■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る part14- 1 :名無しさん:2010/07/02(金) 00:45:03 ID:RJcyavT.
- ヴァーレントゥーガの避難用スレッドです。
2chに書き込み規制がかかったときにお使いください。
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
★★★ ヴァーレントゥーガ part6 ★★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1263909192/
VTお絵描き掲示板
http://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1275047714/
- 2 :名無しさん:2010/07/02(金) 00:55:47 ID:???
- 汚物は>>1乙だー!
- 3 :名無しさん:2010/07/02(金) 02:55:17 ID:???
- >>1乙
- 4 :名無しさん:2010/07/02(金) 03:50:08 ID:???
- ダイレクトエックスを最新版にしないと3.0の奴プレイできないのね
- 5 :名無しさん:2010/07/02(金) 09:24:09 ID:???
- 前から思ってたけどS1COMゴートのフェリル島でゴブリン無視で海に行こうとする行動どうにかならないかな?
毎回ゴブリンに分断食らってボロボロになって伸びるの遅くなるor滅亡になってるんだけど
- 6 :名無しさん:2010/07/02(金) 09:39:44 ID:???
- フェリルを全部ホーム指定する。
あ、史実でもゴブリン残してルートガルト向かうから城より西は残すか
- 7 :名無しさん:2010/07/02(金) 11:13:33 ID:???
- 本拠地設定にどれほど意味があるかだな
- 8 :名無しさん:2010/07/02(金) 11:36:11 ID:???
- クォータービュー関連の素材は、切り替え用にimage.datとは別個のdatで存在するといいんだけどなぁ。
現状切りかえる為にはimage.datを新しく作りなおさなきゃいかんな……
- 9 :名無しさん:2010/07/02(金) 15:10:46 ID:???
- >>6はS3をやったほうがいい
- 10 :名無しさん:2010/07/02(金) 15:20:30 ID:???
- >>7
どれくらい意味あるのか気になるな、誰か実験してくれる奇特な人いないかな〜
- 11 :名無しさん:2010/07/02(金) 15:23:30 ID:???
- >>9
本拠地は領地と別に指定できるのだ、勢力はそっちに向かっているように見える。
- 12 :名無しさん:2010/07/02(金) 15:41:01 ID:???
- シナリオ作成講座見てきたけどあまり意味ないらしい。
でも人材プレイしてるときのルートガルトの吸引力や、リューネのエルフラブっぷりにはイライラするよなw
- 13 :名無しさん:2010/07/02(金) 16:33:13 ID:???
- ところでハード以上の「マスターと分断された領土で独立」って嘘だよな?
一区にいるのに王都で独立されたりするし
- 14 :名無しさん:2010/07/02(金) 16:40:31 ID:???
- 自国の人材の独立可能領土は自領土全部と中立
- 15 :名無しさん:2010/07/02(金) 16:44:46 ID:???
- thx
タイトル画面でそう書いてあるから気になったんだわ
- 16 :名無しさん:2010/07/02(金) 17:08:59 ID:???
- あの説明文は3行目が2行目の補足に見えてちょっとまぎらわしいよな
自国以外の人材は中立地帯に加えて分断された領土で旗揚げするようになるから
別に嘘ではないよ
- 17 :名無しさん:2010/07/02(金) 18:52:07 ID:???
- 同系以外でドラゴンナイト雇用できるユニットって居たっけ?
自領地に落ちてるドラゴンナイトを雇用できなくて悔しい思いをする事が多いからふと思った。
- 18 :名無しさん:2010/07/02(金) 18:54:33 ID:???
- テオードさんがdk拾えるよ。
- 19 :名無しさん:2010/07/02(金) 19:01:09 ID:???
- おお、サンキュ。
そういやそんなのいたな・・・。すっかり忘れてたわ
- 20 :名無しさん:2010/07/02(金) 19:05:19 ID:???
- 火遁の術(笑)
- 21 :名無しさん:2010/07/02(金) 19:23:21 ID:???
- 魔力に補正入ってるドラナイ入れると大抵の相手が溶けるけどな
- 22 :名無しさん:2010/07/02(金) 19:29:58 ID:???
- 更新されてマップが凄いことになったな
ついでにニーナナスのユニットアイコンも専用のがきたか
- 23 :名無しさん:2010/07/02(金) 22:00:14 ID:???
- さすがに単体の火遁の術だと弱すぎて使いものにならんが
8人同時発射は結構くるものがある
- 24 :名無しさん:2010/07/02(金) 22:02:53 ID:???
- あのトサカは伊達じゃないな
- 25 :名無しさん:2010/07/02(金) 22:34:43 ID:???
- 射程距離的にしっかり懐まで潜り込まないといけないところもいいよな
- 26 :名無しさん:2010/07/02(金) 23:00:05 ID:???
- ちっ……汚ねぇ花火だぜ
- 27 :名無しさん:2010/07/02(金) 23:20:26 ID:???
- テオードさんは昔火炎車という劣化火遁の術みたいな技持ってたな
いつのまにか忘れてしまったようだけど
- 28 :名無しさん:2010/07/03(土) 00:36:01 ID:???
- アルティマイトが全く倒せないんだけど神聖以外ダメージなし?
そんな無理ゲーじゃね?
- 29 :名無しさん:2010/07/03(土) 00:49:14 ID:???
- 普通にダメージ通るじゃん
一気に何体も倒そうとしないで無理だと思ったらこちらが戦いやすい場所まで後退したりするといい
竜騎士や海賊トカゲ主体だったら沼地や海で戦ったり、騎士主体なら平地とか
あと何か気をつけるようなことあったっけ
- 30 :名無しさん:2010/07/03(土) 00:51:13 ID:???
- 足が遅いキャラで複数相手にするのは辛いな
セレンとかスベスベみたいに硬くて早いキャラを差し向けるといい
- 31 :名無しさん:2010/07/03(土) 00:54:36 ID:???
- リチムクもアルティマイトも少数の強くて足が速いユニット自分で動かせばすぐ倒せる
ホルスみたいに強くても移動速度も移動タイプも微妙な奴だと追いつけなくて困る
- 32 :名無しさん:2010/07/03(土) 02:33:42 ID:???
- ネルザーン砦で戦うと壁で味方が分断されるね
防衛するときも分断されるから、戦いにくいこと、このうえない
- 33 :名無しさん:2010/07/03(土) 02:44:46 ID:???
- それもあって、早々にクオータービューは解除したわ
城壁は見下ろし前提で配置されてるから、どうしても妙なことになる
オステア港なんか東から攻めたら、勝手に敵が各個撃破されにくる
- 34 :名無しさん:2010/07/03(土) 03:14:34 ID:???
- 前スレ998だけど、エラーが終了するたびに出て気になるぜ…
- 35 :名無しさん:2010/07/03(土) 03:16:59 ID:???
- 更新だー
- 36 :名無しさん:2010/07/03(土) 03:27:28 ID:???
- 出撃方向によって後衛が前衛の前にはみ出す事があるようだ。(勿論それ以前は発生しなかった条件で)
純粋に互換性を保つ訳にもいかないのかな……?
- 37 :名無しさん:2010/07/03(土) 05:45:10 ID:???
- 3.00でフルスクリーンモードだとvaren指定でも城壁がなくなっててワロタ
3.05だと解消されてる
- 38 :名無しさん:2010/07/03(土) 05:45:23 ID:???
- >>31
イオナのことを除いてもホルスがへたれっぽくてオルジンがガチムチの
頼れる兄貴に見えるのはそのせいか。顔グラだけじゃなく
- 39 :名無しさん:2010/07/03(土) 05:49:56 ID:???
- 3.05
なんかマップに高低差があるぞ……これ全部描き変えたのかな……?
- 40 :名無しさん:2010/07/03(土) 13:31:37 ID:???
- 3.01は終了時のエラーがなくなった
ロードのエラーも今のところは出てないな
- 41 :名無しさん:2010/07/03(土) 13:54:22 ID:???
- directXの内部エラーで更新出来ない状態だったが3.01だと普通に使える。
- 42 :名無しさん:2010/07/03(土) 15:47:34 ID:???
- かっこいいのはいいけど
個人的に半透明の街の上にいるキャラが見難いなあ
1分ぐらいバルバッタを探してしまった
- 43 :名無しさん:2010/07/03(土) 16:49:17 ID:???
- マスター自動選択がありがたいな迷った時にとても助かる
- 44 :名無しさん:2010/07/03(土) 18:27:02 ID:???
- リューネとグリーンの同盟って前から選択式だったっけ
久しぶりにやったからどこで変わったのか分からん
- 45 :名無しさん:2010/07/03(土) 20:06:12 ID:???
- 結構前だった気がするけどいつかは忘れたな
- 46 :名無しさん:2010/07/03(土) 23:17:35 ID:???
- 3.00でも強制だったよーな
- 47 :名無しさん:2010/07/03(土) 23:38:42 ID:???
- いっそ飛行ユニットは飛ばしてしまえばどうか。
そしてフライを実装したり。
- 48 :名無しさん:2010/07/03(土) 23:58:18 ID:???
- 高低差か
高度的には飛行>浮遊≧その他って感じになるのかな
もしそうなったら移動タイプ海中とかも追加されそうだな
- 49 :名無しさん:2010/07/04(日) 00:08:50 ID:???
- 高度差にゲーム的な影響はあるのだろうか?
登りと下りで移動速度が変わったり、高い場所に居ると飛び道具の射程が伸びて威力が上がったりとかするのかな。
そうしたらAIの調整が大変そうだけど。
- 50 :名無しさん:2010/07/04(日) 00:31:23 ID:???
- 昔ベルウィックサーガというゲームでは、
飛んでる奴は地上の相手を攻撃し放題だけど、
地上のユニットは飛行タイプに近接攻撃を仕掛けられないというのがあった
実際飛行ってそんくらいのアドバンテージあるよね
- 51 :名無しさん:2010/07/04(日) 00:55:37 ID:???
- ゲームでそういうのはいらんかなー
- 52 :名無しさん:2010/07/04(日) 01:03:54 ID:???
- あいつが大活躍じゃないか
あいつ…えーとなんだっけあのドラゴンナイトの弓使い
- 53 :名無しさん:2010/07/04(日) 01:25:28 ID:???
- 魔法やら亜人が当たり前の様な世界なんだから
剣だろうが竹槍だろうがその気になれば飛んでいても届くんだよ
・・・多分
- 54 :名無しさん:2010/07/04(日) 01:48:24 ID:???
- もしその仕様にしたらショハードの部隊は近接歩兵に無敵だな
というかさらにソルジャーが可愛そうなことになる
- 55 :名無しさん:2010/07/04(日) 02:21:02 ID:???
- チューニッヒならパトリオットランス覚えて地対空ユニットになってくれるはず
- 56 :名無しさん:2010/07/04(日) 02:40:32 ID:???
- 高低差で攻撃が当たらないとかよりも
各移動タイプに登れる差分alt値や下れる差分alt値の設定があったら嬉しいなぁ
- 57 :名無しさん:2010/07/04(日) 04:02:55 ID:???
- 飛行ユニットは近接歩兵にはほぼ無敵ってのあると良いな
それで弓兵に滅茶苦茶弱くすればバランスは取れる
そうなれば微妙過ぎる一般弓兵達にも光が!
- 58 :名無しさん:2010/07/04(日) 04:11:55 ID:???
- 一般弓兵いまでも結構強いと思うけどなー
- 59 :名無しさん:2010/07/04(日) 07:47:54 ID:???
- ホルスの強化限界落ちとる…
- 60 :名無しさん:2010/07/04(日) 09:20:27 ID:???
- >>58
射程の長さで魔法キラーで攻城線の時もひたすらチクチク出来るしな
まあ弓使いというか長弓が便利なだけなんだけど
- 61 :名無しさん:2010/07/04(日) 09:31:02 ID:???
- 弓がいないと魔法使いと戦うレオーム涙目だからな。一般攻撃力はコイツら
あとナイトか。
- 62 :名無しさん:2010/07/04(日) 10:21:16 ID:???
- 訓練限界が20越えればファルシスとルートガルトにかなり有効だからな
- 63 :名無しさん:2010/07/04(日) 11:05:45 ID:???
- あれだ、高いところにいるとデリュージが当たらなくなるんだろ
- 64 :名無しさん:2010/07/04(日) 11:19:10 ID:???
- >>63
それは有り難い
- 65 :名無しさん:2010/07/04(日) 11:20:35 ID:???
- AAで表現するとおもしろそうな場面である
- 66 :名無しさん:2010/07/04(日) 13:04:59 ID:???
- 63は天才w
- 67 :名無しさん:2010/07/04(日) 13:50:55 ID:???
- 移動速度の違いはあってもいいかな
坂を駆け下りる騎兵とか見たい
- 68 :名無しさん:2010/07/04(日) 13:51:56 ID:???
- ファーレンと同じ仕様だな
ファーレンじゃデリュージ以外高さの処理が使われてないんだよな
- 69 :名無しさん:2010/07/04(日) 14:12:25 ID:???
- >>67
細かい高低差の情報が必要になるから作り手はしんどそうw
- 70 :名無しさん:2010/07/04(日) 14:13:47 ID:???
- 近接攻撃中の飛行タイプには近接攻撃が当たってもいいな
- 71 :名無しさん:2010/07/04(日) 14:20:45 ID:???
- 高地から低地への弓矢攻撃は威力増したりするのかな?
- 72 :名無しさん:2010/07/04(日) 14:21:04 ID:???
- FTでも高低差で移動力が増減する
ただ俺は3年間気づかなかった、それぐらい微妙
- 73 :名無しさん:2010/07/04(日) 14:40:33 ID:???
- 高低差なんてターン制でないと下手に複雑になるだけじゃないか?
- 74 :名無しさん:2010/07/04(日) 15:30:19 ID:???
- みんなネタで言ってるのよ
- 75 :名無しさん:2010/07/04(日) 17:04:45 ID:???
- >>72
初めて知った……
- 76 :名無しさん:2010/07/04(日) 20:07:41 ID:???
- いかんな……一瞬、FTってなんだっけ状態になってしまった。
- 77 :名無しさん:2010/07/04(日) 20:16:49 ID:???
- FTといえばオリゾンテの主要スタッフの一人が最近pixivで自殺予告してたのはワロタ
笑ってる場合じゃないんだが、生まれ変わったら人魚になりたいで不覚にも
未遂に終わったようでなにより
- 78 :名無しさん:2010/07/04(日) 21:31:15 ID:???
- 予告する奴はまだ安全ってばっちゃが言ってた。
- 79 :名無しさん:2010/07/05(月) 01:04:48 ID:???
- ごめんなさい教えてください。
ヴァーレンの最新版(3.05?)ってどこにあるんですか?
ふりーむ!も2.85だし、小物入れ2を見たけど
それらしいものが見当たらない…
- 80 :名無しさん:2010/07/05(月) 01:11:09 ID:???
- 無い場合は更新する時だよ。
多分今日中にはまた小物入れ2に出てくる。
- 81 :名無しさん:2010/07/05(月) 02:03:18 ID:???
- >>80
ありがとうございました!
- 82 :名無しさん:2010/07/06(火) 08:59:59 ID:OPN1z7as
- そして昨日からずっと最新版がないわけだが
- 83 :名無しさん:2010/07/06(火) 09:48:24 ID:???
- 最新版ほしー
- 84 :名無しさん:2010/07/06(火) 12:55:27 ID:???
- 自分でキャラ追加したい場合って暗号化されてるやつじゃ無理なん?
- 85 :名無しさん:2010/07/06(火) 13:07:55 ID:???
- 無理
- 86 :名無しさん:2010/07/06(火) 13:23:21 ID:???
- ありがとう
じゃあやはり小物入れを待つしかないのか
- 87 :名無しさん:2010/07/06(火) 15:34:49 ID:???
- 最終決戦のゲルドって難易度中ってなってるけど
ジェイクいないから人材雇用まったくできずルナ以外では中どころか
不可能レベルに難しい気がするんだが
- 88 :名無しさん:2010/07/06(火) 15:39:15 ID:???
- 北上してスーフェンを拾う前提でも中は無いだろうな
てかそれ以前に相性の問題で不可能なんだっけ?
- 89 :名無しさん:2010/07/06(火) 15:41:00 ID:???
- 何方か小物入れに現在のバージョンのうpしてくれまいか
- 90 :名無しさん:2010/07/06(火) 16:27:51 ID:???
- >>84
暗号解読すればいける!!
- 91 :名無しさん:2010/07/06(火) 16:52:36 ID:???
- 前に誰か簡単に解読出来るとかいってたけどどうなんだろな
- 92 :名無しさん:2010/07/06(火) 16:54:19 ID:???
- >>88
相性っていうか、雇用に<スーフェン>を持ってる奴が居ない。
スーフェンはクラスがリザードマンじゃないから、同種族同クラスの雇用はできないし。
- 93 :名無しさん:2010/07/06(火) 17:31:07 ID:???
- >>87
ルナ以外の方がむしろ楽だよ。
ルナだとリチムクに無双されやすいからきつい。
- 94 :名無しさん:2010/07/06(火) 18:20:46 ID:???
- 陣形って増えないのかな
- 95 :名無しさん:2010/07/06(火) 18:38:45 ID:???
- 騎兵のために鏃型陣形があると嬉しいな
一般が死ににくくなるし
- 96 :名無しさん:2010/07/06(火) 18:42:27 ID:???
- 三列で陣形組みたいな
ヒーラーを最後列に置きたい
あと補助に専念する命令って地味にないよね
- 97 :名無しさん:2010/07/06(火) 18:55:57 ID:???
- [治]と[複]は統合して両方やるようにしてもいいと思う
- 98 :名無しさん:2010/07/06(火) 19:10:14 ID:???
- シフト押しながらクリックで複数スキルを指定したり
右クリックで特定スキルを使用禁止したり出来たら感涙する
- 99 :名無しさん:2010/07/06(火) 19:41:19 ID:???
- >>87
トカゲ勢力のみで、追加で雇用できる人材はガウエンだけだから、難易度「中」はないなw
ただ、イオードとソルソーンのリーダスキルが優秀すぎるので、無理ゲーではない。
ソルソーン以外の人材をイオード配下にして最強の狙撃部隊を編成し、
ソルソーンには高レベルの一般で一発屋部隊を編成する。
この2部隊だけでナイアラ殲滅は容易。(ただしポーズ縛りは勘弁)
特にイオード配下のチョルチョは死霊相手にかなり活躍してくれる。
戦況は長引くほど不利。リチムク勢力が近いので、小さいうちに速攻で潰すべし!
個人的には20ターン以内で潰せなければ、負けフラグかなと思う。
- 100 :名無しさん:2010/07/06(火) 19:45:25 ID:???
- >>92
あーそういや奴はマジシャンだったね
・・・だとしたら尚更ゲルドの『中』は表記詐欺な気が
にしてももう少し種族とクラスの関係を切り離しても良いんじゃないかなぁ
リリック:マジシャンとかグウェン:ナイトとか
- 101 :名無しさん:2010/07/06(火) 21:13:49 ID:???
- >>100
部下もそれらしい一般悪魔を雇用出来るようにして欲しい。
ドット絵用意したら要望通らないかな。
- 102 :名無しさん:2010/07/06(火) 21:22:40 ID:???
- それはキオスがサキュバス化のフラグ!
- 103 :名無しさん:2010/07/06(火) 21:58:42 ID:uI4Uvc8M
- 最近の商業モノの相次ぐ糞ゲーに継ぐ糞ゲーで飽き飽きしてたところに
なにげなくこれを見つけてやってみたら大ハマリしたわ
なんかハンドレットソード思い出したよ
オンライン対戦とかできるようになったら最高に幸せだろうな〜
- 104 :名無しさん:2010/07/06(火) 22:48:08 ID:???
- お世辞にもこのゲーム対戦向きじゃないなw
- 105 :名無しさん:2010/07/06(火) 22:52:42 ID:???
- 対戦でバトル中にスペースが押せないとなると、騎馬兵どもの価値が上がりそうだ
- 106 :名無しさん:2010/07/06(火) 23:02:30 ID:???
- もし対戦ゲーにするならとりあえずレベル廃止しないと始まらない
あと必殺は超弱体化かあるいは削除
…ヴァーレンの特色がだいぶ消えたでござる
- 107 :名無しさん:2010/07/06(火) 23:04:23 ID:???
- で、暗号化してない最新版は?
- 108 :名無しさん:2010/07/06(火) 23:06:23 ID:???
- ねぇってちょっと前に書いてあるじゃろが!ヴぁかもんが!
- 109 :名無しさん:2010/07/06(火) 23:36:15 ID:???
- 去年見つけた時の自分とそっくりな感じのやり始めだなw
今はシナリオとか多いしきついかもしれないが、あらかたやってからの人材プレイをオススメしよう!
飲めば飲むほどおいしいラーメンのスープといった感じか
- 110 :名無しさん:2010/07/06(火) 23:48:06 ID:???
- >>98
一気に全軍操作戦闘のわずらわしさが無くなるよな。
複数の特定の強化魔法だけ使ってもらったり、相性悪い攻撃魔法を禁止にさせたり。
特にモンクにヒールとキュアの2種類だけ使って欲しい、って状況が多すぎる。
- 111 :名無しさん:2010/07/06(火) 23:52:46 ID:???
- 陣形うんぬんは、自分が移動させた後の部隊達を、その位置関係を保ったまま平行移動させれるようになれば、概ね解決するような気がする。
- 112 :名無しさん:2010/07/07(水) 00:37:54 ID:???
- >>91
暗号解除ツール作って自分用に使ってるけど
公開したらきっと問題だよね・・・
暗号解除したスクリプトの公開も一緒なのかな・・・
まぁ自分で頑張れってことだね.
- 113 :名無しさん:2010/07/07(水) 00:59:29 ID:???
- ちょっと待てば小物入れ2にまた上がるだろうしな
- 114 :名無しさん:2010/07/07(水) 00:59:33 ID:???
- ちょーほしいw
- 115 :名無しさん:2010/07/07(水) 02:28:43 ID:???
- >>112
スクリプトを見せたくないから暗号化しとるんだろうがw
完全にアウトだろ
- 116 :名無しさん:2010/07/07(水) 02:33:11 ID:d4Q2mASU
- フリゲだし著作権なんて有名無実だけど
倫理的な意味で叩かれる恐れがあるのに
誰が許可なしにアップするかい
- 117 :名無しさん:2010/07/07(水) 03:40:50 ID:???
- 暗号解除したい気持ちは分からんでもないが・・・
不特定多数の人が目にする場で話題に出すのはアウトだな
作者さんのモチベを下げかねないのはカンベン
- 118 :名無しさん:2010/07/07(水) 05:21:37 ID:???
- 治と復は、だけしか使わない、でなくて最優先だとすごく嬉しいそしたら設定しっぱなしにできる。
- 119 :名無しさん:2010/07/07(水) 05:25:01 ID:???
- 復はただ押すとマジシャンまで巻き込むしね。
- 120 :名無しさん:2010/07/07(水) 05:35:33 ID:???
- 良く見てないと麻痺ってる人に キュアポイズンvs毒ナイフ!
とかひどい事なってたり
- 121 :名無しさん:2010/07/07(水) 13:17:09 ID:???
- 本体に暗号化→参考になるのがなくなるのでオリシナ作られないから暗号化してない
内政作らない→参考になるのがないので作られない
- 122 :名無しさん:2010/07/07(水) 13:44:34 ID:oElAmtcY
- 妄想投稿はキャラ詳細とイベント案ばっかでスキルとかユニットとか全然増えないね
文系が多いのかな
- 123 :名無しさん:2010/07/07(水) 14:02:21 ID:???
- スキル作成は自由度がな・・・
- 124 :名無しさん:2010/07/07(水) 14:37:05 ID:???
- 現状では必殺技が強すぎね?
セレンとか
- 125 :名無しさん:2010/07/07(水) 14:44:49 ID:???
- >>122
人前に妄想垂れ流すのはとても勇気が要る
- 126 :名無しさん:2010/07/07(水) 14:49:31 ID:???
- 一般強くなったからそこまで必殺が猛威振るう感じではなくなったと思う
セレンは技強いってか攻撃力高いせいじゃないかね
- 127 :名無しさん:2010/07/07(水) 15:12:57 ID:???
- ユニットはイマイチ作りがいが無いかな。
- 128 :名無しさん:2010/07/07(水) 15:22:30 ID:???
- >>127
妄想はタダみたいなもんだもんな
労力も要らないし
- 129 :名無しさん:2010/07/07(水) 16:05:15 ID:???
- スキルはかなり前から小物入れに投稿されとるしなぁ。
妄想投稿所にもあったのか。
- 130 :名無しさん:2010/07/07(水) 16:14:40 ID:???
- スキルは既に投稿された分がレベル高すぎて投稿しにくいんじゃないか。
- 131 :名無しさん:2010/07/07(水) 16:18:06 ID:???
- 関係無いんだがレオナールさんの通常攻撃をドレイン付加にしたら強いだろうか
相手の事を掘るみたいなイメージで
- 132 :名無しさん:2010/07/07(水) 16:25:17 ID:???
- そもそも攻撃できない
- 133 :名無しさん:2010/07/07(水) 16:31:34 ID:???
- 必殺技はどうしても既存のコピーになりがちだし、バランス調整が難しいから投稿が少ないんだろうね。
ユニットも同様。
- 134 :名無しさん:2010/07/07(水) 16:43:00 ID:???
- 相手のことを“掘る”だと!
- 135 :名無しさん:2010/07/07(水) 17:18:40 ID:???
- レオナールは永遠に前線にたどり着けず・・・攻撃することもできない
レベルも上がらないので、彼は考えることをやめた
- 136 :名無しさん:2010/07/07(水) 17:26:21 ID:???
- レオナールさんってガチ汎用だよな
- 137 :名無しさん:2010/07/07(水) 17:38:26 ID:???
- オリシナ作成の過程で200個くらいskill作ったけど動作の大まかなパターンが
現状だと10種類くらいしか作れないな。実際には動作作るよりも
imageやsoundを自作できるほど技量が無いのでフリー素材を
引っ張ってきて併せるほうが大変だったりする
- 138 :名無しさん:2010/07/07(水) 18:23:39 ID:???
- 労力を抜きにしても、オリジナルユニットを上げるのは妄想イベントを上げる100倍くらい勇気が要る
- 139 :名無しさん:2010/07/07(水) 18:30:22 ID:???
- 自分の作ったオリシナならまだしも
キャラをぽっと1体出しても辛いね
- 140 :名無しさん:2010/07/07(水) 18:44:02 ID:???
- 房設定房性能なんて上げられんなww
- 141 :名無しさん:2010/07/07(水) 18:52:03 ID:???
- 自分の妄想オリキャラやイベント見られるくらいならPC破壊する。
でも他人のは見たい、不思議!
>>131
貧弱な遠距離攻撃手段でも良いから遠距離での攻撃方法持たせてみると良いよ。
何かしら遠距離攻撃を持つと、戦場での遊び時間が減って凶悪になる。
b_knifeやb_dagger2あたり持たせてみたら初期からa_sword3持たせるより
遙かに強かった、てかフェリル党があっさり滅びてしまったでござる。
- 142 :名無しさん:2010/07/07(水) 19:00:49 ID:???
- まあこういうゲームってイベントあると見たくなるよな
キャラ崩壊は受け付けんが
- 143 :名無しさん:2010/07/07(水) 19:07:59 ID:???
