■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る- 1 :名無しさん:2009/08/20(木) 07:50:47 ID:???
- 雑談スレです。
- 2 :名無しさん:2009/08/20(木) 17:58:58 ID:???
- 乙
- 3 :名無しさん:2009/08/20(木) 21:11:07 ID:???
- 移動記念
- 4 :名無しさん:2009/08/22(土) 22:27:25 ID:???
- ついにドリ漢のスレが消えたか・・・。
- 5 :名無しさん:2009/08/22(土) 22:28:50 ID:???
- って消えてなかったw
下がりまくってて分からんかったwスマンw
- 6 :名無しさん:2009/08/24(月) 16:21:39 ID:???
- 移動した途端すさまじい過疎になったな
うーむ
- 7 :名無しさん:2009/08/24(月) 21:13:38 ID:???
- 元々移動したいという機運があったんじゃなくて、
一部の人間が貼った画像に一部の人間が激怒→見かねた人が新掲示板を作るも過疎→天の声により強制移動
だもんなあ。
- 8 :名無しさん:2009/08/24(月) 21:43:38 ID:???
- 俺用メモ
ttp://drillroman.sakura.ne.jp/up/
ttp://u4.getuploader.com/ftency
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html ページ左上に最終更新日
- 9 :名無しさん:2009/08/24(月) 23:28:13 ID:.vpfUCgE
- このゲームは東方にピッタシだとは思う。
- 10 :名無しさん:2009/08/25(火) 21:27:51 ID:pufkfheg
- 誘導です。
以後の雑談と改造、製作についてはこちらへお願いします。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1251202572/l50
- 11 :名無しさん:2009/08/26(水) 05:30:17 ID:???
- ふむ、ここは何かあった時の避難所ってことになるのかな
- 12 :名無しさん:2009/08/26(水) 13:20:06 ID:0ANoBs0E
- ここもせっかく作ってくれたので、2ちゃんねるの本スレで何かあった際の
避難所として使わせて貰うのがいいと思います。
- 13 :名無しさん:2009/08/26(水) 18:51:43 ID:???
- 放置してたらいざ使うって時は消えてるんじゃね
- 14 :sage:2009/08/27(木) 00:25:53 ID:VbpASCOA
- 2chアク禁で書き込めねえ。
ところで今の最新版ってフリームのやつかな?
昔あったはずのアルティナエンディングが無くなってる気がする。
- 15 :名無しさん:2009/08/27(木) 15:49:30 ID:???
- エンディングあるのはシナリオ1限定だったような
- 16 :名無しさん:2009/08/27(木) 17:40:43 ID:???
- 昔はシナリオ5エンディングでもアルティナ登場してたなー
- 17 :名無しさん:2009/08/27(木) 22:05:56 ID:???
- 最終決戦でガルダームが生き残る方法ってある?
- 18 :名無しさん:2009/08/28(金) 02:02:43 ID:???
- 運がからむけど可能だよ。
まずガルダームに優先してドラゴンナイトを補充。しないと順番が後の時に攻め込まれやすい。
その後全軍で山地に移動して魔王軍との戦いを回避。
運がいいと魔王軍との戦いでリュッセルオーダーが壊滅してくれるので、残りをやっっけて南下
魔王軍が来ない時は、リュッセル軍が二手に分かれて守るので、その片方を倒して南下。
魔王軍に道をふさがれない限り、これで南方に突破できる。
- 19 :名無しさん:2009/08/28(金) 10:04:43 ID:???
- しかしテストや要望スレにも誘導ですとか書くか普通
- 20 :名無しさん:2009/08/28(金) 15:05:39 ID:???
- なぜか誘導レスは半分だけsageじゃないから管理人じゃなさそうだな
スレ立ては全部sageだし
- 21 :名無しさん:2009/08/28(金) 15:28:19 ID:???
- 板トップにも移動しろとは一切書いてないしな
同人ゲ板にスレ立てた奴の自演かねえ
- 22 :1:2009/08/29(土) 22:26:24 ID:???
- 雑談と改造のスレ立ては管理人じゃないよ
誘導はここが過疎すぎたからじゃない? 実際2chの方がスレ伸びてるし
要望スレまで誘導したのは蛇足だけど
- 23 :名無しさん:2009/08/30(日) 03:23:50 ID:???
- まあここは避難所として使えばいいんでないの、改造製作とかは普通に使っていけるんだし
- 24 :名無しさん:2009/09/01(火) 03:27:47 ID:???
- ガルダームは必殺技が強力なのでうまく立ち回れば勝てる。
- 25 :名無しさん:2009/09/07(月) 03:59:47 ID:???
- こんなときに鯖落ちするなんてw
- 26 :名無しさん:2009/10/26(月) 16:25:29 ID:LZrkzHLQ
- デフォシナリオでも充分楽しいんだけど
思ったより早く終わってしまうのが勿体無い
マップ倍くらいのシナリオが欲しいです。
- 27 :名無しさん:2009/10/30(金) 00:27:35 ID:???
- モーゼンマジキチ
- 28 :名無しさん:2009/10/30(金) 05:12:06 ID:???
- シュッポンポーン!
- 29 :名無しさん:2009/10/30(金) 13:39:29 ID:???
- 新verリッチーで即立ち上げプレイしたら人材不足で詰まるw
最初っからやり直してみたが人材そこまで良くないのに揃うと勝手に独立するのな。
あと、部下も空き地があると独立するから大変だねえ。
しっかし2chの規制たまらんな。
- 30 :名無しさん:2009/10/30(金) 16:27:04 ID:???
- ここ使うの?
しかし本当に凄い事になってるな。
ttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
- 31 :名無しさん:2009/10/30(金) 16:27:20 ID:O1VD5tGY
- http://sabo2.kakiko.com/bbspost/sboard0.cgi
減りまくりワロタ
- 32 :名無しさん:2009/10/30(金) 16:34:00 ID:???
- 2ちゃんは規制で過疎りすぎだしこっちでいいんじゃね?
- 33 :名無しさん:2009/10/30(金) 16:40:21 ID:???
- 人材のyabo一万にしたら出奔旗揚げしまくりwww
中立弱くしたらさらにカオスwwww
まさに群雄割拠wwwwwwww
- 34 :名無しさん:2009/10/30(金) 16:45:47 ID:???
- どういう確立なんだろうyaboって
20とかでも普通に旗揚げするし、100でも必ずって訳じゃないし
- 35 :名無しさん:2009/10/30(金) 17:11:58 ID:DIzfaXGI
- 人材プレイで自分が勝手に雇ったり勝手に独立したりするのって
CPUと同じ処理になっているバグだよね?
仕様だったら自分が独立しないようにリロードや人材解雇が普通になるのか
- 36 :名無しさん:2009/10/30(金) 18:13:08 ID:pq9MqhlU
- lv40↑のゴート他のロード軍団とアーチャー軍団が離反してカオスwwww
- 37 :名無しさん:2009/10/30(金) 18:30:10 ID:w9PGN8Q6
- 野心的でない人材や宿将系の利用価値が上がったのは面白いな
ただ雇用をつなげていく楽しみは減ったなあ
実質誰でも雇えちゃう
- 38 :名無しさん:2009/10/30(金) 18:31:53 ID:???
- 離反前に何か一言くれれば引きとめるなり粛清するなり出来るのに・・・
- 39 :名無しさん:2009/10/30(金) 18:35:13 ID:???
- 野心がある奴は部隊に混ぜられるようになったってだけだなぁ
在野のナルディアが毎度チェックニアだのを連れて独立するのが、
無意味だがちょっと面白い
- 40 :名無しさん:2009/10/30(金) 18:35:35 ID:pOtpu4iU
- いちいち君主に「離反しようと思ってんだけど」とか言うのはないからな
- 41 :名無しさん:2009/10/30(金) 18:36:42 ID:???
- モーゼンがゲルドから独立してナース島に挙兵したんだけど
メンバーがニーナナス、クレア、サーザイド、ガルダーム、チューニッヒ。
どんだけ人望あるんだモーゼン。
- 42 :名無しさん:2009/10/30(金) 18:37:56 ID:???
- セレンとかムームーなら七縱七禽する気にもなるけど
ダイナイムとかにやられると・・・
- 43 :名無しさん:2009/10/30(金) 18:44:35 ID:.okue7Sw
- ゾーマさんが強脚を得てる件について
かわりにブラッドサックが消えたけど
- 44 :名無しさん:2009/10/30(金) 18:46:55 ID:???
- ジェイクさんがセレンとルエットをつれて独立した。
いくらなんでも戦力1万7千+召喚ぶつければ削り倒せると思った俺が間違いでした。
連中化け物かw
- 45 :名無しさん:2009/10/30(金) 19:12:37 ID:???
- モーゼンやジェイク先生がちょくちょく独立するから
ルナでやってたら終盤にモーゼン・ジェイク・ゲルニードの三国志になって吹いた
- 46 :名無しさん:2009/10/30(金) 19:17:08 ID:???
- ってか、ちょくちょくモーゼンがガルダームを引き入れて独立する
10ターン以内にモーゼンが独立するのがもうある種のイベントのような気がしてきた
ついでにゲルニートとジェイクとモーゼンが戦ったら勝ったのはジェイク先生でした
人材雇用の面が優れているジェイク先生はゲやモーゼンと比べると大将の器だな
- 47 :名無しさん:2009/10/30(金) 19:20:30 ID:???
- 2ch大規模規制なのでこっちに来ました
- 48 :名無しさん:2009/10/30(金) 19:26:12 ID:???
- >>46
というかそもそも、ゲルドがガルダーム持ってく時点で何かおかしいよな
- 49 :名無しさん:2009/10/30(金) 19:36:12 ID:???
- ハイトロームがグウェン雇ってるのはなにか納得できた。
でも独自雇用は人材の種族、雇用可能ユニットを反映させてほしいな。
あとバグ報告。たぶん。まだ出てないよね。
魔王軍でプレイ中、ゼオンが勝手にナームを雇ってたんで
「これ部隊からはずせないかな」と思ってナームを右クリックして、
まちがってドラッグしてマウスをはなした。
そしたらゼオンの部隊が丸ごと消滅した。自軍の領地のどこにもいなかった。
あせらず直前セーブでロードして、もう一回ナームを右クリックしたらエラーが強制終了した。
ほかにこうなった人いる?
あと独自雇用の人材を部隊長にしようとすると、人材が消滅するのは仕様だろうか。
- 50 :名無しさん:2009/10/30(金) 19:45:01 ID:???
- 増えたり消えたりするのはちょろっと既出だと思う
人材が雇った人材を動かすと不具合がどっぷり
- 51 :名無しさん:2009/10/30(金) 19:57:47 ID:???
- システムちょっと大きくするだけでも大変なことなんだな
- 52 :名無しさん:2009/10/30(金) 20:03:47 ID:???
- 部下のウェントルが雇ったクックリーが二人になったことはあったな
増えた方を本来いるはずの方と同じ拠点に移動させたら消えて以後問題なく進んだ
- 53 :名無しさん:2009/10/30(金) 20:12:51 ID:???
- 敵vs敵の戦闘が少し重くなった感じ
一回クラッシュしたし
- 54 :名無しさん:2009/10/30(金) 20:19:35 ID:O1VD5tGY
- COM人材の旗揚げは放浪中だけでいいよ
それがだめなら忠誠値とか可視化したデータを用意してくれんと
- 55 :名無しさん:2009/10/30(金) 20:21:47 ID:???
- 隠しスターテスはあってもいい
ギリワンとか素敵じゃないか
- 56 :名無しさん:2009/10/30(金) 20:37:08 ID:???
- 仕官が長ければ(もしくは功績値が高ければ)裏切りにくいとか欲しいな
小勢力時代から重用してた奴に抜けられるとなんというかつらい
そのままいれば重臣で名が残るのに自殺同然に出奔するのも変な話だし
- 57 :名無しさん:2009/10/30(金) 20:39:50 ID:???
- 俺はモーゼンでやってると、一大勢力にまで育て上げて
自殺同然に出奔して、自分の育てた勢力と戦うマゾプレイならやるけどな
悪魔とかがどいつもこいつも信用ならないってのは好き
- 58 :名無しさん:2009/10/30(金) 20:40:24 ID:???
- ババラッカスとモーゼンが雇われて裏切ってを繰り返してるんだが
隠しステータスとかないよね。
- 59 :名無しさん:2009/10/30(金) 20:51:49 ID:???
- 新バージョンおもしろいけどバグがなぁ。修正版が来るまで旧バージョンやるのもありかな。
- 60 :名無しさん:2009/10/30(金) 20:54:29 ID:1fCjI8jU
- 今回の更新は作者さんもかなり苦労してそうだね。
- 61 :名無しさん:2009/10/30(金) 21:27:54 ID:???
- ババラッカスとラクタイナ
野望多き男たちのせいでナースが更にマゾゲーに
- 62 :名無しさん:2009/10/30(金) 21:27:57 ID:???
- こんな時バグについて検証できるだけの知識があればいいのになぁ
遊ぶしかできないってのはなんとも無力なもんだよ
- 63 :名無しさん:2009/10/30(金) 21:41:36 ID:???
- クルトームのセリフが結婚式のスピーチのようなことになっとる
- 64 :名無しさん:2009/10/30(金) 21:59:38 ID:???
- 決戦2で最初からニーナナスマスターで始められるのは個人的に嬉しいけど
人材確保が厳しすぎる
- 65 :名無しさん:2009/10/30(金) 22:04:12 ID:???
- チルク→カルラ→ポートニック→ニースルー→イオナ
という連鎖を想定してプレイしてるけど、後ろの二人が
死にまくって大変だぜ
- 66 :名無しさん:2009/10/30(金) 22:30:47 ID:???
- しにがみおうこくで旗揚げしたら軍旗が鯉のぼり固定でした
一方ヤヌークは海パンのオッサンを使った
- 67 :名無しさん:2009/10/30(金) 23:31:17 ID:SIZMADFo
- >>63
おれも思ったww
仕官のときのセリフだよなww
- 68 :名無しさん:2009/10/30(金) 23:31:23 ID:???
- 最終決戦Ⅱのセレン難易度異様に高くて泣いた
あれクリア出来るのかな?
- 69 :名無しさん:2009/10/30(金) 23:57:53 ID:???
- 海域の方向に逃げてフェリルを突破、砂漠まで抜けるルートで人材収集しながらイナゴすれば行ける気がする。
てかそれ以上にホルスが無理ゲ。魔王軍が弱体化してると訓練相手がいない。
- 70 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:01:03 ID:???
- ルートガルトが最初から4万越えの戦力いくつも持ってるからな
逃げて戦力蓄えるしかない
- 71 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:05:44 ID:???
- 中立勢力のレベルが上がらなくなってる
旗揚げ詐欺でレベル40まで→就職→ダルカン部隊無双が……
- 72 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:05:59 ID:???
- ルナミシディシでなんとか生き延びれないかとがんばったけど諦めた
煙玉とエルラムが外道すぎるw
- 73 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:19:57 ID:???
- ななあしはチソ○ス・・・は言い過ぎにしても人頃し杉。
バタバタ氏ねば名作みたいな風潮はいい加減是正されないかなぁ
- 74 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:20:49 ID:???
- 原作の方がもっと死んでる
原作だと即死のナルディアが生きて放浪してたりするし・・・
- 75 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:24:22 ID:???
- そもそもストーリーなんてあってないようなもんだろう。現状じゃイベントもないし
人殺しすぎって言うんなら序盤で死ぬウォーラックとエルフォードのために祈ってやってくれ
- 76 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:24:45 ID:???
- イベントのやる気なさと史実とのギャップが酷いからなw>原作
- 77 :sage:2009/10/31(土) 00:25:31 ID:472kVtwc
- 是正ってw
作風の好き嫌いの問題なのにどっちが正しいとか無いだろ
- 78 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:26:54 ID:???
- ごめんメ欄と名前間違えた
- 79 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:32:27 ID:???
- 最終決戦Ⅱの時点だと、ヤヌークとかワットサルトとかユネーフォとかその辺の連中はどうしたんだ。
死んだのかw
- 80 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:51:17 ID:qHLJv47U
- 新作って今すぐ乗り換えた方がよさげなレベル?
今ちまちま改造してるとこなんだけど
- 81 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:00:48 ID:???
- 不具合がちと多いから様子見といていいかもしらん
- 82 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:01:37 ID:???
- 多分、そのうち修正版が出るだろうからその時でも遅くないんじゃないかな。
改造アイコンとかも出てるし。
- 83 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:03:17 ID:???
- ひと段落したらそのバージョンのimagemakerが出されるはずだからそれを目安にしたらどうかな
- 84 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:10:08 ID:???
- 妄想投稿所で他の人が書いたのとは別の列伝案を投稿する場合、
列伝案2、列伝案3とつけようと思うのだが、どうだろう。
最初に投稿した人に敬意を払うという感じで。
- 85 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:16:51 ID:???
- いいんじゃない?
それぞれの違った解釈が見れそうで面白い
- 86 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:17:11 ID:???
- ぬううオリジナルユニットが思いつかん
何かいいアイデアください
- 87 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:17:39 ID:???
- >>69
最終決戦2のホルスはエルカさえ手に入れば余裕。
ホルスにヴァルキリー、エルカにパラディンつけて
ホーリーレイ連発してれば何処と戦っても負ける気せんかった。
- 88 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:21:14 ID:???
- >>84
昨日うpろだに列伝案上げた者だけど、どんどん書いて欲しい。
俺も書き直してwikiに投稿してる。
- 89 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:25:28 ID:???
- >>85
>>88
ありがとう。じゃあ俺はスネアを書き直す作業に入る。
- 90 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:37:06 ID:???
- 列伝は統合できれば統合した方がいいな。列伝案が何通りかあるなら補遺とか異説みたいな形での整理も面白いかも
- 91 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:49:47 ID:bt9K7.0M
- >>86
データに有る画像流用するなら、
・槍持ちや斧持ちの重装ソルジャー
・デザートナイトではない弓騎馬
・武者・サムライ
・巫女
・エルカの元グラが空いたので流用して
・ヴァルキリー系の人材
この辺りが作りやすいんでないかい?
モンスターのグラならケンタウロス・ハーピー・スライム・ユニコーン・ペガサス何かが空いてる。
- 92 :名無しさん:2009/10/31(土) 01:54:59 ID:???
- >69
その方法があったか
ラザムの使途はCPUの挙動を利用したら楽
1:まずラザムの使途の同盟国はCPUから積極的に攻められない国である
2:CPUは操作国を優先して襲ってくる
これを利用した一例
まずムレア山地に主力を集結させ、ゴイザム入口に雇ったのと余った使い捨てモンク(時間稼ぎ用)を設置
リチムクを攻撃し、イオナのLV上げ(24〜25が望ましい)
そして数ターンの内にどんどんアルナスとリチムクから領土を奪われるので(この攻防でイオナのLVを25以上に)
リステム山地を攻めて退却路を確保します
この後はリチムクと領土が接したアルナスは大発奮
全戦力でリチムクを攻撃して(されて)は溶けて行きます
この間、アルナスの下側は手薄になるのでオステア国は
どんどんそれを食べて成長していきます
その拡大を止めれるのはリチムク位なので、イオナでがんがんリチムクを食い荒らします
アルナスを食べ、疲弊したリチムクの領土を手に入れて大きくなったオステア国は強大な国家になるので
もう人間やゴブリン、そしてエルフ達には悩まされません
終盤はグリーン・ウルスが成長して悪魔を食い殺したりして吹く展開もあり
注意:ラザムの使途で悪魔の軍団(死霊ではない)に負けるという方へ
実は設定を魔や、普通にして戦わせているとモンク達はディスペルばっかり使います
悪魔にディスペルは効果なし、きちんとシャイニングを直接設定しましょう
回復役とシャイニング役を別けて設定すると吉、両方は設定出来ないので…
というわけで攻撃役として、イオナの配下にヴァルキリーを入れておくと良いです(優秀な攻撃役として)
- 93 :名無しさん:2009/10/31(土) 02:03:46 ID:???
- >>91
近接ユニットにただ剣攻撃付けるのもなぁと思ってるんだけど
何か面白い近接攻撃スキルって無いかな・・・
- 94 :名無しさん:2009/10/31(土) 02:07:46 ID:gzoTMM02
- 最終決戦Ⅱのラザムの位置、Ⅰに引き続きかなりきつい。
北と南を同盟国に塞がれて進行できず、東からはアルナス・ウルスが
攻め立ててきて到底勝ち目がない。
結局、東にしか行けないから、ルートガルト領内を東に進むしかないんだけど、
死霊を倒しすぎるとルートガルト自体滅んで詰む恐れがあるから手加減しつつ、
魔王軍残党の隙をついてハルトから北に抜けないとならない。
砦抜けて沼に出るルートは混戦状態になってて先ず通行不可能だから、これ以外選択肢ないでしょう。
- 95 :名無しさん:2009/10/31(土) 02:19:26 ID:???
- 現時点のモーション、ユニットアイコンでできそうなのは
ハンマー:攻撃対象の周囲に範囲攻撃効果。攻撃間隔が長い。
フレイル:リーチの長いハンマー。回転攻撃モードもあり。
居合い斬り:一回のみ。前方半角範囲に攻撃。一定確率で即死。
ハルバード(バルディッシュ):スピアモードと、回転攻撃モードで分ける。
攻撃技としてこういうのもあり。
骨砕き:打撃スキル。一定確率で麻痺。
あとは…拳法家みたいなのがあるから、北斗神拳とか入れてみる?w
- 96 :名無しさん:2009/10/31(土) 02:21:56 ID:0lkW158c
- >>94
リチムクを削るついでに中央(城周辺)に悪魔を誘致して、悪魔の主力達と一緒に中央付近に籠るのもお勧め
悪魔は右上の人間勢力は食べてくれるし、中央に悪魔を誘致して適当に勢いを削いでおけばこっちは滅ぼされないし
グリーン・ウルスも拡大してくれる、そして右下からの侵攻を防ぐのは悪魔達にお任せ
最終決戦Ⅱのラザムの使途は悪魔と死霊を上手く使って同盟以外の人間国家を牽制&滅ぼしたら楽だよね
- 97 :名無しさん:2009/10/31(土) 02:24:56 ID:???
- 象兵とかどうよ
前に本スレで話題に出てたから、描いてみたが
ttp://dl6.getuploader.com/g/vahren/83/zou.png
- 98 :名無しさん:2009/10/31(土) 02:28:52 ID:???
- 象いいな。スキル付けるとしたら範囲突撃とかどうだろう。
- 99 :名無しさん:2009/10/31(土) 02:46:37 ID:???
- >>97
ちょい改変して使わせて頂いてよろしいですか
- 100 :名無しさん:2009/10/31(土) 03:12:49 ID:???
- だがそれだとさすがに象が小さすぎないかw
- 101 :名無しさん:2009/10/31(土) 03:19:45 ID:W54tW1Yg
- 混乱と火に弱いと象兵っぽいよね
移動は150くらいで強脚が妥当か
- 102 :名無しさん:2009/10/31(土) 03:21:39 ID:???
- 海を渡る象か…怖いなw
- 103 :名無しさん:2009/10/31(土) 03:21:41 ID:???
- >>99
いいよ、適当に改変して使ってね
- 104 :名無しさん:2009/10/31(土) 04:23:25 ID:qHLJv47U
- ハンニバルだな
- 105 :名無しさん:2009/10/31(土) 04:31:53 ID:DF3KiWI.
- 実際、象兵に縦横無尽に動き回られたらどうしようもない気がするw
- 106 :名無しさん:2009/10/31(土) 04:34:27 ID:bt9K7.0M
- >>93
ん〜、グラが表示されるのが、
ランス・岩石叩き・火竜剣・鞭・旋風斬・百烈斬・オーメンスラッシュ・聖剣・暗黒剣
位のものかな?
連続打撃・岩石叩き・オーメンスラッシュは使用してる人間は居ないんじゃない?
- 107 :名無しさん:2009/10/31(土) 05:07:52 ID:qHLJv47U
- 未使用のクラスっぽいアイコンは結構あるな、有翼人とか格闘家とか
- 108 :名無しさん:2009/10/31(土) 05:51:01 ID:???
- >>105
混乱して味方を壊滅させる象兵
- 109 :名無しさん:2009/10/31(土) 08:57:32 ID:???
- ローマ人の歴史読むと象兵が役に立った時がないように思える
- 110 :名無しさん:2009/10/31(土) 09:29:22 ID:???
- >>109
まず毎日どんだけ食わせなきゃいかんのか?
と考えると象さんは実用的ではない見たい、毎日数トンの嵩張る草とか何処から調達するんだ…
実際は今見る象さんよりも小さい象が使われていたという説もあるらしいけど
よくよく考えるとあのでかい象さんは見世物には丁度良い、中世の騎士様が皆馬を持っていたように
当時の象は軍のステータスだったんだよ(キリッ
- 111 :名無しさん:2009/10/31(土) 09:54:12 ID:???
- ヴァーレントゥーガにでてくる生き物
総じて食べ物いらないし
無限に沸くし
- 112 :名無しさん:2009/10/31(土) 10:19:44 ID:???
- はいはい歴史歴史
- 113 :名無しさん:2009/10/31(土) 10:43:32 ID:???
- でかくてカッコイイだろう!?(ギャキィ って発想は当時マジであったとしてもおかしくはないな
魔法がある世界観なら魔法で恐怖心を取っ払って実用レベルにしましたーとかできるんじゃね
- 114 :名無しさん:2009/10/31(土) 11:02:33 ID:???
- 熱血宰相ビスマルクって試験に書いたのを先生に晒されて弄られまくった俺の前でやたらと世界史の話をするのはやめろ
しばくぞ
- 115 :名無しさん:2009/10/31(土) 12:16:44 ID:???
- 敵残り一国って時の攻めで勝利しつつこちらのマスター討死すると
真の平和が訪れる
- 116 :名無しさん:2009/10/31(土) 13:30:11 ID:???
- 少し気になったんで調べてみたら、アルジュナのleader_skillにも謎があるっぽいね
u_magicが含まれてるけど闇魔法は覚える可能性がないしu_moveの間違いだろうか
- 117 :名無しさん:2009/10/31(土) 13:39:01 ID:???
- 強めのエレメントを出す必殺召喚を作ったんだが
エフェクトが地味過ぎてふきだしに隠れる
もっと呼ばれて飛び出てな感じで派手にしたいんだがなんかいい方法無いかな
- 118 :名無しさん:2009/10/31(土) 14:13:03 ID:???
- >>117
ダメージのないヴォルケーノを撃ったあと、同じ地点に召喚ってのはできないのかな。
- 119 :名無しさん:2009/10/31(土) 14:24:50 ID:???
- ユニット移動しなくても雇用できるようになったからその分訓練でレベルが上げられるようになったね
- 120 :名無しさん:2009/10/31(土) 14:36:39 ID:???
- 元々ユニット移動の必要なんてないよ
- 121 :名無しさん:2009/10/31(土) 14:37:31 ID:???
- 確か召還はエフェクトは一段階に限定されてたと思う
どうしても連鎖しなかった記憶が
- 122 :名無しさん:2009/10/31(土) 14:45:16 ID:???
- 自分はプレイヤーを苛立たせて困らせて絶望させるゲームが大好きなのですが
大国と戦闘中に主力人材が独立して後方で訓練してた一般まで動員する状況でエクレチオンする
- 123 :名無しさん:2009/10/31(土) 14:56:28 ID:???
- 回復系も連鎖しなかった気がする。
全能力値が一度に上がる魔法とか作ろうとしたけど無理だった
- 124 :名無しさん:2009/10/31(土) 15:34:41 ID:???
- >>117
w = 1000
h = 1000
とかにすればでかいエフェクトが出てきて派手なんじゃね?
- 125 :名無しさん:2009/10/31(土) 16:43:16 ID:???
