■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.20
-
東方Project 第14弾「東方輝針城 〜 Double Dealing Character.」
ストーリー
「霊夢、魔理沙、咲夜の各人の武器が何故か勝手に動き始めた。
それと同時に各所で大人しい筈の妖怪達が反逆を始めてさあ大変。
彼女達は武器を手にとって闘うか、それとも武器を捨てるのか……?」
【公式ブログ】
ttp://kourindou.exblog.jp/20469044/
前スレ 東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.19
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1376559377/
◆ 注意:次スレは>>950以降最初に宣言した人が立てましょう。
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう。
◆新作ネタバレ(スレタイに名前入り含む)解禁について
新作の話題の解禁は、体験版・製品版共にイベント翌日の正午です。
☆2013年5月26日例大祭において体験版配布開始。
体験版のネット配信は2013年7月19日から開始されました。
-
■過去スレ一覧
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.19
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1376559377/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.18
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1376377884/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.17
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1376306720/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1376286826/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1376277969/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1376273764/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1375978221/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1374930120/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1374533073/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1371480218/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369910133/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369584018/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369553561/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369539740/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369537039/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369461073/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1368367951/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1368265521/
東方輝針城 〜 Double Dealing Character.
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1368218361/
-
現在パッチ1.00bが公開されています。忘れずにアップデートしましょう。
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/th14dl.html
-
>>1乙ダークスパーク
-
>>1乙
今回難しいって意見が意外と多いのな
個人的には風神録並というかそれに近い形(ボムゲー)で簡単だと思ったんだけど
地霊殿が苦手な自分としては今回地霊殿くらい難しい、って聞くと驚く
少し話逸れるけど巷で簡単とされる神霊廟もあんまり簡単だと思わないんだよなあ
なんか性格的に向き不向きでもあるのかな
-
ボムゲーに徹するなら今回は割りと簡単な部類に入ると思う
ルナは知らんけど
-
ボムゲーに徹してなお咲夜Bは手に負えない……
-
地星はもうNクリア諦めたほど俺にはムリゲーだったが輝はそうでもなかった
道中はボムで飛ばせる上に残機も増えるしスペルの方もスペプラで備えとけばそれほど怖くなかった
簡単だと思った順に
輝>神>妖=永>風>紅>(超えられない壁)>地>>>>>星って感じだ
-
>>1乙
ボムゲーといっても道中アイテム拾いに使う感じであってボス戦もボムで飛ばすって分けじゃないから(魔理沙A除く)
ボムゲー自体はあまり好きじゃないがこの仕様はわりと好き
-
ボムりまくれば神より簡単
-
神主も書いてたけどボム惜しんで
スぺカ取りにいく人はキツイんじゃないか
これまで積極的に上に回収に行かずに
下で安全策取るのに慣れてた人もキツイ
逆さ城入って下からザコ来たり
5ボスに最上段に持ってかれるだけで慣れるまでキツイ
-
>>1乙
N止まりの自分の感想だとボスの弾幕自体は鬼だと思うけど道中は簡単だとおもう
あとは霊夢と咲夜A、それ以外で大分違う感じ
×2.0の出した回数がかなり影響する要素なのかな
-
三面まで溜めた残機=最低でもボム×2を打てる回数って考えたほうがクリアしやすいな
-
>>1乙
6ボスが今までのおさらいに見えてきた
撃ちながら近づくのは聖だし、光玉飛ばすのは神子
あと正直者の死か
そんでもって事故率とカタさが厳しい…
-
咲夜Bでないならボムゲーすればノーマルくらいならなんとかなる
咲夜Bはガンガンボムってなお恐ろしい
-
>>1乙
地と輝は理由の違いはあれボムを強要されるのが辛い
別に風はボムゲーすれば簡単なだけで強要はされないから
得意なところでは封印して苦手なところや焦った時に数回ぶっ放せば確実に飛ばして仕切りなおせるけど
抱え落ちすると極端に不利になる仕様だと一度パターンが崩れたらもうクリア自体が厳しくなる
流石に30分近くずっとミスしないってのは難しい
-
むしろ輝は抱え落ちしても、ガンガンボムして残機出せば持ち直せると思うが
-
結論はLUNAシューターでもボムゲー安定ってことですかね?
100人に1人のレベルの神シューターは別だが。。。
-
>>5
俺も地と神は苦手だなあ。。
俺はチキンボマーだから、ボムが特殊&撃つたびにパワー減の地は
かなりきつかった。神はトランスのタイミング調整が苦手だった。
その点今回は、ボムうてばかなり有利になるし、「点をまとめて上部回収」
とシステムがわかりやすくていい。
-
そもそもLシューターもボムるからなw
ノーミスノーボムはLが安定してからだ
-
まずミスる要素ある部分は全部ボムってからにしてくださいよ
LやHなら知らんが
-
考え方を変えるんだ
俺TUEEEEEEEEEEEENするんだ
-
>>17>>21
ノーマル6面に6-1突、途中で1エクステンド、抱えは3ボムのみでほかは全部ボムったが
ストック全て使い果たしてギリギリだった
-
俺には手の届かない世界だがスコアラーがどう切り込むか楽しみだ
極まったレベルなら本当に咲夜Bが最強なのか
-
>>23
咲夜Bは違う世界から来た機体なので・・・
-
咲夜B、やはりボムでダメージ与えられないのが辛い
-
咲夜Bは別ゲーなので頑張ってください
-
L余裕の人でもスペカ取りにイージー行ったら
油断してピチュるらしいっすよ
-
Aは快適なのに
やはり咲夜さんはAなのか(意味深
-
ボム連打でクリアする仕様がムカつくんだけど
-
妖の時符みたいにEXで有利とかそんなメリットもなく、純粋な超上級者
向け機体だからなあ<咲夜B
-
ボム連打出来なかったらもっとムカついてたくせに
-
原点回帰とか言ってた風もボム連打するだけの簡単なお仕事だったしシンプル=ボムゲーになるんだな
-
じゃあノーボム狙えば良いじゃん?
ルナノーボムはもう達成されてるよ
-
>>34
マジで、正邪のスペカ通しでとれたのか、凄いな
-
ボムゲーが嫌なら腕上げるかEでもやればいいんじゃないですかね
そもそもどの作品もボムゲーだしノーボムは難しいもんだ
-
ルナノーボムは霊夢Aと霊夢Bで達成されてる
-
多分ボム連打すら出来なかったら歴代最強の難易度だったと思うw
-
ルナフルスぺの猛者はまだか
-
ルナフル取得できついのは4面Bだと思う
B機体だとレクイエムが事故率高すぎて折れる
それと霊夢Bだとエアブレイブが時間切れになりやすい
-
虫かごに入れられた丸ちゃんは、まさにあれだな。
家畜の安寧
-
言ってもノーボム達成した人両方ノーノー連発してるヤバい人達だからなぁ
でもパターン磨けば妖とか地並にエクステンド出来そうな感じだからそこまで超無理ゲーって程ではないかもしれない
-
>>31
そもそも時符は東方の自機の何強とかってのに入るくらい強い機体じゃね?
輝針城の魔理沙Bと比べたらあれでも全然霞むけど
-
あんまり強い弱い言ってると修正入るぞ
バグマリ放置の前科があるけどね・・・・
-
修正とかせんやろwwwwww
-
>>43
俺自身は基本Easyプレーヤーなので、性能を使いこなせないのです(泣)
EXとPhクリアでは大変世話になったけど。
-
個人的に難しさが輝ノーマル>地ハードぐらいなんだが・・・
-
>>44
入るわけねぇだろw
-
>>41
そんで虚偽の繁栄か
霊夢にホーミングが最初からあるのが地味にうれしいな
便利便利
-
死せる餓狼の自由ってことは影狼ちゃんから伏線だったんだな
-
毛深い(下半身
-
>>50
割とうまくつながるもんだな
-
>>44
むしろ修正すべきは咲夜B
-
魔Bの強さは一瞬で分かったんだがイマイチ時符以上の壊れとは感じれない
ボス戦では通常に重ねる→回収ラインを行ったり来たりでいいのかな?
-
昔はよく6面中ボスに台詞とスペカがあったのに最近はあっさりしてるな
-
>>43
時符は稼ぎ用機体なのに、火力もボムも結界も卒なくこなす半分升機体だからなぁw
1点特化じゃないけどどの作品に出ても間違いがない強さはある
-
魔理沙Bは強いのは確かだけど、やっぱり苦手な人は苦手かも
神妖夢と同じで
-
一時間かかってやっと咲夜Bでスぺプラのルナ上下左右反転クリアした・・・
挑戦回数197回とか文花帖かよ。
-
前作のオーバードライブの出現条件で試してみたけど、出なかった
他の条件かなあ
-
初回プレイでボム連打せず普通に上部回収意識するだけでラスボスラストスペルまでいけたからボム連打しなくても他のシリーズと比べて別に難しくないと思う
ちなみに自分は神は星降る神霊廟、星は聖尼公のエア巻物、地はお燐のどれか、風はお天水の奇跡が初回プレイ結果で初回プレイクリアしたこと無い程度の実力
-
神霊廟はちゃんと説明あったし説明がないならないんでしょ
-
ボムゲーが嫌な人におすすめ >咲夜B
-
パラレルEDも無いっぽいしなぁ
ちょっとさびしい
-
輝針剣、HPバーの内側に入るぐらいの密着撃ちするとやたら減るの早いな
霊夢Aの低速連打と併用したらナイフ来る前にライフ半分近く減った
他の機体でも減り早いし、椀と本体の同時攻撃は咲夜Aだけの特権でもなかったようだ
-
魔理沙のレーザーが貫通だったら、離れててもお椀ごと行けるんだろうけど
-
咲夜Bは稼ぎ特化って言われまくってるけど実際どのくらい稼げるのかなぁ
稼ぎと無縁の素人目からしたら、EXなんかは残機潰しまくっても余裕で残9狙える魔理沙Bの方が強そうな気がするんだが
ってかSTGでここまで露骨に稼ぎ特化の弱機体ってコンセプトの自機ってあったっけ?
大抵、強機体が稼ぎにも強いという印象なんだが
-
魔理沙Bも強いかもしれないけど
やっぱり俺は咲夜Aだなぁ。
ワイド+ホーミング+2回弾消し&アイテム回収のボムと贅沢な性能だし
ノーマルシューターだけど数回の練習でハードクリア、かつエキストラ初見でEXボススペル3枚目まで行けた。
妖々夢咲夜A、星蓮船早苗Bと並ぶ強機体な印象
-
一番使いやすかったのが霊夢B、次が咲夜Aかな
ピンポイントで火力集中できるのが使いやすい印象
-
俺もハードデビューしてみようかなあ
紅は咲夜、風は神奈子前半が限界だ
-
>>68
霊夢B、使いやすいけど火力が低く感じる。
特にボス戦で決めボム+貼り付きショットを同時に当てても思ったより減らず、ピンチになることが多い。
もしかして貼り付くと夢想封印の威力が落ちたり?
-
俺もノーマルだったら咲夜Aが良いな
怪しいスペルでもとりあえずボム張っとけばいいし、アイテム回収にも使いやすい
適当にボムってるだけで4機残った
-
ボムが当てにくいから敬遠してたけど霊A強いなぁ
お祓い棒を上から当てる+低速連打で6ボスがあっという間に沈む
バグ?に愛されてる機体だ
-
咲夜Aはボムが保険になるから強気でいけるんだよな
-
なんか今回やけに食らいボムがしやすい気がする
受付時間長くなったんだろうか
-
お祓い棒ボムは決めボム覚悟でしっかり1発目から近接
根元当てしてなぎ払えばかなりの高火力でダスパ並みに1ボム1スペカいけてマジ強い。
先端当てで満足したり、弾幕に追いやられて端で苦し紛れに使って
数発からぶる人とか使いこなせてないしマジ勿体ない
-
城内部、特に5面道中がでろでろ道中の大江戸城に見えて仕方ない
-
ヘンテコな城の道中ですしおすし
-
回避タイプと言いながら針より明らかにお払い棒の方が威力、継続火力ある無慈悲っぷり
ボスは威力で、道中も範囲制圧力がマジ強い。正面ショットタイプにはない安定性だよな
-
建物の奥から敵がやって来る演出好き
-
神妖夢に近い感じはするな
-
低速連打がどんなもんなのかなんとなく検証
ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udt510.rpy
お払い棒をなるべく中央に維持する感じで軒並み12秒台いけた。
低速onlyだと平均17秒台になる
-
今回火力重視キャラがいない気がするぞ
-
いつもより画面を回る回数が多いな、今回
あと、お祓い棒の軸が敵に重ねっている時とそうでないときでは威力に差ができるのかなあ
-
>>82
咲夜Aの爆発がすごい
-
>>55
今回の正邪は多分逃げてる所を追い付かれたんじゃないかなって
-
お祓い棒結構使いやすいと思うけど個人的に4ボスが辛くなってジレンマ
5ボス6ボスがきつい言われてるけど4ボスも大概な気がするの
まあボムゲーすりゃいいだけなのはわかってるんだけどね
-
5面の序盤と最後に6+6+10機編成で来る陰陽玉の弾発射SEがBGMとシンクロしててすき
-
伝統的には針巫女とミサマリがいるからいいんじゃない?
咲夜Aだけ経過時間がずれるせいで威力測定しづらいな
-
霊夢Bはボム前提なシステムの影響か火力がいつもより低めできついな
-
ミサマリはボムの持続時間のお陰で打ち込みしやすいから火力も実感できるんだけど
針巫女は今回夢想封印が残念火力だしボムって張り付いてもそこまで削れないんだよなあ
-
咲BはEの時点で10億出るから相当やばい
-
今回ボムが高性能で、EasyプレイヤーでもEXボスまで行けるのがいいわ。
暴れ宮太鼓とスリーストライクの時点でもう絶望が見えるが
-
やっとプレイできたけど5ボスひどいな
ネタ的には面白いし嫌いじゃないけど通しでは決めボムしかない
練習しても他では生かせないのもキツイ
-
お祓い棒ボムは初見だと近づくまでラグがあってあんまり削れた感じなかったが
決めボムするとめちゃ火力あるんだろうなと思った
-
天地有用は左右に動けばいいだけのはずなのになぜか避けられないのが不思議でならない
-
上下反転それ自体より実質上避け強制なのが辛い
というか全体的に上下を挟まれる弾幕が多くて辛い
-
リバースに慣れれば慣れるほど左右が逆にならない天地ができなくなる
-
天地有用は鏡の国より弾の軌道が素直じゃないから避けにくいわ
-
鑑の国はポロロッカくらいの弾幕かな
wikiが編集されてるけど、しっかり書かれているってことはLもクリアした人がいるんだよな…
-
上下反転と左右反転は頭がおかしくなる
でも上下左右反転はなんかすんなり受け入れられる
-
昨日ようやく輝針城手に入ったよ……
一日でNをノーコンでいけたんだけど、輝針城って簡単だったの? 今までのはNクリアしたのが殆どないんだけど
-
ボムを使える人には簡単だよ
-
ボムをきっちり使える人は残機かなり余ります
使えない人は死にます
使うまいとする人は……頑張ってください
-
初見でボム縛ったらノーマルに2〜3コンテするハメになったけど、
ちょっと魔理沙Bで残機の欠片取れるボムり方調べただけで
ルナ初クリア時残機カンストで6ボス突入したからBマリに限ればEXも含めてクソ簡単だと思うわ
気をつけるところがあるとしたら、せいぜいボム中の上部回収の感覚くらい。
感覚が長すぎるとアイテムが無駄になって、短すぎるとボム欠片に化ける
-
それで簡単だったのか……、正にボムゲーって感じだったよ
あと、曲の雰囲気が永夜抄の頃に戻った気がしてるのは気のせいかな
-
天下転覆L、上からも弾来るとかアホか
-
つーか4面の開幕陰陽玉地帯で1回ボムると
そのたびに残機が一つ増えるのがおかしいんだよな・・・
中ボス通常2なんか1ボムで2機増えるしバカゲーの領域に片足突っ込んでるわw
-
ところで今スペブラやってて気づいたけど
6面中ボス正邪の弾幕って、2つとも通常弾幕なんだね。
今までと同じなら2つ目がスペカになるはずだが、なんか理由があるのかな
-
どんな理由にせよスペカじゃなくて良かったと思ってるよ
-
正邪のスペカはリバースヒエラルキーでシメたかったんじゃない?
じゃあなんで正邪6面で出てきたのっていったら後をつけられてたから?
-
>>81
永夜のマリス砲みたいなことできるってこと?
