■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ131
1名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 23:12:03 ID:GEZdmFJM0
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。

・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう

・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
 「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう

・「妄想」大歓迎。
 ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう

・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
 しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。

・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。

最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、

            !彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
            i彡彡彡彡""   `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
            i彡彡′       `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
                ヽl   .,_-‐ 、 ,! !,  __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄|        | ̄|          | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 無限に増える首で顔面セーフを狙える赤蛮奇が最強
               ヽ.___/:l lヽ____/ ノ  ィ-‐'′         そういうのもアリだな
                ゝ、  / :.  :r-、     /   !:i|           
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´     i::   /;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ,  !:  .ィ.}::ヽ ヽ、
       _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。

前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ130
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1368528138/

2名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 23:12:44 ID:GEZdmFJM0
神主の返答いろいろ

 東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。

Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
  大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
  だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。

Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
  騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
  仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
  勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;

Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
  だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
  (ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)

Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
  実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
  むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
  プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
  だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。

Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。

Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
  でも結構ね……結構死ぬんだよね。
  当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
  ……まあね、当たれば死ぬけどね
  弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?

Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
  負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
  不平を言ったりしてはならないんですよ。
  勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。

Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
  人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
  ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。

※テンプレは以上です

3名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 23:15:23 ID:wSpHJSYQ0
こっちのスレは月関連専用ね

4名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 23:54:31 ID:b967hBNw0
ダーク乙!ダークファイナル乙!ダークダブル乙!ダーク実り易い乙!

5名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 00:10:05 ID:K5U711pE0
向こうのスレから来てくれるかどうかはわからないけど、とりあえず話題出すぞー

「足の匂いがキツそうな東方キャラ」というスレからの議題で、
そのまんま足の匂いのキツさで最強のキャラを考えてこうぜ

俺は靴というか履いてるものに注目して考えて、にとり・聖の二人を推す
にとりは水辺にいる補正で、聖はブーツ長いんで蒸れててキツそう

6名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 00:27:59 ID:slJkkvNg0
やっぱ諏訪子配下の手長足長様の足長様じゃないかな

7名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 00:29:40 ID:/A/bTHJI0
毛+獣臭という二重苦の新星影狼ちゃん

8名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 01:52:49 ID:u94t8bgo0
10年近い実績を持つ紫の靴下が最強

9名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 02:12:26 ID:5hBDPhSc0
管理スレに通報されてるぞ
ここは『最強』スレなんだから月人について語れよ

10名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 03:19:23 ID:/A/bTHJI0
>>9は一体どの世界の話をしているんだ

11名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 11:19:41 ID:RmKbD0u20
月の住人が住んでるから竹林が月を崇める妖怪たちの聖地になったって話だが

逆に言えば、月を崇めてるのに竹林に引っ張られてない妖怪は神々に対する独立性が強いのかもしれない
レミリアとか

12名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 12:50:14 ID:OLm5ohVk0
レミィはルシファーを崇めてるから金星人じゃないと

13名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 13:01:36 ID:uQ9rf/IM0
金星人はあるとしても天魔サナトクマラぐらいじゃね?
レミィは月人による地上人改造型魔物では

14名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 15:58:24 ID:rSuCzmSQO
こころはレミリアよりは弱そうだな
ようやくレミリアも最弱ラスボスの汚名返上か

15名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 16:40:16 ID:burnCtrw0
>最弱ラスボス
三月精「あのっ」

16名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 17:10:12 ID:yR8CwM860
何か異変を起こしてからまた来て下さい

17名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 18:07:54 ID:ePF.kCVA0
他はともかく、ひじりおばあちゃんはレミリアと同等かそれ以下だと思ってたけど強いのん?

18名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 18:35:33 ID:pMmjBHjQ0
全天候対応できない時点で聖が有利かと

19名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 18:57:54 ID:yStcc1bo0
耐久力というか不死性という点では聖は下位かな

20名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 19:00:54 ID:K5U711pE0
あと素の状態では人間と変わらないのがはっきりしてるのがあるな

不意打ちはレミリアじゃなくたって大して変わらんので置いとくとして
向かい合ってよーいドンでの戦闘だと、巻物ひと振り分とはいえ遅れを取るかもしれない

21名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 19:02:23 ID:ibr5nakY0
耐久力で言えば強化聖がダントツじゃねーの?
八卦炉の中でも平気って何やれば死ぬんだよ

22名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 19:12:28 ID:slJkkvNg0
白蓮は茨で一輪やムラサや魔理沙のように萃香に霧にまぎれた奇襲攻撃喰らったら危なかったかもしれない
奇襲されるということは万全の体制で応戦できないということだから
魔法で身体能力強化してない状態で襲われたらアウトだからな
レミリアなら萃香に奇襲されてもまあ一撃で倒されることはないだろう

23名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 20:14:54 ID:m7WTJn660
個人的には総合戦闘力は聖とレミリアはそう変わらないと思う
でも大日如来があるから聖の性能に関わらずレミリアは詰んでる

24名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 20:19:33 ID:/A/bTHJI0
再生力のアドバンテージもあるしな
流石に聖が腕とれて腕生やしたらピコ聖様になるし

25名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 20:54:27 ID:2EKLwWpU0
>>22
巻物が自動迎撃するだけ

26名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 21:30:57 ID:qOtLWhpY0
>>14
霊夢、聖、神子の三人がかりに勝った時点で弾幕ごっこでは最強だから(汗)

27名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 21:51:30 ID:rkf98a5Y0
>>23
紅霧異変みたいに妖霧出せば防げる可能性高いし(妖霧は日光を通さない)
依姫のアマテラスで気絶程度でお空の能力じゃ気絶すら持っていけないから倒しきれるとは限らない

28名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 21:59:20 ID:VNtKxoi20
>>14
あのにらめっこ最強感には太刀打ち出来る気がしないんだが・・・・・・

29名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:01:51 ID:CgtOCSuo0
>>26
1対1じゃ負けてるから、三人組側が足を引っ張り合った可能性が

30名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:14:21 ID:fAtc0kLw0
まあ三人がかりと言っても単なる援護射撃とか集中砲火の類だし
三人がかりで殴ってくるとか囲んで来たら唯の虐め…というか別ゲーだし

31名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:16:09 ID:yR8CwM860
正直ストライカーの方がまだ働いてるレベル
とくに神子のやる気のなさが酷い

32名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:31:48 ID:S6j1/uYM0
>>27
天照は殺しを嫌う依姫の手加減で
お空相手だと弾幕勝負でレミリアが勝ったとしてもボロ絵になる程のダメージを受け
さらには普通の日光ですら日傘からはみ出た翼が気化している
霧は瞬時に自分を覆い隠せる程の量を出せるか不明
瞬時に出せるのなら依姫戦で使っててもおかしくはないがそんな描写はなし

白蓮に限らず太陽系の技使う奴が相手だと基本詰みだな

33名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:33:23 ID:6C2YPd0Q0
サニーミルクがアップを始めました。

34名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:36:58 ID:bkMRhIt60
格上には効かない可能性があってだな・・・
ただ妖精だと見くびって油断しているならワンチャンあるかと

35名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:42:45 ID:2EKLwWpU0
クイーンオブミッドナイトで夜にしてるから・・・・(震え声)
なお、スペカごとアマテラスで吹き飛んだ模様

36名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:49:11 ID:/A/bTHJI0
サニーは紅魔館の窓という窓に日光を照射するという絨毯爆撃で

37名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:53:55 ID:m7WTJn660
よく考えたらサニーってマスパ無効なんだよな
こいつ実はチルノよりはるかに強いけど妖精脳だから弱いだけなんじゃ……

38名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:56:50 ID:yR8CwM860
むしろ大戦争でアイスディゾルバーとかいうクッソ汚い専用対策まで用意しといて負けたわけだが

39名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:00:20 ID:2EKLwWpU0
>>37
でもそれ言い出したら魔理沙がうどんげに勝つこと不可能じゃね?
マスパ→屈折余裕でした
ブレイジングスター→逆位相余裕でした

40名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:00:29 ID:.U/MESTU0
マスパ無効とか火の魔法なのに防げんのかよ
ダークスパーク食らわすぞ

41名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:02:18 ID:VNtKxoi20
熱線を光の屈折能力でノーリスク反射出来るかは、フィクション的な作法でも判断に迷うよな
スーパーX2なら許すけど

42名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:04:57 ID:K5U711pE0
>>37
マスパ無効だからって言っても、通常弾打ち込まれたら終わるわけで
さらに言うなら通常の光には攻撃力がないんだから魔理沙とコンビ組むとかじゃない限り、やっぱり大して強くないだろう

>>39
逆位相で無効できるのは、それこそ「ありとあらゆるもの」といってもいいから別に魔理沙に限った話じゃないんだわ
うどんげが最強スレでトップに近いのはちゃんと理由がある

43名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:25:17 ID:oHaqoV7Q0
うどんちゃんはメンタル強化訓練をすべき

44名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:32:59 ID:2EKLwWpU0
>>42
逆位相自体は干渉を否定することではないから無効化とは違うで
干渉を起こらなくすることは位相をずらせば起こる→まぁこれも可能なんだけど。

求聞史紀↓

狂気を操るとは気を狂わすことであり、
即ち物事に宿る波を操作する事である。
波長を長くすれば、即ち暢気となり、何事にもやる気なくし動かなくなる。
波長を短くすれば、即ち狂気となり、情緒不安定で感情的になり、人と話が出来なくなる。
振幅を増せば、即ち存在が過剰になり、どんなに離れた場所でも意思の疎通が出来る。
振幅を減らせば、即ち存在が希薄になり、どんなに近くでも声が通らなくなる。
位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れる事が出来なくなる。
逆位相を取れば、即ち存在を否定し、完全に姿を消す。

緋想天↓

波長が短くなれば狂気が見えてきて、波長が長くなれば暢気が見えてくる。
そして、完全な逆位相を取れば……相手の全ての感覚から姿を消し、認識できなくなるのである。


だからまぁ逆位相取り自体は完全にこいしの無意識と対外的に得れる効果はほぼ同じ

45名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:40:29 ID:rkf98a5Y0
>>32
霧は瞬時に出せる
書籍文花帖79ページに音もなく幻想郷を包み込んだと書かれてる
49ページでレミリアは指先から霧を出すのが判明しているから瞬時に出せない方がおかしい
そもそも依姫戦はアマテラスは想定していない
妖霧は光を強く曲げほとんどの光は霧に吸収されると書籍文花帖でパチュリーが語ってる以上
太陽光でレミリアに勝つのは無理
>>39
鈴仙が自分の波長操作出来るソースがない
普段使ってるインフレアドムーンですら自分の波長を操作しているのではなく
混乱波長を撒き散らして相手の認識を阻害している

46名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:45:38 ID:K5U711pE0
うどんの波長操作のソースは、白月精でのZUNのコメント

47名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:49:17 ID:LDuyChXoO
下位のレイセンが作中で霊夢から布奪い返すシーンで実行ずみ

48名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:49:30 ID:VNtKxoi20
>>45
無音と瞬殺を混同するのさ、戦術神風の吸い過じゃね?

49名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:51:15 ID:2EKLwWpU0
?音もなくと、瞬時にが何故=?

50名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:52:11 ID:rSuCzmSQO
>>26
あいつら三人で組んだ方が弱そうじゃねw
我が強すぎ

51名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:56:41 ID:hCP72qt60
心綺楼でこいしの能力限界がある程度わかったのがよかった
神子、雲山は普通に認識できるが一輪、布都だと人気集まらんと認識できないのな
今後黄昏は心基準で新作(つまり追加キャラ)出すだろうし、目安の一つに使えそう

52名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:08:46 ID:bCHFwYgYO
こいしは対戦中に全員の前で消えれる(+当たり判定を消せる)とハッキリしたからむしろ限界が無くなったのが正しい
前は一度戦闘が始まると消えれないという考えもあったが否定された

53名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:11:02 ID:kdLrlQyU0
雲山はわからんけど神子は会話から察するにこいしが喋らなかったら多分気づいていなかったと思う

54名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:13:11 ID:YMBd/OnA0
>>51
認識できる奴は6ボスに準ずるレベルって感じにはなるだろうね

55名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:17:09 ID:YMBd/OnA0
>>52
ただそれだと能力に制限時間がある設定になるからあまり意味ないんだよなあ

56名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:25:33 ID:bCHFwYgYO
>>55
妖怪の山を登頂中に一度も見つからなかったという過去の実績があるから制限時間はそれが基準でしょう

追加で分かったのは

1.とりあえず参戦キャラ全員が認識出来なくなる
2.戦闘が始まってからでも消えれる
3.当たり判定も消える

57名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:28:49 ID:kdLrlQyU0
戦闘が始まってからでも消えれるのも当たり判定が消えるのも地の時に既にやっているんだが

58名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:29:04 ID:JUS0x3d20
>>56
当たり判定も消えるはゲームシステム上なだけでただの妄想
そもそもが無意識と何の関係もない
認識がぶれるから当たってないだけ

59名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:33:21 ID:wxZ15Cuo0
アリスがゴリアテ使ってるときみたいに
たんに脇にそれてるだけかもしれんし

60名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:34:27 ID:DfeUDI2s0
横に線引いてこのうえで勝負な! と言ったのに突如z軸移動しだすアリスとこいし

61名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:34:40 ID:bCHFwYgYO
>>57
そうだっけ?
今までこいしはあんまりチェックして無かったからなぁ

>>58
いや妄想って…
実際やってるのに…

62名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:37:28 ID:kdLrlQyU0
ゲームのシステム的なことかもしれないことはこのスレでは考察できない
最強スレでやろう(うどんげの完全劣化になるけど)

63名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:37:53 ID:fTpbc6..0
>>56
妖怪の山登山中で常に姿消してるってことはない
常に誰からも認識できないなら雲山や神子が見えるはずもないんだから

あと何よりもこいし自身、自分の思うようには動けないってのがわかったからなぁ

64名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:42:16 ID:bCHFwYgYO
>>63
「妖怪の山に入った者は哨戒天狗(千里眼持ち)に摘まみ出される」(常時消えてないと確実に見つかる)

雲山神子に関しては任意で消えれると判明したから任意で出れるだけ

65名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:44:29 ID:YpdbofiA0
よーしつまりうどんげはインフレアで常時射撃無敵だな
平時から使い倒してるスキルだから時間的な問題もないな

66名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:44:36 ID:F.cLB9AYO
>>61
無意識が干渉を否定することはできない。物理的接触と無意識は直接的に関係がないから
干渉した・しないを相手に対して誤認させることは出来る
そうしてみるとゲーム場の見方も変わるよ

67名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:46:52 ID:fTpbc6..0
任意で出るも何も一輪と雲山がセットでいるところで雲山にしか見えてないよ
任意だったら両方に見えるわな
こいし自身一輪の方は見えないのかって言ってるんだから、相手を選んだわけでもない

68名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:46:59 ID:kdLrlQyU0
>>65
うどんの場合は全く問題無いな
咲夜の能力と同じく全く制限を感じさせない

69名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:48:07 ID:kdLrlQyU0
子供には見えるらしい
つまり神子と雲山は…

70名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:50:09 ID:G7zMkDD20
ゲームでの演出を強さの根拠にしてしまえば
耐久持ちは全員が無敵防御の持ち主になってしまうぞ

71名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:51:06 ID:bCHFwYgYO
>>66
実際に干渉して無いしダメージも受けてないから
むしろ誤認というのに無理があるよ

>>67
まあ雲山が特別なのかもね
どっちにしても対戦中は消えてれてるからいいんじゃないかな

72名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:55:30 ID:F.cLB9AYO
>>71
きいてて恥ずかしいレベルの思い込みだから
とっとと眼を覚ましたほうがいいぞ

73名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:58:49 ID:bCHFwYgYO
はいはい
煽りは要らないから

74名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:00:36 ID:DfeUDI2s0
議論は人と人の会話なので
一人にヘイトが重なると成立しない

つまり何が言いたいかというとID変えてこよう

75名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:02:31 ID:YpdbofiA0
永夜返し中は紫でさえショットが出た瞬間に消されるとか色々変わった見方できそうだな
ゲームシステム上の演出全妄信

76名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:11:57 ID:bCHFwYgYO
けっきょく否定の根拠は無いのね

77名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:12:34 ID:fTpbc6..0
煽りとかでなく演出をテキストより優先させるのは流石にどうかと
黄昏に関しちゃZUNはテキスト担当なのだし

78名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:12:34 ID:JUS0x3d20
3番の当たり判定が消えるってのは無くすって意味でいってるのと違うんじゃない?
そもそも当たり判定って言葉自体がゲーム用語だけど。
こいしが無意識中は超常現象でモノや人との接触が一切起こらないとか仮に言ってるのなら
流石に本物のアレくさいけど

79名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:12:49 ID:G7zMkDD20
永夜返しと蓬莱の薬の違いはマジで輝夜と永琳の能力の違いを表現したものじゃなかったっけ?

80名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:19:37 ID:bCHFwYgYO
>>77
「無意識中は見えないだけで触れる」ってテキストにあったならその言い分も正しいね
あったなら

81名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:20:54 ID:9I3d7Dnw0
じゃあ黄昏ゲーの描写を基準に「魔理沙の体術は鬼に通用するレベル」って事で

82名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:22:55 ID:RJk4ETTM0
じゃあ魔理沙を怪我させた虎は鬼以上だね(ニッコリ

83名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:23:12 ID:wxZ15Cuo0
>>76
否定の根拠は悪魔の証明で不可能だよ
この場合設定面からのこいしの能力から肯定描写説明しないといけない

それに演出採用したら耐久スペカ持ちも全員にたようなことになる

84名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:23:36 ID:bCHFwYgYO
関係ないけど
儚月で魔理沙はレミリアと取っ組み合いしてるから
魔法で強化したらそのくらいはいけるのかもね

85名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:26:04 ID:F.cLB9AYO
>>74
それもあるけど
現状言いかえれば1足す1は5であると言い続けてる人とまともな議論なんて成立しない
荒らされてるのと同じ

86名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:27:56 ID:YMBd/OnA0
>>56
でもそれだと一回優位に立ってからずっと能力使っててもいいよね
地でこいしが具体的にどうやって妖怪の山を登ったのかは描写されてないけど
実際の能力使用の様子は心でわかるわけなんだから
>>52のとおり考えるならこいしの能力使用可能時間は非常に短いというもっと詳しい実績を採用すべきでは?

