■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る Part7
1名無しさん:2010/01/03(日) 13:18:08 ID:???
ヴァーレントゥーガの避難用スレッドです。
2chに書き込み規制がかかったときにお使いください。

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
2ch現行スレ
★★★ ヴァーレントゥーガ part5 ★★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1256811511/

2名無しさん:2010/01/03(日) 13:34:47 ID:???
また>>1乙できるなんて夢みたいです。しかも合法だなんて・・・

3名無しさん:2010/01/03(日) 13:39:30 ID:???
>>1乙!>>1乙!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1乙!

4名無しさん:2010/01/03(日) 13:43:17 ID:???
>>1
今最新版何処にもないよね
とりあえずあのイベントを削除した分がドリ漢にあるといいんだが・・・

5名無しさん:2010/01/03(日) 13:44:57 ID:???
さて、人間達に手向ける>>1乙の一小節目を奏でに行くとするか・・・

6名無しさん:2010/01/03(日) 14:01:26 ID:???
このスレの>>1に乙が迫っています。
貴方様の力をお貸しください。

7名無しさん:2010/01/03(日) 14:24:19 ID:???
隣り合わせの>>1と乙・・・
それが俺達の>>1乙だ

8名無しさん:2010/01/03(日) 14:26:30 ID:???
小物入れに、デフォシナ用のdetailファイルのテンプレートをうpしてみました。
それぞれのファイルの中身は空です。
デフォシナのdetailファイルを削除して、編集したファイルを移動したら使えるはずです。
ファイル編集せずに移動したら、すべてのdetail関係が表示されなくなるはずです。
ただし、unit.dat単独で設定されている項目については、直接unit.datを編集してください。
テストはしてないんで、不具合あったら適当に修正してください。
使いたい人がいればどうぞ。

9名無しさん:2010/01/03(日) 14:33:42 ID:???
隣り合わせの灰と青春で思い出したが
あのゲームは部屋ごとに資金が入る為に無限に玄室モンスターが補充
ラスボスの事務所は行き止まりなので倒したら滅亡ということか

10名無しさん:2010/01/03(日) 14:48:04 ID:???
乙!

Ver1.70の頃、列伝やオリジナルイベントを盛り込んだFT演技のVT版を作ろうと考えた事はあったけど、あの頃はデフォ改造を嫌う空気があって躊躇してた。
しかし、今こそVT演技を作る時なのかもしれない。

11名無しさん:2010/01/03(日) 14:51:07 ID:???
1乙

AIMSの神の15lvで覚える必殺技が発動しないな
技のアイコンに合わせても名前表示されてないし

12名無しさん:2010/01/03(日) 15:48:30 ID:???
スレの平和は>>1乙が守る!

ところで話題のセレンエンドってのはどんなやつ?簡潔に教えてくれるとうれしい

13名無しさん:2010/01/03(日) 15:49:05 ID:???
イェにルームできた瞬間にエラーでるなあ

14名無しさん:2010/01/03(日) 15:53:52 ID:???
最新版でしょうか
S1、S2のどちらか、ベルンダがプレイヤーか否かも教えて下さい

15名無しさん:2010/01/03(日) 15:57:32 ID:???
アルティナが淫獣化するという、投稿されたネタED。

ただ、残骸がスクリプトにあっただけで動作するわけではなく、正式採用されたわけでもない。

16名無しさん:2010/01/03(日) 16:05:58 ID:???
>>13
本体ver2.23、シナリオver0.981で、S1とS2、プレイヤーの有無、ハードモードの有無と全てのパターンで成立イベントを発動させてみましたが、こちらは進行しました
詳しい状況をお願いします

17名無しさん:2010/01/03(日) 16:08:50 ID:???
竜シナ楽しく遊ばせてもらっています。

それで気になった点を・・・
・モンスター族で「に弱い、に強い」が残っている
・メテオストライクの岩の落ちてくるエフェクトがない
・デス(デスシックル)の死神のエフェクトがない(おそらく、s級魔法のものも)
・s2の信(皇女)の難易度は低〜中あたりだと思う。初期戦力の一般巫女が居なくなって、一般鉄砲が減ればようやく難易度高になると思う

18名無しさん:2010/01/03(日) 17:09:59 ID:???
久しぶりにきたら、Part7までいってるのね
VTお年玉ver落とし損ねたししくじったなあ

19名無しさん:2010/01/03(日) 17:15:04 ID:???
とりあえず最新版がどこにも無いと新規さんが困るのでは…

20名無しさん:2010/01/03(日) 17:20:19 ID:???
                     コンドッティエーレ騎士団をプレイする前に言っておくッ!
                    おれは今野望の王国をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『3ターン目にトスカナで魔女に謀反を起こされたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ドーフィネの大群に攻められて騎士団が滅亡していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ブレードレインだとかスピンエッジだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...        イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

21名無しさん:2010/01/03(日) 17:37:50 ID:???
ななあしさん、アホな事ぬかす連中が多くて、β版は上げない方針に変更してたりして。
正式リリース版(ふりーむ版)は今のところ存在するし。

22名無しさん:2010/01/03(日) 17:43:10 ID:???
金を払ってる訳でたもない、一方的に遊ばして貰ってる身なのに、どうしてカスとまで罵れるのか分からんなあ
FTスレでずっと楽しそうにやってた作者叩きも、彼らが一体お前らに何をしたんだよって思ったわ
遊ばして頂いてる身だろうに、まあ頭がおかしいんだろうね

23名無しさん:2010/01/03(日) 17:47:01 ID:???
竜シナS1はハフス以外OPあるんだな

24名無しさん:2010/01/03(日) 17:49:33 ID:???
士は二スレにまみえず……
と言いたいが、この規制では仕方ない。
>>1

25名無しさん:2010/01/03(日) 17:49:57 ID:???
と思ったら農民を忘れてたw

26名無しさん:2010/01/03(日) 17:53:13 ID:???
西方にもOPないぜ

27名無しさん:2010/01/03(日) 17:57:56 ID:???
オアスンのOPだけど
ヴェストの土地を狙ってるのにグスタフは「まずは西に」っていっちゃってるね
東の間違いでは?

28名無しさん:2010/01/03(日) 18:21:42 ID:???
将軍様の部下が名無しなのが寂しいな
OPもないし

29名無しさん:2010/01/03(日) 18:35:53 ID:???
お、ドリ漢版復活
お疲れ様です

30名無しさん:2010/01/03(日) 18:47:57 ID:???
ゲーム実行ファイル(Vahren.exeなど)は配布自由なのか

31名無しさん:2010/01/03(日) 20:14:10 ID:???
竜更新乙
ハフスOPはエデンの確信に迫る話か
最後にワロタww意外と抜けてるところもあるんだなw

32名無しさん:2010/01/03(日) 20:14:37 ID:???
>確信
核心

33名無しさん:2010/01/03(日) 20:29:31 ID:???
>>22
FT民の内輪ネタまみれのレスみててあの選民思想だけは受け付けなかったが作者叩きまでやってたのかorz
感謝こそされ恨まれる筋合いはないだろうに・・・

34名無しさん:2010/01/03(日) 20:35:23 ID:???
選民思想とか言ってる時点で五十歩百歩やで

35名無しさん:2010/01/03(日) 21:06:43 ID:3mzq.aH2
どんなものでも信者ってのは自分が崇拝するものを自分が望むかたちで評価され取り扱われるためなら誰をけなし何を攻撃しても一切悪びれず批難されたら排斥しようとするだろ

36名無しさん:2010/01/03(日) 21:36:41 ID:???
句読点うたないとわかりづらいぞ。

>どんなものでも信者ってのは、自分が崇拝するものを自分が望むかたちで評価され取り扱われるためなら、
>誰をけなし何を攻撃しても一切悪びれず、批難されたら、排斥しようとするだろ

37名無しさん:2010/01/03(日) 21:52:57 ID:???
だから信者なんだろ

38名無しさん:2010/01/03(日) 21:59:06 ID:???
スレも竜シナのような展開に…

39名無しさん:2010/01/03(日) 22:03:22 ID:???
確かに竜シナみたいな流れだ

40名無しさん:2010/01/03(日) 22:07:34 ID:???
じゃあ、俺が皇帝な

仲帝国の

41名無しさん:2010/01/03(日) 22:10:34 ID:???
ロザイナのOPすごい

42名無しさん:2010/01/03(日) 22:15:43 ID:???
移動タイプ変更は状況によっては神スキルになるね

43名無しさん:2010/01/03(日) 22:22:03 ID:???
海賊人材の雇用広げて、リーダースキルで移動タイプ海上とかどうだろう
陸ガメ共を叩き上げの海の男にするって感じで

44名無しさん:2010/01/03(日) 22:27:42 ID:???
ここもいずれゲハ板のようになってしまうのでしょうか

45名無しさん:2010/01/03(日) 22:31:58 ID:???
なぁに、かえって抵抗力がつく

46名無しさん:2010/01/03(日) 22:40:24 ID:???
ナァーッス海軍方面に流れるのは勘弁して欲しいぜ

47名無しさん:2010/01/03(日) 22:47:23 ID:???
スレネタのみでシナリオが構成されたら、セレンとブレッドの凄まじい二大決戦になることは間違いない。

絶対に作りたくないし、見たくもないが。

48名無しさん:2010/01/03(日) 22:48:09 ID:???
戦力値とネタ度数が比例すると

49名無しさん:2010/01/03(日) 22:48:40 ID:???
お互いがお互いを全く必要としてなくてワロタww

50名無しさん:2010/01/03(日) 22:50:06 ID:???
>>49
あれ?それって大陸に平和が訪れんじゃね?

51名無しさん:2010/01/03(日) 22:59:13 ID:???
ななあしさんメモか何かに追加シナリオ一覧できたらお知らせお願いします
誰のopやedやイベントが追加されたかまるでわからん

52名無しさん:2010/01/03(日) 23:00:33 ID:???
竜シナ人気だし今年は現代物のオリシナとか出て来そう

53名無しさん:2010/01/03(日) 23:03:25 ID:???
>>50
だがナース(ローイス)水軍にはニーナナスとルーネンが…
なんであの2人、あそこにいるんだろう?

あと最近、微妙にアルナスあたりが妖しい…ってヒュンターがゆってた

54名無しさん:2010/01/03(日) 23:10:33 ID:???
>>52
竜シナって近代じゃ…ってツッコミはおいといて
WWⅡとか架空なWWⅢとかのオリシナはやってみたい
ただ素材が絶望的に少ないからドット自作できる人じゃないと大変かもね

55名無しさん:2010/01/03(日) 23:10:42 ID:???
ヒュンターの百合センサーは時々誤作動を起こすから困るぜw

56名無しさん:2010/01/03(日) 23:12:12 ID:???
魔法の存在が大きいからWW2モノとかは難しそうなんだよなぁ・・・

57名無しさん:2010/01/03(日) 23:24:49 ID:???
魔法の存在って、別に無くてもいいし難しい訳じゃないよ
ただ長射程の打ち合いになるから、バランス取るのが難しそう 
単純にマップを大きく作ればある程度は何とかなりそうだが
マップ作るの超だるいんだぜ

58名無しさん:2010/01/03(日) 23:32:38 ID:???
>>43
リーダースキル海上って良い発想だね!

リーダースキルの面白さがヴァーレンの面白さ、みたいなとこあるから
こういうのどんどん増えてったら面白いと思う。

59名無しさん:2010/01/03(日) 23:35:29 ID:???
WW1のRTSとかやってみたいな。今のところEntenteくらいしかないから
被害の75%が砲撃で残りの過半が機関銃という

60名無しさん:2010/01/03(日) 23:40:49 ID:???
>>59
コサックス系統のRTSって砲撃されるとヤバいよね、ランダムマップで島に篭ってたら艦砲射撃で叩きのめされた苦い思い出が
スレチなのでこれ以上は自重しとく

61名無しさん:2010/01/03(日) 23:46:18 ID:???
WW1なんて史上最悪のgdgd戦争じゃん

62名無しさん:2010/01/03(日) 23:51:40 ID:???
戦闘時間5000、機関銃とライフル銃の銃弾で画面が埋もれるも、銃撃無効の塹壕を前に召喚出来る。そこから飛び出た奴から死ぬ
塹壕を掘りあった後に唯一通用するarc設定の砲撃は、1分に1度くらいしか撃てない上に不正確
状況を打開するために戦車や毒ガスが・・・そして最強スキル「スペイン風邪」の登場・・・神バランスじゃないか

63名無しさん:2010/01/04(月) 00:08:53 ID:???
>>12
大陸統一したセレンがアルティナを捕らえて押し倒す。

アルティナが突如女王化して逆にセレンがおしおきされる。

アルティナの子猫となったセレンがリュッセル城に女人材を連れてくる。

アルティナがことごとく手篭めにする。

最後はゴート三世にバイブを突っ込んでエンド。

64名無しさん:2010/01/04(月) 00:10:13 ID:???
そんなの入れたら俺泣くぞ

65名無しさん:2010/01/04(月) 00:27:12 ID:???
竜シナのバージョン0.981で、S1観戦ハードモード、ハードハードで観戦してたのですが。
増援イベントの挙動がおかしい様です。
まず増援のレベルが5と固定の様です。

また、こっちはゲームと説明書のどっちが間違ってるかは分かりませんが。
ポツダムのパックルガン人材が砲兵人材だったり、ヴィラールの軍改革イベントの人材がフランドルに入ったり目茶苦茶っぽいです。
(その割にヴァ―ボンの軍改革イベントはレベル以外正常に機能してますが…)

原因が良く分からんので、セーブデータを挙げておきますね。

66名無しさん:2010/01/04(月) 00:30:22 ID:???
しかし竜シナs2のルパートさんでプレイはマゾイな

あれってロンドン中央部に何かしかけられてるの?
中央に近寄るとバリバリ味方が溶けて終了なんだが
ついでに召喚キャラがいないのが致命的でやばすぎて泣く

67名無しさん:2010/01/04(月) 00:33:52 ID:???
竜シナの沸いてくるアレはプレイヤにワンターンキルされる運命なのか

68名無しさん:2010/01/04(月) 00:40:14 ID:???
>>67
もしも他の大勢力とのガチ戦争を望むなら1ターンキル推奨
自分が聖騎士団とかの弱小で、敵勢力が普通に3000兵居てこっちが300兵とかだと放置して暴れまわらしたほうがいい

ラスボスを上手に操る事で殆どの弱小勢力で勝ち目が出てくるよ
ルパートさんは自力で状況変えれないから運次第だけど

69名無しさん:2010/01/04(月) 00:48:18 ID:???
>>53
ニーナナス「ホモが嫌いな女子なんかいません!」
ルーネンはゲームの通り

70名無しさん:2010/01/04(月) 00:50:10 ID:???
しかし、変態連中が増えてくると
崩れないムクやサルが結果的に普通の人に見えてくるなw

71名無しさん:2010/01/04(月) 00:50:40 ID:???
>>65
セーブデータを最新版で開こうとしたら不正と出たので、多分旧バージョンと混在しちゃってると思います。
ドリ漢からup202を落として、test2フォルダを削除して最新版を入れて直してみて下さい。
増援人材に関しては初めにのS2についてで触れてありますが、今のところ仕様になってます・・・こちらはちょっと待って下さい・・・

>>66
市街地戦を表現して、壁が散らしてあります。壁の周囲の敵にはちゃんと防御ボーナスがあります

72名無しさん:2010/01/04(月) 00:57:30 ID:???
>>70
ヨネアとニースルーがいるけど、こいつらは掛け合いがないからね。
ヨネアの釘宮キャラにニースルーが完全に喰われてるってのもあるかも。

73名無しさん:2010/01/04(月) 01:00:25 ID:???
>>72
公式S6が出る前にでた最終決戦2で、ゾンビ化した
ニースルーを撃破するとヨネアの名前を呼ぶというのがあったな
つながりとしては星関係があるようなないような

74名無しさん:2010/01/04(月) 01:11:03 ID:???
>>70
雇用の設定からすればホルスが一番変態(鬼畜)っぽいが
列伝やOPからはそれを感じさせないな

7565:2010/01/04(月) 01:13:17 ID:???
回答ありがとうございます。
レベルの不具合はS2だけだと思ってましたが、S1もでしたか…。

76名無しさん:2010/01/04(月) 01:16:09 ID:???
>>69
まてまて、その2人はへんたい化列伝とかついてないぞ、まだ。

77名無しさん:2010/01/04(月) 01:16:19 ID:???
ホルスがいじりたくなる人間を集めているのではなく
ホルスをいじりたくなる人間が集まってくるのを表しているんじゃない?w

78名無しさん:2010/01/04(月) 01:18:07 ID:???
そういえば、スクショネタでホルスがランス化してるやつがあったなw

79名無しさん:2010/01/04(月) 02:02:12 ID:???
wikiでマブラヴのオリシナがあるって見て、探してみたんだけどどこにも見当たらない・・・orz
誰か行方を知りませんか?

80名無しさん:2010/01/04(月) 02:12:00 ID:???
何気にゲルニードが復活してるな
称号も変わったし、穹廬奴関連の列伝は書き直しか?

81名無しさん:2010/01/04(月) 02:22:00 ID:???
久々にベルンダでやったけど無双国家だなマジで
全方位に進撃しまくりでエデン登場前にすべて片付けてしまった
こりゃ作中の結末もイェルニームの勝利で確定かな

82名無しさん:2010/01/04(月) 02:33:12 ID:???
>>79
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/389/Vahren+Muv-Luv+ver0.22.zip
・シナリオ選択機能がなかった頃の作品だったりその他の事情でreadme必読
※imageのworld1の幅を2024以下に削るべし
 プレイに支障をきたすがやらないよりマシ
(フルスクリーンプレイならしなくてもいい可能性あり)

また更新してくれないかなぁ……

83名無しさん:2010/01/04(月) 02:40:43 ID:???
>>80
称号で吹いた。
もしかするとイベントや公式列伝とかが導入されるのかもしれないし、当分は様子見。

それにしても、イベントが増えてきて結構賑やかになってきたな。

84名無しさん:2010/01/04(月) 03:34:39 ID:???
>>8ですが、小物入れにdetailファイル作成用のexcelファイルをうpしました。
ユニット、シナリオ、勢力の説明をexcel内で編集後、マクロでdetailファイルとして出力できます。
やっつけで作ったものなので、不具合あったら適当に修正してください。
使いたい人がいればどうぞ。

85名無しさん:2010/01/04(月) 03:39:59 ID:???
>>85
ありがとう。
オリシナ制作にめちゃ使うと思います。

8685:2010/01/04(月) 03:40:56 ID:???
>>84でした
(´・ω・`)

87名無しさん:2010/01/04(月) 08:21:55 ID:???
FTスレで暴れるのはよそうな
一応デフォの素材はFTユーザーから使わせてもらってる訳だし
ななあしさんに迷惑かけるのも嫌だしな

88名無しさん:2010/01/04(月) 08:37:07 ID:???
竜シナの火炎放射器人材ってどうやって育てるのかな。
初期スキルじゃ経験値が入らなすぎる……

89名無しさん:2010/01/04(月) 09:13:36 ID:???
>>88
配下に必殺技スキル付与持ってる人材or別の遠距離スキル持ってる奴の配下にさせて
それ乱射させて育成

火炎放射兵じゃないけど育たない度No1の一般デーン歩兵人材は
騎士団のヴァレンチーノに預けて必殺技使わせると異様に育つ
同じような奴がきっと火炎放射兵にも居るはず

90名無しさん:2010/01/04(月) 09:14:44 ID:???
ここの奴等でやりたい放題やったシナリオとか拝んでみたい
気もして来た、列伝は完全に早い者勝ちで

91名無しさん:2010/01/04(月) 09:22:16 ID:???
ゲームにならねえぞ

92名無しさん:2010/01/04(月) 09:23:17 ID:???
だが、それがいい

93名無しさん:2010/01/04(月) 09:52:46 ID:???
デーン歩兵だけはどうしようもないと思っていたけど、そういう育て方もあるのか
ヒールや補助魔法のリーダースキル持ちでも育てられるね
別の一般兵を配下に入れた方がよいだろうけど・・・

一般重装歩兵人材も使いづらいなぁ
何が悲しいって、重装歩兵は安いけど戦力値も低くて後方で育てても抑えにも使えんし、使い捨てと考えるなら召喚でいいし
指揮官系の人材が持っている召喚のせいでほとんど出番がないですorz

94名無しさん:2010/01/04(月) 10:32:27 ID:???
FTスレとそこにいる信者共が糞なのは歴然たる事実だけど
FT自体や一般のFTファンを貶すのは許されないだろ。

95名無しさん:2010/01/04(月) 10:43:23 ID:???
もうその話題はいいだろ
っていうかFTスレにいる一部の奴が変なだけで
全体が悪いとか言っちゃダメ

96名無しさん:2010/01/04(月) 10:51:19 ID:???
mkとかいう奴の釣りだろ
釣られなきゃそのうち飽きる

97名無しさん:2010/01/04(月) 10:55:29 ID:???
近接歩兵は銃や魔法を排した中世シナリオを作って活躍させるしかないと思う。

98名無しさん:2010/01/04(月) 11:04:28 ID:???
近代戦の歩兵の被害は凄いって話を竜のキャラも語ってたしね
近接歩兵はもはや使い捨て…いや、使えないからもっと酷いか…
騎兵は突っ込ませれば一応使えるんだが歩兵はなぁ

99名無しさん:2010/01/04(月) 11:05:04 ID:???
竜の作者のAJEとか、ナチガリアの近接は十分活躍してるじゃないか
市販のRTSも近接が活躍出来ないのはあんま無いし
そこは作り手のコンセプト次第じゃないかな

100名無しさん:2010/01/04(月) 11:47:12 ID:???
召還が強いから歩兵なんて雇わなくても
召還獣だけで歩兵の役割を果たせちゃうんだよな
召還獣は優先攻撃対象にならず、しかも透過するため移動を妨げる
障害物にもならないとかなら歩兵の価値も多少は出るだろうけど

101名無しさん:2010/01/04(月) 12:04:36 ID:???
>>93
後方でレベル2から大量訓練。レベル20くらいになるとそこそこ壁になる。レベル20からグスタフやレーヴェンハウプトに配置して生き残ったやつをグスタフに再配置すると体力7000越えの壁が出来上がるよ。人材をグスタフの下に入れると体力が8000を越える。

102名無しさん:2010/01/04(月) 12:40:00 ID:???
しかしただの壁なら召喚で足りるから
遠距離ユニットを入れた方が部隊の殲滅力が上がってお得という…

103名無しさん:2010/01/04(月) 13:05:01 ID:???
計画的に訓練すればそこそこ使えるけどまぁ趣味の範囲だあね

104名無しさん:2010/01/04(月) 13:12:42 ID:???
体力が高くても結局は壁だわな
銃や大砲が跋扈する時代だし

105名無しさん:2010/01/04(月) 13:26:05 ID:???
壁にならない侍はいったいどうしたらいい
東方雷鳴兵は固くて強いのに

106名無しさん:2010/01/04(月) 13:29:49 ID:???
魔法の射程が長過ぎるのが問題なんじゃないのか

107名無しさん:2010/01/04(月) 13:41:02 ID:???
歩兵が弱くて何か問題でもあるの?
竜シナの場合、意図的にそういうバランスで調整してるわけでしょ
歩兵が強い設定なのに弱いってのなら問題あるけど
最初から弱い設定なんだから、何の問題もないんじゃない

108名無しさん:2010/01/04(月) 13:41:12 ID:???
魔法っていうか全体的に射程が長いのが問題なんだと思うが
まぁそういう世界なんだし
別に歩兵が弱くたっていいと思うけどな

109名無しさん:2010/01/04(月) 14:06:15 ID:???
竜での歩兵のうまい使い方が話題なんだと思ってた

110名無しさん:2010/01/04(月) 14:08:16 ID:???
ヴァンパイアはブラッドサックがついて結構強くなったんだけどな。
歩兵は召還ユニットとしてみれば強い。召還ユニットとしてみればだけど…。

111名無しさん:2010/01/04(月) 14:09:50 ID:???
魔法が軽んじられている世界観ではあるんだよな
近接はもっと軽んじられてるとの脳内保管すればいいか

112名無しさん:2010/01/04(月) 14:15:03 ID:???
そもそも割と必殺技ゲーなところがあるからね
それを直に浴びるのが目的の近接兵科に日の目はない

113名無しさん:2010/01/04(月) 14:15:52 ID:???
>>105
足軽は、慰亭とかバーブルの部隊に入れて高攻撃力の銃兵にするとか、少峯の部隊に入れて近接もできる大砲にすると、かなりやばくなる。
人材なら、皇女の麻痺撒き→義輝の三日月宗近とかは魔法使い系(主に闇魔法とクロウボールとモンク系)が居なければ戦力10倍差をひっくり返すレベル。
後は、仙人の補助付きで無理矢理接近するとか、普通は、雷鳴兵でするけど・・・

114名無しさん:2010/01/04(月) 14:32:34 ID:???
バーブルの部隊に義輝たんが入るとやばいからなぁ。
足軽系の人材はバーブルが手に入るまでは放置しておいたほうがいいかも

もはや竜仮のスレになってるなぁ。話題がループするようで悪いんだけど竜仮専用のスレは必要?

115名無しさん:2010/01/04(月) 14:36:21 ID:???
あまりスレが増えても管理大変になりそうだしいらないんじゃね?

116名無しさん:2010/01/04(月) 14:39:22 ID:???
ちょうど竜は更新が一段落したばかりだし、次第にもとに戻るでしょう

117名無しさん:2010/01/04(月) 15:12:45 ID:???
次第に元に戻るっていってもほとんど竜の話題だからなぁ
こんなに賑やかになるなら分けた方が良くないか?

管理が大変って一種類スレが増えたぐらいじゃ大した変化もないだろうし

118名無しさん:2010/01/04(月) 15:14:56 ID:???
ミルフォース雇って見たんだけどカナリ強くなってるね ドラゴンの微妙さと雇用の問題で流浪しててもほってたんだけど
いつの間にかスカイドラゴン何処でも雇用できるようになってるとは・・・
20台ブルー(attack付)で平地のロイヤル2部隊相手にまさか打ち勝つとか(´・ω・`)何故使わなかった自分

ロザイナとウェントルの移動タイプ変更は騎馬人材には特に相性いいね
突撃が生かしやすくなるし 簡単に回りこめるようになったから後衛殺しが楽しすぎるw

119名無しさん:2010/01/04(月) 15:22:47 ID:???
スカイドラゴンはHP回復がついてから使い勝手が格段に良くなった

120名無しさん:2010/01/04(月) 15:33:50 ID:???
ロザイナでの人材プレイ楽しいぜ
いつもなら悩みどころの田舎に飛ばされてもいつもと変わらず動き回れる
海でソルジャー人材を陪臣にしてもしっかり敵地までたどり着いて経験値を拾ってくれていい感じ

121名無しさん:2010/01/04(月) 15:44:10 ID:???
>>114
立てるとしたらオリシナ総合で1つ立てるといいんじゃないかな

122名無しさん:2010/01/04(月) 15:54:46 ID:???
分けてもレスが分散して過疎るだけじゃね?

123名無しさん:2010/01/04(月) 15:59:53 ID:???
現状、オリシナの話題のみでスレが埋まってるわけではないので分ける必要はないかと。

ところで、wikiに現状で固まってるデフォの世界観や物語の経過なんかをまとめてみたくなったんだけど需要あるかな。

124名無しさん:2010/01/04(月) 16:31:56 ID:???
ところでリーダースキルで移動タイプを強制的に変更されるようにするのって可能なのだろうか

125名無しさん:2010/01/04(月) 16:38:19 ID:???
可能ってか今のロザイナのリーダースキルがそれなんだけど

126名無しさん:2010/01/04(月) 16:50:00 ID:???
ありゃ、またバージョンうpしてたのか、すまんかった

127名無しさん:2010/01/04(月) 17:42:29 ID:???
今のままだとレベルが10ぐらいまで一気に上がるけど
オリシナ作るときにもっと緩やかにレベル上がるようにできないかな

128名無しさん:2010/01/04(月) 18:09:42 ID:???
>>127
クラス毎にhasexpを調整すれば出来ますよ
細かく調整すれば序盤→終盤も
一定の速度でレベルアップするように保つ事もできます

ですが、ゲーム全体のスピード感が下がりますし
何より序盤のバランスを取るのが難しいですね

なお、終盤のレベルアップ速度の失速を抑えるように調整するだけでも
終盤だれるのを防止できると思います

129名無しさん:2010/01/04(月) 18:09:59 ID:???
ver2.24だと吸血するとダメージ受ける場合があるのはなんで?

