■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る Part3
1名無しさん:2009/11/16(月) 01:15:10 ID:???
ヴァーレントゥーガの避難用スレッドです。
2chに書き込み規制がかかったときにお使いください。

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
2ch現行スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1256811511/

2名無しさん:2009/11/16(月) 01:48:35 ID:???
>>1乙はスレ立ての常であるな。

文体統一した列伝上げておいた。
http://ux.getuploader.com/vahren/

3名無しさん:2009/11/16(月) 02:22:13 ID:???


4名無しさん:2009/11/16(月) 03:58:03 ID:???
スレ建てと>>1乙は一歩でしかないという事か

>>2
仕事が早いな。乙

5名無しさん:2009/11/16(月) 04:16:32 ID:???
彼奴はこうも言った。>>1乙すれば想像を絶するような恐ろしい力を手中にできる、と。

6名無しさん:2009/11/16(月) 04:18:20 ID:???
ヒャッハー!!汚物は>>1乙だー!!

7名無しさん:2009/11/16(月) 05:39:55 ID:???
>>1乙一本で戦い抜いて参りました
スレ持ち大名になるのが夢で御座います

8名無しさん:2009/11/16(月) 05:44:31 ID:???
ムーア「ところで俺のアイコンを見てくれ こいつをどう思う」
ムナード「すごく・・・・大きいです・・・・」

9名無しさん:2009/11/16(月) 08:18:31 ID:???
>>1乙だいすき
ベビーカステラもだいすきだよ

10名無しさん:2009/11/16(月) 08:42:07 ID:???
ひっそりと二時ぐらいにも更新されてたみたいだね
成程、だから竜騎兵のシナリオで強化魔法が使えなかったのか

11名無しさん:2009/11/16(月) 08:48:29 ID:???
そして更にひっそりと
各種強化魔法の効果上限が130%から125%に変わってる
HP回復とMP回復は150%になった模様

12名無しさん:2009/11/16(月) 09:16:02 ID:???
スレの平和は私が守る!
神剣>>1乙ラントゥー!

13名無しさん:2009/11/16(月) 09:58:12 ID:???
日暮れてなおスレ再興の道は遠い。
もはや>>1乙して逆施するのみ。

14名無しさん:2009/11/16(月) 10:32:07 ID:???
新スレでも天使のごとく軽やかに>>1乙したいものですわ。

15名無しさん:2009/11/16(月) 10:44:48 ID:???
ねーねー。>>1乙しましょ。

ユニットやクラスのheal_maxは無視されて、context構造体内に記述しないと反映されないみたい
それと、マクラヌスにチルク専用セリフが設定されてるけど、マクラヌス使うのはchiruku2の方だから
これも反映されない様子

16名無しさん:2009/11/16(月) 11:40:02 ID:Jd34SoUY
>>1乙こそがスレ民の信条でござる。

作者さん、いつも更新お疲れ様です。
もし良かったらimageフォルダに新規に追加したimage.datを読み込むようにして頂けたら嬉しいです。

17名無しさん:2009/11/16(月) 11:49:33 ID:???
ダースドラゴンつええええええ。
ティラノザウルスよええええええ。

投稿ドットすごいなぁ

18名無しさん:2009/11/16(月) 12:08:34 ID:???
ムーア「私の戦力は530000です」
だめエルフ「私の戦力はマイナスです」

19名無しさん:2009/11/16(月) 12:25:44 ID:???
そんなだめエルフもリューネ騎士団に仕官すれば神になれる。
ドラゴンナイトを盾にしてエアカッター弾幕張ればトカゲとか余裕だしな。

20名無しさん:2009/11/16(月) 12:44:29 ID:???
トカゲとの戦争が終結した後は悲惨の一言っ…
強力なドラゴンナイトの影に隠れて何もできないっ…!!

21名無しさん:2009/11/16(月) 12:50:03 ID:???
一般エルフを雇えるマスコットとして大活躍だろjk

22名無しさん:2009/11/16(月) 13:03:44 ID:???
エルフ自体が優秀だからな
駄目なエルフはともかくエルフ部隊は戦力になる

23名無しさん:2009/11/16(月) 13:10:30 ID:???
かろうじてスキルがエルフと同じだしな。ステ低くても使えないことはない。

こんなこと言ってると魔法スキルがだめ子から消されそうで怖い。

24名無しさん:2009/11/16(月) 13:10:50 ID:???
http://dl7.getuploader.com/g/vahren/179/koujo.JPG
攻城戦自作したよー!

25名無しさん:2009/11/16(月) 13:22:33 ID:???
>>24
やられた。こんなネタに笑わされるなんてw

26名無しさん:2009/11/16(月) 13:24:49 ID:???
バルス

27名無しさん:2009/11/16(月) 13:35:44 ID:???
だめ子もそのうちクウォードみたいな事になったりして…

28名無しさん:2009/11/16(月) 13:50:11 ID:???
>>24
これがハウルの動く城か

29名無しさん:2009/11/16(月) 14:00:01 ID:???
>>27
ローニトーク「か、完全体になりさえすれば・・・・」
change = kanzentai * 80

30名無しさん:2009/11/16(月) 14:03:14 ID:???
前から気になってたけど
アースウォールグラ内にキャラがいると突撃されてもダメージ0な気がするんだが気のせいだろうか
重ねるのが難しいけど

31名無しさん:2009/11/16(月) 14:13:58 ID:???
ムーアさん色んな意味で鳥山だな

32名無しさん:2009/11/16(月) 14:17:39 ID:???
限界値アップはゴブリンとかに合ってる気がする
モルモット的な

33名無しさん:2009/11/16(月) 14:22:38 ID:???
お前らが鳥山鳥山言うからムーアさんのセリフが…

34名無しさん:2009/11/16(月) 14:30:11 ID:???
だって悪魔って言うよりも宇宙人にしか見えないんだもの...

35名無しさん:2009/11/16(月) 14:55:55 ID:???
ツヌモ「成功したらお前のスピードは倍になる!」

36名無しさん:2009/11/16(月) 15:19:22 ID:???
ローニトークが冠全体になったら更に弱くなるんですね。
分かります。

37名無しさん:2009/11/16(月) 16:08:01 ID:???
戦争で人材にあげる給料何だが
全く活躍しなかった人材にも同じだけ払うのはちょっとなぁ

支払う総額は今までと一緒でいいんだけど
戦争で活躍した順に払うにした方がしっくり来る

38名無しさん:2009/11/16(月) 16:31:46 ID:???
>>37
それじゃあローニトークさんに金が行き届かないだろ!

39名無しさん:2009/11/16(月) 16:38:04 ID:???
ローニトーク「あなたはヴァーレントゥーガ1のつよさだわ・・・・このローニトークさえいなければね!」
class kanzentai : elf
{
//だめエルフ専用クラス
name = 完全体フルパワー
level = 80
skill = air, water111

attack = 500
speed = 10
dext = 10
move = 5
}

dead = はわわわわ、パワーはあがったのに・・・・

40名無しさん:2009/11/16(月) 16:42:38 ID:???
ひでえ、ひどすぎるw

ついでだから巨大化させようぜw

41名無しさん:2009/11/16(月) 17:14:07 ID:???
ローニトークはリッチーローニトークとしてよみがえった!!!

42名無しさん:2009/11/16(月) 17:16:37 ID:???
なお、性能はスケルトンに極めて近い。

43名無しさん:2009/11/16(月) 17:59:06 ID:???
頭蓋骨の耳の部分はどうなるのだろうか

44名無しさん:2009/11/16(月) 18:11:12 ID:???
マジレスしてやろう
耳には軟骨しかないから頭蓋骨は人間と変わらん

45名無しさん:2009/11/16(月) 18:33:45 ID:???
そういや普通の骸骨も耳ないな

46名無しさん:2009/11/16(月) 19:00:59 ID:???
お前らよくだめエルフのことバカにしてこれたな

47名無しさん:2009/11/16(月) 19:10:40 ID:???
画面サイズとかウィンドウサイズ調整する方法ってある?
フルスクリーンでやるとMAP全体見渡してやれて便利なんだけどアス比がおかしくなったりとかするんだけどさ

48名無しさん:2009/11/16(月) 19:18:58 ID:???
オリシナ作りたいし時間もたっぷりあるけど絵心が無くて躊躇しちゃうでござる

49名無しさん:2009/11/16(月) 19:42:58 ID:???
>>48
元からあるのを使えばおk

50名無しさん:2009/11/16(月) 19:52:43 ID:???
ローニトークをw=320h=320にしてみたが突撃スキルつけるといい感じになるかもしれん

51名無しさん:2009/11/16(月) 20:00:30 ID:???
>>49
ちょっと頑張ってくる(´・ω・`)
こういうのって妄想しながら最初準備するのが一番楽しいよね・・・

52名無しさん:2009/11/16(月) 20:25:22 ID:taNVfbqo
ななあし氏のゲームのキャラって、同じ職種の人材なら例外はあるがステータスまったく同じだよな
わかりやすいけど、もうちょっと細かい個性付けしてもいいんじゃないか

53名無しさん:2009/11/16(月) 20:32:12 ID:???
ルグナナムと他の歩兵人材の間に物凄い格差を感じるよね。

54名無しさん:2009/11/16(月) 20:35:30 ID:???
そんなことよりマクセンの能力を…

55名無しさん:2009/11/16(月) 20:38:54 ID:???
ナース水軍にとってマクセンは救世主

56名無しさん:2009/11/16(月) 20:44:49 ID:???
クォードがlv20からまったくレベルアップしなくなった。敵はけっこう倒したのに。
これって行動による経験値しか入ってないんじゃないか。

57名無しさん:2009/11/16(月) 20:47:15 ID:???
過去スレでがいしゅつだ

58名無しさん:2009/11/16(月) 20:51:24 ID:???
>>50
HP200、攻撃防御10で突っ込んでどうなるというのか

59名無しさん:2009/11/16(月) 21:01:38 ID:???
戦えるビーストテイマー
スキル付加できるビーストテイマー
みたいなのが一人くらいいてもいいかも

てかミルフォースくん地味すぎじゃねえ?

60名無しさん:2009/11/16(月) 21:04:44 ID:???
AIが雇用のバランス考えてくれるといいんだが。
今だと単一でボウマンのみ、ナイトのみみたいに金尽きるまで雇うからな

61名無しさん:2009/11/16(月) 21:15:24 ID:???
というか竜雇えるやつ少ないんだから竜を強化してほしい

62名無しさん:2009/11/16(月) 21:18:30 ID:???
クウォードは、19レベルの5万から167000まで一気に上げること。
ヘルジャイアントは完全に罠だw

>>59
デッドライトさんは強いよ。
そういえば一部テイマー系がモンスター以外雇えるようになってるけど
ザエソートさんは凄いね、デオフォームやエフォードは微妙だけど。
ギストーさんは人材プレイで使えば強いだけに難しいかな?w

63名無しさん:2009/11/16(月) 21:22:47 ID:???
クウォードってだれが雇えるんだ?
メーヤが野菜を通常雇用出来ないんだけど仕様なのかね
freeのほうでフリーシナリオ2でプレイしてるんだけどリチムクがいるのにムクガイヤが放浪してる
さがせばまだありそうだな

64名無しさん:2009/11/16(月) 21:25:42 ID:???
テイマーが地形特化型の兵種雇えるようになったのは良い変更だと思う。

65名無しさん:2009/11/16(月) 21:27:07 ID:???
となると、草原のギストーさんはナイトが適切なのか?w

ギストーさんが率いる人材ナイト部隊って魔法の耐性高くて強いだろうな。
弓矢復権?w

66名無しさん:2009/11/16(月) 21:27:41 ID:???
確かにミルフォースは地味だな
ドラゴンがもう少し強力ならスキルが無くても他との差別化はできるんだが・・・

まぁ一応ドラゴンのexp_mulが125に下がった訳だし
しばらくはこのままだと思うけどな

67名無しさん:2009/11/16(月) 21:28:25 ID:???
アリオクすげえな。

68名無しさん:2009/11/16(月) 21:36:26 ID:???
>>62
ヘルジャイアントって何だ?

69名無しさん:2009/11/16(月) 21:39:39 ID:???
>>63
単にお祭り的シナリオだからだと思う

試してないけど、クウォードはレベル34までならムナード閣下で雇えると思う
34以上になったクウォードが放浪したら、後は人材で拾うとかしかないんじゃね
一応ア○■◇スまでなっても悪魔族のままだし

70名無しさん:2009/11/16(月) 21:42:07 ID:???
あれ、おかしいな
ア■×○ス、ア>□☆ス、
なんでだろ
ア〒゙アウ……アガ……アウイエアアアアア……

71名無しさん:2009/11/16(月) 21:44:15 ID:???
クウォードさんは技によって獲得経験値が全然違うことを教える良キャラ。

72名無しさん:2009/11/16(月) 21:47:11 ID:???
範囲とか貫通属性持ちの攻撃は経験値少ないんだっけ。

73名無しさん:2009/11/16(月) 21:52:01 ID:???
まあ補助魔法持ちは経験値200万くらいまでならそう苦もなく上がっていくよね

74名無しさん:2009/11/16(月) 21:56:27 ID:???
経験値は直撃でなければ入らない
範囲や貫通、エフェクト残留による巻き添えでは経験値が入らない
という仕様なはず
よって、経験値稼ぐならチクチク刺していく方式じゃないと駄目

75名無しさん:2009/11/16(月) 21:57:36 ID:???
rush値は?

76名無しさん:2009/11/16(月) 22:01:22 ID:???
もしかして夜中更新のやつと夕方更新のやつってクウォードのクラスチェンジ内容違ってない?
なんかチラホラ会話が噛み合ってない気がするんだけど

77名無しさん:2009/11/16(月) 22:04:41 ID:???
rushも初弾以外入らない
基本、行動が経験値のトリガになってる

78名無しさん:2009/11/16(月) 22:06:09 ID:???
違ってるよ
今のバージョンはヘルジャイアントにならない

79名無しさん:2009/11/16(月) 22:09:41 ID:???
取得経験値は相手に与えたダメージによって変わる
+ダメージと-ダメージ(回復とか)も同じ計算、状態異常ダメージと状態異常回復も多分同じ

範囲攻撃と貫通攻撃は基本威力が低い技が多いから経験が少なく感じるだけで
基本攻撃力が高い技なら範囲でも貫通でも経験は多く貰える

ちなみに前に調べたが、rushで発生した攻撃全てに経験値入るぞ
イーサリーのレベルの上がりの早さを見れば納得するだろう

80名無しさん:2009/11/16(月) 22:09:57 ID:???
rush=4なら一発あたりの経験値が1/4になる感じ。
初段を当てないと経験値が入らないということはない。

81名無しさん:2009/11/16(月) 22:13:59 ID:???
光の弓みたいに命中後さらに連鎖してく技は入るな

82名無しさん:2009/11/16(月) 22:16:39 ID:???
ああ、たぶん>>80は間違いだわ
>>79のほうが正しい

83名無しさん:2009/11/16(月) 22:28:01 ID:???
>>82
気になったから調べてみた

同じ威力の弓と連射弓で、1hitあたりの貰える経験を比べてみたんだが
確かに弓の方が多く経験が入る

全弾hitすれば連射弓の方が弓に比べて1.5倍近く経験が貰えたが

連射数で色々変化するみたいだね

84名無しさん:2009/11/16(月) 22:32:30 ID:???
キャラのレベルとかによっても変わってくるはずだから、
そこ同じだった?

85779:2009/11/16(月) 22:35:59 ID:???
>>63
お祭り2にはムクガイヤが登場しないこととfree2.datのroamにr_makugaiyaがないことを考えると、
r_makugaiyaをmakugaiyaと記入ミスしている可能性がある

8685:2009/11/16(月) 22:37:05 ID:???
名前欄は気にしないでくれ…

8783:2009/11/16(月) 22:39:17 ID:???
自キャラはLV5、敵はhasexp = 1000のオークLV1で実験
確実に1hit辺りの取得経験値が違う

剣と連続剣、剣と連続剣Ⅱでも試したが間違いはない

8883:2009/11/16(月) 22:48:29 ID:???
あぁ!!申し訳ないが色々ミスってた
敵を撃破したときの経験もごっちゃにしてた

どうやら>>80が正しいようだ
1hit技も3hit技も取得経験値の総量はほぼ同じみたい

単純に連射弓持ちのイーサリーが早くレベル上がるのは
敵を撃破する機会が多いからだな

89 ◆iSSkdCl.5w:2009/11/16(月) 23:17:16 ID:c1zXEmuE
う〜ん

90 ◆iSSkdCl.5w:2009/11/16(月) 23:18:00 ID:???
誤爆すまん

91名無しさん:2009/11/16(月) 23:27:05 ID:???
よたきんしうこにむーりふ

92名無しさん:2009/11/16(月) 23:28:35 ID:???
>>91
るくてみくそっさ?でじま

93名無しさん:2009/11/16(月) 23:33:57 ID:???
アナウンス通り、ふりーむ版にはテキスト系を追加してないね。
他は多分変わってないはず。

94名無しさん:2009/11/17(火) 00:09:59 ID:???
透過色設定してるのに透明にならないんだが
特定のペイントツールでやらないとだめなのかな
俺が使ってるのはJTrim

95名無しさん:2009/11/17(火) 00:11:10 ID:???
竜(作者)ですが今日は返答だけ・・・まず、ななあしさんお疲れ様です。

>アプロダ
小物入れですが、エラーは一瞬だけだったようです。出発のギリギリまで弄ってたので慌ててて・・・
次からは元通り小物入れに上げます。

>ヒエロニムスの功績
一般リーダーが大量雇用されるとヒエロニムスが上士から脱落して雇用・出奔しないかなと思ったんですが
上手く設定されてなかったようです。どういう訳か特に問題は無いみたいなんですが・・・

愚者の地はラスボスその1のポジションなので、これから調整していきます。アイデア募集。
出奔ですが、イベントで発生させたり、蜂起拠点が指定出来たり、複数部隊の合流蜂起だとか、興した勢力にも同盟設定とかあると面白そうなんですが。
後方の反乱とか、マスター死亡後の勢力大分裂→割拠とかが表現できそうで。

>イベント
11月はヤバイのでしばらく更新が滞ります・・・
ななあしさんがイベント導入を検討との事で、それに大期待というのもあります。

>joui.datで引用した一部データが反映されてない
まず、仕様では無いです。反映されないのも、skill2がエラー起こすのもまだよく分かりません。
同様に引用した人材達はちゃんとクラスチェンジしてるんですが・・・unitとclassで違うんでしょうか・・・
只これは割と致命的なんですぐに調査・調整します。

>ステンボック雇用出来ないでカワイソス
今気付いた。でも、本国側では徴兵して欲しくないので初期配備を増やします。
あと賢者で唯一新規追加技持ちじゃないので何か持たせます。

>砲兵
コストをかなり上げて攻撃力をちょっと下げようかと思います。
今のところ砲兵のコンセプトは一方的に後衛を溶かす、ただし近接兵相手には無力、となってます。
正直まだバランスが悪く困ってるんでアイデア募集です。

>巨大化
確かに本体と目玉は部下がいないので、ちょっと大きくしてちょうどいいかなと思います。
他にはテキストにある門2つを、召喚しまくりの超巨大ユニットとして出してみたいですね。

96名無しさん:2009/11/17(火) 00:16:16 ID:???
ニューマックとエルラムはもっと強化していいんじゃないか。
あいつらルーガルトでポートニック経由くらいでしか雇えないよね。
バーサ・パクハイトとも出てきたし、もう一段階強くていいと思う。とくにニューマック。

97名無しさん:2009/11/17(火) 00:18:54 ID:???
せっかくイカす専用アイコンついたしね

98名無しさん:2009/11/17(火) 00:21:13 ID:???
エルラムはともかく、ニューマックのステータスを前衛向けにしたほうがいいかなとは思う
エルフが完全に後衛タイプなせいで部下の魔法剣もあんま意味ないし

99名無しさん:2009/11/17(火) 00:33:31 ID:???
>>95
お疲れ様です。楽しくプレイさせていただいております。

>joui.datで引用した一部データが反映されてない

一応jouiフォルダの方にスキルと転職先を設定してやれば問題なく動きますが
もう少しスマートな解決法はありそうな・・・

ちなみにティリーとウゴリーノの召喚数が設定されてないのは仕様でしょうか?

100名無しさん:2009/11/17(火) 00:36:51 ID:???
>>99
summon_max = 30

何かおかしなものを見つけたら、仕様だと考える前に私のミスを疑って下さい・・・
完全に皆様のデバックが頼りなので・・・

101名無しさん:2009/11/17(火) 00:46:22 ID:???
しかし大量の固有アイコン追加で賑やかになったな
そしてパーサパクハイトの固有アイコン率高いw

102名無しさん:2009/11/17(火) 01:08:09 ID:???
妄想と言うわりに列伝案が見たまんますぎる解説で新鮮さも何も無いのが面白くないなぁ
いや寒い記号付けされてないだけ全然いいんだけど

103名無しさん:2009/11/17(火) 01:11:55 ID:???
あんまり独自設定加え過ぎて世界観ぶち壊したりするのも良くないので、ゲーム中の事実だけを纏めておいた

104名無しさん:2009/11/17(火) 01:12:50 ID:???
クウォード個人的にはアルティマイトの形態が一番強い気がする

105名無しさん:2009/11/17(火) 01:20:26 ID:???
本家wikiにあるクトゥルフみたいなアイコンを用意すれば、かなりぽくていいかもね。

106名無しさん:2009/11/17(火) 01:55:11 ID:???
旧神はクウォードがあまりにもだらしないからムクガイヤに目を付けたとしか思えない
クラスチェンジ間隔短くしてくれw

107名無しさん:2009/11/17(火) 01:58:21 ID:???
クウォードは昨日よりだいぶ強くなったけどなw

そういや、ルックさんが何か人間やめかけてる感じだね。
あいつ滅茶苦茶しぶといw

108名無しさん:2009/11/17(火) 01:59:58 ID:???
>>104
技の性能が高いからな
攻撃力が(Attach+Magic)×75%だから
アルティマイトlv11だと攻200魔200で300だけど
クウォードlv40だと攻548魔724で954
それに超遠距離+広範囲だから近寄る間も無く蒸発する

109名無しさん:2009/11/17(火) 02:05:14 ID:???
誰かドワーフにアイコンを・・・

110名無しさん:2009/11/17(火) 02:09:25 ID:???
何か一匹アイコン付きのいたじゃん

111名無しさん:2009/11/17(火) 02:09:44 ID:???
>>109
ドワーフはダメだ。あれは人気がないんじゃない。聖域なんだ。

112名無しさん:2009/11/17(火) 02:13:16 ID:???
本家にルーンドワーフがいれば、ドワーフ人気ももう少し違ってたかもね

113名無しさん:2009/11/17(火) 02:13:19 ID:???
竜のシナでおかしな事といったら
あそこまでお膳立てされた信長が、毎回義輝にボロボロにされる事だな
義輝の必殺の超強いからなぁ

あと大砲は素早さ70がおかしいんだと思う

ついでに上位雇用で銃兵の最上位のHPが何か変
普通にレベル1から育てたキャラより明らかに高い

114名無しさん:2009/11/17(火) 02:23:11 ID:???
竜はとにかく長い
5ターンめくらいで辛くなって投げてしまう

115名無しさん:2009/11/17(火) 02:31:19 ID:???
でもデフォは短すぎるんだよなぁ

116名無しさん:2009/11/17(火) 02:32:54 ID:???
義輝は自分で操作すれば銃で簡単に倒せるんだけどねぇ
それにしても何で信の難易度が高なんだろうか、東統一までしかやったことないけどそこからきついのか?

まあ竜シナで一番おかしなことは
列伝じゃあ仲の皇女って書かれてるのに性別は男な金壁輝
男だけど周りに女と偽ってるんですね、わかります。

117名無しさん:2009/11/17(火) 02:41:33 ID:???
ほぼ独りで作ってるみたいだしミスの多さは仕方ないかもね
ファーレンの如く多人数で作り始めて空中分解するよりはるかに良い

118名無しさん:2009/11/17(火) 02:42:44 ID:???
信長はプレイヤーが使えばかなり楽な勢力だな
中立にいる巫女人材二人が超優秀だし

東統一できたら優秀な人材をわんさか抱えられるので西統一も簡単
まぁ西統一に手間取りすぎると東に超大国が出来ててちょっと大変にはなるが

119名無しさん:2009/11/17(火) 02:50:31 ID:???
CPU信長は好戦的過ぎて、自分以外の人材を死なせちゃうからな
結局東でしょっぱい領地の取り合いしてる間に巨大戦力になったプレイヤー陣営に
潰されて終わるという

120名無しさん:2009/11/17(火) 02:51:05 ID:???
そもそもデフォルトも竜騎兵も全体的に難易度がおかしい
まぁ慣れてきたら見すらしないからそのままでもいいけども

121名無しさん:2009/11/17(火) 02:52:55 ID:???
easy
nomal hard
lunatic
全然バランス違うしね。

122名無しさん:2009/11/17(火) 02:56:40 ID:???
それにしてもゼグスってイッコーに似てるよな。

123名無しさん:2009/11/17(火) 03:10:00 ID:???
どうでもいいが、ショハードはいつの間にか各種セリフ変わってたのね
兄弟揃って負け惜しみを言うのはもはやお約束か。
つうか悪魔人材は何かのパロセリフが多いなーw

124名無しさん:2009/11/17(火) 03:14:15 ID:???
悪魔とリッチーはもうネタ担当だからな

125名無しさん:2009/11/17(火) 03:14:56 ID:???
ヒューマック ローグ
ミシディシ ビーストテイマー スカイドラゴン
スネア ローグ、ドワーフ、ゴブリン
シャイトック ソルジャー
ナオーン ビーストテイマー
エフォード デザートナイト
ザエソート リザードマン
デオフォーム パイレーツ
がそれぞれ追加。
デッドライト ラクタイナ、ニースルー、メーヤとモンスターのみに
メーヤ デッドライトと野菜のみに
雇用関係の変化はこんなもん?

リザードマンとゴブリンはメーヤ依存はできなくなったけど
他のテイマーからの連鎖が増えたから安定性は増えたかな?

デッドライトとニースルーって実験台か何かの関係かねえw

126名無しさん:2009/11/17(火) 03:45:41 ID:???
http://ux.getuploader.com/vahren/

上にダークエルフ強化が欲しいとの声があったので作ってみた
内容はダークエルフ用の弓とニューマックの必殺技、調整例など

127名無しさん:2009/11/17(火) 04:08:05 ID:???
ドリルにImageMakerの最新版来てるね
固有アイコン増えたなぁ

128名無しさん:2009/11/17(火) 04:42:53 ID:???
竜騎兵やってて思ったけど、西方藩鎮が弱すぎないか?
遠距離攻撃で即死するマスター、物理攻撃でも魔法でも甚大な被害が出る味方
更に敵を倒せないから成長すらしない人材
さっきなんてノームの岩1個ぶつかって時斉離脱したぞw
あれだけ必殺充実してるのにゴブリンやだめエルフを思い出す

129名無しさん:2009/11/17(火) 06:09:56 ID:???
ダークエルフはオールじゃないネクロヒール・ネクロキュアとかを持ってれば
大分違うと思うんだ。普通のエルフと比べると回復の有無は大きいし。
まあブラッドサックあるんだけど。

130名無しさん:2009/11/17(火) 06:21:45 ID:???
西方藩鎮は雇用面を何とかして欲しいな
成美とか秋穂はこっちの戦闘とはほとんど無関係に死ぬからどうにもできねぇし
長白は北方相手に手加減なんてできないから殺しちゃうし

131名無しさん:2009/11/17(火) 06:53:23 ID:???
ImageMakerキテター!GJ!ななあしさん乙!

