■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ132- 1 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 08:53:29 ID:y0H.T0OU0
- しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。
・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう
・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう
・「妄想」大歓迎。
ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう
・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。
・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。
最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、
!彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
i彡彡彡彡"" `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
i彡彡′ `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
ヽl .,_-‐ 、 ,! !, __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄| | ̄| | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 霊夢白蓮神子のニュー3バカを蹴散らすこころが最強
ヽ.___/:l lヽ____/ ノ ィ-‐'′ そういうのもアリだな
ゝ、 / :. :r-、 / !:i|
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ i:: /;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ, !: .ィ.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。
前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ131
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369750323/
- 2 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 08:54:02 ID:y0H.T0OU0
- 神主の返答いろいろ
東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。
Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。
Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。
Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
でも結構ね……結構死ぬんだよね。
当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
……まあね、当たれば死ぬけどね
弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?
Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
不平を言ったりしてはならないんですよ。
勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。
Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。
※テンプレは以上です
- 3 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 09:05:18 ID:Ay1tc.xk0
- >>1乙
一概に清掃最強と言っても、限定されたエリアをどこまで綺麗に出来るかと、
一定の綺麗さでどこまでの範囲を清掃出来るかで頂点は変わりそうだよな
- 4 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 12:14:25 ID:c4LD4y4I0
- 神主は月関連のことをどう決着させるんだろうな
あれだけ滅茶苦茶なストーリーと矛盾した設定を放置して口授で月の都は竜宮でしたとか
さらに設定付け足して、神主は月の話纏める気あるのか?
そんなんだから考察する側も困ってるんだよ
- 5 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 12:35:19 ID:sduYP/B60
- 天界ひっくるめて永久放置に決まってるだろ口授の時点で察しろ。
- 6 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 12:42:58 ID:JcEAcQI2O
- >>4
勝手に困ってろよ。というか、困るのが楽しいんじゃないか
そういえば、今のところ1面ボス最強は幽々子だけど、2面ボス最強って誰だろう
藍と同じ力を得られる橙か無法地帯に程近いパルシィか
- 7 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 13:15:15 ID:oi8PrgjI0
- >>4
そうは言うがな
社会制度と成り立ちと権力体制が東方でアレだけはっきりしてるの実は月の都ぐらいだぜ?
むしろ社会の根幹設定で見たら幻想郷のほうが重要設定の開示が少ないぐらいだ
>>6
新キャラの赤蛮奇はどんなもんだろうな
- 8 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 15:01:44 ID:Y/3CqVcQ0
- 映姫は正しいという思い込みと実際に正しいの区別が出来ん連中が、間違いを正しいと決め付ける能力と解釈してるのが問題だな
普通に考えれば後者だろうに
- 9 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 15:02:02 ID:.O/EaVX60
- 僅差でチルノ
妖精だから弱いはあいつには通用しないとして
魔理沙より1ランク下以上の強さ
- 10 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 15:47:23 ID:BuferG0Y0
- >>9
でもチルノ酔ってる魔理沙に手加減されて圧倒されてたからな
2ボス最強はやっぱり地底妖怪にして嫉妬で力を増すパルスィだろう
- 11 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 15:58:18 ID:kQMJCyls0
- 神子の能力は弾幕に応用したとき強いのか?まあ、素で強いんだろうけど
- 12 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 16:52:53 ID:Ph9yLYlk0
- >>9
チルノは最新設定で雑魚って書かれてるから2ボス最弱だろ
強さイマイチな魔理沙と比べても意味ねーぞ
- 13 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 16:57:37 ID:.O/EaVX60
- あれってお互いおはようフリーズこんにちスパークしただけじゃね
すれ違い様に一発撃ち合っただけなら
雑魚と変わらないってテキストもわかる
流石に大戦争から非想天則の流れで次出たら超弱体化とかはちょっと
- 14 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 17:36:04 ID:F66nStng0
- 1〜2ボスなんてほぼ全員雑魚扱いだしチルノに限った話じゃない
- 15 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 17:47:21 ID:DlspKQVY0
- 大戦争では自機ということから強く演出されすぎたせいかしらんが、
口授では天狗が見たら印象では魔理沙とはかなりの差があるようにされてたからな
その流れから輝針城での雑魚と大差ないというテキストを考えると、雑魚なんだろう
- 16 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 17:47:59 ID:T8wj8vG.0
- 大戦争や非想天則で自機はったからといってそれで強さ方面で設定の変動があったわけでもないしな
- 17 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 17:48:21 ID:wccvSm.cO
- 6ボスで一番ザコなのは誰ですかね
- 18 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:00:28 ID:.O/EaVX60
- じゃあ雑魚チルノ相手に想定される最高の環境で
消し飛ばすつもりだったのにダウン取られて逃げられた空で
- 19 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:02:58 ID:I/o9HdGM0
- 永らくレミリアお嬢様が独占していたラスボス最弱の座にこころちゃんというライバルが。
- 20 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:23:29 ID:y7UBGb32O
- 何をもって弱いとしてるのかわからん
面霊気の原典での描写がなさすぎて妖怪・秦こころの妖怪パワーの参考にはさっぱりならんし
- 21 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:24:50 ID:He76gbkE0
- こころちゃんは成長フラグがあるから(震え声)
妖怪の耐久ってバラバラにされても大丈夫だけど再生に一晩かかるって記述が微妙
やっぱり戦闘中でも瞬時に再生できる蓬莱人が強いんだな
- 22 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:29:41 ID:F66nStng0
- 地味に蓬莱人の次に再生力が高い吸血鬼
- 23 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:34:30 ID:wccvSm.cO
- >>21
妖怪は「すぐ再生できる」(求聞)
- 24 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:40:21 ID:Ph9yLYlk0
- >>21
鬼の華扇がなくなった片腕がまったく再生しない時点で
元々萃の設定でも蝙蝠一匹残ってれば再生出来るレミリアを除いて妖怪の再生力はお察しなんじゃね
- 25 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:44:26 ID:.O/EaVX60
- 華扇のアレは封印的な何かと世話にかもしれんから参考にはできない
酒で治らんからどうもただの傷じゃないめたいだし
- 26 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:46:37 ID:mIsIOrTc0
- 髭切もかなーりいわく付きの刀ですしおすし
- 27 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:49:50 ID:y7UBGb32O
- 華扇ちゃんのあれは茨木童子の逸話からするとトラウマで直らないか切れた腕が儀式封印されてるとかで直らないんだなと思ってたわ
- 28 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:57:02 ID:tjHq2Sz20
- あれは呪物の効果でしょ
ふつーの刀で切られたんだったら再生してるよ多分
- 29 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 19:00:35 ID:He76gbkE0
- 書籍を読んだら妖怪の項目ではバラバラになっても瞬時再生する
吸血鬼の項目では頭以外を失っても一晩で回復する所をゴチャ混ぜにしてたみたい
もしかしたら吸血鬼が耐久で他の妖怪より劣る可能性が・・・
- 30 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 19:10:35 ID:y7UBGb32O
- 霧にもなれるくらいなんだし弱点攻撃以外の再生は瞬時と思っていいんじゃないか
- 31 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 19:16:00 ID:F66nStng0
- そもそも儚で焼けた腕を瞬時に再生してるし
- 32 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 19:17:41 ID:.3VZaS.s0
- >>19
ラスボス最弱は白蓮だと思う
- 33 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 19:54:11 ID:lLM7Q9K60
- 最弱かどうかはともかく、ラスボスの中では強さを身につけるまでの紆余曲折が一番多かったのは白蓮だろうな
魔理沙の手本というべきか
- 34 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 19:56:14 ID:BuferG0Y0
- >>19
レミリアやこころが筆頭だろうけど幽々子も強い印象は無いかな
即死能力はどの程度か分からんし、紫や萃香と違って天子にガチ負けしてるし
輝針城はまだ出てないけどこれまた大物でも強くもない気がする
- 35 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 20:16:57 ID:MM3hBFgo0
- ラスボス最弱は大ナマズorゴリアテじゃね?
- 36 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 20:27:38 ID:DlspKQVY0
- そういうのいれるなら三月精もラスボスだな
- 37 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 20:30:11 ID:XVnQJPPw0
- じゃあ、ラスボス中央値は萃香ちゃん!
- 38 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 20:42:12 ID:A99xF4lc0
- ∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_ _ ___
\ '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
/`ー-‐─-}r-,く /__/ じゃあそろそろラスボス最強を語りましょうか
/:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
- 39 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 20:42:40 ID:y0H.T0OU0
- >>34
ラスボスにまだなってない種族は、その他妖怪、河童、天狗、半獣、死神、幽霊、龍など
ラスボスの種族は被らないようにと意識してるならこの辺りから来るはずだ
- 40 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 20:43:37 ID:.O/EaVX60
- >>38
教授怒りの月フルスイング
- 41 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 20:55:03 ID:He76gbkE0
- >>38
STG、格ゲーに出れない人は帰ってどうぞ(迫真)
- 42 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 20:58:54 ID:XVnQJPPw0
- ???「みんな、DSラスボスにして最高の美少女新聞記者の事を忘れているんだねぇ、うn」
- 43 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 21:06:20 ID:bedZahE.O
- >>29
四肢ばらばら→切れた体をくっつければ繋がる
頭以外吹き飛ぶ→消滅した体が1(頭)から再生する
と考えればどうか
片手消し炭くらいなら瞬時に再生してたし劣るって事は無いはず
- 44 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 21:07:21 ID:tjHq2Sz20
- DSのラスボス…?
スターソードの護法さんか!!
- 45 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 21:11:16 ID:He76gbkE0
- >>43
なるほど漫画CLAYMOREみたいな感じなのか
- 46 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 21:11:51 ID:F66nStng0
- >>44
衣玖さんだろJK
- 47 :名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)★:2013/06/09(日) 22:09:28 ID:???0
- ラスボスってつまりは6ボスだよな?
言っていい?
最強は永琳以外あり得ないと思うわ
- 48 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 22:26:34 ID:.0cvohIw0
- なんかドヤってるけど、分かってることだから議論してないんだってことに気づくべき
一応神奈子だけは対抗馬になれるとは思ってるけど
- 49 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 22:29:28 ID:8XHJ44k60
- だからスレタイ替えとけって……
- 50 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 22:31:28 ID:.O/EaVX60
- まぁ最強って文字いらん気もする
- 51 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 22:33:28 ID:hI2HQA4k0
- でもお約束だし……
全ジャンル最強スレも最強だけじゃなくて順序とかつけてるけど最強スレだし……
- 52 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 22:42:34 ID:.0cvohIw0
- そもそも隔離スレだしなここ
- 53 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 22:45:55 ID:E.yjn64A0
- 変えても問題ないないやろ
- 54 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 23:02:53 ID:7jiPgESg0
- 月人のアドバンテージを捨ててる永琳が最強であると断定できる
根拠って何なの?
キャラ中最年長ぐらいしかない気がするんだけど
- 55 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 23:11:51 ID:.0cvohIw0
- >>54
月人である輝夜より圧倒的に力を持つと言うテキスト
綿月姉妹の師匠
量子理論云々の記述
偽の月作成、公転ずらしとやった事が大規模
グリマリのテキスト
幽々子の能力も効かない不老不死
- 56 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 23:12:08 ID:He76gbkE0
- 頭が良い。死なない、永遠亭に貯蔵されている武器を使える
本人も月の使者を皆殺しにできるぐらい強い等
- 57 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 23:14:49 ID:.0cvohIw0
- まあ要約すると、滅茶苦茶強いらしいって事が分かってる上に、不老不死で防御が万全ってことだな
- 58 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 23:19:30 ID:pkzfeTHc0
- これだけ強い永琳でも月で輝夜を自由にさせる事ができないってのがなんだかな
- 59 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 23:24:58 ID:pBcLQbPMO
- 天文密葬したり、衛星の自然運動をコントロールできるなら太陽系にある惑星全て破壊できるなw
まぁ月には他にこんなことが出来る連中他にもゴロゴロいるんじゃね?
- 60 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 23:31:34 ID:rhEefOvo0
- コズミックビーイングか何か?
まぁ、今後の東方にはその手のキャラは出てこないんだろうな
- 61 :名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 23:46:16 ID:7jiPgESg0
- >>57
なるほど
あえて反論するなら
・月にいた時の力を今でも維持できているのか
・月の技術でできたことは地上の技術でも出来るのか
・永夜の出来事は輝夜の力を借りたのではないか
ってところかな
まあ強キャラであることに異論はないけど
- 62 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:04:28 ID:Q0koV4Z20
- >>61
・やってる事が一々大規模なので維持できてるかと。あとアリスも永琳を見て今まで感じた事ない力って言ってたり
それでなくても、比較対象が6ボスで圧倒的に力が上と言いきられてるのはでかい
・その月の都の賢者で、月夜見に最も頼りにされていたという記述がある
・天文密葬法のスペカテキスト >大層な名前だけで、理屈も無く空を弄る永琳。
>永琳が用意した偽者の月は、本物より豪華。
- 63 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:11:02 ID:ncFHHOTE0
- 最悪思考停止ミニバルカン掃射かプランク爆弾投下で解決やし
- 64 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:14:10 ID:32.Ylvz.0
- >>58
蓬莱人になった時点で穢れが発生するんだから、個人の願望がどうあれ自由にさせちゃまずいだろ
いくら輝夜が可愛かろうが自分の作った理想郷に疫病持ち込むようなもんだぞ
とか書いてて浦嶋さんの事を思い出したが、まあアレは自由にさせてはなかったからな
ちなみに月夜見に信頼されて云々と言うのはあまり武力には関係ないと思うなあ
信頼されてたのは建設にあたってって話で、多目に見積もっても称徳天皇の吉備真備とか宇多天皇の菅公に対するそれで、坂上田村麻呂とかの方向ではないと思う。
- 65 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:17:26 ID:/S7wtG..0
- ミニバルカンやプランク爆弾よりかは空の核融合の方が扱いは上に見えるんだよなぁ
たとえゲームで魔理沙も死なない 代物だとしても
- 66 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:21:06 ID:3KBZvRuU0
- >>61
>・月にいた時の力を今でも維持できているのか
この疑問を提示するなら力を維持できていないとする原作からの論拠が必要では?
- 67 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:25:04 ID:dccFTWcM0
- えーりんに関しては公式の情報が広げる情報だけで狭める情報が無いんだよなー
だからいくらでも拡大解釈できちゃうわけで
なんか「空を飛ぶ」→「この世の理から浮く」に近いものを感じる
- 68 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:28:19 ID:dAG5VM8c0
- タカミムスヒさんとかカミムスヒさんとかアメユズルヒアメサギリクニユズルツキクニサギリさんとか来れば最強になれるで
アメノミナカヌシはポイーで
- 69 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:37:07 ID:Po79olzY0
- >>68
ちょくちょく話題にあがる龍神や毘沙門天もそうだけどさ
その辺のキャラはもう設定として仄めかされる事はあっても
【少女】の姿をとって、キャラとして出てくる事はもうないと思う
正直、永琳・神奈子辺りがもういろんな意味でギリギリだったんじゃないかなぁ……
- 70 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:40:27 ID:XyM2w4ng0
- ZUN「昭和天皇出してみるか」
- 71 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:46:35 ID:0U38pEo60
- キャラとして出にくそうな神となるとイザナギプレートさんの
(普通に夫婦生活で生んだ)子供であるところの本州さんとか九州さん
とか四国さんはキャラにし辛そう
- 72 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:49:03 ID:uDsHQzmI0
- 将門公が少女の姿に化けて出てきたら
- 73 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:49:20 ID:CTWb77uk0
- 永琳って結局蓬莱の薬飲んだの?
永夜抄では飲んでたけど儚月抄ではその辺うやむやだったような
うどんげっしょーで綿月姉妹と輝夜が会えないのは輝夜が蓬莱の薬で穢れたから
(=永琳は蓬莱の薬を飲んでいない)ってことだと思ってた
- 74 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:51:37 ID:sW4XNaLE0
- >>71
いや、むしろそのくらいぶっ飛んだ概念的存在の方が少女化しやすいと思う
- 75 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 00:59:22 ID:oNhIVsxs0
- 聖徳太子が出た時点でなんでもありのような気がしてきた。
- 76 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 01:06:11 ID:IJZo3Jgo0
- >>75
聖徳太子は虚構説があったから出せたけど
歴史上で男であると確定している人物が女で出ることはないと思う
命連は男だと明言されてるし河勝も多分男だろうし
- 77 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 01:06:51 ID:Q0koV4Z20
- >>73
そもそも蓬莱の薬飲んでるっていうのは輝夜を倒すルートの方で明かされる話なので
スペカ蓬莱の薬で飲んだって解釈してるならズレてる
- 78 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 01:12:50 ID:ncFHHOTE0
- >>63
そりゃ、ただの兵器と八咫烏じゃね・・・
- 79 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 01:49:06 ID:XvsO0w4w0
- >>76
困ったら○○の娘(幽々子)とか○○の姉(白蓮)とかで出せばええんや
- 80 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 03:26:02 ID:qdSFcpyoO
- >>79
それらもモデルありきのキャラだろ
- 81 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 03:50:02 ID:YtgeI9z20
- 輝針城の6ボスは横文字系か和洋折衷要素のあるボスが来ると思う
神道、仏教、道教絡みの連中は来ないと予想
- 82 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 05:46:24 ID:0IiBV.AUO
- そら予想と言うより希望やな
- 83 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 05:47:18 ID:84ayIfOQ0
- >>77
永琳本人が薬は効かないって言ってるから本当に飲んだか怪しいのだが
他にも傷ついても薬があればーとか言ってて薬は効かないのじゃないのか?とか
蓬莱の薬飲んでるならそもそもそういう薬が必要ないんじゃないのか?とか
永琳は言ってることが滅茶苦茶すぎてどれが本当のことを言ってるのか分からん
- 84 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 06:40:01 ID:pAdh0/060
- 輝夜はともかく永琳はあんまり不死をウリにしてるイメージないな そういう二次結構はあるけどね
蓬莱の薬飲んだとしても永夜のときだし、その前まで億単位で生き抜いてきてるからなあ
永琳だったらわざわざ不死を前面に出してノーガード戦法で死んだりとかやらない気がするわ
なんにせよ倒すなら封印しかないが、永琳自体が封印とか縛り関係超得意っぽいのがなんとも
- 85 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 09:48:28 ID:x5xXlOpM0
- 永琳 「まだ、死にたくはないわ。
それに私は、姫の能力で作られた薬を服用している。
残念だけど、冥界のお世話にはなれないのよ。」
幽々子「薬ってもしかして…」
幽々子「ひぇぇ。私の天敵が〜。」
(中略)
幽々子は人の死を操る事が出来る。
そして幽々子の手によって死んでしまうと、霊は成仏できず
冥界が賑やかになる。
どんなものにも無敵(敵に値しない)に見える幽々子の天敵とは、
不老不死の人間と、それを生み出す蓬莱の薬である。
なぜなら、それは幽々子の手に余る存在だからである。
- 86 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 10:57:18 ID:HEfaGZ9Y0
- >>83
心綺楼と被るようなネタは出してこないと思う
- 87 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 11:02:32 ID:Q0koV4Z20
- 幽々子が永琳を冥界の住人にしようと毒殺しようとする
↓
私に薬毒は効かない
↓
なら能力で殺そうとする
↓
私は蓬莱の薬を飲んでるからその能力は無効
って話の流れだから少なくとも幽々子の能力が効かないのは間違いないな
- 88 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 13:04:10 ID:5shXQcN6O
- 元ネタといえば東方における稗田阿礼も普通に男だったのかね
- 89 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 18:22:33 ID:ozyD1TsY0
- 稗田阿礼は女説もあれば藤原不比等の同一人物説もあるな
後者なら不比等の現転生の阿求がかつての娘の妹紅を忍者の末裔だと記していることになる
- 90 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 20:35:29 ID:e4f7SElU0
- >>62
アリスのセリフ引用するとなると
その後に「負けるはずがない」いわれてるし
マジで見たことのない力なんじゃね?
特質系は珍しいんだよ
- 91 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 20:50:35 ID:b1.0G25M0
- 永琳が異質と言っても神子と対峙した時でも霊夢と魔理沙は似たようなこと言ってなかったか?
実力はともかく見立てや経験則なんて東方だとアテにならないと思う
- 92 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 20:57:10 ID:5shXQcN6O
- 月関係が最強なのはもうわかったら
地獄関係を煮詰めたいな
映姫や小町もなんかよくわからんままだし
姿は見せなかったが能力は見せた鬼神長とかついでに死神や鬼神長を追い返すなり逃げ切るなりできる仙人や天人(天子だけでなく)
あたりが幻想郷の妖怪と比べてどのくらいなのかよくわからんくなった
- 93 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 21:12:55 ID:Q0koV4Z20
- 映姫は元が何の謂れもない地蔵が信仰されて力を持つようになったもの、だから下限はすごく低い
底は浦島と同レベルかそれ以下で
そっから閻魔代行という役職補正でどこまで上積みできるか
強さを保障してくれる設定があんまりないからどうしてもイメージ論になってしまう
- 94 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 21:25:19 ID:5shXQcN6O
- 弾幕ごっこしたのも花(説教)と烏の取材だけだしな
組織力がバックについてるから弱かろうが強かろうが立場的に頭が上がらない幻想郷の管理者たる紫と白玉楼を預かる幽々子は苦手なのも当たり前だし
幻想郷で死んだら裁かれるのが避けられない以上畏怖するのも当たり前
本人の戦闘力はラスボス下限レベル以上ではあるって事以外どうやってもはっきりせんか
- 95 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 21:27:13 ID:D8mFHdx.0
- 命蓮寺メンバーの序列をもう一度考え直すべき
雲山はもう星より上でも違和感無いと思う
- 96 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 21:44:47 ID:5shXQcN6O
- 鬼神長と四天王ってどっちが強いのかねー
水鬼の能力や華扇ちゃんの言い方からすると互角かそれに近いように見えたが
青娥がいくらでも逃げ切れるのはよくわかったが
緋想の剣持った天子が萃香に遊ばれてた以上多数の天人はすぐ殺されそうな気がするんだよなあ
小町が殺しに来るのが死神ってのは嘘、もっと恐ろしいもの(鬼神長)ってのでわけがわからなくなった
そのわりに天子はお迎え死神を退治した実績があるようだし…鬼神長を死神と思って倒したのかね
小町のは華扇をはめるために大袈裟にいってるだけで、
お迎え死神も存在はしてるが青娥だから鬼神長が出たのか…
- 97 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 21:59:24 ID:kh8WLivMO
- >>95
雲山は一輪さんというハンデを背負ってるからな
だからこそ彼女を守るために雲山はいくらでも強くなれるのだ、とかあれば渋いが
精神論で強さが変動するほど東方プロジェクトの世界観は王道じゃないしなー
- 98 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 22:11:32 ID:Qyxp0Ydw0
- 茨華仙といえば、偉そうな態度でわかったような事言ってる連中も『結局、たいしてわかってなかったうっかりさん』ってのが
今の東方の作風になりつつあるよね、白蓮、華扇、神子、皆やられた
キャラに本気で説教臭い事言わせるのは神主卒業しちゃったのかなぁ
- 99 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 22:24:59 ID:muTDe35k0
- >>97
そんな設定有ったら、雲山が永、星組の大半のキャラより人気になってまう
- 100 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 22:57:58 ID:5shXQcN6O
- そんなに素で説教臭いキャラいたっけか
永琳は初登場時から知らないことがあったのを露見したし映姫のは閻魔のキャラ付けとギャグみたいなもんだし
- 101 :名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 23:52:44 ID:AhmU4HXI0
- >>96
今のところお迎えの死神の存在は否定されたままなので、
天子の発言を信用した上で天子は鬼神長を死神だと思って倒してきたと補完するか、
天子の性格を踏まえた上での緋のやりとり、史記・口授の設定との齟齬、茨12話との齟齬から
天子の発言を嘘だと否定するかの実質二択なんだよな
- 102 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 00:00:40 ID:s7.q8JYE0
- 衣玖さんの天子に対する評価がよくわからない
天人のスペックを知っている割にはかなり舐めた扱いなんだよな
普通にこらしめようとしてたし
>>100
神主の作風が随分と変わってきてるのは確かだと思う
それで出しにくくなったキャラもいるんだろう
- 103 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 00:14:21 ID:3/mtlEQg0
- なんで死神を送ると喧伝して鬼を送るのか
死神を送るとハッタリか計画倒れな宣伝して鬼に泣き付いたのだろうか
- 104 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 00:21:51 ID:T.B0MQ3M0
- 悪いことをしてると893が来るよって言うより
悪いことをしてるとFBIが来るよ、って言った方が得体が知れなくて抑止力あるんじゃないか
- 105 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 00:23:20 ID:Kewxb11A0
- 天子は死神は精神攻撃してくるとか言ってたけど青娥に来た水鬼は超高水圧というもろ物理攻撃だったんだよなあ
天人と仙人ではお迎えの対応する者が違うとかあるかも
- 106 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 00:35:47 ID:.SMBeDqg0
- 青娥が水にトラウマを抱えていたのかもしれない(適当)
- 107 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 00:38:32 ID:BbGKVf3I0
- というか天人にはお迎え行かない筈なんだよな
「天人にはお迎えが行かない」とは書いてないけど「お迎えが行く」とは書いてない
天子自身も最初は天人の自分には死神は用はないでしょうと言ってるし
ただ、最終的にどう解釈するにしろ「死神の嘘」が嘘でないなら
少なくとも天子は「死神の嘘」には騙されてることになるわな
お迎えの正体は死神ではなく「死神なんかよりもっと恐ろしいもの(鬼神長とは限らない?)」で
これまで実際に登場した仙人天人の中で唯一お迎えに遭遇したことがあると断定可能な
青娥一人だけは頑としてお迎えのことを地獄の使者と呼び死神とは呼んでないから
(天子・華扇・神子はお迎えのことを死神と呼び、華扇はそれを理由に小町から
「あんたは知らないんだな」と言われ真相を告げられた)
- 108 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 00:41:05 ID:YiCS7w860
- 天人は輪廻の輪から外れてるのにお迎えが行くとは考えられないし
お迎え自体が天人になる為の試練のような感もあるしなぁ
- 109 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 01:15:18 ID:tE3MK99A0
- >>93
映姫は上限も高い、地蔵の形状が地蔵菩薩なら如意宝珠持ちだから龍神の可能性が出て来る。
結局情報不足だが…。
- 110 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 04:39:31 ID:1APFvoQo0
- >>100
少なくとも映姫は説教臭いと受け取る人間が多かったぞ
おかげで何様のつもりだと凄まじく荒れまくったんだから
- 111 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 04:52:06 ID:KSjs1kBY0
- >>109
形がそうだったとしても、そういう形に掘られただけの何の力もない石じゃね
三月精で出自が明らかになるまでは菩薩の分け身説とかあったけど
普通の石像+信仰パワー+役職補正=映姫
- 112 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 05:39:01 ID:9mhXjguw0
- <<111
その辺は断定するのは無理じゃね?
今ですら「いつからお迎えが死神だと錯覚していた?」状態な訳だし。
- 113 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 05:52:06 ID:H4gjrKik0
- >>107
そこら辺に関しては天子の「死神なら天人の私には用はないでしょう?」
で決着が付いてたはずだが
- 114 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 07:00:46 ID:8h4P313o0
- 説教臭い云々が直ったとかは、こことかの皆とかが偉そうだと散々disったから遠慮してんじゃない?
エロ同人が流行ったかどうか知らんがむかし程、キャラに(界隈が)カリスマを感じないし、抜きのための存在と
いうイメージが強くなればそこまで寛大ではなくなるから、余り反感を買うようなセリフは言えないんじゃ?
- 115 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 07:22:52 ID:Dj9tg1TMO
- 少なくとも閻魔が説教臭いのは仕方ない事だからよくわからんな
ZUNじゃなくても説教臭くなるだろ
他の作品の閻魔・裁判官だって大体説教臭い
最近のキャラも偉そうな事は言ってても、
普通に間違ってたり時代錯誤だったりどっかずれてたりするのも単にキャラ付けだと思うけどなあ
そのほうがかわいいじゃん
- 116 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 07:58:57 ID:wFmvZk5.0
- 散々人に忠言垂れた挙句「でーもー」な天子ちゃんマジ天使。
- 117 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 08:11:09 ID:8h4P313o0
- 別に説教臭いのならそれを突き通して構わんけどね なんせ神様とか数百歳以上のお婆様なんだからさ
まあ、現代日本のそれもオタクの価値観は世界でもかなり異質なんだから、他のどんな価値観いっても
間違いてることいってるようにしか聞こえんし、もしあってたらそれこそキャラdisがすごそうだ
所詮かわいいってのは自分達より下にしか見てもらえないってワケだからなあ
あんま女の子の姿じゃ上から目線でもの言えないだろ 例え歴史的な偉人であっても
- 118 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 08:11:18 ID:.SMBeDqg0
- 空想のキャラクターにヘイトを感じる東方ファンさんサイドに責任がある
- 119 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 10:16:02 ID:Jg3inem20
- 最初っからその言動にツッ込みを受けるのを前提に作られた感のある最近のボスと比べると
ガチ気味に説教しちゃった花以降のキャラは再登場が難しそう
- 120 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 11:07:56 ID:oH8mYJL6O
- >>116
てんこちゃんの忠言は自分が実行出来てるとか関係なく古典などを引用した一般論としての正論だからね
例え自分が朝飯食わないタイプでも人に「朝はちゃんとメシ食えよ」と忠告するのはまた別。まぁウザいんだけど正しい
- 121 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 11:18:08 ID:rQf9DCfwO
- 自分の娘といかがわしい所で鉢合わせみたいなもんか
- 122 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 11:21:40 ID:..2l2/9gO
- 口授での話だけど聖もお迎えの死神がどうとか言ってたな
- 123 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 19:20:32 ID:Zj06gz7I0
- お迎えの死神が水鬼か本来の死神かイマイチ不明だけど
あんなの相手じゃ布都どころか神子ですらきつそうだ
天子も流石に水鬼クラスとは戦ってないだろう
- 124 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 20:10:34 ID:d287gK8c0
- 天子ちゃんなら水柱の檻は成層圏まで石柱隆起ドーンで攻略出来そうだ
が、まぁ仮に水鬼が天子ちゃんに向かうなら別の試練か、或いは直接攻撃だろうな…な妄想
- 125 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 20:24:18 ID:uE6ocWbQ0
- 水鬼のハイドロポンプ、きゅうしょにあたったこうかはばつぐんだ天子は倒れた。
- 126 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 20:56:47 ID:Dj9tg1TMO
- 水鬼の大瀑布って弾幕ごっこじゃないガチの殺意攻撃なんだよな
水属性のにとりが泣き叫ぶほどの
何気に本編でその手の描写が出たのは珍しい気がするな
- 127 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 21:01:12 ID:RjSHKMlQ0
- >>125
機雷だと!?