- yaboを全員同じ(55)にして旗揚げの様子を何十回か観戦してる
初期人材も全員放浪させて真っさらな状態からのスタート
yabo値が同条件ともなると旗揚げをしでかす人材は大体決まってくるように思える
(よく見る人材)
人間:ドルス、クルトーム、オルジン、イオナ、
ムクガイヤ、ガルダーム、セレン、ブレッド
ミシディシ、ポートニック、ニースルー
ドワーフ:ウォーラック、ジオム
ゴブリン:アスターゼ
悪魔:リリック
なんだか初期人材の旗揚げが多い感じ
特にポートニック、ドルス、ガルダーム、ムクガイヤあたりは毎回挙兵してる気さえする
55という数値のせいか、ユニットの強さも影響してるのかなぁ
ゴブリン全然出てこないし
- 126 :名無しさん:2009/10/31(土) 16:45:24 ID:LWPewZls
- 中立勢力を倒せないお
- 127 :名無しさん:2009/10/31(土) 17:26:12 ID:???
- デフォの状態だと イーサリー モーゼン ドラスティーナ ゴートン ムクガイヤ
あたりは 頻繁に見るな
- 128 :名無しさん:2009/10/31(土) 18:42:31 ID:b1m3ooaQ
- 最終決戦2のオステア国が意外と簡単だった。
1たーん目は決死防衛2連戦してから、アルナスウルフを潰せばうまく行けた。
CONのホルス強すぎだろwwwwww
- 129 :名無しさん:2009/10/31(土) 19:25:51 ID:???
- 自キャラが勝手に独立しようとするのはきついな。
if文加えれば回避できそうだし難しくはなさそうだけど、旗揚げシステム自体もう少し見直さないと
重臣がいきなり独立するのは違和感ありすぎる。
- 130 :名無しさん:2009/10/31(土) 19:46:28 ID:???
- そういやアルティマイトってどう略せばいいだろう。
アルティとかアルマはなんかかわいくて嫌だ。
- 131 :名無しさん:2009/10/31(土) 19:51:38 ID:???
- 大力(だいりき)で良いと思うよ
- 132 :名無しさん:2009/10/31(土) 19:58:57 ID:???
- マイト
- 133 :名無しさん:2009/10/31(土) 20:04:30 ID:1mLewD8w
- ワンピの白髭も信頼してた重臣がいきなり裏切ってびっくりしてたぞw
何がおこるかわからないのが乱世
- 134 :名無しさん:2009/10/31(土) 20:09:14 ID:???
- どうせ裏切るならわざわざ中立地帯に移動せずに戦力が手薄な拠点を乗っ取るとかすればいいのに。
戦力0の自軍拠点を放置してモンスターがいる中立地帯を攻めるって微妙じゃね?
- 135 :名無しさん:2009/10/31(土) 20:37:19 ID:???
- 自領地で挙兵されたら相当なCPU殺しだぞそれは。
操作なら最低限の戦力分配をして追い込んで倒せるけど
CPUだったらなるべく囲むような配置をするから、すげー戦力をもってかれる。
そしてただでさえあんまり頭のよくないCPUがさらにアホの子になる。
- 136 :名無しさん:2009/10/31(土) 20:45:24 ID:???
- 領地内で挙兵して同ターン内に討伐隊送られるより
追っ手の来ない中立地帯に陣取った方がいいに決まってる
- 137 :名無しさん:2009/10/31(土) 20:48:26 ID:???
- 悪魔とか、モーゼンとかを操作してる時に勝手に独立するのは
「ああ、血を求めてるんだな…」とかって思うからそれはそれでもいい気がしてきた
- 138 :名無しさん:2009/10/31(土) 20:59:25 ID:???
- ターンが進んで中立拠点がなくなると
アホなCPUマスターが孤立して放浪しない限り
誰も独立しなくなって微妙に寂しいな。
- 139 :名無しさん:2009/10/31(土) 21:01:56 ID:???
- 手薄とはいえ占領地には代官や憲兵がいるんだろう
- 140 :名無しさん:2009/10/31(土) 21:03:09 ID:LWPewZls
- 中立地帯が出ないように敵を滅ぼせばいい
とか言ってるとCOMがやらかして一挙に挙兵
- 141 :名無しさん:2009/10/31(土) 21:20:58 ID:OdssfvQc
- そろそろ規制が解除されはじめてるみたい。
- 142 :名無しさん:2009/10/31(土) 21:41:20 ID:???
- 明日あたり向こうに戻るか
- 143 :名無しさん:2009/10/31(土) 21:48:18 ID:???
- 138の状態が長引いた状態で中立拠点が空けると
資金たんまりのオールスターみたいな国が誕生してヤバイ
- 144 :名無しさん:2009/10/31(土) 22:14:56 ID:???
- どうでも良い事だが、ラクタイナが途中で挙兵しても
アンデットとかをリーダーにできないのか?
- 145 :名無しさん:2009/10/31(土) 22:20:46 ID:OdssfvQc
- できない。
ラストニの場合はスクリプトで設定されてるので可能。
- 146 :名無しさん:2009/10/31(土) 22:32:46 ID:LuK27Qys
- 1.73蛾きえた
- 147 :名無しさん:2009/10/31(土) 22:34:22 ID:???
- バグ修正版フラグか
- 148 :名無しさん:2009/10/31(土) 22:42:55 ID:ws0Pj04A
- 三日前に始めてノーマル人材ヨネアで初クリアしました
何かオススメの人材や勢力はありますか?
- 149 :名無しさん:2009/10/31(土) 22:48:58 ID:???
- ヨネアの次ならスネアはどうだ
名前が似てるぞ!
- 150 :名無しさん:2009/10/31(土) 22:49:10 ID:OdssfvQc
- ルナティックでローニトーク
- 151 :名無しさん:2009/10/31(土) 23:01:27 ID:???
- バグで人材が分身したって書き込みがあったけど、俺もついさっきなったぜ
しかもクックリー。もう少し強いやつが分身してくれれば良かったのに・・・・
- 152 :名無しさん:2009/10/31(土) 23:26:12 ID:???
- モーゼンとガルダームが仲良しすぎるんだが…
- 153 :名無しさん:2009/11/01(日) 00:01:47 ID:???
- 強い死霊を召喚するスキルを作ってあげてみた。
http://ux.getuploader.com/vahren/
- 154 :名無しさん:2009/11/01(日) 00:15:58 ID:???
- >>148
必殺技で無双したいならブリザードみたいな広範囲高威力の技を持ってるキャラ、特にガルダーム
こまめに動かすなら移動系が飛行で移動力の高いキャラ フーリン、ポートニック、ドラゴンナイト系
ナイト系は移動が草原だけど突進が中々楽しい
両方の要素を満たしててステータスも高いセレンがお勧め
- 155 :名無しさん:2009/11/01(日) 00:51:06 ID:???
- チラッと話が出てたんで侍作ってみた
小物入れに上げたので適当に改変とかして遊んでやってくだせい
- 156 :名無しさん:2009/11/01(日) 01:10:56 ID:???
- プハ〜!
遂に最終決戦Ⅱでホルスでクリアできた〜><
中盤まで人材なしできつかったけど、ルートガルド方面でごにょごにょしてたら
敵が挙兵してそこ目指して突き進んだらなんとかクリアできますたノノ
- 157 :名無しさん:2009/11/01(日) 01:44:01 ID:???
- 侍、調整不足すぎたorz
ひとまず弱体化して上げなおした
が、多分まだ強すぎな感じ
お好みで成分調節してくだせい
- 158 :名無しさん:2009/11/01(日) 01:44:12 ID:???
- ラザムの場合は・・・
・オステアとルートガルトを応援する
・エルカとキニーを捕まえてホルス十五分身する
どっちもリアルラック頼みだけどw
リチムクがあっさりエルフにやられたりする分Ⅱは厳しい
- 159 :名無しさん:2009/11/01(日) 01:55:04 ID:???
- >>157
エフェクトとかいじって、上げてみてもいいかい?
- 160 :名無しさん:2009/11/01(日) 02:03:19 ID:???
- 問題ないよ
必殺の元は光竜剣で、アニメの差し替えと
連射下げて貫通上げたくらいか
適当にいじってやってくだせい
- 161 :名無しさん:2009/11/01(日) 02:47:35 ID:???
- s1ハードの魔王軍をフーリンで人材プレイやってて、ムクガイヤのLVが35まで上がって(^O^)/
やっとのムクガイヤ思いで倒す(暗殺する)と
ナーム、マビドレ、ダレスタラム、ドラスティーナとか主力魔族が
各地で戦力2万程で決起…味方陣地は広いけど相当な数の人材が消滅、戦力1万超える場所無し
けど何故か魔王軍なのにジェイク先生にガルダーム、エルカ等の人材が新たに魔王軍に加入
もはや国や国境、人種など関係無い素晴らしい戦国時代の幕開けである
- 162 :名無しさん:2009/11/01(日) 03:02:31 ID:???
- 力こそ正義。いい時代になったものだ、っておい。
- 163 :名無しさん:2009/11/01(日) 03:54:34 ID:???
- WIKIに侍追加しといたよー、と得意げに報告に来たら
すでにロダのほうに上げられていたでござる
- 164 :名無しさん:2009/11/01(日) 05:23:20 ID:???
- 間違ってドリルのロダ開いたら見えたでござる
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 165 :名無しさん:2009/11/01(日) 05:32:59 ID:???
- 忠誠度・・・だと・・・?
くそっ、ななあしさんはどこまで俺をワクワクさせるんだ
いつも本当お疲れ様です
- 166 :名無しさん:2009/11/01(日) 06:32:13 ID:???
- 陪臣のせいで、在野のドラゴンナイトとかデーモンみたいな仲間にしにくい
ヤツが簡単に仲間にできるようになったんだけど、いいのかねぇ
あと、S1で在野のルオンナルがアルテナに忠誠を誓ってて仲間にできないのが
変わってないな
- 167 :名無しさん:2009/11/01(日) 06:50:09 ID:???
- 陪臣の雇用窓が操作できてしまうのか、設定ミスかな
しっかし人材に搾り取られるからお金かっつかつやぞw
- 168 :名無しさん:2009/11/01(日) 07:20:49 ID:???
- ジェイク先生は裏切らなくなったし、好戦的だからモーゼンも忠誠度は高そうだし
これからはゲルドが裏切りまくる事も無くなるのか
- 169 :名無しさん:2009/11/01(日) 08:32:28 ID:???
- ジリ貧だったり飼い殺し状態だと出奔するのか
いい調整だね
- 170 :名無しさん:2009/11/01(日) 09:20:03 ID:???
- ver1.74、ルナS1メルトアでレオーム家に仕官して試しにプレイ中。
今のところ、強制終了とかのバグには出会ってないけど、なぜか太守でニューマックを登用できてしまった。
あと、COMユニットだけでなく、自分自身にも毎ターン500の戦功値が加算されてる模様。
これらは仕様なのかどうなのか不明です。
- 171 :名無しさん:2009/11/01(日) 10:28:48 ID:???
- >>170の続き
どうやら配下人材プレイでやると、雇用の可否は、種族や職業ではなく、本人と対象人材との相性値のみで決せられているみたい。
相性が規定値以上であれば、種族が違っても、loyalの設定があっても、無関係に雇用できてしまう模様。
ルートガルト国がまだ存在してるのに、在野になったサルステーネも雇用できたし、ナルディアが生存放浪中なのに、
クルトームも雇用できました。
雇用時の相性値は、おそらくですが、勢力ではなく本人のalignと、対象人材のraceのalign(ただし0=100)の比較で、
同じ値なら100、1離れるごとに2づつ減少する、といった仕組みかと。
メルトアで、個人align50のラクタイナも、個人align75のスネアも相性値が100でした。
君主プレイは未検証ですが、このように配下プレイでは、かなり人材の雇用に甘い仕様のようです。
- 172 :名無しさん:2009/11/01(日) 10:42:01 ID:IRasIsZQ
- ver1.74入れたらスクリプトテキストに構文エラーがあります
と出るんだけどよくわからん・・・
ファイル名:class1.dat
行:3
構造体のタグ名が重複しています
と表示される…
ver1.70にはclass1.datが見当たらないから1.74のclass1.datを削除すればいいのかな?
- 173 :名無しさん:2009/11/01(日) 10:45:02 ID:???
- 自己解決できましたすみませんでした
- 174 :名無しさん:2009/11/01(日) 11:11:22 ID:???
- ゴブリンの世紀末度が増した
- 175 :名無しさん:2009/11/01(日) 12:20:04 ID:???
- ふぇりる党で始めたつもりだった
15ターン後には
人間、デビル、エルフ、リッチ、モンク、ドワーフ
が雇えるようになっていた
もう負ける気がしない
- 176 :名無しさん:2009/11/01(日) 12:42:15 ID:???
- 陪臣の雇用は、その人材が本来雇える範囲までにしておいた方が、バランス的によさそうだな
どの国でやってもモンクが雇える可能性があるなら、簡単すぎるし
ただそれだと、プレイヤーが先にやとっちまうからねぇ。その辺が難しいところだ
- 177 :名無しさん:2009/11/01(日) 13:06:08 ID:???
- 陪臣人材がはがせなくなってるから
プレイヤーが君主の場合の時に雇えるのは
それぞれのリーダーだけにするとかにすればいいんじゃないかな
- 178 :名無しさん:2009/11/01(日) 13:22:15 ID:VYBIOiK6
- 陪臣もリーダーになれたほうが反乱の時楽しいんだが
戦力に2万がごっそり反乱とか
- 179 :名無しさん:2009/11/01(日) 13:23:36 ID:???
- 旗揚げしたら陪審が自動で剥がれてリーダーになるといいね
- 180 :名無しさん:2009/11/01(日) 14:31:34 ID:9w7uJekY
- 賢者とかはsummon_level上げてもいいような気がする。
- 181 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:36:42 ID:???
- 最初からいるのに忠誠40しかないピヨンにワロタw
- 182 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:37:16 ID:???
- ゴブリンのサモンレベルは1でもいい気がするな
- 183 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:37:39 ID:???
- グリーンの梟雄ピヨン
- 184 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:41:59 ID:???
- むーむーとかレドザイトのアイコンていつから変わったの
- 185 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:43:33 ID:???
- しかもスノージャイアント値上がりしてる
もはやグリーンウルスはただのマゾ勢力だなw
- 186 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:44:48 ID:???
- >>182
各賢者は2〜3くらいかな。
アンデッドは弱めだから、ラクタイナは2がいいと思う。
ゴブリンは1でもいいのかもしれんけど、前より強化された感があるからこのままでもいいかも。
- 187 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:45:53 ID:???
- summon_levelってなに?
- 188 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:48:03 ID:???
- 王子「ゴブリンこれ以上強化すんなボケ」
- 189 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:49:41 ID:???
- >>171の続き
君主プレイではなく、人材プレイ時の陪臣の雇用についても微妙な疑問があったので追記。
基本的には同一種族かつ同一クラスというルールはあるみたいだけど、例外的におかしい場合もある模様。
気づいた限りでは、ダークエルフと賢者系。
ダークエルフに関しては、>>170と同様に、ダークエルフのalign0と雇用対象人材のalignの比較のみが考慮要素で、
これをクリアすれば種族やクラスに関係なく雇用できるみたい。
全部は確認してないけど賢者系もそんな気がする。
ただ、未検証だけど、雇用する側とされる側の双方に固有alignがある場合だけは、それでの判定になってるっぽい。
さらに、人材プレイ時の仕官についても、これまでみたいに雇用可能な人材がいる場合に拾ってもらえるのはもちろん、
そうでなくとも、alignが近ければ雇ってもらえるみたい。
ドワーフでバーサ仕官やその逆、リザードマンでドワーフ仕官、悪魔系でフェリル党仕官とかも可能っぽい。
まあ、仕官についてはプレイの幅が広がったともいえそうだけど、賛否両論だろうね。
- 190 :名無しさん:2009/11/01(日) 16:30:38 ID:???
- と思ったら、さらに新しい更新版のup0137.zipがきてたんで>>189は忘れてください。
少しプレイしてみます。
- 191 :名無しさん:2009/11/01(日) 16:32:04 ID:VYBIOiK6
- 旗揚げは中立だけじゃなく
占領地でも起きたほうが緊張感があって楽しいけど
後方地にも憲兵的な戦力は置く必要性ありのほうがそれっぽい
- 192 :名無しさん:2009/11/01(日) 16:32:38 ID:???
- 説明書テキストを読んだが
俺はななあし氏にずっと着いていくので見捨てるなどとんでもない
- 193 :名無しさん:2009/11/01(日) 16:55:01 ID:???
- >>191
ババラッカスがアルジュナ(プレイヤー)領で旗揚げしてたぞ
もちろん戦闘なしで独立成功
- 194 :名無しさん:2009/11/01(日) 16:56:37 ID:???
- いつの間にかマスターも戦死するようになってんだな
- 195 :名無しさん:2009/11/01(日) 17:03:18 ID:???
- 種族相性の悪いユニットは雇用費上がってるんだな
モンスターが値上がりしてるのはこのためか
- 196 :名無しさん:2009/11/01(日) 17:12:37 ID:???
- グリーンウルスがマゾ仕様過ぎる…
- 197 :名無しさん:2009/11/01(日) 17:21:35 ID:???
- オレ、この下剋上に成功したらポポたんと結婚するんだ・・・
http://ux.getuploader.com/vahren/download/89/SHINI.JPG
ななあしさんアイコン使ってくれてありがとうございます
- 198 :名無しさん:2009/11/01(日) 17:45:02 ID:/oosRmyQ
- >>191
ハードモードの説明読んでない?
- 199 :名無しさん:2009/11/01(日) 18:20:17 ID:???
- 陪臣付き部下を解雇→別々に雇用でジャイアニズムうめえしようと思ったが無理だった
陪臣はくっついたまま放浪するのか…引き抜きたければルナで謀殺するしかないのね
- 200 :名無しさん:2009/11/01(日) 18:29:54 ID:???
- 更新で攻略の方法もかなり変わってきたな。
アルナスでやってるけど、ドワーフが凄まじい金喰い虫になるから部隊が組織できず、
平原でファルシスのナイト突撃を岩石で止める戦法が使えない。
多分、フェリル党でヤヌーク、メーヤ経由で人間を雇う方法も
資金、忠誠度の関係で有効じゃなくなるかも。
いやあ難易度上がっておもしろくなってきましたな。
- 201 :名無しさん:2009/11/01(日) 18:30:16 ID:???
- 種族相性って原作にしかないんじゃない?
- 202 :名無しさん:2009/11/01(日) 18:38:03 ID:???
- その原作を元にしてるわけだが・・・
少し前までは種族の相性縛りが大きかったんだけどね。
国の特色が薄れるから相性はある程度残しておいて欲しいな。
- 203 :名無しさん:2009/11/01(日) 18:48:23 ID:???
- 種族の特色はむしろ濃くなったと思うぜ
前は人材を雇う金と雇える人材を用意すればあとは関係なかったが
今は異種族の部隊を補充するたびに金がかかるようになった
報奨金もあるからそうそう金の無駄遣いはできないし・・・
うん、やっぱこういうやりくりが戦略ゲーの醍醐味だな
- 204 :名無しさん:2009/11/01(日) 18:49:36 ID:???
- 辞典に「顔絵戻せ」とか書くのってご法度じゃない?
作者の起用に文句あんなら自分で作り変えればいいだろ
- 205 :名無しさん:2009/11/01(日) 18:52:09 ID:???
- 相性はrace.datのalign
エルフ精霊 = 0
人間 = 20
ドワーフ = 40
悪魔モンスターアンデッド死霊 = 50
リザードマン = 55
ゴブリン = 85
設定値は0〜99?で時計みたいに一周する感じ
0に近いのは温厚な種族、50に近いのは野蛮な種族?
数字が離れてると雇える確率が下がる
人間で悪魔雇おうとすると25%、トカゲは12%
どういう計算なのかは知らねえ
- 206 :名無しさん:2009/11/01(日) 18:54:48 ID:???
- 最新のup0137.zipを人材プレイで少しプレイしてみました。
>>170、>>171、>>189で述べた雇用に関する点は、選択した人材本人が雇用する場合、及び陪臣に雇用させる場合、
共にすべて修正されていると感じました。
ただ、今度は、仕官できる可能性が実際にはないのに、登用される可能性がある、とのメッセージが出ているように思います。
up0137.zipでは、おそらく同一種族というだけでは仕官できず、仕官を目指す勢力に現にそのクラスを雇用できる人材がいる場合にだけ、
雇用される仕様になっているような気がします。
それはそれでよいと思うのですが、メッセージが少し誤解を招くようにも思います。
例えば、ナイトでグリーンウルス領にいたり、エルフでドワーフ領にいたりしても、登用される可能性がある、と出てきますが、
実際には何ターン待っても雇用はされませんでした。
それと仕官後に自分の選択した人材の戦功値が毎ターン500づつ加算されている点はそのままのようです。
これは仕様でしょうか。
- 207 :名無しさん:2009/11/01(日) 18:58:23 ID:???
- ムクガイヤで魔王軍吸収、悪魔軍団組織するのはもはや不可能に近いな。
よほど金が余ればできるだろうけど、そのころにはもう勝ちゲーになってるだろうし。
ラクタイナもいよいよアルティマイト頼みになってきた。
- 208 :名無しさん:2009/11/01(日) 19:08:59 ID:Ar0pKYdQ
- オリシナ作成中なんだけど、全体マップ作成で心が折れそうだ
色々と独自の世界観妄想してこれでいこうって決めたのに・・・\(^o^)/
- 209 :名無しさん:2009/11/01(日) 19:10:42 ID:???
- >>208
頑張れ、全体マップなんて適当でいい。
マジ応援してる
- 210 :名無しさん:2009/11/01(日) 19:11:52 ID:???
- >>208
色分けされた四角形の集まりとかでもいいのよ
- 211 :名無しさん:2009/11/01(日) 19:13:28 ID:???
- 俺のワールドマップ○と□しかないぜ
- 212 :名無しさん:2009/11/01(日) 19:17:31 ID:???
- >>204
あれはないな
あんな誰にも意味が無い個人的意見を述べられても
煩わしいだけだ
- 213 :名無しさん:2009/11/01(日) 19:18:17 ID:Ar0pKYdQ
- そっかそっか
しかし慣れないドット打ちは苦行だな
簡易の全体マップで先に区分けすませて
色々と中身組んだほうがモチベあがりそうだな(ヽ'ω`)
- 214 :名無しさん:2009/11/01(日) 20:17:27 ID:???
- パラディンつえーな、S1でもレベル10スタート・高耐久・シャイニングⅡ
ホルス拾った途端ドルス隊がえらく便利になったぞ
- 215 :名無しさん:2009/11/01(日) 20:52:00 ID:???
- シャイニングの性能が良すぎるというか
魔法の打ち消し合いのバランスが割と大雑把だよね
- 216 :名無しさん:2009/11/01(日) 20:58:43 ID:LjqQXdqI
- ドリ漢のVTの最新版消されてる?
アプロダに見当たらないぜ…
- 217 :名無しさん:2009/11/01(日) 21:03:28 ID:???
- あったけどいつの間にか消えてるみたいだ
- 218 :名無しさん:2009/11/01(日) 21:26:59 ID:???
- >>217
なんという涙目、仕方が無いから次のupを待つか…
- 219 :名無しさん:2009/11/01(日) 21:27:46 ID:bafhrBKk
- シルバーとゴールドゴブリンに魔法耐性リーダースキルつけたけど
そもそもレベル20まで上がらないでござる
- 220 :名無しさん:2009/11/01(日) 21:42:27 ID:???
- また改訂版が上がるのかな。
- 221 :名無しさん:2009/11/01(日) 21:46:35 ID:???
- ゴブリン20まで育てると普通に強いからなあ
召喚で壁を厚い壁を作り
敵後衛を投石で打ち抜き
敵前衛は闇光を加えた魔法で倒す
光竜剣で吹き飛ぶんですけどね
- 222 :名無しさん:2009/11/01(日) 21:51:13 ID:???
- 仕様なのかゲロゲロの海ブレスが2になると1が消えてレベルの低い部下がブレス使えなくなるな
リジャースドの黒龍ブレスは別名だからかダークブレス2を覚えても両方残るが・・・
- 223 :名無しさん:2009/11/01(日) 21:56:00 ID:.xtdxbK2
- やった!ムームーに耳をかまれたぞ!これで結婚できる!
俺も人生の勝ち組になれたぞおおおおおおお
- 224 :名無しさん:2009/11/01(日) 22:08:08 ID:9w7uJekY
- リーファン動乱とかのキャラアイコンも含めれば、もっと新クラスやキャラが作れそうだね。
- 225 :名無しさん:2009/11/01(日) 22:29:01 ID:???
- クラスチェンジって枝分かれできないかな
- 226 :名無しさん:2009/11/01(日) 23:02:37 ID:???
- ttp://dl5.getuploader.com/g/vahren/90/ruruni-ga.png
ルルニーガがカッコイイと思ってユニット絵を描こうと思ったんだが
体が分からんなぁ、と思い、tachi氏のサイトを覗いて
モンスターイラストの方で調べてみたら、ルルニーガは犬だった
どうしよう、ここまで描いておいて……
>>213
ドット打ちなら手伝わせておくれよ、何でも描くよ!
- 227 :名無しさん:2009/11/01(日) 23:06:00 ID:???
- 規制解除されてるトコ増えてきたね
- 228 :名無しさん:2009/11/01(日) 23:17:08 ID:???
- >>226
それギリギリ犬で通るんじゃね。
人間勢力でドワーフ軍団設立はやっぱ無理だ。
ユニット雇うのに普通の4倍くらい金かかるし、人材の忠誠度維持がきつい。
敵に空白エリア作らせて忠誠度上げに攻めてみたけど、それでまた資金が搾り取られる。
しかも待機できないからレベル上がらん。
人材ゲーと呼ばれる時代は終わったな。
- 229 :名無しさん:2009/11/01(日) 23:24:31 ID:???
- >>226
悪いが、状況想像したらクソ吹いたw
- 230 :名無しさん:2009/11/01(日) 23:26:02 ID:???
- 新Verは明日まで待つしかないかな。
- 231 :名無しさん:2009/11/01(日) 23:35:32 ID:/oosRmyQ
- きてるけど
- 232 :名無しさん:2009/11/01(日) 23:38:15 ID:???
- S1でルオンナルは宿将じゃなくなったけど、今度はセレンが宿将になった
- 233 :名無しさん:2009/11/01(日) 23:43:57 ID:???
- 重臣になると独立できるとかすればプレイの幅が広がりそうだ
- 234 :名無しさん:2009/11/01(日) 23:44:12 ID:???
- >>226
ヴァーレンのゴブリンってみんな犬っぽいよね
コボルトの方がしっくりきそう
- 235 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:16:55 ID:???
- 起動時エラーで
「スクリプトテキストに構文エラーがあります
ファイル名:class1.dat
行:3
構造体のタグ名が重複しています」
とでて起動不能・・・お助けあれー
- 236 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:34:11 ID:???
- 全部隊一括補充とかあるといいな
後、金で一般兵士を訓練できるようにして欲しい
行動してないユニットだけ1ターン1Lvはちとつらい
- 237 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:40:14 ID:???
- 1.70あたりからclass.datがclass1.datに変わったのでそれの重複かと
class.datを削除or上書きせず別フォルダに本体解凍で動くはず
- 238 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:40:16 ID:???
- そういえばエンディング実装が全勢力の半分もないが
各人材のEDも列伝のように…と考えたのの、言いだしっぺの俺が
もひとついいエンディングを考え付かない…
あと最終決戦3もありそうな気もするがどうなるんだろというか
ほんと1→2の間に何があったんだろ。セレン・ナルディアの女領主組が
イロエロかわいそすぎる
- 239 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:40:45 ID:???
- >>226
おお、その段階まで心折れずいけたら頼むかもしれん
その時はよろしくなんだぜ!
- 240 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:44:20 ID:???
- >>236
どっかにbaseってクラスを余分に作ってるはず
『class base』でクラス系のファイルを検索でもして探してみて
一応言っておくとclass1.datの三行目にあるbaseは消しちゃだめだよ
どうしても見つからないならそっち消しても良いかもしれないけれど
- 241 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:45:03 ID:???
- ↑
>>235だった
- 242 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:45:37 ID:NkUaexkM
- 陪臣システムは個人的に微妙だから切り替えが欲しい
前衛がモンクとか雇っちゃうともうね
- 243 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:46:35 ID:???
