■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part44
-
東方Projectを元にしたスパロボ風二次創作ゲームである、『幻想少女大戦』シリーズの攻略・雑談スレです
◆ゲーム
「幻想少女大戦紅」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦妖」 同人ショップなどで委託中
◆関連物
「幻想少女大戦紅 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦妖 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中
☆公式ページ
ttp://www.sanbondo.net/
☆制作ブログ (最新情報はこちら)
ttp://sanbondo.blog81.fc2.com/
☆幻想少女大戦 まとめwiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensyou/
☆前スレ
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part43
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1389688955/
-
>>1
乙
-
>>1乙
前スレの話だが、まあここでアレコレ話したところで、もうさんぼんさんたちの中ではプロットや工程はほぼ固まってるだろうしな
サプライズや参戦キャラを予想するのは楽しいが、互いの意見を否定して喧嘩腰になることもあるめえ
-
序盤半分は永だろうから残り半分なんだよなあ
儚に丸々費やす可能性もあるけどそれだと新規ユニット3人いるかどうかだし多分20人ぐらいは作るだろうから別の話も混ぜそうなんだよな。
地も星も怪も伏線はあるし緋も芋みたいに数話で消化するかもしれんし今回で何が出るのかは予測付かない
-
今回ラスボスが永琳と輝夜とは限らないかもな
映姫様とか
-
永琳、輝夜、一応妹紅か、
映姫様に、天子、魅魔&幽香
聖と神崎、お空にこいし
月の姉妹…
こんなにもラスボス候補がいるのか…
あとシロの正体も次でわかるかな?
-
体験版の時点で初夏じゃなかったっけ?
永夜異変って晩夏だったから妖みたいに前半別の異変で後半が永なんじゃない?
-
綿月ラスボスはありえないね
BGMが綿月のスペルカードしかないし
-
アレンジとかだと
依姫が綿月のスペルカードで豊姫が妖怪宇宙旅行をモチーフにされることが多いね
あと綿月は基本引きこもりで領土侵犯しなければ特に敵対する理由ないし
別に倒さなくてもいいが倒そうととすると超苦労するタイプの隠しイベントボスが妥当っぽい気が
-
紅の幽香と同じでしょ
倒せればボーナスでなんかもらえるとか
まぁフェムトか素粒子扇じゃねえかと思うがな
-
ゲーム上どうしても後から出てくるボスのほうが強くなる=4作目のラスボスと戦う頃の自軍ならレミフラなんて雑魚に等しい
ってことになるけどおまいら的にこれは別に気にならない感じ?
-
4作目のラスボスによるがな
映姫とかサリエル神綺なら仕方ないね
-
原作比べた際の相対的な強さとゲーム上での強さが違うなんて本家スパロボじゃ日常茶飯事だし…
-
小槌の力でひっくり返してもらえば弱いキャラでもOK
というか一応スペカ的な建前でやってるから完璧に実力順ってわけでもないし別にそこらへん気にしなくても
-
その辺気にしてたらスパロボってかPRGとかやるたびにツッコミ入れながらやる羽目になりそうね
-
天元突破してるとはいえ生身でアンスパさんと戦う人もいますからね・・・
-
アンスパ・・・甘口抹茶小倉スパゲティ?
-
何故か量産機がジェガンに戻ってる連邦軍の悪口はやめろ
-
スパロボでも何でも戦力の乏しい序盤中盤のボスが一番苦戦する
配置に頭使うし戦い方も工夫が必要だしで印象に残る
逆に全戦力が集まった4作目のラスボス戦が心配
熱血魂かけてテキトーにフルボッコするだけだもんな
HP高いだけじゃダレるだけだし…
酸いも甘いも知るスパロボユーザーならどんなラスボスを望むよ?
-
いろんなスパロボ原作がごった煮になった世界なら
超合金Zの装甲にゲッター炉ぶちこんだジェガンという可能性があってもいいと思うの
-
突然変異起こしてイデオンになりそうな魔改造だな
-
>>19
スパロボ(というかSRPG全般)のラスボスって何するにしてもターン回さないで瞬殺するのが一番の対策になってるから
幻少は耐久スペル連打って抜け道があるんだよな。
それがある限りはキツいラスボスは続くんじゃないか。
フランもゆかりんも耐久が一番面倒だった
-
>4
永は後半だろう
原作の流れと異変の展開を辿って考えれば
28日の間に別シナリオが入ると考えるのが適切
-
あんかけスパの東方紅輝心がPVきてたけど凄いな
大戦永のPVにも期待がかかる
-
もうすぐってことでhardで最初からやってるけどゆうかりん鬼すぎる
ターン数とロード回数って引き継がれたっけ?
やり方が悪いのだろうけど200ターン超えたしロード回数に至っては…ああ…
-
>>25
ターン数は引き継がれるけどロード回数は引き継がれない。
-
>>25
開発のかなり初期から、作品をまたいでの重大なフラグは作らないって明言してるから
自分が気にならないならターン数とかも気にしなくていいんじゃないかな
>>11のいうようにラスボスが弱かったら〜っていう懸念はあるけど、そのためのスペルカードシステムだから大丈夫でしょ
援護攻撃熱血必殺技連発してワンターンキルとかしにくくなってるし
むしろそのキャラらしい弾幕を再現してくれたら、ヌルゲーマーの俺はそれだけで満足できる自信はある
妖の紫や幽々子もそこまで強いってわけでもなかったけど、スペカの特殊効果や反魂蝶の演出、音楽とストーリーがかみ合ってたから大満足だったわ
-
幻少のMAD作る人もっと増えたらいいのに
素材が優秀なのに勿体ない
-
ゆゆ様には是非ともマークザインのように
雑魚敵をワンパンで補食して欲しいものだ。
あと、蓬莱人の仕様が変わって
アマガツみたいな頭おかしい回復力になってくれると超俺得。
-
輝夜、永琳にはHP回復がつくんだろうけど、本家ではボスにHP回復がついてるのなんて当たり前になってるから別に普通だな
-
>>29
流石に一撃吹き飛ばして終わりじゃないスペルカード制で、
あれやられたら怠いってレベルじゃねーぞ。
精々ラインバレルと同じ50%位までなら許せるが
>>30
アマガツの回復はターン毎じゃなく
ダメージ食らう度に8割回復する。
-
>>29
蓬莱人の不死ってダメージ即回復じゃなくて一旦死んでからリセットって感じだからアマガツはちょっとイメージと違う気がする
スパロボでいうなら撃破即ど根性(@EN切れまで)みたいな
-
スペカ発動前の素の状態ではマキナ的なリカバー能力持ってるけど
スペカ発動後はHP=スペルの維持限界ということでリカバー能力無くなるとかなら何とか…
-
逆にスペルの効果として持ってる可能性もあるか
一度だけなら熱血パワーマスパで吹き飛ばすか
霊撃で消せばいいからそこまで辛くはないし
-
本来のスペルカードルールなら本人が再生能力持ってたところで関係ないんだけどね
-
幻少では半分程度がちってるんだから特性もリスペクトされる
それをどう生かすか、どう表現するかだ
本来再生ではないが、緩やかに傷つけられた場合は
「不変」特性が生きて再生するのかもしれんし
そもそも妹紅はゲーム内でそうなってるな
蓬莱である事が極端な壁になるようなステージはありえんとは思う
-
撃墜→HP回復してリセット
なら今までのボスも普通にやってるし・・・
-
であるからこそ、1ターンで落としにくい状況制限スペカと
HP回復(中)あたりの組み合わせで来るんだろう
縛りプレイで地獄だがギリギリ抜けるとかいう類で
十分怖い個性だと考えるがね
-
攻撃されたら先に自爆
こちらの攻撃は対象を失い透かされる攻防一体の技
-
>>32
倒してもスペルブレイクにならずに即リザレクションって事か?
本家の不死鳥伝説みたいな。
倒す度に経験とPPが貰えるなら制限時間目一杯稼げて美味しそうだが。
-
むしろ、さとりの方が特性生かすの難しいんじゃ
心読めなかったら戦闘不向き臭いし
-
読心能力
フェストゥムかな?
-
読心、地味に精神と同じ最終補正のタイミングで+入るから強いんだよな
本来命中率0でも読心スキルの補正分は保証されると
さとりらしくてピッタリだが。
-
妖の時点でミマゴースト作ってたし
歴代ボスのゴーストばらまいてメイン火力任せつつ
テリブルスーヴニールと言う名のナーブクラック撃って来る可能性もあるか。
なんにせよ楽しみだ。
-
戦闘BGMがスパロボUXで使われてたLinebarrelっぽい少女さとりだと
なお良いかな
-
UXのラインバレル勢のイントロ聞いてさとり思い出したの俺だけじゃなくて安心したわ
-
例えアマカツやフェストゥムが出てきても
結局雛が居れば雑魚になるから関係ないな
-
本家でもナーブクラックみたいな凶悪な状態異常があるスパロボは
それ当てるだけでボスが雑魚になっちゃうのを防ぐために終盤のボスがオールキャンセラー装備が基本になってたし
幻少もそろっと対策してきそうだけどどうなるだろ
-
クトゥルーネタを扱ってる作品なのに幹部に恐怖耐性が無い集団の話はやめて差し上げろ
-
さすがにナーブクラックは強すぎた
-
直撃スタンショック
-
ナーブクラック
射程1-3、消費EN5、弾数なし、気力制限なし、命中した相手に全能力半減+気力低下
やっぱおかしいわ
-
公式でファンネル宣言している天子は幻少的にかなり美味しい立場にあると思う
弄り方に期待したい
-
UXでは敵も味方も生身だったり
機体と神経やらオーラやら魔力やらで接続してる奴ばかりだから
ナーブクラックが効き良すぎても納得はいくが…
-
新作発売前なので動画でおさらい中…
なお体験版しかないので購入検討
-
ってことはまだ紅も妖もやってないのかい?
今からでも間に合うなんならプレイしとこうぜ
データの引継ぎもあったりするしさ
-
>>45
おまおれ
BGMと言えば、紅の頃妖夢がダンクーガやってるのが違和感しか無かったが
鳥の歌の原曲聞いて一発で吹っ飛んだな。
ああ、お前ノヴァの方だったのか、的な。
-
今からサントラが楽しみだ
-
ちゃんと三姉妹が参戦するか心配だ…
ミスチー戦あたりで味方として参戦するよね?たぶん
少なくともルナ姉は脱力要員だな。メルランはガオガイガーのマイクポジかな?
後は攻撃力低下とか使いそうだな
でも、そう考えると雛に低下系がないのは不自然だよな
-
妖で合体してたし、たぶん第二のSRXポジションだけど
間題は永で合体キャラがやや使いづらくなっちゃったことなんだけど、どうなるかな
-
第二次αのコンバトラーやボルテスみたいに最初から合体していて高コストで登場ってこともあるかも
-
妖は完全にアクエリオンネタだったけどな
三月精もそうだけど、多少高コストでもいいし分離不可とかの制限付きでもいいから
合体した状態でスタートできるようにしてくれってのは俺も思う
-
本家でも合体ユニットでも普通にツインくんだり、最初から合体出撃とかあるし修正はたぶん入ると思う
特に三妖精は合体なしだと正直コスト1に下げても問題ないような性能だしキツイ
-
あの特殊技能三種が1ユニットで使えるとなると結構強い気がする
さすがに同時に使えたら強すぎかもしれんが
-
コスト4.5ならむしろ妥当だと思う
合体時はルナとスターの固有能力封印だし
-
改造効率と燃費が死ぬほど悪いんだよなぁ。
豊富な精神と捏造スロットで防御面はどうにかなるけど
3人EN古改造でも即ガス欠になるENだけは割とどうしようもない。
-
サニーの嫁pしか適応されない糞仕様で合体前提にされるのはちょっと
-
変形みたいな感じでメイン変更
スキルとかはメイン依存でいいんじゃない?
-
ゲッターみたいな感じで先頭キャラをルナとスターにも変えれるようになれば解決だな
三人くっついてるだけだからドット的にもまったく負担にならないし
-
分離したらゲットマシンか
-
オープンゲットで回避も出来るうようになるのか
-
>>69
スパロボNEOのゴールド三兄弟の味方Verがそんな感じだった。
選手交代という変形に近いコマンドで戦闘キャラを変えられたけど
-
NEOでふと思いついたんだが、
もしや「永遠リーガー」的なネタが入ってきたりするのだろうか
-
てゐが加入したら幸運と祝福両方もってそうだなーとかなんとなく思った
今回も発売前の公式動画期待してるんだけど大体1週間前くらいに来るんだっけか
-
意外と幸運は無しかも。「他人に幸運を与える」であって、自身が幸運とは限らんし・・・
-
追い風みたいな感じになったり
-
てゐ自身も幸運な設定だよ
自分の足元のクローバーが全部四葉のクローバーになる程度にはみたいだけど
-
周囲の種族:人間に毎ターン幸運付与とか
-
隣接ユニットの入手経験値・資金・PPのどれかが20%アップとか
-
う詐欺だし消費SP相手持ちで祝福使えるとかどうよ?
-
風よ吹き荒れろ
-
しかしあと一ヶ月とちょっとで遊べるはずなのに、PV来るまで実感湧かない感じだ
-
前回はPVってどれくらい前に出たんだっけ
-
紅も妖もほぼ1週間前だったと思う
-
紅 デモ公開:2010/8/7 頒布:2010/8/14
妖 デモ公開:2010/5/20 頒布:2012/5/27
どちらも一週間前だね。となると今回は 8/9 あたりか。
-
エーアイ並の神がかったクロスオーバーや戦闘アニメが有れば良いな。
流石にもうレイセン以外のサプライズ参戦は無いだろうし
-
エーアイってなんぞ
-
株式会社エーアイが作ったスパロボシリーズのことだね
64・GC・XOと任天堂携帯機のスパロボシリーズを制作した経歴持ち
Kのことは聞かないであげて
-
毎度のことだけど外野がハードルあげすぎだよな
PSや64クラスが最低限とか、個人でそれ作るのどれだけ大変かとね
正直FC第2次くらいのでもなんら問題ない
-
>>88
GCとか3Dの系統はさざなみな
-
でも実際FC二次程度のグラだったらプレイしないんでしょう?
エーアイのアニメはぐりぐり動くタイプじゃないし
実際枚数も少ないが
誤魔化し方と魅せ方にセンスがあってすごく良い。
-
>>91
SRPGとして面白ければやるし、さんぼん堂はそのくらい作れるサークルだと思うけどね
ゲームの良さはグラフィックじゃないよ
-
幻想少女大戦の戦闘アニメはスパロボα外伝クラスだから十分スゲーと思う
-
グラフィックが良いのに越したことはないけど現状で充分満足できてるので
労力との兼ね合いを考えると割とベストなラインなんじゃないかな?
もちろん幻少のあのレベルだって相当な労力を払ってるんだろうけど
-
>>91
でも旧5作を題材にしたファミコン版モチーフの幻少が出たら…?
ボタン数はA・B・START・SELECTの4つで同時発音数4でもそれなりの物を作ってきそうだ
-
俺は1にゲームとして面白いか、2に心震えるアレンジ曲があるか、3にえっ!?短いと感じないくらいにステージ数があるか、4にゲームバランス、最後に戦闘シーンかな。キャラが動くのは各キャラ一回ずつみれば十分で、あとは全部省略しちゃう。キャラが動いているのが見たいんじゃなくて、東方でスパロボやりたいから買いたいっていう自分のようなのは、少数派なんだろうか。4次〜F世代だからかな…
-
スパロボやる目的は戦闘アニメ見るためじゃないだろ! と言いたい気持ちは分かるが実際そういう人も居るだろうからな
てかロボットがかっこよく動いてればそれでいいやって人が増えたから難易度が下がってるんじゃないかな
その反省からか最近は難易度を少し上げてる傾向にあるようだけど
-
さんぼんさん一人でやってた初期の頃でも楽しみだったから
今のα程度になったのでも十分驚いたもんだ
-
ただスパロボと違ってこっち複数勢力であっち単独とかが多いからもっと顔有り敵1ステに増やして欲しいな
永やって唯一気になった箇所だし
-
SRC系のスパロボ同人ソフトがいくつもポシャってるのを見ると
グラって大事だな、とは思うな。
-
本家も、シナリオなんてそこまで重要じゃないんだよ!→K→やっぱシナリオって大事だわってなったし
ここ削っても大丈夫だろうって言われてた部分が実際は大事だったってのは結構あるよね
-
どれが欠けてもそのゲームではなくなるからな
-
三作目にしてようやく嫁ポイントの出番だぜ、って人も結構いるんだろうな
-
>>93
α外伝プレイしたらα外伝ぐらい動いてるなんて言えなくなる
第四次よりは動いてるが
-
外伝の通常武装レベルではある
スレードとかみたいなキチレベルはないな
-
多分思い出補正だろう。
ディアブロとギャリアは一応携帯機程度には動くが
外伝はまだ被弾・回避モーションすらまともに無かった時代だしな。
(辛うじてνガンが回避時姿勢を変える程度)
-
あと、α以前は全部棒立ちの一枚絵から
剣や銃が出たり引っ込んだりするだけだぞ。
動くとか以前の話じゃね?
-
外伝といえばYF19と21のピンポイントバリアパンチがかっこよくなりすぎてビビったな
αではただ殴るだけだったのがどうしてこうなった
-
たしかFだったと思うけど、絵の拡大縮小を利用して奥に避けたように見せてたのあったな。
メガテンの無効化みたいな印象になっちゃってたけど。
-
昔のスパロボはビームの発射口すら合ってないのもあったからな
-
指からでるマスタースパーク
-
ゲッタービームの発射口がまさか腹だなんて……
-
α無印と外伝はアニメーションの枚数かなり多いぞ
ニルファ以降と比べたらかなり動かない感じがするけど、幻少と比べたらやっぱり本家ってすげーってなる
動画作りしてる人ならフレーム単位で見ていくと一目瞭然
逆に言うと幻少はキャラのアニメーションが少ないのにあれだけ迫力ある攻撃になってるセンスがすごい
-
>>113
無印αってパーツ毎に分割してスライドさせてるだけで枚数自体は極端に少なかったような。
それもSDのロボットだから出来ることで
幻少のような人間型だと動かす度に全部打ち直ししなきゃならんからな。
-
個人的にはグラもいいけど
能力が終わってる連中のケアが欲しい所だ。
文に集中とか、にとりに必中とか。
咲夜さんは期待か連撃、もしくは再動あたりが有れば
ベンチウォーマーから抜け出せるだろうか。
-
それただ単に運用ミスってるだけって遥か前のスレの時点で答え出てるぞ
-
ルナをルーミアでいけるんだから運用さえ間違えなければ誰使ってもクリアできるよね
-
>>116
早解き専用の置物とか芋投げ専用機械を正しい運用と言い切るのもどうかと思うが。
永では同じ運用する意味がなくなるしな。
>>117
妖のルーミアは最上位グループの強ユニットだから
ルーミアを比較に出すのは明らかにおかしいだろ…
-
愛を注げばどのキャラも一線級、ってのじゃダメなのかな?
