■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 Part.4- 1 :名無しさん:2010/08/14(土) 21:18:18 ID:???
- ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである光の目専用スレです。
光の目についての話題はこちらでお願いします。
小物入れ2:光の目の最新版をダウンロード可能
http://ux.getuploader.com/vahren2/
前スレ:光の目(Part.3)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1279381032/
関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1274982281/
- 2 :名無しさん:2010/08/14(土) 22:10:12 ID:???
- くっ… 見えない… >>1乙…
- 3 :名無しさん:2010/08/14(土) 22:33:18 ID:???
- あばばばばばばー よし、>>1乙を開始しろ!
- 4 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:01:21 ID:???
- 野郎共、>>1乙だ
- 5 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:02:38 ID:???
- >>1乙の為の>>1乙というやつだ,
- 6 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 7 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:23:40 ID:???
- 久しぶりに光の目をやってS1皇女人材プレイで順調に新生仲帝国建国まで行ったんだが、
建国から3ターン後に妙なことが起こった。領土から5マス離れた中立都市で人材が独立した
みたいなんだが、なぜか戦闘の操作を任された。しかもそこは仲の領土になった
全然関係ない人材が独立したんだが・・・。これは今の仕様なのか?ちなみにターンが回ってきた時
その独立した連中は行動済みだった。人材はモブ巫女とモブレッドコート
もしかしたら巫女は1回陪臣雇用して解雇した奴かもしれん。あと右上をクリックして全部隊移動
させようとすると強制終了する。独立した場所がそうで、もう1箇所そういう領地がある
これはバグか?何を言ってるか分かり辛いと思う。すまんな
- 8 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:24:44 ID:???
- イージーモードでラスボス以外全部OFFだったと思う
- 9 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:30:02 ID:???
- 独立関連は本体の仕様でバグがかなり多いみたい。
でもななあし氏がここを見てるのか分からないんだよな。
- 10 :名無しさん:2010/08/15(日) 00:09:50 ID:???
- >>7
セーブデータを添えて固有名詞を出さずに改造スレに報告した方がいいかも。
- 11 :名無しさん:2010/08/15(日) 00:15:44 ID:???
- >>1乙!
どのシナリオにも限らずゴールが見えると切なくなる
しかし、序盤のワクワク感は異常なので又やってしまう
- 12 :名無しさん:2010/08/15(日) 00:57:08 ID:???
- part3は一ヶ月もたなかったのか。
- 13 :名無しさん:2010/08/15(日) 00:58:41 ID:???
- >>10
固有名詞?光の目の名前を伏せろってことかな?でもデフォと勘違いされるのもまずい気がするけど
- 14 :名無しさん:2010/08/15(日) 01:06:50 ID:???
- >>1乙だ、>>1乙をよこせ!>>1乙の為の我が王国だ!
- 15 :名無しさん:2010/08/15(日) 01:34:53 ID:???
- さぁ、>>1乙漂う新スレへ漕ぎ出しましょう!
- 16 :名無しさん:2010/08/15(日) 06:47:39 ID:???
- エデン登場ターン数もDDだと早くしていい感じ
s1だと28ターンもCOM教皇庁は生存できないし、エデン出てきてもs3と違ってレベル低いから瞬殺だし
- 17 :名無しさん:2010/08/15(日) 09:13:57 ID:???
- 退却中ナミエルス「後退しろ、パニックを起こすな」
言ってる本人がパニックすぎてわろたw
- 18 :名無しさん:2010/08/15(日) 10:01:47 ID:???
- ナミエルスはイェニ・ルームに吸収された後でも
「我こそ魔王なり」とか「王の中の王」とかマスター気分が抜けてないのが
- 19 :名無しさん:2010/08/15(日) 11:53:28 ID:???
- では、正帝陛下(>>20)、カイサル・ナミエルスのこの発言について一言。
- 20 :名無しさん:2010/08/15(日) 12:08:08 ID:Uf67Fdn2
- あ
- 21 :名無しさん:2010/08/15(日) 12:12:24 ID:???
- 立場をわきまえぬ者は消毒だ〜!!!
- 22 :名無しさん:2010/08/15(日) 12:12:36 ID:???
- 急に下痢がきたので
- 23 :名無しさん:2010/08/15(日) 12:18:54 ID:???
- QGKであるか
- 24 :名無しさん:2010/08/15(日) 12:35:18 ID:???
- アルカ「………」
- 25 :名無しさん:2010/08/15(日) 13:19:29 ID:???
- しかし賢者達は強くて使ってて楽しいな
前衛殺しのブリザード
後衛殺しのメテオ
全ての銃撃を防ぐアースウォール
なにか足りない気がしなくもない
- 26 :名無しさん:2010/08/15(日) 13:29:14 ID:???
- 風爺はフランドルにいるということ自体に価値がある
ライトニングボルトもなかなか強いしな
放浪の魔女?西方藩鎮の節度使?あーあー聞こえない
- 27 :名無しさん:2010/08/15(日) 13:53:51 ID:???
- ライトニングは射程が終わってるからなあ
ナミエルスが使うと鬼だけど
- 28 :名無しさん:2010/08/15(日) 13:56:34 ID:???
- ファルネーゼは風爺じゃなくて雷さんって呼んでる俺ガイル
でもライトニングの使い方がわからないぜ
- 29 :名無しさん:2010/08/15(日) 14:02:35 ID:???
- 実は賢者には魔法使いが一人もいない
もう唯一の死霊持ち魔法使いのポンさんも賢者でいいんじゃ
保身の賢者みたいな
- 30 :名無しさん:2010/08/15(日) 14:02:58 ID:lwUxw2vU
- ライトニングは召喚しまくった後ろから前衛めがけて放つくらいしか使い道が無い。
- 31 :名無しさん:2010/08/15(日) 14:08:43 ID:???
- >>29
時空は純魔法使いと言えるだろうし、光も僧侶だが魔法使いといえなくもあるまい
保身の賢者いいたかっただけちゃうんかとw
まあ本職の工兵とか榴弾とかリデンプとS魔法を両立できてるあたりが賢者たる所以と見ることもできるな
- 32 :名無しさん:2010/08/15(日) 14:14:27 ID:???
- >>31
この場合は、召還士としての魔法使いじゃね?
僧兵、銃士、僧侶、弓士、悪魔
魔法自体はみんな使えるが、専門職がいないw
- 33 :名無しさん:2010/08/15(日) 14:39:33 ID:F0DUCG6s
- ジョミニ男だったのか
今までずっと女だと思っていた
- 34 :名無しさん:2010/08/15(日) 14:54:19 ID:???
- だめだ、S2上級の全on、どこの国もむずすぎる。
唯一希望がありそうなのが西方藩鎮だが、それ以外は本気で詰んでやがる・・・
- 35 :名無しさん:2010/08/15(日) 15:19:36 ID:???
- >>34
さきほど詰みましたww
弱小国にはエデンが鬼畜すぎる…
戦力20万までなら勝てるが、30万はキツい…
- 36 :名無しさん:2010/08/15(日) 15:30:00 ID:???
- 今スレ最初のお題は「S2上級どこかで全on」か、きつそうだなw
- 37 :名無しさん:2010/08/15(日) 15:57:49 ID:???
- エデン使ってて不具合があったので報告
ミニエンジェルダスト(目とかロドリーゴの必殺)のスキルがおかしくなっていて使っても何も起こりません
旧ヨルムンガルドが尻尾になったから前仕様の弱さがよく分かるw
戦闘開始→攻撃→戦力差で敵逃げ出す→尻尾が八咫烏の群れに殺される
- 38 :名無しさん:2010/08/15(日) 18:21:18 ID:???
- アルビオンで強制送還以外onでプレイ
なぜか、うちのPCだとどの光の目のVerでも強制送還offにするとバグる
必死にETPCから逃げてたら、偶然、ローヴェレを拾う→ドーフィネの同盟使って
バシリカあたりに安定領地を得る→エデン降臨→神殺しのルパート になったw
あと、なんかエデンに対して各国が包囲網築いたはずなのに、アルビオンはのけものにされてるのね
でも強制送還なしだったら完全に無理ゲーだったけど
- 39 :名無しさん:2010/08/15(日) 18:47:38 ID:???
- アルビオンでやるならETPCは普通に吸収した方がいいんちゃう?
- 40 :名無しさん:2010/08/15(日) 19:00:41 ID:???
- S1なら破壊工作出来るから正面からぶつかって吸収でいいかもね
- 41 :名無しさん:2010/08/15(日) 19:26:02 ID:???
- 小規模連隊ってもっと強くても良い様な気がするな
帝国銃士隊よりは設定としては強いはずなのにコストの割りに銃兵としての打撃力が足りない、
素早い銃撃からの弾幕と若干の長射程が利点に見えそうだけど、実はそうでもない
コスト150の帝国銃士隊の方がまだ強い、コスト600相応の働きしないんだよな・・・
攻撃力をスキル・ユニット共々もう少し高くても良い様な気がする
歩兵すら接近するまで打ち倒せない事もあるし
射撃に特化した設定の兵科みたいだし、もっと極端な性能でも良いかと
コロニアルガードにも小規模連隊同様にescape_rangeを個別に設定した方が
長距離射撃のスキルが生きるんじゃないかと
- 42 :名無しさん:2010/08/15(日) 19:28:05 ID:???
- 内政使って経済マイナスにすると敵が戦意無くすみたいね
重商主義使って宿敵にした大信帝国が隣接して7ターン経った今でも兵0の領地にまったく攻めてくる感じが無い
これってうまく利用すれば役に立つね
- 43 :名無しさん:2010/08/15(日) 19:41:09 ID:???
- >>42
CPUは好んで収入が高い地域を攻めるのは知ってたけど
逆に全く収入無い所は攻めないのか。
それ利用して内政コマンドあたりに焦土戦術とか追加して使えそうな気も…
地域指定して経済値下げるのは難しいかな
- 44 :名無しさん:2010/08/15(日) 19:50:00 ID:???
- >>42
その発想はなかったわ
- 45 :名無しさん:2010/08/15(日) 20:37:25 ID:???
- >>42
天才あらわるww
- 46 :名無しさん:2010/08/15(日) 20:38:01 ID:???
- ただのプレイヤーチートじゃん
- 47 :名無しさん:2010/08/15(日) 20:50:27 ID:???
- これからはそれも縛る必要あるかもな
- 48 :名無しさん:2010/08/15(日) 21:01:13 ID:???
- 縛りようがないしバグみたいなものだな
- 49 :名無しさん:2010/08/15(日) 21:02:54 ID:???
- カントンずっとやってて、一定領地溜まったら工場育成に切り替えてる俺には何の関係も無かった。
- 50 :名無しさん:2010/08/15(日) 21:31:44 ID:???
- >>38
うちのも強制送還削除しようとすると必ず落ちるな。本体が未だにver3.15使ってるのが原因・・・?
パックルガン強化と聞いて試しにパックルを初期LV30にして人材プレイしてみたが、新時代の兵器が小規模連隊さえいまいち削れなくて泣いた。
12%×30発よりも150%×1の方が何倍も強い気がするな。ダメージ計算方法がシンプルなのかね。
- 51 :名無しさん:2010/08/15(日) 21:37:13 ID:???
- 結局10しか喰らわないし全ユニットにHP回復ついたし
- 52 :名無しさん:2010/08/15(日) 21:42:41 ID:???
- 強制送還offで落ちるのは何だろう、本体がeraseSkillに対応して無いとかそんなのじゃないか。
本体もシナリオも最新版だと落ちる事はないみたいだけど。
>>38
包囲網と重なったんじゃ?
対エデン同盟が全員10ターン同盟、包囲網が自分以外永久同盟だから、対エデン同盟中に包囲網が発動してそのまま10ターンが経過したとか。
それぞれorworld2.datの843行目と1709行目だけど、悪さをしてる気配は無いなぁ……
- 53 :名無しさん:2010/08/15(日) 21:53:37 ID:???
- 射程は短くて前衛に出さんと戦えないし、HPは低くて死に易いし、それでいて値段は強ユニットの
モンスメグ砲と大差ない。最強や、パックルガン!
- 54 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:19:00 ID:???
- パックルガンが強くなる方法は簡単なんや
射程延びるだけでええんや・・・
脆い前衛とかただの鴨やないか・・・
- 55 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:19:19 ID:???
- 一撃が重いスキルの方が防御が高い相手にはダメージは通るし経験値は入るしでお得なシステムなんだよなぁ。
今のシステム的には50*3と100*1くらいが釣り合ってる感じが。銃も連発数増えると同時に10%ずつ威力が減ってるのが地味に響いてる。
- 56 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:24:45 ID:???
- だから信の銃兵がヤバいんだよな
倍率が80%と130%じゃ与ダメに数倍の差がでるし
- 57 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:29:03 ID:???
- このゲームのダメージ判定ってどんな計算式なの?
- 58 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:46:35 ID:???
- 攻撃−防御で最低ダメージが10
パックルガンはいっそのこと、素早さと移動を極端に下げて
そのかわり火力を上げれば他のと差別化ができるんじゃない?
- 59 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:47:52 ID:???
- 天魔様
____
/ u \
/ \ /\ こっ、この流れはマズイ・・・
/ し (>) (<) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ >>56
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
- 60 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:50:22 ID:???
- じゃあパックルガンの珍カス銃じゃ緑虫意外10くらいしか喰らわないのか
- 61 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:53:04 ID:???
- パックルガン「アイコンきたら本気出す」
- 62 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:59:06 ID:???
- 経験値システムの仕様でパックルガンは成長しづらい上にダメージ大抵10
高い、脆い、遅い、新兵器(笑)
爆弾3連は混乱させられるから、s1で遊ぶときに便利なんだけどね
- 63 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:59:15 ID:???
- 小規模連隊とパックルガンは上方修正かな
天魔様は涙目になるかもなw
- 64 :名無しさん:2010/08/15(日) 23:00:18 ID:???
- ほぼ全ユニットに自動回復がついてて、
かつ部隊にヒーラーがいることが多いこのゲームにおいて
パックルガンは涙拭くしかない
- 65 :名無しさん:2010/08/15(日) 23:02:08 ID:???
- S2の上級の全onで、希望が見えるぐらいには上方修正がほしい・・・
S1が神バランスすぎるだけなのかもしれないが・・・
S1は、上級と言いながら、西方藩鎮とかコンドッティエーレとかが中級ぐらいだと思うけどな!
- 66 :名無しさん:2010/08/15(日) 23:08:00 ID:???
- 西方藩鎮は召喚と時斉をフル活用できれば信とガチンコできるからな
烏帽子弓兵より突火槍兵や火矢砲のが怖いという素敵勢力だが
- 67 :名無しさん:2010/08/15(日) 23:46:10 ID:???
- パックルガンは20LV超えてから、
あの弾幕で敵の銃弾をかき消すものだと認識してたんだが。
- 68 :名無しさん:2010/08/16(月) 00:10:27 ID:???
- 以前の強化は強すぎて結局調整されたが
前衛も全体的に固くなったし、召喚もさらに増えたのだから
もうちょい強化しても悪くはないはずだ
元々雇える国と人材少ないし影が薄すぎる
- 69 :名無しさん:2010/08/16(月) 05:16:09 ID:???
- いまさらだけど、セディさん強すぎ。
バロウワイトの部下にして乱戦中核兵器(魔力強化後)使えば、大抵相手吹っ飛ぶ。
こうして、今日も戦功はセディさんのものとなる。
前魔王が剣を振り回してもそうなる。
- 70 :名無しさん:2010/08/16(月) 06:28:57 ID:???
- 幽鬼の浸透中にもしっかり攻撃が当たるようになりました
とかになって緑虫がゴミ化するからそろそろやめれ
- 71 :名無しさん:2010/08/16(月) 07:31:09 ID:???
- みんなにゴミゴミ言われてきたネイさんも追撃戦では神になれるよな
特に、人材プレイ時に同じ戦場にネイさんがいるとみんなして最高にハイになれる瞬間だぜ
でも、篭城戦だけは勘弁な
- 72 :名無しさん:2010/08/16(月) 07:32:36 ID:???
- 絵師さん話題に乗るの早いwもうパックルガンのアイコンwww
まだ未完でデュラハン状態だけどヘッツェンドルフのアイコンがかっこよさげだなぁと思ってた
銀の鎧にマフラー?みたいな感じで
- 73 :名無しさん:2010/08/16(月) 08:48:32 ID:???
- パックルガン新時代って感じだな。
- 74 :名無しさん:2010/08/16(月) 10:53:42 ID:???
- 緑虫はあのチート過ぎるスキル込みの憎々しさ満載の愛嬌と、
敵で出て来た場合にはビックバーサ&突撃隊あたりで軽く吹っ飛んでくれる
親しみやすさが萌えポイントだから、これでいいんだよ。
- 75 :名無しさん:2010/08/16(月) 10:59:36 ID:???
- 緑虫は支援砲撃一発撃つだけでほぼ確実に葬れるぞ
周りの混乱したヤツに一回殴られてあぼん
- 76 :名無しさん:2010/08/16(月) 12:57:07 ID:???
- 内政をやっときちんとした形に更新しました。(良く分からないので放置してましたが、やってみれば意外に何とかなるものだった……)
人材雇用の際に内政ユニットが表示されなくなり、かなり便利になりました。
これまでのバージョンとの互換性は無いので、途中のゲームがある場合は旧バージョンを保存してそちらで続けて下さい。
- 77 :名無しさん:2010/08/16(月) 13:04:14 ID:???
- 更新乙です。
早速ダウソしてくる。
- 78 :名無しさん:2010/08/16(月) 13:05:19 ID:???
- このパックルも短い命なんだろうな
- 79 :名無しさん:2010/08/16(月) 13:32:09 ID:???
- 天魔弱体化ざまぁwwww
- 80 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 81 :名無しさん:2010/08/16(月) 14:33:46 ID:SDpuZqDw
- 7つの大罪が融合しちまったんだが、これって倒せる?
- 82 :名無しさん:2010/08/16(月) 14:52:51 ID:???
- 倒せる
というか弱くなってる
- 83 :名無しさん:2010/08/16(月) 14:53:21 ID:SDpuZqDw
- そうか、安心した。
- 84 :名無しさん:2010/08/16(月) 15:13:59 ID:???
- 大罪の融合は愚者プレイ時での最大の障害だからな
- 85 :名無しさん:2010/08/16(月) 16:16:28 ID:???
- パックルガン、いっそ悪魔崇拝者みたいに一般兵×8の部隊を作れないようにするとか
- 86 :名無しさん:2010/08/16(月) 16:24:05 ID:???
- ×一般兵 ◯一般パックルガン
部隊長だけパックルガンで、配下は歩兵とか工兵が随行してるイメージ
- 87 :名無しさん:2010/08/16(月) 16:27:52 ID:???
- それありかもな
- 88 :名無しさん:2010/08/16(月) 17:55:40 ID:???
- リデンプ系が本気だしたね 地味にスキルの配置とLSが強化された
- 89 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:00:35 ID:43C3FVeU
- S2の全on上級、難易度高すぎて挫けてきた。
どうやっても、活路がまるで見い出せん・・・
- 90 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:09:26 ID:???
- ラッパ持ちが増えすぎて誰のラッパが次Verで剥奪されるのか怖くてたまらない
とりあえず、ルパートさんのはなくてもいいけど
- 91 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:38:46 ID:???
- ルパートはあっていいだろ
etpc系には他の強化が無いし
ただバグパイプに変えてもいいかも
- 92 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:45:11 ID:???
- ウゴリーノと教皇庁を13ターン目まで滅ぼせない制限のせいでストレスがやばい
メテオストライク乱射が鬼畜すぎる…
- 93 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:49:22 ID:???
- 久しぶりにやったからいつからなのか知らんけどエデン降臨時のフェデリコの神聖魔法吹いたw
あそこら辺の馬鹿さ加減が好きw セレンとドラベスクスとか
- 94 :名無しさん:2010/08/16(月) 20:11:33 ID:???
- 野望の王国の難易度が☆WAKARANAI☆
とりあえずS2全onクリアは可能みたい
- 95 :名無しさん:2010/08/16(月) 20:18:21 ID:???
- 擲弾兵の二段階目が、クラスチェンジで「ヘッセン・イェーガー」、上位雇用で「イェーガー」になってるな
- 96 :名無しさん:2010/08/16(月) 20:49:28 ID:???
- >>94
どこだ、どこをクリアできるんだw
西方藩鎮ぐらいしか、希望を見い出せなかったんだがw
- 97 :名無しさん:2010/08/16(月) 20:56:08 ID:???
- 弾正は風車が強化されて劣化ヴァレンチーノになった気がするからなんとかなる…はず
アルビオンは神ロケットがあるからどうとでもなる…はず あとはしらない
- 98 :名無しさん:2010/08/16(月) 21:24:17 ID:???
- 南方も楽勝
- 99 :名無しさん:2010/08/16(月) 22:03:36 ID:???
- ETPCの連中はアルビオンに負けてもあっさりと配下になる「イメージがあるが
グロさんだけは死んでも軍人の下につきそうにないな
- 100 :名無しさん:2010/08/16(月) 22:07:53 ID:???
- 久々にコンドッティエーレでプレイしたが、パシリカ制圧時の教皇庁との同盟帰還、
15ターンもあるんだな。なんという無意味な長さ
- 101 :名無しさん:2010/08/16(月) 22:09:55 ID:???
- しかしアルビオンで元ETPC回収すると、大抵欠けた胸甲騎兵の代わりにルパートの直下に入る
- 102 :名無しさん:2010/08/16(月) 22:10:17 ID:???
- 騎士団が速攻で教皇攻めてエデンフラグ折るの阻止しようという考えなんだろうな
- 103 :名無しさん:2010/08/16(月) 22:40:01 ID:???
- エデンが人間雇いまくってるけどストーリー的に有りなのか?これ
- 104 :名無しさん:2010/08/16(月) 22:47:12 ID:???
- >>103
洗脳あるから無問題、ジョヴァンニの列伝参照
誰か自殺率はどこ見たらわかるのか教えて
教皇とドラ息子の自殺率が大分変ってる気がする
- 105 :名無しさん:2010/08/16(月) 22:53:57 ID:???
- >>104
scriptのunitのloyalに書いてある
- 106 :名無しさん:2010/08/16(月) 22:57:30 ID:???
- あれ?小物入れ2から光の目消えた?
それとも更新フラグ?
- 107 :名無しさん:2010/08/16(月) 23:01:45 ID:???
- >>106
すいません、パックルガンのスキルをミス(クラス1から5連発とか……)ってたんでそれだけ修正です。パックルガン最強伝説 終
- 108 :名無しさん:2010/08/16(月) 23:05:16 ID:???
- >>105
サンクス
ロドリーゴ死亡率100だったのか…
- 109 :名無しさん:2010/08/16(月) 23:16:25 ID:???
- >>107
パックルガン最強とか幻想やったんや・・・
- 110 :名無しさん:2010/08/16(月) 23:27:43 ID:hr67MkBs
- パックルガンの時代がやってきたと聞いて飛んできました
- 111 :名無しさん:2010/08/16(月) 23:40:08 ID:???
- >>110
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
- 112 :名無しさん:2010/08/17(火) 00:00:50 ID:???
- >>104
洗脳!そういうのもあるのか
- 113 :名無しさん:2010/08/17(火) 00:14:55 ID:???
- s2全onの野望の王国楽しすぎるだろww
- 114 :名無しさん:2010/08/17(火) 00:41:32 ID:???
- >>113
ああ…次はs2アルビオン王国だ
ぶっちゃけロンドン取ったら勝ちだから野望より楽だな
- 115 :名無しさん:2010/08/17(火) 00:50:21 ID:???
- 野望は信より先でないと2ターン目に死ぬからな
- 116 :名無しさん:2010/08/17(火) 00:56:32 ID:Q9QzwD9w
- >>108
ルドヴィーゴ「呼んだ?」
- 117 :名無しさん:2010/08/17(火) 01:07:02 ID:???
- S2エデッサ伯やってるんだが普通に統一いけそうだ
一番懸念してた対エデン戦もなんとか済みそう
てか下馬聖騎士とリデンプショニシュツの壁がやばいw
15万対80万と40万の連戦余裕でゲートを2ターンで鎮圧ってどういうことぞ
- 118 :名無しさん:2010/08/17(火) 01:19:58 ID:???
- エデッサは普通に強いからな
必殺が微妙だけど、人材と一般兵種がつよすぐる
- 119 :名無しさん:2010/08/17(火) 01:28:34 ID:???
- うまく立ち回れば数ターンで教皇庁と副魔王ゲッツできるしね。
なにが弱小だっ!
- 120 :名無しさん:2010/08/17(火) 02:12:26 ID:???
- そういえば、エデッサってS1のときから
普通に副魔王倒すんだよなあ。
ずっとエデッサを中級だと思ってたなんていえない・・・
- 121 :名無しさん:2010/08/17(火) 04:23:09 ID:d4rctotg
- 俺、いつか魔軍がCeddinDedenをBGMにして
進軍する日が来るって信じてるんだ…
- 122 :名無しさん:2010/08/17(火) 06:34:46 ID:???
- 全体的に漂う普通感だが強豪っぷりを見せ付けてくれるのがエデッサ
強敵っぽさを漂わせながら普通に滅亡するのが教皇庁
- 123 :名無しさん:2010/08/17(火) 06:53:22 ID:???
- 聖軍は魔族と同様に銃兵や歩兵相手にするとボロ負けするからねぇ
エデッサは苦労ボール使えるから強いし
- 124 :名無しさん:2010/08/17(火) 06:59:44 ID:???
- 傭兵1ターン目から雇えるようになってたのか
これでただのネタユニットと化してたザイドリッツを1ターン目から雇用して育てられるぜ・・・
- 125 :名無しさん:2010/08/17(火) 07:05:11 ID:???
- ウルドゥル国の一般雇用にモンスメグ砲あたりが欲しいなぁ
周辺城だらけなのに火力低くてきつい
- 126 :名無しさん:2010/08/17(火) 07:18:54 ID:???
- 焦土作戦で大砲が運べなかったのはイリュリア-テッサロニキ間でいいのかな
ウルドゥルにもモブ人材は入ったが・・・それでもキツい?
- 127 :名無しさん:2010/08/17(火) 07:32:43 ID:???
- そういえば、物語の途中で謀反して史実で勢力存続してるのって
エデッサだけだよね バルバロッサさんさすが
- 128 :名無しさん:2010/08/17(火) 09:13:26 ID:???
- パックルガンがかっこよくなったから久々にベルンダでプレイ
ヴェルトファーレン併合してクールラント聖領に攻めるとき16部隊フルストラディオットLv10で
なんだこれwwwふざけんなwwwと思いながら攻めてみたら槍の雨面白すぎわろたw
- 129 :名無しさん:2010/08/17(火) 10:12:29 ID:???
- さすがにETPCの存在がイライラしてきたなぁ
後々モノリス拾いたいからエーラーンになってほしいのに
ETPCがタルメラーノとアルビオン完全に無視で灰羊ばっかり攻めて10ターン目まで持たないわ
灰羊3万に対してETPC8万とかさすがにね・・・
セーブロード繰り返しても毎回同じ展開だし
統一タルメラーノなんてプレイヤー操作以外で見たことないしパンジャブとベンガル再接続してほしいかも・・・
- 130 :名無しさん:2010/08/17(火) 10:44:08 ID:???
- ETPCはアルビオンと同盟組めるから全軍で東方を蹂躙できるのが原因かね
灰羊教団とは宿敵関係だから毎ターン攻め込んでくるし
アルビオンとETPC間の関係は宿敵でいいんじゃないかな
- 131 :名無しさん:2010/08/17(火) 11:08:30 ID:???
- ETPCがゴアに到達して
パンジャブ(タルメラ)チャルディラーン(灰羊)
経済の問題だと思うけどけどパンジャブじゃなくてチャルディラーン攻めを選ぶんだよなぁ
灰羊がタブリーズを落としてない場合はギリギリでそのまま滅亡(8ターンか9ターン目に)
あとウィトゥルスはよくドーフィネと同盟してソルフェリーノ〜バシリカ間に封印されるNE
- 132 :名無しさん:2010/08/17(火) 12:10:23 ID:???
- タメルラーノの人材とかはキズィルバーシュとか雷鳴歩兵とかを
召還できるスキルぐらい持っててもおかしくはないと思うんだ
- 133 :名無しさん:2010/08/17(火) 12:12:08 ID:???
- タメルラーノならキズィじゃなくて像兵じゃね?
- 134 :名無しさん:2010/08/17(火) 12:18:06 ID:???
- もうほとんどの国が召喚持ってるしねー。
ポツダムなんて昔は召喚とほとんど無縁って雰囲気だったのに
いまや前にも後ろにも召喚しほうだい。
- 135 :名無しさん:2010/08/17(火) 13:30:41 ID:???
- 超射程召喚系はちょいとえげつないな、特にsummmon_level = 100 の人
- 136 :名無しさん:2010/08/17(火) 13:33:02 ID:???
- ゲート持ちとか最悪だよな!
- 137 :名無しさん:2010/08/17(火) 13:42:02 ID:???
- 相手退却確認で全自動にしたらクロウボールのダークボールや
土精霊の突進とか受けて高位クラスが何人か落ちる
- 138 :名無しさん:2010/08/17(火) 14:14:16 ID:???
