■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 Part.5- 1 :名無しさん:2010/09/04(土) 14:15:36 ID:???
- ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである光の目専用スレです。
光の目についての話題はこちらでお願いします。
中物入れ:光の目の最新版をダウンロード可能
http://loda.jp/vahren_ency/
前スレ:光の目(Part.4)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1281788298/
関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ Part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1283293624/
- 2 :名無しさん:2010/09/04(土) 14:21:08 ID:???
- 時期的に今が重要みたいなので、初めにテキストから以下を転載失礼。
○登録の際のSS募集
SSでいいものが思いつかないので試しに公募してみます。
小物入れ1では迷惑をかけると思うので、何処か適当な直ぐに流れそうな場所にでもあげてスレにURLを貼って下さい。
どうせネタ画像が集まるのでしょうが、良さそうなのがあったら採用します。数種類必要らしいです。
注意点
・画像は加工しないでください(ゲーム画面キャプチャ後そのまま)
・タイトルバーを入れないでください(ウィンドウの一番上の「×」等がある部分)
・「bmp」形式で「2枚以上」用意してください。「圧縮」して「1つのファイル」にしておいてください。
・「jpg」の場合は「大きい画像」を用意してください。その場合も「2枚以上」でお願いします。
・画像はシーンによってはこちらで撮って掲載する場合があります。
らしいです。常識的に考えてキャプチャソフトを使って撮った余り劣化して無いjpgが良いかと思われます。
- 3 :名無しさん:2010/09/04(土) 16:30:17 ID:???
- >>1乙を展開。
奴等を狂犬のように撲殺せよ。
- 4 :名無しさん:2010/09/04(土) 16:37:48 ID:???
- 新アイコンの119D.png
ドラベスクスの必殺技の召還獣でもよさげな感じw
- 5 :名無しさん:2010/09/04(土) 19:29:00 ID:???
- >>1乙なもん食えるか!!
- 6 :名無しさん:2010/09/04(土) 19:30:26 ID:IohMcmTg
- グスタフの顔グラがなんか赤ちゃんみたいになって萎えた
- 7 :名無しさん:2010/09/04(土) 19:31:55 ID:???
- >>6
前より画像がハッキリして向きが逆になったイメージ
顔はもともとあんな感じだっただろw妙に離れた目とか
- 8 :名無しさん:2010/09/04(土) 19:33:26 ID:???
- は氏の新作だっけか
- 9 :名無しさん:2010/09/04(土) 20:02:29 ID:???
- S「あんちゃん、あんちゃん」
Y「なんだい弟よ」
S「あんちゃんの持ってる豆鉄砲って役に立たないよね」
ボカッ
Y「騎兵とはこれだ」
S「ぐはっ、やっぱりあんちゃんだ!」
Y&S「あと>>1乙」
- 10 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:08:05 ID:???
- 何かをやる前に>>1乙を学ぶ事だ
私は>>1乙は好きだぞ!
- 11 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:14:48 ID:???
- アイコン更新がきちゃうといつ光の目の更新がくるのかwktkしてプレイできなくなる
- 12 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:17:36 ID:???
- 正直上級DDクリアできるやつが理解できん。
内政禁止でプレイしてるけど序盤がクレイジーすぎる・・
- 13 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:19:44 ID:???
- まぁ鬼畜なのは序盤だけだしねぇ
- 14 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:21:36 ID:???
- 内政禁止でやらなきゃEじゃん
- 15 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:23:49 ID:???
- >>12
全on上級は、内政やらんと大体詰むぞ。
- 16 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:32:22 ID:???
- 内政やんなくてもS1はどこもできるよ
序盤は人材無双に頼るのも大切
- 17 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:44:21 ID:???
- 緊張感あるのは始めの8ターンくらいだしなぁ、大国を一つ吸収した瞬間大併合まではヌルゲーになる
- 18 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:46:07 ID:???
- 好古は正直イメージと全然違ったが、遅い騎馬は他に居ないから個性が有っていいな。
レベル上がればちゃんと対騎銃覚えるのに、プラス前衛からMP消費無し機関銃とか相手涙目すぎる、CPU操作だとどうなるんだろう。
信唯一の工兵として必殺秋山支隊召喚とか欲しいけど、さすがに強すぎるか…。
というか信の騎馬が移動力200なのにアレすぎて西方涙目すぎる。竜騎兵はまるでレベル上がらないというのに…ヴェストファーレンェ…。
竜騎兵は、新旧混合の…愛すべき…兵科…グスッ…なのです…ヒック…
- 19 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:53:26 ID:???
- >>18
竜騎兵は正直、弱くは無いんだが
東方の騎馬鉄砲と比べて脆すぎて・・・
ヒットアンドアウェイ戦法もできんし突撃もできんし
あえて馬でやる必要性が・・・
- 20 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:56:41 ID:???
- >>19
最初からカービン覚えてるのと威力が高いくらいだろ
信の騎馬最初は近接しかないし。
>>18
100くらいでいいと思うけどな。まあ十分手ごわいが。
- 21 :名無しさん:2010/09/04(土) 21:59:15 ID:???
- 機動力80とか海ならどうなるんだあれw
- 22 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:00:38 ID:???
- 竜騎兵はカラビニエリまで育てたらちゃんと突撃Ⅲと抜刀突撃覚えるよ。銃と砲への耐性も2上昇するので一気に堅くなるし。
ステータスも信の騎兵に比べて攻撃は20上、攻撃速度も10上、防御と魔法防御も殆ど変わらないし。流石にHPは信1400に対して950だけど。
- 23 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:10:31 ID:???
- S2好古でプレイして謀反プレイでも楽しもうかと思ったら、クーデター後も天道派に残ったままだった……
COMのETPCが信に負けるのは銃兵云々以前に騎兵のせいだよな
HPが高く、銃装備してて、銃・砲に強い騎兵が前衛とかETPC詰んでるわな
- 24 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:12:29 ID:???
- 竜騎兵人材は全部ルートヴィヒ配下に放りこんでるわ
ネイ辺りで移動補助掛けてやると移動550で駆け回れて楽しいw
- 25 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:13:06 ID:???
- ETPCは、前衛軽視で壁も現地兵便りだからなあ
前衛と後衛がバランスよく、かつ強力な信には勝てないんだろうなあ。
- 26 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:13:47 ID:???
- ロケット砲不在部隊なら成実秋穂の巫女部隊だけで倒せるシナ
- 27 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:29:32 ID:???
- 光の目の前衛のHPは冷静に考えるとヤバい
騎兵のキュイラシェとか同レベルのドラゴンの2倍のHP回復とHP
デーン歩兵も同レベルのドラゴンと同等のHP回復と3倍のHP
装備の関係で攻撃力とか防御力が上なのは分かるが、
HPとか回復力がドラゴンより上ってどういうことなの
- 28 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:36:30 ID:???
- 人数の違いでは
S3のドーフィネ国境にいるイェニ・ルームの兵数が21万5千らしいから、
ザルツブルクとハビヒツブルクあわせて192ユニット
だとするとだいたい1ユニットあたり1000人ってことになる
たぶんドラゴンは1ユニット100匹とかなんだろ
- 29 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:36:33 ID:???
- ドラゴン:1ユニット=1匹
兵士:1ユニット=大勢
と考えれば……
- 30 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:40:06 ID:???
- 龍なんて兵士の前では敵じゃないんだよきっと
- 31 :名無しさん:2010/09/04(土) 22:44:21 ID:???
- エマヌエルをルートヴィヒ部隊に入れたら勿体ないぞ
エマヌエル配下のリロード要らずでカービン撃ち続けるデーン歩兵部隊とか最強だろ
- 32 :名無しさん:2010/09/04(土) 23:07:32 ID:???
- 妙な薬物使ってるとか、怪しげな人間用強化魔術が進んでいると考えれば
- 33 :名無しさん:2010/09/04(土) 23:07:40 ID:???
- 真之ちゃんには海上移動のLSを追加したほうが
史実にも近づくんだろうね
- 34 :名無しさん:2010/09/04(土) 23:17:29 ID:???
- すごく・・・英国式です・・・
- 35 :名無しさん:2010/09/04(土) 23:34:01 ID:???
- >>34
そもそもスナイドル銃からして(ry
- 36 :名無しさん:2010/09/05(日) 00:28:26 ID:???
- >>35
戊辰戦争ェ……。
新撰組は犠牲になったのだ……。
- 37 :名無しさん:2010/09/05(日) 00:33:57 ID:???
- ロシアは犠牲になったのだ 人魔の革新の、その犠牲にな・・・
- 38 :233:2010/09/05(日) 00:50:56 ID:???
- S1ハフス全onでやってるけど
相手が要塞にいると勝つの難しいな
相手が意地でも要塞に篭るから、凄まじい消耗戦になる
- 39 :名無しさん:2010/09/05(日) 01:05:44 ID:???
- >>27
現実でいう所のコモドドラゴンとかその程度の大きさでしかないのかも
雇用費用から考えて、捕獲して管理する手間や食費がそれほど必要ないんだろうし
- 40 :名無しさん:2010/09/05(日) 01:09:10 ID:???
- >>38
要塞戦は多少コツがあって
遠距離から一方的にちくちく、かつ相手の先端から攻撃するようにすればいいです
相手の真ん中から攻撃すると消耗戦になります
- 41 :名無しさん:2010/09/05(日) 01:48:57 ID:???
- ランダムシナリオにDoomsdayモードつけたよー\(^o^)/
- 42 :名無しさん:2010/09/05(日) 01:51:58 ID:???
- /(^o^)\
- 43 :名無しさん:2010/09/05(日) 01:53:38 ID:???
- わぁい
- 44 :名無しさん:2010/09/05(日) 01:58:30 ID:???
- ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 45 :名無しさん:2010/09/05(日) 02:01:43 ID:???
- S1農民連合、全onでやってるんだが、ドラゴンが弱いんだよなー
ステは悪くないんだが、射程が300しかないのが痛い
ホーリードラゴンまで育てれば、射程が500になって少しマシになるが威力激減
短射程のせいで前衛として運用しなきゃいかんのに耐性皆無
突撃とかパイク食らうと瞬殺されるから逃げ撃ち必須
にも関わらず、使うと減速50パーの前進しちゃう不思議なブレス
高めの防御力のおかげで銃相手には強い……かと思うとHPは高くないから、あっさり死ぬ
せめて馬と同じくらいのHPはあっても良いんじゃないかと……
そういう思いを込めて、勢いで>>27を書いてしまった
- 46 :名無しさん:2010/09/05(日) 02:07:33 ID:???
- テイマーはこの作品の中では脇役だし
本来最難関でもおかしくない背景の勢力なんだから
こんなもんじゃないの
- 47 :名無しさん:2010/09/05(日) 02:13:57 ID:???
- まぁでも一段階目のクラスが一番使い勝手いいというのも変かもぬ
- 48 :名無しさん:2010/09/05(日) 02:35:23 ID:???
- 脇役というか完全にデフォ仕様のゲストキャラだからな。
- 49 :名無しさん:2010/09/05(日) 02:36:29 ID:???
- ランセレDD安楽帝でスタート
ヴァレンチーノさん引いて喜ぶも、よく見たら中立勢力の戦力値が銃兵含み三万越え
東方雷鳴歩兵でどうすんだこれw
- 50 :名無しさん:2010/09/05(日) 02:41:09 ID:???
- そいえばランシナの中立ってやたら強すぎる気がするんだよね
強化無しでもLv5だからユニットによっては最初が厳しい
- 51 :名無しさん:2010/09/05(日) 03:09:54 ID:???
- 竜騎兵強化きてたー。これでLV20になって銃耐性上がれば、個性有る前衛としてやっていける…?
対騎に弱くない、というのが前衛でどの程度の効果なのか気になるな。デーンへはこっちも攻撃効かないから、接近戦でどうなるのか…。
ヴェストが強くなるとオアスンがすぐ滅びるというのが難しい。
>>50
時には勝つ事を捨てて中立をレベル上げの道具と割り切るのも大事だと思う。
- 52 :名無しさん:2010/09/05(日) 03:43:24 ID:???
- ライターつえええええええええ
- 53 :名無しさん:2010/09/05(日) 04:49:15 ID:f6Z.j6zY
- ヴァーレンもそうなのだがこのゲームの正史がイマイチ良く分からん
- 54 :名無しさん:2010/09/05(日) 04:55:03 ID:???
- ランダムDDでクソ人材祭り&隣に厨人材だらけだったらすぐに友好度を高めて同盟でよゆう!
なんだけどこっちからの同盟提案は全部蹴られるのに同ターンに相手から同盟を求めてくる件
- 55 :名無しさん:2010/09/05(日) 05:52:30 ID:???
- 12部隊突っ込ませても一人であっさり全滅させてくるような鬼のように強いユニットが居るオリシナとは違って、
光は基本金が物を言うゲームだからねぇ
さくさく領地が取れないとやきもきしてしまう
- 56 :名無しさん:2010/09/05(日) 05:58:57 ID:???
- >>55
緑虫「あまり私を怒らせない方がいい」
- 57 :名無しさん:2010/09/05(日) 06:12:34 ID:???
- >>53
列伝見てけば大体分からないか?まだ結末は決まってないかもだけど
- 58 :名無しさん:2010/09/05(日) 08:31:07 ID:???
- s3以降は全然決まってない気がする
ベルンダが勝つんだろうけど
- 59 :名無しさん:2010/09/05(日) 09:02:57 ID:???
- ドーフィネ・エデン・ポツダム・教皇庁・大信帝国はマスター死亡
イェニ・軍務局・新生仲帝国は存続あんぱい
エデッサ伯?ETPC?ウィトゥルス?
って感じじゃないかな
- 60 :名無しさん:2010/09/05(日) 09:36:42 ID:???
- 新生仲帝国は皇女脂肪、おそらく国は生存
ウィトゥルスはローヴェレ脂肪、おそらく国は生存
ETPCはおそらく全員生存
エデッサ話にも出てこない
- 61 :名無しさん:2010/09/05(日) 09:53:25 ID:???
- エデッサさんは
そのままエデッサ防衛に駆けずり回って終了の悪寒
しかしバルバロッサさんのハーレム羨ましいな…
- 62 :名無しさん:2010/09/05(日) 10:23:59 ID:???
- ETPCはタメルラーノ奪還したけど戦争被害が大きすぎて
いずれ独立されるかもしれないとテキストで言ってたな
- 63 :名無しさん:2010/09/05(日) 10:29:34 ID:???
- >>61
でも宿将が一人もいないからなぁ
使えないと判断されれば犬耳にすら裏切られそうなのがカワイソス
- 64 :名無しさん:2010/09/05(日) 10:40:22 ID:???
- ドーフィネはフランソワの死後、革命が起き即イェニに降伏。
統制派は仲,ETPCと密かに和平交渉を行い、未だに侵攻の意思がある軍務局に
戦闘の続行は不可であると判断させるために占領地の大半を放棄。
ウィトゥルスは終戦後、コロンビア襲来の際に矢面に立ちエデン同盟のまとめ役をしてたっぽい
- 65 :名無しさん:2010/09/05(日) 11:02:18 ID:???
- ifもありかもしれん。いや久秀が好きでね
- 66 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:04:46 ID:???
- >>61
エデッサは神軍相手にどこまでやれたかで変わると思う。
あいつら相手に生き残れたなら、教皇庁の領地あたりは占領できたかもしれん。
ウィトゥルスとの兼ね合いもあるだろうが。
- 67 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:06:02 ID:???
- >>65
ifもそうだけど、三国志みたいに、英雄終結っぽいシナリオもほしいな。
どこが勝利するかわからないほど、人材をバラバラに分けて。
- 68 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:16:30 ID:???
- >>67
今川氏真・劉禅・ジョン欠地王のドリームチームよろしく、
安楽帝・プガチョフ・トゥルフゼスの国が、四元素+光+時空の賢者国、支援砲撃・ビッグバーサ国、
グスタフザイドリッツ義輝キジルの超前衛国に囲まれてるんですね。わかります。
- 69 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:28:43 ID:???
- 支援砲撃系ってポツダム以外に何人いたっけ? 東方に二人と
グスタフ、トルステンソンくらい?
- 70 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:33:16 ID:???
- お前らスクショ…
- 71 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:36:26 ID:???
- >>68
今川氏真は家を残したし社交性あるし個人能力は高いし飢饉防いだし正直そこまで無能ではないと思うけどなw
>>70
俺のスクショソフト、Ctrl+12345(etc・・・ がショートカットキーなんだ・・・
あと良すぎてどこを撮ればいいのかわかんない
タイトル+フェデリコの弾幕+核+無謀な東方遠征くらいかな
- 72 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:38:01 ID:???
- >>69
ティレンヌさんがお怒りです
あと東方には3人いるね
北洋と信とタメルラーノに一人ずつ
- 73 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:42:43 ID:???
- おうふごめん嘘
ヴォーバンの片腕は違ったアイコン同じだからあれもそうかと思った
- 74 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:54:30 ID:???
- ドラベスクスが新しい召還のお陰か硬ぇ、こっちの兵力の方が二倍だったのに
粘りに粘られていつの間にかこっちのほうが削られて負けてた
- 75 :名無しさん:2010/09/05(日) 13:02:58 ID:???
- じゃあ今川ポジには知名度的に村雨様か闘将・小田氏治をですね・・・
チーム分けは召喚師がやばすぎるな
- 76 :名無しさん:2010/09/05(日) 14:01:56 ID:???
- ゴーレムとガーディアンの出現する場が増えて
個人的にうれしいです。ありがとうございます。
あと、非常に細かいんですが、
アンデッドの竜牙兵が新アイコンで斧を持ってるんで、
スキルを剣でなく、斧に変えていただけるといいかなと思います。
- 77 :名無しさん:2010/09/05(日) 14:13:19 ID:???
- 確かにスクショはどの光景も良すぎて決め難いな
- 78 :名無しさん:2010/09/05(日) 15:01:14 ID:???
- 信騎兵の弱体化…。幕府唯一の救いがオワタ。
- 79 :名無しさん:2010/09/05(日) 15:18:05 ID:???
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1130876.zip.html
試しにスクショ撮ってみた
あんまり面白いのは撮れなかった
核は家のPCスペックだとエフェクトが半分くらいしか表示できない……
部隊の表示が無いのは観戦モードで撮ったやつ
- 80 :名無しさん:2010/09/05(日) 15:21:44 ID:???
- あまりにごちゃごちゃしすぎてなんだかな
やってみるとそうでもないんだが。
初期のものを中心にしておくのがいいか
- 81 :名無しさん:2010/09/05(日) 15:45:42 ID:???
- 上書き用dat入れてみる
- 82 :名無しさん:2010/09/05(日) 16:22:21 ID:???
- ライター騎兵な国でプレイしてドラゴンナイトな国に支援金を渡した
結構きつい額だが時間稼ぎにはなるし、主力人材はこちらが引き付けるので生きるだろうと思った
ラビ3部隊工兵1部隊にてあっさり沈んだ
一方、マリアな国は永久同盟で生き続けた
- 83 :名無しさん:2010/09/05(日) 17:10:02 ID:???
- >>78
そういえば幕府の配置変わったけど、やっぱ難しくなったのかな?
- 84 :名無しさん:2010/09/05(日) 17:17:11 ID:OrPPhw4I
- 史実通りか、s3の信が時報ぬった
- 85 :名無しさん:2010/09/05(日) 17:40:56 ID:???
- それよりも侍を少しは使えるようにしてほしいんだが
move = 120
move = 130ってどういうことなの・・・150くらいほしいね
- 86 :名無しさん:2010/09/05(日) 18:01:35 ID:???
- >>82
一番、影が薄い君主の国だからなドラゴンナイトな国は
- 87 :名無しさん:2010/09/05(日) 18:04:48 ID:???
- >>82
あの国はドラゴンとラッチェスしかいないし、ライター歩兵を増やしたところで
人操作でなければまず勝てないつらい国なんだぜ。
せめて、リーダーに強力な技があれば・・・
- 88 :名無しさん:2010/09/05(日) 18:08:10 ID:???
- >>83
何が厳しいって、銃兵に対するアンチユニットが居ない事。
そしてジパング内の人材で雇用可能なのが巫女・武士・足軽の一般人材と日向だけな事。
同様に、倭寇系の雇用リンクが無い為、途中で久秀や皇女を放浪させても信を潰すまで拾えない事。
- 89 :名無しさん:2010/09/05(日) 18:08:55 ID:???
- リストで表示される用の戦略画面と、看板用の戦術画面。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1131206.zip.html
やっぱり硝煙がたくさんあった方が雰囲気がぐっと出るな。
- 90 :名無しさん:2010/09/05(日) 18:46:40 ID:???
- >>82
ちょっと西に行ったら騎兵な国と民兵な国がおかねくれるよ!
- 91 :名無しさん:2010/09/05(日) 19:03:36 ID:???
- >>89
ぱっとみるだけで、どういう状況か判断できるw
やりこみは裏切らないのう
- 92 :名無しさん:2010/09/05(日) 21:01:56 ID:???
- >>85
SAMURAIはバーブルさんとかで銃とリロード付与して使うものだし
- 93 :名無しさん:2010/09/05(日) 21:05:45 ID:???
- SAMU☆RAIは接近神だからあんま早いと怖い
- 94 :名無しさん:2010/09/05(日) 21:17:58 ID:???
- パイクやデーンのが全然怖いんですけどね
- 95 :名無しさん:2010/09/05(日) 21:22:17 ID:???
- サムライは健脚でさえなければ……
- 96 :名無しさん:2010/09/05(日) 21:53:33 ID:???
- 近接は硬い方が優位なのは仕方ないね
- 97 :名無しさん:2010/09/05(日) 22:32:33 ID:???
- アンスバッハ落としたらヴェストが降伏しましたって出て吹いた
そんなやる気無くて良いのか大公。ベスクスかーちゃんに折檻されるぞ・・・
あと、オープニング。グスタフ時間が無いとか行ってる割りには焦らないのな
割と若いのに堅実だなぁ
- 98 :名無しさん:2010/09/05(日) 22:44:22 ID:???
- 大公はS2開始の時点で既に涙目だからなw
- 99 :名無しさん:2010/09/05(日) 22:49:42 ID:???
- S1なら近隣人材は回収できるな
アウグストのオカマがヘタレだからザポロージュまで占領する羽目になった
ただそうしたらベルンダが襲ってくるのが間近だから・・・
もういっそ西か、むしろ”東”に逃げたらいいんじゃないかとふと思う
- 100 :名無しさん:2010/09/05(日) 22:57:58 ID:???
- >>88
日向居なくなったんじゃなかったっけ?
まぁ自分でやってみるのが一番か。幕府全onは詰め将棋みたいで楽しいよな。
前やった時は弓と巫女ばっか雇って、逃げ撃ちで相手の前衛倒してこっちが誰も死なないタイミングで逃げる
→自分だけレベル上がって相手の鉄砲隊は上がらない
→決戦時は神風将軍隊に相手の高レベル部隊を消してもらう
→以降はこっちの方がレベルが高いので適当に勝って行ける。
って感じに勝った気がする。
- 101 :名無しさん:2010/09/05(日) 22:59:38 ID:???
- 相変わらずテキストひでぇ
よりによって友人は不許紳士かよ
- 102 :名無しさん:2010/09/05(日) 23:02:46 ID:???
- 越後もあることだし、いよいよ謙信公の出番か
それとも百地丹波あたりの忍者が妥当なのか
信長に抵抗してる意味でも雇用の幅広げる意味でも
かといって人材増えすぎるのもあれだろうから難しいところだなァ
- 103 :名無しさん:2010/09/05(日) 23:10:40 ID:???
- 小田原あるのなら、北条の人材がほしいなとも思う。
- 104 :名無しさん:2010/09/05(日) 23:20:14 ID:???
- >>102
作者殿的には、もう完成形みたいだけどな
なんかやりたいなら自分でシコシコ作ってみるしかないだろ だから俺は勝手にラスプーチンとかクロパトキン追加するお!
- 105 :名無しさん:2010/09/05(日) 23:25:43 ID:???
- >>104
そいつら追加したところで所属させる国がないだろw
国まで追加するとしても今度は土地がメガネと愉快な仲間達に占拠されてるし
- 106 :名無しさん:2010/09/05(日) 23:26:11 ID:???
- まあ完成してるしな
てか人材追加より帝国のバランス再調整して欲しい
信並みのチートのはずのベルンダがポツダムやドーフィネにまるで勝てなくなってきてる
- 107 :名無しさん:2010/09/05(日) 23:36:46 ID:???
- もっとダウンさんを活かしてほしいと思う
特にAIの場合、効果範囲は違えどダウンの野戦築城とオータンのオールディフェンスが
同時?にかぶってて、いまいち非効率な気がしてならない。
いっそのことオータンにディフェンスの代わりにオールデクストにしてあげれば
ほとんどの能力値上がってハイパー鬼畜部隊に仕上がるのではないか。
ダウンさんのありがたみもわかり、戦力の底上げになるんかなと思ったり
- 108 :名無しさん:2010/09/05(日) 23:46:22 ID:???
- >>102
俺は龍馬を勝手に追加して世界中をぶらぶらしてるぜよ!
- 109 :名無しさん:2010/09/06(月) 00:00:25 ID:???
- こっちはずっとセディエルクの副官の名有り昇進を待ち望んでたり・・・
- 110 :名無しさん:2010/09/06(月) 00:16:17 ID:???
- ドーフィネ結構伸びるようになったね
たまに騎士団、フランドル連合軍に潰されるけど基本的には勝つし
グスタフさんが帝国諸国をいい感じで邪魔してるうちにぐんぐん伸びる
帝国周辺は宿敵同士なのにドーフィネは外交できるしその点でも有利
- 111 :名無しさん:2010/09/06(月) 00:19:33 ID:???
- >>107
確かに被ってるがオータンは天敵のオトラントとセットで初めて全能力鬼畜強化ができるってのがミソだろうしなぁ……
最近のベルンダが伸びないのはヴェイゼンヴェルグとヴェストファーレンの連鎖併合がなくなったせいだろうしそこの仕様は戻してもいい気がする
そこ戻すと毎回似た様な展開にはなるだろうが元々光の目ってそういうシナリオだしな
- 112 :名無しさん:2010/09/06(月) 00:22:07 ID:???
- 銃弾のエフェクトは前のがよかったな・・・
- 113 :名無しさん:2010/09/06(月) 00:48:15 ID:???
- 信もそれなりの確率でダブル謀叛で死ぬから確実に伸びるとは言えない感じだが。
どうせ東西どっちかを併合したら大連合と戦うんだし。
- 114 :名無しさん:2010/09/06(月) 01:08:11 ID:???
- ドラベスクス召喚バナナマンのEXP0/0ってのは仕様なのか
- 115 :名無しさん:2010/09/06(月) 01:30:55 ID:???
- 99だけど近況撮ってみた BMP注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1131815.bmp
>>114
ダーク・ブルー・ムーンがどうしたって?
- 116 :名無しさん:2010/09/06(月) 01:32:59 ID:???
- いやあれはフジツボ出してくるやつだった あのアイコンはいい。外国の絵本にあんな月でてるよな
- 117 :名無しさん:2010/09/06(月) 01:53:30 ID:V1EmAJ1.
- 99 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 22:49:42 ID:???
S1なら近隣人材は回収できるな
アウグストのオカマがヘタレだからザポロージュまで占領する羽目になった
ただそうしたらベルンダが襲ってくるのが間近だから・・・
もういっそ西か、むしろ”東”に逃げたらいいんじゃないかとふと思う
115 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 01:30:55 ID:???
99だけど近況撮ってみた BMP注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1131815.bmp
>>114
ダーク・ブルー・ムーンがどうしたって?
ヴェストファーレンでうまいこと拡大できたから自慢したくなったのかw
かわいいな^^;
- 118 :名無しさん:2010/09/06(月) 01:54:19 ID:???
