■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る part12- 1 :名無しさん:2010/04/28(水) 06:07:30 ID:???
- ヴァーレントゥーガの避難用スレッドです。
2chに書き込み規制がかかったときにお使いください。
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
★★★ ヴァーレントゥーガ part6 ★★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1263909192/
VTお絵描き掲示板
http://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1269431402/
- 2 :名無しさん:2010/04/28(水) 08:04:32 ID:???
- リュッセル一番の速さで>>1を乙してみせますわ
- 3 :名無しさん:2010/04/28(水) 10:05:38 ID:???
- 大量>>1乙も合法だなんて
夢のようです
- 4 :名無しさん:2010/04/28(水) 11:56:16 ID:???
- >>1
ヘカスヘカスエステベベロイ
- 5 :名無しさん:2010/04/28(水) 12:14:36 ID:???
- ちょっとだけユニットデータを弄ろうと思っています。
人材ユニットに関して聞きたいのですが例えば一般ユニットと違って
level = 10
class = guardianknight
hp = 1200
mp = 150
defense = 110
line = front
と、一部の能力のみが書かれていますよね。
これは、元の能力となる例えばこれだとclass = guardianknightの能力をHP MP defenceのみ
変えたいときに書き加える数値だと思い、数値を変えると反映されます。
そこで、attack数値も変えたいときに付け加えたのですが反映してくれません。
どうしたらいいのでしょうか?
- 6 :名無しさん:2010/04/28(水) 12:33:28 ID:???
- 普通に attack = (数字) って入れれば反映されない?
ちなみにクラスの基本値以下に設定した場合は少し特殊だったりする
まぁとりあえず改造・制作スレで聞いた方が良いかな
- 7 :名無しさん:2010/04/28(水) 12:44:05 ID:???
- 後、attack のスペルが間違えている可能性があるかもね。
一文字抜けていたりするだけでも反映されないから。
とりあえず、他のユニットのattackの部分をコピーして使ってみたら?
- 8 :名無しさん:2010/04/28(水) 13:00:26 ID:???
- >>1乙さまの為ならこの身に代えましても・・・
最近流れ遅いしスレ立て早すぎたな。適当に前スレ埋めるべし。
- 9 :名無しさん:2010/04/28(水) 14:35:13 ID:???
- デフォの話題はもう完全に2chと分散してるからね
- 10 :名無しさん:2010/04/28(水) 14:40:53 ID:???
- 全部見れてるなら問題ないさ
- 11 :名無しさん:2010/04/28(水) 18:17:39 ID:???
- >>6 >>7
帰宅。
コピーしてみたところ出来ました。スペルのミスではないんですがなんなんでしょうね。
ていうか、これってファーレンみたいな簡単に能力などをいじるツールってないんですよね?
いや、ゲーム自体はめちゃくそおもしろいんでそれでも色々やりますが。
- 12 :名無しさん:2010/04/28(水) 18:31:49 ID:eA4Z4wIg
- >>11
小物入れ1の6ページ目に、作成支援用のマクロがあるくらいだね。
結構前のverの対応版だから、多少の不都合があるかもしれないけど。
- 13 :名無しさん:2010/04/28(水) 18:44:01 ID:???
- まぁ慣れれば大丈夫
ユニットとかクラス作るぐらいならすぐに朝飯前になるよ
でもスキル作りはいつまでたっても慣れないw
- 14 :名無しさん:2010/04/28(水) 22:48:22 ID:???
- グリンシャスってどう考えても聖地じゃないよな。なんだよあの魔境
- 15 :名無しさん:2010/04/28(水) 22:58:26 ID:???
- ラザム神殿も何故あんな異教徒の土地にあるのか
- 16 :名無しさん:2010/04/28(水) 23:02:25 ID:???
- IFシナまで含めると、32体ものアルティマイトがグリンシャスに格納されてるんだよな。
まさにヴァーレン界のジャブローだな。
- 17 :名無しさん:2010/04/28(水) 23:26:03 ID:???
- グリンシャスには別の聖なるものもいて、そいつの力で封印してたんだよきっと
ファーレンではホーリードラゴンがいるし
だがラクタイナがそいつを倒す事で封印を解いてしまった
封印解除前なら、中立で移動しないヴァルキリーでも8体×12部隊突っ込んでおけばそれっぽいんじゃね?
- 18 :名無しさん:2010/04/28(水) 23:43:23 ID:???
- >>17
プレイヤー以外ほとんど誰も倒せんだろw そんな方面に戦力集中しないだろうし
まあ倒す意味も無いけど。オルジンが活躍する7章でいろいろ語られたりするんだろうか
- 19 :名無しさん:2010/04/29(木) 03:21:41 ID:???
- ラザムはエルサレムかインドにある仏教の聖地みたいな状態なんじゃねw
- 20 :名無しさん:2010/04/29(木) 06:34:51 ID:???
- ラザムは外海に本山があるのだと信じている…
大陸ってあれ狭いよね…
- 21 :名無しさん:2010/04/29(木) 07:15:07 ID:???
- 1cm=1000kmくらいなんじゃね
- 22 :名無しさん:2010/04/29(木) 07:35:56 ID:???
- 何その巨大な大陸w
どんなにエリアが離れていても1ターンで移動できるし
超小さな大陸って方がイメージできる
- 23 :名無しさん:2010/04/29(木) 07:51:52 ID:???
- オーストラリアってことか?
それにしても、確かにグリンシャスは魔窟だな。
あそこにアルティマイトは一体いくついる設定になるのやら
- 24 :名無しさん:2010/04/29(木) 08:00:36 ID:???
- グリンシャスを探索するオリシナとかあったら面白そうだな
- 25 :名無しさん:2010/04/29(木) 10:15:37 ID:???
- ゴブリン強化でゴートがどんどん相対的に弱体化していくのが悲しい
昔は確実にムクガイヤと並ぶ二強になれてたのに、最近はフェリル制覇すら出来ないな・・・
- 26 :名無しさん:2010/04/29(木) 10:26:16 ID:???
- 同盟解消するのが早すぎてファルシスに滅ぼされる光景すらあるぐらいだもんな
- 27 :名無しさん:2010/04/29(木) 10:34:17 ID:???
- ファルシスとの同盟解除はフェリル滅亡を条件にしたら良いと思うな
そもそもソルジャー系が一般というのが致命的な弱点なんで、何とか領土広げて人材集めないと全く伸びないね・・・
- 28 :名無しさん:2010/04/29(木) 10:42:08 ID:???
- イオナ加入イベントが導入されればまだマシなんだけど。
- 29 :名無しさん:2010/04/29(木) 10:51:58 ID:???
- そのイオナ加入もフェリル制覇後になるんじゃないかな
- 30 :名無しさん:2010/04/29(木) 16:40:16 ID:???
- ゾーマの現行アイコンは輪郭が無いからぼやけて見にくいので修正してほしい。
- 31 :名無しさん:2010/04/29(木) 16:42:23 ID:???
- 確かに同盟解消のイベントは重臣達が間抜けに見えるから条件考えて欲しいね
- 32 :名無しさん:2010/04/29(木) 19:43:42 ID:???
- 実はユネーファの策略・・・・とか。
- 33 :名無しさん:2010/04/29(木) 20:48:28 ID:???
- ドルスは二重スパイだったのか…
- 34 :名無しさん:2010/04/29(木) 21:25:03 ID:???
- !ネタバレ注意!
ようやくデフォルトもそれなりに遊んだので、光の目という拡張シナリオで遊んでいたところ・・・
なんぞ?マンネリ化を防ぐ為と思うけど、いきなり各地にエデンとかいう勢力出てきたぞ。
1つの固まりだけで戦力300000とか鬼ですか。
- 35 :名無しさん:2010/04/29(木) 21:31:38 ID:???
- 専用スレでやっても良いのよ
- 36 :名無しさん:2010/04/29(木) 21:53:23 ID:???
- >>34
既出
スレチ
死ね
- 37 :名無しさん:2010/04/29(木) 22:18:05 ID:???
- >>34
とりあえず単独スレの案内
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1270959958/
ちなみに他のオリシナの話題はこっちね
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1270218036/
>>36
このレスはどうかなと思うな
- 38 :名無しさん:2010/04/29(木) 22:56:51 ID:???
- なぜそこまで、、。
- 39 :名無しさん:2010/04/29(木) 23:22:12 ID:???
- >>21
沼とか山とかの配置が…というか沼すげえwww。
あとルーニック島が島のクセにすげえ。
- 40 :名無しさん:2010/04/29(木) 23:26:31 ID:???
- >>32
そこは「ワットサルトの策略」って言ってやれよ
一応あっちが軍師なんだから
- 41 :名無しさん:2010/04/29(木) 23:59:59 ID:???
- ワットサルト「密偵を使ってレオーム家との同盟を破棄することに成功したわい」
ユネーファ 「これで、アルナス・ガルガンダ・ルートガルド・レオームの4勢力と交戦状態になりましたな」
ワットサルト「さすがに殿も4勢力を同時に相手にしまい。当面はブレアの足元を固めることになるだろう」
ラムソン 「ここまで来て退く訳にはいかぬ。ユネーファ大司馬。兵力を4つに分散せよ。」
ワット&ユネ「」
- 42 :名無しさん:2010/04/30(金) 02:12:55 ID:???
- 普通に同盟してた方がいいだろw
- 43 :名無しさん:2010/04/30(金) 02:57:54 ID:???
- さすが勇者
- 44 :名無しさん:2010/04/30(金) 03:21:35 ID:???
- フェリル党滅亡が条件だと、同盟解消にはまだ少し早くないか?
早い場合、2ターン目にバルバッタがホアタを落とす→レオームがフェリル東を落とす
3ターン目、孤立したバルバッタをレオーム家が倒しフェリル党滅亡とか十分あり得る範囲
やっぱり同盟解消が早すぎてファルシスが脅威になるレベル
フェリル島統一ぐらいまでは猶予が欲しいと思う
- 45 :名無しさん:2010/04/30(金) 03:24:32 ID:???
- フェリルさえ統一すれば、戦線も小さくなるし収入も人材も手に入るし大分余裕が出てくると思う
というかFTと違って南回りルートで王都目指してるんだから、そんな早期にファルシス裏切る必要があったのだろうか・・・
王都落として大陸の支配を固めてからいくらでも処理出来たろうに・・・
- 46 :名無しさん:2010/04/30(金) 04:27:23 ID:???
- プレイヤーがレオーム家を使う時には
フェリル統一後に、海に出るより北上したい事もあるかもしれない
そういう面では選択肢があるのは嬉しい
だけど正史的には、少なくともムクガイヤに勝てる目処が立つまでは
わざわざ味方戦力を減らして敵を増やす理由は無いところだよな・・・
あえて裏切るとしたら、ファルシスがルートガルトとアルナスに挟撃されたタイミングかな?
もしドルスが「ファルシスは放って置いたら滅ぶ」と考えたなら
選択肢は味方を減らしては不利として救援するか、もはや戦力外と見て放置するか、他勢力に取られるよりはと自ら取り込むか
2・3番目なら今のイベントに近くなりそうに思える
- 47 :名無しさん:2010/04/30(金) 04:36:34 ID:???
- ドルスはどんどん影が濃くなってるな
どこぞのリチムクとはえらい違いだw
- 48 :名無しさん:2010/04/30(金) 04:58:19 ID:???
- フェリルはブレアの属国だったんだよ!
- 49 :名無しさん:2010/04/30(金) 05:04:32 ID:???
- ゴート「王都を荒らした謝罪と賠償を……」
ラムソン「フェリルを荒らした謝罪と賠償を……」
アルテナ「祖先をこの地に追いやった謝罪と賠償を……」
- 50 :名無しさん:2010/04/30(金) 06:23:51 ID:???
- 極稀に変なタイミングで不正終了する場合があるな
今までで二回あったけど、条件不明で再現出来ん
ロードバグは減った気がするけど、まだ何度か遭遇する
まぁFTからの名残みたいなもんだと思えば大して気にはならんが
後MIDIがおかしくなるのは結構頻発するな
- 51 :名無しさん:2010/04/30(金) 12:22:07 ID:???
- 俺はロードバグ多いんだよなあ。でもヨネア人材プレイの時はほとんど発生しなかった
国を興してからもほとんど無し。普通のプレイと何が違ったのか
- 52 :名無しさん:2010/04/30(金) 13:34:45 ID:???
- とりあえず対処としては・・本体、directXを最新版にする、パソコンのスペック改善する。(スペック低い自分がバグ起きないので意味ないかも)
とりあえずロードバグ起きる人は具体的に症状書いた方が良い。適当に言っていても作者さんも困るだろうし。
- 53 :名無しさん:2010/04/30(金) 14:45:47 ID:???
- フリームの起動したらver2.60になってた
- 54 :名無しさん:2010/04/30(金) 15:40:36 ID:teiN7LRg
- 最終決戦2のパルスザンでヨネア人材プレイしてるんですが毎回リチムクに数ターンで滅ぼされます パルスザン勝たせられるもんでしょうか
- 55 :名無しさん:2010/04/30(金) 16:21:30 ID:???
- >>54
イベントはハルト国所属じゃなくても問題なく発生します。
オステアやリュッセルにいたほうが楽です。
- 56 :名無しさん:2010/04/30(金) 17:19:09 ID:???
- ver2.60はロードバグ無くなったようでござる
ロードをおすと半瞬黒画面に地図の残像が見えて何事もなく終る
何か作者さんが処理を変えてくれた模様
- 57 :名無しさん:2010/04/30(金) 18:14:00 ID:???
- 俺は51だけど、ロードすると6割ぐらいの確率で落ちる。バージョンは260
起動した最初のロードは確実に成功して、その後ロードしようとすると落ちる。一旦タイトル画面に
戻ってからロードしても落ちた。無事にリロードできることもあり。起動した後のロードは
大丈夫なんだけどなあ。複数の君主でプレイしたけど駄目。しかしなぜかヨネア人材プレイでは
ほとんど発生せず。国を興してからもほとんど発生無し。この違いがわからない。処理量違うのか?
- 58 :名無しさん:2010/04/30(金) 18:15:05 ID:???
- ちなみに俺はふりーむからしかダウンロードしてない。ドリ漢というのはよく分からん
- 59 :名無しさん:2010/04/30(金) 22:18:43 ID:???
- >>54
縛りプレイ?ハルトでクリアは相当に難しいと思う。
ストーリー的には、運良く南シャルピを取ってくれればヒントイベント見れるから、奔出してそのままルートガルトいってターンENDすると物語的に馴染むよね。
- 60 :名無しさん:2010/04/30(金) 23:18:47 ID:???
- 最近やりはじめたばかりの者です。
ようやくeasy modeは色々なマスターでクリアできるようになったのですが
noamal modeにすると、敵がレベルの高い一般ばかり雇い太刀打ちできなくなってしまいます。
みなさんはnoamal 以上をどうやってクリアしているのでしょうか?
難易度低のs1ムクガイア、アルティナ辺りでもちょいきつくて。
- 61 :名無しさん:2010/04/30(金) 23:23:20 ID:???
- ・強力な必殺をもった人材や強力な人材をうまく使っていく。
・後方で部隊を補充し訓練しておく。(特に前衛)
・一般は死んだらLv1からなので極力被害は出さず進む。
大被害での勝利は望まない
- 62 :名無しさん:2010/04/30(金) 23:45:27 ID:???
- ルートガルトやリューネなら、一般だけで揃えた軍団用意して
そいつらで被害覚悟の逃げ撃ち戦をやれば1回の戦闘で10レベル越えるのが育てられるよ
金かかるけど訓練より早いし敵も削れるからオススメ
- 63 :名無しさん:2010/04/30(金) 23:55:14 ID:???
- 手っ取り早い方法としては毎ターン人材一覧とにらめっこしながら
領土防衛無視してひたすら目当ての人材確保に走るイナゴプレイがあるな
雇える人材の絶対数が少ない魔王軍とかはこれやらないと話にならなかったりする
- 64 :名無しさん:2010/05/01(土) 01:16:07 ID:???
- 一般はなるべく戦わせず、人材で戦うのが俺のやり方
一般は戦えば死ぬからね
侵攻戦は人材で戦って
防衛は高戦力値で脅して「攻め込ませない」のが理想
防衛を安心して任せられる部隊数が揃うまでは、不用意に領地を増やさない事も重要
初期のファルシスとか、調子に乗って領地を増やし、防衛に回す戦力が足りずに領地を失っていくのをよく見るね
ゴート家はフェリル島統一すればかなり守りやすい
ルーニック島とシャンタル島を守れる精鋭が2部隊だけあれば、フェリル島全域が安全地帯
低Lvの一般を安心して訓練できる
訓練で上がるLv上限まで育った一般を11部隊詰め込めば、防衛部隊として十分
- 65 :54:2010/05/01(土) 17:47:21 ID:fkQl1/Ps
- >>55>>59
ストーリー的にパルスザンでクリアできるようにできてんのかなあと思ってがんばってたんですが厳しいみたいですね
とりあえず他勢力に移籍してクリアしようと思います
ありがとうございました
- 66 :名無しさん:2010/05/01(土) 19:45:14 ID:3B1eWbeY
- 今日ダウンロードしたんですがヴァーレンにもエディタはあるんでしょうか?
よかったら教えてください
- 67 :名無しさん:2010/05/01(土) 20:17:06 ID:???
- >>66
エディタは存在しませんが、改造はテキストをいじるだけで簡単にできます。
ふりーむ版は現在スクリプトが暗号化されていますので、ドリルは漢のロマンだ(wiki参照)にあるサンプルスクリプトをDLして本体にペーストすれば改造が可能になります。
関数等はwikiのシナリオ作成講座を参照してください。
- 68 :名無しさん:2010/05/01(土) 20:34:16 ID:???
- はあ〜拡張シナリオが少なすぎて飽きてきたんだけど、もっと君ら拡張シナリオ
作ってくれよ。せめてファーレントゥーガぐらいは揃わないと人気出ねえぞ・・・
- 69 :名無しさん:2010/05/01(土) 20:37:30 ID:yLGCx.HA
- 釣りなら2chでやれ
- 70 :名無しさん:2010/05/01(土) 21:33:53 ID:???
- 何度もリセットしてもナルディアが自決しない
こいつ結構死ぬような覚えがあったんだが
- 71 :名無しさん:2010/05/01(土) 21:42:51 ID:???
- loyal = narudia*25
結構死ぬんじゃないか
- 72 :名無しさん:2010/05/01(土) 21:51:07 ID:???
- 乱数固定されちゃってるのかもしれない
別の場所で一度戦闘してからためしてみたらどうだろう
- 73 :名無しさん:2010/05/01(土) 22:00:17 ID:???
- 5回目で殺せた
全く同じ場所、メンバーだったが戦闘内容は全然違ったからなんか関係あるかも
それにしても超不利な戦いだったので正直疲れました
- 74 :名無しさん:2010/05/01(土) 22:23:35 ID:???
- ナルディアたんを殺す奴は俺が許さないもん><
- 75 :名無しさん:2010/05/01(土) 22:45:13 ID:???
- エフォードが居ない場合、あいつに死んでもらわないとカリン・フォルゴット
他デザートナイトが雇用できないからな。オール補助魔法は魅力的なんだけど
- 76 :名無しさん:2010/05/01(土) 22:51:50 ID:???
- S6辺りだと独立即自決なんて事も
- 77 :名無しさん:2010/05/01(土) 23:06:19 ID:???
- カリン・フォルゴットの即戦力化のが旨いからなぁw
- 78 :名無しさん:2010/05/02(日) 01:03:56 ID:???
- クルトームさん…
- 79 :名無しさん:2010/05/02(日) 01:09:03 ID:???
- クルトーム雇えるならそもそもナルディア殺す必要ないだろ……
- 80 :名無しさん:2010/05/02(日) 02:16:24 ID:???
- ところでガンターってデッドライトの娘?唯一雇える奴だしガンターは人間じゃないものとの
混血らしい。つまりデッドライトがかーちゃん?
- 81 :名無しさん:2010/05/02(日) 02:55:56 ID:???
- 年齢が違いすぎるしそれならデッドライトさんがガンター雇えないのはおかしいだろ
- 82 :名無しさん:2010/05/02(日) 03:04:00 ID:???
- デッドライトは長い年月生きてるだけで
すごいくだらない陰謀とか持ってそうな感じがする
- 83 :名無しさん:2010/05/02(日) 03:23:24 ID:???
- 一都市分95体のホーリードラゴンに囲まれて生活したいとか
- 84 :名無しさん:2010/05/02(日) 03:42:51 ID:???
- >>80
面白い話だけど、他の可能性もいろいろ残ってるぞ
単純に悪魔系人材か一般とのハーフ、と考えた方が自然ではあるし
雇用の繋がりは、半人半魔っぽいものとして似てる部分があるからと考えてもおかしくない
ついでに、人外の血が混じったのが親の代とも限らん
祖父母だったかもしれないし、曽祖父母かもしれないし、もっと上の世代かもしれない
親子では無理があっても、子孫だと考えれば年齢差も不自然じゃないな
- 85 :名無しさん:2010/05/02(日) 03:46:49 ID:???
- デッドライト「今までに無く可愛いモンスターを作って、世界に広める
後に、世界中に生息する可愛くも最弱なモンスター登場の第一歩である
- 86 :名無しさん:2010/05/02(日) 05:30:52 ID:???
- 51だけど昨日ダウンロードした奴でやったらロードで落ちる確率が格段に減ったわ。ななあしさんありがとう
- 87 :名無しさん:2010/05/02(日) 08:37:33 ID:???
- >>81
ガンターがデットライトを雇う時
ガンター「お母さん、手伝って〜」
デッドライト「・・・しょうがないわね・・・」
デッドライトが雇おうとする時
デッドライト「こっちにきなさい・・・」
ガンター「(お母さんに呼ばれて行くとお小言が多いし
周りの人も怖いからやめとこう)私向こうで遊ぶ〜」
デッドライト「ギギギ・・・」
こういうことかもしれん
- 88 :名無しさん:2010/05/02(日) 09:51:21 ID:???
- デッドライトさんは永遠の処女
- 89 :名無しさん:2010/05/02(日) 10:26:25 ID:???
- まーた処女厨か
- 90 :名無しさん:2010/05/02(日) 10:27:38 ID:???
- 神話的には処女と出産は矛盾しない
- 91 :名無しさん:2010/05/02(日) 12:35:18 ID:???
- 光と闇の更新きた→アルナス汗にOP追加→見てみた
・・・やはりあっちのイオナは黒いのかー
S5の時点から何やら黒いし、しょうがないか
光を継ぐ者の方はまだ黒さが出てないけど・・・
- 92 :名無しさん:2010/05/02(日) 13:29:00 ID:Fe.uitPU
- >>67
ありがとうございます
カルラが弱すぎる気がしてーもっと出来る子やのに・・・
- 93 :名無しさん:2010/05/02(日) 13:29:35 ID:???
- 光と闇のバグ報告
ビースト沼の初期配置に存在しないユニットがいるようで、全員移動をすると処理落ちします。
個別に移動させてやれば問題ないのですが、その後の戦闘でビースト沼に戦力が存在しないにも関わらず戦術マップが開きました。(戦闘自体は即終了)
- 94 :名無しさん:2010/05/02(日) 13:55:31 ID:???
- >>92
VTのカルラはダメな子です。
- 95 :名無しさん:2010/05/02(日) 14:51:55 ID:???
- 同盟解消条件って戦力値の差なんだな
戯れにレオームに「ぼくのかんがえたさいきょうのじんざい」的な人材入れてみたら1ターン目にファルシスが何もしてないのに同盟解消して死ぬほど笑った
- 96 :名無しさん:2010/05/02(日) 14:55:07 ID:???
- ただ、グリーン・ウルスはたまに強豪になってることがある
あんまり戦闘しない勢力だから、戦力を溜め込む様子
他勢力でよくある、取った後の防衛に回すための戦力が足りなくて、すぐに取り返される…という事が少ない勢力
- 97 :名無しさん:2010/05/02(日) 14:55:56 ID:???
- リュッセルと同盟した直後に破棄する外道レオームとかも良く見るよな
- 98 :名無しさん:2010/05/02(日) 15:08:43 ID:???
- グリーン・ウルスのイエティ軍団大量生産してるの見るとこのAA思い出して仕方が無いんだが
''';;';';;'';;;,., ザッザッザ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、グリーンからきますた
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
グリーンからきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ グリーンからきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
- 99 :名無しさん:2010/05/02(日) 16:39:53 ID:???
- そのAA見る度に吹くから貼らないでくれwww
- 100 :名無しさん:2010/05/02(日) 17:02:00 ID:???
- >>92
オンリーワンとして確固たる人気をはくしているからな。最弱マスターの座は渡せまい。
VTは別人と思った方がいい。ななあし氏お気に入りの口調だし(別ゲームでも使っている)、ななあし氏が(多分)自らOPを2個作るなど戦闘力以外でかなり愛されていることには違いない。
- 101 :名無しさん:2010/05/02(日) 17:13:55 ID:???
- 光闇の方からきますた。
>>91
>イオナ
まぁ、あくまでアルナスのカリンさんから見た評価です。ただ、周囲には油断は出来ないと思われる程度にはやり手としています。
戦国ですし、光闇のイオナさんは国を潰さない為には私がしっかりしなければー的な人なのか、ほんとは優しいのか、普通に黒いのか、は周囲の人々は判断しかねてそうです。
本心ぺらぺら喋るタイプじゃなさそうですし。
>>93
>処理落ち
バグ報告有難うございます。
該当すると思われし箇所を修正しました。
- 102 :名無しさん:2010/05/02(日) 20:08:32 ID:???
- >>96
たまたま旗揚げしたエフォードが大陸半分制覇したパターンも見たな
モンスターの戦力評価値が高いのかも?
実際戦ったら両者とも、あっというまに崩れるんだが
- 103 :名無しさん:2010/05/02(日) 20:16:25 ID:???
- グリーンウルスは評価トップになっても
いざ戦争となると大体負けてるからなw
少数精鋭に勝つ手段がないからだろうね
- 104 :名無しさん:2010/05/02(日) 20:22:48 ID:???
- 魔王軍や悪魔人材の勢力では一般のレベル上げ相手として重宝してます
オークでlv20にするのはなかなか難しいし
- 105 :名無しさん:2010/05/02(日) 20:46:57 ID:???
- >>95
今普通にリジャースドで1ターン目に旗揚げ詐欺して2ターン目でレオーム士官したら…
いきなり同盟切ってやんのww
もうこれ不具合レベルだろ
- 106 :名無しさん:2010/05/02(日) 22:51:45 ID:???
- スネアの人材プレイでナイアラ撃ち殺す仕事してて思ったんだけど
こいつリザードマン配下に加えられたら最強じゃね
- 107 :名無しさん:2010/05/02(日) 23:46:24 ID:???
- 煙玉は攻撃力低いから、誰が使ったって同レベル帯の近接クラスには10ダメしか入らん
素早さ高いユニットの方がダメージ稼げるよ
- 108 :名無しさん:2010/05/03(月) 00:19:26 ID:???
- シェンテとスネアの煙玉乱れ打ちは本当に使える。ニューマックのはダメージ低すぎて
ちょっとした経験値稼ぎにしか使えないけど。前衛が手軽な遠距離攻撃を持てるのは強力
- 109 :名無しさん:2010/05/03(月) 00:22:01 ID:???
- 海賊の煙玉は恐怖だよなぁ
前衛は状態変化起こされるし、射程長いから打ち合いすると後衛も死ぬし
まあ海ではだが
- 110 :名無しさん:2010/05/03(月) 01:02:04 ID:???
- 煙玉乱れ撃ちの与ダメージが10だとしても
一部隊で10×3×8で240ダメージの範囲攻撃+状態異常
後衛には普通にダメージ通るし、結構な強スキルだよね
- 111 :名無しさん:2010/05/03(月) 01:21:37 ID:i6pCzYn6
- >>100
確かに個性的ですねwwwその弱さにに愛着がわくのかもですね
ゴブリンとどっちが強いやろ
ゴブリンとスノーマン(カルラ含)だけで何種類か陣営作って個性派戦争みたいな感じの誰か作ってくれないかなー
- 112 :名無しさん:2010/05/03(月) 03:36:04 ID:???
- リザードマンが陪臣だと、混乱・幻覚耐性のリーダースキルも嬉しいな
- 113 :名無しさん:2010/05/03(月) 03:37:58 ID:???
- >>111
一度、シナリオ6のフェリル国でスタートしてみる事をすすめる
ゴブリンが弱いというイメージが覆るぞ
- 114 :名無しさん:2010/05/03(月) 04:07:06 ID:???
- ファイター系の力で投げてくる煙玉は後衛普通に死ぬ
ニューマックの部下にノーアとかダウrカン入れるとよく分かる
- 115 :名無しさん:2010/05/03(月) 04:11:53 ID:???
