■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その199

1 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/06(月) 14:21:03 ffnftTXs0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その198
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1406376648/l50
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。


◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第6話 【知ってるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329927739/
・創想話スクリプト・ツールスレ3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1352420491/
・東方創想話作家の交流スレ その38
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1389706801/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/


2 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/06(月) 14:23:38 ffnftTXs0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/
ヨーソローホイサッサー ttp://coolier-new.sytes.net/sosowa/yosoro/
SS得点診断テスト ttp://coolier.sytes.net/sosowa/2013ssw/
くーりえの掲示板 ttp://coolier.sytes.net/sosowa/2014ssw/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品について語るスレ 67/67
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403532995/
SSの実力向上を目指すスレ 第8話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1367934311/
東方SSコンペ企画・運営スレ14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355666912/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話


3 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/06(月) 14:24:30 ffnftTXs0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)


4 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 14:34:18 3pijWvlE0
>>1
ヤマメちゃんかわいいなぁ


5 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 22:12:37 5SK0izyo0
肥溜め氏って頒布のタイミングでしか上げないのだろうか


6 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 22:15:06 1VCrmSKE0
すごい作品だったぞ


7 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 22:37:27 YKAYASwE0
肥溜めさんといえば前後編500kbの地霊殿SS投下するもそのすぐ下に
これまた前後編250kbの地底SSがあって双方共倒れという結果になってたのを覚えてる


8 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 23:50:13 LKOfuqxA0
長編を成功させるにはどうすりゃいいんだろう


9 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 00:04:04 5wDBnpDE0
【作品集】191
【タイトル】さよなら私のイデオローグ   【書いた人】夏後冬前
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/191/1387473032
【あらすじ&感想】
疎まれ者の住む地底でさえ遠ざけられていた水橋パルスィと鬼人正邪
2人の同志の居場所を求めるための戦いをパルスィ視点で書かれた作品

今まで見たことがないかっこいい正邪だった
誠実で正直で弱者のために戦う姿はまるで物語のヒーローのようにすら感じるほど
ただ物語のヒーローとの大きな違いは、敵が大きな社会のシステムでそれが問題なく回っていたことだろう
居場所がないものを排斥しながら
この作品を読むと「幻想郷にだって『しかたないから居る』奴らはいるんだろうなー」なんて考えてしまった


10 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 00:41:36 K7F.5DsE0
ほう


11 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 01:51:21 4cn85hH.0
>>8
序盤の目新しさではないかな
前にも見た展開だなってなるとそこで読者は飽きる
長いほど既視感に遭遇しやすく、その分長編は不利だ
話ののめり込ませれば最後まで行くんだろうが


12 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 07:23:07 fGXvxQxI0
>>7
見に行ってみたら、下の方のやつRate16とかあってびびった。

>>8
とりあえず根気よく査読してくれる友人の存在は絶対条件。

>>9
おっ、パル正邪。結構面白い組み合わせだよね。
また読んでみよう。


13 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 09:07:44 XZS40oKI0
目新しさに限らないけど掴みは大切だよね
全体として面白い作品でも掴みにしくじれば読んでくれる人は大幅に減る


14 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 11:04:03 rKj3zXQw0
前スレで出てた深山咲さんがハーレクインの翻訳してるってマジなの?
今はカードファイトヴァンガードの二次創作に移ってることは知ってるけど


15 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 13:38:18 GVa7L5Yo0
3000点超えない程度の評価数ではあんまり参考にならんがそれでもRate16はすごいな


16 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 13:43:09 8zqZBfuA0
>>14
それってググッたら一番上に来る腐の人か?
ジャンル違いすぎるし同HNの違う人なのかと思った


17 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 13:48:28 8zqZBfuA0
ついでに、ハーレクインの方もググるとすぐ出るな
物凄く特徴的なHNってわけでもないからやっぱり同じ人かは分からんが


18 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:05:21 CW.9gwzg0
烏口泣鳴さんの新作ってふあん亭さんの影響を受けてってことでいいんだよね?
感想書き込んでいる人にその前提がないような……


19 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:12:01 cynvERQo0
何を言ってるのかさっぱりだ


20 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:26:30 8zqZBfuA0
内容読んでそういう印象を受けたって話なんだろうが
後書きにはそんなこと書いてないし作者のツイッターやブログもないようだし
仮に影響を受けて書いたのだとしても読者がそれを知ってるとは限らないし
知ってたとしてもその前提を踏まえて感想書く義務なんかないし

たった2行なのにこれだけ突っ込み所があるのも凄いな


21 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:29:58 bFs2APVo0
まずそれがどんな作品でふあん亭のどういうモノの影響を受けたのか解説はよう


22 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:30:28 cynvERQo0
そいや前もこの作品別な作品のパクリがどうのって問題あったな
本人同士は笑ってるのに一部の馬鹿が騒ぎ立てた奴


23 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:40:00 CW.9gwzg0
影響受けているだろうなふあん亭さんの作品サンプルはこれ
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37426523
P8で一部だけあるけど

神子と屠自古のデートを邪魔しない布戸、
布戸と青娥のやりとりが影響受けているなと。

本人が明言してたらもやもやしないんだけどな


24 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:45:39 9sKtpAog0
>>23
認知症なのか


25 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:46:29 5wDBnpDE0
そこまで言うならじゃあちょっと読んでくるから待ってろ


26 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:49:54 bFs2APVo0
あー…
確かに3次です!とか〇〇読んでたら書きたくなりました!とか書いてあればわかるけど
かなりそのまま持ってきて無言だと微妙だね


27 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:55:39 8zqZBfuA0
台詞がまんまコピペだとか語尾とかちょろっと変えた程度で内容がほぼ一緒だ、とか言うなら分かるが
多少設定やシチュエーション、会話のノリが似てるって程度で
影響を受けただのパクリだの主張するのはどう考えても無理があるぞ
それでなくても二次創作で同キャラのネタが被ることなんて日常茶飯事なのに

そういうわけでパクリだとか影響受けてるとか主張したいなら
どこの台詞がどう似てるのか具体的に引用して比較するべき
そこまで確信持った言い方するなら余程似てる台詞があるんだろうし


28 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 22:58:55 cynvERQo0
俺は寧ろこんなんでパクリとか言うやつの心情の方がモヤモヤするよw


29 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:04:02 CW.9gwzg0
感想が「似ているな」で、同じような印象受けたのいないのか気になっただけなんだけどな
皆がパロ前提に読んでいるなら気にならないけど

web掲載してない作品なので具体的に比較とかする気ないよ
サークル、作品名ぐぐれば何故か検索結果でもにょもにょヒットしたけど


30 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:06:35 Bkha7BKs0
それってつまりお前だけが勝手にパクリ認定ry


31 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:14:11 8zqZBfuA0
>>29
いやいや、最初の書き込みからしてお前「似ているな」どころか
「これはパクリだ」って確信持って書いてるじゃないか

でいいんだよね? やら感想書いてる人にその前提がない、やら
本人が影響受けたと明言してるならもやもやしない、やら
影響受けたっていうかパクッてるって前提に立った書き込みばっかり

そう確信してるならせめてはっきりそう書いて具体的な根拠を元に主張するのが筋ってもんだ


32 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:19:22 cynvERQo0
>>29
お前さんが勝手に思ってるだけだから
もし他におもっているならコメントにかかれるのがそそわクオリティ


33 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:20:02 F0..1MrcO
似てるな、程度なら似てるなで終わっとけばいいのに
何で影響受けてるだのなんだの下種の勘繰りしてんのこいつ


34 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:28:00 CW.9gwzg0
>>31
「ぱくり」とは一言も書いてないぞ
検証に無断転載してもあれだし、そもそも影響受けていることを駄目とも書いた覚えはないぞ

他に両作品読んで「影響受けているな」と思うのが居るならコメントがあるだろうは同意
同じ感想持つやつがいるかはそっちで確認するわ


35 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:45:33 9sKtpAog0
影響を受けるのとパクるのは違うがまずそこハッキリさせようかおまえら


36 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:45:59 8zqZBfuA0
>>34
その割に随分非難めいた調子の書き込みって印象受けたよ
そんなつもりで書いたんじゃないのならもうちょっと書き方というか言葉の選び方に気を遣うべきだったと思う

まあこれ以上続ける気ないのなら俺もこの辺で終わっとくけど


37 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:47:45 s8ATdlp.0
影響受けている(パクリとは言ってない)
もやもやする(駄目とは言ってない)
無断転載してもあれ(ググると出るとは言った)

特に一番下とかふあん亭さんにしてみれば迷惑以外何物でもないな
勝手な思い込みで影響を受けているとか言われた烏口さんも同様


38 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:55:58 F0..1MrcO
鳥口泣鳴さんの新作面白かった
個人的にはふあん亭の作品に雰囲気似てるなあと感じたけど皆はどう思う?

批判的な意図がないならせめてこういう書き方にしとけば良かったろうに
まあこれだとスルーされる可能性も高いが


39 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/08(水) 23:59:09 6zOTPKZ20
実際ふあん亭さんの本から影響受けたとして、明記する義務はあるの?
布都と青娥がふあん亭さんのオリジナルキャラならわかるけどさあ
あくまで布都と青娥は神主のキャラでそのアレンジの仕方、解釈の仕方が似てるってだけなんだから


40 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:02:25 E1JU.9.U0
ここまでもめるってことは、盗作とオマージュの違い及び盗作がなぜ悪いかをちゃんと理解してるやつが少ないってことだな


41 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:03:32 MscvUpbs0
布都に振り回される青娥ってそれより前からあった気がするがね
第一ふあん亭のとはぜんぜん違うぞ、彼の作品見てたけど
言いがかりもいいところだ

こういうのがコメントとかで見当違いな火をつける奴なんだよなぁ


42 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:07:22 WWxNmXvw0
aho氏の名作にかなり影響されたものを書いたことあるけど
誰一人指摘してこなかったのだ……


43 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:09:53 ic61FFJw0
>>42
おうどれだか教えてくれよ

氏に限らず創想話って高得点取ったSSの亜種みたいなのが流行ることってまずないよな
創想話だけでなくSS自体がそうなのかもしれないが


44 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:14:07 bHQrVogQ0
「これ、私の分ですが、良かったらあげますよ」

「何じゃ。人の食べ残し等、要らんよ」
「は?」
「育ちの悪い貴様とは違うのだ」

>はい じゃあ あげるわよ
>我は貴様と違い育ちの悪い真似はせんよ

うーん?


45 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:16:31 MscvUpbs0
揉めるというよりかは一人頭のおかしいやつがいただけだな


46 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:23:36 .UIMyXnk0
>>44
どちらも見てきたけど確かにこの部分はシチュエーションからセリフも似てるな
こういうの見つけられることに感心するわ


47 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:25:08 ic61FFJw0
とは言えまさかこの一部分が似てるというだけで
影響受けてるとか言ってたわけじゃないだろ
他にはどこが似てたんだ?


48 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:25:38 DTxYpO.Q0
肝心なのは道中じゃなく
最後に布都が「太子様はどっか行っててください」と言い放ったことだと思う


49 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:33:44 omsaEpMU0
作者が言ったらオマージュ、言わなきゃ盗作って感じのレベルの話
ちょっと気になったのは確かに分かるし、ここまで叩かれなきゃならんのかとも思うが
とにかく、こんなことで揉めるのはよそう


50 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:35:53 5jHKzg760
似てるから、だから何?
同意とか求められても困るわ


51 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:37:59 MscvUpbs0
正直めんどくせぇ
気になるならコメントに書いてこいよ
ここで話してなんか面白いことあんのか?
それとも他にもこの作品はこれに似てますとかしてくれるのか?


52 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:41:15 ic61FFJw0
>>49
>作者が言ったらオマージュ、言わなきゃ盗作って感じのレベル

さりげなく「影響を受けた、真似した」と断定するのはやめよう
一つ二つ似てるところがある、程度なら偶然ってのもあり得るだろう
もっと多く似通ってる部分があるのなら話は別だが


53 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:52:52 PdeCT71w0
読んだからレビュー

【作品集】200
【タイトル】悪の象徴 〜 ○月×日 布都様とデートした。たのしかった。   
【書いた人】烏口泣鳴
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/200/1412499959
【あらすじ&感想】
せいがとふとがふたりでたのしいテーマパークにいきました。
ふたりはいっしょにパフェをたべたり、ジェットコースターにのったりしました。
レストランでおさけをのんでパレードをみてわらいあってとてもゆういぎなじかんをすごしていました。
とてもよかったです

この作品の青娥ときたら他人が絶望したり弱みを見せたりするところが大好きで、
そのためなら笑顔で人を操ったり、他人の痛いところをついたり、食べ物を粗末にしかけたり、
弱ってる相手にその場の思い付きででた言葉を吹き込んで丸め込もうとしたり怒らせたりする『悪』と呼ぶにふさわしいキャラだった
相方の布都もなにかにつけて焼き払おうとするわ、身長が足りないのに遊具に乗ろうとするわ、他人の気遣いを無碍にするわ、
粗相はするわ、グラスを割っちゃうわ、太子様のせっかくの誘いを断るわと見事な『悪』だった
そんな似た者同士の二人の、青娥の一人相撲のくせにきちんと押し合い引き合いしてるデートの一日を書いた作品


54 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:54:11 omsaEpMU0
>>52
確かに、そんな言い方になってしまっていた
撤回するっちょ


55 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 00:58:59 PdeCT71w0
そういやみんなは縦書きと横書きどっちで読んでんの?
ネットの文章だから横書きで読みたいんだけど、
一文が端から端までぱっと目に入ってくれる方が読みやすいから縦書きにして読んでるんだよね
スマホのそそわビューワがきちんと動いてくれればなぁ


56 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 01:01:13 MscvUpbs0
>>55

縦は特にスマホだと読めないし重いし


57 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 01:05:52 ic61FFJw0
横だな
本ならともかくPCだとなんか横じゃないと読みにくい
単に慣れのせいだと思うけど


58 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 01:11:39 PdeCT71w0
横が多いか……
便利になって選択肢が増えるおかげでしょうもないことにも悩んでしまう
しばらく離れてたしダラダラ読んでどんどんレビューが書きたいもんだ


59 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 02:10:54 jxWCyB/o0
>>53
レビュ乙!

>>55

もう挙げられてるけど縦だとスマホで読めないのが痛い
パソコンだと読めなくはないけど、やっぱり横の方が読みやすいなぁ


60 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 13:40:25 Un/fjAT20
青空文庫形式に直してから青空文庫ビューワで縦書きにしてる


61 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 13:42:52 70eg6sw.0
こういうノリの作品ないかね
ttp://www.imgur.com/xYvWJVO.jpeg


62 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 15:36:19 qoArTlu.0
茨歌仙には水鱗石関連の話があったね
そのページに関してならボケx天然ボケ系ツッコミって事で結構なギャグ作品に当てはまりそうだけど、パタリロ的なノリの作品は思いつかないな……


63 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 17:32:04 MscvUpbs0
シリーズ物の場合って一話一話がそそわ初出じゃないとやっぱ駄目なのものかね?


64 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 17:38:06 PdeCT71w0
そりゃそうだろう
ただ、どっかで一話を投稿して、それ以降を創想話で投稿したいっていうなら
たとえば掲示板で虻さんに「一話に筆を加えて投稿、そのまますぐに初出の二話を投稿するならいいですか?」
とやり方を考えて聞いて見るといいんじゃないかな
ぜひ利用したいし、そのためにそれなりの努力をするなら無碍にはされんでしょ


65 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 21:20:03 PdeCT71w0
【作品集】200
【タイトル】私はただただ、こいねがう。  
【書いた人】肥溜め落ち太郎
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/200/1412389292
【あらすじ&感想】
時は2000年1月。ボストン、ハイウェイ一二八号線沿いのサイバーシティに彼女は潜んでいた。
「死んでたまるか。私は知識と添い遂げる。」
ただそれだけを考えて、魔女パチュリー・ノーレッジはとあるバイオベンチャー企業の一員として人間に、社会に、科学に潜り込んで生きていた。
ある日パチュリーは同僚の管理していた研究サンプルから自社の中に強力なオカルトの存在を認識する。
その存在を確かめるために倉庫に忍び込んだパチュリーを待っていたのは銀糸の髪の吸血鬼だった。

現代を舞台として魔女としては落ちぶれたパチュリーを中心にオカルトと科学、オカルトと社会、オカルトと恋を書いた作品。
途中の科学の分野の専門用語についてははっきりいってまるでわからなかったが特に問題なく読めたのでご安心。
それでもよくわからない言葉を羅列されるとうんざりしたり、飽きたり、めんどうになったりするかもしれないがその時は諦めてページを閉じよう。
テンポがよくてさっぱりした会話は読みやすいが、発言者を見失うこともたびたびあって困った。
もしかしたら現実の裏側でも恋をしたオカルトがこうして犠牲になって社会が発展してるのかもしれない。
独自設定と、ボリュームと、気合いの詰まった作品だった。
紅楼夢10頒布作品だそうだが、とりあえず創想話で読むのは無料なので読んでもいいんじゃないだろうか。

タグに関しては霊レミタグは最後まで読んだ時に意味が分かる、そういうものなので霊レミを期待して読むのはやめた方がいい。


66 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 21:35:07 Z5YzvF/U0
筆者のtwitterに新書360P/二段組/1200円とあるから一章とかそんなもんなのかな
ちょっと買うために紅楼夢行こうかなと思った


67 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 21:36:39 Z5YzvF/U0
全文サンプルって書いてるからやっぱ全文なのかしら
これって新書にしたら360Pもするのか?


68 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 21:46:57 PdeCT71w0
ねじ巻き式ウーパールーパー氏の揺蕩う並列座標のミーツガールで、
ジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590と血みどろダディワラキアを二段組みで300P行ってないな
どうなってるのかはわからんところだが……


69 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 22:00:33 0K16zr2c0
>>65
レビュ乙!

そういや創想話というかクーリエのアクセスカウンター壊れてる?
入り口のところの数字や画像が表示されないけど


70 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/09(木) 22:16:16 FGzDahTk0
印刷して外すよりかはネット上に投稿して無料で読んでもらった方がローリスクハイリターンだな


71 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/10(金) 00:04:58 /z3stE3g0
web公開してファンのために現物用意ってぐらいがちょうどいい
コメントでは叱っている人もいるが、同人として他人に見て貰いたいという
ところは好感度大で僕は素晴らしいと思う


72 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/10(金) 00:11:50 M/GiroGk0
コメントの12は何を言ってるんだ?何様なんだ?


73 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/10(金) 00:18:36 1yjMkaGM0
まぁ昨日ノパクリとかいうバカもそうだけど頭のおかしいのはいつもいる


74 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/10(金) 00:22:05 OnEBnZWc0
何もルール破ってないしな
一部サンプルとかいって続き物の一部だけ投稿する馬鹿がいたら宣伝行為だっつって叩かれても残当だが
全部なら別に叩く道理がない


75 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/10(金) 03:15:57 1yjMkaGM0
コラムの続編にも変なことかいてるやついて笑うw


76 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/10(金) 07:00:42 bqdzZk2s0
そんなん逐一報告しなくていいから


77 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/10(金) 12:00:44 ayzRwrhQ0
まったくだ


78 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


79 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 17:56:19 pN4gOzG20
オリ主幻想入りもやっぱ作者とか良し悪しによるんだな


80 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 18:41:55 ZsOU35pY0
糞になりがちなだけですべて糞になるわけじゃない


81 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 18:50:58 LAgMasL.0
せやな。読んでて楽しいものを探すのは自分準拠になるのが難点だが…


82 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 22:15:37 WjV8KlPo0
脇役として里の住人を登場させる程度なら、オリキャラのタグがなくても問題はないらしい
ソースは inuatama 氏や他の皆さん


83 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 22:17:03 Km3Wz.UE0
変なオリキャラがいると読みたくなるな
カボチャとかさ


84 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 22:56:21 9SBe0aP20
咲夜さんが顔を出しても咲夜タグつけなくていいんだからオリキャラでもホラーでもリンゴでも同じではないか


85 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 22:57:58 Km3Wz.UE0
咲夜さんがメインでないのなら
メインであっても読者に対し正体を隠してるなら
タグをつけなくてもいい

メインだし隠してもないならタグつけい


86 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 23:14:36 ZsOU35pY0
ところでタイトルと本文だけを表示するユーザーCSSください


87 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 23:21:56 9SBe0aP20
筆者のアピールの面が大きいんだからオリキャラってタグつけるリスクを換算してつけないってのも一つの手と思うがいかに


88 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 23:28:50 gNXRWv9Y0
>>82
問題も何もタグをつけなきゃいけないなんて規約はないんだが
勝手に外野が騒ぐだけでその辺は完全に作者の自由


89 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/11(土) 23:30:41 WjV8KlPo0
>>88
それを聞いて安心した


90 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 00:09:42 iQDSEHG20
タグつけないのは自由
人を選ぶ要素をわざわざタグにつけず文句言われるのも自由
人を選ぶ要素をタグに入れて苦手な人に配慮するのも自由

でも作中に無い要素をタグに入れるのは勘弁な!


91 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 00:40:48 E62/xvfM0
いかなる理由があってもタグについて読者が文句を言うのは容認できない


92 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 00:51:13 7qrbegls0
お前が容認しなくても読者には文句を言う自由がある
そして作者にもそれに従わない自由がある

その場の規約や法律に違反しない限り
作者が読者に強要出来る事は一つもないし
読者が作者に強要出来る事も一つもない

…よね?


93 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 01:09:12 Jhff51A60
もしそそわも他サイト(渋などなど)のように読者側もタグ編集ができてたら……。
あ、なんか小汚くなりそう。
今のままでいいや。


94 : 名前が無い程度の能力(e-mobile)★ :2014/10/12(日) 02:51:11 ???0
書き手的にはオリキャラタグは悩むところだろうね
付けないとコメントで文句を言われる可能性があり、かといって付けたら付けたで敬遠されてそもそも読まれすらしない可能性があるという


95 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 03:45:01 gDMmoxFU0
敬遠されがちな要素だとわかって入れといて敬遠避けたいというのもなんか微妙な話だと思うが


96 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 17:45:02 ScP0t.4o0
ugigiで検索してる読者が多いんじゃない?
ugigiはタグ自由だし


97 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 20:12:29 7qrbegls0
そういやそそわ自体の検索機能が改善されてからはugigiあんま使ってないな


98 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 19:16:19 OTFN/pbw0
コラムきたな


99 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 19:20:08 OTFN/pbw0
ってだいぶ前か


100 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 00:02:12 4YncTOTc0
あめのさん頑張ったな
100KBをゆうに超えとる


101 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 18:15:27 .m1BrbHM0
創想話の存在を最近知ってpixivの小説を転載したい苦しみ


102 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 18:21:37 79FsBGM60
そういう場合ってすごい改変するか渋を消すかでいいのかな?


103 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 18:21:56 Tjmeav3U0
あとがきに(過去の作品ってことで)pixivのリンク貼るのはいかんの


104 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 18:24:43 .m1BrbHM0
創想話が初出でなければダメです、って規約にあるっぽい


105 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 18:25:45 KjxvPpUU0
うろ覚えだけど、すごい改変すれば大丈夫だったはず
元のを消すのは微妙かも、確か盗作とか防止の為のルールだったはずだから
元のを消してこっちに移すと、盗作じゃね?って騒がれるかも


106 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 18:28:15 .m1BrbHM0
結局新しく書くのとほぼ一緒やね

頑張って新しいの考えよう


107 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 18:29:50 79FsBGM60
じゃぁやっぱ新作書いてpixiv等のリンクはるぐらいしかないのかな


108 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 18:59:59 Tjmeav3U0
ダメだった
作者ホームページへのリンクと他サービスへのリンクではまた話が違うだろうしね

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
※創想話御利用にあたっての諸注意※
投稿されるSSは、以下の点を必ず遵守してください。

当創想話と関係の無い外部サイトの話


109 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 19:06:12 .m1BrbHM0
pixiv小説にも活気があればいいんだけど、あそこはBLばかり元気でなぁ


110 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 20:34:04 mamw0rM.0
創想話 → pixiv の順で発表するのは何人かの書き手がやってる。


111 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 20:45:03 9F4t/XMc0
BL含めても言うほど活気ないからなぁあそこ
というか絵のランキング閲覧者も減ってる気がする


112 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 21:16:45 fYJuRkHc0
【作品集】200
【タイトル】竹の花と、鈴の音と   【書いた人】珈琲味のお湯
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/200/1412091416
【あらすじ&感想】
病的に白い肌、静脈さえ青く浮き上がっている首筋。
鈴仙が明らかに異様な状態のてゐに声をかけたときに返ってきた言葉は
「そろそろ、寿命の時季だね。一回死ぬから」
「あなたはてゐの事を何も、分かっていないのよ?」
鈴仙はてゐのため、そしてなにより自分のために迷いの竹林の最奥、
てゐのもっとも深い部分へとてゐを探しに行くことにした。


長生きしてればしてるほど妖怪って力が強くなりそうだし、
そうなるとかなり長生きしてるてゐは実は強いんじゃね?って思ってたのでこの話も抵抗なく読めた。
鈴仙の複雑でいい加減で自分勝手な思考は二次創作でよくある苦労人のイメージとは少し違う
自己保身、周りの目、後付けの理由づけ、そんな鈴仙。
それに対して神の時代から土地を見守り、
神とも土地そのものともいえないような不可思議な精神を獲得したてゐの心温まるふれあいだった。

うんちくは最悪適当に読み飛ばしても二次創作としてはまあ困らないと思う


113 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 21:21:37 mamw0rM.0
>>112
おつんつん


114 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 21:25:39 fYJuRkHc0
おまえらも読んだらレビュー書いてくれよ
レビューのために読みなおしたり考え直したりするのも楽しいぞ


115 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 22:53:50 LJ03V/Zg0
レビューって最近の作品じゃなくてもいいんだよな?


116 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 00:11:41 /zQ.qL9Y0
もちろんOK

個人的にはレビューするならそそわの方にも感想書いてあげてね、と思う
ここ見てない作者の人も多いだろうし
まあ感想書いた上でレビューする人の方が多いだろうけどさ


117 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 00:16:44 a2SrEQiA0
感想で気合入れて書くとこっちのレビューで書くことがなくなる


118 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 00:50:09 aaXFEO5E0
最近、ニコニコとかyoutubeとかで、宇多丸のムービーウォッチメンを視聴してるんだけど、
この映画をどういうふうに観て、どういうふうに面白がるかっていう、視点と語り口がやたらと面白い。
あー、そういう見方があるのかー、俺の見方は浅かったわー、でもこういう見方もあるよなー、みたいな。
さらにこの人の2013年の映画ベストは「セデック・バレ」「かぐや姫の物語」「悪の法則」
全然知らないタイトルだった。
新しい世界が開けたわ。
そそわのSSのレビューにもそういう新しいものを与えてくれるのがあると思うね。
全部読みしてた人は、今はお休みなのかな。個人的には楽しみにしてた。


119 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 01:34:06 wW9bLgE.0
>>108
いや、確か前にニコ動に小説の元になった動画上げてるのにリンク貼っていいですかって聞いてオッケー貰ってた人が居たような気がする


120 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 01:36:19 aLNnHzyU0
それは何か違う気がする


121 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 02:02:15 QVJwSUzI0
出典とか資料いった参考文献だよねそれ


122 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 10:52:17 /zQ.qL9Y0
明らかに規約違反な場合は自重した方がいいにしても
特殊なケースの場合は管理人さんに直接聞いた方がいいよな
そもそも本来俺らが答えていいことじゃないんだし

まあ極論言えば疑わしいことはやらん方がいいんだが


123 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 17:11:38 M/858D420
今だと大体pixivとかになるのかな
たまにハメってのもあるけど
こういうこと言ったらダメなのかもしれないけど例え見つけても自分はあんま気にしないんだよなぁ


124 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 17:30:55 K5Yhe6OI0
そそわ作家のリンク集みたいなページをそそわトップに置くよう管理人に打診してみては?