- 128 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 21:04:50 ID:b.d9AzJo0
- 水鬼ぜんぜん本気じゃなかっただろたしか
- 129 :名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 22:42:44 ID:s7.q8JYE0
- 華扇の化けの皮は最終回までに剥がれるんだろうか
- 130 :名前が無い程度の能力:2013/06/12(水) 01:37:50 ID:9eHiI.n.0
- >>120
ぶっちゃけ死神の精神攻撃やら五衰云々も天子の経験じゃなくて一般論なんだろうな
お迎えにやってくるのは死神ではないんだから
仙人にすら本当は“死神よりもっと恐ろしい者”がお迎えにやってくるというのに
仙人より格上で輪廻から外れてる天人様に死神風情がお迎えにやってくるって時点で
天人になってから死神を倒してきたという天子の話は破綻してるので
- 131 :名前が無い程度の能力:2013/06/12(水) 06:54:06 ID:WfNR4zn2O
- 映姫とかただ偉いだけって感じで説教と言ってもこじつけばかり
強さに関してもよくわからないよな
- 132 :名前が無い程度の能力:2013/06/12(水) 06:59:20 ID:C4lH8VMgO
- たしかに、どのキャラでも時と状況によって強さが違うだろうからな
- 133 :名前が無い程度の能力:2013/06/12(水) 12:32:19 ID:CuHaTjKY0
- 月人最強も幻想郷での強さだと、そもそも来る訳ねえからルールによっては不戦敗するしか無くなるだろうな。
- 134 :名前が無い程度の能力:2013/06/12(水) 13:16:40 ID:sTquUrpk0
- すまん。今の書き込み撤回するわ
色々間違ってたし、そもそもどのキャラも長所と短所があるんだから、短所並べ立てて弱い扱いする発想が既にアカンと思うわ
- 135 :名前が無い程度の能力:2013/06/12(水) 22:21:47 ID:G0rOxtRc0
- >>130
天子との会話が嘘だったんだから
華扇との会話が嘘ではない保障はないがな
- 136 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 01:33:47 ID:Ctl6deRk0
- 華扇ちゃんとの会話が天子ちゃんの時との違うのは実際に作中で描写された事
まあ水鬼鬼神長自身は描写されなかったがあの規模の現象を起こせる者が派遣されるという目安には違いない
- 137 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 06:10:35 ID:v5fPRlGA0
- >>135
ぐもんに書かれてる死神の仕事にお迎えが入ってないのも天子の時の会話が嘘って根拠になってる
- 138 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 10:40:31 ID:TUb9f/uw0
- お迎えが来ないなら天人が月人すら達成してない絶対不死の超生物になるんだが
すげーな天人
- 139 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 10:53:24 ID:xn23tXYE0
- お迎えの仕事してるのが実際は鬼神長なだけでお迎えはあるよ
- 140 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 11:00:07 ID:W4wxwcVQ0
- >>138
ちゃんと読もうぜ
‘死神‘がやってるわけではないようだってこと
といっても‘死神も‘やってるのかもしれないので、完全な嘘とは言い難い気もするんだけどね
死神連中は経験の浅いのとかチョロそうなのとか担当して、もうちょい手ごわそうなのには上が出向いてるのかもしれない
- 141 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 11:14:46 ID:CnSrKSUo0
- 東方設定上、穢れが溜まるとお迎えが来るシステムっぽい気がする
つまり相手の種族や強さに関係なく
穢れと寿命が溜まると「相応の地獄の使い」が来るシステムと考えてみたらどうだろう?
人間が死ぬ場合100年ぐらい生きて貯めた穢れの分通常レベルの死の使いがくる
仙人が千年以上生きて貯めた穢れだと鬼神長クラスがくる
天人月人は一般人クラスの穢れすら溜まらないので来たとしても億年単位でしかも相応の一般人クラスの死神で弱い
天子は天人くずれで地上区分の天界在住なのでわりかし早いスパンで穢れが溜まって死神と戦闘した可能性もある
- 142 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 11:29:48 ID:TUb9f/uw0
- >>140
緋で小町がお迎え死神に転職しようとしていた、という部分が一番の問題なんだよね
お迎えの死神なんて存在しない、そんなものは組織ぐるみで流してる根も葉もない噂だ
と言った組織に使える当の本人がその噂を信じていたということに
- 143 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 12:23:58 ID:MjHpxJFEO
- 大人は嘘つきではありません
間違いをするだけなのです
- 144 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 12:37:07 ID:pa/TtlHAO
- >>142
自分だって所属する会社のことなんか一割も理解してないし末端はそんなもんだ
- 145 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 13:08:04 ID:KXYXlU6g0
- まあどうせ新情報来るまでいろいろ矛盾したまま結論なんて出ないんだろうけどその肝心の新情報が全く見込み無しだからなぁ。
初登場から五年も動かされずに放置されてる挙句設定集からすら除外されたようなキャラに今更出番なんて来るわけないし、月とか天界とかあっこらへんは神主的に黒歴史扱いで封印したいんだろう。
- 146 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 14:05:26 ID:BqYpH1Hw0
- 天界は全然黒歴史にはしてないだろ天子も衣玖も人気キャラだし
月も儚が大不評喰らったから手を付け難くなったけど
微妙な裏設定を小出ししてる辺りに界隈が許すなら回収したいという未練は感じる
- 147 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 14:39:24 ID:zldCUV060
- >>142
単に茨以前の小町は仕事も知識も中途半端だったってだけじゃ無いのか
茨の小町は様付けではなくボス呼びで、自分より偉い人程度の認識が、映姫がボスで自分は部下という認識に変化してるんだから仕事に対する心構えから既に違う様に見える
- 148 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 14:43:29 ID:p.LNX77Y0
- ガチの黒歴史は旧作ぐらいじゃね 存在はしてますよ的なファンサービスっぽいのはあるけど
口調とか設定とかさすがに痛いと思ってそう まぁ邪推にすぎないが
こういう神主の考えを勝手に推測して煽りっぽくなるのはあかんな
- 149 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 17:16:06 ID:mVExqRec0
- 黒歴史とかじゃないだろうけど風神録までは現在の宗教戦争の踏み台感は否めない
紫が外の世界進出狙っても最早ふーんそうですか程度にしか感じないし
便利キャラはマミゾウに定着してるから初期の実力者とか蚊帳の外もいい処
- 150 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 18:24:19 ID:v7vgCk0I0
- 紫は創作における厄介事の95割に関係してるからこれくらいで丁度いい
風までのシリーズは定番化してるので自給自足で回る永久機関と変わらん化してるし
- 151 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 21:39:26 ID:u22Q/5Ps0
- 先月の鈴奈庵読んで素直に思ったこと
光速より早く動ける咲夜は霊夢魔理沙とはもはや別次元の存在だということ
- 152 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 21:41:58 ID:1oAaAKL.0
- 光速をありがたがるような世界観じゃねぇだろ
- 153 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 21:46:30 ID:v5fPRlGA0
- >>152
霊夢と魔理沙はチュパカブラの速さに対応できず捕まえられなかったじゃん
- 154 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 21:48:18 ID:IXkAV6160
- 書籍で出てきたモブ妖怪ってどれも強いんじゃ・・・
虎ー狩りに来た魔理沙を撃退
管狐ー霊夢を騙して華扇がいなければ危なかった
ゴブリンー真面目で働き者
雷獣ー精神攻撃特化
チュパカブラー亜光速で移動できる
- 155 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 21:52:29 ID:BAQbIS9w0
- >>153
まず東方の最高速が光速という前提が間違っている
光速反応なんて東方の世界では普通だから
チュパカブラが光速より速く動ける結論になる
- 156 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 21:52:53 ID:mVExqRec0
- >>154
だからこそスペルカードルールや弾幕ごっこがあるわけですよ
そんな妖怪連中を救済や信仰の対象にしか見てないのが宗教勢
更に全盛期の妖怪軍団相手を無双出来るのが月人と妹紅
- 157 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 21:56:29 ID:v7vgCk0I0
- そしてその月人勢が霊夢うどんチルノの下位互換になるのが最強スレ
- 158 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 22:06:28 ID:wuwm6YswO
- 最強スレに篭ってたらいいんじゃないですかねぇ…
- 159 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 22:13:49 ID:.S.0yEyk0
- 「他に持ち込むな」って書いてあるのにな
- 160 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 22:23:31 ID:GOXlqfeQ0
- それ言ったら幻想板の他スレでも
強さ関連の荒れそうな話を持ち出してくる奴いるけどな
最近だと三面で若干月が関わった針輝城のスレとか
そのたびに隔離スレ(ここ)から出てくんなと言われてる
同類だよ
- 161 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 22:28:09 ID:BAQbIS9w0
- 最強論ブレストだから他スレのルールでの最強論も別にスレチではないのかもしれない
- 162 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 22:31:37 ID:yhJtlhco0
- 最強スレは犬と書かれた猫がいたら犬と猫の能力両方を持ってると解釈するルールだからな
おかげで東方キャラは光速の3000兆倍で戦闘可能という謎の理論がまかり通っている
考え方のベースが違いすぎるから余所では参考にならない
- 163 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 22:48:13 ID:TUb9f/uw0
- >>161
○○というルールだと最強は誰か、という議論なわけだからそうなるのか
- 164 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 23:11:55 ID:6ew0KReU0
- >>142
緋以前は天子だけでなく小町自身も“死神の嘘”に騙されてたんだろうな
緋の小町ストーリーは船頭すら務まらない不良死神の小町が
エリート死神っぽい“お迎えの死神”への転職を志すところで終わるから、
そこで初めて真面目に転職活動して真実(お迎えの死神なんて存在しない)を知ったと考えれば
茨でお迎えを死神だと語った華扇をこれ見よがしに哂ったシーンとの辻褄は合う
史記の死神の仕事の中にも船頭・初期・観光ガイドetcはあれども
誰もが死神と聞いて真っ先にイメージする“お迎えの死神”なんて仕事は書かれてなかったわけだし、
“死神の嘘”をばら撒く理由は未だ判らないが少なく見積もっても
「お迎え=死神」と答えた奴は「あ、コイツ判ってないな」ってことになるのはよく判ったわけで
- 165 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 23:28:59 ID:v5fPRlGA0
- >>155
だから咲夜は光速移動じゃなくて光速以上の速度で動けるのが新たに判明した情報
咲夜自体が光速より速く動けるのが明らかになったんだから東方は光速が最高速度じゃないのは当たり前だろ
で、霊夢と魔理沙がチュパカブラを捉えることが出来なかった事実はどう説明するつもり?
- 166 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 23:31:45 ID:BAQbIS9w0
- >>165
魔理沙は光速に反応できる
チュパカブラは光速以上の速度で動ける
咲夜も光速以上の速度で動けるので捕まえられる
(ところで何で誰も「光速以上で動ける」が時間操作の比喩かもしれないって思わないんだろうか…)
- 167 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 23:34:43 ID:vrRoJsp60
- 出たか光速くん
- 168 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 23:36:42 ID:NUheg6cc0
- >>160
アレはたから見てたけど
強さとも関係ないような原作設定話な数レス程度で文句付けられてて流石に
文句つけてるやつが極度の月嫌いか月アレルギーすぎとしか
- 169 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 23:40:18 ID:i3nYWldg0
- 小鈴あたりなら感心してくれそうな芸じゃない?
- 170 :名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 23:54:58 ID:Op7K8o2o0
- >>156
さらっと妹紅を月人と同格にしてるけどさ
永Exでの撃破時の情けなさではとても…
というかさイケメンとか言っちゃってる人さ絶対本編やってないか妹紅倒してないよな
- 171 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 00:06:13 ID:jqvaycLI0
- 永Exの最終通常弾幕は「避けられない弾幕はルール違反」と思った
ボム使うしかないからな
- 172 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 01:08:25 ID:SsH.xAbQ0
- >>170
情けなさではない!可愛さと言え!
それはそうと、妹紅では「妖怪軍団相手に無双」はできないよなあ
負けはしないけど、勝つ手段も特に持ってない
シュレディンガー吸収後のアーカードみたいなもんだ
- 173 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 02:11:54 ID:uVDVkPAE0
- 新キャラは現状こころが一番強い感じか。まあ元の道具からして歴史的に名のある物で神子の手製だし、
道具としての用途としても呪具に値するものだからそんじょそこらの物とは文字通り格が違うか
弾幕ごっこの一種とはいえ霊夢白蓮神子の三人と同時にやり合える辺り、潜在能力はいいもの持ってそうだ
付喪神的なキャラとしてはメディスン、小傘に次いで三人目ってことになるんだろうけど、
しかし考えてみたら映姫も元は地蔵だったんだし、ある意味では彼女も付喪神の仲間と言えるのか…?
- 174 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 03:01:59 ID:Y6ZZGCt60
- >>172
パゼストバイフェニックスで魂状態から次々と妖怪を内部から焼き尽くすとかして
- 175 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 03:35:02 ID:u5OcVWtk0
- 自分で自爆してるのを主人公達が直接殺してるのと勘違いしてぼこってると
言ってる連中もいるんじゃない?
後グリマリ読めば分かるけどパゼストは演出用の弾幕で自ら命を燃やすことで美しさを表現してる
魔理沙曰く究極の弾幕
- 176 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 05:39:41 ID:lCUvBSw60
- 主人公側は全力で殺しにかかってたけど妹紅側は
弾幕ごっこのつもりで手加減して戦ってたとかだろう
でないと魔理沙&アリスVS妹紅で妹紅だけが一方的に殺されるのが不自然
全盛期の妖怪殺すより人間並の二人殺す方がはるかに簡単だろうしね
- 177 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 10:41:33 ID:rLXJaRVE0
- 永のころの魔理沙はまだ弱体化する前で魔界に殴り込みとかやってた旧作の強さが残ってたんだよ、きっと
- 178 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 11:58:42 ID:V1w3XEks0
- その理屈で言うなら宗教戦争路線の決定に引きずられて月が神様王国になって、
更にそれに引きずられて妹紅もインフレしたんだと思う
求聞でも書籍文花帖でも儚月でもグリマリでも強キャラ扱いだし妹紅強くないは無理あるな
- 179 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 14:08:47 ID:SjlxuvUU0
- >>173
地蔵説自体が怪しいんだけどな
史紀の映姫の項には元地蔵なんて書いてないし、茨の新情報で茨より前の小町は正しい知識が無いらしい事が判明してる
- 180 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 14:57:17 ID:V1w3XEks0
- >>179
殆どの閻魔が元地蔵なのは閻魔の項に書いてね?
小町で否定されたのは地蔵=菩薩説であって、元地蔵なのは前からの設定
- 181 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 17:21:13 ID:HR2fbeNA0
- >>173
雛も付喪神じゃなかったっけ
- 182 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 17:59:47 ID:GsqLZ18k0
- >>180
殆ど意味は知っていますか?
- 183 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 18:05:21 ID:SjlxuvUU0
- 訂正
"殆ど"の意味は知っていますか?
- 184 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 19:28:51 ID:QAieLhJg0
- こころは今後の再登場でまた何かしらの追加情報は来るだろうな
やっぱり『ドットが出来上がってる』って事実は再登場の確約として、凄まじい安心感を与えてくれるわ………
- 185 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 20:30:03 ID:V1w3XEks0
- >>182-183
映姫が「殆ど」に含まれないごく一部の例外だと言いたいなら根拠がいると思うけど
というか、これに加えて小町の証言も入ったんだから確定的じゃないかな
- 186 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 20:48:15 ID:YuNAG3zA0
- >>176
次の日筋肉痛で動けなくなるまでやっておいて
「本気じゃなかった」は無理がある
- 187 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 20:56:37 ID:u08J0KQE0
- 永夜は2対1戦法で妹紅に限ってはどいつもこいつも殺す気で戦ってたからな
あの中のツーマンセルだと霊夢&紫以外ガチでやっても妹紅に勝てなさそうだ
- 188 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 20:59:36 ID:hhFlwjMs0
- さんげっせーで普通のえおーきさまはもともと地蔵だったって言ってなかったっけ
- 189 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 20:59:54 ID:SsH.xAbQ0
- ガチでやったら結界組であろうと何であろうと妹紅に勝つ方法が無いと思うんですがそれは・・・
- 190 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:08:50 ID:lCUvBSw60
- >>186
直前のアリスの台詞からして筋肉痛は攻撃の受け過ぎが原因だぜ
本気で戦ったから筋肉痛になったのではないだろう
- 191 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:09:02 ID:YuNAG3zA0
- ぶっちゃけ魔理沙にも勝てそうなイメージないけど・・・
- 192 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:09:12 ID:5rCKzDWk0
- 倒しきれなくて面倒くさいものは封印しとけばいいと古来から相場が決まっている
- 193 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:11:41 ID:QXY6Gbgg0
- >>191
魔理沙以下だとチルノと同レベルかそれ以下になるがよろしいか
- 194 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:25:02 ID:tC49XzZ.0
- ガチ(弾幕ごっこ)を忘れてる奴多数だな、ZUNは皆ガチでやってるって言ってる
スポーツは安全でも手抜きしないのと同じ、殺す気でとか。。。
余りに話が飛び過ぎ、弱いとは思わないが遊びで手加減ってのも。。。
2対1も何も、二人で同時に襲ってるわけでもない、妹紅側はその気なら残機無限に等しい
スペカルールにそんなのが有った様な気がする(虹三姉妹とかは知らん)
大妖怪を圧倒したぐらいの明確なソースが欲しいところ
- 195 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:33:29 ID:u08J0KQE0
- >>194
普通ガチ=真剣勝負、殺し合いの意味だと思うのだが
そもそも弾幕ごっこを本気でやってるのも魔理沙みたいな一部だし
600年間全盛期の妖怪勢力殺しまくってきて大妖怪の一人や二人位倒せるとは思わないかな
黄昏でも強すぎるから出さないと言った神主の発言や文を焼き鳥に出来るといった脅しは全スルーですかそうですか
- 196 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:35:30 ID:YuNAG3zA0
- >>195
緋は日常話だからでしょ
文脅しはアリスもやってる
- 197 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:38:42 ID:fW0m3ZGA0
- 現状、キャラとして登場してる大妖怪、もしくはそれに準ずる強者から何の評価もされてないってのがね
まぁ出番が無いキャラの常だが
- 198 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:47:46 ID:SsH.xAbQ0
- 妖術がどれくらいのレベルかわからんが、まあかなり強いレベルではあるだろう
ただこの議論の発端に立ち返ると、やっぱり「妖怪軍団相手に“無双”」ってほど圧倒的ではないと思われ
- 199 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 21:56:59 ID:V1w3XEks0
- >>196
そんなのあったっけ<アリスが文脅し
- 200 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 22:00:31 ID:HIZNp6zM0
- 特に危険で強力な妖怪を狙って退治する謎のNINJA軍団として
プロの退治屋達の間で半ば伝説と化していたのが妹紅さん
複数人の仕業と誤認されるほどの戦闘力というのが非常に厨2チックで素敵
- 201 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 22:22:59 ID:Q5mftX2g0
- >>199
書籍の文花帖だな
以下抜粋
文「あの藁人形は誰を意味していたんですか?
アリス「さ、次の質問に行きましょう」
文「判りました、判りましたからその釘とカナヅチをしまってください」
- 202 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 22:23:24 ID:YuNAG3zA0
- >>199
文が誰呪ったの?って質問に対して
釘とハンマーで対応してたでしょ
- 203 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 23:04:05 ID:1AZxzKS60
- >>185
危険度
話題移ってるし、映姫ネタはそろそろ止めにしないか?
- 204 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 23:07:22 ID:bsxEvO/60
- >>173
こころが強いんじゃなく輝新キャラに強そうな要素が1mmたりとも無いってのが実情だな
全員が幻想郷の妖怪なので弱体化設定を引き継ぐ上に個別に強設定もない
まあたぶん某ランキングではこころでさえも並止まりだとは思うが
- 205 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 23:15:49 ID:HIZNp6zM0
- >>203
始祖閻魔とも言える十人の閻魔王が、人手不足を解消するために全国のお地蔵さんを閻魔様として大量採用した
そんでもって映姫っきは数多い閻魔様の一人と紹介されてる。元お地蔵さん以外どう解釈すんだ?
- 206 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 23:16:44 ID:sMhtTOXg0
- やはりそれなりに情報量がないとランクも安定しないねぇ
そういった意味で映姫と幽香はほぼ脱落してるよな
妹紅もやや苦しい
- 207 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 23:31:06 ID:rLXJaRVE0
- 映姫は出自がどうあれ、紫と幽々子がガン逃げした時点である程度以上は保証されてるでしょ
- 208 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 23:49:11 ID:yzS81jcg0
- >>195
>600年間全盛期の妖怪勢力殺しまくってきて
正しくはこうだろ
次の三百年はこの世を恨み、妖怪だろうが何だろうが見つけ次第退治する事で薄っぺらな自己を保つ事が出来た。
- 209 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 23:52:02 ID:.nhSH1K60
- 人間も殺してそうだな
- 210 :名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 23:58:13 ID:YuNAG3zA0
- 下手すりゃてゐより年上かもしれんのに誰構わず攻撃してた幽香の方が上じゃね?
- 211 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 00:06:50 ID:oTaK2jdY0
- 例えるなら鳥羽・伏見で薩摩が錦の御旗を掲げるを見た慶喜は徳川が朝敵になるのを恐れ戦わずして逃亡するような感じかな
映姫の実力と言うよりは権威を幽々子と紫は恐れたんじゃないかと
その点幽香は自分が賊軍になるかどうかなんて気にはしないと
- 212 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 00:09:27 ID:sMxs3plM0
- いや弾幕ごっこはみんなわりとマジでやってんだろw
ストーリー上そうとう必死な理由な奴たまにいるし
それに橙みたいな弱いのは埃とかダメージ与えられないのでやってるが
上位陣は山焼き払うレーザー使うわ、問答無用封印使うわ、しまいにゃ核熱使うわ
地震起こすわ、エクスカリバー出すわ、月まで届くレーザー使うわ
軽く戦争だからなあれw
これで殺す気ありませんとかふざけんなコラとしかw
- 213 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 00:26:35 ID:M2fqvKto0
- >>211
紫香花の描写では権威以前に完全に実力でも下だと思うけどね
誰かということまでわかってない霊夢が辺りを警戒してるし
- 214 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 01:50:15 ID:BggY.DNE0
- なんか妹紅と映姫の話題が平行してるが
この二人だとみんなはどっちが強いと思う?
実力的に拮抗してると思うが
- 215 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 01:55:22 ID:xVUfmh.60
- 実際の描写、分かってる範囲での能力では妹紅の方が上
格的なものとか合わせると映姫の方が上…と思う
- 216 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 02:17:58 ID:GhdwwnxA0
- そういや最高裁判長って閻魔王と裁判官のどっちになるんだ?
史紀だと閻魔王と裁判官は両方閻魔と呼ばれる見たいなんだが
- 217 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 02:18:50 ID:4vQkLY1c0
- >>212
>エクスカリバー出すわ
これ何?
- 218 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 02:31:38 ID:/9sLkP1M0
- レーヴァテインかな?(無知)
- 219 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 03:41:38 ID:.peuMqdQ0
- >>216
そもそも審判は裁判官が1人で最終決定までするから、最高裁どころか裁判長すら存在しない
つまり地獄の最高裁判長という肩書きは例えだってことね
- 220 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 09:22:01 ID:35f6zXFg0
- エクスカリバーは心神子のラスワだろ(マジレス)
- 221 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 10:23:33 ID:.leTla4cO
- エクスカリパーか、なるほど(すっとぼけ)
- 222 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:05:50 ID:xVUfmh.60
- 聖徳太子はアーサー王だった可能性が微レ存…?
- 223 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:07:12 ID:sMxs3plM0
- つーかあの構えからの光剣どっかーんでエクスカリバーのオマージュだって気付くだろw
多分元ネタが男なのに女にしちゃった繋がりだろうけどw
これも威力がフィールド切断級はあるんだろ?
まともにくらったら死ぬんじゃないの?
- 224 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:19:59 ID:Gnwvp8Xg0
- ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201305240136590000.jpg
霊夢と魔理沙はチュパカブラ捕まえられず
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201306151117080000.jpg
咲夜さん光速を超えて捕まえる
これは大きなファクターではないだろうか
- 225 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:22:44 ID:xVUfmh.60
- 魔理沙はマスタースパークを回避できる
つまり、チュパカブラは光速を超える!
- 226 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:29:54 ID:4vQkLY1c0
- >>223
そりゃ技モーション自体はオマージュだろうけど、「詔を〜」にフィールド切断級の威力があるってそれどこ情報?どこ情報よー?
- 227 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:38:06 ID:n4sXajQQ0
- >>224
というか魔理沙のセリフからして能力込みで光速より早いってことにしか見えないんだけど
- 228 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:44:12 ID:sMxs3plM0
- 黄昏公式のキャラの説明のとこに書いてあんだろ
あのエクスはフィールドごと叩き切る威力があるんだと
多分心キャラのラスワの中じゃ一番大きい威力の設定じゃないの?
- 229 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:51:49 ID:IvXKvna20
- 鈴奈庵での咲夜の光速云々はどう見てもジョジョからだろう
- 230 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:58:43 ID:IvXKvna20
- スタープラチナの光の速度を超える事で時止めが可能になった的な6部での解説の事ね
- 231 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 12:02:47 ID:HH9/pfVY0
- 単に時止めの説明しただけだろばかじゃねぇの
頭悪すぎるわ
- 232 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 12:08:36 ID:4vQkLY1c0
- >>228
>巨大な光剣と化して戦場を叩ききります
ステージをぶち壊すって意味じゃないんですがそれは大丈夫なんですかね・・・
- 233 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 12:54:29 ID:ePalGXrY0
- >>231
そ、そうか…(汗)
- 234 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 13:00:47 ID:KxKqnnE.0
- 紅魔館キャラはガチの強さ議論には付き合わない印象
- 235 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 13:19:10 ID:r6q7.Vl6O
- >>230
レッドホットチリペッパー最終戦でも、送電線を駆け巡るレッチリに対して
光速に追い付くなんて承太郎さんじゃないと不可能だって言ってるな
- 236 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 13:54:01 ID:QKJ9OVQE0
- >>233
このスレだとそのレスは論破された同意扱いになるぞ
- 237 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 14:45:13 ID:RVWeybZY0
- 咲夜の能力はスタープラチナじゃなくてザ・ワールド
神主お得意のジョジョネタで紛らわしくなってるのはご愛嬌
- 238 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 15:53:51 ID:KQgvdnvM0
- 咲夜は原理はともかく、やれる事はスタプラとワールドのハイブリットっぽいな
空間制御での純粋な時間停止と、その応用での時間の加速遅延による相対的な自身の加速も自由自在な辺り
- 239 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 16:17:33 ID:7n/HmQeg0
- こいしちゃんがガチのパーフェクトプラン使いだった件について
- 240 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 16:22:19 ID:xDCpaqKg0
- 茨最新話読んだら映姫の正体がまた解らなくなったんだが…
- 241 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 18:59:54 ID:mTOabBrQ0
- どんな設定が出たのかおじさんに言ってごらん
- 242 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 19:33:16 ID:sMxs3plM0
- まぁ光速は時間停止が鬼門だからなぁw
咲夜「努力はしても絶対的な才能には負けるのよ?」
妖夢「」
文「」
聖「」
- 243 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 19:49:18 ID:RVWeybZY0
- >>242
妖忌「よかろう時など斬り伏せてくれる!」
- 244 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 20:22:52 ID:K5ySSG2o0
- 時を切るってなんだろな
キンクリ?みたいなもん?
- 245 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 20:27:40 ID:z2qWQ3JwO
- 妖忌は概念切断が出来るようだから時間停止という概念を切るんじゃね
- 246 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 20:57:15 ID:4vQkLY1c0
- 斬る前に時間停止されたらどうなるのっと
- 247 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 21:04:19 ID:7n/HmQeg0
- 時を斬るってのはもっと概念的な何かだと思うの
起きた事象を無かったことにすることができる系の時を斬るだったら、
真っ先に幽々子が死んだ時を斬るんじゃないかな。
- 248 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 21:41:56 ID:xHf33HaY0
- ポケモンでいうみらいよち的な時間をずらした攻撃ができるのかもしれない
時間消費なしで剣を振り回せるのかもしれない
対象の時間を停止させるような攻撃が繰り出せるのかもしれない
「帝王」はこの妖忌だッ!!依然変わりなくッ!な力なのかもしれない
でも神主が今後明かすことはないんだろうな
- 249 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 21:56:10 ID:z2qWQ3JwO
- 時間を逆行するってのは時間操作の中でも、
能力応用で空間の拡縮やワインの時間加速もできる咲夜や、
無限大に時空間を引きのはせる輝夜でも無理なくらい
他の時間操作とは次元が違うらしいからなあ
実際は先読みして「先に概念切断斬撃を放って『置いて』おく」事しかできないんじゃないかな
状況証拠的に紫の境界操作でも無理かリスクでかすぎてやれないっぽいし、
慧音の能力での表層的なものでない本質的な歴史改変は不可能なんだろうな
- 250 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 22:19:49 ID:u/G5Q6aQ0
- >>242
が、その咲夜もお空には「小手先の技は圧倒的なパワーの前には通用しない」みたいなこと言われてたな
- 251 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 22:50:12 ID:X19LsCjw0
- 咲夜の能力は依姫を捕まえられるくらい万能だけど
いかんせん本人に火力が無さすぎる
天子とかナイフが通らない相手にはどうしようもない
- 252 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 22:55:26 ID:7n/HmQeg0
- 咲夜の能力がどこかの魔法少女みたいに触れた相手に連動すれば、
空でも連れて行けば依姫を撃破しうるのに。
- 253 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:01:43 ID:aiDi7ZXg0
- >>251
祇園様2撃目は時止め発動を許さぬほどの高速召喚で為す術なかったけどね
光速を超えることはできるが、本人の反射神経は別に光速じゃないのがネック
- 254 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:01:43 ID:NLs2CcPA0
- なんで空で依姫が撃破できんだ?