130名無しさん:2010/01/04(月) 18:26:48 ID:???
しかしマジで最終的に統一勢力する勢力がわからない罠
まともな統治しそうなのが軒並み死に体で、大勢力がヤバいのしか
残ってない罠

131名無しさん:2010/01/04(月) 18:54:54 ID:???
シナリオ6で考えると、ハルト国、オステア国、大フェリル、フェリル国、ローイス水軍は善政敷きそう。

グリーンウルスはグダグダになりそうだし、ラザムは胡散臭い。

リュッセル、アルナスはオーソドックスな武断政治だろうな。

パーサパクハイトはラストニに輪をかけて酷そうだし、ムナード党は殺人鬼の集まり、リチムクは論外。

132名無しさん:2010/01/04(月) 18:56:36 ID:???
チルクさんなら・・・
チルクさんならなんとかしてくれる

133名無しさん:2010/01/04(月) 19:05:36 ID:???
リュッセルオーダーは暴政敷いてたようだからな
奴らが統治したらろくなことのならないだろうな

134133:2010/01/04(月) 19:08:28 ID:???
あ、暴政云々の設定はなくなったか

135名無しさん:2010/01/04(月) 19:09:02 ID:???
両リューネは可能性すらないのか

136名無しさん:2010/01/04(月) 19:11:00 ID:???
リューネを忘れてあげないでください
セレン恐らく頑張ってます

137名無しさん:2010/01/04(月) 19:11:40 ID:???
ファルシスはホーニングもクックリーもいまいちキャラ立ちしてないからわからないな

138名無しさん:2010/01/04(月) 19:12:29 ID:???
リュッセルオーダーのキャラの列伝を見ていて思ったけど
ルグナナムって魔力を最大限に引き出して火炎斬を放ってるらしいがMP0なんだな…

139名無しさん:2010/01/04(月) 19:12:53 ID:???
無難に行くならオステアだろうな
つまりアルジュナこそ終盤の主人公

140名無しさん:2010/01/04(月) 19:13:34 ID:???
>>138
って悪い
剣に込められた魔力だったわ

141名無しさん:2010/01/04(月) 19:14:53 ID:???
オステア強いしな
時々キュラサイトさん出奔するけどw

142名無しさん:2010/01/04(月) 19:15:37 ID:???
セレンはだんだん強化されてるしそのうちセレン無双で
パーサをあっさり潰せるようになるかも知れない。

143名無しさん:2010/01/04(月) 19:15:51 ID:???
ゲルニードも復活して旗揚げするようになったがあの称号では・・・

144名無しさん:2010/01/04(月) 19:16:52 ID:???
セレンは運が悪いとこちらが2ターン目を迎える前に即死だからなぁ

145名無しさん:2010/01/04(月) 19:30:40 ID:???
セレンも下野→ナルディアと合流…はないか
S6でナルディアプレイ時にセレン部下にしたらTUEEEEEE状態
攻うpの上、攻・魔をさらに魔法でアップした青竜剣ジェネラルをも溶かす

146名無しさん:2010/01/04(月) 20:48:38 ID:???
誰か竜(仮)でベルンダ帝国がイェニ・ルームになった経緯を知らないかい
ジネテスな人の領地併呑と同じくイベント会話が無いから想像するしかない
というかあの人のイベント会話はOP含めて秀逸すぎる

147名無しさん:2010/01/04(月) 20:55:50 ID:???
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
         殺 伐 と し た 大 陸 に 救 世 主 が ! !
                 ノ、        __     , -──-、
               /ハ      ,..:'"/|    ./ , '\ /ヽ
              /::/  i ___/:::::/ !    ' | ┃ ┃! |
            ,:'::::::/>''"    ,`゙''< | __  !  ヽト--イ .|
         ト 、__//|´      /ヽ    `'く |  ) .└ー' ノ
       _ |_,X._」    //_/  `、_r 、∨ (r-‐''" ̄
       .l ヽ iメ) ,'  /  i゛  \   /`' i .i       
         \ \メノ !  |_」  ┃   ┃ .l  |   / 〉  しにがみおうこく
         ゛/\!  r-!   ,.._       !___!. /\/
        ヽ/:::::\ヽヽt.  ! ``''7    .!メ|/::\/
         ./ヽ::::::::::::\    l,   /   //:::::::::::/
           }メ`、:::::::::::::\ヽ,_ `''''"  _,..ノ:::::::::::::::::/
        /Xノ゛、::::::::::::::::\ヽ ̄r ̄_,l|::::::::::::::::::/
      |\|メ/| ゛、:::::::::::::::::::::\|/:::::::::::::::::::::/

148名無しさん:2010/01/04(月) 21:00:39 ID:???
経緯は今のところ不明なんじゃね
東方は大信帝国 ETPC 中央はイェルニーム 西はエルビラ併合したドーフィネ
なんとなくETPCはドーフィネ&信に潰されそうだから最後はイェルニームVSドーフィネ信かもなぁ
送還術確保&人材も優れまくってるイェルニームが圧勝しそうだけど

149名無しさん:2010/01/04(月) 21:10:43 ID:???
竜を落としてS2をプレイしようとしてるんだが…オアスンのグスタフがレベル20とか強すぎね?
ちょっと調子にのったら呆気なく死んでレベル上がらなかったのに

150名無しさん:2010/01/04(月) 21:13:08 ID:???
たしかにS1グスタフの死亡率はヒーラーいないことも相まって異常だけど
まぁS2は皆レベル20スタートだしな

151名無しさん:2010/01/04(月) 21:13:41 ID:???
>>149
日本語ではあるが、一行目と2行目の繋がりが俺にはわからん

152名無しさん:2010/01/04(月) 21:19:32 ID:???
>>146
イェニ(新しい)ルーム(ローマ帝国)だから、きっと併合した土地の魔族とかの懐柔策やら諸々として「昔の人と魔族が共存してた帝国もう一度作ったよ!」とか宣言したんじゃね
で、同時に懐柔策の一環として(あるいは選挙でもやったんだろうか?)アルカをトップにした、とか

153名無しさん:2010/01/04(月) 21:25:35 ID:???
うお、よく見たらイェルじゃなくてイェニだったか
これは恥ずかしい

154名無しさん:2010/01/04(月) 21:40:23 ID:???
AIMS更新しました
主にアイデアとイベントを作る文才的な意味で行き詰ったので
今回以降の更新は当分バランス調整と最新版適用のみになります

AIMSでのノウハウもありますし、新しいのを作ろうかなと思う三が日明け

155名無しさん:2010/01/04(月) 22:01:49 ID:???
>>154
おつかれ。興味がわいてるならww1とかチャレンジなんてどうジャロ?
aimsのGMSの戦艦のように海が多いマップで潜水艦大活躍とか初期手投げ弾式イナゴ戦闘機とかw

156名無しさん:2010/01/04(月) 22:02:48 ID:???
別に完成させないといけない訳じゃないし
新しいもの作ってもいいと思う

竜仮のAJEみたいな感じで

でも俺はAIMS好きだから
更新止まるのはちょっと悲しい

157名無しさん:2010/01/04(月) 22:06:47 ID:???
>>148
自分でやってるとETPC強いけどな。
大砲、強制送還、東方制圧で火炎放射器とスキが無い。
ロンドンの収入うますぐる。

158名無しさん:2010/01/04(月) 22:07:06 ID:???
>>155
一応考えてるのは、竜仮さんみたく史実パロで原始人からスタート、
ターン数とか戦力値に応じて勢力が進化、最終的にSFに…といった感じのモノなんですが
大風呂敷広げすぎた感が否めません

159名無しさん:2010/01/04(月) 22:13:16 ID:???
竜シナで、
ポツダムのバイルシュタインのリーダースキルのブリザードフラッシュ、
消費MPが200なんだけど、
lv20になっても部下たちのMPが200まで達してくれないんだよね。
もどかしい!

160名無しさん:2010/01/04(月) 22:14:24 ID:???
>>158
原始人スタートだとクラスの数が飛んでもない事になりそうだw
バランス取るのも超大変そうだし

でもやってみたい

161名無しさん:2010/01/04(月) 22:14:34 ID:???
CIV4にそんなシナリオあったけど、スクリプトやバランス調整が凄い大変そう
爆撃機で槍兵攻撃とかは面白そうだけどwww

162名無しさん:2010/01/04(月) 22:15:40 ID:???
バイルシュタインとモーデルは部下変えるべきだよ

163名無しさん:2010/01/04(月) 22:29:28 ID:???
ああああああああ
電波きたああああああああああああ

164名無しさん:2010/01/04(月) 22:29:47 ID:???
誤爆orz

165名無しさん:2010/01/04(月) 22:32:48 ID:???
>>158
期待してる
CIVの投石器相手に核持ち出すシュールさは大好きだったなw

166名無しさん:2010/01/04(月) 22:35:03 ID:???
>>157
たしかにETPCの部隊は宿将連中もかなり強いけど
S1OPの軍部の意見でドーフィネに対するフラグを建てちゃってるのが気になるんだよなぁ
信に対しても銃送ったのが完全に裏目に出ちゃってるし

167名無しさん:2010/01/04(月) 22:43:30 ID:???
>>162
あれ、工作兵はLv20になったらMp200にならなかったっけ?
恐らく>>159は召喚士なり入れた後でのこと言ってると思うぜ
メイガスはLv20でMP176しかないからな

168名無しさん:2010/01/04(月) 23:02:56 ID:???
>>158
原始人からスタートと聞いてAOEみたいなのをイメージしてしまった(笑)
保有資金依存のイベントでマップの差し替えをして拠点の街並みが変化していったり、クラスチェンジをしたり。すごく大変そうだけど。
ともかくお疲れ様でした。次作を楽しみにしています。

169名無しさん:2010/01/04(月) 23:10:47 ID:???
>>158
なにそれ夢がひろがりまくりんぐ

170名無しさん:2010/01/05(火) 00:07:21 ID:???
竜s2ドーフィネでプレイしているのですが
lv20ジャンダームとlv30ジャンダームの雇用費が同じ5300になっております

171名無しさん:2010/01/05(火) 00:09:08 ID:???
と思ったら重装騎兵もそうか
仕様なのかな

172名無しさん:2010/01/05(火) 00:10:43 ID:S4c2.xA.
俺はドラクエでオリシナつくってる

キャラ追加方法がFTみたいだったら楽なのにな

173名無しさん:2010/01/05(火) 00:12:07 ID:???
ドラクエってイメージが湧かないな。
勢力とかどう配置するんだろう。

174名無しさん:2010/01/05(火) 00:17:27 ID:???
>>170
仕様だよ
というか前も同じレスあったけど説明書に書いてあるよ
「初めに.txt」に

175名無しさん:2010/01/05(火) 00:38:18 ID:S4c2.xA.
>>173
FTにもあったはずだが

基本的に魔王対戦ゾーマ、デスタムーア、オルゴ、ムドーとかな
人間は人が少ないから3勢力かな

人間:少数精鋭
魔物:数の暴力

176名無しさん:2010/01/05(火) 00:38:32 ID:???
FTのドラゴントゥーガみたいな感じかな
あれは面白かった
完成したら是非うpしてくれ

しかしイメージに画像が納まり切らなそうだ

177名無しさん:2010/01/05(火) 01:03:48 ID:???
ドラゴントゥーガはバランス無茶苦茶だったが面白かったな

178名無しさん:2010/01/05(火) 01:07:55 ID:???
>>175
なるほど面白そう。完成したらぜひ公開してほしい。

179名無しさん:2010/01/05(火) 01:12:19 ID:???
FTオリシナレイプとか言い出す馬鹿が出ませんように…

180名無しさん:2010/01/05(火) 01:23:33 ID:???
人外ユニットのアイコンをフルに使った
人間登場しないモンスターシナとか見てみたい

181名無しさん:2010/01/05(火) 01:33:29 ID:???
個人的には機械生命体アイコンが欲しい。
AIMSみたいなのじゃなくて、ギャザリングのファイレクシア人とか傑作B級映画バイラスみたいな、機械と生物が融合したグロい生命体のやつ。

182名無しさん:2010/01/05(火) 01:39:36 ID:???
>>167
その通りだった!まぎらわしくてごめん!

要望として、シュペル魔導兵や召喚術師でも200越えするように
バイルシュタインにはMPアップのリーダースキルが欲しいなぁ。
そんなに思い入れあるキャラでもないけどw

183名無しさん:2010/01/05(火) 01:44:59 ID:???
>>182
別に今のままでよくないか?
デフォの召喚のリーダースキルを持つゴブリン達だって
ブルーゴブリンのレベルをある程度上げなきゃ使えないし

184名無しさん:2010/01/05(火) 02:36:52 ID:???
AIMSの独立傭兵に結構スキル記述ミスがあったのであつかましくもバグ報告します
個性的なスキルが多いので使えないのはもったいない!

独立傭兵マイ・ナガセのリーダースキルにsp_pail2が設定されてるが本人のskillにないのでゲームに出ない
マイ・ナガセのfriendのindaをinda1に
独立傭兵ジェラルド・ロードのskillにpb_sword3→pbsword3
独立傭兵ケイ・プールのskill pb_sword2もpcsword2
独立傭兵ソフィ・ジャーネフェルトのskill pandora→pandra
同じくソフィ、learn sp_pandora→sp_pandra
独立傭兵ジミー"ウィザード"トーラスのskill aacanon→aacanon1に

あと独立傭兵にmerce設定して一般部下を配下にできるようにしてほしいです。

185名無しさん:2010/01/05(火) 07:16:43 ID:???
さてそろそろ製作ツールをだな

186名無しさん:2010/01/05(火) 08:03:36 ID:???
だから仕様がだな

187名無しさん:2010/01/05(火) 08:11:50 ID:???
ゼグスさんtかエルフォーオドさん列伝最後まで入ってる

188名無しさん:2010/01/05(火) 08:16:35 ID:???
よく見たら前バージョンでバルバッタとかアスターゼとかの列伝
ちょっといじられてたのに
今直っているな

189名無しさん:2010/01/05(火) 08:38:42 ID:???
前はっちゃけたバージョン上がってしばらくして消えたとき
成りすましじゃないかって言われたけど、それはないと思うんだ
なぜなら新しいのを上げることはできても古いものを消すことはできないからです

190名無しさん:2010/01/05(火) 09:59:17 ID:???
ターン毎に朝昼晩と変わっていくようにならないかな
朝はナイトとかソルジャーとかエルフとかが強くて
夜はモンスターとか賊とか幽霊とかが強くなるとか

191名無しさん:2010/01/05(火) 10:07:21 ID:???
The Battle for Wesnothではアラインメントによって昼強い夜強いというのがあったな
ヴァーレンの場合は1ターンで何時間とかそういうレベルの時間経過ではないと思うけど

192名無しさん:2010/01/05(火) 10:16:00 ID:???
ターン制だと、たとえば奇数が昼で偶数が夜といった感じか
それにしても話見てたらエルアート・・・お前に地獄は生ぬるいw
モーゼンがあんなことになってるとは知らなかった

193名無しさん:2010/01/05(火) 10:20:11 ID:???
それこそ、何かしらのイベント的設定で作るしかないだろうに

194名無しさん:2010/01/05(火) 10:35:07 ID:???
spotにif文仕込めれば3行で昼夜分割出来るけど現状出来そうに無い
昼夜のspotを定義しておいてeventで移動させると今度は一般が移動しないのでやっぱ無理でした
あと%とかの演算子が無いと記述が面倒なはず

195名無しさん:2010/01/05(火) 11:47:49 ID:???
S2EASYドーフィネ36ターンクリア
騎士団→教会&エルビラ→オプティマ少し&フランドル→ベルンダ
こんな感じで進んでいったけど、やっぱ早い段階でプレイヤーが介入するとベルンダはイェニ・ルームになれないか
愚者も強くてガリガリ領土を削られていったな
ETPCは反乱軍に早々にロンドン落とされて信、オプティマ、反乱軍の三正面作戦を余儀なくされ
哀れにも消えていった…

196名無しさん:2010/01/05(火) 11:51:01 ID:???
もしかして、linkspotの逆は可能ですか?
イベントにより道を切りたいけど・・・
やはりhidespotを使わなければならないだろうか?

197196:2010/01/05(火) 11:56:56 ID:???
わっ;
誤爆失礼しました・・・ orz

198名無しさん:2010/01/05(火) 13:16:16 ID:???
非夫さんかっけー

199名無しさん:2010/01/05(火) 13:58:16 ID:???
アライメントの導入は面白いかもね。
マスターのアライメントによって雇用相性やリーダースキル、ダメージ効果が増減したりするの。
バランス調整は大変そうだけど…。

200名無しさん:2010/01/05(火) 14:29:31 ID:???
スキルのyorozuとかnext = @って設定がデフォにあるけど
これってどういう意味があるんだ?

201名無しさん:2010/01/05(火) 14:50:31 ID:???
いまさらだがセレン派ってもう色々とバラバラなんだな
セレン「アルティナ様のご遺志!」
ルオンナル「セレン…」
オルジン「おのれ、ラクタイナ!許せん!」
キニー「お姉ちゃんの仇をとるなのー」
ヒュンター「この世に百合の愛ほど美しきものがありましょうか」
エルフィス「エルラム…」

202名無しさん:2010/01/05(火) 14:54:39 ID:???
シナリオ7はセレンが残った仲間を連れて理想のために各地を転戦するタクティクスセレン。

203名無しさん:2010/01/05(火) 15:35:58 ID:???
リチムクを普通に相手にできるしな

204名無しさん:2010/01/05(火) 15:39:48 ID:???
キュレンソーもメルトアも雰囲気あるオープニングだなあ

205名無しさん:2010/01/05(火) 15:45:16 ID:???
もうリジャースドがブロントさんにしか見えないwww

206名無しさん:2010/01/05(火) 16:12:30 ID:???
セレンは主人公補正とか無いから普通に戦死するかな
もしくはルオンナルが死んで精神崩壊とか

207名無しさん:2010/01/05(火) 16:41:52 ID:???
デフォの新オープニング凝ってるな

208名無しさん:2010/01/05(火) 16:45:46 ID:???
>>204
メルトアはともかくキュレンソーは列伝いじる必要がありそうだな

209名無しさん:2010/01/05(火) 16:48:44 ID:???
誰にOPが追加されたかわからねえ

210名無しさん:2010/01/05(火) 16:51:22 ID:???
↑ メルトアとキュレンソー

211名無しさん:2010/01/05(火) 16:52:53 ID:???
更新の度にscriptフォルダを確認する俺に隙は無かった

212名無しさん:2010/01/05(火) 17:01:24 ID:???
>>84です
シナリオ作成用支援エクセルファイルを小物入れにうpしました。
以前うpしたdetailファイル作成に加え、一部のdatファイルの入出力ができるマクロを追加してあります。
毎度のことながら、やっつけで作ったものなので、不具合あったら適当に修正してください。
使いたい人がいればどうぞ。

まともなシナリオ製作ツールは、技術とやる気のある方がいたらお願いします。

213名無しさん:2010/01/05(火) 17:22:49 ID:???
竜シナやってると、等持院幕府の脆さが儚いな。
信のユニットをひとりも倒せないで滅んでいくんだな。

214212:2010/01/05(火) 17:26:17 ID:???
ファイル入力時のヘッダのソート順について、readmeに書き忘れてたことがありました。
入力ファイルの先頭から見つかった順番で、ヘッダが作られるので
先頭に好みのソート順で記述したダミーデータを入れておくとヘッダのソート順を制御できるはずです。
入力後にダミーデータを削除すれば問題ないです。
↓こんな感じのデータを作っておけば、name,str,attr・・・の順でヘッダが作られます。(指定されていないものについては、見つかった順にヘッダが作られます)
skill sort
{
name = a
str = a
attr = a
rush = a
w = a
h = a
}

215名無しさん:2010/01/05(火) 17:31:49 ID:???
でもあそこのマスターの必殺技は超性能だからな
人操作だと世紀末すぎる

216名無しさん:2010/01/05(火) 17:44:13 ID:???
>>213
あそこの前髪パッツンさんに惚れて1周目を選んだ俺に隙はなかった。
いや、別の意味であったか・・・
あそこのポテンシャルは結構あるぜ旦那

217名無しさん:2010/01/05(火) 18:57:42 ID:???
ニースルーの列伝が変わってるな。
生き延びるフラグ?

218名無しさん:2010/01/05(火) 19:00:25 ID:???
でも最終決戦2のシナリオ説明では殺されてるよね。
ハイトロームとエルラムは死霊の狂気にあてられて闇堕ちか……

219名無しさん:2010/01/05(火) 20:25:54 ID:???
列伝の枠が広がったみたいだね。
一部、列伝が元に戻ってるけどなんかのフラグかな。

220名無しさん:2010/01/05(火) 20:47:34 ID:???
どうでもいいけど仕事先の新人バイトの留学生がグウェンで笑いそうになった件

221名無しさん:2010/01/05(火) 20:49:33 ID:???
おれんとこの仕事先の新人バイトの留学生はセレンだった剣

222名無しさん:2010/01/05(火) 21:02:20 ID:???
         ∧_∧   ┌──────────────────────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕の仕事先の新人バイトの留学生は、リッチームクガイヤちゃん!
        \    /  └──────────────────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

223名無しさん:2010/01/05(火) 21:39:57 ID:???
うん・・・
本拠地を失う時、ゲームオーバーになるイベントがあれば難易度が上がるだろう?

224名無しさん:2010/01/05(火) 22:27:38 ID:???
新verキタ?

225名無しさん:2010/01/05(火) 22:29:47 ID:???
2.25を早速ダウンロードして
キュレンソーでOPを見てたら、こんなんなった
ttp://dl5.getuploader.com/g/vahren/925/%E7%84%A1%E9%A1%8C.JPG
その後、仕方ないからセーブ&ロードして、普通に再開できたが
戦闘をしたら、また同じ現象になった

特に上書きとかしたわけじゃなくて
2.25をそのまま使っただけなんだが、俺のPCが変なのかな?

226名無しさん:2010/01/05(火) 22:40:55 ID:???
>>225

こっちも確認した。
アニメーションつきOPだと、全部のスポットが隠れるみたいだね。

227名無しさん:2010/01/05(火) 22:45:18 ID:???
っていうか、戦闘・イベントで場面切り替えするとスポットが隠れるらしい。

228名無しさん:2010/01/05(火) 23:59:28 ID:???
更新北。エルアートの召喚+が復活してた。

エルアートの必殺技付与を夢見て毎回チェックしている俺は変?

229名無しさん:2010/01/06(水) 00:16:17 ID:???
>>228
チックニアに必殺が追加されるのを夢見てチェックしている俺よりは変じゃない

230名無しさん:2010/01/06(水) 00:16:31 ID:???
2.25って何か追加された?

231名無しさん:2010/01/06(水) 00:29:07 ID:???
シナリオ2で、ゲルド傘下に入った武将がゲロゲロ&ガウエンに。
傭兵コンビ(イオードも多分そう?)はシナリオ3で合流。
あと、シナリオ6でチョルチョ&ゲロゲロの死亡を確認。
チョルチョはスーフェン辺りに殺られたのかも。あいつら仲悪そうだしw

232名無しさん:2010/01/06(水) 00:34:54 ID:???
スーフェン「同じ魔術師なのになんでお前は好かれてんだよワニ野郎が…ッ!」

233名無しさん:2010/01/06(水) 00:39:47 ID:???
>>229
デッドライトに何かが追加されるのを夢見て(以下略

エルアートは召喚の質も良くなってるからもう一時期よりは弱くない。
チックニアは防御力さえあればなーw

234名無しさん:2010/01/06(水) 00:41:42 ID:???
>>229
北斗百烈拳繰り出すチックニアという電波を受信した 誰だよこんな電波送ったのw

235名無しさん:2010/01/06(水) 00:42:58 ID:???
チックニアさんは剛掌波使いそうだけどな。

236名無しさん:2010/01/06(水) 00:44:44 ID:???
チックニア「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない」

237名無しさん:2010/01/06(水) 00:48:32 ID:???
また更新来たぜ

238名無しさん:2010/01/06(水) 00:57:28 ID:???
チックニアさんは有情モウショウハだろ。

ななあしさんありがとう!でへでへ

239名無しさん:2010/01/06(水) 01:01:06 ID:???
ところどころ列伝が昔のやつに戻ってるのが気になる・・・。
何が起こるんだろう。

ななあしさん、更新お疲れ様です。

240名無しさん:2010/01/06(水) 01:03:46 ID:???
つまり弓矢を吸収するチックニアさん?w

241名無しさん:2010/01/06(水) 01:04:20 ID:ZL1smWu6
チックニアにアンデルセン神父並の超再生があれば、前線でもやれる!
と思ったが、防御が紙では回復する前に瞬殺されると思った。

242名無しさん:2010/01/06(水) 01:18:47 ID:???
再生力と防御力との総合力ならルックさんか。

あれで攻撃能力が高ければ昔のゾーマさんみたいに扱えるんだがw

243名無しさん:2010/01/06(水) 01:23:53 ID:???
>>195
遅レスだけど
竜のs2反乱王国を自分でやってみるのも乙だぜ?
最初凌げればETCPと同じ人材が手に入るし

さらにドーフィネと永遠の同盟付きで超低難易度に変化する
正直最初凌げば後は余裕すぎてつまらないレベル

244名無しさん:2010/01/06(水) 01:35:04 ID:???
ヒオットじーさんのアップ、なんという手書き感であろうか

245名無しさん:2010/01/06(水) 01:41:53 ID:???
モーゼンとエルアートのイベント見たら何だか切なくなった
エルアートを成敗するイベントが欲しいな

モーゼン…

246名無しさん:2010/01/06(水) 02:20:43 ID:???
アルティマイト起動イベントを作ってみたが、ラクタイナが中立勢力の酋長になってしまってどうしようもないことになる。
どうすりゃいいんだ・・・・。

247名無しさん:2010/01/06(水) 02:41:09 ID:ACVvZtCI
質問です。
戦略画面で右や下にカーソルを合わせてもスクロールできません。
うのですが
何か解決方法があれば教えていただけないですか?

248名無しさん:2010/01/06(水) 03:03:58 ID:???
>>247
自作オリシナ?
何かフィールドマップの画像サイズがでか過ぎると
そういう現象が起きたような…

249名無しさん:2010/01/06(水) 08:23:39 ID:???
一回ペイントか何かで背景のサイズ削ってみたら?

250名無しさん:2010/01/06(水) 12:34:42 ID:???
レドザイドが最初から雪結晶Ⅱ覚えてて、Level20でアイスブレス覚えるようになってるな
S魔法のブリザードが空気に思える使い勝手だ

251名無しさん:2010/01/06(水) 13:39:33 ID:1ePcP7YM
s5リューネ騎士団でやってるんだけどなんとか本拠地を取り戻すまではいいんだが
人間同士が争ってる間にリチムクがどんどん勢力を伸ばしていって気が付いたら目も当てられないようなことに毎回なってしまう。
これリチムクってどう対処したらいいん?