果ての無いバランス調整に対する回答の一つだと思うけど。
-
弱っちいけどかわいいから使いまーす
でいいと思います
-
咲夜さんは本当何をやらせても本当に中途半端だから困る
援護引出し→閃き、不屈がない
援護砲台→ドールが6発しかない。火力盛るスキル枠が足らない
回避火力→回避率が低くグレイズで削れ幅が大きい
アタッカー→閃き・不屈・熱血すべてない。必中が遅い。スキル枠が足らない
雑魚削り→攻撃面でも防御面でも安定しない、スキル枠が足らない
後衛→ 特殊技能全部死ぬ、スキル枠が足らない
本当、瀟洒と切り払いさえ外せればLサイズだし化けるんだがな。
覚醒を咲夜さん専用精神にすれば、後衛として開花するか?
もしくは、瀟洒の効果が連続行動になってくれればワンチャン。
-
正直一番何とかして欲しいのはくるみなんだけどな
Sサイズ、距離補正のせいで不遇な遠距離攻撃主体、
低ステータス、必中遅い、改造効率悪いといろいろ終わってる
-
>>121
キモ過ぎワロタ
-
咲夜そこまで使いづらいと思ったことないなー
雑魚戦は美鈴と隣接させれば良いし
ボス戦は回避に不安あるなら援攻に徹すれば良い
殺人ドールが6発しかない?世界もあるし十分じゃね
咲夜単騎縛りでもしてるのかな?
-
まあイメージ的に咲夜さんに覚醒か連続行動が欲しいというのは同意できる
あるいは再動でもいい
-
>>121
下手糞すぎワロタ
-
咲夜さんはPSとリセット組み合わせれば最強よ
くるみちゃんは応援と幸運でどうにか頑張れ
-
どの難易度を基準にして強い弱いなのだろうか。
過去ログ曰くハードまでは誰でも単機クリアできるから
ルナ基準での強い弱いの話になるのだろうけどさ。
-
そういう愛を注げは〜って基準じゃなくて
たとえばほとんど改造なし・技能習得ほどほど・レベルもそのステージ基準同等か少し下
みたいな感じの、主力にするつもりじゃないけどとりあえず出しておくっていう基準なんじゃないのか
-
霊夢ですら改造しなかったら弱いだろうに
-
その程度の使い方する人ならイマイチ性能でも気にしないんじゃないの。
大体、逆に言ったら「全機体が並改造で十分戦えるように調整する」というとてつもない条件を満たさない限りその手の文句は出るわけで。無茶言い過ぎ。
-
キョウスケ「幻想郷のアルトアイゼンにはオクスタンランチャーBが付いているらしい。強い」
-
>>131
お前は何を言ってるんだ?
幻少は基本的に普通のRPGみたく無制限のレベリングだの金稼ぎだのは出来ないんだから
「全機体が並改造で十分戦えるように調整する」のは当然だよ
ついでに言えば「全機体が並改造で十分戦えるように調整する」なんてのは無茶でも何でもない
自機体を強くするなり敵機体を弱くするなりすれば良いだけの話なんだから
-
「十分戦える」の中身が違うんだろ。この件はこれで終わり。
-
レティさんを機動型にするとアホみたいに強くないか?
回避補正+45で無双状態
-
技とか性能はどうでもいいけどカットインないキャラにカットイン欲しい
-
>>133の状態は既に出来てるから何の問題も無いなっていう
-
上に挙げられてる連中はALL五段階改造でも使い物にならないしな。
嫁P全振りしてようやくまともになるって時点でどうしようもないわ。
>>135
レティさんは妖屈指の強キャラ
Lだし張り付き対応だし最大射程以外の欠点がない
-
無茶じゃないなら自分で作れ
-
いや135は回避補正+45とか言ってる時点でネタか
じゃなかったら逆説的に皮肉ってるんだろ
レティは武装性能は申し分ないがパーツ2スロしか無いのに陸Bなのと
後半加入なのに初期技能と初期ppが少ないのがな
-
嫁P全振りでの強化がお話にならないのであれば
何たら補正L9とかを付けないと強くならないのであれば
結局はそのキャラもお話にならないのではないか。
無改造で無双もできないキャラは全員使えないということで。
-
第四次の頃、原作全く知らないダイターンをかなり不遇な境遇に追いやってたけどそれでも活躍してたの思い出したわ・・・
ま、中途半端な改造だと弱キャラ強キャラが出るのはしゃーないんじゃないの?
がっつり改造すれば使えるんだし大きな問題じゃないと思う。
格プレイヤーの二軍が似たり寄ったりになる程度の弊害しかないでしょ。
-
ALL5段改造で使い物にならないって言ってる時点で
ノーマルですらクリアするのに苦戦して投げ出しかけないほどの下手糞なんだろうなってのが分かる
-
>>140
レティの陸Bはデメリット無いと思うが
レティ加入後は地形補正入る場所も量も空のメリットより有利じゃない
>>143
ノーマル程度だったらそれこそ何でもいいんじゃね?
このスレのキャラの評価は基本的にルナ前提だと思うが
-
むしろルナ前提で好きなキャラが産廃だの言われるのが嫌だから
いっそ難易度選択廃止されないかなと思う
-
ルナ前提なんて初耳
そもそも難易度が異なると攻略に有効なキャラも異なってくる方が面白いゲームだよね
どのキャラにも何かしらの使い道が生まれてきやすくなるわけだから
早解きで輝くキャラ、待ち戦法で輝くキャラ、高難易度で輝くキャラ、等々…
これだけのキャラのいるゲームなのだし、色んなキャラがいたっていい
プレイスタイルによって各キャラの強さの評価が変わるのは懐の深いゲームである証拠
-
ハード以下は何使っても問題ないから好きなキャラ使え、は毎スレ出てきてるけど。
-
ハード以下なら確かにどのキャラを使おうとクリアは容易
だけどいかにそのクリアを効率よく達成できるかを考えた時、輝くキャラが変わってくるのよ
なので単純にキャラ評価と言っても前提条件も併記しなければ誰にも正しく伝わらんよ、というお話
-
あージャンルが亡ぶ時によく見るわそういう人・・・>ルナ前提だと思ってたが?
-
>>145
こういう層の所為で本家スパロボが糞ゲーと化した
-
なんだルナ前提でいいのか?
ルーミア以外産廃な
-
>>132
幻想郷のアルトは耐久はヴァイスリッター並みだけどな
>>144
レティさんは陸Bでも武器は全て陸Aなんで大したデメリットではないんだよな
-
前にもあったじゃん
前程があるならそう言えと
-
ここは与えられた能力を活かしきれない己の下手さを嘆くスレですか?
-
こういう上級者様が常駐するようになったからこのゲームももうダメだよ
永は見送り推奨。完成するかも怪しいけど
-
<激写されました>
-
性能談義は長々とやってきたしね
それでも前程一つずれるだけで話が噛み合わないこと
-
テンプレに性能談義がしたい人は前提もしっかり書いてからって付け加えた方がいいレベル
-
妖のパッチについて聞きたいんだけど
ver.1.0.0 → ver.1.0.8統合アップデートパッチあててもVer1.0.4にしかならないんだけど
そのあとver.1.0.4 → ver.1.0.8当てても1.0.8にならない
仕様っすか?
-
すいません自決しました
>>159は見なかったことにしてください
-
そんな・・・アプデできないショックで死んでしまったん?(´・ω・`)
-
>>160
モロタwwww
-
まさか死人が出るとは思わなかった
-
上でも出てるけど3作目にしてやっとWP使えるぜ
ぬえちゃんのBGMやグラが好みだったらいいな
幻少のグラフィックはPSαみたいな雰囲気がいいよね
俺みたいなα&外伝好きな幻少ファン多いと思うの
-
ごめんなさい、ちょっと頭悪い質問するかもですけど、
さんぼん堂の動画関連ガイドラインの「動画アップロードについて」で
ここから引用<
○頒布後一定期間
・素材を丸上げする形、またはそれに近い形でのアップロードはご遠慮ください。
たとえば楽曲単体でのアップロードや、一部のイベントのみ切り出してアップロードすること、
また編集性の弱い映像集(戦闘デモ等)のアップロードもこれに当たります。
・期間については、パッチ作業のペースと合わせて見積もり中です。 次回作完成時までに追記いたします。
○それ以降
・プレイ動画やデモ集等のアップロードについて、問題ございません。
ただしゲーム内容を改変した、もしくはゲーム内容を勘違いするような編集はご遠慮ください。
・エンディング部分のアップロードも、順を追ったプレイ動画の締めくくりであれば問題ございません。
(エンディング単体でのアップロードは、これに該当しません)
・映像が主体になる動画は、できる限り処理落ちのない状態にしていただけると嬉しいです。>
>ここまで引用
ってあって、これ今まで
・「頒布後一定期間」の「それ以降」は「プレイ動画やデモ集等のアップロード」がOKになる。
・それまでは「プレイ動画やデモ集等のアップロード」は禁止。
・「頒布後一定期間」は幻想少女大戦永発売時に発表
と思ってたのですが、もしかして通しのプレイ動画はアップしても大丈夫なのでしょうか。
紅や妖のプレイ動画がガイドライン制定後も普通にアップされてるので気になりまして・・・
-
動画なんてガイドライン無視のアホがいっぱいいるんだから基準にするだけ無駄
自分でアップしようと考えてるのならサークルに直接尋ねるのが一番速い
-
そもそもガイドライン中で指示されてる一定期間がどのくらいなのか、
紅妖にも適用されるのかどうかすら書いてないからな。
-
ガイドラインなんて守られるわけがない
どうせまた馬鹿が大量に戦闘シーン集から曲単体のアップまでやりまくるよ
配布直後にな
-
馬鹿は救い用無いがMAD動画の作者達だけは応援してる
-
ちゃんとルールとか節度とか守ってれば問題ないんよ
ただ妖の時に販売直後に改造したデータで終盤のイベント動画アップしまくって
挙句、ED丸上げした結果、サークルから直接注意されて動画削除に至った事件があったからな
-
あれは世紀の愚行だった
しかも動画自体の編集は丁寧だったから本人は至って真面目に作っていたんだろうな
ああいうことを悪気無くやるやつがいることが怖い
-
永ということで霊夢と魔理沙のテーマ曲に
それぞれ少女綺想曲や恋色マスタースパークのアレンジが出てくると思うけど、
時獄篇のガンダムUC勢の汎用BGM(MOBILE SUIT)を聞いてたら
少女綺想曲のアレンジの音源に合いそうだと思えてきた
-
配布直後にまずガイドラインなんざ知るかよといった感じに我先にと20人〜ぐらいがNormal適当にやるだけの動画を大量に投稿する
配布初日には曲単体アップ+新キャラの戦闘シーンだけを抜いたものが投稿される
とりあえずここまでは予想できるな
まぁ委託から早くて1ヶ月程度で投稿のお許しは出るだろうけど
そんなことも守れない早漏野郎の動画なんて見る価値もないわな
-
分岐中の格差だけなんとかならんかなー。
強キャラが殆ど霊夢ルートに連れてかれるのがめんどい。
-
そういうの含めて魔理沙ルートの方が基本的に難しいって話じゃなかったっけ
-
妖では魔理沙ルートのほうが全体的に簡単ではあった
芋の取得数が違うってのが一番の点だったけど
紅魔組と小町三妖精がいるから魔理沙ルートも相当だよ
-
>>174
強キャラ云々より回復要員が霊夢ルート一択状態なのがねぇ
リリー加入するなら大妖精は魔理沙ルートに行けよと言いたい
つーか最初に大妖精を助けたのが魔理沙なのはすっかり忘れ去られてるよなw
-
>妖では魔理沙ルートのほうが全体的に簡単ではあった
それは絶対ない
ステージだけ比較しても魔理沙側にルナの鬼門の紅魔館、回復役無しの水上面
無改造キャラで序盤戦わされる21話と難所が集中してる
キャラにしても修理(と祝福)役の有無は大きいし霊夢ルートには当然霊夢がいる
-
>>176
小町が居るから楽?
魔理沙ルートプレイしてから言った方が良い。
18話は加入マップで、改造も養成もできないため戦力にならない
28・29話は時間制限付き移動重視マップのため小町の長所が全部死ぬ。
そして一番必要な20話では霊夢ルート行くんだぞ?
-
だから話の前提になる難易度の事を言わないとgdgdになると
誰もルナのことともノーマルの事とも言ってないのに
-
永の分岐でも明らかに候補が劣ってるのがキツい
紫、幽々子はみょんと藍引き連れて霊夢ルート行くだろうし
レミリアも集中なしSサイズって時点で強くなる要素が殆どない。
デフォ空Sも没収されるだろうしな。
-
さすがに空S没収は無いだろ…
-
流石に霊夢・射命丸・神奈子がAなのにレミリア空Sはないだろ。
霊夢ルート候補:
慧音、ルーミア、大妖精、チルノ、
早苗、文、椛、穣子、静葉、
橙、紫、藍、幽々子、妖夢、萃香
魔理沙ルート候補:
アリス、にとり、雛
パチュリー、小悪魔、美鈴、
咲夜、レミリア、小町、
エリー、くるみ、三妖精、
プレイアブル:命蓮寺一行
未定:妹紅、レイセン、レティ、リリー
こんな感じか。
-
体験版やった限りではくるみもエリーも幽香と一緒にいたので
花映塚終わるまで味方にいないのでは?代わりにフランぐらいはいるかもしれない
それに永夜編は全編夜なので空Aでもスカーレット姉妹は夜Sなので実質空Sになるのでまったく問題ありません
夜なので種族人間に該当キャラは夜Bなので装備枠が実質一つ減るのでそっちのが大変だと思う
でも戦力魔理沙側やや不足感が否めないな
花映塚編か地霊殿編のどちらかを先にやって花映組か地霊組の戦力大半もらってどっこいかな
それで大雑把に霊夢 妖 風とゆかいな仲間達VS魔理沙 紅 花or地とゆかいな仲間達になって
そこに魔理沙側に回復要因一人(黒と白が換装になりそうなリリー?)ぐらいあればちょうどぐらいかな
星蓮組は戦艦がもう一隻増えそうにないからプレイアブル確定だろうし
-
>>183
登場するかどうか決まってないからって三姉妹をスルーしてないよね。
まあ、登場するとしても、昔から付き合いがある幽々子や文がいる霊夢ルートだろうね。
-
霊夢側に戦力が集中したところで全体の出撃コスト制限があるんであんまりな
紫とかが本当に入るなら3.5〜4くらいは取るだろうし
多分藍の方が強い
-
藍は修正入るのかな
若干便利すぎる気がするし
-
>>184
フランは妖の会話から、屋敷の外には出さないと思う。
夜Sと空Sが重なる場合効果はさらに向上する
というかSサイズはそれくらいの補正か、サイズ無視がないと正直厳しい。
藍はデフォ地形S+Lサイズだから、たとえ空Sでも負けるんだがな・・・
-
>>183
祝福持ちが全部霊夢ルート行くのか…
幸運もくるみとスターのみだし魔理沙ルート資金厳しいな
-
つまり・・・魔理沙ハード!
-
リリーが魔理沙側に来てくれればそれで万事解決なんだがな
治療・祝福要員として大ちゃんと被るのに一緒に片方のルートにいるってことが続くのは考えにくいが
-
あと魔理沙ルートは芋×2、猫尾、団扇、Nシュ、生麦酒が少ないんだっけか。
代わりに純米吟醸と予備弾倉が入るが正直使う場面無さそうだな。
-
妖の敵データだけど、メルランが祝福持ちでリリカが応援持ちだった。
永で三姉妹使う予定だから、祝福応援持っていると助かるわ。
後、メルランはキャラクター的に激励か鼓舞どっちか持ってるといいな
-
一ヶ月後にはやっと遊べるのか……遊べるよな?
はやくゆかれいむ組みたい
-
アイテムに関しては永で関係が改善されればいいけどな。
4面対決ルートで、
魔理沙ルートでは霊夢・早苗倒して陰陽玉・乾神ドロップ
霊夢ルートでは魔理沙・咲夜倒してグリモワール・紅茶ドロップ
とかなら多少は差がマシになるかな。
-
結局地や星はどうなるのかな
紅みたいに、多少オリジナル話水増しするだけで
永夜だけやって終わりな気がする。
-
永の体験版の感じからすると少なくとも星の面子は聖救出に向かう気満々だから、
星の話はやるかもしれない。
ただ、今まで流れを見ると旧作キャラが出るかもしれない。
魔界組‥‥もとい、怪綺談と靈異伝魔界ルートの面子が出るかもしれない。
とはいえ、作者が好きなキャラは早苗さんと幽々子と幽香だから、
単純に幽香の取り巻きが出たのも幽香が好きだからだろうね。
-
あれだけ予告でやっておいてスルーだったら許されないと思うんだが
妖でオリジナル色を強めた以上原作そのままとはいかんだろうな
てか攻略Wikiどうする?
移転するなら移転するで今のうちに移した方がいい気がする
-
管理人が移転するする詐欺状態で放置してるからな。
スレへのリンク更新しようとしたらロック掛かってるし
他に誰かがwiki作ってくれれば助かるな。
-
水増しだとか、許されないとか他にも強い言葉が目立つんだが・・・
待ちにまった新作を期待する気持ちはよくわかるんだが、
同人なんだしもっと柔らかい言葉でwktkしようぜ
-
幻想郷のラーズアングリフがいれば予備弾倉も出番がありそうだけど果して誰がなるか
-
まあまあ、当人は悪気ないと思うよ?
どのキャラでもそうだけど強い弱いではなくて、使いたいから、霊夢ルートの方に行くのか、それとも魔理沙の行くのかがずっと気になってるだけなんだが‥‥
二次では出番少ないから三姉妹は出ない可能性があるんじゃないかって自分は危惧している。
発売して、進めてみるまで分からないから本当に不安だ。
-
一時的で4部離脱でもいいから
夜メインの永だからこそフラン出してくれんかなぁ
-
主人公分岐する時に、自分が連れて行きたいキャラクターを選べるといいんだけど、そういうわけには行かないかな?