- 状況から見ると、セレンは二方面作戦をやろうとして大失敗したのかな
ミシディシらは全兵力でのガルダーム救出を提案したけど受け入れられなかったとか
- 244 :名無しさん:2009/11/02(月) 00:49:29 ID:???
- ホルスが量産パラディンを雇えるようになってるのは仕様?
- 245 :名無しさん:2009/11/02(月) 01:10:15 ID:???
- >>238
'(''--' ヽ
ヽ, ヽ
.<'',,, ,-, /', , , |
ゝ / / (( /-''/ ./ , , ;: ,, | い 姫 全
ヽ; : ( (''--'''''\,''-' ''''''''~'''~ ヽ ;; .|
.\ ,...,--'二二二二> .丶ヽ二二二二-;:/''ヽ| う 様 裸
..|| |, 'ァ'イo;;-ヽ丶 ,~~-''''{;o';> |' |:..''| |/
|| (';ヽ -,,.....- ァノ::| .|ヽ ---...-'. .|:::::| .| ん を に
.l:.| l::| ,.-'''''''' ,/::| ~ ~''-z |::l/ /
ヽヽ::|; |;:::| .l::/ / だ 解 な
.ヽ;:::| ,l;:'''' , l /./|
\:| (:::, ρ) l// ノ .な 放 れ
|;:::;l /;:::::/
;:::::ト、 ==ニニニニ== /.| .| ? す ば
.lシ',;::::|\ / .| .l,,.)
ゞ) .| ヽ ''='''''' / | ,,,/ .る
) .| ;;\ アl .| ,<
,,...-( ( | 'l;;;l.\ / / ./ l )=-,,_ と
,,..-'''’ '\l .;; ’''---'''~ ; ; l;ノ,;;/ ’''- ,_
| ;; ; ; ’'-
レグリス
スネア<おう考えてやるよ。早くしろよ。
- 246 :名無しさん:2009/11/02(月) 01:11:02 ID:???
- >>244
見た目がクローンホルスだから多分違う。
オリジナルアイコンがあればよかったんだが…
- 247 :名無しさん:2009/11/02(月) 01:18:15 ID:???
- そうだったか。どうせパラディンを雇える人材がいないと使えないんだけどな・・
- 248 :名無しさん:2009/11/02(月) 01:24:27 ID:???
- そういえば竜騎兵シナリオ音沙汰無いね
完成まであとどれくらいかかるんだろ
- 249 :名無しさん:2009/11/02(月) 01:36:35 ID:???
- 当分休むって書いてあった気がする
とりあえずは終了じゃないかな?
- 250 :名無しさん:2009/11/02(月) 01:57:07 ID:???
- 規制が解除される頃には、何か新しいのが出るんじゃないかな
自分は、まだ規制中だしね…
後、ルルニーガ完成させてみたが
ttp://dl6.getuploader.com/g/vahren/92/ruruni-ga.png
全体図も分からないし適当に描きすぎた
- 251 :名無しさん:2009/11/02(月) 02:06:32 ID:???
- 今週一杯はこっちでやったほうがいいかもしれんね。
>>250
FFTのライオンのやつみたいだなw
いいと思うけど。
- 252 :名無しさん:2009/11/02(月) 02:28:31 ID:???
- なんか気持ち悪いやついた!
と思ったらデッドライト様だった
- 253 :名無しさん:2009/11/02(月) 02:35:45 ID:???
- 全体的に画像処理かけてるみたいね>顔絵
- 254 :名無しさん:2009/11/02(月) 03:25:42 ID:???
- ガルダームまで消えてたんだなそういえば。
リューネはアルティナ側近の旧世代層が一層されて頼りの軍師は分断中で
よくある主導権争いの派閥抗争の末分裂、ナルディアは農耕派と遊牧派の分裂か
はたまたもぬけの本国を有力者スネアに乗っ取られた末補給路を断たれてブレア辺りの
堅塞で持久戦に持ち込まれて自軍四分五裂の上宿将と軍師を失い旗本のみを引き連れて
失意と再起を秘めての彷徨流離・・・とか勝手に妄想してる
- 255 :名無しさん:2009/11/02(月) 03:33:59 ID:???
- スネアの手下連中ってタリバンっぽいよね。
ウルスはアルナス遊牧民の反動主義者ってとこなんだろうね。
- 256 :名無しさん:2009/11/02(月) 03:53:18 ID:???
- >タリバンっぽい
ワラタw
スネアタソもサハフみたいな味があって嫌いじゃないぜ
今新版起動してみたけど>>243氏の言う通りだと思った。
急速に台頭してきたセレン一派を快く思わないミシディシ派との軋轢がエルフに対する対応(セレン派のみエルフ人材)
や結果的にガルダームら本国勢を見殺しにしたことで不平不満や怒りが噴出発火、
そこをパーサ勢につけこまれたため分離独立したのかあるいは対立を煽動されたかそもそも
パーサに対する対応を巡ったことが袂を分かった一因なのか
あるいはもっと別な理由なのか時系列がはっきりしてななあし氏のアナウンスがないとよくわからん。
- 257 :名無しさん:2009/11/02(月) 04:14:50 ID:???
- 元祖アッサシンっぽいのが欲しいね。
スネアはどうしても馬(ラクダ?)に乗ってるのが…w
ヒオットが思想的にアッサシンぽいから、固有ユニットアイコン描こうと頑張ってるんだけど絵心が無さ過ぎて困ってるw
改造なら簡単なんだけど、あんまり借りてくるのも面白くないしね。
- 258 :名無しさん:2009/11/02(月) 04:36:11 ID:???
- 人材が独自の雇用したり離反したりするの
オン・オフできるようにしてほしいな
離反は忠誠度があるからまぁいいけど
強い国には有利、弱い国には不利に働くのでバランス的には良いとは思えない
独自の雇用は嫌な場面が多い
せっかく育てた一般が突然消え去るのは悲しいし
人材が隊の最後列とかに配置されると見栄えが・・・
あと遠距離人材が近距離人材雇ったり、その逆やったりで運用に困る事も多々ある
- 259 :名無しさん:2009/11/02(月) 05:00:18 ID:???
- >>248
ちょっと大規模な拡張作業に入ったので当分の間プレイ可能なやつは出せません
今年中には出来れば完成させたいです・・・とりあえずスクショだけあげておきました。
ttp://download1.getuploader.com/g/vahren/93/test.png
完全にプレイ不可能です。ターン進行すらしません。
武士や象考えてくれた人、使わせて頂いてます。ありがとうございます。
多分デモニストも使うと思う。
ネタがそろそろ尽きてきてるんで妄想投稿所フル活用します。
- 260 :名無しさん:2009/11/02(月) 05:10:33 ID:???
- ルルニーガを入れてみると影が微妙に浮いてたので微修正を兼ねて上げなおした
>>257
すこしだけ描いてみる…
- 261 :名無しさん:2009/11/02(月) 05:39:00 ID:???
- ttp://dl8.getuploader.com/g/vahren/96/asasin.png
とりあえず、アサシン(マントに隠れる男風)で、一つの案を描いてみた
完成ではありません、そのうち消します
- 262 :名無しさん:2009/11/02(月) 07:20:10 ID:???
- ドワーフ人材が部下のドワーフキングをザエソートとかに交換したりした時は、
やるせない気持ちになってくる
- 263 :名無しさん:2009/11/02(月) 07:24:04 ID:???
- >>258
人材の戦死とか同ランク雇用とかその辺もみんなオンオフできるようにしてほしいな。
人材が戦死する以外はイージーとかの設定でやってみたい。
- 264 :名無しさん:2009/11/02(月) 08:09:01 ID:???
- >>257
ttp://dl3.getuploader.com/g/vahren/97/asasin1.png
とりあえず、もう一つの案
案、なんで色とか形は適当なんで
「もっと○○のほうがいい」とか「色は○○がいい」と言われれば
まるっと全て描き直します
- 265 :名無しさん:2009/11/02(月) 11:14:05 ID:???
- >>262
そのドワーフはハゲ専だった
- 266 :名無しさん:2009/11/02(月) 11:41:14 ID:???
- でもま、陪臣にビーストテイマーはいらないよな…
- 267 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:57:21 ID:o2nP.AR6
- 配下人材の雇用なんかおかしくないかな?
敵のエリアにいる人材をゲットしてる気がするんだけど…
- 268 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:00:20 ID:8Mb45HME
- >>264
ヒオットさんは白髪が特徴だから、隠れてないほうのほうが格好良いと思う。
ビーストテイマーは、せめて強脚持ちだったらスキル強化して使えるんだけどね。
- 269 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:08:25 ID:TQGluhM2
- クレアでやってると、ドルナード先生が神に見えてくる…
- 270 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:14:13 ID:???
- >>267
君主より先に配下のターンが来てるっぽいから、ターンが変わって新たに移動してきた人材を雇用したってことじゃないかな?
状況がわからないから断定はできないけど。
- 271 :257:2009/11/02(月) 15:23:05 ID:???
- >>264
乙です。
>>268が言うように、顔が出てるほうが特徴が出ていてかっこいいと思ます。
完全にローブに隠れると、アンデッドっぽい感じがしますしw
カラーは本家暗殺教団っぽくて良いと思います。
得物はベルセルクのバーキラカが持ってるようなクセのありそうなやつだと、もっと個性が出ていいかも。
- 272 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:37:04 ID:???
- Lv30超えたジェイクが強すぎてワロタ。
- 273 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:51:28 ID:???
- フェリルでゴブリン縛りプレイができなくなった
数ターンするとリッチーとかモンクとかがチルクの配下にいたりする
レドザイド入った時は苦なくクリアしてしまった
- 274 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:07:26 ID:???
- 一般キャラ、モブ人材用に無個性アイコンも悪くないけどね
- 275 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:27:08 ID:???
- >>273
ヒント:チルク解雇
- 276 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:54:49 ID:???
- >>275
いや、人材は多種族でも勝手に雇うよ。
うちのガンター陪臣部隊にもアスターゼ、ファウ、ローニトークいるし。
ほかは許すがな、一匹解雇しろ。どれかはわかるな。
- 277 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:59:13 ID:???
- >>276
アスターゼが一番浮いてるな。
アンデッドの上位種って需要あるかな。
- 278 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:01:02 ID:???
- 最初からチルクの部隊を全員人材ゴブリンと人材青ゴブにしとけばOK
あとは全部一般ゴブリンと青ゴブでクリア
- 279 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:17:47 ID:???
- >>278
s5くらいまで無理だろ
バルバッタ意外の人材全員解雇
あるいはバルバッタの配下
するしかないんじゃない
- 280 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:20:56 ID:hTWnc3BI
- 精霊雇うたびに思うんだが誰が結局一番強いんだ?
- 281 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:21:31 ID:???
- >>277
上位種になってもレクイエムで消える運命
- 282 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:22:47 ID:???
- バルバッタでプレイしてたんだが
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
ラクタイナがエルタ島で軍勢を起こしました
[確認]
シャキーン
- 283 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:29:35 ID:???
- >>280
ノーム
てかノーム以外はどれもすぐ死ぬから他の奴は使い捨て
LV上げを無視するのなら他の奴が候補に挙がるけど…
普通に使っててLV30↑を見れる奴はこいつだけ
- 284 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:30:32 ID:???
- ノーム>ウンディーネ>ベヒモス・ジン>その他
だと思う
- 285 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:54:52 ID:???
- >>281
ネクロマンサーのsummon_levelを1にしてみると気分はニバス先生だぜ。
- 286 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:22:08 ID:???
- そういえばver,upで最終決戦Ⅱのホルスが大分簡単になったね
魔法戦士の人材が出るまでロード
出たら雇ってパラディンを雇用するだけで簡単に前衛が出来て
しかも他のソルジャー系人材も雇用可能になるから滅茶苦茶楽になる
けど、現在攻略不可能になのはセレンの所
モンク無し、さらにほぼ全員闇が弱点でオリジンしか光魔法を持っておらず
最初期から闇の勢力に囲まれてて何も出来ずに2〜4ターン後の死を待つばかり
海に逃げようとしてもリチムクに確実に塞がれて詰みとか悲しすぎる
- 287 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:53:58 ID:???
- >>286
キニーもパラディンもてるから
キニー隊のエルフをオリジンに渡しておいてから
オリジンでパラディン雇えばいい
- 288 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:07:44 ID:???
- >>287
なん…だと…
エルフがパラディン持てるのは想定外だった
ちょっとセレンで雪辱を果たしてくる
- 289 :267:2009/11/02(月) 20:08:49 ID:???
- >>270
そっかそれを勘違いしたのかな
人材プレイ時に自分が散々やってることだが
やられてみるとすごく悲しいな
- 290 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:21:46 ID:???
- >>289
勝手に後方の拠点食い荒らしたり将来の強敵になりそうなやつ謀殺したりしないだけ良心的だなw
- 291 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:38:08 ID:???
- ヒオットがクレアとエルティアを陪臣にしたのはさすがにイラっときた
てめえたいして戦功上げてないのに金むさぼって、あげくに貴重なモンク雇うとはどういう了見だ
- 292 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:52:44 ID:???
- もらった金を有効に使わないケース
1.ネアトンやマクセン等リーダースキルのない人材がリーダースキルのある人材を雇う
2.リーダースキルが攻撃的なのにモンク・マジシャンを雇う
3.ビーストテイマーがビーストテイマーを雇う
- 293 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:01:26 ID:???
- 人材推挙みたいなのはあってもいいかもね。
マスター視点では陪審を雇用し直す。
人材視点ではある程度金もらって推挙するみたいな。
- 294 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:01:26 ID:???
- >>291
空き地ができたらわざと解雇して独立したところを即撃破だw
- 295 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:35:40 ID:???
- >>294
空き領地なんてブレッド、ムクガイヤ、ゲルドの本隊を突破しないとたどり着けないよ…
- 296 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:04:32 ID:???
- 新Verきた。
なんか太閤立志伝っぽくなってきたなw
- 297 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:15:29 ID:TQGluhM2
- おいおい、300ターンまで裏切られゲームを続けたセーブデータをついに切れるぜ。新しいのやろう
- 298 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:19:35 ID:???
- ルナでやれば最終的には人材が死にまくるから
そこまでのターンはいかなかったろうに
- 299 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:21:13 ID:TQGluhM2
- >>298
わざとだから安心してくれw
- 300 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:26:52 ID:???
- なんという更新速度
- 301 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:30:21 ID:???
- 独立対策には忠誠度っていうシステムができたけど、陪臣にも何か対策が欲しい気がするね。
陪臣は独立の準備行為みたいな感じだからyaboが高い人材が雇うケースが多い気がするけど、
そのせいで亜人種を中心にyaboが高い人材がかなり使いづらくなったと思う。
部隊の用途に明らかに外れた人材も雇ったりするのに、一度くっついちゃうと、わざと死なせたり独立させたりするくらいしか介入手段が思いつかないしなあ。
- 302 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:39:28 ID:???
- グリンジャさんにやられました...
- 303 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:10:51 ID:???
- 強制解雇とか欲しいかもね
- 304 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:13:51 ID:???
- しばらく出陣がなくて忠誠度下がる一方の人材に金をやって忠誠度あげたり
倍額の雇用費払って陪臣を部隊から引っぺがすシステムとかどうだろう。
まあそしたらまた人材の金食い虫度が上がるんですけどね。
- 305 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:23:49 ID:???
- 新バージョン、ガルダームの部下がマジシャンになっとる
これでリューネもマジシャン雇える!的なアレじゃないよねこれ多分
- 306 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:26:31 ID:???
- やっぱり陪臣ウザすぎてやる気が・・・
陪臣を直臣に勧誘出来るが、実行すると陪臣の上司の忠誠が減るじゃダメ?
しかし一般消滅は嫌だし・・・
まぁ何にしてもオン・オフが欲しい
- 307 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:57:20 ID:???
- >>304
100までとはいかなくとも、一定値くらいまでは褒美とかで忠誠度を上げられるシステムはあってもいい気がするね。
敵地を占領して忠誠度が上昇っていうのは、これはこれでいいと思うんだけど、この方法でしか忠誠度を上げられないっていうのは、
忠誠度の減り方を考えると、ちょっとしんどいと思う。
展開によっては、防衛が任務みたいな部隊もでてくるわけだし。
もっとも忠誠度なんて気にするのはプレーヤーだけだと思うけど。
陪臣のひっぺがしシステムも、同じく欲しいと思った。
現状だと陪臣はクラスや種族の制約が無いから、無条件で君主が雇いあげるってわけにはいかないだろうけど、
例えば、倍額支払で強制解雇、3倍額かつプレーヤー直属の人材が雇用可能な種族・クラスならば雇用可能、みたいな感じで。
- 308 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:00:27 ID:???
- いつの間にか中立のレベルが上がらなくなってる・・・
これはかなり痛い・・・
- 309 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:00:58 ID:???
- うお、何か色々かわっとるな
やってみるか
- 310 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:03:12 ID:???
- >>305
ガルダーム自体はマジシャン雇えないけどガルダームの部下のマジシャンを1人保存しとけば
マジシャンを量産できる。と思ったらマジシャンがリーダーになれない設定になってた。残念。
- 311 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:27:33 ID:???
- 何故無いんだろうと思いつつls_dispel作って
ラクタイナに覚えさせたらなかなか良い感じだった
ただそれでも解呪耐性3だし光に弱いから、魔法耐性が高いマミーとかじゃないとまだ死ねるけど
あとついでにls_arrowも作ったがパーサ以外はあまり弓兵を使わないせいかかなり空気だった
イオードの弓リザとか結構強いのになあ
- 312 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:42:07 ID:???
- S6のフェリル攻略は陪臣しかないと思って何とかロザイアとアイアンを
殺さずにフェリル国を潰したのに、誰も陪臣にしてやってくれないぜ
金以外に一体どういう条件が必要なんだろう
- 313 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:53:56 ID:???
- 説明書テキストにそのへんのこと書かれてる
- 314 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:56:55 ID:???
- そういや人材プレイで雇用幅狭くなっちゃったんだな
自クラスや自勢力で雇用出来ないクラスを雇ったりして混合チーム作れるのはCPUだけか
ちょっと寂しいな
- 315 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:04:58 ID:???
- class5.datを見るとパラディンのスキルにはディスペルⅡがあるのに
実際のゲーム中のパラディンがただのディスペルしか使えないのは何故?
- 316 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:11:49 ID:???
- >>315
ホントだ。ホルスがディスペルⅡ使えなくなってる。MP足りないってわけでもないし、なんでだろう。
ⅡにディスペルⅠを上書きしてんのかな。
- 317 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:15:31 ID:???
- 新しいやつ、人材プレイでローグではじめると詰んでる気がする。
同一種族同一クラスしか雇えないって、他のクラス雇える奴ローグに一人もいないし…
人材プレイについては前のルールの方が良かったと思う。
- 318 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:15:49 ID:???
- ディスペルⅡのスクリプトの中のtalent = m_dispelっていう1行を削除してみたら
普通にディスペルⅡを使えるようになった。これで上書きされてたのかな。
- 319 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:25:23 ID:???
- 〉〉311
耐性値はいじれるよ。ただ、無敵にはできないみたい。
現状ではバンパイアとマミーくらいしか実用性ないけどね。
上位ができればマシになりそうだけど。
- 320 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:40:48 ID:bEC164HE
- >>317
シェンテとメルトア居れば運も絡むけどクリアできるよ
ゴート→バルバッタって倒してからあとは臨機応変に
悪魔にはかなり苦労する
- 321 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:42:32 ID:???
- まあ、前のままだと人間ってだけで超有利で、他の種族は不利だったかねぇ
とはいえ、全体的にキツイ仕様になったのはつらいが
- 322 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:43:37 ID:???
- さっきオリユニの侍をアルナスで雇えるようにスクリプトいじったんだけど、
そのあとプレイしたら普通に陪臣引っぺがせるようになってた。
あれ?なにしたんだ俺。最新版でやってるはずだけど、そんな更新されてないよね。
- 323 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:54:09 ID:???
- 全マスターをさらっとやってみた限りでは、
一般が優秀な陣営は、そんなに状況に変化がないけど、
一般がしょっぱい陣営の難易度が急上昇してると思う。
- 324 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:07:33 ID:???
- >>320
一方を自分が選択するとしても、残りの人材となかなか巡り合えないんだよね。
他の勢力に取られたり、誰かの陪臣になってたりして。
生存率が低いクラスだから、急いで追いかけて行っても到着する前に戦闘で死んじゃってることも多いし。
- 325 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:14:10 ID:???
- 一般のみの時の能力値半減をゆるくしたり
相性突き詰めたりしないと厳しいかもな
リザードマンとリッチに組まれたりすると泣けるw
人材プレイが前の方が面白かった点は同意
- 326 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:16:45 ID:???
- 複雑になりすぎてる感があるなぁ
- 327 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:25:12 ID:???
- オレは良い方向性だと思うが?
- 328 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:33:15 ID:???
- 雇用時のセーブロード地獄から開放されたのはいい改良だと思う
- 329 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:36:44 ID:???
- 別に複雑っていうか要素が増えるのは単純に喜ばしいとは思う。
無論その分調整は面倒になるし大変だけどもさ
しかし人材はもっと増やしてもいいかもしれんな。
ホルスタインとかじゃねえが、色んな所から許可貰って人材引っ張って・・・難しいな
- 330 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:40:23 ID:???
- 人材追加は作者には地味に大変だろうからなぁ
今でもなんとか頑張ってユニットの個別化を図ってるけど、
その分ザコ人材と有能人材の差が開きつつあるし
- 331 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:42:34 ID:???
- 人材プレイ戦功値10万なのに身分がまだ一般なんだけどどうなってんの?
しかも右下の重臣と上士の人数が実際と全然違う
- 332 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:44:37 ID:???
- 現状ヴァーレンがファーレンの二次創作という扱いである以上
少なくともデフォシナリオであんまり増やすのもね。
ファーレンに関係ないキャラ増やしすぎても原作の雰囲気消えるし
オリシナのキャラとかだと問題起きそうで・・・
- 333 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:49:55 ID:???
- デフォの人材追加は各自の判断だと思う。
公式では避けるべき。
- 334 :名無しさん:2009/11/03(火) 03:25:30 ID:???
- CPU人材の雇用ちょっと狭めるだけである程度バランス取れると思うよ?
そしてここにきて新職業増えてきてるのにwktkしてる俺
- 335 :名無しさん:2009/11/03(火) 03:25:59 ID:???
- 新職業増えたの?
- 336 :名無しさん:2009/11/03(火) 03:29:01 ID:???
- 野菜師とかダークエルフとか
- 337 :名無しさん:2009/11/03(火) 05:38:24 ID:???
- 野菜はかなり使える
魔法系には無敵の盾になるからなあ
ファーレン通りの設定で安心した
- 338 :名無しさん:2009/11/03(火) 05:40:50 ID:???
- http://sabo2.kakiko.com/bbspost/sboard0.cgi
規制解けはじめてんのかなこれ。あんまり変わってないように見える。
まだ規制されてると思って書き込んでないだけかな。
- 339 :名無しさん:2009/11/03(火) 06:29:47 ID:???
- やつら光も吸収するんだぜ・・・
アルナスが野菜雇うと、ラザムが詰む
- 340 :名無しさん:2009/11/03(火) 06:30:57 ID:???
- S6フェリルが運ゲーすぎるなぁ
オステアとラザムが上手くリチムク挟んで潰してくれないと、
クリアできる気がしない
せめてヤヌークがいれば、レグリス経由でナルディアを雇って
そこからマジシャンを集めるみたいな計画があって面白いんだが
- 341 :名無しさん:2009/11/03(火) 06:33:24 ID:???
- リチムクのバランスの悪さは異常
まあ最終決戦ぽいちゃそうなのかもしれんが
- 342 :名無しさん:2009/11/03(火) 07:34:07 ID:4jqcgpx.
- >>339
確か、神聖は無敵じゃないから、ホルスやパラディンの聖剣ならどうにかなるよ(´・ω・`)
- 343 :名無しさん:2009/11/03(火) 07:51:35 ID:???
- アルナスウルスの雇用が増えない・・・
- 344 :名無しさん:2009/11/03(火) 08:01:30 ID:???
- >>331
俺も俺も
S6セレンを窮地から救って戦功一位なのに、まだ一般だ
- 345 :名無しさん:2009/11/03(火) 08:18:39 ID:0kFBAUO.
- 陪臣たしかにウザイな
陪臣もリーダーになれる設定なら
離反する時は配下の陪臣全部一斉
- 346 :名無しさん:2009/11/03(火) 08:39:13 ID:???
- 全体的に難易度の上がってる中、エルフが雇えるようになったせいで
ガルダンダの難易度が地味に下がっているという・・・
- 347 :名無しさん:2009/11/03(火) 08:45:54 ID:???
- キュレンソーが普通のイケメンになっとる
- 348 :名無しさん:2009/11/03(火) 09:45:02 ID:???
- 人材プレイ、何というか今までのバージョンで言うところの縛りプレイを強要されている気がするなあ
確かに選択する種族によって難易度にばらつきはあったと思うが
デフォでこの雇用関係だと自由度的にちとさみしい気がする
- 349 :名無しさん:2009/11/03(火) 10:03:19 ID:???
- 竜騎兵シナリオホルスタインだけ野望値0じゃないんだな
ムの人と大砲の人雇いだしてwktk
- 350 :名無しさん:2009/11/03(火) 10:10:55 ID:???
- 陪臣5〜10倍で雇い上げ&金で忠誠度上げられるとかだと金の使い道増えていんじゃね?
本家と違って内政いらないんだから
現状部下にビーストテイマー取られると使い道がなさ過ぎて泣けるw
- 351 :名無しさん:2009/11/03(火) 10:46:04 ID:???
- >>330
個人的には別に顔絵なしドット使いまわしでもいいから増やして欲しいなあ
あと、ハードではプレイヤー領地で分断された場所でも旗揚げすると書かれてるけど、
分断されてなくても全領地対象にしてCPUの領地でも旗揚げする方が相手のミスに付け込める感覚になって面白いと思う
その上でハードはプレイヤー領地、中立のみ旗揚げにすればノーマルとハードの違いが出るんじゃないかと
元から分断されると雇用や移動で問題が出るため、分断されないようにプレイするだろうし
そうなっても退却可能な位置にマスター置くだろうからハードでもノーマルとあまり影響はなさそうな気が
今までもノーマルハード間ではあまり違いはないけどね
- 352 :名無しさん:2009/11/03(火) 10:50:04 ID:???
- パイレーツは海上でもっと強くてもいいと思うんだ・・・
- 353 :名無しさん:2009/11/03(火) 11:40:54 ID:???
- 海賊は序盤に海上で戦うとやっぱり強いぞ
パーサでやるとたまにその強さを実感するもん
中盤以降はザコだけどさ
- 354 :名無しさん:2009/11/03(火) 11:49:43 ID:???
- 中盤以降は、得意の海上で機動力が仇になってるね。
脆くて回復手段も無いくせに弾幕の中に突っ込んでいくだけだし。
- 355 :名無しさん:2009/11/03(火) 12:32:13 ID:???
- >>354
海上での機動力がなかったら余計ひどいだろ?
決して仇にはなってない
まぁどちらにしてもザコだけど
前衛向きのスキルなのに耐久微妙だからなぁ・・・
- 356 :名無しさん:2009/11/03(火) 12:58:19 ID:???
- 重臣とか上士になる時の判定がなんかおかしくね?
戦功1位なのに一般のままとかよくあるんだが
宿将が重臣枠とか上士枠を埋めてたりするのかな
- 357 :名無しさん:2009/11/03(火) 13:29:58 ID:???
- 機動力は長射程スキルか接近戦闘力がないと意味無いよなあ
- 358 :名無しさん:2009/11/03(火) 13:39:33 ID:???
- などと言っちゃうのはヘタだから
- 359 :名無しさん:2009/11/03(火) 13:41:37 ID:???
- キャプテンになれば長射程の魔法が使えるが
火力がなぁ…
- 360 :名無しさん:2009/11/03(火) 13:42:35 ID:???
- まあパイレーツは優秀な人材が多いから、まだ幸せだよ
適当にレグリスとかヤヌークの部隊にまとめられるローグ人材たちよりは
- 361 :名無しさん:2009/11/03(火) 13:55:36 ID:???