- ベルフェゴールはまだ良心的だ
- 139 :名無しさん:2010/08/17(火) 14:29:08 ID:???
- むしろベルフェゴールは弱すぎる
- 140 :名無しさん:2010/08/17(火) 14:32:38 ID:???
- DDの天使を強制送還無しで殺るにはどうすればいい?
- 141 :名無しさん:2010/08/17(火) 14:34:35 ID:???
- 緑色のやつはすぐレベル上がるうえにゲート持ちだから凶悪すぎるw
レベル42のとき戦力値14000くらいあったからなw
- 142 :名無しさん:2010/08/17(火) 15:13:21 ID:???
- >>140
一撃で殲滅出来るだけの力がないのなら消耗戦に持ち込むしかない
コツは色々あるだろうけど、何度も殺し殺されるうちに相手は確実に数を減らす筈
- 143 :名無しさん:2010/08/17(火) 15:44:45 ID:???
- >>140
平地に誘い込んで召喚獣出しつつ、騎乗聖騎士回り込ませたり下馬とかリデンショを特攻させたり。
死にそうだったら何匹か倒して逃げる。相手は補充されないからそれで勝てる。
ついでにその時限定で、わざとエデンに進行させて、自領を虫食い状態にして大連合阻止が出来るかも。試してないけど。
- 144 :名無しさん:2010/08/17(火) 15:55:17 ID:???
- ベルフェゴールの召還は敵の本軍に紛れて長射程攻撃してくるからウザイのであって
敵が少数部隊ならまるで脅威にならない
- 145 :名無しさん:2010/08/17(火) 16:03:54 ID:???
- 天使はヤークトシュロスさんが駆逐してくれるよ
- 146 :名無しさん:2010/08/17(火) 16:07:29 ID:???
- 神聖無敵の奴らは信仰心の塊
騎乗聖騎士のあの耐性は、馬が信仰心ないからなんだろうか?
- 147 :名無しさん:2010/08/17(火) 16:18:29 ID:???
- >>146
おまえあたまいいな
- 148 :名無しさん:2010/08/17(火) 16:39:57 ID:???
- ベルフェゴール「……。あのね。手裏剣は良い武器なの……」
- 149 :名無しさん:2010/08/17(火) 16:41:30 ID:???
- >>141
だけど、核はもっと強くてもいい気がする。
範囲もうチョイ狭くても、巻き込まれたら乙みたいな感じがあると個人的に最高なんだけど。
- 150 :名無しさん:2010/08/17(火) 18:51:22 ID:???
- 核っぽくするなら、恐ろしく精度の悪いロケット砲みたいなのがゆっくり飛んでいって、着弾地点で>>149的な大爆発が起こるってのはどうだろう。
あるいは中心が高威力で、周辺が低威力+100%毒とか。
あれ魔法だけど。
- 151 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:12:50 ID:???
- S2の攻略のコツがやっとわかった・・・
レベル30の一般兵をいかに有効活用するかだった。
レベル30つええw
- 152 :名無しさん:2010/08/17(火) 20:36:20 ID:???
- ポーリュシカ・ポーレ入ってるんだな
- 153 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:07:03 ID:mDY2bnCk
- 光の目の世界でグスタフさんは何がしたかったのか
自殺行為の南下
- 154 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:09:48 ID:???
- 天才的な戦術家であって戦略家では無かったという事かな
- 155 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:34:12 ID:???
- 最初からヤケクソなんで
介入のタイミングを間違えすぎたのはあるな
- 156 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:37:04 ID:???
- 流石にあんな展開になるとは予想してなかったんじゃ
侵攻時はベルンダだって大きな勢力じゃなかったしね
- 157 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:46:23 ID:???
- 悪魔に操られた皇帝を倒す!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ グスタフ
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) ルートヴィヒ
.__| | .| |_ / ヽ はぁ?
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ お前頭大丈夫?\| ( ) 何言ってんだこいつ
ティリー ヴラド
- 158 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:50:25 ID:???
- ティリーよりアナファルタラルだろそれはw
もう少し待ってポツダムを背中から(ryというのもありだが、これはHOI2ではないな
- 159 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:15:17 ID:???
- 目が見えなくなって焦ってたんだろう、だから待つという選択肢がなかった
完全に失明したら軍才も糞も無く妹様に強制隠居させられるからその前にいっちょやったるかーい!と
- 160 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:31:43 ID:???
- 世の中には失明してから本領を発揮した人も居るというのに…
妹様もあんだけ悪辣なことしているのに最期が間抜けだよね
- 161 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:40:47 ID:???
- 確かに、パトクルを似たような手段で始末してるんだから警戒はしてそうなもんだが
- 162 :名無しさん:2010/08/18(水) 00:25:52 ID:???
- まあステンボック先生も逃げ出すくらいだから味方なんていなかったんじゃないか?
- 163 :名無しさん:2010/08/18(水) 00:43:10 ID:???
- よく考えりゃオプティマトンの北上が始ってたしそこそこ妥当かもしれん>グスタフの南下
本当に計算外だったのは皇帝の演説とヴェストファーレンの抵抗かね
- 164 :名無しさん:2010/08/18(水) 00:49:43 ID:???
- ティリー「ディーフェンスwwwwwディーフェンスwwwww」
- 165 :名無しさん:2010/08/18(水) 01:39:09 ID:???
- 皇帝の演説はフェデリコが集権派で6年ぶりの議会招集中ともなればきな臭い感じは他国も持ってるだろきっと
計算外なのはヴェストの抵抗とフェデリコアルカ率いる皇帝軍の優秀さってとこじゃないか
後者は大公連中は認識していたが軍人ではモーデルですら軽視してたわけだし
- 166 :名無しさん:2010/08/18(水) 02:21:47 ID:OygzM3NY
- >>165
皇帝軍はオアスン主力軍の壊滅に関与してないから、
むしろ演説→ポツダム東征即刻開始→強化されたポツダムに背後つかれる→/(^o^)\
な流れの方が影響した気がする
てかS3全on天魔が思ってたよりきついw
皇女様の武漢波状攻撃が鬼畜すぎる
- 167 :名無しさん:2010/08/18(水) 03:48:28 ID:???
- s3で全onにしたらポツダム無双じゃね?
- 168 :名無しさん:2010/08/18(水) 05:26:03 ID:???
- 天魔は仲帝と統制派よりターン先、そして自領地に仙人見習いが来るまでリロードして髭にも仙人雇わせてから
2ターン目に上海から堺に攻めれば、統制派から武漢三都まで4ターンの猶予ができるから、
その間に仲帝潰すってやり方でなんとかしてたな
六方面軍と合流すれば一気に片付くし
- 169 :名無しさん:2010/08/18(水) 06:14:06 ID:???
- 光の目の天魔さまは茶の文化を軽視してるからお亡くなりになられたときに茶器はあんまし道ずれに
なってないと妄想 でも怪力線で西方の美術品はたくさん吹き飛んだっぽい 現実の本能寺チックに
珠光茄子は、珠光茄子だけは無事な・・・はず
- 170 :名無しさん:2010/08/18(水) 06:41:37 ID:???
- 天魔はどのシナリオでも、たとえ全ON状態でも無双できる鬼畜部隊じゃん
- 171 :名無しさん:2010/08/18(水) 07:53:34 ID:???
- 農民の死因はポニャトフスキのドラゴンのブレスではなくポニャトフスキのブレスなのか
まてよ、もしやあの竜部分もフサリア系の体の一部なのか?
ジュチポスポリタ恐いなさすが愚者が近くに出るだけあって人外魔境だ
- 172 :名無しさん:2010/08/18(水) 08:00:58 ID:???
- s3全onのベルンダやってみたけど結構きついなー。半ば他国すべての主力と戦わないといけない。
ポツダムだけで手一杯なのに、ドーフィネと教皇庁に兵割かないといけないし、少し経てば東方も加わる。
ドーフィネはともかく教皇庁が二重結界で無双できなくなったのが、意外と厄介で結構兵割く。
しかもよりによってちょうど攻めづらい領土配置になってる気がする。
アンスバッハ4又、リュッツェン3又、アムステルダムで3又、アレッポで2又、東方で3又、どこ行っても領土安定できない。
結局SLしながら強人材でゴリ押しするしか自分にはできなかった。
- 173 :名無しさん:2010/08/18(水) 08:10:34 ID:???
- 今さらだが、ベルンダ潰してもフェデリコとアルカは縛ってたから
必然的に忠臣連中も使ってなくてわからなかったが、ヴラドのナイフやべえ
何が酷いってあの壊れ性能で経験値までモリモリガッポガッポとか理不尽すぎる
そりゃ素早さも下げられるわな
- 174 :名無しさん:2010/08/18(水) 08:17:17 ID:???
- >>173
ヴラド
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
- 175 :名無しさん:2010/08/18(水) 08:46:10 ID:???
- やめて!ヴラドさんは近づくと戦えなくなる可哀想な子なの!
- 176 :名無しさん:2010/08/18(水) 08:47:35 ID:???
- ところで、みんな戦闘中のボイスってどんなのが印象に残ってる?
敗北は始まりに過ぎぬ 強大な敵を恐れていては何も為せん
とか言ってるヴラドさんはイェニに組み込まれてもモエシア時代のような待遇なのかとツッコミたくなる
- 177 :名無しさん:2010/08/18(水) 08:58:39 ID:???
- なかぬなら殺してしまへ時鳥
こっちが能力強化してる間ひたすらぶつぶつ同じこと呟いてたから
- 178 :名無しさん:2010/08/18(水) 09:15:01 ID:???
- Unlimited Mercenary Works
"無限の兵製"
ヴァレンシュタインの戦闘ボイスとかこれが凄くあってる気がするぜ
- 179 :名無しさん:2010/08/18(水) 09:29:14 ID:???
- ヴィラールとヴォーバンが真逆の指示を出してるみたいな合わせ技もあるな。
ミュンツァーがプロレタリアートの団結を呼び掛ける傍ら、
ドラスベクスは隣で歌ってるルートヴィヒを必死に探し、
シャルンホルストは亡き主君に敬礼し、シャルルはパイのタワーを注文し、
ナミエルスは魔王魔王し、セディエルクは一人でアヘってる。
- 180 :名無しさん:2010/08/18(水) 10:31:54 ID:???
- フェデリコと皇女様が自分は悪くない、兵が悪いとボヤいてるのをよく見る
- 181 :名無しさん:2010/08/18(水) 10:50:19 ID:???
- イェニと戦うと戦闘前に緑の断末魔を確認する作業が始まる
- 182 :名無しさん:2010/08/18(水) 10:55:00 ID:???
- ヘルマン総長の部隊に突っ込んだコンチューシコさんの暗殺光竜剣が大活躍だよね
- 183 :名無しさん:2010/08/18(水) 11:24:41 ID:???
- >>170
AIがエデン相手でも普通に粉砕していくのをよく見るな
騎馬が優秀だからか?それとも30レベルで銃装備する歩兵が強いのか…
- 184 :名無しさん:2010/08/18(水) 11:29:48 ID:???
- どんな立場になろうと魔王の威厳溢れるナミエルス、
ブリューゲルの寓話とメメントモリ思想にまみれたヒエロニムス、
戦争屋への皮肉に満ちたエリザベスあたりが好き
- 185 :名無しさん:2010/08/18(水) 12:10:47 ID:???
- 誇りある連隊旗を上げよだな
誰が言ってたか忘れたが
- 186 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 187 :名無しさん:2010/08/18(水) 13:27:45 ID:???
- 信の兵隊ってそんなに強いのか
- 188 :名無しさん:2010/08/18(水) 13:32:25 ID:???
- エデン降臨前にポツダムパクハイトがイェニを押してるとエデンにイェニが滅ばされるけど
パクハイトと信は1、2敗したらあとは勝ちまくる ということがあった
- 189 :名無しさん:2010/08/18(水) 13:44:08 ID:???
- 信がエデンに負けるのを見たこと無いな。
信は何気に、時斉あわせると3人のディスペル付与持ちいるから
まず負けようがないんだろうが。
- 190 :名無しさん:2010/08/18(水) 13:47:49 ID:???
- >>189
皇女「・・・」
- 191 :名無しさん:2010/08/18(水) 15:21:05 ID:???
- あのゴミカスだったパックルガンがグスタフドーラとやりあえる強さになったなんて・・・
S3やって感動した
- 192 :名無しさん:2010/08/18(水) 15:28:33 ID:???
- そういえば前から気になってたんだけど、
エリザベスの「いくらかかったでしょう?」って何かのセリフ?
それとも特に出典はないのかな?
- 193 :名無しさん:2010/08/18(水) 15:54:16 ID:???
- S3COM教皇庁の手抜き戦力で攻めてどんどん天使を消耗していく愚行どうにかなりませんかね?
これのせいで毎回エデッサにぼろぼろにされてるんですけどwww
知能が手抜き戦力で農民に攻めて返り討ちにされてるアウグストさんと同レベル・・・
DDにしても農民よりジェチポ滅ぶor併合の方が早いし
- 194 :名無しさん:2010/08/18(水) 16:04:10 ID:???
- >>193
教皇庁の天使を専用天使にして、戦力値を低く設定するとか…
まあそれはそれで別の弊害でそうだけど
- 195 :名無しさん:2010/08/18(水) 16:19:40 ID:???
- 敵にするとしょうもなくて、
味方にすると意外と頼もしいのがキズィルバーシュだな。
特にアクバルとイスファハーンには必ずつけるわ。
- 196 :名無しさん:2010/08/18(水) 17:37:15 ID:???
- キズィルバーシュって竜巻剣付与できるあの人しか記憶に無いわ
- 197 :名無しさん:2010/08/18(水) 17:41:23 ID:???
- モンス・メグ射石砲系の正しい使い方を教えていただきたい。
自軍全体は密集陣形で、その陣の最後尾に大砲が着くように配置・移動してラウンドショットを
していしてますが、これで正しいんでしょうか?
対エデン戦に大砲が有効と聞きましたが、自分が使うと砲弾が届かなくて
前衛が死にしだい一方的に負けてしまいます。
- 198 :名無しさん:2010/08/18(水) 17:58:08 ID:???
- >>197
根本的に言えることは
このゲーム、密集あんまり意味が無い
後衛ばかりとか前衛ばかりの場合はともかく
ある程度前衛と後衛のバランスがとれているなら
密集はしないほうがいいよ。
後、前衛が死んで大砲がやられるのは
根本的に戦力不足ですので、大砲関係ないです。
- 199 :名無しさん:2010/08/18(水) 17:59:20 ID:???
- え?密集最強じゃね?
- 200 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:06:07 ID:???
- >>199
密集すると集中砲火で一気に殲滅されないですか?
あまりにも綺麗に溶けるので、密集後衛ばっかりのとき以外はやらないですが。
後、城内だと前衛と後衛がばらばらなのでやります。
- 201 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:18:29 ID:???
- >>200
トップアタックは注意すれば避けれるはず。
戦力の管理が楽なんで前衛の一部部隊の損失がひどいとかそういうことはない。
後衛ばかりは最初から負けが決まっているようなものだと思う。航空機の回避運動みてえに操作するといいかも。
- 202 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:20:10 ID:???
- 光の目は味方遮蔽がないからデフォシナより密集の意味はあるんだろうけどね
範囲攻撃や貫通のない兵種が敵の中心だったりするなら密集も十分意味が
あると思う
どうせ召喚が広がって前衛構成するんだし
とりあえず砲兵はせめて攻撃届くぐらいの距離に配備しろよ 遅いからきちんと手動である程度まとまって行軍させつつ
モンスメグ系はパックルガンみたいに射程みじかいわけじゃないんだし
- 203 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:24:42 ID:???
- 密集じゃないと必殺避けられないからな
陣形維持したまま動いてくれりゃ助かるんだけど
- 204 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:25:16 ID:???
- 召喚壁作る時は密集した方が良いと思う
召喚部隊の薄い所だけ敵にボコられたりして面倒
あと、大量に部隊動員する時に、横列だと端っこの部隊が遊んじゃってることが多い気がする
端っこは回復も強化も届かなくて不便だし
光竜剣とか支援砲撃とか避けそこなると壊滅するのはご愛嬌
- 205 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:31:20 ID:???
- 密集はすごく突破力がある。雑魚相手にしか使えんと思うが、密集→横列で偽中央突破が楽しい
>>204
支援砲撃は召喚壁使えば怖くないよね。射程無限の召喚技もそれで怖くない。ただエデンは開始直後にやってくれるので怖いね。
- 206 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:40:13 ID:???
- >>205
経験値稼ごうと思って、密集させてからしばらく召喚せずに待機させて、
強化魔法使ってる間に突然、砲撃飛んできて避けきれずに終わることが時たまあるんです……
- 207 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:44:50 ID:???
- 砲撃くるのはほとんど進軍開始と同時だから、簡易マップよく見てるといい
即回避させればギリギリなんとかなることもよくある
ただし投入系は無理。発動されてから動かしても手遅れ
- 208 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:44:52 ID:???
- 強化待ちしてたらバチカル飛んできて壊滅とかな
- 209 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:50:52 ID:???
- 197ですが、皆さんどうもありがとうございます。
味方遮蔽ないから安易に密集を選んでましたが、やっぱり範囲攻撃や間射、貫通が怖いですね。
もっとやりこんで大砲の配置の仕方を身に着けて行きたいと思います。
- 210 :名無しさん:2010/08/18(水) 19:08:22 ID:???
- >>206
さっさと召喚して来た軍を各個撃破だ。自軍は後退しながら。
ポツダムなら工兵がついてるからなお楽。
>>209
なんか貫通や範囲攻撃あったっけ?砲兵は混乱が怖いイメージがあるが。
- 211 :名無しさん:2010/08/18(水) 19:58:37 ID:???
- 密集陣形の天敵は光竜剣だけだね
光竜剣だけは召還を的にして回避しないとダメだけど他は全部召還壁で回避できるし
- 212 :名無しさん:2010/08/18(水) 20:06:15 ID:???
- シャルルさんもヤバいな
威光でブチ抜かれる
- 213 :名無しさん:2010/08/18(水) 20:07:34 ID:???
- 新アイコン、ヒエロニムスがかっこよくなったなぁ
そしてゴーレムはヒエロニムス陣営に似合う見た目だ・・・
もしやこれで次の更新に愚者強化クル・・・?
今の愚者だと登場から5ターン程度で滅ぼされてるし
ホントにパクハイトに吸収されて一人前状態だしネ
- 214 :名無しさん:2010/08/18(水) 20:30:35 ID:???
- ナレンシフが雑魚過ぎるから強化は必須だと思う
大罪全部合わせて嫉妬一体より使えないとか……
- 215 :名無しさん:2010/08/18(水) 20:57:50 ID:???
- 流れ的に書くべきだと思ったので
使えば戦況一変!必殺リスト
・各種ゲート(簡易アストラル・ポルタデラモルテ・ポルタサンタ)
・トリニティ・克肖者アルザマス16・TSAR(緑虫ェ・・・)
・カッシーニ・レポート(幽鬼の浸透とコンボ)
・幽鬼の浸透(カッシーニ・レポートとコンボ)
・戦略級時空魔砲(バリア張られなければ)
・ニーベルングの指輪(ザイドリッツ以外は押されている場合のみ実用的)
・光竜剣(後衛をごっそりと)
・バチカル(ベルフェゴールざまぁぁぁwww)
・ナイトメア(密集陣形に直撃コースで使うと・・・)
・クリフォト(なんかいろいろ消し飛ぶ)
・ビッグバーサ(ぶっちゃけ最強じゃね?)
・支援砲撃(緑虫キラー)
・突撃隊投入(さぁ必殺技をどうぞ)
・扇動(強いのになんか地味・・・キャラ的に)
・アイドラー・アフェフォビア召還(突撃隊投入と同タイプ)愚者プレイだと混乱したアフェフォビアが恐怖
・突進公の威光(皇女?シラネーナ)
・魔剣寒鋒(突進公のせいで地味化するも一応強力)
・海嘯撃LS(これがニワトリ野郎との差だぜ)
・黄道(なんか地味だけどモロに当てれば強いよ!)
・千手院行信(後衛ズシャー)
・大典太光世(前衛ズバッ)
・神弥(いつのまにか追加されてたスキル)
・ノア(コロンビア)
・四終・死(デスの乱発)
・※強制送還(コロンビア・・・)
・モーター(あいてはしぬ)
ナレンシフ初期は強かったのにビーム撃つ頻度減って弱くなったね
- 216 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:04:40 ID:???
- 仕様っぽいの含め強いと思った必殺技
光竜剣:デフォからの流用でレーザーっぽくなってから大突撃の再来になた。
クリフォト:威力も強いけど、どうもefectが消えてからも見えない部分であたる。きっちりエフェクトの範囲外にいたのに部隊壊滅とか。
突撃公:フランドルの難易度を劇的に下げてる原因。言わずもがな。
突撃召喚系:敵の編成によっては背中に出してやるだけで乙る。工兵も混じってるし数多い。
ナイトメア、扇動:オルキュアないと当てたら死亡。あっても混乱したら死亡。
- 217 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:10:57 ID:???
- じゃあ、ドゥームズデイ(勝ったと思ったときに食らう)
パッカーブ、震天雷、大要塞設置(勝ったと思ったのに)
イリュージョン系(なんかイラッとする)
抜刀突撃(以外に麻痺耐性持ってる前衛って少ない?)
狙撃(将校がどんどん死んでく)
マウリッツ横陣、野戦築城(強化し終わる寸前になんか使いたくなる)
- 218 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:15:46 ID:???
- >>216
クリフォトはよく見ると大きい弾から暗い色の小さい弾が出てる
- 219 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:19:21 ID:???
- >>218
暗い縦長の奴のことならそれも含めてね
- 220 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:28:51 ID:???
- >>215
核は正直天使を消せなかったから個人的に微妙 強制送還使えとは言うなw
魔砲はバリア張られたとき感動した。 ニーベルはLV的に問題ない。
ネメシスは見た目の割りに微妙だよね。個人的にはいいw
どうでもいいけど大陸打通ってspeed上がるよね?あれで合ってる?
- 221 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:29:48 ID:???
- >>217
それらはなんら問題ないな。
- 222 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:39:37 ID:???
- 一昔前のソニックブームがやばすぎだったんで、今の大半の必殺技がかわいく見えるぜ
- 223 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:50:37 ID:EmZz4c16
- 必殺技なんて全部カスにしてユニット同士の殴り合いを楽しみたい
- 224 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:57:06 ID:???
- ドゥームズディ、ちょっと前は触れたら消し飛ぶ強力な必殺な感じだった気がするけど
今の仕様だと召還しか倒せないね
- 225 :名無しさん:2010/08/18(水) 22:04:51 ID:???
- クリフォトの弱体化とエクスプロージョンと二重結界の剥奪を見たら妥当だろ。
- 226 :名無しさん:2010/08/18(水) 22:07:44 ID:???
- >>225
そのせいでフロミスタ戦前のアホなイベントが消え去ったわけだが
- 227 :名無しさん:2010/08/18(水) 22:29:19 ID:???
- >>226
あれも良かったなあ。
魔王らしさが無くなってるといえばなくなってるな。
- 228 :緑:2010/08/18(水) 23:26:28 ID:???
- あばばばばばば^q^
- 229 :名無しさん:2010/08/18(水) 23:28:23 ID:???
- >>220
核収得はもっと遅くていいから、いろいろやばくして欲しいなあ。
- 230 :名無しさん:2010/08/18(水) 23:29:46 ID:???
- しかしヒエロニムスの新アイコンは顔絵からは想像出来ないほど強そうだな
緑虫なんか超えてる威圧感だぜ
- 231 :名無しさん:2010/08/18(水) 23:32:10 ID:???
- 確かにセディエルクにもドス黒いオーラが欲しいね。
しかしこのウィルオウィスプ回復する気無いだろwwww
- 232 :名無しさん:2010/08/18(水) 23:38:30 ID:???
- 何度も何度もわらわら湧いてくるすごくうざい紙盾ウィルオウィスプはどうだ
- 233 :名無しさん:2010/08/18(水) 23:56:04 ID:???
- 今、S1で幕府やってるんだけど、おすすめのプレイとか攻略法とかある?
- 234 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:00:40 ID:???
- 信長倒したら作業としか言いようがない
- 235 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:10:41 ID:???
- >>234
そうなんですよ。
銃や闇魔法なんか捨ててかかって来い
って気分なんですね。
どうしましょう?
義経のレベル上げですかね?
- 236 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:11:57 ID:???
- 内政も使ってLv50ぐらいまであげて満足したら終了
- 237 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:12:02 ID:q3kuOz3Y
- そんなことよりスクリプト弄って全ユニットのHP3倍にしようと思ったんだけど超絶めんどくさい
誰か代わりにやってくれませんか
- 238 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:18:41 ID:???
- まあ、とりあえずレベル上げして見ます。
答えてくださった方ありがとうございました。
- 239 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:19:07 ID:???
- >>237
お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
- 240 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:32:16 ID:???
- 遅レスだが、S3全オン天魔をこっちもやってみた。
レッドコート強化と信兵弱体化の影響か、合流前に第七軍がETPCに潰されるのが痛い。
後は地味に辛いのが仲の資金が有り余ってて削っても削っても部隊数が減らない事。
全オンじゃなけりゃ、仲を撃破し返す刀で統制派・ETPCを迎え撃つんだが…そんな戦力差を作らせてくれないのが全オンの怖いとこ。
さて、第六軍・第一軍を吸収した物の、第七軍をETPCに吸収され、仲を撃破し損ね、統制派は健在。
ここからどうしたものか。
- 241 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:41:41 ID:???
- 上級全onに慣れた後のs1ベルンダ全onはヌルすぎて逆に楽しくなってきた
- 242 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:57:14 ID:???
- 第七は弱体前から敗戦続きだよ
さすがに顔人材一人じゃ持ちこたえられん
- 243 :名無しさん:2010/08/19(木) 01:13:47 ID:???
- 第七軍は運次第でETPCと同盟結んでくれるがな
話違うが強制送還なしのときEDENと教皇庁は合流させたほうがいいんだろうか?
メリット・へぼい聖戦系ユニットが天使に混ざって弱体化する
デメリット・兵種が多様化、顔つき人材が暴れまわる
- 244 :名無しさん:2010/08/19(木) 01:18:10 ID:???
- >>240
やり直すと言う選択肢もありや
例え全onでも開幕最速行動で来たら
初期戦力で仲帝国を分断と統制派撃破を同時に進める事が出来る
というか何も出来ずに撃破される統制派に涙しか出ない
それはともかくとして戦力が足りないならどこかの戦線放棄して
統制派潰す→仲帝国潰す→ETPCへ
これがベストだろうね、金と人材が欲しい…
- 245 :名無しさん:2010/08/19(木) 02:15:43 ID:???
- >>234
合流させた時のほうが危険だろう
人材が入るだけでガラリと変わってくるし
- 246 :名無しさん:2010/08/19(木) 03:37:06 ID:???
- 信にハンドキャノン部隊作りませんか。
抱え大筒とか大鉄砲とか言われてます。
- 247 :名無しさん:2010/08/19(木) 03:46:25 ID:???
- 信はあんだけ種類があれば十分だろ
- 248 :名無しさん:2010/08/19(木) 03:53:53 ID:q3kuOz3Y
- ところで戦闘時間を伸ばすにはスクリプトのどこを弄ればよろしいのでしょか
- 249 :名無しさん:2010/08/19(木) 03:57:19 ID:???
- 質問場所がここではないぞん改造制作スレがある
systemファイルのcontext構造体にある
btl_limit = と btl_limit_c = ってやつ。
後者は甲状腺の時間
- 250 :名無しさん:2010/08/19(木) 04:01:50 ID:q3kuOz3Y
- >>249
すみません以後気をつけますありがとうございます
- 251 :名無しさん:2010/08/19(木) 04:50:32 ID:???
- 幕府は初手で安土を取る。
これで終わり。
このあと信は大抵甲斐に逝かずに安土に来るから、適当にあしらうか逃げるかして次のターンで合流。
あとは煮るなり焼くなり。
ETPCがくるまで内政プレイに徹してもいいし、さっさと同盟破棄して大陸打通してもいい感じ。
- 252 :名無しさん:2010/08/19(木) 05:59:05 ID:???
- まだ最新版はきてないか・・・
いつからだか新アイコンきた後の更新にwktkするようになった
- 253 :名無しさん:2010/08/19(木) 07:36:45 ID:???
- 愚者っていつのまにこんなに弱くなったんだろうか?
ポツダムパクハイトが登場した頃はS3愚者を2ターン目に制圧するのにもう少し苦戦したはずなんだが・・・
今やってみたらパクハイト実装時にいなかった解呪人材(マリアとかヘルマン系)抜いても犠牲0で余裕だった
というかビッグバーサ+突撃隊突入全員分使うだけで敵が壊滅して残党狩って終了
前はビッグバーサ使ってもたくさん生き残って進軍してきたはずなのになぜ?
沢山プレイして腕が上がったとかそういうレベルじゃないんだぜ
- 254 :名無しさん:2010/08/19(木) 08:12:41 ID:???