検証乙
-
正邪の夢弓、これボムで消えない弾だから
魔理沙Bでボムに重なってても突き抜けて刺さるんだな…
-
リバースヒエラルキーの簡単な避け方がでてきたな
sm21614559
-
スコボとかにモニター回転させて避けたリプレイ貼る奴出てきたらブチ切れそうだけど
検証する方法無いからやる奴出そうだな
-
>>112
進撃で魔理沙Bボムの中で弾の壁と画面の壁に挟まれることもあるで
-
wikiには特に詳しく書いてないようだけど、
ブルーレディショーは下避けしたほうが楽なんじゃないかと提案
ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udt518.rpy
-
実際よくわからんかった初見のときは適当に下で回避してたら取得しちゃったなぁアレ
-
>>110
6ボスの部下じゃないし逃げ出したから本来は中ボスに出てこなくてもいいはずなのにやっぱり針妙丸が心配で様子見に戻ってきちゃうけどスペカ使うと本気っぽいのばれちゃうから別に心配で戻ってきたんじゃないからねアピールでスペカを使わないツンデレ正邪という設定
というのを妄想したらほっこりした
-
リプレイ見たときに、リバースヒエラルキーの実時間見れば何かやったかどうかわかりそう
-
2画面出力にしてサブモニタを予め回転させて横置いといたりしたら判らんだろ
疑い出したらキリが無い
-
ディスプレイを床に置いてその周りを回転しながらプレイするプレイヤー
その様子を撮影した方が面白そうです
-
こんな面倒なことしなくても、2画面でいいわw
-
5ボスのスペルは面白いけど一つ意見があるとすれば
上下反転するときは時間とスペカも反転してもらいたい。文字が薄くなってもどうしても邪魔になる。
-
一時停止連打もバレないよね
そこまでやって楽しいかて思うけど
-
魔理沙のアステロイドベルトLをタイム連打で取ったことあるけど達成感なさ過ぎてやめたな
-
あれ東方のリプレイってポーズ数えてないんだっけ
-
今まで戦闘機作ってなかったが赤城さんで20 60 10 110で回してみたらレア機できまくるからつい楽しくて何回もやってしまった
これで主力の空母くらいはレア機で埋められそうだ
-
>>127
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
-
魔理沙Bでたまに高速のレーザーが一本だけ明後日の方向を向くんだがあれは何故だ
-
>>129
修正されたはずだが1.00bでもなるの?
-
>>127
やべぇ!誤爆してることに気づいてなかった
向こうで自分のレス無いことに気づいてやっとわかったはずかしぃ
ゴメンネ
-
Hard咲夜Bがクリアできないのでルナシューター辞めますヴぁああああ
-
>>129
それって神主のところで再現性が無くて直ったかどうかわからないって言ってたやつじゃないかね
原因と思しきところをとりあえず修正したと入ってたけど直ってなかったんだな
-
>>131
まさに赤城ばりの慢心
慢心といえば今回やたらと間に合うと思ったタイミングで被弾することが多いな
食らいボムの判定が短くなったわけじゃないんだろうけど、どうも体感より早く被弾判定が出る気がする
-
>>118
お前すごいな
正邪たんが好きになりそうだ
-
>>133
彼がパッチを当ててない可能性もあるが
-
Exむっずかしいなぁ
今までやった中で最難関な気がする
-
あれ、パッチじゃなくて焼く前の発言なのかなもしかして
だったらすまん
あと上の方でモニタ回転等に関する不正の話が出てるけど、
鏡の国&イビルは鏡を用意しておけばそれなりに楽になるのかなあなんて
モニタに対して90度で置いておく感じだろうか
-
やっと魔理沙AでNクリアできた……
俺の中で文句なしの歴代最弱機体だわ、星の究極短波を越えるやつが出ると思わなかった
んで、咲夜Bはこれよりもさらに弱いというなら実に胸熱
-
>>130,136
もちろん当ててる
まあ大した被害ないし面白いから再現取りたいだけなんだけどね
-
>>139
ボム1発で飛ばせるスペカが3,4発になります
-
流石に魔理沙Aがウェブマリ以下はない
-
別に自機自体は弱いとは思わないんだけどなぁ。システムで損をしているだけで
-
輝針城の中ではともかくダスパ撃てる時点でかなり上位でしょ
-
Exボス、今の所一つも安定して取れそうなスペカなくて泣ける
スリーストライクとか、なんとなく構造はわかるんだがなぁ
次の振動はどうすればいいんだ
-
魔理沙Aはボム火力あるし高速の火力も結構いいしまだマシ
咲夜Bは高速がワイドとはいえウェブマリを思い出すかそれ以下の低火力に加えてボム終了、低速の狭範囲
トドメの低速攻撃力微妙
-
>>140
再現条件見つけられたらTwitterで報告すれば今なら直してもらえるかもね
-
プレイヤーデータみたらHard魔理沙Aは17回でクリアしたけど咲夜Bは549回やってクリアできてぬぇ・・・
-
この数日でどれだけやってたんだ
-
最初の妖精群で欠片取れなかったらリセットとかを何度もやってるのであろう?
-
咲夜BのLクリアに1200ほどかかったわ ほとんどスペプラだけど
-
>>145
スリーストライクはパターン組めればかなり安定するタイプじゃないかな
まあランドパーカスは事故るときは事故るタイプだと思うけど
スティッキングとか通常7とか高速ロケットとか通常8とか雷神様とかが割りと情け容赦ないから、
序盤のその辺を何とかしないとクリアできんでしょ
-
5面からボムゲーになるからそれまで出来るだけ残機増やしてボム抱えずにプレイしようとリトライしまくってるからね
>>151 貴方がGODか
-
>>152
容赦ないの多すぎィ!
まぁ、ゆっくり攻略するわ
-
>>152
EXの通常がエグいところまで永夜抄リスペクトなのか……
-
既出かもしれないんだけど質問させてほしい
何度やってもスクリーンショットが撮れない…
いつもはフォルダ内に保存されてるのに
今回は他のところに保存されてたりする?
-
強制終了レベルじゃないと今更報告しても直らないと思うけどなぁ
そもそも普通にやってたらあんまり遭遇しないぐらいの頻度だし
-
>>156
今確認したらいつもと同じく
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\ShanghaiAlice\th14\snapshot
に保存されてたよ
しかし今回のED絵は何度見ても神主っぽくないな
別の人が書いたことを疑うレベルだ
-
高速ロケットって初見はテンパったけど落ち着いたらまだいける部類だと思う。
爆発してから次のロケット降る時まで若干時間があるしな
-
>>158
おお!ありがとう
調べてみたら確かに保存されてた
お陰で会話集を作ることが出来ます本当にありがとう!
-
そういやスレで台詞集ぜんぜん見かけてないな今回
-
いくつかはあったよ
全装備分は無かったと思うけど
-
さっき魔理沙のレーザーバグが2本同時に起こった
体験版の頃から1本はたまにあったけど2本は初めてだ
-
針妙丸の曲がダントツで気に入って永久ループから逃れられない
-
やっとEXボス倒せたけどボロ絵が凄い余裕そうだな
-
地震なのー?
くそかわええ
-
今回の異変では描かれていないだけで他の武器・道具も暴走してるのかなあ
はくろーけんとか緋想の剣、太子の根性棒…
二次が捗るか…?
-
サードアイが付喪化してスエゾーになるのか
-
さとりんにちゅっちゅするサードアイとか誰特
-
一方、こいしのサードアイはバックベアード化していた
-
大江戸の反乱
-
「ナズーリン大変です!宝塔が暴走してどこかに飛んで行ってしまいました!」
-
仮に宝塔が付喪神化しても特に悪さとかしなさそうだし…
-
毘沙門天の聖遺物だから下剋上とか企てても無理そうだし
-
宝塔よりもナズのロッドとペンデュラムの方がヤバイだろw
-
後のラミエルである
-
ペンデュラムが大暴走して空を飛びながら弾幕を放つ正八面体の怪物に…
-
石のような物体になるペンデュラム
-
>>177
完全にラミエルさんじゃないですかー
-
簡単だった
-
>化けペンデュラム
マミゾウのライバル狸に、壇ノ浦の戦いを見届けて、
その再現化けが得意、ってのが居るはずだから、そいつに撃ち抜いてもらうほかねーな
E/N:弓流「与一の弓」
H/L:狙撃「屋島作戦」
-
諸行無常の琴の音ってノーマル限定で正面安置なんだな知らなかった
-
霊夢Aのせいで指が痛い
マリス砲を想起させる痛みだ
-
豊姫「なんか扇子が勝手に動き出してキモイから地上に捨ててきた」
-
魔理沙Bといえどある程度パターン化しないと無駄撃ちで逆にピンチになるな
-
>>178
幻想郷は4人の人間を残して全滅するのか
-
ボムがあれなのにレーザー頼りなさ過ぎてちゃんとミサイル当てないと中型機が死なないからな
-
今回の1〜6ステージ構成はひょっとしたら一寸法師のストーリーを下敷きにしてるんじゃないかと思ったがちょっと強引だろうか?
津の国難波の里の一寸法師、難波の浦より漕ぎ出でて 霧の湖
川をさかのぼり 柳の運河
京にたどり着く 迷いの竹林
姫とともに京を出た一寸法師は船に乗るが風に流される 幻想郷上空(嵐)
流れ着いたのは薄気味の悪い島、そこで鬼に出会う 空中逆さ城内部
鬼を撃退した一寸法師は打出の小槌を手に入れる 輝針城 天守閣
-
子供の頃絵本で読んだ程度なので一寸法師の細かいストーリーなんて知らなかったが
なるほど、ありえそうと思った
-
>>188
前半めっちゃしっくり来る
体験版でヒント仕込むのは星蓮船でも意図してたらしいし(尼さん→仏教ラスボス)
割とマジかも
-
正邪ちゃんと水浴びしたい
-
>>188
それあるんじゃないかなあ
結構当てはまってるし
あと、京=永遠亭にはならんか…?
竹林よりはしっくりくると思う
一寸法師は絵本で読んだ程度だから細かく知ってるわけじゃないが
-
雷神の怒りって飛んでくるレーザーのスレスレの位置に居ると
後続のレーザーにも殆ど当たんないね
後半の追加レーザー来ると確実じゃ無くなるけど
上手くやれば安定パターン作れそう
-
雷神よりデンデンのほうが怖い俺
魔理沙Bと霊夢AでしかExクリアできてないんだよなあ・・・
-
>>116
真似してみたらあっさり取れるようになった、多謝
-
雷神はチョン避けするだけだし
-
低速、ショット、下入力時ストレンジロアEasy撃破時間
霊夢A 16.10
霊夢B 16.15
魔理沙A 15.70
魔理沙B 13.15
咲夜A 15.20
咲夜B 15.61
針巫女の駄目っぷりと八卦炉の呪縛から開放された魔理沙の強さが光る
咲夜Aは、念のためSCBからも逆算したけど、低速撃ちっ放しの分には特にスロウしないっぽい
-
>>193
レーザーの曲がる角度自体は全て同じなので、
二波目は一波目を回避した位置から動かずによけられることもありますね。
もっとも、同時に発射される中玉が自機に近づいてきたら動かざるを得ませんが。
-
>>174
毘沙門天像の足元のあれは広義じゃ天邪鬼と言えるから
考えるにむしろ天敵な感じだよな>星ちゃん
>>188
ほほう…これは、あと元ネタとしては「瓜子姫と天邪鬼」をミックスしてる説か
-
ノーマルきつ過ぎワロタwwwワロタ・・・・・・
-
>>197
>八卦炉の呪縛
もうガタがきてるからバージョンアップしようかと霖之助に言われつつもメンテすれば使えると頑なに使い続ける魔理沙を想起した所でヒヒイロカネだから苦しいか
-
ただし宝塔がないとただの虎である
-
TORAがあんなに強いんだから素の星ちゃんも強いよ!
・・・きっと
-
レーザーが明後日方向向くバグ出て来たけど
これ急に来たら笑うな
-
結局タイトルロゴの後ろの謎の模様はなんだったんだ?w
-
ブルーレディショーとプリスティンビートはやってて楽しいな
発射音をリズムに乗らせる発想はなかった
-
針とお祓い棒あんま火力に差ないなとは思っていたがまさかお祓い棒以下どころか最下位とは
正面火力の針とはなんだったんだ・・・
-
雷神はひたすら死ぬだけ
-
針はボスに全弾当たらないもんなぁ
-
>>197
こう見ると咲夜Bは飛び抜けて威力低いわけでもないんだな
特別弱く感じるのはやっぱりボムのせいか
-
>>207
一応フォローすると、正面だと針8本中6本しか当たってないけど、
ちょっとずれれば7本までは当たる
まあ、お祓い棒で低速連打した方が遥かに強いんですけどね
-
今回敵小さすぎて針当たらないんだもの…
-
5面と6面ボスふざけんな(褒め言葉)
とりあえず死にながら6面最後のスペカまで見てきたが上回収でスペかけ回収しまくればおkなのかあ…?
しかし、天邪鬼のゲーム盤大回転は取れる気がしないし、おまおおはパロディウス思い出して集中できんw
-
魔理沙B強いと思うんだが
ボム撃った後、無敵切れても丸鋸が残ってるのがたまにつらい
特にEx
-
夢想封印の使い勝手の良さで相殺してるんだろう
お祓いボムは密着決めボムだと強いパチュリンピック的仕様だけど
ノーボムでかけらを狙えるボス戦とやや噛み合わせが悪いのと、道中での使い辛さがある
まあ本来だと、妖器を持ってる方が強いというのが、設定上普通っぽいんだけど…
-
今作正面ショット系はボスがよく動く&無駄に弾幕濃くて
正面取れなくて全然火力でないよな。
霊夢Aと咲夜Aが安定した火力。他イマイチ
-
魔理沙が弱いとかマジックアイテム頼りだの言われてるのは
むしろ妖器の使用は相手を気遣ったハンデだったんだよという神主からの神託
-
Ex魔理沙B残0ボス突入でクリアできちゃった・・・
-
ミニ八卦炉が火を吹くのはお祓い棒と同じで、勝手に自動でやってるはずだから
実は低速時の魔理沙Aは、自分で何もせずサボってるんじゃないか?
火とレーザーなりミサイルの同時攻撃は、やろうと思えばできるんじゃ…
-
あと、シルバーブレードもメインショットと別に自動追尾だし
-
あ、ごめんミサイルは出てた
勘違い連投すまん
-
Ex魔理沙Bも、ものすごく増える魔理沙だから…
-
火のエフェクトにミサイル隠れ気味だな
火とミサイル併用でも、そこまで強く感じないけど、密着すると違うんだろうか
-
魔理沙が強い東方なんて認めない
-
花映塚「」
-
魔理沙Bが一番強いんだろうけど、何だかんだ咲夜Aが一番安定感があるな
-
魔理沙Bはボムに隠れ潜む生活だから
自分自身が強いという気にあんまりならない
無敵切れてボムに寄りかかってる時が、何とも言えない感じ
-
咲Aはサブショットの火力が8割くらいだから、正面陣取ってなくても高い火力を維持できるのが良い
-
小人族の秘宝で、長らく封じられて使い手にも伝承が行われていなかった小槌の情報を鬼でもない正邪がどうやって掴んでいたんだろう
-
ある程度鬼の歴史には教養があったか、もしくは出自を偽って鬼に組していたか
角生えてるしこっそり鬼の国に紛れててもまあ不思議ではない
-
正邪は長生きなんじゃない?妖怪だし
-
別に魔理沙でも知ってるぐらいだし
-
全機体ノーマル&EXクリアしたぜわっほーい
なんとなく魔理沙Bを最後にしたけど正解だった
ボム打つたびに残機増えるとかこれだけ別ゲーすぎるw
-
>>224
STGに関して言えば魔理沙かゲストキャラが強キャラはやろ
むしろ霊夢の方がクセがないだけで強さ的には並キャラだし
-
おとぎ話系の話は、幻想郷内で実話として認識されてるのかな?
かぐや姫は知ってるのか微妙な感じだったけど
打ち出の小槌?そんなもん実在しないでしょ?みたいなリアクションになるかと思ったが
-
神様や妖怪が普通に実在しちゃってるからなぁ…
-
そりゃ実在してるやつだらけの世界でフィクションと思うほうが難しい
-
鬼が普通にゴロゴロしてるし童話を知っていれば実在してもそれほど驚かないんじゃない
更に言えば萃香もそれっぽいスペカ使ってくるし
鬼の間では有名な話で直接聞いてる可能性もある
-
>>227
ボムと本人の強さって別物なの?
-
勝った気にならないってことじゃね
-
<激写されました>
-
最終的には信じるだろうけど、単語聞いただけで素直に受け入れたなと
会話自体が短めなせいか
>>239
まああくまでプレイヤー的な感覚
-
つーか難易度高くね?