- ローグが一番使いみちないよね。生還率もナイトの次に悪い感じ。
- 362 :名無しさん:2009/11/03(火) 13:57:53 ID:???
- ローグはアサシンになるまでが辛すぎる。
リーダースキルで煙玉とか短剣乱射がついてればいいけど、そうじゃない場合は悲惨。
- 363 :名無しさん:2009/11/03(火) 13:58:50 ID:???
- ヘタが上手くなるまでのハードルがだんだん上がってる気がするんだよなぁ…
- 364 :名無しさん:2009/11/03(火) 14:08:36 ID:???
- >>358
プレイヤーが操作しないと力を発揮できないんじゃ
観戦がつまらない
- 365 :名無しさん:2009/11/03(火) 14:13:23 ID:???
- >>358
CPUは操作ヘタだからなあ
- 366 :名無しさん:2009/11/03(火) 14:17:29 ID:???
- かといってCPUアルティナとかエルフォードにやたら上手く立ち回られたら詰むんだが
- 367 :名無しさん:2009/11/03(火) 14:21:09 ID:???
- はっきり言って、ローグ系の方が強い。
素で技術・スピード共に100ってのは火力につながるし、強脚持ちだから場所も選ばない。
レベルが上がれば、攻撃面では即死・状態異常・4連射撃、防御は各種属性耐性に加え状態異常も効かない。
更にHP回復付加で逃げ撃ちがより強力になる。
パイレーツは3段階までしかなく、素でHP600・防御50・魔防40の紙っぷりに加え、攻撃50・魔力40のもやしっ子。
技術80やリーダースキル程度じゃ、火力の無さは補えない。
- 368 :名無しさん:2009/11/03(火) 15:15:47 ID:???
- プログラムの難しさもわからずに
CPUが弱いだのヘタクソだの言ってる奴が多いな
市販ゲーでさえ頭のいいCPUなぞ滅多にいないというのにね
- 369 :名無しさん:2009/11/03(火) 15:18:00 ID:???
- だからこそ性能でバランスをとるんだろ?
- 370 :名無しさん:2009/11/03(火) 15:30:35 ID:???
- 別にCPUは今のままでいいと思うけど。
これでCPUまで頭良くなったら新参入ってこれなくなるだろ
- 371 :名無しさん:2009/11/03(火) 15:43:26 ID:???
- AI関連は難しいし、外野からはほぼ調整不可能なので議論の対象にすべきではないと思うな。
- 372 :名無しさん:2009/11/03(火) 15:54:04 ID:???
- CPUが使ってもプレイヤーが使っても同じだけ働くのがベスト
- 373 :名無しさん:2009/11/03(火) 15:57:15 ID:???
- 無理
- 374 :名無しさん:2009/11/03(火) 15:57:48 ID:???
- 戦略AIを補強する意味でもイベントが欲しいな
- 375 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:01:09 ID:???
- >>372
戦闘モードでのユーザーの操作レベルが1〜10だとしたらCPUは8くらいあると思うよ
なんせ常時ポーズして全軍指示出しなおしてるようなもんだから
ここでバランス愚痴ってる連中はCPUよりヘタなだけなんだよ
- 376 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:01:47 ID:???
- 今人材プレイしてたんだけど戦功1位でもなぜか上士にしかなれなくて
その状態で主家が大陸を統一したら名もなき家臣の一人として終わった
ってメッセージがでてゲームオーバーになった。
- 377 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:09:55 ID:???
- CPUよりヘタとか上手いって定義がそもそもナンセンス
- 378 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:12:38 ID:???
- >>376
大陸統一する前に出奔して独立しろ
- 379 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:15:02 ID:QyxNNtEU
- AIもだけどイベントが早く欲しいぜ
- 380 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:23:38 ID:???
- オープニングとエンディングなら、各自で作れるけどね。
妄想投稿するか、小物入れに上げておけばそのうち採用されるかもよ。
- 381 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:23:40 ID:???
- AI人材の撤退だけはガチ
- 382 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:25:08 ID:???
- モンクだけとかドワーフだけで戦う時は、自分で操作するよりも
戦闘をカットした方がいい結果が出るなw
- 383 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:25:40 ID:???
- 今一番気になるのはS6のシナリオ解説文だな
どうしてこうなったw
- 384 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:31:09 ID:???
- プレイヤーとCPUどっちが上手いとかじゃなくて
CPUが使うとかわいそうなことになるクラスが問題なんじゃなかったっけ
- 385 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:42:49 ID:???
- >>381
撤退キャンセルはずるいw
- 386 :名無しさん:2009/11/03(火) 16:55:07 ID:???
- 僕らはこの時まだ気付いていなかったんだ
グリーン・ウルスにだけS5用のOPが実装されていたということに・・・
(前からあったっぽいが)
- 387 :名無しさん:2009/11/03(火) 17:22:20 ID:???
- 11/1版からビーストテイマーにu_のステUP系魔法が反映されなくなったんだが
意図的になのかバグなのか俺のがおかしいのか
- 388 :名無しさん:2009/11/03(火) 17:45:12 ID:???
- レベルが上がっても成長が見込めないって所が海賊の一番ダメなところ
ローグはレベル20まで育てれば十分実用に耐えられるが
海賊はレベル1はもちろん、レベル20になっても使えないダメユニット
ゴブリン・オーク以下、サーペントと同等ぐらいの性能
- 389 :名無しさん:2009/11/03(火) 17:46:54 ID:???
- >>386
そして1ターン目の人材探しリロードの際のジャマに・・・・
- 390 :名無しさん:2009/11/03(火) 17:51:01 ID:???
- >>385
一人ずつ撤退も忘れるな
- 391 :名無しさん:2009/11/03(火) 17:54:17 ID:???
- 撤退してると思ったら自己回復で復帰してくるダレスタラムとかな
- 392 :名無しさん:2009/11/03(火) 17:59:58 ID:???
- 撤退キャンセルで思い出したけど、撤退中って移動超UPの他に
もしかして防御・抵抗もUPしてる?
撤退中のユニットがやたら堅く感じるんだが・・・
- 393 :名無しさん:2009/11/03(火) 18:04:27 ID:???
- そういや操作にも撤退キャンセルいるかな。
戦闘員9割体力切れで後方避難させてゾーマとジェイクくらいしか戦ってなかったとき
「こりゃやべえ無理だ」と思って撤退させたら向こうも同時に撤退、逃げ足の速さで負けて敗北判定出た。
こういう状況のときは撤退やめさせたい。
ただ、撤退命令で距離を離す→仕切りなおして再戦みたいなチキン戦法もできてしまいそう。
- 394 :名無しさん:2009/11/03(火) 18:10:44 ID:???
- 自軍の領地で旗揚げされた時の敵の動きがおかしいかも
移動しないし逃げもしない。一応弓や魔法の射程に入ったら攻撃するけど(ただし一切移動しない)
さっきのターン何人も旗揚げ→無抵抗のまま雪玉ぶつけられて死亡ってなった
- 395 :名無しさん:2009/11/03(火) 18:19:01 ID:???
- >>393 それじゃあ撤退詐欺になっちまうなw
撤退始めたらCPUも戻れない方がゲームとして公平になるよ。
- 396 :名無しさん:2009/11/03(火) 18:20:43 ID:???
- そういえば前に一般テイマーにヒドラが二匹居ただけの土地で
ラムソンに旗揚げされた時に、どうせ無理だとオートで戦わせたら
なぜか防衛できた時があったが、それが原因か
- 397 :名無しさん:2009/11/03(火) 18:29:43 ID:???
- >>394です。何かの役に立つかもと思い小物入れにセーブデータを上げてみました
ファイル名:174独立.zipです。よろしくお願いします。
- 398 :名無しさん:2009/11/03(火) 18:44:13 ID:???
- 撤退中は防御上がるよ
上昇率はシステムで変更出来る
- 399 :名無しさん:2009/11/03(火) 19:24:09 ID:???
- >>397
やってみたけど、たしかにCPUの挙動がおかしいな。
自軍のときになにも操作せず、敵が近づいたら迎撃行動をする動きに似てる。
- 400 :名無しさん:2009/11/03(火) 19:30:47 ID:???
- そもそも撤退時のデメリットがなさすぎるのは問題だ
画面際で戦って危なくなったら即撤退できるし
そうでなくても速度が速くなるので結構安心
- 401 :名無しさん:2009/11/03(火) 19:35:33 ID:???
- CPUでも全軍撤退と人材ユニットの撤退は別々だから、撤退キャンセルとはちと違うと思う
CPUの人材ユニットは単純にHPの何%基準で逃げる逃げないってなってるから
例えばプレイヤーだとHPの少ないキャラを後方に下げて回復させたら戻す
と似たような事が起きるのも仕方ないんじゃないかなと
- 402 :名無しさん:2009/11/03(火) 19:50:30 ID:???
- 逃げる自然回復して戻ってくるを繰り返されて時間切れとか経験ない?
ルックお前だよ逃げんなあああああああ
- 403 :名無しさん:2009/11/03(火) 20:03:00 ID:???
- 悪魔国でプレイすると、たまに石化した集団を倒しきれずに時間切れが起きたりするなw
- 404 :名無しさん:2009/11/03(火) 20:07:22 ID:???
- モーゼンとか限界まで削りきったときに、その場に退却するんだけどあれはなんなの
- 405 :名無しさん:2009/11/03(火) 20:08:39 ID:???
- 石化した敵の硬さは異常
- 406 :名無しさん:2009/11/03(火) 20:22:33 ID:???
- >>404
モーゼンの真の力「地中に撤退」だよ
- 407 :名無しさん:2009/11/03(火) 20:38:15 ID:???
- >>403
最近は石化した敵は仮死判定になってない?
- 408 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:18:41 ID:???
- 全員退却モードになってれば勝利判定になってるって感じがする。
- 409 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:27:42 ID:???
- ラクタイナが独立した時にアンデッドをリーダーにできるようにしたりとかしたいんだけど
人材プレイで独立した時にマスターと違う種族とかクラスの一般キャラをリーダーに
できるようにするにはどうすればいい?staff = は試してみたけど無理だった。
- 410 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:30:18 ID:???
- >>409
勢力の特性だから、人材の設定変えても無理っぽい。
特定のキャラの独立時に、軍団の特性を引き継げればいいんだけどね。
ラクタイナで独立したら、その勢力がラストニの特性を引き継げるとか。
- 411 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:34:38 ID:???
- 戦闘中に進化する様になってるな
- 412 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:35:37 ID:???
- そう言えば気付けばホルスも
ノヴァ使えるようになったんだな、レベル30からだけど
元々はホルスの魔法だから原作に近くなったか
- 413 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:39:10 ID:???
- いや、なってない・・・
なんだこれ、配下人材がバグで変なの雇用してるぞw
- 414 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:41:08 ID:???
- 何かおかしいなと思ったら、設定したスキルが反映されなくなった?
例えばルックとか
skill2 = b_knife4
delskill = b_knife
になってるけど
実際のルックはナイフ連射は追加されてないし、もちろんナイフは消えている・・・
関係無いが俺のオリキャラのスキルがほとんど機能してねぇし
バグかな?ってか俺だけか?設定いじった記憶はないんだが・・・
- 415 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:41:57 ID:???
- >>414
俺もなってるな
追加した技が消えてたりしてる
- 416 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:44:24 ID:???
- なんかスクリプトいじると変な感じになるみたいだ。
- 417 :名無しさん:2009/11/03(火) 21:55:39 ID:???
- 俺だけじゃなかったか
ダウンロードし直してみて、何にもいじってない状態でもルックが変だった
あとヘオトンとウェントルが設定されてない貫通弓覚えてるぞw
やっぱりバグ??
- 418 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:00:50 ID:???
- 新要素加わったりしたしバグが出るのはしょうがないよね
- 419 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:07:30 ID:???
- ななあし様はここを見てくれてるかなぁ・・・
あとホルスはやっぱりノヴァが追加されてるな
大陸の平和は私が守る!ノヴァ!!
- 420 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:15:57 ID:???
- イベント作ってるんだけど、タグ認識しなくて困る・・・。
- 421 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:20:53 ID:???
- >>414
s1開始時だと、デフォのほとんどの人材で強化魔法が反映されてない気がする
下位クラスの人材限定スキルが、よくわからん状況になってる
- 422 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:24:04 ID:???
- セレンで人材プレイを始めてリューネ騎士団に仕官したんだが
ステータス画面だと宿将になってるけど実際には身分一般で
移動も雇用もできない。仕様なのかバグなのか微妙なところ
- 423 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:29:03 ID:???
- これバグフィックスするためにはまず仕様固定しないと無理だろ
いじってるうちにまた色々出てくるぞ
- 424 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:36:08 ID:???
- まぁそもそもドリルのヴァーレンはテスト用のβ版だしな
試行錯誤してるんだからバグがあるのはほぼ当たり前だろう
安定版はふりーむ!の方にあるし
- 425 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:39:30 ID:???
- 人材のlearnに-20とかあるのってどういう意味?
- 426 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:48:25 ID:???
- ラクタイナは雇用できるアンデットが一匹ぐらい人間だったら独立してもマゾゲーじゃないのに
ヴァンパイアとか人間だったらなぁって
どうみてもモンスターだけど
- 427 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:48:36 ID:???
- >>425
改造のスクリプト辞典の方に書かれてるが
マイナスだとスキル覚えたとき欄の左側に追加される
- 428 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:49:09 ID:???
- なんか消えてるスキルはS1時点の初期クラスから次のクラスに上がらないと反映されないっぽいね
オーティとか最初からレベル10のキャラはレベル20にならんと駄目みたいな
- 429 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:50:59 ID:???
- ラクタイナがヴァンパイアになるか、ビーストテイマー方式で弱いネクロマンサーを雇えれば疑似ラストニが可能・・かな?
- 430 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:51:26 ID:???
- >>426
普通に嫁のヨネアと魔軍の取りこぼしを拾えるから
S4以前での独立も楽なんじゃね?
あと更新で勢力名追加されてるっぽい。ヨネアに固有勢力名ついてた
- 431 :名無しさん:2009/11/03(火) 22:54:04 ID:???
- 更新きた。
ヨネアの固有勢力は前バージョンからあるよ。
他にもババラッカスとかニースルーとか。
- 432 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:00:27 ID:???
- ※ステータスウィンドウに陪臣ユニットをマスターの直臣にする「召上げ」ボタンを追加しました。
よし
- 433 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:02:13 ID:???
- ヒャッハー!更新キター!
- 434 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:08:02 ID:???
- アンデッドはディスペルで一発昇天だしクラスアップしないし面白みが無い
ヴァンパイアは伯爵、マミーは黄金マスクになるとかだったら面白いのに
- 435 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:22:27 ID:???
- 進化系作ったりしていろいろ試したけど、能力値を全体的に底上げするか飛び道具つけないときつい。
基本はショッカーの戦闘員みたいなもんだからね。
- 436 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:27:55 ID:???
- まああいつらは死ぬのが仕事だし。クラスアップは本末転倒じゃないか?
純粋な戦闘用アンデットくらいならあってもいいかもしれん。
死霊属性魔法使ってくるとか。
- 437 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:40:01 ID:???
- uniqueって何だろう?
- 438 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:46:05 ID:???
- 2chで規制終わったとか言ってる人いるけど全然終わって無い様に見えるが
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
- 439 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:49:24 ID:???
- >>437
固有クラスじゃない?
人材プレイで雇用ができないのは仕様・・・?
- 440 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:52:19 ID:???
- 接近プロトンしかないアルティ量産型とかもいいんじゃね
- 441 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:52:46 ID:???
- セレンで人材プレイを始めてリューネ騎士団に仕官したら
最初から宿将扱いで自由に移動できるようになってたけど
雇用はできなかった。多分バグだと思う。
- 442 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:53:03 ID:???
- スキルが反映されないバグはそのまんまだね
しかし召上えは超いい感じ
- 443 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:54:49 ID:???
- hprecが100とかあってディスペル以外だとなかなか倒せないけど攻撃能力なしの完全肉壁仕様とか
- 444 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:55:07 ID:???
- >>440
近距離砲の数揃えられたらムリゲーになるぞ。
蒼白い馬に乗ったゾンビナイトとかでいいんじゃね。
- 445 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:56:54 ID:???
- >>440
ラクタイナの親衛隊みたいなのはあってもいいね。
せっかくディスペル対策ができたんだし。
- 446 :名無しさん:2009/11/03(火) 23:58:59 ID:???
- 放浪人材のリーダースキルが自分自身にも適用されてるように見えるな
でもそれで戦闘とかすると元に戻る
実害はないがバグだな
- 447 :名無しさん:2009/11/04(水) 00:04:11 ID:???
- >>440
脚糞遅いから遠距離無ければ数揃えたってしょうがないよ
レベル上がるのも糞遅いから
現状でもダルカンさんならレベル25もありゃゾンビ切り裂きながらアルティまで到達して破壊できるしな
とは言うが最終決戦からダルカンさんの姿が消えてしまったんだが
- 448 :名無しさん:2009/11/04(水) 00:04:37 ID:???
- ああごめんアンカーミス>>440→>>444
- 449 :名無しさん:2009/11/04(水) 00:09:05 ID:???
- 人材一覧きたー
賢者達戦力評価たけぇ、最下位は期待をうらぎらない
- 450 :名無しさん:2009/11/04(水) 00:09:19 ID:???
- 久々にゲルドでやってみたが、殺伐としすぎだw
人間人材の初期忠誠度10って
- 451 :名無しさん:2009/11/04(水) 00:15:59 ID:???
- 人材一覧って人材全員は出てこないんだな。
だめエルフの戦力評価を見たかったのにリストにいなかった。
- 452 :名無しさん:2009/11/04(水) 00:18:21 ID:???
- >>451
だめエルフでS1人材プレイをスタートしてリストを開くといいよ
それはそうと一般パラディン消えたな、やはり不具合だったか
- 453 :名無しさん:2009/11/04(水) 00:28:02 ID:???
- >>451
放浪人材は順次出てくる仕様になってる
最初にマップにいるのはほんの一部だけだよ
- 454 :名無しさん:2009/11/04(水) 01:14:16 ID:???
- 人材プレイの雇用戻ったぽいから、試そうと宿将や上士でやったら雇用出来ないね
在野からやったら雇用出来るのかはまだ試してないから分からんけども
人材一覧とか良いね
- 455 :名無しさん:2009/11/04(水) 01:38:12 ID:???
- クリアしたあとに一覧ながめるの楽しいね
- 456 :名無しさん:2009/11/04(水) 01:42:18 ID:???
- 更新きた。
本当にお疲れ様です。
- 457 :名無しさん:2009/11/04(水) 01:57:27 ID:???
- 地図上に城や町を配置するときに、どうやって座標調べるのかわからん・・・
- 458 :名無しさん:2009/11/04(水) 02:08:39 ID:???
- みんながハードのほうが難しいと何度も書き込むから、ついに難易度選択の時に
一言ついたな。
まあ、真の無理ゲーはルナにこそ存在するのだが・・・・・
- 459 :名無しさん:2009/11/04(水) 02:23:03 ID:???
- >>454
人材プレイの雇用は一応できるぞ?
バグなのか仕様なのかはわからんが、[状態]からユニットを選択すると雇用が選択できる
まぁ何のアナウンスも無いから普通は気付かないよな・・・
- 460 :名無しさん:2009/11/04(水) 02:26:11 ID:???
- >>457
ペイントで右下に座標でるよ
- 461 :名無しさん:2009/11/04(水) 02:35:44 ID:???
- 戦力値で最下位タイなのがバルバッタ、カルラなのはうなづける。
でも下から二番目がナルディアなのは納得いかんな。
ゲルニード一番弱い気がする。副将トカゲ二人がLv20超えたときにまだLv12だったことあるし。
- 462 :名無しさん:2009/11/04(水) 02:36:49 ID:???
- >>460
さんこす!
- 463 :名無しさん:2009/11/04(水) 02:41:46 ID:???
- >>461
ゲルニードのほうが初期レベル高いせいじゃないのか
同レベルでナルディアが上回るかは確認してないけど
- 464 :名無しさん:2009/11/04(水) 02:55:25 ID:???
- 解呪耐性upつけると、指揮下のユニットの解呪特性が無敵から超強になって、敵が無駄にディスペル撃ってくるのが気になるな。
上昇値を増やしても超強止まりだ。
- 465 :名無しさん:2009/11/04(水) 02:59:41 ID:???
- >>464
解呪耐性自体、ラクタイナ以外に需要ないからほっといてもいいんじゃまいか。
- 466 :名無しさん:2009/11/04(水) 04:00:46 ID:???
- 召上げのボタンが見つからん・・・
- 467 :名無しさん:2009/11/04(水) 04:19:24 ID:???
- 部下の陪臣を選択すれば召し上げボタンでるよ
最低でも1000Gぐらいはかかるが
- 468 :名無しさん:2009/11/04(水) 04:29:02 ID:???
- ゲルニードが弱いんじゃなくて
モーゼンとジェイクの二人が強いと言う事を考えてみたらどうだい
ガチ殴り合いなら最強のモーゼンと
魔法使いに強いリザードマンと言うチートのジェイク
この二人に守られていると言う事自体がゲルニードの不幸
- 469 :名無しさん:2009/11/04(水) 05:04:59 ID:???
- 別にゲルニードは弱くないよな
リーダースキル優秀だし
リザードマン自体が弱いって言うなら認める
抵抗基本値10ってw
hp回復あっても紙抵抗すぎて魔法に簡単に溶かされる
更新で段々強くはなっているんだけどねぇ・・・
- 470 :名無しさん:2009/11/04(水) 05:30:20 ID:???
- 肉弾戦最強が揺るいでないだけ良いよね
- 471 :名無しさん:2009/11/04(水) 05:41:10 ID:???
- ソーサラーやリッチーさえ気をつければリザードマンは前衛の兵士としては優秀じゃね?
ジェイクやらゲロゲロ、イオードとか、魔法使いに対して強い人材も居るしな
悪魔やら何やらには弱いが、前衛として使えるなら、最高の兵士だと思うがね
- 472 :名無しさん:2009/11/04(水) 06:19:09 ID:???
- トカゲはドワーフをガチンコで倒せるのが楽だなぁ
あいつら肉壁居ないと倒すの大変だし
- 473 :名無しさん:2009/11/04(水) 06:23:02 ID:???
- いや普通にジェネラルとリザードロード戦えばジェネラル勝つし……
ついでにジェネラルは四属性魔法にも強くなってる
- 474 :名無しさん:2009/11/04(水) 06:57:50 ID:???
- ジェネラルには範囲攻撃無いから1:1なら強くても多数対多数なら普通にリザードロードだろ
- 475 :名無しさん:2009/11/04(水) 07:09:49 ID:???
- 一般リザードロードと一般ジェネラルのバトルなんて、CPU同士の戦いでしか
起こりそうにないから結果なんて分からんww
- 476 :名無しさん:2009/11/04(水) 09:24:45 ID:???
- ステータスアップの魔法、賢者系はLV20まであげると覚えるみたいだけど
魔法戦士はLV30まで試してみた限りでは覚える気配がなさそう
ざっとscriptを比較した感じでは覚えていたころのやつと変わってなさそうなのに
- 477 :名無しさん:2009/11/04(水) 09:53:25 ID:???
- ラクタイナの全領内雇用がおかしい。リッチ系もヨネアさんも表示されない
- 478 :名無しさん:2009/11/04(水) 10:15:29 ID:???
- と思ったら一度に表示できる人数に限界があるっぽい
- 479 :名無しさん:2009/11/04(水) 11:21:39 ID:???
- wiki見たらアルジュナがレクイエム覚えるって書いてるけどディスペルIIだね
修正喰らったのかな?
- 480 :名無しさん:2009/11/04(水) 12:37:27 ID:???
- >>479
それだいぶ前からじゃね?
- 481 :名無しさん:2009/11/04(水) 13:37:39 ID:???
- >>476
自己解決。
どうやらS1開始時のクラスでは、talent = onのスキルは全人材について適用がない感じ。
talent = onのスキルは誰も覚えてないし、連射弓のようにtalent設定が他のスキルに置き換わっている場合は、
そっちの方をを覚えているみたい。
クラスチェンジやlearnの設定がある場合は、それへの到達をきっかけに消えていたtalentのスキルを覚えるけど、
魔法戦士の場合は、クラスチェンジも無いし、カリンとエルカにlearn設定もないから、永久にアップ系魔法は覚えないってことらしい。
中盤以降のシナリオでS1のクラスからのチェンジやlearnレベル到達があった場合には、開始時からきちんと全スキルがあるみたいです。
- 482 :名無しさん:2009/11/04(水) 13:55:52 ID:BnZ4o6ww
- 所々スクリプトが変更されてるんだよね
spotやpowerとかちょいややこしくなってるわ
- 483 :名無しさん:2009/11/04(水) 14:34:14 ID:???
- よく分からないんだよなspot。@のあとにシナリオ名つけてもmemberが反映されないし。
複数のシナリオで同一マップを使用してることが条件なのかも。
それ以外だとむしろ@付けると駄目っぽいという結論に達した
- 484 :名無しさん:2009/11/04(水) 14:47:45 ID:???
- リザードマンやドワーフ人材に女性がいないのはなんででしょうか?
- 485 :名無しさん:2009/11/04(水) 14:52:33 ID:???
- 絵描け
- 486 :名無しさん:2009/11/04(水) 14:56:57 ID:???
- 女ドワーフはアリだけど、リザードは…(´・ω・`)
- 487 :名無しさん:2009/11/04(水) 15:43:29 ID:???
- リザードマンとドワーフは漢の聖域
- 488 :名無しさん:2009/11/04(水) 15:44:56 ID:???
- それをいっちゃ戦士や騎士も男ばっかだぞw
- 489 :名無しさん:2009/11/04(水) 16:02:33 ID:???
- なんだかんだで女キャラ多くないし
そのなかでも萌え絵なんて数えるほどだ
- 490 :名無しさん:2009/11/04(水) 16:22:27 ID:???
- 最近のゲームって半分かそれ以上が女な事多いよなw
そうでなくても出てくる女は大体若い
- 491 :名無しさん:2009/11/04(水) 16:28:55 ID:???
- 女ドワーフって髭生えてんだよな
- 492 :名無しさん:2009/11/04(水) 16:29:54 ID:???
- 最近のTRPGでは女ドワーフはロリ扱いだったりする
- 493 :名無しさん:2009/11/04(水) 17:03:33 ID:???
- まあまずは女ドワーフなんかよりも、セレン、ムームー、ドラちゃんという
三強の立ち絵のほうが大切だ
ガンターはゲームでは影薄いからあんま必要ないさ
- 494 :名無しさん:2009/11/04(水) 18:33:25 ID:???
- ムームーってそんなに強かったっけ
- 495 :名無しさん:2009/11/04(水) 18:37:43 ID:???
- 女性化しても違和感ない戦士って誰だろ。
キュラサイト、クックリーあたりかな。
そのうち、女性化シナリオとか出そう。
- 496 :名無しさん:2009/11/04(水) 18:51:16 ID:???
- まだ立ち絵とか夢みたいなこと言ってる奴がいるのか
- 497 :名無しさん:2009/11/04(水) 19:05:28 ID:???
- tachi氏だけに
- 498 :名無しさん:2009/11/04(水) 19:21:29 ID:???
- >>494
ムームー剣は侮りがたし。
- 499 :名無しさん:2009/11/04(水) 19:23:37 ID:???
- 魔法使いの中では死ににくいしな。
アイアン先生の部下にすると良い感じ。
- 500 :名無しさん:2009/11/04(水) 19:26:41 ID:???
- 影薄くても俺の中では至高の存在
ガンターかわいいよちゅっちゅ
- 501 :名無しさん:2009/11/04(水) 19:28:44 ID:???
- 元オッサンだぞ
- 502 :名無しさん:2009/11/04(水) 19:35:47 ID:???
- (´・ω・`)無かった事に・・・
- 503 :名無しさん:2009/11/04(水) 19:42:52 ID:???
- セレンは多分竜書かないといけないだろうから
モンスター系も上手い人でないと厳しいんだろうなー
- 504 :名無しさん:2009/11/04(水) 19:53:02 ID:???