- 255 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:04:33 ID:MrYVFUMk0
- というか空と依姫が唐突すぎる登場
咲夜抜きにしても頑張って、どうぞ
- 256 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:21:02 ID:xVUfmh.60
- 咲夜の能力強過ぎィ!→でも火力足りないよね
定番の流れすき
- 257 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:24:40 ID:4vQkLY1c0
- 咲夜が1000年生きれば火力もつよくなりそう
- 258 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:29:26 ID:7n/HmQeg0
- 咲夜さんは基本的に手数で攻撃する技が多いし・・・
- 259 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:30:19 ID:e5y19nLE0
- 最近なんか強そうな武器手に入れてたじゃん
明らかに呪われてるっぽいけど
- 260 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/15(土) 23:34:08 ID:???0
- 咲夜さんはタイム風呂敷的なこと出来るようになれば火力なんていらないから(震え声)
- 261 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:35:39 ID:oTaK2jdY0
- 速さと火力のバランスが取れているのがレミリアなんでしょ
- 262 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:43:42 ID:M2fqvKto0
- よっちゃんの時間停止破りはほぼ完璧な解答だから
時間停止を見切る反応と包囲攻撃が出来るキャラならみんな破れるんだろう
- 263 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:46:43 ID:4vQkLY1c0
- >>260
実際できるのかな?
特にできないとも言われてないからできそうな気がしないでもないが
- 264 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:47:34 ID:7n/HmQeg0
- やはり時間停止より神の不在証明か
- 265 :名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 23:53:47 ID:cqiFN0dI0
- 妖怪って精神的存在だし
実際に咲夜が時止めて気付かれずに妖怪の首斬っても
妖怪本人が気付いてないから精神的ダメージゼロってことがあったりして…
そして妖怪を本当に滅ぼすためには
忘れるか原理を説明するかだろ?ナイフの攻撃力以前に咲夜では妖怪滅す事不可能では?
- 266 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:03:25 ID:X8TYKG/k0
- まあ銀のナイフは別に吸血鬼とかへの特攻じゃなくても魔除けの効果もあるし、
それで確実に倒せるかは別にしてもダメージにはなるんじゃないかな
- 267 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:04:14 ID:xENxXELo0
- 狭義の妖怪は無理でも妖獣は肉体に依存しているから咲夜のナイフでも殺害できるんじゃないかな
- 268 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:05:08 ID:2YlkwQUw0
- >>262
スペルカードルール内だったらそうだろうねぇ
- 269 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:07:23 ID:GhAvVkX60
- 銀のナイフは特にウェアウルフやゾンビには特効なんじゃないか
- 270 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:07:27 ID:3LKcVsI60
- パチュリーあたりに頼んで、強力なナイフを作って貰えば攻撃力は上げられるかもね
- 271 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:08:16 ID:dRKyrcH.0
- >>267
まぁナイフが通ればの話になるけどね
だって妖獣は肉体に依存してる代わりに、肉体的な能力が高いんだから
このスレで妖獣というと、どうも後者を忘れられてる気がするよ
まぁ誰とは言わないが九尾の所為で
- 272 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:08:24 ID:IDJGVsnw0
- 空間操作で圧縮しバラバラにして再生すらできないようにすれば・・・
- 273 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:12:22 ID:gmRbrDeU0
- 金髪の九尾かわいそう
- 274 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:13:55 ID:o3sD1qks0
- まあしかし咲夜さんも久々に自機になったと言うのに
チートのはずの時間停止を周りが脅威に感じるどころか
すごいという反応もあんまりない理由が相変わらず分からんね
この調子じゃ未公開の4,5,6ステージでも何かしら情報が出るかどうか
- 275 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:15:48 ID:2cXw.rhA0
- 反射神経は戦闘開始前にプライベートスクウェアで遅行しときゃいいし
攻撃力は投げたナイフか投げる前のナイフの軌跡上に上手く相手の体をあわせてインフレ、デフレで過去未来を実体化すればOK
他には空間の拡張圧縮を上手く使えばいいよ
心臓と肺の中の空間を拡張すればよっちゃんでも面白い顔芸するでしょw
- 276 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:19:41 ID:AuckWovg0
- >>275
マジレスすると館の外観が変わらない以上
内部拡張できても意味が無いし
月人が人間と同じ生体構造してるかも謎
- 277 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:20:47 ID:GhAvVkX60
- ぶっちゃけ月人って過去に地球から月に移り住んだ人間型の生き物Xだから
それって人間ちゃうん?
- 278 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:20:50 ID:gmRbrDeU0
- >>274
周りどころか咲夜自身が全然凄い能力と思っていないからな
休憩したりナイフ回収したり掃除するのに便利程度としか思ってないし
- 279 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:25:35 ID:qqDqLtXc0
- 住吉ロケットは狭くて不便だったのに、空間拡張を使ってないから
下準備も無くホイホイ使える能力ではないか、億泰のようにバカかのどちらか
- 280 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:28:11 ID:3LKcVsI60
- >>275
火雷での密集攻撃の際、空間拡張で逃げられなかった所を見ると
そこまで使い勝手が言い訳ではないのだろう
- 281 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 00:54:06 ID:JzGnBGPY0
- 能力により人間から煙たがられてたらしい咲夜にとっては警戒されない
というのはメリットではあるだろうな
他の連中もやばい能力持ちが多いけどあんまりお互い警戒してないように
も見える
あんまり容赦無い洒落にならない使い方はしないだろうとお互い思っては
いるのか?
- 282 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 01:07:30 ID:2YlkwQUw0
- その為のスペカです
- 283 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 01:21:07 ID:9ThJHA4Y0
- レミリアが自分より実力が下に思ってる描写があり、逆は無い咲夜を従えたのは
紅霧異変によるスぺカ制定前だから少なくてもレミリアは本気で下に思ってるんだろう
- 284 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 03:54:02 ID:Yv./.sQA0
- >>242
毎回思うが速度に関して文やレミリアや妖夢らが凄いのは純粋な身体スペックによる
要するに素早さのステータス値が何もしなくても素で最高レベルなところだと思ってる(妖夢は溜め有りだが)
- 285 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 06:27:14 ID:0C8jWa/g0
- >>278
咲夜の能力が周りが凄い能力だと思ってないってそれ大半の能力に言えることだろ
紫の能力が凄いと思われてるか?幽々子の能力が凄いと思われてるか?
神奈子の能力が凄いと思われてるか?諏訪子の能力が凄いと思われてるか?
フランの能力が凄いと思われてるか?萃香の能力が凄いと思われてるか?
依姫の能力が凄いと思われてるか?豊姫の能力が凄いと思われてるか?
霊夢の能力が凄いと思われてるか?鈴仙の能力が凄いと思われてるか?
輝夜の能力が凄いと思われてるか?早苗の能力が凄いと思われてるか?
- 286 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 06:41:39 ID:9ThJHA4Y0
- つまり他の大多数の能力より飛びぬけた扱いは受けてない
- 287 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 07:47:16 ID:2hyAaVycO
- 二次じゃ抜け目ない聡明美人に描かれることが多い咲夜だが
一次じゃ割りと常にものすごい天然だからなあ
理解不能な行動を連発することも多いし
自身の能力を必ずしも使うべき時に使えるか、使えるとして使うかは怪しい
- 288 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 08:39:49 ID:OzGYszxw0
- >>285
依姫の八百万の神降ろしは別格扱いなのは確実
他のキャラはそもそも戦闘で能力をフル活用してないのが痛い
- 289 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 08:49:15 ID:D7XSuAxA0
- 小町とか映姫は弾幕ごっこですら能力使えてない印象
- 290 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 09:18:49 ID:qqDqLtXc0
- >>285
紫・・・破壊と創造を司る全能だすげえ
幽々子・・・人間からも妖怪からも恐れられてるぜこええ
萃香・・・天蓋を砕いた!? やっぱ鬼はでたらめだぜ
輝夜・・・一瞬で夜が明けた!? どこのどいつだ只者じゃないぜ
依姫・・・霊夢と同じ能力ったって力の差は歴然だぜ
豊姫・・・使者のリーダーにこれ以上ふさわしい能力は無いぜ
咲夜・・・霖「時間を止める? ふ〜ん・・・まあ幻想郷ならそういう人間がいてもおかしくないか」
能力評価されてる奴はちゃんとされてると思うけどね
- 291 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 09:23:33 ID:5YMZeMFw0
- >>285 休め
- 292 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 09:27:31 ID:2YlkwQUw0
- >>290
霖之助に評価させたら殆どのキャラがそうなりそうだが・・・
- 293 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 09:32:14 ID:dRKyrcH.0
- いや地の文含んだ作中で評価された時のコメントだろ
咲夜は霖之助ぐらいしかコメントない
- 294 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 09:57:48 ID:NMBS0m0s0
- 小町や映姫の能力は戦闘用じゃないしなあ
映姫なんか具体的に何ができるのか何にもわからん
- 295 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 10:02:50 ID:X8TYKG/k0
- 相手に言うことを聞かせる上でこれはこれあれはあれできっぱり分けるだとか、
お前地獄行き。あんた天国なと裁く上での絶対権みたいな感じだとか、
そういうものではないだろうかと考えてる
- 296 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 10:26:04 ID:ZbUs9mJo0
- 所詮、パロディネタのキャラをそこまで大袈裟な存在にするのも恥ずかしいんじゃないの?
- 297 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 10:37:09 ID:0C8jWa/g0
- >>290
紫・・・ソース阿求のみ
萃香・・・能力関係ない・霊夢から見たらゴミ集める便利能力
輝夜・・・騒いでいる奴がいない・一瞬で夜が明けたは書籍文花帖の咲夜の記事と矛盾する
異変が起こった日に紅魔EDBの続きとして夜が明ける前に魔理沙の家に侵入しているから
依姫・・・信用度あれな魔理沙のみ
豊姫・・・ソースなし・豊姫の能力は豊姫限定ではなく他にもいることが小説で書かれてる
咲夜・・・輝夜の能力が人間が使う能力として見ても最高峰レベルじゃないのに対し咲夜の能力は人間最高峰レベル
能力の凄さとしては咲夜>輝夜
文は瞬間移動する咲夜が気になる
唯一依姫の背後を取って拘束
唯一依姫の攻撃を回避した描写がある
- 298 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 10:40:12 ID:D7XSuAxA0
- どうでもいいけど
評価元が相手の強さを分かってない、もしくは誇張評価するのは考慮してないと思う
輝夜に対する評価はソレかもしれんし、文が咲夜の事分かってないのもソレ
- 299 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 10:47:31 ID:2xF3kMhI0
- >>297
とりあえず咲夜の所は、輝夜と比べて
最高峰と強力過ぎるはどっちがつえーので結論付かないみたいな話だったっけ?
以前の議論だと
- 300 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 10:51:05 ID:AuckWovg0
- >>297
いや、依姫の能力評価でケチつけるのは不可能だぞ
何しろ作中と神主メタ含めて最大評価されてるキャラだ
評価源は魔理沙のみどころか
紫、永琳、魔理沙、レミリア、神主すべてに評価されてる
それらのキャラ全てが信用度あれだというなら
他の全ての東方キャラ評の信用度とやらは全てマイナス突破だ
- 301 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 11:05:22 ID:EW2ItarYO
- 永夜返しはZUNさんも「すごいよ輝夜さん!」と絶賛だぜ
- 302 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 11:08:47 ID:GhAvVkX60
- 闘技場か何かで向い合って勝負開始!で依姫に勝てる奴は誰も居ないだろうね。
ポケモンで言えばこっちが普通に3匹選んで出すのに対して、依姫はこちらの手持ちを見てから自由に6匹選べるようなものだもの。
これでも過小表現。
だから依姫に勝とうと思えば必然的に時止めや無意識や落とし穴等の罠による不意打ちになる。
- 303 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 11:28:39 ID:Yv./.sQA0
- >>298
能力が凄いのかどうかに強さは関係あるのか?強ければ能力も凄く弱ければ能力もショボイのか?
そもそも強さだって評価する側によって基準もバラバラで曖昧だろうし
- 304 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 11:37:09 ID:D7XSuAxA0
- 面倒な奴だな
強さは広義的な意味だよ、能力も含まれる
- 305 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 12:01:02 ID:Yv./.sQA0
- いや何かゴメン
能力の話をしてる時に強さって言うからつい
- 306 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 12:05:18 ID:TmceM5To0
- 永夜返し中に時間停止発動したらどうなるのかな
GER対世界みたいな話だが
- 307 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 12:40:17 ID:FPF8mJWw0
- それは単に時間が止まるだけかな
例えてみると
動画再生中に一時停止をするような物で
その動画を消去したりすることは出来ない
なので時間停止を解除すると永夜返しはそのまま続行されると思う
- 308 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 12:51:24 ID:nK//rNGYO
- >>294
つか、能力は自己申告だし映姫はお燐とかと同じで生き様や誇りを言ってるだけだと思う
白黒はっきりつけるってのは単に裁判官としての仕事のことかと
戦闘用の能力なら他にも色々ありそう
- 309 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 13:04:51 ID:GhAvVkX60
- お燐は魔理沙に対して「強い死体になる」と発言してるから、
死体に強い弱いがある、つまり死体操作ができる可能性がある。
- 310 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 13:14:57 ID:gmRbrDeU0
- そもそも怨霊操作してますし
- 311 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 13:25:31 ID:2YlkwQUw0
- 疑似キョンシーか
自在に操れるんだったらキョンシーより便利そうだけど
- 312 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 14:05:44 ID:QZE3wf720
- 能力といえば、チルノがマイナスKとか使って馬鹿にしてた奴いたけど
ドイツの研究チームがマイナスK実現させたんだってな
どっちが馬鹿なのやら
- 313 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 14:20:41 ID:nK//rNGYO
- >>311
お燐は芳香の行動を上書きしたりしてるんで死体を操る事に関しては青娥以上っぽい
- 314 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 14:48:34 ID:ndbc8zRA0
- >>312
お前じゃね?
- 315 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 14:51:59 ID:YSkPljPg0
- 幻想入りした後に外の世界で実証されちゃった理論とかどうなるの?
また外の世界に出て行くの?
- 316 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 15:07:54 ID:yUwp0yEQ0
- マイナスKが実現すればチルノが幻想郷からいれなくなるんじゃあ?w
- 317 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 15:14:30 ID:gmRbrDeU0
- そもそもスペルカード名にあるからと言って全てできるとは限らないですし
- 318 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 15:34:44 ID:Vtcpz.pc0
- 負の温度(K単位で)を実現したってのは特殊な系の特殊な条件を統計学的温度の定義に当てはめると
負の温度になるってだけで一般的に負の温度が達成できるって話じゃないぞ
統計学的温度の定義からは負の温度が存在しうるってのは昔からわかってたことだし目新しい話でもない
- 319 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 16:03:52 ID:0C8jWa/g0
- >>299
咲夜の方も人間にしては強力すぎる能力が吸血鬼に買われたのか〜とも書かれてるから+最大級と書かれた咲夜の方が能力としては凄いだろ
- 320 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 16:19:10 ID:nK//rNGYO
- 以前のスレの方向だと咲夜は能力云々より咲夜自身がやや強い人間程度でしかないからどうしようもない
で、まぁまぁ一致してたような
インフィニティシリンダーとか出来たら話も変わるんだろうがw
- 321 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 16:23:46 ID:qqDqLtXc0
- >>319
だったら、「人間にしては強力過ぎる」と「最大級に強力な能力」は、
ほぼ同じニュアンスの表現ってことだろ。どっちが高評価とかじゃないよ
- 322 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 17:36:03 ID:OzGYszxw0
- 咲夜は毎回言われてるけど能力がチートでも殺傷力が足りない
他の自機キャラ達と違って完成されてて成長要素がないのも辛い
- 323 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 17:46:42 ID:eq6NjwZIO
- 東方では珍しく精神的な成長を遂げた感のあるキャラだしな
そのせいか最近まで出番なかったっぽいが、さて新作でどうなるか
- 324 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 19:21:46 ID:MsY.UohU0
- まあ一応人間なんだし、精神面が強調されるだろうな
完全な人外で精神的な強さを持っていそうなのは誰なんだろうかねえ
- 325 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 19:24:43 ID:GhAvVkX60
- 幽香映姫小町諏訪子さとりマミゾウ
精神強そうな人外ってこのあたりか
人間からの進化系や混ざってる奴は除いた
- 326 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 19:29:33 ID:QZE3wf720
- 前スレ>>900からの話だと
その面子の他にチルノが挙がってた
- 327 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 19:44:53 ID:MsY.UohU0
- おっと前スレに似たような話題があったか、すまない
やっぱりと言うべきか、他の人と接する機会の多い人がそうか
- 328 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 19:45:12 ID:qqDqLtXc0
- >>324
人外で精神力なら圧倒的に紫
精神面のダメージが致命傷と言われる妖怪にあってあの不屈の執念は、まさに最強たる由縁
- 329 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 19:58:02 ID:dRKyrcH.0
- 完全に同意だ
月面戦争なんて、ほかの妖怪は自分のテリトリーから出ないくなるという新たな習性を植えつけられてしまうほどだったのに
紫だけは復讐諦めずに千年間観察し続けて結果はどうあれやり遂げた
幻想郷の結界の管理や入ってきたものの選定なんかもそうだけど、紫はいろいろ欠点はあっても精神力はすごい
- 330 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 20:01:37 ID:2xF3kMhI0
- 紫は胡散臭いのは間違いないが限りなく人間臭いイメージが付いてるわ
俺の中では
- 331 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 20:05:06 ID:2xF3kMhI0
- >>330 追記ってか書き忘れ
妖怪基準の価値観で人間的な目的に基づく計画的思考をしてる意味で
- 332 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 20:15:31 ID:AuckWovg0
- >>329
たしかに負けても心が折れないって点で紫はすげぇよな
これが依姫永琳とかだといくら力が最強と言われても
一度心が折られたり敗北したりしてもそこから奮起できるぐらいメンタル強いかっつーとNOなキャラだろ
- 333 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 20:17:40 ID:WP7ZkS920
- 強いとまではいわないけど、弱点がないらしい門番はそれなりに精神力ありそう
知恵がないとまでは言わないけど、幻想郷の危機に立ち向かう決意する程度にはバカだから
- 334 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 20:24:30 ID:U6CPiMRsO
- >>308の能力自己申告って求門限定の話じゃないの?
ゲームの設定テキストまでそういう扱いになってるのか?
- 335 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 20:31:26 ID:GhAvVkX60
- 精神最弱の人外は、異論なく眼を閉じる前のこいしだと思う。
妖怪としての本質が完全に折れて変質しちゃったからね。
- 336 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 20:33:11 ID:gvH/7yNs0
- 鬼は精神鍛えてる
- 337 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 20:46:10 ID:B.tAgThk0
- >>329
でも文やアリスは行動範囲ひろくね?
- 338 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 21:09:17 ID:pnk9AyhI0
- >>336
素で強いだけで飲んでるばっかりと思ったらちゃんと鍛えてるのか
一番修行してそうな茨木さんが飲んでばっかの萃香勇儀よりなんか弱そうだと思ったが
そんなことはなかったことにしておく
- 339 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 22:22:27 ID:xENxXELo0
- >>337
アリスは収集家の面もあるが三月精では嘘つかないアリスがめったに森から出ないとも言ってるからややこしいかも
- 340 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 22:43:42 ID:fewmWHWo0
- 1ヶ月に一度程度森から出る、ぐらいならばめったに出ないと自己認識するかもな
- 341 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 22:56:44 ID:qqDqLtXc0
- 外出は一ヶ月に一度です、とかなら余裕で引き篭もり認定されちゃうでしょ
- 342 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 23:02:59 ID:N0HprDmk0
- >>332
数千どころか何万年も生きていて精神がイカレない程度の精神力はある模様
- 343 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 23:04:01 ID:OGIcCwnQ0
- 人間が精神面強いのは確かに納得できる意見だなぁ
霊夢は設定上恐怖とか無いし(驚いたりはする)他の面子も
対外おかしいのもわかる、妖夢は人間枠だろうか?
少し臆病なところが目立つのだが、妖忌みたいになると考えれば
強いのかも知れない
- 344 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 23:15:09 ID:gmRbrDeU0
- >>342
永琳はどう考えてもイカれt(ry
- 345 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 23:16:33 ID:Tsvs69Ac0
- 妖忌って生前の記憶の無い幽々子、つまり妖忌のことも自尽した理由も能力を疎んでいたことも忘れた幽々子を見て心折れなかったんだろうか
- 346 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 23:17:47 ID:CeDCFpGU0
- >>342
今の人間にライフスタイルや社会構造をそのままに数百倍の寿命だけ与えたら
大半は途中で自殺するか精神崩壊しそう
- 347 :名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 23:26:26 ID:xENxXELo0
- >>343
紫は永琳が妖怪を畏れないのを危惧して儚を引き起こしたわけだが
霊夢こそ妖怪や神に対しても恐れないじゃないかとは思ったな
ただ他の人が言うように霊夢は輝夜に永遠の生は精神が死ぬからいらないとは言ってるが
- 348 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 00:40:16 ID:XZUDlAJ60
- もともと命に制約があるのにいきなり永遠になりましたってなったら耐えられない
- 349 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 00:56:03 ID:mNGEsi0M0
- >>344
はいはいイカれたドラえもんイカれたドラえもん
某スレに帰りましょうね〜
- 350 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 01:01:26 ID:CYZeQcp2O
- 儚スレ関係無く最高クラスの地位を捨てて同胞皆殺しにする人がまともな訳無いんだよなぁ…
- 351 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 01:12:22 ID:DSXWqLpM0
- 末尾0で書き逃げる誰かよりはまともなんじゃないかな(小並感)
- 352 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 01:22:29 ID:axiVBHhE0
- なんでこんなどうでもいいことで煽りあってるんですかね…
- 353 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 01:28:20 ID:f35Dx85Q0
- >>335
嫌われるのが嫌で能力捨てたこいし、妖怪やめて人間になった
マミゾウの仲間、能力捨てるという選択肢はあるようで捨てる理由も割と
理解しやすいもののようだ
うどんげの精神的弱点はあまり人外がどうとかとは関係がなさそうだが、
ともあれ人外の精神の弱さは人間の精神弱いのと特に違いはなさそうだな
- 354 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 01:41:37 ID:VXLhcLtQ0
- 前に依姫の月の都の方が優れているという発言が彼女の主観に過ぎないとか言ってたけど、
それ以前から人類と月の差を縮めるようと散々利用した
豊姫の人類の進歩が油断ならないという発言も彼女の主観に過ぎないし、
月の死者を皆殺しにしたという追憶も主観でしかないのに
こちらは何の疑問も持たずに引用する毎度の二枚舌が滑稽。
- 355 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 01:56:45 ID:CYZeQcp2O
- 豊姫のは主観だけど皆殺しは事実だろ
- 356 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 02:02:09 ID:VXLhcLtQ0
- ああ確かに皆殺しの件は神主の主観を通して書かれた、同じ作品内で矛盾する事もあるtxt設定だったわ。失礼。
- 357 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 02:19:24 ID:iiFT6cPo0
- 永琳に対して・・・というか幻想郷の住人に対して「まともじゃない」は褒め言葉
- 358 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 02:54:18 ID:xTh0T3YIo
- 地の文でイカれているなんて一言もないのになんとも悪意のある酷いフレーズ
そしてこれを輝いてたレス大賞に持っていった人達
- 359 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 06:33:50 ID:9Q6M/sRM0
- >>343
>>347
霊夢は三月精で紙舞から恐怖を感じてるような演出はあるでよ
その話は儚月と同じ趣旨な感じだな 妖怪に対しての恐怖がうんぬん
- 360 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 10:48:26 ID:7rf8fN5M0
- 永琳の使者皆殺し設定は最近の神主なら無かった事にしたい設定だろうなー
まぁ、出番が無いとそのチャンスも無いわけだが……
- 361 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 11:20:45 ID:9mPN5z.c0
- 最近の神主を知ってる人はやっぱり格が違うな
- 362 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 11:31:59 ID:vzfkuHc20
- 5〜6年、東方断ちでもしてる人?
- 363 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 12:21:47 ID:CYZeQcp2O
- 最近の神主は布都を殺人犯にしたよね
- 364 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 12:33:04 ID:pdvDBsqg0
- 放火魔にもしたな
- 365 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 13:54:14 ID:x5YYPOEM0
- >>358
そんで通報されて規制されたのには笑った
- 366 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 13:56:23 ID:WK9Yw/ZMO
- 流れぶったぎるというか蒸し返すが輝針城での咲夜Aのスペカってどういう原理なのかね?
物質まで消せるなら普通に強い気がするが
- 367 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 14:04:48 ID:FJXnTFwU0
- >>346
何万年も生きた人間なんてマヒした感覚で
誰かのためどころか快楽を得るためだけに
目に付いた同胞()を手当たり次第にSATSUGAIしてそうで怖いわ
- 368 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 15:01:53 ID:uE9XPeW.O
- 想像しろ……
- 369 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 16:46:01 ID:lMc1R3F.0
- >>356
皆殺しについては何も勘違いする要素無いのに
>同じ作品内で矛盾する事もあるtxt設定だったわ
なんて言っちゃうのが滑稽
- 370 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 17:02:41 ID:AB8/lBrs0
- 神主の主観で書かれて矛盾する事があるのは皆殺しではなくtxtにかかる一般論なのに
日本語を理解できずに勝手に被害妄想を膨らませてる姿が滑稽
- 371 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 17:20:15 ID:bqHeX9DY0
- そういえば創作物上の主観か客観かなんて
ましてや作者が一人なら単なる視点の表現方法の違いでしかなく、
現実の本物の主観客観の概念と同列に語れるはずもないにも関わらず、
一人の人間が作ったものの中であれは信用できるこれはできないと
差をつけようとしてる人は現実と空想の区別がついてるのか疑問に思う。
- 372 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 17:33:06 ID:Wa7Cth3c0
- 創作物だから主観と客観にはっきり違いがあるんじゃないか
わかりやすく言うと
主観:「あたいったら最強ね」
客観:設定上、誰某が最強である
- 373 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 17:34:29 ID:vqPVdOzE0
- >>371
普通の作品ならそれはソースとして扱えるんだろうが
東方においては主観か客観かは結構重要なポイントだぞ
- 374 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 17:45:36 ID:Wa7Cth3c0
- >>373
主観情報が正しいとは限らない、ということは別に東方に限った話じゃないけどね
ミステリでは目撃者などがなんらかの事情で嘘を吐いてたり事実誤認してたりでミスリードしようとするし
バトル物で「このバリアは絶対に破れない!」と言えば多くの読者がフラグと受け取るし
- 375 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 19:25:40 ID:7ua4PqA.0
- 東方においては客観情報が正しいとも限らない
神主の気が変わるという意味で
現状では依姫より強いのが公式には出ていないけど
今後登場する可能性もあるとするのがブレストスレと言っておいて
自分が引用したい客観情報だけは上書きされる可能性がないという
前提に立つわけにはいかないよな
- 376 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 19:44:35 ID:K603CJRo0
- >>375
他作品だと非難される後付よろしくがZUN節ですね
同人作品だからこそ許される曖昧さで正に東方
- 377 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 19:52:23 ID:eM04lNL60
- >>376
某機動戦士シリーズの悪口はやめるんだ
- 378 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 19:59:17 ID:pdvDBsqg0
- ヘルメットを生贄に死者蘇生!
- 379 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 20:02:10 ID:S2R/26Ms0
- きのこも結構後付け持ち上げが多いけど許されてる
- 380 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 20:11:57 ID:Szt9/AeA0
- きのこは殆ど「主人公補正であっさり倒された奴は実は凄い強かったんだよ雑魚じゃないよ」って言い訳パターンな気がする
- 381 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 20:29:36 ID:8ZBgNAgY0
- 本当はケイネス先生は強いんだぞ!
- 382 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 21:16:50 ID:cwiz.wFQ0
- >「主人公補正であっさり倒された奴は実は凄い強かったんだよ雑魚じゃないよ」って言い訳
それは西尾先生な印象。てかあれは面白がってわざとやってるな
- 383 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 21:19:49 ID:axiVBHhE0
- 東方の場合は「みんな結構強いし上位は超凄いけど遊びだからたまには負けるよ」だな
- 384 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 21:27:58 ID:Wa7Cth3c0
- >>375
いまのところ片鱗すら見えない設定改変の可能性を前提に議論しろ
なんて言われてもおそらく大多数の人に同意されることはないよ
- 385 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 21:34:18 ID:fXkIJ4w20
- どんな小さい可能性もブレストがどうたらと前に誰かが言ってた気がするけど
それならそれでいいよ
依姫より強いのがわざわざ出てくる必然性がないと思ってるし
依姫の月が優れている発言も主観だ主観だと言ったところで
それと矛盾する客観どころか他の主観も存在しないし今後現れそうな片鱗すら見えないし
- 386 :名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)★:2013/06/17(月) 21:36:01 ID:???0
- >>376みたいな同人バリアもどうなのよ
少なくとも書籍は商業なんだし
- 387 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 21:39:00 ID:TndBlqX.0
- >>385
月の対抗勢力は公式でどんどん潰されていってるからなあ
東方は勢力同士が均衡した世界ではなく完全階級性の世界って事が明らかになっていってる
- 388 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:14:14 ID:XZUDlAJ60
- 月一強時代の別にいいけど、なんで月内部で起こる内戦フラグを消したのかな
- 389 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:16:10 ID:QaAxr4yM0
- そんなキッチリした設定作ってるとは思えねーがなw
どんな超越的存在だろうが神主の気紛れ一つで容赦なくピエロ化するさ
- 390 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/17(月) 22:16:50 ID:???0
- 都合のいいときだけ同人バリアは止めてほしいわ
- 391 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:17:52 ID:axiVBHhE0
- そうだよ(便乗)
都合の悪い時も同人バリア貼るべきだよな
- 392 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:18:24 ID:QaAxr4yM0
- >>388
星とか神とか 作りたくなったからじゃね?