132名無しさん:2009/11/17(火) 07:00:33 ID:???
オリシナの砲台は素早さを下げて攻撃回数を減らす程度が丁度いいかもね
攻撃力は高くてもいいから

133名無しさん:2009/11/17(火) 07:38:42 ID:???
竜シナはハード前提なんじゃね?
ルナだと中立拠点にいる人材がバタバタ死んでいくし

134名無しさん:2009/11/17(火) 08:19:06 ID:???
ルナはデフォでも序盤に遠隔人材皆殺しで雇用の連鎖はメタメタだわな

135名無しさん:2009/11/17(火) 08:29:24 ID:???
むしろデフォは本家の設定縛りがあるから都合の良い連鎖人材を配置するのは難しいと思うが。

136名無しさん:2009/11/17(火) 09:21:26 ID:???
ルナは人材プレイでなるべく人材を集めておくゲームだと思ってた

137名無しさん:2009/11/17(火) 10:06:20 ID:???
竜は毎回いけすかないフェデリコを抹殺するために利害無視して帝国に突撃してしまう

138名無しさん:2009/11/17(火) 10:18:15 ID:???
ダークエルフのふたりは魔王軍に就職しても違和感ない気がする。

139名無しさん:2009/11/17(火) 10:18:38 ID:???
龍のフサリア軍でやってて
ラスボスが繁殖し過ぎてそれの対処に手間取ってる間に

東方ではラスボスを餌にしてLV30〜45の象やら近接歩兵やらが量産されていた

何を言ってるか判らないと思うがどうやって処理するのこれ…

140名無しさん:2009/11/17(火) 10:40:32 ID:???
クウォードLv35にするのに100ターンかかりそうだ。
全強化+ヒールで前面に押し出して戦闘してるが1戦闘20000とかだ。
まだティラノでウィザード撃ち殺してるほうが速かった。

141名無しさん:2009/11/17(火) 10:53:56 ID:???
>>139
それは詰みってモンだぜ…

142名無しさん:2009/11/17(火) 12:55:26 ID:???
ディスペル持ち人材を探すんだ。あとは上位雇用と必殺技祭りで余裕だろう

143名無しさん:2009/11/17(火) 14:03:48 ID:???
竜騎士は壁なし射程なしの国は難易度が高いからなぁ

144名無しさん:2009/11/17(火) 14:14:23 ID:???
西方藩鎮は竜使いが弱いから単純に難易度高い
それでも仙人を上位雇用できるようになったから
随分楽にはなった
だがルナはやる気が起きないぜ

>>139
強制送還持ち人材獲得が難しいなら大砲人材を獲得して育てるんだ

145名無しさん:2009/11/17(火) 14:28:32 ID:???
竜のシナ、オアスンでやってたら
ヒエロニムスがステンボックの隣で旗揚げしやがった

何だこれw死ねってことかw
最初から領地分断されてるからなぁ・・・

146名無しさん:2009/11/17(火) 14:31:24 ID:???
竜騎兵のシナリオなのにドラゴンナイトは弱いとはこれいかに
ドラグーンとドラゴンナイトを混合しちゃいかんか?

147名無しさん:2009/11/17(火) 14:37:07 ID:???
クウォードみたいな進化する人材、使い道あるかなぁ
部下と区別化出来ないし、なんか同一人物じゃなくなっちゃうんだよな
それはともかく、クウォードのスキルは設定ミスと信じたい

148名無しさん:2009/11/17(火) 14:56:32 ID:???
進化する人材ってみんな進化するじゃん
クウォードさんは人材の方にイメージが設定されてないからああなっちゃうだけ

149名無しさん:2009/11/17(火) 15:02:32 ID:???
クウォードはアイコンが変化してくからな
いきなり竜牙兵が部隊に居た時は、なんかのバグかと思ったよ

150名無しさん:2009/11/17(火) 15:13:46 ID:???
>>147
お前には使い道がないように見えるだけじゃない?
特にオリシナ作りたい人にとっては色々な可能性がある設定だと思うけどね

151名無しさん:2009/11/17(火) 15:27:59 ID:???
デッドライト人材プレイでのクウォードさん強いよ!
エルティアがいるからフルブーストできるし!

ダルカンさんとルオンナルはもっと化け物じみてきてるけどw
速度400超えたら魔法すら追いつかなくなるのなw

152名無しさん:2009/11/17(火) 16:28:15 ID:???
>>150
ヒナから進化するドラゴン人材とか…
じょじょに成長してユニットアイコンが変わっていく見習い騎士とか

153名無しさん:2009/11/17(火) 16:30:57 ID:???
徐々に年老いていくユニットとかかw

154名無しさん:2009/11/17(火) 16:31:25 ID:???
HP0になったら変身できるようにならないかな

魔王は真の姿を現した!
そして専用BGMが流れ出す.......

155名無しさん:2009/11/17(火) 16:46:12 ID:???
宇宙の 法則が 乱れる!

ムクガイヤはリッチームクガイヤに転生した!

156名無しさん:2009/11/17(火) 16:52:37 ID:???
私は変身を後2回残している。

157名無しさん:2009/11/17(火) 16:54:47 ID:???
はじめてホーリードラゴン見たけどかっけえなこれ

158名無しさん:2009/11/17(火) 16:55:14 ID:???
はわわわ 変身しちゃったのです

159名無しさん:2009/11/17(火) 17:30:44 ID:???
ホーリーだめエルフ

160名無しさん:2009/11/17(火) 17:40:06 ID:???
ダークメガエルフ

略してダメエルフ

161名無しさん:2009/11/17(火) 17:52:03 ID:???
竜騎士、上位雇用でやとったセオリカスが何もスキルを持ってないぜ

162名無しさん:2009/11/17(火) 18:18:12 ID:???
>>116
馬に乗ってるセレンが女性なのに「彼」と言われてるのも気になった

163名無しさん:2009/11/17(火) 18:22:25 ID:???
>>161
超既出
skill2で設定されたスキルを読み込めないみたい
とりあえずjouiフォルダにスキルと進化先をコピペで直る

164名無しさん:2009/11/17(火) 18:23:59 ID:???
ラムソンをプレア西に追い詰めて滅亡させて配下を雇用しようとしたら
何故かオステア港に居た

な、何を言ってるのか(ry

165名無しさん:2009/11/17(火) 18:24:20 ID:???
魔族が苦手だから速攻で魔王軍潰したらフーリンとパルスザンが独立して
育ちきった両軍に挟まれて詰んだでござる

166名無しさん:2009/11/17(火) 19:07:34 ID:???
そういや、アルテナ死んでリュッセル分断されたようだけど
結局、アルテナ殺ったのってどこの勢力だったの?

167名無しさん:2009/11/17(火) 19:08:41 ID:???
>>166
ゲーム中のテキスト見てないのかよ
アルティナが死んだのはアルティマイトのせいだから
実質ラクタイナ

168名無しさん:2009/11/17(火) 19:11:56 ID:???
アルティマイト起動イベントとか、
リチムク転生イベとか、
アルティマイト残数n以下でニューマック放浪中の場合、パーサパクハイト設立イベとか
そういうイベントっぽいの欲しいな
なんかそんな感じなの実装する予定なんだっけ

169名無しさん:2009/11/17(火) 19:12:40 ID:???
ラクタイナは本家より遥かに極悪人だよな

170名無しさん:2009/11/17(火) 19:26:44 ID:???
イベント関数は増やしていくらしい。

イベント実装していったら、ハーツオブアイアンっぽくなりそうだな。

171名無しさん:2009/11/17(火) 20:30:03 ID:FfLgEQ..
竜騎兵シナ 面白いな。
信長でやってるけど。
タメルラーノの象が育つとこちらの大軍が蹴散らされるな。
HPがすげー。人材で一匹づつ倒していくしかないのか。

172名無しさん:2009/11/17(火) 20:38:57 ID:???
信長はタメルラーノはソビエトに任せてその間に北の勢力を
全部吸収すれば簡単だったな

173名無しさん:2009/11/17(火) 21:02:32 ID:???
>>169
本家だと街をいくつも水没させてたみたいだし、犠牲者数という意味ではむしろ減ってるかもしれない

174名無しさん:2009/11/17(火) 21:23:49 ID:???
本家ではラクタイナに沿岸の都市を攻められたら即内政やり直しだったから、すげー極悪に見えた。
でもヴァーレンでも吸血でひとりづつ確実に殺すわアルティ連れてくるわで、
こっちも負けず劣らず極悪だな。

175名無しさん:2009/11/17(火) 21:37:07 ID:???
アルティナもリチムクじゃなくてラクタイナが殺してるし
スベェステェンもラクタイナだし
ブレッドとかエルフも殺してるし
ラクタイナさんマジパネェっす

176名無しさん:2009/11/17(火) 21:50:16 ID:???
なんかアースウォールって2種類ないか?
クリスタルと砂の波みたいなやつ

177名無しさん:2009/11/17(火) 21:54:40 ID:???
アースウォールとクリスタルウォールがある

178名無しさん:2009/11/17(火) 21:59:27 ID:???
アルティマイト残り1体になってようやく方針転換
ラクタイナって状況分析が下手なのか決断が遅いのか

179名無しさん:2009/11/17(火) 22:04:29 ID:???
古代兵器を過信し過ぎたラクタイナ
「馬鹿な…12体のアルティマイトが全滅だと…ネルザーン到達すら出来ずにか!?」

180名無しさん:2009/11/17(火) 22:09:32 ID:???
〜ラクタイナさんの極悪伝説〜

・海賊を騙してパーサ侵攻。戦災により死者多数。
・アルティマイト起動、エルフ、海賊、トカゲを焼き払う。
・一連の惨劇で出た死者を自分の手下に。
・緒戦に負けて窮地に陥るもラッキーパンチでアルティナ&スヴェ撃墜。
・ダークエルフを傀儡にしてチート人材軍団結成。
・なぜかリューネ騎士団は分裂して風前の灯。

戦術的才能はないけど、極悪人の素質は天才的だよな。

181名無しさん:2009/11/17(火) 22:10:00 ID:???
古代兵器さえ瞬殺するトカゲとソルジャーたち

182名無しさん:2009/11/17(火) 22:12:00 ID:???
ラクタイナ「馬鹿な…よく見たら最後の一体はアルティマイトではなくクウォードじゃないか!」

183名無しさん:2009/11/17(火) 22:13:05 ID:???
そう並べると、ただの運が良いマッドサイエンティストだよなww

184名無しさん:2009/11/17(火) 22:13:17 ID:???
ラクタイナ「いや、アルティマイトって原作じゃ全能力MAXって聞いたし
      それが12体いるものだとばかり・・・」

185名無しさん:2009/11/17(火) 22:16:17 ID:???
>>178
いくらラクタイナでもアルティマイトが最後の1体になってからすぐに
あんなデカイ勢力は作れないだろう

恐らくアルティマイトが1体やられた時点で
こいつだけの力じゃ統一は無理って判断したに違いない

で、そこからニューマックを抱き込んだり色々準備して
リチムクが大暴れして大陸が混乱してるのをベストタイミングと捉えて
新勢力を立ち上げたんだと思うけど

186名無しさん:2009/11/17(火) 22:17:14 ID:???
そんなアホみたいなキャラに見えるかね?
それよりも竜騎士、エルフ、オルジンに死力を尽して抵抗された結果というイメージの方が強い。

187名無しさん:2009/11/17(火) 22:19:28 ID:???
しかし外海から来たって便利な設定ではあるなw
恐らくファウとルエットも外海から渡って来たんだろうし、
他の作品からスポット参戦するにしても外海からの使者って事にすれば特に違和感なく溶け込める

188名無しさん:2009/11/17(火) 22:22:37 ID:???
しかし最終決戦2も、最終決戦のわりに全然最終決戦感のない戦況な罠
殆ど群雄割拠状態が解けてねぇww

189名無しさん:2009/11/17(火) 22:22:49 ID:???
しかし何故ゴートははるかに危険な南回りルートを選んだのか。アルティマイトの話は聞いていただろう。
そして何故か西に全く進まずひたすらリュッセル・王都方面に向かうラクタイナ

黒幕はゴート

190名無しさん:2009/11/17(火) 22:24:04 ID:???
ウ゛ァーレンで全能力MAXっていうとどれくらいのステータスになるんだろう
HP1500MP300攻撃防御魔力魔法防御120素早さ技術100HP回復50MP回復30移動力300
とかかな。他のキャラの最高値から考えて

191名無しさん:2009/11/17(火) 22:26:04 ID:???
ゴート「だってラムソンの騎兵と前線でガチンコしたくないし・・・・」

192名無しさん:2009/11/17(火) 22:28:22 ID:???
スェレマ僧院って検索しても元ネタ出てこないけど、ラクタイナが大陸来る前にいた勢力なんかな?
オルジンと敵対してる秘密結社みたいなもんかね。

193名無しさん:2009/11/17(火) 22:30:40 ID:???
>>168
いつゲルドが滅亡したのかのエピもほしいな

194名無しさん:2009/11/17(火) 22:34:01 ID:???
何度やっても勝てないから委任したらあっさり勝ちやがった・・
そんなに俺がヘタなのか・・

195名無しさん:2009/11/17(火) 22:34:58 ID:???
竜騎兵シナ中央の密集地の国でやると難易度高すぎだろ
隣接してる他の国が戦力25000とかで集中砲火してくるし、攻めた後の人材費が高すぎて資金もマイナスでつむ

デフォシナだと今丁度いいがオリシナとなるとPC狙われる確率を変更したいな

196名無しさん:2009/11/17(火) 22:35:27 ID:???
最終決戦2でスネアの話が書いてないね。
たぶんホルスがルートガルトに立ち向かおうとした矢先に後背を突いたみたいな感じなんだろうけど。
大陸の情勢わかってやってんのかな?w

197名無しさん:2009/11/17(火) 22:36:41 ID:???
>>189
わざわざファルシスの正規兵とやり合ったら
勝ったとしても自軍に只ならぬ被害がでる
それじゃルートガルド奪還は夢のまた夢

それでなくとも外交関係は表面上良好を保ってるからな

訓練が行き届いていない海賊達を討伐し
海路からルートガルドを強襲した方がもっとも確実・・・とドルスが判断したんだろう

198名無しさん:2009/11/17(火) 22:36:51 ID:???
12体の妹を蘇らせるラクタイナ

199名無しさん:2009/11/17(火) 22:37:54 ID:???
>>189
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    / ブレッド`''.v'ν Σ´モーゼン  `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ    カルラ ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

200名無しさん:2009/11/17(火) 22:39:14 ID:???
おにいちゃんどいて!そいつ殺せない!

201名無しさん:2009/11/17(火) 22:39:28 ID:???
あの辺の国はモンスメグ砲部隊を三つも作って
後は壁に二、三部隊、残りは銃とかで形成すれば何とかなると思う

202名無しさん:2009/11/17(火) 22:42:02 ID:???
>>195
編成次第で戦力上の敵にも被害0で勝てるよ
騎兵・大砲・歩兵をちゃんと組み合わせて必殺持ち人材や召喚がいれば鉄板

203名無しさん:2009/11/17(火) 22:43:37 ID:???
竜のシナで一番難しい勢力ってどこ?
ちなみに自由農民連合はクリアできた

204名無しさん:2009/11/17(火) 22:45:23 ID:???
仲帝国に決まってるジャン

205名無しさん:2009/11/17(火) 22:56:26 ID:???
仲帝国は初期資金0ってw
絶望したw

本当に難易度:不可能だな・・・

206名無しさん:2009/11/17(火) 22:58:14 ID:???
>>199
ちょ、俺のカルラが

207名無しさん:2009/11/17(火) 22:58:59 ID:???
あれは皇女での人材プレイ用に存在してる
旗揚げすると復活するよ

208名無しさん:2009/11/17(火) 23:09:23 ID:???
仲帝国でクリアしようと思ったけど周り同盟だらけで終わったわwww
左右の国との同盟に悪意を感じるwww

209名無しさん:2009/11/17(火) 23:16:17 ID:???
同盟というより不可侵だからね

210名無しさん:2009/11/17(火) 23:19:38 ID:???
しかし、イベント導入されるの楽しみだな
攻城戦も気になるし飽きさせないね

211名無しさん:2009/11/17(火) 23:25:10 ID:???
>>210
え?攻城戦って
>>24じゃないの?

212名無しさん:2009/11/17(火) 23:32:23 ID:???
>>210
面白くもないレスは放っておくとして
攻城戦については説明書2に構想が載ってるね

戦闘のタイプによってAIを変化させるらしい

213名無しさん:2009/11/17(火) 23:40:25 ID:???
ファーレンと違って壁で囲まれてると逃げられなくなるからなあ
岩に7方向囲まれて岩の方向に逃げようとしてるのか退却しないホルスを見た

214名無しさん:2009/11/17(火) 23:59:58 ID:???
竜(仮)の人見てたら聞きたいんだが
オリシナ自分で作ってるんだが一部必殺のスクリプトを参考もといパクらせてもらってもいいかな?(´・ω・`)
なにぶん技術が無くて・・・

215名無しさん:2009/11/18(水) 00:10:06 ID:???
そういえば竜の作者もクィーン・ヴィスタリオンの必殺技を使ってたな

216名無しさん:2009/11/18(水) 00:14:34 ID:???
>>214
参考ぐらいOKに決まってるだろw
色々パクるのは許可が必要だが…

217名無しさん:2009/11/18(水) 00:16:25 ID:???
技術がないは甘え

218名無しさん:2009/11/18(水) 00:25:21 ID:???
>>217
まあまだ技術もクソもない段階なんだけどねw
地図眺めてニヨニヨしながらspot.dat弄ってるだけだし

219名無しさん:2009/11/18(水) 00:29:32 ID:???
いいじゃないよのさ。
遊ぶの専門より何かしらを作ろう弄ろうって気になる人がいればVTも発展するさ
まあ俺は遊ぶの専門だが。

220名無しさん:2009/11/18(水) 00:31:19 ID:???
デフォの必殺もちょこっと弄ると結構違う技に見えたりもするよね
エクスプロージョンの色を普通にするだけで違う爆発技みたいになったり

221名無しさん:2009/11/18(水) 00:37:15 ID:???
イメージを変えたり
ラッシュ数を変えたり
攻撃の回数を変えたり
ラッシュの頻度を変えたり
射程を変えたりすると
全く違うものになるよ

222名無しさん:2009/11/18(水) 00:41:59 ID:???
>>212
本家みたいに内政で城壁作ったりとかになるんかね

223名無しさん:2009/11/18(水) 00:46:06 ID:???
俺も竜騎兵のネタ必殺技の西方式戦略級時空魔砲を
名前だけもえもえキャノンにしてさるお方に持たせてるな

224名無しさん:2009/11/18(水) 00:47:10 ID:???
ドルスをゴート三世で雇用できないのは
在野になった時点ですでに見限られたからなのだろうか

225名無しさん:2009/11/18(水) 00:48:36 ID:???
作者ですが、今jouiファイルの訂正をしてるんですが、イマイチ修正をまだ把握できてません。
skill2を使用してる召喚術師系列だけskillもちょっと考え、他はchangeだけでいいのでしょうか

226名無しさん:2009/11/18(水) 00:59:22 ID:???
>>225
お疲れ様です。
全職種に念のためchangeを追加
召喚術師系列はchangeとskill2を張り付ければいいと思います

○例

class ormage2up : ormage2
{
name = セオリカス
change = ormage3 * 20
skill2 = 2, fireor, wateror, airor, groundor
price = 2000
}

こちらではほとんどのユニットを確認したと思いますが、今のところ問題なく動きます

227226:2009/11/18(水) 01:02:03 ID:???
あ、changeは全職種とか言いましたが
当然ながら進化先クラスがあるユニットだけでいいです

228名無しさん:2009/11/18(水) 01:02:26 ID:???
>>226
ありがとうございます。それ以外の、skillとかはきちんと引用されてるんですね。
目下引用されないのが分かってるのはchangeとskill2でしょうか。
どういう仕様なのかテキストが欲しいところです・・・

229名無しさん:2009/11/18(水) 01:36:44 ID:???
最近うpロダに全く意味の分からない微妙なアイコン見かけるんだが。
なんなの?

230名無しさん:2009/11/18(水) 01:55:03 ID:???
>>229
グラから見るに女神転生のモンスターだな
ってかなんなの?って・・・誰がどんなアイコン作って上げようがいいだろうに
何でそんなにキレてるんだ、しかも微妙とか言ってるし・・・

231名無しさん:2009/11/18(水) 02:04:38 ID:???
ヴァーレンの差し替えに使えないからプンプンしてるんだろw
オリシナの素材としては有用である

232名無しさん:2009/11/18(水) 02:51:31 ID:???
ドリ漢ヴァーレン最新版でも竜騎兵シナでだけ強化魔法使えないのはおれだけ・・・?
>>10で使えるっぽい発言あったけど

あと竜騎兵シナ風賢者のファルネーゼの顔グラが入ってないみたいです

233名無しさん:2009/11/18(水) 03:18:41 ID:???
>>232
説明書のお詫びの下の方に
仕様変更について書かれてる

context構造体に能力UP魔法の限界値を設定しても意味がなくなった

最新版で竜のシナを動かしたいなら
各クラスに能力UP魔法の限界値を設定しないと駄目

234名無しさん:2009/11/18(水) 03:52:03 ID:???
竜(仮)の新バージョン上げました。上位雇用の問題の修正と、能力アップ魔法関連の修正です。
最新版195に対応してます。しばらくは余り大きく弄れないで申し訳ない。
ttp://ux.getuploader.com/vahren/

235名無しさん:2009/11/18(水) 04:04:59 ID:???
>>234
こんな時間までお疲れ様

236名無しさん:2009/11/18(水) 04:16:22 ID:???
>>234
おつかれー
いつもありがとさん!

237名無しさん:2009/11/18(水) 04:27:35 ID:???
>>234
お疲れ様です

気づいた点ですが
・アウグストのイメージが表示されていません
・足軽にmoveが二つ設定されています(前からですが、特に悪影響はありません)

ってかこんなことを報告してアレですが、今日はゆっくり休んでください

ちなみにざっとプレイした感じ、上位雇用はしっかり機能していると思います

238名無しさん:2009/11/18(水) 07:42:15 ID:???
クウォードexp_mul123まで下げて育ててみたがアルティマイト意外はこれといって使えないな。
だめエルフにもそのうち進化仕様か来るのだろうか。
コイ○ング的な感じで、

いまのままもありだけど!

239名無しさん:2009/11/18(水) 08:11:51 ID:XzpHPDdE
>>223
エルアートか
あの子弱体化されちゃったけどハイパー兵器は出てくるのかな

240名無しさん:2009/11/18(水) 09:27:26 ID:???
オリシナ作りたいんだけど
俺には敷居が高すぎる

せめて説明書さえあれば

241名無しさん:2009/11/18(水) 12:11:25 ID:???
俺もガンダムシナリオ作りたいけど如何せんよくわからんとこあるんだなぁ・・・
スレで聞くにもわからん点が多すぎるし。

242名無しさん:2009/11/18(水) 12:22:31 ID:???
メカ物は素材少なくて泣きそうになってくる

243名無しさん:2009/11/18(水) 12:40:48 ID:???
エルアートってさ、秘密兵器あっても何かかませ犬くさいんだよなw

四天王一の小物枠的な感じでw

244名無しさん:2009/11/18(水) 13:32:10 ID:???
竜やってて思うけど、やっぱ射程800とか900とかは長すぎると思う
戦闘始まっていきなり後衛が蒸発したりして
なんだかなぁ、みたいな

245名無しさん:2009/11/18(水) 13:43:47 ID:???
>>244
戦闘開始時の配置を調整したらそういうことは無くなりそう
で、いじってみたことあったけどマップメイカーのαとか西東マークがよくわからず放ってある
AJEやクイーンヴィスタリオンのマップは良かったな
帰ったらいじってみよう

246名無しさん:2009/11/18(水) 14:09:41 ID:???
バーサで初めて、南の神殿を3ターン目で攻略して北上
ワニを殺しながら進んでたんだけどリュッセルのせいでゲルがLV20超えになり一気に歯が立たなくなってしまった
こうなった場合やり直すしかないのでしょうか?

247名無しさん:2009/11/18(水) 14:12:54 ID:???
すいません、ゲルじゃなくてジェイク先生だったかも

248名無しさん:2009/11/18(水) 14:23:58 ID:???
エルフ以外でエルフを雇えるキャラって
アルティナ、オルジン、ポートニック、ホルス、イオナ
以外に誰かいたっけ?
エルフは種族名とクラス名が両方elfなせいか
friend = elfとすると自動的にエルフを雇えちゃうんで
エルフは雇えないけどダークエルフは雇えるとか
できないんだよな。クラス名のelfを適当に変えたいんだが
そうするとfriend = の記述も変えないといけないからさ

249名無しさん:2009/11/18(水) 14:38:46 ID:???
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ     遠近とバランスの均衡・・・・・。
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /           それがオリシナに求められる資質。
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.

250名無しさん:2009/11/18(水) 14:40:54 ID:???
>>246
第何章のパーサよw
というのはともかくs1のパーサとしておくぞ

ジェイク先生が20↑になったのは不幸な事だ
選択肢は二つある
一つは森にダメエルフとか一般エルフを置いて放置してLV上げ&防衛
森で逃げ撃ちしてれば絶対に蜥蜴人には負けない、そしてスルーして海を渡る
二つ目は蜥蜴人を正面から倒す
エルフの数を揃えて蜥蜴人と真正面から殴り合って叩き潰す

エルフは何も指定しないと弓を撃つので
魔法を撃つようにちゃんと指示してれば
ジェイク先生と魔法使う蜥蜴人以外はすぐに倒せるから案外楽に勝てるよ

251名無しさん:2009/11/18(水) 14:42:58 ID:???
シナリオ開始時勢力に仕官してる人材ってどこで設定してるんだ
人材と勢力作ったのに人材全員放浪してる(´・ω・`)

252名無しさん:2009/11/18(水) 14:44:49 ID:???
バーサの森とリュッセルオーダーが両立してるシナリオなんてあったっけ。
バーサ?

253名無しさん:2009/11/18(水) 14:46:37 ID:???
>>250
S1のバーサです
ありがとうございました
何とか森で防戦しつつ海を目指してみます

254名無しさん:2009/11/18(水) 14:47:40 ID:???
powerじゃなくてか?

255名無しさん:2009/11/18(水) 14:49:16 ID:???
あーごめん、powerとspotでいじるんじゃないかな

256名無しさん:2009/11/18(水) 14:56:19 ID:???
>>255
thx、spotのmember@が抜けてただけだった

257名無しさん:2009/11/18(水) 15:04:31 ID:???
s1エルフなら、
ひたすらガン待ち→人材は補助魔法でレベル上げ→人材のレベルが上がった所で待機でハイエルフ量産→召喚で力押し
ジェイク先生は凶悪な範囲攻撃持ってるわけじゃないので、
ジンの群れで圧殺すれば結構どうにでもなる
ジンはトカゲと相性めっちゃいいし(AIアルゴリズムとか属性とかで)
アルティナでジェイク先生が驚異な理由は、
コストパフォーマンスで負けちゃうのが主原因なわけだから
リチムクも居ないから詰む事も無いと思う

258名無しさん:2009/11/18(水) 15:16:29 ID:???
クトゥルー系の安易な名前の羅列は止めといた方がいいと思ってた矢先
案の定突っ込みがw
流石にヨグソトースがクトゥルーになるってのは信奉者から見れば怒られても仕方無い。
にしてもこの作者、プログラミングには熱心だが
設定作りにはあんまし興味無いみたいだな。

259名無しさん:2009/11/18(水) 15:19:35 ID:???
リザードマンは安いしレベル上がりやいし、優秀な近接攻撃持ってるし、一応状態異常攻撃とか持ってるし
優遇されてるよな、魔法使いや悪魔を気にしなければ

260名無しさん:2009/11/18(水) 15:26:18 ID:???
>>258
でも、あんまりクトゥルーの名前使って、設定やら何やらを細かくすると
近づいただけで即死するゲームになるよ?

