■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ137

1 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 19:50:24 vA92ZgEI0
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。

・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう

・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
 「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう

・「妄想」大歓迎。
 ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう

・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
 しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。

・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。

強さ議論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、

            !彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
            i彡彡彡彡""   `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
            i彡彡′       `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
                ヽl   .,_-‐ 、 ,! !,  __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄|        | ̄|          | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ TORA、RAIJU、RYUを使役する華扇が最強
               ヽ.___/:l lヽ____/ ノ  ィ-‐'′         そういうのもアリだな
                ゝ、  / :.  :r-、     /   !:i|           
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´     i::   /;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ,  !:  .ィ.}::ヽ ヽ、
       _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。

前スレ
東方キャラの強さ議論・その他をブレストするスレ136
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1375550898/


2 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 19:50:58 vA92ZgEI0
神主の返答いろいろ

 東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。

Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
  大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
  だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。

Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
  騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
  仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
  勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;

Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
  だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
  (ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)

Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
  実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
  むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
  プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
  だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。

Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。

Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
  でも結構ね……結構死ぬんだよね。
  当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
  ……まあね、当たれば死ぬけどね
  弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?

Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
  負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
  不平を言ったりしてはならないんですよ。
  勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。

Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
  人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
  ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。

※テンプレは以上です


3 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:11:14 rn5vlz.60
>>1
期せずして本当に華扇ちゃん(地上)最強格に躍り出ちゃったなw
割り食った太子様には悪いけど、やっぱはっきり「あいつは私より強い!」的なこと言ってくれると盛り上がる


4 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:13:45 akURpGLU0
>>3
単純だけどwktkする王道展開だから分かる
ただ片腕のハンデ分萃香や勇儀には一歩劣るだろうな


5 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:13:51 fHQIYiNc0
数日後には咲夜さん強すぎぃになってますから期待していてくださいね


6 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:16:50 43EdmW420
準備万端ならもやしさん萃香に勝ってるし
インフレ取り残されてる言われてた紅魔もまだまだ現役やな


7 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:18:43 ZjeD0AXc0
>>1

>>3
仮に逆の結果だったとしても何かしら新情報出るとスッキリするな

強いて言えば華扇>神子のアレは鬼>神子の種族間での要素が強いのか
鬼+仙人>神子で、萃香とか相手だと評価が変わるのかがちょっと気になる


8 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:19:03 4bYezmj20
>>1

前スレで思ったんだけど、
「今現在の原作の強さ設定」を整理していくと、
どんなランクというか、階層になるのかな

こう、2chみたいに「ソースを元に議論する」じゃなく
「単純にソースだけで整理する」場合

原作評価で強さが同じくらいの奴は誰、ってのが知りたい
たとえば、鬼の「幻想郷で最も強い妖怪」と、天狗の「妖怪で最高クラス」と
紫の「妖怪最強」は、かなり近い評価になるから同じくらいの強さだろう、
神子は紫に劣るってことは、鬼や天狗からも一つ下なんだろう、とか


9 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/11(日) 20:19:27 ???0
議論した結果、最強キャラ決定スレではないから強さ議論スレでって大勢決してんのに
なんでまた最強論にしてんの?
これもう通報対象でしょ


10 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:20:55 Cs7UYqhs0
>>6
なんだかんだでレミリアがひとつのラインだしな
あと前にも言われてたが、パチュリーはあまりにも両極端すぎて議論の時のラインにはしにくいってのなんとかならんもんか
鬼に勝てる実力と本に潰される実力が同居してるから、比較持ち出すとえらいことになる


11 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:22:34 Voi6wlkU0
スレ立て乙です
前スレ>>992
時間停止が無制限と思われているから依姫を三途の川や肥溜めに落として咲夜の勝利って発想も出て来るわけだからなあ
紅魔館の掃除中に時間停止で休んだり、他の家で盗みに入れるから停止無制限と思われるのかも

一方で完全武装の自衛隊や軍隊相手には咲夜は勝てないと時間停止はそこまで万能ではないとの意見も根強く面白くはあった
ヤマメにも相性的に勝てないとかな


12 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:23:18 uvsAYARE0
>>9
またお前か、そんなに強さ議論スレがいいなら2chの方に行けよ


13 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:24:08 2cQ3n1Cg0
パッチェさんは知識先行で経験が伴ってないタイプとかなかったか?
聖パチェアリスマリサの魔法使いランクならどうなるかな


14 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:26:04 4bYezmj20
>>10
ていうか華扇で「いうほどインフレしてない」ってのが分かったんじゃないかな
まだまだ紫やレミリアが強キャラとして扱われているというか

よくよく考えりゃ月って多分二度と出てこないから
どれだけ強くても世界観的に問題ないのかな


15 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:30:42 ZjeD0AXc0
>>9
変えたきゃここで議論せず議論スレか何処かでやってくれ、或いは2ch
つか前スレでも>>200までとりあえず現状維持となってるじゃないか(そもそも議論になってたとは言い難いが)
その後ちょこちょこ単発で何か言ってるのは有ったが流石にノーカンだし

個人的には月はともかく天界勢力は是非新キャラ欲しいんだけどなぁ
何度も言われてるが天子が完全にレアケース過ぎて、真っ当な天人の評価が全く出来んし、その下の仙人の限界もボカされてる感


16 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:32:01 ESa2cEtc0
>>3
東方は弾幕ごっこの強さ≠実戦の強さという設定だから
戦いの結果が参考にならないしな
「○○は××より強い」という台詞より信頼できるソースは無い


17 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:32:33 Cs7UYqhs0
>>14
月は「東方の世界観」には関わってくる・・・というか十分中心だと思う
神仏仙人天人魔界冥界が横つながりなので、界全体で話すときには必ず引っかかるから

ただ、世界なんて大きい尺度を持ち出さずに幻想郷という山奥地域を語る分には大きすぎて必要のない尺度とでもいうか


18 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/11(日) 20:35:08 ???0
>>12
議論に応じるとか言っておいて結局議論応じる気無し2ちゃん行け!ってことか
じゃあもう色々とアレだし通報してくるわ


19 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:38:49 4bYezmj20
最近の情報をまとめると
<妖怪最強>


<妖怪トップクラス>
華扇(紫にはビビる)、スイカ、勇儀(鬼)、文、はたて、椛(天狗)、幽々子

<それよりひとつ下>
神子、レミリア(紅以前に退治された)

<もうひとつ下>
霊夢(神子を「危機」と表現)


こうなったの?


20 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:39:17 SkTW.kdY0
>>7
バレの話の感じからすると総合的な妖力の話じゃない?
霊力とか魔力とか色々あるけど確か根本的には同じものってどっかで聞いた気が。


21 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:39:23 2lc.jpEk0
>>14
逆に華扇が単独でさらにインフレしてる可能性はどうだろう
龍の子供が懐かいてるから本人も知ってか知らでか龍神パワーを貰ってるとか
馬師皇のイメージ図も龍を従えてる姿だし


22 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:41:15 4bYezmj20
>>21
あれ、前スレで「紫にはおびえていた」みたいなことなかったっけ?


23 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:41:36 fHQIYiNc0
神子、聖、霊夢はそんなに実力差ない印象だな
他の自機は霊夢より一段落ちるぐらいで


24 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:45:28 vA92ZgEI0
・妖怪最強は紫。
・特殊な装備持ち不良天人よりも紫の方が強い。
・かつてレミリア(フランも?)は幻想郷で最も力のある妖怪に倒された。
・萃香、幽々子は妖怪最強クラス。
・準備万端の魔法使いにはいかなる妖怪も太刀打ち出来ない。
・パチュリーは準備万端であれば萃香にも勝てる。
・土着神の頂点は諏訪子。
・諏訪子より神奈子の方が強い。
・諏訪子と神奈子は全盛期から弱体化してる。
・最強の妖獣は藍。
・鬼は天狗より強い。
・文は幻想郷最強クラス。
・華扇は神子を遥かに凌ぐ力を持つ。
・神子は白蓮の力を押しのけて封印を破った。
・ぬえは神子にこの上ない危機感を抱いていた。
・敗北台詞も踏まえるなら、霊夢、魔理沙、早苗、妖夢は神子を相当評価してる。


25 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:45:41 ZjeD0AXc0
>>20
元々の妖力は鬼だとすれば恐らく四天王レベルで相当なんだろうけど
仙人の修行では+は有ったのかなぁ?
>>21で言う華扇個人でのインフレが有ったかどうかも気になるなキリが無いがw


26 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:49:40 2lc.jpEk0
>>24
>・特殊な装備持ち不良天人よりも紫の方が強い。
この話は原作にないだろ
天子が本気を出したのは天子ストーリーだけで
紫のボスやってる時もまだ手を抜いてる


27 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:52:05 QAgb6dHk0
有頂天だった天子は紫と萃香に分からされる役目負ってるんだな


28 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:52:25 vA92ZgEI0
>>26
あれ、そうだっけか。


29 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:53:01 Voi6wlkU0
>>22
横レスだが華仙は紫がやろうとしていることと見透かされていることに警戒心を抱いたってところかな
諏訪子を畏れてないって意見もあったが自らの立場に不都合な存在ではなく特に警戒しなくていいってところでしょ


30 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:54:58 NRcxbmYc0
>>26
>天子が本気を出したのは天子ストーリーだけで
>紫のボスやってる時もまだ手を抜いてる
逆にこの話も原作にない
天子が手を抜いたのは異変の主犯として倒される必要があったからで
紫と戦闘したときは既に異変は解決している為手を抜く必要性が無い


31 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:55:51 ZjeD0AXc0
手を抜いてるかどうかは知らんが、紫とも弾幕ごっこで相手してるから
紫にせよ天子にせよ一線は越えてないな恐らく
しかも、その後で優曇華と連戦する程度には余力残してたし、必死とか死力とかは恐らくない


32 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 20:57:53 Cs7UYqhs0
というか、ほかのは設定だったりキャラのセリフだったりするけれど
>・特殊な装備持ち不良天人よりも紫の方が強い。
この部分は‘ゲームそのもの‘の部分なのでちょっと違う気がするな


33 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:00:29 2cQ3n1Cg0
ひそーけんが不良にパクられてもドヤされないあたり
割と一般装備で上級天人はより強力な装備使ってたりして


34 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:01:17 4bYezmj20
・鬼は天狗より強い。

これはどこだっけ?


35 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:02:51 2cQ3n1Cg0
鬼配下だったんだから普通に考えたらそうなるだろう
そりゃ配下の方が戦闘においては強いこともあるが


36 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:03:26 2lc.jpEk0
>>30
>私が巫女やみんなに負けたのはわざとなのよ
>地上の生き物と勝負になる筈が無いじゃない
この台詞が登場したのが天子のストーリーモードで
緋の時系列は天子のストーリーモードが最後


37 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:03:56 o3zgFY1Q0
>>33
まあ.txtで天界の宝具って書いてあるから一応レアな部類じゃね。
お咎め無しなのはあれよ、天子自身が天界最上位にいるわけだから身内以外口出しできないみたいな(適当)


38 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:04:44 XXAnnIeI0
>>18がほんとに管理スレで物申してるんだけど
しかも自分本位で相手の主張ガン無視な内容なんだけどどうすんのこれ…
管理人に対していかに取り入るか合戦になりそうで嫌なんだけどなぁ
最悪スレ自体お取り潰しにでもなるのかな?


39 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:05:43 NRcxbmYc0
>>31
ただ天子は1日で8人と戦っても全く疲れた様子がないんだよね
一方紫と戦ったときは戦闘直後という違いはあれど1戦だけで相当くたびれてる
このことから天子は疲れるくらいには力を出して戦っている


40 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:06:50 NRcxbmYc0
>>36
>そう、余程の事が無い限り負けることは……
>余程の事がね
これも同じ天子ストーリーで言ってるセリフだよ


41 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:10:09 vA92ZgEI0
>>34
まぁ確かに確たるものはなかったかも。

阿求には天狗は個々の強さが幻想郷のどんな妖怪にも引けを取らないって言われてるし、
萃香にも天狗は本当は物凄く強いのに〜って言われてるし、文は幻想郷最強クラスだし。


42 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:11:08 uvsAYARE0
>>38
こんな事で管理人が動くわけも無し、放っておけばいいよ


43 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:12:11 ZjeD0AXc0
>>18
議論スレや相談スレ飛ばして管理スレ持ってくなよ…
前々スレの段階で迷惑かけてんのに

>>39
ルールに則った上での本気では有るなきっと
全力じゃないけど本気
アレはもう紫が神社乗っ取り異変の首謀者の天子を退治する流れだったしw


44 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:12:38 2lc.jpEk0
>>38
前スレの時に議論スレかスレ立て相談スレでやれってすでに言われてるんだよ

>>40
余程のことについては
>私が巫女やみんなに負けたのはわざとなのよ
で説明してるじゃん


45 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:13:43 WzPomawo0
横からで申し訳ないが管理スレへのあの報告はどう見ても客観性に欠けてたよ
まるで自分の思い通りになるよう誘導してるかのように見えた
勘違いだったら申し訳ない


46 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:14:31 2cQ3n1Cg0
実際名前が変わっても困るわけでもないし好きにしたらとしか


47 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:21:26 QAgb6dHk0
>>41
萃香には誰が来ても負けないともあっさり言われてるよ


48 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:21:25 NRcxbmYc0
>>44
その前の台詞的に「手加減したとき=余程のこと」というのはない

天子「もう、今日は連戦状態なんだけどまだまだ平気ね
    もっとハンデでもあげたほうが良かったかな」
アリス「これは……強いわー
    いやー参った」
天子「そう、余程の事が無い限り負けることは……
    余程の事がね」

最初の台詞から天子は天子ストーリーですら少し手加減してる


49 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:27:18 2cQ3n1Cg0
まぁ天子越えしたら主人公組連戦も
(少なくとも遊びでの戦いでは)余裕って事になるから一つの壁だな


50 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:27:53 CGUWnOG.0
前スレでゲーム補正の議論が起きてたけど、
電車とかについては結局どういう扱いにするんだ?


51 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:32:02 NRcxbmYc0
>>50
どっちでもいいんじゃない?
全員が電車の衝突に耐えられる超耐久でもいいし
都合の悪い部分は全てゲーム的描写と考えてもいい
それがブレストスレなんだから


52 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:32:38 vA92ZgEI0
>>50
とりあえず電車に関しちゃ、紫は余程のことがなければ相手に合わせるらしいから、相手ごとに制限速度決めてるんじゃないか。


53 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:36:24 gm/eMEUA0
>>10
弾幕ごっこだから、で終わりでしょ
弾幕ごっこなら妖精だって強力な妖怪に勝てるんだしね
ガチバトルでパチュリーが鬼に勝てるとは到底思えない


54 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:36:25 QAgb6dHk0
>>50
気円斬>スーパーサイヤ人の打撃攻撃


55 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:36:34 Gk11Pz6I0
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00055283.jpg


56 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:37:06 Qx03hnBU0
そもそも吹っ飛び方がおかしいしまともに衝撃入ってるとは考え難い


57 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:38:03 2cQ3n1Cg0
八卦路の中で平気な聖を見るに実際耐えてても不思議ではない
というか常人ならかすっただけで間違いなく死ぬ弾幕とかばっかだが


58 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:38:43 ZjeD0AXc0
>>52
人間組には時速20km前後で尚且つ電車はハリボテ
吸血鬼や天狗以上には本物+時速300kmオーバーでぶつけてる可能性も有るのか…
それはそれで面白いな


59 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:39:22 fHQIYiNc0
防御時に結界やら氷の塊で防御してる描写あるんだから電車の衝撃もそれで防いでるんじゃねーの


60 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:39:34 TZIqVYJs0
鬼や聖なら音速で電車が飛んできても耐えることだってできそうな気はする


61 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:39:56 2lc.jpEk0
>>48
力を温存してることは対パチュリーでも言ってるから
勝つ気になってるだけで手加減は継続してるっていうのが正しいね

でも余程のこと=紫に負けたことというのはちょっとありえない
紫のことを地面を這い蹲ってる土くさい妖怪とまで言って負けた後に
地上の生き物と勝負になる筈がないじゃないと言って
その後に余程のことがないと負けないと言ってるから


62 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:40:27 2cQ3n1Cg0
しかしよく電車程度のスピードに当たるもんだよな


63 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:40:28 TZIqVYJs0
あとノーガードで爆弾余裕な霊夢も結界張ること前提にしたらそれなりの速度でぶつけてるんじゃないか


64 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:41:29 NRcxbmYc0
>>61
だから「地上の生き物と勝負になる筈がない(例外あり)」ってことなんじゃないの
んで例外=紫


65 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:42:07 TZIqVYJs0
>>62
弾幕ごっこだから
or紫が物理法則無視できるくらいの超速度で飛ばしてる
or周りに弾幕張って避けられないようにしてから電車でとどめ用
とかとか


66 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:43:38 NRcxbmYc0
>>62
実際ゲームだと起き攻めくらいでしか当てれないし
避けやすい攻撃じゃないか


67 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:44:10 ZjeD0AXc0
>>62
だって最大画面でも30m無いし、電車本体もスキマから助走無しでいきなりトップスピードで射出してるっぽいしなぁ
超音速戦闘以上を想定しなきゃ十分過ぎる位には早いし速い


68 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:47:06 r25/zHrI0
鬼より紫の方が強いと確定している的な風潮には違和感あるな。
幻想郷における立場では紫の方が格上というのはわかるが。


69 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:48:17 2cQ3n1Cg0
>>65
正直あのタイプの電車なら俺でも避けられそう
(人類最強でしかもイケメンという存在ではあるが)だから
やっぱ術で加速させてると見るほうが妥当かね


70 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:49:30 Cs7UYqhs0
>>62
まぁ確かに、上位連中の普通の戦闘を想定すると、
電車程度じゃ最大速度でもノロくてしょうがないことになるな


71 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:49:59 NRcxbmYc0
>>68
紫=萃香=勇儀=華扇=最後の四天王

これくらいがしっくりくる


72 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:52:13 TZIqVYJs0
紫は萃夢想で唯一萃香の能力を無効化できた人物だしなぁ

最強の妖怪ってのもあわせて紫>鬼四天王って考えだな俺は


73 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:54:11 CGUWnOG.0
.>>70
おそらく下のいずれかだろうな

ゲーム補正
or
東方キャラは皆が思ってるほど速くない
or
紫の力で電車が異常に速くなってる
or
そもそも本物の電車ではなく、見た目が電車っぽい形してるだけの何かである


74 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:57:55 2cQ3n1Cg0
>>68
げっしょの人物紹介で最強の妖怪って出てたからね
神主じゃなくて編集がやったとも言われるが

まぁ心情的に最強を決めたいって事になると
同格が四人いるってのはどうもってのがあるかも


75 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:57:56 BUXckoz20
419 名前:梟 ◆AKiGRUmajY[sage] 投稿日:2013/08/11(日) 21:54:50 ID:BRlu8wzY0 [5/5]
>>409
規制しました。

>>410
話し合いで解決できないなら
外部に投票所を作るなりして解決してください。


76 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 21:59:35 ZjeD0AXc0
>>73
個人的に
大半のキャラは速度で振り切れるけど、格闘弾幕(緋非のゲーム内)の標準速度を守ってプロレス的に敢えて受けている
だと思ってた
文とかレミリア辺りは本気で高速戦闘したらプレイヤー操作無理ゲーになりそうだし、メタだがw


77 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:00:52 akURpGLU0
>>68
大差はないだろうから紫≧鬼の四天王だと思う


78 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:02:02 43EdmW420
たしか黄昏ドット参考にしたところ
ブレイジングスターが時速100kちょい 風神少女が時速160k
アリスの人形が時速200k


79 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:03:14 2cQ3n1Cg0
レミィがあっという間に月一周してたな
自称一周じゃなければ


80 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:04:09 wsFG1tRMO
式である橙と術者である藍の間には圧倒的な実力差があるわけだけど
その藍を更に式として紫が従えてるんだから、橙と藍くらいの実力差が藍と紫の間にもあるんじゃ?と妄想すると中々楽しい

仮に藍が橙の50倍の強さを持ってるとするなら紫は藍のさらに50倍強い的な


最強の妖獣であり日本三大悪妖怪の一つである九尾の妖狐すら、紫から見れば橙レベルと妄想するとゆかりん信者にもなりますわ


81 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:07:46 CGUWnOG.0
>>78
アリスの人形が一番速いのかよw


82 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:08:17 BUXckoz20
管理人の裁定出たのに食い下がってる
こいつは神聖っすわぁ


83 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:09:45 fHQIYiNc0
速いなんていわれたことがない紫でも静かの海から賢者の海を5,6時間で移動してるんだよなぁ


84 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:12:52 r25/zHrI0
>>71, 72, 74 77
まあ東方は単純な力より知略を重視するところがあるから
そういうのも含めて紫が鬼より勝るっぽいことは否定しない。

華扇を自分より力を持つと評した神子にしても、真剣勝負なら
知略とかその他もろもろを活かして華扇に勝てそうな気もするし。
(というかその方が聖徳太子のキャラに合っているかも)


85 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:13:30 SkTW.kdY0
その調子で行くと式神カラスとかも凄いことになりそうだが


86 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:14:34 NRcxbmYc0
光速を回避できる世界だし…ま、多少はね?


87 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:15:15 Cs7UYqhs0
>>80
といっても、紫よりも強い妖怪はいないにしろ、
紫に匹敵するか近い実力のキャラはそれなりにいるため
実際には 紫>>上位妖怪>>藍 という形になってて妖獣のうだつが上がらない原因にっていうね・・・

藍は紫よりも50倍の実力差があるとするなら、
鬼天狗仙人天人吸血鬼連中と、あと幽々子なんかにも40倍くらい差があるんじゃないか


88 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:19:05 rn5vlz.60
式神カラスは距離は月丸々半周だけど、飛んでた時間の方は判断材料が無いからなぁ
まあでも紫よりは速そうだけど。依姫は若干引き離されて見失ってたし


89 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:19:45 NRcxbmYc0
藍は儚月抄ではレミリア以上に話についていけてなかったからなぁ…


90 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:20:21 2cQ3n1Cg0
藍も藍で妖獣最強だから兎とかのストッパーという


91 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:20:24 4bYezmj20
あいちゃんのお話は辞めて差し上げろ


92 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:22:54 CGUWnOG.0
>>83
計算すると時速833キロ(音速の0.68倍)前後で移動したことになるんだっけ。
光速攻撃が飛び交う戦闘をしてるわりには遅すぎる気がするな。
弾幕ごっこにおけるレーザー攻撃を避けられるのもゲーム的な演出だったりするのかね?

まあ光速関係は他作品でも矛盾が多い(例:光速攻撃避けれるキャラが音速攻撃を避けれなかったりする)からツッコむのは野暮か。


93 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:27:12 fHQIYiNc0
光線が光速だとしても構える狙うの動作も入るから人間以上の反応速度を持つ連中は撃つ前に射線逃れてるんじゃないかね


94 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:29:43 NRcxbmYc0
前々スレでは光速感知という新しい言葉が生まれてたな


95 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:30:59 rn5vlz.60
妖獣は何かと不遇だからなぁ

身体能力に秀でてる → 怪力やら俊足がすごいと事例を出されるのはいつも妖怪
妖怪と違って精神攻撃に強い → 妖怪が精神攻撃で弱ってる描写なんてほとんど無い
                      霊夢「あいつらが精神的に凹むとは思えないけど」なんてメタなこと言われる始末

単なる知恵や再生力が足らない劣化妖怪な扱い


96 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:31:19 CGUWnOG.0
やはり光速議論は地獄なんですね(適当)


97 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:32:25 zW5yoe860
早めにスレタイの議論決着着けておきたいんだけど
最強の二文字外したくないって人、実際居るの?


98 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:36:25 fHQIYiNc0
妖獣には紫以上の胡散臭さをもつてーちゃんとカリスマ狸のマミゾウさんがいるから別に


99 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:36:58 SkTW.kdY0
時差発射マスパ同時着弾とかあったな


100 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:39:39 XXAnnIeI0
あんな理由とごり押しでスレタイ変えられたらかなわん
前スレでの理由や流れに賛同出来るのと改変派のやり口への反発で現状維持に一票入れたい
ごり押しすれば投票に持ち込めるって前例は勘弁だがああなったら投票もやむなしだな


101 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:40:22 lens8CBg0
424 名前:梟 ◆AKiGRUmajY[sage] 投稿日:2013/08/11(日) 22:32:19 ID:BRlu8wzY0 [7/7]
>>423
>「強さ議論&最強議論スレ」とかそういう双方取り入れスレタイ
投票も行うつもりがないならその方法を取るしかないですね。

だってさ
次スレからは「東方キャラ強さ議論&最強議論(その他をブレストするスレ)」で
これで綺麗さっぱり解決


102 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:42:29 2cQ3n1Cg0
くどいなぁ…正直東方ブレストスレだけでいんだけどね
ブレストじゃわかりにくいけど


103 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:43:59 zW5yoe860
無断で新スレ立てた奴への反感で現行維持に傾くなら、成りすましもやり放題じゃん
変えるか、変えないかは理屈で決めるべきじゃないか


104 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:47:31 zW5yoe860
結局、変更反対派は最強スレでもないスレに『最強』の二文字を残しておかないといけない理屈を説明してないように思えるんだが


105 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:47:50 TzgcgjN6O
結局議論すっ飛ばしてごり押しエスカレートごね得の最悪パターンじゃねーか
荒らしたもん勝ちってか


106 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:48:31 akURpGLU0
スレタイは別にどっちでも構わないけど変えた時のスレが200位までそのことについて消費されてたな
無難に現状維持が良いと思われ


107 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:49:19 rn5vlz.60
>>98
「元が獣だから知力で劣る奴が多い」って説明されてる種族の期待の星が
知恵自慢ってなんかもう分かんねーなコレw


108 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:52:04 zt2Rjx0ko
>>101
おっイイね
これこそ最も内容と合致したタイトルだわ


109 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:55:13 zW5yoe860
>>106
あれはバカが勝手に立てたからだろ
新スレタイ自体への批判があったわけじゃない
話すり替えんなよ


110 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:56:22 XXAnnIeI0
強さ議論がスレタイとして相応しくないってのも何度か見て来たけどな
そして双方取り入れると言いながら改変派オンリーな>>101ってどういうことなの


111 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 22:58:06 5QF4.OyA0
事情の知らない管理人に「これでいいだろ」って提案してるようにも見える


112 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:00:42 2lc.jpEk0
このスレはブレストスレであって議論スレじゃないと何度言われても
スレタイを変えない理由がないって言い続ける人がいるのはなんでだろう?
スレタイ変更も議論じゃなくブレストで結論を出さない意向なのかな


113 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:01:26 o3zgFY1Q0
現状維持派がケジメとか言い出したのには吹いたけどなww


114 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:03:35 lens8CBg0
華扇ちゃんは2巻の頃から相当な実力者だと言って来た俺はようやく予言が当たった
その頃、器用貧乏的な扱いだったけど
テレポ・記憶消去・怨霊を消滅させる・スキマ(キツネ回のアレ)・仙術
明らかに能力の幅が突出してる


115 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:07:44 rn5vlz.60
>>114
茨木童子はミスリード派としては最近肩身が狭いです


116 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:10:56 TzgcgjN6O
そういやケジメの件もぐだぐだ言い訳してうやむやにして棚上げしっぱなしだったな
ほとぼりも冷めないうちにまたこの様か


117 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:14:40 jMiv12G6o
ZUNが「私をしのぐ」とか付けるなんて珍しいな
誰々は誰々よりって滅多に言わない人だと思ってたけど心境の変化でも起きたのか 
いや 漫画の主役補正か


118 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:19:24 rn5vlz.60
>>117
次回作は「鬼神城」ということで何かの前振りかもしれない。4人目登場とか


119 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:26:44 2lc.jpEk0
>>103
実際に勝手にスレタイを変えた時には変更派からこれは成り済ましだという意見出なかったんだけどな
逆に勝手に変えて何が悪い、嫌ならやり返せよって言い出したことにはじまり
変わってしまったのなら仕方ないから戻す理由がないなら変えたままにしようとか
スレタイ変わったなら今度はそれにあわせてテンプレを変更しようとか
と酷いもんだったぞ


120 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:29:07 5QF4.OyA0
>>117
ジャジャジャジャーン! 今明かされる衝撃の真実ゥ〜!

