■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 Part.3- 1 :名無しさん:2010/07/18(日) 00:37:12 ID:???
- ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである光の目専用スレです。
光の目についての話題はこちらでお願いします。
小物入れ2:光の目の最新版をダウンロード可能
http://ux.getuploader.com/vahren2/
前スレ:光の目(Part.2)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1274857379/
関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1274982281/
次スレは>>980が立てて下さい。居ないときは宣言してから自主的に立てて下さい。
- 2 :名無しさん:2010/07/18(日) 00:43:06 ID:U5tUavgk
- >>3で>>1を乙できない。絶望的だな。
- 3 :名無しさん:2010/07/18(日) 01:22:25 ID:???
- このCOOLな>>1乙を見て下さいよ
- 4 :名無しさん:2010/07/18(日) 01:31:53 ID:???
- 帝国の>>1乙が折れたか
- 5 :名無しさん:2010/07/18(日) 02:08:36 ID:???
- 前方に>>1乙を。何かを狙う必要はないぞ。
- 6 :名無しさん:2010/07/18(日) 03:13:10 ID:???
- みんなプレイするときBGMどうしてる?
俺はブラームスとかドヴォルザーク、ワーグナーかけてる
- 7 :名無しさん:2010/07/18(日) 03:33:17 ID:???
- どうするって別にそのままだが・・・
- 8 :名無しさん:2010/07/18(日) 03:58:04 ID:???
- 環境音楽とかRTSのサントラとか処刑用BGMとか
- 9 :名無しさん:2010/07/18(日) 05:34:31 ID:???
- 岩石の中に入れるようになって、戦闘工兵がさらに強くなったな
- 10 :名無しさん:2010/07/18(日) 06:30:51 ID:???
- 作者さんに要望です
EU2の波平の音楽を実装してください
お願いします!
- 11 :名無しさん:2010/07/18(日) 09:09:41 ID:???
- 要望って言い方はどうにかならんかな。お客様気分が見えるようでさ。
波平は詳しくは知らないけど版権あるだろうし、個人で差し替えれば済む話じゃない?
ネタで言ってるんならごめん。
- 12 :名無しさん:2010/07/18(日) 15:07:47 ID:???
- は氏が顔グラアイコン整理中らしいけど、一律で透過処理してくれてると嬉しいな。大変だろうけど……
- 13 :名無しさん:2010/07/18(日) 19:56:46 ID:???
- >>9じゃないがやはり戦闘工兵はかなり強いな
銃の威力は他と格段に劣るが、召喚より厚く強い壁と塔を召喚できる上に
前衛殺しの土魔法を覚えられる。前衛強化されたら余計に際立ってる。
また、岩くぐれるようになって岩設置しすぎによる射程の問題もクリアしてしまった
- 14 :名無しさん:2010/07/18(日) 20:27:42 ID:???
- そんなこと言うと弱体化されるぞ
いやしてほしいのか
- 15 :名無しさん:2010/07/18(日) 20:53:58 ID:U5tUavgk
- 岩潜り抜けは今後も継続してほしい。
あれのお陰で仲間の間を無駄なく抜けられるから。
- 16 :名無しさん:2010/07/18(日) 21:03:40 ID:???
- ポツダムの主力である工兵弱体化を謀るネトベルが湧いてきたな
- 17 :名無しさん:2010/07/18(日) 21:11:11 ID:???
- なんだよネトベルってw
ネットベルンダか?
- 18 :名無しさん:2010/07/18(日) 21:18:36 ID:???
- むしろ工兵主力はオアスンのような
ポツダムは工兵とか関係なく強いし
- 19 :名無しさん:2010/07/18(日) 21:23:31 ID:???
- でも、ベルンダはアルカ、セディエルクっていう強力な人材がいるから
工兵がどんな強さでもあんまり変わらん気もするな
フェデリコは両手に花ってレベルじゃないけど
- 20 :名無しさん:2010/07/18(日) 21:31:02 ID:???
- なんていうか今のs2全onルパートさんが攻略出来る気がしないぜ
s1だと開幕エルビラ侵攻、重臣になる→味方玉砕させまくり
これでETPCボロボロにしながら敵を強化して戦力大分散で撃滅とか言う
プレイヤーチートが出来るけど…
- 21 :名無しさん:2010/07/18(日) 21:51:33 ID:???
- 一番精度のへぼい銃ってどれだろうか
やっぱり当たらない銃が主役だ
- 22 :名無しさん:2010/07/18(日) 22:03:28 ID:???
- いつの間にかS1のヤークトシュロス宿将設定無くなってる?
モエシアでやってたんでありがたく拾っておいたが。フェデリコざまぁ。
- 23 :名無しさん:2010/07/18(日) 22:04:20 ID:???
- 改善要望なのかな。
プレイヤーチートで反乱回避が出来るのは良いけど、『反乱させる事』も選択肢に出来ると面白そう。
反乱限定人材を反乱側・被反乱側に追加するとか。
デビル系ユニットが弱過ぎるから、デビル人材に突撃付与を持たせると面白そうなんて思ったり。
同様に倭寇系ユニットも不得意地形を無くす方向で移動能力を強化すると追撃と逃亡に特化した盗賊らしい性能になると思うのですが如何でしょう?
多分、この2種のユニットは人材でも雇用を忌避される傾向があると思われるので…。
- 24 :名無しさん:2010/07/18(日) 22:04:41 ID:???
- 工兵が主力なのは帝都
工兵のおかげでベルンダを倒せるようなもの
- 25 :名無しさん:2010/07/18(日) 22:10:19 ID:???
- デビル人材はクロウボールいっぱい出せるのが地味に嬉しかった。召喚クロウボール修正前の話だが。
まあ修正前でもなかなかレベル20まで育てにくかったけど。
- 26 :名無しさん:2010/07/18(日) 22:21:46 ID:???
- >>23
倭寇系は強脚だから既に苦手地形は無いんじゃない?
- 27 :名無しさん:2010/07/19(月) 00:06:29 ID:???
- デフォから来たユニットはどれも能力強化は当然として
銃装備したり召喚覚えたり新スキル貰ってる
そんな中でデビルときたら
- 28 :名無しさん:2010/07/19(月) 00:46:05 ID:???
- デビルは安いしクロウボール召還が便利だから結構使ってるけどな
クロウボールに調整はいってからは知らんが
- 29 :名無しさん:2010/07/19(月) 01:46:34 ID:???
- 作者です。は氏がこちらを見ていらっしゃるようなので、この場を借りて要望致します。(以前連絡に用いたメールアドレスはパスワードを紛失して使えなくなってます。)
現状、背景が書き込まれている顔グラはこれはこれで良いのですが、私が勝手に改造して青背景に直してしまった、もともとは白背景の顔グラ、
つまりfaceフォルダを更新日時でソートした下の方のもの(091124_vol以降の多く)を公式で青背景に直して頂けると大変に有難いです。
これらは殆どが新着素材の項にあった白背景の画像で、背景が真っ白だと目立つので無理やり青に直したのですが、やはり素人の仕事で輪郭の粗が目立ってしまってます。
お時間が空いたらで一向に構わないので、もしも可能ならばお願いします。素晴らしい素材を使用させて頂いた事を今一度お礼申し上げます。
- 30 :名無しさん:2010/07/19(月) 02:00:37 ID:???
- FTからの流れで透過が青デフォになってるんだよなぁ
青色が枠にこびりついちゃってなかなか調整が辛い
- 31 :名無しさん:2010/07/19(月) 04:01:58 ID:???
- バグ報告です。
ランダムシナリオで、人材選択画面にヒエロニムスが出てこないので調べていたところ、
orworld4.datの27行目で、
roam = (...)roc1g3, roc1g4, roc1g5or1_r, or2_r, or3_r(...)
となっており、「roc1g5」(ロケット砲兵)と、「or1_r」(ヒエロニムス)の間のカンマが抜けていました。
些細ですが、報告まで。
- 32 :名無しさん:2010/07/19(月) 09:14:34 ID:???
- 20ターンぐらい経っても安楽帝が生存しているのには驚いた
こういうこともあるんだな
- 33 :名無しさん:2010/07/19(月) 09:21:49 ID:???
- えっ
- 34 :名無しさん:2010/07/19(月) 13:11:53 ID:???
- なにそれこわい
- 35 :名無しさん:2010/07/19(月) 14:10:09 ID:???
- 安楽帝生存は稀によくある事
- 36 :名無しさん:2010/07/19(月) 14:44:52 ID:???
- 北方藩鎮がAIの関係で攻めの時に手加減したりする→少しずつ成長する
そして訓練などでLv20部隊が完成しちゃったりして鉄壁を誇ったりする
んで、やっぱAIの関係で信本隊の全力攻撃は間逃れたりするから生きる
- 37 :名無しさん:2010/07/19(月) 16:29:06 ID:???
- AIはちょっと上回るくらいの戦力で攻撃してくるからな
国境には大軍よりも召喚得意な人材部隊置いた方がいいんだよね
- 38 :名無しさん:2010/07/19(月) 16:47:31 ID:???
- そして稀に来る全力攻勢で死ぬと
- 39 :名無しさん:2010/07/19(月) 17:17:55 ID:???
- 人材プレイにおいて一部隊の最強編成ってなんだろうな
- 40 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:32:14 ID:???
- リーダーはフェデリコで部下にアルカ、セディエルク、ナミエルス、フリードリヒ、レヴネ、ヒエロニムス、ルートヴィヒ
戦力値30万相手でも負けない
- 41 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:33:18 ID:???
- >>39
人材が多すぎてあれだなwだが一つだけ皆が認める形がある
高機動力至上主義→ビーストテイマー+竜騎士団
後は
指揮官フェデリコとポツダムの愉快な仲間達+アストラルゲート持ち全員
とかが優秀なんじゃね?
- 42 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:37:07 ID:???
- 誤字らしきもの見つけた
一般騎乗聖騎士の列伝で、西方の強権の強い国では〜って「教権」だよね多分
- 43 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:45:39 ID:???
- マゼッパは指揮官としては優秀だな
本人の戦闘力はunkoだけど
- 44 :名無しさん:2010/07/19(月) 19:38:09 ID:???
- >>40
リーダーヴォーバンの部隊に瞬殺されそうだな
- 45 :名無しさん:2010/07/19(月) 19:38:42 ID:???
- マゼッパ「おめーらの竜は俺が鍛えてやるけー。安心して突っ込んでこいー」
そして、今日も銃弾の雨の中置き去りにされるマゼッパさん
- 46 :名無しさん:2010/07/19(月) 20:12:24 ID:???
- マゼッパさん、本人の戦闘能力がアレだけど、指揮能力だけ見れば将軍になってもおかしくないだろ
- 47 :名無しさん:2010/07/19(月) 20:19:17 ID:???
- そして雇用されないプガチョフ・・・まあ仕方ないよね
- 48 :名無しさん:2010/07/19(月) 20:26:13 ID:???
- モンスターは強力な種族ではあるけど、戦闘が大規模集団によるものになるにしたがって知能に劣るモンスターは割りを食っていった
マゼッパのあの充実したリーダースキルは、そんなモンスターをうまく指揮することで(自分直下の部隊だけは)近代戦に耐えうるものにしている
その指揮能力はマゼッパの経験の関係で対象が限定的。具体的にはモンスターしか扱えない
そんな感じと妄想
フサリアはなんだ、あれだよ、システム的に雇用とメンバー可能が分離できないから仕方なく
ドラゴンナイト雇えなくなったら農民詰むし
- 49 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:34:53 ID:???
- ヴァレンチーノさんの名前が出てないだと……
デーン歩兵人材突っ込んだら海上で魔法部隊の集中砲火喰らわない限り負けないチート部隊になるのに
- 50 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:01:57 ID:???
- ヴァレンチーノさんは悪くないが突出した点も無い気がする
そして結構脆い・・・油断すると死んでる
危ないからFRONTに立たないでくださいよ
- 51 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:30:18 ID:???
- ザイドリッツ雇えるキャラっていたっけ
- 52 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:45:51 ID:???
- いま噂の最強部隊を作ろうとベルンダやってみた
セディエルクがフェデリコの配下にできなかったでござる
- 53 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:52:33 ID:???
- ロドリーゴ(天使)は人間族、人材プレイなら雇えるぜヒャッハー!
→やっと追い詰めて撃破、いざ雇用!
→マスター格の人材はry
→\(^o^)/
- 54 :名無しさん:2010/07/20(火) 01:01:13 ID:vKdlrbfM
- ランダムシナリオで旗が表示されないんだが気のせいか?
- 55 :名無しさん:2010/07/20(火) 01:10:40 ID:???
- 気のせい 最新版
- 56 :名無しさん:2010/07/20(火) 01:43:42 ID:???
- ロドリーゴさんの顔絵ってデフォルトだと存在を忘れるレベルの超絶地味キャラなんだよな
こっちではラスボスに関係する重要キャラなのに
- 57 :名無しさん:2010/07/20(火) 02:03:52 ID:???
- 濃いキャラを付与されるとその顔グラが大物に見えてくる不思議
- 58 :名無しさん:2010/07/20(火) 02:04:44 ID:???
- 大出世したのはぼちぼちいるけど、逆に一気に失脚した顔グラっているかな。あまりぱっと思いつかないな。
- 59 :名無しさん:2010/07/20(火) 02:30:12 ID:???
- 顔付きの時点でばらつきはあれどある程度強いからね
弱い人材は名無しだし
出世ナンバー1はテステヌ顔のうつけだろうか
微妙な死に方という意味では似てるんだが
- 60 :名無しさん:2010/07/20(火) 08:08:02 ID:???
- テステヌ顔は前作でも無駄に強かったしな
- 61 :名無しさん:2010/07/20(火) 08:50:19 ID:???
- >>56
耐性持ちすらハメ殺すローグ最強人材を地味とかお前……
- 62 :名無しさん:2010/07/20(火) 09:13:33 ID:???
- そういえばシェンテは加入すると鶏口となるも牛後となるなかれとか言ってたっけ
光ではマスターになって俺が神だうへへへへとかしてたのに、結局コロンビアに勢力乗っ取られて使徒止まりなんやな
悲劇やな
- 63 :名無しさん:2010/07/20(火) 13:06:51 ID:???
- アルカとエルカなぜ差が付いたか 慢心、環境の違い
- 64 :名無しさん:2010/07/20(火) 14:00:10 ID:???
- ななあしさんの化身だからな
朝五時まで作成してくださってりゃ弱くもなる
- 65 :名無しさん:2010/07/20(火) 14:21:19 ID:???
- >>58
一番の筆頭はオルジンさんかもしれん。
特にイベントも無い人材になってしまったし。
- 66 :名無しさん:2010/07/20(火) 17:21:46 ID:???
- イベントあるじゃない。天魔様に忠誠を尽くすというイベントがw
まぁ、イベントらしいイベントでもないけど
- 67 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:20:35 ID:???
- 重火器こそ我が喜びェ・・・
- 68 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:25:24 ID:???
- オルジンがベルンダに流れ着いたらどうなるだろうか
対魔戦の宣伝に利用されてルーム成立時に処刑されそう
- 69 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:29:19 ID:???
- 失脚したのはルパートさんとかかなぁ
普通に見れば放浪人材→準マスターだから昇格なんだが
存在があまりにもかませっぽい
ハイトロームはかっこよく見えるのに
ルパートだとエロゲ主人公風に見えて仕方が無い
- 70 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:47:16 ID:???
- ルパートさんはゲーム開始当初は、主人公よりモテテるんだけど、主人公の成長とともにだんだん
女を取られていって、最後は暴走してみんなに見捨てられるキャラの立ち位置。
でも、死ぬときだけかっこいいこと言いそうな立ち位置。
- 71 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:53:12 ID:???
- オルジンは流れてくるにしても相当年代ずれるだろ
前回の戦争か下手したらモノリスが迂回されて負けた時まで
>>69-70
前髪で目が見えないからなw
ザウスのエロゲにちょうどあんなのがいたような気がする
- 72 :名無しさん:2010/07/20(火) 19:05:35 ID:???
- スペンサー、ピクトンと合わせて三馬鹿扱いされてそうだ
- 73 :名無しさん:2010/07/20(火) 19:10:35 ID:???
- 髪を黒くすればまんま天城小次郎
- 74 :名無しさん:2010/07/20(火) 19:14:21 ID:???
- S3開始時
オルジン「何だここは。前の大陸でも妖精とエルフを間違えて酷い目にあったが、ここは一体……」
オルジン「何、ラクタイナ用顔グラが皇帝!?ブレッド用顔グラが禁断の超兵器を解放!?何という事だ!!」
オルジン「まずい、何処かに所属しなくては。ポートニック用顔グラはどうせ駄目だろうし……後は、誰だこいつら……あれ、俺がいる。」
オルジン「まぁとりあえず、イオナ用顔グラがマスターの勢力なら、光の勢力に違いないだろう!」
オルジン「君達!早く全軍で西に向かうんだ!」
iona.png「帝都解放したいんですけど!」
オルジン「馬鹿もの!そんな事をやっている場合ではない!」
iona.png「出てって!」
オルジン「駄目です!」
- 75 :名無しさん:2010/07/20(火) 19:24:15 ID:???
- 顔グラで決めんなw
でもラクタイナ=フランソワとポートニック=エリザベスが駄目なのはあながち間違ってないのが泣ける
- 76 :名無しさん:2010/07/20(火) 19:29:41 ID:???
- ひどい目ってw 半分ぐらいはあなたの勘違いのせいです!
- 77 :名無しさん:2010/07/20(火) 20:11:47 ID:???
- ETPCがでてくるエロゲ(仮)
改め「大交易」
ヒロイン
エリザベス・・・銭ゲバ
コーンウォリス・・・銭ゲバ
グロスター・・・お姉さまお姉さまお姉さま
リデル・・・図書委員タイプ
リアムス・・・イスファハーンからNTR
ラクシュミー・・・タカさん
サブキャラ
プリムラ・・・ヒロイン攻略の足がかりとなる情報を法外な値段で売りつけてくる女友達
ルパート、ピクトン、スペンサー・・・主人公の悪友・三馬鹿
ティムール・・・不器用ながらも若者たちを温かく見守る頑固オヤジ
信長「こいつをどう思う?」
成美「震天雷並みに見えてる地雷ですな」
- 78 :名無しさん:2010/07/20(火) 20:15:52 ID:???
- 確かに三馬鹿っぽいw
エロゲ主人公風、ニヒルなカイシデン風、気の良い大食いデブ風
- 79 :名無しさん:2010/07/20(火) 23:21:15 ID:???
- >>77
誰か一人でも機嫌を損ねると現地民兵といっしょになかよく草生す屍、水漬く屍になりそうだな。
リデルハートはptsdだし。
イスファハーンくらいしかまともなやつがいない・・・
- 80 :名無しさん:2010/07/20(火) 23:44:11 ID:???
- 東でまともな女キャラというと信の2人だけど
あれはあれで相手にもしてくれなさそう
- 81 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:16:53 ID:???
- 巫女ズはストレスで謀反起こすほど多忙だからな
下手に邪魔するとカミカゼが飛んでくる
- 82 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:32:18 ID:???
- >>80
幕府の長さんが居るじゃないですかー!
ぶっちゃけ剣の錆にされそうで困るけど
- 83 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:37:24 ID:???
- 信長って三回も謀反されてんだよなw
フェデリコはあんだけ無茶苦茶やってんのに一回も反乱おきないのに。
処刑されることになってる人材とか反乱起こしてもおかしくない
- 84 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:47:08 ID:???
- 信長が勝利した場合やイェニルームが崩壊したIFシナリオが欲しい所。
- 85 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:57:07 ID:???
- 信長はスパイダーマッだから寛容だしな
- 86 :名無しさん:2010/07/21(水) 01:00:03 ID:???
- >>83
うつけは侵略戦争で国傾けるレベルのマジキチだからなあ
土着文化に一応配慮してるETPCと違って現地の文化を率先して破壊してるし
- 87 :名無しさん:2010/07/21(水) 01:08:20 ID:???
- >>83
フェデリコさんって実は北はポツダムからジュチポ
南はモエシアからフロミスタまで領有している超巨大帝国の帝王様なんだぜ?
s1の時点で国内で大規模な反乱を起こされて(聖領、ポツダム、他色々)
それと同時に対外戦争(オプティ、ドーフィネ、オアスン等)してるからややこしく感じるけど
フェデリコの所は国土防衛戦争と反乱鎮圧をずっとやってる感じ
反乱起こす気概のある奴はs1の時点で皆やってるから困る
信長様の場合は元は一地方の領主が日本統一した訳でまだまだ国内地盤がグラグラ
それなのにお先真っ暗の対外戦争ブッパ&国内国外問わず既存のあれこれを変革しまくり
さらに危険独立思考の持ち主を殺さず活用しまくり(仲皇帝や秀久)
信長様って新たな反乱の火種作りまくりだから困る
- 88 :名無しさん:2010/07/21(水) 01:23:36 ID:???
- ETPCは、植民地の反乱を抑えつつ搾取したいから文化を尊重する用に見えるだけで、実際は裏で貴族や王族とかの有力者皆殺しとかしてそうだけどな。
信長は、S2の会話から考えるに、このままじゃ東方世界が西方世界の植民地になるから、
信が東方世界の古い構造を壊して、西方世界への対抗力を無理にでも付けさせようとしたんじゃね?。
目的は東方世界の西方世界からの独立だから、そのために、信国が潰れようと東方世界が植民地化を回避できれば問題ない。
- 89 :名無しさん:2010/07/21(水) 02:28:44 ID:???
- 信がやっている事は強引な思想統一、旧日本軍そのままな事は分かる。
光の目は人種についてあまり語らないがETPCは白人至上主義だろう。描かれていないがティムール帝国残党も奴隷にされたり弾圧されているはず。
結果、やってることはどっちもどっち。
- 90 :名無しさん:2010/07/21(水) 02:42:16 ID:???
- そいえば観戦やらないんで、見たことないのだが
結局だいたいどこが勝ちやすいんだ?
- 91 :名無しさん:2010/07/21(水) 02:43:28 ID:???
- 荒れる話題の塊のばくだんいわみたいなシナリオなので余り設定に深く言及するのは控えた方が良いかも知れないぞ……
- 92 :名無しさん:2010/07/21(水) 02:50:13 ID:???
- >>90
観戦は普通にやってると時間かかりすぎるから、Mezegiで5倍くらいで再生するのがオススメ。
最初の観戦開始時のダブルクリックを中々受け付けないから、一回普通に起動して観戦開始したデータをセーブして、5倍速で起動してそれをロードがいいよ。
- 93 :名無しさん:2010/07/21(水) 03:26:19 ID:???
- >>90
一、二カ月前にS1で見た感じだと信が圧倒的だったな
ハード全ONだと30超えの銃兵が無双してた
ルナだと80%ぐらいの確率でドーフィネが勝利
今のverは知らない
- 94 :名無しさん:2010/07/21(水) 09:19:10 ID:962GH4OY
- ジェチポスポリタって何から来てるのかと思ったら
res publica=republic
のポーランド読みだったのな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89全然分からなかった。
ジェチポスポリタ王国って共和国王国って意味になるんかw
面白いな。
アウグストは強健王の二世の方ではなくて、三世の方かな?
- 95 :名無しさん:2010/07/21(水) 10:13:51 ID:???
- ルナだとオアスンが強い。グスタフがラムソンポジションで周辺国の人材を次々と葬る。
- 96 :名無しさん:2010/07/21(水) 10:29:08 ID:???
- アイコンまだかな
そろそろ大砲かな?毎回楽しみにしてる
- 97 :名無しさん:2010/07/21(水) 11:26:15 ID:???
- 戦闘曲に英国擲弾兵と抜刀隊が使われてることは分かってたから、
ほかに何が使われてるか気になって調べたけど、↓のしかわからんかった。
陸軍分列行進曲(抜刀隊)
宮さん宮さん(トコトンヤレ節)
Hohenfriedberger Marsch(ホーエンフリートベルク行進曲)
British Grenader(英国擲弾兵)
Unter dem Doppelalder(双頭の鷲の旗の下に)
日本の軍歌らしきものが他にもあったと思うんだが、なんだろう。
誰か他の曲もおせーてください。
トコトンヤレ節は最初BGMだけ聞くと気が抜けたけど、歌詞を知ると良いね。
なんか明治の新政府軍が錦の御旗を掲げて行進する様が目に浮かぶというか、
歌詞から当時の雰囲気が伝わってきちゃう。
- 98 :97:2010/07/21(水) 11:58:51 ID:???
- ああ、失礼しました。
著作権.txtに全部ソースが書いてありました…orz
- 99 :名無しさん:2010/07/21(水) 13:02:10 ID:???
- battlebgm12とbattlebgm14はネタイベントのBGMでも不思議じゃない
- 100 :名無しさん:2010/07/21(水) 18:13:12 ID:???
- 追加人材のアイコン完成早いなw
- 101 :名無しさん:2010/07/21(水) 18:58:47 ID:???
- >>100
追加人材のアイコン完成が早いって言うが
マリアやヘルマンと同時期に入った追加人材なのにS1でしか出てこないしエリアに配置されてる人材だから人材プレイも不可で
ほとんどの人が追加された事さえ知らない、新キャラなのに壮絶な影の薄さのアルブレヒトさんがかわいそうだろ!
- 102 :名無しさん:2010/07/21(水) 19:02:27 ID:???
- で、そのアなんとかさんはどこにいて何してる人なの?
- 103 :名無しさん:2010/07/21(水) 19:06:48 ID:???
- アルブレヒトは追加キャラではないんよ
アルブレヒトいなかったバージョン起動してグラーツにいるヴァレンシュタインと今のバージョンのアルブレヒト見比べてみ
- 104 :名無しさん:2010/07/21(水) 22:50:14 ID:???
- ラデツキーさんがいつの間にかややこしい名前に改名しとる
ヒール付与はジェチポにはありがたい
- 105 :名無しさん:2010/07/21(水) 23:13:46 ID:???
- ヒール付与といえばドラベスクスがヘタレだなあ。
能力と必殺技を良く見ると竜騎兵がけっこう向いてるというね
- 106 :名無しさん:2010/07/21(水) 23:21:05 ID:???
- この世界では改名や転生は良くある事。
- 107 :名無しさん:2010/07/22(木) 00:06:51 ID:???
- ドラベスクスはプレイヤーが使うと微妙な位置取りだけど
敵にいるとこっちが優勢になって一気に突撃した時に必殺撃たれて大きな被害が出る
そんな感じの神族と似た人材
- 108 :名無しさん:2010/07/22(木) 00:37:03 ID:h5t6JsL6
- 主人公の会話シーンなどで頻発する作者のオナニータイムはどころで消せばいいんでしょうか
- 109 :名無しさん:2010/07/22(木) 00:52:00 ID:XydQUe1.
- 主人公ってだれよw
- 110 :名無しさん:2010/07/22(木) 00:55:11 ID:???
- 108本人のことじゃないの?
- 111 :名無しさん:2010/07/22(木) 00:55:37 ID:???
- 108の言うオナニータイムとはどこよ。
オリシナかつフリー作品だから悪い見方すれば全部オナニーだぞ。
- 112 :名無しさん:2010/07/22(木) 00:56:11 ID:???
- >>108
初めにの一番下参照。
思いっきり人を選ぶシナリオだからこれ消すだけで大分すっきりするよ。
- 113 :名無しさん:2010/07/22(木) 00:56:44 ID:???
- >>110
>>108に会話するシーンねぇよどこにもな
- 114 :名無しさん:2010/07/22(木) 01:05:49 ID:cAuzTLPU
- 加入時と死亡時のセリフがけっこう変わったね
- 115 :名無しさん:2010/07/22(木) 01:15:13 ID:???
- 加入台詞はステンボックさんが一番好きだな
オアスンプレイ時なら尚よし
- 116 :名無しさん:2010/07/22(木) 02:27:02 ID:???
- レーヴェンハウプトさん
- 117 :名無しさん:2010/07/22(木) 02:50:35 ID:???
- レベルの上げにくい一般は誰に任せればレベル上がりやすいんだろ
攻略サイトとかあったらまとめてそうだけどw
- 118 :名無しさん:2010/07/22(木) 02:52:22 ID:???
- >>117
やっぱりリーダースキルのバフ持ち人材かね
新仕様DDのベルンダやってたんだがイェニルーム化したら他国全部敵になるかと思うと怖くてなれないぞ
- 119 :名無しさん:2010/07/22(木) 02:52:47 ID:???
- S2ステンポックでプレイしたら普通に統一までいけて驚いたな
ところでdoomsday modeの時どの勢力でクリアできた?
- 120 :名無しさん:2010/07/22(木) 02:57:04 ID:???
- 遠隔、強化持ってるキャラでいいんでないの?
最近のVerはそのらへん用意されていて育てにくいのない気がする
人材無しで稼働する場合はやはり圧倒的に後衛のがいんだがな!
ヴラドさんとこなんか、召5魔5銃6でそこそこの相手なら無傷で蹴散らせてしまう
- 121 :名無しさん:2010/07/22(木) 06:55:49 ID:???
- ところで、今作って闇の賢者はいないんでしょうか? 時空の賢者さんが闇の賢者みたいな
ものなのでしょうか?
- 122 :名無しさん:2010/07/22(木) 09:18:06 ID:???
- なんだよ闇の賢者って・・・
この世界観に必要ねえだろ。
- 123 :名無しさん:2010/07/22(木) 09:40:37 ID:???
- エクスプロージョンとイリュージョン持ちが大杉だからな
エフューシスとかいるから賢者の存在自体あれだけど
- 124 :名無しさん:2010/07/22(木) 09:52:44 ID:B5BLEONI
- 逆にステンボック人材プレイしか殆どしない俺。
- 125 :名無しさん:2010/07/22(木) 13:39:42 ID:???
