■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【ブラウザゲー】 東方玉神楽 第109話 【コダマと旅するRPG】
-
彼方氏作成のブラウザゲーム
現在レンタル対戦、定期対戦会、シナリオモード稼働中
シナリオ10話クリアで定期対戦会に参加可能
ttp://www.tohofes.com/
よくある質問
ttp://www.tohofes.com/faq.html
東方玉神楽wiki
ttp://www14.atwiki.jp/tamakagura/
東方玉神楽対戦wiki
ttp://www51.atwiki.jp/tamakagura_battle/
アカウントは一人一つまでになっているので注意
次スレは>>950が立てること
できないなら早めに言う 反応なければ>>980辺り
※前スレ
【ブラウザゲー】 東方玉神楽 第108話 【コダマと旅するRPG】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1398751238/
-
てまあ〜
-
うんこ
-
対戦あんまやんないんで気にしてなかったけどふらいごん再確認してみたところなんだこのキチガイ!?(驚愕)ってなったわ
高めのCSに4属性の100/100/20高性能スペル持ち。一致で弱点付きに来る奴全てに反撃できる攻撃範囲。安易な鋼受けも許されない。
黄砂時の回避上昇効果も上手く回避できればスキル消し、黄砂ダメージとの相性も抜群。
オリキャラ優遇オリ神楽と風刺されるのも仕方ないね
-
神玉が増えるよ
-
そのふらいごんですら攻撃寄りの先制持ちでどうとでもなるんだから他の紙速攻はもう……
-
おう先制もないフルアタの悪口はやめろや
-
炎or地スペル取り上げよう(提案)
正直ふりゃ使ってる身としては言う程壊れってこたないと思うがな
まあ紙装甲高速が息してない中でピンピンしてるのは確かだが
-
性能自体より相対的に他の立場を食いすぎなのが問題なんだよね後S115
他の高速紙アタッカーの攻撃範囲とAorC+Sを同じラインまで上げれば問題はない
-
同じ4属性の100/100/20で許されるのはルナチャのような産廃系統だけだ
種族値合計500にしてしまおう(提案)
-
ルーベル「ふらいごん弱体化はよ」
-
T早苗さんも100/100/20のオンパレードだけどな。そのうえでつい最近謎強化
鈍足+5%込みでも実質C97程度だから許されているんだろうが
-
あんま良い耐性でも無いしな、弱点こそ少ないが氷持ちはそこそこ多いし
c低くて確殺数が多いと、逆説的に燃費と耐久悪いってオチにもなるのもなぁ、耐久はフルーツ(笑)あるけど
NフランA咲夜相手に弱点突いて3発はねーわ
-
1芸の無いSコダマはふらいごんレベルまで引き上げてもよさそうだけどな
SフランとかS空とかS針妙丸とかSリグルとか
この辺は脳筋で火力か耐久が微妙で先制も無いのでS115ラインにしても問題なさそう
-
そのあたりまだいいよ。S空は実際強化要望に投票しようと思って、その前に使ってみたら割と戦えたし
S天子とか相当悲惨だぞ。S110にも満たないのにとくにこれといってすごい技があるわけでもなく不遇属性の地/闘
-
A天子は岩技使えるようになったから冗談抜きでS天子はきつそう
ナイヘ使えるのはいいんだけどそれだけって感じがする
-
ざっと今Sコダマ見て逆の方向でヤバいだろうと個人的に思った連中
S天子はさっき言ったので除外
S慧音
一致威力120無技が特徴だが、今のご時勢VP50支払ってもっと強い属性で使える連中がごろごろいる。
Sも100で遅い。戻り橋で元気いっぱいになってもすぐ死ぬ。
S針妙丸
さっきはああ言ったけれどとくに強みもない。耐久はあるけど弱点がメジャーなので台無し。
S魅魔
火力が足りない。範囲も狭い。最強スペル火傷しますが泣ける。弱点メジャーで多い。スキルだけは強い。
-
S慧音は付け加えると弱点のラインナップが悲惨な上に耐性があてにならない
兎に角即死の危険性が付きまといやすくぬえ神子が手放せない。でもそうすると火力か速度を犠牲にせざるを得ない
そもそも速度は装備つけても負けるケースがザラ。先制にも弱いしで反射ある点除いたら影狼の完全劣化と言えてしまうレベル
-
S天子はS120の同属性らんしゃまいるからなあ
天候系統に強いといってもアドバンテージ薄そう
前スレ終わりあたりでむうまーじの評価低かったけど
S110↑のケアさえできるなら高速催眠+広めの攻撃範囲&耐性範囲+道連れワンチャン
で普通にやれると思う
高速催眠+道連れができるS呪い子さんは同速S105になった途端減りましたけどね
-
ぱっと速度順で見たらSレティN橙W咲夜SぬえSレミリア辺りが可哀想
オリキャラは今のルーベルくらいがいいな
-
お燐系統が全部脳筋先制なしでSは火力不足、Aは速度不足、Hは中途半端って感じなんすけど
-
明日の琴月杯で使おうかと思ってたんだけどまじかSレティ使えねーのか
Sコダマ死んでるみたいな流れだけど逆にSで強いのって誰かな
-
H燐は属性優秀だし継続でも与えれば強くはなりそう
-
影狼神子
あんまり話聞かないし使ったことないけど静葉レイセンも大概狂ってる気がする
-
チルノエリス夢月呪い子妖夢雷鼓あたりは強いんでない?
-
幻月も氷等倍の鋼が多いから使える
-
エリス強いの?
-
エリスは実際には使いにくかったけど相手が必要以上に警戒してるのがわかって面白かった
-
現玉神楽で最上位レベルの過大評価されてるよな
-
S魔梨沙も結構強いと思う
というかやっぱり強いのって先制持ちなのよね・・・
-
影狼は特性からして強そうに見えるけど実際は火力無いから使いどころミスるとなんも落とせない
だいたい時渡り&神子corぬえゾウcで持ち物固定になるし
-
抜群同士、等倍同士で殴りあって純粋なS差で先にイモ引かせるのが仕事だからな
受け切れる相手だったり、殴り合い後にS負けしてると1回限りの盾にしかならぬぇ
先制無いけどSレミリアは環境に合ってると思う
-
SレミリアはA+10して禁呪から後攻削除してくれたら言うことないんだがな
-
属性的に闇/闘は強いのは確かだしAレミリアが一時暴れたのも事実だが
Sレミリアは明らかに警戒されすぎ。でもストレッチは原作的に後攻削除したらダメ
-
あれで後攻削除はさすがにやばいと思うけどペラペラの耐久で確定後攻はたしかに弱い
-
原作的に考えたら回避無視になるんですがそれは
でもバクステで避けられるよやったね
-
>>35
Sゆゆ様の印象あるんだろうが、SレミはH120BD90と結構耐久ある方だぞ
残念ながらアタッカーにしてはある耐久と足の速さからくる手数の多さを生かすスペルはないが
-
Sおぜうの耐久ってDよっちゃんと一緒なんだよね、重複もないしむしろ耐久良い方ってかSなら破格だね
その分火力が残念な事になってるんだけど
-
Sレミくらいの耐久だと陰陽つき比翼の100→先制80で落ちる事は結構ある
-
比翼がおかしいだけだと思うぞ
-
ttp://www.tohofes.com/data/kodama.html?check=514
T魔梨沙
-
アンケートS依姫圧倒的だな
使ったことないけどパッと見た感じ先制反射岩水電サブ
受け出ししやすい炎/鋼となかなかスペック高そうじゃん
でもあれだけ票入るってことはやはり使いにくいのか
-
S依姫は問題のある投票が多数らしいけど問題投票ってのがどんなのかよく分からない
コメント無記入が問題ってわけじゃないだろうし
-
>>41
A魅魔「…ガクガク
-
妖精級ですらないプレイヤー(それ以前に階級票のリストにすら載ってない)の票があるのは確定で
嫁カの内容に問題があるのもいる。まあ多分だがコメントの内容にムカついてそれを問題投票扱いにしたもあり得なくはない
-
荒らしのモチベわざわざ上げるほど彼方ちゃんマゾじゃないよな
-
>>41
無難すぎてなんとも言えんが、ナンバー514はこいしちゃんに置いておいてほしかったな
-
炎鋼って受けだししやすいのか…?
-
>>48
あれ?違った?
耐性10内重複耐性4は優秀だと思ったんだが
まあ弱点は確かにメジャーなのばかりだもんな
(対戦初心者で)すまんな
-
複垢投票とかじゃね?(適当)
-
毛玉の私はよっちゃんがいじられていく姿を見ていることしかできません(迫真
-
>>49
あいつペラペラだから受けだしてもその後普通に殴られて死ぬか瀕死になるよどうにもならないよ
-
【2014/06/23〜2014/06/29】Nさとりテスター募集中
■変更予定内容
・HP100→110、攻撃:95→70、特攻95→105、速度85→90
【2014/06/23〜2014/06/29】T勇儀テスター募集中
■変更予定内容
・防御90→100、特攻80→60、速度45→55
・大江山嵐→光風霽月(岩/物理/90/100/25/2割攻撃上昇)
・大江山颪(T勇儀):風属性→地属性、消費VP20→30
・スペル習得順変更
チャット見る限り一応さとりはまだこの方向性で悩んでいるらしいがこれはなんの解決にもなってないな…
-
>>49
受け出しこそ難しいが先発か繰り出しならどうということはない
他の広範囲S型と比べても遜色ない性能だし、今地かなり少ないからふっつーに先制通ってかなり戦えるしな
燃費ちょい改善してS+5する程度で壊れる、正直どうしてここまで票が集まるのかさっぱり分からんレベル
-
対面でも等倍同士だと2撃耐えないことはざらからな・・・
ついでにS依姫はA振りにしないとメインの火力がクソ低いのも問題
弱点つけないと大抵負ける
-
よくわからんがS依姫強化は誰かのネタらしい
それに便乗して投票してるとか
-
まあ強くはないけどこんなに票が集まる理由はないよねS依姫
ところで1票も入ってないけどS小町ってどうなんかな
オンリーワンのHP入れ替えスペルが面白そうだから以前脳内シミュレートで検討したんだけど
どうやっても活用できそうになかった
実際使ってる人もほとんどいないみたいだけど修正するほどじゃないのかね
-
先制であっさりやられるからね、しょうがないね
-
先制効果を[1][2]無効化スキルに変えよう
レベル1ココドラくらいのめんどくささになりそうだからそのままでいいな
-
質問いいですかね?
萃香使いたいのだけれど使うならA、D、T、Hどれが一番使いやすいですかね?
それと一緒にパーティに入れたら良さそうなコダマも出来れば教えて貰えたら幸いです。
-
S小町は強みと狙いが独特過ぎて比較が出来ない、まあ強くはないってのは間違いないが
-
D西瓜の闘サブいつの間に100になったんだ
-
>>60
優勝なスキルと種族値してるTと
岩鋼勢じゃ鋼で止まらないDじゃない
-
>>63
TかDですかー
wiki見たらDが鋼でTが炎使えるみたいですね
鋼がいないので取り敢えずDを使って様子を見ながらTも試してみます
わざわざ有り難うございました
-
琴月D八橋とTマミゾウ警戒してたら5回中1回もあたらなかったでござるの巻
でもそのメンバーで万年下位部屋が4回勝てたから結果オーライやな
-
S靈夢とS幽々子の乱数対決が熱い
前回のS藍といいなんだかんだS120は琴月じゃ輝くな
-
D八橋はすごい強そうだけどルイズより遅いのがアカン気がする
今回はルイズの凍結麻痺をいかにかわすかとAD美鈴をどういなすかが大きいと思ってる
-
霊天の消費下げまだっす?
-
今回はS靈夢S幽々子Dレイラ魔天使対策出来なきゃ負けって印象
AD美鈴は期待値大きいけどDレイラの存在がネック、ルイズ八橋は10戦中一度も見なかったな
Tマミゾウは今回止まる相手がいないんだが今回のメジャー相手との相性が良くないせいか見たのは一回だけ
-
Tメルランを忘れてはいけない
-
Tメルランは辛かった、HD魔天使で受けても痛いなアレ、風雨乗るとか悪夢でしかないわ
定期対戦ならむげんげやら岩先攻とか影狼とかいるから出しづらいんだろうけど、
相手が限定される琴月や自分でコダマ用意できないレンタルではかなり便利だな
-
対魔天使用に誰投入するか迷う
-
130つらい
-
2日目は俺の考えたガバガバパーティが居るからヘーキヘーキ
-
影狼複数体入れてるパーティは弾いて欲しい
-
てゐカード複数持ちとかも神楽の間にまだいるんだなー
-
多分これからもずっといると思うんですけど(名推理)
神楽の間の採用基準はおかしいってそれ一番言われてるから
-
何だかんだで二週目クリアしたがこのままやったらきついかね
Dレミリア93 Aフラン93 A幽々子92 S夢月90 N永琳90 S文92
サブにS藍88 AD紫80 S神子90 T聖86 S輝夜80 Nにとり80 Aゴリアテ70
出来るならレミリアお嬢様は切りたくないがどうだろうか
-
誰か切るとか考えず枠増やしてたくさん雇ったほうが対戦での構築力増して冠羅も安定するぞ
輪妖精と道連れ持ちがいれば格段に楽にはなるが邪道に近いし好きにやればいい
パッとメインPT見た感じ先制が夢月頼りで、高レベN文とかきつそう(闘サブ、氷軽減、風先制)
あと水が全体的に辛そうだから、樹か水がメインに1体はいたほうがいいんじゃないか
-
>>79
ほうほうサンクス
確かに削り損ねて夢月で刺すっての多かったわ
一応水と樹はにとりと輝夜がやってたけど
岩と地で総崩れになるから外れたんだったかな
とりあえず好きなキャラ突っ込んでたがそろそろ構成考えるか
-
S輝夜は[1][2]優先度無効あるから切らない方がいいよ
-
その面子であえて変えるなら鋼枠をゴリアテからDエリーにするかな
両方とも安いからあとで替えがきくし
あとカウンター持ちとミラコ持ちは最低一人ずついたほうがいいと思う
MP萃香とか西行妖みたいな連中を無理やり削れるから
-
ミラコ持ちはNサニーがお薦め
安いしH高くて先制あるから結構役に立つ
-
ミラコ持ちならN朱鷺子推しとこ
-
>>82
最後のMP萃香は紫で二回割ってから削ったな
返し技か…ほうほう
-
テスターに除外とかあるのか
-
>>84
朱鷺子の持っている先制攻撃スキルは冠羅部屋での高レベル神子持ちに有効だしな
-
トップメニューにコダマデータ一覧のリンク出てるね。今更感半端ないけど
それより対戦会のときのBGMの数々は自由に聞けるようにはならんのかい
セプテットを作業用BGMにしたいんじゃ^〜
-
ストーリー進めろ
-
S依姫の票数ぶっちぎりだな。
そんなに微妙なのか。
-
>>89
えっ進めたらなんか出るん?(歓喜)
2周目25話まで終わってるけどEX行かなきゃいけない感じか
>>90
公式twitterに問題投票があったって書いてある
実際強化するほど弱くないらしいよ(強いとは言ってない)
-
>>90
あのくらいの微妙さなら割りと居るよ
-
副垢が結構多いんじゃないかな
-
こういうのは実際に微妙なのが取り上げられるわけではないというのがよくわかる事例であった
個人的に他に疑問を覚えるのはT魔理沙かな
こいつはT星とかS夢月とか豊姫とか、メジャーな奴らに弱いけどスペックそのものは大したもんだよ
そういったよく見る連中に弱いからといって強くしていったら際限なくなってしまう
-
T魔理沙については少し前にN魔理沙の完全劣化になりそうだったんだなぁ…
-
Nさとりクラスで微妙なコダマって割となくないか
T魔理沙はN魔理沙と比較しての微妙だと思うけどな
差別化しようにも似通いすぎてる
-
S依姫よりステータスが近いSフランの方が弱く見える
-
N魔理沙の回避を25か30にすればそれでいいけど弱体は無しだからT魔理沙に入れた
-
霊夢魔理沙はもうちょっとテコ入れしてもいいだろうと思う
使える使えない以前に看板キャラなのに地味なタイプ多すぎ
外から人呼びたいと思うなら常に前線環境にあわせて調整しとくべきと思う。
-
ああそうかN魔理沙との比較か。それなら確かに差別化考えるべきかもしれん
でもNさとりクラスに微妙なコダマはまだ結構あるよ。最近このスレでこの話題になっている連中はほとんどそう
-
でも最近ここで話題になったSコダマたちは全然票入ってないのよね
周りの評価は微妙ではないということなのか単純に使い手が少なすぎて選択肢にも上がってないのか
-
そのSコダマ使いすぎてて贔屓みたいに見えるから控えてます…
実際勝てないかっていうとそうでもないしな
他に救済すべきがあるんじゃないかと遠慮してしまう
-
勝率も優先順位に影響あるけど独自性がないだとか特徴あっても
活かしにくい、強くない、他のキャラでも間に合う(ある意味これが一番大きい)場合は勝率関係なく優先して推すべきだと思うんだがな
-
数が増えればある程度は仕方ないが一番不味いのは使い道がない事だからな
他で間に合うならまだしもその役割での劣化とかなると悲しい
-
そういう意味で今週のテスト対象だったADアリスはいい感じに落ち着いたな
ベホマラー使いならリリーW、ワイヤーならDアリスだったが、なんとか独自性を得て実用範囲に収まった
来週のもそうなるといいんだが……Nさとりはテスターがツッコミ入れてくれないとこれじゃあなぁ…
-
NさとりはSこころみたいに変幻自在にしてみたらどうかなぁ
-
物理スペルも特殊攻撃力で計算する、的な仕様は処理難しいのかな
特防で受けさせて全部特殊スキル扱いにしてもいいし、コピーした物理で殴るとポケモンのサイコショックみたいになるのもちょっと面白いかと思ったんだけど
-
多分新しい要素追加するのが大変(面倒)じゃないかな?容量もその分喰われるし
-
コダマ紹介のブログからコダマ紹介の記事が全部が消されてただの原作設定紹介になってるな
需要はあんまりなかったかもしれないけど作者がどういう意図でコダマを設定してたか分かるから
ときどき眺めてたんだけどな
-
知らない間にしたらばの中の人変わっちゃってるのね
新陳代謝としては良いのだろうけどなんか寂しい
-
Nさとり今のままで良いと思うがなあ
そのままの君で良いじゃん
また下手にいじって霖の字みたいなモンスターを生み出されても困る
-
個性だけなら出てるもんなぁ
あの手のタイプで安定性とか言われて元のスペル強くすると結果的に個性が活きなくなって本末転倒になるかもしれんし
-
少し耐久伸ばして速度85から脱出できればいいのだけれど
今でてる案単体だとコピースキルをメリットとして見れないケースが増えるんだよね
あの案単体だけで通すなら、まだ調整しない方がマシ
-
いっそタイプいじってまだいない霊単にしよう(強化になるとは言ってない)
-
一部をコピーできたら厄介ってしたいならその一部のコピー先コダマより能力が高くないといけないわけで
今の平坦な能力じゃだめだからもっと思い切って単刀にするか超鈍足かS95にするかかねえ
-
いっそS150にしよう!
-
スペルの空きは6枠だから2スペルずつ全員からコピーできるようにしよう
-
>>116
その分ほかのステが下がるがよろしいか?
-
>>117
椛小鈴「あの」
-
使われるコダマって属性・スキル・スペル・ステの4つを見て選ばれるんだけど
そのほぼ全部におよそデメリットしか存在しないNさとりは、どう調整しても辛いんだよな
霊/闘以外の霊相手に無償降臨できた時くらいしか輝けん
-
ドットとキャラも参考にされるぞ
は、ともかく前3つがどうにも変更しにくいから困ったもんだな
もうこのままでいいじゃん
-
属性はほぼ無理だけど、スキルスペルは困窮した時は大幅に変わってそれさえ上手くいけば生まれ変わるはず
ADアリスは今回それで成功した部類だと思うし…
ただNさとりはスペルを相手に頼る型を取ってるからスキルとステ中心でいじるしかないんだよな
-
有効なスペルをコピーしようと思ったら繰り出し性能高くないのに無理矢理繰り出すこと多くて
ぬえゾウ装備して結果火力か速度を犠牲にしてそれほどの成果を生み出せず
このパターン結構多いから、スキルでぬえゾウ装備してくんねーかなとか無茶振りしてみる
-
実際ステータスは総合値に縛りがある上、ACどちらも使う(可能性だけはある)コダマだから下げて余裕取れるところもないもんな
スキルがチートになるしかない
-
ん〜スキルでどうこうだと弱点付いたら火力20%upとか?
