■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【夢幻の】堀川雷鼓スレ 一鼓【パーカッショニスト】
-
東方輝針城EXボス、堀川雷鼓について語るスレです。
/ ̄ ̄ヽ
,--i i--、
/ ヽ__/ .\
/ ̄ヽ/ ,. -―――- ., \/ ̄ヽ
ヽ___/ /::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ___/
/ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ
/ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i
■ ,'::::::∨∨∨∨∨∨∨∨:::::', .■
i ):::::::l ● ● |::::::( .i
i .(::::::::::|⊂⊃┌―┐⊂⊃|:::::::::) /
● .)::::::ヽ 、___ノ ノ:::::::( ●
ヽ ヽノiノ >─┬┬─<レヽノ /
`-.。./ , .i::ゝ、,r':::i , \ 。-´
.G|__,ノ{ .i:::::〈_〉:::::i .}ヽ,__|ゆ
. i /⌒ヽー┬一7⌒ヽ i
| .|>‐┴‐<|. |
□ーヽ___ノ ヽ___ノー□
○EX面ボス 夢幻のパーカッショニスト
堀川 雷鼓(ほりかわ らいこ)
Horikawa Raiko
種族:付喪神
能力:何でもリズムに乗らせる程度の能力
彼女は和太鼓の付喪神であった。
人に叩かれることに喜びを感じ、生きていた。
しかし、身体に強い魔力を感じ始めた。
それと同時に凶暴な心も沸き上がってきた。
今こそ、道具達の復讐の時だと。
しかし聡明な彼女は、どうやらこれは鬼の魔力(打ち出の小槌の魔力)であると
直ぐに見抜いた。
このままでは乗っ取られてしまう、そう感じた。
彼女は大ばくちに出る。
自分の身体である和太鼓と魔力である和太鼓奏者を捨て、
新しい魔力を求めたのだ。それも禁断の外の世界に。
そして、新しいドラムと奏者を手に入れた。
紛れもない、外の世界の魔力だった。
もう鬼の魔力は身体には残っていない。
これで打ち出の小槌が魔力の回収期に入っても、元の道具に戻る事は無いだろう。
彼女は周りの付喪神にこの方法を教えてまわる事にした。
道具だって自分の意思で楽しみたい!
そう、道具の楽園を築こうじゃないか!
-
ボス 夢幻のパーカッショニスト
堀川 雷鼓 Horikawa Raiko ♪始原のビート 〜 Pristine Beat
一鼓「暴れ宮太鼓」
二鼓「怨霊アヤノツヅミ」
三鼓「午前零時のスリーストライク」
死鼓「ランドパーカス」
五鼓「デンデン太鼓」
六鼓「オルタネイトスティッキング」
七鼓「高速和太鼓ロケット」
八鼓「雷神の怒り」
「ブルーレディショー」
「プリスティンビート」
♪魔力の雷雲
エキストラステージのテーマです。
抵抗なくさらっと流れる感じの王道の道中曲です。
実はあちこちに東方らしいエッセンスを散りばめてます。
それに深い意味はありません。
♪始原のビート 〜 Pristine Beat
堀川 雷鼓のテーマです。
ドラムメイン曲にしようかと思ってたのですが、流石に
その勇気は無かったです。ゲームのイメージ的に。
間奏はちょっとだけドラムが主役になります。
ちなみに靴の構造上、足をじたばたさせてバスドラムを
叩くんでしょうね。
-
>>1乙
-
>>1乙
素晴らしい仕事だ
-
>>1乙!
-
>>1乙
雷鼓ちゃんって頭よさそうだし行動力やチャレンジ精神もあって優秀だね
-
>>1乙
スカートスーツYシャツネクタイとかマジどストライクすぎてもうヤバい
性格も冷静と情熱を持ち合わせていて良い
-
幻想郷の打楽器担当
-
BGMと弾、キャラの一致度は歴代1かも
あと神も輝もEXキャラが外界との連絡役になってる所に何かありそう
-
電気使いが全員いい感じの姉さんキャラってのがGOOD
OL、元ヤン、ドラマー
イイね
-
txt読んで思う
何というか…その書き方はひじょーにマズイというか…
-
かっこいいお姉さんで頭脳明晰。
パリッと決めたスーツ姿はキャリアウーマンの如し。
エレキなミュージックを演奏するドラマーという現代的かっこよさも持つ。
だが、設定テキストを読んだ瞬間、種族的に逃れ得ぬ性癖を知ってしまうという
-
よく見たら四鼓じゃなくて死鼓になってるのな
-
聡明でかっこいいお姉さんなのに、そういう趣味があるとか、ちょっと…
いいと思います
-
パッと見の印象がビシッと決めたお姉さん系だからこそクルものがある
-
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ ソイヤ!セイヤ!
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\ ソイヤ!セイヤ!
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;;;`'''─- | ;:
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
-
勘違いするな、単なるドMじゃないぞ!
隠れMだぞ!!
-
堀川さん叩かれることに喜びを覚えていたのか・・・・(歓喜)
-
しょーもないエロネタだけで終わる様なキャラにはするなよ
-
普段はビシッとしているだけにこれは滾るものがある
-
不思議な靴履いてるね
-
付喪神なんだし本来の用途に使われて嬉しいのは当たり前だよ
-
でも外の世界から戻ってきたら、自分から太鼓投げ付けたり思いっきり叩く側に
-
雷弾幕は凄いかっこいいんだけど太鼓ロケットは吹く
こういうギャップが良い
-
休符を雷に見立ててるのがかっこいい
-
「ニヤリ」とかされると「本当に食べてしまったのか?」が連想されてしまってしょうがないw
ちょっと*チョドーン*してくるか
・・・まぁ、どちらかというと、メガテン新作の、皆でやると心に余裕が生まれる方の「ニヤリ」だろうと思うんだけどさw
-
ネクタイしてるとこが何か・・・イイ・・・
-
乙。
何でもリズムに乗らせる能力。
→何でも調子に乗らせる能力。
→おだて上手。
-
ドラマーだけに太鼓持ちか
-
雷鼓「ドMとか言った奴は頭が割れるまで楽器にしたやるから覚悟しとけ」
テキスト見た感じ、むしろ人間を楽器にしたがってそうな…下克上だし
-
テキスト見た感じだとどうやってもただのマゾだろ
-
彼女は和太鼓の付喪神であった。
人に叩かれることに喜びを感じ、生きていた。
(中略)
道具だって自分の意思で楽しみたい!
そう、道具の楽園を築こうじゃないか!
-
Mであることにむしろ誇りを感じており、
Sもできる本物さんなイメージ
-
>>23
小傘ちゃんだって思いっきり傘ブン回したり投げまくったりしてますし・・・
-
Sの人は座るとき無意識に足を組む傾向が強いらしい
雷鼓ちゃんSもMも行けるんやな
-
ネクタイの剣先にある模様、布のツヤなのか逆十字の刺繍なのかどっちだろう
堀川さんは久しぶりにさん付けしたいキャラだし俺もつくもんになって頼りに行きたい
-
>>36
ツヤでもなくて完全に刺繍だろう
赤髪でしかも外の世界に出て十字架とか、岡崎夢美と会ってた可能性かなりありそう
-
教授は外の世界じゃなくて並行世界の住人やで
-
蓮子に続くネクタイキャラ来たか。
-
ttp://imgup.com/data/images/2527.jpg
ttp://imgup.com/data/images/2529.jpg
とりあえず通常とニヤリ
-
妖怪に見えないな
化学の先生みたい。ピックが指し棒に見えて
-
>>40
何度見てもニヤソ
-
このジト目すっげえかわいい
-
もしかして、ドラムの方が堀川雷鼓で、
乗っているお姉さんが「外の世界の奏者」だったりして
-
小傘「それ一番言われてるから」
-
まず奏者がどうなってるのかわかんないんだよなぁ。
使役者ってのは雷鼓を使役してる人って意味か雷鼓が使役してる人って意味か。
道具も自由に云々道具の楽園どうこうってのを見ると後者か?
-
輝針城の内容に加えて「道具だって自分の意思で楽しみたい!」って表記がある以上
雷鼓の使役者なんていない気がするんだよなぁ
-
安易にM属性とかつけてほしくないなぁ
-
奏者ってあの白スーツ着た女の子のかたちをしてるアレのことじゃないの?
-
和太鼓時代のあどけないマゾの雷鼓ちゃんが見たい
-
外の世界のドラマーが云々って言ってるし、奏者自体はいるんじゃないかな
使役ってよりは魔力供給だけしてもらってるんじゃないの?
-
神主の愛用してるドラム説
-
やはり神主は魔力持ちだったのか
-
叩かれて喜ぶって
近所のやんちゃな子供に「はっはっは、そんなへなちょこパンチじゃねーちゃんは倒せないぞー」とか言っちゃうのか
-
九十九姉妹と一緒にギタドラさせたい
-
野獣先輩堀川雷鼓説
-
>>47
やっぱり奏者って言うのは自分を演奏するもうひとりの自分の事なのかな
-
キミ・雷鼓ネン
-
「太鼓を叩くに頭脳は要らぬ 猿人時代の魂を呼び覚ませ!」
これは鳥獣伎楽入り待った無しですわぁ・・・
-
>>50
わだす付喪神の雷鼓さいうだ…その…よろすくおねげぇします…
↓外の世界へ
今日も熱いビートを刻むよ!Yeah!
というビックリ変化した可能性が微レ存
-
ああ、そういえば茨で外の世界に行った
座敷わらしが都会かぶれしていたな…
-
なんだかんで外の世界の方が快適な妖怪って結構いそう
-
輝針城スレより
道具の楽園は見てみたいな
___
, '" `ヽ,
! .))ノλノノ,)
).ゝ ゚ ヮ゚ノ(
/ .l .ト| liつ
(ン'___Y__i
〔〕-l_フl_フ-〔〕
,〔 .〕、
/ ___ \
■ ., '" `ヽ, ■
i .! .))ノλノノ,) i
■ .).ゝ ゚ ヮ゚ノ( ■
\/ .l .ト| liつノ
(ン'___Y__i
〔〕-l_フl_フ-〔〕
-
衣玖さんやトジーとバーで静かに呑みながら語らってるのが似合いそう
主に愚痴になりそうだけど
-
永江さんと堀川さん
なんかすごくダメ臭がしてきた
隣の部屋からイチャイチャスル声が聞こえたらきっと壁ドンしてくれるだろう
-
「いいよ!もっと叩いて!!」
-
>>65
堀川さん
普段は冴えないOL。だがその正体は巷で話題の人気ドラマー「RAIKO」なのだ!
以外とありそう
-
衣玖:独身OL
屠自古:元ヤン主婦
雷鼓:お上りドラマー
なんというか・・・もの凄くフィーバーしそうな方々ですな
-
らいらいこ!
-
叩かれて喜ぶというのは、輝針城のテーマ「逆転」も意識してるのかな
-
>>67
土曜の夜だけフィーバーする永江さんと同じじゃないですかー
なんかBGMのサビに「彼氏ができない♪ 彼氏が欲しい♪ 彼氏いない歴25年♪」とか脳内で付き出した
-
心綺楼パッケージからのラスボス予想で雷神があったけど
まさかこっちで雷神が出るとは
-
あと、個人的には太鼓発射する段幕がどうしてもビール樽にしか見えない関係で、黄昏酒場の浅間伊佐美さんと秋葉原ビールフェアのビール子さんとで、ビールトリオを密かに推したいw
-
>>70
今回ハングリー度高いの多いしな
琵琶姉妹とか正邪とか
-
「叩かれて喜ぶ」しか読めない馬鹿をどうにかしてくれ
-
>>67
ああ、Double Dealing Characterってそういう…
-
新しい奏者を手に入れてということは
旧姓が九十九雷鼓という可能性が
-
雲山とナマズ様忘れたらアカン
-
やられ絵の服の破れ方がキワどい
-
付喪神を使い続けると人間やめることになったりならなかったりするらしい。
史記見ると普通に使ってる分には安心らしいから、
百年単位で使い続けるか、付喪神が特別強い力を持ってるとかの
レアケースの話かもしれないが。
-
>>80
>付喪神を使い続けると人間やめることになったりならなかったりするらしい。
妖魔本を使ってる小鈴ちゃんとかも妖怪になる可能性があるってことか
そのうち鈴か茨にも登場するといいな雷鼓ちゃん
-
人間辞めても離れなーい♪
-
>>68
在りし日の土曜ワイド劇場とかでありそう。
電撃娘三人温泉旅〜旧地獄の秘湯でヤタガラスが見た悲劇
みたいな。
十時代最初の露天風呂シーンでマーケティング的にも大正解ですよ!
-
雷鼓ちゃんはグラサンかけるとまんま静かなるドンやね。
-
煙草もどうぞ
煙草に見せかけたラムネ菓子だけど
-
直人良く捕った
-
赤い服着せたら教授と間違えそう。
ネクタイの十字架とか見た感じ、
わざと教授を連想させる見た目にしたのかね?
-
雷鼓さんがロックトゥインフィニティマスター譜面パフェの妄想が止まらない
-
和太鼓からドラムに乗り移ったということは、元の和太鼓は脱け殻になったんだよね
でも和太鼓も使われ続ければそのうちまた神霊が宿って新しい付喪神になるかもしれないよね・・・?
何が言いたいかというと雷鼓ちゃんにももしかしたら妹ができる可能性はある!!
-
>>89
二次創作のネタでありそうね
-
考察しようとすると、微妙にどこから手を付けていいかわからないな。
元の持ち主とか今は持ち主がいるのかとか外の世界とのつながりとか。
-
そもそも外の魔力ってなんやねんと
-
外の世界の奏者の意味がわからんとなぁ
ホントそのままの意味で誰かいるって事なんだろうか
-
そもそもどうやって外に出て乗り移ったしwww
-
付喪神のお約束、本体が楽器で少女は囮
-
ぬえがマミゾウさん呼びに行ってるし幽霊が脅かしに出てるし出入りは割と簡単なんじゃないの
-
船長とか一輪も星呼びに外出てるはずだし食料調達班とかあったはずだし出入りは普通に出来るんだろうね
ただ博打とか言ってる通り消滅の危険と隣り合わせなんだろう
-
元になった道具と離れることになるわけだから死活問題だろう。
-
とりあえず足じたばたバスドラムが可愛いことは解った
-
外の世界の奏者は電力のことを指していて、幻想郷に流れ着いた電子ドラムに乗り移ったのかなぁとか思ってた。
-
>>93
概念的な存在でもあるし、この世に存在するドラマー全員って事じゃない?
-
今回の下克上異変もさることながら堀川さんの編み出した付喪神革命もかなり大事な気がする
ほかの付喪神たちにも応用できるみたいだし
-
なんだろ、テキスト読んだ感じだと付喪神ってのは物が本体ってよりか動作、思念が本体なんだろうか
雷鼓ちゃん(を産み出した付喪神)の場合「叩く」って動作さえ出来れば良いから
ドラムへの装備チェンジも可能だし
叩く事が出来る構造なら人型がどんな姿でも良いし、下手すれば複数人でも構わない、みたいな
-
動作というか道具だから用途、使い方が本質なのかな
-
ああそれだ、用途、使い方に合わせて道具と人型を具現化する…
なんか物の使い方を説明する図というか立体説明書というか…w
-
物に宿る神がどうたらこうたら。
-
この子絶対ドラムマニアとか半端ないと思うの
-
>>96
確か博麗大結界が精神的に、ゆかりんの境界が物理的に外と幻想郷を遮断してるけど動物は割と出入りしやすいんじゃなかったか
-
ステージタイトルに世界内存在なんて哲学用語をわざわざ持ってきてる辺りも気になる。
それも含めて考察する余地があるかな?