>>77じゃないけど
格闘ゲームの描写っていうのはサイバイマンがフリーザに勝てるような世界なんだから
いちいち取り上げちゃダメなんだよ

87名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:28:00 ID:fTpbc6..0
>>80

雲山と神子は普通に見えるという話が何故その話に?
ついでに言うと布都は見えないままでも戦ってるが?
そこの演出とテキストはなかったことにしてるのか?

88名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:41:32 ID:9I3d7Dnw0
肉弾戦の強さ
S TORA
A 勇儀、萃香
B 白蓮
C レミリア、フラン、魔理沙
D その他

89名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:47:19 ID:G7zMkDD20
ゲーム部分を評価対象にするんだったら
萃香より文の方がはるかに格闘戦も強いってことに……

90名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:52:04 ID:fTpbc6..0
まとめちゃおう

ID:bCHFwYgYOの主張は>>56
1.とりあえず参戦キャラ全員が認識出来なくなる
2.戦闘が始まってからでも消えれる
3.当たり判定も消える
以上全て対戦中の演出、演出は正しいという意見

ストーリーのテキストでは
・雲山と神子は人気集めをやる前でもこいしが見える一方、一輪と布都は見えていなかった
・布都も一輪もその状態で戦闘開始(つまり見えてないが「対戦中の演出として」攻撃は当たる)

つまり一部のキャラには見えてるし、見えてないからと言って攻撃が当たらなくなるわけでもない
対戦中の演出が認められるなら当然「見えてないけど攻撃が当たる」演出も認めなきゃならんからそこで矛盾する

91名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 01:58:03 ID:fgddsSHUO
誰に見えるかとかすらカードの説明的に全部こいしの気分次第だろ。こいしの気分はこいしにも制御不能ってだけ
制限時間もないけど実質にゃこいしが飽きるまでだな
注意力散漫ってレベルじゃないから極めて短いけど

92名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 03:34:52 ID:JcP4hXwM0
>>88
しかしキャラ同士の戦いは手加減があり、狩られそうになった虎は全力で抗うであろう
という事情も考慮する必要があるかもしれん

93名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 04:56:58 ID:fzah41T20
>>68
うどんげはキャラの格が能力に追いついてないから雑魚止まりでしょ
もう、ああいう一昔前の中二系能力だけで強キャラになれる時代じゃないんよ

94名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 05:18:25 ID:YvIaiFns0
いくら「能力がこんなにチートで〜」とか説明されても
もう、神子、マミゾウ、娘々辺りに勝てる絵面が全然思い浮かばないんだよなぁ…
もし、また出演する機会があっても特に「たいした奴だ」的な事は言ってもらえなさそう
むしろ新キャラ達から、また人格をダメ出しされて終わりそう

95名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 05:36:43 ID:9I3d7Dnw0
>>92
冷静に考えてみて欲しい
手加減の有無に関わらず、普通の人間が鬼や吸血鬼を全力で蹴れば
ビクともせずむしろ自分の足が折れるのではないだろうか?

黄昏ゲーで鬼をダウンさせる事の出来るほどの体術を放ち、儚ではレミリアと取っ組み合い

二つもソースがある以上、魔理沙の身体能力の高さを疑う余地は無い
そしてその魔理沙に正面から圧勝したTORAが評価されるのも当然の流れではないだろうか?

96名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 06:36:48 ID:vwvHb.UU0
>>95
妖怪が本気で暴れただけで幻想郷が崩壊する可能性があるからロケットの中でレミリアが本気出すわけ無いだろ
そもそも茨最新話で魔理沙は茨城の百薬枡に注がれた酒を飲んで強化身体能力でようやく霊夢を持ち上げれる程度だから
魔理沙の普段の筋力は魔法による身体強化込みでもそんなにねーよ

97名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 07:30:55 ID:fPRzgM1.0
>>94
ぶっちゃけそいつらに鈴仙の能力を破れるとは思えないんだが

98名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 08:14:32 ID:Uutf4Cc.0
魔理沙の体力三月精よりないしな
人間の皮を被った人外のなか、これはむしろ稀少価値

99名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 08:29:45 ID:4aXG5.Oo0
格ゲーの事が分かってない奴が湧いてたのか

100名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 09:45:25 ID:sAM/RQ920
魔理沙は辛うじてチルノに勝てる程度の強さ

101名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 10:16:24 ID:G7zMkDD20
そんな魔理沙を殺す気で襲い掛かってもTORA以下の軽傷しか負わせられない地底妖怪

102名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 10:50:08 ID:zp3viaIoO
精神面を重視する面々からすればどんなに強力な能力があっても認めないのかもな
外界でやっていけないくて逃げ出してもなお内面がどうとか上から目線だし

内面的にどんなに格下に見ようとも攻守共に対処法の無いキャラはうどんちゃんに勝てないと思うんだよなぁ

103名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 11:42:32 ID:v2Oj9xkY0
うどんげの強力な能力は性格云々で覆るものじゃないよ

104名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 12:09:26 ID:Pqox5PiYO
綿月姉妹から戦闘評価受けてるし永琳の弟子だし能力も実戦じゃかなり強いと思うんだけどな

うどんげだから〜ってことで過小評価されてんだろうな

105名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 12:09:32 ID:.CJOxXJE0
強力な能力って見方自体ほとんどされてないけどな
平たく言ってしまえばZUNにageて貰えるイメージがまったく浮かばないキャラ
物理法則では原作者の意向を越える事は出来ないよ

こいし辺りだと、割りと格上のキャラでも調子崩しそうな感じだけど
うどんげそういうのも無さそう、今までの出演遍歴を見るに

106名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 12:10:00 ID:hjWbajJIO
TORAの攻撃は最低でも電車の衝突以上だからな

107名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 12:26:36 ID:e2y0eePs0
>>104
うどんちゃんはめちゃくちゃ高性能だよ
マジで地上の妖怪の中だと最強クラスだと思う
性能の高さだけは本当に定評がある

でも存在しない戦争の噂にビビって存在しない戦う仲間を見殺しにして一人で逃亡
というウルトラCをやるほどのヘタレさにも定評がある

108名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 12:54:03 ID:oqkweTek0
うどんげファン自演開始

109名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 13:14:22 ID:.B1SyETw0
ファンじゃなくてもこのスレの常連なら鈴仙の能力云々ならわかる筈だが、わかってねーな

110名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp):2013/05/30(木) 13:34:40 ID:???0
今回の鈴奈庵で光速より早く動ける咲夜と
そうでないい霊夢と魔理沙がの差がはっきり描写された気がする

111名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 13:44:19 ID:DfeUDI2s0
いくら早くても火力が足りない。威力も範囲も足りない
パチェにナイフ型ライザーソードでも作ってもらおう

112名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 13:57:24 ID:oqkweTek0
>>109
波長()でしょ?

113名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 14:44:08 ID:ccsBrMpU0
まだこのスレに無意識中は何も当たらないって言う人居るのかな
さすがにもう消えたかな

114名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 14:53:29 ID:YpdbofiA0
>光が波で出来ているというのは一見常識のようだが、それだけでは全ての視覚は語れない。
>空間、その物が波であり、そこに住む生物、物質、勿論、光も波で出来ている。
>当然、生き物の思考も感情も波で出来ていて、その波長が異なる事で性格の差が生まれるのである。
>鈴仙はその波を弄る。

>漫画ではサニーと同じ様な能力と言う事になっているが、錯覚を見せるのは能力のほんの一部でしか無く、
>実際にはサニーは鈴仙の能力の足元にも及ばない。
>サニーは光の進行方向を変える程度だが、鈴仙の能力は光のみならず、
>物体が持つ波動、精神が持つ波動、電磁波、全てを操る。
>さらには方向だけではなく、波長、位相、振幅を操る事が出来、
>彼女の赤い眼を見ると人間妖怪問わず全てがその能力の影響を受けてしまう。

115名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 15:15:12 ID:JUS0x3d20
>>105
優曇華の波長の能力は作者自身の書き込みが最も多く強力に書かれた能力だよ
はっきり言ってしまえばこいしの能力は優曇華の能力の足元にも及ばない
無意識が評価されるのはその精神性であって、ここの最強関連スレではあまり意味がない

116名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 16:01:07 ID:ISlr98N20
>>114
いつ見てもとんでもない能力だな

117名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 16:25:06 ID:3NKlKqLg0
能力だけなら普通に鬼にも勝てそうに見える

118名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 16:50:06 ID:7Vl32Wck0
>>105
強力って……三月精とくらべての話だろ?
別に説明の多さは能力の強弱には結びつかんだろ

119名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 16:53:12 ID:4x0FJScI0
>>118>>115へのレスね

120名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 17:03:11 ID:ccsBrMpU0
本当にうどんげの能力は説明文見るとすさまじいね

121名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 17:05:39 ID:DfeUDI2s0
やることは広いけど馬力が足りないとかそんなイメージ
普通の妖怪よりは間違いなく強いと思うが天子相手だと剣に力負けしそう

122名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 17:24:35 ID:e2y0eePs0
出力もサニーが光ならば紫の弾幕であろうが曲げられるから
それを考えるとうどんちゃんは光、音、空間、生命、物質、精神を利用した攻撃は通じないことになる

どう考えても無敵な能力を持ってるのにアポロ計画の噂だけでビビって逃げる
恵まれた能力から糞みたいなメンタル

123名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 17:31:28 ID:oqkweTek0
メンタルのせいじゃなくて無敵の能力でもないから敗走してきたんだろ

124名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 17:37:05 ID:JUS0x3d20
無敵云々ってのはともかく敗走とか言ってる時点で原作すらまともに読んでないただのニワカ

125名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 17:49:30 ID:DfeUDI2s0
うどんの勝てる戦いに全力逃走お豆腐メンタル
 vs
魔理沙の雑魚扱いの妖精にビビる乙女メンタル

ファイッ!

126名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 18:01:48 ID:th9ZEBxA0
うどんげは普通にこいしの能力っぽい事できそうだな

127名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 18:02:13 ID:3sjENpgM0
うどんの出力は書籍でも証明済みだと思うんだがなぁ

128名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 18:24:45 ID:KReHtjq.0
格上に即死レベルの能力が有ったとして、たとえそれが聞いたとしても
勝てないのは依姫で明らかになってるんだよなぁ(時止め)
新作のマミゾウさんと当たったらあっさり破られそう、出なくて助かったな

129名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 18:31:42 ID:hEjIrqKU0
こいしはストーリー上でもその性質について、対戦相手が困惑・動揺するような描写が多かったけど
うどんげには特にそういうの無いからね
結局、能力はキャラクターの枠組みを越えられないんだろうなぁ

130名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 18:41:16 ID:5ugAQx3wO
能力の性能だけでなく扱いこなすのが大事って事かな

131名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 18:43:57 ID:wdK9BXN6O
うどんの次に出てくるのがえーりんだから、これでもかと強くしたんじゃねーのかな
面と強さは無関係とは言え、演出的に

132名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 18:45:24 ID:Fj8RKwJQO
>>129
というか、小町がウドンゲに勝ち誇ったみたいに、ウドンゲの能力の表層を見て、ああショボい能力だなぁで終わられてる気がする
まぁ、そう見える原因の一つがウドンゲの能力の使い方の悪さにあるんだけど
平常時(三月精の時とか)だと持続力とか扱える範囲とか有効性とか文句ないのに
弾幕ごっこになると途端に斜め上に向かって無駄な方向に能力を使うし

133名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 18:53:18 ID:zp3viaIoO
依姫に勝てないのは格が云々じゃなくそういう能力やスペックや技術があるからだからなぁ
格やキャラで能力が効かなくなるわけじゃない

それにブレストなら何故マミゾウその他ならうどんげに勝てそうなのかってとこまで突っ込んで語ってみようぜ
豆腐メンタルだから、じゃ波長操作をどうにかできそうもない

134名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:03:14 ID:SZaXyeCk0
マミゾウって戦闘向きじゃないってZUNが言ってなかったっけ?

135名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:10:22 ID:rPGy9sgY0
能力談義だけがブレストじゃないぜ?
作品世界観やストーリー上の立ち位地
作者の作風の変化なんかもキャラの序列を論じる根拠になるでしょ

136名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:10:23 ID:F.cLB9AYO
>>132
弾幕では幻覚・錯覚しか使わない。漫画・設定ではこれらはうどんげの能力の一側面に過ぎないことが分かってる
つまりスペカでは最初から縛りプレイで手加減してんじゃね?或いはただのナメプ

137名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:11:59 ID:Fj8RKwJQO
>>134
うん。確か能力はそうみたい。ただ永琳みたいに能力は戦闘に関係ないけど、素のスペックが高いとかも否定できないかな

最強の妖獣として間接的にウドンゲより強いとされた八雲藍だけど
この力関係を出すに至って阿求の中でどんな理論が展開されたのか気になる

138名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:14:57 ID:U5AQ40Ts0
ぬえとか幽香とか能力戦闘向けじゃなくても妖力たかいらしいしね
>>136
ウドンゲは不器用なだけじゃね?

139名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:20:42 ID:rPGy9sgY0
神主はうどんげを強キャラに仕立てる気なら、機会はいくらでもあったと思うんだけどね

140名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:21:59 ID:wdK9BXN6O
>>137
東方詳しくない人に藍とうどんどっちが強い?と聞けばまず藍だと答えるだろう
だがブレストスレの連中に聞けばうどんと答える
あきゅんもこんなノリでイメージで書いたとか?

141名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:28:42 ID:YMBd/OnA0
>>137
東方世界では妖獣はまず尻尾の数や長さで強さを判断するからね
(兎の尻尾だと不利な気もするが)
阿求視点では一芸に秀でていたとしても覆せない程の差があるという認識でしょうな

142名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:30:04 ID:4x0FJScI0
藍もいろいろ微妙な感じになりつつあるキャラだけど
満場一致で「うどんげが上」って言われる程でも無いだろ このスレでも

143名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:32:40 ID:U5AQ40Ts0
レミリアVS聖議論みたいに
能力発動前に覧の攻撃でウドンゲがやられるって可能性もあるしな

144名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:34:42 ID:FbgISz.U0
藍って原作で全然活躍しないよね
紫の道具ってイメージしかない

145名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:37:10 ID:JUS0x3d20
>>137
九尾の狐と言えば強大な力を持った妖怪と相場は決まってるから
普通は妖獣最強と認識してても、検閲者が当人らであることも踏まえ問題ないと思うよ
玉兎の中でも性格以外のスペックが綿月姉妹視点でイレギュラーなのは優曇華だけやし

146名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:37:14 ID:ilQUyDbI0
なんかこのスレだと今の東方的に序盤のキャラじゃもう通用しない空気あるけど本当にそうかな?

黄昏の面子で総合的に決めるなら今の心綺楼の面子よりかは緋想天どころか萃夢想の面子の方が強そうなんだが
霊夢、魔理沙除いても心綺楼の面子が紫と萃香を止められると到底思えない
心綺楼の面子だと天子に勝つのはきつそうだし

147名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:37:14 ID:DfeUDI2s0
■一般人の認識

優曇華院:うさ耳とブレザー
藍:狐、ちぇええええええええん
ミスティア:歌う
マミゾウ:何それ
朱鷺子:太陽系を二分する月の都と高天原の陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、地球の一妖怪だった主人公「朱鷺子」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、朱鷺子は「素粒子扇子」と呼ばれる月の都軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく

148名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:45:23 ID:wdK9BXN6O
>>144
それが正に問題なんだよな
儚じゃ何も知らされないまま紫に連れ回されて、戦闘にも何にも参加せず、解説役以下の驚き役
最後は酒飲んで良い笑顔
策士の九尾として頭使ったのは冒頭のギャグ言って紫にスルーされたシーンのみ
もうね…不遇過ぎるんだよ

149名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:56:37 ID:DfeUDI2s0
妖々夢でちょっと調子乗ってたから頭イジられたんじゃないか

150名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 19:56:39 ID:JUS0x3d20
>>144
位置的には同じ式紙で儚で窒息でお亡くなりになったあの鴉と変わらないしな
紫にとってどういう価値判断基準なのかは知らない。豊姫の出方次第では第2の捨て駒にされて
同じく無欠勝利の証として儚wikiに鴉同様纏められることになってたとしても式紙だからで
スルーされて終わってたかもしらん

151名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 20:03:14 ID:RJk4ETTM0
マミゾウの方が頭を使って生活してますし

152名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 20:09:06 ID:AWAd3cBE0
藍の場合は「描写のなさ」「実績のなさ」もだけど、
それらに加えて確実に紫以下であるって設定がでかいんじゃないか?
総合で最強の妖怪は紫でも、ある一点なら紫超えてるのではって考えることができんもん

153名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 20:15:24 ID:RJk4ETTM0
元ネタ通り3つの国を荒らし朝廷軍と真正面から殴りあった実績があるなら
紫より傾国の美女スキルが特化していると言えるが・・・

154名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 20:23:18 ID:GuOtpd220
藍はマミゾウに完勝するぐらいの事がないともう……

155名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 20:26:00 ID:ZZyVGPEM0
『化かす』ことなら藍よりマミゾウの方が上手な気がするが
やはり外の世界で生きてきた経験があるからなのか
というか藍って化かしたり惑わすような事してたっけ…

156名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 20:26:34 ID:HGqiNhJo0
>>152
尻尾がでかい&多い! 九尾の妖狐! だから最強!!