でもこれだと比翼に比べると・・・ってなるんだよなぁ
-
常時【1】…はクソ過ぎるからダメか
どうすりゃいいんだろ
-
元々比翼が頭おかしいだけで、数値は要調整で弱点突いたら+補正っていうのは悪くない気がする
トラウマの想起っぽい
-
確かにさとりぽくって程々に強化されそうでよさそうな感じだな
弱点で火力増加
-
スキルでぬえゾウと言わず、一度だけダメージを無効化するくらいやってのけても構わん
この方向性で受け出しができないのはかなりキツイし、速度も足りないからそのまま殴り倒されるのがオチだ
-
スキルいじるたってどっち削るのよ
Nさとりだけ特別で2個も3個も効果持つスキルってのは厳しいんでない
N聖みたいな簡潔な効果ならともかく
いっそコピースキル消して回避&コピースペルを搭載か
-
その構想だと他のさとりと違うNさとり専用スキル2つ(コピー&全一致一くくり+弱点で威力増加)にすればいいな
ただ同レベルならいいが、ストーリーやら冠羅にも出てくるのがネック
-
Nさとりはタイプ一致スキルがなくなる代わりに常時相手のACで殴れるイカサマ状態にしよう
ACが無駄種族値になってHBDSに種族値とBPを振れる
-
スペル封じ・ワイヤー・凍結・複数能力ダウン攻撃・回避200攻撃・ミスルト
150ナイヘ・高威力回避200攻撃・高威力先制・後攻超火力・装備無効攻撃・確定凍結攻撃
これらを除いた新トラウマ箱にしてしまう大作戦?
マガンストーム
交代封印
複数状態異常
装備スキル同時消し攻撃
相手のタイプ変更
アブラカタブラ
すり替え
道連れ
1/2固定ダメージ
両面障壁
両面反射
あったらうざそうなのはこのへん
-
そこらへん他のコダマ使うで解決するような
-
なんとなく来月の琴月杯のレンタルコダマ一覧見てて
No48までしかなくてあれー?と思いながらコダマ登録画面みたら
13のT藍と16のD天魔の間の14.15が抜けてた
KNTはおっちょこちょいだなぁ(棒)
-
恐らく地属性が2枠分抜けてる。1枠はT勇儀である可能性が濃厚だな、現在調整中だから意図的に抜いてるのかもしれない
もう一枠は謎。現在調整中の地コダマいないしなぁ、強化不可避なHてゐの可能性もなくはないか
-
Nさとりのコピースキルにダウンロードの効果も追加すればいいと思った(小並感)
でもダウンロードより相手のA、Cどちらか高い方と同じ能力を1段階強化できる方がコピーが活きそう
-
Nさとり強化してもいいけど代わりに痒いところに手が届く樹闇スペルは消すべき。
サトリならコピーひとつで勝負せんかい!
-
今週でテスターの募集は停止する予定とかついったーにあるけど新規実装と調整をまた一人でやるのかな?
最近真面な運営して見直してたのにまた糞運営にもどるのか…(困惑)
-
結局テスター役立ってたっけ
-
少なくともわかさぎ姫はいい調整になったと言える
あとは使ってないからわからん
-
基本的に役立ってると思う
勝率だけでなくちゃんとログ見て判断しているみたいだし
実装直前の下方修正でも意見求めたりしてるから
伎楽ることはなさそう
-
ADアリとH紫は最近の調整の中ではかなり良かった
-
てことはテスターは成功だったということだ
今のNさとりのチャット見てると、結構色々な案が出ていてよく考えてると思うよ
まぁそれだけ手のかかるコダマってことなんだろうけど、どう完成するか楽しみだ
-
Twitter見るとひーさく君が採用されない悔しさで出したメールにKNTが揺らいでるように見える
必死に叩く燃料探すKP0組とクソガキの僻みを間に受けちゃってるKNTとか玉神楽絶好調で安心した
-
ふらいごんいつになったら弱体化すんの?
あいつ一体の為に編成再考させられんのめんどいわ
-
先制持ち使おうぜ
なんでも相手できるメルランでいこう
-
www.tohofes.com/data/status_test.html
まだ改善の余地がありそうな表ではある
-
1位A藍は意外すぎる・・・
割と範囲広そうなリグルとか依姫は案外少ないのね
-
単属性だと
地148 闘134 岩109 炎100 氷99
水93 風85 虫80 雷74 樹67
霊66 闇66 理52 鋼46 神43 毒33
-
つっても浮遊とか考慮されてないんじゃ?
地闘は確かに優秀な攻撃属性だけど無効がいるから気軽に撃てないのがある
岩炎氷水風はほんとに優秀、特に先制技があるとゴリ押し性能がとんでもなく高い
-
その水以外二人揃えば撃てるのがむげんげである
-
T幻月単体でいいんだよなぁ
-
A藍は意外でもなかったな単属性の場合水と虫意外なら抜群取れるし
無効化される霊と風と闇には闇と氷と闘があって、浮遊タイプにも闘や闇が撃てる
意外なのは単属性12タイプに抜群とれるA鈴仙だな、と思ってたけど
攻撃属性として微妙な鋼と草と理があるから仕方ないのか
後よっちゃんは神があるから抜群範囲狭くなって、リグルは耐性多い虫で範囲が狭くなるしね
-
相手の耐性次第であんま意味の無いデータになるしな
上位の地闘炎氷持ってれば勝てると思ったらむうまーじにボッコボコにされたりするし
耐性による有利不利数のデータは欲しい
-
テスター募集無くなるのか
Nさとりの調整もテスターいなかったら大分迷走してたと思うが大丈夫か
-
散々忙しいって言ってるんだから仕方ないね
テスターなんてとくに負担大きいしな
それより以降大きな調整がないことが寂しい
-
別にテスター自体にはさほど負担かからなさそうだけど
1日の最後にチャット覗いてでた案に対応するくらいじゃない
今までの自力方式のがよっぽど時間も手間もかかりそうだが
-
それ三人分は結構負担かかりそう。自力式は言い方悪いが独断だしメールは黙殺できるし
でも新コダマはテスター雇ってほしいなぁ
-
時間は好きにしていいとはいえ人を使ってる以上ある程度は確保しなきゃいけないし
加えてデスマーチ有り得る身じゃ負担だろうよ
新コダマは最初はいつも通りぶっ飛んでたほうが新鮮でいいと思うけどな
そのあとにテスターが欲しくなる
-
T魔梨沙はどうなるのかね
勝率5割3分だから問題なさそうだけど(適当
-
予知は物反があるとはいえ攻撃範囲がS魔梨沙と完全に被ってるのがな
火力もエリスと同程度だしもうちょい個性つけてもいいと思うな
-
T魔梨沙1人が負けまくってるだけで他の3人は6割超えてるから勝率だけで見ればむしろ弱体化入るでしょ
-
演習の勝率だけみたらT勇儀とか7割超えてるんですが・・・
演習の勝率はあんまりあてにならないと思うわ
-
むしろ修正の本番は明日以降の定期対戦だろうね、いろんなPTがいると思うし
-
テスター開始の月火演習はテストコダマ同士が多くぶつかったりするもんな
それ同士で有利不利あるし
-
Nさとりチャットの彼方ちゃんから早く終わってくんね―かな感が漂う
-
強コダマなのになんで調整してるんだろう感が漂ってるなぁ
実際ん所相性補完を考えたら、コピーしたところで有効打になる確率なんてかなり低いのにな
闘相手も考えると確率はもう少し下がるし、結局PTに突っ込むなら攻撃属性は闇樹として補完するしか無いのに
-
もともと強コダマと認識してるというよりは
「上手く(コピー技が)嵌まれば良コスパ高火力で楽しい」ラインが目標で、元がコピーしてすらあんまりにも扱いづらいが故の修正というか
「とりあえず特殊相手に投げたらそれなり以上に撃ち合える」以上のラインを求めていない気がする
マルスケ案とか受けに投げる時の情報修正案も含めてね
あくまでこの手のは面白系にしたそう
-
まぁ確かにNさとりは勝ち負け考えずに使う分には結構楽しいんだこれが
毎回違う技を使えるのが最大の魅力だから、そういう意味では既に完成してると言えなくもない
問題は耐久と速度が低いから、その技すらも使えさせてくれないんだがね…
-
今のNさとりを自分が使うならHS64の時渡り+ぬえゾウor陰陽玉かなぁ
好みの都合契約はしないけど遊びで使うならこの辺が一番楽しそう
-
CS極Nさとり+AS極Nさとり+H極B32D32Nさとり でガチパ
闘属性は気合でカバー
-
【6月25日】琴月杯レンタルコダマについて
地属性コダマ2体がリストから抜けていたため、
レンタル対象に追加させて頂きました。
大変失礼しました。
俺「やっぱりミスだったのか、さて地枠確認するか」
↓
俺「No15抜けてんぞKNTァ!!片方しか追加されてないぞKNTァ!!だっ大丈夫かァ!?(震え声)」
-
>>173
連レスごめん
15じゃなくて14だ疲れてんの俺だった
-
なんだかんだでNさとりチャットも収束しつつあるな
もうテスターほんとにやらんのかね
-
というか今回あんま調整する場所無さそうなんだよな
Nさとりは火力あげたら大体使えるようになったっぽいしT勇儀も対戦会とか見るに使えないってことはなさそう
T魔梨沙も最初から程よいバランスだったみたいで
-
最近やりはじめたんだけど、これって先攻取るときの乱数の割合って結構大きい?
マミゾウ相手に確か40ほど素早さで勝ってるのに2回も先攻取られたんだけど・・・ステ変動やVP変動もなかったし技も特殊なのじゃなかったのになあ
-
速度は0.9倍まで縮まりま〜す
-
後ろに5%アップ配置されると普通に逆転されるよ
-
1.装備(15%か20%上昇)
2.乱数(0.9~1.0の幅)
3.ステ5%上昇スキル(控えにいても全体に効果あり)
ステ変動がないなら、要因はこのどれかないしこの中から複数
-
あーそっか控えで発動する奴がいた可能性あるのか、すっきりしたありがとう
素早さ乱数は0.9〜1.0倍ってことでいいのかな
相手270の5%増しで283だとこっちの素早さ補正に0.9かかったら314ぐらいないと安心できないのか 0.9てでかいな
-
S90とかそのへんだと乱数合戦の嵐なので後ろに5%置かないと安心できない
置いても安心できない
-
これってもしかして神霊廟以降のキャラカードは店に売り出されないの?
屠自古欲しさに頑張ってるけど一向に出なくて心が折れそうだ
-
最近の更新でそうなった
前は屠自古なんか序盤でいくらでも手に入ったのにな
彼方ちゃんのやることは分からん
-
最初の予定では布都神子マミゾウこころだけだった
それでも割と不満出てたのに土壇場で響子芳香青娥屠自古追加
神霊印でも作るのかなって思ってたところに全部夢幻入りってのがなかなかひどい流れだった
-
いちおう店でも手に入るから…(震え声)
なお1000pt=毛玉カード1000枚=1億円
-
>>184-185
>>184-185
情報ありがとう
マジか…あと屠自古さえ手に入れば嫁パ完成するのになorz
-
こういう人が出てくることは彼方ちゃんもわかってたはず
はやく神霊印の福袋を作って、どうぞ
-
こういう人を切り捨てていくスタイルを通した彼方ちゃんはさすがやな
-
なんでこうなったんだっけ
「キャラを早く手に入れられたらゲームに早く飽きてしまうので。
みんなだって艦これで艦むすがさっと手に入ったらゲームの8割位終わったと思うでしょ?」だったっけ
-
この変更に関しては不評99%であって難しい分達成感ウレピーって人はいないと思う
だってちょっと前に始めてた人は努力せずにいくらでも手に入ったんだもん
不公平感しかない
-
引いた奴に愛情を注いでほしいってことなのかもしれんけど、旧作みたいな知らん東方キャラじゃな
-
愛情を注ぐキャラをkntちゃんが選んでる現状
-
神組とこころは店売りしてた時期があるんだし
カードポイント200〜300ぐらいでいいよなぁ。と思う
-
レアカード化するならぽけもんとオリキャラだけで十分なんだよなぁ
むしろこの辺をウルトラレア化して、どうぞ (東方玉神楽)
-
霊力足りない・・・シナリオ全然進まなくてもどかしい
レンタル対戦だけじゃなくて早く自分のパーティ組んで戦いたいな
チルノ強いんだろうなー(期待)
-
レアが簡単に引けたら…って言うがなんで新しいのだけこうしたんだろうな
昔のが好きな奴も新しいのが好きな奴も喜ばんだろうに
ひねくれた見方すれば古キャラは有象無象って言ってる様にも取れちゃうよ
-
ttp://www.tohofes.com/data/kodama.html?check=515
T正邪
スペルは面白いがなんか微妙な能力
-
手順踏まないと花曇正邪になれない時点でお察し
-
東方は古いキャラに人気偏ってるから古キャラ好き切り捨てるよりも新キャラ好き切り捨てたほうがダメージ少ないからな…
-
ほぼ単刀でA85だと・・・
確かに能力以外はかなり優秀に見えるがちょっと抑えすぎじゃない
-
これテスター募集せんのかね
どーしてこうなったのかまるで意図が分からんから直接聞き出したいが
単に嫌いという可能性が濃厚なんだが
-
正邪の属性に違和感
鋼じゃ無くて闇じゃないの
-
弱点ずらせるし神玉みたいに属性変更スペルに先制付けたらまだ戦えそうに見える
>>202
新規コダマに限っては募集の基準をもう少し固めてからテスター協力を仰ぐ予定とは言ってる
実際なんで通ったのかわからん役立たずテスター結構いたしな
-
全ステータス1段上がってようやっと使えるラインのステだなぁ
逆に言えばちび並
スペルも優秀そうに見えるけど対空に加え対炎も考慮が必要になったし、複合天候パに組み込むなら極光にも対応できるみょん使うわ
-
鋼より樹の方が謎い
鋼/悪にした方が数も少ないし似合いそう
-
ごめん、数一緒だった
-
これはどっちかというと花曇じゃなくて瘴気の方が向いている気がする
そして正邪が闇じゃないのは瘴気に対応できるためだろうな。Tは意識して花曇対応に手順踏ませているのは見たらわかるし
-
連レスになるが、瘴気起動→エリス装備したT正邪出して二度回避したら
BDフルMAX+何かしら積んだウルティメト正邪がお手軽に誕生する!!からステ弱めに設定されているのだろう
もちろんそんなもん机上の空論であって、るみゃ以外の瘴気起動要員は弱点が被るしるみゃだと1段階しか積めないけどな
SリリーBだけは弱点被らないが……
-
瘴気向いてるとか正気か?
防御ペラッペラで炎出てきたらどっちみち交代しないとダメじゃん
自分属性変更は先行で使えないとあんまり意味がないから速度はもっと上がらないと話にならない
よく見ると一致100がないに等しいから特攻数値ももっと必要
花曇のほうが向いてるのに初期属性のせいで花曇の恩恵を受けられないのはイマイチ
-
あと天邪鬼はエリスつんだら下がるはず
-
ひっくり返す能力が割と足枷になってるな・・・
しかしひどいな主に威力100の樹技のためにA85も割いてる所とメインもサブも火力が絶望的に無い辺りが
あと素だと花曇の恩恵が受けられないのと属性変更するのにS80しかないところ
瘴気撒いてもらってようやく1人前っていうのもちょっとなーアマノジャクの正邪の設定的にも合わなさそう
-
スキル的にもキャラ的にも両刀の色々できる感じで器用貧乏を目指してるのは分かる
けどやっぱ合計種族値足らんね
スペルの威力全部100か90にすればいい
-
実装予定見たら新椛と新針妙丸も鋼樹なのか
どんだけ増やすんだ・・・
-
新はたての風氷って産廃になりそう
-
それ以上に霊夢の無氷がどうやったら強くなるんだろうってレベル
もうH進化しか残ってないからどうしようもなさそうな臭いが
弱点4重複ありで耐性2でメインが両方鋼で止まるとか何の罰ゲーム
-
氷風って対抗相手がS幻月の時点でよっぽどの性能じゃないと見向きされないと思う
霊夢は確定凍結+ダメージの他に麻痺・ナイヘ・先制・天生があるとか?
-
霊夢だからサブで対闘の風と対鋼の闘は用意できるだろうけど
スキルで弱点以外ダメージ半減とか思い切ったことしないとどうにもならんだろその複合
-
オートダストに霊闘風サブがあれば
-
もう零度もたせればええ(適当)
-
はたては他型の流れを拾うと予知+回避+先制+炎サブなんだけどそれだけじゃ正直な
-
どうせ使って来ないと思ってたら刺さるくらいの感じだと嬉しい
-
はたては仕様変更アンケートでも送ったが、新コダマ実装時に既存のも見直してほしい
あれだけ色んなコダマをスペル名募集してまで差別化したのに、アマノジャクで出たのに、全部同じスペルとかな……
とくにAとSはステータスしか違わないし。あと先制で埋葬されたのもいい加減なんとかしてほしいし
-
正邪のテスター募集始まったか
VP減少によるステータスダウンも反転すれば面白いんだが
-
Tナズって弱体化の必要有るほど強かったのか?かなり弱くなるけど大丈夫?
-
地サブが追加されるのはいいけど耐久も激減するし意味分からない鋼特殊もらうしでよく分からんな
鋼樹の中でもぶっちぎりで強くなりそうだから調整したとか?
