■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part57
-
東方Projectを元にしたスパロボ風二次創作ゲームである、『幻想少女大戦』シリーズの攻略・雑談スレです
◆ゲーム
「幻想少女大戦紅」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦妖」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦永」 同人ショップなどで委託中
◆関連物
「幻想少女大戦紅 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦妖 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦永 オリジナルサウンドトラック」 冬コミ配布予定
☆公式ページ
ttp://www.sanbondo.net/
☆制作ブログ (最新情報はこちら)
ttp://sanbondo.blog81.fc2.com/
☆幻想少女大戦 まとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/gensyou/
☆前スレ
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part56
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1414773031/
次スレは>>970が宣言して立てて下さい(無理な場合には代役を指名すること)
※重要
関係のない他のキャラスレに迷惑をかけないこと
ほんわかレス推奨
-
◆ゲーム
「幻想少女大戦紅」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦妖」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦永」 同人ショップなどで委託中
◆関連物
「幻想少女大戦紅 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦妖 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦永 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中
訂正
-
>>1乙
永のサントラ予約始まってるの?
-
>>3
まだです
おそらく恒例の動画があるはず
-
なら、まだ予定のままでいいという話
-
,r---、
ノヽ_興ンi
>=~=~=<
(_i,'ノリノレノ!〉) シロとクロで敬語使いなことから
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、> ??の人は私ではないかと予想している人もいるようですが私はあんなことしませんよ
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´
-
完結編がどうなるのか今から想像がつかない
魔界となると候補ありすぎてなあ
怪奇談は紅から伏線はってるし間違いないとは思うのだけど
サリエル出たら嬉しい ガンエデンとして イルイは糸目だがサリエルも糸目だし
-
前スレの話だけど、俺は椛は早苗の後衛に使ってたなぁ。
どうしても月に来ないってことで天狗勢をメインで使うのに抵抗が・・・
-
天狗や早苗の後ろにいると前衛守る機会がほとんど無いのがな…
ミスティアあたりの後ろにいたほうが活躍の機会は多いか
-
>>8
椛に関しちゃメインで使うっていう話じゃないと思うよ。
霊夢ルートの分岐時はほとんどのキャラが使えるから
その間だけ無改造でもメイン盾として重宝するって話じゃね。
壁役だからPP配分には影響しないし。
-
BGMとSEの音量ってデフォルトだと5になってるけど
これって上下させると音質落ちたりするんかな?
5だと若干小さい気がするから両方7に上げてプレイしてるんだけど
-
単純に音量でしょ
-
音量1設定で更にミキサーで50%に下げてるわ
配信者はおそらくみんなやってる
-
40話って一部のキャラが過去のデータ流用してる所為か、はたてが空Sなのに文が空Aになってたり
その文のスキルが見切りL1オンリーになったりしてるな
夜Bのキャラとか、空Bの萃香はさすがに手を加えてやれよと思ったが
-
40話で一番残念なことになってるのは橙だと思う
化け猫使えなかったり藍様いるのに式神ついてなかったりするし
-
40話といえば中断メッセージの姫様の難題解けたやついるのか?
40もアレだけど51なんてルナ限定で解けるんだろうか
-
輝夜の難題ってそれぞれどういうやつだっけ
-
調べてきた
普通にやれそうっていうか更に縛り追加してやりそうな人ならいるな
-
・ハード40話ネームドキャラを無改造・養成なしで全員倒す
・ルナティック51話で改造なしで直撃と霊撃を使わずボーナスWPを取得する
そもそも無改造でルナティック51話まで進めるのがまず難題だ
-
単純に無改造キャラオンリーって意味ならいけそうだけどね。
全キャラ無改造とか、妖の時点で詰む。
-
どうせ無改造なんだから引継ぎなしでスタートしたらいいだろう
-
ルナキスメに霊撃なし直撃なし武器改造なしってそもそもダメージ通らないよ
旧ルナお空みたいにノリでそれっぽい難題考えただけな気がする
-
ああ、51話ってスペル発動させるだけで一応WPは取得できたっけか
それなら理論上出来る感じはあるか
-
というかそういうのやる場合って引き継ぎなしが前提だと思ってたんだが。
-
依姫撤退戦、4万点依姫撃破WP獲得兎全撃破ができる気がしない
-
ルナ25話のWP取得+同時撃破4ターンでいけるな
アリスにWP4魔理沙にWP3使うのであれだけど
永はWP還元が無い糞仕様だから同時撃破は無いも同然っすね
-
ルナ25話同時撃破は無理とかドヤ顔していた奴はどうしているかな
-
自分じゃ無理=皆も無理っていう謎思考だからそっとしておいてあげて
-
永ってハードの雑魚でも回避や防御するようになった?
それとも前からの仕様だっけ
-
>>26
それぞれのレベル、特殊技能、倒す直前の魔理沙、アリスのパワーを教えてくれませんか
-
>>30
魔理沙がパワー157、LV27、気分高揚射撃補正L4
アリスがパワー160、LV26、援護攻撃気分高揚射撃補正L3
ぐらいかな
あとは余った枠に見切りとか回避補正とか
-
>>31
参考になります。同時撃破4ターンとありますが蓬莱の援護防御を使ってダメージを稼ぎましたか
できれば特殊技能と固有スキルの詳細と装備を教えてほしいです
-
もう動画でも取って検証すりゃいいんじゃないかな
聞いてるほうが
流石に何でもかんでも聞けば良いってのもどうかと思うが
冬コミのサントラ楽しみすぎて生きていくのが辛い
現地いけないんで通販だけどね
-
聞くのも答えるのも自由なんだし興味ないならそこは放っておいてやれよ
-
>>32
アリスは乾神の加護おしらさまに弾幕はブレイン
魔理沙は弾幕はパワーL2で装備は何でもいいよ
-
完結編が待ち遠しすぎます
絶対に完成させて欲しい
-
>>35
ありがとうございます。私の手順が悪かったようですね
>>33
不快に感じたならば申し訳ないです。これ以上の質問は控えます
動画を撮るために10時間程度試行錯誤しましたが撃破できなかったので再度質問しました
私ができなくても、あなたを含めたどなたかが同時撃破した動画を撮っていただけるのを期待してます
-
そんなどうでもいい動画とっても誰も見ないんだよなぁ
-
そうだね
-
アリスと魔理沙にWPを使っているので、出来るのであれば取りたい程度ですよ
動画も再生数目的ではありませんし
-
どうでも良くはないな
できるんなら普通に見たいし
-
そういや11月末まで使えるニコ動の宣伝チケット500ptあるねえ
もう少しで使えなくなるから一応報告
-
輝夜の難題用に進めようと思って始めたら
35話で人形撃墜されたらゲームオーバーになってわろた
-
レティさん強いな(妖の話)
-
使い方がわからず両ルート放置プレイですぜレティさん
-
>>44
このスレだと当初は弱いとか言われていたんだよなぁ(パッチ強化後も)
ロクに使わずに弱いって言ってるのがバレてからはそういう連中は見なくなったけど
-
妖の実況をやってる人はみんなレティさんを使っているなそれもエース級で
-
全部おっぱいってやつが悪いんだ
-
自分は機動性重視で使ってた
だけどレティさんはスーパー系のが強いみたいだな
永ならHP1万超えるし
-
サイズLは正義なんだよね!
-
レティさんの精神優秀だよなぁ。防御タイプで閃き使えるのはあんまりいない気がする。
まあいるだけで寒波って時点で強いとは思う。
永だと出てくるのが凄く遅いのでどうしても使いにくいんだけど
-
新BGMがあったのに新スペカのないレティさん
必殺技が2つも追加されて新BGMのなかったもこたん
-
永だと信頼補正乗せ易いから寒波のありがたみも妖よりは薄いかな
それでも便利だけど
-
それでも俺はリアルレティさんでいく
回避は正義なんや
絶対なんや
-
流石に今回変更が無かった組は次回作で追加がくると信じたい
-
Wikiを見たけど、36話以降のHard以上で
特にネームドのHPがNormalの1.5倍、Lunaで2倍弱と大幅に上昇しているのは驚いた。
妖まではそこまでHPの差が大きくなかったはずだけど、
味方戦力の充実に伴うバランス調整なのかもしれない。
-
でも味方の伸びのほうがでかすぎてルナの中では一番簡単という
紅>妖>永というあたりやっぱり戦力の整ってないときが一番難しいってことだね
紅ルナをセーブ封印してクリア出来るような人は本物だわ
妖は敵の火力低すぎて抜け道豊富、永は味方戦力整いすぎ
-
魔理沙ルート40話、共通の41話の妹紅と43話の姫様あたりは
今までの中でも難易度高い部類だとは思ったけどね。
永で味方戦力整いすぎって意見あるけど
単なるステージ構成じゃないか?
地編の50〜54話なんてキャラ養成のための稼ぎステージにしか思えん。
-
逆にここまで来ておおよそ整ってなかったら出し惜しみ勘弁してよってなるんじゃないの
もうそろそろ中盤過ぎて終盤に片足突っ込んでる時期なんだし
-
新規キャラが増えてそのキャラを使いたい人のためにか、今まで以上に雑魚がいるからね
だから今まで育ててきたキャラをそのまま使い続けると更に強化されていくから、
結果的に味方の戦力が容易に敵を上回るんだと思う
-
弱い弱い言ってたからパッチが来るたびにラスペが強化
それと同時に他のボスもHPが無駄に増えていきましたとさ
-
いや、全然無駄じゃないから
-
引き継ぎプレイで難易度が云々言うのはなんか違わない?
よっぽど変なやり方してない限り周回プレイみたいなもんでしょ?
-
>>56
具体的にはー。
HARDまでは大人しかった諏訪子様が、LUNAでは4ターン目辺りから突っ込んでくるからなw
しかもHP61000(確か)、弾幕効果SP毎ターン20減少、L系低減結界有。
ついでに雛、エリー、くるみ辺りと陣形を組んで援護攻撃撃ちまくってくる。
と鬼畜仕様だわ。
更にリリーと小町が精神でHP回復してくるから粘る粘るw
全キャラ改造1段階でやってたが諏訪子様一人倒すだけでSP枯渇しちゃったよw
魔理沙戦までSP持たないよw
-
霊夢40話ルナはセーブ縛りでクリアはいけたけど魅魔だけが硬すぎて倒せなかったわ
魔理沙40話は霊夢ルートにくらべて簡単だったから全員撃破までいけたけど
というか魅魔幽香いる時点で魔理沙ルートはこっちが強すぎた
-
魅魔は紫の手渡し込みでルーミアの脱力5回かけたあと静葉の寂び入れれば簡単に倒せるよ。
序盤のラッシュと諏訪子の対処さえ間違えなければ全滅狙いはいける。
-
>>47
レティさんにWP全振りでルナをセーブロード縛りでクリアする人がいるぐらいだからな
クリア時点で撃墜数トップになるぐらいだったし
-
>>64
色々やり方はあるんだろうけど装備で紫の武器射程を8にしてると楽だよ。
隣に霊夢おいて、諏訪子の弾幕外から弾幕結界の援護攻撃でHP半分まで削って
あとは戦艦にアタッカー乗せて弾幕内に突っ込んで必中持ちで倒すだけ。
魅魔は紫強化してたら四重結界で殴るだけだからな・・・。
最後のほうはクリティカルでないとダメージ与えられないけど
こっちも撃墜されることがないから、結局ターン数さえ気にしなけりゃクリアできる。
-
レティさんなんやかんやで必要なものは大体揃ってるからね
スペカが張り付きの射程外だからアンディクションレイに頼らなきゃいけないのが辛いけど
-
レティの張り付きはP武器と燃費良い武器の使いやすさを向上させるためだし
ボス相手には普通にウィザラウェイ使う方がいいと思う
-
レティさん、というかメルランもだけど2.0コストの中でもLユニットは図抜けて強いからなあ。
惜しむらくは永ストーリーでハブられてしまったことだわ。。。
-
レティさん次で高火力必殺技実装されるだろうし
流石にコスト増くらいの調整は入るだろうなぁ
-
妄想乙
-
まあ妄想乙なんだがリンガリングコールドはいれて欲しいとマジレス
-
いや妄想乙とか言われても
どうなるかはさんぼん堂次第でしょう
永でこれだけのものを作ったんだから完結編がどれだけ凄くなるか今から楽しみ
-
全く根拠のない情報をさも確度高いように書き込めば
そりゃ妄想と切られても仕方ない罠
-
シロ(クロ)を操ってる奴ってラスボスだよね?
じゃあ完結編のPV2でもう出てくるのかな? それとも発売まで隠すのかな?
まぁストーリーの展開によっちゃ
完結編の一番最初とかに顔出ししたりする可能性もあるかもしれないけど
永のPV2も最後は少し違うけど一応ラスボスだったし
-
黒幕はレティさんだよ本人が言ってた
-
フフフ・・・
-
それも私の人
-
シロの本体の戦闘BGMどうなるんだろう
オリキャラだしもしかしたらBGMもオリジナル?
でも幻少のBGMは全部アレンジだしなぁ
-
あの不穏BGMはオリジナル
-
ラスボスBGMにぴったりのアンノウンXがあるじゃないか
でもそのBGM取られたら大ナマズ様の出番が絶望的になるか
-
不穏BGMのアレンジとかかな?
-
オリジナルキャラなのに東方曲当てるのに違和感あるから
曲もオリジナルが妥当じゃね?
-
Demystify Feastの出番はまだですか
まあ原作萃夢想での出番的に、ラスボスよりはその一歩手前のオリ敵で使われそうだけど
ラスボスは秘封倶楽部から持ってくるか、紅〜星のラスボス曲オケメドレーとかかなぁ
後者は音楽班が死にそうだがw
-
レベルあがるたびに流れてるだろ
-
全く同じ問答をみたことがあるぞ
-
ラスボスBGMは風の神社とか未使用曲からとる可能性があるかも。
-
宵闇の魔術師の可能性もある
-
そこでレムリアですよ
なぜかCDにも収録されてたし
-
ラスボスBGMは恒例の前半曲と後半曲
前半は未使用曲or東方幻想的音楽使う
後半はテーマ・オブ・イースタンストーリー使うが燃えた
-
新しい文化を嫌うラスボスに皮肉としてシルクロードアリスを割り当てよう
まあでも夢を操ったり幻想郷に理想を見出したりしてるし華胥の夢あたりがイメージに合いそうかなあ
-
シロ(クロ)を操ってる奴ってラスボスだよね?
じゃあ完結編のPV2でもう出てくるのかな? それとも発売まで隠すのかな?
まぁストーリーの展開によっちゃ
完結編の一番最初とかに顔出ししたりする可能性もあるかもしれないけど
永のPV2も最後は少し違うけど一応ラスボスだったし
-
ごめんなんか操作ミスってまた投稿されたっぽい
-
華胥の夢妖のときもうアレンジがある
-
ちと相談をオナシャス
今、LUNAを無改造縛りでやってるんだがレイサナ(というかリアル系全般)が雑魚敵の攻撃をほとんど回避できなくて困っとります。
一応3週目なのでPPはそれぞれ1000ポイント分くらい余ってるんですがリアル系はどういう構成にしたらいいでしょうか?
現在のリアル系鉄板スキル構成は
気分高揚
見切りL2
かすりL2
援護攻撃L2
援護防御L2
他1つ
て感じでくっつけてるんですが、これで陰陽玉装備した霊夢が50〜70%くらいで被弾するんですわなー。
LUNAだとリアル系もガードとか底力つけたほうがいいんですかねえ?
-
永か
だがそれは、そもそも難所を打開できる見込みがあっての縛りなのかね
-
セーブロードあれば大抵どんな縛りでもクリア出来るから問題ナッシングだろ
-
無改造プレイするなら、リアル系が雑魚の攻撃を避ける事は期待しないほうがいい。
かといってリアル系に生半可にガードとかつけても大して変わらん。
だから雑魚の対処とかはガードとかをつけたスーパー系に任せて、援護攻撃と火力特化にした方がいいよ。
-
>>100
やっぱりそういう結論になりますかなー。。。
リアル系優先で再編成しましょかな。
-
運動性5段改造でレイサナはリアル系無双できるんだから
PP余ってるなら気合避け、回避強化、信頼補正でどうにかできそうな気もするけどねぇ。
武器改造できないなら殲滅速度的にスーパー系だと耐え続けれないと思うわ。
-
霊夢vs魔理沙を敵全滅クリアしてさあ次だ、とおもったら増えまくった味方に気おされ中
うーん、委託開始日に買ったのにぜんぜんすすまねえ・・・
-
42話で永琳が咲夜さんに使った攻撃が気になる
あれ天網地網捕蝶の法だったとしたら完結編で追加ありそう
-
>>103
EAZYでやり直してもいいのよ?
-
>>105
>>103は多分使える仲間が増えすぎてどうしよう……ってことだと思うんだ
とりあえず好きなキャラでストーリーを楽しもうぜ
他のキャラも使いたい?周回プレイがあるじゃないか
-
>>97
援護防御の意味完全不明wwwリアル系危険すぎる
防御はスーパー系に任せて
-
よくそういう人いるけど気合避けを発動させやすいからバカにならんと思う
間違いなく2レベルもいらないけど
-
リアル系でも不屈持ちなら援護防御養成してもいいやろ別に。
サニーやチルノぐらいしか該当せんけど
-
気合避け発動なら聖輦船のマップ兵器の威力調整してぶっぱする手も
まぁ手加減マップ兵器が出来れば一番楽だけどアリスあたりにマップ兵器付かないもんかねぇ
-
優秀なテクニックで味方を巻き込まないファンネル的MAP兵器
-
>>107
バリア系(レイサナ等)持ってるキャラは総じて結構硬いし、陣形を組んだ集団雑魚戦では援護防御を互いに続けて結構いい感じにフォローし合ってるけどな。
それに防御ちゃんとしてるからリアル系同士で援護防御し合ってもそれなりに耐えるよ。
てか援護防御を抜いたらなに入れればいいのか具体的にアドバイスくれとマジレス
-
普通にエクステンドや精神上昇でいいんじゃね。
リアル系で避けれないっていう問題に対して
集中使う回数を増やす構成も有りだと思うけどね。
もしくは枠を埋めずに、回避のステ強化にPP振ったっていいんだし。
-
神綺様が大戦に出たようです
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00081556.png
-
本家よりマイルドだけどなんだかんだでMAP兵器便利すなぁ
パルも出番少ないけど簡単に撃墜数稼げるし祝福も節約できるし
-
低速移動とP回収(撃破)もオススメ、LUNAの弾幕効果非常に恐ろしい、低速いなければならない
-
星蓮船のMAP兵器マジ便利
-
逆に高速移動の価値がねー。。。
それと皆様、信念って使っとります?