- 山なりでなくやはり直球なのだろうか
- 116 :名無しさん:2010/05/03(月) 04:41:58 ID:???
- ガープ…
- 117 :名無しさん:2010/05/03(月) 08:09:48 ID:???
- みんな
ニューマックではなくヒューマックでは?
- 118 :名無しさん:2010/05/03(月) 09:22:28 ID:???
- 小物入れ2にβ版来た
初期配置で間隔空くようになって召喚獣が前衛に引っかからなくなった…これはありがたい
- 119 :名無しさん:2010/05/03(月) 09:54:20 ID:???
- いやこれは…敵前衛すり抜けて敵後衛に突撃出来るんだが…
他にも攻城戦で防衛側が城からはみ出まくりだったり
範囲攻撃が弱体化、中央に火力を集めるのが困難になったから遠距離スキル弱体化
うーん、デフォだけならまだしも色々と問題があると思う
多分光の目みたいなシナリオはまともな指揮も出来ないと思われ…
召喚は場所指定すれば済む話だし、個人的には前の方が良かったな
- 120 :名無しさん:2010/05/03(月) 09:56:34 ID:???
- ギャー 急いで密集押さないとラザムの神官たちがーww
- 121 :名無しさん:2010/05/03(月) 10:16:00 ID:???
- ああ、味方遮蔽用の更新かな
エリアに配置できる部隊数が10に減少
岩召喚とかは今まで32*32感覚で敷き詰められてたけど今回からは違うみたい
密集押してもちょっと間隔を空けて集まる
今までみたいのと選べると嬉しい
- 122 :名無しさん:2010/05/03(月) 10:22:49 ID:???
- ラザムの前衛はもともと一人だからあんま関係なくね
- 123 :名無しさん:2010/05/03(月) 10:58:48 ID:???
- 最終2でホルス・神官の構成でリチムクのルートガルト3区攻めてみなよ
前バージョンだとホルス少し前出せばホルスにワラワラくるけど
今バージョンだと中央以外の敵は普通に神官に突っ込んでくるからw
- 124 :名無しさん:2010/05/03(月) 11:05:29 ID:???
- >>117
完璧に間違えてたw 顔の想像は合ってたのに。奴らの名前は似ている
- 125 :名無しさん:2010/05/03(月) 11:08:45 ID:???
- 放浪人材でプレイはじめて、「当地では〇〇に登用される可能性があります」
のメッセージが閉じられなくてフリーズするんだけど俺だけ?
時間おいて自動で消えてもターン終了が押せなくなる
今落とせるどのバージョンでも発生するし全然遊べねえ
- 126 :名無しさん:2010/05/03(月) 11:11:34 ID:???
- 一般人材プレイでも発生したわ
「(身分)ですので領内の移動と雇用が」とかのメッセージを閉じられない
確認ボタン押しても無反応
- 127 :名無しさん:2010/05/03(月) 11:16:10 ID:???
- >>125-126
俺はそういうことはないな
- 128 :名無しさん:2010/05/03(月) 11:27:42 ID:???
- >>123
マジだ、適当言ってすまん
たしかにこれは密集させるなり小数で運用するなりしないとえらいことになるね
- 129 :名無しさん:2010/05/03(月) 11:28:42 ID:???
- また更新されてるね
前のはわからないけど、最新のは>>125-126のは発生しないな
- 130 :名無しさん:2010/05/03(月) 12:15:08 ID:???
- うおおおおんめっちゃ変わってるうるるるー
- 131 :名無しさん:2010/05/03(月) 12:32:35 ID:???
- もしかして騎馬が強くなったんじゃ
- 132 :名無しさん:2010/05/03(月) 12:39:27 ID:???
- 敵前衛を突破して後衛に突っ込む事も出来ん事はないが
キャラの周囲に見えない壁みたいのがあって
中々上手くすり抜けられないね
結局今まで通り迂回して後衛攻撃した方が早いかな
- 133 :名無しさん:2010/05/03(月) 12:44:01 ID:???
- 味方に引っかかりにくくなったし敵が分散してて火力が集中しにくい
ラムソン歓喜
- 134 :名無しさん:2010/05/03(月) 13:16:26 ID:???
- 前衛の価値が上がったと言えるかな?
- 135 :ラムソン:2010/05/03(月) 13:56:10 ID:???
- 胸が熱くなるな・・・
- 136 :名無しさん:2010/05/03(月) 13:58:27 ID:???
- 周囲に入れないATフィールドみたいなのがあるんだね
ガクガクしながら移動してた
綺麗に詰められなくなったから遠距離、範囲攻撃、城攻めはかなりバランスが変わるね
一部のマップは作り直さないとはみ出そう
- 137 :名無しさん:2010/05/03(月) 14:10:24 ID:???
- 実際、城内はもっと広くていいと思う。
- 138 :名無しさん:2010/05/03(月) 14:14:30 ID:???
- ステージマップって作るの面倒何だよなぁ
- 139 :名無しさん:2010/05/03(月) 17:14:55 ID:???
- 前衛後衛オプションみたいに、部隊ごとにこれと前のバージョンを分けられるようにして欲しい
これを散、前のを密みたいにして、戦闘中にも切り替えられるといいな
騎兵はこれでいいけど、魔術師や弓兵は前の方がずっといいってかこれだと死ぬ
あと城マップの守備側は強制的に密にしてほしい
- 140 :名無しさん:2010/05/03(月) 17:56:19 ID:???
- ZOCを味方にまで発動するのはやめてほしい
ガルダームがエレメントに囲まれて涙目になってる
- 141 :125:2010/05/03(月) 18:29:08 ID:???
- >>127 >>129
やっぱり俺だけなのか。最新版でも変わらないし諦めるわ。
ちなみにこの症状が出てる間、放浪中はマウスで触ったエリアに自動的に移動しちゃう
何が原因なのかもさっぱりわからないし…
- 142 :名無しさん:2010/05/03(月) 18:31:18 ID:???
- >>138
超めんどいよな
そしてほぼ完成したのにスクロールしようとしてミスって10×10マス上書きしたりするんだ
せめてctrl+zが使えたらと何度思ったことか
- 143 :名無しさん:2010/05/03(月) 18:32:53 ID:???
- ユニットのradiusを記述してないとimageのサイズから自動的に計算されるらしい
多分、32x32正方形の外接円が当たり判定になってるんだろうと予測
それはそうと、BGM切り替わると音量設定が無効になるんだが・・・
- 144 :名無しさん:2010/05/03(月) 18:59:02 ID:???
- 当たり判定の変更で俺の愛しのスネアたんのナイフ連射の命中率が下がってるよ
それにしてもCPUがしっかり後衛も狙ってくるようになったな
オルジンの時代も終わりか
- 145 :名無しさん:2010/05/03(月) 19:20:00 ID:???
- 部隊数減ってアスターゼ先生の時代きたわ
- 146 :名無しさん:2010/05/03(月) 19:49:00 ID:???
- ラクタイナの召喚も相当ヤバい。
- 147 :名無しさん:2010/05/03(月) 19:52:45 ID:???
- 戦闘部隊数が減ると個人の力がより重要になるから人材ゲーに傾くのかもね
微妙な人材が活躍できる機会が減った感じがする
- 148 :名無しさん:2010/05/03(月) 19:59:39 ID:???
- 余った人材は収入に余裕があれば一般兵として参戦させればいいが
元から微妙だったビーストテイマーの立場は更にやばくなった気がする
- 149 :名無しさん:2010/05/03(月) 20:03:08 ID:???
- このシステムだったらフィールドが全体にもっと広い方がいい気がする
- 150 :名無しさん:2010/05/03(月) 20:39:28 ID:???
- S1を何十回か回してみたが、アレだな
ムクたんが伸びにくくなったな
前より伸びる勢力がバラバラになったかもしれん
あぁ・・・レオーム家は確実に元気になったなw
- 151 :名無しさん:2010/05/03(月) 23:00:02 ID:???
- ∩_∩
/ \ /\
‐=≡ | (゚)=(゚) |
___ ____ ‐=≡ | ●_● |
/ / ))))_|〜〜〜.\ ‐=≡ / ヽ
/ /_'⊂ノ―――――' + ‐=≡ | 〃 ------ ヾ |
// / | | | | ‐=≡ \__二__ノ
/ \ \ | |__| | ‐=≡_____/ /_
/ / \ \/ / ヽ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ / \ / (゚) (゚) |⌒\ ‐=≡ / / / /\ \//
/ | _○_ |/> > ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
\__ヾ . .:::/__ノ 6三ノ ‐=≡ / /
/ /しw/ノ\ ` ̄ ‐=≡ | _|__
― / ん、 \ \ ‐=≡ \__ \
―― (__ ( > ) ‐=≡ / / /
⌒ヽ ’ ・` し' / / ‐=≡ // /
人, ’ ’, ( ̄ / ‐=≡ / ,| /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | ‐=≡ / / レ
\_つ ‐=≡/ /
‐=≡ (  ̄)
- 152 :名無しさん:2010/05/04(火) 00:21:17 ID:???
- なんとなくローグとかパイレーツとか中途半端だったやつが少し使いやすくなった気がする
- 153 :名無しさん:2010/05/04(火) 01:06:54 ID:???
- ちくしょう、ゴートがいないからオルジン・ホルス-イオナが登用できねえ。強力な奴らが登用できないのは痛い
どうやって登用すればいいんだ。高確率で陪臣に出来る奴とか決まっているのか?
- 154 :名無しさん:2010/05/04(火) 01:07:27 ID:???
- 後半シナリオで。
- 155 :名無しさん:2010/05/04(火) 02:04:50 ID:???
- >>153
ユネーファたん><
- 156 :名無しさん:2010/05/04(火) 02:05:20 ID:???
- >>153
ラムンソたん><だった
- 157 :名無しさん:2010/05/04(火) 07:04:08 ID:???
- 駄目だ。籠城戦がストレスすぎる
後衛が前に出てるわ
入れ替えはスムーズに進まないわ
早くなんとかしてくれ
まじでななあし早くなんとかしてくれ
- 158 :名無しさん:2010/05/04(火) 07:17:59 ID:???
- >>156
すまん。具体的に言って最終決戦1・2の話なんだが、どうすりゃいいんだ?
- 159 :名無しさん:2010/05/04(火) 07:39:12 ID:???
- 人材プレイで初めてラザム潰してホルスとイオナ拾えばいいんじゃね
- 160 :名無しさん:2010/05/04(火) 09:00:35 ID:???
- そんな回りくどい事するぐらいならアルナスウルスのドワーフ活用したほうがまだ強い
- 161 :名無しさん:2010/05/04(火) 09:49:35 ID:???
- unit○.datの中を検索したところ、パラディンの雇用を持つのは
ゴート、アルティナ、エルフォード、ユネーファ
シナリオ5・6では全員いないな・・・
ホルス、イオナ、オルジンは一度放浪したら陪臣雇用か旗上げしかない運命なのか
確かにもうちょっと雇用の糸口が欲しいとこだね
セレンやホーリートーンにオルジン雇用とか、キオー・キニーのパラディン雇用復活とか
個人的には、キュラサイトにパラディン雇用とか結構似合いそうに思うけど
余談だけど、光と闇だったらローニトークにホルスの雇用がある
- 162 :名無しさん:2010/05/04(火) 12:50:33 ID:K8gEaPK2
- >>113
このシナリオゴブ強いーちょい舐めてた
ムクガイヤに苦戦しそうですけど制覇出来そうです
指摘ありがとう
- 163 :名無しさん:2010/05/04(火) 15:15:57 ID:???
- >157
篭城戦闘の守備側が通常の前後2列式に並ぶと編成によっては
守備側の一部が城外にでる事故が起きる為
守備側はおおむね団子で初期配置されるらすぃ
そこまで一気に抜かれることもなかろ?
- 164 :名無しさん:2010/05/04(火) 16:01:31 ID:???
- >>157
以前の仕様に戻したい場合はスクリプトフォルダのclass1の中にあるclass baseに
radius = 16 と記述すればほぼ元に戻りますよー
数値はもう少し大きくてもいいかもしれません
恐らくこのぐらいの数値に設定すると
今回の更新で移動が滑らかになったのがよくわかると思います
また、籠城戦時の守備側は何も選択していない状態で扉をクリックすると開けられるので
その辺も活用するとかなりスムーズになると思いますよ
- 165 :名無しさん:2010/05/04(火) 22:08:36 ID:???
- 攻城戦マップは通常よりマップ数倍広くして城内広くしたらどうだろう
んで城エリアの特性として守備側も攻撃側も部隊通常より多く参加させられるとか
- 166 :名無しさん:2010/05/04(火) 22:24:38 ID:???
- エリアごとに駐屯・参戦数設定できたら夢が広がるな
- 167 :名無しさん:2010/05/04(火) 23:01:58 ID:???
- オリシナの光の目みたいな感じかな?
あんまり部隊数増やしてもデフォだと味方遮蔽があるからマジシャン虐めになりそう
狙ったタイミングで必殺撃てないと結構きついのもある
- 168 :名無しさん:2010/05/04(火) 23:09:47 ID:???
- >>159-161
やっぱ無理か。陪臣雇用しやすいキャラとか分かればいいんだけどな。キャラ集めても誰も雇用せん
ホルス・イオナ・オルジンは何れも強力だからなあ。登用できないのは惜しい
- 169 :名無しさん:2010/05/04(火) 23:34:07 ID:???
- >>167
逆に参戦数が少なくて少数精鋭で守りやすい要衝とか妄想したけどちょっとプレイヤー有利すぎるかな
- 170 :名無しさん:2010/05/05(水) 00:31:33 ID:???
- いまさらだがベータの雇用ボタン人材雇用って文字に変わってるGJ
これ地味だけど超重要だよね
- 171 :名無しさん:2010/05/05(水) 01:10:39 ID:???
- 2.70ってドコにあるの?
- 172 :名無しさん:2010/05/05(水) 01:23:29 ID:???
- >>171
小物入れ2
- 173 :名無しさん:2010/05/05(水) 01:45:23 ID:???
- >>172
thx!
- 174 :名無しさん:2010/05/05(水) 02:25:39 ID:???
- >>170
たしかに。
チュートリアル的なものが無いからなぁ。
プレイ動画とかも無いよね?たぶん
- 175 :名無しさん:2010/05/05(水) 03:53:33 ID:???
- >>165 壁の大部分を城門仕様にするとか良いんじゃね
部隊規模に合わせて場内の広さを調節したり
撤退する時に何か引っかかってる味方や敵がスムーズに動けたり
- 176 :名無しさん:2010/05/05(水) 09:29:26 ID:???
- ニコニコにプレイ動画が………無いな
- 177 :名無しさん:2010/05/05(水) 11:03:56 ID:???
- LoadとPAUSE禁止縛りで動画作ろうと思ったが
ためしにちょっとやってみたらキツすぎて断念した
- 178 :名無しさん:2010/05/05(水) 11:19:08 ID:???
- 移動がフリーになってから移動力が全体的に下がった気がする
- 179 :名無しさん:2010/05/05(水) 14:52:32 ID:???
- そりゃ通常の√2倍早く移動できる"斜め"という概念が無くなったからな
- 180 :名無しさん:2010/05/05(水) 15:09:04 ID:???
- 成程、確かに…
しかしユニット同士が近くにいると細かくカクカク動くのは何とかならないかなぁ
篭城戦の防衛側がカクカク動いてて不気味だ
- 181 :名無しさん:2010/05/05(水) 15:46:34 ID:???
- やっとS6ファルシス騎士団ハード援軍なしでフェリル連合結成まで漕ぎ着けられたぜって喜んでたら
いきなりフェリル国のOPが始まって吹いた。アイアン老師死んだふりですか
S6ファルシスは部隊数減って大分難易度下がったね
- 182 :名無しさん:2010/05/05(水) 19:02:43 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren/download/1323/save1.sav
のセーブデータなんですけどアルナス砂漠のニーナナスがキュレンソーを雇えないんですけど
仕様なんでしょうか
一応一人削って入れるようにしたのですが…
- 183 :名無しさん:2010/05/05(水) 19:19:15 ID:???
- 見てみた
キュレンソーがレグリスとルオンナル陪臣にしてるから無理よん
- 184 :名無しさん:2010/05/05(水) 19:49:30 ID:???
- 人材プレイなら陪臣持ちやマスター格は雇用不可
陣営プレイなら陪臣持ちはメンバーにできないけど1部隊空ければいけるはず
- 185 :名無しさん:2010/05/05(水) 19:57:24 ID:???
- そうだったんですかありがとうございます
自分の勘違いだったようですのでファイルは消しておきます
- 186 :名無しさん:2010/05/05(水) 22:58:42 ID:???
- >>177
俺は3度クリアするまでポーズ機能に気付かなかったぞw
強めの人材ならきっと余裕でやれるはず
- 187 :名無しさん:2010/05/05(水) 23:05:10 ID:???
- S4までの魔王軍あたりなら何とかなりそうだが、他だとめんどいな
- 188 :名無しさん:2010/05/05(水) 23:19:06 ID:???
- りっちいいいムクガイヤアア
- 189 :名無しさん:2010/05/05(水) 23:32:13 ID:???
- リチムクだとターン委任だけで終わる
- 190 :名無しさん:2010/05/06(木) 00:01:43 ID:???
- 更新きた。
なんかアルティマイトが凄い・・・・。
- 191 :名無しさん:2010/05/06(木) 00:12:57 ID:???
- かっこいいな
ロダには無いけど何処から入手したアイコンなんだろう
- 192 :名無しさん:2010/05/06(木) 00:32:18 ID:???
- >>177
別にロードもポーズも使ってもよくね?動画がほぼ無い状況なんだし。動画が氾濫してるならともかく
- 193 :名無しさん:2010/05/06(木) 00:34:04 ID:???
- どんどん仕様が変わるからネタ動画とか作っても陳腐化しそうなんだよね
- 194 :名無しさん:2010/05/06(木) 00:38:21 ID:???
- プレイングがあんまり変わらなさそうなキャラ選べば問題なくね
ロイタールあたりはたぶん向いてると思うw
- 195 :名無しさん:2010/05/06(木) 01:00:45 ID:???
- やる夫がオステアの戦士になるようです
やる夫が空腹の戦士になるようです
やる夫がラストニ・パクハイト・ニドルステの謎に挑むようです
やる夫がマクラヌスでレベルの限界に挑戦するようです
やる夫は鬼嫁の尻に敷かれるようです
翠星石は今日も引きこもりなようです
メディアミックス(?)のネタには事欠かないな
- 196 :名無しさん:2010/05/06(木) 01:08:56 ID:???
- ノーアメインで動画作るということか
- 197 :名無しさん:2010/05/06(木) 01:28:01 ID:???
- やる夫系でスレ作るんだったらリンク張ってくれよ
一度は見に行くのでw
- 198 :名無しさん:2010/05/06(木) 02:37:14 ID:???
- 操作説明も兼ねつつ、一見さん目当てに派手な動画が良いと思う
後半のシナリオでアルティマイトかナイアラがいると興味を引きやすいんじゃないかな
- 199 :名無しさん:2010/05/06(木) 03:00:33 ID:???
- 今気付いた
デッドライトさんてボブじゃなくてポニーテールだったんだ
……若作r(ry
- 200 :名無しさん:2010/05/06(木) 04:03:51 ID:???
- 操作説明的なものなら、シナリオ1のレオームとかリューネあたりが良いんじゃないかな。
- 201 :名無しさん:2010/05/06(木) 05:27:03 ID:???
- >>199
おい後r
- 202 :名無しさん:2010/05/06(木) 08:27:15 ID:???
- もし仕様が変っても、ああこの頃はこいつも強かったんだよな・・・今じゃあ・・・
とか回顧もできるしいいじゃない。海賊での逃げ回りプレイとか、平地での騎兵突撃とか、
基本の戦術の紹介も欲しいかな。ナイアラ2部隊をオルジン一人で倒したりとか
- 203 :名無しさん:2010/05/06(木) 08:31:51 ID:???
- デットライトちゃんはかわいいから何歳でもいい。37歳でも3007歳でもいい
むしろ37歳の方がいい。胸がときめく
- 204 :名無しさん:2010/05/06(木) 08:44:29 ID:???
- デッドライトだぞデットライトだったらポイトライトと同じトライトの名を継ぐ
王の末裔になってくるだよ
- 205 :名無しさん:2010/05/06(木) 12:57:37 ID:???
- つまりトライドはデッドライトとポイトライトの子どもだったのか
- 206 :名無しさん:2010/05/06(木) 13:59:36 ID:???
- >>198
アルティマイトやナイアラ軍団は、「とっておき」にしたいところ。
最初の10分で操作説明・基本編。その後5分で応用・実践編。次の2分で
「慣れてきたら、こんなことも…」みたいな感じでテクニカルなプレイを披露。
で、↑で魅せるプレイを見せた軍団が
最後の1分で「まだ見ぬ強敵が君を待つ」みたいな感じでアルティマイトやナイアラにボコられる。
- 207 :名無しさん:2010/05/06(木) 14:45:19 ID:???
- ムーアさんが何か大きくなってる
- 208 :名無しさん:2010/05/06(木) 16:56:03 ID:???
- ムーアさんは強化魔法が掛かるたびに巨大化するとかなら超楽しいよね
すごいどうでもいいけど
- 209 :名無しさん:2010/05/06(木) 17:01:16 ID:???
- >>208
なんだよそれwマジいらねぇwwww
色が濃くなっていくとかどうだろ?
- 210 :名無しさん:2010/05/06(木) 17:09:55 ID:???
- いや、かっこよくはなってるけど大きくはなってないと思うムーアさん。
ルナティックで戦死なさると、20%の確率でメカムーアになって再登場したりしてほしい。
- 211 :名無しさん:2010/05/06(木) 17:33:39 ID:???
- そしてメタルムーアの大軍が大陸を席巻するわけだ。
- 212 :名無しさん:2010/05/06(木) 18:36:22 ID:???
- >>195
Civilization4FFHのやる夫スレを重ねたらすごい楽しかった
- 213 :名無しさん:2010/05/06(木) 19:04:28 ID:???
- >>205
待て、どちらが父親だ
- 214 :名無しさん:2010/05/06(木) 19:42:44 ID:???
- ダゴンはこれでいいのか…
- 215 :名無しさん:2010/05/06(木) 19:49:06 ID:???
- 貴重な青鬼枠 でも俺はルヴェンダーが画面に出るたびウワァてなる
- 216 :名無しさん:2010/05/06(木) 21:26:37 ID:???
- >>214
お、おいおい。
- 217 :名無しさん:2010/05/06(木) 21:32:37 ID:???
- ああ、ブラッドファイアってのはつまり
- 218 :名無しさん:2010/05/06(木) 21:33:56 ID:???
- ルウェンダーの列伝にある「動物王国を作ろうとしたビーストテイマーの王」って誰ですか?
ヤヌーク? ルウェンダーなら、ヤヌークの嘘にもだまされそうな気がする。
- 219 :名無しさん:2010/05/06(木) 21:34:36 ID:???
- そりゃ陸奥の五郎さんだろう
- 220 :名無しさん:2010/05/06(木) 21:36:19 ID:???
- グラはまぁいいとして、ダゴンの頃が一番使ってて楽しくね?
- 221 :名無しさん:2010/05/06(木) 22:19:55 ID:???
- >>218
雇用時のセリフや戦闘中のボイスをよく見るんだ
- 222 :名無しさん:2010/05/06(木) 22:22:45 ID:???
- 陸奥の五郎さんは、移動タイプ草原だといいな。あの人が競馬の騎手やると、ラストスパート
でのムチの入れ方がすごい。
- 223 :名無しさん:2010/05/06(木) 23:26:42 ID:???
- ハターマ・サ・ノーリ「弟子入りの条件は麻雀9段です
- 224 :名無しさん:2010/05/06(木) 23:35:45 ID:???
- >>221
218ですが、解決しました㌧クス。というか、今まで彼のお方の本名知りませんでした。
- 225 :名無しさん:2010/05/06(木) 23:59:17 ID:???
- ルウェンダー弱すぎて全然使っとらん。というかビーストテイマーそのものをほとんど
使ってないな。ゴブリンやリザードマンの忠誠度上げのためと、雇用連鎖のためにしか存在していない
使ってるのはデッドライトくらいか
- 226 :名無しさん:2010/05/06(木) 23:59:26 ID:???
- 一応チョルチョさん
リーダースキルが活きてこないのが悲しい
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/1325/Char2001z.png
- 227 :名無しさん:2010/05/07(金) 00:17:10 ID:???
- チョルチョのリーダースキルが活用されているところ見たこと無いな
せめて、リーダースキル:MP+50ならいいのに……
- 228 :名無しさん:2010/05/07(金) 00:23:29 ID:???
- %じゃなくて+○○でステUPとか出来たらいいのにね
- 229 :名無しさん:2010/05/07(金) 00:42:39 ID:???
- 戦闘におけるビーストテイマーはデッドライトが神で、パイレーツがいればデオフォームも強いかなって感じだな。
グリフォンやイエティの安定供給ができるのなら他も使えなくないけど。
- 230 :名無しさん:2010/05/07(金) 00:57:47 ID:???
- 海戦限定でデオフォームも使えるな。ただ海賊人材が基本的に優秀だから、あまり輝かないけど
- 231 :名無しさん:2010/05/07(金) 01:00:30 ID:???
- 10部隊しか編成出来ないからなぁ
ビーストテイマーはどうしても二軍行きになってしまう
- 232 :名無しさん:2010/05/07(金) 01:04:31 ID:???
- 昔は簡単にデッドライト拾えてそこからスフィンクス部隊作って遊んだりできたけど
今はそうじゃないからな
- 233 :名無しさん:2010/05/07(金) 01:09:09 ID:???
- ゴートとかがビーストテイマーの集団率いてることがよくある
- 234 :名無しさん:2010/05/07(金) 02:04:31 ID:???
- ビーストテイマーの雇用を持っているのは、ゴートとミシディシとチルクと・・・後は誰だっけ?
- 235 :名無しさん:2010/05/07(金) 02:40:35 ID:???
- ゴート、カルラ、ポートニック、オーティ、ミシディシ、クルトーム、チルク、ジェイク、ゼグス
あとガンターがデッドライトをピンポイント雇用
基本的に同族しか雇用できないフェリル党、穹廬奴、ガルガンダの民においては
副官達がビーストテイマー雇用を持つ事で唯一他種族への雇用を繋げている
これ、人外勢力でスタートする時の必修項目な
- 236 :名無しさん:2010/05/07(金) 02:55:20 ID:???
- ルーゼル「おい、フーリン。あの野郎(ビーストテイマー)を雇って来い。」
- 237 :名無しさん:2010/05/07(金) 02:55:36 ID:???
- デッドライトは雇用難易度が高いからなw
- 238 :名無しさん:2010/05/07(金) 03:14:31 ID:???
- >>235
なるほど、詳しくありがとう
- 239 :名無しさん:2010/05/07(金) 05:27:26 ID:???
- つまり、悪魔は、他の人外種族と違って他種族に頼る必要もないってことですね。
テイマーは、世界最強のテイマー、ムナード先生がいるし。
- 240 :名無しさん:2010/05/07(金) 06:32:34 ID:???
- 悪魔って多種族を陪臣でも雇えるのか?って思ったけどアイスマンとリザードマン雇ってるの
見たことあったわ。ジェイク先生を雇えればいけるのか。もしかしてゴブリンもいけるのかな?
- 241 :名無しさん:2010/05/07(金) 07:08:44 ID:???
- クウォードが人材プレイのとき限定で配下一般を同種雇用するようになったっぽい。
でも、スカルドラゴンとリッチーで確認。リッチーがクウォードと同じアイコンになってる。
- 242 :名無しさん:2010/05/07(金) 07:47:15 ID:???
- >>241
既出
- 243 :名無しさん:2010/05/07(金) 12:03:11 ID:???
- アヒャ帝国で女人材オンリー(ホルスとかゴートは雇用に必要なので、グリンシャスに幽閉)
プレイやっていますが、これって、悪魔族の女人材入手不可なのがいろんな意味できついっすね。
- 244 :名無しさん:2010/05/07(金) 12:15:49 ID:???
- 悪魔系とエルフ系はデフォ相性が最悪なんだよな
パーサの民が大勢力になってると、悪魔系ばかりが職にあぶれてるのをよく見る
- 245 :名無しさん:2010/05/07(金) 12:20:20 ID:???
- ifシナリオの戦闘イベントかっこいいんだが流れる
テンラの翼聞くとどうしてもセラブルのイメージが出てきてしまう
- 246 :名無しさん:2010/05/07(金) 12:27:03 ID:???
- メーヤ用にdycon入れようぜ
- 247 :名無しさん:2010/05/07(金) 12:48:39 ID:???
- >>240
CPU人材の陪臣雇用アルゴリズム的には
人間とエルフ以外なら陪臣として雇用する可能性がある
雇用費は相性が悪いほど割り増しされるんで
他種族を陪臣にするには人材がかなり資金を貯めてる必要があるけどな
- 248 :名無しさん:2010/05/07(金) 12:54:02 ID:???