- ってかローニトークの戦力-116って
マイナスはいくら何でも可哀相だろw
- 505 :名無しさん:2009/11/04(水) 20:10:15 ID:???
- 人材プレイの雇用だけど、パラディンやネクロマンサーなど一部の固有職は
同種族だけでは雇用できなくてクラスも一致しないと駄目なままみたいだ
もし仕様だったのなら、すみません
- 506 :名無しさん:2009/11/04(水) 20:13:50 ID:???
- >>504
ギリギリリーダーとしての価値はあるし、雇用費0だから意外と助かるよな。
ただ陪臣としてはいらんことこの上ない。
- 507 :名無しさん:2009/11/04(水) 20:27:20 ID:???
- 忠誠度システム追加でめんどくさくなったから君主プレイではあんまり人材取らなくなったわ
- 508 :名無しさん:2009/11/04(水) 20:30:16 ID:???
- チラシの裏に書いてろ
- 509 :名無しさん:2009/11/04(水) 20:45:29 ID:???
- system.datを少し弄れば忠誠度は実質無効化できるよ
- 510 :名無しさん:2009/11/04(水) 20:47:29 ID:???
- 人材の運営費を考えると、無計画に人材登用しまくると資金面でキツイからな
序盤越えたら大して戦力にならない人材は無視がベター
それでも部下人材が勝手に陪臣雇うから困る
お前ら上司から給料貰ってくれ
- 511 :名無しさん:2009/11/04(水) 20:54:42 ID:???
- 確かに陪臣の給料は上司が払う方が自然かも
- 512 :名無しさん:2009/11/04(水) 21:17:01 ID:???
- 更新きた
- 513 :名無しさん:2009/11/04(水) 21:39:07 ID:???
- 何が変わった?
- 514 :名無しさん:2009/11/04(水) 21:58:02 ID:???
- バグ取りと、解呪耐性の問題の修正みたいね。
ただ、ルックとかのスキルが消えてるのはそのままになってる。
見た感じ、skill2で括られたスキルを認識しなくなってるみたいだが。
- 515 :名無しさん:2009/11/04(水) 22:09:26 ID:???
- と思ったが、delskillで削除されたskillと同系統のスキルが全部削除されるっぽい。
ルックの場合
delskill = b_knife
skill2 = b_knife4
となっているが、基礎のb_knifeを消すと上位版のb_knife4も巻き添えくってるみたい。
テオードやナオーンも同様の症状が出てる。
- 516 :名無しさん:2009/11/04(水) 22:09:41 ID:???
- 無いぞ。また消えたか
- 517 :名無しさん:2009/11/04(水) 22:12:35 ID:???
- このスレの住人、凄いデバック能力だな
ななあしさんも助かるだろう
- 518 :名無しさん:2009/11/04(水) 22:12:58 ID:???
- 最近更新の勢い凄いね
- 519 :名無しさん:2009/11/04(水) 22:38:08 ID:???
- スキル消滅バグは消えたみたいです。
作者様、迅速な対応ありがとうございました。
- 520 :名無しさん:2009/11/04(水) 22:41:28 ID:???
- 作者も成長しているが・・・住人も成長している・・・
- 521 :名無しさん:2009/11/04(水) 22:52:40 ID:???
- アルティナ「こら、ファウ!そんな汚いゴブリンどこで拾ってきたの!捨ててきなさい!」
ファウ「で、でもひとりぼっちで寂しそうだったし、必殺技も使えるんだよ!?」
バルバッタ「ヒャッハー!」
- 522 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:07:31 ID:???
- こんな小まめにバグ修正と更新してくれる作者なんて滅多にいないよなぁ・・・
ホント頭が下がるわ
- 523 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:10:37 ID:???
- >>521
吹いたw
このゲームのゴブリン愛嬌あるの多いけど
バルバッタはその中でも例外の中の例外だからなw
- 524 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:16:45 ID:???
- 関係ないが、ななあし様の説明書2の低姿勢な感じに涙が出る
仕様が固まってきたら俺もオリシナ作るぜ!!
- 525 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:18:26 ID:???
- >>486
この辺りはどうだろう
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/E/EUro/20070315/20070315084115.jpg
- 526 :486:2009/11/04(水) 23:22:10 ID:???
- >>525
チョルチョはこいつでもいいかもと思えてきた。
- 527 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:23:57 ID:???
- また更新したのかスゲェw
- 528 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:30:30 ID:???
- 更新はやすぎワロタ
神いわゆるゴッド
- 529 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:40:05 ID:???
- 505だけど、同種族でも相性の関係で雇用の可、不可があったのね
ななあしさん、補足文の追加どうもでした
- 530 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:43:31 ID:pHz2.AHI
- そのうちドリ漢の管理人がキレて追い出されるに1兆ジンバブエドル
- 531 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:46:25 ID:???
- 新参の俺が来たよ!ドリ漢探すのに20分もかかったのは内緒なんだ!
何か新シナリオがあったからやってみた感想
フェンリル党が強いだと?この一言に尽きる
- 532 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:47:46 ID:???
- 落としてきたが構造体のタグが重複とか出て起動できない鬱だ
- 533 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:56:50 ID:???
- >>532みたいな報告たまーに聞くね
- 534 :名無しさん:2009/11/04(水) 23:59:51 ID:???
- メルトアの顔絵が一番可愛い
そろそろソードラッシュじゃなくて忍法ぽい固有必殺もらっていいレベル
- 535 :名無しさん:2009/11/05(木) 00:05:18 ID:???
- 自分の分身を召喚するとかかい?
- 536 :名無しさん:2009/11/05(木) 00:05:55 ID:???
- >>532みたいなのは改造したせいだと思ってたけど
違うのかな?
上書きとかじゃなくて前のファイル消してから解凍すれば間違いないかと
- 537 :名無しさん:2009/11/05(木) 00:44:11 ID:???
- ラムソン自殺しすぎワロタw
どこのサムライだよ
- 538 :名無しさん:2009/11/05(木) 01:19:35 ID:???
- いつの間にかオステア〜ルーニック間の退却路が
上陸進撃分断頓死、のパターンが減っていいな
- 539 :名無しさん:2009/11/05(木) 01:52:10 ID:???
- ナイトは敵を殺す為に自分の命を捨てる侍集団だから…
- 540 :名無しさん:2009/11/05(木) 02:01:57 ID:???
- ホルスタインがトップ5入りしおった
- 541 :名無しさん:2009/11/05(木) 02:13:33 ID:???
- まあ敵にたどり着く前に遠距離攻撃で膝を着くソルジャーよりも
一太刀浴びせて昇天するナイトのほうが幸せなんじゃないかね。
草原以外の地形で矢の雨を降らせばナイトもすぐ死ぬけど。なんにせよ前衛は苦労してるのに報われない。
- 542 :名無しさん:2009/11/05(木) 02:15:52 ID:???
- 最近の更新でリザードマンはかなり強くなったかと。
ルナだとゲルドが大勢力ってのは良く見るようになった。
その代わり残り一人の魔王様倒せないのもよく見るけどw
- 543 :名無しさん:2009/11/05(木) 02:21:35 ID:???
- そういや魔王軍使ってるとき、トカゲに苦労したことないな。ナイトメア一発で壊滅状態になるし。
ルーゼル一人でモーゼン率いる12部隊ほぼ全滅させた覚えがある。
- 544 :名無しさん:2009/11/05(木) 02:22:27 ID:???
- 駄文ながら、ラストニのOP作ってwikiに投稿してみた。
こんな感じでOPとEDの案出していったらどうだろう。
- 545 :名無しさん:2009/11/05(木) 02:37:37 ID:???
- home = (文字列)
所在地。※ユニット情報がbase1以外の場合反映されない?のを確認(ver.1.69)
こんなバグもあるのか
良く気づいたな
- 546 :名無しさん:2009/11/05(木) 02:41:44 ID:???
- リザードマンで魔王を潰そうと思うなら
LV30↑のジェイク先生とその部下のリザードマン達をぶつければ何の問題も無い
何が言いたいのかと言うと人材忠臣プレイでのリザードマンは神
最高でLV40の部下が常時供給されるからそれで切り込み隊長するだけで敵が壊滅する
- 547 :名無しさん:2009/11/05(木) 02:44:17 ID:???
- 肩書き以外でテキスト系の投稿が採用された例ってあるの?
ななあし氏にとっての楽しみが作文だったら外部からの投稿は逆効果なんじゃ
「採用するしないは自由」って前置きがあったとしてもね
- 548 :名無しさん:2009/11/05(木) 03:02:42 ID:???
- >>547
原文そのままじゃないけど、列伝案は採用された。
ゴートやリューネ勢のやつがそれ。
とりあえず叩き台として上げるのはいいんじゃない。
- 549 :名無しさん:2009/11/05(木) 03:11:32 ID:???
- 妄想投稿所についてななあしさんからの言葉が一言ほしいところだね
ただのチラシの裏として楽しむという手もあるけど
OP案とかも投稿されたことだし
- 550 :名無しさん:2009/11/05(木) 03:18:00 ID:???
- >>547
確かに勝手に色々テキスト投稿するのは無粋な感じがしなくもない
別に共同制作してる訳でもないんだしな
あと改造の話題も作者に失礼だと思う事がある
まぁ個々人が好きにやればいいと思うけど
そういうのをデカデカとwikiに載せるのは違うかなぁ・・・と
何が変わる訳じゃないが、妄想投稿所をオリシナ制作の参考資料を晒す場に変更した方がいいかもね
- 551 :名無しさん:2009/11/05(木) 03:39:28 ID:???
- 気にしすぎじゃない?
現状、作者は拾えそうなネタだけ拾って好きに書きたいところは好きに書いてる
投稿する側もそれはわかってるしこのままでいいと思うんだが
あと改造ネタからバグが掘り出せることもあるしな
- 552 :名無しさん:2009/11/05(木) 03:56:53 ID:???
- 改造ができないと新しいシナリオを作る事もできないしな
どんどんと面白いオリジナルシナリオが作られれば
もっと活性化すると思うが
- 553 :名無しさん:2009/11/05(木) 04:13:22 ID:???
- 採用するかもしれないからこそ関与しないでほしいというのはある
ななあしさんの書く文章が好きだし、ななあしさんの解釈や世界観を楽しみにしてるからだ
たとえ投稿のクオリティが作者のそれを上回っていたとしてもね
それこそ妄想なんてオリシナで思う存分やれるじゃん
改造うんぬんはシナリオ作成に向けてデータを蓄積する意味で必要だと思う
ななあしさんもオリシナを歓迎してるみたいだし
- 554 :名無しさん:2009/11/05(木) 04:15:51 ID:???
- 確かに最終決戦Ⅱとかは
どんなストーリーがあるのか気になって楽しみで
仕方ない俺がいる
- 555 :名無しさん:2009/11/05(木) 04:18:14 ID:???
- パーサパクハイトをはじめて見た時はワクワクしたな
あの展開は予想できんw
- 556 :名無しさん:2009/11/05(木) 04:36:45 ID:???
- 魔王軍が二つに割れてルーゼルがいなくなってるのを見た時は何事かと思った。
- 557 :名無しさん:2009/11/05(木) 04:45:15 ID:???
- ラクタイナってそもそも何がしたかったんだっけ?
アルティマイトとアンデッドだけじゃ、世界征服しても支配が維持できないし……何か他の動機があったのかな
- 558 :名無しさん:2009/11/05(木) 04:55:29 ID:???
- そういえば、アルティマイト復活以外の目的は不明のままだな。
もしかすると、アルティマイトは野望の第一段階でハガレンのホムンクルスみたいなえげつない目的があるのかもね。
- 559 :名無しさん:2009/11/05(木) 05:00:28 ID:ZA3ccR8E
- 人材一覧で戦功が見れると面白いと思う
- 560 :名無しさん:2009/11/05(木) 05:36:30 ID:???
- 世界破壊論者かもしれんよ
- 561 :名無しさん:2009/11/05(木) 05:52:07 ID:???
- 海外からわざわざ渡来して大いなる力を手に入れに来たし
もしかするとラクタイナが元々居た大陸と何か関係があるかも知れない
- 562 :名無しさん:2009/11/05(木) 05:56:16 ID:???
- ttp://dl7.getuploader.com/g/vahren/100/%E7%84%A1%E9%A1%8C.JPG
特に進行状況が変わるようなバグじゃないが些細なバグを発見したんで報告
モーゼンでプレイ中、ロイタスから人材を探してルートガルド1区に攻め込んだ時に
雇用を見て、ガウエンの下にカーソルを動かすと、何故かルオンナルが出てきた
もう一度再現しようと思いロードをしなおすと出てこなくなったので、再現が難しいバグだと思われる
- 563 :名無しさん:2009/11/05(木) 06:06:10 ID:???
- ttp://dl3.getuploader.com/g/vahren/102/%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%B3%E9%87%8F%E7%94%A3%E5%8C%96.JPG
多分、同じ原理?だと思われるがこちらも
ガウエンを雇って、もう一度雇用画面を見ると、透明化したガウエンが
仕様かもしれないし既出かも
- 564 :名無しさん:2009/11/05(木) 06:07:40 ID:???
- バグといえば、一回だけ土地に居る部隊数が13/12になったことがあったなw
- 565 :名無しさん:2009/11/05(木) 09:59:12 ID:???
- たまにNPCが全ステータス0種族クラス指定なしキャラアイコンなしなキャラを雇ったりするね
- 566 :名無しさん:2009/11/05(木) 10:01:13 ID:???
- そんな事より早くImageMakerの最新版を・・・
- 567 :名無しさん:2009/11/05(木) 10:19:46 ID:???
- どう考えてもデバッグの方が大事ですから
- 568 :名無しさん:2009/11/05(木) 11:33:18 ID:???
- リチムク勢力がかなり弱体化してるな。
部下がディープワンズだらけになってくると怖くもなんともない。
むしろ、S6ダークエルフ勢が強すぎる件について。
- 569 :名無しさん:2009/11/05(木) 11:41:18 ID:???
- スネアの列伝まだー
- 570 :名無しさん:2009/11/05(木) 11:45:52 ID:???
- S6ダークエルフ勢って連鎖だけで全兵種雇用出来るしな
召喚しまくってアルティで削るだけでいいし
あと要望なんですけどフォント変えられたりしないすかね
メイリオとか使えるだけで雰囲気だいぶ変わる気がするんですが
- 571 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:01:51 ID:???
- これクラスチェンジで異種族のクラスになっても種族自体は変わらないんだな。
最初マジシャン系でレベルアップすると転生とかでノーライフキングになるみたいな
キャラを作ろうとしたんだけどクラスだけ変わって種族は人間のままだった。
- 572 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:15:00 ID:???
- >>571
ユニットの種族設定のせいかと思ったけど、一般にも基礎の種族が設定されるみたいね。
ソルジャーのクラスチェンジ先をスケルトンにしてみたけど、種族は人間のままだった。
同時に、スケルトン化した人材でアンデッド族であるスケルトンを雇用してみたら人間族のスケルトンになった。
まぁ、すごい些細な問題な気もするがw
- 573 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:17:22 ID:???
- いいんじゃない?
こいつは生前○○だったんだなあと補完できるしw
- 574 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:22:41 ID:???
- raceで指定してみたらいいだけじゃない
- 575 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:26:30 ID:???
- リッチーは race = devilって指定されてるけど人間がリッチーになっても種族人間のまんまだしなあ
- 576 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:30:13 ID:???
- race = -1, human,-20, devil
とかでいけないのかい?
出先なんで確認できんが・・・。
- 577 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:30:25 ID:???
- 雑魚パイレーツがカス性能すぎて泣ける
バランス壊さない程度にいじろうと思うんだけど
オヌヌメある?
今弓スキルつけてるけど海賊っぽく感じれないんだよなぁ
あと陸上がどうしたもんか…
申し訳ない程度に移動力上げたら海上でとんでもないことになるお…
- 578 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:32:47 ID:???
- どうしようもないステの低さがあるからなあ。
海マップでも魔法使いに勝てるか怪しいし。
かといってナイフの射程上げるとリザードマンが止められないだろうし。
ふと思ったが、射程の都合上海でもリザードマンに勝てないんだな。w
- 579 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:37:04 ID:???
- いじったことないからわからんけど技術上げまくったらいんじゃね?
- 580 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:39:17 ID:???
- >>576
無理だった
- 581 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:39:31 ID:???
- ぜいいんに「うみのもずくとなれ」つければいいんじやね?
- 582 :名無しさん:2009/11/05(木) 16:40:24 ID:???
- >>574
どうも不可能みたい。
まぁ、>>573の言うとおりかもしれんw
どうしても転生を表現するのであれば、専用クラス作って耐性とかいじってやったほうがいいかもしれん。
- 583 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:01:51 ID:???
- 今出先なんで帰宅したら
技術上げてみたり、新しいスキルでもこさえてみる
- 584 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:05:15 ID:???
- まぁ、少なくともブレッドの能力は底上げしていい気はする。
- 585 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:19:18 ID:???
- 海賊に煙玉持たせて大砲気分を味わうとか?
そしたら少なくとも海上では激強になるんじゃない?
と思って試してみたらどこにいても糞強くなったからダメだなこれは
色々考えて必殺で一発だけ打てる煙玉を着けたらそこそこバランスは取れた気がするが
個人的には海賊・盗賊の賊連中は弱くていいと思うので元に戻したが
別にクリアするだけなら難しくないしな
- 586 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:28:16 ID:???
- 呼び寄せスキルで子分をいっぱい並べて人海戦術だ!と思ったらゴブリンさんになってしまったでござるの巻
- 587 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:31:14 ID:???
- アウトロー連中が弱いのは前衛にも後衛にもなれないせい
ドラゴンナイトみたいに後衛にもなれる前衛とかじゃなくて
本当に何にもなれない
- 588 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:34:22 ID:???
- そもそもS3時点で死んでるようなヤツだからなw
それに海賊って海版のヒャッハー勢力みたいなものだしな
ただナシュカとラクタイナとババラッカスがらみの雇用のせいで
人操作だとやたら強くなれるが
- 589 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:37:09 ID:???
- ドラゴンナイトって前衛できたっけ。なんか悪魔とトカゲに殴り殺されてる印象しかないんだが
- 590 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:41:34 ID:???
- ドラゴンナイトも遠近弱いが飛行なのは大きい
- 591 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:43:47 ID:WMRuSRfs
- 結構強いぞ。トカゲに殴り勝てる性能じゃないけど。
- 592 :名無しさん:2009/11/05(木) 17:57:07 ID:???
- ドラゴンナイトはHP800防御80抵抗50とまずまずの装甲
序盤に接敵するであろうリザードマンとデビルと比べると攻撃力は見劣りするが
それでも全体的に見て攻撃力は高い方
レベル20で竜巻と土煙覚えればかなり強くなる
だがレベルが上がりづらいから、そこまで育てるのが大変
ルオンナルとリジャーズドがいれば・・・
- 593 :名無しさん:2009/11/05(木) 18:02:48 ID:???
- ルオンナルでドラゴンナイト育てて他に移植するのが定石
- 594 :名無しさん:2009/11/05(木) 18:04:26 ID:???
- lv10になって覚える水ブレスがうんこだからなぁ
トカゲと悪魔相手じゃ意味がないというか
- 595 :名無しさん:2009/11/05(木) 18:17:51 ID:???
- モンスターのスカイドラゴンもレベル10とレベル20が不遇過ぎるな
せめてウイングトルネード覚えていてくれてたらいいのに
- 596 :名無しさん:2009/11/05(木) 18:29:36 ID:???
- ドラゴンにはHP再生あってもいいと思うんだ
- 597 :名無しさん:2009/11/05(木) 18:41:50 ID:???
- クラスアップで覚えるスキルの格差がひどいな。
デビルがデーモンになったら世界が変わるのに。
ドラゴンナイトも火炎ブレスⅡくらい覚えさせてあげてもいいんじゃないか。
- 598 :名無しさん:2009/11/05(木) 18:56:37 ID:???
- ドラゴンナイトはまだいい方だよ
パラ高いし遠距離豊富だし
ってかむしろデビルはもうちょっと強くてもいいと思うけどな
雇用費高いし育たないから、COMルーゼル様がいつもボロボロ
収入もないしな
- 599 :名無しさん:2009/11/05(木) 19:00:42 ID:???
- 初期レベルの高い後半シナリオだとデビル勢はやばい
S6だと内ゲバでレベル上げして一方吸収→全悪魔人材+アークでどうしようもない
リチムクなんてとっくにエルフに殺されてたりするし
- 600 :名無しさん:2009/11/05(木) 19:04:06 ID:???
- アルティナに炎ブレスⅡを持たせてもいいかもね。
原作でも連続ブレス持ちだったし。
デビルはスキルのバリエーションは少ないけど、現状で十分強いからこのままでいいと思う。
個人的には以前にも出てた、戦闘用のアンデッドが欲しい。
- 601 :名無しさん:2009/11/05(木) 19:05:17 ID:???
- アークデーモンは悪魔人材特有の優秀な補正ついてくるから、やばすぎる
集中砲火してもなかなかしなねぇからな
- 602 :名無しさん:2009/11/05(木) 19:06:22 ID:???
- >>580
む、左様か。
パイレーツ補正するなら、ヴァイキングで
HP700
攻撃70
魔力・魔防50
位じゃないかな?
攻撃+技術=150
魔力+魔防=100
でバランス良いかも。
後、鞭系に貫通1もたせてみたり。
- 603 :名無しさん:2009/11/05(木) 19:16:37 ID:???
- デーモンがこれ以上強いと操作したとき簡単になりすぎる
いまでさえ必殺技の無駄撃ちさえさせれば無双なのに
魔王軍プレイに慣れるとファルシスタとかがきつい
勝利=兵士全員生還が当たり前みたいになってしまう
- 604 :名無しさん:2009/11/05(木) 19:17:53 ID:???
- あ、でもクロウボールはもっと強くていいと思う。いまじゃ砲台としても役不足
- 605 :名無しさん:2009/11/05(木) 19:40:39 ID:???
- 今のクロウボールは殺人兵器というより
ロケット花火レベルだからな・・・w
- 606 :名無しさん:2009/11/05(木) 20:16:24 ID:???
- クロウボールが弱すぎると言うより、ティアマットが優秀すぎるんだと思う。
- 607 :名無しさん:2009/11/05(木) 20:22:03 ID:???
- 原作クロウボールの立ち位置がアルティマイトにいってる気がする。
だとしたらベリアルじゃまいか
- 608 :名無しさん:2009/11/05(木) 20:27:18 ID:???
- >>606
だよな
他のエレメントと違ってしっかり壁になるし
エレメントで圧倒的に強いから敵の召喚ユニも蹴散らしてくれる
- 609 :名無しさん:2009/11/05(木) 20:32:51 ID:???
- >>603
デーモンがこれ以上強化されなくていいのは分かるけど、弱小勢力と比べるのは変だな
比べるならルートガルドとかアルティナとかアルナス辺りだろ
ファルシスなんてどの勢力やった後でもきついわ
- 610 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:05:35 ID:???
- >>609
ラムソン「弱小勢力と申したか」
- 611 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:07:53 ID:???
- cpuだったら強豪なんだけどなww
- 612 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:09:46 ID:???
- (一般の命を)失うことから全ては始まる
正気にては大業ならず
騎士道はシグルイなり
- 613 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:10:59 ID:???
- ファルシスはずっと平地に引き篭もってさえいれば強い
- 614 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:11:07 ID:???
- 前にアークデーモン12部隊生産するのに成功したとき
ラザムに立てこもったナルディアにクロウボールを湯水の如く向かわせてみた
「こりゃ本隊動かす必要ないな」と思ったら敵全軍ダークレイをものともせず進撃
クロウボールはほぼ全滅、生き残りは後方避難。結局白兵戦の末損害出しつつ勝利した。
次にティアマット向かわせたら敵の9割が消し飛んだ。クロウボール弱すぎる。
- 615 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:25:32 ID:???
- シナリオ6のファルシス騎士団
/`l ,-、
ト‐ ' `ー ' /
ノ x┼、 /
ヽ (,メ o! l
丶 ゝ 丶、
l し ) ヽ ノ
l ,ニ、 (
( ノ ゝ、
ヽノ⌒丶、_f´
,.-──‐- 、 ,.-──‐- 、
,.'´ _,、-ー-、 `トユ,.'´ _,、-ー-、 `トユ、
,ィ.:.:::.ヽ .:.: ,roュ ヽ ,,ミ,ィ.:.:::.ヽ .:.: ,roュ ヽ ,,ミミミヽ
,イ⌒ヽ .:;;:'゙ `ー‐‐' ,イ⌒ヽ .:;;:'゙ `ー‐‐' ヾミミミヽ
/.:``ー' :;:; ⌒ヽ/.:``ー' :;:; ⌒ヽ ミミミミミi
l r==ュ ι l r==ュ ι u,,,,シミミミミ1
| jト、 `ヽ ι `| jト、 `ヽ ι `ヾミミV´,ヘ7;;ヽ
| .ノl L_」! | .ノl L_」! `ヾ ィソ /;;ノ
レ'ー─- '' ''′ι .レ'ー─- '' ''′ι u にニノ7
( .:;;.. .. . . .. ( .:;;.. .. . . .. ,,,;;:;.:.:.:.::/ ̄`¨`
\::::::::::::::::::::.:.:.:. . :.:.:'''\::::::::::::::::::::.:.:.:. . :.:.:'''´.:.:.:. ji'.:.:ノ
/.::;ミ、;;;;;;;;:;:;:;::.::.:.:.:'´ /.::;ミ、;;;;;;;;:;:;:;::.::.:.:.:'´ .:.::;;;リ.:.ι:::.:.:.
/.:: '.:.;:;;;、 .::;:;:;:::/.:: '.:.;:;;;、 .::;:;:;:: ι .:::;:;:リ.:.:.:.::::::::.:.
/.:.:' .:.:;;:;;;;;、 u .:.:/.:.:' .:.:;;:;;;;;、 u .:.:;;:; .:.:;:;,!
/.:.::.' ι .:.:.:;:;;;;:;、 ./.:.::.' ι .:.:.:;:;;;;:;、 .:.:;; .:.::;j!:::.:.:.:. .
/ .:.::::;;;;; .:.:.:;:;;:;/ .:.::::;;;;; .:.:.:;:;;:;、.:;:;:;;; .::: .:::: . :.:.::.:.
/ .::' .: .:.:/ .::' .: .:.:;:;;;:、:;;;;; .:.:;;' 〃
.i1 .:::.:.. . .i1 .:::.:.. . :.:.:. . .:;:;;;: ii!
. ii! ι i::.:.:.:.:. .. .ii! ι i::.:.:.:.:. .. .:.:;;;:,''´ .:;;;;i|
. |;、 i .::;' |;、 i .::;' .:.:.:.:.:.: .:.:;;;;:;;;;;i|
ホーニング クックリー
- 616 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:27:00 ID:???
- まさに苦労ボール
- 617 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:34:20 ID:???
- おまいら、そんな事書いてるとそのうちファルシス騎士団に
「いくぅ〜」状態で必殺技で横一閃ほぼ全滅かましてくる
虎あたりが登場するぞwww
- 618 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:34:36 ID:???
- ファルシスは一昔前のバージョンの頃に暴れすぎたな
そのせいで弱体化させられてしまった
少し前は一瞬のうちにルートガルドを粉砕してたからなw
- 619 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:36:44 ID:???
- ナイトが弱いのは抵抗の低さにあるな
弓矢はもちろん魔法攻撃にも弱いからすぐ死ぬ
試しにソルジャーと同じ50にしてみたら結構強くなった
まぁそれでも大して強くはないんだが
- 620 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:44:08 ID:???
- CPUだと平地で暴れまわってそのうち消えていくだけの国だよな
- 621 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:44:41 ID:???
- 一般ナイトは完全に使い捨てだからな
ロイヤルナイトまで育てても、ちょっとした操作ミスですぐ死ぬ
- 622 :名無しさん:2009/11/05(木) 21:56:29 ID:???
- オリシナに一般でクロウボール出てたけど強かったよな
と思ったら能力値もスキルも改変された完成な別物だった
- 623 :名無しさん:2009/11/05(木) 22:13:18 ID:???
- ナイトに遠隔つけたら突撃が発動しなくなってむしろ弱体化したでござる
- 624 :名無しさん:2009/11/05(木) 22:28:59 ID:???