-
>>114
なんかサルファ臭が凄いな大戦に出てもこんな感じなのかな神綺様は
-
>>118
全然、歌だけで十分
-
>>115
寄ってくる地獄ガラスの群れを祝福MAP兵器で落としまくる
藍様まじぱねえっす。レベリングや資金稼ぎもしやすいし
ほんま地底はええとこやでェ。。
-
>>118
フランとか萃香とかの援護で回して手数多くなる火力キャラには入れる
-
パッチ出てたのか
ルナはクリア可能になったの?
-
ver.1.1.1.1クリア可能
-
>>123
お空のラスペの性能が変わったのでルナお空にもダメージ数千は通せる
よって撃破は可能
-
そういえば幻想少女大戦でまだアレンジされてない曲に
コンプリートダークネスとアリスマエステラがあるがこれは完結編で使って欲しいなあ
アリスマエステラがゆうかりんとの決戦ステージとかだったら泣く
-
風神組明日ハレの日、ケの昨日まだない
永夜抄東方妖怪小町まだない
萃夢想Demystify Feastまだない
-
Demystify Feastはレベルアップするたびに流れてるだろ
なんかつい最近も同じレスを見たぞ
-
テンプレなんですかねこのやり取り…
まぁDemystify Feastアレンジの戦闘曲あったらいいなとは思う
誰のテーマってわけでもないしもしあるならBGM固定のステージ曲とかかな
-
次回ほぼ確定してる曲は感情の摩天楼くらいなんだよなあ
旧作の流れになりそうってのも今のところただの予想に過ぎないし
-
六十年目の東方裁判(ボソッ
-
ほぼ確定してる曲
キャプテン・ムラサ
時代親父とハイカラ少女
感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind
ハルトマンの妖怪少女
予測あるの曲
万年置き傘にご注意を
ポイズンボディ 〜 Forsaken Doll
六十年目の東方裁判 〜 Fate of Sixty Years
黒い海に紅く 〜 Legendary Fish
有頂天変 〜 Wonderful Heaven
-
映姫はエンディングで示唆されてるってば!
むしろ村紗か一輪が怖い
-
旧作で予想されるのは
神話幻想
アリスマエステラ
Complete Darkness
いざ倒れ逝くその時まで
死なばもろとも
この辺かな
いざ倒れ逝くその時までは魔界でサリエル様が出ればの話だが・・・
-
幽夢 〜 Inanimate Dream
これ忘れてた
幽香本気モードあるならこれでしょ
-
今作で初めて流れた原作1〜3面ボスキャラの戦闘曲って道中曲も入れているのが多いから
小傘も道中曲入るかも
-
小傘とかもうシールド防御確定すぎて楽しみ
-
また妄想垂れ流しか。旧作来るかどうかだってまだわからないじゃないか
-
幽香の傘は弾幕も防げるって明言されてたから盾にもなるだろうけど、
小傘の傘ってあれ盾にできるほどの強度あるのだろうか…。
-
期待に胸を膨らませるのも許されないスレなんですか
-
小傘は気合は十分あるから精神面に影響される妖怪だと傘の強度も強くなるはず
-
いつもの人による熱い旧作推し
-
>>138
逆に聞きたいんだけど旧作押ししてると何か問題でも?
紅からずっと神綺のフラグ貼っててエリーとくるみが仲間になって
幽香がアリスを見るなり大きくなったわねと呟き、アリスがメイドにされた嫌な思い出を語るほど旧作押しの幻少で
-
いつもの妄想垂れ流し君が嫌われてるのは
1.高頻度に
2.大量に長文で
3.根拠ない妄想をさも確度高い情報のように
記述してるせいで、
・単純にうざい
・ただでさえ忙しいさんぼんさん達だというのに、
彼らが膨大な作業量をこなすのは当然だと考えてるように見受けられる
といった理由で、彼のレスを見ていて不快だからだろう
-
緋想天組は出ないのかなぁ
-
The Last Judgement
悲しき人形〜Doll of Misery〜
神綺様が出て夢子が出ないとは考えにくい、少なくともボス曲の方は来ると思う
道中曲のほうも密かに名曲だし、さんぼん堂の音楽班なら「使いたいから」とか言ってどっかで使ってきそう
逆にサリエルとかユキマイとかは微妙なラインかなぁ、今のところフラグは立ってない気がするし
>>143
霊夢が毎回のように神社の池で玄爺のことを語り出したり、アリスが咲夜を見て「似たようなメイドを知っている」みたいなこと言ったりもしてたな
-
夢子の話は紅の3話だし玄爺の話は永でぱったりなくなったのでお察し
初期は構想にあったけどポシャったってところだろうな
-
>>147
その決め付けもおかしい
なぜポシャったと確定事項の様にいうのか
寧ろ完結編は旧作祭りになる方が自然だと思う
紅から暖めてきてんだからラストで爆発させるはず
-
玄爺の話は神社の池でのみ出る台詞だから、温泉回しか神社ステージが無い今作で話が出ないのは別に不思議じゃない
そもそも前作の時点で「時期が来れば出てくる」って言われてたしね
-
魔界だからサラ、ユキ、マイは確率高そう
サリエルは天使で糸目なのがまんまイルイとガンエデンだから美味しいネタになるとは言われてるけど原作にセリフがないから難しい?
仮にサリエルが出たらチャレンジボスかなと思う
-
小傘は傘が本体なんだからむしろ人間の部分が盾になって傘を守るのが正しいと言える
-
旧作はまあ少しは出てくるんじゃないかね
むしろ出さないとステージ数が足りない(深刻)
-
風と地は作中で同時進行でこなしたから
次は星を作中でこなしつつ、花か緋か萃じゃないかな
どっちみち大物キャラは自機として使えてもほんのちょっぴりなんだし
それなら大物ラスボスとして華を持たせたほうが良い
-
妖のゆゆさまはまさに大物で実にいいテイストだったな
-
>>153
現状、聖輦船組が長期離脱して敵に回る展開は考えにくいから、星にそこまで話数は使わないんじゃないかなー
こっちの戦力が充実してるから、星6面&Ex、地Ex、花、緋、幽香&魅魔、オリジナルを全部こなしてもステージ数が微妙に足りない
そこの補填に怪奇談が来ると予想、というよりは期待してる
なお、萃夢想は妖24話で終了してる模様
-
地Ex&心の可能性がある、俺は信じる
-
心綺楼はマミゾウが出る=神霊廟もやるってことになるからさすがにないんじゃないか
それより冬コミでサントラの頒布があるかどうかってまだ全然情報無い?
-
いや、もう決定してるよサントラ冬コミ
Twitterみればわかる
-
最終面手前の方で地上まで続く穴空いたからこれは間欠泉地下センターフラグかなと思ったけど…よくよく考えたら終盤も終盤だしあってもゲスト参戦くらいかなぁ
まずはサントラ楽しみに待つかな
先行で次回作の曲いくつか入れてくれてるだろうし
-
マミゾウは鵺の知り合いってつながりで出しようはある
-
妖にナズと星が出てきたぐらいだけど神をやる余裕はないと思うんだけど?
地EX 星 花 緋 非 旧 オリジナル
これだけあると思うとね
まぁ緋と非は1〜2ステージぐらいで消化できるとしても
-
非想天則はそもそもやるのかあれ
ストーリーがギャグにギャグを重ねて、美鈴に至っては夢オチだし
美鈴が幻想郷の為に最前線で戦う覚悟は出来ているって所はかっこよかったけれど
-
非想天則ステージ
出撃できるのは美鈴だけ
敵は大ナマズ
美鈴が新スペルカードを取得
こんな感じになりそう
-
天子ちゃんが使いたいです・・・
-
>>164
紅のマニュアルのサイズ説明読んでみて
天子はMです と書いてある 紅の時から天子が出るのは確定していた
-
さっきクリアしたわ これでやっとwikiが見れる…
今回思ったのは先生の突進力とか師匠の全回復が思った以上に使えるってことかな
タッグシステムの関係で前に出るタイプで相方が低速2のキャラの低速移動力の重要性がダンチだわ ダブスポとかもこけーねとか
師匠の回復はマップ兵器で瀕死になったキャラを即復帰できたし よく考えたら信頼→友情位違うんだもんな
個人的に微妙だったのは妖夢かな ゆゆ様と組んだらすることないんだもん 思ったほど火力も出ないし
-
緋はやるんだろうとは思うけど
今までは異変毎に一段落して一旦解散みたいな区切りがあったけど
今回はみんな闘志と決意を胸にしたまま決戦に向けてみたいな雰囲気があるから
あの空気の中で神社倒壊とかやるのはちょっと大変そう
-
妖夢が火力でない?
別ゲーの話かな
-
むしろ完結編は1話でいきなり神社倒壊からスタートとかあるかもしれない
-
だいたい体験版が出るのが1年後ぐらいだよね
まずはサントラ楽しみです
-
火力でないというより出しにくい感じ
ボスの隣は妹紅やらフランやら張り付きキャラやらが埋めてるし
そもそもサイズLで直感使い放題のゆゆ様が強すぎて交代する必要がないし
低速2で距離詰めづらいし
まあそもそもゆゆ様と組ませるのが間違いだったのかもしれんけど
枝持たせてオールスペクトルのうどんと組ませるべきだったかも
-
ゆゆ様と組ませた場合、妖夢の一番の仕事は加速になるだろう
-
星というか魔界は後半に持ってきてきそう
魔界にいる魅魔や神綺に前半に会うってのはなんかねぇ
-
しかしそうなると聖を使えるのがわずかになってしまうぞ
何か救済処置が必要だな
-
シロクロのオリジナル親玉が魔界にいそうな気がする
-
??の人って夢幻館にいるんじゃないの?でなければ幽香と知り合い設定にした理由がつかないし
-
神綺説とか夢幻姉妹説とかあるけど外の世界出身って言う設定がややこしくしてるよな
単にさんぼんオリジナルの追加設定って言われたらそれまでだけど
紫とか芋が心当たりなくて幽香と知り合いならほぼ旧作出身の誰かだろうけど
-
ゆゆ様も妖夢も常時前衛でいけるタイプな上、射程が噛み合わないから、組ませるとどっちかが死ぬんだよな
だからうちではペアは組ませずに使ってた
妖夢のいいところは、魂魄の間合いのおかげで当てるのにSP使わなくていいことかなぁ
コウモリとか他のキャラが当てるのに四苦八苦する中、隣接さえすればまず100%な妖夢の安定感
ゆゆ様も妖夢も、雑魚に強くてボスはそれなり止まりな似た者主従というのが俺の評価
-
ゆゆ様の回避完璧すぎないか?
あの完全回避のやつ
暴走お空のサブタレが命中91%なのに完全回避してくれたし
-
外れるまでセブリセする人にとっては最強かもね
-
敵の命中関係ねえけど
-
あれでも他の分身系より妙に避け気がする
ほんと偶然かもしれんが…
-
必中でも完全回避はもうチート
-
サントラにPVで使われてたタイトル曲のPVverが
収録されるのかどうか気になる
-
得意レンジの異なるペアってのはデメリットだけじゃないけどね
初見ステージだったり、ボスの移動を制御しづらい(ボスとの距離を固定しづらい)場合
二人合わせた射程が幅広い方が対応しやすいからね
もっともこの場合、両者とも前衛になれるよう
運動性/装甲の強化あるいは技能も習得しないとだから高くつくし、
ボスの移動を制御できる時は無駄になるが…
-
霊夢ってホントに気合避けと運動性極めるとラスボスの命中補正全開な状態でも攻撃0%にできるのな
初めて素の0%を見れて霊夢に惚れ直すと共に感動したよ 育てた甲斐があった
-
そういえば幻少のブロッキングとかカウンターの発動率の計算式ってどうなってるだろうな
よくある技量差にスキルレベル分を加えた物で発動上限に制限かかってないやつかな?
-
>>185
そういう考え方もありかー
うちは妖の頃から床弾幕エリーが常時スタメンにいて、動かれたら困るときはエリー頼みだったわ
接近戦型のボスの足を止めて、砲撃部隊で援護陣形組んでフルボッコするの楽しいです
-
>>188
うちの妖夢さんは咲夜さんと組ませてましたよ。
LUNABOSSに対しても燃費最高の咲夜さんは援護攻撃防御役、燃費最悪の妖夢ちゃんは通常攻撃役(閃き)と使い分けてたけど結構良かったですよ?
問題があるとすれば咲夜さんの命中率だわ・・・
-
装備と信頼補正で命中はどうにかできるっしょ。
俺は燃費悪い組みで文・妖夢で組ませてたな。
妖夢は必中・援護攻撃、文は直感で通常攻撃。
ただまぁ、やっぱ永前半がピークだな。妹紅、フランで存在が霞む。
-
>>190
逆に考えるんだ、おしらさまを妖夢に装備させちゃってもいいさ、と。
-
フランと比べて霞まんアタッカーとか死亡気にせず殴れる妹紅か
熱血弾パの魔理沙くらいしかいねぇよ
援護持たせたら並べるダメージディーラーはいないし
-
うちの妖夢はスター、星、メルランあたりの精神要員を後ろに隠してたな
特にメルランとのペアで、寄ってくる鴉を支援へにょりレーザー&魂魄の間合い桜花閃々でバッタバッタとなぎ倒すのは楽しかった
2.5コストで僚機を選ばず、雑魚戦から常時前衛でいける便利さが妖夢の良さだから、多少ボス戦での火力で劣っててもあまり気にならないかな
うちのフランは距離2が定位置だったり、妹紅が妖の頃からベンチだったりという事情もあって、ボス戦でもわりと活躍してた
-
無改造でも最強技の攻撃力が4000もあるのになぜ俺は妹紅メイン起用しなかったんだ……
と思ったけど月に付いてこない影響で50話にならないと使えないんだな
主にレティの育成に目が行ってて全然見てなかったわ
次回作ではメイン起用を考えよう
-
>>194
妹紅は閃きないから、援護攻撃をしっかり活用しているプレイヤーの場合、
そこまで魅力が無いと思う
(妹紅以外のキャラの攻撃+援護攻撃で妹紅単体以上のダメージを出せるため)
次に妹紅を後衛の援護専門キャラとして見たとしても、
0.5コスト追加すれば同じように高火力で、更に様々な影響力を持ち合わせる3.5コス勢がいるせいで
やはり魅力が霞んでしまいがちという・・・
-
>>194
レティ嫁の人かw
-
妖夢は低速時しか効果がない結跏趺斬つけて張り付き夢想封印レベルだから…
まあ火力は高い方なのかな、泣きたくなるくらいショッパイ連中もいることだし
-
>>195
うーんなるほど。言われて見ればフラン、Suica、紫を起用した影響でカツカツになってたかも
-
儚ステージについてこない3.5コストは個人的に積極的に使いたくない問題があるなぁ
分岐とか地終盤とかはコストあまりで突っ込んでたけど
-
次でまたキャラ大量追加されるし一芸特化以外出番はなくなる
-
>>199
わかるわー
レミフラ改造しとけば打ち上げのぬえ3回倒したり
撤退戦の依姫2回倒したり余裕だし
そこまでするとほかの3.0以上改造する金がなかったりよくある
-
>>196
スレ見てたら分かるぞレティ使ってる人の多さが
-
>>202
すまん、煽りじゃなくてレティってそんなに使いやすい?というか強い?
俺自身はレティさんは永後半から仲間になるからあんまり使ってないんだけど、2.0コストだし装甲値低いし射程短いしで使ってなかったんだが・・・
>>199>>201
コスト3.5勢はどいつも強すぎますな。
ところで勇儀さんは何時コスト3.5に昇格するんですかねえ?
萃香さんに負けちゃってるんですけどねえ・・・
-
強さでいえば完全に2.5の上位クラスはあるのに2.0ってのが強みだろ
高ステータス隙の無い精神おっぱいでかくてサイズLで燃費までいい
後はほとんどのゲームではキャラの特性上出演できないのがほとんどだからここぞとばかりに使われてる
-
>>197
妖夢で火力微妙なんて言ってたら低コストSサイズ組が怒りだすレベルだぞ
-
魔理沙やフランと比べりゃ大抵のやつは火力微妙になるわな
-
>>203
姐さんは原作からしてコスト4、5相当のスペカ出てないし
萃香も原作技MPしかなかったり、壊れ要素の霧化なかったりするけど
萃香は技追加だけはしてもらいたいっす
-
火力ランキング(最上位)はこんなかんじかねえ・・・
フラン>魔理沙≧妹紅>加奈子=勇儀>妖夢=霊夢=早苗(ゲージMAX)他
-
>>206
永でその辺り特化した連中が増えてきたからね
相対的に低目とか思えちゃうんだろうな
-
魔理沙はいっつもパチュリーと遠距離からの援護攻撃コンビにしてたなぁ
パチェに援護攻撃・防御を付けて魔理沙は熱血ファイナルスパーク、パチェが直撃フォレストブレイズしてた
-
>>209
圧倒的に強い3.5キャラ大量加入で低コストのアタッカーは影薄くなったんだよな
-
あんだけ使えたチルノも今や主力として使っていくには愛が必要だもんなあ
まあ大ちゃんと合わせて3,5コストだと考えると十分強いんだけどさ
信頼補正を最大限に活かしても回避も火力も上位陣に比べると見劣りするのは否めない
-
使っていくには愛が必要なのなんてルナぐらいだけどな
ハードまでなら誰でも無双できるんだし
-
妖夢が微妙って言われちゃうのは、同コストでの比較じゃなくて距離1を埋めるアタッカー間での比較になるからだろうな
火力そのままで最強武器の射程が1-2になれば、きっとそんなことは言われないと思う
-
つっても最強武器が射程1で妖夢より火力あるキャラって妹紅、フラン、慧音くらいじゃね?
-
張り付き紫もある
-
射程1しか無いキャラって意味でしょ
紫は射程1-4
-
張り付き隣接が発動する、射程多少関係ない
-
閃きないからこそのリザレクションじゃないのか
もこは反撃でまず死ぬから援護陣形考えず攻撃参加するしかないからある意味で使いやすかった
-
妹紅はもう特攻兵器、直撃熱血フェニックス→リザレクション→ループ
-
ちょっと強化して起死回生運用も面白いぞ
援護防御いるのとラスボスで置物になるけど
-
妹紅はボスに引っ付いて援護攻撃要員だろ。
役割がみょんと変わらないが・・・
-
雑魚相手にわざと食らって底力気合避け発動させてからいつも戦ってるな
HP回復は捨て奸で消してる
-
気合避け持ちは1ターン目で必中直撃のMAPレーザーをわざと受けさせる事を覚えるとグンと使い勝手がよくなる
ソースは俺
-
スパロボ本家だとわりとよくある光景
-
>>187
命中率やダメージみたいに数値が現れない確率系の計算式は検証が難しいのが…
何百回と試せばおおまかな確率は掴めるだろうけど、気の遠くなる作業になりそうだ。
本家と同じ仕様なのかどうかは、同名の特殊技能でも
本家とは効果や付加される数値が異なるものもあるから一概には言えないかもしれない。
-
まあ紫様が全キャラ最強でFAだな
-
>>227
レベル50まで育てて妖の記憶つければ完全にチートではあるが
スーパー系にしては装甲が低いのもあって後衛に回ることが多いと思うんだが
とはいえ夢が使えるのは凄くいいよね あれって本家だとマサキだっけ使えたの
-
紫の固さは随一だろ
-
一番堅いのって魅魔様じゃね?