-
>>103
だいたい間違ってはいないと思うけど、
小傘は阿求に、人型の方も傘の方もどっちも本体、
切っても切り離せない関係と言われてる。
だからこそ、雷鼓が和太鼓(と奏者)を捨てたのは大ばくち。
かつての雷鼓が、見た目道具としてしか存在しなかったのか、
動く体も持ってたのかどうなんだろうなぁ。
話は変わるけど、もし外の世界の魔力が電力を指してるとしたら、
昔は雷鼓って名前じゃなかった可能性もあると思う。
>>109
何となく言わんとすることわかるようなわからないようなだわ。
一度消滅の危機に瀕した雷鼓がその考えに至った的な感じなんだろうか哲学とかムズい。
-
私はもっとメタ的に外=東方プレイヤー(もしくはファン)って感じに解釈してしまった
ゲームとして東方がプレイされたり創作が続けられている限り
彼女らは永遠に存在し続けられる
-
そこまで行くと太鼓が関係なくなる…
エレキドラムは太鼓に劣るって馬鹿にしたら怒るだろうか
-
>>111
流石にそれは……って思ったけど、
雷鼓の戦闘開始前の使役者への台詞が、
こちらに向けられてると解釈するのは面白いかも。
使役者って呼び方なのも、自機を使役してるこちらに向けたからとか。
ただ戦闘後に、実際にゲームの中の外の世界の使役者が
雷鼓に言ったらしき台詞も言ってるんだよなぁ。
まぁ意訳とかそう言われてるような気がする的な何かかもしれないが。
-
人型にまでなれる段階にならないと、
依代である道具を捨てる事はできなさそうだ
-
ちょっと見直したら、
戦闘開始前のドラマーは使役者、
戦闘終了後のドラマーは魔力と言ってるみたいだ。
テキストにあるようにこの場合意味は同じなんだが、
もし意図的に使い分けてるとしたら、
戦闘開始時に雷鼓が呼びかけてる外の世界の使役者は……。
-
「世界内存在に響く鼓動」が何を意味しているのか不明だけど、
世界内存在が人間存在についての議論で用いられる以上、人格を持つ登場人物を示すと考えられるし、鼓動という単語から安直に判断して、
ここでの世界内存在が雷鼓を指していると考えると……
単に他社に使われる道具であった付喪神が、自分と影響しあう世界を意識することで世界内存在に至り、人格を持つ新しい存在を確立できる、ということなのかな?
妖怪が精神的な存在であって、なおかつ多くの場合近世以前の認識に依存している場合が多いだろうから、
妖怪が近代哲学的な概念に思い至ったり、あるいは触れたりすることは妖怪にとんでもない影響を与えてしまうのかもしれない。
-
外の世界でラノベを読んで中二病に羅患しただけの可能性
-
元の奏者について元ネタwikiの以下の記述見てて思ったんだが
>堀川に在る水火天満宮は「雷」の神である菅原道真を祀る
東方茨歌仙第十五話「見える御神体」で霊夢が信仰アップを狙って天神様を外界から勧請するも
幻想郷じゃ誰も天神様を信仰しない上に封印に失敗して幻想郷の中へ出て行かれてしまっている
結局そのまま放置プレイかましてるので相当に弱体化してるはず
雷鼓さんの元使役者が天神様(雷神)なら十分見限るだけの理由になってそうな気がする
無理やり幻想郷に連れて来られた上に放置プレイで太鼓にまで見放されるダメダメ天神様が何しでかすやら
-
>>116
ストーリーと合わせると、
世界内存在=雷鼓含めた付喪神、鼓動=付喪神が外の使役者から力を供給される術とそれを伝える雷鼓の比喩
な感じがする
今回ステージ6の演出とか「夜明け」とか永夜と被せてる所あるけど、
実際に背景がボス戦中に朝焼けを迎えているのは、永夜と違って実際に幻想郷の夜明けが起こってしまうのかも
はっきり言って外の人間を直接リソースとして使える種族が生まれたってことで、幻想郷限定の神・妖怪とは比べ物にならないアドバンテージ。
雷鼓の見た目も近代を越えて現代のセンスに(おそらく)変化してるから、幻想郷の時代がジャンプ進化にまで至るかも
-
マミゾウは付喪神に関心あるし、狸と太鼓ってイメージ的な繋がりもあるし、
雷鼓が生まれ変わるのにマミゾウが一役買ってたら。
マミゾウが外の世界で妖怪として生きてこれた術を
付喪神用にアレンジしたやり方で雷鼓は生まれ変わったとか。
-
しかし幻想郷の忘れられた存在が忘れられた自分を捨てる事で、外で生きていける新しい存在になるのは何やら皮肉だね
-
儀式やお祭りなんかのための道具としての和太鼓から自己の表現のためのドラムに云々という妄想
-
>>121
体を捨てるまでずっと演奏に使われてた様だし、
忘れられてはいないんじゃないか(幻想郷内では)
逆に、それなりに大事にされてたからこそ、復讐の誘いに乗らずに済んだ所もあるかも
その場合、その持ち主を捨てるってのがアレになるけど
-
黒い魔力に呑まれて持ち主を傷つけないために頑張ったと思うと捗る
-
事前「彼女は和太鼓の付喪神であった。
人に叩かれることに喜びを感じ、生きていた」
事後「道具だって自分の意思で楽しみたい!
そう、道具の楽園を築こうじゃないか!」
何が少女の価値観を変えたのか。
-
噴きあがってきた凶暴な心まんまなんじゃ
その後とりあえず一度たしなめられて大人しくなって、また元に戻るかどうかはわからんが
-
ゲームに出てくる標準的な幻想少女の程度の凶暴さに収まるのでは
-
>>125
ただ道具として叩かれるのを待つ生活から、
積極的に自分の意志で叩かれに行く現代的スタイルに
-
太鼓の達人の筐体の数だけ力を増す雷鼓さん
-
あのAAが貼られるたびに力を増す雷鼓さん
-
ソイヤッソイヤッソイヤッソイヤッ
-
どんがどんがどんがどんが
-
Sっ気のドラマーがいい感じ♪
-
パっと見は幼女体型なのに
巨乳ってどういうことなの・・・・
-
やっぱり彼女の言う奏者の中にはには、ブルーマンも含まれているんだろうか
-
パッと見スタイルのいいイケメンお姉さんなのに設定上では幼女なのか…
アリだな!
-
神主絵の時点でこの大きさが意味することは一つ・・・
-
もしかして神主絵で明快なおっぱいラインがあるのは初?
-
太鼓なのかドラムなのか……
-
和太鼓時代の姿も知りたいな
やっぱりふんどしだったんだろうか
-
和太鼓時代→ハッピを着こなしたチャキチャキの粋な江戸っ子風女の子
ドラム時代→白のスーツをパリッと着こなしたスタイリッシュでカッコイイお姉さん
-
いつから女の子が本体だと錯覚していた?
-
ブルーマンって今どうしてんだろうと思ったら向こうで今もバリバリみたいねよかった
しかし神主はこういうのなんで覚えてるんだろう…
流行りをメモって数年後に見返したりしてるのかな…
-
ブルーレディショー→雷鼓ちゃんの手には青いペンキの缶が!?
-
>>142
小傘「それ一番言われてるから」
-
雷鼓ちゃん神保彰説
-
最初見間違えだと思ったんだけどあのボロ絵は一体…ゴクリ
-
きっとシャツが見えているだけさ
-
東方キャラの肌がやけに白いのはボロ絵が際どくても
シャツと誤魔化せるからなのか
-
音楽キャラは初でもなんでもないけど、演奏してる姿見たいと思ったキャラは初めてだなぁ
こんなクールで聡明そうな姉ちゃんが汗だくで叩き続けてるのを想像するととても燃える
-
外の世界だと楽器街のお茶の水辺りにいそう
-
堀川さん見て岡崎教授連想したのは俺だけではあるまい
-
同じく一瞬教授を連想してしまった
なんとなく科学者っぽい感じもするし
-
やばい服を着てないと誰だかわからない…
-
髪が赤かったり現代風の服装だったりカッコ良いいでたちだったりで教授っぽい
-
苗字も京都っぽい
-
\ ' , ┼ .// ,:' ./
__ ,:' \ -、
\\ ,..::'"´ ´`‐'-、 > ヽ.
\ / ⌒ヽ / く ノ、__ノ ヽ
/ /` | ./! ハ ヽ、 // !
` 、 ./ / /-r | / | ∧-、 | | / | お
| / .レ' __」_レ' レ' _ ∨|/ | |
+ . | ハ | '´ ̄` ァ==、! ,∧ -=ニ二. |
r‐、 _,./´!∨wx ,. - ,、 xw|, イ .( i | |
_人_ ヽ、_).」 |./ ト、. | ソ ,.イ ! ) __ _人_ く
`Y´ '、._`ン!| |_,イ>r--r<´_i∧/i./ `Y´ |__ ,.‐ト、
. 〈 ゝ-イ|∨ |´.iヘイ〔 〕yンi .`ヽ ! / レ' | )
ゝ--イ、___,ハ .i:::::::i i::::::i '、 ,' `ア´
`| .i:::::::V::::::::i .l`、_ .\ |
く i::::::::::::::::::i .ゝ´ .〉 | |
/''―----‐‐イ" _/ | |
/ / .i ヽr>. .!
i (_. .〈 i .〉 く |`!
` ー .Y`ヽ._/^L._..,, イ" `i |_|
/ / '、 ', | ロ
| `:' ヽ. ∧ \ へ
! | ,ハ ハ \/
[こ八、 ./こ7 |
ヽ--‐' └--‐'
-
おねえさんっぽいとこにだらしなさそうなのが入ってるのがええなあ
雷鼓さんと雷鼓ちゃんどっちがいいんだろ
-
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00055515.jpg
しかしなんだろうなあ
ZUN絵の段階でちょっとHなお姉さん臭がするのは凄い
ニヤリとか怪しげ
それでいて性格が凄くいい
撃破した時の会話とか拍子抜けするほどさっぱりした性格だ
-
ちょっと歳いってそうだとすぐBBA枠入りさせられる二次において
貴重なお姉さん枠だな
-
虹川三姉妹との二次創作は増えるな間違いなく
九十九姉妹とプリリバで大合唱
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00055522.jpg
-
>>159
この絵…明確に胸があるよな…
白スーツだけならよれてるだけとも言えるけど、シャツの線が胸の部分で膨らんでいる
-
いやそれ以前にネクタイの曲がり方でわかるだろ
公式巨乳だ
-
ZUNがついに胸に目覚めたのか
-
あかん、これはあかんぞ
霊夢に第二次成長期が来てしまう
なお魔理沙は
-
>>164
結婚して変わったかな少し神主も
-
ロリ趣味を隠すためのフェイクなのだ
-
この調子で全体的にちょっとだけ大人っぽくなった東方も・・・いいな!
-
ケツドラムされてる薄い本が出るな・・・
-
ついに幻想郷はサザエ時空から脱出したのか
-
>>161
コブラに見えてしまった
-
スカートはベルトだけでとめているのだろうか
ベルト切れたらそのまま落ちそうな構造だけど
-
マミゾウさんや座敷わらし辺りを見るに
幻想郷を脱出すると年を取り始める説
-
>>158
分かる。
雷鼓って呼び捨てでもよさそう。
-
ライコフ
-
どちらかというと股間認証システムする人が雷属性だったな
-
ナルトのEDに雷鼓ってあったな
-
弱者の反逆というテーマゆえにカリスマは皆無な中、堀川さんにだけは凄いカリスマを感じた
あのアダルトなオーラのせいかな
-
見た目年齢が全然読めん
身長はチビっこい気がするけど胸とか服装が大人だ
-
いやそれ以前に言動がお姉さんすぎる
負けても余裕あるし
-
堀川雷鼓 CV:坂本真綾
-
結婚後の神主の方向性は読めたのか?
永夜抄の頃から監視下にあったとも聞くけれども
-
付き合い長いんだから結婚して作風変貌なんてないでしょ
-
監視てなにそれこわい
-
結婚後の作風ガーとか言い出すひとは分析ごっこがしたいだけだからスルーでいいよ。
-
さすがにスレチ
-
ギタドラでも太鼓の達人でもランカー
-
>>152
教授→夢幻伝説
雷鼓→夢幻のパーカッショニスト
-
とじことゴロゴロしてそう
-
これは何かあるな。
-
教授と関連があるなら苺的弾幕があっても良い筈…
-
太鼓の中に苺入ってるよ
-
スレチなのはわかってるがやはり最初に教授に見えた人はいるんやな
私服の教授にも見える…ゴクリ
-
苺パンツだよ
-
和装だったのを外の世界行って洋服とオシャレに目覚めたのかな
-
そういえば神で導入された戦闘中のセリフ機能
なんか使ってくるかなと思ったけど別に何もなかったね
-
>>128
ただの道具に戻りたくないのはもっと過激なプレイを楽しみたいからか
-
幻想郷では奏者が太鼓を叩く!
外界では楽器が奏者に叩かせる!(音ゲー的な意味で)
と勝手に思っている
-
付喪神になると外の世界には自由に行けなくなっちゃうっぽいが、
はたして雷鼓は幻想郷のどこに居候するんだろうか
-
はっきりいって針妙丸と並んで輝針城ではトップクラスで好きになった
体験版の段階ではかげろんだったが
凄く魅力的なボスだわ堀川さん
-
午前零時のスリーストライクってなんじゃらほい
延長戦…?
-
なんかビアガーデンで盛り上がる衣玖とじ雷鼓を想像した
-
麦茶だこれのコラ画像が何故か思い浮かんだ
-
>>201
午前三時のファズギターって歌かな?
-
この子も他Extraボスのこいしちゃんやマミゾウさんみたく独自のキャラ性を持って後の作品でちょくちょく出番をもらえるのかな
ん?ぬえちゃんどうしたの?
-
小槌の魔力で急に力が湧いても奢るどころかその危険性にいち早く気づく聡明さ
魔力の源である奏者と元の体(和太鼓)を捨てて外の世界に新たな力を求めていくその度胸
小物キャラ揃いの今作品では、雷鼓はぶっちぎりで強キャラ臭が漂うね
-
最近のEXボスは妖怪にとって危険な外界で生活できるキャラが多いな
ぬえ、マミゾウ、雷鼓
-
音楽への情熱とかかっこいい!
Angel Beats!の岩沢を思い出した
-
ゆらゆら帝国だっけ
このスリット入ったスカートみたいなのって他にはない気がする
スーツ自体が珍しいんだろうけど
-
外から幻想郷に流れてきたドラムを取り込んで生き長らえたのか、持ち主は誰だったのやら
雷鼓<外の世界の優れた太鼓叩きは太鼓の達人って呼ばれるの、ぶっちゃけその人達から魔力貰ってます※意訳
後、道具自体に結界の力は働かない模様、ただし付喪神化するとアウト
雷鼓ちゃん的に叩かれて踏まれるだけの道具の生活には戻りたくない※ドM回避重要
-
好きな相手にだけ叩かれることに喜びを感じる本能を曝け出す隠れMだと俺得
-
まあ一度動けるようになったら元に戻るのは嫌だろうなぁ
-
>>193
これとか見たら雰囲気でモロ旧作思い出したわ
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37824466
-
魔力元の移転を行うってことで
ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリを思い出した
赤髪だし
-
>>193
ttp://nagamochi.info/src/up135749.png
ちょっと思った
-
txt読むと外の世界で依り代の太鼓を見つけたみたいに読めるけど、
ホーミング霊夢の撃破後会話で「外の世界から流れてきた太鼓を取り込んだ」って言ってるな
でも太鼓の使用者はちゃんと外の世界にいるっぽいこと言ってる
どういうことだ?幻想郷に流れてきた太鼓を通じて外から魔力が流れ込んでるってことか?
-
二つの太鼓で繋がれる空間
-
太鼓の音波を外の太鼓と合わせる事により、結界を中和して外に溢れる太鼓パワーを得ているんじゃない
-
流行ってる太鼓の達人とかああいうのの知名度や概念を魔力として取ってるんじゃないかね?