-
>>225
良耐性に良配分、使いやすい一致先制技と鋼風を打ち落とせるサブで優秀なコダマだったけどこれは極端な調整に見える
地サブ追加で鋼と炎も殴れるけどA95じゃたかが知れてるし、耐久落ちて受けにも使いづらくなる
どこを落とすかといえばH下げるだけでも良かったような
-
ツイッター見る限り強化するつもりだったらしいな
-
高種族値でもないのに半端なバランス型なんか目指しても強くなるわけないんだよなぁ…
両刀するなら現状鋼神樹地雷揃ってるEナズでいいし
-
偏り過ぎとでも言われたんだろうか、椛と針妙丸の予定属性が変更されてるな
樹闘に鋼無か、癖のある属性だ
-
T正邪のテスター1人確定してるけど朧玉杯明日なんだから確定できなくね
-
アリス嫁パ組んだんですけど
どっちのがいいですか
ALICE A神綺 Tありす Tアリス ADアリス
Sアリス H神綺 Tありす Tアリス ADアリス
-
まず神綺を外そう
-
Nアリス Dアリス Sアリス Tアリス ADアリス ALICE だろそこは
-
>>232書き忘れました、どっちもAゴリアテ入れてます
-
>>235
ゴリアテも外そう、アリス嫁パ組むんならアリス系統で統一した方が好感が持てる
ってか1キャラで統一できるのにしないのはもったいない
-
>>233神綺ですか、虫霊対策に入れたのですが、外したらSアリスとか入れればいいのでしょうか
-
アリスは単体で6体いるからなあ
一人の嫁パを名乗る以上は全部投入した方が潔いのは定め
-
ここにアクセスできなくて困ってる
ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/44076/
とうほーの謎いたらしいが・・・・
-
>>236 >>238 なるほど、アドバイスありがとうございます
しかしいかんせん資金が足りないので6体揃うまでは今のPTでいこうと思います
初心者の質問失礼しました
-
カップリングパや家族パの方がプレイヤーの愛とかこだわりを感じられて俺は好きだけどな。
-
ま、どうしても明確にPTコンセプト伝えたいならプレイヤー名の横に@○○ってつけるこったな
-
だな、一人に固執しないでコンセプト持って並べてくれるのも見てて楽しい
-
家族パ、カップリングパ・・・そんな考え方もあるのですね・・・
アリス単体も作りたいですがまずは家族パ?といいますかアリス関連のキャラPT完成させます
-
ナズ修正案消えたな
通されても困るが
-
Sコンガラの火力wwwwwww
涙で、出ますよ…
-
違うS明羅だ
-
某ゲームの生放送やってるけど
めっちゃ動いてるし期待できるな
-
たまに玉神楽民らしきコメントが流れてて草
PP振りシステムは玉神楽式だな
-
ここ今日から某ゲームスレにしよう
-
原作で絵と設定の両方があるキャラのみらしいからよほどヘマしないかぎり平和だろうなあっち
-
やはりシンプルで上手くて可愛いへもドットに勝る物無し
-
大妖精とか小悪魔とかいうオリキャラを含まないのか
これは買いだな
-
そいつらはさすがにおるだろう
冴月麟はいないらしいが
-
レイラ・妖忌・先代も設定のみだからいないらしいな
バケバケや毛玉はいるみたいだが
-
へも氏=らはる氏とかいう話が出てるが本当なんだろうか
-
むしろ暗黙の了解みたいなもんだと思ってたんだが
ポケモン配信とか見に行ったらすぐわかるぞ
-
配信見てなかったから知らなかった
-
俺も初耳ですわ
仕様変更予定見たがDキスメはD輝夜路線ってとこかね
属性や回避するだけでアド取る可能性からより攻撃的だけど耐性は壊滅的だからD天子的でもあるが
-
絵柄だけで分かるもんなのか
絵心ない人間には分からないな
Dキスメは炎地の耐久型になって欲しかった
継続と先制に耐性壊滅的とくるとHスターが近いんじゃない
-
イグニスファタスやめろってまじで
-
別にそれだけでクソ強くなるわけじゃないし別にいいじゃん
-
どっちかっつとA85の威力90とはいえ消費20の岩継続と回避とオート火傷の方が
もちろんトドメと最後ッ屁のイグニスは強いけど優先度無視が多くなっているんだからへーきへーき
-
急所無効を浮遊にしよう(提案)
そして釣瓶落としなんだから火ではなく水を残して水/岩にしよう(すっとぼけ)
-
炎岩はそれほど耐性悪く無いんだよなぁ
むしろ鋼で止められん岩は厄介ではある
火傷ぬえゾウで52%までカットできるから3倍でも1回は確実に耐えるし、左扇無いと火傷と継続でボロボロにされかねんのは怖い
-
耐久型の炎岩欲しかったからKNTちゃんありがとう
-
タイプ修正と先制消えて炎継続になってるんですがこれは
-
耐久型の炎岩欲しかったからKNTちゃん○んで
-
いや、なんかごめん…
-
先制はやりすぎだったかもしれんが、差別化っていう意味では炎/岩案の方が良かったな
-
プレイヤーの玩具と化したあわれな管理人
-
そもそも怒られたら直そうとか言ってるのが駄目。ただ煽ってるのと変わらん
-
炎/水ならAパチェ使おう(役割無視)
ちょっと意見聞かしてパチェ系統で一番強いのって誰やろか
-
別に強化する必要なかったのに強くなったAパチュリー
別に強化する必要なかったのに強くなったNパチュリー
別に強化する必要なかったのに強くなったDパチュリー
なんかあったっけ、Tパチュリー
さあ選ぶといいぞ
-
別に弱体化する必要なかったのに弱くなったTパチュリー
-
エリスつけて賢者してたら決勝で3タテだかやらかしたTパチュリー
-
ギャグですね
-
パチュリー系統はみんな比較的優秀なのかありがとう。Aパチェ育ててみるかな
関係ないけど今回妖精級で2勝6敗だった○にたい
-
Nパチェは弱点多すぎないか?
物理で殴られたら即死な分弱点の多さは痛いと思うが
-
耐性が優秀だしサブなら1発は耐える
虫とか毒とか実質ないようなもんだし樹の耐性残ってるのは玉神楽では弱くない
2発殴れば大体死ぬし範囲で受けにくいしS85止まりな性能はしてる
-
D幽々子の禁呪の虫継続
C110S115からの超広範囲繰り出す化け物とかおるし
虫弱点は昔よりも重くなってきてるよ
-
パチュリーは速度を諦めてDで使うのもあり
対特殊がやたら堅い上に物理も抜群じゃなきゃ2耐えする可能性あるし、火力もまずまずで鋼風・D依姫あたりの厄介なタイプに強い
てゐ華扇cを光らせられる人は特にオススメ
-
毒虫少ないのか?
毒は使われてキツイ、虫は使っていい感じだから意外だわ
-
ttp://www.tohofes.com/data/tally.html
こういう便利なページがあってだな
Nパッチェさんは耐久面より樹理炎以外はそこまで大した火力が出ないのが問題
先制も無いし、威力120以上の超火力技も持ってないからアタッカー同士の殴り合いだとぬえゾウで耐えられて次のターン先制で死ぬ
-
燃費良くてもしょうがないんだよな
ルーベルと合体しよう(提案)
-
公式の戦果集計は勝率順とかでソートができないのがちょっと不便だな
シタラバ集計兄貴って死んでしまったんだっけ
-
Sアリスの修正案きてるね
無難に使いやすくなった感じ
-
CS値がSユキと同じになります
-
集計兄貴が彼方ちゃんだって気づいていない人がいるのか・・・
状況証拠が結構あったから、突っ込まないのが暗黙の了解だと思ってたわ
-
自演で集計ベタ褒めしてたn!?!?!?!?
-
あれ彼方ちゃんだったのか(驚愕)
重要なデータ隠蔽してドットも自演で集計も自演で恥ずかしくないのかな?
-
こんなに簡単に信じこむなんてちょっと皆純真すぎんよ〜
-
便利ですよね 暗黙の了解
本物の集計兄貴かわいそ・・・
-
暗黙の了解(自分の思い込み)
-
疑わしきは罰せよ(冤罪)
-
>火力もまずまずで鋼風・D依姫あたりの厄介なタイプに強い
>D依姫
>>282
君対戦したことある?
-
D依姫にDパチェは普通に有利でしょ
何がおかしいのか言ってみ
-
Dよっちゃん側が勝てる要素がほとんど見当たらんな
まだ鋼風のA咲夜だったらわかるけど
-
普通に有利だな、D依姫というか神/鋼は全員産廃になりかけてるから使ってるのごく少数だけど
鋼/風に有利ではあっても、Dエリーの地やA咲夜の氷合わせられると苦しくなるし
いくら固くても弱点メジャーで
-
>>296
A115C95だけどサブの雷炎岩が全部特殊、加えて物理は神が弱いからC振りが大半だろ?
厄介な先制雷を無効受け・メインサブ合わせて抜群取られずに数値受けができて、かつ薄い特防を抜群で殴れるんだから有利に決まってるじゃん
計算してあげるけど
C振りD依姫の陰陽玉神100→H振りDパチュリー:65〜95(16.4%〜24.1%)
C振りDパチュリーの陰陽玉安定択地90→H振りD依姫:348〜498(80.1%〜114.7%)
なんすよ
A振りで範囲狭めて鋼神使うような低階級のことは知りません
A振りD依姫の陰陽玉神80→H振りDパチュリー:104〜150(26.3%〜38%)
やってもこれくらいしか出ないんだけどねww
-
>>296
君対戦したことある?
-
鋼神が産廃になりかけ・・・?使ってるの極小数・・・?
-
対戦したことない人多いのな、思ったより
-
ちょっと前まではD依姫だらけだったというのに
最近減った感じはするけど
-
鋼神はタイプが優秀な分種族値はあまり良くない感じに引っ張られるから、両刀もどきみたいなのが嫌いな人は使わないな
個人的にはD依姫≧A神子>Eナズーリン>>D諏訪子
-
D諏訪子は両刀の呪いから免れた奇跡のコダマ
-
D諏訪子は奇跡を起こしてもらったかわりに先制無しかつ鋼に刺せるサブも無いから、スペック優秀だけど何ができるの?ってなりやすいんだよな
諏訪子系の地サブあたり付けばまだ評価変わるかも
-
対戦したことあってもなくてもどうせ俺より弱いんだしどうでもいいよ
-
冬眠を有効に使ってる諏訪子系統に会ったことがない
HP回復ついてもいいんじゃないのあれ
-
諏訪子系統は産廃の代名詞
「諏訪子じゃなくて他の神コダマのほうが良いよね」という場合が多すぎる
-
状態回復にしろ回避にしろ眠るのが割と致命的だし
眠ったら引っ込めればと思うけどそれならVP回復が無駄だし
使いたい場面と使用回数と性能が結局かみ合わなすぎるんだよHP回復くれマジで
-
麻痺った!→眠って回復だ!→体が痺れて動けない!
麻痺った!→眠って回復だ!→眠っている…→眠っている…→永眠
↑はバカだからえーりんカード持たせた!→麻痺った!→治った!→冬眠いる?
-
A諏訪子にフランドール持たせてた人いたな
2回ぶっぱして眠って回避回復でひっこむ
-
S諏訪子はスペック高め先制無し攻撃範囲広めのS110でぎりぎりくらい
かといって目立った強みがあるわけでもないけど
-
みんなA咲夜が悪い
-
だいたいあってる
-
全体バステ治癒スキルにかけたとしても1/4じゃだいぶ分の悪い賭けだわな
-
そもそも治したい状態異常が睡眠凍結と行動不可能でその次が混乱麻痺と行動不能確率がある時点で・・・
毒猛毒火傷は手が空いたら治したいけど、自分で治すぐらいなら攻撃した方が早いこと多いしね
今思ったけどムラサの状態異常回復スペル全体にならんかなぁ、なんとなくだけどあれが単体なの違和感あるんだよね
-
単体異常回復は眠りや凍り時でも使用可能、麻痺混乱でも確定使用可能にして
全体は別にいい
-
諏訪子はスキルのどっちかを眠り、凍結の間はターン終了時HP25%回復するみたいなのでいいんじゃなかろうか
-
蛙っぽくてイイネ
-
ねむるみたいなもんなんだからHP全回復効果もつければいいんだ上等だろ
-
久々にドット覗いたらまた19409くんは同じ様な顔使ってますね・・
-
16845くんの影の狼出してる影狼ちょっとすき
-
淫夢ドットの人だんだん上手くなっててすき
10912君のドット上がってるが彼方ちゃんと仲直りしたんだろうか
-
仲直りしてたらいいんだけどね
実装予定だった輝夜が消えてるから10912くんのドットで再実装予定にならないかな
-
選出に迷ったらとりあえずSこころ
そこそこ早くてそこそこ硬いからなかなか使える
-
でも火力は悲しい
-
さらに言えばSなのに速度も悲しい
-
でも範囲はそこそこ以上
-
耐久そこそこあるから陰陽玉&時渡りでもいけるのがいい
-
だがやっぱり火力がないので耐久特化のD早苗で止まる
-
そういえば最近D早苗やたら多いな
-
Nフランを受けられる数少ない属性だからね
-
アタッカーの範囲広くなりすぎてほとんどの耐久が何かしら弱点突かれる以上当然の帰結だわな
個人的にはD早苗を起点にギミック開始できるPTをよく組んでいるから流行るのは大歓迎だが
-
耐久の2大巨頭D幽々子とD早苗
他はもういないも同然
-
割とDレイラもいいと思う。5%上昇もあるし
-
Dゆゆ様はかなり多い闇サブでもせっかくの耐久台無しにするレベルで痛いし霊サブでも一緒だからなぁ…
継続、ステ下げの二種で交替先に圧力かけられて神相手は鋼に任せてドラテもあるD早苗には並べられん
まだ耐性少なくてもミスルトや花曇がえげつないHさとりやDリリーWの方が耐久としては優れていると思う
-
Dゆゆ>>D早苗
Dゆゆに1回有利対面許したら虫継続で闇の後出しは不可能で、そもそも闇以外の殆どのコダマがDゆゆに勝てない
もう片方の弱点属性には霊の先制スペルがあるからむしろ役割対象だし
逆に言うと、霊闇サブ持ちじゃないとまともに勝てない
-
クソみたいな打点しかないD早苗よりも継続ナイへvp消費増加のD幽々子の方が強いわ
詰めの先制もあるし
-
回避と混乱で手番稼げるD霊夢使ってるな
安定して削れるけど選出ミスると一気に粗大ごみになるのが辛い
-
霊夢系統で一番耐久もゴリ押し性能もあるのがちびだからな……
-
耐久にVP消費増加4割はあかん
-
増えてきたけど逆に最近D早苗使いづらくない?
異常耐性も無く上から好きに動かれやすいし、増えてきたふらいごんふりーざーに勝ちづらい
-
幽々様のVP4割プレッシャーが調整の足枷になっていると言われ>>343のように言われ……
2年かけた甲斐あって一つのコダマが流行ると調整せずともメタコダマが流行って数減るようになったから
健全な環境になったとは思う
-
D幽々子強いってもあんまり見ないぞ
昔はHさとりの裏にいることが多かった気がするけど
最近陰陽玉が出回ってるせいかやっぱ等倍じゃ厳しいのかね
-
火力過多になってて等倍数字受けは機能してないんだよなぁ
150〜200は普通に飛んでくるから、半減か無効で受け切れないとD早苗もD幽々子も火力不足で終わる
それでも回避あればセラフィム酒虫からいくらでも役割持てるけど……
-
お前それA先代とか受けさせようとしてるだろ
-
等倍で受けるっつっても両面耐久指数6万オーバーだからなあ
Dが無振りでもC130陰陽玉の一致等倍100が確定3発取れないくらいだぜ、実際はBDも振るだろうし途中でVP黄色になる
一番の害悪は受け出し&悪を許さない100/200/20の虫特殊継続
それがなくても消費40%上昇に加えてナイヘ・先制・予知・一致1/8VPダメージと優秀技オールスターズ
受け出ししようものなら魅魔c付けて継続→ナイヘと撃たれるだけでVP36持ってかれるし、スキルと合わせて消費25以上の技撃っただけでVP黄色になる
データだけなら超オーバースペックなのに何の言及もされないのは特別流行ってなくて目立ってないからか
KNTちゃんが大好きで無意識に優遇してるか、VP削りの大きさをさっぱりわかってないか
耐久型+消費40%上昇+継続スペル+VP削りスペルって要素重ねすぎなんよね
-
>>348
B=D調整のD早苗にA(S)120の陰陽玉で一致100当てればそんなもんだけど?
-
(S)じゃねぇ(C)だ
-
D早苗は先制無し鈍足で火力も低いし、スキルスペルも特別強くないし壊れ要素はない
一部属性をきっちり受けられて、継続・35%麻痺・35%複数ダウン・ドラテと後続に負担かける手が豊富なところが使いやすいと評価されてるんだと思う
神スペルがどれも事故要素持ってるのが強いところ
-
D早苗に限ってはスポイラーあんだしユウカでも持たせれば
実際の耐久力はいくらかかさ増しされるだろ
-
おみくじ投げたいがためだけに使ってる俺もいるしな!
-
まあD早苗は影狼やNフランに弱点突かれずに水の役割を果たせるって所が一番大きい
これがDスターだと技を撃つ前に死ぬ
-
Dゆゆの虫技って闇にとってそんなに痛いか?
鈍足+低火力だからたとえ受け出しで刺さったとしても、大抵の闇なら次ターンゴリ押しでぶっ殺せると思うんだけど
もちろん居座るわけないだろうからそれ込みで闇側は考慮するけどさ
そうでなくても、闇も霊も理も全く関係ない奴が闇サブ霊サブでDゆゆの耐久台無しにすることが多いんだからトントンだと思うわ
-
虫技は継続のVPダメージが痛いんでしょ
N明羅だったら全く怖くないだろうけど
まあ流行ってもいないのに強い強い言われてるのは釈然としないけど
-
もちろん狩れる前提で、継続スペルに対して有利な受け出しをしたら引っ込められるだろう
ゴリ押し1発で倒せるような闇タイプって、交代受けされたら何発も受け出しには使えないのが大抵だと思うんよ
先制も持ってるから瀕死まで削られようものなら落とす前に落とされる
そんで他の攻撃に対しては圧倒的に堅い幽々子が受けにきてアドバンテージで負ける
鋼で受けても継続とスキルとナイヘで逆に耐久ゴリ押し食らう
虫技が痛いんじゃなくて継続が痛いん
どんな相手にもとりあえず撃っておけば、他のスペックと合わせてダメージレースしながら相手のVPからっけつにできるからアドがでかすぎる
-
Dゆゆ推しの書き込みはなんで闇サブ霊サブが刺さるという俺の一言を無視なさるのか
ここ2週間の上位部屋使用率20位前後で勝率50%前後なんだからそこそこの強さだとは認識しているよ
-
D幽々子推しではないけど生半可な闇霊サブじゃ2耐えするからなぁ
更に言えばそれ以外は打点じゃないと見て選出できるわけだから狂ってるんじゃない?性能
-
ところでA勇儀が強化されるって話はどこへいったのか
-
忘却の彼方へ
-
もうA勇儀はA200にでもすればいいんじゃない(超適当)
-
A勇儀レベルなら上のD幽々子とかでも確2で沈められそうだと思ったけど地技が90どまりだから無理かな・・・
闘150よりもT勇儀の禁呪や強制交代が欲しくなる
-
ちなみに A極A勇儀が威力90地でフラン持たせて幽々子にうつと仮定しても
B極D幽々子(軽減系無所持)相手に149~199だから
H少しでも振ってたり軽減系持ってたりすると5割削れない
-
と思ったけど1,1倍あるから219までは出るわ
でも5割どまりかね
-
フラン持たせたら1発で黄色までいっちゃうだろうしまあ無理だね
H無振りはあり得ないし軽減もしくは酒虫のどっちかも持ってるだろうし
よく見るBD297調整型でも倒せんな
-
マガン持たせた方がいいレベル
-
バステ耐性がほとんどなく、鈍足なんだからまっとうに相手したらあかん
というか耐久型ってのは対アタッカー用の役割なんだからアタッカーでゴリ押ししたらあかん
-
でも後ろには対バステ最強で耐久型にもめっぽう強いふりーざーとかが控えてるんでしょう?
-
花雲は攻撃低下だけでいいよな
命中下げてクソゲー助長するのはやめよう
-
その昔ACダウンだけじゃ弱すぎると言われた歴史があるらしいな
S低下は残してもいいから命中ダウンは害悪だからやめてほしい
-
確かACダウンだけの時はウィルオウィスプが無属性だったんだよな
花曇強化と同時に炎属性化した
-
今の玉神楽の強キャラってどいつ等なの?