252名無しさん:2010/01/06(水) 14:19:13 ID:???
>>251
アーシャがレクイエム覚えるからいくら増えてもなんとかなる
それで無理なら全軍ひとつにまとめてモンクか闇に強い人材探し

253名無しさん:2010/01/06(水) 14:24:09 ID:???
俺もそれなったわ
しょうがないからラザム勢力吸収しに人材まとめてイナゴプレイ
軍資金マイナスになっても解雇されないのが救いだったな

254名無しさん:2010/01/06(水) 14:58:25 ID:???
ナイアラがレクイエム単発で即死しなくなったからちょっと大変になったよね
召喚出尽くしたところでレクイエム→竜騎士隊突撃でなんとかなるかな

255名無しさん:2010/01/06(水) 15:13:52 ID:???
オーティやオルジンがいるから、ナイアラ程度は問題ない。
リチムク撃破は結構めんどいけど。

256名無しさん:2010/01/06(水) 15:52:16 ID:???
S5以降はどの勢力でやってもイオナとりにいっちゃうな
アーシャやクレア+精鋭だと勝てても一般が死にまくるからダルイ

257名無しさん:2010/01/06(水) 16:07:38 ID:???
リチムク勢力をレクイエム使わないで倒すのが俺のジャスティス!
最強の人材部隊を結成しないといかんが
最終決戦は勢力一個滅ぼすと人材を大量ゲットできるからそんなに苦じゃない

258名無しさん:2010/01/06(水) 16:38:48 ID:???
リチムク相手でも結構差がでるものだね
セレン派のみで勝ちに行ける人から
アーシャはいた方がいいかなー
イオナは必須!な人まで

259名無しさん:2010/01/06(水) 17:39:30 ID:???
まあみんなプレイしてるバージョンが違ったりもするからな
ルナだと必ず順番がターンラスになってた時代だとS6セレンは
クリア人は一応いたがホント無理ゲーだったし

260名無しさん:2010/01/06(水) 17:41:12 ID:???
昔のゾーマさん無双時代だと
ゾーマさんの対策が必須だったときもあるしねw

そういえばアルジュナも何気に飛行失ったりと弱体化してるんだよなーw

261名無しさん:2010/01/06(水) 17:43:17 ID:???
弱小勢力でナイアル100%部隊にビクビクするのが好きです
ディープワンズ+ナイアル少数のエリアに攻め込んで刈り取るのはもーっと好きです
頑張って育てたアイスマン達がブラッドファイアで削られていくのは屈辱の極みです
変な方向に撤退して孤立したカルラ部隊が、死霊の物量に押しつぶされるのを見るのはとてもとても悲しいです

262名無しさん:2010/01/06(水) 17:52:01 ID:???
クラス別で一番キャラが立ってない人材を挙げてくれ

263名無しさん:2010/01/06(水) 17:54:20 ID:???
リチムクよりもナイアラの群の方が危険なのがなぁ

リチムクもナイアラと同じスキルを持ってれば
もう少し凶悪な敵になったのかもしれんが

264名無しさん:2010/01/06(水) 18:05:54 ID:???
ルーネンがBLに興味をもったようです

265名無しさん:2010/01/06(水) 18:07:10 ID:???
>>262
アイスマン系オワン
デビル系リリック、リッチー系ダレスタラム
ドワーフ系ドルステン
エルフ系ルエット、ダークエルフ系ニューマック
リザードマン系ガウエン
ゴブリン系ツヌモ、ブルーゴブリン系は甲乙つけがたいな
こんなとこか

266名無しさん:2010/01/06(水) 18:09:54 ID:???
>>262
ソルジャー→ルグナナム
ボウマン →ダイナイム
ナイト  →ネアトン
竜ナイト →ジャンクシャン
砂ナイト →ドルナード
パイレーツ→フォルサーム
ローグ  →ルック
Bテイマー→ギストー
マジシャン→ピコック師匠
モンク  →エルティア
パラディン→ホルス
ゴブリン →エンドラム、ケニタル、ヌツモ
Bゴブリン→マタナ
トカゲ  →イオード
エルフ  →ルエット
ドワーフ →オートム
デビル  →ショハード
リッチー →ダレスタラム

ぐらいかな

267名無しさん:2010/01/06(水) 18:14:52 ID:???
ヌツモじゃなくてツヌモだった

268名無しさん:2010/01/06(水) 18:22:35 ID:???
というかドワーフは全体的に(ぼかっ)うわっ

269名無しさん:2010/01/06(水) 18:24:44 ID:???
>>266
ピコック師匠とか言って超キャラがたってるじゃないかw
個人的にはソルジャー→テステヌとボウマン→マクセンかな

弱くはないんだけど二人とも個性がない能力なので

270名無しさん:2010/01/06(水) 18:25:54 ID:???
ドワーフって土じゃなくて風(空気)だよな

271名無しさん:2010/01/06(水) 18:46:05 ID:???
ピコック師匠は強くはないが優秀。

マクセンはレベル上がりやすいしステータスは高めなので、そこそこ使える。
テステヌはリーダースキルと雇用以外は置物でしかないな。

ネアトンはネタ要員だが、他のインパクトが強すぎてネタにもならない。

272名無しさん:2010/01/06(水) 18:46:49 ID:???
スレの住み分けうんぬんで新規のユーザーがどうこう言う割りに改造製作スレは全然使わないのな
これじゃまるでデフォのシナリオはおまけでRTSツクールとして使うのがメインのようだ

273名無しさん:2010/01/06(水) 18:47:18 ID:???
マジシャンは全員どう使っても強いからなw
モンクはチックニアが他の方向性に走っていて使いにくさがあるけどそれでも悪くないし。

274名無しさん:2010/01/06(水) 18:52:54 ID:???
ドワーフの名前とスキルがパッと浮かばないのはドワーフ集合してるシナリオが無いからかな
大体中盤で加入→適当に岩要員って扱いだし

275名無しさん:2010/01/06(水) 18:54:16 ID:???
野心あったり独立したりするドワーフがいないからなw

276名無しさん:2010/01/06(水) 19:00:50 ID:???
ユニットとしては重宝するんだけどな。一部隊いると岩召喚でいろいろ役立つ。
キャラとしては地味だな

あとチックニアはモンク殺しとしては凶悪

277名無しさん:2010/01/06(水) 19:11:53 ID:???
>>276
それ、わざわざチックニアさんでやる必要あるのか?w

前衛のいない戦いだと便利っちゃあ便利なんだけどねw

278名無しさん:2010/01/06(水) 19:28:15 ID:???
チックニアの部隊はルートガルドとラザム辺りには無双出来るんだが
エルフの方がもっと強いからなぁ

でも一応活躍の場があるだけマシだな

279名無しさん:2010/01/06(水) 19:29:38 ID:???
せめて防御がもっと高ければ…

280名無しさん:2010/01/06(水) 19:35:41 ID:???
アイアン並みの防御力を持つチックニアとな

281名無しさん:2010/01/06(水) 19:44:05 ID:???
そうなったらまさに破壊僧だな

282名無しさん:2010/01/06(水) 19:46:43 ID:???
アイアンはカカッと若返るべきだと思うんだ

283名無しさん:2010/01/06(水) 19:50:28 ID:???
そして移動型:強脚になるんですねわかりません

284名無しさん:2010/01/06(水) 19:52:08 ID:???
あえて海上。そして沈む。

285名無しさん:2010/01/06(水) 19:54:38 ID:???
チックニアさんは固くするより攻撃力を上げるほうが似合うと思うんだw

286名無しさん:2010/01/06(水) 19:55:39 ID:???
ハイトローム隊にラファエルを加えると光と闇が合わさって最強に見えるな
魔法で遊撃しつつ被弾したらヒールおいしいです

287名無しさん:2010/01/06(水) 20:17:15 ID:???
いっぽうルックは高防御・高HPに加え、耐性アップを身につけていた
汚いなさすが忍者汚い

288名無しさん:2010/01/06(水) 20:20:38 ID:???
とはいえルックさんは攻撃力がないし。

後衛倒すにゃ優秀なんだけどねw

289名無しさん:2010/01/06(水) 21:24:58 ID:???
ルックって無駄にタフなだけだよな

290名無しさん:2010/01/06(水) 22:13:40 ID:???
多少プレイヤー有利にバランス崩れていいから、アストゥールみたいなコマンドが欲しい
移動禁止や横陣、密集や拡散を使いたい

291名無しさん:2010/01/06(水) 22:27:27 ID:???
確かに密集はほしいな。全体選んでどーんってやるのが主体の俺は密集がほしい

292名無しさん:2010/01/06(水) 22:30:11 ID:???
ドリルに更新きてるな

293名無しさん:2010/01/06(水) 23:01:43 ID:???
アストゥールやってると思うけど戦闘隊形(拡散)は攻防明らかに形勢が変わるからね〜
正面に向かってぶつかる攻撃タイプの騎馬だと
最大の敵 味方との衝突           →目の前の味方が減るのでぶつかれる人数が増える攻撃up
敵の攻撃に耐えながら進む防御タイプの歩兵  →弓のミスが増え魔法みたいな範囲攻撃に対して巻き込み数が激減結果たどり着く兵数up
数回戦闘しても目に見えて変わる
ただアストゥールみたいに兵のレベルが下がらない仕様で無いとタフなユニットでも端からどんどん死んでるから
熟練一般兵を殺さないようにするヴァーレンだと結構厳しかったり;

戦闘開始とともに→戦闘隊形(散開)は盛り上がると思うし欲しいと思うけどその前に
*前衛指定した部隊は死亡率70%
*後衛指定した部隊は射程+100、移動-30%みたいに
もうちょっと別の負荷効果が付くと生きてくるのかもね

294名無しさん:2010/01/06(水) 23:12:56 ID:???
ん?っていうか密集隊形は出来るじゃん
ミニマップの近くの□ボタンで

あれとは違うの?

295名無しさん:2010/01/06(水) 23:38:48 ID:???
>>294
初めて知ったw

射撃目標地点の操作を左クリック+何かになったりしないかな
間違ってクリックした時に明後日の方向に撃ったりしてちょっとめんどくさい

296名無しさん:2010/01/06(水) 23:39:21 ID:???
ゾーマさんの移動タイプが荒地になってる

297名無しさん:2010/01/06(水) 23:42:58 ID:???

class kwd4 : wolf4
{
name = ティラノザウルス
face = N309.png
picture = N300_dragon.png
exp_mul = 123
change = kwd5 * 35
}
class kwd5 : yeti4
{
name = ダースドラゴン
face = N309.png
image = Char618
picture = N300_dragon.png
exp_mul = 123
change = kwd6 * 30
}

↑これは・・・・・。

298名無しさん:2010/01/06(水) 23:52:43 ID:???
35でどう変化するのか木になる・・・w

299名無しさん:2010/01/07(木) 00:06:59 ID:???
>>295
必殺技連射してたら左下に飛んでったとかたまにやっちゃうよなw

300名無しさん:2010/01/07(木) 00:09:23 ID:???
あれ、デッドライトさんが過激になってる。
そして移動タイプが…w

301名無しさん:2010/01/07(木) 00:53:47 ID:???
聖地グリンシャスでいったい何が起ころうとしてるのです?

302名無しさん:2010/01/07(木) 00:56:30 ID:???
あ、更新!

303名無しさん:2010/01/07(木) 00:57:56 ID:???
第3次大戦だ

304名無しさん:2010/01/07(木) 01:30:55 ID:???

                       kij
                      ‖iik
                       i;::;;:;:;l!
                      ,/:;:;:;:;:;:;l!
                      ,/;:;:;:;:;:;:;:"|!//
                     ,/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ / !    ,
              _,,.-一'''";:;:;:セレン;;:;:;:;:;:;:;:;:;`ー、_// ,'////
         ヽ丶\;:ヽ;:;:;:,'/;:;:/;:;:;',/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ー-、// // ,'
     ヽ ヽ_,,..\-─i!i─ ─i|-i-─-!|i、,,,/..,,.//;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`:、//. |i!,|i!_
  ヽ.,,,、'.‐''"´  γ⌒ヽ   γ ⌒ヽ    ``‐/、;:,'/;:;:/;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;;``''=ー─、..,,_
.,,,、''   γ⌒ヽ .i    i  i    i, γ⌒ヽ.  ゙゙'''''-、;;;;;;;;;;;ルオンナル;;;;;:;:;:;:;:;:;:`ー-、_
”\.,,,,,, ゝ __ノ ヽ ___,ノ  ヽ ___,ノ  ゝ __ノ   ,,,_ 、-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
/  i /.゙゙'/''-/--‐-i-l !─ --─--l─-i-‐-''i"ーl';:;:ヽ;:ヽ;:;:\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-−''" ____________
         | i| |! i |;:;:;:;:;:i!i;:;:;:;:;:|i! i;:;:i|i|;:;:i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;_,,..-一='''"~´  /
               ~``''=lー-、_i|!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,:':、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i!   ライクタイν<  大いなる力は伊達ではない!
                   ii!;;;;;;;i|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.l;;;;`:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i|!    \
                    i|;;;;;;;i|!;オルジン/,,;;;;;;;;i|;:;:;:;:;:;:;:;:;:,:'             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    i|;;;;;;;i!;:;:;:;:;:;:;:;:,:'l i|;;;;;;;;ii!;:;:;:;:;:;:,:'li           _,,.. -──
                     ':;;;;;;i|;:;:;:;:;:;: i|!  `:、;;;;;i|;:;:;:;:l!         ,. ‐''"
                      ヽ;;!;:;:;:;:;l"      ゙l;;;;:‖l !       ,./
                        jlk'"        klTi        ,.'" 聖地グリンシャス
                                 l‖"      ,.'"

305名無しさん:2010/01/07(木) 01:57:53 ID:???
>>304
ライクタイってなんだw

キュレンソーが竜のバルバロッサ?になった。

306名無しさん:2010/01/07(木) 01:59:42 ID:???
そういやモーゼン、原作で
あのエルフ野郎…ぶっ殺してやる…!!殺す。殺す。殺す。殺す。
みたいな事言ってたんだよな
それを踏まえての列伝か…上手くできてるな

307名無しさん:2010/01/07(木) 02:18:03 ID:???
竜のベルンダってどのぐらいのターン数でクリアできるかな?
ハードアリアリで
25は切りそうだけど、20を目指すと厳しい気配
併合イベント対象国ががんばって領土広げてくれたり、敵の対象を包囲殲滅したりする必要がありそう

308名無しさん:2010/01/07(木) 02:29:57 ID:???
竜S1ルビエラでクリアしたが難易度高じゃなくて中でもいいかもな
ジネテスが強いし南下すれば仲間にした悪魔から教皇軍吸収できるし
教皇→ドーフィネ→騎士団→ルビエラからロンドンまで&ベルンダの順で攻略していったが
ベルンダは今回もイェニルームになれなかったな

309名無しさん:2010/01/07(木) 02:33:56 ID:???
いっつも思うが、ホーニングってアイコンだと弓騎兵みたいなのに
ナイフ投げなんだよな、あの移動力で弓とか持ったら強キャラになるから仕方ないけど

310名無しさん:2010/01/07(木) 02:40:33 ID:???
そのあたりだとイオードが移動力、移動タイプ共に隙がないね。

ヘオトンもなんだけどこっちは火力が足りないし。

311名無しさん:2010/01/07(木) 02:45:44 ID:???
デッドライト誰も雇えなくね?

312名無しさん:2010/01/07(木) 03:09:04 ID:???
ガンターが普通に雇えるじゃんかよだますんじゃねーよ

313名無しさん:2010/01/07(木) 03:10:16 ID:???
デッドライトを誰も雇えないのか
デッドライトが誰も雇えないのか

314名無しさん:2010/01/07(木) 03:11:54 ID:???
>>308
ルビエラじゃなくてエルビラだったww

315名無しさん:2010/01/07(木) 03:18:00 ID:???
デッドライトはモンスターにボコボコにされた後、たまたまアンデッド化したのか・・・・。
それとも、変な魔法使いとかに改造されたのか・・・・。

316名無しさん:2010/01/07(木) 03:20:58 ID:???
ニースルーとの関係にそのあたりの秘密がある気がする。

317名無しさん:2010/01/07(木) 06:33:27 ID:???
>>304
アクシズにスイカバーにでもされるのか

318名無しさん:2010/01/07(木) 07:19:14 ID:???
スイカバー・・・FT的には属性魔法に非常に強くなりそうだな

319名無しさん:2010/01/07(木) 07:44:36 ID:???
>>314
冬のリビエラみたいだなw

320名無しさん:2010/01/07(木) 08:42:19 ID:E1w6Ydxo
オプティマ死んでてもモノグルポリス踏んだらイェニルームになりやがった
さーてエデンも出てきたし信は強いしドーフィネは盾だしいよいよ大詰めってところだ

しかしコロンビアのオレンジ背景、青か透明にしてくれないかな。一々目立ちすぎだろあれ

321<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

322名無しさん:2010/01/07(木) 14:08:43 ID:???
キュレンソーが少年になってやがる

323名無しさん:2010/01/07(木) 14:29:12 ID:???
ニーナナス…心は婦女子…
婦女子…?

324名無しさん:2010/01/07(木) 14:39:48 ID:???
新しいキュレンソーかっこいいな

325名無しさん:2010/01/07(木) 14:48:52 ID:???
>>323
待て!それ以上言うなw
これ以上変態!が増えてもらっては困るw

326名無しさん:2010/01/07(木) 14:54:21 ID:???
>>325
普通につまらないしな

327名無しさん:2010/01/07(木) 14:56:31 ID:???
ルーネンにもネタ仕込んである辺り婦女子もそういうとられることを狙ったんだろう

328名無しさん:2010/01/07(木) 15:08:31 ID:???
ニーナナスが読んでた本は、普通の恋愛小説であってほしい。

329名無しさん:2010/01/07(木) 15:41:21 ID:???
wikiの関数の項見たけどすごいな
もはや何でも出来そうだ

330名無しさん:2010/01/07(木) 15:44:40 ID:???
スキルもイベントで変更できれば個人的にはありがたいんだが、技術的にどうなんだろう

331名無しさん:2010/01/07(木) 15:53:15 ID:???
クラスチェンジの関数を使えば可能

332名無しさん:2010/01/07(木) 16:13:14 ID:???
スキル入手のイベント作っても
スキルの並び順を調整したいから
結局クラスチェンジを使うことになるからね

333名無しさん:2010/01/07(木) 17:36:22 ID:???
竜でエデンのターン回ってくる度にコロンビアで吹くわw
最近は南方に挑戦してるが、リロード禁止だと安定しないねぇ。
敵が潰走始めてるのに、長白のメガ粒子砲もどきで大打撃とか泣ける。

334名無しさん:2010/01/07(木) 18:04:12 ID:???
あれ自分で使う場合は敵がすでに居ないことが多くて使えない技の一つだよなw
発動前に本人が死んでるなんてざらだし
超性能の必殺持ちが多い東方人材にしては弱い技だ

335名無しさん:2010/01/07(木) 18:05:43 ID:???
ゴブリンガールって初期配備の子たちだけステータス強いのか
中盤になって1体だけ強さが段違いなのに気づいてなぜだーてなった
大事に育てないとダメなのね古参兵

336名無しさん:2010/01/07(木) 18:09:55 ID:???
イオードたん・・・そんなタイプだったのね・・

うおー最近ゲルドが熱過ぎるぜ!!!

337名無しさん:2010/01/07(木) 18:12:24 ID:???
ああ...次はアイテムだ...

338名無しさん:2010/01/07(木) 18:16:46 ID:???
イオードは技術100もある化け物だしな
マスターになってもいいんじゃないかとさえ思う

339名無しさん:2010/01/07(木) 18:37:08 ID:???
>>334
発動するまで待つんですよ
レヴネで2種類を同時に着弾させて敵のやっかいな人材を吹き飛ばすとか有効です
メガ粒子砲は魔法相殺に弱いから、障壁張られると終わる

340名無しさん:2010/01/07(木) 18:54:14 ID:???
s2レヴネどこにいるん

341名無しさん:2010/01/07(木) 18:56:41 ID:???
簡易波動の方はなかなかに使いやすかったような。
超波動は>>334の言うとおり発動しなかったり
ほとんど戦線が引いてる時に発動する

342名無しさん:2010/01/07(木) 20:04:08 ID:???
つまみ食い嫌いだったけど久々に竜シナやったらすげー面白い

343名無しさん:2010/01/07(木) 20:38:49 ID:???
シナリオ作成用支援エクセルファイルを更新しました。小物入れにうpしてあります。
詳細は改造スレをご覧ください。

344名無しさん:2010/01/07(木) 21:32:34 ID:???
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/930/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB.jpg
一度はやるよね

345名無しさん:2010/01/07(木) 21:44:39 ID:???
長白さんはメガ粒子砲より黄道の使い勝手が反則級
守将らしいけどどう見ても城攻め特化キャラ

346名無しさん:2010/01/07(木) 21:50:13 ID:???
めでてぇwww

347名無しさん:2010/01/07(木) 21:58:36 ID:???
人材プレイやってて自分が全然出撃させてもらえなかったり前線が全部満員だったりしてタンスのこやしにされてる時ほど絶望を感じることは無い

348名無しさん:2010/01/07(木) 22:03:20 ID:???
>>339
そうか、魔法相殺に弱いのかアレ。良い事聞いた。
実は、相殺系のスキルって有効性をイマイチ理解しきれてないんだよね……

349名無しさん:2010/01/07(木) 22:08:02 ID:???
メガ粒子砲は準備された瞬間から軍の真ん中に打ってくるとわかるから頃合を見て散開するようにしてる
砲とかはタイミングと足が追いつかなくてよく餌食になってるけど

350名無しさん:2010/01/07(木) 22:17:07 ID:???
魔法のぶつかり合いが多い世界だから2重結界は結構便利だけどな
エデン軍の金粒子弾幕とか完全に防げる
攻撃型の必殺と比べるとやっぱ地味だけど

351名無しさん:2010/01/07(木) 22:57:15 ID:Qj0gPcD.
ザエソートでスーフェン雇えないんだけど元から?

352名無しさん:2010/01/07(木) 23:01:58 ID:???
よくキャラの説明を見てみるんだ
スーフェンはリザード族のマジシャン系だから、
リザード族のリザードマン系しか雇えないザエソードでは雇えないのだ
スーフェンを雇えるのはナシュカだ

353名無しさん:2010/01/07(木) 23:26:15 ID:Qj0gPcD.
サンクス
ナシュカ・・・水軍まで南下しないとかぁ・・・

354名無しさん:2010/01/07(木) 23:26:55 ID:???
○人間族○
ソルジャー系、マジシャン系、ナイト系、モンク系、ローグ系、パイレーツ系
ボウマン系、ドラゴンナイト系、デザートナイト系、etc...

○悪魔族○
デーモン系、リッチー系

○リザード族○
リザードマン系、マジシャン系

○ドワーフ族○
ドワーフ系

○エルフ族○
エルフ系、ダークエルフ系

355名無しさん:2010/01/07(木) 23:29:37 ID:???
○ゴブリン族○
ゴブリン系、ブルーゴブリン系、マジシャン系

356名無しさん:2010/01/07(木) 23:30:16 ID:???
○エルフ族○
エルフ系、ダークエルフ系、だめエルフ系

357356:2010/01/07(木) 23:35:53 ID:???
なんか・・・ごめん


ドワーフ族がドワーフ系だけって寂しいな

358名無しさん:2010/01/07(木) 23:49:45 ID:???
おかげでドワーフが一人加入したらものすごい勢いでむさいおっさんが増えていくという

359名無しさん:2010/01/07(木) 23:53:47 ID:???
悪ドワーフのデュエルガーが追加されても、パーサパクハイトの将が一人増えるだけだな。

360名無しさん:2010/01/08(金) 00:12:33 ID:???
アンデッドは何気に系列多いんだぜ!

このゲーム、アンデッド弱いよねw
ヴァンパイアとか大体のゲームで強いのに。

361名無しさん:2010/01/08(金) 00:15:56 ID:???
竜ベルンダハードありありで21Tクリアだった
ちょっと詰めたら18Tぐらいにはなりそう
そこから先はオプティとヴェストの頑張り+大国君主暗殺が必要になりそうだ・・・

362名無しさん:2010/01/08(金) 00:24:20 ID:???
アンデッドは消耗品だからなあ。
バンパイアは月姫の雑魚ゾンビ的な扱いなんだろうな。ラクタイナがロアって感じ。

363名無しさん:2010/01/08(金) 01:12:05 ID:???
らくたいな、ほんっとやなやつ、きらい!!

364名無しさん:2010/01/08(金) 01:21:39 ID:???
吸血鬼物で語るならラクタイナは死の河だな
ただ最近触れてなかったんだけどネクロマンシー弱体化したか?
召喚数少なくなってる気が

365名無しさん:2010/01/08(金) 02:15:36 ID:???
ジャンク「ゼグス、兵器開発してたらこんなものが出来たぜ。」
ゼグス「どれも大砲にしては形がおかしいな。」
ジャンク「手前から、風火砲、金輪砲、子母砲、連珠砲、車箱砲って名前付けてみた。
これでガルガンダ山も難攻不落になるだろう。」

366名無しさん:2010/01/08(金) 02:30:30 ID:???
難攻不落にもほどがある。

367名無しさん:2010/01/08(金) 02:32:19 ID:???
ダークドァーフの登場だ

368名無しさん:2010/01/08(金) 02:48:43 ID:???
水滸伝かぁ

もし開発出来ても暴発が頻繁に起きてそうだと思うのは私だけ?
3ターン毎に暴発&誘爆イベントが発生してガルガンダ山の人材が吹っ飛びそうで怖い

369名無しさん:2010/01/08(金) 02:54:46 ID:???
人材っていうより山自体が吹っ飛ぶんじゃなかろうか。

370名無しさん:2010/01/08(金) 03:00:41 ID:???
ネクスト2で分岐作りまくればスキルで不発は表現できるけど
味方にダメージ与えるとかは出来ないから暴発は再現できないよね

そういう設定ができれば凶悪スキルも割と作れる気もする
あと敵にヒール属性のスキルが効果あったりすると色々面白そう

371名無しさん:2010/01/08(金) 06:24:11 ID:???
S3ハードをクォードで80ターン統一クリア
最初ラクタイナに士官するとアンデットを盾に楽にレベルが上げられた。ハードだからラクタイナ負けるけど
毒ブレス吐く形態の時は本当にレベルアップ遅かったな

プロトンビーム吐けるようになるとどこの勢力にいっても上士になれるから配下集めして
60ターンぐらいでダゴンになって独立


ハードモードで人材プレイで統一しようとすると後半は元いた勢力は全て滅んでサルステーネとかワットサルト、ポートニックが大きな勢力作ってて新鮮だったよ
でも独立する奴にはなんかそれっぽい勢力名が欲しいと思った

372名無しさん:2010/01/08(金) 06:57:22 ID:???
Lv15前後で、レベル高くて経験値もらいやすいユニットに吸血あてまくると
1戦でLv35超えてティラノを吹っ飛ばせたりするよ
Lv43あたりでも同様にうまくやればLv48あたりまで吹っ飛ばせる
そっから数十ターン頑張れば完全体に

なるかもしれない

373名無しさん:2010/01/08(金) 07:44:56 ID:???
クウォード「ついに完全体になったぞー!」
ルーゼル「戦乱もう終わったお」
クウォード「(゚д゚)」

374名無しさん:2010/01/08(金) 09:10:31 ID:???
>>373
クォードさんの完全体は
存在するだけで食っていけるレベル

別の国に移住したら
ガチで神と崇められて充実したVT生活が認可される

375名無しさん:2010/01/08(金) 09:46:32 ID:puz0xW4o
>>373
s5ガルダームでプレイしてたらセレンが死んで流浪の身になった事を思い出した

376名無しさん:2010/01/08(金) 12:18:56 ID:???
時々は・・・思い出して下さい|ω・`)つ「ビーストマスター」さっ
前と大分仕様が変わったから治療ハーブと名前を変えたキュアオールとか訓練効果とか当たりつけて復活しないかな〜
オール系は最大sp足りないから29まで使えないけどね(ノ▽`)

それと思ったんだけど最近水上での減速減ってない?
海上戦で移動タイプ普通の部隊が撤退始めたからパイレーツで追っかけさせたんだけど誰も捕まらなくて( ゚д゚)となったんだけど

377名無しさん:2010/01/08(金) 12:34:30 ID:???
376です
ちょっと今起動してみたら水上で普通に追いつきました申し訳ないorz

378名無しさん:2010/01/08(金) 16:15:03 ID:???
最初のプレイヤーの選択時にスキルの詳細や覚えるスキルが見れないのがもどかしいです。
一回選択するとそのキャラのステータスがプレイ時のように見れるようになって、もう一度決定で開始みたいにできないでしょうか。

379名無しさん:2010/01/08(金) 16:48:02 ID:???
>>378
それは甘え過ぎだろjk
スキルアイコンは見えるんだからそれで何となく判断しろと…
全部分かっちゃったら面白くもないだろうし

380名無しさん:2010/01/08(金) 17:33:02 ID:???
ここは要望するところじゃない、で良いだろ
全部わかったら面白くないって何だよw
実際一々確認するのは面倒だしな

381名無しさん:2010/01/08(金) 17:37:01 ID:???
イベントで強制戦闘が出来たら面クリア型のRTSが作れるな

382名無しさん:2010/01/08(金) 17:47:51 ID:???
強制クリアと強制ゲームオーバーが欲しいかな…
前者は領地全併合でなんとかなるっちゃなるけど

383名無しさん:2010/01/08(金) 18:01:37 ID:???
>>379
きちんと確認してから選択したいってことですよ。
特に新規に始める人は表示された方がわかりやすく感じると思います。
ここや2chでの要望が取り上げられることもあるので提案しただけです。

384名無しさん:2010/01/08(金) 18:17:09 ID:???
確かに耐性とかなにがついてるか分からんしな

385名無しさん:2010/01/08(金) 18:26:59 ID:???
>>383
実際に選んで使った方がいいだろ
雪の結晶Ⅲ
「5連射」「減速75%」
とか光竜剣見た後だと勘違いしそうだぞ

386sage:2010/01/08(金) 18:27:16 ID:.VUiWzAc
個人的には、その辺は面倒で一々見てられないからこそ、
プレイ中に色々知って楽しむものだと思っている。

387名無しさん:2010/01/08(金) 18:31:10 ID:???
AIMSとかアイコンだけだと何だかさっぱりわかんないしな
でも一通りプレイしてから本番って感じが普通じゃないの?