夜の補正もすこしマイルドになるといいね。もともとBの人間組がAになって、夜得意な子はSになるとか。武装の適正(AかBあたり)でうまいこと強すぎず弱すぎずなところにバランス着地だったら嬉しいんだけどな。
早く妖夢ちゃん使いたいよー!今度は長く使えますように
-
シナリオ無しにすればできるだろうね
もしくは主人公と慧音、アリス等強制の数人しかしゃべらない
-
当たり障りのない会話をもし存在しているなら発するってのはよくみかける手法
流石に見たことないけど全パターンの会話を作るってのは…無理だな
-
PVまだかなあ
どんなサプライズがあるか
-
なんか必要以上に要求レベル上げまくってる連中が数人いて
完成頒布と同時にここがアンチスレになるんじゃないかと心配
-
確かに
いろいろと要求し過ぎだと思う
そういう人達は発売日に買わないで慎重に周りの評価を聞いてから買った方がいいと思う
まぁそんだけ新作は期待されてるんだろうけどね
-
その流れはこの板のテンプレだからまあ覚悟はしておいたほうがいい
-
紅妖の時ってそんなに叩かれてたの?
-
いや全く
-
確かにちょっと期待しすぎましたね。すみません。
まあ、スルーされるの慣れているので、私は大丈夫ですよ
ただ、私が悲しむだけですし
アクアの一件も今では気にしてはないですし
-
>>203
ぶっちゃけフラン仲間になるのは四部の終盤じゃないかなとは
スパロボ恒例のラスボス前版権ボスラッシュ→仲間入り的な。
-
真・スパロボの地上・宇宙合流後のマップか!
-
序盤でいきなり逆シャアとガンダムWのラスボスが仲間になるスパロボがあるらしい
-
>>216
逆シャア単品やW単品参戦でそんなことあったっけ?
ΖやEW枠じゃん
-
D
-
Dは総帥シャアとカミーユの和解とかあるらしいね
-
Dは宇宙ルートだと序盤はネオ・ジオンが自軍
しかもシャアが最初から総帥モードでサザビーに乗っててアムロとブライト味方というドリームチームです
-
こちらの改造ランクに応じて敵の命中が上がる糞仕様は廃止されないかな
難易度上げること目的なら廃案になった連タゲじゃダメなのか
-
>>221
あれは難易度上昇の為ではなく
さんぼんさんがツイッターで呟いていた
無改造でも楽しめるバランス作りの為の仕様だからな
改造すると敵の命中が上がる、のではなく
無改造なら敵の命中回避が下がる的なイメージで付けてるんだと思う
それはそれとして別に連タゲ補正は欲しいな。
-
集中攻撃されると避けきれなくなるってのはいかにもSTG再現っぽいしな
-
そしてルナで産廃になるリアル系
-
>>224
それよく言われるけど今の仕様の方が低性能リアル系にとっては厳しいよ
改造しないと避けないのに改造したら敵の命中が上がるから
最初から連タゲが数回適応された状態で戦わされているようなものだ
-
そもそも改造した分だけ不利になるなんて仕様は明らかにおかしいからな
-
おっぱいが大きくないと活躍できないルナ
-
動画だけ見て中途半端に騙ってる奴が多いけど
改造ランクによる命中増加は
かなり早い段階の一定値で頭打ちになってそれ以上は伸びない。
普通にプレイしてる分には序盤で最大まで成長するようにできてるから
改造すればしただけ普通に有利になる。
早解きとか縛りプレイでもなければあまり意味のない仕様だよ。
つーか、紅引き継いだ場合、敵のランク上昇が入るけど
引継ぎする方が不利だ!なんて言う奴いないだろ?
-
それとこれとは話が違うだろ
引き継ぎでランク上がるのが嫌なら引き継がなければいいだけ回避できるじゃん
それとも命中上がるの嫌ならある程度資金貯まるまで無改造でいけとでもいうのか?
-
もう直接意見してこいよ
-
>>229
段階的に増えるものだし普通にプレイすればいいじゃん。
そもそも、改造段階が低い場合に敵が弱くなる仕様なんだから
撤廃したら無改造でも最初から敵の命中補正が最大値になるだけなんだが。
-
馬鹿じゃねーの?
プレイヤーの有利になるように合わせるのが当然だろ
改造で強くなる開発の性格の悪さが出てる
糞システムなんて要らねえだろ
むしろ敵の命中なんて全部0になる位で丁度良いんだよ
-
>>232
そんなにゲーム性ゼロの俺ツエーしたいならFE覚醒でもやれば?
-
>撤廃したら無改造でも最初から敵の命中補正が最大値になるだけなんだが。
最初からそうすればいいじゃん
クリア出来ない人は難易度が易しいの選べばいいだけだし
-
>>234
さんぼんさんの4月11日の呟き参照。
製品版永では別アプローチの解決方法が来るのかもしれないが
-
開発当初に「基本的に本家リスペクトで弾幕というオリジナル要素を加えたい」みたいなこと言ってたのはもう無効なのかね?
本家でモブザコが命中補正+70%とかで致命傷を与えてくるとかあり得ないんだけど
まあルナはクリアさせるのが目的じゃないからまあいいとして、ハードがF完並の難易度とか名乗るのはやめたほうがいいと思う
Fって高難易度とか言われるけど、あれ実はバランスが悪いだけだからな
αのラスボスが「一撃で倒せる」とか馬鹿にされてるけどF完のラスボスも一撃で倒せるやんといつも思う
-
F完そんなにバランス悪くないと思うけど
ゴチャゴチャした要素が増えたα以降よりシンプルだし
-
バランスに関しては製作者の好み優先でいいじゃん?
同人ゲーなんて「気に入らなかったら自分で作ればいい」だし、他の製作者にアレコレ口出して自分の思うとおりに変えさせようというのはいかんよ。
-
>>236
イージーがαでハードがF完とかどう考えてもF完を神格化しすぎだよな
子供の頃に苦労しただろうから持ち上げたい気持ちは分かるんだが
紅の頃から気になっていたんだけど難易度選択画面に本家のタイトルを堂々と書くのってどうなの?って思う
-
思うとおり変えさせようなんて誰がしてるんだよ
自分の感想を述べてるだけだろ
-
>>232じゃねーの
-
>>241
感想言ってるだけじゃねーか、何が悪いんだよ。
いっそグレイズとか弾幕とかも廃止して欲しいわ
本家スパロボで使ってくる奴居ない以上、リスペクト唄ってるならあり得ないだろ
-
これが夏休みって奴か
-
弾幕効果あたりはむしろ本家に採用してほしいぐらいだなあ……
-
ならスパロボやれ、これはスパロボリスペクトであると同時に東方二次ゲーだ
続けるなら通報ね
-
>>236
本家リスペクトって別に本家と同じものにするって訳じゃないし
>本家でモブザコが命中補正+70%とかで致命傷を与えてくるとかあり得ないんだけど
つフェストゥム
あとはクリア特典によくある、敵強化設定適用するとそうなる。
ルナじゃなければそこまで命中増えないしな。
-
やったぜ。
-
>>244
範囲狭いけどボス格のオーバースキルでやってる
-
むしろルナぐらいのやり応えあるほうが面白いと思えてくるようになる
-
スパロボのフェストゥムは無慈悲なマークザインに虐殺される印象しかない
-
弾幕システムは嫌いじゃないけど、終盤になると高速なんて飾りです状態になるのはどうにかならんもんか
移動力の数値がほぼ形骸化してるのはあややをはじめとする高機動キャラには辛い
-
グレイズと弾幕あり得ないとかバカかよ
あり得ないなら新作買うなよ
-
濃い弾幕には低速グレイズってのが東方だから欠かせんわな
ただ文は低速にすると旨味が全く無いのは同意
まあ永だと後衛に椛がいれば高速でも無問題だし戦術次第でどうにかなるね
-
雑魚を密集させて「弾幕効果560%ぐらにして藍の最強技を食らったら
62000ダメージ喰らったでござる
-
そもそも夏に本当に出せるのかな
twitter見るとなんか進捗やばそうだし
-
>>251
つーかそもそも魔理沙とか文の低速移動力が低すぎなんだよな
原作的に見ても、魔理沙とか文の低速移動力が特に低いわけでもなし
ゲーム的に見てもキャラの売りである高速移動がほぼ死んでるという誰得状態だし
何でこんな設定にしたのか不思議でならん
-
個性って言葉知ってる?
そんなに不思議かな難しいかな
-
個性を殺された少女の翼
-
おおかた完成してればあとはパッチで完成させるという手もありますしおすし
まぁきっと完成させてくれるだろう
-
全然不思議じゃないよ
同じ性能のユニットばかりとかつまらんし
-
>>259
昨年春から未完成喚く連中が増えたから
無理そうなら冬か来春まで頒布延期でいい
-
魔理沙はともかく文の低速移動は原作でも明らかに遅いだろ
文花帖のな
-
低速移動力が低くて困ってる?
低速移動という素敵な特殊技能があるじゃないか
-
ノーマルならザコ二匹ぶんくらいの弾幕に高速で突っ込んでも何とかなるし
全体的にP射程長いから弾幕範囲避けて撃つのもそう難しくないしで
マスパやフイーンするときや命中+10%欲しいときくらいしか低速しないな俺
-
けーねに低速突進つけて低速でも高速と同じ機動力、とかやるのも楽しいぞ
-
俺にはそのキャラは使いこなせない
俺にはそのシステムは難しい
俺には難易度が高くてクリア出来ない
スレ最初期から今まで通してスレにいる文句しか言えないクレーマー君のほとんどが結局はこのどれかでしかないという事実
-
上級者様には扱えるキャラなんだ!雑魚は我慢しろ!
みたいな意見もどうかと思うがな
-
名人様()の「使いこなす」案って
低難易度前提だったり、何かの劣化だったり、机上論だったり、
凄いニッチな使用法しかでて来ないんだよな。
-
個性って言葉知ってる?
-
弱いことが個性だって言い張って許されるのはスペランカー先生だけだわ。
-
キャラゲーなんだから多少差があっても好きで使うって考えがあるのに
最強以外産廃って考えの人間とは相容れない
-
仕様の問題なら低速時に分身発動した時にダメージ受けるのは正直変だとは思った
-
>>271
最近のスパロボ(特にαシリーズ)は主人公機はほぼ全員最強みたいなバランスだし
リアル系に集中かけて(改造してればかけなくても)敵の中に突っ込ませておけば
反撃で雑魚を殲滅してくれるみたいなのを期待して幻少に入って来たら不満を感じるのも仕方ない
てか考えてみたら、原作では雑魚なんてショット一発で死ぬのも多いんだから幻少のモブザコはだいぶ強化されてるよな
-
その代わり原作の雑魚は1ステージにつき大量に出るし主人公も一撃でピチュる
あるいは、一発でピチュってるように見えて、あれは同じ妖精や毛玉が何度も復活して出てきてるだけかもしれない
いずれにせよゲームのジャンルからして違うのにそんなとこ比べても仕方ない
-
やっぱり情報がないと荒れ気味になるんだよなぁ
PVが待ち遠しい
-
単騎無双なんてレベルは要求してないんだがな。
ただ、低速苦手で高速が得意って個性づけにするなら
高速時咲夜やレティにすら回避指数が劣るってダメ過ぎると思うが。
-
ダメ過ぎる()
-
速い=回避能力なんて言い出したらスーパー系の普通の魔法使いさんはどうなるんだよ…
-
>>276
一応ツッコんどくが
風神少女まで入れれば僅かに文の方が上
咲夜並の回避力のために追い風捨てるメリットとか知らんけど。
-
個性付けとして幻少にもZシリーズみたいな固有エースボースこないかな
ただ社長とかシャトルみたいなとりあえず出撃させておけばOKみたいなのはいらないけど
-
好きなキャラが多い場合は別だが、wpを使えばだいたい強くなる。
とはいえ、欲を言うともう少し欲しいかなとは思う。
バランス都合上無理なんだろうけど
-
永でWP入れたキャラの最大パワー上昇が無くなったのは残念に思う
このシステムは嫁キャラを贔屓している感が強くなるので好きだったんだが
-
>>280
穣子「」
-
芋だけのために出撃させていた人間にとって、芋を収穫できなくなった穣子様なぞ最早不要
-
>>284
芋の効果が倍になるんですがそれは。
-
>>280
複数覚えて付け替えまでできる固有能力があるというのに何を
-
きゅうりはにとりが使っても何もなかったのがなんか残念。
穣子自体はTUで妖の欠点が全部消えて一気に強くなった印象。
実質携帯スキマは彼女の専用装備。
-
脱力を使ってパワーを下げればボスの攻撃は封殺できるし
穣子は芋の効果倍増さえあれば永でも役に立つのは間違いない。
-
つまり、永で追加されるであろう脱力&パワー減少要員が活躍すると
-
いや穣子の固有能力の時も思ったよ
本家のスパロボの出撃させるとシナリオ終了時に資金+30000とかSP回復できるパーツもらえるとか全員のPP+10とか
こういうのあると実質固定メンバーみたいになっちゃうのがあんまり好きじゃなくてね
-
嫌なら使わなければいいだけなのに
文句だけは一人前だな
-
別に使うのが嫌な訳じゃないよ
他のキャラ育成に影響出るような使わせにきてる本家のボーナスが好きじゃないだけで
幻少の穣子はそこまで影響出るわけでもないし
-
お前の好き嫌いなんて知るか!日記帳かチラシのウラにでも書いてろ
-
>>268
なんかいい運用方法教えてよ
-
嫌なら出撃させなければいいだけだろう。出撃させなければ君の嫌いなボーナスも入ってこないぞ。
それだけではいかんのか?
-
>>294
それこそ>>266みたいな名人様に聞けよw
-
配布も近づいてきたし低レベルな争いが増えてきたな
-
穣子は本当に何やらせても強いからいつも過労死寸前になる。
何やらせても中途半端な連中に見習わせてやりたいよ。
-
富野節でお願いします!
-
>>298
???「二体揃わねば役に立つまいが!!」
-
じゃけんチリ一つ残さず消滅させましょうね^〜
-
「アキより優れたフユなど存在しねぇ!!!」
-
穣子様はスパロボ補正かかったボスボロットみたいなもんやし
-
>>300
「残姉とは違うのだよ、残姉とは」
マジで単品でも下手な2.5コスより戦えるのが凄い。
-
>>298
おっと、Sサイズ、低ステータス、必中遅い、不遇な遠距離攻撃主体、改造効率悪いと
このゲームのシステムに嫌われまくってるくるみちゃんの悪口はそこまでだ
-
いつもの人は同じような事しか言わないんだし
そろそろスルーしとき
-
買おうかどうか迷ってる人がこのスレ見たら100%購入見送りになるだろうな
大量の在庫抱えて永で未完打ち切りかもね
-
>>297
配布間近になると目立ちたがりが沸くのはどの作品でも一緒だな
自分で作品を作れず喚くことしか出来ない連中の悲哀を感じる
-
全滅プレイ抜きで、全キャラ育てるのって、難しいね。
まあ、それが醍醐味なんだろうけど
-
BMW銀みたく全部まとめたパッケージ出るまで待ってるわ
-
>>310
出ないだろ。BMWのようにシステム統一されてないし。
ほぼフルリメイクする位なら外伝作るだろう。
仮に出るとしても完結編が3〜4年後だろうし
6〜7年は覚悟した方が良いな
-
花は来るのかなあ
-
永で星緋永
最終作は神地花
旧作は上手く辻褄合わせすると予想
-
秋姉妹が強いのが好き
固有スキル、精神コマンド、合体技、スペルといいところがありすぎ
-
静葉は修理装置があれば最高だったんだけどな。
現状でも感応・寂び要員として充分に優秀ではあるんだが
-
もういっそ、大妖精と穣子はUXのサヤ&エイーダのように
選択したルートについてきてくれれば公平なんだけどな…
さんぼんさんはこのまま魔理沙disる方針で続けるんだろうか。
-
花は妖で文と三姉妹と小町がでたから、後はうどんげ抜きならメディが参戦したら一応はできそう。
実際に妖夢、幽々子、紫、レミリア抜きで萃香戦やってたしね。
しかし、そうなると緋もうどんげ抜きってことも十分ありえるな
-
>>316
差をつけたらキャラdisにつながるって考え方はおかしいよ。
はっきりくっきり差があるほうがプレイ感変わっていいじゃない。どうせ主人公変えて2週するんだから。
-
非のうどんちゃんシナリオは最後にやってきて事件の顛末を調査する感じだったし、姿を隠したまま横から戦闘を眺めて詳細を師匠に報告でも違和感はないな
-
合体攻撃時に援護攻撃が出来たり援護攻撃するときにも合体攻撃ができるようになりたいぜ
-
そのぶんシナリオ面で魔理沙側の方がイベント優遇されている感
と言うか魔理沙側先にやらないと魅魔の時みたいなネタバレの危険が高い
-
永から魔理沙ルートにも修理補給キャラ増えると考えようよ
それっぽいキャラいるかな?
既キャラならにとりに補給はありだと思うが
-
>>322
小悪魔「…」
-
にとりの性能に補給装置付けるのはないわ
他人にアイテム使えてスロット3だってのに
もし付けるならデフォじゃなく固有スキルで追加
-
魔理沙ルートのほうが戦力が低いとでも思ってるような人いるっぽいけどまったくそんなことないからな
-
ぶっちゃけ、激励脱力要員が増える以上、わざわざ芋投げするメリット無いって言う。
-
回復面と金銭面で魔理沙ルートのほうがきついのは確実だがな
万が一祝福係が増えないことも考えて幸運のために三妖精のレベル上げといたわ
-
というか永で参戦するメルランが魔理沙の方に行けば、祝福、激励要員+能力で気力上昇持ちだろうから、全て解決するんだけどね。
-
ユニット格差もだがアイテム格差もなんとかして欲しい。
魔理沙「ついにねんがんの生麦酒&猫尾をてにいれたぞ!」
一方そのころ、霊夢達はシェリルとランカのディスク相当品を手に入れていた
とかありそうだ。
-
他はともかく生ビールがなぁ
今の仕様になってからグリモワール()だし
長期戦でもなきゃ太陽の花()にもできる
予備弾倉とか弾数少ないやつなんて咲夜くらいしかいないし
それも装備枠潰してまで欲しいほどでもない
-
そういえば幻想少女大戦紅をもう一度やり直したら魔理沙EDで
香霖堂に謎の金髪の女が出てきたけどいったい何者?