- 原作みたいな特定の地域でのイベントが欲しいなあ
- 144 :名無しさん:2010/07/07(水) 20:00:08 ID:???
- リーダースキルのおかげでユニット考えるのは結構楽しい
突撃つきリザードマンとか
- 145 :名無しさん:2010/07/07(水) 20:14:54 ID:???
- テステヌに弓追加した事はあったなあ
- 146 :名無しさん:2010/07/07(水) 20:45:21 ID:???
- >>145
それは俺もやったな
別に(設定上は)ネタキャラでも雑魚キャラでもないのに弱いんだよね彼は
- 147 :名無しさん:2010/07/07(水) 20:53:13 ID:???
- 原作じゃゴブリン相手に速攻死んだキャラだもの>テステヌ
- 148 :名無しさん:2010/07/07(水) 21:32:53 ID:???
- どちら側でも遅い早いの違いはあれど、死因はゴブリン軍団との戦いか…
- 149 :名無しさん:2010/07/07(水) 22:05:09 ID:???
- 原作ではオーティがトカゲ相手に戦死したり、戦死率かなり高いからな
- 150 :名無しさん:2010/07/07(水) 22:18:16 ID:???
- 戦死者たち
F T V T
王子 リチムク → 死霊の大群
アルティナ リチムク → とある科学の究極兵器
スベスベ 名もなき兵 → とある科学ry
オーティ ゲルニード → とあるry
テステヌ バルバッタ軍 → チルク軍
マクセン 王都戦後不明 → 生存
ダルカン ナルディアの罠 → 王都戦後行方不明
- 151 :名無しさん:2010/07/07(水) 22:41:22 ID:???
- リオーム軍配下だとネアトンが原作とほぼ一緒か
これくらい呆気ないキャラはVTだと珍しい
- 152 :名無しさん:2010/07/07(水) 22:43:06 ID:???
- FTテステヌはシナリオ2の段階で既に死亡してるという
超絶不遇なキャラだった気がした
- 153 :名無しさん:2010/07/07(水) 23:15:48 ID:???
- パーサ戦の死者数がパねぇな。
- 154 :名無しさん:2010/07/07(水) 23:39:38 ID:???
- レグリスがナルディア死亡後ちゃっかりゴートに使えてたの思い出した
- 155 :名無しさん:2010/07/07(水) 23:44:28 ID:???
- 気まぐれ戦士だから仕方がない
- 156 :名無しさん:2010/07/08(木) 00:19:51 ID:???
- ジェイク先生はいつ、どこで死んだんだろう
最終決戦あたりでいなくなるんだが
ゲルド再興する時に老衰で死んだとかかね
- 157 :名無しさん:2010/07/08(木) 01:23:24 ID:???
- Ver3.00の立体ビューになってから、森林の戦闘が異常に遅くなった。
木の素材だけ、軽い分に変更してほしいな
- 158 :名無しさん:2010/07/08(木) 01:24:51 ID:???
- 望まざる終焉のラクタイナの
「不正スキルをレベル30で習得します」って何さ
チートスキルってことかね?
- 159 :名無しさん:2010/07/08(木) 01:37:30 ID:???
- 最新はそこそこバグが発生してるから、そういうの気になるor気に入らない人はふりーむ版がよろしいよ
不正スキルはユニットの習得スキルに存在しない識別子(スキル)がある時に発生します
- 160 :名無しさん:2010/07/08(木) 06:15:14 ID:???
- レオナールさんを一番うざく感じた時は、レオナールさんを陪臣にした奴が独立して
そこに攻める時に無駄にレベル上がってて、高レベルの歩兵を引き連れてた時だな
- 161 :名無しさん:2010/07/08(木) 09:05:43 ID:???
- アナザー以外のレオナールさんはただの経験値
- 162 :名無しさん:2010/07/08(木) 10:28:44 ID:???
- 一般ロードおいしいです^^
- 163 :名無しさん:2010/07/08(木) 10:35:39 ID:???
- だがしかしレオナールさんはレベル40まで上がらない
- 164 :名無しさん:2010/07/08(木) 11:14:20 ID:???
- 陪臣抜きだと相手はどうやっても10人材しか使えないから
ある程度人材の数が揃えば負けはなくなるんだよね
HARDとは違うモードで相手が人材部隊つくってくるのは無理だろうか
- 165 :名無しさん:2010/07/08(木) 13:58:49 ID:???
- 魔法がリーダースキルのキュラサイトとオーティ
しかしソルジャーはLv20になるまでMP0
レオナールさんを救えるのはヒューマックしかいなかった・・・
- 166 :名無しさん:2010/07/08(木) 15:03:01 ID:???
- 前にレオナールがAI配下で自力でLv20超えてるのを一度だけ見たことがある。
今まで何回ヴァーレンやったかは聞くな。
- 167 :名無しさん:2010/07/08(木) 16:34:19 ID:???
- 乱戦で運良く麻痺高レベルマジシャンでも食ったのかな?
- 168 :名無しさん:2010/07/08(木) 17:07:57 ID:???
- 運良く倒せた事より、運よく生き延び続けた事のが驚き
- 169 :名無しさん:2010/07/08(木) 17:09:32 ID:UC8VSdto
- 他勢力でクウォードが雇われた時の焦り
- 170 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 171 :名無しさん:2010/07/08(木) 22:01:34 ID:2d9HBHzI
- ヴァーレンフォルダにオリシナを入れても
オリシナを使用できないのですが・・・
解決策求む
- 172 :名無しさん:2010/07/08(木) 23:04:20 ID:???
- こうすればよし
ttp://www28.atwiki.jp/vahren_ency?cmd=upload&act=open&pageid=150&file=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E5%B0%8E%E5%85%A5%E4%BE%8B.jpg
- 173 :名無しさん:2010/07/09(金) 10:12:42 ID:???
- ムーアさんにドーピングと称して射程0全強化スキル持たせて光闇でさあ無双するぞーエヘヘと思ってたらボコボコにされた
もう怖くてあのシナリオできない
- 174 :名無しさん:2010/07/09(金) 10:58:25 ID:???
- ムーアさんの特徴も魔王様に完全に食われてるしね
- 175 :名無しさん:2010/07/09(金) 11:09:19 ID:urajpylk
- >>172
そうなってるんですけどねえ・・・
できないです
- 176 :名無しさん:2010/07/09(金) 11:31:42 ID:???
- >>175
よくあるのがフォルダの中に同名のフォルダがあるケース
- 177 :名無しさん:2010/07/09(金) 13:32:18 ID:???
- ルルニーガの投石乱射痛すぎ
自軍の精鋭部隊が石ころで死ぬとかワロス
- 178 :名無しさん:2010/07/09(金) 14:46:57 ID:???
- ガープ中将…
- 179 :名無しさん:2010/07/09(金) 14:48:29 ID:???
- ドット絵的に判断すれば石一つでも人間の顔くらいの大きさ位はあるだろうから
そんなでかい石ぽんぽん投げられたらそら死ぬだろ
- 180 :名無しさん:2010/07/09(金) 14:54:33 ID:???
- 三浦絵で想像してみ。死んで当たり前だから
- 181 :名無しさん:2010/07/09(金) 15:44:21 ID:???
- 標準シナリオで難易度高いのってどれかね
ランダムシナリオばかりやってたけど
死霊軍団とかアルティマイトとか出てこないからやっぱ簡単すぎる
- 182 :名無しさん:2010/07/09(金) 15:47:53 ID:???
- 望まざる終焉だろやっぱ
死霊軍団の凶悪さがやばい
- 183 :名無しさん:2010/07/09(金) 16:21:09 ID:???
- ルルニーガさんの力で全力で投げている石と考えれば
あっさり倒されるのは当然かもしれない。
ヒューマック配下のダルカンさんなんて煙玉なのに人が死ぬ不条理だしw
- 184 :名無しさん:2010/07/09(金) 17:08:33 ID:???
- ゴブリンin三浦絵 に雪の結晶とか雪玉投げるけるとシュワーってなって
消滅しそうだ
- 185 :名無しさん:2010/07/09(金) 17:19:43 ID:???
- >>175
オリシナの更新を古いフォルダに突っこんだら駄目だよ
新しい更新フォルダを入れるときは古いのを削除
- 186 :名無しさん:2010/07/09(金) 17:19:43 ID:???
- そういや上でオリジナルユニットの話があったがガッツとかVTにいても違和感無いな
- 187 :名無しさん:2010/07/09(金) 18:41:47 ID:???
- 無くないよ
- 188 :名無しさん:2010/07/09(金) 18:46:29 ID:???
- 無くないことはないよ
- 189 :名無しさん:2010/07/09(金) 19:16:00 ID:???
- って言うか拳サイズでも伊良部クラスの剛速球でなくても飛んで来たのを頭に受ければ普通に死ぬだろ、ルルニーガさんの力でとなれば、そりゃあもう
石で死ぬのが変て、喧嘩した時とかにぶつけたりぶつけられた事とか思い出せば良し
死ぬ
拳程度あれば当たり所が悪いと普通に死ぬ
- 190 :名無しさん:2010/07/09(金) 19:19:55 ID:???
- 伊良部クラスて。
歳がバレるぞw
- 191 :名無しさん:2010/07/09(金) 19:33:52 ID:???
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313145183
投石は普通に戦争で使われた武器らしい
- 192 :名無しさん:2010/07/09(金) 19:35:30 ID:???
- スリングってあるだろ
- 193 :名無しさん:2010/07/09(金) 21:16:08 ID:???
- ゴリアテすら死ぬからな。
- 194 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 195 :名無しさん:2010/07/09(金) 22:02:56 ID:q4aD.9bI
- 更新あげ
グリーン勢に立ち絵がついとる
- 196 :名無しさん:2010/07/09(金) 22:16:21 ID:???
- 日曜日にクオータービューを楽しむぞエヘヘーと思いながら旧版を削除して
小物入れを覗いたときに削除されていた時の衝撃と言ったら
これでやっと遊べると思うとテンションが上がってきた
ポートニックの立ち絵を見るとFTで大金を吹っ掛けられたことを思い出した
- 197 :名無しさん:2010/07/09(金) 23:14:24 ID:???
- 破壊不可能でCOMが行き止まりって判断する城壁の概念が採用されたな。
これで城壁全部破壊して突き進むとかは出来なくなっただろうけど、待ち伏せとかで更にプレイヤー有利なような……?
一番肝要な安定性の方はどうなんだろ。でもまぁ、城壁と門の配布元が確認出来ただけで有難いな。
- 198 :名無しさん:2010/07/09(金) 23:29:51 ID:???
- 最近ポートニックのセリフが金に汚い方向に更新されたと思ったが
>>196の一番下見てFT以来の設定(あっちは結局金取らんかったけど)だったことを思い出した
- 199 :名無しさん:2010/07/09(金) 23:51:45 ID:???
- あれ、レオナールさん…?
それはともかくとして説明書から
「今後の更新は、オリジナルシナリオ製作部分でのスクリプト機能の追加と
不具合修正がメインとなります」
って一文が消えたよ。
シナリオやイベント面での動きがあれば嬉しいな。
- 200 :名無しさん:2010/07/09(金) 23:59:17 ID:???
- レオナールさんが猛烈に強化されている……!!
- 201 :名無しさん:2010/07/10(土) 00:11:35 ID:???
- exp_mul = 115がどれくらい凄いか調べてみたら成長恐ろしく早いんだな
同レベルのモンスターや肉壁を1体ずつ倒してるだけでもロードになれるのか
- 202 :名無しさん:2010/07/10(土) 00:12:51 ID:???
- レベルアップが容易になったのかな?
LV33のレオナールに序盤で袋叩きにされたw
- 203 :名無しさん:2010/07/10(土) 00:30:57 ID:???
- おい
城やべえ
- 204 :名無しさん:2010/07/10(土) 00:48:01 ID:???
- うむ
ヨネア使ってたらブラッドサックが城壁貫通してびびったわ
- 205 :名無しさん:2010/07/10(土) 00:52:24 ID:???
- ネルザーン砦でリザードマン相手にレベラするお仕事が始まる
- 206 :名無しさん:2010/07/10(土) 01:10:17 ID:???
- 早熟の戦士レオナール
- 207 :名無しさん:2010/07/10(土) 01:12:44 ID:???
- 城でマジシャン余裕こいて守ってたら石漬けにされた。
- 208 :名無しさん:2010/07/10(土) 02:01:27 ID:???
- 立ち絵が追加されたけど、ピヨンが情薄そうと思ったら、頬のまるまるがないね。
あと、冠の文字を初めて知ったよ。
- 209 :名無しさん:2010/07/10(土) 02:30:38 ID:???
- オリシナのミニマップが故障してるな。ユニットが写らないようだ。
- 210 :名無しさん:2010/07/10(土) 03:30:04 ID:???
- ポートニックのいい笑顔っぷりがたまらん
- 211 :名無しさん:2010/07/10(土) 03:49:28 ID:???
- ゲーム中に機能からロードするとかならず落ちるんだけど
対処法ありますか?
バージョンは3.10
- 212 :名無しさん:2010/07/10(土) 08:14:05 ID:???
- >209
遠近関係なく? 視点が遠いとうつらないぽいが
- 213 :名無しさん:2010/07/10(土) 12:18:39 ID:rASTNuu6
- 穴ザーでラクタイナのスキルが変わっているな。前からか?
変わった必殺技が追加になって以前の必殺技がなくなっている。
あとレインオブコアが広範囲攻撃になったので以前のようにリチムクを瞬殺するほどではなくなった。
もっともどうあがいてもリチムクではラクタイナには勝てんが。
アンデット無限生産の壁、リチムクにまともにダメージがあたる攻撃手段がない。
リチムクには死霊属性攻撃が普通に通るのでかなり厳しい。
もっとも死霊属性攻撃オンリーにラクタイナがなってしまったので、
死霊耐性をもつ一部のユニットにはラクタイナではかてんだろうな。
- 214 :名無しさん:2010/07/10(土) 12:29:57 ID:???
- >>212
ズームアップすると右上の部隊一覧が消えるのは仕様だと思うけど、遠近関係無くミニマップの敵味方が消えるから多分バグだと思う。
- 215 :名無しさん:2010/07/10(土) 12:37:59 ID:???
- 所詮アナザーだもの
ってかさデフォ全体に言えることなんだけど賢者系の魔法もうちょっと調整してくれないのかな
レベル上がっても初期状態の魔法が残ってる上に新しく覚えた魔法より優先度が高いとか意味不明
- 216 :名無しさん:2010/07/10(土) 12:42:15 ID:???
- >>213
接近ブリザードでおk
むしろ注意すべきは一般ユニット強化のお蔭でかなり強くなってるアルティマイトだと思う
ところでゼクスの専用アイコンって昔からついてたっけか
- 217 :名無しさん:2010/07/10(土) 12:55:58 ID:rASTNuu6
- >>216
水耐性もついてる。
自動HP回復が50、自動MP回復が150、
さらにオールヒールが使用可能、HPは3700、MPは1100
そして魔法耐性がある竜牙兵がなにげにやばい。ブリザードあててもしなねーもん。
ゼクスも今回初めてじゃないかな?記憶にない。
以前のバージョンが即座に消されて落とせなかったから、あまり自信ないけど。
- 218 :名無しさん:2010/07/10(土) 13:00:03 ID:???
- >>215
シナリオ5でも転生可能。なお最初からレベル35
- 219 :名無しさん:2010/07/10(土) 13:07:15 ID:???
- さっきランシナで初期位置が海で苦しんでたんだが、
どこからともなくレベル53のレオナールさんが漂流してきた
・・・53にもなって漂流するとかまじパネエっす
- 220 :名無しさん:2010/07/10(土) 15:08:16 ID:???
- 最新版のカルラ・・・立ち絵は可愛いのに顔グラが残念な子・・・
- 221 :名無しさん:2010/07/10(土) 15:17:04 ID:???
- >>211
違うPCでやる
自分の場合はver3以降にロードで落ちなくなった
- 222 :名無しさん:2010/07/10(土) 15:19:08 ID:???
- 今のtachiさんが顔グラ書き直したらかなりキャライメージが変わりそうだね。
- 223 :名無しさん:2010/07/10(土) 18:25:04 ID:1/ng.k1U
- 避難所2から、varhren最新版を落とそうと思ったら、なぜか、ウイルスバスターに引っかかった後、文字の羅列が表示される。
ほかのシナリオは、問題なく落とせたんだけど、原因わかります?
- 224 :名無しさん:2010/07/10(土) 18:36:09 ID:???
- 逆にポートニックは立ち絵が残念なことにww
- 225 :名無しさん:2010/07/10(土) 18:51:39 ID:???
- >>なぜか、ウイルスバスターに引っかかった
ウイルスバスターの問題なら、セキュリティ板で情報集めたほうが
良いんじゃないか。
- 226 :名無しさん:2010/07/10(土) 19:07:22 ID:???
- >>224
財テク賢者可愛くて好きなんだけどな
- 227 :名無しさん:2010/07/10(土) 19:12:52 ID:???
- グリーン地方の通過はリラなのか
- 228 :名無しさん:2010/07/10(土) 20:39:49 ID:???
- >226
俺も好き あっけらかんとしててかわええ
- 229 :名無しさん:2010/07/10(土) 20:50:53 ID:???
- 正直風魔法がめっちゃうざくて嫌いだったがこのキャラなら許せる
- 230 :名無しさん:2010/07/10(土) 23:46:20 ID:???
- ルナプレイするならポートニック
トルネード殺人事件の幕開け
- 231 :名無しさん:2010/07/11(日) 00:14:42 ID:???
- 更新来た。
ミニマップの表示バグの修正かな?
- 232 :名無しさん:2010/07/11(日) 00:38:18 ID:???
- 制作ツール更新!
画像抽出機能追加キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
- 233 :名無しさん:2010/07/11(日) 00:52:28 ID:???
- >>232
しばらくドリ漢から消えていたけど更新フラグだったか
- 234 :名無しさん:2010/07/11(日) 06:57:55 ID:???
- >>230
あれポートニックのレベルがそこそこあれば、
アークデーモンやジェネラルが普通に蒸発するからな。
威力が普通におかしいわ。
- 235 :名無しさん:2010/07/11(日) 12:09:47 ID:???
- ポートニックとカルラの立ち絵はあまり好きじゃない。
涼し気のある顔グラと釣り合っていない。
賢者が金袋を持っているのに違和感を感じる。
- 236 :名無しさん:2010/07/11(日) 12:15:29 ID:???
- あれはあれで原作通りだから別に
まあ袋のかわりに釣り竿か魚でもよかったとは思うが
- 237 :名無しさん:2010/07/11(日) 12:41:03 ID:???
- 立ち絵というか正確には腰から上の絵だよな
全身じゃないのかカルラの肌は白くないのかとか思ったが
もともとネタ路線の陣営なので絵の雰囲気自体は嫌いじゃない
- 238 :名無しさん:2010/07/11(日) 12:47:18 ID:???
- talk(potoniku, あたしは氷原の美少女ポートニックだわさ。@
今日は行商の帰り道なんだわさ。)
talk(potoniku, お魚がたくさん売れて大儲け出来ただわさ。@
ほくほくだわさ。)
さあ、売りまくるのだわさ!
ホクホクだわさ,
今日も大儲けだわさ,
商売繁盛$ありがたいだわさ,
今日は大漁だわさ!
これじゃ商売あがったりなのだわさ,
冷やかしはお断りなのだわさ,
商売の邪魔だわさ,
うまい話は無いのだわさ,
軽い財布ほど重い物はないのだわさ,
- 239 :名無しさん:2010/07/11(日) 12:54:31 ID:???
- >>237
一人でも普通の立ち絵があると違和感あるが、
三人ともだからあの立ち絵は、ここはグリーン!という感じがして良いな
- 240 :名無しさん:2010/07/11(日) 13:14:15 ID:???
- 初期メンバーで無いとはいえオワンが省かれた点について。
- 241 :名無しさん:2010/07/11(日) 13:33:34 ID:???
- カルラポートニックピヨンと順番に見ていって最後にオワンを見た瞬間の切なさといったら
- 242 :名無しさん:2010/07/11(日) 14:19:47 ID:???
- リチムク50レベル倒せる気がしない
- 243 :名無しさん:2010/07/11(日) 14:40:14 ID:???
- ホルスの能力を補助魔法で強化してぶつければ余裕
- 244 :名無しさん:2010/07/11(日) 14:45:52 ID:???
- しかし、どう見てもおまけ勢力なのに
グラフィック的には一番贅沢だなw
- 245 :名無しさん:2010/07/11(日) 14:54:53 ID:???
- これでカルラの三つ編みがよくわかるようになった
もうボロモニターで見ても武器の柄だとはいわせん
- 246 :名無しさん:2010/07/11(日) 16:08:01 ID:???
- リチムクより大魔王軍のがヤバイ・・・か?
- 247 :名無しさん:2010/07/11(日) 17:04:17 ID:???
- グリンシャスの中立軍はガーディアンのほうが設定的にしっくりくると思った。
- 248 :名無しさん:2010/07/11(日) 17:35:57 ID:???
- それぞれの中立地帯に適したユニットを追加したら結構楽しめた
ナイトとパイレーツのエリアがとくに面白かったな
グリーンウルスの周辺にアイスマン配置したら難易度上がり過ぎワロタ
- 249 :名無しさん:2010/07/11(日) 17:37:31 ID:???
- ガーディアンはラザム神殿の技術だったんでないかな
グリンシャスはラザムとは関わってないと思うんだけどね
- 250 :名無しさん:2010/07/11(日) 17:59:27 ID:???
- 久しぶりにグリーンでやったけど、ポト肉さんつえぇ
一部隊で魔王軍倒しちまったよ
- 251 :名無しさん:2010/07/11(日) 18:56:27 ID:???
- >>243
ホルスには致命的な弱点がある。
足がとろくて追いつけない・・・さらに強脚もってないから地形が悪いと悲惨な事に。
足止め部隊は速攻で殺されて死者蘇生で敵になるし。
- 252 :名無しさん:2010/07/11(日) 19:02:26 ID:BGY6fcBA
- そういえば、転生ラクタイナが、解呪できるようになってる。まあ、彼の魔防は、高いので、与えられるダメージは知れているが。
- 253 :名無しさん:2010/07/11(日) 20:58:54 ID:???
- >>251
ifだとローニトークがオールムーブ持ってるが……初期勢力がラザムでないと揃えるのは難しいか
補助係と回復係だけの少数でやれば通常の個別ムーブを回せるから、オールムーブ無い場合は一般は外していった方が良いかもね
ローニトーク拾えれば一番楽なんだけど
- 254 :名無しさん:2010/07/11(日) 21:01:47 ID:???
- めちゃくちゃ苦労してやっとの思いでアナザーのセレンをクリアして
さあエンディングだと思ったら直前で関数のエラーとかでて強制終了。
どうしたらええのん?バージョンは3.10
- 255 :名無しさん:2010/07/11(日) 21:45:36 ID:???
- 光闇のリューネのEDはいいね。
- 256 :名無しさん:2010/07/11(日) 22:27:38 ID:???
- 3.10だとエラーでるな
リューネ騎士団が滅びてまた再興、とかやってなければ
ld_ed.datをメモ帳で開いて、上から11行目からの
storeTalentPower(ld_p2_1)
storeTalentPower(ld_p2_1_m)
storeTalentPower(ld_p2_3)
を削除すればとりあえずEDは見れる……と思う
- 257 :名無しさん:2010/07/11(日) 22:31:03 ID:???
- 久々に初心に帰ってレオーム家でやってたら
ゴートのステータス意外としょぼいんだな
光竜剣だけが救い
- 258 :名無しさん:2010/07/11(日) 22:49:24 ID:???
- シャイニング撃てるから使えなくはないんだけどね
レオームで強いのはドルスあたりか
- 259 :254:2010/07/11(日) 22:50:11 ID:???
- >256
みれた
まじさんくす
- 260 :名無しさん:2010/07/11(日) 22:53:13 ID:???
- キュラサイトあたりの部下にするのが一番活躍できる道状態だからな。
それでもMP魔力はソルジャーにしちゃある、程度でハイトロームやキュラサイトほどに高くはないし
- 261 :名無しさん:2010/07/11(日) 23:04:43 ID:???
- 王族のボンボンなんで現実的な数値だろう
- 262 :名無しさん:2010/07/11(日) 23:16:53 ID:???
- ステはともかくリーダースキルが悲しい
光の矢はリーダースキルでもいいじゃない
- 263 :名無しさん:2010/07/11(日) 23:21:31 ID:RV.M92bA
- フィーザレス、イオナも非常に優秀。肝心の当主が・・。
- 264 :名無しさん:2010/07/11(日) 23:33:03 ID:???
- イオナは顔が優秀すぎる
シナリオ少ないのが残念
- 265 :名無しさん:2010/07/11(日) 23:33:50 ID:???
- マスターは部下にできないしな
- 266 :名無しさん:2010/07/11(日) 23:34:17 ID:BGY6fcBA
- まあ、彼の若さを考えると、妥当な能力設定だと思う。15くらいだよね。
セレンやイオナみたいな鬼才は、もはや、突然変異。
- 267 :名無しさん:2010/07/11(日) 23:41:12 ID:???
- シナリオ3と4しか出ないからなレオームのイオナ
あそこらへんみたいに中途半端に領土が広がったとこから始める人はあまりいないだろうし
- 268 :名無しさん:2010/07/12(月) 00:02:00 ID:???
- ファルシス破棄イベントに加入関数とテキスト加えてやれば出来ないことは無い。
でもちゃんとしたイベントが無いと面白くない。
- 269 :名無しさん:2010/07/12(月) 00:03:00 ID:???
- 実はゴートは影武者で本物はすでに…とか いやまさかね ハハ
- 270 :名無しさん:2010/07/12(月) 01:01:37 ID:???
- ドルスならやりかねん
- 271 :名無しさん:2010/07/12(月) 01:11:44 ID:???
- 本物の王子がすでに死んでるとかなら
情勢を考慮して公表を避け、影武者を仕立て上げるとかはあり得るけど
その可能性を臭わせる描写は無いよな
- 272 :名無しさん:2010/07/12(月) 01:15:37 ID:???
- むしろドルスの方がフィーザレスに一服盛られたんじゃないかという気はする
- 273 :名無しさん:2010/07/12(月) 01:35:25 ID:???
- ゴートにそっくりで光竜剣まで使える影武者って双子かなにかか
- 274 :名無しさん:2010/07/12(月) 01:49:53 ID:???
- 剣が特別なんじゃね?
- 275 :名無しさん:2010/07/12(月) 02:19:28 ID:???
- 偽りの輪舞曲を思い出した。
オープニングで王子が死んで記憶喪失で倒れてたところを拾われた
王子そっくりの主人公(実は魔術で生み出された王子のクローン)が国の残党率いて戦うやつ
- 276 :名無しさん:2010/07/12(月) 02:23:31 ID:???
- ムーブも移動力高い順からかかるようにならないかなぁ
- 277 :名無しさん:2010/07/12(月) 03:07:07 ID:???
- >>223
以前から普通に発生してるけど問題無いよ。文字の羅列のページを開いた後に、ロダに戻ってもう一度トライしたらちゃんとDL出来る筈。
- 278 :名無しさん:2010/07/12(月) 03:33:27 ID:???
- 何で影武者なんて発想が出るのか分からんけど
偽者ならわざわざ説得せんだろ
- 279 :名無しさん:2010/07/12(月) 03:43:25 ID:???