次点で輝夜か?
紫様は3番手かな
-
人によって運用方法が変わるんだろうけど
紫様って基本的に
・みんなを戦艦に入れて神隠しでボスの手前にワープ
・雑魚キャラなら無双状態
・妖の記憶のおかげで夢も使いやすい
という便利屋さん
-
オラァ!!紫祝福努力を出せや!!ゲシゲシ
-
はっきり言って魅魔様が落とされたことが一度もなかったからな
どう考えても堅さでは魅魔様一強だろう
なんだよ2400まで無効ってインチキだろあれ
-
>>231
前衛後衛交代で敵のマップ兵器完全無効化もある
何から何まで全てがチートすぎる
-
ちょっと思ったんだけど魅魔様は永夜抄編までしか使えないことが体感的な強さに拍車をかけていたように思う
永の後半のボスはみんな簡単にダメージ2400なんか超えてくる火力だし
元の装甲が薄い魅魔様はあんがいすぐにピチュられていたかもしれない
難易度ノーマルまでならボスの永琳輝夜もふくめてダメージ0になってしまうのでこれはやばいってなっていただけの可能性もあるかもしれない
-
>>234
神隠しと手渡しってどっちが使えるんだろ?
俺最後まで神隠しで通しちゃって手渡し使ってないからよくわからん
-
>>235
鉄壁かけた魅魔様にダメージが入ると思うこと自体が愚かしいぞ。
絶対魔法障壁で2400ダメージカット+極とガードL2と合わせてダメージ4割カットだからな?
んでもって鉄壁で更にダメージ半減てもうアホかと。馬鹿かと。
-
>>237
ゆうかりんの分身って発動率が80%まであがるという研究報告もあったっけ?
Ver1.10からだったと思うけど
何だかんだであの二人は序盤のみのお助けユニットということかな
完結編で正式に使えると弱体化を喰らいそう
あるいはそのままの性能でも苦戦するぐらい完結篇の敵が強くなるとか
-
うどんげってオールスペクトル以外の固有使い道ありますか?
射程に穴がなくなるのは良いし
-
なんも考えずに鉄壁かけず突っ込んだ魅魔様が当たり前のように雑魚にATフィールドぶちぬかれて死んだよノーマル
-
>>240
どの雑魚にやられたの?
42話か43話あたりでも落ちたことがないなあ
ひまわり妖精Bの攻撃でも基本0だった
-
ちゃんと低速で突っ込んだ?
高速だとノーマルでも弾幕濃度で酷いダメージになるから
-
なんも考えずと書いてあるのだから高速でしょう。
-
>>239
高射程活かすならありえる
-
もちろん高速さ
基本リアルタイプを高速で使って回避するまでリセットってスタイルなんだ
グレイズで微ダメージ入るのが嫌だから低速は弾幕密度濃くて移動距離足りない時くらい
-
>>244
なんかうどんげは敵に接近されて何もできないのがもどかしいからオールスペクトルにしちゃうんです
長射程いかすならありなのかなあ
試してみます
-
>>246
基本HP低めな奴が狙われやすいから少し強化して上げると狙われ難くなる…と思う
敵に突っ込んでうどんげメインで撃破させたいならオールスペクトルの方がいいかもしれなけど
援護攻撃を積極的に使いたいとかなら?ヒット&アウェイで位置取りし易くするのもいいと思うよ
-
スナイパー運用ならヒット&アウェイ
火力需要ならオールスペクトル+張り付き
-
完結編でクリア後になんかオマケ欲しいよね
仲間になるのが遅いユニットも含めて全て使えて歴代ボスと戦えるチャレンジモードみたいの
-
お二人ともアドバイスどうもです
ヒット&アウェイ使ってみます
ちなみに今は難易度ハードで52話まできました
-
ハード無改造無育成で輝夜の難題でもやろうと思って進めてるけど
最初にルナ選んでやってたからか無改造無育成の状態でも無双できてびびる
-
永は無改造無育成でもルナは無双できる難易度だし、
精神すら使ってこないハードなんてそりゃ楽勝でしょうに。
Easyをクリアできるならルナですら楽にクリアできるから
今のスレ住人の大半は勿論ルナプレイヤーであることは間違いない。
-
東方原作でNormalがクリアできるならLunaも出来ると言われた事があるな
さすがにEasyでは同列視は出来ないような気もするが、ジャンル違いだしまあよくわからないな!
-
ルナ無改造なんて本当にできるのか証拠を見せて欲しい
いつものエアプの人ならスルーだが
-
こいつ何を言っている?
-
>>235
魅魔がチートなのは圧倒的に回復手段が乏しい
魔理沙ルートでノーダメージで雑魚相手にできるからだよ。
魔理沙ルートの場合はLv60小悪魔でMP補給のほうが楽だからね。
対ボスで強いなんて感想はでない。
難易度ノーマル,ハードでリアル系が回避できる状況なら
別に魅魔に頼らなくてもいいんだから、そんな高評価にはならんと思うわ。
-
強さや効率を基準で考えるとパターンが決まってくるから
むしろ効率度外視で使ってるキャラとか知りたいわ
俺はリグミスでミスティア後衛だな
歌の出番がないので勿体無い感があるが外せない
-
効率度外視と聞いたら大ちゃんをフル改造せざるを得ない
それ以外にも、にとひなでペインフローが4000超えるぐらいまで雛鍛えて使ってたり
同様にエリーを鍛えてくるみを後ろにつけて暴れさせたり、バードストライク型みすちーで暴れさせたり
コスト2.0以下勢がわりと主力に食い込んできてるうちのスタメン
-
合体しない三姉妹とか結構面白いよ
-
趣味でパーティ組んでたらコスト3以上がレイマリしかいなかったわ
それでもHARDぐらいなら問題なくクリアできるんだから
敵のインフレより味方のインフレの方が上なんだろうな
-
ツインでユニット数減りがちだしむしろ低コストたくさんのほうが楽なんじゃ
-
虹川&三月精の六人と、紫他3.5コスト三人の択だったら
前者のほうがトータルで楽になりそうな気はする
-
コミケで並ぶ予定だけど、妖のサントラは何時くらいに完売したか分かる人いる?
東方M-1とどっちを先に並ぶべきか悩んでる
-
>>252
LUNA無改造無育成で無双できるとかマジで言ってるのか?
LUNA攻略中だが全員2段階改造&前提として2週して全員PPを約1000ポイント稼いで始めたんだが
永琳と輝夜のHP削りきれずに逃げ切るしか無かったぞ?
恐らく、この調子じゃ月攻略も逃げ回る感じになるので無双なんて無改造、無育成じゃ絶対に無理だと思うんだがなあ・・・
というか無改造縛りでLUNA始めたが永琳で詰んだわ。
それとも>>252は全滅レベリングでもやってるの?
-
>>257
かなりマイナーな組み合わせなのだが、
・霊夢前衛、大ちゃん後衛
・橙前衛、椛後衛
この二組がうちのダブルエース。
どちらも信頼補正が無い組み合わせなのだが、ある二次創作の影響で霊大、もみちぇんのカップリングが好きすぎてついゲームでも組ませてしまう。
-
ていうか皆気軽に無双って言葉使ってるけど
無双の定義ってなんですかね
-
>>263
妖の時は13時の時点でも完売しておらず列も無かったな。
東方M-1側も同様だったので、先に並ぶのはどっちでもいいけど。
配置から推測できる搬入数や一時プレミア化した経緯からサントラが安定。
-
このスレで詳細なしの無双できる〜はエアプだと何度言ったら…
定義というか
無双と言うからには単騎クリアぐらいしてくれないとね
ノーマルで三姉妹&歌姫でやったがそれでも大変だったぞ
-
そもそも単騎プレイ想定したゲームじゃないよねこれ!
-
撃墜されることがなく敵に攻撃できる状態が継続できることを無双って思ってるわ。
少なくともステージ内の対雑魚の話であって、ボス相手は考慮してないな。
-
>>264
そいつずっとこのスレに張り付いてる荒らしだからスルーかNGが基本やねんで
-
スパロボで無双って言えば、だいたい雑魚の群れに単独で突っ込んで反撃しまくる、それをしても撃墜されない状態のことだよね
この定義でいけば、ノーマルですら無改造での無双は不可能、霊夢クラスでも弾幕効果なしで雑魚から30%前後はもらう
高速で突っ込んで弾幕に晒された日には、無改造のリアル系はほぼ確実に1ターンもたずにピチュる
-
あとノーマルとハードで難易度が変わらないと言ってるのも同じ人かな
全然違ぇよ
実際プレイしてから書き込んでくれ
-
紅と妖はたしかにノーマルとハードに違いなんてほとんどなかったな
永で多少違いが出てきたもののノーマルと同じ感覚でやっても普通にクリアできる感じ
-
自分の感覚だと、スパロボ経験者がプレイするなら
ノーマルはステージの事前知識無しでも余力のこしてクリア出来る
ハードも同様にクリアできるが結構ギリギリまで消耗する
ルナはステージの事前知識無しだとクリア出来ない
こんなイメージ
-
話を月までぶっ飛ばすけど妖や紅のサントラってイベント当日に委託されてましたっけ?
正月は幻少サウンドを聞きながら過ごしたい
-
>>271
やっぱり嵐なのね。まあホラ吹きだとは思ってたが。
個人的な体感的難易度差は
ノーマル
無改造育成でも全クリ可能
慣れてくれば精神縛り、低コスト縛りなどでの全クリ(全スペル取得)も可能(よっちゃん戦は別)
ハード
縛りプレイは結構辛くなってくる難易度。
陰陽玉つけた無改造霊夢では雑魚の攻撃すら避けきれないくらい敵の命中率が上昇している。
無改造でも全クリできなくはないがかなりきつい。
縛りプレイも相当きつい。よっちゃんは無理。不可能。
ハード以上の難易度は周回プレイを前提としてもいいかもしれない。
ルナ
周回プレイ前提。
1週目でのルナはぶっちゃけ無理。無謀。PPなどをある程度貯めてから始めるべき。
リアル系は雑魚敵の攻撃すら避けれない。愛の注ぎ方にもよるが、陰陽玉つけた低速霊夢でも被弾率5割を超えること多々。
改造段階も5段階〜くらいでないと一部ボスのHPを削りきれないこと多し。
ルナに関しては現在プレイ中なんで憶測も入ってるけど。
全体的には、まあこんな感じですなー。
-
いつもの長文エアプニキおっすおっす
-
と思ったら個人的な体感って書いてたわすまんな
-
永ルナは紅妖に比べてかなりマイルドだよ
紅や妖のルナは無理でも永ならクリアできるって人がかなり多い
3,5の強キャラ多数とミスティアと10段階解禁のせいで敵より味方のほうが強くなったからね
5段階霊夢でも陰陽玉と地形と信頼補正を組み合わせれば集中かけて雑魚相手に0%で無双可能だよ
-
>>270の無双の定義は激しく賛同するわ
もうあいつ一人でいいんじゃないかなってAAがまさにこれ
-
>>276
当日には委託されてなかったかな
大体2〜3週間位かかってたような?
-
サントラが欲しければコミケに行くしかないと・・・
阿求ちゃんが使えるのって紅だけだよね
勿体ないなあ・・・ いやまぁ戦艦で戦ってくれるのは嬉しいけれど
-
サントラ委託は今までだと
紅→1/29
妖→1/26
永も同じなら1月終わりの可能性が高い
-
となるとやはりイベントに行くしかないのかなあ
-
スペカ取得で考えると妖ルナが楽。
WPボーナスで考えると永ルナが楽って感じかねぇ。
妖後半のターン制限MAPの連続は何回やってもキツイわ。
-
>>280
でもそうすればEP雑魚が霊夢を無視する、反撃の効率が悪い
-
信頼補正スキルってアホみたいに火力があがるんね…
-
ん?信頼補正で攻撃力にも補正かかってるってこと?
-
信頼補正って命中と回避じゃないの?
-
信頼補正じゃ火力は変動しないよ
-
さあ?固有だけ?
霊夢 夢想天生20830 夢想封印・瞬19462
チルノ グレートクラッシャー16163 熱20204 双魔精名参謀20474 双魔精名参謀熱25592
メルラン ヒノファンタズム17537 熱21921 幽霊楽団25137 幽霊楽団熱31421
隣接してるだけで上がりすぎでしょう?
-
なんだそのチートとしか思えないダメージ量
-
>幽霊楽団熱31421
これマジ?
-
話ぶった切って悪いんだが、誰かLUNAのよっちゃん1戦目でよっちゃん撃破できた人いる?
俺が下手なだけかもしれんのだがスペカ発動させた後、対処の仕様がなくて逃げ回るしか出来んかったんだが・・・
-
激おこにでもしない限りスカーレット二人とも使わずとも倒せるよルナ1戦目は
-
>>292
マジ? まさか本家の愛情補正?
ダメージ量がおかしい、養成、相手は詳細希望
-
もう4か月は経とうとするのに、まだ新たな仕様が見つかるのか(歓喜)
-
検証確かにある
魔理沙前衛、霊夢後衛、アリス隣接
アリスは紅撃破、妖の時に選択した、魔理沙を受けるの補正は2+2
アリス隣接前ブレイジングスター 10519、隣接後11221、相手は怨霊S
魔理沙、アリス、にとり隣接ブレイジングスター 12273
魔理沙、アリス、にとり、パチュリー隣接ブレイジングスター 12974
補正レベル3以上ダメージが増える、レベル4ダメージが増加6%ぐらい
-
となると、永から与ダメ(と被ダメも?)に上昇補正が掛かるようになったのかね
あるいは組み合わせにも依るとか無いよね?
-
大チルな人大歓喜じゃないか!!
ところで咲夜さんの瀟洒取り除きたい人この指止まれ
-
レミリアの周り紅魔館メンバー3人ほどで固めたら13kが16kくらいに上がってた
信頼補正半端ないな
-
ダメージ補正はありまぁす
>>297
フル改攻撃+200嫁7ダメうp装備パワー170熱血おうたで幽霊のLに攻撃しただけです
-
友情パワー大勝利なの?フランちゃんの火力が更に上がるの?
-
前にメルランで妙に高いダメが出るって話があったけど
3姉妹隣接させてたからって事だったのかなぁ
-
となるとめーフラが大正義過ぎるな
-
>>305
本人の性能の優秀さとソウルゴーハッピーで気力差すげえからだって勝手に納得してたけどそういうカラクリがあったとはなぁ
-
Lv4以上の信頼補正は特定の組み合わせ且つ固有枠等使って
命中回避3n%じゃ気持ち程度かなと思ってたけどダメ補正に移ってたのか?
-
無改造輝夜ブディストダイアモンド 2899
てゐ隣接 2899 LV2
鈴仙隣接 2995 LV4
永琳隣接 3189 LV6
また援護防御したユニットが撃墜されたあと、援護防御されたユニットが反撃する場合
ダメージ1.5固定じゃない
紫に幽々子仇を討つは1.65、逆は1.7
輝夜に永琳仇を討つは1.35、てゐ鈴仙は1.2
勇儀に萃香仇を討つは1.3、パルスィは1.4
-
やはりゆかゆゆ…
-
2倍だって言ってた人もいるからどういうことかと思ったらキャラによりけりなのか
-
>>292
あまり気にしたことなかったけど熱血って最終ダメージ×1.5じゃないのか
-
1 . 7倍は最大た、信頼レベル3のキャラ基本は1 . 5
アリスに人形仇を討つは0. 8笑ったwwww
-
アリスのブレインと精密効果は加算だけど他のダメージアップ効果は大体乗算でかかるから
霊夢の妖怪バスターと張り付き+装備諸々とかするとかなりの勢いで上がっていったりする
-
>>312
クリティカルと熱血ってだけでしょ
計算すりゃ分かる
-
双魔精つき大ちゃんが思った以上に火力出るなーと思ってたらそういうことだったのか
そうすると信頼補正上昇系の固有スキルの価値がだいぶ変わるなぁ
「天地よ人よ」つけた早苗さんにご両神を隣接させたら信頼補正+12・・・
普通の強スキルだと思ってたら実はぶっ壊れだったのか?w
-
早苗の補正最大は6+6+2+2+2=18、ダメージが40 %ぐらい増え、もう壊れたwwwww
-
今まで信頼補正なんて軽んじてたけど、重視しないといけない時代になったのか・・・
編成の自由度が下がるのがなぁ・・・
-
フランの補正最大は6+3+2+2+2=15
ダメージが36%ぐらい増え、災いの枝より高い、パワーも必要ない
-
まさかここにきて新事実が発覚するなんてなあ
恐るべしだな
やり直そうっと
-
>>318
今まで知らずにクリア出来てたんだから
今更問題にならんだろうに
-
相手が多く補正が上がるスキルがあればいいのかぁ…
-
後期のFEみたいに任意のキャラと補正上げられる機能とかあればいいのにな
-
信頼補正って合体ユニット内では効果でないんだっけ?
もし出るとしたらプリリバが大正義になるが
まあ出なくても十分正義なんだが
-
出ないから今まで発見されなかったのだ…
-
こうなってくると最大ダメージ検証とか見たいね
魔理沙なら5万とかいけそう?
-
永の最大ダメージは5万なんてなまぬるいもんじゃないんで
というかステ育成できるから最大ダメージ検証したいならチートするしかない
-
>>327
前にここで拾った画像なんだが
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5947.jpg
-
地上の民の力なら仕方ないな
-
周回なしでもイージーで魔理沙なら6〜7万狙えるからなぁ
ステ育成とミスティアが強すぎるんだよな
-
フランはレミリアからの補正上げるより災いの枝+信頼補正の方がダメージでそうな気がするな
-
>>328
超特大元気玉でもくらったのかw
-
災いの枝+信頼補正=30%+27%くらいの感じ?もう常時熱血状態だった
-
サニー(ルナ、スター) 計19
固有スキル 光の三妖精L4×3 +12
後衛&周囲4マス ルナ、スター、チルノ、大妖精、ルーミア +2+2+1+1+1
早苗 計18
固有スキル 天地よ人よL3×2 +6
後衛&周囲4マス 神奈子、諏訪子、霊夢、椛、文 +3+3+2+2+2
チルノ 計17
固有スキル 双魔精L2+名参謀L3 +2+3
後衛&周囲4マス 大妖精、レティ、ルーミア、リグル、ミスティア +3+3+2+2+2
チルノ始まったな
-
三妖精単体の攻撃力は惜しい
-
自分のガバガバダメージ表にwikiの信頼補正をプラスして考えると底辺火力は…
くるみかな?