-
PV見てえなあ
-
>>330
装備枠余りまくってる後衛なら利用価値あるんじゃね?
スキル枠も余るからBセーブでおkだが。
>>325
美鈴以外に強キャラ居たっけ?
小町は蝙蝠だし。
-
PVを心待ちにしておりますよ
これとCradle Re:BOOT - 東方幻樂祀典のためだけにコミケ行こうかと思うもんマジで
-
幻少だと乗り換えとか無いから修理補給付けるかどうかのバランス考えるの難しそうだな
一応本家の最新作で修理装置と補給装置付けるパーツなんてのが登場したけど
-
本家はどんどんストレスフリーになってるな
-
魔理沙ルートはルナで輝くタイプのキャラが多いからこれも難易度で捉え方が大きく変わる
霊夢ルートは単騎無双ゲーに適したリアル系キャラ多いからハードまでだと霊夢ルートが偏って強く見える
結局は難易度次第だよなぁ
もうあれが強いこれが弱い言いたいんだったら難易度添えて言えってテンプレに入れろって思う
-
難易度添えるとかどうでもいいから、キャラ強弱議論自体を別スレ立ててそっちでやってくれ
-
まぁやる度に空気は悪くなるな
あれが弱いこれが弱いって言い出すとどうしても口も悪くなるし
-
twitter見るとギリギリまで作業して後はパッチでなんとかするみたいな感じだね
-
>>337
ルナで輝く魔理沙ルートのキャラって誰さ。
美鈴だけは難易度関係なく強く
パチェ、咲夜、にとりはむしろ
戦闘員としては数値が足らなくて低難易度専門。
小町はルート不定の蝙蝠じゃん。
>>340
未完成商法する位なら延期してもいいから
万全の状態で出して欲しいよな。
-
>>341
今までもこうだったし別に問題ないと思う
ここのサークルは信用できるし
納期決めないとどんどん時間は過ぎて行っちゃうから
-
不思議の幻想郷3
東方玄夢妖譚
東方心綺楼
みんな未完成で世に出てパッチで完成したじゃないですかー
-
>>343
どれも未完成でもなんでもない
-
>>343
東方の迷宮2もいれてくれよ〜
まぁいち早く遊びたいから多少の不備は許すで
-
非コミケ組の俺にはあんまり関係のない話のようだ
-
むしろバグ祭り&バグ報告がちょっと楽しみだったり
-
コミケ先行入手組のデバッガー作業に毎回期待してる
-
例え完成しきれずパッチで補完するとしても事前に言ってくれれば問題ないよ
ラストダンジョン未完成なのを誤魔化して発売したりするのはNG
-
そういうのが嫌なら当日に買うなと
10〜12月くらいに委託で買えばいいだろ
-
10月じゃまだまだバグまみれやろ12月ならちょっとは落ち着いてるかもな
>>341
パチュリーとかルナ攻略の要みたいなもん
あと小町はルナにて最強とまで言われるキャラやで
にとりはサポート面が強すぎるのと友情の燃費がよくて凄い便りになる
28話以降ではサニーというかリフレクションは上手い人が使えばぶっ壊れスキル
そして本当に全部ハードまでなら必要ないから魔理沙ルート悲惨
-
>>344
上から順に
カットインやアイテム シナリオの未実装 バランス崩壊
ラストダンジョンが未実装でクリアできない
こころちゃんが使えない バランス崩壊
パッチで改善されるまでいずれも数か月かかったぞ
-
>>351
・・(絶句
日本語通じない人って本当にいるんだね、触ったこっちが悪かったよ。
-
わりとどうでもいい!!!!
ルート格差もキャラ格差も、気にしなければ済む話よ。
対戦ゲーじゃないんだし「そういう設定なんだ」でいい。
-
頒布時点でゲームクリア不能じゃなきゃ未完成とはいわない
追加要素はあくまで追加要素
-
ゲームバランスうんぬん
未完成うんぬんとか雰囲気悪くなったな最近
文句言ってる奴はパッチ来てから買えばいいだけだろ
NGとか意味わかんね
-
日本語通じてなくてわろた
これが夏休みクオリティというやつか
-
俺の全改造くるみちゃんは早い段階で帰ってきてくれないと苦しい
-
マスターアップおめでとう!
-
俺の全改造レティさんはそもそも帰ってきてくれるかどうか
-
マスターアップってことはそろそろ動画も期待できるな!
-
おおおおおおおおおお
すげええ
マジでおめでとう
PV待ってます
-
今渋見たら、しょぺさんがスパロボ風針妙丸の戦闘シーンのうごイラ投稿してたけど
輝キャラサプライズきたら凄いな
-
あの人初めて絵見た時「ZUN絵チックで可愛いな」と興味惹かれてその後すぐにギャップ差で衝撃受けるよな
-
今紅と妖のPV久しぶりに見てきちゃった
やっぱテンションあがるね
永のPV楽しみ!
-
>>341がエアプ全開発言しててびびるんだが
やっぱ配布直後からはこんな感じのやつ大発生すんのかな
ネタバレ回避でスレ見なくなるけどそれでも心配になるわ
-
これほど解りやすい自演も珍しい
-
この超速反応っぷりでもう>>341と>>367が同一人物にしか見えねえwww
大した知識もなく知ったかぶって>>341みたいな適当なこと言っちゃったら誰にでも突っ込みいれられちゃうぞ
今度からはちゃんと調べてから言おうなっお兄さんとの約束だ
PV今から作り始めるんだろうし配布1週間前ぐらいには来るかねえ
-
(27分って超速反応なんだろうか・・・?)
-
こういう煽りの方がいりません
次スレはもう2ch東方板か同ゲ板に立ててくれ
-
長文兄貴はだれと戦ってんだよ
-
363が自分の渋絵を宣伝してるんだろ、って意味だったんだが
なんか変なのが語るに落ちてた
-
これには思わず苦笑い。
-
必殺シリーズ風アレンジBGMをもっと聴いてみたい
-
必殺シリーズの某曲風恋娘と申したか
-
永だから慧音もハクタク化の能力を得るわけか
頭突きが進化してハリケーンミキサーでも使うのかね
-
ハクタク化がどういう扱いになるんだろ
月は前程としても個別コマンドでいつでもなれたりするんだろうか
-
というか、慧音って、永夜異変中は人里守ってるから、動けないんじゃね?
-
そもそも、異変中の欠けた偽物の月では変身できなかったような。
-
2号がいることでうまく帳尻合わせて変身すると信じたい
-
PV見たいなー
-
ハリケーンミキサー個人的にすごく見てみたい!
慧音も好きだしバッファローマンも好きだから
まぁ実装されないと思うけどね…
-
月が出てないと使用不能という共通点からサテライトキャノン的な扱いになるかもしれん
どのその場合、どのサテライトキャノンかという問題もあるがw
-
マップの端から端まで往復する攻撃力9999のハリケーンミキサーだと?
-
そういえばスパロボで言う「変形」するキャラ今までいなかったんだな
「変身」的なコマンドが慧音にくるんだろうか
-
大穴で白リリーと黒リリー
-
白黒の服装チェンジは、あるとすれば、変形じゃなくてインターミッションでの換装じゃね?
-
>>380
弾けて混ざるんですね。
-
>>383
真昼でも火星でもガルファでも月が見えるスパロボR仕様にしよう(提案)
まあ、現実は第2次Z仕様になるだろうけど
-
永夜異変のずっと夜状態にしているのって、霊夢たちだよね?
だとしたら、永の四面みたいに主人公のどっちかが敵になるんだと思うんだけど、
もしかしたら、分岐した仲間とも戦うのかな?
-
妖のアリスのようにすっとばす可能性もある
誰もが期待してる分、無かったらがっかり度が凄まじいな。
-
時系列や人間関係が大きく変わっているし永夜抄4面が再現されない可能性だってある
-
PVマダカナー
-
アリスは魔界で敵なる可能性はあると思ってみたり
-
永4面をすっとばす代わりに永EXで陣営分かれて戦うんじゃないかと想像してみる
-
というかこの展開だと妹紅戦は無くなりそうだよなぁ
-
妹紅戦やらないで輝夜倒したあとに月の姉妹の話が少しあるんじゃない?
レイセンだって出てきてたんだしさ
-
綿月姉妹登場させるにあたって輝夜との関係をどうするかだよな
四コマでも目の前に師匠が月から去った原因が居るのに不自然にスルーしてたし
-
GガンダムのハイパーモードやレイズナーのV-MAXみたいに
一定の気力値を超えたらハクタク化する、というように単純にはいかないのが難しいところだ
-
月→あの日→血→怪我→HP減少
HPが一定割合以下になると変身可能にすればいいんだよ!!1!!!
-
鈴仙に満月の波長を照射してもらう
-
霊夢魔理沙両ルートルナクリア間に合ったぞおおおおおおお
WPすら振ってないくせにパチュリーが反則的な強さでやべえわ
位置取りさえしっかり考えてやれば最終話左側の毛玉幽霊の半数以上の殲滅と藍橙相手の時間稼ぎまで完璧にこなしやがる
ただ全5段階改造したけど運動性だけは必要ないって心底後悔した
-
あ、長文兄貴ちーす
-
たかだか4行で長文とか言われたの初めてだわ
スレに何かしらのローカルルールでも出来たか変なのに絡まれたかどっちよ
-
>>404
ただの後者だ、気にしなさんな
そして無事間に合ったようでおめでとさん
-
>>403
>>404
おまえら二度とこのスレ来ないでくれ
割と切実に。
-
>>405
なるほど分かった、ありがとう
配布日も近づいてきたせいか変なのがいっぱいいるってひしひしと伝わってきたよ
-
自分と会話してて、虚しくならんの?
-
>>407
>>408
流石にこれ以上続けるなら通報する。
-
なんで別に妙なこと言ってないID:VQ41T2Js0まで叩かれてんの
-
男は黙ってスルー戦法ですよ
-
>>410
良識人に見せかけてID:H0DZcAQg0も荒らし、あるいはただの勘違い・ミスというオチかしら
-
あっそうだ(唐突)
幻想少女大戦永の体験版をしたけど橙って結構強くないか?
-
移動力すごいとは思った
ただサイズ故にちょっと火力が足りない印象、ちゃんと改造すれば大丈夫なのかもしれん
けーねめーりん当たりの輸送担当になりそう
-
移動力がすごいけど火力微妙なリアルなのでまんまFbかと
-
藍との合体攻撃でも追加されれば火力不足が補えるかも
-
橙は空中戦より、陸戦が得意なイメージがある。
-
つまり火力が増強されれば橙がキリコになる可能性・・・?
-
技量の低いキングゲイナーくらいがせいぜいだな
-
PV今週中に来たら最高
-
PVサプライズ枠も残り少なくなったな
まだ出てないのは心輝神DSだっけか
-
はたては出そうだな
しかも仲間になりそう
-
星が参戦したんだからもう何来ても驚かないわwww
-
小傘は紅ルーミアみたいな感じで登場したあと
みんなにボコボコにされて驚かせるための修行の一環と称してパーティー入りしそう
-
あーわかる
小傘って絶対に仲間になりそうだわ
公式からして優遇されて何度も登場してるキャラだし
-
果たして神以降が入る隙間があるかどうかだな
出てきたら嬉しいけどさ
-
輝は他とのつながりも少ないし、入れようと思えば入れられなくもなさそうに思う
無理して入れる必要性があるかと言われたら微妙だけど
-
永夜抄編で迷いの竹林でかげろん遭遇 仲間になる
これでいけるだろ
-
ストーリー上の出番は薄い隠しユニット的な実装ならなんとか、って感じじゃないかなぁ。
ノーヒントで特定ユニットをマップの特定地点に止めるとかそういうアレを思い出す。
-
その次で終わりで他全部のキャラ出せるわけでもないから
逆にいうと新規はほとんど出ない可能性も
-
>>429
サーバインかズワウスか選べってあれか
-
わかさぎ姫は霧の湖にいるから、チルノや音楽つながり古くからいるつながりで三姉妹と一緒にとか、
早い段階で響子がミスチーと一緒になって音楽合戦もありかなって考えたんだけど、
本家は音楽や声系のユニットって意外といるよね。
ライディーンやラーゼフォン、マクロス系やマイクやフェイ辺りだったかな
-
最近体験版やったからお祓い棒と八卦炉の話でまさか輝針城?!
と思ったが頒布時期考えたら流石に別だよなー
慧音のハクタク化までの流れ想像してたら、
永原作のEXが先にきて慧音・妹紅合流、輝夜戦で満月から
ハクタク化ってパターンが浮かんだ
-
ライディーンを入れる発想はなかった。
ミスチーが「ゴォォッドバァァァァド・チェェェェェンジ!!」と叫んだりしたら胸熱だな!
-
紅 デモ公開:2010/8/7 頒布:2010/8/14
妖 デモ公開:2010/5/20 頒布:2012/5/27
どちらも一週間前だね。となると今回は 8/9 あたりか?
-
開発初期に4部までの話が具体的に決まってたんなら
野良妖怪でも最近の作品から出すの難しそうではあるけどどうなるかな
-
>>436
いやいやそれはないんじゃないの?
公式が進むにつれてどんどん予定が変更されていったんだと思うが
-
かなり前にibiza氏のブログで響子のBGMのアレンジ公開してたけど
あれそのまま幻少でも使えそうなBGMだったんだよなあ
-
どうなんだろうなぁ。大まかな着地点くらいは決めてから開始したと思うけど。
「決まってないけどとりあえず見切り発車で」って言っちゃう人ならこれまでの作品も完成しなかったんじゃない?
-
星が出た後あたりでいったんシナリオ練り直したとか言ってなかったか
-
隠しキャラなら朱鷺子お願いします
BGMは上海古牌で
-
朱鷺子はスペルカードないじゃん どうすんの
-
スペカ無しのキャラが普通に加入してる現実を見てくれ
-
スペカがなくても大ちゃんや小悪魔みたいにサポート特化してもいいんだよ
-
あくまでも『2次』創作だからなコレ
例えば某サークルのようにマスターブレードとかトワイライトスパークなどのオリジナルスペカ出してもらっても
固有のBGM持ってないキャラにオリジナルのBGMイメージでつけてもらってもかまわへんのですわ
-
くるみエリーのようにオリジナルスペカが用意されてるキャラもいれば
逆に一人一人の固有のスペカあるのに通常弾と連携技だけのキャラもいるしな
スペカ有る無しはあんま関係無い
-
くるみとエリーにスペカあったっけ?
-
>>446
三妖精は紅時点でまだ大戦争出てなかったろ。
-
しかし合体三妖精は出撃枠くうよなぁ(2枠+片方は1人のみ)
もうさ、分離不可にしてゲッターよろしく先頭にしたキャラで能力やスペカが変わるってのはどうよ?
-
枠も大事たがコストの方がもっと問題
まあ、どうあれ三月精と三姉妹は使ってくつもり
-
>>449
もうルナ茶とスターだけでいいじゃん(いいじゃん
コストがあればサニーを入れる感じでさ
-
連続行動・全体攻撃・TUの援護制限
全部無いからSUのメリットが無いんだよな。
合体3妖精は、サニーの後衛が引き継がれる、とか欲しかった。
-
朱鷺子の場合はスペカより曲が無いでしょ
-
>>438
ホントそのまんまいけるアレンジだよね
ナズの時みたいに若干変えてPVでだすんじゃねーかなと思ってるんだ
-
上で出てるけど朱鷺子出すとしたらキュアリアス上海古牌をBGMにすればいいんでねーかな
これたぶん霖之助のテーマだけど
-
スペカ以前に技そのものが…
と思ったけど紅であっきゅんがスポット参戦してたな
あと名前は”名無しの本読み妖怪”になるだろうな、大妖精の前例からして
-
流石に誰得すぎるから普通に朱鷺子だろ。大ちゃんは他に周知されてる名前がないから大妖精な訳で
でも中断メッセージのネタには使われそう
技に関しては一応香霖堂で弾幕撃ってる描写がある
-
香霖堂の扉を破壊したキックも武器に技に出来るな
-
×武器に技に出来るな
○技に出来るな
-
あいだを取って「朱鷺妖怪」くらいで。
・・・種族としては何なんだろうなぁあの子。
-
霊夢が「生意気にも強かった」ってコメントするレベルなんだよな。
自機後方からの追尾弾って時点で確かに厄介そうだ
-
オクに妖サントラが3000円で出ている・・・欲しい・・・。
しかしここはグッとこらえて、再販に期待せなあかん・・・
-
ルナサやリリカが弓やキーボードで殴ってってことは弁々ちゃんは琵琶でなぐるのかな?
琵琶は腕に鎖で繋いでるみたいだから、その鎖が伸びてボルトガンダムの鉄球のごとくとんでくんだろうなあ
でも、琵琶が本体だから痛そう
-
>>462
ここのサークルなら永と合わせて過去作も再販するだろうし我慢だな
-
紅のサントラも再販してくれ
-
再販するって宣言してるんだし待てば良いのに
オクで買っても転売厨が喜ぶだけだってのに
-
土日中にPVきたら歓喜
まぁ絶対に来週にはくると思うが
楽しみすぎる
-
にとりってスゲー熱くね?
台詞とかキャラクターとか
-
にとりの性格変に原作にあわせてゲス化したら逆に違和感だわ
友情パワーだ!とか言ってる幻少にとり好き
-
オレも好き!
熱血欲しい
-
でも地底に迷い込んだとき戦わずに済んだかもしれないのに無駄に
ヤマメを煽りまくった挙句魔理沙に丸投げしたしゲスな面もあったな
-
>>471
ヤマメが河汚してるから恨みある設定じゃん
あれは当然の反応だと思うが
-
原作の魔理沙Cと台詞はほぼ同じなんだが
本人は居なかった地と比べて、本人が居るのに丸投げしてる所は確かにゲスいなw
-
確かにそうだけど今は春が来ない異変を解決しなくちゃいけない+地上の妖怪は侵入しちゃいけない地底に
迷い込んだのならできるだけ敵対行為は避けたいはずなんじゃないの?