- ティアマットは性能もいいしLV10デビルで量産できるのもいいな
なにげに強脚だし
>>594
水属性(笑)なのをどうにかしないとな
それでもドラナイはline = back追加するだけでリューネが息しまくるけど
- 625 :名無しさん:2009/11/05(木) 22:33:19 ID:???
- ふと、最終決戦2でもまだラストバトル像が見えないあたり
最終決戦3もありそうな気がするが…
色々絶望したセレンがオディオよろしく魔王化しないかと
変な期待をしてる俺ガイル
- 626 :名無しさん:2009/11/05(木) 23:06:02 ID:???
- 肩書き的にナルディアが一旗あげてくれそう
- 627 :名無しさん:2009/11/05(木) 23:09:36 ID:???
- ナルディア「くっ……クラーケンめ……! いつまで経っても旗揚げできないではないか……!」
- 628 :名無しさん:2009/11/05(木) 23:13:20 ID:I82cpyTs
- 雑魚パイレーツは弓付けるといいよ
海なら強いよ
追いつけない弓は強い
- 629 :名無しさん:2009/11/05(木) 23:23:35 ID:???
- パイレーツは毒矢つけて、接近戦は普通に剣あたりでいいんじゃね。
- 630 :名無しさん:2009/11/05(木) 23:53:06 ID:???
- イオード教官やショハードみたいな奴の海賊版とね?
それはそうとイオード教官がジェイク先生を出し抜いてルーンにまで
レベルあがるとは…やっぱ遠距離か…
- 631 :名無しさん:2009/11/05(木) 23:58:52 ID:???
- パイレーツに弓とか剣がつくと
デザートナイトとキャラが被らね?
ただでさえ上位になると魔法が使えて
後衛前衛に出れて、局地的に強い、と言う点で被ってるのに
- 632 :名無しさん:2009/11/06(金) 00:27:57 ID:???
- 剣持たせるより射程が5,600くらいの遠距離スキルのほうがいいよ
パイレーツの個性は「海なら絶対に勝つ」であるべきだし
だから煙玉みたいな、海上を素早く動き回って逃げ撃ちし、相手をかき回すようなスキルがいいと思う。
陸上?そんなんしらん。
- 633 :名無しさん:2009/11/06(金) 00:28:19 ID:uZODVnhM
- 昔はどちらも強かったんだがなぁ
とくにデザートナイトは最強ユニットだったんだよな
- 634 :名無しさん:2009/11/06(金) 00:34:35 ID:???
- キミタチちょっと大事な事を忘れてないかい
リザードマンは各種ダガーで、
パイレーツは各種ナイフなのだよ
つまりナイフの射程を上げてもリザードマンの強化にはならないという事さ
- 635 :名無しさん:2009/11/06(金) 00:50:06 ID:???
- >>630
リザは攻撃力高いから
攻撃技術の合計がボウマンは120なのに対して、リザは160
- 636 :名無しさん:2009/11/06(金) 00:54:33 ID:???
- それとクラーケンがマーメイドまで成長すれば、一部隊だけでも魔法に対して凄まじい段幕効果を生み出すんだけど
大抵そこに行くまでに滅亡してしまうのが問題というか
大体、水が弱点のゴブリン相手に、水魔法覚えたヴァイキングが、海の上で同戦力で人間が操作してほぼ五分って一体どういう事w
そもそもの魔力が低いから水魔法なんてほとんど何の意味も無いw
というわけで、試しにキャプテンにビッグウェーブ繰り上げて、
じゃあヴァイキングになに付けようかって事で水精霊召喚I付けたんだけどさ
キャプテンの時は、おおなかなかこれいいんじゃね、みたいな感じだったんだけど、
いざヴァイキングになったらリヴァイアサン召喚するMP足んないのなw
ダメだこいつら はやくなんとかしないと……
- 637 :名無しさん:2009/11/06(金) 00:59:16 ID:???
- モンスターのLV10とLV20の間の壁は厚いからなぁ。
普通に戦わせ続けちゃうとLV18とかで終わっちゃうからな
ある程度まで鍛えた後は、その辺で訓練でもさせていたほうがLVアップペース早いかもしれん
- 638 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:08:12 ID:???
- >>634
と思ってナイフの射程を300に上げようと思ったらダガーの射程も300になっちゃったぜ
ナイフダガー系は一纏めで射程の設定してあんのね
- 639 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:16:12 ID:???
- んで今ちょっと調整してみた結果、
ヴァイキングのMP基本値を100にしてみたら、
レベル20時点でリヴァイアサン2匹召喚するのに100カウント近くかかるので、
その間に戦闘状態に突入すると召喚どころでは無さそうだし、
ビッグウェーブに回すMPも足りなくなる感じなので丁度良いような感じがしたというか
もっとレベル上げて行けばMPも上がっていくだろうから戦闘開始直後の取り回しももっとスピーディになるだろうし、
CC打ち止めでもレベル上げる意味が出てくるのでナイスな感じでした
自画自賛だけど
- 640 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:24:37 ID:???
- 海賊は弱いが・・・
ここまでの更新で特に触れられてない辺り
作者的に海賊は弱い職種って位置づけなのかもな
まぁ各キャラの能力に隔たりがあった方が、プレイする側としては面白い場合もある
弱いゴブリンが妙に人気あったりするしな
そもそも海賊でクリアできねーって訳じゃないんだし
俺は今のダメ海賊でいいと思う
ちなみに海では無敵!を実現させたいなら
抵抗をちょっぴり上げて、射程400くらいのスキルを付ければいい
そしたら陸上でも全く使えない訳じゃないし
- 641 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:26:49 ID:???
- 一般パイレーツはナシュカ・ニーナナス・ルーネンの引き立て役
一般雑魚だけど人材は強い勢力なんだよ的な
- 642 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:30:27 ID:???
- 射程400のスキルもうあるからー!
- 643 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:34:44 ID:???
- 海賊はいわゆるヒャッハー集団の一種なんで、魔法使うのはなんか違和感があるな
- 644 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:35:45 ID:???
- >>639
本家ファーレンでも最終的にエレメント召喚できるようになるから
悪くはないと思う
と思って俺も同じデータにしてどれだけ海賊が強くなったか試してみた
レベル10まで育てれば20まで育てやすくなったし
召喚のおかげで多少は戦闘力もあがった
しかし海賊はやっぱり弱かった
低スペックすぎるのが、そもそもの弱さの原因だな
- 645 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:39:09 ID:???
- どうやって弱いまま強くするかが難しいんだよな
何を言ってるのか自分でもよくわからねーが
- 646 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:59:05 ID:???
- 銃でいいんじゃね銃で 外海からもってきた銃で
- 647 :名無しさん:2009/11/06(金) 01:59:53 ID:???
- ゴブリン→海賊と
ゴートが当たる順に強さ設定されてんじゃないか?
>>638
異常ダガーのベースが異常ナイフだから
両方に別々の射程を設定してやればOK
- 648 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:03:30 ID:???
- ここはいっそ特殊ユニットとして船が出れば解決だよ
超高価なユニットで、移動力は10ぐらいで海上でなんとか動ける程度の船
近づくと大砲を撃って無駄にタフだけど近寄られると逃げられずに壊される
- 649 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:04:17 ID:???
- >>247
実際はゴブリン→ファルシスの方が多いよな…
- 650 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:07:09 ID:???
- 海賊が弱い弱い言うから海賊でプレイしたくなってきた
海賊は実際弱いけど、所詮海賊的なそういうポジションだと思ってる
それでも良い人材がいるから、そっちがメインなイメージなんだよな
- 651 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:17:19 ID:???
- ローグにも救済の手を・・・
- 652 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:22:14 ID:???
- ローグは普通に強いでしょ
海賊は身のこなしが軽いイメージだから回避スキルとかあればなーと思う
- 653 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:22:53 ID:???
- ナース水軍でプレイしてると、ババラッカスが高レベルの一般ボウマンを捨てて
ルックとかヒオードとかを拾ってくるのが困るぜ
- 654 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:25:39 ID:???
- 海賊でのクリアは人材が強いからそんな難しくないし、バランスは取れてると思う。
ただ、一般のスキルと能力値が噛み合ってないのが問題。
ヒャッハー路線でいくならこのままでもいいと思うけど、役に立たない魔法だけはどうにかしたい。
- 655 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:29:54 ID:???
- ローグは脚が速いからよく突撃して死んでるけど
dext高いから煙使えればかなり良い感じ
接近戦が許されるのはロードとリザとエレメントだけ
- 656 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:31:28 ID:???
- ヴァイキングの基本値いじってて気が付いたんだけどさ
ルーンリザードって魔抵抗高いはずなのに実際全然高くないんだよな
これCCした時に基本値に満たない場合、基本値で上書きするだけだから、
CCによる基本値の上乗せって全く意味が無いっていうか
これも一応バグだよね?
基本値上昇って0から増える時じゃなきゃ効果無いよねって感じでさ
まあルーンリザードの場合耐性が上がってるから、魔抵抗低かろうが素でジェイク無双っぽくなってるけどさ
これが基本値通りだったらどんだけガチンコ仕様になる事やら
- 657 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:32:23 ID:???
- レベル20以上ならまあローグも強いね
そこまで育てるにはメルトアとかシェンテがいないと厳しいけど
パイレーツは育てられる人材もいないんだよね
キュレンソーがそのポジションなんだろうけど、リーダースキルのレベル縛り厳しすぎて
- 658 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:35:23 ID:???
- >>656
レベル20で基本値が上がった場合、レベル21以降のレベルアップで上昇する数値が増える
基本値upというよりは成長率upって言ったほうが正しいかも
- 659 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:38:21 ID:???
- >>655ドワーフ達のことも、忘れないであげてください…
- 660 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:40:17 ID:???
- magicdef = 50
とかなってるのって成長率ってことなのかな?
んでも50ずつあがってくわけじゃないよね?
- 661 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:44:55 ID:???
- それは初期値。
成長値はbaseに依存するはず。
- 662 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:48:47 ID:???
- チューニッヒの移動力って最初から150なんだけど
周りがクラスチェンジすると移動力追っつかれるんだよな
まあリーダースキルの特性上、むしろ周りより遅い方が助かったりするわけだけども
見た目晩成っぽいのにこういう扱いって
- 663 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:49:11 ID:???
- >>656
バグではない
これのおかげでオリシナ作る時に色んな妄想掻き立てられる素晴らしい仕様
最初は弱いがレベルがあがるとどんどん成長するキャラとか作れるし
更に岩とかの attackUp = 20 みたいに個別に成長率もいじれるから
ユニットの能力はとんでもなく細かく設定できるぞ
早く仕様固まってくれないかなぁ
- 664 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:49:18 ID:???
- >>659
連続剣や百烈斬や魔の波動が怖くて、近接バトルする気が起きないぜ
- 665 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:51:29 ID:???
- >>660
成長率はbaseのmultiとか
もちろん個別にも設定可
- 666 :名無しさん:2009/11/06(金) 02:53:39 ID:???
- >>662
最初は猪武者だったのが経験を積んで指揮をとる事を覚えたと考えれば晩成っぽい
- 667 :名無しさん:2009/11/06(金) 03:12:38 ID:???
- >>665
おおーありがと
てか表記の仕方が不思議すぎるね
10, attack, って数字が先にくるんやね 気づかんかった
- 668 :名無しさん:2009/11/06(金) 03:33:55 ID:???
- >>665
ちなみにデフォだとbaseが一般
base1とbase2が人材用にしてあるみたい
ユニットの方でも>>663の岩みたいにattackUp = 20とか個別に設定できたりもする
- 669 :名無しさん:2009/11/06(金) 03:35:07 ID:???
- ↑アンカーミスった
>>667です
- 670 :名無しさん:2009/11/06(金) 03:43:06 ID:???
- デッドライトのオークの部下が全員生存し育った。
Lv39のジャイアントとかいるんだが
猛烈なHP回復の都合上中途半端な弱点攻撃では死なないなw
- 671 :名無しさん:2009/11/06(金) 03:44:12 ID:???
- >>668
おー ありがとー
わかる人にしかわからない仕様だねぇ
けっこうにらめっこしてたけどわからなかったわ〜
- 672 :名無しさん:2009/11/06(金) 03:57:20 ID:???
- そんなシステムあるなら
早熟ソルジャーと大器晩成ソルジャーとか
すばやさ型と防御型とか単純に増やすだけでもおもしろそうだね
このゲーム・・・底が見えない!!!!
- 673 :名無しさん:2009/11/06(金) 04:02:58 ID:???
- >>671
この程度ならちょっと数キャラ弄ってたらすぐ分かる難易度だと思うが
- 674 :名無しさん:2009/11/06(金) 04:09:03 ID:???
- >>673
コピペで既存キャラに毛が生えたようなのしか作ってなくてさー
成長率の数字逆ってのに気づかなかった!
HP増やしても全然ふえねーし
言われてもっかいやるときにこんちくしょーって1万増やしたのに
増えてねーって思ってたらMPがはみ出ててふいた
- 675 :名無しさん:2009/11/06(金) 04:57:41 ID:???
- その程度しか弄くってないならわかる人にしか
わからない仕様でもなんでもないね
もっと色々調べてからそういう事は言うべきだぞ
- 676 :名無しさん:2009/11/06(金) 05:40:00 ID:???
- S1のCOMリューネ騎士団ってトカゲとリュッセル城付近で取ったり取られたりを繰り返すから
人材に払う報奨金が結構な負担になってるみたいだな
収入が多いはずなのに全然戦力を補充出来ないから、前よりトカゲに潰されやすくなった気がする
トカゲも似たような条件だけど、トカゲは雇用費若干安いし、何より戦闘でそれなりに生き残るからなぁ
- 677 :名無しさん:2009/11/06(金) 06:05:55 ID:QqS5YQwE
- ブレスから前進型をとっぱらえばドラゴンナイトはより活躍できると思うんだ。
- 678 :名無しさん:2009/11/06(金) 06:32:31 ID:???
- ハイリザード(火に弱くない)が沸くとリューネは詰む
プレイヤー操作なら戦力集中して沸く前に潰せるけど
COMだと無駄な小競り合いで消耗するのであとはお察し
個人的にリューネはほっとくと滅ぶ所を自分で操作して滅亡から救った俺TUEEEするための勢力だと思ってる
- 679 :名無しさん:2009/11/06(金) 06:48:07 ID:???
- リューネは人操作だと簡単すぎて、あんま面白くないんだよなぁ
その点、常に悪魔とガチンコしながら突き進むグリーンウルスは最高だ
- 680 :名無しさん:2009/11/06(金) 07:18:04 ID:???
- いつのまにか一般部隊の能力ペナルティが50%→25%に下がってるな
さすがに半減じゃあほとんどダメージ通らないしな
- 681 :名無しさん:2009/11/06(金) 07:24:34 ID:???
- >>677
それはわかってるんだけど
それだとドラゴンの上に人が乗ってる意味がないような・・・
- 682 :名無しさん:2009/11/06(金) 09:06:15 ID:???
- 一瞬、ルートガルトが桜島に見えた
- 683 :名無しさん:2009/11/06(金) 09:39:28 ID:???
- リューネ騎士団はある程度領土が安定して、ドラゴンナイトを揃えれると普通に強いしな
モーゼンやジェイクと比べると部下の二人も微妙に見劣りするしな
- 684 :名無しさん:2009/11/06(金) 10:09:27 ID:???
- 1行目と2行目のつながりがおかしいぞ
- 685 :名無しさん:2009/11/06(金) 10:39:23 ID:???
- まあガリだし
- 686 :名無しさん:2009/11/06(金) 11:06:45 ID:???
- というか難易度ハード以上の龍騎士vs蜥蜴人のCOM同士だと
蜥蜴人側がのリーダーが速攻でLV20に→部下もLV20を雇用しだす
→LV差で弱点なんて関係ねぇ!で龍騎士滅亡
龍騎士は攻撃力が低いからLV上がる前に蜥蜴人に食われて死ぬ定め
- 687 :名無しさん:2009/11/06(金) 11:16:59 ID:???
- 今のVerじゃないが、この前シナリオ3だかのハードで、ゲルドがすごい勢いで成長してって笑ったな
2ターン目にリューネがゲルド攻撃するが一般リザードマン全滅も耐える→そのターンに一般竜騎士だけでゲルド攻めるもまた耐える
さらに同じターン、ラストニがアルティマイトも含めた死霊部隊でゲルド攻撃もまた耐える、の過程を経てゲルド人材がほとんどレベル30を超す
3ターン目だか4ターン目だかには一般リザードロードが大量配備されてた('∀`)
ラストニとリューネを平らげて最大勢力になるも、ジェイクとモーゼンとゲロゲロが独立しちゃって結局ダメだったな
- 688 :名無しさん:2009/11/06(金) 11:35:53 ID:???
- ルナだと体力が高くて足の速いリザードマン人材は死にづらいから
大勢力になりやすいよな
- 689 :名無しさん:2009/11/06(金) 12:05:46 ID:???
- リザードは序盤雑魚の大器晩成型だけど、人材は十分強力でサクサク育つから、ハードだと育成の苦労も無しに上位雇用で暴れまくるんだよな
それに比べ竜人材の育ちにくさといったら…
- 690 :名無しさん:2009/11/06(金) 12:10:47 ID:???
- よく考えたらトカゲに殴り殺されるドラゴンって情けないよな。
- 691 :名無しさん:2009/11/06(金) 12:12:07 ID:???
- めっちゃムキムキなトカゲで身長3mくらいなんじゃね
- 692 :名無しさん:2009/11/06(金) 12:12:29 ID:???
- 一番育てにくいのは多分ドワーフ
- 693 :名無しさん:2009/11/06(金) 12:13:21 ID:???
- ドラゴンナイトが乗ってるのはドラゴンじゃなくて
ワイバーンだからな
- 694 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 695 :名無しさん:2009/11/06(金) 15:39:14 ID:???
- チラ裏悪いけど
ドラゴンナイトに対抗するべく
ペガサスナイト(飛行持ちナイト)をつくったら強すぎたw
ただオッサンが乗るより女性乗せた方がイメージ的に合うわ…
- 696 :名無しさん:2009/11/06(金) 15:43:47 ID:???
- むしろドラゴンナイトも槍持って突撃すればいいのに
- 697 :名無しさん:2009/11/06(金) 15:50:30 ID:???
- >>696
ブレスと相性悪くてCOM操作だとあんま意味ないかもしれん
- 698 :名無しさん:2009/11/06(金) 16:01:09 ID:???
- 確かにドラゴンナイトとかにも突撃ほしいな。
でもそれが採用されるとラムソンさんが自決しちゃうだろうなぁ…。
- 699 :名無しさん:2009/11/06(金) 16:04:29 ID:???
- これ岩石避けろって命令出せないのか
いくら避けても回避しても岩に向かっていくバカばっかりなんだけど
- 700 :名無しさん:2009/11/06(金) 16:06:21 ID:???
- ドラゴンはもっと攻撃力高くてもいいはず。
- 701 :名無しさん:2009/11/06(金) 16:58:14 ID:???
- >>699
そうやってターゲットを逸らす技でもあるからな
- 702 :名無しさん:2009/11/06(金) 16:58:26 ID:???
- ドラゴンナイトのレベルアップのしやすさを
リザード同等かそれ以上にすればいいんでね?
- 703 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:07:44 ID:???
- リューネとゲルドは互角ってのを演出したいからじゃない?
しかし、リザード連中が悪魔連中雇い出すと止まらんねw
悪魔系プレイで粘ったがポポイロイド雇われて詰んだw
- 704 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:08:08 ID:???
- 別にレベル上がったからってリザードに対して有利なわけでもないし……
- 705 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:11:06 ID:???
- 右上の山を元々リューネの敷地に変えれば大分変るかと
雪原に攻めるは、山の周りの軍備整えるはで
ゲルド方向全然攻めないからガルダーム仲間にならねぇ
- 706 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:12:44 ID:???
- >>699
攻撃禁止にして移動させりゃいい
バカなのはプレイヤーだったというオチ
- 707 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:16:28 ID:???
- ガルダームがいないからボロ負けするんだ!
って思って初期メンバーに入れたら
今度はトカゲが全く勝てなくなりましたw
- 708 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:20:08 ID:???
- >>706
魔法とか煙玉喰らってボコられるんだけど
- 709 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:25:12 ID:???
- ドラマス数十匹<ガルダーム一人
- 710 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:29:33 ID:???
- 岩なんて投げてくる数決まってるんだから、少し後退しつつ敵の攻撃が届かない位置から破壊してけばいいよ
投げなくなったら前進。跡には僅かな経験値だけが残った
- 711 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:37:34 ID:???
- 育ったガルダームのブリザードはもはやチートレベル
- 712 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:43:32 ID:???
- http://download4.getuploader.com/g/vahren/104/%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%A7%98%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB.jpg
( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
- 713 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:46:25 ID:???
- この世界の岩石ってやわいよな
- 714 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:47:17 ID:???
- MAPの半分くらい埋め尽くしてるゴブリンがブリザード一発で吹き飛ぶとなんかやるせないよな
- 715 :名無しさん:2009/11/06(金) 17:52:51 ID:???
- >>712
クソワロタwwww
- 716 :名無しさん:2009/11/06(金) 18:14:08 ID:???
- ナルディアがクリンク島に新勢力を興しmルートガルトがクリンク島に攻め込みました
- 717 :名無しさん:2009/11/06(金) 18:53:13 ID:???
- この世界のドラゴンって大した種族じゃないよな
基本的にグリフォン>ドラゴン
リューネ騎士団がドラゴンナイトじゃなくてグリフォンナイトだったら・・・
- 718 :名無しさん:2009/11/06(金) 19:11:29 ID:???
- ダニやノミがくっ付いてかゆくなるちんちん
- 719 :名無しさん:2009/11/06(金) 19:27:01 ID:???
- マジシャン系のキャラで特定の属性の呪文だけを覚えるようにしようとしてるんだけど
例えば水属性以外の呪文だけ覚えさせようとして
delskill = fire, air, ground, fire2, air2, ground2, fire3, air3, ground3
とかやっても普通に他の属性の呪文を覚えるんだがどうすれば覚える呪文を制御できる?
- 720 :名無しさん:2009/11/06(金) 19:30:05 ID:???
- ×水属性以外の呪文だけ
○水属性の呪文だけ
- 721 :名無しさん:2009/11/06(金) 19:58:17 ID:???
- class mageは
skill2 = 1, fire, water, air, ground
で、最初に取得する呪文を4つの中からランダムで1つ獲得となってる
class側でwaterのみにすると全魔術師が水属性のみになるので
unit側にskill2 = waterとすれば水のみになるはず
- 722 :名無しさん:2009/11/06(金) 19:58:37 ID:???
- >>719
class1のマジシャンの
skill2 = 1, fire, water, air, ground
↑これを変えればいいんでない
と思ったけど、恐らく人材が作りたいんだよね?
セットスキルに設定されたスキルはdelskillで消せないようだから
マジシャンを別に新しく作ればいいんだけど
もうちょっと楽が出来るような気がしなくもない
誰か簡単なやり方わかる奴いたら俺にも教えれ
- 723 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:05:38 ID:???
- >>721
それだとwaterの呪文は絶対覚えるってだけで水属性のみになるわけじゃなくね?
- 724 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:06:41 ID:???
- >>721
俺は722だが、それだとmage2になったときに
skill2 = 2, fire, water, air, ground
ってなってるから、waterは弾かれて水以外のスキルセット習得しちゃうみたい
- 725 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:14:38 ID:???
- 更新ktkr
- 726 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:18:34 ID:???
- >>723
クラスが変わるとまたランダムで取得するので私のやり方では無理でした
デマ書いてごめんよ
ナシュカとかのように特定スキルのみ覚えるクラスを新設するのが一番手っ取り早そうだ
- 727 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:18:59 ID:???
- imageもきたね。
そしてまさかの最終章www
- 728 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:21:51 ID:???
- ローニトークに専用クラス(クラスチェンジ有り)をつけて
専用の配下(これまたクラスチェンジ有り)をつけたいんだけどうまくいかね
ロニトクの専用クラスはうまく動いてるんだけど配下が人材プレイでうまく付いてくれない
普通のエルフ雇ってしまうんだけどなにかいい方法はないかね
raceとclassが同じelfでかぶってるのがいけないのかといろいろ弄ってたら
ほかのエルフの雇用もおかしくなっちゃった\(^o^)/
- 729 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:27:39 ID:???
- 最終章って?
- 730 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:31:59 ID:???
- マクセンさんがめっさ渋い顔に…
- 731 :727:2009/11/06(金) 20:34:36 ID:???
- 悪い、うpろだのやつがそのまま残ってただけだったw
- 732 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:38:37 ID:???
- マクセンがJOJOに出てきてもおかしくない顔になってる
- 733 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:40:04 ID:???
- ユニットのタグにstaffが追加された。
これを使えば、勢力立ち上げた時にstaffで設定したクラスをリーダーにできる。
例はラクタイナのやつ。
staff = undead, skelton, zombi, vampire, mummy, skdragon
これで立ち上げ勢力でアンデッドをリーダーにできるようになった。
色々夢が広がるタグだ。
- 734 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:41:29 ID:???
- >>732
スタンドの矢…マクセンのクラス…今回の顔グラ…
なんか、すべてが繋がったような気がするぜ。
- 735 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:44:22 ID:???
- voiceってのが追加されてゴートⅢ世に付いてるが効果がわかんね
- 736 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:46:27 ID:???
- >>719
delskillはskillset(airとかfire2とか)で記述しても認識されないので、
やたら長くなるけど個別にskillを指定する必要があるみたい
- 737 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:47:01 ID:???
-
skill = ls_magdef, ls_magic, ls_mprec, ls_mp
skill2 = ground, water
learn = 20, ground2, water2, 30, ground3, water3
leader_skill = m_ground, m_water, m_ground2, m_water2
みたいに、learnで順次覚えさせているにも関わらずleader_skillは最初から全部揃ってる場合と、
skill = ls_hp
learn = -1, b_kemuri, -20, b_kemuri2
delskill = b_stone, b_stone2
leader_skill = b_kemuri*-1, b_kemuri2*-20
みたいに、leader_skillが上書きになってる場合があるけど
これってどういう違いがあるの?
- 738 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:52:58 ID:???
- 戦闘が始まった瞬間にヘタレ王子が何か叫んだんだが
そう言うセリフを入れれるのが追加されたのかな
- 739 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:54:47 ID:???
- >>735
人材プレイでヘタレ王子と一緒の戦場になった時に
「前進だ!」って唐突に叫んだのは
そのせいかな、つまりボス級の奴が戦闘前に何か言ってくれると言う
夢が広がる機能…!!
- 740 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:57:25 ID:???
- ゴートって別にヘタレキャラじゃないだろ・・・
- 741 :名無しさん:2009/11/06(金) 20:58:56 ID:???
- >>736
個別に指定したら消せた。ありがとう。
- 742 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:00:54 ID:???
- voice.datで色々と設定できそうだが
これランダムなのかな?
それとも戦況で言う事が違うとか?
- 743 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:02:15 ID:???
- >>737
leader_skillは習得しているスキルをリーダースキルにするかどうかを指定するもので、
b_kemuri*-1の数字部分はリーダースキル自体の習得レベルではなく、部下の必要レベルの指定
また、負の値の時は部下のスキル欄の前方にアイコンが並ぶようになる
- 744 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:03:54 ID:???
- 王子、retreatってのも追加されてるな
逃亡時と敗北(HP0)時で違うセリフを使えるわけか
なんて夢の広がる更新だ!
- 745 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:07:40 ID:???
- また更新でヴァーレンの魅力が
レベルアップしてしまったか・・・・
このゲームはどれだけ俺を縛り付けるんだ!
- 746 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:14:26 ID:???
- OPとED以外のイベント追加とか戦闘中にイベントとか期待
- 747 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:14:35 ID:???
- 話を切ってすみません。
第6章・第7章をアップした者ですが、先ほど削除しました。
作りかけの作品に勝手に続編をつくるのはまずいだろうと判断してのことです。
作者様が読まれるかどうか分かりませんが、描きかけの絵に勝手に色を塗るようなまねをしてすみませんでした。
- 748 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:18:16 ID:???