程度にしか紹介されてないしな。足も速いよ、とっても賢いよと言われても、
もうちょい具体的な事例でアピールしてくれないと・・・正直地味

157名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:13:34 ID:e2y0eePs0
藍は従者キャラの中では有能な方というイメージがあるけど
よく考えると紫と絡んだほぼ全てで無能って罵られてるんだよな
最強の妖獣と保証してくれる阿求の目利きを信じ……リハク並に信じられん目だ

158名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:29:57 ID:fLEcRmCs0
基本的に藍さまは不遇
能力も役割も紫のバーター扱いで、マミゾウみたいに主体で動かすのが難しく、
いいとこ話の道化回しで終わってしまう。
キツネとタヌキでここまで差が出るなんて、
油断と慢心はよくわからないが環境の違いが酷すぎる……

159名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:32:58 ID:AWAd3cBE0
>>157
そもそも文章には紫の検閲入ってるわけだから、
その阿求だって本心から藍を評価しているかどうか…
強さに実績がない・強いという描写がない・周りの評価は大抵低い・実際にある描写といえば無能手下のテンプレ行動
何重苦だよってレベルである

とまぁ、ここまで言っといてなんだけど、雑魚とは思ってないよ
ある程度強いのは間違いないんだし
妖獣最強は言いすぎな気がするが、だとしても今までに出てきた妖獣の中で上から選べば確実に5本の指に入るだろう

160名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:39:28 ID:v.pHZbKEO
>>159
そもそも妖獣がそんなに出てないしな
その中で5本の指といわれても

161名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:45:50 ID:I5V9/6LY0
決して弱くはなく、むしろそれなりの強さが保証されてるってのが「かませ」の条件だからな
さながら、東方世界におけるケイネス先生ですな

162名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:47:52 ID:fgddsSHUO
ところでこころちゃんってパルスィや虹川姉妹の上位互換なん?

まぁパルスィは嫉妬心を操る以外にも世界に嫉妬がある限り無限の妖力があるらしいけど

163名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:51:16 ID:wdK9BXN6O
だんだん藍が可哀想になってきた…
藍は自己評価も低い気がする。「そこらの妖怪よりは強い」って、謙虚というかなんというか

実は本当に雑魚なのかも知れない
九尾の狐と言えばまずすごい、強い、賢い、美しい、そして有名
これを使役してますアピールを紫はしてるんじゃないかと
つまりお飾りの偽物ブランド品であり、中身カラッポなのかも知れない
酷い言い方になったが、そうすればそれ以上に紫の扱いの酷さにも説明がつく

164名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:53:25 ID:kdLrlQyU0
三途の川の川幅算出できるから少なくとも頭はいい

165名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:57:34 ID:hpxRgR7kO
まーでも5ボス勢に負けることは無いだろ>藍

166名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 21:59:00 ID:XHYTPU/Q0
>>114

これとか儚を合わせて読むと、ニュートン辺りをナナメ読みして設定書いたんやろなぁ
と言う感じ

167名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:04:51 ID:vwvHb.UU0
>>165
それは過大評価しすぎ
光速以上の速度で動ける咲夜に勝てるとは思えん
最新で攻撃を当てるだけで相手の時間遅くする攻撃が登場し、現在と未来で二度も消滅させるスペルが出たりしている

168名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:04:56 ID:DfeUDI2s0
藍って計算や理論を組み立てるのは旨そうだけど
どこぞの「正義について」とかみたいな答えのないディスカッションさせると
思考破綻して途中から喋らなさそう

169名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:08:57 ID:e2y0eePs0
なんだかんだで藍も弱くはないというか、そんじょそこらの強キャラより上はあるだろう
紫の唯一の手駒なんだから裏を返せば藍一人で十分という実力があるはず
叱られてばっかりだけど

170名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:11:00 ID:KReHtjq.0
>>140
東方に詳しくなかったら藍>うどんげ
どうだろう?詳しいと自称するつもりは無いが、現状藍のが強い確率高くない?
完全にイメージ論と当人に対しての作中キャラの評価で考えると藍だと思う
総合最強スレならうどんげと答えるだろうけど、ここのブレストスレならそうでも無いだろう
どちらのキャラも登場する見込みが少ないキャラなだけに
他キャラとの比較も難しい

171名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:11:08 ID:D8UkuYi60
>>169
前鬼・後鬼「あ、あの!」

172名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:12:18 ID:EXGM1n3o0
前鬼と後鬼って泡吹いてたカラスさんだっけ?

173名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:16:43 ID:KReHtjq.0
咲夜高速〜〜は時止め能力に対抗出来る能力持ち
又はその能力に対抗出来る身体スペックが有れば一気に有利付けられるけど
それが無いと危ないな、レミリアとの従者関係無しで
レギュラー主人公三人目とかなら、今より評価高いだろうな

174名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:16:57 ID:CRlXcIds0
>>146
限定的とはいえパチュリーに敗れかねない鬼だと
あらゆる点でパチュリーの上位互換の白蓮相手じゃ比較的分が悪そう
実際、陸に上がった船幽霊と入道“使い”を不意打ちで倒した萃香も
白蓮やぬえ、マミゾウといった明らかにハイレベルな連中は避けた模様

神子はそんな寺の連中が総出でも厳しい相手
仙人としては成り立てだが依代が最上位の宝剣だし
仙人としてよりも生前からの聖人としての側面が強力無比で復活前から幻想郷中の妖怪を怯えさえ
さらに復活後は幻想郷中に漂ってた小神霊を全て吸収して力を増した

ぶっちゃけ白蓮や神子は萃香や天子よりも上だと思うよ
他にも弱肉強力の地底妖怪>弱体化した地上妖怪って従来のここでの見方を
補完するような認識が実際にあることも心で垣間見れたし
中ボスレベルでも基本的には後発組の方が強力に見える

175名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:28:43 ID:rit1Fi0E0
聖や神子に先んじて異変の大元に行き着いたマミゾウは格を上げたね
流石にぬえが頼りにするだけの事はある

176名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:30:23 ID:Fj8RKwJQO
>>174
鬼より魔女が強いという流れで神子が強いまでは掴めるが
なんで天子がそこに入っていくのかわからないかな
天人は仙人の上位だけど、神子は仙人のレベルをブッチしてるから、天人なんかよりずっと強いんだぜ!的なん?

177名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:36:22 ID:g6ING7iw0
>>170
確かに、理論こねくり回せば鈴仙がかなり強く思えてくるけど実際強いかは微妙だよな

178名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:36:24 ID:7tifr8As0
>>164
賢者枠(仮)はゆかゆゆ永琳で埋まってて、藍が割って入れる雰囲気じゃないんだよなぁ……
それに準ずるポジションとしてはパチェや文がいるけど、こいつら程自由に動けず
緋想天を見るに本質を見抜くような力はレミリアにも負けてるかもしれない
ついでに心綺楼のマミゾウにも負けてるかもしれない

179名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:36:35 ID:DfeUDI2s0
>>174
天子は防御力ぶっちで剣が酷いから余程火力押しじゃないとキツイ
最悪剣の一撃でピッチピチの聖ちゃんが目も当てられない状態になる事も
ただ、逆に空みたいな搦め手無し一点突破なら倒せそうな気もする

180名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:43:27 ID:EXGM1n3o0
何か毎度天子ちゃん雑魚扱いにされるよね
他の天人より弱い設定もないし装備武器も東方では最強クラスなのに

181名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:45:12 ID:rit1Fi0E0
「木枯らしごっこ」のせいか株を落としまくってる萃香も
「勇儀と互角」と考えればまだまだイケる気がする不思議

182名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:48:26 ID:EXGM1n3o0
萃香は性格屑だけど富士山より高い山を塵にできる化物だということを忘れてはいけない

183名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:48:43 ID:kdLrlQyU0
素の防御力は東方最強、武器は登場した中では2番目に強いチート武器(1位は素粒子扇子)
地震による広範囲攻撃と緋想の剣による近接攻撃で遠近どちらにも強い
教養はあるため頭もよく、これといった弱点も無い

なのになぜか弱く見られがちな天子

184名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:53:14 ID:gZeHIOu20
そこまで弱い印象持たれてるかぁ?
文やレミリアより下に置かれてるようなのは流石に見ないぞ?

185名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:54:55 ID:SZaXyeCk0
天子は演技上ではあるが全キャラに一度づつ負けているから
なんとなく強いって気がしないのかも
あとチート武器は素粒子扇子同様武器頼みな印象を与えてるとか

186名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:55:06 ID:wdK9BXN6O
>>180
やっぱり単なるイメージじゃないかな
正直頭に桃つけてる奴が強いと言われてもなかなか納得しにくい
あと二次で幽香にやられてるせい

187名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:55:59 ID:IgoA7rqQ0
天子は二次設定のマイナス補正が多分全キャラNo.1だからな。当たり前のように幽香にボコられてたりするのをよく見るだろ。
鉄壁かつほとんど不死身な種族特性だけでも負ける要素が見当たらないのにな。

188名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:58:22 ID:EXGM1n3o0
神社周辺で最強クラスの幽香の実力が一番わからん
ぶっちゃけおぜうより弱い可能性もあると思う

189名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:59:55 ID:/pt3vEN.0
防御力は(もしかしたら人間の腕力で刺す)ナイフが刺さらない程度で最も強いと言えるものでもない
地震はみんな空中にいるから大した事がない、隆起させる方は強い
剣は借り物だし、弱点を突けるといっても弱点(の気質)と限定的でよく分からない
教養はあるが面白さを優先する可能性があるため、油断する可能性が高い

こんな感じ?

190名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:00:48 ID:DfeUDI2s0
天子とチルノだとスペックの差凄い筈なのに意外といい勝負しそう
チルノはあらゆる弱点属性を揃えたようなどこぞの烏に
これまたあらゆる面で不利な環境で勝ち逃げしたし剣の能力にも対応できるかもしれない
(というか能力もある一点に特化すると弱点にすら対抗できるようになるのか?)

最後は漢と漢の熱い殴り合いの結果天子がスタミナ勝ちし
妖精特有の回復力で復帰したチルノと天子が漢同志の熱い握手をして終了

191名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:12:09 ID:9I3d7Dnw0
>>188
むしろ幽香>レミリアという説が斬新すぎると思うが

192名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:14:19 ID:kdLrlQyU0
>>191
別に斬新でもないだろ
幽香はよく分からないのに無駄に過大評価過ぎる

193名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:18:06 ID:zp3viaIoO
旧作キャラって事も関係あるだろ
アリスも究極の魔法がどうとか出てくるし

194名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:19:48 ID:wdK9BXN6O
幽香と映姫は強さ議論で保留にされ易い気がする
幽香は二次補正で上がり過ぎて今度はそれを疎ましく思った連中が必要以上に下げ過ぎる印象
まあ強くないと映えないキャラではあるけれど

195名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:20:41 ID:IUKkA9220
∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_    _   ___
     \    '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
    /`ー-‐─-}r-,く /__/
   /:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
   !::::::,.:::::::::::::::::::::::::::}::j!::::::::\
   i::::::j::::::::::::::-一:/j/ !:_i ,. ::::` 、
   j:::/::::::::::::r-=z、 /   Vヘ::::::::::::::i  
  /く:::i:::::/{ マソ '   fう }、:::i::::::j 
/::/ヽ!:i1::::i""`    ,   ー 代!::〈  
::::{::::/::イヾ、::i      _   ""/ノ::!:::ノ
:::::∨::く::!::i::!::> 、 ´ ’  /:::イ/
ヽ:::!ヽ、:::X!::ゝノ1 `ーrイ´::::j/j
  \::j! _,.r' \ !  ト┐:,.- '´
,-─f'´   !z_ ,r vく _,ヘ 、
    !i     / !o! \   ト、
.   j !   / .   !o!   ヽ  .il ヽ
 、 { i /::!     !o!   ' 、 !!   '.

196名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:22:45 ID:CRlXcIds0
天子は弱く見られがちって・・・
比較対象や仮想敵が白蓮や神子の時点でかなり上位クラスの扱いなんだがな
まぁトップクラスよりは劣る扱いではあるかもしれんが十分強キャラ扱いだよ

トップクラス扱いされない理由は二次イメージじゃなく
公式で種族が天人ではなく天人くずれなことや
修行せずに天界にのぼり他の天人から蔑まれてることだろうな
パチュリーと同様、強設定はあるがそれを打ち消すマイナス設定があるパターン

197名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:23:45 ID:hEjIrqKU0
レミリアより下に描かれるような作品は見かけない
幽々子が直接戦うような作品は少ない
本編から紫に負けるのも違和感は無い、萃香も同じ、勇儀もそれに準ずる
永遠亭の二人&妹紅には負けてもしょうがない、守矢の二柱も同じ
空のヤタガラスは緋想の剣にも見劣りしない
コンプレックスが強調されてるキャラなのでさとりみたいな相手はどうしても分が悪い
神子とはまだ絡むような作品は少ない
藍がそんな持ち上げられる二次創作見たことがない

勝って問題になりそうなのはやはり幽香と……あとは白蓮ぐらいか?

198名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:37:42 ID:e2y0eePs0
天人の中で下位という設定は天子の評価を下げる要素にはならないんだけどね
妖怪ごときとは言葉通り格が違う種族だから

199名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:40:31 ID:DfeUDI2s0
意外と戦闘力も天人の中では高かったり

200名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:53:30 ID:e2y0eePs0
>>197
非想非非想天の娘と無意識も見れないさとり妖怪って
逆にさとりの方が10:0くらい詰んでる相性じゃないか

201名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:55:06 ID:mgT2T8MQ0
>>190
「勝ち逃げ」って……ミストバーンじゃないが
あのチルノをして「今のうちに逃げるよ!」って
「逃げ」に徹しさせたのはスゴい事じゃないだろうか

202名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:59:06 ID:bq8dLtZ60
天人は種族的には狭義的月人(月夜見の親族)の次には高位
というか妖怪って種族やっぱ伸びしろ少なくね

203名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 00:03:47 ID:ZnRCKclU0
>>200
天子は別に無意識で行動してるわけでもないのに
神ですら手を焼くさとりの読心を無効化出来るの?

204名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 00:05:29 ID:evtAM7zc0
剣が全自動弱点攻撃からの精神ダイレクトアタック的な意味じゃないか
罰ゲームとかマインドクラッシュとか

205名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 00:06:05 ID:7xjH8x3MO
三月精でこれからは妖怪じゃなく神様の時代、みたいなメタっぽい事言われてたからな
でも何だかんだで紫も頑張ってる気がする
設定ほじくってうどんが強くなったと言うなら、逆に紫等の古参が下がり過ぎたが、ZUNの中では強さ健在なのかも知れない

206名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 00:18:38 ID:tWCqFWug0
天子はあのキャラなのに悟りを啓いてるから、さとりじゃ手の出しようもないだろ

普通に20年足らずの修行で魔理沙
魔法使いになれば白蓮
仙人になれば布都〜娘々
天人の最下層でも天子
挙句、生まれついての天才として霊夢や神子
人間って寿命が短いだけで成長性や上げ幅は妖怪のメじゃないよな

207名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 00:19:31 ID:mejezxOA0
うどんの能力は設定と実際にやっていることがほぼ一致しているのも強み
しかも今のところ制限もない

208名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 00:26:16 ID:OyX3vesw0
>>197
それらの題材はわりと徒歩二分のサークルが描いてたかな
吸血鬼異変を題材にしてて幽香と紫がレミリアに苦戦しているような内容だった
藍と紫との出会いの話もあってその頃は藍の方が強く紫が命からがら逃げてたかな

209名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 00:30:35 ID:eq06aJ7c0
>>204
まるで意味が通じんぞ!?
>>206
白蓮だけは回り道を重ねた上での強さだから
普通に労力相応の力って感じだがなぁ
ってか、非の勝ちセリフで自分の起こした異変の影響に恐々してた天子が
特にさとりの能力に耐性があるとも思えない
忠言も「私には到底出来そうもない事ばかり」って言っちゃうぐらいだしね

210名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 00:44:25 ID:ISU1bUvs0
>>209
「地上の生き物に負けるわけない」って言ってるんだから地震の影響の心配とか些事だよ。かたや妖夢には地上がどうなろうがしったこっちゃないって言ってたわけだし。
つか毘沙門天とか閻魔もそれこそ下位の天人なんだけど、そこまで仮に種族魔法使いになったとして人の身で辿り着ける境地なのかね?
そう考えると聖や太子が天子に勝てると思えないんだよなぁ。

211名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:01:51 ID:OyX3vesw0
天子は地震騒動の後父親達に怒られて非の反応になったんじゃないかな
天子にしても天人になる前は地上の生き物で名前も地子
結局は天界は退屈で順応できてないから地上にちょっかいだしたにすぎんかと
だから紫にも孫悟空に例えられている

212名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:08:04 ID:m6hdS3Ws0
>>210
お前の思い込み

213名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:13:16 ID:qlOaLLNU0
>>210
神子はどうなんだろうねえ
神霊廟〜口授段階では上位神霊(=神奈子)に近い強さにおかれていたけど
心綺楼では白蓮マミゾウあたりの強さに置かれたからな

今後の描写でコロコロ変わりそうな気がする

214名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:26:58 ID:iAoWNVMw0
さとりが恐れられてるのって読心とトラウマ攻撃が精神重視な妖怪にこうかがばつぐんだだからなんじゃないの?

天子相手だと心は読めてもその手の精神攻撃が別に特効じゃないから
そのまま身体能力のスペック差でボコられるだけな気がする

それとも天人も精神攻撃は特効なんだろうか

215名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:27:02 ID:ZpyaGmc20
>>210
天部って天人なん?
つーかvaizravaNaって神様じゃん

216名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:33:58 ID:OyX3vesw0
紫があのまま天子の博麗神社別荘化計画を阻止しなかったなら
天子が博麗神社の祭神になったのかなあ

217名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:35:46 ID:iAoWNVMw0
天子が天人になった経緯を考えると
神霊>天人な気がするがどうなんだろう

仕えていた主が神霊に祭られて、そのおまけで天に住まうことを許されて天人になったとあるが

218名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:40:20 ID:qlOaLLNU0
>>217
早苗も神霊だし
常に神霊>天人が成り立つとは限らないと思う

219名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:40:45 ID:tWCqFWug0
神子は仙人として見たら天人より格下だけど
神霊としては確実に天人と同格以上はある大物神霊だよな
仙人をやってるのが遠回りしてる様に見える

>>214
お迎え死神を追い返していた設定が生きてたら逆に精神攻撃にめちゃくちゃ強い種族だったんだが…
まあ、お迎え死神がいなくなって死ぬ状況が消滅してしまった今はもっと強くなったとも言えるか?