- 393 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/17(月) 22:18:31 ID:???0
- いいとき× 悪いとき○
- 394 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:20:12 ID:fXkIJ4w20
- >>389
神主の気紛れ一つで月の死者虐殺に()が付いたり豊姫に警戒されていた人間がピエロになるかもしれないしな
- 395 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:22:13 ID:axiVBHhE0
- 神主の気まぐれ一つで悲しい過去っぽかったのがただのチキンになった兎がいるらしい
- 396 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:24:09 ID:WMey0eQM0
- 設定改編も出番が無い事にはどうにも……
- 397 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:24:38 ID:HNGvLYoc0
- うどんちゃんはもうチキンとかそんなレベルじゃない
- 398 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/17(月) 22:25:51 ID:???0
- そして東方界隈は(原作について)考えるのを・・・・止めた(無視する方向で)
- 399 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:27:24 ID:Wa7Cth3c0
- >>385
どんな可能性でも可能性だけならいくらでもある
チルノが自分で言ってるとおりに本当に最強の可能性だって、可能性だけならある
でも一次設定の根拠がなければそれは根拠のない妄想でしかない
それと主観と客観の話がどう繋がるのかはわからんが
依姫をはじめ色々な人が地上より月の方が優れていると思っていても
それは『依姫たちが地上より月の方が優れていると思っている』という情報でしかなくて
『地上より月の方が優れている』という情報にはならない
- 400 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:31:29 ID:54773A460
- >>399
東方は客観的情報が信用できるという前提から成り立ってないと言ってる
- 401 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:35:48 ID:TndBlqX.0
- >>399
依姫、輝夜、永琳、紫、藍、うどんげ、は
月が何よりも優れてて清浄なる地って事は認めてるんじゃね?
正しい窮屈なこととそこに居て楽しいことは別の話として
- 402 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:45:07 ID:ykXNpY5QO
- 口授のコメント見た感じバトル物としてどうあってもげっしょーは失敗だったって認めたくないみたいだし今後もつきんちゅさいきょーは揺るがないんじゃない
- 403 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:47:25 ID:Wa7Cth3c0
- >>400
『月の方が優れている』が依姫その他の主観の情報
『依姫たちが月が優れていると思っている』が客観の情報
東方の客観的な情報が信用できないといくら言い張っても
『依姫たちは実は月が優れていると思っていないのに嘘を吐いていた』という情報が出てこないと
イヤだイヤだと駄々を捏ねて公式設定を拒否してるだけだ
いつか後付けで設定が改変されるかもしれない、東方に限らずどんなものでも
でも今ない物はない
- 404 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:48:36 ID:5ASPBlPI0
- 今更こんなこと言う人まだいたのかーって感じだな
>>399
月が優れていることについては月関係者どころか紫はもちろん、阿求も霊夢も魔理沙もレミリアも鬼ですら認めてる上に
なにより神主も認めてますぜ?
小説での地の文及びインタビューその他の語り参照ね
- 405 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:49:55 ID:5ASPBlPI0
- あ、アンカーミスった
>>400宛です
- 406 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:51:00 ID:EjxNdxAA0
- もう依姫が最強無敵で月の都は神聖不可侵の理想郷ってことでいいから終わりにしようぜ
月の話は不毛すぎる
- 407 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:51:31 ID:54773A460
- ID:Wa7Cth3c0が一人称の小説を読んだらほぼ全ての文章に対していちいち
これはこいつがそう思ってるに過ぎないといぶかしむのか
しないだろうな どうせここだけの話だろう
>>403
だから依姫達の発言が嘘だと分かる後付け設定は一つもないから今は嘘じゃないんだろう。
神主のスタイルのせいで主観と目くそ鼻くそな客観的情報の有無は関係ない。
- 408 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:52:54 ID:54773A460
- あれ、>>404にも間違われたけど私は月はそのまんま素直に強いと思ってる側ですので
- 409 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:57:52 ID:7rf8fN5M0
- >>407は一体どうしちゃったの?
- 410 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:59:23 ID:54773A460
- 現実世界での客観という概念を押しつけられたところで
客観的視点でさえ後から変わるか矛盾して主観と変わらくなった
神主の脳内の東方世界にそのままあてはめられても説得力がない
発言と矛盾する公式描写が今この瞬間に無ければそれで十分
文句ならいい加減な神主に言ってくださいって話
- 411 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 22:59:58 ID:5ASPBlPI0
- >>406
「ってことでいいから」じゃぁないんだよ
儚での地の文及び口授から分かるように、とっくにガチ公式でそういう設定だよ
なのにどうして終わりにならないのかというと、
それを認められないのがいつまで経っても蒸し返すからいつまで経っても終わらないんだ
ってことでいいからと投げ出すのではなく、ちゃんと納得するべき
- 412 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:07:01 ID:Wa7Cth3c0
- >>407
うーん、ガチで主観と客観の違いをわかっていないのか…
神主のスタイルとか一切関係なく主観は主観、客観は客観
キャラ主観で語られた情報が誤りだったり、勘違いしていたりという作品を東方しか知らんの?
設定が後付けで変わることも神主独特のスタイルで他に存在しないみたいな物言いだし
- 413 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:07:33 ID:ToWKOfYM0
- 神主が今後強さに関する情報を出すことはほとんどないんだろうな
あったとしてもレミリアより弱いような妖怪の情報が細々と
不用意に作った一作品のせいでここまで界隈が荒れるとは思ってなかったろう
もはや儚月抄の話を出すこと自体がタブーになっちゃってるよ
ここも儚がなければもっと健全になってたんだろうな まる
- 414 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:09:16 ID:VjhKZgIA0
- とりあえずおまえら>>1のテンプレも見ような?
- 415 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:13:56 ID:54773A460
- >>412
うーん、ガチで現実と創作の違いをわかっていないのか…
神主のスタイルとか一切関係なく現実は現実、創作は創作
嘘や勘違いの可能性がある事と本当にう間違っていると判明したものを同列に扱うの?
客観ということになってる設定が主観と同じように間違ってたら
客観の本来の意義を失ってるんだけど
- 416 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:14:08 ID:d1GH297cO
- >>407
一人称視点の小説はむしろ疑って掛かるべきだぞ。最近はどんなジャンルでも叙述トリック普通に出てくるから油断できん
三人称(作者、神)視点で嘘付かれると相当工夫が無い限りアンフェアくせえと思うけど
- 417 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:16:29 ID:54773A460
- >>416
>三人称(作者、神)視点で嘘付かれると相当工夫が無い限りアンフェアくせえと思うけど
それをやってるのが東方なんだよね
そんな東方の客観的視点を絶対視する人がいて苦笑いしか
- 418 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:18:30 ID:dbYxhWyc0
- というかたまに文中で人称が変化してたりするw
- 419 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:22:35 ID:PRIzy8Ms0
- メタ視点のトリックと設定改編は別物だろw
神主が地の文で犬だと書いてた物を後から『猫だ』と言い始めても
それを、犬だと思ってた人が思い込みや勘違いをしてたことにはならん
ただ『設定』が変わっただけだ
- 420 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:32:10 ID:TndBlqX.0
- 神主はどうでもいい設定は本当にどうでもいい扱いだが
世界観根底のもんはあんまり変えないイメージがあるな
それに東方の設定いい加減だから考えるな無駄だって喚くのはあんまり褒められたものじゃない
設定関係のブレストで意見戦わせるならともかくな
- 421 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:35:31 ID:Wa7Cth3c0
- >>415
創作物の主観っていうのはそのキャラはそう考えた、そう感じたという意味しかない
それが常に正しいとか常に誤ってるとか考えたりするものではないんだよ
設定改変を東方しか知らん上に、常に真か常に偽かの二択でしか考えられないから
一度でも設定改変されたらその後は客観的な設定も常に偽で固定されちゃったのかな
- 422 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:35:41 ID:d1GH297cO
- >>419
神主は地の文で「犬だ」なんて言わないだろ。常に「犬かもしれない」って言い回しだ
いや…実際うどんげの逃亡設定が設定返しされたと思って永夜のテキスト確認したら、
輝夜が半信半疑だったりよくよく見ると全部伝聞の情報だったりでちょっと感心したもんだw
- 423 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:36:30 ID:HCltI1QQ0
- つまり、変えられた設定はどうでもいい設定………
- 424 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:38:19 ID:54773A460
- >>420
東方世界では神主によって発言、三人称、設定文の全てが
等しく平等に上書きされる可能性をはらんでいる
現実では起こり得ないから
発言系の描写を勝手に最下級のヒエラルキーか何かにするなといってるだけ
- 425 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:39:09 ID:54773A460
- >>421
>>424
- 426 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:45:09 ID:vzfkuHc20
- 設定改編とキャラクターの勘違いを同列に置いてはいけない
- 427 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:46:46 ID:Wa7Cth3c0
- >>424
設定が変わるとか変わらないとか関係なく
主観はキャラの考えを表現でしかない
主観と客観は全然別物
それと一切の反論ないどころか肯定気味の発言までして
マジで設定の改変やら上書きやらを東方しか知らんのだな
わずかの矛盾も残さずネットで粗探しされるこのご時世にすげーピュアだ
- 428 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:48:07 ID:4PzdzvJ60
- キャラクターの発言が上書きされるってのは
ツェペリさんのセリフが単行本で差し替えられるような物だぜ?
ただ、勘違いが発覚するのとは違う
- 429 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:49:25 ID:54773A460
- >>426>>427
神主がキャラに代弁させた設定がひとつもないと本人にでも確認しない限り
台詞と設定をきっぱり分けるのは不可能
それが現実と創作の違い
他の作品に矛盾があるかどうかはどうでもいいから無視してるのに勝手に肯定したと思いたいならそうしなさい
- 430 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:50:36 ID:ykXNpY5QO
- そろそろ管理スレ行きでしょうか
- 431 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:55:22 ID:Wa7Cth3c0
- >>429
わからないから創作物の主観は客観とは異なる情報として扱うんだよ……
わからないから客観も主観と同列にしろって斬新すぎる
- 432 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:58:03 ID:7rf8fN5M0
- 何が54773A460を駆り立ててるのやら……
- 433 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:58:22 ID:54773A460
- >>431
東方内の主観と客観の信頼性の差はないとしか言ってない
上書きされる可能性のある客観に主観に対する優位性があると思える方が斬新
- 434 :名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 23:59:19 ID:Szt9/AeA0
- あたいったら最強ね!
- 435 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:02:04 ID:uwm6QkYw0
- >>433
1か0のオールオアナッシングで考えすぎじゃね?
全て信憑性無いってのも極端すぎる
せめて
この情報は80%ぐらいは信憑性あるな
この情報は10%ぐらいの信憑性だな
みたいにやってたほうが健全だし反発も無いだろうよ
- 436 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:03:04 ID:cGsW.u3E0
- なんかこう、せめて具体例挙げながらとかやってくれんかね。見えない敵と戦ってるようにしか見えん。
- 437 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:05:50 ID:BYLNdGjo0
- >>433
設定が上書きされる可能性が無いと言い切れる作品って何?
アンタの自作小説か何か?
- 438 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:06:54 ID:xzJ58hc6O
- 定義ちゅーさんの言いたい事なんて要するに俺が正しい!ってだけだよ ほっとくヨロシ
- 439 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:08:01 ID:jojugauk0
- 東方より少なくて相対的には信用性が上の作品ならあるんじゃない?
- 440 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:10:39 ID:DbPRbYCo0
- >>434
この発言と口授での神主の依姫は倒せない発言を同レベルと見ることは俺には出来ねえな
でも主観と客観に差がないと言ってる人は同レベルの信頼性の情報と見てるのか
すげー
- 441 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:13:20 ID:iIH.f.VM0
- 今のところ矛盾が発生してない一人称の話に
既に矛盾してる一人称を得意げに持ってくる人について
- 442 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:16:45 ID:mXKhYu5c0
- つーか、求聞とかキャラの主観をちょぅちょく介在させてる東方では
純粋な客観である設定の改変はむしろ少ない方だと思うんだがな
『八坂様』が『神奈子様』になったとかは設定改変どころか、勘違いでもねーだろってレベルだし
- 443 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:18:23 ID:dnI7Pyuk0
- >>440
どちらかと言えばその発言は神主の主観だな
制作者の視点としての意見という意味ではキャラの主観や
いわゆる地の文の客観視点と比べても更に上の信憑性として扱える
- 444 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:21:54 ID:DbPRbYCo0
- >>441
>>433で矛盾していなくても設定の信頼性は
キャラの主観より高くないって言ってるんだよなぁ
- 445 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:25:33 ID:4E7Opeew0
- >矛盾していなくても
存在しない言葉を作る人とは会話しません
- 446 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:26:57 ID:luzteNAw0
- >>443
インタビューは書籍に勝るって事だな
- 447 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:30:42 ID:DbPRbYCo0
- >>445
>上書きされる可能性のある客観に主観に対する優位性があると思える方が斬新
まだ上書きされていない客観でも主観より信頼性が高くはないと言ってるんだよなぁ
次は上書きされてないと言っても矛盾してないと言ってないと言うんじゃろか
- 448 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:31:13 ID:MQBaC9nc0
- で、決して設定が改変されない事を54773A460が保証してくれる作品のタイトルはまだ?
- 449 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:39:16 ID:Y8WM0tUk0
- >>447
話の始まりを理解してるのか?
月は優れているという依姫の、存在する、今は矛盾していない主観と
存在せず肯定も否定していない客観してなるものをどうやって比較するんだ
依姫側の信ぴょう性が数字にしていくつだろと対する客観側は最初から0なんだけど
- 450 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:44:33 ID:uwm6QkYw0
- >>449
それも正確には依姫個人の主観と言うより複数人の客観と神主のメタ含めた情報だけどね
- 451 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:49:31 ID:DbPRbYCo0
- >>449
>>400で早くも東方の客観的情報に一般化してるんだよなぁ
その後も月の都は優れているという主観の話ではなく原作における一般論の話
- 452 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:57:11 ID:MQBaC9nc0
- メタな見方をすれば小説最終回の霊夢と輝夜の会話を見るに月の「理想郷」っぷりも程度が知れてるという印象
もっと極端な事言っちゃえば10作以上も舞台にし続けてる幻想郷とトンボ返りで戻って、その後は放置の月ではいろいろ比較にならなさそう
まぁ、これはあくまでメタな見方での話ね
- 453 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:57:36 ID:Dulu9MTs0
- 横からだが登場人物の台詞が矛盾していなくても誰かの決めた水準に届かないルールを容認したら
台詞だらけの東方は水準未満の描写が大部分を占めるわけだが、
風当たりが強いのは月関係だけって事はないよな?
今更台詞描写を水準未満と言われてもスレの今後に支障をきたすだけでは。
一番設定の多い月はともかく全体では描写が少ない事が多い東方で
数少ない描写の信用がどうこう言うよりそれを否定するものがあるかどうかが重要じゃないの?
対案無き反論は不毛。
451 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 20:23:58 ID:5jmSaCyU0
>>443
比較の問題かと
かたやレミリアは咲夜より強いんじゃないかなー?みたいな作中の曖昧な情報と
かたや咲夜がレミリアより強いと言ってる情報が無い
前者の曖昧さを攻める前に
後者の情報を挙げる必要がある
比較として考える場合
作中で咲夜がレミリアに勝っている情報が無い以上
作中の扱いではレミリア>咲夜の力関係になってるということを覆すことができない
- 454 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/18(火) 00:58:06 ID:???0
- 原作が曖昧だから設定返しがされてないとか言ってるがそれだと捉え方が一致出来ないから議論のしようがない件
- 455 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 00:58:34 ID:Dulu9MTs0
- ちなみに月は描写が多いだけあって
第三者視点での月が優れているという文が無いわけではないんだけどね。
月の都は完成された高度な都市であった。物質的、技術的な豊かさはとうの昔に満たされており、
精神的な豊かさを高める事が最も重要であるとされていた。(小説三話)
研究者は自分の研究に没頭し、
存在しうる理想について論じ合うことも出来る。食に不自由することなく、
死を恐れることなく永遠に研究が出来るのだ。
月の都は何て快適なところなのだろう。
ここに住んでいたら、地上が監獄に見えるのも当然かも知れない。(小説最終話)
- 456 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 01:05:21 ID:7NujXl3M0
- なんか理想郷は理想郷なんだろうけど引っかかる
- 457 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 01:13:05 ID:DbPRbYCo0
- >>453
某スレみたいに神主発言の「霊夢は幻想郷最強」と紫発言の「月の民には敵わない」を比べて
神主発言を優先して霊夢>永琳なんて真面目に言う気にはならんし
ぶっちゃけて言えば何を優先するかなんて場合によりけりだろ
主観と客観の話はそれ以前の部分でなに言ってんだこいつ?だったが
- 458 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 01:16:13 ID:Gb8xqL1A0
- >>453
信憑性の高さだけが情報の価値じゃないぜ
「このキャラクターがこう思っている」っていう情報はその真偽より意味を持つ事もあるでしょ
グリマリなんてなんて正にそういうキャラの主観に意義がある作品だし
水準とやらに届かないとしてもそれはそれで
語る材料には充分なると思うよ
- 459 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 01:24:12 ID:CJryC7H20
- ともあれ月は快適で住民の満足度も高いが、一方で地上に馴染む元住人も
複数いるし住めば都といった傾向は強いのだろう
本意で無く来たであろううどんげにしても戻りたい素振りを見せる事は
無いようだ。けっこう地上が気に入ってるのか
それとも過去が黒歴史過ぎて戻れねぇてのもあるのかな
- 460 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 01:30:01 ID:Dulu9MTs0
- >何を優先するかなんて場合によりけりだろ
人によっては都合に合わせて主張をころころ変えると取るかもしれない。
霊夢の最強はスぺカ限定ではとか解釈の余地がある限り基準から変えるとか
あまり軽く言うのはどうかと思うよ。
>>458
衝突が発生した場合だけを除けば、材料に使えればそれでいいと思う。
- 461 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 01:31:37 ID:rSCTxD7w0
- >>456
口授の発言を考慮する上で一般的にみれば
人間にとって幻想郷は理想郷だとはとても言えたものではない
本質はむしろディストピアに近い。ここの認識を履き違えてる信者が界隈に多いのも事実だが。
- 462 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 02:00:30 ID:vFOMiSk.0
- メガテンやってて思ったのは
月の都=LAW 幻想郷=CHAOS
- 463 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 02:02:34 ID:dFSXQN6QO
- >>461
人間にとってディストピアに近いどころかディストピアそのものだがな
そのことに不満や疑問を抱かず生活を謳歌することが魔理沙が人間側として出した答えでしょうよ
妖怪にとっての理想の社会構造が現代の人間にとって理想になるわきゃないだろアホか
食物連鎖の下層に進んでなることを容認して管理されて生活したいと思う奴なんて極左翼でもそうはおらんがなw
- 464 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 02:07:20 ID:PYzCu9ms0
- 思想言論統制、居住地の制約、秘密警察etc
- 465 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 02:55:58 ID:Zt6kH7W20
- >>462
紫達が>>464やってるから幻想郷もLAWじゃね、と思ったが
同じ妖怪でも弱い奴は保護されず、強い奴だけが一方的に得しているという意味ではCHAOSなのか
- 466 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 03:25:41 ID:aIbypyzo0
- 月より絶対に強い存在。
それは「死」
所詮月の民も死から逃げているにすぎない。
- 467 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 03:38:29 ID:EZybvElM0
- 死んでもキサガイヒメとウムギヒメ降ろして蘇生するからへーきへーき
- 468 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 03:40:09 ID:7NujXl3M0
- そしてドロドロ腐乱死体が出てきて
逃げまくって最後は岩で道封鎖
- 469 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 03:41:55 ID:wH1rzOlQ0
- 永琳>死>依姫>永琳>死>依姫>永琳>死>依姫>永琳>死>依姫>永
- 470 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 03:59:49 ID:BBu24ldk0
- >>463
人間にとってどうこうというか、単に魔理沙等が弱者だからでしょ
- 471 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 472 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 07:55:43 ID:CJryC7H20
- 里人を食ったことが明らかになれば強弱関係なくボコられっかもなー
外来人ですら誰が何人食ったかを明らかに出来ない点では強弱関係ない
- 473 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 08:26:20 ID:uwm6QkYw0
- >>466
月人は蓬莱の薬ですでに死を克服してるのに自分ルールで服用しないだけなんで
法、自分のプライド>>死
- 474 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 10:14:15 ID:JTJJENBw0
- >>462
東方に限らんが、ゲームのユーザーは自分は強者側だと思ってるというか感じてる人多いからね
自分>妖怪>その他という感覚の上に立ってるから
妖怪にとっての理想郷を、普通の意味での理想郷と勘違いするというか
- 475 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 11:03:35 ID:7NujXl3M0
- なんか嫌儲みたいな流れになってきたぞ
- 476 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 14:23:24 ID:ok4wWMzY0
- >>やっぱり人間が一番数が多いのかな?妖怪よりも。
>人間は少ないですよ。人間が住む里はありますが規模は小さいです。
>人間の中には僅かですが、里から離れて暮らす者もいます。
>霊夢や魔理沙等一部の人間は、辺境で裕福な生活をしています。
>ここ幻想郷は妖怪達の方が進んだ文明を持っているため、霊夢と魔理沙等の辺境の人間は、
>その恩恵に与ってるに過ぎないのです。その為、完全には妖怪達を倒すことは出来ないのです。
里人は貧しく暮らす少数民族で、
魔理沙は文明圏に憧れて伝統的生活を捨てた一部の若者なんやな
- 477 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 15:41:57 ID:6FWzaZ/w0
- 全体数での比較では妖怪の方が多いだろうけど、
書籍とかでの里の見た目的にはそれでも町に近いくらいの規模はありそうだな
- 478 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 15:46:32 ID:98T95U0A0
- ぶっちゃけ人口数千人の俺の故郷より賑わってるよ
俺の故郷カフェやら道具屋とかねーし
- 479 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 15:57:35 ID:98T95U0A0
- 人里にあるもの
・くそでかい阿求の家
・魔理沙の実家の大手の道具屋
・飲み屋
・団子屋
・蕎麦屋
・慧音の寺子屋
・カフェ
・花屋
・藍がくる豆腐屋
- 480 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 16:10:30 ID:cSgu69uE0
- >>472
誰が誰をボコれるって?
- 481 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 18:34:30 ID:.zwr8Spw0
- 月人は地上生まれのある生き物、
天人、仙人は人間から変化した生き物。
妖怪、神は人間の信仰や恐怖に基づく生き物、あるいは霊や道具などが変化したもの。
種族にはある程度存在の根拠があるが、完全に謎な種族がある。
それは死神だ。
死に関わる奴らは東方における種族の変化の枠の外に居る。
月人すら穢れて死ぬのを恐れてるのに。
そもそも穢れて腐って死ぬだけの自然界に、輪廻転生の仕組みを作ったのは誰なのか。
どこかに居るぞ、死を管理してる強者が。
- 482 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 18:48:51 ID:C62YKxvc0
- >>481
「天帝」とかいう存在がそうなんじゃね?
タナトス、秦山府君、シヴァの内の誰かかもな
- 483 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 19:00:29 ID:KZLk7.sU0
- >>471
おい、通報されてるぞ!!!!
- 484 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 19:04:00 ID:m/9Jbw7o0
- もしやイザナギとか月詠とかじゃない?大ボスは?
フランも考えようによっちゃあ死神ね
- 485 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 19:33:18 ID:7NujXl3M0
- タナトスって盗られるは騙されるはの可哀想系神様じゃないですか!
シヴァも元を辿ればただの雷と嵐の神その1だけどあの人はまぁ…
- 486 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 19:42:05 ID:MFEdHP5k0
- >>481
日本じゃ死神って妖怪の一種じゃなかったか?
あるいみ地獄の鬼や地獄烏なんかと同じ地獄在住妖怪の一種だろう
- 487 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:14:11 ID:r5gAjZqM0
- >>481
原点回帰でサリエル登場とかだと胸が熱くなるな
霊だと大鎌もないし目も開いてないし
- 488 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:29:56 ID:MQBaC9nc0
- >>483
これで通報とか、求聞とか読んだことも無いようなのが来てるんだなぁ……
- 489 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:33:13 ID:2UsvzPUk0
- しかも削除したか
管理人もなかなかやるなwww
- 490 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:35:03 ID:PYzCu9ms0
- 通報者頭悪いね(挑発
- 491 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:47:54 ID:vFOMiSk.0
- 通報者が最強の可能性が微レ存…?
- 492 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:48:18 ID:Yjucl2Rc0
- 人間捕食設定はもう『無かった事』扱いにしないとこの板では許されないっぽいな……
- 493 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:53:53 ID:7NujXl3M0
- まぁ普通に考えて言い過ぎだよねっていう
そのキャラ好きな奴が見てる事も考えないと
いくら隔離スレとはいえブレストスレじゃやっていけない
- 494 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:58:38 ID:PYzCu9ms0
- でもそのままシカトするかスルーすればいいのにわざわざ削除依頼するところがダサい
- 495 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:03:19 ID:2UsvzPUk0
- そう、この板は少し管理社会すぎる
- 496 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:04:30 ID:.zwr8Spw0
- >>492
人間を食う(肉)と人間を食う(精神)があるだけだと考えれば問題ない
- 497 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/18(火) 21:06:55 ID:???0
- 人間を食う(精神)とか意味不なんだが
- 498 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:08:30 ID:MFEdHP5k0
- 人を食ったような性格とか言うっしょ
- 499 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:11:03 ID:6FWzaZ/w0
- 直接的に人間を捕食する種と、相手の恐怖心や驚いた時の感情を糧にするものって方が分かりやすいな
- 500 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:11:36 ID:7yF9Cnbg0
- 『ザコキャラ』も『対人友好度:悪』も許容範囲だけど
両方揃うとコンボでアウト みたいな?
- 501 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:16:37 ID:JTJJENBw0
- しかしブレストで強さ・弱さに触れないわけにはいかないだろうに、削除されてちゃ話ができんぞ
あともう一つ
罵倒の頻度で言うのなら月ヘイトさんのがよっぽどひどいと思うんだが
彼らの8割くらいは削除されるだろうし、そのうち半分は規制されるんじゃないか?いっぺん通報してみる?
- 502 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:19:28 ID:7NujXl3M0
- 月ヘイトかは知らんけど
よっちゃんは以下略の流れで全滅したのは吹いた
- 503 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:25:22 ID:M.WIFR6A0
- >>473
別に伊達や酔狂で飲んでない訳じゃあるまい
蓬莱の薬って死なないと言うよりはむしろ何があっても死ねなくなる薬だし、
自分が良くても穢れが発生して他の人に迷惑がかかるからな
- 504 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:38:30 ID:MFEdHP5k0
- 月人はRPGで最後までエリクサー使わないタイプなんだろう
- 505 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:39:24 ID:.zwr8Spw0
- 蓬莱の薬は飲んだら死んでもいない生きてもいない状態になるわけで、
まさに手段の目的化。死にたくない生きていたいという目的が達せられなくなる。
- 506 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:46:50 ID:MFEdHP5k0
- >>505
あれ?逆じゃね?
儚だと死んでもいない生きてもいないのが最上の生き方って豊姫言ってなかったか?
死にたくない生きていたいってのが穢れが出る考え方で下等な生き方
月人は生も死もない世界が限りなく美しいって価値観だ
死がなくなっても生だけになる蓬莱の薬はそういう意味でアカン
- 507 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:49:38 ID:2UsvzPUk0
- 蓬莱人って50億年後に太陽が膨張してもその中で生きてるのかな
- 508 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:51:59 ID:aTV1ExS60
- その頃にはどっかの星に移住してるだろ
- 509 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:56:25 ID:JTJJENBw0
- >>505
どうも勘違いが多いが、ホント嫌になるくらい多いが、
月の民は穢れを忌避しているのであって死を忌避しているわけではない
死にたくない生きていたいというのは、全然目的ではないぞ
穢れを生みたくないというのが目的な
穢れを生んでしまうってことに引っかかるからダメ扱い
- 510 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:00:20 ID:Ef/MKS4A0
- 蓬莱人って当たり前のように『絶対不滅』で考えられてるけど、
他の作品で用いられる「不老不死破り」の定石・・・たとえば細胞や魂の欠片ひとつ残さず消滅させるとか、
再生不可能になるまで何百万回と殺すといった手段取られると平気なのか全然分かんないよね
- 511 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:05:19 ID:MFEdHP5k0
- 東方の蓬莱人は魂が不滅になるので大丈夫だ
例えるなら高次元領域からいくらでも三次元上に肉体再生できる
掲示板なら規制も効かない状態でいくら削除されても同じ内容を書き込めるのに等しい
- 512 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:05:46 ID:.HjdS7WU0
- >>509
いや月人は寿命から逃げるために月に行ったんだろ
月の都が嫌ってる穢れは生きることと死ぬことだって話を
依姫から聞いたとレイセンが小説130ページで言ってる
- 513 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:05:49 ID:vFOMiSk.0
- >>510
東方の蓬莱人は他作品の不老不死と比べても完璧過ぎる不老不死
細胞は確実に無意味
魂を攻撃するのは咲夜ですらできるので恐らくそれでも殺せない
再生不可能の制限は全く無いしそもそも肉体を再生させなくても行動できるから復活する必要もない
- 514 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:09:40 ID:JTJJENBw0
- >>510
東方の蓬莱人は、その辺全部カバーしてる設定だぜ
多分、テンプレ王道嫌いの神主が狙って設定作ったんだろうけど
まず
>細胞の欠片ひとつ残さず消滅させる
東方においては肉体は魂に準ずるので細胞のかけら一つもなくても魂があればリザレクション
>魂の欠片ひとつ残さず消滅させるとか
東方での蓬莱人は魂が永久不滅になるため破壊消滅しない上に拘束も設定なので不可能
>再生不可能になるまで何百万回と殺す
再生不可能にはならないので、再生不可能になるまでってのが不可能
ついでに魂状態で移動ができるためどっか遠くでリザすればOK
- 515 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/18(火) 22:10:41 ID:???0
- 魂まで不滅なら穢れとか怖くないんじゃ・・・・・
- 516 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:15:06 ID:2UsvzPUk0
- 君だって汚いのは嫌だろう?