- 一時超強化されてた時の頃に比べれば弱くなってるけど
ながーい目で全体的に比べると強くなってるさ
- 255 :名無しさん:2010/08/19(木) 08:13:18 ID:???
- >>253
相手の初動が遅かったんだろ
大抵敵が完全に動く前にビックパーサを敵に落とせるかどうかで
勝つか負けるか決まるぜ
- 256 :名無しさん:2010/08/19(木) 08:21:05 ID:???
- 強欲だけはプロトン撃てた頃が全盛期だったけどな
- 257 :名無しさん:2010/08/19(木) 08:23:50 ID:???
- 愚者はだいぶ変わったよなぁ
昔は神や天使も食い尽くすほどの亡者大量召還器ですごい地味だったのにあんなカラフル陣営に
- 258 :名無しさん:2010/08/19(木) 08:38:32 ID:???
- / ̄ ̄\ ←セディエルク
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ ←ヒエロニムス
| (__人__) ブビッマジパネェ /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ /(●) (●) \
. |. U } ...| (__人__) u. | セディエルク様……
. ヽ } \ u.` ⌒´ / 相談があるのですが……最近悪夢を見ていて……
ヽ ノ ノ \
/ く
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ 愚者覚醒後・・・・。
| (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!! /ノ \ \
| |'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. U } | (__人__) | ウボッウボボボボッガビビビビッ
. ヽ } \ .` ⌒´|'| / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
ヽ ノ ノ .U \
- 259 :名無しさん:2010/08/19(木) 12:25:03 ID:???
- 愚者は豊富で強化されてるはずなのに
強いのと弱いのが混ざってるからな
まぁ、強化はされてるが、全体的に体力はもう少し高めでもいいかも
- 260 :名無しさん:2010/08/19(木) 15:20:51 ID:???
- 最近は緑対教皇軍で、マンスーラに緑一匹の状態で負ける事が殆どなんだが
何であの状況でベルンダに逃れられるのかが理解に苦しむ。教皇は少し敵の捕らえ方が下手すぎるですぞ
- 261 :名無しさん:2010/08/19(木) 15:47:18 ID:???
- 隙ありまくりボロ出しまくりなのが教皇ですから
- 262 :名無しさん:2010/08/19(木) 15:52:09 ID:???
- キチガイ緑美少女を捕縛だと…
- 263 :名無しさん:2010/08/19(木) 16:14:51 ID:???
- 緑のアイツはどっちかというと足に縄をかけられて引きずり回されるイメージしかない
- 264 :名無しさん:2010/08/19(木) 18:16:58 ID:???
- なんというか緑で意思統一できちゃうかこのスレw
- 265 :名無しさん:2010/08/19(木) 18:40:44 ID:???
- デフォのセレンと同じで顔絵の効力は凄いな
もしヒエロニムスとセディエルクの顔絵が逆だったら愚者が人気だっただろう・・・
- 266 :名無しさん:2010/08/19(木) 18:48:46 ID:???
- テキスト削除の選択と同時に緑も削除できるようにしてもらいたいです
- 267 :名無しさん:2010/08/19(木) 18:59:32 ID:q3kuOz3Y
- セディエルクの顔グラきもすぎ
何だよあれキモオタに媚びてんじゃねーよ
- 268 :名無しさん:2010/08/19(木) 19:13:45 ID:???
- とキモオタが必死に申しております
- 269 :名無しさん:2010/08/19(木) 19:19:58 ID:???
- 今こそ烈士セディエルク戦死イベントを復活させるべき
まぁ緑は幽鬼の浸透使えばいくらでも逃亡できそうだからなぁ。というかハフスOPの密約があるし緑の亡命は見逃されるのでは。
- 270 :名無しさん:2010/08/19(木) 19:45:40 ID:???
- あの薄汚い緑虫に死を!
- 271 :名無しさん:2010/08/19(木) 19:49:16 ID:???
- 緑はのび太ポジションでいくべき
「緑のくせに生意気だぞ!」
- 272 :名無しさん:2010/08/19(木) 20:30:16 ID:???
- 緑がいるなら、相方として赤がいても良いはずですぞ
- 273 :名無しさん:2010/08/19(木) 20:32:27 ID:???
- 赤で思いつくのはカールとウゴリーノくらいだな
- 274 :名無しさん:2010/08/19(木) 20:36:49 ID:???
- ウゴリーノさんは青ってイメージだな・・・フランソワさんが適任。色んな意味で
あと緑虫よりモーデルさんの立ち絵が一番だと思います
- 275 :名無しさん:2010/08/19(木) 20:45:00 ID:???
- >>272
緑の相方は案外ありかもなw
フェデリコにアルカがいたりリアムスにナイナハリがいたりするわけだし。
- 276 :名無しさん:2010/08/19(木) 20:54:25 ID:???
- >>275
好きなのどうぞ
・フリードリヒ
・モーデル
・シャルンホルスト
・ジョミニ
・グスタフ
・トルステンソン
・シャルル
・カール
・コシチューシコ
・ソビエスキ
・ナミエルス
- 277 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:05:39 ID:???
- >>276
全部一撃必殺要因じゃないですかーやだー
- 278 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:08:09 ID:???
- やっぱセディエルクはあのなりで
危険思想者のキチガイって所が良い
- 279 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:10:35 ID:???
- >>275
既存のキャラは無理がありそうだし、新キャラだと関係ある有名人がアルキメデスくらいしかいないが……全然赤くないなぁ。
- 280 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:13:07 ID:???
- 赤いモップがアップを始めたようです
- 281 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:20:29 ID:???
- 赤くなかったら赤くしてしまえばいいのだよ
でもあのキチと一緒につるむ奴なんているの?
まともな奴なら絶対組もうとはしないだろうし
(キチ的な意味で)同族なら自己嫌悪?でクマなさそう
- 282 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:26:35 ID:7ryCwCFU
- 緑虫は俺も嫌いだなぁ。もうなんか生理的に。
- 283 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:26:43 ID:???
- >>281
一番確実なのは、同調者かなあ
後、分野が違うけど同レベルの思考回路持つ人。
単純にセディエルク大好きな変人ってのもありだが。
- 284 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:29:59 ID:???
- さぁ…ヤツと組めるほどイっちゃってるキャラは難しそうだが、ハフス内の派閥の一つとか?
アルカとナミエルスとか、オータンとオトラントとかの関係みたいな。
- 285 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:30:44 ID:???
- 緑が好きな変人ってここにいる一部の変態紳士の事じゃないか
メルガルなんかおもっくそ苦労してるし、アルカはアルカでやるならやらせてやるかって感じだし
- 286 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:31:21 ID:???
- ウゴリーノも相当基地外ぽいけど会話が一方通行過ぎて絡みが想像できん
ある意味こいつが元凶なんだけど影薄いしなぁ
- 287 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:38:48 ID:???
- セディエルクには顔無しの側近がいるじゃないか
- 288 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:49:42 ID:???
- そういや処刑イベントで一緒に殺られてたヤツがいたな
- 289 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:50:38 ID:???
- >>281
こいつと比べてしまうとポン・テ・コルヴォの行動の方が万倍可愛げがあるから困る。
ローヴェレェ…
- 290 :名無しさん:2010/08/19(木) 22:02:27 ID:???
- >>279
オープニングで会話してる名無し部下を名有りに昇格させれば……
- 291 :名無しさん:2010/08/19(木) 22:57:22 ID:???
- わわわ と え、あのその しかセリフがなかった頃は可愛かったのに
どうしてこうなった
- 292 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:16:57 ID:???
- 緑虫は何ともいえない愛嬌があるよな〜。きもかわいいというかぶっ殺したくなるというか・・・
- 293 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:19:31 ID:B.GZi4Nw
- 人と慣れ合う科学者なんて。
でも、時成となら結構波長が合うんじゃないかな。
ハフスからミリオーネが派遣で来てるからそのつながりで。
仲良くというよりはお互いもくもくと自分の研究をしていて、たまに意見を求めたり議論しあったりする程度の仲。
でもまあ不思議とうまくやっているみたいな。
ここにいる変態紳士の方々が求めていらっしゃるのはもっとふしだらな関係だろうから、これはちょっと違うのかな。
- 294 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:21:50 ID:???
- それはそれで最高です
- 295 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:44:12 ID:???
- >>290
あの名無しはエデンとの戦闘時会話に出てくる名無しなんだろうか
珍しく興奮して語る緑が見られることからかなり仲が良いんだろうけど
- 296 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:46:04 ID:???
- 仲良しっていうか、陪臣みたいな関係だと思うけどな。あの一般の中の一人って感じで
てかこのシナリオ、こんだけ人材がいるのに陪臣がいないよね。他のオリシナだとあったりするけど
- 297 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:48:21 ID:???
- 顔あり人材の陪臣はいらんよ
人材プレイの弊害になるし
- 298 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:52:17 ID:???
- 緑の陪臣に赤い名無しを入れれば良いわけか
- 299 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:55:49 ID:???
- 「昨日の晩飯も……」とか「飲んどる場合か!」とかノリがいいよねアイツ
- 300 :名無しさん:2010/08/20(金) 00:14:23 ID:???
- さて・・・更新もこない感じだし寝るかの
- 301 :名無しさん:2010/08/20(金) 00:30:00 ID:???
- 八旗騎兵のレベル30雇用が無い。レベル20の下も同じレベル20
全く同じなのに雇用費だけは13500円という状態になっている
- 302 :名無しさん:2010/08/20(金) 00:44:47 ID:???
- >>299
あいつはサブだからこそ光るんだよな
- 303 :名無しさん:2010/08/20(金) 00:47:51 ID:???
- >>296
>陪臣がいないよね
昔、僕っ子が大陸を攻めたら長白が陪臣になるというイベントがあった
- 304 :名無しさん:2010/08/20(金) 06:37:21 ID:???
- 緑虫の必殺の範囲狭くなって発動遅くなって威力上がったね
当てにくいけど中心部の威力はどのぐらいになるのだろうか
そしてナレンシフ強化きたけどCPU愚者はエデン登場まで生き残れないという・・・
- 305 :名無しさん:2010/08/20(金) 06:49:00 ID:???
- 愚者はヒエロニムス以外は能力強化持ちにして
強化倍率上げたら多少は厄介になると思うのだが
- 306 :名無しさん:2010/08/20(金) 07:02:26 ID:???
- S3ポツダム以外全ONだと
大抵最大領土4ぐらいで滅亡の道に向かうね
プレイヤーだと敵が強力な戦力を配置してきても愚者のムダに高い戦力指数で牽制出来るけど
CPUだとそれが仇となって攻めてどんどん戦力減らしていくからねぇ
混沌の目が東方と繋がって信が流れ込んできたらジ・エンド
- 307 :名無しさん:2010/08/20(金) 07:21:11 ID:???
- 愚者プレイしてたがほんと混乱アフェフォビアこえーな
敵が逃げたからって迂闊に自動にすると貴重な一般やヒエロニムスの断末魔が聞こえるわ
- 308 :名無しさん:2010/08/20(金) 07:48:24 ID:???
- 核やばくなったな。
すばらしすぎる。
- 309 :名無しさん:2010/08/20(金) 07:57:22 ID:???
- S3の
エデッサとドーフィネ
共和国とドーフィネ
この二つ同盟できないようにしてほしいな
これのせいで教皇庁がエデッサに滅ぼされてる
- 310 :名無しさん:2010/08/20(金) 08:13:16 ID:???
- 城はこっちの方がいいな
- 311 :名無しさん:2010/08/20(金) 08:14:56 ID:???
- ドゥームズデイのエフェクトが凄く綺麗になってるな
- 312 :名無しさん:2010/08/20(金) 08:44:12 ID:???
- どうもメルガルはエロスや村さんよりも目立たない。洗脳魔術の始祖のはずなのに、ララバイとしょぼい闇魔法付与しか
ないし。彼女が強くなるとポツダム強すぎになるんだろうけど、うーむ。
- 313 :名無しさん:2010/08/20(金) 08:57:17 ID:???
- メテオ乱発出来るジジイと七色の魔法持ち
両方特徴あるからねぇ
その洗脳魔術とやらを固有スキルとして持たせたら強いのではなかろうか
- 314 :名無しさん:2010/08/20(金) 09:59:28 ID:???
- 雷鳴歩兵が強化されて時代が来たかと思いきや、
自分だけ真空斬りが使えないため部下と同一の機動で戦えないラクシュミ……
やはりバーブルさんの部下で終わる運命なのか
- 315 :名無しさん:2010/08/20(金) 10:32:55 ID:???
- 愚者の前衛ユニットも値段が高すぎてずっと引き篭もってるだけ
アフェフォビア以外は銃弾から後衛を守る盾にもなれない貧弱さなんだぜ
- 316 :名無しさん:2010/08/20(金) 10:59:31 ID:???
- ラ・ピュセル(笑)
- 317 :名無しさん:2010/08/20(金) 11:25:56 ID:???
- 愚者は物理に強い壁ユニットほしいかな
どうせ解呪で消え去るんだし、エデン程とは言わないけど強くしてもいい感じ
今の状態だと解呪無しでも戦力あればガチで勝てるのに解呪ありで追い討ちかけてるし
強い人材も傲慢の必殺とナレンシフと嫉妬ぐらいだしね
- 318 :名無しさん:2010/08/20(金) 11:40:41 ID:???
- メルガルさんはモノリスに攻撃手段を付与できる貴重な人材なんだぞ
- 319 :名無しさん:2010/08/20(金) 12:11:54 ID:???
- 緑の相方はアインシュ・・でいいんじゃね?
すごい理論考えたらそれを緑がろくでもない兵器にしちゃったみたいな
- 320 :名無しさん:2010/08/20(金) 12:22:14 ID:???
- メルガルちゃん水の柱強くね?
前衛もHPざくざく減るし、後衛なんて下手したら1発で落ちる
地味っちゃあ地味かもだが
- 321 :名無しさん:2010/08/20(金) 12:36:10 ID:???
- アハシュエロスはメテオ乱発できるし体力が後衛としては高いのも嬉しい
プリムラは回復魔法の支援や七色の魔法による攻撃が嬉しい
メルガルはダビデの星が嬉しい
ほら、皆強い
- 322 :名無しさん:2010/08/20(金) 13:25:57 ID:???
- ナレンシフ必殺技増えたけど最初の頃と比べたらやっぱりかなり弱体化してるんだなぁ
- 323 :名無しさん:2010/08/20(金) 14:04:17 ID:???
- HARD、S1全off、ロード・戦闘操作禁止でプレイしてるんだが、上手くいかな過ぎて面白い
しかも無茶苦茶難しい
- 324 :名無しさん:2010/08/20(金) 15:15:35 ID:???
- 戦闘操作禁止なんてただの観戦じゃねえか
- 325 :名無しさん:2010/08/20(金) 15:43:53 ID:???
- 残り時間が100を切りましたので強制自動操作モードになります
ユニットの移動指定はできません
(スキル選択と退却はできる)
- 326 :名無しさん:2010/08/20(金) 15:58:51 ID:???
- >>323みたいなやり方はプレイ動画でもうpしない限りまるで面白くならない件
- 327 :名無しさん:2010/08/20(金) 16:24:37 ID:???
- 縛りでいえば前にランダムシナリオ人材のみでプレイしたが、金の使い道が無いって以外は楽しめたな
- 328 :名無しさん:2010/08/20(金) 16:39:21 ID:???
- >>326
プレイ動画こそプレイヤーの腕の見せ所じゃね?
つーか他人のプレイが少し気になるわ
上級全onクリアとか俺には無理だわ
- 329 :名無しさん:2010/08/20(金) 17:26:44 ID:???
- 一応ハード全ons1全部クリアしてる俺だけど、
縛りとかクリアできない人の参考にとか考えて、
プレイ動画上げようと思ったが自己満足になりそうで怖い。
ニコ動に動画あるにはあるよね。
- 330 :名無しさん:2010/08/20(金) 17:31:52 ID:???
- >>328
このゲームで全on無理な人は、大抵攻めてるからだと思う。
騎兵とかで突進しないかぎり、待ちがとても強いです。
後、1ターン目の順番をできるかぎり早く、特に隣接国より早くなることが第一
S1はまじで全部の国で全on攻略できました。
このゲームの考え方的に、中級や初級の国を取れば、その国で始めたこととあまり変わらないので
まずここらへんを取れることが重要
全on上級、簡単なのが西方藩鎮とコンドッティエーレの二つなので
まずこの二つをクリア目指してみるといいんじゃないかな
逆に、ジェチポをクリアできるなら、S1はどの全on上級でもクリアできます。
ちなみに、コンドッティエーレは、上級って書いてるけどおそらくフランドル王国より簡単です。
戦力的な意味でも雇用連鎖的な意味でも。
後、このゲームの最重要事項として、対エデン用の戦力を、エデンが出てくるまでになんとしても確保すること。
これをしないとエデンでえらいめんどくさいことになります。
- 331 :名無しさん:2010/08/20(金) 17:34:31 ID:???
- 順番はあんまり気にしてないなあ。
コンデッティエーレはドーフィネをさっさと滅ぼした場合三銃士とネイがいなくなるのが残念で仕方がない。
あれ、でもDDだといるか?
- 332 :名無しさん:2010/08/20(金) 17:36:48 ID:???
- >>331
全on上級、この順番意識しないと、まじで詰む勢力があるんです。
攻めても勝てず、攻められたら滅ぶ勢力が・・・
- 333 :名無しさん:2010/08/20(金) 17:44:27 ID:???
- 速攻で滅ぼしても三銃士出てきてたような
- 334 :名無しさん:2010/08/20(金) 18:23:16 ID:???
- >>323だが戦闘操作禁止は自動操作じゃなく、自国の戦闘を見ないってほう
要するにプレイヤーチート禁止して兵の種類と各地への配分だけでどうにかしようってプレイ
ETPCみたいな強力兵種を予備役にできる国なら楽だけど、そうじゃないか予備役を育成できる領土がない勢力だと詰む
戦闘で負けるとほぼ全兵力失うから決戦で負けると本当にやばいw
- 335 :名無しさん:2010/08/20(金) 19:18:57 ID:???
- >>334
それだとクリア出来るのが限られるんじゃね?
このゲームの醍醐味であるプレイヤーチートを放棄するとは・・
まあ少し楽しそうではあるが。
- 336 :名無しさん:2010/08/20(金) 19:24:58 ID:???
- 内政くらいしか手段が残ってないな
- 337 :名無しさん:2010/08/20(金) 19:39:49 ID:???
- >>329
なんでもいいから見てみたい
- 338 :名無しさん:2010/08/20(金) 19:44:45 ID:???
- つっても見どころは最初。
つまり軌道に乗るまでの部分、もう勝ちってところまでな気がする
その後はどれだけうまくても、gdgdかもしれん
- 339 :名無しさん:2010/08/20(金) 20:14:34 ID:???
- 初見だったり操作を見たい人にとってはいいかもね
ただ、シナリオ把握してる人にとってはもう一展開ないときついか
- 340 :名無しさん:2010/08/20(金) 20:18:09 ID:???
- ジェチポの動画は見てみたいものだな
- 341 :名無しさん:2010/08/20(金) 20:30:22 ID:???
- S3ポツダム以外全ONの愚者って明らかに難易度低じゃないような・・・
エデンと永久同盟だから低なのかね?
- 342 :名無しさん:2010/08/20(金) 20:37:11 ID:???
- このシナリオこそ会戦動画が欲しいな
帝都攻城戦とかバシリカでの天使との決戦とか
- 343 :名無しさん:2010/08/20(金) 22:21:22 ID:BYPg9zhQ
- 本物の竜に乗った文字通りの竜騎士<<<<<マスケット銃
- 344 :名無しさん:2010/08/20(金) 22:29:08 ID:???
- 銃は剣よりも強し
ンッンー名言だなこれは
- 345 :名無しさん:2010/08/20(金) 22:49:55 ID:???
- 幼竜だから皮膚が弱いってことにして納得している
- 346 :名無しさん:2010/08/20(金) 22:50:38 ID:ApAEqp1o
- 幕府でやってて詰んだ。
難易度中やし意外にいけんじゃね?って思ってたら信長にフルぼっこ
信長の人材強いなー幕府でやるときどうやって信長倒してますか?
- 347 :名無しさん:2010/08/20(金) 22:54:26 ID:???
- ベルンダのモルグルノ方面軍を破り、テッサロニキを占拠したヤーノシュ一派
拠点を得、勢いに乗ったウルドゥルは軍を二分し、大攻勢に出る
1軍は西進し、旧都制圧を目指し、一方2軍は魔軍の側面援護しつつ、東進した後北進する
最も信頼するエグゾゼ魔道兵に1軍を預けたヤーノシュは、自身も2軍を率いて帝都を進発する
しかし、ウルドゥル2軍が魔都直前のアポイキアに差し掛かったとき、モルグルノポリスはベルンダの手に落ちていたのだった
ヤーノシュは見た、魔都に掲げられる旗を
ベルンダのものでもなく、まして魔軍のものでもない
イェニルーム、それがその旗の名であった
ベルンダとオプティマトンを併合すれば、それはすなわち世界最強勢力の誕生である
しかし、その新世界の化物も、四肢を鎖に繋がれていればその力を思うまま奮うことができない
すなわちイェニルームは勢力拡大の代償として、ドーフィネ、信、教皇領、ヒエロニムスという勢力と境を接することとなり
そこにウルドゥル領の生きる道があった
精鋭のチロル兵と召喚術師からなる軍を率い、モルグルノポリスを信とともに挟撃するヤーノシュ
プレスブルクへと北進せず、アポイキアから更に進んだのは望郷の念からか
この選択が、ヤーノシュの運命を決定づけた
帝都の沖に突如として現れた光の柱から、異形の軍勢が現れたのだ
イリュリアは瞬く間に占拠され、ヤーノシュは策源地、テッサロニキとの連絡線を絶たれた
無差別に攻撃を仕掛けるこの軍勢に対し、各国は一時停戦協定を締結、全戦力を振り向けることとなった
ヤーノシュもモルグルノポリスからとって返しこの軍勢にあたるも、一戦して彼我戦力を把握すると軍の方針を転換
戦闘を回避し、戦力温存を図った
しかし、次第に敵の破竹の進撃に追い詰められてゆく
そして、ついにヴァラキアムンテアにてヤーノシュの進退は窮まった
後ろには不戦の協定を結んだイェニルーム、前には言葉の通じぬ醜い天使の軍団
勝算のない決戦か、協定を破りモルグルノに攻め入るか、あるいは……
理を重んずるヤーノシュがイェニルームに膝を屈するのは当然だった
モルグルノのアルカに兵を領内に入れてほしいと書状を送るヤーノシュ
自身の軍権のすべてを譲渡するという条件のついた、事実上の無条件降伏であった
しかし、アルカはこれを受け入れなかった
汚いなアルカさすが汚い
ウルドゥル領主ヤーノシュの最後の言葉であった
1行でいうと同盟イベントでヤーノシュたんつんだ
- 348 :名無しさん:2010/08/20(金) 22:54:40 ID:???
- 前衛の騎兵は大典なんとかで蹴散らしたり、召還と前衛が保てるギリギリまで怪力線使って削ったり
武田を拾ったらわざと戦力低くして、少数で来た所を突撃で粉砕しまくったり
- 349 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:03:36 ID:???
- ポルタサンタの位置は暗記してないと弱小だと詰むからな
- 350 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:37:39 ID:???
- おっ
アイコン完成?
- 351 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:41:32 ID:???
- >>346
S1全ONでやるときは、信より順番早いの前提だけど
1ターン目
義輝が巫女部隊を雇う
2ターン目
義輝が小田原に攻撃
日向が尾張に攻撃(海に陣取ると被害抑えれる)
勝ったら全軍堺に引き上げ
信が尾張を取る(カラ領地を取るのでレベルが上がらない)
3ターン目
義輝と日向で甲斐を取る
勝ったら主力を堺に、残りを甲斐に配置
信が堺に攻めて来るのを撃退(義輝の大典太を信長に当てる)
- 352 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:41:34 ID:???
- >>346
とりあえず、信長より先手を取るのは当然として
兵力強化は北の本軍だけ、堺は何もしない
2ターン目に小田原ゲット信長に安土を攻めてもらって(ここで甲斐を攻められるとすっごいめんどくさい)
3ターン目に甲斐ゲットで堺と合流
堺に戦力を集中させ、攻めこれまれない程度に甲斐にも戦力を残す
信長が堺に攻めてくるので、これに勝利、後は押せば潰せます
- 353 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:44:35 ID:???
- イリュイアのゲートはルートヴィヒに竜騎兵人材突っ込んだ1部隊で排除したりしたなぁ
- 354 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:49:32 ID:ApAEqp1o
- >>348
武田無双が出来た。
意外に信長勢って防御低いんやー
ありがとうございます。
- 355 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:50:07 ID:???
- このゲーム、信長、久秀、金壁輝のうち、基本一人しか生き残らないけど
幕府が勝った場合のみ、久秀と金壁輝の両方が生き残るんだよね。
これが実は一番強いかもしれない。
- 356 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:51:05 ID:???
- >>354
信長の主力は基本後衛だから、結構無双しやすいです。
後、普通に武田さん、滅茶苦茶強かったりします
- 357 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:54:01 ID:???
- >>355
野望の王国も忘れないであげてください
- 358 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:54:52 ID:ApAEqp1o
- >>351>>352
情報ありがとうございます。
極力最初のほうは信長本体にあたるのを避けながら
>>348さんが言われた武田無双で戦力値削っていってます。
お二方のやり方も試してみたいと思います。ありがとうございます。
- 359 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:55:55 ID:???
- >>357
し、しまったー
そういえばあれも生き残るんだった・・・w
- 360 :名無しさん:2010/08/20(金) 23:59:42 ID:ApAEqp1o
- >>355
幕府側にそんな特典が!
それはつよいですねー。楽しみに進めてます。
>>356
武田さんの移動力がやばいですねー
しかも無双してレベル上がると一般が銃騎兵になるから強い。
さすが武田の騎馬隊ですね。
- 361 :名無しさん:2010/08/21(土) 00:03:48 ID:???
- しかしその二人合わせてもブラッドファイア無双
ができる信長一人の方が役に立つと思う
- 362 :名無しさん:2010/08/21(土) 00:26:29 ID:???
- 新アイコン、仙人見習い系が最終段階になると幼女化してるのは気のせいかw
- 363 :名無しさん:2010/08/21(土) 00:55:16 ID:???
- >>362
グリムリッパー「この世界では魔力は胸の大きさと反比例なんですよ。」
- 364 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:05:47 ID:???
- 戦場にて。
兵士「ロリがこんなにいる。くそ…まずいな…」
いろんな意味で。
- 365 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:13:24 ID:???
- このシナリオまだ3回しかクリアしてなくて兵科特性とかよく分かってないけど、なんか前衛人材が少なくないか?
今でさえ人材数が超大量だから前衛人材増やせとは言わないけど、なんとなく比率的に気になった
デフォでたまに雇用できる人材は一括雇用させて欲しいって意見が出て、デフォの方は職連鎖とかほぼ
完璧に覚えてるから要らないけど、このシナリオではかなり欲しいな。兵科も細分化されてるし
スクロールも大変。そのくらいになるともう登用する必要性はあんまり無いんだけどさ
- 366 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:17:04 ID:???
- s1hard全offの幕府でやってたら大華夏帝国が最大勢力になってて
ジパングから出れないのだが。
- 367 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:18:20 ID:???
- >>366
対策としては毎ターン腹筋をする事で筋肉が鍛えられます。
- 368 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:23:47 ID:???
- 内政ポイント溜めて密交渉して早めに日本から抜け出すんだ
- 369 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:24:03 ID:???
- >>365
このゲームに後衛が多い理由は簡単
弓、鉄砲、大砲、魔法の後衛と呼ばれる者のほとんどが揃ってるから
魔法だけでも何種類、それも人間と悪魔に分かれ
鉄砲も種類豊富
大砲だけでも、カルヴァリン、火矢、象兵の3つがある
それに加えて弓使いも何種類もいるわけで
前衛は、馬に乗ってるか否か、後はその地域により1〜2種類しかいない
というより、それ以上増やしようがないわけで
どうしようもないとしか言いようがない。
- 370 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:24:58 ID:???
- >大砲だけでも、カルヴァリン、火矢、象兵の3つ
パックルガンの事、たまには思い出してあげてください。
- 371 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:26:18 ID:???
- >>370
あれって大砲扱いなの!?
銃兵扱いだと思ってた・・・
後、後衛には、投擲系もある
槍投げとか手裏剣とか、爆弾投げとか斧投げとか
これと同等の前衛は、作るほうが大変だと思うw
- 372 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:27:08 ID:???
- ロケット砲ェ…
- 373 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:27:42 ID:???
- うお、説明見たら本当に大砲扱いだった。
- 374 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:28:27 ID:???
- >>372
しまった、ETPCとアルビオン、後虎さん以外使わないから完全に忘れてたw
- 375 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:29:54 ID:???
- >>369
そもそも強力な銃砲が発展して古い兵種は終わったなヒャッハーっていうシナリオだからなあ
しょうがないか。重装象兵やパイク兵、デーン歩兵にがんばってもらうかな。そもそも召喚壁の活用が常道だし
- 376 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:31:17 ID:???