261名無しさん:2009/11/18(水) 15:27:54 ID:???
所詮は相手に追いつける沼地弁慶

262名無しさん:2009/11/18(水) 15:47:07 ID:???
>>258
とはいえその手の信者は放置するしかなかろうw
それを言ったらエルフとかドワーフにもにも原理主義者はいるしな。
いちいち相手してるとキリがないぜ。
世の中にはタコがクトゥルフに進化するゲームだってあるんだしw

263名無しさん:2009/11/18(水) 15:51:31 ID:???
それより、そのような事を
わざわざ辞典の方に書く意味の方がわからない

264名無しさん:2009/11/18(水) 15:59:22 ID:???
誰でも書き込めるのが魅力とはいえ辞典の書き込みに見苦しいものが増えすぎてないか
地味だの電波だのの好きな人からすれば不快な書き込みから作者の設定を批判するようなものまであるし

265名無しさん:2009/11/18(水) 16:10:31 ID:???
まぁ、辞典のコメントは仕方ないと言えば仕方ないと思うが
好きに書き込めるのがWikiの利点でもあるワケだし…

266名無しさん:2009/11/18(水) 16:16:13 ID:HRdOZjqI
地味とか軽軽しく書き込んでるヤツは
ヴァーレンをやり尽くしてるのかと問いたいね

267名無しさん:2009/11/18(水) 16:28:41 ID:???
>>258はすごくわかりやすい自演にしか見えないんだが

268名無しさん:2009/11/18(水) 16:39:02 ID:???
ていうかあんなのに信奉者とか居んの?

269名無しさん:2009/11/18(水) 16:41:09 ID:???
何にでも原理主義者はいるさー。

俺だってアンデッド原理主義者だしな。
なのでデッドライトさんにもっと光を!とか思ってるしw

270名無しさん:2009/11/18(水) 16:42:57 ID:???
すごく基本的な質問で悪いんだけど・・・
召上げってどうやってやるの?
ステータスウィンドウにそんなボタンないと思うんだけど・・・

271名無しさん:2009/11/18(水) 16:47:42 ID:???
君主になってるとき
普通なら雇用ってボタンがあるとこが
配下が勝手に雇った部下だけは召し上げになってるのよ。

272名無しさん:2009/11/18(水) 16:51:34 ID:???
そうだったのか!
教えてくれてありがとー。

273名無しさん:2009/11/18(水) 17:10:32 ID:???
>>268
クトゥルー神話はカルトでコアな信者が多数いるから
その設定を安易に使うと叩かれる事を覚悟せねばならない。
例えるなら、ガンダムMSをユニットにして

ザク→グフ→ドム→ゲルググ→ギャン→ジオング→ガンダム

などと転職設定してガノタに見せたら発狂するのと同じ。

274名無しさん:2009/11/18(水) 17:11:10 ID:???
どうでもいい

275名無しさん:2009/11/18(水) 17:13:55 ID:???
そんなことよりルックさん語ろうぜ!

人材プレイで配下で使うとHP再生が結構強いぜ。
本人プレイだと微妙だけどw

276名無しさん:2009/11/18(水) 17:19:38 ID:???
余りにもどうでも良くて涙出てきた
オタクは他人に自分と同等の熱狂を強要するな

277名無しさん:2009/11/18(水) 17:35:50 ID:???
辞典にも書き込んでたクトゥルー信者が引くに引けない状態になってワロス

278名無しさん:2009/11/18(水) 17:42:18 ID:???
信者の質を見るにクチュルフ神話とやらも程度が知れてるという事ですね
もうお前フリゲやるな

279名無しさん:2009/11/18(水) 17:44:58 ID:???
そういう細かい事は自分でオリシナ作って明確にやって欲しいね
クトゥルフユニットは戦場にいるだけで相手の幻覚耐性を下げていくとかで良いんでない?

というかWikiのコメントって編集で削除できたよね確か

280名無しさん:2009/11/18(水) 17:49:34 ID:???
オリシナでやれっててリロードしたら既に書き込まれてた・・・

ところで竜騎兵のシナリオ面白いな。初めてやったら世界史のパロディが楽しかった

281名無しさん:2009/11/18(水) 17:58:20 ID:???
マルチでスマンがimage.datにbmpを組み込む方法がわからん、ググっても英語のページだったり全く違う話だったりするし
これさえ出来ればあと一歩なんだけどなー char***とかでも詰みそうな気配がするが・・・

ってまた規制かよ('A`)

282名無しさん:2009/11/18(水) 18:03:27 ID:???
image.datのdatをbmpなりpngなりにしてだな、それをペイントで
切り取って貼り付ければいい

283名無しさん:2009/11/18(水) 18:07:00 ID:???
ふと思ったんだけど、指輪物語のオリシナとか面白そうだな

284名無しさん:2009/11/18(水) 18:17:46 ID:???
>>281
ドリ漢にあるImageMakerは使えないのかな?javaアップデートした?
datごと直接いじるとなると、バイナリエディタまで持ち出さなきゃいけないから滅茶苦茶面倒臭いぞ。
ttp://u4.getuploader.com/ftency/download/22/20090818_182614.zip

285名無しさん:2009/11/18(水) 18:20:17 ID:???
シナリオ6ってどうやったら出るの?

286名無しさん:2009/11/18(水) 18:23:57 ID:???
>>283
実際、海外の戦争系のゲームModなんかでよく見かけるね。

287名無しさん:2009/11/18(水) 18:26:15 ID:???
ガンダムだ三国志だ信長だと夢は膨らむけど、中々それを作るのが難しいからな

288名無しさん:2009/11/18(水) 18:29:51 ID:???
>>284
なにこれ超便利
マジ感謝だわ
>>286
指輪かスターウォーズMODはほとんどの海外SLGで見かける気がするw

289名無しさん:2009/11/18(水) 18:32:53 ID:???
>>288
いや、これを用いてもかなり面倒臭い・・・
ImageMakerが使えない環境ならノートなり友人なりを利用した方がいい

290名無しさん:2009/11/18(水) 18:38:51 ID:???
>>289
そうなのか
これ自体はいけてるっぽいから後は用意したアイコンをひとつひとつ背景透明化するだけ なはず

291名無しさん:2009/11/18(水) 19:03:37 ID:???
指輪物語のオリシナとか面白いとは思うが
世界観をそこまで熟知してるわけでもないし
地形とかも完全に知ってないと作れないよね…

292名無しさん:2009/11/18(水) 19:13:44 ID:???
シナリオ6の出現条件を教えてください

293名無しさん:2009/11/18(水) 19:23:35 ID:???
まずナシュカの服を脱がします

294名無しさん:2009/11/18(水) 19:26:05 ID:???
>>292
古いver使ってるなら全部ゴミ箱へ
その後ふりーむから最新版をダウンロード

そして最新版を解凍する
その後シナリオ選択画面で最終決戦Ⅱ(シナリオ6)を選ぶ
これでok
マジレスすまん

295名無しさん:2009/11/18(水) 19:27:34 ID:???
Java環境って外付けのハードディスクにインストール可能?
虎の子ノートのCの空き容量が800M弱で
Javaのインストーラの保存すら危険

296名無しさん:2009/11/18(水) 20:31:08 ID:???
ドリ漢から落としたやつだと最終決戦のシナリオ文が表示されるけど
ふりーむのだと白紙のままだな

297名無しさん:2009/11/18(水) 20:31:52 ID:???
×最終決戦
○最終決戦Ⅱ

298名無しさん:2009/11/18(水) 20:53:49 ID:???
説明書によるとふりーむ版は設定を空白にするらしい。

299名無しさん:2009/11/18(水) 21:04:22 ID:???
ラクタイナのスェレマ僧院の元ネタは魔術師のクロウリーみたいだ。
テレマ僧院ってのを開設したらしい。

300名無しさん:2009/11/18(水) 21:07:01 ID:???
竜のシナリオ、ラスボスが満を持して襲来したのに、ヘクサポリスを占拠してたハフスに2ターンで滅ぼされてワロタ

301名無しさん:2009/11/18(水) 21:16:36 ID:???
>>295
上位階層のフォルダ名を日本語とかにしてなけりゃできるよ

302名無しさん:2009/11/18(水) 21:54:00 ID:???
>>300
ハフスがそこまで勢力拡大してるの見たことないぜw

作者がハフスの身動きを序盤取れなくしてんのは
そういう理由だと思った

303名無しさん:2009/11/18(水) 22:34:18 ID:???
最近だと教王庁と魔領相手に経験値稼ぎをして、一地点で7万近い勢力になってるのをよく見るなw

304名無しさん:2009/11/18(水) 22:39:22 ID:???
どちらもまずほぼ無傷であしらわれるからな

305名無しさん:2009/11/18(水) 23:05:34 ID:???
新Ver落としたんで
機能を試すついでにとEASYフェリル党で始めたんだが思いのほか面白かった
レオームから逃げ回って東を目指すもクラーケンに全く勝てず(この中立が補填される新機能が地味に痛い)
もうだめかと思ったとき運良く王子を孤立させて倒したときはアドレナリンでまくった

しかし15T経過でフェリル島とブレア東まで占拠したのはいいが
テイマーもゴブリンもどこかに散らばってて人材がノードガイルだけしかいないから一箇所守るのが手一杯でそろそろ詰みそう

306名無しさん:2009/11/18(水) 23:14:38 ID:QbvwYeek
ふと思ったけど、オリシナで鬼畜王ランス作れるんじゃね?
リーザス・ゼス・ヘルマンの強国3つに都市同盟・宗教団体・日本・魔神2国
あとハニー国やカラー族、賢者の庵と多種多様な国が作れそうだ
マップもヴァーレンに合うぽいし

307名無しさん:2009/11/18(水) 23:38:12 ID:???
よく滅びてるけど、アルティナって良い土地持ってるよなあw

アルティナがミルフォース仲間にしてるのほとんど見たことないけどw

308名無しさん:2009/11/18(水) 23:39:51 ID:???
むしろ逆にあの火山地帯を取ろうとしてスベェステェンが戦死してるのをよく見たなw

309名無しさん:2009/11/18(水) 23:44:21 ID:???
ヴァーレンの盛り上がりを期待して
誰も求めていないであろうゴートのドットを書いてみた

初めてなのでへボイがです・・・

デフォに使える使えないはさてはおき
オリシナ素材が増えるのはいいことだと思うので

上手いヤツはどんどんドット作ってほしい

310名無しさん:2009/11/18(水) 23:46:38 ID:???
"シナリオフォルダが存在しません"とかいって出来なくなった
原因をつきとめたら
違いはフォルダの属性に"フォルダをアーカイブ可能にする"が入っていると認識されないだった
解凍ソフトによって出来なかったり出来たりするのはこれのせいらしい?

311名無しさん:2009/11/18(水) 23:55:11 ID:???
>>309
gj

312名無しさん:2009/11/19(木) 00:02:47 ID:???
>>309
乙。
顔が斜めなのに身体が正面、ってのが少々違和感あったんで、
その辺を改良すれば結構使えそう。
(上から目線っぽくて済まん)

>>306
設定考えるだけで脳汁出まくるw
権利云々置いといても実現は無理っぽいけどorz

313名無しさん:2009/11/19(木) 00:14:08 ID:???
>>309
ヴァーレンは左右に向きがあるから、基本的に左向きに作るとゲーム中でも違和感ないよ。

314309:2009/11/19(木) 00:15:47 ID:???
あ、確かに変ですねw

というか全体的に適当で申し訳ない
次何かうpする時はもう少し時間かけてみます

315名無しさん:2009/11/19(木) 00:31:13 ID:???
>>306
鬼畜王ランスは確かアリスソフトからフリー開放されてなかったっけ?
あるいは…

316名無しさん:2009/11/19(木) 00:49:46 ID:???
>>306
今ちょうどランス作ろうとして雇えるユニット条件に性別入れられねーかなーって思ってた

317名無しさん:2009/11/19(木) 00:51:18 ID:???
>>305だが20ターンまで来てこんな感じ
ttp://niyaniya.info/pic/img/6549.jpg
ようやくゴブリン人材を一人確保して
人材はバッタ25、チルク30、ノードガイル5、ポイトライト5
フェリル島のほとんどの拠点で一般ゴブリン育成中で
3分の一くらいがグリーンとレッドになってるが
12部隊でも戦力1万くらいが限界で、強い人材が来ると撤退必死、かなり詰んできた
軍才あるやついたらこっからどう広げたらいいのか教えてくれ

318名無しさん:2009/11/19(木) 00:51:51 ID:???
http://dl8.getuploader.com/g/vahren/189/orisina.jpg
おやすみ(´・ω・`)

319名無しさん:2009/11/19(木) 00:52:50 ID:???
すげえ

320名無しさん:2009/11/19(木) 00:53:49 ID:???
こ、これはw

321名無しさん:2009/11/19(木) 00:55:40 ID:???
何故かSFが人気だなァ

322名無しさん:2009/11/19(木) 00:56:46 ID:???
胸が熱くなるな

323名無しさん:2009/11/19(木) 01:04:33 ID:???
ってか、製作中のオリシナの半分以上が
ロボ系なんだな

324名無しさん:2009/11/19(木) 01:06:50 ID:???
現代モノ以外のSLGやRTSが少ないから
そういうのを作りたがる人が多いんじゃない?w

俺は変更点が楽しいからデフォで遊び続けてるけど。
しかし、最近ルートガルト本当に強いね。
前はファルシス騎士団に結構えぐられてたんだが
ヨネア強化の影響かな?

325名無しさん:2009/11/19(木) 01:07:51 ID:???
>>317
本気でフェリル党でクリアするつもりなら、最初にヤヌークかデオフォームを
仲間にできるまでリロードした方がいいと思う

326名無しさん:2009/11/19(木) 01:10:46 ID:???
>>324
ヨネア単品の生存率も上がってる気がするね
銀の夜明け団をよく見るようになった

327名無しさん:2009/11/19(木) 01:12:26 ID:???
ホルス「ななあし殿の平和は私が守る!!更新乙ラントゥー!」
というわけでヴァーレン更新来てるよう

328名無しさん:2009/11/19(木) 01:13:18 ID:???
マジか
速すぎるwww

ななあしさん乙

329名無しさん:2009/11/19(木) 01:17:12 ID:???
>>317
気になるのはリューネか
一番避けたいのはルートガルド国がリューネを吸収してしまうパターン
これを避けるためにリューネに土地をプレゼントしてもいいくらい
絵を見る限りアルナスが弱ってるみたいだな
死なない程度にリューネをけん制してアルナス→モーゼンといけばいいと思う

人材がバルバタチルクノードガイルだけなんだろ?こいつらひと固めにして召喚使って釣りだしてを攻めればいけるべ

330名無しさん:2009/11/19(木) 01:21:10 ID:???
ちょw
説明書読んだら攻城戦追加されてる・・・!
うおお、これは楽しみだぜ
ななあしさん本当お疲れ様です

331名無しさん:2009/11/19(木) 01:23:11 ID:???
更新見て思った事

ナーム が すごい 色

332名無しさん:2009/11/19(木) 01:23:22 ID:???
攻城戦が追加だって!?

ななあし様いつも乙です

333名無しさん:2009/11/19(木) 01:24:19 ID:???
このマップ変化は…w

プレイヤーがやる末期独立のいくつかの方法が封じられたなw

334名無しさん:2009/11/19(木) 01:25:37 ID:???
フィールドが少しだけ増えてるね
東パーサとか、グリーン古城とか

335名無しさん:2009/11/19(木) 01:39:48 ID:???
急に世界が広がった気がするw

336名無しさん:2009/11/19(木) 01:42:10 ID:???
ななあしさんほんとありがとーー!!

337名無しさん:2009/11/19(木) 02:01:44 ID:???
寝ようと思ってたのに更新だと!?

やらざるを得ない

338名無しさん:2009/11/19(木) 02:03:43 ID:???
マミー「戦争!」
ヴァンパイア「戦争!」
ゾンビ「戦争!」

ラクタイナ「よろしい、ならば戦争だ」

339名無しさん:2009/11/19(木) 02:20:41 ID:???
メーヤの野菜雇用はできなくなったのか。
どっか特定の地域だけになったのかねぇ

340名無しさん:2009/11/19(木) 02:23:07 ID:???
んだよ。
平原でできた。
他にはピヨン、オワン意外アイスマン雇えなくなったり。

341309:2009/11/19(木) 02:33:31 ID:???
またしても誰も望んでないだろうフィーザレスを作ってみた
今度は少しマシだと思うが・・・どうでしょう

あとドットの練習ついでに用途不明な女の子もあpしました

デフォに差し替えできない画像が駄目なら消してきますが

342名無しさん:2009/11/19(木) 02:37:32 ID:???
ヒオットの加工をした者ですが、できれば描き直して欲しいです。

343名無しさん:2009/11/19(木) 03:02:10 ID:???
>>325
そうだな、適当に始めてどうにかなる勢力じゃないかも

>>329
リューネは魔王軍との潰し合いで育ってるから人材無双で何とか生き延びてる感じ
しかしヨネアが魔王軍、サルがファルシスから人材部隊構築してるからやばいかもしれない
モーゼンはトカゲ主体だから青ゴブリンで押し切れそうだがその前にいるアルナスが人材結構育ってて
さらにメーヤがいるから魔法主体のわが党はかなり厳しい

それにしてもテイマーやらゴブリン人材が遥か北東に固まりすぎてて泣ける、どうしてこうなった・・・
それなりに金はあるのに一向に陪臣してくれないし

344名無しさん:2009/11/19(木) 03:06:15 ID:???
ルオンナル「セレン・・・・あなたは無理しないでね・・・・」

dead

微妙にセリフ変わってる
ななあしさんありがとうございます!

345名無しさん:2009/11/19(木) 03:16:23 ID:???
攻城戦でステージのバリエーションが出てきていいんだけど、トカゲとかが籠城してると城壁が破られるまで何もしないのが気になるな。
矢を撃ってくる防衛塔みたいなのがあれば面白そうなんだけど。

346309:2009/11/19(木) 03:23:32 ID:???
>>309
恐らく俺ごときに頼んだ訳ではないと思いつつも
練習ついでに作ってみました

ヴァーレンに合ってるかどうかは・・・合ってないですねw

できたら誰か作ってください

347名無しさん:2009/11/19(木) 03:24:37 ID:???
>>346
アンカー超ミスりました
正しくは>>342です

348名無しさん:2009/11/19(木) 03:29:55 ID:???
過剰な謙遜はむしろ鬱陶しいってばっちゃがうんたら
せっかく作ったんだから胸張って出そうぜ

349342:2009/11/19(木) 03:53:31 ID:???
>>309

頼んだのは紛れもなくあなたです^^
アイコン祭をきっかけに職人さんが出てきてくれて嬉しいです。
若干上から目線ですが、感想を。

もう少しコンパクトにして、輪郭を強調すればデフォルトにも合うと思います。
色彩はかなり上手ですし、ポーズもセンスが光っててかなり良いです。
個人的にはマントの色が暗めだと良かったかも。
謙遜なさらずに、どんどん描いていってください。

350名無しさん:2009/11/19(木) 03:59:29 ID:???
いつの間にかリリックさん弱体化してたのか。
何か随分レベル上がりにくい感じだ。
ひょっとしたら悪魔系全体なのかもしれないが。

351名無しさん:2009/11/19(木) 04:01:59 ID:???
今気がついたけど、ヒオットさんが独自の暗殺スキル持ってるね。
ほぼ必ず即死が発動するみたい。

352名無しさん:2009/11/19(木) 04:04:16 ID:???
おや、本当だ。
ルックとナオーンも大幅に変化したしローグ強化週間だったのだろうかw

353309:2009/11/19(木) 04:06:28 ID:???
何か色々迷惑かけてもうしわけない
またちょくちょく作ってうpしようと思います

ヴァーレンがもっと盛り上がるといいな

354名無しさん:2009/11/19(木) 04:10:10 ID:???
しかし、Lv30超えて周囲に魔法使いもいる状況のダルカンさんって止めるの大変だな。
イーサリーとかキュラサイトだとロードでも返り討ちにされてしまうw

355名無しさん:2009/11/19(木) 05:04:03 ID:???
人材プレイでちんたらやってると
ダルカン・ノーア・フィーザレスあたりが糞強くなってて困る

イーサリーもレベル高くなりやすいから
ジェネラルとかロードとか編成してきてキツいぜ

356名無しさん:2009/11/19(木) 05:18:59 ID:???
リュッセル城硬ぇ、もうここからでたくねぇww
取り返せなくなりそうだから出れないだけだけど

357名無しさん:2009/11/19(木) 05:28:18 ID:???
攻城戦追加だと!
ななあしさん乙!
これはいよいよもって首都没落で滅亡モード追加フラグか!

358名無しさん:2009/11/19(木) 05:41:51 ID:???
ガルガンダやリュッセルは拠点としての重要度が大分上がったね。

359名無しさん:2009/11/19(木) 06:25:04 ID:???
CPUがその仕様を把握してないせいで、ガンガン死んでいくぜ

360名無しさん:2009/11/19(木) 07:56:29 ID:???
いくつかドットをうpしました
良かったら使ってください

ちなみにゴートは消しました

361名無しさん:2009/11/19(木) 08:01:52 ID:???
ルーネンの頭が1ドット前後でかいかな。
でも基本的にはよくできてると思うよ。
ニーナナスはそのまま使っても全く違和感ないくらいうまい。

362名無しさん:2009/11/19(木) 08:11:45 ID:???
>>361
ルーネンは三角帽にしようと思ってたんですが
気づいたら全然入りきらなくなっちゃって

少しでも鋭角にしようとしたら頭がデッカクなっちゃいました

でもちょっとコツが掴めた感じです
少しはデフォシナ・オリシナの素材を提供できそうです

363名無しさん:2009/11/19(木) 11:40:07 ID:???
なんだこの一人アイコン祭。すげえ

364名無しさん:2009/11/19(木) 11:50:37 ID:???
なんだ夜勤から帰ってみたら新バージョンで勝利確定じゃないか

365名無しさん:2009/11/19(木) 14:33:25 ID:???
ヴァーレンやり過ぎてエルカ状態だから数日控えるわ

366名無しさん:2009/11/19(木) 14:35:45 ID:???
ナームがピッコロさんみたいになってるな。

367名無しさん:2009/11/19(木) 15:23:58 ID:???
攻城戦まだ調整不足かな
左右や背後に城壁があるのに正面からの攻撃が軽減されるのはちょっと…
城というよりバリアゾーンとなってる

368名無しさん:2009/11/19(木) 15:28:04 ID:???
しかし、城壁がこうなったら
城壁に対して有効とかいまいちとかも欲しくなってくるなw
メテオストライクなんか効果高そうだw

369名無しさん:2009/11/19(木) 15:29:53 ID:???
俺は別にバリアゾーンというかこのままでもいいと思うがねぇ
城は落としにくいべき

370名無しさん:2009/11/19(木) 15:46:55 ID:???
いきなりだけど800×600復活させて欲しいな
起動して画面参考にしながらスクリプト弄るときに見やすいし、wikの辞典i読みながらプレイする俺には結構重宝したんだけどな

371名無しさん:2009/11/19(木) 15:47:55 ID:???
>>368
本家ウォールスマッシュとかな

372名無しさん:2009/11/19(木) 15:55:21 ID:???
俺はアレだな、攻城戦には、援護攻撃してくれるとか欲しいな
城壁みたいな感じで矢倉があって、そこから矢を撃ってくれる、勿論倒せるが
また次の戦闘には復活してるって感じの、攻撃してくれる城壁みたいな感じの

373名無しさん:2009/11/19(木) 16:00:02 ID:???
城壁飛び越えるってのも欲しい、すぐ実装できるだろうし
フェニックスだとかドラゴンだとかデーモンだとかあんたら羽は何のために付いてるんだと

374名無しさん:2009/11/19(木) 16:06:21 ID:???
きっと、ドラゴンや悪魔でも飛び越せないくらい高い城壁なんだよ

375名無しさん:2009/11/19(木) 16:14:26 ID:???
>>369
落としにくいのはいいんだが、確かに俺も視覚的に確認出来ないバリア貼られてるとちょっと不条理感があると思った
個人的にはだけどね。もちろんななあしさんが好きにすればいいよ。

376名無しさん:2009/11/19(木) 16:23:35 ID:???
>>373
飛行っていっても森の中とか山岳で速度が落ちる位だし
そんなに高くは飛んでないんだよ。多分。

377名無しさん:2009/11/19(木) 16:34:26 ID:???
オウガバトルとかで言う所の低空飛行みたいな感じなんだろう

378名無しさん:2009/11/19(木) 16:45:55 ID:???
納得した
だがフェニックステメーはダメだ

379名無しさん:2009/11/19(木) 16:52:12 ID:Sz1/kkE2
フェリル党、弱い弱いと聞いていたが、クリアできない程ではないな。
戦力を集中させて敵より2倍、3倍の兵力で攻めれば無傷で勝てる。
中原で魔王軍、ルートガルト、レオームが混戦状態になってるから、
その隙に島を奪取して他種族の仲間を増やせればもう勝ちゲー。

380名無しさん:2009/11/19(木) 17:06:43 ID:???
飛行を城壁を越えられない浮遊型と越えられる飛行型に区分すれば感じが出るかもね。

ドラゴンや悪魔とかが飛行で、ラクタイナとかは浮遊みたいな。

381名無しさん:2009/11/19(木) 17:16:47 ID:???
よし、その調子でS6フェリルもクリアしてみてくれ
もちろんルナのノーロードプレイで

382名無しさん:2009/11/19(木) 17:30:32 ID:???
なんかシミュレーションゲームってノーリセットプレイをやたら推奨する人が出てくるんだけどなんでですか

383名無しさん:2009/11/19(木) 17:38:05 ID:???
アクションでいうノーミスみたいなものだからな

384名無しさん:2009/11/19(木) 17:38:27 ID:???
そっちのほうが難易度あがるからでしょ

385名無しさん:2009/11/19(木) 17:40:39 ID:???
じゃなんで誰もルナS6セレンとか手出してなかったんですか

386名無しさん:2009/11/19(木) 17:43:05 ID:???
てか最新版は人材紹介分が消えてるな。何故かスクリプトからも抹消されてる
これはちょっと困る

387名無しさん:2009/11/19(木) 17:44:36 ID:???
×分○文
そのスペースに何か入れてある訳でもないし作業上のミスだろうか

388名無しさん:2009/11/19(木) 17:46:10 ID:???
ふりーむ版からのアップデートをしたんじゃない?
そうすれば消えたままになるしさ

389名無しさん:2009/11/19(木) 17:49:06 ID:???
キャラ選択時は表示されるけど、ゲーム中では表示されなくなってるね>列伝

390名無しさん:2009/11/19(木) 17:52:55 ID:???
横槍で申し訳ないんですが、
あのー大した事ではないんですけども
あんまりプログラムとか詳しくないからどうか知らないんですけど
普通、文章中の省略、沈黙、余韻などを表現する場合は三点リーダ(……)を使うんですが、
中黒(・・・・)でそれを表現するのはちょっとどうかなーなんて思っちゃったりもしなくもないわけでっていうかそんな感じで
プログラムに関係する仕様とか、もしくはなんかこだわりとかが無い限りは三点リーダの方が好ましいと思います
すいません

391名無しさん:2009/11/19(木) 17:54:56 ID:???
まぁぶっちゃけs1フェリル党なんてセーブロードすれば難しくもなんともないし結構既出だしな
だから突っ込まれたんじゃね?知らんけども。

既出のチラ裏に対してのレスならまだいいほうなんじゃね。

392名無しさん:2009/11/19(木) 17:57:11 ID:???
ルーゼルがナッパ程の戦闘力を有してるのが未だに納得できない
ラングドスが低レベルでTOP3入りしてるのはまだわかるけど

393名無しさん:2009/11/19(木) 18:04:16 ID:???
まあその高い戦闘力のおかげで前線に駆り出されて頓死でドボンもよくあるよね

394名無しさん:2009/11/19(木) 18:07:39 ID:???
ルナ6セレンで配下プレイしてるんだけど、
セレンさんがすぐにげるんです・・
おぬしが踏みとどまらんと勝てるもんも勝てん

395名無しさん:2009/11/19(木) 18:09:13 ID:???
初期立地のせいで自国がばらけやすく
人材が少ないので魔王が一人でいることがしばしば
s1は正直魔王(笑)だな…………

396名無しさん:2009/11/19(木) 18:21:28 ID:???
ビーストテイマーが緑に変色しとる

397名無しさん:2009/11/19(木) 18:31:27 ID:???
魔王様はナイトメアでもってるようなもんだからな

398名無しさん:2009/11/19(木) 18:37:22 ID:???
魔王には一応トライトと戦って力の大半を失っているっていう背景はあるよ

399名無しさん:2009/11/19(木) 18:37:49 ID:???
>>389
1.95だとそのようだ。1.96はゲーム開始時に表示しないみたい。
スペースの都合ならFTみたいに別ウィンドウでも開ければいいんだが

400名無しさん:2009/11/19(木) 18:43:25 ID:???
魔王はリザードマン相手には最強クラスだし

401名無しさん:2009/11/19(木) 18:43:41 ID:???
最盛期の魔王ならきっと単身で戦闘力万を超えるぐらい強いのだろうきっと

402389:2009/11/19(木) 18:43:49 ID:???
>>399
あれ?おれも1.96なんだけど…。
どうなってんだw
旧ver上書きしたわけでもないし…。

403名無しさん:2009/11/19(木) 18:44:17 ID:???
昨日からうpロダにドットあげまくってる人
そろそろ最初のうpから24時間が立つけど大丈夫なのか?