- 517 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:16:05 ID:MFEdHP5k0
- >>515が不死身の体持ってて法でも裁けない権力持ってたら
町の罪も無い人をぶっ殺せるか?
月人はそういう倫理観とか道徳心とかが極端に潔癖で高い連中と思っとけ
- 518 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:16:10 ID:JTJJENBw0
- >>515
いやだから、穢れによって死ぬのが怖いんじゃなくて穢れが嫌なんだっての
なんでいつまで経ってもそこを勘違いしたままなんだよ
蓬莱の薬なんて使うと、たかが不滅になる程度のことしかメリットないのに何よりも嫌いな穢れが発生する
圧倒的にデメリットの方が多いから使わない
そんだけのこと
- 519 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/18(火) 22:26:39 ID:???0
- え?穢れを浴び続けると寿命が出てくるんじゃないの? 単に汚いってだけ? わけがわからないよ
- 520 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:31:14 ID:JTJJENBw0
- >>519
さすがにこのスレには儚読んでから来たほうがいいと思うぞ…
一応大雑把に答えると
「穢れを浴び続けると寿命が出てくる」自体は合ってる
おそらくそちらが勘違いしてるのは、月の民は穢れを嫌うということの理由を寿命が発生するからだと思ってるんじゃない?
そうでなく、月の民は穢れること自体が嫌なの
だから超ガチ不死身になれるけど汚れが発生する蓬莱の薬は使わないの
- 521 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:34:15 ID:Ef/MKS4A0
- >>514
そういう設定があるのは知ってるけど、作中で実際に蓬莱人が凄まじい猛攻に耐える場面はない訳じゃん
「フランはあらゆるモノを破壊できるから〜」とか「紫は全ての境界を操れるから〜」と一緒で
設定で凄い凄い言ってるだけで、本当にそんな絶対的な存在なの?と疑問に思ってしまうのです
- 522 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/18(火) 22:35:44 ID:???0
- >>520 蓬莱の薬を飲んだときの不死の話か やたら飲んでないハズの月人のことしか話に出てこないから勘違いしてたわ
- 523 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:41:41 ID:vFOMiSk.0
- >>521
設定で凄い凄い言われてるだけだけど、それに矛盾する設定や描写が一切無い
例えばフランの破壊には破壊の原理がちゃんと説明されているし
紫は公式でできないことがいくつも出てるから何でも操作できる訳ではないのは確定的にあきらか
一方蓬莱人は不死の描写がちゃんとあるし、魂状態での行動も肉体の再生もちゃんと描写されてる
原理もきちんと説明されているから疑う余地が無い
- 524 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:41:44 ID:.zwr8Spw0
- 穢れが発生する、結果死ぬことも、
蓬莱の薬を飲んで死ぬことはなくなるが結果穢れることも、どっちも忌避してる。
死を避けてるけど真の不老不死も避けてるって話でしょ。
- 525 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:43:11 ID:JGE8E0Tk0
- いやいや、寿命が発生するからはちゃんと書いてあるだろ
んじゃなんで蓬莱の薬とか使わないの?って事とかから書いてないことを色々憶測してるだけで
- 526 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:44:16 ID:JTJJENBw0
- >>521
疑問に思うのは勝手だけど
残念かもしれないが神主のコメントや地の文などできっちり説明されてるんよ
あと、フランや紫と違って「出来てない描写」がないんだ
フランは結界壊せてるわけでもないし、雨雲壊せてるわけでもない
紫はすべての境界を操作できるわけではない場面が有る
だから凄い能力ではあるものの絶対ではないというのがはっきりしてる
- 527 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:45:10 ID:lzZe62520
- 蓬莱人が蓬莱人で無くなる事は無いって設定はあったっけ?
- 528 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:47:32 ID:cGsW.u3E0
- 気質=魂そのものを斬れる緋想の剣ならワンチャンあるで(適当
- 529 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:48:25 ID:vFOMiSk.0
- 魂を斬るのなら咲夜でもできるから大したこと無いで
- 530 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:49:32 ID:.zwr8Spw0
- 白楼剣でええやん
ヤンシャオグイは切れないっぽいけど
- 531 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:52:13 ID:JTJJENBw0
- >527
無い
ただ、もしあるのなら、輝夜や嫦娥はさっさと蓬莱人で無くなってるだろうし、
一度飲んだら取り返しがつかないんじゃないかとは考えられる
>>528
魂を切ったって、その魂が不滅なんだっちゅーの
魂がどんな形してるか知らんが(というか永での設定では形があるわけではないそうだが)、粉みじんにできたってくっつくんじゃない?
- 532 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:53:51 ID:vFOMiSk.0
- 蓬莱人に唯一効きそうなのが異次元に飛ばすことかな
- 533 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:53:52 ID:Ef/MKS4A0
- >>526
コメントや地の文で蓬莱人の絶対性について言及されてたっけ?
魂や蓬莱人の特性はほとんどがアリスをはじめとした作中キャラの解説(主観)では
- 534 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/18(火) 22:54:00 ID:???0
- GER「不老不死なら任せろ!」
- 535 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:55:36 ID:.zwr8Spw0
- とりあえず蓬莱人を滅ぼす方法は明確ではないのだから、
現時点では不滅と考えるのが妥当。
封印する方法を考えたほうが無難かと。
- 536 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:56:06 ID:0Wj59/360
- 気質は魂じゃないだろ
幽々子やお燐、萃香は幽霊=気質を操れるし、華扇は怨霊消滅できるし
- 537 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:57:31 ID:6FWzaZ/w0
- まあ概念的な死そのものを与えるだとか、生死を司る系統の神だとかなら分からんが、
少なくとも並大抵の存在にどうこうできる代物じゃないことだけは確かだな
- 538 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:10:47 ID:IOZh/CPoO
- 小説抄57ページによると穢れが与える寿命の存在に気付いた賢者が穢れた地上を離れる事を決意した、とある
つまり本来の寿命が欲しくて穢れを忌避するようになったって事だから
死ぬのが怖いんじゃなくて穢れが嫌なだけって主張が勘違いなんじゃないの?
- 539 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:15:40 ID:JGE8E0Tk0
- そこまでは確定なんだが、蓬莱の薬があって問題になってる
持論を確定事項見たいに言ってるのが結構いるが
- 540 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:18:01 ID:vFOMiSk.0
- 死ぬのは嫌だけど穢れ持ったまま生きるのも嫌ってことでいいんじゃね(適当)
- 541 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:21:02 ID:.zwr8Spw0
- 蓬莱の薬を服用すると、死ななくなるが穢れる。
「穢れが与える寿命」という設定があるからここで、なんで死なないのに穢れてることになるの?とややこしくなる。
- 542 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:23:32 ID:Ef/MKS4A0
- >>541
ぶっちゃけZUNさんも矛盾してると思ったから、単行本化の際に削ったんじゃないの
- 543 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:43:38 ID:/y7YMDdM0
- 不老不死のキャラに「実は死ぬんじゃねえの」っていくらなんでもひでえな
- 544 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:48:46 ID:.zwr8Spw0
- 不老不死って言ったってどうせ死ぬんでしょ? みんなそうだもん。byこいし
- 545 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:53:08 ID:vFOMiSk.0
- 不完全とはいえ一つの作品に色々な不老不死の方法があるって凄いよなwww
- 546 :名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:56:09 ID:.zwr8Spw0
- 「寿命がない」と「寿命が限りなく長い」と「寿命をのばす魔法をかけ続けている」と「死神のお迎えを撃退し続けている」と「完全に不滅」があるからな。
- 547 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 00:41:30 ID:JSHuDWlo0
- >>531
>>ただ、もしあるのなら、輝夜や嫦娥はさっさと蓬莱人で無くなってるだろうし
輝夜って蓬莱人辞めたがってるの?
- 548 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 00:44:58 ID:9VIgAMUw0
- 現状じゃ完全消滅させるなら蓬莱の薬の逆ver、須臾の能力を使った薬をぶつけるぐらいしかなさそう
即老化で飲んだ瞬間朽ち果てそうな悪寒・・・
>>514
某スレじゃ消滅は効かないけど、吸収は効いてたな操作耐性がないとダメっぽい
ちなみにうどんげは位相ずらしのおかげで無効
- 549 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 00:47:50 ID:V97v.3FQ0
- お前らまだ月の話してんのかよ?
ちょっと遅れてるなぁ
- 550 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 00:51:51 ID:V5.rjaqE0
- じゃあ太陽の民の話しようぜ
- 551 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 00:55:10 ID:sDjm4TbU0
- 月人以上の強キャラ集団が登場しても幻想郷には関係ないんだよなぁ(虚無感)
- 552 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 00:58:14 ID:9VIgAMUw0
- 月面projectを立ち上げるべき
- 553 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 01:31:21 ID:mORF76DY0
- 月面projectってなんか月面開発計画みたいな響だなw
- 554 :名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)★:2013/06/19(水) 01:57:31 ID:???0
- ・依姫を羽交い締めにしたことがある
・光速より速く動ける
正直咲夜さんが一番勝てる気がしないよな…
- 555 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 02:08:08 ID:Vu8uWOWw0
- >>552
それ、一迅社って会社がやってたような……
- 556 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 02:45:56 ID:BK9Eh4uA0
- 紫が茨で外界進出するぞって言ったけど幻想郷が一枚岩じゃないのに
そんなこと言ったって誰も賛同しない気がする。
- 557 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 03:14:21 ID:crgTdQOYO
- 紫こそ失墜したカリスマを回復させるべき
紫の号令に今誰かがついてくる図がとても見えない
- 558 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 04:01:32 ID:w.Hv2RIA0
- いちおう式以外にも子飼いはいるようじゃし
外界進出宣言異変でも起こすかね
何考えてんだあのバカとでも思われたらある意味成功?
- 559 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 05:49:16 ID:0hxue3R60
- 外に進出するなら素直に博麗大結界なくせばいい
外の世界で妖怪達が存続できなくなるから幻想郷をつくったのだろうに
それとも幻想郷は緊急避難先との位置づけで何れは外で妖怪たちの復権を狙ってたのかな
だとすると外の世界で廃れれば廃れるほど幻想郷が潤うから都合がいいとはならなくなるか
- 560 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 06:00:11 ID:mORF76DY0
- >>556
まあ一枚岩でなくとも上辺には彼らにとって暮らしやすい場所であるし、
あえて出て行く程でもない感じではあるだろうなぁ
というか現状じゃ外に出て行く方が大多数にとって余程危険じゃなかろうか…
その危険を犯してまで井の中の蛙が大海を知りたいかどうか
- 561 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 06:19:58 ID:0hxue3R60
- >>554
正直な話、よくレミリアは咲夜を従わせられているなと思う
それも初期テキストでは咲夜は自らの環境に諦めの心境だった感じみたいで
- 562 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 06:29:53 ID:oPNJ/IAoO
- そもそも外界に出るメリット皆無じゃないですか
外でもやってける凄い妖怪っていう名声がプラスされるくらいなんじゃないか
- 563 :名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)★:2013/06/19(水) 11:49:11 ID:???0
- >>561 普段は架している能力のリミッター(作者の都合など)を解除して戦ったんだろう 多分
- 564 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 12:48:39 ID:V5.rjaqE0
- 咲夜vsレミリアで咲夜が勝ったけどレミリアのこと気に入っちゃったから仕えてる
・・・みたいな妄想を常日頃からしている俺に隙は無かった
なお紅魔郷の設定に反する模様
- 565 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 16:20:15 ID:crgTdQOYO
- 紅魔郷の時は飯のためだけでも、永夜までに心境が変化したんじゃない?
私が側にいなければ…みたいな保護欲求と責任感が生まれた、みたいな
レミリアもわかってて咲夜を頼らざるを得ず、二次によくある涙目でうぅしゃくやあぁぁぁってのは実際あると妄想
- 566 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 16:31:05 ID:N0Jp/vhgO
- 咲夜は地味に能力でやれる事が増えていってるんだよな
使い方の所為で強く見えないが
時間止めてナイフ回収なんて効率悪いだろうに
- 567 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 18:22:51 ID:x4pFniiI0
- 咲夜を名指ししてるわけではないが
萃の萃香vsレミリア戦の萃香の指摘にある「人間」をレミリアに最も身近な人物と捉えると
咲夜の戦闘力はレミリアが心配して自ら出張る程度って風に読めるけどなぁ
- 568 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 18:50:48 ID:jkxc2eho0
- >>567
そもそもレミリアの人間の知り合いなんてそう多くないしね
あと、もうこれ散々言われてることだけど、
作中での咲夜の評価は決して高くない(レミリアも戦闘能力を評価してるわけではない)からありえると思う
- 569 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 18:52:42 ID:rmVW516k0
- わざわざ侵入者の霊夢に「やっぱり人間はダメね」とか言ってるくらいだから余程駄目っていう認識なんだろうな。
- 570 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 18:57:32 ID:tNVL6QqE0
- 吸血鬼と比べたらそりゃね・・・
- 571 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:07:56 ID:o5GN8Dkw0
- タイマンとか奇襲とかなら殺傷力はかなり強いほうだと思うけど
咲夜自身も人間ゆえに耐久力に不安あるから奇襲には弱そうだな
弾幕ごっこも殺しに特化してないから能力そんなに活かせないし、肉体的な疲労も
妖怪よりはありそう
- 572 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:10:31 ID:tNVL6QqE0
- 時間を止めている間に自由にナイフで刺せるなら暗殺力は高い。
弾幕ごっこ的にはアウトだけど。
でも例えばナイフで首を切って心臓を刺して死ぬのは人間だけな気がする。
ナイフ自体刺さらないのも居るし。
- 573 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:11:39 ID:1riLnKOI0
- >>568
緋の天子ストーリーでの天子からはむしろ強かったって評価を唯一もらってる
どうも都合のいい一部分だけ見て咲夜sageしたいように見えるな
- 574 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:14:37 ID:OleL7z2U0
- 天子ベースでわりかし強かった程度の評価
手加減無しの鬼を準備ありとは言え作中で唯一撃退したパチュリーのほうが
まだ評価高い
- 575 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:20:12 ID:tNVL6QqE0
- パチュリーVS萃香は緋想天のベストバウトだと思ってる
百万同一鬼を見た時は萃香に恐怖を覚えたわ。
- 576 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:20:18 ID:r4CyNQOg0
- 鬼は人間にあっさり騙されて殺されまくる知能と耐久力しかないし
俺つえええって威張り散らしてる割に月には関わらないチキン、よく考えればそんなに大した存在じゃないよな
- 577 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:23:43 ID:tNVL6QqE0
- >>576
そう考えていた時期が俺にもありました。
茨歌仙の水鬼鬼神長を見たら認識を改めたわ。
- 578 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:28:55 ID:GmHEJs620
- 地獄勤めの鬼と人間に乱獲された鬼の差は
まさにエリートと地元のチンピラの差だな
- 579 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:30:35 ID:Kk8dkEKUO
- 鬼がいくら強かろうが依姫とやり合えなんて無理難題を言うほうがおかしな話
プライド高いんだし
公式でも鬼はひじょうに強い種族として扱われてる
- 580 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:45:33 ID:V5.rjaqE0
- 鬼sage咲夜sage月人ageはこのスレの日常
- 581 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:46:13 ID:tNVL6QqE0
- 月人には落とし穴という最終兵器が効くから(震え声)
- 582 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:49:07 ID:/zWkNovU0
- 当時鬼退治してた源頼光や金太郎とかが人外なんだよな
いくら不意打ちとはいえあんな戦闘民族共どうやって壊滅寸前に追い込んだのやら
- 583 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 19:58:22 ID:IUX.0B/Y0
- >>582
神様「後方支援は任せろー」バリバリ
- 584 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 20:00:37 ID:tNVL6QqE0
- 依姫撃退法
神降ろしする前に一撃で葬る
弱点1:美しくない 弱点2:素の身体能力も天人並と予想されるので相当火力を持つ者でないと無理
落とし穴に落として気絶しているうちに倒す
弱点:一番現実的だが限りなく卑怯
時を止めている間に首を掻っ切る
弱点:これが実行できるのが咲夜だけ、果たして月の桃で鍛えられた肉体を切ることが可能なのか、そもそも首を落とされれば死ぬのか
無意識ステルスで近づいて首を掻っ切る
弱点:これを実行できるのが(ry
- 585 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 20:05:02 ID:BK9Eh4uA0
- 頼朝たちが失敗しても九尾討伐のように今度は大軍で押し寄せますし
- 586 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 20:15:44 ID:crgTdQOYO
- >>580
月が強すぎなだけで鬼が弱いとはそんなに言ってないだろ
地元の喧嘩無双チンピラはそりゃ強いだろうしプライドもあるだろう
だがじゃあ強いならホッキョクグマ仕留めてこいよwとそんな的外れな指摘したところで最強チンピラのプライドも地位も傷つかないだろ
むしろ咲夜さんの場合はホッキョクグマの背後取った咲夜さんマジパネェみたいにアゲだろ
- 587 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 20:23:47 ID:r0TOvqAYO
- こうしてクソスレは煽りのままにいつもの流れになるのであった ちゃんちゃん
- 588 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 20:25:07 ID:cosWEMy20
- >>584
常時神インストール済みで美しさ=圧倒的大火力なお空がブッパするのが一番正攻法?
- 589 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 20:25:55 ID:9VIgAMUw0
- ホッキョクグマの魚を取った幽々子と、罠を仕掛けた紫が最強
- 590 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 20:38:52 ID:/iwkkjtQ0
- というか金太郎とか半神半人なんだけど
- 591 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 20:48:47 ID:S1j92NhE0
- 金太郎は赤龍(雷神)と山姥の子なので正確には半神半妖
- 592 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 21:39:35 ID:c/muKIHc0
- 心綺楼のこいしのセリフ見ると蓬莱人も案外あっさり死ぬんじゃないかなー って思えて来る
- 593 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 21:46:23 ID:OLb4VEk.0
- 俺の中で言動がライブ感なキャラ筆頭だわ>こいし
- 594 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 21:50:43 ID:jkxc2eho0
- >>592
勘違いしがちだけど、永琳輝夜が月の民ゆえまず死なないってだけで、
同じ蓬莱人であっても妹紅なんかは死んでるよ
好きな時にリザレクションするけど
- 595 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 21:54:20 ID:nY0NVgG60
- >>594
あんなもん死んだ内に入らんだろ
- 596 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 21:57:04 ID:V5.rjaqE0
- 体は人間の弱さのままで、死んだら生き返っちゃうってのも嫌だよなあ
痛みは感じるみたいだし、ただの拷問や
- 597 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:02:01 ID:S1j92NhE0
- 妹紅が天界の食事を取って身体を鍛えたら天人並みの身体になるのだろうか?
- 598 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:03:14 ID:8DuFI1oo0
- 蓬莱の薬飲むと仙人にもなれないけどな
- 599 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:07:32 ID:rmVW516k0
- 天界の食事で強化されるのって天人限定じゃね。それと強化は仙桃だけじゃなくて丹も食ってるみたいだけどな。
- 600 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:10:47 ID:jkxc2eho0
- 天界の桃や、影が薄いが天界の丹、あとほかに趣向は違うが
魔理沙も研究してる仙丹などで体質改善によって身体強化は出来るらしいが、
妹紅は蓬莱の薬を飲んだ時期が早すぎたから・・・
といっても別に弱いってわけじゃない
修行の成果なのかいろんな術が使えて、戦闘能力は妖怪程度なら充分ボコれる
でも妖怪どまりなんだよなぁ
これで仙人修行をしたあとにでも蓬莱の薬って流れなら、肉体的にも十分強靭な蓬莱人になれただろうに
- 601 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:12:55 ID:tNVL6QqE0
- 蓬莱人は肉体を鍛えられないとか、
蓬莱の薬は薬を飲んだ状態で肉体の強さが維持されるとかそんな設定ってあったっけ?
- 602 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:16:20 ID:Q4bzspAw0
- よし、神様喰わせよう!
- 603 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:19:29 ID:Y.C55Ofo0
- かなすわ「」
- 604 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:19:50 ID:8DuFI1oo0
- >>599
萃香の台詞的にそういうのは無いだろうな
- 605 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:31:00 ID:0hxue3R60
- >>596
地獄に例えるなら亡者は風が吹くと何度でも生き返り責め苦が続くようなもんだよな
- 606 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:35:51 ID:5D1BAE4.0
- >>601
身長伸びてるし白髪にもなってるから、変化しないってのはまず否定できるな
まあ多分最も身体が充実していた時代が基準になるんだろう
身体鍛えればその分基準点が更新されるし、老人が飲めば20歳前後の全盛期に若返るんだと思うけど
- 607 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 22:39:14 ID:rmVW516k0
- >>604
ん?そんなのあったっけ。勘違いしてたらごめん。
- 608 :名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 23:02:41 ID:yBBCwE5Q0
- 一輪さんの「地底は我らにとって屈辱の地」ってセリフを見ると
船長が血の池地獄で溺れてた設定も結構シャレにならない感じだなぁ
- 609 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 00:20:29 ID:NbGuEVRo0
- 本当に血の池地獄に落とされたのならムラサはそれ相応の報いは受けていることになるのかな
- 610 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 00:44:47 ID:2CnvxrYA0
- 鬼「お前船幽霊なんだって?wwwwちょっと血の池泳いでみろよwwwwwwww」
村紗「」
こんな感じだと思う
- 611 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 01:14:35 ID:LOqZHwWo0
- 村紗「へー、これが血の池地獄かー」
こいし「えいっ」
村紗「」
こうじゃね
- 612 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 05:07:53 ID:bNoo/q1U0
- >>584
落とし穴なんて考えるくらいならまず月の都にお願いして御前試合を開いた方が早くないかね?
他キャラと違って依姫の場合侵入者相手だから能力の使用が許可されているわけで
見世物の試合にしてしまえば強い神や偉い神の使用は不可能になるでしょ
- 613 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 05:21:24 ID:kUXbvIBsO
- >>612
そりゃ依姫だって月の神々が見る前で天照大神他神々の召喚とかしないだろうよ
でもその御前試合に参加できそうなキャラって限られるよね…
- 614 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 05:40:18 ID:I0cbK.Zo0
- 月夜見の前で天照とかぶち切れるってレベルじゃねぇwww
依姫乗っ取って煽り出すレベル
- 615 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 06:12:43 ID:8/3gZbvcO
- あの二柱が不仲って神話や逸話はなかったと思うのだけど
どうしてこう都合よく考えるんだろう
- 616 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 06:17:46 ID:MHOz7AyU0
- 普通にあるよ?
- 617 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 06:19:06 ID:I0cbK.Zo0
- >>615
「設定はなかった」ならまだしも
神話は無かったとか無いわ。日本書紀とは何だったのか
- 618 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 08:19:20 ID:sGo7LMoY0
- 古事記は阿礼の主観だから(震え声)
- 619 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 12:46:00 ID:Yuj12qi20
- 天津神チームが仲間割れしてる感じがしないから、どこまで不仲かは疑問がかなり残るがw
- 620 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 12:52:57 ID:phhW.qss0
- 手元の日本書紀神代上第五段より
時天照大神怒甚之曰、汝是悪神。不須相見、乃与月夜見尊、一日一夜、隔離而住。
(時に天照大神、怒りますこと甚しくして曰はく、「汝は是悪神なり。相見えじ」とのたまひ、
乃ち月夜見尊と、一日一夜、隔離りて住たまふ。)
この神話は有名だと思うんですがそれは・・・
- 621 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 12:53:43 ID:.PRXrzVA0
- >>614
流石に依姫の方から自重するだろwww
空気読まずに降ろしてギクシャクしたところを狙えば勝つチャンスがあるかも?
三貴子二柱の御力を思う存分味わう可能性が圧倒的に高いが
- 622 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 14:08:53 ID:vsXrOKW.0
- マジレスすると東方だと
月夜見様のお姉様(天照)の使いのヤタガラスが月に来る事があるようなので
月夜見と天照はそんなに交流面が悪いわけでもないし不仲でもなさそう
依姫がしてた弾幕ごっこも玉兎が多数見てて月面TV中継されてたようなもんだろ
天照大御神呼んで問題ないってことは
- 623 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 15:25:43 ID:UFqyHQ8kO
- 節々の設定見ると東方世界は日本書紀基準だと思う
古事記は稗田補正かかってる感じかな
- 624 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 15:29:07 ID:R6Z/hRwI0
- 地上の兎「おう、賢い兎さんが登場しない日本書紀押しやめろや」
- 625 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 15:53:44 ID:9TobofhYO
- 稗田とか神話とか聞くとどうしても朝霧の巫女を連想してしまう
- 626 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 16:12:35 ID:9Eag3U.20
- ていうか東方世界はどっちかというと古事記の方が濃い気がするが
タケミナカタも負けて封印されてた事が分かったし
- 627 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 16:20:34 ID:Un9d8ZoY0
- 申し訳ないが歴史を改ざんした稗田一族はNG
- 628 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 16:27:27 ID:phhW.qss0
- >>624
自業自得でボコボコにされた兎よりも、高天原の893こと武甕槌の脅しにも屈しなかった天津甕星さんの方が聖人であることは確定的に明らか
よって日本書紀推しになるのは残念だが当然
う詐欺らしい最期と言える
- 629 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 16:58:59 ID:s/VKk1A20
- まあ東方世界は記紀のどっちかじゃなくてどっちの要素も混ざってるZUNワールドだから
もしかしたら旧事本紀も混ざってるかも
- 630 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 17:16:13 ID:kG.9mGrkO
- 稗田ちゃんと本居ちゃんが仲良くキャッキャウフフしてるんだから古事記推しでしょ
- 631 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 19:49:07 ID:kUXbvIBsO
- >>626
その辺は実際どうなんだろうね
儚の紫発言だと月の神が地上の神を支配してるかのような口振りだけど
口授のZUN発言だと派閥の違い程度の立ち位置になってるし
- 632 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 22:13:31 ID:jrgeuYhA0
- >>631
月の神⇔地上の神
天津神⇔国津神・土着神
をごっちゃにしてないか?
- 633 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 22:36:14 ID:vsXrOKW.0
- >>632
比率がどの程度かは分からないけど
口授あとがきみると天津神の大部分が月に居るような感じがする
あとの月にいない天津神は複数の天界に分派があるかんじ?
- 634 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 22:53:02 ID:jrgeuYhA0
- そもそも天津神と国津神もお互い一枚岩でもないしな
綿月姉妹も神話に沿えば国津神だし
地上にいる木花咲耶姫も綿月姉妹とほとんど同じような立場だしな
一概に月の神・地上の神といっても単純な対立構造や上下関係があるとは言えないんじゃね
月の神と明確に相容れない存在だと思われるのは土着神くらいだろう
- 635 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 22:54:55 ID:NbGuEVRo0
- 記紀準拠だと天照の孫のニニギ以降は地上に天下りして国津神になっているから
依姫、豊姫のモデルの玉依姫、豊玉姫は国津神
だが東方設定では綿月姉妹は月の住民だから天津神になるのかな
- 636 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 22:57:35 ID:LOqZHwWo0
- そろそろ月の神と月人の違いというか関係について本気出して考えてみようぜ
- 637 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 23:07:14 ID:jrgeuYhA0
- >>635
>記紀準拠だと天照の孫のニニギ以降は地上に天下りして国津神になっているから
>依姫、豊姫のモデルの玉依姫、豊玉姫は国津神
その認識はちょっと違うでしょ
天下りしても天孫系の神は天津神として扱われてる
しかしその妻である豊玉姫・玉依姫はワタツミの子なので国津神
天津神であり葦原中国に降ったホオリと、国津神であり海の神である豊玉姫が結ばれることで
天孫の威光が全土に行き渡ったという象徴的なエピソード
豊姫の「海と山を繋ぐ月の姫」というのもそこから来ている
- 638 :名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 23:47:12 ID:MHOz7AyU0
- >>636
複雑な部分を突っ込んで考えると、概ね「ぶっちゃけZUNも深く考えてないっしょ」ってところに行きつくんだよなあ
- 639 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 00:09:56 ID:EXZy1Q360
- >>636
月に住んでる人を総称して月人
月人のなかで神としてまつられてる人が月の神だろう
永琳や綿月姉妹は月の神に含まれるけど輝夜は含まれないと思う
- 640 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 00:32:17 ID:hLAyxjkw0
- かぐや姫もいろんな神様に見立てられてるからなんとも…
諏訪子の「貴方の処に色々神様が居るって聞いたけど。」が永遠亭を指すなら輝夜も神様である可能性が高い
>>636
月の民=月に住む神々なのか
神ではない月の民が存在するのか
現状では不明としか言いようがないね
未だに勘違いし続けてる人がいるけど
「月の民と月に住む神々は別のものとして区別されている」という事実はないので
あと口授が出るまでは綿月邸の門番は月の民だと推定されてきたけど
月の都に天人が住んでるってことはもしかしたら天人かもしれないね
- 641 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 00:47:28 ID:/tfNpuxU0
- 太古から月に移住して後世に神霊が神としての信仰を得た天人が月人なんじゃないのか
って自分で書いたけど意味が全然伝わらないよな
- 642 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 00:54:19 ID:j1KwJq3M0
- つまりこういうことか?
月在住神格持ち天人=月人
月在住神格無し天人=天人
月人も広義の天に住む人「天人」の分類に入っていると
- 643 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 05:17:56 ID:q3iTaJMQ0
- >>626
いや、東方では古事記は結局否定されてるのでは?