神主の言葉は信用してはならなかった
-
ボムと残機突っ込むこと考えればそこまで難しくない
無理にボムを使おうとしないからキツくなるんだよ
-
咲夜B以外はボムの使い方を間違えなければそこまででもない
咲夜B以外は
-
1.00bパッチ当てたらxpでも動くようになった
でもcostom.exeはエラー吐くまま
-
custom.exeはバイナリいじらんとダメやね
本体はいじる所が変わっててアレ?ッて思ってそのまま実行したら動いた
-
ノーマル4面A装備時のボスの通常全般何回やっても安定しねぇ……
これ4面の難易度じゃないだろwwEXの中ボス時の通常の方がまだ安定して避けれるっていう
-
Nだけの感想だけど個人的には歴代一簡単だったな
自分のリプ見るとボムボムアンドボムで四面以降の道中ほとんど回避行動してない
-
音符弾は単純に見づらいんだよな、光弾も今回くっそ多いしマジ勘弁して欲しいわ
-
>>250
うぬ、音符はすごい見づらい
しっぽ(?)みたいな部分によって視認性が極端に悪くなる
あと、雷マークのあたり判定がよくわからないから音符との合わせ技で事故率up
-
あれ雷マークじゃなくて休符じゃないの……?
-
音符弾はまだ避けられるが休符が詐欺判定過ぎる
-
4面ボス通常とか5面スぺカとか避けられる気がしないんだが
とうとうボムゲーの道を往くべき時が来たのか
-
そうそう、音符は当たり判定のある白い部分が他の部分によって隠れちゃうんだよね
だから密集すると白い部分が見えにくくなる
-
困ったらボムいい時代になったものだ
-
>>252
調べたら休符だった
音楽はよくわからんから雷かと思ってた
-
五面スペカは上下だけひっくり変えるやつが一番厄介だと思う
中途半端ゆえリバースヒエラルキー練習した後だと訳わからなくなる
-
一つ前の神がボムを温存するゲームだったから、そっちの感覚のまま始めると難しく感じるのかも
-
そういや今作もスペプラやるだけで本編のプラクティス解放されるんだな
-
音符は、当たり判定自体は丸だと思うけど、
飾り部分がここまで左右非対称なのって初めてじゃないか
錯覚を誘発する
-
今回は脳トレ東方って気がしてきた
-
雷神1発目で取れて俺うめぇえええええしたのに今2/35・・・
遊泳弾4桁逝ったけどへにょりはダメだわ
-
>>261
非対称ってだけなら新聞勧誘お断り!極大弾とか
大量にばら撒かれて錯覚するってのは確かに初めてかも
-
>>256
咲夜B「足らない」
-
遊泳弾や雷神はそうでもないのに、五線譜みたいな斜めレーザーがなんか死ぬほど刺さる。星通常でもよく死んだ
視点の置き方の違いかなあ
-
>>264
ああ、当たり判定の外側の見せかけの部分がって事ね
マミゾウの犬も、前後でそこまでは変わらないし
-
俺は視点で解決するならとっくに安定してるなあ
軌道を予測し回避した先で刺さるから終わってる
-
斜めからくるレーザーはテンパると自分から当たりに行っちゃうから困る
-
雷神もデンデン太鼓も割りと安定するけど五線譜はNでもやりたくない
-
計算式の関係上曲線は直線の2乗分労力がかかる
だからへにょりは難しいと思ったり思わなかったり
-
>>266
五線譜は自機依存っぽいから同じ距離保ってれば当たらない
大体副題の辺りの高さで避けてれば良いんじゃないかな
-
邪悪な五線譜Nのレーザーは動いたら余計に当たっちゃうと思う
スペプラの初期位置からちょっと前に出てレーザーの先端が通過したのを見て
音符と休符をギリギリまで引き付けて避けるんじゃない?
-
邪悪な五線譜がきついなあ・・・
俺は右に避ける癖があることがよくわかるわ
自分からレーザーに触れちゃう
-
さっきようやっと咲夜Bノーマルクリアしたんだけど、残0のボム0でぎりぎりだった。
心なしか白髪が増えた気がする。
-
レーザーは上下移動すると当たりやすい気がする
左右移動だけでレーザーと同じ方向に逃げるといいかも
-
というよりは振れる技を振ってる感じかなぁ
立ち回りで使える必殺技も自在に出せる強打撃も持ってないから、上手い距離の取り方すると相手のこいしが触れなくてもどかしそう
-
失敬誤爆
-
邪悪な五線譜に音符が多過ぎて演奏できない件
なんて邪悪な
-
姉より妹の方が苦手な件
-
やはり妹より優れた姉は居ないのか……
-
姉は通常からして殺意に目覚めてぶっ飛んでるからな…
比較的安心できるのが動く白玉くらい
へにょりレーザーダブルマジ勘弁してください
-
A機体の4面の辛さは異常、Bだとまだ慈悲があるのに
-
妹はレクイエムがクッソ難しいけどそれ以外はまだ許容範囲
姉は通常含めてほぼ全ての弾幕が鬼畜 姉より優れた妹なぞ存在しねぇ!
-
>>227
ボムも自身の力だろ
何をバカなこと言ってんだか
-
いかん咲夜さんB、6面中ボス正邪だけで5ボム使う
慈悲を
-
>>286
正邪「OK!(ズドン!)」
-
>>286
6面に7機もってきて途中で1エクステンドし物量でぶっ潰す
-
>>285
ああ、意味が分からないなら無理して突っかからなくていい
-
魔Bは逆にボムの持続の長さが鬱陶しく感じる時があるな
無敵ないからボムの中から出れないのに、ボムから赤Pがボロボロ落ちてきてあーもったいないもったいないって
-
ボムが消えるまで、新しいボムが出せない→
ボムる位置によっては、しばらく重なる事もできないボム禁止状態
というのがある意味面白い
-
>>286
第1形態は何度もやってると広い隙間への入り方が分かってくるから、プラクティスを数をこなすべし
先頭の弾をよく見るのがコツ
第2形態は1〜2ボムでさっさと終わらすのが吉
-
マジックアブソーバーの使い方がよく分からん
敵を残して何度も弾をPアイテムに変えるのが上手いやり方なんだろうけど
どうしても他のポムと同じように無敵時間中に敵を殲滅してしまう
-
Nシューの俺がハード通してみたが
ウォールオブイッスンとラスペだけ取れてわろた
なおバッドエンドの模様 絶望的難易度やこれ・・・
-
今回相手にも正義があったり(騙されてだが)
レジスタンスとかいってるのは00年代風って
ことなんだろうか。
-
>>293
道中なら敵の出現場所を記憶して、敵のいない側にボムを展開する
ボス通常ならノーショット
-
>>295
詳しく
あと、ホップオマイサムセブンがホープオーマイルドセブンに見えた
いかんなあ、自分
-
>>295
そのぐらいは星でやったじゃん
-
復帰したか、長いデュアルバニッシュだったね
やっとEx安定してきたわ 次はハードや
-
おっ、復活したかな
>>287>>288>>292
地道な練習が必要のようですな
ちょくちょく手をつけていこう、EX死の息抜きに
-
咲夜Bで針妙丸の通常3どうすりゃいいの
4ボム使ってまだ倒せないとかおかしいんだけど
-
普通にノーマルノーコンいくならどのキャラがやりやすいのかな?
霊夢AB、魔理沙A、咲夜Aは使ってみたが画面弄り辺りからがきっつい
-
霊夢Aかな、攻撃力あるボムなら面倒なスペカ飛ばせるしね
アイテム上部回収に不安がそれほどないなら魔理沙Bが一番だけど
-
>>302
ノーマルノーコンなら霊夢Aじゃないかなあ…
高速にホーミングがあるから雑魚を倒すのは楽だし、2〜3面でボム・残機稼ぎは上々
ボスは接近で速攻すればいい
画面いじられてもボム押し続けてれば突破できた
-
パターン作りに不安があるなら咲夜A
しっかり決めボムできるなら霊夢A
ハード以上は魔理沙B
かなあ
-
>>301
はなから避ける気ゼロってのもどうかと思うぞw
-
普通にやるんだったら咲夜Aだと思う
今回は一点集中よりホーミングのほうが強いと思うわ
-
咲夜B辛すぎ
張り付き以外低火力・攻撃範囲狭い・ボム自体に攻撃力が無い・特殊能力が攻略の助けにならない。なんだコレ
貼り付ける機会少ないし、拡散系の攻撃じゃないから少々前に出ただけじゃ意味ないし。そもそも張り付き攻撃にしては低火力
弱いとされるウェブマリはルナでも慣れてしまえば、他機体より少し難しい程度の印象だったけどこれはその比じゃないな・・・
>>302
決めボム徹底するなら霊夢A、気合避けが好きな人は咲夜Aって感じかな
霊夢Bは少々火力不足、魔理沙Aは遠距離だと並だし正面から外れた場合にキツイ
-
咲夜Aしかやってないけど不安だったらとりあえずボム撃ってそこから気合で避けてたらいい
それ繰り返してたらいつのまにかクリアしてるよ
-
今回とにかく画面に弾出させないように速攻しないといけないのに高速ショットじゃ全く敵倒せないからな
-
>>303-305>>307
サンクス、咲夜さんと霊夢の各A使って合った方で頑張ってみる
残機はもりもり溜まってるけど九十九さん辺りで暗雲立ちこめ正邪でボムゲー、おまおおうぜえで発狂しそうだったわwww
とりあえずコンテED見るかーと思ったら丁度相打ちでクレジット切れたしにたい
-
咲夜Bは張り付けば張り付くほど稼げるじゃないか(棒)
-
308と309もさんくす
-
咲夜Bだけど、プラクティス&スペプラで後半ステージ練習したら
何度か抱え落ちしても残4でNクリアできた
ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udt532.rpy
つらい人のためにアドバイスを
・道中はボム回収だけでなく上部回収も使い、無駄遣いを減らす
・3ボム以上使わされる形態はしっかり練習して、1〜2ボムで倒せるようにする
リバース、輝針剣、お前が(ry、進撃といったパターン性強いものは特に
・お椀にボム使う時は本体に重なるとダメージ増
それにしても、Bエンドの咲夜さん胸あるな……
-
これ4ボスがAとBで逆だったら咲夜さんがさらに地獄になってたのだろうか
とか弁々ちゃんボムゲーで飛ばしながらちょっと思った
八橋ちゃんは最後以外割となんとかなるのに何でこの子こんな鬼畜なの
-
全般的にAが強いからその分のバランスじゃね
-
個人的にクリア重視ならノーマルでも魔理沙B一択だなあ
パターン化すれば気合避け極力無くしつつ残機マックスで6ボス突入できるし
まあそのパターン化が人によってはつらい若しくはめんどいと感じるのかもしれんが
-
天地無用って自機キャラの方向考えたら左右も逆転してるよね
そのせいでしばらくボムゲーしてたがふとキャラクターを出来るだけ見ないように意識したら左右が普通に感じられて上下封印のままあっさり取れた
人間の脳は不思議だな
-
>>301
そんなものと受け入れる。割とマジで。
-
咲夜Aでライコちゃん挑戦したけど六鼓目で死んだ
でも無駄死にも結構あったし何回かやってればラストまで行けそうだった
少なくとも星の道中よりは簡単だったわ
-
音符弾が妙に揺れているせいで避けたと思っても事故ることあるな
緩急性があるスペカは苦手だわ
-
逆に正邪の通常は当たる!と思っても意外と当たらない不思議な弾幕
-
正邪の通常どれも割と解りやすいけど6面中ボスの通常2がわかんないな
あれもなんか避け方あるのかな
-
あ、やばいへにょり当たる
↓
あれ、当たらない?(ちょい動く)
↓
ピチューン
よくある…ことだよね?
-
感覚としてレーザーって通りぎたあとでも当たり判定残ってる感じだからなw
-
稼ぐ前にクリアのレベルでは…
-
>>325
判定が長方形っぽいから、通り過ぎて後に油断して動いて
レーザーの判定の残りに当たるんだよね。
付喪神のへにょりこわいよお!!
-
レーザーはいかに中央を陣取るかがカギだと思った
左右によるにしたがって事故率上がるな
弾道が読めなくなる
今回はそれが特に色濃い
-
てか5面道中がヤバイ
上から下や下から上へ弾放つ陰陽弾とか左右から自機狙い連発してくる人魂とか
左右から真ん中に集まるよくわからん弾放つ妖精とかまったく安定しない
もったいぶらずにボム使え?そのボムが足りないんですが
-
EXラスペの最終段階で被弾したら激しい処理落ちに見舞われたんだけど・・・
スペック足りないだけかな
-
5面道中は割り切ってボムも残機も溶かしてるわ
ごり押しできるくらいには残機溜まってるし
-
どうでもいいんだけど、天地無用じゃなくて天地有用じゃなかったっけ
-
このゲームボム封印が今までで一番面白いな
-
>>329
霊夢Aノーマルでさっきやってみた
陰陽玉は右端か左端で避けるのが楽、流れ弾を大して気にせずにできる
左右からの自機狙い人魂は中央で上下してれば避けられる
左右からの妖精弾幕は右下か左下の画面スレスレで避ければ集中する弾が絞られる
霊夢Aノーマル以外?
わかりません
-
天地無用は神アニメ
-
小説は駄作のような
-
自機狙いは画面を回るの訂正
ハード咲夜Aでもできそうだが陰陽玉の体当たりがこわい
-
スぺプラ縛ったとはいえ今作のEXむずかしかった(こなみかん)
神主は残機どれだけでボス入りすること想定してたんだろ
>>330 おれも発狂で咲夜Aでボム被弾したらすごい処理おちかかったわ(ノートPC)
-
そのうち本家もオンボードじゃ動かなくなるんかな
グラボ必須のSTGか胸熱
-
現行のAPUなら余裕でしょ
数年前のは知らんが
-
グラボ必須の同人STGなんてたくさんあるぞ
東方は画面演出はかなり控えめな方だからな
-
被弾した時やスペカ取得時は表示量が増えるからねえ
スペックギリギリだとそういったところで処理落ちしてしまう
他にも三歩必殺とか大戦争の大量凍結で処理落ち経験した人は多いんじゃないかな
-
ノートでもマイクラが動くくらいの奴なら大丈夫…だよな?
頼む、そうであってくれ
-
輝針剣とリバースヒエラルキー全然安定しなくてわろた・・・
-
自分はデスクトップが古くてスペック不足だから、ノーパソでやってるよ
-
昨日バイト前に届いてさっき帰ってきたからやってみたけど東方シリーズで初めてノーマル所見クリアできたわ
上下左右反転とお前が大きくなぁれは斬新だけどイライラ棒過ぎてシューティングとしての面白さはなかった
-
典型的だなあ
-
なんというゆとりのテンプレを煮詰めたようなレスw
-
イライラ棒って言葉の意味を理解してないよな
-
あのテレビ番組しか出てこない
-
このスレは称賛以外禁止です
マイナス発言はアンチスレでどうぞ
-
否定されるとすぐに信者認定したがるね
-
まだノーマルしかやってないけど咲夜Bっていうほど難しくないような気もする
っていうか霊夢Bも上のデータで弱くなってることを初めて知ったくらいだし
まぁBは妹だからか
-
咲夜Bはハード以上の難易度で真価を発揮するよ 悪い方向に
-
>>351
こうやって自分の頭の悪さを開き直るから成長しない
-
>>351
ちょっともしもしからって色々わかりやすすぎんよー
-
おまえが大きくなぁれは耐久じゃなければなあ
反転系はボムで終わらせればいいけど
-
しかし巨大化するのはいいとして、反撃できないのは何故なんだ?