125 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 17:40:02 otta3wZk0
そそわ作家が何人居ると思う?
あり得ないでしょ


126 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 19:24:52 6ddbkN5o0
そそわ作家まとめwikiも昔はあったが作者検索が実装されて役目を終えた


127 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 20:23:36 /zQ.qL9Y0
>>123
知ってる範囲だとArcadia、ハーメルン、暁辺りだな
東方のSSがそれなりに投稿されてる他サイト

東方SSって言ってもオリ主やら転生やらクロスオーバーやら
創想話とはジャンルが全然違うのが大半だから
その辺に投稿したのを創想話に投稿し直すって人はまずいないが


128 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 20:25:47 M/858D420
>>127
まぁなろうもだな
あそこ二次はだめだけど東方はオッケーだし

規約だからダメなのは分かるけどかといって鬼首状態で批判してるのを見てると一寸胸が痛くなるのは甘いんだろうな


129 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 20:55:26 /zQ.qL9Y0
>>128
明らかな違反してる奴を見ると正義は我にありとばかりに叩きまくって
ストレス解消ってのはネットだとどこでもある現象だね
まあ言って止まるもんでもないしスルー推奨よ

違反自体は見かけたら騒がず静かに報告して対応待つのが一番いい


130 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 21:03:24 nVrH6nds0
報告ってどうやるんだ


131 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 21:11:23 /zQ.qL9Y0
>>130
そそわのBBSに書くかメニュー画面のメールフォームから送るかだな
転載に関する違反の場合は転載元のURLとかも記載すべきだからBBSが妥当だろう

正直今更そんなこと聞かれるとは思わなかったんでちょっと面喰ってるが、最近来た人かな?


132 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 21:47:19 cNo2B5WE0
>>116でOKと言われたので。少し前のだけど好きな作品をレビューしてみようかと。
【作品集】183
【タイトル】貴方が私に見せた世界
【書いた人】真四角ボトム
【感想】
あらすじは上手く書けそうにないので…。秘封倶楽部関連の長編です。
伊弉諾物質のブックレットストーリーをアレンジして、色々と付け加えたような話です。
蓮子とメリーの会話やら設定やらが自分の中の秘封像と似ていたので個人的に非常に読みやすい作品でした。
前半の秘封倶楽部の互いに相手を気遣いあう会話や後半の展開(ネタバレになるので深くは書けませんがコーヒーのくだりあたり)がお気に入りです。
元々文字媒体とのシナジーがある秘封倶楽部ですが、読んでいてここまで引き込まれる作品はそう無いように思えます。

以上、駄文失礼しました。


133 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 23:57:11 BwLJZpbw0
れびゅおつであります
昔の作品とか、レビューを見て読みたくなったりするよね

>>118
全読み+レビューは不快に思ってる人が居たみたいなので休止中 すまない
全部じゃないけどまだ創想話もちゃんと読んでるのでひっそりと普通のレビューとかするかもしれない


134 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:05:59 Gn/DTki20
これらのキャラメインのお話で特にコミカルで出来が良いと思ったの10作ずつ挙げてください
おひとりで10作挙げなくても結構ですので

レミリア・スカーレット
フランドール・スカーレット
十六夜咲夜
西行寺幽々子
八雲紫
藤原妹紅
蓬莱山輝夜
四季映姫・ヤマザナドゥ
八坂神奈子
古明地さとり
永江衣玖
蘇我屠自古


135 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:08:06 uUc0b0VY0
120作要求って正気か?


136 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:09:12 mE/AQwQY0
>>134
いきなり何?


137 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:09:34 GSpTiEuc0
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第6話 【知ってるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329927739/


138 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:09:45 vYU/.Vb60
>>134
お前がまずやれや


139 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:10:13 ef/p3.FU0
それぞれのキャラの面白かった作品を語るってのはおもしろそうではあるが、
こういう意図の読めないやり方されると不気味でしょうがないわ


140 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:19:41 PJk2IfGY0
唐突すぎるな


141 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:29:33 Y/lnJCPA0
>>133
ああ、そういえばなんか全レビューで文句言ってる奴いた記憶があるなあ
なんかもうだいぶ前で詳細覚えてないけどあれは何で文句言ってたんだっけ?


142 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:51:21 HhpvKRTs0
そーいうのは掘り返さなくていいよ


143 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:54:27 hNf.tB0sO
批評がどうのだったっけ?あと点数どうのとか。
ここに流れ着いて日が浅かったからROMってたけど、傍目から眺めてて好ましくなかったからあんま蒸し返したくはないかも。

134みたいな質問が作者(それか贔屓したい読者)による誘導に思えてしまうのはひねくれ過ぎかしらん(´・ω・`)
十作=百二十作品ともなれば下手な鉄砲みたく名前挙がりそうだし。
やっぱひねくれてんのかな( ゚д゚ )


144 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 01:01:07 BuRmKPiM0
批判の為の理由付けって感じだったし特に掘り返すもんでもないね

>>143
流石にひねくれ過ぎよ


145 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 07:41:10 mE/AQwQY0
そいやコンペは別スレなのかな


146 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 08:30:33 81eWoVOQ0
個別スレもあるけどコンペもここで大丈夫
ただ大半はチャットで話して満足しちゃうのかもね
ちなみに感想期間中は作品名等話題厳禁、十四回の感想期間は明日までだよ


147 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 08:33:09 mE/AQwQY0
あ、コンペそんな理由あったのか
ずっと知らなかったw


148 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 09:42:20 Y/lnJCPA0
こんぺ作品のレビューなんかも結構あるからね

ただ長々と感想を話し合うのはこんぺスレでやれよって言われることも多かった記憶がある
実際こんぺには興味ないって人もいるし専用に別スレあるんだから、ここではやらんのが無難ではあるね


149 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 09:58:13 LTVqnPZs0
コンペってこと抜きにして面白いものあるならレビューしてもらいたい気持ちはあるが


150 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 11:37:15 Y/lnJCPA0
やらん方が無難ってのは長々と話し込むこと、であってレビューじゃないよ
どの道俺にルール決める権限があるわけじゃないんで
個人的には程々にしといた方がいいと思う、程度の話だけど

まあ昔に比べてスレの住人も書き込みも減ったし、そんな細かいこと言う奴はもういないかもしれんが


151 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/19(日) 18:31:39 jaE4iPXs0
今作品はコラムの人を追って茨木春氏という感じか
後者の人も作品数は少ないけどコンスタントにある一定の評価受けてるな


152 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/21(火) 11:13:21 Qyqpe.0c0
コンペ結果出たけどどうだったよ


153 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/21(火) 20:32:31 MXzdO3Ac0
読んでないなぁ
こんぺに出せるほどの力量は全く無いのは分かってるし
かといって読み専で感想だけつけるのもなんか悪い気がして


154 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/21(火) 23:01:13 cN4Oz71Q0
自分の作品に手一杯で頭が破裂しそうだぜ

こんな状態で他の人の傑作読んだら壊れちゃーう


155 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 09:31:09 ZSxtf.DU0
今回は好みが合う合わないの激しい作品が多いこんぺだったと思う。
4位以下とは段違いの点数を取った上位3作は文句なく面白いと思うけど、それでも結構アクの強い作品だったから、合わない人もいるだろうなあ。


156 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 09:50:17 IbCEBFcQO
>>153
確かにこんぺでは「好みじゃなくても最後まで読んで評価する人」がいるし、そそわに比べたら辛辣な評価が多くてしり込みするのはわかる。
けど、だからこそ忌憚ない意見がもらえるので、ちょっとした腕試しくらいの感覚でも投稿してもらえるとうれしいなあ。

そして
>読み専で感想だけつけるのもなんか悪い気がして
こんぺではそういう人こそ一番貴重なんですよ・・・。
全部読んでくれとまではいわないし、適当によさそうな作品を読んで数個でも感想をつけてくれるだけでも本当にありがたいんです。次回があったらぜひしり込みせずに感想をつけていって欲しい。

今回は作品も感想も少なくなっちゃったし、次回以降少しでも参加してくれる人が増えるとうれしいよ。
自分も以前はどことなくとっつきにくい印象があったけど、一回参加したらすごく面白くなったし。
ふだんそそわでは見ないような長編も多いから、読み手としても結構貴重な場だと思うんだけどな。


157 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 09:59:26 Gkiczj/o0
上位3位はホラー、王道、コメディと全部毛色違うのもいいね


158 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 20:47:58 BP6mBCZ60
>>156
厳しい批評をもらうのは気にしてない、と言えば嘘になるけどそこはあまり重要なファクターじゃなくて
出す方では「こんぺ全体のレベルを下げてしまうこと」
感想では「読解力不足で見当違いな感想、点数をつけてしまうこと」
を気にしている
つまり自分のような未熟者がこんぺというイベントに傷をつけたくないんだ

そんな心配も杞憂だと言ってくれるなら、次回は考えてみる


159 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 20:53:27 RBXCplUE0
他のサイトから見れば創想話そのものもけっこう敷居が高いのかなぁ


160 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 20:55:48 Gkiczj/o0
高いんじゃないかな
変なの書くといろいろたたかれるしなw


161 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 20:57:13 57QZwhYQ0
何書いてもコメント貰える場所なんてそうないぞ
いいとこです


162 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 21:11:56 SVVl2zy60
特に深く考えずに適当に書いてそれなりの評価があったから、
敷居が高いって認識全然なかったけど


163 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 22:18:41 11VcPNXo0
そういう場合に敷居が高いという表現を使うのは誤用、というどうでもいい指摘はさておき
創想話は閉鎖的、排他的だという外部からの評価は結構聞くね
アレな作品に対する異常なまでの叩き方と
昔は個々の作品が検索サイトに引っかからない仕様だったというのも理由の一つと聞いた

あと、SS読者の中には少年漫画みたいに長期間に渡って読める物を求めてる人も多いんで
そういう人にとっては短編ばっかで物足りないサイトかもしれん、と個人的には思う


164 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 22:23:14 RBXCplUE0
そういえば外部は連載も多いね。創想話より掲示板の使い方に近い感じ。


165 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 22:36:26 11VcPNXo0
>>164
というか外部のSSサイトのほとんどは長期連載が主流じゃないかな?
ここみたいに短編が主流なサイトの方が珍しい気がする

そう考えてみると連載読みたい読者だけじゃなくて
連載書きたい作者にも魅力が薄いのかもしれないね
もちろん種類の違いの話であって良い悪いの話ではないが


166 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 23:37:54 fz.8vBlY0
Sさんの面白いな


167 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/23(木) 00:02:43 nSNrJaw.0
コミックス90巻もそろそろ片が付きそうや。やっと活字が読める!


168 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/23(木) 00:15:29 VJ2uE4eA0
>>158
ならばなおさら杞憂以外の何物でもないよ。
よっぽど愛のない作品を投稿したり、罵詈雑言を書き込もうとでも言うなら別だけれども。
せっかくのお祭りなんだ。一緒に騒ぐ仲間は一人でも多いほうがいい。


169 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/23(木) 20:56:29 xYFkEv/c0
作品集200もそろそろ終わりか……


170 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/23(木) 21:09:12 ..PRCw2Y0
200記念みたいなものやったっけ?


171 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/23(木) 23:09:56 2n7aBweY0
>>163
それ以外の理由だと、とある掲示板で「特定の作者・作品が異様にヨイショされすぎてる」っていう意見も見かけたな
たぶん「どうせ無名作家の作品なんて見向きもされない/しないだろう」っていう心理があって、結果的に排他的な空気として感じてしまってる人もいるんだろうなぁと

まぁ、そそわに限らず点数評価やコメントが可能な小説サイトでは「物凄く出来のいい作品か物凄く出来の悪い作品以外に点数やコメントがつきにくい」っていう現象は割とよくある事だから、それを排他的だと感じるのはただの思い込みなんだけども


172 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/24(金) 00:40:38 KxGlcO3c0
今はいわゆる有名作家的な存在がいないからそういう言い訳も通用しなくなってるな


173 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/24(金) 04:36:08 FcL4RR7E0
そうだな、だがバランスとしてはそれくらいがちょうどいいべ


174 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 16:58:56 v8kFcVKw0
作品集200の大トリはまふ氏による177.66KBの大作か


175 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 17:41:04 maCtsNvE0
みとりモノとは珍しい。
時間を見つけてそのうち読もう。


176 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 17:54:58 7InU/pkE0
思えば遠くまできたものだ
作品集200超えとは凄い。単純換算で20000作か
閲覧数は衰えても質が衰えていないのがまた凄い


177 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 19:36:58 bGB1nP3k0
1つのジャンルの二次創作を扱ってるSS投稿所としてはかなり大手になるのかな?
他のとこは見ないから分からないけどどうなんだろう

しかし201、いきなり超大作来たな……
第一話どこだと思って見たら1年半前とは


178 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 19:39:41 g4XaV83I0
続きは来ないかな、と勝手に思っていたよ
作者さんに頭を下げて読んでくる


179 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 19:48:25 3jj2WVkw0
続きって何の話?とか思って更新したら怒涛の5話連続投稿ときたもんだ
しばらく時間潰せそうだ


180 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 20:37:39 fFzS6Gbk0
前作品集ラストで長編が来たと思ったら今作品集で400kb大長編が来たでござるの巻


181 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 20:56:34 3jj2WVkw0
SPII氏も1年ぶりか


182 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 21:32:03 YkuZXXzM0
>>178
同意。
続きは楽しみだが来ないだろうなぁというのが本音だった。土下座せざるを得ない。
コメントの意見を聞いてかどうかは解からんが、だとしたら謙虚でガッツのある人だな。
しかし今日は読めないんだよチクショウ、これから仕事なんじゃorz


183 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 22:34:42 6zGkIqao0
作者さんに頭を下げて読んでくるとか土下座せざるを得ないとか実に気持ち悪い。
宗教か何かか。
作者は書きたいから書いてるだけでおまえに頼まれて書いたんじゃねぇよ。

上の方で「特定の作者・作品が異様にヨイショされすぎてる」っていう意見にふれられてたが
本当こういうのは創想話の悪いところだわ。


184 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 22:47:00 xLtf7i8w0
>>183
気持ち悪い


185 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 22:48:23 q3u37prk0
>>183
これがそそわスレの悪いところか


186 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:11:50 hNRuLL460
自分がどれだけ一生懸命書いても全く話題にならんのに
ある有名作者が投稿した瞬間それだけで話題沸騰
みたいな状況のとき似たような気持ちになったなあ、懐かしい

まあスレには書かなかったけど


187 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:20:53 Yz2LRmnI0
咲夜さんのソーププレイください
シャンプーハット持参のフランちゃんかわゆい


188 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:22:42 mHdPVuPQ0
頭のおかしなことを書けば話題が変わると思っている馬鹿嫌い


189 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:33:29 6zGkIqao0
>>186
そういうのじゃないから。

作品や作家を持ち上げるのに土下座とか書いちゃう感性が、純粋に気持ち悪いってだけ。


190 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:40:47 3jj2WVkw0
>>189
俺は寧ろマジで受け取るお前の感性が気持ち悪い


191 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:42:09 mHdPVuPQ0
冗談でもそういう表現を使う感性が信じられないんだろ


192 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:45:09 .QdCyyJg0
あまりストレートに言いすぎると、ただのレッテル張りにしか見えなくなるから気を付けとけ


193 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:45:41 xLtf7i8w0
掲示板で句読点使うのがすごく気持ち悪いというのをねじ込んでおこう


194 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:49:19 Yz2LRmnI0
咲夜さんに土下座で付き合ってくださいやったら魔理沙を紹介された、みたいのでもいいです


195 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:51:32 nitrONck0
>>193
残念だけどそそわスレにそんな文化は無い


196 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 23:56:31 xLtf7i8w0
>>195
創想話の悪いところでもスレでもなく個人的な話ですよ?
ここ=創想話とか考えてる人ならともかく


197 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 00:06:24 hAo.74Lc0
掲示板で句読点を使うだけで気持ち悪い呼ばわりされるなんて世も末だ


198 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 00:14:00 bKZKZVCQ0
作者を持ち上げるのに土下座とかいう表現を使う奴を気持ち悪いと感じるのは自由だし
そういう人の気持ちも尊重されるべきではある

一方で気持ち悪いと思われてもなお頭が下がるとか土下座したいとかいう表現を使って
好きな作者を持ち上げまくるのもまた自由だ
そういう人の気持ちだって尊重されるべきなのだ


199 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 00:15:41 AyaZXv7A0
語るべきは創想話の悪いところかどうかって事か


200 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 00:23:37 dR/y.rAI0
そんなんどうでもいいから作品語れよ


201 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 00:24:44 AyaZXv7A0
作品を語るのはお前がやれよ
俺はお前の言うどうでもいいことが話したいんだ


202 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 00:30:31 9zLrCAD6O
自分は作品を語るつもりがないのに他人が作品以外のことを語ってるのは我慢できない

よく考えると凄いわがままだなこれ…


203 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 00:33:37 dR/y.rAI0
久々のSPⅡ氏の作品は良かったな
出てる人物が全員一癖ある奴だけどてゐはもうちょっと老獪なイメージあるからそこだけが違和感覚えたわ

>>201
>>202
すまんが日本語話してくれ
ここはそそわスレで作品のこと話すところだ


204 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 00:59:00 L2c5Jzfo0
異様なヨイショってのは何処からどこまでを言うの?
例えば俺が、そそわ作家の中でaho氏が一番好きな話を書いてくれる、って言ったら異様なヨイショになるのか?


205 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 01:03:15 tgiaiKaM0
>>203
てゐには多少違和感あるけど、ストーリー上の役割がきっちり決まってるせいかそこまで気にならなかったかも
オチまで綺麗にまとまってて読みやすい作品だったな

スルー検定?


206 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 01:26:39 9zLrCAD6O
>>204
その辺の感覚は人それぞれだから普遍的な定義できないだろうけど
大抵の場所では他を下げて対象を持ち上げる誉め方は反感買いやすいね

注意すべきなのはそうと意識してなくても他を下げていると取られがちな表現もあるということ
君の例えなんかまさにその代表的なもので「〜の中で一番」ってのは他の物は全てそれに劣ると言ってるに等しい
もちろんこれはひねくれた解釈だが世の中にはこういう風に受け取って難癖つける人も結構いる

なので、誉めるなら具体的にどこが良いと感じるのかのみを誉めるべきで他と比較する要素が入り込む表現は極力避けるべき
面倒だろうが作家だって表現には気を使うのだから読者だって感想書くのにこの程度は気を使ってもいいと俺は思う
迷惑被るのはいつだって作者本人だからな


207 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 01:55:52 dR/y.rAI0
まぁ更新されてるわけでもなくそういう流れじゃないのにいきなり作者名出すのはヨイショ以外の何者でもないと思う


208 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 03:09:01 bKZKZVCQ0
んなこと言ってたら好きな作者や作品のことを好きに語れなくなるが…


209 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 04:03:15 O39XwBBo0
まぁ>>206の言うように他と比べたり他を蔑んだり、「○○(作家名)以外は有象無象でしかない」的な扱いが透けて見えるような言い方をする、っていうのがヨイショにあたるんじゃないかね
あと人気あるいは有名な作者や作品に対して少しでも否定的な意見や疑問を抱くような発言をした瞬間アンチだとレッテルを貼ってぶっ叩いたり、特定のキャラやジャンルの作品の話になった時に「○○さんの作品以外考えられない・認めない」みたいな言い方をするとか

って考えたけどこれヨイショっていうかもはやただの信者か


210 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 04:06:21 dR/y.rAI0
まぁ実際こういう話題になるときに被害にあってるのはaho氏だよな


211 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 05:38:12 Oly5DLC60
有名税ってやつだからしょうがないな
初期はAの人だったしもっと有名になる人が来ればそちらに変わるさ


212 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 06:04:40 g0QQRmV2O
クマーが食いつくか迷ってるAA早よ


213 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 07:40:55 bzgLKr060
なんか久しぶりに昔のそそわスレの空気を感じた


214 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 07:57:06 nsEEGpyk0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


215 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 09:09:29 LsnxK0.k0
井戸の中で大戦争してるみたいで好き


216 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 10:00:04 NPha9YME0
Cabernet氏の77KBのSS
立て続けに長いの来るなー
読書の秋にぴったりタイムリー


217 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 11:57:44 RTCGITNI0
たしかに唐突に作者名を出してしまうのはただのヨイショだな…


218 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 12:57:03 R1U4KdC60
>>206
〜という作品のギャグが面白かったという感想だってひねくれてしまえば他作品のギャグはつまらないと取られると思うんだが
便利だよなひねくれるって言葉、極論言ってるだけなのにちょっとした変わり者ぐらいに聞こえる


219 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 13:53:45 9zLrCAD6O
>>218
そうだよ。だから一行目に普遍的な定義は出来ないって書いた
君のように本当は発言者の意図を理解つつもわざと曲解して難癖つけてくる輩はたくさんいるんで
ヨイショだとか信者だとかいう非難を完全に無くするのは不可能

それでも比較要素のある表現を避けることで多少は読む人の反感を減らすことが出来る
だからその辺に気を使うことは決して無意味ではない


220 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 14:07:31 R1U4KdC60
>>219
自分が「〜の中で一番」とか比較系の表現使った人から反感を買うような発言しかしてないってことに気付いてくれよ、頼むから
んで、こういう風な感じになるからそんな少数派の中の少数派に気を使ってたら会話なんぞできんよ、って言ったつもりだったんだけど理解してくれたのか?それともわざと曲解してくれたのか?


221 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 14:16:08 dR/y.rAI0
>>219
寧ろ自分が曲解して難癖付けてたり反感買ってる文章を書いてることを自覚した方がいいよ


222 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 14:17:45 qanWptm20
言葉のアヤも通じないアスペルガーのような発言(煽り)からの話題をここまで広げる必要あんのか


223 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 14:35:07 nsEEGpyk0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /


224 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 15:16:29 9zLrCAD6O
>>220
煽るようなこと言ったのは詫びる。確かに良くない態度だったな。すまんかった

ただやっぱり比較の要素が多い表現は出来るだけ避ける方が無難じゃないか、という考えは変わらんかな
個人的にそう思うだけなんでそれが絶対的に正しいともそれで全ての問題が避けられるとも言わんが


225 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 15:31:08 R1U4KdC60
>>224
チッ、しゃあねぇなぁ
これぐらいで勘弁しといてやるよ
次会ったら覚えとけよ!(ポンチ絵ダッシュ)

以下答えてくれなくて構わんが
一作品だけについて取り上げるのがすでに比較してるんだよ
だから俺の作品には触れてもらえなかったって落ち込む人が出てくる
そういう考えを持つならより多くの人に感想を述べてやってくれ。俺もそうするから
悪かったな色々と


226 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 15:36:50 XEU60HkE0
一件落着だな


227 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 15:41:00 9zLrCAD6O
>>225
なるほど、確かに俺の意見は小手先の部分に過ぎなかったみたいだ
もっと根本的な部分から考えるべきだったか。視野が狭かったな

誠実に対応してくれてありがとう。こちらこそいろいろ悪かった


228 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 16:04:16 lC1076Ig0
単純計算で2万の二次創作小説
初期からいる人たちの読了数ハンパねぇな
全部目を通してるわけじゃないだろうけど凄いわ


229 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 16:45:57 0573m/hY0
自分は比較的最近からだけど
ugigiでは1300件くらい読んでることになってるな
万行ってる人も居るんじゃないか


230 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 17:20:44 oeZn7zGQ0
昔から居るが、その作品集で一番伸びてる作品しか読まないから多分数百作くらいしか読んでない
点数読みはいいな、滅多に外れないし


231 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 19:08:58 6Xz/SFjM0
作者読みタグ読み点数読みレート読みたまにタイトル読み


232 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 19:11:05 0573m/hY0
ってことはあの埋もれた良作も、賛否両論あったあの作品も、
みんな読んでないのかい!? Ohなんてことだ信じられない!!

とは言わないけど、たまに色々読んでみるときっと楽しいよ
面白い作品興味深い作品本当にごろごろ眠ってるから


233 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 19:16:12 dR/y.rAI0
なのでたまにレビューとかあって評価はそこまでじゃないのに自分が面白いのにあったときはありがとうとなりますな


234 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 23:32:23 dR/y.rAI0
pys氏とかSPⅡ氏とか復活?してるけど近々なんかイベントあったっけか
偶然なんだろうか


235 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 23:40:52 z9Vt5mFc0
秋季例大祭か作品集200か永夜10周年か
割とイベント盛り沢山な気がしないでもない
まあ私生活が忙しいと一年とかあっという間だし深い意味は無いんじゃない?


236 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 23:45:45 dR/y.rAI0
あーきりの良い作品集200って忘れてたな
そういうのはあるのか


237 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 23:54:07 3W/RObhs0
いや単なる偶然だろ
むしろ何で意味を求めようとするんだ


238 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 00:53:38 iNC6QAgo0
作品集201のほうが作品集200っぽいといったら意味分からんと叩かれそうだけれど
なんというか、出だしが凄い


239 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 02:42:10 H.R.ewqc0
まぁ有名作家が復活しつつ新人の人も出ていい感じってことで一つどうかな


240 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 09:35:09 2xayy4Nc0
>>232
タグ読みばっかだから読んでない名作も多いんだろうなと思う
○hoさんとか○コロビヤオキさんとかタグからはまって作者ごと好きになったしなぁ
(流れが分からん新入りだが結局唐突な作者挙げはNGなのか?)
とはいえ好きなキャラ作品じゃないと掴みでグッと来ないと最後まで読む気力が出ないんだよな・・・


241 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 10:39:51 lpnGSrkM0
あなたの読み方の基準なんてどうでもいいです
好きな作品読んでください


242 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 10:44:19 LFnc8aKY0
万点突破した名作よりも
点数の振るわぬ隠れた名作よりも
自分の趣味嗜好にクリティカルヒットした作品に出逢えれば点数も感想数も瑣末な問題よ


243 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 11:18:23 tyiCF5kQ0
そうだなー、感想が特にどうでもいいが


244 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 15:40:15 SY2FmMYc0
いやぁ〜 いいです いいです…!
このギスギスした感じ……!
本来……そそわスレというものは
すべからく………そうでなければ…
ダメざんす……!


【作品集】第十四回東方SSこんぺ
【タイトル】「       」   【書いた人】 S
【あらすじ&感想】
「サナエさん」という都市伝説があるらしい。
N県の中学校で何人も行方不明になる事件があって、
その事件で行方不明になった生徒の一人がつけてた日記にその子の前に居なくなったやつの名前とか恨み節が書かれてたらしい。
ちなみにその子はかなり虐められてて、先に行方不明になってたのはその虐めっ子ばっかりだったそうだ。
そ歟でさ、実はま驕輔>生サ縺ナ縺エ豁」縺励¥ 譁・ュ励′陦ィ遉サ輔l縺ェ縺・樟雎、何か躍+?ヒ?0・・}?芭灯遏?探?Cワカ>??オヌM・GfサYス^

ツカマエタ


現代を舞台に、都市伝説を題材にしたお話
諏訪子といじめられっ子の少女との関わりから、人と恨みや呪いの繋がりが書かれている
実に祟り神らしく、それでいて身内に甘い諏訪子がとても「らしくて」よかった
まあ諏訪子の行動は余計なお世話な気もしないでもないけど人に害する神様の行動ってのは
きっとこういうずれたもんだよなっていう納得もできる。


245 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 17:06:11 wNBR3n6I0



246 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 19:52:32 ijpwwse60
れびゅおつ
このレビュー全然ギスギスする要素ないじゃないかツンデレか

こんぺは力作が多くて、なかなか気軽に読めんのよなぁ
だからこういう読むきっかけになるようなレビューはありがたい


247 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 20:58:18 lpnGSrkM0
サナエさんは三次創作なんよな
歌もなかなかいいよ


248 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 21:02:00 H.R.ewqc0
コンペ上位3つは全部毛色違うからいいよね


249 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 21:50:22 QCaPkWX.0
カタカナで書くなサザエさんに見える


250 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 21:52:52 /pn/tKLU0
サザエさんは神様だった・・・?