遥かに強い力ァ〜? 流石ですねェ〜?
楽しかったぜぇwwwお前との格下ごっこぉぉwwww


こうなる可能性


121 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/11(日) 23:30:45 ???0
水龍様
水鬼鬼神長
鬼 華扇
鬼 萃香

水鬼鬼神長が倒せなかった青娥

インフレ再び・・・


122 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/11(日) 23:52:07 lens8CBg0
>>115
茨木童子ミスリードだったら芳香が永久放置されちゃう


123 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:06:02 7C6pczW.0
ミスリードとして誰なのよ


124 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:14:36 hfbCy8yI0
ありきたりな被害者と加害者の逆転だと渡辺綱?


125 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:17:21 AprdlnHU0
茨木童子だから伊吹童子の上に来ることはない、という先入観を取っ払って考えると
華扇ってわりとマジで萃香より強そうな気がする


126 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


127 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:45:31 smr70NCA0
仏たちの超インフレ宇宙戦争が早く見たいです


128 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:47:30 UXBs8YkA0
阿弥陀如来、龍神、造化三神、神綺による
宇宙逃げてのハイパーインフレ戦争だ!

も、見てみたいっちゃあ見てみたい


129 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:50:13 JC3vG.jo0
スレタイを変えたい、変えるべき理由が
ぶっちゃけた話「最強って入っていると月の話題ばかり出てくるから」
なんだよな、結局

スレの内容とタイトルが合ってない、最強論だとよそから来た人が誤解する、
なんてのは後付けもいいところで、この議論になってから急に湧いて出た言い訳
それ以前は「最強論だと月の話題ばっかりだから」と正直に言ってた

で、それだと通らないと分かったら強行手段に出て、
むりやり「スレの内容と合っているかどうか」なんていう話に持ってきたと


130 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:52:00 h4hAQlrk0
神仏習合してるし仏教も道教も神道も全て月に帰着するんだろ


131 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:52:25 CXV4HhgU0
はたして神綺は強すぎて出れない枠に入っちゃってるんだろうか。


132 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:55:11 hfbCy8yI0
>>130
夢美「食中植物とか、プニュームキンとか、トゥクプクとか、
    ヘゲロムチャムチャとかなんかなのですか?」


133 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 00:57:32 HhLnKyc.0
>>129
スレタイが強さ議論に変わった所で、月の話題が規制されるわけでもないのに
とんだ名推理ですなw


134 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/12(月) 00:58:41 ???0
成長しない世界東方においてインフレとは旧キャラを捨て 新キャラを添えるという儀式である・・・・・・話合ってたらこの結論に至ったことがあった


135 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:00:45 C3wan/sc0
その中の面子でなんで神綺入ってるし
神綺自体は最早聖や神子より強いかどうかも怪しいのに


136 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:01:06 smr70NCA0
最強の破壊力対決
四次元ポジトロン爆弾VSプランク爆弾


137 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:01:47 C3wan/sc0
>>135>>128へのレスね


138 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:03:02 UXBs8YkA0
いやいや無限の面積を持つ魔界を作ったとか
今出てきたらどー考えてもチートキャラじゃん
単純に考えれば宇宙とか屁でもないし

神子が作ったのは無間の空間な


139 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:07:45 UXBs8YkA0
旧作の設定は総じて無視
Winだけで考えた場合の話ね

旧作でレイマリにやられたとかは知らん


140 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:13:25 JC3vG.jo0
無限の空間を作る=強さじゃないからなあ


141 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:17:21 UXBs8YkA0
作った魔物は装備が中途半端な霊夢が撤退するくらいなんですがそれは
それが無限の面積分いるんだぞ

一世界の創生神とか今の東方じゃあ過剰すぎるインフレになるでしょ


142 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:20:43 .FctOL1U0
普通に中心部まで乗り込まれて最強クラスの夢子もやられて
そのまま本人も負けたという事実が厳然として存在する以上だからどうしたとしか


143 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:23:00 HhLnKyc.0
「変えなくてもいい」とか「変わって面倒なゴタゴタが起きるのが嫌」って人いるけど
こういう人達だけなら別にスレタイ変わっても問題起きないよな
スレタイが(無断ではなく)変わったとして、そこに不満を感じる人達の声が聞こえてこないんだけど
そういう人はホントに居るワケ?

居るなら、何故このスレタイを変えたくないのか具体的に説明して欲しい


144 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:23:09 UXBs8YkA0
だから旧作の設定は無視してると何度……
魔物の強さの変化的に神綺の設定も今の東方に合わせてきっちり変わってるでしょ

今の東方にサリエルとか出てきたら間違いなく天人月人側の存在になると思うのだが


145 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:30:58 2f72GABI0
そういうのは変わった後の設定が出てから言ってくれませんかね


146 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:36:19 C3wan/sc0
そもそも旧作はリセットされて神主が出す気皆無だからソース不足
仮に考察してもゲームに出せない綿月姉妹より格下
これで龍神、造化三神、阿弥陀如来と比較するのは烏滸がましい


147 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 01:40:06 UXBs8YkA0
へーへー
ソース出てからにしますよ

華扇と神子の力関係すら予測できないみんなに
あーだこーだ言われたくないものだが


148 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 02:01:46 hfbCy8yI0
こんな日付変わってすぐに拗ねるとかどうすんだ


149 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 02:04:33 UXBs8YkA0
このまま議論に参加する

ってか今日輝針城情報くるじゃん
ブレストしていいの?


150 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 02:15:37 xMyAqs6Q0
新作の話題解禁っていつからだっけ?


151 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 02:24:18 hfbCy8yI0
◆新作ネタバレ(スレタイに名前入り含む)解禁について
新作の話題の解禁は、体験版・製品版共にイベント翌日の正午です。

お前らトップを見よう


152 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 02:28:06 UXBs8YkA0
でも神霊廟の時速攻で解禁されてなかったっけ?
茨とかも発売前にネタバレスレから話題持ってきたりしてるし


153 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 02:53:00 3Atfq6nsO
スレタイを変えたくない理由は「変更派のやり方が気に入らないから」という感情論で充分だろ
論理的な反対理由を求めてるんだろうけど、
勝手にスレタイ変更を強行して反感を煽り、しかも変更派の都合の良い裁定を貰おうと管理スレで工作までしておいて
反対派から論理的な意見が返ってくると思ってるの?
どんな理由であれ一票は一票。民主主義国家なら当たり前ですよね


154 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 03:07:15 vPNIZIJgO
理由は他にも出てるけどその意見にも賛成だ
趣味の場で感情を優先せずにどうするか
人の神経逆撫でするような真似を連発しておいて感情論だから理由として弱いなんて通用するわけが無い


155 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 03:20:02 BUllZ2xIO
ここまで全部対立厨の自演


156 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 03:21:29 hfbCy8yI0
真のブレスト民は今ホテルで新キャラの強さをネタバレ解禁直後に語るために
想定される元ネタないし基準となる過去の発言・設定を確認し直してる
スレに書き込む余裕なんてない


157 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 03:30:31 RhW2k88s0
>>154
荒らし一人突っ込ませるだけで内容の是非を無視して主張潰せるなんて
悪い前例作るだけだね 成りすましの煽りを助長するようなもんだろ
ルールは冷静に決めろよ


158 : 62 :2013/08/12(月) 07:04:35 f4zZg50I0
まあ、これまでの経緯をみると変えなくてもいいと思う
変更派には勝手にスレタイ変えた前科もあるし、それによってスレの雰囲気も悪くなった
ここから更に変えるのも面倒くさそうだし、だったら今のままでいいね


159 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 07:26:54 E.FNlx2.0
>>158
スレの雰囲気が悪くなったと言うが普通に議論が進んでた所に事あるごとに何度も反対派が暴れただけだろ
最初から長い間議論が出来ない程荒れてたのならともかく
それとも最初からスレの雰囲気が悪くなったという前例を作る為に反対派は暴れてたのか?


160 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 07:33:32 f4zZg50I0
>反対派が暴れただけだろ
この人は議論に向いてないね


161 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 07:35:58 vPNIZIJgO
>>157
スレタイ変わった時のスレ見れば分かるけど反対する人ゼロで増長しまくり
維持派からスタンス確認されても無視
荒らし一人じゃなくて変更派全体がそんな感じなんですよ


162 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 07:41:20 iGk3WrYA0
>>156
もう今日なのか
やべぇ・・・緊張してきた。どんな猛者が登場するのか


163 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 07:49:12 CXV4HhgU0
新キャラも期待出来るかもしれないが、何やら咲夜が上げられるらしい話も。


164 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 07:53:15 JC3vG.jo0
要はやり方がマズすぎた
きっかけがルール無視の強行だから、
これで変更するとどんな形を取っても遺恨が残る


165 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 08:23:06 RXIQTr4.0
どうせ満場一致なんてあり得ないしいっそのこと最強議論と強さ論で分けたら?


166 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 11:42:00 mQyDPcj60
全部ひっくるめて格付けブレストとかいかが


167 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 12:10:59 CXV4HhgU0
解禁か。


168 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 12:45:08 LUsvnEp.0
強さ議論で新しくスレ建てて移住する人が多ければそっち採用でどうよ
移住する人が少なくこっちがにぎわうようならこのまま、で


169 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 12:53:45 Nt.80.Sk0
>>167
明日だぞ


170 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 13:01:47 G7raS8Vgo
管理人が言ったのだから
次スレからは「強さ議論・最強議論その他をブレストするスレ」
で決まってるよ


171 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 13:06:16 CXV4HhgU0
ああそうか。

明日はなんだか波乱の予感がする。


172 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 13:22:49 kZ9Xh8QM0
明日は月人が真っ先にいじられる(予想)


173 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 13:24:29 f4zZg50I0
月人にはなんであれ通用しないだろう


174 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 13:40:49 hfbCy8yI0
>>170
それはどうしようもなくなった時専用だよ


175 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 13:44:07 Nt.80.Sk0
というか議論をブレストするとか日本語としておかしいだろ


176 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 13:52:55 CXV4HhgU0
・東方キャラについて(自由に)ブレストするスレ
・東方projectについてブレストするスレ
・東方世界についてブレストするスレ


177 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 14:00:09 hfbCy8yI0
・東方に対してブレス技を放つスレ


178 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 14:03:11 2f72GABI0
東方ブレストスレ

でおk


179 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 14:20:59 WlQi1CAg0
早々にバレ見てきたが、今回の後半キャラは中々面白そうだ


180 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 14:23:35 SeLagOvU0
外部者だけどIPホスト出ていいなら
板作っといたから投票に使うならどうぞ
携帯NGで規制等は幻想板に準拠してる筈
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/16262/
使わなければ使わないで別に構わないし


181 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 14:24:01 mXQRusRkO
しかし、なんでこんなスレタイに拘ってんのよ
個人的にはめんどいしそのまんまでいーじゃんよってな感じなんだが
変えたい人は、なにがなんでも適正なものにしなければならない!なんて使命感でもあるのかね?
いや、流石にないか。そんな人はもっと有意義なことに行動してるだろうし


182 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 14:25:36 kn9jZMzYO
原作のタイトル方式にならって、東方会議場、東方堂々巡。

まぁ変えたいわけじゃないが。


183 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 16:21:43 jS8nSsFk0
>>179
ラスボスしか面白いキャラはいなかったような


184 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 16:33:33 qST3W.JI0
>>174
もうどうしようもなくなってるじゃんw
今更しつこいっていうかw


185 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 16:37:35 f4zZg50I0
そんなに変えたいのなら別にスレ立ててそっちで盛り上がればいいよ
いい加減鬱陶しいわ


186 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 17:57:48 vPNIZIJgO
>>184
しつこく暴れてごね得狙いなのが見え見えだからなぁ
ごねれば議論も正当性も無視して希望が叶うなんて悪例は作るべきじゃない


187 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 19:35:11 7C6pczW.0
変えるならさっさと変えて終息してほしい


188 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 19:40:45 tv65VSdo0
このままで行くのが一番平和そうだな


189 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:10:27 xzO92OA20
このスレのスレタイ変えたところで得も何もないだろ


190 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:13:32 AprdlnHU0
変えなければいけない理由がないんだから今のまんまで話は終わりだろ
それでもどうしても強さ議論スレがいいならゲサロに行けばいい
そっちには強さ議論スレがあるから


191 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:26:10 EUoJCHEM0
ゴネ得の前例は作りたくないのと
以前の強引なやり口が道理としても感情としても納得がいかないって人はやっぱ多いのな
元々のスレタイ議論的には変更の余地有り、或いはどっちでも良いって人もそこそこ居たと思うんだが
完全に保守派の態度硬化させちゃったから、真っ当な変更希望の人達はご愁傷様過ぎる


192 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:26:54 hrkVt6h20
しっかしまあ最近は神主のなかでは鬼がマイブームなんだろうかw


193 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:34:25 ZppjfyJQO
まぁ鬼が強いのは当たり前
日本語の凄い的な意味の形容詞として成立するくらいには


194 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:34:26 C3wan/sc0
>>192
鬼の力様様なんだよな
茨華仙を遠回しにPRしてるのか知らんが


195 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:39:14 GbuThBE.0
>>191
だなぁ
勝手に変えただけじゃなく勝手に変えたあとでの態度がひどすぎた

自分は変えても変えなくてもどっちでも良かった派で、
更に、もし変更が決定するのであれば自分の好みを入れたスレタイトルでも考えて挙げてみようかというやや賛成寄りの日和見だったんだけど
今はもうすっかり、今までどおりでいいんでスレの邪魔すんなよって感じになった

変更すれば良くなる・良くなるかもしれない・良くしていくから、って意見を信用してたからこそ、なら変えるのも悪くないわなって思ったのが、
ゴリ押しで変更した挙句開き直って酷い口調で現状維持を罵倒するとこ見たら意見もひっくり返っちゃうってのな


196 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/12(月) 20:45:39 ???0
保守派「計画通り(ニヤリ」


197 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:53:04 AprdlnHU0
ここはバレスレじゃないんだから新作の話は期限まで待ちなさいな


198 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:56:51 EUoJCHEM0
>>193
鬼畜とか悪い意味の表現も有るが、逆に鬼神の如き等の最大級の強さの評価も有るしな
恐怖と畏怖の象徴だし、強くなきゃな


199 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 20:59:10 bozLq59I0
輝入手できなかったが方々でバレ見た限りじゃ
今回は強さ的には全ボス雑魚ばっからしいな
おまけに組織というほど確たる組織もないみたいだし


200 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 21:22:20 tv65VSdo0
>>196
なんだ、君は保守派だったのか
良かったじゃん、計画通りだぞ


201 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 21:29:26 E.FNlx2.0
保守派が今更どう言おうが管理人が話し合いで決まらないなら投票で決めろと言ってる
保守派のゴリ押しももう通用しないんだよ

419 :梟 ◆AKiGRUmajY:2013/08/11(日) 21:54:50 ID:BRlu8wzY0
>>409
規制しました。

>>410
話し合いで解決できないなら
外部に投票所を作るなりして解決してください。

それすら嫌なら強さ議論&最強議論スレになるだけ

424 :梟 ◆AKiGRUmajY:2013/08/11(日) 22:32:19 ID:BRlu8wzY0
>>422
貼られたURLの中だけで判断するのは公正とは言いがたいですし
そもそもこちらに全てのレスをカウントしている余裕はありません。
外部で改めて投票を行ったほうが確実と思います。
これ以上は議論スレにてお願いします。

>>423
>「強さ議論&最強議論スレ」とかそういう双方取り入れスレタイ
投票も行うつもりがないならその方法を取るしかないですね。


202 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 21:39:45 mXQRusRkO
ネタバレ解禁って明日の正午だっけ?
クリア間に合うかなー。自分の目で確認したソースでブレストしたいところだが
パターン作りが苦手な自分はブレストを眺めてるだけになりそう


203 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 21:58:15 WlQi1CAg0
>>199
まあ元々が格下扱いの連中ばかりが方方で暴れてる感じだからなぁ
ただ5ボスの能力と6ボスの道具は悪くないかと。特に後者の道具は秘宝中の秘宝のひとつといってもいい代物だし


204 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 22:00:59 UXBs8YkA0
6は一応ラスボスとしての大規模なことはしていた
5はなんか鈴仙や咲夜押しの能力好きな人たちが結構好きそうな感じ


205 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 22:23:02 2f72GABI0
>>204
5ボスは能力について設定で何にも書かれてないからそれはないな
拡大解釈しようにも力が無いとまで書かれてしまっている
6ボスもデメリットがあるし今回のボス達はこのスレ的には期待外れだな


206 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 22:34:56 hfbCy8yI0
異変終了後のわかさぎ姫がヤバそうだし…(震え声)


207 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/12(月) 22:44:47 ???0
>>205 力がない方が有利じゃね? 5ボス 拡大解釈前提だけど


208 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 22:52:50 2f72GABI0
>>207
自分一人じゃ何もできないから6ボス利用したんだから素じゃどうしようもない


209 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:13:21 UXBs8YkA0
鬼っていう種族は妖怪なのかね?

閻魔の下についてたり
人間のいない太古から存在してたり
求聞じゃあ妖怪枠じゃないし
妖怪としてはこいつらと紫だけ頭おかしいくらい強いし
紫は紫で妖怪じゃなくてもよさそうな背景あるしで
鬼って妖怪じゃないんじゃね?

本当の妖怪の最上位はレミリアや天狗ラインだったりして


210 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:24:52 1m3ZvLH.0
そして益々インフレする依姫w
神器ヤタノ鏡の時同様七福神ごと降ろして小槌の霊威を再現すればいくらでも力をふるえる

>>209
狭義で言えば妖怪ではないよ
例えば今回もテキスト上で天邪鬼は鬼ではなく妖怪と断言してある
鬼はカテゴリー分けするなら元来から土着神


211 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:27:00 YZSam/Cc0
まあ萃香自身妖怪と一緒にするな的な発言してるしな。ただ霊夢からすれば神も鬼もその他諸々全部一緒くたに妖怪だけど。


212 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:27:20 UXBs8YkA0
小槌って任意全能だよな?
副作用あるとはいえ依姫レベルなら……あれ?これやばくね?


213 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:29:23 UXBs8YkA0
いやいや俺のいってる鬼が妖怪と違うってのは
人間に忘れ去られても普通に地底で存在してたり
人のいない昔、ってのが月人とかぶってたりするし

月が象徴の永に対して、月を砕く萃だし


214 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:33:49 YZSam/Cc0
そこまで特別な存在じゃないだろー。第一次月面戦争のときに萃香だって参戦してこてんぱんにされてるんだし。


215 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:34:04 96Y/TTCs0
>>191
だーからー、感情論で内容の正否を無視して主張潰せるなら
成りすましでやりたい放題出来るって事じゃん
>>195
無断で変更して良くなるわけがないだろ
『無断で変更された後のスレの空気』を理由に、『話し合いで決めたスレタイ変更後の空気も悪くなるから』なんて理屈は通らないよ
こっちは別に無断でスレ立てようなんて言って無いんだから

そもそもスレタイ変更後の空気を悪くするような層ってどんなだよ?
みんなそれを理由にしつつ、「自分は違うけど」みたいな体で喋ってるけど


216 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:36:47 UXBs8YkA0
なんというか、妖怪とは別枠な気はするんだよなー
流石に神の対としての鬼、とまでは言わないけど
なんというか人間によってできた妖怪じゃなくて
理側の存在というか、世界側の存在というか
型月でいうところの星側というか


217 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:50:48 SlWo6Bs20
萃香を元ネタから考えたら土着神の末裔やら成れの果てになるだろう
あくまで元ネタの話だけど


218 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/12(月) 23:59:10 BiElcULo0
史紀に「鬼ほど誠実な妖怪はいない」って書かれてるから
普通に妖怪のワンカテゴリかと思ってた


219 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:04:16 UD9L4Ugc0
木枯らしごっこの時に萃香は自分を妖怪と言ってる


220 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:04:39 LdfpORHU0
しかし新作の強キャラ自体は
永と風の合併である次回作に期待かな


221 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:10:19 3yfCyCtU0
確か阿求の定義では、妖怪の中でも種族として纏まりがないものを妖怪と呼ぶって話だったはず。
だから獣人とか吸血鬼とか鬼は妖怪とは別カテゴリで語られてるし、目次は妖怪図鑑で化け物一まとめ。


222 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:16:55 Fhzx4N0I0
危なっ
日付変わってうっかりしかけたけどまだ話したらダメだったか
正午だな


223 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:29:55 u1ZcKAWc0
最強関連で言えば今回は妖精大戦争を一回り大きくして妖怪間の下克上要素を取り入れたくらいの異変だったから
あんまり強キャラ間での動きはないわな。鬼の力の強さを弱者を通して再確認したくらい。
まぁこのスレが賑わう可能性があるのはやっぱ次の永×風か
はたして永琳・輝夜が自機として動くかどうか・・・それともまたうどんげに丸投げするか


224 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:31:01 x8DETBYE0
>>220
今回、紅魔郷要素はともかく地霊殿要素って何かあったんかね?


225 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:31:39 LdfpORHU0
永琳輝夜、かなすわが自機ですなんていったら
このスレ的にはどんな強者がでるんだと多分相当盛り上がるんだろうが……

多分うどんげ、早苗に丸投げ


226 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:34:54 ISweHOWA0
>>225
永要素・人妖タッグ 風要素・緑巫女
ぶっちゃけこんな感じじゃね?


227 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:35:52 JQ3ohSwc0
紅・妖・永の三部作要素はあったけど
それ以外は全く分からんかったんだが…


228 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:38:56 LdfpORHU0
>>226
やめてぇ


229 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:55:00 CvMuPnwo0
>>218
誠実な割には対等な勝負と称して自分たちが有利なルールで戦ったり
それで生き残るために必死な人間の気持ちを顧みずただの卑怯者のレッテルを貼ったり
都で狼藉を働いたり嘘をついたり通り魔をしたりもうめちゃくちゃじゃん・・・


230 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 00:58:45 th3X/tHIO
永風のトップ同士が動けばそりゃ体験版から期待感は半端ないだろうけど
神が妖夢で輝が咲夜と来た流れで次に誰がくるかと言われたら順当だと優曇華だな
それに神の時と同じく準主人公として早苗がくるってところが現実的な読みか・・・
今更輝夜が動くとも思えないしなぁ〜 妹紅が動くなら色々面白い絡みがありそうだが


231 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 01:01:18 O09MVewU0
>>229
それ言ってんの萃香だけじゃね
勇儀は魔理沙を気に入ってて、ちゃんと手加減もするし
華扇も腕切り落とされてるのに、特に人間を悪く言う素振りも無いし


232 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 01:06:59 Es16WoR60
華扇は仙人になった理由が人に近づきたいだし
鬼でいることが嫌だったようにもとれる


233 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 01:17:36 x8DETBYE0
華扇は娘々みたいなガチ悪党ではないにせよ
今の様子は猫被ってる状態だろうから実際は判らんけどね

ところで輝針城は今上がってる情報だけで判断するに
神霊廟のような旧三部作と風以降の橋渡し的な作品ではないんじゃなかろうか?
当初はそういう橋渡し的なコンセプトで咲夜の再自機化やチルノの起用をしたものの
結局開発途中にコンセプト自体が流れてしまったんじゃないかと予想


234 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 01:19:15 iKRxaZuU0
>>214
アレ、萃香それに参加してたっけ?
初耳

てか、鬼が地上から消える前だったっけ第一次月面戦争って?


235 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 01:23:51 JQ3ohSwc0
>>233
強いて挙げるとすれば付喪神関係で「心」かな?


236 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 01:26:32 CvMuPnwo0
>>234
藍の参戦要求をすっとぼけて対応していたから参戦していたと思う


237 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 01:32:16 Xhga6t2YO
まあ参加してたら満月弄れるのに罠にはまるのが変なのだが


238 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 01:53:04 u1ZcKAWc0
?天蓋に映る月を破壊したところで実際の月を破壊することにはならないよw


239 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 02:01:06 Xhga6t2YO
天蓋に映った満月という特別なものを弄れたら帰り用の通路作れんじゃねってこと


240 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 02:18:48 u1ZcKAWc0
そりゃ無理だ。そもそも地上からみて満月にみえるから満月の日になるわけじゃない。
映ってるだけのそりゃただの虚構と同じで、言い換えれば偽の月と大した違いがない。


241 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 02:23:00 B08fXPpU0
だからこそ映ってるだけの月から本物の月に行けちゃう紫が月で名も知られるぐらい規格外なわけで


242 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 02:31:52 Xhga6t2YO
ん?満月の時天蓋が月と地球に通路を開くからその通路を狂わせたのが満月異変だったんでしょ
天蓋が通路の役割を持ってる設定はあったはず


243 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 02:46:47 Jwc.Mzy20
>>240
偽の月は実際に虚構の月面と虚構の地上に到着できる
劇場版ドラえもんの「はいりこみミラー」くらいすごい秘術だぜ


244 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 02:53:34 u1ZcKAWc0
どっちにいっても同じことやでw
永では実際の月が満月の時に映ってる天蓋の月もまた満月でしょ。だから摩り替えた。
儚は実際の月が公転周期のずれにより満月ではなくなった。その時点で天蓋に映る月を満月に見えるよう調整したところで意味がない。
実際の月は満月ではないのだから航路がそこで途絶えただけの話やで

湖に映る満月の虚と実の境界を弄り月に進入した。それは天蓋に映る月と実際の月が満月という形で統一されて湖に映ってるから実際の月に到達することであって
天蓋に仮に異なる偽の月を置いて、湖に映して境界を弄り移動しても、到達できるのは天蓋に映る月にしかならない
それだけの話

>>240
もちろん秘術としての側面をみていけばそやな


245 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 03:12:00 caRbVBL60
鬼が土着神と近いレベルの存在だとすると相手の規模も侵略できるわけがないことも解ってるし
儚参戦すっとぼけもあたりまえやね。
だから鬼が一概に前の月面戦争に参加していたとは言い切れない。


246 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 03:42:54 th3X/tHIO
>>212
鬼の小槌は全能どころか猿の手のようなもので望んだものに見合うだけの請求がくるから力的にみればトータルプラマイゼロ
結局扱うに足る連中が使わきゃ自滅する代物
よっちゃんが使う場合は小槌でも有名な七福神を降ろして大黒天か恵比寿に振らせて使うだろうね
神主が言った通りのチートキャラ・チート能力の適切な使い方みたいな


247 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 06:16:36 GsOKTte20
そもそも永作る時に天蓋がどうとかちゃんと考えてたかどうか―


248 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 06:22:35 kqE92phcO
妖怪達は虚の月とか天蓋の月といった言葉遊びみたいな術でやりくりしてるのに、
永琳は月の周回運動を直に弄ってその後もそのままだからな。脳筋過ぎる、勇次郎みたいだw


249 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 06:27:47 glfgHNlc0
ここでは過去最大の不作か、強そうなキャラが全く見当たらない


250 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 06:54:13 ZQbD/oio0
新作ではかげろんが一番強そう


251 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 07:26:51 iEtNvl5U0
打ち出の小づちより
御先祖様の針の方が強いんでなかろうか
妖怪が謂れのある武器に弱いのは公式だよね


252 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 07:27:47 oma6kTnQ0
初見だと5ボスが黒幕臭がして強そうだったけど
うさ枠だったという


253 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 07:58:48 Zg0mdBcs0
正邪とか普通にてゐでも勝てそう


254 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 08:01:05 YCzetkGc0
なし崩し的にネタバレになってきてるのイクナイ


255 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 08:08:38 mu6w1bigO
STGでネタバレとか何言ってんだか


256 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 08:14:03 JuSLwl3cO
スレタイの件について管理人から新しい指示が下されたぞ
ブレストスレ内で議論するか投票して決めろってさ
スレタイ強制変更は無くなった


257 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 08:35:38 9xmvaccs0
最初から強制変更なんて事にはなってないしスレタイ議論もだいぶ纏まってきてますよ


258 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 08:46:54 HoPhpL1s0
>>255
いや板のルールは守れよ


259 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 08:56:17 NsLD9HKE0
>>209
鬼が人間のいない太古から生きてるなんて情報あったっけ?