- ベルンダにはコストが安いという利点があるが、逆に言えば金が無尽蔵に使えるDDではそれがネックになってる。
新時代の軍規格でベルンダだけ一拠点に20部隊配備できるとかならあるいは。
というかあの兵種で戦えてる時点で人材無双ワロスって感じだ。
正直、アルカの成長速度と緑の体力戻すだけで何処にも負けない気もする。
- 119 :名無しさん:2010/09/06(月) 01:54:55 ID:???
- >>105
そこは大丈夫
旅順要塞に総督府っぽく居座る手があるはず
・・・はぁヤーコプのドット可愛い抱っこしたい
- 120 :名無しさん:2010/09/06(月) 02:01:57 ID:???
- >>115
ヴェストはやったことないけど、もうオアスン部隊登用してるならそのままテッサロニキ目指せばベルンダ滅ぼせるんじゃない?
ベルンダ・オアスンの人材併合すれば次どこに攻め込もうと負けはしないはず
てかオアスンの人材は優秀すぎる……
- 121 :名無しさん:2010/09/06(月) 02:03:02 ID:???
- >>118
確かに銃兵と戦闘工兵で競ったらたまらんなぁ…
- 122 :名無しさん:2010/09/06(月) 02:13:34 ID:???
- >>120
そうか・・・所詮日本のRTSは人材を奪い合うゲーム・・・
縛りというか中核の初期領土+バイロイトは取られたくないがなんとかがんばろう
- 123 :名無しさん:2010/09/06(月) 02:23:57 ID:???
- S1のヴェストファーレンって全onでも簡単だったような。
マリアとヴァレンシュタインの両方を確保できる時点でヌルゲーのはずなんだが・・・
- 124 :名無しさん:2010/09/06(月) 02:28:01 ID:???
- >>119
あんなちっこくてきつねのしっぽはえてて自分の体並に長いハンマーもってるんだぞ
ああぷにぷにしたい・・・
顔グラがデフォの女ゴブリンにならないかな・・・
- 125 :名無しさん:2010/09/06(月) 03:08:17 ID:???
- なんか義和団がむちゃくちゃ強いなぁ。
落ちないからLV上がるせいなんだろうけど、
密集状態にすると鉄壁すぎる。ついでにエフェクト重くて泣ける。
- 126 :名無しさん:2010/09/06(月) 03:33:37 ID:???
- 仲関係あまりやったことなかったから試しに北洋でやってみたら、予想以上にヌルゲーだった……
>密集状態にすると鉄壁
想像しただけで吹いたw
- 127 :名無しさん:2010/09/06(月) 03:47:53 ID:???
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1132024.bmp
開始2ターンにして強烈な引き
- 128 :名無しさん:2010/09/06(月) 03:54:52 ID:???
- >>127
・・・・!?
- 129 :名無しさん:2010/09/06(月) 04:02:57 ID:???
- 北洋は信よりぬるいからな
肝心の信との戦闘もプレートバインドがあるから余裕という
あっという間に東方統一
- 130 :名無しさん:2010/09/06(月) 04:21:18 ID:???
- 考えてもみれば、北洋ほど後衛に強い軍も珍しいな
- 131 :名無しさん:2010/09/06(月) 04:24:05 ID:???
- ブレードバインドが無ければ結構フルボッコなんだけど
ブレードバインドと北洋のアーチ型射撃はコンボすぎる
- 132 :名無しさん:2010/09/06(月) 05:35:39 ID:???
- つか、画像上げようとするなら、bmp以外で上げてくれよw
jpgとかpngとかさ
- 133 :名無しさん:2010/09/06(月) 05:37:13 ID:???
- スクショに入れてくれるかもしれないという淡い何か
- 134 :名無しさん:2010/09/06(月) 07:18:19 ID:???
- アシッドクラウドMp300はガチだったのか
- 135 :名無しさん:2010/09/06(月) 15:51:40 ID:???
- >>127
CPUのETPC(拡張派)に、最初からフェデリコ・アルカ・アハシュエロスさんが入ってることならあったな。
- 136 :名無しさん:2010/09/06(月) 18:24:33 ID:???
- 作者宛のかっこいいシーンのSSならbmpで良いんだが
ただの自慢SSはjpgがpngにしてほしいよな
- 137 :名無しさん:2010/09/06(月) 19:27:20 ID:???
- 今となってはbmpはほとんど使われないからねぇ
- 138 :名無しさん:2010/09/06(月) 19:52:33 ID:???
- SS用に撮ってみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1132756.lzh.html
以前挙げた人と違うコンセプトと言う事で。
・一目で分かるフリードリヒのアレな雇用リンク
・銃兵らしさと言う事でリロードの瞬間
・騎兵同士のぶつかり合いをアップで…だが少々見ずらいかも?
・侍が刀を振り回す所
・信兵、和装のユニットが整列している。割と見やすい方
・傭兵雇用の部分
全体を映す事より局所で、ユニットグラフィックを強調
光の目の特徴を選抜してみた。
一つ一つ作り込まれた戦術マップも魅力だから、モルグルノポリス辺りの防衛側を俯瞰で撮影するのも良さそうかも?
- 139 :名無しさん:2010/09/06(月) 20:12:32 ID:???
- バトルシーンはフェデリコと愉快な仲間達(人材部隊)vsコロンビアor強化ポツダム
みたいな感じで撮れば良い感じのSSになりそうだな
- 140 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:02:36 ID:???
- >>138
俺はいいと思うぞ
ただ、人材のセリフで分かりにくくなってるな
- 141 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:24:17 ID:???
- オアスンは良い勢力だ。バランスが絶妙だよ。
敵が多いから常に緊張感があるし、それでも少数精鋭の将校のお陰で良い勝負が出来る
ヴェスト、ポツダム、ベルンダ、フロミスタと強大な敵に囲まれた補給無き遠征軍(無理ゲー)。これだけでもう映画なら主役張れるようん
はぁ、エレオノーラ+ステンボックブリザードが強過ぎて辛い
・・・補正的にオアスン胸甲騎兵は世界最強です
- 142 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:25:16 ID:???
- 回復役いないけどね
- 143 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:26:09 ID:???
- オアスンでやってると時々ポツダムとの同盟が切れない
人材は手に入らないがもう負ける気がしない
CPUでも結構生き延びるよなぁ
- 144 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:28:11 ID:???
- >>138
素晴らしい。フリードリヒならホルテンも入ってるしそれで吊られるヤツも出そうだ。
日本兵は巫女ばかりなのと、砲兵があること以外は素晴らしい
- 145 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:40:26 ID:???
- ポツダムはある程度拡大しないとオアスンとの同盟破らないから
オアスンが最速で西進してみちを塞いじゃうと
同盟破棄イベントがフリーズされちゃうのかな
- 146 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:47:08 ID:???
- >>143
CPUでも必死で生き残るオアスンの抵抗でポツダムorベルンダの衰退が加速するのはよくあること
さらに運よくそのどちらかを滅ぼしても、残った片方かドーフィネに滅ぼされて生き残れないけどな!
- 147 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:50:43 ID:???
- この世界には確実に存在するのだ
絶対に生き残れない勢力が…
- 148 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:54:36 ID:???
- 仲…
- 149 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:58:06 ID:???
- ウルドゥル「仲の話はよせ、ツキが落ちる」
- 150 :名無しさん:2010/09/06(月) 23:32:26 ID:???
- オアスンで頑張った場合のドーフィネのハッスルっぷりがやばい。具体的には三十万対二百万くらいになる
エデンー!早く来てくれー!
- 151 :名無しさん:2010/09/06(月) 23:40:09 ID:???
- 今更なことだと思うが、やはり昔と変わらず、最初から中立勢力に所属しちゃってる人材はプレイ不可なのかな?
- 152 :名無しさん:2010/09/06(月) 23:44:32 ID:???
- 潰されて浪人になるまで待てばいいじゃん
- 153 :名無しさん:2010/09/06(月) 23:44:44 ID:???
- 観戦使うか設定いじらないと無理だろうな…
話変わるけど少し帝都でプレイしてみたが、普通にクリアできそうだ
それ以上に出陣する市議会のシュールさが酷いw
- 154 :名無しさん:2010/09/06(月) 23:45:39 ID:???
- 観戦スタートしつつ即ストップして選択すれば中立勢力人材でプレイも可能
- 155 :名無しさん:2010/09/06(月) 23:52:57 ID:???
- DDでは無理だったな
全OFFならヌルげー
- 156 :名無しさん:2010/09/06(月) 23:59:50 ID:???
- なるほど、本体説明書読み直してみた。
再プレイ…そんなのもあるのか!
- 157 :名無しさん:2010/09/07(火) 00:54:08 ID:???
- 今はあとはもうロケット砲アイコン待ちといったところか。それで一般完成だし。
- 158 :名無しさん:2010/09/07(火) 01:29:01 ID:???
- ロケットといえば、ブラウン博士の出番をですね・・・
- 159 :名無しさん:2010/09/07(火) 01:44:47 ID:???
- スクショの文字は縮小で潰れちゃうんじゃないかな
- 160 :名無しさん:2010/09/07(火) 06:13:16 ID:Sg0rRwaE
- ナルヴァがどうやっても守りきれない
いくらエレオノーラとステンボックが優秀でもポツダムの本気部隊が攻めてきたらさすがに無理なんだけど…
部隊もよりによって流弾兵とか重装甲歩兵やらで拡充できないし
- 161 :名無しさん:2010/09/07(火) 06:22:05 ID:???
- リッツェンにこちらの主力置いておけばいいのでわん?
それでも16部隊と人材いくつかはナルヴァに張り付くけど
モーデルいても普通に追い返せるよ
ポツダムの主力はオアスン+ヴェスト人材で余裕だし
そのまま合流
- 162 :名無しさん:2010/09/07(火) 08:33:06 ID:???
- >>160
逆に考えるんだナルヴァなんて上げちゃって良いさと考えるんだ。平地戦で敵部隊分断すると割と楽
ステンボックをエレオノーラ隊に突っ込んで魔力補正掛けるだけでもリロード→ブリザード×3→以下エンドレスの威力が結構違ったりするけど
- 163 :名無しさん:2010/09/07(火) 08:41:34 ID:???
- ステンボック・エレオノーラで戦力値詐欺すればナルヴァも余裕で奪還できるしな
でもステンボックさんで人材プレイしてる時に、「ポツダム軍を決して上陸させなかった」て列伝を実行できないのは物悲しい
- 164 :名無しさん:2010/09/07(火) 09:26:19 ID:???
- S1全ONのウィトゥルスやってたらオアスンがエデン降臨まで生き残った
そこそこ勢力を拡大してた彼らだがこれには苦戦するだろうなと思ったら
天使たちの最初のターンの侵攻を弾き返し、次のターンに殲滅してた
パネェ
- 165 :名無しさん:2010/09/07(火) 09:32:04 ID:???
- 神殺しの一族の再来である
- 166 :名無しさん:2010/09/07(火) 09:46:11 ID:Sg0rRwaE
- >>161-163
なるほど!色々戦い方あるんですねありがとう
- 167 :名無しさん:2010/09/07(火) 09:47:05 ID:???
- いくら強いとはいえ初期人材は4人しかいないし
人材のみの強さでいえば他の強豪に劣る4人が揃ってる
…のに結構生き残る
- 168 :名無しさん:2010/09/07(火) 11:41:41 ID:???
- 先手とれれば先に侵攻して先生を一回でレベル25くらいまで上げられるからそんなに難しくないんだけどね
CPUは補充が最優先だから資金が有る限り1人でも欠員がいればその部隊は侵攻して来ないし
- 169 :名無しさん:2010/09/07(火) 11:45:56 ID:???
- S1全on教皇庁やってるけど、
・ウィトゥルス共和国は建国させる
・エデッサ伯国も建国させる
・外務省チートは使わない
でプレイすると大分難易度上がるな……
オプティマトン倒しても魔族どころかイェニチェリすら雇えず、放浪してる銃歩兵人材も無理
結局直属軍の近代化が進まず、傭兵だよりでイェル・ナームと開戦することになる
- 170 :名無しさん:2010/09/07(火) 12:08:39 ID:???
- イェニ・ルームな
unit t_demon5b : t_demon
{
name = イェル・ナーム
sex = male
face = temp5.png
image = Char730z
yabo = 80
kosen = 90
join = 殺した人間の数?@愚問だな。@貴公は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?
dead = み・・・ミッテルナームになりさえすれば・・・
voice_type = sld, bow, hot, goman
hp = 800000
mp = 100000
attack = 1000
defense = 1000
magic = 1000
mprec = 2000
skill2 = sp_proton, ms_meteo, ms_brizzard, ms_thunder, ms_earthwall, ms_death, a_geno
skill = m_blood2, m_dark1, m_dark2, m_dark3, ls_mp, ls_magic
heal_max = 20000
attack_max = 1250
defense_max = 1250
magic_max = 1250
magdef_max = 1250
speed_max = 1250
dext_max = 1250
move_max = 1250
hprec_max = 1500
mprec_max = 1500
}
- 171 :名無しさん:2010/09/07(火) 14:24:37 ID:???
- なんとなくベルンダのままクリアできないかと考えた。
モエシアが運よく魔王様をボンッさせればいけるかな・・・?
- 172 :名無しさん:2010/09/07(火) 14:36:34 ID:Sg0rRwaE
- world1.datでイェニルーム建国イベント消せば余裕だよ
- 173 :名無しさん:2010/09/07(火) 14:43:08 ID:???
- そういう裏技じゃなくて、正攻法でってことだろうにw
- 174 :名無しさん:2010/09/07(火) 14:51:07 ID:???
- オプティマトンが両方消滅済でもヴァラキアムンテニアとった時点で変態するから無理
- 175 :名無しさん:2010/09/07(火) 14:51:14 ID:???
- 実際にはどうなるか分からんが、ベルンダで初めてわざと滅亡して
もう一回どっかで建国してクリアすれば併合イベントとか起きないんじゃね
- 176 :名無しさん:2010/09/07(火) 15:09:21 ID:???
- ランシナでやるしかないな
フェデリコはLSが豊富だからマスターでも歓迎だが
アルカさんのLSのなさはちょっと・・
- 177 :名無しさん:2010/09/07(火) 15:36:12 ID:???
- いっそ、ヴァラキアムンテニアを最後に攻略するように回り道するとか。
確か、DDの連合イベントで【以降、反乱や変態はフリーズされ、雇用も変化しません。】とあるから。
ベルンダクリアも可能かも。
- 178 :名無しさん:2010/09/07(火) 17:46:24 ID:???
- ベルンダ陣営が魔族人材を3回登用するイベントで
どの回もデビルのみレベル1で配置されているのに気づいたので
修正お願いします。
- 179 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:10:14 ID:Sg0rRwaE
- それより性騎士団長のアイコンがダサすぎてヤバい
あまりにダサすぎて自領内に放浪していても雇用控えちゃうレベル
- 180 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:19:03 ID:???
- 性騎士団長なら仕方が無い
- 181 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:19:47 ID:???
- 新アイコン・・・真之は七つの大罪の嫉妬の一人だったのか
- 182 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:20:11 ID:???
- 昔の聖騎士なんてもっさりとした鎖帷子に頭にバケツかぶってるモンだろ
- 183 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:21:08 ID:???
- ダサカッコイイというか時代遅れ感がプンプンしていいじゃないか。
- 184 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:34:31 ID:???
- フルプレート着込んでメイスでウォッスウォッスしなきゃだから体裁なんて取り繕ってられんのかもなぁ
- 185 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:36:26 ID:???
- あの時代でそんな事しなきゃいけないのは最早罰ゲームに近いな
だから格好も罰ゲームなのかもしれないな
- 186 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:40:16 ID:???
- とりあえず防御重視なんだろう
銃で撃たれるけど
- 187 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:59:49 ID:???
- 防御重視のくせに他の前衛より脆いよな
- 188 :名無しさん:2010/09/07(火) 19:18:46 ID:???
- 死んだら殉教者扱いだから、
他の前衛に比べて、防御捨ててんじゃね
- 189 :名無しさん:2010/09/07(火) 19:27:27 ID:???
- 他の前衛は鍛えてるから速いし硬いけど
聖職者だからあんまり鍛えてないし無駄にデカイ鎧着てるから遅いんだよ
- 190 :名無しさん:2010/09/07(火) 19:39:09 ID:???
- ユサールと併せてアルビオン軍が良い感じに赤いな。
- 191 :名無しさん:2010/09/07(火) 21:00:26 ID:???
- 作者ですが、とりあえず今あげたバージョンでの登録を予定しています。
単体起動可能の為の作業や暗号化等まだいくつか課題はありますが、とりあえず本体としてはこんな感じになります。
これからですが、本体同様に暗号化していないバージョンを中物入れに、暗号化して単体起動可能なバージョンをふりーむに置く形になると思います。
ちょっとしばらくは頻繁に更新出来るか分からないですが……
- 192 :名無しさん:2010/09/07(火) 21:07:05 ID:???
- >>191
本体の方にバグがありましたので、今日上げるバージョンの方をお使いください・・・
- 193 :名無しさん:2010/09/07(火) 21:15:58 ID:???
- >>191
あうあう、アイコン絵師ッスけど
小物入れ1の方に新規で一つだけ聖騎士の修正版描いたんでソレにして欲しいッス
スイマセン
- 194 :名無しさん:2010/09/08(水) 00:24:24 ID:???
- 今思ったんだけど光の目で唯一、ETPCの使うロケット砲系だけ顔あり人材っていないんだな。
- 195 :名無しさん:2010/09/08(水) 00:28:28 ID:???
- ポツダム超兵士「・・・。」
- 196 :名無しさん:2010/09/08(水) 00:39:14 ID:???
- >>195
ネタって断言されてるんだからあきらめろw
- 197 :名無しさん:2010/09/08(水) 02:19:01 ID:???
- 単体で起動するバージョンを作成しました。登録はまだ少し時間がかかるようなので、とりあえず適当なロダにあげてます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1134950.rar.html passはtestです。
中物入れのものとは付属テキストが少し異なるのと、改造スレのbattle_fast = onをとりいれたくらいしか変化が無いですが……
一応こちらでデバックを行い、著作権等も出来る限りは確認はしたんですが……もしも何かミスを発見したら教えて下さい。
(本体の説明書はふりーむのものを入れた為、古いバージョン表記がありますが、exeの方はきちんと最新版になっています)
- 198 :名無しさん:2010/09/08(水) 02:19:20 ID:???
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ ビーストテイマー?
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) そんなゴミいらねーおwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 固定→敵地指定でサヨナラだおwww
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| モンスターのほうが100倍いいおwww
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | 光の目 |
| | l||l 从人 l||l | | |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),| |_____________|
ヽ _____,ノ|____ ̄ | | |
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ____________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| |みんな使ってあげてね、...|
ノ::::::::::u \ | |直ぐに殺してモンスターで.|
/::::::::::::::::: u | |部隊埋めるとか許さないよ|
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_____________.|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
- 199 :名無しさん:2010/09/08(水) 05:30:52 ID:???
- 忙しくて時間が空いてしまったが、S1全on幕府でジパング統一成功、無事6ターン目で出来ました。
結論:おい晴信(ry で一度も退却することなく勝てました、将軍の配下にしてるのに、そっちは見せ場が緒戦しか…。
騎馬武者は強豪らしい性能で良い感じだと思う、20になってしまえば、基本堅いので日本銃兵相手でもそこそこ耐える。
相手として戦うと、相性を上手く突ければ、他と移動力差が激しいので大きく先行してきて逆に狩りやすかった。
皆騎馬突撃に強くて胸甲騎兵涙目で、竜騎兵には・・?
他のナイト道のナの字も知らない心の醜い騎兵達と違って、封印が解けられたきゅyラシェは対騎に微弱くらいだたりすることも結構よくあるらしい。
>>198
プガチョフ「ついに神聖ジェチポスポリタ帝国を立ち上げる時が来たか・・・今まで道化を演じてきた甲斐があったと言うものだ。」
- 200 :名無しさん:2010/09/08(水) 06:02:22 ID:???
- ていうかマジでアシッドクラウドはMP300なのか。
本当に300でいい…のか…?
- 201 :名無しさん:2010/09/08(水) 06:06:46 ID:???
- 300で決まりなら、仙人見習いの持ってる分とか、どのみち使えないやつは削除した方が分かりやすいんじゃなかろうか
- 202 :名無しさん:2010/09/08(水) 06:12:23 ID:???
- defaultフォルダは削除予定だよね
光の目起動に必要ないもんいっぱい入ってるよ
一応本体の説明にもdefaultを消した形で公開してください。みたいなこと書いてあるし。
- 203 :名無しさん:2010/09/08(水) 08:23:10 ID:???
- オアスン胸甲騎兵が世界最強だと言ってるサル!
- 204 :名無しさん:2010/09/08(水) 11:02:08 ID:???
- ベルフェゴールが再度整形してメルトア顔が空いてもリプラヴィアーノスの顔グラが戻ることはありませんでしたとさ
覆水盆に返らず
- 205 :名無しさん:2010/09/08(水) 11:34:35 ID:???
- 久しぶりにS1オアスンをやってみたが
ヴェストの首都陥落でヴェスト吸収できるなら
難易度中級で問題ないと思うんだ。
コンドッティエーレに近い感じで
ステンボック神が強いし
- 206 :名無しさん:2010/09/08(水) 11:39:47 ID:???
- リプラヴィちゃん?ちょっと幼めで可愛いじゃないか
- 207 :名無しさん:2010/09/08(水) 11:44:33 ID:???
- >>205
地味にエレオノーラのマジックが効いてるよな
まぁでも、光の目初見で主動リロードブリザードに気付くかな・・・?
本隊の方は支援砲撃→オート特攻でもヴェストまでは余裕なんだけど
- 208 :名無しさん:2010/09/08(水) 11:56:54 ID:???
- >>207
え、手動リロード・・・?
MPの自動回復が100超えてるから全然やってなかった・・・
戦闘工兵系の召還やって、エレオノーラの配下にして魔力あげて
更にマジックで補強するだけだった。
それだけで勝てた。
- 209 :名無しさん:2010/09/08(水) 12:22:41 ID:???
- りどみに戦国BASARAのカップラーメン「天下分け麺」とあったんで調べてたらニコ動のアニメに辿り着いた
一話と最新話が無料配信されてたから見てみたが酷え
パンチで海消すとかつばぜり合いで大爆発とかもう兵卒いらんだろ
とはいえヴァーレンも隕石降らせたり山で津波起こしたり大概だった
光に至っては生身で核ぶっ放すし敵も硬いと耐えるし・・・エンターテイメント万歳ってことだな!
- 210 :名無しさん:2010/09/08(水) 13:00:47 ID:???
- ドーフィネ陸軍の将軍ネイさんの使い道がわからん
高い攻撃力があるから敵に突撃させたら即死するし
ちょっとでも銃弾カスったら死ぬし、ハムスターかこいつは
- 211 :名無しさん:2010/09/08(水) 13:04:23 ID:???
- 一年後、そこにはヴォーバンのメンバーになって元気にモーターを放るネイの姿が!
- 212 :名無しさん:2010/09/08(水) 13:09:56 ID:???
- まぁ奴の設定的に、他の将軍の支援があった場合に戦果をあげたってのがあるから
ヴォーバン将軍の支援がなければ無能でも仕方がない
- 213 :名無しさん:2010/09/08(水) 13:22:18 ID:???
- ウジェーヌやヴィラールと戦場に出れば、ネイ将軍のラッパの使い道は十分あると思う。あの二人のスキル使えば能力低下せずに済むんじゃないかな。
- 214 :名無しさん:2010/09/08(水) 13:23:16 ID:???
- すぐ近くに騎兵最強の突進公がいるから余計にポンコツ具合が際立つ
- 215 :名無しさん:2010/09/08(水) 13:31:23 ID:???
- あれのモチーフ銀英伝のグエンだよね
- 216 :名無しさん:2010/09/08(水) 13:39:22 ID:???
- LSでHP・攻撃とある上にLS加速持ちなので悪くは無いと思うが。
- 217 :名無しさん:2010/09/08(水) 13:53:09 ID:???
- シャルルと1対1でやって威光を使わせるまでもなく瞬殺できるのはネイさんぐらいだろうに
- 218 :名無しさん:2010/09/08(水) 14:01:18 ID:???
- まあ結局使わないな
オートでやるとこの人の部隊だけよく死んでる
- 219 :名無しさん:2010/09/08(水) 14:08:06 ID:???
- まあコケにされるのがふりーむに登録しないうちでよかったんじゃないか?
こんだけディスられれば次の更新でHP+500素早さ+10スキル微強化くらいされるはず
- 220 :名無しさん:2010/09/08(水) 14:11:12 ID:8Z9ptdvs
- 金毛毛騎士団の一般ユニットはどうして女なんだ
捕まったらあんなことやこんなことされちゃうだろやっぱり
- 221 :名無しさん:2010/09/08(水) 14:18:49 ID:???
- アイコンがそれっぽかったからとか
いやリッチー系以外は作者が設定してた性別に基づいて描いたんだっけ?
ともかくSENKAスレへお帰りくだちい
- 222 :名無しさん:2010/09/08(水) 14:22:39 ID:???
- ネイさん使ってみた
戦功は8万超えてるのにレベルが1しか上がってないってどういうことなの……
- 223 :名無しさん:2010/09/08(水) 14:23:55 ID:???
- 光の目の世界観で捕虜なんかいませんよ
わざわざ捕まえるより蜂の巣や挽肉にした方が早いし
- 224 :名無しさん:2010/09/08(水) 14:29:56 ID:???
- 金璧輝「よぉし、この真之はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」
馬賊「わりぃな、そこまでマニアックにはなれねえよ」
- 225 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 226 :名無しさん:2010/09/08(水) 16:16:03 ID:???
- / ̄ ̄\ ←天魔
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ ←真之
| (__人__) ブビッマジパネェ /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ /(●) (●) \
. |. U } ...| (__人__) u. | なんだこいつ・・・マジやべぇ。
. ヽ } \ u.` ⌒´ / 配置される中立間違えたかな・・・・。
ヽ ノ ノ \
/ く
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ 信雇用後・・・・。
| (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!! /ノ \ \
| |'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. U } | (__人__) | ウボッウボボボボッガビビビビッ
. ヽ } \ .` ⌒´|'| / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
ヽ ノ ノ .U \
/ く
- 227 :名無しさん:2010/09/08(水) 16:30:35 ID:???
- Q.好きな信長の野望シリーズは?
天道派:天道
統制派:革新
第一方面軍:全国版
第六方面軍:天下創世
第七方面軍:蒼天録
仲:三國志9
北洋:嵐世記
南方:烈風伝
西方:天翔記
野望の王国:太閤立志伝5
ETPC:大航海時代4
- 228 :名無しさん:2010/09/08(水) 16:36:37 ID:???
- ランペルールが無いとか
- 229 :名無しさん:2010/09/08(水) 16:44:25 ID:???
- >>228はフランソワ
- 230 :名無しさん:2010/09/08(水) 17:04:06 ID:8Z9ptdvs
- 光の目オンラインまだか
セーブデータをどっかのサーバ経由で送りあいっこみたいな感じで
いや無理か
- 231 :名無しさん:2010/09/08(水) 17:18:36 ID:???
- ネイさんを馬鹿にすることだけは絶対に許さないよ
- 232 :名無しさん:2010/09/08(水) 17:20:31 ID:???
- カールさんが侍にしか見えんwwそのまま信にぶち込んでも違和感なさそう。
カール「ジッキンゲンより……なんて、ぐわっ」
- 233 :名無しさん:2010/09/08(水) 17:36:19 ID:???
- ネイ・ザ・スペランカーの称号を与えよう
- 234 :名無しさん:2010/09/08(水) 17:42:13 ID:???