- >>119
S1で、難易度上級を全onほぼ全部クリアできた
後は自由農民連合を現在やり始めたばかり、おそらくジェチポより簡単だと思われる。
D-DAYクリアのコツはただ一つ
1ターン目の順番をできるかぎり早く、特に隣接国より早くターンがくることのみ。
ここで遅れると上級国の大半はクリア不可能になる。
ちなみに、上級で一番簡単なのは西方藩鎮とハフスな!
西方は仙人系を一般雇用できるから、レベル20の天仙を大量雇用でほとんど殲滅可能。
ハフスはセディエルク最強。
逆にむずかったのがヴェイセンベルクとジェチポでした。
クールラントとマリエンベルクの新興国はそこまでむずかしくなかった。
- 126 :名無しさん:2010/07/22(木) 13:49:13 ID:???
- >>117
補助魔法持ってるキャラ全般、後は遠距離魔法付与のリーダースキル持ちかな。
- 127 :名無しさん:2010/07/22(木) 14:39:22 ID:???
- 上級国っていうとベルンダとか信とか列強を連想するんだが
その言い方だと「難易度」を付けないと誤解されるぞ
- 128 :名無しさん:2010/07/22(木) 14:44:53 ID:???
- >>119
クールラントはポツダムに蓋される前に右上落とさないと詰みだけどな
- 129 :名無しさん:2010/07/22(木) 14:46:05 ID:???
- >>119じゃねえ>>125だ
- 130 :名無しさん:2010/07/22(木) 14:56:54 ID:???
- >>128
そこは立地と同盟条件見てすぐにわかった。
ヴァレンシュタインもほしかったから、強引に右上と下の両方を2ターン目に取った
後は問題なかった。
- 131 :名無しさん:2010/07/22(木) 15:01:54 ID:???
- >>127
ごめん、一行目に難易度上級って書いたから後は上級って略してしまった。
- 132 :名無しさん:2010/07/22(木) 15:52:48 ID:???
- 全ONフロミスタやってみたが、
ポツダムが下に来てくれると、吸収がスムーズにできるな。
対工兵にはフサリアがかなり心強い。
銃、砲、土耐性、機動力で迂回攻撃。
ただ帝国が帝都落とすと敵に回るのが悲しいが。
- 133 :名無しさん:2010/07/22(木) 16:52:46 ID:???
- 安楽帝(プレイ不可)「チラッ、チラッ」
- 134 :名無しさん:2010/07/22(木) 17:34:26 ID:???
- unkoフェデリコは初見キラーだと思う
ベルンダ選ぶ確立は高いし、あれを主人公だと思ってしまった日には…
- 135 :名無しさん:2010/07/22(木) 17:37:21 ID:???
- 何かbgmにパトルの軍事博物館で聴いた事のあるやつが混じってる
- 136 :名無しさん:2010/07/22(木) 17:40:07 ID:???
- 何が何でも叩き潰さないとと思わせるっていう点で魅力的な悪役だよな。フェデリコと愉快な仲間達
ガリのメタリカとかデュナミスの反乱軍なんかはむしろ勝たせてやりたいと思ってしまう
- 137 :名無しさん:2010/07/22(木) 17:41:53 ID:???
- フリーんとこでしょ?
フリゲ厨なら同じbgmなんてよく聞くぜ
現verのベルンダの城の神々しいbgmはどこで聞いた曲だったか
- 138 :名無しさん:2010/07/22(木) 18:03:15 ID:???
- >>132
全onフロミスタは、難易度上級の割りに簡単だなーと思って進めていたら
フェデリコやらアナファスタラルやらが相性最悪で仲間にできない罠が・・・
フェデリコつながりのキャラ多いからこれが一番つらかった。
- 139 :名無しさん:2010/07/22(木) 18:30:01 ID:???
- ジェチポは同盟が罠だよねぇ
運が悪いとディフェンスされてイナゴ不可能
ポツダムと正面切って戦わないと駄目だし
最難関のマスターかもしれない
- 140 :名無しさん:2010/07/22(木) 18:53:24 ID:???
- 逃げ撃ちし続けられる機動力と混乱から即立ち直る為の少数精鋭編成が大事だね
過去スレのアドバイス見ないと分からなかったと思う
マリエンブルクでモブだけど騎兵人材拾える点は有利になったのかな
- 141 :名無しさん:2010/07/22(木) 18:54:51 ID:???
- 昔はプレイヤーがヴェストファーレンなら最強だったんだがな>ジェチポ
愚者を2ターンで粉砕したのには吹いたw
送還無しでエデンも余裕で返り討ちだったし
- 142 :名無しさん:2010/07/22(木) 19:10:34 ID:h5t6JsL6
- 初心者だけどヴァストファーレンでプレイしてて
順調にオアスン方面へ進出できて余裕こいてたら
一気に雪崩れ込んできたポツダムとベなんとか帝国にチンチンにされてワロタ
- 143 :名無しさん:2010/07/22(木) 19:16:54 ID:???
- ざまあwwwなんとかタイムを見ようとしないからそうなるんだよw
ヴェストファーレンはそこまで難しくはないけど初心者なら順当に難易度低のとこ選んだほうがいいぞ
- 144 :名無しさん:2010/07/22(木) 19:38:33 ID:???
- 人材が部隊率いてる時に隊長が逃げるとその間部隊が動かせないみたいだな
- 145 :名無しさん:2010/07/22(木) 19:41:18 ID:???
- 足軽に銃付与できるせいで
毎回前衛に立たされて自分だけ即負傷・退場する北洋マスターの人カワイソス
- 146 :名無しさん:2010/07/22(木) 19:48:47 ID:???
- 「私を評価してくれるのですか……」
- 147 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:00:07 ID:???
- 初めて選ぶのに最適な勢力ってどこよ?
僕は教皇庁ちゃん!
- 148 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:02:06 ID:???
- 昔、タイトルBGMがクリスマスの曲?だったころ、
なんで旧支配者のキャロルなんて使ってるんだろうなんて書き込みそうになったことがあった
危うく再起不能レベルの大恥かくところだったぜ
何がいいたいのかというと、思ったことをそのまま書き込む前に、一端冷静になって考え直すべき
誰に言ってるのかはお察し
ところで今のタイトルBGMは素晴らしいな
特にS3開始前に歴史概略と列伝ながめてると脳汁出てきそう
- 149 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:08:08 ID:???
- >>147
タメルラーノ
同盟のおかげで余裕あるし人材のLSが使いやすい。当面の敵も待ってればイベントで弱体化する
- 150 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:15:57 ID:???
- >>147
ベルンダか信だろう
- 151 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:20:40 ID:???
- ベルンダを推す
基本兵科の運用、召喚出すタイミング、クソ技持ち人材の使い方とそいつらへのおぼろげな対処法
いろいろ学べる気がする
ベルンダなら大負けこいて理不尽ゲーって感じるのもビッグバーサとボスくらいだろうし、
そうなってもどうにでも立て直せる
欠点はヌルゲーに慣れると他をキツくなりかねないこと
- 152 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:23:38 ID:???
- 信は初プレイではオススメしづらいなぁ
反乱とかめんどくさいし
流れに沿ってたらクリアできるベルンダがオススメだな
どんどん吸収合併していくし
- 153 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:33:41 ID:???
- 初心者におすすめ勢力は
西方はベルンダ、東方は信
次点でポツダム、ドーフィネ、ETPC、教皇庁
人材プレイは皇女様か笑いまくってエルビラ潰す人
こんな感じじゃない?
- 154 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:38:40 ID:???
- 光の目を始めてやったときに選んだのがコンドッティエーレ騎士団だった。
難易度高めでやりたい初心者さんにはおすすめかもしれない
D−DAYじゃなくて送還付きだったけど
- 155 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:39:07 ID:???
- バルバロッサはそこまで向かないような
無論下剋上ボンたんルパートよりはいいだろうが
- 156 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:49:57 ID:???
- 西方で序盤ゆっくり出来るポツダムが向いてそうかも
東方は東方って言っていいか分かんないけどオプティ東部軍とかetpc辺りが良さそうかな
個人的に魔法勢力が好きな方にはハフス→西方藩鎮→ドーフィネがおすすめw
- 157 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:55:38 ID:???
- 教皇庁はどう見ても初心者向きじゃないな
- 158 :名無しさん:2010/07/22(木) 21:01:26 ID:???
- 信とオアスンは妄想が膨れ上がるからやってて超楽しい
- 159 :名無しさん:2010/07/22(木) 21:09:25 ID:???
- 教皇は離反勢力が壁になって進行方向が限定されるあたりはそれっぽいんだが
人材吸収したベルンダ(それなりの確率で変態後)と人材乏しい状態で当たるのが厳しい
一定ターン耐えれば勝ち同然とはいえ、ボスユニット使いまくりを初心者向きと言うのは・・・
ベルンダもある意味ボス使いまくりだけど
- 160 :名無しさん:2010/07/22(木) 21:11:16 ID:???
- グスタフ強いよね。個人戦闘力はラスボス除けばマスターとしては最強かな?
絶対に自殺するから配下として使えないのが残念
- 161 :名無しさん:2010/07/22(木) 21:20:27 ID:???
- ベルンダとポツダムはチート人材の宝庫だからエデンなんて可愛いレベル
- 162 :名無しさん:2010/07/22(木) 21:23:16 ID:???
- 支援砲撃に傭兵召集に加速まで付いたデーン歩兵だからな
ルナだと1部隊でポツダムとヴェストを返り討ちにするし
- 163 :名無しさん:2010/07/22(木) 21:28:55 ID:???
- おぉ!ヴィシュヌ神よ!!!!!!!!!!
- 164 :名無しさん:2010/07/22(木) 22:13:30 ID:???
- そのトリニティの台詞、オッペンハイマーが実際に吐いたらしいね
調べるとひびる事が多い
- 165 :名無しさん:2010/07/23(金) 00:15:17 ID:???
- >>148
この曲の主題はフリードリヒ大王が作曲したものだよ。
大王といえど二百数十年後の外国でこんな扱いをうけるとはよもや思うまい、うっかり歴史に名を残すと(ry
- 166 :名無しさん:2010/07/23(金) 01:00:10 ID:???
- フリーで名無しデーン歩兵マスターにしてやったら
初期人材がフリードリヒとグスタフと怠慢でワロタ
つよすぐる
- 167 :名無しさん:2010/07/23(金) 01:18:21 ID:???
- 初心者向きといえばETPCでしょ
東西両方、銃と騎兵と魔法の雨を一辺に味わう楽しさはそうそうない
欠点挙げるなら終盤にかけてドーフィネと大信帝国が手に負えない強さになる可能性があるけど
時間を追うにつれどんどん同盟減って多方面作戦を強いられるようになるから難易度低でもそれなりにきつい
- 168 :名無しさん:2010/07/23(金) 01:22:00 ID:???
- それは初心者向きとは言えないんじゃね
- 169 :名無しさん:2010/07/23(金) 03:05:12 ID:???
- ETPCは純粋にレッドコート系列が最強の銃兵だし、ウルヘルとカレーに対ドーフィネに無敵のルパートウォール建造すれば対面の敵も減るしでかなり簡単な方だと思う。
- 170 :名無しさん:2010/07/23(金) 03:49:25 ID:???
- 初心者と脱初心者の境目は
チートスキルを回避できるかどうかだと思うんだ
だからチートスキルを敵に回す国は
初心者向けじゃないと思う
- 171 :名無しさん:2010/07/23(金) 05:50:08 ID:???
- ベルンダ→なんと言うチート
ETPC→赤服最強過ぎワロタ
ドーフィネ→強化イベントが豊富、人材も揃ってて周辺に強敵が居ない
ポツダム→なんと言うプレイヤーチート、緑のあいつも瞬殺ですぞ
オプティマトン→魔王様超強い、でも敵がベルンダと教皇
東部軍→強国と戦う頃には人材がある程度揃っててそこそこ
信→罠
難易度低だとこんな感じな気がする
- 172 :名無しさん:2010/07/23(金) 06:11:59 ID:???
- 本家ヴァーレンに比べるとこっちは有情バランスだから、
難易度上げる調整しなきゃジェチポとか以外じゃそこまで難しくないからなぁ。
- 173 :名無しさん:2010/07/23(金) 07:59:40 ID:???
- インフレすればするほど、リーダースキルとか反則必殺技をフルに生かせるプレイヤー側が有利な気がする
召喚に限っては強制的に逐次投入になるプレイヤー側不利だが
- 174 :名無しさん:2010/07/23(金) 08:18:23 ID:???
- まぁ、最強マスターはやっぱりグスタフ
緑のアイツも砲撃でイチコロだし
リーダースキルのお陰で配下はそんじゃそこらの人材並に強化されると言う
グスタフ配下のデーン歩兵どもは歩兵にありがちな使い捨てどころか精鋭すぎて困る
- 175 :名無しさん:2010/07/23(金) 08:33:43 ID:???
- デフォにも人間にディスペル使ったりとかあるしアルゴリズムはしょうがない
でも緑のアイツは開幕オーシャンと結界ぶっぱとか挙動不審でマジキチ感がよくでてて大変よろしい
- 176 :名無しさん:2010/07/23(金) 08:58:46 ID:???
- シャルルもマスターとしてはなかなかの強さだけど
今ひとつ話題に上がらない
- 177 :名無しさん:2010/07/23(金) 09:04:51 ID:???
- 土に弱いし、対馬銃に弱いし、その他遠距離が多いと落ちるし
後衛に対してスピンエッジと突進公は結構強いねー
しかし、あ、死んでたの、まぁいいっかというレベル
- 178 :名無しさん:2010/07/23(金) 09:12:05 ID:i382t6fA
- 久しぶりにやった為、不具合ではなかったらすみません、少し報告?質問?です
バージョンは、ヴァーレン本体、光の目ともに最新版です
以前はできたと思うのですが
ランダムシナリオで、一部?の人材(義輝など東方の人材に多い気がする)が
同クラスのLv10、Lv20雇用を人材本人ができないようです
(義輝の場合、本人がLv10、20の時点で対応する足軽系列が雇用欄にない)
配下を育てれば、雇える為自プレイ時特に問題はないんですが
- 179 :名無しさん:2010/07/23(金) 09:47:34 ID:???
- そういやエデッサ独立イベント出来てから教皇が若干滅亡しやすくなった気がするな
- 180 :名無しさん:2010/07/23(金) 10:02:29 ID:???
- むしろ伸びやすくなった気がする。
人材はいいとこ持ってかれてるけど、当分は一面戦争だしぬ。
- 181 :名無しさん:2010/07/23(金) 10:15:48 ID:???
- そうかな
だいたいオプティマに押しきられてないか?
- 182 :名無しさん:2010/07/23(金) 10:32:30 ID:???
- アストラルオーシャンはなんで発動距離が2000なんだろ?
AIによる無駄撃ちの原因なんだが
実質的な射程は400位だよねアレ
- 183 :名無しさん:2010/07/23(金) 11:18:21 ID:???
- このスレって定期的にムックがpopするね
- 184 :名無しさん:2010/07/23(金) 11:25:21 ID:???
- アイコンの要望なんですが、騎兵系をもうちょっとヨーロッパ近世の騎兵ぽくしてほしいです
金騎士団系とか竜騎兵とか凄いかっこいいんですが、それ以外の騎兵が大層な鎧を着込んでて中世っぽい感じがします
胸甲騎兵とランツあたりはまだ時代的に鎧着てるんだろうけど、進化するに従って銃兵みたいに制服になって欲しいです
鎧にしても全身鎧じゃなくて胸甲で、基本は軍帽と制服みたいに、ともかく全身鎧は時代的にちょっと違うような?
ユサール・キュライシは近世の重騎兵でストラディオト・ジャンダームは近世の槍騎兵とか、あとカラビエリもナポレオニックなのがいいです
あとはライターと胸甲騎兵が並んでるとちょっと見分け難いかもしれません…
あくまで要望なので無視して頂いて構いません
- 185 :名無しさん:2010/07/23(金) 11:53:43 ID:???
- あ、鎧騎兵のアイコンのクオリティー自体は素晴らしいので
上書きではなく亜種として追加するのが良いと思います
- 186 :名無しさん:2010/07/23(金) 12:11:58 ID:ZZTJeo3Y
- そうですか
- 187 :名無しさん:2010/07/23(金) 12:15:25 ID:???
- >>183
それは気のせいですぞ
- 188 :名無しさん:2010/07/23(金) 12:43:13 ID:???
- クールラントでやる時はヴェストと喧嘩しに行った方が良いのかな
タンネンベルク落としてから、マリエン、ジェチポと吸収してったんだけど、
ベルンダとポツダムの二つを相手にするのがけっこう辛い
頑張ってポツダム潰したら、孤立してたポツダムの主要人材がベルンダ、ドーフィネに全吸収
背後から愚者来てあばば、心が折れそう……
- 189 :名無しさん:2010/07/23(金) 13:28:22 ID:???
- >頑張ってポツダム潰したら、孤立してたポツダムの主要人材がベルンダ、ドーフィネに全吸収
どんまいとしか言いようがないな…
- 190 :名無しさん:2010/07/23(金) 13:41:26 ID:???
- >>188
クールラントで倒す順番の参考は
中立地の下のヴァレンシュタインと蓋をされないための上→マリエンベルク
→ジェチポ→生きてたら自由農民連合→それからヴェストファーレン
ジェチポのドラゴン面子を農民連合のリーダーに配属して、ドラゴンキャラをレベル20以上にする
ドンブロフスキだけ別にして、一般人材でもいいから別に配置
こいつらで補助魔法をかけまくる、特にムーブとリカバーとスピードの三つ優先で
相手が動き出したらドンブロフスキPTは退却
この2PTだけで、ポツダムを粉砕できる能力があるので、こいつらに対ポツダムをまかせておけばいいです
ただし、ちゃんと自分でしっかり操作しないといけない。
レベル20以上で土と風のブレスを覚えるから、基本は土ブレスで相手を粉砕、土耐性持ちに風ブレスとやっておけばいいです。
ちなみにマリアとヴァレンシュタインだけでも大抵の敵は粉砕可能です。
ジェチポチームとマリア+ヴァレンシュタインPTとその他ってわけるだけでも十分いけますよー
- 191 :名無しさん:2010/07/23(金) 17:07:17 ID:???
- ちょっとクールランドやってくる
- 192 :名無しさん:2010/07/23(金) 18:38:51 ID:???
- マリアさんの愛とヴァレンシュタインの出産ラッシュで
緑のアイツも驚く永久機関の出来上がり
良い子のみんなもやってみよう!!
- 193 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:35:16 ID:???
- なんというか・・・
緑のアイツ呼ばわりされてるwwww
- 194 :名無しさん:2010/07/23(金) 21:30:42 ID:ZZTJeo3Y
- セディエルク処刑イベントの発生条件教えろ
- 195 :名無しさん:2010/07/23(金) 21:59:02 ID:???
- 大変残念ながらそのイベントは削除されてしまった
実装されてたのは5月25日のバージョンかな
それ持ってないならtext.datにテキストだけ残ってるから見てみるといい
- 196 :名無しさん:2010/07/23(金) 21:59:09 ID:???
- まずお湯を沸かします
- 197 :名無しさん:2010/07/23(金) 22:53:50 ID:???
- 大都市の戦いで部隊がどこにいるか分からん
硝煙と魔法の煌きだけが頼りだな…
- 198 :188:2010/07/23(金) 22:59:36 ID:???
- >>190
なるほど、そうすればいいのかー
マゼッパさんにはスカイドラゴン雇わせてたよ
残念ながら、ヴァレンシュタインさんはベルンダにいて雇うのは難しそう
詳しい情報ありがとう、おかげでやり直さないで済みそうです><
- 199 :名無しさん:2010/07/24(土) 10:31:00 ID:i0/XTf/U
- セディエルクさんの魔力が1800になってた時には驚いた。
- 200 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:25:38 ID:???
- ×セディエルクさん
○緑のアイツ
- 201 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:28:04 ID:???
- 緑は敵で出てくるたびにうおおお死ねええええって叫ぶことになる
味方にすると強すぎて他の奴が育ちにくくなるので適当な大都市においておかれる
- 202 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:52:57 ID:i0/XTf/U
- 意外と気づかないかもしれないけどヴァイルシュタインさんとマウリッツさんて個人の立ち絵を持ってないんだな。
- 203 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:58:58 ID:???
- アイコンのことか
- 204 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:59:16 ID:???
- 砲撃しても近くに高レベル回復部隊がいると、瀕死と全回復を行ったり来たりで死なないから困る
ってか大同盟やばいな、戦力8000000はおかしいだろ…
- 205 :名無しさん:2010/07/24(土) 12:21:24 ID:???
- マウリッツさんってすごい人だったんだね
joinで2たす2は4ですとか言うから、ちょっとお馬鹿キャラだと思ってた
2たす 2は 4です
∨
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
_| |_
- 206 :名無しさん:2010/07/24(土) 12:43:28 ID:???
- 2たす2は10ですとか言わないから賢いだろ
- 207 :名無しさん:2010/07/24(土) 13:10:54 ID:???
- 4進法かしこい^^
- 208 :名無しさん:2010/07/24(土) 13:18:26 ID:i0/XTf/U
- >>203 うん
- 209 :名無しさん:2010/07/24(土) 14:28:55 ID:???
- つい70年くらい前に2+2=80って言った人もいたんだし
2+2は4にしかならないって確信してたのは
しっかりした現実主義者ってことなんだろう
- 210 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:11:17 ID:???
- ヒデキが努力次第で100になるとか言ってたな
- 211 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:37:32 ID:???
- マゼッパにモンスター召喚スキルを追加しているのは俺だけじゃないはず
- 212 :名無しさん:2010/07/24(土) 17:33:24 ID:???
- >>196
そして帽子を入れます
- 213 :名無しさん:2010/07/24(土) 18:09:39 ID:???
- オプティマトンやってみたけど魔王様って強かったんだな
攻城戦マジ楽しい
- 214 :名無しさん:2010/07/24(土) 18:19:26 ID:???
- ベルンダでDDの大同盟やってみたよ。
…自軍10万対敵軍14万のガチンコが毎ターン3,4戦発生。
それが延々と…
無理です…。心が折れました…。
イェニルームになる前にちょっと待って、先に経済を3段階効率化させとくべきだった…。
- 215 :名無しさん:2010/07/24(土) 18:31:57 ID:???
- 魔領はモエシアでやってる時に強化無しならソビエスキ隊だけでほぼ蹴散らせるのに
DDだとジネテスの魔吸がウザいわ即死喰らうわ、人材の豊富な必殺を捌ききれないわで強かったなー。
- 216 :名無しさん:2010/07/24(土) 19:24:22 ID:???
- フロミスタでやってるんだがむずい
ベルンダは簡単に潰せたんだがフェデリコ仲間にできないせいで
ポツダムとドフィーネに挟撃されてどうにもならん
- 217 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:04:10 ID:???
- >>216
フロミスタでのクリアの最大のコツは
ベルンダをイェニルームにしないように生かしつつ他の敵を食いにいくことです。
あと、ウドリーゴの火魔法Sをどれだけ上手く使いこなすかが重要。
ヴェイゼンベルク、ヴェストファーレン、農民+ジェチポ、オアスンを倒してから
ポツダムかオプティマトン狙いでハイエナです
- 218 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:10:28 ID:???
- だよなーフェデリコ潰しちゃったせいでもうどうにもならんわ
このゲーム相性とか関係ないと思ってたから
まさか仲間にできないとはおもわんかった
- 219 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:16:11 ID:???
- -、ー- 、
_. -─-ゝ Y ⌒,.Z.._
,.> <`
∠.._ , ヽ
. / , ,ィ ,ハ ト、 l
/イ / /l/‐K ゝlへトi |
レ'レf Y|==;= =;==|f^!l
. !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|! しかしフェデリコ
゙yl、 、|レ |y'
_,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_ 意外にもティリーの誘いをスルー
 ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄
:::::::::l:::::::::l \/ !::::::::::|:::::::::
::::::::l:/ヽ:ヽ__ __/:/\:|::::::::
:::::::‘:::::::::::o:ヽ` ´/::::::::┌──┐
:::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
- 220 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:43:15 ID:???
- 誰かクールラント聖領かマリエンブルク聖領でクリアした猛者はいませんか?
- 221 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:44:26 ID:???
- DDで大同盟だと・・・許せる!
s1開幕からドーフィネで即エルビラ併合&周辺国皆殺しにして
URYYYYYYY全世界が敵だ!奪い尽くせ!皆殺しだが出来る訳ですね!
…信が全国統一する前に領土30確保したらどうなるかも気になる
- 222 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:48:32 ID:???
- >>220
多分ジェチポよりも簡単というか人材ゲーしなくても両方いける
マリエンブルクはポツダムから全力で逃げていい
- 223 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:48:51 ID:???
- 作者ですが大同盟があまりに凄過ぎるので修正予定です。大同盟直前のセーブデータを保存しておいて下さい……
- 224 :名無しさん:2010/07/24(土) 21:08:29 ID:???
- >>190で既に攻略法書かれてるけどクールラントは普通に強いよな
- 225 :名無しさん:2010/07/24(土) 21:23:16 ID:???
- 帝都が10ターンにいたっても生きていることと
クールラント使用で東方方面をフタをしたり
モエシアが領土分断された後、ベランダとの間に空白地残しつつ滅亡したせいか
ポツダムがトリアー方面に南下中
ベランダ、帝都前で立ち往生
教皇領滅亡
魔王様パシリカ上陸
なかなか見ないトンデモ展開になったw
- 226 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:03:05 ID:???
- 教皇庁滅亡はハフスが接収まで生存してれば簡単に見れるよ
バシリカ上陸も同上
DD以外だとハフス潰せない事多いし
帝都がベルンダ止め続けられるのはセディエルクが飛んでくるまでだね
そういや最近帝都生存と幕府がうつけを討つ展開見なくなった気がする
- 227 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:15:45 ID:???
- 教皇脆くなったからねぇ
- 228 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:23:22 ID:???
- 返信する前に倒される魔王状態だよなあ>教皇庁
ところで観戦モード利用して仲帝国で統一した猛者いる?
今試してみたけど当たり前のように瞬殺されたわ
- 229 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:30:22 ID:???
- >>222
マリエンブルクでのクリアは
真っ先にクールラントに行って、ポツダムと一回戦闘してもいいからクールラントを吸収しにいく
後はジェチポ→農民→ヴぇストファーレンっていけばいいお
- 230 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:31:36 ID:???
- >>229
あ、アンカー先間違えました
>>220です
- 231 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:47:02 ID:???
- やってないけど大同盟すごいらしいな。俺もやってみたい。
- 232 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:54:16 ID:???
- 教皇庁に欠損分の現地人材でも追加するといいかもしれんね
- 233 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:08:09 ID:???
- 教皇庁の歴史
教皇庁がハフスのせいで滅亡
教皇庁が魔領で無双
教皇庁がハフスのせいで滅亡
教皇庁が魔領で(ry
教皇庁がハ(ry
教(ry
↓
以下ループ
- 234 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:15:45 ID:???
- 無双する必要は無いと思うけど
イベントまで持ち堪えてくれるくらいの強度は欲しい所だ
- 235 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:24:58 ID:???
- s1で信長様が幕府を倒す前に領土30ってのは流石に無茶があるね
ドーフィネで資金チート位しないと出来ない予感だぜ
- 236 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:39:38 ID:???
- 1 エデッサまで占領(バルバロッサ独立)
2 パシリカをコンドッティエーレ騎士団に占領
3 ハフス魔術教団がオプティマトン魔王統治領に接収
上の条件が達成されたときには
教皇庁の領土はポルタサンタの暴走により
20ターン後位まで不可侵領域とかにして
その後
ロドリーゴ暴走→コロンビア!
みたいな形にすればイベントまでもちそうw
- 237 :名無しさん:2010/07/25(日) 00:11:25 ID:???
- 1 エデッサまで占領(バルバロッサ独立)
2 パシリカをコンドッティエーレ騎士団に占領
これだけならオプティマトン敗北フラグ
ハフス接収されると教皇庁敗北フラグ
- 238 :名無しさん:2010/07/25(日) 00:11:56 ID:???
- 結局緑色が悪いのか
- 239 :名無しさん:2010/07/25(日) 00:13:56 ID:???
- 細かいバランス修正のみですが更新しました。
やっぱりレベル+10はやり過ぎだったので、シナリオによって上昇レベルを変えました。
後は後衛のHPが軒並み上がったりしてます。
- 240 :名無しさん:2010/07/25(日) 01:14:17 ID:???
- 緑のくせに生意気だぞ
- 241 :名無しさん:2010/07/25(日) 01:19:22 ID:???
- >>239
乙!大連合楽しいです
- 242 :名無しさん:2010/07/25(日) 02:29:32 ID:???
- 過去ログ見て驚いたんだけど、クールラントで2ターン目に領地二つ取れるのか…
- 243 :名無しさん:2010/07/25(日) 02:59:48 ID:???
- 全盛期のクールラントならできた
- 244 :名無しさん:2010/07/25(日) 03:06:32 ID:???
- 乙
作者のロリコン!ロリコン!ロリコン!
- 245 :名無しさん:2010/07/25(日) 03:41:02 ID:???
- 敵の自動レベルアップは人材プレイ中の自分にも起こるんだな…
ヴァレンチーノ配下のザイドリッツがいつの間にかHP70000超えててびびる。普通のゲームでもこんなにいかんだろと
- 246 :名無しさん:2010/07/25(日) 04:40:24 ID:???
- ランダムシナリオでヴァルトブルク修道士会の旗が表示されてないわ
勢力関係あるのかわからんけど
- 247 :名無しさん:2010/07/25(日) 05:00:24 ID:???
- おーセディで単独無双ができなくなってる
…自分の腕が悪いだけかもしれないけど
- 248 :名無しさん:2010/07/25(日) 05:37:53 ID:???
- フロミスタが同ターン内に攻め込んできたベルンダとオアスンを両方撃退しただと・・・・?
一体何が起きた
- 249 :名無しさん:2010/07/25(日) 08:25:55 ID:???
- たまーに意外なことがおきるよな教皇が魔王滅ぼして
ヴラドが生き残ったりとか
- 250 :名無しさん:2010/07/25(日) 09:39:50 ID:???