251 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 22:14:54 xtUAnM7s0
誰がサザエさんみたいな神様だって?


252 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 22:15:44 H.R.ewqc0
アンタはどっちかというとハマーン様だろ


253 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 22:33:37 37lAdx0s0
メリー!こんなところにいたのね!


254 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 23:53:56 P5q.fgOk0
おら食人描写だぞ地雷だとか蓮コラだとかぐちぐち言えよ


255 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 23:54:36 yW1xKjas0
蓮子!蓮コラよ!


256 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/28(火) 00:02:51 wzIoMIGg0
>>254
二番煎じ


257 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/28(火) 00:10:34 4v0dAckY0
こんぺ終わってたのか。レビュー乙。順番に読んでくる


258 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/28(火) 00:30:53 S68btQOY0
こんぺ1位のレビューが投下されてたので、2位〜4位のレビューしまーす


【作品集】第十四回東方SSこんぺ
【タイトル】まさにお前は大迷惑   【書いた人】 はまちや
【あらすじ&感想】
幻想郷に伝説の処女厨、ユニコーンあらわる。
それを小耳に挟んだ輝夜は、暇つぶしに軽く手なづけにいってやるかと腰を上げる。
しかし、それが幻想郷中を揺るがす珍事件の始まりであることは、その時の彼女らには知る由もなかったのだ。
今、幻想少女たちの処女力(おとめぢから)を賭けた、壮大な戦いが始まる!!!

SSこんぺ2位作品。
1位のホラーとは対照的に突き抜けたギャグコメディ。
とかく下ネタ満載の下品な作品なのですが、いちいちノリやネタが秀逸なので、よほど合わないということのない限り『これはひどいwww』と笑い飛ばすことが出来るでしょう。
とかくセッ○スセッ○スうるさい阿求や、とてもかわいい紫様が見てみたい人はぜひ読んでみてほしい。



【作品集】第十四回東方SSこんぺ
【タイトル】マイナス26の彼女〜とある付喪神の、ちっぽけなお話   【書いた人】 ナルスフ
【あらすじ&感想】
パチュリーに使い魔をもっていないことをなじられた魔理沙。
そんな魔理沙が帰宅すると、見知らぬ付喪神の少女が彼女を出迎えてきたのである。しかもそいつは記憶喪失だった。
家はいつものごとく持ち込んだマジックアイテムで散らかり放題。一体どのアイテムが妖怪化したのだろう・・・。
自分を使ってくれと懇願するその付喪神を、魔理沙はせっかくだから使い魔として鍛えてみようと思ったのだが・・・。

SSこんぺ3位作品。
上位二つとはまた違った『王道』の作品。熱くてまっすぐな、正統派の『絆』の物語です。
魔理沙とオリキャラの付喪神が主人公の作品ですけど、オリキャラもかわいらしく魅力的に書かれていて、問題なく読み進められると思います。
脇を固めるサブキャラも魅力的だし、原作の世界観を上手く生かした設定も好印象。
そして、後半に明かされる付喪神の彼女の衝撃的な秘密。表題の『マイナス26』の意味とは! ・・・あとがきとコメントを先に見るなよ! 絶対に見るなよ!



【作品集】第十四回東方SSこんぺ
【タイトル】バンドやろうよ!   【書いた人】 Pumpkin
【あらすじ&感想】
ミスティア、響子、霊夢、早苗。四人そろって”鳥獣伎楽”。
色々と成り行きで鳥獣伎楽に加入することになった霊夢と早苗。
外の世界から流れ着いた機材をつぎはぎしながら、四人での初ライブに向けて楽しく練習を重ねていた。
特に早苗は、自分のあこがれていた何かがそこにあると思って練習を重ねていくのだが、重ねるほどに他のメンバーとの才能の違いを実感してしまい、焦りが募っていく。
そして、ついに初ライブの日がやってきた――

SSこんぺ4位作品。
評価数や得点的には上位三作には若干水をあけられているのですが、Rateはぶっちぎりの1位である力作です。
なにせ遠慮なく専門的な名詞が飛び交う上に、のっけから『四人で鳥獣伎楽』という状況が出来上がっているので、序盤でついていけなくなった読者も結構いたのだと思います。
今こんぺ最長作品という事実も、ハードルを高くする一因だったかもしれません。
しかし、序盤を超えてからの早苗の苦悩や初ライブのシーンはとても引き込まれるもので、序盤を多少苦労してでも、それを超えて読む価値はあったと思わせられた作品です。
登場人物はほぼ四人だけですが、それだけにその四人が深く、魅力的に書き込まれています。
正統派で完成度の高い『音楽モノ』の王道作品でした。


今回のこんぺはもう終わって点数はつけられないけれど、読んでみて面白いと感じた作品があれば、コメントを残してあげて欲しいな
きっと作者は大喜びすると思いますから


259 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/28(火) 00:40:50 S68btQOY0
失礼、『バンドやろうよ!』のところに『今こんぺ最長作品』と書いたのですが、最長は同作者の『ラヴァーズ・ロック』の方でした。
いやまぁ、2kbしか変わらないんですけどね。
Pumpkin氏は今こんぺで合計400kb近く書かれているわけで、恐ろしい人だなと感嘆するばかりです。


260 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/28(火) 22:00:24 SwjoTXKwO
れびゅ乙


今作品集のライフ・リーヴァ、ライフ・シェイパってやつ、レートすごいなぁ
読んだ人、面白かった?


261 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/28(火) 22:09:52 NkG79M5s0
面白かったよ
Cabernetさんの作品気に入ってるけどいまんとこその中ではいっちゃんすき


262 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/28(火) 22:35:38 yqwhOgp20
面白いよ、ここ最近で最も奨めたい作品かもしれない
レビューしようかと思ったけども、あれを伝えられる文章が書けない

大雑把に書くと荒廃した世界で生きる妖怪と人間の生き様の話
時系列的には吸血鬼異変が終わって、スペルカードルールが制定されるまで
環境と立場で死生観がズレてて、良い具合に荒んでる、ルーミア良い子
優しさで壊れてる、残酷でまとも


263 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/28(火) 22:54:29 QUoXDv460
地味に#で区切ってあるのが嬉しい


264 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/28(火) 23:31:19 7MxuN7dE0
折角なのでレビュー。
基本褒めるトーンだけど、作者のファンと自覚しながら書いたレビューだという点は差し引いて読んでもらえれば。

【作品集】201
【タイトル】ライフ・リーヴァ,ライフ・シェイパ
【書いた人】Cabernet
【あらすじ】
人里は飢饉で荒れ、妖怪達は互いに争っている、今の形になる前の幻想郷。
ふとした気まぐれか、ミスティアが孤児になってしまった子供を引き取った。
厳しい世界は、食べるもの・食べられるものとしての妖怪と人の違いと、
それでも互いに関わり合って少しずつ変わっていく姿を映し出していく。
【感想】
人間と妖怪の立場の違いを真っ直ぐに見つめたシリアスな作品。
ミスティア達妖怪や人を守る立場の慧音、人から逸脱した妹紅、人里の名もない少女、
まだ幻想郷に来る前の紅魔館の人外の中で生きようとする咲夜。
様々なキャラクターがそれぞれの立場を持って描かれているだけでなく、
互いに関わり合って少しずつ影響を受けていく様子の一場面が、繊細な心理描写で映し出されている。

テーマから想像できる通り雰囲気は暗く、静かなトーンで物語が進んでいく。
丁寧な描写で登場人物それぞれを描き出すことが主眼の作品で、
誤解を恐れないで言えば、楽しみ方の方向性としてはいわゆる「文学的な」ものと言えるだろう。
(口に合わない人の視点ならば、「文学を気取った」系統と言えばいいだろうか)
SSに純粋な娯楽を求める人には合わないかも知れないけれど、
じっくりと描写を味わうことに楽しみを見出せる人には、是非読んでもらいたい作品。

この作品の本当のクライマックスはラストシーン、現在の幻想郷を描く場面だと思う。
食べるものと食べられるものの関係でありながら、人間と妖怪が住み分けながらも共存している、
考えてみれば不自然で矛盾を孕んだ幻想郷だが、それでも今の関係になって良かった、という気分にさせてくれる。
どんよりと曇った空に晴れ間を見たような感想を自然に抱けてしまうのが見事。

幻想郷に暮らしている人妖も、今の姿だけを見ればそれぞれ不可思議な生き方をしているが、
(作中にある通り、ミスティアは妖怪なのに人間にも妖怪にも食べられる屋台を出していて、
咲夜は人間なのに悪魔の館で人肉や血を調理している、といったように)
それぞれのキャラクターがそれぞれの歴史を経た上でそうなっているのだ、
ということを納得してしまうような、そんな設定の掘り下げと肉付けが行われている。
(その歴史が全部作中で描かれているわけではなく、主な視点はミスティアに置かれているけれど)

粗を探すならば、少し引っかかってしまいそうな点がいくつか感じられるかも知れない。例えば二つ、
・オリキャラとして火葬場の少女が出てくる。
Cabernet氏の最近の作品には(同一人物かどうかはともかく)続けてできているキャラで、
この物語に必要な「弱い人間」側の視点を提供するには欠かせないのは確かなのだけれど、
特に説明無しに出てくるので驚くかも知れない。
・テーマとしては適切だけれど、紅魔館が本筋から少し浮いているように感じるかも。
それでもラストシーンを見ると、全てが現在の姿に繋がっていることを実感させてくれる。


265 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/29(水) 02:02:29 g/ms7NAU0
夜中なのにラッシュなのは嬉しいけど何でなんだぜ


266 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/29(水) 14:25:11 jaJp1AUYO
ライフ〜は作中で起きてる出来事は残酷だけど全体的な雰囲気は不思議と穏やかに感じる
登場人物が暗い考えに浸りきってないからなのか


267 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/29(水) 20:14:05 qYSX9WXE0
人間聖白蓮読んできたがそこそこよかった
そんなにクドくなく説明もされてるし、案外読みやすかったわ


268 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/29(水) 20:39:51 Ivj1W8P60
そういや今まで白蓮の長編って見た事無かったなぁ


269 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/31(金) 19:22:43 GrXYTwEM0
レート16とか初めて見たわ


270 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/31(金) 22:23:59 CUQiqOOM0
3000点くらいでレート16は稀によくある


271 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/01(土) 00:46:55 RHOEq.BU0
あれ、作品消えてるのがあるなぁ
オオカミとカボチャがどうのってやつ


272 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/01(土) 09:11:42 r2f/okp.0
ハロウィン限定作品ダッタノカ


273 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 01:23:18 VRAlstRc0
タオルみたいなのが評価されてるのに違和感
幻想郷と関係ないキャラをあれだけ出してるんだから普通なら叩かれて当然でしょ


274 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 01:34:23 ZzYWtl9.0
叩かれる作品は「○○な要素があるから」じゃなくて「不愉快・つまらないから」だから


275 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 01:40:44 mQZbz7bo0
おまそう


276 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 01:53:16 CQZCx2y20
>>273
話として面白いんだよ、あれ
外のクソみてーな仕事と幻想郷の比較も実にわかりやすいし、魔理沙のスレっぷり面白い
それを彩るっつーか成立させてるのがあのオリキャラだしな

関係ないキャラっていうかオリキャラは出すと須らく叩かれるわけじゃない
それを出してまで尚くっそつまらねー話を投稿すると叩かれるわけよ


277 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 02:58:35 iRrE1hyc0
俺もああいう系統は苦手だけど
叩かれて当然て事は無いね


278 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 03:36:40 3eyRipMA0
オリキャラだしまくりで叩かれるって何の話だよ
ahoさんの幻想人類覚悟のススメなんかほとんどオリキャラしかでてねーぞ


279 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 03:40:24 mQZbz7bo0
叩かれやすくはあるけど結局面白ければ問題ないしね


280 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 04:34:27 PRlcF6oM0
オリキャラさよりも面白さが上回れば問題になりづらいってだけ


281 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 08:09:48 z9j.81t.0
オリキャラさっていうのもまた違うと思う
叩かれやすいって言うのは、「初心者が安易なオリキャラを出すことがままある」っていう印象が強いだけであって、オリキャラ自体は別段そんなに叩かれる要素ではない
原作というバックボーンがないからやや扱いの難しい要素というだけ


282 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 08:24:16 mQZbz7bo0
まぁ里人とか妖怪でも名無しから名があるオリキャラ今まで結構出てるしね


283 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 09:05:33 G/1ZD2W60
めーさくで、美鈴が紅魔館を辞めようとするんだけどヤンデレの咲夜に殺されちゃって
けーね先生によって何度もやりなおす・・・っていうSSがあったと思うんだけど
タイトルなんて言いましたっけ?
SSさがすよで一生懸命探してるんだけどまったくそれらしきものがヒットしないので
ひょっとするともう消えてたり・・・?


284 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 11:29:56 Z1Pqj8as0
>>283
消えてるよ


285 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 12:26:21 UNgAKmuA0
無慈悲だ


286 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 12:31:25 Z1Pqj8as0
ネコ輔氏も作品消しちゃったしなぁ
美鈴の名作は消えやすいのだろうか
美鈴作家の看板を背負ってくれる方はいないものか


287 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 12:41:16 eOkZ9dFw0
ネコ輔氏って消した後に自作品zipで配布してたような気がする
まだあんのかな?


288 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 13:50:51 Eg8GBI3s0
また数百kb級の作品が……
今作品集どうなっているんだ、凄すぎて投稿ためらう


289 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 14:04:16 ZzYWtl9.0
作家スレで話せばいいのに


290 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 14:08:07 Z1Pqj8as0
別にいいんじゃねーの、どうせそんなに話すこともないし
そりゃここで作家が何人も集まって数百レスとか使ったら引っ込めとしかおもわんが
1、2レスの愚痴ぐらいならスルーすりゃいい


291 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 15:03:27 9r9zfuCU0
作家スレでやれというほどの話題がそもそも出てないんですが


292 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 17:42:14 CQZCx2y20
そもそも作家スレって機能してんの?


293 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 18:27:33 ktRpv0VIO
向こうは書き方とか魅せ方とかの話題がたまーにあるようだ。
レスするよりも作品作ってるのが向こうの日常なんじゃないの、いや知らんけど。


294 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 18:51:45 mQZbz7bo0
作家スレは作家が交流する場じゃないっけか
関係ないんじゃない?


295 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 18:53:38 Z1Pqj8as0
作者と作者なら向こうだな
作者と読者、読者と読者ならこっちだろうな
ただ何度も何度も作者の愚痴を書かれるのは困るが
少々なら気にせん


296 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 19:53:56 uxUMjq.I0
誤字指摘ってまずいのかな?
どっかでそそわは誤字指摘する奴が多いみたいなこと見たんだけど
自分は誤字脱字見つけたら極力指摘するようにしてたからドキッとして

誤字指摘だけして作品に関するコメントしないのが問題とかなのかな


297 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 19:55:46 dxUHzvMQ0
誤字指摘だけ書かれた側の気持ちを考えたらいいんじゃない?
それだけの話だ


298 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 20:00:57 yJgxSMGY0
誤字指摘だけは駄目だろ
作品の内容にも触れろよ


299 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 20:15:09 mQZbz7bo0
感想のコメントの後に誤字指摘するかな?
自分はだけど


300 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 20:19:51 Z1Pqj8as0
>>296
いいんじゃない?
感想と一緒に書けば問題ないだろ
感想とは別にコメントして、対応されたら削除すれば神行動だな


301 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 21:21:57 uxUMjq.I0
レス感謝
感想がメインで最後に誤字指摘みたいのが角立たない感じかな

誤解させたみたいだけど自分は誤字指摘だけはしてないよ
感想の後指摘、感想多めみたいな感じにしてる
ちょっと書き方が不味かったな、失礼


302 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 22:01:41 yJgxSMGY0
つまりは誤字指摘されて作者や他の読者は気を悪くしないかってことか
少なくとも作者は、表向きでも感謝はするものだ
多少はイラッとしてるかもしれんが、誤字が直ることは結果的に作品の完成度が上がるわけなんで、感謝こそすれども恨む筋合いは無い
作者もそのことは分かってるから、基本的には感謝している
だから遠慮はいらんよ


303 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 23:13:58 mQZbz7bo0
個人的に名前とかスペカとか東方固有以外の誤字ってあまり気にならない


304 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 09:42:57 T6ofwVcQ0
感想と一緒に書けば問題ないってのは確かだな
改めて考えると、誤字脱字の指摘だけやって作品内容には触れないってのは

「お前のSS全部読んだけど誤字脱字以外印象に残ったことは一切ない」

って言ってるも同然だからある意味酷評よりきついなw
作者を凹ませたり苛立たせたり傷つけたりって目的でやるなら一番効果があるかもしれん


305 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 12:40:56 HFZhq4Vk0
>>294
うむ作家スレは関係ないな。区別はしないとアカン


306 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 13:38:33 65NqVTIc0
「おまえの誤字脱字はいい味を出してる。これからも邁進してくれ」


307 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 15:26:55 djTRY8DU0
「いい誤字だな。少し借りるぞ」


308 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 15:32:04 8dQPkulU0
アーマードコアみたいな言い回しすなwww


309 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 15:35:15 yThWBwnM0
誤字から生まれた幻想郷の真の支配者幻想卿


310 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 15:35:54 oa5.ciPg0
「いいセンスの誤字、いい間を空けた脱字だな。俺が指摘しても構わないのか?」


311 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 16:07:56 Ol7GTudI0
誤字じゃないのに誤字報告もたまにあるよね
だのに
とか


312 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 16:13:25 yThWBwnM0
名前とか設定とかで報告は良いけどたまに強さ談義で間違ってるとか報告するやつもいるんだよな
おまそうとしか思えない


313 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 16:59:15 T6ofwVcQ0
>>311
ああいうのってたまに見かけるともどかしくなるよな
読者同士のやり取り禁止だから間違いじゃないですよって教えるわけにもいかんし


314 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 19:19:54 Jby5ZwtM0
「いいか、俺は誤字脱字が嫌いなんだ」


315 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 19:29:51 65NqVTIc0
「誤字脱字を許容できない人類は、排除するしかない! 何故これが分からん!」


316 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 19:36:21 C25mVloEO
流れがよく分からんのだが>>304が間違ったこと書いたから
皆でからかって馬鹿にしようってことでいいのか?


317 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 19:39:12 yThWBwnM0
流れも分からんが>304が間違いってのもわからん


318 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 19:45:00 C25mVloEO
>>317
いや俺も格別変だとは思わなかったがなんかみんな凄い勢いでネタにしてるから
他の人から見ればよほどおかしいレスだったのかなーって気になってさ

自分の評価と総得点が噛み合ってないSS読んだときの感覚よ


319 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 19:55:08 /PzUJVH20
単にフロム脳患者が湧いてるってだけだ


320 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 19:56:37 65NqVTIc0
気にするな。たんにアホやってるだけだ


321 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 19:57:23 tXP07DKo0
単に「」の部分見て台詞改変書きたいと思っただけじゃないのw
被害妄想しすぎだと思うの


322 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 20:00:48 C25mVloEO
なんだただのネタかw 空気読めなくてすまんな


323 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 21:05:33 COv//Tik0
「ネタコメントに黄金の時代を」
すまん、俺は少なくともネタ
ACは意識してなかったんだがな。兵隊っぽくしようとはしたが
恐るべし


324 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 22:06:51 1mq6DCVQ0
先に書き込まれた感想がガチなもんだとつい遠慮して
新しく書き込みがやりづらくなることってない?
作者的には面白い!の一言でもいいのかもだが


325 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 22:07:51 yThWBwnM0
あるけど寧ろ自分は分割した作品の最後以外の感想に困る
基本見終わってから感想書いちゃうので


326 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 22:31:56 y5FEQREw0
>>323
ちょっとでもフロムネタに引っかけられる要素があれば全力で引っかけて乗っかるのがフロム脳だからね、仕方ないね

かくいう自分もフロム脳だからリアルタイムで上の流れ見てたらたぶん便乗してた


327 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 22:56:32 65NqVTIc0
フロム脳ってなんのこっちゃとググったが俺のことではないようだった


328 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 23:28:30 COv//Tik0
>>324
逆に考えるんだ。君が一言書き込めば、後ろの人が書き込みやすくなると考えるんだ
面白いの一言が迷惑な人は仰るとおりいないと思うよ


329 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 02:27:27 pnPYxTz60
>>328
確かにそうだね。考えすぎだったかもしれん


330 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 03:17:08 J.xxeDD.0
作者がどう思うのかは人それぞれだろうけど
一読者として感想欄読んでるときは
気合入った長文感想の後に短い感想が並んでたからって別にどうとも思わんしな

それとも「この人見習ってもっと長い感想書けよクソども」とか思う奴もいるのかね


331 : 名前が無い程度の能力(openmobile)★ :2014/11/04(火) 12:55:27 ???0
一作者としてはどんなのでも感想はありがたいけどなぁ
そりゃ単なる罵倒とか的はずれな誤字指摘とかが来たら流石にちょっと困るけど一番辛いのはなんの反応もないことだよ、読んでどうだったかなんてコメントついえなきゃエスパーでもない限り知りようがないしね
どこが良くて悪いのか、そもそも面白かったかつまらなかったかすら分からないんじゃ改善のしようもないしから、一言どうだったかってコメントでもめっちゃ喜ぶよ、ちょろい


332 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 13:15:26 2IO9U94o0
喜怒哀楽何でもいいけど関心を持ってくれたということが嬉しい
どの時代どの年齢層においても人間に一番効くいじめは無視


333 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 19:57:21 GXXy.8es0
すべからくを「ことごとく」の意味で使ったりするような作者は根本的に日本語を理解できてないから
どんどん指摘して恥を知らせるべき
そんなんでよくSS作家づらしてられるなって思うわ


334 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:17:46 J.xxeDD.0
そんなありふれた間違い一つ見つけたぐらいのことで
そこまで大喜びで人を見下せる精神性の方がよっぽど恥ずかしいと思うが
まあ言ってることは間違ってないし粛々と指摘すればいいんじゃないか


335 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:20:00 EIB8fj7c0
個人的に誤字認識したらちょっと萎えるのは事実
でもそれを鬼首状態で言う奴はもっと萎えるのも事実


336 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:20:25 OHTPgrqc0
もっと一般的な日本語を間違えてるのはちょっとなーとは思うが、『すべからく』とか『役不足』とか『確信犯』とかいう誤用の方が広まっているような言葉をいちいち咎める必要はないだろ
知識ある俺SUGEEE!したいようにしか思えんな


337 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:26:22 ukaOoQCk0
誤字脱字なんて俺魔理沙やわらわレミリアに比べればなんてこたぁない
個人的には誤字脱字より設定間違いの方が気になるかなー


338 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:28:04 EIB8fj7c0
俺魔理沙はまだしも妾レミリアとか拙者妖夢とかってみたことない


339 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:35:06 GXXy.8es0
>>334
「すべからく」の誤用は他の誤用とは全然質が違う
すべからくをことごとくの意味で使ってるということは、「すべ」を「すべて」のすべだと勘違いしてるということ
「すべて」は名詞・副詞で、どちらも活用がないことくらい中学生でも習う
だからすべからくがすべての活用である筈がない
よって、すべからくをすべての意味だと勘違いしてる作者は、日本語の基礎的な文法を全く理解していない

というあくまで論理上の指摘なので、人を見下すとか変な感情論に還元するのは止めてほしい


340 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:38:59 X2iv9TM60
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /


341 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:42:22 EIB8fj7c0
設定といっても原作と二次の設定が離れちゃってる場合のキャラもいるしなぁ

チルノよりアホで率先して悪戯する大ちゃんとかやっぱ違和感覚えちゃうしw
人間見下して襲うにとりとか凶暴で嫌なキャラなキスメとかやっぱね


342 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:52:38 ibzgMxqI0
手癖で書いてしまう僕リグル


343 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 20:55:07 EfHTnb0s0
>凶暴で嫌なキャラなキスメ

むしろ見たいわ
なぜか全然見ないもん


344 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 21:50:39 yH3UrH9k0
愛されさとりんとかな


345 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 21:59:55 OHTPgrqc0
ちゃんと原作を知ってというかリスペクトしてのそういうキャラ作りなら全然構わないんだけどね。
明らかに原作と食い違うのはもう少し勉強してほしいと思う。まあ一次設定が曖昧な分仕方ないことかもしれないけど


346 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 22:16:01 J.xxeDD.0
>>339
上にも書いたが言ってることは間違ってないし指摘するのも正しいとは思うよ
ただその程度のことでSS作家づらがどうだの
恥を知らせるだの攻撃的な表現使って大げさに騒ぎ立てることもないでしょ
無駄なこと言わずに粛々とそれ間違いですよって指摘すればいいだけ
その方が相手に受け入れてもらえる可能性も高いしね


347 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 22:21:27 bg4wDUJQO
キスメの場合は怖い設定が後出しになっちゃったからなあ
原作付属のオマケにもそういうこと書いてたらもう少し違ったんだろうが


348 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 22:27:20 X2iv9TM60
だよな
地霊殿一面のキスメは可愛いだけだもん


349 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 22:34:05 0O2gjOnI0
にとりとキスメはともかく大ちゃんは原作設定なんかあってないようなもんだと思うんですがそれは


350 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 22:49:12 EIB8fj7c0
後は口調か
クール咲夜とかどっから出てきた設定だか未だに分からん
了見狭いかもしれないけどなんなのぜ、するのぜ魔理沙とかはすごくダメだな
なぜか敬語キャラになってる早苗とか美鈴とか、逆に敬語じゃない神奈子とか村紗とかは気にならないんだけどな


351 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 22:49:40 uluT8PaY0
あれ?mayuladyzさんの作品消えてない?