- ダークエルフ酷くね?
闇のカリスマで人材プレイしたとき
雇える人材が全然いなくて酷い目にあった
- 249 :247:2010/05/07(金) 13:32:35 ID:???
- 悪い、改めてよく見たらドワーフも無理だわ
- 250 :名無しさん:2010/05/07(金) 13:59:54 ID:???
- なんでカルラがですぅ口調なのかわからなかったが、もしかしてグリーンだからか?
- 251 :名無しさん:2010/05/07(金) 14:03:37 ID:???
- >>248
スクリプト覗いてみたら、たしかに酷いわ
同種族同クラスのみなのに、ダークエルフはニューマックとエルラムしかいないし
アイスマン並じゃないか
- 252 :名無しさん:2010/05/07(金) 14:15:20 ID:???
- ニューマックはガンター雇用があってもいいんじゃないかと思った
ところでs6パーサ・パクハイトでビッテトールやマビドレが放浪or解雇されると
マスターがエルフ系だから、相性最悪で再雇用できないのな
列伝では仲良くなってるのに
- 253 :名無しさん:2010/05/07(金) 14:46:55 ID:???
- >>250
性格は違うが同じような口調のキャラがアストゥール戦記にもいたから
ななあしさんのフリゲの伝統(短いけど)なんじゃないか?
- 254 :名無しさん:2010/05/07(金) 15:49:41 ID:???
- ななあしさん、ふりーむの最優秀受賞おめでとうございます!
- 255 :名無しさん:2010/05/07(金) 15:53:52 ID:???
- コメントの顔文字ワロタ
ウザかわいい
- 256 :名無しさん:2010/05/07(金) 15:58:08 ID:???
- うおおおおおおお!!本当だ!!!!
ななあしさんおめでとう!!!!
デリシャススティック1年分羨ましい…
- 257 :名無しさん:2010/05/07(金) 16:16:38 ID:???
- 最優秀賞おめでとうございます。
これからも更新期待しています、頑張って下さい。
- 258 :名無しさん:2010/05/07(金) 16:57:01 ID:???
- 一見で引かれかねないジャンルだから、これで箔がついて人が増えるといいね
総評にユーザーとの距離が大事ってコメントあるけどヴァーレンは特に良くやってると思う
でもダゴンのアイコンはヤバいと思うんだw
- 259 :名無しさん:2010/05/07(金) 17:12:07 ID:???
- Wikiのデータ類をもっと見やすくできないかな。
VT辞典と合体できればと思うんだけど。
あと、TIPSも画像とか付くとよさげ。
- 260 :名無しさん:2010/05/07(金) 17:43:13 ID:???
- 長い間VTやってるがシューティングスターより上を見たことないぜ…w
育つ前にクリアしちまうんだよなー
- 261 :名無しさん:2010/05/07(金) 18:18:19 ID:???
- ねえ、このゲームってファーレンみたいに簡単にキャラの能力などをいじれるツールってないんかね?
ファーレンのツールみたいのが出来ればシナリオがおそらくめちゃくちゃ増えるよな。
といっても、自分も作れないから遊ばさせて頂いてるだけで感謝感謝なんだけどね。
- 262 :名無しさん:2010/05/07(金) 18:21:25 ID:???
- あるよ
メモ帳
- 263 :名無しさん:2010/05/07(金) 18:30:03 ID:???
- すいか、きゅうりの上位クラス欲しいね
- 264 :名無しさん:2010/05/07(金) 18:36:14 ID:???
- ふりーむの第三回最優秀賞ってアストゥールだったのね
でもなんかRuinaとかに比べて知名度ないような
- 265 :名無しさん:2010/05/07(金) 18:45:21 ID:???
- アクションとRPGの二強だからなフリゲは特に
RTSってだけでもう死亡フラグが
一時期タワーディフェンスとかちょっと流行ったりもしたんだが
- 266 :名無しさん:2010/05/07(金) 18:58:39 ID:???
- base_level = 50 で回してみたら人間族強すぎワロタ
そして野良メデューサ地帯を超えられないアワレなルーンリザード達に泣いた
unit_level_max も50にしたんだが、base_level + unitのlevel がそれ以上だとクランプされないんだな
- 267 :名無しさん:2010/05/07(金) 19:07:04 ID:???
- 基本的に日本はRTSは浸透してないよな
大体人気あるのはターン制シミュレーション
- 268 :名無しさん:2010/05/07(金) 19:42:57 ID:???
- このゲームもポーズが無かったらかなり敷居が高くなってただろうからな
- 269 :名無しさん:2010/05/07(金) 19:48:30 ID:???
- S1-4でムクガイヤがリチムクになる方法はないの?
- 270 :名無しさん:2010/05/07(金) 20:48:45 ID:???
- >>267
ターン制SLGも人気あるか?w
civとか信長とか一部のシリーズだけが残ってる末期状態に見えるぞw
- 271 :名無しさん:2010/05/07(金) 20:57:12 ID:???
- ファーレントゥーガはレベル上げしようと思うと補助魔法連打で腱鞘炎になりそうだったからなあ
俺が不必要なほどレベルアップしようとしたせいもあるんだろうけど。ヴァーレントゥーガは
放置してるだけで補助魔法使いまくってくれるから助かる
- 272 :名無しさん:2010/05/07(金) 21:00:03 ID:???
- ノブヤボも最近は変わってきてる
いや戦闘だけなら嵐世記でリアルタイムだったが
烈風伝がいまだに根強い人気があるのはターン制スキーな人が多いからかもしれないな
- 273 :名無しさん:2010/05/07(金) 21:04:47 ID:???
- >>271
禿げあがる程同意
- 274 :名無しさん:2010/05/07(金) 21:13:19 ID:???
- >>269
イベントで変身というのはない筈
自分はレベル上がったらクラスチェンジする感じにして後は脳内妄想でしのいでる
- 275 :名無しさん:2010/05/07(金) 21:13:30 ID:???
- FTはSランクになっちゃうと育たなくなるけど
VTはずっと育つのも魅力的
まぁレベル40ぐらいになると全然レベル上がんないけどね
- 276 :名無しさん:2010/05/07(金) 22:01:00 ID:???
- MP回復連打する仕事とかあったな
それすら楽で嬉しい部類だけどw
- 277 :名無しさん:2010/05/07(金) 22:29:23 ID:???
- でもクラスチェンジした時の嬉しさはFTの方が大きいな
- 278 :名無しさん:2010/05/07(金) 22:34:17 ID:???
- 面倒くさいからなw
- 279 :名無しさん:2010/05/07(金) 22:53:21 ID:???
- FTでモンスターをアースドラゴンとかにした時の
満足感は異常
- 280 :名無しさん:2010/05/07(金) 23:18:12 ID:???
- 1ユニットの重みがFTとVTじゃ全然違うしね
FTは顔付き人材が仲間になると凄い嬉しかったなぁ
- 281 :名無しさん:2010/05/07(金) 23:27:03 ID:???
- 人材の加入条件は、種族と内政人数が全てだったよね。ゴートでサルステーネ加入とかしたときは
びびった。
- 282 :名無しさん:2010/05/07(金) 23:33:37 ID:???
- 不利な相手に突撃された時の絶望感と言ったら
おかげでマスターの死亡率が高く、一発逆転もよくあったよな
- 283 :名無しさん:2010/05/07(金) 23:38:43 ID:???
- まあなんだ。
なんだかんだいってやっぱり原点はFTなんだなと思いながら、あとあと氏に感謝だな。
なつかしくなってきたわ。というかたまにいまだにFTもやるけどね。
- 284 :名無しさん:2010/05/08(土) 01:13:24 ID:???
- システムリソースさえ足りてればファーレンは傑作
- 285 :名無しさん:2010/05/08(土) 01:19:30 ID:???
- いやあれはバグだろ
ってかヴァーレンのロードバグが未だに発生するな
- 286 :名無しさん:2010/05/08(土) 01:42:25 ID:???
- 結論=FTもVTも面白い
- 287 :名無しさん:2010/05/08(土) 01:54:45 ID:???
- ななあしさんふりーむで大賞取ったみたいだけど、そろそろ仕様固めたりするのかな?
まだまだ改造し続けるのか
- 288 :名無しさん:2010/05/08(土) 07:04:06 ID:???
- ななあしさんが作る「突撃スキル」ってすごいな。単に派手だったり爽快なだけじゃなくて、
敵陣のやわいとことか、分断された敵に突撃が成功すると「してやったり」ってニンマリする。
使用条件がMPや回数制限じゃなくて、必要助走ってのが熱いぜ。
- 289 :名無しさん:2010/05/08(土) 07:05:01 ID:???
- ttp://www.freem.ne.jp/contents/event/contest/fgc/5th/
おおっ
- 290 :名無しさん:2010/05/08(土) 08:04:23 ID:???
- >>264
必殺技がなくて、細やかな用兵が求められるのがいい。
ただ面倒w前線を美味く維持しないとあっという間に全軍が崩壊する。
かなりぎりぎりのバランスで作られているから、結構熱い。
基本S5とかS6のリューネ騎士団レベルの難易度。
>>288
アストゥールの騎馬は最強だった。HP高い、攻撃力高い、移動力高い。
突撃が決まれば前線に穴が開くし、退却する敵軍とか面白いほど削れる。
ただ篭城戦や攻城戦がやたら多いから、いまいち使いどころが・・・
そういや続編でねえなああ・・・
- 291 :名無しさん:2010/05/08(土) 08:30:37 ID:???
- アストゥール・・・。これって最初りべいすのパクリだって思って毛嫌いしてたけど、
やばいな。気が付いたら夜が明けていた。りべいすと違って必殺技ないのが熱い。
続編はまだいいから、メッセージスキップ機能つけてくれななあしさん。
左クリック連打で腱鞘炎になりそうだw
- 292 :名無しさん:2010/05/08(土) 10:00:42 ID:???
- ニコニコにヴァーレンの動画上がってるな。何時間もがんばったそうなのに文句つけてなんだけど、
ゆっくり音声より文字表示の方がいいような。単発だからいいのか
- 293 :名無しさん:2010/05/08(土) 19:11:23 ID:???
- オルジンとエルフォードのコンビが実現するのはS1だけ。
このコンビ地味に強い。
- 294 :名無しさん:2010/05/08(土) 21:16:55 ID:???
- エルフォード強いよな
あのステータスなら近接技のリーダースキル持ちの配下にしても強そう
にしても今のエルフってぶっちゃけ強いとは言えないよね
強い種族というか強いクラスって何があるかな
- 295 :名無しさん:2010/05/08(土) 21:19:27 ID:???
- 必ず欲しい存在としてはモンク
一体での総合力では悪魔たちだと思う
- 296 :名無しさん:2010/05/08(土) 21:22:27 ID:???
- 接近戦最強リザードマン
召喚最強ドワーフ
平原最強ナイト
後のクラスは一般リーダーだと大して強くないかな
やっぱ人材あってのていうのが多い
- 297 :名無しさん:2010/05/08(土) 21:58:24 ID:???
- リザードマンよりナイトの方が安定して強いぞ
後半の育った人材の魔法攻撃に耐えられん
- 298 :名無しさん:2010/05/08(土) 22:19:16 ID:???
- たとえジェイク先生が突っ込んできてもロザイナあたりのホーリーレイで撃退できたりするからな
まあCPUナイトは自分から魔法の嵐に突っ込んで蒸発するけど
- 299 :名無しさん:2010/05/08(土) 22:20:09 ID:???
- 悪魔は属性闇が罠すぎる
- 300 :名無しさん:2010/05/08(土) 23:12:00 ID:???
- 闇に強いor超強なユニットが多すぎるからな。サルスさんも攻撃を闇属性にしなくていいのに。
- 301 :名無しさん:2010/05/09(日) 00:05:59 ID:???
- 悪魔は通常攻撃も出来る様になれば強いのにな
- 302 :名無しさん:2010/05/09(日) 00:06:49 ID:???
- ファウがマスターの陣営は「月光樹の森」になるけど、セーブデータには「ファウ」って記載される
のがなんか悲しい。
ファウ&ルエットは登場させると、互いに争ってることが多い。なんか悲しい。
- 303 :名無しさん:2010/05/09(日) 00:08:21 ID:???
- ショハードやゼオンは強力な通常攻撃できるのが美味しいな。
- 304 :名無しさん:2010/05/09(日) 00:36:20 ID:???
- ショハードと魔王戦わせたらショハード勝つからな
- 305 :名無しさん:2010/05/09(日) 01:03:24 ID:???
- ゲウェンのリーダースキル突撃ってどうよ?
- 306 :名無しさん:2010/05/09(日) 02:03:59 ID:???
- ゼオンはとりあえず移動タイプ「通常」を何とかしないと
どう見ても羽生えてるだろ・・・
- 307 :名無しさん:2010/05/09(日) 02:16:13 ID:???
- ゼオンのアイコン変えれば解決。
だが、変更先のアイコンが無いのだ。
- 308 :名無しさん:2010/05/09(日) 02:58:29 ID:???
- せめて強脚だと思うがな
- 309 :名無しさん:2010/05/09(日) 03:29:05 ID:???
- 上半身だけを鍛えたもやしっ子なのかもしれん
- 310 :名無しさん:2010/05/09(日) 09:28:26 ID:???
- 上半身の筋肉だけで突進を放つとは……
- 311 :名無しさん:2010/05/09(日) 10:36:53 ID:???
- 便宜上突進となっているだけで本当は聖マッスル的な技なのかもしれない
- 312 :名無しさん:2010/05/09(日) 10:53:40 ID:???
- 一説にはノーアのライバル的な猪突キャラのはずなのに、
リーダースキルが充実してるゼオン。
- 313 :名無しさん:2010/05/09(日) 11:48:38 ID:???
- >>310
牙突零式なんだよきっと
- 314 :名無しさん:2010/05/09(日) 15:16:32 ID:???
- なに、世の中には片腕だけで秘剣流れ星を放つような猛者もいる
- 315 :名無しさん:2010/05/09(日) 17:30:46 ID:???
- 270は1つの拠点の部隊数が10になり、しかも最大攻撃部隊数は15だから
挟み撃ちの威力が上がっているな。ところによっては粘るのが難しくなった
あと人材が揃ってくるとビーストテイマーが更にあぶれ易くなったな。今までは3ヶ所×12=36
だったけど今は30になるから。雑魚人材で組み込めない奴は余る余る。そこまでになったら
大体趨勢は決まっているからそう重要ではないが、寂しい
- 316 :名無しさん:2010/05/09(日) 18:34:16 ID:0Gc5.F8U
- 基本的な質問ですいません
クリアしたらエンディングはないのですか?
全部の地域を制圧したのですが、クリアになりません
何か条件があるのですか?
- 317 :名無しさん:2010/05/09(日) 18:56:31 ID:???
- 中立が残ってるんじゃないかな? 全ての地域制圧→ターン終了でクリアだけど
- 318 :名無しさん:2010/05/09(日) 19:01:07 ID:???
- エンディングは作られてある勢力と無い勢力がある
シナリオ1からシナリオ4までのレオーム、リューネ、ルートガルド、ファルシス、アルナス、ナース水軍
光と闇とのリューネがエンディングがある
確か、間違ってたらスマン
あとエンディングが作られてなくても全部制圧すれば「大陸の覇者として〜」みたいなメッセージは出る
- 319 :名無しさん:2010/05/09(日) 19:55:43 ID:???
- 俺も人材プレイで終わらないことあった。
古いバージョンだけど。条件とか気にしなかったからそのバージョンだけか分からん。
取り敢えず委任すれば見落とし中立があるなら倒してくれる。
- 320 :名無しさん:2010/05/09(日) 20:24:50 ID:???
- CPU人材が旗上げする際に、たまに他の勢力と同じ旗を使ってしまうことがある
全地域制圧したと思ってたら、旗の柄が同じ他勢力が残ってた……って可能性があるかな
- 321 :名無しさん:2010/05/09(日) 20:33:13 ID:???
- なんかさ、OPの数とEDの数が吊りあってないよね。デフォもオリシナも。
- 322 :名無しさん:2010/05/09(日) 21:05:50 ID:???
- OPは投げっぱなしができるけどEDは分岐いっぱい作らないと淡白な感じになりそうだしね
青の騎士とかは無理矢理解決してるみたいだけどw
- 323 :名無しさん:2010/05/09(日) 22:39:53 ID:???
- 295~の流れを受けてちょっと一般の強さを調査してみた。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1330/%E4%B8%80%E8%88%AC.zip
このシナリオ1の観戦を10回やった結果
統一したのはナイトが4回、リザードマンが3回、リッチーが2回、デビルが1回
平均生存ターン数が30ターン以上なのははその四勢力以外に多いのはデザートナイトとゴブリン
ナイトは平原で強いのは当然として、苦手な地形でもめっぽう強く、リザードマンも魔術師だけではとても防ぎきれず強い。
リッチーは前半戦でゴブリンに負けたのが3回と安定せず、デビルはリッチーが大陸最大勢力になったときのみ
シナリオ2でも5回ほどやったけどリザードマン、ナイトのに勢力の無双状態は変わらず
まあ、この調査方法に問題がありまくりなのはわかっているけど大筋295~でいわれているとおりの結果になった。
- 324 :名無しさん:2010/05/09(日) 22:41:04 ID:???
- ×平均生存ターン数が30ターン以上なのははその四勢力以外に多いのはデザートナイトとゴブリン
○平均生存ターン数が30ターン以上なのはその四勢力以外にはデザートナイトとゴブリン
- 325 :名無しさん:2010/05/09(日) 22:57:43 ID:???
- 300見たけどソルジャーの壁っぷりやべえな
- 326 :名無しさん:2010/05/09(日) 23:41:08 ID:???
- ふりーむ版が更新されてる
- 327 :名無しさん:2010/05/10(月) 00:28:46 ID:???
- この更新で累計アストゥール抜いちゃうかな
- 328 :名無しさん:2010/05/10(月) 00:36:27 ID:???
- しかしレベルが高くなるとゴブリンとリザードマンが安定しなくなる
まぁベースレベル上げて遊んだから分かるんだけどね
ナイトとマジシャンは安定して強い
- 329 :名無しさん:2010/05/10(月) 01:59:50 ID:???
- ナイトが強いのはランスが120%のせいだろ
100%の頃はレオームとかにもボコられてたから
- 330 :名無しさん:2010/05/10(月) 02:08:50 ID:???
- 今の仕様だとネルザーンがひどいな
中原側からバックアタックされると前後後退すらできずに一方的にぼっこぼこにされる
- 331 :名無しさん:2010/05/10(月) 03:33:31 ID:???
- そこにアルティマイト籠った時は結構厄介だったけどな
ところこどころ邪魔は柱あるし、撤退が結構スムーズにされる
- 332 :名無しさん:2010/05/10(月) 08:51:49 ID:???
- ネルザーンで南北に逃げるやつらを追うときに、必要ないのにいちいち長い城を壊しながら進むのが笑える。
- 333 :名無しさん:2010/05/10(月) 13:24:51 ID:???
- コンセプトが対沼地勢力の防衛だとはいえ長城と防衛ユニットの位置が若干左過ぎる感はあるな
>>332
というか全般的に城壁に手を入れるか否か選べると嬉しい
城壁沿いの追撃してると壁攻撃で引っかかってる間に逃げ切られるケースがあって泣ける
- 334 :名無しさん:2010/05/10(月) 15:38:31 ID:???
- ナイトつええかあ?
序盤はレベルの上がりやすさと基本ステの高さとあいまって強いが。
中盤以降ほかの人材のレベルやユニットもあがってくると、召還壁を突き破る前に全滅する。
正直ナイトを怖いと思ったことがない。
山や海に引っかかると恐ろしいほど鈍足になるのも痛い。
海や山で逃げうちされるとしぬ。
必殺技もちも一人だけで、その必殺技も微妙。
こっちでうまく使えば後衛殺しくらいはできるが、それでもチート必殺技をもつ人材に比べれば微妙。
さらに敵が堅城に篭城してると泣きたくなる。
城壁に穴あけても、城壁に引っかかって狙い打ちとかない。
騎馬の国のファルシスもシナリオ3まではまだいいが、
その後は立地も悪い。フェリル党は山も多い、その先の海は終わってる。
北上しようにもオステアとブレアに阻まれて侵攻できん。
- 335 :名無しさん:2010/05/10(月) 16:51:53 ID:???
- CPUのナイトは弱いけどな
自分で使うんだったら話は全く別
少しでも平地のあるマップであれば誘い込んで連突すりゃ沈むし
レベル差もさほど気にならないから強いよ
ルナで遊べば強さが実感できると思う
- 336 :名無しさん:2010/05/10(月) 16:52:44 ID:???
- ナイトの強さはハイトローム仕官プレイでファルシス騎士団を勝たせたら分かる
新verで敵の分断が容易になったしますますヤバいことになってる
あと召喚壁は殴るものじゃない、避けるものだ
- 337 :名無しさん:2010/05/10(月) 17:00:13 ID:???
- 強キャラ使ってルナモードでデストロイとかやってると
油断してるとナイト系の突撃で死亡してしまう事はあるよな
強くは無いが、一発屋として格上相手でも勝てる可能性を残す
ロマン職やね
- 338 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 339 :名無しさん:2010/05/10(月) 17:19:16 ID:kE6wTcDg
- ミサイルみたいに使えるから負ける場合も敵を削れるのが強み。採用した人材で進撃しつつ、
平地に雑魚ナイトを置いて敵を削ればやられ放題にはならない。ファルシス限定だけど
他でもナイト人材が揃えば、平地に騎兵だけ置いて敵を一蹴したり出来る
- 340 :名無しさん:2010/05/10(月) 17:38:10 ID:???
- ムクガイヤでルートガルド死守するプレイしてるとファルシスの強さがよくわかる
気抜くとすぐにニースルーとかヨネアとかが持ってかれる
- 341 :名無しさん:2010/05/10(月) 17:41:51 ID:???
- ムクガイヤだとホント、ファルシスの恐ろしさがわかるよな。
俺はルートガルドではじめるときは、他の領地全部捨ててでもファルシス潰しにいく。
- 342 :名無しさん:2010/05/10(月) 17:43:43 ID:???
- そんな必要ないだろう。
ムクガイアなら魔王軍拾えばファルシスなんてザコ
- 343 :名無しさん:2010/05/10(月) 18:18:11 ID:???
- 近づいたナイトをブリザードで返り討ちにするとけっこう気持ちいい
- 344 :名無しさん:2010/05/10(月) 18:18:57 ID:???
- ムクガイヤは対ナイトというより
立地のせいで防衛に必要な部隊数が多いのが厄介
どうしても戦力が分散する
経済値がある分、山地や雪原よりはマシか
- 345 :名無しさん:2010/05/10(月) 19:56:06 ID:???
- ただニースルー(モンク)、ヨネア(デーモン)、ゾーマ(ソルジャー・スーフェン)、サルステーネ(ボウマン)
ムクガイアという面子が強力だし雇用もいいからな。防衛に人数は必要だけど、経済値も高いし
- 346 :名無しさん:2010/05/10(月) 20:10:04 ID:???
- 自分で使えば負ける要素はない
- 347 :名無しさん:2010/05/10(月) 20:30:57 ID:???
- どうでもいいけどゆっくりヴァーレン動画消えとるw
- 348 :名無しさん:2010/05/10(月) 21:10:03 ID:???
- >>341
お金がいっぱいあるから、Lv1買って壁にすると良いす。CPU突撃は一、二人殺して終わりだしね。
ぶつかる前にサルにぶっ放してもらえば壁も結局死ななかったりする。
- 349 :名無しさん:2010/05/10(月) 21:27:44 ID:???
- 黒龍剣が人材部隊にあたるかどうかが勝負の分かれ目だなー
部隊人数縮小で弾幕薄くなってファルシス有利になったみたいだが
- 350 :名無しさん:2010/05/10(月) 23:44:21 ID:???
- 数ヶ月ぶりに来たんだが最新版どこにある?
- 351 :名無しさん:2010/05/11(火) 00:07:58 ID:???
- 今消えてるっぽいな、更新フラグだろうか
- 352 :名無しさん:2010/05/11(火) 01:28:00 ID:???
- >>350
以前とは少々変化してて、最新版はふりーむにしか置いてないよ
バグチェック用のβ版が小物入れ2に出たことはあるけど基本的に最新版はふりーむ
改造したり数値を弄りたいなら暗号化してないスクリプトのみがドリ漢で落とせる
ただしドリ漢版単体では正常に動かないので注意
- 353 :名無しさん:2010/05/11(火) 16:02:32 ID:???
- >>197
ttp://www1.atchs.jp/test/read.cgi/vtyaru/2/
他のやる夫スレのアイデアぱくりまくったらやる夫板でやりにくくなったでござる
あと、ほとんどVTしてないが反省はしてない
- 354 :名無しさん:2010/05/11(火) 16:30:50 ID:???
- >>353
製作乙
どう見てもヤヌークポジションですwww
この君主だったら俺も士官してぇわ
- 355 :名無しさん:2010/05/11(火) 18:01:27 ID:???
- 他のキャラのキャスティングが気になるところだな。
ナース水軍はほぼ決定っぽいがw
- 356 :名無しさん:2010/05/11(火) 19:00:07 ID:???
- >>353
乙!
VT熱が再燃した
- 357 :名無しさん:2010/05/11(火) 20:31:31 ID:???
- ずっと前に小物入れアプロダを設置した者なんだが、
しばらく忙しくてネットから離れてたんだが、スレ覗いてみたらもう1個設置してくれてる方がいるみたいだな
もしかしてこっちの方、荒らされてたとか問題あった?
そうだったらスマンかった
- 358 :名無しさん:2010/05/11(火) 20:50:06 ID:???
- 一時期ゴミが垂れ流されてた時期はあったが(今も残ってる)
容量的な問題でオリジナルシナリオは小物2に移ったって感じ
- 359 :名無しさん:2010/05/11(火) 20:55:45 ID:???
- >>357
よく戻ってきてくださいました。
どうか小物入れの8ページ以降に大量投稿されている荒らしファイルを
全部削除してください。
何とぞお願い致します。m(_ _)m
- 360 :名無しさん:2010/05/11(火) 21:01:14 ID:???
- >>357
あとお手数ですが、荒らしファイル投稿者のURLを教えて頂けると
ありがたく思います。
もし直IPだったなら、迷惑行為を繰り返す利用者であるとして
プロバイダへの通報も考えております。
- 361 :訂正です:2010/05/11(火) 21:04:55 ID:???
- ×荒らしファイル投稿者のURL
○荒らしファイル投稿者のIP
- 362 :名無しさん:2010/05/11(火) 21:23:59 ID:???
- >>359
ご報告ありがとうございます。
荒らしが来てたんですね。
自分はアップローダー立ててから結構長いことスレを見てたのですが、
当時は平和だったのでその後安心して離れてました。
具体的に何件かファイル番号を挙げていただけますか?
どの点が問題なのかも教えていただけると判断の助けになります。
また、ウィルスなどの特に悪質な物がありましたら、お手数ですが教えていただけると幸いです。
- 363 :357:2010/05/11(火) 21:37:45 ID:???
- つまり、ゲーム内のファイルを1個1個無意味にアップロードして、
正常な利用者を妨害した荒らしがいた、
という認識で正しいでしょうか。
- 364 :名無しさん:2010/05/11(火) 21:48:59 ID:???
- >>362
auto.sav :12/17 10:08 から
wallW.png:12/17 10:33 までの投稿物は
ゲーム内のファイルを無意味に連続投稿しておりますので
どうか削除を宜しくお願い致します。
- 365 :名無しさん:2010/05/11(火) 21:58:52 ID:???
- >>363
仰る通り、無意味なファイルの大量投稿によってリソースを不当に消費し、
アップローダーの正常な使用を妨害する意図で行われた荒らし行為であると思われますので、
どうか善処の程を宜しくお願い致します。
- 366 :名無しさん:2010/05/11(火) 22:24:40 ID:???
- >>365
削除はすぐに行ないますので、ちょっと待って下さいね
誤爆で他のを消さないよう気をつけないといけないので
- 367 :名無しさん:2010/05/11(火) 22:43:01 ID:???
- >>362
>>364に加えて、29ページ目から32ページほどまでの
12/16 21:34 Vahren.exe から
12/13 19:48 Vahren.exe までの
コメントのないファイルも消してしまっていいかと思います。
セーブファイルやreadmeなど同様のゲーム内ファイルの連続投稿です。
11/24 22:24のキーのかかったVahren.exeもいらないかも知れません。
(こちらは誰かのただのミスかも)
ただ荒らし行為に使っただけなのだと思いますが、
効果音や画像単体の無断再配布は著作権的にも問題があるのではないかと。
大変だと思いますが、頑張って下さい。
- 368 :名無しさん:2010/05/11(火) 22:52:55 ID:???