-
リングに繋がって浮かんでる太鼓は電子ドラムっぽいし
幻想郷に流れてきた壊れた電子ドラムとかドラマニや太鼓の達人の旧バージョンあたりを通じて
外の世界の電子ドラムの力を利用してるのかね
名前も雷鼓だし
-
魔理沙との会話で太鼓の達人そのものが出てくるからやっぱりそこから魔力取ってるのか
あと咲夜との会話で叩かれて踏まれるだけの生活に戻りたくないって言ってるけど
設定テキストとどう合わせればいいのだろう
-
太鼓の達人以外の音ゲーからも絞れてそうなのがまたなんとも、そりゃ強くなるわけだわ
-
前は叩かれるのが生き甲斐だったんだろうけど今の状態の方が色々できるだろうし
もう只叩かれるだけの太鼓生は嫌だって事じゃね
-
なるほど、叩かれて踏まれるだけじゃなくてハメながらスパンキングされたいと
-
叩かれて踏まれる「だけ」の生活が駄目なんだよ
たまには撫でて上げたり優しくしてあげればいい
鞭だけじゃなく飴と鞭でバランスよくってことだ
-
>>221
ただの道具だった頃は太鼓の本分として叩かれることに何の疑問も抱かなかったけど
付喪神化したことで自立できる喜びを知ってしまうと昔のような生活にもう戻りたくないと思ったんじゃね
-
世界内存在に響く鼓動ってのはそういうことなんだろうな
道具として予め決められた目的に従って生きるよりも
自らの意志、判断、目的をもって周囲と影響を及ぼしあいながら生きていくことを選んだと
-
叩かれて踏まれる「だけ」の生活が嫌なら
罵ってあげよう(ゲス顔)
-
罵られて喜ぶのってせいぜい正邪くらいでしょ、とマジレス
-
マゾネタはもういいよ
-
>>229
正邪は相手が嫌がることを嬉々としてやる天邪鬼で、
自分がされることに関しては普通の感性。
-
嫌われると喜ぶとは書いてあるけどあんまり罵られると泣いちゃうかもな
うむ続きは本人のスレでやろう
-
罵られるを苛められる(物理込み)と空見してた……。
雷鼓が持ってる撥はドラムと一緒にあったものだろうけど、
撥の付喪神は生まれないんだろうかとかすげー些細なことを思った。
-
撥の話で思いついたが
どこまでが一つの道具として判定されて一人の付喪神を生み出すか、ってのを変える秘術なんじゃないかね
外の音ゲーも雷鼓の一部として扱われてて、奏者の魔力とクレジットを吸ってるとか
-
クレジットも吸い取ってるのか…
ファムファタールだな……
-
つまり俺たちが貢げば力が強くなるのか
ちょっと銀行行ってくる
生脚が結構上のほうまで見えてるけど
やっぱり和服と一緒にドロワも卒業したのかね
-
咲夜「あら? 今日はすんなり勝てたわね。あなたの弾幕に慣れちゃったのかしら」
雷鼓「今日の奏者のレベル低すぎ……」
-
雷鼓「もう一回遊べるドン!」
霊夢「!?」
雷鼓「フルコンボだドン!」
霊夢「…何か魔力以外のものも受信してない?」
-
段々あの顔になっていく堀川さんか…
-
>>238
実際、意訳じゃないならゲームのキャラの台詞じゃね? って言葉を
ドラマーの声として受信してる感じが。
-
座ってる和風バスドラは外界デビュー前の自分の和太鼓の改造だったらいいな
-
設定では叩かれて喜ぶとあるけど、あのニヤリとあのポーズは向日葵畑の妖怪を彷彿させるSっぽさを感じる。
-
叩かれると嬉しい(ので他人も叩く)
-
Sだけど受けの時は叩かれると嬉しい…
ちょっと裏行ってくる
-
今は洋装だけど、夏祭りの時とかには晒しに褌に鉢巻で和太鼓(本体)をドンドンならしたりするんだろうか。
-
>>244
裏は18日までネタバレNGだぜよ
-
oh...
ふたばの裏行ってくる
-
>>245
後の作品で口調と衣装を変えて再登場したりしてな
心綺楼の神子様みたいに
-
あれでマントつけたらますます教授
-
叩かれて嬉しいとか・・・・
おや?ひまわり畑から誰か来ましたよ
-
本当にあの一言はキャラで遊びたいだけの馬鹿を炙り出すいいフィルターだな。
-
>>251
念
-
M疑惑といい巨乳疑惑といい全ては神主の釣り針だと・・・?
-
叩かれて嬉しいって太鼓だからであって,それでMにするのは安直すぎる気がする。。
-
単にMにするより色々考えられそうなのがよし
-
わざわざ設定テキストにあんな文章入れりゃそらそういう流れになるよ
神主もわかってやってるだろう
-
ていうか咲夜との会話では叩かれたり踏まれるのが嫌って言ってるしね
太鼓そのものの用途・使命より妖怪としての自我の方が強くなってるのかもしれない
霊夢に退治されるべき妖怪として認めてもらって満足気だったし
-
人間への恨みから生まれたタイプじゃないし叩かれたり踏まれたりするだけなのが嫌ってだけで
楽器としてちゃんと使ってもらうことならあんまり嫌がらないんじゃないかなぁと
-
そこらへんは読み手の解釈でどうにでもなっちゃうししゃーない
-
叩いて欲しいにしてもあの乗っかってる太鼓をでしょ
小傘が人間体でさして欲しがるか?九十九姉妹が人間体で弾いて欲しがるか?
-
ほしがるようになるのが薄い本
-
小傘ちゃんといえば「わちき先輩!付喪神人生の先輩!うやまえー!」とか言われても
雷鼓さんなら怒るでもなくニッコリ笑って「せんぱい」と言って小傘ちゃん昇天祭になりドラム叩きそうだなとか思った
-
薄い本とかそんな話してないし全年齢板でする話でもない
そういう方面のネタならネタバレ解禁後のあっちでやるべき
-
針妙丸の発言からして霊夢や魔理沙が有名になってる辺り心綺楼参加組は認知度高そうだし
同じ芸事関係の付喪神のこころと絡めそうだと思う
-
書籍で出番ありそうだよねぇ
既に付喪神ネタが出ている鈴奈庵での登場が期待できるか…?
-
叩かれて喜んでいたのは道具である自分が使われる、必要とされているのが嬉しかったけど
姿を得て感情とか色々理解してからは、太鼓と向き合いTAMASHIIを込めて叩いて欲しいと思うようになったから
作業のように叩かれたり踏まれる「だけ」というのが嫌 と妄想
朝になったらゲーセン行って筐体と対話してくるわ
-
あぁ雷鼓かっこいいなぁ
-
叩くと喜ぶ太鼓…これはケツドラムですねえ…たまげたなあ
-
外の楽器店にて
雷鼓「店員さんこの箱なに?え?この箱から太皷の音がでる?これ押すの?
…おお!太皷の音だ!この箱が演奏してるのか?すごいな〜。しかも
色々なパターンや私の好きな演奏もできると…へ〜。あれ?これがあれば
もしかしたら…」
その時雷鼓に電流はしる…!
みたいなの想像した。要は雷鼓ちゃんは一人プレイにめざm
-
意外と形から入るタイプ
-
「大学の可愛い先輩」みたいなイメージがある
-
自家発電(魔力的な意味で)か
永久機関完成の瞬間であった
-
雷鼓ちゃんがその辺のゲーセンでノリノリ太鼓の達人してたら噴く自信がある
-
?マーク出してる時の顔が一番可愛いな
-
猫口のときも可愛い
-
ニヤりのジト目も可愛い
-
結論、雷鼓はかっこよくて可愛い///
-
奏者って演奏する人のことだよな?
>自分の身体である和太鼓と魔力である和太鼓奏者を捨て、
>新しい魔力を求めたのだ。それも禁断の外の世界に。
>そして、新しいドラムと奏者を手に入れた。
っていうことはどういうことだ?誰が演奏してるんだ?
あのスーツ姿の綺麗なお姉さんが奏者で、雷鼓さん自体は太鼓っていうことなのかな?
でも和太鼓と奏者を両方捨てるっていうのもよくわからん・・・
それもう雷鼓さんじゃないんじゃ
-
小傘ちゃんで言うところの、オッドアイで水色が身の女の子部分じゃない?
小傘ちゃんは「身体」が紫色の傘で「持ち手(持ってる人の意)」がその女の子部分
雷鼓ちゃんは「身体」が和太鼓で「和太鼓奏者」が女の子部分
魂を和太鼓から抜いて外の世界のドラムに入れ、改めて付喪神化し魔力で奏者を作った、と
想像だけど
関係ないけど「女の子部分」ってエロいな
-
×水色が身
○水色髪
-
なるほど魂や霊的な物になって外の世界に行ったっていう説でいけるのか
そうなると捨てられた奏者の方は何をしているのだろうか・・・
そう考えると結構えげつないことをする人だな
そこがまた東方らしいが
-
>>279のが合ってるとしたら魔力で出来た身体(奏者)なんだから
身体(太鼓)から魂抜けたら魔力源無くなって消えるんじゃない?
サラサラと崩れて消えるのか薄くなって透けて消えるのかドロッと溶けて消えるのかは知らないけど
-
あ、そういうことか
てっきり魔力がたっぷりある生身の人間をスカウトか何かして奏者にしてるのかと
-
咲夜Bでクリアしたんだが会話内容に少し驚いた
咲夜「あら危険思想ね 外の世界に干渉するなんて……
雷鼓「そうかな?でも私達道具には結界なんて関係無いもん 自然に行き来出来るのよ ほら勝手に流れ着いたりしているでしょ?外の道具が
咲夜「ふーん って付喪神になったからもうそういう訳にはいかないんじゃない?
雷鼓「あ そうかも……
咲夜「どうする?元の道具に戻るなら協力するけど
雷鼓「……いやーそれだけは勘弁して下さい ただ叩かれ踏まれるだけの生活に戻りたくないわ
咲夜「叩かれたくない……って貴方 太鼓でしょ?
二つのことがわかる
・道具は博麗大結界の干渉を無視して入ってくるので抜けられた
でも付喪神(妖怪化することでやはり抜けられなくなる)
・たたかれて喜びを感じてたのはおそらく道具のとき
妖怪化した今、たたかれるのは嫌
-
神保彰とかジョン・ボーナムを奏者を奏者にすれば幻想郷崩壊レベルの妖力を身に着けそう
-
>>284
これは完全にあのテキストはあぶり出しですわ……
-
>>278
>>269ではふざけて書いちゃったけど俺は今の奏者は機械なんじゃないかと
予想してる。上ではリズムマシン的な感じで書いたけど確かエレキドラムには
勝手に演奏できるようにする物もあったはず。なので奏者=魔力につながるなら
奏者=機械=魔力にも出来るのではないかと。なので一人プレイという表現を
使った。ちょっと無理やりな感じもするけどね
-
>>286
咲夜BでExクリアとかLuna級じゃねえのアレ
俺はクリアできる気せーへん
-
>>288
クリアできずとも情報そのものはすぐ溢れるから、まあ多少はね?
その情報の手間を惜しんで安易なMキャラにすると「ああ……」となる。
-
でも太鼓を叩いて使わないと力にはならなそうだし…
俺は>>225を支持したい
叩いたら叩いてそのまま放置じゃなくて
「ごめん痛かった?」「ううん大丈夫」って甘甘な関係でソフトSMすれば
雷鼓ちゃんとしてもOKなのでは?
-
付喪神として妖怪になった時点で力がないとアウト
この辺が堀川さんの賭けだったんだろうな
全てをなげうってただの道具に近い状態になって外の世界に行ったとか
失敗したら道具としてすら存在できなかったかもとかそんな感じか
やっぱ雷鼓さん行動力ハンパねぇわ
そこにシビれるあこがれるぅ!
-
天子の二の舞になってはいけない
-
「ただ」叩かれ踏まれる「だけ」が嫌ってのは自我も自由も無い状態が嫌って意味でしょ。
叩かれることを嫌がっているわけじゃなく。
-
>>293
物みたいに扱わずに
雷鼓ちゃん自身を尊重しろとそういうわけだな
-
Mネタを過剰に嫌がるのもちょっと・・・
別にいいじゃん二次なんて気軽なもんでしょ
-
最近おちょくり系のネタに対してやかましいのが多いからねえ
正義感の強い真面目君は過激で困る
-
実はMくらいならいいんだけど、叩いて叩いて喜ぶからと発情しているようなのはねぇ。
-
×叩いて悦ぶ
○叩いて喜ぶ
-
>>297これ
この娘家で隠れて太鼓の達人とかしてそう
-
安易なマゾキャラ化はNG
-
初めての戦闘で霊夢たちに実力を高く評価されたくらいだから、
雷鼓の奏者はきっと太鼓の達人のトップランカーに違いない
-
ドラムに馴染みのない里の子供らにチンドン屋やってやってとねだられてたら良い
鼓や鐘を組み合わせて、入れ替わり立ち替わりで九十九だの寺勢だのがドンガプンガベンベンコンコンチキチン
-
今回霊夢の絵も普通にBカップくらいは胸あるよね
-
二次創作は個人で楽しめればそれでいいが,
個人的には安っぽいキャラ付けはあまり見たくないな
それだけの可能性を秘めてるキャラでもある気がするし
-
>>293
子供が無秩序にどんどん叩く…嫌い
演者が魂を込めて演奏する…好き
-
他人に叩かれるより,自分で自由に音を鳴らしたい!,って思うようになったのかも
-
奴隷でなく自分の意志でってことなんだろね
いわゆる反抗期である
-
そこはまあタイトル通りレジスタンス的な
-
-- , _______
_______ __ -‐:'゛: : : : : : : : :`: . Xx /{/0/0/0/0/0/0/0}\
/{/0/0/0/0/0/0/0}\ ′У: { : : : : : : : : : : : : : : \ 'く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>’
'く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>’ j{: : : : \: : : :` : : \: : : : : ::.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | j{ : : : : : : \: : : : : : : \: : : : : __
xX` | j{ : /}: : :-:‐i‐\: : : }: {\): : : } {__,)
______ | j{::-l┤{\: :抖=ミ、: :}: ト、: : : :人 x>`
/{/0/0/0/0/}\ | i{::斗fミ;:\\jじ丿 )ノり ;: : /⌒ヽ x>`
└===========┘ | 八人:じ)\) /: レ: : :{ く'
Xx、 | ノ :∧ ` /: : }: : : : \(\ノ
_____ /:_;_/::人 ー '゙ {/}: j/: : : : : :i}
[/0/0/0/0/0/] ノ⌒! 人:{::::::\___,. イノ/);{: : : : : : 八 xX`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ x ! )ソ)厂 ̄}r‐=ニ人}/\(/⌒^~ xX`
X x ! { |--ノ / / /ニ=='⌒ヽ
! /{_|/}__{ /⌒ヽ / /________\________________
厂 ∧_j,ノ/ \{ [i:[/0/0/0/0/0/0/0/0];i}
,′ /}⌒> / {¨¨¨¨¨¨¨¨¨\¨¨¨¨¨¨¨
,′ //__/ +{ ___,、 \
ノ /+-{.....{+-{ ,、 '゛ / \
/ /{+-+-{....{-+{ '゛ / ` 、 j} }、
{ / {-+-+{......{+-{ ∨ \j} \
{ / {`¨¨¨{....{¨¨{ \_ _ _{ く′ {
{: {……{....{…{  ̄/三二ニ==‐‐‐‐‐{ \}‐‐‐‐‐‐‐‐‐
r―…―- .,_ {: }+-+-{.....{-+{ {三三三三三三三} x‐‐‐‐ 弌二二二二二
「 ̄ ̄ ̄ ̄\ ‐-------- 、 {: く(________}.....}____{ {三三三三三三三レ゙/ ヾ}ニ=-‐ f⌒'マ
| \ --‐‐…弌,}’ L._____[_}.....}____{ \三三三f冖冖(__/ /'7 { :{ ∨二二辷彡
\__/ r┴-=ァ‐}.....}斗弌 i|三三三三三三{ {ニ{ l ハ :}二二二二
i| f'゙ {.....{ \ i| )三三三三し二{ |_j└'二二二二
' i| { \/ l} i|三三三三三二二二='二二二二二二
-
′ ___________________,ノ { i} i|三三三三三二二二二二二二二二
〈 { { i} i|三三三三三三二二二二二二二二
′ / ′ i} i|三三三三三三三三二二二二二二
, ノ ′ i} i|三三三三三三三三三三三二二二
〈 / : i} i|三三三三三三三三三三三三三三
〈 / 釗 j} l|三三三三三三三三三三三三三三
{ ' 釗 j{ i|  ̄}三三三三三三三三三三三三
{ / ___{ j{ i| {三三三三三三三三三三三三
{ { ̄\ / ! j{ }ー┘三三三三三三三三三三三三
{ ′\ / ! j{ i|三三三三三三三三三三三三三三
\ У \ノ / ! j{ i|三三三三三三三三三三三三三三
丶 / / ! j{ i|三三三三三三三三三三三三三三
\__/ / └‐┬‥・j{ i|三三三三三三三三三三三三三三
xく /| j{ j{三三三三三三三三三三三三三三
/\ ` .,______,/ | j{ j{三三三三三三三三三三三三三三
/ / \ | j{ j{三三三三三三三三三三三三三三
/ , \ | ゙\ j{三三三三三三三三三三三三三三
-
道具時代の太鼓が演奏してもらって嬉しいのは当然じゃないかな。それをMと捉えるのはなんかこう、屈折してるというか浅いというか。
-
演奏(意味深)
-
もうAA来てたのか
個人的にはあのニヤリがたまらん
-
せっかく挑戦的でかっこいいキャラなのに、マゾキャラで埋め尽くされたらかなわんということ
-
個人的には隠れMぐらいにして欲しいね
叩かれ踏まれるだけはいやって太鼓って踏まれるようなもんだったっけ?