タケミナカタはあくまで守矢というか神奈子が諏訪子を使う際に
大和の面目を保つ目的で対外的に建前の祭神として名前使ってるだけみたいだし
実際の諏訪大社関係の記録の中にもかつて大和の圧力で
祭神の名前をタケミナカタとしたと思しき記録がある
ちなみに古事記の真偽については昔から日本中で散々議論されてるが、
「聖書やコーランと同様に徒に内容を疑うべきでない」なんて主張が
散見されるようになったのは精々この二〜三年の話で、実は江戸時代後期になるまでは
解読不能な古文書でしかなく歴史家以外にはすっかり忘れられてて
当時は物部氏中心の先代旧事本紀(現在は偽書ってことになってる)が日本古代史の集大成だった
古事記が解読されて古事記こそが本物と言われるようになっても
明治〜大正期は様々な角度から自由に議論され古事記偽書説も当時(というか解読直後)から普通にあった
古事記がコーランみたいな扱いされてたのは国が皇国史観を重視するようになった、
1930年過ぎから1945年までの僅か15年足らずの期間だけで、それもあくまで制度上の話
ちなみに戦前戦中の日本人の神や皇室に対する捉え方も現代日本人と何ら変わらなかった模様
今では神社関係者でも「敬うべき」とは言えども「疑うな」とは言わない
まぁ結局のところ古事記も先代旧事本紀もそれらの編纂を命じた人達が
自分達の一族を皇室や神々に近づけたり同一視させてその威光を借りる目的で作ったものだし、
最近になって唐突に「疑うな、敬え」とか言い出してる人達も
そう言うことで勝手に皇室の威光を拝借して自分の主張に箔を付けようとしてるだけなんだろうけどな
- 644 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 11:44:45 ID:WCnS2Iok0
- ┏月の神様┓ 月の神様……月人でも天人でもその他でも月に住む神様
┃┏天人┓┃ 天人……種族を問わず輪廻の輪を外れてしまえばなんでも天人
┃┃月人┃┃ 月人……月に移住した月夜見の親族たち(現代人類とはことなる生き物)
┃┗━━┛┃
┗━━━━┛ 月人たちは月人ではない月の神様を月に住む神様と言う
くらいじゃないかな
既出の天人はみんな神格化されてる人らだから天人もたぶん全員が神様
天人は輪廻の輪を外れた人間と説明されているけど
天界の成立時期や妖怪仙人の存在を考えるとおそらく条件を満たせば種族はなんでもいい
そのため定義上は月人も天人に含めることが出来るけど
一般的に月人も天人も月人を天人に数えることはしていない感じ
- 645 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 12:18:49 ID:g41RtBys0
- どうせ8割妄想になるんだから月人、天人関連は再登場するまで待ってろよ
とりあえず輝針城には出る気配無いが
- 646 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 13:38:58 ID:4vNa4O9w0
- >>640
木花咲耶姫が江戸時代に富士山の神になる以前は、赫夜姫が富士山に祀られてたしねえ
まあ小説儚ではなぜか最初から富士山に木花咲耶姫居たけど
- 647 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 20:28:33 ID:f0WNvzq.0
- >>646
赫夜姫が富士山の神になる話はよく知られている竹取物語と時代も内容もだいぶ違う話で
桓武天皇の妃になるよう迫られて嫌気が差した赫夜姫が富士山に登って神になるだけの話だからな
5人の貴族に難題を出す竹取物語をベースにするなら輝夜は富士山の神に出来ず
木花咲耶姫を遡って最初から富士山の神にするのが無難じゃないかな
- 648 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 23:00:07 ID:bU/wGjwI0
- >>644
月人はともかく天人は天子以外に何人か出てもらわないと微妙
青蛾は邪仙じゃなければいつでもなれる程度じゃ程度が知れてる気がする
月に住まう天人は天子や青娥を軽くあしらえる位じゃないと儚月での絶望感の示しがつかない
- 649 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 23:08:27 ID:4vNa4O9w0
- >>647
いやいや、単なる説話に基づくものじゃなくて、ちゃんと信仰に依るものだよ
もっともあの辺は浅間大神、千眼大天女信仰とかも絡んでややこしすぎるけど
まあ儚に難癖つけるつもりはないから気にしないでくれ
- 650 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 23:25:52 ID:WCnS2Iok0
- >>648
娘々はいつでも天人になれる実力があるなんて言われてないよ
むしろ逆に日本に来た時点では中国の仙人道士としては珍しくない程度の実力と言われてる
- 651 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 23:30:14 ID:fryf2HL.O
- 青娥自体が正直よくわからんっていう
鬼神長から楽勝で逃げまくれるって結構あれじゃないか
逃げるために特化した能力なんかもしれんが
- 652 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 23:33:27 ID:dDbqKOw20
- 阿求視点の仙人、天人観によるものだけど、千年以上仙人で居たら普通は天人になってるとか、
邪な性格のせいで天人になれてないっての見ると、実力的条件は満たしてるように思える。
- 653 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 23:43:35 ID:dDbqKOw20
- あーでも、穴抜けだけで満足してるから最低限(地獄の死者を追い払える程度)以上の
仙人的な修業はしてないってのもあるからどうだろな。
実力的に仙人として最低限の練度(+穴抜け)でも天人になれるのか。
地獄の死者はなかったことになったんだっけ?
- 654 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 23:44:38 ID:Jl0iwVnU0
- 天子と太子どっちが強いんかね?
- 655 :名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 23:58:31 ID:dDbqKOw20
- 格と言うか凄そう感だったら太子のが上な感じするけど、
優劣決める決定的なものがない気が。
- 656 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 00:05:45 ID:ecn8UO4M0
- 緋想天のCD的に天子の方が勝ってる
- 657 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 00:13:57 ID:73KBxRcE0
- 太子はお父さんだから・・・
- 658 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 00:26:36 ID:Z.P7GSL60
- うーん微妙に太子のほうかな(身体の一部分を見ながら)
- 659 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 00:38:24 ID:zBX4ubTA0
- 天子はA、太子はBかCだから太子の勝ち
- 660 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 00:40:36 ID:3ZwaTEtQ0
- >>653
地獄の死者は死神より恐い者が行くよって話
緋想天勝ち台詞で天子の所に行ってる死神が何者かは不明だが
少なくとも天子は死神だと思っているのだろう
>>655
格と言う所で仙人より天人の方が上な感じがするが
神子は外で信仰の対象となっているので、神格を持っていてもおかしくないんだよな
- 661 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 00:46:00 ID:73KBxRcE0
- 太子堂とかね
- 662 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 01:01:05 ID:Nmf19JZ.0
- 天人は輪廻の輪から外れてるからお迎え来ないはずなんだよな
- 663 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 02:25:16 ID:K23fPTNw0
- お迎えは>>96->>164のループだな
天子発言肯定派と天子発言否定派で溝が埋まらない
- 664 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 03:18:28 ID:52fBj2G60
- 死神とは縁が無い筈だ、とは思ってはいるのだが死神っぽいような感じのが
やって来るという状況かも、とか思った
何故に嘘がばれない広まらないのか。東方世界では嘘や秘密は触ると何が
どうなるやら分からん腫れ物扱いで突っ込むのを避ける奴が大半なのかも、
とか思った
- 665 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 07:29:13 ID:iG.tFHso0
- 使ってないけど有名なので分かりやすいように持ってるって言ってた、例のあの‘死神の鎌‘を背負ってやってるのかもしれんよ
お迎え役がなんであろうと傍から見たら「あ、死神だ」ってなるから
- 666 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 09:32:49 ID:5hsC4OPo0
- >>665
水鬼鬼神長は姿見せてねーし
姿を必ず見せてるのかも怪しい
- 667 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 09:53:39 ID:Ipxl.ODo0
- 天人は二種類あって、
一つは亡くなってから天界に行った天人
(死亡→閻魔の裁き→天界行き)
もう一つは仙人などが修練の果てに生きたまま天人なったもの
(人間→仙人→天人)
死神(を名乗る者)が来るのは後者だけなのかもね
- 668 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 10:11:19 ID:OU3e/pYA0
- お迎えって秘密警察みたいな印象あるな
死神が普通の警察で死神の鎌が警察手帳みたいなそんな感じ
- 669 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 22:23:27 ID:dCZVUUFcO
- やれることを考えると普通に天子の方が強いように思えてくる
身体は頑丈だし、地震だけじゃなく要石は物理的に痛いし、頭も別に悪いわけでもない
ついでに緋想の剣を持たせときゃオートで弱点をつける仕様
対して神子ってなにが出来たっけ
鳴り物入りで復活して欲霊が大挙したのまではわかってるが
- 670 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 22:47:19 ID:1eI0SBmY0
- 生まれながらの聖人で現仙人で超人でついでに能力の応用での擬似アカデミックレコード
- 671 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 22:55:55 ID:HtDoJenI0
- >>669
・神霊吸収による弾幕や人気獲得
・マスパをも押しのけるレーザー
・空間に刃を形成して突き刺す
・星や光等で攻撃
・全仙力と観客の人気を集中して巨大な光剣を振るう
やれることは凄いけど天子に勝てるかは確かに微妙
緋想の剣とあの硬さは厄介だ
- 672 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 23:14:43 ID:7yJqwqbM0
- 太子VS天子だと天子が勝ちそう
天子VSスイカだとスイカが勝ちそう
スイカVS太子だと太子が勝ちそう
- 673 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 23:49:47 ID:MwLmyEXA0
- 人間を超えるべくして超えた人物だとか、
人間と妖怪のパワーバランスが崩れるかと思ったとか、
BADでの各キャラの評価とか、とかく評価は高い。
天子は弾幕戦で出来ることが割と普通だからなぁ。これが出来るのは凄いってのがない感が。
相手の表情・仕草から擬似的な先読みが出来るとかだと相当強そうだけど、
弾幕戦真っ最中にそんな芸当はできないだろうし。
- 674 :名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 23:58:09 ID:MwLmyEXA0
- 天子じゃない太子だ。
- 675 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 02:03:33 ID:8DZOTMW60
- 結局これも天子の台詞を信じて死神(実は鬼神長)を倒せると仮定するか
天子の台詞を大見得切っただけ(それでも小町よりは強そうだが)と仮定するかで
太子との実力差の想定もかなり変わってきそうだな
一方で太子は復活するだけで幻想郷中の妖怪が震えてたみたいだから
現状では月を除けば最も脅威性の高いキャラのはず
- 676 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 02:37:39 ID:8y6G9ic20
- 水鬼を含むやたらチートな四鬼が天皇ネタの和歌一つで退散したそうだが
そういう意味での脅威性なのかな
- 677 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 04:52:31 ID:H4GBVg8g0
- >>672
まぁおそらくそういうバランスだと思うよ
太子VS天子だと総合性能で天子に軍配があがり
天子VSスイカだと総合スペックで鬼が勝り
スイカVS太子だと>>676のような対特殊技能で太子が白星
- 678 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 05:41:53 ID:CFwJ/dUEO
- >>675
でも、ゆかりんは動かなかったんだよね
永夜抄や地霊殿は率先して解決に動いていたし
緋想天の時は種類が違うとはいえ、後詰めのやらかしに対処するべく動いてたけど
結局神子に対しては今のところ一切関与しない気がするんだよなー
もっともこれは守矢に対してもそうだけど
- 679 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 05:49:52 ID:CFwJ/dUEO
- あっと、動かなかったでいえば命蓮寺もそうだったか
心綺楼でも動かなかったみたいだし、宗教に関与するのに苦手意識があるのか
それとも幻想郷の脅威と見なされなかったのか
- 680 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 06:15:41 ID:bl2kWyPM0
- 全体で見れば神子の復活で今の幻想郷にはちょうどいい〜やや人間有利で収まるとかだったんじゃね。
あと動いてる異変比べると、宗教性の高さの他にも、緊急性が高い時しか動かないとか、人間(側)相手では率先的に動かないとか?
- 681 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 06:19:03 ID:bl2kWyPM0
- 昔吸血鬼(レミリアでいいんだっけ?)が幻想郷来て暴れたときなんかは、
吸血鬼がしばらく暴れてからようやく出てきたんだっけな。
- 682 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 06:19:15 ID:JEYkvFZk0
- 緋想天でも地震より神社乗っ取りの方にプライオリティ置いてたり紫の行動原理はよくわからんね。
- 683 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 06:27:47 ID:ozdgN3/6O
- >>681
平和ボケしてた妖怪の活性化のために静観してたんじゃね
吸血鬼程度ならいつでも潰せるだろうし
- 684 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 06:32:51 ID:RwDhJpxs0
- 紫が動いた永と地はどっちも妖怪の影響がやばいのと人間組が動かなかったからでしょ
永は本物の月を隠されたから
地は怨霊が大量に湧いたから
妖怪が怨霊嫌ってるのは口授見りゃあ分かる
吸血鬼異変は紫が動いたかは謎
吸血鬼の紹介では強大な力を持った妖怪達と一悶着起こした後に敗北とあるし
- 685 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 07:09:03 ID:bl2kWyPM0
- もっとも強大な妖怪が云々って見た気がしたけど見間違いだった。
地で動いたのは、地底と交わした約束が反故にされたかと思ったからってのも。
- 686 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 08:16:02 ID:e1EcjgLEO
- 基本的に異変解決は博麗ないし力ある人間の仕事だし
紫は多数の妖怪が被害受けたり幻想郷の境界や維持に関わる異変でだけ動くんじゃね
力ある人間さしおいて妖怪が妖怪を退治するのもあんまり好ましくないだろうし
- 687 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 08:27:05 ID:mo6fz8kU0
- 昔猛威を振るったレミリアと紫はもう表舞台に出ることはないかもしれない
完全に静観モードで紫に至っては幻想郷の人間じゃ腹の足しにならんから
外の世界に行こうとか微妙な企みしてるとか
自分が作り出した仮初の楽園が宗教勢にいいようにされて現実放棄してる風に見えてしょうがない
- 688 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 09:15:26 ID:e1EcjgLEO
- 出番が少なくなっただけで妄想が過ぎるだろ
そんなに毎回万能最強()の紫が出張ってきて新キャラに釘を刺すような糞展開が見たいのか?
- 689 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 09:28:17 ID:YGzfDIsg0
- これ以上紫を虐めるのは哀れだからやめなされやめなされ
土下座前から色々とマイナス点が多いのに今では守谷勢、寺組+ぬえゾウ、霊廟組に
押され気味の紫(´・ω・)カワイソス
- 690 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 09:45:39 ID:gss6O0JEO
- ホント紫復活して欲しいわ
この際強くても弱くても良いから存在感が欲しいわ
マミゾウも悪くはないんだけどなー紫の代わりにはならないよなー
- 691 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 11:46:58 ID:ozdgN3/6O
- まぁ紫も妖怪の範囲では最強なのは覆らないだろうからそこはいいんじゃね
最近妖怪おいてけぼりだが
鬼や地獄鴉with八咫烏やマミゾウ大明神みたいな妖怪のグレーゾーンまでいるし
- 692 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 12:03:59 ID:kUWGyxXY0
- 紫なんて地で最後の最後でやっと状況を把握できたり
ろくにガイドも務まらなかったりで(萃香は例外として)他キャラと変わらなかったじゃん
チルノの台詞なんかからしてもう作者から飽きられているとしか思えない
- 693 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 12:06:15 ID:uL1albJ60
- もう全然幻想郷管理できてないしな
管理者からただの強妖怪になった感じだから別に紫じゃなくてもよくなってる
- 694 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 12:31:18 ID:2sgBeJRM0
- その連呼されてる紫は妖怪で最強()に何の意味があるんだか……井の中の蛙
しかも妖怪の範囲定義が曖昧にも程がある
それもキャラ設定txtでもなんでもない雑誌掲載のみ
そればっかりに縋らないと駄目なほどもう立場がないってことか、妖怪最強くらいしか褒められてるところを見ない
- 695 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 12:36:08 ID:7ZxF7z4g0
- そういえばこころが人里で暴れてることで
人里が賢者に守られてるという設定は無くなったのかな?
1、人里の感情を無くすぐらいなら紫的にセーフ
2、紫はそもそも事態を把握してなかった
どっちだろ
- 696 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 12:44:48 ID:qSAP1SQE0
- 3.仕組んだのか紫
- 697 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 13:21:08 ID:LFEZAv6Y0
- 東方での鬼
・大声で木々を薙ぎ倒す
ソニックブーム現象を起こす程の肺活量。
つまり鬼の肺は戦闘機のジェットエンジン並みの性能。
・手を振りかざすだけで人里が焼け野原になる程の炎を巻き起こす
空気抵抗との摩擦熱で大火を発生させると解釈した場合、鬼が腕を振る速度は音速を裕に超える。
またその際に発生する空気抵抗は人間の腕なら瞬時でミンチになるレベル。でも鬼は平気。
・地中深くのマグマが温泉代わり
マグマの温度は地表に出るものは数百℃程度だが、
地中深くのマグマは3000〜5000℃に達する 因みに地霊殿のパルスィ出現ポイントが「地下666階」
つまり鬼は火炎放射器をモロに浴びても「温い」程度
・足を踏み鳴らすだけで近くの建物が倒壊
地下断層の震動に匹敵するパワー。
つまり鬼の脚力は大型トンネル掘削機の数百倍。
・その気になれば妖怪の山を破壊できる
妖怪の山=富士山とほぼ同じ。
核爆弾でも山一つ破壊するのは困難。せいぜい斜面を抉る程度。
つまり鬼が本気をだせば核弾頭以上の破壊力を生み出せる。
- 698 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 13:39:03 ID:50QRqvQE0
- >>695
傍観じゃないの
付喪神だしなぁ
- 699 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 13:47:17 ID:yw57xA1A0
- 人里への影響程度なら紅でも妖でも出てるしなあ
通常の異変の範囲内なら紫が出張る理由ないし
- 700 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 13:48:38 ID:TJtckMYc0
- 事の発端的には安定していた仮面がひとつ紛失したいわば事故みたいなもので、
里の異変はこころ自身の故意で起こしてるものではないっていうのもあるんじゃないかね
こころ自身も一応そのことに対して何とかしようとはしていたわけだし
それに暴れていたといっても直接的な被害はあの時点ではまだなさそうだったし
- 701 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 13:53:25 ID:RwDhJpxs0
- >>695
感情が無くなってたのは一時的
こころ自体自分の暴走を止めるために希望の面を探してた
わざわざ紫が動く必要ないね
妖怪に大した影響ないから
それに天子が神社の家計だと知ってたように
どうせこころを創ったのは神子だと知ってたんだろう
- 702 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 13:57:06 ID:4o49Dsfk0
- >>701
ちと関係ないけど紫が天子のこと知ってたのもそうだし、永琳もなんで名居のこと知ってたんだろ。
- 703 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 13:57:51 ID:uHBL3XvAO
- 冬眠が必要だから単に把握できてないケースも多いんだろう
実際、妖の異変がそれだったわけだし
- 704 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:01:17 ID:mXLcHxOk0
- つーか博麗が中心で動いてるのに紫が動く必要がないじゃん
実際に里人の感情が消滅するまでかなり猶予ある状態で異変は終結したし
過保護ババァじゃねえんだからちょっとなんかあるたびに出ていかんでしょ
もともと自分でホフゴブリンを里に放ってビビられてる奴だぞ
- 705 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:01:23 ID:ozdgN3/6O
- >>697
鬼と言うか大体勇儀だよな
紫って勇儀に勝てるんだろうか
勝つにしろ負けるにしろ結構同レベルには思えるけど
- 706 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:05:22 ID:7ZxF7z4g0
- >>702
口授で月は高貴な神の住む場所、天人も住んでるになって
月の羽衣と天女の羽衣の違いについても熟知してるのに
永琳は出目的に天界事情に詳しくないほうがおかしいっしょ
つーか大村守と名居神は部下あたりでもおかしくない
- 707 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:08:57 ID:7ZxF7z4g0
- >>705
身体スペック的には勇儀>紫
知略込みで紫>勇儀ってイメージ
例えて言うなら策略込みで強いスサノヲと強いけど罠に掛かるヤマタノオロチ
- 708 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:13:07 ID:mXLcHxOk0
- 逃げ足と射程が無限だから制限なしならまあ紫が勝つんじゃね
幻想郷人質にとられたら安定の土下座だろうけど
- 709 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:16:25 ID:AbIvGNCw0
- >>707
水鬼鬼神長から逃げ切った青娥もその勇儀と紫の構図みたいなもんかな
- 710 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:16:55 ID:qSAP1SQE0
- 勇儀レベルで幻想郷人質はまぁ無理だろうけどな
勇儀はゆうぎでも遊戯王カード使えば12次元宇宙人質にできるけど
- 711 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:16:59 ID:eYGkv.6I0
- 紫が動いた
芋……異変解決ごっこではない?目的達成されれば幻想郷の体制に影響あり、達成見込みなし
永……異変解決ごっこではない、人里に影響なし、妖怪に影響あり
花……異変解決ごっこではない、人里に影響なし、妖怪に影響軽微、大異変、ゲーム出番なし
香……異変解決ごっこではない、幻想郷の結界に関するあれこれ
三……異変解決ごっこではない、幻想郷の結界に関するあれこれ
儚……異変解決ごっこではない、人里に影響なし、妖怪に影響あり?永琳の処遇問題
緋……異変解決ごっこではない、人里に影響なし、妖怪に影響なし、博麗神社に影響あり、神社乗っ取りの方
地……異変解決ごっこではない、紫の把握してる範囲内では人里に影響なし、妖怪に影響あり
茨……異変解決ごっこではない、人里に影響あり、妖怪に影響軽微、ホフゴブリンの輸入
紫が動かなかった
紅……異変解決ごっこ、人里に影響あり、妖怪に影響あり?
妖……異変解決ごっこ?人里に影響あり、妖怪に影響あり?冥界の境界はいまだに修復されていない
風……異変解決ごっこではない、人里に影響なし、妖怪の山に影響あり、外部からの移住
緋……異変解決ごっこ、人里に影響あり、妖怪に影響あり、地震の方
星……異変解決ごっこではない、人里に影響なし、妖怪に影響なし、外部からの移住
神……異変解決ごっこではない、人里に影響あり、妖怪に影響あり、外部からの移住
心……異変解決ごっこではない、人里に影響あり、妖怪に影響なし?
基本的には幻想郷内部のゴタゴタなら放置、外部絡みなら動いてる感じだけど
例外も結構多いからこれもうその時の気分の問題だな
- 712 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:36:07 ID:e1EcjgLEO
- 最初から西行妖が咲いたらどうにもならないっていってたわけだし一時の二次での紫最強ブームがおかしかったんだけどな
月人や神連中なら満開西行妖に対処できるかはしらんけど
- 713 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:36:22 ID:bl2kWyPM0
- 永琳ってあれで恐怖するならてゐにも恐怖してそう。
- 714 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:49:25 ID:H4GBVg8g0
- >>694
それすら現状ではもはや断言できないことやな
まず言うとおり妖怪には広義と狭義の2種の意味があり、保障はあくまで書籍で解説されてる種族単位の狭義のほうが優先される(当たり前だが)
次に書籍で書かれてることは幻想郷での最強の妖怪という点。該当しない妖怪もいる。
次に先の書籍で書かれたものはあくまで儚連載中での話で、時系列上緋以降の連中には該当しない
- 715 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 14:54:35 ID:bl2kWyPM0
- 割と最近力を得たお空(大部分が神の力だけど)、外から来たマミゾウ辺りが対抗馬か。
阿求がよく知らないのだと鬼とかも対抗馬になりうるか?
- 716 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 15:02:50 ID:mXLcHxOk0
- ぐもんは紫の検閲入ってるから阿求自身は紫が最強妖怪と思ってない可能性も普通にあるしなあ
- 717 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 15:22:45 ID:mo6fz8kU0
- 既出してる面子除いて紫以上の妖怪挙げるなら天逆毎か八岐大蛇
と思ったがこの二体妖怪というか神様じゃん
紫最強伝説は覆ることはないだろう(棒)
- 718 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 15:24:53 ID:50QRqvQE0
- >>709
大分違うな
- 719 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 15:25:56 ID:uL1albJ60
- まあ白蓮曰く「神も妖怪も同じ」らしいし
- 720 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 15:44:33 ID:83tpabmw0
- 妖怪と神様の違いについては神奈子からレクチャー受けてたけどな >白蓮
- 721 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 15:48:29 ID:eYGkv.6I0
- 脅して驚かせて忘れられない様にすればいい妖怪と
畏れと信仰の両方が必要な神の違いを神奈子が説明してるのに
まったく聞き入れる気がない頑固お婆ちゃん
- 722 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 16:08:10 ID:uL1albJ60
- どっちも人間が必要という点では一緒じゃん
地底の妖怪と月の民はよくわからん
- 723 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 16:14:58 ID:7ZxF7z4g0
- 人間って言うほど必要かね?
人気だったら狸人気や妖怪人気でもOKなことが心綺楼で分かったし
純血の人間がそんなに必要なのかな?
- 724 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 16:19:37 ID:uL1albJ60
- 人間じゃないとあんまり恐怖も信仰もしてくれないだろ
- 725 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 16:24:38 ID:6PpuqP6E0
- 妖怪雑魚ってったってなぁ
一応求聞を除いても
萃香は天蓋割ったり、紫は昼と夜、現と幻の境界をいじったりだの
実績として描写はあるんだが
今の宗教戦争の連中はなんだか噴火いじれる諏訪子除き
なんだか言葉だけすげぇすげぇ言ってるだけじゃん
最近出てきた水鬼は鬼だし
正直永風除いたら普通に紫がトップだと思うんだけど
- 726 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 16:28:30 ID:PpUU622I0
- >>697
勇儀怪獣すぎる
紫の何百倍の身体能力なんだろ
- 727 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 16:32:05 ID:W1g5YJt.0
- >>723
現状の守矢に対する信仰だって大半は天狗とか河童からのものだしな
- 728 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 17:05:27 ID:VioQFZF20
- その妖怪は人間の存在がまた必要な訳で
- 729 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 18:11:13 ID:e1EcjgLEO
- 相手より何かしら上位に立たなきゃ畏れは成立しないわけだから全ての妖怪のこと考えたら人間は必要だろ
守矢神は大抵の妖怪より上位だから信仰されるだけの話だし
1ボス2ボスあたりの野良妖怪や下位八百万神だって食わしていかなきゃ郷が成立しないの忘れるなよ
- 730 :名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)★:2013/06/23(日) 18:17:41 ID:???0
- 聖が言ってたことの神も仏も妖怪も同じってのは
信仰するか畏怖するかで神だ妖怪だって扱いが変わる事を言ってるんでしょ
周りに依存する本質は同じで、呼ぶ側の都合で神にも妖怪にもなる
- 731 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 18:28:55 ID:bl2kWyPM0
- 求聞の目次だと人間サイドのいわゆる英雄以外全部妖怪としてひとまとめだったな。
- 732 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 18:42:54 ID:AbIvGNCw0
- 祟り神からして厄介な存在を祀る事で「敬して遠ざける」側面があるからな
災害が起きた時に天罰、神罰、祟り、「日ごろの行いが悪いから」という発想は現代でもなくなってはないし
「祟り神に脅された人間が参拝する方が世知辛い」と早苗が霊夢に突っ込まれて痛いとこつかれた顔してもいるしね
御利益と表裏一体だから天子は「祟り神の本質は、元々は神徳から来る」と言ってるしね
- 733 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 18:44:10 ID:ql1uz4MU0
- ロクに人間の前に顔なんて出してなさそうなさとりとか
全然人間を必要として無さそうなんだよなぁ……
- 734 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 18:45:32 ID:Cms5idB60
- 阿求は付喪神を、人間にとって百害あって一利なしとして、妖怪と大差ないって言ってた。
雛のことを、神と名がついているが信仰を求めない、妖怪の一部と言ってたな。
人間危険度で見ると、八百万の神は低、神霊が極低、妖怪はまちまち。
- 735 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 19:18:45 ID:mXLcHxOk0
- 地底妖怪は1ボスからして土蜘蛛だし敷居が一段上っぽい
というか生き物が長く生きて妖怪に転じた妖怪は畏れ必須なんだっけ?