- 影武者徳川家康みたいな展開を好む人間がいるのかもんw
- 280 :名無しさん:2010/07/12(月) 04:32:35 ID:???
- 後半シナリオにおけるハイトロームの頼もしさは異常
- 281 :名無しさん:2010/07/12(月) 09:17:42 ID:???
- 大量>>1乙も合法だなんて夢のようです・・・
- 282 :名無しさん:2010/07/12(月) 13:43:35 ID:???
- ハイトロームは列伝がシナリオによって違って
いい奴なんか悪い奴なんかよくわからんな
- 283 :名無しさん:2010/07/12(月) 15:33:14 ID:???
- 3Dになった頃から何か戦闘シーンやイベントシーンに入ったとき結構頻繁に煩い音がジャーーーーーーって鳴り続けるんだが…
なる人は他にはいない?
- 284 :名無しさん:2010/07/12(月) 19:12:59 ID:???
- なんか移動が上手くいかんな・・・外の黒い空白の部分に被るようにすると上手く動かない
そうでなくても駄目だったりするけど。他の移動も変だな。建物に阻まれているのはわかったが、
何も無いところでも変な風に下がったりする。高低差の問題なんだろうか?よく分からん
- 285 :名無しさん:2010/07/12(月) 19:20:29 ID:???
- 確かに最近動きがおかしくなる時があるな
城壁を回避する動きが関係してるのかな
- 286 :名無しさん:2010/07/12(月) 19:36:18 ID:???
- オステア港はなんかもう挙動不審で危ないので外に出るようにしてる
城壁がないとこではあんま気にならんが
- 287 :名無しさん:2010/07/12(月) 20:41:04 ID:???
- 攻城戦マップでは経路探索AIが働いて、
移動位置によって城門に対してまっすぐ進入する経路に動きが修正されるみたいだな。
退却選んだ時に全くユニットが城壁にひっかからず、整然と退却するようになった点は大きな利点と言えるが、
城壁周辺を狙ってうろうろさせたい時は邪魔に感じないでもないか。
まぁコツはつかめてきたが……。
- 288 :名無しさん:2010/07/12(月) 22:43:17 ID:???
- ネルザーンでロイタスから攻撃を受けたんで右手に移動しようとしたら
城門右手に達した部隊がそこで右往左往してふたしてくれた
- 289 :名無しさん:2010/07/12(月) 23:33:33 ID:???
- 攻城戦の経路修正は"手動"が指定されているユニットには利かないほうが良いと思うが
- 290 :名無しさん:2010/07/13(火) 05:16:17 ID:???
- オルジン単騎でやってる時に細かく指定してもお前はどこへ行くんだー!
って感じに遠ざかっていったりで苦労したわ。矢印の位置だけでなく方向も関係しているのか?
- 291 :名無しさん:2010/07/13(火) 06:46:12 ID:???
- 手動じゃなくて固定で動かせばおk
- 292 :名無しさん:2010/07/13(火) 12:05:27 ID:???
- 城壁を破壊できるようにすると経路探索は働かないみたいだから、気になる人は弄るといいかも
- 293 :名無しさん:2010/07/13(火) 14:06:47 ID:OEoWQ3mg
- 最近まじでアルティマイトさんに勝てない
光と闇とのリューネなんだが、これどうすればいいの・・・
- 294 :名無しさん:2010/07/13(火) 15:19:59 ID:???
- 戦場が森ならオルジン、ホーリートーン、キニー、ヒュンターでどうにかならんか?
フル強化したらキニーとヒュンター下げてホーリートーンはヒール役にオルジンはホーリーレイ砲台
プロトンフラッシュ食らわなければそうそう死なないし
- 295 :名無しさん:2010/07/13(火) 16:00:42 ID:???
- 俺はイージーだけどセレン・ヒュンター・オルジンでやった。これでフル強化すると全ステータスが
MAXになるから、オルジンはそうそう死なない。ホーリーレイで3体までなら倒した
城壁崩れないからリュッセル城で戦えばアルティマイトをかなり削れる
残りで西進した。リチムクは早々にアルティマイトにボンッされたから苦労しなかった
- 296 :名無しさん:2010/07/13(火) 16:34:39 ID:???
- 退却する時に「らめー」とか騒ぎながら実に整然と退却していく様にワロタ
- 297 :名無しさん:2010/07/13(火) 18:38:24 ID:???
- >>293
二体までなら倒す。戦闘見ない設定にすれば被害なしで倒せるはず。
数が多い場合は速攻で逃げる。
そしてさっさと北上して雪原に逃げる。つかリジャースドは雑魚なので、
速攻で潰したらいいよ。そうすればアルティマがバラけるからあとは、
オリジンでかたせばいい。
つか俺確かゲルニートであちこち人材プレイしてたが、普通にリューネが勝ったぞ。
速攻で潰せないとリューネは人材がそろっているから、そのうち逆転していく。
- 298 :名無しさん:2010/07/13(火) 20:19:45 ID:???
- 固定でも経路探索がかかるな
そういや防御側が城壁に張り付いたときのダメージ軽減は有効なのだろうか
勝手にうろうろ動き回るせいか効果がイマイチ感じられない
- 299 :名無しさん:2010/07/14(水) 04:56:56 ID:???
- 攻城兵器の登場はまだですか?
- 300 :名無しさん:2010/07/14(水) 06:08:40 ID:???
- ドワーフがいるじゃないか
- 301 :名無しさん:2010/07/14(水) 08:19:39 ID:???
- COMもプレイヤー以外の陪臣召し上げしたりしないかなぁ……
旗揚げは不利になるだろうけど高レベルの優秀な人材が雑魚人材の配下になってたりすると……
- 302 :名無しさん:2010/07/14(水) 09:55:17 ID:???
- CPUとプレイヤーは極力平等という原則に従うならそうあるべきかもね
人材プレイ時に自分の陪臣が所属勢力に召し上げられる可能性も考慮せねばならんけど
- 303 :名無しさん:2010/07/14(水) 11:33:01 ID:???
- 同種族の陪臣雇用って外せないかな?
- 304 :名無しさん:2010/07/14(水) 12:52:42 ID:???
- >>303
正確に把握してないから怪しいが一応。
unit構造体を変更して同種族を培臣雇用しない様にする=一般の同種族も雇えない
(same_friendやfriend設定してみたが培臣と一般の区別はされない模様)
それ以外=context構造体の独立、培臣雇用の設定を変更する
(actor_perやraise_yabo_bdr)
こんなところかな?
- 305 :名無しさん:2010/07/14(水) 15:37:29 ID:???
- actorはいつも0で遊んでるな。
雇用は狭まるけど、ただでさえヘタレなCPUが更にヘタれてしまう……
- 306 :名無しさん:2010/07/14(水) 16:17:34 ID:Bl8eoNbU
- ランダムシナリオでのプレイヤー人材選択時、
マウスホイールで全員を表示できるようにしてほしい
一人か二人づつすっとばされちゃう
- 307 :名無しさん:2010/07/14(水) 16:25:22 ID:???
- スクロールバー派の俺は勝ち組
マウスホイール派は爆発しろ
- 308 :名無しさん:2010/07/14(水) 16:28:58 ID:???
- 確かに。人材雇用のときとかもずれないようになるとやりやすいね
- 309 :名無しさん:2010/07/14(水) 18:51:56 ID:???
- 転生ラクタイナ他が雇用できるシェードなんだがいつの間にか別物になってる
スキルが闇魔法と吸精攻撃に変わったから物凄い勢いで人材レベルの能力値にまで成長するんだがw
あと転生ラクタイナってアンデッド族だからデッドライトさんで陪臣にできるんだな
- 310 :名無しさん:2010/07/14(水) 22:10:21 ID:???
- >>309
ただし自決率100%
- 311 :名無しさん:2010/07/14(水) 22:47:42 ID:d.A6Yg0.
- シェードが48lvとかいっていたのを発見したときは発狂した
- 312 :名無しさん:2010/07/14(水) 22:52:49 ID:???
- >>309
こりゃもうs6仕様のランダムシナリオを作れということだなw
- 313 :名無しさん:2010/07/14(水) 23:36:16 ID:???
- >>309
デッドライト陪臣のラクタイナ使いてぇwww
- 314 :名無しさん:2010/07/14(水) 23:44:36 ID:???
- 望まぬ終焉だと、というか気づかずにやったらラクタイナ自決せずに
普通にデッドライトさんの陪臣にできた。TUEEEEEEEEEEEEE
てか雇用連鎖でラクタイナ→ポポイロイト・レドサイト
あれ?擬似家族?
- 315 :名無しさん:2010/07/15(木) 00:21:18 ID:???
- 更新来た!と思ったらあっという間に消えた・・。
- 316 :名無しさん:2010/07/15(木) 00:23:33 ID:???
- ほんとださっき落としたやつが消えとる
- 317 :名無しさん:2010/07/15(木) 01:10:41 ID:???
- 今はまた落とせるみたいだね
- 318 :名無しさん:2010/07/15(木) 08:41:18 ID:???
- >>310
変わったのか?以前だと自決しないでうろうろしてたのに。
こっちではデッドライトさんで人材プレイしているときくらいしか拾えないから意味ないけど。
ルルーニガあたりが拾ったら面白そうなんだがなw
- 319 :名無しさん:2010/07/15(木) 12:12:25 ID:???
- 確かに以前はほぼ間違いなくうろついてたなラクタイナw
今は知らんけど
- 320 :名無しさん:2010/07/15(木) 13:19:31 ID:vCUuoghY
- ラクタイナは放浪癖が強いな
S1だとナース水軍よりレオーム家に雇われる事のほうが多いし
- 321 :名無しさん:2010/07/15(木) 13:29:05 ID:RSxztpj.
- 転生ラクタイナは
loyal = l_lactyna*100
になってる
旧バージョンだと普通に放浪してたな
- 322 :名無しさん:2010/07/15(木) 18:32:01 ID:rTFDa.gw
- 個人的にリチムクと転生ラクタイナは手を組んでほしいな
- 323 :名無しさん:2010/07/15(木) 18:47:01 ID:???
- ランシナでって言うのなら賛成出来る
- 324 :名無しさん:2010/07/15(木) 19:01:16 ID:???
- 光と闇仕様のlv50リチムク、lv30アルティマイト7体が部隊メンバーなノスラク、
加えてナイアラ8部隊が一定ターンで王都から進行開始するのか
胸が熱くなるな……
- 325 :名無しさん:2010/07/15(木) 19:39:47 ID:???
- オルジン以外近づくこともできんだろw いやオルジンでも死ぬw
- 326 :名無しさん:2010/07/15(木) 20:00:14 ID:???
- 光と闇シナは闇が強すぎて光が貧弱すぎるw
リューネとかほぼ5ターン以内に滅ぶしな
- 327 :名無しさん:2010/07/15(木) 20:11:14 ID:???
- 光と闇はリチムクで人材を片っ端から抹殺していくゲーム
- 328 :名無しさん:2010/07/15(木) 20:22:14 ID:???
- アルティナが生きてれば余裕なんだがな
雇用とリーダースキルを含めたスキル構成がガチでリチムク&アルティマイトキラーだし
- 329 :名無しさん:2010/07/15(木) 20:24:59 ID:???
- 小物入れにあるゴーレムズってドットはtachi氏の絵が元にあるのか
雰囲気がポップで可愛いのう
- 330 :名無しさん:2010/07/15(木) 20:54:52 ID:???
- 光と闇はなあ
もうどう考えても調整不足の域を出ないと思う
- 331 :名無しさん:2010/07/15(木) 21:25:40 ID:???
- 最終決戦と銘を打ってる割にはあまり最終に向かってないっぽいな
FTだと2勢力だからまさしくそうだったんだが
VTは最終決戦Ⅶくらいまでは作れそうだ
- 332 :名無しさん:2010/07/15(木) 21:58:40 ID:???
- ニースルーのリーダヒールって前からだっけ?
ルートガルト国強すぎわらた
- 333 :名無しさん:2010/07/15(木) 22:03:27 ID:???
- 光と闇はアルティマイトのレベルがやりすぎなんだよな…
アルティマイト複数連れて行けばリチムクも余裕で殺せるし
- 334 :名無しさん:2010/07/15(木) 22:10:53 ID:???
- 光闇のアルティマイトは作者が途中からレベル高くしてしまったからなぁ。
リチムク含めてもう少しレベル下げてほしいところ。
- 335 :名無しさん:2010/07/15(木) 22:17:48 ID:???
- レベル下げるかプロトンビームの調整してくれないと…
オルジンを死霊に強くしても普通に殺されるんだけど
- 336 :名無しさん:2010/07/15(木) 22:30:06 ID:???
- プロトンって無属性じゃなかったっけ?
- 337 :名無しさん:2010/07/15(木) 22:44:15 ID:???
- 耐性で軽減できないのがまたクソ技感を煽る
- 338 :名無しさん:2010/07/15(木) 22:47:05 ID:???
- 更新きたな。
- 339 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:17:10 ID:???
- ルグナナムがついに火竜剣を・・・・!
- 340 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:25:42 ID:???
- 配下共々火竜剣3連射てw
- 341 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:32:04 ID:???
- 新生ルグナナム凄過ぎワロタ
- 342 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:40:51 ID:???
- ソルジャー人材はほんと強い奴ばっかになってきたn
- 343 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:45:29 ID:???
- でもやっぱりドラゴンナイトの機動力に比べると見劣りしてしまう。
- 344 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:47:16 ID:???
- 突撃に続く極悪近接スキルktkr
- 345 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:56:05 ID:???
- レオナール「同期がどんどん出世していく中、俺だけ出世出来ないんです・・・。」
- 346 :名無しさん:2010/07/16(金) 00:03:50 ID:???
- ロードになるのが出世ならダントツでなれるじゃないですか
- 347 :名無しさん:2010/07/16(金) 00:53:58 ID:???
- 人材プレイで戦闘後に移動できなくなったのかな?
- 348 :名無しさん:2010/07/16(金) 01:17:44 ID:???
- 光闇リチムクは、レベル50になった所で驚異と感じたことは無いな。
ラザムとの戦いで兵力を減らして、東からきたアルティマイト軍団に蹴散らされる。
何度やってもそのパターン。
邪神と戦った後でも、20体全て健在なアルティマイトは強すぎだと思う。
- 349 :名無しさん:2010/07/16(金) 03:43:15 ID:???
- アルティマイトそこまで脅威か?
曰く究極の力だしあの程度は歯ごたえ無いとつまらんと思うんだが
10体一気に倒すのは難しいがプレイヤー勢力なら一戦ごとに削っていけば結局勝てるし
- 350 :名無しさん:2010/07/16(金) 04:17:17 ID:???
- そこでまさかのアルティマイト人材化ですよ
- 351 :名無しさん:2010/07/16(金) 05:32:40 ID:???
- >>350
悪くはないが、それはそれで解決しなきゃいけない問題が山積みだね
ルナ以外じゃ死なねーじゃんとか
相応に個体数減らなきゃとか
列伝やらOPやら書き直しじゃね?とか
デッドライト人材プレイなら放浪させたアルティマイト拾えて美味しいですとか
- 352 :名無しさん:2010/07/16(金) 05:46:00 ID:???
- 人材のアルティマイトは1、2体だけとかにしとけば良いんじゃね
列伝としてはラクタイナが改造してスーパーアルティマイト作っちゃいました的な感じで、
雇えちゃう難点は、人材アルティマイトの雇用費を99999とかに設定しておけば、まず雇えないから大丈夫
- 353 :名無しさん:2010/07/16(金) 05:53:25 ID:???
- 徒歩火竜剣ww
- 354 :名無しさん:2010/07/16(金) 06:01:34 ID:???
- 雇用費上げたりしたら領地落としたときの経費はどうするのだ
- 355 :名無しさん:2010/07/16(金) 06:35:44 ID:???
- たまにリチムクが勝つくらいでもいいとは思う
選択制でリチムクかラクタイナか両方が狂化するとか
- 356 :名無しさん:2010/07/16(金) 07:52:12 ID:???
- 7月9日に落としたヴァーレンの「結末へ向けて(光と闇と)」をミシディシマスターで
クリアしたらエンディングが見れねえ・・・武将関数がどうのこうの、と出て再起動してやって
みたら今度は何も出ず強制終了。いったいどうすれば・・・またアルティマイト削りから
始めるのはかなり厳しい
- 357 :名無しさん:2010/07/16(金) 08:00:53 ID:???
- >>352
アルティマイト・ニューマックとかか
- 358 :名無しさん:2010/07/16(金) 09:22:32 ID:???
- 光と闇エンディングの関数エラーについては既に小物入れに修正版出ている。
そっちにセーブデータ移してやれば動くはず。
- 359 :名無しさん:2010/07/16(金) 10:49:19 ID:???
- >>354
それと雇用費関係ないぞ
- 360 :名無しさん:2010/07/16(金) 14:03:43 ID:???
- >>358
おお見れた。ありがとう。ミシディシ母さんw
- 361 :名無しさん:2010/07/16(金) 14:05:25 ID:???
- シナリオ6ミシディシマスターでクリアしたのにエンディングはないのか・・・
- 362 :名無しさん:2010/07/16(金) 18:04:07 ID:???
- むしろシナリオ6でエンディングある勢力って何処だっけ
あまり数がなかった気がする
- 363 :名無しさん:2010/07/16(金) 19:20:20 ID:???
- 強キャラ使用前提のシナリオが増えてきてコワス
急いで序列が上げて太守になるか陪臣拾えば打開できるが大抵それまでに詰む
これは更新でキャラ強化が来るまで待てということですかルグナナムさん…
- 364 :名無しさん:2010/07/16(金) 19:50:11 ID:???
- しかし全キャラでクリアできるようにすると、それはそれで難易度が低く
なり過ぎるんじゃないか?クリアできないキャラが居てもいいと思うが
- 365 :名無しさん:2010/07/16(金) 19:58:07 ID:???
- レオナールでもクリアできるから大丈夫大丈夫
今の最弱ソルジャーはノーアだが
- 366 :名無しさん:2010/07/16(金) 20:01:07 ID:???
- ノーア、昔はダルカンフィザーレスの次くらいとまで言われてたのに…w
- 367 :名無しさん:2010/07/16(金) 20:28:58 ID:???
- ノーアって今、そんなに弱いのかー
- 368 :名無しさん:2010/07/16(金) 20:31:07 ID:???
- 相対的に弱化していっているというか
- 369 :名無しさん:2010/07/16(金) 20:46:23 ID:???
- このゲームって力こそパワーだからな
- 370 :名無しさん:2010/07/16(金) 20:54:16 ID:???
- 力自慢という設定はどうなってしまったんだノーア
- 371 :名無しさん:2010/07/16(金) 21:07:49 ID:???
- だいたいのゲームは防御力より攻撃力だからなあこのゲームはアルティマイトとナイアラが出るシナリオは壁も超重要だけど
- 372 :名無しさん:2010/07/16(金) 21:17:14 ID:???
- 攻撃力と防御力の均衡…
それがソルジャーに求められる資質。
- 373 :名無しさん:2010/07/16(金) 21:33:51 ID:???
- まあソルジャーは基礎防御力高いからレベル上がれば誰でも壁になる
- 374 :名無しさん:2010/07/16(金) 21:36:34 ID:???
- 光と闇とではビッテトール・ガンターは誰も雇えないのかな。つまりデッドライトちゃんも無理?
- 375 :名無しさん:2010/07/16(金) 21:59:24 ID:???
- 現ノスラクはさすがにヤバい。
パラディンやイオナがいないと止まらない。
- 376 :名無しさん:2010/07/16(金) 22:12:35 ID:???
- ソルジャーの能力よりナイアラが増えすぎたり君主が敵中で孤立する方が問題だ
そして肝心なときに宿将がモンク人材を独占していて涙する
- 377 :名無しさん:2010/07/16(金) 23:42:20 ID:???
- 勢力プレイではボーナスタイムだけど、
人材プレイでは前線をなぜか空にして後方の経済高い都市を埋めるAIや、
分断されてもあんまり繋げようとしない仕様はかなり危険なんだよね。
味方の陪臣雇用も危ない。人間以外の勢力での同種同クラス陪臣雇用も戦力に大打撃。
- 378 :名無しさん:2010/07/16(金) 23:55:36 ID:???
- 光と闇は魔王軍のベリアル強すぎ
- 379 :名無しさん:2010/07/17(土) 01:30:05 ID:???
- 本体更新きた
- 380 :名無しさん:2010/07/17(土) 01:37:09 ID:???
- まじかよ
- 381 :名無しさん:2010/07/17(土) 02:03:05 ID:???
- 最近の更新頻度凄いな
そろそろ本編のストーリーも作り始めてほしい
- 382 :名無しさん:2010/07/17(土) 02:33:58 ID:???
- 全勢力のEDと善イオナ加入が欲しいね
- 383 :名無しさん:2010/07/17(土) 03:36:42 ID:???
- もし>>312を受けての更新だったらもうななあし氏に足向けて寝れないw
- 384 :名無しさん:2010/07/17(土) 07:23:57 ID:???
- 最新版のランダムシナリオの選択部分にバグがあって
開始と同時にマスター不在状態の勢力になるな
- 385 :名無しさん:2010/07/17(土) 07:35:54 ID:???
- 列伝を読んでムフフしてたら変な部分を発見した
アーシャで
「エルアート(に)側に彼女の姿を見た者がいる」ってなってるんだが
「エルアート(の)側に彼女の姿を見た者がいる」
のほうがいいんじゃなかろうか徹夜だからぼけているのかも知れんすまぬ
- 386 :名無しさん:2010/07/17(土) 11:33:27 ID:???
- ランダムシナリオ+のアナザー化はなんかバギーだな
変更しますか?→[決定]でキャラ消滅
→[取り消し]がアナザーキャラ化
になってるような…
- 387 :名無しさん:2010/07/17(土) 11:35:10 ID:???
- 列伝は誤字脱字や矛盾も多いから、もう一度改訂したほうがいいかもしれないね。
- 388 :名無しさん:2010/07/17(土) 13:42:56 ID:???
- ランシナ+でラクタイナをアナザー化
あれ?領地にいないな?中立攻めてみるか
○○○が放浪しました
○○○が放浪しました
ラクトニ・パクハイト・ニドルステが滅亡しました
- 389 :名無しさん:2010/07/17(土) 14:15:37 ID:???
- 配置決定のときに左上がキラリンしてるし、何か色々マズいことになってそうだな…
- 390 :外:2010/07/17(土) 16:49:55 ID:???
- 余計な機能を追加してお騒がせしております。
ランシナ+のアナザー化問題ですが、当方での確認ができず、
スクリプトとにらみ合いを繰り広げております。
直接問題解消につながるかどうかは分かりませんが、
>>386の不具合修正を含め、微調整したものをろだ1にアップしてますので、
もしよければそちらのバージョンで試してみてください。
なお、ないとは思うのですが、
ユーザー投稿シナリオをスクリプトから抹消していると、
ラクタイナ・ガンター・ニースルーのアナザーが反映されなくなります。
- 391 :名無しさん:2010/07/17(土) 18:10:39 ID:???
- >>390
修正乙です。
いきなりバグ報告で恐縮なのですが、、やっぱりアナザー化を選択するとキャラが消滅しますね……。
あと、手動選択→一括でアナザー化にすると、領地設定がされることなく浪人のまま放り出されます。
- 392 :名無しさん:2010/07/17(土) 19:34:30 ID:???
- ニーナナスタソ強すぎワロタ
3ターン目旗揚げ→5ターン目ナース水軍吸収とか流石オレの嫁
- 393 :名無しさん:2010/07/17(土) 20:47:38 ID:???
- 俺の嫁のスネアタソだって強いもん!
2ターン目ラザムで旗揚げ即アルナス滅ぼして相性最悪で吸収できねぇちきしょおおおおお
- 394 :名無しさん:2010/07/17(土) 22:06:58 ID:???
- スネアにはフェリル→レオーム→ガルガンダという黄金ルートがあるじゃないか
- 395 :名無しさん:2010/07/17(土) 22:25:26 ID:???
- いきなりだが、戦効値ってどういう計算なんだろうな?
殺さなきゃならんのと、召喚獣が持ってないのと、条件によって部下の活躍もある程度換算されるらしいのは何となく感じてるんだが、、あと、レオームが巨大国家なときゴート殺したらすげぇ稼げたのは印象に残ってる。
- 396 :名無しさん:2010/07/17(土) 22:44:47 ID:SLE8pFVw
- 3,15バージョンのランダム+BGMがないんだけどなんでかなぁ・・・
- 397 :名無しさん:2010/07/17(土) 22:45:12 ID:???
- 単に止めを刺した敵の戦力値じゃね?
部下のは (unit_leader_merits)% とかか?
- 398 :名無しさん:2010/07/17(土) 23:03:59 ID:???
- いつの間に城壁壊れなくなったんだ
- 399 :名無しさん:2010/07/18(日) 07:16:23 ID:???
- 戦力値かぁ。
戦闘中とか簡単には確認できんな。
ゴートの件は気のせいかな。
- 400 :名無しさん:2010/07/18(日) 17:21:38 ID:S5jaEIiQ
- 勢力プレイで今のところ最難関なのってシナリオ6のファルシス?
- 401 :名無しさん:2010/07/18(日) 18:22:05 ID:???
- 多分そうだと思う
イージーモードでも良いから、クリアできた人いるのかな
- 402 :名無しさん:2010/07/18(日) 18:36:56 ID:???
- 大フェリルを2ターン目に潰せればいける
- 403 :名無しさん:2010/07/18(日) 23:25:48 ID:???
- >>401
できたよ。
まず、2ターン目、ゴブリンよりも先手をとれれば、ホーニングとクックリー二人だけでゴブリンに突っ込む。上手く操作すれば敵に損害を与えつつ、ロイヤルナイトになれる。ここで先手取られると詰む。
あとのターンはその二人でしばらく無双しつつ確実にフェリル島に上陸すればクリア可能。
初期配置のファイターとアーチャーは死守しないとフェリル国を併合できない事に注意。
- 404 :名無しさん:2010/07/18(日) 23:26:59 ID:???
- ↑
ハードでいけた。
かなりやりなおしたけどね。
- 405 :名無しさん:2010/07/18(日) 23:33:59 ID:???
- >>401
ターンの順番次第で無理ゲーになると思う。
最低下記は必須。フェリル同盟を組んでしまえば、あとはヌルゲー。
①フェリル国が大フェリルよりも先であること(2ターン目にホアタ攻略成功させる)
②ファルシス騎士団がアルナスウルスよりも先であること
(2ターン目に大フェリル侵攻してフェリル国と隣接する。ウルス先攻は即死フラグ)
③水軍が2ターン目もしくは3ターン目にフェリル国に隣接することを期待する。
・・・異論は認める
- 406 :名無しさん:2010/07/19(月) 00:09:03 ID:???
- 個人的にはS5のロイタスも難しい気がする
特にルナでやったら正に詰みゲー
そもそもユニットもビミョーな連中ばかりでやる気が起きないという
詰みゲーならぬ積みゲー(積シナ?)状態だしな
- 407 :名無しさん:2010/07/19(月) 00:36:50 ID:???
- ロイタス・ブリガードとか存在も忘れてたわw
- 408 :名無しさん:2010/07/19(月) 00:37:15 ID:???