260 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 10:31:49 zDCei/MM0
>>255
クンヌシサン!!


261 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 10:34:32 ca3.mVdIO
後2〜3時間くらい待てばよろしい


262 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 11:08:33 fClUIj7U0
・文の力は幻想郷最高クラス
・鬼は天狗より格上
・紫は最強の妖怪

これ見事に矛盾してる
下ばかり採用されて一番上は無視されることが多いが
どの設定が正しいかZUN次第だから
新作で文が紫や鬼の四天王をフルボッコにすることもありうるんだよな


263 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 11:32:31 JNcKJuxA0
>>259
いつの間にか忘れていた様だ
我々より古くからこの国に住む者達を
・・・・・・宴会ぐらいは大目に見てやるか
                     神主

スタッフロールからの考察じゃないの


264 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 11:47:30 YCzetkGc0
伊吹童子って産まれたの500年前くらいじゃなかったっけ


265 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 11:47:45 PBG3wUhs0
>>262
文LV80 萃香LV90 紫LV95
こんなんなら問題ない
それにオンリーで最高って言ってるわけじゃないし
LV80より上の妖怪はおおまかに「最高クラス」って言うかんじなんでね?
世間の「最高級ホテル」だってピンキリっしょ


266 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 11:51:46 JNcKJuxA0
>>264
酒呑童子の舞台は平安時代


267 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 11:56:50 UD9L4Ugc0
単純に現代人より古い連中って意味じゃなかったのか


268 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 11:59:09 zDCei/MM0
一匹一匹が幻想郷のどの妖怪にもひけをとらない強さの天狗
の中において幻想郷最速のスピードと最高クラスの力を持つ文
の上司である大天狗
たち天狗勢の頂点に立つ天魔
や河童といった妖怪の山の連中を従えていた鬼
の棟梁四天王


269 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 12:01:37 zDCei/MM0
クンヌシサンもそこまで考えて言ったんじゃなさそうな感じだが
現代日本成立前とすればまぁ


270 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:03:09 tvOB5jeA0
最強の妖怪って言ってるのあっきゅんぐらいだし
あの時点では鬼についてあんまり理解してなかっただけとかどうよ


271 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:10:37 zDCei/MM0
AQNの強さ評価って完全に伝聞推定だよな


272 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:10:52 UD9L4Ugc0
文の幻想郷最高クラスは暗黙の了解で妖怪最高クラスということになってるけど
本当に山の神々も永遠亭も含めて幻想郷最高クラスだとパワーバランスがたがたになって面白いんだが


273 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:11:56 ca3.mVdIO
AQNに書かせたのは紫でしょ
藍は最強の妖獣とか身内びいきが過ぎるんじゃないんですかね


274 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:13:12 zDCei/MM0
ババア勝手すぎるw


275 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:17:54 JQ3ohSwc0
藍よりマミゾウの方が明らかに活躍してるしなぁ
実は口授の時点で既にその記述は修正されてたりして


276 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:21:18 YCzetkGc0
ああ、月組と天界組がハブられたのってそういう…


277 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:22:08 MvvhK3us0
妖獣の星はてーちゃんとまみぞうさんだから藍様はポイーしていいよ


278 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:26:00 e1hO4pBg0
求聞史紀では妖獣だけどうどんげは妖獣カテゴリとはまた違う気がする


279 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:36:34 zDCei/MM0
流石にそれはちょっと意味が


280 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:38:10 3yfCyCtU0
史記「妖怪らしい妖怪といえばまず八雲紫の名前が挙げられるだろう」

現実
「妖怪らしい妖怪? ルーミアかな」「湖の吸血鬼だと思う」
「リグルキモい」「命蓮寺のぬえ」「妖怪の山の天狗」
「竹林の妖怪兎」「命蓮寺の鼠」「死体奪ってくと噂の猫」
「命蓮寺の狸の妖獣」「誰が何と言おうと鬼」「巫女」


281 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:46:20 zDCei/MM0
例の検閲か知らんが妖怪の中でも特異個体である
紫が妖怪らしい妖怪てのもなんだかな
それどころかメリー説もあるのに


282 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:49:12 tHABivTg0
紫が妖怪最強ってのは求聞に書かれた事じゃないっていうのに


283 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:51:31 3yfCyCtU0
茨だかのキャラ紹介にあったんだっけ。テキストにもあったっけ?


284 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:52:08 nI.gqUpU0
幻想郷のあり方を考えたとき、最強の妖怪は紫ということにした方が収まりがいいのは確か。
実際、管理者としての職務はまっとうしている描写がたくさんある。
史記の検閲も管理業務に必要な処置だと考えれば、非難すべきことではないと思われ。


285 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:52:58 zDCei/MM0
正直どうでもいいけど
げっしょーの人物紹介で妖怪の賢者の一人、最強の妖怪とか
ぐもん藍の欄()にも最強の妖獣を使役する最強の妖怪紫とあるよ


286 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 13:56:37 XHyRgh3I0
ゆかりんの強みって実際の強さ以上に何だかよくわからない存在という妖怪としての本質を体現しているところだと思うんだよね
偶に子供っぽい地が出るときもあるけど


287 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 14:03:35 Gdhsv1MU0
まぁ紫が強力な妖怪なこと自体はさすがにひっくり返らないだろう

どこか一点を比べればそれが得意な妖怪には負ける
ただしいろんな総合得点で見れば紫のが上、とかそんな感じになるんじゃないかね >最強の妖怪


288 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 14:56:19 zDCei/MM0
流石に紫が鬼より力持ちで天狗より早くて
こいしちゃんより美しいとか思ってる人はいないでしょ


289 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 15:19:03 xsNdZyMc0
逆転能力がいろいろとチートな予感


290 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 15:48:22 JQ3ohSwc0
ゲームの演出から考えるに上下左右の感覚を狂わせてるのかな
これだと鈴仙の劣化だけど


291 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 15:48:53 f6aDnajIO
咲夜のナイフ結局どうなった?
封印→限定使用→解放の仕方聞く?→やっぱやめときます→?


292 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:04:04 p4TGlUGc0
咲夜Bのセリフ見る限り付属神を扱ってると人間を辞めることになり


293 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:04:31 p4TGlUGc0
そう


294 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:21:32 ca3.mVdIO
>>290
劣化じゃね
設定textでもそこまでの力はないから打出の小槌に目をつけたとか書かれてるし


295 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:22:43 684VFV620
逆に言うと打ち出の小槌があれば計り知れない被害を幻想郷に与えてたな


296 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:23:53 Zg0mdBcs0
しかし小槌の力は鬼以上の相手にも通用するのか?


297 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:28:17 Xhga6t2YO
小槌は所詮鬼の力を代償ありで使うことができるようになるアイテムだからな
小槌は鬼の万能っぷりを補強しただけのような


298 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:29:07 e1hO4pBg0
小槌の代償がなんだかわからないとそうおいそれと使えないと思うが代償は少名にしか行かないのか、改めてゲスだな
ソウルサクリファイス的などんどん人外になっていくようなシリアスな代償ではないんだろうけど


299 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:31:20 MvvhK3us0
最近の露骨な公式鬼上げは異常
それにともない宇宙人どもの強さも加速していく


300 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:34:04 UD9L4Ugc0
>>297
打ち出の小槌で下剋上しようとしても弱小妖怪や付喪神がちょっと力を持って興奮して暴れただけって
鬼の力ではその程度のことしか出来ないと限界線を引いたと考えることも出来るな
しかもそれだけでエネルギー充填期間に入っちゃう


301 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:40:39 kqE92phcO
精神干渉も無性に宴会がしたくなる程度が実は限界なのか


302 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:42:08 PBG3wUhs0
道具とか元々弱いものが強くなるのはわかるとして
霊夢とか元々強いものが特別に弱体化するってわけじゃないのか


303 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:43:28 p4TGlUGc0
妖怪以外は対象外なんじゃない?


304 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:48:05 TMKJZ6CU0
輝針城の異変なんか華扇が出張ればあっさり解決出来たんじゃね?


305 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 16:59:40 UD9L4Ugc0
>>304
あの淫ピは他人と弾幕ごっこせずに対話して問題解決するという恐ろしい能力を持ってるから
だいたいの異変はばかものー!してそこらにある食い物パクついたら解決してしまう


306 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 17:04:22 PBG3wUhs0
>>305
食い物の中に針妙丸が入ってて
エイリアンの幼虫のように針で腹を突き破る鬼退治二次が捗るだろうな・・・


307 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 18:01:22 3yfCyCtU0
>>292
あー、雷鼓のテキストで疑問に思ってたことがわかってきた気がする。


308 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 20:40:39 0Wt/ha/.0
鬼が山を更地に出来るのがまんまその通りなら妖怪の山の連中はそれでアウトだろ
天狗や河童などの妖怪を始め、守矢や岩長姫の居場所がなくなってしまうんだから
それがインフレじゃなくてなんなのさ


309 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:04:27 xsNdZyMc0
更地にできる(時間がどれくらいかかるとは言ってない)


310 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:13:56 Zg0mdBcs0
更地にできる山の大きさとかも特に言及されてない上に
妖怪の山の連中が無抵抗にやられるとも思えないんだが


311 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:18:33 0Wt/ha/.0
鬼が四天王として妖怪の山に君臨していたのはそういった妖怪の山を更地にすんぞって威しもあったりして
岩長姫も含めて他の妖怪の山の住民はガチでうんざりしていて鬼が追放されてホッとしたとか


312 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:19:48 3yfCyCtU0
ついでに言うと、もし妖怪の山の軍勢から妨害されても
妖怪の山を崩せるって意味で萃香が語ってたんだとしても、
その発言が出た頃は守矢勢は妖怪の山にいない。


313 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:24:32 Zg0mdBcs0
まあいざとなったら輝夜に頼んで妖怪の山に永遠の術をかけてもらえばいいよ


314 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:29:15 0Wt/ha/.0
輝夜が妖怪の山のためにそれをする義理はあるのかな?


315 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:30:03 uiOZEdMU0
つーか岩長姫は不尽の力を使えるっぽいけど。
この時点で勢力込みで崩すのは厳しいと思う。


316 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:33:54 3yfCyCtU0
まぁ幻想郷で最も大きな物として妖怪の山と名指ししただけだろう。


317 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:40:29 0Wt/ha/.0
コノハナサクヤが打ち砕いた妖怪の山を岩長姫が復活させて幻想入りさせたって解釈も出来るかな


318 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:50:35 JqocjGwE0
まあ実際チルノのせいで小槌の力さっぱりわかんないよね
チルノが5か6ステージの中ボスとして出てきてればいろいろ楽しかったんだが


319 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 21:58:05 JQ3ohSwc0
異変が進行してる状態と考えると
素のチルノやわかさぎ姫が影狼より強いことになってしまうし
異変が進行し始めたばかりだと考えた方が妥当じゃないかな


320 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:07:22 PBG3wUhs0
強い霊夢に特に弱体化変更無いから
そこまでの力ないんじゃね?って思う
てゆうかそこまで厳密に弱者と強者が入れ変わってたら
チルノ以前に毛玉と雑魚妖精が最強になってなきゃおかしいだろう


321 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:10:13 JQ3ohSwc0
となると「弱い者が普段以上に強くなっただけ」と考えるべきか


322 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:12:58 1xVb2x0Y0
毛玉や妖精は雑魚中の雑魚らしいのに
それらを使役する魔法は強力って言う人とかいてよく分からないよね


323 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:18:01 hDLld6cA0
>>320
紫や依姫などが妖精や兎にすらぼこられる位弱体化して
「このままではいかん。犯人は誰だ!?」と異変解決に乗り出すゲームがやりたかったぜ


324 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:20:08 fClUIj7U0
EXボスとして登場し
スペカ使ってくる毛玉


325 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:20:31 3OZi1Z9w0
「強弱逆転」が実現してたら依姫ヤバかったな

「弱すぎてゲームに出せない」「戦いになるとそれはもう弱い」
「妖怪最弱の紫でも絶対に勝てる」とかわけのわからんキャラになる


326 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:20:33 p4TGlUGc0
正邪が人間は変わらず被支配者だって言ってるから多分妖怪だけの逆転なんじゃね


327 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:22:07 XyQN7T0w0
強弱逆転で知恵と武力を持った最強の兎が誕生したのに


328 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:25:20 B08fXPpU0
本当にそこまで逆転するとゲームにならんよ
だって道中の妖精最強になるから


329 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:25:22 3OZi1Z9w0
じゃあ現状で
「一番弱い妖怪」が最強になるわけだ
だれ?


330 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:25:59 u1ZcKAWc0
そういうこざかしいことと無関係のところに強者は存在する

ってことはとりあえずおいといても依姫もまた小槌の力を簡単に使える点で無駄w


331 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:26:09 PBG3wUhs0
仮に、強弱反転した場合
魔力腕力が高レベルの鬼の基礎スペックが超虚弱になって弱くなるのはまあ分かる
でも
紫みたいに特殊スキルの能力が強かったり
豊姫みたいに超兵器持ってたり
永琳みたいに知識と知恵が高領域だったり
依姫みたいに外部インストール型の場合
仮に魔力体力が虚弱になっても
あんま変わんないと言うか


332 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:26:57 tHABivTg0
小槌って鬼の力以上の結果出せんの?


333 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:29:31 JQ3ohSwc0
そういえば打ち出の小槌って「何でも願いを叶える」んだよな
これ某最強スレで任意全能付けれるんじゃね?


334 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:30:34 hDLld6cA0
>>331
そいつらを主人公にした2次ゲーRPGですぐにでも使えそうな設定だなw


335 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:33:00 pNHkb5SE0
>>333
任意全能つけてどうすんの?
あのスレじゃスイカですら任意全能のサノスより上だったはず


336 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:37:55 TMKJZ6CU0
しかし今回の連中の弾幕エグイから設定以上に強く感じたわ
自力じゃ駄目な分弾幕ごっこをひたすら練習してたのか


337 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:43:27 JQ3ohSwc0
>>335
東方キャラの敗因は大体相手がデカ過ぎて負けか
攻撃が効かずに全能or宇宙破壊負けだから任意全能は結構大きい
まあ防御力の記述が無いから常時能力と時間無視に弱いから位置的には萃香よりちょっと上くらいかな


338 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:52:37 3OZi1Z9w0
そういうのは某スレでやって


339 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:53:24 zDCei/MM0
シェンロンみたいに力量超えた願いは無理じゃね
鬼が作ったなら鬼か

強弱反転したら数の多い妖精ランクが蹂躙して幻想郷崩壊だなぁ


340 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:53:59 JQ3ohSwc0
…と思ったが本当に防御力に関する記述が無いから
ちょっと相手が速かったり常時能力持ってるだけで負けるな…
萃香とあんまり位置変わら無さそうだし別にテンプレ作らなくてもいいか
今後この道具を霊夢か魔理沙が一度でも使用することを祈ろう

>>338
他スレのルールで最強を語るのもブレストの一つなので


341 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 22:58:29 3OZi1Z9w0
>>340
いや、さすがに「東方」なんだからさ……
あとあのスレって外に話題を持っていかない、みたいなテンプレがあっただろう


342 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:04:24 DTc.tW0c0
茨で魔理沙は華扇ちゃんの家でも泥棒失敗してるね
他でも泥棒失敗してたし魔理沙が盗めてるのってこーりんのとこと図書館ぐらいだよな
図書館ザル過ぎるというかやはり魔理沙は強力な相手がいる所からは盗めないんだな


343 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:05:25 pNHkb5SE0
>>342
にゃんにゃんの悪口はよせ


344 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:07:10 Jwc.Mzy20
>>313-315
木花咲耶姫の話の様子だと、山に永遠の力を与えたら
無尽蔵の火山活動パワーに変換されてしまい大噴火するかもしれん


345 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:09:18 JQ3ohSwc0
>>342
守矢神社で泥棒しようとしてたんですがそれは


346 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:11:35 hDLld6cA0
>>344
岩永姉さんならその噴火パワーも鎮められるって言ってたから
永遠能力者なら大丈夫なんだろう


347 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:15:37 DTc.tW0c0
>>345
地では守矢神社の泥棒は失敗してたよ


348 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:17:10 hDLld6cA0
>>345
取りあえずEDで「おう、何か寄こせ」ってラスボスの本拠に遊びに行くよねあの子


349 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:20:32 JQ3ohSwc0
どっか行ったらなんか盗もうとするのは魔法使いの基本!

まあ本当に盗むつもりなら鈴奈庵から大量に盗むはずだから
あんまり本気で盗むつもりもないんだろう


350 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:29:53 DylQmBsM0
小槌は自分のみならず敵にも作用するのがでかい
反転同様霊夢クラスの敵に効くのは面白いな


351 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:40:07 UD9L4Ugc0
>>342
華扇ハウスはTORAが守ってるんだから神様クラスを持ってこないと無理だろ


352 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:55:54 5yupKM9.O
ちなみにもし準備万端の魔法使いと戦うとなったら
いっそ突撃してみたらどうか的なことを阿求は薦めてる。

魔理沙の戦い方は対魔法使いにおいて最も有効な一つなのかもしれない。


353 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/13(火) 23:57:24 SZ7aH0W60
竜虎相搏つという言葉があるくらいだ
虎は竜にも匹敵するほどの大物なんだろ


354 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 00:03:24 rGgAb7Ak0
TORAの踏み込みの速さは超音速を超え爪の破壊力は電車の衝突以上だときいた


355 : <font color="green">名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)</font>★ :2013/08/14(水) 00:06:09 ???0
魔理沙は盗むというより、もって帰れそうなものをくすねているイメージ


356 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 00:17:20 iiJ0AvWwO
紫も最終的に酒盗んで勝利としてるからな
盗みは東方世界的に結構意味あるのか
いや、ただの泥棒行為だけども


357 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 00:27:43 dcP8ui2o0
華扇ちゃんは魔理沙には説教じゃなくて子宮パンチした方がいい
言ってもあいつはわからない


358 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 00:30:22 /8zHQpoI0
何をしてくるかは幽々子頼みで、幽々子の潜入がバレなかったことが分かった時点で勝利宣言してたはず。


359 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 00:34:35 229yS9QQ0
>>357
その自称仙人も運松お爺ちゃんの家を家探ししたり
無実の山童に事実無根の冤罪をなすりつけたり
顔がいいスパイは見逃すが醜いスパイは退治と差別したり
結構やりたい放題なんですが


360 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 00:38:41 .9UYxozw0
東方的には泥棒なんてされる方が悪いよね
本当に大事なものなら取り返せばいいんだし


361 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 01:13:48 rYxltboQ0
華扇ちゃんの動物の上位陣は無敵の龍と最強の虎かな…


362 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 01:20:13 Ou6Ff4RA0
幻想郷で生き残るには龍と虎を使役せざるを得ないな


363 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 01:20:29 z3Xvcm3o0
龍虎の拳…


364 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 01:26:00 WnyhecQw0
天魔「わしの名はミスター・カラテ」


365 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 01:30:13 rYxltboQ0
>>364
そのネタ二次でちょくちょく見るから、出てくる度に腹筋崩壊する不具合がw


366 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 01:36:24 rGgAb7Ak0
>>361
雷速の精神攻撃をもつ雷獣太先生を忘れるなんて


367 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 07:53:43 WS9.mhp60
雷速って東方世界全体で見れば中堅クラスだろう
光速に対応してくるのがいる・将来的にできると言われてるのがいるって中では


368 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 10:01:45 AwDy0JUU0
弾幕を使ってくる相手には覇王翔吼拳を使わざるをえない


369 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 12:41:49 LlnoBbys0
文「雷速w」
咲夜「光速w」


370 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 13:22:06 wy4JXRX.0
ニュータイプやジェダイのような先読みが出来るならともかく
素で亜光速バトル出来てる位だから大概おかしい世界だな


371 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 13:35:24 LF2S8cMM0
インフレさせすぎてキャラが勝手に自重するようになったり
どんどん強くなってる筈なのになぜか弱化されていく
よくある話だな


372 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 13:39:14 /vEUONO20
そういえばよくレミリア最弱などと言われてた6ボスに
正真正銘最弱6ボスが来たのか?


373 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 13:46:37 LlnoBbys0
道具依存のボス多いし時間止めて
奪って行ってたら簡単に解決でたんじゃねw


374 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 13:49:28 XXQUY3ac0
咲夜さんの新武器はどうなったの
異変の後でもつかえるの?


375 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 14:09:37 Rp2dilc60
使えるか使えないか聞かれると使えるが
使い過ぎると咲夜に打ち出の小槌の代償が却ってくる


376 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 14:14:49 .9UYxozw0
ただその魔力を咲夜のものに置き換えることもできるらしい
咲夜は剣が強くなりすぎるからやらないみたいだけど


377 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 16:32:54 kuq05zak0
>>376
繋ぎとしてその言い回しだと語弊もでるし嘘にもなる
魔力を取り替えたら小槌の代償は咲夜が払うことになるのは変わらない
使用者を変更する際の話なんだから。
要はあの時点じゃ放置することでしか咲夜自身が小槌の代償を支払うことを回避する術はないってことは全部同じ

それを承知した上で妖刀に流れてる魔力を自分の魔力に取り替えるかどうかの問題に対して取り替えないとした
理由は咲夜の魔力で付喪神化したら剣自体が強くなりすぎるからとの疑念から。
どういう弊害が想定されるかというと、付喪神化したら剣がそもそも咲夜の言うことをきく保障がない
EXボス同様、独立した意思を持つことになる付喪神は使用者を選べるから。
もちろん使用者が変われば小槌の代償もまた移譲される。使用者が誰もいなければ剣本人に代償が降りかかる。


378 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 17:16:20 wy4JXRX.0
咲夜の妖剣は付喪神化したらこころクラスになるかもしれんな
少なくとも九十九姉妹や雷鼓とは比較にならん付喪神となる気がする


379 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 17:29:35 8ycvPD6IO
なるわきゃねーだろアホか


380 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 17:30:46 /8zHQpoI0
鬼との格の違いが描写された後とはいえ、
仮にも聖徳王である神子製で重ねた年月も十分すぎるほどだし、
流石にこころレベルにまでは行かないんじゃね。
ただそれは付喪神としての格の話で、
強さにおいてはこころと互角以上になれるかもしれない。

あと雷鼓と比較にならないほどになるかも微妙かも。
ただの負け惜しみでなければ
雷鼓はまだ新しい魔力への慣らしの時期であり、
それで咲夜が軽く退治するようなレベルじゃなかったって言うほどだし。


381 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 17:32:03 JV9K8vig0
こころてそんな強さの裏付けあるん?


382 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 17:36:03 f42/q.fIO
そもそもこころクラスってのがよく判らない
こころって誰と同等なんだ?


383 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 17:37:57 .9UYxozw0
むしろ雷鼓が凄すぎる
・沸き上がってきた凶悪な心を抑えられる
・強力な魔力にそのうち乗っ取られると気づく
・その原因が打ち出の小槌の魔力であると自力で見抜ける
・その対策を自力で思いつく
・外の世界から魔力を手に入れる
・自機たちから気軽に退治できるレベルじゃないと言われる

ただの和太鼓の付喪神とは思えないレベル


384 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 17:38:29 ofxkcutQ0
ゴリアテや大ナマズクラスじゃねーかな?


385 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 17:46:52 dcP8ui2o0
ゴテリアってチルノに負けたからあんま評価されてないけど
結構やばい気がする


386 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 17:48:00 .9UYxozw0
でかいだけじゃね


387 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 18:13:43 zxMggvnYO
>>372
最弱がきたわなwそもそも鬼の小槌は弱者を破滅させる為に存在する物
昔話の中には鬼がわざと小槌を人間に渡して破滅する姿を酒の肴にm9してる話もある
馬鹿で且支払い能力の無い人間にクレジットカードを与えてるような物で、使えば必ず破滅する
鬼の小槌の本質はそれと全く一緒。戒めが本分


388 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 18:16:05 YcDmbl/YO
やはり鬼は人類の敵…


389 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 18:38:31 wy4JXRX.0
霊夢が勝てないなら今の人間に鬼を倒す力はないな


390 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 18:47:48 .9UYxozw0
やっぱり鬼は混沌しか呼ばないな
酒に毒を盛って駆逐しよう(提案)


391 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 18:48:33 dcP8ui2o0
駆逐してやる…


392 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 18:49:29 pt.Q5S7I0
>>383
凶悪な心が沸き上がるって茨木枡と同じやな


393 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 18:58:29 K5Z0vMUc0
>>378
素粒子扇子や蓬莱の玉の枝が付喪神化した方が強そう


394 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 19:23:23 wy4JXRX.0
>>393
素粒子扇子は超科学兵器だから付喪神化はしないと思う
蓬莱の玉の枝は付喪神どころか神に近いモノになりそうだ


395 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 19:58:33 WS9.mhp60
>>387
一度手に入れた鬼の宝に執着した人間が鬼になる、みたいな話もあるな
一足飛びなのが悪いのか、それとも力を手に入れようとすること自体が悪いのか・・・


396 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:14:02 ZWwHzoOk0
華扇の持っている茨木の百薬枡なんかは人間が使い続ければ鬼になるしな


397 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:23:12 tCwQhFUc0
鬼は本質的にはヤクザと同じだってはっきりわかんだね


398 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:27:49 ./PWh4Us0
やっぱりどんな手を使ってでも鬼たちを駆除した先人たちは偉大


399 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:31:29 tCwQhFUc0
出所して堅気になった淫ピが娘々のせいでヤクザに戻ったらどうしよう


400 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:32:58 WnyhecQw0
一寸法子さんは「鬼はすべて駆逐してやる…」と一族の復讐に燃えるキャラなんですか?