むしろ攻撃力が強くなってもいいはず…まあゲーム的には分かるけど
-
あ、これクリア不可能だわ
難易度高すぎる
-
しかし少女たちの間では耐久スペルはどのようなやり取りをされているんだろうか
「これ耐久スペルだからあんた攻撃しちゃ駄目ね!」とか言ってるんだろうか
ムラサとか文とか霊夢とか物理的に攻撃できなさそうなのはまだしも
-
あんな巨大化した状態でショットなんて撃ってたらしみまるちゃん死んじゃうw
萃香のミッシングパワーは…手加減してくれてるんだよたぶん
-
まあ、巨大化と同時に攻撃封印も一緒にやってるんだろう。
でもボムは撃てる?知らん。
-
正直耐久はあんまり面白くないしEX以外では自重して欲しい
>>360
文のは全方位に高密度な弾をばら撒いときゃ向こうが勝手に弾幕に当たりそうだけどな
スピード出てる分精密避けは無理だろうし
-
巨大化で、はち切れそうな服を押さえてるから攻撃できない
-
そら弾幕ごっこのルールがなかったら
「お前がおおきくなあれ」→「れいむの にぎりつぶす こうげき!」で終わるからな
-
天才じゃったか・・・
-
耐久はいいけど耐久なら弾幕を耐久させてほしい
-
偶の耐久は相手の位置や体力を考えず回避に専念できるし結構好きだけどな
-
耐久できればEX専用にしてほしいけど6ボスでも許せるかな
反魂蝶みたいに演出があれば最高
4ボス勢のはちょっと面倒
-
パターン化したら魔理沙でも安定耐久だしいいじゃん
-
>>358
体だけ大きくされて武器が素のままだから扱えないんだよ
それなら服も素のままでっかくなって服が破れて素っ裸という展開でも良かったがそれは薄い本に期待する
-
巨大化用服を霖之助さんに作ってもらうしか無いな
-
>>370
今回のギミック全般にも言えることだけど
クリアできるできないの話ではないんだよなあ
-
スペプラだと大きくされたまま放置されるのがシュールすぎる
-
毎回ラスボスに耐久あったら嫌だけど、今回のはキャラの設定に合ってるスペカだし面白かったからいいな
-
申し訳ないが巨女属性はないから(切実)
そういや6ボスで耐久は初めてだな
-
ゆゆ様…
-
それ入れるなら永琳や輝夜もだな
-
>>369
(4ボス勢とはいうが村紗以外に居たっけ…)
-
あやややや
-
3〜5面のプラクティスのリプレイ再生すると最後に落ちるな・・・
-
とうとうLNB残7が現れたか
-
今更なんだが5ボスの弾幕に先例があるって聞いたけど
どの作品なのか教えてくれないか
探してもよくわからん
-
>>382
LNB残7とかされたら次回作さらに難易度上がっちゃう
-
アヤノツヅミの三波目はヘタに前出るより最下段で避けた方が楽な気がしてきた
自分の右隣りの怨霊が炸裂する直前にちょっと右に動くだけで
たまに左右から飛んでくることもあるが
-
>>383
操作反転は東方では先例はないとおもう
先例があるのは下から弾がくる逆針撃系&天壌夢弓系
これはきもけーねの一条戻り橋が先達としてあるな
-
Ezだが、妖永以来で久々に6面クリアしたー
なおおま大で3〜4機落とした模様
-
LノーボムってAとBどっちのが比較的楽なんだろうね
Aのが基本機体性能高いけど4面のせいで判断つかん
-
>>386
そうじゃなくて東方以外でって意味で書いた
東方自体は全部やってるから無いのは知ってる
-
機体でいえば
霊夢はA
魔理沙はB
咲夜はAじゃなかろうか
4面は姉のほうがキツイ意見が多いね
ダブルスコアとか俺にはムリゲー
-
姉のほうがキツい(意味深)
今作は割と気に入った
ノーパソゆえか推奨サイズで起動できないのが残念だが
デスクトップを新調したらやり込む予定
それまではプラクティス(スペプラ含む)で練習かな
-
八橋ちゃんは下克上レクイエム以外ならなんとかなるしな
エコーチェンバーと通常1がちょいときつめなくらいで
-
>>371
サイヤ人スーツみたいに超伸縮性の可能性
-
Ex咲夜B再挑戦 やたら死ぬ 満身創痍
はぁ…
-
服ごと大きくなってるんじゃないだろうか
ところで針妙丸って元々虫かごサイズだったのが小槌で大きくなって、それが元に戻ったのか
それとも元は普通だったのに小槌の代償であんな手の平サイズになったのかどっちなんだ
-
「体を大きくする以外に小槌を使ったことがなかった」
「思ったより代償がきつくてしばらく大きくなれない」
もともとのサイズはああなんだろうけど普段は生活に支障でないように大きくなってるんだと思う
-
小人の一族なんだから小さかったんでしょうな
-
普段は人間よりは小さいけど、EDよりは大きいくらいで
EDでは反動で縮んでるって話じゃなかったっけ?
-
霊夢のExストーリーに魔力の代償で針妙丸は小さくなってしまったって書いてるね
でも種族:小人族って言うくらいだし前者だと思うなぁ
代償ってのは願いが叶う前に戻るくらいの意味合いなんじゃないかな
-
ああ元々が手の平サイズで普段は小槌の力を小出しにしてあのサイズになってるってことか
じゃあ普通サイズの時に妊娠させて縮んだらどうなるんだ
-
逆におま大でショット撃破も要求されたら、集中力が分散してさらに難しくなってたような気がしないでもない。
-
大きくなるなんてとんでもない(ズボォッ
-
やっとこさEx機体埋まり
咲夜Bは風神録ならルナレベルいってるわこれ……
-
>>389
非東方で操作反転がある同人STGなら知ってる
-
BlackArtってのか
回転系は、自機中心の視点なら少なくないけど…敵中心で操作が付随するのはあるかな
-
いやぁ羅将神ミヅキは強敵でしたね
ジャンルが違うか
-
小人の道がキツキツすぎて安定しないんだけどちょっと
-
進撃の小人を何回もやってて、ようやく取得と思いきや同時に氏んだ時の形容し難いこの気持ちと言ったら…
-
>>389
ゲームボーイの、ドラえもんがひみつ道具と対決するやつとか。
-
EX九十九姉妹あらぶり過ぎだろ俺のボムいくつ持ってく気だ
-
通常は姉の方から屠れば楽
アンサンブルは♪の軌道を見るようにすれば案外楽
浄瑠璃世界はボム安定 あれなんだよ打ち込めねーよ
-
通常1と嵐のアンサンブルぐらいは頑張るけどその後は2ボムとか使ってさっさと飛ばす
-
自分の場合は通常1は霊夢Aや魔理沙Aならある程度削った後
ボムって同時に倒してハートのかけら回収してる
アンサンブルは縦移動メインだと避けやすい
-
1942は1周全32面という長丁場だな
STGではないが昔のナムコのアケゲーはやたら長かった
スカイキッド(全21面)・トイポップ(全44面)・ドルアーガの塔(全60面)・モトス(全62面)・グロブダー(全100面)
これらをワンコインで抜けろっていうんだから…
-
誤爆すいません
-
今回Exクリアを阻む弾幕ってなんだろう?
恋の迷路、てんこーチャーミング、フジヤマ、イドエゴ遺伝子、虹色、離島みたいなやつ
-
オルタネイトか雷神
-
>>416
いまんとこ全部のスペカが安定して取れそうになくて泣ける
文句なしに最難関だわ。魔理沙Bでも出来る気しない
-
雷神の事故が恐いくらいで取り立てて難しいといえるスペカはなかったね
スペカより後半の通常がきつかった
-
L正邪ちゃん難しいなあ…リバースに慣れててもやっぱりきつい
-
今回EXあんまり苦労しなかったのは耐久が楽なのも大きい気がした
>>418
魔理沙Bの場合クリア目的ならスペカは下手に倒そうとせず
耐久したほうがいい、へにょり系のスペカは特に
-
Ex咲夜B:死ぬ。やたら死ぬ。ボムったらボムループ、ボムが尽きたら死ぬ。
ちと難易度感想まとめてくる
-
今のところド安定な楽なスペカがないなあ
その代わりスペプラで100回練習するような難しいのはないのかな
平均的に難しい
-
.>>421
わりと耐久してるけど、無敵切れても丸鋸残ってるから死ぬんだよなぁ
俺の腕だと、スリーストライク・ランドパーカス・デンデン太鼓ってか全部のスペカが
ひたすら当たらない位置にいる事を祈るゲームになっちゃう
ってかランドパーカスはあれマジでどうやれば安定すんだ(´・ω・`)
-
通しプレイしてると赤蛮奇で妙に引っかかる
偶数レーザーとか仕組みは分かるけど、うねる弾の疑似レーザーが
繋がったり交差したりして何か不安定になる
-
>>424
フリーストライク
なるべく速攻かける
切り返しは左右の樽が並行になった時に高速移動で
ランドパーカス
銃弾の当たり判定小さいから練習
揺れる前にあらかじめ抜ける所を検討つけとく
デンデン太鼓
へにょりをかわすんじゃなくてへにょりとへにょりの間に入る事をイメージしたら成功率あがった
魔理沙Bは通常で1機増えるからスペカは1機死安定くらいでいいよ
むしろわざと死んでボム補充するレベルだし
-
個人的にはランドパーカスがド安定
一方向から落ちてくる系統の弾幕大好物
-
ランドパーカスは焦ると死ぬ
どうでもいいけどこのスペルだけ符名が数字じゃなくて「死鼓」ってなんか良いよな
-
>>424
スリーストライクと壁ドン以外は上からの攻撃がメインだから
真ん中最下部でボム連発してるだけで弾避ける必要はほとんどないと思うんだがな
それに多少抱え落ちしたところで大体の場合は通常ですぐに残機を取り戻せるし
-
>>424
画面が揺れる寸前に弾が崩れだすから、そのときに遅い弾のあたりに移動して不必要に動かない、かな
あとは雷鼓姐さんのご機嫌しだい
姐さんが上のほうに行ってくれればかなり余裕があるんだけど下にくるとマジで余裕が無い
-
>>424
揺れるのは見た目だけで弾が揺れて大きくなるわけじゃないから
弾列がバラけるのを見て避け方を思い描いて、振動中もそのビジョン通りに操作する
振動中は画面見る必要なし
-
色々考えたけどスティッキングが壁なのかなあ
下手にボム撃って時間稼ぐと厳しくなる辺りが
へにょり二つもきつい人はとことんきついだろうな
-
やだ・・・めっちゃアドバイス来てる・・・
ありがとうみんな、ちょっと参考にして頑張るわ
とりあえず壁ドンは振動中は無視する感じでいいのかな
-
ランドパーカスは、死と言うより
どっちかと言うと四股っぽい、力士の
-
デンデン太鼓のレーザーは見た目以上に速いな
当たる軌道だなと思って避けようとしても間に合わない
ボムも当然間に合わないw
-
魂のアンサンブルと浄瑠璃世界の自爆時間がどうも2秒早いようにみえるんだが
何か知ってる方いらっしゃいますか?
-
>>436
確認してみたが八橋が先に逃げ出して弁々が後を追ってるみたいな感じでわろた
-
すまん上のはスぺプラの話な
Exやったら普通に二秒早く終わった 多分姉妹で時間ずれてるとか
-
>>437-438 確認ありがとうございます
-
>>409
懐かしいな、左右反転あったわそういえばw
-
あくまで個人の感想です
Ex咲夜B 易 □◯△▼●■ 難
□青妖精×2 □白髪12妖精 □※攻撃陰陽玉×2 △ステレオ※攻撃陰陽玉
▼光団子弾12妖精 △九十九通常 △アンサンブル ■浄瑠璃 □早回陰陽玉
▼光団子弾十妖精 ◯陰陽玉群×4 △光団子弾八妖精 ▼青妖精×8 □緑妖精
◯桃V通常1 ▼宮太鼓 △光団子通常2 ▼アヤノツヅミ ●波紋通常3
△3ストライク ◯ワインダー青V通常4 ●ランドパーカス
▼二槽光洗濯機通常5 ■デンデン ▼波紋通常6 ●壁ドン ■混合通常7
●ロケット ●水v通常8 ■雷神 ■ブルーレディショー ■プリスティンビート
いきなり浄瑠璃が壁。そしてランドパーカスから長い死の行進
浄瑠璃で1ミス、大ボスで6ミスの計7ミス以内でまとめるのが地獄だった
-
咲夜A機体道中にて
ボムって回収する→敵がわんさか来てバリア展開中でもアイテムいっぱい落ちてくる→よし、わざとぶつかってバリア解除で回収しよう
→スッ スッ あれ?ぶつかりにいってるのに敵の弾に当たらん!
あると思います
-
>>442
ぶつかるタイミングでバリア切れて被弾
あると思います
-
地でも弾に当たろうとすると全然当たれないから
レーザーか敵に突っ込むのが得策だと学んだ
-
ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udt547.rpy
今プレイしてたら方向キーの右が入りっ放しになる現象に遭遇した(5面の鏡の国の弾幕の途中から)
同様の報告って上がってる?
・スコアネーム登録等でも入ったまま
・キーボード差し直しても直らず
一応軽く調べたけどWindowsの機能とかだったらスマヌ
-
雷神の怒り?
レーザー抜ける隙間を中弾の群れが塞がない様に祈るゲームでしょ?
さすがに星ちゃん通常2ほどじゃないし普通に取得可能だけど、この手の「軌道が読みづらいレーザー+ランダム要素の強い大きめの弾」は
作り手からしたら簡単にいくらでも難しくできる反面、理不尽展開が多発するから困る
-
雷神の怒りは間に入って安心してたら終わり際に当るへにょりがもう一発来る事があるのがきついわ
最初の内は見切れるけど光弾に意識を向けた状態だと反応できないことが結構ある
-
なんだかスポーティな避け方をするメイドがいるな
-
今作のキモは1−3面道中でどれだけ稼げるかにあるな
残機を稼いでボムで殴ればいい
-
雷神は各レーザーの軌道は必ず平行で一定の距離が空いてるから
最初に避けたレーザーのギリギリの位置に待機するように心がけると比較的安定するようになった
-
俺は丸弾はできるだけ無視して電撃の発射位置の軌道をよく見るようになったら安定しだした
少なくとも本当にヤバい時はボムが間に合うようにはなった。遊泳弾と見た目もコツも似ているね
-
ただし遊泳弾と違って貼り付けないけどね
レーザーが時計回りの時は右に、逆なら左に寄るとちょっと避けやすいかな
あまり動きすぎると時間かかるけどね(雷神は時間発狂だっけ?)
-
衣玖さんのと…
-
4面は何回やっても弁々姉さんの方が難しく感じる
-
姉さんの直線的な弾幕じゃうんぬん言ってるのに便々はへにょり五線譜レーザーを撃ってくるという
-
>>454
というか明らかに姉の方が難しいだろう……
通常まで含めても安定するのが1つもないんだが
妹の方は通常楽だしスペカも1つ目は簡単というね
-
ランドパーカス
全方位の銃弾がどの位置で揺れるかによって避け方を変える
銃弾が遠いところで揺れた時にはバラけた後の弾幕を注意して避ける
近いところで揺れるときは、揺れるまでに弾が近くまで来てるはずなので
弾と弾の間の、抜けられそうな場所を予測して揺れが収まるまで動かない
・デンデン太鼓
レーザーの半安置があるのでそこを活用する。1回目のレーザーが時計回りの時はレーザーの右
半時計回りの時はレーザーの左に陣取ると、2回目のレーザーが避けやすい位置にくる
・雷神
まず最優先は光弾が近くに無いかの安全確保。その上でレーザーが来た時にはレーザーに注力する
レーザーは最下段で左右を使って避けると、レーザー進行方向から逃げる形で避けるので上手く避けられる気がする
-
遊泳弾に慣れてれば怖いのは光弾だけだぜ!
いやまじほんと光弾やめてくださいしにますレーザーよりよっぽどこわいです
-
光弾の判定は神と一緒かな?
眩しいわ縁がぼやけて見づらいわ、ほぼ見た目どおりの判定で事故りやすいわで神主のドS心を感じるぜ…
-
レーザー自体が重なったり交差するのに比べれば、素直な軌道のは比較的楽
-
いい加減眼くらましで難易度上げるのやめて欲しいわ
-
移動が止まらねー。こんなんでシューティングやれとか拷問以外の何物でもないだろう。
修正はよ
-
>>462
何を言ってるんだ?
-
高速縛りかな?
-
そういうのって機器側が原因じゃない?
-
>>463
俺が>>445で書いた件かな?
その後さらに調べたが東方側の問題ではなくどうしようもない既存の事象かもしれない
-
環境依存だろうなあ
2000使ってたころに妖々夢を起動してすぐアクティブウインドウ切り替えると
同じようなことが起きてた
-
コントローラばぐってるだけだろ買い換えろ
-
そういや大玉今回見かけないね。
見づらい黄色神霊弾使うより、黄色大玉使ってくれた方が
淵見えやすいわ、迫力あるわ、判定分かりやすくて安心するのになあ。
最近神主お気に入りなのかな、神霊弾。
-
でもその大玉の判定が見た目通りだとしたら?
-
あ、EXのらいこさんの話ね。
あれが眩しいせいでレーザー見きれなくて当たるんじゃないかと
本気で思えてきた(咲夜BでExtraやりながら)
-
大玉「響子ちゃんが最後の希望…」
-
霊夢で高速低速切り替えるとマリアリ砲できるな
ホーミング弾の威力弱すぎて大して強くないけど、やらんよりは火力上がる
-
今回、いつもの大玉がないのは、ナイフ爆破と紛らわしいからだと思う。
咲夜A初回、うおチルノがさっきまでのプレイで使ってなかった赤大玉を!?とビビったのは俺だけではあるまい。
-
>>470
どうせ神霊弾は大玉と同じくらいの判定だし、
同じ大きさなら大玉のほうが見やすいんで…
しかも色なんて、合計4色(赤、青、緑、黄)しか使ってないから
大玉でも再現できなくもなさそうなんですが、頑なに使いたくないんですかね
-
ハート弾「ですが笑えますねぇ、あなたは空に使われて以来表舞台から追放、
一方私はさとりに続いて6ボスの弾幕。随分と差がつきましたぁ。悔しいでしょうねぇ」
核弾「てめぇ!」
-
大玉は紅魔郷から不快感しか感じなかったからマジで無くなってくれて良かった
ゲームなのにほとんど完全にめり込んで避けるような攻撃出しちゃあかんよ
-
>>476
やめろ核弾っちゃん!!