-
叩いたり踏んだりもしたい、と言ってるように見えてしまった
-
>>315
バスドラムはペダルを踏んで足の後ろについてる奴で叩くからそれ
-
そうそう
堀川さんかっこいいのよね
度胸あるし行動力が凄い
聡明って公式で頭良い設定だし
-
____/ 〉 〉 〉冫_______
└──ノー个 く厂〉───────┘
/ 、 ´
/ / ̄ 。 r´:::::::::::::::::`ヽ
/ / /::::::::人:::::::::::::::::\
/ / i:::::::ノ `ヽ、:::::::::::i
′ < i:::ノ[_]─[_]ヽ:::::::|
\. 。 ヾヽ"" ,___,"" i:::/ + 。
× \ 。 `i ヽ _ン i' ノ
\ 丶 ヽ - ,イ o
丶 丶、 T ヽ
. 。 、 >ー‐ ノ >'⌒ヽ 。
丶、 ヽ / ̄´ u 丶
. 冫u ,-、 \
+ ∠.___/ \\ ─ 、 \ +
o /  ̄ ̄`\\ ′/ \ \
。 厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\/ \ 丶
',____ \\ 丶、
o / 〈  ̄ ̄`丶/ \ >─ 、/ 〉
. . :/|l: + ',  ̄ ̄ 丶/ ⊂< / ` /
: ノ:八: |l─── _/ `く_/, / ̄ 。 :|l
. : :l: l リ | `く/´ . :ノ〉 :八: .
: :人__丿 。 厂 ̄ ̄` ─‐ イ 。 : :人: : . : ;人ノ| |l: . 、
. : .:ノ/: |l: ノ〉 厂ヽ____ /⌒\ o . : :ノ 〈 ノ :: 八 乂_从: :
; . . :/八: : 八.:′ 丿. : : : : : :// ̄.: : : : : : .\ . :ノ| :〈 / :: ノ ノ 《 : . ノ
:人 :| l:; : :/ ' ` '′乂/. : : : : : // . : : : : : : : : : : : |l: : ; |ノ厂′ : : / 儿 : : . /〈
,,,,, ,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,lllll,
,,llll'' ,lllll'' ,,,, lllll'''''''''''lllllll'''''''''''''' ,,,,,,,llllllllllllll,,,, ,lllll' 'llllll'''''' llllll'
llllllllllllllll' ,,lllll' 'lllll, lllll' ,lllllllllllllllllllllllll ,,llllll''''lllllll'' '''lllllll llllll' ,,,,,,,,,,lll llllll'
,,llll'',llllllllllllllllllllllllllllll lllll' ,llllllllllllllllllllllll' ,,lllll''' llllll' llllll ,llllllllllllllllllll''''''''' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, llllllll,,,,,,
,,llllll ,llll'' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll ,lllll' ,llllll,,,,,,,,,,,,,lllll' llllll' ,,llllll' ,llllll ,llllll' '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''',llllll'''''lllllllllll,
'llllllllllllll ,,llll'''''''''llllll' ,,lllll' lllll'''llllll'lllllll'' ,lllll' ,,llllll' ,,,llllll'' ,lllll' ,lllll' '''''
,,,,lllll'llll'lllllll lllll' lllllll,,,llllll''' lllll' ''llllll,, lllllllllllll'' ,,,,,,llllllll''' lllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,lllll'
'lllll'''' ,llllllllllllllllllll' 'llll''' lll'''' lllllllll' '''''' ''''' ''''''''' ''''''''''''''''''''''''''' '''''''
'''''
-
ていうか付喪神の中でもなぜに雷鼓さんはこんなに強キャラ設定なのか?
元の太鼓が由緒正しきものだったり、使用者の思い入れがとても強かったとか?
雷鼓と小傘、どこで差がついたのか慢心(ry
-
雷鼓「告白するぞ……
余は!
奏者(ドラマー)が!!
大好きだー!!!」
-
>>320
外の世界から魔力供給を受けているというイレギュラー付喪神だからなぁ
自機組からもなかなか強いって評価もらえる辺り相当だろう
-
この子はドラムだから、メジャーな楽器だし機種変できたのはわかる
琵琶と琴はどうやったんだ・・・?
-
打ち出の小槌にもらった魔力がたまたま多かったとか
-
>>323
m、midi音源とかで食いつないだとか…
-
霊夢曰く 道具にしてはなかなかやるわね 一流の妖怪と比べたらまだまだだけど
魔理沙曰く 強い・・・道具がこんなに強いとむしろ危険性を感じる
咲夜さん曰く 強かったわ 道具とは思えない
べた褒め
-
いつも使われてる、演奏者以外にも大多数の人間に聞いてもらうような良い太鼓が本体だったんじゃないかな?だからあんなに力があるとか。
それに加えて聡明ってのが驚きだけど。小傘ちゃんやこころちゃんはちょっとお馬k……子供っぽいから。
-
>>323
あの二人はEX時点じゃまだ方法を聞いただけで、これから機種変するんじゃないか?
今までの全てを投げ打つ覚悟がないとできんわけだし、方法聞いても少し時間が必要だろう
再登場したらギターとベースの付喪神になってたりしてな
-
きっと全国に何万人も使用者がいる太鼓なんだろう
-
午前零時のスリーストライク
これなんだろうな元ネタ
-
スリーストライク……?
松山の悲劇……?
-
>>325
神主ですら琵琶の音源が見つからなかったと音楽室でしょんぼりしてたんだが・・・
-
雷鼓ちゃんも強いけど道中の九十九姉妹も十分すぎるほど強いし機種変済みだったんじゃね
-
あれ、中国琵琶どっかで見たような…
-
ニヤリにばかり注目が集まってたけど
この口を へ の形に曲げてるのが可愛すぎ
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00055787.jpg
-
>>335
顔立ちは完全にロリキャラ
-
>>331
>>204
-
間違えた
>>337は>>330へ
-
こころの強さは出自(秦河勝の面)と年季(1300年)と本人の向上心
雷鼓はそういうアドバンテージこそないけど無謀な賭けに勝って
外の世界の人間からエネルギー供給できる状態にしたって、すげえ勇気ね
和太鼓がいつからあるんだろう 年齢推定に使えるかな
-
外の世界からテルミンを持ってきてグヨグヨする雷鼓さんください
あっバチで叩いちゃ駄目です
-
>>314
言いたいことは分かるが炙り出しとか言う奴はイラッとくる
贔屓の引き倒しにならんようにな
-
>>335
髪で眉毛があんまり見えないけど、ハの字になってるな眉毛。
「んん〜?」って表情だなw
-
付喪神なのに風雷で神奈子と並べてもあまり遜色なさそうと思える
-
格好が現代風だからさすがに並べると違和感が出そう…
-
やっと霊夢AだけだけどEXクリア記念カキコ
今の洒落た格好の雷鼓姐さんもいいけど、和太鼓叩いてるときのサラシな姐さんも見てみたいなというつぶやき
-
依り代が和太鼓だった頃を想定した絵を描いてる人もいるんだろうな
-
>>320
最近幻想郷にやって来た天神様(雷神:菅原道真)の太鼓なのではって可能性がある
茨歌仙15話で霊夢が天神様を外界から勧請して封印に失敗、出て行かれてそのまま
-
じたばたバスドラム想像しただけで可愛すぎて死ねる
-
博麗神社の参拝客集めに天神様を利用するものの幻想郷では学問の神様に需要無いねってオチ
博麗神社から出て行った天神様は当然結界越えて外に出られないので幻想郷のどっかで
信仰ゼロの消滅寸前の危機で放置されてる
天神様←雷神だし太鼓に自意識が芽生えたら見限ってもおかしくは無い
-
>>335
まだ検索してないけど、このスリットが腰骨あたりまで裂けてて
明らかに「はいてない」絵ももうあるんだろうなぁ
-
太鼓の達人のプレイヤー全員分の魔力をかき集めてるのかな
-
>>331
な阪関無
元ネタって>>204でいいんだろうか
なんでスリーストライクなのかわからん
-
ドラムキャラにすべきか太鼓キャラにすべきか
-
ドラムの付喪神になったわけだけどスペカで太鼓使う辺り太鼓が嫌いになったわけでもあるまいしどっちでもいいんじゃね
-
>>352
これじゃないかな
ttp://japankankou.jp/nagano/0263-32-1214.html
午前零時のスリーストライク→午前零時の三振→午前零時の参進
長野県天神深志神社
>「天神様」菅原道真公を祀る深志神社で、一年の感謝と、新たに新年を迎えるお気持ちを、
>元旦午前0時に鳴りわたる大太鼓の響きとともに新年をお迎えください。
>元旦0時より境内、特設テント前にて御神酒をふるまいます。
>また、元旦より新年祈願祭をご奉仕いたします。
-
ただし「午前零時 参進 太鼓」でぐぐると他にも出てくるから
違う神社かもしれんけど
-
なーるほど参進か
-
>>355
そりゃわからんわw
-
>>355
おおー
凄い
こりゃ東方元ネタwikiに更新だな
-
雷鼓が自分に干渉してるのが鬼の魔力だと見抜けたってことは、
元々幻想郷の和太鼓なら、元いた場所で萃香の魔力を感知する機会あったのかもしれないが、
元外の世界の雷神の太鼓なら、鬼が消える前から付喪神として存在してたってことか。
博麗神社からいなくなってからの間に鬼(ってか萃香)と遭遇したってこともあるかもしれないが。
-
ああでも鬼の魔力だと気付けたことが雷鼓の聡明さの根拠にされてるし、
つい最近萃香の魔力を感知したから気付けたってことはないか?
-
菅公の怨霊としての雷神時代と学問神の天神時代を通しで経験してきているだろうから
こころちゃんより年季は若干浅いが神格の道具として経験の蓄積はかなりの物じゃないかな
-
天神様の持ち物ってルートは無い気がする、茨のあれはそういう物持ち込んで無さそう
それに雷関係の技ってでんでん太鼓の有名っぷりからして太鼓系の付喪神なら皆使えちゃいそうだし…
-
>>363
もちろん断定はできないけど
スペカ八鼓なんてもう直球そのものだよね
-
電気とか外の世界の力を動力にしてるにしては
使う技が怨霊とか雷神とか、霊的なものをイメージさせるのが結構ある気がする
-
足をばたばたさせてかかとについてるやつで大ドラムを叩く雷鼓ちゃんが半端なく可愛い//
-
いろいろあって新しい身体と奏者(魔力)を手に入れた堀川太子さん(仮名)は、
自分が太鼓を打ち鳴らすのに合わせて雷が発生していることに気付く。
外の世界の魔力とは電気のことだったのだ。
これじゃまるで雷神の太鼓じゃないか! とテンションが上がった
堀川さんは、名前を堀川雷鼓と改めたのであった。
そういや外の世界の道具やエネルギーのおこぼれは、山の人たちが使ってるんだっけな。
雷鼓もその話耳にしててそれにかけたんだったりして。
-
魔力雲を発生させているのが魔力を得た本人の資質なら雷神の体質を受け継いでるんだろうね
-
足をバタバタさせるんじゃなくてタップダンスっぽく叩くんじゃないか
そっちのほうが超Stylishで似合ってそう
-
しかし無慈悲な曲コメ
-
この子って押し倒して強引にやらしい事したくなるキャラだよね
-
skmdy!
・・・でも雷鼓姐さんの薄い本ならちょっとみたいかも
-
むしろ押し倒すがわ(ry
-
なんとなくつい!
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26893.jpg
-
…あんまり似てない気がする!
-
白い服をきせたらそれっぽくなるかもしれん
-
俺の中のZUN絵暫定一位は星5面ナズだったけど、これは記録を塗り替えたやもしれんね
雷鼓ちゃん表情豊か
-
,. --──- 、
i、 ,. '"´ ´ヽ,
ヽ>' ヽ、
,. '⌒ヽ 、 ヽ、 ,.'- 、
.,' i^ i ヽ、 Y ',
i / ,' /--ハ ハ λ ヽ i l i
イ ,' .i i rテヽ', i. `riテ!;ヽ、 ', iヽ!、 i
i l ', ハ i ト } ヽ! ト }/レ i ', ハ >>374
l .ハ ハ| (l ,,`´ 、 `~´,, 〉 ノ l /V あら、素敵ね。
',! .ヽi .ゝ人 __ イ-r ' ハレ' ヽ,
,.Y | ./>.、_ _,.イ / /i ,ヘi
,〈 ゝ、レ__,.イ ゝ ̄_,.イ レへ、_/ ン ノ
/__L,.-'"´ | }⌒ゝ-ィ⌒`{ / `ー-'、/l/
/^ヽ、_,.- く____>ーヽ、___> ,' ─-、/7ヽ_
i /i、_ // ヽ、/ ヽ、ハ ヽ、i/ イ
-
スカートの真ん中に切れ込み、と言うか重ね合わせがあるのは
足をバラバラに動かしやすくするためだろうか
-
仲間内でも雷鼓ちゃんについて語り合いたいのにまだ誰もEx出してない
みんな正邪と針妙丸の爆笑スペカで盛り上がってる
くそ、くそ、こんなに可愛いのに
-
>>378
ちゆり「教授!何やってるんだ?」
-
やはりビール絵あるんだ
スペカで降ってくる太鼓がビールに見えてしまうからかな
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00055848.jpg
-
雷鼓ドンドンちゅっちゅ
-
>>382
うおお、可愛いなあ
-
やたらと現代風な格好が目を引く子だな
茨でメイクやマニキュアを覚えて帰って来た座敷わらしのように
外の影響でこの服装に変わったんだろうか、昔は着物姿だったとか
-
スカートがえろすぎるんですが
-
でもカリスマもある
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00055851.jpg
-
スカートの丈を超ミニにしなくても自然に太もも出せるからな!
-
鈴奈庵のマミゾウさんみたく郷風に大胆アレンジして再登場したりする可能性
-
今更だが、EXステージで嵐が起きているのは「嵐を呼ぶ男」ネタか
-
MMDモデルが出たらスペチャン2のあのシーンを作ってみたい
-
ふっつーに里に馴染んでそう
-
>>392
i`--,,.. -- .、--'i
ヽ,´ `, ノ
..<i .レノノノノノ)>
レ--.゚--゚- j お おう・・・
\ :三:/
, く::::__ハ__iつ
.<_<_/::/::i:::i__>
ーr_,t_ァ'.
-
文「記念撮影取りますねー、はーい笑って」
雷鼓「ニヤリ」
-
>>335
このスカート?の構造どうなってるんだろう
まさか布巻いてるだけなのだろうか
-
>>395
見たところ一枚の布を巻いてベルト止めしてるだけだね
-
何てけしからん…
-
>>395
補足:実際にはこんな感じのもの
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/parismadam/sk-0001-5.html
-
外の世界には今の姿のモデルがいるのかもしれない
トランスフォーマーが機械をスキャンしてそれに化けるみたいに
-
>>398
こういうのならすげーおしゃれに見えるけど
雷鼓の着てるのはただの白い布切れにしか見えないデザインだから尚更いやらしい
-
和太鼓の精神を忘れないよう、巻きスカートの下は褌とか…
-
雷鼓ちゃんのお陰で鳥獣伎楽のライブがさらにハードコアになるな
-
>>398
なるほどこんな感じか…
-
この子の靴ローラースケートだと思ってた…
-
太鼓なのに壁ドンするのは何とも不思議な感じだよな
-
堀川さんの壁ドンAAはよ
-
見えてないけど、左右画面端の外側にびっしり太鼓が詰まってる
それを叩いている
-
ニヤリ
-
ニヤソ
-
ニヤン
-
雷鼓さんのドラムセットにシンバルとかハイハットとかないのですがそれは
-
ドラムじゃない音も出せてるし問題無い
-
回りの6角形のがエレキドラムだとすると見た目に拘らないと思う
-
エレキドラムで音源はTR-808に違いない。
-
雷鼓ちゃん!
どうしてかかとにマレットがついてるの?