妖獣とか蟲妖怪とか鳥妖怪とか
河童や天狗も人間との関わりは最低限だし
○○への恐怖自体が実体化したのや付喪神以外は普通に獣肉食ってりゃ生きていけるイメージ
- 736 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 19:26:26 ID:8y6G9ic20
- たしか妖怪は人間より多く妖精はさらに多かったように思うが
そんなにたくさん認識してられないし私を見てーとかやってたらウザい
直接会って無くても種族丸ごとで認識されるのか、人間に認識された妖怪に
認識された妖怪に認識された妖怪…と流通していくのか
- 737 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 19:33:21 ID:W1g5YJt.0
- 神の場合は人間が認識・信仰してくれる代わりに恩恵(祟りをやめるとかを含め)を与えるけど、
妖怪の場合は人間が認識・恐怖してくれたとしても何も返さないってイメージ
- 738 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 19:42:43 ID:fY98FQ0I0
- ホフゴブリンオールスターズ
・ゴブリンA
強くて優しいみんなのリーダー。どんな相手が来ても怯まずみんなの笑顔を守るため
今日も闘志を震わせる。「神の申し子」とも呼ばれている。
小悪魔に心底惚れているがウブなため自分からアピールはできていない。しかし小悪魔を守るために
図書館に侵入した魔理沙を体当たりで撃墜したことから一気に距離が縮まる。
・ゴブリンB
寡黙で職人質な性格。仕事の丁寧さは咲夜に次いで優秀で、妖精メイド達からも評価が厚い。
友や仲間の為ならば相手が巫女であろうとスキマ妖怪であろうと正面から立ち向かう。
・ゴブリンC
大食らいののんびりもの。しかし「ハンマー・ゴブ」の異名を取り
とんでもない怪力で萃香と力比べをしても負けないぐらい強い。
・ゴブリンD
ひょろ長い体系だがとんでもない切れ者で永琳と知恵比べをしても負けない。
彼の考えた策により魔理沙は何回も図書館に入れず撤退したという。
・ゴブリンE
関西弁で会話するひょうきんもの。ある意味一番ゴブリンらしい。
妖精メイドの恋人がいてよく夫婦漫才じみたやりとりをしている。
ゴブリンAと小悪魔の関係が進むように裏で色々とがんばっている
- 739 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 19:44:45 ID:AbIvGNCw0
- 命蓮寺の場合、白蓮は信仰によって妖怪を神(寺だから仏だが)に近い立場にして人との共生を図っている感じはするな
星はその典型例でかつては大型獣の妖怪だったのが毘沙門天の弟子としての信仰対象だし
もっともムラサは未だに人を襲っていることが周知の事実で知らぬは白蓮ばかりなりで
飲酒の戒律も信仰対象の星も含めて守ってないと口授でわかり白蓮はショック受けてたが
鳥獣倶楽部もコンサートで存在意義を示しているようなもんなんだろうな
- 740 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 19:47:07 ID:7ZxF7z4g0
- 妖怪を総鬼子母神が白蓮さんの狙いかねえ
- 741 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 19:50:55 ID:Cms5idB60
- 例え人間に忘れ去られても自我を保てるようにしたいとも言ってた。
- 742 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 19:52:12 ID:e1EcjgLEO
- マミゾウの在り方が理想なのかね
妖怪でありながら神格持ちでしかも人間からも頼られるっていう
- 743 :名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)★:2013/06/23(日) 20:02:59 ID:???0
- 立場や力の弱い妖怪を保護する為に寺を立てるってエンディングで言ってて
その存在を高めていく為に精神鍛えてる
精神が妖怪の主体ならあるいは人間より悟りに近いのではって考えを口授で言ってたような
人間が寺にきたのはあくまで宝船デザインの効果で
白蓮自体は保護環境にある人間を寺に誘う気はなかったみたいよ
来るなら拒まないけど、みたいな
- 744 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:13:26 ID:mXLcHxOk0
- 神奈子曰く実際に信仰を抱かなくとも
「○○なんていないんだよ」と否定せずに認識してくれるだけでありがたいらしいから
妖怪も「あったことはないけど○○には●●がいるんだな」と思ってもらえれば
存在確立できるんじゃないかな
つまり最も幻想郷妖怪の存在維持に役立ってるのは幻想郷縁起
- 745 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:14:41 ID:XLud/J8U0
- >>737
萃で恐怖は人間にとって必要とかあるし、花でも人間を恐怖させるのは善行らしいから
恐怖を与えること自体が人間社会にとってプラスに働いたりするんじゃね
- 746 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:19:33 ID:AbIvGNCw0
- まあ単に星の財宝が集まる御利益が主目的で悟りに興味ない人に対しては
白蓮がありがたいお説法をしてふるいにかけているしね
そう考えるとお燐や芳香が入信断れたのは単に人との関係の問題だけではないんだな
- 747 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:20:33 ID:mXLcHxOk0
- 映姫の善行云々は単に存在意義を果たせってことだったと思うが
まあ元々が軽く扱うと危険な物や場所や自然には畏敬を払って、
遊び半分で扱うな近づくなっていう戒めから生まれた部分もあるしな
神も妖怪も
- 748 :名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)★:2013/06/23(日) 20:30:41 ID:???0
- 戒律守る気ないけど来た人間食いたいから入れてくれ
なんてナメた態度じゃ白蓮どころかどこの寺でも助走つけて殴られるレベルじゃないのか
共同で過ごす以上は勝手される訳にもいかんし
信仰しないけど救ってみろ
なんて態度を神奈子に取るようなもん
- 749 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:43:21 ID:mXLcHxOk0
- 神としてはそれでもいいんじゃないのか
話しかけてる時点で神奈子の存在は確信してるわけだし
救う道理が無いねで終了
- 750 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:46:37 ID:eYGkv.6I0
- 命蓮寺は寿命通りに死なない尼僧×2をはじめ
仏教の教義も戒律もまともにまもってない連中多いからね…
外から見たら肉食の戒律破りもそれらと同レベルじゃねーのって扱いなのかも
- 751 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:54:19 ID:9uXvtaPc0
- 自分から進んで魔道に落ちてんだし、そのぐらい大目に見てくれると思うほうが普通という気がする
- 752 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:55:42 ID:Cms5idB60
- 自分を慕ってくれてる妖怪たちでさえあれとか、目標達成は遠い。ものすごく遠い。
- 753 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:57:05 ID:AbIvGNCw0
- まあ妖怪だからそうそう死にはしないだろうが
上でも言及されたように封印された時代にムラサ等は血の池地獄に落とされていて
それ相応の報いは受けているようなんだよな
- 754 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 20:59:30 ID:mo6fz8kU0
- >>750
命蓮寺は中心メンバーすらあの様じゃしょうがないね
一輪とか軽いうえに禁酒について聖に問いかけそうだったし
神子曰く戒律を頑なに守ってる聖の方がおかしいとひどい言われよう
- 755 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 21:07:34 ID:/XNcaX0AO
- >>754
異常の中では正常が異常だからね
刹那的、快楽的な住民が多い幻想郷だとよけいに
禁欲すればする程パワーアップもするのかな
- 756 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 21:13:02 ID:VioQFZF20
- うーん……流れ見る限り先ず「戒律を守ります」って言いながら影で破ってるのと
「最初からルールは守りません」って言いながら入ってくるのが全然違うと思うんだけど。
バレた連中は聖から「しばき」を受けてるんだろうし
聖の若返り法に関しては妖怪の存在自体が力の源な訳だし
迎えに来てくれた妖怪ほっといて魔法解除して死にますね ってのも
何か正しいかと言えばそうでもないと思うし……口授によると仏法を極めてはいるっぽい
代表格の聖が禁酒不殺とかの戒律を厳守している以上、いいんじゃね?
入門した妖怪らが戒律を守ってないから他も許すー ってなあなあにしたんじゃ
元々の聖の目的と違ってくる訳だし、それを「おk」とは言えんだろう
戒律を守らせる事からが、まず白蓮の課題になってくるだろうけど
- 757 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 21:14:59 ID:AbIvGNCw0
- まあ聖徳太子を日本仏教の祖として尊敬していた親鸞からして
煩悩の塊で太子を女体化する妄想してるし飲酒、肉食、妻帯も行ってて
仏教の堕落の象徴のように思う人も多いだろうしな
中世に僧が武装化することの自己正当化としては「太子も仏敵を滅ぼされたではないか」というのがあるが
- 758 :名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)★:2013/06/23(日) 21:28:56 ID:???0
- ≫749
まさに白蓮側からも義務じゃないし「救う道理がない」じゃない?
寺の方針として人に迷惑かけてはいけないってのもある以上
好き勝手やらせてもらうぜ、って態度じゃ他の者と一緒に置いておく訳にもいかない
- 759 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 21:42:40 ID:mo6fz8kU0
- 聖の苦行はまだあってマミゾウが看板かけて勝負しないかと言われる始末
どっちが勝つかは別として仮に負けたら聖ダークサイドに落ちかねないな
萃香にカチコミされるわストレスでマッハ状態
- 760 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 21:45:18 ID:50QRqvQE0
- >>759
萃香のはやられたのは困ったちゃん達だったし聖には良かった
- 761 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 21:50:57 ID:VioQFZF20
- 布都にも看板賭けて勝負と言われてたな
「貴方の看板は別にいりません」と流してたから、そんな勝負は受けないんじゃない
- 762 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 21:51:19 ID:9uXvtaPc0
- >>756
上で言われてるけど、仏の道を自分からすすんで踏み外し、
そのくせ戒律だけは守る守る言ってるから、自己満足扱いされてるんだと思う
- 763 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 21:58:10 ID:YGzfDIsg0
- やっぱり不埒な生臭い坊主どもを粛清する信長みないなキャラが出てきそうな予感
- 764 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 22:04:11 ID:VioQFZF20
- >>762
口授より
「昔は自分も死を恐れて不死を目指しましたが
弟子達の心に触れて、今は利他行の精神で修行をしております」
なんだから、改心して今は仏法を説く立場に居ますって事でしょ。
老衰でなくても魔法使いに死の原因は多々あるみたいだけど
今現在でもう不死を目指す気はない ってのが聖の言い分なんだし
上で言ったけど、寿命での死は無くなったからと
「じゃあ今すぐ死ね」って言われて「はい」ってのが正直正しい訳でもない。
- 765 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 22:11:32 ID:AbIvGNCw0
- >>763
それが布都ちゃんでしょ
毎日仏像焼こうぜ
- 766 :名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 23:02:41 ID:8y6G9ic20
- >>744
全ての個体、種族が載っているわけではないだろうけど縁起の個体認識
されてない妖怪がたくさんいるという記述でも十把一絡げの妖怪としての
存在を支えるには十分なのかもしれんな
逆に特定の妖怪として知られていた者が忘れられるとまずいのかも
- 767 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 09:23:23 ID:PZJo9osAO
- 自然がある限り不滅だけど弱っちい妖精に信仰なり恐怖なりしてもらえば安泰だと思うんだけど違うのかな
自然を破壊する人間なんてむしろ滅ぼしたほうがよっぽどいい循環になりそうなのに
- 768 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 09:43:49 ID:c9/kGrV.0
- 妖精は結構いい加減な上にバカだからな
昨日の出来事も正確に覚えてくれてるかもビミョー
- 769 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 10:09:13 ID:nBA0qk2kO
- そもそも幻想郷じゃ人間より多い妖精も外の世界にはさっぱりいないんだからやっぱり人間の妖精がいるんだって認識が必要なんじゃないの
いったい人間って何者だよって感じだけど
- 770 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 10:16:38 ID:NXja.sn60
- 観測者。
- 771 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 11:44:44 ID:PZJo9osAO
- >>768
三妖精見る限り大丈夫な気はするんだよなぁ
>>769
それだとまた守矢は何故妖怪からの信仰でオッケーなのかって問題が
この信仰畏れシステムなら最悪妖怪単独でもやってけそうな気がするんだよなぁ
- 772 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 12:23:28 ID:nBA0qk2kO
- いや妖怪からの信仰が可能なのは否定してないじゃん
妖精もおそらく妖怪の認識でも存在できる
ただしそれって鏡に映った像がさらに別の鏡に映ったようなものだから
認識されなきゃ存在できない物にしか認識されてないのは構造矛盾が発生するんじゃないの
里人だって信仰はしてなくても山に神が来たことは認識してるんだし
- 773 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 13:46:43 ID:ZMdonTUI0
- 実践できそうなチルノが自分でリーダー放棄して
ワンマンアーミー過ぎて統率力ないけど
「誰かについてく」くらいは可能みたい
- 774 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 15:28:19 ID:tYPXteeE0
- 人間も何者かからの認識がなければ消滅してしまう可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
- 775 :名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)★:2013/06/24(月) 16:37:47 ID:???0
- 人間はいつ死ぬと思う?
人に忘れられた時さ(ドンッ)
- 776 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 20:37:48 ID:ARrsviuU0
- >>775
旧作キャラ全般「せやな」
- 777 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 21:25:06 ID:PbgygBqg0
- 無敵で最強の存在でもZUNに存在を忘れられたら悲惨なもんだよな
- 778 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 21:49:01 ID:QMuMIKVk0
- この宇宙自体誰かに認識されてるから存在できてる説もあるな
- 779 :マスク・ド・S:2013/06/24(月) 21:50:43 ID:X350NWUo0
- 永琳ちゃうの?
- 780 :マスク・ド・S:2013/06/24(月) 21:51:22 ID:X350NWUo0
- 東方キャラ最強は永琳、豊姫、依姫だろ
- 781 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 22:02:47 ID:HqRXt/Wo0
- ビッグバン以前、世界は何のために存在していたのか
やっぱり観測者が居るのかね
- 782 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 22:32:39 ID:MRAmReg.0
- >>781
神綺「私も作ったから」
- 783 :名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 22:33:36 ID:Y/xCKJl.0
- >>781
神子「世界作るぐらい簡単なんで教えましょうか?」
- 784 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 10:39:12 ID:6aDY2JGcO
- すみませーん、神子さん二次元世界に入れる世界ひとつください。
- 785 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 17:49:48 ID:VfB4OmQI0
- それ来月からなんですよー
- 786 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 18:22:00 ID:UZsgoNps0
- >>781
やっぱり元初神カオスでしょ
カオスに比べたら龍神も神綺も神子も赤子のようなもの
- 787 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 18:32:11 ID:4/5hg5LA0
- じゃあ俺は天之御中主神……じゃなくて天譲日天狭霧国禅月国狭霧尊を推します
物部氏的な意味で
- 788 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 18:51:25 ID:cwKsff3c0
- >>786
龍神は細分化されてない混沌時代からの存在なんですが
- 789 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 18:54:56 ID:X.r3BolY0
- 永琳もだな
- 790 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 18:57:19 ID:ShFo5OLg0
- なんぼブレストでも原作で一言も名前出てない奴を持ち出して東方キャラより凄いとか強いとか言うのマジ勘弁して欲しいんだけど。
- 791 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 19:37:29 ID:wJyM5ff.0
- >>780
ゲームに出られる時点で、忘れられし最強から見れば雑魚も良い所>永琳
- 792 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 19:39:51 ID:sv.alTYg0
- >>790
世界創ったのって誰なんだろう?っていう話でしょ
そりゃ原作で一言も名前出てくるはずがないさ
- 793 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 19:47:18 ID:hPDpSUTcO
- >>790
今までに江頭2:50、O川総裁、ハイデッガーなどが呼び出されて、彼らならよっちゃんにワンパンで勝てると言われてたのは覚えてる
- 794 :マスク・ド・S:2013/06/25(火) 20:22:54 ID:Gjn.jaDs0
- >>792
魔界を創ったのは神綺だけどね
- 795 :マスク・ド・S:2013/06/25(火) 20:53:16 ID:Gjn.jaDs0
- うらひそより
179 :わが掲示板はどんな名無しにも屈しない:2013/06/25(火) 20:46:53 ID:???O
ニワカのマスクドが最強ブレストスレに居るとか腹立つわ
だってお^p^
- 796 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 21:28:10 ID:nlpPs4Dg0
- 依姫が咲夜の時間停止破った理由がよくわからないんだが、
作中ではどういう説明だっけ?
- 797 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 21:31:41 ID:smSX3abA0
- >>796
時止めても避ければい弾幕はればおっけーね
- 798 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 21:33:30 ID:zdH5de0M0
- >>796
咲夜が時間停止するタイミングに合わせて咲夜の周りを囲って逃げられなくした
時間停止じゃなくて時間減速なら余裕で逃げられたであろうことは秘密
- 799 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 21:36:20 ID:hjMlcF.w0
- せめて自分の反射弾がなかったら避けるスキマもあったが
初見殺しに誘導されて詰んじゃったのが敗因だな
- 800 :マスク・ド・S:2013/06/25(火) 21:43:29 ID:Gjn.jaDs0
- そもそもお前ら依姫の能力知ってるか?
「神霊の依代となる程度の能力」。八百万の神を自分の体に宿らせ、使役することができる能力だ。
要するに、ボムが永久的に使えるのだ。
- 801 :マスク・ド・S:2013/06/25(火) 21:44:22 ID:Gjn.jaDs0
- ザ・ワールド放つ瞬時に、ボム撃ってしまえばいいこと。
- 802 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 21:56:54 ID:tkUA6tlw0
- まあ依姫発言からするとワープ持ちなら避けるスキマあっても脱出できたみたいだけどね
霊夢ならワープで脱出できたのかな
青娥も水鬼相手のように地面に穴あけて逃げれたかな
- 803 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 22:00:42 ID:X.r3BolY0
- >>802
なんで囲む手を使ったのかというと、焦げた部分から「ワープや透過ではない」と看破したからあの選択したわけで
もしワープ持ちならそれを封じる神を、透過持ちならそれを封じる神をと、適切な選択してただろうよ
- 804 :マスク・ド・S:2013/06/25(火) 22:04:45 ID:Gjn.jaDs0
- てか、時間止めるくらい神の力でどうとでもなるだろWWWWWWWWWWWWWWW
- 805 :マスク・ド・S:2013/06/25(火) 22:05:39 ID:Gjn.jaDs0
- (時間停止を防ぐのは早苗でも容易)早苗が奇跡使えるくらいなんだからなぁ?WWWWW
- 806 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 22:32:58 ID:C6ZVEHvY0
- というか時間停止くらいリグルやミスティアでさえやってる
- 807 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 22:38:14 ID:28ZkhctwO
- 永夜に出てた時機組は時間操れる論は何度か見たが道中ボスまで出来るのは初耳
是非理屈が聞きたい
- 808 :マスク・ド・S:2013/06/25(火) 22:45:05 ID:Gjn.jaDs0
- >>806
じゃあ、なんで咲夜の能力に「時を止める程度の能力」なんてあるんだよwww
おかしいだろwwそれだと咲夜はただ、ナイフを投げるだけのメイドになってしまうぞwwww
- 809 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 22:49:38 ID:HjWpEooAO
- >>808
道教において気を使うのは普通といわれてるのに、気を使う程度の能力の妖怪もいるんだが
- 810 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 22:50:14 ID:tkUA6tlw0
- >>802
間違った
避ける隙間なくてもワープ持ちなら脱出できる
- 811 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 22:51:26 ID:hjMlcF.w0
- 能力はスタンドみたいに唯一無二じゃなくて自己申告制だからね
俺だって「車を運転する程度の能力」は持ってるしそれを他の人も持ってる
橙と小傘も能力かぶってるしな
- 812 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 22:56:09 ID:tkUA6tlw0
- 霊夢の自己申告?は空を飛ぶ程度の能力らしいが
空を飛ぶ程度の連中は幻想郷では別に珍しくもないしな
- 813 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:15:27 ID:4/5hg5LA0
- >>806
俺も気になる
一体何のことを言ってるのか
- 814 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:22:36 ID:91.ZnIFw0
- ラスワだかなんかの奴だろ
何度もでたっしょ?
- 815 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:28:03 ID:C6ZVEHvY0
- 決死結界
被弾したこの瞬間こそが生と死の境界じゃないか。
この結界を破るにはラストスペルの様な強大な力と、時間の進みを変える力が必要となる。
それこそ時間を止める程度の……。
この様な魔法が、通常のスペルと同様の扱いであってはならない
ほれ
- 816 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:28:44 ID:cGUTrWgM0
- ちなみに正確には時間を操る程度の能力。
- 817 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:31:34 ID:YyHGaKk20
- >>815
敵側のラスペは「時間に余裕あるからもうちょっとだけ遊んでやんよ」って延長戦やってるだけだぞ
- 818 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:33:12 ID:C6ZVEHvY0
- >>817
ソースどこ?
- 819 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:36:02 ID:8esMy2XU0
- これ見る限りじゃ時間を止める程度の力は結構使える人いるんだね
で、時符があれば時刻も操れる、と
- 820 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:45:57 ID:X.r3BolY0
- >>808
上でも言われてるように、かぶっても構わないってのもあるけど、
ぶっちゃけ咲夜の持ってる能力でほかに大したものがないんで
>>819
自由自在にいくらでもってのはまず滅多に居ないと思う
しかしながら、一瞬だけなら、といった感じで使える感じ
- 821 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:46:45 ID:nlpPs4Dg0
- 時間を操るのは割といる。止めれるかまでは知らない
- 822 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:47:51 ID:hPDpSUTcO
- カント「あーもうめちゃくちゃだよ」
- 823 :名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 23:52:30 ID:nlpPs4Dg0
- >>807
自機組がいろんな方法で朝までの時間遅らせているんだっけ?
だから全組に時間を止める〜遅らせる能力があって、輝夜がその能力を消すことができる。
- 824 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 00:03:06 ID:DVnEdtuc0
- 永夜内でキャラが時間を少し操れるのって、刻符の所為じゃないのか
- 825 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 01:11:20 ID:LMg3hw0QO
- そんなに時間止められる奴がいるなら光速以上の咲夜に遅れをとることなんて無いだろうし文レベルで最速なんて言われないんじゃないか
- 826 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 01:12:24 ID:oU0AXAmA0
- それ永夜の中だけだろ
ラスワも永夜だけだったんだし
- 827 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 01:19:37 ID:VO5E8w060
- まぁ、輝針城でどこまで咲夜の設定が掘り下げられるかだなぁ……
- 828 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 01:29:09 ID:Ec9HeQMQ0
- 原作否定とかないわー
- 829 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 01:44:28 ID:eK90kR8w0
- 誰でも気軽に時間停止できるならTORAやチュパカブラ捕獲のときに使えばよかったのに
- 830 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 02:51:00 ID:Tyjw8Nwo0
- あれは時間停止じゃなくて時間経過を可能な限り遅らせる物じゃないの
- 831 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 05:39:11 ID:idY8NjbY0
- 月がすり替えられたせいでなんかなって永夜異変時限定で出来たのか、
時間操作(時間への強引な干渉?)は空を飛ぶ能力ほどではなくても
案外一般的なのか。春度なんてものが集められるように。
咲夜や輝夜、霊夢は、それぞれの分野における究極系。
- 832 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 05:53:11 ID:gQdyPmJI0
- 時間操作と時刻操作は違うんじゃない?
咲夜は時間操作で永は時刻操作
どっちも凄いけど
- 833 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 06:12:51 ID:idY8NjbY0
- 後者はある程度力ある人妖なら出来るのならさほど凄くはない。相対評価だが。
- 834 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 06:13:35 ID:idY8NjbY0
- 幻想郷では常識云々。
- 835 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 07:43:08 ID:kdDtREyI0
- 他の連中は前準備が必要だったり発動までに数ターンくらい掛かったりと色々制約や条件があるけど
咲夜はMP消費のみで発動可能みたいな話?
>>825
瞬間移動や隙間移動や時間操作や距離操作等々と
素の基礎スペック限定のスピードを比べて速度が速い遅いはちょっと違うと思うの
- 836 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 07:51:25 ID:idY8NjbY0
- 条件も厳しいし操作範囲も限定的みたいな。
あとあえてどちらと言うなら、咲夜の能力ってより輝夜の能力に近い気がする。
- 837 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 09:11:39 ID:mT8HZ2CIO
- 時間と時刻は別物だって何処かでみた気がするんだよな
後グリモア見る限り魔理沙は時間停止も無理っぽい
- 838 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 09:11:55 ID:O.4sBYT2O
- 東方の最強議論Wikiがあるけどあれってどのくらい信頼していいの?
星販売直後辺りで更新止まってるけど
- 839 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 09:17:17 ID:HP/KGE7g0
- 信用するしないは各々の自由。ただし今の強さ議論スレは議論もクソもない
以前はそれなりに人もいて賑わってたけど、新ルールだ何だ言い出した辺りで一気に人消えた
- 840 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 10:41:48 ID:elsLh44E0
- 本来なら東方で強さ議論なんてできないからな
他作品の議論スレならば資料不足で考慮外にされるキャラばかりだよ
- 841 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 10:55:51 ID:GnbWh87IO
- 実際にやったことと分かっていることだけで考察すると全ジャンル最強議論スレの結果が割と近い
- 842 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 13:57:42 ID:vzZ5iZhw0
- 紫は夜と朝の境界を弄ってるだけ
アリス、魔理沙はおそらく大規模な術使ってる、幽々子もおそらく同上
咲夜は能力で止めてるだけ
まぁ能力の応用だろ結局
そんで早苗、二柱ができるかと言われればそんなソースねーから無理としかw
第一、二柱の能力が呪いと大地操作と水操作と植物操作とか
パチュリーや天子のがマシなのに持ち上げすぎなんだよ
- 843 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 14:07:29 ID:kYwFH1TU0
- >>838
上位はどんなトコでもそれなりの資料と議論をもって形にしてるので
特別他と大差があるわけでもなく、あそこだけ変ということはない
それ以下は語れるような要素がなく適当という点でやはりどこも大差はない
- 844 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 14:55:38 ID:uTl2hA0E0
- >>842
守矢二柱<パチュリーは新しい論だな
- 845 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 18:05:44 ID:25nqMj0s0
- ところで永夜の決死結界って刻符の効果じゃないの
受付時間の長さが刻符の量に比例なんだし
刻符パワーで被弾した時点から時間弄ってひっくり返す技なんだろう
んで刻符が多いと弾がより深く刺さってても助かると
- 846 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 19:04:33 ID:CzMdiJlcO
- 咲夜の時間操作は人間がやるから凄いんであって人外連中なら普通の上級術なんじゃね
人間が空を飛んだら凄いけど鳥が空を飛んでも別にみたいな
- 847 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 19:28:51 ID:idY8NjbY0
- 時間を司る妖精や精霊がいるなら、精霊魔法の最上級くらいの位置に時間魔法ありそう。
- 848 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 20:00:12 ID:DwEjui3Q0
- 「時刻を操る」ってのはいわゆるメイドインヘブンみたいなものじゃないか
生物の時間は変わらないが無生物の時間だけは減速される
刻符を集めるたびに減速されていき、最終的に生物から見ると無生物の時間が停止したように見える
「夜を止める」というのも止めているというより止まって見える程に減速している、と
- 849 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 20:03:52 ID:fwOjWtZ60
- パッチェさんは折角のスペックを体質で活かせないから
いざ戦ったら早苗相手でもかなり苦戦しそう
- 850 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 20:05:59 ID:25nqMj0s0
- >>848
決死結界のテキストは「時間」を止めるだからややこしいな
- 851 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 20:07:23 ID:HP/KGE7g0
- パチュリーはあれだ、籠城戦では間違いなく強いだろうな
ただ自分から出向いて行くには少々体が…
そっか、パチュリーは白蓮に師事すればいいんだな
- 852 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 20:10:51 ID:elsLh44E0
- 魔法のことなどさっぱり忘れてグラップラーになっちゃいそう
- 853 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 20:15:27 ID:D6BuhG/I0
- パチュリーは仮に喘息とかなくてもそこまで強い印象ないな何でだろう?
病持ちキャラは健康状態だと滅茶苦茶強い法則がパチュリーだとあんまり感じられない
- 854 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:10:40 ID:2Si9JEC2O
- 本人は引っ込み思案に引きこもりでなおかつ読書ばかりしているから、本より重いものを持ったことがないとイメージが先行していると思う
- 855 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:14:43 ID:fwOjWtZ60
- >>853
100年ちょっと生きたうちの100年を図書館で読書して暮らしてたそうだから
机上の空論ばかりで経験の裏付が微妙って意見はよく見るな
レミリアが自分に勝てないという台詞も疑問視されること多いし
- 856 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:16:15 ID:idY8NjbY0
- パチュリーの格がいまいち足りない。
使ってる技は凄そうなんだが。
- 857 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:20:46 ID:1XwLFiB2O
- 頭でっかちなキャラで強そうなキャラがあまりいないしなぁ
こうすれば勝てる!って言うと敗ける法則みたいな感じで
- 858 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:25:13 ID:jVF/m.vQO
- 籠城戦に強いというのは同意しかけた(いまや弱小勢力にしか見えない紅魔を支えてる理由にもなりそうだし)
が、魔理沙が本取ってくの本気で嫌そうなんだよな
本気でもあんなネズミ一匹の侵入を許すのがな
- 859 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:26:56 ID:SdGrXRE.0
- だって咲夜がかばってるから
- 860 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:32:21 ID:idY8NjbY0
- つか魔法使い自体が、自身のテリトリーでは超強いとされてるし。
- 861 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:33:34 ID:idY8NjbY0
- 籠城戦で強いのは間違いないはず。
- 862 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:33:50 ID:zJqVmOxQ0
- 俺的には地霊でアリスにガイド能力が劣ってたのが致命的
知識がウリなのに知識で負けてどうすんのと、調べるのも遅いしw
- 863 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:37:09 ID:GCb1ovbw0
- パッチェさんのイメージは地霊殿での魔理沙サポートの時の1テンポ遅れアドバイスも響いてそう
- 864 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:39:49 ID:2Q1WYrVk0
- 純粋に知識の量だけで競うならパチュリーのが上回ってるんじゃない?
パチュリー →役に立つ知識から役に立たない知識まで豊富
アリス →役に立つものや実践的なことだけ絞ってる
こんな感じ
- 865 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:42:50 ID:SdGrXRE.0
- HDDは大容量だけどメモリが足りてないんだよきっと
だから十分な時間があれば活躍できる
- 866 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:44:04 ID:gQdyPmJI0
- 緋想天ではチートと鬼の次に異変に気付いたパッチェさん
なお犯人を間違えた模様
- 867 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 21:59:09 ID:GCb1ovbw0
- まあパッチェさんはまだ100ちょっとの小娘だからね詰めが甘いのも仕方ないね
- 868 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 22:06:31 ID:D6BuhG/I0
- >>867
結局そんな感じだろうな 東方は人外長寿ばかりで百年程度じゃ若造
百年でちっとも成熟しないとか恐ろしい世界だよ東方は
- 869 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 22:07:19 ID:qZW3Cxwo0
- 天人を虐める祭りのときは萃香のときみたく用意していかなかったのか、それとも対策が見つからなかったのか。
- 870 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 22:14:30 ID:R80l/UyU0
- 一回倒してるし次いで感覚で倒せる程度って思ってたんじゃないかね?
- 871 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 22:28:45 ID:rv2Lc.KM0
- >>864
萃txt
好奇心は高く知識に関しては積極的に取り入れる。全て本に依る物だが間違いも多い。
永台詞
レミリア 「家の知識人は本ばっかり読んでて、あんまり役に立っていない気が……」
咲夜 「ムダ知識が豊富なのですよ。もう要らないけど」
公式でこれ
本からしか得てない知識に役に立つものなんて殆ど無いよ
- 872 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 22:32:57 ID:qZW3Cxwo0
- >>870
その結果むきゅー言わされてちゃ知識も戦略もくそもないな…やっぱり100歳程度じゃ経験不足なのかもね。
- 873 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 22:53:43 ID:25nqMj0s0
- まあ本の受け売り知識しかなくて実体験が伴ってないっていうのが
上位妖怪や神様勢、神子や聖との決定的な差なんだろうな
- 874 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 22:57:24 ID:R80l/UyU0
- でも準備がありゃ鬼倒してるし
型に嵌れば強いと思う
- 875 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:02:03 ID:25nqMj0s0
- >>874
弾幕ごっこでなら魔理沙のが実績上なんじゃないかね
- 876 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:04:09 ID:Q0H71hfQ0
- でも一次で他キャラから強さを評価する発言その他が皆無ってのがなあ
東方キャラは口悪いの多いけどちゃんと褒めるとこは褒めてるの多いのにこれじゃな
- 877 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:13:00 ID:uTl2hA0E0
- 手加減しないと言ってる萃香を倒してるだけで十分じゃねえの?
- 878 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:16:00 ID:fwOjWtZ60
- パチュリーの知識の中には間違った知識や無駄な知識も多いし
必要な情報が常に頭に入ってるのではなく逐一本で調べてることが多いってのが実情みたいだけど
逆にいえばハッキリ否定されない限りはパチュリーソースも正しい知識扱いで良いとは思うんだけどね
ただ第三者の戦闘力分析はともかく、パチュリー自身が自分の戦闘力を
どこまで相対的に捉えられているのかは戦闘経験なさそうな経歴から疑問ではある
よくある指摘の通り自分もパチュリーがレミリアを倒せるとは思えないし
- 879 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:19:56 ID:R80l/UyU0
- 詠唱前に殺されるいうけど
その時間稼ぎに聖もやしはアリスから身代わり人形貰っとけばいいでねーの?