- ランダムシナリオのエデンもう少し強化したほうがいいんでは
戦う頃には普通ではありえない
超オールスター軍だから強制召喚なしでも楽勝という
- 251 :名無しさん:2010/07/25(日) 09:43:24 ID:???
- 最初の選択でコロンビア解放を10ターン目にとか?
- 252 :名無しさん:2010/07/25(日) 09:55:20 ID:???
- オウフ
俺も遂にエリザベス女王現象に遭遇してしまった
- 253 :名無しさん:2010/07/25(日) 11:50:47 ID:???
- ちょ!
1つ前のverだけど、ETPCで東方を制圧したら西方諸国が全部合併しやがった・・・
いきなり1vs1の戦いに入った。
相手の人材の数パネエーーーーーーーーーーーーー
- 254 :名無しさん:2010/07/25(日) 15:10:31 ID:???
- 自由農民連合がいつまで建っても滅ばないからなんでかなと思ったら
スカイドラゴン4体のレベルが30超えてそれだけでヴェストファーレンとジェチポを撃退してた
おいしくいただきました。
- 255 :名無しさん:2010/07/25(日) 16:28:31 ID:???
- モンスターの上位雇用マダー?
- 256 :名無しさん:2010/07/25(日) 20:32:07 ID:???
- モンスターの上位雇用とか誰得なのは、もう自分で作ってうpしちゃいなよ。
- 257 :名無しさん:2010/07/25(日) 20:35:22 ID:???
- テイマーが雇う特殊なタイプだしなぁ
もしやるとしたらテイマーに上位雇用つけるのが先と思われる
- 258 :名無しさん:2010/07/25(日) 21:01:49 ID:???
- 灰羊教団のOPクソ吹いたw
こりゃプレイするしかないな
- 259 :名無しさん:2010/07/25(日) 21:24:26 ID:???
- 俺・・・試験が終わったら顔グラを史実にすりかえてみようと思うんだ・・・
- 260 :名無しさん:2010/07/25(日) 21:24:27 ID:???
- なんだ>>258見てOP変わったのかと思ってプレイしちまったぜ
- 261 :名無しさん:2010/07/25(日) 21:41:39 ID:???
- >>259
大王とかはともかく、フェデリコとか中世が元ネタの人は悲惨な事に…
- 262 :名無しさん:2010/07/25(日) 21:53:49 ID:???
- フェデリコに元ネタあったのか…
- 263 :名無しさん:2010/07/25(日) 21:57:45 ID:???
- 安楽帝「これでわしも念願の顔グラ持ちに……!」
安楽帝ってそのままそういう人物がいたように記憶してたけど、そうでもなかったな。
三国時代の劉禅が安楽公になったけど時代が古すぎる。
- 264 :名無しさん:2010/07/25(日) 22:02:41 ID:???
- 多分劉禅であってる
無粋だがスクリプト覗くと安楽帝のタグ名がrzn
- 265 :名無しさん:2010/07/25(日) 22:03:21 ID:hay7QS4I
- >>258
試しに灰羊教壇選んでみたらホントに面白かった
やるなぁ
- 266 :名無しさん:2010/07/25(日) 22:24:09 ID:???
- どうでもいいネタだけど作者様に要望
安楽帝自決じゃなくて殺されるイベントを実装してほしいです
あのルートじゃ・・・な話で終了なのはものたりないので
- 267 :名無しさん:2010/07/25(日) 23:15:31 ID:???
- 教団というかリアムスって結構イベントあるよね
- 268 :名無しさん:2010/07/26(月) 00:06:01 ID:???
- >>260
俺も見てみたら変ってなくてちょっとがっかり。やるならぶへっぶへっも見ればいいのに
- 269 :名無しさん:2010/07/26(月) 00:09:28 ID:???
- しかしティムールが偶然統一王朝ぶったててたの見て
久々にやってみたら凄い楽になってるね
灰羊の全人材確保可能とか本当に楽になった
ああ…次はティムール王朝で東洋vs西洋だ
- 270 :名無しさん:2010/07/26(月) 01:25:16 ID:???
- 大連合のせいでエデンがおきない・・・ ショボーン
- 271 :名無しさん:2010/07/26(月) 01:29:35 ID:???
- どうしても出したいなら15ターンまで待てば良いのでは
- 272 :名無しさん:2010/07/26(月) 01:45:25 ID:???
- >>258だが灰羊面白いなw
西進すれば魔王領が壊滅してモエシア教皇領辺りが混沌、
北進すれば西方に代わって北洋・信と三つ巴と、
裁量次第で東西の情勢ごちゃごちゃにできる
- 273 :名無しさん:2010/07/26(月) 03:59:03 ID:???
- しかし、ケマルとカールマルクスをかけるとは作者もやるな。
- 274 :名無しさん:2010/07/26(月) 04:55:13 ID:???
- 追加BGMってルールブリタニアか
ウルティマを思い出すw
- 275 :名無しさん:2010/07/26(月) 05:53:53 ID:???
- 本体が原因なのかスキルが原因なのかわからないのだが、
ターゲッティングして敵を攻撃させようとすると敵のHPが不可解な減り方をすることがあるな。
エフェクトから見て明らかに射程外っぽいのに、
見た感じエフェクトはなく(上書き用datのせいかもしれない)、
敵が城壁の向こうに居ても手前の城壁が削れるわけでもなく、
一体ずつしか無理だけれど、じわじわと削って確実に倒せてしまう。
既出?
ETPCでプレイ中発見。
- 276 :名無しさん:2010/07/26(月) 05:57:53 ID:???
- 試してから書き込めばよかったが、ロケットが原因っぽい。
ロケット兵でスキル指定して遥か遠くの的にターゲットするとエフェクトないのに敵のHPが減る。
- 277 :名無しさん:2010/07/26(月) 10:05:26 ID:???
- 大連合難しいー
あらかじめ傭兵全部お得意様にしとかないとまるで戦力が足りない・・
- 278 :名無しさん:2010/07/26(月) 10:23:02 ID:???
- >>277
傭兵は賃金が高すぎるからお勧め出来ない
早期に陣容整えて大連合と戦争したいならs1ドーフィネお勧めよ
始めエルビラ攻略、これで貴重な前衛兵力が大体5〜6集団に行き渡る
エルビラ攻略しても前衛が足りない?ジネテスさんも前衛にしましょう、これで解決
その後はお好みの勢力滅ぼしながら経済政策を適当にやってるだけで
何故か大連合に対抗出来る部隊が15ターン程度で出来るという素晴らしさ
兵力が無尽蔵vs無尽蔵のガチンコは楽しいよ
- 279 :名無しさん:2010/07/26(月) 11:26:13 ID:???
- 訓練の内政分ぐらいは稼げてないとジリ貧
と言うかレベル40の騎兵が止められなくて死ぬ
- 280 :名無しさん:2010/07/26(月) 11:35:29 ID:8.E4tt8M
- エデンはどうやって倒せば
- 281 :名無しさん:2010/07/26(月) 12:12:05 ID:???
- 大連合はベルンダ残ってると相当つらいな
DDフロミスタは完全に無理ゲーな気がする。
- 282 :名無しさん:2010/07/26(月) 12:16:39 ID:???
- >>280
エデンは、人材を一箇所に大量に集めるか、特定の人材を使うのが良い
解呪に即死だから、解呪の魔法を持つキャラを使うか
セディエルクとかレヴネとか長白みたいに、超火力のキャラを使うか
後、ヤークトシュロスとヴラドさんの二人は対天使にものすごい強いです
- 283 :名無しさん:2010/07/26(月) 12:37:44 ID:???
- 大連合に比べればエデンなんてゴブリンみたいなもんだ
- 284 :名無しさん:2010/07/26(月) 14:37:38 ID:???
- 実はアイコンもう大砲系と東方の魔法使い系がちょっとで完成か。
これだけの数を1人で全部作ったとなると偉業としか言いようが無いな。
- 285 :名無しさん:2010/07/26(月) 15:06:42 ID:???
- 東方の魔法使い系…だと…
- 286 :名無しさん:2010/07/26(月) 15:27:56 ID:???
- 誰も使わなかったから報告無かったのかな。
造幣局ⅡとⅢを実行した所、傭兵雇用エリアと内政エリアの収入まで-されました。
カントン制では-されなかったので、不具合だと思われます。
始めてジェチポスポリタをプレイしたが、フサリア系ってウーランまで進むと化けるんだなぁ…。
- 287 :名無しさん:2010/07/26(月) 15:40:24 ID:???
- 傭兵と兵舎しか使ったこと無いわ
- 288 :名無しさん:2010/07/26(月) 15:47:07 ID:???
- 造幣局はS1でセディエルクとかで人材プレイしたいときに
ボロボロに食い荒らす時にしか使わないなぁ
- 289 :名無しさん:2010/07/26(月) 16:05:13 ID:???
- 重商主義以外はケースバイケースで使い勝手があると思われ。
と言うか、重商主義の使い道が分からん。
- 290 :名無しさん:2010/07/26(月) 16:09:52 ID:???
- >>282
どうもありがとう
ただ人材消えまくりのルナティックモードだと難しいですね。。。
戦力40万エデンの絶望感
- 291 :名無しさん:2010/07/26(月) 16:13:10 ID:8.E4tt8M
- ところで大連合とは?
ベルンダと魔王軍がくっついたイエネなんとかのこと?
- 292 :名無しさん:2010/07/26(月) 16:39:19 ID:???
- イェニチェリを調べようとして検索ワードにイェニと入れたら検索予測の上の方に
イェニ・ルームが出て驚いたわw
造語なのにこうして出てくるあたり気になって調べてる人が結構いるのかね
- 293 :名無しさん:2010/07/26(月) 19:33:52 ID:???
- >>264
ありがとう。やっぱり安楽帝は劉禅で良かったのか。
もう顔グラが某阿斗ちゃんでしか想像できないw
全キャラ史実の顔に差し替えてくと性転換組がえらい事になるな。
- 294 :名無しさん:2010/07/26(月) 19:37:39 ID:???
- ユダヤ人に借金とか欲しいな。借りたら毎ターン利息を持っていかれて、借金返済を雇うまで搾取されるみたいな。
日露戦争で日本が今は亡きリーマン・ブラザーズに借金したみたいな歴史があるし。
- 295 :名無しさん:2010/07/26(月) 19:50:23 ID:???
- >>293
むせる
>>294
プリムラから金を借りろと申すか
- 296 :名無しさん:2010/07/26(月) 20:15:19 ID:???
- 内政は、基本二つとカントン、後は召還術士ぐらいしか使わないなあ
領土に余裕できたらカントンから工業育成に変えるぐらい
全onでも全部これでいけるから、他の内政使う必要が・・・
- 297 :名無しさん:2010/07/26(月) 20:17:24 ID:???
- 俺は兵舎しか使わない
- 298 :名無しさん:2010/07/26(月) 20:49:43 ID:???
- 工業と兵舎しか使わなんなあ
いかんせん伸びる速度がアレだし、s2とs3でs1と一緒ってのは・・・
収入+は使う時期を計れない。もったいないおばけが・・
- 299 :名無しさん:2010/07/26(月) 21:09:31 ID:???
- >>298
カントンは1ターン目からどんどん使っていいよ
毎ターン領地取っていれば問題ない
領地を維持できるなら最後までずっと使い続けても問題ない
- 300 :名無しさん:2010/07/26(月) 21:16:58 ID:???
- >>291
Doomsdayででてくる全国家連合
- 301 :名無しさん:2010/07/26(月) 21:23:48 ID:???
- ハフスで1ターン目から工業使って、収入が増えていくのをニヨニヨ眺める
- 302 :名無しさん:2010/07/26(月) 21:50:27 ID:???
- 1ターン目
造幣局→紙幣増刷→銀行設置→株式市場
「増刷に伴うインフレは知事が抑制しました」
臨時収入うめえwww
- 303 :名無しさん:2010/07/26(月) 21:56:05 ID:???
- 内政値足りないから最初のしか発動してないぞw
- 304 :名無しさん:2010/07/26(月) 23:04:19 ID:???
- >>295
借りたら毎ターン1割の利息に完済には2倍以上請求されそうだなw
それに、隣接したら踏み倒すか強制取立てのイベントがおきそうw
- 305 :名無しさん:2010/07/26(月) 23:05:46 ID:???
- すごく・・・レンドリースです・・・
- 306 :名無しさん:2010/07/26(月) 23:15:25 ID:???
- 人材がやられたタイミングで兵舎とかはよくやる
緑がうっかり死んだり
- 307 :名無しさん:2010/07/27(火) 00:45:19 ID:???
- エデンは各ポルタサンタから毎ターンちょっとずつ兵力補給したり、
各ユニークユニットの生存率を上げるとかすればもう少し歯ごたえが出そう。
HP少し減ったら高速で逃げてくヴリトラさんとか。
- 308 :名無しさん:2010/07/27(火) 00:46:41 ID:???
- 岩投げるやつが一番の脅威というね・・・
- 309 :名無しさん:2010/07/27(火) 01:25:39 ID:???
- >>308
赤い放浪の魔女「やはりノームが最強ですぞ」
- 310 :名無しさん:2010/07/27(火) 01:28:53 ID:???
- ノームは射程が短くなってる、デフォから流用してる中では唯一弱体化されたユニット。
まぁでも曲射だし十分長いしでセディエルク殺害には十二分だけどね。
- 311 :名無しさん:2010/07/27(火) 01:29:46 ID:???
- 赤い土魔道士「やっぱり緑にはモーターですぞ」
- 312 :名無しさん:2010/07/27(火) 01:40:25 ID:???
- ああああああ真エデン殺しきれねええええええええ
やはり8人であの部隊に挑むのが無理だというのか……
- 313 :名無しさん:2010/07/27(火) 02:20:23 ID:1GIZbtec
- ノーム弱体化の悪寒…。
- 314 :名無しさん:2010/07/27(火) 02:20:56 ID:???
- 国の支援の下勇者を送り込んでる感じだな
- 315 :名無しさん:2010/07/27(火) 02:27:25 ID:???
- 獅子王に対する傭兵王も出てきたことだし、次は緑に対するシラクサのメデスさんの出番だな。
ヘウレーカな発明品で緑を焼殺したり圧殺したり。
しかも死に方とか死に台詞がそのまんま光の目っぽい。
- 316 :名無しさん:2010/07/27(火) 02:40:03 ID:???
- アイドラーの岩はヒットすると増えるからデフォより数段ヤバイ
怠惰部隊だけで敵の後衛を壊滅させられる
- 317 :名無しさん:2010/07/27(火) 02:43:51 ID:???
- この世界の獅子心王はちょっと影が薄いな
- 318 :名無しさん:2010/07/27(火) 03:34:34 ID:???
- ノーム弱体化したら
西方藩鎮が詰むw
- 319 :名無しさん:2010/07/27(火) 04:36:41 ID:???
- それしきで詰むほど雑魚い勢力だっけ
- 320 :名無しさん:2010/07/27(火) 05:27:14 ID:???
- >>319
逆、天仙でノームいるから難易度上級でセディエルク並に楽
ノームが使えないレベルでもいけるとは思うが難易度すっごいあがる
- 321 :名無しさん:2010/07/27(火) 07:59:38 ID:???
- そういえば今って上手に大連合組ませると
グスタフとかフリードリヒ大公とかが普通に雇えるよね
ルパートさんも頑張れば行ける
さすがにティリーと謀反の人は無理なようだけど…
- 322 :名無しさん:2010/07/27(火) 10:04:42 ID:???
- ルパートはドーフィネが躍進すると大抵終盤まで残ってるな
- 323 :名無しさん:2010/07/27(火) 10:08:48 ID:???
- 大連合はどっかで人材大量放浪させないとどうしようもないな
四方八方から毎ターン15万クラスの大軍が攻めてきてどうしようもないわ
- 324 :名無しさん:2010/07/27(火) 10:42:52 ID:???
- 40越さないで上手く領地調節ながらあらかじめ
ベルンダ囲っといて大連合直後に即滅ぼすのが一番現実的
あまり確実すぎてゲームとしての面白みには欠けるがな
- 325 :名無しさん:2010/07/27(火) 10:48:25 ID:???
- 領地数調整しながらイナゴして人材確保すればいいだけだしな
- 326 :名無しさん:2010/07/27(火) 13:09:47 ID:???
- 大連合だと40いかないように調整してしまうなあ。
大同盟のほうがまだやりがいがあるのう。
- 327 :名無しさん:2010/07/27(火) 13:31:32 ID:???
- s1信で大連合クリア、倒しても倒しても沸いて来る敵をぷちぷち潰して行くのは楽しかった。
東方勢力はどこも良い感じで総力戦楽しめそう、仲再興イベント前に信潰せる勢力だと特に楽かな?
- 328 :名無しさん:2010/07/27(火) 14:24:18 ID:???
- 案外外務省使う人少ないんだなぁ…。
ポツダムでオアスン速攻とか、モエシアでヴェストファーレン強襲とか割と使えると思うんだけど。
…それ以外に使い道が無いとかは言うな。
重商主義は良く良くテキストを見ると、3ターンの間『拠点収入+300』し続ける訳だから。
差し引き+500の得って事かな?工業育成の約10倍の成長速度だが、外交デメリットを無視できる状態じゃないと使えないか。
- 329 :名無しさん:2010/07/27(火) 16:17:58 ID:NP2JeLL.
- 友好度次第で同盟結べる機能ほしいけど
それだと勢力によっては難易度激下がりしちゃうか
- 330 :名無しさん:2010/07/27(火) 16:32:11 ID:???
- >>328
何て言うか幕府でも外務省使わないとエデン出現まで外に出られない!
助けて!になるから困る
日本本土だけで総収入10万超えるってのも貴重な経験だよね
暇つぶしに傭兵雇いまくりとか出来るよ
- 331 :名無しさん:2010/07/27(火) 22:59:40 ID:???
- ヤーノシュ顔グラ大きくなった?
なんか可愛いと思ってしまった。悔しい。
- 332 :名無しさん:2010/07/28(水) 02:17:01 ID:???
- ○のテキスト面白いな
日の目の当たらないヤークトさんに合掌。ただしウィルトゥルスは玄人向けだしいいか
- 333 :名無しさん:2010/07/28(水) 17:15:44 ID:???
- >>331
部下魔族人材が
リプラヴィアーノス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レヴネ>>>ヤーノシュ
なのは相変わらずだけどね。
- 334 :名無しさん:2010/07/28(水) 17:56:47 ID:???
- 魔王さんががんばりすぎちゃって、大信帝國になるまえにETPCたおしちゃった。
そしたら相変わらず大信統制派が離反するときにETPCと同盟だ!って言っててわろた。
- 335 :名無しさん:2010/07/28(水) 18:21:53 ID:???
- 東方藩やらETPCやら領土余してる状態でウワーを起こしやすい気がする
地形の問題かなぁ
- 336 :名無しさん:2010/07/28(水) 18:48:46 ID:???
- 勢力が入り乱れてるというのもある気がする
北洋が旅順取ったはいいけど武漢を南方に抑えられて、信に孤立した袁世凱やられてボンとか
ETPCがタージマハルあたりで帝国教団信長に挟まれて乙とか
- 337 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:22:20 ID:???
- テッサロニキに攻め込んだらブラックホールと化していた…
焦土作戦の犠牲になったとでもいうのだろうか。
- 338 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:23:33 ID:???
- ハフスの初期資金の先頭に-つけたら教皇がエデン出現まで生存するようになった
最近はDDにしてもハフスに一敗するだけで10ターン前後で滅ぶから困る
- 339 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:35:21 ID:???
- エデッサ方面に向かわない場合、あっさりハフスぶったおす事もあるから
やはり独立が大きく響いてるんだろうなあl
バルバロッサやボードワンのレベルでも戦力としては重要だったという事か
- 340 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:53:22 ID:???
- 教皇庁DDの流れ
3ターン目→聖地ハッティン占領
4ターン目→トリポリ、エデッサ占領→独立
5ターン目→アレッポ勝利、マンスーラで敗戦
6ターン目→オプティマトンが流れ込んでくる→アレッポで敗戦(耐えることもある)
マンスーラのハフスに経験値を献上する。以降毎ターンハフスに経験値を献上し続ける
7ターン目→この辺りでウゴリーノ達が飛んでくるが戦況は変わらず。バリシカを騎士団に取られる
8ターン目→オプティマトンの猛攻で追い詰められる。
その後はハフス接収で教皇の野望ジエンド
ハフス倒せないのはモリモリ成長したセディエルク、召還師、シュペル魔道兵のせいだと思われる
- 341 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:24:13 ID:1cncES82
- もしかして、大連合組まれるとエデンは出てこない?
- 342 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:45:01 ID:???
- 教皇滅亡扱いだからターン数次第だった気がする
テッサロニキは最新版で弄ってあるみたいだから詳しく状況書いてみたら?
- 343 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:51:28 ID:???
- 大連合のおかげで、ルパートさん、グスタフさんが生き残れたのに、
マスターを買って出たフリードリヒ大公は犠牲になられました。心なしか、
ポツダム単独に比べて、大公があんまし前線に出てこなかった気が。
- 344 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:52:22 ID:???
- 出てきたよ。
まったく空気読まずにw
西方連合を適度に荒らして逝ったのでやりやすかった。
大連合の前にフラグが立っているか否かでしょう。
ほんと作者の知識量すごいな・・・
ミザネクサ -> mizanekusa -> asukenazim -> アシュケナジム(ドイツ系ユダヤ人)
か。ミザネクサでなんども検索してしまった。
国瑞の列伝みてて思ったんだけど、皇女のあのスマシ顔だと麻薬に狂っていくというのがいまいちピンとこないのよね。
なので、目を見開いて狂気を露わにした皇女の顔絵もキボン(狂女萌え…?
ある時点で中毒イベントが起きて、そっちの顔になるとか…。
- 345 :名無しさん:2010/07/28(水) 21:51:27 ID:???
- ミザネクサだと日本の神様っぽくも聞こえるよね。
時々wikiからそのまま引っ張ってきたようなフレーズとかあるから
実際に深く知ってるのがどれだけあるかは測れないけど、知識の広さは感じる。
- 346 :名無しさん:2010/07/28(水) 23:32:34 ID:???
- >>344-345
作者ですが、しがない学部生の自己満足に満ちた妄想に学術的な価値を認めようとするのは、危険な冒険と言わざるを得ません……
ソースはネット(キリッ)が多い上に、それに加えてむしろそうじゃない部分の方が危険だったりするので……
いくら更新しても結局はノリを許容出来る一部の方向けなシナリオですし、一般的にはテキスト非表示を推奨するのには変わりないです……
>>337
新しいバージョンのマップエディタでマップを開いてしまったら真っ黒になってしまいます。
とりあえず今確認したところ、落としたての状態では問題は無いようなので、再ダウンロード推奨です。
- 347 :名無しさん:2010/07/28(水) 23:35:38 ID:???
- >>337
今もう一度マップエディタの方を確認したところ、真っ黒ではなく真っ白になるようです。
マップ全体の互換性に関わる問題かもしれないので、詳しく状況を書いて頂けると有難いです……
- 348 :344:2010/07/29(木) 04:00:28 ID:???
- なんと学部生だったのか…驚愕。すごい親近感。
自分は院生です。
いやまあ、ネットからだとしてもそれらをうまく複合させるあたりは才能かと。
学術的というよりは、一個の創作物として面白いと思っていますよ。
まあ自分はそのノリが好きな一部?の人間に過ぎませんが、
あなたの妄想をむしろ気に入っている人間もいるということで、多少の励みにして下さい(なんのこっちゃ
で元ネタを探すのは単に個人でさらに妄想を膨らますためなので、あまりお気になさらずに。
>むしろそうじゃない部分の方が危険
ああ、その危険な成分をもっと…、もっとほしいです…。
- 349 :名無しさん:2010/07/29(木) 05:39:14 ID:???
- どうもクォータビュー前後でマップの互換性が無くなってるっぽいんだよなぁ
最新版エディダで昔のバージョンのマップ読み込むと真っ白だったり欠けてたり
- 350 :名無しさん:2010/07/29(木) 08:00:14 ID:???
- クラッシュも解決されたし、ゲーム中でマップで問題が起きた事は無いけど
エディタは対応してないのか
- 351 :名無しさん:2010/07/29(木) 08:56:00 ID:???
- (なんのこっちゃ
- 352 :名無しさん:2010/07/29(木) 11:50:00 ID:???
- 皇女の麻薬ネタは清の婉容じゃねーかな
- 353 :名無しさん:2010/07/29(木) 14:33:25 ID:???
- 元ネタがモルヒネ中毒だったりするだろ。モルヒネかどうかは知らんが鎮痛剤。
モルヒネ中毒ならゲーリングさんとかがいるから、狂ったりはしないんじゃね
- 354 :名無しさん:2010/07/29(木) 15:57:55 ID:???
- アルカの最近の悩みが下痢とか、貴方も少しお太りになったようだとか
戦闘時の掛け合いが一々面白いな
- 355 :名無しさん:2010/07/29(木) 18:01:08 ID:???
- ルナで国瑞人材プレイやったんだけどこいつ結構ヤバいな
素早さ150×8での狙撃祭りが楽しすぎる
人材をあらかた殺した後にコロンビア強襲食らって詰んだけど
- 356 :名無しさん:2010/07/29(木) 18:18:16 ID:???
- 確かに中々の強さだが所詮倭寇で無双はできない
リロ無しで連射はすばらしいが技術が低くて召喚壁以外には中々即死は出ないし
まあ出たらチートで逆に問題か
- 357 :名無しさん:2010/07/29(木) 18:25:46 ID:???
- 狙撃は連射数増えないのが難点
トレンクでランダムシナリオやってるといまいち感が…
- 358 :名無しさん:2010/07/30(金) 02:48:16 ID:???
- 新アイコンのキジルは威圧感あっていいね。
時勢に取り残された馬鹿だけど戦場での力だけは掛け値なしの一級品って感じで。
アルニムはもはや変更じゃなくて変形だろw
- 359 :名無しさん:2010/07/30(金) 03:27:40 ID:???
- 魔領なんてオプティマトンも東部軍もエルビラもないのにイェニ・ルームになりやがったw
- 360 :名無しさん:2010/07/30(金) 04:15:06 ID:???
- キジルかっけーけど顔グラがデフォと同じだから威圧感がアイコン負けしてる気がする
- 361 :名無しさん:2010/07/30(金) 07:27:19 ID:???
- アルカが死んでいる場合はフェデリコがイェニルームのマスターになるのは驚いた。
- 362 :名無しさん:2010/07/30(金) 07:47:12 ID:???
- エマヌエルだっけ、1ランク下の銃もリーダースキルにあるのは便利だね
- 363 :名無しさん:2010/07/30(金) 10:02:51 ID:6yY5CiUU
- ルナ以外だと人材あふれまくりでごちゃごちゃして面倒なんだけど
ルナだと死にまくりで萎える
うーん
- 364 :名無しさん:2010/07/30(金) 10:59:10 ID:???
- エマヌエル婦人は雇用も幅広くて使えるね
- 365 :名無しさん:2010/07/30(金) 11:13:54 ID:???
- >>363
自分はイベントで沸く奴以外は一般人材消してる
雇用連鎖するのなんて稀だし、プレイヤは上位雇用高いからメリットも少ない
そのくせ一人分の人材維持費持ってくしね、使うのは一握りだけだわ
- 366 :名無しさん:2010/07/30(金) 16:38:13 ID:???
- モノリスの召喚がいつの間にか同レベルになってるな
デビルとも相性いいし灰羊教団の時代が来たな
- 367 :名無しさん:2010/07/30(金) 16:43:15 ID:???
- だがモノリス登場前にETPCに消される運命・・・
COM灰羊がモノリス登場まで生き残るには東部軍を潰すか上に逃げるかしないと確実に滅ぶ
- 368 :名無しさん:2010/07/30(金) 17:27:43 ID:???
- 今気がついた
ヤーコプちっちぇえw
- 369 :名無しさん:2010/07/30(金) 19:23:37 ID:???
- 商人だからじゃね
- 370 :名無しさん:2010/07/30(金) 19:59:14 ID:???
- ヤーコプの可愛さは異常
頭なでなでしたい
- 371 :名無しさん:2010/07/30(金) 20:26:21 ID:???
- ヤーコプのグラはキスナートかフーリエンあたりにしてもきっと違和感ない
- 372 :名無しさん:2010/07/30(金) 20:45:57 ID:???
- だからHPが少ないのか
- 373 :名無しさん:2010/07/30(金) 21:12:58 ID:???
- 今気付いたけど、リデルも顔グラ変わったんだな。
ロリデルさんが、眼鏡っ子になってて焦ったわw
…しかし、プリムラと姉妹と思えるぐらい似てるなw
- 374 :名無しさん:2010/07/30(金) 22:04:52 ID:6yY5CiUU
- 最強はヴィラールさんだろ
- 375 :名無しさん:2010/07/30(金) 22:06:10 ID:???
- しかしシナリオモードで酒池肉林プレイやりたいんだが案外難しいな
女性人材が分散しまくりで雇用が辛い
- 376 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:02:50 ID:???
- フリードリヒでハーレムプレイしようとしたらヘッツェンドルフが男に変わってて泣いた
あの顔で男はねーっすよ
ん?ひげのおっさん?
そんな人みえませn
- 377 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:38:40 ID:???
- 実はステンボックさんは女性だったのな。
ずっと男だと思ってた
- 378 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:46:04 ID:???
- 名無し人材雇用禁止でプレイしてみたら、なかなかいい感じ
- 379 :名無しさん:2010/07/31(土) 00:11:04 ID:???
- 新アイコンのアルニムさんはホルテン系とかで良いと思うの
ロボに搭乗してるのかサイボーク化してるのかは分からないけど超兵器レベルなのは確定的に明らか
- 380 :名無しさん:2010/07/31(土) 00:51:10 ID:???