220名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:49:13 ID:S9sf/WV.0
>>217
神霊の名居様のその上司が天人の大村守だから
天人>神霊>天人ってかんじになってる

221名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:55:22 ID:iAoWNVMw0
超適当にランク付けると
天人>地方の神霊>不良天人
こんな感じなのか?

大村守は修行して天人になった一般的天人なんだろうか

222名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 01:58:13 ID:xooRarocO
>>198
天子が天人の中で下位なんて設定あったか?
むしろ非想非非想天の娘とか有頂天とか言葉通りに受けとるとほぼ天人最上位

…まぁ天子と言うかおこぼれですらそのレベルの名居様スゲーって話なるが

223名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 02:17:30 ID:S9sf/WV.0
>>222
仮にそのまま天子ちゃんが最上位天人だったとしても
天子ちゃんの親の上司のさらに上司の天人の大村守はドンだけ偉いのよ?ってならね?
大村さんあたりは涅槃浄土に相当する月在住かも知れんが

224名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 03:02:12 ID:56Z/xFQ60
>>210
毘沙門天が天人とか斬新過ぎる解釈じゃね? ソースどこよ

225名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 03:18:41 ID:dL9YyWOY0
これはあくまでたとえだから順番は気にしないでほしいけど
種族が<----妖怪----><----仙人----><----天人----><----月人---->
みたいに一直線上に並ぶという考えがおかしいんじゃない?
実際は
<---------------------------妖怪-------------------------------------->
                      <-------------------仙人----------->
                                           <----天人--->
                                                     <-----月人------>
こんな感じに幅があるだろう
だから種族が○○だから一律に××より弱い、とかそういう議論は成り立たん気が・・・

226名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 09:46:14 ID:81.0jKgg0
神主>お兄さん>薄い本に出てくるモブ男達>東方キャラ

227名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 11:05:39 ID:m6hdS3Ws0
>>225
実際はそうなんだろうけど、天子ファンが格という抽象的なものを持ち出してきたり、
元ネタを引き合いに出して妖怪や仙人より絶対的に強いことに仕立てあげようとしてるんだよな・・・

228名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 11:27:20 ID:eHV1iCbg0
まるで2chの方で文上げで暴れまくってた奴と同じようなやり口だな

229名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 11:30:39 ID:uEEr0eKg0
>>225
強さの幅があるという考えをしてない人はいないと思うぞ
ただ種族Aの上限が種族Bの下限に届かないという場合もあるだけ
そのわかりやすい例が月の民と地上の者たちだな

230名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 12:12:41 ID:LgLxjn7A0
月人下限>>地上上限だって、
紫の発言を絶対視することが前提だしねえ。

231名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 12:28:12 ID:S9sf/WV.0
月の民の下限って>>225で言うところの天人含めたラインだろ?
太古から居る神と同様な純血月人の下限だったら敵わなくても分からないでもないが

232名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 12:37:10 ID:uEEr0eKg0
酒を盗まれたことをぎゃふんと言っても侵入されて家探しされたことを危険視していなかったり
紫が月と地上を行き来できる厄介な妖怪として知られてるのに強さの方は完全無視だったり
紫が月に侵入できても何も出来ないと思っていたから永琳にとって紫の目的がわからなかったり
月>>地上はわりと裏付け描写あると思うよ

233名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 12:48:34 ID:5mWnVnWQO
>>227
ファンがどうのとか言うのは控えた方が良いんじゃね?
そういう個人単位の決め付けは他の人から見て不快になりがちだし

まぁ、格は有り得んが天子のスペック的には妖怪や仙人の上位に勝るとも劣らないのは確実だと思う
しかし、それを鼻にかけた慢心っぷりが同格や格下にすら負ける可能性があるのもまた確実だな
お前はどこぞの英雄王かと言わんばかりに敵で遊ぶし

234名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 13:13:57 ID:LgLxjn7A0
>>232
それで、月の民「下限」>>地上の者「上限」が確定するかね?
永琳はその紫によって奥深い恐怖を味あわされている。
そもそも豊姫や月夜見は人間の月進出を警戒していたはずだし、
大国主や建御名方の反乱を恐れて封印していた話もある。

235名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 13:25:52 ID:CpIpm9w.O
話変わって悪い
こころちゃんやこいしちゃんって精神に作用する能力だけど、
同じ精神系能力のうどんげが一対一で戦ったらどうなるんだろう?

236名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 13:31:59 ID:o7Je6fGQ0
結局、天子が不当に弱いイメージを持たれてるってのは思い込みっぽいな

237名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 13:38:09 ID:uEEr0eKg0
>>234
その二例はどちらも強さと関係がなく
地上の神様は「地上の者」に含まれてないだろ

238名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 13:44:12 ID:pxI.UX1U0
天子は弱いよ
結局、依姫の足元にも及ばないでしょ

239名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 13:48:27 ID:RZSgPjiI0
ほぼ総てのキャラがよっちゃんの足元にも及ばないんですが

240名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:00:07 ID:f.1kqP820
>>235
うどんげが勝つでしょ、相手の攻撃を中和できそうだし

241名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:00:17 ID:sUlCcuxg0
あれを基準にしたら全部のゲーム登場キャラが雑魚キャラだよ

242名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:13:40 ID:p6fBcDPM0
>>237
子供が何らかの方法で大人を怖がらせたら、
子供の物理的な腕っ節の上限が大人の下限を超えたなんて話になるのかってぐらい無関係だよね。

243名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:22:11 ID:LgLxjn7A0
>>237
うーん、そうすると「地上の神様」は月の民「下限」を上回る
可能性を認めてくれているのかな?
とするとさ、たとえば神子は「神道における神」のような存在となっている
わけだし、人間や妖怪にも芽が出てくるのでは?

244名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:22:44 ID:C0Bw62nQ0
>>235
鈴仙が負けるビションが浮かばない

245名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:24:16 ID:gpKYAy9c0
優曇華とこいしが戦ってどっちが勝ちそうかというとこいしだと思う
精神操作?幻覚?なにそれ?無意識だから関係ないよという感じで
それに優曇華は精神的に弱くてこいしは精神的にはある意味最強という差もあるし

246名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:32:14 ID:sUlCcuxg0
実際に勝負したら先制不意打ちでもしない限りうどんげの圧勝
無意識も性格もうどんげの能力の爪先程度のことでしかない

247名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:33:48 ID:eHV1iCbg0
まあ相性の差はあるだろうな。しかし弾幕ごっこの上でならともかく、
こいしは能力はともかく確実に相手を圧倒できる攻撃力はなさそうだってのはちょっと不安要素だな
ある意味では咲夜と同じ

248名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:38:18 ID:C0Bw62nQ0
戦闘開始と同時に波長操作で姿を消す(攻撃も当たらない)

その状態で相手をサーチ(物体の波動やら熱やらいろいろ)

隠れた状態で一方的に攻撃を加える

うどんげ完全勝利

249名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:42:34 ID:VaLsN.Dk0
能力の強弱関係無しにうどんげが勝てる絵面が浮かばない
ただ、こいしの方が強いという気もしない
それでも実際にゲームに出たら、こいし相手にビビりまくるうどんげの姿は容易に想像できるw

250名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:42:43 ID:a7E3zDDo0
まあ姉のさとりと戦うことになったら優曇華は目も当てられない事になるだろう

251名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:45:16 ID:eHV1iCbg0
さとり相手じゃビビリで臆病者のうどんげじゃ酷いな
主に精神的ダメージが

252名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:47:36 ID:CF9XIinQ0
でもこいしって鈴仙が姿を視覚的に消しても何と無く腕を突き出したで鈴仙の心臓を貫きそうな感の鋭さがありそうだからな
個人的にそんなとんでもない理由でこいしちゃんが勝っちゃいそう

253名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:50:05 ID:lL.D/W5k0
>>252
位相をずらせばそんな事故の心配すら無くなるだろ

254名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:53:09 ID:CF9XIinQ0
よく分からないけど位相をずらせば物理的に攻撃が絶対に当たらなくなるの?

255名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:55:22 ID:p6fBcDPM0
紫「遙かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。
 地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」

紫の発言に限らず自分が気に入らない公式の発言描写が嘘だったり間違ってる可能性を
語るのは自由だけど、結局一部を除いて嘘だ間違っていたと誰も言ってないわけで
公式描写が間違ってる可能性があると称して
自分が提示する、望み通りの可能性がさも公式情報と同等であるかのように
語るのはブレストスレでも鼻につく

256名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:58:17 ID:nOkVFVX20
>>254
求聞史紀↓

狂気を操るとは気を狂わすことであり、
即ち物事に宿る波を操作する事である。
波長を長くすれば、即ち暢気となり、何事にもやる気なくし動かなくなる。
波長を短くすれば、即ち狂気となり、情緒不安定で感情的になり、人と話が出来なくなる。
振幅を増せば、即ち存在が過剰になり、どんなに離れた場所でも意思の疎通が出来る。
振幅を減らせば、即ち存在が希薄になり、どんなに近くでも声が通らなくなる。
位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れる事が出来なくなる。
逆位相を取れば、即ち存在を否定し、完全に姿を消す。

攻撃は当たらないね

257名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:59:13 ID:fHu4t5xs0
>>254
うどんがなんの位相をずらしてるのかというと、その物理の位相をずらしてる
そのため当たらなくなるのも含めて干渉ができなくなる
だから、物理的に攻撃が絶対に当たらなくなる、と考えてOK

258名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:06:17 ID:5u/jcyRc0
そうだねうどんちゃん無敵だね
そんな能力があるんだから負けるはずがないね

259名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:13:02 ID:dL9YyWOY0
そう、あの豆腐メンタルさえなければな

260名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:16:41 ID:WLyTgz960
でもうどんげって自身の性格もコントロール出来るんだよね...

261名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:24:42 ID:LgLxjn7A0
>>255
どのあたりが「公式情報と同等であるかのように語る」に該当するのか
わからない限り、正直こちら側からはなんとも答えようがないです。
「鼻につく」というのなら、そもそも原作者でもない人間が集まって
作品の設定について議論するなんてこと自体が傲慢ではw

262名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:25:38 ID:o7Je6fGQ0
結局、逃げ出す程度にしかコントロールできなかったみたいだけどね

263名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:26:00 ID:dypu.Mgc0
可能性止まりと自覚してるならご自由に

264名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:26:23 ID:sUlCcuxg0
位相がずれているのは映姫もだな

「貴方は波長の前に位相がずれているのね……
決して地上の生き物と干渉することのない波。
だから人を裁けるのね。」

265名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:28:24 ID:KOHUkZtA0
うどんはウサギだから臆病なヘタレ扱いになるんだよ
師匠の基地外薬剤師にタガメあたりにしてもらうといい

266名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:28:24 ID:gpKYAy9c0
さっきあっさりと否定されたけど優曇華とこいしの精神的な強弱の差ってあるんじゃないの?
やっぱりそれも優曇華の能力でどうとでもなるもんなのかな

267名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:30:03 ID:uEEr0eKg0
強いのはうどんげ
しかし負けるのもうどんげ

268名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:30:35 ID:UUSOEC120
自分の意思での意識操作も
「結局それで戦場おびえてトンズラしてる」という前科がある以上
本能的な恐怖には逆らえないしそれを意識してしまった時点で
それを強制的に上書きできないって事なんだよなぁ…

269名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:35:24 ID:a7E3zDDo0
優曇華がメンタル強かったら「幻術だ」、「いつから錯覚していた?」
のような幻惑厨になって糞ゲーになるのは必至
チート姉妹同様のアンタッチャブル化してしまう

270名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:35:47 ID:WLyTgz960
つまり永琳から物怖じしない性格になる薬を貰えば
うどんげは負けないってことか

271名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:37:20 ID:UUSOEC120
あかんそれ今度は調子に乗って負けるフラグや

272名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:42:39 ID:WfAVCwR60
結局、うどんげは再登場で汚名返上の機会を伺うしかないんだよねぇ

273名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:45:14 ID:WLyTgz960
汚名返上ったって別に戦って負けた訳ではないからねえ

274名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:46:03 ID:gpKYAy9c0
結局の所死闘になれば臆病な優曇華は無情になれるこいしに勝てないといったところじゃないか

275名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:49:43 ID:RZSgPjiI0
地上人やべえよやべえよでトンズラする兎だからなぁ

276名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:49:59 ID:fHu4t5xs0
>>274
どっちが戦闘能力が高いかのシミュレーションなら確実にうどんが勝つ
シミュレーションじゃなく、実戦で殺し合いしてもらうなら、うどんが逃げて終わりってとこじゃないか
ただし、こいしの攻撃で勝てるかどうかで言うなら、それは無理だろう

277名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:54:59 ID:l8yDsD1o0
>>274
死闘になる所までもって行けないのでは?>>248みたいな感じで

278名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:56:20 ID:wfwIX.H60
まぁ、全力で逃げ回るうどんげを、追いかけて殺しきれるキャラはあんまりいないだろうからなぁ

279名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 15:59:32 ID:fHu4t5xs0
>>277
でもそれを言い出したら、だったらその前に不意打ちすれば勝てる、だったらその前に毒盛ったら勝てるになる
この場合、向かい合ってよーいドンで考えていいんじゃない?

実際の話で考えれば確かにそうなるだろうけども

280名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:05:03 ID:sUlCcuxg0
>>266
精神そのものが波。波の指向性自体に強弱なんてのは無いw
性質の差によって性格・波長の長さと短さによって性格に落差が生じる
それと忘れがちな設定だけど、妖獣は精神攻撃に対しては耐性があり、それだけでは直接的な死因にはならない
逆に妖怪は精神攻撃対して非常に弱い側面があることが求聞書籍で書かれてる
怨霊に対して弱い理由も、妖怪にとっては自身のアイデンティティが理解されたり失われることも自身の消滅にも繋がる。
優曇華の精神攻撃は狭義の妖怪が挑むには種族の違いからしてまず有利・不利がでる話

281名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:12:36 ID:ngTmecEI0
うどんげは逃げた逃げた駄目兎と言うけど、もう数十年前の出来事でその後も
数多くの妖怪達との悶着を経験してるんだから、すでにそこまでメンタルは酷くないだろ

282名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:15:16 ID:CvXajRCM0
うどんげに数多くの妖怪達との悶着なんてあったっけ?

283名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:19:05 ID:UUSOEC120
>>281
人間にとっての数十年と妖怪にとっての数十年って重み違うだろ
寿命数千年以上の奴らからしたらほんの数ヶ月程度の重さしかないぞ

284名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:19:11 ID:evtAM7zc0
地上の民(不老不死)と夜遊びしまくってる姫様と
頭のおかしいドラえもんと毎秒2回はイタズラする兎のおかげで
ストレスに対する耐性と同時に胃の状態両方とも凄い事になってそう

285名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:22:17 ID:l8yDsD1o0
>>284
妖怪と戦うよりそっちの方がよっぽど鍛えられそうだわ

286名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:41:45 ID:ngTmecEI0
>>283
数ヶ月相当だからなんだと言うのだ。大事なのは経験の質だろ。玉兎3日会わざれば刮目して見よ
以前は逃げたが、今回は主の恩義に報いるために立ち止まり侵入者を迎撃した
その後も望む望まないかかわらず色んな事件に首突っ込んだ

それなのに今も、どうせ逃げ出すヘタレ扱いは酷いです

287名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:41:52 ID:dL9YyWOY0
スレの方向としては違うかもしれんが
チート能力者にメンタル面の不安を属性付けするのはキャラクター造形としては
上手いよね

こうやって議論が紛糾する程度には強さが上下する

288名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:44:54 ID:5txMi0QM0
位相をずらした所で鈴仙自身の攻撃もインビジブフルムーンのコメントのように別次元攻撃にしかならんから意味ないな
位相をずらした所で結局攻撃を当てるには自分と相手の位相を合わせる必要がある以上
鈴仙はいちいちそんなことしないってことだろ

>>255
ZUNが永夜が出た後に幻想郷最強は霊夢
夢想天生のコメントで遊びじゃなければ誰も勝ち目がないと言ってる以上普通に根拠あるから

289名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:44:56 ID:NLna4kfU0
スペルカードルール以後の事だからなぁ……

290名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:50:51 ID:l8yDsD1o0
>>288
自分と相手の位相を合わせる必要は無いだろ
銃弾なりレーザーなりの位相を合わせればいいんだから

291名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:56:31 ID:dypu.Mgc0
>>288
――  依姫はパワーアップ版主人公キャラという感じでした。
ZUN 彼女はチートキャラですからね。あれは科学力ではなくて純粋に彼女の能力なんです。
    降ろす神が強い分だけ強くなれる。強すぎて漫画じゃないと出せませんね。ゲームは
    どんなボスでも倒せなきゃいけませんから。ゲームだからこそのキャラクターの制限ですね。
    (東方求聞口授内 おまけインタビュー)


534 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 21:08:31 ID:m1vDnufs0
そういえばかつて神主が最強は霊夢とか言ってた気がするが
口授で依姫に塗り替えられたんだよな
今後依姫を超えるようなキャラクターは出てくるのだろうか


580 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 10:47:50 ID:U/l9jGxc0
>>534
講演の霊夢最強宣言は「幻想郷で一番強い」って条件だったから、チートキャラの最強性とは競合してない

292名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 16:58:29 ID:S9sf/WV.0
>>288
夢想天生はアストロンだからなあ
霊夢「に」誰も勝てないのはそうだとしても
霊夢「が」勝てるかどうかは別の話
攻撃力が突破できない一定以上の上位相手には普通に引き分け製造機でしかない

言っちゃ何だがメタ的には位相変化うどんや認識不能こいしと同じ様な感じ

293名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:05:06 ID:UUSOEC120
こいしの認識不能もちょっと感情操作出来れば無効化出来ることが発覚したねぇ

294名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:10:19 ID:IMfxuHLY0
>>293
なにそれ初耳

295名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:16:31 ID:psOeiDNY0
もしかしてうどんげってレーザーや衝撃波も操れるのか?