-
>>471
その言い方だと地の妖怪サイド全員ゲスの極みだよね
-
今日か明日にPVきたら最高だけど無理かな
来週になるのか今までどおりなら
1週間前だし
-
ゲスい心のにとりが好きな人もいるんだし
俺は熱いのが好き、俺はゲスいのが好き、でいいと思うんだがなぁ。
期待のホープ正邪さんが思ったよりゲスく無いから何だかんだで期待してる。
-
幻想少女大戦でゲスにとりをやるとしても
こころちゃんが登場するマップで一時的にこころちゃんの能力により暗黒面に堕ちるみたいなのでいいと思う
というか今までの盟友にとりの描写で妖まできたからこうでもしないと違和感
-
紅1話から魔理沙側の相方キャラとして使われてたわけだからさすがにここから軌道修正するのは難しいよね
-
>>476
マスターアップ後の29日のツイートに明日から作業再開できそうと有ったので
それからpv作り始めたとすれば作業期間は4日間とれるから無いとは言い切れない
まあ他の作業もあるだろうしフルに4日間使えるわけじゃないだろうから可能性薄そうではあるけど
-
その8から1年たったからなぁはやくみてぇなぁ
-
アクアスタイルは生放送で情報バンバン出してるけど
大戦は焦らしてる分期待度高まるなあ
-
アクアは情報を公開しないということができないとこだからしょうがない(気持ちはわかるが
-
にとりに限らず原作のセリフを入れるのはいいとしてうまくできてないとこはいくつかあったように思う
もうやったのだいぶ前で忘れちゃったけど……
幻少のシナリオってあんまり東方らしさってないけど
スパロボF時代というかウィンキースパロボ時代っぽいテキストがすごく好きなんだよね
と、言いますと?とか使われると吹く
-
むしろ同人ゲーだとバンバン情報出してるほうが珍しい
-
あやもみ不仲ネタが天狗ABに吸収されたように、ゲスにとりの役割は河童Cが担当するんじゃないかな。
-
ああ、それもありか
-
ウザさはあるけどゲスっぽさの見当たらなかったCがどうなるか見ものだなw
-
にとり水中ユニットだから、
のびーるアームで大雪山おろししそう
-
「悪いね……これも仕事なんだ」と言って尻に貫手
-
河童といえばおかっぱモブ河童は出てくるかな
-
ムフーちゃんね
-
天狗Aちゃんに腹パンするイベントはまだですか^q^
-
旧作シナリオまだやるなら母艦もう一個増やせるな
教授が幻想郷に来るとき乗ってきたやつ
-
母艦じゃない戦艦か
幻少的にはちょっと違うけど
-
可能性空間移動船
あれデザインないよね
完全オリジナルになるのか?
-
ふらわ〜戦車堅すぎて突破できねぇんだけど!?
-
可能性空間移動船が実装されればスパロボおなじみのMAP兵器核ミサイルが出来るな
-
(お空出せばいいだけのような・・・)
-
やはりPVは来週かな
-
星蓮船という拠点もあるし、霖之助いるし、ショップ来るかなあ
-
エースになるとこーりんが祝福してくれるのか
-
中断メッセージでネタにしてくるかもね
本編もだがこっちも楽しみだったりする
-
またメッセージを集める仕事が始まるお
-
豆腐屋と老婆ェ・・・
-
ルート分岐する場合、船はどっちについてくんだろう
-
両方に出るんじゃないの。どうせ新スパロボみたいに別データが後で合流するわけでもないだろうし。
-
永に備えて紅、妖とhardで通してデータ作った
WP全取得とか(なるべく)味方殺さずプレイしてたらリセ&鈍足プレイになったけどこんなもん?
俺が下手なんか
次のシナリオは永、地、星っぽいけどこれまでと同じボリュームでやりきれるんかね
そして最終作ではシナリオどうなるんだろ
開発始めた頃に大筋は決まってるはずだから輝針城とか心綺楼は入れてこないと思うんだけどな
まあラスボスはオリキャラで、その合間に差し込むってのもあるか
-
最初の4部作を考えた時期的に
地か緋想天までしか出てないから
その辺がラスボスと考えていたけどどうなんだろ
-
伏線っぽいやつ
・シロの正体
・魔理沙や早苗の夢、エピローグに出てきた謎の人物
・アリスと萃香の対立
・アリスがなぜ半端者と言われたわけ
・地底の微妙なパワーバランス
・幽香が見つけた面白いもの
・魅魔が地底に向かった理由
-
個人的にラスボスは夢に出てた謎の人物だと思うんだよなあ
ニルファのガンエデンみたいな臭いがする
ただそれに当たるそうなキャラが思い当たらないわ。旧作はやったことないけども
とりあえず、ラスボスは旧作キャラ(特に初代)かオリキャラ(といっても抽象的な「神」とかそういった存在)だと思うわ
この辺にしとけば各作品毎のファンの不満が一番少ない気がするからな
-
シロの正体と夢に出てくる謎の声の主
この二つはマジで気になるなぁ
永で片鱗ぐらい見せてくれたらいいが
-
神綺は出てくるだろうしサリエルもたぶんシロだし魅魔幽香は出てきたし
あとは教授か
コンガラさん?花映塚編の地獄組できっと…
-
コンガラは旧地獄にいるかもしれん
-
イビルアイΣ(小声)
-
里香ちゃんが再登場するとしたら
霊夢にリベンジするために作った少女型超戦車が暴走するお話とかかな
-
旧作のボスって神々しい姿してるキャラ多くてラスボスには案外ぴったりかもね
-
そういえば、コストダウンでまだなかったよね?
-
今のシステムなら出るわけないもん
-
永からコスト制に関しては何かしらの改善策が用意されると思う
タッグ方式になるし
-
>>517
旧作は良く知らないからなあ
あくまで添え物的扱いならいいけど
メインはやっぱりWINキャラの方にリソース裂いて欲しいな
ただでさえ星以降のキャラは二次ゲの出番少ないんだから敵でも何でも出番が欲しい
-
星キャラは幻想少女大戦だと優遇されているからな
-
コストって全体に関わるものだから、どこに付けても全体のコストが低下するだけだものね。>コストダウン
-
幻少は公開後話を練り直しした時期に丁度星蓮船が出て
それのお陰で星だせたよって話なんでやっぱそれ以降はきついかなーと思わせつつ
響子ちゃんやかげろんばんき姫ちゃんあたり出してくると思うんだ
響子ちゃんもう曲あるしな
-
あと数日でPVが来ると思うとマジで楽しみですわ
今までどおりなら一週間前に来てるし
-
わかさぎばんきかげろうは今最初から作れば序盤加入キャラなんだろうなぁ
-
そういや萃香は砕月のほう採用しないのかねー
萃夢想のラストの演出と合わせてすごく好きなんだけどな
-
>>527
萃香まだ本気出してすらいないし
本格参戦あるならアリじゃね?
-
同じ二人一組ならTUじゃなくてPUだったら
自由度とか組み合わせ考察とか最高だったんだけどな。
割り込みアニメ作る必要もないし。
わざわざTUにしたのは何かあるんだろうか。
-
最近のスパロボ詳しくないんだけど、TUやPUってのはどう違うの?
-
PU(パートナーユニット)・・・K、L、UXのシステム
アシスト武器とかの概念が無くて、サブが好きな武器で攻撃できる上に威力もそのまま
KやLは全体攻撃武器は無いがシングルユニットならアタックコンボでまとめて撃破できる
UXはコンボが無いがコンボが強すぎるKやタッグ一択なLと比べて一人でも全体攻撃が出来るようになりバランスが改善された
またLからは強化パーツが無くなった代わりに機体ごとに決められたボーナスをチーム内で共有できる
TU(ツインユニット)・・・OGs、OG外伝、第二次OG、Z3のシステム
作品によって結構違いがあるけど、サブの攻撃がマイナス補正がかかったり、アシスト武器でしか攻撃できない
ツイン組むと合体攻撃の威力が上がったり、アシスト武器で攻撃するときは20%威力が上がったり、作品によってかなり違う
Z3まではサブが貰える経験値やPPはメインより少なかったが、Z3からはメインと同じ量貰えるようになった
幻少はα、Zの小隊システムをTU向けに改善したZ3のシステムに近いと思う
-
攻撃時のサブの自由度の違いかな?
片方はサブは決まった武装でのみ攻撃できる、近年のスパロボで例えると第三次スパロボZ時獄篇(ただし向こうは特定の条件を満たせばサブも自由に武装を選択できる)
もう片方はサブも最初から武装を自由に選択して攻撃できる、こちらは任天堂携帯機スパロボのK以降やOGシリーズに見られる
呼び方は作品ごとにまちまちだからあんまり気にしなくていいよ
-
雑魚がTU組むの当たり前になってくると処理が面倒ってのはあるな。
-
突撃や狙撃、直撃、闘志などは
本家同様前衛にも有効にして欲しいな
加速、努力、幸運だけって少なすぎぃ!
-
――こうして幻少にも「ごひ族」が誕生したのだった
-
体験版やったけど、藍ぶっ壊れ気味だし橙もコスト2であれはかなり優秀じゃない?
スイカはサイズの関係で結構脆いくせにクッソ重いから微妙な気がする。それに加えて枠1だし
藍の固有スキルと橙の分身あたりは修正くるんだろうな
-
>>536
橙はデフォ空Bと集中なしが色々台無しだから壊れって程でもないと思う
地面に下ろすと援護受け辛くなるし。
藍は修正入っても仕方がないなw
-
>>536
橙はスキルで陸SにしためーりんとTU組ませて地上に下ろせばかなり優秀なユニットにならないかな?
序盤は橙前衛で加速で一気に攻め込んで削り役、ボスに対してはめーりん前衛にすれば火力もある
もちろん射程なり精神なり色々と弱いところはあるけど
-
ミス
>>538のアンカは>>537
-
ラスボスは
霊夢→先代巫女
魔理沙→魅魔
exボス→神主
じゃね
-
神主が出てきたらチビる
-
そんなどこぞのはちくまみたいなことやったら永遠にこのサークル切るわ
-
勝手に切ってどうぞ
まあどうなろうがサークルのやりたいようにやればいい
-
好きを原動力にしているさんぼんを応援します。
-
神主は幻想郷住人じゃないんですけどね
原作尊重してやってきた幻少も妖までだったか
-
幻少は特殊能力が敵も味方もかなり抑えられてるんだよね
分身発動率とかバリア系とか自動回復とかそこら辺
-
何故勝手に神主がラスボスだと決めつけているのかコレガワカラナイ
-
夏だからという便利な言葉
-
>>542
それはないから安心しろ
ありえん
-
>>546
最近のスパロボだと、そのあたりの特殊能力系は似たようなものかも
分身:一律50%回避ではない(技量差で確率決まる、大体50%より低い等)
自動回復:30%回復はほとんどいない(大体10%-20%)
どっちかというと敵のHPや味方の攻撃力が抑えられてると思う
それが弾幕を攻略することとかみ合って個人的にはうまいこと
バランスが取れていると思ってる
-
元ネタ動画にあったEXルーミアはどうなんだろう
これでも拒否反応起こす人はいるだろうな
-
正直ルーミアにパワーアップイベントぐらいあってもいいと思うの
-
そういやルーミアって妖から永体験版でコストが1.5→2.0と0.5上がってたんだよな
特に技が追加されたわけでもなく能力が追加されたわけでもないのに
-
ルーミア、チルノ、リグル、みすちーでクロスドッグ的な合体攻撃とか?
-
ルーミアに関しては妖で、コスト1.5枠4であの性能はおかしいみたいな意見もチラホラあった気がする
-
あと今回永シナリオはずっと夜ステージだろうしな
-
あとダークサイドオブザムーンというなんか必殺技みたいな名前のスペルが残ってるよ
-
バカルテット合体技はありそうだマジで
-
幻想少女大戦の分身って
嘘避け以外は実質割合バリアみたいなものだしなぁ・・・
-
まぁ、原作で設定あってラスボスはれそうなのは妖忌、魔理沙親父、天魔、月夜見、命蓮とかなんかな
当たり障りないと言えばこーりんをラスボスに持ってくるサークル多いけど
-
まぁ、原作で設定あってラスボスはれそうなのは妖忌、魔理沙親父、天魔、月夜見、命蓮とかなんかな
当たり障りないと言えばこーりんをラスボスに持ってくるサークル多いけど
-
何故か二重に書き込まれた
-
ラスボスはメディスンで「愚かな人類は完成された存在である人形に統制されるべきなのだ」とか言い出す
一緒に出る雑魚軍団は名前は「人形」と言い張っているが見た目がスーパーロボット
-
よく考えたらスパロボと違って別に戦争終わらせて平和にする必要ないというか
むしろ異変起こらなくなって弾幕ごっこ廃れたら幻想郷のシステム的に困るんじゃね
ラストもそんな大物持ってこなくても、適当な異変で終わらせて幻想郷の日常は続いていくエンドでいい気もする
-
ひらり布
天狗のトイカメラ
隙間の折りたたみ傘
四尺マジックボム
血に餓えた陰陽玉
亡霊の送り提灯
身代わり地蔵
呪いのデコイ人形
打ち出の小槌(レプリカ)
を全て(サブスキル込みで)持ち出してきた究極反則生命体・正邪がラスボスなら、
性能で見ても、敵に回してボコボコにしても心が痛まない(痛みにくい)という点で見ても他よりは文句もないだろう、うん
-
凄そうに見えて殆ど必中で無効化するな<フルアーマー正邪
-
設定上存在する中で紫を超える貫禄があって、ガンエデン的な立ち位置でもおかしくないといえば龍神かな
てか永でどこまでやるか次第じゃね? たぶん永、星をやるのは確定だとして地までやっちゃうなら、
主人公組が主人公してる作品はもう輝と黄昏作品しかなくなっちゃうから多分旧作やるんだろうなと分かるし
地を残すなら地底関連で地獄とか……
あれ、結局旧作絡んでくるっぽい?
-
必中に有効そうな能力も多分直撃で無効化だろうなぁw
-
ひらり布→分身
カメラ→特定の位置にいるキャラの攻撃を無効化
傘→ワープ
マジックボム→武器
陰陽玉→射程1の攻撃をどこからでも使用可 もしくは全ての武器がP武器化とか
デコイ人形→正邪の周囲に居て援護防御してくれるα外伝的なアレ
提灯→反撃無効 もっと鬼畜にするならPフェイズも効果が維持されて特定回数攻撃を無効化するとか
地蔵→復活回数増加
小槌→武器 陰陽玉と同時に使えるならかなり強力
こんな感じ?
-
スパロボ風なんだし、ラスボスはオリジナルで良い、というかシロで良い。
-
三姉妹の精神三人とも集中持ちなんだがもしかして、リアル系として出てくるのかな?
というか三体合体で全員集中持ちってなんかSRXチームみたいだね。
-
イメージ的には
リュウセイ → メルラン
ライ → ルナサ
アヤ → ルナサ
・・・か?
-
>>570
えーオリジナル?
ラスボスはある意味花形なんだからやっぱ思い入れあるWIN版の既存キャラが良いよ
弾幕ごっこの関係上、設定上の強さもあんまり関係ないし
上で出てる究極反則生命体・正邪とか
原作でも三人がかりで調伏した暴走こころとか
色々やりようがあると思うけど
個人的には神子様とかにゃんにゃんがボス張っても良いと思うな
-
>>573
幻少に限らずあらゆる二次RPG・SRPGにいえることだが
既存キャラがラスボス担当になったら、仲間にはできないってファンへの死刑宣告を兼ねるからな
-
本家ですら版権キャラがラスボスやったのって初代のギルギルガンとコンパクトのドン・ザウサーだけだしな
隠しボス含めるならデビルゴステロとかシャアもいるが
まぁ、スパロボと幻少だとまた事情が違うんだけど
月と全面戦争するBADルートとかあるなら、そこで綿月姉妹がラスボスになるかもしれんが
既存キャラがラスボス化して納得出来そうなのってサリエルコンガラでギリギリセーフって感じ
或いは霊夢か魔理沙の選ばなかった方がラスボス化するぐらいか?
その場合取り巻きは出撃で選ばなかった仲間達にすればいけそうだが
問題は、その霊夢VS魔理沙は今作でやりそうって事だけど
>>572
リリカをいらない子にするなw
-
>>572
三姉妹の性格に合わせるとそんな感じだよね。
しかし、メルランの性質を考えるとニルファのカトルみたく祝福応援持ちかと思ったら、メルランが祝福でリリカが応援持ちなんだね。
-
Win版既存キャラなら映姫様が最有力かなぁ>ラスボス
小町もすでに仲間になってるから勢力ごと仲間にできないってことはなくなるし
-
メガテンみたいにルート分岐して
袂を分かった方がラスボスって展開なら誰でもラスボスできるが
-
ラストバトルは映姫の浄玻璃鏡でシャドウみたいな分身と戦うって言うのもありかもね
敵も映姫自身のシャドウなら映姫を仲間に出来ない不満もなくなるし
あとは神キャラで荒御霊と和御霊に分けるとか
これなら神奈子諏訪子とかも参戦しつつ敵に出来るし元ネタが龍神の豊姫の荒御霊がボスの龍神になるとか色々できる
-
シロが既存のキャラなら解らんけど
紅の頃から出して伏線はってるし、妖の最後の独白は何か
幻想郷への偏った執着というかヤンデレみたいな感じがするから
どうせ4作目で正体明かすなら「ラスボス」くらいの役目を与えると思うよ。
1作目から伏線はってる謎キャラだし、かなり重要な立ち位置だと予想してる。
まぁ、原作で選ぶなら映姫あたりが妥当かな。
-
最近のスパロボで熟練度を一定ポイント以上集めたり、IFポイントを一定以上集めると
IFルートに分岐みたいなのがあるけど、それやるのかな
-
ルート分岐作るほど製作に余裕ないだろ、多分
-
秘宝が絡んでくる可能性
-
秘宝って誰さ
-
秘封倶楽部だった
ごめん
-
ひふうをよこせ! おれはこっこになるんだ!!
-
そういえばこのシリーズまだ秘封倶楽部出てないね
完結編のエピローグに出たりしてな
-
中断メッセージとかな
まあ、秘封は音楽がメインの作品だしな
-
蓮子とメリーは出るとしてもメタ的な視点での会話になりそうな気がするのだが
幻想少女大戦の世界も実はメリーの見てる夢
みたいな
-
……スレ間違えてた
-
さんぼんさんまた海外出張か・・・たまげたなあ
エリートすぎるだろ
-
>CDに入りきらなくて
-
ゲームが容量超えててパッチで追加せざるを得ないってどんだけ詰め込んだんだ…
-
容量の大半を占めるだろうキャラのBGMと戦闘アニメは増える一方だからねぇ
紅が326MB、妖が467MBだし順当に増えたら確かにCDには入りきらなくなるな
しかしDC出張と言われてもディバインクルセイダーズしか出てこないスパロボ脳な自分
-
PV作業中かー
-
おおお
ということは今週末当たりにはくるかな
楽しみだー
しかしCDに入りきらないほど永はデータ増えたってことかな
パッチで補うとか
マジで期待
-
DVDはどうしても生産コストがかさむし、なかなか採用するのは難しい
でも順当に容量が増えるのにわくわくが抑えきれない
-
700MB超えてくるってことかな
-
企業じゃなくけど企業努力するのはすばらしいと思う
-
対応OSは 7 8
は当たり前になるんだろうなあ
画面サイズもHD対応かな?