- いったいどうやったら送還無しでエデンにかてるのw
- 381 :名無しさん:2010/07/31(土) 00:58:03 ID:???
- 数の勝負だよ
または神聖無効の聖騎士どもを有効活用
- 382 :名無しさん:2010/07/31(土) 01:19:16 ID:???
- >>380
エデンに勝つには、名在り人材を大量に集めて力で押し込んだり
レブネやら長白のレベル2のレーザーで大ダメージ与えたり
ポツダムやらオアスンやらの指定爆撃で大ダメージ与えたり
ディスペルレベル2を持ってるキャラで即死させまくったり
ヴラドの吸血鬼の嗜みでちくちくやったり
手はいくらでもあるよー
逆にここらへん揃えてないと詰みかねんが。
- 383 :名無しさん:2010/07/31(土) 01:26:57 ID:???
- 強制送還無しだったらビッグバーサ、支援砲撃が一番安定する
というかどの勢力相手にしても勝てる
- 384 :名無しさん:2010/07/31(土) 06:54:17 ID:???
- 人操作のポツダムは無敵だからな
ビッグバーサ持ち4人は伊達じゃない
- 385 :名無しさん:2010/07/31(土) 08:08:40 ID:???
- >>380
工兵を使ってディスペル エデン人材は銃・砲の集中砲火でなんとかなる
後岩投げてくるやつが敵初期位置の近くにいるので注意。
- 386 :名無しさん:2010/07/31(土) 10:50:59 ID:???
- 未だにクールラントでタンネンベルク制圧してもポツダムと同盟解除されないのは仕様?
- 387 :名無しさん:2010/07/31(土) 11:25:28 ID:???
- 条件にポツダムと接触があるからそれじゃないか
- 388 :名無しさん:2010/07/31(土) 12:32:56 ID:???
- いや接触しても……
ヴェストファーレンは即座に解除してくるのになあ
- 389 :名無しさん:2010/07/31(土) 13:01:31 ID:???
- 相変わらずディフェンスされたまま東侵諦めてしまうのか
- 390 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:36:46 ID:???
- 教皇庁が絶望的に弱すぎてエデンと戦えない・・・
スクリプト弄ってオプティマトンとハフスの初期資金0(DD時の追加資金含めて)にしても滅ぼされるとかもうね・・・
逆に全ONにしなければ滅ぼされないのだろうか・・・?
- 391 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:43:08 ID:???
- うちの教皇庁は殆ど必ず生き残るんだがなぁ
プレイヤーの信仰心で強さが大きく変わるのかな
- 392 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:47:32 ID:???
- 教皇庁がそう簡単に滅びるなんてだいぶ過去の話だろ
バージョン更新しなさい
- 393 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:54:25 ID:???
- >>391
ちなみにS1
エデン登場どころか十数ターンで毎回滅んでます
DDだとアレッポに魔族が攻めてきて敗戦、メイン人材が大量に放浪→そのまま滅亡
似たような構成のエデッサはオプティマトンには滅ぼされないので教皇庁専用クロウボール?(クロウボールは魔族だから)みたいなのを追加してほしい感じ
- 394 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:58:26 ID:???
- >>392
プレイヤー操作と間違ってないか?COM操作の教皇庁だよ
- 395 :名無しさん:2010/07/31(土) 15:05:52 ID:???
- S1全ONでも毎回オプティマトンには勝ってる、そしてイェニルームとドーフィネが来る頃にボロボロにされてる
でも、魔王様に負けるのはないなあ・・・変なトコ弄ったんじゃね?
- 396 :名無しさん:2010/07/31(土) 15:18:01 ID:???
- >>395
小物入れ2の最新落としてそのままやってもすぐ滅ぶよ
騎士団がドーフィネよりターン回るの遅いと滅んで魔王とドーフィネの挟撃状態になってより早く滅ぶ
バルバロッサ建国イベント実装された時は魔王を圧倒してたから前回のデビル強化が原因だと思う
- 397 :名無しさん:2010/07/31(土) 15:25:17 ID:???
- 共和国が滅びると大抵その勢いで教皇庁も圧迫死するな
つーかドーフィネがかなり強くなったのかなとも
- 398 :名無しさん:2010/07/31(土) 15:44:20 ID:???
- さっき最新版のS1全ON観戦したら教皇は18ターン目でお亡くなりに
久しぶりに全ONでハフス抜けないのを見た
- 399 :名無しさん:2010/07/31(土) 15:59:20 ID:???
- 18ターン生き残ればエデン出てくるからそんなもんじゃないか
- 400 :名無しさん:2010/07/31(土) 16:03:52 ID:???
- 毎回謎の魔方陣が破壊されてる俺はどうすれば・・・
- 401 :名無しさん:2010/07/31(土) 16:19:32 ID:???
- デビル強化ったって突撃くらいだろ?まあけっこう重要か?
- 402 :名無しさん:2010/07/31(土) 18:44:50 ID:???
- 前魔王「この我のものとなれ、皇太子よ」皇太子「断る!」
いや実際には初対面で意気投合したみたいだが、なんとなく似てるなあと
- 403 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:23:15 ID:???
- 冬寂王さっさと水死しろ
- 404 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:56:41 ID:???
- >帝都ブラックホール
マップファイルをいつのまにか移動してたようです。修正しました。
>クールラント
条件の指定ミスでした。修正しました。
>教皇
AI時にほぼ確実に生き残るようにしました。ドーフィネが突っ込んでこない限り大丈夫の筈です。エデンが邪魔だったら最初の選択肢でオフにして下さい。
- 405 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:03:32 ID:???
- シナリオ1のテッサロニキの戦闘MAPが真っ黒なんだけど、
もしかして俺だけかな?
- 406 :405:2010/07/31(土) 20:05:03 ID:???
- 連投失礼
更新しないで投稿したらちょうど作者さんの修正報告がきてたなんて……
- 407 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:06:33 ID:???
- >帝都ブラックホール
なんか大規模な実験の失敗で帝都が丸ごと消失・・・!
みたいな感じでかっこいいな
- 408 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:17:43 ID:???
- 致命的なバクがあったのかー
- 409 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:49:05 ID:???
- 面白そうだと思ってシナリオ2でやってみたら普通にマップ出た
シナリオ1だけなのかー
- 410 :名無しさん:2010/07/31(土) 21:24:25 ID:???
- 次の更新時にアルニムの移動タイプが飛行になってても俺は驚かない。
- 411 :名無しさん:2010/07/31(土) 21:54:37 ID:???
- メガ粒子砲が既に有るから世界観ブチ壊しなビームライフルも大丈夫だよな
- 412 :名無しさん:2010/07/31(土) 23:04:41 ID:0JOurZIc
- あるいはビット召喚で援護射撃ってのもありかも
- 413 :名無しさん:2010/07/31(土) 23:19:15 ID:???
- ホルテンと強欲スキルが備わり最強に見える
- 414 :名無しさん:2010/07/31(土) 23:32:34 ID:???
- S1全オン、灰羊教団でクリア。
第四鎮台と魔力ジェネレータの相性がかなり良い。
第四鎮台が火力を提供し、魔力ジェネレータが召喚壁と魔力を提供する形で押し切った。
…混乱食らうと第四鎮台の火力が高過ぎて悲惨だけど…w
- 415 :名無しさん:2010/07/31(土) 23:56:55 ID:???
- 銃兵の中でも数発しか撃てないドライゼと消費が激しいスナイドルのどちらも
モノリスの広域MP回復と相性良いからな
- 416 :名無しさん:2010/08/01(日) 01:33:24 ID:???
- / ̄ ̄\ ←モノリス雇用者
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ ←モノリス未雇用者
| (__人__) ブビッマジパネェ /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ /(●) (●) \
. |. U } ...| (__人__) u. | なんだこいつ・・・マジやべぇ。
. ヽ } \ u.` ⌒´ / 雇う人材間違えたかな・・・・。
ヽ ノ ノ \
/ く
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ モノリス雇用後・・・・。
| (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!! /ノ \ \
| |'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. U } | (__人__) | ウボッウボボボボッガビビビビッ
. ヽ } \ .` ⌒´|'| / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
ヽ ノ ノ .U \
/ く
糸冬
---------------
制作・著作 VTスレ
- 417 :名無しさん:2010/08/01(日) 11:17:31 ID:???
- テキストに誤字発見。
(教皇庁)
フロミスタ吸収
条件・フロミスタが滅亡
効果・ウゴリーノとトゥルフゼスがベルンダに移動
↓
効果・ウゴリーノとトゥルフゼスが教皇庁に移動
が正しいかと。
それとリデンプショスニツのスキル配置で、聖剣の優先度を上げた方が良いのでは?
近接戦でも聖なる憤怒使ってるから弱い気が…。
- 418 :名無しさん:2010/08/01(日) 12:22:43 ID:???
- 聖剣といえば範囲攻撃が地味に厄介
戦闘工兵の岩がみるみる溶けてく
- 419 :名無しさん:2010/08/01(日) 12:35:32 ID:???
- 聖なる憤怒Ⅲと黒龍ブレスⅡの後衛職滅力はパねー
- 420 :名無しさん:2010/08/01(日) 17:21:14 ID:???
- 信でプレイすると、大連合組まれるころには東方連合=ETPCだけになっちゃってるんだ.
西方の人たちも仲間はずれにしないで仲間に入れてあげればいいのに。
- 421 :名無しさん:2010/08/01(日) 17:52:08 ID:???
- さすがに西方世界の爪弾き者は格が違った
- 422 :名無しさん:2010/08/01(日) 18:08:47 ID:???
- で、政治将校とか督戦隊はまだなの?
- 423 :名無しさん:2010/08/01(日) 18:48:12 ID:???
- 本体最新版の外交のせいでカオスすぎる
消せないのかこれ
- 424 :名無しさん:2010/08/01(日) 20:21:02 ID:???
- ふりーむ版なら大丈夫じゃないか
- 425 :名無しさん:2010/08/01(日) 23:10:23 ID:bdjGAc.M
- ロードしようとしたら"このデータは不正です"ってでるんだが・・・
本体と光の目、両方最新verなのに
- 426 :425:2010/08/01(日) 23:40:44 ID:???
- 2010/08/01 23:08:22版の本体に上書きしたら直った。
- 427 :名無しさん:2010/08/02(月) 01:12:34 ID:???
- 傭兵のユトレヒト同盟団員の編成が傭兵竜騎兵と傭兵聖騎士になっています。
金羊毛騎士団系と騎乗聖騎士系を間違えてるのではないでしょうか。
- 428 :名無しさん:2010/08/02(月) 04:10:07 ID:???
- 外交でCOMポツダムがマリエンブルク聖領と同盟して止まってるから宿敵に変更したほうがいいかも?
- 429 :名無しさん:2010/08/02(月) 05:26:55 ID:???
- 本体の外交機能はありがたいな
タメルラーノで全方面敵勢力に囲まれても
同盟相手を選びながら、一つの敵に集中できる
- 430 :名無しさん:2010/08/02(月) 06:40:20 ID:???
- イベントで有効度や同盟関係を管理してるシナリオだろうから
システムで友好操作したり同盟組めてしまうとヌルゲー化しそうだなぁ
- 431 :名無しさん:2010/08/02(月) 08:32:40 ID:???
- イナゴするのが一番楽な勢力って実はモエシアじゃね?
魔王領滅ぼした後は戦力的な問題で無理矢理東方に移動せざるをえない
脳内では皇帝から西の方の人魔共存の理念を確立しろとか言われたとか脳内変換しておこう
- 432 :名無しさん:2010/08/02(月) 10:02:25 ID:???
- >>431
このゲーム、西方は西方で、東方は東方でどの勢力も完結する。
ETPCはお好きなようにw
- 433 :名無しさん:2010/08/02(月) 11:02:50 ID:???
- もう全onにしたら対エデン同盟いらなくないですか? 大連合と交戦してるのにこの同盟のせいで、
エデン援護してあげれないです。
- 434 :名無しさん:2010/08/02(月) 13:31:48 ID:???
- エデンに同盟を持ちかけられたでござる。
- 435 :名無しさん:2010/08/02(月) 13:46:46 ID:???
- エデンと言う名のただの一勢力だった
- 436 :名無しさん:2010/08/02(月) 14:37:27 ID:???
- >>434
マスターが使徒化しそうだ
- 437 :名無しさん:2010/08/02(月) 14:48:25 ID:???
- エデンと同盟を結んで自国の防衛準備を進めたら、イェニ→ドーフィネ→ETPCと大勢力が滅んでいくw
それとグスタフドーラはエデン相手に意外ともろいなw
- 438 :名無しさん:2010/08/02(月) 15:27:03 ID:???
- これに外交はいらんな
- 439 :名無しさん:2010/08/02(月) 15:56:26 ID:???
- 逆にして宣戦布告できるようにできたら最高だな
- 440 :名無しさん:2010/08/02(月) 16:13:31 ID:???
- とりあえずエデンが人間人材雇うのは雰囲気的に変だからできなくしてほしいな
- 441 :名無しさん:2010/08/02(月) 16:42:14 ID:???
- 外交は今のシステムだとどうしようもないけど、宿敵とかを細かく設定できるようになったら面白い事になりそう。
- 442 :名無しさん:2010/08/02(月) 16:44:20 ID:???
- >>440
教皇庁人材の列伝読めば解るけどエデンには洗脳能力がある
- 443 :名無しさん:2010/08/02(月) 16:47:04 ID:???
- そらおめーコロンビアは洗脳使えるんだぜ?
洗脳されて襲い掛かってくる愚民共を聖剣でぶっ刺して元に戻す、もしくは洗脳されてもう戻ることのない人間を諦めて斬り殺すとか勃起しそうじゃわい
- 444 :名無しさん:2010/08/02(月) 17:12:01 ID:???
- 他国を宿敵認定すると資金追加されるとかあってもいい気がする。
ベルンダの奴らもう赦さねー! そうだ、俺もやるぞ! 戦争だ×3 っつって国民が殺る気になるの。
- 445 :名無しさん:2010/08/02(月) 17:40:13 ID:???
- ローヴェレ「ロドリーゴ教皇、今の貴方は人間使徒なんだ!」
ローヴェレ「お許し下さい!」
- 446 :名無しさん:2010/08/02(月) 17:55:53 ID:???
- コロンビア「ピー、ガガー。」
ジョヴァンニほか「あばばばば……ヒャッハー!異端は救済だー!」
アルカ「おまえたち!よくもあんなキチガイ電波を!!」
- 447 :名無しさん:2010/08/02(月) 18:12:23 ID:uZ1cszis
- グスタフ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 補給無き軍隊は滅びます。
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 448 :名無しさん:2010/08/02(月) 18:32:04 ID:???
- 王様、そういう煽りはヴェストファーレンくらいにはコンスタントに勝てるようになってからやりましょうよ
- 449 :名無しさん:2010/08/02(月) 18:33:40 ID:???
- 同盟とかの値段は今の10倍ぐらいあっていいと思うけどな
- 450 :名無しさん:2010/08/02(月) 18:34:22 ID:???
- いや、我々がふんばっていればそのうちヴェストファーレンは帝国に吸収されるので、
結果的に我々の勝ちと言えよう!(泣
- 451 :名無しさん:2010/08/02(月) 18:56:46 ID:???
- 王様はワンマンアーミーだから……
ルナだとヴェストファーレンとベルンダの人材を殺戮していくんだが
- 452 :名無しさん:2010/08/02(月) 19:45:10 ID:???
- グスタフがビッグパーサを使えれば無双できるレベルになるな
オアスンはいつも最新鋭の技術を導入してた設定だけど、ポツダムにはその辺劣るのな
- 453 :名無しさん:2010/08/02(月) 19:59:47 ID:???
- 列伝見ても最新鋭の兵器を買ったのであって、開発したとは書いてないからなあ。
しかもビッグパーサはポツダム独占技術っぽいし、将来の敵国に提供はしないんじゃね?
でも、うちのグスタフさんはなぜかいつもヴェストファーレン圧倒してるわー。
そのお陰で、ポツダムがベルンダ相手になんとか頑張れる・・・。
- 454 :名無しさん:2010/08/02(月) 20:20:02 ID:???
- ビックバーサはみんなLv20とかで習得だから、きっと、S1当初は開発されてなかったのかと
で、S2ではオアスンは補給のない部隊だから…
- 455 :名無しさん:2010/08/02(月) 20:32:46 ID:Rr1n/3mQ
- オアスン何度やっても北と合流できない
- 456 :名無しさん:2010/08/02(月) 20:34:29 ID:???
- フランドル側からにげた方がいい
- 457 :名無しさん:2010/08/02(月) 20:42:06 ID:uZ1cszis
- 俺のcpuオスアン
ヴェスト相手に有利に進める
↓
フロミスタとかヴェイセンベルクに手を出し始める
↓
ベルンダが上に来て浸食されていく
↓
その間にヴェストが勢力盛り返すorベルンダにヴェストが吸収
↓
詰みゲー
大体これだよな?
- 458 :名無しさん:2010/08/02(月) 20:46:07 ID:???
- >>455
逆に考えるんだ、「北が南に合流すればいいさ」と考えるんだ
- 459 :名無しさん:2010/08/02(月) 20:46:30 ID:???
- オアスンは史実の設定もそんな感じなんだろうな
とはいえ手動でベルンダへ直行してもあと一歩でヴェストと合流されて逆転負けという…
高難度だとやはりさっさと妹と和解するのがベストなのか
- 460 :名無しさん:2010/08/02(月) 20:55:18 ID:???
- >>459
逆に考えるんだ
兄より優れた妹などいねぇ!という感覚で全方位戦争をしかけるんだ
ぶっちゃけ聖領とヴェストさえ手に入ればポツダムとガチっても勝てるようになってるさ
- 461 :名無しさん:2010/08/02(月) 21:01:02 ID:???
- >>449
同盟は大抵相手から持ちかけてくるから10倍だと金に困らなくてよさそうだなw
- 462 :名無しさん:2010/08/02(月) 22:00:41 ID:Rr1n/3mQ
- フランドルさんとは同盟組んでるから逃げられん
まいった
- 463 :名無しさん:2010/08/02(月) 22:11:05 ID:???
- ターン限定同盟なら内政の方の外交で上書き可能
これを利用するとハフスでも魔領を速攻でフルボッコできる
- 464 :名無しさん:2010/08/02(月) 22:18:09 ID:???
- >>462
その同盟ほっとけば解除されるよー
- 465 :名無しさん:2010/08/02(月) 22:43:45 ID:???
- マリアとヴァレンシュタイン回収できれば後は余裕だよ
つーか両方とも回収しやすいし
- 466 :名無しさん:2010/08/02(月) 22:55:50 ID:???
- DDじゃない話なら。
クールラント取れたらポツダム分断できるしな。戦力分散くらいにはなる
7ターン目にヴェスト、レヴネ吸収して、8ターンにクールラント
ナルヴァ防衛がプレイヤー操作じゃちょっと難しい。部隊を置いたり置かなかったりしてターン稼ぐしかない
DDオアスンするとヴェスト滅ぼしたあたりで涙目になる
いつもはアンスバッハ手前に迫る頃にはヴェストは金欠気味なのに…
- 467 :名無しさん:2010/08/02(月) 23:01:44 ID:???
- うかつに最新版に更新して過去のデータが開けなくなった…
過去のバージョンてどこかに置いてあったっけ?
- 468 :名無しさん:2010/08/02(月) 23:35:19 ID:uZ1cszis
- いや、無いと思うよ。
- 469 :名無しさん:2010/08/03(火) 00:02:31 ID:???
- ふりーむにあるでしょ
- 470 :名無しさん:2010/08/03(火) 01:13:56 ID:???
- >>469
試したらロードできたよ、ありがと
にしてもやっぱ光の目は外交ない方が落ち着くな…
- 471 :名無しさん:2010/08/03(火) 01:57:57 ID:???
- ぶっちゃけオアスンは本国無視&イナゴプレイで
さっさとベルンダぶっ潰すのが一番楽なんだよな
あのチート勢力吸収したら後はどうにでもなる
まさにレーヴェンハウプトさんの言うとおりだっていう
- 472 :名無しさん:2010/08/03(火) 02:09:49 ID:???
- 西方は精密にプレイしていけばベルンダよりオアスンの方が勢力拡大が速い件について
- 473 :名無しさん:2010/08/03(火) 02:15:19 ID:???
- フランドル王国やってて、西のドーフィネも南のコンドッティエーレも雇用連鎖ができない
この微妙にやるせない雇用連鎖に泣いた。
なんで召還術士も修道会士も雇用できないんだ・・・
- 474 :名無しさん:2010/08/03(火) 02:45:38 ID:???
- 全精力と外交して超親密や同盟してたらイェニルームが拡大しすぎて手がつけられなくなったでござる
- 475 :名無しさん:2010/08/03(火) 02:46:31 ID:???
- トルステンソン人材プレイでキジル拾ったら無双ユニットに化けたw
フル強化時なら単騎で戦力値数万を粉砕しやがる
- 476 :名無しさん:2010/08/03(火) 06:26:51 ID:???
- 現状でもエデンはやっぱ天使だな。大連合相手にオワタ状態になったときに、降臨してくれて
人材分断してくれてうまうま。そして、こっちに強制送還持ちいれば用済みになった天使たちを消せるし。
なんか、デフォのイオナ(悪)になった気分だ。
- 477 :名無しさん:2010/08/03(火) 08:10:01 ID:bxstfvc6
- ○○は出仕を拒否しました ←は? ^^;
- 478 :名無しさん:2010/08/03(火) 08:30:39 ID:???
- 仕えてた主君が生きてる人材とか相性最悪の人材登用しようとしたときに出るメッセージだな
人材プレイの未独立状態でマスター格を拾おうとしたときもだっけか
光ほど多くないがデフォにもある
莞爾が信長生きてるのに他に士官したり、フェデリコが教皇やティリーに所属するのはおかしいだろ思想的に考えて
- 479 :名無しさん:2010/08/03(火) 08:31:10 ID:???
- ○○は出仕を拒否しました ←は? ^^; ←は? ^^;
- 480 :名無しさん:2010/08/03(火) 09:49:20 ID:???
- フェデリコが最近男だと気がついた
ショックだった
- 481 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:16:42 ID:???
- >>480
えっ?
- 482 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:24:04 ID:VP6/Fe/U
- >>473 ヴァレンチーノで修道士系や召喚術士系も雇えなかったっけ?
- 483 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:24:42 ID:???
- えっ
- 484 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:34:24 ID:???
- >>482
だがしかし、ヴァレンチーノは何故かやたらを死んじゃう。
特に列伝で死にそうな事も書いてないのに、やたらとお亡くなりになる。
今まで何回もやったが、ほとんど生きてるのを見たことが無い。
そしてヴァレンチーノが死ぬとコンドッティエーレ系の雇用は無理になる。
- 485 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:44:06 ID:???
- ヴァレンチーノさんかなり自殺率高いよね
そういうタマには見えないんだけどなぁ
- 486 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:50:30 ID:???
- 以外とナイーブなヤツなんだろう。昼飯にスパゲッティが食べられなくなる事に耐えられなかったのさ
もしくはスピンエッジを喉に詰まらせたのかもしれん
- 487 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:58:28 ID:???
- >>473
ドーフィネ滅ぼした辺りでルパートさんが決起するだろ?
それの配下から雇用連鎖が始まったはず
というかヴァレンチーノさん死ぬまでロードするのが一番賢いか
- 488 :名無しさん:2010/08/03(火) 12:04:32 ID:???
- 装填付与持ちの部隊にヴァレンシュタイン入れるとマリアやモノリスいなくてもかなり使えるんだな
- 489 :名無しさん:2010/08/03(火) 12:14:37 ID:???
- >>477-478
実はS3だと教皇庁でもイェニ・ルームの連中登用できるんだよな
マジ震えてきやがった・・洗脳怖いです;;
そんな洗脳も関係ねえな主従の絆(loyal設定)とサヴォナローラの精神力パネェ
- 490 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:02:38 ID:???
- 居もしないキズィルバーシュ隊に突撃を命じるリアムスと、
自分のとこの大将の城で「道路が整備されてませんね$統治者の見識を疑います」とか言っちゃうドラベスクスは可愛いなぁ
- 491 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:24:50 ID:???
- >>487
残念、そのルートも既に見た。
だがしかし、ルパートが死に、配下はスペンサーとピクトンの二人
この二人だと雇用連鎖はまったく増えないのです。
- 492 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:29:11 ID:???
- >>491
自分で書いてて閃いた
ルパートが決起する前にETPCからルパートさん奪えばいいんじゃないか。
ルパートさんは魔術師雇用持ってるからこれで解決だ。
- 493 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:36:15 ID:???
- それが出来るなら苦労はないだろ
- 494 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:37:09 ID:???
- >>493
ああ、それは問題ないです。
フランドルならETPCもドーフィネも楽勝で倒せますので。
- 495 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:43:40 ID:???
- 最近の俺は外務省使って、ステンポックさんを襲いにいくけどな。そして、ポツダム、オアスン、ドーフィネに
フクロにされつつ、オルデン(ryさんの視線にびびりつつプレイするのが好き。
- 496 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:45:33 ID:???
- >>495
他に考えた手としては、中立地を殴って経験値稼いで
何故か同盟が結ばれていないポツダムを即効で殴りに行くということも考えました。
この手を思いつかなかったら実行しようと思ってた。
- 497 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:45:33 ID:???
- フラ下野ヴァレ自決が一番涙目なのに、確率はこれが最も高くなるのがな
ポツダム大公はフランドルの雇用拡大の犠牲になったのだ
- 498 :名無しさん:2010/08/03(火) 15:01:00 ID:???
- 死ぬべき人物が生き残って、死ななくていい人物が死ぬのがこの世界の掟だからな
- 499 :名無しさん:2010/08/03(火) 15:21:20 ID:cVi5/D/o
- フィデリコもアルカも自決しろよ
なにドーフィネで働いてんの
- 500 :名無しさん:2010/08/03(火) 15:43:44 ID:???
- ヴァレンチーノとかティムールは更新のたびに自決率0に書き換えてるなぁ
ヴァレンチーノは集中砲火食らっても止まらない鬼神の部隊作れるし
ティムールはLv10未満の重装象兵の貴重なレベル上げ役だし
- 501 :名無しさん:2010/08/03(火) 16:32:18 ID:???
- フェデリコ「働く喜びに目覚めました!」
- 502 :名無しさん:2010/08/03(火) 16:43:27 ID:???
- フェデリコ「ああ…次はプロレタリア革命だ」
- 503 :名無しさん:2010/08/03(火) 16:43:46 ID:???
- まあ腐った性格らしさが現れてる自決率0
- 504 :名無しさん:2010/08/03(火) 17:14:23 ID:pZ3XFN8M
- 雇用連鎖のためにETPCを攻めていたら、いつのまにか東方を蹂躙していた
どこで間違えた!
- 505 :名無しさん:2010/08/03(火) 17:17:24 ID:???
- 適当な名無し人材が連鎖してくれる事もあるかもしれない
- 506 :名無しさん:2010/08/03(火) 17:51:38 ID:???
- 多分、設定ミスかと。
義弘のリーダースキル狙撃が、レベルが上がり、精密狙撃Ⅲを覚える段階でリーダースキルじゃなくなっています。
- 507 :名無しさん:2010/08/03(火) 18:12:03 ID:???
- 食いしん坊のヴェストファーレンはちびのくせに大食らい(敵国多)なので、まかない(初期人材)では足りません。
「どこかにパスタ(強い人材)堕ちてないかなぁ、うぅ、これは食べられない」←グルメ
「……む(ヴェストの近くににエサ(中立人材)をしかける)」
「あ…? うっ、これは食べられない」←グルメ
- 508 :名無しさん:2010/08/03(火) 22:17:35 ID:???
- とりあえずヘタ厨死ねとだけ言っておく
- 509 :名無しさん:2010/08/03(火) 23:06:22 ID:???
- 大・・・陸・・・打・・・通・・・?
- 510 :名無しさん:2010/08/03(火) 23:59:43 ID:???
- >>499
自決0%組マスター
n n
(ヨ ) ( E)
/ | ハ,,ハ ハ,,ハ | ヽ
\ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / 自決、お断りします
\(uu / uu)/
| ∧ /
アルカ
フェデリコ
_n
( l ハ,,ハ
\ \ ( ゚ω゚ )
ヽ___ ̄ ̄ ) 私もお断りしています
/ /
セディエルク
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
ルートヴィヒ ナミエルス
ヴラド アナファルタラル
- 511 :名無しさん:2010/08/04(水) 01:10:16 ID:???
- 全部ベルンダ関連じゃねーかwww
フェデリコの病気がうつったのね
- 512 :名無しさん:2010/08/04(水) 01:10:32 ID:???
- 外交のせいでなんか今までにない事態が起こるな
強い国が弱い国と同名結んで今までより進撃が鈍ることがよく起こる
あとなんか内政値と同名結ぶ勢力がたまにあるなwまあ無意味だしいいけど
- 513 :名無しさん:2010/08/04(水) 01:26:42 ID:???
- デーン歩兵をlv1やlv10から育てると移動力150あるけど、lv20とかlv30で雇用すると移動力140になってる
- 514 :名無しさん:2010/08/04(水) 01:42:53 ID:T3D881Uo
- 機関砲兵士ってどうなの
使いどころが難しい
- 515 :名無しさん:2010/08/04(水) 02:51:42 ID:???
- パックルガンはlv10で強力な必殺技を修得するしlv20で長射程スキルを修得するから育てて損はない
まあlv10を上位雇用できるようにならんとキツいが
- 516 :名無しさん:2010/08/04(水) 03:10:13 ID:???
- >>513
そりゃあ、若い頃から戦場を知っている奴は戦場でよく動けるが
戦場を知らないエリートは戦場じゃ遅いんだろう
- 517 :名無しさん:2010/08/04(水) 03:48:49 ID:???