- 特定のユニット同士が戦闘を開始すると会話発生とかあると…
- 749 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:20:50 ID:???
- クロウボールが…
- 750 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:37:56 ID:???
- 無理ゲー無理ゲーと思ってたs6ミシディシ・ルナでも運次第だがなんとかなるな。
戦闘を選択・見ないでオートにすると2ターン目のリュッセルの猛攻を意外に防いでくれる。
パクハイトはどうにもならんので北へ全力投球でリュッセル撃破。ビーストテイマーがここまで頼りになるとは思わなんだ。
なんとか勢力基盤を整えてリュッセル回りから雪原までは制覇した。
イオナ取れれば大陸制覇いけそうだ。
とか喜んでたら更新きてた件について。
更新早いな。
- 751 :名無しさん:2009/11/06(金) 22:16:22 ID:???
- >>748
ストーリー的にありそうなのは
ゴートvsムクガイヤorルーゼル
フィーザレスvsサルステーネ
セレンvsラクタイナorリジャースド
オルジンvsラクタイナ
ナルディアvsスネア
あたりか。他にも
ロイタールvsテステヌとか、ルエットvsファウとか、賢者vs賢者とか、色々妄想できそうだね。
- 752 :名無しさん:2009/11/06(金) 22:19:59 ID:QqS5YQwE
- ホルスvsルーゼル
ホルスvsゴート
ラムソンvsゴート
ダルカンvsノーア
ダルカンvsゼオン
ダルカンvsジェイク
とかもアリかな。
- 753 :名無しさん:2009/11/06(金) 23:14:46 ID:???
- あれ、デッドライトの種族が
顔色悪いからか、そうなのかw
- 754 :名無しさん:2009/11/06(金) 23:18:10 ID:???
- ロイタールの顔が…
- 755 :名無しさん:2009/11/06(金) 23:27:44 ID:???
- これはアンデッド人材フラグきたな。
それにしても、tachi氏は今回もいい仕事してる。
- 756 :名無しさん:2009/11/06(金) 23:31:39 ID:???
- アンデッドのビーストテイマーとか誰も雇えなくね?
陪臣からの引き抜きを活用しろってことかな
- 757 :名無しさん:2009/11/06(金) 23:43:35 ID:???
- いつからかわからんけど味方召喚が壁貫通で進めるようになったな
- 758 :名無しさん:2009/11/06(金) 23:46:19 ID:???
- バグか仕様かわからんけど。
群雄割拠のバーサプレイでナース水軍との防衛戦の際、残り時間100を切って自動操作に移行したら
エアカッターをスキル選択してるにもかかわらず、なぜかエルフ兵が全軍敵に突撃した。
オルジンはすでにやられてたので、接近スキルのないエルフは当然フルボッコで全滅。
タイムリミットをなくすと逃げ回って勝つチキン戦法ができてしまうので無くさないほうがいと思うけど、
これはあんまりだ。
- 759 :名無しさん:2009/11/07(土) 00:08:02 ID:???
- オリキャラをテストしてる時に気が付いたんだが
回復残量が0の時でも、オールネクロヒールなら回復できるんだが
これは仕様かな?
単純に俺のデータが壊れてるって話もなきにしもあらず
- 760 :名無しさん:2009/11/07(土) 01:02:23 ID:6C4VAs2c
- 残り100時間の自動操作モードは無くてもいいんじゃないか、と思う。
プレイヤー同士の対戦があるわけでもないから、別に逃げ回って勝つ戦法
があっても大差ないし。
逆になくすだけで、s2のエルフ、s4のファルシスみたいな開始から詰んでる
勢力がセーブロードに頼らずに生き残る可能性が改善されるんじゃないかな。
- 761 :名無しさん:2009/11/07(土) 01:25:15 ID:???
- アースウォールのグラフィックが変っている・・・だと・・・?
- 762 :名無しさん:2009/11/07(土) 01:34:37 ID:???
- 新デッドライトで50ターンほど遊んでみた。
本人強いから重臣になれない問題は解決できた。
雇える人材、ひょっとしてアイスマンだけ?w
- 763 :名無しさん:2009/11/07(土) 01:46:14 ID:???
- >>756
メーヤがいける
- 764 :名無しさん:2009/11/07(土) 01:47:47 ID:???
- >>自動操作
system.dat
btl_auto = 100
を任意の数字にすればおk
- 765 :名無しさん:2009/11/07(土) 02:00:24 ID:???
- >>763
どんどんメーヤが重要キャラになっていくな
- 766 :名無しさん:2009/11/07(土) 02:05:43 ID:???
- 地面から首だけ出して埋まってるデッドライト引き抜くメーヤを想像した
- 767 :名無しさん:2009/11/07(土) 02:15:04 ID:???
- 他キャラで雇うのもほぼ無理なのか。
つまりヒキコモリだなw
アンデッドになった理由もすごいくだらない理由っぽそうw
- 768 :名無しさん:2009/11/07(土) 02:23:23 ID:???
- もしかしたら、アンデッド強化の布石じゃないかと期待してる俺がいる。
- 769 :名無しさん:2009/11/07(土) 02:27:40 ID:???
- さっき魔王軍でヨネアに挑んだらエクプロージョンで
デーモンの半数を吹っ飛ばされたような気がするんだが気のせいかな。
- 770 :名無しさん:2009/11/07(土) 02:41:46 ID:???
- スベェステェンさんにリーダースキルで突撃つけたんだけど
ブレス撃ってる間に追いつかれると突撃してくれるんだな…
でもリザードマンには全然効果がなかったwww
やはり冷凍ブレスをなんとかしないとな。
- 771 :名無しさん:2009/11/07(土) 03:00:10 ID:???
- 水弱点のクラス少なすぎなんですよ
- 772 :名無しさん:2009/11/07(土) 03:00:48 ID:???
- >>769
デーモンが吹っ飛ばされたのと関係があるかは知らないが、
エクスプロージョンなら少し前はmagic*30程度の威力だったが
現在はmagic*75と大幅に強化されて使いやすくなってるよ
- 773 :名無しさん:2009/11/07(土) 03:08:28 ID:???
- ドラゴンナイトはそもそもリザードに対して相性悪すぎるからね
前衛だと押し負けるし、後衛でもタフな相手だとブレス効きにくいから
CPUで良くある育ったリザード勢なら、自分で操作しても勝てる気がしないわ
- 774 :名無しさん:2009/11/07(土) 03:31:01 ID:???
- S1なら人材お付き以外はそうそう育つものじゃないし
S2以降はガルダーム先生が居るのでどうにでも
あとあれだね
リュッセル城周辺を取った取られたしてると人材に払う金であっという間に破産するというか
- 775 :名無しさん:2009/11/07(土) 03:43:22 ID:???
- S1リューネは2ターン目に全力でガルダーム先生保護だな。
欲出してジェイク先生育つと沼地は手が出せなくなっちまうし。
- 776 :名無しさん:2009/11/07(土) 03:55:00 ID:???
- リザードは育ちやすいから人材が育って上位雇用の連鎖が始まると大抵負けるよリューネは
そうなるとガルダームいてもいなくても同じ
あとドラゴンナイトがブレスで逃げるようになったから遅い後衛が先に始末されたりするね
CPUはレベルが低い内にリザード潰すとかしないからね
- 777 :名無しさん:2009/11/07(土) 03:58:47 ID:???
- 人材のみ生き残ったゲルドがアルティマイト12体全部倒しちゃったよ。
リザードマンは強いな。
- 778 :名無しさん:2009/11/07(土) 04:03:22 ID:???
- リザードは山で引きブレスでどうにでもなるけど
魔王軍に追いやられて死ぬw
- 779 :名無しさん:2009/11/07(土) 04:12:44 ID:???
- はずなんだが最近はジェイク先生やモーゼンが悪魔雇用するからちょっと分からんね。
おかげでAI魔王軍が伸びることが減ったし。
ルーゼル一人残ることはやっぱり多いけどw
今はルートガルドがぶっちぎりで強いね。
- 780 :名無しさん:2009/11/07(土) 04:32:47 ID:???
- 魔王軍も魔法ゴブリンや魔法トカゲを雇ってサポート魔法使えるようになったから
そうなればかなり強化されるんだけどな
どうでも良いけどアルティナがゼオンに雇われてるんだが、全然似合ってない
- 781 :名無しさん:2009/11/07(土) 04:57:47 ID:???
- 敵さん収入の多い拠点の守りを厚くしてくれないかな
簡単に奪取できて歯ごたえが無い
- 782 :名無しさん:2009/11/07(土) 04:58:41 ID:???
- 陪臣の組み合わせがどうもね。モーゼンとポポイロイトってのを見たけど似合わない。
陪臣にできるのは同種族か人材の雇用可能種族のみのほうがいいと思う。
- 783 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:03:40 ID:???
- 意見は分かれそうだが、俺もなるべく種族でまとまるようにしてほしい。
- 784 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:04:04 ID:???
- バランス的に今のくらいでちょうど良いわ。
ゲルドが調子良いのにルーゼル一人落とせなくて
ストップしてるってのを見ることが減ったし。
- 785 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:07:40 ID:???
- 同種族か人材の雇用可能種族のみだと
モーゼンが近くの放浪しているリザードマンばかり雇用、独立
ゲルドに人材こなくて戦力不足でゲルド滅亡、とかになりかねない
- 786 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:08:11 ID:???
- S1観戦で何回か見てたんだが最終的に大陸の覇者になるのはレオーム家ばっかりだった
ダルカンとノーアの初期位置の関係上レオームとファルシスに雇われるんだけど
ファルシスは大抵ルートガルドにボロボロにされて
フェリル一帯を手にしたレオーム家に止めを刺される事が多い
この時点でレオーム家はフィーザレス・ダルカン・ノーアと
ソルジャー最高峰人材が揃うから
こいつらのレベルが上がればルートガルドのマジシャンじゃどうする事もできずに滅ぼされる
放浪人材の質とか陪臣によっては大分流れは変化するけど
ほとんどの場合、ダルカンとノーアはレオーム家に雇われるって所が大きい
ってか大体ファーレンの歴史に沿った展開になるから実は神バランスだな
リューネ騎士団はどうしようもないがw
- 787 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:23:55 ID:???
- 多分同種族だけにすると、CPU人材の旗揚げがつまらないものになると思うから
今のシステムならこれで良いんじゃないかな
ただ悪魔が人間、よりによってアルティナを雇ってるのが吹いたというか
一体アルティナに何があったんだよっていうw
- 788 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:26:36 ID:???
- フォースの暗黒面に
- 789 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:32:49 ID:???
- ファイアージャイアントだとぉ、火おこし覚えたのか原始人
- 790 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:35:50 ID:???
- 前にCPUレオーム家がゴードン、ダルカン、フィザーレスと三人とも
ジェネラル部隊を結成した時は、さすがにちょっとやり直そうかと思った
- 791 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:37:08 ID:???
- モーゼンさん独立しすぎだろ…
- 792 :名無しさん:2009/11/07(土) 05:38:17 ID:???
- ジェネラル部隊だけなら別に問題無いんだけど、
ジェネラルのダルカンさんがもの凄い勢いでこっちのメイジを屠っていくのがたまらん
- 793 :名無しさん:2009/11/07(土) 06:11:37 ID:???
- 初期から陣営にいて、なおかつ宿将ではない人材が独立しやすいみたいだね。ババラッカスとかモーゼンとか。
パルスザンとフーリンが宿将で安心した。
- 794 :名無しさん:2009/11/07(土) 06:45:26 ID:???
- 人材プレイって宿将クラスは配下にできない?
ゴブリンに雇われて、レオーム倒してゴートを配下にしたんだが
フィーザレスとドルスが「主君であったゴートⅢ世が他勢力にいるか放浪中のため仕官しません」ってオイw
ゴートで雇用しようとしても断るってお前ら本当はゴート嫌いなんだろ
ちなみに雇用費不足とかではない
- 795 :名無しさん:2009/11/07(土) 06:50:35 ID:???
- >>794
まえのバージョンでその状態があって、すぐ修正されたんだけどまた出てきたか。
たぶんバグ。ななあし氏も大変だね。
- 796 :名無しさん:2009/11/07(土) 06:51:20 ID:???
- たぶん条件設定不足のミスだね
前から思っていたけど関数がオブジェクト化されてないことが多い気がする
- 797 :名無しさん:2009/11/07(土) 06:53:23 ID:???
- ダルカンさんやノーアさんに隠れがちだが
キュラサイトはレベルが上がるのが早いしロードにもなる事あるし
敵だとかなり厄介だよな
- 798 :名無しさん:2009/11/07(土) 06:59:28 ID:???
- 未だにS1で在野のセレンが仲間にできないしなw
- 799 :名無しさん:2009/11/07(土) 07:13:31 ID:???
- wikiに既存の不具合とかの項目作れば作者の負担減らせるかな?
- 800 :名無しさん:2009/11/07(土) 07:20:58 ID:???
- モーゼンの独立は結構面白い
色々と人材引っ張って戦うからか、結構強いし
場をかき回してくれる、もっと独立志向の高い人材が居れば
もっと面白そうなんだがな
- 801 :名無しさん:2009/11/07(土) 07:23:16 ID:???
- 一度既存勢力が全て滅亡して独立勢力のみの大陸になった事があった
なんか別シナリオをやってる気分になった
- 802 :名無しさん:2009/11/07(土) 07:31:03 ID:???
- 前から思ってたんだが
COM人材が中立都市以外でも旗上げするんだけど
これは仕様?それともバグの類?
ジェイク先生がポポイロイトと二人で戦力8000ぐらいの俺の領地で旗上げしてビビった
訓練中のソルジャーしかいなかったから負けたし・・・
あと人材プレイ中に防衛戦に参加させられて
味方のCOM部隊はみんな撤退したんだが、自分の部隊は戦闘時間いっぱいまで撤退せずに耐えたんだ
にも関わらず結果は自陣営の敗退になったんだが
これは(ry
- 803 :名無しさん:2009/11/07(土) 07:42:01 ID:???
- >>802
難易度選択の時に表示される言葉ぐらい読め
ハード以上の難易度だと、マスターと分断された土地も旗揚げの対象になる
- 804 :名無しさん:2009/11/07(土) 07:49:25 ID:???
- >>803
なるほど
気になって下のもどっかに説明あるかと思って説明書2を読みまくったがこれはわからん
- 805 :名無しさん:2009/11/07(土) 08:03:46 ID:???
- 忠誠度が0になったらどこでも謀反起こせるようにしてもいいんじゃないか
ムクガイヤが王都に引きこもって粘ってたことあるけど、
そのときの配下人材の忠誠度が全員0だった。でも中立地がないから出奔起こらず。
あいつらが全員逃げてたらこっちのジェネラルを失うこともなかったのに、と思う。
- 806 :名無しさん:2009/11/07(土) 08:21:37 ID:???
- あー雑魚ウィザード一匹に6部隊くらいやられたー
- 807 :名無しさん:2009/11/07(土) 08:30:06 ID:xTAdOLCo
- マクセンとテステヌがより相棒っぽくて良い感じになったなw
早速S5マクセンハードで宿将プレイだ。
- 808 :名無しさん:2009/11/07(土) 08:30:23 ID:???
- >>794
俺も今それだったわw
ルーゼル配下にしたのにパルスザンもフーリンも仕官しねえ
- 809 :名無しさん:2009/11/07(土) 10:15:52 ID:???
- 不満度の高い上士は場所に関係なく反乱起こすとかいいかもね。
- 810 :名無しさん:2009/11/07(土) 10:39:18 ID:???
- >>809
それだと強い国に有利に、弱い国に不利に働くから
間違いなくバランス悪くなると思うぞ
現状、忠誠度を維持するためには勝ち続けて給料あげきゃならんしな
もっと別の手段で忠誠度を維持できたらいいんだが
ってか君主と配下の結びつきが金だけってのが悲しい
ラファエルとかダメ妖精みたいな、金に執着が無さそうなキャラでも
金貰わないと忠誠度下がるっていう・・・
- 811 :名無しさん:2009/11/07(土) 10:59:12 ID:???
- ダメ妖精は金に執着がないのではなく
金をもらえないだけかもしれんよ
- 812 :名無しさん:2009/11/07(土) 12:23:15 ID:???
- ダメ妖精は雇うのではなく保護してる感じ。むしろ保護団体から金もらってもいいくらい。
- 813 :名無しさん:2009/11/07(土) 12:40:50 ID:???
- ニーロトーク「私はラザムの奴隷じゃないっつーの!!」
- 814 :名無しさん:2009/11/07(土) 12:52:11 ID:???
- s3ファルシスの初期人材にノーアネアトンっていなくなったんだな。前からか?
- 815 :名無しさん:2009/11/07(土) 13:19:37 ID:???
- イオナとかエルフォードとか非好戦的なキャラも勝てないと忠誠下がるのか
- 816 :名無しさん:2009/11/07(土) 13:28:36 ID:???
- 動かなければ忠誠度はあがらないけど、維持されるあたり
訓練と膠着状態対策になってるし、現状でもいいかも?
褒美だったらレートどれぐらいが妥当だろ?10あたり1000?
- 817 :名無しさん:2009/11/07(土) 15:18:38 ID:???
- 条件はようわからんが相性がいいやつは忠誠50以下になってもそうそう逃げないな
- 818 :名無しさん:2009/11/07(土) 15:52:20 ID:???
- だめっ子用のLV30クラスを作ってchangeで指定してるんだが
30になってもエルフロードのままだった・・・
他になんか弄らないといかんのか?
- 819 :名無しさん:2009/11/07(土) 15:56:57 ID:???
- >>818
たぶん元のエルフをベースにしてるからじゃね?
classをエルフとわけて新しいのつくらないとダメなんじゃ
- 820 :名無しさん:2009/11/07(土) 16:05:18 ID:???
- だめエルフ→だめハイエルフ→だめエルフロード
さあ次はなんだ
- 821 :名無しさん:2009/11/07(土) 16:19:05 ID:???
- そこまでいくとだめゴッドくらいしか思い浮かばんな。
闇以外のすべての究極魔法を使えるが、ステータスはハイエルフと一緒とか。
- 822 :名無しさん:2009/11/07(土) 16:20:29 ID:???
- だめエルフ→だめハイエルフ→だめエルフロード→だめエルフ
はわわわっ
- 823 :名無しさん:2009/11/07(土) 16:21:29 ID:???
- やはりだめなやつは何をやってもだめなのか
- 824 :名無しさん:2009/11/07(土) 16:27:39 ID:???
- そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
- 825 :名無しさん:2009/11/07(土) 16:29:09 ID:???
- だめっ子はレベル40で最強キャラに変わる…とかありそう。
- 826 :名無しさん:2009/11/07(土) 16:41:43 ID:???
- おいーーーー
ジェイクが陪臣雇いそうだったから
21,21,21,21,18,18,空欄
ってわざわざ開けといたら次のターンで
ノードガイル,21,21,21,18,18,空欄になってた
ふざけんな追い甥老い
- 827 :名無しさん:2009/11/07(土) 16:42:04 ID:???
- Lv99まで育ててもダルカンさんにあっさり倒されるくらいでちょうどいいと思うw
- 828 :名無しさん:2009/11/07(土) 16:54:42 ID:???
- おおおおい
しょうがないから一般を
1,21,21,21,21,18,18
にしておいたら
次に突然二人雇って
ノードガイル,ガウエン,1,21,21,21,18
になってたどうなってんのこれ
- 829 :名無しさん:2009/11/07(土) 17:47:59 ID:???
- そういやロードって神の意味だから、それ以上の存在は創造神とか宇宙意思くらいしかないな
- 830 :名無しさん:2009/11/07(土) 17:49:47 ID:???
- 君主って意味じゃないのか?
Wiz的にw
- 831 :名無しさん:2009/11/07(土) 18:05:31 ID:???
- ロード【Lord】
1 キリスト教で、神またはキリスト。主。
2 イギリスで、侯爵・伯爵・子爵・男爵などの称号。卿(きょう)。
まあすごい偉いってのは間違いない。
- 832 :名無しさん:2009/11/07(土) 18:08:02 ID:???
- 騎士みたいな意味でのロードじゃないかな
本来の意味とは多少違うが使われ方はそんな感じでしょ
- 833 :名無しさん:2009/11/07(土) 18:10:29 ID:???
- 向こうでもわりとごちゃごちゃした使われ方してるよ
キリストをLord of Lordsって呼んだりとか。この場合だと「卿」だな。もちろん単体で「主」としてLordって呼ぶことも多い。
「主」と「君主」が多分に共通の意味を持ってるせいで余り気を使われてない気が
まぁなんにせよ日本で使われた場合は、十中八九「卿」だと思う
こっちは多神教だから意味が被って無いんだよね
- 834 :名無しさん:2009/11/07(土) 18:36:44 ID:???
- やっと馬鹿凸の規制が解除されたと思ったらコピペキチガイのせいでまた規制された
- 835 :名無しさん:2009/11/07(土) 18:37:05 ID:???
- 語義的に考えたらエルフロードばっかりの部隊はありえないわけだ
ロードはリーダーにしかなれないと
- 836 :名無しさん:2009/11/07(土) 18:38:32 ID:???
- 意味なんてどうでもいいよ
- 837 :名無しさん:2009/11/07(土) 18:42:54 ID:???
- ところで、デッドライトでの立ち上げって無理ゲー?w
ルグナナムより厳しそうなんだがw
- 838 :名無しさん:2009/11/07(土) 18:59:27 ID:???
- 敵の国に30匹くらい人材集まって、借金一万くらい背負わせて身動きできなくしたけど倒せる気がしない
わざと占領させても一塊にしか動いてこないし
退却モード入った時に敵硬くなりすぎだろ
脚速くなるんだから硬くなる必要ないと思うんだが
このせいで一部キャラがやたらめったらとレベルが上がって手付けられなくなるし
まあ自分で設定変えろよって言われればそれまでだが
- 839 :名無しさん:2009/11/07(土) 19:01:38 ID:???
- >>838
もう少し領地をあげるんだ
そうすれば分散するから分散したところを隔離して切り取って人材減らすんだ
- 840 :名無しさん:2009/11/07(土) 19:01:39 ID:???
- 人材のつながりが雪だるまだけで一般テイマーすら雇えないしな
- 841 :名無しさん:2009/11/07(土) 19:12:08 ID:???
- デッドライトは微妙だよな
最強ビーストテイマーではあるんだが、今のは何か違う気がする
もう原作みたいなキャラにしちゃった方がいいと思うんだが
- 842 :名無しさん:2009/11/07(土) 19:13:46 ID:???
- 最近リザードファイターがTMNTのキャラに見えて困る
- 843 :名無しさん:2009/11/07(土) 19:14:27 ID:???
- でも今の影のある美人って感じも良い。
現状雇用関係が微妙なだけで
それさえ解決されれば…
この前解呪されて死んだけどw
- 844 :名無しさん:2009/11/07(土) 19:15:26 ID:???
- いや、確かに亀も爬虫類だがw
- 845 :名無しさん:2009/11/07(土) 19:24:37 ID:???
- >>839
固まったまんまの上にウィザードだらけになった
もう無理
- 846 :名無しさん:2009/11/07(土) 19:57:08 ID:???
- もう原作の一般は出尽くしちゃったから
ヴァーレンじゃこれ以上一般の種類増えないかな?
- 847 :名無しさん:2009/11/07(土) 19:57:24 ID:???
- なにやらロダに新シナリオ上がったみたい
- 848 :名無しさん:2009/11/07(土) 20:16:55 ID:???
- ミサイルですぐ味方吹っ飛ぶんだけどコレどうやってクリアするの
最初の領地も落とせんw
- 849 :名無しさん:2009/11/07(土) 20:39:12 ID:???
- ナノマシン回復で時間いっぱい戦えるようになるのが最初のヤマみたいだな
主人公は爆発弱点じゃなくてもいい気がする。リーダースキル受けられないし・・・
- 850 :名無しさん:2009/11/07(土) 20:53:21 ID:???
- デッドサイトさんでファイヤージャイアント作ったんだけど、強すぎワロタ
- 851 :名無しさん:2009/11/07(土) 21:18:14 ID:???
- 工場からつえーのがいっぱいでてきた
- 852 :名無しさん:2009/11/07(土) 21:34:07 ID:???
- オリシナ
リーダースキルで爆発耐性と防御アップ持ってるユニットに入れる奴は詰め込んでやってみたらきつかったけどいけた。
基本戦闘中は前に進撃しないでMAPぎりぎりまで下がった位置で敵が来るのを待っての撃破。
前衛はほっとくとガンガン前に出ていくから右クリック連打がデフォだった。
- 853 :名無しさん:2009/11/07(土) 21:34:49 ID:???
- これ完全な別ゲーで面白いな
こんなのも出来るのかw
- 854 :名無しさん:2009/11/07(土) 21:57:08 ID:???
- voice.datで戦闘開始時のマスターの掛け声定義
unit.datの retreat = (文字列) で退却実行時にもセリフ。ゴートのみ
どんどん新しくなっていくなぁ
- 855 :名無しさん:2009/11/07(土) 21:59:38 ID:???
- 妄想投稿意欲が沸いてくる。
- 856 :名無しさん:2009/11/07(土) 22:15:24 ID:???
- ロボ系とは斬新だなw
誰かギレンの野望作ってくれw
- 857 :名無しさん:2009/11/07(土) 23:46:06 ID:???
- >>856
俺もヴァーレンガソダムやりたいから作ってくれ
- 858 :名無しさん:2009/11/08(日) 00:39:28 ID:E7DyTgW.
- tachi氏のFTフェイスにダルカンさんが新しく追加されてるな。
なんかすごい渋いぜ。
このままいくと、テステヌも凄いのがきそうだ。
- 859 :名無しさん:2009/11/08(日) 00:57:12 ID:???
- ええぇぇぇ
個人的には圧倒的に今までのダルカンさんの方がいい
これじゃどこぞの山賊だよ・・・
- 860 :名無しさん:2009/11/08(日) 00:59:13 ID:???
- >>857
ガンダムじゃないけど制作中
ガンダムにまで手が回らないでござるw
- 861 :名無しさん:2009/11/08(日) 01:03:05 ID:???
- roamに名前書かれてるとspotで配置しても勝手に放浪になっちゃう?
それとも2人に分裂したりするのかな
- 862 :名無しさん:2009/11/08(日) 01:04:07 ID:???
- 分裂するはず
- 863 :名無しさん:2009/11/08(日) 01:10:21 ID:???
- ありがとう
- 864 :名無しさん:2009/11/08(日) 01:25:41 ID:???
- 俺も結構前に仲間内でファーレンでガンダム作ろうと頑張ってた時があったな
まぁMSの進化先を作ったり膨大なユニット間のバランス調整してる内に飽きてやめた訳だがw
何はともあれ>>860に超期待
- 865 :名無しさん:2009/11/08(日) 01:46:53 ID:???
- >>859
けっこう原作っぽいじゃん
前から散々思ってたけど他人のキャラ付けに文句つけるとか無粋にも程があるだろ
- 866 :名無しさん:2009/11/08(日) 01:51:31 ID:???
- そもそもアイコンが既に山賊じゃん
- 867 :名無しさん:2009/11/08(日) 01:59:06 ID:???
- ってか蛮人じゃん
- 868 :名無しさん:2009/11/08(日) 01:59:49 ID:???
- もとい原人…
専用アイコンが描かれてるわけじゃないから、しゃーないけど。
- 869 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:00:07 ID:???
- 山賊っていうか原始人だよな
- 870 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:00:34 ID:???
- 最近のダルカンさんよく独立するしいいんじゃね?w
- 871 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:01:22 ID:???
- だって、あの格好で鎧の人たち以上にタフで
かつ人間なのにHP回復能力持ってるからな…w
- 872 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:08:00 ID:???
- となると、セリフがかっこよすぎるから
ダルカン「貴殿は私の力を望むのか。@されば共に戦おう。」
を
ダルカン「お前は俺の力が欲しいのかい?@よし、いっちょやってやるか。@ひゃっはー!」
に変更すればおk
- 873 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:10:51 ID:???
- >>872
それだと雑魚ゴブリンだw
- 874 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:14:14 ID:???