- 前衛が活躍する為に、象に恐怖の突進攻撃を復活させるしかないな
- 377 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:32:39 ID:???
- >>376
そこで強化された雷鳴歩兵さんですよ。
30越え信玄に突進させて普通に負けてびびった。
- 378 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:36:50 ID:???
- ちなみに、オアスンと対戦したらわかると思うけど
デーン歩兵もかなり強いです。
弱点少ないから犠牲なしで倒すのがすごくむずかしい
- 379 :名無しさん:2010/08/21(土) 01:50:02 ID:???
- リデンプ「いやさ、前衛達の事は友達だと思ってるけどさぁ……」
下馬聖騎士「言いにくいんだけど、自分達はちょっと違うっていうか。」
騎馬武者「うちらなんかも馬だけど遠隔持ってるし……なぁ。」
重装象兵「危険を冒して突っ込む気がしないというか。」
騎乗聖騎士「あれ、悪魔連中や軽騎兵連中は姿すら見えないな。」
雷鳴歩兵「僕は遠隔ユニットです(迫真)」
- 380 :名無しさん:2010/08/21(土) 02:12:01 ID:???
- 重装甲「お前ら全員刺し殺すぞ!」 ←銃弾・魔法の雨を食らって死亡
- 381 :名無しさん:2010/08/21(土) 02:13:10 ID:???
- >>378
グスタフ配下のデーン歩兵は強すぎるよな
召喚壁に突進して壁を必殺で削ってくるからな
だがそれでも集中砲火と必殺でギリギリ沈むから
なんとかなる
個人的には犠牲無しで勝てるのは面白くないから
前衛もう少しHP高くてもいいと思うわ
- 382 :名無しさん:2010/08/21(土) 02:16:18 ID:???
- むしろヴァレンチーノ配下のグスタフがやばい
- 383 :名無しさん:2010/08/21(土) 02:21:37 ID:???
- 最強ユニットはランシナのヴァレンチーノ配下ザイドリッツ。一瞬で無双ゲーになる
- 384 :名無しさん:2010/08/21(土) 02:43:34 ID:???
- 無双ユニットなら個人的にトルステンソン配下のキジルだな
移動力と素早さが跳ね上がるからやりようによっては戦力10万皆殺しとか可能だし
- 385 :名無しさん:2010/08/21(土) 02:56:16 ID:???
- ナレンシフが愚者ユニット召還を習得したけど
いっそ必殺技でゲート7つ位開いてそこから7種類のユニットを出してくるとか
むちゃくちゃな技だけど面白そうだなぁって思った、一応ボスユニットだし
- 386 :名無しさん:2010/08/21(土) 03:11:16 ID:???
- オアスンやポツダムのヴェスト併合イベントとかあったんだな
さっきいきなり発生してビビった
- 387 :名無しさん:2010/08/21(土) 03:19:47 ID:???
- というか最近見たな
- 388 :名無しさん:2010/08/21(土) 05:18:29 ID:???
- S2ウルドゥルでプレイしてそれが発動するとやり直し必須なのが辛い
- 389 :名無しさん:2010/08/21(土) 06:35:39 ID:???
- 敵兵にロリが多いってロリコンの兵士にとっては天国だよね
- 390 :名無しさん:2010/08/21(土) 07:10:24 ID:???
- ロリを蹂躙するロリコンなんて紳士じゃないやい
- 391 :名無しさん:2010/08/21(土) 07:21:19 ID:???
- >>385
ナレンシフ化で愚者の戦力が大幅に下がるから
愚者人材召還必殺とかそもそも融合じゃなくてナレンシフを追加人材にするとか
- 392 :名無しさん:2010/08/21(土) 09:53:50 ID:???
- 愚者の攻略法は
ナレンシフ化したら溜まった内政Pで特別訓練をしまくる
ナレンシフは一回につき(なぜか)Lv10近く上がるから召還が強くなる
エデンを利用してうまく立ち回ればいけるかも・・・?
つーかこれでもLv40超えの緑虫部隊には勝てないです
強力な人材部隊にLv50の天使軍団とかマジムリ
- 393 :名無しさん:2010/08/21(土) 10:29:59 ID:qg9gTMYs
- 移動力と素早さってどう違うんでしたっけ
- 394 :名無しさん:2010/08/21(土) 10:33:29 ID:???
- ヴァーレン本体の説明書を見るんだ
- 395 :名無しさん:2010/08/21(土) 10:35:14 ID:qg9gTMYs
- 素早さ :この数値が高いほど攻撃間隔が短くなります。
移動 :この数値が高いほど速く移動できます。
おお!素早さって重要だったんですね
- 396 :名無しさん:2010/08/21(土) 10:38:47 ID:???
- しかもこのゲームにおいて素早さはHP自動回復とMP自動回復の頻度もあげるという
恐ろしい数値なんだ
つまりマウリッツ法人ぱねぇ
- 397 :名無しさん:2010/08/21(土) 10:41:43 ID:???
- 緑一体に教皇庁負けまくりワロタ
全オンだからなのだろうか
- 398 :名無しさん:2010/08/21(土) 10:49:52 ID:???
- >>397
と思ったら7ターン目には逝ったか
- 399 :名無しさん:2010/08/21(土) 12:42:53 ID:???
- 義和団隊長の浪人系がストームトルーパー効果の消費MPを回復出来ないな
何回かホワンホワンしたらただの肉壁になっちまう
- 400 :名無しさん:2010/08/21(土) 12:46:34 ID:???
- >>399
人材のHPUPLSがヴァレンチーノさんと同格
- 401 :名無しさん:2010/08/21(土) 12:48:57 ID:???
- >>400
それだって雷鳴歩兵のほうはちゃんと回復出来るのよ。確かにHPは高いけど銃に弱いからすぐ死ぬし
- 402 :名無しさん:2010/08/21(土) 12:58:43 ID:???
- >>401
30まで上げて信のドライゼ銃兵人材の上位互換?と割り切るべき
義和団は傭兵の中でも一番汎用性高くて強いし
義和団ディスってたら他の傭兵はどうなるんだってw
内政の武器庫とか魔術研究とか誰も雇わないようなのもいるのをお忘れなきよう・・・
- 403 :名無しさん:2010/08/21(土) 13:20:29 ID:???
- 大罪ユニットのランク付け(必殺は抜きで)
プレイヤー操作時
1,嫉妬・・・移動早い、快光線強い、レベル上がりやすい
2,強欲・・・移動早すぎ、メガ粒子砲やビームが強い
3,憤怒・・・鈍足だが、技のバリエーションが多く楽しい
4,暴食・・・土魔法が強い、吸血や再生でタフ
5,色欲・・・デス祭り。ただし脆い
6,傲慢・・・召還器。鈍足クロウボ−ル
7,怠慢・・・必殺要員。必殺使ったら技一つ、超鈍足、貧弱でCOM操作と大差無し
CPU操作時
1,2,3,4,5,6・・・強欲以外の大罪。COM操作だとどれもそこまで大差無し
7,強欲・・・正面から突っ込んできて銃殺。おわり
- 404 :名無しさん:2010/08/21(土) 13:23:10 ID:???
- ナレンシフ(笑)化で愚者オワタと思ったときに、モブ傭兵の巫女傭兵団雇ったら、
回復&銃弾シャットアウトで大活躍
- 405 :名無しさん:2010/08/21(土) 13:53:17 ID:???
- 銃弾防げる仙人はホントに便利だよね
エーラーンでモノリス部隊を守るのに重宝したわ
- 406 :名無しさん:2010/08/21(土) 14:01:01 ID:???
- ニコポリスにナミエルスが押し込められて4ターン目でオプティマトン滅亡・・・
こんな展開始めてみたわw
- 407 :名無しさん:2010/08/21(土) 14:24:44 ID:???
- というか最近ちょっとオプティマとドーフィネが可哀想すぐる
オプティマは東部が時報なったんでETPCや灰につつかれ、西からは教会、北は北でヴラドすら倒せない→即滅。
ドーフィネはヴァレンチーノとシャルルに圧倒される始末で、うまく副魔王併合できても、教会反乱軍につぶされる→即滅。
- 408 :名無しさん:2010/08/21(土) 14:35:28 ID:???
- もう銃撃ちながらブレス吐き、突撃かましつつ闇の波動を放つ魔王親衛隊を作るしかないな
- 409 :名無しさん:2010/08/21(土) 14:40:35 ID:???
- それでも最近は人材も入ってきてるんだし、世界観的にはそうならざるを得ないというか
ていうかドーフィネは結構押してる気はするけどな。少なくともシャルルに負ける所は殆ど見ない
- 410 :名無しさん:2010/08/21(土) 14:53:00 ID:???
- ドーフィネってそんな弱くなったの?
1ヶ月前はバレンチーノどころか教皇の首を飛ばす勢いだったような
- 411 :名無しさん:2010/08/21(土) 14:53:01 ID:???
- ドーフィネはむしろ強すぎてエデンを破壊する傾向がある
魔王は弱いのではなく上の連中が強すぎるだけ
ベルンダはしょうがないがモエシアはちょっと弱くしていいと思う
- 412 :名無しさん:2010/08/21(土) 14:56:43 ID:???
- 同じくドーフィネが負けてるのはあまり見ないな
オプティマトンは世界観的に時代遅れになりつつあるから弱くても妥当
ただし東部軍は難易度詐欺
難易度低か中なのに毎回一方的に滅ぼされてるとかないわw
- 413 :名無しさん:2010/08/21(土) 15:01:56 ID:???
- ドーフィネはたまに騎士団に強人材部隊を隣接させて何もしない(友好を深めてる)
それでフランドル戦に一般部隊を回してアーヘン奪われる
このパターンがくると滅亡するね
騎士団は外交実装後からマジ空気
外交実装前の騎士団はドーフィネ滅ぼすor滅ぼされる係だったんだがね・・・
実装後は毎回フランドルとドーフィネと即同盟→バシリカ奪って教皇と同盟→封印
- 414 :名無しさん:2010/08/21(土) 15:04:51 ID:???
- 今のドーフィネはシャルル撃破、騎士団と小競り合い、魔領と同盟した所でアルビオンが粘ってETPCが来ず
オスアンの粘りにやられてるベルンダに攻撃、魔領との同盟が切れエルビラ大併合
その合間に騎士団殺した教皇に少し押されてバシリカ上四つを取られたけどこれから巻き返し、って所だな
オプティマは初戦のヴラド戦線でどこまでスムーズに行けるかだと思う。観戦してるだけでも結構波があるし
- 415 :名無しさん:2010/08/21(土) 15:10:09 ID:???
- >>411
ヴラドさんの速度を80にしてナイフの攻撃力を半分にすればよくね?
- 416 :名無しさん:2010/08/21(土) 15:32:53 ID:???
- モエシアが先にターン回るとオプティマトン大苦戦、オプティマトンが先だと初戦勝利であとラクラク
このパターンだと勝ち「易い」けど
なぜか人材無しの部隊を送りつけてモエシアがモリモリ成長→苦戦ってパターンになるんだよな
S3教皇の天使殺しとかと同じで結局はCPUの馬鹿さが原因なんだよな
- 417 :名無しさん:2010/08/21(土) 16:32:08 ID:???
- >>408
ナミエルスのリーダースキルに銃と波動を追加すれば完成するな
- 418 :名無しさん:2010/08/21(土) 16:51:14 ID:???
- 東部軍ひどいな・・まさかこれほどとは
DDで観戦したら開始3ターンで教団に潰された
- 419 :名無しさん:2010/08/21(土) 17:09:38 ID:???
- 難易度云々は始めにDDかどうか区別してから言おうぜ。
自分の場合は、普通の時はモエシアにも教皇庁にも魔王が優勢が、DDだとLV10クロウボールの連射upと下馬のシャイニング習得&金にものをいわせた騎乗軍団で、両方にボコボコにされてるな。
ドーフィネはどっちもフランドルにとどめ刺すのと騎士団討伐に時間かかって、成長する前にオアスン併合されちゃう、って感じ。
ついでに近頃エルビラ併合をどっちでも全く見てない気がする。フランドルとの同盟関係上西から攻め上ってくる騎士団に首都狙われてて、そっちに戦力回せないのかな。
- 420 :名無しさん:2010/08/21(土) 17:48:49 ID:???
- 東部軍は雇用連鎖が簡単で調子がいいと大勢力になるんだが
初期人材がマスターだけだからぶれが大きい
- 421 :名無しさん:2010/08/21(土) 17:52:09 ID:???
- ありのままに(ry
さっき光の目をプレイしていて、攻めるところ間違えたからロードしようとしたんだが
ついさっきセーブしたばっかだったのにこのデータは不正ですと表示されてロードできなくなってしまったオワタ
- 422 :名無しさん:2010/08/21(土) 18:05:31 ID:???
- S1時尭でプレイしていて、浪人の日新斎さんを登用する主命を受ける度に
「なにをしにきたこのうらぎりものめ!」って言われて主命達成不可になるんです。
どうしたらいいでしょうか?
っていう質問にマジレスする俺を夢に見た。
- 423 :名無しさん:2010/08/21(土) 19:20:14 ID:???
- ふりーむに登録する際の紹介文とスクショはどんな感じになるんだろうか。
- 424 :名無しさん:2010/08/21(土) 20:08:37 ID:???
- そりゃ、コロンビアさん大活躍画像に決まってる
- 425 :名無しさん:2010/08/21(土) 20:20:34 ID:???
- メルガルがカオスな事になっててわろたw
- 426 :名無しさん:2010/08/21(土) 22:03:15 ID:???
- 抱え筒提案した奴だけど。
全on統制派でやったら信に敗走しまくりで詰んだ。
思ったより信つおいね。
と言うか、統制派人材あつまらねーーー
- 427 :名無しさん:2010/08/21(土) 23:47:49 ID:???
- う〜む光の派手さとエフェクトの綺麗さに慣れると他のシナリオできんな
- 428 :名無しさん:2010/08/21(土) 23:59:35 ID:???
- じゃあVGやろうぜ! ここにスレがねえから最近は空気だけど
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tkjgr502/17783141.html
- 429 :名無しさん:2010/08/22(日) 00:01:31 ID:???
- CPUの手抜きは不確定要素として面白い面もあるけど、見てて歯痒いな
とりあえず、攻め込む時は駐屯してる部隊を全部動員すれば良いのに……
- 430 :名無しさん:2010/08/22(日) 00:01:37 ID:???
- 最近はむしろテンポの悪さと派手すぎるエフェクトで色々疲れてきた
- 431 :名無しさん:2010/08/22(日) 00:02:44 ID:???
- COM同士の戦闘時にお互いが大軍+召喚大量とかだとどうしても一瞬フリーズするんだよね。
もう戦闘結果適当でいいからフリーズしないモードとかあるといいんだけど。
- 432 :名無しさん:2010/08/22(日) 00:44:52 ID:???
- S3教皇庁COMの場合のみ毎ターン天使補充でいいんじゃない?
手抜きで戦力減らしてイェニルームでもウィトゥルスでもなくエデッサに滅ぼされるのは見てて哀れ
- 433 :名無しさん:2010/08/22(日) 02:32:20 ID:???
- 紹介文は本当にこれでいいのかw
- 434 :名無しさん:2010/08/22(日) 05:43:28 ID:Okxj5x/M
- おおCeddin Dedenだ!それっぽく歌が再現されてていいw
しかしバグとは残念。。。
- 435 :名無しさん:2010/08/22(日) 07:39:36 ID:???
- >>402
S2弾正とか金はそこそこあって召喚壁のない勢力なら魔術研究所はあり
それも最初から傭兵を雇えなかった昔の話だけどなw
- 436 :名無しさん:2010/08/22(日) 08:16:20 ID:???
- S3全ONで9ターン目まで粘る→あと少しでエデンが・・・
・・・
教皇庁の保持していた謎の魔法陣は破壊されました
教皇庁の保持していた謎の魔法陣は破壊されました
・・・
一気に萎えて終了
バルバロッサまじ誌ね
- 437 :名無しさん:2010/08/22(日) 08:55:33 ID:???
- >>329だけど
動画作ろうと頑張ったが無理でした。
いろいろソフト試したが、
動作重い画質悪いで見れるもんじゃないわ〜
PCのスペックそこまで悪くないはずだけどなぁ
- 438 :名無しさん:2010/08/22(日) 09:30:34 ID:???
- >>437
お疲れ。俺もやろうとしたけどよく分からんかった。難しいよな
- 439 :名無しさん:2010/08/22(日) 11:56:27 ID:???
- ドライゼ銃兵を弾薬と銃のLS持ちと組ませればドライゼ銃が打ち放題、そう考えていた時期が俺にもありました
MP消費が他に比べて高い分、優先順位が下になってるのかね
- 440 :名無しさん:2010/08/22(日) 12:12:57 ID:???
- 絵師さん、更新いつもお疲れ様です。
アンデット系アイコンのうち、マミーが抜けてます。
リアムスなどが持つ「イモータル」のスキルで召喚される
時にいるやつだったかと。
- 441 :名無しさん:2010/08/22(日) 12:25:25 ID:???
- >>439
モノリス「いいのよ」
- 442 :名無しさん:2010/08/22(日) 12:59:26 ID:???
- イモウトウォーリアは0%無効って書いてたから、攻撃スキルずっとないのかと思ってたわ
- 443 :名無しさん:2010/08/22(日) 13:49:20 ID:???
- さっき調べて驚いたんだけどツンナール銃とドライゼ銃って光の目だと別物扱いだけど、
史実上は同じものなんだな。
- 444 :名無しさん:2010/08/22(日) 13:51:58 ID:???
- なぜ独式・・・と思ったが仏式→独式なのでどこもおかしくはない小銃
- 445 :名無しさん:2010/08/22(日) 14:07:24 ID:???
- >>439
あれ性能抑えめのオマケ銃だから、普通に付加されてる他の小銃使った方が強いよ。
- 446 :名無しさん:2010/08/22(日) 15:02:10 ID:???
- 変態紳士 アルブレヒト
- 447 :名無しさん:2010/08/22(日) 15:08:33 ID:???
- 小物入れ2のがウイルスバスターに引っかかってダウンロード出来なくなるのは何故?
- 448 :名無しさん:2010/08/22(日) 15:17:52 ID:???
- ノートンだから知らんがな
- 449 :名無しさん:2010/08/22(日) 16:13:09 ID:???
- 俺もノートン
- 450 :名無しさん:2010/08/22(日) 16:36:11 ID:???
- 俺はavast
- 451 :名無しさん:2010/08/22(日) 16:37:24 ID:???
- セディエルクあたりの台詞が精神ブラクラで引っかかったっぽいな。
- 452 :名無しさん:2010/08/22(日) 16:43:46 ID:???
- 俺はAVG
- 453 :名無しさん:2010/08/22(日) 17:12:37 ID:???
- スクショのURLはここに書くのか?
いや、まだ撮ってないけどさ。
みんなは撮らないの?
- 454 :名無しさん:2010/08/22(日) 17:25:18 ID:???
- ttp://dl8.getuploader.com/g/vahren/1187/2010y03m10d_010219333.jpg
- 455 :アルナス・ウルスの軍師デッドライト:2010/08/22(日) 17:30:24 ID:???
- それほとんど加工してるのと同じだろw
- 456 :名無しさん:2010/08/22(日) 17:31:28 ID:???
- 悪い、他所のスレで使った名前消し忘れてた
- 457 :名無しさん:2010/08/22(日) 17:33:14 ID:???
- 画面の上半分でエフェクト描写数が限界に達して変になってるんだよねそれ。
- 458 :453:2010/08/22(日) 17:34:10 ID:???
- どんまい。
それと>>454おもしろいが
いや、まじめな話で
- 459 :名無しさん:2010/08/22(日) 17:49:46 ID:???
- イタンシャハッケンって・・・
もうテトグラはセディの300年前に残した失敗作にしか思えない
- 460 :名無しさん:2010/08/22(日) 18:13:07 ID:???
- ハフスでプレイしてたらエデッサ独立時に
ディオスコロスとリプラヴィアーノス
寝とられたでござる
- 461 :名無しさん:2010/08/22(日) 18:18:05 ID:???
- 「寝」はいらんだろw
- 462 :名無しさん:2010/08/22(日) 19:47:15 ID:???
- いやいや、まずなぜハフスプレイでエデッサ独立させたw
- 463 :名無しさん:2010/08/22(日) 20:11:47 ID:wkDD6K2o
- やっとの思いでベルンダ人材を放浪させても
いざ雇用しようとすると出仕拒否されまくりでワロタ
それはそれでいいけど処刑コマンドが欲しい
- 464 :名無しさん:2010/08/22(日) 20:53:50 ID:???
- 開幕外務省でオプティマトン強襲する裏切りプレイでもしたんじゃね
- 465 :名無しさん:2010/08/22(日) 21:00:30 ID:???
- そういや亡者系の新アイコン見てて思ったんだけどミイラ忘れられてないか?
- 466 :名無しさん:2010/08/22(日) 21:22:37 ID:???
- >>460だけど
教皇庁の本拠地奪いに行ってたら
いつのまにか独立が起きたのでござる
その時に教皇庁の主力がエデッサより西に
いて戦力分断できたでござる
- 467 :名無しさん:2010/08/22(日) 22:16:35 ID:???
- >>463
┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ ) お断りします
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
- 468 :名無しさん:2010/08/22(日) 22:56:45 ID:???
- 光の目の忠誠値てなんか意味あんの?
せめてプレイヤー配下の時は
忠誠30以下で放浪とかデメリットがないと
友好度高めて敵がいなくなったら進行
みたいな狡いプレイしまくれると思うんだが
- 469 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:00:39 ID:???
- >>468
光の目の上級、それも全onを一度でもいいからクリアしてみるんだ。
そんなことがどうでもよくなるからw
- 470 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:04:37 ID:???
- >>465
亡者系ではないけど、眷属も忘れ去られてる。
蝙蝠はそのまんまでもよさげかのう
それにしても最近のアイコン更新wktkするー
- 471 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:06:24 ID:???
- 実は眷属は既にオリジナル
- 472 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:11:15 ID:???
- ルースナムのLSブレードレインいらないっぽい。
対教皇庁に闇攻撃しか使えないこと踏まえても、ジネテスやデビルじゃあ普通に闇魔法打ったほうがマシ。
アハシュエロスのメテオ連射が強すぎる。speed90で魔力があの高さだと前衛後衛問わず溶ける。ウゴリーノはいい塩梅なんだが…。
- 473 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:18:53 ID:???
- >>469
そうか上級DD用に作者様が情けをかけてくれていたのか
DDの上級はs1が限界だわ
- 474 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:27:45 ID:???
- いや、プレイヤー補正で超親密でも同盟してない限り全力配置してくるから
- 475 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:37:00 ID:???
- >>474
一応、戦力値が少ないと無駄に手抜き配置してくることあるが
まあ全力配置だよねえ、隠し同盟でも入ってない限り。
- 476 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:43:00 ID:???
- プレイヤーの場合のみ隠し補正で友好度-50。
デフォは-30だからキツイといえばきついが、そもそも国境に大軍配置してたら友好度でそんなに左右される事も無いような。
- 477 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:52:35 ID:???
- 国境に一部隊だけの時相手領地空だったのは妄想だったのか
それともDDか否かでも変わるのか?
確かこうなったのは非DDの時なんだが
- 478 :名無しさん:2010/08/22(日) 23:53:59 ID:???
- オスアンでやるとフロミスタ相手になった事あるな。DDでも
後は普通に秘密同盟結んでるとかじゃない?
- 479 :名無しさん:2010/08/23(月) 00:04:16 ID:vER4QOTE
- 前から気になってたんだけど全onってなに
- 480 :名無しさん:2010/08/23(月) 00:05:28 ID:???
- >>479
最初の、ゲーム開始の設定で
全部の設定をonにすることを全onといいます。
キャラの会話関係はoffでも何にも関係ないけどねw
- 481 :名無しさん:2010/08/23(月) 00:17:24 ID:???
- s2野望の王国、3ターン目にセーブするとデータが不正になるな
- 482 :名無しさん:2010/08/23(月) 00:25:31 ID:???
- s1全onコンドッティエーレでプレイ。
6ターンでドフィーネ滅亡。
前に誰かが言ってたがフランドルよりやっぱ簡単だよな。
回復あるかないかの差はすごいよな・・・
あと結界の相性が良すぎるってのもあるな
- 483 :名無しさん:2010/08/23(月) 00:32:42 ID:???
- フランドル→強みはマスターのチート必殺・・・だけだがこれ一発で勝負が決まる。
騎士団→バランスの良い戦い
こんな感じ
騎士団でプレイすると10ターン以内にドーフィネを潰したくなる
潰したくなくても相手がドーフィネぐらいしかいないので潰す
ああ・・・・次はフランドルだ
- 484 :名無しさん:2010/08/23(月) 00:33:20 ID:???
- エフューシスの件があるし自然とドーフィネを抹殺にかかる展開になるしね
- 485 :名無しさん:2010/08/23(月) 00:42:54 ID:???
- 実際、S2だと中立地を占領してるだけなのに中級になってるしね。
まさかシャルル一人で上級になってるわけもないし・・・
- 486 :名無しさん:2010/08/23(月) 00:46:25 ID:???
- >>482
ドーフィネと対戦してて思うのが
ドーフィネって、ぶっちゃけヴォーバン以外びmy(ry
- 487 :名無しさん:2010/08/23(月) 01:07:56 ID:???
- ドフィーネって強豪国だけど派手な必殺かますやついないから結構地味だよね。
強いというか便利って感じだな。スルトとかヴァルティエとかウジューヌとか
銃使いとか・・・っていってたらほんと地味な奴らだな。
- 488 :名無しさん:2010/08/23(月) 01:12:31 ID:???
- そりゃそうでしょ
どいつもこいつも緑みたいな奴だったら世界滅亡するわw
- 489 :名無しさん:2010/08/23(月) 03:10:03 ID:???
- >>488
そうじゃないかとw
このゲーム、一人で勝敗が決まるっていうのが何人もいるが
ドーフィネって、あれだけ人材いて
ヴォーバンぐらいしか、敵として怖いのがいないんだ
それも決定的ってわけでもないし
主力人材が召還士だから、脆い。
ドーフィネが大国になった理由が、強い相手がいなかったって言われる理由だぬ。
大国なのに吸収してもエデンに勝てない国って、ドーフィネだけだもんなあ。
- 490 :名無しさん:2010/08/23(月) 05:38:41 ID:???
- ドーフィネは人材より頻繁に起きる強化イベントで伸びやすいのかも
- 491 :名無しさん:2010/08/23(月) 06:11:56 ID:???
- >>481
俺と同じ症状のやつがいたか
俺は>>421なんだがセーブデータを小物入れ1に上げておいたら
このバグ?直してもらえるのかね
ちなみにベルンダ強制送還以外全onの8ターン目だったはず
- 492 :名無しさん:2010/08/23(月) 06:53:43 ID:???
- あんまドフィーネ強化されるとヴァレンチーノなみだ目だから勘弁して欲しいぜ
- 493 :名無しさん:2010/08/23(月) 07:07:31 ID:???
- ドーフィネはメテオじじいと岩石じじいのダブルじじいで支えられている
- 494 :名無しさん:2010/08/23(月) 07:48:23 ID:???
- プレイヤー操作ならフランソワも入るのにね
- 495 :名無しさん:2010/08/23(月) 08:03:16 ID:???
- 扇動強いからねぇ
- 496 :名無しさん:2010/08/23(月) 08:34:40 ID:???
- スルトの自分および配下のAttack低いのに必死に投擲で相手を混乱させようと
してるのが笑える
- 497 :名無しさん:2010/08/23(月) 08:59:12 ID:???
- 確かに攻撃力は低いが技術は低くないから混乱は狙えるぞよ
- 498 :名無しさん:2010/08/23(月) 09:00:21 ID:???
- あーすまん野暮なツッコミだったでござる
非力なするとたんもえってことね
- 499 :名無しさん:2010/08/23(月) 09:01:41 ID:???
- スルト「ん、んっしょ。皆さん準備はいいですか? えいっ!」
- 500 :名無しさん:2010/08/23(月) 11:38:49 ID:???
- 投擲はリーチ短いけど召還が混乱しまくるからかなり厄介なんだよな
- 501 :名無しさん:2010/08/23(月) 11:43:34 ID:???
- 聖帝十字軍の団長がlv30になると南斗最強の拳を習得して近くの敵を爆殺してくれると妄想
- 502 :名無しさん:2010/08/23(月) 12:12:04 ID:???
- エデンなんてどうやって倒したらええんじゃいと思ってたけど、
人材ひとりに大戦力をぶつけて、
退却するところをなぶり殺しにすれば行けるな
- 503 :名無しさん:2010/08/23(月) 12:55:52 ID:???
- >>502を読んで意味が分からなかった俺は頭が悪いのだろうか
- 504 :名無しさん:2010/08/23(月) 13:05:10 ID:???
- 人材=ナレンシフorコロンビアって事じゃないかな?
- 505 :名無しさん:2010/08/23(月) 13:08:26 ID:???
- >>503
適当に解釈すると
ポツダムにおけるエデンの一般人材の倒し方について書いているように見える
普通は聖騎士の壁用意して突出してきた一般人材を銃殺したりするけど
ポツダムだけは人材集めてビックパーサでドーンの後に召喚で楽に倒せて困る
- 506 :名無しさん:2010/08/23(月) 13:23:31 ID:???