-
開発ツール的に元々7以降に対応してないんじゃなったかな
-
いやいや
対応させないとやばいっしょ今更
-
永のページに書いてある通りでしょう
7だけわざわざ赤字で動作しない場合もあるって書いてるぐらいだから
正式に対応できないと思う
-
妖の時は7非対応だったけど紅の時からのユーザーの報告とか開発側の検証で半対応じょうたいだった気がする
8はまあ非対応だろうなあ対応しててほしいけど
-
紅も妖もwin8.1で問題なく動作してるよ
-
ちなみに俺7の64bitだけど問題なく起動してるな
紅の最終面をクリアしたらフリーズしてルーミア状態になることがたまにあったぐらい
まぁこれはOS関係ないバグだったらしいが
-
萎えラジやPVまとめ動画に間に合うのかな・・・
まあさんぼん堂ならそれらに載らなくても十分に認知されてるか
-
今まで通り単独のPVで普通にランキングに乗るから問題ないっしょ
間に合ってくれるのに越したことはないが
-
まとめwiki管理人です。新wikiURLです
ttp://wikiwiki.jp/gensyou/
時間がなかなか取れないので結局レンタルになりました・・・
すってんてんなので、引越し作業にご協力いただけると大変助かります
pukiwikiベースですが@wikiで使えていた文法は大体そのまま使えると思います
-
>>609
アフィカスの乗っ取りにしか見えねえ。
本物の管理人だって言うなら旧wikiの凍結解除するか、
解除したくないならせめて、トップから移転の告知と誘導位しろや。
現状ですらスレへのリンクとかアプデ情報とか更新できなくて面倒なのに。
-
本人だったか、俺が悪かった。申し訳ない。
そして迅速な対応感謝します。
-
もうちょっとオブラートに包むって表現覚えたほうがいいよ
-
まあまあ
-
永が出るにあたって大幅なWiki更新が必要になるしなあ
今回中断メッセージどれぐらいあるかな
前回は煩悩の数だったが
-
コココソフトと苺坊主は新作PVきたな
さんぼんさんマジ期待してます
-
委託開始時期はいつくらいになるかな
前回が5月配布の7月委託だっけ?
早くても9月位だと覚悟した方がよさそうだ
>>612
鏡
-
やっぱりコミケ買い逃すと1〜2カ月待ちになるのか?
-
やっぱ委託まで長いよなぁ
コミケ行けなかったり買い逃したりしたら約二ヶ月ネットなりニコ動なりを断たなきゃいけない
でもそれが出来る人なんかほとんど居ないだろうからネタバレを甘んじて受け入れるしかないっていう
-
このスレと幻想少女タグのついた動画を見なければ済む話では?
-
さんぼんさんが夏コミの時点でいっぱい作ってくれれば問題ないんだけど、
まあ、難しいよね
-
委託開始とバグフィックス完了が同義だから時間が開くのは仕方ないね
-
予想
明日の夜
或いは土曜日と見た
-
心綺楼で露骨な乳揺れを見せてくれた聖のカットインに期待するしかない
-
体験版だと聖を救出に向かうぞ
な感じで進んでたけど
聖救出に向かって邪魔するやついるのか?
-
買い取り2k売り8kとか流石に引くわ・・・
午後着でも買えるだろうか
転売厨対策はしっかりしてほしい所
-
>>624
本格的に聖を助けに行くには飛倉の破片多数と宝塔が必要
戦艦に乗った連中を妨害しようとする奴はいないかもしれないが
お宝を拾ったせいで、戦艦に乗ったチート軍団に狙われる
哀れな妖怪が居ないとも限らない
-
聖救出自体を妨害するわけじゃなくても、魔界行ったら誰かしらちょっかい出してきてもいいんじゃない?
飛倉集めで何話か使って、魔界行ってからは聖と戦うだけかもしれないし
-
地霊組が偶然宝塔拾ったとかレアアイテムたくさん持ってる輝夜なら宝塔持ってるかも
みたいな感じで地や永のシナリオと同時進行になるのかも
-
>>624
>>626
>>627
何故ぬえちゃんの名前が出ない?
-
ぬえさんは寅さん達がいるから自動的に仲間になりそう
てか体験版の時点でどこで何しているんだ
-
ぬえは聖輦船のHPが50%以下になると突然現れるNPCとして自軍を助けてくれるよ
-
ぬえchangは原作通り(?)他のやつと馴れ合ってるムラサが気に入らなくて
飛倉集めの妨害してくるみたいな絡み方しそう
というか早く仲間になってくれ……加入はやっぱ後半かな
-
小傘はどのタイミングで出すんだろう
-
>>631
デーレーデーレー
-
ああ、早く名曲揃いの永夜組の曲が聴きたいぜ
ところでてゐの曲ってシンデレラケージなのか
花の曲なのかどっちなんだろ
-
シンデレラケージはステージBGMになると予想
-
今回もラストステージのオーケストラ風の一つに入るんじゃないかな
あれいいよなぁ
-
そういえば聖輦船の自動で動くやつが直ったら誰が搭乗するんだろ?
案外、阿求だったりして
-
やっぱ村紗や一輪が出撃してるか否かでメインパイロットが変わるんだろうか
問題は聖輦船のメインが阿求になると能力や地形適応の関係で厳しいってところだけど
霖之助さんにも乗って貰うしかないな
-
あれか大空魔竜みたくガイキングが出撃すると弱体化みたいな?
-
明日がちょうど1週間前か・・・
今まで通りならPVが来る
-
本家もルルーシュ出撃してると代わりに扇がメインパイロットになるみたいな仕様があるからあっても不思議じゃない
-
ブログ更新きた
あげ
PVもコミケ前には必ず!とのことで
-
いよいよかと思うとうれしい反面バグが怖い(霊夢増殖等)
-
土日には無理っぽいかな
-
楽しみだなあ
PVももはやひとつの作品として期待してる
-
この状況だと本当にコミケ前日にPVとかになりそうだな
-
さんぼんさん応援するしかない
ガチ修羅場なんだな
頑張ってくださいマジで
-
ブログ見た
なんか凄いことになってそう マジ楽しみ
-
幻想郷縁起のシャンハイの項目が埋まらない
Wikiにある通り上海人形で戦闘しても空欄のまま…
何かの中断メッセージの視聴も必要なのだろうか?
-
紅か妖のどっちかはわからんけど
霊夢ルートか魔理沙ルートをクリアしないとダメなんじゃないの?
-
>>650
ちゃんと埋まるよ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira049287.png
34話をクリアしておくことが条件な気がする
-
完成した場合こうなる
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira049288.png
?パッチを確認する
?霊夢ルート 魔理沙ルートをクリアする
?紅のクリアデータとシステムデータを入れる
?中断メッセージを全て見る
?上海や蓬莱はちゃんと出して戦闘を1回はする
-
/\ i丶 ノi
/ 8\. ヽ_ノ
「>´ ヘ へ |
! ノノ ヽ ノ. |
ノノ.!i゚ ヮ゚ノノ. | 永であたしは仲間にならないのかねえ
((⊂リノ∞ヽiつ|
/::::/ |: .i丶 |
<::::::::/ .|: .i::::>|
-
>>654
貴方はゆうかりんと何か企んでたでしょ
まぁ、聖の後に神綺が控えてるなら魅魔様と幽香も味方で使えそうだが
-
>>651-653
いや、それが両ルートはとっくにクリアしているんだ
音楽室も全部埋まってて、残りはそのシャンハイの項目と中断メッセージくらい
もしかしてシャンハイが埋まらないのはバグなんじゃ・・・
まさかこんなバグが存在していようとは・・・
-
適当なマップで一度シャンハイで戦闘(デモは飛ばさない)
そのシャンハイで戦闘を行ったマップをクリア
インターミッションでセーブ
これでダメか?
-
>>657
無事項目が埋まりました、ありがとう
一応試した過程を記しておくと…
1.ホーライの方はホーライで戦闘を行ったマップをクリアせずとも埋まっていたので、
シャンハイでも同様と考え、シャンハイで戦闘を行った後、リセットしてそのマップをクリア
→ 埋まらず
2.>>657の助言通り、戦闘を行った後そのままそのマップをクリア
→ 埋まる
どうやらシャンハイは、ホーライと異なり、戦闘を行ったままクリアしないと埋まらないようだ
ホーライは普通に出てくるせいでこの仕様には気づかんかったわw
-
>>658
おお良かったなあ!
永のPV待機
-
PVが既存プレイヤーの目に止まってくれれば…みたいなこと言ってるが
ニコ動に上げるなら確実にランク載るから心配することでもないな
-
PV今日は無理かな・・・
今までどおりならちょうど1週間前にきてたけど
ツイート見ると最後の修羅場って感じだし
-
ああ、PVマジで待ち遠しいわ……
妖のPVでナズーリン見た瞬間、リアルに「嘘!?」って叫んだ記憶がまざまざと蘇る
紅、妖、萃、永、儚(一部)、花(一部)、風、地、星、と、当初予想されてたキャラの大半がもう出そろったor出るのが確定して、
もうサプライズは来ないだろうなーと思いつつ、さんぼんさんなら何かしらやらかすんじゃ…と期待してしまっている
-
西方のキャラが出てくるとか?
-
>>663
西方は流石にないだろ
VIVITとか難しいと思うぞマジで
-
今日は22:00からアクアスタイルの生放送あるからなあ
PVがくるとしても明日だと嬉しい
-
PVラストのボスラッシュどうなるかな?
輝夜、永琳は確定だろうけど、聖と神綺も来るだろうか
ここに魅魔様と幽香も来るならテンション上がりすぎてヤバイだろうな
それから夢想天生やファイナルマスタースパークが一瞬だけ映ったり・・・
待ち遠し過ぎて早寝早起きが捗るわぁ
-
要領がCD1枚で収まらなくなったというのがもうね
スタッフのやりたいことを全て詰め込んだらこうなったって
やばい
さんぼんさんのブログ内容見て期待が止まらない
-
すげーボリュームなんだろうなぁ
-
>>668
で、その入りきらなかった分のパッチ作業を今やってるおかげで
PVが遅れてるようだ
さんぼんさんマジファイト
-
pv明日の夕方以降きたぞ!!
-
はやい!もうきたのか!これで勝つる!
-
釣りだろ
と思ったらツイート見て確信した
これは来る!!
-
明日というとこの場合、月曜日になるのか? それとも日曜?
-
ツイッター見る限り今日の夕方以降だろうね
18:30以降だと予想
前の動画が18:27に投稿されてるからねー
-
あややに早乙女スペシャ…いやもっと凶悪か?これなら集中無いのも許容できるかなぁ
あと蟲はマジで蟲かよ!
-
うわああああああ
スクショきてるううううううううう
リグルがあああ
てゐがああ
藍&橙の合体攻撃!??
これで地味って。。。 PVがきたらどうなってしまうんだ?
-
あややにこの固有はつええなあ…集中なくても運用しやすそう
ていうか装備アイテム全部にアイコンつけてるのかね?どんだけ細かいところに手を入れるのやら
てゐが敵なのはわかるが、橙と藍の合体攻撃?ってことは自軍入りするのか
まあ永で霊夢は紫とタッグ組むわけだし、永夜異変解決のため、紫が自軍入りする代わりに式神を寄越したって流れかな?
そしてリグルは自軍入り、これはレティさんと同じような流れで合流するのかね
あとは汎用スキルの「エクステンド」か…。本家なら得点溜まったら1UPだけど、幻少だとどういうスキルになるのかな
-
決まってたとはいえリグルが味方ポジションで安心した
あとさらっとてゐもいる
こいつは味方になるんかなぁ
-
装備に個別アイコン付いたのか、相変わらずこういう細かいとこ凝ってるなw
あとエクステンドってどんな効果だろ?
-
よく見ると文が空Sになってたり
サイズ補正無視が通常スキルになってるな
ナズとかチルノは固有であったスキルだけど別のに置き換えされるのかな?
-
リグルかわいいなぁ。
ミスティアも出るんだろうか。出ないと悲しい。
-
>>681
みすちーはサークルカットで確定しています
あと優曇華も仲間になるとみて間違いない
-
>>681
確かみてみろ!
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00076733.jpg
-
幽々子 レミリア
橙 優曇華
紫
リグル ミスティア
霊夢 魔理沙
妖夢 星
-
リグルかわいすぎ
ヤバい
てゐちゃんもかわいい
-
>>682-683
ありがとー
コミケには行かないしチェックしてなかった
-
ルーミアの暗闇もナイトバードに命中ダウン付与に変わったのね
上手くいけば複数の的にバラまける事も出来るのか
-
藍橙合体攻撃とかあるのに地味ですがって
やばいな期待値がぐんがんあがってきた
今日の夕方を楽しみにしてるよ
-
藍&橙 てゐ
ttp://blog-imgs-65.fc2.com/s/a/n/sanbondo/bakko.png
リグル
ttp://blog-imgs-65.fc2.com/s/a/n/sanbondo/wriggle.png
あぁ^〜
-
やっとスキル枠とステータス枠が別になったか
-
リグルの顔グラ思ったよりイケメンやね、斑さんのところのリグルは可愛い系だからそっち系で来るかと思ってたが
これは究極!リグルキックをぶちかましそうな顔ですわ…
-
リグルが操ってる虫ってなに?
ハチかな?
-
自分の好きなキャラは二次でのハブられぐらいを考慮すると
とりあえず、本編買って確かめないと登場するかわからないな。
妖のpvや本編で敵で出たのはストーリーの都合上だからなんだろうな〜
-
今調べてみたが
紅 326MB
妖 466MB
紅→妖で140MB増量だったのが驚きだ 妖ってかなりボリュームアップしてたけどそれで140MB
今回はCD限界の700MBオーバードライブったので残りはパッチで
うーんどんだけ密度高いんだろうか オラわくわくしてきたぞ!
-
キャラが増えればその分戦闘アニメとBGMも増えていく
その上、過去に出たキャラのほとんどが続投してるからそりゃ容量も増えていくよね
気が早いけど第四部とかどうするんだろう・・・?
-
DVDになるのでは
-
今ってDVD1枚とCD2枚組だとどっちがコストかかるんだろうか
-
やばいリグルがヤマメちゃん系の顔で超かわいい
あと橙が猫らしい目つきに変わってる、これは顔グラ新しくしたのかな
-
エクステンドスキルってなんぞ・・・
残機が増えるってところから想像するに・・・
・・・わからん
-
>>699
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00076736.jpg
一度HPが0になっても生き返るのでは?
妹紅のリザリレクションと同じなんじゃないか
-
つーか天狗空S陸Bになってるじゃん
もうザコ相手に集中いらんだろ
-
なんだ・・・?この温もりは・・・・・・!
胸から沸いてくる温かさ・・・・・・ 感謝の気持ちは・・・
みすちーが・・・みすちーがただ・・・そこに在るだけで・・・救われる・・・!
みすちーが仲間にいない
その寒々しさを考えたら・・・
今・・・サークルカットに見えるみすちーの存在はまさに救い・・・!
希望そのもの・・・・・・!
-
そういえば、今回ツインユニット導入されるわけだけど、
当然、敵もツインなんだよな
だとしたら、全体攻撃も導入されるのかな
だとしたら、音で攻撃するタイプはたぶん全体攻撃持ちなんだろうな
-
通販は一ヶ月後?
-
パケ絵に鈴仙が載っているというのにいつもいた優曇華の人はもう東方に飽きてしまったのかなあ
残念だ
-
pv19時までに来るっぽいな
>>704
ブログに早ければイベント後一ヶ月くらいを目標に〜とあるな
-
サクカのはゲーム内のドット絵だから
あれが正式なパケ絵じゃないかもしれんぞ
まぁ同じ構図だって事もありえるけどさ
-
仮にあれがパケ絵だとしたら、
鈴仙結構早めにPTINするのか・・・?
-
妖の時のサークルカットも同じくドット絵でパケ絵と
まったく違う構図だったからカットはそこまであてにならないな。
-
タイトルが永だから永シナリオは後半の要になりそうだし、鈴仙が輝夜永琳と敵対するとかまず有り得ないだろうから永シナリオ終了までほぼ使えなさそう
もしかしたら妖のタイトル演出的な感じで、前半に永シナリオがあって後半突入と同時にタイトルそのものが変更なんてこともあるかもしれないが・・・
-
まず聖救出からいくのでは?
比那名居天子いそうな気がするなあ
-
PV完成したってさ!
-
>>703
いや敵はHP増やすだけだろ
-
聖救出は前半に済ませてぜひ永夜抄パートに自軍で参戦して欲しい
聖輦船異変が永夜前に解決してたら的なIFでスパロボっぽいし
-
さんぼんさんのツイートにアクアスタイルの代表が返信してるな
もうすぐPV公開できて羨ましいですって
-
アクアスタイルはPV水曜日と見たが
ラスト生放送ある日だから
-
公開きた!
-
きたああああああ
今から見てきます
では
-
しかしなんだな
本家の一番楽しい時期はPV直後というのを思い出す
興奮する
-
今回のpv見てさんぼんさんのゲームやってて本当に良かったと思う。
これは夏コミ逃すわけにはいかないですね。
-
あれ早苗さんでねーなと思ったら最後に凄いもの持ってきたな…
PVだけで合体攻撃見せすぎなんじゃないですかね…?
-
テンション上がってきた
-
鈴仙のトランザムに
肝慧音のシックススレイブ、
魔理沙のストナーサンシャインと良い感じだな
-
見た
すごかった
期待以上ってレベルじゃない
どこまですごくなるんだ
-
こりゃヤバイわw
期待以上だわ
それはそれとして装備のオートヒントが気になる
-
紫が自ユニットで嬉しいけど3.5コスか・・・
-
永、地、DSか
緋か儚も来るんだろうか
-
永夜自機組のコスト計算
霊夢、魔理沙、咲夜、妖夢=10コス
紫、アリス 、レミリア、幽々子=13コス
合計23コス
残りの修理、補給要員でコストがカツカツですな
-
永琳と姫様がかっこよくて僕満足
あと魔理沙さらにかわいくなったね!