401 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:35:14 WS9.mhp60
妖怪なんだから悪いことするのが悪いってわけではないと思うけどもな
人間が悪いことするのとは本質から違うだろう
仙道としては実のところ善悪ではあんま区別ないしさ


402 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:38:37 229yS9QQ0
>>401
妖怪にとって人間を襲うことはいいことだよ
閻魔様からも善行と言われてる
でも人間社会においてそれは排除対象となる悪でしかない

鬼はそんな社会との関わりから逃げて
紫は価値観の異なる歪んだ社会を作り上げた


403 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:39:39 Ug3pysFwO
実際今回のラスボスの先祖(一寸法師)は打出の小槌は使いすぎは危険と察知して最小限に使用を控えるようにしてたな
案の定時が経つにつれて一寸法師の意志は薄れて欲が出た子孫の一人がやらかしてた結果
鬼の世界に拠点毎ボッシュートという憂き目にあった経緯があったんだっけ


404 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:42:47 /8zHQpoI0
いかに妖怪と言えどあまり見境なしだと説教される。
幽香が説教されたのは、長生きは罪なんて理由でもあったが。

ただ長生きに応じた善行積んでれば一応大丈夫なはずだから、
やっぱり見境なしに襲うのは駄目なんだろう。


405 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:46:44 /8zHQpoI0
>>394
そういう記述があったならごめんだけど、科学兵器だからって付喪神化しないとは限らないと思う。
概念以外のあらゆるものに八百万の神は宿り、それが成長したり捻くれて付喪神になるわけだから。
霊的、神的存在が否定されてない月の兵器であればなおさら。


406 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:48:38 wy4JXRX.0
昔のNINGENは強かったうえに強かで数もあったから均衡取れてたのに
今は力のある人間がいなさすぎで数自体が少ないからアンフェアにも程がある
博麗の巫女の霊夢がちっとも抑止力として働いてないし


407 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:51:08 /vEUONO20
>>405
素粒子扇子みたいなああいう神造兵器は
剣の神の布都御魂みたいに捻くれない真っ当な神になってんじゃね?


408 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:51:11 ZWwHzoOk0
だって博麗の巫女は妖怪側が抱き込んでる舞台装置だし
特に霊夢はズブズブ


409 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:53:57 WS9.mhp60
>>405
どうも物理一本だと勘違いされがちだけど、素粒子扇子は「素粒子レベルでの浄化」だしな
科学力も霊的なものも極めた月の民のもの
素粒子レベルで穢れを祓うことで、穢れ持つものを無に返す聖なる浄化を行う、とかの「超科学で作り上げた超神器」って可能性のが高い


410 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 20:59:05 /8zHQpoI0
>>407
それは確かに。
そういやこころもカテゴリ的には付喪神だろうけど、種族が付喪神じゃないっけな。面妖気だったか。


411 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 21:02:44 ./PWh4Us0
>>408
人間たちがクーデターを起こそうとしても協力してくれるところが幻想郷じゃないじゃん・・・


412 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 21:22:18 LlnoBbys0
太子が幻想入りして人間側の勢力が増したら
「幻想郷の危機だわ!」だし世が世なら白連以上に妖怪側扱いだったろうな


413 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 21:54:04 qG7/4W820
>>409
秋枝さんにも詳しいことは伝えてないんですよ〜ってゲロっちゃったから正直ニュアンスを云々しても仕方ないと思う。


414 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 22:42:49 ofxkcutQ0
素粒子扇子はとりあえず森一つ亡き者に出来る兵器程度の認識でいいんじゃね?
そういや旧作じゃミミちゃん喋ってたけど、あれって付喪神的な何か?


415 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 23:17:14 uVWS2DOs0
神話・伝承における月の力の一部は現実に観察される月の周期的な満ち欠けに由来する
月の盈虚の周期を「現実(それに象徴される観念、喚起される幻想)」として示すと以下のようになる

月の無い闇→三日月(誕生・創造)→満ちる相(成長・増大)→満月(完成・完全)
→欠ける相(衰退・解体)→月の無い闇(死・消滅)→新たな三日月(再生)→…

月は常に再生するから、月の周期は終わることなく繰り返すから月は不死と永遠を象徴する
しかし再生に先立つ解体と消滅もまた月の周期の一部であり月が象徴するもの、幻想の月の力の一端である
そこを踏まえて考えれば素粒子扇子は物理一本ではなく「月の魔力」の具現でもあると考えられる


416 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 23:27:37 EFl8N4B.0
>>414
元ネタはとりあえずおいとくとして、教授の世界のものなんだから付喪神はまずない
人工知能かなんかじゃね


417 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 23:32:29 n3nHYN5Q0
まて、台詞すらZUNじゃなくて秋枝なのか


418 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 23:33:26 .9UYxozw0
流石に重要なセリフの内容はZUNだろ


419 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 23:34:41 /vEUONO20
秋枝センセがオリジナルであの台詞群考えたなら逆にすげーよ
台詞は全部神主としか思えん


420 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 23:41:54 LlnoBbys0
儚月抄は駄

いや…


421 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/14(水) 23:59:59 WnyhecQw0
あずまあや女史曰く、「文章プロットのみでネームは無し。台詞や擬音も神主指定」
だから台詞は間違いなく神主だ安心しろ。土下座見た藍の絶望的な表情は秋枝オリジナルかもしれない


422 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:01:22 eIm4yfRo0
神主「キャッキャッtギャーギャー」


423 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:04:06 ADfytFfI0
バシュッゴオォォォもなのか
ネーム無しで擬音だけからあの場面描き起こしたとすればさぞ大変だったろうな…


424 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:05:08 lClSruyU0
神主「ここは「バシュッゴオオオ」でお願いします」


425 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:12:25 RWC1Vb7o0
あ…ごめん、確認したら「書き文字も原文まんまですが、効果音は除きます」だった
バシュゴオオオオオオオオオーーーーーーーーーは秋枝先生オリジナル!
神主の名誉のために訂正させてもらいます


426 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:14:52 DdupbTBM0
式神殺されといて無血勝利は小説でもそうなの?
式神は道具だからノーカンみたいなフォローがあったりするの?


427 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:15:45 FJPtsyP20
儚はいろんな意味であれだったな。突っ込みという名の考察まとめwikiみたいなのが立てられるほどに。


428 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:16:53 tidetp0M0
儚月抄はいいよもう黒歴史で


429 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:18:57 kb50LJ7E0
しかしブレスト等議論スレでは必須参考書ではある


430 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:19:59 nPL5jDZI0
儚はここでの議論では欠かせないけど
出来は正直・・・


431 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:21:26 lClSruyU0
もえ先生に異説儚月抄を描いてもらおう(提案)


432 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:23:37 rErrzfaQ0
駄作って言ってる人は多分アレなwiki見ただけで読んでないだろ
まあ名作良作とは口が裂けても言えんが


433 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:24:32 DdupbTBM0
>>432
それって少なくとも凡作以下ってことじゃ…


434 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:25:21 RWC1Vb7o0
『鈴奈庵』で古事記からワニザメ飛び出してきて大騒ぎな話待ってます


435 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:25:40 rErrzfaQ0
凡作+二次設定フルボッコ=儚月抄


436 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:28:46 RWC1Vb7o0
>>433
怪作とか・・・
取りあえず書籍では一番好きやで。あんまり悪く言わんといてくれ


437 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:30:21 rErrzfaQ0
ほのぼの路線も嫌いじゃないが血気盛んな幻想少女も見たくなる


438 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:31:20 eIm4yfRo0
俺も好きだけど
あれを「凡作」とか「にわかには分からないだけ」
とかフォローするのはゆるせん
読み込めば読み込むほどダメダメなのが分かる
うまくないスルメみたいなメディアミックスなんだ


439 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:31:27 RZ4VzztQ0
紫はにやりと笑った。その笑顔は永琳の心の奥深くに刻まれ、忘れることの出来ない不気味さをもたらした。
死ぬことのない者へ与える、生きることを意味する悩み。正体の分からないものへの恐怖。
それが八雲紫の考えた第二次月面戦争の正体だった。
永琳は即断でこの不気味な妖怪を殺そうと決意した

このED本当に好き


440 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:34:07 FJPtsyP20
驚愕に至るまでの経緯は書かれてはいるんだが、
永琳の驚愕に感情移入出来ない。


441 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:34:28 DdupbTBM0
淫ピは恵まれてるな
あずまのせいかもしれんが神主のキャラとは
思えんほど萌え方向に馴染めるし設定も推定四天王+神子評価で磐石

>>438
突っ込みどころを探すのが楽しいという人もいたりするよな


442 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:37:36 eIm4yfRo0
なんつうか「頭脳戦」に一切期待できなくなった、というのは
強さ議論において地味に悪影響だったような


443 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:40:02 WaGvgjhw0
決して名作とは言えないけどはじめから儚はおかしい、矛盾してると決め付けて読んで
それ以外の解釈を許さない人が自分は儚を読み込んでるとか言うのはどうかと思うわ


444 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:43:51 rErrzfaQ0
半分くらい某wikiのせい


445 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:44:06 DdupbTBM0
人に組する月人は妖怪を畏れなければならない
ていう結論だったのに永琳個人が紫個人を気味悪がっただけでぐや放置という


446 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:46:03 FJPtsyP20
基本的に突っ込むまでが儚月抄って感じで楽しんでたわ。


447 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:47:14 RZ4VzztQ0
あの話の幽々子って綿月姉妹よりメアリーじゃん・・・
ZUNからあからさまに贔屓されているし


448 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:48:48 DdupbTBM0
亡霊組で攻めたら大打撃を与えられsぴ


449 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 00:49:59 rErrzfaQ0
ラジオかなんかで幽々子は曲もキャラデザも上手く出来たから気に入ってるって言ってた気がする
あと一番東方っぽいキャラだとかなんとか


450 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 01:01:56 DdupbTBM0
>>447
永琳にネタバレしたら紫よりゆゆ子を恐れそうだなw
月への移動以外はだいたいゆゆ様の仕業だし
酒を選択する判断力がすごいし一月豪遊してたら相当情報も集められたろう


451 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 01:07:53 AonK.hoQ0
幽々子一人じゃ都に侵入できんよ
紫が結界突破する侵入経路を伝えてかつ二重囮で綿月姉妹を排除してたからこそ入れた


452 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 01:13:15 DdupbTBM0
月への移動以外はって言ったじゃん…
二重囮も成功率は高くなっただろうけど
霊夢たち到着前(姉妹排除前)から滞在してたでしょ?


453 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 01:25:15 WaGvgjhw0
>>450
綿月姉妹は十中八九、穢れを持たない亡霊のことを知らない様子だが
永琳は彼岸の住民が穢れがないことを知っているぞ
だからこそ永琳はなぜ今回の作戦を見落としたのか?という謎が生まれてる

その解決策はたとえば、永琳にとって地上からの侵入者と言えば月で見掛けない幽霊、亡霊も含むのが当然だが
幽霊に馴染みのない月暮らしの綿月姉妹にとっては地上からの侵入者=穢れた者たちとしか考えなかった、とか
幽々子は不参加表明など表面上は無関係を装って永琳らを避けていたので永琳は選択肢から外していた、とか
穢れを持たない幽々子を知っている永琳が穢れを持たない侵入者を考慮しなかったのは矛盾だ
この矛盾を解決するには幽々子が他人の思考からも姿を隠すステルス能力があると考えるしかない、とか


454 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 01:36:03 DdupbTBM0
>>453
余計ゆゆ様すごい、になって行くんだと思うんだけど…?

まぁハンパな妖夢も気づかれてなかったっぽいし
永琳は既に純月人ではなく薬や地上に降りたことで穢れが入っていて
地上人の視点でゆゆ組を認識できてしまっていたということじゃないかろうか


455 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


456 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 01:44:23 uHxsoOPQ0
都合のいい解釈をしないとフォローできないんだよね
ある意味拡大解釈


457 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 01:51:36 WaGvgjhw0
>>454
ゆゆステルスは儚が矛盾してると言うときの定番の一つだぞ
他の解決案を無視してこんな能力がないと解決できないほど矛盾してる、と言う
都合よく矛盾してないと言ってはダメだが、都合よく矛盾してると言うことは許される

妖夢は花でこの世で暮らし過ぎると閻魔裁判を受けることになるだろうと叱られてる
そこから考えると半霊だからではなく、冥界暮らしだから穢れていない
それに永琳が穢れたことで幽々子への認識が変わるという設定や描写もない
というかその考えなら逆じゃないのか
穢れなきもの=無害と考える月人思考だから永琳は幽々子が紫の協力者になると思わなかった
だろ?


458 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 01:59:42 HlfDFU7M0
儚の最大の問題点の一つに永夜異変とは一体なんだったのかという疑問点があるのも忘れてはならない
永の台詞台詞が矛盾点をはらみまくってる


459 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


460 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:06:26 DdupbTBM0
>>457
最終的に何を言いたいのかちょっとよくわからないんだけど

とりあえずその話なら紫を主犯だと思うなら親しいゆゆが
協力者になるであろうことは真っ先に予想するのでは?
二人の関係が一般的に知られてなかったらともかく


461 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:09:07 uHxsoOPQ0
・月を入れ替えても豊姫がいる限り無意味
・しかも豊姫の能力の元となった理論を教えたのは永琳本人
・鈴仙の話は全て嘘、または誤報(ついでに映姫の説教も嘘)
・なぜかそれを鵜呑みにする永琳
・そして月から完全にスルーされる輝夜

永夜抄のストーリー全否定過ぎるからなぁ…


462 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:10:21 1.JQp1jQ0
永夜と儚を並べるとどうやっても仮定無しには済まない
「うどんげの頭がおかしくてそのように対処された」「永夜と儚は設定が違う」
比較的単純な仮定だが、一般的に言えばそんなに仮定したらなんでもあり
ではないかと言うレベルの仮定ではある
特定の仮定を示唆するようなものもあまり見当たらないし


463 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:12:03 9DpcIQQg0
興味がないって人も多いと思うけど
スレタイどうするかの論争はこっちの方で続いてるんで
本スレには持ち込む気はないから、どうでもよくはないって人はこっちのスレ見てね
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/computer/41116/1374207712/l30


464 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:12:19 DdupbTBM0
永琳が蓬莱の薬作った理由もよくわかんないんだがなんかあったっけ
お気に入りのわがままを聞いてあげただけ?単なる知的好奇心?
それにしたって月においては大麻製造より重い罪だよな


465 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:14:41 uHxsoOPQ0
>>464
永琳は月での最高クラスの地位を捨ててまで輝夜の望みを叶えるくらいの輝夜好きだし…ま、多少はね?


466 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:21:30 WaGvgjhw0
>>460
幽々子が月で見付からなかった理由も永琳なら知っている、という話
知っているのになぜ永琳は幽々子の介入を予想しなかったのか、という部分は説明されてないって話

>>464-465
>月の民が蓬莱の薬を持つ事は別に不思議な事ではない。
こういう風に原作で説明されてることまでおかしいと言ってることがあるんで
儚は矛盾してると決めてかかること、ぼかぁどーかと思うと言ってるんだ


467 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:30:01 uHxsoOPQ0
>>466
でもその文章単行本では削られてますよね?


468 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:32:59 DdupbTBM0
>>466
>>464はうろ覚えなこと聞いただけのはあるけど矛盾の指摘とか関係ないって
なんでもかんでも原作批判に聞こえてしまっているんじゃないか

>>450はゆゆ凄いっていう話だったのに
それを補強してるのか突っ込みいれたいのかよくわからないよ


469 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:36:43 PSqN6h96O
>>462
局地的な痴呆症に襲われたってのも仮定として成立する。でもそれいいだしたらねぇ
儚の最大の汚点として、人気キャラをオリキャラが凹ったとあげる人らもいるけど、そんなものは儚以前からある話で
ある意味では表層的なファンの言い分。実際問題となったのはあまりにも永での話を踏襲していなかった点が一つ
作画での問題が多すぎた点も一つ。エスパーといった思考の発露に疑問点を抱く点が多い点も一つ。


470 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:44:51 uHxsoOPQ0
やっぱ一番の問題は永夜抄の異変が何の意味も無かったことだと思う


471 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:46:40 WaGvgjhw0
>>468
>それにしたって月においては大麻製造より重い罪だよな
こんなん原作で言ってる場面ないよね?


472 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 02:50:10 DdupbTBM0
>>471
だからさあ…質問をあんま追求されても困る
所持は可能、服用が罪ってのはわかったから


473 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 03:59:45 1.JQp1jQ0
単行本で削られた文章には
>月の民が蓬莱の薬を持つ事は別に不思議な事ではない。
>主に地上の権力者を試したり、新たな争乱を起こす為に人間に与える為である。
とあったそうだが、個々の月の民が神として人に直接干渉する手段だったわけやね
少なくとも竹取物語の時点では普通に干渉する建前だったと
まあ強いわな


474 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 04:06:34 P/FjzHwM0
つまり戦争は全て月の民のせいって事で


475 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 04:08:07 uHxsoOPQ0
月の民は人間の屑、はっきりわかんだね


476 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 04:09:00 KUP/uIrw0
戦争の原因を他人のせいにするようだからまんまと踊らされるんだよ


477 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 04:58:33 O2/1tlVkO
とは言っても月人が意図的に地上に争いを起こそうとしているのも事実だからねぇ


478 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 05:50:54 kb50LJ7E0
しかし東方世界はそうしないと人間が生きるのを諦める世界だからねえ
延命用の抗がん剤うった医者訴えるもんだ

あと優曇華の玉で起こった戦争なんて有史以来存在しないし
ある程度人間同士の文明が発達して安定した生活が出来
国同士の競争が勃発するようになれば
あとは勝手にお互いがライバル視して技術と文明を引き上げて行く目的が達成されるんじゃね?

だからたとえ優曇華の玉撒いてたと考えても
藤原不比等が難題で見つけられないので日本には存在しないし
紀元前3000年〜7000年とかの四大文明成立時期とかのような


479 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 06:34:19 Kye3szqM0
>>402
更に地獄に落とされた人間達はしゃれにならない責め苦を閻魔のお墨付きで鬼達から受けるわけだからなあ
妖怪を敵視する神子達が口授で地獄の権威を否定したのは整合性がとれていると思う


480 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 06:44:57 Kye3szqM0
>>474辺り
言い方しだいでは案外受け入れる奴もいるかもしれんな
「これは神が与えた試練です」とか「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」とか
太古から人間は自分の意志ではどうにもならず神の意志、運命からは逃れないって思考だしな


481 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 07:20:43 FJPtsyP20
指導者的な誰か「皆に神が与えた試練って言ったのは皆を奮い立たせる方便だったのに……」


482 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 09:27:01 .6ZjwMDA0
>>481
神様同士の戦争では「一番美しいのは誰か?」で戦争もしてるし
人間より馬鹿だよ


483 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 10:02:53 cc1u.sDw0
にわかな質問で申し訳ないが、
>>439
にある「永琳は即断でこの不気味な妖怪を殺そうと決意した」は
雑誌掲載時の文章?
単行本にはそんな物騒な文はないのだが……。


484 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 10:05:36 XoKwF5dM0
聖書でも日本神話でも元々厨二的でガンガンやらかす神から良識的でなるべく
人に不干渉な神へと変化していってるように見えるし、東方世界もだいたい
そんな感じなんだろう
今は丸い綿月姉妹もきっと昔は厨二的カリスマに溢れていたのかもしれない


485 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 10:20:04 sEX79F6IO
推敲を重ねた創唱宗教の聖書と、自然宗教の日本神道は流石に違いすぎるだろ
とりあえず拝んどけ体質は仏教来ても変わらないし、こんなアニミズムは他にはみられない
(島国だとたまに似てるのあるけど。ニューギニアとか)
東方は東方だけあって、東方の神様方は高貴なのも土着のもまさしく日本的だよ


486 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/15(木) 10:43:50 ???0
>>478 そんな設定あったっけ? 人間が生きるのを諦める世界云々・


487 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 10:45:32 u/i2HgbYO
>>483
ファンの創作ネタだね
因果応報感あって自分もそのオチの方が完成度高いと思うけどw
妖怪はぼこられても適正な役割の内である意味勝利だしね


488 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 10:56:36 Mfl70IsM0
人間でも強大な妖怪を倒せるようにする為の弾幕ごっこというけど
依姫は強すぎてゲームに出せないってことは
結局あまりに実力差があり過ぎると弾幕ごっこでも勝てないってことだよな


489 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:05:52 Y9cmUzdA0
依姫は手加減できない性分なんだろ
弾幕ごっこでもハンデ戦ありなのは勇儀が証明してるし


490 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:12:41 kb50LJ7E0
>>489
一人頭、自分の800万分の2の力で戦うってかなりのハンデを与えてると思う
霊夢と戦った時は800万分の1の力だったし


491 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:20:15 Y9cmUzdA0
>>490
800万分の1だろうがそれは強力な神の力だからな
どうせなら神降ろしを使わないくらいはやってもらわないと


492 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:20:53 FJPtsyP20
>>487
つってもただの妖怪の賢者の一人って立ち位置ならいいかもしれないけど、
一時的にでも紫がやられるのはヤバいんじゃね?


493 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:25:27 SYrY4IRwO
でも依姫って「神の力を無効化する能力」の東方新キャラが出てきたら勝てないよね

まあ神主が今更儚に触れようとするとは思わないが…


494 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:26:34 FJPtsyP20
依姫「正式なスペルカードルールでは、戦いを始める前に
    あらかじめその戦いで使うスペルカードの枚数を提示するそうですね。では」
ドサッ
霊夢「」


495 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:28:53 whAT6M6E0
東方は月に住む神の一族一強なのでそんな能力者でてきません(断言)


496 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/15(木) 11:38:24 ???0
幻想郷の人里にて・・・・???「不幸だー」


497 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:41:31 acp2JARA0
つっても神降しなしでも妖怪程度だと依姫には勝てないよな
依姫が神降しなしだと月人の中では落ちこぼれの最弱とかでもない限り


498 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:49:42 kb50LJ7E0
>>493
諏訪子いわく魔法って神がいないと使えないんで
東方世界で神の力を無効化するってことは魔法とかを全部無効化することになるからなあ
それにたとえ無効化できても月人の科学力レベル自体が地上とは雲泥で違うので
どっちにしろ無理ッス


499 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:49:46 Mfl70IsM0
「依姫は神降ろしを封じれば」っていうのは
「紫はスキマを封じれば」とか
「神奈子は風雨や御柱を操る能力を封じれば」っていうのと同じ
能力も込みで実力なんだよ


500 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 11:59:10 dJf6fVNkO
神降ろしなしでも光は加速度なんちゃら等速度なんちゃら言い出すからな。ありゃ無理だ


501 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:04:59 Y9cmUzdA0
>>499
輝夜や咲夜が能力使えば弾幕ごっこだと負けようが無いよね


502 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:05:36 LmG4ulxM0
鬼の四天王四人がかりでも依姫に勝つのは無理なのか?後一人まだいないけど


503 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:07:03 kb50LJ7E0
>>501
咲夜は負けとるがな


504 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:09:42 dJf6fVNkO
>>501
弾幕ごっこにはスペルカードルールと言うものがあってだな


505 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:10:01 whAT6M6E0
>>502
うろたえるな小僧やられて瞬殺されると思うよ


506 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:15:27 acp2JARA0
>>502
1000年前の月面戦争で紫が妖怪軍団を引き連れていって勝ち目のない惨敗してる
なので当時の妖怪軍団より鬼4体の方が遥かに強くないと無理筋

そして龍の子供、雷獣太、TORAありの華扇の方が同じカルテットでも四天王より強い気が…


507 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:21:18 uHxsoOPQ0
>>503
輝夜も負けとるがな

同じ月人である輝夜や永琳でも弾幕ごっこなら勝ち目はあるんだから
絶対に勝てない依姫は相当実力差があるんだろうなぁ


508 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


509 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:25:47 Y9cmUzdA0
>>507
輝夜が能力全開したら全弾回避出来ると思うけど


510 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:33:34 uHxsoOPQ0
>>509
それはEXボスがずっとボム無効や耐久スペル使ってる状態になっていれば負けないってのと同レベルな意見だとおもうんだけど


511 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:34:02 kb50LJ7E0
>>509
輝夜の能力がどこまで出来るかなんて
自分も含めて多分ここにいる誰も理解できてないと思うので
回避できるかどうかも分からんとしか言いようが無いな

単に出来そうとかいう希望的観測ありなら
レミリアが運命操ってやうどんげが波長操ってと同じようなことがいえる


512 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/15(木) 12:34:16 ???0
あれこの流れどこかで?(前々スレを思い返しながら)


513 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:38:51 Y9cmUzdA0
>>510
だからルール内で収まるように戦ってるだけだろってこと


514 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:40:51 acp2JARA0
永夜返しを攻略できなくてもクリアになるから
輝夜は倒せなくても仕方ない、という扱いを受けてるとも言える


515 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:51:04 Q4aTTmE60
>>502
怪獣化の止まらない山の四天王でもまあ無理ですわ


516 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:51:10 dJf6fVNkO
霊夢が夢想天生状態なら〜とか萃香が霧散状態なら〜とかルール無用なら弾幕ごっこで負けようがないキャラはわりといる
そう言う奴すら捩じ伏せるのが依姫って事だろ(投げやり


517 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 12:51:46 LmG4ulxM0
>>505
>>506
造化三神降ろされたら詰みくさいからそりゃそうか


518 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:07:44 jRC.rDF.0
>>506
最後の一行はない
華扇のペット全員と萃香か勇儀どっちか一人でも動物虐待になるだけ


519 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:09:46 3aUcWZkc0
鬼の四天王の株が増大中ってことは天魔のがっかり度も軽減されたと考えていいのかな


520 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:10:29 u/i2HgbYO
>>489
紫vs三妖精は勝ち目0と言われたぞ


521 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:11:36 acp2JARA0
>>518
龍の子供一体で四天王全部より強いと思うけどなあ
大結界騒動の時の龍神に対する賢者たちの反応があれだし


522 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:20:13 u/i2HgbYO
>>510
何らかの手段でこちらの攻撃を回避、耐える耐久弾幕と
こちらの攻撃を完全にかき消してくる永遠の魔法では、違いはかなり大きいと思うぞ


523 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:28:30 jRC.rDF.0
>>521
龍神とは違うでしょ龍の子供が何できるのかもわからんし

でもまぁ龍の子供がばかみたいに強かったらおもしろいけどな
龍の子供は華扇の言うことならなんでも聞くし
華扇がその気になれば永遠亭以外の幻想郷全ての勢力が束になっても勝てん


524 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:34:43 whAT6M6E0
華扇ちゃん家の動物ってペットじゃなくて弟子なんだからやっぱ仙人の修行を積んだDOUBUTUなのかね


525 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:35:30 uHxsoOPQ0
>>522
永遠の魔法も耐久スペルとして扱われているだろ
攻撃を全て消す技も攻撃が効かなくなる技も弾幕ごっこ的には何も変わらん


526 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:45:27 u/i2HgbYO
>>519
天狗の株が落ちたことなんてあったか?
下っ端ですら幻想郷最高クラス、十分マスゴミな文ですら可愛いレベル、選考外と謂わしめる天狗上位陣の新聞活動
など層の厚さ、計り知れなさで個人的には鬼よりやばい種族に思える


527 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:47:33 Q4aTTmE60
最近はニヤニヤ出来るなぁ


528 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:57:39 U9aP7Ssc0
>>520
勘違いされがちだけど、
そもそもスペカだろうが弾幕だろうが、公平に勝負するってだけの話であって力量差が埋まるわけじゃないのにな
普通の戦闘であれば勝負の場にも上がれないような奴でも勝負の場に立てるってだけ
立ったところで弱い奴はやっぱ負ける

もちろん得意・不得意があるから普通の戦闘と完全に同じ結果になるワケではないけど、
このせいで2行目みたいな勘違いが広がってる気がする


529 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 13:59:43 LD2lPois0
輝夜も永琳も戦闘員じゃないし、依姫と比べたらその辺の月人Aと同じ雑魚ということだろうな
ゲームに出せるわけだから弱いのは確定


530 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 14:09:16 dJf6fVNkO
輝夜はともかく、永琳は輝夜を超えない程度に力を抑える制約があるからなぁ
永琳は輝夜以下の状態だからゲームに出せるとも言える


531 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 14:09:54 kb50LJ7E0
>>528
将棋で両者公平な条件で戦っても
素人が名人に勝てるわけないのと一緒だな


532 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 14:12:31 x.7/MXmk0
>>525
須臾の方はどうなんだ?ゲームで使ったことあったか?