296名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:34:49 ID:UUSOEC120
>>294
心のストーリーがこいしが仮面の影響で希望の感情を芽生えさせていくと
周囲に普通に認識されるようになるという話で
本人も自分の存在を完全に認識不能には出来なくなってた

297名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:37:14 ID:CF9XIinQ0
>>293
そんな描写あったっけ?

298名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:46:06 ID:CF9XIinQ0
おっとごめん
でも今のところ感情を芽生えさせられるのが希望の面という特例だけだからマイナス要素にはならないんじゃね?
普段は操る感情がないし
そもそもゲームの演出だけど敵の目の前で消えてなかったっけ?

299名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:46:14 ID:T7/KT.WUO
うどんげはバカ弟子でメンタル弱いかもしれないけど強いよ

いずれ依姫や師匠を超えるのを期待してる

弟子が師匠を超える瞬間楽しみ

自信がなく臆病って設定はいつか成長して強くなるからに違いない!

300名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:48:38 ID:yUVlf5skO
>>295          波と振幅。眼からビームしてるあれ
玉兎通信のような膨大な能力の受信距離から、竹林全土が領域の波長操作まで各種取り揃えてございます

301名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:51:15 ID:qlOaLLNU0
>>243
東方の場合は月の神と地上の神は派閥の違い程度の違いしかないので明確な差はつけられんよ
(儚では地上の神は支配されているかのような書き方だったが口授で「派閥」という扱いに変わった)
月人や月に住む神霊天人が全員豊姫みたいな最新兵器をもっているなら話は別だけど

302名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:53:34 ID:evtAM7zc0
ネクロノミコンというとんでもない物体が登場してしまった時点で
あの世界観における最上位種が月の民はあり得なくなったしなー

303名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:53:54 ID:ZnRCKclU0
花映塚で「俺は悪くぬぇ!」みたいな事言ってて
緋想天でも相変わらず
儚月抄でもほぼスルーと
成長のチャンスを悉くフイにしちゃってるんだよなぁ

304名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:54:52 ID:/DOAEgug0
>>298
むしろスペカの説明的には自分で制御できてないっぽくね

305名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:56:31 ID:SHYf86Ow0
>>114を見ると電磁波も操れるから、荷電粒子、光子、電子も操れることになる
つまり、荷電粒子砲、チェレンコフ放射光、バウショックもお手のものだな

306名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:00:07 ID:KOHUkZtA0
>>303
閻魔の説教を覚えてるのかは謎だが
見聞を広めまくっていろいろ成長してるチルノとどこで差がついた
なお身長は下がった模様

307名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:02:55 ID:dOD7etdk0
もし咲夜が鈴仙の能力だったら評価されてただろうね

308名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:07:55 ID:DmAEFK0g0
目からビームするメイド…ゴクリ

309名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:09:43 ID:T7/KT.WUO
じゃあうどんげも髪を切ってまず性格を変えようか

310名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:11:18 ID:/DGa3/8k0
自分の波長を操って性格をゴルゴ13みたいに改造できないのかな

311名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:12:53 ID:2HDX29i60
ごっこ遊びの前の女を抱くうどんげか

312名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:18:34 ID:xSZJA0rQO
>>303
忘れてる奴多いけど鈴仙は他妖獣と比べてトロいからな
しかも目を「まともに」見てはいけないと
阿久ごときに能力の効き具合を分析されてるありさまだし




この状況で重い過去があるからってこれから頑張って戦闘もこなしていこうとかアホのすることだよ

313名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:21:42 ID:kuSRlOJQ0
昨日の藍に続いてうどんげも本編の扱いは先行き暗そうだなぁ

314名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:24:13 ID:UUSOEC120
能力は悪くない
うどんげなのが悪いって冷静に考えるとひでぇ言い様だなw

315名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:24:53 ID:uEEr0eKg0
>>312
実は目をあわせないといけないっていうのが虚偽申告の可能性があるのだ
逃げたてゐを捕まえるために竹林中の生き物を無差別に竹林から外に出られなくする
ということをやってるから…

316名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:27:55 ID:2HDX29i60
もうこれからの妖獣はマミゾウさん一強時代だよ
知恵者でカリスマ性があり気遣いもできる賢者キャラ

317名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:34:31 ID:T7/KT.WUO
マミゾウの強さについてどうぞ

318名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:38:01 ID:/DOAEgug0
永の頃から催眠廊下とか扉の封印とかやってたよね
扉一つ封印し忘れるって間抜けなことしてたけど

319名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:38:54 ID:DmAEFK0g0
うどんげって典型的な才能の無駄遣いというかスペック生かしきれてないパターンだと思う

320名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:41:51 ID:a7E3zDDo0
>>316
マミゾウと藍って何であんなに差が付いたんだろうな
現状のマミゾウは藍どころか紫に比肩する妖怪の賢者ポジだぜ

321名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:50:57 ID:KOHUkZtA0
藍さまちょっと妖々夢のとき調子のったせいで式弄られたから仕方ないね

322名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:53:19 ID:yUVlf5skO
>>314
何かしら言い訳用いなきゃ殆どの相手が手も足も出なくなるほどの凶悪極まりない能力だからね〜
例えばこれと同じ能力を持った神様が出て来たら途端にトップランクにいっちゃうくらい

323名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:54:26 ID:OyX3vesw0
>>320
最大の要因は藍が紫の影になってしまって紫が落ちると藍も格落ちなイメージなのに対し
マミゾウは白蓮及び命蓮寺の意向にさして囚われずに独自に動いているのが功をそうしたのじゃないかと

324名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:56:03 ID:o7Je6fGQ0
マミゾウさん茨鈴心の全てでカリスマ強調されてるからなぁ
そのマミゾウをして調子を狂わせたこいしや
正体を見破ってたにとりもあなどれん

325名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:57:13 ID:qlOaLLNU0
まあ近年を考えるとやっぱり妖怪の地位が低下していたってのは否めないからね
(守矢とか天人とか道教とか)
マミゾウさんには妖怪の復権が求められている

326名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:58:39 ID:LgLxjn7A0
マミゾウさんが活躍できる最大の要因は、あの喋り方だと思う。
喋るだけでいかにも年輩者という雰囲気を醸し出せるから、
賢者というか指導者的な役割にしやすい。

327名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 18:59:46 ID:UUSOEC120
>>324
にとりが正体見破ってた説あれその後のリアクション考えたら
たまたま罵倒した言葉が当たってました程度の意味しかないと思うねん
こいしはともかく

328名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:00:17 ID:SHYf86Ow0
うどんげに関しては性格に難癖をつけるしかないんだよね
まあ、その性格も自分で矯正出来るんだけど

329名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:03:03 ID:qlOaLLNU0
>>317
一応総合力で勇儀と同列くらいの強さをもっているとは思ってる

330名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:03:19 ID:UUSOEC120
そして「でも矯正できても逃げますよね」でループと
もういいじゃんアレの話は

331名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:07:53 ID:v8NnRrwE0
雰囲気的にも勇儀に近いなマミゾウさん

332名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:12:50 ID:fHu4t5xs0
>>330
ちょっと違うぞ
変えてるあいだは平気なんだけど、常に変えてるわけでもないから平常時に逃げたんだろう

どう違うかというと、向かい合って一対一を仮定した力比べにおいては特に問題ないんだ
だから鈴仙は他スレでも非常に上位にいる
日常時や主義主張とかまでを考慮にしはじめるとマイナスになってくる

333名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:18:53 ID:7xjH8x3MO
あえてうどんサゲをするとすると、格ってのも考慮できるかも
例えばけーねの能力も大概チートだが格上には効果がないのは周知の通り
うどんとえーきのやり取りからも、どんなチート能力でも格上には能力がうまく発揮できないかも知れん

334名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:24:27 ID:UUSOEC120
格理論持ち出すと本来最下級の竹尸解仙でしかも天界破門の邪仙が訳わからんことになるのがにんともかんとも

335名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:25:46 ID:tl63PHss0
>>332
逃げ出す前に変えられなきゃ意味が無いじゃん

336名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:26:17 ID:pwTctD/A0
>>299
東方で成長してるキャラなんてほぼ居ないがな、百年後ZUNが生きててワンチャンだな

337名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:27:36 ID:KOHUkZtA0
アナルが弱そうな妹の次はうどんげとか
お前らどんだけ月好きなんだよ

338名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:46:50 ID:WfAVCwR60
>>336
うどんげの場合、プラマイゼロからの成長じゃなくて
マイナスを返済出来てないようなもんだからなぁ

339名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:49:53 ID:DmAEFK0g0
>>336
霊夢の胸は成長してるし…(震え声)

340名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:00:17 ID:7xjH8x3MO
トラウマを克服した鈴仙
一人前になった妖夢
魔女になった魔理沙
唯一神早苗

殺意リュウとか庵とかみたいなそんなノリだな

霊夢は神降ろしで成長したけどな

341名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:03:12 ID:T/MtpYiIO
>>340
魔女になるのって何か劇的に変わるの?
寿命と魔力が上がりそうなくらいな気が
努力キャラなのに成長してないと言われるのも哀れだな

342名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:03:30 ID:/DOAEgug0
>>333
永の中での話だと、けーねの能力は紫に効かなかったけど
うどんげの能力は封印が間にあってたら(=時間切れだったら)結界組でも選択自体出ないからどうだろ

343名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:13:02 ID:eHV1iCbg0
時に輝の新キャラは影狼以外は強さには全く結びつかないのばっかな感じか
まあ普段は大人しいってはっきり言われちゃってるから仕方ないといえばそうだけど

344名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:13:47 ID:mejezxOA0
>>341
種族:魔法使いで鍛え続けたら聖人と互角くらいになれることは聖が証明してくれてる

345名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:20:12 ID:7xjH8x3MO
>>341
ZUNは魔理沙は回りが人外ばかりなので、我々(プレイヤー)に近い存在と位置付けてるから、永遠の努力キャラじゃないかとは思ってる
チルノみたいに主人公としてスピンアウトでもあればまた別かも知れないが

346名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:20:15 ID:a7E3zDDo0
>>340
トラウマを克服した鈴仙=チート
一人前の妖夢=妖忌
魔女になった魔理沙=旧作
唯一神早苗=神奈子、諏訪子のような神

こんな連中とも霊夢は現状で互角位のポテンシャルなんだよな
夢想天生、陰陽玉、神降ろしフル活用に限れば

347名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:42:16 ID:OyX3vesw0
東方に欠陥が多いキャラは別に珍しくもないが臆病を批判されているのは鈴仙ぐらいだろうな

魔理沙は茨で水銀や砒素は魔法使う時によく使うから魔法使いを蝕み身体弱いのが多いとパチェとアリスをイメージしてたな
魔理沙が種族魔法使いになるのを躊躇うとしたらそれもあるかな

348名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:45:45 ID:evtAM7zc0
勝ち確の戦でまだ開戦もしてないのに逃亡とか臆病のレベル超越してるしな
儚月抄がなければ月の生き残りみたいなキャラとして生き残るための英断みたいなキャラ付けもできたけども

349名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:45:50 ID:WfAVCwR60
神子と白蓮どっちが上とも言えないけど
そう大きな差はなくて、当人達もそれ近い認識をしてるって感じだな

350名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:53:55 ID:P4KG8JDMO
そして聖人を持って師と崇められ
極まった魔女に決死の覚悟をさせる邪仙

351名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:55:44 ID:OyX3vesw0
鈴仙は開戦前だからこそ未知への恐怖というか疑心暗鬼で逃げたんだろう
逃げるタイミングを失ってずるずる居座ったのなら敵の実態に拍子抜けしただろうけど

352名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:59:49 ID:sUlCcuxg0
>>346
緋想天時代、一時期嘆息の治ったパチュリーがいたな
無双しまくってバグキャラ扱いされてたけどw

>>347
元々力の弱い者が強者と渡り合う為にはそれだけのリスク負わないと
強力な力を行使できないってことかねぇ。まぁ目的は違うだろうけど結果としてはね。

353名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 21:28:34 ID:cXwAHXME0
議論スレにいなかった頃だったんで目に留めてなかったんだが、
土着神って地域限定では最高神以上の力があっても不思議ないってのが一般的な認識だったんだな。
かつての神奈子対諏訪子の結果はあれだったが。

354名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 21:33:19 ID:uEEr0eKg0
>>349
口授の対談だと封印できなかったこともあってか
太子は明らかに白蓮を見下していたけどな

そういや心だと仏教を広めたのは太子だという部分が薄味というかほぼなかった

355名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 21:36:49 ID:zjvxeQow0
神主が二人をライバルの立ち位置にするため調整した感じがする

356名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 21:38:52 ID:mZt3fML20
結局、太子のランクはどの辺なのよ
レミリアよりは上と考えてもいいのか

357名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 21:40:04 ID:fHu4t5xs0
>353
一般的な認識というか、そういう設定なんよ
んで、かなすわから分かるように「最高神以上の力がある」ことは、別に「神の中で最高の戦闘力がある」ということではないと
力があろうと弱点や相性ってもんもあるし、何より天照大神の力といえば豊穣だしね

>>354
そりゃ太子としては、仏教なんて隠れ蓑に都合のいい衆愚のための誘蛾灯みたいな扱いだし
そんなんに傾倒してる奴なんて評価に値しないだろう

358名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 21:47:40 ID:cXwAHXME0
あ、なんでわかってるのにレスされたんだと思ったら最後一行抜けてた……。

359名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 21:52:18 ID:cXwAHXME0
>>302
依姫ははたしてクトゥルフの神は降ろせるんだろうか。
降ろせるとしてどこまで降ろせるんだろうか。

創作物的に、ネクロノミコンが出た時点で、
本はあるけどクトゥルフの神は存在しないけどねってなることはないよなぁ。
実際に登場するかとか、登場するとして見た目がどうなってるかはともかく。

360名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 21:58:00 ID:7xjH8x3MO
>>356
しんきろーでいろいろわかるかと思ったらそうでもなかった
しかも守矢も出ないせいでそれぞれ比べての考察もできぬぇ
肩書きなら凄いんだけど、それは毎度の事だしね…

361名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:03:34 ID:ngTmecEI0
>>359
八意XXの名前を聞いて発狂しちゃったとかそんなオチだよ

362名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:06:52 ID:zjvxeQow0
名状しがたいイカレタドラえもんを目撃したアブドゥル・アルハザードが発狂して書いた本がネクロノミコンだよ

363名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:11:25 ID:KOHUkZtA0
もうオリュンポスの神々とかエジプト神とか出して
せかいはひろかったまる でいいよもう

364名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:11:49 ID:OyX3vesw0
>>360
守矢は他の宗教が信仰獲得で動くならお好きにどうぞって立場じゃないかと思う
商売敵のはずの命蓮寺建立に手を貸して秋姉妹の信仰獲得手段提案したり
現人神のはずの早苗にいたっては一時道教に改宗することさえあったし
守矢の他宗教への対抗意識は薄い感じだな

365名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:16:04 ID:zjvxeQow0
>>363
他所の国の神も月人になりそうなのが怖いんだよなぁ

366名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:17:33 ID:USdvSXFk0
他の国の神は他の星にいたりしたら別の意味で世界観がぶっ飛びだすかもね

367名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:21:15 ID:evtAM7zc0
つまりコーラ○は実は月人n

368名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:23:32 ID:T/MtpYiIO
アルテミスみたいな月神が月に居ないとおかしくなるしな
神仏混合みたいにくっついたんじゃね
毘沙門天も元は外国産だし

369名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:27:51 ID:4Yz/QRXU0
まぁ、輝針城で出る気配は微塵も無いな

370名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:27:57 ID:ngTmecEI0
>>365
ソドムとゴモラを滅ぼした「神の火」だよ。ラーマヤーナでは「インドラの矢」とも伝えられているがね・・・

各地に残されたあの神話はすべてひとつの事実を伝えていたんだよ!って展開は嫌いじゃないですよ

371名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:28:01 ID:a7E3zDDo0
>>365
流石に海外の神話とかまで月人関連にしたら神主でもバッシング必至だから無いだろ
ゼウスとかアザトゥースをも依姫が神降ろしなんか出来たら某GT級のカオスインフレになってしまう

372名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:31:28 ID:vE4.aV4c0
まあ、日本神話から大きく外れることはないでしょ

373名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:34:29 ID:7xjH8x3MO
徹底的に辿るとエジプト、メソポタミアになるな
そっからヘレニズムとヘブライニズム、インド、小アジアから北欧
ぜんぜん東じゃないけどヘブライニズム以外は全部いちおう東方(オリエンタリズム)にはなるから良いのだろうか…

374名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:35:54 ID:uEEr0eKg0
>>371
中国神話から嫦娥が実在の人物として登場していて
天人の設定は儒教、道教、色々な仏教のごった煮
レミリアが崇めるのは金星のルシファーだけど金星神のミカボシはよっちゃんが呼んでる

375名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:36:50 ID:zjvxeQow0
というかXX様がまんま西王母だし

376名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:37:29 ID:fHu4t5xs0
>>371
いやしかし、既に嫦娥は月の民であることが確定してるし
依姫は仏教関係でもある祇園様と愛宕様、あとルシファーも降ろせてるんだ
つまり既に日本神話だけでなく仏教のものも、海外の神話の神(堕天使?)も使ってる

ゼウスと同一視されてる神はいるので、降ろせるかもしれない
さすがにアザトゥースはないとは思うが

377名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:38:18 ID:S9sf/WV.0
>>371
すでに海外の嫦娥とか居るしなあ…
太陽神やら月神が外国ごとに違うとかすると
創造神話ごとに何十個の太陽月地球が必要になってくるんだよって話

その矛盾を無くすには
単に××っていう古代人がいてそれが国ごとに天照と呼ばれたりアポロと呼ばれたりラーと呼ばれたり
ってほうが矛盾なくなるんだよなあ…

378名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:43:10 ID:VaLsN.Dk0
「海外の有名な神様は全部日本神話の神様のコスプレです」ってか?
流石にやらないと思うぞ?