-
大玉はどっちでもいいが
発光弾はそろそろ自重してもらえんかなとは思う
-
青丸弾「最近星先輩出番ないですねwwwwwww」
大星弾「てめえ…」
-
星辺りから、弾の見た目と当たり判定を一致させる様になってきた印象
以前は、見た目より当たり判定が小さい弾が、
無数に重なり合ってるのを、細々とめり込んで避けてる感じだった(特に永の頃)
-
チェンジエアブレイブが避けてて楽しすぎるww
避けるコツ掴んだら他の正邪のスペカより余程安定するな
-
札弾とかめっちゃめり込んでたよなぁ
あと星弾キツ過ぎた
-
ウィルス弾や粒弾が少なくなってくれて助かったわ
-
めりこみがなくなったせいかよくピチュる
早く慣れないとなあ
-
神の粥レベルが出てこなければもういいです
-
星弾は永魔理沙で苦手意識ついちゃったわ…
-
札弾もあまり見なくなったね。小粒弾とほとんど判定同じなんだっけ
-
その分結晶弾(針弾)が良く出てくる。出てないステージって4面とEXくらいじゃないかな
-
徐福時空半安置とかどうみても当たってるからなあ
魔理沙Aの炎出すと重くなっちゃうわ
-
>>485
大きくなあれとか最初大弾の感覚で避けようとして何回か死んだわ
-
核弾っていうか大きさ可変弾は色んな所で使われてる勝ち組ではないだろうか
-
風のウイルス弾は発狂するレベルで苦手だった
-
そういえば炎弾って結構種類あるね
新しいほど見やすい珍しいタイプ
-
正邪は反転スペカが取り沙汰されてるせいで同じくらい鬼畜というか極悪な通常が影薄いな
ああいうの本当に苦手
6面中ボス2も神奈子様より難しいでしょうたぶん
-
当たり判定がないとは言えあの色が変わる瞬間のエフェクトで見難い
-
>>495
神奈子の方が断然難しいよ
結構規則正しい弾列だから慣れると避けられる
-
リバースヒエラルキー避けてて逆転した時に高速移動にしたら驚くほど避けやすくなった
なんでだろう
-
リバースヒエラルキーのキモは反転する時の移動だけど
実のところ通常時に避けてる方向キーをそのまま押しっぱにしとくだけで良いという罠
-
>>498
追いつかれて当たるのがほとんどだからでしょう
-
左右逆転、上下逆転は対応できるが180度回転だと何故か引っかかってしまう人体の不思議
あぁ、ボムの数が溶けていく…
-
俺はリバースヒエラルキーはむしろ楽
反転されると脳味噌が爆発する
-
上下反転が一番難しい気が
なんかあの画面で右を押すと右に動くのが気持ち悪いというか わかってくれる人いねーかな
-
おい製品版で70エクステンド100ボムだぞ
-
>>503
わかるわかる
-
>>503
とてもよくわかる
-
>>504
魔理沙Bで理論値出せればそれくらい不思議じゃない気がする
-
感覚的には、回転が一番分かりやすいかな、完全な逆だから
上下と左右、片方だけ反転してると、咄嗟に対応し辛い
あと上下反転だと、自機絵とオプションも反転してるから、感覚が掴み辛いのかも
-
>>503
あの時大幣ボム撃つと霊夢が踊っているように見えるよね
-
体感ではボム撃ちまくってるけど、地マリアリには及ばんのか
-
ああ、カンスト後も残機のかけらメインでやってたのか
0.5倍重視で行けば、もっとボム撃てるかな?
-
>>503
同意過ぎる
キャラクターじゃなくて当たり判定だけ集中してみるようにしたら割りとましになったよ
キャラクターの形意識しちゃうと上下左右がへんな風に逆転しちゃっててやばい
-
>>503
リバースヒエラルキー練習した後だとあれが一番気持ち悪い
-
左右だけとか上下だけより全部反転のがやりやすよね
-
たぶん位置変えずに上下反転は左右避けだけで終わって簡単すぎたんだろうな
偶然か閃きかしらんが良くあんな気持ちの悪い(褒め言葉)反転思いついたもんだぜ
-
弾の渦に沿って左を押して避けてるなら回転したって左を押して避け続ければいいからね
-
リバースイデオロギーの「イデオロギー」って、一般的意味じゃなく
思想関係の意味で捉えた方がしっくりくる気がする
そう捉えるとリバースヒエラルキーの意味もより明確になる
今作は哲学・思想が強く絡んでいるなあ、「世界内存在」はハイデガーの用語だし
-
上下反転はちょっと前に出てしっかり自機の当たり判定を見るようにしたら多少マシになったな
ヒエラルキーは無理
-
弁々のレーザーは魔理沙Bのボム貫通してくるのか
厄介だ
-
霊夢Aで雷鼓ちゃん撃破
まずお払い棒だと道中が凄い楽だったわ(他のはまだやってないけど)
あとラストスペルあれちょっと簡単すぎないか?その前の耐久が鬼畜だっただけによりそう感じた
-
弾幕自体は簡単だけどあの子動き回るのよね
-
つか今回ボス動きすぎ
エネミーマーカーもすげえ見づらいし
どうでもいいけどわかさぎ姫ちゃんの弾幕って
まさか自分の鱗剥がして投げつけてきてるの?
-
そんなこと言ったら鱗弾と一緒に投げてる丸弾は卵ってことに……
-
尻尾でぺちんぺちんやってるんじゃないの
-
今回ルナのスペルが神霊廟のODかそれ以上の難易度だな・・・全然取得できない・・・
既出だと思うが、諸行無常の琴の音は回転すると楽だな。霊夢限定になるが。
-
きっとブルーチーズをまぶしたポリンキー
-
シューティングが苦手で今まで原作は敬遠してたけど輝針城買った結果…
イージーでもクリアできんw
ちょっとずつ進んではいるけど避けるのに必死で曲も相手のスペカ名も頭に入らんわ
エクストラとかいつになることやら
-
うぴょーノーマルが六面道中までしかいけん
-
いきなりで輝針城は…うん
システムがシンプルなだけいいじゃないかな(脇見)
-
反復練習とか覚えるのが嫌とかでもなければ
プラクティスで1ステージごとに安定するまで練習してくのが確実だよ
-
BGM切り出しツールはまだかなー?
-
初心者にありがちな事を列挙したスレとかありそうだが
高速移動したがるとか、ボムを渋るとか、移動ボタン押しっぱなしでちょん避けしないとかやらなきゃ楽よね
黄昏酒場ってZUN率いる酒士が作ったフリゲもクリアができたらノーマルレベルくらい
-
(いや黄昏酒場は贔屓目に見ても難しいと思うんだけど…)
-
黄昏酒場はハードくらいあるだろ
-
弾幕STGの初心者向け解説なんかを参考にするのもいいんじゃない
視点の置き方とか普通のSTGとちょっと違うし
-
うーん、星蓮船神霊廟に続き弾幕に避けさせる感じが無いのがちょっと気になる
星蓮船と輝針城はベントラーやボムありきで早いし密度濃過ぎだし、
神霊廟は簡単だけどトランス張り付き>スペカ取得だから結局後半の弾幕はまともに避けないし
Exを魔Bでやってて思うんだが、今回の1ボムエクステンドといいトランス回しといいぶっ飛んだ調整って意図してやってるんだろうかw
-
>>536
星蓮船と神霊廟は普通に避けれる弾幕だったろLNNいっぱいいるし
輝針城は大往生化してる
caveみたいに難易度上がり続けてプレイする人いなくならなければいいが
-
>>527
俺も最初東方やった時イージー2面で終了だったぞ
焦らずに自分のペースでやってくといいぞ
安定探したり低難易度で稼いでみたりしてたら結構楽しいもんで
ダラダラやってたら結構うまくなってたり
-
咲夜Bで神主がLunaクリアしてるんなら何も文句は言わん
ただアケシューと並行してやってるが比べても密度は本当にすごいね
避ける気というか狭い隙間を通る気が起きない
今作は道中の効率のよいボムの打ち方を考える必要があるのが大変かもね
-
辛くなったら一回やめて、時間置くと次がやけに調子良かったりする
-
>>527
いきなり輝針城は…
風神録とか神霊廟みたいな簡単なヤツで少し慣らしてからの方が楽なんじゃないかと思う
まあ、余計なお世話だけど
-
>>537
いや神霊廟は「難しいから」じゃなくて「稼げないから」って言いたかったんだ
慣れてからは神子とかまともに相手した記憶が無い
-
紅魔郷のおまけのあとがきの言葉を思い出してほしいよな
-
↓10年前の自分を振り返って一言
-
持論だけど神はなんていうか楽しくなかったなぁ…難易度云々じゃなくてゲージ管理の方が
リカバリ出来るとはいえ事故でゲージ吐くし、そのわりに最大まで溜めないと自由に使えないのが何とも
その点、輝は前に出る?ボムを使う?というリスク管理を全部自分で出来るから楽しいわ
-
初心者向けのSTGとは、何も練習せずともクリアできるものじゃなく
パターンが必要だと分かり易く効果的に叩き込むやつだよ、多分
-
神はいくとこまでいくとボムで事故回避しつつゲージ貯めて
溜まったトランスでボム増えるゲームになるよ
神霊ごっそり増えるH以上に限るけど
システム面での攻略配分が大きくなると
細かい避けができなくてもクリア出来ちゃったりして有り難いような
でもしっかり避ける楽しさもあるし勿体ないような
-
>>539
少なくとも星の時は「ようやく全機体通しでクリアできた」ってツイートあったから
多分やってる
-
システムが複雑化してもシンプルになってもつまらんもんはつまらんし面白いものは面白い
紅みたいにシンプルでつまらんものもあれば風みたいにシンプルで面白いものもある
神みたいにシステムややこしくしてつまらんものもあれば永くらいシステム色々あっても面白いものもある
なおつまらん面白いは個人による
輝はほどよくシンプルで面白かったよ
さくさくかけらが出てくるからクリアしやすいし何より音楽が全体的にかなり良かった
-
クリア動画見てたら4面道中で雷のエフェクトがあったけど自分のはなかったんだが何かの不具合かな
-
しかし、一見似ている様でいて、毎回ゲームデザインが
全く別のものをよく作り続けられるな
-
雷のエフェクトってステージ名が出る前に画面下が黄色にフラッシュする奴?
-
>>549
確かに音楽よかった、特に道中ボス登場の時
-
さくよるさんAでようやっとEXクリア。
ブルーレディショーのボッピッボッピ楽しすぎワロタ
あのリズムに乗って避けると意外といける気がするw
-
チルノは自機狙いショットガンにバラマキに東方的変則弾幕にと一通りあったり
前に出ると楽になることを教えられたりと
すごく初心者向けだった気がするんだ
パチュリーにぶち殺されるけど
-
>>555
アイシクルフォール(nomal)はSTG初心者だった俺に
真正面下でちょこちょこ避けるだけではダメだと教えてくれた良スペルだわ
-
フルHDのモニタだけどフルスクリーンでも完全に最大化されずに画面下に黒い部分が残るな
解像度選択は推奨にしてあるんだけどな
-
なんか大味だなぁ
黒復活とかそういうタイプの大味さ
-
アクション苦手で基本easyシューターの俺だが
easyとnormalの難易度の差が一番でかいから
やたら印象に残ってるなアイシクルフォール
初見easy2面高速ティッシュでコンティニュー
→体験版easy3面までノーコン安定に気をよくして製品版購入
→4面・5面に進むたびに絶望しかけるがなんとかeasyノーコン
→アイシクルフォールnomalの洗礼w
その後いろいろあって結局紅全機体ノーマルノーコンでGE見られたから
>>527もだいじょぶ多分
-
最初の頃は残機落とす度にボムが補給されるのを知らなくて
3つしかねぇのにボムれとか馬鹿じゃねーのと攻略wikiに愚痴洩らしてたな
そんな私も今では立派なLunaシューターです
-
>>537
ルナ咲夜Bでもノーミスノーボムフルスペを軽々と達成する超人が現れて、意地になった神主がより激烈な難易度にしていく
難易度インフレの時代が遂に東方にも到来するのか、胸熱
この流れで条件満たしたら出現する真ボスとかが登場したら色んな方面で盛り上がるだろうが、うん、まぁ、100%無いな
-
ノーノーフルスペなら咲Bはまだなんとかなりそう
多分一番きついの魔Aだと思う
-
これ以上超人兵育成装置と化すのは勘弁だが
真ボスで魅魔様が登場する位のサプライズはそろそろあってもいいんじゃないかと思う
-
やっと輝針城できたけど、かなりおもしろいなw
五面と六面は東方の中でも、かなり好きだ
ただ、難しいよこれ・・・
四面ムズ過ぎわろえない
-
咲夜Bノーノーは出る出ない以前にそんな事やるモチべある人がいないでしょ
でも一時は絶対出ないと思ってたけど咲夜A魔理沙B辺りは普通にノーノー出そうだな
-
4面は弁々と八橋で難易度が違いすぎる
-
魔理沙は雑魚の処理が辛いからなあ
雑魚一掃→上部回収がしにくい
レーザ―貫通して欲しいんだぜ
-
レーザー貫通のプログラムって作るのめんどくさいんかね
-
今回の異変って弱者が強者になったけど、里の人間達には影響なかったんだっけ?
里の人間は弱者が多いけど
もし影響あったんなら子供が強くなって大人は弱くなってたんかな?
-
マリス砲を未然に防ぐためだと思うよ
レーザー常時出してる風神録と星蓮船では貫通してた
(風神録では別のバグあったけど)
レーザー非貫通の神霊廟と輝針城は両方低速と高速でショットが切り替わるタイプ
-
レーザーが貫通したら体に穴開いてるっていつも言われてるじゃないか
-
動画サイトがこれだけ発展してる今なら一部の人しか出会えないボスがいてもいい、とは思う
EXが簡単って意見を見るが俺には信じられんわ、星EXと同じくらいはある
物資が多いのは通常がキツいのでトントンだろうし
-
>>568
貫通させずに、途中で止める方がどう考えても複雑
つまり非貫通は技術の進歩の結果
-
貫通レーザーの正体は妖怪や妖精に直ちに影響が出るレベルの中性子線なのかもしれない
-
紅をシンプルでつまらん言う奴初めて見た
-
>>569
今回の異変は人間は対象外
-
東方でまで「一部の人しか出会えないボス」に出会えない人は動画見ろってのは正直絶対に嫌だわ
例えばルナをノーミスノーボム+スコア1億2000万以上でクリアしないと真ボスと戦えないとかだったらふざけるなってなるだろ
-
フランドールどころかレミリアにすら会えない人も居るこの界隈でそんなの出したらどうなるのやら
>>572
星は道中4割小傘5割の難易度だから例えとしてはちょっと違う気が
中ボスがやけに強いのは同じだけど
-
デスレーベル2周目か
-
一部の人しかで会えないボス=こいしちゃん!?
-
咲夜AでEX挑戦しているけど道中が安定しない…
低速使う方がいいのか高速でいた方がいいのかわからん…
-
ぬえとか
-
冴 月 麟
-
こいしちゃんはNシューターなら会うだけはまぁできる
倒せる腕前となると簡単なシリーズのHくらいまではクリアできてしまう
-
>>581
ボム
-
咲Aで道中低速は、相当パターン組んで低速が良いって判断した時じゃない限り高速安定
-
今までに会った事のあるEXボスが今だにもこたんだけな俺ガイル
キシンもEX出せたけどもれなく九十九姉妹のエクシーズ攻撃で沈む・・・
-
こいしってExの中で一番簡単じゃないか
-
お前それ弾幕の半分近くをボムトランスで飛ばされるマミゾウの前でも言えんの?