352 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 22:55:49 GXXy.8es0
>>346
だから、攻撃的だの無駄なことだのと感情的になって論点を曇らせないように
中学レベルの文法を理解してない作者にそれを伝えることは、言葉の正確な意味で「恥を知らせる」ことだし、
文章についてその程度の知識もない作者は、「作家」の定義からして「SS作家」とは呼べない、というだけの話
レスの単語だけ見て条件反射で絡むのは止めた方がいい


353 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:00:56 9fpH1n820
>>350
俺は村紗が丁寧語を使っていない作品には問答無用で10点ぶちこむ事にしている
原作へのリスペクト不足としか思えん


354 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:02:31 pccme1VU0
こわちか


355 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:05:54 64cECxpk0
作家面してるというのが具体的にどういう物を指しているのかは気になる
煽りとかでは無くてね


356 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:06:31 EIB8fj7c0
>>352
取り合えずお前さんが一番考え無しでしゃべってるのは分かった


357 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:14:14 X2iv9TM60
まぁ作家の定義に中学生レベルの文章を理解していることは含まれんわな
極論小学生が間違った文法でポエム作ったって作家なんだし
あと中学レベルの文法と言ってるけど、須らくは単語だから文法というのは正確ではないな
っていうのを最後に止めない?円谷プロダクションに免じてさ


358 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:15:32 EIB8fj7c0
>>351
1個除いて全部消えてるね
こういうの見ると切ない


359 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:22:51 J.xxeDD.0
>>352
そうじゃなくて、今まさにここでそんな攻撃的な表現使わず
「よく須らくって言葉を『ことごとく』って意味で使ってる人いるけどこれって間違いだよね。どうも気になる」
程度で留めておけばこんな風に周囲の反感買わずに受け入れてもらえただろうってことが言いたいんだが
言ってること自体はそれほど間違っちゃいないんだし

まあお互い噛み合わないことは何となく理解できたので忠告に従ってこの辺にしておくよ。すまんかった


360 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:27:21 GXXy.8es0
>>356
そのレスは煽り目的にしかなってなくて非生産的
どこが考えなしでおかしいのか説明もせずに考えなしだ、とだけ断ずるレスの方が明らかに考えが見えなくて無意味だよ

>>357
作家を広辞苑でひくと「詩歌・小説・絵画など、芸術品の制作者。特に、小説家」とある
中学レベルの文法を理解していない小説家なんていないので、やはり作家とは言えない
それと、すべからくの誤用が品詞という文法の誤用であることは上に書いたので、あなたがレスすらまともに読んでいないということは分かる


361 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:31:27 EIB8fj7c0
確かハロウィんの話も一個消えてるんだよね・・・
限定だったのかな


362 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:32:32 bg4wDUJQO
>>360
そんな感情的になって誰彼構わず噛みつくなって
ここで騒いだって世の中から誤用が駆逐されるわけじゃないんだからさ

日本語の誤用に対する君の義憤はみんなにもしっかり伝わっただろうからちょっと落ち着こうぜ、な?


363 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:32:46 Tq7aADTg0
優しい悪夢の処方箋どうだったかしら
自分は結構楽しめたけど


364 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:37:39 GXXy.8es0
>>362
なんでレスを読まずに安価を付けてくるのか理解できないんだが、
俺は「誰彼構わず噛みつ」いてなんかいなくて、俺のレスに何かしらの反応をしたレスにしか答えてないよ
せめて上のレス数個くらいは読んでから参加しようぜ、な?


365 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:40:58 EIB8fj7c0
>>364
お前さんに対して誰一人として諸手を挙げて賛成してるやつがいない現状で何も思わないんだったらもう処置無しだぜ
だから考え無しって言ってるんだよ


366 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:41:55 Tq7aADTg0
あまりにも創想話の話から離れた話を1レス2レスならともかく数レス続けるべきではないかと思います

サイズ100kbオーバー、ここ1ヶ月ぐらいで「優しい悪夢の処方箋」「人間「聖白蓮」」「私はただただ、こいねがう。」「私は天子。女漁師の天子よ!」「赤河童騒動」
あと、こんぺの何作かあったけど、評価どんなもんかしら


367 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:47:52 GXXy.8es0
>>365
一応教えておくと、文法の正しさは賛意の多さで決まるわけではないんだよ
非生産的でスレ違いの話題を続けるのは嫌なので、もう俺に安価を付けないように


368 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:50:48 Tq7aADTg0
もう俺に安価をじゃねえよ、お前が黙ればすべて終わるんだよ


369 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:56:21 GXXy.8es0
>>368
俺は付いた安価に仕方なく答えているだけなので、そうやって無駄なレスを続けようとするの止めてくれる?


370 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:00:00 54MqadEo0
女漁師の天子は読みやすくて面白かった。
冒頭でぶっ飛んだギャグなのかと思ってたら中身は王道の冒険活劇で、そのギャップが独特のシュールさを醸し出していて楽しい。


371 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:01:30 dfqEyoFs0
私はただただ、こいねがう。は吹っ飛んだ完成度だと思ってたのであんま点数伸びてないの寂しい


372 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:08:50 SuuHtmgA0
やっぱ50kb前後が一番読みやすいなぁとかは思った


373 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:10:16 XiUN9TOg0
うちは10〜30KBがほとんどだわ


374 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:17:02 3pyjugxA0
こいねがうは英雄にハデに退治されたいレミリアが、現れてくれない英雄に恋をしててって時点でときめく
OLしながら魔法の研究するパッチェさんも好きだが
そしてレミリアを退治した奴と言えば…これは霊レミなんだよ
(ただし霊夢の出番が)無いです

人間聖白蓮は敵役にちょっと説明不足的なものを感じるかもしれんが、キャラ付けは凄い好みなんだよなぁ
寺メンバーとか地底メンツとか、ぬえが聖に頭があがらない辺りとか
叱られるぬえが可愛くてね


375 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:19:04 iJDaAL.s0
>>371
長いから読まれないんだろ
序盤の雰囲気や舞台設定が珍しいから数行で読むのやめる人もいるだろうしな


376 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:28:24 SuuHtmgA0
こいねがうの作者の作品は自分にはくどくて一寸苦手なんだな
大体長編なんだけど
長編自体は好きなんだけどねー


377 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:34:22 dfqEyoFs0
すごく面白いし設定も萌えるのでどうか俺を信じて読んでくれといいたくなるぐらいには好き


378 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:36:53 SuuHtmgA0
>>377
一応読んだ上での感想なんだな

自分は悪夢かなぁ上であげた中では


379 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 00:43:07 wd/zBwME0
悪夢はよかったね


380 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 02:21:49 eSlHuuRg0
ジェネの方の俗物百景、すごくくだらないんだけど夜中に読むんじゃなかった。変な笑いが出たわ


381 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 11:24:55 YrVsRV9c0
マリアリSS書いてみたいけど人気カプ故にネタ被りの二番煎じになりそうで怖い。
創想話のマリアリSS全部見て被らないようにするにも量が多すぎて全部見れないし…


382 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 11:49:47 uZc6z2k.0
今更そんなこと心配しても意味ないと思うんですが


383 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 11:54:02 LwKPRlpQ0
安心しろ、マリアリどころかどのカプ、どのキャラでも過去作とネタ被りするからその苦悩はお前だけのものじゃない
ネタ被りが嫌なら誰も思いつかなかったような斬新なアイディアをブチ込むか
まだそこまで開拓されていないジャンルに移住するんだな


384 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 12:00:47 AD4needU0
お話なんて基本的には古代から何も変わってないから気にするな


385 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 12:05:47 4XvMAOC2O
悪夢面白いのにふるわないのはやっぱ今は短編がトレンドだからかなぁ?
なんかもったいない気がする


386 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 12:28:19 iSaHhjEE0
振るわないって言うけど今の時代1000越えてりゃ十分なんじゃないの?


387 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 12:49:57 SuuHtmgA0
四次元コンビのコピペじゃないけど斬新さを狙うあまりそっちに集中しすぎると話がおかしくにもなりがちだからなぁ


388 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 13:21:13 eGJwirnI0
所詮同人なんだし斬新さ特化も好きよ


389 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 16:30:17 asXvo4NwO
>>381
マリアリはパチュリーも交えた魔理沙争奪戦やアリスの変態化ツンデレ化を避けた方が無難
過去に量産されたせいか食傷気味な人も少なくないし、創想話は定番ネタだと評価が厳しくなりがち


390 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 19:00:53 TtU6P3kM0
ジゴロ魔理沙とかツンデレアリスとか
もう永久に封印しておきたい


391 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 19:01:24 WbX8qgGA0
>>381
そういう時は深く潜ればいい
具体的にどんなアイディアを持ってるか解らんけど
例えばマリアリならすでに魔理沙がアリスに、あるいはアリスが魔理沙に惚れてるところからスタートすることが多い
だから二人の出会いを書いて、どうして惚れたのか、どんな風に進展してどう告白したのかとガチ純百合に持ってくと前人未到とはいかなくてもレアの部類に入る
そこから更に魔理沙の親父とか神綺に挨拶にいって嫁を得るためにバトってゴールインとかまで書きれば、少なくとも俺は見たことがない物ができあがる
変わった魚じゃなくても深く潜れば深海魚。寿司屋に並べれば立派に変わったネタになる
好きなものを書いて物珍しさを狙うにはこれが一番と考えてる
大丈夫、人間深く掘り返せば思ってるより個性的だよ

だいなしにして言うと、やらてないカップリングも探せば多分ある
何故なら東方キャラはすでに100キャラ以上いるからカップリングを計算すると5000を余裕で超える
相手にとって不足はなかろう

あと作家スレに行けば相談にのってもらえるよ、真面目に悩んでるならアリだ


392 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 19:38:45 IrEXQWQY0
そそわで初めて投稿しようと思ってるんだけど、誰か知ってたら教えてほしい

そそわについて、の欄では自身の作品であっても転載は不可とあるけど、利用にあたっての注意にはそそわから自サイトへの転載は可とある

そそわに投稿したのを自サイトに転載するのはいいけど、自サイトからそそわに転載するのはダメだよ

って意味で受け取って間違いないよね?


393 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 19:43:20 AD4needU0
質問に答える前にその無意味な空行をやめることを誓ってもらおう


394 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 19:47:58 e89ltA3g0
>>392
そんな感じだよ


395 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 19:48:28 SuuHtmgA0
>>392
そうだよ


396 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 20:00:53 kJ/8rPK60
>>392
そうだよ(便乗)


397 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 20:09:43 IrEXQWQY0
安心した
ありがとうございました


398 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 20:18:10 kJ/8rPK60
僧だよ(大乗)


399 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 20:23:55 SuuHtmgA0
>>398
罰としてお前は聖メインの話を書いてくるように


400 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 21:03:47 safT.ujg0
僧……(無関心)


401 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 22:13:24 MAD44E5M0
>>398
評価する


402 : sage :2014/11/06(木) 22:00:05 xLOLOs0I0
>>398
お前のセンスならきっと一万超えなんか軽々いけるよ


403 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 22:40:33 o9PerwgA0
童祭 〜 Innocent Prayers ようやくエンディング
マジ疲れる
試みは面白いのかもだけど、ちょっとなぁ


404 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 19:52:18 0OLELdHo0
月見酒さんのか


405 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 23:17:32 wSE0qP9g0
今1000点って本当に一つの壁なんだなと
画面全部三桁の作品が並んでいるのを見て思う

三桁でも面白い作品沢山あるんだけどね


406 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 23:36:45 fq1Bi62M0
自分が好きな奴結構評価低いの少なくないから自分の嗜好が人とは外れてるんじゃないかと思ってる


407 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 23:38:11 Fc3JCQoE0
そもそも読まれてない可能性も高いけどな
タイトル読み、タグ読みなんて当たり前だし
だからこそレビューが意味を持つ


408 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 00:42:29 uVgnXtc.0
タグが多いとイヤな予感がするのって普通?
メインキャラだけタグに出してて後はエキストラみたいな感じの奴の方が良作率高そう
(と俺は思っている)
長編はどうしても登場人物が増えるだろうし、しゃーないだろうけど


409 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 02:43:08 ID.SgHoM0
普通かはわかんないけど個人的には同感
中身に関係ないのは百も承知なんだけど、キャラタグがずらっと並んでるとそこはかとなく嫌な予感がしてしまう
もちろん、例外は幾らでもあるけど


410 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 02:46:45 GHR6Mg6Y0
自分もメインのみ記載で他多数とか

タグで思い出すけどなぜ秘封倶楽部の場合蓮子とメリーはフルネームと名前と併記されてるのが多いんだろうか


411 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 02:55:53 ID.SgHoM0
メリーはメリーで検索する人がいるからでないの?
マエリベリー・ハーンとか打ち間違えそうだし、マリエベリー・ハーンとかマエリエベリー・ハーン


412 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 03:36:01 cY70Q.hQ0
タグ多数はメインのキャラを決め切れていないように感じるな
作者側の心理としては外したらキャラがかわいそうでは?という葛藤と、入れておけば好きな人が読んでくれるんじゃないかというスケベ心がある
ソースは俺


413 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 04:06:33 yi7C885Y0
実際有効
並びが後ろの方だとちょい役と見切ってノータッチすることも


414 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 08:45:32 dqEP7YJc0
マエバリー・ハーン
これ誰か使っていいよ


415 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 09:24:58 eizt.iwE0
もう10年くらい前に使われたいたようなネタだな


416 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 10:47:59 2vQFU/1g0
前貼り☆あはーんってネタをどっかの本で読んだ覚えが


417 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 11:15:09 MN6/CSFM0
>>407
あと概要をもっと上手く使ってもいい気がするんだよな
二列表示なら必ず目にとまる部分なのに使ってる人が半分ぐらいしかいない
あそこでキャッチーなのを書いて読む気を起こしてくれればとりあえず開くことはするはず
本文なみに勝負どころなのに放棄しているもったいない人が多すぎる


418 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 11:44:09 Eo9dxecU0
概要改めて見てみたがなんか言い訳書いてる人が多いな


419 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 11:47:31 GHR6Mg6Y0
概要って最初折りたたまれてるから自分は結構見ないことが多い


420 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 11:56:45 MN6/CSFM0
>>418
そうなんだよ。注意事項を書こうという誠意はわかるんだけど、あそこで自覚してるdisポイントを書かれると正直読む気は萎えてしまう
それを覆すほど面白くてもあそこで読みたくなくなったら開かれない

>>419
二列表示だと常時表示されてる。試してみ?


421 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 13:34:39 g8v/Dc.Y0
うろ覚えで良いから皆の秀逸だと思った概要を挙げてくれないか。
参考にしたい。


422 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 13:42:17 lyhzU8sk0
ugigiから飛んでる事が多いからほとんど見ないんだよなぁ概要

秀逸だと思ったタイトルとか出だしとかなら思いつくんだが


423 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 13:45:06 Btdm6NFo0
>>421
『少女回天 ―風―』
概要は読まなくても面白さは変わらないけど読めばそういう話だったのかと納得
というかこれに限らずinuatama氏は概要をうまく使ってる


424 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 13:50:46 g8v/Dc.Y0
>>423
どうもありがとう。
キャッチコピーみたいにズバっとひと言の方が素敵だろうか。


425 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 14:06:41 MN6/CSFM0
青茄子さんの『霊夢さん、夢の新婚生活』より

「不純異性交遊という言葉があるならば、純粋同性交遊という言葉もまたあってしかるべきだと思わんかね。かつ、不純異性交遊が一般に好ましくないものとされるからには、純粋同性交遊は賛美奨励されるべき類のものであるはずだ」
「お前いきなり何を口走っているんだい。満月の夜は嫌だなあ」

 そんな感じのお話です。どんな感じだ。

desoさんの『博麗ベニズワイガニ』

霊夢の前に立ちはだかる屈強なキチン質の鎧の騎士。互いの尊厳を賭けて、今、天をも揺るがす戦いが始まろうとしていた。はたして博麗の巫女はいかにしてこの難敵を攻略するや。


手負いさんの『うわあああああ太子様の角みたいなアレを切ってしまったああああああ!!』より

}ゝ、,_,r'{

     ),'´⌒ ^^ヽ,
     j イノノ人))ノ 「 7
     ((和リ゚ ヮ゚ノ). |/  Oh...
        /iヽ丱ノi_ロつ
     =(ノ_/ハヽ>=*
      ``i_ラi_ラ´

胡椒中豆茶さんの『全力騒霊!』より

プリズムリバー三姉妹の中で唯一、人の心を動かす音楽ができないリリカ
そのコンプレックスに悩みつつも、楽団内での自らの存在意義『バンドの影のまとめ役』としての役割を確立していたつもりだったのだが――
真夏のライブ会場、リリカは自分の本当の存在意義を問われ、人生最大の決断を迫られる

そして、ドン底をさすらうヤツがもう一人
どういうわけか河原で段ボールハウス生活をしてる姫海棠はたて

二人の“要らない子”たちが、真夏の幻想郷であがきまくる、暑苦しい青春友情サクセスストーリー

・キャッチコピー系だとやはりインパクト重視になる形だろうか。手負いさんのやつの威力はすさまじい
・あらすじ系だと話の中身に触れつつも、どんな内容だろうと気にならせるのが重要な気がする


426 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 14:11:05 g8v/Dc.Y0
>>425
ありがたや、ありがとう。
良い概要ばかりは検索では出てこないから尚更にありがたい。


427 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 14:26:51 NDHPvf560
本編の長さにもよるね
変なこと書いてなければ良し悪し無いとは思うけど


428 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 15:10:13 MN6/CSFM0
悪しはないかもだけど、良しはあると思うんだよ
あらすじ系ならまとめ方の上手い下手はどうしようもなく存在するし
何より今は書いてない人がけっこう多い
ないならないで問題はないけど、開く人が少ないから評価されないと燻っているなら概要は工夫するに値する場所だと考える
まずできることからやってかないと


429 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 15:59:58 m3P5c0.U0
逆じゃない?
言い訳系を書けば盛り下がるけど概要で評価が上がる事って無いし

>まずできることからやってかないと
何をやれと
二列表示で概要読みましょうって事?


430 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 16:16:04 MN6/CSFM0
む、紛らわしい書き方をしてしまったか
評価は上がることがないだろうけど、閲覧数は上がるだろうってこと
仰るとおり、概要で作品の評価は上下しないだろうけど、評価する人の母数は上げられるのではという意味のつもりだった

まずできることからやってかないとは、すまん、完全に作者さん向けの言葉でした
もちろん概要を読んでもらえるならそれに越したことはないだろうけど、二列表示に限った話でなく


431 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 16:21:54 g8v/Dc.Y0
日本語って難しいな。


432 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 16:46:07 bosgvGWk0
・先が見通せない不安定な状態で一行目から読んでいってほしい作品もある
・大まかな内容を頭に入れておけば読みやすくなって、それでもっと楽しめる作品もある
概要を書くのは後者の作品だけで十分で、単純に「みんな活用しようよ」ってものではないと思う


433 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 17:37:24 NDHPvf560
まず出来ること、が概要に頭を捻ることなのかというとちょっと違う気も・・・
現に挙げられてるの作品を見るに、概要が頭に残ったと言うより
内容が面白かったから概要も頭に残ってるんじゃ無いかと思う


434 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 20:05:36 MN6/CSFM0
うーん、日本語って難しい。というか単純に説明不足っぽいか
ちょっと長文を自重しないが勘弁してくれ(含む今更かよという指摘)
>>432
その二つの前の存在は私も十分に認める。ホラー物とかの真骨頂だよな
ただそれをやるには、タイトルなりタグなりに含みを持たせないと意味のある沈黙には取ってもらえない
タイトルタグ全て空白とかいうのはインパクトあるとは思うけど
これだけ概要推しして言うのはあれだが、私が言いたいのは最近よく言われる「面白いのに開いてもらえないせいで埋もれている作品」を減らすためにはどうしたらいいのかという考察
概要というのは作者としての文章力を活かしてアピールできる場所であるということが言いたい
だから、あえて書かない方がいいと判断してやったなら概要を書かないということを私は否定しないというか賛成する
ただ、そこであえてでないのに書かないのはもったいないと思う。書かなければならないではなく、もったいないと思う
概要は書く書かないの洗濯を含めて活用するのがいいんじゃないかと思う次第であります

>>433
多分、概要を本文なみに勝負どころと言ったから言われたんだとは思うが
私はまず、作品の内容に第一に努力すべきという意見に全力で賛成する
概要にだけ努力して作品がお粗末なようなら本末転倒だと私も思う
第二に私は概要の例としてあげた作品が概要だけが上手く行った作品だとは全く思っていない
私はあげた作品全てにコメ付き100点(90か80が一個あったかも)を入れたと言えば解ってもらえると思う

それを理解した上で、私の言葉を聞いてくれ

まずこれは明確な否定意見を言わせてもらうが、意図的かどうかは別にして印象に残る概要残らない概要というのは絶対にある
印象に残るポスター、残らないポスターと言うとわかりやすいだろうか
そしてこれは持論になるのだが、私は閲覧数と評価の高低が完全に同一のものだとは思っていない
例えばポスターの印象にひかれて買った小説の中身が最悪だったとしたら、ポスターのできが良かったからこの小説は最高とはならないだろう
そういう風に私は閲覧数を伸ばす為の手段を評価を得るための手段とは別に考えている
先に私は面白いのに評価されない作品の対策として概要をあげたと言ったが、この面白いという前提が間違いだったなら評価は悲惨なものになると思っている
評価はあくまで作品の内容で下される点であり、それと概要によるアピールは別だ
ただ悲しいかなアピールによる閲覧数の伸びが作品による伸びに届かないことがあるのも事実だ
平積みされた本と本棚に一冊だけ挟まっている本、手に取られた数がどちらが多いかは比べるまでもない
もちろん平積みされたのは人気があったからだという指摘もあるだろうが、その一時的な人気を得る場がそそわ作家にとってはそそわであるわけだ
であるなら閲覧者を増やすには自分でどうにか平積みにするしかない
自然に作品にひかれて伸びるのを待てという意見もあるだろう、だがそういう人は自然に下された自分の(あるいは自分が評価した作品の)評価に不満を抱いたりはしないだろう
一つ二つの評価では納得できなくても、10、20と評価が重なれば、面白いのに評価されていなのか、それとも正しく評価されているのかがわかる
そういう意味で誰しもにアピールに努力する価値はあると私は思っている
念を押して言うが、作品に対して努力をした上で、かつマナーに則ってである
長くなったが結論を言うと、まず出来ること、が概要に頭を捻ることなのかというとちょっと違う気もという意見に私は賛成だ
概要に頭をひねるのは、作品に全力を尽くした後にすることだ。私の言ったことは作者なら作品には全力を当然尽くしているということを前提にしている
説明不足をお詫びする


思ったんだがこれ作家スレでやらないから混乱するんだろうか。もしかして


435 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 20:41:55 P3RP9ndY0
SSの中身を出来る限り面白くする努力をした上で
読者の目を引くために概要に工夫をこらすのは決して無駄なことではないと思う

ってことかな、要は
それで読むのを決める人がいないとは言い切れないので無駄とも言い切れないね、確かに


436 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 20:48:27 .mPZjIrA0
概要、こんなとこほぼ読むやついねーだろと思ってネタ枠にしてるわ


437 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 20:56:29 GHR6Mg6Y0
それもまた作風というかやり方だよね


438 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 20:59:45 GQZdJEh20
読了後に分かるネタを仕込むとかね


439 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 21:40:36 wKQZtRt60
故に四女は語れないはタイトル本編概要あとがきで4人分だったな


440 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 21:46:02 Eo9dxecU0
全編オマージュに溢れた長編書いた時はタイトルと概要で分かる人には分かるパロディを仕込んでパロ元のファンを引きこもうとしたな
ぱっと見ではパロディとはわからんから通じなくてもいい一方でコメント見るにタイトルと概要に惹かれて読みに来た人が結構いたしそれなりに功を奏してたんじゃないかと


441 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:25:55 XjcVlkso0
>>435
あたい、気になるタイトル見かけたらまず概要開いて読むかどうか決めるよ。
概要で興味をひかれたら読むし、いまいちだったらそん時は読まない。
だから概要無しは優先順位低くなるね。


442 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:44:37 m3P5c0.U0
>>441
それって概要書かない方が結果的に読まれる確率上がるんじゃ…
概要で振るいにかけられ読まれない事も、書かなければ優先順位は低くとも読まれる、そもそも概要書いてる作品が少ないから書かない場合のデメリットは少ないと


443 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:45:27 g8v/Dc.Y0
>>441
小町さんがSSをお読みになるとは思いもしなかったよ。


444 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:53:49 XjcVlkso0
>>442
極端に言うと、概要無しは読む読まないの俎上にすら上げないくらいに解釈してね。
あと書き方が悪かったけど、概要がいまいちなのは「その時点では」読まないけど、後から読むかもしれない。

タイトルとタグじゃどんな話かわからんし、じゃあ作品開いて冒頭読めばいいじゃんってなるけど、冒頭読んでどんな話か判断するのも意外と面倒じゃん。
概要はいい悪いで判断するんじゃなくて、興味が沸くかどうかで決めてる。


445 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 00:15:28 ULn7pKnA0
リアルでも言った言わないでもめるような人たちなんだろうなぁ


446 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 00:34:05 fiaCSDKI0
金もらって書いてる訳じゃないんだ、自分の書きたいように書けばいい

概要がなきゃ読まないというのもあっていいし、作品の雰囲気の為に概要を書かない人がいたっていい

声が大きい人の意見に左右されて、書き手が一番書きたいものが書けない、なんて事が一番問題だろうと思う
だからこれ以上、概要の有無や何を書いているものが素晴らしいとか、そういう話はやめて貰いたい


447 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 00:38:38 RHMGhkc20
なーに、面白ければ良いんだよ(思考停止並感)


448 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 00:47:17 j33J7vaw0
概要書くのってそんなに嫌なものかねぇ。


449 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 00:53:27 ZMshjIM.0
そもそも出発点からして「概要は本文以上の勝負どころなんだからこだわるべき」って人と
「概要なんか読んでないから書いても無意味」って人とに分かれてるからな
読者によって重要度が違う要素なんだから一概に良いとか悪いとか言える話じゃないべ
俺はこうだよ、と言い合うだけに留めて結論なんか出そうとしない方が幸せよ、こういう話題は

つまりあれだ
人それぞれ(思考停止


450 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 00:59:23 QKHmvL320
タグで判断して中身そのまま見るかな
タイトルとか概要はほとんどきにしない


451 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 01:12:30 gup6F1LU0
出発点の人だが、概要は本文並の勝負どころ→まず出来るところが概要→概要は本文以上の勝負どころ
と見事に変遷しているのだがどうしたら良かったのだろうか伝言ゲームってレベルじゃないぞ。噂って怖い

出発点の人として言うが、こういう使い方をする意味はあるよと言ってるだけで絶対書けとは言っていない
書かなければならないではないって言ってるのに、言ってるのに(涙)


452 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 01:27:46 ZMshjIM.0
>>451
あ、ごめん、そこはちょっと間違ったな。すまん

ただ君が強制したとは思ってないよ
書き間違えたのは悪かったがちょっと落ち着いてくれ


453 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 01:28:27 4LNIpcy20
現時点

3k↑ 1作品
2k↑ 3作品
1k↑ 2作品


454 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 01:35:53 RHMGhkc20
>>453
乙。作品集、もう半分なのか。


455 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 09:28:04 z.gStKIo0
三桁が普通の時代か


456 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 17:23:50 wZiSK65s0
仕方ないね


457 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 19:54:15 U5QaYGfc0
キャラのかわいさを軸にしている作品は高得点をとりやすいみたいだな
内容が難しくないからさらっと読めるしそれだけ読み通してもらえる確率も高くなる
なにより感想を書きやすいのがいいね
小難しく考えずにかわいかったとか面白かったとか書いて一緒に百点投げときゃいいから楽


458 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 20:14:45 ULn7pKnA0
神奈子さまのパンティ可愛かったです。なんで普段履かないんですか?


459 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 20:19:37 AHNuPhc60
メロンのSSがあがったが、
茨城のメロンがかえりみられることはなく、
茨城のブランド力は全国最下位のままだろうな
宣伝って難しい


460 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 20:28:43 1fQJtHR20
鉾田ェ


461 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 20:29:58 R0sYS0nQ0
幻想郷=茨城


462 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 20:46:10 iRT5YIT6O
そもそもアレ、メロンじゃなくてクジラのSSやったで


463 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 21:54:00 RHMGhkc20
閲覧数ってキャッシュを消して接続し直しても増えないんだね。
閲覧数が100なら、少なくとも100台の端末が接続したってことで良いのかな。


464 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 23:25:36 4LNIpcy20
作品の質が下がったわけじゃなくて絶対数が減ったということでよろしいか?