-
くるみ? 計5
エリー、幽香隣接 2+3、ダメージが6%ぐらい増え
-
wiki見ると魔理沙ルート20話やっぱり説得しておいたほうがいいのか。
さすがにやり直しまではしないけど
-
信頼補正火力ブーストはロマンで面白そう
かといって毎回信頼補正陣形組むわけでもないしなぁとも思う
ナズ虎とか大チルとかで組むときのオマケぐらいの認識で十分そう
-
天地よ人よの評価爆上がりですわ
霊夢早苗諏訪子神奈子って並べて違和感なく援護陣形組めるし
-
さっき永買ってきたけど妖以前のデータ保存してたHDDが死んでて引継ぎオワタ…
恥を承知で、誰か妖以前のクリアデータうpしてくれる人いませんか?
-
>>341
あげてもいいけど
限定うpで
-
信頼補正ってダメージも増やすのか そーなのかー
ところで信頼補正ってダメージ軽減もあるのかな?
-
>>341
是非オナシャス!
-
>>344
じゃあ数分待ってて欲しい
用意が必要なんで
-
>>342
興奮してアンカミスた…是非お願い致します。
-
>>346
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3369767
明日には消えます
pass youmu
補足説明 霊夢ルートがノーマル 魔理沙ルートがルナティックのクリアデータが入ってます
解答してでてきたフォルダごと永のセーブフォルダに上書きしてください
-
調べてみたら妖にも信頼補正にダメ増加あるのな
-
武器威力、格闘射撃の値、パワーのどれに補正がのってるかまでは
さすがにわかんないか
最近の本家やってないけど本家では気力にのるんだっけ?
-
>>347
引き継げました
助かりました、本当にありがとうございます。季節はずれのスイカ割ってきます。
-
Zシリーズとかだと恋愛補正が最終ダメージに補正だったかな
確かα外伝だと信頼補正が気力(=格闘射撃)に乗ってたはず
ヒイロの周りにWチーム4人隣接で最大補正
-
魔理沙の可能性
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00197129.jpg
-
>>352
6万超えるか
-
>>352 条件補足
魔理沙レベル47、ステ育成射击+45
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00197132.jpg
パワー170+10段改造+嫁7+坤神+紅の魂+弾幕はパワーLv3+隠者の紫+張り付きLv2+信念Lv2+熱血コーラスマスター
霊夢後衛、アリス、にとり、パチュリー隣接ブレイジングスター
相手のパワーは50
-
射撃+48、すまんw
-
フラン
パワー170+10段改造+嫁7+紅の魂+隠者の紫+信念Lv2+熱血コーラスマスター+直撃熱血
美鈴後衛、
-
フランLv60 格闘+50
美鈴後衛、パチュリー、レミリア、咲夜隣接
フォーオブアカインド
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00197136.jpg
-
乙です
すげぇなぁw
-
フラン乾神装備
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00197139.jpg
乾神、坤神>紅の魂
-
天地よ人よ早苗さん
Lv60 射撃、格闘+ 50
パワー170+10段改造+嫁7+紅の魂+乾神+隠者の紫+信念Lv2+熱血コーラスマスター+奇跡
神奈子後衛、霊夢、文、諏訪子、椛隣接
巫力エクステンション
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00197142.jpg
サモンタケミナカタ
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00197143.jpg
-
これは凄い
-
マックスゴッド早苗さん
Lv60 射撃、格闘+ 50
パワー170+10段改造+嫁7+紅の魂+乾神+隠者の紫+信念Lv2+張り付きLv2+熱血コーラスマスター+奇跡
神奈子後衛、霊夢、文、諏訪子隣接
サモンタケミナカタは射撃武器
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00197145.jpg
張り付きは恐ろしい
-
やはり弾パある限り魔理沙は1位か
-
紫様も恐ろしい
Lv60 射撃+50
パワー170+10段改造+嫁7+乾神+隠者の紫+信念Lv2+張り付きLv2+熱血コーラスマスター+捨て身
幽々子後衛、霊夢、藍、萃香隣接
四重結界
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00197152.jpg
サイズLは正義!
-
4部目にも信頼補正による火力アップが残ってるなら
聖救出して全員揃った命蓮寺組みも結構補正かけれるようになりそうね
-
バグだと思うからさんぼんさんに報告しとくわ。
-
ダメージ検証の人乙です
凄いな信頼補正
これが友情パワーか
-
OSTマスターアップ乙です、今回もフルカラーブックレット(20P)
-
連投やめちくり〜
これに信頼補正やサイズ、直撃等を加えて考えれば大体わかるから…
ttp://www1.axfc.net/u/3370037
-
>>369
乙
これらの数値はいずれも各武器における最近距離から攻撃した時のものってことでよろしくて?
-
信頼レベル3以上ダメージ補正があるから、Lv4は3.3%前後、Lv5は6.6%、Lv6は9.9%......
-
サントラ楽しみじゃー!
-
>>369
乙。Lサイズが攻撃対象になってるけどM以下のキャラはサイズ差補正無視付きかな?
-
接近+SMはサイズ無視です
-
紫は手渡しとにとりでSP補給して激闘と熱血も使えばもう少し伸びるはず・・・!
上であがってたセーブデータ覗いてみたらPP6万超えてて乾いた笑いが出た
-
あっ・・・・(察し)
-
それで強化しまくってさらにフル改造ならルナもヌルゲーなんだろうなw
-
升かよ
-
>>374
やけに射程1射撃が強い気がするけど、>>369って張り付きL2習得も前提してる?
特に幽々子なんて最弱武器が最大ダメージになってるし
-
まともな方法で考察したにしては全体的にやたらダメージ量が多い気がするけど、
あんま雑魚相手に最強武器使ったことないし
ボス相手じゃなければこのくらい出るんだと言われるとそうなのかーとしか言えん
-
永の最大ダメージ検証なんて意味がなさすぎるからな
やるなら全員格闘射撃の値を同じにするぐらいしないといくらでも盛れる
-
>>371
信頼補正の命中回避が+3なのを考えると何かしらの要因で1割上がってるんじゃ?という疑問が
本来は+3、+6の気がする
-
いいじゃない最大ダメージへの挑戦。見てて楽しいよ。
ただまぁ最大ダメージのキャラごとランキングとかを作るなら、
使用するPP量は同じにするとか縛らないと意味ないってのはわかるけどさ。
-
>>382
>>309の結果を見て、L2 2899、2995 LV4、3189 LV6
(L4-L2)/L2≈3.31%、(L6-L4)/L4≈6.47%
-
永でルナの敷居はかなり低くなったけれども
ルナのプレイ動画を投稿する新しい人って出てきた?
-
いいお姉ちゃんの援護攻撃のダメージ減少を無くす効果も、張り付き同様適用されていないっぽい?
-
>>369の強化パーツはどうしているのか気になる
-
52話で「不屈では直撃で抜かれるため×」って書かれているけど不屈優先だよなコレ?
1.1.1.1でやったんだが合ってるよな?
-
不屈優先だっけ?
輝夜の攻撃無効化するやつは直撃でOKだったが
-
確かに不屈ってスーパー系用のひらめきって感じなのに直撃で抜かれるんじゃあひらめき劣化版になっちゃうわな
-
>>388はどんな結果になったの?
35話の萃香、味方のMAPWは直撃優先だったよ
あとなんでMAPWを味方に当てても会心の効果がでないんだろう
-
味方が食らう場合は「痛恨の一撃」になるからだな(ドラクエ脳)
-
>>388
不屈も鉄壁と同じく直撃で無効化されるよ。
-
>>388
1.1.1.0の頃に俺が書いたやつだが、直撃優先だった
1.1.1.1で変わってたら知らん
直撃は一回攻撃したら消えるから、PPでこっちから殴るときはだいたい消えてる
>>390
その代わり、不屈は「被弾するまで持続」「援護防御でも有効」という閃きにはない長所もある
一概に劣化閃きとはならんぜ
-
後衛不屈援護防御はガチ
-
中国に紅魔の龍つけて咲夜さんで攻撃することほどアホらしいことはない。
そんな俺は咲夜さんをみょんとペアにしている。
-
それなら美鈴前衛で咲夜さん後衛だ
-
そういえば不屈チルノが船の直撃MAP攻撃で落ちたことがあるな
1.1.1.1で
-
萃香と勇儀の最大ダメージは37000ぐらい
やっぱり接近射撃ユニット+張り付きは優遇の感じ、次回作を格闘版張り付きあったらいい
-
ステはチートで上げました(直球)
-
>>399
次回作は張り付き削除要望だしてくるわ。
射撃のみ1.2倍でおかしいべ
-
本家のアタッカーがいい
-
アタッカーではない主人公を探せ!
霊夢
魔理沙
咲夜
妖夢
早苗
文
チルノ
-
全キャラの中で一番使われてない固有スキルって何だろう
-
ハード以降以外では使い道のないブレイクオブサバス
ハード以降でも別に使わなくてもいいというか出撃コストのために余程好きでもない限り使われないくるみという存在により拍車がかかる
-
相方のエリーは堅実なユニットなのにどうしてこうなった
-
>>405
ブレイクオブサバス今度は対難題「火鼠の皮衣-焦れぬ心-」用最終兵器
難易度関係ないも役に立ちます
-
魔理沙の努力家
早苗のおみくじ爆弾
にとりの盟友の絆
このへんじゃね
はたての念流爆破もハーミットパープルが優秀だからまず使わんか
-
見向きもされないようなやつもっとあると思うけどな
個人的にはテレグノシスと特攻兎Mチームとか
-
椛の千里眼、テレグノシス
-
念流爆破は藍や船でのマップ兵器稼ぎする時の体力調整するときとか、
40話で三月精や魅魔に打ち込んだりで大活躍だったわ。
なによりハーミットパープルは噛じりネズミや寂びと被る。
魔理沙の努力家は霊夢ルートで合流したあとのパワーレベリングに便利。
-
噛じりネズミは命中前提、ハーミットパープル相手を選択だけ
-
>>412
噛じりネズミは条件があるとはいえ、ナズーリンが代用することではたてが他のスキルを選ぶことができるってことに価値がある。回数も1回多いわけだし。
どっちも合わせて5回ダメージ10%アップを使いたいっていうのなら別だが。
-
永琳の必殺必中使ってるやつだけは絶対いないだろ
-
昨日幻少永を買ったのはいいのですが、起動しようとすると「ファイルの解凍に失敗しました」と出て起動できません。
紅も妖も問題なく起動できたのでOSの問題ではないと思うのですが…
再起動もディスクの読み直しも最新のパッチへの更新も試しましたが無駄でした。
どうか解答お願いします
-
月編の時にナズーリン頼るしかない、でも激怒依姫がまったくは当たらない、命中強化なければならない
-
…奇襲使う?
-
>>415
その程度の情報だと、再インストールしてみたらくらいしか助言しようがないな
-
テレグノシスは妖初期のパワー130以上で狙撃かかるって効果のままなら
選択肢にあがったと思うのよね
-
48、49話のレベルは平均35〜42前後、ナズーリンの奇襲レベルは44
通常プレイはこのレベル届きません、消費も大きい、奇跡(加速)のような感じ
-
Program Filesに入れて動かないんだろとエスパー回答
-
OSは8です。再インストールも何回か試してみましたが…orz
ファイルはローカルディスクDなる場所に入れています。フォルダをデスクトップなどに移したりもしましたが無意味でした
-
まずは体験版があなたのPC環境で動作するか試してみたら?
-
8はサポート外だろ
OSに問題があるじゃないか
-
>>422
自分も買ったときそうなったが
自分の場合、windowsuptateしてみたらなおった
それでもだめならわかんないです
-
Windows Updateではなくwindowsuptateなのですか?実名出すのはアウトとかならすみませんでした。
-
ネットを利用する前に最低限のパソコンの知識は入れてほしいところ
-
自分も「ファイルの解凍に失敗しました」で起動できない時がある
その時はPC再起動させる
永からこうなった
ちなみにOSはVista
-
ブレイクザサバスは普段全く使わないから、輝夜戦でもだいたい付け忘れるという
まあ夜の眷属なり安地安定なりで戦わせれば十分強いんだが
むしろどの難易度でも使いでがないのは「吸血」じゃなかろうか
だいたい当たったら即死だし
-
おそらくだけど一定時間内に起動できないと解凍失敗とみなすんだと思う
-
初めて我が低スペックPCを呪ったわ…
処理落ちガン無視して東方全作同じフォルダに入れているのが悪いのでしょうか
-
>>431
>>423
情報小出し、助言されたことを試さない、サポート外のOS
見事なまでに典型的だな
-
というか公式に行けよ!
-
公式に行ってもWin8はサポート外で終了だけどな。
解凍云々は複数回PC再起動でダメなら日を改めると起動できたりもするな。
-
ごめんなさい。昨日はそのままPCの前で寝落ちして、今朝学校に行く前に東方板だけ開いて書き込みしたという流れです…
一応アップデートも体験版も試してみましたが体験版は開けず、アップデートは無意味でした。
学校に置いてあるWin8(?)のPCで試してみたら問題なしだったのでディスク事態の問題ではないと思います。
あと、今日も家で何回か開いてみましたがダメでした。
できれば載せたらいい情報も教えていただけると幸いです。
-
サポート外なんだから動かないのが当然。いい情報なんてない
これ以上やるなら粘着荒らしとみなすけど
-
Win8は対象外なので動かなくても仕方ないところもある
Win8で動かないのですがって聞いてもWin8みたいな見えてる地雷使ってる人探すほうが難しいから返答は期待できるもんでもない
あと>>436みたいなのはスルーしておk
-
もうWin8じゃないPC買うしかないみたいなので金が貯まるまで紅妖全滅繰り返す事にします…orz
あと一部の方に迷惑なようなのでこれ以上のコメは自重しておきます。
沢山の方、親切なレスありがとうございました。
-
「管理者として実行」で起動したら運が良ければ解消するかもね。
-
回答キタ
信頼補正ダメージ上昇はバグだってよ。
次パッチで修正するみたいだわ。
-
>>438
幻想少女大戦永のアイコンを右クリックしてプロパティ→ 「管理者として実行」にチェックを入れて起動してみ
これでダメなら知らん
-
8でも8.1でも問題なく動いたよ
多分OS以外の問題だと思うけどな
-
>>440
早苗の時代が来たかと思ったら速攻で修正されたでござるの巻。次は一部キャラにしか恩恵のない張りつき辺りが修正されそうやな。
-
紅から存在する技能が今更修正されるとなぜ思うのか
-
張り付きは東方用語みたいなもん(他のSTGでも使われるのかもしれんが)だからスキル自体は消さないと思うけどな
要は本家のガンファイト、インファイトみたいに張り付きとは別で格闘武器用の強化スキルがあれば不公平感はなくなる
-
こうしてどんどん有利な、面白い要素が削られていって、最終的にはただの凡ゲー、マゾゲーに成り下がって行くんだな
-
(次パッチは無いってネタだよね)
-
>>440
バグの証拠は何ですか
張り付きは普通の単語、本家のアタッカー強化統一より良い
-
bbs見ても公式の解答なんてないし
第一こんなシステムに大幅に影響与えるバグあったら、もっと大騒ぎしてるはずなんだがな
-
すみません、連続で起動に関しての質問をしていたものです。
シャットダウンをしてWinそのものの更新をしたら起動できました。
もうレスしないと断言した後でなんなのですが、どうしてもお礼が言いたくて再び来ました。
本当に沢山の方々、レスありがとうございました。
今からクリスマス前の萃香割り行ってきます。
-
鬼の子はかわいそう
-
萃香可哀想
-
サントラの4部先行曲が誰になるか
無難なところで小傘の曲だろうか
-
小傘とメディスンの可能性が高い
-
>>450
それは良かったな
アイコンを右クリック プロパティで視覚テーマを無効化する
これにチェックを入れると動作安定すると思うよ
ためしてみてね
-
そういや紅の時に撃ってきた幽香の向日葵バグ使えないのちょっと勿体無いな
いや、べつに無くても死ぬほど強いんだけど未だにトラウマだわ
-
紅の幽香とかレベル上げにちょうどいいサンドバッグだろ
-
それは非人道殺戮兵器、味方幽香は似合わない
-
信頼補正によるダメージ補正は被ダメージ側にもあるのね。
与ダメージ側と同じ値の分だけダメージが減少しているわ。
上でレベル3以上とあったけど実際にはレベル4以上だった。
妖でもレベル4以上で与・被ダメージに補正が入ったけど
レベル4以上になることは稀だから見つからなかった感じか。
-
メルランの火力異様に高くね?→サイズとスキルだろ…で片付けられていたこともありましたね
-
玉兎が数値以上に固くて避けるって感じてたのは
気のせいじゃなかったのか…
-
玉兎が群衆になってるとHP減らなすぎてキチってくるからなw
そして撤退戦時に兎25匹に取り囲まれたパチュリーは英雄だったわ。
-
>>459
検証乙です
ルナの玉兎と河童がすごく固い、特に河童精神コマンドを使う
-
やっぱメルラン強いわ
-
めるぽ「サイズLは伊達じゃないわ〜」
-
メルラン&アリスは後衛からの支援攻撃トップ2ですわ
-
>>460
それが一番大きな要因であることには違いない
-
メディちゃんが使えたらステータスオール99になるまで育ててあげたい
-
2.5コスト以上を後衛にすることに、すこし抵抗がある。
メルランは2コストだけど合体させたいし。
-
三姉妹と三月精って回避でも防御でも何かと微妙で使いこなせんのだけど
どう使えばいいの?
-
あ合体前提の話で
-
回避も防御も微妙なら精神コマンドを使うんだ!
どっちも割りと湯水のごとくひらめき使えるから、袋叩きにならないよう気をつけていればHPの高さもあって早々倒されないはず
後はメインキャラさえ行動しなければ他二人が行動済みでも合体→行動が可能なのを利用する、とかか
サブに霊撃を使わせて合体してメインが行動とか、ルナとスターの範囲効果を他のメンバーに使わせるとか、
メルランとリリカに演奏させてから合体とかいろいろあるぜよ
-
雑魚相手に無双させるキャラではないと思う。
幸運で点稼ぎしたり、閃き不屈熱血でボス殴ったりしてる。
-
>>444
強すぎるからってのもあるんじゃない?>張り付き
手持ちのデータで少し検証したらこんな結果になったし
武器10段階、フル改造ボーナス攻撃+200、嫁レベル6、パワー170、パワー170熱血歌強化
ステ強化無し、信念無し、信頼補正無し、クリティカル
攻撃対象はノーマル51話のコウモリパワー50
霊夢Lv46(乾神+紅の魂+張り付きL2+妖怪バスターL2)夢想転生 28822 夢想封印・瞬 27014 封魔針 21137
レミリアLv45(乾神+夜) 不夜城レッド 19538
フランLv46(乾神+災いの枝) フォーオブアカインド 24534
レティLv49(乾神+おしらさま+紅の魂+張り付きL2) アンデュレイションレイ 22081
メルランのヒノファンタズムも試してみたかったけど手持ちのデータではPP足りなかった
-
最終パッチの準備が整ったらしいが年内にくるのかな?