見てる方としては楽しいんだけど、さすがに心配になってしまう

404名無しさん:2009/11/19(木) 18:45:54 ID:???
戦線が多すぎて人材を分散してしまうS1-S5の魔王軍よりも、
一箇所に人材を集中してくるハルト国の方が倒すの大変だからなぁ

405名無しさん:2009/11/19(木) 18:48:43 ID:???
列伝はdetailファイルに一括で入ってるね。

どうでもいい話だけど、いろいろいじくってて第一章のbase_levelを100とかにして観戦したら、意外なところが無双してびっくりした
余計なキャラが独立したりしない限り、ほぼ最後まで残る
そこだけ全ての部下がbase_lebel基準になるから異常に強い

406名無しさん:2009/11/19(木) 18:49:28 ID:???
久しぶりにシナリオ6やってるんだけど、レクイエム無双できなくなった?
27のアーシャが撃って100ちょいしか減らなくて愕然としたんだけど・・・

407名無しさん:2009/11/19(木) 19:02:07 ID:???
ユニットアイコンを上げてるから、ちょっと言うけど
色合いはもう少し薄めにしたほうがいいよ
と言うより原色に近い色を使うと小さいドットだと
潰れやすくて、見づらくなるからなるべく明るく見やすい色にしたほうがいい
と言っても、全体的に明るいと逆にぼやけた感じになって、見づらくなるから
陰影をはっきりとつけて、なるべくパーツパーツを強調する感じで描いていくといいよ

ついでに、線をハッキリと出した方が見栄えがよく、分かり易くなるから
黒を基調にする場合も、完全に黒を使わずに青を混ぜて暗い青色とかで黒色を表現したりすると良いよ

408名無しさん:2009/11/19(木) 19:06:21 ID:???
detailを列伝改訂版に直して上げておいた。

>>407

現Verのニースルーの帽子の輪郭と顔の部分は直したほうがいいね。
ぼやけてて若干分かり辛い。

409名無しさん:2009/11/19(木) 19:07:54 ID:???
しかしアイコンの数すげえな
俺は知識がまったくないから何もアドバイスとかはできないが
応援してるぜ

410名無しさん:2009/11/19(木) 19:08:30 ID:???
406
説明書を読みなおしてみるとなにかに気づくかも

411名無しさん:2009/11/19(木) 19:14:09 ID:???
>>370
フルスクリーン.batじゃなくて.exeのほうで起動すれば800x600になるんじゃね

412名無しさん:2009/11/19(木) 19:20:02 ID:???
うpロダが凄いことになってるなw
すげぇw

413名無しさん:2009/11/19(木) 19:27:34 ID:???
誰か厨二病全開でゲームバランス崩壊前提の無双キャラを晒してくれ
そんなキャラ同士で戦わせてみたら面白いのかどうかを試したいんだ

414名無しさん:2009/11/19(木) 19:28:51 ID:???
言い出しっぺの法則

415名無しさん:2009/11/19(木) 19:31:10 ID:???
竜騎兵のラスボスはこれは酷いなと思ったが
あんな感じの同士が戦っても必殺技で全く画面が見えないだろ
視認不可

416名無しさん:2009/11/19(木) 19:31:59 ID:???
>>413

フーリンvsフーリンとか、不毛すぎて楽しいだろうな。

417名無しさん:2009/11/19(木) 19:35:43 ID:???
能力とかシンプルな方がいいよね
ルーゼルとかリッチーとかあんまり話題にならないのは、
技ゴチャゴチャしすぎてるからだと思う
ダルカンさんとか近接単体スキル一個って漢っぷりなのにあの人気だし

418名無しさん:2009/11/19(木) 19:36:35 ID:???
>>413
上泉信綱ってキャラを作って強力な必殺技を持たせて
攻撃と防御、魔法防御を高くしたら敵として出た時硬すぎた

419名無しさん:2009/11/19(木) 19:51:18 ID:???
ルックを硬くしたら
ゴキブリになっちまったぜ。

420名無しさん:2009/11/19(木) 19:53:45 ID:???
>>402
すまない、こちらの勘違いだった
しかしゲーム中で表示されないのはちょっと不便だな。

421名無しさん:2009/11/19(木) 19:53:55 ID:???
久しぶりに雑感を少し。
クウォードのような進化する人材のアイディアは面白いと思いましたが、形態やスキルが変わっても、リッチーという本来の属性は無くさない方がよいように感じました。
現状では、CPU勢力の滅亡などで途中形態で放浪している場合、意図的に雇用ができる人材がかなり限られてしまっています。
モンスター状態であればムナードが生存していれば対処可能ですが、それ以外は陪臣雇用を目指すしかない(気がします)、
もとがリッチーだったことを考えると、これはちょっと狭すぎかと。
攻城戦も面白いアイディアだと思います。
ただ、せっかく守備に有利になるのですし、城壁付きの都市はだいたいが要地にあるわけですから、CPUにはもっと重点的に守って欲しいです。
メーヤの野菜雇用ができる場所も、マップ全体にあと何箇所かあってもいい気がしました。
CPU勢力に雇われたメーヤが活躍する姿を見る機会がめっきり減り、多少寂しく感じます。

422名無しさん:2009/11/19(木) 20:00:03 ID:???
アイコン大感謝
早速使わせてもらおう

423名無しさん:2009/11/19(木) 20:02:40 ID:???
>>407
参考になります。
ガルサダスとか書いてる時にヴァーレンで試したみたら絵が酷くて酷くて
消そうかと思ったくらいです
でもそれで何となく気づきました

で、ヒューマックはそれなりに気をつけたつもり何ですが…うーん

もし良かったら見本的なドットを見せてもらえたら嬉しいです

424名無しさん:2009/11/19(木) 20:06:03 ID:???
>>423
ファーレンwikiにドット絵作成メモがあるから、見てみるといいかもしれないです。

425名無しさん:2009/11/19(木) 20:08:31 ID:???
今思えばファーレンの方の個性的な顔とアイコンは
誰でも自分で描いてみよう、と思わせてくれる画期的な物だったんだな

426名無しさん:2009/11/19(木) 20:11:07 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org374860.jpg

お題:もし大陸を救う勇者が女の事しか考えてない鬼畜だったら

427名無しさん:2009/11/19(木) 20:12:51 ID:???
メーヤさんが興味を示したそうです

428名無しさん:2009/11/19(木) 20:14:43 ID:???
思えば、ババァキャラってメーヤしかいないんだな。
ポートニックは精神的にはババァだが。

429名無しさん:2009/11/19(木) 20:18:09 ID:???
そういやラザムは一般兵までふくめてハーレムだった

430名無しさん:2009/11/19(木) 20:26:29 ID:???
同盟国のマスターまで含めてもハーレムだな

431名無しさん:2009/11/19(木) 20:33:48 ID:???
>>424
実はちょっと前に読んでましたw
ドット絵は奥が深い

普通の絵画とかならそれなりに勉強はしてたんですが
パソコン使って絵描いた経験が無いもので、色々新鮮に感じます

頑張って練習します

432名無しさん:2009/11/19(木) 20:41:20 ID:???
アサシンの属性防御がかなり強化されてるな。

>>431
頑張り過ぎて体壊さないでね。

433名無しさん:2009/11/19(木) 20:50:22 ID:???
>>379
最近フェリルでプレイしてるもんだけど
ゴブリンはクラーケン倒せないから島奪取しようにも、そもそも島脱出ができないんだ
あと12部隊全部埋めても敵戦力の2倍3倍どころか下回ることがざらです

434名無しさん:2009/11/19(木) 21:06:17 ID:???
規制解けてる人が多いみたいだが俺はまだ解けてないぜ

435名無しさん:2009/11/19(木) 21:07:33 ID:???
S1の背景マップがいつのまにか他のやつと同じになったな
原作っぽいが原色が強めで目がチカチカする

436名無しさん:2009/11/19(木) 21:07:47 ID:???
>>423
とりあえずガルサダスを元に描いてみた
パーツがよく分からなかったから、アレンジ効かせて
腕の部分とか鎧の一部は取っ払わせてもらった

1時間もかけずに描いたから、あまりちゃんと描けてないけど
基本的に黒い部分が多いと、見づらくなるから、そういう部分の色を薄くして
パーツパーツを目立つように明るい色を使って、見易さだけを優先して描かせてもらったよ

437名無しさん:2009/11/19(木) 21:09:19 ID:???
アサシンはルックさんすごいよ。
逃走モードに入ったくせにすぐ戻ってきて超ウザいw

ナオーンは汎用ビーストマスター仲間のほうがいける気がするw

438名無しさん:2009/11/19(木) 21:20:56 ID:???
>>436
参考になります。
とりあえず斧兵士を描いてみたんですが

どうでしょう?

439名無しさん:2009/11/19(木) 21:32:12 ID:???
>>438

俺は>>436では無いが、あえて言わせてもらう

味がなくなった!

まぁ見やすくなったと思うけど
俺は前に書いてたヤツみたいな方がいいや

440名無しさん:2009/11/19(木) 21:34:40 ID:???
>>438
かなり見やすくなったと思う

ドット絵は描きまくって描きまくって
「こうやったほうが見易いか?」とか「ここに少し手を加えたら見栄えが良いか?」とかって言う
試行錯誤を繰り返すしか、そういうコツをつかめないから、ガンガン描きまくって練習するといいよ
少し色を変えるだけで、見栄えが大きく変わるから、色々試してみると面白いかも

後、背景が黒色とか白色だと、ドット絵の色が見づらくなって、暗く描きがちになるから
ピンク色とかの映える色を下地にしてから描き始めると、描き易いよ

441名無しさん:2009/11/19(木) 21:43:30 ID:???
>>440
なるほど!いつもは背景真白のまま描いてました。
参考になります。
ありがとうございました。

>>439
すいません。
でもあれは10分程度で作ったので、時間をかければもう少しマシになると思います。

442名無しさん:2009/11/19(木) 22:37:29 ID:???
ネルザーン砦が難攻不落過ぎる…
ゲルドやルートガルドが延々と攻めきれずに撃退されとる

443名無しさん:2009/11/19(木) 22:39:44 ID:???
>>442
砦という趣旨から考えるとむしろその方がらしい気はするけどなぁw

444名無しさん:2009/11/19(木) 22:43:13 ID:???
原作の王都攻略最大の難所だからね
よくできたステージだと思う

445名無しさん:2009/11/19(木) 22:50:31 ID:???
蛇がいるだけで別に兵士が詰めて守ってるわけでもないのにあの鉄壁はどうかと思う。
ジェイク「ネルザーンから中原の兵が退いたぞ」
モーゼン「あれさえ越えてしまえば中原の人間なぞ羊の群れに等しいわ」
ゲルニート「今から中原に乗り込むぞ!」
しかし蛇に勝てなくて中原に出られないゲルド

446名無しさん:2009/11/19(木) 22:53:23 ID:???
どうかと思うとは言ってもいちいち中立用エリア用意するわけにもいかんし
攻略しやすくしたらネルザーン砦っぽくなくなるけどな

447名無しさん:2009/11/19(木) 22:53:26 ID:???
>>438

俺はこの方が見やすいと思うな。
暗めの色調だと、実際にマップに置いてみたときに見にくいからね。

自分も公開前提じゃないファンタジーのオリシナを個人で作ってるんだけど、
ぜひ使わせてもらいたいなあと思ったよ。

448名無しさん:2009/11/19(木) 22:55:44 ID:???
そんなこんなでクックリー作りました
多少は見やすくなってると思います

手綱とか何にも無いですけどw

449名無しさん:2009/11/19(木) 22:57:47 ID:???
>>448
ううむ、いいですね
是非使わせていただきます

450名無しさん:2009/11/19(木) 23:09:25 ID:???
>>433
S4ならレオームはルートガルトに挑んで勝手に滅ぶから、
隙みてフェリル島は掌握できるでしょう。
あとは雪だるま式にいけると思うけど。
高確率でルートガルトも滅んで魔王軍が当面の敵になるから属性の弱点も心配ない。

451名無しさん:2009/11/19(木) 23:13:43 ID:???
クラーケンつーからS1だろ

452名無しさん:2009/11/19(木) 23:21:39 ID:???
spot.datのネルザーン砦のデータからmonster = serpentの一行を削除して
無人化して観戦してみた。ゲルドが速攻でルートガルトになだれ込んでムクガイア涙目。
ルートガルトとゲルドが殴り合いをするようになるんでリューネは多少寿命が延びるかな。
ファルシスはやっぱりすぐ滅ぶ。魔王軍は南下しても勢力を伸ばしやすいかも。

453名無しさん:2009/11/19(木) 23:25:06 ID:???
stageフォルダのマップメーカーも更新されとる
最新版のヴァーレンのものでないと攻城戦マップは開かないみたいだ
念のため

454名無しさん:2009/11/19(木) 23:37:11 ID:???
ネルザーン砦は取ったほうが勝ちだな
ルートガルドが取れば魔法と厚い城壁のお陰でゲルド涙目だし
ゲルドが取れば、ルートガルドから攻めると近いし防御の高いリザードマンとガチ殴り合いせにゃならんで
ルートガルドが涙目と言う

455名無しさん:2009/11/20(金) 00:02:23 ID:???
自分で作ったユニットとか試してみたら一戦でレベルカンストしてワロタ

456名無しさん:2009/11/20(金) 00:05:09 ID:???
http://niyaniya.info/pic/img/6556.jpg
\(^o^)/

457名無しさん:2009/11/20(金) 00:06:27 ID:???
自分でキャラ作るの難しいよな。弱かったり無難な性能だと空気になって
別にいなくても変わらない気がするし強くし過ぎると自分で動かした時は
つまらなくて敵で出てくると理不尽に感じるし。

458名無しさん:2009/11/20(金) 00:10:51 ID:???
>>457
明らかに設定ミスなんだけどね(´・ω・`)
何故かレベル100でxp5万だし

459名無しさん:2009/11/20(金) 00:17:38 ID:???
>>458
経験値周りの設定忘れっぽいね
exp_mul設定しないとそうなる気がした
基本的な設定の付け忘れ防止にデフォのbase引っ張ってくるといいかも

460名無しさん:2009/11/20(金) 00:17:42 ID:???
>>426
自作アイコン?
だとしたら頑張りすぎw
権利関係上、世には出せんのが惜しいな

461名無しさん:2009/11/20(金) 00:21:55 ID:???
他の人がどんなキャラを追加してるのか興味あるけど
うpしてくれって言うと「先にお前がやれ」っていわれるし
でも自分の考えたキャラを晒すとか恥ずかしい。

462名無しさん:2009/11/20(金) 00:26:34 ID:???
しかし、オリキャラがシナリオとかに採用されると楽しいだろうね。
竜(仮)ではデモニストが採用されてるし。

463名無しさん:2009/11/20(金) 00:34:12 ID:???
>>459
thx、なんとか常識的な範囲におさまったw

464名無しさん:2009/11/20(金) 00:36:58 ID:???
>>448がドット打ち初めてとか言っててでコレなら
実は俺にも出来るんじゃね?って気になった

で、ペイントしか持ってないんだけどこれで作れる?

ちなみにうpされたアイコンでゲーム中に見づらいってのは
ヒューマックとキスナートとガルサダスとアルティナとニートの事?

俺は他のに違和感じないんだが・・・

465名無しさん:2009/11/20(金) 00:38:04 ID:???
>>464
できるけどpictbairってソフトオススメ

466名無しさん:2009/11/20(金) 00:39:38 ID:???
砦無双を見るために観戦してみた。
ダークブレス連打で砦がフルボッコにされて終わってしまった

467名無しさん:2009/11/20(金) 00:43:09 ID:???
>>465
おぉサンクス

うpロダが俺のアイコンで埋め尽くされるのを
楽しみに待っていてくれ

468名無しさん:2009/11/20(金) 00:45:58 ID:???
ドット絵ならEDGEが良いと思うぜ

469名無しさん:2009/11/20(金) 00:47:22 ID:???
>>467

じゃあ、以前俺が加工したゾーマをもっと悪そうに頼むぜ。

470名無しさん:2009/11/20(金) 00:50:09 ID:???
竜の属性で、
銃に微弱
とかなってる所が、
に微弱
とかになってるんだが、
これどこいじれば修正出来るんだ
実装されてるのかされてないのかよくわからんから気持ち悪くてプレイしにくいんだが

471名無しさん:2009/11/20(金) 00:52:27 ID:???
ん?何かググったら結構あるんだな

>>468
おぉ、サンクス

pictなんちゃらってのと、そのEDGEでは
全くの初心者の俺にはどっちのが向いてるかな?

472名無しさん:2009/11/20(金) 00:52:29 ID:???
>>470
skillset.datのアトリビュート(綴り忘れた)の欄

473名無しさん:2009/11/20(金) 00:57:45 ID:???
ドリ漢に更新きたな。

474名無しさん:2009/11/20(金) 01:10:06 ID:???
とりあえず道の色が増えたのは分かった

475名無しさん:2009/11/20(金) 01:11:05 ID:???
>>471
pictbearってのはペイントの機能強化版。
EDGEってのはドット絵に特化したペインター。
自分もまだ数週間前に始めたばっかだが、ドット絵を描くならEDGEの方が良いと思う。

476名無しさん:2009/11/20(金) 01:15:23 ID:???
主にドワーフ勢に城壁崩しスキルが付いたね

477名無しさん:2009/11/20(金) 01:15:58 ID:???
砂漠エリアが増えてるね。

ななあし様お疲れ様です。

478名無しさん:2009/11/20(金) 01:16:58 ID:???
何…だと……

もうねようと思ったのに
ななあしさん乙です。

479名無しさん:2009/11/20(金) 01:18:22 ID:???
ななあしさんの更新時間にもの凄い無茶な作業を感じる・・・
お疲れ様です

480名無しさん:2009/11/20(金) 01:19:51 ID:???
>>471
どんなことしたいかにもよる
pictbearはフォトショっぽい汎用エディタ。EDGEはドット絵に特化したエディタ
pictbearはスクリプトが便利だし、アニメ書くならEDGEが便利

両方の公式見て悩むのをすすめる

481名無しさん:2009/11/20(金) 01:21:36 ID:???
>>471
EDGE落としてきた
ちょっと色々弄ってみるよ

ありがと

482481:2009/11/20(金) 01:24:11 ID:???
>>480
あ、すまん
タイミングが悪かった

じゃあ両方落としてしばらく使ってみるよ

ありがと

483名無しさん:2009/11/20(金) 01:28:10 ID:???
ルックがバトルアクスを持ってるってことは・・・

484名無しさん:2009/11/20(金) 01:28:55 ID:???
ルナで必ずターンラスということにならなくなったのかな、多分
それにしても、西アルナス砂漠は新しいCPUの滅亡ポイントになりそうな気がするぜ

485名無しさん:2009/11/20(金) 01:29:17 ID:???
ドワーフに城壁崩しスキル…原作に近くなったのか
何はともあれ、ななあしさん更新お疲れ様です

486名無しさん:2009/11/20(金) 01:41:08 ID:???
>>476
そのかわり斧の威力が下がったみたいだ
総合力だとマイナスかも

487名無しさん:2009/11/20(金) 01:51:36 ID:???
他に変更点は列伝の表示か
これは便利だ

488名無しさん:2009/11/20(金) 02:17:19 ID:???
ムーアさんマジ最強じゃね?
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/227/mua001.PNG

ダルカン並の攻撃力、ノーア並の防御力、フーリン並の移動力とスピード
もはやゴッド、神としか言いようがない

489名無しさん:2009/11/20(金) 02:21:26 ID:???
だが野菜には手も足も出ないのであった。

490名無しさん:2009/11/20(金) 02:21:50 ID:???
強化系さえ揃っていれば最強クラスなんだよね。
敵にすると、アイコンの大きさも相まって怖い。

491名無しさん:2009/11/20(金) 02:24:05 ID:???
ルックさん、ひょっとして防御力も上がってる?

これは斧を持った山賊親分的なパワーキャラってことなのかなw

492名無しさん:2009/11/20(金) 02:35:59 ID:???
野菜て即死しなかったっけ?

493名無しさん:2009/11/20(金) 04:01:55 ID:???
ドリ漢の最新版up159、バグか仕様かわかりませんが、気になる症状があったので報告までに。
人材プレイ時に自部隊の陪臣を利用して雇用する際、種族やクラスに関係なく雇用できてしまうケースがあるようです。
確認したのは、ルナS1スネアで開始、ルートガルト仕官、重臣になり自部隊陪臣にハイトロームが存在という状況。
試しにハイトロームにいろいろ雇用させてみようとしたところ、デザートナイトやドラゴンナイトにとどまらず、異種族のエルフまで雇用できてしまいました。
なお、同様の症状はup158、人材プレイ、陪臣にシェンテがいる状況でのシェンテの雇用にも見られました(こちらもエルフが雇用できた)。
未検証ですが、もしかしたらyaboが高い陪臣に雇用させる際のルールが、CPU人材の行う雇用ルールになっているのかもしれません。

494名無しさん:2009/11/20(金) 06:20:10 ID:???
オリシナもどきを晒してみた
夜中に晒すつもりが本体の更新にあわせてたらこんな時間だw
本体の更新にオリシナの製作が追いつかないうれしい悲鳴
ななあし様ほんとご苦労様です

>>461
男は度胸、なんでも試してみるものさ

495名無しさん:2009/11/20(金) 08:58:08 ID:???
ヒューマック風の戦士を描き直しました
よければお使いください

しばらくは色々実験しながら作っていこうと思います
関係ないけど最近レイヤーが超便利ってことに気が付きましたw

>>464
個人的にはヒオットも凄い見づらいです

496名無しさん:2009/11/20(金) 09:19:08 ID:???
ビッテトールの列伝、フルスクリーン以外だと下の方が切れちゃって読めないな

497名無しさん:2009/11/20(金) 14:07:36 ID:???
CPUの滅亡や人材雇用しましたの報告が消えるの速くなってるな
早すぎてなにも見えん

498名無しさん:2009/11/20(金) 14:52:50 ID:???
>>494
恥ずかしながら自分の考えたキャラクターをヴァーレントゥーガ小物入れにアップロードしてみました。
だから皆も自分の考えたキャラクターを晒してくださいお願いします。

ここ数日凄い勢いでアイコンを上げている方の練習作humei.pngがなんだか気に入ってしまったので
つい使ってしまったといいますかアイコンを見てからキャラクターを考えついたんですがもし不快だったり
あるいは著作権的に問題があればすぐに消します。

499名無しさん:2009/11/20(金) 15:11:46 ID:???
色々ドットうpしました
よければ使ってください
イエティをどう使えばいいのか、私にはわかりませんw

>>498
全然問題ないですよ。
利用してくれる方がいてほっとしてるぐらいです。
使ってくれてありがとうございました。

500名無しさん:2009/11/20(金) 15:29:06 ID:???
オリシナとかチョチョっと素材拾ってきてチョチョッとスクリプト書き換えてスキルとか作るだけかなと思ってたら
予想以上に作業だらけでヤバイ

501名無しさん:2009/11/20(金) 15:42:42 ID:???
分かるw

その上関数の意味がよくわからんのばっかりで
手探りで作業しなきゃならんのがたまらん

とりあえず俺はななあし氏がドキュメント類をうpしてくれるまで
オリシナ制作は我慢してる

まぁ仕様が固まらない事にはドキュメント類をうpできないだろうから
こっそり応援しながら気長に待ってるぜ

502名無しさん:2009/11/20(金) 15:44:43 ID:???
キャラ作るだけでも新しくクラスとか必殺技とか作りたくなってくるからヤバイ
まぁそんな技術無いからデフォから引用して色とか変えたりするだけになるんだけどね

503名無しさん:2009/11/20(金) 15:48:41 ID:???
>>501
linkSpotとSpotの座標設定がヤバイくらい苦行だった

504名無しさん:2009/11/20(金) 15:52:34 ID:???
spotの数だけマップ作らないといけないし,竜のとか大変だろうね

505名無しさん:2009/11/20(金) 15:54:01 ID:???
簡易版では一部のスクリプトを追加するだけでいいとあったから
比較的簡単に作れそうだとは思うが、いかんせん関数や変数が多くて
意味不明な所が多いな。

ただ画像やマップ作成ツールがjavaってのは少しやり難いな。
ランタイムを入れなきゃならん。
ヴァーレン自体はHSPかC言語で作ってるんだから
そっちと同じにすればよかったのに。

506名無しさん:2009/11/20(金) 15:55:58 ID:???
デフォルトをいじった聖戦でさえ、膨大なテキストだったからね。オリシナ作者はもっと苦労してるだろうな。

507名無しさん:2009/11/20(金) 16:15:19 ID:???
ファーレンの方より色々出来るけどその分面倒臭くなってしまったな

508名無しさん:2009/11/20(金) 16:30:37 ID:???
ってかファーレンはエディターがあったからな
ちょっと比べられないぜ

509名無しさん:2009/11/20(金) 16:36:38 ID:???
ファーレンと比べれば戦闘で技を作ったり耐性とかを作るユニット作りの自由性が高いし
自由に作れる分、エディターとかも難しいしね

510名無しさん:2009/11/20(金) 16:43:08 ID:???
勝手に見切り発車してるのはこっちなんだから面倒とか言うのはナンセンスだろう
あと>>505は前にも同じこと書いてたけどそんなにJAVA入れんのが不満なの?