- さらにルナティックで人材プレイだと最高にマゾゲーだ
でも全難易度全陣営でテストするのは時間的に無茶だろうから仕方ないか
- 409 :名無しさん:2010/07/19(月) 00:39:43 ID:???
- それでもまあ旧ルナS5ファルシスを超える難易度は出ないだろう
- 410 :名無しさん:2010/07/19(月) 01:48:08 ID:???
- ランダムシナ、未だに++でキャラ消失するのって俺だけ?
作者さん側では再現できてないそうだけどなんでだろう・・・
- 411 :名無しさん:2010/07/19(月) 03:08:39 ID:???
- ++でキャラアナザー化、マスターモードで消失するね
観戦とかだと消失しない(プレイヤー時のみ?)
- 412 :名無しさん:2010/07/19(月) 04:56:37 ID:???
- >>378
魔王様がフル強化するから。リチムクの近接ブリザード連打でも中々死なない。
ていうか魔王様が強化魔法でステがあがるから、魔防と守備力が1000超える。
ダメージが全く通らん。マジでやばい。
今まで魔王なんて雑魚だろwwww
とかいっててごめんなさい。あんた強いわ。
>>406
以前おれそこが中原を制覇したの見たことある。イオナや魔王軍の動き次第では、
意外と生き残る、自分でやる場合は民族大移動すればいいだけなので、ファルシスに比べれば簡単。
つかあれ無理げー
チルクとルルーニガとアスターぜが近接しないことを祈るしかない。
いやせめてフェリル島が平原だったら・・・
>>409
昔はどんなだったっけ?おぼえてねーや。
- 413 :名無しさん:2010/07/19(月) 05:05:10 ID:???
- ラクタイナはアルティマイトが微妙なんだよな。プレイヤーが使う分には最強なんだが。
敵がつかっ来る分には弱い。分散させてしまえば雑魚だからな。
補充が利かないので、数が減ってくると勢力そのものが終わる。
悪魔系人材が少ないので、いずれ積む。
特にリューネが長生きすると、アルティマイトが全滅して確実に滅ぶ。
一体1万くらいで変えるようにしたらいいんじゃないかなとか思うんだがどうだろ。
- 414 :名無しさん:2010/07/19(月) 05:52:36 ID:???
- パーサ・パクハイトは滅ぶのがデフォでもいいと思う
一度は世界の脅威になるも、対抗手段を見つけた人間勢力に各個撃破され追い詰められる
物語的には、悪役勢力を上手く演じてるんじゃね?
まぁどこか小物臭が漂って、ラスボスとしては力不足な印象を受けるが・・・
- 415 :名無しさん:2010/07/19(月) 08:59:47 ID:???
- ラスボスはリチムクなんだからね!
- 416 :名無しさん:2010/07/19(月) 10:53:39 ID:???
- 光闇だと下手すりゃ最初に消える勢力だけどな
- 417 :名無しさん:2010/07/19(月) 11:02:47 ID:???
- 光と闇はアルティマイトが強すぎるからなぁ
フェリル連合との同盟のお蔭で、こっちを単騎で潰す事の出来るルルニーガと戦うこともないし
- 418 :名無しさん:2010/07/19(月) 11:07:41 ID:???
- アルティマイトだけ何匹いようと魔王に乗っけたドラスで撃破できたが、
ラクタイナ+アルティマイトは無理だったわ
- 419 :外:2010/07/19(月) 11:32:59 ID:???
- アナザーユニットを自マスターにした際のバグを修正しました。
・・・というより、++にのみはかれてるエラーだと気づかずに延々と+で確認してました・・・・
皆様のご報告ありがとうございます。
- 420 :名無しさん:2010/07/19(月) 13:24:02 ID:???
- リチムク、摩道士系とは言え魔法防御が物理防御の倍、魔力は高くないと話にならんが物防もうちと高くても…と言うか、魔防80位に下げててHP倍とかどうだろ。今は攻撃通るマジシャンがほとんどいない。
一般の物量作戦じゃ敵になるだけだし。
- 421 :名無しさん:2010/07/19(月) 14:02:39 ID:???
- >>414
全シナリオでラクタイナが転生するようになったら、それっぽいねw
今の転生条件を戦力値とアルティマイトの生存を基準にしてやればパクハイトが出てくる全シナリオに適用できそう。
- 422 :名無しさん:2010/07/19(月) 14:13:34 ID:???
- 防御と魔防は極端だとやりにくいんだよな
ある程度は平均値に近付けて欲しいな
- 423 :名無しさん:2010/07/19(月) 15:27:11 ID:???
- >>414
ンナ事いったら魔王は途中であっさり死ぬし、
そもそもドラスティーナのほうが普通に強いし、敵としてなら魔法がきかない、
パルスザンのほうがしぶといような気がする。
のっとられたリチムクは威厳なんて全くないぞ。
むしろラクタイナはもっと強化していい。
以前のスキルに、今回のスキルを追加してやっと丁度いいくらいだよ。
- 424 :名無しさん:2010/07/19(月) 16:48:50 ID:???
- ランシナ観戦してたらリチムク&ホルスのドリームチームがいつの間にか滅んでてわろたw
- 425 :名無しさん:2010/07/19(月) 17:03:01 ID:???
- ラクタイナラクタイナ五月蠅いな
オリシナでも作れよ
- 426 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:01:06 ID:???
- ランシナってリチムクでるん?
- 427 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:06:50 ID:???
- ラクタイナはこれ以上強化してもメリットが無い。むしろ、CPUが使うと必ず滅びるアルナス、レオーム辺りを調整して欲しい所。
- 428 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:08:58 ID:???
- S4リオームにはもうちょっと頑張ってほしい
大体ファルシスを抜いて最初に滅びるし
- 429 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:09:29 ID:???
- そのあたりは初期の頃は強勢力だったんだが、周りが強化されて死んだ感じかね。
特にレオームは凋落が激しい気がする……
- 430 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:10:42 ID:???
- >>426
ランシナの++で設定変更が可能。
ムクガイヤ、ラクタイナ、ニースルー、ルーゼル、ホルスが設定変更可能。
- 431 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:33:12 ID:???
- アルナスとか昔はCOMでも即ドワーフ吸収して毎回一、二を争う大国になってたもんだ
- 432 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:43:33 ID:???
- レオームは固定人材があんま強くない。
放浪人材が強化されすぎて雇用以外で役に立たない。
- 433 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:47:40 ID:???
- ルナティックはプレイヤーの陣営だけ人材が戦死すればいいんじゃないかなあ
人材不足の陣営で詰むケースを減らせそうだと思うのだが
そもそもノーマルとハードはプレイヤー陣営だけのハンデになっているじゃないか
- 434 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:49:49 ID:???
- 強化するなら、アルナスよりもドワーフだろ。
あと差別化も、個性なしでみんな同じじゃん。
せめて強い硬い遅いくらいにはして欲しいものだ。
もしくはもう少しレベルが上がりやすければなんとかなるんだが。
- 435 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:52:32 ID:???
- フィーザレスは強い・・・が昔と比べると相対的に弱くなってるか
- 436 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:55:59 ID:???
- ドワーフやソルジャーやナイト勢力がオワてるのはRTS化してFTより遠隔攻撃の重要性が増えたせいなので、まぁどうしようもないっちゃどうしようもないな。
強力な人材も低レベル遠隔兵の集中砲火で簡単に落ちるし
- 437 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:56:57 ID:1xJJQOhc
- でも他勢力でフィーザレスを雇えたら何か嬉しい
- 438 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:57:07 ID:???
- いやナイトはいまや最強勢力の一角だから
- 439 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:58:15 ID:???
- 唯でさえアルナスがドワーフにぼこぼこにされているのに。
これ以上ドワーフ強化したら瞬殺されるぞ。
- 440 :名無しさん:2010/07/19(月) 18:58:50 ID:???
- 異種族はEXPテーブルのせいか後半必ず失速するな(リザードマンとゴブリン除く)
人材的なハンデもあるんだろうけど後半はまずレベル差でパワー負けしてしまう
魔王軍でさえ観戦による大陸制覇は困難
EXP135のテーブルが急坂すぎる気もする
レベルアップが困難な分強いのかと言われると疑問符が付くな
- 441 :名無しさん:2010/07/19(月) 19:03:25 ID:???
- ていうかランスが攻撃力×100%だった頃はナイトは雑魚勢力だったし
基本召喚数が2の頃は魔王軍は強力だった
数字ちょっといじるだけで全然変わるから
ドワーフはちょっとやそっとの強化では変わらないらしいが
- 442 :名無しさん:2010/07/19(月) 19:30:31 ID:???
- アルナスはラザムに後方を脅かされる(つか、勝手に無謀な攻略で戦力すり減らす)ようになって一気に変わった。
- 443 :名無しさん:2010/07/19(月) 19:35:16 ID:???
- >>423
ラスボスはリチムクなんだからね!ラクタイナなんか強化してあげないんだから!
- 444 :名無しさん:2010/07/19(月) 19:36:57 ID:???
- 能力で劣るゴブリンは人間に対抗するため数で圧倒する
しかし人間は悪魔を倒すために数に頼る必要がない
タイマンでもなんとかなるユニットが多すぎるんだよね人間側は…
- 445 :名無しさん:2010/07/19(月) 19:37:38 ID:???
- ユニットのjoin・deadセリフが結構変わってるね。
何が元ネタなのか分からんのが多い。
- 446 :名無しさん:2010/07/19(月) 19:46:15 ID:aKNWVlCU
- エルフorキニーキオーからモンクにアクセスできたらいいと思うんですけど
- 447 :名無しさん:2010/07/19(月) 19:55:16 ID:???
- 大魔王もドラスティーナも所詮20レベル台じゃ終盤はどうって事は無い
レベルにしては強いけどそれだけだな
- 448 :名無しさん:2010/07/19(月) 20:00:48 ID:???
- ドワーフはいたら逃げたくなるようなユニットがいないからな。
ゴブリンはチルク(S6限定)ルルアスの三人がいるとそれなりに気をつけないとまずい、
リザードマンは、近接オンリーだが強い硬い速いだし。
さらにこっちの壁を余裕で突破して無双してくるやばい人が多い。
エルフは器用貧乏ではあるが、それなりの万能で人材はそこそこ強く、必殺技もちが多い。
悪魔は言うまでもない。
だがドワーフには誰もいない、さらに雇用コストが高いという困った点がある。
一人くらい移動要塞みたいに固いのや、無双できる人。
もしくは魔法が主力の異端とか、必殺技もちとかさ。
- 449 :名無しさん:2010/07/19(月) 20:06:51 ID:???
- その辺をバランスが悪いと捉えるか、そういう世界設定なんだと捉えるかの差だな
- 450 :名無しさん:2010/07/19(月) 20:10:27 ID:???
- >>436
前衛があまり強くないからな。こっちがマスターだと一般兵を育てるのに時間がかかる。
人材プレイならナイトやソルジャーはまだ使えるんだが、マスターだと使えない。
補充したらレベル1とかどうしろと・・・
前衛だからしに安いし。
さらに前衛の人材は死に安いのか後半のシナリオにはあまり残ってないからな。
S6でソルジャーとナイト何人生き残っているんだよと。
- 451 :名無しさん:2010/07/19(月) 20:14:24 ID:???
- 対ナイアラだと岩石投げ持ちのベガレスが頼れるんだが・・・地味すぎる
- 452 :名無しさん:2010/07/19(月) 20:55:53 ID:???
- 岩召還は自分でやってもちょっと役立つぐらいにしか思わないけど
敵に使われると凄いウザいよな
- 453 :名無しさん:2010/07/19(月) 20:56:13 ID:???
- そういやドワーフの必殺持ちっていないよね
- 454 :名無しさん:2010/07/19(月) 21:11:26 ID:???
- ゼグスが地裂斬持ってるくらいかな。
- 455 :名無しさん:2010/07/19(月) 21:35:25 ID:???
- この手の議論は今後も絶えないだろうな
活躍できないユニットが強化され
他ユニットの中には、相対的に価値が低下して活躍できなくなる者が出て
それらがまた強化されての無限ループ
- 456 :名無しさん:2010/07/19(月) 21:53:00 ID:???
- ドワーフみたいに種族ごと使えないのは流石に問題だと思うが。
一人くらい弱い奴がいるとかじゃないんだぞ。
- 457 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:10:21 ID:???
- 何のために難易度があるんだょ。
- 458 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:17:27 ID:???
- ぶっちゃけ難易度は種族やキャラの強さというより
周りの敵陣営や雇用問題で決められてることのが多いだろ
- 459 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:25:11 ID:???
- 正に悪平等だな。
ドワーフはまだマシか…平等がまだマシなんだよ。
一部の強ユニットに付いてる俺の好きなキャラはもっと強くないといけないだって○○だから。←○○にはそれぞれのファン理由が入る。
とかはなぁ…。セレン、オルジン、ラクタイナ、ニーナナス、ホルス辺り。少しの弱点も許さなかったり、永遠の強化を求める…この辺はいっそデザートナイト位の強さになれ〜〜。
- 460 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:33:14 ID:???
- 見かけても拾わないユニットに意味はあるのだろうか。
リザードマンや悪魔はザエソードやヨネアに入れて忠誠あげてでも使いたいと思うが、
ドワーフは見かけても声かけないからな。
- 461 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:39:24 ID:???
- >>458
だからと言ってユニットの強さが平等でなければならないとは、あなたも言うまい。
- 462 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:42:49 ID:???
- 俺、勢力プレイや旗揚げした時は、ドワーフ様々なんだけど…。
- 463 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:53:17 ID:???
- ドワーフ一人二人いれば岩投げさせときゃ活躍するけど
特定の誰かが欲しいとか、何人も欲しいとは思わないんだよね
その程度なんだよなあ
- 464 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:54:13 ID:???
- A ベガレス(岩石投げ)
B オートム(乱射投石、召喚数↑) ジオム(突撃、攻撃・移動↑) ジャンク(火B土A)
C ウォーラック(訓練5) ゼグス(耐性↑)
D デデンデ(HP再生↑)
E ガルサダス(笑)
適当だけどランク付けするならこんな感じか?
- 465 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:56:14 ID:???
- 強キャラはいていいんだよ、倒すのも楽しみだからな。
けど味方だと使えない、敵だと時間稼ぎでウザイ程度のユニットは是正すべきだろ。
ドワーフなんてまわりのインフレについてけないキャラだし。
- 466 :名無しさん:2010/07/19(月) 22:57:56 ID:???
- ベガレスだけは別格だ
でもまあ人間人材の方がはるかに優秀な連中ばかりなのに
レベルが上がり辛いっていうのは致命的だと思う
- 467 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:05:56 ID:aKNWVlCU
- ドワーフとか勢力的な雑魚でいいと思うけどね。
ゴブリン・レオームも強化された現状じゃ
蹂躙されるために存在する勢力ってないじゃん
それにドワーフって対デザートナイトとか他勢力の前衛役とか
局地的には充分強いし
- 468 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:18:16 ID:???
- むさい漢たち蹂躙してもウマミが皆無…
あと、弓矢耐性持ちが増えてデザートナイトが残念なことになってる
- 469 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:23:02 ID:???
- >>459
セレンは必殺がかなり怖い。があまり硬くないから落としやすい。ホルスも必殺が怖いが、遅い
ニーナナスは・・・そこそこ強いと思うが、そんなに強いか?オルジンは超硬天使だな
- 470 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:26:24 ID:???
- >>464
ドルステンがいないw
- 471 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:26:47 ID:???
- ランダムシナリオに限りミルフォースさん最強
- 472 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:29:35 ID:???
- ミルフォースは前線でデッドライトさん他にスカイドラゴンを補給する大事なお仕事がですね
- 473 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:41:38 ID:???
- ドワーフとリザードマン
どこでこんなに力の差が…ああFTの頃からかw
- 474 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:46:54 ID:???
- そういえば、ドワーフは山に篭られるとめんどくさいという印象しかないな。
- 475 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:47:19 ID:???
- >>469
ラファエルとかには強化ファンはいないが、ニーナナスにはいる。
永久ループだから勝手に弄れよ!って思っちゃうんだよな〜。
- 476 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:54:03 ID:???
- ガルサダスは設定上では凄い強そうだから強化してもいいだろうな
ドワーフの弱点の移動力と素早さが高いから白兵しやすいのはいいんだが
スキルが致命的だな
- 477 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:59:08 ID:???
- ドワーフはゴブリンが雑魚種族じゃなくなったのが悪いんだよ。かわいそうに。
- 478 :名無しさん:2010/07/20(火) 00:00:59 ID:???
- ニーナナスは経験値抑えて連射弓を貫通弓にしたら適正じゃないかな。
シナリオや移動タイプを考えると現行でもさほど酷いとは思わないけど。
- 479 :名無しさん:2010/07/20(火) 00:01:20 ID:???
- リザード モーゼン
ゴブリン ルルニーガ
エルフ ホーリートーン
ドワーフ ???
- 480 :名無しさん:2010/07/20(火) 00:01:52 ID:???
- >>475
ラファエルは地形による弱体化が少ない点で他のどのナイトよりも優秀
いや、ヒールやシャイニングがLSになって欲しいとは思うけれどもさ
あとニーナナスはブリザードを他の海賊に奪われた件について
- 481 :名無しさん:2010/07/20(火) 00:04:45 ID:???
- 旧ニーナナスは鬼畜すぎたからなぁ
その思い出を求める人間が出ても仕方ないこと
- 482 :名無しさん:2010/07/20(火) 00:11:26 ID:???
- ドワーフ強化の話題って頻繁にあがるけど、あまり強くし過ぎると
ただでさえ挟撃を仕掛けられる騎士団がすぐに潰されそうで心配
- 483 :名無しさん:2010/07/20(火) 00:15:29 ID:???
- ゾーマさんも思い出してあげて><。
- 484 :名無しさん:2010/07/20(火) 00:53:24 ID:???
- 単騎で強いよりも連携して強さを発揮したときがプレイしていて楽しい
レベルの上がりやすい悪魔のようなユニットよりも連携で強くなってほしいなあ
- 485 :名無しさん:2010/07/20(火) 01:53:33 ID:???
- >>477
ゴブリンは雑魚だよ。ただ優秀な人材もいる。
ルルーニガやアスターぜに突っ込めば十分使えるくらいにはね。
ドワーフは(w
>>482
つかあそここそ同盟組むイベントあっていいよな。騎士団にとって山地とかなんのうまみがあっていくんだと。
それに最近けっこう高い確率で勢力広がるし。
- 486 :名無しさん:2010/07/20(火) 02:06:42 ID:???
- >>475
設定的にモンク雇用くらいは欲しいかなと思う。
なんか勘違いしてラファエルがモンク雇えると思って、
S1で速攻独立してラザム落として人材皆無で詰んでいるわけじゃないんだからね!
つかどうすんだよマジで。文字通り単騎でアルナス潰した。
なぜかカルダームやサーザイドやら海賊女ズがいたけど、相手のレベル低いから、楽勝で勝てたし。
ただそのせいで後方を犯されないから、ドワーフを吸収して王都を制覇した騎士団を誰も止められん。
騎士人材が全部取られた・・・
いまや東方と雪原を落とし中原を伺うリザードマンと、沿岸部王都山地を征服した騎士団の一騎打ち。
後はしぶとく生き残っているゴブリンと海賊だけだな。
俺は人材はラファエルのみ。戦闘では単騎で楽に勝てるが・・・
- 487 :名無しさん:2010/07/20(火) 02:07:23 ID:???
- バージョン変わるたびにバランス変わるのは楽しいけど
自分はリチムクが広がった時の絶望感が懐かしいといえば懐かしいぞ
- 488 :名無しさん:2010/07/20(火) 02:11:10 ID:???
- >>475
ああそういうあれか。それは・・・ななあしさん次第だな。俺は今のままでいいと思うけど
- 489 :名無しさん:2010/07/20(火) 03:31:25 ID:???
- まあ原作でも最強の海賊人材なんだし多少強いのは妥当じゃないかね
- 490 :名無しさん:2010/07/20(火) 04:55:14 ID:???
- 原作といえばなぜコーネリーはあんなに弱体化したのか
- 491 :名無しさん:2010/07/20(火) 08:44:28 ID:???
- そういや原作だと弓矢持ちなんだっけか>ニーナナス
>>490
カルラ「ですぅ……」
- 492 :名無しさん:2010/07/20(火) 11:23:01 ID:???
- 悪魔系マスタースタートだと雇える人材って連鎖含めてもデビル系リッチー系ダークエルフ系アイスマン系だけ?
- 493 :名無しさん:2010/07/20(火) 11:34:43 ID:???
- >486
地形次第だがアルナス地方は陣取れると仮定して、各個撃破できそう
ラファ以外に戦力値的見せ勢(ロイヤルナイト軍団80名)がおそらく必須だけど
つまり、ラザム‐北アルナス、(周り全部騎士団)としたら
ホラガス‐東アルナスを(特にホラガスはわざと)奪わせ、
次のターンに東アルナスをとり分断、次ターンホラガス征服という手がある
自領地が多い場合は、わざとマスターが突出して、相手に分断させ、
相手方から誰かが(元自領地で)独立するのを待つ、という手もある
人材が(少)ない場合に使える手。ただ高収入の土地には兵が必要
どちらかの手を使い相手の勢力を減らし、ラムソンがどこかで自爆するのを待つ
そういう風に勢力が広がったなら、おそらく最後に戦うのはリザードマンになるんじゃないかな
ともかく自分が人材とることではなく最大勢力から人材を削ぐことを常に考えてみて
- 494 :名無しさん:2010/07/20(火) 12:04:46 ID:???
- 自領地で放浪してるってだけで相手に雇われないというメリットがあるわけだな
- 495 :名無しさん:2010/07/20(火) 12:49:49 ID:???
- >>492
だけ
あとは陪臣としてリザードマンかデッドライトさんを拾うしかない
- 496 :名無しさん:2010/07/20(火) 16:18:47 ID:i5kt22TA
- >>402
の書き込み見て、S6のファルシスやってみたくなってやってみた。
アルナスとゴブリンより先手とって、2ターン目に同盟、3ターン目に城とって、篭城しながらフェリル連盟完成するの待てば、割と楽勝っぽい。
2ターン目の攻めは、
1・編成画面で、ファイターが一番左側に来るように設定
2・戦闘が開始したらファイターを海辺におき、その後にボウマンを置いて固定3・騎兵隊を右から回り込ませて、ルルに気をつけながら召喚術者にタックル
4・ルル以外全滅させたら、ファイターとルルをなぐり合わせて、その隙に騎兵隊でルルに後から執拗にタックル
5・クリア時にファイターとボウマンが全滅してたらリセット。
フェリル城攻めは、城から飛び出てきた召喚獣を城からの魔法とかを食らわない位置で倒す。城外の召喚獣倒したら、城に突っ込んで一気に殲滅。
これをやって連合出来るの待てばあとは普通にクリアできそう
- 497 :名無しさん:2010/07/20(火) 17:00:04 ID:???
- >>493
ただいま砂漠とオステアまでの沿岸部、山地の半分を占領した。
相変らず人材は一人だけだ。
ただ脳筋のラムソンとガチで戦うのは流石に不利。というかロイヤルナイトまで育てるのが骨。
>>496
同盟なんて邪道。フェリルが速攻で滅ぼされて、
その人材が流れてくるのを祈るべき。
- 498 :名無しさん:2010/07/20(火) 17:38:46 ID:???
- ランシナでミルフォースがマスターだと厄介すぐる
安価で強いスカイドラゴンを大量雇用できるのはかなり有利
スカイドラゴンの雇用費上げても良い気がする
- 499 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:32:27 ID:???
- ランダムシナリオじゃなきゃどうってことは無いしいいんじゃ
ランダムシナリオに合わせて調整するのは間違ってるだろう
- 500 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:44:35 ID:???
- >>495
サンクス
俺はある程度大勢がついて人材連鎖が確定したら残りはめんどくさくなってよく委任にするんだが人材連鎖ないせいか悪魔委任ちっとも役にたたねー
- 501 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:47:49 ID:???
- 厄介な敵をうまく部隊運用して倒すのが
このゲームの醍醐味じゃん
- 502 :名無しさん:2010/07/20(火) 19:01:16 ID:???
- 強敵が何度も何度も蘇ってきてだるかったの・・・
人材連鎖できなくて味方の面子が揃わないっていうよりは(自分以外の全部の勢力でみて)戦力削れないことのほうが大きいね
せっかく初めて人材プレーでクウォードLv50まで頑張って育てて後はクウォードの無双楽しめると思ってたのに隣接陣営にラファエルが雇用されるたびに
ラファエルつぶすために戦力集める→人材少ないこともあって自領土がーの繰り返しだった
完全対になりさえすれば敵なんていないと思ってたのにラファエルの強さは意外だったなー
- 503 :名無しさん:2010/07/20(火) 19:15:31 ID:???
- なんか、ラファエルってすげぇんだな、フルブーストムーアと完全体除くと最強キャラはセレンなのかと思ってたが。
- 504 :名無しさん:2010/07/20(火) 19:56:59 ID:???
- ラファエルは弱点の少なさが凄い。
セレンはパワーがあるがタフネスに劣る感じ。
- 505 :名無しさん:2010/07/20(火) 20:04:11 ID:???
- 突撃の攻撃力がぶっ壊れてるのもある
守備力が1200あっても突撃の前には何の役にもたたん
- 506 :名無しさん:2010/07/20(火) 20:09:11 ID:???
- >>503
だからS6ではいなくなっちゃったんだろうねw
しかしラファエルを倒すとか一体どれだけの死霊を費やしたんですかリチマクさん
- 507 :名無しさん:2010/07/20(火) 20:25:30 ID:???
- セレンが強さに反してHP伸びないなと思ってたがdk標準値より低いんだな
- 508 :名無しさん:2010/07/20(火) 20:43:22 ID:???
- ラファエルは自分で操作すれば神になれる
- 509 :名無しさん:2010/07/20(火) 20:47:15 ID:???
- オルジンも超硬いが、ラファエルはナイトだからな。ただでさえ硬いのに、地形によっては攻撃力も鬼畜レベルになる
- 510 :名無しさん:2010/07/20(火) 20:59:38 ID:???
- CPUのほうが強いポポイロイトとは大違いだな
- 511 :名無しさん:2010/07/20(火) 21:02:40 ID:???
- ラファエルさんは殿軍を一人でやったから死んだんだろうな。
- 512 :名無しさん:2010/07/20(火) 21:17:03 ID:???
- しかも単独行動とりながら自分も回復できる。
ナイト人材全般に言えることだが自分で操作すると恐ろしく強い。
平原無双でゲットした人材を他の地域に回せば良いだけだし。
- 513 :名無しさん:2010/07/20(火) 22:06:34 ID:g37Gw/CU
- オルジン強化はアルティマイト強化を受けてって感じがするな
それでも時報のリューネ
- 514 :名無しさん:2010/07/20(火) 22:46:21 ID:???
- アルティマイトとパーサの城壁が相性が良すぎる
壁さえなけりゃ水軍なぞ人間がビーム食らう間に後続のウンディーネが削り殺すことすらあるのに
- 515 :名無しさん:2010/07/20(火) 23:01:39 ID:???
- 何度かS6ファルシスを試してみたけど、どうしてもリセット前提になってしまう連合結成よりも
北上してブレア東を抑えつつアルナスウルスを潰した方が楽しめそうな気がするんだがどうだろう
ナイトの特性上、ブレア城を落とすのに躓くと思われそうだけど開戦直後に城門を開いてくれる程度の戦力で攻め込めば
ギリギリで勝つことは可能だし
- 516 :名無しさん:2010/07/20(火) 23:35:57 ID:???