- >>514
まず全onにします、そして神が出現するまでに
次にLV20、出来れば30のリペンティア部隊を8部隊揃えます
後は後衛に機関砲を突っ込んで神を射抜くだけです
ぶっちゃけ要らない子と言えば要らない子
- 518 :名無しさん:2010/08/04(水) 06:24:38 ID:???
- パックルがベルンダやイェニルームでどういうポジションだったのかは気になるなw
- 519 :名無しさん:2010/08/04(水) 07:13:10 ID:???
- とりあえず無能判定喰らって殺されなかっただけでもマシだろう
アルニム助命の真相も兵器マニアのフェデリコに気に入られたからだとか
- 520 :名無しさん:2010/08/04(水) 08:47:40 ID:???
- アルニム「早くビームライフルを実用化させるんだ。でないと殺される!」
- 521 :名無しさん:2010/08/04(水) 13:12:35 ID:???
- DDだとエリアの人数的な意味で雇われないままドーフィネ地方をウロウロしてるパックルさん・・・
- 522 :名無しさん:2010/08/04(水) 15:01:29 ID:???
- 改造か不具合使って帝國でプレイするとパックルの強さがよくわかる
というか今の帝国市議会(ユニット)強くね? 軽くLV20行くぜ。
DDじゃないとベルンダ数ターン止まる。運悪いとずっと止まる。
- 523 :名無しさん:2010/08/04(水) 15:31:16 ID:???
- プレイ不可勢力は観戦スタートで割り込み人材一覧からマスター選べば改造しなくてもできる
- 524 :名無しさん:2010/08/04(水) 15:48:53 ID:jZaU4ois
- ベルンダ倒せば後は楽勝だしな
- 525 :名無しさん:2010/08/04(水) 16:14:17 ID:???
- >>523
知ってる。それを不具合っていう意味合いで言った。
- 526 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:21:31 ID:???
- 改造もなにも enable = offをonにするか消すかだけのこと
観戦からのやり方は本体の仕様だからなぁ
オリシナ作者からしたら意図しない動作だし
- 527 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:34:02 ID:???
- ミッテルメヒテ経由でイェニルームになったら、元他国の連中もあの日本語でおkな役職を貰ったりするんだろうか
うへーになんとかトスとかなんちゃらトールとか似合わなすぎる
自勢力が介入しない限り農民が包囲網まで生きることなんてないだろうが
- 528 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:31:44 ID:???
- ノ  ̄ `ー-、 破滅の淵にあるベルンダ帝国
/⌒ \ それを救う為に決起した
/ `ヽ 我々皇帝軍が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に
. | ノ ー―― \ .| ちゃんと働けるなら助命してやるという
| / ____―― __ヽ、 | 未曾有のチャンスを与えているのです
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 神に守られし皇帝に歯向かい、帝国と神の双方の法の外に置かれた
|O|.| ――'| |`――' ||б! そんな不浄な叛徒共は公開処刑されて当然と考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ むしろ助かるチャンスがあるだけ有難いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: 無能は全員処刑は非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的対処でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
皇帝
- 529 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:14:28 ID:???
- ローヴェレ「テマ・偽りの天界長官だと・・・」
- 530 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:04:48 ID:???
- フェデリコさっさと自決しろ
- 531 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:08:15 ID:???
- 反乱で勢力を消滅させれば自殺を防げると思って、野望の王国を尾張に閉じ込めて軍務局を蜂起させたんだが。
結局自殺しやがった。
自殺を防ぐ手段は無いのか…。
- 532 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:17:35 ID:T3D881Uo
- シャルンホストさんみたいな顔グラがもっとほしい
女キャラ大杉
- 533 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:34:04 ID:???
- / ̄ ̄\ ←リアムス
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ ←ロドリーゴ
| (__人__) ブビッマジパネェ /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ /(●) (●) \
. |. U } ...| (__人__) u. | なんだこの悪魔・・・マジやべぇ。
. ヽ } \ u.` ⌒´ / はやく焼き払わないと・・・・。
ヽ ノ ノ \
/ く
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ エデン出現後・・・・。
| (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!! /ノ \ \
| |'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. U } | (__人__) | ウボッウボボボボッガビビビビッ
. ヽ } \ .` ⌒´|'| / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
ヽ ノ ノ .U \
/ く
- 534 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:47:53 ID:???
- リアムスはエデン出るころにはとっくにブェーンヴィスババーンズビズビだが
ドゥームズデイだとそれどころか大抵モノリス起動前に(ry
- 535 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:10:13 ID:???
- 強欲がぶっ飛んでるせいであまり目立たないけど嫉妬も中々強いね
移動力200の飛行突撃にイリュージョン2と怪力線が付いてるからかなり使いやすい
強欲の下に着けられるから移動力400も可能だし
- 536 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:22:53 ID:???
- 強欲はプレイヤー操作じゃないと敵にすぐ張り付くからCOMだと一番弱いよ
COM愚者相手にするとデスや怪光線撒き散らしてくるヤツの方が迷惑
- 537 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:32:42 ID:???
- 愚者はいったい何に攻撃されてるかわからないまま大分死んだりするんだがいったい何にあたっているのか
召喚は潰してるしなんか超遠距離攻撃でも飛んできてるのかしら
- 538 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:50:33 ID:???
- >>530
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ お断りします
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
- 539 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:55:27 ID:???
- 魔族の種族表記を正常化するにはどうすればいいだろう。
族が入る時と入らない時があるから魔族にすると魔族族になっちゃうし、魔だけじゃ魔になっちゃう。
空白や半角スペースは認識しないし、全角スペースだとどうしても目立ってしまう。
デフォみたいに悪魔族にするのが良いのだろうか。悪って感じが全くしないんだけど。
- 540 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:18:40 ID:05TuLFfc
- アルカ フェデリコ
○
ノ \
ノ \ ○
-(ニ二二二)ヽ きめぇw ノ \
//, '/レ/ `ノヽ ヽ ノ \
〃 {_{ .ノ ヽ \リ -‐'(ニ二二二)
レ!小l(●) (●) |リ //, '/レ/ `ノ \ ヽ
| | |∂ (__人__) | 〃 {_{ ノ ヽ \ ヽ おい見ろよ
レ|∬ `) (´ | レ!小l (●) (●) ヽ リ こいつら俺らに「自決しろ」って言ってるぜwww
| `ー' } | | |∂. (__人__) ヽリ
ヽ } レ|∬ ) ( ´ .|
ヽ ノ .\ _. `ー' /
/ ヽ / ⌒ `ヽ、
/ ヽ, ./ . ,9mー )
/ / } | .| | `ーー‐'゙
.| .{. .| | ヽ、 \ |
.| .|. .| | |\ ヽ .ノ
- 541 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:28:55 ID:???
- 召喚獣のアイコンが描かれてるだと……!?
- 542 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:53:11 ID:???
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ ←超親密&同盟
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚ | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { | / 。⌒ ⌒ o \
{ / | (__人__) | < 外交マスターに俺はなる!
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ./_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二)ベルンダ/ ポツダム 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ DDなのにベルンダが空気だから周辺諸国が雑魚過ぎるおwww
| |r┬-| | あwwwドーフィネが滅んだおwww
\ `ー'´ /
いつのまにか拡大しすぎてミッテルメヒテ誕生・・・
┏━━━━━━━━━━━┯
┃ / ̄ ̄\ く
┃ / ヽ_ .\ ゝ
┃ ( ●)( ●) | 〈
┃ (__人__) | 7
┃ l` ⌒´ | ノ
┃ . { |,イ
┃ { / | \
┃ ,-、 ヽ ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ``_
┃/ L_  ̄ / ト、,_
┃ _,,二)ベルンダ/ ポツダム 〔―ヽ、人,,,、__
┃ >_,フ / }二 コ \. Li\_,
┃__,,,i‐ノ l └―イ ヽ | ┃
┃ l i ヽl ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
もうあの頃には戻れないだろ...常識的に考えて・・・
- 543 :名無しさん:2010/08/05(木) 02:48:24 ID:???
- >>539
基本的に種族表記はsystemのrace_suffixで弄るんだが。
光の目の当該個所は対応済みだし、シナリオ事で変わる記述でも無い筈。
族が入らない時が異常で、その条件が分からない事には正常時の対応に合わせておくのが妥当かと。
- 544 :名無しさん:2010/08/05(木) 02:54:55 ID:???
- 召喚獣ひでえw
幼女を盾にして戦争するとか鬼畜すぎるでしょう・・・
- 545 :名無しさん:2010/08/05(木) 03:14:07 ID:???
- なぁに、数が多い下級召還は普通のモンスターチックな奴らだから全然心は痛まない
- 546 :名無しさん:2010/08/05(木) 04:49:29 ID:???
- 解説文と効果の食い違い報告
高エネルギーレーザー(遠距離攻撃)
敵軍を光属性の光線で攻撃します。
(中略)
属性:火
となっています
- 547 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:02:34 ID:???
- 東方騎兵変わったなぁ
北洋の前衛はどうすれば…
- 548 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:44:38 ID:???
- 思い切って、みんなで前衛
- 549 :名無しさん:2010/08/05(木) 10:25:30 ID:???
- >>547
つ塩賊系・突火槍兵系
読み方分からん、北洋藩鎮の騎兵将軍の乱れ騎射の優先度を上げた方がよろしいかと。
- 550 :名無しさん:2010/08/05(木) 15:09:14 ID:???
- ヴェイセンヴェルクってけっこう自由だよね。ワザとヴェストの毒領地吸わせてフェデリコ分断できた時は笑った
- 551 :名無しさん:2010/08/05(木) 17:26:56 ID:???
- 最新版のスクリプトみたらヴァレンチーノの自決率が下がってた
だがフェデリコは0
フェデリコ自決しろ
- 552 :名無しさん:2010/08/05(木) 17:32:45 ID:???
- 雇用範囲広くて能力上げのスキルも多い使えるキャラだから
自決するくらいなら仲間になって欲しいと思うな
- 553 :名無しさん:2010/08/05(木) 17:32:57 ID:???
- ( ゚ω゚ )
- 554 :名無しさん:2010/08/05(木) 17:46:02 ID:???
- 雇用範囲広いというかフェデリコがぶらぶらしてるせいで雇用できないというか
酷い目にあってるジッキンゲンとかもフェデリコに忠誠誓ってるんじゃないよ全く
- 555 :名無しさん:2010/08/05(木) 17:55:24 ID:???
- フェデリコにloyal持ってる人の大半は、人質取られたり、アルカに洗脳されてる(魔法的にも科学的にも)のだと妄想
- 556 :名無しさん:2010/08/05(木) 17:59:53 ID:???
- フェデリコが領内でずっとフリーターやってるのを放置する教皇も
とっつかまえて処刑すればいいのに、何を考えているのやら
- 557 :名無しさん:2010/08/05(木) 18:12:01 ID:???
- 教皇領の捕吏の優秀さ<<<フェデリコの逃げ足、なんだろう
- 558 :名無しさん:2010/08/05(木) 18:14:10 ID:???
- システムはものすごくいいのにシナリオの点で完全にオリジナルに負けてる
このままじゃもったいなさすぎるので作者は一度メアリー・スーについて見直すべき
- 559 :名無しさん:2010/08/05(木) 18:16:49 ID:JhQD6igw
- 「出資を拒否しました」だから一応接触はできてるんだろう
- 560 :名無しさん:2010/08/05(木) 18:18:18 ID:???
- 出仕
さげ忘れでしかも誤字とかもうだめだ
- 561 :名無しさん:2010/08/05(木) 18:37:49 ID:???
- アルカの顔グラ、俺がヴァーレン始めたのが竜シナが出てからで、
エルカよりアルカのイメージ先行で、サバサバしたスイーツキャリアウーマンみたいな偏見があったが、
よくよく見てみるとすげえかわいい。超かわいい。セディエルクは言うに及ばず。やはりフェデリコは自決するべき
- 562 :名無しさん:2010/08/05(木) 19:03:28 ID:???
- >>558
FTに誤れ ということでフェデリコは(ry
この反応はフェデリコが自決率0と共に愛されてる証拠だな、うん
- 563 :名無しさん:2010/08/05(木) 19:33:40 ID:???
- グロ星と国瑞の撤退セリフよくわからん
馬の為の我が王国ってどういうこっちゃ
光天は降伏とかよくない何かの隠語?
- 564 :名無しさん:2010/08/05(木) 19:41:56 ID:???
- >>563
最初別のヤツの台詞だったような>グロスター
元ネタとシェークスピアを合わせて2で割ったような
- 565 :名無しさん:2010/08/05(木) 19:53:11 ID:???
- 光天は皇帝降臨とかそういう意味じゃね?
だって皇帝に殺されてるし
馬を寄こせ!
こいつはルパートさんとの絡みと兵種を見ると何となく想像出来そう
実際s2からETPCには西洋系騎馬兵が居ないしね
- 566 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:39:21 ID:???
- >>558のオリジナルってデフォの間違いかな?
多分、言いたい事は「作者が自己投影したり、その願望で理想化されたキャラが多過ぎて見るに堪えないのでプロットを直せ、ゲーム面は面白いんで勿体ない」だよね。
- 567 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:48:57 ID:???
- 「馬をよこせ」は普通にググれば見つかると思うぞ
「光天」ってのは国瑞のコンプレックスを刺激する地雷ワードだ
- 568 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:53:07 ID:???
- このシナリオで理想化されたキャラって誰だ……?
本気で分からんのだが
- 569 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:55:40 ID:???
- 確かに少しは歴史を勉強しろといいたくならないくもないけどゲーム性には関係ないし
テキスト削除が選択肢1つでできるとか至れり尽くせりなのにあんま文句を言うのは良くない
- 570 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:59:41 ID:???
- エターナルフォースベルンダ
犠牲をいとわずに世界の変革に邁進する
相手は死ぬ
合理化という点でとにかく一貫したシナリオだから拒絶反応出る奴はどうしても出るんだろう
- 571 :名無しさん:2010/08/05(木) 21:23:35 ID:???
- 地味に追加されるテキストは楽しみだ
歴史とか合理化うんぬんはよくわからんが、まともな奴がほとんどいないところが面白い
シナリオで負けてるって、
イェニ・ルーム大暴れになるのがゲーム的にアレってことなんだろうか
- 572 :名無しさん:2010/08/05(木) 21:31:55 ID:???
- 合理的にデジタル処理すると光の目なんて即効ベルンダボコって終了
・・・正直S3のベルンダってDD化したら微妙になんね?
- 573 :名無しさん:2010/08/05(木) 22:03:39 ID:???
- フランスに渡米して経験を積んだ俺はあえてベルンダを残してフルカスタムイェニ・ルームボコるし
- 574 :名無しさん:2010/08/05(木) 22:14:54 ID:???
- >>572
物足りないならs3全開ポツダムとガチンコでやってくるんだ
勿論ドーフィネ帝国でGO!
- 575 :名無しさん:2010/08/05(木) 22:26:22 ID:???
- エルカはななあし氏の化身
フェデリコは光の目作者の化身
他のシナリオは誰だっ
- 576 :名無しさん:2010/08/05(木) 22:34:13 ID:???
- 光の緑、ガリの妖精二人、デュナミスのトマト、幻魔の霊道と黄泉
如何にも力入れましたよ的な勢力とか人材には他で見ない素材が使われて、後発のシナリオでも使われない
これが暗黙の了解というものか
まあそんなこと言えるほどオリシナの数多くないが
- 577 :名無しさん:2010/08/05(木) 22:35:05 ID:???
- >>575
作者の分身はどう考えてもセディエルク
- 578 :名無しさん:2010/08/05(木) 22:57:16 ID:???
- >>564-567
おーなるほどなるほど!
それであれ識別子がskspだったのか
- 579 :名無しさん:2010/08/05(木) 23:07:13 ID:???
- 歴史を勉強…
史実にインスピレーション受けてるけどフィクションだが…
フィクションでもおかしい所って例えばどこ?
- 580 :名無しさん:2010/08/05(木) 23:19:29 ID:???
- オリシナ作るのって大変なんだな
シャルンホストさんみたいな顔グラがもっとほしいという意見もあるが、むしろシャルンホストさんや教皇や北洋のOSSANらもIKEMENやMOEKYARAで統一すべきではなかっただろうか。
大友専用なオーラがでて、ケチつけるようなのからは歯牙にもかけられなくなるし、俺得だし。
- 581 :名無しさん:2010/08/05(木) 23:26:04 ID:???
- >フェデリコ自決しろ
真実に対極する悪魔の具現化
それは私ではない
_,, -''''''゙゙゙'''''ー ..,..........,,,_
,/´ `'-、 . `'''-、,
/ ::゙'-、 .`'-
/ :::::::::゙'、-''" ̄´゙ヽ
/゛ _ :::::::::::::::|;::::::::::::::: ヽ
l / .! ::.::.:::::::::::::::.!::::::_.. ---、::.l
.|,, ′ .,゙> ::.::.:::::::::::::::::::::::::l;::":::::::_,,....、;::.l
.|゙゙''、 .i!,..i、 ::.::.:::::::::::::::::::::::::::::::::l;:::::./ ゛ . _、`│
.','ー゙ . / :::::::::;:____;::::::::::::::::::::::::::.!::::/ /:::::゙'、 .l.
l `- / . ::,..-,',゙ ̄::.,,二 l ̄,゙ヽ::::::::l゙:::,! ."--'"'i:" .!
ヽ . / 'ー 、`''ゞ、'"´:::::::',:::.!::::::,'::::,! l゙゙'''''''''"::.!|
゙'-,,_.,ノ゙..ニii.::.::.:.!:::::::::::`゙゙''''‐|::::゙‐'''、:::', .!, .;:::::"::: l .,!
t .!:.l'゙- : ヽ::.::.::::::::,r‐:.!::.::.|:: !::::: l ゝミ,.:,/ . !
l .!;:! | : ::.`''''''''" ::::|::.::..! l::.::.::ヽ .,iリ
l, !', | : \、 ::.!::::.! :::.!--,:::::゙'―-ー'゙::/
l ',.l. .゛ :`''i ,! ''',::.::.| | ::.::.:::::::::::::/
│',:ヽ、 ''',゙二',,ヽ, ゛/ ノ l;:::! .彡 --t一゙
│.|:::::ヽ . / / . ,i′::ヽ'"゛:_,,./ :::::;:ハ-,,.
,' l゙:::::::::.}、`゙゙゙^゙゙'l′./:::::./ ''''"´:::::::::::::::.,!:::::::::
'i./ :::::/ i', ::.::.:::: ! !::.::..!::ヽ ::.::.::::::../ :::::::::::
゙ l / .,!." i ! :::|::,./ ::::: l: ::.::.,ノ゙::::::::::::::::
_..-‐''''゙゙゙"ィ .、 ´ ´゛ !‐,'く,;::::::::::::ヽ..‐"::::::::::::::::::::
,,ィ'´ l:::::::::::::;:{ .\. l ゝ.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ .l .!::::::::::::::::.\ `'│ ', !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.,':i ! |::::::::::::::::::::::::`'i .! ,!',:::::::::::::::::::::::::::,./ '''''
.i" || !::::::::::::::::::::::::::,! .l ,!.!::::::::::::::::::::::::/
! ! _,,,..ゝ................、;:::l゙ .! .!.|::.::.:::::::::::::::./
l ゙ |、、 .l .,! !::::::::::::::::::/
│ .', `'ミ、 .l, ,! !:::::::::::::::,i′
.l .l i゙'ー--........ .... ` l- ',, ! |::::::::::::./ .-ー'' - ./
.! .l ! .| ゙' |-ヽ. ! !:::::::::./ .!- ........ -‐
._.', .!`゙"―-........ ゞ ヽ.゙'‐',.l;:::::::/ _,.. -
./ | .`゙"''''ー-..、 ! :::| l;::::/ .ー‐'''"゛
/ ', ! .| | ',:/ l
/ `'‐ | " l 「 ′
.."
- 582 :名無しさん:2010/08/05(木) 23:36:58 ID:???
- よく召還されてるサラマンダーが燃えキャラだからいいんじゃね
- 583 :名無しさん:2010/08/05(木) 23:42:51 ID:???
- ツァリアーノ中佐かよ(笑)
- 584 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:00:24 ID:???
- はじめにの一番下にあるけどファンタジーにおかしいも糞も無い
メアリースーも二次創作のキャラの話だぞ
- 585 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:05:12 ID:???
- 俺としてはイェニ・ルームより信のほうが厄介だな
前衛騎兵が威力の高い銃使えるからエデンも大抵なぎ払う
キャラの豊富さと強さならイェニだが
- 586 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:06:33 ID:???
- 史実をベースにしているから一次創作とはいえない
ファンタジーを言い訳にしてはいけない
だからメアリースーという指摘は正しいのである(キリッ
- 587 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:14:54 ID:???
- >>584
VTの本スレに書き込んでやれよ。
>>586
佐藤センセに(ry
- 588 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:21:57 ID:???
- >>558
メアリ・スーって二次創作での話だからオリシナには関係ないだろ。あほか。
「オリシナ」という言葉の意味を吟味しろ。
ていうか、むしろシステム面は内政があるだけでデフォとほとんど同じだろ。
光の目はデフォよりも重厚長大なシナリオがいいんじゃないか。
- 589 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:38:20 ID:???
- シパーヒがLV30で、乱れ騎射の前の劣化スキルを再取得しました
- 590 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:50:57 ID:???
- 光の目最新版のDL1げと
- 591 :名無しさん:2010/08/06(金) 01:04:43 ID:???
- 作者様がだんだん小物入れの容量限界に困ってきてるのか
7zでも13.8M程度しかいかないし、いざとなったら分割ですね
- 592 :名無しさん:2010/08/06(金) 01:06:50 ID:???
- 斧にでもあげればいいんじゃねーの
- 593 :名無しさん:2010/08/06(金) 02:00:17 ID:???
- 作者さん一応整理したらしいけど限界は当然のようにあるしなー…
- 594 :名無しさん:2010/08/06(金) 02:32:00 ID:???
- アップローダーなんて腐るほどあるんだから気にすることじゃないと思うがね
いざとなったら海外の1Gだの2Gだのうpできるとこ使えばいい
- 595 :名無しさん:2010/08/06(金) 03:36:58 ID:???
- 信長とコーンウォリスの会話を聞いて思った。
こいつら、東方と西方で分かれてなかったら絶対仲いいぞw
- 596 :名無しさん:2010/08/06(金) 04:04:15 ID:???
- いや
自称神同士じゃ相容れないだろ
- 597 :名無しさん:2010/08/06(金) 04:13:43 ID:5Z2GU/t.
- 起動できない なぜじゃ
- 598 :名無しさん:2010/08/06(金) 04:27:23 ID:5Z2GU/t.
- すみません自己解決しました
- 599 :名無しさん:2010/08/06(金) 09:23:48 ID:???
- ふりーむに移動するのが最善なんだろうが完成してからだからなぁ
- 600 :名無しさん:2010/08/06(金) 10:51:57 ID:???
- >>594
http://loda.jp/
こういうところもあるな
て7zでも将来的には20MBでもきついのかな?
- 601 :名無しさん:2010/08/06(金) 11:35:15 ID:???
- 一度ZIPとかに圧縮してthumbs.dbを片っ端から消していけば1M近くは削れそうな気がする
- 602 :名無しさん:2010/08/06(金) 13:53:23 ID:???
- 雇えぬなら自決させたい放浪人材今日このごろ
フェデリコ信奉者多すぎだろ・・・
- 603 :名無しさん:2010/08/06(金) 14:08:36 ID:???
- >>600
そこはやめたほうがいい。長期メンテの回数がかなり多い。半月とかざら。
- 604 :名無しさん:2010/08/06(金) 14:49:39 ID:???
- 戦争ゲームを遊ぶために、まず斧戦争に勝たなければいけなくなるのか
胸が熱くなるな
- 605 :名無しさん:2010/08/06(金) 17:06:14 ID:???
- 細かい報告です。
ティムールのstaff設定ですが、
staff = human, he1, zou11, zou31, demonist1, kzr1, demonist1, orrichie1
となっていますが
まず、リッチーがstaffにdevilが無いのでランシナの時にリーダーに出来ません。
また、demonist1が2つ記述されて重複していますが、
おそらくデビル(ordeamon1)の間違いか、もしくは不必要かと思われます。
staff = human, devil, he1, zou11, zou31, demonist1, kzr1, ordemon1, orrichie1
それに伴って、orworld1〜2.dat内の統一タメルラーノ帝国になるイベントの
addPowerStaffの修正も必要かと思われます。
次回更新の際に修正お願いします。
- 606 :名無しさん:2010/08/06(金) 18:22:25 ID:???
- >>602
自領放浪人材処刑システムがほしいだと・・・
- 607 :名無しさん:2010/08/06(金) 18:40:37 ID:???
- 教皇やティリーが帝都を制圧したら
フェデリコを捕縛して処刑するイベント入れればいいんじゃね
- 608 :名無しさん:2010/08/06(金) 18:58:36 ID:???
- フェデリコ「ドーピングコンソメ真理だ…諸君、私が逃げるのを止められるかな?」
- 609 :名無しさん:2010/08/06(金) 19:17:47 ID:???
- ■ したらば のおすすめアイテム ■
フェデリコの消失 ねんどろいど ついでにダウンも 消失ver.
何度も言うが、アルカは俺の嫁
- 610 :名無しさん:2010/08/06(金) 19:33:45 ID:???
- 少なくとも、俺は、イェニのアルカに配下のほぼ全人材が忠誠誓ってるのがおかしい。
あの支配力は力あっての支配力だと思うんだよ。ナミエルスとかは別として。
ルートヴィヒは重臣でドラベスクスはルートヴィヒに忠誠誓ってるとかの方がいい。と、思ったのでそのように改造してる。
- 611 :名無しさん:2010/08/06(金) 19:41:54 ID:???
- だがルードヴィヒはフェデリコに忠誠を誓っているという(ry
- 612 :名無しさん:2010/08/06(金) 21:28:17 ID:???
- ヤターちょっと前のVerだけど全オンヴェイセンヴェルクでクリアしたよー
隙を突いてフランドルを背後から滅ぼして、オアスン本土組誘拐して
エデンのドサクサ紛れにエルビラで体勢整えて…って完全に革命軍崩れの流賊だコレ
- 613 :名無しさん:2010/08/06(金) 21:40:09 ID:???
- 光の目勝手に改造でうpろだにあげるほどの物じゃないからココに書いて置くことにします。
足軽・騎馬武者系のスキルの槍を少し改変しました。
yari2がいまいち働きがわからなかったんで、槍を突いた後の引く抜く動作の様にしてみました。
orskill.dat内のsam_yari1に上書きしていただければ使えます。
skill sam_yari1
{
name = 槍
help = 騎兵に有効な近接攻撃です。
icon = b_spire.png
sound = attack
w = 48
h = 68
a = 200
image = b_spireN
d360 = on
center = on
speed = 1600
check = 100
range = 10
forward = on
func = missile
str = attack_dext * 75
attr = anticav
next = yari2
next_last = on
}
skill yari2
{
w = 48
h = 68
a = 200
image = b_spireN
speed = -2000
d360 = on
range = 55
func = missile
damage = -3
}
range = 10って短く感じるかも知れませんが、
imageの縦幅が68でそれプラスでrange =10 なんで実質射程は80ぐらいと考えてください。
(rangeは12〜13ぐらいでもギリギリ手元から離れてない感じに見えるかと、それ以上は投げてる様に見えます。
- 614 :名無しさん:2010/08/06(金) 23:02:15 ID:???
- 皆がフェデリコさんに洗脳されているせいで帝国でクリアできねーよ
- 615 :名無しさん:2010/08/06(金) 23:09:59 ID:???
- 防御は工兵がやってくれるからパックルたんの爆弾と市議改の召喚でがんばるのぞ
- 616 :名無しさん:2010/08/06(金) 23:18:36 ID:???
- 槍、特に機動密集長槍は三浦絵で想像してしまう
- 617 :名無しさん:2010/08/06(金) 23:31:17 ID:???
- >>600
いやそういうんじゃなくて、有名どころだとRapidShareとかMegaUploadとかあるじゃない。
まぁ斧でもいいんだけどさ。
っていうか簡単なレンタルHPでも作った方が好きにアレコレできて手っ取り早いと思うわw
- 618 :名無しさん:2010/08/07(土) 01:03:25 ID:kiCvxwts
- 人材死亡数が一定数超えると死ななくなる新ルナティックモード実装はまだか
- 619 :名無しさん:2010/08/07(土) 02:07:52 ID:???
- アルビオンでDDって滅茶苦茶難しいな。チート人材がごっそり欠けてるし、大東亜共栄圏の突破力がヤバ過ぎる
戦線がじりじり削られる中、傭兵に希望を見出しているが終わる気配が無さすぎて疲れた。エリザベスの気持ちが少しだけ分かる
- 620 :名無しさん:2010/08/07(土) 02:28:44 ID:???
- >>615
ギリギリのところで押し切られる・・帝国でやるのはまだ早かったみたいだ
終盤空気のクロウボールがあんなに強かったなんて・・・
- 621 :名無しさん:2010/08/07(土) 07:56:44 ID:???
- >>620
帝都でフェデリコ戦に勝つなら、銃兵隊は4部隊ほど混ぜた方が良い。
相手の召喚をやり過ごしてから、クロウボールをアウトレンジで打ち倒すと良さげ。
後は、相手の必殺を回避する為に議会から速攻で離れて準備を整えると良い。
オイゲンの召喚は銃兵にするとなお良い。
これで戦闘を数回繰り返せば行ける筈。
- 622 :名無しさん:2010/08/07(土) 09:09:45 ID:???
- 倭寇系ユニットのバランスは良くなってますが、特殊警察が弱体化しているように思えます。
忍者で持っていた手裏剣が、特殊警察でナイフに退化し。
同様に射程400+200の減速無しの奇襲が、射程350の突撃銃に(攻撃力が低いのに、75%物理攻撃は…)
二刀流が二刀流Ⅱに上がってますが、暗殺の方が優先順位が高い接近技で意味無しです。
ピストルの上位互換で技術依存の短距離射撃武器でも持たせた方が良いのでは?