511名無しさん:2009/11/20(金) 16:54:35 ID:???
据え膳上げ膳当たり前と思ってるゆとりちゃんは相手すんなよ

512名無しさん:2009/11/20(金) 17:16:07 ID:???
初めてパーサの森使ったんだけど
ちんたらやってたら他勢力の人材が育ちまくって詰んだw

エルフ勢でクリアするならガンガン進軍させるべきなのかな?

513名無しさん:2009/11/20(金) 17:19:30 ID:???
エルフは速さが求められるね。
10レベルのジン祭りが全盛期だしw

514名無しさん:2009/11/20(金) 17:23:48 ID:???
エルフはジンあっても雑魚い場合があるよな
使い方はその圧倒的な見せ掛けの戦力値で相手に攻め込ませないようにするためだけのものだな
まぁその間に本隊で攻略していけるからありがたいんだけど

515名無しさん:2009/11/20(金) 17:28:59 ID:???
今のエルアート、だいぶ弱体化した感じだな。
スーフェンみたいに30レベルで伸びたりするわけじゃないしリーダースキル失ったし
エルフだと攻撃力や防御力上昇もあまり役に立たないし。

パーサ・パクタイト一の小物って感じがしてきたw

516名無しさん:2009/11/20(金) 17:55:59 ID:???
どいつもこいつも強くしてたらキリがないし、まあ小物でも良いのかもしれんね。

517名無しさん:2009/11/20(金) 17:56:03 ID:???
>>426
ランスとはw
ホルスのドット絵改変で全然違和感ないな
その調子でエロゲ化して欲しい

518名無しさん:2009/11/20(金) 18:07:06 ID:???
どいつもこいつも強化してると最終的にはデフレ起こすしかなくなるからなw

昔強かった悪魔やエルフが今それほどでもないし環境は日々変わるってのを実感するゲームだわw

519名無しさん:2009/11/20(金) 18:09:12 ID:???
>>426
その調子で巨大ケイブリスや巨大バボラとかがんばって欲しいな。

520名無しさん:2009/11/20(金) 18:20:46 ID:tZ/KobRk
1,90の話だが一般のレベルどこまで上がってもプレイヤーの勢力は1から
雇いなおすしかないのか?

521名無しさん:2009/11/20(金) 18:23:19 ID:???
>>520
うん。
諦めるしかないねw

522名無しさん:2009/11/20(金) 18:30:46 ID:???
囮を混ぜるなりなんなりして主力の死亡率を抑えないと後半辛い

523名無しさん:2009/11/20(金) 18:39:12 ID:???
オークは安い囮として優秀


サイクロプスまで育てば使えるんだがまず育たないからなあw

524名無しさん:2009/11/20(金) 18:42:17 ID:???
囮といえば召喚

525名無しさん:2009/11/20(金) 18:46:29 ID:???
召喚といえばポポイロイト

526名無しさん:2009/11/20(金) 18:56:37 ID:???
昔のパーサはリューネと共同で侵攻出来たからメチャクチャ強かったけど、
今のバージョンだとアルテナ様が火山でドラゴン遊びを延々と続けて侵略してくれないからなぁw

527名無しさん:2009/11/20(金) 19:03:04 ID:OvaHvVnI
南のゲルド、北のドラゴン、西のルーゼルでいっつも封殺されてるね、リューネは。
バーサでトカゲを掃除しても最近は侵攻してくれなくなった。
最終的にこっちの侵攻ペースが上回って領地ふさいじゃうのはよくあること。

528名無しさん:2009/11/20(金) 19:05:51 ID:???
リグナムを無駄に攻めてドラゴンナイトを浪費してる間に
手薄になったリュッセル城をゲルドに取られてるんだよな。

529名無しさん:2009/11/20(金) 19:09:08 ID:???
ひたすらラザム神殿を攻めて人材を死なせちゃうアルナス汁とかも
どうにかならないものかねぇ

530名無しさん:2009/11/20(金) 19:11:07 ID:???
spot.datを弄って拠点の戦力を減らすとかかな。
あるいは最初から領地にしておくか。

531名無しさん:2009/11/20(金) 19:12:50 ID:???
バーサで以前クリアしたけどリューネは延々と雪男たち相手に戯れてたなw

532名無しさん:2009/11/20(金) 19:40:38 ID:???
イオナとかは戦力値を上げたほうがいいかな。ムクほどではないがかなり粘るし。

533名無しさん:2009/11/20(金) 19:42:15 ID:fG1ot9Xw
Normalのリューネ騎士団がクリアできぬ。
リザードマンとはいえ中位クラスにドラゴンナイトでは辛いんだが。
誰か救いの知恵をくれ。

534名無しさん:2009/11/20(金) 19:47:14 ID:???
>>533
×リザードマンとはいえ
○リザードマンだから

沼地で戦ってもまともに戦えないので
主力は西に行くと良いよ。

535名無しさん:2009/11/20(金) 19:47:48 ID:???
リューネ領を捨てて雪原に行く→ポートニックゲットしてUターン

536名無しさん:2009/11/20(金) 19:47:51 ID:???
エルフ人材が出るまでリロードして始めて
あとはドラゴンナイトを盾にしつつエルフ部隊の
エアカッター連打でなんとかなる。ジェイク以外は。

537名無しさん:2009/11/20(金) 19:57:27 ID:???
スカイドラゴンは下がるんだが進化すると特攻する

538名無しさん:2009/11/20(金) 20:13:26 ID:???
エルフの自動が森の弓のメリットについて

539名無しさん:2009/11/20(金) 20:14:24 ID:???
mp節約

540名無しさん:2009/11/20(金) 20:14:54 ID:???
竜騎兵シナリオの信長は雇用できない?
系列が複雑すぎてわけわからん

541名無しさん:2009/11/20(金) 20:32:17 ID:???
ガルガンダに城壁が追加されたし久々のウォーラックプレイしたら、
余裕だと思ってたのにワットサルトのウォールスマッシュで城と兵が消し飛んだw

542名無しさん:2009/11/20(金) 20:33:33 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org377824.jpg

>>426に続くランスシリーズ第二段
アイコンも顔グラも無断使用なだけに配布できないけどね!

543名無しさん:2009/11/20(金) 20:34:22 ID:???
正直、悪魔相手にはホルス、イオナとかよりメーヤのほうが圧倒的に役立つな
野菜強すぎ

544名無しさん:2009/11/20(金) 20:47:43 ID:???
というかこのゲーム、魔法使いのMPはなくならないよな
前衛魔法キャラ、だめエルフ、究極技でしか実感ないわ

545名無しさん:2009/11/20(金) 20:53:55 ID:???
低レベルのうちはなくなるよ。

あとは召喚数の多い連中と補助魔法連打の人材は足りない。

546名無しさん:2009/11/20(金) 21:35:21 ID:???
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i
          `i、   ・=-_、, .:/        ラピュタの時間だぞ
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、 
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )

547名無しさん:2009/11/20(金) 21:40:34 ID:???
ホルス!

548名無しさん:2009/11/20(金) 21:42:06 ID:???
イオナ「レクイエム」

549名無しさん:2009/11/20(金) 22:10:39 ID:???
ナシュカ「デリュージ」

550名無しさん:2009/11/20(金) 22:29:22 ID:???
>>533

実際にノーマルでやってみた。

s1なら今のリューネなら(自分で操作するなら)ゲルド攻略はやり方解ってれば初期メンバーでイケル。
まずリーダー多めにしてドラゴンナイトを限界まで雇って、オーティをスヴェステェンの配下に。
全戦力でビースト沼の陥落を目指す。(中立地帯で戦う時は一般は控えておいて人材を優先してLVあげるように)

ゲルドと戦いが始まったらアルティナ、スヴェステェン、オーティの三人の攻撃、防御、技術をオーティの補助魔法で強化する。
一匹だけドラゴンナイトを操作してモーゼンさんの前へつれてって必殺を無駄撃ちさせる。

アルティナ、スヴェス、オーティは火竜剣でぶん殴らせて壁にして、後は全部火炎ブレス。人材三人の誰かが麻痺したらオーティで治させる。
限界まで三人で粘ってHPが危なくなったら下げて、平ドラゴンナイト数騎を火竜剣して殴らせ交代、HP減ってる奴はブレスで攻撃。

で、しばらくは勝てる筈。
ターンごとにドラゴンナイトは限界まで雇いこむ。(もし運良く人材がきてたらそちらを優先)

ビースト沼さえ抑えればゲルドは満足な数の兵を用意できなくなるので、敵が散れば分断してドカン。一か所にまとまったら、やっぱり囲んでドカンで滅ぼせる。

速攻命。5ターンでいけた。逆に長期戦になると厳しくなってくる、と思う。

ゲルドさえ滅ぼせれば後はまぁ、なんとかなると思う。

551名無しさん:2009/11/20(金) 22:54:25 ID:???
人材一覧→ガルダーム→ゲルド滅亡

552名無しさん:2009/11/20(金) 23:06:50 ID:fG1ot9Xw
533です。
こんなにレスがくるとは、ありがたや。
参考にして早速やってみるよ。
ちなみに、S1でした。
ありがとね〜

553名無しさん:2009/11/20(金) 23:21:13 ID:???
>>542
そこは手裏剣グラだろjk……
でもアイコン可愛いからgj、どうせなら全身図じゃなくて顔絵にした方が良かったかも。

554名無しさん:2009/11/20(金) 23:38:18 ID:???
クウォードプレイ時のお約束
ダースドラゴンきたー(゚∀゚)
ティラノザウルスきたー(´・ω・`)

555名無しさん:2009/11/20(金) 23:41:12 ID:???
ガルダーム先生、ゲルドはおろかリュッセル・オーダーも前衛がいればほぼ一人で半壊させるからな……
あれを倒したゾーマさん凄い。

556名無しさん:2009/11/20(金) 23:44:32 ID:???
ヴァーレンって基本速攻が大事だからな
相手が育つ前に叩く

ゴブリン何かはちょっと難しいが

557名無しさん:2009/11/21(土) 00:08:14 ID:???
ユネーファの抵抗が上がってるね。

558名無しさん:2009/11/21(土) 00:08:40 ID:???
ゴブリンとかグリーンで序盤にヤヌークとか雇えないと領地拡大してもなかなか人材取れなかったりして
そうこうしてるうちにムク辺りが30、40人くらい人材揃えて手がつけられなくなって
15ターンくらいで投了とかはよくある話

559名無しさん:2009/11/21(土) 00:21:51 ID:???
朝起きたらオリシナ作成本気出す

560名無しさん:2009/11/21(土) 01:25:12 ID:???
じゃあおれは日曜日になったら

561名無しさん:2009/11/21(土) 01:36:51 ID:???
1000ならローニトークが究極生物的に進化して本気出す

562名無しさん:2009/11/21(土) 01:38:38 ID:???
魔法に接近使用不可とマジシャン系に近接攻撃(攻撃_魔力*50)追加したら
バランスがガラリと変わったw

近接ユニットが全体的に強くなって面白い
特にナイトがなかなか

海上のパイレーツの地位もかなりアップしたぜ

563名無しさん:2009/11/21(土) 01:58:56 ID:???
魔法クラスは近接職に守られてこそ真価を発揮するのが当たり前
このゲームだと魔法クラスがポコポコ肉壁を召喚できるから、近接入れるなら一人でも多く魔法クラス入れた方が強いからな

564名無しさん:2009/11/21(土) 02:04:17 ID:???
とは言え育ってくるとそうでもない
近接が育つと召喚モンスターなんか紙みたいにやられていくし
召喚だけじゃ抑えきれない

565名無しさん:2009/11/21(土) 02:04:28 ID:???
召喚の壁もロードがわんさか出たりするとどうにもならんけどなw
人材プレイは正直ノーマルのが辛いw

キュラサイトさんマジパネェっす。
ノーアやダルカンさんやイーサリーもやばいけど。

566名無しさん:2009/11/21(土) 02:37:09 ID:???
つか人材プレイでチンタラ重臣になるの待ってたりしない限りロードなんて生まれないけどな

567名無しさん:2009/11/21(土) 02:42:48 ID:???
このゲーム序盤でどれだけ人材抱え込めるかで勝負決まっちゃうね
ゴブリンとか海賊の一般とか何のためにいるのかわからん

568名無しさん:2009/11/21(土) 02:55:44 ID:???
まあシナリオとか状況次第っすよ
ゴブリンは単純に頭数揃えるだけ召喚数も増えるし
ブルーゴブリンもS1・S2辺りじゃ十分にダメージソースになるし
シルバーゴブリン20匹も作ればだいぶ回復も安定してくるし

569名無しさん:2009/11/21(土) 02:59:08 ID:???
>>566
俺は忠臣プレイが好きで基本重臣クリアしかしないから
ジェネラルやら出るのはほとんど基本になっているがね
そこは人それぞれのプレイの仕方によるだろう

570名無しさん:2009/11/21(土) 03:08:45 ID:???
俺はヴァーレン世界がロードで溢れかえるぐらいのが
刺激があって面白い

だからいつもゆっくり人材プレイだ

571名無しさん:2009/11/21(土) 03:14:46 ID:???
>>566
弱い人材でどうやって速攻クリアしろと言うのだw

終盤は君主置物確定でも重臣にならないといかんのよーw

572名無しさん:2009/11/21(土) 03:33:12 ID:???
ドットを上げてる者なんですが

デザートナイトが乗ってる動物
アレが何て名前の動物か知ってる方いたら教えてください

参考になる写真や資料をネットで探してたんですが…

573名無しさん:2009/11/21(土) 03:38:24 ID:???
フェリル党プレイ感動のエンディング
http://niyaniya.info/pic/img/6579.jpg

どうやら俺には軍才が無かったようだ・・・

574名無しさん:2009/11/21(土) 03:53:35 ID:???
>>572
多分架空生物だとおもう
カンガルーが近いかもしれん

575名無しさん:2009/11/21(土) 03:56:19 ID:???
ルナモード+セーブ・オートセーブ不可の難関難易度欲しいな

576名無しさん:2009/11/21(土) 03:59:34 ID:???
>>575
それぐらい自分でセーブ・ロード禁止プレイすりゃいいだろ

577名無しさん:2009/11/21(土) 05:29:58 ID:cyDA.KB2
リューネorアルナスorエルフorカルラの
マスタープレイは、さくさく速攻していかないと

悪魔がアークデーモン量産orソルジャーがジェネラル量産で
味方の育成計画が悪いと詰むな。

いつからか、ジェネラルがモンク部隊狙ってくるようになったけど
AIも進化してるんだな。すげー

578名無しさん:2009/11/21(土) 06:47:03 ID:???
リューネとパーサはユニットが強いんだけど
その分レベルが上がりにくいから
ノロノロしてると回りとの差が開く

それでも特に難易度が高い勢力ではない

アルナスは初期人材だけで進めてくと、確かに難しいが
領土を広く確保しやすい陣営なので人材を拾いやすい
ナルディアの全体強化もあるし、立ち回り次第ではどうとでもなる
難易度は低め

グリーン・ウルスはボートニックが加入するまでは最弱勢力
中立相手にも手間取るレベル

ボートニックが加入しても人材の雇用関係が酷いので
無理矢理にでも領土を広げて人材を確保しないとクリアは難しい

難易度はフェリルと同じぐらい

579名無しさん:2009/11/21(土) 07:09:43 ID:???
フェリル党は序盤でヤヌークを雇えないと絶対に詰む

580名無しさん:2009/11/21(土) 07:14:32 ID:???
まあ、現バージョンならヤヌークでなくとも、キャプテン雇用できるビーストマスターから
ババラッカスとか拾えば何とかなる。

581名無しさん:2009/11/21(土) 07:26:03 ID:???
ラザムもエルカ拾えないと絶望的というほどではないが相当キツいな。

582名無しさん:2009/11/21(土) 08:10:49 ID:02.A0Lb.
フェンリルは慣れれば人材拾えなくても分断させればレオーム倒せるよ

個人的に誰も話題にあげないガンガルダがキツい…
雇用費高くてLv上がりづらい
苦労の末、キングドワーフを大量に作ってもロードやウィザードにかなわんし
更に他の勢力に比べて領土広げにくいうえ、
山岳地帯は収入低いからプレイする中で一番苦手勢力だな

583名無しさん:2009/11/21(土) 08:16:41 ID:???
ガルダンダはS1ならさっさと雪原に向かってカルラから
ポートニックゲットすれば簡単じゃね
S2,S3はそうはいかんが

584名無しさん:2009/11/21(土) 08:22:05 ID:???
HARDのS1ナース水軍は上、右、左、どこへ侵攻していけばいいかな?
一度左行ってゴートとゴブリン倒したけどゴート軍を吸収できず、その時は詰んでしまった。

585名無しさん:2009/11/21(土) 08:26:37 ID:???
マクセンからソルジャー人材拾えるんだぜ
個人的なやり方だが、最初にフェリル党に上陸して、その後ゴートを連れて
パーサの森に行ってオリジンゲットで後はまあ適当にとか

586名無しさん:2009/11/21(土) 08:27:52 ID:???
>>583
そうか、確かにカルラ攻めれば簡単だな
これは失礼しました

587名無しさん:2009/11/21(土) 08:46:25 ID:???
>>585
オルジンなんていたね。
フィーザレス→ラムソン軍→ドワーフ、
ゴート→オルジン→エルフ
で情勢しだいではいけそう。即レスサンクス。

588名無しさん:2009/11/21(土) 09:00:22 ID:???
ドリ漢に更新きてた。

ななあしさん、お疲れ様です。

589名無しさん:2009/11/21(土) 09:29:43 ID:???
まったく更新しないからかな?おまけがなくなってるな

590名無しさん:2009/11/21(土) 09:53:07 ID:???
おいおいチョルチョのlsに訓練効果アップってのがついてる
1ターンに2もレベルがあがるみたい

591名無しさん:2009/11/21(土) 12:00:43 ID:???
城門だと・・・

592名無しさん:2009/11/21(土) 12:11:49 ID:???
解凍方式によってシナリオフォルダが認識されない致命的バグを修正しました。

593名無しさん:2009/11/21(土) 12:29:30 ID:???
人材を最初から陪臣にした状態にするにはどこ弄ればいいの?

594名無しさん:2009/11/21(土) 12:38:47 ID:???
>>593
unit.datのリーダーにさせたい人材の欄にmember@sc1〜6 =
たとえばシナリオ1でエルカをゴートの陪臣にしたいならエルカの欄(unit2.dat)にunit elka : base1 とか書いてるはずなんでelkaの部分を抜き出して
unit1.datのゴートの欄にmember@sc1 = elka を書き加えればOKだったはず 確認してないから誤字とかミスあるかも

595名無しさん:2009/11/21(土) 12:53:40 ID:???
>>594
ありがとう

596名無しさん:2009/11/21(土) 13:17:25 ID:???
チラ裏。
s1。1ターン目からいきなり旗揚げとか無理だろうとか思いつつチューニッヒでやってみた。
五ターン目、シャルバイヤ遺跡で旗揚げしたチューニッヒ一人に滅ぼされるゴート軍。吸収。槍一本野郎、意外にやる。
王子経由で配下も結構手に入れたし大陸制覇いけそうだ。

ランスって結構、強かったんだな。今まで気づかなんだ。敵ソルジャーの群れをスクリーンにフィーザレス串刺し美味しいです。

597名無しさん:2009/11/21(土) 13:26:01 ID:???
愛ゆえにキオスドールちゃんで全シナリオクリア目指してるのは俺だけでいい

598名無しさん:2009/11/21(土) 14:05:14 ID:???
>>596
ランスが結構強い所か、実は近接最強技だぞ

ランスは攻撃*100の貫通4、射程48、スピード300
攻撃範囲は2マス分くらいだが、その短い射程のおかげか攻撃対象に連続ヒットする
攻撃対象の周囲に敵ユニットがいない場合、3ヒットする(4ヒットする場合もある?)

似た技に百烈斬があるが

百烈斬は攻撃*100の貫通3、射程100、スピード300
こちらは覚えるユニットの強さからして最強技っぽく感じるが
長い射程のためか攻撃対象に3ヒットすることは稀

その分効果範囲が広く、広範囲に攻撃できるのは強みではあるが
威力の面ではランスに劣る

つまり、チューニッヒの部隊にダルカン入れると最強だってことだ

ちなみに、ちょっと前のバージョンまでランスの攻撃力は攻撃*120だったが
さすがにななあし氏も強すぎると思ったて修正したらしい

599名無しさん:2009/11/21(土) 14:10:19 ID:???
ランスは元より弱くはないな
ソルジャー自体が育たちにくいだけで
s5イオナルナとか真っ先にデーモンの餌食になって終わる

600名無しさん:2009/11/21(土) 14:12:02 ID:???
>>596
ついでに、チューニッヒは素早さ100なので
攻撃回数が多い

ランスも標準装備なので、ソルジャー人材の中でかなりの火力を誇る優秀な人材だ

601名無しさん:2009/11/21(土) 14:12:25 ID:???
そうか!
ドラゴンナイトにランスを持たせればいいんだ!
めちゃくちゃ最強じゃね!

602名無しさん:2009/11/21(土) 14:25:26 ID:???
やばいw想像しただけでも強さがわかるw

遠近共に強力で耐久力も結構ある、おまけに高い移動力!
リューネのドラゴンナイトは化け物か!?ってなるw

603名無しさん:2009/11/21(土) 14:42:45 ID:???

訓練効果UPリーダースキルか
LVの上がりやすいゴブリンとかはデフォで付いてても良さそうだが
>>582
まあレオームはバッタチルクでも余裕だな、問題はやっぱ大陸上陸後
ゴブリン人材を全て吸収するかテイマー経由で他種族雇えないと詰み確定
>>601
騎兵なら槍のほうが使いやすそうだよね
ドラゴンの背から剣を振るってめちゃくちゃやりにくそう

604名無しさん:2009/11/21(土) 14:49:12 ID:???
アスターゼが騎士団にいたりすると結構切ないなw

でもあのアスターゼでもまだ原作よりはやさしめな感じはするがw

605名無しさん:2009/11/21(土) 15:02:17 ID:???
フェリル党プレイでの最大の障害はワットサルト

606名無しさん:2009/11/21(土) 15:04:08 ID:???
>>604

カルラ「やっぱり私は悲劇のヒロインなのですぅ・・・。」

原作と比べちゃダメだw

でも一応ドラスティーナはヴァーレンでも最強人材
まぁステータスだけで見ればの話

607名無しさん:2009/11/21(土) 15:04:54 ID:???
でもS5だとヤツが居るおかげで、フェリルでプレイした際に
初っ端からボウマンやドワーフ雇用できるようになるからな
これはかなりでかい

608名無しさん:2009/11/21(土) 15:11:58 ID:???
ドラスティーナも結構弱体化した感じはする。
レベルの上がりにくさって面で。

609名無しさん:2009/11/21(土) 15:48:49 ID:???
でもレベルの上がった悪魔はやっぱり凶悪だわ
20レベル程度の奴がそこそこいるだけでも脅威だ

610名無しさん:2009/11/21(土) 15:54:02 ID:???
うpロダにある黒い戦士のファイル名にちょっとうけたw

確かに威圧感があるって部分では共通してると思うが

611名無しさん:2009/11/21(土) 15:57:45 ID:???
アスターゼの訓練効果やべえ

612名無しさん:2009/11/21(土) 16:10:54 ID:???
5 フィーザレス、ドルス、ラムソン、クルトーム、ジェイク先生、アスターゼ、ルルニーガ
4 パルスザン、ウォーラック、ピコック先生、ルールーニ
3 ユネーファ、テヌテヌ、スヴェステン、サルステ、ブレッド、ババラッカス、ゲルニード、エルフォード、
3 サーザイト先生、アイアン先生、リリックさん、
3 ラファエル、ロイタール、ドルナード、シャイトック、ヒオット、エフォード

しかし、強いキャラクターが人材育成も優秀だと
前に出すか育てさせるか判断に悩む場面が増えるなw

613名無しさん:2009/11/21(土) 16:14:31 ID:???
領地の収入増やす的なスキルも増えれば文官みたいのが作れるな

614名無しさん:2009/11/21(土) 16:14:42 ID:???
ええぃ女教師はいないのか

615名無しさん:2009/11/21(土) 16:21:11 ID:???
>>614
言われて気付いたが2レベルは居ても3レベル以上のは男ばかりなのかw

616名無しさん:2009/11/21(土) 16:47:40 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000007-zdn_n-sci

こんな記事があったが、任天堂と繋がりの強い会社だけに
胡散臭く見えるなw

617名無しさん:2009/11/21(土) 16:48:21 ID:???
すまん、誤爆した。

618名無しさん:2009/11/21(土) 17:05:48 ID:???
>>612
先生がつくやつとつかないやつの基準は何なんだ

619名無しさん:2009/11/21(土) 17:09:41 ID:???
スレ内で先生って呼ばれてるからじゃない?

ニースルー先生に2レベルずつ教育してほしい

620名無しさん:2009/11/21(土) 17:14:31 ID:???
訓練はグリーンウルスでプレイする際に最初はスタメンだけど
そのうち二軍落ちするカルラとかについてたら嬉しいんだけどなw

621名無しさん:2009/11/21(土) 17:23:39 ID:???
>>607
ワット雇用できれば確かにでかいが、やつはラムソンに義理立てしてるから
ナイト雇用できる人材を確保してルートガルドより早くラムソンを取るか
ラムソンが腹切りするまでロードしないと
最悪ルートガルドに拾われてドワーフやらを取り始めて詰む

622名無しさん:2009/11/21(土) 17:27:52 ID:???
カルラは一生あの謎ポジションだと思う
しかしミルフォースは訓練もろもろls持ってていいと思うんだけどな

623名無しさん:2009/11/21(土) 17:31:05 ID:???
>>621
だからちゃんとS5の話って書いてるじゃん
S5のワットサルトは宿将じゃないし

624名無しさん:2009/11/21(土) 17:33:32 ID:???
まぁ、ビーストテイマーは永遠の不遇職

625名無しさん:2009/11/21(土) 17:35:48 ID:???
>>624
リザードマンにとっちゃギストーは大きいと思う。
悪魔系キラーになりえるし。

626名無しさん:2009/11/21(土) 17:56:21 ID:???
>>618
俺のイメージだと、
・その組織内で唯一の技能を持っている
・強い
・リーダースキル豊富
なイメージがある。部下レベルをガンガンあげてくれる
イオードとかは教官と呼ばれてるが・・・

それはそうとヴァーレンランスか・・・やってみてぇ

627名無しさん:2009/11/21(土) 19:21:26 ID:???
>>626
女性キャラ皆集めて超ハーレムですね
勿論フラグによってはアルティナ様を史実通りに死亡させたり助けたり
エルラムとエルフィスとかで誰得姉妹丼とか…勿論BADな展開も沢山あるよ!

こうですか?わかりまs

…ちょっとハーレムプレイやってくる

628名無しさん:2009/11/21(土) 19:27:38 ID:???
>>626
やってみたいな本当に
という訳でランスシリーズ第三弾

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org380938.jpg

アイコンはアルジュナさんを補正
ドット絵ぽちぽち打つの案外楽しいね

629名無しさん:2009/11/21(土) 19:43:34 ID:???
じゃあ俺はルーネンとニーナナスでも頂いていこうかな

630名無しさん:2009/11/21(土) 19:44:22 ID:???
ヨネアとニースルーの百合…

631名無しさん:2009/11/21(土) 19:48:49 ID:???
じゃあ俺はババラッカスを頂くかな

632名無しさん:2009/11/21(土) 19:53:49 ID:???
ガンターは俺が頂く

633名無しさん:2009/11/21(土) 19:55:27 ID:???
>>632
元オッサンだぞ!