-
一番簡単は鵺だろう
-
EXクリアできないのは魔理沙B使っとけ
どんなに気合避けが苦手だろうが全く関係なくクリアできるから
-
個人的には今までのExではぬえと並んで2トップだな
簡単なのは藍諏訪子マミゾウ
俺もそろそろHに挑戦するか
>>581
中ボス前とボス前の妖精発狂地帯は速攻かけたいから低速にしてるなあ
頑張れば上部回収もいける
-
フラン、ぬえ…道中つらい
藍…密度がやばい
妹紅…通常きつい
諏訪子、こいし、マミゾウ…ヌルゲー
こんな感じじゃないか
逆にこいしどこがきついんだ
-
こいしは難易度より機体の強弱の差が問題
-
風神録Nクリアできない程度だけどこいしちゃんは倒せた
-
難しいか簡単かなんて人それぞれだろ
自分は諏訪子が一番苦労した
-
藍は余裕でEX最弱だと思うんだけど…
-
フラン:パチュリーが強い、弾幕が難しいの多め、初代だからシステムが不親切。ただし通常はぬるい
藍:道中のパターン構築が面倒だがスペルに怖いの少なめ。が、密度多めだから難しいのはとことん難しい
妹紅:難しいのは通常だけ。つまりボムと残機に余裕持って道中突破出来ればクリアは近い
諏訪子:全体的にぬるい。道中も最強の風ボムのおかげで楽。万人に楽と言われるのは多分これ
こいし:密度は道中含め薄いので実はパターン組めれば楽。が、組めないなら地の仕様もあってトップクラスに難しい
小傘:道中が辛く、スペルがどれも難しいうえ、撃破後も何故か激しい弾幕が続く。最後に黒い子とのボーナスステージがある
マミゾウ:>>589
今回:初見じゃない場合魔理沙Bで負ける理由が見当たらない。密度濃いので他機体の場合多少は練習必要
-
こいしは気合が多いしロールシャッハとか苦手な奴多いだろう
まぁ一番挑戦しすぎて逆に残機7クリアできたけど
-
ノーミスでクリア出来るのはこいしだけだなぁ
耐久とラスペが簡単なのが大きい
ロールシャッハと無意識だけボム使うくらいで他のスペカは取得も簡単だし
通常はExで一番と言っていいくらい簡単だし
-
フランちゃんは残機が少ないだけで
迷路と耐久スペルと波紋以外は全部簡単だよ
-
STGやった事無かったけどイージー一発クリアできないから諦める
って人も相当いるみたいだから誰でもEXボス見られるような難易度設定なんて無理だよ
イージーでレミリアに会えないからクソゲーとかいう意見もよく見る
-
ぬえちゃん…
-
妹紅の正直者の死は未だに俺の中での最強最凶スペカ
耐え難きを耐え忍び難きを忍んだけど泣く泣く攻略動画見たわ
-
ぶっちゃけ慣れりゃEXクリアするだけならどれもそんな大したことはないよな
無理ゲーな弾幕も殆どないし
でも妹紅の後半の通常だけはマジ勘弁
-
こいしだけは一ミリもクリアできる気がしないんだが
他は全部クリアしたしやってる時間も一番長いのに
-
今作のEXは全体的に完全パターン少なめ、気合多めだから難しいと感じるわ
逆にスペカのパターン色が強いもこたんとかケロちゃんはド安定
今作が簡単だと言う人はそこそこの気合避けスキルがあって、かつ要所要所でボム撃てる人だと思う
-
地霊殿はそもそもシステムが優しくないしな
ミスれば残機が余分に減るシステムだし
-
こいしは全体的にやや難しいけど極端に難しい攻撃はほとんどないから
ある程度腕があると簡単っていう。ノーミスノーボムクリアならおそらく一番簡単。
-
ネタ殺し弾幕がスリーストライクくらいしかない雷鼓ちゃんは他のスペプラないEXよりは簡単
-
>>609
今回の雷鼓もそんなかんじかね
気合い多めで平均的に難しい
Hシューター以上なら楽に倒せるのかな
魔理沙Bは置いといて
-
雷鼓は割とむずかしめに感じるが、道中で残機増えまくるからクリアはそれほど難しくないという印象
-
特に意識しないでも道中で6機にはなるしなぁ、妖くらい残機多いイメージ
-
ゲーム自体の難易度としては紅>地>妖>神>永=星>>>輝って感じで
一部のおかしなスペカ除いて今回ズバ抜けてヌルい感じがしたな
-
昔はノーマルシューターだったのだが、膝におりんりんランドを受けてしまってな・・・
-
今作は歴代で一番難しいという意見もあれば、一番易しいという意見も割とよく見かける
弾幕の難易度自体はヤバイけど、システム的には安定クリアしやすい部類なのかね
個人的には地星と同等かそれ以上の難易度だと思うけど スペプラもあるし練習あるのみか
-
EXボス俺的難易度
S こいし
A ぬえ
B マミゾウ
C フラン 紫 妹紅
D 藍 堀川
E 諏訪子
-
こいしは未だにご先祖が安定しなくて終わる
多分Exで一番簡単なのはマミゾウさんじゃないかな。通常楽だしスペプラあるしトランスでダメージ与えられるし
雷鼓さんはマリB意外じゃ無理
-
とにかくチマチマとしてるのが目に悪い
-
向き不向きってマジで人によるしなあ
Nまでしかやってないがとりあえず輝はぶっちぎりで一番簡単だったわ、ちなみに簡単といわれる風や永で未だNクリアできず
文化帖とかも金閣寺は100枚くらいやったらもうほぼ安定したけどダブスポの椛で400枚くらいいったりしたし、他人の難易度評価は参考にできない
-
ぬえちゃんが弱い弱いって言われてるのは、大抵の場合早苗Bの使用を前提としてるからだろ
霊夢B使うと恐怖の虹色UFO襲来が本当に恐怖なんだぞw
だがそれを差し引いてもぶっちゃけ弱いと思うので、何だかよく分からなくなってきた
-
>>618
ttp://www.youtube.com/watch?v=C_4Ig7SiTXM
ご先祖総立ちはこれ見たらド安定すると思うぞ
-
こいしはパターンばかりだけどイドエゴみたいに見えないとどうにもならないのが多いからなあ
-
他のEXがクリアできない中妹紅は一番先にクリアできたな
安全地帯が多いおかげで幾らかのスペルはド安定にできるしエクステンドも多い
フジヤマヴォルケイノさえボムで凌げば何とかなる
-
さすがにご先祖安定化出来ないのにマミゾウ簡単は無いだろう
-
>>577
どうでもいいけど、ケツイのことを言ってるのか?
ケツイはドゥームに会えなくても楽しいからいいんだけどな
-
ノーミスノーボム前提ならたしかにこいしちゃん楽な方かなぁ
きっついのロールシャッハくらいだし
-
ノーノーって結果霊撃はあり?
-
ごめん、妖森羅結界の霊撃
-
言葉通りなら有りでしょ
-
サンクス
能動にしろ受動にしろありなら妖が一番ノーノー楽かな?
必死こいてExクリアする俺には関係ないけど
-
>>626
ああいや、ケツイとか、他のSTGだと厳しい条件の隠しボスって結構いるけど、
東方でそういうのは違うかなと思ったんだ
-
結界割らなくても妖は楽だよ
永がむりぽ
-
今回のEXは画面ゆれ 稲妻へにょり 通常攻撃が弾速早くて事故多発
今までで一番きついわ
あと個人的には
堀川>こいし>もこ>フラン>マミゾウ>ケロ>紫>ぬえ
-
>>632
ケツイは家庭用でパターン組めば一部の大ハズレ以外は
どうにかなるから一応受け入れられてるだけで、
東方はボス戦で完全パターンって部分が少なくて
ボスの機嫌に左右されることが多いからそういうのは受けないと思う。
あとそれやるとキャラ的にも6ボスがただの前座に成り下がるからそういう意味でも受けないだろう
-
永はノーミスフルスぺなら楽そうだけどノーボムは…
-
わかさぎちゃん「水中だと力が増す程度の能力」なのに弱いままなのは逆転現象の影響なのかなと雪印牛乳を飲みながら考えてみたり
-
EX魔理沙…
-
ケツイはプロでもミスるときあるからな、あれは批判もあった
そういう条件つきってのなら永夜抄Bルートくらいか?あれノーコンじゃないと突入すらできんし
-
>>637
飛んでる自機勢を水中に引きづり込む、これで勝つる!
-
>>628
妖ノーノーは結界ありよ
結界も縛る時はノーノーノーな
-
>>640
船長「せやろか?」
-
スペプラ霊夢B、残りチェンジエアブレイブだけだ・・・取れる気がしない・・・
今のところ100越えスペル無いが・・・100は行きそうだな…
-
湖位しか水場のない幻想卿じゃ水中メインの子が活躍するのは
空中に海を作り出す位のとんでも能力がないときびしいな
-
\ /
● ● !?
" ▽ "
-
\ | /
― ― パンッ!
/ | \
-
幻想郷がノアの方舟伝説状態になってムラサ大活躍的なストーリーでお願いします
-
個人的にEx楽な順で
諏訪子>こいし>>>妹紅>藍=ゆかり>フラン>ぬえ>マミゾウかなぁ道中込みで
諏訪子とこいしはほぼ100%クリア出来ると思う
妹紅からは半々以下か
雷鼓はまだ咲夜Aでしかクリアしてないけど道中厳しくボスはそうでもないので妹紅と藍の間くらいかな
霊夢でやればもっと簡単に感じるかもね
-
輝針城EXは弾幕自体は難易度高めだけど言うまでもなくボムと残機が沢山もらえるので、
そこを稼げるか稼げないかで明暗がわかれるのではなかろうか
個人的には道中および序盤の通常とスペカ、耐久とラストが心持ち優(易)しめだと思う
まあ霊夢Aと咲夜Bではかなりの差があるだろうが
それを言うなら星の早苗Bと魔理沙Bとかね、色々あるし
-
咲夜Aだとボスの通常が楽になるしスペカの抱え落ち事故が減るから
霊夢Aよりむしろ簡単に感じた
-
今回はEXの難易度が機体によって大きいね
特に正面以外に攻撃できない機体は難しい
簡単 魔理沙B
やや簡単 咲夜A 霊夢A
普通 霊夢B
やや難しい 魔理沙A
難しい 咲夜B
-
>>651
概ね同意だが霊夢Bと魔理沙Aは逆じゃね?
道中は似たような感じだが通常をボム1発で飛ばせる魔理沙Aに比べて
霊夢Bはショットもボムも若干頼りないし
-
霊夢Bはボム中動けるのでかけら数個だせるからそっちの方が上でよくないか
-
霊夢Bもほんのちょっと粘れば通常はボム1発で飛ばせると思う
-
まだそんなにやってないけど咲夜Aはボスには強いけど道中安定させるのが難しいなぁ・・
とくに中ボス後がまったく安定しない
-
咲夜AはEXだと耐久でシルバーブレードぶっ刺しておけば発狂前に終わらせられるっつー奥の手もあるからなぁ
-
>>654
霊夢Aでもちょっとは粘る必要があるし
霊夢Bの場合1ボム安定はちょっときついかな
-
>>657
大体のものは弾が来るまで若干時間があるからその間に撃ちこめば一ボムで飛ばせるものが多い。
それに、若干なら避けられるだろうし。あと、道中のボムでの回収とかが楽ってメリットが割と大きいかなと。
-
自分が言った魔理沙Aが1ボムってのは全く避けなくて済むって意味ね
洗濯機もどきの通常なんかを全く避けなくて済むのは大きい
あとダスパもアイテム吸引がかなり長いから道中は対して変わらんと思う
-
ランドパーカス避けてたら酔った
-
通常なんて霊夢Bでもほとんど避けなくて済むし…短時間も避けれないってのは練習しろとしか
-
ちょっと渋で正邪と針妙丸の創作を見てきたがこれはヤバいな
針妙丸が弱者はもちろん正邪も本気で救おうとしてたとしたらちょっと救われなさすぎる
にしてもいいキャラしてるわ正邪
-
正邪はEDで魔理沙を勧誘してたしどうだろな
-
>>663
次回作は魔理沙悪堕ちでラスボス化するな
-
なしてお祓い棒持った霊夢さんはいつも通りやったん
-
ダーク魔理沙が正史の続編、まりさ×せーじゃの幻想郷転覆物語が見たい
-
ダーク魔理沙「うふふふふ」
-
今回のexは通常が難しいな
-
>>665
ヒント「空を飛ぶ程度の能力」
-
>>665
霊夢さんは異変時はデフォで凶暴なので
影響受けてもほとんど変わらなかった可能性が微レ存…?
-
霊夢Aエンドだけ三月精モードみたいな感じだったのは、その設定意識してるのかな
-
「雑魚が粋がってんじゃないわよ!」
これは異変の影響受けた台詞だと思ってた
-
デフォで凶暴だったら逆に大人しくなったりしないんですかね
「グス。なにもそんなに・・・・・・、いわなくても・・・。心の中では・・・、みんなに悪いと・・・、あたしつらい!」
-
霊夢が何ともなかったって言った後の魔理沙の「そう…なのか」ってセリフが哀愁を感じる
-
>>666
すぐに壁にぶち当たる未来しか見えない…
-
そもそも小槌の魔力はすぐ切れるってテキストで言ってるしな
-
魔理沙ちゃん本当にストレイボウ化してしまうん?
-
東方的には霊夢GOOD ENDが大体の正史なんで(震え声)
-
正邪も弱いとはいえ割と古い種族だし、そもそもいくらか戦闘もできる妖怪なわけで、リバース異変が成功しても、
元々自律稼動すらできなかった器物系に頂点を獲られるのは避けられず、自分は支配層に収まれない。
「味方に〜」つってたし口先でどうにかする自信があったか、破壊と混乱さえ広まればよかったのか、何も考えてなかったか。
-
霊夢魔理沙ABやったけど魔理沙Bいちばんきついなにこれ
-
>>672
書籍だとただ道端で本読んでた妖怪を
不意打ちで倒して本奪ったり
人里に向かうときに出会った妖怪は
取りあえず退治することにしていたり
素でかなり凶悪らしい 霊夢
-
今までのシリーズで
発売1週間でここまで勢い落ちたことってあった?
-
STGのスレなんて毎年こんなもん
キャラの話題はキャラスレへ行くし、STG攻略するような層は幻想板にいないから
後は俺解釈語りだけで終わる
-
<激写されました>
-
4面の尻撃ち地帯で左右に寄ってると尻撃ちしながらかけら稼げる?要検証
-
<激写されました>
-
<激写されました>
-
<激写されました>
-
ここで凶暴化の異変再現してどうすんの
-
まーた正邪がやらかしてしまったのか
-
PCやスマホが付喪神化して暴れてるのかもしれない
-
ええじゃないか
-
Lの五面開幕が地味に安定しない
これくらいボムを使わずにスルッと抜けたいんだが・・・
-
<激写されました>
-
攻略スレ解禁は2週間だよな?
-
幻想板のうちでは活気ある方だと思うぞ
-
>>695
うん
-
お客様の中で武器持ちの巫女はいませんかぁ?
-
自力でパターン化出来たから早く答え合わせしたいな
-
>>698
\ /
● ● !?
" ▽ "
-
今作に早苗さんと妖夢も居たらどんな性能だったのか気になるな
-
霊夢と咲夜は武器持ってる方が強くて
普通に考えてそれが当たり前なわけなのに
なぜ魔理沙は武器持ってる方が弱いのか
私のミニ八卦炉が火を噴くぜとはいったいなんだったのか
それはそうとしてラーメン食べたい
-
申し訳ないがのこぎりもった緑の巫女もどきはお帰りください
-
完全に煽り合いスレだな
-
議論スレといいなんか対立煽りがいるな
-
万人が認めるマゾ機体の咲夜Bが本職の稼ぎでどれだけ真価を発揮するのか見てみたい
他と思いっきり別ゲーになりそう
-
実際稼ぎ性能だったら咲夜Bが一番いいのかな
-
結局魔理沙Bの方が稼げるとかいう結論が出そうで泣けるんだが
-
距離を置いた状態だと、魔理沙Aのショットが
Bより弱いらしいのが、妖器に任せて手を抜いている感じが
-
キャラの差別化的に離れた際の威力減は構わない
問題は張り付いてもミサイルと大して変わらないという悲劇
まあ遠近問わず超火力のミサイルがおかしいとも言えるが
-
魔Bの稼ぎ楽しすぎワロタwwwwこういうゲームだったのかwww
-
魔理沙に限った事じゃないが今回ショットの攻撃力調整が適当すぎる
他のキャラも直線集中が低威力で誘導が高威力とか意味わからんし
-
>パスウェイジョンニードル 威力は最高クラス
>>197
東方における「最強クラス」の定義を再確認する必要があるな・・・
-
>>712
それはむしろ機体性能だろう
今回は意図的に正面取り辛くしてあるっぽいから、
咲夜Aとかは、星早苗Bと同じ救済用機体って感じ
メインショットも低威力ってほどじゃない
-
針巫女は両脇のショットがボスに当たらないから火力が低いんでないの?
針妙丸の茶碗になら本来の火力が発揮される…はず
-
針巫女さん集束が足りてないんだよね
高速時はホーミングだからいいんだけど
-
咲夜さんだって高速ナイフ全弾当てれば結構な火力だぜ
-
>>715
残念ながら、魔理沙B、咲夜Aは爆風、霊夢Aも裏当てでお椀貫通できるから、
針巫女より遥かに強いんだ…
現状針巫女が最大火力のシーンは、ほぼゼロだね
-
スペプラのブルーレディショーで
咲夜Aのナイフを刺したまま爆発させずに進めると
弾の間隔が広くなるばかりか最終段階まで行かずに時間切れになるのね
通しでもできるんだったらちょっとこずるいが役に立ちそう
-
>>719
それって狙って出来るものなの?
-
結構猶予あるし、慣れれば100%成功するレベルじゃない?