- なぜフッテンはあんなに強いのにジッキンゲンはあんなに使えないのか
- 235 :名無しさん:2010/09/08(水) 17:51:06 ID:???
- フッテン「LS海嘯撃!」
ドシャアア→大量の岩と後衛が消し飛ぶ
ジッキンゲン「LS火炎斬!」
ボワァアア→一桁の岩が消し飛ぶ
ヽ、 / 思 い
な お 火 ! ! .い い
っ 前. 炎. ! | つ こ
て. は 斬 | !, い と
み. 貫 ノ l′ た
ろ 通 ゛! ___ 丶
. 型 ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
に / ヽ`'Y´
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
- 236 :名無しさん:2010/09/08(水) 17:51:41 ID:???
- >>230
後衛が突進公なりなんなりで潰されたら消したくなりそうなゲームだなw
- 237 :名無しさん:2010/09/08(水) 18:25:31 ID:8Z9ptdvs
- ヴァレンシュタインって後ろの方ででチョロチョロ傭兵呼び出してるのはたしかに強いんだけど、どうも絵にならない
まとめて投入してほしいなー
ポツダムの突撃隊投入スキルの兵力3倍、射程短めみたいな感じで
- 238 :名無しさん:2010/09/08(水) 18:29:30 ID:???
- >>227
俺、hshdについてくは・・・
- 239 :名無しさん:2010/09/08(水) 18:40:20 ID:???
- フッテンさんは射程400の槍投げまで付加してくれるからなあ
- 240 :名無しさん:2010/09/08(水) 18:47:18 ID:???
- 突進させなくても成長できるのはうまいよなぁ
- 241 :名無しさん:2010/09/08(水) 21:55:20 ID:???
- やり投げって結構強いよな
ヴァレンチーノさん旗下のランツェスペッツァーテマジ鬼畜。
- 242 :名無しさん:2010/09/08(水) 22:11:47 ID:???
- ランツェスペッツァーテは騎馬にも銃兵にも強いからな
相手が魔法軍じゃなけりゃ極めて強力な前衛にできる
- 243 :名無しさん:2010/09/08(水) 22:53:05 ID:???
- >>227
唯一魔法を曲射で潰せる騎兵だから、やはり敵は対騎銃と歩兵じゃないか?
CPU操作だと曲射は悲しみを背負いすぎだが。特に逃げてる敵を追うとき。
久秀さんの素早さ170…だと…。その割りにあんまレベル上がって無くてワロス。
しかしレザーが食べれない人の部下に無理やり押し込んだら、255とか行くのか…レボリューションなリロードになりそうだ。
そういえば晴信さん使ってて、突撃よりも対騎銃の方が遥かに経験値が高かったことに驚いた。
騎馬武者も覚えたらモリモリレベル上がるし…逆に胸甲騎兵の場合レベル上げソースはどうなってるんだろう。
- 244 :名無しさん:2010/09/08(水) 22:53:44 ID:???
- 安価ミス、>>242です。
- 245 :名無しさん:2010/09/08(水) 22:58:12 ID:???
- 味方の後方を駆け回ってラッパ吹きまくるだけの簡単なお仕事です
- 246 :名無しさん:2010/09/08(水) 23:07:55 ID:???
- >>243
トルステンソン+久秀+スピード=素早さ300越えだからなw
P38クルツが機関銃になるw
- 247 :名無しさん:2010/09/08(水) 23:42:32 ID:???
- >>230
もしオンラインで対戦できるようになったらもう金出すしかないよな
- 248 :名無しさん:2010/09/08(水) 23:50:05 ID:???
- >>243
歩兵はアウトレンジで食えるから、やっぱり弱点は対騎銃かな
八旗と違って、銃に強い・砲に超強い・弓矢属性無しってのがほんと大きいな。
- 249 :名無しさん:2010/09/09(木) 01:05:18 ID:???
- ヤーコプってなかなかしっかりしてそうな人物なのに
アイコン見る限りは小さくて可愛く見える
やっぱり身長とか気にしてるんだろうか・・・
- 250 :名無しさん:2010/09/09(木) 01:21:56 ID:???
- >>249
ヤーコプは、顔に刺青みたいなのあるけど
ちっちゃくてきつねのしっぽででっかいハンマーもってるんだぞ。
光の目唯一の萌えキャラだぞ。
- 251 :名無しさん:2010/09/09(木) 01:26:20 ID:???
- >光の目唯一の萌えキャラ
おいお前、セディエルクさんを差し置いて何て事を
- 252 :名無しさん:2010/09/09(木) 01:40:10 ID:???
- >>251
セディエルクさんはなんかこう、萌えというかなんというか
独特の天然ボケさ故になんていうかこう
妥協して光の目三大萌えキャラにしておこうかな。
- 253 :名無しさん:2010/09/09(木) 01:43:52 ID:???
- リデルもいずれ萌えキャラになるのではないかと期待……
- 254 :名無しさん:2010/09/09(木) 01:50:31 ID:???
- あの顔グラじゃ無理・・・
せいぜいけいおんの和みたいな位置取りだろう
- 255 :名無しさん:2010/09/09(木) 02:01:44 ID:???
- 作者ですが、ふりーむへの登録が完了しました。
明後日からしばらく消えてしまうので、登録内容に問題があって掲載を拒否されても即時対応できないので、大分遅れてしまいますが、まぁ多分大丈夫だと思います。
- 256 :名無しさん:2010/09/09(木) 02:18:25 ID:???
- >>255
登録おつかれさまです。
- 257 :名無しさん:2010/09/09(木) 10:31:46 ID:A.oMUPGM
- このゲームに足りないものが分かったぞ!大陸を埋め尽くす赤軍だ
ポツダムの塹壕なんか人海戦術で乗り切ってくれる
だけど実際問題アメリカ様クラスのチートが居ないと
世界大戦って終わらんのだろうな
- 258 :名無しさん:2010/09/09(木) 10:58:25 ID:???
- ETPCの赤軍服&現地兵召喚があるじゃないですか
- 259 :名無しさん:2010/09/09(木) 11:03:02 ID:???
- レッドコートと赤軍は違うだろ
今以上の人海戦術とか処理落ちするからやめてほしいけどなw
- 260 :名無しさん:2010/09/09(木) 11:29:33 ID:???
- ドーラ機関銃と砲はまだ相殺されんのな
- 261 :名無しさん:2010/09/09(木) 12:19:13 ID:???
- リデルは昔は萌えキャラだっただろう
- 262 :名無しさん:2010/09/09(木) 12:43:47 ID:???
- アリス・リデルは古式ゆかしい萌えキャラだな。
- 263 :名無しさん:2010/09/09(木) 17:33:12 ID:???
- ちょっと前に後衛にもHP回復付いてから銃兵が大分硬くなったな
西方銃兵は突撃・銃耐性も付くから高い素早さと相まって意外なほど粘る
特にル・テリエ銃剣歩兵は最終的にスナイドル銃にも耐えるから驚きだ
その分射程短いから成長させにくいけど
- 264 :名無しさん:2010/09/09(木) 19:03:50 ID:???
- >>261
眼鏡キャラはダントツ不人気キャラになる時代なのになぜ顔グラが変わったのだろうか?
- 265 :名無しさん:2010/09/09(木) 19:16:56 ID:???
- 確かに眼鏡の無いリデルはかなり可愛いが、眼鏡のあるリデルも可愛い。つまりリデル可愛い
- 266 :名無しさん:2010/09/09(木) 19:21:45 ID:???
- というかツクール顔が他と比べてすごく浮いてる気がする
- 267 :名無しさん:2010/09/09(木) 22:15:10 ID:???
- ミリオーネも浮いてる
目が
- 268 :名無しさん:2010/09/09(木) 22:25:38 ID:???
- プリムラはババアの癖に可愛いな
ETPCは全員可愛いけど
グロスターが病んでて一番可愛い
- 269 :名無しさん:2010/09/09(木) 22:28:21 ID:???
- 浮いてると言うならバーブルさんのカッコよさは突出してるぜ
- 270 :名無しさん:2010/09/09(木) 22:41:48 ID:MpVpvcJQ
- 浮いてる顔グラといったら北洋のなんか大砲の人
- 271 :名無しさん:2010/09/09(木) 23:08:12 ID:???
- 浮いてるのはどうみても顔グラなしだなwww
どうもイベントの会話なんかで顔グラなしが出てくると不思議な気分になる
一般兵っぽい顔グラあたりがあるといいんだけどな・・・
- 272 :名無しさん:2010/09/09(木) 23:26:09 ID:???
- 浮いてるというなら、ウゴリーノさんも不思議な浮き方してる
なんであの人背景白いの・・・
- 273 :名無しさん:2010/09/09(木) 23:28:27 ID:???
- コロンビア「きたわよ」
- 274 :名無しさん:2010/09/09(木) 23:54:40 ID:???
- 愚者人材「(';ω;`)」
- 275 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:02:08 ID:???
- >>272
サタデー・ナイト・インクィジション
- 276 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:06:00 ID:???
- 光の目の面白さはヴァーレンオリシナの中ではピカ一だろうな
銃、魔法、魔族、国民国家って具合に
他の中世ファンタジー色の強い作品より物語のバックボーンがしっかりしている気がする
- 277 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:07:44 ID:???
- そら頭だけ合成加工したアイコラみたいなもんだからな。
- 278 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:07:51 ID:???
- わざわざ他と比べて光の目の面白さを語ることもないさ
- 279 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:12:34 ID:???
- 人材解説みて苦笑することもないもんな
- 280 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:23:22 ID:???
- 昔信長の野望とか三国志とかよくやってたけどオリジナル武将の列伝考える楽しさは異常
光の目は気付いたら人材の列伝読み耽ってて時間が潰れてる
- 281 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:30:44 ID:???
- 基本敵を全強化しても戦略次第では勝てるのがいいな
S2の某国家は別だが
- 282 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:38:05 ID:???
- あれもシュペル使えば何とかなるんじゃなかったか?
- 283 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:44:48 ID:???
- 書かれてないけど、ウゴリーノはろくな最期じゃなさそう
色んな意味で
まぁ、あんだけやったのに生存したカンジや政信もいるけどあいつらは元ネタ的に余地ありだし
- 284 :名無しさん:2010/09/10(金) 02:44:18 ID:???
- 多分、ウゴリーノは神撃墜後に頭がヤられて廃人にでもなるんじゃね
- 285 :名無しさん:2010/09/10(金) 03:05:56 ID:???
- ウゴリーノは神懸かった信仰心で使徒化して異次元にロドリーゴと一緒に送還されるんだろ
- 286 :名無しさん:2010/09/10(金) 04:57:44 ID:???
- 普通に死ぬか記憶喪失か気がついたらすんげえ辺境にいたとか
- 287 :名無しさん:2010/09/10(金) 05:07:48 ID:???
- >>286
別の大陸に流れてたりしてな
- 288 :名無しさん:2010/09/10(金) 05:12:06 ID:???
- なにその、他オリシナで現れるフラグみたいなのはw
- 289 :名無しさん:2010/09/10(金) 05:37:44 ID:???
- >>288
そこは戦乱の大陸
記憶をなくした、だけど火魔法を極めた好青年
これでフラグが立たない可能性があるのか・・・?
- 290 :名無しさん:2010/09/10(金) 07:03:48 ID:???
- そして後半になって自分の罪に気付くんだな
- 291 :名無しさん:2010/09/10(金) 07:35:38 ID:???
- オリシナの外伝シナ・・・だと・・・
しかし、世界一周出来てるっぽい世界での他の大陸ってどこだよw
つまり時空魔法で異世界にだな・・・
- 292 :名無しさん:2010/09/10(金) 09:22:08 ID:???
- 奇形の天使がはびこる異世界に飛んで、発狂して炎魔法を異形に乱射する救いのないエンディングで
フェデリコに見つかって獄死か処刑が妥当だと思うけど
- 293 :名無しさん:2010/09/10(金) 09:33:42 ID:???
- 自分の必殺技にちなんで煉獄行きか
聖帝十字軍が熱くなるな
- 294 :名無しさん:2010/09/10(金) 11:18:48 ID:???
- >>292
何かサイレン2にそんなEDあったな
化物だらけの並行世界に飛んじゃうED
- 295 :名無しさん:2010/09/10(金) 12:03:33 ID:???
- コラボなら、セディエルクがゲート利用してヴァーレンの世界来るのが
面白そう
ラクタイナ以上に危険視されそうでw
- 296 :名無しさん:2010/09/10(金) 13:46:56 ID:???
- オリシナの外伝シナか…。
シナリオ0とか名付けて、銃の発明される前のシナリオとか妄想したなぁ。
帝都に迫る魔軍、北洋藩鎮は北方騎馬民族と孤立無援の戦いを繰り広げ、アルビオン王国は内乱真っ只中。
フランドル共和国は北方のデーン領で反乱を抱える。
ドーフィネは唯一安寧に浸っていたがその足元にはクーデターの影が迫っていた。
問題は、これら各国の歴史的重要な出来事が同一の時系列に無く戦乱のシナリオ足りえない事。
そして帝都に魔軍が迫るのは本編の200年前、魔軍以外主要キャラが居ないと言う事…。
- 297 :名無しさん:2010/09/10(金) 15:14:07 ID:???
- >>292
そしてその天使達も聖攻撃と火攻撃しか使ってこなくて、自分も死なないし相手はいくら倒しても沸いてくる無間地獄エンドですね。
腐っても賢者だし、個性のある最後を迎えて欲しいものだな。
>>295
オルジン「なにそれこわい」
- 298 :名無しさん:2010/09/10(金) 15:20:56 ID:???
- ふと、炎の英雄という言葉が思い浮かんだ。
この人の場合、場所によってはまじでできかねんから困る。
リペンティアだから聖魔法も剣も使えるし。
- 299 :名無しさん:2010/09/10(金) 15:25:08 ID:???
- 火に対しては無敵までいかないから数によってはさすがに落ちるだろうな
てか天使らが元いた世界ではそもそも物質化してないじゃないのか
あの形とスキルにしても民衆のイメージが投影されてああなったって感じだし
そこから強制送還くらって帰るとどうなるのか分からんけど
- 300 :名無しさん:2010/09/10(金) 15:35:37 ID:???
- 実質的な虐殺の指導者が、記憶なくして好青年にさえ成れば英雄みたいな立ち位置か……
あれ、これなんて主人公?
- 301 :名無しさん:2010/09/10(金) 15:38:48 ID:???
- これはウゴリーノクエストが来るのか?
- 302 :名無しさん:2010/09/10(金) 15:43:08 ID:???
- >>298
お前幻水好きだろ
>>299
住民が全滅した場合、天使達どうなるのかね。投影するものが無くなって消えるのか、顕現した時点で固定されてるのか。
非エロさんやバアルさんマジ天使の例を考えると後者?
- 303 :名無しさん:2010/09/10(金) 15:58:19 ID:???
- 愚者OPの
強欲「生物皆殺しにしたらそっからできてる俺らどうなんの?」
ヒエロニムス「消えるよ」
からエネルギー源無くなって消滅するんじゃね
- 304 :名無しさん:2010/09/10(金) 16:20:31 ID:???
- 何も精神というか論理性を残さないみたいな頭逝っちゃった人たちだけが残ると思ってたよ。
戦争だしそういう人たち多そうだしね。
- 305 :名無しさん:2010/09/10(金) 16:34:06 ID:???
- >>303
ありがとう。飛ばさず見たの相当昔で完全に忘れてた、そういえばそんな会話していたな。
色々調べたが、ミザネクサ達がベルフェゴールと会ったらどんな反応するか気になるな・・・。
というかプリムラってディズレーリさんだったのか、面白いなぁ。
- 306 :名無しさん:2010/09/10(金) 16:44:31 ID:???
- 東方人の形作ってしまった使徒も出してほしかったなー道真公なり崇徳院なりMASAKADOなり
信長様ご執心のヘリオなんとかでも
>>305
メルガル「この人ちゃんと起きてんの?」
- 307 :名無しさん:2010/09/10(金) 17:53:55 ID:???
- 千手観音使途とか
- 308 :名無しさん:2010/09/10(金) 18:11:33 ID:???
- 対仏に定評のある義教を!
ていうか、ここの連中やたら妙な設定に飛び付くな
- 309 :名無しさん:2010/09/10(金) 18:32:48 ID:???
- それだけ設定に魅力があるって事だな。
今考えると、世界規模の封神演義って感じか。
- 310 :名無しさん:2010/09/10(金) 18:46:01 ID:???
- 確かに設定が魅力あるんだろうな。
セディの顔なし助手まで話題に出るくらいだし。
炎の英雄、ありだな
- 311 :名無しさん:2010/09/10(金) 18:53:40 ID:???
- 作者さんはもう行っちゃったかな?
v2.5だけど、傭兵竜騎士の部下LV30アイコンが設定されてないかな
- 312 :名無しさん:2010/09/10(金) 19:52:03 ID:???
- 大砲付与のLS持ちで足軽雇える奴がいるが恐ろしいなこれ
ゴリゴリレベル上がるし耐久力も攻撃力も高い
- 313 :名無しさん:2010/09/10(金) 19:53:20 ID:???
- ラッパがないころの足軽の訓練所でした
- 314 :名無しさん:2010/09/10(金) 19:54:25 ID:???
-
:::::::: ┌───────────────────┐
:::::::: | またファルネーゼがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v..───┬───┘
::::: |フフフ…奴は四賢者の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
|フランソワごときに負けるとは│
| 四賢者の面汚しよ │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
ステンボック ヴォーバン ウゴリーノ
- 315 :名無しさん:2010/09/10(金) 20:14:47 ID:???
- >>314
時空の賢者が忘れられているでござるの巻
- 316 :名無しさん:2010/09/10(金) 20:19:52 ID:???
- 光の賢者なローヴェレはその三人には劣るけど魔力UP持ちの部下にすれば強化込みで魔力1000越えの修道士だし
強制送還、ノヴァ、ウィスプ召喚、オールヒールにホーリーレイで十分一線級なんだが
- 317 :名無しさん:2010/09/10(金) 21:00:59 ID:???
- ローヴェレはガチで忘れてたwww
セディエルクは路線ズレ過ぎてるから錬金術師の一人だと思ってる
- 318 :名無しさん:2010/09/10(金) 21:14:28 ID:???
- ひぐちこへーはしんでもらっぱんはなしませんでした
そういえば闇居ないな
ヒロエニムスかな?
- 319 :名無しさん:2010/09/10(金) 21:17:32 ID:???
- :::::::: ┌───────────────────┐
:::::::: | リチャードがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v..───┬───┘
::::: |フフフ…奴は聖軍四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
|ニダハラスごときに負けるとは│
| 四天王の面汚しよ │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
サヴォナローラ トゥルフゼス ウゴリーノ
トゥルフゼス
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <フフフ…奴は聖軍四天王の中でも最弱 …
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
クスクス ___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ワラワラ
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
- 320 :名無しさん:2010/09/10(金) 21:41:44 ID:???
- 聖軍はクールラントに組み込まれて一人前だな
- 321 :名無しさん:2010/09/10(金) 21:53:29 ID:???
- マリアは聖軍人材の貴重なレベル上げ役・・・なのだが一番面倒なカノーネスは育てられない・・・と
- 322 :名無しさん:2010/09/10(金) 22:01:58 ID:???
- ウゴリーノとかはゴットハルトさんと一緒に銃撃ってたわ
- 323 :名無しさん:2010/09/10(金) 22:17:07 ID:???
- ゴットハルトのls銃はlv20↑とかだからカノーネスlv5は育たない件
- 324 :名無しさん:2010/09/10(金) 22:23:48 ID:???
- カノーネスLv5は雇わない件
- 325 :名無しさん:2010/09/10(金) 22:39:36 ID:???
- リデンプ雇用とリカバー、マジックリカバー付与持ちがいたはず
- 326 :名無しさん:2010/09/10(金) 23:22:42 ID:???
- リデンプは死を前提に突っ込ませても10までは上がる
10まで上げたら何とかなる
- 327 :名無しさん:2010/09/10(金) 23:50:10 ID:???
- リデンプは攻撃が時代遅れ過ぎる・・・
まさに軍事改革から取り残されたって感じ
- 328 :名無しさん:2010/09/11(土) 00:15:04 ID:???
- >>327
教会関係は軒並み時代遅れだから仕方ない。
下馬聖騎士が銃を使うぐらいで、後は剣と魔法しかないんだ。
高レベルで銃装備はありかもしれないが。
- 329 :名無しさん:2010/09/11(土) 00:35:19 ID:???
- 昔はリデンプ壊れてたな
前衛が溶ける溶けるw
- 330 :名無しさん:2010/09/11(土) 00:36:18 ID:???
- 今は主に召還されたうえで混乱して、倒せない脅威のユニットとしてこちらのユニットに火を噴くのがお仕事
- 331 :名無しさん:2010/09/11(土) 01:09:24 ID:sSsFa0Ew
- 幻覚状態でのニーベルングの指輪強すぎでしょ;
- 332 :名無しさん:2010/09/11(土) 01:24:30 ID:???
- いつも更新お疲れさまです。
ひとつ質問させて下さい。
nextで発生させた直進スキルにhomingを指定することはできないのでしょうか?
circleから直進(homing = on)につなぐと、弾がその場から動かなくなってしまいます。
speedを下げて表示時間を延ばすと、途中からふらふら動き出したりなど怪しい動きをしていました。
動かなくなってしまった場合も当たり判定に問題はありません。
- 333 :名無しさん:2010/09/11(土) 01:26:21 ID:???
- 誤爆しました……。
スレ違い申し訳ない。
- 334 :名無しさん:2010/09/11(土) 01:43:00 ID:???
- S3全ONってイェニ・ルームでも厳しいのな
いやむしろディスペルⅡ要員がいないイェニは逆に辛いのか
難易度:高のポツダムや信の方が逆に楽なんだよなぁ
- 335 :名無しさん:2010/09/11(土) 01:45:29 ID:???
- デーン歩兵とか重装甲歩兵とかは
適切なリーダーの下に入れれば大活躍なんだけど
確かに教会関係者は使いにくいね
- 336 :名無しさん:2010/09/11(土) 01:50:07 ID:???
- 信長がLv40超えると全く歯が立たない。まさに悪魔って感じ・・・
- 337 :名無しさん:2010/09/11(土) 01:51:19 ID:???
- 個人的にはプショニツ以外はLv10から使えると思う
シャイニングやホーリーレイの対魔法打ち消しは攻撃と防御を兼ね備えるし
回復や治療も使える
やっぱ銃には負けるんだけど
- 338 :名無しさん:2010/09/11(土) 02:08:32 ID:???
- オアスンはDDのcomでも強くなったよな
ベルンダがオアスンのアンスバッハを占領したらヴェストファーレン勢が寝返るとかあったらどうだろう
- 339 :名無しさん:2010/09/11(土) 03:01:35 ID:sSsFa0Ew
- 幻覚中にニーベルングの指輪やると画面真っ赤になるなw
- 340 :名無しさん:2010/09/11(土) 03:20:13 ID:???
- 工業育成してると傭兵雇用と内政が-20されてくのは仕様?
- 341 :名無しさん:2010/09/11(土) 03:43:55 ID:???
- 内政エリアが自領土だった頃の名残だな
当時はカントンとかで内政エリアも経済値が変わったから
カントンで-20されたのを内政エリアだけ+20して差し引きゼロにしてた
- 342 :名無しさん:2010/09/11(土) 03:58:21 ID:???
- 実際歴史の元ネタと思われる実在人物を想像するのも楽しいよな
フェデリコ フリードリヒ2世
オトラント フーシェ
オータン タレイラン、仲良く憎みあって下さい
フリードリヒ 啓蒙思想から見るにプロイセンのフリードリヒ2世か
バイルシュタイン メッテルニヒか?
グスタフ 流星王かとも思ったがステンボックとの関係から見るにグスタフ・アドルフか
ステンボック オクセンシェルナ
ルートヴィヒ マリア・テレジア?ヴァレンシュタインを雇用してるしフェルディナント2世の可能性も
シャルル リチャード1世?
フランソワ ナポレオン、にしてはショボイか…誰だろう
ヴォーバン ダヴー?
- 343 :名無しさん:2010/09/11(土) 04:47:03 ID:???
- ルイ14世ではないかね?腹心とか戦争の結果とかから見て
ヴォーバンを知らないのはちょっとアレだぞ
- 344 :名無しさん:2010/09/11(土) 04:52:18 ID:???
- 後スコーネを死守したマグヌス・ステンボックだな
- 345 :名無しさん:2010/09/11(土) 05:13:47 ID:???
- ヴォーバン調べてみたよ
フランス陸軍が強いのはナポレオンの時だけじゃ無かったんだなぁ
ティムールは大層な名前冠してるんだからもうちょっと強くても良い筈
- 346 :名無しさん:2010/09/11(土) 05:41:03 ID:???
- 俺もフランソワはナポレオンだと思ってた
ただし3世の方
- 347 :名無しさん:2010/09/11(土) 08:38:27 ID:tAECUyh2
- >>342 ステンボックはそのままステンボックじゃね?
- 348 :名無しさん:2010/09/11(土) 08:39:24 ID:tAECUyh2
- >>342 後、シャルルはブルゴーニュの突進公シャルルだと思われ。
- 349 :名無しさん:2010/09/11(土) 09:03:31 ID:???
- ○○公に入る○○がたまに酷い
東の元ネタは信やタメルラーノはストレートで分かりやすいんだが、仲連中がマッハ
そもゲーム中で影薄いんだよおまえら!
- 350 :名無しさん:2010/09/11(土) 09:06:43 ID:???
- フランソワはフランソワ1世とナポレオンとルイ14世を足して割ったような感じだろ
- 351 :名無しさん:2010/09/11(土) 09:09:38 ID:???
- 久秀といい足して割ったキャラが多いんだと思うよ
- 352 :名無しさん:2010/09/11(土) 09:11:08 ID:???
- 明儼→鄭成功
松坡→蔡鍔
良臣→韓世忠
国瑞→朱元璋
慰亭→袁世凱
少筌→李鴻章
薛禪→フビライ・ハーン
伯函→曽国藩
禹廷→丁汝昌
少穆→林則徐
長白→呉三桂
- 353 :名無しさん:2010/09/11(土) 09:22:45 ID:???
- 錠前弄り〜とかフランソワが前王のこと言ってたんだけど、鍵が好きなのってルイ13世だっけか
- 354 :名無しさん:2010/09/11(土) 09:28:35 ID:???
- ルドヴィーコは、旗揚げ時の国名がミラノ公国なのと肩書きが傭兵ってことから
フランチェスコ・スフォルツァが元になってるのかな
- 355 :名無しさん:2010/09/11(土) 10:00:29 ID:???
- フェデリコにアルカはフス派のヤン・ジシュカとプロコプに見えなくも無い、気がする
- 356 :名無しさん:2010/09/11(土) 12:09:19 ID:???
- いつの間にか日向が信長の宿将じゃなくなってるな
皇女様で拾えるから大分楽になる
- 357 :名無しさん:2010/09/11(土) 16:03:43 ID:???
- ふりーむに登録来てるな
- 358 :名無しさん:2010/09/11(土) 16:28:49 ID:???
- シャルルって何使ってあんな必殺技使ってるの?
兵器でもないし、魔法でもないし。
ほんとに威光だけで後衛皆殺ししてるの?もはや人間じゃないよね
- 359 :名無しさん:2010/09/11(土) 16:30:31 ID:???
- ちょ、登録名w
これはさらにちっちゃくなった緑のアイコン来るー?
アンスバッハ戦の画像かっこいいなぁ。どこにトルステンソンさんが居るか一目でわかるぜよ。
- 360 :名無しさん:2010/09/11(土) 17:05:41 ID:???
- ふりーむ登録来たかぁ
作者情報…
- 361 :名無しさん:2010/09/11(土) 17:17:38 ID:???