個人的にはバグ以上に誤字脱字の多さが気になる
-
さんぼんさん
盗みの被害にあったのか・・・大丈夫だといいけど
サントラマスターアップおめでとうございます!
-
はたてと早苗で組んで戦ったら支援攻撃台詞あるのか
前は無かった気がしたけど1.1.1.1から追加されたのかな?
-
支援攻撃台詞はリリーにも追加されてるよ
「秋ですよー」「冬ですよー」を確認した
-
>>474
その比較をしたいのなら、レミとフランは張り付きL2のPP分は何かしら強化しないと対等な条件じゃないよね
もちろん、張り付きはユニット単体で見れば強力だけど、
本来の射程1攻撃の機会を無くすわけだから
総合的に1ターン当たりのダメージ量が劇的に上がるかと言うとそうでもないと思う
-
他にも
・誰かを極端に強化するということはその他大勢の強化を諦めることに等しいわけで
だからこそ嫁キャラをできる限り援護攻撃に参加させたいわけだけど、
張り付いた状態だと援護回数が1回減る
・他の多くの技能と異なり、味方全体で一度に有効活用できるのは非常に少人数
(多くのキャラに覚えさせてもPPの無駄)
・効果発動条件がかなり限定的
これだけのデメリットがあるのだし、別にバランスを崩しているとは到底思えないな
そもそも援護攻撃という技能の方がよっぽど強力だ
-
まあ援護が登場する前のスパロボは全キャラが2回行動できてたんだけどな
中盤でできるNTとクリア直前でも怪しいスーパー系の格差はどうしようもなかったが
-
張り付きつえーけど格闘技の射程1なんてPP使わずとも強力な技が目白押しなわけで
育成無しでも充分に強いっていうだけで既にメリットだよ
最大強化を前提にしてはいけないと思うんだわ
-
>>470
今、三姉妹使ってるけど、伊吹瓢つけると自動回復量がやばい
レベル60のメルラン&リリカとシンクロナイズした上でリリカの演奏&集中を使えば、
雑魚相手なら7〜8割ぐらい避ける&たまの被弾とグレイズダメージは自動回復という生存性に
集中だけで不安なら鉄壁も重ねられるし、精神込みでの生存性はかなり高いから無改造でも無双できる
精神なしで無双させようとすると途端に改造費用が跳ね上がるから、
無改造(もしくはMP5段階ずつぐらい)で精神前提で運用するのが一番コスパが高いと思う
-
ここでもwikiでも虹川はメルランとリリカを60まで上げたの前提の話が多い気がする
上げてシンクロすればそりゃ超強キャラになるけど
それしなくてもまあ便利なキャラではあるわな
-
三姉妹はシンクロで能力値共有できる上に楽団リーダーで+10上乗せできるから、普通に使っても結構強い気がする
雑魚無双は出来ないからボスに精神載せてドカーンするスーパー的運用に有用
問題は三姉妹をフル活用しようとするとツイン組めないこと
-
>>484
それどころか3人とも無改造の状態ですらルナで通用する超ユニットだよ
-
こんな具合にハッピーライブ陣形組んで、
黒丸にリリカ移動させて合体して1ターン目から進撃しようとするとマジでツインが組めない
ル ◯
● ◯
◯ メ ◯
◯ ◯
◯
-
ぶっちゃけ張りつきはバランスブレイカーとしての批判じゃなくて、本家のSEED技能のダメUP補正みたいに一部キャラだけ恩恵の大きい優遇措置ととれる部分がひっかかってるだと思うぞ。つきつめれば一部キャラだけ優遇されて嫌と言う感情論にやるだろうからめんどいなあ。
-
格闘にも張り付きみたいに格闘武器だけに適応される技能が欲しいんじゃないかな
でもさすがに張り付きと同じダメUPだとアレだしなぁ
-
張りつきぐらいの限定条件として射程1の格闘武器にスパロボJあたりにあるコンボ攻撃でもつければ納得するのかい?
-
張りつきがあっても非Pだとカスだと思うんやけど
-
張り付きの恩恵一番受けれるのってはたてだよね
-
俺のはたては支援タイプ、火力に期待しない
-
非Pの近接攻撃といえばアルトアイゼンの切り札みたいなのとかかな
撤退ボス撃破とかでよく使ったな
あとロマンだとか
幻少だと撤退ボス少ないんだよな
-
咲夜の世界は非Pの射撃、突撃使うなら問題ない
-
三姉妹の運用について教えてくれた人どうもありがとう
確かにボス専用なら運用しやすいかもしれない
3.0コスト2人分かと言えば流石に評価はアレだけどやはり精神は強いか
-
分離と援護クシシすればボス戦じゃなく雑魚戦でも大活躍だぞ
ツインじゃないからPPが勿体無いと感じるなら削り止めにすればいいし
-
>>491
紫、母艦、エリーとかの力で簡単に援護陣形がとれる現状で非Pとか大した弱点じゃないんだよなあ。速攻が求められる状況があんまないな、妖と違って永では
-
天獄編のPVが燃えた、完結編天獄のネタきっとある
-
コスト昇格組
紫 3.5⇒4.0
3姉妹 2.0⇒2.5
ミスティア 2.0⇒3.0(というか歌全般弱体化すべき)
妹紅 3.0⇒3.5
降格
大妖精 1.5⇒1.0
チルノ 2.0⇒1.5
ルーミア 2.0⇒1.5
小悪魔 2.0⇒1.5
キスメ 2.0⇒1.5
ナズーリン 2.0⇒1.5
てゐ 2.0⇒1.5
リリー 2.0⇒1.5
小町 2.5⇒2.0
美鈴 2.5⇒2.0
慧音 2.5⇒2.0
萃香 3.5⇒3.0
このくらいの修正が必要だわ。
てゐの価値の無さは満場一致で異論は無かろうと思われる。
また、ナズーリン及び萃香、小町は明らかに能力とコストが合致していないので降格。
補助ユニットはミスティア以外は利便性に比べてコストが高すぎるため降格。
逆にミスティアはコストが低すぎるため昇格。
美鈴と慧音は迷ったが所詮壁ユニットなので降格させるべき。3ボスだし。
というか美鈴はともかく、慧音よりエリーのが使いやすいのだが。
3姉妹はどいつもバランスブレイカーなので3.0コストでもいいと思われる。
あと妹紅は気迫抜いて閃き、咲夜も激闘辺り抜いて閃き入れるべき。でないとバランス悪い。
ついでに幽香の分身率も50%から25%に落とすべき。特別扱いはよろしくない。
-
ゲームのなんたるかをまるで分かってないな
1本でも自分で作って面白さとはでも考えてみ
-
紫とみすちーは現状安すぎとは思うが、
修正案を見る限りセンスないな
-
明確にプレイヤーに有利な要素は削ればバランスよくなって面白くなる……ともーじゃん?
マリオからパワーアップアイテムをなくせば面白くなるわけがないやん、な?
-
難易度を追求するのはいいが、勝てる楽しみ奪ったらただのストレスゲーだからな
ただでさえスパロボに比べて爽快感低いんだから、これ以上弱化修正したらグラフィックだけの微妙ゲーだと思うよ
-
下方修正でバランスを取ろうとすると大体ユーザーは離れていく罠、某FFのオンラインがそうだしな
上方修正だとインフレが起きる!とか言うけど幻少で今のところインフレなんぞ起きているか?って話になる
49話の撤退戦なんか初見本当に怖かったぞ…
-
とがった性能だとダメな人はたまにいるけど
そんなに皆平均的な性能じゃないとダメなんかなぁとは思う
-
正直個人的にはキャラゲーとして楽しんでるから
尖った性能でも弱い性能でもそのキャラの雰囲気が出てるならそれで構わんな
どちらにせよ好きなキャラなら使うし今のバランスで十分かな
-
キャラの強さに格差はあるけど、産廃クラスはいないしな
次回作でもこのままインフレしたらどうなるかは分からんが
-
>>482
>育成無しでも充分に強いっていうだけで既にメリットだよ
>最大強化を前提にしてはいけないと思うんだわ
この辺は低コストキャラがWPや改造で簡単に高コストに並べるようになるのは
気に入らんと言っていた連中にも言ってやるべきだったな
-
底辺トップ3あたりは産廃
-
永はツインユニットシステムのおかげで産廃はいなくなった
単独では微妙なキャラでも誰かとペアを組めば十分活躍できる
-
それはおんぶに抱っこしてもらってるだけで根本的な解決になってないのでは
-
他のキャラありきの能力なんていくらでもあるわけなんだが・・・
他のキャラがいれば単体より輝くというのなら、そのキャラは十分な個性を持っており、かつ役に立つ(not産廃)と言えるだろう
あるキャラが前衛にも効果を及ぼす精神コマンドや援護防御を持っていても前衛(他のキャラ)がいなければ役立たずで産廃と言う理屈を真だとすると、
他のキャラがいなければ何の意味もないおいもを量産する穣子も、
他のキャラがいなければ何の意味もない歌を歌うみすちーも産廃となり、
ブラックロータスも3点ダメージを食らうだけのゴミカード(※ただし旧ルール)になるだろうね
-
ナズーリンに祝福はほしかったかもしれん、と唐突に言ってみる
財宝探す程度の能力なんだからあってもおかしくないはず!
-
>>500ちゃん凄く下手そう
いつもの長文くんだろうけど
-
>>514
名称がナズーリンに合ってないからねぇ・・・
同効果で固有スキルという形ならいけるかも・・・?
-
1,1,2来たな
-
雛ちゃんさえいればそれでいいわ
あと次作で華仙ちゃんは出てくるかねぇ…
-
Ver.1.1.2 で試してみたけど信頼補正による
与・被ダメージへの補正については健在だね。
なので >>440 は適当なことを書いただけか。
-
いつもの狂言の人でしょ 相手しちゃダメ
-
パッチでアニメが追加、変更された技ってどれだけあるんだろう?
早苗、幽々子、空は確認できたけど他は何も変わってないよね?
-
みんなミスティアとかリリー大妖精などの低コス支援ユニットの後衛って入れてる?
それともソロ運用?
-
リリーだったら前衛で無双してるよ
-
>>522
大妖精はチルノの裏、リリーはレティさんの裏、みすちーは基本ソロで
レミリア出さない場合のみルーミアが裏にいる
-
リリーなんかで無双なんか可能なん?
MAP兵器撃ちまくりとか?
-
リリーは回復カンストさせた後で後ろから祝福まいてるだけで強いから
-
>>525
リリーは張り付きとサイズ差補正無視付けてやれば
戦闘用としてもそれなりに戦えたりするよ
>>523のような運用の人だったらWP振ってるだろうし
-
要するにドーピングしてるってことね。
-
自分は割とソロ運用も多いな
あととりあえず難しくないマップなら霊夢の後ろにひっつけてPP稼がせたりしたり
50話の温泉回で「久々の経験値マップだ!」と稼ぎやっててWP取り損ねたという愚痴
-
イージーでLv60リリーのマップ無双は楽しいけど地霊殿編くらいになるとそれも難しくなってきた
-
>>528
そりゃ強化しないと巫女技能がある霊夢とか早苗でも無理でしょ
-
一番近くにいる相方ユニットに治療や補給を使えてもいいのに
-
むしろ強化したアタッカーたちの後衛に
低コス支援系を置いてpp稼ぎしてもらう感じのが多いかも
-
LやUXだとペアのどちらかが修理や補給使えると
ターン開始時にペアのHPやENが回復できたな
-
さんぼん言う次回作では、今回ほどの仕様・UIの変更は予定していないので
大きいの調整ないんだよな
-
さんぼん言う次回作では、今回ほどの仕様・UIの変更は予定していないので
大きいの調整ないんだよな
-
>>522
うちでは大ちゃんとみすちーが前衛で無双してるな
二周目でちょっと違った運用してみようと思って、みすちーを鍛えてバードストライク型にしてみたら思いの外つえーw
-
Ver1.12来てたのかあ
今落とした
今回は本当に不具合の修正のみかな?
お疲れさまです
サントラ楽しみです
完結編待ってます
-
リリーは集中ないから前線で戦わせるならちょっと愛が必要になってくるよな
武器性能は攻撃力以外なら優秀だからそこは良いけどね
-
パルスィの話題が全然上がらんのだがどうなんだこれ・・・
-
嫁P0のフル改造で運用してたけど雑魚戦ではMAPが使いづらすぎた
お空戦では威力4000のジェラシーボンバーと仁者への嫉妬でそこそこ活躍したけど
他に使いやすい2.0はたくさんいるしキャラ愛無い人がわざわざ使うユニットではないと思った
出てくれただけでもありがたい系のキャラ
-
>>541
即レストンクス
仁者への嫉妬便利そうなんだがなあ・・・
どちらかというと参拝ユニットなのね・・・
スペル少ないよなあ・・・
-
1.12は流石に戦闘アニメのチェンジはもうないかな
バグや誤字の訂正に留まった?
完結編楽しみだああああ
-
>>542
パルスィは張り付き可能なP武器あるし精神は優秀だしスロット3だし
特に弱い要素は無いんだけどね
登場が遅すぎるせいで好きな人以外は使わないから話題に上がらんと思う
-
はりつきグリーンアイドモンスターよりも普通に使ったジェラシーボンバーの方が強いんやで・・・
改造状況にもよるのかもしれんが少なくともフル改造ノーマルだと雑魚にもお空にもジェラボンの方がダメージ出た
鼓舞とメルラン歌ですぐにジェラボンに必要な気力溜まるからマップ兵器じゃないグリモンの出番がマジで無い
-
パルスィは永の仕様なら(できることが)強いキャラ
仁者への嫉妬のダメ補正もかなり高い
ただ参戦が遅い(育成しづらい)、次作の仕様が現状では不明だから育成・強化に躊躇する
次作でフル改造ボーナスもリセットしろって間抜けな意見が出るんだろうな
-
まあ次作でもPPWPなどのリセットはして欲しいすなあ・・・
天子ちゃんきたら改造できんぞコレ
-
ないよりあった方がいいね
当たり前だよなぁ?
-
なかったらなかったで紅からやり直すだけだ
-
天子に振るつもりならそもそも使ってないだろ
他のやつに振ってるってことは天子なんて所詮そんなもんって思って振ったんだから自業自得じゃん
-
地形適正変更とかないかぎりはボーナスそのままでも問題ないんだがな
まあどのみちフル改造まで行ったキャラは1週目だといないけど
-
個人的にはPPリセットも無いんじゃないかと思ってるよ
永ほどの仕様・UIの変更は予定していないって書いてるし
でも3人の小隊システムを入れる無茶をしそうな気はする
-
村紗が割を食うんだよなリセットなしだと
-
一方ロシアはPPWP未使用クリアデータを用意した
これが一番手っ取り早いんやな
-
>>550
出ましたよ。最近流行りの自業自得厨。
頭の悪い人間の典型だこと。
-
ま、どうなるかなんてわからんしそれが確実やな
次回作出るまで時間は有り余ってる品
-
阿呆が喚いて弱体化とかあるからWPなんて使えねーわな
強いキャラに使う→次作で塵化&返還なしのコンボ→wwww
-
「○○が来たら改造できない」ってそりゃ誰でも点数0付近まで振ってればそうなるのが自然
リセットなくても諦めて次回作の中で点数貯めれば問題なかろう
-
好きなキャラに使えばいいだろ!
-
産廃化が怖けりゃ大正義主人公機振りすればいいよ
-
引き継ぎでゲームしない俺にはどうでもいい話だ
-
触っちゃいけないタイプのやつだった
-
いっそ全員一段階とかにしたら?
-
PPはともかくWPの振り直しはないと思うけどね
今作でも無かったし
-
妖も攻略のためのWP振りじゃなくて
好きなキャラをより使いやすくする為に変えたみたいな説明がされてたし
好きなキャラに振ってあるんだから多少仕様が変わっても問題ないってスタンスなんだろう
-
サントラ欲しいなあ・・・
-
>>557
1ボス2ボス中ボスあたりが強いと騒ぎだす奴が出てくるからな
-
月一くらいでその話題しないと気が済まないのか
-
世の中には3ボスなのにEXボスと同じコスト3.0な鬼や1ボスなのにコスト3.5な町人Aがいるんだから
面と強さは関係が無いことは確定的に明らか
-
お嬢とゆうかりんのペア名で「鮮血の紅花」か
たったの1話分しか組めない二人にも用意されているとは驚いた
3.5同士でついつい組ませたくなるペアは多いけど攻略的には無駄が多すぎるな
-
嫁の参戦が完結編まで待たなければならないって人はWPを温存していると思うけど
ああ俺もメディスンに使いたい!