-
そういえば初見の時刺さりっぱなしだったな、被弾で消えたけど
ナイフって一本でも刺さってればスロー効果は同じなんだろうか
-
>>719
それお前がおおきくなあれでもできるよ
既出だと思ってた
-
>>720
らいこさんが消えるときにちょっとナイフがあまるようにタイミングを狙って
そのあと高速を封印しとけばいける
タイミングは何回かやればつかめると思う
途中で高速にすると爆発してスピードが戻るけどうまくいけば休符まで行かないからちょっと楽
-
>>722
今試してみたけどたくさん刺さった方がスローでかいっぽいぞ
少ないと普段とあまり変わらんがたくさん刺すと弾の挙動がなんか変で第二段階で終わ
-
まぁ針巫女は「いつもの」感あるし、癖はないんでバランスの中心と思えばまぁ…
-
>>725
やっぱたくさん刺した方がいいのかー
73秒ぐらいで刺し始めたら確かにだいぶ遅くなったね
-
そもそも基本的に霊夢って扱いやすさが売りであって別に強機体ってわけじゃないしなあ
-
霊夢Bと咲夜Bはマゾ向け機体だな
-
低難易度なら咲Bのが良いけど、高難易度なら弾量の関係で魔Bのが稼ぎやすいね
-
霊夢A魔理沙B咲夜Aが強くて霊夢B魔理沙A咲夜Bが弱い
でバランスとれてるじゃないかw
-
いつもの霊B
安定の魔B
良機体の咲A
-
咲夜Aはいろいろ面白いな
ボムゲーしつつ弾幕も楽しめるという、一石二鳥機体でもある
-
やっと咲夜Bでノーマルクリアできた・・・魔理沙Aの比じゃねーわこれ
ボムが弱すぎるせいである程度避けないと話にならん
-
やはりバリアはいいな
ボムの心配せずに気合避けに徹することが出来る そうしてると難しい弾幕も意外と避けられちゃったりして達成感
-
スペプラで雷鼓ちゃんのスペカ練習してたらブルーレディショー以外全部取得してしまった(咲夜A)
ラストのプリスティンビートなんてホントにラストかってくらい簡単だったな
まあスペプラで1枚1枚やるのと10枚立て続けにやるのとじゃ大違いだけど
-
>>724
プラクティスで練習できるかな、ちょっと試してくる
-
咲夜Aはなにかと強いよな
暴れ宮太鼓で上から落ちてくる太鼓と雷鼓ちゃんが重なる時に
うまくナイフを爆発させてやればかなり簡単になるし
-
6面正邪ちゃんの通常2は硬いわ弾多いわでまさに魔理沙Bの餌食だな
あそこだけで3エクステンドくらいできるんじゃないだろうか
-
でも咲夜Aだとオルタネイトが難しくなる気がする
-
咲夜A万能良機体過ぎて楽しい
ボムの回収能力がシステムと噛み合ってるし
スロー効果で弾幕を和らげたり雑魚を調整したりできるし
ナイフの爆発で少名ちゃんキラーできるし
-
>>740
いや普通に楽だよ
-
>>742
仕様でやけに弾が画面上に溜まらない?
-
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00056059.jpg
エネミーマーカーがおかしい…アホの子か…
既出かい?
-
ヒント:正邪
-
この反転状態のマーカー見てるとちゃんと撃ちこめてるのか一瞬不安になる
-
今回マーカー見づら過ぎて基本見ない
-
体力ゲージで見つけやすいからいいよね
-
赤蛮奇の体は時々見失う
-
いつの作品からかやけにぼやけて見辛くなってから見ることはなくなったな
-
てかエネミーって字が消えたよね
-
つまり敵ではないということ・・・ッ
-
アンノウンだからな
-
そのつもりになれば誰しも和解できるんだな
-
表示が消えるのはわかるとして段々目立たなくなってるのはなんなんだろうな
-
ホゲェア途中で
下避け脱却でも狙ってんのかな
システム上回収しなきゃならんからSTG経験者には当たり前にやってる視点の置き方を誘導してるのか
-
俺の打ち込んだドットをもっと見てくれ!
-
今回はマーカー出るとこの背景が同系色だから余計見えにくいんだろうな
-
>>755
マーカー自体は、多分最近は変わってないと思うが、
星の白っぽい枠外背景に比べると、神・輝は暗い+赤が混ざってるからかな
-
小人の道Nって何か避け方あるの?完全に気合?
これだけ安定して避けられる気しないんだけど…
-
>>751
あの文字を基準にパターン作られたりしてたから
ちょっとメタなものに頼り過ぎだろう!って思ったんじゃないかな
-
一念無量劫さんが抗議したんだろう
-
>>755
作ってる側としては画面上を見て欲しいだろうし
シューティングが上達するためにも画面上を見ないと
-
プレイしてるときそんな上見なくないか
-
上みないと避けれないでしょ
-
道中ならまだしもボス戦じゃなぁ
真ん中くらいまででしょ
-
極論を言えば弾を避けるにはできるだけ弾を見ないことが必要。
だから、上を見ないと避けられない状況では自機周辺はほとんど見ない。
弾幕は反射神経で避けるんじゃなくて未来予知で避けるもの。
だから予測できない・予測しにくいぶれる音符弾とか曲がるレーザーとかやめてくれませんかねえ・・・?
-
>>767
フェニックスとか風雨にも負けずとかは上見てるなぁ
レーザーは予測したと思ったらなぜか当たる位置に自分から動いてる
-
>予測したと思ったらなぜか当たる位置に自分から動いてる
わかる
わかる 星ちゃんとかもう全ボムの勢いだった
-
大体ボスと自機の間くらい
それでもたまに当たる
-
>>768
分かりすぎる(´;ω;`)。
昨日何とかNを咲夜Aでノーコンクリアした。妖々夢幻符並の強さだろ咲夜A(´∀`)。それはともかく、
鏡の国〜や天地〜は最初どうなることかと思ったが、慣れると難しくは無いな。だがリバースイデオロギー、貴様はダメだ。
-
ああそれでか…
逆に予知して避けるってのができないヘボなんで弾道ガン見して避けてるから
ぶれ音符や曲がるレーザーがあんまり難しいと感じた事が無い
-
アレはレーザーガン見と通常弾予測の複合が要求される
-
>予測したと思ったらなぜか当たる位置に自分から動いてる
ものすごくわかる、なぜ避けたと思ったら当たっているのか
星ちゃん怖ろしい・・
-
うひいE五線譜えげつねえ
完璧斜めから降り注ぐから見えるのが早くても余計やりにくい
Nよりきついわ
-
魔理沙Aせめてチルノだけでも一瞬で消し炭にして欲しかったら
メタルカッター2発で消し飛ぶウッドマン並みに
-
視点は使い分けてるな
弾幕によって注視する位置を変えてる
高速低密度なら上の方を見て弾道を予測して避けるし、
低速高密度なら自機回りを見て避ける
高速高密度はお察し
-
>>760
色違いだけ見てチョン避け
白いのを恐れないことかな
-
ランドパーカスとかは動体視力じゃなく予見で避けるもの
-
ランドパーカス揺れてから弾道変化するじゃないですかーやだー
-
霊夢Bでノーマルやっとこさクリア
相手が動きまわってるならいざ知らず、張り付いても明らかにAより削れないという
攻撃力の低さに大苦戦した
-
さくやBで6ボスに4機持ち込んでも何度も全滅したのにさくやAに変更したら数回でクリアできたわ
-
それも咲夜Bでの経験・訓練があってこそ
すごいな咲夜Bは
-
咲B「私の屍を越えてゆけ」
-
ショットが目に優しい緑色
機体に慣れるとほかの機体をやった時に体感難易度が下がる
スコアラー御用達
咲夜Bって神機体なんじゃね・・・?
-
咲夜Bは養成ギブスみたいな物かw
-
Lunaシューター養成ギプスか…
-
>ショットが目に優しい緑色
ボルボックス「そうだな^^」
-
アリス単で鍛えた人間なら極小ショットに対応できてるのだろうか
-
10数時間の末にクリアしたけど、あの程度の範囲と威力、確かにしんどいけどあまりに問題ってわけじゃない
問題なのは今回のボムゲー様相に対してあのクソッタレボム
気合避けレベルのそこまで高くない俺はアオーンの機嫌もかなり大きかったし
-
たまに機体が右や左に入力されっぱなしになるバグがあるな
-
それパッドの不調じゃ
-
・ボスが動き回るにもかかわらずショットの範囲が狭い
・ボムゲーにもかかわらずボムが弱い
咲夜Bさんはまさに輝針城のシステムに対するレジスタンス
-
輝の咲夜さんBは永のアリス単騎のリバイバルバージョンだからな
ショット範囲狭、ボムは弾消し専用、抱えるとさらに酷いことになると割と類似点が多い
-
大きくなあれが凄い密度になってもまだ倒せないというのには戦慄した
-
>>793は「正面が取り辛い」だった
後半ボスは言うほど動き回らんわ
-
霊夢Aで初見クリアして他の機体も3機は確実に残せていたのに
咲Bはクリアできないなんて
おじさんちびるわ
-
今回のEX苦手過ぎるわ
人によって弾幕に向き不向きがあるのを実感した
ルナより苦戦した
-
>>782
咲夜Aはサブが強いから正面に立たなくても充分ダメージ出るし、ボムが稼ぎにも回避にも優秀だからね
多分初心者が一番楽にエンディング見れる自機だと思う
エンディングがバッド臭いのが難点だが
-
咲夜Aはレミリアがあんなに嬉しそうなんだから普通に良いEDでしょ
-
切れ味試されて見ませんか?って部下に言われて「面白いの?」って返す当りが
幻想郷の妖怪っぽい、良いエンドだったな
-
スペカ修得回数が99越えると表記がMASTERになるんだな
-
今作にもあるんだな
-
たぶん既出だと思うが咲夜Aズルすぎワロタw
ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udt580.rpy
-
昨日買ってきて今日やり始めたんだけど、イージー数回クリアした後とはいえ
地Nを霊夢Aでギリギリクリアできる程度の俺が初見5機1ボム残しでノーマルクリアできるとは思わなかった
ちなみに咲夜A
-
輝は弾幕的には地より難しいけど、残機やボムが地よりはるかに稼ぎやすいからね
咲夜Aなら自機性能も地のキャラより圧倒的に高いし
-
霊夢B 魔理沙A 咲夜Bはマゾ向け
-
魔理沙Bはクリアとは認めない、って扱いにされてるから
魔理沙好きは魔理沙Aでクリア狙うしかないんですが
-
無駄に残機稼がなければ大丈夫でしょ
-
霊夢B言うほど難しいかな
咲夜Aの次にクリアしたのが霊夢Bだわ
-
密着したら魔理沙A=Bくらいの火力は欲しかったなあ
-
低難易度だと咲夜Bより魔理沙Aの方が面倒臭く感じる
流石に高難易度だとボムの差で魔理沙の方が楽だけど
-
魔理沙BよりAのが簡単
-
>>804
これこそ咲夜Aの真骨頂だと思うw
-
>>804
スペプラで取得したリプレイだけどこれどこがずるいん?
-
しかしExの浄瑠璃世界だけ頭一つ抜けて難しい
いや難しいというか、安定がしない
このスペルカードだけ小傘ちゃん級かも知れん
-
霊夢Bがマゾってのはないわwww
強めの機体じゃないけど攻略に困るほど弱くもないわ
-
中ボスのスペルは片方倒せばいいからまだ楽だなぁ
-
>>813
さすがにないわ。残機の数が全然違う
-
>>819
六面ボス入る前に残機2しか残らんのだが(魔理沙Aで5機)
-
>>815
本来は最後に発狂があるのと、音楽に合わせて弾幕がリズムを取ってる
低速縛りになるから避け辛いけど最後の発狂飛ばせると考えると全然ありだな
変に修正したらデザイアイーターバグの二の舞になりそうであるし、裏技って事で残して欲しい
-
>>820
中ボスで2機増えるじゃん
-
咲夜B以外強いよ
-
魔理沙Aは弱いだろ
-
てか咲夜Bは本当に弱いな
下手したら霊夢Aか咲夜Aのノーボムくらいの難易度な気がする
-
咲夜さん・・・
-
裏技ではなく普通に表技だと思う
-
>>821 サンクス ここまでいけないから発狂があるのをしらなかった
-
>>804
あれ?いっぱい刺すよりそのほうが早く終わるんだね。意外
-
妖でも同じように咲夜の装備は便利or玄人向けになっていた気が…
-
職場にメイド服の女の子がいるんだがちょっとムラムラしますよね
つまりそういうこと
-
時符の「玄人向け」と輝咲夜Bの「玄人向け」の違いを800字で論じよ(25点)
-
わかさぎ姫は水中で息できるの?
-
妖:上手い人が使うと強い
輝:上手い人が使っても弱い
-
お前が大きくなあれでも剣刺しっぱなしにできるけど、
こっちは違いを感じないな
それ以前に、低速縛りで避け続けるのが辛いが
-
妖:そこそこ使いこなせると最強クラス
輝:最大限に使いこなしても確実に最弱
-
水中だと力が増す程度の能力って
もともと1だったものが2になる程度の可能性も
-
1が3倍になったって1のままだよ!
-
和服で隔してるけどわか姫の腹筋バッキバキやぞ
-
さっきノーマルノーコンしてきた
咲夜Aやっぱり強いわ
バリア張ってから気合避けを楽しめるのがいい(地のにとり的な)
-
でかすぎ姫だからいくらでもデキるよ
-
今更やったが操作逆転はSTGとしてあるまじき仕様だと嘆きながら死にました
-
逆転した瞬間にボム発動して首を160度傾けるのがクリア屁の近道
-
続々と上がる怨嗟の声に正邪ちゃんもご満悦
-
>>843
ばんきちゃんはお帰りください
-
正邪は今後も自分の力をブーストする手段を探すんだろうな
種族的なテロリストだから始末が悪い
-
初戦は小物の鬼よ
力馬鹿や墓穴掘る奴や淫乱ピンクとは比べ物にならぬ
-
なんでや!華扇ちゃん関係ないやろ!
-
申し訳ないが淫ピはNG
-
華扇ちゃん鬼と何も関係ないやん
そやろ、華扇ちゃん…?
…え?
-
祗園精舎Nがきついんだが、あれどうやってパターン化すればいいんだ
-
左右反転は落ち着いてちょん避けで行けるようになってきた
上下反転は左右のみで良ければ大丈夫
ただし回転、テメーはダメだ
-
高速和太鼓ロケット、初見であまりのシュールさに笑ってしまって回避できなかった
-
琴の方は上で隙間が出来た時にくぐる感じ?
鐘のほうは黄を避けてから大きく右に移動して青を避けたら楽だった気がする
個人的には平安の残響が…
-
心なしかカットイン時におけるジト目が多い
妹とかドラム娘とか…
大歓喜!
-
あれ、地味にカスリ点復活しとるのか
平成レトロと言うなら確かにBUZZを筆頭にバガンやピンスイにもカスリはあるな
そして真打蜂II
-
鐘は3波目以降が密度がきつくて事故る
-
和太鼓ロケットが全然避けられないんですけどどうしたらいいんすか……
-
>>820
あの機体ならクリア重視動画見て適当にパターン組んで
ちょっとトレモで練習すりゃルナでも6ボス突入時に残機カンストしてる
-
太鼓が炸裂したらすぐに弾が飛んでこない方に逃げてその後冷静に降ってくる太鼓と赤弾避けよう
-
モニターの横と上に画面が映るように鏡をセットすりゃ余裕だぜ
-
魔理沙Bが強機体って良く言われるけどあのボムに未だに慣れていない俺からすれば魔理沙Aのが強機体に思える
-
魔理沙Aは咲夜Bよりボムの差でマシって程度の印象だなぁ
-
>>776
遅レスだしスレチだがこれだけは言わなければならない
メタルカッター2発で沈むのはメタルマン自身だぜ
-
道中でボムを活かそうと思ったら他とまったく違うパターン組まないといかんからなあ
ボスの通常の時に敵の目の前でボムってひたすら回収ラインを前後してるだけで強いよ
-
EX道中のリプレイってないかねえ
安定してきたんだけどどうももっとエクステンド出来る気がしてならない
-
>>864
あえてつっこむならメタルブレードの方もだな
-
魔理沙B本当に強いな
EXノーミス残MAXクリアできた
-
STGでパターン暗記しながらやるやつは何が楽しくてゲームやってるんだ?