-
雷鼓の演技
最高にチムドンドンしたから
-
あのドラムパッドはどちらかというと東京フレンドパークのアレに見える
-
始原のビート頭から離れないんだけど
魔力の雷雲のアレンジになってるよね
魔力の雷雲は凄くシリアスで重たくかっこいい
始原のビートはひたすら和でかっこいい
-
雷鼓さんのドラムはバスに座ることが前提になっているんだろう。
貧乏ゆすりにしか見えなくなっちゃうけど
-
小傘よりこころとの絡みが面白そうやね
こころほどの格はないけど強さは同じくらいかも試練
単一か複数化は知らんが外の世界から相当なパワーの魔力貰ってるしな
霊夢達の台詞の評価を聞く限りなかなか強いらしいし
-
>>415
シャド○ム○ンよろしく歩く度にガチャン…ガチャン…と鳴らす堀川さん
-
雷鼓の奏者をTASにしたらEXステージがクリア不可能のクソゲーと化すなw
-
>>391
杯動画でちょろっと顔出ししてたのあったから近いうちに公開されるかもね
-
外の世界のドラマーと言われた瞬間TOKIO松岡の顔が浮かんだ
助けて雷鼓の顔を見るたびに松岡が出てくる助けて
-
騒霊、みすちー、やまびこ、今回の付喪神の方々
これは泥鰌ライブが活気づくな
-
雷鼓にあれだけのパワーを送る外の世界のドラマーとは一体・・・
東方イベントで音楽屋やってる人達かね
石鹸屋とか岸田教団とか?
-
>>424
とりあえずけいおんの律ちゃんで上書き保存しておくんだ
-
>>426
太鼓の達人…多分それだけではないだろうかその手の音ゲーの諸々からガッツリ供給が入ってると思われる
-
ドラムマニアとかミライダガッキあたりからも供給されてるのかな
-
パラッパラッパーからも何故か力が送られてくるよ
-
>雷鼓にあれだけのパワーを送る外の世界のドラマーとは一体・・・
太鼓の達人ってハッキリ言ってるけど
つまり全国のゲーセンのハイスコアラー達だろう
-
雷鼓ちゃんの「だから考えた」って台詞が好き
別にありふれた言い方だしカッコつけてる訳でもないのに何だか気に入ってる
-
その一言に聡明さが表れてる
聡明さは雷鼓ちゃんの個性にして美点
-
その時 雷鼓に電流走る……!
圧倒的 閃きっ……!!
-
この子、マジで太鼓の達人やドラムマニアのプレイヤーの魔力を元気玉やミカサネットワークみたいに収束して、
自分の魔力にしてるみたいだな。
冗談抜きで、本当にそれが東方の設定として。
-
雷鼓ちゃん服仕様の律ちゃん
りっちゃん服仕様の雷鼓ちゃん
-
出るのがもう少し早ければけいおんネタが溢れたんだろうな
-
ひぃスリーストライク難しすぎるよぉ……
-
スリーストライクは割りと普通の切り返しスペルだと思う
安全最優先で動けばだいぶ安定するよ
-
太鼓の達人と「呼ばれている」が
なぜ「ゲーセンの太鼓の達人」に繋がるのかよくわからない
-
・外の世界のドラムと演奏者から魔力を供給している
・外の世界の演奏者は太鼓の達人と呼ばれている
これだけで別に明言はされてない
供給元はゲーム太鼓の達人かもしれないし、どっかの祭りで使われている和太鼓かもしれない
-
でも電気があるからゲームの方で考えちゃうなやっぱり
-
電子化された和太鼓の音色、つまりDTMとそのユーザーとかな
-
俺が、俺たちが、演奏者だ!!
-
普通に電子ドラムじゃないのかね
リリカだってキーボード持ってるし
でも太鼓の達人でソイヤッソイヤッ言ってる雷鼓さんも見てみたい
-
個人の魔力を得ているだけでなく、集団の魔力を得ていれば、
あの強さの評価に説得力がつく。
-
太鼓が火薬樽にしか見えなくなってくるのぜ
樽型体系とか太鼓腹とか言うなよ
-
雷鼓ちゃん攻めも受けも強キャラもいじめられキャラもロリもお姉さんも何でもできそう
-
ロリの発想はなかった
-
雷鼓は付喪神化してから数ヶ月しか経ってない可能性があるからな
十分ロリキャラよ
-
おまけtxt読んでると九十九姉妹と違って小槌の影響受ける大分以前から付喪神だったみたいなんだよね
-
若い頃は和田どんみたいな見た目だったかもしれないと
いや道具の姿で叩かれるまま楽しく暮らしてたって意味で
-
こいつ仕事帰りにゲーセンでポップンとか太鼓の達人してそう
-
通勤途中の電車でヘッドバンキングしてそう
-
仕事の同僚を夏フェスとかに付き合わせそう
-
もちろんドラマニは金ネ
-
ブルーレディーショーで効果音がBGMとズレていくのに物凄い違和感を感じるのは俺だけか
-
せっかくだからBGM同期取って欲しかったよね
-
プレイヤーのボムで音符消えるんだし、それは無理じゃないの?
-
ところで音ゲー上手い人の事を「ゴリラ」って呼ぶんだが、
ゴリラとの絡みが増えたりなんて事は・・・
-
ドラムの上手い人にゴリラの呼称はないから大丈夫
-
ウホ?オッホ、ウホホ?
-
マイクマン関の声で再生されるからやめろ
-
雷鼓「これからトイサイダー村のスコア詰めです」
-
雷鼓ちゃんのお尻をパーカッションするといい音が鳴る。
ただしビンタされる。
-
お前のほっぺの方が良い音出るじゃねーか(パッシィア
-
雷鼓「お前がドラムになあれ」バシバシバシバシ
-
雷鼓ちゃんにならぼくケツドラムされたっていい…!
-
雷鼓ちゃんに背中で足ジタバタされて叩かれたい
-
正直和太鼓がこんなにかっこよく聞こえるとは思わなかった
-
始原のビートの和太鼓パートかっこいいよね
-
Heart_Beat_Motors!
-
>>469
分かる b(TwT)
-
誰か雷鼓ちゃんを叩きたい人居ないか?
-
そういうプレイはお互い了承の上でやるものだし…
-
足を踏んづけたらペダルと同じ感じで
かかとに付いてるアレが動いてバスドラムを叩くのかなあって
多分心を許した人にしか踏まさせない
-
下の大きいドラムに座ってる立ち絵だからあの状態で演奏するんじゃね?
かかとをそのままドラムにドンドコ
-
渋の雷鼓イラストもぼちぼち増えてきたが、今のところどれもカッコイイ姉さんって感じやね
-
お姉さんキャラが定着してくれるならこれほど嬉しいことはない
-
絵スレにあったらいこ・いくさん・とじーのサンダース同盟がなんかツボ
3人に弄ばれたい
-
らいこ の はらだいこ!
-
とある雷鼓の超電磁砲M
-
らいこ・いくさん・とじこ・みこと
-
Mは何の略ですかね?
-
雷鼓の立ち絵見て思ったんだけど、白ジャケットの右のラインって襟なのかな?
それとも模様とか紐?
普通にジャケットの襟と思うけど、左にはラインがないんだよね
それともアシンメトリーなデザインの服なのかな(左には襟がない形
-
ロリ体型にスーツが可愛すぎる
でも二次絵だとなんか頭身上がりすぎな絵が多くて残念だな
お姉さんキャラなのはいいけど見た目まで変えすぎるのはどうなのよ
-
お前は何を言ってるんだ
堀川さんのどこがロリやねん
-
お前は何を言ってるんだ
堀川さんのどこがロリやねん
-
神主絵の中ではむしろ長身年上キャラの部類だぞ
黄昏や他所の普通のキャラ絵と比較したらロリに見えるのかも知れんが
-
今回はチルノ、蛮ちゃん、正邪、小人以外はみんな年上キャラだろう。
せいぜい八橋ちゃんが高校生〜短大生くらいで、他はみんな大学生クラス。
-
堀川さんは25歳OL
-
昼は仕事のできるOLとして周囲の憧れ、夜はカリスマドラマーRAIKOとして声援を受けている
現代社会に生きていたらそんなイメージになる
-
雷使いという点も含めて衣玖さんに似てるな
-
衣玖さんは雷使いじゃなくて空気読んでるだけだと何度(ry
-
雷鼓は家でもスーツなのだろうか
-
他とは違って明らかにおっぱいあるのにロリだと思う人いるんだな
-
戦闘後のやられ画像みたら無いと言っても問題無い感じだし…ね?
-
いつから胸がなければロリだと錯覚していた?
-
ふともものエロいスレンダー美女!いい響きだ!
-
原作で胸なんか無くても巨乳で通ってるキャラはいっぱいいる
つまり雷鼓は巨乳を通り越して魔乳
-
さすがに人外はないわ
妖怪だけど
-
でかくもちいさくもないほどよいサイズだと思う
-
ZUN絵であのくらいなのだから,普通に巨乳だと思うな
でも下品な感じの巨乳じゃなくて,凛々しい感じの巨乳というイメージ
-
つまりロリ巨乳
-
>>491-493
つまり、永江さん(28)の後輩の堀川さん(25)ですね
-
二人とも電撃系の戦闘技能なのに、程度の能力は全然関係ないってのも似てるね
-
でんでん太鼓
-
>>505
いくさんが「おい堀川ー!」みたいな感じで呼びかけてるところを
-
堀川と永江と蘇我で女子会
-
居酒屋ってよりバーでグラス傾けるイメージ
-
焼酎よりはスコッチやカクテルだな、汗だくの熱演とは対照的な静かなお酒
幻想郷にもバーやディスコ、クラブの類はあるのだろうか
-
バーレイさんが生きている限りそれはありえないな
……まさか、外の魔力って
-
東方史上腹パンが最も効かないキャラクターだとおもう
やったとしても太鼓の音色がするだけ
強度や叩き方にもよるけど
-
腹の部分が太鼓の膜だといつから錯覚していた?
-
腹太鼓はマミゾウさんがいるし!
-
ただし太鼓の音色はケツから出るってか
-
AAつくった
_,......,_
' `ヽ
j (( ノノλノリ)
ζCリ ゚ ヮ゚ノ)
〔 j_,リ\|'j_iつ
(ソ、λ_ゝ
0‐i_ヲi_ヲ
〔卍〕
<互> _,......,_ <8>
' `ヽ <>
◇ j (( ノノλノリ)
□ ζCリ ゚ ヮ゚ノ)
〔 j_,リ\|'j_iつ
(ソ、λ_ゝ
0‐i_ヲi_ヲ
〔卍〕
<互> _,......,_ <8>
' `ヽ <>
◇ j (( ノノλノリ)
□ ζCリ ゚ ヮ゚ノ) ‖
〔 j_,リ\|'j_iつ
(ソ、_ノ7 /、ヽ
0‐んヲ0‐いヲ
〔卍〕
<互> _,......,_ <8>
' `ヽ <>
◇ j (( ノノλノリ)
□ ζCリ ゚ ヮ゚ノ) ‖
〔 j_,リ\|'j_iつ
,ィオ(ソ、_ノ7 /、ヽ
な 0‐んヲ0‐いヲ
ち さ
.い り
.そ.、. ,;す
`ヾマオヅゞ´
〔卍〕
<互> _,......,_ <8>
' `ヽ <>
◇ j (( ノノλノリ) ニ
□ ζCリ ゚ー゚ノ) ‖ ヤ
〔 j_,リ\|'j_iつ リ
,ィオ(ソ、_ノ7 /、ヽ
な 0‐んヲ0‐いヲ
ち さ
.い り
.そ.、. ,;す
`ヾマオヅゞ´
-
かわいい
-
ニヤリ
-
【朗報】雷鼓さんはskmdy絵が少ないいたってKENZENなお方
-
「それが!その様がお前か、雷鼓!」
「そうだ。これが私だ。」
「筐体…!」
-
今は巨乳派と虚乳派の綱引き中だから・・・
巨乳確定すれば爆増えっすよ
-
ZUN絵で胸部のふくらみが判る時点で大きめな範疇だと思う
-
標準前後からやや大きめくらいに落ち着くんじゃねえかな
スーツスタイルだし、あまり極端なサイズには描かれにくい気がする
でかくしか描けない描かない人達は除いて
-
>>517
さっそくお借りした
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
弾幕ごっこで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
_,......,_
' `ヽ
j (( ノノλノリ)
ζCリ ゚ ヮ゚ノ)
,..-―-.、,.-、''""" ̄ ̄. `ニニ´ ゙"''‐-.、
/ ,.-― l .',__ ヽ l / `ヽ
. ,' , .,.-‐‐r‐ヽ ヽ、 "''‐-.、 _,,..-――‐ `''‐-..、
..| ./ ./ r'′ .\ \ ヽ/ ヽ ヽ
..| l .l / ヽ ヽl´ .| .| l ヽ. 壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
..ヽl ヽ ヽ ヽ、/ ./ | ', 弾幕に自信のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
\ ヽ._ヽ--ノヽ-' | / `ヽ l 壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
`''┬‐'"´ ヽ._____ノ ヽ.____ ノl .ヽ
', ニ/-..,,_./ .l ヽ_,,.-''ヽ__ / ヽ ',
ヽ ー< `''‐..,, { ,.-‐ ┼‐-.、}_,,...-仁/ .', l
ヽ `''-..,,_ { | }_,,..-'' ∧ l |
| {` ̄ ´l` ̄´.} / .ヽ |
-
何故その発想をしてしまった
-
なんか風船みたいな筋肉の着ぐるみ思い出した
-
そのうち仮面ライダー響鬼ネタが出てきそうだな
-
夏限定で紅くなったりか
個人的にアームドより紅の方が好きだった
-
くーれないーっにそーまったー
こーっのおーれーをー
-
私は堀川公とのHを“始原のビート”と呼ぶことにする。
-
>>521
この雷鼓さんはメガネかけてますわ
-
堀川さん「幻想郷(世界)が終わるのよ・・・」
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00056287.jpg
-
すごく胸に目がいきます
-
ちょっと撥が細すぎませんかね
-
おっぱいぷるんぷるん!
-
リアル雷神の怒りこわいよー
おへそとられちゃう
-
デケデケ
ドコドコ
☆ ドムドム
☆ ___ ダダダダ!
ドシャーン! ヽ , '" `ヽ, ドコドコ ♪
=≡= .! .))ノλノノ,) ☆
♪ /〃 ).ゝ ゚ -゚ノ( / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪-〔〕 .|| ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバシッ ____゙シッスコバドドドンバ_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドトンスコココ., '" `ヽ, ド/" . | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシミ ! .))ノλノノ,).ミ≡从≡=< 暴れ宮太鼓ーーー!!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ).ゝ #゚ д゚ノ(彡/ノ≡》〉=.|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
-
>>517
乙です
-
>>533
なんでドラムスティックで和太鼓叩いてるんですかねぇ…
-
これ(ドラムなのか太鼓なのか)もうわかんねぇな。
以外にもあのドラムで演奏している絵ってあんましないんだよね
-
電子和太鼓なんだな
-
渋見てもマジで雷鼓さんのskmdy絵が少ない
なんでだろうね
-
すぽーてぃーで健全な印象があるのやもしれぬ
-
やっぱり雷鼓は20代前後から中盤辺りが一番似合うな
気の良いお姉さんって感じ
ただ和太鼓叩いてるイメージは流石にないんだよな
-
服装も理由としてはあると思うなあ>和太鼓叩いてるイメージ
もうちょっと和装なら似合ってたと思う
-
ネクタイで和太鼓がいいんじゃないか
-
印象がないも何も、もう和太鼓とは縁切りしたんでしょ?
-
元々の依り代ってだけで今はむしろ太鼓のt…西洋ドラムだからな
-
和太鼓の付喪神辞めてドラムに憑いたから服装も現代的になったんだろうしなぁ…
-
バスドラの面が和風だから
自前の和太鼓をバスドラに改造したっぽいよね
-
でも和太鼓って普通踏まないよな?
-
というか元の身体の和太鼓は捨てたんだから新しく憑いたバスドラムを和風にしたんだろう
経緯が経緯だから太鼓が嫌いになったわけじゃなかろうし、というかスペカで使ってるし
-
バスドラがパズドラに見えてしまった
-
一生ツーバス踏んでる系お姉さん
-
ハチマキにハッピにフンドシの絵を描いてもいいのよ
-
ビートを刻むことに魂込めていれば,ドラマーでも和太鼓奏者でも太鼓の達人でも,
その想いは雷鼓さんに伝わり,力となることだろう。
-
妖怪化までは行ってない色んな打楽器の集合体的な存在になったみたいな感じかね
特定の太鼓1つだけの付喪神だったら小傘レベルなはずだし
-
雷鼓さんと太鼓の達人したい
-
忘れられる右腕のアームバンド
-
アレ右腕だけだったっけ?