>>529
永琳は元月の使者のリーダーじゃん


533 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 14:19:33 uHxsoOPQ0
>>532
須臾なんて一度も使ってないんだから分かるわけないだろ
そんなの考察できないしする気もない
(一応永夜返しの時刻加速は須臾という考察もあるが)
あとリーダーや月の頭脳だからと言って強いとも限らない、実際ゲームに出れるレベルだし


534 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 14:24:17 x.7/MXmk0
>>533
分からないなら>>510みたいな事は言わないこった


535 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 14:31:14 uHxsoOPQ0
>>534
じゃあ原作で使ってないから使えないよ


536 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 15:11:30 lBY48m/Y0
475 :名前が無い程度の能力:2013/08/15(木) 04:08:07 ID:uHxsoOPQ0
月の民は人間の屑、はっきりわかんだね

へぇ


537 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 15:28:54 4hD1amH60
依姫「クク…輝夜は月人の中でも最弱…」
豊姫「地上の民ごときにやられるなど月人の恥さらしよ…」
ということか、まぁ実際そうであった方が二次で使いやすくはあるが


538 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 15:37:39 rErrzfaQ0
とよちゃんとえりーんだとどっちがつおいの


539 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 15:43:32 x.7/MXmk0
>>537
輝夜「処刑できないくせによく言うよ」


540 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 15:51:02 uHxsoOPQ0
そういえば何で死なないと分かってるのに処刑しようとしたんだろうか


541 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 15:56:12 u/i2HgbYO
>>538
永琳:紫&藍に後れを取ることもある
豊姫:単独アウェイで紫&藍(場合によっては+α)と対峙しても問題無しと永琳に判断される

よってとよちゃん


542 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 15:56:16 kb50LJ7E0
本当に蓬莱の薬を飲んでるかどうか調べるためじゃね?
もし飲んでなくて肉体なくなっても
肉体の無い天人になるだけだから
そっちのほうが蓬莱人として地上送りになるよりよっぽど地位が高くマシな扱いっていう

そんな仮説はどう?


543 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 15:58:06 uHxsoOPQ0
なにそれ魔女狩りみたいでこわい
いや実際薬飲んでるからいいんだけど


544 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 16:01:54 kb50LJ7E0
>>543
でも神奈子とかもそうだが
古代神は大体肉体なくなってるからな
妖怪も死ぬのは問題ないって考えだし
基本的に東方は肉体よりも地位やアイデンティティのほうが大事と見るべきじゃね


545 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 16:03:35 P/FjzHwM0
お前らほんと月の話題になると凶暴になるな
やっぱり月は悪じゃないか


546 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 16:07:07 kb50LJ7E0
月ってより
東方の世界が基本的にシニカルって話だろうよ


547 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 16:19:57 LmG4ulxM0
神なんてどの世界でも勝手で横暴だから仕方ない
海外の神とか見れば月人は優しすぎる程だと思う


548 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 16:58:24 RZ4VzztQ0
量子テレポートが成功したみたいだ
確実に豊姫への道が一歩前進したな


549 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 17:03:58 x.7/MXmk0
そんなの15年位前から成功してたっしょ


550 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 17:13:57 RZ4VzztQ0
15年前は効率が悪かったり受け取った情報を転用出来なかったけど
今回の実験でそれらが大幅に改善されたとあるな


551 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 17:30:56 SYrY4IRwO
でも正直書籍の中では儚が一番面白い


こういうのまた書いてくれたら絶対買うんだがなあ


552 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


553 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 17:58:35 SYrY4IRwO
少なくとも俺は本気で面白いと思ったがな…


主人公や味方最強クラスの勢力を遥かに上回るチートキャラと戦うとか燃える展開だしね


鈴とか茨にはそういうのが無いから退屈


554 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 17:59:35 cuVTFhK.0
>>551
分かるわ、最新話が出たときの一喜一憂っぷりは儚が一番だったしな


555 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 18:10:58 kb50LJ7E0
あくまでこのスレ限定の話だが輝針城の盛り上がらなさは
強キャラ出ないと詰まらんって部分が大きいしな
儚月抄みたいなのはもっとやって欲しいところだ

・・・針妙丸は個人的にかなり壷だが強さ関係で出せるようなキャラじゃないし


556 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 18:21:57 P/FjzHwM0
輝は大戦争に似てるな。向こうは全て既存キャラだったのがより一掃空気を加速させたけど
次に大戦争出すなら完全新規の他に、紅魔館Ex中ボス前とか風神録6面ボス前や序盤の召喚妖精みたいな
ネームドじゃない特殊な妖精に設定与えて出せばいいかもしれない


557 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 18:26:01 uHxsoOPQ0
輝針城は鬼の凄さの補強と地味に凄い雷鼓くらいだな


558 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 18:36:20 acp2JARA0
鬼より強い者として初代一寸法師が登場したから
たいして鬼が持ち上げられた気はしないなあ
打ち出の小槌もそれほど凄いことはしなかったし


559 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 18:39:05 RZ4VzztQ0
小人一族って鬼の国に幽閉されたけど丸ちゃん以外は残っているの?


560 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 18:58:16 Kye3szqM0
>>493
下の流れからしてそういうつもりでは言ったのではないのだろうが依姫自身が神であり
「神の力を無効化する能力」ぶつけられたら確かに依姫に勝ち目はないな
神キャラである限りは無効化されるのだから、かなすわ等も当然無効化され勝ちようがない

>>521
その四天王には華仙は含まれているのかな?
まず龍の子がその気になれば華仙に勝てるのかまずそこから
藍は紫の式紙にされているから格下感があるがお空はさとりのペットでも主人より強い
龍の子が華仙より強いならお空とさとりとの関係みたいなもんかな


561 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 19:03:49 Q4aTTmE60
>>557
そうだね
霊夢も一応いつもっぽいのはあったけど


562 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 19:08:24 Kye3szqM0
輝はこのスレでは咲夜の強さの底上げに期待の声もあったがそんなことはなかったようだな
儚のように新キャラにこてんぱんにされることはないから荒れることもないけれど

>>546辺り
このスレではないが口授の神奈子の人間動物園発言でも結構凶暴化していたような
早苗の外の世界批判に対してもかなり苛立ったりしてた
それらの苛立ちの集約された言葉が「また守矢か」なのかもしれんな


563 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 19:13:23 Kye3szqM0
>>539-540
地獄の責め苦と同じで死なないなら死なないで意味があるのではないだろうか
正確には死んでも生き返るだったかな


564 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 19:37:22 84PPIsjI0
輝針城の意味はでかいぞ。
なんせ、今まで失われていた、鬼を倒す手段、鬼を倒した武器が目の前に現れたんだから。


565 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 19:56:03 U9aP7Ssc0
とはいえ、既存のキャラの強さには(鬼連中にすら)関係しないけどもな
そういう意味ではここでの変動自体はなさそうだ
新キャラがどの位置につくかかな


566 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 19:56:19 tidetp0M0
鬼も弱点多いから弱点つけば弱いんだよなぁ


567 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 19:58:09 cuVTFhK.0
きなこファサーで大ダメージだからな


568 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:07:22 RZ4VzztQ0
堀川さんが結構強そうなイメージ


569 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:12:50 Kye3szqM0
吸血鬼が弱点多いようなもんか
それがレミリアが6ボス最弱とされた一因だしな
例えばレミリアが白蓮と戦った場合、大日如来降ろされると相性が悪い


570 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:22:00 U9aP7Ssc0
相性が悪かろうとある程度力の差があれば一気に押し切れるんだけど
白蓮の場合、普通に互角ぐらいの力はある&かったいからなぁ

一方的なハンデなので考慮には入らないけど、大日如来なしでやった場合、なんだかんだでレミリアのがスタミナ勝ちしそうだけど


571 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:27:04 xKUMC.SI0
更になぜか鬼(の一種)扱いで炒った大豆とかの鬼の弱点も含んでるんだよな
吸血鬼固有の弱点+鬼の弱点とか不平等すぎじゃないか
で弱点多いのに鬼より弱いとか


572 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:32:43 uHxsoOPQ0
そりゃあ力が強くて動きも素早くて再生力も高い化け物だし
色々弱点付けなきゃどうしようもなかったんだろ


573 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:34:44 Q4aTTmE60
>>564
謂れ的に鬼のお腹の中で使うと効果を発揮して鬼を追い払える武器、になるのかしらねえ


574 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:35:28 Mukv33pUO
けど一寸法師は一族がどうこうじゃなく
一寸法師その人が凄かったぽい書き方だし
まさにKOBITOのイレギュラーなんじゃないか?


575 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:35:28 t1YgLo060
鬼は超アイテム開発してるけど
吸血鬼はおつむの弱い奴らしか出てないから…


576 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:38:31 mm3tvasEO
鬼退治した昔話の主人公といえばこんな感じだったかな

桃太郎→道端で会った犬、猿、雉を連れて鬼ヶ島に突入して無双

金太郎→出世して酒呑童子一行の退治メンバーの一人に抜擢
毒酒で嵌めてフルボッコにする

一寸法師→針一本で鬼に挑み、飲み込まれたら中から滅多差しで勝利


577 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:40:06 LmG4ulxM0
>>574
華扇返り討ちにした綱とか頼光&四天王
魔理沙を負傷させたTORAみたいな存在だったかもしれない


578 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:41:32 exNcMMmY0
犬や雉ですら鬼退治が出来るんだから虎なんてもっと凄いんだろうな
猿の場合は妖怪として凄いのが多くいるので除外するとしても


579 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:44:40 cuVTFhK.0
>>572
下らない推論だな、月人や神がいるというのに


580 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:46:39 84PPIsjI0
神は信仰が無くなれば消滅するし
月人は穢れを浴びれば人間と変わらなくなるデカすぎる弱点があるのですがそれは


581 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:46:58 RZ4VzztQ0
犬も妖怪を退治する話もあるし・・・


582 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:47:09 uHxsoOPQ0
>>579
昔の西洋の人にとって神は唯一神だけだし月人なんて当然知らないから
というか月人知ってる人なんて殆どいないから


583 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:50:28 kb50LJ7E0
>>582
西洋人の知名度ってなんか強さに関係あんの?
人類以前から居る月人は信仰とか必須じゃないんちゃう?


584 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:50:33 U9aP7Ssc0
>>579
いや、そこまでおかしな話ではない
なんといっても妖怪は人間を殺して食って、んでその後、人間に退治されるまで、を含めて存在意義である連中
どんだけ神が強かろうと人間が勝たなきゃ妖怪にとっては意味がない
だから、あんまり強い奴にはバランスとるために弱点多めになってるんだろう、というのは妥当性がある

強いだけ強くて無敵でも文句言われないのは月も含んだ神様連中だけさね
倒される事までが必要な化物連中とはまるっきり違うのさ


585 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:50:46 cuVTFhK.0
>>582
え?>>569-572の流れで東方以外の話してたの?


586 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:51:57 RWC1Vb7o0
>>581
愛犬が化け物に飛び掛かるとけたたましい悲鳴が!
恐る恐る藪の中を覗くと、そこには古狸の死骸(ボロボロの古道具)が…とかな

化かし系の妖怪にとっては感覚鋭い動物は普通に脅威なんだろう。流石パワーバランスの一角


587 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:52:43 84PPIsjI0
妖怪や神に対する最強の攻撃「存在を信じない」


588 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:53:09 acp2JARA0
>>580
月人が人間と変わらなくなる?


589 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:54:54 exNcMMmY0
強い奴ほど弱点が多い、二該当するのが今のとこ鬼関係しかないのが問題だよな
もっと他の種族にも何らかの代償があればなあ


590 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:55:11 Kye3szqM0
>>582
ギリシア、ローマは多神教じゃん エジプトやインドは西洋じゃないけど多神教
まあ月人は日本神話の神とほぼ同義だから西洋人が知らないのは当たり前だけど


591 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 20:56:15 cuVTFhK.0
>>580
これは一体?


592 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:01:03 RZ4VzztQ0
>>586
霊犬早太郎の退治した猿神って巨体で怪力、知能も高く
特殊能力にさとりを持つ狒々と同じらしいな


593 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:06:33 kb50LJ7E0
つーか聖書はメソポタミアのギルガメッシュ叙事詩のパクリだし
YHVHもシナイ山の一地方神が自己申告で全能程度の能力あるって言ってるだけだからなあ
キリストの三位一体関係は守矢の三柱で使っちゃってるだろう


594 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:11:21 exNcMMmY0
狒々なんて伝承によっては特定の攻撃以外は効かないとかいう擬似的な不死性まで持ってるしな
猿妖怪強すぎる
でも東方では望めないよな
猿妖怪は美少女には出来ないだろうし


595 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:12:35 l9V2bVzU0
>>544

>でも神奈子とかもそうだが
>古代神は大体肉体なくなってるからな

そういう話が出て来たことはない
というか口授話からすると、神様の肉体は任意の形を取れる模様で、かつオリジナルが消滅するなどの話はない。


596 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:15:20 acp2JARA0
>>594
サトリも酒呑童子も猿妖怪だぜ


597 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:15:58 RWC1Vb7o0
孫悟空さんは出たら確実に月人クラスに食い込む怪物だし楽しみなんだけどな
閻魔殴って判決覆したとか、龍神を泣かせて宝ぶん盗ったとか、天界で大暴れとか東方に当てはめると
楽しそうなエピソード盛りだくさん過ぎるw


598 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:18:18 cuVTFhK.0
>>597
普通に紫以下になりそう


599 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:21:42 7EiQKlBs0
なぜかもう天子がいるしなぁ・・・と思ってしまった俺は、元ネタとかオマージュ元とキャラを切り離すべきかもしれない


600 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:22:06 AonK.hoQ0
でもあれ月兎と互角ぐらいじゃなかったっけ


601 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:24:08 uHxsoOPQ0
日本妖怪最強の八岐大蛇出せばいいんじゃないですかね


602 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:24:40 Q4aTTmE60
>>597
東方の孫悟空こと天子が出ちゃってるし
術は萃香が使ってるし
まあ、ないだろうね


603 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:30:47 U9aP7Ssc0
孫悟空には三つの選択肢がある
妖怪として出るか、天仙として出るか、神として出るかだ
妖怪として出てきたら、もちろん言うまでもなく紫以下に確定することになるな

>>600
そこはあの玉兎の強さは、孫行者に匹敵し得えたすごい玉兎だったのだってとこであろうよ
少なくとも、雇われではない本物の閻魔だろうが龍神だろうが粉砕してきた悟空さんを
「玉兎と渡り合う程度なんだから悟空はしょぼい」とか言ってみろ、各種各所から総スカンだ


604 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:31:14 Kye3szqM0
そう言えば非の対戦で紫が天子を孫悟空に例えていたな

月で暴れた主人公一行を孫悟空、それを取り押さえた依姫を釈迦だと自分がこのスレで例えていたことを思い出した


605 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:34:24 l9V2bVzU0
そらお釈迦様馬鹿にし過ぎやろ


606 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:36:40 U9aP7Ssc0
お釈迦様はどこも馬鹿にされてないと思うが・・・
むしろ馬鹿にされてるのは4馬鹿に当てられた孫悟空の方では


607 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:37:48 kb50LJ7E0
>>605
単にポジションってことだろ

それに東方での仏教勢の強さ序列分からんからな
月人から見れば釈迦も数千年前程度に生まれた若輩とも言えるし


608 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:38:10 wzitGKao0
孫悟空が強いのは生まれもさることながら仙人としてちゃんと修行したからだよ
天子のようなはぐれものとは比較にならないだろ


609 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:38:46 acp2JARA0
>>603
すでに聖徳太子様が登場する度にショボくなっていってるんですけど…
ただの行者と同程度とか、鬼ごときに遥かに及ばないとか言い出すとか
そろそろジャージ着てでんぐり返りしだすのかな


610 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:42:10 cLK.fiHY0
三国志最強の武将・呂布はどれぐらいの強さかな?
とりあえず美鈴には勝てるぐらい?
あ、基準は完全武装して赤兎馬に騎乗している状態で。


611 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:42:48 U9aP7Ssc0
>>609
まぁ落ち着け
ジャージ着てる聖徳太子は悪の宇宙人を倒したりしたじゃないか
そのまま進めば月の民と共闘して旧支配者とかから守ってくれるさ


612 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:43:40 cuVTFhK.0
人が仙人の修行するより鬼が仙人の修行した方が強いのは当然と言えるかも


613 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:44:30 FJPtsyP20
なんかすっかり神子は過大評価だったで定着しちゃったな。

生まれながらの超人だの聖人だのなんだの
人間最高峰クラスかってくらいだったのに、
伝承に伝わる人間にはまったく敵わない感が。

まぁ触れてない限りは他の人間も伝承通りとも限らないんだが。
まさに神子がそうなように。


614 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:45:30 Kye3szqM0
そうしたら何故か芥川龍之介の蜘蛛の糸の話を持ち出され釈迦の性格は悪いという話になったのもいい思い出です
釈迦への反発は孫悟空達への思いいれの裏返しなのかもね


615 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:48:16 84PPIsjI0
>>613
戦闘力以外の伝説の方が多い人にそれは・・・


616 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:48:37 kb50LJ7E0
>>610
関羽が関聖帝君状態で東方に出たらむちゃくちゃ強いだろうな
その関羽に勝てる状態で出たら美鈴とか話にならん


617 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:49:38 Kye3szqM0
>>609
まあ公式で出番があることがファンにとって幸せだとは限らない典型例だね
紫がそうだったから見限って幽香ファンに鞍替えしたとこのスレで公言したのもいるぐらいだしな


618 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:52:01 iOhan5sk0
ていうか聖徳太子って四天王に帰依してたはずなんだが白蓮とかと戦っていいのだろうか
もしかしたら白蓮はいいのかもしれないがナズーリンは完全にアウトだと思うんだが


619 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:52:51 Kye3szqM0
>>615
どちらかというと巷で聖徳太子が評価されているのは政治家としてだよなあ


620 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:53:14 uHxsoOPQ0
そう考えると毎回強化されていっている咲夜は凄い優遇だな


621 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:53:47 RWC1Vb7o0
>>617
逆に紫さんは再評価され出してるけどね
並の6ボスとはやはり一線を画す古強者だったわけで惚れ直しますわ。時代は今紫だ!


622 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:59:34 Q4aTTmE60
>>618
神子は仏教徒じゃないもの


623 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:59:42 7EiQKlBs0
6ボスなぁ・・・一線を画した上にもう一線ぐらい引いてありそうなんだけど


624 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 21:59:48 M21A/PbM0
太子がショボくなっていってるなんて初めてきいたわ
逆にこいつドラえもんかよってくらいおかしい道具作ったりとか
幅が広がってる印象しかないが


625 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:02:15 LmG4ulxM0
>>621
デフレ状態で相対的に上になってるだけじゃないかな?
宗教勢には負けないのは分かっても月人にはどうにもならんわけで


626 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:03:07 cuVTFhK.0
>>624
多分華扇と比較してって事だろう


627 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:03:25 TmWIEH360
四天王寺建立とかないと聖徳太子って戦闘関連の伝承がなくなるんじゃないか
ますますただの政治家になるんだが


628 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:04:47 cuVTFhK.0
6ボスってもピンキリだからな


629 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:07:14 Kye3szqM0
>>618
東方設定における聖徳太子こと神子にとっての仏教はあくまで民衆統治の為の手段・方便に過ぎなかったというのは今更でしょうに
自身の立ち位置は道教で神子は地獄の権威を口授で思いっきり否定しているわけで
東方設定は堅物な人からみれば卒倒ものの元ネタ改変ものだろうね


630 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:11:09 acp2JARA0
>>624
現実の聖徳太子伝説と比較すると茨木童子も名もなきモブと変わらんからねえ

現実的にありえねーよwww扱いされた聖徳伝説ご本人様という触れ込みだったはずだが
東方世界の幻想側では結構凄い程度の力にこじんまりと収まってしまった
それこそ今言われてる様な政治家としての話しか伝わってなかったんだろうか


631 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:13:14 84PPIsjI0
ドラえもんとサイヤ人どっちが強いか比べるようなものやな


632 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:18:58 7EiQKlBs0
>>630
というか、史実の、というか存在としての聖徳太子が幻想入りであって
聖徳太子伝説まで神子が網羅してたかは元より微妙だったよね
ここでは妄想大いに結構だから聖徳太子伝説は当たり前だろJKだったが
逆にいうとこの辺りが、神子はそこまで強くない派と最強の一角派との齟齬だったように思う


633 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:19:38 N6j1.dtU0
ちょっと思ったんだが聖徳太子が元ネタから相当改変されたものだとして
事実ではない伝説・伝承等からでも知名度的なパワーアップはするんだろうか
例えば虚構の聖徳太子という英雄への信奉は神子にいくのかな
よく話題に出る源頼光だって(後世の創作だから当然だが)実際には酒呑童子討伐なんてしていないんだが
鬼を退治した人間として物語が作られ有名になると本人も超人的な強さになったりするのかな


634 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:27:23 Kye3szqM0
>>632
聖徳太子伝説は当たり前だろJK最強の一角派の最強の拠り所が
口授で神奈子が神子をまさしく信仰された神だったと太鼓判を押したことにあるのだと思う
これにより公式で聖徳太子伝説は裏づけされたという解釈になったのだろう


635 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 22:46:31 acp2JARA0
>>632
戦闘得意じゃない神子が華扇より弱い、という話じゃないぞ
華扇よりはるかに弱い力しか持たないのが神子、ということになった
>超人的な能力を発揮し、様々な伝説を残したのは皆が知る事である
はずなのに、皆が知る伝説と比べてしょっぱい……


636 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:14:34 Kye3szqM0
神子は「能ある鷹は爪を隠す」タイプではないようだから
相手を自分より格上だと思ったとしてもあっさり自分からそれを本人に明かしたのが意外
もっと不遜なキャラかと思ってた


637 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:22:26 M21A/PbM0
それは太子がしょっぱいじゃなくて華仙が凄いってことになったら解消しそうと
いうか、ほら…まだ鬼と決まったわけでないしもっと別の何かって可能性もある


638 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:29:14 bhDZHOno0
輝針城のパッケ裏に「幻想郷最大の危機だった」と書いているが
これって永夜抄や緋想天の時よりもヤバいのか?


639 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:29:39 pQ6T0j1U0
鬼+仙道ぱぅわでスゲーでいいじゃんいいじゃん


640 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:31:57 uHxsoOPQ0
>>638
ヤバいんじゃね?
永夜抄は放っておいてもそのうち終わるし
緋想天も霊夢が釣られたらそれで終わりなんだから

でも地よりはヤバくは見えないな


641 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:32:43 LmG4ulxM0
華扇は推定で天人位の力はあると見た
緋想の剣天子との勝負が見てみたい


642 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:41:08 acp2JARA0
>>640
地も放っておいても無害な話じゃね?
お空は言うに及ばず、湧き出てる怨霊は茨の初期でも相変わらず放置されてたし


643 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:42:59 FJPtsyP20
>>638
放っといてたら紫レベルにさえ効果発揮してたとしたらヤバい。
正邪の思惑通りには行かない可能性も示唆されてるが、とにかくヤバい。


644 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:54:14 lETXvnUE0
>>641
天人の特性的にペット無効化される可能性が高いんだよなぁ…


645 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:54:33 yK5TiSH20
永夜抄はそのうち終わるしょぼい異変なのにボスだけ糞強いw


646 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:56:22 FJPtsyP20
天子は動物を手懐けられない可能性もそれなりにあると思う。


647 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/15(木) 23:58:46 dyx6YPEo0
天人は設定チートだよなあ


648 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 00:03:17 geYJ7HLE0
>>645
永は玉兎の通信でごめん嘘でしたって来るまで毎月続くだろ


649 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 00:12:21 nQXIo3f20
永夜抄は放置したら欠けた月(偽)が、翌日には満月(偽)になるだけで
何もせずに本物の月が戻ってくるわけじゃないもんな


650 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 00:26:52 Fbf.azC60
鈴仙が受信したのは「次の満月に迎えに来る」だから一月だけではないだろうか

しかし儚読んでから永のキャラ設定テキストを見ると何言ってんだこれってなってしまうな


651 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 00:41:38 geYJ7HLE0
>>650
書籍文花帖によると正史では一回の挑戦でクリアしてるけど
バッドやノーマルみたいにクリア出来なかった場合は月の異変は一日で終わらずに続いてる


652 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 00:49:19 NdyoLTk20
>>632
霊夢と同等のタオって時点で元ネタよりかなり下だと考えたな、さすがに


653 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 01:22:17 hUmnDIoI0
儚月抄最大の被害者は永夜抄という作品


654 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 01:47:33 gh6kFdko0
紅霧は被害が予測出来た異変だったけど、初めての異変だから出来レースっぽいし
思うに春雪がヤバい異変かな。正直シャレにならんでしょ、あんだけ雪積もってたら


655 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 02:19:46 gi2G/Hzs0
鬼の四天王>霊夢=神子>魔理沙=聖


656 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 02:43:06 xns487YU0
脳筋の多い幻想郷の中では珍しく政治家として活躍した人だし
武力より政治力に特化しているのではないだろうか


657 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 02:48:01 XLGScUcc0
太子は能力隠すタイプじゃないけど
かといって自己申告だと相手立てかねない上に
なんだかんだで腹黒い部分もあるからどうともとれない


658 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 02:48:24 vOw.bquk0
神子は魔界ブートキャンプ100年ぐらいしたらとんでもない強キャラになってるよたぶん


659 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 02:55:28 Fbf.azC60
1000年以上魔界で暮らしていた超人は太子と比べて過小評価され気味だと思う


660 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 02:57:57 XLGScUcc0
でもあの人ただのSOURYOの結界自力で破れないしなぁ


661 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 03:00:25 n6qoXcp.0
>>535
>原作で使ってないから使えないよ

ムキになってるのかとんでもないこと言ってるなこいつは
>>1にあんまりムキにならずにって書いてあるぞ


662 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 03:04:02 Fbf.azC60
僧侶の結界というよりは魔界に閉じ込めただけのようにも見えるな
魔界では自由に行動できてたみたいだし


663 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 04:19:54 XTC.bzYw0
魔界の片田舎への追放、あるいは魔界の一角への幽閉ってとこだしな
暇すぎてその間に色々やってたり、自前のアイテムである補助用の巻物作ってたりするし


664 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 08:44:36 wz7AX9D2O
無名(?)の僧侶に封印されたからって弱いとは言えまいよ
ミルコやヒョードルとかでも寝てる間に牢屋に入れられたら一般人と変わらん


665 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 08:48:57 bmyVrq1I0
白蓮を封印したのは巫女じゃなかったっけ
んで封印用の魔力元が命蓮の飛倉じゃなかった?