- 小物入れ2の方にもtitle.cgc、説明書.txt、Vahren.exeとダストファイルがアップされてる
同一人物がやってるんだろうかなぁ、余りにも微妙な荒らしなんだが・・・
- 369 :名無しさん:2010/05/11(火) 22:53:10 ID:???
- >>353
面白かったw
制作乙
- 370 :ろだ ◆PeVhRra3xo:2010/05/11(火) 22:53:26 ID:???
- >>367
>>359さんと同じ方でしょうか?
削除の作業自体は問題ないのですが、
チェック中にちょっと深刻な事態に繋がりそうな問題に気付いたので、
相談に乗ってくれる方が欲しいです
宜しければ、削除の進行をご確認後で良いので、
捨てメアドで構いませんから連絡先を教えていただけませんか?
スレ住人の皆さまには、お騒がせして申し訳ございません。
- 371 :名無しさん:2010/05/11(火) 23:08:50 ID:???
- 管理人さんは大変なんだろうな。お疲れさん
- 372 :名無しさん:2010/05/11(火) 23:11:04 ID:???
- >>370
すみません、私は>>367ですが、>>359さんとは同一人物ではありません。
法律知識もアプロダ管理知識もないのですが私でよろしいのでしょうか。
相談の内容によっては全くお力になれない可能性も・・・・。
私でよろしければ捨てアドを登録してきます。
- 373 :ろだ ◆PeVhRra3xo:2010/05/11(火) 23:18:43 ID:???
- 少し嫌な気分になる話に耐性のある方で、匿名掲示板にある程度慣れている方であればどなたでも大丈夫です
ちょっと不気味な話なので、今日をイイ気分で終わりたい方にはあまりオススメしませんw
- 374 :名無しさん:2010/05/11(火) 23:30:26 ID:???
- >>373
返事が遅れましてすみません。
359ですが、どちらへメルアドを連絡すれば宜しいのでしょうか?
あと不気味な話との事ですが、投稿物の中に何か違法なファイルが紛れていたのでしょうか?
- 375 :ろだ ◆PeVhRra3xo:2010/05/11(火) 23:45:17 ID:???
- >>374
ああ、それでは最初のレスの内容が相談に相応しかったので、>>359さんにお願いいたします。
>>373さんもお申し出ありがとうございました。
メールアドレスは roda99971アッー!mail.goo.ne.jp(アッー!を@にしてください)にお願いします。
確認のため、メールのご送信後に、何というタイトルで当方にメールを送ったのかここでレスをいただけると助かります。
- 376 :367:2010/05/11(火) 23:49:42 ID:???
- >>373
遅れてすみません、捨てアドは取ってきました。
一度書き込みしたつもりが投稿されず・・・・メル欄に一部伏せたメルアドっぽいものを書くとダメなのでしょうか。
匿名掲示板にはあまり慣れていませんがお力になれることでしたら協力致します。
話を聞く前から少々怖いですが、>>374さんもいらっしゃいましたし3人寄ればなんとやらと言いますしね。
スレ住人の皆様、板違いの話題で申し訳ありませんでした。
と書いたところで>>375様が・・・・。orz
お二人とも頑張って下さい。
- 377 :名無しさん:2010/05/11(火) 23:53:47 ID:???
- >>376
いえ、話を聞いてくださると仰って下さったこと、とても心強かったですよ
どうもレスのタイミングがすれ違ってしまって、申し訳ございませんでした
- 378 :名無しさん:2010/05/12(水) 00:21:17 ID:???
- >>375
「小物入れの問題の件で連絡しました」のタイトルで送信しました。
- 379 :名無しさん:2010/05/12(水) 00:25:20 ID:???
- そんなにヤバい代物があったのか…ゴクリ。
- 380 :名無しさん:2010/05/12(水) 00:40:55 ID:???
- なんかの解凍ツールが配布されてたのは見たことあるな
それともウイルスでもあったのかしらん
- 381 :名無しさん:2010/05/12(水) 01:05:27 ID:???
- なんか知らんけどどきどきしてきたぞ
- 382 :名無しさん:2010/05/12(水) 01:17:11 ID:???
- なんという気になる話w
VTネタより気になってしまったw
- 383 :名無しさん:2010/05/12(水) 02:35:02 ID:???
- これは死人が出るな
- 384 :名無しさん:2010/05/12(水) 03:27:54 ID:???
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 385 :ろだ ◆PeVhRra3xo:2010/05/12(水) 09:10:17 ID:???
- この度は連続投稿により迷惑を被っていた利用者の皆さまには申し訳ございませんでした。
話の内容は、荒らしが結構きわどい所まで特定できてしまったぽいのだけれど、
私としては、いきなりの公的機関への通報や、或いは私刑を行ないたいわけではないので、
どうしましょうかというお話でした。
(フリーゲーム関連の有名人とかではなく、普通の人のようです)
それで、色々と検討したのですが、
詳細な情報を晒した結果2chなどで過剰な追い込みが発生するのでは本意ではないので、
今回は完全な晒しはなしとさせていただくこととしました。
同一人物と思われる荒らしがまた何か他所様に迷惑をかけることがありましたら、
私も情報提供などの協力をさせていただきます。
今回のログは全て保管してありますし、独自に調査を進めて、
情報の確度を少し上げておきますので、
同一人物が荒らしを行なった場合は、彼にとって良くないことが起こるでしょう。
荒らしのリモホはアップローダーに投稿できないように弾いておきます。
今回の対応はこのあたりでご容赦下さい。
他のアップローダーや掲示板の管理人の方のために。
荒らしのリモートホストは softbank********5036.bbtec.net (*は伏せ字です)。
この下4桁が一致する人物が荒らし行為を行っていた場合、
それは常習犯の可能性が高いので、ご注意下さい。
さて、今回はコテで長時間居座って正直スマンかったです。
問題が起きない限りなるべく出てこないんでご容赦を。
そんじゃ、舟釣りの約束があるんでこれで ノシ
皆さまもよい1日を
- 386 :名無しさん:2010/05/12(水) 09:38:06 ID:???
- お疲れ様です
ロダの管理って大変なのな
- 387 :名無しさん:2010/05/12(水) 10:46:23 ID:???
- お疲れ様〜
これで荒らしも落ち着いてくれるといいな
- 388 :名無しさん:2010/05/12(水) 15:45:25 ID:???
- 管理おつかれさまです。
>>368の言うように小物入れ2にも似たような荒らしっぽいのが数件だけどここ数日あったよね
本人が消したのか管理者さんが消したのか分からないけれど、同一犯なのかな
まあ落ち着けばそれでいいか
- 389 :名無しさん:2010/05/12(水) 17:02:03 ID:???
- 小物入れ2は消しても問題なさそうなものを管理側で削除しました。
- 390 :名無しさん:2010/05/12(水) 18:49:02 ID:???
- 管理者の皆様、お疲れ様です。
- 391 :名無しさん:2010/05/12(水) 23:40:50 ID:???
- 今日はじめてみたんですが、全国マップの背景が真っ黒だったり、やたらと落ちるのは今のところ仕様でしょうか?
やっと城落としたと思ったら落ちて、何度リロードしてもどっかがどっかに攻め込んだとたんに落ちて詰んだ・・・orz
何かパッチとかいるのでしょうか?verはふりーむから落としたままの2.75です
- 392 :名無しさん:2010/05/12(水) 23:55:39 ID:???
- スペックが足りてないとか解凍に失敗してるとかじゃないか
- 393 :名無しさん:2010/05/13(木) 00:16:21 ID:???
- ニコニコに新しい動画上がってる。
- 394 :名無しさん:2010/05/13(木) 00:32:18 ID:???
- >>391
原因としてありそうなのは
1、DirectX のバージョンが 9.0c 以上になってない
これが原因なら最新版に更新すれば大丈夫
2、実はふりーむから落としたものではないのと勘違いしてる
ドリ漢版だと全国マップが真っ黒で、地図の右端も正常に描かれていない
エフェクトなどが入っていないので城を落した瞬間に落ちる可能性が高い
症状自体はこれが当てはまってそうですが、ふりーむから落としたんですよね?
3、ダウンロードに失敗している
時々壊れたファイルになったりするので再度落とし直してみよう
4、スペックが足りてない
これはスペックをあげるしか方法が無いような・・・・
特殊な環境のみ起きるバグの可能性もありますから、スペックを晒したり、
再度ダウンロードしたり、色々試してみるしかないかも
- 395 :名無しさん:2010/05/13(木) 01:09:29 ID:???
- 動画見てランダムシナリオおもしろそうだなーと思ったんだけど
今消えてるの?
- 396 :名無しさん:2010/05/13(木) 01:19:33 ID:???
- 1ロダの1ページ目真ん中にあるある
- 397 :名無しさん:2010/05/13(木) 01:28:05 ID:???
- 贅沢は言えないとはいえ通常プレイの動画が欲しいところ・・・
- 398 :391:2010/05/13(木) 01:32:11 ID:???
- >>394
1・バージョンは9.0cです。・・・というか、更新しなきゃ動かなかったので一番の最新
2・↓から落としたけどあってる?
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
3・壊れてる・・・のかな?740ファイル11フォルダ24.153MBで足りてる?
4・スペックはPenD2.8GHz メモリー2GB geforce6800
再ダウンロードして古いフォルダー消そうとしたら、ファイル壊れてるとか言われて消せない・・・なんだこりゃ・・・
そして落としなおしたら、今度は起動即落ち・・・
- 399 :名無しさん:2010/05/13(木) 01:59:38 ID:???
- >>398
問題無さそうに見えるけどどうなんだろう
こっちで正常に動いてるのは740ファイル11フォルダ サイズ23.0MB(24.153.200byte)となってる
スペックも十分だと思うし、落とした場所も問題ないし、バージョンも問題ない
古いのが消せなくて、即落ちする時は一度PC再起動するといいかも
あと、対策をとれるとしたら
・解凍ツールを変えてみる
・何度か再ダウンロードしてファイルサイズを確認してみる
・ヴァーレンを起動するときに同時に何か立ちあげたり、重たいソフトを起動したりしない
稀な話だけどダウンロードしたら壊れてたり、解凍ソフトの相性が悪くて正常に解凍出来なかったり(半分オカルト)、
何かと同時に立ちあげるとメモリ確保かDirectXの問題かデータが壊れたりする
- 400 :名無しさん:2010/05/13(木) 02:05:14 ID:???
- 最近は殆ど効かないから何か更新があったのかもしれないけど
初期の頃はd3dx9_35.dllが足りなくて起動できない人がぼちぼちいたな
起動した後フリーズや暗転ってのは初めての症状
- 401 :名無しさん:2010/05/13(木) 12:56:37 ID:???
- 久々にDLしたがキュラサイトの説明がまだ彼のままなのね
キュラサイトは神話とかにいるアンドロギュノスなのか?w
- 402 :名無しさん:2010/05/13(木) 13:25:13 ID:???
- 個人的にはキュラサイトは前の男verのが格好良いと思うんだ
- 403 :名無しさん:2010/05/13(木) 15:21:02 ID:???
- そういう「前の方がよかった」みたいなレスって誰かの得になるの?
- 404 :名無しさん:2010/05/13(木) 15:38:45 ID:???
- これまで改良が繰り返されてきたのと同じプロセス
同意者が多ければ採用され、少なければスルーされる
やってみたら前のが良かった、って事はありうるから
意見が出ること自体は別に悪いことでもなかろ
個人的には今のままを支持
ゲームとはいえ、あまり戦場が女性キャラで溢れるのもどうかと思うけど
ソルジャー系で他に女性はいないし、1人ぐらいいても良かろ
デザインや性格付けも、カッコ良い女性で結構気に入ってる
- 405 :名無しさん:2010/05/13(木) 15:48:31 ID:???
- ピコック先生とか男モンクでもまったく違和感無いと思う
- 406 :名無しさん:2010/05/13(木) 16:08:36 ID:???
- 普通キャラ作りって外野があれこれ口出しするようなもんじゃないよね
システム面とか列伝について話し合うなら、まあアリだと思うけど
- 407 :名無しさん:2010/05/13(木) 16:33:26 ID:???
- >>406
一般的なフリゲではそうだよな
だがVTでは列伝、イベント、キャラ画像等が投稿されるうちに
キャラどころかストーリーまで影響されてきたし
例外的な発展をしてきたゲームと言えるんじゃなかろうか
- 408 :名無しさん:2010/05/13(木) 17:18:10 ID:???
- 良くわからないんだが味方遮蔽は同じ部隊のユニットは無視されるってことでいいんだよな?
で、自身や部隊の出した召喚にはどうなんだろうか?
適用されるのかな?
- 409 :名無しさん:2010/05/13(木) 17:22:08 ID:???
- >>403
なんで損得?
単なる感想だが、まぁそれが誰の得になるかといえば作者だと思うぞ
ああいうキャラクターに支持者がいるとするなら今後も似たタイプのキャラクターを作る価値があるし404みたいに「今のままを支持」とか出ればこのタイプもイケルと判断出来るかと
- 410 :名無しさん:2010/05/13(木) 17:30:33 ID:???
- エルカの顔グラの話題で何度ももめたことあるからみんなうんざりしてるんだよ
- 411 :名無しさん:2010/05/13(木) 17:31:16 ID:???
- >>405
モンクは拾いにくくなるからやめろォ
- 412 :名無しさん:2010/05/13(木) 17:40:06 ID:???
- >>410
なるほど、そうなのか
スマンカッタ
- 413 :名無しさん:2010/05/13(木) 18:02:17 ID:???
- 現状のキャラ設定を気に入ってる人にとっちゃいい気しないだろ>前の方が〜
- 414 :名無しさん:2010/05/13(木) 18:20:34 ID:???
- 有用な意見に価値はある
ただの文句には価値はないがな
- 415 :名無しさん:2010/05/13(木) 19:28:33 ID:???
- 魔法戦士はrange低めの斬撃+魔法みたいなスキルが使えないかなー
- 416 :名無しさん:2010/05/13(木) 19:53:17 ID:???
- あとはドワーフとアイスマンだけか…。
- 417 :名無しさん:2010/05/13(木) 20:00:52 ID:???
- レオナールはアイコンからしてモーニングスターらしきもの持ってるんだからそれこそ全方位攻撃スキルぐらいあってもいいと思うんだ
- 418 :名無しさん:2010/05/13(木) 20:51:10 ID:???
- >>417
そんなのレオナールさんじゃないやい。
- 419 :名無しさん:2010/05/13(木) 20:52:09 ID:???
- レオナールさんはいらなくて放置してると勝手に誰かが陪臣として拾ってきてウザい
- 420 :名無しさん:2010/05/13(木) 21:30:32 ID:???
- >>419
そういう時は召し上げて解雇ですよ
そばをうろついてれば、与えた召し上げ金で代わりにモンク人材とかを拾ってくれる可能性ある
- 421 :名無しさん:2010/05/14(金) 00:11:35 ID:???
- デフォシナの難易度表記に違和感あったのでS6だけ独断と偏見で
難易度ランク作ってみた(Ver2.60のHARD。新Verだと変わるかな?)
まずはトップ10
【最低】
1 ルートガルト:言うまでもなく
【低】
2 *ラザムの使途:イオナゲー
3 *パーサ・パクハイト:アルティマイトゲー
【中】
4 *オステア国:ナイトGETで無双化。
5 *リューネ騎士団(セレン):人材強いが初期雇用がホルスとエルカとエルアートのみ。
6 /アルナス・ウルス:初期領地献上してフェリル島へ。ラザム超支援w。
7 ハルト国:ムナード党吸収したら死霊殲滅。ヨネアの雇用効果は大きい。
【やや高】
8 ムナード党:ヨネアがいない分ハルト国より劣るが、それなりに戦える。
9 リュッセル王国:ミルフォースGET後はトカゲorヨネア→悪魔GETを目指す。
10 /大フェリル:アルナスウルスを速攻で撃破吸収してラザム支援の方向で。
- 422 :名無しさん:2010/05/14(金) 00:16:22 ID:???
- 続いてワースト5。
【高】
11 リューネ騎士団(ミシディシ):雇用は弱いが、スカイドラゴン部隊が強力。
12 *グリーン・ウルス:ポートニック無双。同盟と初期配置はポイント高い。
13 /フェリル国:火力不足で大陸進出遅れる為、運ゲー。三国同盟?何それ、おいしいの?
14 /ローイス水軍:チルクをいかに早く仲間にできるかにかかっている。
フェリル国と同等かそれ以上の運ゲー。三国(ry
【最高】
15 /ファルシス騎士団:超運ゲーw 三(ry
wiki見たら人材とかスキルが現行と全然違うのな。そら難易度変わるか。
一応、こんな所で。
- 423 :名無しさん:2010/05/14(金) 01:43:45 ID:???
- ドリ漢に新しいの来てるね
- 424 :名無しさん:2010/05/14(金) 05:19:16 ID:???
- >>422
s6フェリル国は開幕の2ターン目まで運ゲーだけど
それ以降はロザイナいるし大してきつくないよ
1回大フェリルとぶつかれば固有ユニットのレベルが20台後半まで跳ね上がるから
後はゴブリン狩りしつつアルナス蹴散らしてラザム吸収すればクリアって感じ
難易度はさほど高くない気がする
- 425 :名無しさん:2010/05/14(金) 05:36:51 ID:???
- ムッテンベルってOPでのルルニーガさんの台詞を見るにハーフ、もしくは付け耳っぽい?
なんか、こう……背徳の香りが。しかし良いOPだった。
- 426 :名無しさん:2010/05/14(金) 07:55:21 ID:???
- >>418
*10の単発ヒットですね。分かります。
- 427 :名無しさん:2010/05/14(金) 12:28:24 ID:???
- >>422
ローイスはムナ党より簡単だと思う
大フェリルにはうまくやれば安定して勝てるし
ゴブリン拾ったらラザム神殿あたり目指してパーサを伸ばせばいい感じに抑えてくれるはず
人材フル活用してる感があって好きな勢力だわ
- 428 :名無しさん:2010/05/14(金) 12:30:14 ID:???
- スレ違いかもしれんが
ランダムシナリオのノーマルは運ゲーだな
普通のノーマルだと配下解雇せずLV1だがいきなり同レベルの一般雇われて死ねる
- 429 :名無しさん:2010/05/14(金) 15:56:24 ID:???
- デーモンの魔の波動の威力が(攻撃+魔力*40%)だからマジシャンに大ダメージ与えにくいな
- 430 :名無しさん:2010/05/14(金) 16:40:00 ID:???
- そりゃ攻撃*100%系統の近接スキルに比べればなぁ・・・
マジシャンに接した時のヒャッハー!!!捕まえたぜ!!!的な喜びは他近接クラスより薄いか
それでもダークブレスよりダメージ通るし、状態異常付加もあるから有利なのは違いない
- 431 :名無しさん:2010/05/14(金) 17:32:12 ID:???
- 魔族にも通常攻撃させてください!
- 432 :名無しさん:2010/05/14(金) 17:37:34 ID:???
- 百列斬使うアークデーモンとか見たくないです><
- 433 :名無しさん:2010/05/14(金) 17:52:25 ID:???
- >>431
人間……脆そうだぜ。すぐにでもひねり潰しちまいそうだ
- 434 :名無しさん:2010/05/14(金) 18:03:08 ID:???
- デビル系はソルジャー系並の攻撃・防御と、マジシャン系並の魔力・魔防を兼ね備えてる
おまけにマジシャン系より10Lv早く召喚が使えるようになる
この上スキルまで高火力になったら悪魔無双の予感
まぁ成長の遅さも相まって、終盤には火力不足になってるのもよく見るよな
石化したジュネラル1体をアークデーモン3体でフルボッコにするも、なかなか倒せないとか
望むんなら通常攻撃習得より、成長の遅さの緩和じゃね?
ちなみに、グウェンとその配下なら突撃Ⅱが使えるんで解決する
突撃するドラスティーナとかマジ恐怖
- 435 :名無しさん:2010/05/14(金) 18:06:01 ID:???
- ドラ子は必殺技でマジシャン焼きの仕事があるし
- 436 :名無しさん:2010/05/14(金) 18:44:02 ID:???
- >>434
同意
成長の遅さor成長率だけでいいから何とかしてほしい
とくに悪魔人材プレイだと、20数ターン超えるとだんだんしんどくなってくる
- 437 :名無しさん:2010/05/14(金) 19:04:40 ID:???
- 軽くおもな種族のexp_mulを調べてみた
やっぱりCOMが使うとあまり伸びない?エルフ、ドワーフ、悪魔のexp_mulが高いな
個人的なバランス感覚で言うと、エルフドワーフは132あたりにして、悪魔は133あたりにするのが妥当だと思う
ゴブリン→exp_mul = 120
ローグ→exp_mul = 121
ソルジャー→exp_mul = 122
リザードマン、ブルーゴブリン→exp_mul = 123
ナイト、パイレーツ→exp_mul = 124
ボウマン、マジシャン、モンク、デザートナイト、ビーストテイマー→exp_mul = 125
ドラゴンナイト→exp_mul = 130
エルフ、ドワーフ、デビル、リッチー→exp_mul = 135
- 438 :名無しさん:2010/05/14(金) 19:11:56 ID:???
- 悪魔が贅沢言うなw
ドワーフもっと酷い状況なんだぞw
- 439 :名無しさん:2010/05/14(金) 19:49:44 ID:???
- そこは需要の差というか
ドはガルサダスさんが強ければ充分
- 440 :名無しさん:2010/05/14(金) 20:28:03 ID:???
- ガルサダスさんも10T超えれば普通にダルカンさんに殴り負けるように……
ていうかダルカンさんと殴り合って勝てるのなんてモーゼンとソルソーン先生くらいのものか
- 441 :名無しさん:2010/05/14(金) 20:34:36 ID:???
- ソルソーンそんな強いっけ
剣3が邪魔で百列斬使ってくれないからレベルが全然伸びないという印象
- 442 :名無しさん:2010/05/14(金) 20:36:16 ID:???
- ゼグスは神聖攻撃くらいできてもいい気がする
- 443 :名無しさん:2010/05/14(金) 20:52:09 ID:???
- トラウィスカルパンテクートリ強すぎワロタwww
近づいてきた敵が一瞬で蒸発していくw
110ターン頑張ったかいがあったぜ・・・・
まぁ、その、イージーな上にリセット多用しちゃいましたけど・・・
・・・・次はリセット無しで頑張るよ
- 444 :422:2010/05/14(金) 21:16:41 ID:???
-
>>424 >>427
レスどうもです。
フェリル国とローイス水軍の難易度を高めに見積もったのは、他勢力に干渉できない点を考慮してのこと。
西側勢力は下記の状況となる前に死霊削れるようになれればクリアできると思うが、
①死霊軍がリュッセル地域制覇
②ラザムオステアの滅亡
悪魔勢力やリュッセル王国がヘタレすぎたり、アルナスウルスが頑張りすぎたりするとこちらの努力に
関係なく①か②もしくは両方が成立してしまう。フェリル国とローイス水軍は大陸進出が遅くなることから
そうなる可能性が高いと思って難易度高(運ゲー)とした。逆に他勢力の動向次第で難易度低くなることはある。
ちなみに俺ローイスで2回そうなっててw 実はクリアしたことないwww
- 445 :名無しさん:2010/05/14(金) 21:45:52 ID:???
- クウォードは士官プレイで育てると
ダゴンあたりにたどりつく頃になるとゲーム終っちゃうんだよなあ
- 446 :名無しさん:2010/05/14(金) 23:26:02 ID:???
- 悪魔は今の強さでも十分クリアできる
他陣営みたいにイベントとかネタが欲しいところ
- 447 :名無しさん:2010/05/14(金) 23:40:45 ID:???
- おい、フーリン(ryの再来か
- 448 :名無しさん:2010/05/14(金) 23:54:19 ID:???
- しかしこの世界、男の神官と女の騎士はいないのか
- 449 :名無しさん:2010/05/15(土) 00:03:12 ID:???
- そんなこと言ってネアトンがダメっ娘化したらどうするんだ。
- 450 :名無しさん:2010/05/15(土) 00:21:49 ID:???
- むしろクックリーやホーニングをだな
- 451 :名無しさん:2010/05/15(土) 00:43:20 ID:???
- >>450
そんなことしたら、フェリル同盟の動機がマクセンのハーレム作りなのではないかと勘繰ってしまう
- 452 :名無しさん:2010/05/15(土) 00:44:25 ID:???
- >>451
そうか、マクセンもか
- 453 :名無しさん:2010/05/15(土) 00:49:17 ID:???
- なぜ神官を男にする話が出てこない
エルティアとか男でも別に良い気がするんだけどなー
- 454 :名無しさん:2010/05/15(土) 00:51:13 ID:???
- チックニアも男でもいいような気が
- 455 :名無しさん:2010/05/15(土) 01:04:39 ID:fXb6fHss
- エルティアを見るといつもエルティア緑茶という単語が頭に浮かぶ。意味はない
- 456 :名無しさん:2010/05/15(土) 01:06:49 ID:???
- ここでまさかのラクタイナ美少女化
- 457 :名無しさん:2010/05/15(土) 01:12:43 ID:???
- セレン少年化はまだか
- 458 :名無しさん:2010/05/15(土) 01:13:20 ID:???
- 誰得のジャンク
- 459 :名無しさん:2010/05/15(土) 01:36:39 ID:???
- >>454
父さんは許さんぞ
- 460 :名無しさん:2010/05/15(土) 01:40:10 ID:???
- >>456
素養のある少女の身体に憑依して奪う、か
合理的であるならばラクタイナならやりそうだ
- 461 :名無しさん:2010/05/15(土) 01:55:46 ID:???
- >>460
アルジュナにげてー!
- 462 :名無しさん:2010/05/15(土) 02:02:54 ID:???
- ならばまさかの新キャラ追加で
- 463 :名無しさん:2010/05/15(土) 02:26:08 ID:???
- そういやアルジュナって素質あるとかいう設定あったなw
ラクタイナの理想のために普通に狙われそうな人材じゃないか
- 464 :名無しさん:2010/05/15(土) 02:58:25 ID:???
- そもそも、ラクタイナは殺せるのだろうか。
- 465 :名無しさん:2010/05/15(土) 07:02:04 ID:???
- オルジンの攻撃だけ、憑依している体の中にある「本体」に届くとかあったらおもしろいね。
- 466 :名無しさん:2010/05/15(土) 07:19:28 ID:???
- えげつなさで言うならアルティナの肉体でセレンの前に復活とかだろ
- 467 :名無しさん:2010/05/15(土) 10:26:40 ID:???
- だがアルティナの神聖パワーでアルティナワルキューレ化
- 468 :名無しさん:2010/05/15(土) 13:15:26 ID:???
- キュラサイトの列伝がv2.75でもカレのままだね
体は女、心はおのこ
- 469 :名無しさん:2010/05/15(土) 13:29:46 ID:???
- ラクタイナは女でもあんま違和感ないけどな。貴重なおばさん枠として。
キュラさんは新しい列伝の投稿待ちだな。
- 470 :名無しさん:2010/05/15(土) 14:47:09 ID:???
- ガルダームに聖霊魔法指定しても全然使わないんだが
素早さ60ってそんなに遅くないよな
アースエレメントに遮蔽が適用されてんのかな
- 471 :名無しさん:2010/05/15(土) 14:57:50 ID:???
- ミストバーンみたいだな
- 472 :名無しさん:2010/05/15(土) 15:38:24 ID:???
- >>470
召喚ユニットは別部隊扱い
- 473 :名無しさん:2010/05/15(土) 16:12:58 ID:???
- 放浪中にLv上げるのって旗揚げで中立と戦う位しか方法無いよね?
- 474 :名無しさん:2010/05/15(土) 17:03:20 ID:???
- 最新版きたよー
内政が・・・!
- 475 :名無しさん:2010/05/15(土) 17:04:57 ID:.4DHO7xs
- 内政機能追加きた!
まだ仕組みが導入されただけでスクリプトはまだみたいだけど、
これで築城とかなんとか色々できるようになりそうで楽しみだ〜。
- 476 :名無しさん:2010/05/15(土) 17:16:14 ID:???
- txt読むとどんな構造にするつもりなのかは分かるからおもしろいーね
- 477 :名無しさん:2010/05/15(土) 17:49:30 ID:???
- 2.75になってロードバグがなくなったような気がしてたがまだ起きるね
気のせいかS1〜4くらいで君主プレイしてるとよく起きるような
人材プレイはヨネア以外ロードし直すことがあまりないので気にならない
よく話のでるDirectX9は自分は前から最新だしほとんどの人に関係ないでしょ
- 478 :名無しさん:2010/05/15(土) 18:01:35 ID:???
- ちょww
ナイアーラトテップがえらい事になっとるwww
- 479 :名無しさん:2010/05/15(土) 18:09:06 ID:???
- でけぇ おぞましい・・・
- 480 :名無しさん:2010/05/15(土) 18:17:24 ID:???