クラスチェンジ後だってどうなるかわかんないし

388名無しさん:2010/01/08(金) 18:33:23 ID:???
開始して1ターン目にステータス開けばわかることを
キャラ選択の時点で見れたらいいな、って話だろ

389名無しさん:2010/01/08(金) 18:33:52 ID:???
間違ってあげてしまった。申し訳ない。

まあ、バージョンが上がって各キャラの変更点を確認する時は
あった方が便利だとは思った事もあるけど、新規の人は
それがあったとしてもちゃんと理解出来ない気がする。

390名無しさん:2010/01/08(金) 18:41:08 ID:???
最初の選択画面で見れて悪いことはないんだから
そこまで突っ込む必要はないだろ
作者が見てどう動くかそれだけだ

391名無しさん:2010/01/08(金) 18:46:36 ID:???
キャラクター達が最初から全裸のエロゲみたいな

392名無しさん:2010/01/08(金) 18:46:41 ID:???
スキルの説明表示自体が結構怪しいから実際プレイするのが一番だな

表示される威力は最初に威力のあるスキル分しか表示されないから
あんまりあてにならないし
スキルのムーブタイプもわからんし、効果範囲だってわからんし効果時間も謎
貫通の間隔もわかんないし、ラッシュ数も派生スキルの分は表示されない
スキルの属性も派生スキルによっては全部表示されないし

まぁこんだけ書いてあれだけど
スキルの説明表示に不満はないです

393名無しさん:2010/01/08(金) 18:50:57 ID:???
竜の南方で武漢三都に引きこもって耐える事15ターン。
信とアルビオンの同盟も切れるし、ここから反攻って所だったのに……
義輝の必殺技で何もかも消し飛んだ\(^o^)/
なかなかレベル上げられなくて、これが初見だったが……凄いねアレ。

394名無しさん:2010/01/08(金) 18:53:02 ID:???
>>391
例え方に吹いたw

395名無しさん:2010/01/08(金) 19:01:47 ID:???
>>391
探したらありそうな気がする

396名無しさん:2010/01/08(金) 19:02:15 ID:???
>>391
たぶん結構あると思うがw

まぁエロゲでそのままたとえるなら
脱がす楽しみほしいじゃん
ていうのと
エロゲーはエロが大事じゃん裸で問題ないじゃん
ていうような感じか?

397名無しさん:2010/01/08(金) 19:05:17 ID:???
義輝の貫通ソニックは目を疑いたくなるほどの被害が出るからなw
しかも弾が速いからかわせねぇし
アルカの大玉、時斎のライトニング、皇女の麻痺ナイフ、義輝の貫通ソニックあたりは
凶悪すぎるぜ

398名無しさん:2010/01/08(金) 19:21:50 ID:???
S1ヴェストでクリア
レブネという凶悪人材が初期に手に入るおかげで
南下して2国潰しながら人材拾えば序盤からベルンダとガチできるな
帝国兵雇用も強いしポツダムは設定でも滅亡確定なのも頷ける話だ

399名無しさん:2010/01/08(金) 19:52:25 ID:???
一度利便性高めたら元に戻せなくなるだろうからよく考えるべきだよ。
楽しさと反比例しちゃう部分もあると思うし

400名無しさん:2010/01/08(金) 19:57:43 ID:???
なんの話をしてるんだ?

401名無しさん:2010/01/08(金) 20:05:53 ID:???
万が一変更されたとして元に戻る可能性なんてなくね?w
何言ってんだおまえはw

402名無しさん:2010/01/08(金) 20:37:19 ID:???
例えば全体雇用ボタンにしたら、昔は ここ誰がいるんだろうな〜チラッ 的な
楽しみがあったと思うんだけど。うわっ、何時の間にか後ろにこいつがいた〜みたいなのも。
今はその楽しみ一度にまとめて味わえる感じになったと思うんだけど、
じゃぁその楽しさの総量は増えたのか減ったのかって言ったら、俺は少し減ったんじゃないかと思うんだよね。
でも今その雇用機能が使えなくなるとしたら絶対いやだし。すごく便利だから。だから>>399

403名無しさん:2010/01/08(金) 22:19:51 ID:???
>>397
ちょっと修正しました。
あとはラスボスが邪魔だって人も多いかなと思ったので、エデン無しモードも搭載してみました。

404名無しさん:2010/01/08(金) 22:27:33 ID:???
乙です
何気にS2の勢力OPも追加されてるのな
これが一番うれしかったりする

405名無しさん:2010/01/08(金) 22:41:47 ID:???
さっそくS2の皇帝OPを拝見
なんだろう、皇帝に凄く親近感が沸いた。

406名無しさん:2010/01/08(金) 22:51:24 ID:???
ルートヴィヒは豊富なリーダースキルから
戦術指揮はお手の物と思いきや駄目駄目なのなw

407名無しさん:2010/01/08(金) 23:41:24 ID:???
マクセンとアイアンが漢過ぎる

あと音量調節も追加されたな
ななあしさんお疲れ様です

408名無しさん:2010/01/08(金) 23:42:05 ID:???
イベントが起きた国の旗がシャキーンするようになったり
観戦モードでもイベントログが勝手に流れるようになったね
インターフェイス面がどんどん改善されていってる

409名無しさん:2010/01/09(土) 00:02:39 ID:???
ドルス、クルトーム、ガルダーム、サーザイト、アイアン
ヴァーレンの爺たちは漢ばかりだな

410名無しさん:2010/01/09(土) 00:05:07 ID:???
若い人たちは、リッチーに転生したり、極端な理想主義に走ったり、アルティマイト復活させたりでどうしようもないからね。

411名無しさん:2010/01/09(土) 00:07:46 ID:???
ムクガイヤは若いのかw
結構おっさんな気もするが

412名無しさん:2010/01/09(土) 00:08:13 ID:???
ラクタイナ・・・?

413名無しさん:2010/01/09(土) 00:13:18 ID:???
ジェイク先生とゼクスさんとバルバロッタさんの人外爺も見てやってくれよ

414名無しさん:2010/01/09(土) 00:16:03 ID:???
リザードマン人材の年齢も地味に気になるな。
ジェイク、スーフェン辺りが年長組で、後はどっこいどっこいか。

あ、ガウエンだけは年齢不詳でおkw

415名無しさん:2010/01/09(土) 00:16:50 ID:???
難民を救うがために散ってしまったラファエル殿を忘れては困る

416名無しさん:2010/01/09(土) 00:22:42 ID:???
若い層は全体的に不憫だよね。
アルティナとセレンとナルディアは本拠地失って無能にしか見えないし、ゴートは死ぬわでろくなことがない
ガルダームがなぜセレンを推進したのか気になる所だな。シナリオの途中まではオーティでもよかっただろうに

417名無しさん:2010/01/09(土) 00:24:51 ID:???
イオード「ガウエン、お前の背中についてるそれはなんだ?」
ガウエン「え、これは そのチャッ・・・じゃなくて背ビレだ。」
イオード「そうか。銀色でなかなか綺麗だな。」

418名無しさん:2010/01/09(土) 00:26:45 ID:???
まあ、一番不憫なのはゴブリンにやられたオワットルサルトなわけだが

419名無しさん:2010/01/09(土) 00:28:23 ID:???
ガルダームはアルティナに忠誠を誓ってたから、彼女の思想を受け継いでセレンを推したんだろう

420名無しさん:2010/01/09(土) 00:30:59 ID:???
>>416
列伝ではアルティナの遺志を受け継ぐものだ!!という理由だったはず
まぁ決め手はアルティナの遺言だろうけど

421名無しさん:2010/01/09(土) 00:32:31 ID:???
セレンは個人では強いし、指揮能力の無さをまだ露呈してなかったからな
更に言えばガルダーム自身譜代じゃないから余りそういうのを気にしてなかったのかも

422名無しさん:2010/01/09(土) 00:33:57 ID:???
>>418
どうせ人の話なんて聞きやしない連中の軍師になったのが運の尽き

423名無しさん:2010/01/09(土) 00:36:53 ID:???
詳しくは付属のテキストに書いてあるけど、セレンの総長就任はアルティナの遺言によるものだよ。郷士であるセレンが総長になることで、騎士団と郷士との対立を緩和しようとしていたらしい。
不幸だったのは後見人二人が早死にしたことと、郷士出身のリジャースドにリュッセルを奪われ、郷士たちがそれに味方して反乱を起こしたこと。

424名無しさん:2010/01/09(土) 00:39:22 ID:???
ポートニックとイオナは優秀な軍師
一方は戦わずして勝ち、一方は戦わせているうちに勝つ

425名無しさん:2010/01/09(土) 00:40:21 ID:???
アルティナはあんなに早く戦死してなければ英雄だったろうにな

426名無しさん:2010/01/09(土) 00:45:39 ID:???
だめエルフにもそろそろ見せ場が欲しいところ
クウォードさんに対抗して
レベル30で女神にクラスチェンジするとか

427名無しさん:2010/01/09(土) 00:46:23 ID:???
アルティナの味方最前線鼓舞スタイルが自分の戦闘スタイルなのか
そうでもしなければ戦線を維持できないギリギリガールズだったのかによるな
前者なら敵のラッキーパンチでどの道死にしそうだ

428名無しさん:2010/01/09(土) 00:52:27 ID:???
ヴァーレンやってるとタクティクスオウガもやりたくなる不思議

429名無しさん:2010/01/09(土) 00:53:21 ID:???
ナルディアもアルティナの対極になる感じでオールスキルを持ってるから
似たようなタイプだったのかもしれない。
S7でセレンとナルディアの共同というのも見てみたい。

ってヒュンターがゆってた

430名無しさん:2010/01/09(土) 00:54:29 ID:???
ヒュンターさんパネェ

431名無しさん:2010/01/09(土) 00:57:01 ID:???
この物語はヒュンターの書いた長編百合戦記というオチ

432名無しさん:2010/01/09(土) 00:57:35 ID:???
S7セレンは2ターン目で即死だからアルティナがいても・・・

433名無しさん:2010/01/09(土) 01:06:54 ID:???
S7では流浪のハーン一行にセレンとルオンナルが加わり姫ご満悦
とかだったら人材プレイ的に熱いな
・理想とか野心に突っ走るタイプ
・後見役が死んだ
・配下に愛想尽かされた
いろいろ馬が合いそう

434名無しさん:2010/01/09(土) 01:08:56 ID:???
S7か
エルアートの鬼畜王国家とかありそうだな

435名無しさん:2010/01/09(土) 01:11:09 ID:???
いや、逆に同族嫌悪になりそうだと思う
とくにナルディアのほうが

436名無しさん:2010/01/09(土) 01:18:05 ID:???
>>433
実際S6ナルディアでセレンを部下にしたな。
アタック+攻撃補正でセレンの青竜剣がジェネラルすらも溶かしてた

>>435
確執→巨大な敵→やがて生死をともにしながらもわかりあう
→ワッショイ
ってヒュンターが図式にしてくれた

437名無しさん:2010/01/09(土) 01:18:41 ID:???
襲い掛かる屍の大軍。ダークエルフに召還された精霊の大群。
追い詰められ、セレンたちは覚悟をきめたそのとき。
豪風。
大半の敵は切り裂き吹き飛ばされ、踏みとどまる者達は矢で射られた。
イオード「雑魚相手に何を手間取っている。さっさと蹴散らせ」
ソルソーン「お前達を倒すのは俺達だ。他の連中にやらせはせん」


そんなジャンプなワンシーン。

438名無しさん:2010/01/09(土) 01:22:21 ID:???
ナルディアはセレンと違って陰にこもらなそう
良くも悪くも姫気質

439名無しさん:2010/01/09(土) 01:24:59 ID:???
>>436
グリンシャスの奥に潜む巨大な敵待ちか
にしてもセレンはビッチだな

440名無しさん:2010/01/09(土) 01:33:53 ID:???
1/08版来たね

441名無しさん:2010/01/09(土) 01:36:28 ID:???
>>436
s6でもセレンがLV30超えると単体で
ダークエルフ+α軍勢と遣り合えたりするから恐ろしい

リチムクもセレンの近接で2確で狩れるし城攻めも全部セレン任せ
ミシディシ派はやる気が起こらなくて泣いた、なんだあの立地…

442名無しさん:2010/01/09(土) 01:36:53 ID:???
faceフォルダの一番下に存在感抜群の奴がいるんだが

443名無しさん:2010/01/09(土) 01:36:59 ID:???
ななあしさんありがとーーーーー!!

アイアンいいねぇ・・

444名無しさん:2010/01/09(土) 01:38:43 ID:???
竜の作者も乙
しかし初めに.txtの一番下は自重するべきだ

445名無しさん:2010/01/09(土) 01:40:35 ID:???
>>442

temp11マジわろた

446名無しさん:2010/01/09(土) 01:48:22 ID:???
>>442
勝てる気がしない

447名無しさん:2010/01/09(土) 01:52:12 ID:???
ダゴンに使われてるな
そこまで滅多に行かないから気付かんw

448名無しさん:2010/01/09(土) 01:54:02 ID:???
竜シナの神にぴったりな気がしないでもない

449名無しさん:2010/01/09(土) 01:59:57 ID:???
>>441
セレン必死に育成すればいけるのか
諦めてたがもう一度やってみよう

450名無しさん:2010/01/09(土) 02:03:08 ID:???
ムームーが若干かわいくなった気がする
愛の力でそう見えるのだろうか

451名無しさん:2010/01/09(土) 02:06:12 ID:???
ムームーのアイコンは、は氏が最近描き直したのが採用されてるね
仕事が早い

452名無しさん:2010/01/09(土) 02:13:06 ID:???
三国同盟できないんだがw

453名無しさん:2010/01/09(土) 03:24:22 ID:???
三国同盟できた時の感動といったらもう

454名無しさん:2010/01/09(土) 03:40:54 ID:???
とか言ってたらできたw
ルナだから少しゴブ人材死んじゃったけど、ナシュカ兄さんが拾えるからかなりやり応えある。

455名無しさん:2010/01/09(土) 04:25:14 ID:???
もしかしてテステヌが主人公!?イベントが熱い

はさておいて、グリンシャスで何かあったのか!?
戦闘マップや外見は何もかわってないようだが…

456名無しさん:2010/01/09(土) 05:06:35 ID:???
>>453がなんのことだと思ってプレイしたんだが
これは難易度が高すぎるなw
10回ほど最初から始めてみたけど
騎士団でプレイすればフェリルが潰れ
フェリルでプレイすれば騎士団が潰れるわw

457名無しさん:2010/01/09(土) 05:36:57 ID:???
ゴブリンが2ターン目に両国滅ぼせる程の力を持ってるからな
フェリルはともかく騎士団はあの程度の戦力で何がしたいんだw

458名無しさん:2010/01/09(土) 06:53:41 ID:???
pictureのN300_fighter(竜シナのギイの全身画みたいなやつ)見てると情緒不安定になりそうになる
立ち絵が悪魔系に固まってる理由がわかったような気がした
ヨネアとロリリッチー二人のは特に違和感ないのに

459名無しさん:2010/01/09(土) 07:04:03 ID:???
配布元見てきたらモンスターとか非人間中心だからだな
失敬失敬

460名無しさん:2010/01/09(土) 07:28:47 ID:???
ところでローイス軍どうやってクリアすればいい
必殺技4人組みが優秀でナイアラ6部隊くらいはどうにかなるが
勝ちに行けない
イオナでも捕まえないとクリアできる気がせん

461名無しさん:2010/01/09(土) 07:41:22 ID:???
イオナ捕まえればいけるよ!

462名無しさん:2010/01/09(土) 07:58:24 ID:???
どういうルートでイオナを捕まえるかが問題か

463名無しさん:2010/01/09(土) 08:36:15 ID:???
まあナルディアがマップ左上らへんに来るまでリロードして、
あとはエフォードから拾えばチェックニアがついてくるから
そこからイオナを捕まえればいいさ
ナルディアが空地で旗揚げするせいでリロード地獄になるのが問題だが

464名無しさん:2010/01/09(土) 11:51:58 ID:???
>>460
俺は島間をうろうろしながらレベルあげつつ、
フェリルが弱ったところ一気に奪ってゴブ人材ゲットしつつ、
後は流れに身を任せていたらクリアできた。
序盤は相性のいいゴブ相手でも海上戦限定。召喚能力が
低いからチルクにマクラヌスを暴発させられない。

465名無しさん:2010/01/09(土) 12:21:40 ID:???
ななあしさんも竜作者さんも更新乙。
やべぇ、キレたドラベスクスがやたら可愛く見えたw

466名無しさん:2010/01/09(土) 13:25:39 ID:???
COMの人材の雇いこぼしって絶妙だよね
全部雇われるとプレイヤーが困るけど、かといってある程度は雇ってくれないと困るし…

467名無しさん:2010/01/09(土) 13:35:19 ID:???
S6セレンクリアできねー。
一つの勢力潰すごとに膨れ上がった次の勢力相手にするのが辛すぎる。
ジリ貧、ジリ貧でパーサとリュッセル潰したら死霊がMAPの大半を占領していて詰んだ

468名無しさん:2010/01/09(土) 13:41:31 ID:???
ナイアラ山盛りになると通常戦力じゃどうしようもないよね
序盤の内に潰すべきなのだろうか

469名無しさん:2010/01/09(土) 14:01:25 ID:???
リチムク軍団は早めにつぶしておくといいかも
イオナがすぐ手に入れることができるような勢力なら、ほっといてほかの勢力をぶち壊すまで待つといいかもね

470名無しさん:2010/01/09(土) 14:08:08 ID:???
HardS6セレンの2ターン目必ず侵攻してくるのはどうやって防げばいいの?
物量作戦でフルボッコにされるんだけど・・・

471名無しさん:2010/01/09(土) 14:18:28 ID:???
プロトンを避ける為に後退
セレンの必殺でラクタイナやダークエルフを一掃
後は召喚を盾に戦えば勝てる

472名無しさん:2010/01/09(土) 16:18:03 ID:???
>>470
ハードならターンランダムだからこっちが先に回ってくるのを待つ
パーサの森を奪って(メイン攻撃は聖剣や火竜剣みたいな近接攻撃、それ以外一切通用しない)しばらく守る
すぐにセレンの火竜剣が凄まじい事に成るから後は楽ちん

473名無しさん:2010/01/09(土) 16:24:10 ID:???
ウルドゥルクリア
召還兵育成しながら耐えれば何とかなるな
教皇軍をオプティマが片付けたからか、
エルビラがETPCドーフィネ反乱軍を潰す無双振りを見せて
西部勢力からの圧迫もほぼなかった
中央をウルドゥル西部をエルビラ東方をオプティマと綺麗にわかれた形でおわったな

474名無しさん:2010/01/09(土) 17:51:32 ID:???
>>470
パーサの森守るのも攻めるのも自分の腕では無理!
そんな貴方に海に出てフェリル島を攻めて占拠するという何時もの選択肢
まず2ターン目リチムクやパーサより早く行動できるまで最初からやり直して海へ
海側には聖騎士達を設置して死霊達を大虐殺
パーサ側にはセレンその他を配置して皆が死なない程度にレベル上げ
海軍やゴブリンはレベルが上がったセレン+αで粉砕
フェリル島制圧してエルフの数揃えたら後は道なりに進んでイオナgetしてクリア確定

475名無しさん:2010/01/09(土) 18:48:01 ID:???
しかしリチムク相手しすぎるとオステア同盟が本気だすんですよね
ラザムとグリーンウルスはどんだけ集まろうと雑魚だけど
オステアの戦力10万揃うと半端ない
後ろからパーサ来てたらもっと半端ない

476名無しさん:2010/01/09(土) 18:59:28 ID:???
知らない間に音量調整が出来るようになっている
ありがたやありがたや.....

477名無しさん:2010/01/09(土) 19:40:36 ID:???
ダークナイト吸血反射するし弓にも強いし無敵だな

478名無しさん:2010/01/09(土) 19:40:53 ID:???
ふとセレンとルオンナルを見てて、東方のチルノと大妖精を彷彿とした
どっちがチルノって?そりゃおm

479名無しさん:2010/01/09(土) 19:41:27 ID:???
それにしても火竜剣強すぎじゃないか

480名無しさん:2010/01/09(土) 19:47:11 ID:???
火竜剣?青竜剣?

481名無しさん:2010/01/09(土) 19:54:13 ID:???
>>479
俺としては火竜剣よりむしろ魔法剣を強化して欲しい

魔法剣使うキャラって脆いの多い

ハイリスク

使いづらい

から

482名無しさん:2010/01/09(土) 20:00:36 ID:???
>>478で思い出したがドリルで幻想郷戦記がバージョンアップしてるの知ってDLしにいったら、
ヴァーレンで東方作ってるSS見つけたわ

それにしてもFTの東方シナリオのDL数多いな
未完成とはいえ聖地共同と比べると泣けてくる
あれが最王手ジャンルの力なのか

483名無しさん:2010/01/09(土) 20:08:58 ID:???
火竜剣は確かに強いんだが
s1リューネが毎回数ターンでトカゲに滅ぼされてた頃があってだな…
弱体化するとまた時報になっちゃうかも

魔法剣使えるキャラは近接と違って魔法で遠距離攻撃できるからいいじゃん
魔法剣は使い辛いかもしれんが、そもそも狙って使うもんじゃないと思う

484名無しさん:2010/01/09(土) 20:14:32 ID:???
近接は相手に近接がいないと使いづらいわ
魔法うち逃げされるとまるで追いつかない
魔法剣士は無難に魔法使うのがいいね
使うとしたらルオンナルだけど火竜剣に比べると

485名無しさん:2010/01/09(土) 20:20:35 ID:???
ドワーフの斧なんかrushすらないんだぞ

486名無しさん:2010/01/09(土) 20:27:29 ID:???
移動力25%上昇してムーブのかかったルオンナルさんは魔法も避けられるからなw

そんな状況作れたらクリアできてるとも言うけどw

487名無しさん:2010/01/09(土) 20:27:58 ID:???
東方シナリオか・・・自分はスキルとかユニットを0から作るのが凄い大変で諦めちゃったけど、頑張ってほしい
紅魔館の主力がレッドコート・メイドと正門紅衛兵とか
地霊殿が拝火教徒やパルスィ繋がりでアケメネス・サーサーン朝系列のユニット持ってたり本当誰得だった

488名無しさん:2010/01/09(土) 20:34:33 ID:???
使いにくい魔法剣の中でも聖剣だけは普通に使える

489名無しさん:2010/01/09(土) 20:59:04 ID:???
聖剣は使うことができるユニットが強いからな。ヴァルキリー、ホルス、オルジンと。
今の魔法戦士が使えたって大して変わらん。
ソルジャー系の移動は140くらいにあげてマジシャン系の移動は100くらいがいいな。
これだったら逃げながらフルボッコにされることも減るだろうに

490名無しさん:2010/01/09(土) 20:59:54 ID:???
>>489
かむわよ!!!!!!

491名無しさん:2010/01/09(土) 21:00:09 ID:???
>>483
魔法で遠距離攻撃できるとさ、
魔法剣の存在意義がなくなるじゃん。

だから、近接攻撃しよっかなーって意義が生まれるくらい
魔法剣を強くしてほしいと思ったの

492名無しさん:2010/01/09(土) 21:01:55 ID:???
アイアン先生のところに魔法戦士連中を入れたら無理やり使えるんじゃない?

493名無しさん:2010/01/09(土) 21:09:06 ID:???
>>490
でも聖剣も暗黒剣も野良オークのレベル上げくらいにしか使いませんし……

494名無しさん:2010/01/09(土) 21:17:00 ID:???
ムームーさんの剣技、強いけど防御とHPが紙すぎる。
ちょっと固いマジシャン程度の防御じゃやっぱり魔法です

495名無しさん:2010/01/09(土) 21:24:36 ID:???
魔法剣がいくら強くなっても
遠距離スキルを持ってるなら前線には出さないな
経験値75%ロストはキツい

>>491
オリシナのナチガリアやってみれば?
魔法剣結構強いよ
でもまだ未完成でシナリオもないからアレだが

496名無しさん:2010/01/09(土) 21:28:31 ID:???
東方でやるよか某動画サイトのネタで作った方が楽しそうではある

497名無しさん:2010/01/09(土) 21:58:38 ID:???
騎士団が南下してきたので、運良く両面取りでフェリル連合結成に成功した。

アイアン…無茶しやがって(´;ω;`)

498名無しさん:2010/01/09(土) 22:26:31 ID:z6.D86A2
うおぉぉぉ三国同盟出来たぁぁぁ!!
これすっげー達成感あるなwwww

そしてアイアンが格好良過ぎる・・・マジ漢だぜ

499名無しさん:2010/01/09(土) 22:37:50 ID:???
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       連合する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       連合するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その盟主の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか貴公らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  連合の盟主は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    ホーニング殿 ニーナナス殿ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

↑口説き文句

現実:マクセン「俺がマスターだ」

500名無しさん:2010/01/09(土) 22:44:29 ID:Itocy8kw
折角セレン派がゴブリンを殲滅して地盤を作ったと思ったら
世界には悪霊が溢れ返っていた
他勢力もっと頑張ってくれえええええええ

501名無しさん:2010/01/09(土) 22:46:01 ID:???
>>499
テメェ、マクセンさんディスってんのか?

最近ようやくファーレンシナリオとの違いに慣れてきた。
何だかんだで未完なところがあったんだなあ。
大いなる力がでなかったり、最終シナリオの投げやり感だったりを
上手く補間してるんだと思えるようになってきたわ。

502名無しさん:2010/01/09(土) 22:50:44 ID:???
近接を強くするんじゃなくて
立ち止まらなきゃ魔法使えないようにすればいいんじゃね

503名無しさん:2010/01/09(土) 22:55:35 ID:???
魔法戦士強化案
・トカゲの投げナイフみたいに魔法を撃ちつつ接近
 ナチガリアの魔法戦士のイメージ
・魔法戦士用に、他の性能は同じでも後衛と前衛の中間くらいの射程のある魔法を作る
 前衛が少ない時にできた穴をアシストできる(中衛役)
・魔法使いがランダムで取得する属性魔法に近接スキルを追加する

中途半端なステータスを何とか有効利用できないものか…

504名無しさん:2010/01/09(土) 22:55:43 ID:???
今でも減速率いじればできるね。
ただ他の遠距離攻撃も考慮する必要がでてくるかな。
あと近接の減速率って前から0%だったっけ?

505名無しさん:2010/01/09(土) 23:05:53 ID:???
減速0%って表示されるようになったのは最近じゃないかな?
実質減速無しと同じなんだが、これは前からそうだな

506名無しさん:2010/01/10(日) 01:50:35 ID:???
>>501
ん?大いなる力ってアルティマイトの事だろ?
アルティマイトは原作でも普通でイベントで出せるんだが

507名無しさん:2010/01/10(日) 01:53:52 ID:???
これまで破壊されたアルティマイトはダミーで、最後の一体の中には真の大いなる力が眠っている・・・・・なんてな。

508名無しさん:2010/01/10(日) 02:08:44 ID:???
…ま、待てよ
今まで…我々が破壊してきたアルティマイトが、
…実は完全な成年体じゃなかったとしたら・・・??