- >>358
一応は突進してるってことじゃないのか・・・?
- 362 :名無しさん:2010/09/11(土) 17:19:00 ID:???
- メンチで殺傷くらいこの世界じゃ日常茶飯事
- 363 :名無しさん:2010/09/11(土) 17:19:31 ID:???
- ■クリエイターからのメッセージ
オウフ
ワラタw
- 364 :名無しさん:2010/09/11(土) 17:21:30 ID:???
- 登録の画像は、前にあがってたオアスンの、本国と合流してるやつか。
- 365 :名無しさん:2010/09/11(土) 17:43:25 ID:???
- オウフwwwいわゆる突進公な質問連続突撃ですねwww
おっとっとwww拙者『連続突撃』などとつい光の目用語がwww
まあ拙者の場合光の目好きとは言っても、いわゆるゲームとしての光の目でなく
パロ歴史作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwヤーコプの影響がですねwwww
ドプフォwwwついアストラル界な知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのアヘンとしての皇女は純粋によく書けてるなと扇動できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポスト神族のメタファーと
拝金主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
プリムラの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるで亜使徒みたいwww
拙者は亜使徒ではござらんのでwwwポンテコルヴォ
- 366 :名無しさん:2010/09/11(土) 17:50:56 ID:???
- デュフフwwwやめるでござるwwwwwフヒヒwwwww
- 367 :名無しさん:2010/09/11(土) 18:17:17 ID:???
- >>358
ジャンプの尾田先生がいつか説明してくれるよ
- 368 :名無しさん:2010/09/11(土) 18:20:35 ID:???
- たぶんビビって逃げ出しているんだろ
麻痺したやつは腰が抜けて動けない的な
チキンすぎる・・
- 369 :名無しさん:2010/09/11(土) 19:56:03 ID:???
- ビームじみた眼光
槍による凄い衝撃or風圧
超でかい声
守護霊さんにがんばってもらう
とりあえずどんどん追加しようか
- 370 :名無しさん:2010/09/11(土) 20:13:28 ID:???
- 魔剣とか魔槍とか魔ハルバードでも持ってんじゃね
- 371 :名無しさん:2010/09/11(土) 21:08:49 ID:???
- 目が合う瞬間ビビッときちゃうんだろう
- 372 :名無しさん:2010/09/11(土) 21:54:55 ID:???
- ふりーむに登録されたの見たけどあらすじがHoIの紹介文のパロじゃねえかw吹いたわw
- 373 :名無しさん:2010/09/11(土) 22:33:36 ID:???
- 金ぴかボディから反射される太陽光によって敵の目を焼いてるんだよ
だから目がやられて一時的に麻痺する
- 374 :名無しさん:2010/09/11(土) 23:08:22 ID:???
- 攻撃力のある太陽拳か。光を増幅して放射して弱い奴は一瞬で消し飛ばすわけだな
- 375 :名無しさん:2010/09/11(土) 23:21:35 ID:???
- アイコン更新きたーウルリッヒかっこよぎる
ただ、プガチョフ殿が・・・見当たらないでござる
- 376 :名無しさん:2010/09/11(土) 23:24:15 ID:???
- 間違えて、プガチョフにバイルシュタインを上書きして描いてた
さよならプガチョフ
- 377 :名無しさん:2010/09/11(土) 23:46:48 ID:???
- 殺しても殺してもアイ・シャル・リターンしてくる敵がうざくて
いつもルナティックでやってるんだけど、後半流石に寂しいので捕虜という概念が欲しいです
- 378 :375:2010/09/11(土) 23:47:48 ID:???
- プガチョフ残念すぎるwww
次回、ジェチポの仲間たちとともに復活を楽しみにしとります。
- 379 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:03:04 ID:???
- 亀だが、ヤーコプのアイコンって>>124のとおりなん?
普通に列伝から、旅行者のバックパック背負ってると思ってたんだが。
グルグル巻きの布だと思ってたのは確かにハンマーに見えなくも無いが・・・。
ヘルマン、マント付くだけで全然重厚感が違うなぁ、かっけぇ。
- 380 :名無しさん:2010/09/12(日) 01:24:59 ID:???
- 俺もバックパックかと思ってた
ハンマーは下馬聖騎士の名残りだと思ってたわ
- 381 :名無しさん:2010/09/12(日) 01:32:48 ID:lP9w16Jw
- 俺は単純に前かがみになってるのかと思ってた
猫背な人なのかなあって
- 382 :名無しさん:2010/09/12(日) 02:46:25 ID:???
- >>381
かわいくねぇww
ヤーコプたんと一緒にバックパッカー生活・・・・・・ふぅ。
- 383 :名無しさん:2010/09/12(日) 10:55:59 ID:???
- パックルガン強くないか
Lv20パックルガン部隊とか経験値の群れだぜ、と思ってたら、
前衛が凄まじい勢いで混乱させられて、同士討ちしつつ溶けていったんだが……
- 384 :名無しさん:2010/09/12(日) 11:53:23 ID:???
- と言うか光の目の混乱は超強力だぜ。
混乱耐性マジ大切です。
- 385 :名無しさん:2010/09/12(日) 12:46:59 ID:???
- デイリーランキング競ってるな
- 386 :名無しさん:2010/09/12(日) 12:55:40 ID:???
- オルガン砲は混乱属性持ちの超連射範囲砲撃だから近づくとダメージもヤバい
召喚を突っ込ませて無駄撃ちさせれば問題ないけど
- 387 :名無しさん:2010/09/12(日) 16:57:26 ID:???
- >>385
初めて見たが、ヴァーレンがダントツでトップなんだな。
というか、案外ふりーむって人少なかったんだな、ググっても2ページ目だし。
- 388 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:02:51 ID:???
- ランシナで運良く序盤にポツダム組揃えることが出来たら相変わらずひどいことになった
フリードリヒ・モーデル・ジョミニ「砲弾投下!」
敵「ぎゃー!」
フリードリヒ・モーデル・ジョミニ「予備兵力投入!」
敵「うごわー!」
この面子だともはや別ゲームだよね
- 389 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:11:25 ID:???
- フリゲ暦短いと基本レビューサイトしかみないものだからな
ただでさえふりーむなんてフリゲ界のゴミ捨て場と呼ばれるような空間だし
- 390 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:11:31 ID:???
- 予備隊のクラスをキュイラシェ、普式ツンナール銃兵、トーテンコープフに改造してやってみよう!
- 391 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:13:35 ID:???
- ふりーむ見づらくて。というかGoogleのトップにでてくる所は全体的に使いづらい感。
光の目はどのくらいランキング昇ってくるかねー
- 392 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:34:47 ID:???
- 待ち時間が長いことだけがネック
- 393 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:24:08 ID:???
- 市販のゲームなら待ち時間1分ってなだけでクソゲー扱いになるしね
VTは兵力がただの数値じゃなくてそれぞれ個体があるから処理多くなるのは仕方がないけど
- 394 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:30:23 ID:???
- FTを思い出せばこのくらいは我慢できるな
待ち時間が長いのって>>393が理由なのか?
- 395 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:36:17 ID:???
- 待ち時間?そんなもんあったっけ?
- 396 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:40:37 ID:???
- ファーレンは戦術シーンは敵味方でターン分かれてないタイプだったから、そこはあんま感じなかったけど
戦略ターンでの移動がすごく面倒だった。1ターンに1拠点しか動けないのが辛い。
リアルではあるんだけどさ。待ち時間とは少し違うかもしれないが。
- 397 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:45:51 ID:???
- ふりーむの方だと自動戦闘が高速化されたらしいけど
体感的にはあまり変わらないかな
- 398 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:59:13 ID:???
- アルビオン系の人材に固有LS追加されてたんだな。気付かなかった。
これで地味キャラだったピクトンにも一応の個性付けが……
S2アルビオンを全オンでやってみたらロンドン奪還までは楽だった。
以前に比べて騎兵HPが強化されてコロニアルガードが投擲してこなくなったのが大きいのかな。
次は海に陣取ったETPCを抜けなくて何ターンも浪費してるが。
- 399 :名無しさん:2010/09/12(日) 19:26:20 ID:???
- アルビオンは接地面が2つになったからな
言わずもがなというやつだ
- 400 :名無しさん:2010/09/12(日) 19:36:46 ID:???
- ホーリードラゴン強いな。
適当に農民どもを放置してたら手が付けられなくなってた
まあ、結局ビックパーサで一蹴される運命だが
- 401 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:01:58 ID:???
- アイコン更新ktkrwwwwwww
∧,,∧ ∧,,∧ ウルリッヒまじかっけーwww
∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧ プガチョフ
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` ) (^ν^) (うへー)
| U ( ´^) (^` ) と ノ / |_|\(俺様の話をしてるのか?)
u-u (l ) ( ノu-u l l
`u-u'. `u-u' ヘルマンかっけーwww
おい…なんかキモいのが来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧キモ…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (^ν^) ……
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l_l\
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' なんだあいつ…
うぜぇ…
∧,,∧ うへー!! ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) アイコンどこ!? ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^ν^)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
- 402 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:19:31 ID:???
- プガチョフと安楽帝で仲良く最弱争いしてほしい
- 403 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:23:56 ID:???
- プガチョフの銃が一発あたったら安楽帝の逃走劇が始まる・・・
- 404 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:51:44 ID:???
- >>400
ホーリードラゴン、自分でプレイしてるとあんまり頼りにはならないだよね
擲弾一発で混乱したりするから、状態異常回復指定の部隊を1つは用意しとかないと、どんどん仲間を焼き殺す
- 405 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:52:59 ID:???
- ダウンっていつの間にこんな強くなったんだ?
劣化ビッグバーサみたいな技覚えて恐怖の対象に追加されたんだがw
- 406 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:56:37 ID:lP9w16Jw
- だよね
あれを最初食らった時は何事かと思ったぞ
- 407 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:19:50 ID:???
- でも部下の攻撃力は銃兵でいちばん低いぞ
- 408 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:38:52 ID:???
- >>388
ポツダムとか魔術とかに命捧げてる人はランシナで引き当てるとそれだけで勝てるよね。
- 409 :名無しさん:2010/09/12(日) 23:10:52 ID:???
- 米でコーラン焼却や冒とく ホワイトハウスそばでも
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091201000208.html
なんというリアルサヴォナローラ……
- 410 :名無しさん:2010/09/12(日) 23:26:13 ID:???
- >>408
本編はそこにシャルンホルスト、うまくいけばトルステンソンも加わるからな
まさに科学の勝利だよ
- 411 :名無しさん:2010/09/13(月) 05:14:53 ID:???
- 西方のマスターの部下をシルフにすると高速でエアカッターを連発できるが、
これは強いものなのだろうか。
敵が風耐性ある馬どもが多いんでよく分からないぜ
- 412 :名無しさん:2010/09/13(月) 05:56:45 ID:???
- >>411
俺は全ONの時にエデン相手にシルフで無双する事しか考えなかったな
素早いので追撃にも使えるけどエアカッターで倒してるのは余り見たことがない
- 413 :名無しさん:2010/09/13(月) 07:22:10 ID:???
- 四元素の土属性が埋もれてるからということで前衛は土に弱いという特性をつけたら
今度は土以外の耐性が埋もったでござる
- 414 :名無しさん:2010/09/13(月) 08:54:45 ID:???
- 騎兵が土に弱いのはFTだったな
- 415 :名無しさん:2010/09/13(月) 08:58:29 ID:???
- 騎兵って馬にのってバランス悪そうだから属性魔法になんか弱そうなイメージ
- 416 :名無しさん:2010/09/13(月) 08:59:38 ID:???
- 確かに高速移動してる時に土がどうにかなると落馬したりしそうではある
- 417 :名無しさん:2010/09/13(月) 09:50:38 ID:???
- これは飛行ユニットが風に弱くなるフラグ!!
- 418 :名無しさん:2010/09/13(月) 09:58:19 ID:???
- ドリ漢の管理人だったかが、風と雷は分けるべき
飛行ユニットは雷系には弱くなくてもいいとか言ってたな
- 419 :名無しさん:2010/09/13(月) 10:46:11 ID:???
- だが待って欲しい、雷は高所に当たる
つまり、空を飛んでいるなら当たっても仕方ないのではないだろうか?
- 420 :名無しさん:2010/09/13(月) 11:37:28 ID:???
- >>417
フサリア「……」
- 421 :名無しさん:2010/09/13(月) 11:47:31 ID:???
- そういえばジェチと農民間においてだけは風がかなり特徴的かw
クラスチェンジですぐに火とか水になりますけど
- 422 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:01:33 ID:???
- ぶっちゃけドラゴンはずっとウィングハリケーンで良いのに・・・射程あるし持続するし
- 423 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:14:04 ID:???
- 最新の更新でドラゴンが技を忘れなくなったから、成長してもウィングハリケーン使うよ
- 424 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:23:51 ID:???
- >>423
ほう、それは農民連合を使わざるをえないな。
S1にしかいないのが難点だが・・・w
- 425 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:26:33 ID:???
- ランダムシナリオでポツダム公で始めたらヴィストファーレン公と色欲さんが一緒だった。
そして、すぐ隣にモーデルが嫉妬さんと憤怒さんを引き連れてた。
もちろん圧殺された…。
- 426 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:35:03 ID:???
- 大公とモーデルって絶対、上司と部下の関係で済んでないよね
- 427 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:45:13 ID:???
- ビーストテイマーがデフォの弓や剣から、オルディネーレ銃になってた。
ビーストテイマーまで銃を使う世界なのか・・・
- 428 :名無しさん:2010/09/13(月) 14:16:10 ID:???
- モンスターが銃と砲に弱いからDDだと農民詰んでるよねコレ
フサリアの銃が正確になったから高レベルドラゴンでもあっさり死んでいく
- 429 :名無しさん:2010/09/13(月) 14:32:43 ID:???
- >>428
DDの農民連合でジェチポは倒せますよ
1ターン目で先手をとってしまえば
後は、2ターン目でジェチポの攻撃→ビーストテイマー以外できるかぎり死なないようにちくちく攻撃→さっさと撤退
3ターン目でちょっと大変ですが城を取れます。
後はそのまま押し切って倒せますよ。
- 430 :名無しさん:2010/09/13(月) 14:37:12 ID:???
- 攻城戦のAIが結構酷いからねぇ
こちらのが高射程だと一方的に経験値うまーできたりする
- 431 :名無しさん:2010/09/13(月) 14:40:46 ID:???
- 何気に、今回の更新で風ブレスが残ったのがすごいでかい
火ブレスだとどうしても射程小さいけど、風ブレスだと安全圏でちくちくできる。
高レベルになると敵が溶ける溶ける
- 432 :名無しさん:2010/09/13(月) 15:24:26 ID:???
- >>426
そうかな?
- 433 :名無しさん:2010/09/13(月) 15:44:10 ID:???
- ふりーむ版ネイさん超強化されとる
- 434 :名無しさん:2010/09/13(月) 17:58:47 ID:???
- 大公とシャルンホストって絶対、上司と部下の関係で済んでないよね
- 435 :名無しさん:2010/09/13(月) 18:25:39 ID:???
- 夜のビックパーサの撃ち合いか
背筋が寒くなるな
- 436 :名無しさん:2010/09/13(月) 18:54:50 ID:???
- 夜はお前とビックパーサ
- 437 :名無しさん:2010/09/13(月) 18:55:08 ID:???
- よかった私の好きなジョミニちゃんじゃなくて
- 438 :名無しさん:2010/09/13(月) 18:56:38 ID:???
- 最近またやり始めてるんだがエフェクト切れが頻発してるなあ
画面拡大しないと派手どころか何も見えない戦いとか本末転倒すぎる
ちなみにやってるのはs3の統制派
- 439 :名無しさん:2010/09/13(月) 19:07:42 ID:???
- それスペックの問題だろ
数年前のノートでやったらエフェクト消えまくりだったけど新しいPCでやったら普通にできてる
- 440 :名無しさん:2010/09/13(月) 19:27:08 ID:???
- PC殺しの義和団使ってるなら諦めるしかない
- 441 :名無しさん:2010/09/13(月) 22:08:15 ID:???
- あぁ次は浸透作戦だ・・・
- 442 :名無しさん:2010/09/13(月) 22:14:16 ID:???
- 義和団ってそんなPC殺しなのか?
なんか変な物グルグルまわしてるだけにしか見えないが
- 443 :名無しさん:2010/09/13(月) 22:57:35 ID:???
- >>442
その発想は無かったわw
- 444 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:02:47 ID:???
- うちの化石PCには義和団きつい
- 445 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:05:17 ID:???
- 義和団バリアは当たり判定の頻度的に非常に重くなる設定(1/32bit以下推奨の所を1/7bit)な上に
超連射だから実は処理がとんでもないことになってる
- 446 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:05:32 ID:???
- オリシナスレが気になってヴァーランドストーリー落としてみたらほんとにウゴリーノ漂着フラグがたっててワロタw
- 447 :445:2010/09/13(月) 23:10:21 ID:???
- bitじゃなくてdotだった
- 448 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:26:42 ID:???
- いつのまにかふりーむのDLランキング3位まであがってるね
- 449 :名無しさん:2010/09/14(火) 00:05:46 ID:???
- >>448
もうすぐでヴァーレンと光の目で1.2フィニッシュか・・
胸が熱くなるな
- 450 :名無しさん:2010/09/14(火) 00:20:41 ID:???
- ヴァーランドストーリーで上位雇用追加してユルプレイしようと想って参考にjouikoyo.dat開いたんだが
class hi2up : hi2
{
name = フルプレート兵
price = 1100
unkokko = 1800
change = hi3up * 20
}
unkokkoってなんぞ・・・
- 451 :名無しさん:2010/09/14(火) 00:22:52 ID:???
- 顔なしイベントキャラがunko指定になってるけどなんだそりゃ
- 452 :名無しさん:2010/09/14(火) 01:54:43 ID:???
- マジだ。ヴァーランドでウゴリーノさんに登場フラグが立ってる。これは楽しみ。
しかしあの人元帥格の立場だけど戦術・戦略眼はどうなんだ。
かなり前のバージョンで「光魔法をたっぷりと浴びせた上で突撃しましょう」
とか、古典的ではあるけどあの軍形式では最も有用な戦術を提案してた場面もあるし……
狂信的な信仰さえなければ冷静に戦場を見渡せれるレベルではあるんだろうか?
- 453 :名無しさん:2010/09/14(火) 02:03:19 ID:???
- ウゴリーノさんはアレでも一応賢者だぞ
- 454 :名無しさん:2010/09/14(火) 02:28:31 ID:???
- 人格キチガイだけど仕事は出来る奴なんか幾らでもいるだろ
スヴォーロフ元帥とかスターリンとか我等が毛沢東様とか
- 455 :名無しさん:2010/09/14(火) 06:31:26 ID:???
- 久々にエデン出してみたけど、連中のヤンチャ度が上がったせいで
CPU国の場合だとセディエレクとかいても解呪発動前に部隊全滅してるのか
どんどん負けてくな
- 456 :名無しさん:2010/09/14(火) 08:51:54 ID:???
- S3愚者の地で総動員を実行しても効果が現れないのって俺だけか?
- 457 :名無しさん:2010/09/14(火) 10:32:37 ID:???
- 愚者の地に総動員する政治能力があるのだろうか…。
それはそうと、先日モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルを見たのだが。
作中に出てきた聖なる手榴弾を見て、なぜ光の目のインクイジターが持ってなかったのか疑問に思う位シュールで、
光の目だったら存在してもおかしくないなと思った次第。
司祭が主人公に手渡してたから、スルトの手榴弾の代わりにしても良さげ。
skill holy_tenagedan : orb_kemuri2
{
name = 聖なる手榴弾
help = ピンを抜いてから3秒待って投げる$多過ぎても少な過ぎてもいけない$投げられた周囲は跡かたも無く吹き飛ぶ
next = holy_tenagedan_nt
}
skill holy_tenagedan_nt : orb_ball1_nt
{
add = death
}
- 458 :名無しさん:2010/09/14(火) 11:01:48 ID:???
- >>451
正体不明とか詳細不明とか、そういう意味で使われる英語の「アンノーン(Unknown)」を略して
「(Unk)うんこ」と言う事が多いから、そこからUnkoってつけてるんじゃないの?
- 459 :名無しさん:2010/09/14(火) 11:07:42 ID:???
- 仕方ないからマジレス。unkokkoっていうのは大便という意味。聳え立つクソのこと
- 460 :名無しさん:2010/09/14(火) 11:23:16 ID:???
- 貴重な情報提供サンクス
- 461 :名無しさん:2010/09/14(火) 11:38:10 ID:???
- マジで!?知らなかった!
アンノウンのことだとばかり考えてた!ありがとう!
- 462 :名無しさん:2010/09/14(火) 11:56:10 ID:???
- やだ…なにこの流れ…
- 463 :名無しさん:2010/09/14(火) 12:27:54 ID:???
- 日照り続きだったから便所のお通じが悪いんだろう
- 464 :名無しさん:2010/09/14(火) 12:51:54 ID:???
- どうでもいいけどブレードバインドとか土属性の魔法ってウンコに見える
- 465 :名無しさん:2010/09/14(火) 13:16:59 ID:???
- ウォールスマッシュがどうしたって?
- 466 :名無しさん:2010/09/14(火) 13:32:35 ID:???
- デリュージで全て洗い流してやるぜ!
- 467 :名無しさん:2010/09/14(火) 13:52:11 ID:W9hhTOA.
- >>464->>465のせいでウォールスマッシュがウンコスマッシュにしか見えなくなった
謝罪と損害を要求する
- 468 :名無しさん:2010/09/14(火) 13:59:09 ID:???
- >>467の発言に正当性は見られない。
また>>467自身の損害は些細なもので10円にも満たない。
よってその要求は棄却されました。
- 469 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:42:51 ID:???
- >>466
やっぱ水は偉大だな。・・・あれ?断水?流れん・・・
- 470 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:52:35 ID:???
- いや、ウォールスマッシュのアイコンは初めてデフォのVTやった時からうんこって呼んでたぞ
- 471 :名無しさん:2010/09/14(火) 15:44:51 ID:???
- そもそも、これうんこじゃなかったら何を表わしたアイコンなんだ
- 472 :名無しさん:2010/09/14(火) 15:48:11 ID:???
- >>457
城壁属性が付いてもよさそう、Wiz4的に考えて
- 473 :名無しさん:2010/09/14(火) 18:44:53 ID:???
- >>471
えーっと…土砂崩れ?
- 474 :名無しさん:2010/09/14(火) 19:07:37 ID:W9hhTOA.
- 岩石だと思ってた
- 475 :名無しさん:2010/09/14(火) 20:29:06 ID:???
- >>469
緑「そこでアストラルオーシャンですよ」
- 476 :名無しさん:2010/09/15(水) 00:03:30 ID:???
- ランシナ限定だけど好古で将軍様拾うと狂った火力になるな
強化込み攻撃力1500オーバーの機関銃で砲耐性持ちでも吹き飛んでいく
- 477 :名無しさん:2010/09/15(水) 00:34:49 ID:???
- 好古いればパックルいらねぇな
- 478 :名無しさん:2010/09/15(水) 00:43:23 ID:???
- 将軍様?
- 479 :名無しさん:2010/09/15(水) 04:51:21 ID:???
- もちろん仲の将軍様、安楽亭さ
- 480 :名無しさん:2010/09/15(水) 13:57:48 ID:???
- トルネコ「呼んだ?」
- 481 :名無しさん:2010/09/15(水) 15:03:04 ID:???
- 北洋の騎兵のアイコンを弓持ちにしてほしいな
- 482 :名無しさん:2010/09/15(水) 17:29:30 ID:???
- ふりーむの感想がなんか素朴でワロタw
確かに何を言えばいいのか分からない気持ちは分かるが
- 483 :名無しさん:2010/09/15(水) 17:31:56 ID:???
- もうすぐ一位二位独占するねw
- 484 :名無しさん:2010/09/15(水) 18:06:05 ID:???
- アイコン予定を見るとヘッツェンドルフさんが忘れられている気がする
- 485 :名無しさん:2010/09/15(水) 18:32:52 ID:???
- 敵陣地に雷鳴歩兵しかいなくて突撃で余裕ww
とか思ってたら真空切りでズタズタにされたでござる
- 486 :名無しさん:2010/09/15(水) 18:48:57 ID:???
- 今の雷鳴歩兵は中距離なら最強クラスだからな
デーン歩兵でも下手に近づけばあっという間になますにされる
- 487 :名無しさん:2010/09/15(水) 18:58:31 ID:???
- まあ召還されたユニットとじゃれて解けるだけの存在ではあるが
- 488 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:17:21 ID:???
- 前衛は溶けるためにいるんです、偉い人にはそれがわか・・・
ああ、そういや色々とわかってる世界だったな、光の目
- 489 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:21:41 ID:???
- かわいそうなこというなよ
- 490 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:23:14 ID:???
- 結構強化されたしレベル飛び出やすいから
「すぐ溶けるけどちょっと邪魔」くらいにはなったよ
- 491 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:24:23 ID:???
- 前衛でやっかいなのは
パイク兵とデーン歩兵
これ以外の前衛は・・・ねえ
- 492 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:25:27 ID:???
- ひらめいた、前衛のほとんどを、パイク兵やデーン歩兵並の強度にすれば良いんだ
そうすれば、前衛が弱いといわれなくなるよ!
パイクやデーンには別の個性をつけて
- 493 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:25:48 ID:???
- まぁ強力なLSで強化されてる一般前衛か人材以外即溶けるからなぁ
- 494 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:36:16 ID:???
- グスタフ率いるデーン歩兵はマジモンで脅威だけどな
- 495 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:37:51 ID:???
- 脅威っていうか押し切られて初めて脅威なんだよね
召喚壁厚い時は槍持ってようが、対岸の火事だよ
- 496 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:57:25 ID:???
- もし味方遮蔽を復活させたら、胸甲とかが大活躍して戦況が一変しそうだな。大砲雇いまくってどうしようもなくなるポツダムやウィトゥルスもイケイケになりそうだ。
しかし時間がかかるわLvの隊列で上がり方が極端になるわ、デメリットが多すぎる。
味方遮蔽を付けないなら、銃が強い設定だとしても、もう少し銃兵の素早さは遅くても良いんじゃないかなと思う。あるいは取得経験値調整とか。
Lvの上がり方が激しすぎて、他の兵種と違って自分で上位雇用するメリットとかが殆ど無くなっている。
半分位の成長速度で良いと思うけど、それだとDDが鬼畜すぎる…?
- 497 :名無しさん:2010/09/15(水) 20:24:00 ID:???
- 味方遮蔽はストレスがマッハだからイラネ
- 498 :名無しさん:2010/09/15(水) 20:25:22 ID:m2YFFWeY
- system.datでforce_fire = offにしても味方遮断を有効にできないんだけど
味方遮断付けるのはどうすればいいのかね
- 499 :名無しさん:2010/09/15(水) 20:25:37 ID:???
- >>413
VTはリアルタイム戦闘とスキルの扱いの違いのおかげで、大分固定されてるFTと違って技の特徴が出しやすいから、
四属性基幹魔法もむしろダメージや属性より、動きやエフェクトで個別化されている感じがする。
- 500 :名無しさん:2010/09/15(水) 20:35:55 ID:???
- 味方をはさむと少し性能が落ちるとか、良いとこどりがあると良いのにね。
- 501 :名無しさん:2010/09/15(水) 20:39:52 ID:???
- 正直、味方遮蔽は誰得
脆い遠距離ユニットが育てにくい
- 502 :名無しさん:2010/09/15(水) 21:01:50 ID:???
- まあ光の目には合わないよな
時代が槍持って特攻→火薬でドンパチ楽しいです^q^だもんね
でもデフォは味方遮蔽はスキルの個性発揮に一役買ってると思う
- 503 :名無しさん:2010/09/15(水) 21:04:37 ID:???