465 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 23:30:03 ZMshjIM.0
絶対数は単に数字の問題だから間違いなく減ってると思うが
全体的に作品の質が落ちたかどうかは個人で判断する問題じゃないか
昔の方が好きだったって人も今の方が好きだって人もいるし大差ないって人もいるだろう
そのどれもが間違いではないし他人の意見に左右されるようなもんでもない

個人的には全体的というか平均的には大差ないと思う
昔バリバリ書いてた作者さんたちにも戻ってきて欲しいなと思うことはあるが


466 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 03:30:41 ORdRmAds0
いやたまにというか結構2,3年ぶりに書いてる人がいないか?


467 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 13:31:56 yy29dEBM0
熱は波があるからね、珍しいことじゃないでしょ

秘封物がレート低くなりがちなのはなんなんだ?
ファンの目が肥えてるってことなのかね


468 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 13:56:49 Do7WYFOY0
ネタが内輪ネタになりがちだから見る人が減る→残っている人の目が超えてくるからレートが減る
→残っている人が満足するためにもっと内輪ネタをぶっ込む→最初に戻る
のループが続いているんじゃないんですかね?


469 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 14:08:44 RYJCLIw60
とりあえず今作品集の低レート三作に関しては作品そのものの問題じゃないかな


470 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 14:56:21 w5rhjVgw0
キャラが増えてキャラが分散→キャラ読みのスイートスポットに嵌らないのでそれらの点が動かないってのも
だから霊夢や魔理沙は出番が安定してる分、点も安定してる


471 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 22:02:09 J3ctKWss0
すわかなとかなすわって扱いにくいのかな。両方神様だし


472 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 22:43:19 ORdRmAds0
普通にあるでしょ?


473 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 23:03:18 SIw5GwBw0
扱いにくいってよくわかんないから扱いにくいって意味なのん?


474 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 23:10:07 wxECexQY0
まあ深くキャラ作ろうとすると元ネタを掘り返す必要があるからな
扱い易くはない


475 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 23:34:28 ORdRmAds0
他のキャラだって原作設定結構無視してるの多いんだからそんな考えることかなぁ


476 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 23:48:48 EEdwSoyU0
元ネタ掘り返すほどかなすわに絞った話はそりゃ多くはないだろうけど
単純に出番で言ったら悲観するほど少なくはない感じ


477 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 23:51:20 ORdRmAds0
虹川姉妹とか秋姉妹に比べれば・・・


478 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 00:03:12 ERbbpcRw0
>>475
だから扱い易くはないというレベル
ミスティアとかリグルとかそもそも考える余地がないのに比べたら扱い易いとは言えないってだけ
実際まれにだが元ネタを考えろというコメは見かける


479 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 00:14:55 9MEKfuSo0
元ネタはあくまでも元であって正式じゃないのにな
だったら例えばマミゾウとかてゐとかも神様扱いしなきゃいけないのかって話だし


480 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 00:42:37 ne24z/dQ0
必要なのは作中の設定にどこまでの説得力を持たせられるかじゃね?
原作に胡座をかくばかりが二次創作でもないだろう
想像力をはたらかせて原作とはまた違った世界を拡げていくのも
二次創作の醍醐味だと思うが


481 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 00:55:44 lCqPTB3o0
おう、面白ければ良いんだよ!(思考停止並感)


482 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 01:34:24 ERbbpcRw0
設定に説得力を持たせるには元ネタは便利だしアイディアにもなる
神様なマミゾウとかてゐは面白い気もするし
ただ元ネタをオンにすると元ネタに縛られるリスクがある
世界が狭すぎると面白みがないが、広げすぎると東方が行方不明になる
何事もバランスが難しいね


483 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 01:45:42 ZaSwCNuA0
すわかなはやんごとなき方々で価値観が違い過ぎる上にそれが人の世でやっていけなくなって落ち延びてきたようなもんだから腫れ物扱い
しかも二人の関係もかなり際どい
心情把握が書く側も読む側も難しいわ

しかもえーてるみたいに不老不死という突っ込みやすい(扱い易い)ネタも主従という確立した関係性も無い
ギャグに飛び道具的に持ってくるのもやはりやんごとなくて厳しいし

早苗のお母さんか共依存くらいしかやりやすいネタ無いよ


484 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 01:54:32 9MEKfuSo0
そいや神奈子の元人間ネタって見たことないな
完全創作になっちゃうけど誰かやる人いてもいいのに


485 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 02:07:48 ERbbpcRw0
そんな貴方にこうずさんの風神太平記。まあ間違ってもやりやすいネタではないが
あの熱意はもっと認められていいと思うんだが


486 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 03:52:40 9MEKfuSo0
風神太平記見てたはずだけど内容忘れてるや

よほみ氏はほぼ毎年秘封ポッキーネタ作ってるなぁ
ポッキー食いたくなった


487 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 05:15:39 sOctS4ac0
タオルが頭一つ抜けたな
でも所詮は異色なんだから、王道のしっかりした作品が出てきて抑えて欲しい


488 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 07:32:47 FWEtV/6M0
所詮て


489 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 10:00:29 q2VExxfI0
>>486
よほみ氏のポッキーは去年のも今年のも良かったな


490 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 23:18:00 DBa8z4GA0
あれ、もしかして今年って万点越え一つも出ないまま終わりそうな気配?


491 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 23:35:47 lCqPTB3o0
>>490
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /


492 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 23:41:11 g1ORpFjM0
今年投稿された903件中1件が万点作品に該当
なんだ余裕じゃないか


493 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 23:41:36 y5u7bft.0
ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/192/1390029593
2014/01/18 16:19:53
遊ぼうぜ、霊夢! (三) 閲覧数: 7436 評価数: 60/146 POINT: 10130 Rate: 13.82

今年というか去年の11/11基準でもこれだけだな


494 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 23:42:48 9MEKfuSo0
まぁ正直だから何って話もあるんだけど


495 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 23:55:52 ChVnmN0s0
なまじ過去の点数と閲覧数があるからあれだが
今のそそわで満足っちゃあ満足
このクオリティが投稿されるサイトなんて他ジャンルにないし


496 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 14:32:58 .GCmx1XQ0
十月十三日が何の日かいまだにわからねぇ


497 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 15:00:40 qskPCreY0
なんか最近秘封をよく目にするけど流行ってるの?


498 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 15:17:05 MFWSwhSA0
今日がいい秘封の日だからじゃない?


499 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 16:03:39 rrBTlGRs0
じゃあ明日は?


500 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 16:37:25 wocJDXZs0
底辺な自分が作品を推したらその作品の格が下がりそうな気がしてヤダ


501 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 17:09:27 o.nWnGJc0
そしてその作品は誰にも推されず作者は自信を失う

いいと思った物は素直にいいと言ってやりなされ


502 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 17:10:08 5KBetjBI0
>>500
意味不明すぎる


503 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 17:14:15 NO0t1cWg0
作家スレの誤爆かな?


504 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 17:16:07 wocJDXZs0
>>502
底辺な自分の稚拙な感想文を発表する→おもくそ虚仮にされる→こういうファンが付くような作品なのかと作品にまで累が及ぶ


505 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 18:22:07 ghnhlFGo0
さすがに自意識過剰だろそれはw

別に感想文みたいなきっちりした形じゃなくても
これ読んだけど結構面白かったよ、的な一言感想でもいいんだしさ


506 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 18:28:44 XVjvxX720
偶然こんなの見つけたけど既出?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/885/885725/


507 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 18:48:29 BlpwZxxM0
ここで見た記憶はないけど他所では少し話題に挙がってたな
断っとくけど個人粘着ならスレチよ


508 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 18:51:58 ghnhlFGo0
単に見つけたから貼り付けてみましたー、って感じに見えるが
そうだとしても記事内容の大半同人小説のことだしやっぱりスレチっちゃスレチか


509 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 20:28:33 QDWlpdCg0
しずおか氏の最新作の米欄に
「〜思い浮かべたのはわたしだけじゃないはず。もしかしてその曲をもとに書いた?」
とかいうコメントがあってせっかくの読後感が台無しになった
妄想でオマージュだの皆もそう思ってるだの決めつけるような書き方止めて欲しい


510 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 20:47:09 KgZwpbBI0
読者的にも作者的にもへー、そんなのがあるのかー、くらいにしか思わないけど


511 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 20:49:24 .GCmx1XQ0
スルーしとけよ、そんなの


512 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 21:02:08 BlpwZxxM0
創作物への感想に他の作家名や作品名を書くってのはマナー的な問題もあるんじゃないかなとは思う
そそわはコメントへのコメントが禁止されてるから表出しないけど、それが元で荒れて両作家の不利益になる事も多いし


513 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 23:43:11 QW6nPPRg0
と言うかお前ら自分の作品でもない作品のコメントなんか丹念に読むのな


514 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 01:07:07 tdst0VlA0
気になるじゃない


515 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 01:22:25 ycz8OH.k0
ある程度評価ある作品なら低評価なコメントだけ目が行ってしまうのはあるかも


516 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 02:28:25 ycz8OH.k0
5年以上ぶりの新作ってすごいよな


517 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 03:05:20 VEeY/Pvs0
どれどれと見に行ったらコメントにも懐かしい名前があって笑った
新旧入り混じる雰囲気っていいな


518 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 03:15:16 VEeY/Pvs0
十月十三日から数えて四十九日が投稿日かとようやく気付いた
興味ないと放置する自分の冷淡さよ


519 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 08:42:40 dCQGiR9Y0
作品集5デビューだから、最古参と言っていいはずかな
尖った作風だけど、初期の創想話を語るなら外せない人だと思う
「あの星には会いたい人がいるのさ」とか、今読み返しても色褪せない


520 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 09:03:19 0b.lNGwI0
ブギーマジックオーケストラもこの人だっけか
「あの星には会いたい人がいるのさ。」懐かしいなあ


521 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 14:22:01 ycz8OH.k0
>>518
thx
そういう意味か、日付なのか十月十日は出産だし色々考えちまったよ


522 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 15:37:43 VEeY/Pvs0
>>521
折角喜んでくれたのにごめんね。何度数えても二十日足りないの。どこへいっちゃったのかな


523 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 21:21:46 tdst0VlA0
ぬえっちょぬえぬえ


524 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/15(土) 01:20:58 Z9h1OteY0
久々に作品を投稿をしたので、昔のように自薦しようと思います。
最近は自薦はあまり多く見かけないようですが、流れを変える助けになれればと。

【作品集】201
【タイトル】夕焼けと、鮭と酒
【書いた人】スバル
【URL】ttp://coolier.sytes.net/sosowa/ssw_l/201/1415817212
【宣伝】
霊夢さんが焼鮭で一杯やるお話。
台詞はたったの4つだけ。地の文での丁寧な描写を心がけて書きました。
自分なりの全力、かつ満足のいく出来に仕上がっております。楽しく書くことが出来ました。
お時間あったらぜひご一読ください。


525 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/15(土) 01:30:55 /thf1m/.0

読んでみる


526 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/15(土) 02:02:22 Y/./6mqI0

霖之助話じゃないんですな、今回w

自薦って昔あったっけか?


527 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/15(土) 02:05:36 4WMnQ1qU0
たまにあったよ
あと反省点がほしいから感想聞かせてくれって作者さんが来たりした
俺なんかそれでお気に入りになった作者さんとかいたし


528 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/15(土) 16:41:19 /thf1m/.0
>>524
面白かったよ


529 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/15(土) 21:50:43 864coI2k0
焼鮭を一瞬ヤケ酒と読んでしまった……


530 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/17(月) 13:40:43 d9Kcq3Dk0
イヌバシリさんマジで完結したかー
もう一回最初から読み直そうとすると気合入れんとダメだなぁ


531 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/17(月) 15:23:57 t7dTe1mc0
イヌバシリさん本当に終わったのね……
本質さんまたなんか書いてくれるといいなぁ


532 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/17(月) 19:40:04 Su7f3xsc0
守矢二柱フルボッコでスッキリだわ

次は遊ぼうぜ霊夢なんや


533 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/17(月) 23:12:20 MrWIacSs0
実際来るかもな
なんでか知らんが長編がかたまる祭りが偶にあるから
今作品集はそんな感じだし


534 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 00:00:21 A/MzCFLc0
イヌバシリさん、まったくの未読なんだが、どこらへんがみどころか教えてもらえんかのう


535 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 00:21:38 9kO2RKs20
文章がさっぱりしてて、なおかつ固くないので読みやすい
それなりに戦闘描写とかあるから楽しい

剣呑な空気なの事が多いのと守矢が悪者担当してることが多いからそこらへんは注意


536 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 00:37:47 gh6mNqUk0
あとは各話の最初に必ず入ってるギャグパートとかね
レギュラーゲストのヒグマさんが毎回楽しみだったわ


537 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 01:09:41 G3EPxSc20
とにかく読みやすい
最終的には重いテーマと文量になってるはずなのに、気付いたら読み終わってる
100kb程度の文量が50kbぐらいに感じる
文体と展開の軽快さもだが、キャラの背景設定と説明の量が絶妙なんだと思う
重すぎないからあっさり飲めて、軽すぎないから共感できる
その分量の歴史をキャラそれぞれに与えてるから、それぞれのキャラが自然に活躍できる
長編と思わずに騙されたと思って1を読んでみるといい。言っている意味が多分分かる
長編読んでみたいけど、手がつかないかなーと思っている人にオススメ。あと軽度の群集劇好きにも
欠点はやはり守矢家の扱いかなー。といってもよっぽど極端にモリヤスキーでない限り平気だとは思うが。敵役としてはよく出来てるし

…この文章は読み易くないな


538 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 01:12:08 9kO2RKs20
いい作品ってするする読めるよな
逆に悪い作品って読んでも読んでもいっこうに進まなくて途中で投げちゃうわ


539 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 01:18:06 hxCGBSXM0
ディックとかハードSFの悪口はやめろ


540 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 01:27:23 tdb3O9mo0
エリスンとか読んだらあまりの読みづらさに途中どころか数行で投げそうだな


541 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 01:31:00 CSbD1scc0
いい悪いじゃなくて自分に合う合わないだな


542 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 01:32:21 j3pt4Gqs0
そろそろレティさんのネタが増える頃合


543 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 01:36:33 CSbD1scc0
まるで今まで秋姉妹のネタが増えてたようなことを言うのだな


544 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 02:14:04 G3EPxSc20
うむ。最終話読み終わったばっかで思わず突っ走ってしまったが、あれ見所の紹介にはなってないな
というわけで補足
見所(私見)
・ハードボイルドな椛
 タイトルから解る主役キャラ。暗めの過去を持ちサバイバースキルと実戦的(過ぎる)戦闘スキルを習得している
 基本ツッコミ的な立ち位置だが、たまに戦争ボケを飛ばすことがあるソウスキー・セガール
 ここまで作りこまれた椛は中々見ない。私の中で椛と言えばもうこの椛な存在感
・成長物語
 基本的にどのキャラも問題や悩みを抱えており、各話ごとそれを解決しようと進んでいく
 物語として当たり前の構図だが、その辺がきちんと丁寧にかかれており共感できる
 特に主人公椛とはたてが顕著、両キャラ好きには◯なはず
・ナイスキャラ
 タグを見れば解るように天魔や大天狗など名前だけ出ているキャラが登場するのだが
 あまりに違和感がなさすぎる。違和感仕事しろ。特に大天狗は椛との軽快なトークで出だしを切り出すナイスなお方
・ギャグ
 一話を見ると解るがギャグパートがかなり多い、というか最初は普通に日常系(幻想郷の)コメディ作品
 コテコテのものではなくユニークな問題に真剣に挑むコメディ系が多く笑いを誘う
 とおもいきや後のシリアス部の伏線になっていたりで油断できない秀逸さ
・ヒグマ
 本作はヒグマに始まりヒグマに終わる。かの存在を無視することは決してできない
 嘘か誠かは読んで判断して欲しい

以上私見でございました


545 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 15:40:36 ahFLvkHkO
一日足らずで3000点越えだし、イヌバシリさん最終話は万点越えそうやな
それでも今年二作目かぁ


546 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 17:34:45 vATIOaPk0
高倉健さんが幻想郷入りしますた


547 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 18:01:09 CSbD1scc0
そういうのいいから


548 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 19:52:19 t6sqYMZo0
イヌバシリさん今まで読んだことがなかったけれども良いな
ただ、全部読むのは骨が折れそうだ


549 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/18(火) 22:48:49 e31YMkMs0
その分、長く楽しめると思えばむしろ嬉しいものじゃないか


550 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/19(水) 00:07:25 /I341//20
感想を言語化するのが苦手な人が多いみたいだなー
読み手専門の人が集まってるみたいな?


551 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/19(水) 00:17:05 UDESqT660
咲夜さん意味が分かりません


552 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/19(水) 07:55:22 QimbZIZI0
読み手専門が集まることは喜ばしいことだな
読み手専門が集まれば書き手専門も寄ってくる
朗報だ


553 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/19(水) 10:01:17 ntkL/sS20
読み専は減ってるよねたぶん


554 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/19(水) 22:15:42 owkLL1kY0
比較的タコがタコの足食う界隈っぽい匂いはある


555 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/19(水) 23:28:09 O/CZfIfs0
書き手専門っているんだろうか


556 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 01:04:54 /O2OfnHM0
神主だな


557 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 01:27:22 JV2BTK6c0
すまん、書き手専門は言葉の綾


558 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 11:55:20 hQ2DyuwM0
咲夜さんのやつ、あれってブラックユーモアなのかねぇ


559 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 13:38:52 qeyT2KiU0
ギャグ作品らいしいよ
自分はどう見ても胸糞だったから評価とかコメントしなかったけど


560 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 19:37:27 qeyT2KiU0
どうでもいいがaikyou氏はペース速いな
たまにペース落として中編から長編かいても良いのよとは思ったりもするけど


561 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 21:11:35 mX/qKMpw0
まふさんのTwitterみてたらなんか色々拗らせてるなあって思った
文章もスタンスも肩の力抜けばいいのに


562 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 22:14:49 hToOdow.0
ヲチはよそでやれ


563 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 22:23:01 Yhldn4420
あの人はなんていうのか…
少しも変えないまま自分のやりたいことを完全に自分の思い通りの手法で書いて評価されるには何を改善すればいいのか懊悩し続けているという感じ
だいぶ前に向上スレで見かけた時の印象だから今は違うかもだが


564 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 22:25:52 Yhldn4420
>>562
うい、言われてみればヲチですな
控えます


565 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 23:15:26 r3W/K4p.0
二つの作品があって。同じテーマで、同じ文章量なんだけど、片方だけが高く評価された。
評価された方の作品の文章は決して上手いとは言えないけれど、読者が楽しいと思えるツボを押さえている。
あまり評価されなかった方は、文章力は誰もが高いと認めるが、内容は読者に受けにくい内容だった。

文章力無くても、読者に気に入られて高評価を叩き出す。
それを才能の一つと認めるか、読者に媚びるプライドを捨てた物乞いと見下すかは作家さんの判断に委ねるしかない。


566 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 23:22:31 YOYP77U.0
文章力というのも曖昧な基準だからなあ
小難しい言い回しをすれば良いというものでも無いし
意思伝達能力として文章を重視するなら
作者の意思と意図をより楽しく読者に伝えられる内容であるほうがより文章力が高いとも言えるし


567 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 23:28:37 qeyT2KiU0
文章力=好みだからな


568 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 23:38:14 Nvo1ZikE0
規定的な話をするなら文章の破綻が無いとかそう言うところまでだよね


569 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 23:39:17 UMzKj1wk0
各々の好みの文章を書く作家さんを紹介し合えばいいじゃない!


570 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 23:40:52 qs5CmRtg0
>>565は高尚とか難解とか書かずに文章力が高いと大きく括っちゃう語彙不足なところがいかん


571 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 23:46:50 Nvo1ZikE0
>>569
今作品集で言うならイヌバシリさんの本質氏と優しい悪夢の処方箋の森秋一氏かな
個人的な感想だけど二人ともぐいぐいと読ませてくれる話を書く人だと思う


572 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/20(木) 23:52:53 UMzKj1wk0
>>571
場合によるだろうけど、読みやすさは大事だよね
言いだしっぺの自分はタオル編の逸勢さん
割と悲惨なのに距離を保った描写が逆に笑いを誘う


573 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/21(金) 00:24:20 XrPBRuk6O
>>571
森秋一氏の場合、キャラがよく動くストーリー重視の作風だから、読みやすい文体がマッチングしていると思う
優しい悪夢の処方箋は300kbあるけど、先が気になって一気に読みきってしまった


574 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/21(金) 21:38:07 hqaEbZTA0
文章力は思考回路力みたいなもんだと思う
脇役のようで実は思想すら操って読み手を洗脳さえしかねない小説の心臓
みたいなもんだと思ってる


575 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/21(金) 21:56:35 OZsr2rWQ0
『小説頻出形容詞一覧』みたいなハンドブックないかね?
本当にありきたりな形容詞しか出て来ないわ……orz


576 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/21(金) 22:06:47 DK4ZuiLw0
あまえんなー
本読め本 数こなせ数


577 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/21(金) 22:24:44 UFYrMLzg0
類語辞典とかおすすめ

辞典系は無作為に読んでるだけでも得る物あるよね


578 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 02:22:35 tuTFraeM0
>>561
正直、徹底的に完成度を高めていくスタイルには限界を感じてる。
文章力も構成力もキャラも足りてないから、完成度を高めることだけに執着してみたけども、
どうも駄目っぽい。
例えば天狗は書き込まなければ物語の地盤が破綻する勢いだったけど、単純な面白さには直結させられなかった。
猛省。

逢乃白駒のモデルはダブスポ前の椛。名前の由来は白駒の池。
たぶん次出る。

>>563
それは違うよ(ダンガンロンパ風)。
目的のためなら手段を選ばない、と同時に、目的を変えないために手段を限定する。
このスタイルは今も昔も変わってない程度には、未だに頭堅いです。

>>565
面白いは正義です。面白いを上回る説得力なんて、世の中に存在しないです。
文章力よりも構成力、構成力よりも展開力。爆発力よりも推進力。
面白さが作品を語る全てです。


579 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 06:53:04 Y69j7cII0
>>578
幼稚な文章でも、設定やシナリオが気をてらった物ってだけで高評価を得られるなら、
こだわりを持って、真面目に文章書いてる立場からしたら、あんまり良い印象は持てないのかもね。


580 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 07:47:08 2msQNsX60
とあるラノベなんて文章あれで売れてるもんなぁ

俺は嫌いだけど


581 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 08:33:32 hJ30Wnig0
なんでこっちのスレにまでしゃしゃり出てくるのか


582 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 10:47:10 smcL4pwg0
向こうのスレの住人でもある人が触発されて他のスレでもその話に乗ってしまう
よくある話です


583 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 11:56:53 YlW8eR7A0
一件簡素で語彙も少なくて幼稚に見える文章でも
徹底的に「削る」ことにこだわった結果そうなってるだけで
実際読みやすいし雰囲気も出てる、って場合もあるから難しい


584 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 12:07:35 tuTFraeM0
>>579-580
真面目に馬鹿やってる作品も大好きです
娯楽性の追求した結果と考え改めれば、ジャンルの一つを極めたものと素直に称賛する
ただ私がそれをメインで書くとなれば畑違いだよな、と

気をてらった物ってだけで高評価を取れるほど創作はあまくないと思ってます
その作品には必ず人を惹きつけるなにかが存在してるはず


585 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 12:12:33 4sCFwt8U0
奇をてらっただけの作品は基本的に爆死するが稀に大当たりする博打作品
奇をてらった上で完成度を高めた作品は基本的に受けて稀に大当たりもする人気作品
という印象


586 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 12:24:39 L55mNT3.0
うるせえ、文章だろうがネタだろうが特化でもしっかりでてきりゃそれなりに伸びるわ
伸びねえのはたんねーだけだ


587 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 12:34:29 BO.VJbEI0
>>579
とりあえず文章にこだわり持つのを擁護するなら、奇をてらうぐらい間違うなよ

幼稚な文章をそれでも真面目に書いている可能性はバッサリ切るんだな。文章の良し悪しの実力があるのは認識してるっぽいのに
というか、面白さに繋がらないこだわりや文章力って読者にとって無価値なんだよね。こだわれば必ず面白くなるってもんでもないし、誤字が多少多くても面白いもんは面白いし。ないにこしたことはないけどさ
自分が書きたいものを書ければそれでいい派ならまだ納得もできるが、読み手の都合でなく自分で決めたこだわりなのにそれを理由に他者に悪感情を持たれてもそんなの知らねーよとしか言えないし、そんなやつに好印象は持てん


588 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 12:54:30 tuTFraeM0
>>587
ごめんなさい、他の作品はともかく、
「ライフ・リーヴァ,ライフ・シェイパ」と「歩け! イヌバシリさん」に負けるのは心底悔しいです
畜生、糞おもしれぇです……ッ! 歯噛みするほど面白い、ぐうの音も出ぬほど面白いッ!
悪態の一つも吐かなきゃ褒められねぇッ!


589 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 13:06:43 liKcJ27o0
2,3日に1本書く人ってどんだけネタあるんだろうか


590 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 13:12:59 tuTFraeM0
まず「歩け! イヌバシリさん」はね、掴みがすげぇ上手いんだ。
大体、二部構成の物語になっていて、前半部分と後半部分の繋がりって希薄である場合が結構多い。
本来は軽快な話を書くのを得意とする書き手なんだろうね、でも書きたい部分はきっと後半部分に集約されているはずで、
ならば! と開き直って、前半部分に得意分野を持ってきてストーリーを一本作っちゃうと云う豪快さ、実力があるから豪華二本立てさ!
この潔さが半端ない。
本来なら起承転結の承の部分で舞台設定を行うのが常道なのだけども、作品を一本書ききって世界を全て説明しちゃうぜ! っていう剛腕っぷり。
更に軽快で馴染みやすい展開で読者の心は鷲掴みさ!
この人の作品をもっと読みたい、と丁寧に下地を作ってから本番に入る。
読者の心は物語が始まる前から好奇心旺盛だ! さあ次の話を読ませろと、もっと話を読ませろと!
蜘蛛の巣にかかった蝶のように好き放題されるしかないじゃない、あんな面白い掴みをやられたら読み切らずにはいられない。
あの二本立ての構造が「歩け! イヌバシリさん」の強みだと理解しているのだけども、
そもそも掴みであれだけ力のある作品を一本書ける実力がなければ、絶対に出来ない手法。
なんかもう半端ねぇんだよ、あの「歩け! イヌバシリさん」に注ぎ込まれているパワーっていうもんがさ。
掴みは苦手なんです、ならば作品を一本書いてやるさっていう潔さだ!
説明は面白くないですよね? ならば作品を一本書いてやるさっていう男気だ!
ストイックなハードボイラー本質さんの本質をここに見たりだぜ!
長々しい話をして、更に物語の内容にも触れてないけども、文字を読むのが面倒な人は以下の文章だけ読めばいいさ。

「歩け! イヌバシリさん」、糞面白いです!
後半部分の格好よさとかについては他の人が語っているから、それを参照にして欲しい!


591 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 13:28:49 tuTFraeM0
「ライフ・リーヴァ,ライフ・シェイパ」はもう時期が悪い、なんであのタイミングで投下したのだ。
テーマ被っているんだよ、こん畜生! 面白いじゃないか、面白いなら仕方ない、面白いが正義の世の中だ!

丁寧に書きこまれた心情表現、まともでは生きられない死生観。
廃れた世界では、誰もが心を荒ませてしまっていて、それでも生き続けなけりゃいけない残酷さ。
あんな世界では優しい方がまともじゃないんだ、優しかったら生きられないから何処かで割り切らなきゃならない。
優しいからこそ、悪行にも手を染める。
辛さや苦しさを代行すると云う自己犠牲の優しさ、嫌われてでも誰かのために行動を起こすという滅私。
利己を排した先にあったのは悪行でしかなく、単なる理屈では辿り着けない境地、人間性の極地よ!
あんな糞みたいな世界だからこそ輝く人間性、その尊さよ!