う、うわ(ry

509名無しさん:2010/01/10(日) 02:11:38 ID:???
>>508
落ち着け、未成年は犯罪だ!

510名無しさん:2010/01/10(日) 02:13:20 ID:???
まぁ完全体になると7日間で世界を滅ぼしかねんからな

511名無しさん:2010/01/10(日) 02:21:34 ID:???
焼き払え!

512名無しさん:2010/01/10(日) 02:30:57 ID:???
最近苦労ボールがゆっくりとかバックベアードに見えて仕方がないんだが
これは素材集めてスクリプトいじってみろと言う神のお告げなのだろうか

513名無しさん:2010/01/10(日) 02:32:26 ID:???
セレン強すぎワロタ
五倍の戦力差を一人でひっくり返すとか、人間界の魔王だなこれ。

514名無しさん:2010/01/10(日) 02:34:19 ID:???
>>512
ttp://www2.atpaint.jp/farenpicd/thumb/1258307303144s.jpg

これかい?
ヨネアやアスターゼぐらいの大御所なら召喚できそうだな。

515名無しさん:2010/01/10(日) 02:49:29 ID:???
>>506
確かに出せることは出せるんだけど特にシナリオには絡んで来ないからね。
パワーバランスが崩れるから断念したのではないかと自分は思ってるけど。

516名無しさん:2010/01/10(日) 03:36:50 ID:???
FTの頃にもあったけど
ガンダムのオリシナ作って公開とかって
色々まずい?

517名無しさん:2010/01/10(日) 03:47:06 ID:???
別に、そういうの作っても
わざわざそんな事で言いがかりや、権利者側からの動きとかもないとは思うがね
夢の国の住人じゃあるまいに

518名無しさん:2010/01/10(日) 04:03:23 ID:???
月光樹の森の住何でもない

519名無しさん:2010/01/10(日) 05:05:29 ID:b/H43LNQ
東方だとキャラが少なすぎないかい?
いや、やってみたいがw

520名無しさん:2010/01/10(日) 05:38:56 ID:???
ガンダムものはやってみたいな
このシステムでやったらかなり面白そう

521名無しさん:2010/01/10(日) 07:11:24 ID:???
ランスシリーズも捨てがたい

522名無しさん:2010/01/10(日) 07:20:22 ID:???
wikiの広告の
フコイダンならエルマート
がフコイダンならエルアートに見えた

523名無しさん:2010/01/10(日) 07:32:41 ID:???
竜 S1騎士団 HARDオンオン クリア
初期人材の傭兵の魔法使いが非常に強く決戦では負けない
が、初期戦力が非常に少なく質も低い為、戦線の拡大に戦力の補充が全く付いていけない
立地上複数の戦線を維持しないといけない為、どうしても少ない戦力で列強と戦う羽目になる

説明書に「HARD オンオンは列強用です」って描いてあったためやってみたが・・・
しんどかった。そして面白かった。

524名無しさん:2010/01/10(日) 07:34:53 ID:???
>>522
おまえのレスの
フコダインならエルアートに見えた
がフトイダンコンならエルアートに見えた

525名無しさん:2010/01/10(日) 07:42:28 ID:???
>>524
フコダインならエルアートに見えた
がフトイダンコンならエルアートに見えた
のフコダインとフトイダイコンが両方フトイダイコンに見えた

526名無しさん:2010/01/10(日) 07:46:48 ID:???
更新来た

527名無しさん:2010/01/10(日) 07:48:18 ID:???
乙です
段々容量増えてきてるなw

エルアートのハイパー兵器とはアタッチメント的なものなのかオモチャ的なものなのか
やっぱり元ネタと同じく取り外し不可なのか

528名無しさん:2010/01/10(日) 08:13:50 ID:???
リジャースドかっけー
俺これからはリュッセル使うわ

529名無しさん:2010/01/10(日) 08:33:31 ID:???
黒竜ブレスって言うほど強いなくね?
まあ属性闇で人間は闇に弱いから脅威か
S1とかS2だとリジャースドドラゴンマスターから退化してるのも
ミンディシがあれだけやって最初リューネ騎士団に所属してないのは気になる

ドラゴン乗り換えたらレベルリセット
勢力として見えるリューネは遠征軍で、ミンディシは呼ばれるまで待機していたと脳内変換した

530名無しさん:2010/01/10(日) 08:45:32 ID:???
言ってることが2行目までしかわからん

531名無しさん:2010/01/10(日) 08:56:30 ID:???
3行目 リジャースドがオープニングイベント時ドラゴンマスターだったのは色見ればわかる
だがS1とS2の時点だとリジャースドのクラスはドラゴンナイトだ レベル下がってるだろ?

4行目 リジャースドのオープニングイベントでミシディシは都尉と呼ばれてる
でもS1でミシディシは放浪人材だ

そしてリジャースドのオープニングイベントはS1でもS2でも発生する

532名無しさん:2010/01/10(日) 09:18:05 ID:???
>>523
竜のs1騎士団は強制退去の持ち主が居るから
攻めれなくなるまで拡大したらエデン出現まで防戦で余裕だよ

ほんとエデンさんは便利やでー

533名無しさん:2010/01/10(日) 09:38:11 ID:???
>>532
今のverならオンオンエデン抜きでクリアを目指すべきだろjk

534名無しさん:2010/01/10(日) 10:04:46 ID:???
オンオンとかオフオフとかで弱小国プレイして見たが
違いが全くわからん
エデンはプレイ国によって結構変わるけど

535名無しさん:2010/01/10(日) 10:20:43 ID:???
>>534
魔族の強さが全然違うね
教皇庁にボコられてるのをよく見かける

536名無しさん:2010/01/10(日) 10:57:33 ID:???
ライター騎兵人材て、以前から一般ユニットよりHP低かったっけ?

537名無しさん:2010/01/10(日) 10:58:05 ID:???
>>534
雇用の方は一般兵の雇用が10レベルになったり、15レベルになったりします。(S2は20)それとゲーム開始時に資金7万援助です。
イベントの方はAI国の強化イベント発生条件がベルンダ以外はかなり緩くなります。(大信帝国成立に必要な領土が25→20等)

まだヌルいという気もしないでもないので、何かアイデアがあると有難いです。

538名無しさん:2010/01/10(日) 12:00:03 ID:???
エルアートに必殺技ktkr!
リジャースドがかっけぇ…というかリュッセル王国自体が
復讐者の集まりになってきたな。
スーフェン→いわずもがな ゾーマ→研究による異端扱い ガンター→迫害 
もともとのルートガルドがレオーム家支配を嫌った奴らの集まり
だからかもしれないが。

てかミシディシが元凶じゃね?

539名無しさん:2010/01/10(日) 12:10:23 ID:???
滅亡後にセレンが手を差し伸べても絶対士官しようとしないし直参連中はどうしようもないな

540名無しさん:2010/01/10(日) 12:14:27 ID:???
アルティナが悪いのではなくアルティナ死後に崩れてしまう連中が問題なんだろうなw
リューネは滅ぶべくして滅びたって感じがするぜw

しかし、エルアート何これw

541名無しさん:2010/01/10(日) 12:17:17 ID:???
アルティナもなぁ
前に出すぎた奴を助けるなんて総大将のやることじゃない
総大将としての自覚が足りなかったことが問題だったな

542名無しさん:2010/01/10(日) 12:31:50 ID:???
アルティナ生き残ったifシナとかやってみたい

543名無しさん:2010/01/10(日) 12:42:12 ID:???
よし作るのは>>542だ!はさておき、生き残ったら
後世の評価が逆転したかもしれないっぽいが、アルティナED見る限り
処置の甘さが後々響いて、すぐ戦乱の世に戻りそうだ。

むしろアルティナ死後にアルテナというアルティナ似のお姉さんが
出てきたら…な事を考えた。あのグータラっぽさを隠さない
お姉さんならリューネ騎士団をどう率いたか見てみたい。

544名無しさん:2010/01/10(日) 12:54:01 ID:???
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
         殺 伐 と し た 大 陸 に 救 世 主 が ! !
                 ノ、        __     , -──-、
               /ハ      ,..:'"/|    ./ , '\ /ヽ
              /::/  i ___/:::::/ !    ' | ┃ ┃! |
            ,:'::::::/>''"    ,`゙''< | __  !  ヽト--イ .|
         ト 、__//|´      /ヽ    `'く |  ) .└ー' ノ
       _ |_,X._」    //_/  `、_r 、∨ (r-‐''" ̄
       .l ヽ iメ) ,'  /  i゛  \   /`' i .i       
         \ \メノ !  |_」  ┃   ┃ .l  |   / 〉  しにがみおうこく
         ゛/\!  r-!   ,.._       !___!. /\/
        ヽ/:::::\ヽヽt.  ! ``''7    .!メ|/::\/
         ./ヽ::::::::::::\    l,   /   //:::::::::::/
           }メ`、:::::::::::::\ヽ,_ `''''"  _,..ノ:::::::::::::::::/
        /Xノ゛、::::::::::::::::\ヽ ̄r ̄_,l|::::::::::::::::::/
      |\|メ/| ゛、:::::::::::::::::::::\|/:::::::::::::::::::::/

545名無しさん:2010/01/10(日) 13:03:09 ID:???
>>544
少女が自分の目の前で爆発するってどれだけシュールな光景だろうか

546名無しさん:2010/01/10(日) 13:05:50 ID:???
>>545
なあに、中東あたりでは日常茶飯事さ

547名無しさん:2010/01/10(日) 13:13:29 ID:???
久秀海越えて独立すんなよ、すぐ死ぬし

548名無しさん:2010/01/10(日) 13:19:41 ID:???
>>544
モエモエよりマシかもわからんね

549名無しさん:2010/01/10(日) 13:24:29 ID:???
>>547
サムライがすぐ死ぬのは世界の常識だよね

550名無しさん:2010/01/10(日) 13:26:17 ID:???
それがSENGOKU☆DAIMYOの生き様?みたいな

551名無しさん:2010/01/10(日) 13:32:24 ID:???
お前ら、サムライがなんでもかんでもすぐに腹を切ると思ったら大正解だぞ!

552名無しさん:2010/01/10(日) 13:35:30 ID:???
人材追加に歓喜したけど全てベルンダに寝取られる予定で絶望したworz

553名無しさん:2010/01/10(日) 14:10:12 ID:???
>>547
元ネタからして壮絶な死に様なのは仕方がない

554名無しさん:2010/01/10(日) 14:22:33 ID:???
海越えてもベル帝と愚者に挟まれながら7ターンくらい生きてた時は侍の意地を見たな

555名無しさん:2010/01/10(日) 14:48:52 ID:zDq18Nnk
竜なんだけどエデンが登場する上空近くに退却路がほしいな。
人材があっさり捕まって簡単になる

556名無しさん:2010/01/10(日) 14:57:35 ID:???
>>555
ゲート同士が繋がって世界中に赤線が引かれてるMAP想像してワロタ

557名無しさん:2010/01/10(日) 14:59:10 ID:???
>>556
どう考えても使途が逃げて一箇所に集まっちゃうだろそれ

558名無しさん:2010/01/10(日) 15:00:33 ID:???
それでエデンのマスターに逃げ回られたらめんどくさいだろ

559名無しさん:2010/01/10(日) 15:00:43 ID:???
ビルトハウゼンのリーダースキル銃キタ!
これで重装とデーンが育てられる!

ピストル銃で打ち消されてることに気付いたのは5ターン後であった

560名無しさん:2010/01/10(日) 15:01:31 ID:???
エデン一家大集合しちゃうんじゃね?

561名無しさん:2010/01/10(日) 15:06:27 ID:???
観戦モードでエデン一家が世界制圧したとこ見たことないな

562名無しさん:2010/01/10(日) 15:08:45 ID:???
レクイエム持ちが世界に五人ぐらいいるんだから無理だろ
一家の連中が居なかったら兵力差二倍ぐらいあってもエデン負けるしな

563名無しさん:2010/01/10(日) 15:53:37 ID:???
一家の連中を人材化すれば結構制圧する

564名無しさん:2010/01/10(日) 16:25:38 ID:???
人はそれをムリゲーと呼ぶ

565名無しさん:2010/01/10(日) 16:33:27 ID:???
エルアートで人材プレイしてるが、見た目より強い上に
レベルあがりやすくなってね?
個人レベルでは強いが、セレンやガルダームのように極端に強い
わけではない。部隊統率は無修正…ますますランスだな

566名無しさん:2010/01/10(日) 16:35:32 ID:???
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
         殺 伐 と し た 世 界 に 新 し い 神 が  ! !
                 ノ、        __     , -──-、
               /ハ      ,..:'"/|    ./ , '\ /ヽ
              /::/  i ___/:::::/ !    ' | ┃ ┃! |
            ,:'::::::/>''"    ,`゙''< | __  !  ヽト--イ .|
         ト 、__//|´      /ヽ    `'く |  ) .└ー' ノ
       _ |_,X._」    //_/  `、_r 、∨ (r-‐''" ̄
       .l ヽ iメ) ,'  /  i゛  \   /`' i .i       
         \ \メノ !  |_」  ┃   ┃ .l  |   / 〉  灰羊教団
         ゛/\!  r-!   ,.._       !___!. /\/
        ヽ/:::::\ヽヽt.  ! ``''7    .!メ|/::\/
         ./ヽ::::::::::::\    l,   /   //:::::::::::/
           }メ`、:::::::::::::\ヽ,_ `''''"  _,..ノ:::::::::::::::::/
        /Xノ゛、::::::::::::::::\ヽ ̄r ̄_,l|::::::::::::::::::/
      |\|メ/| ゛、:::::::::::::::::::::\|/:::::::::::::::::::::/

567名無しさん:2010/01/10(日) 16:39:10 ID:???
そいつは東部軍だ

568名無しさん:2010/01/10(日) 16:47:03 ID:???
前から気になってたんだがタイトル画面の剣持ってる人誰

569名無しさん:2010/01/10(日) 16:49:02 ID:???
スーフェンの必殺技はもう少し持続時間が長いか、威力高くなればいいんだがな…。今のままじゃ花火だ。

570名無しさん:2010/01/10(日) 17:19:02 ID:???
>>568
なんかのフリー素材じゃなかったかなタイトル画面

妄想の得意な奴でタイトル画面の娘を人材化するんだ
アイコンも誰か描け、言いだしっぺの法則なんざ知らん

571名無しさん:2010/01/10(日) 17:26:21 ID:???
空き地のオークのEXPをエルアタックで減らすと戦闘後もそのままだった
-10000越えしたのを見てびっくり

572名無しさん:2010/01/10(日) 17:38:15 ID:???
近頃、妙にグリーン・ウルスが巨大戦力を溜め込んで一大勢力を築き上げる事が多い気がする。

573名無しさん:2010/01/10(日) 17:45:28 ID:???
タイトルの娘はLa-Mulanaのならむらさんが描いたヤツだって知って驚いたなぁ

574名無しさん:2010/01/10(日) 17:47:35 ID:???
AIグリーンウルスは雑魚には圧倒的に強いからね。
精鋭には弱いけどw

575名無しさん:2010/01/10(日) 18:16:20 ID:???
ナチガリア戦記更新いたしました
ほぼテストプレイしておりません…

よろしければ少し遊んでみてください

576名無しさん:2010/01/10(日) 18:37:57 ID:???
竜シナの最新版前から思ってたんだけど、莞爾の雇用種族適性に悪魔は付かないの?
過去の議論を全部見た訳じゃないけど、デビルや三笠衆があるから悪魔適性は必要だと思うけど…。

577名無しさん:2010/01/10(日) 18:47:39 ID:???
>>575
乙!
テキストがほのぼので面白いwそして相変わらずクオリティ高いなぁ

578名無しさん:2010/01/10(日) 19:01:10 ID:???
おぉモンスターが追加されたのか
やっぱモンスターがいるとファンタジーっぽくなるね

579名無しさん:2010/01/10(日) 19:09:40 ID:zDq18Nnk
このゲーム人材吸収したり(攻めてる国を挟んで人材を放浪させる)
マスターだけ倒してもおもしろくなるな。
一応自分の中では縛っているけど他にスペースがある限り人材やマスターは
逃げて欲しいな。退却路も悪くはないけど。
一国対一国のときにマスターだけ倒してもおもしろくないし
マスターが袋小路に逃げ込むと少し前からやり直さないといけない。
特に必死の時に逃げたい位置に大国のマスターが孤立してるとき。

580名無しさん:2010/01/10(日) 19:34:47 ID:???
ヒュンターが死んだとき薔薇を否定しておる・・・

581名無しさん:2010/01/10(日) 19:45:18 ID:???
>>580
彼が愛するのは百合の花だから仕方ない

582名無しさん:2010/01/10(日) 19:46:19 ID:???
どんなに道下そっくりな事をネタにされても、賢者キャラを通すナシュカこそ真の賢者。

583名無しさん:2010/01/10(日) 19:50:55 ID:???
2行目は、面白くなくなるな。じゃないのか?
自分は結構喜んでマスターつぶしにいくんだが…
特にHard以下だと相手人材が強い場合、ほぼ無コストで稼働してくるわけだし

584名無しさん:2010/01/10(日) 20:00:07 ID:???
うーむ、リューネのアルナスイベント見てると
アルティナも変態の疑惑が湧いてくる…w

585名無しさん:2010/01/10(日) 20:02:17 ID:???
騎士団ハードエデン以外オンでクリア
イェニルームやフランドルとの同盟があるから楽だったな
フランドルを支援する形でロレーヌにやってくるドーフィネを主力で撃破しつつ
ドーフィネ→反乱軍と教皇→ETPC→エデッサと教皇→魔領の一部(ここでイェニルームに進化19ターンくらい)
あとは信と皇女軍食ったところで終了30ターンくらいか
イェニルームになった瞬間に同盟切ってくると思ってたけどそんなことはなかったか
フェデリコは騎士団に自治権認めてるんだな

586名無しさん:2010/01/10(日) 20:03:10 ID:???
イベント採用されてたうれピー
ナチガリア勢力増えすぎワロタ、今日徹夜決定だわ

587名無しさん:2010/01/10(日) 20:13:22 ID:???
ナチガリアはデッドペナルティ75パーセントはきついかな・・・と思うけどどうだろ
自分は25に変えとこう

588名無しさん:2010/01/10(日) 20:16:10 ID:???
ナチガリアのぬこを飼育してたら羽が生えたw

モンスターに個性があっていいね
ユニットのサイズも細かく変えてあったりするし
ってかドラゴンが巨大で糞強い
当分は戦いを挑めないぜ…

589名無しさん:2010/01/10(日) 20:19:38 ID:???
>>587
すみません、質問なんですが
それは敵のレベルが高くなりすぎて難しいという事でしょうか?

590名無しさん:2010/01/10(日) 20:24:10 ID:???
竜シナはエデンが出てきてからが中盤だな。プレイ時間的な意味で。

591名無しさん:2010/01/10(日) 20:25:56 ID:???
オリジナルの準チートキャラを最終決戦Ⅱのセレン派に紛れ込ませて応援するのがマイジャスティス。

592名無しさん:2010/01/10(日) 20:27:35 ID:???
>>534
すいません、敵の上位雇用に致命的な問題点が発覚しました。現在修正中です。
詳しくは改造スレの方に書いてあります。

593名無しさん:2010/01/10(日) 20:30:26 ID:???
>>591
俺はレオナールを準チートキャラにして紛れ込ませてる

594名無しさん:2010/01/10(日) 20:37:31 ID:???
>>589
25の方が気楽にやれるかなと思っての発言だったけど、どうなんだろ
竜は人材も倒されやすいから25がいいのでしょうが、デフォで75だと終盤に人材のレベルが均一化される気がします

595名無しさん:2010/01/10(日) 20:51:06 ID:???
ナチガリアはまだ未完成だろうけど、
いずれ各ユニットにもう一段階上のクラスチェンジが実装されるのかな。

今の段階では、マップが広いのに成長が頭打ちだから
育てる楽しみが少ない気がするわ

596sage:2010/01/10(日) 20:51:39 ID:QKZDzRaw
>>591
俺もチートオリキャラ作ってセレン支援プレイたまにしてるわ
それでも滅ぶCPUセレン…

597名無しさん:2010/01/10(日) 20:54:48 ID:???
>>594
えーと、ナチガリアのデッドペナルティは75にしてあるんですが…

75で倒された時の経験値損失分は『25%減る』んですが
デフォルトシナリオは25ですので、倒された時に経験値が『75%減る』んですね

序盤なら特に気にならないんですが
終盤になって75%も減らされると再帰が難しいので
ナチガリアのデッドペナルティは75にしてあります

ですがこの辺は好みの問題だと思うので
好きなように弄ってくださいw

ちなみにスクリプトのor_class1のbase設定のexpやhasexpを弄ると
また違ったバランスになるのでお勧めです

598名無しさん:2010/01/10(日) 20:59:36 ID:???
Jディビジョンを出せよぉ!アンデット踊り子がいるよぉ

599名無しさん:2010/01/10(日) 21:02:21 ID:???
デッドライトさんがアンデッド化したときは一時話題になってたけど
アンデッドって人気あるのか?w

600名無しさん:2010/01/10(日) 21:12:25 ID:???
タクティクスオウガ信者としては、ネクロマンサーと暗黒騎士には愛着がある。

601名無しさん:2010/01/10(日) 21:13:22 ID:???
元ネタのほうはアンデットなんだよね

602名無しさん:2010/01/10(日) 21:18:18 ID:???
そういえばサルステも弱かったとき話題になってたなー。

弱体化してもほとんど話題にならないキャラもいるのにw
そういえば強脚持ちが減ったのは移動タイプによる戦術を広げるためかな?

603名無しさん:2010/01/10(日) 21:31:27 ID:???
戦術と言えば、城に堀がある戦術マップが面白いと思ったな
遠隔が飛び交う事がほとんどだから
あまり意味がないのが難点

604名無しさん:2010/01/10(日) 21:56:41 ID:???
>>595
ナチガリ約80エリアに約150クラス
竜シナ約130エリアに約150クラス
デフォシナ約70エリアに約120クラス

何が言いたいかというと
どれもこれもスゲーって事だ

こんたけ作るのにどんだけ時間がかかるんだろうか

605名無しさん:2010/01/10(日) 22:32:38 ID:???
たしかにスゲー!
改めて分かる規模の尋常じゃない大きさ

606名無しさん:2010/01/10(日) 22:44:57 ID:???
FTの話だけど
ドリルのとこでシナリオ一覧見るととんでもない数字が

まぁヴァーレンじゃイメージの容量に制約があるから
あぁは作れないだろうけど
ってかイメージの容量増やして欲しいな

607名無しさん:2010/01/10(日) 22:47:03 ID:???
>>604
朝のニートタイム駆使して最初のバージョン出すまでに2週間半かかった
1日の平均作業時間で3〜4時間くらいだと思う

608名無しさん:2010/01/10(日) 23:03:06 ID:???
>>604
ナチガリアは作成開始から最初の公開までに
一ヶ月程かかりました
一日の作業時間は>>607様と同じぐらいです

ちなみに当初は30エリア程で、8勢力でした

609604:2010/01/10(日) 23:14:30 ID:???
>>607
多分竜シナの作者の方かな?
両作品共すげー面白いです
更新頑張ってください!

610名無しさん:2010/01/10(日) 23:25:26 ID:???
竜シナといえば、もう少しイビルアイのHPなんとかなんねぇものかなぁ
召還のイビルアイは死んでもきにせんが、普通のイビルアイだとその辺の銃兵よりも
射程が短いせいでガンガン事故って死ぬし、使う気が起きない

611名無しさん:2010/01/10(日) 23:25:51 ID:???
>>609
(´;ω;`)ブワッ

612名無しさん:2010/01/10(日) 23:28:03 ID:???
とりあえずちゃんとした制作ツールがあるともっとオリシナも広まると思うんだよね
結構時間がかかるにはかかる。あと打ち間違えとかでエラー吐くし・・・

今年、いっぱいオリシナが出るといいね。

613名無しさん:2010/01/10(日) 23:31:10 ID:???
ほそぼそと作ってるけど、小さくて恥ずかしいから公開出来ないで、自分だけで満足してる。
俺以外にもたくさんいるはずだ

614名無しさん:2010/01/10(日) 23:39:41 ID:???
正直竜とかナチガリアと自分のを比べちゃうとなあ。
いや竜とナチガリアが悪いわけじゃないけど。

615名無しさん:2010/01/10(日) 23:40:29 ID:???
ハンマーウォリアーって斧兵士じゃねえのかよww
雇えなくてふいたw

616名無しさん:2010/01/10(日) 23:56:42 ID:???
>>615
いや普通そこは間違えないだろw

クラス名は適当って侍のOPで言ってたけど
結構直球な名前が多いからそれなりに分かりやすい

でもやっぱクラス数が多いから混乱するけどな

まぁこればっかりは仕方がないかもしれん

617名無しさん:2010/01/10(日) 23:59:02 ID:???
とりあえず上位雇用問題を修正したのをあげておきました。

竜の初期状態はマップ白紙の上にキャラアイコンもスキルもほぼ全部デフォのままだったよ。
とりあえず一度出しちゃってみたらモチベーション上がって結構続くと思う。
FTの各種オリシナをみてもこういうのって普通は時間かかるものだし、とりあえず発表して、出来次第後から少しずつ付け足せばいいんじゃないかな。

618名無しさん:2010/01/11(月) 00:14:24 ID:???
>>616
改めて説明書読んだら納得したわw

一度くらいドラゴンを仲間にしてみたいが難しそうだなぁ。

619名無しさん:2010/01/11(月) 00:33:40 ID:???
雇用費80000ぐらいなら数ターン貯金すれば貯まるけど
神殿落とすのに苦労するからな

でも敵は戦力回復しないから
毎ターン少しずつ削ってけば何とでもなるぜ

620名無しさん:2010/01/11(月) 00:34:10 ID:???
ナチガリア、序盤の交通整理してる見張り勢力が多いけど
スクリプトでlinkSpotの切り替えを使ってみたらいいんじゃないかなとふと思った

すっごいどうでもいい事だけどデイヴィーの一人称が揺れてるw
あとroamのミスで空白人材が転がっているようです。

621名無しさん:2010/01/11(月) 00:50:11 ID:???
でもまぁ
アイコンユニットとかも、ピクチャーとか、顔絵とかと同じ用に
個別に使えたらいいんだけどなぁ
そうすりゃ、もっと大量のユニットを作れるんだけど
オリシナ作るにしても、そこだけは残念だ

622名無しさん:2010/01/11(月) 00:56:41 ID:???
確かに、FTみたいだと便利だよね。ただ、多分VTの構造自体ああいう形式のを前提に作られてるんだと思う。FTと違ってRTSだし。
最初はImageMakerも無かったし、オリシナ作成に関してはななあし氏にこれ以上ないくらいに尽力して頂いているから
ユーザーの身でプログラム本体にこれ以上あれこれを求めるのも酷な話だとは思う・・・本体とデフォが第一だしね。

623名無しさん:2010/01/11(月) 01:05:37 ID:???
ゲームとか作った事ないし、知識も全然ないので妄想垂れ流しなんだが、
伝説のオウガバトルみたいな作品が出来たらもっといいだろうなって思う。
アライメントでクラスが分かれたり、顔キャラの雇用も条件や選択肢で出来たりできなかったり、
離反もしかりで、最初から多勢力とかじゃなく、途中からいろんな勢力が出てきてもいいかもなと。
ごちゃごちゃしてるのもおもしろいけど、シンプルにシナリオを見せる作品があってもいいなって思った。

624名無しさん:2010/01/11(月) 01:08:13 ID:???
性転換VTという電波を入手してシコシコ妄想したが
おもにヒュンターとエルアートがやばい
そしてリジャースド(女体化)とスーフェン(擬人化&女体化)のカップリングで(ぼかっ)うわっ
サルステーネ(女体化)とムクガイア(女体化)のカップリングとか(ぼかっ)うわっ
妄想が広がってます

男ナルディアがクルトームのことを「ばあや」とかそういうシチュエーションも妄想した俺はオリシナ作りに四苦八苦して今は絵の練習してるよ

625名無しさん:2010/01/11(月) 01:10:14 ID:???
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  どうしてこんなになるまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__     ↓>>624
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

626名無しさん:2010/01/11(月) 01:12:58 ID:???
>>620
報告ありがとうございます、修正しました

>スクリプトでlinkSpotの切り替えを使ってみたらいいんじゃないかなとふと思った
私のイメージ的には今のままでいいかなぁと
元々道が分断されている訳でもないですし
新勢力がワッと出現する訳でもないですし

行く行くは大陸の四隅に
条件を踏めば戦えるボスを作ろうと思っているので
その時に使用しようかと思います

627名無しさん:2010/01/11(月) 01:16:00 ID:???
>>624>>625
リアルタイムで人がいてびっくり&クソフイタw

最近、昔みたいにフリゲの時代が来て嬉しい僕です。
カードワースやファーレンみたいに作り手によって色々可能性が広がるツールになればいいなぁ。
そんな僕はやる専門でサーセン。

628名無しさん:2010/01/11(月) 01:42:19 ID:???
>>623
俺もオウガやFEみたいにシナリオ重視型のやつがあればいいなと思う。
ただ、脚本やイベント作るのすごい大変だろうね。

629名無しさん:2010/01/11(月) 01:45:41 ID:???
シナリオ重視のRTSが作りたければ
すぴブレでやれと言わざる得ない

630名無しさん:2010/01/11(月) 01:47:16 ID:???
性転換してもナース海軍は何もやる事変わらないNE!