- 遮蔽は通常攻撃ならまだしも「必殺失敗」ってのを連発されると流石に頭にくるんだよなぁ
- 504 :名無しさん:2010/09/15(水) 21:08:11 ID:???
- 同部隊のユニットに邪魔されて二列目三列目が撃てなかったりするのがマジ勘弁
他部隊だけに遮蔽判定ならまだなんとかなるんだけどな…重いだろうし
- 505 :名無しさん:2010/09/15(水) 21:21:26 ID:???
- 同部隊なら遮蔽の対象にならなかったはず
召喚は自分が出したやつでもアウトだけど
光の目は味方の数も召喚の数もデフォとは比べ物にならないから今後味方遮蔽が導入されることはないだろうね
- 506 :名無しさん:2010/09/15(水) 21:27:43 ID:???
- 召喚で隙間の無い壁作るのが基本なシナリオで味方遮蔽は死ねる
最大の売りの銃兵がゴミとか誰得すぎる
- 507 :名無しさん:2010/09/15(水) 22:13:57 ID:???
- 俺……プガチョフのアイコンがきたら更新するんだ……
- 508 :名無しさん:2010/09/15(水) 22:56:09 ID:???
- ドラベスクスって前まで強さ的に空気だったけど
トトの使いのお陰で混沌の軍勢ともガチでやりあえるようになったね
ありがとうドラベスクス
- 509 :名無しさん:2010/09/15(水) 23:38:38 ID:m2YFFWeY
- ふりーむ版の光のdatファイル、メモ帳で開こうとしたら文字化けするんだけど
もしかして暗号化されちゃったの?
- 510 :名無しさん:2010/09/15(水) 23:41:01 ID:???
- 文字化けしたならそうなんだろ
- 511 :名無しさん:2010/09/15(水) 23:48:09 ID:m2YFFWeY
- 改変プレイ禁止ってことですか。。。なぜそんなひどい仕打ちを。。。あんまりやで作者様。。。
- 512 :名無しさん:2010/09/15(水) 23:49:40 ID:???
- >>511
中物入れ
- 513 :名無しさん:2010/09/15(水) 23:51:54 ID:???
- 15日も終わるしそろそろ作者が帰還されるのかな?
- 514 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:14:36 ID:ijI5sK1Y
- 作者の帰還を待つのだ……いつまでも
- 515 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:17:46 ID:???
- アストラルゲート開放・・・・・
- 516 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:31:03 ID:???
- ランシナのDD何気なく始めたけど
これって過酷な生存競争だな
まず、中立相手に勝てないってどんだけw
- 517 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:31:53 ID:???
- まず初期配備人材の名前と数を言ってみるんだ
- 518 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:38:44 ID:???
- ラクシュミー、強欲、オトラント
マスターはウゴリーノ
魔法相手ならなんとか行けるが銃相手にはほぼ無力
4ターン目で全員20越えでなんとか一個中立落としたわ
後、雇用狭すぎて人材増えないw
- 519 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:42:03 ID:???
- 予想以上にかなり強い配備じゃないかw特に強欲
- 520 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:46:23 ID:???
- 本当に強欲頼りだわ
オトラントの召喚で時間稼いで、強欲とウゴリーノで一気に決める
ラクシュミー(笑)
- 521 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:51:32 ID:???
- 前にランセレをマゼッパでやった時にプガチョフまでついてきて、そういう仕様なのかと思ってしまった
- 522 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:54:04 ID:???
- >>513
>>507
- 523 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:55:40 ID:???
- >>522
あれ作者だったのかいw
てっきりプガチョフアイコン来たら最新版光の目をDLするとかそんな意味だと思ってた
- 524 :名無しさん:2010/09/16(木) 04:25:19 ID:???
- 更新フラグか・・・
今度こそ、今度こそ緑の副官に顔を・・・
緑との兼ね合いがまじ好きだわ
- 525 :名無しさん:2010/09/16(木) 04:40:26 ID:???
- 掛け合い?
- 526 :名無しさん:2010/09/16(木) 05:23:35 ID:???
- プガチョフアイコン池面すぎるだろ・・・
- 527 :名無しさん:2010/09/16(木) 06:10:31 ID:???
- アイコンBのヤーコプはどこのビスケだよw
- 528 :名無しさん:2010/09/16(木) 06:53:26 ID:???
- s1人材プレイでイスファハーンを選んだらリアムスとの馴れ初めが見れたりしないかなあ
- 529 :名無しさん:2010/09/16(木) 07:47:41 ID:???
- >>491
レベル上がるとリロード無いけど銃持つ足軽もいいぞ
攻撃力高いし何故か兵の値段も他と比べてお買い得だ
- 530 :名無しさん:2010/09/16(木) 07:49:08 ID:???
- たぶんこのご時世の侍は職にあぶれてるからだよきっと
- 531 :名無しさん:2010/09/16(木) 09:36:42 ID:???
- 中物入れから消えてるぞ
これは更新フラグ
- 532 :名無しさん:2010/09/16(木) 11:56:23 ID:???
- >>529
そいつらLV30超えるまで役に立たないからじゃねw
その分か判らないけどLV30の奴がものっそ安いから嬉しいけど
しかし他の歩兵系は高LVになってもただの肉壁だから困る、堅いけど
- 533 :名無しさん:2010/09/16(木) 12:09:06 ID:???
- ネイが始まった
- 534 :名無しさん:2010/09/16(木) 12:30:44 ID:???
- ところで必殺技の枠がないスキルが多いんだけど
- 535 :名無しさん:2010/09/16(木) 13:33:17 ID:???
- 混乱状態の岩からの攻撃がすごく痛いんだけど、これは前からだっけ?
- 536 :名無しさん:2010/09/16(木) 13:34:27 ID:???
- 最近からだな。
逃げる相手をオートで突っ込ませたら後列人材が死んだりしてるのがお約束
- 537 :名無しさん:2010/09/16(木) 13:37:29 ID:???
- >愚者とエデン変身後の教皇庁から内政を削除。
愚者成仏のおしらせ
- 538 :名無しさん:2010/09/16(木) 17:49:31 ID:???
- 内政は兵舎によるレベルアップが凶悪だけどエデンは人材少ないし
あんまり影響ないんじゃない?
- 539 :名無しさん:2010/09/16(木) 17:55:54 ID:???
- 傭兵雇えなくなるから、また解呪祭りが始まるのかと思うとちょっと
- 540 :名無しさん:2010/09/16(木) 17:59:38 ID:???
- まぁもともとそういう勢力で、傭兵雇えてた方がおかしいといえばおかしいし。
- 541 :名無しさん:2010/09/16(木) 18:09:37 ID:???
- 愚者とエデンは1ターン毎に戦力増強してくれても面白いと思うんだが
- 542 :名無しさん:2010/09/16(木) 19:51:28 ID:???
- 文字変数の指定の際に@をつけていなかった問題とその他ちょっと修正しました。
プログラムの事は全然分からないのですが、使用時に頭に@をつけるとあるので、指定時にはつけなくても問題無いのかもしれませんが……
とりあえずどっちでも正常に動く様なので内政値関連をwikiのように指定時にも頭に@にしておきました。
何か誤作動を起こしてるものがあったら教えて下さい。
- 543 :名無しさん:2010/09/17(金) 02:00:52 ID:???
- テイマーに銃付いてからマゼッパさんで戦功稼ぐのがかなり楽になったな
フェデリコと違って魔力も上げるからグロスターとか拾うと化け物になる
- 544 :名無しさん:2010/09/17(金) 02:03:19 ID:???
- ビーストテイマーがS1にしかいないせいで、すごいもったいなさを感じるなあ
- 545 :名無しさん:2010/09/17(金) 02:38:02 ID:???
- 火器の発達により人間が魔物に怯える時代は終わったのだよ
- 546 :名無しさん:2010/09/17(金) 02:38:21 ID:???
- 王様の部隊に入れるとギリギリ前衛にも置ける高性能銃兵になるけど上位雇用無いから結局微妙なんだよな
義弘で高レベルのプガチョフ拾ったら優秀なヒットマンになって吹いたがw
- 547 :名無しさん:2010/09/17(金) 02:44:47 ID:???
- >>546
マゼッパの使い方はそうじゃない。
マゼッパを王様に入れるんじゃない、マゼッパ に 王様を入れるんだ。
ジェチポのときは無理だけどね、それでも他の人材をマゼッパに押し込めば良い。
- 548 :名無しさん:2010/09/17(金) 03:11:50 ID:???
- >>547
いやプガチョフや一般ビーストテイマーのこと
マゼッパ先生は常に部隊長です
- 549 :名無しさん:2010/09/17(金) 03:15:07 ID:???
- >>548
ああ、そっちのほうか。
プカチョフの存在意義はスカイドラゴンの強化だけど
他のビーストテイマーの存在意義は、スカイドラゴン雇って死んでからもう一体スカイドラゴンを雇うためのものだねえ。
- 550 :名無しさん:2010/09/17(金) 10:16:52 ID:???
- マゼッパが銃装備になる前はカービン銃付加のために、
王様かもう一人の配下に入れるのが定石だったけど、
今やすっかり立場逆転かw
射程650は偉大ですな。
- 551 :名無しさん:2010/09/17(金) 10:41:44 ID:???
- >>550
いあ、昔のS1ジェチポをクリアするために重要な要素として
マゼッパに人材ぶちこむってのがあった。
あらゆる能力の25%アップは強すぎるよ。
もちろん今でも現役
- 552 :名無しさん:2010/09/17(金) 11:05:46 ID:???
- ドンブロフスキ以外のジェチポ人材は、マゼッパさんにブチ込んでおくとかなり強いよね
S2のジェチポの難易度がリロード必須レベルになっちゃってるのは、マゼッパさんがいないせい
どうして殺してしまったのか……
- 553 :名無しさん:2010/09/17(金) 11:14:51 ID:???
- S1はどの勢力でもクリアできるいいバランスなんだけど
S2は詰みがちらほらあるのが困る。
S3はS1よりも簡単だから困る。
- 554 :名無しさん:2010/09/17(金) 11:34:36 ID:???
- 初めてETPCで遊んでみたら、
レッドコートのあまりの強さに驚いた。
召喚でも圧し勝てるし、
結界張って待ち構えて撃つだけで相手の射程外から削り、
撃ち合いになれば正確さと密度で圧倒、虐殺。
なにこれ。
- 555 :名無しさん:2010/09/17(金) 11:48:13 ID:???
- 帝国銃兵の約十倍の値段だからな
- 556 :名無しさん:2010/09/17(金) 12:03:12 ID:???
- 俺も先日ランシナdoomsdayをピクトンでやってみてETPC銃兵の優秀さに改めて脱帽した
兵種が微妙な強人材より有利なのではないかと思った次第
- 557 :556:2010/09/17(金) 12:08:59 ID:???
- ちょっと語弊がある書き方だったかも
ランダムシナリオでマスターをやる場合の話
- 558 :名無しさん:2010/09/17(金) 12:38:45 ID:???
- ああ、パックルさんのことかな…。
- 559 :名無しさん:2010/09/17(金) 12:46:45 ID:???
- 数さえそろえてしまえばレッドコートは優秀だ
ただコスパの点でよ優秀なのかはしらん
単純な話100円歩兵10体と闘ったら勝てないだろうし
- 560 :名無しさん:2010/09/17(金) 13:22:09 ID:???
- 値段は高いけど、正直LV1で雇って安全な地域で育てたり、うち逃げしたりすれば
簡単に数は揃うから強すぎると思う。このぐらいのコストの高さなぞあまり意味がない気がする。
- 561 :名無しさん:2010/09/17(金) 13:37:34 ID:???
- 射程長いから比較的安全な上リロードでモリモリexp貯まるからなあ
- 562 :名無しさん:2010/09/17(金) 13:50:55 ID:???
- 全部、あくまで自分が使えばの話だな。
ETPCには前衛力が乏しいからCPUの場合馬が強い信に勝てない事が多いし、戦力をガンガン消耗するからコストもかなり切実だし。
まとめてレベルすぐ上がって強すぎるのは銃兵全部に言えることだし、擲弾兵の上位互換だった時は今よりさらに強かったしね。
- 563 :名無しさん:2010/09/17(金) 13:54:20 ID:???
- というか今の仕様でコスト度外視して自分で使うなら、擲弾兵が一番強いかな。基本ポツダムでしか使えないが・・・。
- 564 :名無しさん:2010/09/17(金) 13:58:24 ID:???
- S2のエーラーンでやるとレッドコートの怖さがよく分かる
射程外から延々と射撃し続けてきて、肉壁がモリモリ削られる
その上、肉壁無視のロケットがバシバシ飛んできて本隊も削られる
- 565 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 566 :名無しさん:2010/09/17(金) 14:26:54 ID:???
- 教団は相性最悪なETPCとぶつかるより全軍で西進する方がはるかに安全だからなあ
魔領食ったら精鋭イェニチェリに魔王突っ込んで無双モード開始だし
ランツェス拾えば常時曲射で後衛串刺し余裕です
- 567 :名無しさん:2010/09/17(金) 14:34:28 ID:???
- エーラーンのETPC戦はデーモンのダークボムを攻撃指定にしないと本気で詰むと思う
イェニチェリの数揃えたところで海じゃただの的にされるし
てかレッドコートの上位兵種・ライフガードと同価の第一鎮台も大概だな
- 568 :名無しさん:2010/09/17(金) 15:19:07 ID:???
- ETPCって直接戦うと辛いけど強国ってイメージじゃないなあ
エデンとかに分断されて砂漠でボンッとかよく見る
- 569 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:05:38 ID:???
- 一般も人材もあんなに強いのになんでだろうね
エデンいなくてもタメルラーノ、教団、東部、他あたりにボコられてる
- 570 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:07:30 ID:???
- >エデンいなくてもタメルラーノ、教団、東部、他あたりにボコられてる
それは100回やってあるかないかのレアパターンだなw
潰される最要因は信だろうに
- 571 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:11:33 ID:???
- いままで何百時間もやったがタルメラ、東部にボコられてるところなんて一度も見たことないな
>>569がタルメラか東部操作の話じゃないのか?
- 572 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:18:23 ID:???
- ちょっと領地が安定しないんだよね
東部群倒すと魔軍と戦闘になるし、タメルラーノ倒しても藩鎮と戦闘になる
ぼやぼやしてると反乱で邪魔がはいるし
とは言ってもETPCがやられることは自分もそう見ないな
- 573 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:26:14 ID:???
- ロケット砲だけ顔あり人材がいないから、追加してみてもいいのでは
バランスが崩れてしまわないか心配なところではあるけど・・・
ティープーを英国ロケット砲人材に変えてしまうのもまた違うしな
- 574 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:28:58 ID:???
- ETPCはユニットを大事にするプレイヤーならまだしもユニットを湯水のように消費するCOMだとキツいからなあ
一般が超高価なのに領土が広がらないから信とやり合う頃には慢性的に金欠なんだよね
DDでも領土が広がらないから一般のレベル差で押し切られる
- 575 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:52:42 ID:???
- 高価で強力な射程歩兵というのがプレイヤーと非常に相性がいい
CPUだと無駄死にさせてしまうので金欠で死ねる
他方ベルンダの金余りといったらもう…
- 576 :名無しさん:2010/09/17(金) 17:33:28 ID:???
- ETPCの超射程はたしかに脅威だから
ドーフィネでやるときはヴォーバンさんをいつもぶつけてるな
でないと、ロケット砲で召喚壁がゴミのようだし…
- 577 :名無しさん:2010/09/17(金) 17:42:14 ID:???
- 赤福は確かに強いけど戦線の拡大に召集が追いつかない事が良くあるんだよなあ
召喚壁も信騎兵のカービンに殺される運命だし、東洋の神秘軍団には相性がかなり悪い
ぶっちゃけ銃兵の火力は過信しすぎると碌な目に遭わん
- 578 :名無しさん:2010/09/17(金) 17:44:39 ID:???
- ETPCはお金の重要さが身にしみるので、良いロールプレイになるな。
数揃えて二、三戦戦わせるだけであっという間に成長してほぼ無敵だが、
まったり待ちガイルしてたら皇女の召喚特務にボコられたり、
西に遠征してエデッサ戦、ボーっと構えているところを長距離必殺魔砲で虐殺喰らったりすると、
少しだけ悲しい。
ベルンダは人材だけで戦えばなんら問題はない。余った金?傭兵でも雇えばいいだ
- 579 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:06:59 ID:???
- このシナリオ初めてやった時ETPCでやったけど、メガ粒子砲食らった時は一体なにかと思ったなあ
チャージ砲だと分かってからは避けたけど
- 580 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:12:40 ID:???
- 性質が分かれば、避けるなり打ち消すなり余裕なんだけどな。
初めて喰らうとびっくりするね。
はじめの頃はチート必殺の代表だったけど、
更新が重なる度えげつない技が増えて来たから(特に緑虫……)
今は随分インパクト薄れたな。
- 581 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:35:33 ID:???
- 防げない光竜剣のが数段ヤバいしな
カールとソビエスキが同時に出てくるとかマジ勘弁
- 582 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:38:50 ID:???
- 今だと光竜剣が一番強いな
デフォ変更と同時だから、それから手を加えてないのかな
後range200は低くするか、威力下がってほしいところ
- 583 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:41:19 ID:???
- でも多少ユニットが死ぬってだけだからな
戦線が崩壊するレベルの技に比べれば怖くはないだろう
- 584 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:44:26 ID:???
- プレイヤーが光竜剣使えば相手の戦線が崩壊するけどな
- 585 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:47:42 ID:???
- 人が使う前提ならもっと恐ろしい技はいくらでもあるし
- 586 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:49:33 ID:???
- >>585
ポツダム技術とか核とかやばいよね。
- 587 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:50:40 ID:???
- お手軽便利でチート効果、
ビッグバーサ&突撃隊がともかく楽 なんも考えなくて良い
- 588 :名無しさん:2010/09/17(金) 18:57:26 ID:???
- 光竜剣はCOMに使われても当たり所悪けりゃ崩壊するだろjk
- 589 :名無しさん:2010/09/17(金) 19:04:33 ID:???
- COMは交流剣のが厄介だね
爆弾とかあたっても一部隊+混乱でα、突撃隊は召喚多いなくらい
城防衛戦で撃たれた時の恐ろしさったらない
- 590 :名無しさん:2010/09/17(金) 19:06:55 ID:???
- カールはベルンダが巨大勢力になってもちゃんと活躍するよね
ダウンさんは野戦築城と弾幕持ってるけど・・・あれ?
- 591 :名無しさん:2010/09/17(金) 19:27:23 ID:???
- 弾幕はともかく全体防御UPってぶっちゃけいらないんだよね
召喚にも掛けてくれるならともかく
- 592 :名無しさん:2010/09/17(金) 19:34:46 ID:???
- アルカのクリフォトが防げないわ、強力だわで辛かったな
DDで左側からテッサロニキ攻めたら、一気に味方が半壊してワロタ
- 593 :名無しさん:2010/09/17(金) 21:05:44 ID:???
- 戦闘フィールドの初期配置が
敵と近いと難易度上がって、逆に遠いと難易度下がるよな
- 594 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:04:58 ID:???
- ヴィッテルスバッハの戦い
オアスン軍 ヴェスト軍
ササッ
オアスン軍 三 ヴェスト軍
オアスン軍 大公 三 ヴェスト軍 三
\ギャピッ/
オアスン軍 * ヴェスト軍 三
- 595 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:09:02 ID:???
- 分かり易過ぎて吹いたwwwwww
- 596 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:11:54 ID:MJjzuGJE
- ヴェスト竜騎兵はレーヴェンハウプト隊の下痢便アタックで溶けまくるから爽快
- 597 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:50:36 ID:???
- 厄介な順から。
○クリフォト→あんな遠くからじゃ届かないだろう、角度もちょっとずれてるし余裕だな→あれ?ちょっと前衛が削れ始めた、あぁなんか見難い小さいのが飛んできてるな、まぁ大丈夫だろ→え?→なんか前半分のほとんどが死んだんだけど→今のハメっしょ?うちのシマじゃノーカンだから→リセット
○光竜剣→よし、陣形固めた。召喚ちょっと出して相手来るまで待つかー→リセット
○ナイトメア→天魔さまはイリュージョンだけ先に使ってこっちを出し惜しみする。やめて欲しい。
○アースクエイク→大抵相手の召喚の方が強くて使わないまま近づかれる→やめてー。 自分が使うと誘導?して使いにくい。
○魔剣こんぺいとう→特殊部隊の相手している間に近づかれる→うぉなんか麻痺った、メディーック、治せー→よし…あれ?なんかまた麻痺った、あぁなんか赤いの飛んでるね→ちょ、いつになったら消えるんだよこれ…お前絶対忍者だろ…。敵の場合シャルルより嫌い。
○簡易式なんたら砲→『相手が撃つ』と言う事は『こちらがすでに移動している』と言う事だ→時々足の遅い後衛が吹っ飛ぶ。チャージ50〜70カウントくらい?
○西方式なんたらー砲→相手が発射できているのを見たことが無い。チャージ250カウントくらい?自分でもほとんど撃てない。
○よしてる!→レベルが30まで上がらないようにしっかりとどめを刺しましょう。
○ドゥームズデイ→喰らった事無いからわからん。
○緑全般→俺のログには何も無いな
○成美・ウスタージャルー・テムヘム・メルガルあたりの新スキルはまだ見たことが無い。
○ルパードがあまりにふがいないので、ボイエ(禁呪の産物族)でも作るか・・・。
- 598 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:54:41 ID:???
- ナレンシフのハイパードゥームズデイは一度は見るべき
- 599 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:55:11 ID:???
- ルートヴィヒ部隊は自分で使うと晴信以上に強いのになw
- 600 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:55:24 ID:MJjzuGJE
- >>597
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へーすごいじゃん
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
- 601 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:12:52 ID:???
- 誰かs1ヴェイセンヴェルク同盟の攻略法を教えてくれ。
2ターン目にフロミスタから攻撃されてやばいし、これを凌いで、フロミスタを滅亡させても人材が手に入らない。
ベルンダとドーフィネ、ポツダムから逃げるようにして北の島に篭るのが精一杯だ。
悔しい。
思い切って、ベルンダより早く帝都の攻略をしてみたけど、やっぱり人材は手に入らない…。
- 602 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:13:08 ID:???
- 義和団バリアが軽量化されたと書いてあるんで早速雇用
なにこれ重い
- 603 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:19:59 ID:???
- こんぺいとうが何のことがわからん
- 604 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:25:13 ID:???
- 義和団のバリアはもはやバリアというより瘴気
- 605 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:29:15 ID:???
- エフェクトや判定的には殆ど普通のスキルと変わりないんだけど、敵スキルと相殺しまくるとラグるのかなぁ。
- 606 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:40:19 ID:???
- >>604
きっと「カクゴ」でも見せてるんだよ
- 607 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:42:43 ID:???
- ウスタージャルー部隊は自分が使うとかなり外道だけどな
八連竜巻旋風剣で後衛丸ごと消せるし騎兵はアースニードルで始末できるから砂漠ではマジで強い
終盤はティープーの下でカリオペ乱射させれば1人で後衛殲滅も可能
- 608 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:50:48 ID:???
- >>603
幽鬼の浸透持ってないのに2ターン目に海路さえ無い海の向こうの島国へ瞬間移動する人のことかな
そう言えば水に弱い兵種が幾つか出来たみたいだけど、つまりオアスン留守番組がさらに強くなったってことか
- 609 :名無しさん:2010/09/18(土) 00:52:11 ID:???
- >>603
以前こういう事があってな
198 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 21:56:33 ID:???
仲帝国系の人材はさっぱり読めない。
金璧輝もこんぺいとうって読んでた
以降そういうふうにしか読めなくなった
- 610 :名無しさん:2010/09/18(土) 00:57:09 ID:???
- きんぺきてるとか当て字で呼んでしまってる
- 611 :名無しさん:2010/09/18(土) 05:08:51 ID:???
- s2はちょっと不満な点があるな。
ベルンダがなかなか拡大しない時がある。ヴェスト併合より先にアンスバッハを先にポツダムに占領されることが多くなった。
最短経路を行けば併合できるが併合できないとジリ貧になる。
ベルンダ、ポツダム、ドーフィネの密約が8ターンに破棄されるが早い気がする。ドーフィネはたいていウィトゥルと同盟してしまう。密約は昔のtxtにあった気がするが最近見ない。
エデッサ伯がエルビラ領を完全征服してしまう
- 612 :名無しさん:2010/09/18(土) 06:07:03 ID:???
- >>598
オプションでナレンシフ追加も欲しいな
- 613 :名無しさん:2010/09/18(土) 08:37:13 ID:???
- 3大LSヤバイ人
フェデリコ、マウステルリッツ、マゼッパ
あれ、マゼッパさんだけ浮いてね?
- 614 :名無しさん:2010/09/18(土) 08:45:09 ID:???
- なにその三帝会戦みたいな人
- 615 :名無しさん:2010/09/18(土) 08:57:49 ID:???
- >>611
DDだと序盤にポツダムが強いのも妥当だと思うけどな
ジェチポに先制すると、その後に連続で行動して要塞まで辿り着けるのは大きいけど
アンスバッハを落とさない限り愚者に分断された下側の戦力は丸ごと削り取られる羽目になるし
- 616 :名無しさん:2010/09/18(土) 08:59:11 ID:???
- ホーリードラゴン量産の暁には護帝領なんぞ一瞬で蹴散らしてくれる状態
マゼッパさん半端ねぇ
- 617 :名無しさん:2010/09/18(土) 09:13:11 ID:???
- 馬上でショットガン撃ってるヘッツェンドルフさんは大突撃の時に
馬を巨大な弾頭に見立てて敵にぶつけてるものだと脳内補完
- 618 :名無しさん:2010/09/18(土) 10:38:58 ID:eR0/ldZI
- ちょっと何言ってるのか分からないです
- 619 :名無しさん:2010/09/18(土) 10:53:10 ID:???
- >>613
ルートヴィヒやヴァレンチーノも大概だぞ
耐性付与が狂ってる
- 620 :名無しさん:2010/09/18(土) 10:59:53 ID:???
- >>618 俺はわかったぞ
つまり、ヘッツェンドルフさんの巨大な馬から
ショットガンを敵女キャラにぶちまけるっていいたいんだろう
- 621 :名無しさん:2010/09/18(土) 11:23:51 ID:???
- >>618
ガンダムに例えるならドダイを射出してぶつける感じ
あるいはジャスティスガンダムの変形格闘 たぶん
- 622 :名無しさん:2010/09/18(土) 11:25:55 ID:???
- 決まったみたいだな・・・
ヘッツェンドルフの馬はポツダムの技術で造ったロボ・・・だと
- 623 :名無しさん:2010/09/18(土) 11:34:00 ID:???
- 水爆搭載のミサイルにまたがるカウボーイですね
- 624 :名無しさん:2010/09/18(土) 12:10:31 ID:???
- のちのバイク戦艦である
- 625 :名無しさん:2010/09/18(土) 12:16:56 ID:???
- 何時の間にかランキング4位まで落ちてるな
- 626 :名無しさん:2010/09/18(土) 12:25:46 ID:???
- バイク乗ってどっか行く?→ドッカイク→ドゥカー=イクの流れ三段はあまりにも有名
今日も光の目スレは平和である
- 627 :名無しさん:2010/09/18(土) 12:34:13 ID:???
- いまs1ポツダムでやってたらオアスンとミュールハウゼンに挟撃されて
ベルンダがボンッした これがグフタフの底力かっ!?
- 628 :名無しさん:2010/09/18(土) 12:38:26 ID:???