- >>515
どうなんだろうねぇ。
俺は初期の兵力でドワーフの岩石投げを攻略する方法が見つけられなかったから、やむおえず南下したけど・・・・
アルナス押さえ込めるんだったら、北上してもなんとかなるかもだねぇ
- 517 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:09:43 ID:???
- 同盟組まないと
人 材 1 人 も 雇 え な い
- 518 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:22:33 ID:???
- 一般のソルジャーとボウマンがいるから北上すればオステア国からキュラサイトやウェントルが拾えるよ!
- 519 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:23:24 ID:???
- >>516
右クリック連打で岩だけに攻撃が向くことを防げるから、接近したら常に連打を心がけるとかなり違ってくるよ
>>517
ハイトロームさんディスってんじゃねえぞ! あと一般ユニットでも人材は雇える
- 520 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:26:57 ID:???
- >>518-519
かなり盲点だよな。人材雇用で出ないし。初めて聞いた時は、その手があったかと吃驚したわ
- 521 :名無しさん:2010/07/21(水) 00:35:03 ID:???
- 最近フェリル連合組んでいないから今もそうか分からないが、
結成イベントでアイアンが死んでも一般ユニットは残るからオステア辺りに利用出来る。
- 522 :名無しさん:2010/07/21(水) 02:12:25 ID:???
- ランダムシナリオ++、自動選択のナルディアでやってたら、勝手に陪臣雇うわ独立しようとするわ、
セミオート状態になったんだがバグかな?
- 523 :名無しさん:2010/07/21(水) 04:38:41 ID:???
- >>517
これまた運頼みだがクックリーがアクター化してくれれば
理論的には人間全員拾える
- 524 :名無しさん:2010/07/21(水) 07:13:40 ID:???
- 自国人材はアクターになっても雇用範囲そのままじゃなかった?
クックリーはナイトしか陪臣にしないような気がする
- 525 :名無しさん:2010/07/21(水) 10:14:17 ID:Fb1RQ26M
- 魔王の隊にフーリン入れたら別ゲーになった
- 526 :名無しさん:2010/07/21(水) 10:24:52 ID:???
- >>518-519
そんなこと出来るのか!知らんかったわ
ちょっと、今日辺りにS6北上やってみるわ
- 527 :名無しさん:2010/07/21(水) 11:14:21 ID:???
- >>525
グウェンの隊に入れれば完全にアクションゲームになるぞ
- 528 :名無しさん:2010/07/21(水) 11:59:25 ID:???
- 新参でごめんなさい。
S6を普通に勢力プレイしているのですがなかなかクリアできません。リチムク以外でクリアしたいのですが…
オステアで頑張ってみたのですがいつのまにか自陣地以外リチムクが全領土制圧してたり…人材キャラがLV40近くいってたけどナイアラの群れには歯が立たず。やっとオルジンまでたどり着くも雇える人材がいなかった…ラクタイナは拾っても同じ死霊相手には役立たず…
皆さんなら余裕なのでしょうが比較的楽にクリアできる勢力はどこでしょうか><
- 529 :名無しさん:2010/07/21(水) 12:27:53 ID:???
- オステアはわりといい選択だなぁ。
ラザムのフォローに徹するといいよ。
具体ではとにかくアルナスを削る、滅ぼす。
リチムクに土地を献上するだけのゴブリンを後ろのルーニック島から削る削る。
- 530 :名無しさん:2010/07/21(水) 12:47:58 ID:???
- ラザムでオステア任せ他力本願もいいけどな
対リチムクをコントロールできるから3区で居座りリチムクを遮断すればオステアが高確率で伸びる。
対アルナスも一般同士なら勝てる。オステアが伸びれば後は見てるだけ。
リチムクは攻めない方がいい、魔族が伸びすぎて手に負えなくなる。
- 531 :名無しさん:2010/07/21(水) 13:31:21 ID:???
- 俺は前にどうやってS6クリアしたっけ?と思ったらヨネア人材プレイでキュラサイ・クレア
イーサリー・オルジン・ミシディシ・ニーナナス・エルティアだったかな、を集めてクリアしたんだった
勢力プレイだと可能なのか分からないが、オステアならアルナス滅ぼしてテオード→セレン→オルジンか
テオード→ルオンナル→エルフィス→キニー→オルジンを雇えば勝てるだろう。ラザムだと不可能な気がするが、
エルフィス→キニー→オルジンも有り。他のエルフも雇えるし。ラザムは突破できない気がするけどな
- 532 :名無しさん:2010/07/21(水) 13:36:40 ID:???
- S6あんまやったこと無いからわからないけど、ファルシスとリューネは難易度高めだと思う。
- 533 :名無しさん:2010/07/21(水) 13:55:33 ID:???
- オステア、ラザム、グリーン連合はCPUでも結構勝つ。
自分の国境だけでなく3カ国の合計前線を減らすように立ち回れば各国の担当する前線はすごく少なくなるから楽
- 534 :名無しさん:2010/07/21(水) 13:56:07 ID:???
- ラザムならハルト国丸ごと吸収できるからそっち狙った方が早い。
- 535 :名無しさん:2010/07/21(水) 14:28:02 ID:???
- 丸ごと吸収?
あぁヨネアか、そういやそうだね。
- 536 :名無しさん:2010/07/21(水) 16:44:31 ID:???
- 別にオステアは無理にオルジン雇わなくともモンク2人のおかげで非常に楽。
フェリルファルシス残党拾って前衛増やしてピンチになったラザムを後方支援。
- 537 :名無しさん:2010/07/21(水) 18:56:43 ID:???
- >>528
たぶんパーサパクハイトが一番楽
何も考えずに一般を量産して戦線を広げるだけ
一部隊程度のナイアラなら物量で潰せるし、
そうやってルートガルト地方から締め出せば増えすぎることもない
- 538 :名無しさん:2010/07/21(水) 20:02:04 ID:???
- 今やってみて気づいたけどアルジュナのリーダーヒール無くなってるんだな。普通のマジシャンになってしまった
- 539 :名無しさん:2010/07/21(水) 20:09:43 ID:???
- コネーリーを原作回帰ということでリーダースキル水風闇魔法とかチート性能にしてみたがいまいち弱い
ボウマン自体が弱いんだな、ウェントル、ガンター、レグリスとか敵に回してもまったく怖くない
昔は最上位がMリカバー使えたりしたのに、それでも長弓は強いんだけど
- 540 :名無しさん:2010/07/21(水) 20:13:44 ID:???
- 補助火力としてはまあいいが、メインには成り得ないからなあ。ヘオトンのリーダー連射弓が
運用によって強力なくらいか。一時期パサパクが伸びたけど、プレイヤーと戦っているうちに
グリーンにやられてしまった。パサパクは雇用費200に対しグリーンは50なのも大きいんだろうな
同盟がうざいから潰して欲しかったが
- 541 :名無しさん:2010/07/21(水) 20:24:43 ID:???
- 原作でも強化したあとは手持ちぶさただった気がした
一般クソ強いしな
- 542 :名無しさん:2010/07/21(水) 20:37:48 ID:???
- ボウマン系も攻撃指定をした長弓で後列を狙うようにすればそれなりに戦えそうだけどな
- 543 :名無しさん:2010/07/21(水) 20:38:30 ID:???
- >>528
S6はラザムだったらオステアをルーガルトから守り続けてりゃあとはオステアが何とかしてくれる
逆にオステアなら、上にも出てるけど死霊はラザムに任せてこっちはひたすらアルナス攻撃してりゃいい
>>511
LVがある程度高けりゃ、戦力値4〜5万超えのリチムク部隊を一人で相手に出来るんだけどなw
沼地や山地ならいざ知らず、草原地帯のルーガルト周辺じゃまず負けない
袋叩き遭いそうになったら逃げてHP回復→シャイニング打ちながら突撃
を繰り返してりゃリチマク本人がいても一人で何とかなる
- 544 :名無しさん:2010/07/21(水) 20:41:01 ID:???
- >>542
でもプレイヤーは他の部隊操作するのに忙しいんだよな、ナイトとか
- 545 :名無しさん:2010/07/21(水) 21:24:40 ID:???
- アルジュナには豊富なMPと普通のマジシャン人材の倍近いMP回復からのオールヒール連発がある。
ヒールに限れば一般の部下7人足しても追いつかんのじゃないか?普通ではない。
まぁ成長効率が失われたけどね…
- 546 :名無しさん:2010/07/21(水) 21:24:59 ID:???
- ボウマンは基本マジシャンへのアンチユニットだな。あとは城攻めの時くらいか。
- 547 :名無しさん:2010/07/21(水) 21:27:58 ID:Fb1RQ26M
- ボウマンはそんくらいのバランスでいいよ
- 548 :名無しさん:2010/07/21(水) 22:42:03 ID:???
- テステヌの部下をラファエルにすると、ラファエルの毒・麻痺・幻惑の穴が埋まり
高い防御・抵抗をさらに上げ、移動を高めて(ラファエルが)最強に見える
- 549 :名無しさん:2010/07/21(水) 23:03:09 ID:???
- つい最近までアルジュナはモンクだと思い込んでいた
- 550 :名無しさん:2010/07/21(水) 23:15:41 ID:???
- 最新のランシナで全アナザー化プレイでやろうと思ったら
キュラサイトだけメッセージ違うから取消押しちゃったよwww
- 551 :名無しさん:2010/07/21(水) 23:23:25 ID:???
- つい最近までアルジュナは男だと思い込んでた
- 552 :名無しさん:2010/07/21(水) 23:34:52 ID:???
- アルジュナは可愛い顏グラにあのセリフとのギャップが萌える。
- 553 :名無しさん:2010/07/22(木) 03:31:34 ID:h5t6JsL6
- 第二次世界大戦物だれか作れよ
- 554 :名無しさん:2010/07/22(木) 03:46:22 ID:???
- 似たようなのが既にあった気がする
- 555 :名無しさん:2010/07/22(木) 09:16:10 ID:???
- >>553
きめえーーーーーーーーー
- 556 :名無しさん:2010/07/22(木) 09:45:38 ID:???
- 光を馬鹿にしたり自分のやりたいオリシナ作れと命令したり随分態度でかいな
2ch感覚で書き込むなよ
- 557 :名無しさん:2010/07/22(木) 11:19:51 ID:???
- 仕方がないよ
彼は主人公なんだもの
- 558 :名無しさん:2010/07/22(木) 14:24:54 ID:???
- そういやロイタール部隊にサルステーネ入れると突撃が2つになるんだが実際どうなるんだ?
- 559 :名無しさん:2010/07/22(木) 14:52:44 ID:???
- talk(h5t6JsL6,さぁ、来るが良い。避難所の若造よ。@
我こそはID:h5t6JsL6、避難所のまことの勇者たらん。)
- 560 :名無しさん:2010/07/22(木) 16:54:42 ID:???
- 流石は夏休みと関心するがどこもおかしくはない
- 561 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:01:48 ID:???
- バランス関する話題がつきないがみんな改造とかしてる?
自分はドワーフと悪魔の雇用費が200するところを150にしている
それと一般ユニットと人材の成長率を原則同じにしている
multi=10,attack,defense,magic,magdef,dext,8,hp,mp,5,hprec,mprec
理由はリーダーが人材じゃないと一般は能力マイナスされるしスキルでも差があるから
改造スレほど本格的ではないがプチ改造をしている人がいたらどんなのか知りたい
- 562 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:13:38 ID:???
- ユニット雇用時のメッセージを全部知りたいんだけど何か方法はないかなあ。
- 563 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:28:27 ID:???
- ゲームで雇うかスクリプトフォルダでgrep
- 564 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:50:08 ID:???
- ありがとう
- 565 :名無しさん:2010/07/22(木) 20:58:30 ID:???
- >>561
全部の攻撃スキルにドレイン付けたりはしたな
ラグラントゥーと青竜剣がえらいことになったりファイヤージャイアントがモリモリ育ったりで結構面白かった
- 566 :名無しさん:2010/07/22(木) 21:17:23 ID:???
- >>561
主にオリジナルスキル……といってもデフォか他のシナリオの改変だけど……
を作って人材に持たせてみたり
- 567 :名無しさん:2010/07/22(木) 21:22:07 ID:???
- 小物入れ2にvahren.exe複数あって気持ち悪いんだけど・・・
またいつものうpろだ荒らしかな?
- 568 :名無しさん:2010/07/22(木) 21:40:49 ID:???
- >>565-566
スキル改造まで手を入れれば効果が目に見えて面白そうだなあ
数値ばかり変えてると変化がすぐには見えてこない…
一番お手軽な方法ではあるんだが
- 569 :名無しさん:2010/07/22(木) 22:04:15 ID:???
- だれか二章ゴブリンの勝ち方教えてくれ・・・
- 570 :名無しさん:2010/07/22(木) 22:10:57 ID:???
- フェリルの端っこで上下の攻めを繰り返してマクラヌスでレベル上げまくる
フェリル城が手薄になったら突破を図る
後はゴブリン人材集めつつ頑張る
- 571 :名無しさん:2010/07/22(木) 22:15:40 ID:???
- マクラヌスを単発にしてmpとか色々調整して黒ポニテ娘に持たせたりしたな
- 572 :名無しさん:2010/07/22(木) 22:39:24 ID:???
- >>569
俺も>>570と同じ。
上下の攻めを繰り返してるうちに金銭的余裕も無くなるから
ケニタル、ツヌモはチルクの部隊に編入。耐性は大きいよ。
マクラヌスはレベル上げも大事だけれど、何より敵陣全体を射程に収めるように
撃つのが大事。
光竜剣は召喚壁と本陣の軸をずらして回避。
4ターン目にはフェリル城を取れる筈。この頃にはレオーム一般は壊滅してるので
戦力増強、東進。状況次第では閉じこめて騎士団への盾にすると良い。
- 573 :名無しさん:2010/07/22(木) 22:51:06 ID:???
- おー実践してみたらゴブリンのレベル上がる速度が速いおかげもあってか威圧戦力も整って相手からの攻めもこなくなるのね
1ターン目片方の土地捨てて戦力集めたけど攻められたからどうやっても詰むもんだと思ったけど最初の1ターンしのいでレベルあげればなんとかなるんだな〜
フェリル城→フェリル西と攻めたらレオーム家のおぼっちゃまひとりだけルーニック島にうつったのでレオーム家滅亡空領土うめえええええ
でもこれ除いても水軍のマスター滅亡(まさかのパーサの民勝利)ムクガイヤ死亡滅亡ラムソン死亡滅亡ナルディア(は死亡させた)滅亡とかできすぎててこの世界ヤバイ。なんか知ってる大陸情勢じゃない
- 574 :名無しさん:2010/07/22(木) 23:01:21 ID:???
- 片方の土地捨ては1部隊程度残しておくとある程度の戦力を陽動できなかったっけ
- 575 :名無しさん:2010/07/22(木) 23:33:34 ID:???
- ゴブは前衛はLv10から超射程アーチの石持ってるからソルジャーより使いやすく、
敵の魔法使い部隊を撃ち抜ける
後衛は完全に弱い…かと思いきやLv20で光闇を覚える可能性があるため、
ヒールと人間弱点の闇魔法で結構強い
脆さは召喚で補えるしレオームカワイソス
- 576 :名無しさん:2010/07/22(木) 23:35:55 ID:???
- 魔力うpのドルス、イオナ(善)、ソルジャー最強ダルカンに極悪統率のフィーザレス
普通に強い・・・が、ナイアラでるシナで上記の全員が退場しているのが痛い
- 577 :名無しさん:2010/07/22(木) 23:41:57 ID:???
- ゴブがLV20で光を覚えるのってランダムだったんだな。俺が見た時は確実に覚えてたから、100%かと思ってたわ
- 578 :名無しさん:2010/07/22(木) 23:42:37 ID:???
- レオームの追加人材の微妙さ加減は原作通りではあるなぁ
- 579 :名無しさん:2010/07/23(金) 00:18:44 ID:???
- FTと違って確実に忠実で所属してた人材が揃うとは限らないからね。
ヘタするとゴブリンに押されたまま全く伸びない。
- 580 :名無しさん:2010/07/23(金) 01:23:43 ID:???
- >>561
S6のリューネ騎士団(セレン)をオステアラザムグリーンに組み込んでる
んでこの4勢力が以下にバランスよく大陸制覇出来るか試したり
ルナモードで4勢力の主力全員死なせないようにプレイしたりしてる
- 581 :名無しさん:2010/07/23(金) 01:46:42 ID:???
- 初めてハードでやったけどS6オステアでやっててアイアン雇ったら次のターンに消えてた
ターン数で消えるかフェリルから移ったら死ぬとか決まってるのか?あと今まで気づかなかったけど
エルカのリーダースキルいいな。マジシャンだから微妙だけどHP回復+10は良い
- 582 :名無しさん:2010/07/23(金) 02:02:40 ID:???
- >>580
デフォだとセレン派は即退場するからもうちょっと活躍できるようにしたくなる
しかし勢力そのものを変えるというのは盲点だった
そこまでできたらIFシナ的なものがひとつ作れそうだ
>>571
デッドライトさんなら古代の遺跡絡みでマクラヌス扱える…という設定もええのう
- 583 :名無しさん:2010/07/23(金) 03:18:37 ID:???
- >>581
S6のアイアンは所属問わずターン経過で死ぬ
- 584 :名無しさん:2010/07/23(金) 03:50:16 ID:???
- >>580
持碁かwww
- 585 :名無しさん:2010/07/23(金) 08:56:18 ID:???
- >>561
ガルガンタ山は北と東との接続をなくす。フェリル北へはフェリル城からのみ。とかいじった。
魔王軍はパルスザンをマスターにしてリームシ○ンに乗っ取らせた。
- 586 :名無しさん:2010/07/23(金) 09:39:31 ID:???
- 領土接続をFT準拠にしてみるのも結構面白そうだな
- 587 :名無しさん:2010/07/23(金) 10:17:34 ID:???
- 昔はそうだったな
いまやると各地でボン!が多発すると思うよ
- 588 :名無しさん:2010/07/23(金) 14:30:19 ID:???
- ランシナでルーゼルがノスフェラトゥ陪臣にしててワロスwwwwwwwww
- 589 :名無しさん:2010/07/23(金) 17:06:27 ID:???
- >>582
いや、そんなご大層なこと考えてはなかったんだけどねw
ただリューネとグリーンはもともと同盟関係だったし
何より大陸の平和?を目指してるこの4勢力が戦うのもおかしいんじゃね?
っていう突拍子もない発想が元で思いついただけだからw
まぁ自分がリューネ使うの前提だけどね CPU操作だとやっぱりすぐ滅ぶ
- 590 :名無しさん:2010/07/23(金) 17:39:32 ID:???
- >>583
そうなのか。アイアンだけならいいけど。ありがとう
- 591 :名無しさん:2010/07/23(金) 18:08:05 ID:???
- 望まざる終焉アルナスでなんとかルードガルト滅ぼしたんですけどアルティマイトが止まりません
誰か早くオルジンを陪臣にしてくれー
- 592 :名無しさん:2010/07/23(金) 18:24:43 ID:???
- 望まざるでナイアラ大軍潰したら、アルティマイトはオルジン居なくても楽だろ
ヒャッハー兄弟経由で竜王雇えば、そいつだけで王手
- 593 :名無しさん:2010/07/23(金) 20:20:34 ID:???
- S5のリューネ騎士団、最短で北進してガルダーム救出できただけでも(ゲーム内の)史実と違って感動ものなのにリューネ王国滅ぼす→ザエソートゲット
→ラクタイナにぬっころされたリザードマンげっと→人材のみのリザードマン1スタックによる沼地無双でアルティマイトも楽勝です!
なにこの熱い展開w
滅ぼされたリザードマン達が力貸してくれたみたいですげー楽だったわ。沼地リザードマン編成つおいっす
- 594 :名無しさん:2010/07/23(金) 20:29:30 ID:???
- リュッセル王国だとリザードマンに頼るしかないしね
あいつら的にはどっちの勢力も無しな気がするけど
- 595 :名無しさん:2010/07/23(金) 20:57:21 ID:???
- そういえばS3のリューネとグリーンは同盟しないな
グリーンで魔王軍の包囲を強行突破したが同盟どころか攻め滅ぼされる罠
途中のシナリオは話題にならない辺りS3のイベントは未実装なんだろうか
- 596 :名無しさん:2010/07/23(金) 21:11:05 ID:???
- グリーンとエルフ両方同盟組んでも
グリーンとエルフ同士で殴り合いを始める
友達の友達は友達ではない
- 597 :名無しさん:2010/07/23(金) 21:41:07 ID:???
- >>596
俺はそれがやだからエルフとグリーンも同盟にさせちゃった
ついでにS3以前のファルシスとリューネも同盟させてる(この辺は原作の影響もあるけど)
- 598 :名無しさん:2010/07/23(金) 22:26:43 ID:???
- ぶっちゃけグリーンと同盟組むより滅ぼしちゃって吸収したほうが効率いいんだけどな
あいつらイマイチ動いてくれないし
- 599 :名無しさん:2010/07/23(金) 22:43:57 ID:???
- グリーンよりもパーサを潰したい
せっかくアルティナいるんだからオルジン寄越せよコノヤロウ
- 600 :名無しさん:2010/07/23(金) 23:01:49 ID:???
- アルティナも腹の中でそんなこと考えてるのかと思うと怖いな
- 601 :名無しさん:2010/07/23(金) 23:47:58 ID:???
- かなり久しぶりに来たんだけど、なんか面白いオリシナ出た?
- 602 :名無しさん:2010/07/23(金) 23:58:54 ID:???
- オリジナルシナリオのスレで聞いた方がいいんじゃないか?何をやったことあるのか知らんけど、
イベント追加されてたりキャラ追加されてたりするから前やったのもやってみれば?
- 603 :名無しさん:2010/07/24(土) 00:35:00 ID:???
- スヴェステェンってアルティナと幼馴染だったよな?
王都攻略戦のリューネopに書いてあった筈だけど消えてた……
- 604 :名無しさん:2010/07/24(土) 00:35:06 ID:???
- オリシナどころかデフォからして別物だからなー
- 605 :名無しさん:2010/07/24(土) 04:19:32 ID:???
- 名前あたりかそこらへんにカーソル合わせたらなかったかな
そこで今更ながら幼馴染と知ったわけだがw
- 606 :名無しさん:2010/07/24(土) 05:51:38 ID:???
- 原作ならともかくこっちのラムソンがリューネと同盟するかな…?
- 607 :名無しさん:2010/07/24(土) 06:01:52 ID:???
- レオームでリューネと同盟したままのEDのイオナが出てくるバージョンってどうやって見るのさ
- 608 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:37:14 ID:???
- 無い、以前はs3、s4でも同盟イベントが起きたが今は起きない。
恐らくななあし氏の設定ミスだと思われる。
スプリクトの発生条件変更するが初期シナリオにイオナ加えるか。
- 609 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:42:36 ID:???
- ドルスを殺す
- 610 :名無しさん:2010/07/24(土) 12:06:21 ID:???
- イオナEDはドルスが生きてるとダメだったはず。
イベント関連は修正案等があったら投稿していくのがいいと思われる。
ななあし氏も忙しいだろうし。
- 611 :名無しさん:2010/07/24(土) 12:24:09 ID:???
- てかシナリオ1、2でもイオナ登用出来る様にした方がいいと思うな
レオーム強化も兼ねて
原作通りイベント限定で仲間にする予定なのかな
- 612 :名無しさん:2010/07/24(土) 14:40:57 ID:???
- レオームはファルシスに喧嘩売らなけりゃ
それなりに行けるんだがな
- 613 :名無しさん:2010/07/24(土) 15:03:41 ID:???
- CPUだとファルシスに喧嘩売らなくてもゴブリン無視して海出てそれが原因で滅ぼされる事が多々あるから困る
自分でプレイする場合ならそんな事は無いんだけどな
- 614 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:03:18 ID:???
- フリームのがVahren315.zipになったね
- 615 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:27:17 ID:???
- >>613
ある意味史実に忠実じゃないかw
大体ナース島らへんでゴートが孤立して爆死するよね
- 616 :名無しさん:2010/07/24(土) 17:53:50 ID:???
- CPUのファルシスがよく伸びる様になったのはどうしてなんだろ
以前はすぐに滅亡してたのにな
- 617 :名無しさん:2010/07/24(土) 18:31:18 ID:???
- アルティマイトは人海戦術でつぶせる
ネクロマンシーの召集をロードとかの上級クラスにしたらやれる
部隊数で言うと20部隊位で一個つぶせる
- 618 :名無しさん:2010/07/24(土) 19:39:37 ID:???
- >>616
突撃強化されたからな。
相手のレベルが上がらなければ、召還もされないので無双可能。
さらにラザムが意外としぶといから、アルナスが南下してこない。
ドワーフがインフレに付いていけないので、山地でファルシスが滅ぶことがなくなった。
ラムソンとユネーファの雇用能力が半端ない。ワットサルトがドワーフを拾うので、
さらにやばくなる。というか歩兵弓兵騎兵、六賢者ドワーフ。
さらに金があるので、人材と兵力がかなり増える。
騎馬は値段上げたほうがいいな。能力はこのくらいでいい。基本使い難いし。
敵が使うと雑魚だし。
ルーガルトが魔王やトカゲと争っているとあっという間に王都周辺が併呑されて、
ファルシス無双の始まり。
- 619 :名無しさん:2010/07/24(土) 19:41:32 ID:???
- 観戦してると広がる事は広がるけど結局崩れるってパターンが多いけどな
やはり特定地形のみ無双出来るからかな
- 620 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:39:35 ID:???
- デザートナイトと海賊も特定地形で強力になるが
なぜか話題にされないくらい地味だよな
- 621 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:41:53 ID:???
- 海賊は敵の防御か遠距離攻撃が強いと無双できない
デザートナイトはビコビコ激しく動くようになるだけで砂漠でも強さは変わらない
- 622 :名無しさん:2010/07/24(土) 20:48:44 ID:???
- 海や砂漠が固まってる地域が主戦場になること自体あまり無いからねぇ。
- 623 :名無しさん:2010/07/24(土) 21:00:16 ID:???
- 俺としては、ランダムシナリオやるときにマスターに来てほしくないクラス上位二つが海賊とデザートナイトだな。
やっぱり一般が使い辛いから。まぁ一般雇えない奴は論外だとして。
- 624 :名無しさん:2010/07/24(土) 21:01:55 ID:???
- 地形が海しかなくて異常に広い場所とかあれば、逃げ撃ち無双できそうだけどな
- 625 :名無しさん:2010/07/24(土) 21:05:08 ID:???
- 平地はMAP中央かつ経済も高いから活躍する。海は下のとはいえ真ん中だからそこそこ使えるが、
火力不足。砂漠・沼は端っこだから話題にならない。山地・雪原は機動が上がってもあまり意味なし
という感じだからじゃないかな。海賊は煙玉で状態異常起こしながらの逃げ撃ちでそこそこいける。火力不足だけど
- 626 :名無しさん:2010/07/24(土) 21:10:40 ID:???
- スネアとキュレンソーの部隊なら大体無双出来る
ただ二人とも部下を全地形で役立てるようにするので地形がーという感じではない
- 627 :名無しさん:2010/07/24(土) 21:23:33 ID:???