とことんまでに丁寧に書ききった素晴らしい作品だ。
感想を書くなら面白い、それ以上の言葉が出てこない。
同時に幾らでも語れる作品でもある、本当に素晴らしい。


592 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 13:41:58 BO.VJbEI0
とりあえず落ち着けよ
あんたは多分その辺が肩の力抜けばいいのにって言われる理由だぞ
あと俺に対するレスで自分の作品ならともかく他人の作品をあげるな
読んでない人に「ライフ・リーヴァ,ライフ・シェイパ」がこだわってるのにつまらない作品で、「歩け! イヌバシリさん」が幼稚な文章なように思われたら迷惑すぎるだろうが


593 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 13:46:01 tuTFraeM0
>>592
え、そういう流れになっちゃうの?
まじごめん


594 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:00:15 tuTFraeM0
ツイッターで二作品には結構なこと云ってたのだけど、それは単なる私の拘りのせいで、
それで二作品をつまらないと思っていると勘違いされるのは嫌だな、と
二作品を褒めることはそのまま自虐に繋がるから、当時は悪態を吐くしかなかったっていう個人的な事情でした
ツイッター関係なかったのね、ほんとごめんなさい


595 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:01:16 BO.VJbEI0
少なくとも俺に対して2作品をあげ、〜に負けるとか言ってるあたりで、あんたが「ライフ・リーヴァ,ライフ・シェイパ」と「歩け! イヌバシリさん」をどっちかに連想し、どっちがどっちか区別をつけているとしか見えん
そこまではっきりやっといてそうならないと思うのはやっぱり冷静じゃないんだよあんた。落ち着け
どっちもいい作品だけに誤解が起きたら残念過ぎる


596 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:04:33 4sCFwt8U0
案ずるな、すでに変な子が好む痛い作品っぽいなという誤解を抱いてしまっている


597 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:09:04 smcL4pwg0
ちょっと、遠慮したい感じがしますね


598 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:10:21 YlW8eR7A0
書き手なら文章の流れとか文脈でどう読まれるかってのも意識しないとな
文章単体にはこだわってても流れはあんまり意識してないなって人、意外といるよね


599 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:12:55 cwglMLWw0
惚れ込んだ絵師さんがpixivにイラストを投稿してるくらいだから
イヌバシリさんもライフ・リーヴァも良い作品なんだと思うよ


600 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:16:05 tuTFraeM0
>>595
>自分が書きたいものを書ければそれでいい派ならまだ納得もできるが、読み手の都合でなく自分で決めたこだわりなのにそれを理由に他者に悪感情を持たれてもそんなの知らねーよとしか言えないし、そんなやつに好印象は持てん

の文章だけに反応して書いた。
面白さに繋がらないこだわりと幼稚な文章力は私のことを指しているのだろうな。
と納得してたから意識が及ぶことがなかった。
申し訳ない。


601 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:18:11 BO.VJbEI0
>>596
そこはほら変でも違うタイプの俺ら二人が面白いという見解は一致してるんだから、誤解をといてくれない?
というか興味わかない?守備範囲どんだけ広いんだよとか


602 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:21:47 XgpnvgsA0
とりあえず今この場に書かれてる長文のレスが読みにくい
それだけは言える


603 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:30:53 BO.VJbEI0
創想話に行って読みやすい長文を読んでくればいいじゃない
なんならあんたが具体例をあげてくれれば軌道修正ができるぞ、ていうかしてお願い
俺が言うと説得力がないの


604 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:33:02 zJqsSnpg0
長文で口論する二人が持ち上げる作品ということで若干引いてしまう


605 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:43:01 tuTFraeM0
両作者、本当にごめんなさい。


606 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:46:11 cwglMLWw0
どちらも作品集の上位で評価は定まってるから良いじゃないか
投稿されたばかりでこれならネガキャンになるかも分からんが


607 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:50:48 Y69j7cII0
>>605
創作に対する熱意はすごい伝わるし、長編が書ける腕前があって、それを最後まで読んでくれる人がいるくらい、脚本を練れる力があるんだから。
そのまま自分のスタイル貫けば良いじゃない。

今回は、人の作品の褒め方で、第三者とちょっとした誤解があっただけなんだから、
どうか気にせず、これからも書き続けてください。


608 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 14:51:26 L55mNT3.0
どうでもいいけど雑談レベルならともかくレビューでも微妙にない長文投げまくるのややスレ違いでは


609 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:03:45 1ZCKybMM0
イヌバシリにはちょっと過剰な信者が前々からついてたイメージ


610 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:11:10 liKcJ27o0
神奈子っていつも悪役でかわいそう


611 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:15:25 ZAi14DPw0
とりあえず守矢を悪者にしておけば良い作者かな?
底が薄い


612 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:18:02 XgpnvgsA0
最近の幻想郷が騒がしいのも、小傘がお腹を減らしてるのも、このスレがこんな流れなのも全部守矢ってやつの仕業なんだ!


613 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:18:09 zJqsSnpg0
>>608
レビューの体裁なんて別に必要ないし立派な感想だろう
作家の愚痴はよそでやれって話だけど


614 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:21:33 smcL4pwg0
貴様らもう日本酒飲ませてやらんぞ!!


615 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:27:44 oL3up4nE0
そりゃ勘弁しておくれよー


616 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:28:17 x/gq2mtE0
ライフ・リーヴァの方は読んでないから分からないけどイヌバシリさんは人を選ぶけど本当にいい作品だからこんなことで敬遠はしないでほしい。切実に


617 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:33:39 EedxrqEM0
底が薄いなら突き破るのも安易だね

突破してこ


618 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:36:47 YlW8eR7A0
>>616
本気で言ってる奴はまずいないだろうし
いたとしても元々読む気あんまない奴だろうから気にする必要ないと思うぞ


619 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:52:49 cwglMLWw0
Twitter等の内輪で作品を見せ合って完結してる手合に比べたら、
まふさんの態度は見方によってはむしろ誠実と言える(暴言)


620 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:57:33 NBpbk/EY0
どれだけ言葉を取り繕ってもここでこれだけやられたらうざい


621 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 15:57:42 YlW8eR7A0
よく分からんが書いた物全てを公開しなくちゃいけない義務があるわけでもないし
内輪で見せ合って完結すること自体は別に悪いことではないと思うが


622 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 16:08:57 cwglMLWw0
>>621
その通り!


623 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 16:09:24 cwglMLWw0
拷問だ、とにかく拷問にかけろ!


624 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 16:10:27 cwglMLWw0
みんな頑張れ! 負けるな! 明日は日曜だぞ!
アディオス!


625 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 16:13:40 cwglMLWw0
そんなことより おなかがすいたよ どこか いいみせをおしえてくれ


626 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 16:15:05 cwglMLWw0
ごめん、やっぱいいわ。寒さと腹痛で頭がおかしくなってた。


627 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 16:38:10 8QJ9oePI0
目的とかテンションに差はあるだろうけど、趣味でSS書くのってそこまで顔真っ赤にして必死にやる事か?
こんなの読む方も書く方も楽しめてなんぼだろうにちっとも楽しそうに見えん


628 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 17:07:37 iGyxJdLE0
創作してたら誰しもがぶち当たる壁なのです
そこでやめるか続けるかは人によりけりだけど


629 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 19:17:50 Gt/Idb360
遊びは真面目にやるから面白いのだよ
顔真っ赤だから楽しいの


630 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 22:15:35 euJUrZyE0
ごまめの歯ぎしり


631 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/22(土) 22:24:53 tuTFraeM0
>>607
ありがとう
最後まで読んでもらいながら期待に添えられないような中途半端な腕で申し訳ない
創作に対する熱意が本物であれば、今頃面白いと云わせられるような作品を書けているのだろうと思う
もっと精進する、まだ全然足りない。実力が致命的に足りてない
それでも期待してくれる方がいるってことを励みにします


632 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 00:43:11 0AcQVUfo0
aikyouさんの投稿速度はどうなってるんだ
今作品集の一割以上があの人の作品なんだが


633 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 01:00:58 o/ct6WtA0
3日に1作作ってるしね


634 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 01:09:47 Y6TptwOk0
数話まとめて短編集にしたらボリュームが出るかもね。
もちろん、投稿の形式は本人の自由だけど。


635 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 01:10:25 mmu27Gws0
速度とネタの数はすごいけどどれも思い浮かんだ一場面を文字に起こしたってだけで
正直言って粗製乱造だな


636 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 01:13:59 LFMyNP0I0
分量的には大したことないからな
一時的にこのぐらいの速度出せる人は過去にも結構いたし
今の所は取り立てて凄いってこともないと思う


637 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 01:17:32 o/ct6WtA0
そして褒めると水をさすやつが出てくるのいつもの流れだ


638 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 01:46:15 sm/y16FU0
歴代の粗製乱造作家を思えば割と受け入れられてる印象があるな
まあ可もなく不可もなくって事なのかも知れないけど

>>637
褒めてたの?


639 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 01:50:26 Y6TptwOk0
作品の評価のコメント率が高くなったのはスマフォの普及が大きいと思う。
何故なら、スマフォのブラウザはデフォルトでは簡易評価ができないからだ。

……という仮説を立てた。


640 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 01:53:22 0AcQVUfo0
仮説があってるかはわからんが、確かにコメント率はあがってるっぽい
二千、三千ぐらいのやつを昔と比べるとだいたい高め


641 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 07:21:44 cTPm2b4g0
俺のスマホ簡易評価できるわ


642 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 11:16:40 0GE3I0jE0
ただの口先の達者なシロートですな


643 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 12:07:46 1742jjTY0
現在90作品

5000↑ 1作品
4000↑ 1作品
3000↑ 1作品
2000↑ 5作品
1000↑ 13作品
0↑    70作品

今回は大体こんなで終わりそう。
上から順に入選・準入選・特別賞・佳作って感じだ。


644 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 13:57:50 ayUa9CDo0
休みの間に変動しそうな下900とか800とか1000行きそうな900、800のは幾つかあるけどな
そん中に投稿されてそんなに日がたってないのもあるし


645 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 21:05:54 DzhjtcTo0
現在90作品なのに91ある件


646 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 21:20:05 e8hQ5DeY0
一作削除されてるんじゃない?


647 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 21:31:22 0GE3I0jE0
なるほど


648 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 21:51:05 DzhjtcTo0
そういうことじゃなくて>>643の合計が91作品になってるよって意味だったのだが
ってそれどころじゃない創想話つながらないんだけど落ちてる?


649 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 21:54:05 DkKQLYl60
真っ白やね


650 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 21:55:24 o/ct6WtA0
自分だけじゃなかったんだな、繋がらないの
別入り口もダメってことはどういうこと?


651 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 22:14:31 KRbZ2/No0
同じく繋がらない
こういうのには詳しくないから判らんけどサーバーのメンテナンスとか?


652 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 22:23:34 DkKQLYl60
復帰確認


653 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 23:09:51 /xmpdGvc0
メンテは月曜朝だしなあ
とりあえず見れるようになって一安心


654 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/23(日) 23:56:00 KRbZ2/No0
ホントだ見れるようになってた
でも余計な負担になったらヤだから今日のところは閲覧はやめとく


655 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 00:16:55 cb7oMhho0
以前その香ばしさで話題になった「死ねない男 プロローグ」をたまたま読む機会があって、ついでにそれが投稿された辺りの作品も読んだけど、「日記:4月1日〜4月7日」って作品の香ばしさも中々だと思うわ。あの手の予防線張るやつの作品は大概面白くない気がする。


656 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 00:20:32 oK0D9N/E0
そういう作品にいちいち反応する奴も大概香ばしい


657 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 00:37:30 cb7oMhho0
>>656
サーセンw
あまりにもひどいからつい…


658 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 00:43:31 Op/jGg1s0
やはり香ばしい


659 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 01:22:56 v.7mHMVo0
スコッパーって言葉はあるけどさ
香ばしいだの痛いだのって作品を嬉々として話す連中が人離れを招いたよなあとは思う
こんなギスギスしたそそわより同人でのびのびがメインになるのも当然だ


660 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 01:54:56 L8XjUT6M0
まあ卵が先か鶏が先かの話だけどな
最低系が生まれなければ叩かれることもなく…


661 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 02:04:31 v.7mHMVo0
黙ってスルーするか10点付けりゃいいだけの話で草付けて語ることでもなかろうに


662 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 02:40:09 DX9Sypvs0
「〜の話をするな」って言われても無理な話かと
そもそも窘められて>>658で終わった話なんだからスルーするか別の話題振って軌道修正する方が健全よ

あんまりジェネの話題は挙がらないけど「ちび台風フランちゃん」はロリロリしててちょっと危険な香りのする作品だった


663 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 07:09:37 cb7oMhho0
「香ばしい」って言葉を使う時点でお察し


664 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 08:04:43 feAvsHhA0
ID:cb7oMhho0


665 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 08:45:17 rfR.9z.o0
これはひどい


666 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 11:43:24 cb7oMhho0
>>665
…?


667 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 12:27:00 3700Xkhk0
創想話から離れてる間にプチがジェネになってて「?」となったんだけど何かあったの?
名前的に小さい作品しか上げられないようなイメージだったとかその辺?


668 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 12:52:48 yI4Sg8p60
だいたいあってる


669 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 13:08:04 WdMF0RrY0
更新履歴見る限りジェネになったのって2011年4月24日なんだが
それより前に離れて今戻ってきたってなんか凄いなw


670 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 13:36:33 3700Xkhk0
なるほどありがとう

今戻ってきたわけじゃなくて一年くらい前なんだけど、聞く相手が居なくてずっと?状態だった
ついでに創想話のデザインが変わってたりタグ機能が出来てたりで
戻ってきた当時は結構驚いた記憶があるよ


671 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 14:02:33 CjnzLk020
確かに3年前から見たら相当変わってるよな
閲覧数とか概要とかなかったっけ?


672 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 14:09:56 WdMF0RrY0
そもそもスクリプト自体がMegalithからMegalopolisに変わったからね

変わった当初は大荒れだったっけな。懐かしい


673 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 14:35:30 Op/jGg1s0
プチって小さい物が潰される時の擬音で縁起悪いね


674 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 22:17:26 DiSnD.Ls0
その発想はなかったな
普段どういうこと考えてるんだ...


675 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 22:46:08 CjnzLk020
イヌバシリさん6000越えたな打ち止めだと思ってたんだが
恐ろしい底力


676 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 22:53:11 045p5NMc0
最近だと高得点作家って誰になるの
読むから教えて


677 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 23:02:53 7VnqUfhE0
得点ソートくらいすれば?


678 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 23:22:35 CjnzLk020
直近三つだと
本質さん、SYSTEMAさん、inuatamaさんだな


679 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 23:34:46 t.wzFa4A0
得点が高いからといって自分に合うとは限らない
逆も然り


680 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 23:45:37 CjnzLk020
得点高いのが自分に合うとは限らず
得点低いのが自分に合うとも限らないなら
どんな形でも読みたいと思ったのから読むしかないっしょ
自分に合うかは自分しかわからない


681 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 23:57:08 Op/jGg1s0
結論:片っ端から全部読め


682 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/24(月) 23:58:59 WdMF0RrY0
開設以来延々と繰り返されているやり取りが今日もまた繰り返される
でもそうやっていちいち確認しあうことが大事なのかもしれないと最近気がついた


683 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 00:33:11 EfVPBYdM0
>>676
すまん、>>678は作品集最高点な


684 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 12:50:03 .L4sf48Q0

読んできたよ。ただイヌバシリさんは長いから作品集201だけは次点で

作品集201
『幻想郷閉鎖〜タオル編〜』 作:逸勢
久々の投稿だけど昔より良くなってる。前から軽妙でコミカルな文章の名手だったが更に良くなった。
こういう硬いでもない軟いでもない文章でリズム良く書くのは難しい。難しさが読み手には伝わりにくいのがもったいない
これ東方でやる必要あるの? あるだろう。幻想郷しか知らない魔理沙だからこそこの観察がある。
加えて読者の見慣れた世界を別の視点から見せることで異界譚と風刺譚をあっさりと組み合わせたプロットも優。
この作品に限らず幻想郷住人が現代世界を覗く系の話には鉱脈が眠っている気がする。
文章プロットともに派手じゃないが渋い上手さにあふれている

作品集200
『文々。新聞コラム選『文通の美点』『冬の晴れやかな革命』』 作:SYSTEMA
ごめん。正直合ってない。だけでは無意味だから少し辛くなるがなぜそう感じたのかも書く
まず、これを新聞コラムの一部とした設定に意味が見出せない。
短編2編ではなくコラムなのには理由があると思うのだが私には読み取れなかった。
話自体は良い雰囲気とキャラに合った文体で、空行を使った段組もびっちり詰ったパチュリーと適度にあいたレミリアと上手く対照させている等
細かい部分はとても上手い。のだけれどそれを言うならば、この2人はこういうプライベートな事例をコラムに堂々とのせる性格をしているだろうか?
はやり、コラムの一部と言う設定に意味を見出せないし、逆に不自然さを感じてしまう。

作品集199
『朝焼けの星』 作:inuatama
構成の上手さが光る。キャラの掘り下げが光る。
咲夜がレミリアの食事のため人を手にかけるというネタは古典と言っていいが、そこを深く突いた作品は少ない。
突けば不快な話になるからだが、この作品では魔理沙と咲夜の関係性にテーマを持ってくることによって、それを巧妙に回避している。
この手の話でレミリアが一切登場しないと言うのは相当珍しい。
人を辞められない魔理沙/辛うじて人の内に留まろうとする咲夜という対比も上手い。
作品の評価とは別にして、天然咲夜はどこに行ったとは思うけど。


685 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 19:50:12 tbb3x35M0
れびゅ乙
何故合わなかったのかをしっかり書いてあるところに好感が持てる

幻想郷閉鎖読んでみるかなー


686 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:07:45 i7TVqaZk0
答えの出ない問いだろうけど
コラムに関しては>>684が気にしてる点(要はコラムである必要性について)が
改善されればもっと点数上がってたのかな?

それともこの点について気になったって読者は>>684含むごく一部だけであって
大多数の人にとってはほとんどどうでもいい問題に過ぎないからこそ
現状ぐらいまで点数が上がったのだと見るべきなんだろうか?


687 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:27:13 Jg5v7eU.0
>>684
おつんつん。
コラムの形にしたのはシリーズ化の意図があったからじゃないかな。
現に作者名をクリックすると分かるが、既に第二弾が書かれている。


688 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:31:07 5GisXjcc0
これ東方でやる必要あんの?問われればやりたかったからと答えるしかないという


689 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:33:12 n670InNs0
これ〇〇でやる必要あるの?って結局お前のアイディアつまんねーよっていうことだから


690 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:39:41 Jg5v7eU.0
秘封スレでこんな書き込みを見つけたんだけど、これって創想話にも言えるのん?

353 :名前が無い程度の能力:2014/11/18(火) 00:56:56 ID:Xhagrhvw0
秘封倶楽部って人気が出てきてるんですかね。

354 :名前が無い程度の能力:2014/11/18(火) 01:08:06 ID:Ts1zf7Hw0
東方ファン全体がシリアスというか落ち着いた設定練ったものを好むようになってきた気がするのよねえ


691 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:43:48 sFTucp6s0
東方ファンの全体像把握してる気になってるのか。すげぇな


692 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:45:56 Jg5v7eU.0
ここには皮肉屋しかいないのか(絶望)


693 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:48:57 Jg5v7eU.0
\               釗         /
  \             釗        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)


694 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:52:06 sFTucp6s0
なんだなんだ?


695 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 20:57:38 i7TVqaZk0
東方界隈にしろ創想話にしろ
数値的に昔より人が減ってるのは確かだろうし
そんな状態でも残ってるような熱心なファンなら
そりゃある程度練られた物を好む人の方が多いんじゃないの


696 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 21:28:24 cX5JS7.U0
というかシリアスと落ち着いた設定練ったものの範囲が広すぎるな
そそわで最近台頭してきた気がするのはワンシーンを切り取った雰囲気系な気がする
調べてないから本気で気がするだけど


697 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 21:53:29 5GisXjcc0
でもおいらはinuatama氏みたいなのも好きだけどharukaしみたいなのも安心して読めるから好きなんや


698 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 22:35:03 OECRwwMY0
俺は安定した物を中心に合間に重いのや変化球を挟んで行きたい派だわー
ほのぼのはあって困るものじゃないと声を大にして主張したい、毒ばっかりでも薬ばっかりでも健康に悪い


699 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 22:40:13 sFTucp6s0
えーりん「そうですか。私の薬が飲めませんか」


700 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/25(火) 22:45:30 5GisXjcc0
>>698
自分も基本そうだなー
重いのばかりだと見るのもちょっときつい


701 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 12:32:23 28WPu06I0
イヌバシリさん終っちゃったね。さみしーな。
出てくるキャラが皆魅力的で面白かったんだけどなあ。
まあ、守矢だけ割を食っちゃってたけども。
物語の起伏をつくるために悪役が必要だったのだろうけど、原作キャラを悪役にしちゃうと
ちょっともんにょりしちゃうね。オリキャラじゃ厳しかったのだろうけど。
次の作品があるなら守矢も魅力的に描いて欲しいかな。


702 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 16:45:26 sAYZfi3o0
諏訪神奈は、あれはあれで魅力的だと思うが…


703 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 17:06:00 .4cATmEk0
なぜ悪役だと魅力がないということになるのか


704 : イヌバシリさん未読者 :2014/11/26(水) 17:11:30 uK.JgVIA0
悪役と悪者は微妙に違うわけだが、そこんとこどーなの


705 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 17:39:41 d2Pk9ZMI0
まあでもあの話で一番神様らしいというか信仰したくなるのは雛様だな


706 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 17:52:25 //Da.wCE0
守矢は悪役として使いやすいのかな
創想話悪役抜擢度No.1だったりする?


707 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 17:52:46 28WPu06I0
>>702
んー、別に魅力ないとは言ってないよね?
早苗さんは可愛かったし、諏訪子は結構魅力的に描かれてたと思うよ。
ただ、神奈子はそこまでカッコいい悪役って書き方じゃなかったと思ってるけど。


708 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 18:12:57 //Da.wCE0
>>707
>次の作品があるなら守矢も魅力的に描いて欲しいかな

この一文でそう読まれたんじゃない?


709 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 18:14:37 28WPu06I0
>>708
あ、ほんとだ。そりゃそうなるね。
ごめん>>702


710 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 18:19:37 /7hQeqJI0
イヌバシリさんの神奈子は確かに最終話まではあんまり好きじゃなかったな
でもそのぶん最後のしょぼくれた神奈子はすごく好きだったわ
ようやっとわかってくれたかって感じが


711 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 18:40:06 PFNrkeHU0
それって最後にチラッと可愛げを見せられたらコロッと籠絡されたってことかいな


712 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 18:40:53 Gzl1rxtM0
>>710
いやそれいい悪役じゃね?
ストーリーで必要な憎まれ役をはって、最後にするっと株を上げるって


713 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 19:35:10 qpwGm55w0
まぁでも雛様は神様じゃないんだけどなw

はたて好きとしてはイヌバシリさんのはたてがかっこいいので満足です


714 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 20:10:44 04t5nUHs0
守矢ファンからすれば微妙な話だったな


715 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 20:30:44 MitESYYk0
守谷ファンが読むべき100冊とかをあげるんだ


716 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 20:34:59 qpwGm55w0
守谷さんって誰だ


717 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 20:54:39 yXdfvPUc0
私だ


718 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 21:16:03 8oGGxDqg0
お前だったのか


719 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 21:39:33 sAYZfi3o0
やはりそうでしたか


720 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 21:48:31 yJjYv.x20
モリ!モリ!


721 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 21:53:22 MitESYYk0
メメント・モリヤ


722 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:08:24 oIvZSVRI0
早苗ならこれ、諏訪子ならこれ、神奈子ならこれって好きなのが思い浮かぶんだけど
守矢ならこれってのが思いつかない
ワンセットで出てること多いはずなのにな


723 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:09:53 28WPu06I0
イヌバシリさんの神奈子は最後に株をあげた訳ではないような。
早苗さんを切り捨てようとした酷薄な感じと、
1期目ラストで負けそうになったら怯えてたけど、
すぐまた二期目で悪巧みはじめた小者っぽさがなあ。
悪役なら悪役でもかっこ良ければよかったけど。
まあ全員格好良くは出来ないからないものねだりなんだけどね。
その点諏訪子は一貫してカッコいい感じに描写されてたかなって。


724 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:18:44 Gzl1rxtM0
うーむそう見る人もいるのか
最後の負けに潔い姿勢はかっこよかったと思ったんだが


725 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:23:21 nZm/P8U20
とりあえず守矢と永遠亭を悪役にしておけばいい風潮


726 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:30:18 PFNrkeHU0
とりあえずおぜうをカリスマブレイクさせればいいという風潮


727 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:36:35 oIvZSVRI0
おぜうの芸域の広さは異常


728 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:36:46 //Da.wCE0
1つ目はオリジナル、2つ目は模倣、3つ目からはジャンルとかなんとか


729 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:36:48 ceOgBdGE0
永遠亭は悪役というよりは元凶にされやすい印象
薬とか薬とか


730 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:50:02 /mBlg2kw0
地底とハードボイルドの親和性について


731 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:52:33 MitESYYk0
  ――悪役を演じてみていかがでしたか
神奈子:そうだね。自分のキャリアパスにはない経験だったから勉強にはなったと思う。
      あまり成功していない部分もあったかもしれないが今後の課題は見つけられたね。

不満あったらこんな脳内DVD特典やればいいよ


732 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 22:55:11 qpwGm55w0
寧ろ悪役にならないキャラの方が少ない気もするけどな


733 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/26(水) 23:24:50 Uax2jyzs0
>>730
ハーフボイルドヤマメが主人公の地底SSなら知ってる


734 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/27(木) 00:48:02 ufA1VavYO
寺組はなんか突出した個のキャラとしての作品が極端に少ない印象
良い方向での連帯感というか、複数でまとまって話が進む感じ


735 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/27(木) 00:59:31 fE0.11LQ0
それ、半分だけじゃない


736 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/27(木) 07:59:36 fgc1jaMk0
悪夢の処方箋はオリキャラが悪役だけど、いい味出してたな
まあ話の内容的にはオリキャラにせざるを得なかったんだろうけど


737 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/27(木) 19:01:33 fE0.11LQ0
まぁ山の問題は大体守矢か天狗上層部かどっちかしかないんだからしょうがない


738 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/27(木) 19:42:56 AVQO9DGs0
まあ野心家だし悪役にされるのも仕方ない


739 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/27(木) 21:57:15 ijrU/5dg0
まあ原作でも黒幕ポジだししょうがない


740 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/27(木) 23:38:46 Xa6mEe6c0
二次創作って人様のキャラクターを扱わせていただく感覚なので
あんまり悪くは描けないんだよなあ。
悪く描くとしても出来るだけ格好良く描きたいって考えちゃう。
だからなるべくオリキャラ悪役ですませられるならそれに超したことはないかな。


741 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/27(木) 23:41:13 lJCzEUKo0
深い理解を持っていればキャラによっては悪く書く方向に持っていけることもあるだろう


742 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/27(木) 23:46:01 Xa6mEe6c0
深い理解があればね。


743 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 00:00:35 g/x6LxFo0
えーりんの実験かなんかでうさぎが部屋に閉じ込められてる。
実はそれは幻想郷の縮図を表していて...