- リリックさんだって負けてないぞー(グラ更新的な意味で
- 481 :名無しさん:2010/05/15(土) 19:17:31 ID:???
- ホーリートーンも強化されてるね
- 482 :名無しさん:2010/05/15(土) 19:29:00 ID:???
- ラングドスの必殺技がエクスプロージョンとウインドワルツだけになって
6属性(光,闇,火,水,風,土)レイ使えるようになってる
威力は魔力+技術*10%と弱めだけど、減速無しで射程1000で貫通と結構強め
- 483 :名無しさん:2010/05/15(土) 19:30:39 ID:???
- ラングドス
- 484 :名無しさん:2010/05/15(土) 19:33:50 ID:???
- ゼオンのリーダースキルが無くなっとる
- 485 :名無しさん:2010/05/15(土) 19:38:57 ID:???
- だが、本人の攻撃力とHPが上がったっぽい。こっちのほうがゼオンらしいと思う。
- 486 :名無しさん:2010/05/15(土) 19:44:09 ID:???
- まさかの攻撃基本値150か
- 487 :名無しさん:2010/05/15(土) 19:44:34 ID:???
- チョルチョが脱ぎました
- 488 :名無しさん:2010/05/15(土) 19:56:26 ID:???
- ホーリートーンが強化されてるならオルジンだって、と期待して見てみたら
ナイフ連射だった 泣きたい
- 489 :名無しさん:2010/05/15(土) 19:58:12 ID:???
- なぜだ、なぜゼオンが翼を手に入れたのに、サルスさんは移動タイプが普通のままなんだ!
- 490 :名無しさん:2010/05/15(土) 20:04:13 ID:???
- オルジンはホーリーレイ覚えるの早くなってるね
ホーリートーンの必殺、本家の神剣と比べると激しく微妙なこの必殺
これぞホーリートーンだな、さすが
- 491 :名無しさん:2010/05/15(土) 20:20:03 ID:???
- 人材も内政用地に派遣できるようにして内政が得意な人材とか特徴付けできるといいと思った
CPUの思考の関係上難しいんだろうけど
- 492 :名無しさん:2010/05/15(土) 20:34:53 ID:???
- ユネーファ、ジェイクとかは、雇用能力減退する代わりに、固有の内政ユニット雇用できそう。
土着テイマー招聘、海賊討伐とかで一般ユニット付きで人材ゲットとか。
- 493 :名無しさん:2010/05/15(土) 20:40:32 ID:???
- キオーがオルジンを雇えるようになってるな。これはありがたい
- 494 :名無しさん:2010/05/15(土) 20:50:53 ID:???
- ルックの列伝とかにある妨害工作とかやってみたいな。
いまいちだったローグたちも内政(計略)で活躍できるぜ
- 495 :名無しさん:2010/05/15(土) 20:54:53 ID:???
- あれ?パーサで雇用しようとしたら悪魔とリザードマンの相性が100?雇用費も安い
雇える奴がいないから雇ってないけど
- 496 :名無しさん:2010/05/15(土) 21:47:35 ID:???
- 内政でプレイヤー専用?
- 497 :名無しさん:2010/05/15(土) 21:54:38 ID:???
- ゼオン普通にルーゼルやドラスティーナより強いな
- 498 :名無しさん:2010/05/15(土) 21:59:36 ID:???
- ゼオンは突撃の連発で高速移動できるし、破壊力も半端ない。
- 499 :名無しさん:2010/05/15(土) 22:20:59 ID:???
- ゼオンまさかの悪魔No1の座にw
これからはゼオン様と崇拝するように
- 500 :名無しさん:2010/05/15(土) 22:23:08 ID:???
- 吹き飛ぶノーア
- 501 :名無しさん:2010/05/15(土) 22:24:16 ID:???
- 内政例の傭兵雇用っていうのを見て、数ターン限定で勢力で雇用できない異種族・異業種の人材を傭兵雇用(傭兵は人材の雇用不可)とかできたら面白いかもと思った。
- 502 :名無しさん:2010/05/15(土) 22:36:50 ID:???
- なぜか分からんが今までロードで落ちまくりだったが、今は全然落ちなくなった。良かった
- 503 :名無しさん:2010/05/15(土) 22:52:09 ID:???
- オルジンにナイフ連射追加とか意味腐
中途半端にスキル増やされてもな
- 504 :名無しさん:2010/05/15(土) 22:57:22 ID:???
- ビッテトールにデス復活しないかなー
デス持ちキャラ少ないことだし、キャラ的にもぴったりだと思うんだが
- 505 :名無しさん:2010/05/15(土) 23:03:15 ID:???
- ライフスチールの部隊付加を無くせばバランス取れるかな。
個人的には現状でも良い気がするけど。
- 506 :名無しさん:2010/05/15(土) 23:11:08 ID:???
- デス持ちが増えたら大魔王様と大魔法使い様の価値が下がるじゃないか
特に前者なんてゼオンが化け物になって影が薄くなってしまったじゃないかw
- 507 :名無しさん:2010/05/15(土) 23:24:30 ID:???
- ゼオンの攻撃力は、同Lvならルーゼルの1.9倍にもなる
ゼオンさんマジパネェっす
- 508 :名無しさん:2010/05/15(土) 23:31:39 ID:???
- ナイアーかっこよくなったけど
這い寄る混沌って感じではないな
- 509 :名無しさん:2010/05/15(土) 23:44:54 ID:???
- なんかナイアーラトテップというかシャンタク鳥な感じに
- 510 :名無しさん:2010/05/16(日) 00:39:10 ID:???
- アザトースはまだですか
- 511 :名無しさん:2010/05/16(日) 00:43:01 ID:???
- ゼオンさん飛べたんだな
生えてる翼は飾りだと思ってたぜ
そしてラングドスが強烈に弱くなった気がする
ディープワンズにイエローレイ連打してるのを見たが、10秒で1ミリしか削れてなかったぞ
- 512 :名無しさん:2010/05/16(日) 01:02:10 ID:???
- あれで攻撃力あったらチートになっちゃう
何かには使えそう、召喚つぶしとか
ランダム同梱!
- 513 :名無しさん:2010/05/16(日) 01:23:43 ID:???
- うーん、ラングドスの更新は微妙だなあ……
前のひたすら派手な感じが個人的に良かった
しかもアイコン超手抜きだし
- 514 :名無しさん:2010/05/16(日) 01:41:08 ID:???
- 必殺技6つも持ってるのはさすがにやりすぎだった感は否めなかったから
バランス調整的には悪くない
中でも効果的な必殺技が残されてるしね
6色レイは・・・必殺技を削った代わりなのかもしれないけど正直微妙
遠投すると当たるまでに敵が移動して空振りする、誘導が欲しい
攻城戦で、城ごとチクチク貫くなら・・・ってとこだろうかね?
微妙なスキル6つより、使えるスキルが1つ欲しい
- 515 :名無しさん:2010/05/16(日) 02:12:33 ID:???
- せっかく実装されたd360の技が少なかったからいいわ
- 516 :名無しさん:2010/05/16(日) 02:35:45 ID:gje//ODs
- 今日は更新多いな〜。
ランダムシナリオがカオスだw
神聖モエモエ帝国で始めたらムクガイアとゴートIII世が配下にいるとかw
- 517 :名無しさん:2010/05/16(日) 05:47:01 ID:???
- あーやばいホルスやばい オルジン絶望しろ
- 518 :名無しさん:2010/05/16(日) 07:32:16 ID:???
- ゼオンはモーゼンを超えたのか?
- 519 :名無しさん:2010/05/16(日) 10:47:28 ID:???
- ホーリートーンに必殺技がついてるね
なかなか頼れるキャラになったか?
- 520 :名無しさん:2010/05/16(日) 10:51:57 ID:???
- ゼオンはモーゼン超えとるな
確認したらアタック150だ
- 521 :名無しさん:2010/05/16(日) 10:59:20 ID:???
- きっと作者はホルスとオルジンが嫌いなのだ
- 522 :名無しさん:2010/05/16(日) 11:27:21 ID:???
- ホルスも地味に強化はされてるんだけどね
強化魔法の上限が150%になってる
- 523 :名無しさん:2010/05/16(日) 12:18:15 ID:???
- オルジンを強くしすぎると、竜騎士たちの立場がなくなる。だから、更新での強化は慎重を要す。
ホルス&イオナは、対リチムク方面の第一人者なので、オルジンよりは、更新で強化しやすい。
かな?
- 524 :名無しさん:2010/05/16(日) 12:20:40 ID:???
- Lv30のダルカンにもLv20で勝てるくらい強くなったよ
- 525 :名無しさん:2010/05/16(日) 12:29:05 ID:???
- なんかホーニングのリーダースキルが増えてる。率いさせたら最強クラスの騎士なんじゃなかろうか。
人材プレイホーニング麾下のルオンナルがすげえ。弾幕ゲーになってる。
- 526 :名無しさん:2010/05/16(日) 12:57:58 ID:???
- 2.80だよね?移動・素早さ・訓練のままな気がするけど・・・
- 527 :名無しさん:2010/05/16(日) 13:14:47 ID:???
- 今回の更新じゃないっぽいけど、光と闇の方だと、リーダースキルのHP、攻撃、防御が
追加されてる。OP的に、ここ一番で頼りになる部隊にしないとイカンからかな?
- 528 :名無しさん:2010/05/16(日) 13:23:01 ID:???
- おう・・・ifシナリオ一切やらないから気付かなかったわ
キモイぐらい早いし強いなw
- 529 :名無しさん:2010/05/16(日) 13:37:50 ID:???
- ランダムシナリオのセーブデータ名おかしくなってない?
- 530 :名無しさん:2010/05/16(日) 18:40:40 ID:???
- 人材プレイ中のセーブデータ名が次にターンが回ってくる勢力名になってるような気がする
- 531 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 532 :名無しさん:2010/05/16(日) 19:38:45 ID:???
- 2ch規制で書き込めないのでこちらに書くけど
クウォードは確かベースクラスがリッチーで、friend設定はされてるけどmerceに登録されてないので、
リッチーの勢力雇用が無い勢力だと配下を補充出来なかった気がする
- 533 :名無しさん:2010/05/16(日) 20:09:56 ID:???
- >>532
おおありがと
- 534 :名無しさん:2010/05/16(日) 22:37:50 ID:???
- いやそれも無理だった。独立してたマビドレに仕官したんだが、やっぱり増えない、
リッチーやデーモンが追加される。
- 535 :名無しさん:2010/05/16(日) 22:43:16 ID:???
- >>534
ちょっと説明足らずだったと思うので詳細を書いてみる。
fkey(基幹クラス)がランクアップする度にどんどん変わるのに、クウォードが悪魔族で固定されてるのがそもそも原因。
例えばシューティングスターの時なんかは、自分は悪魔・スカイドラゴンなんだけど、そんなのはクウォード一人な訳で、fkeyの設定で配下が種族クラス不一致で雇えなくなる。
その時雇えるのが、人材であるクウォード自身にfriend = devil, richieと設定されてるリッチーになるんだけど、もう進化するとクラスとしてリッチーじゃなくなるから、
リッチーを勢力雇用出来るところじゃないきゃ補充出来なくなっちゃう。
リッチー(悪魔)→リッチー(悪魔)→スカイドラゴン(モンスター)→マンティコア(モンスター)→
イエティ(モンスター)→ナイアラ(死霊)→大いなる力(未設定)→デーモン(悪魔)→リッチーゴースト(死霊)
つまり部下が最強なのはレベル10で配下(種族は悪魔、クラスはスカルドラゴンの為一致)を雇用してくれるスカルドラゴン。
自力で配下を雇えるのはリッチーの時、スカルドラゴンの時、デーモン(fkey共通の魔王だけど)であるダゴンの時(種族悪魔、クラスはデビルなので、デビルを自身で雇える)。
それ以外だとリッチーの勢力雇用かリッチー人材の助け無しには配下を雇用出来ない。
結論 リッチー雇える術が無いなら、レベル20以降はダゴンまで部下無し、ダゴンになっても雇われるのはレベル1リッチー・デビルだけだけ。使えないから解雇していいぞ。
- 536 :名無しさん:2010/05/16(日) 22:50:09 ID:???
- ちなみにリストにあるのは基幹クラスね。
2つ目のリッチーはスカルドラゴン。悪魔・リッチーで一致してるので、ゴーストが上位雇用されるのと同じ理屈でスカルドラゴンが雇用される。
でもこれ以降は完全にfriendのリッチーに頼る事になるので、ビーストテイマーみたいに1レベルの奴しか雇ってくれない。
ダゴンも基幹が魔王だからルーゼルが上位雇用しないのと同じように駄目だな。friendでレベル1リッチーか、魔王でレベル1デビルかどっちかが雇われちゃう。
- 537 :名無しさん:2010/05/16(日) 23:01:13 ID:???
- ありがと、てーと、クゥオードが複製されるのはレベル1だけってことかな?
- 538 :名無しさん:2010/05/16(日) 23:06:48 ID:???
- >>537
1つ目の、「リッチーを基幹にした、リッチーという名前こそついてるものの、画像はクウォードのというクラス(構造体名kwd)」はスカルドラゴンになるまでしか複製されないよ
以降はfriendに設定されてる、基幹クラスのリッチー、つまり構造体名richieしか配下に出来なくなる。
実は最初のkwdの時もrichieを配下に出来るんだけど、同クラス雇用なのでkwdが雇われてるって訳。
人材用のグラっぽいからこいつが量産されるのは不具合なのかもしれないけど、friendにrichieがある限りkwdも雇えるようになってしまうので、
もしも修正するならkwdの基幹クラスをrichie以外にするしかないと思う。
- 539 :名無しさん:2010/05/16(日) 23:11:19 ID:???
- ふむふむありがと。
ならそいつをがんばって育てれば、全部完全体も夢ではないと。
- 540 :名無しさん:2010/05/16(日) 23:12:03 ID:???
- ああ、あの動画どうやってトラウィスカルパンテクートリを部下に従えてるんだろと思ってたけど
今気付いた。あれレベル10以前で雇用される配下クウォードを死なせずに育ててたのか!
確かにクウォードと同じ進化をするけど血の滲む努力だなオイ……
- 541 :名無しさん:2010/05/16(日) 23:13:29 ID:???
- そりゃ500ターンくらいかかるわな。
- 542 :名無しさん:2010/05/16(日) 23:24:52 ID:???
- 部隊数が10になっちまったからレベル上げが少し大変になったな。少数精鋭でやれるようにもなったけど
- 543 :名無しさん:2010/05/16(日) 23:28:43 ID:???
- ベースレベル上げて回してたらどこだかの勢力で完全体x8を見たな
ヨネアのイリュージョン食らって数体が混乱。悲惨なことになったが
- 544 :名無しさん:2010/05/16(日) 23:32:23 ID:???
- スカルドラゴンまでクウォードと同じクラスだから大丈夫か。
にしても尋常なターン数じゃないな。
クウォード職人の朝は早い
「まぁ好きではじめた仕事ですから」
- 545 :名無しさん:2010/05/17(月) 00:06:52 ID:???
- ノーマルリッチーの基本能力値でシューティングスターやティラノザウルスは死ねる
- 546 :名無しさん:2010/05/17(月) 00:47:08 ID:???
- クウォードをclass6.datいじって4ターン目で8体完全体にしたけど、虚しいな。
まともにやったら達成前にマスター死ぬか、統一してまうんとちゃう?
- 547 :名無しさん:2010/05/17(月) 00:56:55 ID:???
- 魔王軍所属で陪臣集めれば100ターン経過しても終わらないぜ
- 548 :名無しさん:2010/05/17(月) 01:17:01 ID:???
- カルラの肩から出てるのは編んだ髪なんだな
今まで剣の柄なのかと思ってた
- 549 :名無しさん:2010/05/17(月) 02:45:32 ID:???
- スィドリームさんなのかと思ってた
- 550 :名無しさん:2010/05/17(月) 08:24:01 ID:???
- グリーンっていうか、アイスマンどもの強さはランダムシナリオやるとよくわかるな。
オワンかピヨンがマスターになるとすごいスピードで大陸がアイスマンで埋め尽くされる。
生半可な人材だとこちらが先に潰される。
- 551 :名無しさん:2010/05/17(月) 08:32:08 ID:???
- なるほど。
つまり更新だね?
- 552 :名無しさん:2010/05/17(月) 10:27:11 ID:???
- 新ver来てるな
- 553 :名無しさん:2010/05/17(月) 12:09:32 ID:???
- ナイアラが変わっただけ?
- 554 :名無しさん:2010/05/17(月) 14:12:24 ID:???
- アルティマイトも変ってたぞ
- 555 :名無しさん:2010/05/17(月) 14:26:28 ID:???
- >>550
密着して結晶撃てば50ダメージ確定だもんな
結晶持ちで囲めばソードラッシュ並にモリモリゲージ削る
つかまあアイスマンが怖いのはそのランダムシナリオくらいだと思うが
だって、無制限雇用+上位雇用じゃないと効果無いじゃん
- 556 :名無しさん:2010/05/17(月) 14:27:02 ID:???
- >>554
アルティマイトは前Verから変わってた
- 557 :名無しさん:2010/05/17(月) 14:47:16 ID:???
- そういや、ピヨンやオワンが旗上げしたところは見たことないな
- 558 :名無しさん:2010/05/17(月) 15:12:49 ID:???
- そろそろ悪魔の人材プレイにも何かメリットが欲しい
現状の悪魔人材プレイは雇用連鎖の関係で単なる縛りプレイでしかないというか
- 559 :名無しさん:2010/05/17(月) 16:39:39 ID:???
- パルスザンがメイガス雇用出来るだけでも悪魔は変わると思う。
- 560 :名無しさん:2010/05/17(月) 18:11:00 ID:???
- 悪魔人材はルナで人間人材プレイした場合に仲間にしたいが為に
トドメを躊躇してしまう猛者をも気にせず虐殺できるという強みがあるじゃないか
- 561 :名無しさん:2010/05/17(月) 19:16:40 ID:???
- それは人材プレイである必要はないと思うが
- 562 :名無しさん:2010/05/17(月) 19:26:55 ID:???
- まだ内政は追加されてないな。テキストに追加されてるみたいに
かかれてたが…
- 563 :名無しさん:2010/05/17(月) 19:30:02 ID:???
- 内政要素を追加できるように関数とか整えただけでまだ実装はされてないんじゃなかったっけ
- 564 :名無しさん:2010/05/17(月) 20:17:15 ID:???
- ななあし氏自身がシステムとして内政を実装することはないかもしれんね。
今後はスクリプト追加とバグ取りがメインだって書いてるし。
- 565 :名無しさん:2010/05/17(月) 20:58:56 ID:???
- 最近のは何が変化しているかよくわからんw
- 566 :名無しさん:2010/05/17(月) 21:00:37 ID:???
- だが軽くお手本みたいなのは見せてくれそうじゃないか?
- 567 :名無しさん:2010/05/17(月) 21:52:24 ID:???
- >>558
ムナードはデッドライトさん雇用ぐらいできていいと思うんだ
ムナードで訓練したドラゴンをデッドライトさんに率いらせて戦う
これこそまさに知を戦わす事だ
- 568 :名無しさん:2010/05/17(月) 22:04:02 ID:???
- 悪魔系は全然レベル上がらんから訓練スキルのありがたみが薄いんだよな
- 569 :名無しさん:2010/05/17(月) 22:24:05 ID:???
- ムナードの雇用:
<ノーア><レオナール><モーゼン>
- 570 :名無しさん:2010/05/17(月) 23:09:55 ID:???
- 喪男集団の長だからって酷すぎるw
- 571 :名無しさん:2010/05/18(火) 00:01:12 ID:???
- ガンター→デットライト→ニースルー→モンクは時間がかかるな
S1リューネあたりだとエルフを滅亡させるのとニースルーが放流されるの待つのとどっちが楽か
- 572 :名無しさん:2010/05/18(火) 00:55:09 ID:???
- そういや訓練スキルって単純にレベルの上がる数を増やすんだよな
training_levelが2でも訓練スキルⅠで3になるだけ
training_levelの乗算でもいいと思うのは俺だけでしょうか
- 573 :名無しさん:2010/05/18(火) 00:56:45 ID:???
- 俺のトラウィスカルパンテクートリがアルティマイトになっていたでござる
- 574 :名無しさん:2010/05/18(火) 02:31:06 ID:???
- 被雇用の透過は少し見づらい感じがでます
- 575 :名無しさん:2010/05/18(火) 02:35:58 ID:???
- S1のレオーム家と魔王軍にマップ外収入が欲しい
魔王軍は伸びないし、レオームはゴブリン共に勝てた試しが無い…
- 576 :名無しさん:2010/05/18(火) 02:53:39 ID:???
- なぜにマップ外収入?
たしかに王子は弱いけど
- 577 :名無しさん:2010/05/18(火) 03:12:09 ID:???
- 両方CPUの場合、うちではどちらが勝つかは五分五分ぐらいか
とりあえず、先にホアタに手を出した側が戦力分散して負ける事が多い気がする
ホアタのオークを蹴散らす→直後に東フェリルを失ってホアタでマスター孤立→滅亡
そうでない場合、もたもたしてるうちにファルシスやナースに押し込まれてる事もある
魔王軍はCPUでは大勢力になってるところ見ないな…
最初に王都かリュッセルに行かない限り、収入が足りない様子
一般不足で防衛戦力が足りず、よく雪原や山地で取っては取られてのイナゴ状態になってる
もし自分で操作して伸びないという意味なら、下手なだけじゃね
- 578 :名無しさん:2010/05/18(火) 05:51:28 ID:???
- なんかCPUが3国同盟を果たしたんだけど。
そして、即分断されてつぶされてた。
- 579 :名無しさん:2010/05/18(火) 05:54:33 ID:???
- ランダム+の地域モンスターが最初仲間にいるのは仕様?じゃないよねミスなのかな
どこもかしこも、特にリュッセル辺りがカオスでびっくりしたわw
- 580 :名無しさん:2010/05/18(火) 07:48:39 ID:???
- 新ver来てるな
- 581 :名無しさん:2010/05/18(火) 18:59:13 ID:???
- オルジンのナイフ連射消えたな
- 582 :名無しさん:2010/05/18(火) 20:02:39 ID:???
- 別にナイフはあっても使わんしな
オルジンは後は必殺技さえあれば言うことはないんだが
- 583 :名無しさん:2010/05/18(火) 20:04:48 ID:???
- 大剣を振り回すキャラが、懐に飛び込んできた相手に瞬時にナイフを投擲して斃すとかかっこいいじゃないか
- 584 :名無しさん:2010/05/18(火) 20:09:52 ID:???
- ヒオットの陪臣のオルジンと聞いて(違)
- 585 :名無しさん:2010/05/18(火) 20:15:23 ID:???
- ダークブレスが接近使用不可になったからドワーフに対処し辛くなったな
- 586 :名無しさん:2010/05/18(火) 20:22:27 ID:???
- うちのマスターのアルティナ様がレオームと同盟した
・・・1ターン後に服属勧告を出された、ふざけてんの?
- 587 :名無しさん:2010/05/18(火) 20:42:02 ID:???
- CPU魔王軍なんてスクリプト弄って初期状態の所持金MAXにしても途中から伸びなくなる
人材不足なうえ魔王様が無理矢理攻めようとするから、
いつまで建っても一般が低レベルばかり
結局人材に食われまくる
- 588 :名無しさん:2010/05/18(火) 20:43:09 ID:???
- 今でもオルジン最強クラスなのに、必殺技追加は強すぎる。
技のホルス、機動力のオルジンって感じで今のままでもいいんじゃない?
ラクタイナ転生に対するイベントで追加するぐらいならストーリー的にも良さげ。
- 589 :名無しさん:2010/05/18(火) 20:50:04 ID:???
- オルジンは現状がベストだよね。
ラクタイナ転生イベントは隠しボス的な第3形態か消滅イベントがあるといいんだけど・・・。
- 590 :名無しさん:2010/05/18(火) 20:59:27 ID:???
- 強脚はかなり有効だからな。それになぜかオルジンの方がホルスより硬い気がするし
防御力は変らないはずだから、耐性なのか?
- 591 :名無しさん:2010/05/18(火) 21:08:05 ID:???
- HP回復高いからじゃない?
デデンデとかダレスタラムみたいな、HP回復をウリにしてるキャラに次ぐ高さ。
- 592 :名無しさん:2010/05/18(火) 22:49:03 ID:???
- 通常、大剣ときたら、極近接は大砲だろ
義腕に火砲しこめば地味じゃ無くなるハズ
- 593 :名無しさん:2010/05/18(火) 23:16:20 ID:???
- >>592
どこのガッツだよ
- 594 :名無しさん:2010/05/18(火) 23:20:46 ID:???
- >>592
接近戦で爆発が起こる……ポポイロイトのことですね
- 595 :名無しさん:2010/05/19(水) 00:25:47 ID:???
- 魔王軍はルートガルトに人材何人か取られるとCPU的には詰むよなw
- 596 :名無しさん:2010/05/19(水) 00:30:44 ID:???
- >>591
あーなるほど。普段HP回復なんて気にしないから気づかなかったわ。さすがオルジン
頼りになる男だ。俺的に男キャラNO.1だな。こいつがいなきゃやっていけない場面が多かった
- 597 :名無しさん:2010/05/19(水) 00:57:53 ID:???
- ホーリートーンに必殺技が・:・
使い勝手微妙な所が結構好きだったんだがなぁ
- 598 :名無しさん:2010/05/19(水) 00:58:00 ID:???
- S1やってたらリューネにエフォードがいるんだけどミルフォースかルヴェンダーと間違ったのかな?
- 599 :名無しさん:2010/05/19(水) 01:03:10 ID:???
- アイコンの迫力がナイアラ>>>>>>>>>>>>>>>>リチムクなんだが・・・・・・
- 600 :名無しさん:2010/05/19(水) 01:28:49 ID:???
- VTやる夫更新してたな
楽しかったw
- 601 :名無しさん:2010/05/19(水) 02:14:39 ID:???
- 一気にかなりの量が更新されたな
製作乙
ゾーマさん自重www
ファルシスに勝てる気がしねぇwww
- 602 :名無しさん:2010/05/19(水) 02:37:05 ID:???
- >598だけど気のせいだった
ポポイロイトファンネル100発受けてくる
- 603 :名無しさん:2010/05/19(水) 03:02:04 ID:???
- ホルスは今回更新分で回復残量3倍と強化限界1.75倍か
流石にラザムの前衛が実質1人ともなるとこんな感じなのかねぇ
- 604 :名無しさん:2010/05/19(水) 03:05:49 ID:???
- VTやる夫 おもろいな
他勢力の配役とか、これからの展開wktk
- 605 :名無しさん:2010/05/19(水) 03:16:07 ID:???
- 何気にエルアートも強化限界高かったんだな
なんかイメージ的にはヒュンターさんの方が勝手にパワーアップしていく気がするんだが
- 606 :名無しさん:2010/05/19(水) 03:18:11 ID:???
- 魔法戦士は攻撃と防御の基本値を40くらいに落として、
強化限界3倍にするってのはどうだろ
- 607 :名無しさん:2010/05/19(水) 05:11:14 ID:???
- 開始速攻された時に弱すぎるんじゃないか
- 608 :名無しさん:2010/05/19(水) 05:35:26 ID:???
- ?????????????????99??????????????????????
- 609 :名無しさん:2010/05/19(水) 05:37:03 ID:???
- うほ、文字化けしたw
- 610 :名無しさん:2010/05/19(水) 06:28:47 ID:???
- なんか今のナイアラ見てるとFF6のボス戦で流れてた曲を流したくなってくる
- 611 :名無しさん:2010/05/19(水) 06:35:21 ID:???
- キター 誰かのラングドス案採用されてるー
- 612 :名無しさん:2010/05/19(水) 07:41:13 ID:???
- もはや一般とか完全にお荷物だな
- 613 :名無しさん:2010/05/19(水) 09:42:30 ID:???
- モンスター好きのおれは
モンスター増えて欲しいんだぜ
- 614 :名無しさん:2010/05/19(水) 09:46:50 ID:???
- 一般は成長率低すぎるよ
- 615 :名無しさん:2010/05/19(水) 11:26:05 ID:???
- 喋らせて遊ぶスレの発案者GJw
しかしMP消費を上手く使ってきたなぁ
- 616 :名無しさん:2010/05/19(水) 12:43:21 ID:???
- ラングドスがかわいすぎて死にたい
- 617 :名無しさん:2010/05/19(水) 13:03:46 ID:???
- 強化限界プラスは全体的に落とすべきじゃないか?
1.5倍でも化け物すぎる。1.5倍できるパラメータを選ぶべき。
全パラメータ可はムーアのみでいいと思う。
- 618 :名無しさん:2010/05/19(水) 13:22:44 ID:???