631名無しさん:2010/01/11(月) 01:53:37 ID:???
トライト5世が存命していたらどんなユニットだろうか

632名無しさん:2010/01/11(月) 01:57:13 ID:???
全盛期のルーゼルとトライトV世はリチムクを瞬殺できるチートキャラなんだろうな。

633名無しさん:2010/01/11(月) 01:57:40 ID:???
人間の身でルーゼルをボロボロにしたトライトはかなり強いんじゃないか

トライト<全盛期のルーゼル
全盛期のルーゼル<リチムク

そしてそのリチムクを一瞬で葬り去るセレンとは一体・・・

634名無しさん:2010/01/11(月) 02:14:29 ID:???
全盛期のルーゼル<リチムク は正しいの?

635名無しさん:2010/01/11(月) 02:40:09 ID:???
s5のルーゼルは果たして全盛期だったのか

636名無しさん:2010/01/11(月) 02:45:49 ID:???
s1オアスン、オンオンなドゥームズとりあえず30ターンほどプレイしてみたが
エデンがいつも以上に即各個撃破されてて笑った

レーヴェンハープトがLv12で役立たずでござる
前衛人材の育て方がいまいちわからん

637名無しさん:2010/01/11(月) 02:51:55 ID:???
>>636
騎兵ならリーダースキル次第で銃や対騎銃が使えるようになるから
なんとでもなるんだがな。

せめてMPがあれば・・・

638名無しさん:2010/01/11(月) 03:12:11 ID:???
竜で、聖堂下馬歩兵辺りは最終まで行くと
神聖無敵が付いたり回復魔法が使えたり
元のHP高いのと合わせて盾や支援ユニットとして結構使いでよかったなー
デーン歩兵?最終まで育ったことナス

639名無しさん:2010/01/11(月) 03:36:45 ID:???
俺もデーン最後まで育てたことないけどコイキング的扱いだったら面白いのにな〜。

640名無しさん:2010/01/11(月) 03:42:33 ID:???
デーンはコイキングじゃなくてポッポだから

641名無しさん:2010/01/11(月) 03:46:19 ID:???
上位雇用が出来るシステムだから
ぶっちゃけロストしない人材だけを鍛えればいい
歩兵人材をまとめて召喚壁の端から突撃させるとそこそこ育つよ

あとは上位雇用で強力な壁の出来上がりって訳だ

まぁ…歩兵入れるとダメージ効率が下がるから
結局遠距離スキル持ちで部隊を埋めるんだけど

642名無しさん:2010/01/11(月) 03:50:46 ID:???
三国同盟のイベント
changePowerName(pf15, name2)が機能して無いくないか?
多分フェリル連合にしたいと思うんだけどpf15にname2の表記が見当たらない

643名無しさん:2010/01/11(月) 03:58:04 ID:???
竜更新乙
超ハードモード追加か。アースクェイクの修正はありがたいな
あれ一発で部隊の大半消し飛ぶから召還アタックで何とかしていたんだ
召還が強過ぎる所以が必殺技封じにもあったからなぁ

644名無しさん:2010/01/11(月) 04:05:30 ID:???
って超ハードは以前からある選択肢だったか
勘違いすいません

645名無しさん:2010/01/11(月) 04:11:30 ID:???
必殺が弱体化した所で召喚強過ぎに変化無いんだけど…
ってか竜は召喚がほいほい出来ちゃうから
敵の必殺があんまり脅威にならないよね

スキルのコストにmpだけじゃなくて
お金とかhpをコストに出来ればいいなぁと思った

646名無しさん:2010/01/11(月) 04:29:52 ID:???
とはいえ勢力ごとの色としては仕方がない部分もあるからなぁ
ベルンダはラスボスみたいなものだから帝国兵雇用無双してくれてもいいし
召還大国のドーフィネは途中で革命帝政ロボに進化する強勢力だから設定的にも強くなくちゃいけないだろうし
召還雇えないような弱小勢力(フランドル)ではPC側に絶対勝ち目がないとかじゃなければ強くても問題ないとは思う

647名無しさん:2010/01/11(月) 04:35:36 ID:???
召還じゃないや召喚だった…

648名無しさん:2010/01/11(月) 04:44:27 ID:JVQ66.eU
ナチガリア更新あったけど中身は特に変わってないみたいなんだがバグの修正だけしたんだろうか?
> ◆各種修正・新要素追加しました。(1/10)

>  1、エリア拡張・勢力追加しました。
> 2、モンスターを追加しました。
>  3、細かいミス修正、各種バランス調整をしました。
説明の中にはこうあったけど1/8更新分と変化無かったようだが

649名無しさん:2010/01/11(月) 05:56:56 ID:???
多分>>620の修正しただけじゃないのかな
狩人人材の設定にミスがあったみたいで
能力無し人材がうろついてたのが直ってる

多分その表記に意味はないような

…あ、猫のクラスチェンジ先の能力変わってて
メンバーに出来るユニットが
モンスターとゴブリンに変化するようになってた

650名無しさん:2010/01/11(月) 10:31:41 ID:???
Wikiのほう落ちてる?

651名無しさん:2010/01/11(月) 11:14:50 ID:???
火炎放射器の火炎放射、前衛に打っても経験値10くらいしか入らないのな

652名無しさん:2010/01/11(月) 11:36:51 ID:???
@wikiではよくあること

653名無しさん:2010/01/11(月) 12:21:58 ID:???
>>559
ピストル銃で打ち消されてるってどういうこと?

654名無しさん:2010/01/11(月) 13:05:16 ID:JVQ66.eU
2Rはフェイバーか

655名無しさん:2010/01/11(月) 13:05:43 ID:???
ごめん、誤爆した…

656名無しさん:2010/01/11(月) 13:40:33 ID:???
ナチガリアなんだけど猫クラスチェンジして戦闘中の表示もなんかおかしいね。
しかし、期待して子ヌコ育てたんだが、
開発中だからなんだろうけどモンスターのクラスチェンジもっと多ければよいなぁと思いました。
僕がやった他のどのシナリオよりもモンスター育てが楽しかったのでそう思いました。
@中ボスシステムは旗があってわかりやすく個性的で音楽も交わってスゲーよかったです。

比べるわけじゃないけど竜シナのドラゴンは育てきったとき感動したなぁ〜。

657名無しさん:2010/01/11(月) 13:46:20 ID:???
羽ぬこ、やべえw
42レベルで魔力ブーストしただけで、1匹で神殿制圧しちまったwww

羽ぬこ、愛してる

658名無しさん:2010/01/11(月) 14:58:35 ID:???
スライムが可愛い過ぎて生きてるのが辛い

659名無しさん:2010/01/11(月) 15:48:01 ID:???
地名の元ネタも全部ロックバンドなのかしら
ジョジョで出てきたやつくらいしか分からんがw

660名無しさん:2010/01/11(月) 16:12:35 ID:???
多分地名も洋楽だけだな半分くらいならわかる
最初はメタルだけっぽかったけど、段々色んなジャンルに

汎用人材はギタリスト名っぽいね

羽ぬこはユニットの設定に大きさが設定してあるから
戦闘中の表示が小さくなっちゃうみたい

モンスターのクラスチェンジは少ない気がするけど
アイコン作らなきゃならないのがほとんどっぽい
クラスチェンジ増えたら嬉しいけど、無理はしないでください

661名無しさん:2010/01/11(月) 16:21:56 ID:???
スラッシュⅡが連続攻撃になってないです
メタリカーナの勢力紹介の「排する」は誤字?魔法攻撃あるし・・

中盤以降に半分以上の人材が浪人になってしまって、プレイヤーやCOM人材の高レベル部隊が低レベル部隊相手に無双するので
雇用を少し広げてみたらいいかなと思います(ユニットの種類が非常に多いので雇用がいい加減なCOMでは中々連鎖しないみたいです)
高レベル人材を集めて独立した少数精鋭軍が、凄い勢いで大国の一般の大軍をしばきまわしてたりしてますね・・・

あと中盤くらいまで混戦になっててどの勢力もユニットを溜められてないので、一括70になってるyaboを少し下げてみるといいかもと思います
領土1まで追い詰められたメーイアナグラムが、いつのまにか大陸の南制して、そしていつのまにかまた滅亡していったりとか
インフレイが雪原地帯まで移動してそこを本拠地にしてたり、フールファイターがスーサイドまでイナゴしてたりと色々混沌としてますw

ユニット数多くてゲームバランスの調整が大変だろうけど頑張って下さい

662名無しさん:2010/01/11(月) 16:41:33 ID:???
リジャースドのOP的に捕虜虐殺は実際やっちゃっててもおかしくない気がする

663名無しさん:2010/01/11(月) 17:46:52 ID:???
ナチガリア、教官にマイナス補正つけるのはいいんだが、
一々その部隊のユニットを移動させなきゃいけないのがめんどくさすぎる
どうせ攻撃できないんだからイランだろこれ

664名無しさん:2010/01/11(月) 17:54:38 ID:???
ナチガチアの教官システム最初面白いなって思ったけど上にもあるけど移動面倒でやらなくなるんだよね。
どうせなら教官によって特殊スキルつくとか、教官だけ上位もしくは特殊ユニット雇用できるとかのほうが面白いと思う。
マイナス修正ってのはありだと思うけど、メリットが少なすぎるんだよね。

665名無しさん:2010/01/11(月) 17:55:07 ID:???
ナチガチ兄貴と聞いて

666名無しさん:2010/01/11(月) 17:56:01 ID:???
>>664
ナチガリアでした、タイトルミス本当に失礼しました。

667名無しさん:2010/01/11(月) 18:19:16 ID:???
エンシェントドラゴンくそたけえwwwwwwwwwwww

668名無しさん:2010/01/11(月) 18:28:41 ID:???
竜のヤケクソ難易度、厳しいのは序盤くらいだな
しかし普通のと違って全勢力強化なのね。羊さんがめちゃくちゃ勢力拡大してて吹いた

669名無しさん:2010/01/11(月) 18:55:47 ID:???
大フェリルの繁殖力はガチ。

670名無しさん:2010/01/11(月) 18:59:24 ID:???
灰羊はちょくちょくタメルラーノより長生きして戦力を蓄える姿を見る。
軽い気持ちで喧嘩売ったら、シャームルーに後衛消し飛ばされたw

671名無しさん:2010/01/11(月) 19:38:41 ID:???
撃ちっぱなしでなく補給が要るナチガリアの銃兵(レミュー)良いね 竜シナも同じ仕様にしてみると面白いかもねw
銃の装弾してるの想像してワクワクが止まらない><

672名無しさん:2010/01/11(月) 19:39:19 ID:???
ナチガリア戦記、羽ぬこ関係と教官を多少修正しました
色々なご意見ありがとうございます
返事的なものを、説明の雑記の方に色々書きましたので
よろしければ読んでみてください

673名無しさん:2010/01/11(月) 19:54:21 ID:???
Doomsdayモードってどうやってやるうんだ?

674名無しさん:2010/01/11(月) 19:58:33 ID:???
>>661
あ、スラッシュⅡはヘルプにそう書いてあるだけで
実際は貫通攻撃です
紛らわしくて申し訳ありません

675名無しさん:2010/01/11(月) 19:58:34 ID:???
>>672
乙です
確かに訓練しながら敵国に圧力かけるのはズルい気もする
こっそり戦力値下がるのもそういう理由だったのね

経験値の構想には凄い期待
しかしアイコン100種類って凄まじい事になりそうだ
無理しないでゆっくり頑張ってください

676名無しさん:2010/01/11(月) 20:07:03 ID:???
>>672
お疲れ様です、楽しく遊ばせていただいてます。
なんかやり方がおかしいのか修正を上書きして途中からやってみましたがバグ直せませんでした・・・。
それはそうとクラスの分岐もし実装されたらめちゃくちゃwktkです。
あと、訓練のデフォ0僕は大賛成です。(わがままいうと難易度で設定できたらいいのなあと)
何もしないで簡単に強いユニット量産できてしまうと新しいクラスの発見の時の楽しみが減ってしまうし、
教官ユニットってシステムにスポットが当たるからです。
敵勢力の上位雇用も賛成です、序盤ガチで固めると今のままだと後半作業ゲーになってしまうからです。
あ、長文すみませんでした。むりなさらないようにしてくださいね。いつもありがとうございます。

677名無しさん:2010/01/11(月) 20:32:51 ID:???
>>676
ヴァーレンはスクリプト変更したあとにセーブから始めても
スキルぐらいしか反映されなかったはず
始めからやればいいんじゃないかな

678名無しさん:2010/01/11(月) 20:38:26 ID:???
>>677
なるほど、ありがとうございます。
他のシナリオでもなんか違和感あったので解決しました。
早速、スライムでハァハァしてきます!!

679名無しさん:2010/01/11(月) 20:39:08 ID:???
クラス分岐は人材作って
一定レベルに達したら前にイベントでクラスチェンジするスキルの説明して
その後クラスチェンジ関数含ませた選択肢二つで選ばせるとできるかもしれない
もしclassにmerce適用できるなら一般雇用も可能だし
ただスクリプトがえらい事になると思う

680名無しさん:2010/01/11(月) 20:46:28 ID:???
ナチガリアエラーが出て起動が出来ないけどなんでだろ?

681名無しさん:2010/01/11(月) 20:47:42 ID:???
インスコやり直した方がいいんじゃねえの

682名無しさん:2010/01/11(月) 20:50:50 ID:???
ナチガリア、モンスター勢力で始めたけど
1回目の挫折をした。

なんかコツとかある??

683名無しさん:2010/01/11(月) 20:55:48 ID:???
猫がレベル15になると一匹で竜をも殺せる

684名無しさん:2010/01/11(月) 20:56:49 ID:???
>>682
オークとウルフとスライムとガルーダを大量生産でガチガチに固めてから上から順番に落としていけば、
中ボスが上手いぐわいに多勢力から守ってくれるよ。
常に攻めるユニットと補充するユニットの訓練を欠かさなければいけると思う。

685名無しさん:2010/01/11(月) 21:08:05 ID:???
>>682
序盤はアスシェカ山地目指して一直線
オークとウッシー強いけどガルーダを優先して雇いこむ
それで序盤はかなり楽になる

最初にパジェットの部下をウルフに変えて
フェンリル部隊に鍛え上げるとかなり強いよ

あとマスターの全体強化はしばらく使わない方がいいかもしれない
っていうか結構使いどころに悩む
終盤はガンガン使った方がいいかもしれない

686名無しさん:2010/01/11(月) 21:14:52 ID:???
俺はスライムの召喚でおびき出す。
ウルフのブレスとガルーダの回復でちまちま倒すチキン野郎です。

687名無しさん:2010/01/11(月) 21:17:16 ID:???
あと一部特定地域の雇用でファーレンの名残がいるけど
スケルトンとか誰か有効活用できる人いたっけ?w

688名無しさん:2010/01/11(月) 21:20:56 ID:???
ナチガリアは雇用を拡大して欲しい…
銃使える勢力でやってるとどうやっても悪魔系雇用できないし侍やモンク系も雇用できない

689名無しさん:2010/01/11(月) 21:21:39 ID:???
自分で弄ればいいんじゃない?w
縛られるのが好きな人も逆にいるわけだしw

690名無しさん:2010/01/11(月) 21:22:22 ID:???
むしろ全部雇用できるのも変な気がするけど

691名無しさん:2010/01/11(月) 21:23:03 ID:???
スケルトンは気づかなかったw
たぶん、いないと思う。
しかし、こうやって製作中のゲームをやって色々わいわい出来て、それが反映されてくのってフリーならではの良さだよね。
市販のゲームに飽きてしまったがフリゲは楽しいわ。
本当、製作者の方々には感謝ですよ!!

692名無しさん:2010/01/11(月) 21:25:29 ID:???
>>690
まったく同意。むしろもっと縛ってほしいぐらい。
全体を通してだけど途中から個性がなくなって強いのばかり集めてしまうからなぁ。

693名無しさん:2010/01/11(月) 21:28:56 ID:???
しかし、どれほどの更新があっても変化しないカルラ

あのルグナナムさんですら強化されてることを考えると
ある意味ローニトークと同類なのかなw

694名無しさん:2010/01/11(月) 21:29:42 ID:???
ナチガリア作者が前のバージョンで
雇用関係は全部のクラスが出揃ってから調整するって書いてあったな

まだ新クラスが追加されるみたいだから
今から調整してたらキリが無そうだ

695名無しさん:2010/01/11(月) 21:31:27 ID:???
ナチガリア小物から落として
up0210に上書きしても「スプリクトテキストに構文エラーがあります」って出るけど
対応バージョンが違うのかな?

696名無しさん:2010/01/11(月) 21:37:30 ID:???
>>653
ごめん、その頃のバージョンでライフル銃を覚えずピストルのまんまだった
ということ。
すぐ修正されてました。

697名無しさん:2010/01/11(月) 21:38:06 ID:???
ヴァーレンの追加シナリオやってる人ってどれくらいいるんだろうか?
メインはファーレンの思い入れからストーリー妄想がしやすく面白いし、
竜シナは個人的最高難易度どど派手な感じがたまんね。
ナチガリアはシステム面でがんばってて個人的に一番スキなんだが、他にお勧めあったら聞いてみたいです。
@wikiにナチガリアの説明なかった気がしたんだけど見落としかな?

698名無しさん:2010/01/11(月) 21:42:05 ID:???
>>694
最終的に4段階って単純計算で今の倍近くなるからね。
金払ってもいいLVだと思うわ。
マジおつかれっす。

699名無しさん:2010/01/11(月) 21:42:17 ID:???
>>695
申し訳ありませんが原因が特定できません
お手数ですが既存のarigatiフォルダを削除してから
再インストールお願いします

恐らくそれで起動できると思います

700名無しさん:2010/01/11(月) 21:52:52 ID:???
オリシナでエラーを吐いたあなたは
①対応verが違っていませんか。各々の説明書を確認しましょう。
②ダウンロード失敗していませんか。何度か落とし直してみましょう。
③前verのオリシナファイルに上書きしていませんか。前verのファイルを削除してから上書きしてみましょう。
④セーブデータを引き継いでいませんか。一部を除きほとんど引き継げませんので最初からやりましょう。

701名無しさん:2010/01/11(月) 21:55:06 ID:???
>>695
構文エラー……だと……?
上書きって、arigatiフォルダの中身をa_defaultフォルダの中身に上書きしてるんじゃなかろうな。
vahrenフォルダにarigatiフォルダを入れればいいだけだぞ。

702名無しさん:2010/01/11(月) 21:58:12 ID:???
リジャースドOPを見るに、原作のアルティマイトエンドと同じようなバッドエンドになりそうな気がする。

703名無しさん:2010/01/11(月) 21:59:33 ID:???
ナチガリアの作者さんがんばって、完成楽しみしてるよ

704名無しさん:2010/01/11(月) 22:02:30 ID:???
ナチガリアも竜も最高すぎるぜぇえええええ!!

705名無しさん:2010/01/11(月) 22:11:02 ID:???
ヴァーレンやってると時間がどれだけあっても足りないぜ!
各シナリオ、各勢力、各ユニットいっつもその日どれで遊ぶか迷ってます。
ありがたいことに更新も頻繁だし、ここにいても楽しいしクソー時間をくれ!

706名無しさん:2010/01/11(月) 22:45:24 ID:???
ヤーヌクの雇用にツァトゥグァ完全体ってあるんだが、これはクォードのそれ以前の形態は雇えないってことか・・・
たまたま拾って帝国建設かw

707名無しさん:2010/01/11(月) 22:46:21 ID:???
ナチガリアの教官のマイナス補正は、一般オンリーでの能力低下の回避に使われるのを防ぐためだと思ってた
確かに移動はめんどくさい・・・

帝国でやってたんだけど、雇用が悲しいね
西側の大陸まで出て剣士・盗賊系列を拾わないと連鎖しないorz
西大陸はブラックナイト連中が大勢力で奴らも雇用が弱くてニート大量発生です
あと、機神兵用の電力供給ユニットが帝国銃兵に給電してくれたw
大勢に影響はないけど、設定的にどうなんだろうか

708名無しさん:2010/01/11(月) 22:50:15 ID:???
勢力、人材別のプレイ人気はどうなってるんだろう。

自分はリュッセルオーダーとラクタイナが好きだな。悪役最高。

709名無しさん:2010/01/11(月) 22:51:49 ID:???
インターフェース面でふと思ったんだけど、
ウインドウの×印ちょっと小さくない?

710名無しさん:2010/01/11(月) 22:55:07 ID:???
インターフォースの何もないところ右クリ
やりやすいのは上の名前とか書いてあるところを右くり
あら不思議
×印と同じ効果が発生する

711名無しさん:2010/01/11(月) 22:58:49 ID:???
>>708
人材プレイは今の所、竜シナで仲帝国の皇女が一番好き。
能力は高いのにあの不遇な感じといい感じのマゾさ妄想たまんねえっす。

712名無しさん:2010/01/11(月) 23:00:05 ID:???
雇用は個人的に縮小希望だなあ
縮小すると国ごとの特色とかでやすく
拡大すると人材集められて楽しい
作者次第だな

713名無しさん:2010/01/11(月) 23:02:16 ID:???
混合編成の強大な帝国を見たいか、各勢力の個性を重視したいかだな
デフォだと勢力によってそれを使い分けてる気がする。一部勢力はやたら広いし、一部勢力は無いも同然だしね。
個性を重視する方だとちゃんと後半強くするのが難しいんだよなぁ

714名無しさん:2010/01/11(月) 23:03:44 ID:???
ナチガリアって実際今のところ完成度としてはどんなもんなんだろうな
ヴァージョンの通り40%くらいなんだろうか

715名無しさん:2010/01/11(月) 23:04:38 ID:???
>>708
自分はセレン、リジャースド、ジャンクシャンあたりでいつもプレイしてるな
・・・と書いてドラゴンナイトばっかじゃないかと今気づいた 今度エルティアでもプレイしてみるかな

716名無しさん:2010/01/11(月) 23:05:15 ID:???
>>708
セレンの人材プレイは別ゲーやってる気分になれる

717名無しさん:2010/01/11(月) 23:08:43 ID:???
>>714
ただでやらせてもらってる側からすれば今でも十分完成度高いんだけどね。
戯言見るとまだまだ広がりそうで楽しみすぎる。

718名無しさん:2010/01/11(月) 23:09:58 ID:???
クォード最初やったときはわくわくした

デッドライトはクールビューティ。異論は認めない。
彼女で独立すると全モンスターをリーダーにできてなかなか面白い

デッドライトの列伝ないのが寂しいな
アンデッド族はその定義からしてもとは生きていた人間や動物だったりするはず
ラクタイナあたりにアンデッド化されたのが自我を取り戻して脱出。復習のために行動してるとか
きっと歯向かったところを生きたままアンデッド化の呪術をかけられて・・・

719名無しさん:2010/01/11(月) 23:10:24 ID:???
人材プレイやるとここのストーリーがさらに見えてくるから(妄想なんだが)楽しい。
勢力別だとストーリーあんまり気にしなくなってしまう。

720名無しさん:2010/01/11(月) 23:13:32 ID:???
>>712
俺も雇用はガチガチに縛ってるほうがいいなぁ。

1回のプレイで仲間にできない人材が多いほど、
次に異なる勢力で始める楽しみがあるからね。

721名無しさん:2010/01/11(月) 23:13:49 ID:???
やっぱストーリーはデフォが一番人気か?
まだ完成してないのもあると思うけど。
てか、ここにいらっしゃる方は皆ファーレン出身者なのかな?

722名無しさん:2010/01/11(月) 23:13:58 ID:kn4QqqOQ
ファーレントゥーガみたいにあとは観戦するってコマンドを
作って欲しいんだが。あきらかに勝てる戦は飛ばしたいし
けど経過はみてみたい。

723名無しさん:2010/01/11(月) 23:16:40 ID:???
>>722
俺も観戦機能ほしいなぁ。
指示に夢中になって、キャラクターが何喋ってるのとか、何で攻撃してるとかあまり見れない。

724名無しさん:2010/01/11(月) 23:24:30 ID:???
そういえば敵国同士はあるのに自国は観戦できないんだな
多分開始即効Xキーと、あんま変わらないからじゃない?

725名無しさん:2010/01/11(月) 23:51:26 ID:???
>>722
それはさすがにやりすぎだと思う。
そもそも自動にすりゃ勝手に終わるんだし。

726名無しさん:2010/01/12(火) 00:03:37 ID:???
セレンってファーレンでもこんなに強いの?

727名無しさん:2010/01/12(火) 00:05:37 ID:???
十年前のゲームだからねぇ
中学の頃にファーレンやってた人とか今はもう社会人だよ

728名無しさん:2010/01/12(火) 00:06:27 ID:???
ファーレンから入ったねぇ。クリアしたのゴートとかラシェスタぐらいだけど。
ストーリーは、最近竜シナの世界観にハマってる。OPとか見て回るだけでも楽しいね。

729名無しさん:2010/01/12(火) 00:07:10 ID:I1sMQyHY
あばばばばー、とドラベスクスの絡みが実に良いなぁ

この機に竜をプレイしてみようかと思うのだけど、俺つえーできる人材ってどなたか居ます?

730名無しさん:2010/01/12(火) 00:12:24 ID:???
ベルンダ帝国、アルカLv20から
ネメシス使える2人
あと金平糖と義光が強い

731名無しさん:2010/01/12(火) 00:20:44 ID:???
アルカはマスター入れ替え時に動作がおかしくなるバグがあるらしい
竜はそもそも人材プレイ用じゃないと思う。多分唯一人材プレイ用なのはS1皇女。ただ弱小国の人材なら状況が厳しくてやりがいはあるな。

732名無しさん:2010/01/12(火) 00:22:19 ID:???
>>726
Aランク魔法多数所持のドラゴンナイト。
ドラスティーナと並んでデフォシナ最強人材。

セレンに対して、むしろドラスティーナはあんまり
強いというイメージがないのは必殺技性能の違いか?