-
上位部屋で使用人数10以上かつ勝率50%以上の連中は強キャラと判断していいかな
D早苗 A咲夜 A天子 Tメルラン Tキスメ AD美鈴 S影狼 玄爺 D依姫
ふらいごん Aわかさぎ姫 S雷鼓 ふりーざー D幽々子 T赤蛮奇 S妖夢
Nマガン T勇儀 D魔理沙 Hスター S呪い子 Nさとり ADアリス S幻月
上の条件は完全には満たさないけどこいつらもかなり強いと思う
S夢月 A神子 Nルーミア むうまーじ Sエリス S小悪魔 がぶりあす
D里香 A村紗 A幽香 N朱鷺子 ちびれいむ
-
勝率50%じゃただ使われてるだけのコダマでしょ
-
60%以上ならまだわかるが50%だと普通過ぎる
-
玉神楽くらいのプレイ人口だと強くて対戦数の多い人が1、2人その時期愛用してるってだけで
対戦数や勝率が跳ね上がったりするからな、今だとAD美鈴とかTメルランとか
逆に俺みたいに下位部屋では勝てるが上位部屋じゃ全然勝てない人間に使われれば数字はガタ落ちするし
まあなんだかんだで本家ポケモンに比べれば強コダマと弱コダマの差は全然少ないしバランスは結構いいと思うよ
-
A天子は強っつーよりメタにハマった感じではあるな
ふらいごん、アリス、天ぷら、むげんげくらいしか無理ゲが無い
高速氷と風の数が減ったのが効いてるわ
-
>>364
最初期の頃は勇儀系統全員強制交代持ってたよ。
差別化のためにT以外は剥奪されたけど。
-
A豊姫にも属性無視つけろって
A咲夜とTメルランのせいで埋葬ってレベルじゃねーくらい見かけないぞ
-
スキル1剥奪されてから来てください
-
そう思うならアンケートで投票してあげりゃいいのに
-
素粒子浄化威力120化とかありましたね…
-
上位部屋の2週間で使用人数10人以上で勝率6割越え
7割台:Tメルラン
6割台:A咲夜、Tキスメ、玄爺、ふりーざー、T勇儀、D魔理沙、S呪い子
この辺の面子はさすがによく見るな
T勇儀は先週のテスター期間のおかげもあるかもしれないが
-
使用 勝利 敗北 勝率 人数
神玉 42 26 16 61.9% 7
神玉・陽 42 25 17 59.52% 7
神玉・陰 34 25 9 73.53% 7
巧妙なカモフラージュ野郎がいた
-
使用者が強い例やね
耐久かなり高いかわりに火力ないから神玉は立ち回り重視だが
-
神玉はほとんどのタイプ相手に不利を強いられない+耐久・先制・マジミラでバランス整えるのに役立つ
エースにはなれないけど
-
器用というか無難というかだけど地味すぎて使う気にならんね
猛毒か怯みカードが輝くのを祈ることになりそう
-
神玉のBP振りってどうしてる?
-
H5BかD64残りC
今はPT的にB極にしてるけどD極の方が使いやすい
-
想定敵作ってないからH37B13C64D14でH431、B≒Dにしてる
極振り陰陽玉なら並の耐久相手に等倍で1/3くらいは通る、炎闇で抜群取れるなら2発で持っていける場面も
装備は火力上昇と猛毒とかスキル装備消しとか付けるね
-
H431まで上げてC全振り残りD
基本的には陰陽付けて、特に何もなければもう片方はユウカ
-
色々試したけどCD極が一番使いやすかった
D5くらいはHに回してもいいけど
-
思ったのが、並火力の奴が並耐久相手に一致抜群撃っても1撃でぎりぎり倒せないもったいないケースが結構あるんだよな
そこで極振り神玉くらいの火力だと一致抜群2回でいい感じに落ちることが多くてちょうどいい
ぬえゾウ持ってる場合は別として
-
それ並火力の奴が並耐久相手に一致抜群撃ってぬえゾウ込み2回じゃね>もったいないケース
-
かみた埋葬
-
やれやれ忙しいから仕方ないけど同一コダマの同一進化6体とかいうゴミPTぐらいは排除してほしいなぁ
属性しょぼければいいってもんでもない、ただ馬鹿馬鹿しいだけ
-
今回の琴月杯で対策したほうがいいやついたら是非教えて
A若詐欺対策はDリグルで大丈夫かな
-
S幻月T幻月
-
Dリグルは物理に脆い
先制をうてるAまりさか、耐久が高いDまりさか、両方半減できるDかせんが妥当
AB極よしかでもいい
-
A魔理沙でDリグルに挑むとかアホか
-
文章よめよ、Aわかさぎ対策だ。自分で読んでておかしいと思わなかったのか
-
D魔理沙D華扇あたりは俺も考えてたんだけど
雨パの後ろにいそうなS豊姫に弱いから戸惑ったんだよな
D魔理沙入れて豊姫は魔眼ストームさんに任せるか
あと比翼が幻月同士でも発動するって発想はなかった恥ずかしい
-
S明羅はわかさぎ対策にもなってナイヘあって使いやすいからオススメ
-
先制無視めんどくさい
オートトリルが欲しい
-
優先度の強さが逆になりますとかならよさそう
-
A魔理沙は先制無いからどっちみち無傷で雨わかさぎ突破はできないと思う
耐える装備持たないと雨一致水で消し飛びそう
-
あぁ・・・一瞬の間だけだが・・・
トリルで優先度マイナスの技が先に出る、っていうのがあって
D早苗の強制交代連発をされたことがあったな・・・懐かしいわ
-
まあ実現しようもんならドラテゲーになるよな
なお反射
-
琴月がムゲンゲーばかりであきる
-
水の耐性全部持ってて岩抜群じゃないのNパルだけだししゃーない
他使うと氷だの炎だの岩だの刺さって使い物にならん可能性がある
-
やっぱり比翼頭おかしいわ
-
使い慣れていない比翼を使ってみたが・・・ほんとにやばいな
対策していない相手には間違いなく勝てるし、対策している相手でも選出をほぼ限定させられる
-
とりあえずあいつらからミーティア取り上げよう(提案)
-
もともとむげんげ大嫌いだったけど今回の琴月で修正入ってくれればありがたい
てか強化だけじゃなくて下方修正希望もアンケとってほしい
-
むげんげは現状だと文句なしに強いけど
比翼 範囲 先制のどれか一つでも欠けると途端に弱コダマになるからな
綿密に調整しないと今度は弱すぎって言われそう
-
げげんげ強いわー
D聖D魔理沙Dリグルみたいな数値受け勢にちと困ったけど
最初のほうに負けちゃったから優勝は無理だな
16済の勝率でトナメとかにしてほしいな
-
うっ・・・うんこ
-
>>417
じゃあそれらは変更しないでステータス下げる方向で
-
片方死んでる時でも比翼発動するのやめるだけでいいお
揃ってる時の火力範囲、先制、速度とか夢月の催眠凍結とかは殺さずちょっと無理して片方倒せば破壊力落とせるし
そうしたら使う側も丁寧な運用要求されるようになる
-
むげんげのミーティアの優先度を[1.5]とかにすればいいんでない?
鈍足の先制技で上から殴れるだけでだいぶ違うと思う
・・・と今日Nスター使ってた俺が言ってみる
-
T幻月の範囲が広すぎるんだよね
こいつだけミーティア没収すればいいんじゃないかなって
他は一応鋼で止まるし
-
ミーティアを70にしてくりゃいい
単体で見ても他の氷より強い気がする
-
予想通りだけど琴月の戦果集計がひどいことになってるな
-
比翼にあらずんばコダマにあらず
-
定期だと微妙だから修正ないと思うよ
-
今回は風雨の可能性を見いだせたのが収穫だったな
一致水風を更に強化出来ることに目が行きがちだったが、水風サブを事実上の一致として扱えるってのも大きいことが分かった
風雨状態の時にA極陰陽玉なしAエリーでHルナサに風サブ撃ったら380ぐらい出た
-
つまりA勇儀の大江山嵐ワンチャン!?
-
なお相手の水風で死亡する模様
-
ググったら脱皮して完全成長する前のGが赤いらしい
チャバネじゃないから外部からの侵入らしいけど…
-
ストーリー二週目がそろそろ終わるから対戦に手を出してみたいんだけどどのコダマが強いのかな?
本家みたいに厨性能のとかあるの?
-
玄爺
霖之助
神玉
この辺を入れておけば対戦相手から一目置かれる
-
とりあえず先制持ちは何体か入れておくと初めはやりやすいし強い
サニー神玉村紗辺りが手に入りやすいか
あとは本家みたいに絶望的な格差はほぼ無いから相性考えて好きなので戦うといいよ
特にないなら ttp://www.tohofes.com/data/tally.html ここの勝率上位から適当にテンプレパでも組めばいい
-
本家のメガガ○ーラの火力を少し落とした代わりに
威力80の先制技もらった夢幻月とかいうのならいるよ
なお定期なら対策はさほど難しくない模様
-
定期は自分で考えて幅広く構築取れるから、むげんげ級にヘイトあるやつなんかすぐ対策できるけど
構築幅が狭い琴月でんげんげとかやっちゃいけないのがよくわかる
-
初心者の場合時渡りがないもしくは補助でS30しか振られないのどちらかだろうから低速高耐久がいいんじゃないかな
他には先制技持ちとか
S咲夜とかふらいごんみたいな早いのが取り柄なコダマはオススメできない
-
Nレティ、Hエレン、Tキスメ、伊佐美、Tレミリアあたりは初心者にオススメしたい
止まる相手にはさっくり止まるのも含めていい勉強になる
-
全員先生もちかめんどくさいな…
-
まあ愛着があまりないオリキャラ旧作キャラ使えって言われてもピンとこないかもしれないから
とりあえず好きなキャラでも晒してみればここの人が強い奴教えてくれるんでない?
咲夜さん好きならA咲夜強いよーみたいな感じで
-
永夜抄好きとか言われたら難易度高くね…?
-
ちびれいむとS魔理沙を永夜組に入れていいならワンチャン・・・(震)
でも初心者は小槌買えないよな・・・正直俺も厳しい
-
最近報酬上がってきた気がするけど対戦してない人はそんなに関係ないか
神楽の間130とか超美味くなったけどこれもそろってる人向けで初心者は厳しい環境なのかな
-
神楽の間130とか金余っているユーザーがさらに余らせる結果にしかならん…
大人しく安定の100部屋で300万石を確保するユーザーがほとんどだと出演履歴見て感じるな
まぁ永夜勢は初心者には扱いにくいけど割と強い面子揃っていると思うわ
慧音が好きで好きでたまらんって人はちょいと困るけど
-
な〜にようせい6体に負ける俺もいるんだからへーきへーき
-
HorD慧音はちゃんと使えばモノになるはず
攻撃範囲とスキル喰い&両面反射で圧力かけられるし両面反射は以降のEXストーリーとかでも使える
耐久力もそれなりだし悪くはなかったよ
-
A慧音は正直見たくないけどな
有利対面でも相当考えさせられるし
-
慧音系統はAが最強だというのが共通認識だと思っていたけど、そうでもなかったのか…
-
Hけーねは神
-
理だよ(マジレス
-
Hも中々悪くないぞ。一致が理しかないがサブが優秀で鋼複合なら必ず弱点突ける。里香も浮遊消せれば即死を狙える
素の火力も悪くないから等倍殴り合いもいけるしスキル消しも便利。反射2段積みも要所で光る
難点は理と闇で止まることと燃費が悪いこと。積めればサブでもごり押し効いたり低燃費スペルでも戦いやすくなるが
-
某所ではA慧音がA130S105からタイプ一致の反動技二種類を石頭から撃ってきたり
H慧音が無弱点の高耐久として特殊受けの頂点に君臨してたりしたな懐かしい
-
S慧音を使う利点って何だろう
Sの中では遅い方だし俺程度じゃ好きでもうまく使えん
-
初心者だけどルーミア使いたい
オススメある?
-
>>453
俺の中では影狼の劣化という結論に行きあたっちまったんだよなS慧音
似通った弱点耐性に速度・スキルでは影狼の圧勝、攻撃範囲でも影狼の方が上
最大火力も慧音は弱点を突けない一致120無に対し影狼はマスパだが一致120岩あるしHP減れば普通の一致100岩が実質120になる
マスパも当然強化されるしで火力でも影狼に勝てない。燃費は慧音は戻り橋があるが低燃費一致がないのに対し影狼は初期技以外重いとどっちとも言えない
反射は強みっちゃ強みだが読まれ易くて不利な状況を更に不利にするから五分前後の状況じゃないと狙いづらい
-
>>455
ありがとナス!はぇ〜すっごい考察…
というかS影狼の登場でS慧音のみならず結構な数の高速アタッカーが死んだ感じがする
-
>>454
対戦での話ならちょっと前までN使ってたわ
HSベースにして酒虫(なければvp3%回復でも)+エリスで居座りながら毒もったり
装備消したり瘴気で防御下げて殴ったり色々できる
止まる鋼にも防御三段階ぐらい下げたら普通に攻撃通るしな
ただやっぱり辛いものは辛いので活躍させるなら他の面子で鋼に圧力かけた方がいい
-
Nレティといいふりーざーといい自動ダストが流行るとコッソリ現れる
その名はNルーミア
-
あいつだけ確定天候変化なのずるい
他のはみんな5割だというのに
-
>>454
殴るのが好きならE
搦め手好きならN
E以外を使うならできれば酒虫が欲しい
-
Nルーミアはついでに速度低いから相手の天候変化発動後に瘴気に上書きできるオート天候変化キラーだよ
-
T正邪と組ませる浪漫戦法・・・は少なくとも初心者にすすめるものではないな
S小悪魔とかみとりとか使ってる人に聞きたいんだが挑発は現環境で役に立つ?
-
道連れ持ちに使ったら封じられてることを忘れて不発道連れ撃ってくれて勝てたことはある
たぶんガチ勢には通じない
-
正邪はN>>>>>>>Tな印象がどうしてもなぁ・・・
-
一番封じたい変化技が回避なんでそこまで役に立たん
-
やっぱ微妙だよな挑発
個人的にS呪い子に上から打てる点S小悪魔は少し評価できる
・・・・まあ大体相手も選出して来ないけど
>>464
じ、地面弱点被ったらアカンかなって・・(震え声)
-
挑発撃つ意味がシンクロ持ちの鋼である以上実質みちづれ封じだから
先手取れるかどうかはあんま関係ない
-
枠が余って育てるのに困ってるから誰か使ってて面白いコダマを教えてくれないか
-
Nアリス
-
Nキクリ
-
T小鈴
相手する側は絶対面白くないけど
-
今ならNさとりもワンちゃん・・・あるんだろうか?
-
おおこんなに早くたくさん教えてもらえるとは思わなんだ
Nアリスこの子純攻撃技3つだけだと…
小鈴は居るしキクリは極光発動がいないからまた次回
NアリスかNさとりにするよありがとう
-
Nアリスは豊富な補助技とわら人形ブン投げるのと、うっかり攻撃したらメタバされるのとで読みあいが熱いのさ
自分で使っていた経験あっても個人ごとに戦術判断がかなり違うからやっぱり読みにくい
-
そもそも見ないけどキクリと極光合わせるのはあんまり良くないと思う
理由は凍結を移せないから
キクリのマジミラは特殊カウンター待ちのときに搦め手を使わせないためにあると思ってる
-
亀レスだがHくるみはどうだ
-
Nアリスは確かに使ってて面白い
俺は先鋒で迷ったらコレって感じで使ってるけど本当に多芸
人形置くだけで神子c高速アタッカーの対処が格段に楽になるし苦手とする相手を反射で無理矢理持っていくことも可能
麻痺やVP削りも結構使い勝手がいいし
-
そういや調整アンケでS小傘結構票入ってたけど
小傘系統ではSが一番強そうに見えるが違うのか?
-
S小傘が一番使用者多いから票が入りやすいだけでは
-
Nアリスは読み次第で1体分以上の仕事出来るから使ってて楽しかった
BPの振り方もいろいろあるし
-
レンタルで適当に選んだ芳香が気に入ってPTに入れようかと
思ったら入手困難過ぎて泣いた
1000ポイントとか無理過ぎやろ100ポイントもねえぞ・・・
-
小傘系統で言うなら本当に忘れ去られそうなA小傘を助けたほうがいいよ
使うなら火力も速度もNでいいし氷水枠の中で一番影薄いし
-
ポイント制度廃止はよ
誰にも望まれてないシステムです
-
氷水はDチルノ、ふりーざー、ぎゃらどすそしてA小傘か
なんか凄く明暗が分かれてるように見えるのは気のせいですかね…
あと4体中3体が物理反射持ちなのな
-
>>481
好感度をMAXまで上げてから毛玉カード購入しまくって
売りさばこう・・・っていうかやっぱり、途中からポイントにします!ってなったカードは
不公平すぎるよなぁ。以前はポンポン出てたり購入できたものが・・・
-
Pt制でもいいけど、カードPtじゃなく店のPtでいいのにと思う。今のPtの10倍くらいで
使えば割引値が減額されるから二の足は十分踏ませられるし、上限到達後の換金石の売却Ptも無駄にならんし
-
30位以内安定して入れる人はポイント溜まるのも早いしパテコ余るほど入手できるけど
100位以内に入れない人はパテコ入手出来ないんだよなぁ、10勝ボーナスも遠すぎるし
-
みんなお金は何に使ってる?
俺は絶対カードに金使わない主義(パテコで引いたやつだけ)だから霊殻かビールになる
-
カードPtでビール買ってるから高級装備か霊殻
-
お金1億円ほど余っているから金で買えるものはなんでも買う(スネオが自慢する時のBGM)
-
PTには今のところ困ってないから、所持枠60を目指して霊殻もしくは新しく気になった子を育てる時のビールかなぁ
高級装備も欲しいけど別にそこまで困ってるわけでもないし
-
店PT限定にするならするで全部そうすりゃいいのに、なんでほんの一部だけなんかね。
一部の入手困難なコダマの使用率が下がるだけじゃないか。
-
彼方ちゃん的には手に入ったらゲームクリアらしいぞ
-
浮いてる炎雷か毒雷欲しい
鋼風嫌い
-
風鋼滅びbotつくって
-
どっちも4倍弱点無効で許されんから浮遊水雷ならいいよ
-
浮遊地炎の耐久型キスメ
-
飛びながら桶から砂撒いているキスメのドットはよ
-
水電気はなぜ全部同じようなステ配分なのか
-
理鋼浮遊って言う全風鋼メタが存在しますよ
炎鋼浮遊で物理に硬いコダマも全部に勝てますよ
-
>>500
A咲夜「サブ闘」
ビビッド「サブ炎」
咲夜のサブ闘はD里香でも2回くらいは耐えるけどビビッドサブ炎はA理香子2発耐えないな
-
耐えそう
-
ttp://www.tohofes.com/data/kodama.html?check=513
T輝夜
良配分高種族値と神で止まらない範囲と[1]と[2]無効の暴力
-
僕の考えた最強のキャラクターですね間違いない
かなり前のS小傘の唐突な土壇場仕様変更は何考えているんだとおもった(小学生並の感想)
-
S85だからまだましとはいえシンクロと優先度無効の組み合わせはやめてくれ・・・
あと既存コダマの修正案もきてるけどA勇儀の迷走っぷりがすさまじい
-
S小傘の時余計なこと送った今は反省している
でも小傘ってSが一番マシじゃない?
-
A勇儀は神子カードを潰せる何かがないとどうあがこうが使われないと思うの
アイテムなぞ使ってんじゃねぇ的なスペルかスキルはよ
殺生石でもいいよ
-
S小傘しか使われないからS小傘にしか意見が集まらない(n回目)
T輝夜S80になったがステはまだ優良だな
-
樹でも神でも止まらん水樹とか悪夢でしかない
実装されたらDよっちゃん必須になりそう
-
D諏訪子に虫100継続はよ
-
水・・・継続・・・マガン持たせなきゃ(使命感)
技もスキルもスペルも無駄がないな普通に強そう
-
>>511
連レスすまん継続なんてなかった間違えました
-
D幽々子なら余裕で受け切れて虫継続で弱点つけるな!
火力も速度も落ちたし風で十分対処可能かな
これでイルメナイトも持ってたらやばかった
-
一部の連中がゴネてイルメナイト持たせそう
-
ケッキング輝夜は白紙になったのか
彼方の考えた最強輝夜も悪くないけど目新しい部分が無いね
-
樹でも神でも止まらないし先制無効あるけど、根本的にS足りん……結局鈍足殺しにしかならんのじゃないか
そもそもこの範囲ならナイヘ1つ有った方が良いわ
耐久あるけどそこまで高いってわけでもなし、等倍殴り合いをS差とVPで負けて置物化しかねん
-
でも結局水樹として使うならこいつになるんじゃない?