- レベル30が1.5倍とは、レベル48相当の能力で1.5倍の速さで動き、1.5倍の速さで攻撃し、回復値があれば1.5倍の回数で回復することである。
1回の回復量も当然1.5倍(レベル48相当に含む)
- 619 :名無しさん:2010/05/19(水) 13:49:53 ID:???
- 元のパラが高くなければどうせ後回しになるから、
ピコック先生、アルティナ、ナルディア辺りが居なければパラ強化ってのはそうそうひどい自体にはならないもんだよ
ただ、
サルステーネなんかは元パラも初期レベルの高い上に放浪してないもんだから、
戦闘開始と同時に強化魔法を一身に浴びて、なんかもう手を付けられなくなるような事は多いな
人それを無双と言う
- 620 :名無しさん:2010/05/19(水) 13:55:22 ID:???
- 少数精鋭時のエルティア怖いな
- 621 :名無しさん:2010/05/19(水) 13:55:30 ID:???
- ルートガルトは魔道士国家だしね…。
- 622 :名無しさん:2010/05/19(水) 14:49:08 ID:???
- 単騎でどれだけ強かろうと一般を削って、裸にした上で、囲んで集中砲火浴びせれば沈むからな
サルステーネなら海上だとただの的だし、無双人材をそうやってハメ殺すのも楽しいから、調整は必要ないんじゃないかな
- 623 :名無しさん:2010/05/19(水) 14:50:06 ID:???
- ゴートは150%が4つのステータスで ホルス175*全部 ムームー175*4 セレン150*2
エルアート175*3 ラングドス150*全部 ムーア200*全部
ホルスだけ化け物じみてるな。ランダムシナとかならやばいけどデフォシナ内なら。
ムームーはmagicに強化限界ついてないから脅威ではない
- 624 :名無しさん:2010/05/19(水) 15:22:59 ID:???
- プレイヤーが作るような無双はAIにはできないからな
デッドライトでオルジンとダルカンとエルティア配下に入れるみたいな
- 625 :名無しさん:2010/05/19(水) 15:31:12 ID:???
- 最近はLS強力な人材増えてきて昔ほどデッドライト人材無双じゃないな
- 626 :名無しさん:2010/05/19(水) 17:03:42 ID:???
- ルーゼル・・・
- 627 :名無しさん:2010/05/19(水) 17:40:01 ID:???
- ルーゼルはゼオン入れてたらすごいことになるんじゃないか
- 628 :名無しさん:2010/05/19(水) 18:02:57 ID:???
- ムームーの攻撃・防御についてはこれでいいんじゃないかな
元数値がソルジャー系より低いんだよな
175%強化の恩恵を受けて、125%強化の同Lvソルジャー系と同等ぐらいの攻撃力
防御に関しては175%を加味しても、後衛としては硬いが前衛には及ばない
「基本的にマジシャンだけど、接近されたら剣に持ち替える」
「魔法の恩恵があってこそ近接戦ができる」的な、キャラ特徴が表現できてると思う
- 629 :名無しさん:2010/05/19(水) 19:18:33 ID:???
- ムーア以外の強化限界上昇は要らん
あっても150%が限度だろ
- 630 :名無しさん:2010/05/19(水) 19:41:28 ID:???
- 確かにインフレが進んでるよな
あれ弱い→あれ強くする→相対的に他が弱くなる→これ弱い→これ強くする→....
の無限ループに入って無いだろうか
- 631 :名無しさん:2010/05/19(水) 19:43:42 ID:???
- ノーアさんがただの的になったりサーザイト先生が地味なマジシャンになったり
下方修正も結構あるよ
- 632 :名無しさん:2010/05/19(水) 19:55:36 ID:???
- いや逆になんでそいつらを下方修正したんだ
- 633 :名無しさん:2010/05/19(水) 20:32:10 ID:???
- 内政実装してみた人いる?
- 634 :名無しさん:2010/05/19(水) 20:38:51 ID:???
- 全員全盛期の頃に戻したらどういうバランスになるのだろw
- 635 :名無しさん:2010/05/19(水) 20:47:26 ID:???
- 俺の嫁が男の娘になってた頃かwww
- 636 :名無しさん:2010/05/19(水) 20:48:27 ID:???
- ゾーマ様が不死身でセレン火竜剣が200%でアルティマイトが訓練可能なわけだな
- 637 :名無しさん:2010/05/19(水) 21:06:26 ID:???
- しかしウォーラックは変わらない
- 638 :名無しさん:2010/05/19(水) 21:13:43 ID:???
- 初期の頃のビーストテイマーが強かったな
回復と連射弓持ちで平均的にステータスも高いという
- 639 :名無しさん:2010/05/19(水) 21:32:29 ID:???
- ビーストテイマーは自分回復とか持っててもいい気がするな。あまりに弱い
- 640 :名無しさん:2010/05/19(水) 21:40:23 ID:???
- マムルークもLv20以降がステの割りに異様に固かった覚えが
アルティナ様はどの時点が最盛期がちとワカラン。逆に
オルジンは常に最盛期、チルクはS6のみ今が一番エグイな
- 641 :名無しさん:2010/05/19(水) 22:13:12 ID:???
- パルスザンとシャルロットがダークエルフ雇用出来るようになってる。なんでよりによって人材少ないダークエルフ・・?
- 642 :名無しさん:2010/05/19(水) 22:34:49 ID:???
- 広げすぎちゃいけないからじゃない?w
- 643 :名無しさん:2010/05/19(水) 22:41:24 ID:???
- 全員全盛期にしたら一部人材が一瞬で蒸発するようになるだけか…w
- 644 :名無しさん:2010/05/19(水) 22:58:35 ID:???
- 全盛期のセレンなら2打席連続初回先頭打者満塁ホームラン。
- 645 :名無しさん:2010/05/19(水) 22:59:22 ID:???
- 一般が10%なら人材の成長率って12%くらいで良くない?
っと思った。なんせダメージ計算が引き算だから、ちょっとの差が凄く大きい。
人材スキル持ってればそれだけでも大きな差だし
- 646 :名無しさん:2010/05/19(水) 23:00:36 ID:???
- >>644
無理すぎるww
- 647 :名無しさん:2010/05/19(水) 23:20:39 ID:???
- 全盛期のゾーマを抹殺するために軍拡を続けた結果、ソ連は崩壊したらしい。
- 648 :名無しさん:2010/05/19(水) 23:21:19 ID:???
- ダークエルフ雇用はそれでも大きいな。
特に魔力うpもちのパルスザン陪臣にエルラムとかつけたら…
ハーレムがさらに加速した
- 649 :名無しさん:2010/05/20(木) 00:46:11 ID:???
- ドワーフのHP2倍、HP回復3倍
バトルアクス150%、斧投げ75%で遮蔽無し射程300
岩石のHP500で防御抵抗9999
一般雇用費150
Lv30,40の上位追加(能力は変わらず魔法がC→B→Aになる)
初期資金6000
野望好戦100
経験倍率135→125
こんな事しても伸びないドワーフは何かおかしい
- 650 :名無しさん:2010/05/20(木) 01:04:42 ID:???
- ドワーフやエルフが大陸制覇するのもなんだかなあ、なのでまあいいんじゃないかと
- 651 :名無しさん:2010/05/20(木) 01:41:20 ID:???
- >>649
ドワーフが伸びない大きな理由は
スキルに範囲・貫通・連射が無く、単体攻撃ばかりな事と
低い素早さ、低い移動力ではなかろうか
逃げ回る敵を追いかけてもなかなか追いつけない
追いついたとして、単体攻撃で1体ずつ殴る(しかも低スピード
その間も敵後衛から雨あられと遠距離攻撃を撃たれ続ける
耐え切れなくて倒れるか、耐え切れても追いかけっこしてるうちに時間切れ
- 652 :名無しさん:2010/05/20(木) 01:44:37 ID:???
- ウォーラックの攻撃で貫けない防御力持ってる敵が出てくると倒せなくなる
- 653 :名無しさん:2010/05/20(木) 01:48:16 ID:???
- >>649
えっ……
想像を絶するな。
- 654 :名無しさん:2010/05/20(木) 01:50:32 ID:???
- 素早さが低いから連射斧や投石もあまり効果ないしな。岩石投げは長射程で良いけど
ドワーフが活躍したのは山地でジオムの突撃でラファエル単体倒したことくらいしかないわ
- 655 :名無しさん:2010/05/20(木) 02:03:12 ID:???
- 要するに、時間辺りの攻撃効果に劣るんだな
- 656 :名無しさん:2010/05/20(木) 03:53:22 ID:???
- ヴァーレン動画上がってたんだな。しかもめちゃめちゃ画質が良い
- 657 :名無しさん:2010/05/20(木) 05:42:37 ID:???
- ジェイク人材プレイ!
↓
魔王だろうが魔法使い軍団だろうが正面から突っ込んで切り刻む
↓
ムクガイヤを王都まで追い詰める
↓
なぜか決戦に使われないジェイクさん、モーゼンが返り討ちにされ敵のレベルがモリモリ上がる…
↓
なぜかナース島まで飛ばされる
↓
☆分断☆
頭まで爬虫類なニートさんに付き合うのはもう疲れたお…
- 658 :名無しさん:2010/05/20(木) 05:43:06 ID:???
- 騎士団では、ドワーフは活躍できるぜ。抵抗高いし、岩作りで遠隔攻撃+壁作りで
魔術師たちに強い。
- 659 :名無しさん:2010/05/20(木) 08:32:57 ID:???
- 対騎士団にもすごくありがたいな。
- 660 :名無しさん:2010/05/20(木) 09:27:20 ID:???
- 試しに>>649と同じ設定やってみたが
雪原行ってグリーンのイエティに足止めされてるうちに
騎士団と汗国に山地取られて滅亡してたよ
- 661 :名無しさん:2010/05/20(木) 09:38:24 ID:???
- 最新版って何か変わってる?
- 662 :名無しさん:2010/05/20(木) 10:43:03 ID:???
- 俺なんて岩石のbreakをsp_proton2_ntにしてるぞ
まぁ、それでもアレなわけだが
- 663 :名無しさん:2010/05/20(木) 11:41:59 ID:???
- 岩石に大鞭つけて素早さ100にすればなんとか……
- 664 :名無しさん:2010/05/20(木) 11:45:13 ID:???
- それ岩石じゃなくてビーストテイマー投げてるだろw
- 665 :名無しさん:2010/05/20(木) 12:09:45 ID:???
- >>660
まじかw
- 666 :名無しさん:2010/05/20(木) 12:34:07 ID:???
- 男ばかりのむさいドワーフ陣営なんて
女好きのななしが強化するはずがないだろ!!
- 667 :名無しさん:2010/05/20(木) 13:28:33 ID:???
- 岩石壊れなくしたら自分らも近づけないんじゃないかい?
- 668 :名無しさん:2010/05/20(木) 14:10:09 ID:???
- そういや、岩石ってたまに向こうは突破できるけど、こっちはどうにも出来ない最強の城壁になることあるな。
- 669 :名無しさん:2010/05/20(木) 14:16:06 ID:???
- 貫通とか範囲がない状態だと凄いんだけどねえw
- 670 :名無しさん:2010/05/20(木) 15:55:51 ID:???
- >>666
たしかに名無しさんは大概にして女好き。
- 671 :名無しさん:2010/05/20(木) 16:30:20 ID:???
- S4リューネ スヴェスinセレンだけでラクタイナ滅亡できてワロタ
- 672 :名無しさん:2010/05/20(木) 16:40:00 ID:???
- ゼオンがすぐ石化かかるようになった気がする
対悪魔戦だと使い物にならぬ
- 673 :名無しさん:2010/05/20(木) 18:30:51 ID:???
- シャイトック隊が予想以上に頼りになる
海上ならニーナナス以上かもしれん、相手(炎使わない)によるけど
雇用も強いし
- 674 :名無しさん:2010/05/20(木) 21:01:16 ID:???
- というよりシャイトック自体が強い
- 675 :名無しさん:2010/05/20(木) 21:03:03 ID:???
- 俺も女好きだから嬉しい。ペガレスの岩石投げは強いんだけどなあ。機動の重要さを噛み締める
- 676 :名無しさん:2010/05/20(木) 21:51:43 ID:???
- そんなに女が良けりゃ全員女にすればいいんじゃねーのw
- 677 :名無しさん:2010/05/20(木) 22:00:21 ID:???
- ほんとに最近のゲームそんなノリだから冗談に聞こえん
- 678 :名無しさん:2010/05/20(木) 22:04:15 ID:???
- Q.ドワーフを強化するにはどうすればよいか?
A.ドワーフを全員女性化する。
- 679 :名無しさん:2010/05/20(木) 22:06:52 ID:???
- ベガレスにダルカンさんとかモーゼンとかのアタッカー詰め込んでみたけど
なんかイマイチだった……
確かに着弾点は凄まじい事になるんだが、
意外とムラがあって撃ち洩らすというか
- 680 :名無しさん:2010/05/20(木) 23:06:34 ID:???
- ドワーフの良いところは……列伝か?
- 681 :名無しさん:2010/05/20(木) 23:06:50 ID:???
- ベガレスさんは攻城兵器だ
野戦で使っちゃいけない
- 682 :名無しさん:2010/05/20(木) 23:09:36 ID:???
- 美形や美少女でにわかを寄せ付けない分、残ったドワーフファンは訓練されてる
その分なのかどうか、ドワーフ列伝は非常に高水準だよな
もしドワーフが女性化すると、この辺りが崩れないかが一番の心配
- 683 :名無しさん:2010/05/20(木) 23:09:58 ID:???
- ベガレス、ワットサルト、アスターゼ、マタナ
スーパー投石部隊楽しいです
- 684 :名無しさん:2010/05/20(木) 23:13:22 ID:???
- >>683
ジャンク先生を忘れてんよ
- 685 :名無しさん:2010/05/20(木) 23:21:07 ID:???
- 最近のゲームのノリは
「おまいら女キャラ弱くしたってどうせ使うんだろ?」
- 686 :名無しさん:2010/05/20(木) 23:46:36 ID:???
- ローニトークとかそれしかいないとかじゃないと使わんぞw
チョルチョみたいに弱体化されると悲しすぎるぜ
- 687 :名無しさん:2010/05/21(金) 00:18:23 ID:???
- ナイアラでかくなってからホントに弱くなったなw
マスター無しの部隊はCOMのリュッセル王国程度にボロ負けしてるわ
- 688 :名無しさん:2010/05/21(金) 01:14:41 ID:???
- ドワーフの山地での速さを平原でのナイトレベルにすれば良いと思うんだ
- 689 :名無しさん:2010/05/21(金) 01:24:46 ID:???
- 更に突撃もつければ完璧だな
- 690 :名無しさん:2010/05/21(金) 02:01:19 ID:???
- ドワーフ連中が持ってるのをハルバードやポールアックスにすれば
範囲攻撃が認められるのではないだろうか
絵心ある人間がそういうドット絵を書けばw
- 691 :名無しさん:2010/05/21(金) 02:27:22 ID:???
- ドワーフは「固い、強い、おそい」というスタイルっぽいからな
移動速度で負けて、どうしても有利な間合いに持ち込めない
かといって移動速度を上げるのもイメージに合わない
何か敵に距離を取らせないような手段があれば・・・
- 692 :名無しさん:2010/05/21(金) 02:30:37 ID:???
- 融通が効かなくて滅びゆく種族ってのをななあし氏が表現したいのかもしれない
クロスボウ(連射弓)あたり持たせるのもイメージには合いそうだとは思うが
- 693 :名無しさん:2010/05/21(金) 02:39:48 ID:???
- 投石で昏倒させ、立ち直る前に接近するとか
ボーラを投げて転ばせるとか
- 694 :名無しさん:2010/05/21(金) 02:48:19 ID:???
- ベガレスさんがデフォで居るだけで全然違うと思う
- 695 :名無しさん:2010/05/21(金) 03:13:47 ID:???
- 単体で運用しなきゃ一般としては強いんだから強化なんか必要ないんじゃね
集団では山でしか生活できない奴らなんだよ。山から出てくんな
せいぜいジャンクみたいな一般用意して攻撃魔法なしに
攻撃・防御強化に召喚くらいじゃねぇの 鍛冶屋っぽく
S1なんかは自分でプレイする分には歯ごたえはあるし
運ゲーすぎない丁度いい難易度だから強化されると温くなっちまう
- 696 :名無しさん:2010/05/21(金) 03:36:24 ID:???
- ZOC修正入る前までは一番強かったのに
ドワーフとゴブリン、どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い
- 697 :名無しさん:2010/05/21(金) 03:54:23 ID:???
- ゴブリンはもはやシナリオ的にも中堅クラスだからな
- 698 :名無しさん:2010/05/21(金) 05:15:51 ID:???
- 岩作りで、100%障害物が召喚されるのを変更するのは?
50%の確立で、岩が砕けて、障害物ができないかわりに、着弾点の周りに被害が出るとか。
FT世代に比べると、やはりヴァーレンのドワーフの恐ろしさは岩作りだと思うから、
ここを調整するだけで、「侮れない」感じがでるのでは?
- 699 :名無しさん:2010/05/21(金) 08:34:38 ID:???
- 全キャラ女性化シナ(仮)
女性化不可なキャラは物語冒頭で死亡します。彼らの断末魔を聞きますか? 決定 >取消
スベスベ(♀)「じ、事情がよくわかりませんが、とにかく生き残ることを考えましょう、ですわ」
アルティナ「お黙りなさい! スベスベ、平和のために私たちが命を惜しんではいけm(ry」
ドルス(♀)「若、」
ゴート(♀)「姫でよい」
- 700 :名無しさん:2010/05/21(金) 10:02:40 ID:???
- ラクタイナのアイコンということで小物入れに置いてる方
素材元サイト見たら再配布禁止になってたけど大丈夫?
- 701 :名無しさん:2010/05/21(金) 10:14:46 ID:???
- アウトです
- 702 :名無しさん:2010/05/21(金) 10:37:23 ID:???
- >>700
でかでかと書いてあるのに見落としてた・・・。
吊ってくる。
- 703 :名無しさん:2010/05/21(金) 11:28:49 ID:???
- いっそのことドワーフをsummon_level = 100にしてしまえばいい
- 704 :名無しさん:2010/05/21(金) 12:07:31 ID:???
- 遠距離攻撃を基本的に持っていないから、壊れにくくても困るんだよね。
- 705 :名無しさん:2010/05/21(金) 12:44:45 ID:???
- 壁としては優秀だからな、何か打撃力のある奴を仲間に引き込めると強いんだが
- 706 :名無しさん:2010/05/21(金) 13:18:42 ID:???
- >>705
まず雇用連鎖のあるビーストテイマーを引かなければいけなくて、
んでそのビーストテイマーから打撃力のある人材を引っ張ってこなけりゃいけない
自分でやるせこましいプレイなら余裕なんだが、
CPUだとどうしても……
- 707 :名無しさん:2010/05/21(金) 13:58:56 ID:???
- 人材プレイでドワーフの中に混じって
雇用を広げてあげればどうだろうか
それでもよく滅亡するがw
- 708 :名無しさん:2010/05/21(金) 13:59:52 ID:???
- ドワーフとリザードマンの攻撃力入れ替えたら多少バランス良くなるんじゃない?
- 709 :名無しさん:2010/05/21(金) 14:01:57 ID:???
- それだとリザードマンが辛いことに
今でもジェイク先生とイオードしか頼れるものがないのにw
- 710 :名無しさん:2010/05/21(金) 14:05:11 ID:???
- >>709
レベル上がって沼地とか海で戦えば、
汎用リザードマンでもマジシャンに焼かれる前に接近して切り刻む事は出来るよ
- 711 :名無しさん:2010/05/21(金) 14:36:27 ID:???
- ドワーフと違ってRSが優秀だからなあ
攻撃力入れ替えたくらいじゃこの差は埋められない
- 712 :名無しさん:2010/05/21(金) 14:37:05 ID:???
- LSだよ俺の馬鹿
- 713 :名無しさん:2010/05/21(金) 16:43:54 ID:???
- 投石を当てると敵の移動速度が一定時間半分になるとかにするのは?
- 714 :名無しさん:2010/05/21(金) 17:24:22 ID:???
- 今のドワーフのイメージは「むさい、弱い、おそい」しかねーよw
- 715 :名無しさん:2010/05/21(金) 17:29:52 ID:???
- ガルサダスさんとか攻撃と防御の基本値150にしてもモーゼンさんに殴り殺される気がする
- 716 :名無しさん:2010/05/21(金) 17:35:50 ID:???
- ま、投石があるからOK。他種族の前衛のためにいるって事でいいじゃないか
- 717 :名無しさん:2010/05/21(金) 17:44:39 ID:???
- 操作するなら今のままで十分強い
マッドエッジ連射でいいと思う
リーダーは2で
- 718 :名無しさん:2010/05/21(金) 17:59:13 ID:???
- 操作して弱いところってあったっけ
イエティ軍団でも操作すると強いぞ
- 719 :名無しさん:2010/05/21(金) 18:18:19 ID:???
- 操作して弱い奴なんて全くいないと言っていいだろう
強いて言うなら5部隊ぐらいのソルジャーやゴブリンかな
- 720 :名無しさん:2010/05/21(金) 18:32:00 ID:???
- ラザムで大量のモンクオンリー部隊を操作しようとすると、ヒールとシャイニングの使い分けが
難しくて苦労したりするな
- 721 :名無しさん:2010/05/21(金) 18:33:05 ID:???
- みんなどんだけドワーフ好きなんだよ。
- 722 :名無しさん:2010/05/21(金) 18:59:49 ID:???
- >>720
右クリックでダラララーって治癒指定させておくと楽よ
- 723 :名無しさん:2010/05/21(金) 19:00:37 ID:???
- 対空みたいに特定の移動タイプに特効とか、退魔、対重装、対竜みたいに特定の兵種に特効とかあるといいな。
- 724 :名無しさん:2010/05/21(金) 19:11:31 ID:???
- できるよ
オリシナで神殺とか対騎とかあるっしょ
- 725 :名無しさん:2010/05/21(金) 19:17:08 ID:???
- >>723
デフォ改造するなら、attributeで追加して、classに弱点等を設定。特定のskillに属性を付ければ、現状でもできるよ。
- 726 :名無しさん:2010/05/21(金) 19:33:59 ID:???
- アンデッド連中の解呪みたいなのかな
デッドライトさんが時折イオナにいぢめられてたりするがw
- 727 :名無しさん:2010/05/21(金) 19:55:06 ID:???
- 最近は光と闇シナリオのラザムがお気に入り、
勇気を振り絞るローニトークとか、何だかんだ言いつつ、
勇者の建前を貫き通すホルスとかカッコヨス。
彼等にエンディングが欲しいです。
マニュアルプレイだと、山岳方面、ルートガルド方面、ブレア方面の
三方向に戦力を分けても余裕な位強いのに、
人材プレイで成り行きを見守るとリューネ騎士団の次くらいに滅ぶのが謎だ。
- 728 :名無しさん:2010/05/21(金) 21:26:00 ID:???
- ドワーフ好きが多いのはきっと腐女子が多いせいだと思うの
- 729 :名無しさん:2010/05/21(金) 21:39:01 ID:???
- 列伝で語られるゼグスのストーリーは神だから、その関連イベントが実装されれば人気上がると思う。
- 730 :名無しさん:2010/05/21(金) 22:25:11 ID:???
- 後半のシナリオでドワーフが空気なのがいけないんんだな多分
- 731 :名無しさん:2010/05/21(金) 22:29:05 ID:???
- ドワーフが飛び道具をカウンターで投げ返せれば解決
- 732 :名無しさん:2010/05/21(金) 23:08:31 ID:???
- ドワーフは悪魔と互角に戦える強さがあってもいいと思うわ
もっと攻撃力と魔法耐性、状態異常耐性が欲しいな
一番の問題は最下位クラスのアイコンがよっぱらった半裸のオッサンにしか見えないことだ
- 733 :名無しさん:2010/05/21(金) 23:14:44 ID:???
- 亜人系もクラスのバリエーション増やすとかしたらどうなんだろ。
後衛タイプのリザードシャーマンとか。
- 734 :名無しさん:2010/05/21(金) 23:55:27 ID:???
- チョルチョだけでは満足できないと申すか……
ってかトカゲ共は人材によって運用法が全然違うから別に今のままでいいと思うが。
もしも実装するなら、魔術師が属性魔法をランダムで取得するのと同じように
Lv20超えで四属性耐性がランダムに上昇、とかだと面白いかも。
風耐性持ちはパーサ方面・火耐性持ちはリュッセル方面という風に戦略に幅が出来そうだし。
- 735 :名無しさん:2010/05/22(土) 00:20:10 ID:???
- チョルチョはあそこまで弱体化したなら、エレメンタルファイアをLSで付加できるようになっても良いと思うんだ
- 736 :名無しさん:2010/05/22(土) 00:28:49 ID:???
- チョルチョは人材プレイすれば分かるがかなり強いぞ
えっ?ジェイク先生と比べちゃだめだって
- 737 :名無しさん:2010/05/22(土) 01:18:53 ID:???
- リザードマンの頑なさってのも味だと思うから、あれでいいと思う。しかし慣れると変化が欲しいものだから、
IFシナリオとかでやってくれるといいかな。大体は継続プレイヤーだから、改変でもいいかもしれないけど
- 738 :名無しさん:2010/05/22(土) 02:36:52 ID:???
- チョルチョは人材プレイゲルドでエレメンタルバブルを使いこなすのが醍醐味だな、楽しい
- 739 :名無しさん:2010/05/22(土) 02:52:13 ID:???
- チョルチョは昔強かったから…
でも強いっつっても全盛期のゾーマさんほどではないんだがw
- 740 :名無しさん:2010/05/22(土) 04:09:57 ID:???
- 亜人系は、クラスを増やすには人材数が足りなくね?
- 741 :名無しさん:2010/05/22(土) 04:52:52 ID:???
- リザードマンをマスターでプレイすると意外とつらかった。
人間人材と相性が悪くてなかなか人が増やせないし雇用費も高い。
後、レベルが低いうちは同レベルのナイトに殴り負ける。平地でなくても。
- 742 :名無しさん:2010/05/22(土) 05:01:26 ID:hHQnu67w
- 今回の更新から重臣だと自分より序列が上のキャラがいない領地の所属勢力の部隊が移動できるようになってるw
人材仕官がかなり楽になたwありがてぇw
ななあしさん毎度乙ですwこれからも応援してますw
- 743 :名無しさん:2010/05/22(土) 06:27:15 ID:???
- >>742
結構前から出来たぞ?
- 744 :名無しさん:2010/05/22(土) 09:05:25 ID:hHQnu67w
- >>743 言葉足りなかったw
太守になってる領地以外の部隊も動かせるようになってて一々動き回らなくてもよくなってる
今までだと何回も移動して部隊動かしてたから便利になってる
ver2,70とver2,80で比べたから今回の更新であってるはず
- 745 :名無しさん:2010/05/22(土) 09:57:49 ID:???
- >>744
これは俺もありがたいわ
マスターを袋小路に追い込んだのに
部隊満杯で攻め込めませんでしたというのが結構あったから
- 746 :名無しさん:2010/05/22(土) 10:23:24 ID:???
- マスターを袋小路まで追い込んだらマスターが蓋をしました
- 747 :743:2010/05/22(土) 11:52:32 ID:???
- >>744
ああ、そういうことか
確かにコレはありがたいな
ななあしさん乙です
- 748 :名無しさん:2010/05/22(土) 17:24:31 ID:???
- これで馬鹿な上司の尻拭いが出来ます!
- 749 :名無しさん:2010/05/22(土) 18:37:25 ID:???
- レッドゴブリン。
去年まで経験値4148あったけど、秘宝マクラヌスのドレインで
一戦闘で10万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、レオーム家のソルジャー密集地帯を襲えば10000MPくらい貰える。
もらうだけもらって汚物を消毒することもできるし、ドルスがいない時にフェリル東に
思い切って出撃してしまえば50パーセントでゴート1人になる。
金なきゃ高レベルゴブリン召喚すればいいだけ。暇つぶしになる。
訓練アップとか耐性アップとか色々あるのでマジでお勧め。
- 750 :名無しさん:2010/05/22(土) 18:41:57 ID:???
- ジェイク先生がルーンリザードになると水と土への耐性が下がるんだが
- 751 :名無しさん:2010/05/22(土) 19:16:00 ID:???
- 確かチョルチョにも似たような症状が……
元々耐性持ちの場合、クラスチェンジすると弱体化するのは厳しいなぁ。
ななあし氏、宜しく頼んますm(_ _)m
- 752 :名無しさん:2010/05/22(土) 20:00:07 ID:???
- >>744
人材プレイのワープ攻撃はやばいな
国中から戦力集めてそのターンのうちに攻撃できるのはちょっとぬるすぎる気もするが
マクラヌスはバルバッタのが運用しやすくて好きだな
- 753 :名無しさん:2010/05/22(土) 20:11:26 ID:???
- もしかしてWindows7だと音楽が鳴らない?