みたいな作品があったと思うんだけどもうきえちゃった?
どこかで読めないかな


744 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 04:00:27 b1wpVVJI0
silhouette:α → φ

もう一度読みたいところだが・・・


745 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 04:43:23 G/46xXPg0
また懐かしいものを
あれも大概オンリーワンな作品だったな


746 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 07:57:33 QaZ5t6Jc0
定期的に投稿してた作者さんの投稿間隔があくと不安になるわ


747 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 12:23:50 iInH3eOQ0
例えば誰とか?


748 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 12:27:17 aTW59ksw0
イヌバシリさんの守矢って言われてるほど元と変わってるとは思わなかったなあ
確かに話の展開上えげつない部分もあるけど、どっちかってと守矢が変わったんじゃなくて天狗側の受け取り方が変わったからああなったって印象がある


749 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 12:43:31 iInH3eOQ0
うーん、あの守矢が原作通りって印象なんだー。
印象は人それぞれとして守矢好きとしては悲しいねえ。


750 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 12:50:31 I/OGwkCo0
守矢は原作からしてトラブルメーカーだったしな


751 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 13:54:22 5IOb2pAs0
自分も>>748に近い見え方だったな
原作の守矢の動きだって反対してる人間の立場からすりゃあんな感じだろう
たとえば早苗さんは物語の外側で細々とした布教活動をしてたみたいだが、
信仰してる人間からすれば妖怪の山の天狗たちを抑えてくれるありがたい神様に見えるだろうし
霊夢からすりゃ異変をおこすトラブルメーカーになるわけで

どういう視点からどういう部分を強調するかってだけでしょ


752 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 14:05:12 xA0./.Lo0
こういう流れ見るとやっぱり悪役はオリキャラに振るのが無難だろうな、と思う

まあ悪役にする原作キャラのファンから非難されることを前提とした上で書けば
作者としては痛くも痒くもないんだろうが


753 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 14:39:16 RpbKILJ20
イヌバシリはん大人気やね


754 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 14:54:23 YPAXvAeA0
そうどすな


755 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 18:11:16 YlByr5ac0
面白ければ誰が悪役でもいいよ


756 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 18:13:56 mnyDZRRM0
っ鬼巫女


757 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 18:41:46 iInH3eOQ0
悪役になるのは仕方ないにしても魅力的であって欲しいな。


758 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 20:30:10 w/XJ/CmY0
登場する際は、主人公サイドの邪魔をする集団として書かれるのが常だった天狗社会を、
あそこまで感情移入できる集団として書き切ったのはすごいと思う。
守矢ファンにとってはたまったものじゃないけど。

これから、自分なりに味付けした天魔や大天狗が登場する作品を書こうとしてる作者さんにとって、
あのロリババアと、婚活大天狗は、一種のハードルになりそう。


759 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 20:54:25 xA0./.Lo0
そそわのSSって超高得点作品ですら亜流みたいなのはほとんど出ないからな
実際あんま他人の作品は意識してないんじゃないか、作者さん方も


760 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 20:57:21 Wlr/ae5Q0
>>758
ハードルったって読んでない人にとっては何の関係もないよな


761 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 22:18:54 TfAfMwTA0
ほら長いの来たぞ


762 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 22:36:36 IlGvejxUO
ヒント:オリキャラ、新人


763 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 22:39:58 G/46xXPg0
クソの役にも立たんヒントをどうも


764 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 22:40:51 wO40qncA0
長編で内容もある程度しっかりした文章の新人ってどっかで書いてる人なんかなぁ


765 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 23:18:43 /DwDw3Ks0
そらそや。


766 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 23:54:32 aTW59ksw0
>>749
あぁ御免、相当えげつない方向に味付けされてるとは思ってる、それ書くの抜けてた
でも原作からして「高圧的で独善的な面もある」って言われてるし、方向性とかはそんなに変わってないと思うんだよ
あの作品って徹底的に割を食ってきた側からの視点だしさ


767 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/28(金) 23:57:59 wO40qncA0
お前らどんだけイヌバシリさんと守矢好きだよ
今まで割り食ってるキャラとかだって多いんだから今更だろ


768 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 00:11:59 I4srwTsQ0
二次創作ってキャラ目当てな人が多いだろうし
そういう人にとっちゃ「好きなキャラが悪者にされた」って時点で内容関係なくもう無理なんじゃない?
内容が面白ければ関係ない、って人もいるだろうが
好きなキャラが悪者って時点で面白くありませんって人もいるだろうしね

好きなキャラの欠点も含めて愛せないようじゃ云々と批判する人もいるかもしれんが


769 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 00:17:48 DB.Mut6E0
黒幕ポジなキャラはそれこみで愛せよとは思うけどな
守矢とか青娥とか紫とか永琳とか


770 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 00:25:57 MEkAW0QA0
大失敗して「反省した!次は大丈夫!」なんて諏訪子に大口叩いて、
ドロンジョ一味やロケット団並に次の作戦もダメそうな雰囲気をかもし出してて、実際に失敗して土下座の約束させられる神奈ちゃん可愛いだろ!
いい加減にしろ!


771 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 00:26:22 iFfJzjPc0
敵役ばっか好きになる人いるじゃん?


772 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 00:32:10 I4srwTsQ0
>>771
そういう人は逆に自分の中で悪者なキャラがいい人化してる作品読んだときに
ああこれ無理、って思うかもしれんな

そして俺は>>769が挙げた黒幕ポジのキャラの中だと
紫は原作で後手に回ることが多いせいか黒幕ポジって印象はあんまりないわw


773 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 00:38:03 DB.Mut6E0
寧ろ元ネタから実は策士な布都とか、人当たりよいけど実は何の妖怪か不明で腹黒いみたいなな美鈴が黒幕とかはちょっと見たいけどな
たまーにあるけど


774 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 00:43:05 iE.s7Pvw0
>>766
いや、うん。わかるよ。
神奈子がさ、妖怪の山で力伸ばそうとするのは分かるし、
昔諏訪に侵略したような神なんだから綺麗事だけじゃないのも分かる。
ただ、へたれたり早苗さんを捨て駒にしようとしたりまでするとちょっとなあって
悲しくなったりはしたのさ。それだけ。悪役ならもう少しかっこいい方がとかさ。
イヌバシリさん自体は楽しめたよ。天狗勢とくにはたてとかとても良かったし。
オリキャラ達の描かれ方も深くてよかったし。
早苗さん諏訪子は魅力的だったと思うしね。


775 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 00:51:56 HOPLce/Q0
評判の良い作品程読む気なくなる病


776 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 01:34:07 YUo2Nm7A0
>>772
紫って二次で黒幕をやる場合
よかれと思って色々策謀をめぐらせるんだけどなんか色々上手くいかなかったり情が強すぎてミスったりとかそんなの多い感じ


777 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 01:35:03 8USQGbQs0
>>775
わかる


778 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 02:11:09 u6dI5VAg0
>>775>>777は評判になってない良作を探してくるように


779 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 07:06:20 43o8T1uo0
一話が面白くなかったからなあ


780 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 19:50:23 hqbfK/Fo0
何の話だ?


781 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 19:55:07 iFfJzjPc0
誰か俺の噂をしてるな


782 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 21:02:01 tFVw1qUI0
漠砂のスマラグドは歴史物って点でワンチャンあるんだよな。血みどろダディ・ワラキアみたく
読むか迷う。読んだ人いない?


783 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 21:20:15 Hv/cc.nc0
最後のパルスィになる過程がちょっと性急な感もあったけどその他は普通に旅モノや歴史モノとして楽しめるよ


784 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 21:39:39 US8YQXj2O
パルスィの過去物だからパルスィというキャラクター自体がネタバレになるんだよなぁ
情景とか歴史背景とか東方っぽくはないけど、ある意味でそそわっぽい感じがする


785 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 23:14:04 tFVw1qUI0
おお、サンキュー
思ったより好感触。暇を見て読んでみるわ


786 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 23:25:03 padtADTs0
東方っぽくはないけれどっていうとどちらかというとコンペっぽい印象だな
後で読んでみよう


787 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/29(土) 23:29:11 DB.Mut6E0
過去話は完全創作になりがちだからね
どうしても作者の色が強く出てしまう


788 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/30(日) 23:55:07 UK0n4xYY0
面白い作品が読みたいね。


789 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/01(月) 00:25:46 pLEDhz.U0
つまらない作品を書き直したいね


790 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/01(月) 01:12:49 mHMP.moQ0
自分の作品なら発表した後だろうが
納得できるまで何度でも何度でも書き直せばいいよ
かの宮沢賢治もそうしたほどだ


791 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/01(月) 21:32:45 sErdOSWc0
珈琲味のお湯さんの作品のてゐがいい感じで強えーしてていいわ
てゐが実は超強いパターンというのも珍しいから新鮮
妙に幻想的?なグロいシーンが多いけど
あとうどんげがゲスいというか自分勝手というか自分は自分他人は他人と割り切りすぎてるというか
そんなんで人をかなり選ぶかも知れんけど俺は好きだわ


792 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/02(火) 10:31:40 aAQSmmv.0
(鼻ほじ)


793 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/02(火) 20:32:18 wVgE4TT60
時々>>792みたいなのが沸くけどなんだろうねこいつ


794 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/02(火) 20:35:10 laNItRfU0
因縁つける前に見返すような素晴らしい作品の執筆にかかった方が建設的だぞ


795 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/02(火) 20:37:40 gMSxA/Ec0
どこにでも水を挿すやつはいる
そしてそういうやつは大体日本語が不自由だから


796 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/02(火) 21:04:34 ZCE8IGgoO
レス内容に関係なくたまにほじりながらリロったりしてるなんて言えない


797 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/02(火) 21:11:23 gMSxA/Ec0
ロリったりに見えた

珈琲味のお湯氏のは鈴仙がなぁ
キャラの毒が強いから人は選ぶと思う


798 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/02(火) 23:18:14 xCnWeVP60
そんな奴は当たり障りのないらぶらぶちゅっちゅだけ読んでりゃいいのよ


799 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/02(火) 23:32:59 gMSxA/Ec0
クセのある話好きな俺かっこいい・・・って事はないのだよ?


800 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/02(火) 23:38:59 laNItRfU0
世の中0か1かじゃないでぇ


801 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 01:24:42 6AhOragE0
作者さんには申し訳ないが一瞬イムスさんかと思った・・・


802 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 04:00:21 m3gCkT0s0
そそわに似たタイトルの高得点作品があるからしょうがないが
「〜だよ、○○さん」みたいなタイトルは結構定番な気もするな
元祖は何なんだろう


803 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 04:10:44 vO0ggFSQ0
すごいよマサルさん?


804 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 04:39:21 6AhOragE0
戦えラーメンマンとかもあるで


805 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 04:44:01 m3gCkT0s0
いや、その辺はちょっと違う系列じゃないかw

とか言いつつ俺も「お正月だよドラえもん」ぐらいしか近いのは浮かばなかったりするんだが
でも他ジャンルとかでも結構見かけるんだよなー、「〜だよ、○○さん」ってタイトル
どうでもいいことなのに元ネタが気になってしょうがない


806 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 05:34:57 bCXnUtQ.0
だよ、しかあってないが8時だよ全員集合が思い浮かんだ


807 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 10:42:58 m3yKysWc0
夏休みだよ!!サザエさんとかその辺から続いてる気はする


808 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 10:46:28 FKquSTqw0
使いやすいから使うって感じで確固とした元があるわけでもないんじゃない
何でもなにかから持ってきてるって考えるのもどうよ


809 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 11:31:58 m3yKysWc0
題名がパロディだってことを指摘したいわけじゃないんだけどね。
よく使われる題名方式なのは確かで、じゃあ最初にそれを使った作品ってなるとどこまで辿れるのかって話題。
似たような広まり方をしてる題名に「○○は〜のようです」ってのがあるけど、こっちはブーン系小説が最初かな。


810 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 11:44:28 MiAe4AWY0
つまり全て韓国が起源なんだよ!


811 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 12:44:39 rsMGVJb2O
3:7くらいのノリ難さに困惑してしまう


812 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 15:18:42 nKbVIbqM0
33-4


813 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 20:01:18 TRjuzj.M0
現段階でみんなのおすすめってどれよ


814 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/03(水) 23:07:39 04BBziw60
譎詐百端さんのPeacekeeping Operations 2014(上)かな
まあ読みやすかった 上編だけだけど


815 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/04(木) 01:07:14 fxzHeG.w0
ぎゃわさんは面白くなりそうな話のプロローグで終る感じだなあ。
そこから話がどう膨らんで、転がっていくのかなあって思った瞬間終っちゃう。
とってももったいない気がする。


816 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/04(木) 21:17:31 Rzv2m.Jo0
松笠がいい。個人的にこうずさんは波の激しい作家だと思うんだけど
今回は明らかにいいほうのこうずさんが出てる


817 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 00:43:30 7QMysBTs0
>>782
ちょっと遅くなったけど読んだ。
これはもう少しぐらい注目されてもいいと思ったので、レビュー。

【作品集】202
【タイトル】漠砂のスマラグド
【書いた人】キム・ワイプ
【感想】
橋姫=波斯姫=ペルシア人、というキーワードを膨らませ、独特の舞台で描いたパルスィの過去話。

何より目を惹くのは、十四世紀末中央・西アジアという、東方とは馴染みの薄い舞台設定。
実在の都市名や国家を出しつつ、この地域ならではの産物や文化も背景に登場させ、
ときには歴史とも絡めてこの世界に生きる人々を描写することで、創想話ではなかなか類を見ない舞台設定を見事に息づいたものとして描くことに成功している。
レビューを書いている当人には知識が薄いので、おそらくはデフォルメされたところや実際の歴史と異なる部分もそれなりにあるのかもしれないが、
作品としてはより重要な、物語の舞台を実感させることには高い水準で成功していると言っていい。
すくなくとも、それなりの知識を持って書いているか、あるいはきちんと取材して書き上げていることが窺える。

こうした舞台設定なので、どうしてもオリキャラを投入することにはなるが、
きちんと背景まで掘り下げられた脇役たちも魅力的に描かれている。
280kbという十分な容量を使って語られるパルスィの半生は、
どん底の人間がこわごわと手を伸ばし、何かをつかみ取ろうとして零してしまう、
という悲劇の王道を見事に演じていて、それほど長さも苦にならないはず。
個人的に印象的だったのは、パルスィに決定的な止めを刺した出来事が人間の悪意だったというところだった。

文章の破綻も少なく、読みやすい。
少し粗を探すなら、パルスィが「嫉妬の塊になる」過程については、きちんと布石は打たれているものの、
「嫉妬」である必然性が多少薄いというところだろうか。
不幸な目に遭い、もともと異常を秘めた人間が世界に抱く感情がたまたま嫉妬という形で現れた、という形で解釈した。
まあ、無理に必然性をつけるようなエピソードを加えるよりは、作品で提示された形の良かったかもしれない。
何より過去話ということで、読者にははじめからわかっている結末ではあるし。
その点ではむしろより重要な、パルスィが変質する過程については、人間の中に現れた妖怪の異常さを強烈に印象付けることに成功している。
嫉妬の妖怪であることも遺憾無く発揮しているので、クライマックスの演出は十分良作といえるだろう。

舞台に違和感のない範囲で東方キャラも登場させていて、きちんと原作とのつながりも示しているうえに、
中東付近に東方キャラが訪れていた可能性にも思いを馳せることができたりして新鮮。
個人的に、名前が中央アジア系と解釈できる某キャラを本当に中東へ登場させた作品は少ない気がするので、その点も面白かった。

総評すると、舞台設定のために、皆が評価する作品とは言えないものの、
他にはない特徴を見せてくれる作品を読むのが創想話の醍醐味という人には、是非おすすめしたい作品。
少し長いけれど、興味を持ったらじっくり読み進めてみてほしい。


818 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 01:03:58 aFN5H1pc0
>>817
れびゅおつ
長編は相当体に合わないと読む気になれないんだよな…


819 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 02:13:45 q/r2xpus0
舞台設定・時代考証がしっかりしてるとか今時出版されてるラノベでも滅多に無いよな


820 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 15:36:24 v9xU5YOs0
君たちの見せられないよ!なネタ帳の公開を要請


821 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 16:05:01 U3OXgrfc0
うふんだめよ。もうすぐままがかえってきちゃう。
まーがれっとはこういったがぼぶはごういんに


822 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 16:08:10 P17uQiZM0
短編中編はそそわ作品と競合すればいいが、ハードな長編は商業作品と競合しなければいけない問題みたいなのはあるんだろな


823 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 16:21:29 gDWeWzsM0
まーがれっと(8)
ぼぶ(31)


824 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 17:10:06 P17uQiZM0
>>817のレビュー読んで読んできた。
なかなか悪くないね、ちょい気になる点あったが本質的でなし


825 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 19:07:10 YfxEvgxk0
ノストラダムスとその予言書が幻想入りして幻想郷が破滅しかける話が脳内から文章化できない


826 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 23:15:48 p/M86xR20
アウトプットの難しさよ


827 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/05(金) 23:16:21 a1szEAM60
>>817
結局そこで嫉妬になったあたりがよく東方二次である
嫉妬しながら相手の長所しか注目しないネガティブな前向きさがあるパルシイってことなんだろうかな
酷い目にあっても世界なんて糞とならず素晴らしい宝の山だらけなのに
自分は手に出来なかった悔しいって感じになったのかも


828 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 00:58:33 2kPuJR2s0
>>820
プロット考えてたらオリキャラ塗れになってた絶望感


829 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 01:05:13 jbtXINE20
>>828
でもほら、ちゃんと幻想郷が舞台になってればいいんじゃないかな?
いまいちハッキリしていない幻想郷をシッカリ書ければの話だけど


830 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 01:46:05 43gigZh.0
君たちはなんで作家スレでやらないの?


831 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 01:49:32 2kPuJR2s0
>>829
「幻想郷(とそれに関係する場所)にいるんだろうけど、原作では絶対にスポットが当たらない存在」

なんか酷く漠然とした言い方だけど、こんな感じの人や妖怪を描こうとしたらそうなってしまった
話に関わる時代考証やらもしたけどそのせいで逆にオリキャラのディテールまで作りこんじゃって自分で辛くなった思い出が


832 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 01:51:02 ZrkWMqKw0
作家スレとか初めて知ったわ


833 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 01:52:37 2kPuJR2s0
>>830
スレ汚し悪かった
消えよう


834 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 15:55:09 MdMSSC3g0
別にここでやっても良いじゃない


835 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 16:16:36 z3P7pCkc0
5人6人集まってずっと話されてたらどっかいけよと思うけど
別に数レスぐらいならなんも思わんな
その時別の話題で盛り上がってたらまた別だが

ぎゃーぎゃー言わなきゃならんほどスレが盛況なわけでもあるまいし
縄張り意識だけで追い出してもしょうもない


836 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 17:18:58 O4qLHKII0
作家スレがあるんだしスレチの話題持ち込んだら反発も出るでしょ
注意されたら止める、注意されたくなければ作家スレでやればいいだけの話
住み分けって大事だよ


837 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 17:21:52 z3P7pCkc0
っていうかよく考えれば作家と読者の交流ならいいんじゃないかな
昔は作家さんが評価を聞きにここに来るってこともたまにあったし


838 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 17:33:05 O4qLHKII0
読者の意見が欲しい時ってのはあるだろうしそういうのは特に注意される事もなかったね
でもそれを免罪符にして作家スレで扱う様な話題を持ち込むのは違うでしょ


839 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 17:35:47 z3P7pCkc0
つまり線引きをいかにするかってことか
話題をふるまえに宣言するか
スペルカードルールに習って


840 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 17:39:00 EKx8T8EY0
神経質な奴の方が迷惑です


841 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 17:48:45 jbtXINE20
なんだこのテンプレ的流れ


842 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 19:47:03 FhLoLoVg0
この前の奴みたいに延々と愚痴垂れ流すんじゃなかったらなんでもいいです


843 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 23:33:28 fdmr1zzA0
ふと思ったんだが、皆の衆そそわで長編って言ったら何kbぐらいを考える?
俺の場合200以上超長編、100以上長編、100以下40以上中編、40以下短編って感じなんだが


844 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/06(土) 23:38:50 v84Mm8zM0
まとめwikiにこんなやりとりはあったな

長編の難しさ、長編の基準(スレその124より)
514 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 22:12:30 ID:I7bDPoGo0
短編書かない・書けないような人が一番割を食う状態だあね。今のそそわ

ところで40kb〜80kbくらいの作品は短編?長編?

515 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 22:22:09 ID:AYccdhTc0
>>514
原稿用紙の枚数的には短編だけど、そそわ基準だと長編になると思う
80kbくらいで大体120〜130枚くらいだと思うし

516 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 22:24:40 ID:UXsjc8QQ0
30kb以上だと起承転結しっかりしたはなしを期待してしまう

517 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 22:31:03 ID:zoOA78Bg0
個人的には
0〜30が短編、
30〜60が中編、
60〜が長編、くらいに認識してる。

518 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 22:38:20 ID:0UpWiIOQ0
〜10kb掌編。〜30kb短編。〜100kb中編。それ以上が長編。個人的にはこんなイメージ。
一般小説だと原稿用紙三百枚が基準ってのが普通だろうけど、
二次創作は原作がある以上かなり省ける描写が多いし、100kb〜の作品も少ないから、そんなものかなと。

長編は増えて欲しいけどね。
構造上連載しにくいのと、作品の多さ故に作家も敬遠しがちなんだろうけど、
やっぱり満足度は長編が別格。

519 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 22:44:39 ID:9RtFLmoQ0
514文字=1kbなので
100kb=51400文字=原稿用紙128.5枚


845 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/07(日) 00:20:12 .VBukb3k0
>>817
亀レスだが実際に読んで引き込まれたわ
世界史好きの俺には出てくる都市名が堪らなかった


846 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/07(日) 00:40:01 V3XmlwvA0
砂漠でああいう話をされるとねこねこソフトの朱を思い出してしまう
サントラ取り出して聞きながら読み返してみるかな
にしてもキム・ワイプなんていう理系ホイホイネタな名前でいい歴史モノ書くところも侮れない
益体もない感想で悪いが

パルスィでペルシャ人なんて公式の会話で出てきてるネタだが、いままで同じネタを掘り下げた作品ってあったかな
古いネタに歴史とかいい素材も加えてきっちり料理した腕の勝利ってことなんだろうか


847 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/07(日) 02:55:40 uaJqIOL6O
パルスィの過去話というとid氏のこんぺ作品思い出す
長編やオリキャラが出てきてパルスィが案の定なあたりは似ているけど、世界観は全く違う
そもそも砂漠というものが作品に出てくるのが稀な気がする
海は結構作品に出てくるのにねムラムラムラサ


848 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/07(日) 22:52:03 X4ehPf0.0
稀どころか、砂漠でもこたんが棺桶引きずって歩いてたあれくらいしか思い浮かばんなぁ、俺
他になんかあるかな


849 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/08(月) 21:38:55 z9zN/o2k0
不死のロングウォークだっけ


850 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/08(月) 21:40:39 8LK9BIrA0
イムス氏のか


851 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/08(月) 21:46:55 t86ThntY0
イネス・フレサンジュ?


852 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/08(月) 21:54:24 MtDvclaE0
あれは同作者の「人々が藍した幻想郷」も読むとより楽しめるね(ニッコリ


853 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/08(月) 22:04:42 IEZkWqNg0
るろうに香霖〜伝説の最期編〜

    キャスト   

 緋村剣心 霖之助
 神谷薫 妖夢
 相楽左之助 美鈴
 明神弥彦 魔理沙
 高荷恵 鈴仙 
 四乃森蒼紫 霊夢
 巻町操 小鈴
 斎藤一 椛
 比古清十郎 妖忌
 三条燕 阿求

 <志々雄一派>

 志々雄真実 妹紅
 駒形由美 輝夜
 瀬田宗次郎 こいし
 佐渡島方治 慧音
 魚沼宇水 さとり
 悠久山安慈 聖
 沢下条張 正邪
 本条鎌足 小町
 刈羽蝙也 レミリア
 夷腕坊 レティ
 才槌 玄爺
 不二 ゴリアテ人形

いけるんじゃね?


854 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/08(月) 22:08:30 t86ThntY0
性別や能力で人を見てはいかん。心じゃ、心を見るのじゃ。さすれば自ずと答えが見えてこよう


855 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/08(月) 23:59:59 KcCnNreo0
>>853
ない作品の話されてもな


856 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/09(火) 01:19:11 ih/GWA8M0
そそわスレもついにここまで落ちたか


857 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/09(火) 02:40:13 dnakOIh20
そういえば人々が藍した幻想郷も砂漠スタートだったか
回想やら海やらが印象に残っててつい忘れてた


858 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/10(水) 17:32:16 qTcQwsn20
人気作家の投稿がまたれる


859 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/10(水) 17:56:37 DpKLFrMc0
人気作家って今存在するのか?


860 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/10(水) 18:04:41 qTcQwsn20
平均点高い人とか


861 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/10(水) 21:12:40 9Ow.CKyk0
【作品集】202
【タイトル】スノースマイル
【書いた人】三回転ひねり
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/202/1418054620
【あらすじ&感想】
霖之助と謎の対戦相手が織りなす、少し不思議なジェンガゲームのお話。

【作品集】202
【タイトル】魂の傑作
【書いた人】Alcohol
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/202/1418062239
【あらすじ&感想】
レミリアの大事な宝物を壊してしまったフラン。それを巡って紅魔館の面々その他が奔走。


素敵な作品が二つほど上がってたのでレビュー
レビューと言っても二つともネタバレすると面白さが半減する作品なので詳しい事は書けないんですが…
何というか、不思議な恋愛物?です。二つとも。別に似た作品というわけではないんですが。
あまり無いタイプの作品で、是非一読して欲しいです、二つとも。


862 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/11(木) 17:58:53 GTYNN43o0
レビュー乙


863 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/11(木) 20:57:01 8YC/X7Kk0
inuatama氏の新作が久々に来たぜ


864 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 12:20:54 35HzUMl60
>>863
面白かったよ
この人の作読むと文章力はストーリーテリングの1要素でしかないと痛感する
構成が上手いね


865 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 12:22:39 6CRTfbYU0
文章力って何だ


866 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 12:38:19 I91QXX8.0
合う合わないの話だと思う<文章力


867 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 12:44:08 Hi1Tqgrc0
日本語として意味が通じてたらあとは好みの問題以上のものではないな


868 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 12:50:13 I91QXX8.0
久々にコメントで長文書くキモいのが沸いて笑ったけどな


869 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 12:58:38 I7.04J3.0
あの程度で長文とかそれこそ笑わせる
そそわで長文っていうのは某氏の30kbの分量のコメみたいなのを言うんだ(錯乱)


870 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 13:02:15 6CRTfbYU0
>>868
あれどうでもいい所に噛みついているよな


871 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 13:21:16 I91QXX8.0
>>869
え、なにそれ知らない
具体的にそのコメンと見てみたいw


>>870
まぁこの作品スゲーおもしれーって言ってる中批判する俺かっこいいな類だと思ってるけどな
だから指摘が変


872 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 13:46:12 sbAlwBDY0
ハナから適当な独自理論として語られてる部分にあんな突っ込みするのはな
人間が空を飛ぶなんておかしいって言うのと同じレベルだろ


873 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 14:51:03 3q1oZvag0
長文が嘲笑されるのは悪しき風習だと思う


874 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 15:10:46 v3Hqagg60
ごめん、変なコメ書いた人です
作品の面白い部分にはほぼ関係ないツッコミなのは自覚してる

それでも霖之助の人格形成や終盤の『本質』と巫女の認識の話では影響する要素だと思ったんだ
貧弱な言葉こそが妖怪のイメージを弱化させているかもしれないこと、それが恣意的選択だと語られるわけじゃなく
言葉に限界があるおかげで言葉で表現すれば縛り付けられると暗に言われ
その言語の限界を考える時に、彼の能力の限界を語っただけで満足するのはおかしいのでは……と

とりあえず、作者にも言いがかりだと思われそうなコメになってるなら無意味だし消してきます
楽しんで読んだ人を不愉快にさせたようならごめん、次はもう少し考えて書くよ


875 : inuatama :2014/12/13(土) 15:47:22 35HzUMl60
コメントスペースが公開されていると言う事は、そこは作者のものではないと言うことでしょうし
コメントを書いた人のものという訳でもないのでしょう。
なので、コメントの削除は私としては悲しいですが、仕方ないことだと思います。
作者としては長文コメントを書いていただいた、という事だけでも光栄です。ありがとうございました

公開スペースで作者が作品のことを(それも読者に向かって)語ることはどうも気恥ずかしい事なので
コメ欄での返信は私は行えません
もし何かコメ欄に書きにくい感想を持たれたならば、メールして頂ければ少なくとも私は読むことが出来ます
作品そのものに対して何かを語ることは出来ませんが、その周辺くらいならば、お話できるかもしれません


876 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 15:49:44 Hi1Tqgrc0
えっ、なにこれは
なりすましか?