S小傘はナイヘ取得程度では変わらんだろうし
Nスターも陰陽玉が増えたせいか2発で死ぬ事が多いし
-
A勇儀でいつ挑発すればいいのか、いつ積めばいいのか。
-
三歩必殺やって下がるだけのお仕事ですがなにか
-
アリスは鈴仙より素早い印象無いからS105にしよう
A勇儀はお互い交替封じ+継続ダメのデスマッチ的なの持たせればいいよ
-
メインがどっちもスカされる可能性がある上にそいつらに決定打がない鈍足並以下耐久
真面目に救済したいならサブに雷闇100を与えて範囲広げればいいのに何故それをしない
-
NT勇儀と比べても耐性数的に受け出しも厳しいからな
攻撃時ぬえ神子妹紅軽減装備無効スキルとかもらって脳筋極めていこう
-
印象で速さとか決めてたらキリないような・・・
幽々子とか全く早そうなイメージないのにS120あるし
魔理沙のS100は遅すぎるだろってなるし
-
どうせ彼方さんのことだから等倍で当てたら超リターンだから他は控えめでおkとか思ってるよ
-
変化技読んで挑発するには足遅すぎるし、挑発に先制が付いたら強すぎるし
回避封じだろうと交代読みだろうと挑発撃つより積んだ方がマシだし
そして透かされる相手以外には積むより三歩必殺撃った方が早いという
ゆるめに見て積み技はともかく挑発がアンチシナジーすぎ
-
A勇儀はなんかキャラ的に「変化技なんて使ってんじゃねぇ!!」だから
自分でそれ言う時にも変化技じゃなくてブン殴りながら言うと思う
-
スキル2を霊に無効化されないにすればいい(適当)
-
スキルで自動挑発にしてしまおう
-
A勇儀って強化必要なほど弱いかなぁ
以前琴月で使ったときは耐久型に突っ込んだり等倍で殴りあったりして活躍してくれたし
今の定期だとどんな感じなん?
-
強化というか差別化が目的らしいからなー
でも積み技は消費0か速度もあがる全上昇とかにしてほしいところ
-
>>529
風や虫や霊や理や神子ぬえぞうCにぶち当たらねければトンデモ火力でどっかーんよ。
-
A勇儀にオレンジマーチあげたらどうかな?
-
ロケットバトンもカツアゲされるに酒一斗
-
もうA勇儀に継続持たせよう(提案)
一致スペルじゃなければ問題ないだろうたぶん
-
自爆スイッチもあげよう
-
差別化差別化とはいうけどA勇儀って既にNTに比べて差別化できてるよね。
-
はたては埋葬されたんだ
-
定期と瓏玉で報酬追加ですってよ
-
報酬追加、玉神楽を始めて3週間程の自分にはすごく有難い
対戦は思いの外楽しいし俄然やる気出てきた
あとはアレだ、屠自古早く出てこい
-
好きなキャラがが神霊廟〜輝針城の人は辛いな・・・
2ヶ月前に始めた俺は旅パに神子屠自古娘々組み込めたくらい入手楽やったんやで・・・
屠自古可愛いよな・・神子も可愛いぞ(ステマ)パテコ集め頑張れよ
-
アリスサブ闇あるしステはそこそこでいいと思うなぁ
何か威力120持ってるし…
-
映姫も強化してやれ
-
ヘイト貯めたくないんでこのままでいいです
-
A映姫なんかは高種族値良配分良スキル催眠反射に安定ぶっぱ技持ちだからな
下手に強化するとえらいことになりそう
強いて言うなら理90技2つもいらんからどっちか神サブにでもしてあげればいいんじゃないのって感じ
DとTはうん・・・
-
A勇儀は回避と軽減無効にしよう(提案
-
A映姫は姫パで使って初めて普通に強いと気づいたわ。かなりいい調整のアタッカーだと思う
DとTは属性入れ替えた方が分類の役割果たせそうな気がするな
基本耐久にとって神属性は足枷になる。ましてや複合となんら補完しないともなると
-
Aは流行りの奴に弱いのが辛いけどそいつらがいないと目をつけられる性能だと思ってる
-
うっすい守りのコダマを超火力でぬえぞうの上からぶっ潰したい
-
>>548
なお神子C
まぁ朱鷺子あたりと組めば解決される問題だけどな。
-
H振ってないぬえゾウ付きA神子をAフランの一撃でふっとばされた事はあるな
-
A勇儀よりA萃香の方が見かけないな
Sアリスは闇サブ持っててC120にS110なら理120いらないだろ
旧神楽から理アタッカー代表だった鈴仙の個性を潰してまでアリスを強くする必要があるのか?
T鈴仙の火力戻した上で強化しろ
あとA映姫はエリスとくるみに勝てないので雑魚
-
エリスはたまに見るからともかく、くるみってけっこう強いと思うけどあんま見かけない気がするのは気のせいか
-
催眠も闇に無効だからまともに嫌がらせもできないしな
トリップワイヤーが鋼属性出されるだけで消されるとしたら
アリス使いはそれを普通だと受け入れないだろう
-
くるみは鋼で止まる
まずこれが一番大きい
風先制や火力もTレミリアの方がいいしそのTレミリアですら最近は見ない
さらに闇は割とどの複合も優秀なのが揃ってるからパーティを作る上でわざわざこいつを採用しようっていう理由がない
単タイプアタッカーだとA天子Nフランレベルは欲しいよね・・・
-
同じく鋼で止まりやすい闇単でも、予知混乱使えて堅いDレミリアのスペックもそれなりに高いからなー
合計種族値に対してスペックも低いしスキルも特別強いとは言いがたい
VP1/10回復はまぁ、ともかくとしてゲートキーパーは発動条件が少ないし
VP回復スキルがN明羅と同じ1/3になったらほんのちょっとマシになるかも
-
というかNフランは火力高く急所出やすいのにサブの燃費軽いのどうにからないの
範囲も広すぎて数値受けも安定しないんだけど
-
Nフランはフラン属最強
上から下から2発殴って落とすしかねーなー
うっかりスピードアタッカーが神子cじゃなくてぬえcだと急所で吹っ飛ぶこともある
数値受けしようと思ったら天子c付きで全等倍以下は欲しい
適当に投げても問題ないのはD早苗
一致を抑えて急所にも当たらない
-
まぁ先制が効くしS90だからバランスは取れている
というかくるみが目指すのはここじゃないと思うんだよな。継続や先制に催眠、切り札の高火力技
よく言えば万能だけど器用貧乏ってのがくるみの個性だと思う
-
くるみはある程度なら何でもできるってのが強みだからなぁ
>>558に加えて並程度に耐久があってHP吸収もあるから、等倍対決じゃフランとかの高火力に潰されない限り割と押し勝てるし
あと個人的に反動付き高火力持ちの中じゃ身代わり人形の恩恵がかなり大きいコダマだと思う
-
身代わり人形といえばD天魔の禁呪ってなんであんな超火力なんだ
消費30命中100の威力135技とかアビスノヴァや各種マスパがかわいそうになってくる
-
しかも風雨が乗る
Nコンガラの童子切安綱は威力150だし、まぁ一つの個性だと思っている
この二人、身代わり人形実装直後に使ってみたがフランちゃんが怖くてそのうち他のPTに浮気して検証放置状態だ
-
大ナマズ「あの」
-
大ナマズやD天魔の禁呪が壊れてるってよりマスパが不便すぎるんだよなあ・・・
-
ナマズは過去にまだ全然データ出揃っていない上にBP振りも終わって無かったのに
ある人が強すぎ、修正しろ、と言って騒いで可哀相な子になったんだよな・・・
-
まぁ、今は戻ってるから一時期 だったか。ナマズ
でも他のキャラが強化されたりした後でもう輝く場所は余り・・・
-
流行りに便乗してD早苗育ててみようかと思ってるんだけど
よかったら参考までに努力値と持ち物どうしてるか教えてくれぬか
-
基本目的なきゃHCでいいんでないの 今速度は振る理由あまりないかもな
S60にいる神連中はS30~S極振ってたりすること多いから気にするならお好きに
持ち物はユウカと目的に合わせた軽減系でいいでしょ(適当)
-
身代わり人形とかはとっととレンタルに実装して欲しい
Nフラン受けれるのって炎水と神水だけだっけ?
樹水で数値受けは現状無理だろうし
-
神炎
-
炎神:りざーどんは超メタっているけど交替先に対する圧力が低い。まだAよっちゃんの方がはるかに怖い。空?知らん
風水:H布都以外は耐久にやや難あり
-
D早苗はH41C58S29で振ってる、継続ダメージが増える手前のH431、S無振り70を確定で抜けるまで調整して残りC
持ち物は無難な威力強化系や片面or両面軽減、酒虫あたり
酒虫あると継続→2連スポイラーorマタージ撃っても疲れないのがいい
-
コダマの弱体化はまだなのか?
集計を見てみると、一部のコダマの勝ちっぷりが過去最悪の水準になってるぞ
もはや使用者の力量以前の問題なのは明らかなんだがなあ・・・
-
力量の問題でしょ
対策とかしないの?
-
例えばどのコダマなんだ?
過去最悪の水準というからにはD天子Hレティれっくうざラインよりもひどいことになるが
-
とりあえずここ1ヶ月だとA咲夜の使用率が1位で勝率が59%か。これくらいなら許容範囲だと思う
D早苗が使用率2位でありながらTキスメの使用率6位で勝率67%はちょっと凄いな
一方今日話題だったNフランちゃんは使用率3位で43%である
-
キスメは属性もさることながら確定同時火傷麻痺に威力80の一致先制持ち、さらには高耐久だからなぁ
弱点3種のうち2種が逆に弱点突かれるというのも痛い
-
キスメとか、勝率高い数人が何十回も戦った結果の高全体勝率に見える
まぁ、そういう人に選ばれるだけで強コダマといえるが
-
D早苗が流行ってる時点でTキスメは大分選出きついからな・・・
神か水に永琳でも持たせればほぼ駆逐完了する
-
広範囲コダマのバーゲンセールみたいな今の環境どうにかならんのか
-
神楽の間130で出てくると安定受けできないから最近のコダマ嫌い
-
もうマジメに戦ってる人自体あんまり居ない気がするが
-
影狼は許すけどTマミゾウは許さん
-
ろーかいキャラコダマ化計画とは何だったのか
取り残されたルーベル
-
せめて冠羅くらいはコダマ化してくれてもいいと思う
-
どれもこれも中途半端だなぁ
カードポイント制度全廃まだですかねー。
-
とりあえず樹サブ乱発はもうやめて下しあ
-
新しいコダマ増えるたび敵が増えるよゾンビFちゃん!
-
新コダマが実装されるたびに
旧コダマのが活躍できなくなっていくのがなんか悲しい
でも微妙コダマ実装してもブーイングだし難しいよね
-
そのための調整コダマアンケートですよ
なお
-
新コダマでもほとんど使われない子もいるのが困り者だな
Aサラなんか対戦会じゃほぼ見ないし
-
Aサラには炎でもいいから先制が欲しい
-
Nサラと比べても耐久落ちてるし先制もないしでどう使えとって感じだし・・・
Nサラでメイン→先制で落とせる相手をAサラで確1にできるわけでもないし
なんでタイプ同じにしちゃったんだろう
-
対面有利な状況に持ち込んだ場合に相手の負担が大きくなる
それくらいでなんとか使い分けてくれって感じかね
-
Aサラ勝率75%じゃないか!
まあ使ってる人一人だけだが
-
新コダマではAマミゾウA夢子S明羅AエリーS諏訪子Sコンガラが上位で使われてないみたいね
SコンガラとA夢子は十分強い気もするがなぜだろ
-
S明羅とか、凄く速いわけでもなく火力があるわけでもない
どう活躍させていいもんやらわからんわ
-
S明羅はTメルランと似たようなスキルとスペル構成だが
5%スキルと属性無視が明暗を分けてるのか
-
使用数20位以内で勝率65%以上の強コダマ
Tキスメ (83/121)
Tメルラン (69/96)
D幽々子 (63/94)
ふらいごん (61/93)
ふりーざー (63/93)
他に目立つのは使用6位の玄爺(67/104)と使用33位のD魔理沙(44/63、69.84%)くらいまで、あとは使用者と使用数が少ないから流行りのレベルにはない
・周囲と比べて並以上の耐久
・先制技、もしくは突出したS
・異常撒き系スペル、または相手を押さえつける厄介なスキル
・広めの攻撃範囲(予知、ナイヘ、属性無視込み)
このへんを2〜3以上揃えてるのが強コダマの条件かね。紙装甲だと勝ったり負けたりで安定はしないんだろうな
-
今更ながら小槌もったちびに見劣りする進化コダマって存在価値ってあるのかなぁ?特に平凡なアタッカーとか
下手な進化コダマが無駄振り40や50あるのにちびは一律20で小槌持っても30相当、だけど他のパラは軒並み80クラスやそれ以上
変な属性とスペルもった進化コダマ使うぐらいなら6ボス以上のちび使った方が普通に強いよね
-
おうちび統一パに負けた俺のトラウマ掘り返すのやめーや
-
ちびも弱点多いからな
技が3つしか使えないのは想像以上にディスアドバンテージ
範囲の広さや回避、催眠、カウンターがあってこそステータス以上の活躍ができる
ちびにスペル封じとかもはや死んだも同然
むしろちびこだまは進化系より強くなきゃ割に合わんと思う
-
・周囲と比べて並以上の耐久(無振りでH120BD107、H振りなら129.5扱い)
・先制技、もしくは突出したS(S115族以上)
・広めの攻撃範囲(ナイヘ)
ちびれいむ強過ぎィ!?
-
いや、ちびはちびれいむ級じゃないとやってられんといった方が正しい
全く対策していなかったのが原因だが、魅魔カード持たせたちびサリエルに3タテされたのはいい思い出
-
主人公はちびのほうが最強のゲーム
-
進化したコダマが進化してないちびに負けるのが情けなく思えるって話なんだが・・・
等倍同士で戦った時に一方的に殴り負けるとかさ、何のために進化したんだよって気にもなるし
強いの使えばそこらのSタイプより全てのパラメーターが上回ってるのいるしさぁ、何かへこむんだよね
-
まあ弱いコダマ強化して欲しいと言いたいのはわかるけど
小槌削除しろという意図に誤解されてもしらんぞ
-
そら気持ちはわからんでもないがやっぱ小槌といえば下克上ですから
ちっちゃいのに持たせてでかいの倒すってのがいい感じに再現されてていいと思う
あとついでに言うならSタイプでちびに立ち向かってはいけない(戒め)
-
最低でも1400万払っていてほとんどの進化系よりよっぽど金払っているわけだし
運用法まで考えるとへたに進化するよりよほど手間隙かけてやっている事実もあるからまぁ納得しろ
-
今ある先制技の威力を全部40〜60にしたら環境どれくらい変わるんだろう
-
ただでさえ先制が優先度無視で信用しきれないから選出率下がっているのに
今よりもっとアタッカーは高速広範囲が求められ、Hルナサやサニーがブチギレるだけ
-
神玉がサッカーボールになるくらいで特に影響ないと思うが
-
れっくうざ使ってみたいんだけどHDでいいのかなあ?
ミラコで威圧していく感じ?
-
ちびは他にもスキルが1つだけ、装備枠1つ使うという欠点もあるからな
装備面で陰陽・ぬえ神子c・時渡りなど火力耐久速度の選択幅が狭まるし、基盤がれいむやサリエル級の優良スペックにならないと難しい
-
ちびなのに無駄振り65もあるコダマがいるらしい
-
ルイズは催眠は遅いし霊天は重いしで使い勝手悪いからちびで先制ぶっぱ型にした方が使いやすかった
-
N霊夢迷ってるみたいねKNTちゃん
小兎姫みたいにきもったま与えるとかじゃどうにもならんか
-
>>614
今見てきたらちび靈夢一人だけ無駄振りずば抜けてて草
ところでちび勇儀がA130スキルでA1.1倍とか強すぎワロタなお風
-
むしろN霊夢って無理して調整するものなの?
天生の消費が重い点見直せば悩み解決しそうに見えるけど
使ったことないからわからんな
-
転生の消費40にしてくれ
-
ちびゆうぎの火力はA極小槌で450+1.1倍、布都魂持たせてさらにやばい
相手はほぼ風か虫を入れてくるから勇儀省いて風虫対策をすると中々良い
そして勇儀は試合に出なくなった…
-
N霊夢は特殊に無駄種族値がいっててその特殊技が不一致の風だけだからなー
諦めて単刀寄りの種族値にしちゃえば手っ取り早いだろうけど、両刀気味で使えるようにするとなると種族値とスペルのチョイスが難しそう
天生を回避率〜1.5倍程度で消費30、複数使用可にして専用回避運ゲ持ちとか考えたけど叩かれそう
-
1.5倍回避攻撃とか強すぎだろ何言ってんだ
-
たとえ回避が1.5倍になろうとも命中200のスペルが有る以上いいんじゃないの?
それに回避無視のスペルとかもあるし天生は無だから霊で受ければ済むじゃん、違うの?
-
あまりにも対策が限られすぎるのはNG
燐Cが30%上昇するようになるならともかく
でもやっぱ催眠がクソになるからNG
-
天生威力120命中200にしたら…って思ったがさすがにクソだな
天生の消費減らすのとC減らしてBDに振り分けるだけでよさそうとは思うが
-
昔のぎらてぃなよろしく先制空を飛ぶにしてグレイズ仕様にしよう(提案)
-
命中200以上の技を持つコダマ(回避無視技+スキルを含む)のが約100体
この内7体ぐらいが物理特殊が合わなかったり自爆持ちだったりした
ただし変化技は含んでないから命中200の技を持ってるのはこれ以上にいる
これは対策が限られるって言えるのかなぁ?
-
強制される上にろくな対策になってないよなぁ?
-
100体って系統に直すと何種になんの?
そもそも命中200無いとニブイチで外すとか只でも運糞ゲー多いのにこれ以上増やしてどうするんだ
-
それでもむげんげと比べればまだマシじゃね(鼻ほじ
つかN霊夢の修正せなならん所って本気でどこよ、耐性少ないから受け回しし難いってだけじゃねーか
せいぜい耐久ちょい上げるくらいか、ナイヘの消費15あたりで良い気がするんだが
-
ナイヘの消費15はちびれいむ強化だからだめ
無効なしのナイヘは消費20っていう掟があるんだよ!