-
背景に雪の積もった場面があるから先に永夜抄で後半が地霊なのかな?
-
PV見て購入決めてきたけど
なんかコレだけは知っとけってのスレ民のアドバイスあります??
-
妹紅がアルトのステークでミスティアがロイヤルハートブレイカーか?
霊夢と魔理沙の服が変わってるけど魔理沙は星で霊夢は何だろう…鈴?
-
くるみとエリーが復帰するか否かが気になる
-
今見終わった
なんだ なんだよこれ!!
嬉しくて泣きたい
-
新衣装いいなー
-
あのサプライズ
誰が予想したんだろう
はたnwwww
-
グラフィックおかしい
バカじゃねぇのか(褒め言葉)
-
時系列・・・というかどの順番に異変を解決するのか・・・そこがまず気になる。
そして私は夏コミいけないから委託待ち・・・
-
>>733
どっかの編成画面に混ざってたし普通に使えるっしょ
季節的に永→地→儚かね
-
>>737
みすちーのあれ何
マジで
すげえものを見た
-
んでもって、BGM新しくなったッぽいね、特に「幻想少女大戦〜妖々夢〜」が
いや、PVだけかもだが…
-
というか文のあのスキルを見て「早乙女スペシャル」を思い出したのは俺だけでいい
-
星はどうするんだろう
-
レティさんは
-
あと、ステータス強化は本当に極振りで「ぶっ壊れ」になりそう・・・
本家っぽくっていう意味だったらまぁわからんでもないが。そろそろ紅魔勢修正されるよな?
-
霊夢と魔理沙は恐らく新武器追加でコスト3に上がったようだね
-
>>743
前作にもPVに出てないサプライズがあったし永ではそれが星(&神綺さま?)関連と見た
魔理沙がM服だし
-
レイマリ・・・というか自機はコスト3で十分だよ。2.5であの性能はちょっとオーバー気味だって。
特に霊夢なんて。
-
PV見てきたがまさかの神奈諏訪とはたてとは
しかもはたての戦闘アニメをあんな形で持ってくるとは
俺には想像力が足りなかった
-
ミスティアのアレは合体攻撃フラグなのかな。
-
ゆゆ様がいちいち美しすぎて使用不可避
相性とかどうでもいいから静葉様と寂びの美しさチームを組んで頑張ってもらおう
-
そりゃお前RHBと言ったら……
-
>>744
冬マップがあったから出てきてくれると信じたい
WP全て捧げたから出てきてくれないと困る
-
>>747
やっぱりファイナルマスタースパークの時の魔理沙の服星の時だよな?
妖の時のようにまた時間飛ぶのかな?
-
vs妹紅のシーンがあったけど、あれは永Exの肝試しではなく永3面のvs慧音と同じ話になるのかな?
あるいはあれらのシーンは永4面の霊夢チームvs魔理沙チームの可能性もあるか
-
>>738
永
永(夏)→(→DS→儚(夏〜冬))→地(冬)
花
星(春)→花(夏)じゃね?
緋は永に出なくてもまだチャンスありそうだけど儚は今回逃すとキツそうだな
-
慧音がここは通さないというような事言ってるし、霊夢チームVS魔理沙チームでは無さそうな印象
-
守谷2神参戦びっくりした
てかみすちーなんかすごいなwww
-
儚と永夜じゃ話が正反対だからすごくきつくない?
-
>>750
みすちーとコンビが組む事が出来るキャラ・・・まさか!
-
地底のアイドルと呼ばれた女!
-
???「おはよーございます」
-
ライディーンかな?
-
今見た・・・
なんだこれ!
同人とは一体・・・うごごご グラ進化しすぎだろ
霊夢の新衣装かわい過ぎ
-
カットイン担当って同じ人なの?
妖の時はけいおんかアイマスの顔してたけど今回はそんな感じしないし
-
PV来てたのかー
んで見てきたが情報量が多すぎてやばい
もこたんあれリボルボングステークに見えた
-
勇儀姐さんのHPが6400って味方用な数値なのだが
これは・・・どういうことだろう?
-
ラストにうにゅほ持ってくるってことは、永を先に消化したあと、冬に飛んで地霊やるんだろうな
晩冬〜早春ならレティもリリーも出れそうだが
レイセン顔出ししてたからPVに姿を見せてないサプライズ枠で綿月姉妹来るか?
で、聖は3作目の終盤でフラグ立てておいて、4作目が幻想少女大戦星になって、そしてラスボスが魔界繋がりで神綺様、とか
っつかいろいろ書きたいことが多すぎて頭がパンクしそうwww
-
聖は4作目の可能性も出てきたなあこれ
まずは永を思いっきりやりたい
-
さんぼんさんのブログ
このPVでもネタバレにならない程度に配慮したって
ええええ?
-
衣装星でそれも変ではあるし萃レベルにさっくり終わるのかもしれない
-
魔理沙が星服だし聖は絶対にくると思う
PVがネタバレにならない程度に
ってのが気になる
曲が140もあるんなら聖は出そう
-
ブログ更新されていたか
動画紹介の輝夜のカリスマが半端ないな
ラストのはたての戦闘アニメなんか見覚えあるんだけど
なんのパロディだろう
-
霊夢の新衣装とBGMナイス。
主人公でよく使うからこそ可愛く凛々しく格好良くしないとな!ワクワク
-
ウドンザム吹いた
-
巫女sがオーガニック的なのになっとる…
-
うどんげのはトランザムってよりF91のMEPE攻撃じゃね
自分が強化ってよりあれ能力で相手に残像見せてるような感じだと思う
-
霊夢と早苗さんのチャクラエクステンションにテンションだだ上り
こうきたか
-
ワクワク感がハンパじゃない
>>767
PV用に内部にあるかもしれない対戦ツール等で
映像取ってるだけかもしれないから、PVのHP情報だけだと
まだなんとも言えないかと
-
うどんげのあれはどうみてもF91だな
-
だよな、IMPACTのMEPE攻撃っぽい
-
ついに幽香にファイナルマスパでリベンジできるのか
-
>>782
なおダブルスパーク(仮)によって再び返り討ちに遭う模様
-
幽香きても雛が完封するし運動性皆無だから攻撃当て放題だし
紅で面子ほとんどいないうえに育ってもないころとは違って凄い楽な敵にしか思えないんだよなぁ
閃きを使って物理で殴れ
-
早苗はもともとバイタルジャンプしてたんでチャクラエクステンションは想定内
-
ゆうかりんとみまさんとの戦闘あるのか
今回で仲間に加わってほしいな
-
幽香の恐ろしさは、初見プレイでWP取得のために霊夢突っ込ませて必中反撃でピチュらされたのが大半の原因だと思う
あの時のプレイヤーに襲った衝撃は量りしれんw
-
まさかとは思ったが、お空ラスボスなのかなこれ
それとも隠し玉が?
全ては来週か
-
ここで俺のテンションがMAXになった 戦闘アニメ頑張りすぎだろう
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00076737.jpg
-
>>784
紅のころとステータスが同じだと誰が言った?
・・・実際、弾幕効果等で強敵になってる可能性は高いと思うよ
-
PV見た限りでは戦闘前の編成で霊夢側しかいないシーンと魔理沙側しかいない戦闘マップのシーンがあったから
これは永4面もありえそうだからついに霊夢と魔理沙とも戦えるとは少し胸熱
しかも魔理沙側は霊夢に紫に藍に幽々子に萃香強者だらけでオラワクワクしてきたぞ(冷汗)
-
>>784
確かに今頃ドヤ顔でちょっかい出されても
F完結篇のライグゲイオスさんみたいにそれなりに固い中ボス
扱いやろうな。
スパロボの宿命で味方の火力が上がると楽になるしなあ。
-
>>788
ブログにも書いてあるがネタバレしない程度でこれだから
まだ見ぬ誰かが出てくるんだろうさ
-
幻少にはスペルの弾幕があるから、単純にステータスだけでは強さや恐ろしさを語れないってけーねが言ってた
-
どんな効果が来るかねえ
妖で一番うけたのは毎ターン奇跡発動だったw
-
さとり様とパルスィは隠されているしなあ
聖に関しては4作目に回された可能性が出てきたけど
メディスンはいるんですかね
-
>>789
顔グラもめっちゃ可愛い
-
恐れていたミスティア=補給ユニット路線じゃなくて良かった。
いや、小悪魔も合体攻撃あって活躍してるし、それでも十分かもしんなかったけどさ。
-
公式メンバーから三人も宣伝してる人出てるのなw
-
幽香「よーし、ステゴロしたいから回避率無効にしちゃうわよー」
-
バサラ神枠やも
-
みすちーがランカ枠だからもこうがアルト、けーねがシェリルだな。二次創作的に考えて
-
そういや幽香と魅魔さまはHPが味方仕様で
慧音ともこたんはHPがボス仕様だな
HP味方仕様はチーム分割の対決マップがあって、それとは別に慧音ともこたんは一旦敵に回る感じか
-
道士服は来なかったか。
星衣装は後継機ポジションかな?
しかし、霊魔理3コスの紫3.5コスだと・・・
-
ひ、聖は・・・
聖が見たくてずっと応援し続けてるようなモンなのに、
シリーズ最後の4作目までお預け食らったらいい加減泣くぞ・・・
-
>>804
紫様は導師服じゃなかったなそういえば
まぁPVだしあるのかもしれないが
或いは完結編で?
魔理沙の服が星蓮船なのが気になる
これ聖あるような気がしてきたんだが
-
面子が豪華になってきたな、だが俺はコスト2の連中で頑張るぜ
ヤマメちゃんはよ使いたいけど、多分無理そうだ
-
ミスチーのライブ会場召喚頑張りすぎワロタ
-
八雲家、冥界、守矢、星組全部霊夢ルートか・・・
-
>>805
魔理沙の服が星蓮船だったのは伏線かもしれない
しかしPVだと魔界が出てないなあ
わからん 出たら嬉しいが
-
PVの中に旧衣装の霊夢のアイコンもあるから
一律の変更じゃなく、主人公機乗り換え的なアレだと思う。
-
まあ後に出てくるほどおいしい役回りさ
-
>>809
その内何人かはどっちのルートにも着いてくる可能性もあるんじゃないかね
だがしかし、俺は敢えて永夜抄再現のゆか霊ペア・マリアリペア・紅魔ペア・白玉ペアの四ルート制という可能性も考えてみる
更に原作再現四ルートに加えて守矢ペア・スポイラーペアのIFルートを2つ加えた驚愕の六ルート制という超大穴も妄想だけしてみる
-
ラスボスがもこたんじゃなさそうだけど、
そうすると最終話のBGMはどうなるのかな
仮にお空やこいしちゃんがラスボスだとしてBGMが永メドレーじゃ違和感あるが
-
うどんちゃんのダメージモーション可愛すぎる
ドッター神すぎ
-
最後の方で合計制限コス50ならツイン平均5〜6で8〜9枠くらい出せるから
よほど6ボスに傾倒しない限りは大丈夫か
-
何気にこいし さとり パルスィが出てない
まだまだ隠し玉がありそう
-
>>812
だがしかし、たとえどんなに美味しい役回りだとしても、こんなに引っ張って最後の数話しか操作できませんとかされたらガチで泣く
神霊廟以降のシナリオを取り扱った続編・幻想少女大戦αとかでも出ない限り泣く
-
4作目の追加キャラ出番少なくてかわいそう・・。
全部完成したら紅から周回プレイ出来ないかな。
-
リグルが魔理沙ルート
ミスティアが霊夢ルートで相手してるな。
・・・なんでミスティア昼マップなんだろう。
-
3作目でこれなら完結編はどうなってしまうんだ?(バキ風に)
-
ああ、単に稲が黄色くなってるだけで夜マップかこれ。
月マーク見落としてた
-
>>821
最近のスパロボみたく、対地対空でアニメーションに変化付け始めたりしてな
-
>>823
体験版の時点で一部武器にはもうついてるぜ。
-
これ完結編はDVD不可避だと思う
140曲とか正気の沙汰ではない
やりすぎだわ!!(褒め言葉)
-
各キャラに最低1曲、キャラによって2曲3曲は当たり前、永では4曲目も持つキャラもいる
ステージのフェイズBGMや会話シーンでのBGMも過去のものから新作までよりどりみどり
そりゃ100曲オーバーしますわな
最終部どんだけ増えるんだよ・・・
-
>>824
マジか
ちょっと頑張りすぎでしょう
-
どやああ
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00076738.jpg
-
シュウ「貴方たちの行動が迅速でしたので。(最終話加入・無改造)」
みたいな事にならなければいいな。
-
見切り・信念・ガードが地味にLV制になってるのも良いな。
ステータス養成が異常に安いが、
これはある程度増えていくと倍率が変わるんだろうか。
-
戦闘前セリフで鳥目ネタ、焼き鳥ネタを使えるから、ミスティアが霊夢ルートなのは妥当だなw
-
みすちーのあれってやっぱり
幽谷響子いるの?
-
>>831
残念ながらそのマップゆゆ様居ないっぽい。
ルーミアが代わりに担当するのかもしれないが
-
>>830
クリティカル率が20%上がる信念の方はまだしも、
見切りは命中回避が10%上がる程度で、PPが増えていくと気合避けの劣化にしかならないから
レベル制になったのはナイスだよな
-
>>833
それが早苗の後衛としてちゃんと登場しているんだなぁこれがw
-
>>835
おおう、妖夢だけスイカの所にいたから見落としてた。
サンクス
-
永4面の再現をするかどうかが楽しみ
-
しかし、ただでさえ原作で主役+ラスボス級コンビとの1対2を強いられたリグルやみすちーなのに、
更にその倍以上の勢力と対峙する羽目になるとか可哀想ってレベルじゃないなw
-
新精神の会心が凄い微妙。
後衛から前衛の火力を伸ばせる精神、というコンセプトだとは思うけど
闘志で良かった気がする。
-
>>838
みすちーは響子ちゃんとかプリバなんかと一緒に出てくるかも
-
>>773
サイバスターあややに対してはたてシュロウガじゃないかね
-
霊夢の最強武装は夢想封印・瞬かそれとも夢想天生か・・・
そいや、張り付きがレベル制になってた
-
>>839
「闘志」の字面があんま合わんからだろ
-
キスメがHP万超えに対してヤマメが5100しかないんだよな。
幽香や勇儀、ハクタク慧音も異常にHP低いし
本気で陣営分かれての総力戦がありそうだ。
-
ふぇえ・・・委託までの1カ月が地獄だよぉ
-
前衛のSP減らさずにダメージアップは強いと思うが
幻少だと魂なさそうだし
-
>>805
ナズ星組強制出撃のマップがあるから
星シナリオもさわり程度は混ざると思うぞ
-
パルパルが居なかったのは何か意味があるのかな
-
妖夢「妖怪に道を塞がれて困ってるんです」
>>847
小傘「わちきです」
-
ヤマメが雛に流刑人形食らってる時が5100
諏訪子にキャプチャーウェブするシーンが万超え
リグルマップで魔理沙が旧衣装
素慧音戦で星衣装
リグル戦マップで怨霊っぽいもの飛びまくってるし
永(stage2まで)→地→永EX→永4〜6A→6B
こんな感じの分岐になるのかな?
-
>>849
なるほど・・・
-
>>848
明らかに登場すると予想できるのにPVに出てこないってことは、彼女の出てくるステージが強いネタバレとなるためか…?
もしかして霊夢チームvs魔理沙チームの原因の一つだったりして…
……などと思ったが、地下にいるから地上で遭遇することはないか
-
嫉妬心を煽って両者を対立させるとか?
あと幽香が見つけた面白い者や魅魔が地底へ訪れた理由もパルスィに話を付けるためだったりして
-
働きながらこれ作ってんだからさんぼんさんすげーわ
-
さとり こいし パルパル がいない どうなるか楽しみだ
永は全員いたね
さて星組はどうなるのだろうか
いやそれ以前に天子やメディスンいるのかなあ
映姫様は?
-
そういえば儚月抄の話もあるんだよね
-
それもわちきだ
-
メディスンがいたら歓喜なんだがマジで
-
もし出るならメディは幽香と組ませたいなー
幽香が仲間にならないって事はまず無いだろうが、今作はまだ分からんし…
-
>>850
リグルMAPなんだから普通に蛍だろう・・・
-
紅と妖を通した上で慧音、妹紅が敵に回ってることを考えると
星メンバー味方のまま聖復活させて数ステージ分を捨てるとは考えにくい
永、地シナリオは確定してるし、幽香や魅魔までいるしでまず4部行きか
-
メディの先行加入はどうかな…全くわからん
映姫はまぁ、花(仮)までお預けと考えるのが妥当なんだろうけど、永でも小町がレギュラー参戦ならそろそろ顔出ししてキレてもいい頃だと思うw
-
秋姉妹いるのにレティはNGなのか…
-
だが魔理沙の星蓮船服が気になるんだよなあ・・・
-
いないのはネタバレにかかわる可能性があるからとも考えられる
-
まぁ、加入もいいけど敵勢力も大きくはしてほしいなぁ
本家もそうだけど味方多くて強すぎるとなんか敵可哀想だし
-
CD容量オーバーするぐらいなんだし、話数もそれなりに増えてるとすれば・・・
永だけで25話くらいあればとりあえず永、地、星、儚を終わらせるのも不可能では無い筈・・・!
-
ラスボスはどれだろう?
永琳
輝夜
お空
綿月姉妹
-
(ネタバレしない程度に)内容も派手目にしてみました…!
気になるなあこれ
あのPVでも核心に触れてないのかもしれない
それにラスボスがお空ってのは少し物足りない気もするのだが
-
タイトルが「永」だし、やっぱラスボスは輝夜じゃないかなぁ
-
>>863
やたらPVに冬マップ多いし
地は冬の話だから出てくると思う。<レティ
-
地が最後ならラスボスはこいしちゃんがいいよ
-
でもラスボス輝夜なら妹紅とはどのタイミングで戦うんだ
-
輝夜と永琳がツイン組んでダブルスペルカード発動とかじゃね
-
でもお空のEN数値990とか
ラスボスっぽいが
いやしかしなあ PVの最後に出るのがラスボスなのがこれまでどおりなら
お空なんだが今回は隠し玉がありそうでな気になるー
-
>>874
PVに2対1のバトルって書いてたから敵ツインないんじゃね?