人のプレイ見て同じ様にするとかRPGで攻略サイト見ながらやってるのと変わらないだろうに
-
霊夢BでEXクリア目指してるんだけど、ショット威力が思いの外低くて
暴れ宮太鼓がすぐ目の前に来ても壊れない気がして怖くて毎回ボムってしまう
あとP3時の針のスカスカっぷりが嫌なんだよなぁ…もっと収束して欲しい
-
世の中にはネタバレ喰らってもそこまでの展開を楽しむ人もいるからまぁ問題ない
参考書みたいなもんだとおもいねぇ
-
P4の時ももう少し収束してくれれば・・・
正面火力が咲夜B以下というのはなんとも
-
格ゲーでもある程度スレやwikiで基本コンボが纏まってきてから練習し始めるけど充分楽しいなあ
開発の過程はえらい人にまかせて即熱帯に突っ込んでいきたい
-
スコアラーでさえ他人のプレイを参考にしてるというのに
-
人によって得意な部分違うから別にそのままでクリア出来るってわけでもないからな
どうでもいいけど咲夜Bのボムこれ使った方が危ないレベルじゃないか
使った直後弾が目の前にあることが多い
-
最近チェンジエアブレイブとお前が大きくなあれを1日1度は取らないと気がすまない体になりつつある
特に前者、避けてて楽しすぎる
-
人のプレイ通りに動かせるのなら今頃俺はルナシューターだぜ
-
パターンを自分で考えるのが面白いんだけど、
散々考えた後に他の人のプレイを見て
自分で考えつかなかったパターンを見ると感心するし、
そのプレイを取り入れようともするわな
-
>>860
ありがとう、大分避けやすくなった
-
俺個人としては他人のプレイ見て盗むのが一番クリア誓い感じはするよ
まねる家庭でうまくもなるし
-
まぁ避け方分かっても実際やるとできないのもあるしな
-
5ボスは慣れたらそこそこいけて6ボスはパターン組めば結構いけるが4ボスはどうすればいいんだ
初めてだと見た瞬間これは駄目だと思ったけど今でもわりと駄目だぞあの物量攻撃
-
Nクリア出来ない・・・噂の正邪ちゃんに会いたい・・・とおもってたら5面ボスだったのかEXの大物かと勝手に勘違いしていた
-
>>882
武器を捨てる
-
他人のパターンでやってても、いつの間にか崩れて自分のパターンになってたりするしね
まずはクリアして、後からじっくり組み直すという楽しみ方もあるでよ
イージー、ノーマルとクリアしてハード、ルナティックも触ってみたけど、
相変わらずルナティックはえぐいな
ハードは何とかなりそうだったけど…
-
姉貴の攻撃のが正統派弾幕な感じでキツいかな
-
姉はまだなんとかなるけど下克上レクイエムは・・・
-
なんというか、正邪のスペカだともうボムるって分かりきってるからまだいいけど
便々とかだと正統派だからいけそうな気がして勝負しにいった結果抱え落ちして余計に消耗されるから素直にボムればよい
-
魔理沙Bの動画見てるんだがノーマルでもこんなことになるのっと?!
-
Lじゃないと弾足りないから2倍連発は難しい
-
まあ脳汁吹き出したい時はボムらず挑めばいいと思う
べつに毎回クリアしなけりゃいけない訳でもないしな
-
魔理沙Bは正邪の通常格好の餌やで
針妙丸は性質上稼ぎにくいし固いスぺカ終わらせにくいが
-
ノーマルだとボムってもなかなか増えんわ
6面正邪くらいか
-
>>890>>893
把握、あの弾量あってこそかw
-
ブルーレディーショーまで来た
もう少しだ…
-
抱え落ちしない工夫は全力ですべき
-
せっかく初めて残機7で5面クリアしたのに6面道中だけで7ミスする俺ワロタ
糞メンタルにも程がある
正邪のスペルはひっくり返すやつがよく取りざたされるけど、左右反転と最後の上下左右反転は
慣れればスイスイ動かせるようになるね。上下反転だけはなぜか全然慣れないけど
むしろ5面中ボス時とボス3つめの後ろから弾が来るやつのほうが異様な難しさだと思う
-
抱え落ちしない工夫はしてないでもないが
俺は「ダメ絶対」みたいには思わないけどな
工夫?
親指をショットとボム両方に掛けてる
ビビって力むとボムる
-
咲夜Bの
ショットもボムも弱いから他の機体よりも粘ろうとする→抱え落ち
っていう弱機体スパイラルが辛すぎる
-
咲夜Bの場合によくあること
ボム→点アイテムの滝発生→
見えないからボム→点アイテムの滝発生→
見えないからボム→点アイテムの滝発生→
見えないからボム撃ちたいけど尽きてて被弾
-
しかもボムの間時間停止してるのか、ボム解除後に二倍のレーザーが飛んできたりするという
-
対正邪で
反転→操作感を思い出したくて素振り
反転解除→操作感を戻したくて素振り
後ろからの→尻が落ち着かなくて素振り
ならよくやる
-
魔理沙Bのボムひまわりの使い方がよくわからない
とりあえず撃ったらめしべの真ん中にいればいいんかね…?
-
魔理沙Bで今回のこのレーザーって仕様だったかな…?(遠い目)
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27051.jpg
-
魔理沙Bさん!Lunatic初挑戦クリアは(ゲームバランス的に)まずいですよ!
-
ボム補充のために躊躇うことなく自害する魔理沙Bは紛うことなき変態
-
>>838
> 1が3倍になったって1のままだよ!
三倍したら三じゃね
三乗ならその通りだが
-
つ妖精大戦争
-
EXが簡単すぎる・・・
咲夜Aで雷神の怒りまですべてのスペカ取得して残機4で
ブルーレディショーで3機削られ
プリスティンビート取得して撃破
まあスペプラやりまくったからなんですけどね・・・
ブルーレディショーは何度やっても安定しないわ
-
魔理沙Bは爽快感があって楽しい。敵の体力がグングン減ってくのがおもしろい
-
>>853
それなんてお前が大きくなあれ?
-
>>909
ブルーレディーショーは咲夜Aなら発狂させない方法がある
>>804のリプ参照
-
ボスに擦りつけるように画面上部を行ったり来たりする魔理沙Bは紛うことなき変態
-
明らかに動きがおかしいけど修正はして欲しくないなあ
魔理沙BでExいくのが楽しくてたまらん
-
今届いたのでやってみたがめちゃくちゃ難しくね? Nなのに体感H以上L未満の印象がうける。
地霊殿や星蓮船より遥かに難しい、特に4面道中。
-
開幕のレーザーと米粒カーテン地帯はレーザーを誘導して妖精を速攻撃破しなさい
左右から妖精飛んでくるところはボムで欠片を稼ぐ
強期待でボムさえきちんと撃たれば簡単な部類だよ
-
残機を増やしてボムで殴ればいいゲームだからな
-
>>916-917
ステージ構成を調べるために余裕かましてボム縛ってプレイした結果が満身創痍でしたわ。
明らかにボムれって集団が来るからそこでボムれば簡単そうだけどノーボムだとストレスで憤死しそうだな。
-
6ボスまではノーコンで辿り着けるようになったが6ボスで残機が溶ける溶ける
そして増える抱え落ち
お前(ryと輝針剣とその前のナイフ弾幕無理です死んでしまいます
-
6ボスはNでもLでも大して変わらんからとにかく要練習だな
-
キシン剣はほぼパターンだから避け方さえ確立できれば毎回同じ動きで避けられるよ
-
NとLは全然違うから動画だけみて言うな
やってみたらわかる
-
針妙丸がNとLが大して変わらなかったら俺は通常1で泡吹いて死ぬことは無かった
-
NよりLの方が全然楽だよ(回収ラインでカクカクしながら)
-
ムッムッ
-
ホァイ
昨日は魔理沙BでEXやって壁ドンで乙った
道中の稼ぎパターンを作って残機を増やさねば…
-
とりあえず霊夢でAB機体やってみたが、あれ? これ弁々ちゃんめっちゃ強くね?
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27055.jpg.html
もうこの装備誰か何とかして
-
進撃の小人は割と取得楽だからスペプラで安定させよう!
-
針妙丸「きさまが何秒動けようと関係ない処刑を思いついた」
-
小人は安定するからいいけど、逆弓とかどないせっちゅーねん…
-
中段で下見ながら避ければいけるいける
-
逆弓は30秒だから、咲夜Bで正面外れてしまった時は耐久するのもありだと思った
-
操作反転に慣れたら真に恐ろしいのは弓だと気づく
ただでさえ下からくる弾幕苦手なのに、なにあの弾速と角度・・・
-
反転で上下だけ逆になるのが苦手
自機の向きをみてるとリバースイデオロギーと同じ感覚になる
まあボムるんですが
-
Exは魔理沙Bであまりのもクリア出来ないからためしに霊夢A使ったらあっさりクリア出来た
残機増えるから強いのはわかるんだが、やっぱ魔理沙Bのボム合わないわ
-
ボム効果中ずっとダメージ通らないみたいだからね
まあ素の火力が強いから普通に楽
-
上下左右反転程度で弾幕自体は普通の方が慣れたら楽だよね。
むしろ通常とかの方がやばいことに気がつく。こっちこそボム安定に逃げたいわ。
-
今回はクリア諦めたくなってきた
苦手な弾幕多すぎて正邪に10、針妙丸に15くらいボムないと無理だ
-
霊夢Aにすれば?
苦手な所は1ボムですっとばせるだろ
-
E〜Nなら咲夜Aもお勧め
ナイフの爆風が針妙丸のお椀に強い
道中も「アイテムたくさん出たらボムで回収⇒バリア切れる前に被弾して再び回収」で残機貯まりまくる
-
誰か支那大陸でリバースヒエラルキーやってきて
-
>>939
プラクティスを頑張ろう!
しかし魔理沙BのEXは何なんだあれ、4〜5回抱え落ちしたのにクリアっておかしいだろ……
-
>>943
練習とかいう問題じゃなく生理的に避けれない弾幕多すぎです!
特におま大とリバースは無理
時間中ずっとボムらないといけないからおま大だけで5個以上使う勢い
-
お前が大きくなれはパターン化できるだろ
-
ボムった後青クナイ弾がくるまでは避けられるだろ
流石に時間中ずっとボムるのは無駄としか
-
前スレ650におま大安定リプレイあるよ
-
避けられないのを生理的にと来るかたまげたなぁ
練習不足を機能や本能の問題にしやがったぜ
-
生理的に受け付けないのはどちらかというと正邪の二枚目だな
それ以外や針妙丸は練習で案外何とかなる
-
避けたくない弾幕全部ボムりゃええねん
そのための残機を稼ぐ土壌は用意されてるんだ
-
俺が働かないのはやる気とかいう問題じゃなく生理的に無理だから
-
生理的に無理だから死んでくれる?
-
一条戻り橋は神主が生理的に避けづらいっていってたね
-
戻り橋が生理的に無理なのになんで今回戻り弾幕めっちゃあるんだ
-
そりゃ天邪鬼は人の嫌がることなら率先してやるから
-
生理的に無理だが理論上は可能である
-
咲夜B生理的に無理
-
正邪ちゃんは生理的に無理だからな〜(チラッ
-
嫌いじゃな〜い
嫌いじゃな〜い
嫌いじゃないけど生理的に無理っ
-
戻り橋は隙間の位置をある程度予測できるし
その隙間も割とスペースがあるからやりやすいけど
今回は気合要素が高いからキツイなあ
-
>>939
俺が鏡の国〜(E、N)で意識したのは五つ。天地〜でも応用は効くような気がする。
1・このスペカ中は操作が左右逆になる、と強く念じる
2・上下封印
3・スペカ開始宣言から弾が自機辺りに到達する前に左右にチョコチョコ操作しておき、左右逆転の操作に慣れておく
4・視野を広く取って、回避出来る隙間を早期に発見する
5・スペカ開始直前には正邪正面再下段辺りに位置(下からは弾が来なかった…ような気がする。今出先なので検証できない(´・ω・`))
個人的に意識した点を重要な順に並べてみたが、正直1さえ出来れば後はいらないような気がする。
後は、このスペカが終了したら、左右逆転の認識を脳から抹消しとかないと、天地有用でピチュるので注意。スペプラで頑張れ。
-
>>939
リプをあげれば具体的なアドバイスがもらえるでしょう
-
魔理沙BでEX楽しすぎwwwww
通常くるたび残機増えるわwwwwwww
-
咲夜さんの生理が終わってるって?
-
\ _ヘ, -──ヘ ,l \ そ
.、'y-=ー=ーノ)ヽ,l ∠ こ
 ̄ _ _〈_l_レハレレ_l i||| ̄| < ま
ゞ,ヾ|!、゚д ゚ |i|∩ ̄ミΣ で
 ̄. " i,!l iハ.i !l.ノ! ∠ よ
/ l_|_i l i Lll ),| < !!
‖ └'、j"、j'┘ /
-
ブルーレディショー好き過ぎる
-
魔理沙BでのEXスペカは、むしろボム使わずに抱えた方がいいのもある
オルタネイトスティッキングとか、ボム中、無敵切れてるのに攻撃できないし
弾消しできないしボムに重なって前進もできないし、
その間に弾が増量し続けるしで、素直にボム使わず死んだ方がマシ
-
>>955
4ボスにもあるんですがそれは…
-
鏡の国は>>961を徹底(上下封印で最下部、前見る)するだけでかなり安定するね
天地の方は弾幕の動きがちょっと複雑だからミスりやすくなるけど…
そんな俺はブルーレディーショーが超えられないマン
-
Ex魔理沙Bクリア重視ならスペカの止めに自殺ダメージを選ぶことがよくある
-
>>968
次ステージで戻り弾幕来るから、私が練習させてやるよ!
という親切心
-
鑑の国は最下段がいい感じなのか
-
EX魔理沙Bでスペカが全く避けられない場合は画面下でひたすらボムって耐久するのも有効だと思うぞ
雷神みたいなきついけど上方向からの弾幕だからボムで簡単に防げるやつは特に
-
今作は今までで一番プラクティスのお世話になるかも知れん。
左右反転や上下反転は、頭が固い俺にはきつい。
スペカ終わった後、「元に戻った」と感覚を切り替えるのにも時間がかかる。
-
>>969
ブルーレディーショーは1列ずつ規則的に抜ければ、少なくとも休符が出てくるまでは簡単
5面の反転系のスペカは、反転した後弾が来るまでに一旦操作確認をしておくと
いきなり動かすよりはミスが少なくなると思う
-
N咲夜Bでクリア重視みたいなリプ作ってるんだけど
6ボスの通常3〜剣〜通常4辺りのボム配分が分からない
最後残機かなり余ったからボムと残機潰して連打した方がいいんだろうか
そこ以外でももっと楽なやり方があれば教えて欲しい
ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udt599.rpy
-
180度回転するって頭では分かってるけど回転した瞬間操作が逆になってる不思議
-
正邪の通常がきついという人がいて、なぜかと思っていたが
某動画サイトでプレイ動画見て納得した
最下段でよけてたら確かにきついな
ただし6面中ボス通常てめーらはだめだ
-
むしろ正邪の通常はなぞるより下で張り付いて間を抜けるほうが安定するという天邪鬼
-
6面中ボス2はむしろ高難易度の方が避けやすい気がする
-
>>980
それはない
-
ルナの6面中ボス2は隙間入って動かなければしばらく当たらないよね
定期的に車線変更で安定
-
>>976
細かいことだけど輝針剣の開幕とかは
低速より高速全弾当てた方がダメージ出るよ
-
6面中ボス2は簡単だがルナが避けれたらハード以下は絶対当たらん
-
スペルプラクティスやってみたけど、鏡の国は慣れると楽に行けた。
天地有用は諦めた。あれは無理、本能的レベルで、自機の当たり判定の場所を見誤ってしまう。
-
>>975
レディーショーは規則的に抜けようとしても残り40〜30秒あたりで確実に被弾してしまう
俺の腕では2ボム安定なんだろうけど、なかなかあそこまでいけないからね…
EXがクリアできなくて辛い
いつになく道中が完璧に出来て残機6でワクワクで突入した時に通常で3機削られちゃうとか予想してねえよ…
-
霊夢Aのボムはどの位置で当てれば高威力なのかいまだに分かってない
完全に密着したら逆に威力下がったような気がしたし…
-
ビートに乗って無慈悲なお祓い棒で雷鼓を叩こう
-
神主的にもうずっと巫女は暴力的な存在でいいのだろうか
いや、シナリオ的にも武器的にもね…
-
暴力装置であることは確かだ
-
でもEDだと一番優しいよね
-
というか最初から暴力的だった気が
-
>>987
あれはオお払い棒の棒の部分がレーザーだと思って当ててみればいい
-
物理で殴ればいいはひょっとして今回初めてじゃないかと思ったのでな
いや、芋とか非とか心とかはおいといて
-
ZUNのセリフ回しの皮肉成分が薄れるにつれて
相対的に暴力成分が目立ってきた感
-
>>993
棒を当てるようにしてみるといいのか
誰ですかプリスティンビートが簡単だとか言っていた子は
クリア目前で焦っていたとはいえ自機三機持ってかれて死にましたよ
-
調子にのって書き込んでたら次スレがまだだったので慌てて立てた
東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.21
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1377177732/
-
霊夢は最初から暴力的ってイメージだな
-
会話に皮肉成分が少なめな代わりに今回は設定が皮肉の塊だなぁ
-
>>996
時間短いし耐久してみるのも手
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■