効果音しかならない状態です・・・
- 754 :名無しさん:2010/05/22(土) 21:07:41 ID:???
- 更新北
- 755 :名無しさん:2010/05/22(土) 22:22:15 ID:???
- え
- 756 :名無しさん:2010/05/22(土) 23:47:40 ID:???
- おう、やっと出番か!
- 757 :名無しさん:2010/05/23(日) 00:25:26 ID:???
- ナイアラアイコンがラスボス化してる。
リチムクも派手な感じにならないかな。
- 758 :名無しさん:2010/05/23(日) 02:05:17 ID:???
- またナイアラのアイコン変わってるな
もう期間限定でネタアイコンになったりしても驚かないぞw
- 759 :名無しさん:2010/05/23(日) 02:09:07 ID:???
- リチムクは今でも十分に強いとは思う
これ以上の強化は対処法減るだけってくらい十分なのに貫禄がないのは何でだろうw
- 760 :名無しさん:2010/05/23(日) 02:47:16 ID:???
- リチムクは聖剣とかを直接ぶちこまないとなかなか倒せないが
見た目がリチムク以上にボス臭いナイアラはゴミのように死んでいくんだよなw
- 761 :名無しさん:2010/05/23(日) 02:53:22 ID:???
- リチムクってダルカンさんとかフィーザレスが生きてればそんなに強くないんだろうな
- 762 :名無しさん:2010/05/23(日) 03:12:54 ID:???
- むしろリチムクとナイアラのグラを交換すべきじゃね?
- 763 :名無しさん:2010/05/23(日) 03:59:12 ID:???
- ななあしさんがグラ決めかねて反応を見ているのかな?
- 764 :名無しさん:2010/05/23(日) 08:45:29 ID:???
- ラファエルが生きてれば雑魚そのものなんだけどなあ。平地以外ではオルジンの方が強いけど
1回オルジンでも接近状態でブリザードが多段ヒットしてやられたことがあったかな
- 765 :名無しさん:2010/05/23(日) 09:32:50 ID:???
- アルティナ部隊のオルジンだとリチムク完全封殺だがアルティナはS5以降にはいないしな
- 766 :名無しさん:2010/05/23(日) 10:22:59 ID:???
- リチムクが派手になったww
- 767 :名無しさん:2010/05/23(日) 11:25:54 ID:???
- リチムクがラスボスっぽくなったな
- 768 :名無しさん:2010/05/23(日) 11:36:48 ID:???
- グラがでかいと狙いやすくなるので助かるわ。
これって当たり判定も変わってるのかな? だとしたらすごい弱体化だが・・・
- 769 :名無しさん:2010/05/23(日) 12:12:14 ID:???
- 最近初めてメーヤを部隊長にして使ってみた。それで気づいたんだけど、野菜って攻撃手段も
補助魔法やらもなんにも持ってないんだな。つまりレベル上げは不可能ってことだよな
つまり前半の魔法部隊への盾ぐらいには使えるが、後半は全く役立たずってことだよな
メーヤ・・・隊長としては全く使えん。てかこいつで国作ってクリアできるのか?
初期面子が強ければいけるんだろうが・・・
- 770 :名無しさん:2010/05/23(日) 12:28:47 ID:w0i29Trc
- ドルス「若、そろそろファルシスの処断を考えねばなりませぬwww」
ゴート「・・・そうか?」
ドル「ご決断をwww」
ゴー「うむ・・・」
翌日
ゴート「マクセン!ドルスはどこ行った!」
マクセン上士「ドルス・・・あぁドルス様がどうかなされましたか?」
ゴ「どうしたもないわ!爺の言う通りファルシスと同盟切ってみたが
こちらの総戦力1万、拠点2なのにファルシスの総戦力25万、他の拠点全てではないか!
あの奸臣め!処断してくれる!」
マ「・・・ドルス様なら10ターン程前に、ビースト沼辺りでトカゲに包囲されて
放浪してますが?」
ゴ「なん・・・だと・・・?」
マ(俺も放浪してぇ・・・)
そういや同盟切れてなかったなーとヒューマックで
まったりファルシス人材プレイ中の出来事。
- 771 :名無しさん:2010/05/23(日) 12:34:44 ID:???
- 死霊軍に勝てる気がしない(グラフィック的に)
- 772 :名無しさん:2010/05/23(日) 12:58:41 ID:???
- そろそろ最速ターンのクリア記録とか欲しいね
狙い目はやっぱり王都攻略戦かな?
- 773 :名無しさん:2010/05/23(日) 13:12:38 ID:???
- あれ、昨日の夜に更新されたはずなのにもう更新されてる
何かバグでもあったのだろうか
- 774 :名無しさん:2010/05/23(日) 13:33:24 ID:???
- >>769
FTだと魔術師としても強いんだがね。
- 775 :名無しさん:2010/05/23(日) 13:55:34 ID:???
- >>773
744ができなくなってるかな?
- 776 :名無しさん:2010/05/23(日) 14:02:48 ID:???
- >>774
FTでは闇A持ちだったから、野菜師というより妖術師的なイメージが強いね
- 777 :名無しさん:2010/05/23(日) 14:17:25 ID:???
- >>744
今落としてみたけどこれできなくなってるっぽいな
- 778 :名無しさん:2010/05/23(日) 14:46:51 ID:???
- 恐らく重臣になるまでできなくなるようにしたんじゃ
- 779 :名無しさん:2010/05/23(日) 15:35:57 ID:???
- >>774-776
基本的にVTしかやらないからなあ・・・とりあえず部隊員として使うわ
野菜をたくさん召喚してくれれば弾除けにはなるし。もしルートガルトが
強大になったら使おう。ロイタスじゃないと野菜雇用できないけど
- 780 :名無しさん:2010/05/23(日) 16:13:53 ID:???
- 2.83から隊列の固定が加わってたんだな
召喚壁に紛れ込んで気付いたら減ってるなんて事がなくなる
- 781 :名無しさん:2010/05/23(日) 17:21:14 ID:KS8tO7QQ
- 更新はナイアラのグラをリチムクに、ナイアラ新しいグラに変更したみたいだね
部隊の移動は重臣ならできるままになってる
後2,83からぽいけどいつのまにかイーサリーにスピンエッジがwwww
レオナール・・・
- 782 :名無しさん:2010/05/23(日) 17:39:46 ID:KS8tO7QQ
- >>762 の意見が採用されたぽいねー
- 783 :名無しさん:2010/05/23(日) 18:31:45 ID:???
- グラが凄くなったから久々に光と闇とでリチムクプレイしてみたけど…
これもう難易度低じゃないよなぁ…
- 784 :名無しさん:2010/05/23(日) 18:41:35 ID:???
- イーサリーのスピンエッジ復活は光と闇とだけだな
デフォルトだとやっぱ無くなったまま
ifだとソルジャー達がかなり強化されてる
- 785 :名無しさん:2010/05/23(日) 18:47:45 ID:???
- まさかレオナールさんも?w
- 786 :名無しさん:2010/05/23(日) 19:08:00 ID:???
- 光と闇とのリチムクは解呪耐性みたいにリーダースキルに神聖耐性付けるとラスボスっぽい強さになるからオヌヌメ
- 787 :名無しさん:2010/05/23(日) 19:29:59 ID:???
- うちのリチムクはオール強化全てとオールネクロヒール、キュアを搭載してるよー。
さっきヨネア麾下のキュラサイト、オルジン、ホルス、エルカで取り囲んで殺した。
- 788 :名無しさん:2010/05/23(日) 19:32:59 ID:???
- レオナールさんは・・・・・・
一人だけ強化されていない、だと・・・・・・
あ、エルカとボルテスが雇用できるようになってたわ
能力値やスキルは変化無し!
- 789 :名無しさん:2010/05/23(日) 19:45:09 ID:???
- 知ってるかい?
こんなレオナールさんでも昔はトカゲとハダカオヤジの雇用があったんだぜ。
あのころのレオナールさんは輝いてた。
- 790 :名無しさん:2010/05/23(日) 20:05:41 ID:???
- バルマムッサの人々の怨念だな。
- 791 :名無しさん:2010/05/23(日) 20:24:26 ID:???
- うちのリチムク自慢ってなんかかわいいな
死霊復活実装からは単体でもほとんどCPUには倒されなくなったね。ラザムも跳ね返すし
- 792 :名無しさん:2010/05/23(日) 20:26:25 ID:???
- トカゲ教練が役目だったなぁ・・・その役目は
ハゲ親父に取られ・・・
- 793 :名無しさん:2010/05/23(日) 20:32:15 ID:KS8tO7QQ
- ifの強化結構あるみたいだね
if光と闇のアナザーやってて気づいたけど、ラグラントゥーの威力が倍になってたwww
アークデーモン部隊が一発で消えててわろたww
- 794 :名無しさん:2010/05/23(日) 22:58:21 ID:???
- >>787
聖剣持ちほぼ総動員だな。
- 795 :名無しさん:2010/05/23(日) 23:11:45 ID:???
- 戦闘時、リチムクとナイアラに近づくとグラの足元に青い円が表示されるのだが
遠距離攻撃とか魔法はここを狙えってことだろうな。
グラはでかくなったが、的が大きくなったわけではないみたいだな
- 796 :名無しさん:2010/05/23(日) 23:12:46 ID:???
- ハイロトームの列伝本編だとwikiの案2なのに
ifだと案1を元にしたのになってるからなんかちょっと矛盾してるな。
- 797 :名無しさん:2010/05/23(日) 23:42:18 ID:???
- >>795
ナイアラのサイズがでかくなったからナイアラ部隊とワンズ部隊を分けないと
初期位置が前に押し出されててどんどん死んでいくから前より弱いよ
- 798 :名無しさん:2010/05/24(月) 00:37:12 ID:???
- 今のリチムクとかナイアラのグラってどこかの素材サイトのものなのかな?
かっこいいから別で保存しようと思ってて
一応少し前のナイアラのグラはイメージーメーカーの中で見つけたけど他がわからない
image.datから切り抜くしかない?
- 799 :名無しさん:2010/05/24(月) 00:44:21 ID:???
- たまご氏のサイトにあるよ。
- 800 :名無しさん:2010/05/24(月) 00:52:15 ID:???
- >>799
ありがとう
見つけることができました
たまご氏のサイト探したつもりだったけど思いっきり載っているページを見落としていました
- 801 :名無しさん:2010/05/24(月) 14:55:57 ID:7mFD5f/k
- いつのまにラングドスにバックライト召喚なんてついたwww
- 802 :名無しさん:2010/05/24(月) 15:25:01 ID:???
- 貫通性能と相まって中々使えるな
- 803 :名無しさん:2010/05/24(月) 18:49:54 ID:???
- 2.83てどこで落とせるの?
- 804 :名無しさん:2010/05/24(月) 19:20:58 ID:7mFD5f/k
- >>803
>>1のうpロダ2のvahren.zip
- 805 :名無しさん:2010/05/24(月) 19:25:29 ID:???
- やさしいな
- 806 :名無しさん:2010/05/24(月) 19:27:32 ID:???
- ダークエルフの二人がダークエルフ雇えなくてちょっと笑った
- 807 :名無しさん:2010/05/24(月) 19:52:20 ID:???
- 一般でもフェリル同盟狙えるんだなーって感心してふっと大陸中央見たらリチムクが居なくなってた
やっぱ空気ボスだわあいつ
- 808 :名無しさん:2010/05/24(月) 20:23:57 ID:???
- ダークエルフの少なさからエルラムがエルフィスをダークエルフにするとかいうイベント考えてみたが
こういうのは別のユニットを用意しなきゃいけないのねw
- 809 :名無しさん:2010/05/24(月) 20:36:14 ID:???
- ムッチーリクガイヤ
- 810 :名無しさん:2010/05/24(月) 20:39:05 ID:???
- 闇魔法って弱いよね
耐性持ち多いし、
対人間でも闇弱点突くよりファイアで範囲ごと焼却した方が強いし
光は耐性持ち少ない上に回復まで出来るし
- 811 :名無しさん:2010/05/24(月) 20:47:58 ID:???
- 各個撃破という意味では強い
ヒーラーがやたら強い世界だから
回復残量使わせる前に1匹ずつ確実に殺せるのは大きい
- 812 :名無しさん:2010/05/24(月) 20:49:10 ID:???
- 付加効果は凶悪だけど、吸血以外はすぐ回復されるのが痛いな。
かといって、異常回復を一般から取っ払ってしまうとバランスが一気に悪くなるし・・・難しいところ。
- 813 :名無しさん:2010/05/24(月) 20:50:14 ID:???
- 最新版落として見たんだが、オルジンの移動速度が200→180に変わってるな
やっぱり移動速度200は高過ぎるということか
- 814 :名無しさん:2010/05/24(月) 21:15:31 ID:???
- ラングドス、エクスプロージョン100回使えるってどんだけチートなんだよw
しかも貫通レイは使うたびにMP+100されるし、もう愛されすぎw
- 815 :名無しさん:2010/05/24(月) 21:20:28 ID:???
- FTでもデッドライトに次ぐNo.2アンデッドだったが
今回は最強クラスだものなw
- 816 :名無しさん:2010/05/24(月) 22:22:20 ID:???
- ラングドスのエクスプロージョンはオリジナルより範囲狭いからかなり近づかないと当たらんよ
超強い人材なのには変わりないけど
- 817 :名無しさん:2010/05/24(月) 22:35:36 ID:???
- 100でも5でも同じだしな。
- 818 :名無しさん:2010/05/24(月) 22:54:37 ID:???
- >>803
ふりーむも2.83になったよ
- 819 :名無しさん:2010/05/24(月) 23:03:38 ID:???
- 100回あっても実質意味ないよな
使い切る前に戦闘が終わるか、死ぬかのどちらか
- 820 :名無しさん:2010/05/24(月) 23:17:43 ID:???
- 実質、戦闘中に使えるのは5〜6回ってとこか?
必殺技が6つあった頃と、そう大差は無いかな
- 821 :名無しさん:2010/05/24(月) 23:28:28 ID:???
- 同じ100でもポポイロイトファンネルは使い切るんだけどな
遠距離から連続で撃ち続けられるって点が大きな違いだな
- 822 :名無しさん:2010/05/24(月) 23:38:08 ID:???
- 現状だと数値上のスペックが使い勝手とか体感的な強さに結び付いてなくて勿体ないかんじ
貯めたMPに応じて強力で遠距離向きなワザが使えるとかいいかも
- 823 :名無しさん:2010/05/24(月) 23:45:59 ID:???
- 今から新規で始めた人は何がなんだかわからんだろな
- 824 :名無しさん:2010/05/24(月) 23:46:14 ID:???
- 小物入れ2のVahren275.zipって荒らしっぽいね
削除お願いします・・・
- 825 :名無しさん:2010/05/24(月) 23:57:38 ID:???
- 遠くから溜めて近づいたら必殺技連打……が良いんだろうけどかなり限定されるだろうなぁ
- 826 :名無しさん:2010/05/25(火) 00:00:02 ID:???
- 小物入れ2の管理人様には、これまで度々アップローダー管理の件で
お世話になってる事をここに改めて御礼申し上げます。
ところでVahren275.zipの発信元ですが、
softbank********5036.bbtec.net
に該当するものでしょうか?
不躾ながら教えて頂ければ幸いに存じます。
- 827 :名無しさん:2010/05/25(火) 00:26:23 ID:???
- 現状でも十分に強キャラだし
この上さらに遠距離技を持ったらバランスブレイカーにならないか?
- 828 :名無しさん:2010/05/25(火) 00:36:41 ID:???
- みんながレオナールさんみたいになったヴァーレントゥーガもヤだなw
みんながセレンみたいな攻撃特化型ばかりのもヤだけどw
- 829 :名無しさん:2010/05/25(火) 00:47:43 ID:???
- むしろレオナールは手に持ってるモーニングスターらしきものをもっと有効活用するべきだと思うんだ
- 830 :名無しさん:2010/05/25(火) 00:49:01 ID:???
- 魔王軍自体伸び悩みがちだし、悪魔系人材はチートくらいでも問題ないと思う
- 831 :名無しさん:2010/05/25(火) 00:57:57 ID:???
- エクスプロージョンはMP溜めに10発も威力低いレイ撃たなきゃいかんし、
エクスプロージョン自体の攻撃範囲が小さくて、使い勝手が悪い
威力はあるのに、肉壁に封殺されちゃうのが惜しい
- 832 :名無しさん:2010/05/25(火) 02:08:09 ID:???
- >>824
荒らしと思われる該当ファイルを削除しました。
>>826
いえいえ。お気になさらず。
発信元に関してそちらのものとは異なるようです。
今回は(ギリギリ)著作権侵害にはあたらないと判断したのでIPは公開しません。
- 833 :名無しさん:2010/05/25(火) 04:54:20 ID:???
- >>830
しかし少数精鋭でこれ以上強くなられると、落とせなくなってしまうぞ。ただでさえ
魔王様の全UP、ドラスティーナの火竜剣、ヴィッテトールのライフスチールに悩まされるというのに
- 834 :名無しさん:2010/05/25(火) 08:29:22 ID:???
- 魔王様は特殊クラスなのでおまけシナリオ以外は、通常デーモン補充なので別に怖くない。
部隊の大半が消し飛ぶ凶悪な必殺技もないしな。最上位ベリアル欲しいな。
ヴィッテトールはラクタイナとかに拾われたり雇用されたりしてる。
またこいつけっこう突っ込むから簡単に抹殺できる。
やばいのはドラスティーナくらいかねえ。
どのシナリオでも魔王軍が中盤移行生き残っている事を見た事がねえ。
人材が少ない、初期のシナリオだと拾えるかどうか運。
グリーンくらいしかいないのが逆にやばい、広大な領地を取ったと思ったら、
戦力が分散して多方面の強国と出会ったら必ず崩壊する。魔王も結構死に安いし。
領地が痩せているから、高額な悪魔の補充が追いつかない。
レベルが上がりにくく、アークデーモンとまりなので後半の人間人材相手にはきつい。
凶悪な必殺技もちが少ない。
後半猛威を振るうナイアラには分が悪い。シナリオ5とか速攻で入り口塞いで滅ぼさないと負ける。
悪魔単体では決して弱くないが。どうしても伸び悩むのは亜人勢力の宿命かねえ。
亜人同士が雇いやすくするとか、ビーストテイマーは種族みたいにして、
亜人なら誰でも雇えるとかアイスマン増やすとかしないとこれはかわらん気が。
もしくはcpu操作の時は予算を何倍にもするとかあってもいいかなと思う。
シヴィの天帝モードとか予算や開発速度が三倍くらいあるし。
- 835 :名無しさん:2010/05/25(火) 09:40:32 ID:???
- 少なくともライブエクスプロージョンの範囲は500にしてほしい
現状だと遠くからレイでチクチク削りつつ近寄って威力100の通常魔法撃った方が強い
使い勝手悪すぎ。
- 836 :名無しさん:2010/05/25(火) 09:54:43 ID:???
- ぶっちゃけ魔王や悪魔は敵として出てくる分には怖くないなあ
何もしなくても勝手に消えていくし、中盤以降に戦うならレベル差が
出来てるからエース部隊なら余裕、中堅どころでも勝てるぐらい
- 837 :名無しさん:2010/05/25(火) 10:01:36 ID:???
- 召喚数落ちたのが痛いね
そう考えると昔はティアマット召喚だけでゴリ押ししてたんだな
- 838 :名無しさん:2010/05/25(火) 11:32:42 ID:???
- 魔王をナイトメアをmagic100初期lv40ステ基本値120にしたらいい感じに大魔王になった
オルジンがいてもヤバくて楽しいわー
- 839 :名無しさん:2010/05/25(火) 12:12:30 ID:???
- 確かに魔王軍は伸び悩むけど
だからと言って悪魔人材を強化すると、ヨネアやラクタイナ経由で人間勢力に行ったら無双するぞ
改善するなら一般じゃね?
何度も言われてるけど、頭打ちの早さが問題
exp_mulが高くて他種族とレベル差がついたり、ステ異常は他種族クラスが上位になると耐性持ちが増えたり
最初はいいけどゲームが進むにつれて他種族に付いていけなくなる
- 840 :名無しさん:2010/05/25(火) 12:21:29 ID:???
- ナイトメアはオールキュア一発で相殺だからな、暫く留まってhard=20位で連続ヒットしてもいいかも
- 841 :名無しさん:2010/05/25(火) 13:31:47 ID:???
- 魔王勢力に生き残って欲しいなら、個々の人材を強くするよりデビルの雇用費を100円にしてしまった方がいい気がする
- 842 :名無しさん:2010/05/25(火) 13:56:11 ID:???
- 一般悪魔強化や雇用費用低下なら賛成できるな
もしくは一部悪魔人材の初期配置をランダムではなく北に固定とかな
やり過ぎると敵にした時はやりがいがあるが、味方になった瞬間つまらなくなる
- 843 :名無しさん:2010/05/25(火) 14:37:29 ID:???
- 結論:ベリアルマダー?
- 844 :名無しさん:2010/05/25(火) 14:47:12 ID:???
- で、ドワーフは?
- 845 :名無しさん:2010/05/25(火) 15:20:20 ID:???
- ドワ娘(幼女)登場で大陸を制覇する強さになります
- 846 :名無しさん:2010/05/25(火) 15:30:39 ID:???
- >>843
新しいクラスを作ってもクラスチェンジ出来る前に滅亡する可能性がある
もしかしたらベリアルが弱いかもしれないし、労力の割にバランスは良くならない
>>841の意見の方が対策としては効果がありそうに見える
もし魔王軍が好きで新しいクラスが欲しいなら自分で作るのが早いと思うよ
- 847 :名無しさん:2010/05/25(火) 15:47:12 ID:???
- メルトアとキュレンソーにOPがあるの気づかなかったわ
- 848 :名無しさん:2010/05/25(火) 17:08:45 ID:gtVJ/xiE
- 悪魔もドワも一般雇用も高いが人材の雇用幅狭いくせに独立しまくるしな
ルーゼルとかウォーラックを女化しちまえば男人材が魅了されて
野望が下がって独立されな・・・
プレイヤーの欲望が上がるだけか
- 849 :名無しさん:2010/05/25(火) 17:37:55 ID:???
- ふざけてリチムクの持っている究極魔法4種を中二病臭い技名に変えてみた
メテオストライク=ヘルズボルケイノシュート
死の世界から呼び寄せ>た闇の火弾をマッハ2でぶつける相手は死ぬ
ブリザード=エターナルフォースブリザード
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる相手は死ぬ
ライトニング=アルティメットハデスサンダー
悪意に満ちた漆黒の雷を落とす相手は死ぬ
デス=アルティメットダークデススラッシュ
地獄から死神を呼び寄せ敵を地獄へいざなう相手は死ぬ
ジョークだから本気にしないで
- 850 :名無しさん:2010/05/25(火) 17:44:17 ID:???
- >>849
(;^ω^)
- 851 :名無しさん:2010/05/25(火) 17:57:07 ID:???
- 種族毎に必要経験値が違うことにどういう意味があるのかな
単に種族間の能力の一要素であるなら、悪魔族は弱い設定ということかな
成長は遅いが育つと強いってのは面白いと思う
- 852 :名無しさん:2010/05/25(火) 18:02:52 ID:???
- >>849
光速の異名を持つ高貴なる女騎士を作ればよかったのに
- 853 :名無しさん:2010/05/25(火) 18:36:14 ID:???
- >>849
中二病乙
- 854 :名無しさん:2010/05/25(火) 18:52:12 ID:???
- すまん・・・
最近このゲームを始めたばかりの新米なんだが質問良いだろうか??
今、人材が戦死するモードでレオーム家でプレイしてるんだが・・・・
フェリルを支配下においてもファルシス騎士団との同盟破棄イベントが発生せずに、
いつのまにか同盟国のファルシスに囲まれてなんもできなくなっちまった・・・・
あの同盟破棄イベントってどうやったら発生するんだろうか?
イベント関係なしに一方的に同盟を破棄したりできないのですか??
- 855 :名無しさん:2010/05/25(火) 19:10:46 ID:???
- このゲームまじでツボやわ・・・
かれこれPS3一ヶ月ちょい起動してない。
で、質問で申し訳ないんだけど、戦闘中にマウスでクリックすると矢印が出て遠距離だと
そこを狙って攻撃するじゃないですか。この矢印の攻撃目標ってキャンセルできないんですかね?
一回間違えて地形をクリックすると次から攻撃場所を指定しなければそこばかり狙って不便なんでお願いします。
- 856 :名無しさん:2010/05/25(火) 19:12:01 ID:???
- >>855
ダブルクリックで解除だよ
- 857 :名無しさん:2010/05/25(火) 19:23:12 ID:???
- >>856
なんという簡単なことでしょう・・・
感謝します。
それにしてももう少し色々と改善したりしたら余裕で売れるゲームだよね。
といってもこれ系は好きな人と苦手な人が真っ二つだから難しいけど。(悲しいことに苦手な人が圧倒的かな)
- 858 :名無しさん:2010/05/25(火) 19:52:53 ID:???
- 魔王軍は
ルーゼルめっちゃつよくして必ず自決するようにしたらいいんじゃない?
- 859 :名無しさん:2010/05/25(火) 19:58:25 ID:???
- >>854
同盟解除の条件を見てみた処
レオームの戦力値がファルシルの2倍 or 残り勢力が2つだけ の場合に解除されるようだ
これひょっとしたらファルシスが拡大しまくったら詰むんじゃ・・・?w
- 860 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:04:12 ID:???
- \(^o^)/オワタ
勢力二つ目指すしかないみたいだが
人材の忠誠が下がり始めてどんどん在野武将にwww
- 861 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:18:18 ID:???
- 移動させなければ忠誠下がらなかったはずなんだが
- 862 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:36:45 ID:???
- というかあの戦力二倍がなあ。
下手すると最初の数ターンで条件解除になってしまうことがある。
あれじゃ。どちらにも+にはならないよ。
そのまま対立して、ゴブに滅ぼされたり(アスターぜあたり拾ってるとありうる)
そのままルートガルドに滅ぼされるのもよくある光景。
>>858
普通にドラスティーナよりも弱いからなW
基本ステで負けてる。レベル40あっても(ここまであげるの相当だが)
だいたい穴がないステで550前後なんだが、ドラスティーナがレベル400なら700前後ある。
ドラスティーナ殺せないで時間切れはよくあるが、魔王様を殺せないで時間切れはあまりなかったりする。
魔王様でやばいのはデスくらいのもんだ。
同じラスボスのリチムクは天敵が相手にいなければ、普通に一人でも敵軍を全滅させるからねえ。
- 863 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:37:47 ID:???
- レベル400って・・・そりゃやばいよなw
- 864 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:39:49 ID:???
- ルーゼルさんは本当の力を失ってる設定なんだから弱くても仕方が無い
- 865 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:44:04 ID:???
- おおおう、レベル400W
スケルトンでもここまであがらんっす。
- 866 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:45:18 ID:???
- 復活ルーゼルはもっと強くても良い
つーかさ、沈黙してるわけでもMPが足りない訳でもないのに回復魔法使わなかったり適用されなかったりする現象ってないかい?
- 867 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:55:15 ID:???
- 回復残量
- 868 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:57:33 ID:???
- 魔王軍はルーゼル強化したところで確実にジリ貧だからなぁ、高いコスト払っても1レベルじゃせめて数揃えてないと何の役にもたたないし・・・
デフォにもオリシナみたいなCPU強化が欲しいな
- 869 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:58:52 ID:???
- >>866
モンクに敵が接近してて、シャイニングを優先してるとかないかい?
あとは回復残量が尽きてるとか
- 870 :名無しさん:2010/05/25(火) 20:58:59 ID:???
- >>867
把握
- 871 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:05:50 ID:???
- ルーゼル1人だけ強くても、イナゴ状態になるだけだな
せっかく取った領地を奪い返されないよう、防衛戦力を十分用意できるようにならないと・・・
そうなるとやっぱり一般か
- 872 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:11:12 ID:???
- レオームの同盟解除は絶対値でいいんじゃまいか?
- 873 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:12:34 ID:???
- いや、だからデーモンの召喚数を2にすれば往年の勢いを……
- 874 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:13:37 ID:???
- 悪魔がやすっちいのもなんだし資金底上げしてあげたい。
魔王軍とかハルトとか、喪男は死ね
- 875 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:21:04 ID:???
- 連続行動ができればいいんじゃね?
同一ターンに連続して出兵できるスキルみたいなのを用意すれば
ルーゼル強化で単独で戦線を支えられるかもしれない
- 876 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:22:41 ID:???
- ポイトライトの人材OPを作成すれば全て解決
- 877 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:26:22 ID:???
- おっぱいのおおきいおねえさんは何となくわかるけど
いつもそらをとんでるおばちゃんって誰じゃ?
- 878 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:33:03 ID:???
- >>878
いやいや、
いっつも空とんでるおばさんの方が分かり易いだろ・・・だわさ
- 879 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:33:33 ID:???