- >>503
安心しろ。俺もわからん。
- 507 :名無しさん:2010/08/23(月) 13:36:28 ID:???
- 草原なら騎乗聖騎士1人で天使5体狩れるからあんまり苦労しなくね
ヤークトシュロス神がいれば配下の騎乗聖騎士1人で20体はいけるし
- 508 :名無しさん:2010/08/23(月) 13:51:21 ID:???
- 人材=ヴリトラ等のユニークユニットの事だと思った
- 509 :名無しさん:2010/08/23(月) 14:10:26 ID:???
- DD強制送還削除だとCOMポツダムはエデン撃退率がピカイチだよな
S3だとパクハイトにしたわけでもないのにポルタサンタからの天使フル部隊を撃退→次のターンポルタサンタに進行して殲滅
とかよくあるから困るwww
>人材=ヴリトラ等のユニークユニットの事だと思った
あいつら一般兵並にすぐ死ぬからやっぱり人材扱いは出来ないわな・・・
- 510 :名無しさん:2010/08/23(月) 14:53:38 ID:???
- ハッ、今更なんか改めて思ったんだが
信長裏切られすぎわろた
久秀3人、国端除く各諸藩全員11人、仲2人、巫女3人
s3みりゃわかるこっちゃがほとんど残ってねぇじゃねぇかw
- 511 :名無しさん:2010/08/23(月) 14:59:02 ID:???
- 「死んでたまるかクソボケェ!こちとら謀叛慣れしとんじゃい!」
- 512 :名無しさん:2010/08/23(月) 15:00:44 ID:???
- ドリフスレかと思ったwww
久秀は三度くらい謀反を起こすことになるな。それだと。
- 513 :名無しさん:2010/08/23(月) 16:08:28 ID:???
- >>512
3度と言わずに7度w
猛穫みたいな人材がほしいw
ちょうど、北洋藩鎮の西、南方藩鎮の北とかあいてるから、そこらへんでw
猛穫は南蛮だけどな!
- 514 :名無しさん:2010/08/23(月) 16:31:54 ID:???
- 更新でシュペル魔法兵がポイフル魔法兵になってしまった
- 515 :名無しさん:2010/08/23(月) 16:42:50 ID:???
- S1のエザッサとオプティマトンは教皇庁と力を高めあう良きライバル状態w
ちなみにエデッサのせいで頻繁にエデン不発になるのはS3です
- 516 :名無しさん:2010/08/23(月) 16:44:23 ID:???
- え、なにそのおいしそうな名前
- 517 :名無しさん:2010/08/23(月) 16:51:18 ID:???
- エデッサの末路は絶対エデンに消し飛ばされると思ってたんだが
普通にエデンに強いし終戦まで生き残りそうだな
- 518 :名無しさん:2010/08/23(月) 17:15:16 ID:???
- 連中は建国した時点で目的は大体達成してるから戦う理由が薄いんだよな
イェニに狙われる理由も無いしドーフィネが和平を持ちかけてきたらもう安泰だし
- 519 :名無しさん:2010/08/23(月) 19:46:36 ID:???
- そう考えるとバルバロッサって数少ない戦乱の勝者の一人だな
- 520 :名無しさん:2010/08/23(月) 20:29:26 ID:???
- シュペルは果たして強くなったのか弱くなったのか……
- 521 :名無しさん:2010/08/23(月) 20:56:21 ID:???
- ランダムやってたらCOMティリーが10ターン登場設定の真エデンを5ターンで制圧www
ティリー「汚らわしい異端者共め」
- 522 :名無しさん:2010/08/23(月) 21:22:23 ID:???
- >>518
基本ドーフィネ王が吹っ飛んで共和国になった辺りで
即和平が成立しそうな勢いだからな
そしてルームとは戦ってないし戦う理由が無いし
神降臨後の直接対決用の戦力として超有用という…
- 523 :名無しさん:2010/08/23(月) 21:36:13 ID:???
- ランダムシナリオもいろいろ遊び方があっておもろいよね。
パックルガンの強さ調べようと思って、3ターンで20LVにした後士官。
結果1LVも溶かせない雑魚兵器でした。
やっぱ弾消し係りだな。
- 524 :名無しさん:2010/08/23(月) 22:00:20 ID:???
- 最新版でヴィラールさんが戦場イベント列伝スキル追加とプッシュされてるが
地味なものはやっぱりどうしても地味だな
- 525 :名無しさん:2010/08/23(月) 23:14:55 ID:???
- シュペルの術がシャイニング系列と似たり寄ったりになったな。
銃も防げる代わりに魔法貫通が無く、ダメージが低いけど数で圧倒する弾幕型が特徴だったのに…。
提案ですが。
・シャイニングの方を魔法貫通を持ちながら、積極的な相殺を行わない術に変える。(ついでにダークマター辺りを魔法貫通無し・相殺効果持ちにすれば時空魔砲とのバランスも取れるかと)
なんてどうでしょうか?
それと、巫女のカミカゼKの優先度を上げて欲しい。
発動距離が短く、優先度も低いから発動した所を見た事無いほぼ唯一の技じゃないかとw
- 526 :名無しさん:2010/08/23(月) 23:33:34 ID:???
- シャイニングは倍率微妙な代わりに高い相殺能力というのが特徴だからその提案はなくね
ダークマターはただでさえ当たりにくいのに相殺付いたらせっかくの高倍率がもったいない
- 527 :名無しさん:2010/08/23(月) 23:55:41 ID:???
- 今回のバージョンに変わってからやたら「セーブデータが不正です」の表示がでるようになったな。
可能なら早めに治してほしい。
- 528 :名無しさん:2010/08/23(月) 23:58:02 ID:???
- 不正なセーブデータは本体の出すエラーだから(シナリオの方は随分前のバージョンでもロード出来る筈)
セーブを添えるなりして改造スレに報告した方がいいと思う。
- 529 :名無しさん:2010/08/24(火) 03:31:43 ID:???
- 全onで野望の王国やってみたが強いな
3ターン目でいきなり信滅ぼせるとか思わなかったw
で調子乗ってやってたら後のデータ全部不正でふっとんだわ…
- 530 :名無しさん:2010/08/24(火) 03:40:51 ID:???
- S2でめずらしくジェチポがポツダムに勝ったと思ったら
勝ったのに合併されるという意味不明な現象が発生したw
いつもは、先行で殴りに行って負けた途端に合併
これもひどいなあと思いながらみてたが
おそらく、ポツダムと戦闘が合併条件なんだろうが
今回のは本当にかわいそうだったw
- 531 :名無しさん:2010/08/24(火) 04:11:08 ID:???
- ポツダムと戦闘
ジェチポの領土が2以下
が条件だったと思う。戦闘結果は関係ない。
戦闘結果で条件式組めるのかな?
- 532 :名無しさん:2010/08/24(火) 04:51:30 ID:???
- >>531
それはS1じゃないかな
S2だと、領地3でも合併
>>530のときは領地4になったのに合併したw
- 533 :名無しさん:2010/08/24(火) 07:47:32 ID:???
- 少しでも有利な条件で併合されたいと願うアウグストの策なんだよきっと
一発かませば相手もある程度妥協してくれると踏んでたのさ
- 534 :名無しさん:2010/08/24(火) 08:29:15 ID:???
- セーブデータ不正ってデフォや他のシナリオでも出るのかな?
- 535 :名無しさん:2010/08/24(火) 11:18:59 ID:???
- とうとう魔力と素早さ両方を兼ね備えた人材が出てきてくれたか。ランシナ楽しいぜ
- 536 :名無しさん:2010/08/24(火) 12:19:02 ID:???
- ヴァーボンが砲兵召還手に入れたのは良いが、ドーフィネなのにパックルガンを使えるのに何か違和感が…
- 537 :名無しさん:2010/08/24(火) 12:30:13 ID:???
- S2の全onヤーノシュでやっていたらセーブデータ不正が発生した。
どこかに問題があるんだろうなあ。
- 538 :名無しさん:2010/08/24(火) 12:30:53 ID:???
- 新しい本体の問題?
ヴァージョン落とすしかないんだろうか
- 539 :名無しさん:2010/08/24(火) 12:58:15 ID:???
- 単なる熱暴走が原因でセーブが不正データになったと思ってたけど
少し話題になってる所を見るに何人か同じような経験をしてたんだな
ところで一番クリアが困難な勢力ってラスボス以外全ONのS3教皇庁でいいの?
- 540 :名無しさん:2010/08/24(火) 13:13:28 ID:???
- どう考えてもS2全onのジェチポ
南:同盟国で攻め込めない、しかも大抵ポツダムかベルンダに併合される
北:ポツダム、宿敵
東:4ターン目から愚者来襲
- 541 :名無しさん:2010/08/24(火) 13:15:46 ID:???
- s3教皇とか鼻ほじっててもクリアできるレベル
- 542 :名無しさん:2010/08/24(火) 13:32:03 ID:???
- >>539
基本その教皇庁は湧いて出てくる天使達で
エデッサ楽々攻略&各地防衛可能というチート達だぞ?
さらに人プレイなら強制償還食らう前まで暴れさせて
天使だけ余裕をもって退却とかも出来るしな
- 543 :名無しさん:2010/08/24(火) 13:37:57 ID:???
- 何故教皇が難しいと思ったんだい?
- 544 :名無しさん:2010/08/24(火) 13:41:40 ID:???
- 教皇庁は天使の戦力値でイェニルーム封じしつつ西進や北進可能なのが強いな
- 545 :名無しさん:2010/08/24(火) 13:53:30 ID:???
- COMS3教皇は手抜きで攻めて消耗していく弱小勢力だけどな
- 546 :名無しさん:2010/08/24(火) 14:01:08 ID:???
- >>540
ヤーノシュやってたら、今回の更新で魔道兵に無属性攻撃魔法ついたおかげで
どんな相手だろうが倒せるようになった
セーブばぐったけど
使い道がよくわからんかった魔道兵が、最早主力です
ジェチポは、まじで詰んでるねえ。
- 547 :名無しさん:2010/08/24(火) 14:05:15 ID:???
- S1で王様なのに、順番がポニャトフスキの次という
不遇なアウグスト王に、救いの必殺技がほしいところだ。
それかマゼッパクラスの強化能力。
あるいわマゼッパ復活を!
- 548 :名無しさん:2010/08/24(火) 14:08:09 ID:???
- てかウゴリーノいるだけで、S2全on上級のフロミスタクリアできるのに
ウゴリーノ以外のも人材が揃ってて、中級クラスの人材、コンドッティエーレが隣にいるのに
教皇庁がむずかしいとありえないな。
- 549 :名無しさん:2010/08/24(火) 14:20:01 ID:???
- >>547
せめてポニャトフスキさんとリーダースキルで差別化してほしいな
- 550 :名無しさん:2010/08/24(火) 14:49:57 ID:???
- いつも思うのが
ヴェストファーレンとジェチポ、あんなに仲がいいのなら
何故に亡命なり合併なりのイベントがないのかってことだなあ。
まあベルンダとポツダムに合併されるから、仕方ないっちゃあ仕方ないんだろうけど
何かしらほしいなって思う。
この二つがくっついたら、ベルンダはともかくポツダムとはある程度やりあえると思うんだよなあ。
- 551 :名無しさん:2010/08/24(火) 14:54:19 ID:???
- 旗見ればわかるが実はジュチポは帝国ではない
- 552 :名無しさん:2010/08/24(火) 14:55:10 ID:???
- >>551
え、ジェチポは王国だよ?
帝国じゃないぜ?
- 553 :名無しさん:2010/08/24(火) 14:57:13 ID:???
- ルートヴィヒ「同盟国だし仕方ないよね。ホントはあんな俗物どうなってもいいんだけど、テキトーに竜騎兵あげといて」
(アウグスト、無事で何よりだ。こちらも厳しい実情だが、なんとか支援しよう)
アウグスト「うわ、出たよ変態。俺はジョチポで楽しくやってればいいんだけどなー」
(大公こそよくぞご無事で。我が方の精鋭の竜騎士たちをお役立てください)
- 554 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:05:46 ID:???
- >>552
国号のこと言ってるんじゃねえよw
帝国=諸侯も含めた内乱前の形式的なベルンダ領って意味で使った
- 555 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:06:53 ID:???
- 国境に要塞あるし仲がいいのはトップだけなんだろう
- 556 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:13:34 ID:???
- 王様が実権握ったのはS1だから仕方ない
ダメっ娘との親交もヴェスト出身だからだし
- 557 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:24:12 ID:???
- ヴェストとジェチポじゃ国体から何から違いすぎるわな
ヴェスト側から見れば蛮族を援助して近代化してやってる位の感覚じゃない?
ジェチポを吸収ならいいけど、合同で新体制なんて立ち上げたら明確な帝国からの離反にもなる
- 558 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:32:47 ID:???
- >>553 逆だ逆
- 559 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:34:47 ID:???
- それじゃあ、口ではああ言ってるが実は絶対の信頼あるみたいな設定じゃないか
- 560 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:36:20 ID:???
- ルートヴィヒ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ アウグスト
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚ | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \ 竜騎兵をプレゼントしますよ
. { |/ 。⌒ ⌒ o \ 竜騎士をプレゼントしますよ
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ /_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ...ヽ, 一緒に帝国諸侯をぶっ潰そうぜ
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐
/ ̄ ̄\
/ `ー、 \ あー、竜騎士なんてゴミいらねーよ
(●)(● ) | 帝国に恭順してくるわ
(__人__) | / ̄ ̄ ̄\
l`⌒´ | ) ) / ─ ─\ 同盟邪魔くせーんだよ
{ | / ( ●) (●) \ もうこの国終わったしポツダムに併合されて
{ / ( ( | (__人__) | 背後から襲ってやるか
プシュー ヽ /::: ::: ::: :: :: \  ̄ / フキ
. ,-‐-、/::: ::: ::: ::: ::: ::: :: / ` ー─ 'ノ⌒⌒ヾ フキ
ノ .「トィ__::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :: / γ )
( ̄ ̄ヽ-( )::: ::: ::: ::: ::: ::: :: / \ /ヽ ((
. /(  ̄ヽ ) | \::: ::: ::: :: | 、 \/ /) ヽ
/ ( ̄ヽ ) | \ /
.  ̄`-'一 '
- 561 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:40:15 ID:???
- ありありと光景が浮かんできてワロタw
- 562 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:51:16 ID:???
- でも援助してもらえたら降伏せずに徹底抗戦するんだよね
- 563 :名無しさん:2010/08/24(火) 16:01:57 ID:???
- 意外とそうでもなかったりする
赤字になってまで資金援助してやったのに、あっさりオアスンに降伏しやがった
- 564 :名無しさん:2010/08/24(火) 16:07:05 ID:???
- 文化人の国ヴェストファーレンにとっての徹底抗戦とは
首都が陥落するまで頑張る事らしいからな
- 565 :名無しさん:2010/08/24(火) 16:09:06 ID:???
- >>563
死ぬときは一緒だぜ・・・
アウグスト | | ルートヴィヒ
_○| |○_
/\ノ | |(/\
""""""""""""""
ルートヴィヒ
アウグスト | | ○」 > こんな雑魚に付き合ってらんねー
_○| | 「/
/\ノ | | />
""""""""""""""
- 566 :名無しさん:2010/08/24(火) 16:27:20 ID:???
- ルートヴィヒかすすぎワロタw
- 567 :名無しさん:2010/08/24(火) 16:32:08 ID:???
- グスタフ「ヴェストファーレンは俺が狙ってやってるからオアスンのおこぼれで人気があるのだ」
アウグスト「ヴェストファーレンは俺が同盟してやってるからジェチポのおこぼれで人気があるのだ」
こんな両王はいやだ
- 568 :名無しさん:2010/08/24(火) 16:41:29 ID:???
- リデル「ヴェストファーレンが首都陥落で降伏したらしいですよ。」
エリザベス「軟弱ですねぇ。」
リデル「あの……」
コーンウォリス「山羊の乳が入りましたよー!」
グロスター「近くの村から農作物を強奪してきました!」
リデル「…………」
新疆の朝は早い――
- 569 :名無しさん:2010/08/24(火) 16:48:37 ID:???
- 「たくましい」連中ですからな
しかし俺の中では、象とか龍に乗って御者にパタパタ団扇仰がせてオーッホッホとかいいながら進軍してるイメージだわ
- 570 :名無しさん:2010/08/24(火) 18:26:22 ID:???
- 義弘配下の金璧碧と楽趣味ーまじ強い
- 571 :名無しさん:2010/08/24(火) 20:22:34 ID:???
- 初めてエルビラやってみたんだが、宿敵も多い中で真っ先に友好を深めてくれるアルビオンに吹いた。
あいつらなら金の力で人魔の対立とか乗り越えて世界平和を達成できるんじゃないかな。
あとキジル自分で使うと笑えるぐらい強いなw同じ脳筋でもラクシュミーさんと違って遠距離もあるし。
- 572 :名無しさん:2010/08/24(火) 20:32:05 ID:???
- アルビオンとエルビラは秘密同盟してるよ
- 573 :名無しさん:2010/08/24(火) 20:48:48 ID:???
- 今更だが、パックルガンのあの射程内に来てくれる敵に、砲が効く奴ってほとんどいないな。
たとえ無属性になったとしても、堅い前衛たちにどの程度効果があるかは分からないけど。
パックル「知らなかったのか? 『神』は『砲』に弱い。」
コロンビア「ソウデアルカ^^」
- 574 :名無しさん:2010/08/24(火) 20:56:38 ID:???
- 25ターン目でエデン領土が70突破とか無理ゲーモード入ってるんだが…
- 575 :名無しさん:2010/08/24(火) 21:10:36 ID:???
- 状況によっては大連合が起きない分簡単だったりするかもしれない。
エデンが成長できる時点でDDじゃないかも知れないが、それならどうにでもなりそうな気がする。
- 576 :名無しさん:2010/08/24(火) 21:16:45 ID:???
- DDだけどオプティマトンがはじけたせいで教皇庁が勢力拡大、それを併合したEDENも急成長って感じだった
やっと東方から順に押し返し始めたからなんとかなりそうだ
- 577 :名無しさん:2010/08/24(火) 21:25:15 ID:???
- 農民連合でやってる時にデータ不正が出てオワタww
なるべくこれを避けてプレイしたいんだが
これってランダムにでるのか?
光の目だと出やすい気がするんだが
- 578 :名無しさん:2010/08/24(火) 22:42:16 ID:???
- 扱うデータ数が多いからかな?
と、プログラムのことぜんぜん詳しくないの俺の憶測
- 579 :名無しさん:2010/08/25(水) 00:46:05 ID:???
- ジェチDD無理ポ
戦闘マップがマス上になってた時は赤いの回してクリアできたんだが
今は工兵の岩が重なるようになった&ZOCが強化されて、引きずりまわすのが難しくなった
前やった頃よりLS強化とLS回復持ち増えたけど、少数精鋭の場合使えないし…
ポツダムはさらに強くなってるし…
ヴェストファーレン金上げても役たたずだし、聖下馬雇えないし、ぐすん
- 580 :名無しさん:2010/08/25(水) 01:04:47 ID:???
- >>578
まぁ何かバグやクラッシュが出るならまずこのシナリオってのはあるな。デバック担当みたいな。
- 581 :名無しさん:2010/08/25(水) 01:21:34 ID:???
- >>573
このゲーム、実は無属性かなり強い。
後衛はなんでも当てときゃ倒せるので、実質対前衛が重要なんだけど
馬は土あてときゃ倒せるので
実質対歩兵が最重要なんだが
この歩兵ってのが、耐性無駄に多くて、弱点もマイナーな奴ばかり
そんな中で、安定してダメージを与えられる無属性はまじで有効
シュペル魔導兵が大活躍する程度に、無属性は強いです。
- 582 :名無しさん:2010/08/25(水) 01:53:51 ID:???
- オスアン王直属の鬼畜連隊なんかが城に篭ると、どれだけ魔法と銃弾を集中させても沈めるのに4秒くらいかかってしまう
その間に必殺技は飛んでくるし周りに照準合わせられないしで戦線がめちゃくちゃ不安定になる。まじでデーン歩兵さんは凶悪だぜもっとやれ
ヴィラールさんも強くなったなあ。保塁は最終的にHP1万近くなるし9個並べられるし
自分のHPも高いからオールヒール乱打で戦局がぐっと安定してくれる。地味なんてもんじゃねえよほんと
- 583 :名無しさん:2010/08/25(水) 02:05:44 ID:???
- 全onS2ジェチポ実質クリア
開始直後から全軍挙げてポツダム国内を西へ逃走
途中で滅びかけてたフランドルの人材を拾いながらオアスン国内に入りステンボックとエレオノーラを登用
この前後のタイミングでオアスン・ポツダムが相次いで滅んだので両者の人材も半分くらい拾う
後は愚者とエデンを追い払い教皇庁の人材を仕入れ、ドーフィネ・ウィトゥルス・何故か生き残ってたエルビラを滅ぼして人材を吸収
このあたりで領土29、大同盟以後は面倒くさいのでやらないけれど、
手段選ばなければどうとでもクリアできるかと
- 584 :名無しさん:2010/08/25(水) 02:07:31 ID:???
- ひたすらベルンダ妨害してフッと見るとグスタフ隊が40越えてるなんて日常茶飯事だぜ!
本気で倒せない
- 585 :名無しさん:2010/08/25(水) 02:44:08 ID:???
- 被害を無視すれば倒せるさ
前衛はまず壊滅するが
- 586 :名無しさん:2010/08/25(水) 03:30:41 ID:???
- >>582
確かにデーン歩兵は他の前衛ユニットよりも厄介だよな
他の前衛ももう少し耐久が欲しい気がする
折角上位雇用が出来るんだし被害が多少出るくらいの
バランスでも大丈夫だと思う
- 587 :名無しさん:2010/08/25(水) 03:36:09 ID:???
- >>583
それ、一番びっくりなのが
開始直後でよく勝てたなw
- 588 :名無しさん:2010/08/25(水) 03:58:36 ID:???
- >>587
>>583を見てやってみたがロード繰り返してあまり強くない面子に
なるまで待てば大丈夫だったよ
それよりもその後の防衛戦が鬼畜
砦の中だからそのままだとフルボッコにされる
そして一番の強敵は
データ不正
これが出たらロード不可の無理ゲーと化す
俺はこれが2ターン目に出てそれ以降
無理ゲーと化した
- 589 :名無しさん:2010/08/25(水) 08:53:55 ID:???
- なんかジパング関連でやってるとデータ不正に結構な確率でなるな
しょうがないからベルンダ滅ぼしてうさ晴らししてる
- 590 :名無しさん:2010/08/25(水) 12:36:58 ID:???
- >>589
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 絶対にお断りします
/ \
. ,、,,、 ((⊂ ) ノ\つ))
(゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
((c'ィ -、っ)) ヽ ヘ }
s-= )ノヘ) ε≡Ξ ノノ `J
- 591 :名無しさん:2010/08/25(水) 13:05:18 ID:???
- アルカちっちゃくなったな
- 592 :名無しさん:2010/08/25(水) 13:26:03 ID:???
- データ不正なんてあんま聞かないけどなー。
- 593 :名無しさん:2010/08/25(水) 13:41:43 ID:???
- ぼやける以前のVT使ってる俺には関係がなかった
- 594 :名無しさん:2010/08/25(水) 13:46:11 ID:???
- ズーム変更したのが影響してるのかな?
- 595 :名無しさん:2010/08/25(水) 13:49:01 ID:mA4Ls1f.
- 密集隊形からオート操作に変えて一斉突撃させるの気持ちいいな
ファランクス的な
- 596 :名無しさん:2010/08/25(水) 13:51:54 ID:mA4Ls1f.
- うわーセーブデータ壊れた
デフォシナしばらく更新してなかったのに
- 597 :名無しさん:2010/08/25(水) 14:17:08 ID:???
- >>591を見てアルカが新アイコンになったのかと思い
小物入れを見てきたが更新していなかったでござる・・・
- 598 :名無しさん:2010/08/25(水) 15:27:55 ID:???
- デーンは土以外の魔法にかなり弱いから、魔法系か賢者居れば結構すぐ溶かせると思うけどな。クロウボールにボコボコにされるし。
武器が貧弱だから召喚獣と塹壕倒すのにも時間が掛かるし…騎馬と違って工兵に土魔法コンボ貰わないのは強いけど。
CPU戦で強い理由は、丁度良く訓練された移動速度と、弱点使う国が周りにあんま無いからじゃね?アルカさん無双以外。
しかし、値段はもうちょっと高くても良いと思う。
それだけ強いグスタフが居ても大国に挟まれてすぐ負けるし、バランス取れてるんじゃないかと思う。
- 599 :名無しさん:2010/08/25(水) 15:50:05 ID:???
- 重装歩兵にマケドニア的な出しっぱなし長槍欲しいな
というか接近戦でデーン歩兵に負けないようになるものが欲しい・・・
でも対騎だとデーン歩兵にきかないし無属性だと騎馬にきかないのか・・・
ピストルェ・・・
- 600 :名無しさん:2010/08/25(水) 16:44:03 ID:???
- だしっぱ長槍中は減速300%とかだといいなぁ
騎兵に突進されても全然平気だが、大砲撃ち込まれる簡単に粉砕するとことか見てみたい
- 601 :名無しさん:2010/08/25(水) 17:37:54 ID:???
- 世界観的には面白そうだが間違いなく使わなそうだな
ラクシュミが銃付き配下の方が役にたつのはいまでも変わってないし
- 602 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:17:48 ID:???
- ラクシュミーとキジルの差はなんだろ?
- 603 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:19:50 ID:???
- ドレインで死ぬかどうかと、ダークボムで経験値が稼ぎやすいか否か
- 604 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:27:49 ID:???
- 多分飛行がないからだろうな
いくら早くても海や森で移動速度*2になったら弾の雨浴びて落ちる
キジルはうまく動かせばETPC主力単独でごっそり持ってけるほどの強さなのにね
- 605 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:28:37 ID:???
- ドーフィネでやってたら俺もセーブデータ壊れた…
- 606 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:38:18 ID:???
- つまりセーブなんて軟弱なことしてんじゃねー!!って事じゃね?
- 607 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:39:10 ID:???
- オートセーブしか許しませんってことだな
- 608 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:42:34 ID:???
- モエシアでやってたらオートセーブも壊れたぜ…1〜7Tが無事で、8〜14が全部逝ってた
あとS1ジェチポやってたら2Tで壊れたな 何なんだろう
- 609 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:47:24 ID:???
- 壊れたって奴は本体バージョンもついでに教えてもらえると参考になるかも
症状が出てるのここ最近じゃない?
- 610 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:53:11 ID:???
- 単純にラクシュミーが微妙過ぎる
飛び道具が無いから普通の雷鳴歩兵より使えない
真空斬りか銃耐性を持たせないと一般未満
- 611 :名無しさん:2010/08/25(水) 19:53:55 ID:???
- ラクシュミーせめて強脚にならんかなー
砂漠地形もそこまで多いわけでもないし辛い
- 612 :名無しさん:2010/08/25(水) 20:01:54 ID:???
- ラクシュミーさんはバーブルさんに抱かれながら一生を過ごすしかないな
たまにダッシュして敵の背後に回りつつ射殺されるといい
- 613 :名無しさん:2010/08/25(水) 20:04:58 ID:???
- >>612
ラクシュミーは20になるまでティムールに、その後はバーブルとティープーに・・・
- 614 :名無しさん:2010/08/25(水) 20:09:01 ID:???
- せっかくラ・ピュセルなんだから、浄化みたいな感じで斬った敵を
雷鳴歩兵(味方)にできればいいと思うんだ
- 615 :名無しさん:2010/08/25(水) 20:09:41 ID:???
- 剣の達人だけど、一般兵でもできる真空斬りはできません
- 616 :名無しさん:2010/08/25(水) 20:19:52 ID:???
- 一般兵が達人すぎる
- 617 :名無しさん:2010/08/25(水) 20:30:01 ID:???
- 彼女は実ではなくロマンを取ったのだ
遠距離からシャコシャコするより細い腕で大剣を振りまわすロマンを
- 618 :名無しさん:2010/08/25(水) 21:06:14 ID:???
- >>608
実は自分も8ターンから壊れたのが2回続いた
推測だけど
8ターン目から発生するイベントがどこかで悪さしてるんじゃなかろうかと思ってる
- 619 :名無しさん:2010/08/25(水) 21:26:45 ID:???
- >610
>615
つまり…真空切りを放ちながら超加速で接近するとか?
真空切りⅣとかで、減速‐100の飛び道具攻撃かな。
…結局銃に弱い事が克服されないが、そこは史実通りと妥協するか?
>608
>618
8ターン目だとS2の動員力のハンディイベントか?
或いはS1だとハフス接収かな。
- 620 :名無しさん:2010/08/25(水) 21:36:36 ID:???
- 最新版の光の目、S1全ONドーフィネで何度か試したけど毎回3ターン目で不正なデータ化する
ヴァーレン本体を今のふりーむ版や8/6版にしてやってみたけど駄目だった
シナリオ側の最近の更新箇所に問題点があるんだろうか
- 621 :名無しさん:2010/08/25(水) 21:47:36 ID:???