634名無しさん:2009/11/21(土) 20:06:21 ID:???
魔王軍がルートガルトと五分の展開だから珍しいと思ったら
パルスザンの部下にジェイクとチョルチョとイオード他がいた。

どうみても魔王主力じゃないなw

635名無しさん:2009/11/21(土) 20:08:20 ID:???
ファルシスがアルナス吸収して砂漠本拠にしちゃっててワロタ

636名無しさん:2009/11/21(土) 20:22:34 ID:KqnqJPHA
ところで、説明書2にはver1.96ってなってるけど、ウインドウのタイトルバーには1.95ってなってるね。
どうでもいいか。

637名無しさん:2009/11/21(土) 20:40:46 ID:???
最近更新が多すぎてゆっくりプレイもできねえwwww

638名無しさん:2009/11/21(土) 20:42:50 ID:???
>>637
竜(仮)の人とか更新について行くの大変そうだw

639名無しさん:2009/11/21(土) 20:50:25 ID:???
デッドさんダークレイ習得してるんだが・・・

640名無しさん:2009/11/21(土) 20:57:15 ID:???
>>639
それは前から

トカゲマンやっぱよえーな
近接最強でも前衛としてだめだめトカゲ縛りでやってたけどルートガルドにどうやっても勝てない
城壁も魔法使いにすげー有利だし

641名無しさん:2009/11/21(土) 21:05:12 ID:???
コロコロと仕様を変えてるからなw
スクリプトの説明書が一向に来ないのもそれが理由なんだろうが
もう少し最初の設計をしっかりと固めておけばこんな事態は避けられたろうに。

642名無しさん:2009/11/21(土) 21:16:32 ID:???
オレらが上がってきたもんに色々と注文つけてるから仕様が固まらないんだろ
注文や提案そのものを悪く言うつもりはないが、その書き方はあまりに無責任じゃないか

643名無しさん:2009/11/21(土) 21:24:53 ID:???
仕様が固まらないのはこっちのせいもあるのに随分な発言ですね

644名無しさん:2009/11/21(土) 21:35:15 ID:???
ムッテンベルと散歩したい

645名無しさん:2009/11/21(土) 21:38:00 ID:???
Java版じゃない使いやすいツール作ってー
スクリプトの仕様書早くちょーだーい
僕ちゃんもオリシナ作るんだーい

ゆとってんじゃねーぞボケが

646名無しさん:2009/11/21(土) 21:41:14 ID:???
スクリプトは正直辞典見れば半分くらいはわかるし関数名である程度想像つくからなんとかなる

647名無しさん:2009/11/21(土) 21:41:34 ID:???
更新するごとに少しずつ変わっていくのが楽しみでわくわくする
最初から完成版をする人はこの楽しみを味わえないな

648名無しさん:2009/11/21(土) 21:42:35 ID:???
>>628
なんという俺の嫁、超GJ
ぶっちゃけ原作のミニスカより萌えたのは秘密だw

649名無しさん:2009/11/21(土) 21:43:44 ID:???
退却路、人材出奔、攻城戦
昔には無かったものが少しずつ増えていくからその度に楽しめるのは嬉しい
改めて作者さんありがとう

650名無しさん:2009/11/21(土) 21:49:18 ID:???
>>640
チョルチョ・ソルソーン・イオードのいずれかのLvを早めに上げないと詰む。
ジェイクはLv30超えたら訓練に回すと良い。

リューネはあえて滅ぼさず、トカゲ人材のLvアップ要因として生かすのもアリ。
ただしエルフには要注意。

651名無しさん:2009/11/21(土) 21:54:39 ID:???
リーダースキル、列伝機能、人材プレイ、立ち絵、CPU旗揚げ、召し上げ、巨大ユニット・・・
wktkを挙げていけば枚挙にいとまがない

嗚呼、ななあし様!!

652名無しさん:2009/11/21(土) 21:59:36 ID:???
>>648
そういや原作ミニスカだったね…吊ってくる

653名無しさん:2009/11/21(土) 22:05:45 ID:???
>>628
笑った(笑)

654名無しさん:2009/11/21(土) 22:16:39 ID:???
貫通不可能のスキルとかできないかな
城壁システムめちゃくちゃ面白いんだが狭いもんで身動きできなくて後衛がむき出しになり
場合によっては敵の貫通攻撃とかで余計な被害がでるでござる
まぁ長弓とかデスもあるんだけど

655名無しさん:2009/11/21(土) 22:16:40 ID:???
>>640
現Verからじゃね?
誰も触れてないんだが

656名無しさん:2009/11/21(土) 22:18:30 ID:???
>>655
デッドライトさんがアンデットになったころからあったからずいぶん前。
更新多いし、wikiにも書かれてないから「いつの更新?」は野暮かもだ。

657名無しさん:2009/11/21(土) 22:19:02 ID:???
なんかゲルドで始めたら8ターン終了時に落ちた
原因調べようとキャラ移動させたりとかやったら今度は9ターン終了時に落ちた
なんだろう、DL失敗?

658名無しさん:2009/11/21(土) 22:21:44 ID:???
失敗かは自分で調べられるんじゃないかな。
自分は時々、大群の退却時に落ちるな。特に竜(仮)が多い。
落ちる時はロードしなおしても落ちるからなんか条件あるんだろうけど。

659名無しさん:2009/11/21(土) 22:23:37 ID:???
Wikiのデッドライトさんまだ人間の欄にあるのな。
もう人間をやめて久しいのに。

660名無しさん:2009/11/21(土) 22:24:27 ID:???
管理されてないし
あのページすごく重いし

661名無しさん:2009/11/21(土) 22:25:09 ID:???
レオーム家に心から協力してくれる勢力ってひとつもないのな
人望がないにもほどがある

662名無しさん:2009/11/21(土) 22:26:57 ID:???
だからこそ、島一つなんだろうなw

663名無しさん:2009/11/21(土) 22:27:23 ID:???
>>640
Ver1.75の途中(たぶん4回目)にupされた分からアンデッド化に伴い習得してる

664名無しさん:2009/11/21(土) 22:28:42 ID:???
レオーム朝は斜陽の王国だったんだろうね。
そのうち、本編の過去を題材にした外伝的オリシナとかも出てきそう。After70みたいなの。

665名無しさん:2009/11/21(土) 22:31:48 ID:???
>>659
最近悪魔ページいじったんだが一週間前まで、
ほぼ昔のままだったぜ。
リリックの必殺すら乗ってなかった。

666名無しさん:2009/11/21(土) 22:36:38 ID:???
>>665
乙ー

更新が禿げしいからみんなやる気でないのかもなw

667名無しさん:2009/11/21(土) 22:43:48 ID:???
まるで頻繁に更新する作者が悪いみたいじゃないか
>>641みたいなこと言うやつだな君は

668名無しさん:2009/11/21(土) 22:45:08 ID:???
WIKIをちょいといじるのは訪問者の何パーで、頻繁にいじるのはそのまたどうたらこうたらって話もある品
ま、編集合戦化して荒れるよかいいだろ

669名無しさん:2009/11/21(土) 22:48:29 ID:???
ルーゼルのレベルをあがりやすくしたいんだけどどうしたらいい?
一応exp_mulを120にしてみたんだがゲームに反映されない

670名無しさん:2009/11/21(土) 23:17:49 ID:???
セーブデータには反映されないよ。最初からはじめたら反映されるはず。

671名無しさん:2009/11/21(土) 23:26:43 ID:???
やり初めのころexp_mulを100未満にした馬鹿はおれだけでいい。

672名無しさん:2009/11/21(土) 23:37:54 ID:???
オリジナルユニットに設定忘れて光の速さでレベル100になる厨ユニットになった事ならあった

673596:2009/11/22(日) 01:03:28 ID:???
>>598
>>600

なるほど。チューニッヒ数値的に火力低いイメージがあったんで、少し吃驚してた。
そういう事なのかー

674名無しさん:2009/11/22(日) 01:24:10 ID:???
なんか一ターン目から戦争できるようになってる?

675名無しさん:2009/11/22(日) 01:24:21 ID:???
魔法が無い世界で歩兵とオークとかの怪物が戦うオリシナを作ろうと思ってユニット用にドット打ってたんだが
ドット打つのが楽しすぎてオリシナ作るのめんどい

竜騎兵用のユニットアイコンも作らにゃならんのに何やってんやら

オリシナ作るの面倒になっちゃったから、適当に作ってたオークとか晒しておく

676名無しさん:2009/11/22(日) 01:33:59 ID:???
>>675
出来たら透過処理してからうpしてくれると嬉しい

677名無しさん:2009/11/22(日) 01:36:14 ID:???
背景黒だと見た目がちょっとアレだし自分は明るい色がいいかなぁ
imagemakerで作った画像にコピペして、周囲の透過黒背景をスポイトで吸って塗りつぶすと楽だよ

678名無しさん:2009/11/22(日) 02:02:10 ID:???
透過処理のやり方が分からん…
普通に000.000.000で塗りつぶしても、何故か周りが真っ黒になるだけだ…
どうすりゃいいんだい?

679名無しさん:2009/11/22(日) 02:05:35 ID:???
透過処理機能のあるソフトで透過色(みたいなもの)を選択して、
あとは範囲選択で背景全部を選んで塗りつぶす。だよ。

分かり肉買ったら透過処理で検索すると分かりやすいサイトいっぱいでてくるよ。
俺も最初アイコン描いたときずっと悩んでたから今とこの後の気持ちが良く分かるw

680名無しさん:2009/11/22(日) 02:05:41 ID:???
俺もよくわからん。ペイントじゃできないとか?
背景色を不透明にするのチェック外しても真っ黒

681名無しさん:2009/11/22(日) 02:28:14 ID:???
XPペイントでアイコンつくってるけど
bmpだったら黒(赤0緑0青0)つかえばそこが透過になる、
黒を表示したい時は赤0緑0青1で黒に近い黒作ってやってる。

みんな便利そうなソフト使ってそうだな、ずっとペイントでやってたわ…。

682名無しさん:2009/11/22(日) 02:31:56 ID:???
JTrim
ってソフトで透過色設定ですぐに透過できるずぇー

683名無しさん:2009/11/22(日) 02:37:35 ID:???
竜シナで好きな勢力はどこだい?俺はオスアン。本土孤立のシチュがいい
好きなキャラは長白。想像(妄想)力を書き立てるような魅力がある

684名無しさん:2009/11/22(日) 02:44:06 ID:???
おー、こりゃすっげぇや
透過処理してからイメージマーカー使うと透過できてらーな
よし、上げなおす!

685名無しさん:2009/11/22(日) 03:01:58 ID:???
>>684
gj

686名無しさん:2009/11/22(日) 03:02:54 ID:???
新Ver.はウィンドウサイズの調節が出来るのかすごいなぁ

687名無しさん:2009/11/22(日) 03:16:08 ID:???
更新キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!のね

688名無しさん:2009/11/22(日) 03:21:25 ID:???
新バージョン、原因はわからんけどターンEND時に強制終了くらうの結構多い気がする

689名無しさん:2009/11/22(日) 04:37:04 ID:???
また新バージョンに改造反映させる作業が始まるwwww
うれしい悲鳴ってやつか

>>682
俺もJTrim使ってるけど透過しない
デフォルトの黒で塗りつぶして透過設定してるけど
黒はALL0じゃないのかな

690名無しさん:2009/11/22(日) 04:41:37 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org382706.jpg
ここチェックはずすだけだろ?

691名無しさん:2009/11/22(日) 05:16:45 ID:???
うpロダにオリシナ用一般ユニットを試験的に少し上げました。

これからはオリシナ用の素材を中心に作っていこうと思うのですが
一般ユニットってどんなクラスが需要あるんでしょうか?

とりあえずデフォシナにあるクラスの系統は作ろうと思うのですが…

あ、それと、私が上げたドットで何かおかしな所があったら
教えてくれるとありがたいです

692名無しさん:2009/11/22(日) 05:24:04 ID:???
>>689
ありゃ、おかしいな…自分のだと普通に透過できるんだが
他の使ってない色を背景にして透過指定しても無理かな?

693名無しさん:2009/11/22(日) 06:19:56 ID:???
>>691
ロダのダウンロードカウントを見て個人的に分析してやった
まず、男より女のアイコンの方がDCが多い事がわかる
つまり、現状だと需要は女>男

更に女の中でもニーナナスが短期間でDCが結構伸びてるが
ロダのニーナナスのアイコンの特徴は幼女
つまり、よぅじょ>女

そう、結論として、ロリよぅじょこそが一番需要があるクラスなのだ!

ついでにクラスの進化案も出してやるぜ!!

よぅじょ→ロリータ→グラビアアイドル→AV女優

完璧だぜ、是非とも参考にしてくれ。

694名無しさん:2009/11/22(日) 06:31:53 ID:???
などと意味不明な供述をしており動機は不明。

695名無しさん:2009/11/22(日) 07:03:50 ID:???
>>691
デフォとオリシナの兼用ということでサンドファイター、ブラックナイトの中上位種、
ドラゴンロードのさらに上の種あたりをイメージして作ってくださるとうれしいです

696名無しさん:2009/11/22(日) 07:13:59 ID:???
>>691
真面目な質問を>>693みたいのに茶化されるとイラッとする・・・は置いといて
以下は自分でドット打ってみての印象なので参考程度に、長文ごめん

前に誰かが言ってたかもだけど、原色っぽい印象が強いかな
ハッキリした色を多用すると互いにケンカしてしまうので、グレー寄りの色を増やすといいかも
暗い色を増やす、というのは似て非なる行為なので注意!
(もちろん、まったく使ってダメというわけではないので悪しからず)

ドット打ちは画像を思いっきり拡大しながらの作業がほとんどだと思うけど、
1ドット打つたびに原寸表示して変化を確認するとイメージ通りのものが出来やすいかも
常に原寸表示が出来る機能があればベターかな

なぜかダウンロード数は少ないけどオークがいい味出してると思う


あとユニットの透過色は確かR0G0B1だよ

697名無しさん:2009/11/22(日) 08:01:40 ID:???
>>693
女性アイコンの方が需要が高めなのは理解しました
参考にしますw

>>695
なるほど。マジックナイトとかもですね。
ちなみに、全職種4段階あったほうがやっぱりいいんですかね?

>>696
色合いが難しいです。毎回悩みます。

以前に比べればゲーム背景に埋もれてキャラが見づらいっていう点は
それなりに改善されてきたと思うんですが

やっぱり原色丸出しに見えますよね…
参考になります。ありがとうございます。

あ、質問なんですが、自分の専用パレットはやっぱり作ったほうがいいでしょうか?

698名無しさん:2009/11/22(日) 08:25:10 ID:???
>>697
695ですが素早いレス感謝です。
お手数をお掛けすることになりますが、個人的には少なくとも全4段階はあった方がよいかと思います。
設定してみて思うようにいかないクラスなどは、スキルや能力値を見直すよりも、新たな上位種を作ることで解決できる場合もありますので。
私が希望したものの他にも、ヴァイキングのさらに上の種なども需要があるかもしれません。
少し前になりますが、パイレーツが弱すぎるという話題がここで出てましたから。

699名無しさん:2009/11/22(日) 09:55:55 ID:???
しかし、新バージョンはver19.6か一日でものすごい更新したな

700名無しさん:2009/11/22(日) 10:44:04 ID:???
なんのツール使ってるかわからないけど作ったほうがいいんじゃないかな、
元々、細かな色の違いを扱い分けるような作業だし。
でも自分が使いやすいやり方があるならそれが一番じゃないかな結局。

別の作者氏のドットなんだがガンターの角と髪が同化してるように見えるかも。

701名無しさん:2009/11/22(日) 10:47:43 ID:???
s5セレン開始のシナリオっていつのまにかできてたのか。
オーティ「兵達は皆、セレン殿を信頼しています」
→s6
ひどい仕打ちだ。将は信頼してなかったのかw

702名無しさん:2009/11/22(日) 10:52:24 ID:???
>>701
本当は信頼されてないからこそ信頼されていると信じ込ませて自信を持たせようとしたのかもな
なんつーかオーティのほうが信頼されていた感じだし

703名無しさん:2009/11/22(日) 10:58:31 ID:???
なるほどなー。そしてとどめにオーティが死んでしまったわけか

704名無しさん:2009/11/22(日) 11:01:29 ID:???
ドット絵使うなら、EDGEとか使うといいかもね
パレットは試行錯誤しながら色を作っていかんと
良い色には出来んよ


>>696
オーク描いたの俺なんだ…紛らわしくてゴメンね…

705名無しさん:2009/11/22(日) 11:56:40 ID:???
デザートナイト2種うpしました
よかったら使ってください

>>700
輪郭線は結構スラスラ描けるんですが
色作りにとんでもなく時間かかります

そこでパレット作りをボチボチやってるんですが
自分にはどんなパレット作ればいいのかすら全くわかりませんw

しばらくは手動で調節してどんな色をよく使うか研究してます

706名無しさん:2009/11/22(日) 12:27:09 ID:???
うはwうpロダが賑わいすぎw
しかしこれだけアイコンがあれば
短編シナリオくらいなら出来そうだな

ちょっとオリシナ作ってみるわ

707名無しさん:2009/11/22(日) 12:41:05 ID:???
がんがれ。

訓練になんらかのバグがあるっぽいな。
状況によってはハマるので危険だな。

708名無しさん:2009/11/22(日) 12:46:33 ID:???
誰か覚悟のススメみたいな感じのアイコン1つだけでいいから作ってくれまいか(´・ω・`)

709名無しさん:2009/11/22(日) 13:04:44 ID:???
???

覚悟のススメってどういう事?

710名無しさん:2009/11/22(日) 13:05:14 ID:???
むしろ、虎眼先生を…

711名無しさん:2009/11/22(日) 13:06:54 ID:???
ターン終了時に落ちるのは訓練なのか
でも全員行動済みにしても落ちるときあるし
普通にクリアできてしまうときもあるし、こええな

712名無しさん:2009/11/22(日) 13:10:07 ID:???
>>709
http://cinematicroom.com/asin/4253232418/
こんな感じの(´・ω・`)

713名無しさん:2009/11/22(日) 13:12:02 ID:???
フリーズが酷すぎてゲームにならんな

714名無しさん:2009/11/22(日) 13:14:20 ID:i8TxOrus
今はじめてやってみたけど、一人でこんだけ作りこめる作者さん尊敬するわ。
プログラマとして弟子入りしたいw

715名無しさん:2009/11/22(日) 13:19:37 ID:???
オルシナのマップ上手いなぁ
どうやって書いてるんだろう
期待して待ってます

フリーとお祭りシナリオの人乙です

716名無しさん:2009/11/22(日) 13:20:39 ID:???
プログラムとしては基礎じゃないか?
もちろん自分もアストゥールのころから尊敬はしまくってるが!

強制終了の原因をやんわり探してるがまるでわからんな
訓練も別におかしいところないように感じるし

717名無しさん:2009/11/22(日) 13:43:14 ID:???
>>715
ありがとう。ぼちぼち頑張ります。

あの地図は
1.まずフラクタル曲線の機能があるソフトで海岸線をさっと描く
2.Pixiaで平地と海をそれぞれ塗りつぶし
3.描画したい地形をスプレーや筆で塗り塗り
で出来上がっています。

平地や海、山、森などといった模様はフリーか自作のテクスチャを使っています。
写真素材でも良いと思います。上には簡単に書いてますが、あれを描くまで試行錯誤しまくりでした。
あとあれだけ配色が増えるとファイルサイズが爆発するので最後にまた別の処理が必要となります。
元々は2chヴァーレンスレ(Part2くらい)の方の話を参考に作れました。ありがとう。

718名無しさん:2009/11/22(日) 13:46:58 ID:???
ドリ漢のヴァーレン削除されたな
バグ報告あったからだろうな

719名無しさん:2009/11/22(日) 14:00:42 ID:???
>>708
うpロダに上げてみました
ですが私は原作を知らないので、似ているかどうかはわかりません

それと出来にもあまり期待しないでください…。
やはり色合いが難しいです

720名無しさん:2009/11/22(日) 14:01:37 ID:???
>>719
ありがとう!有難く使わせてもらいます

721名無しさん:2009/11/22(日) 14:02:30 ID:???
いい流れだな
盛り上がって来た

722名無しさん:2009/11/22(日) 14:05:22 ID:???
ドリ漢修正版来たぜ

723名無しさん:2009/11/22(日) 14:07:59 ID:???
このバグ修正の素早い対応…
マジで尊敬するわ…

724名無しさん:2009/11/22(日) 14:16:08 ID:???
ななあし様マジゴッド

そして・・・
>>718
GJ!!

725名無しさん:2009/11/22(日) 14:51:36 ID:???
wiki悪魔、リッチ系のデータを最新のものにしました。
間違いとかあったら追加お願いします。
ムナードの雇用幅とりすぎどうしたものか。

バグ修正待ちにwikiをいじってたらもう終わってた。恐ろしい。

726名無しさん:2009/11/22(日) 14:52:14 ID:???
>>697
お疲れ様。いつもはROMだが乙らせてもらいます
寝言なんで本気にしなくていいけど(いつか甲冑女を)オリシナ一般用は、半魚人とか投石機とかどうでしょう。女の子の人魚はデフォでたくさんあるけど男のやつはないから。

727名無しさん:2009/11/22(日) 15:00:47 ID:???
>>717
詳しくありがとうございます、難しそうですが私も試行錯誤しながら精進してみます


修正Ver.早いですね、ななあしさんGJです

728名無しさん:2009/11/22(日) 15:29:40 ID:???
>>708
良かったじゃないか。つうかドット打ちさんも仕事はえーw 盛り上がってんなあ

729名無しさん:2009/11/22(日) 15:52:48 ID:???
そろそろいつでもタイトルに戻るリセット的なボタンが欲しくなってきたぜ

730名無しさん:2009/11/22(日) 17:00:41 ID:???
残り時間が100になったときの自動戦闘で
魔法指定してるのに敵に向かってまっすぐ突っ込んで行くんだが

731名無しさん:2009/11/22(日) 17:02:33 ID:???
仕様です

732名無しさん:2009/11/22(日) 17:10:14 ID:???
自動戦闘の必要性が謎

733名無しさん:2009/11/22(日) 17:11:22 ID:???
必殺潰しとか、プレイヤー側で特にテクニカルな操作を必要としないなら
戦闘を見ないほうが良い結果になることもあるな
ロードありのプレイならやり直しが楽だし

734名無しさん:2009/11/22(日) 17:16:42 ID:???
>>691
サンドファイター4種うpしました
良ければ使ってください

ですがサンドファイターはあまりイメージが沸かなくて
変化に乏しい感じです

ちなみに弓を持たせると
弓のスキルを絶対持ってなければならない感じになるので
今回は汎用性の高い武器を持たせました

735名無しさん:2009/11/22(日) 17:17:33 ID:???
>>732
時間切れまで生き残れば勝ちの防衛戦のとき、フーリンとかで逃げに徹するチキンプレイ防止だろう
逃げ続けて防衛成功ってのもおかしな話だし

736734:2009/11/22(日) 17:18:55 ID:???
すいません、アンカーミスしました…

正しくは>>695です

737名無しさん:2009/11/22(日) 17:23:14 ID:???
ところでキャラ間の相性ってどこで調べればいいん?

738名無しさん:2009/11/22(日) 17:34:53 ID:???
ヴァーレンもいいけどアストゥールも更新が楽しみだな

ドラゴンナイトはだいぶ強化されたけどそれでもまだトカゲに食い殺されるな。
ゲルドとリューネの仲がよければ…

739名無しさん:2009/11/22(日) 17:36:37 ID:???
リザードドラゴンナイトが完成する

740名無しさん:2009/11/22(日) 17:55:16 ID:???
リザードマンの魔法抵抗・スキルとドラゴンナイトのAI・体力ですね

741名無しさん:2009/11/22(日) 17:56:07 ID:???
>>739
最強すぐるwwwww
トカゲの弱点が完全にカバーされるなw

あ異常は食らうのか

742名無しさん:2009/11/22(日) 18:02:44 ID:???
>>729
俺は音楽・効果音のON/OFFとかかなぁ
戦闘中のポーズもマウスでしたいからボタンつけて欲しいし
逆に? ENTERキーでメッセージボックスのボタンを押したくもある

743名無しさん:2009/11/22(日) 18:09:07 ID:???
>>729
誤爆して(´・ω・`)ってなるからいらない

744名無しさん:2009/11/22(日) 18:13:04 ID:???
リザードドラゴンナイトとか、トカゲの上にトカゲが乗るのか
それパンにゴハンはさんでるようなモンじゃね?

745名無しさん:2009/11/22(日) 18:26:34 ID:???
リューネはリュッセルの城壁が異常
防衛では壁の中でブレスだけ使うようになるから
トカゲ3人で攻めに行っても返り討ちにされてる

746名無しさん:2009/11/22(日) 18:46:19 ID:???
>>744
トカゲは火と風が弱点
ドラゴンは火と風に耐性がある
あとはわかるな

747名無しさん:2009/11/22(日) 18:48:33 ID:???
>戦闘中のポーズもマウスでしたいからボタンつけて欲しいし
最初からできるし

748名無しさん:2009/11/22(日) 18:52:01 ID:???
敵の魔法とか矢に反応してバリアとかを張ったり撃ち落したりする技って可能かな

749名無しさん:2009/11/22(日) 18:55:27 ID:???
パッシブは無理じゃね。切り落とすスキルはすでにあった気がするが。

>>747
最近の若い子は説明書に目を通さず、かつ記述されていることを質問する人がいるらしいぜ。
自分のマウスは真ん中クリックしてもポーズなぜかできないが。

750名無しさん:2009/11/22(日) 18:58:17 ID:???
ノーマルs1でリューネやってみたら3ターンでリザードマンを滅ぼせた。
1.95では勝てなかったけど、一体何が。

751名無しさん:2009/11/22(日) 19:21:00 ID:???
>>748
矢をポポイロイトファンネルみたいな感じにして矢に超強な専用弾幕スキルとか作ったりしたけどうまくいかなかった(´・ω・`)

752名無しさん:2009/11/22(日) 19:51:23 ID:???
スキル弄っててわかった事

ヒール属性に派生技付けても動作しない
攻撃スキルのあとにヒール属性の派生技つけると
敵にヒール属性の技の威力分のダメージ

んー、アタック→ディフェンスって連鎖するスキルとか
攻撃→自分にヒールって技が作りたかったのだが

あ、今思ったが、ヒール属性の技に
ラッシュ設定したり貫通追加したりボムにしたりするとどうなるんだろう

753名無しさん:2009/11/22(日) 20:18:47 ID:???
書き込みを見るに竜さんは11月中は更新出来ないのかな

754名無しさん:2009/11/22(日) 20:38:32 ID:???
ポポといっしょにあそぼ
どうぶつしょうぎであそぼ
どうぶつしょうぎ、たのしいよ
ちっちゃなひよこさんは一歩すすむの
大きなぞうさんはななめにすすむんだよ
くびの長いきりんさんはまっすぐすすめるよ
らいおんさんがおおさまなの

755名無しさん:2009/11/22(日) 21:00:00 ID:???
ムクガイヤ「王手」
サルステーネ「それ二歩です」

756名無しさん:2009/11/22(日) 21:01:28 ID:???
ひよこさんかわいいよ

それにしても、素早いバグ対応に難易度の設定変更実装とすばらしい更新速度ですね
ななあしさん本当にお疲れ様です

757名無しさん:2009/11/22(日) 21:26:26 ID:???
アルジュナ先生やピコック先生に訓練効果アップが付いても殆ど意味がないと思うんだ。

758名無しさん:2009/11/22(日) 21:29:46 ID:???
意味を見出すのはプレイヤーです

759名無しさん:2009/11/22(日) 21:50:36 ID:???
最初の1ターンに5上がるでござる。

760名無しさん:2009/11/22(日) 21:52:43 ID:???
スタートダッシュが重要な人材に付けてやると重要度が増すかも
s1パーサとかいかに早くハイエルフ軍団作るかってゲームだし

761名無しさん:2009/11/22(日) 22:03:15 ID:???
訓練効果のおかげかドラゴンナイトの成長が早いでござる。
ドラゴンナイトの人材は結構持ってる人が多いね

762名無しさん:2009/11/22(日) 22:04:57 ID:???
>>749>>751
敵の攻撃に反応〜ってとこが鬼門だよなあ
シャイニングみたいな相殺が可能でダメージ無しの技を周りに張ればとりあえず防げるが

763名無しさん:2009/11/22(日) 22:17:26 ID:???
よくよくみたら、今のVer19.6になっててちょっとわらた

764名無しさん:2009/11/22(日) 22:40:49 ID:???
>>745
試しにハードでs1リューネやってみた
①わざと戦力少な目にしてトカゲに攻め込ませる
②城壁利用して撃退、超レベルアップ(一気に1→10とか)
③強くなった兵を他の土地確保に向かわせて代わりに城に新兵補充
これであっさりクリアできた、恐ろしい時代になったもんだ

765名無しさん:2009/11/22(日) 23:04:24 ID:???
>>752
作業始める前にスレ見ればよかった
まったく同じことやってたよ一回のスキルで全員の全能力あげるようなチートスキル作ろうと試行錯誤してた

766名無しさん:2009/11/22(日) 23:12:53 ID:???
今のプレイでゲルドが領地一つだけになってるけど
リュッセル城にジェイクとモーゼンとニートが引きこもって酷いことになってるw

これ、このまま関知せずに放置するとルーンリザード見れるかな?w

767名無しさん:2009/11/23(月) 00:00:34 ID:???
竜(仮)の最新バージョン対応版アップしました。1つだけですが攻防戦入ってます。
他のマップに手を出すのはまだまだかかりそうです・・・

>>244
攻撃開始はその射程ですが実際はもっと短かったですし、今回更に短くしました。
他に説明書に書き忘れた分で、銃・大砲・対騎兵属性が無効化されてるのを修正しました。

768名無しさん:2009/11/23(月) 00:43:37 ID:???
>>767
おつおつ
更新に追い付くのも大変そうだな
これからもがんばてくれ

769名無しさん:2009/11/23(月) 01:43:36 ID:???
気に入ったら使えばいいんじゃない?

ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/278/PICON.ZIP

770名無しさん:2009/11/23(月) 01:46:46 ID:???
マップを有志で手伝うのもありかもね
デバックや追加に加えてマップ書くのはきつすぎる

とりあえず気づいたことヴァレンシュタインの移動が35になってる

771名無しさん:2009/11/23(月) 01:55:11 ID:???
スキル作ったやつ詰めたのうpしました

772名無しさん:2009/11/23(月) 02:23:56 ID:???
>>771
色合いがおだやかでいいな
こういう発想はなかった

ロダにまたオリシナが来とる
ちょっとやってみたが面白いぞ
デフレも悪くない

773名無しさん:2009/11/23(月) 02:24:30 ID:???
>>771
name = ムームー
help = 最近太った

www

774名無しさん:2009/11/23(月) 02:31:39 ID:???
ttp://download2.getuploader.com/g/4%7Cftency/54/20091123_022826.JPG

775名無しさん:2009/11/23(月) 06:51:25 ID:???
>>734
ありがとうございます
めちゃ気に入りました

776名無しさん:2009/11/23(月) 07:29:18 ID:???
魔術師系統4種、修正したものをうpしました。
色々テストした結果、一般ユニットとしては色が鮮やか過ぎたので髪の色を落としてあります

身長も32ドット一杯使ってたんですが
30ドットに変えてあります(上級、最上級は31ドット)

過去の分はデフォのクウォードのように
見た目が変化する人材用にでも使って頂ければそれ程違和感ないように感じます

777名無しさん:2009/11/23(月) 08:00:36 ID:6BKAWICs
最近エラー多くねえか何故だ?

778名無しさん:2009/11/23(月) 09:09:33 ID:???
ジオムクエストが糞面白いw
作った人神

779名無しさん:2009/11/23(月) 10:01:19 ID:???
何度もすいません

うpロダに今まで私がうpしたドットで
ヴァーレンデフォとは関係ないファイルをまとめておきました

なお、うpロダが私のせいで見にくくなってしまっていたので
今までうpしたドットで、まとめたものは削除しておきました
(ちなみに使い道のなさそうなドットも削除しました)

よろしくおねがいします

780名無しさん:2009/11/23(月) 10:10:16 ID:???
>>779
乙おつ。いつかは整理しなきゃなとは思ってたし丁度良かったと思いますぜ

しかしジオムクエストは中々良いなこれw
つうかムームーやたら便利で助かるw

781名無しさん:2009/11/23(月) 12:17:10 ID:???
久々に更新してみた
ん…?魔法使えてた頃から愛用してるルウェンダーさんスキル増えてる?
訓練効果アップやって!?w     あれ?でも人材って確か訓練…(´A`)

782名無しさん:2009/11/23(月) 14:51:16 ID:???
なんかようわからんノリだが
ルウェンダーの配下部隊の訓練効果UPな

783名無しさん:2009/11/23(月) 14:57:22 ID:???
ジオムクエスト、ダルカンさん、サーザイト先生、アルジュナ様、アーシャ、セレンでクリア。
ラスボスよりも一歩手前が苦労したわー

あと、なんというか、助けさせてくれよorz

784名無しさん:2009/11/23(月) 15:02:36 ID:???
スキルを白っぽくしたいんだけどどれいじったらいい?
colorを000にすれば黒にできるから255255255にしてみたら元の色のままだ

785名無しさん:2009/11/23(月) 15:39:45 ID:ARt6MjHY
不具合(?)@竜シナ
ハフス魔術教団において、ヒエロニムス未放浪状態にもかかわらず、『ヒエロニムスが放浪中』と出て、色欲等を雇用できない。
ヒエロニムスが勝手に雇用してくれるから、全く問題ないけど(´・ω・`)

786名無しさん:2009/11/23(月) 16:06:38 ID:???
まあルウェンダーは元のファーレンでも弱かったし…w
デッドライトとか見てるとある程度は序列に従ってるっぽいしなw

787名無しさん:2009/11/23(月) 16:26:33 ID:???
竜シナ面白いな
金璧輝がちょっと強くなって仲復興がラクになった

788名無しさん:2009/11/23(月) 16:31:14 ID:???
オリキャラ大会とか面白そうだな。
オリジナルユニットや人材を投稿して人気投票とかしてみたり。
家帰ったら叩き台作ってみようかな。

789名無しさん:2009/11/23(月) 16:34:59 ID:???
性能的には面白いユニットはいっぱいいるが、顔がないから公開できないぜ

790名無しさん:2009/11/23(月) 16:40:07 ID:???
この間オリキャラ晒して下さいお願いしますと言いつつ
オリキャラ晒してみたけど誰も後に続いてくれなかった。
オリシナなんかは上がってたけど。

791名無しさん:2009/11/23(月) 16:43:08 ID:???
要は自分のチラシの裏晒す訳だからな、かなり度胸が要る

792名無しさん:2009/11/23(月) 16:46:53 ID:???
うんうん、自分もオリキャラ晒せと言われても
正直躊躇してしまうしなw

793名無しさん:2009/11/23(月) 16:56:04 ID:???
投票上位のキャラを絵師や職人に描いてもらうとかすればいいんじゃない?
投票段階では暫定版になってしまうが…。
コラボ企画みたいなのは面白いと思う。

794名無しさん:2009/11/23(月) 17:04:07 ID:???
>>790
小話の人かな?
一見関係ないように見えるよくある物語を経て
ヴァーレン世界に登場させる手法が良いなーと思った

それはそうと寓話の進め方がわからないんだけど

795名無しさん:2009/11/23(月) 17:17:15 ID:???
>>794
それはまた違う人
俺は男は度胸、なんでも試してみるものさ
と言われてオリキャラ単品で上げた。

796名無しさん:2009/11/23(月) 17:34:41 ID:???
>>793
絵を描ける人はここに何人いるんだろうね…
ドット絵は描く人だいぶ増えてきたけど

797名無しさん:2009/11/23(月) 17:45:46 ID:???
ファーレンの方をずっと遊んできた身としては
顔絵が上手下手なんてどうでもいいですよ

798名無しさん:2009/11/23(月) 17:49:25 ID:???
コラボはドットまでに留めておくのがいいかな。
基本オリシナ向けなので顔絵は適当ってことで。

799名無しさん:2009/11/23(月) 17:52:18 ID:???
>>795
後に続く人がでないなら、後に続く人が出るまでうpし続けるんだ
ドットあげまくってる人ぐらい頑張れば、後に続く人もでるかも

俺は最近のうpロダ見てたら、ドット書こうと思えてきたぜ
まぁまだ何も作ってないがな

800名無しさん:2009/11/23(月) 18:46:11 ID:???
>>794
寓話は人材モードっぽい
物語のモブ役が主役
オリキャラの裏設定みたいな感じ
ヴァーレンみたいなストラテジー物でRPGっぽく見せてるのは面白いと思った

801名無しさん:2009/11/23(月) 19:47:25 ID:???
ジオムクエストは素早さ30が良い味出してる
あれぐらいの攻撃スピードなら
細かい指示も生きてくる

802名無しさん:2009/11/23(月) 20:16:44 ID:???
オルジン主人公のオリシナとか楽しそうだね
別の大陸でラクタイナと戦うとか

803名無しさん:2009/11/23(月) 20:47:04 ID:???
アーシャ20習得がm_hollylayになっとる。

804名無しさん:2009/11/23(月) 21:05:27 ID:???
HOLLLLLLLLLLLLLLLY!!

805名無しさん:2009/11/23(月) 21:06:33 ID:???
フリーシナリオ&お祭りで気になった点を

omaturi.dat
ユニットデータで一部スキルが抜けている(デッドライトのls_mpやls_mprec、アスターゼのls_t5)
homeで指定されているspotがデフォルトのまま
power freec52とfreed52のプレア
魔法戦士、サンドファイター、ブラックナイトのクラスデータ
・能力値が一部しか設定されていない(魔法戦士のmag、magdefがbaseの50のまま等)
・それぞれクラスとして独立させているが、fkeyで系統がまとめられていないのでクラスチェンジすると雇用できない
(magfighter、magfighter2、magfighter3がそれぞれ別系統になっている等)
・独自クラスになったことで、エルカ、カリン、レグリス、サルステーネが雇用しにくい
(マジシャン系やボウマン系、ナイト系のままクラスチェンジを設定すると能力値が上手く反映されないようですが…)

freespot.dat
ブレア東のmember@s94のsarustene0

意図して設定されているものもあるかもしれませんが、確認していただければと思います

806名無しさん:2009/11/23(月) 21:28:58 ID:???
ただいま、今日もオリシナ製作中に出た謎のバグと戦う作業がry

807名無しさん:2009/11/23(月) 21:36:58 ID:???
>>803
報告ありがとうございます。アーシャ使った人すいませんでした。
直したジオムクエストをうpしました、手間かけます。

808名無しさん:2009/11/23(月) 21:43:30 ID:???
http://niyaniya.info/pic/img/6606.jpg
透過ってこれでいいんだよね?
ゲームだと反映されないんだけど

809名無しさん:2009/11/23(月) 21:55:36 ID:???
たびたび申し訳ないというか言いそびれたというか
アーシャのが「ホーリーレイ。」になってる。
あと気になったのはHard所持金1200じゃなくて1100?

>>806
がんがれ。頭いたくなるよねっ。

810名無しさん:2009/11/23(月) 21:58:07 ID:???
>>806
パスかけてバグ在中って書いてうpしてみんなで探すとかは?

811名無しさん:2009/11/23(月) 22:01:03 ID:???
ジオムまだ一回だけだけどクリア
メルトアエルティアコーネリーデッドライトだったんだけど
ほぼエルティアとデッドライトで撃破してた
状態異常が大活躍なのと表呪恨で敵のMPがぶがぶ吸収しちゃって
デッドライトがMP限界を超えて吸収するから
当て続ける限り無限に使えるそしてラスボスはなにもできない
エルティアの最終奥義で気づいたらデデンデ死んでたし
まだまだ調整したほうがいいのかもしれない

812名無しさん:2009/11/23(月) 22:02:06 ID:???
>>810
それをやらせてもらえると凄く助かるんだが、いいかな?(´・ω・`)

813名無しさん:2009/11/23(月) 22:08:45 ID:???
>>805
はずかしくなるほど多くのミスの指摘ありがとうございます
多分ご指摘の点を修正

ミスの指摘は引き続いて募集してます

ずっとプレアだと思ってたよ

814名無しさん:2009/11/23(月) 22:21:46 ID:???
>>812
810じゃないけどいいと思うぜ
バグ探しの効率もかなりアップするだろうし

815名無しさん:2009/11/23(月) 22:23:15 ID:???
>>809>>811
ホーリーレイ。次回上げるときに直しときます。
hard見つけたのですか。所持金1100は仕様です。一人のけ者です怖い話です。
呪術のmp吸収は決まるとコンボになって凶悪すぎでした、デデンデ弱すぎでした
調整しようと思います。クリア報告ありがとうございました

816名無しさん:2009/11/23(月) 22:27:13 ID:???
>>814
この空気で言うのもなんだが、直った・・・
なんかゴメン(´・ω・`)

817名無しさん:2009/11/23(月) 22:47:10 ID:???
>>816
いやいや、見つかったんならそれでいいじゃないかw
オリシナ製作応援してるぜ!

818名無しさん:2009/11/23(月) 23:08:14 ID:???
魔王ルーゼルを倒した英雄なのに地味だなホルス

819名無しさん:2009/11/23(月) 23:13:49 ID:???
ホルスが後輩に似てて笑っちまう

820名無しさん:2009/11/23(月) 23:18:14 ID:???
もうルーゼルを倒した英雄なのに神官とだめエルフしかついてこなくてホルス涙目

821名無しさん:2009/11/23(月) 23:25:56 ID:???
誰も触れてないけどティアマットこっそり弱体化してるな

822名無しさん:2009/11/23(月) 23:27:25 ID:???
デフォルトからマップを少し広げようと思うんだけど
どの辺に増やすのがいいかな

823名無しさん:2009/11/23(月) 23:31:26 ID:???
原作でもぼっちだからなホルスは

824名無しさん:2009/11/23(月) 23:43:28 ID:???
原作最終決戦で超巨大な領土にワクワクしてスタートしたホルス陣営に人材が誰もいないと分かった時のガッカリ感
みんなどこへ逃げたんだ

825名無しさん:2009/11/23(月) 23:54:00 ID:???
原作じゃ王子の後継いだのに人材がイオナさんだけになってるし
一応ヴァーレンではローニトークさんがいるだけ恵まれてるよ

826名無しさん:2009/11/23(月) 23:55:22 ID:???
ぼっちで寂しいから同盟組んだんだな

827名無しさん:2009/11/24(火) 00:15:45 ID:???
ホルスは人望無いんだよ
そのうちローニトークが独立してホルスに宣戦布告する

828名無しさん:2009/11/24(火) 00:17:32 ID:???
しかし高確率で同盟は何の意味もなく滅ぶ
むしろ逃げ道を減らしている
リッチ相手ならほとんど負けないのに。

829名無しさん:2009/11/24(火) 00:18:46 ID:???
同盟が無けりゃあの辺の連中をまとめられるから有利になれるのになw

830名無しさん:2009/11/24(火) 00:20:47 ID:???
ホルスは平和を守ろうとしてるし
悪ではないあの勢力達と争う気がなかったんだろう

831名無しさん:2009/11/24(火) 00:30:43 ID:???
ファーレンやってた頃から思ってたけど主人公的には圧倒的にゴート>ホルスだよね
voice機能もゆうしゃさまには設定れてないし

832名無しさん:2009/11/24(火) 00:46:42 ID:???
しかし、設定的にはホルスの格好よさは異常。

833名無しさん:2009/11/24(火) 01:21:31 ID:???
ローニトークは不憫
ホルスは不幸

834名無しさん:2009/11/24(火) 01:31:58 ID:???
エルフ、オルジンがいるリューネ騎士団と相性がよさそうだけど、真反対に位置してるからな

835名無しさん:2009/11/24(火) 01:50:03 ID:???
ホルスはハーレムを作りたいんじゃないだろうか?

836名無しさん:2009/11/24(火) 01:58:22 ID:???
原作やってないからわからんがホルスイオナはどういう設定なんだ

837名無しさん:2009/11/24(火) 02:01:31 ID:???
イオナとオルジンの出てくるなんちゃらSagaとやらは発表されたのだろうか

838名無しさん:2009/11/24(火) 02:10:49 ID:???
原作だと二人ともゴートⅧ世の所にいてゴートが倒されると
意志を継いだのなんだのでそのままホルスがマスターに変更される
原作のシナリオ5はムクガイヤvsホルスイオナの一騎打ち

839名無しさん:2009/11/24(火) 03:10:43 ID:???
>>838
ムクガイヤ一人に対して、ホルスとイオナが二人で戦うのに
一騎打ちっておかしくね?

840名無しさん:2009/11/24(火) 04:07:42 ID:???
イオナはカレーライスの福神漬けとお考え下さい。
原作のイオナはさほど強くないし。

841名無しさん:2009/11/24(火) 05:00:41 ID:???
デフォシナばっかやってて最近ン竜騎兵シナやったんだけど毎ターン攻められまくりで凄いストレス溜るわ…

ところでなんで戦力が
自軍>>>敵軍
なのに攻めてくるんだろう?関係も普通だし余裕で返り討ちなんだがw

842名無しさん:2009/11/24(火) 05:07:49 ID:???
竜は色々ストレス溜まる
アストゥール戦記とかも糞ストレス溜まる仕様だったけど
ヴァーレンは凄いわ

843名無しさん:2009/11/24(火) 07:59:55 ID:???
竜は複数戦線が基本だし、面倒さは人を選ぶと思う。中盤以降は上位雇用前提でイナゴも出来ないし
話は変わるけど、あのドドドドドの表示の、自軍が関係しない戦闘での表示オンオフ切り替えが欲しいな

844名無しさん:2009/11/24(火) 08:00:37 ID:???
単純に何が起きてるかわからんくらいの高速化機能が欲しい

845名無しさん:2009/11/24(火) 08:06:07 ID:???
シャキーンとドカーンの表示もオフに出来るようになれば尚良い
いっそ自動戦闘も吹っ飛ばして戦国史みたいにターン最初に世界の流れが表示されるだけとか

846名無しさん:2009/11/24(火) 08:07:37 ID:???
ソビエトと信と魔領エルビラあたりが毎ターンのように
ネルソン海とマリアナ海の取り合いを始めると、色々とつらい

847名無しさん:2009/11/24(火) 08:10:54 ID:???
初めてあそこで戦闘起きた時は本気でフリーズしたと思って終了しかけた

848名無しさん:2009/11/24(火) 08:15:58 ID:???
あそこ構造的にどうなってるわけ?
世界一周してんの?
船でものすげえ速度出してんの?
飛行機で空飛んでんの?

849名無しさん:2009/11/24(火) 10:00:31 ID:???
喜望峰を回ってんじゃない?
途中のどこかがネルソン海なんだろう

850名無しさん:2009/11/24(火) 10:20:47 ID:???
みんなはあんまり言わないけれど
デフォシナの一部のユニットの専用アイコンが
回りと合ってなくて気になっちまう

まぁ結構デリケートな話題だからあまり詳しく言えんが

851名無しさん:2009/11/24(火) 10:26:52 ID:???
訓練効果上昇のスキルを持ってる人材の下に配置されたユニット、
ステータス詳細の画面に「に強い」「に超強」って表示されるね。
プレイして実害はないみたいだったけど若干気になった。

852名無しさん:2009/11/24(火) 10:36:30 ID:???
ヒオットとニースルーは俺が作ったんだが、見にくいので誰か直して欲しい。

853名無しさん:2009/11/24(火) 10:56:54 ID:???
>>845
確かにマップが広がれば広がるだけ進行時間がかかるからなあ。
それとターン待ってる間に世界の状況が全部分かっちゃうってのもマイナスになってる。
気づいたらこの勢力が、この人材がこんなんなっちゃった!!!みたいなサプライズがあったほうが面白いかもしれんね。

854名無しさん:2009/11/24(火) 12:01:09 ID:???
隣接する国までしか状況が分からないモードとかもあったら面白いかも
ターン待ちを短くするオプションは割と欲しいな

855名無しさん:2009/11/24(火) 12:12:08 ID:???
>>850
むしろハッキリ言っちゃえば?
早めに指摘しておいた方が改善・修正もしやすかろう

856名無しさん:2009/11/24(火) 12:43:37 ID:???
>>850じゃないが…
ちょっと濃い目の色で縁取りすれば違和感なくなるかも?ってのはあるな
髪とかの輪郭が曖昧なふわっとした感じのは若干浮いてる気はする

857名無しさん:2009/11/24(火) 13:05:50 ID:???
アイコンうpした身としてはストレートに言ってくれた方が嬉しいわ

858850:2009/11/24(火) 13:10:34 ID:???
荒れない事を祈りつつハッキリ言います

ムナード  頭が浮いてる
ショハード  頭・体が浮いてる
キュラサイト  盾がパックリ過ぎる
サーザイト  赤がドギツイ
ロザイナ  手が変
ラファエル  頭が浮いて見える
ハイトローム  色がドギツイ
グリンジャ  三角のアレが…
ドルステン  顔・足が浮いてる
ニースルー  頭が浮いてる


個人的にこんだけ気になった
あくまで個人的になので、別にケチ付けてる訳じゃないんだ…

何かごめん

859名無しさん:2009/11/24(火) 13:12:47 ID:???
あ、あとガンターも頭が浮いて見える
角が識別できない

860名無しさん:2009/11/24(火) 13:15:24 ID:???
ツクール系ドットを改変したのを使って満足できる俺に死角はなかった

861名無しさん:2009/11/24(火) 13:54:14 ID:???
クォード,レドザイト,ムッテンベル,ラングドスのアイコン.
ゲーム中で変なところあったら教えてほしい.
欲を言えば改善してほしい.いつか手直ししようと重いつつ今日まできた.
たぶんこれからも直さない可能性が高いから….

862名無しさん:2009/11/24(火) 13:59:51 ID:???
魔法戦士、四種追加しました
アイコンまとめ2に入れてあります

ちなみに全てのユニットに修正・変更があるので
今まで使っていた方は差し替えて頂けると幸いです

863名無しさん:2009/11/24(火) 15:41:12 ID:???
>>862
乙乙
かっこいいアイコンだね

864名無しさん:2009/11/24(火) 16:11:19 ID:???
誰かヴァーレンでいうfaceに使える素材置いてあるオススメの場所教えてくれないか
人材全員ゴート3世はもう嫌だ・・・

865名無しさん:2009/11/24(火) 16:32:22 ID:???
>>864
レッツ手描き

866名無しさん:2009/11/24(火) 16:37:17 ID:1SRmMsyI
本家FTのオリシナから持ってきて個人的に楽しむのは?

867名無しさん:2009/11/24(火) 16:47:22 ID:???
tes

868名無しさん:2009/11/24(火) 16:53:52 ID:???
ギストーの人材プレイって強くね?

とやってて気付いたが劣化アルティナプレイだな、これw

869名無しさん:2009/11/24(火) 16:54:24 ID:???
ツクールvxの顔絵が縦横96

870名無しさん:2009/11/24(火) 16:55:27 ID:???
>>869
thx、探してくる

871名無しさん:2009/11/24(火) 18:04:44 ID:???
>>861
ラングドス黒すぎ

872名無しさん:2009/11/24(火) 18:35:49 ID:???
確かに青背景の管理画面で見づらいね。

あと主線がないので輪郭分かりにくいのもエルフとかに多い気がする。

873名無しさん:2009/11/24(火) 18:49:08 ID:???
現在使われてるアイコンには文句無いけど
ロダにあるチルクは公式で使ってほしくないなぁと思った

874名無しさん:2009/11/24(火) 19:19:43 ID:???
チルクのアイコン作者です
チルクのコメントを変えておきました

>>873
実際私もそう思います
色もデザインもダメでした

というか前に描いたアイコンは、今見ると本当に駄目な物ばかりなので
見苦しい!とか、何かの間違いでデフォに採用されたら嫌だ!
という方が多いのであれば、コメントを変えるか削除しておきます


それと私的な話になってしうのですが
やはりデフォ人材はヴァーレン(ファーレン)ユーザー個々に
それぞれのイメージがあると思うので
私がデフォ人材用のユニットアイコンを作るのは控えようと考えておりました

しばらくはオリシナ用素材を作っていこうと思いますので
よろしくお願いします

875名無しさん:2009/11/24(火) 19:35:40 ID:???
>>874
まぁ、それがいいかもね
あんまりホイホイ上げてもアレだし、オリジナルなら
10〜20程度溜まったらファイルに入れて上げるとかでいいかもね

876名無しさん:2009/11/24(火) 19:50:37 ID:l0HcVIf.
キーボードショートカットについていくつかの要望
・Escでプログラム終了するのではなくて、タイトルへ戻るにして欲しい。タイトル画面でEscをプログラム終了にすれば整合性は取れるはず。
・人材一覧をF1,勢力一覧をF2で見れれば使い勝手がよくなる(クリック回数が減る)。

877名無しさん:2009/11/24(火) 19:53:53 ID:???
クリックしなよ^^

878名無しさん:2009/11/24(火) 19:55:40 ID:???
俺の乳首をダブルクリック

879名無しさん:2009/11/24(火) 20:18:50 ID:???
ダブルクリックしたけど何もおきねーぞ

880名無しさん:2009/11/24(火) 20:51:21 ID:???
いいや、もう始まってるよ
俺とお前のラブロマンスがな…

881名無しさん:2009/11/24(火) 20:59:51 ID:???
そんな事言ってるとまたナース海軍がやって来るぞ

882名無しさん:2009/11/24(火) 21:12:03 ID:???
では私も便乗しつつ少し要望。
・人材一覧の所在地ソート機能、ソート時の表示を所在地の五十音順にするとか、登録ナンバー順にするとか、もう少し分かりやすい並びにして欲しいです。
・同じく人材名でソートする時の並びも、五十音順とかの方が分かりやすい気がします(個人的には)。
・種族(クラス)でのソート機能もあればもっと便利かも。
・強制オート戦闘の際、自動で敵に接近するにしても、せめてスキルに見合った距離は確保してするようにして欲しいです。
 チキン戦法はそれでも防止できるはずですし、遠距離クラスまで突進するのはどう考えても不自然。

883名無しさん:2009/11/24(火) 21:19:29 ID:???
人材のソート機能は俺もほしい

あとクラスチェンジしたクォードを雇う手段がほしい

884名無しさん:2009/11/24(火) 21:24:35 ID:???
>>875
ロダにオリジナルアイコン上げる時はまとめて上げた方がいいって
無茶苦茶な事いってんな

そんなんだったら誰もロダにオリジナルユニットあげらんないぞ

大体ロダにファイル上げるヤツ自体かなり少ないんだし
ホイホイうpして貰っても誰も困らないだろ
むしろそっちのが活気がある感じがしていいじゃないか

まぁまとまった数になったら、まとめてもらえたらありがたいけど

885名無しさん:2009/11/24(火) 21:37:08 ID:???
リーダースキル訓練って行動済みでも発動するんだね
勿論兵士が未行動じゃないと訓練されないからプレイヤーだけが悪用出来るな

886名無しさん:2009/11/24(火) 21:51:28 ID:???
>>884
別に大量に描け!って言ってるワケじゃなくて
ロダを一人で大量に使ってると、ロダの私物化だ云々とか言うような奴が出てきて
荒れる要素になるってだけで「大量に描くのなら」纏めて上げた方がいいって言ってるだけで

887名無しさん:2009/11/24(火) 21:59:01 ID:???
毎日チマチマやってたオリシナの勢力作成&アイコン透過とクラス作成が佳境に入りつつある
これが終わったらスキル作るだけか・・・・

888名無しさん:2009/11/24(火) 21:59:38 ID:???
サムネイル表示あるから別に問題無いかとも思ったけど、オリシナとか画像の無いファイルが埋もれちゃうんだよな

889名無しさん:2009/11/24(火) 22:16:15 ID:???
アイコン用画像掲示板どっかからレンタルしても需要ありそうだ

890名無しさん:2009/11/24(火) 22:30:02 ID:???
ロダに宝探しに行く感じできらいじゃないけどな。今の感じ

891名無しさん:2009/11/24(火) 22:30:06 ID:???
兵がいるマップは旗がなびくようにして欲しいな
領土拡大したときとか人材雇ったの気付かなくて放置することが多々ある

892名無しさん:2009/11/24(火) 22:43:40 ID:???
小物入れに上がってるVahren.exeって何?