- だわさ
- 880 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:34:56 ID:???
- 風が出てきたな・・・
- 881 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:35:40 ID:???
- レオームファルシスの同盟解除は戦力だけじゃなくて数ターン後って条件付ければいいと思う
>>877
いつもそらをとんでるおばちゃん・・・いったい誰なんだわさ
- 882 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:37:38 ID:???
- >>876
丸いものが大好きなポイトライト
彼女は遂にこの世でもっとも価値のある球を見つける。
それを手に入れるための第一歩として、彼女は大陸制圧を目指すのであった。
- 883 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:40:17 ID:???
- 昔に比べると飛ぶ人は増えたからな。
877はロザイナのOPも見てないんじゃない?
- 884 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:49:04 ID:???
- いやー、見てたけどちょっと100人避けきるのは厳しいかなーと思ったんだわさ
- 885 :名無しさん:2010/05/25(火) 21:51:28 ID:???
- >>876
七つ揃えると願いが叶う丸いものを探しにいって、気がついたらどっかの惑星でムーアと戦う、そんな物語
- 886 :名無しさん:2010/05/25(火) 22:02:23 ID:???
- >>866
俺もある理由はわからん。オールヒール指定を何度やっても回復使ってくれない。
魔王様はとりあえず一人で戦線支えられるくらい強くてもいいと思うんだけどな。
もしくはブラッドサックⅡがあれば。
- 887 :名無しさん:2010/05/25(火) 22:18:31 ID:???
- ストーンエッジを引き打ちする魔王は見ててかなしいな
- 888 :名無しさん:2010/05/25(火) 22:31:39 ID:???
- ランセレでやってたら敵の悪魔に石にされてしまった
石化する魔王っていったい・・・
- 889 :名無しさん:2010/05/25(火) 22:43:10 ID:???
- 小物入れ1に上がってる発明王ジャンクすげぇw
オリシナではちょくちょくある設定だしドワーフテコ入れとしちゃ妥当だろうけど
デフォでこれは世界観的に無理なのかなやっぱり
- 890 :名無しさん:2010/05/25(火) 22:47:21 ID:???
- サルステーネみたいにルーゼル様にも特殊一般がいれば……
- 891 :名無しさん:2010/05/25(火) 22:58:43 ID:???
- ステ基本値100で闇魔法B追加で魔王と同じ耐性なベリアルをCPU部下にか……
リーダースキルと相まって素敵なことになりそうだな
- 892 :名無しさん:2010/05/25(火) 23:32:23 ID:???
- 無敵結界を手に入れ、魔剣以外でダメージを与えられなくなる魔王
- 893 :名無しさん:2010/05/25(火) 23:36:41 ID:???
- 聖剣でないと中々ダメージ入らないとかか
終盤でオルジンやホルスあたりと決戦になるのか
- 894 :名無しさん:2010/05/25(火) 23:37:11 ID:???
- ルーゼル様の大鎌が活用される日はくるのであろうか
- 895 :名無しさん:2010/05/26(水) 00:24:40 ID:???
- そもそろルーゼル様の基本能力はデビル人材と全く同じという
- 896 :名無しさん:2010/05/26(水) 00:25:10 ID:???
- まあナイトメアの当て方次第でどうにでもなるし
- 897 :名無しさん:2010/05/26(水) 00:34:36 ID:???
- COMがナイトメアの当て方なんて気にすることすらできない件
- 898 :名無しさん:2010/05/26(水) 01:08:24 ID:???
- CPU魔王軍が伸び悩むのは個人的には別に違和感無いんだが
もともと魔王軍は辺境をうろうろしてるイメージしかない
シナリオ上の敵役はムクガイヤとラクタイナだし
- 899 :名無しさん:2010/05/26(水) 01:22:07 ID:???
- リチムクはともかくムグカイヤってあんま敵というイメージがないな
群雄の一人って感じが
- 900 :名無しさん:2010/05/26(水) 01:41:42 ID:???
- えー俺は一番注視してる
最近はファルシスにいいようにされてるとこ見るのが多いが
- 901 :名無しさん:2010/05/26(水) 02:01:03 ID:???
- FTじゃ主人公格だったゴートⅧ世とフィーザレスらを殺すわ
アルテナ(アルティナ)達を殺すわルーゼルを殺すわ
やりたい放題とんでもない存在だったからなムクガイヤ
FTからVTまでプレイしてる人は嫌でもムクガイヤを
意識してしまうかもしれない
- 902 :名無しさん:2010/05/26(水) 02:20:45 ID:???
- FTからやってるがゴートはかませ犬臭さしか感じないんだよね
- 903 :名無しさん:2010/05/26(水) 02:49:13 ID:???
- 一時期ゴートはアストゥール戦記の主人公化するのかと思ってた
- 904 :名無しさん:2010/05/26(水) 03:01:39 ID:???
- むしろ一番主人公してると思うけどなあ
戦いも地味でテキストまわりもあっさりしてるクラシックなとこがいいと思う
- 905 :名無しさん:2010/05/26(水) 03:27:06 ID:???
- FTのかませ代表はバルバッタだろう
VTではゴブリン人材が優秀になったおかげで、健闘するようになったけど
- 906 :名無しさん:2010/05/26(水) 04:30:07 ID:???
- 色々いじられてる他の勢力と違って王道で安心出来るわゴート陣営は
俺にはちょっと竜騎士団関連のイベントはちょっとキツい
- 907 :名無しさん:2010/05/26(水) 05:06:52 ID:???
- ゴートが討たれレオームが壊滅してから闇の勢力が本格的に強力になるしな。4部まではレオームが主役だろ
そもそもムクガイヤが魔王を召喚してトライドが討たれ謀反を起こしたところから戦乱が始まったわけで
レオームが前半の主役だろう。リチムク無しでレオームが勝ってたら魔王とラクタイナも潰してただろうし
- 908 :名無しさん:2010/05/26(水) 08:57:39 ID:???
- なんだかんだでゴートは主人公してると思うよ
FTの印象としては5章でいきなりホルスがマスターに名乗り出てて
「なに美味しいとこだけ掠め取ってんの?」って感じだったな
要するに
イオナさん(善)第一章から登場させてくださいお願いします
- 909 :名無しさん:2010/05/26(水) 09:05:39 ID:???
- 一章からだと難易度が下がりすぎるんじゃないか
- 910 :名無しさん:2010/05/26(水) 09:26:37 ID:???
- 王都攻略戦でレオームが買ってたら〜みたいなifシナも面白いかもな
- 911 :名無しさん:2010/05/26(水) 09:51:18 ID:???
- >>889
おお、なんかサンクス
グローランサのドワーフが結構科学しているから
ジャンクさんならメカとかも発明しているだろうなと思って作ったけど
確かにデフォでは無理かもしれんね
- 912 :名無しさん:2010/05/26(水) 10:34:10 ID:???
- >>910
サーザイトがまんまデラーズ閣下になりそうだな。
- 913 :名無しさん:2010/05/26(水) 10:34:23 ID:???
- >>910
そしたら戦乱終結で終わりじゃない?
- 914 :名無しさん:2010/05/26(水) 11:49:08 ID:???
- 個人的にはシナリオ0にあたるトライトvsルーゼルが見たいな
- 915 :名無しさん:2010/05/26(水) 14:14:11 ID:???
- イオナ(善)って最強モンクなのに
S3とS4でしか登場しないから空気だよな
- 916 :名無しさん:2010/05/26(水) 14:26:41 ID:???
- FTだとゴート亡き後はホルスに仕えて
ほぼ前線を張ってたからね
- 917 :名無しさん:2010/05/26(水) 14:48:01 ID:???
- しかも、リチムク(FT)を突撃で瞬殺できる強さ!
- 918 :名無しさん:2010/05/26(水) 16:03:13 ID:???
- そういえばイオナ(善)で人材プレイ中にイオナ(光)を雇っても
忠誠0になるんだよな。やっぱこいつら何か因縁があるのか
- 919 :名無しさん:2010/05/26(水) 16:51:13 ID:vDAwVqQU
- イオナ(光)は人材プレイ中だれで雇っても忠誠0になったような・・・
ホルスが雇われた所だから仕方なく入ってあげるよって事じゃないのかな?
- 920 :名無しさん:2010/05/26(水) 16:51:40 ID:???
- ピッコロ的なものかもね
ラザム神殿で認められる為に善のイオナを切り離した
- 921 :名無しさん:2010/05/26(水) 16:52:52 ID:???
- 陪臣の相性は所属勢力のマスター依存じゃなかったか?
- 922 :名無しさん:2010/05/26(水) 17:16:29 ID:???
- おいおい、ラザムで認められるには善不要かい。
- 923 :名無しさん:2010/05/26(水) 17:27:55 ID:???
- ラザムを戦国の世に生き延びさせる為に切り離した、ではどうだ
- 924 :名無しさん:2010/05/26(水) 17:29:36 ID:???
- ニースルーのOP見ると、ラザムの本山は、黄金狂の年老いた老神官たちが
暴利を貪ってそう。だから、善の心なんかあったら、出世できない、とか妄想。
- 925 :名無しさん:2010/05/26(水) 19:10:22 ID:???
- なにかに付け事を成すに(鬼)はいいかもな。
- 926 :名無しさん:2010/05/26(水) 21:37:15 ID:???
- >>914
シナリオ1以前は想像する余地が色々あって面白そうだね。
- 927 :名無しさん:2010/05/26(水) 21:42:48 ID:???
- シナリオ0はいいねえ。
完全な状態のルーぜるや、王様がでてくるわけだろ?
魔王軍vs王国軍の戦いに近いな。
- 928 :名無しさん:2010/05/26(水) 21:47:56 ID:???
- ラファエルの正体は記憶をすり替えられたトライド陛下だったというオチ
- 929 :名無しさん:2010/05/26(水) 21:53:30 ID:???
- おそらく魔王軍の最盛期
- 930 :名無しさん:2010/05/26(水) 21:54:32 ID:???
- >>928
王家秘伝の光竜剣を何故使えるのか、という新解釈だな
- 931 :名無しさん:2010/05/26(水) 22:21:03 ID:???
- >>924
でも闇魔法の禁止は理に適ってたよな。ニースルーやヨネアにもがんがんきてたみたいだし
普通の魔道士なら洗脳されちゃってたろ。闇に関わったハイトロームも堕ちたし
- 932 :名無しさん:2010/05/26(水) 22:29:15 ID:???
- ということは召喚に定評のあるアスターゼも堕ちる可能性があるってことか
これまで堕ちなかったのはパーサの森や中原から遠かったからだな
- 933 :名無しさん:2010/05/26(水) 22:31:08 ID:???
- 確かに闇魔法使う人間で、終章までまともなのってニースルーとヨネアだけだな。
ゾーマは闇魔法使えないけど吸血の影響で歪んでそうだし。
- 934 :名無しさん:2010/05/26(水) 23:52:23 ID:???
- アスターゼは理解して制御できてたんじゃない?
魔王召喚ですら理論はアスターゼのものらしいし
ところで、エルティアも闇魔法使えるのかw
- 935 :名無しさん:2010/05/27(木) 01:04:36 ID:???
- ランダムシナリオはプレイキャラもランダム選択とかできないの?
- 936 :名無しさん:2010/05/27(木) 01:05:14 ID:???
- そこで手動ルーレットですよ
- 937 :名無しさん:2010/05/27(木) 01:08:57 ID:???
- 159角鉛筆でもおk
- 938 :名無しさん:2010/05/27(木) 01:16:55 ID:???
- ランダムシナリオに限らずプレイキャラランダム選択できたら
ゲームとしての質は更にあがると思う
ただ作る方がめんどくさそうだからな
- 939 :名無しさん:2010/05/27(木) 05:04:35 ID:???
- アスターゼ、エルティアwは闇が微妙だろ、アスターゼは運によってはどっぷりだけど、元々モンスターでもある。
あと使おうとすると即退場な暗黒剣使いがいたなあ…。
- 940 :名無しさん:2010/05/27(木) 05:08:15 ID:???
- しかも、僅かにモンスター化していると言えようw「かぷ」
- 941 :名無しさん:2010/05/27(木) 05:38:54 ID:???
- イオナが二人もいてややこしいんだよ、国名や地名もあるし。
イオニャとかイオラとか、微妙に変えられんもんか。
あと普通のイオナが退場するのはもったいないような。貴重なレクイエムもちなのに。
- 942 :名無しさん:2010/05/27(木) 06:16:43 ID:???
- ムームーはゲームを通して「かむわよ」「ムームー剣」しか台詞が無いんだよなw
- 943 :名無しさん:2010/05/27(木) 06:55:08 ID:???
- >>632
いまさらふと思ったけど、サーザイト先生の下方修正は人間の攻撃魔法必殺技持ちを賢者系に限定するためかもね
ムームーは剣技、ムクとアイアンは防御系って事で。
そんな中、スクリプトでは賢者系に分類されながらただ一人必殺技を持たないニースルーはオンリーワン
- 944 :名無しさん:2010/05/27(木) 06:59:42 ID:???
- イオナ(善)は正直一番居て欲しいときにいない。
イオナ(鬼)だけでもリチムク涙目なのに、(善)までいたら絶対伸びる芽がなくなるってのはわかる。でもゴートの敵討ちに燃えるイオナ(善)なんて良い展開だと思うんだ。
- 945 :名無しさん:2010/05/27(木) 07:33:55 ID:???
- >>943
賢者でもないのに元の先生と全く同じ必殺技もって、大軍を単独で撃破可能な化け物がいますが・・・
孤立?なにそれ?リジャースドも魔王軍もゲルドも単独で撃破して合流可能っすよ。
- 946 :名無しさん:2010/05/27(木) 07:39:56 ID:???
- 見た目は子供、頭脳は大人!
- 947 :名無しさん:2010/05/27(木) 08:40:46 ID:???
- 作中で死んだ英雄復活とか光サイドが強化されると、「リチムクがさらに涙目」になるよね。
だからまず、リチムクが強化されたイベントが発生したあとに、英雄復活イベントが発生すると
燃えると思うんだ。
- 948 :名無しさん:2010/05/27(木) 14:30:23 ID:???
- >>945
ヴァーレンではガルダームの精霊術師は賢者系に分類されてたと思う。
でも何の賢者なのかはわからない。
- 949 :名無しさん:2010/05/27(木) 14:51:49 ID:???
- 周りが強くなったから昔のに戻してもいいかもしれない
ただ、昔のはマジシャンのレベルアップのしやすさでガルダームと同じ必殺持っているのが鬼だったんだよなw
- 950 :名無しさん:2010/05/27(木) 16:14:19 ID:???
- 精霊賢者?ま、賢者「系」だから分類ってだけで賢者じゃなくてもいいのかも、ニースルーのほうが何賢者なんだかって感じだし。
- 951 :名無しさん:2010/05/27(木) 16:16:01 ID:???
- 灰色の賢者
光と闇の合わせ賢者
- 952 :名無しさん:2010/05/27(木) 16:24:41 ID:???
- そういやドラクエ的にはこれぞ賢者だな
- 953 :名無しさん:2010/05/27(木) 16:44:18 ID:???
- ニースルーは発展途上かもね。晩成型なんだよ、きっと。
ヨネアは早熟と晩成のいいとこどりなんだよ、きっと。
マギステルテムプリなんていうすごいクラスなんだから、きっとすごい賢者に
成長しそうだよ。
- 954 :名無しさん:2010/05/27(木) 16:48:28 ID:???
- いや、マギステルって言葉からすると国家の一部門の最高権力者って感じだから
もう既に熟しているんじゃないか
- 955 :名無しさん:2010/05/27(木) 18:29:53 ID:???
- モエール陛下っすね。ああ殺して絵ええええ
そういえば賢者はその属性の精霊くらい雇用できるようにすべきじゃないのかねえ。
ナシュカみたいにさ、そしたら微妙なワットサルとが強くなるはず。
- 956 :名無しさん:2010/05/27(木) 18:39:30 ID:???
- ワットサルトは強いよ。フォルゴットが一番微妙な気がする。
- 957 :名無しさん:2010/05/27(木) 18:46:04 ID:???
- >>935 >>938
ランダムシナリオに限りですが、プレイヤーキャラの自動選択追加しました。(ろだ1)
- 958 :名無しさん:2010/05/27(木) 18:53:36 ID:???
- フォルゴットはドワーフ雇えなくなったときその生涯を終えた
- 959 :名無しさん:2010/05/27(木) 19:04:24 ID:???
- フォルゴットはメテオ打てるくらいまで成長すると強いんだが
育てるのがきつい
- 960 :名無しさん:2010/05/27(木) 19:11:46 ID:???
- おつですたい
- 961 :名無しさん:2010/05/27(木) 19:37:10 ID:???
- メテオ打てるようになったらニースルーあたりの僕にして
メテオ乱舞で気持ちいぃぃぃぃ
- 962 :名無しさん:2010/05/27(木) 20:18:42 ID:???
- >>953-954
S1のレベル的にレオーム王朝トップクラスの宮廷魔術士(ムクガイアLv15)で2系統の基本魔法(C魔法)
レオーム王朝が誇る筆頭宮廷魔術士(ドルスLv15)で5系統の基本魔法(C魔法)
ニースルーは6系統、うち光は高位魔法(B魔法)
どうよ?この素敵設定。
- 963 :名無しさん:2010/05/27(木) 21:02:43 ID:???
- あらためて、このゲームの光魔法の万能っぷりは凄いと思た
- 964 :名無しさん:2010/05/27(木) 21:19:10 ID:???
- 強いよな、ワットサルト。騎士たちが魔術師団の頭数をある程度減らすと、
かなりの数の魔術師たちをノームと一緒に屠ってオステア防衛成功することが多い。
- 965 :名無しさん:2010/05/27(木) 21:30:54 ID:???
- 現実:サルステーネに黒竜剣くらって騎士たちに壊滅的な被害が そして数で押し切られる
- 966 :名無しさん:2010/05/27(木) 21:34:35 ID:???
- サルステ強いね
一時期の弱さがウソのようだw
- 967 :名無しさん:2010/05/27(木) 21:56:33 ID:???
- そろそろ現行バージョンで各クラス最強ユニットと最強リーダーを語ってみないか?
- 968 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:09:10 ID:???
- マギステルテムプリの最(ry
- 969 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:10:12 ID:???
- アイスマン最強はピヨンでいいのかな?
- 970 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:16:00 ID:???
- ビーストテイマーなら最強リーダーはデッドライト、次点がミシディシ
- 971 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:16:56 ID:???
- >>968
賢者系はマジシャンに統合でいいんじゃないか?
- 972 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:19:13 ID:???
- とりあえず、あまり意見が分かれないであろう鉄板どころ
ソルジャー系ユニット:ダルカン
ドラゴンナイト系ユニット:セレン
ビーストテイマー系リーダー:デッドライト
ゴブリン系ユニット:ルルニーガ
ブルーゴブリン系ユニット:アスターゼ
ブルーゴブリン系リーダー:チルク
ドワーフ系リーダー:ゼクス
リザードマン系リーダー:ジェイク
リッチーゴースト系:リッチームクガイヤ
ノスフェラトゥ系:ラクタイナ
マジシャン系に賢者系、モンク系に賢者イオナは含めるべき?別にするべき?
- 973 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:23:40 ID:???
- ドワーフの影が薄いのはルルニーガとかダルカンみたいなエース格がいないせいなのか
- 974 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:23:52 ID:???
- >>971
いや、マジシャン系は激戦過ぎるから…
- 975 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:28:57 ID:???
- 純粋な破壊力ならガルダームだけど、汎用性ならポートニックのが上だと思う。
- 976 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:32:16 ID:???
- >>972
ドワーフはどうせ前衛としては使えなくなるので
耐えるゼクスより飛び道具のベガレスのほうがいいな
- 977 :名無しさん:2010/05/27(木) 22:52:23 ID:???
- ブルーゴブリン系はリーダーがアスターゼじゃないのか?いつも圧倒的な召喚量で踏み潰してるけど
- 978 :名無しさん:2010/05/27(木) 23:17:34 ID:???
- チルクってクラスはマジシャン系じゃなかったっけ?
まあマジシャン系に入れると他の凄さに埋もれてしまうから、ブルーゴブリンに仕分けでいいと思うけど。
ユニットの強さは
マクラヌスチルク>アスターゼ>ノーマルチルク
って感じか。
リーダーはヒール付与のアスターゼさんが良い仕事してくれる。
- 979 :名無しさん:2010/05/27(木) 23:19:14 ID:???
- チルクはゴブリンの弱点軒並み消してくれるから苦手な敵相手ならアスターゼより頼りになる…気がする
- 980 :名無しさん:2010/05/27(木) 23:25:56 ID:???
- そもそも青ゴブが攻撃を受けるような状況という時点でかなり不味い状態なのでは。
- 981 :名無しさん:2010/05/27(木) 23:32:05 ID:???
- ダルカンってソルジャー最強というほど強いかな。攻撃スキルが貧弱で。
- 982 :名無しさん:2010/05/27(木) 23:35:37 ID:???
- キュラサイトやイーサリーほどの利便性はないから
耐性が昔ほどの強さはないことを考えると落ちる
マビドレも弱体化してるし騎士とリザードマン以外は近接が辛い時代だと思う
- 983 :名無しさん:2010/05/27(木) 23:37:56 ID:???
- イーサリーも強いしね
- 984 :名無しさん:2010/05/27(木) 23:39:46 ID:???
- ソルジャー連中はみんな攻撃スキル貧弱だから
むしろ飛び道具なんか持ってないから減速もしないで強脚で迫るのがダルカンさんの強みというか
あとリザードマンよりレベル上がりやすいのにリザードマンより攻撃力高いというのも強い
防御基本値も十分で即死にも強い
ロードになれば魔法の集中攻撃食らっても落ちない
チューニッヒとかフィーザレス配下だと結構大変な事になる
多分アルティやリチムクも楽勝で殴り殺せるから後半のシナリオに居ないんだと
- 985 :名無しさん:2010/05/27(木) 23:57:01 ID:???
- 正直魔抵抗はあんま高くないんだけど耐性の関係で披ダメが少なくなるからな
hp回復まであるからそうそう死なない
- 986 :名無しさん:2010/05/28(金) 01:15:59 ID:???
- スクリプトをちょいちょいっとやって最終決戦にダルカン出してみたら?
- 987 :名無しさん:2010/05/28(金) 01:31:10 ID:???
- 一対一の強さなら最強クラスであることは間違いない
ただ、集団戦となるとイーサリーやキュラサイトの方が便利なんだよな
- 988 :名無しさん:2010/05/28(金) 01:49:42 ID:???
- 人材ソルジャーの本懐は敵人材の進撃を留める事。単身撃破を考えるには突撃もしくは火竜剣、ダルカン辺りがないと力不足
現状でも一般はともかく、飛び道具持ちならレベルも上がりやすいから人材一人いれば軍の汎用性がグッと上がる
- 989 :名無しさん:2010/05/28(金) 01:53:45 ID:???
- 騎士は平原、リザードマンは沼地と海があるから良いんだけどね
ソルジャーは終盤だと壁にすらなれないことが多いからな
死ぬのが仕事だから育てられることもなくw
- 990 :名無しさん:2010/05/28(金) 02:20:58 ID:???
- s6ではイーサリーとキュラサイトが2枚看板だった。たった一人で耐えてたオルジンには負けるけど
- 991 :名無しさん:2010/05/28(金) 05:50:42 ID:???
- >>972
セレンは単独では強いが、リーダーとしてならミシディシのほうが強い。
強化スキルやまほどもってるし、スカイドラゴン雇用ができるからな。
- 992 :名無しさん:2010/05/28(金) 06:57:17 ID:???
- スベステェンの純粋近接強化もいい。ルオンナルのスピードUPと竜巻ブレス付与も逃げ撃ちには良い
- 993 :名無しさん:2010/05/28(金) 08:15:15 ID:???
- それぞれ違った良さがあるから、やっぱ意見が分かれるよな
デビル系で、本人の強さなら総合でドラスティーナ一択・・・と思いきや
ゼオンの攻撃力とスキル倍率で、一騎打ちすると引けを取らない
リーダーなら全能力強化のルーゼル様の独壇場・・・というわけでもなく
グウェンの突撃付加のが効果的な場面も結構多い
- 994 :名無しさん:2010/05/28(金) 08:45:36 ID:???
- テンプレ作ってみた。
マジシャン激戦区らしいので賢者とマジシャンは分割。イオナはモンク、ガルダームは賢者系で。
たぶん漏れはないよね?
【最強ユニット】
ソルジャー=
ナイト=
デザートナイト=
ドラゴンナイト=
ローグ=
パイレーツ=
パラディン=
マジシャン=
賢者系=
モンク=
ボウマン=
ビーストテイマー=
リザードマン=
ドワーフ=
エルフ=
ダークエルフ=
アイスマン=
ゴブリン=
ブルーゴブリン=
デビル=
リッチー=
【最強リーダー】
ソルジャー=
ナイト=
デザートナイト=
ドラゴンナイト=
ローグ=
パイレーツ=
パラディン=
マジシャン=
賢者系=
モンク=
ボウマン=
ビーストテイマー=
リザードマン=
ドワーフ=
エルフ=
ダークエルフ=
アイスマン=
ゴブリン=
ブルーゴブリン=
デビル=
リッチー=
- 995 :名無しさん:2010/05/28(金) 09:24:44 ID:C8j/caxA
- 【最強ユニット】
ソルジャー=ダルカン
ナイト=ラファエル
ドラゴンナイト=セレン
パラディン=ホルス
マジシャン=ラクタイナ(ノスフェラトゥ)
賢者系=ガルダーム
モンク=イオナ
ボウマン=ガンター
ビーストテイマー=デッドライト
リザードマン=ジェイク
エルフ=ローニトーク
ダークエルフ=エルラム
アイスマン=ピヨン
ゴブリン=ルルニーガ
ブルーゴブリン=アスターゼ
デビル=ドラスティーナ
リッチー=ポポイロイト
【最強リーダー】
ソルジャー=ヒューマック
ドラゴンナイト=ミシディシ
ローグ=メルトア
パラディン=オルジン
ボウマン=ガンター
ビーストテイマー=デッドライト
リザードマン=ジェイク
エルフ=エルフォード
ゴブリン=ルルニーガ
ブルーゴブリン=アスターゼ
デビル=ルーゼル
え?ところどころに穴があるって?
んふふ。いいのいいの。
気にしないでね。
- 996 :名無しさん:2010/05/28(金) 11:55:25 ID:???
- 【最強ユニット】
ソルジャー=キュラサイト
ナイト=ラファエル
デザートナイト=ナルディア
ドラゴンナイト=セレン
ローグ=ルック
パイレーツ=ブレッド
パラディン=オルジン
マジシャン=アイアン
賢者系=ポートニック(プレイヤー操作時)
モンク=クレア
ボウマン=ヘオトン
ビーストテイマー=デッドライト
リザードマン=モーゼン
ドワーフ=ガルサダス
エルフ=ヒュンター
ダークエルフ=エルラム
アイスマン=ピヨン
ゴブリン=ルルニーガ
ブルーゴブリン=アスターゼ
デビル=ドラスティーナ
リッチー=ポポイロイト
【最強リーダー】
ソルジャー=ヒューマック
ナイト=ロイタール
デザートナイト=スネア
ドラゴンナイト=ミシディシ
ローグ=シェンテ
パイレーツ=キュレンソー
パラディン=オルジン
マジシャン=アルジュナ
賢者系=ワットワルト
モンク=ロザイナ
ボウマン=ガンター
ビーストテイマー=ザエソート
リザードマン=ジェイク
ドワーフ=オートム
エルフ=エルフォード
ダークエルフ=エルラム
アイスマン=オワン
ゴブリン=ルルニーガ
ブルーゴブリン=アスターゼ
デビル=ルーゼル
リッチー=マビドレ
- 997 :名無しさん:2010/05/28(金) 11:55:47 ID:???
- デザートナイトはオール系でナルディアか普通にスネアか
パイレーツは特に激戦区だな
リーダーとしてならブレッドかと思いきや実際シャイトックのほうが強いし
単体ならニーナナスかと思いきやルーネンのほうが破壊力が高い
それか陸上ではひょっとすると優秀な固定砲台を作れるキュレンソーが一番使いやすかったり
- 998 :名無しさん:2010/05/28(金) 13:33:37 ID:???
- ならばとりあえず鉄板から書いていって
絞りきれないところは複数書いてこれから絞ればいい
ローグリーダーはメルトアよりシェンテのが個人的には上だとおもう
- 999 :名無しさん:2010/05/28(金) 13:49:15 ID:???
- 射程500の煙玉乱れ撃ちはめちゃめちゃつえーからな。手裏剣は距離300で
ローグが死ぬことも多いし接敵されて使えなくなることもある
- 1000 :名無しさん:2010/05/28(金) 15:15:11 ID:???
- >>1000ならドワーフが救済される
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■