- グスタフさん放置するとレベル40余裕で越えるからな 銃だけだと中々死んでくれない
だが、王国の躍進はオアスン胸甲騎兵が最強なのもでかいな
- 629 :名無しさん:2010/09/18(土) 12:41:56 ID:???
- DDヴェイセンヴェルクは即周辺中立の人材確保して
アンスバッハ道場で鍛え上げてベルンダ潰すといいよ
ちなみにフロミスタの方がターン先だと詰む
- 630 :名無しさん:2010/09/18(土) 13:42:40 ID:???
- >>629
DDヴェイセンヴェルクきついな・・・
最新の更新でハードで対プレイヤーに警戒がついたからやばくなった。
2ターン目で中立左右とってもヴェストが人材全員集結して攻めてくるわ
オアスンとフロミスタが押し寄せてくるわで詰む
人材全員で攻めてくるとさすがに防ぎきれん
- 631 :名無しさん:2010/09/18(土) 14:24:31 ID:???
- ヴェイセンベルクは立地が最悪だからなあ
激戦区すぎるだろあそこ
- 632 :名無しさん:2010/09/18(土) 14:31:27 ID:???
- オアスン、ベルンダ、ヴェイセンベルグと喧嘩売りまくるフロミスタ見てると胸が熱くなる
プレイヤーでもやんねーよ・・・
- 633 :名無しさん:2010/09/18(土) 14:43:35 ID:???
- ヴェセイン全然付近に同盟ないのよね
- 634 :名無しさん:2010/09/18(土) 14:47:39 ID:???
- あれ?マゼッパ部隊にテイマー詰め込むとジェチポにめっちゃ有効じゃね?
さりげなく銃兵系より攻撃力高いし
- 635 :名無しさん:2010/09/18(土) 14:52:22 ID:???
- 岩石とか司令塔とか混乱しないようにしてほしいなぁ
迂回しにくいし破壊もできないけど攻撃してくるなんて最悪だし
- 636 :名無しさん:2010/09/18(土) 15:25:59 ID:???
- 岩は最新版で混乱しても何もしないようになったよ
- 637 :名無しさん:2010/09/18(土) 17:59:43 ID:???
- >>634
ジェチポ潰すだけならドラゴン詰め込んで、ウイングトルネード連射で力押しした方が楽だと思う
フサリア系は何故か風に弱いからめっちゃ刺さるし、ドラゴンは防御高いからジェチポの豆鉄砲はあんま効かない
- 638 :名無しさん:2010/09/18(土) 18:19:53 ID:???
- >>635
司令塔が混乱ってある意味笑えるww
そういや以前ぐちゃシナであったが、城内に防御塔があって
援護射撃してくれたな。船が艦砲射撃してくれるのもあった。
でも、混乱すると味方に乱射してたww
- 639 :名無しさん:2010/09/18(土) 18:28:10 ID:???
- >>638
そういえば、城のマップに大量の部隊を配置してラスボスっぽくしたのも有ったな
光でもちょっとだけやってみたいかもしれない
- 640 :名無しさん:2010/09/18(土) 19:04:17 ID:???
- 光の目のラスボスと言ったらどう考えてもベルンダ
- 641 :名無しさん:2010/09/18(土) 20:29:05 ID:???
- 下手するとセディさんが飛んでくるまで帝都に閉じ込められるベルンダがラスボスとな!?
- 642 :名無しさん:2010/09/18(土) 20:35:13 ID:???
- S1とS2でもポツダム強化スイッチが求められているというのか……!
- 643 :名無しさん:2010/09/18(土) 20:59:09 ID:???
- S3ならともかくそれ以外でグスタフドーラ12体は無理
- 644 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:12:49 ID:???
- コロンビアさんディスってんじゃねーぞ
- 645 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:13:40 ID:???
- 帝国銃士隊が低価格+高成長ならみんなレベル1雇用のゲームで無双するんじゃね?って思ってeasyモード観戦してみた
ベルンダ→突撃隊投入で高レベルユニット量産するポツダム系士官が倒せず詰み
信→レベル1じゃ誰も銃を使えない
ETPC→最高価格の銃兵+信弱体化で無双状態
帝国銃士隊が生きる状況が見つからねぇ……
- 646 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:16:16 ID:???
- 銃士はいまのところかなり弱いね
召喚と併せれば安くコンスタントに役立つけど
- 647 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:16:53 ID:???
- >信→レベル1じゃ誰も銃を使えない
このへん泣きたくなるよね
- 648 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:20:16 ID:???
- 火縄と和弓もうわけちゃえばいいとか思ったけど
弓が涙目すぎるか
- 649 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:22:33 ID:???
- 戦国時代末期は実は日本の方が西洋よりはるかに鉄砲装備率で勝ってるんだよね
性能はアレだが
- 650 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:33:36 ID:???
- 信は安宅船でETPCのPOWを撃沈したのだから胸熱だな
- 651 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:46:03 ID:???
- 南方藩鎮、西方藩鎮、自由農民連合がむず過ぎてクリアできないのですが
攻略法とかありますか?
難易度低なら何も考えず弱小潰して人材吸収
難易度中なら自分より弱い国家を潰して人材吸収
・・・という具合で行っていたのですが。
同じ高難易度
オアスンは最初からそれなりに強く、周りに人材が豊富で割と簡単でした。
ヴェイセン同盟はオアスン→フランドルを潰していき何とかなりました。
モエシアは何十回もやり直しつつ、ソビエスキの逃げ撃ちで戦力を消耗させて魔王軍吸収
しかし、南方、西方、農民の攻略がいまだにわかりません。
南方、西方は北洋との戦力差が激しく下は同盟国で逃げ込めない
周りに人材もなくて、特に南方はもたもたしていると信がやってくる。
農民も人材2人しかいなくて、ヴェストとジェチ王国に、はさまれてキツイです。
なにかよい攻略法はないものでしょうか?
- 652 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:55:55 ID:???
- DDの南方西方はだいぶ昔だから今は分からんがそんなに難しくなかったと思う
どちらも一般lv20が10部隊揃えば北潰し信潰し東方統一できるはず
壁育成を特に重視、南なら塩(前は騎兵がいたけど)西なら崇拝者とかまあ全般だな
無双できる人材はいないが経済高いから頭揃えられて火力はそれなりに出ると思う
壁は小出しにする、前に団子にして出さない、後ある程度人材で敵を引き付ける
このシナリオでは忘れがちだがデフォと同じでぐるぐる回ってたら防御は最高だから、特に北洋相手は
農民もドラゴン無双だったと思うが
こっちは半年前なのでとてもアドバイスはできんね
- 653 :名無しさん:2010/09/18(土) 22:06:19 ID:???
- 南方:コツコツレベル上げつつ、敢えて敵に一つ領地を渡し分断し、レベ上げ。いつの間にか真ん中取れるようになってる。
西方:ブレードバインドパラダイス。東方から銃を掻き消したら怖いのは魔法だけ。突火も怖いけど召喚と必殺でいける。
農民:最新だとドラゴンとテイマー強化で楽チン。レベ上げしてジェチゲット。ジェチゲット後はジェチより難易度が低い。
- 654 :名無しさん:2010/09/18(土) 22:31:42 ID:???
- 信の海軍は安宅船に旧仕様の巫女満載してジン召喚しまくって雷撃してたんだよ。
- 655 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:01:48 ID:???
- 今の巫女のが鬼畜だけどな
ランシナDDでlv20巫女16部隊と戦った時はマジでヤバかった
貫通や曲射以外は再召喚のエフェクトで防がれるから全然減らせなくて押し切られる
- 656 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:17:13 ID:???
- 南方も西方も傭兵雇えば楽だけど、そういう問題でもないかね?
歩兵以外なら顔無し傭兵団でも何でも可。
- 657 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:18:36 ID:???
- 今の西方だと、最初にカントン制発動して金は使わないようにといて、
後はレベルの上がりやすいイリを20まで上げたら上位雇用で熟練龍使いを何部隊か揃えていくだけで
簡単に領地広げられると思う
まあ、ある程度巫女とかも必要だが
- 658 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:31:01 ID:???
- エデンの使徒たちは出現早々で消えてるような気がする
いつの間にか簡易戦闘でやられてるし、戦闘を見てもひとり突っ込んで
銃兵からの集中砲火受けて終わってる。人材じゃないから敗走しないし・・・
まぁ人材化しても雇用欄埋めるし、コロンビア本体に使徒を全て集結させてたとしても
人材でなきゃいずれ消えるからなぁ
強くしてとかじゃなくて、え、あの、その・・・
使徒たちが暴れてるのをもう少し見たいのです。
- 659 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:39:05 ID:???
- 成る程、同クラス雇用を望むか……
確かに8体いれば1体くらい残るから補充が続く限りそうそう消えないな
- 660 :名無しさん:2010/09/19(日) 00:07:44 ID:???
- 義和団のスキルがまだ重いって人は多いのかな?
自分のPCだと特に問題無さそうだったんだけど。
- 661 :名無しさん:2010/09/19(日) 00:49:37 ID:???
- エデンの使徒は人材化してほしいな
>660は義和団を密集させてみた?
- 662 :名無しさん:2010/09/19(日) 01:12:48 ID:???
- こっちのPCでも義和団密集させて画面の隅に見えるようにするとバリアのエフェクト消えるよ
バリアのエフェクト消えるだけだから何も支障ないけど
- 663 :名無しさん:2010/09/19(日) 01:17:06 ID:???
- 作者ですが、テキストの一行当たりの文字数がいつのまにか2文字減少し、各イベントで派手に改行失敗しているようですorz
取り急ぎ全イベントをチェック中ですが何か見つけたらどのイベント・戦場会話かを教えて下さい……
- 664 :名無しさん:2010/09/19(日) 01:24:49 ID:???
- フロミスタ関連のハイパー茶会タイムでフェデリコの台詞が4行になってました。指摘箇所がわかりにくかったらすみません。割と前半に出てくる台詞です。
- 665 :名無しさん:2010/09/19(日) 02:46:38 ID:???
- エデンの使徒が人材化したらとりあえずランシナで使うかな
- 666 :名無しさん:2010/09/19(日) 03:31:37 ID:???
- 作者です、一応全イベントテキストの改行ミスをチェックして修正したものを修正版としてあげておきました。
気になる方はそちらを落としておいて下さい。
ふりーむ版の方はもうちょっと更新が溜まるまでしばらく放置になります……
- 667 :名無しさん:2010/09/19(日) 04:04:34 ID:???
- 乙であります
- 668 :名無しさん:2010/09/19(日) 05:29:09 ID:???
- おお、作者さん相変わらず精力的で凄い
8月に知って以来どっぷり浸かりすぎて休日融かされまくってるというのに
また一日が早く終わる…
ところで今更ながらセディエルクの処刑ってどんな感じだったのか気になる
そんなにひどかったのだろうか
- 669 :名無しさん:2010/09/19(日) 05:38:23 ID:???
- 同じ状況なら俺でも憤死してたほどの酷さだったな
- 670 :名無しさん:2010/09/19(日) 06:44:10 ID:???
- 興味があるならtextファイルを覗くべき 俺も憤る
- 671 :名無しさん:2010/09/19(日) 07:59:32 ID:???
- textファイルこれどうやって開くんだ?
- 672 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:05:21 ID:???
- ( ゚д゚)ポカーン
- 673 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:06:11 ID:???
- windowsならメモ帳で開けるよ
- 674 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:27:06 ID:???
- scriptの方のtxtじゃ無かったのか…
- 675 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:28:15 ID:???
- いやscriptのtextの方だろ
- 676 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:30:06 ID:.nTo37oU
- テキストファイル開いたけどそれらしいのが見つからない
Ctrl+Fで検索する用のキーワードとかない?
- 677 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:33:37 ID:???
- scriptフォルダにあるtext.datをメモ帳で開けばいい
- 678 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:36:05 ID:???
- >>676
烈士セディエルク
- 679 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:48:39 ID:???
- ありがとう。文字化けして読めなかったけど最新版にしたら大丈夫だった
- 680 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:59:04 ID:???
- >>679
文字化けはふりーむ版だからじゃないか?
ふりーむのは暗号化されているぞ?
- 681 :名無しさん:2010/09/19(日) 13:00:37 ID:???
- リチャードさんが聖なる手榴弾を持ってるw
- 682 :名無しさん:2010/09/19(日) 13:52:22 ID:???
- 手榴弾追加で単純に考えて強化されてるはずなのにそれでも勝てない教皇庁
- 683 :名無しさん:2010/09/19(日) 15:01:20 ID:???
- 今起きてテキスト見てみた。教えてくれた人ありがとう。
…クソックソッちくしょう!鬼畜!
- 684 :名無しさん:2010/09/19(日) 15:17:09 ID:.nTo37oU
- talk(alka, あれ?……セディエルクさん……?もしもし?)
talk(alka, …………死んでいる……!)
talk(alka, 地球を破壊しようとして@
魔力負荷限界を突破しとる……)
↑
セディエルク処刑ってこれ?
- 685 :名無しさん:2010/09/19(日) 15:33:07 ID:???
- うん
間違いなく絶対不許かつ三日後百倍
- 686 :名無しさん:2010/09/19(日) 17:01:48 ID:???
- ……
- 687 :名無しさん:2010/09/19(日) 18:02:04 ID:???
- >>685
- 688 :名無しさん:2010/09/19(日) 18:09:25 ID:???
- >>686-687
(あの場面でアルカがセディエルクにしたのと同じようなことをリア友にやると)
間違いなく絶対不許かつ三日後百倍(にして返される)
と解釈したんだが
- 689 :名無しさん:2010/09/19(日) 20:15:40 ID:???
- アナファルタラルの新アイコンがスタイリッシュすぎワロタ
- 690 :名無しさん:2010/09/19(日) 21:25:08 ID:???
- セディが兵舎を間違えるやつのテキストで作者が三日後百倍とか絶対許さない使ってる
まぁ元ネタは他にあるんだが
- 691 :名無しさん:2010/09/19(日) 21:27:36 ID:???
- ナミエルス急にかっこよくなりすぎw魔王っぽいわ
- 692 :名無しさん:2010/09/19(日) 21:43:48 ID:???
- 絶対に許さない、絶対にだ であって某所ネタとは関係ないと思うが
- 693 :名無しさん:2010/09/19(日) 22:09:20 ID:???
- リィサンも赤くするとタイプが分かりやすくて良いと思いますぞ
しかし、全体的に相変わらずクオリティたけぇw
リデルはだいぶ地味になったな、前のが印象的でなんかフェデリコに見えてしまう
それにしても、アリスとリデル=ハートを合体させるとか作者は相変わらず変態だなぁ(褒め言葉)
- 694 :名無しさん:2010/09/19(日) 22:17:30 ID:???
- アイコン更新で魔王様は火にまとってるから火魔法か火召喚かLS付与されそうな予感
もしくは単純に火に強いとか。もしメテオストライクだったら凶悪すぎるwww
今気づいたんだけど、緑のステータスの中でネタバレに即死ってワロタww
- 695 :名無しさん:2010/09/19(日) 22:41:01 ID:???
- 即死に無敵(※ネタバレは除く)
というかアイツ魔法抵抗もゼロだったのか。属性全部に強いのにほとんど意味ねぇww
- 696 :名無しさん:2010/09/19(日) 22:52:32 ID:???
- ニダハラス「今更だが、光の目には神獣・魔獣のような知能を持つ強い非人間型の存在が出てこないのだな」
- 697 :名無しさん:2010/09/19(日) 22:58:55 ID:???
- 要塞に初期配置で防御施設付けてみました。一部要塞が大変な事になってますが、まぁ元々そういう拠点の筈だったという事で。
- 698 :名無しさん:2010/09/19(日) 23:51:26 ID:???
- アナファルタラルの新アイコンはナチガリア格闘勢力のベンジーに見えるw
- 699 :名無しさん:2010/09/20(月) 00:18:29 ID:???
- 確かに黒タイツの格闘家風だなw
アナファルさんは軍服着てそうなイメージ
- 700 :名無しさん:2010/09/20(月) 00:47:28 ID:???
- >>689
動きやすそうだ。すごく。
- 701 :名無しさん:2010/09/20(月) 00:59:10 ID:???
- セディエルクさんは元々キチガイだったのか何か酷い事をされてキチガイになったのか…
- 702 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:19:57 ID:???
- 以前、ぐちゃの要塞をつぶやいたものです。
こんなに迅速な対応なんて!
哀しみを背負った弓が地味にがんばってる姿を見て胸が熱くなった。
作者さんありがとう!
- 703 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:32:30 ID:???
- 俺はリデルの新アイコン好きだな。リデルはなんとなく水色系ってイメージだったけど小豆色感がなんか醸し出してていい
- 704 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:35:54 ID:???
- ヘッツェンドルフがどうなるか楽しみだ
- 705 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:54:54 ID:???
- >>701
ネタバレされないために全知目指したんでは?
- 706 :名無しさん:2010/09/20(月) 03:02:31 ID:???
- 対セディエルク用決戦兵器スキル、スピーカー
スキル効果、スピーカーを発動すると問答無用でネタバレをする。
距離2000
結論、指定爆撃でいいよね。
実戦で本当に採用されるなら、スピーカーにネタバレ以外の効果もつけたらいいよね・・・
- 707 :名無しさん:2010/09/20(月) 07:59:05 ID:???
- セディエルクだけ麻痺とか 一瞬で回復されそうだがw
新状態異常:陶酔 とかw
- 708 :名無しさん:2010/09/20(月) 08:00:31 ID:???
- 昏睡はどうだろうか? そしてキチ幼女お持ち帰りして家が核の炎に(ry
- 709 :名無しさん:2010/09/20(月) 10:28:42 ID:???
- ネタバレ即死だから、セディだけに効果つけてもあまり意味が無い。
むしろ、セディ以外に効果のある異常がいるw
- 710 :名無しさん:2010/09/20(月) 11:27:06 ID:???
- むしろ扇動にネタバレ付けりゃいいんじゃね?
- 711 :名無しさん:2010/09/20(月) 11:33:57 ID:???
- ネタバレはアルカに付与だろイベント的に
同陣営になるけど
- 712 :名無しさん:2010/09/20(月) 11:37:24 ID:???
- いや、ハフスのときにイェニルームに従属しなくてはいけなくなる。
- 713 :名無しさん:2010/09/20(月) 13:18:01 ID:???
- ネタバレ即死はご愛嬌ってことで特にスキルとかいらないんじゃないか
セディはどうせ防御紙だし
それよりデフォ新実装の能力低下スキルが気になってる
光の目は能力上昇多いから、いたちごっこは否めないが
必殺技なんかで能力低下つけて付加すりゃ面白そうだ。それか特定のクラスのみが使えるようにするか
- 714 :名無しさん:2010/09/20(月) 13:35:23 ID:???
- 能力低下付加が出てくると攻撃を一手に受けてる前衛が今より更に死んじゃう気が。
- 715 :名無しさん:2010/09/20(月) 13:36:38 ID:???
- 敵全軍の能力値ダウンはヒエロニムスさんにつけて欲しいな。
普通、快楽の園(地獄)で誰も建設的な戦いをしたいとは思わないだろうし。
- 716 :名無しさん:2010/09/20(月) 13:55:25 ID:???
- 能力低下とかそれこそ色欲さんだ
近づいてビックマグナムを擦り付ける事しかできない色欲達には
それぐらいあっても良い筈だ
- 717 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:29:18 ID:???
- ネタをあえて実装して、そのネタで死んだときの緑らしいネタ発言があったらいいとは思わないかね。
- 718 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:32:55 ID:???
- みんな酷過ぎだろ、一体彼女が何をしたっていうんだ。
- 719 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:46:27 ID:???
- ヒエロニムスをああ・・・そこは違う穴だよぉ・・・状態にした上に教皇庁に資料を渡して
エデンと神降臨の手助けをした。世界の混乱の拡大を助長した
- 720 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:55:49 ID:???
- 緑は帝国の下で絶対に虐殺や人体実験やってるよね
- 721 :名無しさん:2010/09/20(月) 15:55:47 ID:???
- その成果のひとつが核というわけか・・・ひいっ
- 722 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 723 :名無しさん:2010/09/20(月) 16:03:51 ID:???
- セディエルクさんの部屋を生放送とな…
- 724 :名無しさん:2010/09/20(月) 16:20:24 ID:eSBbhr/A
- あの緑が居るせいでDDクリア投げ出したんだぜ
あと100年ぐらい図書館に引きこもっていればよかったものを
- 725 :名無しさん:2010/09/20(月) 16:32:00 ID:???
- 緑に天使祭りでもされたのか
- 726 :名無しさん:2010/09/20(月) 17:56:37 ID:???
- ポルタサンタとアストラルはマジで戦力値ブレイカーだからな
核だけでも余裕のヤバさなのに
それでもビッグバーサや支援砲撃なら
- 727 :名無しさん:2010/09/20(月) 20:08:50 ID:???
- >みんな酷過ぎだろ、一体彼女が何をしたっていうんだ。
ヴァレンチーノさんは緑に零距離スピンエッジしていいレベル
- 728 :名無しさん:2010/09/20(月) 20:41:02 ID:???
- 修正って書いて無いのにさりげなくアナファルタラルさんのアイコン採用されとるw
必殺技:死を知らせる者達(亀)
相手は死ぬ。ドラベもんに効果的。
- 729 :名無しさん:2010/09/20(月) 21:16:48 ID:???
- ホーエンシュバンガウ要塞の上の方に配置してある要塞2つの位置がかなりえげつない。
壊せない城壁と城壁の間にあり、歩兵連中がそっちにホイホイおびき寄せられてまともに戦えない。
ホーエンシュバンガウ要塞は上の方から進撃されない事を考えると、そっちに要塞設置するより、リュッツェン方面に設置した方が良いのでは?
- 730 :名無しさん:2010/09/20(月) 21:48:29 ID:???
- 初めにのドラべもんにはクソワロタ
- 731 :名無しさん:2010/09/20(月) 22:13:49 ID:???
- ところでこのゲーム、国によってターン数が確認できないくらい国名が長いわけだけど、
セーブのところの名前だけはどの国もアルファベット3〜4文字くらいの表示にならないかな?
セーブ時刻である程度分かるとはいえ、ちょっと不便なんだけど
- 732 :名無しさん:2010/09/20(月) 22:37:31 ID:???
- ヴェストファーレンやっててルートヴィヒ1部隊だけで無双できることに今更気がついた。
人材入れなくても、ライター1部隊だけでベルンダもポツダムも止められるってどういうことなの・・・
- 733 :名無しさん:2010/09/20(月) 22:52:43 ID:???
- アナファルタラルNEWアイコン謎の波動チャージ中バージョンは
元気玉と見せかけて・・・・・・まさかのホーリーレイだったりww
いや、今持ってるネメシスか時空砲にしとくか
- 734 :名無しさん:2010/09/20(月) 23:09:32 ID:???
- >>731
確かに。アルビオン・ツンフトソビエトとかw初めての人が見てもわかりやすい略し方をすればいいね
あと内政の中で文字が長すぎて若干見えづらいのあるからちょっと語句を縮めるのもいいかと思う
- 735 :名無しさん:2010/09/20(月) 23:50:01 ID:???
- >>732
大抵の相手はニーベルングでごっそり抉ってからの逃げ撃ちで沈むからな
大公は人操作なら最強クラス
- 736 :名無しさん:2010/09/20(月) 23:51:15 ID:???
- >>732
対騎にも弱くなくなって、自分で操作すれば誰にも負けなくなったね。独りで大部隊相手に持久戦するならグスタフより遥かに強い
でも召喚レベルしょぼくて必殺技もアレが出るまで無しで、他のマスターの爆発力と比べるとそこまで優れては無いかも。CPUに任せると>>594になってすぐ死ぬし・・・
ついでに前にも出てた気がするが、他の部隊と運用する場合にはランツェを部下にする方が強いかもしれない
- 737 :名無しさん:2010/09/21(火) 08:43:05 ID:???
- 列伝だと信って最終的に統制派が勝ったんだな
武漢が落とされない限りはほぼ天道派が勝ってたんで
てっきり史実も天道派が勝ったのかと思ってた
- 738 :名無しさん:2010/09/21(火) 11:32:55 ID:???
- COM統制派はマジで弱いからなあ
天道派との戦闘で毎回負けてるし
- 739 :名無しさん:2010/09/21(火) 11:37:04 ID:???
- プレイヤーが操作すること前提の強さなのかな、統制派
- 740 :名無しさん:2010/09/21(火) 11:40:58 ID:???
- ナイトメアは天魔なら前線から放てるからけっこう使えるんだようん
- 741 :名無しさん:2010/09/21(火) 12:39:44 ID:???
- s3は5回くらいしかやってないが
どれも2ターン目に武漢取られてオワタになってたな
それでも強いから少しイナゴして数ターン生き延びるんだけど
- 742 :名無しさん:2010/09/21(火) 12:50:39 ID:???
- s3信強化だとプレイヤー操作の仲じゃない限り武漢落とすのはほぼ無理
未強化でも天道より仲が早くターン回ってこないと落とせないことが多い
- 743 :名無しさん:2010/09/21(火) 15:48:04 ID:???
- 5回とも全onだったんだがな、運が良かったのか悪かったのか
詳しく状態見てなかったからわからんのだが
統制は前衛人材がいないのがな…
- 744 :名無しさん:2010/09/21(火) 16:33:16 ID:???
- 単に信強化で追加される35lv人材が強いからだろ
- 745 :名無しさん:2010/09/21(火) 18:13:41 ID:???
- 何言ってんだ
- 746 :名無しさん:2010/09/21(火) 18:34:22 ID:???
- S3の内乱状態の話をS1S2と勘違いしたんだろう
- 747 :名無しさん:2010/09/21(火) 19:39:33 ID:???
- 光の目ってもう更新しないのかな?
- 748 :名無しさん:2010/09/21(火) 19:42:08 ID:???
- 新アイコンくる限りは更新くるだろjk
- 749 :名無しさん:2010/09/21(火) 19:45:21 ID:???
- 今更だが、この手の現実世界とリンクしているタイプだと
日本勢しかプレイしない人っているかな?俺だけか?
- 750 :名無しさん:2010/09/21(火) 19:52:51 ID:???
- むしろ避ける
- 751 :名無しさん:2010/09/21(火) 20:02:23 ID:???
- だけしかというわけではないが初回プレイは信だったな。
- 752 :名無しさん:2010/09/21(火) 20:24:57 ID:???
- 初回はホr…
いや、なんでもない
- 753 :名無しさん:2010/09/21(火) 20:53:41 ID:???
- 初期の頃から使い続けてるからか、ポツダムに愛着が湧いてるなぁ…。
- 754 :名無しさん:2010/09/21(火) 20:59:01 ID:???
- 初回ベルンダの俺は正統派ですね。
- 755 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:02:28 ID:???
- ベルンダってデフォシナでいうとムクガイヤな位置だよね
- 756 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:23:51 ID:???
- え・・・・それは教皇じゃね?
- 757 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:26:44 ID:???
- ヴァーランドうpされた時に光作者がラスヴェン帝国が主人公なんたら言ってたから確定事項じゃない?
- 758 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:32:01 ID:???
- 教皇がムクガイヤはない
まず立地が中央とは程遠い上に人材の質も他の強豪に比べてかなり落ちる
デフォマジシャンにあたる召喚師はリーダーにできないし、サルステ互換の黒騎士もいなけりゃヨネアみたいな闇の賢者もいない
思想もムクガイヤの進歩的なそれとは完全に相容れない腐敗上等ぶり
まだ凋落した権威を取り戻そうとするレオームの方が似てる
- 759 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:36:52 ID:???
- そんなことより帝国議会に攻撃スキル付いてるんで次の更新で消しといてください
- 760 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:50:43 ID:???