-
実は錘だった?
-
みんなもっと堀川さんの魅力に気づくべきだな
東方のお姉さんポジでは衣玖さん以来の大ヒットキャラ
あのニヤリで惚れた
渋の絵が増えていくのが楽しみだー
二次での活躍にも期待
-
うむ
変な二次設定は付かないで欲しいね
ある程度は仕方ないが
-
でもきっとマゾキャラネタはある程度出るんだろう
マゾネタは構わないけど、過度に弄られやすくなるというのがてんこちゃんで証明されてるからな
-
元ネタ的にはマゾを嫌うキャラだと思うんだけどね
ビールネタはいいと思う
-
ラスボスの元ネタが天神スクナヒコナなのに対し、
同じく天神である道真様をEXボスに据えようとしたけど思いとどまった結果が雷鼓ちゃん説
-
>>567
天神様の神霊は博麗神社から逃げ出した時点で信仰ゼロでヘバってたろうからどうだろう
もっとも太鼓にこりゃぁダメっぽいと逃げられても仕方ない気はするけど
-
伊佐美さんと一緒にビール飲ませようビール
-
>>565
天子の過度のマゾネタは、どうにかしてキャラヘイトを回避しようとした結果の産物でもあるからなあ
-
二次設定が色々付くのは仕方ないとしても、原作と真逆の設定はやめて欲しいなあ。酒豪ネタとかは別にいいんだけどさ
-
原作と真逆の設定…人それをキャラ崩壊という
どんなキャラ付けだろうと数が増えなければ人目に付かずに不人気となるんだよ。ただでさえ東方自体が縮小傾向だってのにハードル上げんな。
-
人気のために二次創作のこと考えてんならやめちまえ
-
二次創作が作られる数は大体人気に比例するだろ。
-
大体はそうだけど二次創作から人気が出るキャラも多いけどね
-
二次創作はこれからなうちに言わなくてもいいんじゃないの
まあ正直人気なんて気にしないけど
-
悪酔いしている時なら…!
どんな性格改変をしても許される…!
-
二次創作がどうとか人気がどうとか無闇に気にする人って総じて創造性に乏しいよね
他人のアイデアを娯楽として消費する一方で
自分では何のコンテンツも生産せず、他者の生産に寄与することもない
-
今のうちに雷鼓ちゃんの色んな所ぺちぺちしてくる
-
じゃあ俺はバシバシしてくるよ
-
雷鼓ちゃんのシンバル叩きたい
-
ttp://matome.naver.jp/odai/2135017010980306401
最近の壁ドンはこういう意味らしい
霊夢魔理沙咲夜さんに壁ドンで押し迫る雷鼓さんが目に浮かぶ
-
>>578
人気と言ったのは俺だが二次創作がどうとか言い出したのは別の奴だぞ。
つまりお前は誰の味方なんだ?
-
そこで蝉ドンですよ
-
あのスカートで蝉ドンしたらパンツ見えちゃいそうだ
-
あのスカートなんてしゅるあ
-
種類になるんだろう
-
>>398らしい
-
あのスカートと生足が性的すぎるんだよなあ
-
ラップスカート(Wraparound Skirt)って切れ目からふとももチラ見せ目的に特化した
♂ホイホイスカートだから衣玖さんあたりにも似合いそう
-
あのスカート前後逆じゃね?
-
巻きスカートはあれで正解だよ
切れ目が左サイドに来るか右サイドにくるかの違いぐらい
-
ラップスカートの場合ベルトはアクセサリ扱いで締める為に使ってないのもある
スカート自体はホックとかで止めてて「見せベルトもどき」なんてあったり
完全に実用より見栄え優先のファッションなんで男には理解困難な判らん事してる
-
スリットと違って重なる部分があるから
言うほどいやらしくもない
-
我々のホリカワだ・・・
いやらしい・・・
-
堀川さんは、フランちゃん・紫・妹紅・ぬえ・まみぞうなど他のEXボスに比べるとあまり強くない印象
ただ、一発勝負なら8割勝つという勝負強さはありそう
-
なんだそりゃ
-
何でもリズムに乗らせるってのは具体的にどういう能力なんだろうか
近くにいる村人が突然ラップ調でしゃべりだしたりするんだろうか
-
しばらくして、婆さんが先に死んだ。爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする
爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。
ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。
男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする
「じいさん、じいさん…」男は答えた。「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
「じいさん、じいさん…」やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ
すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO!
違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
(ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間!
冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。
-
堀川さんは、雰囲気が紫+幽々子のような気がする
-
いつから堀川さんは黒パンってなったんだろう
渋してもなぜか黒パン
いつでも和太鼓演奏できるようにふんどしにきまってる
-
アースセレブレーションに参加する雷鼓ちゃん
-
>>601
黒下着といえば大人っぽい
そして雷鼓はOLっぽい
あとは分かるな?
-
汚部屋か
-
雷鼓ちゃんの部屋は整然としてそう
-
公私において抜かりのないオンナ、それが雷鼓ちゃんなのです
でも時々寝言で「もう一回ボムれるドン!」とか言っちゃう
-
テーマ曲の出来の良さ,キャラの性格・強さ・思慮深さ,音楽への情熱,
これらをみるからに,ZUNさんのかなりのお気に入りのキャラなんだろうなと思った。
-
敢えて言おう!雷鼓ちゃんは黒ストも似合う!絶対似合う!
-
太鼓の達人をすることによって
雷鼓ちゃんにエネルギーチャージができる
家庭用が買ってあってよかったぜ
-
ストリートファイターではきっとディージェイを持ちキャラにしてる
-
熱い↓タメ↑パンチ
-
スマブラではドンキーコング
-
雷鼓「前髪を上げてヘアバンドを付けた君を見てみたい…?」
雷鼓「ふむ…」
雷鼓「おかしーし…」
-
おかしくねーし!
-
>>609
太鼓の達人用の自作譜面とかも上がってるね
-
靴の構造上、足をじたばたさせてバスドラムを叩く、のイメージが湧かない
というか意味がよくわからない。ドラムやってる人だと分かるの?誰か解説頼む
-
ツーバス?
-
普通はペダルを踏むとスティックが動いて叩くんだけど
ペダル壊れたとか無い限り直接蹴ることは無いな・・・
-
両かかとについているバスドラム用スティックでたたくんだろうけど,
あれはかかとにがっちり固定されてるのかな?
それともぷらぷらしていて,しなるような動きをするのだろうか?
どちらにしてもリズムと音を的確に出すには相当な足さばき,テクニックが必要そうだ
-
F1ネタ書いてる人いないのね。既出かスルーされたんかな。
ライコって聞いて真っ先に想像したのが、
2007F1ドライバーズチャンピオンのライコネン。
堀川もどっかF1関係で聞いた気がする。
-
堀川ってエライ和風というか
東方らしからぬ日本人らしい名前だよな
-
ライコ○○ってのはそこの言葉では特に珍しくない文字列みたいだし、堀川もそこまで珍しくない名字だから、堀川とライコがある業界なんざ別にいくらでもあるんじゃないか?
それに神主的に言って、名前をそれから拝借したんだったら性格やデザインやバックストーリーにもそれを匂わせる要素が入ってるはず
-
体験版で今泉影狼が来た時も「東方キャラにしては普通の苗字だな」って言われてたが
今泉さんよりも堀川さんの方が人口多いみたいね
まあ、藤原さんの人口には遠く及ばないが
-
水橋さん……
-
雷鼓ちゃんのスカートはパンツが見たくなるデザインで可愛い
-
堀川さんと聞くとどうしてもベジータの中の人が
-
堀川雷鼓(CV:堀川りょう)
-
俺も真っ先に浮かんだのが堀川りょうだったわ
堀川雷鼓さん・・・ああ、堀川りょうの堀川ね、みたいな
-
堀川りょうの女キャラ……肉体て、うっ頭が
-
堀川ボイスの雷鼓…やはり動力は原子力か…
-
>>620
「堀川 F1」でググると、片山右京の遭難事件が出てきた件。
-
ニヤリ
-
俺の携帯だとスレタイが「ッ」から二行目にいくもんだから、一瞬【夢幻の】【バーカ】に見えてどういうことなのって気になる。
-
>>633
\ 釗 /
\ 釗 /
. -ニ-..、---.. 、
/:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` 、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
,´y:.:.:.:.:.:.:.:./(.:.:.:.:.:.:.\::::::.:.i
/.:.:.:.ナ--ハ( \-- レ:.:`ヽ::ノ:.:.、
(.:.:.::::i (ヒ_] ヒ_ン)'i:.:i'' ):::.:.:.) / _/\/\/\/|_
\ ノ/`ヽ::!'⊃ ,___, ⊂),ミヽ::.:.:.:.ヌ / \ /
\ / く(:.::ヽ ヽ _ン ((, ゝ \:.ネ < バーカ! >
/ /⌒ `ヽ>、______ , イ::::: ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
-
股間が気になる
-
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶. ←――?
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
-
かわいいぜ・・・
-
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | rr=- r=;ァ ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / ー=- | / \
-
そういやリリカってパーカッションも演奏するんだよな…。
-
もっとかっこいいAA出ないかなぁ
-
作ろう(提案
-
>>639
あの子楽器なら何でも得意だよ
九十九姉妹と雷鼓さんを侍らせてお姉様やってるリリカを想像しようとしたけど無理だ
リリカの妹イメージと雷鼓さんの『おねーさんオーラ』が両方強過ぎる
-
ニヤソ
-
ニマン
-
ぶつ森で「わだいこ」を貰って、
雷鼓たんかわかわってなって家に置いてあげてるのは俺だけではない
と信じたい
-
ウィヒ
-
雷鼓ちゃんなら俺の隣で寝てるよ
-
それOKZK教授だよ
-
こっこは秘封スレに歩いてお帰り
-
スレタイを見たとき堀川雷鼓は堀井雄二に名前が似てると思った
-
なぜか堀北雷鼓だと勘違いしてた
-
いつは俺も堀内雷鼓だと思っていた時期があった
-
かかと側でバスドラムを叩くという斬新なスタイル
幻想郷から現代へ逆輸入も?!
-
雷鼓さんとバーのカウンター席で飲みたい
-
次スレ提案
堀川雷鼓と○○(打楽器の種類)演奏会 二鼓
ちょっと早すぎ?
-
基本ドラムだからなー
-
堀川雷鼓とタンバリン演奏会
堀川雷鼓とシンバル演奏会
堀川雷鼓とドラム演奏会
なんかピッコロ大魔王の部下スレっぽくなった
-
4スレ目はどうなるの?
-
もうドラム固定でよくないか
そりゃ好き好きだけどさ
-
>>658
やっぱり死鼓で
-
堀川雷鼓の2ビート
みたいなのが良いな
-
8スレ目、16スレ目はビート似合うね
-
某百科で見掛たので
>雷鼓さんの太鼓に描かれた桔梗みたいな模様はこれじゃないかな
>花札の桐の1点札
>ttp://pointex.biz/initial/wp-content/uploads/2011/08/110827_02.jpg
>ttp://pointex.biz/initial/wp-content/uploads/2011/08/110827_04.jpg
>内容的には太鼓を拾おうとしている雷神様を屋内か牛車内から見た図案との事
-
パーカッショニストってことは太鼓系だけじゃなくて木琴鉄琴とかもできるんかな
-
ブルーレディのおよそドラムの音ではない音のように
浮いてるドラムパッドから色々な音が出せるよ
ビヨ-ンとかアオ-ンとかニャ-ンとか
-
リリカともろかぶりやん
-
雷鼓ちゃんを素手で叩きたい、ジョン・ボーナムばりに
-
台詞的にも能力的にも、雷鼓はむしろ叩く側だろ
-
>>667
ヘタクソだとお手本見せる為に叩き返されるよ
-
>>>666
お主はキーボードとドラムを一緒と仰るか
-
雷鼓ちゃんのおなかぺちぺち
-
>>663
それは桐の1点札じゃなくて柳(雨)の1点札だな
鬼札(ジョーカー)みたいな役目が有る
-
>>670
リリカがパーカッション担当でもあることをご存知、ないのですか!?
もろかぶりかはともかく、キャラ的に接点はあるよね
よし、雷鼓×リリカを広めよう
-
お姉さん的キャラの雷鼓さんと妹キャラのリリカは相性良さそうだ
-
最近雷鼓ちゃんが空でハッスルし過ぎて困る
-
雷鼓ちゃんと雛様が荒ぶっていらっしゃる…
-
雷鼓ちゃんがお空でハッスル・・・?
許せる!
-
雷鼓さんは何故かビジュアル系のイメージ
-
個人的に幻想郷でサングラスが1番にあうキャラ
-
ウイスキーも似合いそう
本人はビール出すけど
-
既にネタ切れ感
-
ゴム妖怪とかいないのかな
,,,_________ .____ __ ____ __ ___
,. -::‐:":´: : : : : : : :`":ヾ、,‐-,<____Σ√____ΖЛ__>、
, ::': : : : : : : : : : : : : :u : : : :丶、\| 0 0 0 0 0 0 |/
/: : : : : : : :u : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
/ : : : : : : : : : : : : : : : ;i: : : ;i : : 、: : : :ヽ. ``'‐.、
/: : : : :/: : :/: : : :/:|: :/| : :/:|.: : :'; : : : : :', `‐.、
': : : : /: : : : ハ; : :/ :|/ | :/ .|.:,.ィ |: : : : : :', __ __ ___ __
: : : :,': : : : 7:/ヽ/ ,,イ゙ レ /入、ヾ: : : : i: :i ,<__Σ_卍__Ζ_>、
: :i : !: : : :/|:/ -‐''"_ ヽ l l′/`_''ト: : :'; :〈 \| 0 0 0 0 |/
: ノ: :|: : :ノ| レ ./∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ: : !: : :i ¨¨¨¨¨¨¨¨¨
〈 : :ノ/: | u i{,_,, ゚ }! l li{,_,. ゚ }: :/: : / i、
: ;ノ: :| : : | u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ.ノ:.ノ:ゝ i.
/: : : :'; :/-、 u ' ' ` ,__〉〉 |: : : :〈 |.