名称はモーゼルとかで(ぉ
- 623 :名無しさん:2010/08/07(土) 09:29:04 ID:kiCvxwts
- ランダムシナリオやてて思ったけど明智光秀ってめっちゃ強いナ
シナリオだと序盤で自決するのがもったいない
- 624 :名無しさん:2010/08/07(土) 09:37:01 ID:???
- あいつは光秀というよりそのまんま松永久秀かと思ったが
本能寺に突撃だから習合してるのかもな
- 625 :名無しさん:2010/08/07(土) 09:41:27 ID:???
- 降参だ、本当ニダ <丶`∀´>
- 626 :名無しさん:2010/08/07(土) 09:47:07 ID:???
- 光秀じゃなくて久秀だな
平蜘蛛も久秀愛用の茶器だし
でも光秀の要素も混じってるかもしれないけど
- 627 :名無しさん:2010/08/07(土) 09:51:44 ID:???
- 平蜘蛛、ちゃんと敵陣のど真ん中に着弾する距離まで接近して撃つと強いな
さすが、天魔と同等の力を持つ天下逸品だ。久秀と共に爆散してしまったのが悔やまれる
- 628 :名無しさん:2010/08/07(土) 10:06:53 ID:???
- そろそろDDもジェチポや農民みたいな弱小国や反乱勢力以外がヌルく感じてきたのでさらに難しいモードがほしくなったでござる
- 629 :名無しさん:2010/08/07(土) 10:11:18 ID:???
- 明確に禁止されてるわけじゃないけど総合スレでしかも荒れに繋がりかねない話題を振るのはやめたほうが・・・
はじめにの最後には自分の思想を反映してるわけじゃないと断ってるけど怪しいんだよね
何もエーラーンの尻拭いにまで異端審問官を一枚噛ませることはなかったろうに
そんなことよりランダムシナリオで大抵始まる前に夢が終わってしまうグスタフさんカワイソス
- 630 :名無しさん:2010/08/07(土) 10:26:28 ID:???
- >>628
ところがどっこい……作者はいません……アストラル界
帰省かな
縛りかMチートでは満足できんのかね
- 631 :名無しさん:2010/08/07(土) 12:44:06 ID:???
- DD帝国市議会とか仲国とか…
- 632 :名無しさん:2010/08/07(土) 12:52:50 ID:???
- 作者さんを歪んでる危険思想持ちとか無知とか非難してる人は
それをわざわざレスして何をしたいのだろうか
謝罪やテキスト削除までしてくれてるんだから、消えて欲しいのかな
- 633 :名無しさん:2010/08/07(土) 13:11:55 ID:???
- 作者をサンドバッグ扱いしてる
正しい歴史(笑)に直したい
なんとなく気に入らないからとにかく叩きたい
光を叩く俺SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
オリシナ作者叩きまくってVT全体を盛り下げたい
どれでも好きなの選べ
- 634 :名無しさん:2010/08/07(土) 13:22:13 ID:???
- 単に釣りをしたいのが一番多いんじゃないかな
- 635 :名無しさん:2010/08/07(土) 13:30:15 ID:???
- そんなの放置でいいから仲国
- 636 :名無しさん:2010/08/07(土) 13:50:54 ID:???
- 残り時間が100を切りました自動操縦に(ry
→体力マンタンの強欲が突っ込んで敵にくっつく
→最高ランクの銃兵に殴られて即死
強欲が馬鹿すぎてひどい・・・
- 637 :名無しさん:2010/08/07(土) 14:04:57 ID:???
- 愚者は自分の軍の統一性の無さがつらい
銃兵みたいに扱いやすい奴がいない
- 638 :名無しさん:2010/08/07(土) 14:08:56 ID:???
- 物理チートユニットとカオスな愚者ユニットが合わさりポツダムパクハイトが最強に見える
対策を絞りやすいエデンがどれだけ優しい相手か思い知らされたぜ
- 639 :名無しさん:2010/08/07(土) 15:20:44 ID:???
- でもイェニに勝てないんだよなぁAIじゃ
- 640 :名無しさん:2010/08/07(土) 17:01:54 ID:???
- 多分、愚者で扱いやすさだけで言うなら憤怒の燃えてる軍勢が一番扱いやすい
そこそこちゃんと距離をとってくれるし攻撃能力が悪くは無いしそこそこ丈夫だし
UFOどもは強い事は強いがちょっとピーキー過ぎる
まぁ、愚者のユニット全般的にピーキーすぎるんだがね
- 641 :名無しさん:2010/08/07(土) 18:32:46 ID:???
- 愚者は男性器のような一般ユニットの性能が微妙な気がする
近づく前に全部銃兵で撃ち殺すし・・・
所詮はち○こということか
- 642 :名無しさん:2010/08/07(土) 18:54:17 ID:zobX/E4Y
- 外交イラネ
- 643 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:07:42 ID:???
- >>640
フライングロッド「モノリスさえいれば……」
- 644 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:11:01 ID:kiCvxwts
- スクリプトの弄り方まとめ的なものは無いんでしょうか
- 645 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:12:42 ID:???
- 正直外交全OFFでいいと思う
- 646 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:16:12 ID:???
- >>644
wikiのシナリオ製作講座
かなり解り易い説明だしこれ見てわからないとなると改造自体きついと思う
- 647 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:17:04 ID:???
- 外交はデフォならともかく、光みたく大規模化するにしたがって加速度的にテンポ悪くなる
ctrlは滅亡の放浪ラッシュくらいにしか使ってなかったが、最近は押しっぱなしだ
- 648 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:18:56 ID:kiCvxwts
- >>646
おおほんとだ
どうもありgtおう
- 649 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:19:23 ID:???
- 5ターン同盟はちょっと長すぎる気はするね
10ターンたてば大勢が決しかねないシナリオだし
- 650 :名無しさん:2010/08/07(土) 22:39:32 ID:???
- 光は忠誠関係ないし外交はCOMから集金するものだ
- 651 :名無しさん:2010/08/07(土) 22:51:10 ID:???
- 勝手に改造で>>622さんの案を使わせて貰いました、有難うございます。
- 652 :名無しさん:2010/08/07(土) 23:00:24 ID:???
- 自国以外の国同士の友好度とか同盟関係とかが見れない現状じゃわけわからなくなるだけだな
- 653 :名無しさん:2010/08/07(土) 23:20:10 ID:???
- >>652
同盟関係は機能の勢力ウィンドウ開いて勢力名にカーソル合わせればターン数も一緒に分かるぞ
- 654 :名無しさん:2010/08/07(土) 23:29:56 ID:???
- 自国と他国じゃなくて他国と他国ってことだよ
- 655 :名無しさん:2010/08/07(土) 23:57:43 ID:???
- >>654
や っ て か ら 言 え
- 656 :名無しさん:2010/08/08(日) 00:03:07 ID:???
- どうでもいいけど灰羊と東部軍が同盟すんのやめろよ
- 657 :653:2010/08/08(日) 00:20:38 ID:???
- >>654
他国と他国の同盟もこれで表示されるぞ
これって本体の説明txtに有ったっけ?
- 658 :名無しさん:2010/08/08(日) 00:21:00 ID:???
- 同盟はかなりカオスだな。エデッサとエルビラが同盟組んだり
プレイヤーに追い込まれた相手国が同盟を申し込んできたりするのが切ない
- 659 :名無しさん:2010/08/08(日) 00:35:28 ID:???
- 灰羊とETPCが同盟してくれるのは大歓迎
同盟のおかげで毎回10ターン未満で滅んでる灰羊が生存するようになってモノリス見るようになった
- 660 :名無しさん:2010/08/08(日) 00:52:36 ID:???
- 結構やりこんでるんだけど、いまだに難易度低以外の国で勝ち残れない。。。
ヴェストとかエデッサでどうやってクリアするの?なんかコツがあるのか
- 661 :名無しさん:2010/08/08(日) 00:55:04 ID:???
- 結局のところ、速攻で敵を滅ぼして人材吸収の繰り返しが基本
強豪でも弱小でもその点はかわらない
- 662 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:14:10 ID:???
- >>660
エデッサ→開幕全軍で南下、教皇庁粉砕して人材確保したら周辺国全部踏みつぶして終了
上手に魔王領を拡大させると
最後まで頼れる同盟国が出現する、かも
ヴェスト→頑張れば開幕3カ所同時征服が可能
ここで手に入れた人材+戦力を全部オアスンに叩きつけて粉砕する
後はイナゴで人材掻き集めて俺TUEEEE
グスタフとかLV上がってないうちに叩かないと死亡フラグすぎる…
- 663 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:21:25 ID:???
- >>660
ヴェスト:ヴァレンシュタインとルートヴィヒのライター騎兵人材部隊でオアスンを粉砕
エデッサ:全軍でエルビラ確保(エルビラ併合対策)しドーフィネとエルビラの人材を奪う
S2とS3?知らんがな
- 664 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:22:47 ID:.jNzIl2k
- >>660
ヴェストは結構簡単に出来た気がするぞ。
レヴネが最初に手に入るし、オスアンにも勝てたような気がする。
そしてフランドル滅ぼして人材吸収(出来ればシャルルは欲しい)の後オスアン本土に全軍移動。
それから色々していけばクリア出来るはず。
後、オスアンをギリギリ滅ぼさずにステンボックとエレオさんも回収できたら一番良い。
他にはヴェイセンベルクの人材も回収しようと思えばできるし。
結局は>>661と同じ事言ってるけど。
- 665 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:28:33 ID:???
- >>660
このゲーム最大のコツは
味方を出来るかぎり死なせないこと。
特に購入金額を超える損害は、相手を滅ぼすとかじゃなければ負けと同じ
後、自分から相手に接触すると反撃食らうから、できるかぎり待ちとか引きで攻撃する
それと、地属性、ドレイン(吸血)、光(神聖)属性と闇属性
この5つの属性で大体相手の弱点つけるから、これを有効活用
ここらへんをまず意識するだけで大分変わります
- 666 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:31:33 ID:???
- ちなみにこのゲーム、全onで上級全部クリア可能です。
中級はフランドル王国以外結構簡単です。
低級はオプティマトン東部軍が少しむずいぐらい。
後、オプティマトンやっててベルンダが綺麗にオアスン吸収するとちと面倒ぐらいです。
- 667 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:34:02 ID:???
- 属性は意識してないなあ
- 668 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:34:53 ID:???
- >>667
このゲーム属性実はものすごい重要です。
ジェチポをやるとこれ痛感できます。
- 669 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:35:48 ID:???
- 全オンDDについていけない
オアスンでもムリポしたのにヴァイセンベルクとかw
だからオリ人材を投入してs3全オンで人材プレイして雰囲気だけ楽しむことにする。
気楽なのがいいんだよ。こう…NTRには飽きた、みたいな
- 670 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:36:57 ID:???
- >>669
全onの上級、簡単なのはハフスブルク
セディエルクだけで勝てるー
- 671 :名無しさん:2010/08/08(日) 02:27:59 ID:???
- >>668
ヴラドのナイフと吸血でどっちが強力かと言われたら吸血だもんな。
足軽がどんどん溶けるのもだね・・・
- 672 :名無しさん:2010/08/08(日) 02:31:06 ID:???
- ドレインは実質ないのと同じ、あと壁の運用も大事じゃね?
>>670
緑のアイツって序盤は昔に比べて弱体化されてるよね 核なかったから幽鬼の浸透がえらく強かった
- 673 :名無しさん:2010/08/08(日) 02:35:30 ID:???
- 緑も昔は二重結界とエクスプロージョンしか無かったんだよなあ
今と変わらない紙耐久で、二重結界で肉薄しながらエクスプロージョンを撃つという片道切符な奴だった
- 674 :名無しさん:2010/08/08(日) 02:53:37 ID:???
- はぁはあ。やっとドゥームズDAYアルビオン王国クリアしたZE
これ序盤から終盤まで面白いからお勧めするわー。
対信帝国でプリ村の物理バリアと李デルの魔法バリアのムテキングタイムがこれほどありがたいものとは思わなかった。
内政は収入あげたりしてやっと兵員補充が安定したなー。行政院万歳。
- 675 :名無しさん:2010/08/08(日) 02:54:47 ID:???
- 緑はカーニッシつかった直後の幽鬼の浸透が化物だからなぁ
- 676 :名無しさん:2010/08/08(日) 04:02:11 ID:???
- >>673
あの頃からデスとデスシックルあったら結構強かったけどねー。
今より弾幕少なかったから召喚使えば前に出れたし
今はまじ何かに触れたら死ぬよ
- 677 :名無しさん:2010/08/08(日) 04:19:53 ID:???
- おそらく一番多いであろうセディエルクがいきなり死ぬ理由
混乱した召還獣(兵)に殴られる
- 678 :名無しさん:2010/08/08(日) 04:23:23 ID:???
- 支援砲撃を避けきれずに死ぬ、または撃たれて死ぬ
- 679 :名無しさん:2010/08/08(日) 08:07:53 ID:???
- s2、s3の外交も改善してほしいなぁ
s3ドーフィネとルームが同盟してポツダム詰んじゃう
- 680 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:05:19 ID:???
- 外交のおかげで大国が安定したな
ETPCとかドーフィネとか特に
- 681 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:24:53 ID:DUkOPnZk
- 人材の所属勢力を色々変えてみたくて
スクリプトと睨めっこしてたけど
どこをどう弄ればいいんでしょう…
- 682 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:45:10 ID:???
- orspot.datだね
たとえばS1ベルンダのカールをモエシアに移籍させたいときは、159行目のkarを消して、代わりに
イリュリア、ジュバンノポリス、アポイキア、ヴァラキアムンテニアのいずれかのmember@orsc1に押し込んでやればいい
ヴラドとかヤーノシュと一緒のイリュリアに居させたいときには92行目の最後に, karって足せばおk
名あり人材のIDはorunit.dat見ればわかる
- 683 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:45:19 ID:???
- デフォならspot.datだけど多分似たような名前のやつだと思う
中見れば多分どうすればいいかわかるよ
- 684 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:59:56 ID:DUkOPnZk
- >>682
どうもご丁寧にありがとうございます…
- 685 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:00:25 ID:???
- >>682,683
どうもご丁寧にありがとうございます…
- 686 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:40:01 ID:???
- ファルネーゼさんの上手な使い方を教えていただきたい。
特に、真シャルル無双できないシナ2で
- 687 :名無しさん:2010/08/08(日) 12:28:12 ID:???
- 賢者の中で一番地味ということ位しか特徴は無い
- 688 :名無しさん:2010/08/08(日) 12:39:03 ID:???
- 必殺が全体的に威力低下して、その煽りを一番受けたのが彼だ
- 689 :名無しさん:2010/08/08(日) 12:44:26 ID:???
- 俺もファルネーゼうまく使えないな
優勢時にはほとんど指示しないし、劣勢にはいかに召喚に紛れて敵陣で必殺撃つかに集中してもはやライトニングボルトさん状態
兵種がガストラなせいで攻撃頻度少ない、そのくせ物理攻撃が強いわけでもなくて他の賢者と比べると・・・
ゲームで属性といえば、風は速い避けるクールイケメン、土はとろい弱いむさい無骨と相場が決まっているというのに光はヴォーバンが強い強い
作者とはいい酒が飲めそうだ
- 690 :名無しさん:2010/08/08(日) 13:12:33 ID:DUkOPnZk
- オアスンやってみたら宿敵多すぎワロタ
同盟ヌルヌルプレイがしたいのに
- 691 :名無しさん:2010/08/08(日) 13:31:27 ID:???
- >>673
地味に助かるのがイシュタル
ファルネーゼさんは移動速いから必殺技を敵の近くで撃てるとかしかないね
全体的にフランドルは移動が早いし・・・賢者系は雇用が広いからないよりは・・・
あれ?でも素早さが50じゃねーか
- 692 :名無しさん:2010/08/08(日) 14:11:16 ID:???
- >>686-689,691
どうもです。まぁ、でも強いキャラではありますから活躍できるようがんばってみたいと思います。
- 693 :名無しさん:2010/08/08(日) 15:53:37 ID:???
- ファルネーゼなら小物入れの下の方にあがってる賢者強化のMOD入れてみれば凶悪になるぞw
でもあのファイル古いバージョンにしか対応してないからスキルだけ拝借して、
フォルネーゼさんに持たせて見れば分かる、あれこそ正にライトニングボルト
- 694 :名無しさん:2010/08/08(日) 16:02:25 ID:???
- 一人で国を守りきれる力を持つ、ブリザード乱発のステンボック
大量のノーム+壁を作って一人要塞を作り上げるヴァーボン
超魔法やらゲートを開いたりと魔法乱発厨の狂った緑
ウゴリーノやファルネーゼも賢者と言うだけあって強い方だけど
こいつら3人と比べるとちょっと微妙な感じが漂うのは仕方ない事
- 695 :名無しさん:2010/08/08(日) 16:06:38 ID:.jNzIl2k
- 全員移動力upみたいなスキルがあっても面白いけどな。
- 696 :名無しさん:2010/08/08(日) 16:10:01 ID:???
- >>695
大陸打通やら、ネイの突撃ラッパのルフェーヴル・デュヌエット将軍が
全体移動力UPのスキル使ったりとすでにあるけど
- 697 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:19:37 ID:???
- >>694
クリフォト+デゥームズデイで敵軍壊滅されるアルカ
先手院で敵軍半壊させた後に突撃して、大典太かます義輝
山ほど召還したリヴァイアサンを盾に、配下と揃って8人でブリザード・フラッシュ乱発のオルデンバルネフェルト
魔剣寒蜂で敵の足止めができる上、召還した特務隊もわんわん召還して圧倒的な物量の皇女様
定番の砲撃+突撃隊のポツダム3人組
ここら辺も忘れちゃいけないと思う。
- 698 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:29:07 ID:???
- 忘れてたわけではなく賢者の話題だったから賢者だけを挙げたんだよ多分
ローヴェレ「あのっ」
- 699 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:33:16 ID:???
- 最強のブリザード人材グロスター様が忘れられている件について
- 700 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:36:31 ID:???
- >>698
強制送還があるから許してやれよ
少し落ちるがナミエルス、信長、グスタフは強力だな。さすがマスター格。
どうでもいいが征服者はもう少し強くてもいいと思う
magic*15くらいとか
- 701 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:42:18 ID:???
- ファルネーちゃんがイマイチなのは同意だけど
闇の賢者って誰っすか
- 702 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:45:43 ID:???
- ナミエルスはさりげなく強化限界高いからなあ
- 703 :名無しさん:2010/08/08(日) 18:04:00 ID:???
- イスファハーン以外のイェニチェリ人材を魔領に欲しいところ
デクストLS持ってる人材一人いればな〜
- 704 :名無しさん:2010/08/08(日) 18:21:22 ID:tZql1fTE
- ヘリオガバルスをwikiで調べてみたら
とんでもねぇ変態だった
信長こんなのになろうとしたのか
- 705 :名無しさん:2010/08/08(日) 18:38:55 ID:???
- >621
ありがとう。やっとフェデリコさんに死亡者なしで勝てたよ
そのあと戦力六万のグスタフさんに襲われ半分以上消えたが・・
- 706 :名無しさん:2010/08/08(日) 18:53:50 ID:???
- 有利な修正を望んで
簡単になればいいってもんでもあるまい
- 707 :名無しさん:2010/08/08(日) 19:06:58 ID:???
- 光の賢者のウィルオウィスプっていつのまにか敵に突っ込むようになってるよな?
- 708 :名無しさん:2010/08/08(日) 19:33:48 ID:???
- >>704
ヘリオガバルスを主役にした官能小説がなぜかうちにある
- 709 :名無しさん:2010/08/08(日) 21:57:45 ID:???
- 敵が撤退した後ヒエロニムスの愚者ゲートに張り付いて狩ってる時に
たまに大量の岩がいきなり召還されて無傷だった部隊が壊滅するんだけどなにこれ?
これのせいで毎回リセットするはめになるからメンドイ・・・
- 710 :名無しさん:2010/08/08(日) 22:18:40 ID:???
- 多分怠惰の岩投げ持ってる奴が出てるんじゃないかね
当たると増える技だった気が
- 711 :名無しさん:2010/08/08(日) 22:39:18 ID:???
- >>710
当たると増えるのか・・・HP8000超えの前衛も一瞬で全部消し飛んだからびっくりした
疲れたからパクハイトと戦うのはもうやめるお・・・
- 712 :名無しさん:2010/08/08(日) 23:31:09 ID:???
- >>710
アイドラーに召喚付属の岩投げなんか無いぞ。土魔法と射程の長い岩投げとアフェフォビア召喚と防御アップしかない。
ただ単に近くにアフェフォビア召喚して、そのアフェフォビアが攻撃しただけかと。
(attack+magic)*300とか狂気じみた攻撃力だけど、近接攻撃しかないし移動遅い上に防御低いから撃ち殺せば大丈夫。
ポルタデラモルテは色々怪しげなモンスター出すからうかつに近付かずに射撃すべし。
- 713 :名無しさん:2010/08/08(日) 23:41:07 ID:???
- 新アイコンのワルキューレが完全に戦闘用兵器でワロタw
- 714 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:23:35 ID:???
- あの歩く爆弾岩だけは近づかせちゃ即死するしなぁ
- 715 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:30:36 ID:???
- >>712
hier.dat内の岩石投げ(b_rockhom)の記述を見てみな
str = attack * 150でbom=onそれが初段をあわせて5回、
next_last=onでrange=200まで飛んだら次のスキルに繋がるようになってるけど
至近距離で食らった場合、即座に次のスキルに繋がるから大体全段食らっちゃう。
全段当たったら150*5+bomの判定で相当なダメージがいくから
>>709見たいな事が起こるわけ
- 716 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:30:47 ID:???
- 逆に奴を混乱させたらいい感じ
- 717 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:35:57 ID:???
- arcって射出直後にも判定あったっけ?
- 718 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:39:47 ID:???
- 基本弧を描いて移動してる時には判定はないはず、
判定があるのは地面に着弾する時だけ。
というより当たるユニットがいない
飛行ユニットが居てheightとか設定できるならまた別なんだろうけど
- 719 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:47:04 ID:???
- >>697
このゲームの単体orコンボでのチートって一回まとめてみたいな。
ヴァレンシュタインとマリアコンボとか
まあヴァレンシュタインさんは他のMP回復ユニットでもやばいんですが。
城攻めで大軍を抹殺するレヴネさんとか、後衛殺しの突進公とか
対天使の鬼、ヤークトシュロスさんとか。
- 720 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:49:55 ID:???
- ああなるほど、つまりユニットの上で岩がバウンドしちゃうんだね。
random_spaceでもつければいいかも。
- 721 :名無しさん:2010/08/09(月) 01:05:10 ID:???
- いや、bomのそれぞれのヒットから全部岩が発生してしまっているな。
デフォのノームでもこの現象が発生しているんだけど、5回バウンドのせいで顕著のようだ。
- 722 :名無しさん:2010/08/09(月) 01:17:31 ID:???
- bomを消しても増殖するけどバグかもこれ。
- 723 :名無しさん:2010/08/09(月) 01:29:46 ID:???
- next_lastが悪さをしてる気がする
- 724 :名無しさん:2010/08/09(月) 01:40:01 ID:???
- 上でも書いてあるけど、
next_lastがないと敵に当たらない限りnext=skillに繋がらない
→ただのrange=200のデカイ岩を投げるだけのスキルになる
岩のバウンドを表現するにはnext=skillに繋げないと結局は駄目
増殖してる原因は敵にヒットして出現する岩と
next_last=onで出てくる岩があるから増えてるのだと
- 725 :名無しさん:2010/08/09(月) 01:50:59 ID:???
- しかしそうなると成り立たんな
ノームのも意図していない強さなのかも
- 726 :名無しさん:2010/08/09(月) 03:30:26 ID:???
- 多分岩石投げの増殖防げた・・・かな?でも大量に投げると、たまに2投目か3投目でなくなる・・・原因不明
小物入れ1に上げてみたから、原因解ったらいじってください
- 727 :名無しさん:2010/08/09(月) 04:26:59 ID:???
- 無料なのを良いことに、現在ついにwiki作成中。
全くの初心者なので操作に戸惑っていますが、作者さん(実は名前を知らない)の許可を頂いたら近々URL貼り付ける予定です。
デザインは基本的にヴァーレンwikiのオマージュにする予定です。
- 728 :名無しさん:2010/08/09(月) 07:52:27 ID:???
- 題材が題材名だけに、全項目ルールーニ列伝みたいな事になるからやめたほうが……
- 729 :名無しさん:2010/08/09(月) 08:20:59 ID:???
- >>727
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 730 :名無しさん:2010/08/09(月) 08:39:39 ID:???
- 多分立てても閑古鳥になりそうな気がするな
この作品が駄目って事じゃなくて規模的な問題で
リスト化したデータを見たいっていうのは確かにあるけど
- 731 :名無しさん:2010/08/09(月) 12:01:45 ID:???
- 普通にVTwikiに光の目の項目作ればいいだけだよなあ
- 732 :名無しさん:2010/08/09(月) 12:09:17 ID:???
- VTwikiに標準シナリオ以外の項目も作っていいんじゃないかな
どれだけの物を用意するつもりなのかはわからないけど
下手に外部に作って微妙な出来だと色々アレになりそうだ
- 733 :名無しさん:2010/08/09(月) 12:23:31 ID:???
- >>728
不必要なので列伝案は設置しない予定ですね。
分かり難い元ネタの話とかをコメント欄で隔離的に出来たら良いなと思います。
>>729
出しゃばって申し訳ない。反応が芳しくなかったら公開せずに自分用としてだけ使いますので。
>>730
やはり人口少ないのですかね?
自分一人でどの程度まで充実させれるのかまだ分かりません。
- 734 :名無しさん:2010/08/09(月) 12:33:05 ID:???
- >>731-732
更新履歴がすごく見辛くなって本家の方に迷惑を掛けてしまいそうなので。
出来が悪かった場合に修正してくれる人が居たら嬉しいですが、人口がどの程度なのか未だに分かりません。
- 735 :名無しさん:2010/08/09(月) 12:49:11 ID:???
- 更新履歴なんて気にしなくていいだろ
どこのwikiでもそうだから
一々分けたら変な確執が生まれる気がする
- 736 :名無しさん:2010/08/09(月) 13:44:06 ID:???
- >>727乙
出来たら手伝うお。
列伝とかはともかく、
攻略情報はそろそろまとめておいたら初心者にも分かりやすいと思う。
定期的にスレでも質問が出るし。
フリームに挙げるのならばなおさら初めての人が入ってくるだろうしね。
まあ新規なのかVTwikiに追加なのかはお任せします。
とりあえずVTwikiに追加してみて、量が増えすぎた時点で分離を考えるということでもいいかもね。
- 737 :名無しさん:2010/08/09(月) 14:45:33 ID:vxTq.JCc
- >>733
wikiって個人が編集するものだからね
人を分散させると最悪両方が廃れる
- 738 :名無しさん:2010/08/09(月) 14:56:23 ID:???
- >>735
ぶっちゃけてしまうと、自分が本家wikiを更新履歴に注目して見ているので、自分が見辛くなりたくないと言う超自分本位な動機です。
キャラ全員分だけでかなりのページ数になりそうですし、分けない方がむしろ自分みたいなのと確執が生まれそう、と言う感じです。
勿論、大勢の反応次第ですが。
>>736
お願いします。
とりあえず新wikiで様子を見て、不満が多い時は記述を本家にコピペした後に新wiki削除の方針で行こうと思います。
- 739 :名無しさん:2010/08/09(月) 15:10:30 ID:???
- 小物入れの最新版に作者さんの公式見解出てるよ。
俺も元ネタとか知りたい部分はあるが、なかなかに扱いが難しいか。
- 740 :名無しさん:2010/08/09(月) 16:43:58 ID:bdMuOzDE
- ナルヴァで防衛戦する時、退却しにくいのはなんとかならないのかな
- 741 :名無しさん:2010/08/09(月) 17:05:05 ID:???
- >>740
エレオノーラ「部隊が全滅したら本国の連中も言う事聞くだろ。ここの城門をこうして、よっしゃ!とどめに死守命令でも出しとくかw(暗黒微笑」
ステンボック「………………」
その後、ナルヴァは結局陥落せず、エレオノーラさんの必死の議会工作で何とか終戦となった。
ステンボック「………………」
- 742 :名無しさん:2010/08/09(月) 17:28:57 ID:4AX0dE/Y
- ステンボックの苦労は異常
- 743 :名無しさん:2010/08/09(月) 17:49:32 ID:???
- 流れ流れてステンボックがETPCにいたときはあまりの強さに(ry
ロケット潰しても従兵がいるし・・・
しかし内政ウィンドウ凄いな、感動した
- 744 :名無しさん:2010/08/09(月) 18:09:32 ID:s7afZxes
- ベルンダはなんであんなに信に弱いんだ
- 745 :名無しさん:2010/08/09(月) 18:33:24 ID:???
- 信ユニットのバラエティ無さ過ぎるって言うか全部似たような色のばっかだからとても地味
人材も少ないし
- 746 :名無しさん:2010/08/09(月) 19:01:51 ID:s7afZxes
- ドン引き弾幕戦法もう飽きた
魔族とかでやってみるか
- 747 :名無しさん:2010/08/09(月) 19:19:51 ID:???
- >>746
ジェチポおすすめ
- 748 :名無しさん:2010/08/09(月) 19:25:14 ID:???
- オプティというかナミエルスは信にクソ強いのにな
一般が足軽系と烏帽子弓兵系ばかりだからバチカル一発で半壊するし
- 749 :名無しさん:2010/08/09(月) 19:45:14 ID:s7afZxes
- >>747
バストファーレンですら詰みまくってるのにジェチポとか無理すぎて死ぬ
- 750 :名無しさん:2010/08/09(月) 19:48:56 ID:???
- 信はあの地味さがなんか灰色の組織みたいな厨二的な悪役っぽさを出してて好きだな
実際そんな感じの連中だし
- 751 :名無しさん:2010/08/09(月) 20:13:07 ID:???