- 晴信でプレイしているのですが、草原を移動させてるときに、段差?のせいで移動速度がとても遅くなることがあります。
CPUはあまりその影響を受けていないような感じで、逃げる敵を追うときなど、こちらだけ思うように動けなくて困っています。
これは、もしかして平原のように見えて山岳マップのように凹凸があるせいでしょうか?
もしそうならば、そこを避け易いように視点を回転させたり出来るのでしょうか?
- 761 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:52:19 ID:???
- 弾薬補充時の鈍足でなければ段差だね
いまのところ視点回転はできないよ
- 762 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:57:48 ID:???
- そういや城に防御システムが着いたってことは、帝都も強化されたってことだよな
というわけで、DD帝都でのクリアを目指してクリアできた人も出てきたのだろうか
- 763 :名無しさん:2010/09/21(火) 22:05:54 ID:???
- マジレスすると帝都が硬くなってもあんまりメリット無いし
テッサロニキは更に硬くなってるんだなこれが
- 764 :名無しさん:2010/09/21(火) 22:59:32 ID:???
- >>762
DD帝都は前に試したけどかなり楽な方だったよ
そもそも議会は同レベルの兵を無限に召喚が出来るから戦闘を時間一杯まで引き延ばすようにして
積極的にレベルを上げればベルンダとも渡り合える
- 765 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:04:14 ID:???
- S1ポツダム全ONを何ターンで40クリアできるか競おうぜ
最速だと4だか5だった気がするが
- 766 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:14:25 ID:???
- それもう競争にならないだろw
テッサロニキS2オプティマトンで攻めてみたけどやばいな
傭兵使わなきゃまるで勝てる気がしない
- 767 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:17:53 ID:???
- 合併や追加部隊を駆使して最速5ターンかな
領地40になるまでにまともに戦うのがヴェスト、フランドル、オアスンだけだけど
- 768 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:23:23 ID:???
- お前らまじかよ・・
10ターンは軽く超える自信があるわ・・
- 769 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:29:50 ID:???
- 追加される部隊はそのターンに動けるからそうでもない
- 770 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:45:03 ID:???
- テッサロニキの防御えげつないな
- 771 :名無しさん:2010/09/22(水) 00:21:31 ID:???
- >テッサロニキの防御えげつないな
フェデリコ「まあ俺の設計した都市だからな(キリッ)」
- 772 :名無しさん:2010/09/22(水) 01:25:11 ID:???
- 城塞防御強化で、S1全ONハードなオアスン、
一直線にベルンダ攻略コースがかなり面白かった
緑虫とアルカがLV上がりきる前に叩かないとテッサロニケが辛すぎるので
あえてヴェストファーレンは無視
狙うはただただ、フェデリコの首……もとい雇用大連鎖
ターン順がフロミスカより前、ベルンダより後だと色々と楽
- 773 :名無しさん:2010/09/22(水) 03:31:28 ID:???
- 今回の城のパワーアップのおかげで
S2ヤーノシュが完全に詰んだw
ヴェスト倒せねえええええええええええ
- 774 :名無しさん:2010/09/22(水) 04:07:51 ID:???
- キチガイ緑の頭ナデナデしてあげたいお
- 775 :名無しさん:2010/09/22(水) 10:32:49 ID:???
- 緑は頭なでたらイシュタル飛ばしてきそうだが
- 776 :名無しさん:2010/09/22(水) 10:47:51 ID:???
- 緑の頭をナデナデしていいのは副官さんだけだろJK
- 777 :名無しさん:2010/09/22(水) 11:00:35 ID:???
- 緑の飼育員△
- 778 :名無しさん:2010/09/22(水) 11:55:03 ID:???
- ふりーむのも更新されたけど中物入れのと何か違いはあるのかな
- 779 :名無しさん:2010/09/22(水) 12:00:38 ID:???
- 暗号化
- 780 :名無しさん:2010/09/22(水) 13:50:14 ID:???
- 副官「はいはい、セディエルク様落ち着いてください(なでなで)」
緑「わ、私は落ち着いています、私の頭を撫でるとはどういうことですか」
副官「私以外の誰があなたの頭を撫でられると?(なでなで)」
緑「そ、そういうことを言っているのではなく、理由を聞いているのです」
副官「こうすれば落ち着くでしょう?(なでなで)」
緑「もういいです、行きますよ」
緑(後で罰を与えないと・・・だけど本当に落ち着いた)
緑(やはり罰は次の機会にしよう)
こんな感じかなと妄想してみる。
- 781 :名無しさん:2010/09/22(水) 15:52:22 ID:???
- 今から始めようと思うんだけど、
どの勢力が所謂王道ストーリーなの?
上にあるラスヴェン帝国ってのは見つからないんだが。
- 782 :名無しさん:2010/09/22(水) 16:03:16 ID:???
- いわゆる王道ストーリーなら新生仲帝国じゃないかな、
全くもって初心者にはお勧めしないが。
ポツダムか信でもやっておけばいいと思うよ。
- 783 :名無しさん:2010/09/22(水) 16:09:18 ID:???
- >>781
そりゃヴァーランドストーリーって言うシナリオだなあ
とりあえずアルビオンで植民地作ってりゃいいんじゃないの
- 784 :名無しさん:2010/09/22(水) 16:10:49 ID:???
- 信:侵略者から故郷を守れ
ベルンダ:僕たちはこの間違った世界を正すと誓った
コンドッティエーレ:罪滅ぼしのために巨悪に挑め
あたりが王道・・・かな?
- 785 :名無しさん:2010/09/22(水) 16:12:35 ID:???
- ラスヴェン帝国は別のオリシナの勢力。
以前のバージョンのメモ帳の作者コメに言及されてたってそれだけの話。
王道…。
貴種流離譚的な、祖国を復興させるストーリーだと仲の皇女とか。
周辺国と因縁深いコンドッティエーレ騎士団なら、復讐を果たすみたいなストーリーが…頑張れば見いだせるかもしれない。
ぶっちゃけ、殆どの国が王道と言うより覇道…w
初心者ならアルビオン・ツンフト・ソビエトか、ドーフィネがベターかと。
- 786 :名無しさん:2010/09/22(水) 16:31:42 ID:???
- ベルンダとかポツダムとかは何十回もプレイしたことあるのにドーフィネだけは3回ぐらいしかプレイした事がないなぁ
- 787 :名無しさん:2010/09/22(水) 16:42:07 ID:???
- 初期人材の数が豊富なのにクラス種合計はやたら少ない国
- 788 :名無しさん:2010/09/22(水) 17:19:13 ID:???
- 最初はとりあえずアルビオンだな
数少ないまともな連中だし、主力兵が使いやすく敵が弱いし守り易い
- 789 :名無しさん:2010/09/22(水) 17:27:26 ID:???
- アルビオンがまとも?
世界にはアルビオンよりまともな国がいっぱいあるんだぜ・・・あそことかアレとか
- 790 :名無しさん:2010/09/22(水) 17:43:58 ID:???
- クールラントのことですね
- 791 :名無しさん:2010/09/22(水) 17:44:21 ID:???
- このゲームの王道・・・
コンドッティエーレかなあ
後、滅茶苦茶むずいけどジェチポとか
後は、簒奪された王国を取り戻すって意味でフランドルとか
>>788
アルビオンは・・・カースト制度に近いものを採用してる国だからなあ
あれは到底まともとは言えないかと。
- 792 :名無しさん:2010/09/22(水) 17:46:28 ID:???
- 選択を迫られるオアスンとかもそれっぽいな
- 793 :名無しさん:2010/09/22(水) 18:30:01 ID:???
- アルビオンとETPCがごっちゃに語られてる気がするぜ
アルビオン・ツンフトソビエトの実質的な支配層になってた資本主義集団がETPCで
富裕層を排して元の共産主義的体制に立ち返ろうとしたのがアルビオン王国かな
王制と労働者の理想国家が両立するのかは知らんが
- 794 :名無しさん:2010/09/22(水) 18:37:33 ID:???
- 一番の王道はポツダムでいいよ
- 795 :名無しさん:2010/09/22(水) 18:41:34 ID:???
- 同志>>793は2次大戦前後のスターリン主義と近世絶対王政が多くの点においていかに類似していたか理解が足りないようだ
- 796 :名無しさん:2010/09/22(水) 19:20:06 ID:???
- 工兵の種類増えないかな
パックルガン持つ塹壕召喚するクラスとか
- 797 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:11:58 ID:???
- ベルフェゴールの新グラがブレイブルーのあいつに見えるが大丈夫か?
- 798 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:14:24 ID:???
- 大丈夫だ、問題ない
- 799 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:18:23 ID:???
- 武器庫の銃兵とかも欠員補充の時に上位雇用できればなあ……
- 800 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:18:30 ID:???
- 背水の陣的展開と近接型的に考えればグスタフさんが主人公だろ・・・
他は後ろから銃射つ奴ばっかだし
ギャルゲー的にはポツダム
- 801 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:20:17 ID:???
- 神は言っている、教皇庁は天使を補充出来るようになる運命だと
- 802 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:21:14 ID:???
- リデルハード「世界の名将たち」
のグスタファス=アドルファスの章を読むんだ。
そうすると、オアスンが主人公だとわかる。
異論は認めないこともない。
- 803 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:21:23 ID:???
- 一番いいソードラッシュを頼む
- 804 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:26:11 ID:???
- こいつは支援砲撃
緑を対象とした貴重な兵器の一つだ
うまく使えよグスタッフ
- 805 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:26:37 ID:???
- ギャルゲー的には西方藩鎮
- 806 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:30:49 ID:???
- >>802
>リデルハード
リデルが「悔しい…っでもっ!!」ビクンビクン
言わされる同人誌かと思ったら実在の人物か
- 807 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:38:03 ID:???
- クリムゾンコミックスジェネレーター
ttp://fullmoondrive.hp.infoseek.co.jp/gen/crigene.htm
上から、リデル、陸軍がおこした反乱の鎮圧、ネイズビー、ルパート
でめんどくさくなってやめた
- 808 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:09:38 ID:???
- 教皇「フロミスタ大司教のかたきをトゥルフゼス!」
- 809 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:17:06 ID:???
- 内政って雇用するだけで効果でてるの?
内政値が常に600のままなんだが…。
- 810 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:22:28 ID:???
- ベルフェゴールの新グラ微妙……
あのやけっぱちっぽくて人間くさい感じが好きだったんだが
- 811 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:29:28 ID:???
- なんでリデル=ハートがハードになってんだよw
- 812 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:36:23 ID:???
- シャダイネタは汎用性が高すぎて>>797が意図して振ったのか偶然だったのか判断に迷うな
- 813 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:42:05 ID:???
- >>809
内政が機能しないのはひょっとしたら本体のバージョンが古いのかもしれません。ふりーむ版に含まれてるバージョンなら正常動作を確認しました。
ちなみにふりーむ版の中物入れ版との違いは、一部傭兵のアイコンミス(ドーフィネ銃兵系の1・2段階目)修正、アナファルタラルのアイコンを正規のに変更、
反乱前の成美と秋穂にまたしょうもないネタ戦場会話追加くらいです。
- 814 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:42:14 ID:???
- 私はすべての流れを愛していますよ
- 815 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:52:59 ID:6MDJ0oHs
- 最新版の本体に変えるとなんか戦闘中にアイコンぼやけるから嫌だ
- 816 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:54:53 ID:???
- >>815
シナリオ側の設定でぼやけ機能はオフになってるよ。
- 817 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:56:24 ID:6MDJ0oHs
- マジかよ最新版に差し替えてきますどうもありがとう
- 818 :名無しさん:2010/09/22(水) 22:07:29 ID:???
- 男女比的にギャルゲーといったらバルバロッサだろう、とか言おうと思ったがあそこは全員ドライな関係だったわ・・・。
本人も弱くは無いんだがマスターとしては地味で使っててイマイチ爽快感が無いしな。
勢力としては波動砲要員と一家に一台ボードワンさんがいて普通に強いんだが・・・。
- 819 :名無しさん:2010/09/22(水) 22:09:48 ID:???
- バルバロッサ立志伝はフリーズするバグでプレイ中断してしまった
もう直ってるだろうしもう一度やってみるか
- 820 :名無しさん:2010/09/22(水) 22:26:12 ID:???
- バルバロッサ「召還付加の復活さえしてもらえば・・・・!」
- 821 :名無しさん:2010/09/22(水) 23:17:04 ID:6MDJ0oHs
- 余裕でぼやけまくりじゃねーかカスが
- 822 :816:2010/09/22(水) 23:26:38 ID:???
- シナリオ側の設定と言うのは、光の目が設定で最新版でもぼやけないように設定してあるという話であって、このスレで言われたので光の目の話かと思ったのだけど、
デフォルトに関しては当然デフォルトの設定のままだよ。中物入れの方のを落として、scriptフォルダのsystem.dat開いてlinear_drawをoffにすればぼやけなくなる。
あと何処ぞの掲示板と同じ感覚で気軽にカスとか言うのはどうかと思うよ。
- 823 :名無しさん:2010/09/22(水) 23:29:48 ID:???
- 相手にする君も某掲示板的スルーを覚えた方がいいだろう
- 824 :名無しさん:2010/09/22(水) 23:36:27 ID:???
- 流れを見ると別に最初から荒らそうってつもりでもなかったようだし、コミュニケーションゲージが尽きたんだろう。
結局話に乗っちゃう俺もアレなので、一緒に報告もしておく。
騎馬武者系放浪人材で一人だけ名前が東方騎馬「族」長になってるのがいました。
- 825 :名無しさん:2010/09/23(木) 00:11:18 ID:???
- ベルフェゴールさんの新グラ見てみたが、なんかドラゴンエイジに似合いそうな絵柄だな。
周りとのギャップで違和感を感じるが、まぁ少し経てば慣れるのかね。
- 826 :名無しさん:2010/09/23(木) 00:29:13 ID:???
- >>725
大丈夫だ、問題無い
ところでベルフェゴールさんが
教皇にクリムゾンされる同人が出るのは何時ですか?
- 827 :名無しさん:2010/09/23(木) 01:08:41 ID:???
- むしろロドリーゴの方が賛美歌らめぇビクンビクンになっていたような
- 828 :名無しさん:2010/09/23(木) 01:27:14 ID:???
- やはりアルカによるセディエルクハードか
- 829 :名無しさん:2010/09/23(木) 01:31:52 ID:???
- アウグストハード
ヴェストファーレンがお約束コンボ発動しなきゃこんな奴・・・・!
- 830 :名無しさん:2010/09/23(木) 02:57:38 ID:???
- ネイハード
イェニルームとの会戦早々にいきなり突撃するネイ将軍。
だが、それはフェデリコの巧妙な罠だった。
帝国銃士隊「ネイ将軍の経験値は、私達に献上する為に築いてきたんですものね」
ネイ「ヴォーバン将軍さえ居れば…こんな奴らなんかに…!」
フェデリコ「よかったじゃないですか、ヴォーバン将軍のせいにできて」
ネイ「んんんんんんんっ!」
帝国銃士隊「へへへ、おい、要塞を用意しろ!みんなで一斉射撃の的にしてやる!」
ネイ(耐えなきゃ…!!今は突撃しかない…!!)
ダウン「ネイ将軍の生ルフェーヴル・デュヌエット将軍ゲ〜ット」
ネイ(いけない…!ただの強化要員のソイツはやられても気にならない事を悟られたら…!)
カール「ネイ将軍の生大剣を拝見してもよろしいでしょうか?」
ネイ「こんな奴らに…くやしい…!でも…突撃しちゃう!」(ウワァー
フェデリコ「おっと、ネイと殴り合いをしていたカール将軍がやられてしまったか。でも銃歩兵が大量にいるから別にいいだろう」
- 831 :名無しさん:2010/09/23(木) 07:21:31 ID:???
- シナリオ1でエディルネ傭兵団を雇ってみたら、ウルバンのスキルだけが部下に付与されない(同志のスキルは付与される)
スクリプトの方で、二段階目以降のリーダースキルが「summon_art(2・3・4が付いていない)」になっているせいだろうか?
- 832 :名無しさん:2010/09/23(木) 07:36:54 ID:???
- S1の全onオアスンが簡単すぎた
これで上級はないかなあ
S1の上級と、S2の中級が同じくらいなんだよなあ。
- 833 :名無しさん:2010/09/23(木) 07:39:44 ID:???
- それにしても銃持ってないクラスが銃スキル(特にLS)持ってると
途端にワルに見えるな グルカなんかいい感じだ
- 834 :名無しさん:2010/09/23(木) 08:43:09 ID:???
- >>825
今のベルフェゴールの顔はDAの人が描いたやつだよ
っていうか向こうやったらわかるだろミリアと顔同じじゃねーか。今小物入れから消えてるが‥‥
ところで防御0ってすごく敏感なんだろうか
せでぃ「食べちゃいたい!」
ユイーツ(神)「オイバカヤメロ」
せ「かぷ。」
神「アッー」
- 835 :名無しさん:2010/09/23(木) 10:08:52 ID:???
- >>834
むしろ痛みを感じないとかじゃないかと。
だからあんなに残念な子になったんだろうが。
- 836 :名無しさん:2010/09/23(木) 15:15:39 ID:???
- 久々にクリアまでプレイしたが昔と比べて難易度下がったね
やはり同盟が大きいな
順序良く相手を潰していける
- 837 :名無しさん:2010/09/23(木) 16:05:41 ID:???
- 初めてやってみたが なんか北らいきなり大群きて即滅んだお
こっちは一人だけなのに
デフォとだいぶ違うみたいだからとりあえず人材プレイをしようと思うんだが オススメ教えて
- 838 :名無しさん:2010/09/23(木) 16:19:02 ID:???
- 仲帝国の金なんとか
- 839 :309:2010/09/23(木) 16:46:37 ID:???
- 緑…と言いたい所だけど、一応マスターだったねアレ
ポツダム系ならハズレなしかな
- 840 :名無しさん:2010/09/23(木) 16:57:18 ID:???
- 一般よりも魔力の低いシュトッテルンハイムさんがいるじゃないか
- 841 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:00:56 ID:???
- 初めてなら人材プレイよりも大国のマスターでやった方がいいと思うぞ
人材ならアルビオン・ツンフトソビエトのグロスターもなかなか
既出だけど金璧輝も強力な必殺持ちで強脚だから使い勝手がいい
- 842 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:07:33 ID:???
- >>838-841サンクス!
色々やってみる
>>841兵の特徴分からんからマスターはきつかったorz
- 843 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:09:51 ID:???
- 突進を学ぶならS2以降で信玄
スキルの強さを学ぶなら、エフューシス、長白
人材からマスターになりたいなら、久秀や金壁輝、久秀はむずくてバグるけど
魔法の強さを学ぶなら、ウゴリーノやアハシュエロスやリィサン、ステンボック神
射撃の強さを学びたいなら、S2以降で好古
元マスターで、人材のやばさを学びたいなら
セディエルク(緑)、ルートヴィヒ
ここらへんかな
- 844 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:11:28 ID:???
- >>842
マスターやるなら、西ならオアスン、東なら金壁輝お勧め
どちらもクリアできるなら、最低限の光の目はなんとかなる。
そして全onの未知へ・・・
- 845 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:21:06 ID:???
- 初心者:銃兵と召喚で力押しだ! 遮蔽無いのは便利だな
中級者:あれ、ランツェ(ryつよくね? 地点指定で後衛狩りうめえ
上級者:オアスン胸甲騎兵は世界一ぃぃぃ!
- 846 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:25:16 ID:???
- >>845
超級者:人材がいれば勝てるー
- 847 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:38:32 ID:???
- 人材プレイで全オンはちんたらやってると詰む
ウゴリーノでベルンダ事故らせたのは良いけどその後のドーフィネとポツダムの挟み撃ちと大量召喚兵に勝てない
- 848 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:45:41 ID:???
- エリザベスって空気マスターだよね
コーンウォリスの存在感
- 849 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:50:38 ID:???
- >>848
タメルラーノとの会話イベントで話してるのがマスターのエリザベス
じゃなくて何故かコーンウォリスだからなw
あれを見た時はマスターを再確認したわ……
- 850 :名無しさん:2010/09/23(木) 18:10:56 ID:???
- エリザベスは、実はかなり控えめなキャラな気がする。
列伝だとETPC守銭奴のリーダーで、金のためならなんでもやるよって感じだけど
アルビオンとの内戦をやりたがらないし、タメルラーノとの戦争をそこまで優先していたわけでもない
戦争での消耗をとことん毛嫌いした、完全な商人なんだよね。
他のメンバーは商人というよりは、植民地を欲しがる国家の人間っぽいんだが。
- 851 :名無しさん:2010/09/23(木) 18:19:11 ID:???
- エリザベスはスキルも地味だし、リーダースキルもこれといったものがないからな。
ヴァレンシュタインさんみたいに無限兵召還があるとそれっぽいかもしれない
- 852 :名無しさん:2010/09/23(木) 18:19:48 ID:???
- パックル要塞召喚があるじゃないか
海だとかなり凶悪
- 853 :名無しさん:2010/09/23(木) 18:38:01 ID:???
- 前線には出ないタイプなんじゃなかったっけ?
にしてもやっぱ空気な感じは否めないかな・・・あんま買収とかの手腕が光る描写もないし
- 854 :名無しさん:2010/09/23(木) 18:46:57 ID:???
- あの可憐な外見で「ぼろい商売だ」とか言ってるのに惚れた
- 855 :名無しさん:2010/09/23(木) 18:47:48 ID:???
- フォルモサの豪族を買収したのち殺害とか
- 856 :名無しさん:2010/09/23(木) 18:54:46 ID:???
- しかし女性からの人望は半端ないエリザベス様
あのメンツにお姉さま扱いされるのは素直にすごいぞ
- 857 :名無しさん:2010/09/23(木) 19:10:39 ID:???
- >>843-844もサンクス!
とりあえず票数多かった金なんとかやってるけど良い感じ
人材→マスターは良いね
チュートリアルみたいだ
- 858 :名無しさん:2010/09/23(木) 19:55:23 ID:???
- そしてノブに対し熱く語るのもコーンウォリスというこの
まぁあれはむしろノブに惚れるためのシーンか
- 859 :名無しさん:2010/09/23(木) 20:01:09 ID:???
- お姉さまと呼ばれてる割には貫禄を感じない
- 860 :名無しさん:2010/09/23(木) 20:39:07 ID:???
- ミスなのか仕様なのかわからないんですが
東方雷鳴歩兵系がなぜかラッパ2種類しかない
微妙に他クラスに劣るところが非常に東方雷鳴歩兵っぽいけどw
国瑞の連射狙撃3の消費MP200が多すぎて倭寇系では全く使用できない
一般lv30特殊警察でも最大MPが176。ドライゼ銃兵でもいれれば活かせるけど
CPU時には完全に死にスキル
新軍騎兵の抜刀突撃の威力が低すぎる気がする
3連射で麻痺付加とはいえ、ATKx35%では、緑営騎兵のATKx120%x2のランスに
劣る気がする。
- 861 :名無しさん:2010/09/23(木) 21:40:27 ID:.zStD8Cg
- 最新版の一つ前のバージョンで
s3、DD、ポツダムでイェニ・ルーム滅亡した状態で領土41突破すると
西方連合と無期限同盟になるんだが(´・ω・`)
あと、領土51突破で西方連合と東方連合が合併して襲ってきたりしてくれたら燃える
- 862 :名無しさん:2010/09/23(木) 22:00:43 ID:???
- >>859
だからといって筋肉ムキムキのお姉さまはイヤだろ?
物静かなお姉さまなんだよ
- 863 :名無しさん:2010/09/23(木) 22:03:45 ID:???
- >>861
今の仕様じゃ世界連合は弱体化じゃないか?
今ですら相手連合→戦力補充出来ない敵部隊を包囲殲滅して人材美味しいですなのに…
せめて世界連合作るなら限界ユニット数を9999にするか
もしくはそれ以上まで増やさないと全然楽しくならないぞ
むしろ包囲殲滅即人材雇用ゲーが加速する
- 864 :名無しさん:2010/09/23(木) 22:05:58 ID:???
- そもそも全員が最前線で戦うのを余儀なくされる世界だからな
オータンやオトラントでさえ銃弾に身を晒しているという
- 865 :名無しさん:2010/09/23(木) 22:08:12 ID:???
- 9999だと列強膠着時にフリーズしそう
- 866 :名無しさん:2010/09/23(木) 22:10:02 ID:???
- 撤退先がすべて埋まってて次々に放浪する人材たち
- 867 :名無しさん:2010/09/23(木) 23:00:00 ID:???
- 誰もいなかったはずの場所から攻めこまれるのは仕様?
初回でラスボスONにしたのが間違いだったと悟った
- 868 :名無しさん:2010/09/23(木) 23:01:12 ID:???
- イベントでその国に行動終了していないユニットが前線に沸いたりして、そいつらが攻め込んできてる
- 869 :名無しさん:2010/09/23(木) 23:15:30 ID:???
- >上級者:オアスン胸甲騎兵は世界一ぃぃぃ!
オアスン胸甲騎兵ってなんのことだ?
俺は何時も、召還して突っ込ませてから、
足の速いランツェやガストフェラスやジネテスや工兵で相手の側面に回りこんで、
騎乗聖騎士あるいは工兵の塹壕を盾にしつつ相手後衛を撃ち殺す戦法だけど、
みんなはどうやって戦ってるんだ?
- 870 :名無しさん:2010/09/24(金) 00:18:26 ID:???
- 基本は前衛を八部隊、後衛を八部隊を停止させて迎え撃つだけだな
前衛は安価な歩兵か召喚技を持つユニットで、最悪全滅してもよし
後衛は回復二部隊に銃兵六部隊、こっちは殺さないよう気をつけて高レベルまで上げる
あとは敵見方の兵種、キャラと地形を考慮して微調整を加える
- 871 :名無しさん:2010/09/24(金) 00:18:26 ID:???
- 勢力によって戦い方が全然変わるからこれといった戦い方はないな
- 872 :名無しさん:2010/09/24(金) 00:37:11 ID:???
- 基本は豊富な召喚を壁にしつつ遠距離射撃
後は敵人材が突出してきたら↓指定の集中指示で吹き飛ばすとか
敵軍に近づいたら必殺ぶっ放したり結界貼るとかそんなで
大抵の陣営はこれで何とかなるような
- 873 :名無しさん:2010/09/24(金) 00:39:53 ID:???
- 野戦の戦い方になるし、雇用できる勢力にもよるが自分としては後衛に大幅に部隊を割いてる。
召喚2〜3、回復3、砲兵2、工兵2、銃兵4〜5、前衛(デーン、胸甲)2
で構成。仙人入れればベスト。銃兵にはランツェや竜騎兵がいてもOK。
なるべく川を隔てて戦うようにしてる。そして攻撃位置指定は欠かせない。
密集陣形を維持しつつ開始直後から召喚を放ち、敵前衛が川で減速したところを銃兵が集中砲火。
砲兵が爆弾しかける。迫りくる敵は前衛で殲滅。敵敗走。騎兵隊追撃という流れかな。
- 874 :名無しさん:2010/09/24(金) 00:52:04 ID:???
- >オアスン胸甲騎兵ってなんのことだ?
レーンスケルド「オアスン胸甲騎兵は世界最強です!まぁ強すぎて使いたくないので私は金羊毛騎士団ですが^^」
足の速い奴・固い奴・回復役の有無によってかなり変わるな。特に足の速い人材がいると数倍楽になる。
召喚は命令できないわ経験値(敵兵)を削ってくれるわで邪魔だから、よほど劣勢でない限り始めに敵をおびき寄せるのと必殺技空撃ちさせる以外では使わない。
自分の基本の戦い方は馬3部隊を横列で並べて、その後ろに後衛を密集でダンゴにして、出来るだけ下がって敵を待ち構える。敵の前衛に合わせて前衛に1〜3部隊歩兵だの対騎銃持ちだの入れておく。
前衛は1部隊8人の前の3人だけ高レベルにする。敵人材は迅速に確実に潰す。敵を逃がさないためには攻撃禁止を上手く使う。
基本的に一人も死なないように戦う。死にそうになったらそいつの前に召喚出しつつ下がらせる。
- 875 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:02:57 ID:???