ヽ: : :ハ ; ,,;フ ,.r‐ `'U'U_,ィ}| : ( : :\. ____ ___
.イ: : :Y : ':/ /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|: : ':,: : : ) ,<___卍__>、
,': : ',.: : l! ,イ |__,∟ ⊥ _|__,l|.|':,: : }:./ \| 0 0 |/
ヽ: :ハ: :| i l_/ _,ノノ||: ) :八( ¨¨¨¨¨
);/.. 7l |Y/ ‐┴''" ||.:/i/. /
' ゙l! l| 仁 _,__ || /''
|u |l lニレ'´ `ヾ'、 || /
.../\ ヽ.「]、 ヾ>、|| 〈卍〉
''"´´ |.×\.ヽ`「ヽ .}H|\ , ‐´
'\/',. ×\ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||+`}―─ _, ‐''"
l l..\ ×~ \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|.+ |' |\/
.l ',. +\ × \ ` ̄ ̄ ̄ /|+/+i
..! 'i.++\ ×/`−──‐'/.レ'++ |
-
>ゴム妖怪とかいないのかな
権藤 武藏(こんどう むさし)…コンドームの付喪神。
-
普通に音石のレッチリで吸収すればいいじゃん
音楽繋がりで
-
ライコ・ホリズムリバー
-
堀川さんは大人っぽい
達観してる感じがする。
-
でも生まれたのは異変からなんだよな
-
じゃあまだ赤ん坊なんだな
-
ひらめいた
-
おまわりさんこいつです
-
生まれてすぐの状況把握能力の高さとか,知能レベル高すぎだわ
末恐ろしい逸材だな
-
多分昔から意識はあれど現状に満足して太鼓のままで暮らしてたんじゃないかと
それで魔力をきっかけに外界デビューを目指すことに
帰ってきた里の祭ではバスドラムのビートが響き渡る
-
>>687
おまけtxt見ると異変より以前から付喪神ではあった
幻想郷に流れ着いたドラムを探しに行けるところから移動可能形態だったのも判るけど
人型かどうかは判らん
鈴奈庵の付喪神みたいに茶碗に手足生えたみたいな形態だったりして…
-
デッかい和太鼓の下から足生えてて両脇からバチ持った手が生えてるとってもシュールな…
あれ?何かまんまアレみたいな
-
昔は幼女タイプの付喪神で、小傘ちゃんみたいな子だったが
生まれ変わって、落ち着きのあるお姉さんに進化した説
某所で、雷鼓の性格を『大人になった小傘』と形容してたのは意外としっくりきた
>>694
ボヒョー・ギースですねわかります
-
バスドラムの神童とまで呼ばれていた堀川さんだったが
自身の参加するミニライブの最中に天井の崩落事故に巻き込まれて命を落としてしまう
20代の若さでこの世を去ってしまった彼女の死を悼む声は少なくなかった
しかし事故現場を探してもなぜか彼女の愛用していたドラムセットだけは最後まで見つからなかったという
-
雷鼓「ノルマクリア失敗・・・」
雷鼓「もう一回遊べるドン!」
-
>>696
なんだかヒカルの碁の先代を思い出した
自分が打っても取り憑いてる奴には敵わないから色々と諦めて好きに打たせてたっていう
-
叩かれ踏まれるだけの生活には戻りたくないって台詞は異様にエロかった
-
能動的に自分で行動することに楽しみを見出したんだ
二次創作家はそこを強調するとらしくなるかもしれない
-
5,6ボスからカリスマ感じられないからその分雷鼓さんが余計にかっこよく見える
-
いや
正邪はともかく針妙丸はカリスマないけど勇気はある
堀川さんは性格的に達観してる感じで魅力が凄いけどね
-
そういえば堀川さんのMMDできてた
-
ニヤリがすごく良く出来てたなあれ
-
雷鼓ちゃんはきっと裸Yシャツがすごく似合うと思うんだ 裸Y雷鼓ちゃん流行れ
-
じゃあ俺は黒ストッキング雷鼓ちゃんが流行るように願っておこう
-
ゴシックロリータが
-
>>703
ランキングにあがっていたから見てみたけど、かなり良い出来だったな
改めて思うが、雷鼓のデザインは既存の東方キャラとは明らかに異質だな
服装が現代的なものに近いからか
-
確実にドロワじゃなくてパンツだよね
-
黒のスケスケ、レース付きだよ派
-
以外とスポーツブラにボクサーパンツ派かもしれないぞ
-
ビフォー→アフターで下着も変わってるかも……
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27613.jpg
-
>>712
やだ、カッコイイ・・・///
-
ふんどし→パンティ
-
まぁ元絵はスカートが膝上だし割と女の子ぽいね
-
めずらしく話の通じそうなEXボス
-
>>716
マミぞうは通じそうだと思うんだが…
-
藍様と諏訪子様とぬえちゃんと、あとぐやちゃんが絡まない状態でのもこたんも話通じそうだよ
というか通じない事がありそうなのははぐらかし的な意味でのゆかりん(最終的には通じそうだけど)と
性格・精神特性上の理由からフランちゃんこいしちゃん。この3人くらいじゃね
-
>>712
ビフォーの方が某物語の黒騎士っぽい
和太鼓にしてドラムっていうと林英哲みたいな感じなんかね
-
>>718
こいしちゃんは地霊殿の時は素でサイコ入ってたけど、フランちゃんってぶっちゃけ設定ほどアレじゃないよな
-
こいしちゃんも話し方丁寧だし話は通じそうだと思うけどなぁ
雷鼓ちゃんもそんな一面があるのだろうか
-
コンサート時もせいぜいリズムに乗って鳴らしまくる程度だと思うんだけどなぁ
-
雷鼓ちゃんは白衣が似合いそう
-
心綺楼でこいしちゃんのホォローをする布都ちゃんみたいに
何かと面倒見の良さそうな雷鼓さんもこいしちゃん相手でも良いお姉さん役できそうな気がする
-
輝針城ではかげろん 針妙丸と並んで一押しです
-
雷鼓ちゃんも吸収から解放されたか
-
ぬえぬえされてたんだな
-
書き込みないな…保守
-
鈴奈庵で輝針城後日談もやったりしないかなー
-
>>703
針妙丸ちゃんもいたよね
-
また吸収されてたのか、最近は異変続きだな
雷鼓ちゃんの太ももprpr
-
ニヤリ ? ?
-
会話とか好きすぎる
性格で惚れたタイプは東方では久々
-
付喪神だからバスドラムが本体なわけだけど、お風呂に入る時もバスドラムだしっぱなのだろうか
-
寝るときまでだしっぱだったらこたつむりみたくなるんだろうか
-
だから考えた
とか頭良さそう
聡明な彼女はって設定にもあるし
-
そうだな
-
大人っぽいよね。
-
幻想郷で唯一ブラジャーしてそうだよね
-
パンティ赤そう
-
>>739
>幻想郷で唯一
いや、その理屈はおかしい
-
>>739
雷鼓倒したか?
さぁ、早くEXをクリアする作業に戻るんだ!
…とは言ったものの実際どうなんだろうアレ
血が出てた気がするし肌なのか?
-
そういう色合いの肌着でもおかしくないだろう
鬼人正邪なんてピンクの肌着着てる
-
ニヤリ
-
じわじわくるなこのセリフ
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00059503.png
-
やだかっこいい
-
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ン!?わからないの?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
ひどい煽りAAが生まれそうな予感がしてきた
-
どうでもいいけど雷鼓ちゃんにバーの店主やってほしい
-
大人向けの流行のバーになりそうだ
九十九姉妹にも手伝ってもらおう
-
きっと衣玖さんが常連
小傘ちゃんが(ちょっとどん臭い)新人アルバイト
-
非番中の映姫様や休講日の慧音先生や妹紅もやってきそう
-
ドラムの音が鳴り響く店内
-
紅楼夢 チラホラ出始めてるな堀川さんの本
skmdyもあるがここでは話せないな
-
フェブリゲットしたけど茨のカラーページに登場
すんげえ大物臭&黒幕臭がするぞ
かっこいい堀川さん
-
Raiko’s Bar
-
場合によっては付喪神の一大勢力を率いるかもしれない存在としては十分な風格だな
-
紅楼夢はどうだった?
堀川さんの本あったかな?
-
いやらしい本はあったけど普通のは見てないな…
-
薄い本以外なら5冊ほどあったよ
表紙だけでならね
雷鼓メイン本売り切れてたなあ真ん中あたりにあったとこ
-
虹川三姉妹とのシリアスなのかギャグなのかわからん本が笑った
なんかいきなり三姉妹の楽器ボッシュートしちゃうやつ
-
,〔 .〕、
/ ___ \
■ ., '" `ヽ, ■
i .! .))ノλノノ,) i
■ .).ゝ ゚ ヮ゚ノ( ■ 叩くんだったら私にしなさい!
\/ .l .ト| liつノ
(ン'___Y__i
〔〕-l_フl_フ-〔〕
-
私生活を想像しにくいキャラなのが難点かもしれない
普段なにしてるんだろうなあ堀川さん
考えられるのが九十九姉妹とライブを開催してるのではないかということだ
EXの会話見る限り
-
このキャラって輪っかを背中に背負ってるし神奈子タイプか
攻撃も神奈子に似ている
-
どこに住んでるのかすら不明だもんなぁ
九十九姉妹には慕われてそうだけどどれぐらい中がいいのかはわからんし
-
元々人の使ってた和太鼓の付喪神だから人里から離れて生きる事はなさそうな気がする
-
鈴奈庵に出れば私生活が分かるだろう
-
もっと盛り上げて欲しい
茨での大物感好き
-
十二分に大物だよね、それ以上に頭が良い所が良い
-
あの雷鼓さんから漂うラスボス臭ハンパない、かっこいい
ところで結局雷鼓さんの行った呪法とは具体的にはどんなものなんだろうか、やっぱり書籍とかの追加情報を待つしかないのか
-
でも生まれて多分1ヶ月も立ってないんだよな
-
生後一ヶ月で既に胸があるのか・・・
-
太鼓には張りが有るからな
-
合法ロリばかりの幻想郷に新しく違法お姉さんが誕生したのか…胸が熱くなるな…
-
おまけテキスト読むと大分以前からもう付喪神だったとは書いてあるね
-
あか抜けない女子高生がOLさんになった的な感じかと
-
ちょっと前に誰かが書いてたけど小傘みたいな人懐っこい子だったのかもな
-
たまに堀川さんはMだ!とか天子とかぶるとか言ってるにわかを見るんだが
誤解を生まないためにも咲夜さんとのこの会話を見て欲しい
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00060861.jpg
彼女はむしろ痛いことが嫌いなのである
-
>幻想郷の道具や妖怪達の行動に影響を与え始めるまで、雷鼓は和太鼓として人に叩かれることに喜びを感じ、生きていた。
痛いのが嫌いって解釈だとこの文と矛盾するから
叩かれる事自体が嫌ってよりも
付喪神として自我が出てきたらただの物言わぬ太鼓扱いが嫌ってかんじなだけだと思う
-
それこそ今回のテーマの「下剋上」で片付くんじゃなかろうか
-
雷鼓さんをパートナーと認め、それに見合う魂を込めた音を響かせればいいんだな!
-
叩かれるのが嫌になったのは小槌の影響だとするとなんで小槌の魔力を捨てた後も嫌なのだろうか
外の魔力も下克上精神にあふれているのかそれともまだ小槌の魔力が残っているのか
-
つまりそこに愛があるなら叩かれてもいいと!
そして雷鼓さんの艶かしい鳴き声g(和太鼓ロケット
-
LETRA新刊の雷鼓ちゃんマジ悪のカリスマ
-
雷鼓さんのスカートいいなーパンチラ拝みたいぜ!と思ってたら途端に「ぱんちらいこ」っていう単語が頭に浮かんだから流行るように祈っとく
-
>>784
「ちんちらいこ」に見えてチンチラになる雷鼓さんに思えた
-
>>785
つ変化「二ッ岩家の裁き」
こころちゃんの例を見る限りでは太鼓になりそうな予感がするけど
-
>>786
タイコおばさんを真っ先に思い出した俺は病気
-
鈴にきた
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00061066.jpg
-
ラスボスみたいな貫禄があるな
鈴は付喪神絡みの話多いしそのうち顔出しもしたら良いな
-
このプレッシャー……一体何雷鼓なんだ……?
-
>>788
この三人やっぱり友達になったのだろうか
-
あの秘法はやたらめったら教えて回ったんじゃなくて
基本的に九十九姉妹と自分だけってことでいいのかな
-
秘法を触れ回ろうとしたけど結局九十九姉妹しか見つけられなかった説
小槌の魔力も尽きかけ、消えて無くなりそうな程まで
弱っていた九十九姉妹の前に颯爽と現れる雷鼓さん
-
まぁ霊夢達があの三人にしか会ってないからだろうけど
後で勢力所属キャラ追加自体は可能なはず
-
外の世界から魔力を得てるって
もしかして東方ファンのこと?
ってちょっと思うよね
-
それだと姉妹が早々に…いややめておこう
-
ギタドラやミライダガッキや太鼓の達人に勤しむ俺も雷鼓ちゃんに貢献しているのかもしれない
-
雷鼓さんに頭なでなでしてほしい
-
☓叩く
○撫でる
-
バスドラム見掛けたら先ず乗り心地を確認する雷鼓さん
-
街角で待ち合わせしている時につい手持ち無沙汰で太ももをぺしぺし叩いてリズム作っちゃう雷鼓さん
-
リズムに乗せる能力で周囲の人妖も巻き込んでストンプしちゃう雷鼓さん
-
「リズムに乗るぜ!」とか電撃で「スケスケだぜ!!」とかできるんだなとふと
イケメンも似合うしそういうのもいいかもしれない
-
確かに二次ではイケメンポジションが確立しそう
-
女の子を侍らせてるのがよく似合う
-
光速の異名を持ち雷を自在に操る高貴なる女性騎士ライコニング
-
「Let's Rock!」って言って太鼓を叩きながら妖怪をスタイリッシュに倒してそう
-
もこみこらいこ
イケメンにもいっぱい種類があるのだよ
-
>>807 それなんて太鼓の達人DS3?
-
ドーン
-
ブルーレディショーは近年稀に見る傑作弾幕だわ
-
でも難易度の高さはちょっとやべぇと思う
第二波までしか避けられねぇ
-
第一波→「なにこれ発射音がBGMにノってて心地良い」
第二波→「少し激しくなったけどまだ余裕だわ」
第三波前半→「お、おう、激しくノってきたやないの、でもまだいけるいけr」
第三波後半→「あわわわわあばばばばばばばb ピチューン
-
クリアだけならボムればいいという輝針城を体現した弾幕
と思ったけどEXではいつも通りか…
-
いつも通りの大傑作
しかし、恥ずかしながら、初見は「神主絵で胸が!?」とビックリして2機落としてしまった
神主さんはどんどん絵に艶が出てきて困る
-
ZUN節はそのままに、確かに絵はうまくなったよな
雷鼓姉さんは本当にドストライクだわ
-
姉さん、ジャケットの下は長袖なんだろうか?
ノースリーブだったら好み過ぎて死んでしまう
-
ホリカワザァン!ナズェミデェルンディス!?
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00063889.png
-
ノースリーブはいいな、すごくいい
-
最近の神主は色塗りがスベスベしているので、
スーツにシャツな雷鼓さんにベストマッチ
-
現代社会にすごく溶け込んだ服装だよね
外の世界の魔力を取り込むとああなるんだろうか?
取り込む前はぺったんこで法被でサラシだったり
-
後輩からカツアゲする大学4年の堀川さん(23歳)だな
-
バンドにかまけすぎて一回はダブってそう
-
方向性や音楽性の違いにより幻想入り
-
書籍とかでセリフ付きで登場してくれないかな…
鈴は付喪神関連の話まだありそうだしまだチャンスはあると思うんだ
-
ドラムやってる時は凄い情熱的なお姉さんだよね
会話見る限り
俺のイメージにぴったりな一枚
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00064201.jpg
-
これはいいイメージ
だが待って欲しい
ドラムをやってる時は情熱的ということは、やってない時は結構だらしない系かもしれないのか!?
-
いや別にだらしない系ではないだろう
むしろ聡明で頭いいからな
エリート気質
-
衣玖さんの道をたどってはいけない…
けど辿りそうな未来が見える・・・
-
普段からイケイケなのは同じだよ
元が和太鼓というお祭り女だし
-
私生活もエネルギッシュな感じだろうか
朝起きてガッツリ飯食って颯爽ジャケット羽織ってスタジオ出掛けてドラム叩いて
昼飯時に関係者と打ち合わせやって軽く遊んでから夜までぶっ通しでレコーディングやってリハやって
夜になったら飲みに出掛けたバーで飲んで飛び込みでドラム叩いて夜中まで騒いで
私生活自体がビート
-
外の世界のゲーセンが閉まる時間になるとグダる
-
AM9:00
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバシッ ____゙シッスコバドドドンバ_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドトンスコココ., '" `ヽ, ド/" . | |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシミ ! .))ノλノノ,).ミ≡从≡=< 暴れ宮太鼓ーーー!!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ).ゝ #゚ д゚ノ(彡/ノ≡》〉=.|_ _ _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
↓
PM8:00
_,......,_
' `ヽ
j (( ノノλノリ) 燃えた…
ζCリ´ -`ノ) 燃え尽きたわ…真っ白にね…
〔 j_,リ\|'j_i
(ソ、λ_ゝ
0‐i_ヲi_ヲ
-
雷鼓「ハムッ ハフハフ、ハフッ!!」
弁々「きめえwwwww」
完
-
雷鼓に似合う車はなんじゃろ?
-
荷車
-
ランボルギーニ?
-
86かBRZはどうだろうな
色はライトニングレッドで
-
これを思い出した
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1110/04/news071.html
-
もうこれしかねえな
-
雷鼓湯沢というフレーズが浮かんだけど
他のメンバーがルナサ篁しか思いつかなかった
-
LFA
-
冬コミはどれぐらい雷鼓さんの本があるかねえ
-
CDだとちょくちょく雷鼓さんというか輝針城のアレンジ出てきたな
-
いい!
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00064967.jpg
-
もう一つ
あずまあや先生
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00064972.jpg
-
あずまあやって誰だと思ったら華扇ちゃんの人か!
かわいいなあ
-
ちょーんってのがいい
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00064979.png
-
>>846
茨本編・・・じゃないよね?