-
永EXは輝夜いないと始まらないから先に終わらせる可能性は無きにしも非ずだけど
色々詰め込んでるからどこまでやるかだねぇ
-
>>873
輝夜のお使い程度の動機だと、既に顔見知りで協力して戦った妹紅とやり合うのは不十分な気もするし、
永夜抄3面の里に被害が出ると勘違いした慧音に協力する形でプレイヤー側と対峙するんじゃなかろうか
-
普通に輝夜の隣に永琳がくっついてるんじゃないか
んで援護攻撃防御4ぐらい持ってそうw
-
霊夢の陰陽鬼神玉に惚れたああいうデカい球体出す技好きやわあ
-
ラスボスは豊姫・依姫のツインとかじゃね?
動画でネタバレ無しって言ってたこと考えると空じゃないと思うし
-
>>873
永4面と5面の間で永遠亭の危険性を知っていることと獲物を取られたくないことから
妹紅ひとりで突入するために対立とか?
-
つまり
永→地→儚 ?
合間に花と緋が入るかも?
萃香もまったく情報なかったし
-
と言うか萃香あっさり味方側にいるけど敵で本気出してないまま味方になったね
-
あああ、ようやくわかった!霊夢の新衣装って口授の奴か!
-
萃香は勇儀戦で三歩壊廃解禁とかじゃね
-
自機強化はどこで来るんだろうか
-
霊夢魔理沙の対決イベントで新技と一緒に強化と予想してみる
-
咲夜だけ新技見せてないけど新技ない可能性が微レ存…?
アリスも単独追加技ないかなぁ
ストロードールカミカゼとか技にしやすそうだけど
-
永は最初6Aルートをざっと進めて一旦仕切りなおし、地なり緋なりを挟んだ後で輝夜登場の6Bルートが本格スタートとも考えたんだが
これだと4面がよくわからないことになるな…
-
永琳って絶対にラスボスだと思ってたから予想外
PVの途中ですぐに出てきて ええ?って思ったし
輝夜かなと思ったらこれも違うようで
まさかお空なの?
でもタイトル永だしあのPVはネタバレしない程度のPVってのが引っかかる
やはり綿月か?
-
俺的にはこいしちゃんラスボスでも驚かないなあ
意外性があっていいかもしれん
-
中居です
-
はたてにはマジで驚いた
全く予想してなかったよ
-
とんでもねえ待ってたんだ
-
綿月が出てくるかは知らんがまあ地は10〜15話までに終わって後半は永だろ
後半から主人公が後継機に乗り換えでちょうどいいし
妖夢みたいに慧音、妹紅も敵で使った技を持ってきてパワーアップにできる
-
地までに自機強化しないとダメじゃない?
今の私たちじゃ勝てない→パワーアップしてリベンジ
みたいになるんじゃない
-
さすが幻少すげーな、いろんなスレで話題になってる
一番盛り上がってたのが艦これオンリースレなのは笑ったけど
-
はたてのドット絵がZUN立ち完全再現なのがなんか笑えるw
-
はたてはまあ出るとは思ってた
何だかんだ言って美味しいポジションだし
キャラ的に途中追加もしやすいしね
響子やカナが出てきたら流石に驚く
-
紅のPVはフランが、妖のPVはゆかりんがラストを飾ってたし、
そもそもPVのラストにあんな演出まで持ってきてるんだからうにゅほがラスボスで間違いないと思うが……
さんぼんさんなら何かしら捻ってきそうな気もする…
-
うどんげの仕草と霊夢のセリフをあわせて霊夢が見ちゃったようにしか見えない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5245748.jpg
-
以前と比べると再生数が伸びないのがちょっと気になった
他サークルのはもうちょっと伸びてたから
-
アップ6時間で1万4千だが…
-
充分伸びてるダルオオォォォォォ!?
ゆゆ様味方時にゴーストリードは来るだろうなーと思ってたからこれは嬉しい
後は必殺技時にもう一曲BGMがあれば・・・妖の時のBGMだと壮大過ぎて合わない感じがするんだよねw
-
広告額もおかしなことになっとる
まさに化物
-
>>901
永のタイトルでお空ラスボスはちょっと違うのではと個人的には思うな
-
聖救出に行って魔界組との戦闘とかあるのかもしれない
-
もう余裕で総合ランキング入りしてるじゃねーかww
-
みすちーがバサラかと思ったらフェアリオンだった
-
一人でもいけるバサラじゃなくてコンビのフェアリオンってことは、永でとは言わないけど響子期待してもいいんだろうか
-
永で綿月姉妹が出たら四作目で仲間になるのかな
-
PVで一切星関係に触れてない(体験版既出のムラサ除く)ところを見ると
やっぱそれ関係がいつものサプライズ要素になるんかな
となると魔界組なんかなー
-
縁起のチルノの下の二枠の一つはてゐだとしてもう一つは天子か豊姫か
にとりの下はぬえかな
-
天子と衣玖さんはたぶん今作で来るはず
というか来てもらわないと仲間になるの遅すぎてジュドーさんみたいなことになってしまう
-
一輪と雲山の間に空が入るから衣玖が出てこないし天子も出ないと思う
-
一応全部のキャラが味方で使えると言うのは期待しない方がいいと思うけどなぁ
無理にそれやってシナリオ破綻したらそっちの方が個人的には嫌だな
-
さとりん3話以上使えるといいなぁ
一応立場的にお空を止める側になるだろうし
-
永夜抄から分岐で力ある人間+弱い妖怪+神奈諏訪が地底へ、早苗は危ないからと留守番させられたところへ、山の妖怪やお祭好きの萃香たちをつれて星蓮船へってパターンだといいな。
主人公はルート選択で、どちらにいくか選べるっていうパターン。
そして永夜抄の異変を解決したと思ってたら実は姫が隠されていて、全員集合でもう一度殴りこむと予想。
-
よく考えたらそもそも衣玖は一輪よりも前だった
あと慧音と小悪魔の間は誰だろう
-
h聖救出しちゃうと聖輦船が寺になっちゃうからな
-
>>920
こいし
-
すまん、こいしはそのあとか。
響子か慧音EXかね。
-
>>921
寺にするまえになにか起こって、まだ聖輦船が必要だってなるんじゃない?
たとえば地震絡みで、空に浮かぶ聖輦船が重宝されるとか。
-
と言うかあんま6ボスやEXクラスポンポン出して味方にすると次回作で敵役するキャラ誰も居なくならない?
聖や天子まで出すと次回作敵が映姫位しかいなくなるぞ
-
>>870
永夜返しのことを考えると、まさかの輝夜主人公で、慧音や妹紅仲間にして霊夢達ボコる展開あるかもしれんw
-
星と萃香の間に入れるのって神綺位しかいないけど出るんですか!?
にとりの後ろってぬえしかいないんですがマジで!?
-
>>925
やだなあ、非想天則さんとナマズがいるじゃあないですか〜。
-
上手く料理しないとクソシナリオになりそうだけど綿月姉妹にがんばってもらうしかないな
4作合わせて10話以下しか使えないキャラがどれくらいい出るんだろうか
参戦しないキャラも結構いそうだろうけど
-
部隊分割で離れた側の主人公が永夜抄編のラスボスってのもあり得るかも?
-
>>925
オリジナルを出す是非は置いとくとして、
龍神の女の子を出せばラスボスとしては貫禄十分かもしれん
幻想郷の秩序を保つとか何とかで
-
>>927
シロ
>>923
今気がついたが旧作ゲスト枠で幻月が来る可能性も有る気がしてきた
サリエル、コンガラ、神綺は枠が無いし、ちゆりの枠も無いから夢美の可能性も低い
-
ツイッター見てるとPV見るまで永出るの知らなかった人も多いし
宣伝効果の高さからしてやっぱPVって偉大だわ
-
PV50回くらい見てるけど飽きない
委託で買うし冬に出るであろうサントラも楽しみ
-
>>933
もっと日記を更新してたら見てた人も多いだろうけど、長い間音沙汰なしだったからねえ。
更新が難しくてもちょっとしたことを書くだけで、放置はしないんだなって安心できるんだけど。
-
>>921
心綺楼に出た聖輦船使うから大丈夫だよ
-
今までどおりとして雲山と神奈子の間に
映姫 永琳 エリー 輝夜 かね
あとはgngtは慧音EXを考慮しないなら唯一解となる
白蓮が登場するならシロの部分にsnkな可能性もあるが
なんとなく違うのかもしれない そっちも解決してほしいが
-
ラストは綿月姉妹含めた月の面子と宴会してくれ〜
-
>>901
PV的にはそうかも知れないけど、
神奈子が仲間に居るから空がラスボスってのは考えにくいんだよなあ
原作通りの関係なら、お空の暴走も神奈子ひとりで片付けられるし
-
地霊殿は冬のお話だけど、紅・妖・永・花・風と違ってストーリーやボスたちに季節が絡んでこないから
ぶっちゃけ夏に起こしても問題ないよね
-
>>937
PVでの表記を見る限り雲山の後のあ行は永琳、エリー、お燐
-
雪積もってるマップあるし、冬まで季節移るのは間違いない
そしたら冬にやる異変が地しかないから、永→地になりそう
-
永琳が妙にあっさり登場してることも考えると
永A→地→永B
説を推しておく
-
永Aと永Bの間が空くとして、その間ずっと夜なん?
-
輝夜の能力で時間が巻戻る可能性が
-
主人公対決はあってほしいな
-
永、地、星のキャラでPVに居なかったのは古明地姉妹、聖、ぬえくらい?
ナズと星、一輪も居なかったけど出るのは確実だしどうなるのかな
-
夜どころか宇宙マップまである
-
小傘とパルシィいないぞ
-
>>949
そういやそうだった
-
>>950
次スレよろしく
シロはユニットじゃないし、星の次はママンだと思う
小傘は小悪魔と小町の間がこいしだろうから出ないのがほぼ確定…ちくそう。
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1407726536/
はいよ
まあ今回で永、地、星をやっちゃうぽいし(一部のキャラが出てないからどれか次回に持ち越しになる可能性はあるけど)
そうなるともう霊夢魔理沙が主人公やってるタイトルって神と輝しかないんだよな
やっぱり最終作は旧作がらみなのかねえ 正直最終作はタイトルすら予想が付かん
-
主人公ってわけでもないけど花と儚は残るっしょ
旧入れてもボリュームあるかというと謎だけど
-
―あ―
アリス
阿求
文
一輪
???(空)
雲山
???(永琳)
???
???
―か―
???(輝夜)
神奈子
???(キスメ)
???(響子……?)
???
慧音
???
小悪魔
???(こいし)
小町
-
>>952
GJ!
今回星シナリオまではやらず、完結編に回すんじゃないかな?
-
―さ―
咲夜
???(さとり)
早苗
???(サニーミルク)
静葉
上海
星
???
萃香
???(スターサファイア)
諏訪子
聖輦船
―た―
大妖精
???(橙)
チルノ
???(てゐ)
???
―な―
ナズーリン
にとり
???
-
エリーとくるみが泣いてるぞ。
虹川はどっちのルート入るんだろうか。
魔理沙側の新規追加がレミィ、幽香、魅魔の三人のみで霊夢側より少ないが
合体ユニット被らせたりはしない…よな?
-
意表を突いて三姉妹がルートで分断
-
4作目終了後のファンディスクに期待
バトルシミュレーター付けてくれ
-
高難易度おまけマップもあればいいな
それなら四部の終盤に仲間になるようなキャラも存分に使えるだろうし
-
三姉妹は妖夢と幽々子の方に行くと思う。
というか幽々子が連れ回す形になると思う。
後、個人的に虹川って単語は嫌い、
プリズムリバーって名前が長いなら
できれば三姉妹か騒霊三姉妹って言ってほしい
-
>>951
体験版の時点で星と萃香の間にシロが入ってる
>>957
虹川は今のところ冬マップでしか確認できてないから下手をすると地霊殿編
だけかもしれない
というか冬ならレティも出られるじゃないか
-
そんな10年以上前からずっと使われている略称にケチ付けられても・・・そのなんだ、困る>虹川
-
じゃあスパロボのパロっぽくプリリバと呼ぼうか?
きっと頼んでもいないのにデバッグとかテストプレイとかしてくれるぞ
-
虹川光
-
他人に言うより専ブラで自分で置き換えするなりNGするなりやってくれって感じだけど
トリオは使いにくそうだし今回はどうなるかだなぁ
-
虹川は3人でツインシステム
教授これはいったい!?
-
地底にいる諏訪子が「何が起きてるんだ…」って言ってて事態を把握してない様子だし、
おくうに八咫烏を授ける役って、神奈諏訪じゃなくて綿月が担うんじゃないの?と思った
まず永シナリオ消化して、永遠亭勢が幻想郷と和解して、秋ごろに綿月が動き始めて、
神降ろしの能力を持った依姫が八咫烏をおくうに授けた、とか
で、永のラスボスはおくうで、クリア後に「おくうに力を授けた黒幕がいる」って話になって
第四部「幻想少女大戦 儚」に続く、みたいな
前半は星と花と緋の消化、4部作ラストは月勢で
-
月組は原作的にあんまり能動的に動く連中じゃないから
面倒な大ボス勢力として持ってきて欲しくはないんだがなあ
ゲストの関与者・時々強敵・永の〆としてなら別にいいけど
-
>>939
自律機関を手に入れつつあって制御不能になってる
に決まってるじゃないか
神奈子の餌でも食っていけるけどicanflymore状態化してるんだろ
-
私が大人なげなかったどすね。すみません
三姉妹は夜のマップで戦ってたりてゐと戦ってるから出番は結構あると思う。
三姉妹は能力が変わったのくると思うし、そこは好きな組み合わせでいいんじゃない?
-
今回で星までやりきってもいいんじゃないかな
そして最終作でサプライズに次ぐサプライズの連続で我々の度肝を抜いて欲しい
さんぼん堂ならばそれも出来るようなきがするんだ
-
ツクールのRPGとかだと三姉妹みんな似たような性能になってることが多いんだよね。
どれくらい差別化されてるか楽しみ。
-
3人でサイズ違うし精神コマンドでわりと差別化出来るんじゃない?
-
そういえばリリカとてゐの戦闘シーンあったな
>>962で冬マップにしか出てこないとかてきとうなこと書いてしまってすまない
-
そもそも原作からして性能違うしね。
リリカは花で全キャラの中では文魔理沙妖夢に劣るけどスピードタイプで妖とpvの情報によるとhp3900のsサイズ、
ASとかみたいなリアル系だと予想
ルナサは花ではスロータイプで、妖やpvによるとhp4300のMSみたいなリアル系かな
メルランは三姉妹の中で魔力が一番高くLサイズでついでに胸がでかいのは装甲が固いらしいので、スーパー系で砲撃タイプかな
-
胸がでかくなくてスーパー系は何人か居るけど、胸がでかくてリアル系は今のところ存在しないな
-
>>977
後頭部にナイフが刺さってるぞ
-
ちな
-
ちなみに胸がでかいとスーパー系は、紅の美鈴戦で、妖夢が慧音と美鈴を見て二人共装甲が厚くていいですね‥‥‥から参考にしてもらった。
-
連投ミスすみません
-
何気にリグルマップに戦艦居ないから、戦艦は星組扱いで霊夢ルート編入っぽいな。
霊夢ルート 八雲家 守矢 冥界組 天狗組 命蓮寺 秋姉妹 バカルテット スイカ
魔理沙ルート 紅魔館 夢幻館 アリス スピンカッパー 小町 三月精
幽香の自軍入り時期が気になるところか。
-
PVを見てわかったことが一つ
縁起のな行
にとりの間の??あれってぬえじゃね?
聖あるかもしれんなこれ
ただ小悪魔の下はこいしだろうけど小傘がないからなあ
ただ小傘ってよく考えたら別に寺関連ってわけじゃないよな公式だと
異変と無関係の通りすがりだし
ぬえがいて小傘がないとなると聖あるのでは?
縁起のチルノの下の二枠の一つはてゐだとしてもう一つは豊姫?
天子の可能性もあるのだが衣玖が無さそうだし・・・
-
妖のPVで情報なかったのって
星 リリー 魅魔 さとり こいし キスメ ヤマメ お空 おりんりん 一輪 村紗
だっけ?
あとはもうさんぼんさんのPVはネタバレ控えめ発言にかけるしかないな
どれだけ隠し玉があるのか
-
あと妖で出てても縁起に登録されてないキャラもいるんだよな
魅魔様とか
今回もそういうキャラはいそうだ
-
>>977
本家スパロボより回避型が不遇な関係上
被弾しても耐えられるLサイズという名のおっぱい勢は大正義やな。
柔らかメイドさんも門番大先生さえついててくれれば無問題。
-
今回もMADやMMDの動画作る人が出てくるんじゃないかと楽しみにしてる
-
妖じゃピカ一の堅さ誇った門番大先生だがそれを超えるキャラは出るのだろうか
神奈子や勇儀あたりは素の装甲やらHPやら上回ってそうだけど防御スキルの差があるかなあ
-
残念なことにまずは動画あげてもいいという許可出る前から乱造投稿と
戦闘シーンのみぶっこ抜き+曲単体アップが大発生するんすよ
-
東方の二次どころか小数点ナンバーで、ただ一人乳揺れという前代未聞の快挙を成し遂げたキャラがいるらしい
-
キスメが堅そうだったな
-
>>991
二次ゲーではキスメは堅いのがお約束らしい
-
藍様の十傑集走りが気になった
あれは合体攻撃か
-
>>990の人は柔らかそう(意味深)
そのくせ自軍入りしたら絶対リアル系だろう
-
ぬえがいる可能性が高いのと
妖の終わり方だと俺は聖がPVにいないだけでいると思うんだけどねー
ファイナルは旧作中心になるのでは
いやでも神 輝 緋とあるしなあまだ
-
ステータス強化が実装されたとなると
インフレ&無双プレイも可能な可能性が
ある意味スパロボの宿命ではあるが
-
妖のときって本編で顔出してても縁起に載らなかったキャラいないっけ
クリア後に開放とかもあるかもしれんし、まだわからんよ
-
流石に小傘出ないのが確定してるのに星シナリオはないだろう
最終作が星、黄昏、旧作でちょうど位のボリュームになると思う。
-
>ファイナルは旧作中心になるのでは
>いやでも神 輝 緋とあるしなあまだ
弾幕ごっこだから別にパワーインフレする必要ないし
まさかの針妙丸ラスボスでもいいぞ
やっぱり中心の軸はWIN版中心にやって欲しい
-
>>1000なら
委託開始が9月頭にくる。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■