666 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 08:49:02 aC7wIxnQ0
咲夜&うどん&こいし「やはり暗殺が最強…」


667 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 08:58:19 dOX42mL.O
封印って言ってもただの軟禁だからな〜
やれることは一杯あるよね


668 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 09:20:07 JpAImgVoO
いや…刑務所を自力で脱出できない囚人が「自由時間や娯楽もそれなりにあってかなり快適だもん」って言っても負け惜しみにしか聞こえんぞw


669 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 09:25:18 C3WQgzBY0
白蓮は神子の復活を抑えれなかったのが神子より過小評価されてる要因かもね
その神子は華扇に自分より強い力を感じるとか言ってるが


670 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 10:17:03 nBrN1QAI0
聖と神子以前にこの二人と同格にまで落ちぶれた霊夢の方が不憫
かつては神主公式最強キャラで紫に匹敵してたのになんでこうなった


671 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 10:31:47 wz7AX9D2O
夢想天生はロマン技、それ一番言われてるから
テーレッテー

今だと依姫に習った神降ろしの方がまだ強いかも知らん


672 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 10:33:00 JpAImgVoO
>>670
主人公補正込みの発言だったんだろう霊夢最強は。主人公は最後に必ず勝つ!
だから万が一、メイドインヘブン戦みたいに、霊夢が完全敗北死亡確認って展開になったらショックで泣いちゃうかもしれない


673 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 10:36:46 uOivndy.0
霊夢は出番が多いから出るボロも多い
神秘的な感じも薄れてどんどん年相応のかわいい女の子になってるのもあるし


674 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 10:41:30 geYJ7HLE0
霊夢と同等のタオを持つ神子より遥かに強い力を持つ華扇すげー!じゃなく
華扇より遥かに弱い力しか持たない神子と同等程度の霊夢ショボ…になってるんだよなあ
華扇が妖怪たちをぶっちぎった上位存在というならともかく
妖怪最上位の一角程度で蓋がされちゃってるなら、華扇より下とされたキャラの下げ要素にしかならない

それでも西行の娘という一般人やオリキャラ妖怪なんかに知恵比べで負けた八意思兼神よりはまだマシだが
知恵の神様でもオリキャラ以下の知恵っていうね


675 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 10:47:43 d2qqV.LM0
ニワカ


676 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 10:47:51 JpAImgVoO
>>674
もとより遠征に二回失敗した挙げ句、我が軍最強の剣神をもって蹂躙してくれるわ!
という脳筋だぞ


677 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 10:50:11 wz7AX9D2O
>>674
ノイマンはノイマン式コンピュータより演算が早いか?
答えは遅い。だが、だからノイマンの方が頭が悪いというやつはいない


678 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 10:53:43 geYJ7HLE0
>>676
ダイコク様はいまでもアマテラスの方から年一で挨拶に行かないといけないお方じゃないか


679 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 11:06:26 ltZUZ8lk0
霊夢が神子と同等?
いやいやまてよと
神子と比べられたのはタオだけであって
霊夢には神降ろし天生瞬間移動結界術幸運操作その他etcetc
なんだが

総合力で比べたら霊夢は神子よりも相当上なんじゃないの?


680 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 11:27:25 QcG3DXGE0
神子の力もタオだけではないし、何より公式の会話がほぼ対等だからなあ


681 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 11:35:50 1kdq2qmI0
霊夢は書籍読んでたらわかるけど知識不足で詰めが甘い
勉強しない人間の駄目なところがもろにでてるのがわかる


682 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 11:37:50 ltZUZ8lk0
神子の力はいまんとこタオ以外ないでしょ
これから明かされるならともかく
他に何があるとも言われてない

第一霊夢は基本誰としゃべろうが会話内容が対等に近い
妖精とかは別だが


683 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 11:40:18 QcG3DXGE0
>>682
公式設定を読んだ感じだと、神子は青娥が近付く前から変な力を持ってたっぽいんだけど


684 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 11:41:05 uOivndy.0
調子に乗ると失敗するとまで言われてたからな霊夢

知識の虫食い状態に関してはキャラというより物語の都合の方が大きいんだろう
霊夢以外でもその傾向だし


685 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 11:53:49 ltZUZ8lk0
変な力ってなによ
それが戦いに関するものかどうかすらわからないのに


686 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:02:17 cvMe0mmY0
>>674
知恵比べで負けたと言ってもそもそも対等な勝負では無かったからな


687 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:17:02 d2qqV.LM0
9割優位性が確保されてる状況化で仕掛けてスタートして知恵比べと捉えるあたりがもうね
飛車角金銀落としての相手と勝負して勝って結論づけるほどアホなのかとw
作者もそのことは百も承知だから使ってないでしょ


688 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:18:28 b1eHfPes0
永琳は確か一回くらいしか指示出せなかったからな。臨機応変な対応が出来なかった。
まぁ仮に永琳が自由に連絡取れる手段があったとして、幽々子に対処出来たかは別だが。

あの勝ち方だと、知恵で紫が上回ったってより、勝利条件に最適な駒を持ってたから勝てたって感じ。


689 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:34:10 qgfj3g8kO
>>688
そうでもない
てか儚wikiを批判する人ほど儚wiki以下の理解しかできていない人が多い
スゲーじゃなくしょぼになると言う捉え方に疑問符を抱くことをスレに書く奴が一番それを踏襲してるようなもの


690 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:41:18 b1eHfPes0
>>686
>>687 も間違ってるのかオレの理解だけ間違ってるのかだけ教えて欲しい。


691 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:41:56 JpAImgVoO
うどんげの仕入れた2ちゃん情報、レイセンの証言、霊夢は神降ろしの修行開始したばかり、紅魔ロケットは完成の目処すら立ってない
これらの条件下で一年先の指示を出したんだから、実はゆゆ様並みのエスパー推理なんだけどね


692 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:43:50 geYJ7HLE0
>>687
状況の有利不利以前の問題として
永琳は幽々子の介入を想定しておらず、紫と幽々子はそれを勝負手にしていて
藍からの誘いを断ったことや、パーティで永琳を避けていたことなどが幽々子の存在を隠す布石なら
はっきりと知恵比べで負けてるんだよね
永琳はまんまと幽々子が参加しないと意識誘導された


693 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:47:08 b1eHfPes0
ああそうだそうだそう言われたことあったなんで忘れてたんだろ。


694 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:52:43 uxwFI6CE0
えーりんの敗因は、紫が月をどうこうしようとしているという前提から抜け出せなかったこと。
紫の目的は最初から永琳に、幻想郷で人間として生きることを選択した者としての税金(妖怪に対して怖れや不気味さを感じさせること)だけだった。


695 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:53:48 d2qqV.LM0
>>692
ほらだからニワカでしょ
そもそも第一次月面戦争時の敗北が前提でないと最初から成立しない話
一度永琳の罠に完全に破れて敗北して生かされたことが前提の第二次の成功
そしてとうの永琳が第一次月面戦争時に月にはいないんだから、ことの詳細や当時対処した方法を知りようが無いの
他にも突っ込みどころがありすぎてw


696 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 12:54:56 b1eHfPes0
>>694
それで紫が何を考えてるか掴めないまま強がって隙見せちゃったしね。


697 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:06:02 JpAImgVoO
>>696
ぶっちゃけ永琳最大の敗因は、豊姫に漆黒の即殺精神叩き込む前に月を出奔したことだと思う
永琳ならあそこで見逃すという選択肢は無かったろう。結果報告の手紙読んでる時の永琳の顔がすごい不機嫌そう
過去の所業に足をすくわれる。これもまた巡り巡った因果だけど


698 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:07:25 cvMe0mmY0
紫は永琳の鼻を明かすのに躍起になってても
永琳の方は紫をそれほど意識してない感じなのがね


699 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:08:18 geYJ7HLE0
>>695
月は穢れてない者を地上からの侵入者だと思わないことに気付いてることに気付かれていない
賢者の罠に気付いたことに気付かれていない、など紫の情報アドは色々あるが
穢れてない協力者の存在を隠し通したことは紫が最初から持っていた情報アドじゃないぞ
これは明確に紫と幽々子が永琳の意識を逸らして作り上げた優位だ


700 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:09:34 iLLwEb0A0
>>698
恐怖を刻み込まれてますがな


701 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:10:17 b1eHfPes0
>>698
それで永琳が妖怪にしては頑張ったわねみたいな歯牙にもかけない反応してたら
出し抜いても屈辱極まりなかったろうが、本気で恐怖しちゃったからな。


702 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:11:08 cvMe0mmY0
>>700
それは紫大勝利の結果だろ


703 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:12:45 qgfj3g8kO
>>690
最初から規定の図面がひかれた詰め将棋
知恵比べでもなく、駒の使いあいでもない
紫側は成功しない=自分自身の敗北にも直結することもなくまたチャレンジすればいいやで住む形だからね
相手は何が目的かも知りようないから自分に敗北が無い


704 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:15:58 Q3sWsvp6O
しかし永琳はあれでよしにしても輝夜には税金払わせなくていいのかね
まあ輝夜に>>694みたいな感情抱かせる手段ってのはある意味永琳以上に思い浮かばないけど


705 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:18:44 088k/3l.0
>>697
殺したところで酒盗まれるのに変わりはないんだからどちらにしろ負けてる
永琳の敗因は単純に紫を舐めてたことだろ
自身までおとりにするようなことはしないと勝手に思い込んだこと
そして綿月姉妹の敗因は舐めプしてた永琳の情報を鵜呑みにしてしまったこと
むしろ永琳の情報がなければもう少し警戒できたはず


706 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:21:50 cvMe0mmY0
>>705
紫を殺してたら第二次月面戦争自体が起こらないだろう


707 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:23:47 d2qqV.LM0
>>705
第一次の時点で殺してたら盗みも糞もねぇよw
第一次の当時者じゃないって時点で綿月姉妹にはみえなくて永琳にはみえてる話だったってことも言える形にもなりえるから
隠し通したも何も結局ない話


708 : sage :2013/08/16(金) 13:26:55 HNUg7RiI0
豊姫は「お前への罰は月に持ち帰って考えるとして…」って言ってるのに
なんで紫は勝利者面してられるの?
それに紫は見張られてたのになんで幽々子は普通に帰れてるの?
ちょうど満月の日だけ見張るのやめてたの?


709 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:27:27 d2qqV.LM0
>>705
それともう一つ。永琳の手紙の内容を豊姫がなんと読み上げてるか確認してみ?
取るべき行動まで指定してないし、誰が何人くるかなんてもいってねぇよw


710 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:29:07 AbJ0SUlk0
過程はどうあれ、主犯は紫だと認識し対抗策までうった永琳が、
最終的に紫の狙い通りに深い恐怖を植えつけられたわけだから
あの勝負に関しては紫の勝ちといって差し支えないと思われ。
これをもって知恵で紫>永琳というのがヒドいことはわかるが。


711 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:39:12 geYJ7HLE0
>>708
月の民が与える罰なんて地上で生きて地上で死ねだとわかってるから
(実は蓬莱の薬飲んだカグヤが処刑されてるけど紫はそのことを知らんだろう)
そして紫を監視してる豊姫をさらにカラスで監視していたから
そのカラスが返って来て監視が解けたとわかって幽々子の回収に行ったんだろう


712 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:45:26 JpAImgVoO
>>708
監視された状態だったのに、拘束を抜けるとか再び月にゲートを開けるとかそんな背信行為して大丈夫だったのか?
は大きな謎だな。空白の1ヶ月を描いたスニーキングアクションゲームの外伝作品を期待しよう


713 : sage :2013/08/16(金) 13:49:12 HNUg7RiI0
>>711
逆らう奴らを封印してきたってその後ドヤ顔で言ってたし
地上で死ねはその前にすでに他の地上の生物に言ってたし無理がないか?
紫は満月の日しか来れないのにその時だけ監視を解くとか無能すぎるな
やっぱり戦犯は豊姫だわ


714 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:49:39 opeUN8Ic0
永琳って本当に天才なの?


715 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:51:27 cvMe0mmY0
天才です


716 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 13:55:49 WBkhn25U0
まず幽々子は次の満月に開いたゲートを通ってこなきゃならないのは確定
それで白玉楼に先に居たってことは

満月の夜に紫をフェムト拘束、幽々子月に進入(同日中の出来事)

霊夢月の都で踊り、幽々子ステルス、紫拘束中

次の満月で霊夢帰る、幽々子帰る、一ヶ月拘束した紫を解いてあげる(同日中の出来事)
2,3日後に白玉楼に紫が演技しながら行く
プールで〆

こんなタイムスケジュールじゃね?


717 : sage :2013/08/16(金) 13:57:59 HNUg7RiI0
>>714
研究系の天才なんだろう
教育者としては微妙だったな
弟子は自分を盲信して思考停止してる奴とかヤバイ薬のむ奴とかだし


718 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:01:48 xnAI2OnU0
>>716
霊夢が帰ったのは満月とは関係のない日だよ
満月から10日後に帰ってきたので、多分豊姫が送ったんだろう

幽々子が帰ってきたのは次の満月時に紫がゲート作ってそれを使ってってのは本人が言ってるので
何故か帰ってきてから2,3日顔を見せなかったことになる


719 : sage :2013/08/16(金) 14:02:37 HNUg7RiI0
716
霊夢を帰すときの豊ワープに幽々ステルスで紛れ込んだのか!
お前が天才だわ!!なお豊姫の株は下がりっぱなし


720 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:04:37 1kdq2qmI0
神主のゆっこびいきは今に始まったことじゃないし


721 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:06:37 qgfj3g8kO
>>699
その優位も元が既に知恵ではなく、以前敗北した時に綿月姉妹がゆゆこに気付いてないことを知っただけだから
ただの経験足。永琳は留守に気を付けろとしか纏めてない
儚スレでも以前それぞれの行動と知りえる情報を整理して既にでている結論で
勝因は第一次月面戦争の当時者だったことと、敗因は当時者では無かったこと
経験が問われる話で知恵が問われた話でもない。
ましてや知恵なんてものを比べるなら同じスタートからにしなきゃ元から比べようの無いって突っ込みはなしで
その後>>691のような疑問のほうが主流となった


722 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:06:55 WBkhn25U0
>>718>>719
ちゃうちゃう
幽々子が帰ってきた紫が作ったゲートってのは
手袋と傘でストッパーかけてたやつじゃないん?
満月以外だと通れなくなる位狭くなって満月になったら自動的に広がる形で
紫が再度ゲート操作しなくても自動的に開いて帰れるんだろう


723 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:09:28 JpAImgVoO
>>713
冷静に状況を並べて推理してみよう
まず幽々子の帰還の前後に他にどんな出来事があったか。そう…霊夢も同時期に帰還してるんだ
小説抄での月での滞在生活を見ると豊姫は相当手厚く霊夢をもてなし労っている
そんな性格の当主が、客人が1ヶ月ぶりに帰るとなると……もうお分かりだろう?
満月の前後、綿月家では『霊夢さん1ヶ月間お疲れ様でした送迎会』が盛大に行われていた可能性が高い
やっぱり戦犯は豊姫だわ


724 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:09:47 xnAI2OnU0
>>719
だから霊夢が戻ったのと幽々子が戻ったのは全然関係ない日だってば
霊夢が戻ったのはレミリアたちが戻ってきてから10日後
幽々子は、次の満月に紫が自分の能力で月とつなげて幽々子を帰したと本人が言ってる

>>722
「再び月と地上を結ぶことができる次の満月まで」という言い方をしてるので、自動ではなく手動だよ
満月に再び結んだそうだ


725 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:10:48 iLLwEb0A0
そうか、酒を盗むだけなら月に幽々子を送り込むだけでいいじゃんと思っていたが
永琳を恐怖させるためにはどうあがいても盗めるはずがないと思わせた状態で盗むことが重要なのか
わざわざロケット組と紫・藍で月に行ったのもあえて綿月にやられることで
こいつらは月に忍び込むことは不可能だと思わせるのが目的だったのか

永琳視点だとロケット組は霊夢以外は強制送還、霊夢も帰るまでずっと綿月に監視されていたはずで
紫も同じく月の監視下にあって月に行くことは不可能、そして月に行く手段を持つ者は紫以外に居ないはず
又穢れを持たない者でないと侵入は難しいので幽々子あたりを連れてきているかもしれないが
幽々子は紫に協力しない姿勢で、仮に来たとしても豊姫が紫ごと追っ払ってくれる
つまり永琳視点で月の都で酒を盗める存在は居ないことになる
そんな状況のはずなのに紫が月の酒を持って来れた、その仕組みがわからないから恐怖を覚えた、ってところか

紫の「スキマを二つ作って片方は自分が入り豊姫の注意をひきつけてもう片方に幽々子が入る」という作戦が見事に功を成した、と


726 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:11:25 cvMe0mmY0
綿月さんが聖人に見えるわ


727 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:14:00 WBkhn25U0
>>724
>「再び月と地上を結ぶことができる次の満月まで」

この台詞では確実に手動かどうか微妙じゃないか?
曲がった傘でストッパーにして再び月と地上を結ぶことが出来るって
自動方式でも問題ないと思うぞ


728 : sage :2013/08/16(金) 14:22:04 HNUg7RiI0
月には朔ってないの?
まあどっちにろ一ヶ月放置されたものに気づかない豊姫が戦犯


729 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/16(金) 14:24:49 ???0
>>709 そこもおかしいんだよな何で月の門番達はなんの迷いもなくロケット組を門前払いに出来たのだろうか? 穢れがある云々は霊夢が1ヶ月滞在した下りから穢れを祓ってさえいろれば寧ろ歓迎スタンスだし 侵略者だと知っていたとしても確認はするはず遭難してきただけの可能性だってあるわけだし


730 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:26:47 d2qqV.LM0
>>726
聖人ってより優しいw東方に既に聖人はいるじゃないかw
綿月姉妹の優しさには物議をかもすのに
神子が本当に聖人なのかについては議題にもあがらない不思議w
以前の月人の行動に是非を問う形で否定してた人はもちろん同じ理由で神子も否定するんだろうか


731 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:26:57 WBkhn25U0
>>729
門番ってレイセンのとこ以外で出番あったっけ?


732 : sage :2013/08/16(金) 14:27:51 HNUg7RiI0
レミリアがじぶんで月は私のものだ!とかいってたからかな


733 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:29:06 geYJ7HLE0
>>721
前回の月面戦争の知識は一切関係がない部分の話をしてるんだけどなあ

今回の幽々子は非協力的な態度をしめし、なおかつ永琳の目に留まらない様に行動した
その結果、永琳は幽々子が今回の月面戦争に参加しているとは思わずに
まんまと紫は幽々子という伏兵を隠し通すことに成功した、という部分
情報の差が原因なら幽々子が表面上、非協力を装う理由がないだろ


734 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


735 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/16(金) 14:29:46 ???0
門番はなかったっけ もう記憶が曖昧だわ


736 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 14:47:53 d2qqV.LM0
>>733
しつこい 同じ それ自体が経験からきてる一方的側面の情報の活用
+手紙を渡したのは一体いつの話でした?
手紙に書かれてる内容はなんでしたか?手紙を渡したころの永琳の目的はなんでしたか?
その当時犯人に心当たりなんてありましたか?月の民同士の穢れ無き争いとかって視点があったこと覚えてますか?


737 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 15:04:25 geYJ7HLE0
>>736
永琳自身も永の経験あるいはもっと前から幽々子が穢れのない者だという知識を持っている
だから紫達は幽々子が不参加だと永琳に思わせる必要があったんだが…

それから月の民同士の穢れなき月面戦争って永琳一派の反乱の噂のことだぞ?


738 : sage :2013/08/16(金) 15:16:47 HNUg7RiI0
永琳は幽々子のことなんて考える必要なんてないんだよ
豊姫さえまともなら紫に相応の罰があたえられ幽々子は月をさまよい続ける
浮遊霊と化すんだから戦犯豊姫


739 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 15:18:11 b1eHfPes0
永琳「私は悪くない私は悪くない悪いのは豊姫よそうだわこれからは豊姫をぐどんげと呼びましょう私は悪くない私は悪くない私は悪くない」


740 : sage :2013/08/16(金) 15:20:09 HNUg7RiI0
別に俺は永琳を擁護してるわけじゃないぞ
永琳も普通に幽々子のことくらい気づいてほしいが
それ以上に戦犯豊姫


741 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 15:22:50 WBkhn25U0
いーかげんしつけーわ


742 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 15:26:23 QcG3DXGE0
そもそも悪いのは現代社会だと思うんだ


743 : sage :2013/08/16(金) 15:27:06 HNUg7RiI0
結局相手を矮小化させないと賢さを表現できないんだよ
かませのかませにされた豊姫は本当に不憫だよ


744 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 15:29:34 iyfQ5T460
まず依姫にせよ豊姫にせよ地上の者が少々やんちゃした位じゃ笑って許すキャラみたいなものだしなぁ
綿月姉妹が許す、地上の侵入者は許される流れが前提な以上詰んでる
綿月姉妹の温さ、ユルさが有ってこその儚月抄だなぁ良くも悪くも

…まぁ月の都侵入とかやり過ぎると式神カラスの後を追う事になるんで何だかんだでギリギリだったんだろうけど
特に付き添いだった妖夢はとばっちり


745 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 15:44:59 b1eHfPes0
>>737
知ってるって発言あったっけ?
知ってるかどうか半々じゃないかと思ってるんだが。


746 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 16:04:34 nBrN1QAI0
>>744
綿月姉妹がユルくないと死角なさすぎて詰んでるしな
その気になれば幻想郷消して永琳と輝夜、鈴仙も連行出来ただろうし


747 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 16:05:44 hUmnDIoI0
ほんとお前ら月大好きだな


748 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 16:07:15 088k/3l.0
>>744
ギリギリ負けるような状況だと殺されかねないから
簡単に降参できる状況を作った感がある
あと幽々子と妖夢って穢れは持ってないから
仮に侵入がばれても大したお咎めは無いんじゃなかろうか


749 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 16:11:47 b1eHfPes0
>>748
逆に地上についている者でありながら穢れを持ってない存在だからこそ紫並みに警戒されかねないんじゃないか。
しかも危うく自分たちが出し抜かれかねなかったおまけつき。

幽々子は紫と自分たちは無関係と主張するかもしれないが信じるかどうか。


750 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 16:12:50 CzPFo..cO
流石に儚スレでやれと言いたくなるレベルの内容だな


751 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 16:31:51 geYJ7HLE0
>>745
「ああ、人じゃなくて幽霊ね。
 それじゃ腐らないか。」
腐るのは穢れの力


752 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 16:41:43 9W2EGUII0
幽々子って冥界の人だから月の関係者でもあるはずなんだよなぁ
地位が低すぎて月の民からは全く意識されないレベルなのか
幽々子は幽々子で自分の立場分かってるのかね


753 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 16:57:45 b1eHfPes0
>>751
ああ、そう言ってたっけか。
ってかそうだよ、幽霊は穢れないから神にも見放されたとかなんとかも言ってたっけな。

失礼ながら、状況証拠で言ってるなら……と思ってたんだが、発言あったなら反論のしようもする気もないわ。


754 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 17:10:50 wz7AX9D2O
>>752
地位が低いってか、例えるなら大財閥の幹部からみて傘下企業の下請けの社長みたいなもんかな
名簿には名前あるけどわざわざ知られてはいないみたいな
特に幻想郷管轄だから、映姫ともども地上のしかもあんな片田舎でよくやるよ的な認識?

うーん、例えが微妙だな…


755 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 17:13:53 7gyJ3a5EO
東京23区と小笠原諸島の様な関係なんだろう


756 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 17:15:42 JpAImgVoO
神にも見放されてるから、神には警戒されないし気付かれにくい
ってことなら、なかなか小憎い演出だなw


757 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 17:31:24 7X6TdQj60
それでも、紫は月の都では知らない人はいないレベルなんだよな
千年前も大敗北の裏で嫌がらせでもしてたんだろうか


758 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 17:33:08 NRe.fEWw0
そりゃ毎月月まで行って月人ごっこしてるからな


759 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 17:37:30 wz7AX9D2O
たまに引き合いに出されるけど幻想郷は北朝鮮的な国際的困ったちゃんて例えあるな
紫のやってる事は幻想郷そのものをダシにした瀬戸際戦術そのものだし
ミサイル飛ばすし
スパイ送り込むし

しかも幽々子とは蜜月の関係だし←ここ重要?

話にならない国力差をあの手この手で補ってぎゃふんと言わせる紫の手腕は故・金日成主席を彷彿とさせる

しかもそれが個人的なコンプレックスが動機とかもうね、正に妖怪らしい妖怪


760 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 18:07:53 xns487YU0
そういえばげしょーを日本の国防を比喩しているって書いたな・・・
月の都=日本 綿月姉妹=自衛隊
幻想郷=北朝鮮 霊夢たち=工作員etc


761 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 18:13:58 JpAImgVoO
まあ確かにたちの悪い外国人窃盗団に遺憾の意を表明するような話だけど
実在の人物を出す例えは、気を悪くする人もいるからほとほどにな


762 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 18:34:49 nBrN1QAI0
日本が舞台の幻想郷で北朝鮮に例えられるとはこれいかに


763 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 19:11:03 k25B.cocO
香霖堂で魔理沙が冗談っぽく言ってたけど霊夢って本当に捨て子なのかもしれないな

その方が霊夢の過去話が面白くなりそう(旧作は無かったものとして)

実は霊夢には聞けば涙せずにはいられないような壮絶な生い立ちが…(妄想)


764 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 19:15:07 cnqbY1r.O
正邪は何でもひっくり返す程度の能力とか言ってるけど実際大した事は出来ないみたいだな
能力は自己申告だとは分かっていたが、能力の「あらゆる」だの「何でも」だのはもう全く信用しない方向だなこりゃ


765 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 19:20:57 6JXooWRs0
>>764
結局の所、最終的には格が物を言うんだろうな


766 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 19:26:48 IBI.yhG6O
飛翔晴明での橙の動きを見る限り常人では接近戦で橙には勝てないだろう


767 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 19:34:49 xns487YU0
>>762
設定が割とディストピアよりですし・・・
割と北に近いものがある


768 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 19:37:41 hUmnDIoI0
このスレって幻想郷嫌いな奴多そう


769 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 19:52:21 V1Ppnjjw0
>>768
このスレは月ファンがホルホルするスレだよ
今頃気づいたの?