877 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 15:50:08 HTb6Mq1U0
転載じゃないの?


878 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 16:27:31 qcQsgPsUO
何故スルーできないのか……


879 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 16:58:29 I91QXX8.0
twitterの本人の文章だけど転載は無断でするのいくないぞ


880 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 17:00:09 z8gLbjX60
ツイッターの転載っぽいね
成りすましでないなら>>864で自作を他人の振りして褒めてることになるね


881 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 17:09:06 TPVZg2GQ0
>>880
落ち着け


882 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 17:30:51 sbAlwBDY0
ツイッターの投稿日時15:48
スレへの書き込み日時15:47

んー


883 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 17:35:23 sbAlwBDY0
最後の文に至っては15:56
誤差じゃないなあ
しかし何故直後に同じ文をツイッターに投稿したのか
黙っておけばなりすましで済んだのに


884 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 17:36:59 I91QXX8.0
世界の法則が乱れたか


885 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 17:50:45 TPVZg2GQ0
悲しくなるからやめてよぉ…
同じマンションに住んでる人がレスしてただけだよ多分…


886 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:29:47 z8gLbjX60
自作を自演で薦めるくらいいいとは思うが、バレなきゃの話よな……
書き込み時間のせいで自演バレとは不憫な……


887 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:36:02 nSsxuV7g0
2chでラノベ作家の自画自賛バレがあったときも思ったが
あれだけ評価されてる人でもまだ評価欲しがるもんなんだなあ
それとも評価の数が問題なのではなく
自分が求めてる言葉がもらえないから仕方なく自分で言ってる、みたいな感じなんだろうか

いやまだ自演と決まったわけじゃないけどさ


888 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:36:42 7d3ZSV2.0
時刻の狂いって生じないのか?
ツイッターとこっちで


889 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:37:12 sbAlwBDY0
>>864を見ると、褒め方がちょっとその…恥ずかしいよね
自演だとわかると
まあ的外れな事言ってるわけでもないしそんなに悪い事とも思わないけど
ぶっちゃけ俺もやったことあるさ
流石に名乗る勇気は無いが


890 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:41:28 7d3ZSV2.0
いや、断定するのは、まだ…


891 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:47:18 HTb6Mq1U0
ツイッター垢持ってるやついっぱいいるだろ?
試して報告してみなよ

俺は持ってないよ


892 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:47:59 sbAlwBDY0
>>888
流石に10分はどうだろうな
そうだとしてもinuatama氏のtwitterに投稿されたのとほぼ同時に赤の他人が転載したことになるし…
それも他人が転載したなら名前欄にinuatamaって入れるか普通
本人がここに書いた後に本人確認のためにtwitterに同じ文投稿しただけとしか思えないけど

いや別にinuatama氏をそんな責め立てたいわけじゃないが
事実を見る限りって話


893 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:48:13 gFARYUTs0
自薦レビューでもいいのに……


894 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:49:36 PJzQ/b96O
あーあ
inuatamaってひとここ最近のそそわでは評価されてる作家だったんじゃねえの?
恥ずかしくてもう作品投稿できないとかだったら損失だな
最近のそそわは元気ないみたいだし名前変えるなりしてまた頑張ってくれればいいけどね


895 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:51:39 7d3ZSV2.0
>>863に対して何かしらの反応を誰かがすればこんなことにはならなかったかもしらん
まあ、別に何がどうなっても誰も大罪を犯したわけじゃないけどな
読者の感想についても特に問題はなかったのに、やれやれ、何か変なことになっちゃったな


896 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:52:39 sbAlwBDY0
というか明らかに>>874への返答なんだからinuatama氏はツイッターに書いただけってのは無理だな

>>893
自薦じゃ>>864みたいなことは書けないからねえ
いや本当に気持ちはわかる


897 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 18:54:32 54tLHb6g0
追求するのは気の毒だから止めといたほうがいい気が
ほら、若気の至りってよくあるだろ…


898 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 19:01:18 7d3ZSV2.0
祭りになってもおかしくないネタだから話題にするなってのは難しいかも
ただ、ネガティブな感情は抱いてないよ、俺、ってメッセージは伝えたい


899 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 19:02:36 pIRay9Qc0
個人的には自演だったそうでなかったとかはどうでもいいな
仮に自演だったとしても、人の子なんだからそういう気になる事だってあるんだろう

それより、コメントを逐一チェックして「変なコメある」って報告する事のが気になるな
作者がそう思うならまだしも、他人が言う必要は無いんじゃないかな


900 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 19:04:12 I91QXX8.0
863書いたの俺だけどまさかこんな羽目になるとは
無断転職とか言ってごめんよ
ちなみに自演だろうが自薦だろうが自分は気にしないな
作品が面白ければ良し

後>874もすまんね
やっぱ好きな作品変な指摘されるといい気持ちしなかったから


901 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 19:17:19 sbAlwBDY0
そう、自演してたのはどうしようもないけど、どうでもいい
今まで通り普通に投稿続けてくれればと思うよ
某ラノベと違って金が絡んでるわけでも無し


902 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 19:18:17 nSsxuV7g0
>>899
そのコメに関する意見を出発点にして
作品の感想言い合う流れに持っていければ最高なんだけどね

皆に見える場所に書いてる以上目に入っちゃうし
変だなと感じるコメ見たらこれ変だよねって他人と話し合いたくなるのが人情ってもんだよ
そそわ本体でやらないなら規約違反じゃないんだし、いいんじゃないかと思うけどな

変なコメに関する話題の方が作品の話題よりも盛り上がるとかなったらそれはちょっとな、と思うが


903 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 19:51:29 k418BDAY0
なぜこのスレは悲劇しか生まないのか


904 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 21:19:42 BzN6QCTM0
面白ければなんでもいいよ


905 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 22:58:58 6CRTfbYU0
今の創想話でトップクラスに点の取れる人がこんな哀しい自演をやるってのか
まともな人なんてそそわには数えるほどしかいないんだな…
これじゃ、俺…このスレの賞賛は全て自演だと思っちまうよ…


906 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 23:12:04 sbAlwBDY0
この人が偶然そうだっただけで
点取れてる人がこういうことしたから他もみんなそうって理屈がわからんのだが


907 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 23:12:32 pVjWJYko0
そんなことよりおれのちょうたいさくできたから誰か遂行してくれ


908 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 23:12:55 I91QXX8.0
>>907
何の任務を遂行すればいいんだ?


909 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 23:14:15 I7.04J3.0
作家スレに帰りなさい


910 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 23:14:39 pVjWJYko0
今日はなんかやたらタイプするな
推敲だよ推敲このやろー


911 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/13(土) 23:28:14 HTb6Mq1U0
ID:35HzUMl60の発言が無くなったことで想像を掻き立てられる
なりすましだったと考えた方がむしろ面白い


912 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 00:10:21 Wmxk8k160
>>905
霧が濃くなってきたな…


913 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 00:11:03 CFAXgfGc0
久しぶりに盛り上がってよかったじゃないか(棒)


914 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 00:40:00 DJUgLqMY0
タイミングとか無視して自薦しますよ

【作品集】202
【タイトル】魂の傑作
【書いた人】Alcohol
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/202/1418062239
【宣伝】
コメントし辛い作品かなーとは思ってたのですが、コメント欄を見るとやはりそんな感じでした。
決して短いコメント書く人を悪く言うつもりはありませんが、もっとこう…あるだろう!と。
詰まる所、感想が欲しいです。お願いします。


915 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 00:46:22 fxWYu1L60
コメントってべつに「読んだよ。よかった!」だけでもいいんだよな
欧米のネット見てるとそんな感じ


916 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 00:50:30 dwBzOkmY0
>>915
でも先にすごい凝ったコメントかかれるとなんか書かなきゃッておもっちまうんだ
俺だけなのかな


917 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 00:51:51 8JXVZMfc0
まあ匿名だと50点までって仕様はあるからね


918 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 00:58:07 dwBzOkmY0
>>914
何を求めてるんだろう
コメントも別にへんなのないんだからいいのでは

出番ほとんどない美鈴と小悪魔かわいそうぐらいしか
自分はこの二人好きなのでぐらいしか思いつかない
オリキャラとか原作キャラに恋人がとかは別に忌避はしてないし


919 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 01:12:21 DJUgLqMY0
>>918
それでも嬉しいです
内容に触れるコメントがほぼ皆無だったので…
良い評価するなら内容にも触れてくれよ!という我儘です
面白かったの一言でも無いよりずっと嬉しいんですがね


920 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 01:36:30 RybPVPp.0
そこは個人の差だなあ、数が増えると沢山の人に見てもらえたんだなっていう満足感あるし
それより数なんてどうでもいいから熟読してもらって長い感想書いて欲しいって人もいるだろう
自分は沢山の人に見て欲しいので画面の前でコメント増えろーって念じてる


921 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 01:59:28 j1VzmixU0
>>914
読んでみたけど、これコメントし辛い内容ってわけじゃなくて、印象が薄いよなぁって感じ。
話は悪くない。悪くないんだけど、掘り下げが全然足りないから登場人物の心情が伝わってこない。だから印象も凄く薄い。
そうなると、面白かったくらいしか言いようが無いよねって。

たとえばレミリアが三時間も語ったと記述があるけど、それでレミリアの想いの深さを想像しろっていっても、察することはできるんだけど
実感は沸かない。共感できないよね。そこを共感できるように書かないと読んだ人の心は動かないわけ。

レミリアが三時間は一例で、作品全体でやっぱ薄いってなるんだけど、それでも話の粗筋はなかなか面白いものがあるから
コメントも面白かったですって簡単なものになるわけ。面白い発想だけど掘り下げが足りなくていまいち感情移入ができなかった、だなんてわざわざ書かんし。


922 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 07:26:11 bqObkD7Q0
>>864を見て>>887を読んで
スレで2013年度組の文章力の話になった時、暴れてた奴がいたのを思い出した
Inuatama氏ご本人様が来てたのかもしれんね
話題になる事が多かった人だけに色々と考えさせられるな


923 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 07:46:33 zOl72fCQ0
スレの反応見る限り>>864程度の自負は持っててもいいぐらいには実力がある
と評価してる人が結構いるってことなんだろうな

まだ自演と決まったわけじゃないんだけどさ


924 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 09:17:03 TmPPuxOc0
>>914
長いコメントされるほどのクオリティじゃなかったっていう発想はないのか


925 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 11:23:40 DJUgLqMY0
>>924
そうかもしれませんけどね
簡易評価の率が高かったりコメントが短いものしか無かったりする割には点数が伸びているようだったので
見向きもされない作品というわけでないならもう少し突っ込んだ感想が聞いてみたいなーと


926 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 11:26:26 pqaupFNA0
長文コメや内容に触れるコメが付くかどうかとクオリティはあんま関係ないと思うな
むしろ作品のジャンルというか傾向によるんじゃないかと
例えば勢いで突っ走るギャグに「この作品のここはこうだから面白かった」とは書かないと思うんだ


927 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 14:54:47 dwBzOkmY0
長いコメントって考察する余地があるような作品じゃないとされないのでは
自分は文章苦手だから気のきいた長いコメントとか出来ないんだけど


928 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 15:14:39 zOl72fCQ0
考察する余地があるっていうか長々と考察書きたくなるような興味深い作品
もしくは激しく感情を揺さぶられて、作中のキャラの行動や思考について長々と語らずにはいられない作品
読者が自然と長文感想書いちゃうのはこのどっちかじゃないかな

まあ要は無難な作品には無難なコメントしかつかないってことで結論は大体>>921と同じになるわけだが


929 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 15:31:02 JvEt7.5U0
俺も読んだが言いたいことは>>921が全部言ってたわ
起こった事実は過不足なく伝わったけど、それが物語の登場人物たちにどう影響を与えたかはまったく描写されてないし
変な表現になるし伝わらないとは思うけどNHKでやってた昔の中学生日記を思い出したよ


930 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 15:55:26 fxWYu1L60
道端でおままごとしてる子供見ただけで本一本書きたくなる人もいることだし
なにがなんやら言ったところで結局は感性次第の一言に尽きる


931 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 16:29:25 zOl72fCQ0
>>930
でもさ、恐らくそういう人ほど感性豊かではないであろう多くの人達が
長文感想つけたり内容について熱く語ったコメ書いてる作品ってのも確かに存在するわけで
極端な話、>>914は何故そうではなかったのか、っていうような話をしてるんじゃないの、今?

そもそもそういう「人それぞれ」みたいな理屈は
前提であって結論じゃないと思うよ、こういう話題においては


932 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 16:34:11 dwBzOkmY0
評価されないならまだしもコメントがって難しい問題だなぁ


933 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 17:12:13 DJUgLqMY0
うーん
私としては別に「どうすれば長文コメント貰えるか」ってのはどうでもいいんですよね
皆さんの指摘は百も承知で、私はこういう書き方が好きなので
余計なことを極力書かずに事実を過不足無く伝えるということですね
長文コメントを貰える書き方じゃないのはわかってる、でも感想は欲しいという我儘を聞いて貰いに来たんです
感想の方は色々貰えて嬉しいです、ありがとうございます


934 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 17:43:28 BFECK1b6O
その系統というか路線の書き方でもコメントしたくなる内容には出来ると思うが
まあ本人が納得しているならそれで良かろう


935 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 18:11:32 CFAXgfGc0
自分の中で完結しててただ愚痴りたいだけなら作家スレのほうがいいんじゃねえの


936 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 18:27:28 DJUgLqMY0
やたら刺々しい反応が多いのは何故でしょうかね…
アドバイスが欲しければ作家スレ行きますよ、それこそ
読者に感想を求めるならここでいいのでは


937 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 18:36:31 sd1yRKuw0
>>936
>皆さんの指摘は百も承知で、
この辺が人をイラッとさせる書き方に見えないのなら
お前の目は意味無いな後ろから破壊してやろうか?


938 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 18:47:12 Vur0.1pQ0
まあ、おちけつ
抜き身の刀で切り合うのは作品と大根くらいにしといて、
人間性にまで対象を広げちゃいかんわ


939 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 18:51:17 DJUgLqMY0
煽る気は無いですが媚びる気も無いですからね
アドバイスを求めていないこと、指摘されたことは承知であったことは正直に言いますよ
決してアドバイスすることが悪い事とは言いませんが
ともかく、感想くれた方ありがとうございました


940 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 18:57:41 JvEt7.5U0
>>914の主人公というか主軸のキャラは結局誰だったんだ?
フランがカメラの中心にいたけど、感情の動きがあったのはレミリアぐらいだし
誰に感情移入すればよかったのか、誰に注目すりゃよかったのか、誰の心情を慮ればよかったのかわからん
「事実」はあっても「物語」はなかったぞ


941 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:02:51 zOl72fCQ0
つまりすげーぶっちゃけた書き方すると

欠点の指摘なんか聞くはねえ、ともかく俺様の作品を褒めやがれ

って感じなんだな
いや煽るつもりじゃなくてマジでそうとしか読めないんだけど
ここまで自信があるのは一種の才能だと思うわ実際
いろんな意味で今後の作品に期待したいところだ


942 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:07:01 DJUgLqMY0
>>940
必ずしも主人公が居て、感情移入しなければならないわけでは無いと思いますし
「事実」と「物語」の違いは曖昧ですが、私は物語として書いてますよ
物語ではない事実としか思えないとしても、その事実を楽しんでもらえればと思います


943 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:10:00 JvEt7.5U0
>>942
そういう考えで書いてるんですね、了解
まあ普通におもしろかったですしいいと思います


944 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:13:26 DJUgLqMY0
>>941
別に私から求めてはいないだけで指摘をするなとは言ってないですよ
ただ言われていることについて自分がそれを欠点と思っていないことは正直に言わせてもらいます
参考にするつもりも無く、これからに生かされることも無いであろうアドバイスに対してご指摘ありがとうございますと言うわけにもいかないので


945 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:20:28 JvEt7.5U0
>>941
別にいいんじゃないの、そんな人がいても
俺もそれがわかっててもこうやってくっそなれなれしく言いたいこと言ってるし
こっちが「へー、ほー、ふーん」って読んで感想書いて、
向こうが「へー、ほー、ふーん」って感想読む
そんなのもあり


946 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:24:51 fxWYu1L60
>>941が見えないんだがまともなこと言ってるのか?


947 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:27:51 zOl72fCQ0
>>945
俺も悪いとは思わんよ
書いた通りここまで自信があるのは一種の才能だと思うし
大体問題は次に面白いのが書けるかどうかってことだけだしな


948 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:29:46 sd1yRKuw0
俺だって別にお前媚びろと言いたい訳じゃなくて
>やたら刺々しい反応が多いのは何故でしょうかね…
ってお前が言うもんだから
そういう対応したらそりゃあそれなりの対応が返ってくるに決まっている
と言いたかっただけなんだが


949 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:46:26 bqObkD7Q0
自演がバレる→「Inuatamaさんの自演はきれいな自演」「自演と確定はしていない」
自作を晒す→「クオリティが低い」「態度が悪い」

そそわ最高や


950 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 19:52:38 DJUgLqMY0
百も承知という言い回しで酷く煽られたと感じるのであれば
それは単にこちらに媚を期待しているだけなのではないかという事です

別に言われるほど唯我独尊なつもりは無いですがね
自分から求めたわけでもないアドバイスに対して事実として自分が思った事以上に敬意を表する必要は感じません


951 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 20:15:50 EcUjWbio0
これでまったく煽ってるつもりがないなら本当に才能だな


952 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 20:18:11 t4MN8eYI0
まあ今回は失敗したようだけどヘマしない限りまずバレないわけだから
自演してる作者は相当数いるだろ


953 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 20:34:44 JR6SWuj20
自演する時のマイルールとして、決して自分を褒めないというのを心がけてる
このシーンに力を入れてるね、あのシーンはこれこれこういうのを表現してるね
みたいな感じで注目して欲しい点に触れるだけ


954 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 21:21:32 rBtpmdFQ0
何が嫌いかより何が好きかでうんぬん


955 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 21:41:11 nLz2uJQE0
自演しようが態度が悪かろうが話が面白ければそれでいいんだよ
清廉潔白だろうと面白いものが書けなければ意味ないし


956 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 21:43:43 FS.LVkH20
久しぶりに覗きに来たら空気がクッソ悪くなってんなー


957 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 21:46:23 o.1aN2W20
俺はこの人のここでの書き込みを見て、話を読みに行きたいかと言われたら行きたくないな
その程度にはここでの対応が悪い


958 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 22:13:37 dwBzOkmY0
俺切ったわ君って一体何を求めてるんだ?同意か?


959 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 22:24:03 fxWYu1L60
語るスレなのに健全な議論ができていないことだけはわかった


960 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 22:26:04 JvEt7.5U0
俺みたいな素人の意見の垂れ流しでいいんじゃないの
もっと肩の力抜けよって思うわ


961 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 22:27:23 Vur0.1pQ0
最後に握手できるからディベートはあそこまで攻撃的でも健全なんだぜ


962 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 22:37:29 usVHyeLA0
というかさすがにそろそろ自重するか作家スレでやってくれ
最初の趣旨がどうだったかは知らんが今は明らかに作品の話じゃなくなってるだろ
好意的に見ても作家精神論だ


963 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 22:41:03 sd1yRKuw0
>>949
そうやってすぐ一般論にしようとする
中の人を逆に入れ替えたときどんなことが起こるかを想像してみろよ


964 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 22:42:16 JvEt7.5U0
作家精神論っていうか「読者が作家に求める態度」みたいな?
別に気にするようなことでもないと思うけどね


965 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 22:44:36 Vur0.1pQ0
今までだったら流れを変える意味合いも込めて、レビューを投下するんだが、
残念、玉が切れてる


966 : 名前が無い程度の能力(openmobile)★ :2014/12/14(日) 22:44:37 ???0
要するに地雷とまでは言わないけど褒めるほどの中身もない凡作を中身に言及しつつ感想ください!ってだけだろ
何も難しくない


967 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:19:52 sHnfJwig0
「簡潔なコメントが多いけど割と伸びてるっぽいのは何でなんだろう」
つってるだけなのに>>941とか>>966みたいに曲解しだす奴らは何なの
煽りなら久しぶりに見たなぁ、最近そういうの無かったし
まぁその後の作者さんの言い方も悪いけど
指摘されて「それを欠点だとは思ってないし、この書き方で満足してるよ」ってのはわかるけど、
その言い草だと「自分は他人の指摘なんか聞く耳持たないよ」って態度にとられるぜ
こういう場所で作者が自己主張しても良い事なんか一個も無いってはっきりわかんだね


968 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:23:38 rBtpmdFQ0
1個レビューしないと3行以上のレス禁止にすれば平和になる


969 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:35:55 EcUjWbio0
五年くらい前はこの空気がデフォだったことを思うとなんか懐かしい


970 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:37:16 DJUgLqMY0
>>967
本当にその通り
すべて正しく受け取ってくれて本当に嬉しい
まあ作者が自演や名無しとして以外で滅多にここに書き込まない理由もわかるような気がしてきましたけどね

アドバイスに対する対応は反感を買っても仕方ない事を言ったとは理解してますが
しかしこちらからアドバイスを頼んだので無い以上あくまで対等ですから
何を言っても良いとは思いますが、こちらもそれに対して何を言ってもいいでしょう
一方的に指摘をして、こちらはそれをただ受け入れる事しか認められないという事は無いはずです


971 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:39:06 JvEt7.5U0
お前さんはいい加減に当り障りのないこと言っとけよwww


972 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:40:15 fxWYu1L60
こうやって正論ぶつけられると反感持つもんなんだよな。人間って
相手が正論言ってると自分が間違えてるとでも思うんかね?


973 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:40:16 8JXVZMfc0
反論じゃなくて騒いでるだけだからもういいよ


974 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:40:29 dwBzOkmY0
まぁ日変るかスレ変るときはもうこの話題無しな


975 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:43:18 ocBbeXjI0
魂の傑作っていうのが作品のタイトルってだけでなく、その言葉の意味の自信作だったんだろ
だから自分の言って欲しい褒め言葉を誰かが言ってくれるまで愚痴愚痴と噛みつくような言葉を投下していつまでも居座るんだよ


976 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:45:10 y3TqYmEM0
Alcohol氏って去年も似た様な問答して荒れてなかったっけ?


977 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:46:20 DJUgLqMY0
>>975
それは誤解です
読めば単に内容と照らし合わせてそのタイトルがふさしいことわはわかるでしょう


978 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:50:33 KPtzD/LAO
成り済ましかな?


979 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:51:30 rBtpmdFQ0
そんなことより素敵な作品に点数いれてきなよ
そんなことより素敵な作品かきなよ


980 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:57:28 DJUgLqMY0
>>976
去年荒れた事はありましたね
同じような話ではなかったと思いますが
当時全読みレビューみたいなことしていた人とのいざこざだったと記憶してます


981 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:57:48 TCYhF1gs0
日が変わったらこの話題禁止な


982 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/14(日) 23:59:47 sd1yRKuw0
そんなルール勝手に決められても……
別にそうしたければすればいいけど


983 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:02:24 Pstucvb60
良いから次のスレ立ててくれ


984 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:09:22 v2FjXHBg0
煽り耐性なくて煽り癖あるのにせっかくの匿名性を自分から手放したらそりゃこうなるわな


985 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:11:30 Pstucvb60
狙ったかのように950も970も980も取っててどうしようもないこいつ


986 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:12:01 ta75JECM0
件のSSに10点入れたりコメント消してる奴居たりしてワロタ
姑息なことする奴もいるもんだ
SSの内容には何も関係無いのにね


987 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:12:26 6LMt2KRs0
>>970
そういう話なら簡潔なコメントの割に伸びているという認識が間違いと言わざるをえない
見てきたがそそわの伸び方として魂の傑作はスタンダードな部類
長文コメの基準を規定出来ないが似た点数の作品と比べて極端にコメントが短いということはない
多少短くても長文コメしないスタンスの人が偶然多かったで収まる範囲。投稿されて一週間たってないしね


988 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:13:41 b5dybbro0
立ててくる


989 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:18:23 b5dybbro0
東方創想話について語るスレ その200
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1418570129/l50


990 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:20:23 6LMt2KRs0
>>989
おつです


991 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:23:26 1FX8gbi60
それどころか点数減ってるぞw
とまあ>>989おつ


992 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:23:35 b5dybbro0
>>987
そうかもしれませんが、それはまあどっちでもいい話です
要は感想が付かなかったから欲しかったというだけなんで
頼んでもいない「どうすればコメント貰えるか講座」が始まったのがよくわからなかったですがね


993 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:29:23 tIhikIWo0
まさか100点の長文感想貰えるまで続けるつもりなのか


994 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:30:05 hY81HP9c0
あんたはそうやっていちいち一言多いから敵を作るんだよわっかんねえかな


995 : sage :2014/12/15(月) 00:33:06 bFiJn0LA0
炎上マーケティングを狙ってるんじゃないかと疑いたくなるレベル


996 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:35:32 1FX8gbi60
一応好意的なレビュー書いたけど出しづらくなってしまった


997 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:35:41 6LMt2KRs0



998 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:36:29 b5dybbro0
まあSSの方で点数消したり10点付けたりした人がいるみたいなんで
ここで私に怒っている人のうち2,3人はその程度ということなんでしょうね
というかこのスレは作者が点数やら評価やらを良くすることしか考えていないという先入観に囚われ過ぎな気がします


999 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:36:33 vMsejI4U0
>>996
もったいないから出すといいよ
レビューに怒る奴はいない


1000 : 名前が無い程度の能力 :2014/12/15(月) 00:37:45 1FX8gbi60
んじゃラストに!

【作品集】202

【タイトル魂の傑作   【書いた人】Alcohol氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net/sosowa/ssw_l/202/1418062239
【あらすじ&感想】

隠されていた精巧なレミリア像を発見したフラン。そんな趣味のある奴だっけ
一体どうしてこんな物が、そしてどうやって作ったのか。謎は深まる中――な話。

全体的にライトなお話だった。
そのうち見せる、と言われた像。「そのうち」が来るまでに事は起きてしまうけど
その気はあったんだと思うと、全ては杞憂だったのかもしれない。
レミリアの心情は何処にあるのか、五百年生きている彼女しか本当の気持ちは知り得ない
筈なのに理解できそうと思うのは、像と共に封印されていたのかもなあと、中々感慨深い最後。
幼き月という二つ名が思い出される話だった。
考えようと思えば色々考えられるけど、何でそんなまどろっこしい事したのかだけは理解できなかったな。
作者が居るのだから、その辺りは聞いてみたい気もした。

折角自薦されたんだからレビューと感想置いとくよ。作品に罪は無いからね。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■