- モエシア、エルビラ、ランダム全部不正データで駄目になった
本体がver3.50で光の目はver2.5だった
気分転換にヴァーランドやり始めたら特に問題起きてないなあ
- 622 :名無しさん:2010/08/25(水) 21:56:09 ID:???
- 8ターン目だとルパート反乱イベントかと思われますが……レスだけでは分からないのでセーブデータをアップしてみて下さい。
無修正2.4までは不正データの報告も無かったので、それ以降world構造体を弄った部分となると、エデッサと教皇庁の八百長調整だけです。
重要な部分はあまり弄って無いですし、ランダムシナリオなんかはこれはもう一切弄って無いので、不正データになった原因は当方では分かりかねます……
後、明日から1週間ほどネットに繋げないので、原因が分かった方は修正版のdatをアップしておいてくださると有難いです。
- 623 :名無しさん:2010/08/25(水) 22:01:22 ID:???
- 光の目ver2.5、本体ver3.6
S1オアスン、6ターン目で不正データ発生。5ターン目は異常無し。
特筆点は薔薇十字団員の雇用。もしかしてマインドジャマー系列のスキルがエラーの元とか?
前バージョンとの相違点だし。
それとは別に、上述の薔薇十字団員の傭兵シュペル魔道兵が古いバージョンのままです。
よろしければ更新お願いします。
- 624 :名無しさん:2010/08/25(水) 22:13:20 ID:???
- 試しにちょっと前のバージョンで開始して28ターン目までプレイしたデータを3.6本体で読み込もうとしたところ不正になりましたが、ふりーむ版の3.5本体で読み込んだ所正常にロードできました。
シュペルの他は愚者のクラスを分けたくらいの筈なのですが……
- 625 :名無しさん:2010/08/25(水) 22:15:03 ID:???
- あ、>>621ですが、よく考えたらランダムは問題起きてなかった
事態を混乱させるようなこと言って申し訳ないです
- 626 :名無しさん:2010/08/25(水) 22:31:15 ID:???
- まったく知識がない俺が原因を探ってみた。
デバッグモードでやってみたら
強制送還削除のところで削除を選んだら
esaseSkill : 関数が間違っています
って出てエラーが起きた。
だが知識がない俺にはよく分からなかったのだ。
誰か詳しい人削除イベント関連を
調べてくれませんか?
- 627 :名無しさん:2010/08/25(水) 22:34:10 ID:???
- あ、間違えた
esase→erase
たぶん
全onのマゾゲーマーはデータ不正が
頻繁に起きて全offゲーマーには
データ不正があんまり起きないと見た
- 628 :名無しさん:2010/08/25(水) 22:53:55 ID:???
- 全onのマゾゲーマーだがデータ不正が出たことないな。
光の目自体はその時の最新。
本体は3.5でやってる。
- 629 :名無しさん:2010/08/25(水) 22:58:03 ID:???
- 先ほど妄言を吐いたカスだけど
全offでもデータ不正が出るよね
調子乗ってすんません
- 630 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:07:13 ID:???
- 全ONはマゾくないぜ
無限に沸く敵兵を虐殺しまくれるのが面白い
- 631 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:13:31 ID:???
- 結構前から人によっては強制送還削除選択時にクラッシュするという報告があったのも気になるところ……
当方では全く発生して無かったのですがひょっとしたら関係があるかもしれません……
- 632 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:21:18 ID:???
- >>630
s2上級も?
- 633 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:22:27 ID:???
- 当方でもセーブデータ不正が多発
データ上げようかと思ったけどもうあったので状況だけ報告
本体ver3.70とふりーむ3.50共に発生
光の目は最新
プレイ勢力はクールラント聖領
選択肢はラスボスのみon他はoff
2回初めからプレイして一回目は7ターンで不正に二回目は2ターンでなった
内容はこれくらいでいいでしょうか?
あったほうがいいならデータも上げられますが
- 634 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:26:57 ID:???
- 大体どれも10ターン以内のようではあるけど詳細な条件は不明、しかもクラッシュやフリーズじゃないからなぁ。
- 635 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:28:12 ID:???
- データあるなら報告とデータ上げはしたほうがいいだろうね。
- 636 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:46:59 ID:???
- >>632
ちゃんと、クリアできる勢力もあるんだぜ。
フロミスタとか
- 637 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:49:17 ID:???
- そういやs2ってやったこと無いな
デフォのs2,s4みたいに前のシナリオからほとんど変化の無いシナリオは影が薄い
- 638 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:50:42 ID:???
- >>633に質問
本体ver3.70とふりーむ3.50共に発生って
①3.70でセーブデータ不正が発生したセーブデータを3.50に移しても発生
②セーブデータ不正が発生した光の目を3.70に移して初めからやって発生
のどっち?
①なら本体ver3.70がセーブデータ不正を作りだしている。
②なら光の目がセーブデータ不正を作りだしている。
っていうのを特定できると思うんだけどどうかな?
俺は本体3.50でやってるけどセーブデータ不正ないから気になって
- 639 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:55:38 ID:???
- てか現在全onじゃクリア不可能な勢力ってある?
- 640 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:55:44 ID:???
- ええと
3.70で7ターン目セーブデータが不正に
3.50で初めからやり直して2ターン目に不正になった
あとレアっぽい2ターン目をあげてみた
- 641 :名無しさん:2010/08/25(水) 23:55:46 ID:???
- 恐らく本体3.70ではなく、3.60で開始したデータに問題があって、データ量の関係で被害担当艦のこのシナリオでバグを吐いてるのではないかと予想。
3.60開始の不正データは3.50にもっていても不正を吐くけど、3.5以前開始のデータは場合によりけりだけど3.6でのみ不正を吐いてるみたい。
問題をややこしくしてるのが3.7ではセーブデータの構造が変化していて、それまでのデータがバグの有無に関わらず確実に不正を吐くという点ではないかと。
- 642 :名無しさん:2010/08/26(木) 00:07:00 ID:???
- って3.70でも不正出るのかorz
- 643 :名無しさん:2010/08/26(木) 00:10:56 ID:???
- とりあえず今のバージョンでは昔のデータは遊べないって事だな
3.70を新規で初めて出るかどうかがポイント?
- 644 :名無しさん:2010/08/26(木) 00:15:36 ID:???
- 3.60でシステム的なものの変更があったんなら
>>641の三行目の不正は吐いて当然だと思うけど。
3.60で大きな変更あった?
ここまでのレスを見てると光の目、本体ともに原因がありそうだな。
あと、ここでのレスが作者たちの役に立ってればいいな!
- 645 :名無しさん:2010/08/26(木) 00:23:56 ID:???
- とか言ってたら改造・制作スレ part2で作者が
「申し訳ありませんが、ver3.70でセーブデータの構造が変わってしまいましたので、
それ以前のバージョンで保存したデータは使用できなくなっております・・・
データ構造の変更はおそらく今回が最後だと思います・・・」
ってあったわ
>>643の3.70の初めからで不正なかったらこの問題は解決だな。
- 646 :名無しさん:2010/08/26(木) 00:45:58 ID:???
- あれ>>645は>>640の3.70で7ターン目セーブデータが不正にどうなのよ
セーブの話ばっかになってるけど攻略について質問
強力な必殺持ちとか固有技持ちとかってリーダーにするより
リーダースキル持ちの配下にしたほうが得な場合ってあるのかな?
一緒になりやすい人材で例とか上げてほしい。
出来れば上級の国で。
- 647 :名無しさん:2010/08/26(木) 00:52:33 ID:???
- >>646
得な場合が多いというか
リーダースキルの効果が発揮できるのは、必殺を出す前や出した後
それ以外の通常攻撃の場面では、リーダースキルは常に効果がある。
たとえばジェチポ、マゼッパをリーダーにして、ドラゴンの人材系をドンブロフスキ以外、片っ端から放り込む
ドラゴンには必殺持ちがいるが、これをすると、S1でポツダムをかなり倒しやすくなる。
そもそも、必殺技持ちとリーダースキル持ちを別に考える必要が無いと思うぜー
- 648 :名無しさん:2010/08/26(木) 00:57:04 ID:???
- >>646
西側だと
リーダー
フランソワ→ベルフェゴール
エレオノーラ→ステンボック
ヴォーバン→胸甲騎兵人材
らへんはガチだと思う
- 649 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:03:14 ID:???
- >>647
まじかそんなことも知らずにセーブとロードしまくって
ジェチポはクリアしたわ
>>648
ヴォーバン→胸甲騎兵人材は簡単そうだしやってみるかな。
ステンボックは弾幕あるから微妙に思えるんだが。
- 650 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:05:06 ID:???
- 強力な必殺技と微妙なLS持ちの人材はリーダーにするか配下に入れて強化するか悩むことはある
ステンボックとかは弾幕付与がイマイチ効果が測れないから部隊数に余裕があれば配下にしたい
魔族連中みたいにLS一切無しなら割り切れるんだけどね
- 651 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:07:26 ID:???
- >>646
ポツダムのジェミニとかオアスンのトルステンソンも
攻撃&技術が上がるリーダーの下に付けたいね。
- 652 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:14:18 ID:???
- ある程度勢力伸ばしてくとと、人材が増えすぎて、
一人ひとりを育てる楽しみがなくなってくるんだよね。
かと言って、極端な雇用縛りももったいなく感じるから、
ある程度軌道に乗ってきたら、
顔無し人材は解雇して、LS無い人材はLS人材の下に入れて
軍全体をコンパクト化したくなる。
- 653 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:15:38 ID:???
- ちょっと毛色を変えた質問をしてみよう。
みんな、部隊って都市単位で平均何部隊まで作る?
一般兵大量なのか、少数精鋭なのか気になる。
うちだと、最小1部隊から、4部隊まで、後は調整で1〜2部隊増やす程度なんだが。
- 654 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:19:45 ID:???
- まぁlsない人材って部隊込みだと一般人材に劣るってことだしな
一般人材の配下に入れた方が強いという悲しいあれ
- 655 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:29:33 ID:???
- セディさんが一般リッチーの配下になるのは稀によくある
- 656 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:34:49 ID:???
- ベルンダなんてフェデリコ人材部隊だけで勝っていけるシナ
- 657 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:54:23 ID:???
- セディさんは魔力ls付のリッチーの配下にすると、
魔力強化時に魔力が元の魔力の2倍以上になるからな。
相変わらず、何処までもぶっとんでる人である。
- 658 :名無しさん:2010/08/26(木) 01:55:57 ID:???
- ついでに素早さも二倍になる
ランシナでヴィラール配下にした緑は素早さ200超えでダークマターとイシュタルを放つ化け物になる
- 659 :名無しさん:2010/08/26(木) 02:02:55 ID:???
- このゲームって、近接最強って誰なんだろう?
たった一人で近接戦闘なんて時代遅れみたいな感は漂ってるけど、知ってはおきたい。
候補は義輝将軍とかレーヴェンハウプトとかグスタフとかかなとは思うけど、
将軍は近づいても硬くはないからなぁ。
みんなはどう思う?
- 660 :名無しさん:2010/08/26(木) 02:07:21 ID:???
- 義輝かグスタフじゃないの
- 661 :名無しさん:2010/08/26(木) 02:32:02 ID:???
- ってか、強力な必殺持ちはよっぽど有効なls持ってなければ、
魔力依存なら魔力UP、攻撃依存なら攻撃UPのls持ち配下に付けない?
素早さUPあたりが付いていれば、なおよい。
- 662 :名無しさん:2010/08/26(木) 02:34:37 ID:???
- >>651
トルステンソンさんは小規模連隊雇うだけで作者も認める強キャラになるのに…パックルガン(笑)
>>659
どいつもこいつもピーキーで所謂最強ってのが居ないのが良いところじゃないか?
- 663 :名無しさん:2010/08/26(木) 02:34:38 ID:???
- 左臣も良いが殴る時が隙だらけなんだよなあ。最強はやはりザイドリッツでは?召喚や補助に欠けるけど
- 664 :名無しさん:2010/08/26(木) 02:41:32 ID:???
- ザイドリッツだろ。
バルムンク、レーバテインは前衛にはあまりダメージは入らんが
ちゃんと突撃用パイク持ってるんだよ。
全状態異常耐性に5種類の状態異常にできて指輪もおぼえて能力も(ry
レベル上げが辛いんだけどね。実用面だとグスタフだな。
- 665 :名無しさん:2010/08/26(木) 02:44:04 ID:???
- ザイドリッツは傭兵雇用が改善されたからだいぶ使いやすくなったな
それでも兵舎使わないと40なんていかないけど・・・
- 666 :名無しさん:2010/08/26(木) 02:47:09 ID:???
- 兵舎で40、後はニーベルング使うだけで50は行く。それからは知らない
- 667 :名無しさん:2010/08/26(木) 02:53:13 ID:???
- 傭兵抜きなら殲滅力と機動力と耐性と耐久力が優秀なキジルも中々
将軍様は足が遅すぎて使いにくいから個人的に微妙
- 668 :名無しさん:2010/08/26(木) 03:40:14 ID:???
- >>661
そうだね。
個人的には、グロスターの魔力を強化できるLS持ちの人材が欲しいところ。
セディエルクとかレヴネもできれば一般隊長以外の下に付けたい。
- 669 :名無しさん:2010/08/26(木) 03:45:38 ID:???
- 魔力素早さ技術を上げてラビ以外の魔族を雇用できる精鋭ジェマート・イェニチェリさんの出番ですね
- 670 :名無しさん:2010/08/26(木) 05:03:07 ID:???
- 長白が魔力うpLS持ちでリッチー雇えた気がする
- 671 :名無しさん:2010/08/26(木) 08:08:31 ID:???
- 本体が3.8になったようだけど解決なのかな?
- 672 :名無しさん:2010/08/26(木) 10:00:00 ID:???
- 魔力LS持ちでリッチー雇えるのは、確かバロウワイトと長白だけだったと思う
- 673 :名無しさん:2010/08/26(木) 10:07:02 ID:???
- >>660, 662-667
返信ありがとう。ちょっとスクリプトいじって名前でてきたやつ同士は戦わせてみる。
みんなの返答を見る限りはワンマンさんだと思うけど。
- 674 :名無しさん:2010/08/26(木) 10:59:34 ID:???
- >>673
ザイドリッツはオートだとレベルによるが、
バルムンク、レーバテインを使い1on1だと勝てんぞ、
ダウンスレイブはわからんが突撃用パイクを使うように設定したほうがいい。
結果報告期待してるぜ!
- 675 :名無しさん:2010/08/26(木) 11:22:17 ID:3RVfZz2Q
- 最強は俺のグスタフさんに決まっておる
- 676 :名無しさん:2010/08/26(木) 11:38:47 ID:???
- 最強候補だったのは生理的に無理の天使化グスタフさんだろ
- 677 :名無しさん:2010/08/26(木) 12:39:46 ID:Qrh7DAl2
- 俺のステンボックさんは誰にも渡さないぜ
- 678 :名無しさん:2010/08/26(木) 12:51:39 ID:???
- >>677
アッーーーってことですか
- 679 :名無しさん:2010/08/26(木) 12:58:49 ID:???
- 可愛ければ男でもいい。女でもいい
- 680 :名無しさん:2010/08/26(木) 13:05:56 ID:Qrh7DAl2
- >>678 ボックさんは女だぞ
- 681 :名無しさん:2010/08/26(木) 13:06:25 ID:???
- まぁ、一番はいつの間にか聖剣を習得してるティリーだけどな
いや、弱いけど
- 682 :名無しさん:2010/08/26(木) 13:28:44 ID:???
- >>680
マジで知らんかった。
- 683 :名無しさん:2010/08/26(木) 13:36:12 ID:tHsZ2Lt6
- >>680
だよな。いつの間にかアルジュナかキュラサイトみたいに性別変ったのかと思った
- 684 :名無しさん:2010/08/26(木) 13:55:59 ID:???
- >>379 ジョミニを貰う権利をやろう
- 685 :名無しさん:2010/08/26(木) 14:22:13 ID:???
- アルジュナは変わってないだろ
変わったのはチョルチョだ
そして光の目だとヘッツェンドルフの性別変わってフリードリヒハーレムが終了した
- 686 :名無しさん:2010/08/26(木) 14:29:01 ID:???
- >>670
マジだ!
知らなかった!ありがとう!
- 687 :名無しさん:2010/08/26(木) 14:33:36 ID:???
- ある意味このゲーム
男女の区別が何の役にもたたんよなw
まったくその手のイベントやら、その手のキャラがいないんだから。
ああ、皇女様大好きな長白(女性)はいるがw
- 688 :名無しさん:2010/08/26(木) 14:36:12 ID:???
- フリードリヒとルートヴィヒの会話を忘れちゃ駄目だな
- 689 :名無しさん:2010/08/26(木) 14:41:08 ID:???
- アルカさまが男だったらいろんなイベントがヘンになる
オータンさんが男だったらs2のOPとかがヘンになる・・・かも
ETPCの主要メンバーとアルビオン王国の主要メンバーが男と女に分かれてなくて両方とも男
オンリーだったら・・・
- 690 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:01:32 ID:???
- そんなのはエイプリルネタででもやれ
おわり
- 691 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:31:44 ID:???
- 一応報告。
ザイドリッツ
グスタフ
義輝
キジル
上の4人を40レベル5回戦で戦わせて見た。
グスタフが一番勝率が高かった。
ザイドリッツ戦ではリーヴグラナデール連隊召喚できればリンチ、銃市召喚で負けフラグが立った。
義輝戦では相手が完全に近寄る前に撤退させた。
キジル戦ではクロウボールに総力戦で圧勝。
次に召集召喚をなくして、やってみたところ、将軍様が多くの相手に対して無双した。
運が悪くない限り、状態異常にかかる前に相手を撤退させた。
次にグスタフさんたちがリーダースキル持ってるって意味も欲しいと思って、
スクリプトの通りに1部隊同士で戦わせて見たら、結果はかなり流動的だった。キジルはLS持ってないので除外。
レベルは60/40/20/10で分けて12回戦わせて見た。グスタフvsザイドリッツlv60戦は気になったので10回ほど戦わせた。
グスタフvsザイドリッツ
最初、ザイドリッツは目が見えないグスタフさんとその仲間達にリンチされて手も足も出なかったんだけど、{全員状態異常のとき(10回中1回)を除く}
指輪で多くの敵を巻き込むことが出来るようになると勝率は五分になった。
さらに、ザイドリッツは60lvになってからは10回中7回の勝率があった。
グスタフvs義輝
義輝はレベルが低い間は集団戦で完封されていたが、レベルが上がってからは必殺でどれだけ相手を消せるかの勝負になっていき、
義輝の勝率は10回中4回だった。必殺技で全員グスタフ連隊まとめて死亡っていうのもあったが、支援砲撃で旗本が混乱して部隊壊滅もあったので
今度は高レベルのまま、義輝一人とグスタフ連隊を戦わせて見たら、義輝の勝率は10回中3回になった。あまり変らない。
まとめ
今回出てきた4人の中では、状態異常にかかるかどうかとオアスン兵召集がものの優劣をつけた。
一番勝率が高かったのはグスタフだったが、ザイドリッツもほとんど勝率は変らなかった。
状態異常にかかるかどうかと非常に運も絡んできた結果だったので、もし次にやってみた人がいたら、結果を教えて欲しいね。
感じたこと
・リンチが一番強い。
・ワンマンに定評のあるザイドリッツはかなり強かったが、技の効能で瀕死になってくれるような、自分より格下の集団に対してのワンマンだろうと感じた。
ザイドリッツの状態異常も逆転のきっかけにはなったが、あまり都合よく起きなかったときも多かった。
・結構キャラの動きが面白かった。
グスタフ
・くっ、何も見えないと言いながら、遠くから珍しく毒状態のザイドリッツに対して銃兵出してたり、
・混乱しながら、逃げていくザイドリッツに追いつけない兵士を攻撃してた。
・勝ったかと思えば、ティルヴィングで全員死亡。
将軍
・突進すればいいと思ってるのかと言って、自分ひとりだけがクロウボール部隊に突撃して大典太光世で全員消す将軍
長文すいませんでした。
- 692 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:38:10 ID:???
- 光の目は後衛ばっかだからもっと前衛欲しいよね
- 693 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:39:19 ID:???
- 召喚ありならヴァレンシュタインさんもなかなか・・
- 694 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:39:42 ID:???
- >>691
乙。レベルによって結果が変わるのか。
あと、いいタイミングだったgj。スレの流れ的に。
- 695 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:43:42 ID:???
- >>693
MP回復役がいて一人前
- 696 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:46:49 ID:???
- >>691
乙。後衛の場合はどうなるんだろうか。緑虫は壁がいないから最弱な気がするがw
- 697 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:53:26 ID:???
- 前衛は好古さんあたりが欲しいな…
騎馬武者が銃耐性downの晴信だけだから対処に困る
- 698 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:54:31 ID:???
- 緑は召喚能力もダントツなので壁には困らないぞ
- 699 :名無しさん:2010/08/26(木) 16:10:26 ID:???
- 後衛の場合はフリードリヒだな
突撃隊&ビックパーサを耐えれる後衛はいないと思う。
- 700 :名無しさん:2010/08/26(木) 17:09:35 ID:???
- 同スキルにsummon_level = 100だからモーデルの方が強いだろ
習得レベルが大公よりちょっと遅いけど強化魔法でガンガンレベル上がるからな
- 701 :名無しさん:2010/08/26(木) 17:20:33 ID:???
- 今最新版本体でやるとセーブデータ不正出るな
- 702 :名無しさん:2010/08/26(木) 17:29:52 ID:???
- それはいつのセーブデータ?
さんざん話に出てるから少し読んで見てくれ
- 703 :名無しさん:2010/08/26(木) 17:32:01 ID:???
- 最新版本体の最新版光
- 704 :名無しさん:2010/08/26(木) 17:33:11 ID:???
- 最新版本体の最新版光に一個前のセーブデータ
じゃないよな・・・?
- 705 :名無しさん:2010/08/26(木) 17:40:40 ID:???
- >>704
新しいのでたら全削除して、1から入れなおしてるからそれはないかな
ざっと検証してみたけど、フランドル全オンプレイで3ターン目以降のデータが不正扱いになる
2ターン目までは平気だったかな
- 706 :名無しさん:2010/08/26(木) 17:42:51 ID:???
- >>705
スマソ
ラスボス以外全オンだった
他の条件では試してないのでどうなるかは不明
- 707 :名無しさん:2010/08/26(木) 18:50:58 ID:???
- 3.80開始のも駄目なのか
しばらくはふりーむ版かな
- 708 :名無しさん:2010/08/26(木) 20:40:33 ID:3RVfZz2Q
- 資金援助コマンドがほしい
ベルンダに滅ぼされかかってるポツダムとかにどんどんお金送りたい
- 709 :名無しさん:2010/08/26(木) 20:54:30 ID:???
- >>708
某艦隊SLGみたいになってきてる気がするけど個人的には同意
造幣?だっけ-300して10000もらえるやつ。
金額少なすぎる気がする。
- 710 :名無しさん:2010/08/26(木) 21:09:49 ID:???
- >>697
工兵出しつつ支援砲撃してドライゼ打ちつつ硬いという恐怖の人材だったらいいなあ
>>708
閣下、お気持ちはわかりますが自国に資金援助をしても金は湧いて出てきません
- 711 :名無しさん:2010/08/26(木) 21:34:32 ID:???
- DDならCOM勢力の所持金なんて50万だろうが5万だろうが大して変わらない
- 712 :名無しさん:2010/08/26(木) 21:42:28 ID:???
- 5ターンもたてば通常もDDも大して変わらない
- 713 :名無しさん:2010/08/26(木) 21:46:44 ID:???
- ランダムだと5ターンたてば大勢が決しちゃうよねw
- 714 :名無しさん:2010/08/26(木) 22:41:31 ID:???
- 改造スレによるとシナリオ側に不正な関数がある為らしい
簡単に直せるものかな?
- 715 :名無しさん:2010/08/26(木) 23:26:58 ID:???
- >714
___
622
無修正2.4までは不正データの報告も無かったので、それ以降world構造体を弄った部分となると、エデッサと教皇庁の八百長調整だけです。
___
この八百長調整の為に使った変数名が大文字だったからエラーの原因になったのかな?
- 716 :名無しさん:2010/08/26(木) 23:31:47 ID:???
- 壊れる城壁が遠距離から攻撃できるようになってから、
COM城壁に必殺打つようになってない?
- 717 :名無しさん:2010/08/26(木) 23:47:00 ID:???
- なってるね
だが必殺を撃つようになってるというより
射程圏内に城壁がある場合届くスキルで破壊しようとするみたい
- 718 :名無しさん:2010/08/26(木) 23:49:10 ID:???
- となるとランダムならセーブデータ不正にならないのかな
試してみよう
- 719 :名無しさん:2010/08/27(金) 13:31:08 ID:???
- ランダムを何度もやってたがセーブデータの不正なんてみたことないな
- 720 :名無しさん:2010/08/27(金) 13:42:00 ID:???
- ランダムシナリオでエデン10ターンで始めたらバシリカからスタートだったでござる
- 721 :名無しさん:2010/08/27(金) 14:33:35 ID:???
- 本編と比べるとランダムは普通にやるとぬるすぎるな。
- 722 :名無しさん:2010/08/27(金) 16:34:34 ID:???
- バーブルの国って最強の銃兵と砲兵どっちも雇えるんだな
完全に近代人じゃないかバーブルさん
- 723 :名無しさん:2010/08/27(金) 19:41:02 ID:???
- ランシナの全onマスターでやった時接敵していて
配下二人うち一人が安楽帝だった時は鬼畜難易度になる
- 724 :名無しさん:2010/08/27(金) 19:54:03 ID:???
- そうかな?
それですら鬼畜というほどでも無さそう
- 725 :名無しさん:2010/08/27(金) 20:37:49 ID:???
- ランシナにもDDみたいなのががほしいな
- 726 :名無しさん:2010/08/27(金) 20:46:09 ID:???
- ランダムだから難しいんだろうね
決まったマスターなら設定しやすいんだろうけど
- 727 :名無しさん:2010/08/27(金) 20:56:12 ID:???
- >>725
一応強化ONでS3のDD並に敵のレベル上がるぞ
10ターンちょい経つと40付近の人材がウヨウヨいる
- 728 :名無しさん:2010/08/27(金) 21:01:49 ID:???
- ターン経過で高レベル一般雇用くらいは欲しいな
- 729 :名無しさん:2010/08/27(金) 21:27:18 ID:???
- >>723
ラッパ吹けるからなぁ
- 730 :名無しさん:2010/08/28(土) 11:09:02 ID:???
- ランダムモードはシステムのactor_perを100にして、皆が皆、好き勝手に独立できるようにしておいて
中盤ぐらいにそこそこの国が落とされて空き領地にこぞって独立しはじめた所で
その独立したての国に仕官して大量の大国と戦う小国の将軍ごっこするのが一番楽しいよ
強い人材でプレイしてたら普通に盛り返せる事もあるが、弱い人材でプレイしてたらそのままやられるけど
- 731 :名無しさん:2010/08/28(土) 20:55:29 ID:???
- さて・・・
緑含めて20万位のが武漢三都に立て籠もっていてヴィシュヌヴィシュヌやかましい
ここで砲撃使っては・・・なんか負けたような気がする・・・
- 732 :名無しさん:2010/08/28(土) 21:04:21 ID:???
- >>730
それ面白そうだな!
本編では心が折れた黄金のマーケットで挑戦してみるか。
光の目は放浪人材が少ないから、旗揚げは相当無双できる人材じゃないとムズいんだよな。そこが良いんだが。
- 733 :名無しさん:2010/08/28(土) 22:08:23 ID:???
- ランダムは人材や兵種の性能やら有効活用の方法を発見するために使ってるな俺は
本編はあまり旗揚げは向いてないからな。世界観的にも。一部除いて。
ランダムがあって本当によかったと思うわ
- 734 :名無しさん:2010/08/28(土) 22:29:56 ID:???
- 大分前にS3の強欲で統一したりしたなー
最終的にメガ粒子砲数発で騎兵ですら消し飛ぶようになってた
- 735 :名無しさん:2010/08/29(日) 01:13:47 ID:???
- やべぇ キジル楽しいわ
イッティハトが初めて有効活用された
- 736 :名無しさん:2010/08/29(日) 01:30:42 ID:???
- キジルのは超強いのにヴァエスファーレンのクロウボールと
その下のジネテスマスターと来たら…
脆いからそもそも使える位置にないんだが
- 737 :名無しさん:2010/08/29(日) 01:30:45 ID:???
- 加速持ってるキャラは使うと面白いな
砂漠のラクシュミーとかザイドリッツとか
てか27日版のヴァーレンでも普通にデータ不正が起こるな…
本編がまるでプレイ出来ん
- 738 :名無しさん:2010/08/29(日) 01:35:30 ID:???
- 不正の原因が分かればその部分を勝手にあげていいらしいけど
指摘されてるような全角の変数が見当たらんなぁ
- 739 :名無しさん:2010/08/29(日) 03:14:29 ID:???