379名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:50:08 ID:S9sf/WV.0
>>378
日本神話がベースなのも違うと思う
まず月人の××はどの神話にも該当しない古代人を表してて
それで東方に出てくる場合に日本神話の仮面をかぶってるだけ
日本神話がベースなんじゃなくて
日本神話も他の神話と同じ、月人=古代人の持つ多くのペルソナのうちの一つ

380名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:50:44 ID:ZIoN4JV60
>>378
全てではないにせよ、既に一部でそうなってるのが問題…
月の民の内訳が和洋折衷してる位は想定内って感じだなぁ俺は

381名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:51:25 ID:xooRarocO
東方なんだから東洋だけでいいだろ。紅みたいな一発ギャグは別として
東洋ならインドが既に関連してる時点で頭打ちだし

382名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:54:40 ID:pKbxI0vg0
>>379
儚月抄をやっちゃったせいで、もう日本神話ベースなのは言い逃れ出来なくなっちゃってるよ

383名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 23:13:47 ID:sUlCcuxg0
>>375
ダボーエックスさんは道教ベースにおけるまんま西王母
日本の神道は神仏習合により同一化することによって、結果的に他教の影響力を内包する形になった。
その典型とも呼べるのが依姫が降ろした祇園様やね

384名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 23:16:01 ID:OyX3vesw0
だがこのところ漫画版では西洋系モンスターが出てきているのが気になる
ホブゴブリンとかチュパカブラとか
西洋系を増やしていく布石なんだろうか

385名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 23:18:40 ID:/DOAEgug0
>>382
儚は嫦娥がいるのも明らかにしたし
天帝がいるのも分かったし
××様どう考えても西王母要素入ってるし

中国要素もかなり強いと思うよ、特に道教

386名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 23:19:04 ID:Hv2j9Gog0
漫画のツパイネタはNHKの動物番組で思いついた説

387名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 23:46:48 ID:yUVlf5skO
聖徳太子はさぁ、要は神子は皇族なわけじゃん
系譜突き詰めるとよっちゃんの子孫なわけじゃん
そのこが道教で不老不死を目指すことは即ち最終的にはXX様のような位置付けと似た形になるねー

388名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 23:56:39 ID:SMfH/08g0
ZUNって作風的に始める前に設定の限界とか能力の上限とか決めずに
その場の思いつきで際限なく風呂敷を広げていくタイプだと思うんで
唐突にゼウスを神降ろしとかやりだす可能性はあると思う
さすがに4文字神とかリアルでやばそうなネタには手を出さないと思うけど

389名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:06:53 ID:XxVhIBT20
>>388
ゼウス降ろすって薄い本展開にしかならないじゃん
雲山・りんのすけ含めて全部食われるぞ
・・・いや、雲山は平気か

390名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:09:26 ID:NOY14FrQO
>>388
どうかな、天皇家をネタにしようとするも怖くなってまず聖徳太子から、みたいな事を考える時点で危うい
酔った勢いで"〜の他に神は無し"の神様よっちゃんに降ろさせたら、どうあがいても暗殺不可避だわ
作品にしなくても口滑らして国際問題になったりしてな

391名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:12:11 ID:2Zrz5jJY0
依姫の時点で天皇家ネタなんですよね
だって元ネタ的にも玉依姫だし

392名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:14:54 ID:3f/zW7Ig0
というか慧音が黄門以外徹底的に天皇だったりもするし
天皇ネタやりたいってのと月はアンタッチャブルってのは割りと本気で言ってると思う

393名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:16:58 ID:pgyKTtTs0
つまり月はお笑いコンビか

394名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:18:30 ID:yOJ7rmx20
慧音の天皇ネタは永のラストで天岩戸隠れをやる前振りじゃないか?

395名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:21:39 ID:NOY14FrQO
いわゆる菊タブーは現代近代の皇室だよ 神話時代や伝説伝承は問題ない

396名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:35:22 ID:XVMx9WII0
>>317
まあ外の妖怪だからそれなり、かな
化け狸だし、直接戦闘タイプじゃないから

397名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:35:28 ID:vLHRVTJw0
>>356
地上の存在の中では最強と見ていいんじゃないか?
諏訪子より強く神奈子くらいの強さはありそうな気がする
お空あたりには負けそうな気もするけど

398名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:56:09 ID:XVMx9WII0
心は新情報なくてまあ

399名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 01:00:04 ID:NOY14FrQO
えーきと神子が会ったらどうなるんだろ?
どんな説教して、それに対してどんな返答をするのだろうか
そしてどっちが強いんだ?

400名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 01:05:00 ID:a6dzwFBU0
映姫と幽香はホントどうしようもないなw

布都はどう評価したもんかねぇ 今回の再登場キャラの中では一番微妙に見えるんだが……

401名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 01:06:36 ID:2Zrz5jJY0
布都は乗り物に乗りながら弓矢が使えるんだな

402名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 01:15:35 ID:yOJ7rmx20
>>399
仙人なんか目指さず普通に死んで神霊化してた方がよかった様に思えるのとジョジョネタとを絡めて
全てを敢えて差し出した者が最後には真の全てを得るというのに
命を投げ捨てなかったのでまだ現世を彷徨っている、と説教されるとか

403名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 01:51:30 ID:NOY14FrQO
なるほどなぁ…しかしえーきはやっぱり難しいなぁ
考えてみたら花以降の誰と会ってもどうなるかよくわからん

404名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 04:04:16 ID:T4LVWPHA0
個人的には映姫は強さそのものは絶対的ではないと思ってる
ただし特定対象への権限などに関して限りなく絶対的な判断が出せるという感じで

しかし上の方でちらっとアザトースの名が出たけど、仮にあんなもん降ろしてもさすがに制御できないべ…
破壊と混沌しかない存在を降ろすメリットもないし、加減ミスったら太陽系が吹っ飛びそうだし

405名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 06:07:48 ID:9tfOQOdo0
>>399
神子もただ説教されるだけでなく口授の四猿通りのことを言って
閻魔の権威を否定して説教される筋合いなどないと返しそう

406名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 06:38:44 ID:lybcQDukO
クトゥルフみたいな近代小説を神話伝承と同等に語られてもね…

407名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 06:59:58 ID:g1vUVYPI0
博麗の巫女みたいなオリキャラが神より格上なメアリースー作品でそんな事言われてもね…

408名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 08:30:00 ID:YLNZUUME0
なら全部インド神話でええやん

409名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 09:02:35 ID:oWLdB6f.0
>>406
依姫がロトの剣を装備してるくらいの違和感

410名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 10:20:43 ID:DbsRiW..0
クトゥルフって歴史や文化が浅く、既存の霊的な存在を超越しそうなアメリカが作ったファンタジーだよな
エイリアン宇宙人信仰に繋がるし、精神的に自分達が最強というのはなんか気持ち悪くて無理矢理にでも自分達アメリカを一捻りする存在を作ったイメージ

411名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 10:34:46 ID:4xibLd9M0
そう考えると未知の宇宙的恐怖や宇宙への崇拝が高まるから
クトゥルフ神話は宇宙人な月人の信仰を高める効果がありそう
海の竜宮城信仰で信仰もらえるぐらいだから
宇宙への崇拝信仰なんてそのまま月人に行くと考えてもおかしくはない

412名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 10:59:01 ID:.tyJJ9jg0
>>410
神を軽く超えるアメコミやドラゴンボール崇高してる時点でお察し

413名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/01(土) 11:08:32 ID:???0
そもそもクトゥルフって地球外神格なのに神下ろし出来るのか?

414名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:15:19 ID:KWv9ub8k0
無限に分けられるのは日本の神様の特性って霊夢が言ってるから
日本の神様以外は降ろせないんじゃないの

415名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:28:09 ID:KMptJCG2O
あれって紫あたりの受け売りじゃないのかね
香霖堂で言及したように知識があるのはせいぜいアジア圏の宗教までっぽいし
最初から無限にいるようなのもいるからなあ

416名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:28:27 ID:4xibLd9M0
習合してる祇園様と愛宕様降ろしてるから
一部習合してる神なら行けそうだけどな
クトゥルーなら九頭龍明神降ろせばいけるんじゃね?
ダゴンは阿曇磯良あたり降ろせば

417名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/01(土) 11:30:39 ID:???0
まぁ 能力の名前見たらどうみても日本限定だしね

418名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:31:05 ID:DbsRiW..0
確かにクトゥルフ界隈の文脈で言えば月人は地球人を管理している宇宙人ってことだろうな
地球人が移住したってことになっているけど、最初の神(宇宙人)に導かれた人達ってことにすれば
神様=宇宙人に矛盾はないしね

419名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:38:50 ID:T4LVWPHA0
>>410
ラブクラフトでググってこい

420名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:44:01 ID:kuWt51yA0
元々はラブクラフトのホラー小説のバックグラウンドとして作られた設定が
二次創作作家によってシェアリングされて一人歩きしてったのがクトゥルフ神話

421名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:48:56 ID:pgyKTtTs0
誰も彼もが創作しまくって補完するという点では東方に通じるものがある

422名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:49:48 ID:NOY14FrQO
クトゥルフはなぁ…ホンモノの神話と勘違いしてる人がすごい多いから、このスレでもネタで言ってるのか本気で言ってるのかわからなくなるよ

どっちにしてもZUNがハマって原作に出しでもしない限り、神話じゃないし東方に関係なくない?

どちらかというとクロスオーバーじゃないかな

423名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:50:18 ID:HRzbno8c0
>>418
と言うか人類発生前から存在した超文明種族って実にクトゥルー神話というか近代オカルト的な存在だな
イスの某種族とか某古のものに通じるものがあるw

424名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:51:46 ID:DbsRiW..0
でも、宇宙人信仰はクトゥルフ界隈と距離が近いよ
やっぱり既存の神話や信仰を克服したアメリカの精神的都合が大きいんじゃない?

425名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:53:23 ID:hsNNwNVo0
100年後ぐらいには東方が日本神話をベースにした創作神話として真面目に語られてるかもなあ

中国だと小説派生の信仰や民間宗教が普通にあったりするから侮れない
西遊記や封神演技が原点の仙人や神が道教だと信仰対象になってるらしいし

426名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 11:54:33 ID:LJgh4CB60
クトゥルフ神話形式は割りよくある形式の神話だよね

427名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 12:24:00 ID:jHsp/UQo0
この御時世にクトゥルフネタを引っ張り出すとか、いくらなんでも恥ずかし過ぎるだろ
まずZUNはやらんよ

428名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 12:24:27 ID:jIZPYTt20
いっつも思うんだが
霊夢の「遊びじゃなければ誰も勝てない」って、「夢想転生」の話だろ?
強い技がひとつあるってだけで霊夢が最強とはならんだろ

429名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 12:29:18 ID:4xibLd9M0
>>428
>>292でしょ

430名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 12:39:51 ID:T2jRtz0Q0
>>428
それはこのスレではいつも言われてる
てか霊夢は夢想天生にばかり目を向けられて
他を無視されてることが多い気がしないでもない

431名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 12:47:39 ID:DbsRiW..0
普通に霊夢さんが最強なんじゃない?思ったことが全部現実化する的な能力で

432名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 12:55:19 ID:8/a0ApQU0
縁故なし、努力なし
生まれてから十数年であの位地にいるってのがバケモノじみてるから

433名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 12:59:03 ID:NOY14FrQO
まったくだ、なんで東方の板でわざわざクトゥルフの話をしなきゃならんの
クトゥルフの話がしたかったらそっちに行くわ
東方とクトゥルフのクロスものの話がしたかったらそれもそっちに行くわ
元ネタとなる神話がアジアでどこまで?とか西洋が出てくるがどうなのか?
とかの話なら良いんだが、まるっきり関係ない話するのは勘弁してくれよ

434名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 13:05:14 ID:KWv9ub8k0
ネクロノミコンが存在する以上クトゥルフも無関係ではないんよ

435名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 13:11:17 ID:pgyKTtTs0
春河の小ネタなら二人いるリリーに次ぐやっちゃった感

436名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 13:15:14 ID:DbsRiW..0
霊夢の強さは、魔法世界の勇次郎的な完全自前のものなのかそれとも、自分以外の存在に最強になる魔法をかけられる的なものなのか
それとも立場だけの十二国記的なものなのか

437名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 13:28:36 ID:fA7HqeFY0
>>425
酒呑童子の神社と同じですな

438名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 13:37:05 ID:2uNx5S6.0
ぶっちゃけもう既にはたから見たら宗教じゃないですか…

439名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 13:50:42 ID:NOY14FrQO
>>434
あー…まあ確かに完全に無関係ではないな
だがネクロノミコンという名前だけ拝借されたようなものだ、ていうかそうであろう?
関係は限りなく薄く、やっぱり不毛だと思うぜ

440名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 14:04:08 ID:xtodQ1Jw0
>>436
博麗の力じゃねえの

441名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 14:13:22 ID:HRzbno8c0
>>439
少なくともネクロノミコンが何であるかは魔理沙ですら知っている程度には世界観に浸透している
そして東方オリジナルの第一漢字写本を作る奴が存在していることも確か

442名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 14:24:56 ID:T2jRtz0Q0
博麗の力やら血筋やらなんてものは存在しないぞ

443名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 14:33:59 ID:oWLdB6f.0
>>441
百数十年前に外界と隔離された幻想郷に、なんで100年前の小説の架空アイテムの知識があるのか
ZUNさん掘り下げる気あるのかな・・・

444名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 14:42:59 ID:c9iAat0Y0
ゲーム機幻想入りしてる時点でそんなもんどうとでもなる訳でして

445名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 16:03:21 ID:X9LEVV5cO
違いなんて古いか新しいかくらいだかり日本神話とクトゥルフ神話が並んでてもなんの違和感もないや

446名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 16:05:18 ID:DK5hwKpw0
どうせ旧支配者は月人でしたってオチになるだけだと思うの

447名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 16:32:24 ID:INPIBGng0
東方世界の人間側が月へ向かうのも一神教の神が影で糸を引いている・・・?
米ーキリスト教 中ー毒をもって毒を制する

448名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 16:36:30 ID:a6dzwFBU0
まだインフレを期待してる人って多いんだなぁ
輝針城の6ボスもプレッシャーだな…

449名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 16:46:40 ID:X9LEVV5cO
期待出来るとすれば書籍かな
ゲームの時点で一定レベル以下は確定してるし

450名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 16:54:27 ID:T2jRtz0Q0
世界観的には
まだでてきてない造化三神、十王、龍神
魔界
他宗教の神
あたりがインフレ要素かなー

幻想郷の設定的に外にいるやつらのほうが強くなってしまうね

451名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 17:03:38 ID:u2t0HqZc0
winだと魔界の一般妖怪どももヤバいらしいからね

452名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 17:06:06 ID:DK5hwKpw0
魔界の猛者妖怪とかが登場したら紫でもB級妖怪でした展開くるな・・・

453名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 17:11:01 ID:oWLdB6f.0
>>452
ルーミアやミスチーが仙界で半年ほど修行してS級になるから大丈夫

454名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 17:31:03 ID:9tfOQOdo0
>>409
よっちゃんは一部で姫騎士のイメージだからさほど違和感ないかも

まあクトゥルフの呼び声ではハスターのクトゥルフへの敵対関係から召還して戦いで協力してもらうことは一応可能なようだが
あくまでそれはハスターの自由意識であって従わせられるわけではないからな

455名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 17:40:16 ID:XVYUL0ys0
あ、また使役の話すんの?

456名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 17:44:14 ID:g1vUVYPI0
>>450
紫とかのごく一部を除いて基本的に負け犬の集まりだしな
毘沙門天>>>信仰を失って幻想郷に逃げ込んできたかなすわ
とか疑う余地が無いし

457名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 17:48:19 ID:.tyJJ9jg0
使役云々で言うと霊夢に「八百万の代弁者」なんて肩書き重すぎたんや
案の定心綺楼でdisられてて「依姫だったら」みたいな遠回しな設定だから不憫

458名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 17:57:22 ID:INPIBGng0
実力的には
月の都>超えられない壁>外の世界>超えられない壁>幻想郷かな
もう月に勝てないじゃん・・・

459名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 18:00:49 ID:Ibqqr//60
東方世界の外の世界には、なんかすごい奴らがごろごろいそう

460名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 18:18:20 ID:H2n0zMT.0
まぁ、月も魔界もゲームじゃ完全ハブでどっちが負け組かわからん状態だけどね〜
>>450にあがってる連中なんて「東方キャラ」にすらなれてないただの「設定」だし

461名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 18:29:28 ID:KMptJCG2O
かなすわの信仰喪失は今の百倍強かったら回避できた類いのものでもないから話が別じゃないかね
畏れを存在理由とする妖怪全般が外の世界から逃げてきたのも同じ話だし
それは人間がその気になれば地球だろうが月だろうが砕けるって部分とは別の精神的概念的な話だからなあ
まあ生態の差としてそんな依存が無い連中のが優れてるのは確かだが…

462名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 18:29:38 ID:Z.v6GFhU0
そもそも月関連の話を封印したと思う
そのための
Q.月の都と幻想郷の接点はもう描かれないのでしょうか?
A.難しいところですね。出てくるとしたら、もう一回人類が月に行ってからじゃないですか。
だろうし
同人なんだから描きたいなら好きなときに描けばいいのに
自分でこんな条件付ける意味が無い
月に行くことと東方の設定に一体何の関係があるんだか

463名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 18:31:29 ID:kuWt51yA0
東方最強のブラック企業を決めよう

暫定2強
スキマ    ─ 勝手に弾幕ごっこすると傘で殴られる イエスマンしてると自分で考えろと言われる
白玉楼    ─ 言う事為すこと全部抽象的で意味が分からない。面倒なことは部下に丸投げで上司は寝てる

464名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 18:50:28 ID:NOY14FrQO
>>463
白玉もブラックだが、八雲は悲惨過ぎる
職員の虐待は当たり前。給料はごまかされて、あげく捨て駒になって泡噴いて死亡
でも無血勝利との事で案件にもならない模様

ブラックどころじゃねー

465名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 18:52:01 ID:Bp/tQ2HQ0
>>461
旧地獄の妖怪達の登場で妖怪の人間に対する依存性も疑わしくなってんだよなぁ

466名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 18:56:13 ID:INPIBGng0
皆まとめて地下へ移住すればよかったのにわざわざ結界を貼るメリットってあるの?