770 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 19:54:04 IQxboFuE0
最近はDOUBUTUツエースレだっただろ


771 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 19:59:04 6Qs2LfI20
ホルホルするのは良いとして、昔の話をすると一方的な被害者だったかのごとく言い募るのには唖然とする。


772 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:01:02 Fbf.azC60
月の思想は嫌いだけど紫の思想の方がもっと嫌いだから月の方が好きだよ


773 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:02:57 geYJ7HLE0
好き嫌いはともかく今の幻想郷に楽園や理想郷と言える要素はないと思う
本当は怖い幻想郷どころか、隅から隅まで万遍なく不便で狂気の園になってきとる


774 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:06:56 Fbf.azC60
そりゃあ”強い”妖怪にとっての理想郷だからね
人間にとっては狂気以外の何物でもない
そんな世界を満喫してる霊夢、魔理沙、咲夜、早苗は凄い


775 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:07:23 cnqbY1r.O
元から幻想郷は健康すぎてちっさい傷でも血が綺麗さっぱり流れ出るくらいの狂気はある


776 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/16(金) 20:17:13 ???0
シシオ様かんき


777 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/16(金) 20:18:36 ???0
途中送信した シシオ様歓喜な弱肉強食世界だからね


778 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:19:52 nBrN1QAI0
幻想郷目線で見るからあれだが客観的にみると月の方がいくらかマシ
幻想郷が妖怪達にとっての養殖場なら月は階級社会でも最低限の生活は保障されてる


779 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:30:40 uxwFI6CE0
穢れは嫌ってるくせに酒は楽しむような矛盾に満ちた世界だけどね


780 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:34:27 xns487YU0
同じ矛盾でも月の方が遥かにまともですし
酒自体穢を払う効果があるんだぜ


781 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:42:27 cnqbY1r.O
御神酒なんか基本だし世界を見てもワインは神の血だしネクタルやソーマもあるし
むしろ酒が穢れとはなんぞってZUNが言ってた


782 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:47:56 QV4tSMO60
そうだよ、あたりめーだろ!!!


783 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:49:28 5p0hv8Nc0
>>779
穢れってのは自己の生存を最優先にするがために
生存競争で自分以外の周りに不都合不利益を押し付けることで

酒の発酵のように結果的に周りに有益を生み出す行為は穢れとは違うのでは?
桃などの果実も結果的に利益を周囲にもたらす生物なので月にあると考えるべきかも


784 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:55:10 opeUN8Ic0
酒飲みの都合のいい解釈でしかないな
泥酔した奴が周りに迷惑かけたり、犯罪とか実害が出た場合はどうすんの


785 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 20:59:29 CzPFo..cO
>>764
自己申告なのは書籍の話だろ
なんでテキストまで同じように扱おうとすんのかね


786 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:03:35 6JXooWRs0
>>785
書籍とテキストの違いって何なの?
書籍にだって色々あるだろう


787 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:06:29 b1eHfPes0
>>774
輝夜にせよ神子にせよ、霊夢や魔理沙の話を聞いて、
(地上、あるいは幻想郷の)人間はこう考えてるのかって判断するのはどうなんだと思う。

一応魔理沙は一般人寄りの視点に立つキャラだが。そのはずだが。


788 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:06:52 uxwFI6CE0
発酵という力を楽しむために使っているのも人間の都合でしかないしな


789 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:09:27 6Qs2LfI20
まあ発酵か腐敗かなんてのは人間の都合だからな


790 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:09:36 xnAI2OnU0
発酵は神の力ってのは言われてるし、
そもそも東方における‘穢れ‘の発生条件は >783の通りで、端的に言うと東方オリジナル用語と変わらないんだけど
なんでこうも勘違いが多いんだ

まぁ本当に知らないのか、知っててもわざと理解しようとしないのかはわからんけど
なんにせよ作品の用語を語るときにはその作品の定義で語らないとならないだろうに


791 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:10:27 b1eHfPes0
>>786
テキストにも微妙なのあるのはともかくとして、
東方の書籍は、実際に阿求や文が書いてるという体の物が多いから、
テキストほどは鵜呑みには出来ないし信憑性にも欠ける。


792 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:15:50 uxwFI6CE0
発酵が無いことと穢れが無いことがリンクしていたこのと答え合わせは、
非想天則の妖夢の台詞にあるんだよな。
月は穢れが極めて少ない、無いではなく少ないという設定と、
月の酒の味の内容もリンクしてる。


793 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:18:14 6Qs2LfI20
>>790
>穢れってのは自己の生存を最優先にするがために
>生存競争で自分以外の周りに不都合不利益を押し付けることで

やー、それ言ったらこんなのも解釈論ですよ。
ぶっちゃけ神学論争は御免なのでこれ以上深入りはしないけども。
穢れ理論って現実の生物学的背景があるせいか、なんか書いてないことまで脳内補完する方が多いのよねー


794 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:19:07 32E/HBhA0
>>787
輝夜は霊夢の発言に驚いていたけど、今の人間はおおむね輝夜の言った通りの流れだしな。より永くより豊かに
一応安楽死の議論もあるけど、それも病気、ケガ、ボケ、生き疲れといった状態になってからの話だし、
霊夢みたいに健康万全な内にスパッと死ぬなんてアカギでもやんないよ


795 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:23:02 rhBmuwQQ0
>>785
設定テキストの中で能力が変わっている奴がいるからじゃない?
例えばアリスは妖・永では魔法を扱う程度の能力なのに地では人形を操る程度の能力になってるのよ


796 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:25:07 6JXooWRs0
>>791
つまり求聞史紀にある鈴仙の能力
位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れる事が出来なくなる。
逆位相を取れば、即ち存在を否定し、完全に姿を消す。

これは信憑性が無いってことか


797 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:29:51 68CH7E8.0
うどんげの能力は上海アリス通信で書かれてるから
そっちと求聞との記述で矛盾点があるならそうかもね


798 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:31:00 fbTZYy1s0
能力は自称でFA
実際に起こった現象しか信用できない


799 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:33:18 YN40NH5Y0
能力の「あらゆる」だの「何でも」に言及してた話なのに
なんで全文に話が及んでるんですかね?w


800 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:33:22 6JXooWRs0
・緋想天テキスト
光が波で出来ているというのは一見常識のようだが、それだけでは全ての視覚は語れない。
空間、その物が波であり、そこに住む生物、物質、勿論、光も波で出来ている。
当然、生き物の思考も感情も波で出来ていて、その波長が異なる事で性格の差が生まれるのである。
鈴仙はその波を弄る。

・上海アリス通信三月精版
鈴仙の能力は光のみならず、
物体が持つ波動、精神が持つ波動、電磁波、全てを操る。
さらには方向だけではなく、波長、位相、振幅を操る事が出来、
彼女の赤い眼を見ると人間妖怪問わず全てがその能力の影響を受けてしまう。

やっぱり求聞史紀の記述は間違いないっぽいな


801 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:34:30 b1eHfPes0
>>796
矛盾が発生した時の採用優先度が低い、に変更しとく。
矛盾生じてない限りは有力な情報には違いない。

あとそのうどんげの能力の件は、嘘じゃないけど全てを明かしてないから正確ではない、って感じだったはず。


802 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:35:03 geYJ7HLE0
>>789
人間の都合で発酵と腐敗で使い分けてるんじゃなく
はじめから神様の力だから発酵は益をもたらし
穢れの力だから腐敗は害をもたらすのかもしれんぞ


803 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:37:20 xnAI2OnU0
>>793
だから、東方での穢れってのは神学論争だなんだの話にならないんだってば
宗教で言うところの穢れとは全然違う用語なの

依姫の印象が強すぎて何でもかんでも月にあるものは神関係に違いないと思っちゃってるのかもしれないが
東方での穢れとは、特定の行動をした時に発生して生命にも物体にも劣化や変化を引き起こすものを指してて
東方世界独自の物理現象の一つだ


804 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:48:25 6Qs2LfI20
>>803
あーあ、また脳内補完してら。
だから言ったのに。

つーか俺が神学論争って言ったのは神話がどうとかの話じゃなくて、(というか普通日本神話とかの議論をするのは神学論争とは言わないと思うなあw)
テキストの自己解釈を押し付ける様なやつだよ。


805 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 21:50:47 QV4tSMO60
まったく妄想も大概にしてくれよ


806 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:00:01 uxwFI6CE0
全く穢れが無い浄土では全く発酵がない(非想天則)
穢れが限りなく少ない月では長い時間をかけて、地上では作れない繊細な味の酒が作れる(小説)
穢れだらけの地上では、一日で漬物ができる(非想天則)

穢れと発酵はリンクしてる


807 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:00:54 geYJ7HLE0
>>804
>まあ発酵か腐敗かなんてのは人間の都合だからな
これは脳内補完の自己解釈の押し付けじゃないの?


808 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:05:55 5p0hv8Nc0
>>806
永夜抄の冥界ENDで分かるように
そこの浄土は冥界のこと

「月の都が嫌った穢れとは、生きる事と死ぬ事。
特に生きる事が死を招く世界が穢れた世界なのだと。
生きるために競争しなければならない地上を穢れた土地、穢土と呼び、
月の都を穢れの浄化された土地、浄土と呼ぶ者もいる。
生も死もない世界が限りなく美しい。だが何もない世界が理想というのも違う。」

>だが何もない世界が理想というのも違う
この何もない世界が発酵もない漬物も出来ない冥界のことではないかな?


809 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:06:09 jvuPf8SQ0
今のところ寿命のないメディが冥界いけば月人以上の存在になれるとかあるんかね?


810 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:09:48 6Qs2LfI20
>>807
普通の発酵について言っただけだわ
と言うかいきなり東方のオリジナル概念とか言われてもなあ


811 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:10:45 5p0hv8Nc0
>>809
穢れの作用は、要は元から強いやつが劣化しないことにあるので
元から弱いのが冥界行っても現在の実力と並行するだけでパワーソースにはならないかと


812 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:13:53 nBrN1QAI0
>>808
魔界とか地獄とかは月にとってどう思われてるのかね
地獄は穢れどころの問題じゃないけど十王や鬼神長や閻魔もいるし
魔界なんか文字通りの別次元だから微妙だよな


813 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:16:06 uxwFI6CE0
月人も死んだら当然閻魔の裁きを受けるよな?
寿命を伸ばし続けたことはどう評価されるのかな?
地獄に落ちたら鬼にいじめられるのかな?


814 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:19:56 5p0hv8Nc0
>>813
ちなみに妖夢には冥界にいれば死なないので冥界に居ろと言ったり
うどんげに月から出奔したこと責めてるので
寿命の発生しない場所に住んでて寿命が伸びる分には閻魔的には全然OKな模様


815 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:20:21 6JXooWRs0
月人を裁けるのは月人だけだろう


816 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:23:21 geYJ7HLE0
>>810
発酵は神様の力で腐るのは穢れの影響だという作中の台詞の話してるところに
いきなり横合いから現実の発酵は〜と変なこと言いだしたってわけ?
変な人だな


817 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:24:05 uxwFI6CE0
>>814
冥界は穢れが完全に無いので寿命は発生しないが(つーか死者が住むとこだしな)、
月は限りなく穢れが少ないだけで寿命は発生してる、ソースは豊姫。


818 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:27:54 xnAI2OnU0
>>809
穢れがないから強くなるというのは残念ながら違うんだ
「穢れがあるとゆっくりとだが弱くなっていく」という方向
で、月の民(というか生存競争が始まる前から地上にいた者たち)は元々むちゃくちゃ強かった
それが劣化しないため、すごく強いままであるって流れ
そこまで強いわけではないものが穢れの無い地に行っても、それだけで強くはならないよ

>>813
穢れがないと、そもそも寿命なんてものがないんだよね
だから寿命が伸びるって表現はおかしい、別に月の民は寿命を伸ばしていないわけだ
まぁ月の民にもわずかな穢れがあって寿命自体は存在するらしいけれど、それがどれほどの長さのもんか豊姫ですらわかってないほどだし
そして、気の遠くなるほど長い寿命の先に死んだとしてもそれは普通に本来の天寿を全うしただけ


819 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:30:45 5p0hv8Nc0
まあ月人は最初から寿命のない時代から生きてて、そもそも最初から「寿命の無い存在」だからな
それで途中から地球環境が変わって寿命ができるようになった
寿命が出来るようになっていつまでも地上で長生きしてると子供の食料を奪うライフゲーム的な悪になるってとこだろう
つまり辻褄合わせるために妄想すると「地上で」長く生きて穢れ撒き散らすのが閻魔的な罪ってこと

だから
「生きるために他人から搾取したりせず、自分たちが生み出した物だけで全ての者の生活が
賄える世界が理想なのだと言う。」
な月人の生き方は映姫に裁けない
というか閻魔は月の下部組織っぽい天界にも手を出せないしまんま月の神々が上司じゃね?


820 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:31:35 32E/HBhA0
>>817
でもまあ何れにせよ閻魔様に怒られることはないよな
仙人は本来の寿命を歪めて延命してるのに対して、月人は普通に生きてるだけなんだし


821 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:33:53 6Qs2LfI20
>>816
え?神様の力とか言い出したのは俺の下の奴だけど?
何で一般名詞をいきなり東方オリジナルの前提で話さにゃならんのだ

>酒の発酵のように結果的に周りに有益を生み出す行為は穢れとは違うのでは?
ってのがあったからそりゃ有益なのは人間の都合だねって言っただけ。


822 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:37:24 uxwFI6CE0
>>818
つまり、最初から月に生まれた月人は、寿命を積極的に伸ばしてるのではなく、
ただあるようにあっている、だから伸ばしてるわけではないってこと?

ということは、地上に生まれて寿命を伸ばすために月に移り住んだ月夜見とその一族、あと死なないけど永琳は、相当厳しく裁きを受けるだろうな。


823 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:37:58 b1eHfPes0
難しい話だな。


824 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:40:02 5p0hv8Nc0
>>822
意味が分からん
なんでそうなる?

寿命を延ばすためにじゃなくて
後付で発生した寿命を捨てるためだぞ?


825 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:40:39 6JXooWRs0
そもそも高貴な神が裁きを受けるのだろうか?


826 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:43:57 k25B.cocO
月夜見が現在の月を生み出した人なんじゃなかったっけ?


地上で月夜見誕生→まだ生命の無い月に月夜見の一族移住→生命を繁殖させ月の都ができる

この流れだと思ってたんだが


827 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:44:38 tsACvYyE0
>>822
なんつーか、穢れってやーよねー、ねー、みたいな軽いノリで月に避けてるだけで
他人を害する生存競争をしたわけでもないから裁きをうけるかどうかは微妙じゃね?

ついで言えば閻魔は神を裁くのかどうかも疑問
えーきっきは妖怪妖精人間問わず趣味で説教してるけど、実際閻魔の仕事って人間というか霊に限られてるような


828 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:45:29 NRe.fEWw0
天人とずぶずぶな是非曲直庁が月人をどう裁くんか


829 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:47:35 5p0hv8Nc0
映姫は霊夢にも神に逆らうな的なこといってるしな
神は管轄外な気がする


830 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:48:16 uxwFI6CE0
>>827
神は裁かないでしょ、信仰に基づく実体の無い存在なんだから。裁くとしたら神霊の肉体の方。


831 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:48:39 xnAI2OnU0
>>822
人間基準で寿命を考えてしまってないかい
そもそも最初は地上にだって寿命はなかったことを忘れてはならない
そして穢れによって発生する寿命は激烈に短くなるわけではない(そりゃ無いよりは短いけど)
人間だって何百万年と生きてたのが、次の何百万年後の世代はちょっと短くなって、その次の世代では…と今のようになったわけだから

つまり月夜見にも穢れによる寿命は存在しているだろうけど、それは超絶ウルトラ長いものだ
元から超絶ウルトラ長い寿命の末に死んだとしても、普通のこと


832 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:51:24 A9H1NSc60
>>822
寿命がないのが東方における自然の摂理なんだよ
それを生命たちの争いのせいで寿命というバグが生まれたのがあの世界


833 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 22:58:08 tsACvYyE0
>>830
うん・・・うん?
どういうこと?肉体が死んでも神霊になる程度の信仰なりありそうな彼らは
死んでもすぐにでも肉体なしの神霊になっちゃいそうなのに、その後の肉体を裁くの?
スーツアクターが脱いだ怪獣のきぐるみを倒す並みに意味あるのか


834 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:02:23 uxwFI6CE0
>>831
寿命1000年の地上の生き物が、穢れの存在に気づき、その穢れによる寿命を逃れるために月に移り住み、
寿命10000年にすることは伸ばしたことにはならないの?


835 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:03:13 geYJ7HLE0
>>821
なんだ
穢れの影響で腐るって話があること知らんかっただけか


836 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:03:40 Fbf.azC60
閻魔も嘘つきだからね、自分達の中の法で裁くんだろう


837 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:06:31 5p0hv8Nc0
>>834
それはどっちかというと
元は寿命∞な存在が途中から湧き出てきた寿命発生ウイルスで寿命数万年ぐらいになって
ウイルスの届かないところに行って
元の寿命∞状態に戻った感じだから
病気治したもんに近いと思うぞ


838 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:06:41 6JXooWRs0
>>834
字面だけ見ると穢れから逃れるってのは善い行いに思えるな


839 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:12:06 32E/HBhA0
>>834
すっごい極端なこと言えば、
水中での寿命3分の地上の生き物が、酸素と肺呼吸の存在に気づき呼吸するために陸地に上がって
寿命を80年にすることは伸ばしたことにはならない


840 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:25:12 hUmnDIoI0
>>839
それ世代違いますがな


841 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:27:14 uxwFI6CE0
>>839
寿命60年の生き物が、仙人の呼吸法や仙人の食事の存在に気づいて寿命2000年にするのと違いがあるようには見えないけど・・・


842 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:34:37 5p0hv8Nc0
>>841
多分>>839が言ってる事は普通に生きてりゃ80年生きてられる人間が
水に溺れて余命3分ってところで水から這い出て余命80年に戻ったって感じかと

多分、その仙人の場合は地上で他のリソース食ってまで長生きしてるのがあかんのよ


843 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:37:21 jvuPf8SQ0
魔法使いにはお向かえこないっぽいけど
仙人と魔法使いどう違うんだ?大差ないような感じもするが


844 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:39:52 6JXooWRs0
お向かえ?何のことだ?


845 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:40:29 5p0hv8Nc0
>>843
魔法使いは妖怪区分で妖怪にも寿命があるっていうから
特に言及されてないだけで死神が来ることもあるんじゃない?


846 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:42:21 YN40NH5Y0
>>841
地上で生きることとの死ぬこと それも罪
生きるために他者から奪う過程も問題で
誰も何も存在しない空間でただ一人仙人として生きてりゃ死神もこない
地上で生きてるかぎり嫌でも妖怪や一部の変な連中に命を狙われるから殺し合いを回避するのは無理
火星あたりに移住して生きていきゃ問題ない


847 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:44:45 uxwFI6CE0
>>842
うん、だからその普通の定義は、誰が決めるんだろう、って。
セーフな長生きとアウトな長生きがあるのかな。
なら飯食わないで済む捨食捨虫はセーフなの?となったらそうとは思えないし。

あと入水自殺は別の意味で罪で地獄行きだと思う。


848 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:55:26 5p0hv8Nc0
>>847
生きるって事と生まれるという事は
食事以外にも外部から色んなリソースを消費しているからね
捨食捨虫は食わない代わりに魔力を外から補ってるのでリソースの消費になるのでは?

だから東方では自分たちで全てを補う自己完結した世界が理想なんだろう
茨でもあった龍石の話でも石の中にいる限り魚は不老不死ってのは
穢れの入らない自己完結した閉鎖系の世界ならいつまでも生きられる法則があるんだろう
少なくとも東方の世界ではそれが世界の法則としてある


849 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/16(金) 23:57:53 5p0hv8Nc0
>>847
あと>>839>>842の例えは入水自殺ではなく
不慮の事故で水に溺れたといったほうが正しいだろう


850 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 00:01:26 Wtv29ZWQ0
>>848
趣味で飯食う分にはいいのか?


851 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 00:02:21 K9e9sVY60
>>848
というのとは、穀物を発酵させた飲食物を摂取している月人はやっぱり・・・


852 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 00:05:22 53zjtj5Y0
>>850
閉鎖系の環境で自分が生み出したものだけで食えば
龍石や月の都の中みたいにOKかと
地上だとどっかしらからエネルギーを搾取してるのでアウト


853 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 00:21:10 O5Wu4.Gc0
>>813
閻魔の裁きとやらも正邪の登場で随分軽く感じるようになったな


854 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 00:34:18 EIPV7TRM0
・生物は本来いつまでも生きることが出来た (儚
・生き残りをかけた戦いにより世界は穢れた (儚
 *生きるだけで罪、というのはこの生存競争のことと思われる
  *もしくは穢れた世で暮らすということ
・穢れが生き物に寿命を与えた (儚
・仙人はおよそ100年に一度地獄から刺客がくる (求
 *つまり寿命を延ばしているのではなく、寿命で死なず生き続けた者が仙人
・穢れていない月に住む月人は生きても死んでもいない (儚
・冥界の上空の天界に住む天人は生きながら死者と変わらない (求
 *それに対して仙人は長生きをした人間 (求
・魔法使いは魔法が身体の原動力となっている妖怪 (求
 *妖怪化の一種であって人間の長命化ではない

寿命関連の情報をまとめてみた
天人の寿命に関しては真実がわからんので除外


855 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 01:12:03 K9e9sVY60
神視点の言葉なのかキャラの言葉なのかは区別したほうがいいかも。
月は実は少し穢れてますよ、本当に穢れが無いのは冥界ですよ、
月では発酵があるけど冥界では完全に無いですよ、という情報もあるし。


856 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 01:18:14 QgaXOm6g0
発酵は神の力で可能だから、空間が発酵に適さなくとも
例えば依姫の力により酒を造ることは可能
あと閻魔も幽霊も酒飲んでるあたり同罪なんじゃって話もあるが
その辺はご愛嬌


857 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 01:19:31 KuUO5QqcO
>>854
まとめ乙
こうしてみると東方の死生観や罪の概念ってオリエンタルよりもキリスト教に酷似してるんだよな
旧作でだっても神曲もないとかセリフもあったし、割と根幹に影響受けてそう


858 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 01:21:55 K9e9sVY60
神の力で発酵が可能なんじゃなくて、
発酵は神の力、じゃなかったか?
ニュアンス的には炎を起こすのは神の力、
ではなく、炎は神の力、的な。
神の力でない発酵は無い、というか。


859 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 01:24:25 53zjtj5Y0
穢れが完全にゼロの冥界はまんま死んだ世界だからな
資源は有限なので節約して生きましょうってやって
資源ロスを超極小にしてるのが月(穢れ0.000000000000001)
アリとキリギリスのキリギリスばりに資源を使いまくってるのが地上(穢れ100)
全員死ねば誰も資源を使うこと無いってのが冥界(穢れ0)
だから穢れ0の冥界は本末転倒とも言える


860 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 01:24:39 K9e9sVY60
あとは「天人は月の都に住んでいる」というのもインタビューという神視点で語られてたな。


861 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 01:39:59 J1eIxY5g0
「お酒の神様が力を持てば、自然とお酒も良いお酒になるって事さ。ちなみに、和にはさらに二つに分かれて、幸と奇と言う性格に分かれる。幸は人の心をみたし、奇は知識を授ける。これをまたまたお酒の神様に例えて言うと、幸はお酒の味や香りを良くし、奇は新しいお酒の技術を授けてくれるって訳さ」
「荒は神霊の怒りであり、祟りとなって現れる部分だ。お酒の神様で言うと荒の性格がもたらす作用とは、お酒が不味くなるどころか、毒に変化したり同じ場所で二度とお酒を作ることが出来ないような事態になりかねない」
「荒の性格こそが神霊の本当の力さ。この荒を祀る事で、悪い面から人間を守る事に繋がるんだ。つまり、お酒造りを邪魔する外敵からお酒を守ってくれるのさ。」

読む限り、理想的な発酵に適した環境を整える、(雑菌などによる)品質の劣化を防ぐという方向性のようだ。


862 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 01:42:44 EIPV7TRM0
>>855
>月の都に住んでいる者も、僅かにだが穢れを持っている。
という一文しか月の住民の穢れについて触れた箇所はなく
それ以外は基本的に月も月の民も穢れていないという表現なんよ
しかも何れ寿命で死ぬ運命にあるのかも知れないという可能性の話

それと冥界と発酵については
>発酵の能力は神の力。
>貴方達亡霊は神も見捨てたって事よ!
と永琳が言ってるので穢れの有無とイコールではない


863 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 01:49:26 uRp0U.CoO
よっちゃんってやっぱスゲーんだな


864 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 02:19:14 MljR2yUM0
神々の話を繰り返し最後はよっちゃんすげーで〆る、う〜ん様式美
何度も何度も繰り返されるこの流れw


865 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 03:14:02 fJf0vNBM0
  _,∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_    _   ___
     \    '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
    /`ー-‐─-}r-,く /__/
   /:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
   !::::::,.:::::::::::::::::::::::::::}::j!::::::::\
   i::::::j::::::::::::::-一:/j/ !:_i ,. ::::` 、
   j:::/::::::::::::r-=z、 /   Vヘ::::::::::::::i スレタイを実情に合わせて
  /く:::i:::::/{ マソ '   fう }、:::i::::::j「東方キャラ最強論
/::/ヽ!:i1::::i""`    ,   ー 代!::〈  その他をブレストする依姫スレ」
::::{::::/::イヾ、::i      _   ""/ノ::!:::ノ にしましょう
:::::∨::く::!::i::!::> 、 ´ ’  /:::イ/
ヽ:::!ヽ、:::X!::ゝノ1 `ーrイ´::::j/j
  \::j! _,.r' \ !  ト┐:,.- '´
,-─f'´   !z_ ,r vく _,ヘ 、


866 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 03:25:56 K9e9sVY60
でも行き着く先は、よっちゃんを倒した落とし穴最強という


867 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 04:04:06 wcCNPZyw0
ぶっちゃけ神主も書いてる途中でわけわかんなくなってるよ


868 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 04:09:54 K9e9sVY60
いやひねくれずに読めばわかるよ。
未だに「月人に叶わない」ってのは月人は鬼より力持ちで天狗より速いからだと思ってる人も居るくらいだし。


869 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 04:25:11 UFgomAsk0
まあ身体能力も相当高そうだけどな
レミリアの最強の攻撃()でも対してダメージなかったし
天子みたいにナイフとかは刺さらなそう


870 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 04:56:19 oSDYaGZU0
光速の攻撃だとか一般幻想郷民がほざいても
意味不明の理屈で軽く防ぐからな。
月人は力とか速度なんてチャチなもんじゃなく
あらゆる面で鬼や天狗の遥か上


871 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 04:58:24 HVgFtFyQ0
ただし書籍キャラで最も人気がないといっても過言ではないので
東方としては大敗である


872 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


873 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 05:19:25 K9e9sVY60
>>870
光速の攻撃って俺らでも防げるぞ。

やってみよう!光速防ぎごっこ
用意するもの
鏡、懐中電灯
ルール、鏡を持った人と懐中電灯を持った人が適度な距離をとって向かい合い、一礼。
懐中電灯を持った人が、任意のタイミングでマスタースパーク!と叫びながら懐中電灯を照射するので、
鏡を持った人がその光を浴びる前に鏡で防げたら勝ち、防げなければ被弾。

割といい勝負になるぞ。


874 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/17(土) 05:34:41 ???0
そもそも魔理沙さんは光の性質や定義をちゃんと理解してあの発言をしたのだろうか?