天生の消費を10減らすだけでだいぶ良くなるな
それか亜空間空飛びを消費増やして先制にする
-
ちったぁ自分で調べろよめんどくせぇなぁww約55系統だ(数え間違えがあるだろうけど)
強制されるって言うけどどうせ強い奴相手には嫌でも対策するじゃん、どんな環境であろうとさぁ
むげんげとかまさに対策できるからいいだろの現状なんだし
糞ゲーに関してはそりゃ増やしたくないけど、種族値優秀にされるのも面倒なんだよ合計580もあると
ただでさえ岩鋼用の闘に物理特殊不一致とはいえ闘用の風あるんだし、これで振りなおしすると十中八九風が物理になるだろうしさぁ
・・・まぁ振りなおしされたら「霊出せよ」で済む話でもあるけどさ、TマミゾウやTメルランやS弁々とかD幽々子とか
そうでなくてもHB高くて状態異常付与とか後続に負荷をかけれる奴らを使うとかさ
-
答えてくれる便利な人いるからいいよね
-
夢想天生消費20で良いでしょ
種族値弄って風を物理にしたら強くなるけどそこまでの強化はする必要ないし
-
55系統つっても普通に殴り負けるだろうコダマも居るしな明羅とか
-
まぁいくら属性で軽減しても耐久しょぼいと3桁くらうしね、そもそもナイヘあるからH低いとかなりつらいね
それに回避無視以外の命中200技って威力が60〜80クラスが多くて
属性も理や無や鋼もそれなりにあって受けるのが簡単そうではあったね
-
流れぶった切ってすまないが
定期でふらいごん、A神子、+αで選出されるとどうやっても勝てん
ふらいごんと大子様の相性がいい感じだし
耐久で挑んでも極光黄砂で削り殺されてしまう
お勧めのコダマか戦術があったら教えてもらえないだろうか
-
DorHリリーW(特殊防御高く弱点突きかれにくく天候無効)
A天子(攻撃属性がいい感じで天候無効、ふらより遅く鋼先制を食らうので注意)
Tキスメ、むげんげ(威力の高い氷先制や炎先制でゴリ押し、後ろの水に注意)
Nルーミア(天候無効、神子は回避でごまかしつつ防御下げ、鋼に交代)
風地勢(後ろの浮遊鋼や浮遊岩に注意)
D幽々子(抜群食らわず特防お化け)
阿求(ふらやA神子がH振りしてなかったり速度上昇持たせてなければ完全上位キャラ誕生)
-
A咲夜だな
ふらいごんはきついがバニッシュでぬえ消して風で殴れば落ちるだろうから対面有利
神子に対しても受け出しからごり押されるときついが一応有利
あとTキスメ
神子は殴り合いで勝てる、ふらいごんも岩サブ先制でぬえ込みでも持っていけた気がする
ブレイズキッス入れるだけでもふらいごんはほぼ突破したも同然になるし
極光で凍結眠りを引くのは運がなかったと思って諦めて
-
AS64のちびサリエルに小槌と時渡りかちびしんきあたりでどうにか・・・って無理か
-
Hスター 地サブと岩先制持ち ふらいが黄砂状態でもスキル1があるのでまず当たる
ふりーざー 状態無効で極光が空気 黄砂も5割でダストに上書き
S幽々子 氷サブ持ちS120の虫闘
-
こうして見るといくらでもやり方はあるんだな
ゆゆ様とA咲は手元にいたんで新しくキスメか白リ雇ってみる
あと阿求は完全に発想外だった
ともあれいろいろと回答ありがとう参考になったわ
-
むげんげに吹っ飛ばされる時点でA神子ふらいごんは使うの諦めた
ふらいごんはともかくA神子がペラ過ぎて等倍2回受け切れないから、氷のゴリ押しでも十分なんだよな
-
このゲームもう半年以上やってないんだけどむげんげ未だにいるのか
-
だってあいつら装備2つは神子+時渡りで固定しても比翼があるから火力でるし
比翼は消されない限り永続効果だからあいつらは装備が時渡り+神子+ミニ八卦炉な状態
夢月は鋼で止まると見せかけて睡眠凍結ナイヘ持ち、幻月はTなら受けれる属性+耐久力が限られるしね
スキルが働いてるのかどうか解りもしないゴミスキル2つ持ってしまったコダマは切れてもいいレベル
時渡り+火力上昇装備の潔いむげんげは見たことないなwレンタルで引ければやってみたいけど
-
あの頃のむげんげは神子+八卦炉で相手の半減受けすら許さない性能だったよ
-
あ〜そのころの記憶が無いからその時は対戦やってなかったんだな自分は
でも対戦してたら完璧に心折れてただろうな
-
心が折れるというのは旧の頃のクソ耐久時代のことを言うのだ
今でも星くんとTナズのドット見ると嫌な汗がにじみ出る
-
すまんな、あのころの方が好きなキャラが使いやすくて楽しかったんだ
まぁ他にも色んな要因があって万年下位部屋でも楽しかったし
-
大妖精が入ってないのはヘイトそらしですね間違いない…
-
今そんなでも無いし大ちゃんは許してやろう
先制無くて永琳c積んでないとか舐めプやなー(ミスルトポイー催眠ポイー
-
永琳あっても星ちゃんやナズが消してくやろww
-
レンタルだと星もナズも見ないのがな…
有利な相手に受けだししてミスルト気持ちいいです
-
相手パにナズとDリリカが並んでると魔理沙cと左扇を持たせたくなる。
-
Tナズーリンの探し物を探し当てる程度の能力!
Tナズーリンは相手の魔理沙cを無効化した!
-
スキル消し持ちコダマが流行りますね...間違いない
-
松樹ドット実装予定コダマの天狗組は
S椛(草/格闘)文(風/鋼)とどちらも優秀そうだな
-
はたて(風/氷)無視してやんなよかわいそうだろ!!
先制も持ってるだろうし期待値は高そうだけど最低限鋼に対処できなきゃS幻月の劣化になるな
-
というかアリスまた増えるのか
旧含め8種もいるんだしもういいだろ
旧含め9種いるやつもいるけど
-
はたては炎サブと回避と予知あるから(震え声)
S椛はTオレンジやD美鈴との差別化でまた広範囲になるんだろうな
-
質問失礼します
今のADアリスってBPどう振ったらいいですか?
D極振りですか?それとも特殊アタッカーにしたほうがいいでしょうか
-
CS 終わり
-
HC
-
ちょっとH振った方が仕事出来る回数
-
最近始めてちょっと質問したいんだがBPってポケモンでいう努力値だよな?
初代ポケモン方式で全部最大まで上げれるのかそれ以降の極振りとかする系?
-
極振り各64までで合計128まで振れる
-
ありがとう。なら後悔しないように振るか
対戦を気にしないなら失敗しても問題ないし
-
ついでに言うと、後々BP振りをリセットできるアイテムが手に入る
最初はやや貴重だが後々余るほど手に入るので、失敗してもそこまで気にすることはないぞ
-
なるほど。振りなおし無しとかそういう鬼畜使用では無いのかw
各キャラのBP振ってこよう。しかし適当に召喚したせいでタイプが被りすぎた
-
ふと思い出して玉神楽来て見たら当時のデータ残っててちょっと懐かしくなったw
というか今はどうなってんの?
あと一時期間違いなく最強のPTで暴れて玉神楽民を震撼させたことあるんだけど質問ある?
-
そのPTぶっぱして
-
Dゆゆばかりかと思ったらそうでもなかった
しかし過疎だぞお前らももっと参加しろよ
-
過疎だからやる気ねーんですよ(負のループ)
-
T藍のやつ、最初にT藍で暴れたのは多分俺
Nスター T藍 D妖夢 A朱鷺子 D依姫 Nサラ
-
初挑戦だけど河童級いろんなパーティーとあたってすごく面白い
でも天狗にいくとボコボコにされそうだから4勝で止めてるチキンです
-
7戦4勝になったときの最後は負けてやろう感は異常
なお全力で戦って負ける模様
-
今でもよく見るのはD依姫くらいか
-
Nサラは今でも使おうと思えば十分使えるとは思うが、上位でしょっちゅう選出はさすがに厳しいだろうなぁ
-
初期は本当にカードの引き運良くないと戦えなかったからなぁ
-
当時使い始めた頃は9割以上確実に勝てたし対策が広まった後も6〜7割は勝ってた
が、例によりPT中4体位一斉に弱体化くらって終わった思い出
-
T藍の神スペルにコンクリ効果でも付かんかね
-
S100だとあまり強そうに見えないからS102にしよう
-
ちょっと復帰しようかなと思ったけど前あったチャットとかの馴れ合い要素消えたみたいだし
今更やっても今の環境サッパリだし新しくコダマ育てるのも金かけないとキツそうだからなぁ
-
消えたっていうかチャット民が潰したっていうか
昔の環境知らんけど育成は新規用の補正がいろいろあるみたいだし報酬も霊力も増えたからそこまで悲観しないでもいけるぞよ
-
新しいコダマは金もだけど神・輝勢は入手からして面倒くさい
-
>>674 特定した
ついでにそのPTだとDゆゆこ、ちびれいむなどに凹られると思う
環境が分からなければ www.tohofes.com/memo/memo.html
コダマの情報については www.tohofes.com/data/status.html
金はイベントに参加すればだいぶたまる
-
金はくっそ貯まりやすくなってるからその点は気にしなくていい
ただ特定の新規コダマの入手まで手を伸ばすと運ゲーか高級装備いくつか我慢するくらいの金は必要
-
NスターとA朱鷺子は再強化されてた覚えがあるけどまだ厳しいのか
-
正直今から始めても理想のPtができた頃には某ゲームの体験版ができて
環境に慣れて対戦楽しくなる頃には製品版ができてしまうという可能性
・・・流石に早いか
-
レティ 妹紅 伊佐美 マイ 豊姫 レミリア 鈴仙 サリエル
夢子 てゐ 魔理沙 ユキ ルナ ルナサ 幽香 文 ミスティア はたて 輝夜
プラス↑のPTのコダマは持ってる
レベルは全員60以上でBPも全振りしてたはず
この中で今でも使える奴とかいる?
ちなみにこいつらは昔の環境で活躍してたのが多い
-
今は全員使える環境だな
レティ豊姫はちょっとだけ厳しいかもだけど
某ゲームは期待してるけど戦闘システムは正直玉神楽のが好き
-
Hレティ N妹紅 D魔理沙 A幽香 T輝夜(予定)
このへんはその中では扱いやすいんじゃないっすかね
-
レティ→Nが使いやすい 伊佐美→昔と変わらず安定の絡み酒OL 豊姫→安定感高いよな
魔理沙→回避持ちのDが人気 幽香→Aが大好きな人が上位に一人いる。最近S70に
というか上位部屋のコダマ選出、勝率カウントシステムが公式にあるからそことログ参照すれば大体環境わかる
-
>>686 は前からやってた人かな?
まとめられてるのは良いが、見た瞬間うわってなったわ
ほぼ忘れかけてる昔の知識のまんま今の玉神楽が動いてるならなんとかなりそうだけど
>>689 某ゲームってなんや
-
>>694
幻想人形演舞、新しい東方人形劇やな
-
したらばの情報網なめたらいかんよ〜()
一番見ておくべきなのは www.tohofes.com/data/tally.html のページ
674のパーティーでも一部のコダマ以外は対応可能だから、このままで対戦してみたら?
-
レティ:Nレティが一時期流行り下方くらった 妹紅:Nが嵌るとアレ マイ:特に変化なく面倒 豊姫:割と向かい風 レミリア:Tが若干下方するも他含め依然使いやすい 鈴仙:うん サリエル:小槌のおかげでちびでも使える子
夢子:特に変化なく追加されたAもそこそこ てゐ:Hてゐ近々改造される ユキ:絶滅危惧種 ルナ:殴りながら黄砂撒けるよ!なお ルナサ:うん 幽香:上方修正貰った
文:Aが若干下方くらった みすちー:ADがほろびのうたもらった&Hからケージ没収 はたて:埋葬 輝夜:もうすぐ進化先追加でまあまあよさ気
こんな感じ
-
てゐもこカードつけてりゃヘーキヘーキ(適当
-
S鈴仙は流行りのちびどもを完封できるから(震え声)
-
読みが不可能だから勝てるわけないと思ったが
それ以前に装備何つけていいかわかんなくてわろた
持ってる装備は多すぎて書ききれないが、最近のやつ以外の対戦で使うものは大抵持ってると思う
-
ルナサはどれも結構強いと思うけどなぁ…
良耐性のN、高威力樹先制のH、耐久力高めの岩であるT
どれもHPが高いから結構安定する
-
とりあえずウィキで見た目を見つつ進化させたら属性が固まり過ぎてる…
-
こうしてみると炎属性ってやっぱ優良なコダマ多いな今
-
しかし改めて昔と今の違いを思うと、一輪さん進化系統数は倍になったのに全系統さっぱり見ないな
というかこのゲームの一輪さんなんでこんなにがんばっているんだ?
-
魔理沙:強い
レミリア・レティ:割と今でも戦える
妹紅:なんだかんだで結構見るが、勝率はあまり高くない
幽香:Aを多く見かける
伊佐美、豊姫:樹サブがクッソ増えたのが頭痛の種
文:今はNが一番強い、反動無効化アイテム追加が地味に嬉しい
はたn:某氏が使わなくなった
ユキマイ:相変わらず
輝夜:Sが先制無視ゲット&T追加
鈴仙:Sをたまに見る程度
サリエル:ちびが強い
夢子:Aが追加、優秀そうに見えるが見ない
ルナサ:TとHが優秀、5%粋だし決して弱くない
ルナ:高種族値の無駄が少なくなった分、相対的に低種族値勢は辛い
-
一輪さんはD、Tは基本鈍速耐久型だけどその枠はD幽々子とかふりーざーが強すぎ
NとSは先制持ちだけどSは先制が使いにくい上火力がしょっぱい、Nは一番使えるが攻撃の範囲がクソ狭い
AはAの割に火力が薄く鈍速、一致も90しかない
Hは同タイプのA文が上位互換みたいなものでそのA文もお察し
一輪系統みんなアンケ入れちゃってもいいんじゃないかな!
-
一輪さんは同属性の奴らに比べて地味だからな 弱くはなさそうなんだけど
スキル1を必中にしよう(適当
-
一輪は全系統使用したことがあるがN以外は使いにくさの方が目立ちがちなのがね
N:止まる複合はそこそこ多く火力も並だが耐久が優秀で闘スペルがイマイチな一輪系統の中では先制、一致100と使いやすいものが揃ってる
物理反射もたまに使える(反射スペルの中で何故か唯一の消費15)。一輪の中でお勧めはこれだけかな
A:攻撃範囲は広いもののA進化コダマの中で最大火力がワースト、ナイヘも使えなくはないが霊に効かないのが痛い。燃費もいまいち
D:ナイヘが非常に優秀且つ硬いがナイヘ持ち鋼にライバルが多く同属性のN勇儀が強化されたため一層空気に。スペル消されると終了。弱くはないんだが・・・
T:範囲が広いが親父時代以外の火力が中途半端。燃費も水以外微妙。特殊耐久はNレベルで高いが鈍足で意外に使いにくく組み込みづらい
H:A文の存在がちらつく。正直弱くはないはずなのだが意外に扱いが難しい。良くも悪くもプレイヤー次第な所がある
S:全体的に消費が思いが岩は一致100と不意討ち共に便利で親父時代を最速で撃てる。脆さが際立つがここよりサブの噛み合わなさと闘相手が苦手なことの方がネック
-
Sの不意打ちなんであんなに雑魚なの
威力100はあっていいとおもうけど
-
鋼サブの使いどころがいまいち分からん
-
鋼で弱点突けるのは岩氷で闘とモロ被りだからね
霊複合相手くらいか
-
Nは使いやすいんだけど止まる相手には1サイクル目に大目玉でお茶を濁すくらいしかできないのが辛い
技の並び替えで消されてもあまり痛くない感じのも増えたし
タイプ的に使う機会がないにょきをナイヘあたりに変えればかなり良くなるはず
-
ID:XVwOzqcM0くんツイッターやろうよ〜
-
>>713 昨日のID:XVw〜だけど
ツイッターはやってるけど玉神楽復帰の方が踏ん切りついてない
他にまだやったことなくてハマれるゲームないか探してたり
-
実装予定コダマかららいちゅう消えますね・・・たまげたなあ・・・
-
>>715
連レスごめん本実装されただけだった・・・
-
AS110あって燃費良しだけど範囲狭くて使いにくそう
気合パンチは勇儀と西瓜にも実装してやってくれ
-
知るか!いいからとにかくボルテッカだ!!
気合パンチはぶっ壊れかどうかはともかくとして、これが許されるならほんと鬼もこれにしてやれよ。アビスノヴァは別にいいけどさ
-
って、ちゃんと見るべきだったわ。本当に気合パンチだこれ
攻撃貰うと不発すんぞ
-
予言する
暫くしたららいちゅう+氷コダマ(主にレティ系)の組み合わせが増える
-
アイアンテール地味にB確定ダウンか範囲闘と被るけど
きあパンはこれ「怯み」ってことは神玉カード効いたりすんのかね?
効いたところでそこまでする価値あるのかは知らんが
-
耐久が薄すぎて受け回しできないのがきついな
同タイプだとD魔理沙が色々万能なだけに見劣りしそう
しかし相変わらず燃費火力がいいなポケモンスペル
-
A勇儀が特殊耐久があがって使い道皆無のスペルが使い道のあるスペルに変わるという
劇的な強化を受けましたね。
-
>>720
なぜだ
-
火力強化アイテム持って気合いパンチ当てられるなら、並耐久の等倍相手にも低乱数1が出るくらいの火力はあるみたいだ
-
>>720
そのこころは?
-
組ませるならD幽々子でよくねー(D幽々子万能説)
-
S小傘はナイヘ習得程度でT輝夜の対抗馬になれるのか?
先週の勝率見たらまさかの0%という
-
万年勝率5割弱の脳筋の単純な予想だが
らいちゅうはだいたいAS極が多くなるだろうし、対策するとなれば極端な話地複合や霊複合が出てくる
雷の方は半減・無効を取るとなると殆どが氷弱点になるから、裏に氷コダマ仕込みが増える
特にレティは速度低下スキルがあるので、SA極時渡りらいちゅうでも先手を取れない相手の速度を下げるという荒業もできなくもない
そしてここまで書いてからレティじゃなくてヤマメでもよくねとかいうことに気づいた
-
そして増える風鋼 玉神楽完
-
速度下げた後ホイホイらいちゅう出せるのかあの耐久で
耐久型であのスキルとスペルなら厨コダマ待ったなしだが
現状Tキスメに殴り勝てるかすら疑問
-
受け出し前提でらいちゅう使うのは厳しすぎるだろうな
雷闘のどちらかに抵抗がある9属性のうち4属性に氷が抜群だから氷技持ちとの相性は単純に良いだろう
雷闘ってどっちも無効ありで抵抗も結構あるから敵考えて構築しないとね
-
ADレティはまだわかるとしてもチルノとかむげんげ(単体)のほうがいい気がする
-
つまり氷が打ててらいちゅうの弱点が補完できて
らいちゅうで半減される属性を雷以外全部半減できるA咲夜が相性がいいということだな
らいちゅうの場合等倍でも苦しいので結局あれだが
B65はねーだろ本当に
進化後の全コダマの中でもワースト2位の数値だぞ・・・
ちなみに1位は阿求だから実質最下位だな
-
ぽけもんは散々言われてたし今回は初めが控えめなんだろう
ところでTキスメに殴り勝てる紙高速アタッカーなんて影狼以外にいるのか
-
水と神なら大体勝てるんじゃね
Sにとりとからてぃおすとかえーふぃとか
-
氷タイプってのは攻撃属性としてはトップクラスだが防御属性としては最底辺クラス
むげんげやSチルノみたいによっぽど速い(先制)なら強みを活かせるが、そうじゃなきゃふりーざーみたいな耐性耐久削り力に特化でもしないと受けも難しい
らいちゅうは入手が難しい上にD魔理沙の壁が厚すぎて使われないパティーンになるのが見える
神玉c気合いパンチができるならロマンはあるけど
-
神玉+きあパン可能だよ
-
ここまで話題に出されないA衣玖
-
勝てても麻痺入れられたくないしえーふぃかね
c130s110の消費50威力150技とアクトリックってなかなか素敵な性能だな
神玉きあぱんできても後攻だしなあ
レミのそれと大差ないし無効化されるからロマンの域を出ない気がする
-
昔はS文がよくサニーやスターに先制でボコされてたが
らいちゅうもきっと似たような事になるだろう
耐久値200しか差がないし
-
>>739
A衣玖さんもやや厳しめじゃねえかなって思うんだよな
運用してて思ったのが耐久、というか体力が足りなくてぬえ持ちでも等倍2撃で沈むことが多い
他の衣玖さんと違ってメタバ持ってないから物理相手がやや苦手だし速度もこの環境だと中途半端と感じやすい
後五爪龍が産廃、雷鼓弾より減らないくせに消費は雷鼓弾の2倍、しかも予知があるから反射すかしとしての存在価値もない
そんなものの為にAに65も取られてるのが腹立たしい。15以上削ってHに充てるべき
-
両刀A進化系を耐久速度両方並以下にして潰す調整何とかならんのか
そこまでして他と比べて特別火力や範囲が優れているわけでもなかったりするし
-
>>738
検証さんくす!
まじでできるのか・・・(困惑)浪漫型育てなきゃ(使命感)
-
>>743
合計種族値の高い連中が両刀系で数値潰すのはしょうがないと思うんよ
ただ合計高くないのに謎の両刀調整で潰されるのは存在意義ごと潰してるのが大概だよな
最近のD進化調整とかで出てくるA30〜50、合計560とかそういう数値の連中がA40〜50、合計500〜530くらいの連中の数値を喰いまくってるのを個人的にはなんとかしてほしい
前者の連中も普通に攻撃範囲や良スキルあるのとか多いしなー、種族値低い組はよっぽど優秀or特異なスペック積まないと喰われる
合計560とか不要種族値60くらいからでどうぞ
-
ぽけもんが560族でS100超え当然、
ユニークスキルに技は100/100/20のオンパレードで異常に優秀
らいちゅうの技全般、A一輪の完全上位互換じゃね?