733名無しさん:2010/01/12(火) 00:25:08 ID:???
ナチガリアのスキル全部かっこいい
スクリプトを覗いたら後半のスキルにほとんど説明が書いてあって
無駄に親切でうけたw

しかしスキル作りにかなり苦悩している様子…

改造スレで東方シナの作者も言ってたが
スキル作りって大変だな

734名無しさん:2010/01/12(火) 00:26:09 ID:???
火炎斬と地裂斬はなんか弱いしな
後衛にぶつければガツンといくがどうも地味

735名無しさん:2010/01/12(火) 00:29:02 ID:I1sMQyHY
>730
ありがとう
まずは試しにサムライからやってみます

>731
なるほど
単騎は石器時代の勇者状態なんですね

736名無しさん:2010/01/12(火) 00:29:14 ID:???
ナチガリアの必殺技にはもはや才能を感じる
ちょっと頑張っても真似出来ない

737名無しさん:2010/01/12(火) 00:31:20 ID:???
カルラの弓と鞭消してスピアとSPブリザード追加したけど、ビーストテイマーのやわらかさ軽視していたわ
ってわけで20でSPブリザートとスピア覚えるように変更してみたマイジャスティス。
擬人化ピヨンと男性化カルラも良いと思えてきた・・・

738名無しさん:2010/01/12(火) 00:34:15 ID:???
ナチガリアはBGMの使い方もセンスあると思う。
あと、兵隊の中ボス戦力弱そうだからなめて攻めたらびっくりした。
あれは嬉しい驚きだったな。当然負けましたけどw

739名無しさん:2010/01/12(火) 00:39:29 ID:???
影の薄いキャラに魔吸スキル持たせて、
mp馬鹿食いの高火力必殺技追加したのはいい思い出。

740名無しさん:2010/01/12(火) 00:54:22 ID:???
mp食いってすんごいマイナスになることよくあるから
ある意味沈黙より恐ろしい

741名無しさん:2010/01/12(火) 00:55:00 ID:???
>>737
初回プレイ時(Ver1.00)に、カルラがブリザード使えなくて愕然としたの思い出した。

742名無しさん:2010/01/12(火) 00:58:41 ID:???
カルラ強くするともはや弱小国じゃなくなるからな
そういえばs1セレンはなぜ固定popじゃなくなったんだろ
設定的にアルティナのそばにいすおだが

743名無しさん:2010/01/12(火) 01:07:50 ID:???
カルラは色々と残念だがそれが良い

それにしてもクウォード強くなったな
ダゴンから完全体にすんのめんどくせーと思ってたら超級強くて吹いたわw

744名無しさん:2010/01/12(火) 01:17:15 ID:???
>>742
毎ターンアルティナに近づいていくとか設定できたらいいのにな。
今放浪人材は動くか動かないかしか決められないけど
誰かに近づくとか逆に遠ざかるとか特定の地域には入らないとか
ある程度動きのパターンを設定できたらそれっぽくなると思うんだ。

745名無しさん:2010/01/12(火) 01:20:35 ID:???
>>738
帝国プレイで人材二名吸収だ!って進攻したら
城攻めだし、山だし銃とロケラン強くて俺も敗退したw

746名無しさん:2010/01/12(火) 01:21:33 ID:???
カルラはあのダメキャラが定着しちゃってるからね。
今から強化されると違和感があるな。

セレン、ルオンナル等の特定のキャラは加入イベントあってもいいかもしれんね。

747名無しさん:2010/01/12(火) 01:35:03 ID:???
普段はだらだらプレイして40ターンも50ターンも掛けてしまうが、
プレイ日記付けるつもりで真面目にやったら実質15ターンで終わってしまった。
難易度Easyだけど。
S2リューネ騎士団はプレイヤー担当国だと鬼のように強かった。

748名無しさん:2010/01/12(火) 01:35:09 ID:???
なんかどのシナリオでもビーストテイマー=ダメキャラって感じがする。
どの勢力よりもダメダメだけどどの勢力よりも魅力的で個性にあふれてるそんなイメージ。
あ、俺がモンスター好きなマゾプレイヤーなだけかw

749名無しさん:2010/01/12(火) 01:36:40 ID:???
>>747
え、俺余裕で毎回99ターン超えるんだが

750名無しさん:2010/01/12(火) 01:40:50 ID:???
ナチガリアの分裂スライムの速度もう少し上げてくれないかなぁ
あれに合わせて部隊を移動させてるとイライラしてくる

751名無しさん:2010/01/12(火) 01:46:55 ID:???
どんだけ沸点低いんだよw
スライムは遅くていいキャラだと思うが

752名無しさん:2010/01/12(火) 01:48:24 ID:???
wikiのニースルーのコメント数が凄まじいな。

ニースルーを見てて思うのは、モンクの仕事は集団じゃないと効果が薄いってことだな。
一般モンク雇えたら大分違うと思う。

753名無しさん:2010/01/12(火) 01:55:42 ID:kd4SPJwM
>>722だけど言い方間違えた
戦闘の観戦じゃなくてフィールドマップ上の観戦の話
大国VS大国の時にどっちが勝つかもみてみたいし。
FTになんかそんな機能あったはず

754名無しさん:2010/01/12(火) 01:58:19 ID:???
ナチガリア、ノー=エフクスでやってたはずが
気づいたらエンシェントエルフの召喚大戦になってた

755名無しさん:2010/01/12(火) 03:39:21 ID:???
格闘家オンリープレイ難しいお

756名無しさん:2010/01/12(火) 03:41:38 ID:???
ところで、ナチガリアでぬこ人材プレイを極めた人はいるのだろうか?

757名無しさん:2010/01/12(火) 03:43:39 ID:???
デッドライトで人材プレイするとニースルーは神に見えてくるよ。

758名無しさん:2010/01/12(火) 03:51:48 ID:???
ぬこ人材プレイとか無理じゃね?
それLv15までは太守にもなれないし行動1つしかないし
完全にCPU依存な気がするんだが
進化さえすれば大陸統一も楽だと思うけど

759名無しさん:2010/01/12(火) 04:30:04 ID:???
ぬこが更新の度にどんどん弱体化していくw
今のだとMP回復が成長しなくなったから
一人じゃ無双は出来ないな

ステータスも軒並み下がってるが
それでもかなりの強悪キャラのぬこは可愛い

760名無しさん:2010/01/12(火) 04:30:12 ID:???
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/947/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
遂に、堕ちてしまったか。

761名無しさん:2010/01/12(火) 04:59:05 ID:???
(*´Д`*)

762名無しさん:2010/01/12(火) 06:46:21 ID:???
>>748
竜のビーストテイマーは本当のただの駄目人間の集まりだけどな

763名無しさん:2010/01/12(火) 06:56:48 ID:???
>>758
盲点でした…
現状ではあまり人材プレイを想定して作っていないので
色んな不具合があったりします、申し訳ありません

関係ないですが
オリジナルアイコンをうpしました
よければお使いください

764名無しさん:2010/01/12(火) 12:45:07 ID:???
ナチガリアのぬこ狙われすぎワロタ
プレイヤ操作だと敵を引き回して各個撃破も出来るのか

765名無しさん:2010/01/12(火) 12:49:54 ID:???
ビーストテイマーは雇用面で個性持つけど個人の能力は均一化された。今は人材プレイで独立してからテイマー雇えたら何かと便利
技術100の弓が今でも強力だけど、鞭と弓の代わりに魔法使ったりする奴が入ればな
でもセリフはヤヌーク以外は真面目で個性がある

766名無しさん:2010/01/12(火) 12:58:44 ID:???
リーダースキル持ちビーストテイマーが欲しいな
モンスターに魔法使わせたり

767名無しさん:2010/01/12(火) 13:49:18 ID:???
>>766
まずはモンスターにMPをつけなきゃな・・・

そういえば、リーダースキルで基本能力*1.25倍とかじゃなくて基本能力+50とかできるのかな?
改造スレ向きの質問かな

768名無しさん:2010/01/12(火) 14:02:42 ID:???
むしろclass関数とかで
(raceでの基本能力)*1.25とかできるといいな

まあ、種族毎に幾つもクラス作るのが面倒ってのが本音だけどw

769名無しさん:2010/01/12(火) 14:15:00 ID:???
最強のユニットは誰だろう
アイシアとハンターとセレンが戦えば誰が勝つかな?

770名無しさん:2010/01/12(火) 14:21:16 ID:???
個人的には六賢者がレベル30+フルカスタムで戦ったら誰が一番強いのか気になる。

771名無しさん:2010/01/12(火) 14:33:05 ID:???
>>770
その条件だとエアカッター逃げ撃ちに射程と移動力の問題で誰も勝てないぞw

772名無しさん:2010/01/12(火) 15:46:32 ID:???
「戦闘を見ない」で処理する方が、
自分で戦闘するより経験値が多く入っちゃうの、なんとかならないかな。
今さらな話だけど

773名無しさん:2010/01/12(火) 16:11:24 ID:???
賢者の個人戦なら風が頭一つ飛び出てるね ただcomに操作任せたらやっぱり屍かな?
戦争での活躍は光と屍が多分2トップ 最下位争いは召喚は優秀なんだけど地と火かな

後最強キャラも状況によるからね〜1対1でいえば結局一発で即死狙える必殺ユニット(例セレン)の天下だし
1部隊で言えばイリュージョン使えるヨネアとかでも十分トップ狙えると思う

774名無しさん:2010/01/12(火) 16:19:44 ID:???
>>763
or140.pngが凄すぎワロタ

775名無しさん:2010/01/12(火) 16:27:56 ID:???
部隊単位なら、ナイトメア持ちのルーゼルや必殺付与の人材も候補にあがるな。
賢者は水もかなり強いと思う。召喚はあまり役に立たないけど。

776名無しさん:2010/01/12(火) 17:39:20 ID:???
ワットサルトはアースウォール連打できるから、タイマンならかなり強そう。

フォルゴットはあんまいいとこないな。

777名無しさん:2010/01/12(火) 18:00:46 ID:???
>>763
乙です!
アイコンとかナチガリアのスキルとか
ヴァーレンにレベルの高い素材を大量に提供しまくって素敵だ

778名無しさん:2010/01/12(火) 18:43:08 ID:???
ナチガリア凡骨連合面白い
古代ドラドン部隊で蹂躙ハァハァ
ぬこのLvが60に届きそうだ・・・

779名無しさん:2010/01/12(火) 20:34:08 ID:???
>>718の設定で自分用にデッドライトの列伝書いたら仮面ライダーみたいになった

780名無しさん:2010/01/12(火) 20:35:28 ID:???
>復習のために行動してるとか

勉強熱心だね。
さすがモンスターの生態を知り尽くしているだけのことはある(棒

781名無しさん:2010/01/12(火) 21:06:24 ID:???
実は古代文明の生き残りなんじゃない?

782名無しさん:2010/01/12(火) 21:10:47 ID:???
となると、デッドライトの部隊強化は
指揮能力やカリスマではなくデッドライトの魔法的パワーって感じ?w

783名無しさん:2010/01/12(火) 21:22:03 ID:???
例えば古代の失われた技術で〜とかになるんだろう。

でもシナリオに全く絡んでこないし、下手に壮大な設定付けると
存在意義の薄いキャラになっちゃうな。
それより謎の美女って感じのままの方がしっくりくる。

784名無しさん:2010/01/12(火) 21:27:08 ID:???
敵か味方か正体不明の謎の女で
人の価値を認めないくせにツンデレしたりするとか

785名無しさん:2010/01/12(火) 22:10:05 ID:???
リジャースドOPも付いて黒竜ブレスも覚えて強くなったけど
結局ダークブレスⅡ覚えると近距離でもこれ出しまくって使えないキャラに成り下がるのね

786名無しさん:2010/01/12(火) 22:29:44 ID:???
黒竜ブレスは引き続き使えるからいいけど、ダークブレスⅡの存在意義は確かに皆無だな。

787名無しさん:2010/01/12(火) 22:52:43 ID:???
もうちょっと強い技でもありゃぁな
ドラゴンナイトって強職業っぽいのに
必殺技使えるのセレンとルオンナルの二人だけだし

788名無しさん:2010/01/12(火) 22:54:37 ID:???
素で強いってことなんじゃないかな?

実際あの移動力で飛行ってのは
カタログスペック上なら結構な脅威になるはずだし。

789名無しさん:2010/01/12(火) 23:07:49 ID:???
ドラゴンナイト人材は全体的に強いと思うけどな。

790名無しさん:2010/01/12(火) 23:10:16 ID:???
ミシディシはペルディッカスみたいなキャラだけど
あまり強くなくて残念だ
もう少し硬くてもいいと思う

791名無しさん:2010/01/12(火) 23:10:16 ID:???
ナチガリアで細かいけどバグっぽいの報告

ハンターの羽ぬこ、merceの中に「nuko」ってあるけど、
「nuko10」が正しいはず。

792名無しさん:2010/01/12(火) 23:12:04 ID:???
リジャースドとセレンの相性が何気にいい。攻撃力的に考えて
だがルオンナルとセレンの相性も悪くはない。後衛殺し的に考えて
とはいえ、やはりアルティナの元につけたくなる。百合的に考えて
そこでナルディアの元へ入れたらS7のニューカップリング的によい
皆はどうする?

793名無しさん:2010/01/12(火) 23:13:28 ID:4AVyjG06
ミシディシは強い人材を部下にすると魔王軍との戦いで強いよ
ただし自分は後方待機

794名無しさん:2010/01/12(火) 23:26:10 ID:???
>>791
すみません、現在クラスを色々作ってる最中で
データがごちゃごちゃしていてしばらく修正できません

ユニットの方のmerceは削除して
クラスのぬこの方にmerceを足して下さい
お手数おかけします…

795名無しさん:2010/01/12(火) 23:35:49 ID:???
>>794
了解です。

新クラス楽しみにしてます!

796名無しさん:2010/01/12(火) 23:46:44 ID:???
ナチさんは乙です。
しかし、本当がんばりますね。

797名無しさん:2010/01/13(水) 00:13:41 ID:???
ナチさんっていう響きがw
ヴァーレンでww2物がやりたいぜ

798名無しさん:2010/01/13(水) 01:07:15 ID:???
ヴァーレンの作者さんってどなたも更新早いよね。
もちっとゆっくりでもいいのに、とか心配してしまう。
乙としか言えないわ。

799名無しさん:2010/01/13(水) 01:29:55 ID:???
ナチさんはマズイと思うのでHNを決めてみたらいいのではw
アイコンたくさん書いてるからナチガリアだけって訳じゃないし

800名無しさん:2010/01/13(水) 01:41:37 ID:???
強脚って平地であんな脚遅かったっけ?盗賊さんのくせに

801名無しさん:2010/01/13(水) 01:44:11 ID:???
移動タイプ強脚は平地で5、移動タイプ普通が平地で6
まぁちょっと遅く感じるよね

802名無しさん:2010/01/13(水) 01:46:59 ID:???
ちょろまかと動くのは得意だけど
直線ダッシュはさほどではないってことじゃない?

803名無しさん:2010/01/13(水) 01:49:28 ID:???
隠密行動が得意なんだが
開けた地形だと身を隠す場所がなくて警戒してゆっくりになるのさ

804名無しさん:2010/01/13(水) 01:49:31 ID:???
強脚はもののけ姫のアシタカみたいなイメージ

805名無しさん:2010/01/13(水) 02:02:00 ID:???
テオード「あの子を解き放て。あの子は人間だぞ。」(キリッ
バルバッタ「(´・ω・`)知らんがな」

806名無しさん:2010/01/13(水) 02:06:35 ID:???
確かにゴブリンの雌は人間のようだ

807名無しさん:2010/01/13(水) 04:01:03 ID:???
ナチガリアのぬこを見てて思ったんだけど
もしかしてcomは弱いキャラを優先的に狙う癖がある?

ぬこを逃げ回らせると、敵の一部がぬこを追っ掛けてく

808名無しさん:2010/01/13(水) 04:35:03 ID:???
最初は後衛に、その途中にスキルの射程距離に入ったのがいたらロックが移る 気がする

809名無しさん:2010/01/13(水) 06:45:33 ID:???
ガンダム戦記マダー?チンチン

810名無しさん:2010/01/13(水) 06:57:52 ID:???
ナチガリアクリアした、凡骨おもすれー!
ドラゴンお高いけどエイシェントドラゴンが強くてかっこよかった
しかし気が付けば徹夜か…
作者さん楽しいひと時をありがとう

811名無しさん:2010/01/13(水) 11:35:55 ID:???
竜エデッサハードエデン以外ONでクリア
意外と何とかなるもんだな。イェニルームになる前に
ドーフィネとウィトゥルス吸収できなければ詰んでたかも
エデンなしでも送還術重要だな
送還術シスターがいなければフェデリコさんの陪臣の大罪軍団で終わってたかもしれん…

812名無しさん:2010/01/13(水) 12:44:29 ID:???
竜シナの会話はパルスのファルシに選ばれたルシみたく聞こえてくるな
中世に詳しけりゃそうでもないんだろうけど

813名無しさん:2010/01/13(水) 12:51:41 ID:???
エデッサは一般の構成が優秀すぎるな
イマームにクロウボール、デーモンにモンク、聖歩兵、聖騎士
人材も優秀だし苦労はしなかったな

814名無しさん:2010/01/13(水) 13:06:11 ID:???
イマームは初期配備のだけ使ったかな
普通にやってたらオプティマに消し飛ばされるから
エデッサの領主としては失格なのだろうがエデッサ付近の土地をエルビラに譲った後に
蓋をする形で戦力高いデーモン詰め込むため余ったのはすべて解雇せざる終えなかった
クロウボールは序盤だけ使ったな。金かかるから死んだら補充せずデーモンに。
聖騎士は対ドーフィネで消し飛んだw
主力はバルバさんが率いるレベル20超えの聖歩兵とデーモンにモンクタイプだったな

815名無しさん:2010/01/13(水) 13:47:04 ID:???
竜S2ベルンダアリアリナシで、ユニーク人材以外雇用禁止縛りクリア。80ターンかかった…
初期に一般人材が死にすぎて詰みかけるも、袋小路を作って少しずつ人材をゲット

816名無しさん:2010/01/13(水) 13:51:22 ID:???
竜ってマップ広い&イベント強化に利用してるからしょうがないんだろうけど
やたら一般人材多いよな
管理大変だし使わずに邪魔くさいこと多いからLunaで焼き払うわ

817名無しさん:2010/01/13(水) 14:45:08 ID:???
俺は竜シナでLunaアルビオン選んだんだが
今のverは前より強力になってて感心した(満足)
最初のプレイでは日本のジャイアンみたいなやつに弓pヒュンpヒュンくらってキレた
射程800のダルカンとかマジsYれになってなかったからな
今のverは色々光勢力と闇勢力のバランスがとれてていい(認可)
それで早速魔女っこふたりと社長ふたりで東方を攻め立てたんだが
傭兵召喚と砲兵の合わさった鋼鉄陣形に現地のザコどもは瞬き間にちりになった
タメルラーノのターバン軍も金をばらまくと頭おかしくなって敗走
羊軍の遊牧民には手を焼いたが対騎兵に弱いという弱点がバレた後はライター系で圧勝
信の織田なぶ長も焦って中国北部に進出したが時すでにおすしですし
時斉ちゃんは俺の手に落ちた(微笑)
魔都を塞いだあとは暇つぶしにエルビラを制圧しつつおとなしくコールドストリーム系の牙を磨いた
信との同盟があるからな俺は約束は守る光系の人間なので同盟きれるまで信征服を待った
そしていざ開戦のターンになったんだが信のやつらは同盟きれた瞬間に領地接してるところ全てに攻め込んできた
この無礼ぶりには礼儀正しい俺も床パンチするとこだった
しかも数値で出る戦力よりも実際に戦ってみるとやばい強い(リアル話)
主力が万全の構えでいたタージマハルも戦闘開始直後に赤黒い煙がグルグル回って全員マヒ
撤退もできにい皆殺し
他の戦線もなんか誰打ってるかも定かでない雷属性が超おちてきて半泣き
あとよくみたらレベル35の攻撃500銃兵が2部隊くらいいたりする
海を辛うじて守ったベス社長部隊も戦力値半減のひどいあるさま
手塩にかけた軍が牙を抜く間もなく壊滅して俺は深い悲しみに包まれた

818名無しさん:2010/01/13(水) 14:58:52 ID:???
一昔前のエデンが侵攻しなかったバージョンでルナプレイした時に
どうせ攻めてこないからと最後までスルーしてラストに戦ったら、
一般連中のLVが60近くになってたうえにレクイエム持ちは死亡か雇用不可に
なっててつんだことがあったな
戦闘始まって数秒でこっちのガチンコ部隊が全滅したぜ

819名無しさん:2010/01/13(水) 15:01:08 ID:???
>>817
ブロンティストめ、笑わせてくれる!
その調子でAIMSとナチガリアとジオムクエストも頼むw

820名無しさん:2010/01/13(水) 15:02:05 ID:???
リアルではモンクタイプ!

821名無しさん:2010/01/13(水) 15:52:09 ID:???
どのシナリオ書いても
最後は深い悲しみに包まれそうだなw

822名無しさん:2010/01/13(水) 16:08:10 ID:???
人材プレイで出撃すらさせてもらえず各地をたらい回しにされて俺は深い悲しみに包まれた
こんな国出奔してやる・・・

823名無しさん:2010/01/13(水) 16:27:34 ID:???
出奔した後に他の国に仕えても大体その国がすぐに潰されるんだよね

824名無しさん:2010/01/13(水) 16:31:51 ID:???
自分の部隊だけで覆せるようにすれば良い。


そうして戦乱を長引かせ自分のいい状況に持っていくプレイヤーは
間違いなく世界の黒幕

825名無しさん:2010/01/13(水) 16:33:04 ID:???
後半で手早く重臣になれそうな所を選ぶと確かにそうなるな
まぁこればっかりは仕方がないんだが

826名無しさん:2010/01/13(水) 16:35:39 ID:???
オプティマトンは毎プレイ応援してしまうな
特に対ベルンダ戦
あの反則人材層にぶつかっていくナミエルス様を拝見すると胸が熱くなるな
ポツダムもベルンダとガチるが、陣地作ってばっかでヒキョウすぐる

827名無しさん:2010/01/13(水) 16:41:02 ID:???
俺は最強の人材舞台を作って
各国を放浪して世界のバランスを保つ
某島の灰色の魔女的なことをしている

828<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

829ロイ:2010/01/13(水) 17:10:14 ID:acEPwbKU
俺ステンボック好きだなあ。

830名無しさん:2010/01/13(水) 17:22:24 ID:???
オプティマトンは砲兵が居ないから、広い城は攻めにくいからなぁ。
それに魔物多めの部隊なんで銃持ち連中が相手だと射程の差が厳しい

831名無しさん:2010/01/13(水) 18:10:34 ID:???
>>830
ナミエルスの必殺技でうまく敵を混乱させれれば・・・
でもやっぱ厳しいだろうな

832名無しさん:2010/01/13(水) 18:21:22 ID:???
ナミエルス先生はヴェイセンベルクを吸収すれば頑張ってくれるよ!
ポツダムとベルンダ、教皇庁に挟まれて乙るが…。

ところでモエシアで、S1ベルンダ帝国の倒し方を教えてくれ。
最新版の新しい技、吸血鬼の嗜みは強いけどベルンダのチート軍団には敵わない…orz

833名無しさん:2010/01/13(水) 18:43:23 ID:???
俺がクリアした時はミュールハウゼンから帝都の上のところ通って
ベルンダの侵攻を止めつつ弱国フランドルを吸収したりして勝ったな
まあドゥームズデイの無い時代の話ではあるが

834名無しさん:2010/01/13(水) 18:51:02 ID:???
レヴネたんさえいればどうにかなる

835名無しさん:2010/01/13(水) 19:20:02 ID:???
ナチガリヤのアラヤって人間族のハイエルフなのね。
何かの伏線かな。

836名無しさん:2010/01/13(水) 19:35:24 ID:???
ゼルダのリンク?w

837名無しさん:2010/01/13(水) 19:52:07 ID:???
竜のs1のヴァレンチーノ総長の処
ドームズデイで難しくなったと聞いてやってみたら難易度以前のverより低下してて吹いた

ベルンダとの同盟が無くなったせいで早期に滅ぼせるから超楽だぜぇ…

838名無しさん:2010/01/13(水) 20:24:20 ID:???
砲弱体化したけど、相手が砲の時限爆弾に引っかかって後列吹っ飛ばされたりするせいで
一般で砲雇えるところは相も変らぬ強さだからねぇ

839名無しさん:2010/01/13(水) 20:37:28 ID:???
昔の大砲は一定距離は必ず飛んだから近距離には打てなかったけど
最近は近距離でも狙い撃てるようになったしな

単純に長射程、高威力の範囲攻撃だし
強くて当然といった感じ

まぁ当然そこが魅力だし、別にこのまま強くていいけど

840名無しさん:2010/01/13(水) 20:38:36 ID:???
敵の砲兵を脅威に思ったことはないなあ
AIの編成適当だから、草原に大砲丸出しで置いてたりするし

841名無しさん:2010/01/13(水) 20:42:12 ID:???
そこが一番の問題かも
狙い撃ちできるから敵はこっちの前列狙うし敵だと弱い

842名無しさん:2010/01/13(水) 21:12:38 ID:???
でも最近は一度バウンドするせいでうっかり後列に当たったりする事が稀に良くある

843名無しさん:2010/01/13(水) 22:35:53 ID:???
これ以上の大砲の弱体化はどちらかというと大反対だな

844名無しさん:2010/01/13(水) 22:38:20 ID:/f3GXlQE
これ以上の大砲の弱体化はどちかというと大反対だな

845名無しさん:2010/01/13(水) 22:49:06 ID:???
ちょ、さっきS1コンドッティエーレHARDオンオンでやってたんだが、
ドーフィネも拡大してるしエフューシスは諦めようと思ったら
9ターン目にオアスンがフランソワ分断してドーフィネ滅ぼしやがったw

846名無しさん:2010/01/13(水) 22:57:37 ID:???
オアスン如きがかw
あいつら開始3ターン目には元副魔王に殺されて
ポツダムさんの思惑(ヴェストにぶつけてやれ)ぶち壊すこともざらなのにw

847名無しさん:2010/01/13(水) 23:03:47 ID:???
竜の銃士隊は一般兵としては優秀だよなぁ

848名無しさん:2010/01/13(水) 23:05:49 ID:???
銃士は安いしな
それでもデーモンとくらべるとかなり見劣りはするけど

849名無しさん:2010/01/13(水) 23:07:02 ID:???
ワクワク

850名無しさん:2010/01/13(水) 23:15:00 ID:???
フランドル攻めにはしゃぎ過ぎてステンボックさんに背後を取られ、
兵力で勝ってるんだから大人しく取り返せば良いものを
兄弟喧嘩優先して兵を喪失したようだ。
自力で領地繋げたオアスンなんて初めて見たぜ……

851名無しさん:2010/01/13(水) 23:50:30 ID:???
召還弱いからあんま使わないけど、敵にヴァンパイアがいると
こっちの防衛ラインを突破してきたりするんで結構イヤだ

852名無しさん:2010/01/13(水) 23:59:04 ID:???
広範囲の必殺技があればほぼ無効な上
敵の場合召喚枠を勝手消費して、他の召喚を使いにくくするという…

もうちょっと強くするか
むしろ無くしちゃってもいいんじゃないかと思ったりする

853名無しさん:2010/01/14(木) 00:00:39 ID:???
ラクタイナほどに大量召喚できても
ある程度以上後半になると時間稼ぎにすらならないからなw

854名無しさん:2010/01/14(木) 00:01:44 ID:???
いまさらながらバーブルさん付き義輝鬼畜杉www
寄っても寄らなくても必殺技うちつくしてもヤバい

855名無しさん:2010/01/14(木) 00:10:37 ID:???
>>851
え?竜だよな?
召喚強くね?むしろ召喚強すぎるんじゃいとか思ってたんだが。
ヴァンパイア以外の。

856名無しさん:2010/01/14(木) 00:12:34 ID:???
たしかに召喚強すぎだよなぁ
特にアークデーモンはやばい
銃士より安くて圧倒的に強い

857名無しさん:2010/01/14(木) 00:16:59 ID:???
個人的にはジネテスの方が好き
デーモンは普通に強いからよくない
ヴァンパイア系も吸血させてるとそれなりに強い

858名無しさん:2010/01/14(木) 00:18:56 ID:???
でも遠距離吸血ておかしいですよね

859名無しさん:2010/01/14(木) 00:20:12 ID:???
全ブラッドサック習得キャラの謝れ

860名無しさん:2010/01/14(木) 00:21:22 ID:???
>>855
召還弱い、ヴァンパイアって書いてるんだから
ヴァンパイアの召還が弱いから使わんって意味に決まってるダロ

861名無しさん:2010/01/14(木) 00:31:44 ID:???
召喚なんて確かに広範囲必殺技あれば楽勝だけどCPU相手の場合イリュージョンとかララバイとかのこっちに撃たれるとやばいのも撃ってくれたりするから結構助かる