467名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 18:57:10 ID:KWv9ub8k0
>>463
超絶ホワイト
紅魔館  ― 給料は無いが衣食住完備、。仕事もあんまり無く、昼寝をしてても許される

468名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:00:08 ID:9tfOQOdo0
ルナサがブラック社員認定したのが咲夜、妖夢だったかな
咲夜は本人が満足してるから大きなお世話だとして
鈴仙にも言及してたが本人の性格が起因だがわざわざ文字通り地獄への道を突き進んだ感じだな

469名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:02:28 ID:KMptJCG2O
確かに地底に人間はいないんだが地底妖怪も外に平気で出ていける気はしないんだよなあ
思うに畏れられない事より否定されることのほうが致命的なんじゃないかと

470名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:02:42 ID:pgyKTtTs0
>>467
不細工でも働ける
ハゲでも働ける
低身長でも働ける

ほんま紅魔館さんホワイトやで

471名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:03:48 ID:aoMJi32EO
>>467
許されてるのは事実だが、美鈴とレミリアが漫画の貸し借りをする個人的な仲の良さもあるしな。主人が子供っぽいから以外と楽なのかも
八雲は主従関係が奴隷と飼い主の様にしか見えないのがな
他はもうちょっとアットホームさがあるのに

472名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:04:48 ID:Mo1ktZO20
天界で働きたいですがどうすれば

473名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:12:14 ID:KMptJCG2O
つーか藍が自律行動とったのそれこそ妖EXくらいだしなあ
あとは躾かパシリか随伴かっていう
妖夢はかなり自己判断やお使い任されてるから単独の出番がかなりあるのに…

474名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:12:16 ID:KWv9ub8k0
>>472
天人になれそうな家系がある人と結婚するといいよ

475名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:14:52 ID:oWLdB6f.0
>>472
まずは偶然月へワープします

476名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:16:17 ID:3f/zW7Ig0
浦島さんの成り上がりっぷりぱねえ

477名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:18:10 ID:8YyZHu3k0
地底は太陽や自然が無いってだけかもしれんが地霊殿はヤバイ
獣大勢(獣臭)+死体焼き(死臭)+それらが齎す細菌類+主人が他人嫌いの読心持ち
当然死体を運搬したりペットの排泄物や食べ残しの処理もしなくてはならない
一見西洋風の大きな洒落たお屋敷で、同僚も気はいいかもしれんが純粋に業務がブラック

478名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:24:19 ID:iUkeWorsO
守矢神社に就職して人里に常駐すればいいよ
外の世界の基準が多少は残ってるから週休二日制+ボーナスくらいは確保してくれるだろ

479名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:27:39 ID:pgyKTtTs0
>>478
宗教関連は信者増やしたいだろうからそこそこホワイトそう

480名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:30:18 ID:KWv9ub8k0
>>477
死体はお燐が処理してるんだから
排泄物・食べ残しの処理もそれぞれ担当のペットがいるんじゃないの、あれだけ広い屋敷だし
さとりは基本放任主義だし滅多に合わないだろう
まあ単純に妖怪・妖獣だらけでとてもじゃないけど働ける環境じゃないな

481名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:31:53 ID:9tfOQOdo0
浦島は月で遊んで暮らしたあとホームシックで帰郷したら知人は皆死んでて
老衰で死んだのを哀れに思った(綿月の子孫の)帝が神として祀っただけじゃない

482名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:34:10 ID:bB.9Tlko0
施設規模で言うと今回の背景も考慮すると
白玉楼=地霊殿>>>紅魔館>命蓮寺>守矢神社>>>博麗神社
って感じか

483名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:35:39 ID:KMptJCG2O
咲夜さんを備品扱いしていいなら紅魔館圧倒的な気がするが

484名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:36:17 ID:yOJ7rmx20
>>481
老衰で死んだことを哀れに思われたわけじゃないよ
数百年前のことを詳細に語る伝説の蓬莱国帰りのお爺ちゃんだから
その威徳を称えられて祀られた

485名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:37:06 ID:NOY14FrQO
>>478
神奈子が豪腕っぽくて、上司になる早苗がそれに見あった行動力とバイタリティーあるからな、営業スキルに自信ある奴はバンバン新規とってやり甲斐ありそうだな

486名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:37:56 ID:HoWFn47I0
天皇が綿月の子孫………って
せめて諏訪子&早苗並みの注釈がついてからアピールしろよw

487名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:47:05 ID:hUPZCGGQ0
>>476
宝くじ当選したようなものだからな。神子みたいな才や皇族でもない
ただの凡人が神霊化するなんてのは。
まぁ浦嶋にとっては3つの分岐点があって、月の都に来た途端長居したいと言わなければ
豊姫に普通に帰された→凡人√
長居した後実家に帰りたいと言わないor玉手箱をあけない→月の都永住√
玉手箱をあける→神霊√
2番目が一番よかったろうけどw

488名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:47:46 ID:fHRKZ/2.0
依姫「その通りです私が姉上の子に手を出したなどというのは気のせいです」

489名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:51:23 ID:oWLdB6f.0
豊姫「実は私も、旦那は『従姉妹の子供』でなかなか際どいのよね」

490名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:53:16 ID:8YyZHu3k0
>>482
守矢神社めっちゃ狭いぞ
背景を信じるならだが

491名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:54:43 ID:9tfOQOdo0
>>479
弱い妖怪の保護の名目な性質上、命蓮寺に人数が偏ってる感じだな
白蓮だけでなくマミゾウを頼りに集まった妖怪もいるだろうし
飲酒が禁止なのはのんべえにはブラックだろうが守られてないもよう

492名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 20:05:18 ID:NOY14FrQO
永遠亭ってどれくらいの設備あるんだろ
診察室と薬局はあるよな。病床とか手術室とかもあるんだろうか

493名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 20:07:42 ID:9tfOQOdo0
非で早苗が幽々子に大きいお屋敷羨ましいみたいなこと言ってたからなあ
華仙の屋敷のことも結構大きいと早苗が言ったし守矢は狭いんだろう

博麗神社はしょっちゅう宴会やってて大晦日に大勢の妖怪達が屋台も出してたからそれなりに広いかな

494名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 20:11:01 ID:kuWt51yA0
>>492
こーりんどーの記述だと現代の病院と同じくらいじゃね?

495名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 20:14:23 ID:KMptJCG2O
山の八合目に建てた神社だからなあ…

496名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 20:22:48 ID:DgaDaKmg0
ちなみに神奈子は湖も幻想入りさせたはずだが、
これがどの辺にあるとかってのは考察されてたっけ?

497名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:06:46 ID:lybcQDukO
>>480
さとりのペットってあれで地底でもスーパーエリートだし人化くらい基本出来る気がする
多分食べ残しや排泄物はそんなないと思われ

でも、おりんりんの排泄物ならちょっと見てみたいかも

498名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:11:35 ID:vLHRVTJw0
>>483
咲夜の能力で内部が巨大化してるらしいからな
でも巨大化した紅魔館より地霊殿の方が素で大きそう
白玉楼はもっと大きそう

499名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:19:19 ID:szUHzUKM0
どう考えても命蓮寺のみホワイトで他は超ブラックかSAN値直葬もんの人間のまま人間やめるレベルのところ

500名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:22:28 ID:u2t0HqZc0
>>497
つまり、ハシビロコウも人化するという・・・

501名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:22:28 ID:INPIBGng0
寺も聖の見ていないところで人間を狙う妖怪もいるから

502名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:26:46 ID:yOJ7rmx20
それぐらい放任だから仕えてる身としてはホワイトなんだろ

503名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:28:37 ID:KWv9ub8k0
発覚したら折檻(物理)だがそれでも優しいな

504名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:31:47 ID:lybcQDukO
求職者が妖怪なら命蓮寺最高だし、妖獣なら地霊殿最高
人間なら…永遠亭あたり?

505名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:37:53 ID:9tfOQOdo0
白蓮の立場としては飲酒を理由に星を折檻することは出来るんだろうか?
白蓮の弟子ではあるが同時に信仰対象の本尊でもあるので戒律違反は微妙な関係だな

506名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 21:38:27 ID:KWv9ub8k0
人間は人里安定だろ
外来生物は紅魔館、幽霊は白玉楼で

507名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 22:21:43 ID:NOY14FrQO
>>505
折檻できるんじゃないかな
信仰とは違うから例えにはならないかも知れないけど、貴族の家庭教師とか身分が違いまくるけどバンバン鞭で叩くだろ

508名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 22:39:32 ID:vLHRVTJw0
>>496
神社と同じく妖怪の山にあるのは間違いっぽいが
あの守矢神社は形状や風景的に諏訪大社の四社のうちどれが一番近いんだろ?
それによって神社と湖の距離を計れそう

509名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 22:46:42 ID:9tfOQOdo0
>>507
まあそれもそうか
考えてみれば早苗も立場が上の諏訪子に「少し痛い目に合ってもらいます」と言ってたしな

510名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 23:11:33 ID:yOJ7rmx20
聖が説教できるのかという問題は立場関係より
あなたも仏教は死への恐怖を和らげてもくれないと魔道に堕ちましたよね?
と反撃された場合

511名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/01(土) 23:52:56 ID:???0
人間は外の世界の戦争してない国が一番安全だから(震え声)

512名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 03:11:25 ID:bbsb5EDU0
戦争って言えば幻想郷自体が総力戦体制に向いていないんだな・・・

513名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 03:56:47 ID:YVVMwG1U0
うどん玉がある限り戦争は終わらない

514名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 07:36:02 ID:QHOGuI/AO
きのこの山とたけのこの里が幻想入りしない事を切に願う

515名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 07:56:22 ID:Sv1IXYMY0
>>512
幻想郷を守るという点では一致してても
総大将の座を巡って内乱起こりそうだからなぁ

516名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 08:50:39 ID:3Ui/XiSw0
勝つ前から勝った後の事を考えて
足の引っ張り合いが

517名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 09:41:50 ID:rW0ECK2EO
>>514
きのこ派は魔理沙
たけのこ派は輝夜と妹紅が共闘
勝負はついてる

518名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 09:45:42 ID:2WEHaP7o0
永琳はキノコ派でしょ

519名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 11:12:28 ID:xzmyqweU0
コアラのマーチ派のよっちゃんが乱入

520名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 12:44:19 ID:iH32m3Qk0
魔界は満場一致でアルフォートを支持

521名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 12:50:36 ID:PyiecU4QO
竹林より森のが圧倒的に多いんだけどな

522名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 13:10:31 ID:/xQ8bF0c0
>>519
一人で戦力バランスを覆すのはやめて差し上げろ

523名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 16:56:42 ID:dkPtWH8Y0
れいせんさんは殿堂入りでさいきょーなので議論の必要はもうないね

524名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 16:57:10 ID:sxFaDxgE0
何かにつけて絡んでくるな

525名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 17:08:45 ID:rW0ECK2EO
藍「まだだ、まだ終わらんよ!」

526名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 17:25:54 ID:5JpQ1fkIO
>>525
もう藍は色香最強でいいんじゃないかな
傾国の美女で実績は一番だろうし
藍と同一の存在かは知らないけど

527名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 18:04:29 ID:/hptyGBI0
元ネタ持ち出すんなら
魔神をロリコンにしたアリスじゃね?

528名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 18:08:22 ID:epviqLiE0
咲夜がホワイトロリータを持ってこっちへ近づいてきた

529名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 18:12:50 ID:S4pgUugw0
>>526
輝夜様がねてる

530名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 18:39:50 ID:peBKENOU0
特に容姿が優れてるわけでもく
一緒にいて何か恩恵を受けれるわけでもない
ましてや、人に優しくしてくれるわけでもない
それでもあらゆる種族・立場の者からも好かれる霊夢が魅力TOPなのは間違いない
少なくとも東方世界では

531名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 19:05:13 ID:ycwmYAOc0
霊夢を恐怖対象として見ているキャラはたくさんいるけど
霊夢が嫌いってキャラは一人も出てないな

532名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 19:41:04 ID:ALeECVIY0
そりゃあ霊夢は現実でも1番ですもの、作中でも魅力だらけよ

533名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 19:45:52 ID:2GF6SuxwO
>>512
そもそも総力戦になる前に龍神あたりが仲裁に出てくると思うんだよね
幻想郷自体は神々から見れば龍神名義の妖怪サファリパークみたいなもんだし
内部の統治についてはともかく外部からの大々的な侵略に関しては委託を受けた妖怪達の権限の範囲外でしょ

534名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 22:28:04 ID:bbsb5EDU0
それじゃもしも外の世界から侵攻されたらやばいじゃん・・・

535名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 22:30:32 ID:8pAKQmA.0
イカレタドラえもんが何とかしてくれるからへーきへーき

536名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 23:38:41 ID:ytfSYJ8M0
イカれたドラえもんさんはビビリだからな
ネズミにおびえて地球破壊爆弾を地で行くタイプのビビリ&戦闘力

537<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

538<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

539<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

540名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 00:11:59 ID:YuVqTPc6O
穴を攻めよう(提案)

541<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

542<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

543<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

544名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 02:51:46 ID:AK0fHvcU0
村山談話なんか認めない!
ボクが日本の歴史を変えるんだ!

545名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 02:52:37 ID:AK0fHvcU0
ごめん誤爆

546名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 03:08:22 ID:jVvQf2Vg0
>>537
何だこのイカレタ連中(驚愕)!儚で何もしない事から
ニートだとか言われて切れる人がいるが・・・物凄く可愛い要素に見えん
姫様が良心なのは、人気を見れば明らかだな、まともなのは強みだ
ぶっ壊れてるギャグキャラはうどんだけで間に合ってるしな

547名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 03:12:44 ID:z4zJsbY20
申し訳ないが虐殺の責任を永琳一人に押し付けるのはNG

548<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

549名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 04:50:04 ID:H6wgN/Js0
虐殺キャラ萌え

550<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

551名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 13:05:59 ID:C5Q4a3Hg0
>>535
数の暴力と人間特有の狡猾さでやられそう
突っ込み所満載のげっしょーの紫の策でビビりまくったから

552名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 13:39:29 ID:aSL04LWY0
死なないから魂だけ火星にでも飛ばして
自転活動を弄って地球に向けさせれば終了

553名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 15:27:05 ID:UgoihEQ.0
>>551
腐っても月人だし数の暴力は通用しないだろ
頭が悪いのは確かだが

554名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 17:00:49 ID:a5Lh.lRk0
えっ何この激写祭りは…(愕然)

555名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 17:16:36 ID:I7v32oU60
無法地帯やな

556名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 17:28:50 ID:k5RZIKN60
まあ隔離スレでやる分には問題ない
他でやったら規制ものだが

557名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 18:00:00 ID:Wi5Kt7q20
もう激写されまくるこのスレの住人が最強なんじゃない?

558名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 19:32:41 ID:kGNkxgG20
いまの俺たちなら依姫でもやれる気がする

559名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 19:44:45 ID:W3ZEQi0Y0
やっちゃいましょうよ その為の荒らし あとその為の激写

560名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:18:01 ID:m0m7cYgU0
心の背景で色々なキャラでたけど
身長議論とかあった?

561名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:48:19 ID:UpYhzgKk0
>>560
特になし 露骨に気になったのは天子と衣玖の身長差と
マミゾウとこころが背高かった位

562名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:02:32 ID:n2irMZKE0
早苗のおっぱいがでかいことが分かったよ

563名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:10:25 ID:GbqmKSbw0
天子は石に身長吸われてるんじゃないかってくらい小さかったな
頭の大きさ的に後ろにいるわけでもないみたいだし

564名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:32:17 ID:CJFZUTzk0
あの天子はもはやペドの領域。ゆかりんみたく外見を変えられる可能性が…?

565名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:49:26 ID:k5RZIKN60
緋のうどんげといい黄昏ドットは身長議論には使えないってことだと思う

566名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 23:14:27 ID:L0PgffmQ0
勇儀はED見ると改めてデカイと思う

567名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 06:17:06 ID:54ejGqQ.0
>>551
うん、毎日Gから忘れがたい恐怖を味わっている俺たち人間は大したことないよな。

568名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 13:37:19 ID:DkRNg2120
三月精の人は念入りに身長比を確認したそうだけど
逆に他の人は確認しないのかと疑問に思う
ドットにしろ漫画にしろキャラを描こうとしたら普通気になると思うけど

569名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 13:43:22 ID:G/K5yOkg0
コミュ障説

570名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 13:49:12 ID:6hHUX2Oc0
聖は巨乳(公式)

571名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 15:30:38 ID:HN3.KoH.0
藍が評価が低い風潮だけど元ネタどおりなら萃香の元ネタの酒呑童子より強いはず
        九尾の狐        酒呑童子
活動範囲ーインド、中国、日本  大江山近辺
悪行   ー国家を滅ぼす     人を拉致し都を荒らす
討伐隊 ー総勢八万人の軍勢  頼光、源四天王と少数精鋭
死後   ー殺生石となり呪いを残す 頼光に噛み付く
でも原作の描写だと藍=玉藻じゃない別の九尾の狐なのかな?