-
>>569
その意見は正しいと思うけどこのスレには中ボスの椛がコスト2.5で
主人公と同格扱いが気に入らない奴がいるんだよ
-
そもそも東方に主人公が強い、6ボスは強い、1〜2ボスは弱いなんて設定は一度も明言されたことはない
-
まあステージ順は単に異変との関係度で決まってるよね
鬼が三ボスとかその典型例だし
-
「ここを通りたくば、私を倒して行きなさ〜い」の人がいる限り、ステージ数とボスの強弱関係ない
-
正邪も5ボスなのに弱小妖怪だし
針妙丸に至ってはラスボスなのに虫かごに入れられてるし
-
針妙丸はコスト2の廉価版萃香って感じになりそうだな
正邪はきっと「敵のコストが高いほどダメージを大きく出来る」攻撃ができるにちがいない
という妄想
-
登場する可能性が限りなく低いけどもし針妙丸くるならアレンジが劇場版OOの例の曲っぽくなりそうだな
さとりとラインバレルみたいにイントロがもろ被っているし
-
ブレイジング星の使い勝手良すぎ
マスパの燃費悪すぎ
魔理沙の魅力ありすぎ
-
射程8の魔理沙マスパと射程7のアリス上海人形で援護攻撃するのがジャスティス
-
本家がガルガン参戦というのは少し盛り上がりにかけるような気がしないでもない
完結編に出すようなスケールの作品ではないしなあれ
-
俺はそれよりもフルメタ原作が参戦ってことだけで小躍りするレベルだけどな
まあスレ違いだ
-
もしかして:板違い
-
>>583
いやいや
さんぼんさんがガルガン参戦を喜ぶツイートしていたからね
おそらく天獄編でのネタも完結編に入れてくるようなこともありそう
というかたぶん幻少完結編で一番入りそうなネタはGレコだけど
早苗さんがなんじゃとて!?とか言いそう
-
wikiのトドメ演出武器の項目、全然足りてなくね
霊夢の無想転生と紫の夢と現の呪(泡に飲み込まれて消える)が載ってないし
他にもまだあると思うんだが
-
どんどん追加していいのよ
それがwikiというもの
-
攻撃自体は変わらず消える程度だと元々載せてないよ
-
敵が消滅する程度でもトドメ演出と言えるだろうし、載せるのには十分だろう
あのページが更新されてない理由は、単に攻略とは直接結びつかない内容だから
更新する人が極端に少ないだけ
セリフ集とかもそうだけど、ああいったページはコアな編集者が付かないとなかなか更新されないね
-
どこでもいいからコメント残しておくと編集できる暇な人がやってくれるかもしれん。
編集するのと調べるのとでまた別の労力いるからな。
とりあえずその2つだけ追加しとくよ。
-
紅〜永まで含めてWikiなのにルナ攻略一切ないというほうが驚きの事実だわな
ルナをガチで攻略できる編集者がいないだけなんだけど
-
書こうとしたらどういうキャラ選んでどういう強化や養成してとかの前提まで書かなきゃいけないじゃん。
めんどくさいしそんな限定的なの見るかーって話。
-
試しにどこか1MAP編集してみなよ
攻略法が個人的すぎるだとか回復・補給ユニットがレベルカンスト前提ってどうなのとか言われるから
周回前提やセーブロード多用ならともかく
なぜルナ攻略で他人の縛りプレイを考慮しないといけないのかと思うようになるよ
-
>>588
本家スパロボでそういうのはトドメ演出に入れないって話があったもんだから
書いてないんよ
-
もしも消滅演出の武器が多すぎるというのなら、表もしくはページ自体を分ければ済む話だね
-
ルナは基本ヌルゲーなのだからwikiに纏める必要はないだろ。
-
二周目やっと永夜抄編まで終わった
妹紅のバゼストバイフェニックスで輝夜に最後のトドメ差す時にセリフ追加されてるんだな
以前は専用セリフ無くて物足りなかったけど追加されたものはとてもかっこいい
-
別に追加もされてないようなものを載っける意味があるのか…
-
消滅演出に変更されているんだから有意義だろう
そもそもwikiなんだから情報の網羅はむしろ善だ
-
>>596
私は前にwiki更新しました、空にも特殊セリフ追加した
鈴仙のルナティックレッドアイズもセリフもある
時間があるなら、永の特殊セリフを補完
-
編集方針等相談所があるんだからそっち行けよ
-
まぁスパロボやってると消滅ぐらいはわりと多いから追加されてるって思わんからなぁ
こっちだとそんな多くないかも知れないから必要ならまとめていいんじゃない?
-
今更だけど安置安定便利すぎワロタ
くるみちゃん妖ではずっとベンチでごめんよ
今ではレギュラーから外せないわw
-
安置安定は無限に必中使ってるのと同じだから強いのは確か。
だけど本人の攻撃力の関係上支援じゃちょっと心許ないので
援護攻撃として使うか、武器思いっきり改造するかで補助をしてあげる必要があるな
-
>>603
アイテム増殖させておしらさまをくるみに3つつけたら変態威力だったわ。
-
藍様を怒らせた結果
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5950.jpg
-
プリバつえー
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5976.jpg
-
三妖精
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5977.jpg
-
^^
-
升堂々と貼るの気持ち悪い
-
公式HPのPRODUCTSから妖のサントラ紹介ページにいけないな
TOPからいけるから問題ないけどね
-
でもここまで強いとさぞ無双可能なんだろうなあ
プリバ好きなんでちょっと羨ましいぞ
-
だが悲しきかなWin版東方で最も人気のない女キャラだ……
-
>>612
人気煽りは帰るか死ぬかしてください
-
久しぶりにKYって言葉を思い出した
もう死語か
-
>>612
もう東方熱失っているのが見え見えのwiki管理人が主催で、東方関係ない質問やって総スカンくらった人気投票が何だって?
-
今週末辺りにサントラの詳細ってかPV的なもの来ないかな
-
くると思うよ
-
紅、妖、永とあるがやっぱり永のメドレーが一番好きだわ。
-
>>618
輝夜の決戦ステージはマジで最強だと思う
だけどラストリモートの方が好きだなあ
あのアレンジはやばい
-
俺にとっての特殊MAP曲2TOPは「月面ツアーへようこそ」と「ラストリモート」だなぁ
これ以外の特殊曲は優先度いじったりみすちーに歌わせたりしてBGM変えたけど、この2つだけは曲を変える気にならなかった
-
永メドレーは話数でこのあともまだ続くんだよなって少し感じちゃうのが惜しいところ
どれも甲乙つけがたいけどやっぱり紅が好き
-
サントラはやく欲しいぜ
-
LUNAの空ちゃんがMAP兵器ドバドバ撃ちまくってきて倒せんわw
こんなん倒せるんかw
-
>>623
おりんには音楽変わるまで攻撃してこないんだよ
これを知ってると変わってくる
おりんりんにデコイになってもらうのさ
-
今回も良曲多くてサントラ楽しみだわ
魔理沙ルート39話と53話の回想シーンで魔法使いの憂鬱は反則だと思う
-
>>624
アドバイスありがてえ・・・ありがてえ・・・
だがスペル発動前空に普通にMAP兵器ぶち込まれました。
お燐はミンチボールになりました・・・
合掌。。。
-
閃き使ってりゃ攻撃してこないから
ルナサでパワー落とすだけの作業でハードよきゃ楽そうに見えたけどな
-
>>626
もしかして難易度ハード以上だと音楽変わる前でもおりんりんに攻撃してくるのか!?
ノーマルまでならおりんりんデコイ戦法が使えるのだけど
-
俺初回プレイはノーマルだったけどお燐が範囲内にいてもmap兵器はぶち込まれちまったぜ
-
>>627
それはないハード空はほぼサンドバッグ状態だから
3回行動でMAP連打するから閃きでしてこないようにしないとどうしようもなくなるからまあ仕方ないところではある
-
初期verから仕様が変わったのかどうかは知らないけど
少なくとも今のverだとお燐がいてもMAP兵器は打たれるようになってる
-
MAP兵器の有効範囲内に2つ以上ユニットがいれば
閃きつかってようが撃ってくるよ。
一番近いユニットに向って移動するAIだから
ユニット間の距離を気にしながらルナサで釣るのが楽だわな。
-
脱力プレイしない派だからお燐1人で釣ってたな。
Ver1.1.1以降の空は3回目の行動でMAPを撃たないから
位置を調整して2回目の行動のMAPを凌げれば何とかなる。
ただ、3回目の行動で移動してくれないと終了だけどさ。
-
次回作の内容は未知数すぎるけど、「少女」大戦だけに流石に霖之助の戦闘参加は無いよなー
村紗や一輪が単体ユニット化した後も聖輦船の艦長もたぶん阿求が務めるだろうし
キュアリアス上海古牌の幻少を聞きたかったぜ
-
訂正
・幻少→幻少アレンジ
-
神綺戦にパチェをぶつけたらAN ORDEAL FROM GODが流れるみたいなコアすぎる演出があったりしないかと期待してしまう
-
サントラ情報来たな
ttp://www.sanbondo.net/gsw03_ost/index.html
> OST特別アレンジ2曲と、 第四部からのプレビュー2曲も収録!
> イベント専用曲もここぞとばかりにフル版だぞ!
ほぉ(にやり
そしていつも通りの電撃PSパロw
-
まさかパルパルが脱がされるとは・・・
確かに酔っ払ってる時の顔アイコンのエロさは随一だった
-
阿求の能力が無茶苦茶低い上に完全にリアル系のステータスしてるから
ひょっとしたら霖之助メインとか小鈴や華仙登場もありえる
-
>>637
今回の犠牲者はパルパルだったか
-
>>637
妖のサントラのにとりとリリーみたいに
幽々子の曲がゲームとちょっと変わってるな
-
完結篇のプレビュー2曲・・・誰だろうなあ
楽しみだなー
-
勝手な予想
小傘 メディスン
-
過去のプレビューってリグル レティさん だったよな?
-
ってことはまた1ボスになる確率が微妙にレティっぽい確率で存じ上げる
-
文明開化と恋の味 LIVE in 妖怪の山
元ネタおそらく星間飛行 (LIVE in アルカトラズ)
-
DEMO聴き
舞い咲け、蝶人A!!、猟奇的で可愛いゲスト、夜中星嵐更にアレンジました
-
>>644
紅時は味方咲夜、レティ
妖は聖輦船、リグル
-
>>648
今サントラ確認したら確かに聖輦船のテーマだった
しかし完結編はちょっと予測ができんのよね
なぜならナズ―リンは妖でもう出ているから
ナズ―リンが敵にまわってそのテーマなんてことも考えられるけど
小傘かメディスンにした方がいいような
新キャラのテーマが欲しい
-
村紗と一輪のテーマもいい
-
宝塔を持ったナズのグレイテストトレジャーで5面道中BGMって可能性も
いっそのことレイディアントトレジャーとくっつけた合体トレジャー技でも構わんよ
-
>>636
神主によるパチェvs神綺戦BGMなんてあったのか・・・
-
神綺スレでは一時期話題になってたんやで
-
クロスフェードデモいいわぁ。ブックレットもまたネタが多くなりそうだし、本当に委託待ちなのが辛い
-
紅からデータを引き継いでいる割に
永ラスボス倒した時点でトップエースが100もいかなかったのだが
そんなもんかい?
ちなみにトップは慧音で98
-
うちの終盤加入のてゐが115くらい
それは万遍なく倒させ過ぎなんだな
-
キャラをいろいろ使ってるんならそんなもんじゃない?
しかしまあ幻少は二次ゲーの中じゃかなりBGM豊富だな
あんまりアレンジされない曲もアレンジしてくれてるし、聴いてて楽しい
-
さすがにフラン説得イベントは通しで収録されてないかー
まぁ紅じゃ入ってなかった戦闘曲入ってるだけでも御の字だけど
-
>>658
FF6の妖星乱舞みたいに全楽章まとめて一曲にしてると思ってたけど、
トラックリスト見るだけじゃわからないのう
ツイッターでも特に言ってなさげだし、PVでそのへんも触れてくれるのかな
-
結局戦闘アニメ集は全部上がらないのか。
動画解禁後ですら過剰に騒ぎまくった
このスレの一部の馬鹿共のせいでもあるんだろうけど
all attacksの人とか再収録してくれるといいんだけど
-
演出がみたいなら自分でゲーム買ってどうぞ
タダでアニメだけみたいとか乞食連中に迎合する必要ない
いっそプレイ動画は全面禁止にガイドライン変えてもらってもいいくらい
-
それはやりすぎ
-
というかゲームを買うのは当たり前
俺は永に関しては会場で買ったので
こんな凄いゲームが1500円でええのか?と思って申し訳ないと思った
-
>>661
ゲーム買ってない奴がわざわざスレにまで来るわけないじゃん。
筋金入りの馬鹿なの?
コマ送りや連続再生できたり
他人の感想見たりできるから動画の意味があるんだし
-
>>664
持ってるなら自分でゲーム内で見ればいいだろ馬鹿
それか自分で動画作れ、他人に要求すんな馬鹿
-
>>664
それなら自分で作ればいいだけじゃないか
実に簡単な解決法だ
-
.「^ヽ,ry'^i
,ゝ"´ ⌒`ヽ
くi Lノノハノ)」
λ.[i ゚ ヮ゚ノi! 焼き鳥でも食べて落ち着きなさいよ
レ',ヘ.i`ム'」つ―ロ@ロ@ロ-
,く_,//T.iλ
"ーr_,t_ァ'"
-
優秀な食べ物が揃っている中できゅうりはなぜ・・・
-
※付きで戦闘動画集見たかったんじゃねーの
-
上でもレスされてるが無いなら自分で作ればいいさね
永サントラXFD聞いたがやっぱ出来いいな―
つーかXFDなのに13分あるのにワロタwww
-
動画作れるPCも無ければ、見せて感想を聞ける友達もいないんだろ
XFDという略し方を知らなかったから、よけいに気になるXFD DEMO(クロスフェードデモ デモ)
-
お前ら動画動画って簡単に言うけど
ゲーム進めて録画して技一つずつ動画ファイルにまとめてそれが何百ファイルにもなって
これだけでどれだけの労力がかかると思ってんだコノヤロウ
ゲームプレイしてる時は幸せだけどファイルにまとめてる時の作業がどれだけ苦行か知ってんのかコノヤロウ
-
作るのが大変ならなおさら>>660みたいな言い方できないと思うんだけど
-
苦行ならなんでわざわざ作るんですかね・・・
-
>>672
金払って知り合いに作ってもらえよ。
面倒くさがる奴は金払って他人に仕事依頼するしかねーんだよ。
-
ツイート見た感じ火曜日あたりにはサントラ紹介動画期待できるかな
-
LUNA最終話挑戦中の者だが
星蓮船に閃き不屈両貼りしておいたらスペカ発動前のお空ちゃんは確かに何もしてこなんだわ。
行動⇒行動⇒行動(全部攻撃してこず)
パワー貯まり切るまで船の中で嫁たちをぐーたらさせるのも一興か?
-
やっと永クリアしたけど勇儀姐さんつえーなw
不屈がないのがちょっと怖いが元の装甲でも硬いから鉄壁でも十分耐えれて普通に火力が出るのが素晴らしいな
-
勇儀姐さんとゆゆ様のスロット2とレティさんのスロット3は反則だと思う
-
なんか武器改造してたら合体攻撃の威力にやたら差が出ちゃったんだけどなんだろう
魔理沙と霊夢の合体攻撃だと魔法使いL5の魔理沙が4750、霊夢が5000
両方嫁L0、フル改造ボーナスで威力+200入れてる
wiki見ても明らかに魔理沙側が低い
-
ユニット単位で武器改造をしている関係からか
合体技は武器強化直後はユニット間で差が出ている状態になる。
強化後にセーブしてデータを再ロードやスキルの付け替え、装備変更、
次ステージに進むなどの操作をすることで正しい値になるよ。
最終パッチ前にこの動作は報告されているけど
永では仕様になるようで特に対応はされていない。
-
>>681
おお、本当だ直ってる感謝
-
リセット処理はよくバグが混入するよね
かの有名な破壊はやぶさの剣みたいな伝説も残してるし
-
ああ…ヤマメちゃんのヘルストリンガーが見たいよぅ
-
LUNAのお空が全くもって倒せん。。。
もう放棄しますわ。
-
そこまで行って諦めるのか…(困惑)
-
頑張って先にピザの耳を全部食いちぎってさあこれからがメインディッシュの中身の方だ、
って時にアゴが疲れてもう噛めません放棄しますわ、って言ってるのと同じようなもんだ
-
攻略法が確立しているだけであって
別に簡単なわけじゃないから
やり方わからずに詰むのは仕方ない。
-
ツイート見たら動画が今夜中に来るのかな
楽しみだ
-
>>689
マジですか
それは楽しみだ
-
今しがた上がったぜサントラ告知動画
-
43分もあるね
今見始めた
-
みすちーのグラが!
-
43分ワロタwww
-
今見てたらエリーが勇儀姐さんに月まで飛ばされていた
-
>イベント専用曲も多いのですが、それらもフル版(サントラ用の編集)で収録されています。
おいちょっと待てまさか説得イベントフルの可能性あるのか・・・!
-
ちな、今ニコニコの500ptの広告チケット(月末まで)が配布されてるから、どうせなら広告入れといたらどうだ?
-
そういえば前回広告入れたのは永のPVだったなぁ・・・
-
>>696
PVの紹介で44話のイベントBGMはフルで入ってると言ってたぜ
-
プレビュー2曲が気になるぅー
-
>>699
コメント増えてからPV観ようと思ってたがマジか㌧クス
さすがさんぼん堂・・・やりおる・・・!
-
39話のアレと44話のアレはちゃんとフルにしてると言ってたね
あと後継機曲も前奏入りになってるっぽいしよかったよかった
-
PVは色々と裏話的な話もあって面白かった
初期案で地上宇宙の分岐があったり幻の早苗ルートではたて出す予定だったり
紅の時点で地霊出すの決まってたとか
-
紅時点で地霊殿出すの決まってたのが一番意外だった
-
最初期のストーリープロットってどんな感じだったんだろうね
-
そのうち没ネタや初期プロットをまとめた本を出して欲しい
-
紅の時点で神綺様フラグ=魔界フラグが立ってたから、
原作の紅〜星までと怪は出すつもりなんだろうな〜とは思ってた
それにしてもクロスフェードで大盤振る舞いしすぎだろw
クロスフェードの曲だけでインストアレンジCDとして売っててもおかしくないレベルなんだがw
-
さんぼん堂のサントラは人気サークルの音楽CDばりに頒布量多いからな
いろんな二次ゲーサークルのサントラ見てたけど、さんぼん堂のサントラはまじで人気ある
-
まあでもコミケのサントラは割とまったりしとるからゆっくり買いに行けばいいよ
やっぱり新作本編はやべーわ
-
これだけのボリュームでハズレ曲一切なしという恐ろしいクオリティだからなぁ、人気出ないほうがおかしいわ
-
1:00過ぎぐらいまでは結構サントラは余裕で買えたりするんだっけ?
-
なんか他のサントラがハズレ曲ばかりみたいな言い方ですね
-
皆スルーしてるのに態々食いつくアホ
-
このスレの連中は自分たちが史上最高の二次ゲー信者と信じて疑わないからしょうがないね
せめて他のゲームスレやキャラスレ荒らしに来るのはやめてね
-
すぐ飛躍させるアホもこのスレに来ないでね
-
煽るアホも消えてね
-
そろそろディスク1枚に収まって周回できる版が出るころ?
-
他のサントラがハズレとは言わないけど、ゲームが結構人気なのにサントラ作ったら売れなくて廃棄したって話聞くとなあ・・・
サントラは基本的に売れないものだと思ってる
-
音樂室みたいなBGMモードが実装されていれば
サントラを買わなくてもゲームを起動すれば聴けるからね。
-
それ単に見積もりが甘かっただけだろ
どれだけ枚数作ってどれだけ売れたか、あなたが把握してるわけでもあるまいし
-
>711
前回のときは11:00時に行ったら無くなってたよ。
-
>>721
うそつけw ゲーム本編ですら14時くらいまで残ってたぞ
まあ13時に行けば大丈夫だと思うよ
-
今回は本家の体験版もあるし人形もあるから永より余裕はあるんじゃないの?
-
本家冬コミ参加してないけど
-
永本編は12時くらいで完売してたね
今回は壁じゃないし持ち込み数減ってるかも?
午前に行けば大丈夫だと思う
-
永に引き継いだときにこれまでの嫁ポイント反映されないんだけど俺だけ?
ちなみにキャラポイントも反映されたりされなかったりする
あの長い不具合掲示板は見る気がしなかった…
-
そんなのここでも聞いたことねーしお前だけだろ
-
,、
____ /_/`
, ' ´ ヽ
i ,' ノリノレノ!〉
〈i〈i ゚ ヮ゚ノゝ SHOUT!NOW!
/〈(つ.:.!(つ
.〈/〈,,_,,r,_,)!