893名無しさん:2009/11/24(火) 22:58:44 ID:???
起動してみろ! ・・・そうしたら・・・!!

894名無しさん:2009/11/24(火) 23:03:36 ID:???
マジレスするとパスはronitoku

895名無しさん:2009/11/24(火) 23:14:38 ID:???
騙された

896名無しさん:2009/11/25(水) 00:37:20 ID:???
フェリル国でテヌテヌさんがよく死ぬからいい所どりさせながら大事に育てていた。
甲斐あって経験値20万を手に入れLv30グラディエーターが完成した。

一方、イーサリーさんは10倍の経験値200万でLv40になっていた。

897名無しさん:2009/11/25(水) 00:42:35 ID:???
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/310/%E6%AF%92%E4%BD%BF%E3%81%84.lzh

オリキャラ第一弾として晒してみる。

898名無しさん:2009/11/25(水) 00:51:02 ID:???
テステヌとマクセンは修行の鬼と化してるのがお約束

899名無しさん:2009/11/25(水) 00:54:32 ID:???
イーサリーとキュラサイトは速いね。
強化魔法が使えるってのもあるからだろうけど。

まあ30くらいのダルカンさんやノーアさんがいたら
ロードだろうが殴り倒すんだがw

900名無しさん:2009/11/25(水) 01:02:02 ID:???
ファイター系で唯一、ほぼ手つかず状態のルグナナムこそがヴァーレン最後の聖域だな。

901名無しさん:2009/11/25(水) 01:03:46 ID:???
弄りようがない完全なる存在だからな。

902名無しさん:2009/11/25(水) 01:07:43 ID:???
必殺技あるだけでありがたいよ

903名無しさん:2009/11/25(水) 01:19:28 ID:???
人材プレイをやってみたら
全然育たない、太守になれない、なぜ後衛し
の3拍子揃った

904名無しさん:2009/11/25(水) 01:36:05 ID:???
>>794 >>800
亀な上に流れ無視で申し訳ない、小話の人です
私の力不足で分かりにくくなってるね、ごめんよ
ざっと説明すると
よくある物語は戦争に巻き込まれる村ってだけのよくある話で
寓話は>>800の説明通り人材がメイン
村は復興したけど今度は魔物に娘差し出す事んなった
若者は娘助けるために修行して力つけたが、
ゲームシステムの都合上マップ制圧しないと終わらんので最後は、ってこれもよくある話
ザコの少ないとこから旗揚げして回っていくと丁度いいはずなんだが調整不足ですorz
もちっとRPGっぽく見えるよう努力するよ
以上、チラ裏の補足ですまぬ

905名無しさん:2009/11/25(水) 02:47:26 ID:???
列伝妄想は好きだけど設定妄想は好きじゃないな

906名無しさん:2009/11/25(水) 03:02:26 ID:???
FTヴァーレンやって、あまりのシンプルさに吹いた
たしかにこんなんだったなー

907名無しさん:2009/11/25(水) 03:19:57 ID:???
FTヴァーレン、ゴートやアルティナが原作の名前になってるし
アルティマイトとかラクタイナとかもちゃんと原作風になってるね
FTにもどれだけ時間を吸い取られたかわからんから何だか懐かしい

908名無しさん:2009/11/25(水) 03:24:15 ID:???
原作のアルティマイトってこんなに強かったのか

909名無しさん:2009/11/25(水) 03:40:43 ID:???
>>908
全ステータスMAXもちろんHPMPも
ほとんど全ての魔法が使えて弱点まったくなしの超絶キャラ
だが仲間にするのには厳しい条件があってしかも仲間にできるのは
ナース水軍だけってのが原作アルティだな

910名無しさん:2009/11/25(水) 03:57:17 ID:???
原作アルティって一匹だったしな

911名無しさん:2009/11/25(水) 04:12:09 ID:???
FT風ヴァーレンやってるんだが
アルティマイトで適当に独立して暴れまわるだけで世界終了で吹いた

後、バグかもしれんが
何か一部の人材が陪臣に名前も姿も無い透明人間を雇い出すよ

912名無しさん:2009/11/25(水) 05:07:25 ID:???
すげぇな・・・・更新頻度もだけど固有グラがものすごいふえてんなぁ

音声調節とかほしいなぁとおもった今日この頃、まぁVISTA以降なら解決する問題なんだろうが

913名無しさん:2009/11/25(水) 07:36:30 ID:???
盗賊系統4種、投石機を追加しました
アイコンまとめ3に入れてあります

なお、人材用アイコンは今まで通り普通にうpロダに上げますが
一般用ユニットアイコン群はまとめてうpする事にしようと思います

お騒がせして申し訳ありません

914名無しさん:2009/11/25(水) 08:07:42 ID:???
>>913
おつ

シンプルな投石機で気に入ったぜ
でも盗賊のクラスチェンジ先が普通の盗賊みたいでちょっと気になった
デフォみたいにアサシンとか忍者みたいなのも描いてくれると嬉しい

915名無しさん:2009/11/25(水) 09:33:40 ID:???
汎用顔絵でも作ろうと思ったらPCが起動しなかった。描いてる途中にPCが落ちまくる。
>>913
乙。投石機が来るなんて、テンションが上がりまくりです

916名無しさん:2009/11/25(水) 10:35:26 ID:???
ドット絵だが、ドリ漢の方はダメかね?

wikiのあぷろだは本来画像向けじゃないから見たり保存したりするにしても
ウザい広告とウェイトを二回繰り返さなきゃいけないので
ストレスが溜まって仕方無い。死ぬほど見づらい。
サムネイル一覧もアクセスが遅いし、たびたびエラーが出て落ちる。
何より拡大版のまま出るから素材保存もできないし、
素材を得る為にはまたウザい広告ページを挟んでの二度クリックしなきゃならん。

ヴァーレンとファーレンの素材形式はほぼ同じなんだし、せっかく作ってるドット絵を無駄にしない為にも
ドリ漢のドット絵掲示板を使って欲しいんだが。

917名無しさん:2009/11/25(水) 10:39:10 ID:???
せいぜいスクショのアップにのみ留めてくれ。

ヴァーレンの素材はファーレンにも使えるだろうし、その逆も同じ。
ドット絵はドリ漢の方にアップ頼む。

918名無しさん:2009/11/25(水) 10:59:10 ID:???
つーか絵師さん達は大分冷遇されてんな
絵師だけにルール決めたりして

そんなんじゃ絵師達のモチベが下がって誰も作ってくれなくなるぞ
ってかドリ漢に上げろって、あそこはファーレンのサイトだろ

このゲーム、ヴァーレンな

共用出来るからあっちに上げろって、お前らが決める事じゃねーだろ

919名無しさん:2009/11/25(水) 11:12:14 ID:???
冷遇とかじゃなくて、場違いな形式のアプロダにドット絵を投稿されても
ひたすら見づらい訳よ。

巷で言われてる通りヴァーレンはファーレンのパクりだし、
ファーレン素材をそのまんま流用して作れるように設計されてる?みたいだから
ヴァーレン素材=ファーレン素材な訳だし、
それをファーレンサイトに上げたって何の問題もないはず。
向こうも盛り上がっていいだろう。ファーレンにもそのまんま使える訳だしな。

920名無しさん:2009/11/25(水) 11:19:11 ID:???
確認したが、ユニットと旗のドット絵って同じ形式じゃん。
ビットマップで背景色も黒だし。
せっかくファーレン素材投稿も盛り上がるきっかけが出来たのに
わざわざ分離してどーすんだ。

921名無しさん:2009/11/25(水) 11:29:04 ID:???
ファーレン住人の中にはヴァーレンを忌み嫌ってる人もいるみたいだし余計な火種になると思うんだが
今のロダが嫌なら自分で適切なロダを用意してくれよ

922名無しさん:2009/11/25(水) 11:41:34 ID:???
ファーレンとヴァーレンのキャラはほとんど被ってる訳だし
その違いを指摘するのはナンセンスだろ。
チルクのドット絵を上げたって、これはヴァーレンだなんて言える根拠はない。
どっちにも使える。
つーか、いちいち分離したがる人間(一人だろうが)は何なんだ。
ID隠せるからっていい加減にしてくれ。
要は見やすい方を使った方がいいって事。ヴァーレンの素材はファーレンの素材でもあるのだから。

923名無しさん:2009/11/25(水) 11:43:22 ID:???
幅広く利用してくれるほうがモチベもあがるとおもうけどなぁ
まぁ絵師さんが好きなロダでいいんじゃないの

924名無しさん:2009/11/25(水) 11:58:30 ID:???
個人的憶測に過ぎんがヴァーレン作者はあとあと氏と無関係とは言い切れんと思う。
先週にめるしぃ氏が雑談スレで、あとあと氏がFT界隅に戻って来る可能性も無きにしもあらず〜
とタイムリーなレスしてるし一度は連絡取れたコネがある人間だけに
ただの妄想だと一蹴出来ない面もある。
openfarenにも期待してるが、やはりまだ完成には遠い。

せっかくファーレンの素材投稿も盛り上がるきっかけが出来たのだから、
FT住人がヴァーレンを忌み嫌ってるなどと変な妄想で無闇に分離するのはやめてくれ。
素材に関してはヴァーレンとファーレンは全く同じだし、
これは違うなどと区別出来る理由などないだろ。

925名無しさん:2009/11/25(水) 12:10:53 ID:???
とりあえず主張したい奴はageてやれ
sageでやるな

926名無しさん:2009/11/25(水) 12:12:12 ID:???
ヴァーレンやファーレンの関係を深く考えながら書いたドットを投稿しなきゃならんのか。
しかし長いレス多いな。

927名無しさん:2009/11/25(水) 12:18:04 ID:???
ファーレン住民はヴァーレンをめちゃくちゃ忌み嫌ってるだろ。ファーレンスレでのバッシングは凄まじいぞ

928名無しさん:2009/11/25(水) 12:18:21 ID:???
ファーレンとヴァーレンの関係を変にこねくり回して考えてるのは
分離派(一人だろうが)だろw

全く同じ形式の素材をアップするのに何故いちいち区別してアップしなきゃならんのだ。
同じ素材なら、変に見にくい所に投稿せずに
昔からある馴染みの画像掲示板に投稿した方が何倍もいい。それだけ多くの人の目にも触れる。
流石にウザい広告リロードが多いwikiのアプロダじゃ誰も見ないぞ。

929名無しさん:2009/11/25(水) 12:18:34 ID:???
ってかいつの間にかロダのドットがほとんど消えてるな
どーすんの、この流れ

930名無しさん:2009/11/25(水) 12:20:56 ID:???
>>927
妄想乙。
一人で分離工作つーか
ファーレンとヴァーレン双方のコミュ過疎化工作やってろ。

931名無しさん:2009/11/25(水) 12:21:41 ID:???
いや、ヴァーレン住民でファーレンを忌み嫌ってる人は当然いない
そら考えれば分かるでしょ

でもその逆となると、ファーレンスレ見てる限り何とも言えんかったよ

932名無しさん:2009/11/25(水) 12:25:05 ID:???
さっきからファーレンとヴァーレンは同じだって
主張してんのも>>928一人だろw?

32×32ピクで規格は同じだから一緒の場所使えって?
じゃあツクールVX何かも同じだからそっちも混ぜよう

933名無しさん:2009/11/25(水) 12:26:07 ID:???
>>929
それは単純にzipにまとめたからじゃね?

分離も何もそもそも違うゲームで今までずっと違うアップローダー
使ってたのに何で現状維持でいい=分離派とかレッテル張りしてるの?

934名無しさん:2009/11/25(水) 12:26:15 ID:???
随分とまあ攻撃的な人だねぇ
俺は仲良くすべきだと思うし、何も自論は語ってないぞ
ただ現状ヴァーレン叩きをしてるスレがあるって事実は認識しといた方がいいんじゃないか

935名無しさん:2009/11/25(水) 12:31:03 ID:???
そうだな
お前らは一回ファーレン本スレ見てくるべきだ

936名無しさん:2009/11/25(水) 12:38:50 ID:???
ツクールVXの素材は上下左右に4パターンあるから128*128でサイズが違う。
更に透明色も違う。
つまり規格外。

937名無しさん:2009/11/25(水) 12:46:18 ID:???
ここまで俺の自演
ID見えんし向こうでやってくれ

938名無しさん:2009/11/25(水) 12:52:29 ID:???
最近の向こうはやたら重いんだが何でだ?

939名無しさん:2009/11/25(水) 12:55:26 ID:???
○ドリ漢時代に別ゲーなのに(管理人見解)自重せずにスレ進めまくった
○著作権に長らくあとあと氏の名が無かった

あたりから、一部に反感を覚えた人がいたんだが
今はそれを利用してスレを荒らしたい愉快犯が対立を煽り立てて盛り上げてる
接近は懸命だと思うけど、あのスレがある限り火に油を注ぐ事になるからまだ待った方がいいと思う
さっさと落ちればいいんだが…

940名無しさん:2009/11/25(水) 13:10:25 ID:???
そんなことよりゲームの話しようぜ。

941名無しさん:2009/11/25(水) 13:17:34 ID:???
汎用顔素材を晒してみました。オリシナの素材になればと思ったですけど
初めてだから至らない点あると存じますのでダメ出しをお願いします

942名無しさん:2009/11/25(水) 13:22:58 ID:???
ラムソンの突撃怖い
モーゼンとの接近戦怖い
マビドレがエロい
ぽぽちゃんのファンネル怖い
シャルロットが可愛い

最近パサハクハイトプレイがなんだか熱い、簡単だけど。

943名無しさん:2009/11/25(水) 13:29:15 ID:???
これは良い汎用兵士
眉毛が目に見えてしまったのは、俺の目の問題だ

944名無しさん:2009/11/25(水) 14:50:00 ID:???
版権モノベースの顔グラを別人として使うのってアウトだったよな?(´・ω・`)

945名無しさん:2009/11/25(水) 15:00:04 ID:???
配布サイトの規約次第じゃね
特に言及がないならやめといた方がいいかも

946名無しさん:2009/11/25(水) 15:03:09 ID:???
版権物なんだな?

当然自作するのが前提として
それが言い逃れできないくらい激似ならアウト
何となく雰囲気が似てる…程度ならおk

947名無しさん:2009/11/25(水) 15:16:13 ID:???
thx、オリシナにパロディ人材のためにそっくりさんな顔描こうと思ったけどやめたほうがよさげか

948名無しさん:2009/11/25(水) 15:35:14 ID:???
>>974
自作?
なら何の問題もない。
問われるのは版権キャラクター画像を用いていいかの点であって、
その用法はほぼ論点の対象外だ。
そして世間を見れば分かる通り、同人世界における版権キャラの二次創作使用は
よほどの商業的利益が絡まない限り黙認されるのが慣例となってるので
例えばハルヒを模した自作顔絵をアルテナとして使っても何も問題はないよ。

949名無しさん:2009/11/25(水) 15:35:28 ID:???
ぽぽファンまじこえぇ。ぽぽのくせに・・

950名無しさん:2009/11/25(水) 15:55:18 ID:???
外伝シナリオ、マクセンイイヤツダナー( ;∀;)

951名無しさん:2009/11/25(水) 16:08:33 ID:???
VTってもともとファーレンのほうでやってたけど追い出されたんだよね
こっちでやんなよそでやれって
今でもそのログ残ってるじゃん
揉めるのは嫌だし別々でいいじゃん

952名無しさん:2009/11/25(水) 16:12:44 ID:???
>>948
んな事言うならディズ○ーキャラをたくさん使ったオリシナ作って公開してみてくれ

まぁ大体は>>948の言う通りだが
ただ黙認されるだけであって、やっていいわけではない
まぁ大部分は良識の問題だろうな、>>948には無いようだがw

953名無しさん:2009/11/25(水) 16:22:27 ID:???
>>951
うむ。FTもVTも住人の区別なしに仲良くやれりゃあ一番良いんだが。
俺は個性あるキャラ達に愛着が沸いてたからどっちも好きだわ

ファーレンの人気キャラとか作者さんに許可貰ってゲスト参戦とかいずれ出来れば良いなあ

954名無しさん:2009/11/25(水) 16:37:35 ID:???
>>951
そうなんだけど、元々の論点はあぷろだが若干みづらい、使いづらいってことだったんだよね。
個人的には絵師さんがひとまとめにしてくれただけで充分満足だ。

955名無しさん:2009/11/25(水) 16:37:44 ID:???
>>952
ぶっ飛んだ例を出さないでくれ。
誰がアメリカのキャラクターの話をしてるんだ。
その理屈をコミケや巷のDL販売サイトで言ってくれよ。
世間の現実(黙認されるという慣例)を無視した
脳内ルールを人に吹き込むべきではない。
法律ってのは定義と運用の両輪が噛み合って始めて効果を発揮するもので
過度の商業的利益が絡まない以上、同人世界における二次創作は
黙認されるのが社会的慣例となってる。
日本社会においては、法律というルールと社会的慣例というルールは全く同格のものなので
社会的良識の観点からも問題なく許されてる行為だ。
浮世離れした脳内法律理論は全くナンセンスなの。

956名無しさん:2009/11/25(水) 16:39:00 ID:???
お、お、おう・・・せやな・・・

957名無しさん:2009/11/25(水) 16:48:36 ID:???
>>954
ただひとまとめにするとわざわざダウソして解凍して見なきゃならんので
おそらく見る人が激減するんだよな。
投稿者にまかせるって事でいいんじゃないか。
個人的には見やすいロダに上げて欲しい。
少なくともwikiのロダは細かいアイコン見る分にはヒジョーにめんどいのは確か。

958名無しさん:2009/11/25(水) 16:49:13 ID:???
何か糞笑ったww

959名無しさん:2009/11/25(水) 16:52:32 ID:???
wikiのロダってサムネあるからわざわざDLしなくても見えるから便利な気がするんだが

960名無しさん:2009/11/25(水) 16:58:56 ID:???
>>959
俺もそう思う

ってかみんな面倒って言ってるけど
二回クリックするのがそんなに面倒か?

961名無しさん:2009/11/25(水) 17:00:23 ID:???
現在のロダはまとめ用にして、別に練習用ロダみたいなの作ればいいんじゃない。

962名無しさん:2009/11/25(水) 17:00:47 ID:???
ちなみにウィルスバスター入れてるとウィルス扱いされて落とせない事がある
ちょっと作業がいる

963名無しさん:2009/11/25(水) 17:04:43 ID:???
練習用ロダっていうか
アイコン用掲示板があれば問題ないと思うんだがなぁ

964名無しさん:2009/11/25(水) 17:06:02 ID:???
FTwikiに画像ロダ置いてあるけど

965名無しさん:2009/11/25(水) 17:06:07 ID:???
ロダ変えて欲しい人はVT用のロダ作ってくればいいんじゃないかな
とりあえずドリ漢は、ドッド絵一枚ずつうpしまくったら絶対怒られるだろ
俺は今のままのでいいが新しいロダができることに異論はない

966名無しさん:2009/11/25(水) 17:07:44 ID:???
wikiロダのサムネ機能はダメだろ‥
元のサイズ無視で拡大されてるし、それを右クリックで保存したら
拡大画像のまま保存されるしw
サムネ一覧の表示は遅いし、俺のIEでもかなりの確率でエラー落ちする。

967名無しさん:2009/11/25(水) 17:09:46 ID:???
>>966
じゃあ新しいロダ作ってきてくれ!頼んだ!

968名無しさん:2009/11/25(水) 17:12:38 ID:08jp0bp.
サムネをそのまま保存しようとすること自体がおかしいんじゃ?
サムネを見て気に入ったらきちんとDLすればいいだけだと思います。
表示が早い〜遅いに関しては本当にそれぞれの環境次第だと思うから(自分の場合は全く重くも遅くもなく、直ぐに表示されます)、
それを理由に変えてくれ〜というのも何か違う気がします。
新しいロダ〜に関しては特に反対意見はありません。
増える=活気が出て来ている?っていう事だとも思いますし。

969名無しさん:2009/11/25(水) 17:14:28 ID:???
あまり変わらないけど
汎用ロダ使うことにした

970名無しさん:2009/11/25(水) 17:19:42 ID:???
ドリルのアイコン掲示板使って怒られるって意味が分からん。
なんで素材アップして怒られるんだ?
デマもたいがいにしろよ。
ドット作ってない俺が言うのも何だが、とにかく表示しやすい方にUPした方がいいてのは同意。
多くの人の目に触れるしな。向こうも習作が多いのだから問題あるまい。
wikiは誰が見ても使いづらい。

971名無しさん:2009/11/25(水) 17:21:41 ID:???
そっちで上げるくらいなら
小物入れでいいんじゃないか?

972名無しさん:2009/11/25(水) 17:24:41 ID:???
ドリルにうpすることがダメなんじゃなくて
ドリルが習作アイコンで溢れる可能性があるからダメっていうか自重すべきって事なんだろ、小物入れが実際そうだったし
やっぱりドットと顔絵用のろだは欲しいかな

973名無しさん:2009/11/25(水) 17:25:08 ID:???
>>970
そこの掲示板の管理人にVT嫌われてるのは明白なんだ
ドリ漢の掲示板見ればわかる

974名無しさん:2009/11/25(水) 17:30:43 ID:???
>>970
新着レスを全部読んでくれないと話題が思い切りループするんで頼むよ

975名無しさん:2009/11/25(水) 17:31:55 ID:???
なんか延々とループしながらこのスレ使い切りそうだな

976名無しさん:2009/11/25(水) 17:32:09 ID:???
現状にそれほど愚痴言うなら絵板用意しなよ
俺もファーレンとは交わりすぎないほうがいいと思う

977名無しさん:2009/11/25(水) 17:36:31 ID:???
別に深刻に迫った事態と言う訳でもないのだし、現状のロダを使いながら
移住したい人は良いロダを探してきてスレで納得させりゃ良いさ

一番恐るべき事態は無理に行動を急いでゴタゴタして、投稿をし辛くなってしまう事なり

978名無しさん:2009/11/25(水) 17:39:54 ID:???
管理者側からはIDみえてんだろうなあ
まあがんばれよ

979名無しさん:2009/11/25(水) 17:43:17 ID:???
伝家の宝刀「管理者にはIP見えてるよ」
使うとファビョってる奴が黙る

980名無しさん:2009/11/25(水) 17:45:45 ID:???
そんなことよりゲームの話しようぜ。

981名無しさん:2009/11/25(水) 17:45:45 ID:???
まあ、単純に素材ならドリルにアップした方がいいだろな。
否定する理由が分からない。

982名無しさん:2009/11/25(水) 17:47:08 ID:???
そうだな、ゴタゴタしすぎると
絵師さん達もどうすりゃいいのかわかんなくなるからな

投稿し辛い雰囲気が続くと
やっと賑わってきたロダがまたガランとしちまうぜ

983名無しさん:2009/11/25(水) 17:48:51 ID:???
>>971
確かに。
当分、小物で様子見る

984名無しさん:2009/11/25(水) 17:51:05 ID:???
同じく状況が確定するまでは小物入れに投下で

985名無しさん:2009/11/25(水) 18:00:45 ID:???
○ドリルに上げろ派
・いまのうぷろだは見づらいし使いづらい(サムネやクリック?)、オリシナが埋もれる。
・分けることになんかおかしいとこある?なぜ怒られる?

○いまのままで派
・別に見づらくない。1枚ならサムネも現れるし。
・FTスレではVTは嫌われ者。あちらを使うべきではない。

986名無しさん:2009/11/25(水) 18:17:44 ID:???
ドリ漢にはうpしたくないな
管理人が嫌がりそうだし

987名無しさん:2009/11/25(水) 18:20:43 ID:???
別のロダがあるといいよね派とドリル使え派は別だろ
てかドリル連呼してるのは一人だろ

988名無しさん:2009/11/25(水) 18:22:41 ID:???
流れを切ってごめん

質問なんだけどディ○ニー系やサン○イズ系は論外として、
信○の野望や三○志、ラ○ス、オ○ガバトルなどの既成製品に似た同人シナって作って公開してもいいんだろうか?

例えば、ホルスの顔をしたスピアとイオナの顔したスィルがレーザスにやってくる……みたいな
テキストとマップとイベント(まだ作れないけど)、設定が似ている作品
テキスト上の微エロまではあるけど、エロは無しって感じ

やっぱりななあしさんや絵師の人、ファンの人に迷惑がかかるから自重すべき?
それともこのくらいまでならしてもいいんだろうか?

989名無しさん:2009/11/25(水) 18:37:45 ID:???
万が一君が捕まってニュースになるようなことがあれば大迷惑なんじゃない。
そういうのが無ければ各個人の良識でご判断だぜ。

990名無しさん:2009/11/25(水) 18:46:12 ID:???
少し有名なゲーム会社に権利関係で寛容な所はあんまりない気がするな

とりあえずノブヤボと三国志はどう考えても問題ないが

991名無しさん:2009/11/25(水) 18:47:45 ID:???
仮に作ったとしてそれで肥が文句言ったら失笑モノだぞw

992名無しさん:2009/11/25(水) 18:58:25 ID:???
ランス関係の二次創作の規定についてはここを見ればいいよ

ttp://www.alicesoft.com/annai.html

993名無しさん:2009/11/25(水) 19:03:40 ID:???
FFやドラクエのエロ同人、本家ストーリを模したエロシナリオ陵辱シナリオまでが溢れて
堂々とまかり通ってる以上、全くの杞憂じゃないかと
プレステ以前のFF素材もフリー宣言してるほどだしスクエニはかなり寛容。
厳しいのはポケモンの任天堂とときメモのコナミくらいだな。
信長と三国志シナリオでコーエーが文句言ったら日本中が爆笑するだろうw

994名無しさん:2009/11/25(水) 19:06:06 ID:???
そろそろ次スレたてないと埋まっちまうな

995名無しさん:2009/11/25(水) 20:30:27 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1259148614/

996名無しさん:2009/11/25(水) 20:31:08 ID:???
>>995


997名無しさん:2009/11/25(水) 20:59:19 ID:???
埋め

998名無しさん:2009/11/25(水) 21:04:16 ID:???
みなさん意見ありがとうございます
参考にさせていただきます
信長や三国志は確かにそうですね

当然ですが著作権を侵害するつもりはありません
皆さんの意見を心に留めながら一度オリシナに挑戦してみたいと思います
ありがとうございました


>>995
スレの残りは崩壊状態か。こんな時こそ冷静な1乙が求められるのだ。

999名無しさん:2009/11/25(水) 21:04:44 ID:???
産め!

1000名無しさん:2009/11/25(水) 21:05:10 ID:???
ババラッカス「子供が出来ました」

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■