- >>625
砂漠は兎も角、沼はヤバくないか?
砂漠のアルナスとか海の水軍はそこまででも無いけど、沼にジェイク先生が居るとうんざりする。
- 628 :名無しさん:2010/07/24(土) 21:33:18 ID:???
- デザートナイトは弓騎兵っぽくもうちょっと機動力と攻撃力を挙げて欲しいな。
砂漠以外でも逃げ打ちできる嫌なやつで。ただ肉厚されると弱いとか。
ただでさえ砂漠地形じたいがあまりないのもなあ。
リザードマンは普通に他の地形でも早いんだが。
海賊は海以外でも普通の機動力が欲しいな。
盗賊は海でも普通に早いから、どう見ても劣化してる。
まあ海賊は人材は強いんだけどな。
- 629 :名無しさん:2010/07/24(土) 21:57:44 ID:???
- デザートナイトにはイーサリーが持ってる貫通弓と連射弓をつけるといいかもしれない
現状だと機動力と遠距離攻撃がどっちも微妙すぎるよ
- 630 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:09:28 ID:???
- 肉厚にワロタ
- 631 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:16:27 ID:???
- それ弓兵が完全にゴミ化しそうなんだが
- 632 :名無しさん:2010/07/24(土) 22:25:37 ID:???
- >>627
沼のリザードマンは強い。ただ端っこな上に地形数が少ないから微妙。海で防戦することはけっこうあるが、
沼はあんまりないんだよな。ザエソート取らないと雇用できないし。後は君主をボンッするくらいか
- 633 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:38:06 ID:???
- スキルの減速がいつの間にか30%→20%になっているのだが
むしろ近接攻撃以外は30%減速してデザートナイトの騎射だけ減速なしにするとか
前衛が弱いは後衛の逃げ撃ちが強いのが原因のひとつだと思うし
- 634 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:45:39 ID:???
- 飛行のセレンがネルザーン砦左の岩山でいきなり遅くなったりするな。強脚のオルジンでも同じようなことがあった気がする
高い岩山?ではそういうのが向こうなのか?
- 635 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:46:00 ID:???
- 無効w
- 636 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:51:06 ID:???
- あーそれフェリル島のどこだったか山の斜面でも経験した
あせって左クリック連打するとブルブル震えるばかりでかえって動かなくなる
- 637 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:52:20 ID:???
- 飛行に関しては「森林、山岳以外で高速になる」って書いてあると思うけど
強脚はむしろ速くなるはずだからスキルの減速じゃね
- 638 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:52:54 ID:???
- 右クリックだw
3D化で高度が変わるところでは減速する処理になっているのかなあ?
- 639 :名無しさん:2010/07/25(日) 06:38:46 ID:???
- 「雇用のアクションをするキャラを選ぶ」→「そのキャラが雇用できるキャラを選ぶ」って
意味があるんだろうか。
自勢力の誰かが雇用可能ならいちいち選ばず直接雇用できてもいいと思うんだけど。
- 640 :名無しさん:2010/07/25(日) 06:43:02 ID:hay7QS4I
- それよりシルバニア本隊が倒せない
- 641 :名無しさん:2010/07/25(日) 07:37:57 ID:???
- なんだそれ
更新のことか?
- 642 :名無しさん:2010/07/25(日) 07:47:02 ID:???
- シルヴァニスタの事かw
VGの話題は今だとオリシナスレが良いと思われ。
- 643 :名無しさん:2010/07/25(日) 07:55:37 ID:???
- >>639
そのキャラを雇用可能な自勢力キャラを、どこかに羅列表示しておけば、
雇用連鎖がわからなくなるのも防げるな
- 644 :名無しさん:2010/07/25(日) 07:59:45 ID:???
- 誰かの配下に組み込みたい時とか
誰で雇用できたかというのは重要じゃない?
- 645 :名無しさん:2010/07/25(日) 10:06:39 ID:???
- ある程度以上やり込むとデフォの雇用関係は大方暗記しちゃってたりするけどね
- 646 :名無しさん:2010/07/25(日) 10:15:12 ID:???
- 小物入れ2が更新されてるな
- 647 :名無しさん:2010/07/25(日) 11:43:15 ID:???
- いつの間にか、ウェントルがめっちゃ強くなってる。
弱体化前のむっちゃんよか遥かに強いのは、やっぱソルジャー雇用のせいかな。
- 648 :名無しさん:2010/07/25(日) 12:52:48 ID:???
- 前から必殺技が配下にまで付加してたっけ
20LV以上の部隊で16LV程度の魔王とパルスザンが溶けた
- 649 :名無しさん:2010/07/25(日) 14:48:45 ID:???
- 沈黙のイオナ加入イベントは無いのか
- 650 :名無しさん:2010/07/25(日) 15:46:50 ID:???
- ※戦闘シーンにクォータービューモードを追加しました。
context構造体に、quota_view = on と記述するとクォータービューになります。
デフォルトではトップビューです。
選べるようになったのか
- 651 :名無しさん:2010/07/25(日) 15:57:07 ID:???
- 前から選べなかったっけ
- 652 :名無しさん:2010/07/25(日) 16:05:10 ID:???
- >>651
そうだったのか
にしてもちょっと見ない間にオリシナ随分減ったな・・・
今のヴァージョンだと普通に遊べたりするがクオータービューにした当初は遊べなくなってたからなのか
- 653 :名無しさん:2010/07/25(日) 16:09:37 ID:???
- >>637
いやスキルは変更してない
>>636
なんか逆方向に移動入れてもしばらくゆ〜っくり一定方向に移動し続けるんだよな
アルティマイトと戦ってる時に起こった時は困った。しかしあまり起こらないことなのかなあ
岩山で同じMAPでも別に起こらないことも多いよな
- 654 :名無しさん:2010/07/25(日) 17:22:29 ID:???
- 久しぶりにふぁらんくす見ていて思ったことなんだが
原作だとセレンは14歳ということになっているけど
なら彼女の親友であるルオンナルは何歳ってことになるんだろう?
キャラ絵みる限りじゃルオンナルは16歳くらいに見えるんだけど
- 655 :名無しさん:2010/07/25(日) 17:26:22 ID:???
- たぶん城壁が関係してる
- 656 :名無しさん:2010/07/25(日) 17:55:47 ID:???
- そういえば別のところで起こったのはリュッセル城かも
- 657 :名無しさん:2010/07/25(日) 21:40:09 ID:???
- コーネリーがついに強化……?
ダイナイムとかシャイトックも地味にキテルー
- 658 :名無しさん:2010/07/25(日) 22:03:14 ID:???
- select(sentaku, 【キュラサイト(♀)→キュラサイト(♂)】$
変更したいですか?)
なぜこれだけ希望形で訊いてくるw
- 659 :名無しさん:2010/07/25(日) 22:08:44 ID:???
- なにそれkwsk
- 660 :名無しさん:2010/07/25(日) 22:57:45 ID:???
- s6ラザムでクリア
ガルガンダ以北は早々に放棄したため
グリーン・ウルスはアルナス、ルートガルド、ムナード党からの猛攻に晒されていたけど
見事に凌ぎきって旧領グリーンまで回復させていた。
ポートニックさん、凄すぎw
大陸の大半を制圧後、
フェリル島でオステアと大フェリルが争ってるのを30ターン位眺める羽目になり
最終的にシャンタル島に出て来た所をラザムの精鋭でしとめたわけだけど、
レベル上がりまくったルルニーガは凄まじいなw
必殺技の弾幕も平気で耐える。
オルジンが殴られて沈むのはじめて見たw
- 661 :名無しさん:2010/07/25(日) 23:17:38 ID:???
- >>653
同じ症状、起こったり起こらなかったりするとこも同じだ…
形勢不利で敵から距離を取ろうと小山を乗り越えたときに
山の頂の黄色から斜面の茶色に差し掛かった辺りでスローダウンした
- 662 :名無しさん:2010/07/26(月) 00:49:01 ID:???
- てかアストゥールの更新はまだか
- 663 :名無しさん:2010/07/26(月) 01:39:14 ID:???
- 小物入れ2にあがってるヴァーレンで
fkey = a_sword*2
みたいにスキルの構造体にfkeyが設定されてるけど何かな?
改造製作スレにあったスキルの上位、下位の設定ができるようになったのかな?
- 664 :名無しさん:2010/07/26(月) 02:07:45 ID:ytooEw42
- 結末へ向けての追加スキルみたいなのバグが酷いな。
コーネリーとかグリンジャのスキルが消えてる
- 665 :名無しさん:2010/07/26(月) 02:35:48 ID:???
- もうヴァーレンでアストゥール作ればいい気がして来た
- 666 :名無しさん:2010/07/26(月) 06:28:57 ID:???
- ポートニックさんはS6で防御と魔法防御の基本値1000にしてたリリックを軽々ほふったからな。
ゲージがグイグイ減って普通にアッサリ死んだ。ヒットし過ぎ。
- 667 :名無しさん:2010/07/26(月) 09:52:52 ID:???
- ランダム++で浪人中の陪臣追加時
ピコックだけ顔絵がクウォードと同じになり
セリフもでないんだが俺だけ?
verは3.15
- 668 :名無しさん:2010/07/26(月) 10:34:51 ID:???
- 今の結末はバランスの悪いただの糞シナリオだな。
アルティマイトを強くしすぎ
- 669 :名無しさん:2010/07/26(月) 14:40:08 ID:bui398q2
- ランダムシナリオでリチムク使ってみたらリーダーが一切雇用できなくて涙目
一部隊じゃ大陸制覇は無理ですよ・・・・
- 670 :名無しさん:2010/07/26(月) 15:43:53 ID:???
- マスターモードなら誰かしら他に人材がいるだろう
ランダムだとより人材ゲーだから一般部隊なんて不要だし
- 671 :名無しさん:2010/07/26(月) 17:51:27 ID:???
- >>668
まぁあれはオリシナだしいいんじゃないの?
流石にあれがそのまま本編採用されちゃまずいと思うけど
色々と本編の設定に矛盾が生じるからそれはないと思うし
- 672 :名無しさん:2010/07/26(月) 18:11:25 ID:nP7ZQzTQ
- 上のやり方見てファルシスやったんですが、
どうにも大フェンリル倒せません。騎兵の動かし方がいけないのかな?
- 673 :名無しさん:2010/07/26(月) 18:53:37 ID:???
- もしかしてランシナって個人名での登用は不可能なのかな
- 674 :名無しさん:2010/07/26(月) 21:03:50 ID:???
- 名前の後に_rつければおk
マクラヌスチルクなら chiruku2_r
- 675 :名無しさん:2010/07/26(月) 21:33:37 ID:???
- まじか
じゃあルウェンダーをランシナに完全対応させたら
<チルク><チルク><チルク><チルク>〜
ってなっちゃうのかよ
- 676 :名無しさん:2010/07/26(月) 21:42:41 ID:???
- どんだけチルクが好きなんだよっていうw
- 677 :名無しさん:2010/07/26(月) 22:22:43 ID:???
- リーダースキル的にもチルクの嫁だしな
- 678 :名無しさん:2010/07/26(月) 22:52:43 ID:???
- 久しぶりに本体更新したら
Vahren.exe は有効な Win32 アプリケーションではありません。
とか出て動かなくなった
ふーりむのも小物入れのもだめなんだが俺だけ?
- 679 :名無しさん:2010/07/26(月) 23:01:08 ID:???
- >>678
そのエラーメッセージでは無かったけど
前にバージョン上げた時directXの更新しとかないと動かないのはあった
- 680 :名無しさん:2010/07/26(月) 23:34:10 ID:???
- 多分上書きはしてないとは思われるが一度削除して入れ直した方が良い。
ファイルが壊れている可能性もある。
- 681 :名無しさん:2010/07/27(火) 01:40:40 ID:???
- 満員のエリア同士のやり取りを円滑にする為に何か欲しいなぁ
あと人材雇用しようとしたら満員って事が多くてげんなりするのでこれも何か救済が欲しい処
エリア2つ開いたら移動用のテーブルが開くとか、満員の場所で雇われた人材は近くのエリアに出現するとか
- 682 :名無しさん:2010/07/27(火) 01:53:05 ID:???
- 経路のある空き領土にワープしてくれると嬉しいかもね
- 683 :名無しさん:2010/07/27(火) 03:27:50 ID:NP2JeLL.
- 同盟国同士で共同前線組めると面白いのになあ
信長の野望みたいに
- 684 :名無しさん:2010/07/27(火) 04:05:42 ID:???
- S5ロイタス・ブリガードでスタート、当初の予定では南進してローイス水軍併合後西進、
フェリル国とフェリル党吸収後スネア軍撃破→エフォードゲット→ナルディア→カリン→ニースルー他マジシャン→モンク
で雇用連鎖広げてくつもりだったんだがナルディアが放浪せず自害。
うっかりそのままセーブしちゃってマジシャンモンク系雇えずこれはCPUに魔王軍冥王軍撃破してもらったほうがいいのか・・・?と諦めてたところに現れた救世主ナオーン!
普段の他勢力プレイだと魔法戦士しか雇えないローグは雇用的にがっかりだけど、見直したわ!
あと質問なんだけど、S5S6辺りでオリジンホルス雇えるのって誰いるの?
- 685 :名無しさん:2010/07/27(火) 06:46:11 ID:???
- 光と闇とセレンとキニーがオルジンを、イオナとローニトークがホルスを雇える
- 686 :名無しさん:2010/07/27(火) 06:47:08 ID:???
- 光と闇とは関係ないw 普通のシナリオでそう
- 687 :名無しさん:2010/07/27(火) 07:18:43 ID:???
- >>678
3Dになったあたりで本体更新したら、まったく同じメッセージが出た。
Windows 2000→Windows XPにしたら動いた。
- 688 :名無しさん:2010/07/27(火) 07:48:04 ID:???
- s6ローイス水軍スタートでフェリル連合イベント起こしたら
その直後にフェリル国のオープニングイベントが始まったなり
- 689 :名無しさん:2010/07/27(火) 10:52:07 ID:???
- >>684
エルフィス→キニー→オルジン→ホルス→イオナのルート
- 690 :名無しさん:2010/07/27(火) 13:23:07 ID:???
- ガウエンから暗殺消えた?
- 691 :名無しさん:2010/07/27(火) 20:54:30 ID:???
- S6のハルト国のどこが難易度低なんだ・・・
戦力かためてもナイアラにぼこられるー
ポートニック→エルフ→オルジンとかホルスとか狙って大陸大移動も繰り返してみたけどエルフは相性で雇えず
どなたかS6ハルト国の助言を・・・
- 692 :名無しさん:2010/07/27(火) 21:09:52 ID:???
- まずグウェン部隊にドラスティーナを入れます
次にお嬢の突撃無双でムナード党を粉砕します
あとは突撃とショハード部隊の連射長弓で簡単に死霊共を血祭りに上げられます
他にもゾーマ→キュラサイト→ナイト人材などといった素敵ルートも有るのでお好みでどうぞ
- 693 :名無しさん:2010/07/27(火) 23:04:28 ID:???
- レド・ポポもゲトできるし、お嬢様のほかにマジシャン人材で強化したムーアさんも加えれば
鬼に金棒。惜しむらくはフーリンが生きていれば…
- 694 :名無しさん:2010/07/27(火) 23:34:50 ID:???
- まあ間違いなく難易度低ではないな
- 695 :名無しさん:2010/07/27(火) 23:51:18 ID:???
- 昔のバージョンではちゃんと難易度低だったのかな
いろいろ強化や弱体化が入っているうちに難易度が上がってしまったとか?
- 696 :名無しさん:2010/07/27(火) 23:54:55 ID:???
- とりあえずテオード→セレンも狙ってみたら。雇えるのか知らんけど
- 697 :名無しさん:2010/07/28(水) 00:08:49 ID:???
- むしろヨネアがいる上、グウェンが強化されている分、前よりも楽になってるぞ。
- 698 :名無しさん:2010/07/28(水) 00:12:58 ID:???
- じゃあ最初から低って評価がおかしいな
- 699 :名無しさん:2010/07/28(水) 00:16:34 ID:???
- そういえばS6で地烈斬使いいないよな
ゼグス S3からS4の間に死亡
フィーザレス S4からS5の間に死亡
モーゼン S5からS6の間に死亡
- 700 :名無しさん:2010/07/28(水) 00:29:14 ID:???
- そしてs6では死んでいるが忘れさられるノーア。
- 701 :名無しさん:2010/07/28(水) 02:30:43 ID:???
- そういえばそんなのもいたな
- 702 :名無しさん:2010/07/28(水) 08:41:16 ID:???
- 俯き気味に斜め下を見ながら「勇気なら誰にも負けませぬ・・・」ってアピールしてるのに・・・
- 703 :名無しさん:2010/07/28(水) 10:15:01 ID:???
- ハルト国ではムナードとショハード雇えないんだな
ヨネアからの雇用連鎖でなんとかするしかないか
- 704 :名無しさん:2010/07/28(水) 14:57:42 ID:YOPmmK4E
- 大概ドラス嬢の突撃→逃げ→回復→突撃で何とかなる
- 705 :名無しさん:2010/07/28(水) 15:15:30 ID:???
- >>702
ノーアは旧Verのやる男フェイスがよかったんだがな。
昔はウザイほどの強キャラだったのに、大幅に弱体化されて
顔グラを淫乱テディベ○に変更されるわで、なんか愛されてないよな。
- 706 :名無しさん:2010/07/28(水) 17:10:21 ID:???
- 淫乱テディベ○wwwww もったり雄大顔だったのにな。弱体化したから顔もそれに合わせたんだろうか
- 707 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:19:18 ID:???
- 668みたいな書き込み最近よく見るけど。これって同一人物か?
光と闇のラスパク別に強くないじゃん。。
リューネが長生きしたら確実に消えるとこだよここは。
むしろラクタイナを弱体化してる分弱くなっているかと。つかなんであの二つのスキル消したんだと。
ていうかここがリチムクつぶしてくれる分難易度低いだろ。
望まざる終焉の絶望感と比べてみろと。
- 708 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:25:29 ID:???
- 望まざるだけは確実に人材プレイの方が楽・・・と思ってた時代が俺にもありました。
レクイエムの威力が弱体化でクレア一人じゃどうしょうもねぇwww
- 709 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:42:45 ID:???
- クレアの場合ディスペルⅡを付与できるのがチート。
ゾーマとかオリジンとかキュラサイトとか、魔力と耐久の高い人材を集めて、
ディスペル2のごり押しで何とかなる。
恐ろしい勢いでナイアラ軍団が蒸発する。
後は収入の高いところ抑えるか、孤立させるしかない。
ていうか人材プレイで確実にクリアできるのはクレアくらいのものじゃないかと。
- 710 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:33:24 ID:???
- ナイアラは弓矢が良く効く、ドワーフで足止め、魔法でディープワンを蹴散らす
ブラッドファイアに気を使う必要があるけどデザートナイトが意外と相性がいい、特にスネアの部隊
ただし人材のみに限る
- 711 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:40:38 ID:???
- やはり人材プレイは大いなる運試しだったのか…
- 712 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:36:50 ID:???
- チックニアさんもせめて防御が60くらいまであれば、S6人材プレイのエースになれたかもしれないのにな。
- 713 :名無しさん:2010/07/29(木) 01:03:40 ID:???
- S6はわりと楽だぞ。アスターゼで遊んで余裕で統一できたし。
望まざるの増殖速度が異常
- 714 :名無しさん:2010/07/29(木) 01:19:09 ID:???
- グリーンで望まざる終焉全国制覇記念パピコ
北方の覇権争ってる間にルーガルトとパクハイドが共食いしてて
こっちに戦力避けないうちに二方面からすりつぶすように攻めて行ったらなんとかなった
- 715 :名無しさん:2010/07/29(木) 01:26:41 ID:???
- おめ。ポーさん以外の主力とか戦術・戦略自慢してもいいんじゃよ?
- 716 :名無しさん:2010/07/29(木) 10:14:02 ID:???
- ゼオンつえー
1:1だとオルジン ホルスでも負ける…
- 717 :名無しさん:2010/07/29(木) 10:21:55 ID:???
- 純戦士なんだから魔法戦士タイプには勝ちたい所だろう
- 718 :名無しさん:2010/07/29(木) 11:04:22 ID:???
- 聖騎士なんだから悪魔タイプには勝ちたい所だろう
- 719 :名無しさん:2010/07/29(木) 11:20:20 ID:???
- 動画
http://www.youtube.com/watch?v=lM2giUlC45s
- 720 :名無しさん:2010/07/29(木) 11:20:30 ID:???
- グウェンもそうだけどパラディンに有効なスキルが有っても聖剣食らったらあっさり溶けるから運が良かっただけじゃね
- 721 :名無しさん:2010/07/29(木) 11:21:51 ID:???
- あるいはレベル差があったとかそんなオチか
- 722 :名無しさん:2010/07/29(木) 14:21:53 ID:???
- 純粋な人材プレイだと高ランクのクラスがない人種やクラスはきついな。
ロードやルーンリザードを率いて戦えるのと、レベル20のユニットで戦うのでは、
やはりかなり違うし。
逆にユニットが自動的に補充できるので、ナイトで人材プレイすると楽しい。
まあこっちが君主だとナイトはラムソンあたりに全部入れるしか使い道がないんだけどね。
レベル1でどうしろと。
マスターがナイト系ならまだ作りおきもできるが。
- 723 :名無しさん:2010/07/29(木) 15:30:44 ID:???
- 人材プレイのハードはベリーイージー。
ただし、特殊職以外
- 724 :名無しさん:2010/07/29(木) 20:14:29 ID:???
- >>720
ゼオンは突進発動で移動してる瞬間は隣接してる敵の近接攻撃をうまくかわせたりする
逆に突っ込んだ奥の敵に殴られることもあるわけだが
- 725 :名無しさん:2010/07/29(木) 20:36:03 ID:???
- ゼオンはもう少し早さが欲しい。
ナイアラを直接殴りたいものだ。
- 726 :名無しさん:2010/07/30(金) 00:15:51 ID:???
- 聖戦いじってアナザーニースルー差し替えたらなかなか使いやすくなったし見た目も良い。
只、人材プレイだと戦功は全く上がらないけど仕方ない。
- 727 :名無しさん:2010/07/30(金) 00:51:18 ID:???
- 人材プレイで戦功がたまりにくいキャラはキツイ
どこかの国が中原からナイアラを追い払ってくれるのを祈るしかない
- 728 :名無しさん:2010/07/30(金) 22:02:34 ID:???
- >>685
微妙なつっこみだがS5までのセレンだと同種族同ユニットのみしか雇えないしキニーもオルジン雇用でてない(かわりにキオーにオルジン雇用がでてる)
S6で急にエルフ系とオルジン雇用可能になる(ルオンナルもS5までだと同種族同ユニットのみだがS6でエルフ雇用可能)
なんからかの救済措置なんだろうけど、雇用範囲がシナリオによって変わるキャラって他にいるのかな?
- 729 :名無しさん:2010/07/30(金) 22:03:55 ID:???
- 一応ローニトークもだった
- 730 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:43:53 ID:???
- 密集してると防御力に補正かかるとか妄想したけど蛇足だよね
- 731 :名無しさん:2010/07/31(土) 02:20:16 ID:???
- 人材プレイで陪臣7人選択できるモードとかほすい
- 732 :名無しさん:2010/07/31(土) 02:30:22 ID:???
- それ欲しいな。逆に選ばなかった連中全てが敵になる
無双モードとか
- 733 :名無しさん:2010/07/31(土) 03:39:45 ID:???
- それはイベント組めば作れるんじゃね
- 734 :名無しさん:2010/07/31(土) 08:02:50 ID:???
- ジェイク先生いつの間にか柔らかくなってないか
- 735 :名無しさん:2010/07/31(土) 09:53:42 ID:???
- >>732
言うまでもなく、今でもランシナ++でセーブロード頑張ればできる。
ルーゼルとかルルニーガとかでやるとマジ楽しい。
いつの間にか経験値5000万とかになるけどw
戦力値35000vs180000でも普通に勝てるのは異常w
- 736 :名無しさん:2010/07/31(土) 10:10:39 ID:???
- そもそもジェイクってそこまで堅くなかったよね
トカゲにしては堅いとは思うけど
それでも並程度だから集中攻撃であっさり沈む
- 737 :名無しさん:2010/07/31(土) 10:29:29 ID:???
- 魔法攻撃系主体で前衛が充実してないと困ったことになるんじゃないかね
- 738 :名無しさん:2010/07/31(土) 10:47:01 ID:???
- 耐性が強いのが売りであって
元々能力値的にはどうって事は無い
- 739 :名無しさん:2010/07/31(土) 11:10:03 ID:???
- ジェイク先生の売りは沼地という地の利と範囲近接攻撃だからなあ。
要は接敵するまで倒れなきゃ勝ち、みたいなスタンスのキャラだし。べらぼうに高い防御力は必要ないんじゃない?
- 740 :名無しさん:2010/07/31(土) 11:16:21 ID:???
- それは他のリザードマン人材の方が上じゃね
ジェイクの利点はリザードマンの弱点(火風混乱幻想)が全て強いに書き換わってる点だよ
混乱が効かないのが一番鬱陶しい
- 741 :名無しさん:2010/07/31(土) 11:49:11 ID:???
- イオードからもLS長弓消えてるな。魔法使い暗殺しにくくなってる
- 742 :名無しさん:2010/07/31(土) 11:55:45 ID:???
- 最後の聖戦の人生きてたんだな
更新待ってます
- 743 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:37:05 ID:???
- イオードからそれがなくなるのは厳しいな。人には勝てぬのが人外の定めか。
- 744 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:45:15 ID:???
- 今のところ人間に太刀打ちできる亜人はゴブリンだけ
トカゲも光魔法連打されると死ぬしエルフは可燃性
ドワーフに至っては岩しかない、いくら岩が強くても岩しかない
とはいえ彼らがこのまま強化されたら色々困る
- 745 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:47:04 ID:???
- エルフは初期バージョンだと最強だったのにな
ドワーフは最初からクライマックスだったけど
- 746 :名無しさん:2010/07/31(土) 15:05:10 ID:???
- ドワーフの岩作りってめちゃ強いよな。VGとか光の目だとこれプラス
遠隔攻撃が揃ってる陣営は鬼だ。でも、デフォのドワーフは岩作りしかないからなぁ…
- 747 :名無しさん:2010/07/31(土) 15:27:51 ID:???
- 良い技ではあるがこれだけではどうしようもない
- 748 :名無しさん:2010/07/31(土) 16:03:52 ID:???
- 経験値テーブルもあって伸びにくいからな。
序盤はともかく中盤以降は人間の殴りあい普通くらいの連中と互角だし。
- 749 :名無しさん:2010/07/31(土) 16:13:59 ID:???
- エルフはレベルが上がれば回復覚えるのが優秀
スキル指定しないと弓ばっか使うのがめんどくさいが
- 750 :名無しさん:2010/07/31(土) 16:21:44 ID:???
- 岩の背後から銃撃でもするならともかく
斧を構えて岩が破壊されるのを待ってるだけだからな
- 751 :名無しさん:2010/07/31(土) 18:40:55 ID:???
- ドワーフにドラゴン衛兵が実装されると聞いて
いや無理か……
- 752 :名無しさん:2010/07/31(土) 18:52:54 ID:???