`´i_ンイノ
-
そもそも引継ぎプレイができているのか?という話でもある。
不具合掲示板については、全滅プレイでレベルを上げまくったデータを
永に引継いだらレベルが下がっていたという報告が頒布直後に1件だけあったが、
嫁ポイントやPP等が引き継がれないといったものは一切出ていない。
-
>>726
自動的に引き継ぎが行われると勘違いしてないかね?
マニュアルに引き継ぎの手順がちゃんと書いてあるからよく読んでね
-
調べんのめんどくさいから教えろってやつに親切なことで
-
バグを潰したら別のバグが出ましたって話はわりとよくある話だから、
試しに最新版で引き継いでみたけど、特に問題なく引き継ぎできた
-
ルーミアェ・・・
-
ふと、援護防御中にシールド防御が発動した時のダメージ減少割合が気になって検証してみたら
面白い事実が判明した。
盾持ちキャラはシールド防御が発動しようがしまいが、更に言えば「ブロッキング」を技能欄から外していても
防御/援護防御が常に0.4倍になるみたいだ。
また援護防御時にシールド防御が発動しても0.4倍のままなので、
ブロッキングの有無に依らず盾持ちキャラは防御する時に常にシールドを使って防御しているってイメージなんだろう。
(考えてみれば当然か)
したがって、後衛専門の盾持ちキャラならば技能からブロッキングを外しても事実上問題ないってことになるね。
(椛の場合、切り払いはできなくなるが)
ちなみにこれも検証中に分かったのだけど、
妖まで存在していた高速防御と低速防御の差異が永ではなくなって、一律0.5倍に変更されていたわ。
(妖までは高速防御だと0.5倍、低速防御だと0.6倍だった)
-
盾持ちで切り払いできないのって幽々子以外に誰が居るっけか
-
>>735
あとはキスメだね
盾のみ:幽々子、キスメ
剣盾:椛、幽香
-
そういや幽蝶の舞と必中ってどっちが優先されるんだろ?
-
盾持ちって本家に比べるとメチャクチャ少ないんだな
-
>>737
たとえ必中シールド防御発動も影響しない、だから前から言って幽々子はチート
-
>>739
幽蝶の舞+はシールド防御からの派生なわけだけど、
相手の攻撃が直撃でも回避できるんだろうか…?
-
直撃ならシールド防御は無効になった、これは唯一の欠点
まあルナなら同時必中+直撃に使うの場合は多くない
-
前から気になってたがここにはどこか日本以外のの国の人が常駐してんのか?
-
以前は低速だと防御力低かったでいいんかな
援護防御者撃破された後の反撃2倍になってるけど
ここだと倒されたキャラとの相性によって違うといわれてなかったっけ
-
美鈴も硬気功つければシールド防御できたはず
-
信頼補正を増幅するスキルって重複するんかね、特に合体組はスキル名が一緒だから気になる
-
>>744
美鈴のはあくまで防御
発動確率がブロッキングと同じなだけ
-
ゆゆ様大好きなんだがなんだか今一歩と思うのは俺だけか?あと萃香もだが・・・
-
どっちも超強いけど運用が違えば微妙と思う人もいる
誰に聞いても強いという感想が出てくるのは紫おばさんぐらいのもん
-
そもそも問答無用で強い3.5コスとか紫様か神奈子様ぐらいじゃね?
-
霊夢や早苗みたいな超回避キャラを分散させてガシガシ攻めるタイプだと
移動力低くてP武器死んでる紫は微妙となるかも
ノーマルくらいまでなら攻撃範囲の広さが強さに直結するし
-
P武器死んでるは解るんだが紫様は移動力は低くないと思うぞ?
高速6低速3、至って普通だ。
しかしてんこちゃんは移動力低そうだな。
-
スーパー系はハードまでだと割りと微妙と言われるかもな
ハードまでなら適当なキャラ突っ込ませたら蹂躙して一瞬で終わるから移動高いほうが楽だし
-
>>734の検証からすると、もしかして椛を後衛援護特化にする場合でも進撃の盾は必要ない?
-
>>753
要らない
100%発動するけど、結局0.4倍のままだから
進撃の盾は、椛が前衛の時に初めて意味をもつスキルだね
-
まぁ2α辺りからの本家仕様ですね
-
>>734の補足をしておくと、
いくら後衛専門だとしても幽々子に援護防御を覚えさせて
かつ「幽蝶の舞+」の回避を期待しているのならブロッキングは必要だね
ブロッキングを外していると「舞+」がそもそも発動しないからね
-
進撃の盾は超便利スキルだがな。
2.5コストの中で椛が一番使いやすいスーパー系だと思えるくらいだわ。
-
ゆゆ様初期技能が少ないし技能レベル低くて大活躍させるの難しい
-
幽々子様とかあの性能でパーツ2つ付けれるという反則キャラじゃないか
コスト2でもスロット2しかないキャラもいるというのに
-
ゆゆ様は運動性と技量を鍛えて雑魚相手に無双させてる
雑魚相手なら舞+に期待するより素で避けにいったほうが安定する
舞+は主に援護防御に入った時に発動を期待
-
技量差が回避+1.5%らしいから強いのは違いないけど
舞+が完全回避じゃなくなってダメージ受けるし
回避に期待するならやはり巫女2人の気合避けが適任……と考えたのだがどうか
-
そういえば永でルーミアのスーパー系運用って美鈴とくらべてどう?
妖ではルナでも頼りにできる素晴らしい性能だったが永ではまだやってなくて
-
美鈴と比べちゃ酷じゃないですかね
-
永だともう非常に厳しいことになってるよ
妖は敵の火力が全体的に低かったから10に抑えてルナとかぬるゲーわろす出来てただけ
-
>>761
幽々子は鉄壁持ってるし、素直に装甲強化して、たまに舞+で回避するのが一番安定すると思う
-
そういやあんま話題になってないけどサントラの第四部プレビューって何が来るのかね?
今まではあんまし「え、このキャラ出るの?!」みたいなのはなくて、まあこの曲は使われるよねってのがチョイスされてるし
キャプテン・ムラサと時代親父とハイカラ少女あたりかなと思うけど
-
そういえば、幽蝶の舞の計算式もまだ分からないままだな
wikiだと 技量差*1.5 ってなってるけど、実際は
技量差 * 1.2〜1.5
って感じで、係数が結構ばらつくんだよね
このばらつきは、幽々子のレベル依存なのか、技量値依存なのか
-
たぶん
レベル 基本値 倍率
L1 20 1.0
L2 30 1.2
L3 40 1.4
基本値+(倍率*技量差)
上限は知らん
-
ああごめん、幽蝶の舞+のシールド防御の方だった
-
さらに言えば、基本的に1.2〜1.3倍の範囲に収まっていて、私が調べたデータ内では1.5倍にはまずならなかった
最初はダメージ計算の装甲補正のように、技量差が小さい時には係数が大きくなって、
技量差が大きくなると係数が小さめに補正されてるのかと思ったけど、
どうもそう単純な傾向ではないようだし・・・
-
ウチの紫様はよく置いてけぼりくらってるな・・・いや、組み方悪いのはわかってるんだけど
巫女2組とスカーレット姉妹で大体片付いてるわ
てかみんなよく計算式とか気にするな
素直に感心するわ
-
ルール(仕様)を知ることでゲームをより楽しめるようにのは当然だろ
なに言ってんだ
-
システム知る事で逆に楽しめなくなるケースもあるがな
効率に縛られてたりすると
-
スパロボで計算式気にしたことなんて一度もないなあ
-
こういう状況ならこうした方がダメージが通るかとかそういうのは考えるけど計算式までは気にしないなあ
そんなの気にするより先に好きなキャラ強化しまくって無双させる
-
遊び方の幅(最適化や縛りプレイ)が増えるってのが重要であって、
自分の幅でしか遊べないなら、それは知らないほうがいいに決まってる
ルールを知らずに遊べるのはいい意味では初心者向けではあるけど、悪く言えば大味ともいえるし
それを考えずに楽しめているのは、このゲーム(ルールを持った遊び)ではない別の部分(シナリオや音楽、グラフィックや演出)で満足してるんだよ
と恥ずかしい事を言ってみる
-
被ダメ与ダメが表示されると過剰に便利になって凄くいいんじゃないかな
-
>>777
その究極系が「クリアしたことにして次に進みますか?」だろ
君のそのアイデアを真に受けた頭の悪いゲームデザイン
-
FE並にシンプルだと計算も楽しいが今のスパロボは複雑だから面倒だな
-
>>778
やっぱり過剰だよな。それをやっちゃったのが○モンナイトなんだよな……
-
与ダメと被ダメ表示はFEでもやってるんだが…
ついでに必殺率表示もある
まぁスパロボが採用してないし、取り入れる必要は無いかなとは思う
-
>>776
知らない方が楽しめる事はかなり多いと思うが
初見プレイを超える2週目なんてまず無いぜ?
一周目から攻略フル活用する派は知らね
-
わざと曲解してるのか知らんが、そういうことじゃないだろ
極端なことを言えば精神コマンドの存在を知らないでプレイしてたら無理ゲー糞ゲーと嘆く輩が出てくるだろう
スポーツでも遊びでもルールを把握してプレイするってのは重要なこと
もちろん、ある程度把握しておけば十分楽しめるようにはなる
でも理解を深めて更にゲームを楽しみたいと思うのもごくごく普通なことだろう
ルールをしっかり把握するというのはそのための第一歩だよ
(スポーツや他の遊びにも言えることだけどね)
-
例えばスマブラでも、最初はガチャガチャとボタン連打してるだけでも十分楽しいけど、
慣れてきたらスマッシュ攻撃は隙が多くてOP相殺を溜めたくないから
最初は使わずダメージが蓄積してから使うようにする等と考えてプレイするようになると
上達してより楽しめるようになるしね
-
>>783
それも極論だろう
取説読めよレベルと内部式調べろよレベルを同一にするのは明らかにおかしい
-
んでこのどうでもいい話いつまで続けんの?
続きはチラ裏ででもやったら?
-
>>780
>>781
それが必要か、面白い要素となるかはそれぞれのゲーム次第だからダメージ予測がダメとは言わないよ
幻少永も援護防御で大まかな予測表示はしてるし
>>783が言ってるようにゲームに限ったことではなく、例えばシナリオも1周目でも紅・妖を知らなくても楽しめるようになってるけど、
1周目や前作を考察した上で、2周目をするとキャラの心情がわかったり別の見方もできる
その度合いは人それぞれだけど、理解したいことに対してこだわりを持つって普通だろ
深夜からこんなスレで真面目になってすまんな
そんなことより第四部プレビューの予想しようぜ
たぶん勇儀姉さんのTA・CO・NA・GU・RIアレンジがくる
-
村紗か一輪の曲どちらかは入ると予想
雲山の扱いどうなるだろう 一輪のサブパイになって精神使えるかな?
-
サモンナイトのダメージってATK-DEFに方向補正かけただけなんだけど
すぐに計算できるものを情報として載せるのがそこまで叩かれることなのか?
-
せっかく話題変わったのに蒸し返すんじゃねえ。おとなしくROMっとけよ
-
四季映姫のBGMは裁く者、裁かれし者なアレンジになるんだろうか?
-
サントラPVで地霊って単語が紅の頃から出てたって言ってたけど
どの辺りで言ってたんだろうか…
-
サントラの紹介動画来たな
-
おっ、そうだな(何言ってるんだろこの人
-
>>791
地獄繋がりでマジンカイザーSKL関連の曲だったりして…
-
めろんでサントラの予約始まってたけど委託で1200円+税って・・・
-
高いと思うなら買わなきゃいいだろ
というか1200円なら良心的な価格だろ?学生さんかな
-
CD3枚組で1200円とか良心的どころか安すぎるぜ
倍額でもいいくらい
-
いや55曲3枚組なら委託でも1200円って安すぎだろって意味だったんだが・・・
委託でその価格なら会場だと1000円だろうし
-
何気に紅妖も5、60曲で会場1000円、委託1200円だったんだぜ
相変わらず安い
-
20年前のCDシングルなんてシングル1曲+カップリング1〜2曲で1000円したんだぞ?
カスラック早く解体されねえかな…
-
それはカスラック関係ないだろ
こうやって50曲1000円とかが当然と考えてる連中が量産されて
他の音楽CD叩き出すのも微妙だな・・・さんぼんさんはゲーム3000円サントラ2500円くらい取っていい
-
>>802
流石にそれだけしたらゲームはともかくサントラは買う人激減とまではいかずとも減るだろ。
ただでさえゲーム本編で聴けるんだからな。
-
秀でた作品の値段を下げられると他多数の作者が泣くからやめろっていうのは結構聞く話だな
ちょっと安すぎるから上げたほうがいい
-
そこは正直他が頑張って、頒布価格に文句つけられない内容にしろとしか・・・
そもそも商売じゃないんだし、愚作を一万円で売ろうが
名作を無償配布しようが許される場なんですがそれは
-
許されるけど>>801見たいな的外れな文句付ける奴が増えるのは迷惑
-
誰だって処女作が良作に出来るわけじゃないんだぞ
-
>>806
どこに文句つけてるんだか解ってる?
ちょっと脳みそ鍛えたほうがええんでないか?
-
著作権管理が別のところになるだけで価格は変わらないんだよなぁ・・・
-
>>805
自分のことだけを考えればそうだけどアマの世界でプロが無双するようなもんだぞ
生き残りをかけてるわけじゃないんだから周りを気遣わないと衰退するだけ
コミュニティ全体を考えれない奴は最悪弾きだされる
-
>>808
解体とか言ってるんですけど脳やばいのは貴方のほうじゃないですかね・・・
-
スレチなのでその辺で・・・
-
まあどっちかって言うとここのゲームが解体されるべきだよね
丸パクリだし
-
そりゃそうだwwwwwwwwwwwwwwww
-
それを言ったら色々おしまいなのよ・・・w
-
NGすら活用できないアホばっかりのスレ
-
ついに明日か
-
ブログも更新されてるね
ゲームもサントラも全部持ってくるみたいですね
-
>>803
そりゃ年中自室のPCの前から動かない人の基準なら
ゲーム起動して聴けばいいんだろうけどさ
そうじゃないからサントラ欲しい訳で
-
ゲームから録音するにしても音質面の問題があるしな
ついでにいうと曲ループ時のプチッと途切れるのが無くなってるところがいい
なんにせよ自分で録音するのは面倒な作業だからな
-
ゲームのサウンドルームでリピートさせててもループ地点で微妙な間があるしなw
-
マジか!!!!!!今まで気付かなかった…
-
曲の録音とかしないから音樂室で十分だけど
ブックレットが読みたいから買いに行くぜ。
-
明日(今日)雪だか雨だからみんな気をつけろよー
-
>>820
解析されたファイルはogg、一部の曲ループ地点終わりの部分が数秒の無音
-
例とゲームのFlap&Frappe&Flapper、数多の星々を背にループ地点で微妙な間がある
解析編集の場合は気づきやすい
-
解析編集とかは全く疎いんでわからんけども数多の星々を背には超気に入ったからいつもバックでループさせて聞いてたから気になってたw
-
幻少の音楽はゲーム内だと確かにループの境目あたりで一瞬途切れるようで、
やっぱり綺麗にループさせるのは技術的に難しいのかもしれない
-
ゲームの数多の星々を背0:30と2:23の部分微妙な間があるな
-
>>828
oggループ時の処理ちょっと問題がある、編集上手なら難しくない
-
この人まだ完璧ではないけど徐々に日本語うまくなってるなw
-
プレビュー曲のタイトル今日明かしてもええん?
ダメなら貼らないが
-
数は十分あるみたいだから
黄昏かアクア先に回った方が良いと思う
-
まったく問題ありません
-
プレビュー曲はムラサと一輪だね
-
11時頃行ったけど全然並ばずに買えた
数もまだまだあったし焦らなくても大丈夫そうだね
-
村紗の曲は元ネタ一瞬でわかったけど(ていうか曲名がそのまま)
一輪は元ネタあるのかね?
-
一輪の方も元ネタありそうだけど、ちょっとコレってのが出てこないなぁ
-
曲名は何ですか?
-
曲名は 雲居の鉄拳
-
ブックレットに装備アイテムのちょっとした解説というかネタ載ってるね
-
むしろ、永遠亭組のサイドストーリーが目玉だと思う<ブックレット
パルパルのアレがなかったのが個人的に残念
-
華扇半公式参戦きたが…
最終作には間に合わないか
いや、だがさんぼんさんなら
はたてみたいに無理やりねじ込んでくれるに違いない。
-
書籍だって半公式作品作品だけど
-
綿月姉妹も出たんだし、神霊廟の仙人どもが参戦するならかなり期待できるんじゃ?
-
神はともかく華扇はだいぶ前からいるキャラなんで可能性はまだある方
-
まな板天人:あんな仙人かぶれが出れるなら私もそれ相応のポジションを用意してもらいましょうか
-
むしろ緋組だけスルーする方が逆に不自然なんでまったく心配してない
-
萃みたいに1話ないし2話くらいで済ませるのかな
-
まあ華扇ちゃんなら、神社に説教しに来たら戦いに巻き込まれてそのまま参入とかしてもおかしくないし
-
>>844
ゲームじゃないし
書籍の時点ではテーマもスペカもないが
-
え黄昏や書籍って半公式だったのか
ずっと公式作品だと思ってた…
-
ZUNだけで作ったかそうでないかの違いぐらいだし、ほとんど公式みたいなもんだと思う
-
ボケというかそういうネタなのか判断に困るが
萃緋非心はストーリーをはじめとしてテキストは全てZUN製の公式だぞ
背丈とかの外見にはそれほど関わってないみたいだから参考程度だけど
-
華扇が参戦厳しい理由ってぶっちゃけテーマ曲がないことだよね
-
だから半公式って言い方なんじゃないのかな
-
村紗の曲は元ネタの最新作が幽霊だからかな
一輪の元ネタはよくわからん
-
>>855
ぶっちゃけ旧作キャラみたいに華扇の武装だけならいくらでも捏造出来ただろうからね
でもテーマ曲だけはどうにもならない
-
公式と認めたがらない一派だよ
基本的に相手にしなくていい
-
何を持って公式なのかよくわからんけど
書籍とかも「神主が東方Projectの作品として出してる」よ
-
>>858
あっきゅんみたいに聖蓮船クルーならワンチャンあるか?
キャプテンと一輪は単独ユニット化するだろうし、その穴埋めで
-
プレビュー曲のタイトル
クロスアンカー・ムラサ〜キャプテン・ムラサ
雲居の鉄拳〜時代親父とハイカラ少女
ムサラの方のアレンジってクロスボーンガンダムのBGMでいいんかな?