-
何のために存在するのか分からない虫サブと威力80の空を飛ぶのためだけにA120も振られてるスキマ妖怪がいるらしい
-
半殺しおばさんは半減から先制で大体死ぬから
-
夢幻の福袋って何が出てくるんです?
昨日手に入ったけどwikiに書いてなくて怖くて使えず
-
神霊廟組、輝針城組、こころ、ぽけもん以外のオリキャラ、玄爺辺りだったと
-
神霊廟+輝針城+こころ・玄爺・みとり・るーべる・瀬笈葉
-
>>750
>>751
ありがとうございます
影狼でました。大事に育てます。
-
>>749
精緻に把握はしてないけどおおざっぱにいくと
神霊廟登場キャラ
輝針城登場キャラ
一部オリジナル含む例外系(ルーベル、瀬笈葉、みとり、玄爺など?
美月堂のカードポイント交換の、ぽけもん以外の高額交換系はだいたいこの中だと思ってもらえれば
-
こころもいたわ…
-
超良種族値組は大体技か燃費か属性が死んでるからむしろ弱い場合が多い
但しT輝夜は別な
-
らいちゅうサブ鋼が確定下げで威力100消費10だけど
使う機会無さそうだからありなの?
-
個人的には不確定でも混乱か麻痺か火傷に賭けて一致でぶん殴ったほうがマシだと思う(毛玉級の感想
-
耐久の都合上対面した相手を何発も殴ってられないから
2発殴って落とせないならたぶん自分が落ちてるし、2発殴るだけなら一致等倍で2発殴った方がやや火力が高い
おまけに格闘と範囲だだ被りの鋼だから許容範囲なんじゃねーかな
交代読みでガンガン使えるならそれはプレイヤーの腕前だと思う
自身の能力値確定上げだったら強かったろう
-
サブとしての鋼は毒と並んで使いどころに乏しいからな
S呪い子の交代封じみたいなよっぽどの効果とかじゃなければそれが問題になるってことはない
-
神玉神子c持ちらいちゅうを先発で有利な相手と対面できれば
交換読みアイアンテールでBダウン(ないとは思うがぬえ神子c潰しも)からの後攻きあぱんで倒せる(確信
まあ実際は受けに出てくる奴に闘が刺さるわけないんですけどね(絶望)
話全然変わるけど投稿されてる新ドットのくるみ狂おしいほどすき
淫夢ドットの人の影狼もすき
-
神玉カードでもきあぱん怯みそう
投稿所って彼方神がいいね押したドットしか実装されないんじゃね
いいね押されてても採用されてないドットも割と多いけど
-
製作者の御眼鏡にかなわなきゃそりゃ採用されんだろ当たり前だ
-
にゃんにゃん進化先一つしかないしアマノジャクで出たし、新しいの欲しいんだけどな
いいネも120以上あるし実装してくれねーかなってアマノジャク出てから切に思っている
-
ドットが良いのはわかるんだがアリスとかこれ以上増やしても差別化に苦労する未来しか見えんな
前回のアドアリ調整でもかなり悩んだ上に予定属性もDと被る理鋼だし
Sアリスの調整もSユキとだいぶスペック被る形になったし
-
Sアリスは今回の調整でHが上昇してCを1犠牲にするだけでナイヘ対応型に出来るようになったから
耐久面での安定感を掘り下げてAをあと5か10削ってBかDに充てても良かったかなと思った
ただもう既にAが30だからこれ以上削るのは無理かなぁと、AかCを20まで削れるのは低種族値の特権な気はするし
実際20まで削られてるキャラの殆どは500族以下で唯一HレイラがA20まで削られてるが、それでも515族と低めではある
-
もう十分戦える性能なのにこれ以上強化してどうすんだよ
-
強化アンケとかでも票が入るのって中堅〜微強くらいが多いよね
-
ガチで不遇な奴はこのスレで何度か話題に取り上げられてなお無視される
まぁ、あの票って投票するだけじゃなく改善点も挙げなきゃいけないので脊髄反射で入れるもんではないってのも大きいだろうな
-
実装されてもおかしくない出来なのに放置されてるドットもあれば
なんか微妙なコピペドットが実装されたりする
すべては彼方ちゃんが気に入るかどうかなのだ
-
中堅〜微強辺りは使ってて微妙に足りない部分がわかりやすく強化の目処がつけやすいというのもある
-
A S空が入っててTが入ってないとか見てもそんな感じね
この子どう使えばいいの?
-
T空とは ひたすら交代封じを放ち後続に全て投げるコダマである
-
TはA振りで使ってた
-
0票と1票って大差なくね・・・?
-
>>771
そう思うんならお前が一票投じろよ!
選挙権があるのに選挙に行かずボヤくのは良くないぞ
-
安価ミスっちゃう男の人って…
-
みんな選挙権持ってると思うなよ(毛玉並感)
-
投票はしたいが修正案がない
ステ的にも技的にも一から作り直したほうがいいんじゃ
と思ってるが
-
>>777
誰がミスってるって?(
-
自分で投票するよりKP高い人にお願いした方が早い
-
トリ、そのKP高いの、誰や?
-
あのアンケートは強化要望のみだけど、弱体化要望のアンケートもやったほうが良い気がする
強化要望では一部のコダマ以外まともな投票結果になっているから、弱体化要望でもAさくやとかD彼方とか無難なところに票が集まると思う
-
弱体しろったり強化で調整しろったり忙しい奴だ
A咲夜はもういいとこに落ち着いてると思うが
贅沢言うなら混乱無効外してくれなんで強化されてんだ
-
怯まないにしよう(提案)
-
スキル1:完全で瀟洒なメイド →わかる
スキル2:紅魔館のメイド →やっつけすぎる
-
25%先制よか大分ましだろ混乱無効
意図的に混乱狙う場面なんてそうはないし
-
T小悪魔みたいに火力と速度削ってどうぞ
-
かつて数回にわけて火力を落とされたコダマがいたらしい
-
速度を削らずに真綿で締めるような調整をされ続けたコダマがいるらしい
-
毛玉の戯言なので的外れなこと言ってたら申し訳ないんだが
A咲夜って弱体化せにゃならんほど強いのか?
もちろん強コダマなのはわかるが雷投げときゃ対策は容易だと思ってた
-
A咲夜は不一致も含めると弱点をつけるコダマは282体もいる
風鋼という属性を考えると破格の数字ではある。雷でも複合によっては負けるかもしれんからな
でもまあ弱体化するほどか言えば何とも言えない
-
まあ咲夜はこれ以上弱体化したところでどうせエリーや妖夢になるだけだし別にいいや
Nフランは許さん耐久S文並にしろ
-
使用人数と勝率見る限り誰かを弱体化することになるならまずA咲夜になると思うくらいには強いな(毛玉感
-
どんなコダマにも処理法ぐらいはあるんだよなぁ…
-
口でならなんとでも言えるんだしちゃんと実践してから行ってね
-
使用率勝率1位なんてのはどんな環境でも必ず出てくる
その1位が現在A咲夜程度で対策もできるんだから良い環境だ
どうせ弱体したってその環境に適した他の奴が目につくようになるだけなんだから
-
A咲夜単体なら高性能だがそこまでぶっ飛んだ強さじゃない
問題はふらいごんと組んだ場合のシナジーの良さだな
咲夜の天敵である雷をふらいごんが受けれて、ふらいごんの弱点である風・神を咲夜が受けれる
ここに風・氷に耐性を持つ玄爺を加えることでふらいごんを起点にした殴っても良し、黄砂発動からの受け回しも良しのサイクルが成立する
岩だけは全員に等倍以上で刺さるが、全員岩をボコれる(1確か2確に持ち込める)性能をしてるから岩をあてに出来ない
対策も非常に限られてて高耐久のD幽々子で崩すかふりーざーで黄砂潰しつつ削る、こっちもふらいごん使うくらいしか良い対策がない
正直全盛期のHレティD天子のアレと同等と言ってもいいかもしれない
-
なんかわりとA咲夜嫌いな人多いのな
>>795とかも気を悪くしたならごめん。一応これでも実戦した上で言ってるんだ
どんなコダマにも処理法ぐらいはあるってのもごもっともだがその選択肢は決して少なくないと思う
あと勘違いしないで頂きたいのは俺は別に弱体化反対ってわけじゃないんだ使ったことないし
本家ポ○モンに慣れてるから恵まれてるように見えてしまったんだスマン
-
大丈夫だよ
したらばに結果残せる実力のある人なんて一人もいないって知ってるし
-
A咲夜もD幽々子も見飽きたから弱体化で対戦環境変えてくれ
-
どっちにしてもふらいごんが増えそうだからふらいごんS-5はよ
-
>>797
全員に弱点突けるSマイで一人落としてサイクル突破(机上の空論)
でもまあこう弱体化を叫んでこそのしたらばだな
-
この分だと次はT魔理沙修正かな
コールドインフェルノくれ
S依姫はネタ投票とはいえ投票者の大部分は本気で弱いと思ってるだろうし救済してもいいと思うんだけど
-
最低ラインのS110にそこそこの攻撃範囲と特殊反射と先制技揃えてるからただ殴るしかできないS110とかS100〜105と比べたらマシ
ネタにしてももっと修正要るやつ無視してここまで票が増えるとは
本気であちこちより弱いと思ってる連中はアレだしわかっててやってる連中もおもちゃにしてるみたいでアレ
-
特に意味はないけど同キャラ内で属性被ってる奴らを別属性にしてくれんかな
Hてゐの属性変わるしこれを機に
-
>>799
外にも大した奴いないけどね・・・
-
そして誰もが凡々になった
-
>>805
はたてと豊姫が筆頭だな。この二人、属性同じどころかスペルまで同じでステ配分違うだけと来たもんだ
ずいぶん前に言われていたが、豊姫は元ネタ的にどっちかっつーと水属性がメインだし
というかこれ以上に水メインな元ネタキャラわかさぎ姫しかいないんじゃねってレベルの水っぷり
-
サバ落ちてる?
-
んなこたーない
もし対戦系の不具合なら更新ボタンを押せばいい
シナリオならしらん
-
T赤蛮奇が見た目で気に入ったのと今のPTに必要なタイプなので欲しいんだがどこで手に入るやら
ストーリー進めてると入手できると信じたい
-
>>811
今の所、夢幻印からしか出ない 金があるなら3500万で夢幻印買って願うだけ
基本はくじと対戦でパテコ手に入れて夢幻印出るの願って更に蛮奇出るのを願うしかない
タイプ欲しいならレミリアを代用して蛮奇は気長に待つ方いいかと
-
>>812
…ほぼ無理ゲーだな、手に入ることを期待しつつレミリアを育成するか
-
連レスごめん
夢幻印2100万だった…
3500はどっから出たのか
-
まあ気長に手に入るのを待つよ。ありがとう
-
後はカードptだけど値引き終わってれば
210万のカード×33枚程の7000万くらいで交換いけそう
-
美月のカード交換Pt1000で確実に入手できるぞ
その進行度だとこっちの方が苦行だが一応
-
おk目標にしつつ進めてみるわ。レスありがとう
-
やっぱり使うことが目的で需要があるのに入手が目標になっちゃうこのシステムはおかしい
-
S小傘の仕様変更がタイプ一致技120/200/30となかなかおかしな性能になってるな
別に特別弱そうには見えないというか他に強化すべきコダマが一杯いると思うが
-
カードptは玉神楽の癌
120/200/30って…メインが90/100/30しか無いコダマとかゴミじゃん
-
S小傘の強化は同属性のT輝夜をなかなか強くしすぎたことへのカウンターだろか、S105だが紙じゃないしナイヘ、まひるみとできることは色々ある
弱体化で調整しないとインフレ神楽が止まらない
-
どんな属性でもやりすぎだが、水で120/200/30はさすがに頭おかしすぎんだろ
C64振りでD90相手に228〜157。そこに陰陽玉装備で279〜195。5%スキル持ちが控えにいたら292〜204
元々S小傘はそこまで弱くないだったのに、こんなことしたらどう考えてもぶっ壊れ
-
T輝夜 勝率 53.13%
Nスター 勝率 56.25%
S小傘 勝率 0%
強化したくなるのも分かる勝率
しかしなんだかんだ言って強いなNスター
-
新規コダマでハードル上げ続けてるのに
そりゃ調整基準を最高位に合わせ続けてりゃインフレ終わらんわ
-
耐久型で弱点補う100/200/20継続も頭おかしいって声荒げといて(D彼方
-
アンケS依姫消えてんじゃん修正入るの
-
荒らし票と普通の票が絡んでわけわからないからリセットするって彼方ちゃんが言ってた
-
荒らし票だけ消せばいいんじゃないの・・・
無コメント票は荒らしじゃないだろうし問題ありそうなコメント付きの票だけ消せば
-
18日に確定すんのに17日に変更するとか頭おかしいんじゃないの
ろくにテスト出来ないでしょ
まぁテストしなくてもぶっ壊れなのは明らかだが
-
頭おかしいのが平常運転だからへーきへーき
-
ふりーざとふらいごんの弱体化はよ
-
全体的に遅めな上水で押されると辛い俺のPTS小傘に半壊させられそう
強化でバランスとると本当に微妙な連中がおいてけぼり食らって困る
-
ぽけもん系列の中でもあの二匹だけ抜きん出てるよな
他も悪くないスペックだけども
-
ふりーざーちょっと前までH低くて耐性ないから微妙いわれてた気がするのに
燃費は改善したけど
-
ふらいごんはSと技範囲でアタッカーとして超優秀
ふりーざはスキルが頭おかしい耐久潰し
-
いままでの修正の歴史見る限り明らかにダストは調整ミスってるんだよなあ
-
ダストミスルトはVP減少半減させるか無効属性増やせとはDチルHレティの時代から言われてたな
-
Hレティは普通に現役だろうけど最近あまり見ないな
ふりーざーメタになると思うのだがA幽香に流れたかね
-
原初の夜の方が頭おかしいスキルだから・・・
なんで上書き率100%に設定したのかねえ
-
むしろその効果もあったからこそルーミアのアイデンティティーが確立出来たと思う
そもそもルーミアはその点加味しても強キャラではないだろう、上手い人が使えば真価を発揮出来るだけで
-
いやNルーミアは普通に最強だと思いますけど…
-
Hてゐは強化したいのか弱化したいのかわかんねーなこれ
-
Dキスメ…
-
空系統にも自動快晴つけて
-
かなり昔にお蔵入りになった烈日を導入しよう
空耐久低いから大丈夫大丈夫
-
火傷スキル活かせるD空とか欲しい
ロダの妖艶ドットで実装して、どうぞ
-
快晴っていつのまにか一番不遇な天候になった気がする。正確には他天候のサポートが充実してきたというべきか
ただ、瘴気も瘴気でこれ実質ルーミア専用天候じゃんって状態になっているのも気になる
瘴気自体はかなり弱い天候なのに、ルーミアが自動瘴気前提でギリギリの調整攻めているから
リリーBがかなり割喰っている感あるし、瘴気起動要員他に用意しても産廃よこすなってだけの話になっている
-
A空に葉緑素持たせよう
快晴もルーミアと同じように実質SNリリー専用天候になってるところあるからな
というか風雨快晴は基本2回殴った方が火力出るせいで単体だと使うことがないよな
攻撃と同時に天候変えるとかじゃないと
-
初心者の頃は快晴Nサニーでゴリ押ししてた覚えはあるな
葉緑素が似合いそうな設定だが御三家なのがな・・・
-
最近サニー見ないな
初期は種族値優遇で妖精ゲーとか言われた時もあったのに
-
最近の炎先制枠はTキスメに取られがちだね
異常撒きの有無でキスメのほうがやれること多いんだよなー
対面キスメだとあまり有利じゃないし・・・
合計560台が平気で無駄ステ30とかやってくるから妖精は種族値的には厳しいが、
それでも一致先制やミスルトがある子は環境上位に入ってるイメージ(サニー以外)
-
Tルナ見習って殴りながら快晴にするスペルをあげよう(適当
-
S小傘の禁呪なぞとは比べ物にならん程のぶっ壊れになる気がするんですがそれは・・・
あとミスルトと先制があるけどH大妖精とNスターは環境上位には遠いと思う
-
H大妖精は相手の装備やスキル、風炎先制や高速型の属性に左右されすぎる面があるけど
エリスで積めさえすればNより無双モード入りやすいからな……
Nスターは耐性死んでるしどうすんだろうねこれ
-
サニーもスターも補助技は充実してるけど攻撃範囲が死んでるから
環境上位だと詰んでる相手が多いんだよな
-
サニーは特殊反射や読みで快晴撒いて先制炎とかできるし、耐久も速度もそこそこあるからまだいけると思う
Tキスメにスペース取られてる感も否定はできないが、N以外のサニーは炎水よりは攻撃範囲止まりにくい
スターの方が厳しそうだ、耐久高いわけでもなくパワー不足気味、速度が微妙に足りない
耐久運用のDスターも火力インフレ気味の環境で等倍受けが辛い
三月精は今んとこスキルが弱いのも大きいと思うんだよなあ、命中回避アップやら自属性受けでCアップやらは使いどころが少ない
サニーNスターなんかは自属性受けでCアップ→HP減ったときに自属性1.2倍の方が撃ち合いで先制強くなるしまだよさそう
-
サニー系列は快晴反射先制で読み勝てればワンチャンはある印象
スター系列はアタッカーに樹サブ大安売りでDが完全に死んだ
Hはむげんげメタとしてそこそこ需要はある。Nは何に使えばいいか良く分からん
ルナ系列はT以外上位互換が居すぎ。
強化するとしたらもらいび系スキルを三段階上昇にするとかかな
-
シナリオ+冠羅部屋クリアできたので情報を載せておく。
効率重視プレイに徹した結果、
シナリオ1週目:1日(初期霊力のみでクリア可)/2週目:20日/EX+冠羅部屋:30日
くらいのペースでクリアできた。
難易度ルナティックで通すと、最終的に枠は21個、お金は1.8億円以上になる。
1週目の蛍の部屋に道連れ持ちを突っ込んでおいて、2週目の最初に輪妖精を作れば、ストレスなく進められると思う。
-
三月精はさ、ずっと使っていて思ったんだがもらいび系スキルがまっとうにダメージ食らうのが辛い
とくにスターはN以外等倍だから案外痛いんだよね
まぁ初期から安くてそこそこ強くて使いやすく、でも対戦で使い続けるには辛いっていう現実を教えるためにはいいポジションなんかもしらんが
-
ただもらいび系の上昇倍率跳ね上げるとC100でも極振りで
3段階→C230相当
2段階→C186相当
とかすごい調子になっちまうから(1段階でC143相当)先制技持ちにこの数値はちょっとやれんなあ
-
貰い火は無難にダメージ無効化でいいと思うなぁ
-
ダメージ無効+C1段上昇なら読みワンチャン
-
そもそも種族値でキャラ差つけてる以上少し弱いくらいならちょうどいいと思うけどね
刺さる場面がないわけじゃないし
-
まぁ確かに。常套句だが他に優先するべき奴がいるな
同じ妖精でもリリーBとかさ。リリーWの……というかまぁHリリーWの強さに比べて、Sの月詠ぶっぱくらいしかなんかこう光るもんない
-
サニー系列とスター系列は少し弱いで済むが
ルナ系列は少しどころじゃないと思う
でももうどう強化したらいいか分からんのも事実
-
リリーBは瘴気時限定の強力技を追加するとか
-
やはり無効属性無しタイプ分類一致120/200/30というイカれた仕様変更案は無しになったか
-
鋼一体欲しいんだけどA咲夜辺り安定かね
HメルランでVP削りもありか
動きが鋼から離れてしまうがT妖夢も考えてる
-
A咲夜の他はナズーリンをよく見るぞ
-
鋼は基本A咲夜でパーティで雷が重いならD依姫って感じだな
たまにナズとか理香子も使ったりするが上2匹で困ったことはあんまりない
T正邪なんかも汎用性高くてよさげなんだけど火力不足がネック
-
鋼の耐性で受けの役割をやらせるならT妖夢はいいぞ
広い受け範囲に高めの火力と先制、氷等倍と鋼炎でほぼ止まるのはちと辛いが
同じく鋼で止まるけどS妖夢のアタッカー運用もなかなか
回避無視&吹き飛ばし&高速先制&物理反射と攻撃バリエーションがよくて風が受けられないとA咲夜より厄介に感じる
-
5%鋼が欲しいならA咲夜かS小悪魔だろうな
個人的にはゴリアテ気に入っているけど。火力もさることながら、器用だから属性で止まる奴出されてもいくらでも仕事ができるしスキルが地味に両方優秀
-
ここであえてる〜ことを出してみる
H無振り時の体力と物理耐久が不安になるが1.5倍ナイヘ、確定麻痺、回避と嫌がらせ技が揃ってるのが楽しい
-
今回の琴月は面子どうしたもんかな。間違いなくA美鈴とT聖、Sチルノは使用率高くなるんだが
美鈴、聖はしゃあなしにしても今回Sチルノを受けれるキャラが全くいないんだよな
強いて挙げるなら闘無効に出来るD霊夢か霊夢より耐久が高いリグルくらいか
つーか今回の面子火力型やガン攻め型が多すぎんだろ、搦め手主体のキャラが殆どいない
-
氷闘完封→Sリグル
搦め手→紫、メディスン2種、冴月麟、パルスィ、Nチルノ、アリス、小悪魔、霊夢
現環境考えたら完璧な補助受けゲー成立させるコダマが少ないだけで、攻め型の数なんてこんなもんだと思うけどな
-
そうだった、Sリグルがいたか。何故か等倍差し込まれると思い込んでた
-
虫の耐性はどうにも頭に入りにくいな
-
原作でもそうだったが何故か同タイプでもないのに半減し合うからな虫と闘は
突っ込むのは野暮だがどうしてそういう相性にしたんだろうか
-
Sリグルの耐久じゃぬえもっても一回しか受け出せないけどな
-
両方不遇属性だった初代からこうだったはずだしなぁ。バランス調整でも意図がわからん
そして地面耐性(無効)、格闘耐性、岩が弱点ってあたりで飛行とかなり役割被っているという
-
虫は大概羽根もってるし意図的に似せたんだと思う
-
神楽の間S影狼×3やめちくり〜
-
T妖夢「任せろー」
-
らいちゅういつの間にかC下がってAD上がってアイアンテールが消費0になってる
VP消費0が並びまくってて草
-
アイアンテール消費0とかフラン装備不可避
というか強化する必要あったんですかねこれ
他のクソみたいなぽけもんを救済して差し上げろ
-
>>880
SリグルならSチルノくらい受けられるぞ?スキルでデフォ10%オフだし等倍以上のサブ技もない
火力補正無しの最大火力(一致グレートクラッシャー)でも79〜114(22.5%〜32.5%)程度で乱4余裕
ぬえcも要らん、まぁ対チルノ以外で要る可能性高いから持って出すだろうけど
-
ただSリグルの場合アイスバリア張られたらぐだるからそこは注意な
-
つまりSリグルに青娥装備で問題解決か
-
Lv120のステ差で硬さだけでなく火力までバカにできなくなったD早苗にほぼ6タテに近い状態にされたが
それを真正面から小細工なしに殴り倒したD芳香カッコ良すぎてマジ腐る
-
あんまり対戦経験ないんだけど、なんでSチルノだけが注目されてるの?