- ダルカン「人間・・・・@脆そうだぜ。@すぐにでもひねり潰しちまいそうだ」
- 875 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:15:21 ID:???
- >>874
おいw
- 876 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:15:39 ID:???
- >>874
ワロタw
でも似合ってることは否定しない
- 877 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:18:56 ID:???
- ダルカン「ぐわははは!ちょうど血に飢えていたところだ。おもしろい戦いを頼むぜ!」
- 878 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:21:57 ID:???
- ダルカン「大事なのは間合い、そして退かぬ心だ」
- 879 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:28:07 ID:???
- ドラゴンナイトのAIが変更されてるな。いい感じに逃げ撃ちしてくれるようになった。
これで時報脱出かと思ったらふつうにトカゲにフルボッコされてた。
- 880 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:31:06 ID:???
- ホルスタインをVT辞典にも追加しようと思ったら妄想投稿所にすでに同名ページがあるからつくれない。
どうしたらいい?
- 881 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:35:00 ID:???
- 辞典に入れなくて良い調子に乗りすぎるな
- 882 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:35:32 ID:???
- >>880
作る理由がわからない
- 883 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:36:23 ID:???
- 時点ってFT辞典を見るに原作登場キャラしか多分入れられないんじゃないかな?
- 884 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:38:09 ID:???
- ホルスタインさんご本人が現れた!
- 885 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:41:42 ID:???
- 城壁が機能するようになったんだから、各要所に城壁入れてもいいんじゃないかな。
原作での城塞ステージとか、高収入ステージとか。
- 886 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:42:35 ID:???
- VT辞典にオリシナも含むのはどうかと
拡張シナリオ一覧からのみで十分じゃないかな
作るなら作るでオリシナ辞典とかのがいいかもね
- 887 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:45:53 ID:???
- だれも含んでねーよ
- 888 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:50:25 ID:???
- >>887
落ち着け未来形だ
- 889 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:53:38 ID:???
- ホルスタインの発端はどこだ
オリシナでネタとして出てくる分には全然問題ないのに
オリシナ作者のためにもこの際投票から消してしまったほうがいいのかもしれん
- 890 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:53:45 ID:???
- VT辞典の方に竜騎兵の出てくるシナリオの項目があるが、これの事いってんじゃない?
もちろん俺もオリシナと分けた方がいいと思う。
- 891 :名無しさん:2009/11/08(日) 02:58:43 ID:???
- どっちも消した。
まずかったら復元してくだしあ。
- 892 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:01:50 ID:???
- とりあえずVT辞典はFT辞典みたいに原作準拠でいいんじゃないかと。
キャラ人気投票は前例が無いからどうなるんかね・・・
ドリ漢の方ではファーレントゥーガの全シナリオが対象のようだけど、ヴァーレンのwikiだし原作準拠にする?
- 893 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:04:02 ID:???
- じゃあ二次創作関連辞典でもつくろうか。
- 894 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:05:04 ID:???
- といってもまだネタが全く無い
まだいいだろう
- 895 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:06:55 ID:???
- WIKI管理してるやつがいい加減なんだよ
原作にないクラスやユニットも堂々と載せてるし
ホルス(ry消してないのもオリシナとか関係なく
「ネタとして面白いからいいんです><」とかそんなとこだろ
- 896 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:09:13 ID:???
- object wallE0
{
type = cover
width = 32
height = 32
alpha = 255
}
↑防御側通過可能壁。破壊不可。マップ上では明るい色になっている。
object wallS
{
type = break
width = 32
height = 32
image2 = wallD
ground = on
}
↑破壊可能壁。マップ上では明るい色。
という違いになっているらしい。
現状、通過壁が採用されてるマップは王都のみで、グラフィックは縦壁のみだけど、今後の更新で増える可能性がある。
もしかしたら、以前出てた櫓とか砲台とかも実装されるかもしれないね。
- 897 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:10:56 ID:???
- 原作に無い分は妄想投稿所に分けてる筈だが
それすら反対ならID出して発言してくれ。少数派だから。
- 898 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:14:23 ID:???
- >>897
誰に言ってるの?
- 899 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:20:23 ID:???
- そんな事より放浪人材を指定ターンまで登場させない方法を教えてくれ
- 900 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:32:00 ID:???
- オルジンに聞いてみそ
- 901 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:35:48 ID:???
- なぜオルジンw
>>895
原作にないクラスやユニットってどれだ?
さすがに辞典とか投票は変だが、妄想のところでやるなら俺は構わんと思うよ。
- 902 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:51:41 ID:???
- マスターが死にました。宿将の○○がマスターの遺志を継ぎマスターに就任します。
- 903 :名無しさん:2009/11/08(日) 03:53:43 ID:???
- >>901
enable = (数値) これの事を言いたいんじゃない?
オルジンは10ターンに出現するぞって事かな
enable_max = (数値) は設定したターンまでにランダムで出現するって感じかな
妄想のところは妄想なんだから何でもいいと思ふ
充実してくればオリシナ作る時の参考にもなるしね
でもシナリオ案とか列伝案は作者様の意見を聞きたいところではある
- 904 :名無しさん:2009/11/08(日) 08:00:04 ID:???
- ファイアージャイアント12部隊作ったら常時必殺技撃ってるような凄まじい威力wなんぞこれw
- 905 :名無しさん:2009/11/08(日) 08:53:58 ID:???
- 更新来てるみたいですね。
- 906 :名無しさん:2009/11/08(日) 10:24:18 ID:???
- とりあえずゴード、アルティナ、ナルディアにvoice.datでの追加確認
これはいい
- 907 :名無しさん:2009/11/08(日) 10:52:52 ID:DKpTsFO2
- ダルカンさんの顔変更確認
- 908 :名無しさん:2009/11/08(日) 10:53:47 ID:???
- 防衛するところがたくさんあるのに、敵地に接していない王都に
大兵力を常駐させてる光景をよく見かける気がするんだが、なぜだろう。
- 909 :名無しさん:2009/11/08(日) 10:54:57 ID:???
- だって、首都防衛隊とか、カッコイイだろう!?
- 910 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:01:18 ID:???
- デッドライトさんの雇用の幅が大幅に広がった
神官を仲間にできるのは間違ってる気がしなくもないが
ゲーム的には面白そう
相変わらず彼女を雇用できるのはメーヤのみの様子・・・?
- 911 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:01:40 ID:???
- デッドライトさんが約4名の人材を雇えるようになった
集められれば強い
集められれば
- 912 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:02:22 ID:???
- 「マスターから分断されたエリア」だから?
そろそろスレ埋まるけどまだあっちには戻れないかね
- 913 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:05:49 ID:???
- faceに使われていない牛娘が
作れっていうのか・・・ドワ(ry
- 914 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:07:12 ID:???
- 規制されてるから戻りたくない
こっちだと書けないけど2ちゃんだと書けるっていう人は
多分逆より少ないだろうしこっちでいいと思うんだ。
専ブラでも見れて機能的にも問題ないし。
- 915 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:27:48 ID:w7ovfnKY
- ここだと絶対に過疎るんだよね‥
今はたまたまスレが伸びてるけど少し経ったら間違いなく過疎る。
断言していい。
見れば分かるけど、この板が出来た時は誰も書き込みせず
いきなり過疎ってる。
ここメインにしてたら絶対に過疎ったままだったぞ。
2ちゃんでスレが立ったからこそ、ようやくレスが増え始めた訳で
今ここでレスが付いてるのはその便乗に過ぎない。
マイナージャンルで板を作ると逆に書き込み意欲が失われるという法則がある。
機能的な問題ではなく過疎るか過疎らないかの問題なんだ。
次スレ作るのなら、したらばの避難所の方にするべきだ。
この板をデフォにすると絶対に過疎る。
マイナージャンルでわざわざ板を用意するべきではない。
- 916 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:30:55 ID:???
- まあしたらばなら書き込めるからどこでもいいや。
- 917 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:35:23 ID:???
- ここが埋まったらとりあえず一斉に2chに帰還し
規制された人多数の場合はこっちで新スレたてて報告でどうか
- 918 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:37:35 ID:w7ovfnKY
- 2ちゃんに戻るのが本来望ましいが規制上の問題から次スレ作るのなら
したらばの避難所の方にする。
悪いがこの板はスルーだ。
せっかくレスが増え始めたのに、また過疎られたらたまらん。
ドリ漢のスレからこの板に移った途端いきなり過疎状態。
2ちゃんにスレ立てしたらレス数が復活。
この明確な前例がある限り、この板をデフォにするのは百害あって一利無しだよ。
規制避難の為の次スレは、したらばのフリーゲーム避難所の方に立てた方がいいよ。
- 919 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:38:32 ID:???
- >>918
とりあえず君だけの意見で勝手に決めるなと
他の人の意見も聞け
- 920 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:42:59 ID:w7ovfnKY
- >>919
繰り返すが、この板設置はいきなりの過疎を引き起こしてる前科があるから
それだけは頭に置いといてくれ。
- 921 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:43:53 ID:???
- これ経験値ってどうなってるの?
同じマップを一人で殲滅しても、キャラによって10万入ったり50万入ったりするんだけど
- 922 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:44:58 ID:???
- >>920
そもそもその頃は今ほど人気出てなかったし第一wikiもなかったぞ
今はリンク先としてここもwikiに書いてるし
その頃と一緒にしない方がいい
- 923 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:45:32 ID:???
- 自治厨乙
- 924 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:47:18 ID:???
- 規制はまだ酷い状況のようだが
ttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
- 925 :名無しさん:2009/11/08(日) 11:51:54 ID:???
- 俺なんかしたらばでも規制されてんぜ
意味わからんよ
ねえ誰かスト4したらばのベガスレで、
相手のセービングに2中Pキャンセル414ベガワープで相手がセービング振ったら、
ウルコンもしくは各種ニープレス確定するかどうかって聞いてきてくれ
数ヶ月前に思い付いたんだけどずっと規制されっぱなしでたまらん
スレ違いですまないが、あとやっぱりこれ経験値どうなってるんだ
よくわからんぞ全く
ランダム性は無いようだし
- 926 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:01:17 ID:???
- ああちょっとだけ自己解決したわ
自分のレベル?が高いほど獲得経験値も多いんだな
死にペナからリカバリーするための処置か
- 927 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:02:11 ID:???
- イオードはlearn = 20, b_arrow22
ってなってるから連射長弓がスキルの後列に並ぶんだよね
これだと戦闘中指定しないと普通の長弓を使うもんだからめんどくさい
で、learn = -20, b_arrow22ってやるとスキルの前列に並ぶから指定しなくても使うから楽
でもこれだとスキルの配置がバラバラでかっこ悪いから
skill から b_arrow1 と b_arrow2 を消して
learn = 1, b_arrow1, b_arrow2, 20, b_arrow1, b_arrow22, b_arrow2
ってやればスッキリして配置も良くなし、連射長弓を自動で使ってくれると思ったんだが
レベル20になった時に覚える連射長弓がまた後列に配置されちまう
レベル20になった時に弓、連射長弓、長弓って連続して配置する良い知恵を誰か貸してください
ってかイオードの技術100は異常
- 928 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:06:38 ID:???
- >>926
使う技によっても経験値が違う気がする
具体的には貫通属性のある攻撃は取得経験値が低く感じる
詳しくは調べてないから俺の気のせいかもしれん
- 929 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:24:49 ID:???
- >>918
こいつ頭沸いてんの?
- 930 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:30:29 ID:???
- んまぁフリゲの板だしそういう人もいるんじゃね
- 931 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:45:21 ID:???
- アルジュナは汎用をリーダーに出来るけど、オステア国はできないんだね
- 932 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:47:14 ID:???
- オルジンの初期レベル30にしてs1のシャルバイラ遺跡で
戦力1429のスケルトン相手に実験してみた
1.聖剣だけで全滅させてみた(範囲攻撃)
オルジン取得経験値4950
2.シャイニングⅡだけで全滅させてみた(攻撃魔法)
オルジン取得経験値21450
3.ディスペルⅡだけで全滅させてみた(5連射、範囲攻撃、攻撃魔法)
オルジン取得経験値3102
4.光の弓だけで全滅させてみた(弓矢、魔力*25の範囲攻撃にも派生する)
オルジン取得経験値36277
5.ホーリーレイだけで全滅させてみた(3連射、貫通、攻撃魔法)
オルジン取得経験値6270
つまり、俺にはよくわからんw
- 933 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:47:30 ID:???
- >>927
skill = ls_dext, ls_speed
skill2 = b_arrow2
learn = -1, b_arrow1, -20, b_arrow1, b_arrow22
ってな感じだと、ステータス画面で弓、連射長弓、長弓で配置されると思う
- 934 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:57:31 ID:???
- 範囲効果によるダメージでは経験値入らないはず。
サルステーネがなかなかレベル上がらないのもそのため。
- 935 :名無しさん:2009/11/08(日) 12:59:44 ID:???
- >>933
試してみたら出来た!ありがとう!
で、ちょっと戦闘してみたら接近戦になっても弓使っちゃうんだよね
う〜む・・・
剣、ナイフ群、弓、連射長弓、長弓にできたらいいんだけど
ちょっと色々試してみるわ
- 936 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:04:14 ID:???
- Q・Vの作者さんいます?
中に入ってるスキルを当方のオリシナで使用してもいいでしょうか。
- 937 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:05:25 ID:???
- 経験値は、倒した数とかよりも行動回数のが大事
- 938 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:08:52 ID:???
- 単体攻撃をちまちま撃つのが一番稼げるな。
- 939 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 940 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:11:24 ID:???
- >>931
人材プレイの時はunitのstaffとmerce
勢力プレイの時はpowerのstaffとmerceが反映されてるんじゃないかな?
オステア国だとsoldier, bowman
アルジュナは指定ないのでmageの汎用になるのかと
- 941 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 942 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:18:21 ID:iFPm79OI
- 経験地は範囲で強いのは少ないよなあ
単発で威力弱いのが多く入る
- 943 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:19:09 ID:iFPm79OI
- 長弓の単発なんかあたりつらいのあって1発の経験値でかい
- 944 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:19:23 ID:???
- ノーマル、シナリオ5のリューネ騎士団でクリアってできるかな?
- 945 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:30:52 ID:???
- >>944
操作に慣れれば簡単。
リュッセルはガルダームの魔法で蹴散らして、アルティマイトは人材(特にオルジン、オーティあたり)を先頭に戦う。
注意すべきは魔法に強いスーフェンとゾーマ、凶悪な狙撃能力を持つラクタイナ。
セレンは撃たれ弱いのであまり先頭には出さずに、青竜剣で雑魚散らしに専念したほうがいい。
- 946 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:35:24 ID:???
- >>945
ありがとう、3ターンを3時間くらい繰り返してたけどやっと進めそうw
- 947 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:37:38 ID:???
- ヒールとかアタックの威力をマイナスに設定したらえらい事になったw
ステータスがマイナスに強化されるw
コレを利用して敵のステータスを弱化させるスキルを作りたいんだけど
どう設定すりゃいいかわからん
ってかそもそも可能かな?
可能だった場合 u_attack_min = 70 とかも設定できるんだろか
そしたら夢が広がる!
あとリーダースキルのステアップ系もマイナスにできるな
配下の防御は下がるが攻撃が大幅に強化する個性的な人材とかも作れるぜ
- 948 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:50:10 ID:???
- >>947
リーダースキルについては思っくそ既出です
- 949 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:51:54 ID:???
- 現状、攻撃の種別はfuncってタグで決まってるんだけど、ステータスUP系はhealっていう味方のみを対象にするタグになってる。
これを敵を対象にするmissileに変えると、ただの攻撃魔法になる。
よって、敵対象の補助攻撃タグが新たに追加されないとステータス低下魔法は使えないみたい。
まぁ、追加されるとしてどこまで実用的かは謎ではあるw
- 950 :名無しさん:2009/11/08(日) 14:03:41 ID:???
- >>945
いや今ちょっとS5リューネやってみたけど、
アルティマイトと戦う必要は全く無いw
DK軍団を入れ替えたり、エルフを折り畳んだりして、一軍団で全力で北上
アルティマイトはリチムクかパイレーツと遊ばせておく
そしてガルダーム先生と合流、ゲルドもガン無視
ガルダーム先生の保護方法は、ガルダーム先生を後衛に、他の奴らを全員前衛にして肉の壁
敵を一纏めにしたら敵の陣中に切り込んでブリザードメテオ
んであと操作しながらエレメンタルファイアでポコポコ沈んでいく
ガルダーム先生一人でリュッセル騎士団滅亡wクソワロタw
合流したらあとは屈指のヌルゲーだと思う
アーシャがレベル25でレクイエムを覚えるからリチムク勢を軽く処分できるし、
アルティマイトと戦う時もレクイエムで骨の壁を吹っ飛ばせるので
序盤からアルティに対応しようと思うのは間違い
3ターンめには完全に勝利確定したわw
ヌルすぎて涙が出てくるw
- 951 :名無しさん:2009/11/08(日) 14:09:03 ID:5esLp8lw
- アーシャとオルジンの二人でちびちび殺しながらレベリングも有り
- 952 :名無しさん:2009/11/08(日) 14:26:49 ID:???
- S5リューネにはヤヌーク引換券がいるから、何とか中央に行けば
ヤヌークから優秀なパイレーツどもが拾えるのがいいな
パイレーツ仲間にできたら、そいつは捨てればいい
- 953 :名無しさん:2009/11/08(日) 15:15:51 ID:???
- 一方s6セレンLunaはクリアできる気がしない
- 954 :名無しさん:2009/11/08(日) 15:41:07 ID:???
- パーサパクハイトは隙がなさすぎる。
アーシャやミシディシが離反していなければ・・・。
- 955 :名無しさん:2009/11/08(日) 15:55:52 ID:???
- ルナでクリアさせるなら、最低限ルートガルドの初期領地がチャム島までで
西パーサとクリンク島がセレン領じゃないと無理だな
まあこれだと簡単すぎる気がしないでもない
- 956 :名無しさん:2009/11/08(日) 16:45:41 ID:???
- >>932
技で経験値の入り方とかこんなに違うとは思わなかったわ
聖剣が一番で光の弓やシャイニングは入らない方だと勝手に思ってた
- 957 :名無しさん:2009/11/08(日) 17:29:34 ID:???
- s6、オステア、ミシディシはクリア出来たけどセレンは無理ぽ。
絶対2ターン目で順番が回って来る前にパーサに攻め込まれる。
何も出来ずに開幕で終わるorz
- 958 :名無しさん:2009/11/08(日) 17:54:45 ID:???
- オルジンの主人公補正にかけるしかないな。
- 959 :名無しさん:2009/11/08(日) 17:58:01 ID:???
- >>950
おおお、アルティマイト強すぎで涙目だったから助かる、その作戦使わせてもらいます
- 960 :名無しさん:2009/11/08(日) 18:09:04 ID:???
- powerでbase_merits =
で指定してもお金入らないんだけど、何か他にやる事ある?
これさえ解決できたら一旦うp出来そう
- 961 :名無しさん:2009/11/08(日) 18:11:19 ID:???
- >>957
勢力のターンの順番もたぶんランダムで決まるから
セーブ&ロードで再開するんじゃなく
最初の勢力を選ぶトコロから始めると、パーサより早く行動できる時がある
- 962 :名無しさん:2009/11/08(日) 18:55:28 ID:???
- >>960
base_meritsは初期配置ユニットの基本戦功値の設定だと思う
wikiの説明はたぶん誤り
- 963 :名無しさん:2009/11/08(日) 19:20:41 ID:???
- >>962
ありがとう。諦めるか。
とりあえず観戦で1回通したらうpする
- 964 :名無しさん:2009/11/08(日) 19:28:11 ID:???
- >>963
竜騎兵のシナリオの作者が考案したチート領土を作ればおk
- 965 :名無しさん:2009/11/08(日) 19:35:03 ID:???
- >>959
その作戦使うなら、他の勢力がまだ元気にルーガルトとやり合ってる隙を突いて
イオナ国を滅ぼして吸収した方がいいよ。
ナイアラ相手にできるのがアーシャだけだとイナゴプレイもままならないかなね
- 966 :名無しさん:2009/11/08(日) 19:36:34 ID:???
- 宿敵にへこへこ付いて行くオルジンはじめエルフ達マジパねぇw
- 967 :名無しさん:2009/11/08(日) 19:45:48 ID:???
- >>966
きっと「パーサの民の命と引き換えだ!」とか言われてんだよ
- 968 :名無しさん:2009/11/08(日) 19:59:24 ID:???
- 見切り発車でうp
何かミスがあったらここで教えて下さい
- 969 :名無しさん:2009/11/08(日) 19:59:33 ID:???
- S6セレンちょっとやってみたけど、運良くターンが早ければ
そのままアルティマイトいない方を攻めて落とせるから、後は攻められる→また攻めるを
数回繰り返して戦力削っていけば、数ターンかかるけどセレンでもパサパク滅ぼせるよ
ただパーサの森で攻防する場合互いに人材への報酬で赤字金欠、兵補充出来ないから
最初のターンで補充する一般含めてこっちの兵は出来るだけやられないようにしたら良い
セレンやルオンナルが土ブレス覚えればちょっと楽だが、やっぱりオルジンの守護神っぷりが頼り
ルナだと相手の人材減らせるし、もっと楽だと思う
- 970 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:03:00 ID:???
- ルナでどうやって2ターン目を迎えろと
S6やS3ゲルド、S4ファルシスのことを考えると、いちおう俺でもルナで
全勢力クリアできたS5は謎のバランスが存在するなw
まあ、ナシュカとポートニックのマジシャン雇用が無くなった現バージョンだと
ちょっと難しいかもしれんが
- 971 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:20:07 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren/
見よう見真似で、ニューマック描いてみた。
- 972 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:20:40 ID:???
- そういう勢力はターン早く回るまでリセットするしか無い 後は運もある
- 973 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:29:11 ID:???
- 竜騎兵面白いな、
幼女使いとかわくわくしてきた
思ったんだけど東方世界onlyと西方世界オンリーのシナリオがほしいなと思ったり
- 974 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:31:22 ID:???
- ルナティっクは強制で最後だよ
だから>>969と>>972はそもそも破綻している
いまのところノーマルでセーブロードしてクリアできないところはないだろ
- 975 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:33:34 ID:???
- 前に妄想投稿したデモニストが採用されててわろた。
オリシナに妄想が使ってもらえると嬉しいね。
- 976 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:34:41 ID:???
- これは凄いな…ターンまわってこないぞw
騎乗武将が何かミスってるみたいで全能力0になってる
- 977 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:36:59 ID:il1C/nnY
- 総兵数少ない国から行動できればいいのにっと、みさかはみさかは希望を言ってみたり
- 978 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:39:12 ID:.uYJZKI6
- >>974
それを理解しているのと理解してないので話が噛み合わないのは毎度のこと。
竜騎兵せっかちな俺には待ち時間がすげー。
- 979 :名無しさん:2009/11/08(日) 20:51:09 ID:???
- >>974
俺が悪かった ルナやった時も強制で最後とか気づかなかったわ ごめんな
で、やったら確かに無理だな
- 980 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:07:33 ID:???
- デッドライト、雇用範囲広がったのか。
しかしヨネアニースルーラクタイナはともかく
イオナとはどういう関係なんだろw
- 981 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:12:09 ID:???
- バージョンアップで騎兵直しました。
後ラスボスが余りに酷い+こちらから攻め込めないのでいっそ表示させました。
ぴったり攻撃時にフルスタック揃う収入になってるのでじわじわ増えるのを見て楽しんでください。
(レベルは訓練で1〜25が混在で、これくらいなら強制送還無しでも勝てる筈です)
- 982 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:20:57 ID:???
- これはまずい。スレが無くなってしまう
次どうするの?
規制もあと数日で解除だと思うが、まだ書き込めない人いるし…
- 983 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:22:19 ID:???
- いくつかの大手ISPが今日追加で規制増えてたぜw
多分このスレの需要は大きいかと。
- 984 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:32:02 ID:???
- 竜騎兵のシナリオちょっとやってみたが更にカオス差を増したなw
ここまで来ると、バランスって何だ?って気持ちにさせられる
しばらくやり込んでみるぜ
- 985 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:33:07 ID:???
- オリシナ東の国が増えているな、
後ホルスタイン死んでるし新たな仲間がひどすぎるw
前回のバージョンの時の人材プレイではアルカやその他色々配下にしたけど
君主が孤立してやられたせいで大国が一気に消えて放浪した
腹が立ったからラスボス勢力にアルカ達ごと仕官してしまった
- 986 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:36:05 ID:???
- >>34を見るかぎりまだ3,4割くらい規制かかってるみたい。けどこれ規制でROMし続けてる人がいるからじゃないか?
- 987 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:41:37 ID:???
- 次スレはまたここでいいんだよな?
- 988 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:50:26 ID:???
- とりあえずルナS6セレン派2Tの乗り越え方
まずアルティマイトが北パーサの森に居るようになるまでリセットリセット
そして次は自軍のエルフを解雇しまくって、戦力を7000程度まで落とす
そしたらあとはターンエンドで、パーサ軍がミシディシに攻めるまでリセットリセット
すると残りの敵が2〜4部隊くらいで攻めてくるので、難なく撃退
オルジンとセレン、ルオンナルを壁にして、エルフィスのヒールかけながら削っていけば、ゴーストが来ない限りはイケる(ゴースト来ると吸血で死ねる)
こまめに位置を補正してやらないと後列が攻撃喰らって死ぬるし、
ホーリートーンがいつものごとく突撃して死ぬので、ホーリートーンは光の弓で固定
体力回復残量もこまめに見る事
さて、2ターン以降はどうするべきかという所だが
一応レクイエム持ちは誰もまだ死んでないんだけどなー
- 989 :名無しさん:2009/11/08(日) 21:56:32 ID:???
- 妄想の侍で東に勢力作って観戦してみたんだがトカゲにフルボッコされてた
- 990 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:10:52 ID:???
- >>988
ああ、そうか。
AIの進軍のクセを利用するのかw
とはいえ、分散してもパクタイト連中相手にするのは辛いし海かな。
と思ったら雇用範囲が…w
- 991 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:12:46 ID:???
- そういえばリッチーはなんでリッチ「ー」ってのばすんだろう。
- 992 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:12:55 ID:???
- 来週までここで活動する必要がありそうだな。
- 993 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:13:40 ID:???
- >>965
4時間やって合流の兆しが見えないからその方法でやってみます
シナリオ5のリューネって簡単な部類なんかな?だとしたらみんな凄過ぎる・・
- 994 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:15:36 ID:???
- 操作や特性に慣れてしまえば、S5リューネは簡単だね。
アルティマイト放置作戦でも破壊作戦でもなんでもいける。
とにかくガルダームとオルジンフルカスタムは偉大。
- 995 :957:2009/11/08(日) 22:20:52 ID:???
- アドバイス有難う。
ルナでやるのが癖になってたのでセレンもルナでやってた。
強制で最後なのか……こんだけヴァーレンやってたのに気付かなんだ。どうりで何度やっても駄目な訳だ。
戦力減らしも一応やったんだけど、容赦なく四万とか来たから諦めてた。
運が良ければいけるんだな。
試してみるー
- 996 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:24:39 ID:???
- S5はルートガルドとラストニは別として、モンクが居る国は簡単なんだよ
リューネ以外はとにかくラザム領を目指すだけだからね
リュッセル以外の初期戦力にモンクが居ない国は、難易度が一気に上がる
- 997 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:24:51 ID:???
- >>990
そのままだと意味のない切り払いをするからな
とりあえず切り払いは必殺技にするか消しちゃって
ヴァーレントゥーガうpろだに上がってる侍の近接技をつけると良い
あと雇用費が糞高いので200に下げた方がいい
人材にはヴァーレントゥーガうpろだの派手にしたヤツでも付ければいいが
そのまま使うととんでもない破壊力だから要調整
あとは雇用関係で詰むので人材の雇用の幅はある程度広げる
こんな感じにすればそこそこ生き残れると思う
- 998 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:37:38 ID:???
- というかトカゲ相手に魔法無しが無理ゲーだよな
- 999 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:38:15 ID:???
- 次スレはどこ?
- 1000 :名無しさん:2009/11/08(日) 22:39:24 ID:???
- 次スレ立てつつ1000げと
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■