-
冬コミの本のサンプル
-
お腹空いてきたわ
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00065218.png
-
雷鼓画像と見せかけた夜食テロやめろ
-
ライコネン
-
雷鼓さんは付喪神だけど、立ち絵だけ見るとやっぱり雷神様だよね。
-
鬼の魔力を退けるために太鼓と親和性が高く門神という側面もある雷神の力にあやかろうとしたんだろうね
恐らくフロントヘッドに桃の花をあしらっているのもその関係
外の世界の魔力を取り込むという危険な賭けにあたって
紫の言うところの「幻想郷的な力」で保険をかけたというところかな
-
なるほどなるほど、勉強になったよ。
-
あけおめ雷鼓さん
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=RoxXZ_H5l2I
外人スゲー
-
これは胸熱
-
自分でもやってみたくなった…ドラムも太鼓も持ってないけど
-
>>858
「Double Dealing Character より堀川雷鼓のテーマ。
僕は ZUN が試みた新しい音楽へのアプローチが本当に好きなんだ。
以前までのメロディ主導の曲とは対照的な、今回のようにドラムに
重点を置いた曲がね。何といってもイカしてるし、惹きつけられるじゃないか!」
外国のドラマーにも褒められて得意げな雷鼓さん可愛い!
-
そうか、俺たちは思い違いをしてたんだ。
つまり…
禁断の外の世界の力って、外国人ドラマーのことだったんだよ!
-
>>108
「ついてこい。
余計な抵抗はするなよ」
(『こいつ』を連れ帰ったとして……任務完了になんのか?)
依頼者の電話番号を知っていればそこへかける。
知らなければ、引き渡し場所まで今いる場所からどれくらいの距離か頭のなかで思い出す。
考えつつ『写真の男性』の顔や周囲の状況を見渡し、『時代』『時期』を確認する。
-
863 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2014/01/10(金) 21:54:11 ID:S5y.gwec0
>>108
「ついてこい。
余計な抵抗はするなよ」
(『こいつ』を連れ帰ったとして……任務完了になんのか?)
依頼者の電話番号を知っていればそこへかける。
知らなければ、引き渡し場所まで今いる場所からどれくらいの距離か頭のなかで思い出す。
考えつつ『写真の男性』の顔や周囲の状況を見渡し、『時代』『時期』を確認する。
-
これは恥ずかしい
雷鼓さん一発やっちゃってください
-
いや恥ずかしいものか
どこか別の掲示板で創作してるんだろう
立派な芸術活動よ
-
>>108のレスの内容と照らし合わせると、実は>>863は
幻想入りのリクルートに暗躍する男の一大活劇かもしれん。
-
すぐ反映されなくても
書き込み済みになってることはよくあるから
下手に投稿ボタンを押してはいけない(戒め)
シリアスなら尚更ね
SS誤投稿兄貴嫌いじゃないよ
-
雷鼓さんでデデデでデンしたい
-
デデンデンデデン?(難聴)
ターミネーターかな?
-
3DSの星のカービィトリプルデラックスの
ミニゲームなんだよなぁ…
-
ダレモイナイ……オッパイスルナライマノウチ!
-
ミタヨー(・∀・)
-
タイトスカート履いてるハイカラな娘は雷鼓さんだけ!
-
足も組んでるからね!
雷鼓さんの立ち絵もうちょっとでパンt(オルタネイトスティッキング
-
,〔 .〕、
/ ___ \
■ ., '" `ヽ, ■
i .! .))ノλノノ,) i
■ .).ゝ ゚ ヮ゚ノ( ■ 叩くんだったら私にしなさい!
\/ .l .ト| liつノ
(ン'___Y__i
〔〕-l_フl_フ-〔〕
-
スッ
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00067348.png
-
絶許
-
弁々と並ぶと凄く絵になるなぁ
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00067408.jpg
-
弁々ちゃん美人さんだからね
-
夫婦じゃ
夫婦じゃけん
-
>>877
針妙丸「そぉい!!」
正邪「うおーい何やってんのー!?」ガビーン
-
>>879
同じ大学の先輩と後輩みたいだね
堀川さん:理学部3年 九十九さん:文学部2年
-
雷鼓さんは和洋折衷の心を正に体現している。
-
八つ橋ちゃん・・・
-
八つ橋美味しいよな
-
生八つ橋が一番好きだな
おっとよだれが
-
>>879氏の改変
無許可なのでクレーム来たら消します。
ttp://magus.flop.jp/thup/src/th3967.png
-
へぇ
これは良い
-
雷鼓お姉さまと呼びたい
-
カレーが辛すぎるという理由で怒って派手にドラムを叩きすぎて
首の椎間板ヘルニアで倒れちゃう雷鼓
-
輝針城キャラだと、一番好きだな
-
奇遇ですね
-
あなたもですか
-
何だ俺がいっぱいいるぞ?
-
これも全部堀川って奴のせいなんだ
-
雷鼓さ〜ん、愛してま〜す!
-
なんだろうな、男性的なのがいいのか
-
かっこかわいいんだよ
-
かっこかわいいのもあるがまず真っ先に惚れたのは外見だった
-
俺はあの聡明さに惚れた
-
? がかわいい
-
ZUN絵なのにおっぱい大きいのが衝撃的でつい…
-
あのラップスカートのきわどさはもう絶対領域と言っても過言じゃないはず
-
雷鼓さ〜ん、愛してま〜す!
-
ニヤリと?の衝撃
-
?のなんとも言えない表情好き
-
,〔 .〕、
/ ___ \
■ ., '" `ヽ, ■ ←板チョコ
i .! .))ノλノノ,) i
■ .).ゝ ゚ ヮ゚ノ( ■ ←板チョコ
\/ .l .ト| liつノ
(ン'___Y__i
〔〕-l_フl_フ-〔〕
-
始原のビートかっこいい
-
<激写されました>
-
スレ復旧おめでとう
-
人気投票雷鼓さんに一押しで入れてきた
雷鼓さんには今後も書籍やゲームで活躍する機会があるといいなぁ
-
グルーミーパペットショウ的なスペカを引っ提げて弾幕アクションに参戦しないかなー
-
58位か
やはり知名度があがる何かが欲しい
いいキャラしてるんだけどなあ雷鼓さん
-
これだけキャラの数増えてきた中で58位ってすごく良いんじゃないか?
-
始原のビートの順位はめちゃくちゃ良かったよね 23位くらいだっけ
-
これからに期待
-
赤い彗星の再来ならぬ夢幻伝説の再来とお見受けしましたぞ!
ギャグ成分はないが…
-
茨でも鈴でもいいからモブじゃなくメインで書籍に出ないかなあ
-
雷鼓、ドM、絶対
これで人気上がる気がする
-
ないわー
-
鈴や茨に登場するってのはありそうだな
特に鈴は付喪神に関する話が多いし
付喪神といえば、雷鼓さんは付喪神達にいろいろ教えてるらしいから、九十九姉妹の他にも
小傘ちゃんやこころちゃんやメディちゃん達にお姉さん風吹かしていろいろ教えてたりしないかな
-
建前
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira034336.jpg
本音
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira034335.png
-
吹いた
-
あなたは叩かれます
-
例大祭に太鼓の達人が出展するって
-
マジだった
-
始原のビートアレンジ入ってなきゃ詐欺だな
当日は
-
ゲーム箇体があったりして
そしてこっそり雷鼓の達人に変わってたり
-
雷鼓の達人(意味深)
-
マゾか否かの論争に終止符を打ってやる。
叩かれるのは好きだが、それは太鼓同様にしかるべき場所を叩かれる場合である。
そう、膜を叩かれるのが好き…つまりマゾではない。
ただしだれでも頼めばホイホイ叩かせる尻軽。
バチは太鼓とドラムどっちが好きか…
…こ、この気はskmdy! もうこんな近くまで…!
-
マミゾウ「腹叩きとな?」
-
わかさぎ姫「煮て良し 焼いて良し でもタタキはイヤッ」
-
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) 堀 (
人人人人人_, . '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) 川 (
/ ( . '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:::::::::::::) ! ! 人人人
/| ( . ' /:::::::::::::::::::\:`ヽ、`ヽ、::::::::\:::::::)`Y) 堀 (
.. | ( / /::::::::::ト、::::::\\::::\::::\::::::::::::::::::::::::) 川 (
─ | | .( .':::: i::::::|l \:::::::::\\__\__:\::::::::::::::::::) ! ! (
─ / .( { | !l:::l::::::lj / 、 、::\V/ハル'ヽ::::::::::::::)Y⌒Y⌒
─‐ ' ( { | !l:::l ::;ィ´ ///\\(´ .ィr´ソ「 ハ:::::::::::l|:::::l|)人人
\ノ .( ノ::!l:::l:::从 rテ:〒 /////└=='´ |::::::::: l|:::::l|) 堀
/ヽ ( { >::!l从:::ハ人 r'ソ /////////// !::::::::::リ:::::リ) 川
┼ 、ヽ ( (::::::!::∧:人/////////// _.ノ!:::::::::/.::::く ) ! !
ノ ノ ( ソ人::ハ::∧ / ノ!::ル'::/}:::: )Y⌒
つ ( )::\:::\:\ `ー‐ '´ / ル':::/く. \:::::\
「| 「| ( `ヾ `て:::\:::::::::> . ./ ∠ . イ /::::|!ー ァ'⌒
O O ( `ソ:::>≦_彡' て7^へ. /:::::::リ / /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒ / // | /:::::::::∧ /:::::::/ // /
-
>>934
これはw
-
堀川さんをほめててれさせてみたい
-
弦楽器バラライコ
-
やららいこ
-
舞妓はんな雷鼓さん
-
>>934
ネタがワカラン
-
「イジメかっ」でググれば分かるんじゃね
-
もう少しで次スレか
今後の出番には期待
個人的には茨で見たい
-
ドラムが欲しくなってきた今日このごろ
-
開けてお湯ためて、入るのか?
-
ニヤリ
-
ドラムってドラム缶じゃないんだろ
-
雷鼓ちゃんを開いてお湯を……?
何だその新手のプレイ
-
お湯じゃなくてホットローショn
-
人と人が争わない時代は存在しない。
何故ならそこには人間しかいないから。
しかし、人間の絶対敵となる魔物の出現により、人間は同種の争いを止め、激しく数を減らした。
その世界で生まれた一人の少年は人の形を持たぬ神と対峙し、幻想郷へと旅立ち、一人の巫女と出会う。
そしてそこでは、真の平和の為に戦う妖怪達との戦いが待ち構えていた。
人間と妖怪の自由と平和と均衡を管理された国で、巫女と呼ばれる少女の為に生きるか、共に戦うか。
それは貴方次第・・・
東方ゲームにおける一本の線から脱却する為に
作ったユニーク創作。公式の時系列の分解・再構築から
性格を把握しきれていない故のキャラ設定。
同性愛を毛嫌いするが故の自機キャラとオリジナル「男」との色恋沙汰。
そしてオリジナル色の濃いシナリオ。そして年齢制限を敷いてるが故のリトルアダルティが存在します。
当作品の三次創作は大歓迎ですが、
『博麗霊夢の髪を腰まで長く描く(書く)』、『博麗霊夢の不幸を笑うネタには絶対使わない』事を誓える人だけが行ってください。
そして霧雨魔理沙や東風谷早苗の髪を長く描いて(書いて)博麗霊夢だけ短く描いてる絶対敵は当作品における商用利用は禁止とさせていただきます。
(最後の砦。例え神主が向こう10年髪の短い霊夢を描き続けてもこの信念は曲げません)
あくまでこれは私個人の利用規約なので公式の利用規約とはき違えないようにお願いします。
それでも三次創作をしたい人は本家である上海アリス幻樂団様の利用規約を優先して行ってください。
【PS:霊夢は俺の嫁と言える人向けです】
それでは皆さん。楽しい二(三)次創作ライフを!
長い、3行で頼む
-
↑
ツクールスレの誤爆だ
すまんね雷鼓さん
-
髪で思い出したけど雷鼓さんの髪型ってイマイチよくわからない
二次だとショートヘアが多いけど公式の立ち絵じっと見てると肩より長くも見える…
-
らいこっこ
らいちゅっちゅ
-
過疎だなぁ
今んところ立ち絵では他のキャラより群を抜いて好きだ
キャラ自体はいまだに会えてないので把握できてないけど……ガンバルゾー
-
雷鼓さんのボロ絵は東方キャラの中でも群を抜いてエロいとおもってる
-
蛮奇ちゃんも相当
-
>>953
紫や幽々子や永琳やひじりんや風見幽香なんかのお姉さん系が好きなんで
雷鼓さんも好きですが
-
女性人気が出てきてるみたいだし例大祭以降は伸びるんじゃないかな。
-
新作に出そうだな
期待期待
-
女性受けしそうな外見だもんな
-
新作なんだかんだ輝針組が優遇されてそうだしこれはワンチャンあるで
-
ワンちゃん「わんわんわん」
-
まあでないことはないだろう
ないよね?
-
口授「そうね」
-
太鼓の達人コラボにハブられたんだ
もしかしたらこちらでもハブかもしれない
-
チムドンドン
-
>>964
逆に考えるんだ
筐体そのものが雷鼓さんだと考えるんだ
-
雷鼓さんみたいなお姉さんキャラが語尾に「〜ドン」って付けてるのはとてもシュール
-
太鼓の達人の踊り子公開されたが
いないのか堀川さんは
-
開発ブログに名前だけ出たよ
それだけ
-
まあまだ知名度ないし仕方ない
-
地以降のキャラはチャンス少ないからな
仕方ないね
-
太鼓の達人で始原のビート
ttp://www.youtube.com/watch?v=x_truJ6qWm4
-
弾幕アマノジャク出演決定
-
見たぞ見たぞ
会話あるじゃん!
-
これで輝勢で出てないのは針妙丸だけか
ttp://img.melonbooks.co.jp/m/213001015390e.jpg
-
,〔 .〕、
/ ___ \
■ ., '" `ヽ, ■
i .! .))ノλノノ,) i
■ .).ゝ ゚ ヮ゚ノ( ■ 小細工無しで避けてみよ!
\/ .l .ト| liつノ
(ン'___Y__i
〔〕-l_フl_フ-〔〕
-
雷鼓さんがひっくり返されたら人を叩くのに喜びを感じるようになるのか
-
安定のニヤソ顔で安心した
例大祭いけないから委託が楽しみだ
-
魔界の行事をほっぽり出して娘が参加する例大祭に一緒についていく母親に対して
博麗の巫女が異例の注意勧告をした
このことが幻想郷内で話題となっているが、母親の行動に対しては賛否両論のようだ
-
ああぁ、誤爆なんだ・・・
雷鼓さんちゅっちゅっ
ちゅっちゅってキャラじゃねえな
-
個人的にはデートしたい東方キャラナンバー1だな
一緒に買い物とかしたら絶対楽しいと思う、あとライブ観に行ったり
-
俺は恋仲にならんでいいから会社の同僚にいてほしいわ
友達付き合いしたら面白そうだ
-
そのうち惚れるもんだ
-
弾幕アマノジャクのインポッシブルスペルが楽しみ
-
もう待ちきれんぞッ
-
エレキの魔力を求めて人間から離反したっていう経緯もあって人間に対する友好度は低いかな。
でも積極的に襲うわけじゃないから危険性はそこまで
-
居酒屋で一緒に飲みたい
-
びしっと決まってんだけど
なんか出自のせいかドラマーていうクラスのせいか
ラーメン屋とか居酒屋とかの微妙な場末感が似合う気がするんだよな
エリートコースには縁が無い叩き上げのカリスマ感というか
要はすげぇ魅力的ってことだが
-
我が道を行く派、か
確かに飄々としてて簡単には靡かないだろうな
そういうカッコいいところがどストライクスティッキング
-
いやいや、道具なんだから意外と他者への依存度は高いかもしれぬ。
-
・他者への依存や他者からの依存を嫌う高嶺の雷鼓
・一人では居られない寂しがり雷鼓
あなたはどっちの雷鼓がいいでSHOW!?
-
>>991のせいで
暁Recordsの「THE SHOW」が脳内再生されて
イケ☆山椒が頭から離れない責任
-
>>988
ドラマーをなんだと思ってんだw
でもなんとなくわかる
-
アマノジャクで定住先とかわかったり、最近の動向がわかったりしたら二次も賑わうだろうか
-
埋める的な意味で
無論、新作登場するよな?
-
すまん、出てたわ
-
次スレタイはもう
【小細工無しで】堀川雷鼓スレ 二鼓【避けてみよ!】
でいいのかな?
-
いいと思うよ。それにしよう
-
建てたよ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1398825239/
-
では、埋めるか。
>>1000ならプリバ、九十九、鳥獣とのセッションが公式で実現!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■