- 3.85、3.50、3.40、3.15をいずれも試したけど、最新版光の目は10ターン目以内でほぼ不正データになるな
いずれもS1ベルンダで試行、環境は会話イベント以外OFF
つまんない報告だけど一応、セーブデータは他にあげてる人がいるから割愛
最初のほうは「セーブ&ロード無しの一発プレイだぜ」みたいな感じでやってたけど、ストレス溜まってやれたものじゃないなぁ
直そうにも細かいスクリプトは分からんからお手上げです
- 740 :名無しさん:2010/08/29(日) 04:39:27 ID:???
- 光みたいにかなり時間も手間もかかるシナリオではかなり厳しいな
- 741 :名無しさん:2010/08/29(日) 05:51:39 ID:bwBiIsCk
- なんか城壁が見えないんだが仕様?
- 742 :名無しさん:2010/08/29(日) 08:12:39 ID:???
- ランシナが大丈夫なら、問題はworld構造体っぽいし
ちょい前のバージョンのorworld.datを持ってる人がいたらアップして欲しいな
- 743 :名無しさん:2010/08/29(日) 09:56:33 ID:???
- ホルテンのみの部隊を作って戦略爆撃→即撤退の戦略空軍を作るぜ!
と思って作ってみたらエデンの天使相手でも殆ど倒せないでござるの巻
あんまり強いとあれなのでこれくらいが良いけどちょっと悲しくなった
- 744 :名無しさん:2010/08/29(日) 10:02:29 ID:???
- DDで統合した際のトップがベルンダでもポツダムでも名称が同じになるのって深い意味はあるのかな
- 745 :名無しさん:2010/08/29(日) 11:52:45 ID:???
- 仙人見習いのアシッドクラウドの消費MP300ってゼロが1個多いのかな
これだと使えるようになる前にクラスチェンジしてプレートバインドに切り替わってしまう
- 746 :名無しさん:2010/08/29(日) 11:58:33 ID:???
- 何故誰もいままで気づかなかった
- 747 :名無しさん:2010/08/29(日) 12:06:49 ID:???
- 死にスキルでいいよあれは
- 748 :名無しさん:2010/08/29(日) 12:32:54 ID:???
- ブレードバインドのほうが強いしな
- 749 :sage:2010/08/29(日) 16:45:04 ID:bwBiIsCk
- なんか城壁が見えないんだが仕様?
誰か答えてくれ
- 750 :名無しさん:2010/08/29(日) 16:57:10 ID:???
- 最新版か?
- 751 :名無しさん:2010/08/29(日) 17:11:16 ID:???
- >>749
俺が昔そうなった時はヴァーレン本体が最新版じゃなかったな
- 752 :sage:2010/08/29(日) 17:11:26 ID:bwBiIsCk
- >>750
NO 本体と光両方最新だと菱形になって角切れるから
昔ダウンロードした2.85と光最新でやってた
- 753 :名無しさん:2010/08/29(日) 17:23:17 ID:???
- 古いバージョンでやってたらそりゃ駄目だろう
- 754 :名無しさん:2010/08/29(日) 17:27:11 ID:???
- なんか堂々としててワロタ
- 755 :名無しさん:2010/08/29(日) 17:51:02 ID:???
- 2.85ってクォータビューに対応してないんだから
そりゃそうなるわ
- 756 :名無しさん:2010/08/29(日) 17:53:18 ID:???
- 戦闘中、技選択をスカしてマップのあらぬ位置を攻撃指定
→敗北
→リセット
→不正
このパターンの時のストレスは異常
- 757 :名無しさん:2010/08/29(日) 18:07:55 ID:???
- うむ。リセットしないでそのまま終了するようになってきた
- 758 :名無しさん:2010/08/29(日) 18:23:33 ID:???
- 作者さんが帰宅するまでは暫く駄目っぽいな
- 759 :名無しさん:2010/08/29(日) 19:33:24 ID:???
- このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・
- 760 :名無しさん:2010/08/29(日) 19:45:14 ID:???
- >>759
まあ忍者なら楽勝ですから帰っていいですよ
- 761 :名無しさん:2010/08/29(日) 20:26:31 ID:???
- 忍者といえば光天の人地味に強化されてないか?内容見ると強そうなんだけど
あと列伝がちょっとアレな感じに
- 762 :名無しさん:2010/08/29(日) 20:56:40 ID:???
- 狙撃が乱射狙撃になって連射数が上がった代わりに消費が跳ね上がり
付加発動と威力の倍率が低下して産廃になったのが強化になるのか?
- 763 :名無しさん:2010/08/29(日) 21:05:05 ID:???
- アイコンも上がってるし帰ってくるのが待ち遠しいな
- 764 :名無しさん:2010/08/29(日) 22:06:36 ID:???
- そういや、不正データの原因が序盤のバランス調整の変数ならば。
ランダムだけじゃなく、S3もプレイ可能なのでは?
- 765 :名無しさん:2010/08/29(日) 22:12:12 ID:???
- てかこれ本当にorworld原因?
今エデッサ・教皇庁改変前のデータがあったからそれのorworld1〜3を最新版のorworld1〜3に上書きしてみたんだが、普通に不正になった
確かめたのはS1会話以外全onのドーフィネ
この条件下のドーフィネは、どこかと一度戦争するとデータ不正になるっぽい
- 766 :名無しさん:2010/08/29(日) 22:14:18 ID:???
- 上書きしても大丈夫なのか?
- 767 :名無しさん:2010/08/29(日) 22:19:34 ID:???
- >>766
とりあえずドーフィネでどこかと一度戦争するまでは異常はなかった
- 768 :名無しさん:2010/08/29(日) 22:23:26 ID:???
- >>767
すまん。言葉が足りなかった。
よく知らんが上書きしたらたまに
異常が起きたりするじゃないか。
それでその検証結果に上書き前のデータの
影響があったりしないのかな?って思ってさ。
- 769 :名無しさん:2010/08/29(日) 22:23:33 ID:???
- 追記
1ターン目・2ターン目ともにセーブ・ロード可
ただし2ターン目戦争後にセーブしたデータは不正になる
- 770 :名無しさん:2010/08/29(日) 22:27:59 ID:???
- >>768
悪い、データをいじり始めたのがここ最近でその手の異常には疎いんだ……
ただorworld上書き前と上書き後でバグの状況が変わらないなら、原因はどこか別のとこにあるんじゃないかと
- 771 :名無しさん:2010/08/29(日) 22:39:01 ID:???
- テキストの一番下にあるセディエルクかヴィラールの会話イベントが原因かな?
ランダムだと発生しないし
- 772 :名無しさん:2010/08/30(月) 00:15:43 ID:???
- 難点なのは目付できたとしても、再現できないんだよね
「それっぽい」のは見つけても、特定ができない
- 773 :名無しさん:2010/08/30(月) 01:08:11 ID:???
- 申し訳ありません。
光の目のセーブエラーですが、本体の方のバグが原因でした・・・
修正しましたので今回は大丈夫だと思います・・・
光の目の作者さまには誤った指摘をした事を深くお詫び致します。
- 774 :名無しさん:2010/08/30(月) 01:35:32 ID:???
- まぁちょうど今光の目作者氏は不在っぽいから
怪我の功名というか塞翁が馬というか
ともかく乙です
- 775 :名無しさん:2010/08/30(月) 06:48:48 ID:???
- いやぁ、セーブエラーは強敵でしたね
- 776 :名無しさん:2010/08/30(月) 11:06:39 ID:???
- 最新版の更新でドーフィネがものすごい伸びるようになったな…
フランドルとコンディッティエーレを瞬殺→エルビラを併合して帝国へ、みたいな
- 777 :名無しさん:2010/08/30(月) 12:16:12 ID:???
- 砲兵召喚やら保塁設置で火力上がったからね
久しぶりにS1ハフス全ONやってたらジェチポがポツダム押し返したりベルンダが領土6で完全に固められたりと珍しいことになった
セディエルクいないだけでベルンダ大分弱くなるね
- 778 :名無しさん:2010/08/30(月) 12:28:20 ID:???
- いや、ベルンダはヴェイセンベルク併合が無くなって
ヴェストファーレン奪われるようになってからかなり伸びにくくなったよ
- 779 :名無しさん:2010/08/30(月) 13:11:40 ID:???
- そういや昔は連続で併合しやすいのもあって途中から一気に強くなったよね
その代りなのか、イェニ成立の条件が緩和されてるけど昔ほど圧倒的ではなくなった感じがする
- 780 :名無しさん:2010/08/30(月) 13:16:45 ID:???
- >>777
基本CPUベルンダは人材頼みだからねー
一本道だから判りにくいけど一般兵も酷い
ベルンダは一旦微妙な所で成長が止まったり
包囲殲滅されて人材が不足すると
1コイン歩兵大量生産とか悲惨な事しだすから困りものだ
- 781 :名無しさん:2010/08/30(月) 17:56:01 ID:wNHvpY4A
- アイコン新しくなったし更新来たら西方でやってみるかのう
- 782 :名無しさん:2010/08/30(月) 20:04:02 ID:???
- say how
- 783 :名無しさん:2010/08/30(月) 20:17:09 ID:???
- 新しいアイコンの龍使いやたら強そうだな
なんかロマサガ3のビューネイを思い出した
- 784 :名無しさん:2010/08/30(月) 20:19:05 ID:8LfQLlc.
- ETPCのDOOMモードで遊んでいるんだけど、東方を制圧すると西方地域の
ベルンダやポツダム、ドーフィネなどが全て合併するんだけど、これ任意に出来ないものですかね?
- 785 :名無しさん:2010/08/30(月) 20:32:57 ID:???
- 領土40よりも早く大連合と戦いたいとは豪気だなあ
- 786 :名無しさん:2010/08/30(月) 20:39:43 ID:???
- もう開始直後から大連合でもいいよ
- 787 :名無しさん:2010/08/30(月) 21:15:54 ID:???
- なんか節目で圧倒的不利になる半強制みたいなイベントバトルがやりたい。
戦国ランスで言う風林火山4連撃とか島津4兄弟の5連撃とか。
- 788 :名無しさん:2010/08/30(月) 21:37:16 ID:???
- もう開始した途端に緑がゲート暴発させて世界中に天使をばらまいて世界崩壊でいいよ
- 789 :名無しさん:2010/08/30(月) 21:39:46 ID:???
- 天使射程距離長すぎワロタ
- 790 :名無しさん:2010/08/30(月) 22:19:34 ID:KAzrz1D.
- キングアーサーって映画みて思ったんだけど
コスト高くていいから騎兵もっと強くするべきだろ
なんか騎兵に強いユニットだらけだし
- 791 :名無しさん:2010/08/30(月) 22:25:13 ID:???
- >>790
ジッキンゲン「お前話が分かるな ジュースをおごってやろう」
- 792 :名無しさん:2010/08/30(月) 22:26:56 ID:???
- デリュージって映画とかだとパイク兵や銃兵にチャージしてるポーランド装飾騎兵が見れる
- 793 :名無しさん:2010/08/30(月) 22:28:19 ID:???
- >従って、従来のアーサー王伝説の映画化と異なり、舞台は中世ではなく古代末期、衰退しつつあるローマ帝国と
ブリテン島先住民のケルト系ブリトン人やピクト人、さらにブリテン島に新たな侵略者として登場したサクソン人の間の確執と戦いを描いている。
上はキングアーサーのwikiから引用したものだけど、光の目はいつの時代が舞台だと思ってるんだ?
- 794 :名無しさん:2010/08/30(月) 22:28:42 ID:???
- ああ…次はワーテルローを観るんだ…
大きな図書館なら割とあるはず
- 795 :名無しさん:2010/08/30(月) 22:29:17 ID:???
- アーサー王が活躍してたのは古代で、光は近世が舞台だからな
時代が下って強力な遠距離攻撃が火器の普及で簡単になると、防御面の脆い騎兵は・・・
まあ騎兵が強かったからこそ対抗手段が一般化したという見方もできる
- 796 :名無しさん:2010/08/30(月) 22:32:54 ID:???
- >>790
お前絶対ナイトだろ…汚いなさすがナイトきたない
俺はこれでナイトきらいになったなあもりにもひきょうな過ぎるでしょう?
ナイトはウソついてまで戦列の盾役を確保したいらしいが歩兵に相手されてない事くらいいい加減気づけよ
歩兵はナイトよりも高みにいるからシャルルの突撃にも笑顔だったがいい加減にしろよ
- 797 :名無しさん:2010/08/30(月) 22:37:23 ID:???
- ブロントは光の目でいえばナイト系というよりも下馬聖騎士に近いんじゃないのか
- 798 :名無しさん:2010/08/30(月) 22:45:46 ID:Zl/Bw/qU
- 騎兵なんて近代兵器の前にはでかい的さ
- 799 :名無しさん:2010/08/30(月) 23:03:20 ID:???
- 東方には恐ろしいほどの速さで突っ込んでくるひげ親父が居ると聞く
- 800 :名無しさん:2010/08/30(月) 23:07:12 ID:???
- それでも好古なら・・・好古ならなんとかしてくれる・・・!
- 801 :名無しさん:2010/08/30(月) 23:46:09 ID:???
- 砲弾の雨をものともせず突っ込む騎兵とか最高に格好いいじゃないか
- 802 :名無しさん:2010/08/30(月) 23:54:42 ID:???
- むしろ防御下げてピーキーにしてYABUSAMEが良い
雷鳴歩兵の衝撃波とかでも良いや
- 803 :名無しさん:2010/08/30(月) 23:56:13 ID:???
- それならすでにネイさんがいるじゃないか
- 804 :名無しさん:2010/08/31(火) 00:01:02 ID:???
- >>801
ポツダム徴集騎兵「呼ばれた気がして」
オアスン傭兵騎兵「飛んできました」
帝国傭兵騎兵「竜騎兵だけは簡便な」
- 805 :名無しさん:2010/08/31(火) 00:05:40 ID:???
- >>798
東方には1部隊だけでタメルラーノの象さんを殲滅する騎馬部隊が・・・
- 806 :名無しさん:2010/08/31(火) 00:34:31 ID:???
- ウスタージャルーさんは灰羊教団の希望
彼のおかげで東部軍を3ターン目に潰せるしETPCとも戦える
そりゃリアムスもお飾り扱いになるわな
- 807 :名無しさん:2010/08/31(火) 00:34:39 ID:???
- ネイさんは突撃して死んでいくためだけに存在してる
- 808 :名無しさん:2010/08/31(火) 00:40:41 ID:???
- おいおいネイさんにはヴォーバン神の下でモーターを撃つという大事な仕事が有るじゃないか
さりげなく攻撃力に補正入ってるから結構な威力が出るんだぜ
- 809 :名無しさん:2010/08/31(火) 01:48:30 ID:???
- ランダムシナリオ全onでやったら鬼畜過ぎワロタw
魔法使う奴らが銃弾の雨の中を回復受けながら突っ込んでくるのが怖すぎる
逆にこっちが魔法使い主体で相手が銃兵だらけだと死亡フラグ立つな
- 810 :名無しさん:2010/08/31(火) 02:56:43 ID:???
- ランシナはよほど雑魚人材ばかり集まってチート人材持ちの国と隣接しない限り余裕
- 811 :名無しさん:2010/08/31(火) 03:22:34 ID:???
- ポツダムの超兵器の1つ黒騎士は結構強いけどな
あと信の騎馬武者も攻撃が若干低いが非常に使い勝手が良い
- 812 :名無しさん:2010/08/31(火) 03:41:14 ID:???
- 超兵器はどれも最強兵種だけどやっぱり全員でモーター使ったほうが強いと思う
- 813 :名無しさん:2010/08/31(火) 07:39:05 ID:???
- ラビ系一般ってみんな使ってる? 召喚術師の上位互換っつっても雇える人少な過ぎ、
強さも微妙で、特別扱いされるわりには・・・って思うんだが
もうちょっと1体辺りを強くして、雇用費up、ポツダムでの大量配置はCPUのみにしてもらえる
といいと思うんだが
- 814 :名無しさん:2010/08/31(火) 08:42:21 ID:???
- >>813
今じゃラビはポツダムで拡大ゲーする為には必須の兵種だろ
一般兵だけで殆どの戦線を耐え抜く事が可能なポツダムだが
召喚兵が入ってくれるとグッと安定感が増す
塹壕突破された時の召喚獣さんはほんとうに有能で困る
後イベント加入なので金が掛からない辺りもとてもgood
全財産をポツダム基本3兵種に突っ込める
- 815 :名無しさん:2010/08/31(火) 09:06:37 ID:???
- ただで貰えるから使ってるけど正直いらない
- 816 :名無しさん:2010/08/31(火) 09:10:25 ID:???
- メルガルがかわいそう!
- 817 :名無しさん:2010/08/31(火) 09:16:53 ID:???
- ほとんどのラビ系は顔を隠すために厚着しているけど、メルガルはポツダムが寒いから
厚着してるんだと妄想。 それにしても、必死こいて愚者制圧しても褒賞なしって酷くないですか?
- 818 :名無しさん:2010/08/31(火) 09:21:50 ID:???
- DDを入れればいいよ
- 819 :名無しさん:2010/08/31(火) 11:49:59 ID:???
- 第一段階の雑魚召喚獣ならリヴァイアサンが一番強い気がする
いつも集中砲火で突撃してくる歩兵を粉砕してる
- 820 :名無しさん:2010/08/31(火) 12:23:05 ID:???
- 召喚獣の中だとクロウボールと八咫烏が強いと感じる
ノームは射程短くなって使い勝手が悪くなった
- 821 :名無しさん:2010/08/31(火) 12:29:47 ID:???
- 巫女最強だよな
- 822 :名無しさん:2010/08/31(火) 12:49:12 ID:???
- ノームを失った西方藩鎮には必須だから弱体化されたら詰む
- 823 :名無しさん:2010/08/31(火) 13:01:31 ID:???
- カメも見た目は強そうだけど別に特に強くもなんともないしな
- 824 :名無しさん:2010/08/31(火) 13:20:57 ID:???
- 訳:頼む弱体化しないでくれ!
- 825 :名無しさん:2010/08/31(火) 13:56:02 ID:???
- 日向の召喚を2連射にして欲しい
召喚指定にしてると動き出す頃に戦闘が終わってしまう
- 826 :名無しさん:2010/08/31(火) 16:01:58 ID:???
- でも下手に巫女の召喚を弱くすると、元々が天道派優勢なのに加えて周辺勢力が
軒並み弱体化する訳だから西方のような番狂わせが殆ど起こらなさそうでちょっとな…
- 827 :名無しさん:2010/08/31(火) 18:31:19 ID:???
- >>825
途中で止めればいいじゃん。
MP回復系はちょっと不便なくらいがちょうどいいと思うんだ。
モノリスの移動力みたいに。
- 828 :名無しさん:2010/08/31(火) 19:11:53 ID:???
- 亀はランク3が範囲攻撃でかなり強いぞ
劣化プレートバインドも数さえ揃えば
- 829 :名無しさん:2010/08/31(火) 21:54:59 ID:???
- >>827
1回くらいならそれもいいが、毎回いちいち止めるのはめんどくさい。
操作がいらない移動力バランスと、操作の手間を同列に語るのはちょっとな。
- 830 :名無しさん:2010/08/31(火) 22:59:36 ID:???
- ゲート持ちチーム構成を考えながら、ランダムシナリオをプレイしていたら、
幸運により出来上がった以下のチーム。
(部隊長)長白、セディ、ヒエロニムス、シュトッテルンハイム、時斉、リデル、レヴネ
ついでに仲の皇女
ポツダムの科学力を見せ付けられなければ、領土5つの時点で何もしなくても、大陸統一出来そうである。
- 831 :名無しさん:2010/08/31(火) 23:09:35 ID:???
- 長白→エデッサの時空砲の人
皇女→ドーフィネのラビ
の違いはあるがそれやったわw
軽く戦力が100万超えてまず負けなかったな
近づけない分、天界から出てきた直後のエデンに対しては引き分けが限度だったけど
- 832 :名無しさん:2010/08/31(火) 23:34:19 ID:???
- >>831
皇女以外全員ゲート持ってると戦闘前の戦力値の信憑性が無さ過ぎるよね。
セディ一人でももう無いのに。
画面上で40レベルの緑が魔力2000オーバーの力を振いながら、ヒロエニムスとゲート発動。
世界を核の炎に包みながら、>>831と同じく戦力100万オーバー。
敵が可哀想になってきた自分がいる。
- 833 :名無しさん:2010/09/01(水) 00:58:27 ID:???
- 登録の為のSSって誰も撮ってないの?
- 834 :名無しさん:2010/09/01(水) 01:11:25 ID:???
- 描写が昔のに戻せるようになったし、改造スレの提言もあるし
見た目の仕様変更の可能性が高いからなぁ
- 835 :名無しさん:2010/09/01(水) 03:14:13 ID:???
- まあまだアイコンが未完っぽいし、まだいいんじゃね。
>>830のゲートフルオープンのネタ画像とか見てみたいかもw
- 836 :名無しさん:2010/09/01(水) 07:26:14 ID:???
- 画像をとるのは初めてで、かなり見難いと思うけど、
とりあえず、小物入れに入れてみた。
いい相手もネタもなく、最後はとりあえずロードしてむちゃくちゃにしてみた。
ごめんね。あと、小物入れにこういう画像を一つずつ入れるのかいいのかも
わからなかったから、邪魔になりそうだと思ったら、教えて欲しい。
1.jpg 魔力値2347
2.jpg 天使ゲート
3.jpg 欲望ゲート
4.jpg 簡易ゲート
5.jpg 見てるだけ
6.jpg 戦力値70万
7.jpg 殲滅に飽きた
画像6では領土拡大の最中なので、相手が弱く、戦力は100万に届かない。
敵に召喚持ってる人材がいるともっと伸びるね。皇女は仲間に入れないので自軍でお休み中。
普段はゲート開いた後、ウォール系と結界系使い、接近してきた騎兵にはドゥームズデイを使い、
数が多ければ、十二支と津波とブリザードと噴火とエーテル崩壊と悪夢を起こし、
敵の殲滅に飽きたら、核を使い、逃げ行く敵には時空砲を当てる。
これが、この部隊の戦略。
ちなみにおそらく一番いいのは、ゲート開いた後、ウォール系と結界系とドゥームズデイ使って退却。
全員逃げれば被害は起きない。
- 837 :名無しさん:2010/09/01(水) 08:01:44 ID:???
- 小物入れ1では迷惑をかけると思うので、何処か適当な直ぐに流れそうな場所にでもあげてスレにURLを貼って下さい。
って言ったよな?
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i; ←>>836
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
- 838 :名無しさん:2010/09/01(水) 08:02:02 ID:???
- とりあえず、zipで画像まとめた方が良いと思うよ
- 839 :名無しさん:2010/09/01(水) 08:09:59 ID:???
- 確かに他のが見難くなるからまとめた方が良いわ
興味がない人にとったら邪魔になるからなぁ
- 840 :名無しさん:2010/09/01(水) 08:13:32 ID:???
- 出来るなら必要な部分だけをトリミングした方がいいかな
いらない部分が多すぎる
そして>>838は絶対した方がいい
これはちょっと迷惑に思う人や怒る人が出そうだから
早めに修正して欲しいかも
- 841 :名無しさん:2010/09/01(水) 08:14:17 ID:???
- _,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | | 天魔は「ZIPで欲しいなあ」と思いました。
| | | l / ./ .| | 思っているだけで、要求はしている訳ではありません。
. | | | l / / | | しかし、天魔は「ZIPで欲しいなあ」と思っていたのでした。
| | | ', / / l .l
- 842 :名無しさん:2010/09/01(水) 09:07:55 ID:???
- 平日の朝から殺伐としてるなあ・・・
- 843 :名無しさん:2010/09/01(水) 09:14:35 ID:???
- >>835です。
>>836乙。
俺のひとことでこんな殺伐とするなんてw
zipでというより4.jpg以外見づらいのでいらない気もする。
あとウィンドウの外はカットした方がよいかと。
- 844 :名無しさん:2010/09/01(水) 12:07:09 ID:???
- すいません。
御迷惑をおかけしました。
すぐに消しますね。
- 845 :名無しさん:2010/09/01(水) 12:14:16 ID:???
- ただいま、全て消しました。
>>835さん申し訳ありません。軽率な行動をしてしまいました。
また、忠告、注意してくださった方、ありがとうございました。
以後気をつけます。
- 846 :名無しさん:2010/09/01(水) 13:49:33 ID:???
- これからスクリーンショットを撮ろうと考えている人へ。一応。
光の目のメモ帳から撮る人が注意すべき注意点。
・画像は加工しないでください(ゲーム画面キャプチャ後そのまま)
・タイトルバーを入れないでください(ウィンドウの一番上の「×」等がある部分)
・「bmp」形式で「2枚以上」用意してください。「圧縮」して「1つのファイル」にしておいてください。
・「jpg」の場合は「大きい画像」を用意してください。その場合も「2枚以上」でお願いします。
・小物入れ1では迷惑をかけると思うので、何処か適当な直ぐに流れそうな場所にでもあげてスレにURLを貼って下さい。
・常識的に考えてキャプチャソフトを使って撮った余り劣化して無いjpgが良いかと思われます。
- 847 :名無しさん:2010/09/01(水) 14:07:14 ID:???
- あれ、書き込んだ後に思ったんだけど、
「注意すべき注意点」って日本語的にどうなの・・・
- 848 :名無しさん:2010/09/01(水) 14:10:31 ID:???
- >>847
日本語的な部分を気にするなら
撮る人が注意するべき点か
メモ帳から撮る時の注意点かのどちらかになるかな。
- 849 :名無しさん:2010/09/01(水) 14:20:34 ID:???
- んなもん伝わればどうでもいいだろ
- 850 :名無しさん:2010/09/01(水) 16:58:28 ID:???
- こういう時は、なんだっけ、フランソワのあのセリフ。
- 851 :名無しさん:2010/09/01(水) 17:21:28 ID:???
- 「くそっ、また槍か! 卑劣な武器だ!!」
- 852 :名無しさん:2010/09/01(水) 19:13:12 ID:???
- >>847
見事な仕事だと感心はするがどこもおかしくはない
- 853 :名無しさん:2010/09/01(水) 19:36:08 ID:???
- 馬から落b
ウワァー
- 854 :名無しさん:2010/09/01(水) 20:07:54 ID:???
- 危険が危n
ウボァー
- 855 :名無しさん:2010/09/01(水) 21:21:35 ID:???
- 賞を受sy
ウボァー!
- 856 :名無しさん:2010/09/01(水) 21:26:06 ID:???
- なにこの致命的な致命傷祭り
- 857 :名無しさん:2010/09/01(水) 22:08:46 ID:???
- なぁ、トロワとカレーって同じマップな気がするんだが
- 858 :名無しさん:2010/09/01(水) 23:17:02 ID:1Ndj7.Tw
- 更新まだか
よりによってバグ有りデータ残していきやがって
- 859 :名無しさん:2010/09/01(水) 23:23:44 ID:???
- なんていうかひどいな
- 860 :名無しさん:2010/09/01(水) 23:27:31 ID:???
- ランダムシナリオやって待ってなさい。
手動でプレイキャラのランダム選出やって陪臣雇用禁止から旗揚げ目指すのが最近のお気に入り。
- 861 :名無しさん:2010/09/01(水) 23:39:21 ID:???
- VT本体の修正で不正なデータ化バグはおさまったんじゃなかったっけ
最新版のVT本体と光の目でシナリオプレイして不正なデータ化起こった人っている?
- 862 :名無しさん:2010/09/01(水) 23:50:31 ID:???
- actor_per = 100でランダムシナリオやるとマゼッパやフェデリコが陪臣雇いまくりでヤバいな
フェデリコ部隊のキジルとか銃でダメージが通らないw
- 863 :名無しさん:2010/09/02(木) 00:03:28 ID:???
- ほしい人材が陪臣にされるのは怖いけど旗揚げ祭りは楽しいよな
今の仕様だと旗揚げしないからなぁ
- 864 :名無しさん:2010/09/02(木) 00:36:54 ID:???
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
|  ̄|
マチクタビレタ〜 < アイコン、まーーだーーー!? >
☆ |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
ヽ ☆ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ̄
=≡= ヘッツェンドルフ ☆。:.+: カール マチクタビレタ〜
/ 〃(・∀・ #) シャンシャン ( ・∀・) ♪.:。゚*
〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 マチクタビレタ〜
|| γ ⌒ヽヽコ ノ || | ||三∪●)三mΕ∃.
ドコドコ || ΣΣ .|:::|∪〓 || \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
. /|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドラベスクス (_)(_) ☆:.°+
( ・∀・ )っτ 。::.☆ο
マチクタビレタ〜 ♪〜 ( つ‡ / | マチクタビレタ〜
| (⌒) | ☆1
♪ ∬∬ マチクタビレタ〜 彡 し'⌒^ミ A 〃
レヴネ ( ‘) / ̄ ̄  ̄ /.| 時斎 ____
( ・∀・)_// | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ( ・∀・)) _/
_( ( / Cミ | アイコン未定組 | .| . (\ ∧// 〜♪
\((○ ̄ /_ | .|/ >、\ξ) 〜♪
Σソ\_/(_)ミ /∠(,,,)>\
(_) (_) \| (_)
- 865 :名無しさん:2010/09/02(木) 00:39:59 ID:???