- >>749
心躍るなあ
- 752 :名無しさん:2010/08/09(月) 20:38:13 ID:s7afZxes
- 一般雇用増やすにはスクリプトのどこを弄れば。。。
orunit.datのfriendとかstaffかと思ったけど違うみたいだし
- 753 :名無しさん:2010/08/09(月) 20:45:18 ID:???
- ちょこっと増やすのにはめんどくさいよ
該当国のpowerのstaffで一般隊長雇えるようにして
unitのmerceだかstaffだかでそのクラスを雇えるキャラを作る
- 754 :名無しさん:2010/08/09(月) 20:53:03 ID:s7afZxes
- >>753
なるほど一般隊長持ってくればいいのか!どうもありがとう
- 755 :名無しさん:2010/08/09(月) 21:31:20 ID:???
- ランダムのエデン開放10ターンは早すぎるし40ターンは遅すぎると思うんだが
開放されるターンはどこで変更できますかね?
- 756 :名無しさん:2010/08/09(月) 21:39:17 ID:???
- 40ターン以前でも攻め込んでしまえば出てくるよ
- 757 :名無しさん:2010/08/09(月) 22:37:24 ID:???
- >>wikiに関して
了解しました。こんなタイミングで申し訳ありません。
ある程度完成後に状況が許せば、管理人以外全ページ編集不可などの状態で公開して様子を見ていけたらと思います。
そして、出来れば御名をお教えください。緑氏とか書いてしまっています。
現在、マスター人材のメンバークラスが多すぎるので略称を考えていますが、今一短く分かりやすいのが決まらなくて困っています。
モンス・メグ→モ射砲や、ガストラ→弓兵とか書いてしまっています。
- 758 :名無しさん:2010/08/09(月) 22:39:37 ID:???
- ちゃっかり賢者2人強化のおこぼれをリィサンとアハシュエロスが受けてるな
リィサンはmp回復低いからそこまでではないが、ウゴリーノとアハシュエロスはかなりいい莞爾になったかも
ラビ系は比較的まともに人材プレイできるといわれていたが、今回の調整でより楽になったんじゃないか
- 759 :名無しさん:2010/08/09(月) 22:50:37 ID:???
- wikiはどうだろうなー
俺はあの書き方は実質やめてくれと言ってるようなものだと受け取ったが
でも作者の名前は俺も知りたいかも
どうせふりーむに登録するときに要るんだから適当に決めちゃってはいかが
- 760 :名無しさん:2010/08/09(月) 22:56:18 ID:???
- シャルルさんの必殺技あんなにチートだったのか……
確かにこれはシャルル無双ができるなww
- 761 :名無しさん:2010/08/09(月) 23:28:46 ID:???
- >>756
自分で開放したら即コロンビアを始末して終わりじゃないか
開放されて阿鼻喚起状態になるCOMと共闘したかったわけだが
- 762 :名無しさん:2010/08/09(月) 23:42:55 ID:???
- |l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『クリフォトを耐えてアルカを退却させたと
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったら奴が移動力490で戦場を駆け巡っていた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 加速だとか軍楽隊だとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
- 763 :名無しさん:2010/08/10(火) 00:06:21 ID:???
- VTみたいな惨状にはならねーだろ、うん
>>762
一旦包囲殲滅でもしてその後大公が雇用した?
- 764 :名無しさん:2010/08/10(火) 04:13:57 ID:???
- 久しぶりに新バージョンでやってみた。
召喚獣の絵柄が違うだけで大分新鮮だね。
なんかそれっぽい雰囲気になってる。
ルールーニ化とはなんなのか、気になって見てみたけど大したことねーな。
荒らしでも沸いたかと思ったら、まともに議論してるだけじゃん。
そもそもあそこまで白熱した議論が発生するほどのプレイ人口がいるんだろうか。
- 765 :名無しさん:2010/08/10(火) 08:48:57 ID:???
- >>762
アルカがHP一定値まで削られて退却する=移動力2倍 その後、HPが一定値まで回復する
→退却を中止して戦線に復帰 を繰り返すと戦場を異常スピード駆け巡る状況になるのかな?
- 766 :名無しさん:2010/08/10(火) 09:22:19 ID:???
- 最上位魔族3人は移動の強化限界も高いからな
元の高さ×高限界×退却時移動力補正でひどいことに
- 767 :名無しさん:2010/08/10(火) 10:05:39 ID:???
- ルートヴィヒ部隊の強欲とか強化込みで退却時移動力2500とかアホな数字が出るからなあw
- 768 :名無しさん:2010/08/10(火) 12:56:58 ID:???
- モーデルのP38クルツの「また局部を狙い撃ち、様々な状態異常を起こします」って実装されてる?
カーソル合わせた時の表示だと、前半に書いてある即死付加のみなような……。
- 769 :名無しさん:2010/08/10(火) 16:25:47 ID:???
- バグ報告です。
久秀で個人プレイをしていたところ
独立をして、戦争をしようと部隊の全部のボタンを押した途端に何度も強制終了します。
これを押さない限りは発生しませんし、他のプレイではまず発生しないです。
- 770 :名無しさん:2010/08/10(火) 16:26:33 ID:???
- >>768
勝手に改造でそのスキルの追加をやった者ですが、orskill.dat内を見て頂けるとわかるとおもいますが。
next2でk_poi2, k_para2, k_ill2という毒・麻痺・幻覚の異常状態付加のスキルに繋がるようになってます。
画面上のスキルの連鎖表示はnext2で繋がってる場合、
ランダムでスキルが繋がるため定まった表示ができないからです。
ちなみにadd2でまとめても良いんですが、
addやattrで設定すると耐性持ちにダメージが通り難い感じがしたので、
銃のダメージには即死だけにして、異常状態は別に分けてみました。
- 771 :名無しさん:2010/08/10(火) 16:29:56 ID:???
- そのバグ、バルバロッサでも発生した気がするな・・・
元家臣がイベントで独立すると何か強制終了の要素を引きおこしてしまうんだろうか
- 772 :名無しさん:2010/08/10(火) 16:42:36 ID:???
- >>769 >>771
勝手にですが、その拠点の部隊数を確認してみてください、おそらく16を上回っている可能性が高いです。
そのため全部で移動させようとすると、本来の上限より多い部隊を移動させようとして、
内部処理で誤差が生じるなりして、エラーが出て強制終了に至るのだと思います。
根本解決にはなりませんが現状は1部隊ずつ移動選択して、16を下回れば全部で移動も問題ないはずです。
- 773 :名無しさん:2010/08/10(火) 17:17:35 ID:???
- >>772
16上回ってたとしても全体で移動できるよ?
以下は完全に自分の予想なんだけど
16上回ってるのが原因じゃなくてデータ内でユニット有無の齟齬ができてるのが原因だと思う
マスターならよく見てみると分かるけど、そのような場合
その土地にユニットがいなくても旗が半透明になっていないはず
1部隊ずつ移動すれば大丈夫なのはその齟齬の起きているデータにアクセスしない(表面上はできない)から
これは反乱前の土地に反乱に関係ないユニットが存在するため&そのユニットの移動処理が甘いためだと思う
いずれにせよ本体側のバグなので、初めに.txtにもあるとおり無視するが吉
- 774 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 775 :名無しさん:2010/08/10(火) 18:49:09 ID:FTcIFo/I
- s1でヴェイセンヴェルグだけクリアできん。
どこを攻めていけばいいかわからん。
ヒントください。m(_ _)m
- 776 :名無しさん:2010/08/10(火) 18:52:53 ID:???
- アンスバッハ道場で特訓してベルンダを叩く
- 777 :名無しさん:2010/08/10(火) 19:04:21 ID:???
- 一般はしばらく諦める
フロミスタは残り時間0になるまでぐるぐる回って逃げる
ベルンダがどうにもできないなら先に上を食べる
- 778 :名無しさん:2010/08/10(火) 19:19:53 ID:???
- >>775
定石通りヴェルトファーレンとオアスン潰して吸収じゃない?
個人的要望なんだが通常シナリオの傭兵の空気っぷりを何とかしてもらいたい
・値段が高すぎる
・実質2ターンしか動けない
この2点から人材雇用役にしかならない(愚者や雇用の狭い国では重宝するのだが)
エリア指定は無理そうだし15万ぐらいで永久加入してくれたほうが有難いです
- 779 :名無しさん:2010/08/10(火) 20:03:56 ID:FTcIFo/I
- おお!もうこんなに返信が!
>>776-778
ありがとうございます。がんばってみます。
ちなみに一般は、前工兵 後ジネテス にしてます。
デビルのほうがいいかなぁ。てか、胸甲騎兵とランツェスって弱くね。
自分的には傭兵は今のまま2ターンくらい延長してほしいかな。
- 780 :名無しさん:2010/08/10(火) 20:08:30 ID:???
- 工兵前衛だと・・・?
まあアリかもしれんが
- 781 :名無しさん:2010/08/10(火) 20:18:28 ID:???
- 槍投げ騎兵は敵の後衛に必殺叩き込めるじゃないか
後は銃剣持ちの銃兵狩るのに重宝するくらい
- 782 :名無しさん:2010/08/10(火) 20:30:32 ID:???
- でもちょっと脆すぎる気がする。
いつも気がつくと死んでるのが槍投げ騎兵
- 783 :名無しさん:2010/08/10(火) 20:40:45 ID:FTcIFo/I
- ランツェスは通常攻撃が距離400てのがねぇ・・・
このゲームだと後衛は距離500くらい無いとレベルも上がらん
相手が対騎とか土魔法とか少なかったら、
前衛で使う。貫通もあるし。
属性が「遠距離攻撃」だったけ?
すべての敵に効くのはいいね。
- 784 :名無しさん:2010/08/10(火) 20:42:11 ID:FTcIFo/I
- ミス
このゲームだと>このシナリオだと
- 785 :名無しさん:2010/08/10(火) 20:45:14 ID:???
- 召還20の頃はフランドルの槍騎士の部隊に混ぜたりもできたけれど、もうあんま価値ない
- 786 :名無しさん:2010/08/10(火) 20:56:31 ID:???
- 騎馬兵自体が…
- 787 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:02:16 ID:K4AlaABM
- 象兵強すぎワロタ
騎馬兵なんて古いで これからは象の時代や
- 788 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:03:24 ID:???
- ネイとかわけがわからないまま死んでる事が多い
- 789 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:04:47 ID:U49iptQo
- ランツェスは脆すぎるような気がするなぁ…。
- 790 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:05:44 ID:???
- ジネテスは前衛に1・2部隊混ぜとくと銃兵のmp削って牽制に便利。
槍投げ騎兵は……空気?
胸甲騎兵はスキル付与持ちを上手く使うか、後衛に1・2部隊混ぜておくと追撃に便利。
ただ、本体がルート探索方法変更した為か、騎馬兵が途中で止まるようになって突撃発動しにくくなったのが不便かなぁ…。
- 791 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:08:42 ID:FTcIFo/I
- 金羊毛が強化せれてますます胸甲騎兵は使うことなくなったなぁ
- 792 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:20:08 ID:???
- まあ基本が遠距離から弾幕だしなぁ
- 793 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:24:55 ID:K4AlaABM
- 名前忘れたけどドーフィネのマスターってめちゃくちゃかませ犬っぽい
ドーフィネ自体は大量召喚強いから最後まで生き残るけど
- 794 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:27:25 ID:U49iptQo
- でも意外とプレイヤー操作したら強いぜ。特に扇動。
後、ラビを雇える数少ない人材でもあるし。
- 795 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:29:49 ID:???
- 扇動強いよね
買収がゴミのようだ
- 796 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:32:33 ID:???
- ランツェはルードヴィヒの部下にすると対騎以外弱点無くなって後衛に無双できるよ。
よく回復役と一緒に後ろに回りこませてる。しかもリーダースキルの相性的に竜騎兵に勝る。
しかし、其処まで強化しても投げ槍自体が…。
- 797 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:37:20 ID:FTcIFo/I
- 買収も迫ってくる敵には十分使えると思うんだが
- 798 :名無しさん:2010/08/10(火) 22:44:19 ID:???
- マウリッツのアイコンは顔グラ以上に可愛い
チラ裏:オアスンは西方列強と友好度が宿敵になったけど、逆にプレイヤーの友好度ハンデが無くなって楽になったかもな
- 799 :名無しさん:2010/08/10(火) 22:51:34 ID:???
- 傭兵はマスターのいる領地に突っ込まれるのにさっき気付いた
雇うターンに空き作っておけば3ターンフルに使えるね
けど高難度だとあんまり使い道ないよなぁ、期限付き10レベルじゃすぐきつくなるっす
- 800 :名無しさん:2010/08/10(火) 23:13:14 ID:???
- ランツェが一番輝くのはバルバロッサの下でウェーブ連射してる時だと思う
- 801 :名無しさん:2010/08/10(火) 23:26:33 ID:???
- >>775
えーと、まず雇用は前衛、召還をデビル
後衛を戦闘工兵系にする。
これでまず数を揃えて、トリアーとプレスブルクを殴る
そしてトリアーからスピノラ、プレスブルクからヤークトシュロスさんをなんとしてもゲット
スピノラはデーン歩兵系でありながら、重装甲歩兵やデーン歩兵に風魔法付与の超性能、ヤークトシュロスさんは回復、及び後の対天使の鬼となる
そこから、フロミスタを殴ってレベルあげをし、ヴェストファーレンを倒しにいく
フロミスタは倒しても何の特も無いので、あえて倒さずにヴェストファーレンを狙うぐらいでいい。
対ヴェストファーレンは相手が基本ライターなので戦闘工兵が大活躍
ヴェストファーレンを吸収してしまえば、次にオアスンあたりを狙う
ここらへんを倒せたら後はもう流れ作業かな。
正直、ヴェイゼンベルクはジェチポとならんで上級最難関なので
プレイヤーチートで、1ターン目の順番をできるかぎり早くする、特に隣接地帯よりも早く。
これをしないとまず詰みます。
- 802 :名無しさん:2010/08/10(火) 23:31:05 ID:???
- >>801
追記、もしクールラントも生き残ってるなら、ヴェストファーレンに吸収されているであろうヴァレンシュタインと
マリアのコンボで一箇所は任せておけば大丈夫です。
- 803 :名無しさん:2010/08/10(火) 23:37:57 ID:???
- このゲーム、役に立たない一般ベスト3
東方雷鳴歩兵とランチェス
後はクレインクラインか?
- 804 :名無しさん:2010/08/10(火) 23:47:56 ID:???
- >>803
手動操作のクレインと騎乗聖騎士はガチ。
自動は…その…なんだ…。
そう言えばパックルガンってどの位強くなったのかな?
- 805 :名無しさん:2010/08/10(火) 23:53:51 ID:???
- 傭兵は上位雇用があれば終盤でも頑張れるかな?ワンランク下のコストで上位雇用可能とか。
或いは傭兵指揮官の補正を上げて傭兵の価値そのものの底上げとか。
- 806 :名無しさん:2010/08/10(火) 23:54:01 ID:???
- >>804
騎乗聖騎士は、むしろ役にたつ一般ベスト3に入るぞw
あいつらの20レベル1部隊で、エルビラ副魔王統治領、攻めれないけど守れるんだからw
パックルガンは、そういえばクレインよりも使えないかも・・・
ちなみに、役に立つベスト3は
天仙、騎乗聖騎士、悪魔崇拝者だと思う
悪魔崇拝はクロウボールとかシェード雇うのではなく
悪魔崇拝を雇える奴に入れるのが良い。
それ抜くと、戦闘工兵かな。
- 807 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:00:38 ID:???
- 雇うのだったら凄く微妙じゃね?
騎乗は地味だか役に立つな。
- 808 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:03:09 ID:???
- >>807
あ、雇うってのはお金でいくらでも手に入るほうね。
天仙にしろ悪魔崇拝にしろ騎乗聖騎士にしろ戦闘工兵にしろ
1部隊いるだけで戦況が違うってレベルになる。
騎乗聖騎士さん、ヒールかけながら突進とかチートすぎです
それでなくも光魔法あるのに・・・
- 809 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:03:10 ID:???
- 〜やくにたたない顔有人材たち〜
安楽帝
プガチョフ
ネイ
ジッキンゲン
〜こいつらは中盤以降雇うだけ邪魔!顔なし人材編〜
※序盤なら雇ってLvを上げよう!
機関砲兵仕官(Lv10未満)
カノーネス(Lv10未満)
象兵隊長(Lv10未満)
ザミダリー歩兵隊長
カルマジン(Lv10未満)
クロスボウ傭兵隊長(Lv10未満)
聖騎士団総長(Lv10未満)
アイアンサイド(低レベル)
要は経験値を稼ぐ前に死んでいく人材達
デーン歩兵や重装歩兵人材のように能力UPスキル持ちになれば解決しなくもない
- 810 :809:2010/08/11(水) 00:04:36 ID:???
- 八仙と熟練竜使いの追加忘れ
- 811 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:07:10 ID:???
- プガチョフはマジでウンコだな
マゼッパは上から数えた方が速そうな優良人材なのに
- 812 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:10:40 ID:???
- >>809
そこらへんは大体、有効活用法まとめてある。
機関砲兵仕官(Lv10未満) オルデンバルネフェルトさん神すぎる
カノーネス(Lv10未満) なんかいたっけ?
象兵隊長(Lv10未満) ティムールかアクバルに
ザミダリー歩兵隊長 ティムールかアクバルに
カルマジン(Lv10未満) マリアかドンブロフスキ
クロスボウ傭兵隊長(Lv10未満) アルベルティーナさん神すぎる
聖騎士団総長(Lv10未満) ヒール付与持ちに
アイアンサイド(低レベル) フランチェスコさん神すぎる
- 813 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:13:20 ID:???
- >>812
あ、機関砲とパックルガン間違えた
機関砲はほっといてもレベルあがると思う
- 814 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:13:43 ID:???
- 個人的に役に立つ一般ベスト3は
足軽系(回復付けて白兵特化でも良いし、上位なら超火力)
巫女系(召喚ユニットの火力と再召喚が美味しく、回復と長射程の魔法と後衛としてオールマイティ)
摘弾兵系(混乱付与の範囲攻撃とバランスの良い銃火器)
- 815 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:16:25 ID:???
- 機関砲はエレオノーラも。聖騎士団総長はマリア、アイアンサイドもマリア
カノーネスはギイさんに入れれば何とか使えない事もない
スーリアン秘術持たせたレベル30超えのデーン歩兵使うのが楽しすぎる
- 816 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:22:28 ID:???
- 地味に塩族が強いと思う
召還レベル高いし
- 817 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:23:46 ID:???
- 塩族は、南方藩鎮の生命線です。
あれいないと詰む
- 818 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:41:58 ID:???
- 教会系の兵って大体強いのが多いよな
やっぱり銃兵と正面から戦うだけの事はある
- 819 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:44:01 ID:???
- >>806
対闇だと攻撃も防御も強くなるから良いんだけど、対人間だと
<ゆっくりヒールしながら敵に向かうよ! 経験値美味しいです^p^>
になったりするからな・・・。
- 820 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:50:31 ID:???
- >>809
顔無し人材は部下の能力底上げ出来るだけで十分役に立つ
- 821 :名無しさん:2010/08/11(水) 01:30:21 ID:???
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
魔 教 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 教 え
族 会 L_ / / ヽ 会 |
戦 兵 / ' ' i 兵 マ
ま が / / く !? ジ
で 許 l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ さ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ れ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
は ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ ヨ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) ワ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 822 :名無しさん:2010/08/11(水) 02:36:14 ID:???
- 騎乗聖騎士は硬めの銃兵にも殴り負けるからな
古参皇帝親衛隊とかはHP減らして銃耐性付けたデーン歩兵だから仕方ないが
- 823 :名無しさん:2010/08/11(水) 04:07:28 ID:???
- 東方雷鳴歩兵はマジでダメな子。
タメルラーノでも初期配備分以外雇ったことないな。
- 824 :名無しさん:2010/08/11(水) 04:08:06 ID:???
- よくわかんねーが教会兵って下馬聖騎士や騎馬聖騎士のことかな
いまいち話題の流れがつかめねーんであれだが、普通に強いと思うぞ
正直Lv10未満はアレだけどそこ越えたら魔族相手はもちろん、壁といいホリレイといい優秀
前衛に突っ込ますの苦手なんて一部人材のデーン以外は使いづらい印象だな
- 825 :名無しさん:2010/08/11(水) 04:12:17 ID:???
- >>823
銃装備してるキャラ多いし射程400〜650とかがデフォのなか彼らは…。
一応、前衛としての体力は持ち合わせてるのにね
- 826 :名無しさん:2010/08/11(水) 04:44:04 ID:???
- ベルンダとガチで殴り合ってると吸血でガンガン前衛が溶けていく
そういうのを防ぐ意味でも彼らは優秀だ
- 827 :名無しさん:2010/08/11(水) 04:49:18 ID:???
- 自分は最近プレイ勢力選ぶ時その国の思想で選ぶんだが、
結局西方はどの国も極端な思想や主義なもんで、結局エルビラとかオプティ東部軍、南方藩鎮や各国人材プレイになるというオチ
大国に囲まれながら必死に生きるフィンランド的プレイが好きなんだ・・・。
あと関係ないけどフリードリヒの絵は軍人っぽくなくてどうも好きになれないなぁ。ブレッドにしか見えないw
- 828 :名無しさん:2010/08/11(水) 05:07:04 ID:???
- 人材プレイといえば強化ポツダム系の人材出てこないかな
黒騎士はマリエンブルク聖領のメンバーが近いし、他のも欲しい感じ
- 829 :名無しさん:2010/08/11(水) 06:46:15 ID:BNW8ZASA
- >>801
前衛デビルにしたらだいぶ楽になった
ありがとう。
- 830 :名無しさん:2010/08/11(水) 07:33:21 ID:???
- 下馬聖騎士は揃えると運用楽だよ。個人的にはジネテスとため張るくらいストレスがない。
レベル一桁が経験値なだけ。さすがに戦場には出ださん。
- 831 :名無しさん:2010/08/11(水) 08:40:13 ID:???
- 東方雷鳴歩兵+ロケット付与の人って強くなかったっけ?
- 832 :名無しさん:2010/08/11(水) 09:30:57 ID:???
- 強いよ
でも部下はキズィバルーシュの方がもっと強いな
- 833 :名無しさん:2010/08/11(水) 09:59:05 ID:???
- >>827
ドーフィネやコンドッティエーレ、フランドルあたりは割かしまともじゃないか。
狂ってるのは帝国系・ETPC・教皇庁あたりで、東では信くらいかな?
- 834 :名無しさん:2010/08/11(水) 11:24:12 ID:???
- >>823
タメラルーノで灰羊と東部軍を3ターンキルする為の重要な兵種に何て事を言うの!
彼等が居るから砲象に予算を突っ込める訳だし…
雷鳴士はその微妙な安さで皆の壁になってくれてたら良いと思うよ
- 835 :名無しさん:2010/08/11(水) 11:46:20 ID:???
- 雷鳴歩兵=経験値
強いのは銃付与のバーブルさんぐらい
安楽帝の兵種も雷鳴だし最弱クラスってことでいいんじゃない?
- 836 :名無しさん:2010/08/11(水) 11:58:18 ID:???
- バーブルさんの部下もいずれは足軽系になってしまい本格的にいらない子になるんだよな
- 837 :名無しさん:2010/08/11(水) 12:38:59 ID:???
- 雷鳴も移動を上げれば、引き打ちで少しは役に立つかも
現状じゃ能力値の割りにパイク兵やデーン歩兵よりも雇用費が高いし
一般人材も上昇系のスキルが無いからLvが上げづらい
- 838 :名無しさん:2010/08/11(水) 13:43:22 ID:???
- タメルラーノは象と言う固有兵種が居るしいいんじゃね
- 839 :名無しさん:2010/08/11(水) 14:11:23 ID:???
- そうか、象がいるタメルラーノだから雷鳴歩兵は存在感がないんだな。
他の陣営ならきっと大活躍……する可能性も絶対無いと言い切れないかも。
- 840 :名無しさん:2010/08/11(水) 14:32:10 ID:???
- 雷鳴歩兵なんてかっこいい名前ついてるんだから、雷を起こせたら使い道もでてくるものを・・・
- 841 :名無しさん:2010/08/11(水) 14:37:37 ID:???
- 幽州の天涯より轟たる義侠の雷鳴 みたいな気合の問題なんでないかな
にしても、西方のチート大連合に比べて東方がちょっと不憫だ
東方連合にプリンスオブウェールズとか、太陽神とか手がいっぱいある神とか
追加ユニットいてもいい気がするんだ
- 842 :名無しさん:2010/08/11(水) 15:02:17 ID:???
- 光のimageにはもはやデカキャラの入るスペースは・・・
- 843 :名無しさん:2010/08/11(水) 15:45:05 ID:???
- じゃあ、雷鳴歩兵をでっかくしたキャラを作ればいいんだよ! これで一石二鳥
- 844 :名無しさん:2010/08/11(水) 15:59:38 ID:???
- 久秀の独立は、色々とバグだらけだった。
最初は全部押しで強制終了が発生し
後に雇用も解雇もできない騎馬部隊が登場
1騎ずつにリーダーにして16部隊を作り、戦闘を開始すると
何故か兵力満タン、戦力値10万越えの部隊が完成
いくらなんでもこのバグはひでえと思ったが
このバグ使わないとすっごいジリ貧になるのであった
- 845 :名無しさん:2010/08/11(水) 16:14:02 ID:???
- そういえばバルバロッサでやってた時、独立イベントの次のターンに、
何故か(独立時の追加部隊とは別に)レベルバラバラのベネディクト会修道士×4が出現してたな
試さなかったけど、雇用も解雇もできないユニットだったんだろうか。
あと全部押しフリーズは当然のごとく発生。
- 846 :名無しさん:2010/08/11(水) 16:23:48 ID:???
- 自分もオリシナ作ってるんで体験したことあるんだが
どうも部隊移動コマンドの時に必ずと言っていいほど変な部隊が発生する
変な部隊ならまだましで、見えない戦力値(旗も光ってる)だったりすると意味不明
- 847 :名無しさん:2010/08/11(水) 20:13:29 ID:???
- 他から人材がテレポートしてきたりするって言う情報も有った気がするし、
もしかしたら独立強制移動の時に、独立する前に居た拠点と移動先の拠点がリンクしちゃったりしてるのかね。
- 848 :名無しさん:2010/08/11(水) 20:48:32 ID:???
- ランダムシナリオ限定だけどヒエロニムスと傲慢のエゴイズム部隊とモノリスを組み合わせるとすごい勢いで増殖するな
あっという間に戦力値数十万になるけどインソレンスパラノイアが弱すぎて簡単に駆逐されるw
- 849 :名無しさん:2010/08/11(水) 22:25:15 ID:qLeYjafk
- フランソワの小物臭
- 850 :名無しさん:2010/08/11(水) 22:33:07 ID:???
- >>849
でも2回も扇動されちゃう ビクンビクン
- 851 :名無しさん:2010/08/11(水) 22:45:01 ID:???
- フリードリヒにカイザーは似合うがフランソワにランペルールはいまひとつしっくり来ない
- 852 :名無しさん:2010/08/11(水) 22:52:14 ID:???
- フランソワ好きの俺涙目w
なんか思い出したようにdisられてないかこの人。
自分がやり過ぎた責を国民の意思だとか転嫁したのは宜しくないが、
私欲で動いてる訳じゃないし他の誰に任せられたかを思うとねぇ。
よほど国家経済の衰退とか人的被害が酷かったんだろうか。
- 853 :名無しさん:2010/08/11(水) 23:00:13 ID:???
- ローヴェレに対する煽りからして小物臭が
- 854 :名無しさん:2010/08/11(水) 23:19:58 ID:???
- 顔グラに問題がある
- 855 :名無しさん:2010/08/11(水) 23:43:30 ID:???
- >>854が真理
- 856 :名無しさん:2010/08/11(水) 23:55:42 ID:7MJaiK5U
- 確かに顔グラを見ると人材プレイ時にドーフィネは避けてしまうな…。
- 857 :名無しさん:2010/08/11(水) 23:56:59 ID:qLeYjafk
- ヴォーバンさんと変えるべき
- 858 :名無しさん:2010/08/12(木) 00:21:53 ID:???
- ヴォーバンでポンたんに鞍替えすれば良いんじゃないだろうか
ランシナだと民主共和制ドーフィネ(だっけ)になるけど、s1〜3で何とか出来ないものだろうか
- 859 :名無しさん:2010/08/12(木) 00:51:38 ID:???
- 以前はシャルルさんが小物格筆頭だったのに
どうしてこうなった…
でも話題になるだけマシだよね
慰亭なんかほぼ空気状態だし(このスレ的な意味で)
- 860 :名無しさん:2010/08/12(木) 00:52:26 ID:???
- フランソワはあれでよろしい。デフォにねえし。
- 861 :名無しさん:2010/08/12(木) 01:40:26 ID:???
- >ウォーバンが共和ランシナだと民主共和制ドーフィネ(だっけ)になるけど
正史じゃアムステルダムで敗戦→ギロチン→ウォーバン・エヒューシスらの共和制へってなるのかな
てかドーフィネは光の目の中じゃ一番国民国家化が進んだ国だと思う
- 862 :名無しさん:2010/08/12(木) 06:43:46 ID:???
- >>848
一般シナでも愚者で傭兵使えばできたかもしれないぜ・・・
アイコン絵師様に要望
そろそろポツダム人材もお願いします
- 863 :名無しさん:2010/08/12(木) 07:49:34 ID:???
- 慰亭さんは、戦闘・イベ時の「くそっ! くそっ!」が萌える
あと、大ナントカ帝国宣言時に大砲(それ大砲ちゃうて)量産していい気になってるのが萌える
シナ2のOPで勢力解説文のみでどうしてこうなったしてるのが萌える
- 864 :名無しさん:2010/08/12(木) 08:11:56 ID:???