- 足の速い奴→敵の後ろに回りこんで一匹ずつ距離400〜500くらいのところでウロウロさせてるだけで、本隊への弾幕が半分になる。でもプレイヤーが忙しい。ついでに逃げる敵を挟み撃ちに出来る。
固い奴→いなかったら召喚に頼る事が多くなる。
回復薬→高レベル1〜2部隊いるだけで格段に前衛が死に難くなる。ヒールだけ撃ってるのが一番経験値が沢山もらえる。
時間が余ったら逃げない程度に敵残して回復と強化以外禁止にしてレベル上げ。中立の敵は逃げないのでさらに効率的。
- 876 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:09:58 ID:???
- 前衛なんて召喚で十分
- 877 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:11:09 ID:CcsAOVLo
- ある程度近づいたら全自動
騎兵だけ後方待機で遊撃隊にする
- 878 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:12:16 ID:???
- ミッテルメヒテの主力とかちあうと召喚なんて数秒で消えるよ
- 879 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:15:31 ID:???
- ル・テリエ系を前衛に使うと面白い
- 880 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:21:41 ID:???
- 本体に雇用ソート機能ついてから
いちいち顔無し人材がソートされてきて面倒になったな
- 881 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:22:00 ID:???
- 召喚も種類によるけどな
モノリスやリッチーのは銃兵相手じゃとろけるように消えていくけど、巫女の最高ランクのやつはとても銃兵だけじゃ消しきれない
- 882 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:25:47 ID:???
- S3信だと巫女2人が常に・・・
もうプリケツ土下座しちまえよwww
- 883 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:47:37 ID:???
- ぼくのかんがえたさいきょうのじんざいぶたい
マゼッパ、キジル、ナミエルス、カール、ヴラド、ステンボック、アルカ、時斉
一部隊でどこまで無双出来るかを考えて編成
リーダーは補正重視でマゼッパ、ヴラドがキチガイ射程のナイフを連打しつつステンボックが発狂したようにブリザード発射
討ち漏らした敵はキジルで防ぐ
ナミエルス、カールは砲台として運用しながら敵が敗走したら追撃
時斉は魔法連打、アルカは状況によって攻撃回復を切り替える
- 884 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:49:33 ID:???
- 義輝だと誰の部下がいいんだろうか・・・
ルーさんで神速剣豪か、好古で極悪パックルガンか・・・
- 885 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:55:04 ID:???
- 巫女の召喚ユニットは結構優秀だしな
本体の方を削っても回復するし、さすが巫女さんやでぇ
- 886 :名無しさん:2010/09/24(金) 03:08:30 ID:???
- S2オプティマトンやってみたがテッサロニキが本当にえげつないな
緑とかいるし勝てる気がしねえ
- 887 :名無しさん:2010/09/24(金) 03:19:44 ID:???
- とりあえずテムヘムの必殺で城壁破壊してゆっくり誘い出し
どうしても無理ならイェニチェリの軍勢を育てる
- 888 :名無しさん:2010/09/24(金) 04:39:42 ID:???
- >>884
前に久秀でやってるときに部下にしたら一人で無双出来てたな。日向と併用すると余計にやばかった。
- 889 :名無しさん:2010/09/24(金) 10:59:51 ID:???
- とりあえずヴラドさんは無双するには微妙だしステンボックは同タイプで火力が上のグロスターがいるね
- 890 :名無しさん:2010/09/24(金) 11:01:41 ID:???
- ヴラドはspeed = 40が悪いな
ステンボックは弾幕貼れるじゃない。あと必殺技多い
- 891 :名無しさん:2010/09/24(金) 11:29:42 ID:???
- 俺は賢者のデリュージとかライトニングボルトの威力が他の人のと同じ性能なのは
気に入らないので、賢者のもののみ高性能に変更してる
- 892 :名無しさん:2010/09/24(金) 12:09:59 ID:???
- デリュージとか実際見かけ倒しだし
- 893 :名無しさん:2010/09/24(金) 12:17:39 ID:???
- デリュージは威力低すぎる
- 894 :名無しさん:2010/09/24(金) 12:57:41 ID:???
- まぁ水魔法使いの華はブリザード祭りだよな。
- 895 :名無しさん:2010/09/24(金) 13:36:46 ID:???
- デフォシナだとデリュージは雑魚一掃に役立つけど
光の目では今ひとつかもしれない
環境の違いだな
- 896 :名無しさん:2010/09/24(金) 13:51:42 ID:???
- ブリザード連打→Sブリザード→デリュージまで繋げるとどやっ!てなる
相手死なないけど
フロストコラムスは退きながら突っ込んでくる相手へ地雷敷設くらいしか使い道が思い浮かばない
- 897 :名無しさん:2010/09/24(金) 13:53:51 ID:???
- もうちょっと時間長ければいいかも
あるいは召喚が出てくるとか
- 898 :名無しさん:2010/09/24(金) 14:12:45 ID:???
- 耐性無しへは必殺足りえるんだけどその射程だと即レ圏内という
・・・ボックさんにセクハラしたい
- 899 :名無しさん:2010/09/24(金) 14:33:16 ID:???
- グロスター人材プレイ中だけど、なんかブリザードよりウェーブの方が便利な気がしてきた
- 900 :名無しさん:2010/09/24(金) 15:34:37 ID:???
- フロストコラムスは下がりながら土塁と一緒に使うとデーン歩兵対策にめっちゃ便利だと思うけどな、ついでに確かやたら沢山経験値はいるし。
近距離では氷3が強いし狙撃するならウェーブだし対大群か至近距離ならブリザードかな。
でもブリザードはメテオと一緒で全然経験値稼げなくて禁止にしたいくらいだった気もする。
>>898
ステンボックさん寝取りイベントうp待ってます
- 901 :名無しさん:2010/09/24(金) 15:35:23 ID:???
- バルバロッサの唯一の取り得だしな
- 902 :名無しさん:2010/09/24(金) 15:40:42 ID:???
- スクリプトいじってブリザードをブリザードブレスみたいなのにしたら
経験値も入って死角なしなスキルになったけど、なんか寂しかったので戻した
- 903 :名無しさん:2010/09/24(金) 17:02:58 ID:???
- 必殺技と差別化して、連射数と威力をさらに削った上で経験値が普通に入るように調整すれば、賢者達が順調にレベル上がるかね。
MP回復的にウゴさんのメテオとか5連射くらいでもまだ圧倒的に強い気がするな。
今までのようにここぞという戦いでの爆発力が出せなくなるけど・・・。
- 904 :名無しさん:2010/09/24(金) 17:33:42 ID:???
- ブリザードは敵が使ってくると厄介に思える。
s1オアスンって難易度低すぎねぇ?
>>886
緑は支援砲撃があれば真っ先に殺しておくね。
つか2ターン目から突っ込んでるんだとしたら勝ち目無いと思うが。
相手の砲撃(距離650の神聖属性)に対してなんらかの策が無いと近づけない。
- 905 :名無しさん:2010/09/24(金) 18:10:41 ID:???
- >>904
教皇庁とエルビラからかっぱらった前衛部隊と
ポツダムからカツアゲしたビックパーサ部隊に
緑以外の無限召喚の持ち入れたら勝てるよ!よ!
ぶっちゃけあれs2魔王様で開幕落とすの無理だよね…
- 906 :名無しさん:2010/09/24(金) 18:52:46 ID:???
- 水や氷使う人は皆、強いよね
誰使っても外れが無い感じ
- 907 :名無しさん:2010/09/24(金) 19:04:11 ID:???
- 禹廷「そう、私は水魔法を恐れる、実際にそれは恐るべきものだ」
- 908 :名無しさん:2010/09/24(金) 19:13:53 ID:???
- 諸君、マリエンブルクとクールラントどうやってクリアした?
さっぱり攻略の仕方がわからぬ・・・
- 909 :名無しさん:2010/09/24(金) 19:16:10 ID:???
- マリエンブルクは東走
クールラントはまあとりあえず封じ込めから逃げて頭数揃えればいいだろう
- 910 :名無しさん:2010/09/24(金) 19:43:24 ID:???
- アイコン更新おつかれさまです。
ようやく人材全種類揃ったんですねーリアムスかわいい
さっそく要望なんですが、
三銃士のポルトス・アラミスは個性あるスキルを持っているのに同じアイコンなので、できれば少し差別化してほしいというのと
信銃兵の一般アイコンが初期型からスナイドルまでクラスチェンジしても若干アイコンの変化がわかりづらいのと
信長雇用の三笠衆のアイコンを色違いかなんかでちょっと違う風味にしていただきたいという3つです。
いろいろとすみません。
- 911 :名無しさん:2010/09/24(金) 20:33:44 ID:???
- アイコンに要望です
×が付いてるから修正予定なのだと思いますが圧倒的な強さを誇るアルカのアイコンが地味過ぎる気がします
- 912 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:01:19 ID:???
- でもあいつ下痢気味だしなぁ
- 913 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:12:41 ID:???
- もう許してやれよ
- 914 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:16:27 ID:???
- >>908
クールラントは、
1ターン目にめいいっぱい帝国銃士を雇う
&持ったいないけど、兵舎I使う
2ターン目にバイロイトをとる
以降ヴァレンシュタインで頑張る
でいけた。
- 915 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:20:45 ID:???
- ヴァレンシュタイン確保できる勢力なら
そこまで難しくないな
- 916 :名無しさん:2010/09/24(金) 23:18:07 ID:???
- >>336
遅レスだが、ブラッドファイアで異様に経験値稼げるんだよな・・・
鉄砲にさえ晒されなければ、豊富なMPでガンガン溶かしていく上に
ナイトメアとイリュージョンのコンボで弾幕を黙らせて・・・ステ自体は
パッとしないのに信長マジ悪魔www
- 917 :名無しさん:2010/09/24(金) 23:47:29 ID:???
- >>911
アルカは銃兵より防御あるし改変したとしてもローブではなく軽鎧だろうな
>>916
信長「であるか」
- 918 :名無しさん:2010/09/25(土) 00:16:21 ID:???
- 80くらいならオータンやドラベスクスもそんなもんだし鎧じゃなくてバリアかもしれないぞ
ウジューヌなんかあんなヒラヒラの着物でdefense = 120だし
- 919 :名無しさん:2010/09/25(土) 01:03:50 ID:???
- 晴信を成美か秋穂の部下にしたら天使20部隊を一人で撃退できて吹いたw
- 920 :名無しさん:2010/09/25(土) 07:41:45 ID:???
- ある程度強くなったら、天使はどうやって一網打尽に狩るか楽しむだけの存在になるから困る
適当にやってた頃は射程長すぎ威力高すぎで無理ゲーとか思ってたのになぁ
DDにすると他の国の方が遥かに強くなるせいかな?
- 921 :名無しさん:2010/09/25(土) 07:44:00 ID:???
- そんなこと言ってたら、またガン逃げ天使仕様に戻されるぜ
- 922 :名無しさん:2010/09/25(土) 07:47:55 ID:MorqpjDE
- >>916
信長さんは素早さがやばい
強化限界が高いから自分で強化して200ぐらいまでいく
そこからのブラッドファイア連射がやばい
素早いから回復力もやばい
- 923 :名無しさん:2010/09/25(土) 07:51:55 ID:???
- S3信はブラットファイア2台をどう使うかだけだからね
後は弾除け
- 924 :名無しさん:2010/09/25(土) 08:42:39 ID:???
- だが待って欲しい、
そろそろ西方で唯一のブラッドファイア使いのあの人を思い出してあげても良いのではないだろうか
- 925 :名無しさん:2010/09/25(土) 08:57:08 ID:???
- 忘れてないよ
貴族共和国が作れるのはアレのお陰だから
- 926 :名無しさん:2010/09/25(土) 09:22:29 ID:???
- そういや、素早さ高い人は回復力も高くなるんだったな
グロスターこええ
- 927 :名無しさん:2010/09/25(土) 09:52:16 ID:???
- グロスターはHP低いくせにHP回復は普通だから、
撤退モードになっても自己回復だけで即戻ってくるから困るw
どこのダルカンさんかとw
- 928 :名無しさん:2010/09/25(土) 09:54:15 ID:???
- グロスターさんは水の賢者以上に水の賢者やってるからな
- 929 :名無しさん:2010/09/25(土) 10:43:31 ID:???
- ええい緑虫の副官の顔グラはまだか!
- 930 :名無しさん:2010/09/25(土) 11:22:29 ID:???
- それはもう諦めろ
- 931 :名無しさん:2010/09/25(土) 11:27:40 ID:???
- 副官は友人がいない緑が作り出した脳内だけの存在なんだよたぶん
- 932 :マット:2010/09/25(土) 12:00:27 ID:eRT7a1zg
- 最近周りが強化されすぎて強くない水の賢者さん
- 933 :名無しさん:2010/09/25(土) 12:02:02 ID:???
- ステンボックさんは十分一線級だからファルネーゼさんをどうにかしてあげてください
- 934 :名無しさん:2010/09/25(土) 12:06:43 ID:???
- ジジイ顔だから衰えたんだろ
全盛期は素早さ200くらいあったんだよきっと(棒読み
- 935 :名無しさん:2010/09/25(土) 12:12:33 ID:???
- 元のクラスを生かすなら移動300だな
弱そうだが
- 936 :名無しさん:2010/09/25(土) 12:51:14 ID:???
- まさにカミカゼ
- 937 :名無しさん:2010/09/25(土) 13:36:01 ID:???
- ○の賢者=その属性では最強という固定観念を覆したかったんだよ
- 938 :名無しさん:2010/09/25(土) 13:45:18 ID:???
- ライトニングを風の賢者だけ射程距離800くらいまで伸ばしてモーター砲みたく後衛にピンポイントに狙えれば使い勝手良くなると思う。ファルネーゼさんが杖に雷を込めて光竜剣のような直進タイプで切り裂くのもいいかもww雷ってもっと驚異的な感じするからなあ
- 939 :名無しさん:2010/09/25(土) 13:48:01 ID:???
- 射程1000とかw
- 940 :名無しさん:2010/09/25(土) 14:01:10 ID:???
- 高速の異名を持ち雷を自在に操る高貴なる賢者か
- 941 :名無しさん:2010/09/25(土) 14:34:20 ID:???
- カミカゼKを持たせるだけで高機動高火力の十分使えるユニットになるのにな
- 942 :名無しさん:2010/09/25(土) 15:25:13 ID:???
- 火の賢者 焚書、焦土作戦 水の賢者 沿岸防衛 土の賢者 要塞建設、防衛・攻略
じゃあ風の賢者は飛行機(プロトタイプ)を使えばいいかも
蒸気を使った機会とダブルでお得
- 943 :マット:2010/09/25(土) 16:12:20 ID:eRT7a1zg
- ローヴェレ「…。」
- 944 :名無しさん:2010/09/25(土) 16:23:25 ID:???
- 新アイコン見たが、なんかアナファルタラルさん超かわえぇ、男装フラグktkr?
一応イッティハト持ってるし、直立鎧黒ローブorマントとかで良いと思うけどな
なぜかナボナローラさんも持ってるネメシスはアイコンは明るい青なのに闇属性で撃つ弾は赤黒・・・
- 945 :名無しさん:2010/09/25(土) 17:15:48 ID:???
- >>916
飛行機はイギリスかアメリカかドイツだな。
フランスと言ったら気球だろう、モンゴルフィエ兄弟の熱気球とかシャルルの水素気球とか。
スキルになるのかは知らんが。
UFOのゆっくり版とか、相手上空で水素気球を自爆させるピラトール・ド・ロジェ式カミカゼアタックとか?
- 946 :名無しさん:2010/09/25(土) 23:37:18 ID:???
- 細かいようだけど、オールネクロ系ってオプティマトンのテムヘムだけだと思う。
アルカとドラベスクスは魔族だからネクロ系のヒールのほうがええんかね?
性能は変わらんからアイコンだけ違うだけだけど。
- 947 :名無しさん:2010/09/26(日) 01:29:11 ID:???
- オールネクロキュア使えるニダハラスさん忘れるなよ
大砲付与のオッサンで小規模連隊とかの素早さ高い人材集めてみたけどひどいなコレ
- 948 :名無しさん:2010/09/26(日) 02:48:56 ID:???
- 久しぶりにミス発見したぜイェーア!
ランシナでウルバンさんの大砲召喚スキルが部下につかなかったから調べてみたら
leader_skillがレベル上がっても全部砲兵配備Ⅰになってた
- 949 :名無しさん:2010/09/26(日) 09:06:12 ID:???
- 信は残り領土が10以下になったら全部隊に突撃スキルが着くとかすればいいと思う
- 950 :名無しさん:2010/09/26(日) 09:50:42 ID:???
- S3ポツダムの生きて祖国の云々って元ネタでは生存フラグだったのか
ロシアと講和どころか東からホムンクルスまで来て終わったフリードリヒカワイソス
- 951 :946:2010/09/26(日) 11:25:23 ID:???
- >>947
オウフ・・・迂闊だった。
リプラヴィアーノスさんもネクロ対象だというのをうっかり指摘し忘れてた。
- 952 :名無しさん:2010/09/26(日) 11:58:32 ID:???
- >>945
気球ユニットいいねぇ。
銃に弱い
騎馬突撃に無敵
- 953 :名無しさん:2010/09/26(日) 12:27:26 ID:???
- なるほど・・・
気球に乗ってヴィシュヌヴィシュヌわめく緑が見えます・・・
- 954 :名無しさん:2010/09/26(日) 12:37:49 ID:???
- ファルネーゼの強化版ライトニングいいね!爆風が砲属性なもんだから後衛に当てると吹っ飛ぶ吹っ飛ぶ。これでようやく風の賢者の地位確立した
- 955 :名無しさん:2010/09/26(日) 13:10:49 ID:???
- 遂にファルネーゼさんも強化されたか。
同じくスレで長いこと弱い弱い言われてたアウグストは
いつの間にか訓練スキルと召喚数でポニャさんと差別化されてた。
- 956 :名無しさん:2010/09/26(日) 13:12:30 ID:???
- そもそも飛行ユニットいる世界の時点で
「ひwこwうwきwwwwwwwうぇwwww」
「空飛べないのが許されるのは一般人までだよねー、キャハハきもーい」
とかなると思うんだ
- 957 :名無しさん:2010/09/26(日) 15:46:24 ID:???
- ところでさ
みんな、今のスペンサーさんとピクトンさんをどう思う?
- 958 :名無しさん:2010/09/26(日) 15:55:18 ID:???
- え、昔から影薄い・・・
- 959 :名無しさん:2010/09/26(日) 15:56:09 ID:???
- モブキャラ
- 960 :名無しさん:2010/09/26(日) 15:56:46 ID:???
- ETPCの赤服組と良い勝負
召喚術師&ラビは見ちゃ駄目
- 961 :名無しさん:2010/09/26(日) 15:57:33 ID:???
- スペンサーはデーン歩兵にカラコール付与できる騎兵キラーだしピクトンは硬いコロニアルガード部隊という優良ユニットだな
ルパートさん?ネイさん拾えれば神になれるな
- 962 :名無しさん:2010/09/26(日) 16:22:13 ID:???
- 前も話題になったけど三馬鹿っぽいよね
エロゲ主人公風、ニヒルな親友、大食いのデブ
- 963 :名無しさん:2010/09/26(日) 16:24:00 ID:???
- エリザベスさんに凶悪な必殺技がついていよいよピンチ
- 964 :名無しさん:2010/09/26(日) 17:25:42 ID:???
- シェードが忘れられてる悪寒
- 965 :名無しさん:2010/09/26(日) 17:47:46 ID:???
- ETPCで普通にやると楽すぎるので、グロスターで近隣で旗揚げしてETPCを吸収するというプロセスを挟んでみることにした。
三馬鹿が相性最悪で雇えないのはともかく、リデルが雇用連鎖に引っかからないとは……。
エリザベスさんラビだけじゃくて人間の召喚術師も雇ってくださいよ。
ところで内政の軍事理論の研究って文字通り「全士官」に効くんだね。
放浪人材や他国の人材もみんなレベル15に(前バージョンの話だから今どうなってるか分からないけど)。
絵的には変だけど、バランス的にはたぶんこの方がいいんだろうな。
- 966 :名無しさん:2010/09/26(日) 17:50:56 ID:???
- 日向さんの必殺技が何時まで経っても落ちてこねえw
おちてきたと思ったらとっくに移動してるし。攻城戦じゃないと
使い辛いなこれ
- 967 :名無しさん:2010/09/26(日) 18:21:09 ID:???
- >>923
S3信って最初はきついかもしれないけど上手くやればETPC吸収できるし
前衛に銃持たせるLS持ちやMP回復するユニットを召喚するキャラもいるし
弾除けどころか凶悪なユニットぞろいだと思うんだ
- 968 :名無しさん:2010/09/26(日) 18:23:07 ID:???
- ブラッドファイア使いさえいれば、
そんな優秀な人材達も弾避け扱いでおkってことさ
- 969 :名無しさん:2010/09/26(日) 18:26:05 ID:???
- ブラッドファイアだけでクリアできるヌルゲーという意味では?
ネイさん回復残量がめっちゃ多いんだな
12万とかなってて常時毒状態の核攻撃後でも余裕で戦えるってすげぇ
- 970 :名無しさん:2010/09/26(日) 18:38:47 ID:???
- エリザベスの必殺技、何なのかと思ったら
よりによってパンシャンドラムかよwwwwww
- 971 :名無しさん:2010/09/26(日) 18:38:52 ID:???
- ほんとだシェード無いなw
良く見つけるもんだ。
- 972 :名無しさん:2010/09/26(日) 19:25:55 ID:???
- 風船爆弾にパンジャンドラムとか戦場がヤバイ
- 973 :名無しさん:2010/09/26(日) 19:30:57 ID:???
- ああ・・・次はサイボーグ熊だ・・・
- 974 :名無しさん:2010/09/26(日) 20:21:43 ID:dFvfIEXM
- s1からガトリングの部隊持ってる国ありますか?
- 975 :名無しさん:2010/09/26(日) 20:44:15 ID:???
- ターンが進むと大体後半シナリオみたいな状況になるから1だから出ないのは無いよ
5ターンも経てばベルンダが帝都落として配備する筈
- 976 :名無しさん:2010/09/26(日) 21:23:38 ID:???
- S1でもイベントが起こったらS2、S3のような領地の名称やアイコンへと変わって欲しい。
例えば、イリュリアが焦土化したり、ジパング制圧後、大金閣が本能寺に名前が変わったり、帝都パリができたり・・・みたく
- 977 :名無しさん:2010/09/26(日) 21:28:08 ID:???
- 焦土化はどうだろうなあ・・・?向こうの方から攻め込んできたりするし
- 978 :名無しさん:2010/09/26(日) 22:12:31 ID:???
- あれ?風船爆弾ちゃんと効いてるの?
- 979 :名無しさん:2010/09/26(日) 22:43:14 ID:???
- 日向の攻撃力じゃほとんどダメージが無いっす
今のところは広域混乱なだけ
- 980 :名無しさん:2010/09/26(日) 22:48:52 ID:???
- >>976
スクリプトじゃ収入と戦術マップは変えれてもアイコンと名称は変えられない筈。
- 981 :名無しさん:2010/09/26(日) 22:53:53 ID:???
- 一応擬似的に可能ではあるがめんどくさいな
- 982 :名無しさん:2010/09/26(日) 23:37:54 ID:???
- シナリオ1で信がジパング統一した後に久秀単独で謀反起こして誰も引き連れないが
シナリオ2では晴信と三成が何気に久秀の配下にいるのは仕様なのか。
シナリオ1でも3人で謀反起こしてもらいたいのう。
最新版やってみたけどマップちょっと変わっとる
堺の北部にうっすら砂漠らしき土地あったっけ?
あれはもしや鳥取砂丘なのかw
- 983 :名無しさん:2010/09/27(月) 00:16:11 ID:???
- ETPCの棺桶に吹いたw
砂丘に何か眠ってそうな予感がプンプンする
- 984 :名無しさん:2010/09/27(月) 00:25:17 ID:???
- ランダムシナリオの
ナレンシフとエデンのコンビが強くて吹いた
と思って他の勢力壊滅させて
殆どの後衛人材掻き集めて前衛LV30聖騎士で固めたら
今度は誰も死ななくて吹いた
というかあの死亡したらエデンのやられたら消える敵人材
ランシナでは死なない方が面白いかも知れんね
あれが全部消えずに揃うなら
本気で全人材集結させて殴り合いしなきゃいかんし
- 985 :名無しさん:2010/09/27(月) 00:30:21 ID:???
- エデンの天使って近代兵器の前にボコボコにされたって列伝で書いてる割には
射程距離が長いからこちらが攻撃する前に逆にボコボコにされるのよね
手強いほうがやりごたえあっていいんだけどさ、兵舎でレベル上げれば
大抵なんとかなるし
- 986 :名無しさん:2010/09/27(月) 00:32:31 ID:???
- そんでもってナレンシフに全能力ダウンのスキル付けてと……
- 987 :名無しさん:2010/09/27(月) 00:33:48 ID:???
- 近代兵器というか、空から降ってくる謎の超兵器爆弾の前に負けるからな
- 988 :名無しさん:2010/09/27(月) 00:40:06 ID:???
- etpcの棺桶ってどれのこと?
- 989 :名無しさん:2010/09/27(月) 00:40:14 ID:???
- パンジャドラムを直進させるのと航空機無しで空中から爆撃を行うのとではどちらが難しいのだろうか
- 990 :名無しさん:2010/09/27(月) 00:44:45 ID:???
- >>988
なんとか海がマラッカ→シンガポールになって接続を昔と同じく包囲できるように復活
- 991 :名無しさん:2010/09/27(月) 01:21:05 ID:???
- 風船が時間差過ぎてワロタwww
落ち方はふんわりしてていいけど、威力は魔力か魔力・技術にして、ランダム付加で毒やら幻覚やら混乱やら織り交ぜてやればいいんでない。
- 992 :名無しさん:2010/09/27(月) 01:22:44 ID:???
- そろそろ次スレ
- 993 :名無しさん:2010/09/27(月) 01:34:42 ID:???
- 使徒を人材にしたら大罪で陪臣にすればヒャッハーできるな
前衛はルドラサウムで流して後衛はハイペリオンで封殺
砲台のヨルムンガルドが強人材を爆殺しヌメ王が緑を始末
緊急避難に亜使徒と両目のミニエンジェルダストがあれば最強だな
- 994 :名無しさん:2010/09/27(月) 01:39:42 ID:???
- ルパートが召還する狛犬結構強いんだな
- 995 :名無しさん:2010/09/27(月) 02:58:31 ID:???
- >>993
つマスター格の人材は陪臣にry
- 996 :名無しさん:2010/09/27(月) 05:44:00 ID:???
- ヤク中皇女とちゅっちゅしたいよー
- 997 :名無しさん:2010/09/27(月) 06:17:06 ID:???
- へ、へんたいだー!
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1285535764/
- 998 :名無しさん:2010/09/27(月) 07:46:40 ID:???
- 薬と一緒に男にも手を出してたらすごい興奮する
(薬+後遺症)×黒歴史×やっと復興したばかりの仲帝国=1200万メシウマパワーだーっ!
- 999 :名無しさん:2010/09/27(月) 12:21:39 ID:???
- 1000なら緑に私怨砲撃
- 1000 :名無しさん:2010/09/27(月) 12:45:53 ID:???
- 1000なら緑の副官が追加されて、
「やらない夫はベルンダの魔女の副官のようです」と言うスレが某所に建つ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■