一輪の方は単純なアレンジって可能性も
-
むしろ聖輦船verでそのアレンジじゃなかったことの方が意外だわ母バンガード的に
-
>>861
華扇が艦長の後釜に納まってくれたらキャラ能力高そうだし良い感じになりそうだ
撃沈アンカーの変わりに飼い龍召喚かも出来そうだし
-
ついでに霖之助も聖輦船に入れよう(提案)
ムラサいなくなったら聖輦船メインパイロットは誰になるんだ?
-
>>865
新艦長は阿求が本命だろうな
サブパイは霖之助かその他華扇やこすず
-
>>866
途中送信失礼
華扇や小鈴みたいな書籍キャラでもサブパイなら出せるんじゃないかな〜と
-
霖之助で思い出したけどスパロボって(シリーズによって違うだろうけど)ショップとかあったの?(スパロボ未経験)
-
第2次にはあった
他は知らない
-
2次(FC版)、α外伝、Z、3次Z、W、NEOくらいかな
改造費とは別に手に入るブルーストーンだのZチップだので買い物
FC2次の資金は他に修理費にしか使わないんで買い物用と見ていい
NEOは敵から手に入れた素材と資金と専用ポイント消費で強化パーツを強化していく
-
GC/XOにもなかったっけ
あれは機体の胴体以外を破壊すると鹵獲できて、換金したり強化パーツに買えたりできた記憶がある
ザクを鹵獲して非常食にしたりとか
-
原作ではないけどれっきとした公式漫画
一部の表現は漫画家それぞれに任されてるが台詞もふくめそれ以外は全部神主指定 と茨3巻にありました
弾幕格闘も原作と呼ばれるとやや?だけど公式なのは疑いようがない
-
>>867
小鈴もちょっといい性格してるし精神コマンド優秀そう
異変にも進んで突っ込んできそうだし 華扇はテーマ曲がどうなるか、それに尽きる
メインパイロットは何となく複数なり手がいる予想
-
今サントラ開封して聴いてるんだがムラサの曲がやべえな
なんだこのかっこよさ
-
妖のサントラでもあったけど一部の曲はサントラ用に多少アレンジ入ったりしてるね
-
リグルとてゐの曲は明らかにゲームと違うな
ブックレットにも一部はゲームと音色を変えてあるとある
サントラの方が音がクリアだ
-
サントラブックレットのプチアイテム図鑑にびっくりした
あんなドラクエやFFみたいなアイテムのイラストがあったのか
全部見てみたいなあ
完結編が出たあとでもいいから資料集とか作られないかな?
-
作品完結後に、四部作統合版と一緒に某スパロボ攻略本風のブックレット超拡大版みたいなのを作ってくれたらいいね
-
周回機能実装してるし統合版もでるだろう・・・という甘い観測
-
<激写されました>
-
今回のコミケで紅輝心が公式でガイドブックが出てたけど
データ集的なのは確かにほしいなと思うよねぇ
-
>>880
どんなものでもそうだけど行き過ぎた信者は頭おかしいからNGするしかないよ
-
ノーマルとハードですら敵の配置が違うから、
ルナでの配置がどうなってるのかとかは怖いもの見たさ感ある。
-
最終作は誰が出るとかブックレットに書いてあったかい?
教えて買えた人
-
誰が出るとかはそういうのは書いてなかったよ。
-
>>879
統合版が出るなら是非とも紅を妖のシステムでやりたいね
統合版が出たら紅から大ちゃん鍛えまくるんだ…
-
4作目が出て完結した後は幻想少女大戦スパイラルカオスが出るウサ
-
幻想少女戦記もよろしく!
って、これ言っちゃまずかったかな?
-
ググっても出てこないんだけど何ソレ?
-
スパロボネタ
-
細かく言っちゃうとヒーロー戦記ってゲームのメインキャラが
スパロボに出たときの定番の中断メッセージネタ
-
なるほど、マジレスしてすまなんだ
-
いいってことよ
-
ガッチガチのスパロボファンと未経験者が同居する不思議な空間
それが幻少スレ
-
未経験者が幻少から本家に興味持ってくれたら二次創作冥利に尽きるよね
-
友達の本家ファンが幻少やって東方に興味持ったのは嬉しかった
-
気のせいかなと思ってたけど、やっぱ44話でレミリアがフォーオブアカインド喰らって嘘つきって言われるのは専用台詞か
-
そういやサントラでムラサ一輪の単独ユニット化がほぼ確定したけど、さすがにそのままのステではないよね(特に一輪)
あと割と切実に法力の仕様変更を、今のままだと正直枠の無駄遣いだと思う
-
>>894
F〜ニルファぐらいしかやってないにわかスパロボプレイヤーな東方ファンもいるぞ
-
霊夢ルート40話で、早苗が神奈子に対してサモンタケミナカタ使うと
「本末転倒な気もしますが……!」っていう明らかにこの為だけのセリフ作ってあって作り込みすげーなと思った
-
華扇ちゃん本家参戦したから出ても問題ないな!
-
>>900
早苗で神奈子・諏訪子相手と戦えるというシナリオならではといった感じではある。
ただ、サモンタケミナカタはタケミナカタ(神奈子)の力を借りた技なのに、
それをぶつける相手が当の神奈子というのが
設定的に変というか、果たして効果があるのか疑問なところだけど、
まあそこはゲーム上の仕様と割り切るべきところかな
-
昔スレイヤーズでドラグスレイブをシャブニグラドウに撃つ時に
「お前の力を使ってお前を倒すのを手伝ってくれ、って言ってるようなものだ」って説明しててナルホドって思った
-
巫女がどれだけ修行したかを分霊とともに確かめる状況で
自分の攻撃が効くだの効かないだの遮断できるだのできないだの
…を考慮する必要はなかろ
-
巫女と言ってはいかんところだな
ともあれ降ろし方にセンスが光るかどうか、力が十分かどうか
食らって味わうのが醍醐味だろうよ
-
サモンは にも負けない風を 復活してほしい
-
ちょっとお尋ねしてーんだが、永組のキャラっ3段階強化された状態で仲間になった?
無改造クリアやろうとしてたんだが、ついでにはたても1段階強化されてるんだが…
-
>>907
うろ覚えだが輝夜、永琳、てゐは3段階強化で仲間になった覚えが。
はたてやプリバ三姉妹も1段階強化されてたはず。
無改造プレイは不可能なんじゃないかな…
-
>>907
情報サンクス
引き継ぎから始めたからもしかしたらそれでかなー?とか思ってたけど違うっぽい?
設定ミスでなければ残念でならん。。。
-
昨今の本家スパロボではある程度進んでから参入する連中は多少改造されてるから、本家に近い仕様とも言える
-
最近どころかウインキー時代からある仕様ですがな
-
ゲームバランス上当然の処置だよね
-
終盤で無改造な上にボスの目の前に現れて一撃でやられていく正義な人がいてですね…
-
まぁ仕様なんだしそれが初期値ってことで無改造扱いでもいいんじゃない
あとはプレイする側の考え次第だけどさ
-
もう10年くらい前の作品に、ある程度どころかフル改造で参入してきて
それ以降一度も被弾しないのがデフォの忍者が居ましてね……
-
>>902
非想天則の諏訪子様は早苗にむしろもっと逆らってほしいっぽいこと言ってた記憶があるな
「早苗も神様なんだからなんたら〜」とか言って
神奈子様もそんな感じなんじゃないかなあ、と
-
すまん、>>916は間違いだった
非想天則を久々に起動したら諏訪子が「早苗は人じゃなくて現人神、神様」って言ったのに対して
早苗が「ならば対等の立場で言わせてもらいますが〜」だった
-
あれ、まだ幻少永のサントラのトラック情報誰も入力してないのかよ……
しょうがねえな
-
iTunesで取り込んだときは当日夜中で2件ぐらいトラック情報選べたよ
-
当日夜にdisc1の情報は入ってたな
-
WMP使ってる俺が異端なだけか
-
WMPを使ってる人はもし余力があったらアーティスト名cobuさんとlbizaさんの分類を頼むわ
トラック名は編集しといたけどそこまでは手が回らなかった
-
foobar2000使ってるけど頒布翌日には全ディスク情報登録されてたよ
ただしすべてアーティストがさんぼん堂ってなってたけど
-
foobar2000って取り込みできたのか
-
サントラマジ良いな
CD用にアレンジされてるのは聴いた限りだとリグルてい紫の三人かな?
-
>>925
猟奇的で可愛いゲスト、舞い咲け、蝶人A!!
-
魅魔さまのBGMもちょっと音が増えてる感じする
-
サントラの新曲かなりいいな
スパロボユーザー的に船長曲と藍様曲は思わずクスリとしてしまった
-
村紗はBGM的にこの瞬間を〜とかセイフティ解除!とか言ってくれるようになるんだろうか
-
一輪の曲は妖夢のそれと同じく、
尺八による和風アレンジが良い感じだった。
-
いや、厳密には和ロックと言ったほうがいいのかな?
-
共通BGM設定を見て汎用戦闘曲が欲しいなと思った
-
ジェノサイドマシーンっぽいやつ選びたいよな
-
確かにマップBGMも選べるようにして欲しい
-
村紗の曲は原曲が格好良すぎたせいか期待外れだったな(´・ω・`)
-
幻少永35 36話会話集の動画が凄すぎる
特に36話
ルーミアはたてとか絶対わからないわ・・・
大半が初見な会話だらけだった
-
それはいいんだけど度が過ぎた信者めいたコメントとタグは勘弁してくれよ・・・
例によって一人だけだし
-
ルーミアとはたてそんな難しくないだろ
ただの戦闘前会話だよな?
どっちかというとツインの組み合わせの方が…
-
ツインの組み合わせもそこまで多くないだろ
それより特殊台詞の方が…
-
>>937
見てみたら8割方が一人の大量コメントで吹いたww
-
あぁ・・・やっぱり月面ツアーへようこそアレンジの宇宙感は素晴らしいわ・・・
あのマップが脳内に想起される・・・
-
>>940
いつもの人の大量米で草生えますよ
コメが多いと思ったら大体コイツのせい
-
姫様、妹紅、咲夜さん、ルーミアが使いにくいわ。
ホント閃き不屈ってのは優秀ですなあ。
-
>>942
そいつに荒らされてる動画は見る気がしなくなるからほんと害悪
-
>>943
姫様は凶悪なHP回復と火鼠バリアで強力な後衛援護防御役
妹紅は死ね!そして生き返れ!で特攻する役
咲夜さんは雑魚をカウンターで返り討ちにする役
ルーミアは吸血鬼姉妹の装備になりつつ脱力する役
教科書的回答だけどこんな感じに運用…でいいはず
-
会話動画みたけど特に荒れてる感じじゃなかったけど何がまずいんだあれ?
-
教えてあげよう、別に何も悪くないよ
目につくからって煙たがるの良くない
にしても戦闘前会話集は面白いな
見逃していたのかなりあるわ
固定メンバーで無双しているからでもあるが
-
今見てきたけど一人のコメントがうんぬん言うほどコメント数ないじゃん
これでなんやかんや言ってるのはさすがに過剰反応しすぎでしょ
-
コメント数ってよりその内容がね、なんか今は消えてるけどタグなんて見てて痛々しすぎる感じだった
-
某実況動画シリーズとかの1つ1つの動画に1人で数百単位でコメ残してる人のこと?
別に荒らしではないんだろうけどぶっちゃけキャラの脳内解釈垂れ流し過ぎでウザいんだよね。自分で動画作るかブログでやれって感じ
-
あれって前にここで妄想垂れ流してた奴と同じ人でしょ
気持ち悪さがよく似てる
-
色々使ってみたけど合体虹川が反則なくらい強いね。
比較するのもあれだけど、援護攻撃3習得+MP補助装備特化させたらフランちゃんより総合火力あってびっくりしたわ。
-
虹川は全員無改造状態ですら難易度ルナの最前線で戦えるからな
コスト6は伊達じゃない
-
プリリバ三姉妹はそれぞれが脱力、気力上げ、援護の手数増やしができる上に合体して豊富な精神コマンドでボスなぐりまでできるという優遇ぶりやから。最大火力を引き出すのに金がやたらかかることぐらいしか弱点がないなあ。まあそんなのはマリサ、フランに任せればいいしな
-
>>953
>>954
援護陣形組んで本2つ装備させて小悪魔隣接させてコンチェルト・グロッソ連発は卑怯どころか卑劣でしたわ。
毎ターン一人で10000以上敵のHP削ってて草www
-
プリズムリバーは単体でも結構な火力叩きだすからなあ
メルランはサイズ補正で火力あるしリリカはやっちゃいな!が反則的
-
最近信頼補正が火力アップすることが判明したしな…
-
メルランのヒノファンタズムは張り付き有効だからしっかり強化してやると
下手な必殺武器より火力出るんだよな
-
>>957
固有スキルで信頼補正マシマシメルランでウルトラハッピーですよ奥さん
-
L属性吸収
-
ところでボスディーラーはみなさん誰使っとります?
俺は隣接だと妖夢、フラン
2マス〜はレイサナ魔理沙だが…
妹紅の藤山噴火がもう1マスあればと思う今日この頃…
-
被弾0%になってる張り付き霊夢の封魔針かな
よっちゃん戦とかほぼずっとこれ
-
援護攻撃型フランちゃん
直感持ちが全員ダメージディーラーになれるから結構おすすめ
-
俺も最大のボスディーラーは援護攻撃特化フラン(災いの枝)だな
MPと武器10段改造で援護攻撃L2+連携攻撃。僚機はルーミア。
最初はPPの関係で援護攻撃L1になるから蓬莱の玉の枝を装備させてた。
-
「妖」で残りコストを増減させるバグがあるんだけど既出?
-
隣接が霊夢・魔理沙・妖夢・美鈴、2マスにフラン・エリー・さなもみ・聖輦船、11マスの彼方にパチュリー
あとは嫁補正MAXの大ちゃん、にとひなを中心にコスト3.5勢を加えて3〜5マスで中距離部隊って感じだな
-
とりあえず全員で全速力でボスに突っ込んで落ちるの気にせず全員で殴り込んでる
ターン数命と修理費無しのおかげでノーマルなら脳筋プレイ楽勝
お空だけは勘弁な
-
張り付きが援護攻撃に乗らないし、隣接マスはフランwith美鈴にしてる
フランのMPが足りなくなっても美鈴の火力も高いしね
ただ、やっぱり一番のダメージディーラは2マス目辺りに配置する嫁Lv7の霊夢だわ
援護攻撃L4+相方の紫の援護攻撃L2で、覚醒や神隠しを使えば最大で6回まで援護し続けられるぜ
ラストステージも3ターンで終わるというw
-
ノーマルと違いがねえじゃねえかって言われるハードも精神縛りとかしたらやり応えあるかなってやってみたけど
常に盾防御できる椛や強力な軽減可能な輝夜紫とかのせいでやっぱりフルボッコにするゲームだった
1話目だけは結構きつかったんだけど本当にそこだけだった
-
攻略方も出揃った後にそんな最適解みたいな事やっといてヌルゲーとか喚かれてもさ…
-
ちょっとやれば誰でもわかる当たり前の強行動を攻略方とか最適解とか言われても俺も困るけどな
-
なんでそんなけんか腰なんだ!仲良くしようよ!
セックス!セックス!
-
ちょっとやれば(ノーマルと違いがねえじゃねえかって言われるハードも精神縛りとかしたらやり応えあるかなってやってみた)誰でもわかる
-
まあ個人的には精神よりセーブ&ロードか強化を縛った方がやりごたえ有ると思うけど。
-
じゃあ、その使えると思うキャラを縛ってけばいいんでない?
-
フル改造の嫁キャラで敵を蹴散らす事だけが楽しみな自分からすると、
縛りプレイとかハードプレイしてる人の意識の高さには敬服する。
-
フッ、よしてくれ
俺はただ自分好みの味付けに貪欲なだけさ
-
わかる
LUNAノーコンテ動画とか見てるとああすげー参考になるなと感心するわ
-
妖からずっと思ってたけどアリスはなんで弾数節約じゃなくて霊力節約を覚えてるんかね
-
しゃ、上海人形とかマリス砲とか節約できるじゃないか・・・
-
パチュリーの気合避けL1もなんで覚えてるんだってレベルだよな
初期スキル見直し入った永でも変わってないし
-
霊力のコントロールが上手い=器用って事では。
弾数節約だとやりくり上手なイメージ。
-
>>981
持病を押しての参戦だから、気合入ってるイメージ。
-
パチュと姫様の初期技能はホントダメ、本当駄目。
-
距離補正無視が仕様とかみ合ってない以上、実質初期技能魔法使いだけかパチェ
その魔法使いが強いからまだいいけど
-
>>982
そのイメージだと咲夜さんが持っていてほしかったな
まぁ、ゲームバランスの問題だろうが
次スレ立ててくるけど、
「幻想少女大戦永 オリジナルサウンドトラック」は委託予定中
でいいよね?
-
アリスは全力を出さない=霊力を温存(節約)してる、じゃないの
-
それはいいんだけどできれば回避はちょっとぐらい本気になってくれてもいい
-
パチェの距離補正無視はノーマル以下なら機能するよ
月への打ち上げマップで、聖輦船の上あたりから下側の赤UFOをぶち抜いたりできて楽しい
周回プレイでハードに手を出してみたけど、アウトレンジ攻撃に防御回避されるのがストレスですぐ投げた
ハード以上の仕様と噛み合ってないというのなら同意
あと、気合避けL1が要らんのも同意
あまりに無意味すぎて、躊躇なく上書きできる=空きスロットとほぼ同義だから別にいいけどw
-
確かに気合避けL1は文句なしのネタ技能なんだけど
何かしらの元ネタがあるはずだ……一体どこの作品のどの部分が該当するのか
-
Hey. 立てたぜみんな
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part58
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1420460407/
>>988
でも気合避けを初期習得しちゃってたらエレガントな都会派とは言えないと思うの
-
>>984
姫様は敵の時は張り付きとガード持ってたからせめてそれ持ってきて欲しかった
同じシナリオで再加入する1ボスにPP的にも内容的にも完敗の初期技能だし
-
逆に考えるんだ
自分の手で自分好みの色に染められると
-
技能の面に関して後半加入キャラは先に加入したキャラに自由度で劣っちゃうんだよなぁ
初期技能が優秀ならともかく
-
PPは有限なのよ…
-
>>991
スレたて乙
まぁ全体で考えたら4部の中盤とか終盤で仲間になるキャラに比べたら
永遠亭組みも一応地霊編でPP稼いだり出きるからマシなんじゃないかなぁと思ってみたり
-
埋めついでに・・・
誰か捨て身を覚えてる雛がいる人は
精神コマンド「夢」による捨て身の消費SPをwikiに追記しておいてくれい
夢の消費SP一覧
ttp://wikiwiki.jp/gensyou/?%C0%BA%BF%C0%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%A1%A6%B1%CA#vfa3beb9
-
夢での消費SPの表そんな所に作ってたとは知らなんだ
埋めといたよ
-
>>998
thx! 助かったよ
-
うめうめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■