- カールは光竜剣追加されたから許してやれよ・・・
それよりダウンが普通の銃兵人材に速度で負けることがアレだ
- 866 :名無しさん:2010/09/02(木) 00:45:52 ID:???
- カールとダウンって弱いわけじゃないんだけど
ベルンダ内では最弱レベルだよね
- 867 :名無しさん:2010/09/02(木) 00:52:04 ID:???
- バイルシュタイン
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\ シュトッテルンハイム
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\ 私達をのけ者にした
. | `ー'´} \ / (●) (●) \ >>864を叩き殺し、絞め殺し、刺し殺すべきである。
. ヽ } \ ...| (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
- 868 :名無しさん:2010/09/02(木) 01:24:17 ID:???
- カールは強いだろ。光竜剣とか光竜剣とか
もしも緑がベルンダで謀反起こしたら止められるのはカールさんだけ!
- 869 :名無しさん:2010/09/02(木) 03:11:54 ID:???
- バクは本体が原因ってななあし氏の謝罪レスまであるのに
しかも数日更新してないだけで叩かれるって大変だな
作者さんを何だと思っているのやら…
- 870 :名無しさん:2010/09/02(木) 03:29:48 ID:???
- ランシナ設定の改良版として、join_bdrを100より大きくすれば絶対に陪臣雇わなくなるんじゃないかなと思った。
ついでにraise_yabo_bdrを0にして非情の世界にしたり、loyal_downとかloyal_borderとかをいじると、さらにエキサイティングな気がする。
全ての領土が別々の勢力に分かれてる悪魔が微笑む時代モードも夢じゃない?
- 871 :名無しさん:2010/09/02(木) 04:34:19 ID:???
- たった一個のレスで叩き判定って
しかも言葉は悪いが楽しみにしてる一人な事は間違いないだろうし
どんだけ神経質なのやら…
- 872 :名無しさん:2010/09/02(木) 07:34:32 ID:???
- 作品を楽しみにしているかと、問題があるかは別の問題じゃないかな?
ストーカーは相手を愛しているから問題無しって思う人は極少数だよね
楽しみだろうと愛していようと、相手に迷惑をかけて不愉快にさせるのは問題あるよ
- 873 :名無しさん:2010/09/02(木) 07:57:19 ID:???
- ageてるしただの釣りだろ。解決したバグを叩く辺りプレイしてるかどうかも怪しい
あばばばばばばー よし、スルーを開始しろ!
- 874 :名無しさん:2010/09/02(木) 10:49:43 ID:???
- ランダムはルナティック全onでやると楽しいな、特にエデンがいい仕事をしてくれる
- 875 :名無しさん:2010/09/02(木) 12:54:17 ID:???
- ランダムに内政無いのは仕様で良いのかな?
- 876 :名無しさん:2010/09/02(木) 13:30:50 ID:???
- 仕様じゃないか?
現状でも十分ぬるいし
- 877 :名無しさん:2010/09/02(木) 17:32:11 ID:???
- >>867
「叩き殺し、絞め殺し、刺し殺すべきである。」
ルターさんとか、普通に光の目にそのまま登場できそうなレベルのアレな人だよな。
- 878 :名無しさん:2010/09/02(木) 17:44:33 ID:???
- どうでもいいけどアルブレヒトさんのキャラグラは前のバージョンの方が好きだった
- 879 :名無しさん:2010/09/02(木) 18:10:55 ID:???
- アルブレヒトのグラはずっとおっさんだっただろ
変わったのはアイコンだけだ
- 880 :名無しさん:2010/09/02(木) 19:10:07 ID:???
- >>877
あのあたりルターさんが現実に言った発言からの引用なの?
- 881 :名無しさん:2010/09/02(木) 19:19:47 ID:???
- キャラグラ=アイコンでねーの
顔グラは顔グラというじゃろ
ルターさんって何したひとだっけ
- 882 :名無しさん:2010/09/02(木) 19:55:56 ID:???
- 少なくともアイコンをキャラグラというヤツなんて見たことないわ
- 883 :名無しさん:2010/09/02(木) 20:53:00 ID:???
- おまえの主観なんて知らぬわーい、てか普通にいるだろ。
どちらにせよ>>878のレスから読み取れるんだから、難癖つけてるようにしか見えん。
- 884 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:01:21 ID:???
- >>879はフェデリコに無能と判断されてアルブレヒトとかと一緒に処刑されるタイプ
まあ俺もあんなのに重用されたかねぇが
- 885 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:04:10 ID:???
- >>884
通報しますたw
- 886 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:07:49 ID:???
- フェデリコとかセディエルク人気ないよな…
個人的にフェデリコは光の目のキャラで五本の指に入るくらい好きなんだが
- 887 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:10:33 ID:???
- セディエルクは人気あるんじゃないか?緑の魔物とか揶揄されてるが可愛いしね。
フェデリコは俺も好きだが彼を慕ってる人間が多すぎて嫉妬みたいなのがあるんじゃないかと。
セディしかり、アルカしかり、その他もろもろ
- 888 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:11:49 ID:???
- 竜シナの頃にフェデリコはアルカとセディエルクとで
両手に花だったんで嫌われた説
- 889 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:21:39 ID:???
- フェデリコ嫌いじゃないよ
とっくに退却したアルカに助けを求めながら右往左往するも
キュイラシェが尻に突撃してきて泣きながら退却して欲しいくらい好き
- 890 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:24:56 ID:???
- 逆に光の目の人気キャラって誰なんだろうか
上位に緑がくる気がするのだが
緑、ちっちゃいヤーコプ、リアムス、長白、ウゴリーノあたりを押す
ウゴリーノは男枠+便利さがやばい的な意味で
- 891 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:30:23 ID:???
- 人材プレイのおすすめによく上がるエロスさんに一票
- 892 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:31:37 ID:???
- モーズルさんを忘れてもらっては困る
- 893 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:32:34 ID:???
- 僕は、ヴリトラちゃん!(AA略
- 894 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:36:17 ID:???
- フェデリコさん良いキャラしてるよな
エデンが出現した時のアルカとのやり取り
が好きだわ
一番好きなのは緑だが
- 895 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:40:30 ID:???
- 俺はヴォーバンとグリムリッパーが好きかな…
- 896 :名無しさん:2010/09/02(木) 21:49:48 ID:???
- 孤閨を守るステンボックさんを忘れちゃ困るぜ。
彼女一人で一体何人の前衛を溶かしたことか…。
オアスンのシチュエーションって、他に無い面白さがあるよな。
- 897 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:07:22 ID:???
- 統制派コンビ・ヤーノシュ・ボードワン・エレオノーラ・ザベス…
地味強いリアリストっていいよね、ヤーノシュさんはもうちょいなんか欲しいけど
- 898 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:12:35 ID:???
- フェデリコ・アルカ・セディエルクは罵ってやるのが愛だろw
人気投票やったらまず上位は堅いんじゃないか?
フリードリヒやフランソワみたいな悲運の君主も好き
- 899 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:12:54 ID:???
- セディエルクの副官ではなかろうか。
顔グラ無いから駄目かなぁ。
- 900 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:14:14 ID:???
- フリードリヒかなぁ。
何か逞しい感じがいいね。
- 901 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:19:50 ID:???
- ルードヴィヒが好きなんだが、アイコンが部下と見分けづらくなったね。
昔のと比べてすっきりはしてるんだが、マスターだから何か目立つ特徴があると良いかも。
ttp://dramatic-history.com/schloss/neuschwan/wanstein.htm
↑のページの中段の絵みたいに、白馬にするとか…?他との色合いがどうか分からないけど…。
逆に、白っぽいエマヌエルはキズィルバーシュと似てしまうし、難しいな…。
ドラゴンはどんな派手な色でも形でも許されるってのにw
- 902 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:28:42 ID:???
- >>897
ウォーバンさんを忘れないで下さい…
フリードリヒは雇用時のセリフ聞いて印象ががらりと変わったな
- 903 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:34:52 ID:???
- 台詞的に目が見えない詐欺は正統派カッコイイ
可愛さだったらステンボック アイコンの変なポーズも可愛い
好きに使え・・・とかもう見捨てないで・・・とか性的すぎてオアスンがヤバい
- 904 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:39:13 ID:???
- 渋さというか、男気があるという意味では
イスファハーンも中々いい。
ちゃんとリアムスを救って、なおかつモノリスを破壊するという仕事をやりきった男だから。
ところで、緑の副官はまじで顔有りにならんものだろうか
雇用連鎖が緑からで、能力もそこまで高くなくて良いから。
それこそイスファハーンみたいな人材で。
- 905 :名無しさん:2010/09/02(木) 22:50:06 ID:???
- 救出シーンとか良いんだけどもどうしてもドラえもんとのびたのイメージ
しょうがないなぁリアムス様はって感じ
- 906 :名無しさん:2010/09/02(木) 23:01:40 ID:HWZ1uIwo
- イスファハーンってリアムスがおかしくなったとたん速攻亡命してなかったっけ
- 907 :名無しさん:2010/09/02(木) 23:12:56 ID:???
- フェデリコはキャラ的な好みで言うなら、性別が女ならもうちょっと好きになれたかもしれない
人材的にはリーダースキルが強力な上に雇用の幅広すぎてつかえるという意味では好きなんだが
- 908 :名無しさん:2010/09/02(木) 23:31:32 ID:???
- 今より嫌なキャラになりそうだ
- 909 :名無しさん:2010/09/02(木) 23:36:50 ID:???
- フェデリコが女になったら緑みたいな扱いになるだけだ
- 910 :名無しさん:2010/09/02(木) 23:39:12 ID:???
- >>906
S2ETPCオープニング見れば解るけどリアムス助けてもらう為の亡命だぞアレ
- 911 :名無しさん:2010/09/02(木) 23:42:29 ID:HWZ1uIwo
- 大魔法使い的なポジションはウォーバンとかアクバルみたいなジジイに担当してほしい
セディエルクとかあんなダウン症の出来損ないみたいな顔グラに自分の部隊が壊滅させられると超萎える
- 912 :名無しさん:2010/09/02(木) 23:48:17 ID:???
- >>911
特定のユニットにどんな感情を抱こうと自由だが、ダウン症云々のくだりは思ってても口に出すな
それにそんなのは顔グラ変えりゃ済むこと
夏休みはもう終わりだ
- 913 :名無しさん:2010/09/02(木) 23:52:31 ID:???
- セディエルクが大魔法使い?
マッドサイエンティストの間違いだろ
ウォーバンとかアクバルが人体実験してたら萎えるわ
- 914 :名無しさん:2010/09/02(木) 23:53:11 ID:???
- いちいち釣られるなって
- 915 :名無しさん:2010/09/03(金) 00:13:45 ID:???
- もう緑アンチはコテつけろよ
忘れた頃にちょいちょい出てくるのがほんとウザい
- 916 :名無しさん:2010/09/03(金) 00:29:08 ID:???
- ところでウォーバンじゃなくてヴォーバンじゃね?
- 917 :名無しさん:2010/09/03(金) 00:33:59 ID:???
- この長さはアメリカ大陸実装か
- 918 :名無しさん:2010/09/03(金) 01:01:32 ID:???
- >>890
グロスター一択
- 919 :名無しさん:2010/09/03(金) 03:34:05 ID:???
- 同意
- 920 :名無しさん:2010/09/03(金) 07:13:56 ID:???
- >>917
>>622
- 921 :名無しさん:2010/09/03(金) 07:19:57 ID:???
- ところでウゴリーノさんの便利さが理解できない俺に
詳しく解説を頼む
何て言うかこいつ他の聖騎士と合わせて
対天使用の肉壁要員以外で大活躍するのか?
- 922 :名無しさん:2010/09/03(金) 07:31:05 ID:???
- 現verだとSメテオストライク無双、以上
他にはスピードとアタック持ちとかあるけど、元がプショニツだし上記以外微妙
そのメテオストライクもエロスさんには到底かなわないのだけど
- 923 :名無しさん:2010/09/03(金) 07:32:21 ID:???
- あーあと火遁の術がLSになったんで対近距離に結構便利
- 924 :名無しさん:2010/09/03(金) 08:01:00 ID:???
- 奴がフロミスタにいない その寒々しさを考えたら・・・・・・
ウゴリーノの存在はまさに救い・・・・・・
希望そのもの・・・・・・!
壁が厚いシナリオだから、直接後衛狙える落下スキル自体が強いんだよな
大砲系とかの放物線型もそうなんだが
メテオは魔法だから前衛相手でもそこそこいける
欠点はやはり機動力の低さ
- 925 :名無しさん:2010/09/03(金) 08:53:22 ID:???
- 前衛だからメテオが後衛に届くというのが最大の強み
メテオじゃ経験値入らないからホーリーフレイム系も使う必要あるけど
- 926 :名無しさん:2010/09/03(金) 09:13:35 ID:???
- メテオとかブリザードとか火炎ブレードってなんで経験値入らないのか誰か
説明していただきたい。ブリザードは与ダメージが大き過ぎるから?
- 927 :名無しさん:2010/09/03(金) 10:05:45 ID:???
- >>904
ハフスは確かに人材薄すぎるから、副官はキャラ立ててもいいかもな。
部下じゃなくて緑の陪臣にするとそれっぽいかも。
- 928 :名無しさん:2010/09/03(金) 10:15:05 ID:???
- キャラ追加したとして、下手に強いと教皇庁詰むぞ
主にCPU時
- 929 :名無しさん:2010/09/03(金) 10:51:08 ID:???
- >>921
ウゴリーノがいるおかげで、S1、S2のフロミスタがクリアできるぐらいに便利
- 930 :名無しさん:2010/09/03(金) 10:57:33 ID:???
- >>928
教皇庁も何かしらの強化をすれば大丈夫だよ!
- 931 :名無しさん:2010/09/03(金) 11:16:24 ID:???
- >>928
そもそも、S1ハフスってCPUだと所持金-55000開始だから、
教皇庁来た時には大抵緑1人じゃね?
それでもゲート持ちで必殺技強いから、教皇庁負けることも多々あるが、
それは緑が強すぎるからであって、ちょっとやそっとの人材加えてもバランスは変わらんだろ。
- 932 :名無しさん:2010/09/03(金) 13:49:10 ID:???
- ヴァレンティーノのこっぱずかしい宝剣のネタとかないのかしら
ttp://homepage3.nifty.com/este/borgia/neta/neta08.htm
- 933 :名無しさん:2010/09/03(金) 16:07:49 ID:???
- >>932
元ネタ言うなら、ローヴェレさんとキャッキャウフフなのは(してないが)、
物凄くシュールで楽しいじゃないか。
ちなみに、ルードヴィッヒさんなんかは時代錯誤でアレなバイエルンな人と、
マリア・テレジアさんが混じって(フリードリヒとの会話とか参照)いる結果、
面白人物度が高まっていて大変いいと思うんだ。
- 934 :名無しさん:2010/09/03(金) 16:24:51 ID:???
- >>926
おれも知りたいな
- 935 :名無しさん:2010/09/03(金) 17:15:35 ID:???
- 獲得経験値がwikiに乗ってるんでそちらを見れ。
こちらの数値で計算に含まれるのは与えダメージのみで、かなり影響する。
よって低威力、広範囲のスキルより、高威力、単発の方がめちゃくちゃ入る。
ブリザードを例にするとMagic70%しかないので与えダメが少なく獲得経験も少ない。
天魔の鉄砲隊が強い理由の一つにもなってるくらい。
- 936 :名無しさん:2010/09/03(金) 17:23:50 ID:???
- ちなみにレベルアップしやすくなって最大HPも高いのに銃に弱いラクシュミーちゃんは
格好の経験値の餌である
- 937 :名無しさん:2010/09/03(金) 17:43:51 ID:???
- ラクシュミーは突撃ユニットとして使うには微妙すぎるからなあ
素早さも移動力も低いから離脱は遅く、防御も魔抵抗も低いから耐久力も無いという残念ユニット……
- 938 :名無しさん:2010/09/03(金) 17:58:36 ID:???
- 作者です、とりあえず生存報告……
>>773
不正なセーブデータの件ですが、恐らく本シナリオ特有のバグのようでしたし、ヴァーレン本体と関係の無い部分は完全にななあし氏の善意の上に乗っかってやってるので、謝る必要等は無いと思います。
毎回更新お疲れ様です。
- 939 :名無しさん:2010/09/03(金) 18:24:59 ID:5NhpR/5U
- それより光の目飽きたからヴァーランドストーリーっていうのやってみたら意外と面白かった
- 940 :名無しさん:2010/09/03(金) 18:25:38 ID:???
- おお!更新期待して待ってます。でも無理はなさらないでくださいね。
あと質問を少し
スクリーンショットは初期設定のぼやけるほうでとったほうがいいのかな?
- 941 :名無しさん:2010/09/03(金) 18:34:38 ID:???
- 光の目は面白いけどBGMがちょっと^^;
ヴァーランドとかドラゴエイジみたいにゲーム系のBGMのほうが好きかな
- 942 :名無しさん:2010/09/03(金) 18:42:45 ID:???
- でっていう
- 943 :名無しさん:2010/09/03(金) 18:43:24 ID:???
- まぁ雰囲気付けだよね。戦略画面の聖歌が頭に残るようになれば君も亜使徒の仲間入り。
戦闘画面の軍楽はおかげで結構好きなの増えたわ。
以前使われてたゲーム系BGMがあんまり流れなくなったのは確かに寂しいが、
データは残ってるんだしいざとなれば個人で差し替えもできるぜ。
- 944 :名無しさん:2010/09/03(金) 18:51:03 ID:???
- 光の目はもう飽きたというほどやり尽くしてるし、プレイに結構時間がかかるのに
ついやってしまう謎の魔力がある
やっぱキャラ付けや世界観がしっかりしてるからだろうか
- 945 :名無しさん:2010/09/03(金) 18:56:34 ID:???
- まあどうしてもアレならBGM音量だけ下げて裏でなんか流せばいいさ、そのためのBGM・SE個別音量調整機能だ
でも延々と聞いてるとこれはこれでいいと思えるもんだぜ
- 946 :名無しさん:2010/09/03(金) 19:02:48 ID:???
- >>940
次の更新で以前の描写方法に戻す予定です。あと高低差が滑らかになったようなので、地形がぐにゃぐにゃするように設定するので、SSは次回更新まで待った方が良いかもしれません……
- 947 :名無しさん:2010/09/03(金) 19:10:35 ID:5NhpR/5U
- デフォを含む他のシナリオは1回クリアして飽きたのに
光の目だけ自分で設定弄ったりしながらずっとやってる
ことさら光マンセーしたいわけじゃないけどなんでだろう
- 948 :名無しさん:2010/09/03(金) 19:23:18 ID:???
- 光の目にはまってる人は>>790が大人気なの見ても世界史好きが多い気がする
進歩だの正統性だの宗教観だのと、ここまで概念的に濃い内容詰め込んでるゲームも他にないし
- 949 :名無しさん:2010/09/03(金) 22:05:29 ID:???
- さっさとイルドドーフィネの音楽を差し替えてほしいと俺は思ってるけど
- 950 :名無しさん:2010/09/03(金) 22:29:17 ID:???
- 戦略BGMの音量が低いから戦闘がうるさくて困ってる
- 951 :名無しさん:2010/09/04(土) 00:29:22 ID:???
- S1全ONで幕府やってみたが難しいねこれ
信に勝てねえや
- 952 :名無しさん:2010/09/04(土) 00:31:33 ID:???
- >>951
ちょっと前の書き込みを見るといいよ。
結構いいアドバイスが載ってる。
見たなら、あとは慣れで勝てると思う。
- 953 :名無しさん:2010/09/04(土) 00:31:49 ID:???
- 必殺と電磁砲と騎馬ゲー
- 954 :名無しさん:2010/09/04(土) 00:39:12 ID:???
- 話の流れは変わってしまいますが、
倭寇系が召喚する、わんわんおのアイコンって
まだデフォのままの気がします。
時間のある時にでも、絵師さんよろしくお願いします。
- 955 :名無しさん:2010/09/04(土) 00:49:45 ID:???
- こんなアイコンになるのだろうか
/⌒ヽ
(U^ω^)
C/ l
し−し−J
- 956 :名無しさん:2010/09/04(土) 01:02:00 ID:???
- >>948
確かにwなんか良くわからんが光やってると心が躍るんだよなw
- 957 :名無しさん:2010/09/04(土) 01:49:09 ID:???
- 諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ
殲滅戦が好きだ 電撃戦が好きだ
打撃戦が好きだ 防衛戦が好きだ
包囲戦が好きだ 突破戦が好きだ
退却戦が好きだ 掃討戦が好きだ
撤退戦が好きだ
平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で
砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で
この地上で行われるありとあらゆる戦争行動が大好きだ
戦列をならべた砲兵の一斉発射が轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた敵兵が効力射でばらばらになった時など心がおどる
貼れといわれた気がしたので貼った反省は(ry
- 958 :名無しさん:2010/09/04(土) 01:55:19 ID:???
- http://loda.jp/vahren_ency/
中規模ロダできたらしい
- 959 :名無しさん:2010/09/04(土) 02:12:12 ID:???
- 予想だけど既に作者氏は知ってる
- 960 :名無しさん:2010/09/04(土) 02:55:41 ID:???
- 今回顔グラの本体からの引用をやめ、全てシナリオ側のfaceフォルダに揃えたところ15Mを突破してしまったので、>>958の方にアップロードしました。以降は>>958を利用する予定です。
10日以降またしばらくいなくなるので、出来ればそれまでに一旦登録を済ませたいです。アイコンは完成し次第更新する形で追加していきたいのですが、絵師さんは登録に関しては如何でしょうか。
- 961 :名無しさん:2010/09/04(土) 03:08:22 ID:???
- 更新乙!パックルガンより遅い好古に吹いたw
- 962 :名無しさん:2010/09/04(土) 03:20:56 ID:???
- 更新乙ですー、おお、ジパングの配置が変わってるw
- 963 :名無しさん:2010/09/04(土) 03:36:39 ID:???
- 更新乙!兄弟強すぎるw
前衛はれるバックルガンとブリザードを付与できる人材とかなんぞ
そして相変わらずウォーバンさんの右腕は渋い
- 964 :名無しさん:2010/09/04(土) 03:42:34 ID:???
- あれ?ろだに見当たらない
>>958のろだに最新版がうpされてるんだよね?
- 965 :名無しさん:2010/09/04(土) 03:43:39 ID:???
- >>964
機関銃の減速の設定をミスってたので上げなおしてます。
いつもアップ直後に限ってミスを発見するので時間を空けて翌日もう一度チェックするくらいがいいですorz
- 966 :名無しさん:2010/09/04(土) 03:47:55 ID:???
- >>965
了解しました
お疲れ様です
- 967 :名無しさん:2010/09/04(土) 04:00:21 ID:et/URMKI
- 真之ちゃんスキル強いお
これは楽しみだ
- 968 :967:2010/09/04(土) 04:02:08 ID:???
- sage忘れたお
- 969 :名無しさん:2010/09/04(土) 04:05:42 ID:???
- >>967
よく設定と職を見るべき
- 970 :967:2010/09/04(土) 04:12:51 ID:???
- >>969
何気に攻撃高くね?
調べたらmultiのmagicとattack両方12だったし
ブリザードもどき付与もあるし
- 971 :967:2010/09/04(土) 04:14:26 ID:???
- なるほど男だったといいたいのか
死にたい
- 972 :名無しさん:2010/09/04(土) 04:27:31 ID:???
- >>971
もっとよく見ろ
- 973 :名無しさん:2010/09/04(土) 04:36:23 ID:???
- 前ver消しちゃったから分からないんだけど
ラクシュミーって具体的にどこ強くなったのかな?
- 974 :名無しさん:2010/09/04(土) 04:53:28 ID:???
- 可愛さ
- 975 :名無しさん:2010/09/04(土) 04:53:51 ID:???
- 気持ち
- 976 :名無しさん:2010/09/04(土) 05:29:49 ID:???
- グスタフさん顔グラ変わったんだな
ラクシュミーは
hp3000→3500
防御80→90
魔防80→90
- 977 :名無しさん:2010/09/04(土) 05:29:57 ID:???
- プレイしなくても分かる大きな更新はおっ3人とショタ一人の追加かぁ
- 978 :名無しさん:2010/09/04(土) 06:24:45 ID:???
- 細かいところだと、S1のコンドッティエーレが中級になってたw
- 979 :名無しさん:2010/09/04(土) 06:36:00 ID:???
- >>933
亀だがアナファルタラルはもっとカオス。たぶんカールマルクスとケマルが混ざってる。
>>978
なにその孔明の罠 と書きたかったが人材が三人も隣の領地にいるし確かにそのくらいでいいかも
- 980 :名無しさん:2010/09/04(土) 06:39:00 ID:???
- >>972
よく分からん。
大変な事になったことしか分からん。
- 981 :名無しさん:2010/09/04(土) 06:41:44 ID:???
- 外交のおかげでフランドルとの戦いを回避できたりもするからな
- 982 :名無しさん:2010/09/04(土) 07:02:09 ID:???
- ぶっちゃけS1だと雇用連鎖の関係でフランドル王国から始めるよりも簡単だし
フランドル王国も簡単に潰せる国だから、当然といえば当然なんだが。
- 983 :名無しさん:2010/09/04(土) 08:30:19 ID:???
- フランドル王国は本気でシャルル一人の国だから困るな
シャルルの強さはガチ、瞬発力だけならどこぞのの緑並にある
- 984 :名無しさん:2010/09/04(土) 08:59:18 ID:IohMcmTg
- 更新きたあああああああああああっしゃああああああああああああああああああああああああああああああ
- 985 :名無しさん:2010/09/04(土) 09:31:54 ID:???
- そろそろ次スレ頼む
- 986 :名無しさん:2010/09/04(土) 10:09:06 ID:4reGtdz2
- セーブしてもロードすると不正データってなるんですが、どうゆうことなの・・・
- 987 :名無しさん:2010/09/04(土) 10:10:35 ID:???
- >>986
本体最新になってる?
- 988 :名無しさん:2010/09/04(土) 10:53:53 ID:???
- >119 :ドラベスクス:○(箒に乗った魔女を描こうと思ったが箒が面倒だったから月になった、Bは帽子無し、Cはドラベスクス無し、Dは多分バナナ男)
CとDにワロタw
アイコンがまだ描かれてなくて、リストに名前が無い連中は、ランダムシナリオで確認する限りだと、
トルステンソン・プガチョフ・リプラヴィアーノス・アナファルタラル・少穆・バイルシュタイン
アウグスト・ポニャトフスキ・ドンブロフスキ・フメリヌィーツィクィイ・リデル・シュトッテルンハイム
くらい?
一般は多分ロケット砲でコンプリートじゃないかな。
- 989 :名無しさん:2010/09/04(土) 10:57:13 ID:???
- >・時間はあったけど、全然描けてないぜ!多分、テッドブロイラー描いてたせい
一般用フォルダ内のテッドブロイラー、再現率が異常に高くてワロタw
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1069/metalmax2/syokin16.jpg 完全に一致w
- 990 :名無しさん:2010/09/04(土) 11:25:54 ID:???
- どちらも更新お疲れ様です。いつも楽しみにしています。
ドラベスクスかわいい。月が何か企んでそうでいいww
>>988
リデルはすでにオリジナルな気がする・・・
あとカールさんでしょ。カールさんの勇姿が見たいけど
焦らず仕上げてほしいです。
オトラントとオータンは犬猿の仲だから、
召喚をオトラントはゴーレム、オータンはガーディアンみたい
に分けるといいかも。せっかくアイコンがかっこいいので、
スキルは剣のみではなく、例えば、ゴーレムに打撃と投石、ガーディアンに
剣と森の弓のようにバランス崩れない程度に色付けをするといいのかなと
- 991 :名無しさん:2010/09/04(土) 12:43:55 ID:???
- ドラベスクスさんはクール綺麗なお姉さんキャラでいてほしい
好古:「ラインハルト様。」
- 992 :名無しさん:2010/09/04(土) 13:02:15 ID:???
- フェデリコ「金髪イケメンで万能の人格者の皇帝となると、私が適役なんじゃないかな」
- 993 :名無しさん:2010/09/04(土) 13:26:02 ID:???
- 俺が次スレ立てようと思うんだけど追記要素って中物入れのURLぐらいかな?
- 994 :名無しさん:2010/09/04(土) 13:29:07 ID:???
- あとオリシナスレのとこも変わってる
- 995 :名無しさん:2010/09/04(土) 14:04:22 ID:???
- >>979
アナファルタラルは単純にルソーじゃない?
- 996 :名無しさん:2010/09/04(土) 14:16:28 ID:???
- ごろつきどもよ、永遠のスレを得たいか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1283577336/
- 997 :名無しさん:2010/09/04(土) 14:19:46 ID:???
- 兄ちゃん派手な必殺技は無いけど地味に強い
騎兵最強人材だな
- 998 :名無しさん:2010/09/04(土) 14:23:58 ID:???
- 騎兵最強は信玄だと思うが・・・
まあ強いのは間違いない
- 999 :名無しさん:2010/09/04(土) 16:09:21 ID:???
- うしっ!
S1全ONモエシアで初めて生き残った!
- 1000 :名無しさん:2010/09/04(土) 16:10:23 ID:???
- >>999
ああ、次はS2ヤーノシュだ・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■