875 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 08:06:00 JYn5DdxoO
この世に光より速いもの存在しないとか言いながら自身も光速並の速度で動いた魔理沙さん


876 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 08:36:49 53zjtj5Y0
ありゃ魔理沙ちゃんが避けたんじゃなくて
よっちゃんがわざと光の軌道ずらしてあげたんだよ…
魔理沙ちゃんがマスパで焼け死んだら穢れちゃうだろ


877 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 08:43:03 8LcErdXM0
>854
そもそも本来いつまでも生きることが出来たんなら、
何で生き残りをかけた戦いが起こったんですかね……


878 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 08:56:09 53zjtj5Y0
>>877
仮に、村人全員が贅沢しなければギリギリ永遠に食べていける果樹園があるとする
誰か一人がもっと食べたいと欲望(穢れ)を燃やし誰かを殺せばもっと分け前が増えると思って殺す
村人全員が自分が生きるために武器を手に取ったり身体を大きくしたりして生存競争状態に入る

ほら、全員が永遠に生きていける状態からあっというまに生存競争でいつ殺されるかわからない状態になった


879 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:11:06 K9e9sVY60
>>877
本来いつまでも生きることができる、の本来の状態であった時代が存在しなかったからじゃね?


880 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:13:34 fJf0vNBM0
>>873
②回目は縦に切ってるんだよだから


881 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:16:28 BQGsBOfIO
>>877
寿命が無いだけで普通に死ぬからな
腹が減ったら何か食わないといけないだろ


882 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:17:09 8LcErdXM0
>878
でも敵対する神様をフェムトファイバーで封印するのはオッケーっぽいんだよなあ。
殺さなければノーカンなのかしら。


883 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:21:03 K9e9sVY60
月人って事故死はする設定あったよな、そういえば。
餓死はするのかな?


884 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:21:04 QtrdcpR20
向上を目指すこと自体は悪くないんだけど、
地上の生命体の殆どは手っ取り早く奪う方向に進んだのがアウトか


885 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:22:27 wcCNPZyw0
伊邪那美から見りゃ伊弉凪の子孫の子孫って時点で
市中引き回しの上打ち首獄門の重罪よ
ぶっちゃけ視点で変わるし


886 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:28:15 53zjtj5Y0
>>885
大綿津見さんあたりはイザナミ・イザナギの間の子っすけどね
あとイザナミさんが日に1000人殺すのはそこらに勝手に生えてる民草なんで


887 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:37:39 K9e9sVY60
いつまでも生きられないどころか神様が穢れを産んでるじゃないか(憤怒)


888 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:45:54 53zjtj5Y0
>>887
だから神様もピンキリで派閥があって
月人みたいに行儀よく生きてる神様なら
結果として穢れ無くて寿命が無い状態で生きていってる実績があるってこと

穢れを産むような神様だと連れてってもらえないし
普通に地上に置いてかれて死んでる


889 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:45:57 BQGsBOfIO
ニニギとかいう大戦犯


890 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:48:13 fJf0vNBM0
アマツミカボシを呼んじゃった、というか呼べちゃったのは設定上大丈夫なんですかね……


891 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:51:02 K9e9sVY60
>>888
そもそも月人って神様なんて設定あったっけ?
口授の神主インタビューは主語が月人ではなかったし・・・
そして、東方の設定で人間より先に神様が存在し得るの?


892 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 09:59:11 53zjtj5Y0
>>891
少なくとも口授の文脈上では永琳と綿月は神っぽい扱いのようだがな
輝夜はよく分からん

月人はホモサピエンスって意味での人類よりよっぽど昔からいるので
その時点では謎の古代種
ホモサピエンスに信仰されなきゃ神じゃないなら
あとからその古代種が信仰されて日本神話の神になった形じゃね?


893 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 10:05:21 K9e9sVY60
>>892
月に移り住んだ大昔の地上生まれの生き物の肉体が月人で、
月人の神霊が後に日本神話で解釈された高貴な神々、ってことになるのかな。

月人はホモサピエンスより昔の生き物ってのはどこソースだっけ?
えーりん数億歳説は他人の伝聞の上、正式な作品に無いからそれ以外で。


894 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 10:12:42 QtrdcpR20
普通にゲーム中で人間がいなかった頃の時代を懐かしいと言ってるぞ
永琳はまだ世界が混沌に包まれてた頃から
月夜見辺りは海でいろんな生命が発生した頃には居たようだ


895 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 10:12:48 53zjtj5Y0
永琳「まだ人間が居なかった時代の無秩序な力。あの頃が懐かしいわ。」


896 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 10:20:34 K9e9sVY60
>>895
あー、それがあったか。
人間以外の人間型の生き物なのは確定か。
その辺が同じ場所に住んでいる天人との違いなのかもな。


897 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 11:07:01 O5Wu4.Gc0
>>893
神ってのは神霊だけなのか?


898 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 11:22:49 U5HNJ0Sk0
>>897
八百万の神、龍神、神綺、雛とかゴロゴロいる


899 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 11:49:27 Nh79aI3c0
神子も神霊らしい


900 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 11:54:11 XUDeZess0
てゐ「私は神枠なのか、ただの畜生なのかどっちなんですかね」


901 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 12:02:43 tIjRPyVo0
そもそも神って括り自体が妖怪並に雑多だしなぁ


902 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 12:02:52 gHEBA/Xs0
遥か昔に地上を支配し、極めて高度な文明を持っていた種族…なんだか某暗黒神話にそんな種族がいたような


903 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 12:29:03 JYn5DdxoO
月の民って穢れて死ぬのが嫌だから月に隠れ住んでるんだし
消えるのが嫌だから隠れ住んでる妖怪となんら変わらんよな

とか言ったら猛反論くらうんだろうなー


904 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 12:38:59 53zjtj5Y0
>>903
勘違いされやすいが月人は単純に死ぬのが嫌ってわけじゃない
単に死ぬのが嫌なら月まで行かなくても蓬莱の薬ってもんがある
そもそも生き死にに必死になるのが穢れだ
月人はどちらかというとどこまでも正しく品行方正で聖人な生活したいってかんじ


905 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 12:53:05 JYn5DdxoO
>>904
じゃあ死ねばいいじゃん
結局穢れて死にたくないから隠れ住んでるんだろ


906 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 12:57:46 J1eIxY5g0
>>904
>そもそも生き死にに必死になるのが穢れだ

生存競争の過程で穢れが発生したってだけで書いてないでしょそんなこと
あと蓬莱の薬は何しても死ななくなる可能性が高いから、ぶっちゃけそれ自体でリスク性あるし
(そもそも月に行く前に蓬莱の薬が開発されたとか書いてないし)


907 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 12:58:31 Tg.ZO.DkO
>>903
死にたくなくて理想郷を求めたって部分は同じかもね

人の科学信仰に戦う事すらできず破れた妖怪みたいに月の民は月の民で穢れた地上に追いやられる形だし
地上丸ごと汚物は消毒だーくらい出来たかもしれんけどそれやったら穢れまみれになる無理ゲー


908 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 12:59:37 wcCNPZyw0
ぶっちゃけ神話上の月夜見は二酸化炭素以下の空気か
ちょっと条件反射で叩き斬っちゃう危ない子だから
「地球にいると死ぬらしい!」→「マジか! 月に行こう!」
くらいしか考えてなくてもおかしくないよ


909 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:05:19 U5HNJ0Sk0
どこぞの天竜人や純潔仙女だと思えばよし


910 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:10:49 Tg.ZO.DkO
地上に降りただけで吐血するレベルじゃないか


911 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:13:17 HVgFtFyQ0
二酸化炭素以下クソワロタ


912 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:20:03 53zjtj5Y0
>>905
前に>>859でも言ったが死ぬのは死ぬで本末転倒なんすよ
極力電気を使わないように節約していきましょうって中で
人類全員死ねば電力使わなくても済むってぐらい本末転倒


913 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:21:39 J1eIxY5g0
まぁ元ネタは良いとして
「しかし穢れが与える寿命の存在に気付いた賢者がいた。その賢者は満月が夜の海の上に映るのを見て、穢れた地上を離れる事を決意したという。(中略)その方が月の都の開祖であり、夜と月の都の王、月夜見様である。」

と書いてある以上寿命が主目的じゃないと言うのはチト厳しい。


914 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:22:42 O5Wu4.Gc0
>>905
>じゃあ死ねばいいじゃん
なんで死ななきゃいけないんだ?


915 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:34:19 EIPV7TRM0
>>913
でも蓬莱の薬で完全に不老不死化するのは穢れるからダメなんだよ

なんでもいいから長生きをしたいのではなく
あくまで穢れない生活で長生きしたい


916 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:41:32 gHEBA/Xs0
手段を問わず生きるんじゃなくて健康的に長生きがしてえのよと


917 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:47:08 QgaXOm6g0
>>906
なんのリスクがあるんだ?w
死んだって天界にいけるか地獄にいくか神霊になるか転生するくらいで
質素な天界よりも繁栄を極めた月の都が極楽浄土そのものなのにw
死後の世界がどういったものか確定してる世界観でリスクどうこういったってなぁw

単に生きたいだけなら全員蓬莱の薬を飲むだけ


918 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 13:53:55 J1eIxY5g0
んー皆さん何が言いたいのかよく分らなくなってきたが、不老不死を第一に考えてるかどうかって話じゃなかったの?
>>913で引用したとおり、最重要の目的は普通に寿命だと思うけど。

死ねないタイプの不老不死はプロメテウスとか戸愚呂兄とかカーズとか悲惨な事になる事もあるしね。


919 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 14:15:04 EIPV7TRM0
>>918
>不老不死という誘惑に負けた事で人間と同様の穢れが生まれ
>二度と月の都では暮らせなくなるでしょう
蓬莱の薬は死ねないことが問題じゃないんよ
さらに小説抄最終話の霊夢と輝夜のやりとりを見ての通り
生き飽きても死ねないなら死ぬ手段を開発すればいい、というのが月になかった死生観


920 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 14:15:41 Tg.ZO.DkO
死にたくないけど生きていればなんでもいいわけじゃない
簡単な話だな


921 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 14:55:35 J1eIxY5g0
>>919
その文章については
「月の都は完成された高度な都市であった。物質的、技術的な豊かさはとうの昔に満たされており、精神的な豊かさを高める事が最も重要であるとされていた。勿論それは月の民にとっての話であり、月の兎達はその為に働かなければいけないのだが。 穢れた物の存在を決して認めない事だった。万が一月の民が穢れを負ってしまうと地上に落とされる。」

とある通り、問題となるのは穢れが社会システムにもたらす害悪性であって、一義的に死生観の問題じゃ無い。
今言ってるのはその前の段階で月人は不老不死に再重点を置いているか否かという話であって、
死ねない不老不死と言うのはそれだけのリスクを負う訳だから、一般的に考えても最良の方法じゃないだろうということ。

蓬莱の薬と月人の死生観との間には直接の言及はない訳だから、例として挙げた一般的なリスクからも避けうる選択肢である以上死生観を至上した判断とは明言できないよ。


922 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 15:04:32 QgaXOm6g0
>死ねないタイプの不老不死はプロメテウスとか戸愚呂兄とかカーズとか悲惨な事になる事もあるしね。
こんなのが一般的なリスク?最強議論中心の考え方に毒されてんじゃね?頭悪すぎ


923 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 15:40:31 Tg.ZO.DkO
月に噛みつく人ってこんなのばっかだな
通報したら一発で激写されそう


924 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 16:05:14 J1eIxY5g0
>>922
何をキレてるのかわからんが、普通に暮らしてればやっつけられたりしねーって事か?
期間が無限である以上、死にたくても死ねない状況になる可能性はいくらでもあるが。


925 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 16:14:06 53zjtj5Y0
東方の蓬莱人は魂移動できるからプロメテウスとか戸愚呂兄とかカーズみたいにはならないけどね
あと東方での一般人の蓮子からの視点だと蓬莱の薬は飲むって言ってて
生も死も無い状態、ネクロファンタジアが理想的な状態らしいよ


926 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 16:20:40 J1eIxY5g0
はあ、死ねないけど死ぬほど後悔した人も居ましたね。


927 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 16:23:19 53zjtj5Y0
>>926
いや、文脈上その後悔は岩笠殺しのことなんだけど…


928 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 16:24:50 tlxYaNXE0
>>922
最強議論脳だったら
不死身ですが?世界の崩壊に巻き込まれても生存可能の証拠ありますか?
無理なら死んでくださいね
こうなるでしょ


929 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 16:46:19 J1eIxY5g0
>>927
岩笠殺しに罪の意識があるのは事実だけど「三百年位死ぬほど後悔したよ。」
の大分前に「不死になってから最初の三百年は人間に嫌われ、身を隠さないと自分にも周りにも迷惑を掛けるという悲しいものであった。」
という境遇があった訳で、普通に強奪して飲んだ事自体も後悔してるだろ。


930 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 16:49:39 lQCmVozw0
まあ最終的に時効って自分からスペカにつけちゃう程度に開き直りましたね


931 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 16:58:07 Tg.ZO.DkO
それでいていまだに妖怪の山に登れず今後も未定なくらいには引きずっているという


932 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 17:03:39 tlxYaNXE0
明日やるっていいながら永遠に明日が来るからな


933 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 17:56:20 BQGsBOfIO
>>931
本当にまだ登ってないなら、決意してから4〜5年経ってるんだが…


934 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


935 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 18:03:31 lQCmVozw0
種族が人間ってだけで人間臭いとか言われて逆にDQNさがプラスになるんです


936 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 18:12:55 O5Wu4.Gc0
>>934
まあ子供のやったことですし...


937 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


938 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/17(土) 19:18:51 ???0
そんなマイナス設定はなかった事にされるでFA


939 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 19:42:29 U5HNJ0Sk0
妹紅も永夜の扱い的に二度と日の目を見ることはなさそう
慧音と輝夜としか絡ませられないうえに黄昏出れない強さだし


940 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 19:55:37 WZdlNLsg0
>>939
妹紅さんは神主案で天則ラスボス候補だった
まだこの誤情報流してるのいるのか


941 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 20:35:04 sWl7SnB60
>>905
>生も死も無い世界が限りなく美しい。
>だが何も無い世界が理想というのとも違う。
生も死も何も無いのも嫌って面倒な理想があるから
不死の生はアウト、死もアウト、死以外の方法で消滅する手段があったとしてもアウト

>月に移り住んだ生き物は寿命を捨てた。
>寿命が無くなるという事は、生きても死んでもいないという意味である。
現状はなんか生きても死んでもいない扱いになるらしい

>魂魄 妖夢
>唯一死んでも生きても居ない者、割と理想的な半人半妖です。
>いつも一緒に居る一際大きな幽霊は、実は彼女の半分です。
半人半霊も生きても死んでもいない扱いになるらしいから
蓬莱人になる薬は嫌でも、もし半人半霊になる薬が開発されたら、それでもおkって思うかも?


942 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 20:49:40 YjKnR3Xs0
>>940
去年改めて当時の萎えラジ聞いた人間のログね

>・にとり出そうとしたら黄昏に嫌がられちゃった
>・キャラは最初リグル、チルノ、にとりと1・2面で固めようとしたら嫌がられてテンション下がった
>・はると?「リグルか輝夜か妹紅の担当になると言われてたら早苗になった」
>・パッチのつもりだったがそれじゃつまんない、とゲームになった。
>・人数少ないから弱いキャラがいい、とラスボス妹紅で他の人達を出そうとする→黄昏のテンション下がる→無かったことに

>最初は神主発案で妹紅を出そうとしてたらしい
>あとはにとりリグルは間に合わなくなったわけじゃない?とか

ラジオがソースだと聞いた人間のログに頼らざるを得ないし、誤情報も広がり易いね
能力無し紫が戦車一台分の強さとか、レミリアはチスイコウモリとかあったなあ


943 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


944 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


945 : <激写されました> :<激写されました>
<激写されました>


946 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 21:14:24 tlxYaNXE0
>>942
チスイコウモリはたしかコラ


947 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 23:03:02 YjKnR3Xs0
>>946
そう、両方ともデマだよ
チスイコウモリはtwitterコラで、紫が戦車はここか儚スレで誰かが言い出したんだったと思う


948 : 黒チルノ◇Black chilno :2013/08/17(土) 23:04:51 .ECQqN3E0
お前ら、東方のキャラで何が好きなの?


949 : 黒チルノ◇Black chilno :2013/08/17(土) 23:06:11 .ECQqN3E0
ms誰がだった


950 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 23:08:18 53zjtj5Y0
チスイコウモリはすぐ嘘って分かるが
かといってツェペシュの末裔も自称なので結局レミリアの出目はわからないという


951 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 23:11:06 xIZBYrEw0
良くも悪くも一般的な吸血鬼なんだろう


952 : 黒チルノ◇Black chilno :2013/08/17(土) 23:18:28 .ECQqN3E0
レミリアが好きなのか?


953 : 黒チルノ◇Black chilno :2013/08/17(土) 23:19:07 .ECQqN3E0
>>950 >>951 レミリアやフランが好きなのか?


954 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 23:39:39 k4gs.B6g0
紫の戦車はなかなか上手かったな
有名な戦闘機1機分を彷彿とさせて妙な信憑性があったし

原作もウルトラ怪獣図鑑みたいに、「ブルドーザー10台分の馬力」とか
「新幹線の3倍の走力」なんて表現使ってくれれば東方キャラの凄さも分かりやすくなるんだけどね


955 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 23:53:39 QtrdcpR20
>>952
好きかどうかはともかく
全体的な高スペックゆえ、このスレで非常に引き合いに出しやすいキャラではある >レミリア
誰が名づけたか知らないが、レミリアのラインとはよく言ったもの


956 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 23:56:28 U5HNJ0Sk0
鬼の四天王なんかはスペック的に師団以上はないと勝負になりそうもない


957 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 23:57:06 sWl7SnB60
>>954
>ウルトラ怪獣図鑑みたいに
マスタースパーク 80モンス
残りパワー 50モンス


958 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/17(土) 23:57:18 xIZBYrEw0
人間の基準である魔理沙と強妖怪の基準であるレミリアは
東方の強さの平均値を上げるのに貢献してくれる凄い奴らだよ


959 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 00:28:12 8fUBvZZk0
>>853
正邪なら能力で映姫の判決を覆せるってことですか・・・


960 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 01:36:55 jtAVXsmk0
>>942
嫌がった理由っぽいこともいくつか言ってたね

「虫が周りに飛んでるようにしたらすごく気持ち悪くなって」
とか
「腕伸ばさなきゃいけないから面倒くさくなって」 ZUN「片腕が短くなる」
とか


961 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 02:06:52 feMxDA6wO
なんか激写されまくってね?


962 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 02:42:09 ee1N.QF20
>>956
泣く子も黙るKAIHEITAIなら鬼も蹴散らしそう


963 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 02:45:54 8fUBvZZk0
>>961
大したことない書き込みでも通報されたら大概消されるよ


964 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 02:48:57 SjB6CFBM0
ほんとに大したことなくてワロタ


965 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 03:53:44 rhJ5BxoY0
妹紅のは明らかに言い過ぎなので要焼き土下座だけど他のは、まぁ


966 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 04:24:11 lLbFF/cY0
いや大概は保留あつかいで即消されることは中々ないようだけど
消されるのは常習だったからじゃねえ?


967 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:02:56 6XyVy9Rs0
このスレで通報する奴なんて大抵反論できなくなったから通報しているだけだろ
たとえ事実でもちょっとでも批判の要素があれば消してもらえるからな


968 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:22:48 TYbleQ5U0
議論スレ見たけど結局矢印とかを使って相手のレッテル貼りをしてるだけで議論は成立せず、
投票は結局やる流れにもならず、っていうか一番信憑性のある集計者になれる管理人が自分は集計やらないと言ってるので、
不正が無いことと中立であることを証明できる投票を実施できる訳もなく
ということで

439 名前:梟 ◆AKiGRUmajY[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 22:59:43 ID:En3ZKPUk0 [3/3]
>>438
話し合いで解決できず、投票もしない
というのであれば強制的にするしかありません。


管理人の指示に則って『東方キャラ強さ議論&最強議論その他をブレストするスレ138』で次スレ立ててくるよ


969 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:27:24 TYbleQ5U0
ヘイ次スレ

東方キャラ強さ議論&最強議論その他をブレストするスレ138
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1376785530/


970 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:29:52 6XyVy9Rs0
乙…でいいのかな?
まあスレタイ論争なんて興味ないしどうでもいいか


971 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/18(日) 09:31:05 ???0
>>969
乙乙


972 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:32:05 8NJNOJmA0
まーた変更派のテロ行為かよ


973 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:33:48 rhJ5BxoY0
何で勝手に建てたの?


974 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:34:22 NsujYo8k0
あーあこれだから変更派はって言われるんだよ


423 名前が無い程度の能力 [sage] 2013/08/11(日) 22:29:09 ID:lens8CBg0 Be:
ちょいちょい 管理人さん
もしかしたら自分が非難されるのが怖いから我関せずとしたいのかも知れませんが
票を数えてそれを言っただけの人を非難する人なんていませんってw
俺からするとスレの問題を放置しようとする方が批判材料だと思いますよ
ビシっとこうしろと言って管理人として有能なとこ見せてや

まあ数えるのすら面倒なら「強さ議論&最強議論スレ」とかそういう双方取り入れスレタイを指示しておけばいいんじゃないですかね

424 梟 ◆AKiGRUmajY [sage] 2013/08/11(日) 22:32:19 ID:BRlu8wzY0 Be:
>>422
貼られたURLの中だけで判断するのは公正とは言いがたいですし
そもそもこちらに全てのレスをカウントしている余裕はありません。
外部で改めて投票を行ったほうが確実と思います。
これ以上は議論スレにてお願いします。

>>423
>「強さ議論&最強議論スレ」とかそういう双方取り入れスレタイ
投票も行うつもりがないならその方法を取るしかないですね。


975 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:40:52 nb3DmH5Ao
やっと国語的に正しいスレタイになったか
乙 管理人さんも御苦労様


976 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:46:58 8NJNOJmA0
>>975
>国語的に正しいスレタイになったか

どこが?


977 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:49:54 rhJ5BxoY0
頭の頭痛が痛いみたいな


978 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:51:04 5xjhssy2O
ものすごく頭の悪そうなスレタイになってしまった


979 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:51:51 2ggzptcw0
変更派は議論スレで議論の壇上にすら立てておらず
しかも再度5分以内に了承すら得ずスレ立てって頭おかしいんじゃねえの?


980 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:57:26 8NJNOJmA0
>>968から>>969までの有無を言わさずのスレ立てはどうなんだ?


981 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 09:59:02 rhJ5BxoY0
何かこの確認→数分後即実行で
確認したけどお前ら何も言わなかったよね? って流れ
どっかで見たことある気がする


982 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:00:07 O19rhUqQO
またやらかしたのか
議論には全く参加せずこんな時だけ元気になる他の変更派も同罪だな
もう最強論スレ永久追放でいいよ


983 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:00:16 XQzZBeiA0
変更派はこういう事をやらかすから蛇蝎の如く嫌われるんだってのをいい加減自覚しろ


984 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:02:02 u0GwCBWAo
維持派「ゴネ得になるから変えない!」
変更派「いや文章的におかしいし、スレタイとスレ内容が合ってないじゃん」
維持派「ゴネ得になるから変えない!」

管理人「議論で解決しない、投票もしないなら強制的にそうして下さい」

維持派「変更派は議論スレで議論の壇上にすら立たなかった。頭おかしいんじゃねえの?」


即やることが頭おかしいとか煽ることしか出来ないようじゃ、まあこうなるわな
多めに見ても誰も議論の壇上立ってないのにね
自分だけは議論の壇上に立ってると思ってるようじゃ手遅れだわ


985 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:07:17 O19rhUqQO
現状スレタイが適正で賛成派スレタイは間違っているという再三の指摘はガン無視してごり押しごね得を貫くか
清々しいまでの荒らしっぷり


986 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:11:36 6XyVy9Rs0
これでくだらないスレタイ論争が終わるならそれでいいよ


987 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:12:58 8NJNOJmA0
>>986
余計にややこしくなったと思う


988 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:14:07 yALBCCXs0
煽り合いがしたいだけの自治厨は帰って、どうぞ


989 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/18(日) 10:14:56 ???0
なんていうかさ、
管理人が議論で解決しないなら強制的に適用してと言う
そんで、そこから議論しない 解決の素振りすらなし
本当に維持したいなら管理人が言った瞬間に議論するよね

維持派を装ったスレ問題を棚上げ長期化させたいだけの掲示板荒らし?


990 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:16:22 2SbSSxQco
>>986
本当にそれ

もう何ヶ月目だよっていう


991 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2013/08/18(日) 10:18:49 ???0
ていうか 維持派が議論に参加したことあったっけ? 大体ゴネてうやむやにしようとしかしてないような・・・・・・・・


992 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:34:50 hbTvHtjk0
自分は改変派だが
急な変更はダメだと思ってるけど
どっちにしろ落ち着くのは投票するしかないんじゃないかなぁ
管理人もそういってるしね


993 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:36:51 NsujYo8k0
スレタイに関する議論 平行線のまま

管理スレに凸 「強さ議論&最強議論スレ」とかそういう双方取り入れスレタイを指示しておけばいいんじゃないですかね

管理人「議論しても決まらないならそうしてください」

ブレストスレ:スレタイの話題なし
議論スレ
維持派「議論したいなら自分の意見を述べろ」
変更派:屁理屈を捏ねて意見を言わない

その後議論なし

話し合って決まらなかったから勝手にスレ立てます

結果双方の意見を取り入れていない日本語としてもおかしいスレが建つ

なにこれ


994 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:44:04 IYOPh/Xw0
>>969
こっちのスレはいっそ次スレのスレタイ投票で使い切った方がスッキリしそうな感


995 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:44:58 TYbleQ5U0
>>993
>その後議論なし

そうだよな・・・
しかも俺のことをなぜか変更派だとか勘違いしてるやついるし
頭硬くなりすぎて双方の妥協案すら変更派に見えてしまうってちょっと落ち着け


996 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:48:12 8NJNOJmA0
>>995
30 :名前が無い程度の能力:2013/08/18(日) 10:24:23 ID:VHjRm7Js0
>468 :梟 ◆AKiGRUmajY:2013/08/14(水) 20:30:34 ID:FGoYPNI.0
> >>465
> 現時点では期限を設ける事は考えていません。
スレ立てたのは他の人の同意をも取らず、管理人の判断も無視した荒らしだな


997 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:48:20 VHjRm7Js0
>>995
管理人が特定の期限を設けないとはっきり明言して
ここの住民もいつまでという期限を決めていなかったのに
勝手に議論で結論が出なかったことにした荒らしが何を言ってるんだ?

しかも議論が起こってないとおまえ自身が認めるなら
折衷案を採用する理由すらないじゃないか
まさに語るに落ちた荒らしだな


998 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:50:01 ZCKXl5T20
スレタイ議論スレwwww


999 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:50:35 YhWoo4ww0
今度は責任転嫁合戦か、無駄だなぁ


1000 : 名前が無い程度の能力 :2013/08/18(日) 10:54:16 b4N20Zu6o
この現状じゃ議論で永久に解決するワケないじゃん

これで正解だよ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■