同速は他に3体いるけどその中では唯一の先制持ちだから?
-
今回の面子に対する抜群取れる範囲と十分な火力と困った時の先制
もう上にでてるけど今回の面子だとSリグル以外は等倍以上確定なんでそう何発も受けられない
最初に出して一体確実に持ってくとか全手持ちを消耗させてから最後に出して全抜きとか仕事がしやすい
-
一致先制も優秀だが回避無視にリスキーだが大ダメージを見込めるマスパがあって攻め手が優秀。マスパ除けば意外に燃費も悪くない
消費増加スキルと回避も使えるし場合によってはシンクロと物理障壁も活用出来る場面がある
脆いのと割と止まる複合が多いのがネックだが役割を遂行しやすくその都合上脆いのもあまり気にならない
-
50いる相手の相性考えるのか・・・参考になった
バレバレでもできること多いなら選ぶ人多そうだね
とりあえずチルノだけ確定させてそれに有利なコダマ、そのコダマに有利なコダマ・・・って感じで組んでみた
-
みんな勝ちたいんだから開催前の琴月の話題は信じちゃいけないってばっちゃが
前回もむげんげのむの字も出なかったな
-
レミリアお嬢様が運命を見せてくれたよ…
半分投げる様な試合だったのに勝っちゃったよ…
ずっとレミリアお嬢様が大好きなだけにちょっと泣き掛けてしまった
-
前回はわかさぎ対策とかよく分からないところを議論されてたな
どう考えても幻月ゲーだったけど
今回はS神子めっちゃ見るからD霊夢入れとこうな
-
>>896
運命力に恵まれてたんだな、おめでとう
そのミラクルこそ降参せずに最後までやる派の醍醐味だからねぇ
今回の琴月はあからさまなS神子対策D霊夢も多い印象がある
-
8回ほどやってSチルノと一回しかあたってない・・・
Sチルノ、Sリグル、S針妙丸、S輝夜、Nにとり、A妹紅
で凸ってたんだけど2,3回しか勝てないんでアドバイスもらいたい
とりあえずあまり仕事がない針妙丸か3人目の炎の輝夜どっちか抜いてD霊夢入れようと思ってる
-
正直Sチルノはない使うとしたらNチルノ
あとは輝夜をAにすればゴリ押しでなんとかなる
あくまで個人意見
っていうか途中でPT変えられたっけ
-
その中で抜くならS輝夜かね 今回あからさまに仕事ないし
あとHこぁSリグル神闘ラインにあたった時はにとりに限界がきそう
だから霊夢を物理受けさせる位の工夫は要るかも このへんかな
PT変更はこの時間帯終わってから
SチルはNOとはいわんけどまあメタられるよね、ぐらい
-
試合開催時間は無理だった気がする、ただし幕間なら交代できたはず
-
キャラ変更不可に気づかずレンタル変更おした結果
装備だけ変わった産廃サニーができました(初心者丸出し)
-
天子ちゃんつよい
-
22時から全く勝てんかった…
それでもレミリアお嬢様と居たいんだ
頑張るよお嬢様
-
Sチルノ入れとくとSリグルが、S神子入れとくとD霊夢が出てくるって本当?
-
出しゃばるようだけど、D霊夢の方は本当だと思う
Sリグルは怪しい
-
>>900,>>901
アドバイスありがとう、後半8戦で5勝できたから6勝ボーナス確保できた!
代わりに入れたNリグルなかなか強かった気がする・・・というかほとんどNリグルとA妹紅選出してたな
3連続氷漬けとか2連続毒混乱同時とかなんやねん・・・と思ったけど異常打ってくる相手に有利なコダマに永琳もたせればよかったのか
でも極光は絶許
-
Nリグルは今回ダークホース的な活躍だったな
H振りでSチルNチル見れるしSチルメタのSリグルにも強い
しかし使ってみて思ったのがやっぱりもう少し火力欲しいわだった
サブ豊富なのに中耐久以上だと抜群ついてもダメージ出ねえ・・・
-
NリグルはHA極陰陽玉聖装備で結構な相手を削りあいで強引に持っていけるから頼りにしてる。先制があるのもありがたい
-
今回の琴月でHサニー使ってたけど、自分の対戦ログ見てたら相手のN・Sチルノが総じてサニーに焼かれてたことに気づいた(といっても14戦中4回しかチルノ系が出てこなかったが)
お互い残り1対1で焼かれるのはまだ分かるが、そうじゃない時に交代せずに素直に焼かれる相手が多すぎたんだがどういうことだったんだろうか
-
琴月はある程度の構築さえできればあとはマッチング運だから
同じようなPTでも大会優勝マンに当たるのとピュアピュア初心者に当たるのでは天と地の差がある
-
テンプレもメタもしったこっちゃねぇ!って人もいるしな
俺です
-
琴月は使ってみたいコダマを使うって感じだな俺は
今回はDメディスンがそれなりにいけたな
一致で弱点突かれないなら1体は持っていけたし
-
混乱が全く信用できないと改めて確認したTメディ日和だった
-
Nリグル完全にノーマークだったわ
Nリグリ選出された対戦全部負けた気がする
-
Dメディ、D霊夢、S神子、H布都が多かったと思う
私的MVPはNにとり 13戦中11戦先発安定した
-
D霊夢とNキクリに良く当たったなあ
鋼除去してDメディスンで暴れるパターンばっかでやってたわ
-
昨日から思っているんだがドットロダの一番新しい船長、128×128で規定条件満たしてないんじゃね?
-
Lv100なのにこいしさとりに回避連発されて死んだ
-
みんなが突破しやすいPT組んでくれればみんながお金手に入ってハッピーになれるのになんで害悪装備させるんだよ!
-
高レベルのN妹紅とかも辛いわ・・・
異常効かない、回避無視あり、毎ターン回復
-
>>919以前にも規定外の青娥が転載で投稿されてた事があったしFF9のエーコとか淫夢キャラが通ったりと彼方チェックは基本笊
-
影狼AD橙青蛾×2とか先制無効三人+ふらいその他とか
今回露骨に殺しに来るのが多かったな
里香ちゃんがたまたま居たからどうにかなったが
うちにもT妖夢導入するか・・・
-
ドットと言えば某ドット製作者とは結局和解してたのか?
もうドット絵投稿とかしないもんだと思ってたけど
-
野獣やAKYSとかがいたら完全に淫夢許容になるけど
クッキー☆はまだ東方の範囲内に踏みとどまっていて完全に淫夢とは言えないからヘーキヘーキ
-
ほんとぉ?
-
そういうのいいんで
-
おっそうだな
あ、そうだ、おいKNTァ!お前さっき俺らが修正案にケチつけてた時チラチラ見てたろ
-
>>925
ドット投稿はされてるものの彼方ちゃんからのいいねが全く押されてないから
彼方ちゃんポイントは下がるとこまで下がってる気がする
-
いやでも運営がポイント下げるのおかしいでしょ
悪いの運営の方なんだし
-
そもそもKNTちゃんに実装する権利がないから実装はありえないよ
-
なんか流行ってるらしいのでD早苗を使ってみようと思うんだが、D早苗と相性のいいコダマってなんだろう?
-
鋼全般
-
極光ブッパできる奴で奇跡を信じよう(適当
-
使ったことないから実際はどうかわからんがDアリス辺りじゃね
ゲートキーパー持ちを使ってるからなのかもしれんが、D早苗があまり脅威に感じないんだが
-
やや上級者向けだがゾンビFとか
-
れっくうざT紫D早苗ラインは追加効果5%も確保してるし綺麗な並びだと思った(運ゲ厨
-
上級者が使わない上級者向け
-
ゾンビフェアリー悪くはないんだけど
いかんせん最近の傾向は高火力広範囲だからな
大抵弱点突かれるという悲しみ
-
ふらいごん×玄爺のエロ同人誌はよ
-
D早苗の吹き飛ばし、抜群でもないときに後攻確定不一致80なんぞ撃たれてもあんまり痛くないしな
こっちが引かない、吹き飛ばされた先が優位取れる奴、とか運に寄ってくるし
ミラコをすかせるのは評価点だけど基本的には水神で殴った方が良い
-
S文使ってみようかなと思って性能見てみたら
メインスペルが両方ほぼ無意味な追加効果で威力90で消費30となかなかひどいものだった
せめて天女返しくらいの性能にだな・・・
-
命中率が下がりませんとかいう塵スキル
なおVP切れで下がる模様
-
D天魔はともかく、やばい複合だから全体的に燃費は悪く設定されてるね
天女返しは高望みだとしても天孫降臨は威力100欲しい
サルタクロスと被るけど
-
塵が屑になる程度の差だけど命中率上昇系のがまだマシなんだよなあ
そも命中上昇スキル持ってる中で命中100未満の技あるのミミちゃんとHさとりしかいねえ
-
マガンの必中スキルと交換しよう
-
S文には先制無視でも与えときゃええねん
-
H燐修正案消されたままアンケからも消えたけどこのまま闇に葬られるのだろうか
-
S椛、岩技もあるから風でも止まらないのはわかってたけど消費20でAS3段階アップのスペルはあかんやろ
-
2段階アップに修正されてるな
-
消費30になったり消費戻して2段階になったりもうこれわかんねえな
-
S藍が消費30でC3段階アップさせてるというのにこいつ・・・
メインの威力消費も負けてる模様
-
修正早すぎるでしょう…
-
岩サブ3つもいるかね・・・そこはかとなく無駄と手抜き感
岩闘のがしっくりくるけどS一輪が既に居るし
樹闘でS100↑居ないからちょうどいいのかな
-
せっかくアマノジャクで新スペルもらったんだから使ってあげればいいのに
-
ヘルズトカマク C2段階 15 (空系統)
蓬莱の薬 ABCDS1段階 20 (永琳系統)
わしこそは伝説の大ナマズ様じゃ! ABCD1段階 5 (ナマズ)
オレンジマーチ AS2段階 15 (Hオレンジ)
龍の舞 AS1段階 5 (かいりゅー)
トゥインクルサファイア BD2段階 15 (NDスター)
奇門遁甲 AB2段階 20 (N橙)
真人の聖遺服 BD1段階 10 (S神子)
テンフォールドの垂聴 C1段階 10 (S神子)
木菟咆哮 C1段階 0 (NH害鳥)
トランペットソウル C2段階 15 (メルラン系統)
矢倉穴熊の陣 BD3段階 15 (AT椛)
クライミングシルバー AS2段階 15 (S椛)
十二神将の宴 全1段階 20 (HTAD藍)
御大師様の秘鍵 C3段階 30 (S藍)
夢を探す科学 C2段階 10 (理香子)
回避命中除いた積み技まとめてみた
-
Nもこがいないやり直し
-
ヘルズトカマク C2段階 15 (空系統)
蓬莱の薬 ABCDS1段階 20 (永琳系統)
わしこそは伝説の大ナマズ様じゃ! ABCD1段階 5 (ナマズ)
オレンジマーチ AS2段階 15 (Hオレンジ)
龍の舞 AS1段階 5 (かいりゅー)
トゥインクルサファイア BD2段階 15 (NDスター)
奇門遁甲 AB2段階 20 (N橙)
真人の聖遺服 BD1段階 10 (S神子)
テンフォールドの垂聴 C1段階 10 (S神子)
木菟咆哮 C1段階 0 (NH害鳥)
トランペットソウル C2段階 15 (メルラン系統)
瑞江浦嶋子と五色の瑞亀 BD3段階 15 (N妹紅)
矢倉穴熊の陣 BD3段階 15 (AT椛)
クライミングシルバー AS2段階 15 (S椛)
十二神将の宴 全1段階 20 (HTAD藍)
御大師様の秘鍵 C3段階 30 (S藍)
夢を探す科学 C2段階 10 (理香子)
も、もう抜けは無いかな(震え声)
-
奇門遁甲は三段階UPだろ
-
>>959
乙
同一効果がもうHオレンジであったか、でもオレンジはS55だから積んでもたかが知れてたしなあ
AS2段だと一回積まれるだけでもう誰も抜けないし受けられる範囲もあんまり無くてきついなこれ…
偵察スキル&回避策と択取れるのもアドバンテージに貢献してる気がする
変に色出さないでかいりゅーと一緒のAS1段で消費5〜10くらいでいいんじゃないのかね
素のS高いから抜ける範囲もっと広いし
-
響子がいないやりなおし
-
虎勁 A2段階 10(T美鈴)
ウォームカラーハーヴェスト CD2段階 10(穣子)
ファントムシップハーバー A2段階 15(村紗)
遊行聖 ABCD1段階 10 (聖)
地底の紅灯緑酒 10 (A勇)
ガバガバすぎた
抜けあったよ…
-
スーパーエゴ BD2段階 (Sこいし)
イドの解放 C2段階 (TAこいし)
ティミディティハート D2段階 (Hエレン)
ファントムシップハーバー C2段階 (村紗系統)
大きくなあれ A2段階 (針妙丸系統)
十種神宝 全1段階 (屠自古系統)
思い出せるやつだけでも結構抜けがある
全部まとめるとなると結構な数があるだろう
-
ヒッジリーン
-
まとめなぞホイホイ手を出すもんじゃなかったわ・・・
-
三種の神器 剣 AC2段階 15 (A、H慧音)
爽快血符 ABCDS1段階 20 (瀬笈葉)
後抜けてるのはこの辺かね
-
ゴーストタウン BD+2(ゾンビF)
-
こころのルーレットと布都の大物忌正餐
あと竜舞はギャラも持ってる
-
テンフォールドの垂聴 が群を抜いて弱いな
強化はよ
-
ヒント,S神子のスキル
-
昨日の琴月で神綺で真正面からS神子と殴り合って勝ったのは大変気分と運が良かった
このゲーム、ランダムとはいえ自動積み装備とかスキルとかあるうえにVP制だからどうしても積みスペル使いにくいんだよなぁ
-
ついでに倍率も1.3倍だからな
-
さらに言うと交換が自由で起点も作りにくいからな
-
トゥインクルサファイア BD2段階 15
ゴーストタウン BD2段階 15
瑞江浦嶋子と五色の瑞亀 BD3段階 15
矢倉穴熊の陣 BD3段階 15
ゴーストタウンとトゥインクルサファイアも3段階にしよう
-
今更ながらなんで撃破時お互い交代可にしたんだろう
VP制との兼ね合いなのかもしれないけど正直コダマが倒れるたびにじゃんけん発生するのはちょっとって感じもするんだよね
-
Aサラの積み技とかいう空気
使う機会が一応あるからまだいいんだが
-
撃破時交代可は彼方ちゃんが玉神楽の前に運営してたブラゲの名残やんな
VP制、能力補正、装備スキルは2個とか戦闘システムの大半はそっちから持ってきてる
-
リリカここ最近対戦では全然見ないんだが実際どうなんだろうか
個人的な印象ではDは組み合わせと戦術次第で面倒且つ厄介、Hは頑張れなくもない
Tは不安定だが何とか戦える、Nはいらない子って感じなんだが
-
Nはあの28287さんが使ってた
-
N:そこそこある耐久で耐えながら麻痺撒ける5%持ち
T:確定(命中100)催眠持ちのS90なので先制なし中速以下はHIDOIMEに合う5%持ち
H:麻痺継続回避ナイヘと器用。無効ありだがTぬえのような殴り確定混乱スペルで事故率が同系統一の5%持ち
-
次スレ立たねぇな〜
じゃあ俺が立ててやるか、しょうがねぇなぁ〜(悟空)
-
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1405955557/l50
入って、どうぞ
-
N普通にガチだから(おこ
-
うちのリリカは最終的に三姉妹になりました
-
三姉妹になったあとさらにルナサになるうちのリリカ
-
えっ
もしかして初心使えばリリカ→三姉妹→ルナサって変換できるの?
-
初心使わなくても三姉妹経由で自在よ
-
騒霊三姉妹に
霊珠でNルナサ
祝福の霊珠でNメルラン
技の霊珠でNリリカ
になる
-
ちなみに秋姉妹でも似たようなことができる
-
だから俺は金のない初心者にはとりあえず霊欲しいならプリバにしておけということにしている
-
勘違いかもしれんけど今月神楽の間登録ボーナスって配られた?
-
1ヶ月に2回神楽あるから前の回であったようななかったような
今回配布がなかったからとて忘れてるとは断言できない
-
登録ありがとうございましたって出てないから検閲でもしてるんでない
-
トップページの神楽の間の登録ありがとうございましたのアレは出てるぞ
琴月の番付の下にあるってだけで
-
さっきはなかったのさ
そいで報酬も来たね
-
開け切ったパテコがまた増えたからそうだろうな
-
埋め。村沙船長出た
-
村紗だ二度と間違えるな
-
村紗の流れ見てからパテコ放り込んできたら村紗出た。埋め
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■