- クラスにしたらアレだがLSとして拳銃を持たせるとかにしたらいい
アイコンは逆輸入で
- 753 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:32:27 ID:???
- 銃うつドワーフなんて、、。って思ったけど鍛冶だから鉄のからくり系は得意だよな。
装甲蒸気機関車とかガトリングとか
- 754 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:57:54 ID:???
- 時代的にやるにしても投石機あたりが適当じゃないか。
少し射程の長い斧投げが一般にあるだけで大分違うんだが。
- 755 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:13:01 ID:???
- ドワーフはせめて成長速度だけでも何とかならんかな
>>752-753
某ファンタジー格ゲーでもドワーフに銃キャラ、戦車引っ張るキャラがいたなー
- 756 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:30:27 ID:???
- 岩石投げの使いにくさを改善してみんなに持たせればいいんじゃないか
- 757 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:35:28 ID:???
- 岩石投げが使いにくいとかちょっと・・・
- 758 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:54:38 ID:???
- 狙撃スキル
- 759 :名無しさん:2010/07/31(土) 21:00:33 ID:???
- >>756
世紀末スキル岩石投げと岩石作りが合わさり最強に見える
と言いたいが自分たちだけじゃ何もできないことに変わりはない
あとドラゴン衛兵の銃はrush_random_degree = 180であるべき
- 760 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:07:17 ID:???
- >>741
それはきついな、それは戻してもらわないと。
出ないとトカゲで篭城とかできん。
- 761 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:45:05 ID:3yiDg.UQ
- フェリル連合のイベントでマクセンが初代首長になるって事はマクセンの後も連合が何代か続いた可能性があるんだよな
でもあの状況でゴブリンに勝てるとは思えないんだよなぁ
- 762 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:50:14 ID:???
- てかストーリー的にゴブリンの方が勇者ポジっぽいからな、フェリル島関連は
ヴァーレンは地方で対立関係・ストーリーがある意味完結してるからなぁ・・・
- 763 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:51:38 ID:ssRy3Zew
- 岩石の break = を sp_proton_nt にするだけで爆弾岩の出来上がり
- 764 :名無しさん:2010/07/31(土) 23:02:34 ID:???
- breakにネクロマンシーみたいに射撃→召喚に繋がるスキルいれると復活なんて事も出来るんだよね。
岩がやられたら複数の石に分裂するとか。
- 765 :名無しさん:2010/07/31(土) 23:29:15 ID:???
- 岩石作りと斧投げを前進無し・減速無しにすると山でスピーディーになって素敵
イオードのはアレか
fkeyが設定されてLSの長弓が20になって覚える
連射長弓によって上書きされちゃってるのか
- 766 :名無しさん:2010/08/01(日) 00:13:10 ID:???
- >>762
これからは地方が重要っていう社会派なメッセージなんだろう。
- 767 :名無しさん:2010/08/01(日) 11:49:11 ID:???
- 岩がポポのスキルみたいに動くと面白いと思うよ
- 768 :名無しさん:2010/08/01(日) 11:55:07 ID:???
- それはもはや岩ではないのでは?
- 769 :名無しさん:2010/08/01(日) 12:01:39 ID:???
- 岩石投げと岩召喚、どこで差がついたのか、慢心、環境の違い
- 770 :名無しさん:2010/08/01(日) 12:54:29 ID:???
- >>767
滅茶苦茶HPが高い岩で敵の動きを止めるっていうコンセプトなら面白いかもね。
- 771 :名無しさん:2010/08/01(日) 13:08:40 ID:???
- 岩石ボーリング投げタイプもあれば脚光が・・・!
- 772 :名無しさん:2010/08/01(日) 13:37:56 ID:???
- なんとアルナス・ウルスの軍師があの人に・・。
- 773 :名無しさん:2010/08/01(日) 13:46:14 ID:???
- 更新ktkr
- 774 :名無しさん:2010/08/01(日) 13:56:10 ID:???
- ロイタールがイケメン化しとるw
- 775 :名無しさん:2010/08/01(日) 13:57:53 ID:???
- >>762
連合できれば人間もなかなかの勇者
人間側は怨恨を乗り越えて団結するし死神と悪魔をどうにかしようという志がある
むしろこの後に及んで分裂しているリューネがダメな組織の典型にしか見えない
個人的な友情やら絆をいくら強調されたところで…
- 776 :名無しさん:2010/08/01(日) 14:05:29 ID:???
- 外交が追加された、凄すぎる!
で、何故かセーブデータが不正と表示されるのは仕様でしょうか?
- 777 :名無しさん:2010/08/01(日) 14:07:13 ID:???
- 絵板でスネアとあの人の絵がが元々1枚絵だったのがフラグだったのかww
しかしよく口説き落とせたな。もしくは死の香りを嗅ぎつけたか・・・
そしてロイタールがイケメンすぎるwww
- 778 :名無しさん:2010/08/01(日) 14:20:44 ID:???
- >>776
上書きしたんじゃ?
- 779 :776:2010/08/01(日) 14:23:42 ID:???
- いや、違う。
さっき出た更新版では出なくなったのでななあし氏に感謝。
- 780 :名無しさん:2010/08/01(日) 14:40:53 ID:???
- ロードしたら不正って出るんだが・・
- 781 :名無しさん:2010/08/01(日) 14:41:38 ID:???
- ロイタールの髪に隠れた瞳の色が気になったりしてないんだからね!
- 782 :名無しさん:2010/08/01(日) 14:46:47 ID:???
- 大幅な変更あったら旧セーブデータ使えなくなるぞ
- 783 :名無しさん:2010/08/01(日) 15:17:35 ID:???
- あれ?たしかにロードができなくなっている。
- 784 :名無しさん:2010/08/01(日) 15:22:37 ID:???
- 今プレイ中のデータさえロードできないぜ
- 785 :名無しさん:2010/08/01(日) 15:45:45 ID:6/ulayI2
- 外交ついたすげー!
- 786 :名無しさん:2010/08/01(日) 16:01:57 ID:???
- ロイタール△
- 787 :名無しさん:2010/08/01(日) 16:06:19 ID:???
- 外交のおかげで交戦する国を絞れるようになった
CPU勢力も頓死する率が減ってきたようで好感触
ただ友好度について若干上がりすぎる若しくは交戦しても低下量が少なすぎる
あるいはプレイヤーへの警戒値をもっと割りますべきか・・・
- 788 :名無しさん:2010/08/01(日) 16:14:24 ID:???
- S4ファルシスでやってて、
友好度70のレオーム家が「友好を深めたいようです」→おうおうよしよし
次の瞬間レオーム家がルーニック島に攻め込んできました
またドルスの奴か・・・
- 789 :名無しさん:2010/08/01(日) 16:20:32 ID:???
- 友好が普通以上ならターン経過で低下するのもいいかもな
警戒値は改造すれば変えられるはず
人材プレイで所属国が同盟締結を繰り返して終わらなくなった
- 790 :名無しさん:2010/08/01(日) 16:39:56 ID:???
- >>783-784
冗談かと思ったらまさかの縛りありとは
- 791 :名無しさん:2010/08/01(日) 16:42:50 ID:???
- やっぱり皆、今強制ノーセーブプレイ状態?
- 792 :名無しさん:2010/08/01(日) 16:47:30 ID:???
- FTの名残かオートセーブしか使わない俺にはあまり関係ないな
まあ何にしろすぐに修正されるだろう
- 793 :名無しさん:2010/08/01(日) 17:19:36 ID:???
- ああすごい関係あった
なるほどそういうことか、これはさすがに私も厳しいです
- 794 :名無しさん:2010/08/01(日) 18:33:54 ID:???
- だんだん友好の使者が宣戦布告の使者に見えてきたんだぜ
- 795 :名無しさん:2010/08/01(日) 18:39:12 ID:9950Fwa6
- どうやら外交を一度でもするとロードできるようになるみたいだ
- 796 :名無しさん:2010/08/01(日) 19:42:34 ID:???
- 親睦も同盟もやったがロードできなかった。成功してないけど
- 797 :名無しさん:2010/08/01(日) 19:48:40 ID:???
- 19時更新で、同Verならセーブできる
デッドライトさんからネクロマンサー、マギステムテムプリ雇用消失
どうしろっていうんだ・・・!
- 798 :名無しさん:2010/08/01(日) 19:53:31 ID:???
- なぜデットライトさんが……
- 799 :名無しさん:2010/08/01(日) 19:54:27 ID:???
- 新VERで最終決戦を観戦してたら
「フェリル党とフェリル国は親睦を深めあっているようです」×2
「フェリル党とフェリル国は同盟しました」
いったいフェリル国に何があったんだww
- 800 :名無しさん:2010/08/01(日) 19:59:17 ID:???
- ヤヌークさん・・・あんた一体・・・
- 801 :名無しさん:2010/08/01(日) 20:08:48 ID:???
- きっと遥か昔、人と悪魔と死霊が共に生きていた大ヤヌーク帝国の皇族の血を引いているんだよ
- 802 :名無しさん:2010/08/01(日) 20:12:34 ID:???
- 誰か戦闘力変更された奴とかいるの?
- 803 :名無しさん:2010/08/01(日) 20:13:59 ID:???
- その時代の強者に媚売ってただけなんじゃないの
いや会話できるだけでもアレだけど
- 804 :名無しさん:2010/08/01(日) 20:43:17 ID:???
- レオームEDでイオナがいる場合のリューネ同盟ENDもこれで見れるかも。
- 805 :名無しさん:2010/08/01(日) 21:29:01 ID:???
- 前のもそうだけどこれリーダーが自主退却始めると操作不能になるよな
- 806 :名無しさん:2010/08/01(日) 21:46:42 ID:???
- リーダーつうか人材が逃走をはじめるとその部隊は
ドラッグとか全体での指示がきかなくなるね
個別とかctrlおしながら逃走始めたやつ以外をクリックで操作は可能だけども><
- 807 :名無しさん:2010/08/01(日) 21:50:52 ID:???
- 指示が聞かなくなるのは現実的で悪くもないと思う。
- 808 :名無しさん:2010/08/01(日) 22:13:09 ID:???
- そういえば、今のところ、被ダメで戦意喪失→指示を聞かずに逃走 はあるけど、
敵方に宿敵がいて怒りに我を忘れる→指示を聞かずに突撃 はないよね。
三国志6でこういうのあった気がする。まぁ、VTには不要かもだが。
- 809 :名無しさん:2010/08/01(日) 22:32:21 ID:???
- モーゼンvsエルアートの台詞の後、モーゼン部隊が逆上して制御不能になるって感じかな
面白そうだがごちゃキャラだから専用の台詞がないと指示聞かなくなる理由がわかりにくいかもね
- 810 :名無しさん:2010/08/01(日) 23:14:48 ID:???
- 戦術シミュレーションを優先するかストーリー性を重視するかか?ON・OFFできりゃあいいけど。さすがに邪魔だなあ
- 811 :名無しさん:2010/08/01(日) 23:40:42 ID:vryQOuP2
- 親睦を深めた後に攻めこむツンデレゲー
- 812 :名無しさん:2010/08/01(日) 23:47:43 ID:???
- コーエー三国志のⅦ・Ⅷ・Ⅹ・あたりはそんな感じだったな。
- 813 :名無しさん:2010/08/01(日) 23:59:01 ID:???
- クォータービューだし戦闘マップで上空を雲が動いたりすると面白そうだなと思う。
あとは一定確率で夜になって全体的に黒くなるとか。
- 814 :名無しさん:2010/08/02(月) 01:04:58 ID:???
- キュウリとスイカが攻撃してくるw
- 815 :名無しさん:2010/08/02(月) 01:47:02 ID:???
- いつの間にやら更新されてた
- 816 :名無しさん:2010/08/02(月) 05:08:31 ID:???
- ニューマックがデッドライト雇用とは
ついに魔王軍で人間が使えるのか?
- 817 :名無しさん:2010/08/02(月) 06:10:23 ID:???
- 相性は大丈夫なのかい
- 818 :名無しさん:2010/08/02(月) 06:47:29 ID:???
- デッドライトは人間をやとえぬ。
- 819 :名無しさん:2010/08/02(月) 06:58:36 ID:???
- 雇えるのか…ラクタイナだけか、そんなもんだろな。
- 820 :名無しさん:2010/08/02(月) 07:04:22 ID:???
- デッドライト→ラクタイナ→ヨネア
結局ハルト国と変わらん・・。
- 821 :名無しさん:2010/08/02(月) 08:41:19 ID:???
- ラクタイナ雇用できる頃には難しい局面は乗り切ってそうだな
- 822 :名無しさん:2010/08/02(月) 09:18:43 ID:???
- ニースルーがなくなったのは痛いのう。
雇用できる人材が増えたから、容易に連鎖しないようにするためなんだろうけど、デッドライトプレイは一人旅だな。
- 823 :名無しさん:2010/08/02(月) 11:14:18 ID:???
- スイカって自爆要員だったのか
- 824 :名無しさん:2010/08/02(月) 12:23:20 ID:???
- >>822
ボクピヨン、ヨロシクネ
ボクオワン、ヨロシクネ
- 825 :名無しさん:2010/08/02(月) 16:42:18 ID:tmlBuPbo
- けっこう前からだけど
雇用連鎖のドリュアス→モンクがなくなってる
復活プリーズ〜
- 826 :名無しさん:2010/08/02(月) 17:23:54 ID:???
- しかし、デッドライトさん何の目的あるのか分からないが
S6以降だと完全に力不足だよなーw
- 827 :名無しさん:2010/08/02(月) 17:37:46 ID:???
- 聖龍部隊があるじゃないか。
- 828 :名無しさん:2010/08/02(月) 17:40:04 ID:???
- >>824
ぅ、うん。そうだったね……
- 829 :名無しさん:2010/08/02(月) 18:45:52 ID:???
- 竜部隊組めたらナイアラとも結構戦える。多少スカルブリザード誘発気味でダースショット・デス
回避ゲーになる上、デッドライトさん自身が逃げ回らないといけないが。
ってか竜じゃないと話にならないから、S5・S6はリュッセルオーダーかガルダーム部隊オンリーになるな。
- 830 :名無しさん:2010/08/02(月) 21:55:44 ID:???
- デッドライトで人材プレイすると楽しいんだがな。
ピヨンとオワンはレベルが上がりやすいし、基本ステが結構この二人高いから、
結晶で敵軍が消えていく。ラクタイナとヨネア拾って悪魔雇えば、
一部隊でどんな大群でもまず負けん。
- 831 :名無しさん:2010/08/02(月) 22:10:37 ID:???
- そして折角のアルナス軍師の地位だが、人材プレイ時は早々に放棄して
リュッセル王国へGOになる定め
スネア「あれ?やっぱり砂漠のまま?」
- 832 :名無しさん:2010/08/02(月) 22:45:27 ID:???
- 各一般兵を最上級兵グラみたくなって最近人材プレイで各一般兵のレベリングしはじめたんだが、いままで戦闘は操作量多そうで省略してきたんだけど個別だと兵の使い勝手がわかって面白いね
そこで弓兵について質問。
自分で使ってみると使い方がいまいちまだ分かんない\(^o^)/
モンク等ぬっころすのには多少役にたつけど脆いから思い切っては前にはだせないし、前衛狙ってもダメージやっぱあんま通らないし命中率も悪い
戦闘省略だと他職と比べると割と生き残ってて他職が死んでる分弓兵のレベルもはあがってるほうだと感感じるんだが、自分で使ってみると
前衛が生き残る→前衛に敵食われ尽くされる。敵前衛に向かって逃げ撃ち。足で追いつけない
前衛が死亡→敵にはりつかれてころされる
の大体二択で経験値もあんまり増えない気がする
弓兵の上手い使い方ってどんなのかな?
こう使えばいいよ!っていうがあったら知りたい
まぁ人材プレイの感想っていうのは一部隊の限界であって弓兵は多部隊運用で真価発揮するっていうこともあるかもしれないけれど。
一部人材と人材プレイに限られるけど脳筋人材を陪臣にして弓うたせるのはおもしろかったけどね
- 833 :名無しさん:2010/08/02(月) 23:00:10 ID:???
- 弓兵の真価は城防衛戦だと思うの
- 834 :名無しさん:2010/08/02(月) 23:27:07 ID:???
- そういやシャイトックも変更入ってるな
- 835 :名無しさん:2010/08/02(月) 23:42:15 ID:???
- >>832
10LV以上で2部隊くらいいればポートニックを必殺技発動前に射殺できるよ
COMは大抵前のほうに出してくるし
- 836 :名無しさん:2010/08/02(月) 23:43:04 ID:???
- 全く外に出てこない奴を撃ちまくり続けるのも良い。ダメージ低くて倒せないことが多いけど
- 837 :名無しさん:2010/08/02(月) 23:46:58 ID:???
- 相手にもよるが篭城した敵にずっと俺のターンが出来るから
ポートニックやポポイロイトとかの厄介な相手がノーリスクで倒せる
- 838 :名無しさん:2010/08/03(火) 02:22:45 ID:???
- S6アステナ・ウルスの軍師がデッドライトさんって一体何があった
- 839 :名無しさん:2010/08/03(火) 02:38:39 ID:???
- 弓兵は小まめに攻撃箇所指示するといいよ
命中率悪いのは、無指示だと移動してる敵を直に狙うから。
だから矢が届く頃には敵はもうその場所からいなくなってる。
相手の移動読んで複数の弓兵で一点集中攻撃の指示出せば結構相手にダメージあたえられるよ。
- 840 :名無しさん:2010/08/03(火) 06:08:44 ID:???
- そういやCPUが戦闘開始直後に呼び出した召喚を停止させてるけど
あれってプレイヤーにも出来るの?
- 841 :名無しさん:2010/08/03(火) 07:56:26 ID:???
- 長弓の扱いに慣れたいならジャンクシャンで人材プレイするのが一番なのではと思う今日この頃
- 842 :名無しさん:2010/08/03(火) 08:10:50 ID:???
- >>840
あれはできぬのだ。
- 843 :名無しさん:2010/08/03(火) 08:20:47 ID:???
- 人材プレイでやってると自分の召喚だけ前に出て気まずいよなw
全軍待機って言ってんだろ!
- 844 :名無しさん:2010/08/03(火) 10:19:10 ID:???
- ムッテンベルの弱体化が酷いな・・・
LS消すなら、せめて個人の能力を上げてほしい・・・
- 845 :名無しさん:2010/08/03(火) 10:24:49 ID:???
- 思いっきり個人的感想だけど、個人の能力は一般に比べてそんなに上げないでLS充実が好みだな。
華やかさに欠けるけど。
- 846 :名無しさん:2010/08/03(火) 10:25:40 ID:???
- そもそもゴブリンが強すぎないかって話もある
- 847 :名無しさん:2010/08/03(火) 10:36:03 ID:???
- なにげに打撃、遠隔、魔法、召喚とバランスいい上に、
ビーストテイマーの雇用持ちが最後まで死なないからな
- 848 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:16:06 ID:???
- 初期シナのゴブリンが弱いんだから許してやれよ
- 849 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:16:11 ID:???
- 人外弱体のビッグデリュージュが、
- 850 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:31:59 ID:???
- 必殺はリーダースキルにすると強すぎると思う
- 851 :名無しさん:2010/08/03(火) 16:02:25 ID:???
- s1ルートガルト国で開始したんだがムクの配下とかの
男性一般マジシャンがスキルなしで役立たずだ
- 852 :名無しさん:2010/08/03(火) 16:10:48 ID:???
- 平原ならサルステーネさんだけで行ける
マジシャンは守りに使えばいいよ
- 853 :名無しさん:2010/08/03(火) 16:14:40 ID:???
- 予測射撃を使いこなす弓兵使いってかっこいいなおい
ホーミング厨の全俺が嫉妬
- 854 :名無しさん:2010/08/03(火) 16:59:17 ID:???
- ラクタイナやアスターゼみたいな大量に召喚してくるユニットが敵にいる時こそ弓兵が光る
S6フェリルとかでプレイしてると弓兵の強さが本当によくわかる
- 855 :名無しさん:2010/08/03(火) 17:04:14 ID:???
- 弓兵は運用するのが海辺や荒野のような移動力にマイナス補正が掛かり易い地形かどうかで
大きく強さが変わってくるよね
- 856 :851:2010/08/03(火) 17:38:51 ID:???
- 訓練でクラスチェンジすれば男マジシャンもスキル覚えるな
- 857 :名無しさん:2010/08/03(火) 17:55:24 ID:???
- 魔王軍で人間雇用の件だけど
ヨネアがマジシャン系雇えるから賢者からビーストテイマーまで繋げれば全人材雇えるな
魔王軍始まった
- 858 :名無しさん:2010/08/03(火) 18:15:17 ID:???
- これって親睦を拒否される条件ってなんだろう
- 859 :名無しさん:2010/08/03(火) 19:15:29 ID:???
- wikiでルールーニとエフォードの列伝案が流行りだしてるが、
ドナルードの案が投稿すらされない件
- 860 :名無しさん:2010/08/03(火) 19:19:49 ID:???
- ドルナード・マジック☆
- 861 :名無しさん:2010/08/03(火) 20:21:13 ID:???
- 外交するCPUの挙動とタオルシナのレビューよろしく
- 862 :名無しさん:2010/08/03(火) 20:56:07 ID:???
- 対マージでウェントル部隊突出させたらリーダー以外あっさり蒸発して
ありえんとか思ったらLSの耐性なくなってたぜ・・・
- 863 :名無しさん:2010/08/03(火) 21:22:55 ID:???
- お、更新着てrつ
- 864 :名無しさん:2010/08/03(火) 21:25:11 ID:???
- 親睦40以下だと大体拒否されてるきがするかな
後拒否されたときは隣接してる戦力が一箇所でも圧倒してる時とか(ちなみにこちら有利だと拒否するのに向こうから使者が来る)
親睦求めてくるのは単純に総戦力が影響してそう
最初どこからも来なかったのに総力4万くらい作ると隣接してないとこからもどんどん来る
- 865 :名無しさん:2010/08/03(火) 21:58:10 ID:???
- 賢者系クラスが専門外の属性魔法覚えてるのは仕様・・・・?
- 866 :名無しさん:2010/08/03(火) 22:22:57 ID:15vXDHT6
- グリーンが序盤、アルナスと同盟できるから生存率があがったけれども、
終盤はアルナス勢がルーガント地区にいるため、
グリーンがエルフ攻める際ルートが限られて、アルナス勢がものすごく邪魔。
- 867 :名無しさん:2010/08/03(火) 22:28:05 ID:???
- 851の修正の影響かfkeyがmageのクラスに
mageのskill2が付いちゃってる・・・のかな?
- 868 :名無しさん:2010/08/03(火) 23:04:42 ID:???
- そういえばルエットとファウを全然見てない気がするんだが、消えたのか?
それとも登場シナリオが限定されているのか
- 869 :名無しさん:2010/08/03(火) 23:16:37 ID:???
- 俺もだ。あの2人は開始時選択しなかったら登場しない状態になってるっぽい
- 870 :名無しさん:2010/08/03(火) 23:57:40 ID:???
- へーそうなのか。今まで全く気づかなかったってことが凄いわ。結構前からだった気がするが、
今日WIKIのエルフ欄見るまで全く存在を思い出さなかったし。スレでも話題になったことないよな
- 871 :名無しさん:2010/08/04(水) 00:08:50 ID:???
- ルエットは微妙だが、ファウがかなり強いから
エルフが強くなりすぎないために封印されているんだろうな・・・
- 872 :名無しさん:2010/08/04(水) 00:10:54 ID:???
- デッドライトさんはスネアみたいな小物のとこにわざわざ行ったってことは
裏で何かやっているのかもなw
S9、S10あたりで動きを見せるのかもしれん。
- 873 :名無しさん:2010/08/04(水) 00:38:08 ID:???
- どこまでストーリー展開するんだよw てか奴らは何歳になるんだw 息子が登場しちまうぞ
ロリじゃないポポたんとかレドザイトとか。いや人間じゃないからないとは思うけど
- 874 :名無しさん:2010/08/04(水) 01:05:59 ID:???
- そしてFarenAfter70へ・・・
こっちのホルスじゃあの貫禄は出そうに無いな
- 875 :名無しさん:2010/08/04(水) 01:53:22 ID:???
- ルエットもファウもenable = 1000
要するに1000ターン後に出現するようになってる
そもそもよそ様のキャラらしいしまあ自重?してるのかな
- 876 :名無しさん:2010/08/04(水) 02:52:27 ID:???
- >>872
寂しいから人間だったころの古代王国の復活を目論んでるのか
- 877 :名無しさん:2010/08/04(水) 08:31:43 ID:???
- スネアって小物なのか?
社会の教科書に載ってそうな顔してるのに
- 878 :名無しさん:2010/08/04(水) 08:49:00 ID:???
- 3連煙玉を持つスネアを小物扱いとは
- 879 :名無しさん:2010/08/04(水) 08:54:55 ID:???
- そんな小物のスネアに負けたナルディアはドジッ娘
- 880 :名無しさん:2010/08/04(水) 09:12:39 ID:???
- デザートナイト最強人材を小物扱いか
- 881 :名無しさん:2010/08/04(水) 09:36:18 ID:???
- 人材プレイの君主の無能っぷりにイライラがつもる
Aを攻めればBにいる敵孤立するのにC攻めたりしたり逆に孤立したいかのごとく無謀に領土広げるのも謎だがCPU操作だし仕方ないとして、
IPPAN兵で満杯で領地に移動できないのはどうにかして欲しい
せっかく重臣一位になって下位人材自由に移動させること出来ても肝心なところで一般で埋められてて移動できないんじゃ意味ない・・・
- 882 :名無しさん:2010/08/04(水) 09:46:49 ID:???
- >>881
エルフォードみたいな消極的な奴が君主だとさらにイライラが増えるよな
王都ルートガルドに戦力30000とか篭っててこっちも同等の戦力あるはずなのに一向に攻めてくれない、
自分で攻めようにも君主が陣取ってるせいで攻められないとかマジで腹が立つ
- 883 :名無しさん:2010/08/04(水) 09:49:55 ID:???
- エルフォードが一番ムカツクのは、キオー&キニーを陪臣にしているところ。
- 884 :名無しさん:2010/08/04(水) 10:30:25 ID:???
- ウォーラックあたりは平原の騎士団に正面から衝突しようとするから困る
おかげで一般が全滅→カウンター食らって分断っていう流れが多すぎる
- 885 :名無しさん:2010/08/04(水) 10:57:58 ID:???
- 弱小勢力にこそ同盟が必要なのに、ほぼワンターンキルされる。
つかファルシスは初期資金をもう少しくれ。
あとミシディシとセレンの有効度はもう少し上にならんのだろうか。
親睦求めても拒否されたぞ。
- 886 :名無しさん:2010/08/04(水) 11:25:23 ID:???
- 御互い譲れない物の為に別れたんだよな
何で本気で憎しみあってるのセレンとミシディシ
- 887 :名無しさん:2010/08/04(水) 11:37:54 ID:???
- セレン救おうと思ってミシディシでラクタイナ滅ぼした。
何故かセレンに攻め込まれたw
- 888 :名無しさん:2010/08/04(水) 11:41:14 ID:???
- ラクタイナとかリジャースドどうにかしたらフェリル連合みたいに統合するイベントがあってもいいね
- 889 :名無しさん:2010/08/04(水) 11:43:36 ID:???