862名無しさん:2010/01/14(木) 00:58:40 ID:???
まあデフォルトの召喚は弱い
召喚数がだいぶ下がっていい感じになってる

863名無しさん:2010/01/14(木) 01:23:36 ID:???
吸血攻撃の何が駄目だって近接攻撃なところだな
ゾーマとか全く使い道ない
一方でブラッドサックは優秀すぎる

864名無しさん:2010/01/14(木) 01:34:36 ID:???
ゾーマはせめて移動速度速ければなぁ・・・・。
今の状態だと個性が死んでるのは同意。

865名無しさん:2010/01/14(木) 01:39:57 ID:???
でも、全盛期のゾーマさんみたいなのも問題だぜw
悪魔以外だと騎士二人やパラディンがいないとやってられん相手だったし。

実際ニースルーあたりのほうが現状立場ないしw

866名無しさん:2010/01/14(木) 02:06:34 ID:???
どいつもコイツも個性が無いからって強化してたらキリがない

867名無しさん:2010/01/14(木) 02:44:15 ID:???
たまにはレオナールさんのことも思い出してあげてください。
某SRPGのレオナールさんとはえらい違いです。

868名無しさん:2010/01/14(木) 02:45:58 ID:???
>>854
あれはプレイヤーだけの特権だよねw
弱小国の救済手段みたいになるのが理想だけど、
信で運用するのがほとんど。

869名無しさん:2010/01/14(木) 02:50:22 ID:???
名前似てるし、レオナールさんが強化される筈の分全部ルオンナルに行っちゃったんじゃないの

870名無しさん:2010/01/14(木) 02:50:34 ID:???
レオナールさんあんなガタイいいのにな。運動神経ないのかな。

871名無しさん:2010/01/14(木) 03:01:50 ID:???
まあ死亡フラグ立てそうな顔してるからな。
それに準じて性能も低いんだろう

872名無しさん:2010/01/14(木) 03:10:44 ID:???
ふりーむでver2.26出た
多くの列伝と、OPとED以外のイベントが無いいったん落ち着いたバージョン

873名無しさん:2010/01/14(木) 03:17:54 ID:???
レオナールは腹ペコ設定があるから
一定のお金が貯まるとイベントでクラスチェンジとかあると面白そう

874名無しさん:2010/01/14(木) 03:53:22 ID:???
>>873
それいいねww

875名無しさん:2010/01/14(木) 04:04:49 ID:???
満腹戦士になってスピードと移動力が下がるんですねわかります

876名無しさん:2010/01/14(木) 04:12:51 ID:???
となると、エルカはエンディングで眠りにつくのか…

877名無しさん:2010/01/14(木) 04:35:22 ID:???
>>876
エルカはVT界統一した夢オチって感じで

878名無しさん:2010/01/14(木) 05:07:46 ID:???
裏技的なリーダースキルって楽しいな。
その職業では本来使えないスキルが使えるようになるパターン。

879名無しさん:2010/01/14(木) 05:30:44 ID:???
近接に遠距離付くだけで嬉しいな

880名無しさん:2010/01/14(木) 06:15:53 ID:???
>>879
つヒューマック

881名無しさん:2010/01/14(木) 06:20:38 ID:???
というか遠距離を覚えない前衛は使いづらいというあれが…
テヌテヌとかリーダースキル優秀なのに
ヒューマックのが大分使いやすいという
マクセンに弓教わったらええのにん

882名無しさん:2010/01/14(木) 06:33:39 ID:???
近接オンリーなヤツはダルカンやノーア級じゃないと、レベル上げられねーからねぇ

883名無しさん:2010/01/14(木) 07:58:28 ID:???
>>854
個人的には義輝キャニスターショットのほうが。エデンですらザックリ削れるし

884名無しさん:2010/01/14(木) 08:47:14 ID:???
キャニスター強いけど2のほうが射程が短くなってるように感じる

885名無しさん:2010/01/14(木) 10:00:40 ID:???
何故かいつも忘れ去られる近接オンリーのフィーザレス氏

886名無しさん:2010/01/14(木) 10:33:31 ID:???
フィーザレスは地味だけど普通に強いからな

887名無しさん:2010/01/14(木) 11:00:38 ID:8dHx1iEI
けどダルカンノーアには及ばないからなあ。それより訓練とリーダースキルが優秀だからそいつらを更に一段階強化出来るんだが

888名無しさん:2010/01/14(木) 12:02:48 ID:???
サウンドノベルの曲が合うなあ。うみねことかfateとか
バトルでもグログロでもほのぼのでもいける

889名無しさん:2010/01/14(木) 12:15:30 ID:???
まぁ戦陣単機突破するようなやつに比べりゃ大概は印象薄くなるかと
召還にまぎれて目立たないし

890名無しさん:2010/01/14(木) 12:49:21 ID:???
Fateの曲は合いそうだなw
ハーツオブアイアンとかは無駄に重厚になりそう。

891名無しさん:2010/01/14(木) 13:09:12 ID:???
個人的にだが、うpロダの竜シナとナチガリアのDCが熱い。
昨日並んだのに今日100差ついてる。
個人的にどっちも好きなんだが各シナリオ作者さんはライバル意識してるのかな?
それとも仲間意識で参考にしてる程度なんかな?

892名無しさん:2010/01/14(木) 13:19:47 ID:???
そもそも比べるものなのだろうか

893名無しさん:2010/01/14(木) 13:53:13 ID:???
ナチガリア見てて思ったけど、
魔王の尖兵の勢力が伸び悩むのは、
マスターが教官ユニットを部下にしようとしてるからだと思う。

894名無しさん:2010/01/14(木) 13:57:26 ID:???
下手に比べて話題にすれば、アッチがいい、コッチがいいって話になって
そのうち議論的になって、分裂を生むってもんよ
どうせ、オリシナなんて今はまだ模索段階なんだから
のんびりやってきゃぁいいがね

895名無しさん:2010/01/14(木) 14:28:51 ID:???
ナチガリアは似たり寄ったりな兵種をもう少し纏めてくれればやりやすいんだけどな
ハンマーファイターと重装歩兵と斧兵士とか似たような空気の連中が多すぎる

896名無しさん:2010/01/14(木) 14:38:20 ID:???
お互いの良い所を競い合って良いものにしよう。
って感じでもねーしなぁ。お互い全く別のいいところがある。
不和しかうまん。

897名無しさん:2010/01/14(木) 14:44:47 ID:???
俺はインフレもデフレもどっちも好きだぜ

898名無しさん:2010/01/14(木) 15:00:30 ID:yWGZIFsE
ナチガリアは機神兵が俺の浪漫心をがっちり掴んで離さない
機神兵格好良過ぎだろ・・・・

899名無しさん:2010/01/14(木) 15:13:11 ID:???
ARMSで戦艦ユニットをゲリラ部隊のスナイパーで撃墜とか
光景を想像すると脳汁でまくる

900名無しさん:2010/01/14(木) 15:28:29 ID:???
>>896
〉お互い全くの別のいいところがある
これが大事だと思うんだけど

近接クラスが似てると言えばみんな近接だから似て見えて当然
ナチガリアのはクラス毎の特色も出てる方だと思うし
ただの上位互換とかよりは全然面白いと思う

まぁ好みの問題なのかもしれんが

901名無しさん:2010/01/14(木) 15:46:19 ID:???
>>891
竜は前から変な時間帯にDC伸びまくったりしてるよな
あれは不思議だ

902名無しさん:2010/01/14(木) 16:03:29 ID:???
ふりーむverで雇用が便利になってるぞ

903名無しさん:2010/01/14(木) 16:49:49 ID:???
竜の方ですけど、私は全然競うつもりがないですよ(そもそも色々な作者様から大量に素材やらアイデアやら拝借してますし)
むしろなるべく定期的にリセットして低い数字を維持出来た方が気楽なくらいなんで、最近滞ってて少し困ってるくらいなんですが・・・
ところで、オルシナやナチガリアみたいに銃をリロード式にしたいのですが、それなら連射スキルよりMP増やしてspeed上げた方がいいかなぁとちょっと悩んでます

904名無しさん:2010/01/14(木) 17:10:17 ID:???
オルシナは必殺技よりも通常スキルに力を入れている気がする

905名無しさん:2010/01/14(木) 17:29:56 ID:???
>>893
普通の配下を雇わないで
教官ユニットを優先して雇おうとするのが原因ってことか

906名無しさん:2010/01/14(木) 17:37:41 ID:???
すげえ雇用便利になったなw

907名無しさん:2010/01/14(木) 17:50:02 ID:???
基本戦争ゲームだし必殺増えすぎても飽きられるだけだからね〜
一般兵と混ざってコロコロやってるぐらいがやっぱり楽しい

908名無しさん:2010/01/14(木) 17:57:41 ID:???
必殺よりは固有通常スキルのが好きだな。
ヒオットの暗殺とか、ゾーマの吸血とか、暗黒剣とか。

909名無しさん:2010/01/14(木) 18:36:15 ID:???
よほど特別な存在でない限り必殺技は二つ以上つかないくらいが丁度いいかな
だがAIMSの段階を踏んで繰り出していく必殺技はかっこよすぎる

910名無しさん:2010/01/14(木) 18:39:15 ID:???
撤退するときの逃走ルートって決められないのかしら

911名無しさん:2010/01/14(木) 18:39:44 ID:???
なんとなく必殺技の妄想で、
一定範囲を麻痺させる必殺技と、
一定範囲を長時間ジワジワといたぶる必殺技を組み合わせたら
おもしろいかなーとふと思った。

912名無しさん:2010/01/14(木) 18:43:25 ID:???
エルアタックですねわかります。

913名無しさん:2010/01/14(木) 18:55:26 ID:???
今FTのほうの辞典見てたら、
フレイムガードとかウォーターガードとかあったのを思い出した。

ヴァーレンでは耐性アップ系の補助魔法は出てこないのかな。

914名無しさん:2010/01/14(木) 19:11:11 ID:???
雇用かなり楽になった
うれしい

915名無しさん:2010/01/14(木) 19:27:21 ID:???
唐突に合体技とか妄想しちゃったじゃないか。
できるようになったら燃えるんだがなぁ。

916名無しさん:2010/01/14(木) 20:04:34 ID:???
セレンとルオンナルの必殺トルネード青竜剣は俺も妄想した。

あとはブルーゴブリン四人組のゴブリン風林火山とか、ファルシス若手三人組のジェットストリームアタックとか。

917名無しさん:2010/01/14(木) 20:31:31 ID:???
アルティナとセレンの合体技…ゴクリ…

918名無しさん:2010/01/14(木) 20:39:21 ID:???
ダルカンとムーアでマッスルドッキング

919名無しさん:2010/01/14(木) 20:46:24 ID:???
魔術師ならアルジュナとピコック師匠の強化魔法だろ
てかアルジュナが強化出来ない代わりに召喚係りになっててピコック師匠が超ピコック師匠になってるんだけどなにこれこわいすごい

920名無しさん:2010/01/14(木) 20:55:16 ID:???
ラクタイナがダルカン10匹ぐらい召還したら戦乱終わるんじゃね

921名無しさん:2010/01/14(木) 20:57:24 ID:???
セレンはアルティナ様に見られているだけで張り切るからなあ
合体攻撃なんてしてしまった日には、ちょっとセレンの頭の血管とかがやばいんじゃないか

922名無しさん:2010/01/14(木) 20:58:06 ID:???
サーザイト先生が弱体化された…のか?
状態異常に強くなって本人も強くなったけど、ブリザードとメテオストライクが無くなってる。

923名無しさん:2010/01/14(木) 21:18:01 ID:???
>>893
ナチガリアの作者ですが
どうもそのような状況を再現できません
教官を雇うためにお金を貯めている…という訳でもないようですし

ですがメンバーに指定されているクラス以外を
部下にしている状況はよく見かけるので
教官を雇ってしまう可能性はあると思います

解決策がちょっとわからないので
どなたか良い知恵があれば教えてください…

924名無しさん:2010/01/14(木) 21:25:44 ID:???
>>920
ネクロマンシーのごとく遠距離から撃てて敵の近辺に召喚されるようになってるんですね

925名無しさん:2010/01/14(木) 21:52:26 ID:???
竜シナハード、なんか気付いたら一般人材消えてしまってるな・・・
出奔もしてないのにいつの間にかパラディン7匹つれたホーリーナイトが消えちまったぜorz

926名無しさん:2010/01/14(木) 21:55:12 ID:???
>>925
俺はイベントで加入するはずの長白が、
敵軍から消えたのに自軍に現れなかったことがあったな。

アジア全域探したけど居なかったし。

927名無しさん:2010/01/14(木) 22:21:47 ID:???
ライトニングはmagic * 75ぐらいにしてムームー剣みたいに直進したほうが使い勝手がいいな

928名無しさん:2010/01/14(木) 22:25:54 ID:???
メテオとライトニングは改造してるな

929名無しさん:2010/01/14(木) 22:26:25 ID:???
俺はrush数を減らして単発の威力をサンダーと同じmagic*125にしてる。

930名無しさん:2010/01/14(木) 22:27:30 ID:???
>925
こっちもイージー、なしなしでモエシアぬるプレイしてたら、
一般人材のホーリーナイトと摘弾兵が消えてたなぁ…。
人材リストで追っても見つからなかったし。

931名無しさん:2010/01/14(木) 22:41:33 ID:yWGZIFsE
おいおい、誰か魔法剣に消費MPが付いたことに気が付いてあげてください;;

932名無しさん:2010/01/14(木) 22:48:39 ID:???
ライトニングだけナチガリアのと差し替えてる
光の粒が空に飛ぶのがカッコいい

933名無しさん:2010/01/14(木) 23:05:39 ID:???
ジェチポスポリタで初めてまともにポツダムとやりあったんだが、
大砲が後列殺しな上に育ったフサリアが混乱で同士討ち始めたりで
修道士人材雇えるまではガチる気にならないな。

934名無しさん:2010/01/14(木) 23:36:35 ID:???
射撃から回復に繋ぐのって不可能なんだよね

935名無しさん:2010/01/14(木) 23:40:58 ID:???
ヒール属性をネクストスキルで使うとただの攻撃スキルになるね

936名無しさん:2010/01/14(木) 23:49:18 ID:???
nextで召喚と射撃以外に繋げるといいんだけど…補助魔法で何か能力が上がる代わりに別の能力が下がるとかやりたい。

937名無しさん:2010/01/14(木) 23:52:57 ID:???
ジオムクエストのバッカスの酒は?

938名無しさん:2010/01/15(金) 00:07:12 ID:???
ダルカンさんプレイでやっとこさlv40にしたけど魔王相手に詰んだ・・・

939名無しさん:2010/01/15(金) 00:49:26 ID:???
信ハードエデンなし他ONでプレイしていたが16ターン目でベルンダが逝った
フェデリコ分断とかじゃなくて普通にオプティマトンとポツダムにガリガリと削られながら
珍しいこともあるもんだな。奉天を時斉で防ぐ以外に中央への介入はしてないんだがなぁ

940名無しさん:2010/01/15(金) 00:55:56 ID:???
slide_speed付きのskillダルカンさんに付けたらなにこの無双ゲー
城壁すら飛び越えるダルカンさんマジパねぇ

941名無しさん:2010/01/15(金) 01:21:22 ID:???
中盤でベルンダが消えるとは、魔領とポツダム頑張ったな……
Doomsdayだと全勢力強化されるから、そういう番狂わせは起きやすくなるのかな。

942名無しさん:2010/01/15(金) 01:32:03 ID:???
>>940
slideしてるのを途中でキャンセルするとその場に移動出来るんだよね
まさに手動瞬間移動

943名無しさん:2010/01/15(金) 01:34:08 ID:???
スライドスピードだと?いつの間にそんなものがw
ななあし様乙です

944名無しさん:2010/01/15(金) 02:03:20 ID:???
>>903さんお疲れ様です竜シナ楽しませてもらってますw
銃に関してですけどspeedは極力いじらないでそれぞれ特色を付けていく方がいいかも
(早すぎるとリーダースキルとか補助でリロードは遅いまま武器全部マシンガンみたい になりそうなので;)
マスケット銃  連射1に統一 ランクごとに威力、射程を延ばしてmp消費も増
騎乗ピストル  1連射→3連射(ランダム角)→2連射(ランダム無、消費mp減)
騎乗ピストル(竜)連射1統一 射程は最終段階で少しup 威力大幅成長、mp消費は最悪(リロードの優先を下げてmp無いとブレス割り込み)
単発銃     mp消費無し(成長無し)
大砲      mpリロード無し(サブ武器として単発銃装備)

はっΣ(・Д・;いつの間にか色々妄想が爆発しt(ry
製作頑張ってください〜楽しみにしてますw

945名無しさん:2010/01/15(金) 02:20:24 ID:???
MPチャージ型の問題点は、攻撃方法を指定出来ない事だな
何か指定してるとオートチャージしてくれないから、一番優先度の高いスキルしか使えないんだよね

946名無しさん:2010/01/15(金) 02:48:55 ID:???
>>945
結構重要な問題ですよね

ナチガリアの銃兵も
ロケラン覚えてからも、そのせいでちょっと使い辛いです
しかしサブスキルを必殺技にしちゃえば解決するような、しないような…

>>903
毎回更新楽しみにしています

関係ないですが竜(仮の更新のあった時は
一通り最後までプレイしてしまうので
ナチガリアの更新作業が全く進みませんw

素晴らしいシナリオをいつもありがとうございます

947名無しさん:2010/01/15(金) 03:15:19 ID:???
近代火器が出るシナリオは燃えるな
まぁ主要オリシナの竜とナチとAIMS全部に出てくるけどw

948名無しさん:2010/01/15(金) 03:42:37 ID:???
そいえば戦略マップのチップって新規追加か変更ってできないんかな
いまでも種類はたくさんあるけど
平原を他のふいんきの平原チップに変えたり
新しいチップ増やしたりするだけで
がらりとふいんきが変わると思うんだが

個人的には、近代的エリアとかラスボスが出てきそうなエリアとか

949名無しさん:2010/01/15(金) 03:58:43 ID:???
変更は可能だけど追加はどうなのかな

950名無しさん:2010/01/15(金) 04:01:01 ID:???
全部ONモエモエシアで31ターン目にしてようやくベルンダを倒せた
アルカを早いうちに放浪させられたのに長い間雇えなくて苛立ちを感じた

フェデリコを登用したら、一気に人材が雇えるようになって脳汁出かけたぜ
ただアルカとかセディエルク登用したらもはや必殺ゲーだな

951名無しさん:2010/01/15(金) 04:09:26 ID:???
に・・・2.25・・・

952名無しさん:2010/01/15(金) 04:15:54 ID:???
外伝みたいな感じのシナリオ出てこないかな
あれぐらいの規模でさくっとできるのが嬉しい

953名無しさん:2010/01/15(金) 11:40:40 ID:???
>>950
モエシアはベルンダの拡大イベントを防げるから結構楽だよ
ベルンダが急激に勢力伸ばすのは大抵拡大イベントからだし

954名無しさん:2010/01/15(金) 12:42:42 ID:???
ヴェストファーレン吸収はもう少し条件和らいでもいいと思ったな
ジェチポリでポツダム退けてヴェストの領土増やしてあげても
そのまま敵になってしまう

955名無しさん:2010/01/15(金) 14:37:51 ID:???
確かにジオムクエストみたいな軽い感じのミニシナリオがやりたいな
今出てるのは時間がかかるの多いね。それが悪いって訳では全然無いんだが

956名無しさん:2010/01/15(金) 18:43:13 ID:???
竜のランスなんとかって槍投げ部隊と他の銃部隊連中だと
どっちの方が役立つんだろう

957名無しさん:2010/01/15(金) 19:01:50 ID:???
>>956
銃のほうが強いでしょ。

このゲーム射程がすべてだと思う。

958名無しさん:2010/01/15(金) 19:06:25 ID:???
ピュロスのETPCでいきなりロンドンに突っ込んでくるアルビオン公国はびびる
あんなに騎兵が怖いとは思わなかった。てか城壁のない攻城戦だから団子のままやられるのはきつい

959名無しさん:2010/01/15(金) 19:36:05 ID:???
みんなあがってるシナリオ全部やってんの?

960名無しさん:2010/01/15(金) 19:42:45 ID:???
>>959
Verが上がって出来なくなった奴以外はやってると思う

961名無しさん:2010/01/15(金) 19:43:52 ID:???
一応触り程度には全部やってるな
それで合わなかったらやらなきゃいいんだし

竜シナとAIMSはバランスが好みじゃなかったから
今はデフォとナチガリアしかやってない

ジオムクエストも面白かったけど、やり尽くしてしまった

962名無しさん:2010/01/15(金) 19:51:10 ID:???
俺は竜シナとAIMSとナチガリアだけかな
ただ>>961の言うような事も分かるw
とかいいつつ俺は竜シナが一番好きだけどな

963名無しさん:2010/01/15(金) 20:01:06 ID:???
ダゴンのレベル上げしんどい
範囲スキルが近接だけなせいでエルフに蜂の巣にされる
一つ前が爽快だっただけに挫けそうだぜwww

964名無しさん:2010/01/15(金) 20:17:15 ID:???
>>958
自分でアルビオン公国の騎馬隊扱ってみると
ロンドンで全滅するんだぜ?

だから戦力差が出るまで我慢して、出たらCPU任せという超チキン戦法しかできない

965名無しさん:2010/01/15(金) 20:27:20 ID:???
俺はリュウだけかな
ナチガリアは最初やってたけどまだ全勢力追加されてなかったみたいなので休止中
全部そろってからやりたい

966名無しさん:2010/01/15(金) 20:27:59 ID:???
自分で操らないほうが強いときもあるのか

967名無しさん:2010/01/15(金) 20:29:17 ID:???
途中送信スマソ
自分で操らないほうが強いこともあるのか
楽勝かと思ってCPU任せにしたらありえない被害を出されたこともあるだけに眼から鱗だ

968名無しさん:2010/01/15(金) 20:33:07 ID:???
>>967
軍の編成によっては結構あるみたいね
以前ファルシスでやったとき、自分でやっても絶対1,2人の被害が出るのに
CPU任せで何度か試したら被害ゼロになった

竜シナではあまり経験ないけどな・・・

969名無しさん:2010/01/15(金) 20:33:40 ID:???
>>963
ダークレイがあった気がするんだがないのか?

970名無しさん:2010/01/15(金) 20:40:06 ID:???
オーたんは佞臣腹黒かわいい

971名無しさん:2010/01/15(金) 20:40:22 ID:???
CPUは強い技使ってる感じがするからその差か?

972名無しさん:2010/01/15(金) 21:10:27 ID:???
>>971
CPUに任せる利点としては全員がきっちりと動くこと
騎馬隊というか大量の高速突撃部隊をしっかり人操作とか無理だろjk

973名無しさん:2010/01/15(金) 21:30:38 ID:???
ジオムクエストの続編やりたいw

974名無しさん:2010/01/15(金) 21:34:31 ID:???
竜シナ s1 仲帝国 ハード全部オンクリア
高難易度化が進んでもリロード縛らなければまだ普通にクリアできるな。

975名無しさん:2010/01/15(金) 21:37:03 ID:???
comはスキルの使い方が何か違うね
人間操作でスキル指定しないと
優先度が高いスキルしか使わないけど
comは同じ射程のスキルならランダムで使ってる感じ

リッチーとかと戦うとよくわかる

まぁ戦争省略と自動にして戦うのが同じ結果になるかは知らないけど

976名無しさん:2010/01/15(金) 21:59:28 ID:???
>>944
ありがとうございます。今回の更新で騎兵銃と竜銃の方を参考にさせていただきました。
歩兵銃は色々試してみたのですが、まだバランスが悪いかもしれないです・・・

>>人材消滅
こちらのミスです。修正しました。

>>ロンドン
城壁もないので、守備時は横陣形スタートにしました。

>>974
…………

977名無しさん:2010/01/15(金) 22:10:33 ID:???
>974
まぁ、確かに奉天方向に北洋藩鎮の戦力が割かれるようになったから
AIの仲帝国も長生きするようになったように感じるなぁ…。(比較的)

…が、まさかクリアするとはw

978名無しさん:2010/01/15(金) 22:11:42 ID:???
もういい…竜仮…休め…

979名無しさん:2010/01/15(金) 22:43:53 ID:???
ラヴィ!(違

ポツダムの弱点は召喚の弱さと立地。(ここが一番表記難易度と実態が異なる希ガス)
ドーフィネの弱点はエルビラ攻略が一向に進まない事。
ETPCの弱点…あるのだろうか?今回一番フォローの必要が無い勢力かと。

980名無しさん:2010/01/15(金) 22:44:09 ID:???
ここの住人は何カ月もプレイして酸いも甘いも噛み分けてるからしかたない
仲帝国は確かに以前より易化したがこれから始める初心者には高すぎる壁だ

981名無しさん:2010/01/15(金) 22:53:55 ID:???
>>974
全部on+強制送還縛りでひとつ
大国一つ飲み込んだら2部隊ぐらいの戦力はそろうから楽かもしれんが・・・

982名無しさん:2010/01/15(金) 22:57:14 ID:???
竜のノイシュヴァンシュタイン要塞にいるグラキュースさんの列伝に脱字があるな

>公国の中庸さ共感を覚え

983名無しさん:2010/01/15(金) 22:58:05 ID:???
強制送還しばったくらいじゃどうにもならんだろ
そもそもマスターがエデン相手に結構頑張れるし

984名無しさん:2010/01/15(金) 23:06:11 ID:???
ごめんマスターではなかった
マスターは頑張れない

985名無しさん:2010/01/15(金) 23:08:46 ID:???
やっぱ完成度は重要だよな
ナチガリアには凄い期待してるんだが
まだ完成してないからあんまりやってないな

しかし大陸は完成目前
期待は高まるぜ

986名無しさん:2010/01/15(金) 23:27:34 ID:???
結局竜シナの正式タイトルは決まったの?

987名無しさん:2010/01/15(金) 23:41:46 ID:???
ここまで竜シナの名前が定着すると
(仮)を外してそれでいい気がするw

988名無しさん:2010/01/15(金) 23:46:17 ID:???
逆に考えるんだ。
(仮)までが正式タイトルだと考えるんだ。

989名無しさん:2010/01/15(金) 23:48:04 ID:???
竜八(仮)

990名無しさん:2010/01/15(金) 23:50:21 ID:???

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは北洋の侵攻を耐えきったと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにか僕っ子に反乱を起こされていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 連続剣Ⅱだとか真空斬りⅡだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

http://dl7.getuploader.com/g/vahren/956/vt.JPG

991名無しさん:2010/01/15(金) 23:50:26 ID:???
幻想残酷物語

992名無しさん:2010/01/15(金) 23:50:50 ID:???
シナリオ2が出るまではアエネアスの王土が正式タイトルなんだと思ってた。

993名無しさん:2010/01/15(金) 23:50:55 ID:???
それなんてクソゲー?

994名無しさん:2010/01/15(金) 23:56:28 ID:???
「はじめに」にリスペクトしてるとか書いてあった四十八(仮)って何かと思って調べてみたら
クソゲーオブザイヤーか

995名無しさん:2010/01/15(金) 23:58:26 ID:???
仲皇帝物語でいいんじゃね

996名無しさん:2010/01/15(金) 23:58:29 ID:???
>>990
>>993
やっぱり残酷幻想物語でいいんじゃないか

997名無しさん:2010/01/16(土) 00:03:02 ID:???
>>984
じゃあ名前あり人材雇用禁止でいってみようか

998名無しさん:2010/01/16(土) 00:03:55 ID:???
>>990
序盤に関してだけど皇女を部隊長にするのは攻めるときだけにした方がいいぞ。
ターン終了時に強盗に混ぜとけば大丈夫なはず。
部隊長にすると反乱はうざいし、勝手に役に立たない陪臣雇ったりしてろくなことがないw
面倒な奴だがこいつの麻痺ナイフが無いとクリア不可能だから困る。

999名無しさん:2010/01/16(土) 00:05:24 ID:???
ナチガリアにも数ターンもしないうちに確実に死ぬような勢力が欲しいな

1000名無しさん:2010/01/16(土) 00:10:47 ID:???
次スレ

ヴァーレントゥーガについて語る part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1263568142/l50

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■