グリモア一冊で数体作ってくれるっしょ
- 880 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:21:03 ID:elsLh44E0
- パチェリーは強さ議論でいうところの事前準備をするからさ
よーいドンで戦えばレミリアの方が強くても、流水や炒った豆などを陰湿に用意されたらひとたまりもないだろう
萃香もそれで倒してるし
- 881 :マスク・ド・S:2013/06/26(水) 23:21:39 ID:0D/XKpfE0
- >>846
そう、要はお前の言っていることが合っている。
人間である咲夜が時間止められるのは、他の人間からしてみれば、凄いのであって
妖精が時間止めることは、他の妖精からしてみれば「へー」で終わる。
そもそも、人間が止めることなんて物理的に無理だから。それを咲夜は、難なくこなしているではないか。
しかも、一瞬でレミリアに食事出したりと。
妖精の時間操作って、停止じゃなく、遅延だよな。
- 882 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:26:02 ID:U5pne6SYO
- ようはパチュリーは甲鱗のワームってことだな
- 883 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:27:53 ID:5aLcIBQIO
- パチュリーの百年って八割引きこもってそう
- 884 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:28:18 ID:elsLh44E0
- 甲鱗のワームっていうと幽香の方を連想してしまう
- 885 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:30:55 ID:9zXMvtFY0
- >>875
まあね
弾幕ごっこなら3v1で勝つこころが凄い
- 886 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:32:55 ID:qZW3Cxwo0
- >>885
あれは多人数のメリット活かせてないというか脚を引っ張りあっているような
- 887 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:34:23 ID:25nqMj0s0
- >>880
萃香が弾幕ごっこじゃなくガチで殺しにきてたらワンパンで終わるだろうけどな
- 888 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:38:50 ID:4zR10pu60
- パチュリーは百年しか生きてないし評価低いというけど
永琳からは「完璧ね…」
依姫からは「そんなロケット地上の人間が作れるとは思いません」
とアーティファクト作成理論、魔術理論に関しては月人からも高評価貰ってるんだよね
- 889 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:41:03 ID:icPqQgeU0
- いろんな意味でパチュリー一人勝ちとさえ言われる儚月抄。
- 890 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:41:33 ID:2Q1WYrVk0
- じっくり腰を据えて、じっくり時間をかけて、じっくり作成するならいいとこ行くんだよ
これは魔法使い全体の特徴である上に、さらにパチュリーは魔法使いの中でも特にそこ言われてるキャラなんだから
- 891 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:41:52 ID:HaCGGwcQ0
- 自分ひとりで作ったのならそうだけどね
ゆゆ様(ゆかりん)の助言あってのものだし
- 892 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:47:30 ID:25nqMj0s0
- >>888
完璧すぎて裏がありそうなくらいゆゆゆかが入れ知恵しまくって、それでも
「永琳が仕掛けしてなかったら途中で燃え尽きてるよね」って紫に言われてるしそれはどうなんだ
- 893 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:49:17 ID:YgGHIFBk0
- >>890
…どこで誰にじっくりするといいとこいくなんて言われたんだ?
- 894 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:50:59 ID:uTl2hA0E0
- >>892
そんなこと言われたっけ?
- 895 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:51:12 ID:25nqMj0s0
- ぶっちゃけ、げっしょーで分かったのは
パチュリーがカンペ渡されても完全にはできない程度のアーティファクト作成知識を
幽々子、紫、永琳の3人はデフォルトで持ってるってだけじゃないか
- 896 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:53:27 ID:25nqMj0s0
- >>894
小説5話で紫が言ってる
- 897 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:56:03 ID:YgGHIFBk0
- しかし何故そこに幽々子が入るんだろうね?
千年前の人間のはずなのに
流石の謎知識だ
- 898 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:57:54 ID:gQdyPmJI0
- 幽々子様は東方で立ち回り最強キャラだからな
- 899 :名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 23:59:07 ID:icPqQgeU0
- 興味持ったことには飽きるまで独学で学ぶことがあるみたいだし、
興味持ってから飽きるまでの期間が長ければそれだけ吸収出来るんじゃね。
- 900 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 00:00:42 ID:kysQkaCo0
- トップレベル賢者キャラ付けな上に年季がダンチなえーりんゆかりんクラスとパッチェさん比べちゃうのはかわいそう
というか没1000年ちょいでそれらに追随しているゆゆ様が異常
- 901 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 00:02:13 ID:3rGUea9M0
- 儚月抄で一人勝ちなんて誰がどう見ても幽々子だよね
- 902 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 00:06:41 ID:yh3EO6Wo0
- >>898
でも萃香には発言見透かされてるし
上には上がたくさん居そう
- 903 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 00:11:18 ID:ZSq4iBX2O
- >>902
「月の偉い御仁について正解だよ」
やっぱりていさんじゃないかな、立ち回り最強はゆっこもかなり抜け目ないけど
- 904 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 00:23:02 ID:aTWEzKEU0
- >>896
それは永琳の介入にからめて藍の小言を茶化してるだけだぞ
- 905 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 00:31:41 ID:Y2uqfVvY0
- >>901
自らネタ明かし? するのは非常にあれだが、ゆゆステルスネタだったんだ……。
- 906 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 01:00:39 ID:joFgiGIk0
- >>856
使っている技が凄いのに本人の格がいまいちなんて鈴仙みたいだな
- 907 :名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)★:2013/06/27(木) 01:15:20 ID:???0
- 儚勝利者はアリスだと言ってみる
- 908 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 01:18:29 ID:QASYguns0
- それ言うとメインキャラ以外全員勝利になるだろ(間違ってないが)
やはりメインキャラで完全勝利してるのは幽々子だな
- 909 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 01:32:57 ID:PBwu5P1A0
- うどんげはZUNのテキストで凄い能力だと書かれてる
対してパチュリーの魔法が凄いといってるのはファンだけで公式では誰も言ってないどころか
disり台詞のみ
この違いは大きすぎるよ
- 910 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 01:40:45 ID:0gNhxL3I0
- パチュリーは精霊魔法使いってとこも弱いかもなあ
東方の精霊って妖精以下の雑魚って扱いだから
- 911 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 01:54:46 ID:Xj7YBrGM0
- うどんげの能力も妖精と比べての話だからなぁ……
お空の核融合とかと比べると、持ち上げ具合はそれほどでもないでしょ
- 912 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 02:16:51 ID:joFgiGIk0
- 幽々子は父親が月人になっているようだからそこから情報入っていたりして
- 913 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 04:12:51 ID:p1ZUrnE.0
- 儚月抄だと幽々子はメアリースー
綿月姉妹もメアリースーって昔言われたけど彼女ほどじゃないし
- 914 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 05:43:55 ID:jWDmYwAk0
- 広義の意味とかあるか知らないけど、
メアリー・スーってのはチートじみた働きをするキャラ全般のことじゃなく、
原作キャラより著しく強かったり活躍したりする二次オリキャラを指すはずだから、
基本一次創作である儚にメアリー・スーは存在しない。
一番それっぽいのは、新参かつ既存キャラに無双した綿月姉妹だが、
儚自体が東方原作者による作品だから、やっぱり本来のメアリーとは違う。
幽々子はその手の用語で言えばデウス・エクス・マキナとかそういうの。
- 915 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 05:45:49 ID:jWDmYwAk0
- >>909
魔法使いとしての目標の一つって位置づけだろうとは言え、
魔理紗が賢者の石を大絶賛してるぞ。
まぁあれの真骨頂は弾幕戦に関係ないところにあるみたいだが。
- 916 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 06:31:21 ID:JMXh.PQU0
- >>911
月出身のうどんから見たら核融合なんてそれこそ大したこと無いでしょ
- 917 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 09:42:22 ID:8Eir9m1YO
- まぁうどんげは単なる核融合の話をしてるから八咫烏の核融合とはまた違うだろうけど
八咫烏の消えない炎って蓬莱人を燃やしたらどうなるんだろ
死ねないからお空が消すまで未来永劫生きたまま燃やし続けるんだろか
- 918 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 09:54:13 ID:gKwzyP2Q0
- うどんげ自身が核融合の力の凄さを認めてるんですが……
- 919 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 10:00:46 ID:R0mDze8E0
- >>917
ピッコロ的とかブウ的な再生方法ではないよ?
魂から好きな場所に肉体を再生できる
肉体消滅しても消えないなら知らんけどね
この仕様使われてる作品ほとんど見たことないなw
- 920 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 10:01:02 ID:B7lraRnM0
- >>917
蓬莱人は魂のまま移動出来るんでそんな心配は要らないし
お空では永琳、輝夜、妹紅には勝てないから安心しろ
- 921 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 10:52:15 ID:Hh0qRGXAO
- 綿月はともかくその三人となら張り合えそうだがな
というかその三人に空を倒せる火力が無さそう
- 922 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 10:57:36 ID:lHySpFnc0
- 魂がどうこうされないという、思い込みをしてる理由が謎なんだが
- 923 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 11:01:22 ID:wqWNzvkE0
- >>903
魔理沙に騙されて毒食わされた妖獣がなんだって?
>>908
儚月抄のせいでメインキャラじゃないのに嘘つきのレッテルを貼られた閻魔様がいるし
- 924 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 11:08:41 ID:R0mDze8E0
- 魂は不変っていう台詞か設定なかった? あとは質量0とかなんとか
どうこうされるよりどうこうされない情報のほうが揃ってると思ったけど
永琳は火力ってより変則的な攻撃のほうが得意そう
毒でもカスらせたり嗅がせたりとか あとは束縛系な何かとか
てか空の耐久力も不明だから誰なら火力が足りるって分かんないけど
- 925 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 11:32:44 ID:IiHUhFhY0
- >>921
火力?永琳なら毒殺で余裕だろ
>>922
魂は不滅なんですけど...
- 926 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 11:50:22 ID:Rg2MDFMU0
- まあ地上の妖怪風情が月人に勝てる筈もなし、今更何をか言わんやですな
- 927 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 11:51:38 ID:9x0zNQQA0
- 不滅であっても自由が保証されてるわけではないでしょ
- 928 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 11:55:38 ID:h7JMojHgO
- >>923
あれは一般妖怪兎のてぬだから
- 929 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 12:20:56 ID:rgTCfqqo0
- >>921
空って別に防御力高い設定はないし
その3人にも別に火力低い設定ないし…
憶測以外で語れる部分が無いな
- 930 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 12:23:49 ID:hmGcv.5oO
- >>927
妹紅が実際に魂状態で行動・攻撃してる
- 931 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 12:31:43 ID:0aWwhyD20
- お空がバカでかい火力を持っているからと言って、それ以上の火力を持ってなければお空を倒すことはできないなんてことは無いよな
かめはめ波の撃ち合いじゃあるまいし
- 932 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 12:35:45 ID:cG8IqpM60
- 爆弾だって至近距離で使えば、自分もタダでは済まないしな
- 933 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 13:03:52 ID:/UzkO2ccO
- 空は紫やすいかにも勝てないだろ
火力だけで語られてもな
- 934 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 13:08:41 ID:8Eir9m1YO
- ダイソン重力の中心地にいてもものともしない強度とアビスノヴァ級でようやく熱くなってくるくらいの耐熱性はあるな
永琳ならともかく妹紅じゃ無理だろ
- 935 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 13:16:06 ID:Hh0qRGXAO
- 太陽に住む神を宿してるから地上の民のくくりも効かないし
火力低い設定が無いから低いとは限らないって論調はおかしい
相手を倒せるだけの火力高い設定が無いと
- 936 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 14:23:22 ID:rgTCfqqo0
- >>935
火力が高い設定が無いから相手を相手を倒せないってどんだけ都合のいい論調よ
火力とか腕力について言及されてるキャラなんてごく一部だろ(輝夜はその一部に入るが)
それ以外は全員相手を倒せないってことになるな
特に防御力高い設定も無いお空を倒せないほど火力が低いと言う根拠はなによ
- 937 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 15:06:06 ID:p1ZUrnE.0
- 魂って封印できたり異次元へ追放したりバラバラにできたりしないの?
- 938 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 15:26:48 ID:JWnzeLpk0
- できないことはないだろうが、相応に封印能力の高い術師だとか異次元人がいない
- 939 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 15:33:53 ID:jWDmYwAk0
- 妖怪の魂なら(ってか魂じゃなくてもだが)夢想封印で封印出来るな。
生身の人間には痛いだけらしいが、人間の魂には……?
- 940 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 15:39:16 ID:0gNhxL3I0
- 月だったら蓬莱人の嫦娥を幽閉してるからなんか方法はあるんだろう
- 941 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 15:49:05 ID:cG8IqpM60
- 幽閉と封印って同じ意味なのか?
- 942 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 15:49:56 ID:jWDmYwAk0
- どころか月ではただの蓬莱人であれば殺せるんだっけ?
- 943 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 15:54:29 ID:jWDmYwAk0
- >>941
蓬莱人が今の肉体を自在に捨てられるなら、いわゆる封印的なことじゃないと無理。
作った肉体を自在に捨てられるわけじゃないなら、自ら肉体を滅ぼさないように
身動き出来ないようにして、どっかに放り込んどけばいいはず。
- 944 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 15:57:39 ID:0gNhxL3I0
- >>941
幽閉でも自由意志を阻害し閉じ込めて置けるなら封印できることと同義だろう
永琳も輝夜が幽閉されたら逃げられないものと思ってたし
これが蓬莱人がその気になればいつでも月の牢獄から逃げられるのなら警戒する必要すらない
- 945 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 16:03:24 ID:3LiktMiM0
- つまり幽閉と封印は別ものってことだな
- 946 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 16:07:39 ID:0gNhxL3I0
- 幽閉
[名](スル)ある場所に閉じこめて外に出さないこと。「地下牢に―する」
牢などにとじこめること。 「地下室に−する」
封印
①
その物の使用や開閉を禁ずるために,封じ目に印を押したり証紙を貼りつけること。また,その印や証紙。 「遺言状に−する」
②
〘法〙 公務員が,有体動産に対して,その現状の変更を禁止する処分として職印を押した標識を施すこと。また,その標識。
幽閉のほうが「閉じ込めて外に出さない」って意味が強いな
- 947 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 16:14:06 ID:jWDmYwAk0
- 封印にも、肉体や魂そのものの封印と、力だけの封印とかいろいろあるな。
身動き出来なくして〜ってパターンでも後者は必要かな。
ただ身体の自由奪っても妖術使えれば自害なんて容易いだろうし。
まぁ、自害出来ないほどに強力な肉体強化魔法をかけるみたいな方法もあるにはあるが。
- 948 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 17:22:52 ID:Hh0qRGXAO
- >>936
だから高いという設定や描写がある奴がより強い側になるんだろうに
証明する必要があるのはあるという側で無いものをある扱いは出来ないだろう
- 949 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 18:29:37 ID:goYWIS.M0
- よっちゃんはケガレを相当嫌ってたけど実際ケガレたらどうなるわけ?
- 950 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 18:32:35 ID:jWDmYwAk0
- 溜まると死ぬ。
- 951 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 18:55:56 ID:0gNhxL3I0
- 穢れても別によっちゃんのパワーが落ちるわけでもないので
普通に死神に勝てばまた天人あたりの地位に落ち着きそうだがな
なお穢れは祓える模様
- 952 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 19:10:50 ID:jWDmYwAk0
- 月人に取って穢れを排し続けることは仙人の修行みたいなもんなんじゃね?
それをし続けないと、死神関係なしに死ぬ、みたいな。
天人の五衰も穢れ由来なんだろか。
- 953 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 19:28:01 ID:rgTCfqqo0
- >>948
何言ってんの?
>というかその三人に空を倒せる火力が無さそう
っていう話なんだから比べているのはお空の防御力と永琳輝夜妹紅の火力だろ?
どこにお空の防御力が「高いという設定や描写がある」の?
>証明する必要があるのはあるという側
これはお空の防御力についても同じ話なので俺は>>929のように言っている
- 954 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 19:35:47 ID:/bMSFQCM0
- >>946
幽閉ってお姫様を塔の部屋に住まわせるとかそんなイメージで、
自宅謹慎レベルのもんかと思ってたけど、実際はかなり拘束度高い表現なんだな
- 955 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 19:51:18 ID:fjZ6DlB.0
- >>953
空には自身が太陽となって辺りを焼き尽くす技とかもあるから
それが防御力にも繋がってるんじゃないか
- 956 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 20:12:27 ID:joFgiGIk0
- >>918
「核エネルギー……恐ろしい力だけど、使用者が馬鹿で良かったわ」だな
月視点の鈴仙が天照大王の直属の部下の八咫烏の力を軽く見れるわけなしいな
能力に脅威を感じても使用者の格の評価はいまいちなのは鈴仙自身の評価のされ方に近いな
- 957 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 20:19:51 ID:3LiktMiM0
- >>956
それって生物に悪影響を及ぼす放射能に脅威を感じてる可能性もあるよな
- 958 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 20:37:13 ID:J6VHY/x.O
- 攻撃力が高いとも低いとも言われてないものを勝手に低い扱いするのはどうなんだ?
高いとも低いとも言われてなけりゃ「不明」だろ
- 959 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 20:41:20 ID:0aWwhyD20
- 核融合は使う人が使えば本当に強力かつ脅威だからなあ
やっぱり鳥頭を器に選んだのは賢いな
- 960 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 20:51:16 ID:rgTCfqqo0
- >>955
それも根拠としては弱いと思うが、仮にそれを加味するとしても評価できるのは熱耐性だけだろ
例えば永琳が毒を使ってきたら?
あるいは輝夜が少なくとも一枚天井を放り投げるぐらいの腕力ないしは念動力で攻撃してきたら?
さらに言えば永琳は三寸級のスペースデブリが衝突しても気絶で済む(と少なくとも本人は認識している)ような玉兎に対して
「玉兎の一匹や二匹 スペースデブリで亡くなったことにするくらい容易いことです」というぐらいの力の差はあるし
さらにその玉兎、あるいは月人・天人などで構成されていたであろう月の使者たちを輝夜と一緒に皆殺しにするぐらいの力はある
輝夜や永琳が空を倒せないというのであれば、空がその玉兎や月の使者たちよりも防御力が高いということを証明しなければならない
妹紅は炎使いだから相性は悪そうだが、妖術や符術も使うわけだからこれも一概に倒せないとは言えない
- 961 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:00:12 ID:aTWEzKEU0
- 現状で月人でも仕留められない防御力となると一躍トップ層だな
まあ、神奈子の予定ではお空が地上に攻め上がることもありえたから
本人のバカさを抜きにしたポテンシャルが、お空>旧都全部でも矛盾はないが
- 962 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:07:48 ID:fjZ6DlB.0
- >>960
そうではなくて「攻撃は最大の防御」ってことが言いたいんだ
膨大なエネルギーが発せられてるんだから生半可な攻撃では効かないんじゃないかと
- 963 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:09:34 ID:QAJy/xt.0
- >>960
月の使者皆殺し〜って言っても騙し討ちみたいなもんだろ
- 964 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:13:22 ID:5CzkgxN20
- >>956
お空の能力に対する評価は地の文、キャラ評価含めて枚挙にいとまがないが
鈴仙のそれは出演回数にたいしてあまりに少ないと言わざるを得ない
- 965 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:14:59 ID:rgTCfqqo0
- >>962
膨大なエネルギーってほとんど熱エネルギーだろ?
毒に耐えられるの?三寸級のスペースデブリに耐えられるの?
>>963
どういう形で相対したのか書いてないので騙し討ちかどうかなんて分からんだろ
少なくとも月の使者たちの肉体を殺すだけの力があることは確か
- 966 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:16:21 ID:R0mDze8E0
- そもそも火力や防御が低いとか高いっていう大雑把な表現がよくないな
殺傷力や制圧力とかのほうが適切なんでは
ヤマメと白蓮 幽々子と勇儀
火力が高いのはどっちって言われたらパワー系のイメージになるだろう
実際は攻撃手段とか耐性なんて様々だし
毒とか疫病なんて地味で映えないから少年漫画とかじゃ敬遠されることおおいけど
実際はものすごい強いだろう
- 967 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:21:37 ID:J6VHY/x.O
- 永琳のやってることも大概天文級だから莫大なエネルギーを扱えることは確か
そのエネルギーを月の公転周期ずらしや天文密葬法などに転用するよりも、単純に破壊に転用する方がよっぽど簡単だよな
量子論にも明るい天才永琳さんがそんな単純なこともできない訳ないとは思う
- 968 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:22:21 ID:p1ZUrnE.0
- ヤマメって凶悪な病原菌をばら撒きつつパワー系だから
厄介なことこの上ない
- 969 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:26:29 ID:fjZ6DlB.0
- >>965
スペースデブリは設定的にもどうなんだろうか?
宇宙船を破壊するほどの威力だと仮定すると
それを喰らって生きているレイセンですらビビる魔理沙の星弾どんだけってことになるし
一般的な玉兎がスペースデブリに耐えられるほどの防御力を有しているとすれば
鈴仙の評価が本当に悲惨なことになってしまう
- 970 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:27:25 ID:IG1iRye.0
- >>965
むしろ毒やデブリ程度で太陽の熱をどうにか出来るか?
近づいただけで蒸発しそうなんだが
だまし討ちかどうか分からないって言うならそれこそ例に出すべきじゃないと思うが
少なくとも作中じゃ策ではめたって感じで単純に力でどうにかしたってわけじゃなさそだし
- 971 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:39:59 ID:rgTCfqqo0
- >>969
どうなんだろうと言われても
少なくともレイセンが三寸級のスペースデブリに当たっても気絶で済むくらいの認識であることは事実
魔理沙の星弾どうこうはこの話と関係ないでしょ
>>970
仮想バトルじみた話は東方の強さ議論においてそぐわないんだが
お空が太陽の熱を扱えてもお空は太陽と同じ大きさではないし発する熱の範囲も太陽のそれと同様には考えられんだろ
そもそも真空においてかっとんでくるスペースデブリのエネルギーの話をしてるんであって
デブリが太陽に突っ込んで燃え尽きるとかそういう話は全くしてない
使者の話だけどもどういう手段であろうとも最終的には肉体にダメージを与えて殺さないといけないわけで
その力が永琳と輝夜にはあるって話だろ
それが空に通用しないと言うなら証明しなきゃいけないって話だよ
- 972 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:51:28 ID:rgTCfqqo0
- くれぐれも言っとくが俺の意見は>>929であってどっちがどうとも言ってないからね
永琳輝夜妹紅がお空を倒す火力があるとするならその証明をしなくてはいけないし
お空の防御力が勝るとするならその証明をしなくてはならない
現状の描写じゃどこまで言っても結論は出ない
片方に都合のいい憶測をすれば、可能性が無いとも言えない一つの説ぐらいは出せるがな
別にこれはこの両者に限らずどのキャラにおいてもそうだし、結局東方において仮想バトルみたいなことで結論を求めるのは限界があるんだよ
だからこそ格とか種族とかがこれだけ重視されてんだから
- 973 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 21:55:32 ID:fjZ6DlB.0
- >>971
東方世界のスペースデブリは大したことないんじゃないかということだよ
そのスペースデブリに耐えられるレイセンが魔理沙のことを
「自分には手に負えない程、強そうに見える」と評していることから
魔理沙>>スペースデブリということになってしまう
そうなるとスペースデブリってそんなに凄いのか?ってことになる
あと
>真空においてかっとんでくるスペースデブリ
とあるが、幻想郷-月の都間の宇宙は空気があったような気がする
自分で書いておいて何だがどんだけスペースデブリにこだわっているんだ
- 974 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:01:45 ID:rgTCfqqo0
- >>973
あえていちいち反論しないけど、それらは全て「そうかもしれないね、でも違うかもしれないね」ってレベルの憶測だろ
俺の言いたいことは結局>>972なんだけど
あなたはあくまでどっちかに結論付けようとしているのかな?
そうでないなら正直これ以上俺と話す意味はないかと思う
- 975 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:03:35 ID:3LiktMiM0
- >>970
鈴仙の波を操る能力を使えば太陽の熱を遥かに超える
超高温も発生させられそうだな
- 976 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:04:59 ID:fjZ6DlB.0
- >>974
まあそれを言ったらここで議論すること自体が無駄な気がするが…
- 977 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:07:14 ID:rgTCfqqo0
- >>976
俺は仮想バトルっぽいことにあまり重要性を見出さないだけであって(完全に無価値とも思わない)
それ以外の部分でも強さ議論はいくらでもできるし、してきたでしょ
- 978 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:07:43 ID:MY.acojY0
- >>915
グリマリの話なら大絶賛してるようには到底見えなかったとかそういうのは別として
そもそも魔理沙の評価に価値があるか?
最近の扱い見てると(心含めて)この娘ただの賑やかしなのでは
- 979 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:20:25 ID:.QwT7CI20
- >>975
プラズマも操れるだろうし出来るだろうな
それどころか荷電粒子砲打ったり、レーザー核融合も出来るんじゃないの?
原理さえ理解してればだけど
- 980 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:24:56 ID:BZg34Zxk0
- >>975
作中じゃ誰もそんな大層な扱いしてないがな
そもそも『神の火』であるお空の核融合と単なる超高温じゃ比較にならなさそう
- 981 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:29:22 ID:goYWIS.M0
- パチュリーが最強じゃないなんてのは皆わかってるんだから
具体的には誰以上誰未満なのかをわかる範囲でまとめるのが筋じゃねえのか
パチュリーに限った話でもないけどマジで無意味レス多すぎるで
- 982 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:31:32 ID:6WXfUpDI0
- 依姫が使った神の火はトロ火扱い、
依姫が使った太陽神は吸血鬼相手でもびっくりさせるぐらいしか能のないの目くらまし扱いしてたというのに
空の使う神の火はそんな高評価になるとは驚きだ
- 983 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:32:19 ID:.QwT7CI20
- >>980
そうだな、いざとなれば神奈子だけで対処出来るみたいだし
空の『神の火』とやらも大した事無いのかもしれないな
- 984 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:35:10 ID:JZt0/Mvk0
- >>982
地の文で破格の評価されてるからしょうがない
- 985 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:35:14 ID:LtRUfiiEO
- >>978
虎の一件から魔理沙の眼力には疑問符がここでは付けられてるかな
- 986 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:37:23 ID:goYWIS.M0
- 不当にdisると天照大神がお怒りになるぞ
うどんげや咲夜の能力はスペックから他作品描写やSF持ち出して拡大解釈してる奴おおすぎねーか
紫の隙間万能説とかわらんから原作で実際にやった事以外は持ち出すなよ
- 987 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:38:04 ID:fm0IYgFc0
- ブレストスレだもの
- 988 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:43:57 ID:BrSQpCIo0
- 全ジャンル最強スレみたいなノリが好きな人達にはウケがいいんだろうな、うどんげは
- 989 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:49:31 ID:.QwT7CI20
- 鈴仙は光や音だけでなく電磁波も操れると公式にあるんだから、仕方ないね
- 990 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:51:42 ID:Zy1KLO0A0
- >>986
出来ると書かれていることしか語ってないぞ
- 991 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 22:53:15 ID:0aWwhyD20
- 全ジャンル最強スレはゲーム上の演出とかも全て考慮に入れるからな
文の撮影云々は笑った
- 992 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 23:16:57 ID:tCuSa1yg0
- >>982
>空の使う神の火はそんな高評価になるとは驚きだ
火力が判りやすいのもあると思う
実際に研究されている核融合の事は調べれば出てくるしね
ちなみにこんな感じだった
核融合炉には高温高圧のプラズマ制御が必要で
トカマク型核融合炉のプラズマ温度は2億度〜5億度
ヘリカル装置だとプラズマ原子核温度が8500万度、電子温度が1億5千万度
あと依姫の愛宕様の火はカグツチの火で
天照大神は天岩戸の見立てで太陽の光だね
- 993 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 23:17:36 ID:jWDmYwAk0
- 誰も評価してないって言うから挙げた。
たぶん地上最大火力の核融合&好みにあってる空のメガフレアと並んで参考度MAXだから大絶賛じゃね。
- 994 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 23:18:52 ID:jWDmYwAk0
- >>993 は >>978 に。
- 995 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 23:31:10 ID:BSKdyMgY0
- 鈴仙は実際に月まで届かせるレーザー撃てるし、隠蔽で無敵化もできる、おまけに波長操作で相手を廃人にもできる
咲夜はスタンド以上に時間操作に長けてる、また短時間の過去や未来を発現できるので
上手く使えば敵を体内から串刺しにできる、つまり防御無視
おまけに空間操作もできるのでその気になれば誰でアレ圧殺可能(例 パチュリーがいる時に図書館の空間を普通のサイズに戻せば中の本が迫ってきてパチェが圧殺される理屈)
まぁそんな硬いの今のとこ天子しかいないんだが
- 996 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 23:45:05 ID:Xj7YBrGM0
- このスレの住人の百分の一でも、作中キャラがうどんげを持ち上げてくれてればねぇ……
出番だけは結構あったはずなのにねぇ…
- 997 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 23:48:07 ID:Y2uqfVvY0
- 阿求は特に凄いとか恐ろしいとか言わずに淡々と説明してるし、
魔理沙には能力使わない方が強いんじゃないかとか言われる始末。
後者は鈴仙の自業自得だけど。
- 998 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 23:48:23 ID:USiL.gPI0
- スレの最後らへんですっごい無粋なこと言うけど
ハンターハンター的な感じでいけば能力者バトルって基本能力が炸裂すれば
格上の相手でも一撃必殺になるのに収束するんじゃない?
薄い本でもそうじゃん 封印するか毒もるか拘束すれば格上でもどうしようもないじゃん
要は早いもんの当てたモン勝ち
- 999 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 23:53:12 ID:6WXfUpDI0
- >>996
作中キャラはさっぱりだが、原作者たるカリスマZUNは凄まじく持ち上げてるよ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 23:53:12 ID:rw5j98vQ0
- うどんげってサニーの能力を破ったみたいに
空の核融合も妨害出来るのかね?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■