- その場合、なぜかリジャースドが盟主だったりすると考えさせられるものがあっておもしろそうだ
- 890 :名無しさん:2010/08/04(水) 11:54:57 ID:???
- それで追い詰められたら今度はネルガルを生け贄にするんですねわかります
そしてそこには徒歩火竜剣を使いこなすリジャースドの姿が!?
- 891 :名無しさん:2010/08/04(水) 13:35:39 ID:???
- 部下の手前、というか立場的に仲良くするのは無理なんじゃない?
セレン派からみたらミシディシは部下連れて離反したわけだから
感情的にどうであっても軍規を乱した罪で死刑だろうし
ミシディシ派はそもそもセレンの非を鳴らして袂を分かったわけで
「騎士団を苦境に立たせたセレンは腹を切って死ぬべきだ」とか考える奴もいそう
- 892 :名無しさん:2010/08/04(水) 13:41:08 ID:???
- そんな事を言ってる状況はとうに過ぎてると思うんだけど
- 893 :名無しさん:2010/08/04(水) 13:49:12 ID:???
- 故郷を事実上見捨てた奴らと今更仲良く出来るかどうかの問題だろうな。
- 894 :名無しさん:2010/08/04(水) 13:59:27 ID:???
- 世界の危機で内ゲバしてる時点で滅びるべき勢力だな全く
- 895 :名無しさん:2010/08/04(水) 14:15:03 ID:???
- まぁ、正史ではムナードポジションだし、ミシディシ。中途半端にIFで仲直りしてるから、
余計ムカツクわこいつ。絶対ここ(sc6)に来るまで、お留守番以外の仕事してねーだろ。
しかも別れるときの台詞が言うに事欠いて、血筋って…。
こんな血筋しかねークズに着いていく奴らも同罪。ま、それだけセレンも人望ないのかもだが。
- 896 :名無しさん:2010/08/04(水) 14:28:03 ID:???
- リジャースドの人材OPだと悪人にしか見えないしな
- 897 :名無しさん:2010/08/04(水) 14:33:16 ID:???
- 性能がまず悪役だし口を開けばアルテナ様アルテナ様
人気があるそうだが俺はどうしても好きになれない
VTでもそう思うやつが多くてウザくて金持ちのボンボンでもいいやという感じなんだろう
- 898 :名無しさん:2010/08/04(水) 14:37:43 ID:???
- スヴェスやオーティといったまともな忠臣や
ガルダームみたいな聡明な奴は皆死んでるし仕方ない
- 899 :名無しさん:2010/08/04(水) 14:39:50 ID:???
- 他人の故郷より自分達の故郷が大事なんだよ!ってのはめちゃくちゃよく分かるけど、
所詮郷士(笑)とかいうのは何言ってんだこの馬鹿はって感じ。セレンももう森は壊滅してるんだから、
生き残りのエルフ連れて一旦リュッセルを奪還してから態勢を整えて改めてパサパクと戦えばいいのにな
なんでずっと息切れ状態で戦うのか分からん。あと一息って状態なら分かるが、
ダークエルフの流入でかなり盛り返されたから(というか数では圧倒的不利)すぐには無理だろ
ミシディシ風に言うなら「これが所詮リーダースキル無しの限界よ」ってところかもしれないけど
- 900 :名無しさん:2010/08/04(水) 15:36:18 ID:???
- 俺はミシディシよりセレンのほうが嫌いなんだがな。
こいつ馬鹿だろ。日本本土がアメに占領されているのに、
アジアを開放しないとか言っているアフォ。
リジャースドが善政してるのならまだしも
そういえばリジャースドに強力した郷士のキャラを作るべきじゃないかなーって気がする。
- 901 :名無しさん:2010/08/04(水) 15:46:42 ID:???
- きっと一般連中の中にも郷士がいるんだよ
それにFTを下敷きにしてる以上、無闇にキャラ増やすと面倒なことになりかねないし、わざわざ作らなくでいい気がする
- 902 :名無しさん:2010/08/04(水) 15:52:45 ID:???
- そんな奴ら、人材じゃなくて一般のdkの群れで十分です
一般dkたちの心情@sc6
ミシディシ派(こっちについた方が死なない確率高そうだ。もうあのキチにはついてけねー)
リジャスド配下(ヒャッハー! これで、直参を殺りまくれるぜ、さんざんパシってくれた女竜騎士どもも覚悟しな)
- 903 :名無しさん:2010/08/04(水) 16:02:45 ID:???
- オズ様は話がわかるーののりですねわかります。
- 904 :名無しさん:2010/08/04(水) 16:33:39 ID:???
- まぁ、まだ14歳の少女に騎士団の指揮取れってのが無理な話だわな。
オーティやガルダームみたいなきちんとした補佐役がいたならまだしも、その二人も亡くなってるんだし。
セレンは頼る人がいなくなったのにアルティナの理想に心酔してるせいで周りが見えなくなってるんだと思う。
そこでセレン支えなきゃならないミシディンもミシディンだし・・・
彼はあの場面で是が非でもセレンを説得してリュッセルに連れて行かなきゃならない立場なのに
「所詮郷土か」の一言で騎士団一の実力者残して自分が騎士団率いて北上するとか1番やっちゃいけないことだろ・・・
二人共若さ故ってのはあると思うけど、もう少しなんとかならなかったのかねぇ・・・アイアンさんを見習えアイアンさんを。
- 905 :名無しさん:2010/08/04(水) 16:48:51 ID:???
- そもそもS6リューネのOPがまた古い方に戻っている方が問題。新しい方だとセレンの方が融通性がない。
戻したのはななあし氏の何かしらの思いかな?
- 906 :名無しさん:2010/08/04(水) 16:49:59 ID:???
- 郷土って煽っちゃったのはやっちゃったけど、ガルダーム陣の悲惨さとセレンの頭のかたさ見てりゃそう思うよな・・・
故郷&軍師様大ピンチなのに援軍こないとか
- 907 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:00:03 ID:???
- IF青の竜騎士 の方だと、なぜかこのシナリオの主人公なセレンよか良識持ってるミシディシくん
905の言う新しい方のOPってこれ?
- 908 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:02:48 ID:???
- IFの方の展開は「青の竜騎士」で使われてるOPの方が元なんだよ。
そっちのミシディシは所詮郷土か、なんて言ってないし全力でセレンを北に戻そうとしている。
ミシディシ派のOPも本来そっちとセットの筈なんだが、バラバラに使われてるんだ。
だからミシディシ達の人格が少しチグハグ。
- 909 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:05:52 ID:???
- >>907
かぶった
905じゃないが多分それじゃないか?
- 910 :905:2010/08/04(水) 17:13:29 ID:???
- 列伝案のS6リューネセレン派OP案とS6ミシディシ派OP2案が本来のセット。
個人的に古い方に戻したのは改悪かと思う。
- 911 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:19:46 ID:???
- つーかエルフの存在が騎士団にとって疫病神すぎるよね
- 912 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:29:50 ID:???
- 争いごとに絶望的に無関心なエルフ、木の精で奇怪な歌を歌う妖怪エルフ、森を守ることしか頭にないエルフ、
なんだかんだで人使いが荒い腹黒姉エルフ、そして竜騎士の少女たちの百合の完成のために全てを犠牲にするエルフ!
そうだ、ミシディシが「所詮郷士w」発言しちゃったのも、リューネが分裂したのも、全部、このエルフの策略だったんだよ!
- 913 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:31:58 ID:???
- セレンだって最強のこの俺様になぜ従おうとしねぇとかちょっとぐらいは思っただろう
実際ミシディシは頭をたれて従うべきだった、勝ち目もないのに正義だけ振り回すとか最低
まあそれでも従わなかった気持ちも分かる、ウザいのはウザい
- 914 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:58:50 ID:???
- 実際はミシディシ派だけでさえリジャースド軍倒せるんだから分裂せずにセレンも北いってたら余裕ですよ
スカイドラゴンとアーシャは強い
逆も言えるんだけどなw
騎士団全員いればビッテにさえ気をつければパーサなんて余裕です
- 915 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:09:56 ID:???
- 倒すべき敵が違う場所にいるから分裂はわかるけど
御互いその後殺し合いを始めるのはやっぱおかしくね
- 916 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:14:51 ID:???
- 同盟イベントとかあればいいのにな
無かったっけ?
- 917 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:18:06 ID:???
- >>910
なんか理由があるんじゃないの?
ちょっと前のバージョンにななあしさんの見解がのってたんだけど、確かリジャーストの騒動はアルティナが郷土の部隊を作ったのが一つの要因なんだと。
だからアルティナは後世で「世情をしらないお嬢様だった」って評価になっちゃうらしい。
そういう評価が後世に残ったってことは、やっぱりミシディンとセレンは上手くいかなかったってのが見解なんじゃない?(あくまで推測だけど)
当初のミシディン派所属の人達の列伝案なんかミシディン派潰滅して戦死するってものばかりだったし。
- 918 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:18:09 ID:???
- アルティナ様命って感じだったセレンからするとアルティナを亡き者にしたアルティマイトを
なんとしてでも討伐しようって盲目になるのも無理はないと思うけどなぁ。
まだ若いんだし。年配の補佐役でもいればもっと違った展開だったのかな
- 919 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:18:17 ID:???
- セレンとミシディシのどっちがクソとかそういう次元じゃなくて、リューネ騎士団の存在自体が呪われてるって設定だからどうしようもない。
FTじゃ単なる地方軍閥だったのに、王家の血筋とか、入植とか、現地住民との対立とか、今になって問題の噴出してきた植民騎士団って設定になってるからな。
リューネだけじゃなくて、ルートガルトをそれとなく「先進的な革命勢力」っていう善玉にしたおかげで、FTじゃそれに敵対するが故に善玉だった王家周りの連中が悪玉になってる。
レオームは反動主義者だし、ファルシスは理想無き野心家だし、ラザムの使徒は教皇庁だし、リューネに至っては植民騎士団。
ルートガルトから亡命してきた実力主義・身分の平等を掲げる連中が一瞬で地歩を築いたのを見れば、リューネ騎士団の連中がこれまでリューネ人に何をしてきたのかも何となく分かろうというもの。
植民騎士団なんてものにはそもそも「自領の住民を保護する」なんていう発想自体が存在しない訳で、セレンがまさにそうだし、
ミシディシだって「自分達の戦友と家族」、つまりこれまで暴力的にリューネを支配してきた植民騎士団の騎士階級の人間を守る為に引き返そうとしてるだけ。どうしようもないよ。
- 920 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:22:40 ID:???
- >>918
まぁそれがオーティでありガルダームだったんだろうけど二人共死んじゃったからねぇ・・・
むしろ今まで保護者役やってた人達が軒並みいなくなっちゃったから今の騎士団の現状になってるんじゃない?
- 921 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:22:57 ID:???
- ルートガルトは善玉だったのか
魔王なんて呼んだせいで都市1個滅ぼしちゃってるけど
- 922 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:29:23 ID:???
- レオーム時代が善政だったって言ってる人誰もいないからなあ
- 923 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:35:18 ID:???
- 騎士団内部の話とはいえ、聖戦士オルジン&ホリトンとかから、騎士団側になんのフォローも無しってのも、セレン側にとってはいたかったよな。
彼等が、ミシデシになんか一言ぐらいお礼やお詫びを言っておけばミシデシも毒を吐かなかったんじゃないか?
- 924 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:39:38 ID:???
- >植民騎士団
で、それを変えようとアルティナはした訳で、ミシディシ等はそのアルティナの遺志を守ろうって訳だろう?
自領の住民を保護するって意志はあったんじゃないかね
それまで積み重ねられて来た歴史と構造をリジャースド達は上手く突いたのかなとか思うけど
>都市壊滅
魔王呼んで壊滅させるのが善玉っていうのは無理があるよなw
思想はあってもテロリストだ
ただハルトは魔王召喚で廃都になったんじゃなくて既に廃されてたなんて話もどっかになかったっけ
ムクガイヤは白ではないけど黒でもないイメージ
- 925 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:42:13 ID:???
- 古い方(現Ver)のシナ6での聖戦士の見解
オルジン「なにが、故郷だ。あれを放っておいたら、それも含めて人類全滅だっての。話聞いてたのかボンボン!」
ホリトン「新しく対暗黒勢力用の必殺技を身に付けた私の英姿を見るがいい!」
- 926 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:42:26 ID:???
- さっきからミシディンミシディン言ってる人いるけどミシディシだから
- 927 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:46:46 ID:???
- これはあれだよ
現実の歴史とかと同じ
互いの正義をぶつけ合って戦争してるんだよ
みんな良いしみんな悪い
- 928 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:47:41 ID:???
- そういやあオルジンさん雇ったらグリンシャスにはまだ何かある…って怯えてるけど現行Verで何かイベントあるの?
- 929 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:48:39 ID:???
- S1の魔王軍の紹介に「廃都ハルトに召喚された魔王ルーゼル」ってあるから、召喚された時点で廃墟と考えるのが自然だと思う。
イーサリーの家族みたいに僅かな住民は住んでいたんだろうけど、トライドの統治を揺るがす為にはその手の非常手段しかない。
人道的な善玉ってよりは、ストーリーの流れとしての主人公って事かな。VT自体普通のファンタジーからちょっと外れたところがあるし。
- 930 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:50:35 ID:???
- >>923
むしろ今までエルフ側が頭下げてたからミシディン達も我慢してたんじゃね
だけど本拠地奪われてついにそれも敵わなくなったのかと
てかセレンがパーサの森に残るのはラクタイナとアルティメイト放っておいたら大陸全土に関わる危険があるからじゃなかったっけ
ぶっちゃけダークエルフとの紛争ならエルフ保護してとっとと北上してると思う
- 931 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:50:41 ID:???
- そんなことより僕が聞きたいのは君達は旗揚げプレイの時セレンを雇う卑怯者なのかそうでないのかという事だ
ラファエルも雇うとか言うふざけた輩はこのスレから出て行ってくれたまえ
- 932 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:52:55 ID:???
- ルートガルト、リューネが主人公と言われるとまぁそうかもしれぬと思うんだが
レオームが主人公て言ってみると違和感が・・・
王子・・・・・・
一応、レオームが主人公だよ、な?
途中で消えるけど三国志演義だって劉備か曹操が主人公みたいなもんだし
- 933 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:55:14 ID:???
- しかしドルスのおかげで次々同盟を破棄するから白いイメージはないな
- 934 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:57:23 ID:???
- 王子の耐性UPLSと光竜剣、シャイニングⅡなどは全部、王家伝来の宝剣の力で説明がつく。
王子自体はフツーのソルジャーです。つーか、レオーム軍のメンツ微妙なんだよなー。FTでは、
強かった頃のカリンとかもいてオールスター勢力だったんだけど
- 935 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:57:42 ID:???
- でも呼び出した魔王をトライトにぶつけるってモロ悪役だよな
トライトが魔王?ほっとけwみたいな君主だったら成功しないわけだし
- 936 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:57:47 ID:???
- >>927
ホントにそうだよなぁ・・・互いが互いに理想持って戦ってるわけで…
ホントに悪っていえるのはラクタイナくらいだな
>>926
俺まで釣られてミシディンって書いてたわw誰だ最初にミシディンって言い出したのwww
>>931
ラファエルで始めるのがデフォな俺は駄目ですか><
- 937 :名無しさん:2010/08/04(水) 18:58:36 ID:???
- むしろ真っ白な勢力が何処にも見当たらないな
グリーン・ウルスくらいか、雪国だけに
- 938 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:00:23 ID:???
- ミシディン、どっかにありそうな名前だと思ってぐぐった
現実世界には存在しない名前のようだが
既に六月の時点で出ているようだw
- 939 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:01:26 ID:???
- 一番王道なのはゴブリン勢力じゃね
- 940 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:03:06 ID:???
- >>936
即旗揚げはセーフだと思います
- 941 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:05:02 ID:???
- ここはひとつ、ミシディシ殿が実は女だったという説はどうでしょう。
互いの理想ゆえに袂を分かった二人。ミシディシ殿はセレンを郷士と見下すも
窮地をセレン殿に救われ、やがて2人は一本の百合へと・・・
- 942 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:06:22 ID:???
- >ゴブリン王道
何時の間にかそうなってるよなw
>旗揚げ
チューニッヒ単騎でレオーム落として大陸制覇するのが俺のジャスティス
- 943 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:06:56 ID:???
- >>938
リチムクみたいなもんなのかね
確かにミシディシよりミシディンのほうが言いやすい気がしないでもないけどね
- 944 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:11:17 ID:???
- >>941
elf3いい加減にしろw
- 945 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:12:41 ID:???
- >>933
ゴート自身は性格もマトモだし争いもそんな好きじゃないんだろうなというのは伝わるんだけどねえ
王子として王家を立て直さないといけないって気持ちが強いから
ドルスの黒い発言に流されちゃうんだろうな。
- 946 :名無しさん:2010/08/04(水) 20:02:23 ID:???
- そういやゴートの肩書き(?)ってどうなってんだろ。王太子?
王都奪われた状態で即位とかしたらムクから笑われそうだが
- 947 :名無しさん:2010/08/04(水) 20:07:11 ID:???
- お父さん死んだなら既に王だろ
正当の後継者として即位はして当たり前だと思うよ
それにしてもゴートには王としての求心力がない、せいぜいパラディンを雇えるぐらいか
- 948 :名無しさん:2010/08/04(水) 20:17:21 ID:???
- そういうものなのか。ありがとう
恥ずかしながら王とか帝とか全然分からんので
- 949 :名無しさん:2010/08/04(水) 20:17:24 ID:???
- ドルスが誘導しすぎてたってのが問題だったのかもね。
自分自身の決断っぽいのは白イオナをかばって死んだことくらいか。
- 950 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:12:23 ID:???
- ドルスを暗殺しますか?
→はい いいえ
- 951 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:18:11 ID:???
- リッチードルス誕生のイベントですね。
- 952 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:50:41 ID:EJMYPtOo
- ムクガイヤが黒じゃないせいで、リチムク誕生が不自然
だから空気なんだろう
というか、融通が利かないとか頭が固いとか理由つけても
戦に負けかけたからって自国の首都吹っ飛ばしたらダメだろ
人類の危機に仲間割れとかいいだしたらスネアとかリュッセルが大元
- 953 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:53:00 ID:???
- 首都吹っ飛ばしたときは、既に自我ないみたいだから頭固いとかは違う気がする
- 954 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:53:21 ID:???
- 正直このムクガイヤは魔王なんか召喚しないしリッチーにもならない。普通に反乱起こすだろうし普通に自決するだろう。
正直このあたりはもうFT準拠にしなくても良かった。
- 955 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:56:55 ID:???
- 無理に良い人にしようとして色々矛盾してきてしまってるような
普通に考えればトライトがどんな暴君でも(実際はそうじゃないだろうし)
魔王呼んだ時点でアウトだし
挙句負けそうになってリッチーになろうとしてる時点で頭がおかしいとしか
- 956 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:06:03 ID:???
- ムクガイヤはドロドロしたのを持ってると思う。
同時に突き抜けた価値観と政治感覚も持ち合わせていた。
恐怖政治とは書かれなかったけど、中央集権の冷徹な君主。自分は愚民と異なる選ばれた人間と思っていただろう。
ただ、掲げた信念に割とまともで優秀な人材が付いて来ただけかと。
- 957 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:16:54 ID:???
- 魔王召還は送還に失敗が予定外だからしょうがないんじゃね?トライト倒すためにメテオストライク使うか、魔王使うかってだけかと
リチムクが不自然は同意。
リッチードルスが自然すぎるwwww
- 958 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:17:56 ID:???
- 融通が利かないとか頭が固いとかも、言っているのは嫌ってるムクガイヤ。
トライトが喋ってくれないから、ムクの自己弁護しかプレイヤーが見れない。
そこで代りに喋るべきドルスがやたら未来志向で、興味があるのはこれからの策略ばかり。
- 959 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:20:59 ID:???
- 更には魔王軍もクルクルパーの蛮族と良識的な融和派の二派に分裂しているという。
- 960 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:22:11 ID:???
- フェリル連合が個人的に主役、オステア、ラザムとの同盟イベント欲しい所
- 961 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:25:18 ID:???
- リチムクについては、結局本当に手段を選ばない奴だったってだけだと思っている。
ついでに理想社会(現社会に対する反抗)とかの裏の理由だったドロドロが表に噴出しちゃった感じ。
ムクが目指しているのはエリートによる政治。自分が一番って意識はえらい強かったんじゃないかと。
- 962 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:29:16 ID:???
- サーザイトやニースルーは表の賢人政治的な部分に同調したと思っている。
- 963 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:35:50 ID:???
- ぶっちゃけストーリーの整合性より勢力乱立状態で戦い合う戦略SLGとしての戦力配分をしてると思う
そのためにナイアラとかアルティマイトが配置されて、人材もばらけさせてる感じ。ストーリーはおまけ
- 964 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:39:31 ID:???
- リッチードルスとか普通に理性保ってそうなイメージあるから怖いな
フォフォフォ、どれ手始めにムクガイヤでも葬って見せますかな
リッチードルス
- 965 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:41:45 ID:???
- リチムク化が無い場合のIF展開も面白そうだね。
ルートガルト軍残党があちこちで挙兵してレオーム家に抵抗するとか。
- 966 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:43:17 ID:???
- ロイタスブリガードとリュッセルオーダーが居るじゃん
- 967 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:44:41 ID:???
- トライトの健闘で魔王が上手い事力を失ってくれたけど
そうじゃなかったら大陸をあっという間に魔王に征服されてもおかしくなかった
- 968 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:45:31 ID:???
- ルートガルト周辺は従ってないし、大衆の支持を得てクーデター起こしたわけじゃないんだよな。
自分の野望のために無理矢理レオーム王朝を悪者にしてないか。
- 969 :名無しさん:2010/08/04(水) 22:48:28 ID:???
- 大衆の支持があれば魔王召喚なんて博打をせず
まっとうな革命をやってるだろう
- 970 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:09:18 ID:???
- 革命っていうか王になりたいから反乱起こしただけだろ
側近も優秀だったから成功した
- 971 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:31:13 ID:???
- また更新されてるでやんす
- 972 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:41:23 ID:EJMYPtOo
- リザードマンもいい奴っぽいとこから、最後までやりたいことが分からない。
正義っぽいこと言ってたムクガイヤは、自国の首都吹っ飛ばすという
「融通がきかない連中」以下。
魔王から市民を守ったトライドとは雲泥の差。
まあ、ストーリーはオマケなんだろうな。
- 973 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:43:40 ID:???
- ムクガイヤは中国とかにいたような実力もあって何らかの人を引きつける魅力もある独裁者的な人なように思える。
- 974 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:52:07 ID:???
- だからルートガルトを廃墟にしたのは不完全な禁呪のせいで自我を失ったからだと・・・・・
三国史でいうと明らかに曹操のポジションなんだからアホじゃないだろ。
- 975 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:55:54 ID:???
- 結局失敗したらアホだろ。魔王は還せない、ゴートには負ける、リチムクになって自我を失う。失敗続き
- 976 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:03:53 ID:???
- VTの純粋な悪はラクタイナのみな気がする。
ムナショハ兄弟も悪いんだろうけど、なんか憎めないw
- 977 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:10:29 ID:???
- >>976
しゃべらせて遊ぶスレの影響ですね分かります
でもでもやつらはフーリン殺してるんだぜ?
…殺してたよね?そういう話全く出ないから急に自信がなくなってきた
- 978 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:12:50 ID:???
- 列伝に書いてあったろw
- 979 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:43:49 ID:???
- ムクガイヤは民主党みたいなもんなんだよ。
自民党の長い政治で腐敗していった。それを改革するってんで立ち上がった。
けどその為なら魔王を召還するし、負けるくらいならリッチーになる。
国の為じゃなかったってこと。
- 980 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:50:21 ID:???
- 8月
胸焼けの夏
- 981 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:54:54 ID:r0JeS.CQ
- 政治厨がわくぞ
- 982 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:19:21 ID:???
- んじゃ董卓あたりで。
- 983 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:19:59 ID:???
- 正味な話このゲームで1番良識あるのってオステア国な気がする
みんな自らの故郷を守りたいがために立ち上がった人達の集団だし
死霊と蛮族(決して悪口的な意味ではないが、スネア好きの人いたらスマン)に挟まれて絶対絶命の中
教皇騎士団と共闘を誓って巨大な敵に挑んでいくとか王道過ぎるだろう・・・
個人的にはラザム同盟のイベントももちろん欲しいけど、オステア国のOPも欲しいな
- 984 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:29:10 ID:???
- >>972
そういえば、トライドさんなんだかんだで命賭けて魔王の進軍止めてるんだよね
- 985 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:42:55 ID:???
- ランシナ++で遊んでたら「名無し」国が誕生した件について
- 986 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:49:45 ID:???
- S3が充実してきたな
- 987 :名無しさん:2010/08/05(木) 04:52:44 ID:???
- >>984
文字通り命と引き換えに魔王の能力の半分を奪ったからね
それで魔王呼び出して挙句送還に失敗した奴に
あいつは悪い奴だから・・・と言われてもなあという
お前の方が悪くね?となるのは仕方ない
- 988 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:10:37 ID:???
- ムクガイヤは才能もある。性格も悪くはないと思う。皆が問題にしている点だが、
魔王もトライドだけ殺して送還出来てたら問題なかった。
ゴートとの対戦も、最後の術が制御できてたら、見事な逆転勝利。
普段は失敗なんてしないのに、肝心かなめなとこだけ失敗する……ドジっ子魔法使い。
- 989 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:28:43 ID:???
- S6のゲルニードとナルディアの陪臣放浪人材にならないかな
俺にとっては魅力的なキャラが多いから主人公で使いたいよ、せっかく生きてるんだから
- 990 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:39:25 ID:???
- ムクガイヤは後世で酷評されているだろうな
住民にとったらいちいち大陸を危機にした大バカ者だもんな
- 991 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:51:13 ID:???
- 仕方なく魔王を呼んだというのはいつの時代でも受け入れらないだろう
少なくともそれは民衆に隠蔽しなきゃいけない事項
- 992 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:53:34 ID:???
- なんかおかしな奴が連投してるな
少しは落ち着けよ
- 993 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:55:23 ID:???
- むしろトライドは名君と讃えられてもおかしくない
- 994 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:25:56 ID:???
- トライドと戦って消耗した魔王をどうにかするのに失敗したなら
逆立ちしたって禁呪もうまくいかないとか思わなかったんだろうか
- 995 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:29:01 ID:phr5ISsM
- 光闇アナザーのドワーフ結構強い やっぱレベルか
- 996 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:38:45 ID:JhQD6igw
- 次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1280964899/
リッチーもゴーストも悪魔なのに合わさると死霊になるとかどういうことなの
- 997 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:40:32 ID:???
- ストーリー抜きでの戦力配分から見ても、シナ4の王都攻略戦が
レオームの勝利に思えるとは思えない。
いっそ、負けそうになったから禁呪発動じゃなくて、大陸を覆う血煙が一定値になった
から冥王復活。ムクガイヤは一番近くにいたから犠牲になった。で、よくね?
- 998 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:45:01 ID:???
- そこまでして無理矢理いい奴にする必要は無いと思うよ
- 999 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:50:41 ID:???
- 大きな理想を掲げて手段を選ばない奴なんて実際の歴史上にもたくさんいる
- 1000 :名無しさん:2010/08/05(木) 09:00:13 ID:???
- 1000ならデッドライトが超進化
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■