- ところで誰も触れないけどS3のヒエロニムスとかろどりーごのOPの顔が結構前からずっと抜けっぱなしなのです
ヒエロニムスとか名前も表示されてないから認識してないみたいですね
- 865 :名無しさん:2010/08/12(木) 08:25:56 ID:???
- デフォのラクタイナがあの顔グラだったらアルティマイト起動にすら失敗しそうだな
- 866 :名無しさん:2010/08/12(木) 08:57:59 ID:???
- 顔なし傭兵なので誰も気づいてないと思いますが
傭兵大砲象兵の一般アイコンが透明になっています
- 867 :名無しさん:2010/08/12(木) 09:24:01 ID:???
- S3ポツダムDD
マリアさんとグスタフドーラx5を一緒にしたら、長距離砲撃連発でわろた
- 868 :名無しさん:2010/08/12(木) 09:26:44 ID:???
- 正直言ってしまうと何度も使える他者MP回復技は
バランス崩壊の要因になってると思うな
面白いとは思うんだけどね
- 869 :名無しさん:2010/08/12(木) 09:36:02 ID:???
- >>867
むしろ、S3ポツダムでどうやったら愚者の地に速攻できるのか詳しく。
レベル差が有り過ぎて物量に負けると思うんだけど…。
- 870 :名無しさん:2010/08/12(木) 09:57:00 ID:???
- >>869
他戦線完全放置で全人材集結
これだけでも攻めたら殴り勝てない事はないが
愚者のターンが先に来るようにして
こっちを攻撃させてから攻め込めばより安易に攻略が可能
- 871 :名無しさん:2010/08/12(木) 10:12:41 ID:???
- >>869
念のためにまた二回ほど戦ってみた
召還壁を出して、そいつらが接触する前に
ビッグバーサと支援砲撃を一つずつまんべんなく撃ち込んだら、ほとんど混乱するから
反対側から突撃隊を入れて、あとは適当に必殺を使いながらタコるだけ。
ディスペルIIのLS持ちが二人いるから、余裕だと思う。
人材はだいたい詰め込む。前衛は下馬聖騎士2と騎乗聖騎士1だけだった。
召還壁を出すのが遅いと、アイドラー召還を本隊にくらって被害が酷い
うまくいけば無傷で倒せる
- 872 :名無しさん:2010/08/12(木) 10:21:12 ID:???
- つーか愚者で苦戦した覚えが全く無い
出る頃には対策取れる人材が集まってるからかもしれないけど
- 873 :名無しさん:2010/08/12(木) 10:27:04 ID:???
- つーか教皇庁が魔族以外に雑魚すぎるだろw
スクリプト弄ってS3でイェニルームと10ターン同盟させてエデン登場まで生き残れないとかどんだけ・・・
せっかくの天使も4部隊だけウィトゥルスに送り込んで破棄してるし
- 874 :名無しさん:2010/08/12(木) 10:28:41 ID:???
- 愚者はパクハイトに組み込まれて一人前
教皇庁はプレイヤーが囲ってあげて一人前
- 875 :名無しさん:2010/08/12(木) 11:12:20 ID:???
- S3教皇庁は前の仕様だと
ドーフィネが共和国潰す
ドーフィネがエデッサ潰す
これで敵がイェニルームだけになってたから天使の力で生き残れてたけど
外交のせいでドーフィネが即共和国とエデッサと同盟
このせいでだいたい10ターン以内に滅びます
- 876 :名無しさん:2010/08/12(木) 12:47:24 ID:???
- ドーフィネと共和国が外交出来ちゃ不味くね?
ストーリー上では明確な敵なんだから
- 877 :名無しさん:2010/08/12(木) 14:24:46 ID:???
- 雷鳴歩兵始まったな
- 878 :名無しさん:2010/08/12(木) 15:18:40 ID:???
- S1の教皇庁でエデッサで独立起きた時にバグが起きたんだが・・
従軍していた連中が手前の領地に戻ってきたからそのまま放置して訓練させてたら、
何故か先頭とやつしかレベルが上がらず、その配下の詳細を見ようとしたらVahrenが停止した。
そのあとそこから全部隊他の領地に移したら何故か空のはずのその領地の戦力値が6万になった。
- 879 :名無しさん:2010/08/12(木) 16:41:05 ID:???
-
____/ ̄ ̄
/ │ ̄\__ ゴゴゴ・・・
/
.. 、 ,_
 ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄ ゴゴゴゴゴゴ・・・
___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
´ / \
/三三ミミ::::`ヽ、
/::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
/:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::| ボコッ!
_ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-} /
.__ `',::r、:| <●> <●> !> イ/ ̄/
\ |:、`{ `> .:: 、 __ノ/ rへ,ノ
__>-へ |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|ノ :.\_
.:/从へ、.゚〈 ,_ィェァ 〉o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ` ⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│
バルバロッサェ・・・
- 880 :名無しさん:2010/08/12(木) 17:34:30 ID:???
- 完成まではあとはアイコン待ちなのかな?
修正は結構してるみたいだけど
- 881 :名無しさん:2010/08/12(木) 17:52:24 ID:hHwXJGfE
- 人材プレイ時だが、ウゴリーノの配下にステンボックとファルネーゼとローヴェレ入れたら無双できる。
まあ、賢者さん達だから当然と言えば当然だが。
- 882 :名無しさん:2010/08/12(木) 18:14:50 ID:???
- リッチ系でLS持ってるのが一般リッチとスラビアブしかいないから困る
スラビアブはLS的に他入れた方がいいし
結局一般リッチ人材配下に強力なセディエルクとかが犇めく形となる
- 883 :名無しさん:2010/08/12(木) 18:22:27 ID:IlrDAzhk
- 完成したらそれからどうするんだろうか?
- 884 :名無しさん:2010/08/12(木) 18:29:25 ID:???
- 次回作の構想はあるみたい
いつかのリドミに書いてあった
どんなんだったかほとんど覚えてねえ
水とか風とか光とかは全部魔法でまとめて物理は切断打撃刺突で分けるみたいなこと書いてたから、やっぱファンタジーなんだろう
- 885 :名無しさん:2010/08/12(木) 19:14:54 ID:???
- 既に2作作ってる方だからな…
- 886 :名無しさん:2010/08/12(木) 21:05:58 ID:???
- もう一作ってなにさ?
- 887 :名無しさん:2010/08/12(木) 21:15:21 ID:???
- 調べりゃわかること聞くなよ
- 888 :名無しさん:2010/08/12(木) 21:32:38 ID:???
- なんだ、言えないってことはただの釣りかよ
- 889 :名無しさん:2010/08/12(木) 21:48:49 ID:???
- 一年前に消されてる習作だからもはや個人情報の類だぞw
もう今じゃ知ってる人の方が少ないんじゃないか。
- 890 :名無しさん:2010/08/12(木) 21:58:36 ID:???
- Alea jacta estだっけか、あれは初ヴァーレン初のオリシナだったし
やった時は新鮮そのもので凄く楽しめた
光の目のフェデリコはAJEだとカプア共和国のプロウィになるんかな
ウラジミル帝国の本気に当時はびびったが
- 891 :名無しさん:2010/08/12(木) 22:05:10 ID:???
- AJEだっけ?
過去ver整理してたときに、うっかり消しちゃったんだよなぁ。
- 892 :名無しさん:2010/08/12(木) 22:09:45 ID:???
- 城壁をデフォ仕様にはしないのかな
全部破壊出来ると見た目が…
- 893 :名無しさん:2010/08/12(木) 22:10:31 ID:???
- なんだかフェデリコの召喚レベル下がった?
使ってみたらベルンダ初期メンバーで一番低くてワロタ。
- 894 :名無しさん:2010/08/12(木) 22:15:37 ID:???
- Alea jacta estでぐぐったついでに過去スレ見つけたんだが、
昔のマップは尾張からETPC東南アジアに接続されてたってなにそのカオス
- 895 :名無しさん:2010/08/12(木) 22:36:39 ID:???
- 長期同盟かかってたからそうでもなかった
- 896 :名無しさん:2010/08/12(木) 23:11:11 ID:???
- 信で始めたときに、
ベンガルから来るタメルラーノの象兵が
銃で止められなくてあせったなぁ・・・
- 897 :名無しさん:2010/08/12(木) 23:22:52 ID:???
- ヒエロニムスがyabo100で時期が来ると愚者を雇用してってのも驚きだったな
オーデンヴァルネフェルトと部下が水精霊を召喚しないのが不満でいろいろいじってた
skill2 = s_water に変更
leader_skill s_water*-1 変更
とりあえず部下のスキル欄の先頭に水精召喚を持ってきたが変更の結果、
魔道兵がlv1の時は光の壁召喚
魔道兵lv20の時に水精と光の壁を両方召喚?していた(変更無しだと光の壁召喚)
たぶんレベル一桁の時は召喚スキルはclassで指定されたものを優先するが、クラスチェンジで指定が変わったのか?
部下のスキル消せる関数とか無かったよなぁ…
- 898 :名無しさん:2010/08/12(木) 23:26:08 ID:???
- 個人的な考えだが、大連合とか大同盟って領地の数じゃなくて20ターンとかで発動の方がいいなぁ
今のままだとわざと領地取らせながら国だけ潰してくとかいう変な戦略が有効的になってるし
まあそれだとジェチポが辛くなりそうだが
- 899 :名無しさん:2010/08/12(木) 23:33:57 ID:???
- DDじゃなくても大連合発動する選択肢が欲しいです
- 900 :名無しさん:2010/08/12(木) 23:36:46 ID:???
- >>897
リーダースキルを優先して使うように調整してほしいよね。
- 901 :名無しさん:2010/08/12(木) 23:48:06 ID:???
- >>898
その辺はもう縛りの領域だろ
- 902 :名無しさん:2010/08/13(金) 00:01:58 ID:???
- >>897
COMの使うスキルはどういう優先順なんだろう。指定順じゃなくてランダムで決定されてるような気がするけど。
- 903 :名無しさん:2010/08/13(金) 01:32:55 ID:ln21Bktc
- タメルラーのでETCPにどうやって勝つの
- 904 :名無しさん:2010/08/13(金) 01:50:20 ID:OhYi0GrE
- 傭兵系の一般上位雇用が出来ないのはわざと?
- 905 :名無しさん:2010/08/13(金) 02:02:59 ID:???
- >>903
いきなり戦ってもまず勝つのは不可能
灰羊倒して人材、東部軍殴って安定領地確保
そっから北上して藩鎮や信長を食いにいく
ある程度戦力整ってから、ETPC殴ると良い
- 906 :名無しさん:2010/08/13(金) 02:22:42 ID:???
- 火炎放射機は火炎放射を指定しないと使ってくれないから、きちんと指定してやれば召喚と騎兵は消し飛ぶ
あとはライフル兵だけなので灰羊人材の必殺撃ちまくれば、なんとか倒せる
- 907 :名無しさん:2010/08/13(金) 02:25:08 ID:???
- 城に籠ってるETPCなら全然怖くないよ、こっち超射程の大砲あるし
灰羊吸収しとけばネクロマンシーもあるから、怖いのは七色の魔法くらい
メンドイのは其のあとでやたら多面戦争強いられるから大変
- 908 :名無しさん:2010/08/13(金) 03:14:20 ID:???
- ベルンダが先にクールランド聖領を落としただと…?
- 909 :名無しさん:2010/08/13(金) 03:14:32 ID:???
- 火炎放射は経験値入らないからか使用されない死にスキルなんだよな
何か他にも死にスキルあるっけ?
- 910 :名無しさん:2010/08/13(金) 03:58:59 ID:???
- リッチーがダクマター覚えてから闇魔法は距離的な意味合いでぶっちゃけ死んでる
下馬聖騎士は前衛の癖に近寄られるとただの棍棒
…意外とないなぁ。
そいえば魔導師の白と赤の弾が変な軌道で飛んでく魔法ってあれ相殺されてる?
相殺されたら強すぎる気がするし、されなくても超飛距離でかなり強かったりするんだが
- 911 :名無しさん:2010/08/13(金) 04:06:27 ID:???
- 7ターン ベルンダ、クールランド聖領攻略
14ターン ETPCがポン
16ターン ドーフィネがポン
この段階でポツダムはほぼ壊滅状態、
信で反乱起こるもすでにタメルラーノ・ETPCの人材は信に流入済み
結果信とベルンダが圧倒的二強へ
なんだこのデータ
- 912 :名無しさん:2010/08/13(金) 04:13:40 ID:???
- しかもアルビオンはともかく、どうしてドーフィネ貴族共和国が生き残ってるw
- 913 :名無しさん:2010/08/13(金) 07:51:40 ID:???
- スレチだがここがよさそうなので
ちょと話題にでてたので最新版に手直ししたAJEやってみたんだけど普通に楽しくて嫉妬した
結局、今日の晩を全部使い切ってしまった
光の目にも影響でてるなぁってとこがいっぱいあったところも面白かった
光の目と正反対で9割近接なのが不思議に感じたな
次作の予定があるって聞いたけどてきーとに楽しみにしてます
>>912
ここ最近貴族共和国が出ることすら稀だからかなりレアだなw
シャルル国強化されたし、周辺に空き地増えたしでドーフィネが潰れることが多い
副魔族の方へ進出してる暇すらないって感じね
- 914 :名無しさん:2010/08/13(金) 13:43:35 ID:???
- 奇跡的に15ターン目まで生き残ってて感動してたのに教皇庁でフロミスタと接触しても合併とかねーのな・・
- 915 :名無しさん:2010/08/13(金) 18:52:28 ID:???
- 槍騎兵が今までと別物すぎるw
というかいつから借金まみれになった緑
- 916 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:17:12 ID:???
- 教皇が不甲斐ないせいでエデンでない報告があった次くらいからかな
セ「ああ・・・・・・・・それにしても金が欲しいっ・・・・・・・・・・!」
- 917 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:36:53 ID:ln21Bktc
- セディエルクの顔グラほんと生理的に無理 見るとイラッとする
見つけたら砲撃で瞬殺してるからいいけど
- 918 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:48:56 ID:???
- かわいいじゃないですか
- 919 :名無しさん:2010/08/13(金) 21:13:17 ID:IRs0y7LA
- 雷鳴歩兵が強化されたと聞いて、
南方やってみたが、敵が溶けた。
- 920 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:03:13 ID:???
- イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 921 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:13:42 ID:???
- >>920
ボードワンに見えてきた
あいつ絶対人間族じゃないよな
- 922 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:17:28 ID:???
- あの耳はカチューシャの飾りと見ることもできる
ポンテコルヴォは言い訳不可能だが
- 923 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:27:10 ID:???
- 厚化粧あつげ・・・
- 924 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:28:22 ID:???
- 確かにポンたんは最初見た時魔族だと疑わなかったw
てっきり人魔の融和が進んでるものかと
- 925 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:33:36 ID:???
- アルニムとかパクハイト人材みたいなメカメカしい人材がもっと欲しいぜ・・・
VTってロボ要素がたりないんだよな
唯一ロボいたガリだってロボと供給機の2種だけだったし
- 926 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:38:57 ID:???
- AIMSとマブラヴがあるだろ
いや「あった」だろ、か・・・
ガンダムシナとかだいぶ昔に話でたが誰か作ってんのかな
- 927 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:43:13 ID:IRs0y7LA
- 耐久面は伸びてないから、
相手が信なんかだとこちらが溶けるのに
変わりはないが
- 928 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:44:02 ID:IRs0y7LA
- >927 雷鳴歩兵
- 929 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:54:41 ID:???
- >>917
セ「とりにてぃ☆こくしょうしゃあるざます16☆つぁーり」^p^
- 930 :名無しさん:2010/08/13(金) 23:00:00 ID:???
- ネタ勢力の連中はともかくアルニムさんは…
ロボとかメカとか何でもかんでもこのシナリオに押し付けてもな…
- 931 :名無しさん:2010/08/13(金) 23:10:53 ID:???
- ポツダム以外もロボ使っちゃったら世界一ィィが言えなくなるな。
新規素材多すぎてムリポだが、このシステムでLIBERATION ARMYみたいな感じにやったら面白そうだな。
スレチですまん。
- 932 :名無しさん:2010/08/13(金) 23:40:00 ID:???
- >>926
流石に半年近く前のシナリオ出されてもな・・・
>>931
むしろフリードリヒのサイボーグ化暴走イベントを)ry
馴れてきたとはいえ、どうしてもフリードリヒの顔グラは軍人じや
なくて海賊にしか見えないし
- 933 :名無しさん:2010/08/13(金) 23:45:10 ID:???
- 混沌の目で旗揚げしたら金0を持参した自称友好の使者が来た
- 934 :名無しさん:2010/08/14(土) 00:10:53 ID:???
- 外交実装時のコロンビアさんはそれでも友好を深めてくれた
- 935 :名無しさん:2010/08/14(土) 00:21:02 ID:???
- ロボ追加したいとか、どうしてこのシナリオに追加するって発想に至るんだよ
自分で別のオリシナ作れよ…
- 936 :名無しさん:2010/08/14(土) 00:49:22 ID:???
- ヒンメルシュテイマーやグスタフドーラや吸血鬼化なんたらはメカの領域だろjk
強化版ポツダム見たことないのか・・・
- 937 :名無しさん:2010/08/14(土) 00:53:46 ID:???
- クロウボールもそうだな
- 938 :名無しさん:2010/08/14(土) 01:06:36 ID:???
- メガ粒子砲とか有るしな
- 939 :名無しさん:2010/08/14(土) 01:29:19 ID:DPS2c87I
- スクリプトのどこかを変に弄っちゃったみたいで
起動時に「orunit.datのの1487行目を直せ」っていうエラー出るようになったのですが
よければ1487行目を検索する方法教えてください
- 940 :名無しさん:2010/08/14(土) 01:35:19 ID:???
- メモ帳→編集→行へ移動→行番号指定→おk
- 941 :名無しさん:2010/08/14(土) 01:48:50 ID:???
- >>940
ありがとうございます!
- 942 :名無しさん:2010/08/14(土) 02:00:16 ID:???
- 最近コンドットティエーレが教皇庁と同盟結ぶせいで共和国にならないな
なわけで教皇庁相手には宿敵設定復活を希望
- 943 :名無しさん:2010/08/14(土) 02:07:53 ID:???
- S1は全部の国でクリア可能だったが
S2は上級が詰んでるところが多いなあ
特にヤーノシュとか、どうやってクリアするのか・・・
- 944 :名無しさん:2010/08/14(土) 04:08:30 ID:???
- 魔領に蓋されてる上にほぼ確実に魔領はベルンダに負けるからなぁ
- 945 :名無しさん:2010/08/14(土) 04:18:38 ID:???
- >>943
確かにこれはひどいな……
もうすぐでベルンダを潰せるぜ!
→エデン登場→七つの大罪融合
こっちは強制送還持ちなし
なんだこの拷問は……
これがもしDDだったらラスボスなしもクリア不可だろうな
- 946 :名無しさん:2010/08/14(土) 04:22:27 ID:???
- 外交できるようになって、野望の王国が結構生き残るようになったね。
野望の王国がジパングの南半分と上海武漢あたりを領有していたと思ったら、
信で反乱がおきてジパングの南半分が統制派に奪われたのさ…
すげーイミフw
- 947 :名無しさん:2010/08/14(土) 04:27:47 ID:???
- >>931
「綺羅星の如く」が既にあるわけだが。
- 948 :名無しさん:2010/08/14(土) 06:54:27 ID:???
- >>945
実は書き忘れたのですが、これ全部全onの話です。
S1は全onで全部クリアできたのですが
S2は上級どころかクリア不可能なのばかりです
- 949 :名無しさん:2010/08/14(土) 07:04:53 ID:???
- ,.‐''" ̄`丶、 ひどい…!ひどすぎるっ……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 農民を制圧したのに… やり遂げたのに……
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ ポニャトフスキっ…!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ あの馬鹿が焼き殺してしまった……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした
| u| / | ヾ-イ .|| l、 ジェチポスポリタの未来…希望…
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ うへーを……!
S2アウグスト
- 950 :名無しさん:2010/08/14(土) 07:12:27 ID:???
- 作者がパラドゲーの信奉者だからな
自国を強大化して世界を征服するなどというプレイは,目標の一つであっても絶対的な価値ではない。
あの時代、あの世界、あの地域にあって、いったい何がなしえたのか。
その歴史ifを試行錯誤できる喜びが本質であるといってもいい(キリッ
いや俺もそういうの嫌いじゃないけど
- 951 :名無しさん:2010/08/14(土) 07:17:11 ID:???
- よく見たらまたいつの間にか列伝テキストが一部追記されてるな
あれだけやらかしても歴史は繰り返すのか・・・
- 952 :名無しさん:2010/08/14(土) 07:51:46 ID:???
- >>948
レベル高過ぎだろ……
ちょっと全onでやってくるわ
- 953 :名無しさん:2010/08/14(土) 08:04:07 ID:???
- あるかっか
- 954 :名無しさん:2010/08/14(土) 08:49:53 ID:???
- しかしエデン軍はヨルムンガルドの雑魚っぷりが頭一つ抜きでてるなw
エインヘイヤルの空気っぷりも大概だがヨルムンガルドの雑魚さには及ばない
自分の周りだけどかどか爆発させて召還ユニットオンリーで葬られるユニークユニットっていったい・・・
- 955 :名無しさん:2010/08/14(土) 09:04:03 ID:???
- 彼も何か攻撃追加してあげるべきだよね
- 956 :名無しさん:2010/08/14(土) 09:27:40 ID:DPS2c87I
- イエニルームの本気部隊を余裕で蹴散らしちゃう信かっけー
- 957 :名無しさん:2010/08/14(土) 10:08:39 ID:???
- s2は難易度上げる調整しなきゃどの国でもクリアできるし、そういうもんなんだと思ってる
まあ、クリアしたのはだいぶ昔なので今のバランスでもできるかは分からんが
- 958 :名無しさん:2010/08/14(土) 11:23:32 ID:???
- >>867
やってみたら召喚獣が面白いようにとけてワラタ
調子に乗ってたら突進してきた騎兵にやられて泣いた
いくら強くても守るための前衛は要るな・・・
- 959 :名無しさん:2010/08/14(土) 12:04:25 ID:???
- ウゴリーノいつのまにメテオラーになったんだ
いままではブリザード人材ばっかだったけどメテオも強くて面白いな
人材プレイだけどベルンダ倒せそうだわ
- 960 :名無しさん:2010/08/14(土) 12:46:29 ID:???
- メテオのおかげで意外とフロミスタでプレイしても面白くなった
- 961 :名無しさん:2010/08/14(土) 13:22:06 ID:???
- 最近はじめましたけど、面白いゲームですね。
まだ自分は人材集めて物量で無理やり潰すくらいしかできませんけどw
ところで、友好度ってなんか意味あるのでしょうか?
友好度が高かろうが低かろうが、相手は普通に攻めてくるのですが・・・
- 962 :名無しさん:2010/08/14(土) 13:26:05 ID:???
- >>961
高いと相手が主力をこちらに向ける可能性が低くなる
攻めてくるか否かは接触してる土地の戦力値で大体決まる
- 963 :名無しさん:2010/08/14(土) 13:33:19 ID:???
- >>961
>>962に少し追加すると友好度が高いと攻めた時にこっちの全人材の忠誠値が下がる
あと同盟が結べるようになる
- 964 :名無しさん:2010/08/14(土) 14:06:43 ID:R.hPDWs6
- 光の目で忠誠値って気にしなきゃいけないもんだったっけ?
- 965 :名無しさん:2010/08/14(土) 14:09:56 ID:DPS2c87I
- そないあらへんで
- 966 :名無しさん:2010/08/14(土) 14:15:51 ID:???
- オアスンで始めると本国にヒエロニムスと光秀が並んだりしてた時代が懐かしい
- 967 :名無しさん:2010/08/14(土) 14:43:44 ID:???
- >>948
DDならS2のジェチポも鬼畜だな
最短でタンネンベルクまで進出してもそこから進むのが至難の上、
数ターン止まってるだけで後ろから愚者が攻めてくるとかどんなマゾゲーだよ…
- 968 :名無しさん:2010/08/14(土) 15:04:01 ID:???
- >>967
ジェチポも無理ゲーであった。
何が一番つらいって農民連合のリーダーがいないことなのだ・・・
奴がいればポツダム倒せるんだがなあ
- 969 :名無しさん:2010/08/14(土) 15:07:46 ID:???
- ポニャトフスキ将軍のブレスで世界滅亡
- 970 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:02:40 ID:???
- アウグストさんってすごく地味だよね。
アイコンのせいとかもあるけど、
固有スキルないし必殺技ないし。
ジェチポやるまで赤いのがマスターかと思ってた。
- 971 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:15:29 ID:???
- >>970
銃兵やらにカービン付与できる陛下が地味とな
- 972 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:26:44 ID:???
- 相変わらずアイコンレベル高いなぁ。
t05.pngの甲羅のテカりとかt06.pngの毛の表現とか良く描きこめるもんだ。
- 973 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:34:58 ID:???
- だが奴らもたかが農民如きに指揮されたくないだろう
マゼッパは学さえあればかなりの名君になったんじゃないだろうか
- 974 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:37:37 ID:???
- だからあの狂気じみたLSはモンスター用補正だと
- 975 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:42:35 ID:???
- >>971
確かに強いが結局それも竜騎兵の標準兵装だしなぁ。
- 976 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:47:29 ID:???
- 所詮マゼッパに取って変わられる程度の能力だよね
- 977 :名無しさん:2010/08/14(土) 17:13:08 ID:???
- デフォ最強のスカイドラゴンですらゴミだからな
モンスターはあのリーダースキルがあっても話にならん
- 978 :名無しさん:2010/08/14(土) 18:04:38 ID:???
- そろそろ次スレだな
>>980に震天雷埋めときますね
- 979 :名無しさん:2010/08/14(土) 18:32:15 ID:???
- そんな見え見えの地雷誰も踏みたくないと思うので立ててくる。
part1もpart2もなかなかスレ立てる人いなかったみたいだし。
- 980 :名無しさん:2010/08/14(土) 18:35:12 ID:???
- 新スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1281778411/
- 981 :名無しさん:2010/08/14(土) 18:48:43 ID:???
- >>972
クオリティは確かに高いと思うんだけど、趣味が出過ぎて資料性に欠けてるのがいくつかあるというか
具体的には怪物や鎧やメカや幼女が描きたいってのが一部前面に出過ぎてる感じが・・・・
銃兵みたいな軽装なユニットや元ネタが中世のユニットはどれも凄い良く出来てるんで勿体ない
今あるUFOとかグスタフドーラとかのメカも元はアイコン絵師さんの案だし・・・・
とりあえずパックルとアルニムのアイコンは世界観的に違和感があるので何とかして欲しいな
幼女は可愛いのでそのままで
- 982 :名無しさん:2010/08/14(土) 18:59:40 ID:???
- 怪物(ラスボス)とメカ(ネタルート)は別にいいだろ
- 983 :名無しさん:2010/08/14(土) 19:09:32 ID:???
- S3ドーフィネOPの「裏切るなよ」発言が削除されてる
地味に好きだったから残念
- 984 :名無しさん:2010/08/14(土) 19:14:41 ID:???
- 色々あった方が見た目が面白くて良いと思うけど……
- 985 :名無しさん:2010/08/14(土) 19:24:24 ID:???
- 確かにパクハイトはWW2ドイツの見た目にしてほしかった
どうでもいいけど
- 986 :名無しさん:2010/08/14(土) 19:27:50 ID:???
- いろいろ詰め込みすぎもな〜
今の雰囲気を気に入ってるから、
それを壊さない程度にしてほしいかな
- 987 :名無しさん:2010/08/14(土) 19:33:17 ID:???
- >>983
「貴様、自分だけ助かろうとするなよ」ならS1の方にあるぞ。
死ぬまで救いが無いことを悟ってたのか、一緒に地獄に落ちてくれる奴を求めてるようにも見える。
敵方だけどローヴェレとの戦場会話もそういうことなのかな、と。
- 988 :名無しさん:2010/08/14(土) 20:01:01 ID:???
- >>987
確認したけど勘違いだったっぽい、サンクス
にしてもフランソワがギロチンにかからずに済んだ理由が戦死って考えるとある意味運いいな
- 989 :名無しさん:2010/08/14(土) 21:29:21 ID:???
- >>974
あのLSがないとなあ
自由農民連合だろうが、ジェチポだろうが、S1ではクリアできないんだよおおお
ジェチポ最大の功労者なんだぞ、あのマゼッパは
- 990 :名無しさん:2010/08/14(土) 21:32:30 ID:???
- 一応攻撃力は上がるからアウグスト配下でも勝てるよ
マゼッパさんのLSの有難味がひしひし感じるけど
- 991 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 992 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:12:53 ID:???
- 皆がジェチポジェチポ言うからS2ジェチポ全ONでやってみた。
気がついたら旧オアスン本土に閉じ込められていた。
- 993 :名無しさん:2010/08/15(日) 00:18:15 ID:???
- 梅まぁあああああああああああああああす
- 994 :名無しさん:2010/08/15(日) 01:12:47 ID:???
- うーん最近のスレの伸び具合は
めを見張るものがあるなぁ。
- 995 :名無しさん:2010/08/15(日) 01:34:07 ID:???
- 埋めの事なんか知らん!
- 996 :名無しさん:2010/08/15(日) 01:37:57 ID:???
- >>1000ならマゼッパがs2以降に優秀な指揮官として復活
- 997 :名無しさん:2010/08/15(日) 01:55:18 ID:lwUxw2vU
- 997ゲト
- 998 :名無しさん:2010/08/15(日) 06:23:54 ID:???
- >>1000ならうへーがs1の時点で既に戦死
- 999 :名無しさん:2010/08/15(日) 06:51:20 ID:???
- 1000ならとりあえず農民連合にストーリーが入る
- 1000 :名無しさん:2010/08/15(日) 06:56:38 ID:???
- 次
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1281788298/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■