572名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 15:47:27 ID:6hHUX2Oc0
九尾が一人一種族と明言されてない以上、まんまな西瓜はともかく
文が崇徳でないように(天魔とかいるけど)藍も玉藻とは限らないのでは

日本妖怪や神も世界的にはアレだけど
東方では大本みたいになってるしまぁ所詮妖怪ランクはクンヌシサン基準

573名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 15:56:01 ID:5u41EK0k0
華陽夫人も妲己も武力はそんなに高くないんだがなぁ
九尾って創作物ではかなり武力盛られてる部類だろ

574名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 16:05:58 ID:6hHUX2Oc0
八万相手にして高くないもないと思うが…
戦闘に関する武勇伝がある妖怪自体そんな多くないんじゃないか

575名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 16:17:40 ID:FYEDKYfg0
九尾は戦闘で腕っ節強いというより化け力で
軍勢差し向けても捕まらないってほうが大きいからかね
策略方面ではこのスレではあまり評価されないところあるから

576名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 16:39:40 ID:MZUfYqqwO
だいたいうしおととらや藤竜封神演技のせい
藍にこのレベルを期待するのは可哀想だろ

577名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 16:54:18 ID:1APlclJc0
玉藻前最強伝説はうしとらどころか江戸時代からある定番だろ
あと殺生石

578名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 17:08:39 ID:MxYoETEc0
かませにも『格』が必要だからな

579名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 17:19:06 ID:C/rO5hSw0
昔の最強は軍勢相手にも負けないよってレベルの最強だし・・・

580名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 17:36:05 ID:5u41EK0k0
日本人は軍隊相手に無双して強いとかこじんまりしすぎて駄目だな
インド神話みたい宇宙がどうたらのスケールで戦わなきゃ

581名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 17:45:36 ID:HN3.KoH.0
インド神話って超兵器とカーリーが凄いイメージ
でも宇宙はあんまり関係ないはず

582名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 18:25:16 ID:AUacaEhI0
薄い本時空だと、幻想少女たちは、たとえ依姫でも俺たちに敵わないけどな

583名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 18:31:51 ID:57o8AYpM0
>>576
白面はともかく妲己は宝具付きだから藍と単純比較は出来ない
ただ妲己は頭良すぎて総合力では結局完敗しそうだけどね

584名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 18:46:26 ID:RO9t1QJMO
>>580
日本は宗教対立がほぼ起きないからな
インドは「こっちの神はこんなにスゲーんだぞ!」の煽り愛の結果再現なく膨張していった
まぁインドが顕著なだけで他も少なからずあるけどね

585名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 18:49:33 ID:Izk.eVC6O
どっちかというと絶世の美女パワーで
各国の偉い人を影で操ってた的な謀略タイプのイメージが強いかな
大妖怪に変わりはないからあらゆるジャンルでよく出てきて
強大最強みたいなパターンも多いよね

586名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 18:53:36 ID:XY23QaF60
>>571
ぐもんで腕に自信がなければ相手するな=腕に自信があるなら人間が相手しても大丈夫になるから雑魚
レミリアや幽香みたいに勝ち目がないから相手するなとは書かれてないし

587名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 19:21:53 ID:Bwuk8Xgg0
>>580
龍神や神綺に期待しなさい

588名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 19:24:41 ID:MlYfxTVs0
>>579-580
まあゴジラシリーズもそんな感じだし
ゴジラは他の怪獣と戦うことも多かったが原点は人類の脅威として戦っているわけで

589名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 19:46:25 ID:Izk.eVC6O
一応宇宙怪獣や宇宙人とも闘ってるから
宇宙規模ではあるかな?w

590名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 20:34:16 ID:xi6fV4.A0
元ネタはどうあれ、東方公式じゃ、佐渡の狸にだいぶ差をつけられちゃったなぁ……という印象

591名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 21:10:56 ID:HOv4NLLM0
新作キャラだから出しやすいってだけでせう

592名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 21:14:12 ID:by0.fO7g0
理想:九尾の狐だし凄いはず!それを使役してる紫様は最強だ!
現実:紫って小物だし能力でできないこと多いし微妙だな…その紫にこき使われている藍って…

結論 紫が悪い

593名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 21:43:04 ID:L5hLtK8k0
紫がどうこうってよりぼーけつの藍自身の描写がダメすぎたな

594名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 21:49:02 ID:HN3.KoH.0
ほとんど役に立っていないところがね・・・

595名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 21:51:59 ID:sc2FfvAk0
数字に強いだけ(それも紫の劣化)のペットみたいになってる

596名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/04(火) 22:13:43 ID:???0
型月の九尾とか見てると東方の九尾がいかに面汚しかがよくわかる

597名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 22:15:11 ID:5QDlfJi60
ナルトの九尾とか見てると東方の九尾がいかに面汚しかがよくわかる

598名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 22:17:20 ID:by0.fO7g0
ポケモンの九尾とか見てると東方の九尾が…同じくらいだったわ

599名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 22:22:05 ID:Zfc2l3mo0
西遊記に出てくる九尾とか雑魚だぞ
たぶん玉兎のほうが強い

600名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 22:25:37 ID:FYEDKYfg0
西遊記の玉兎って杵で半日戦って勝負つかずに
孫悟空と互角に渡り合った猛者じゃねえっすか

601名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 22:43:59 ID:tRbTHzKU0
最強の妖怪軍団は月の餅つき兎に敗北した説がくるな・・・

602名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 22:47:16 ID:1APlclJc0
型月の九尾とか天照の面汚しじゃないか
面汚しじゃない天照がいるかは置いておくとして

603名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 22:49:59 ID:Izk.eVC6O
ぬ〜べ〜じゃ調子ぶっこいたぬ〜べ〜が危うく殺されかけてたな、玉藻に助けられたが

604名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 22:51:33 ID:tRbTHzKU0
型月なんてギル以降の神は人間製の面汚しじゃん

605名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/04(火) 23:20:20 ID:???0
CCCやってるなら天照の面汚しなんて言葉出てこないと思うんだが 少なくともぶっ飛び具合では

606名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 23:29:49 ID:4Ct7Higg0
東方に限った話じゃ無いけど、御大層な肩書きや伝説・神話からの流用設定を持つキャラが
ポッと出のオリジナル要素だけの主人公に負けるってのはよくある話だからねぇ……
ただZUNも最近はこの路線は多少控えるようになった気がする
太子も白蓮もある程度のカリスマは保証されそうな感じ
藍の扱いは若気の至りって感じじゃないかなぁ

607名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 23:33:37 ID:gEfMLdfM0
>>606
神主メガテン好きだしむりじゃね?
最終的には霊夢は皆殺し(N)ルートいきそう

608名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 23:44:09 ID:DOtlF29E0
>>606
まぁいわゆる「僕の考えた最強のキャラ」で無双するってやつだしね
それはそれで味になってる作品もあるんで悪いわけではないが
東方は最初はその路線だったんだけど、だんだん恥ずかしくなったのか、
ちゃんと逸話や神話からの流用・元ネタありのキャラはちゃんとした実力者だったり人格者だったりに方向転換したよな

んで、その転換のため
初期に出てきた奴らは、僕の考えた最強のキャラ霊夢・紫を筆頭に東方オリキャラの踏み台扱い程度の力量になってしまい
転換以後のキャラは十分に元ネタに遜色ない扱いを受けているため、相対的に初期キャラがすんごい下になってしまったと

609名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 23:53:11 ID:FYEDKYfg0
でも神より強い妖怪ってそうは居ないしなあ
初期設定にも妖怪は月面戦争で惨敗の設定があるし
神と妖怪の力関係は初期から現在にかけてもあまりぶれて無いと思う

610名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 23:58:27 ID:HOv4NLLM0
結論:儚が悪い

611名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 00:08:42 ID:jy6ushtA0
>>608
永も十分初期キャラだと思うんだが
そもそも三部作の予定だったんだし

612名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 00:15:51 ID:mfRK36gY0
永のための妖って考えると紫は作られた最初から最強キャラじゃなかったんだよね
どこでどう間違えて二次だと最強キャラになってしまったんだろう?

613名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 00:16:58 ID:Ts48pAZc0
輝夜の「月の神様路線に乗れなかった感」は異常

614名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 00:18:28 ID:jOscwkZM0
>>613
あんたは豊受姫とか色々説はあるっちゃあるやん

615名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 00:23:40 ID:TpQjgn/.0
公式では何もなかったじゃん
あの儚月抄 でのハブられっぷりは異常
何か新たに設定を仄めかしたいのならあの時やってたでしょ
実際に永琳は設定増えたし

616名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 00:29:17 ID:w53BmFLY0
俺の脳内では輝夜は豊受姫確定になってるけど公式でなんの情報もないから脳内どまりだな

617名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 00:43:58 ID:NqoNNJD60
じゃあ俺は豊姫(與止姫)説で

姉の方は別に・・・

618名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 00:49:53 ID:qJEv22Rw0
実は月で輝夜の存在を知ってる者は極一部だった説

619名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 01:24:59 ID:9sVRGKyU0
それならそれで「極一部の者しか知らない」という設定が出たわけでもないんだよなぁ

620名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 01:34:25 ID:jOscwkZM0
下っ端餅つき兎のレイセンが
昔、地上に逃げたカグヤって姫が居たらしいよとか話題に出してますけどね

621名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 02:16:29 ID:EX343JnA0
>>616
俺の脳内では輝夜は月夜見と豊受の娘ってことになってる
全く根拠のない妄想で申し訳ないが

622名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 02:59:22 ID:ytkDLfgU0
>>574
大抵の妖怪退治談は数人以内で済ませたりしているみたい。だから戦闘に長けた伝承も少ないし・・・
だから玉藻みたいな例はかなり珍しい部類だと思う

623名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 03:22:44 ID:4BFPgY2g0
こころって結局どのくらいの強さなんだろ?
全然話題がないようだが

624名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 05:03:44 ID:K7DUyq8w0
通常戦闘時のうどんげって感じじゃないの?

625名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 06:01:17 ID:n7ZKWsoM0
>>610
儚は某ハンターでいうところの蟻編。地底メインの地ですら八咫烏一匹に対してあれだけ危険視されるんだから
およそ800万倍インフレしてるキャラなんて・・・・ねぇw 次元が違いすぎて笑うしかない

>>623
ラスボス最弱かもね

626名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 06:22:28 ID:jy6ushtA0
旅団(笑)になったもんなあ

627名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 08:18:04 ID:jtXKlUdk0
>>625
東方儚月抄の場合、会長や主人公みたいな敵と互角に張り合える要素も
格上相手を翻弄する戦術もなかった時点で蟻編よりひどかった
むしろ某オサレ漫画で絶望的な強さを見せつけた偽ヨン様や
ダイ大の大魔王に嫌というほど無双見せつけられて絶対勝てない設定付けられたようなもの

628名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 08:36:52 ID:yJIub7gkO
大ダイはまだダイもポップも強さについていったほうだろ
え?クロコダイン?可愛いだろ

629名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 09:05:23 ID:iGl1iuvoO
偽ヨン様って幻覚一芸でそんな強いイメージないで

630名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 09:40:04 ID:T2LMNg1U0
神主の妻>神主>し○うお兄さん>薄い本の男達>東方キャラ

いつの時代も男の考えを変えるのは奥さんだよ

631名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 11:21:17 ID:iGl1iuvoO
そもそも紅以降は弾幕ごっこなのに何がTUEEEなのかよくわからん、能力名の話?
侵略とか謀略とか言い出した奴がボコられる儚のがよほどイタい気がするんだが

632名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 12:32:32 ID:NqoNNJD60
>>631の言ってる意味が分からない俺はアスペ

633名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 13:12:57 ID:ILo/91Oo0
>>629
偽ヨン様って公式本ではオールマイティー型じゃなかったっけ?

マミゾウって結構強いイメージだな

634名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 13:20:46 ID:yJIub7gkO
>>633
眼鏡だったり、ハンサムだったり、ハンペンだったりアメコミの敵キャラみたいだったり
多彩だったな()

635名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/05(水) 13:33:14 ID:???0
>>628  ダイ大の例えは22か23巻の大魔王無双の後に作者から絶対に勝てないって断言されたって事だと思う

636名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 13:33:49 ID:mNzt5RT60
>>633
神子に対抗するために呼ばれたから白蓮よりは強いだろう

637名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 14:04:15 ID:1jaXUJms0
心綺楼じゃ神子も白蓮もそれほど実力に差がないような感じだった

638名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 14:07:20 ID:iGl1iuvoO
マミゾウ招致は鵺さんの一人相撲だから…

639名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 15:20:06 ID:8duh/Y.20
ぬえは自分の株をリリースしてマミゾウさんの株を上げたのだ…

640名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 15:45:25 ID:0cN//AFoO
プレイヤーキャラの2P位の強さがありそうだよな

狸だけに

641名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 16:14:34 ID:PiVXdrwE0
>>637
>これならば神子達に対抗できる……
>(と、そう思っていた時期がありました。(響子談))
マミゾウが神子に対抗できないのは公式設定なんで
新曲の曲コメでも何か判った風で偉そうにしているマミゾウと書かれてるからそんなに凄くない

642名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 16:19:17 ID:8duh/Y.20
チルノの紫への発言が様々な方面に刺さりまくってやばい

643名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 17:19:35 ID:iGl1iuvoO
マミゾウが化かし合いや口八丁手八丁の絡まない単純なタイマンでそこまで強そうでないのは確かだが
響子のそれはマミゾウの強さに対してのコメントじゃないと思うが

644名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 17:19:52 ID:iGl1iuvoO
マミゾウが化かし合いや口八丁手八丁の絡まない単純なタイマンでそこまで強そうでないのは確かだが
響子のそれはマミゾウの強さに対してのコメントじゃないと思うが

645名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 17:24:20 ID:ILo/91Oo0
はっきり言って単独で経済基盤を築いている時点で強い

646名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 17:30:01 ID:NqoNNJD60
財政最強

647名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 18:21:13 ID:pTeK9lQw0
マミゾウって外でも普通に暮らしてたんだろうけど、
地味に外での人脈とか人妖問わずかなり広そうだよな

648名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 20:29:34 ID:TgFlIPXU0
マミゾウさんは今後の展開次第で劣化てゐになる可能性もあるので油断はできない

649名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 20:55:39 ID:jtXKlUdk0
>>648
戦闘力的に差がありすぎだからまずないやろ
そもそも妖怪の時点で程度は知れてるから敷居も高くない

650名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 20:56:04 ID:nxeW2Xrg0
武力でてゐ以上なんで劣化てゐにはならんだろう
まあてゐが三味線ひいてる可能性もあるけどさ

651名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 21:03:09 ID:TgFlIPXU0
>>649
実態は神の可能性が濃厚だから妖怪カテゴリでいいのかも怪しい

652名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 21:08:07 ID:nxeW2Xrg0
てゐは永遠亭侵入と永琳の評価をどうみるかだな

653名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 21:41:53 ID:PJtBz8XI0
マミゾウさんは紫とてゐの良いとこ取りって感じ
飄々とした賢人キャラの再挑戦なんだろう。今のところ成功してると思う
ゆかりんは食わせ者やらせるにしては、ちと強さを盛りすぎた

654名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 21:51:02 ID:qJEv22Rw0
コミュニケーション能力が高く、知識も経験も豊富
人間にも妖怪にも比較的優しく、アドバイスも分かりやすい
戦闘力は高いが最強クラスというわけでもない

もう紫いらないないんじゃないかな

655名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 21:57:45 ID:NqoNNJD60
マミゾウは今のところ凄く日本妖怪っぽくって良い
ゆかりんは全然日本の妖怪っぽくないからなあ・・・

656名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 22:01:07 ID:cfaLixBc0
いるよ!ゆかりんめっちゃいるよ!
だってマミゾウさん外でも生きていける人だから幻想郷がなくなっても「それはそれで」ってなりそうだし
えーりんとか幻想郷がなくなるとなった時に防ごうとするのか傍観するのかまったく読めんし
とりあえず、幻想郷を守りに動いてくれる確実な人材だよ!

ただ自分が幻想郷に危機をもたらすのはわりとアリなタイプっぽいのが玉に傷だけど

657名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 22:03:53 ID:TgFlIPXU0
紫は神主からして中華風のデザインってコメントしてるから日本っぽくないのは当然

658名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 22:08:03 ID:nxeW2Xrg0
すっかり忘れ去られる藍しゃまかわいそう
公式でマミゾウとの対決はよ

659名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 22:23:55 ID:J5SMV4QQ0
マミゾウは江戸時代以降の妖怪って感じだな

660名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 22:25:00 ID:87X27kd60
なんのかんの言っても、リングの上でタイマン勝負ならば藍が勝ちそうだ
そうでないのであればマミゾウのがなんやかんやで上を行く気がする

661名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 22:31:57 ID:pTeK9lQw0
平成狐狸合戦

662名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 22:32:15 ID:nxeW2Xrg0
三國に渡り妖異をなした九尾の狐VS佐渡の狸の大将
東方知らない人なら前者が勝つと思うだろうな

663名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 22:39:16 ID:cAGG3D8s0
藍は儚のあの姿を見たらもう勝てる気しないわ

664名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 22:55:30 ID:6zxCpeoEO
最大の被害者だからなぁ、藍… 弱くはないんだろうけど
マミゾウ藍だとまずマミゾウに軍配上がるイメージだけど、では紫マミゾウだとどうだろうか
マミゾウ最新の外の妖怪だけど、紫の最強の妖怪とは幻想郷の中だけなのか、それとも誰が来ようとあくまでも妖怪最強なのか

665名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 23:11:11 ID:mfRK36gY0
藍とマミゾウの妖獣大戦争なら直接襲い掛かった藍が化かされて終わる
紫とマミゾウなら互いに直接戦闘なしの絡め手でやり合って痛み分け
というイメージ

666名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 23:29:47 ID:K7DUyq8w0
土下座してさっさと勝ち逃げした紫より、ただビビっただけの藍のがイメージにダメージ受けてるな
藍は紫の片腕にすらなれてない感じ

667名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 23:30:58 ID:4BFPgY2g0
マミゾウは例のインタビューがあるから寺の誰よりも強いのは保障されてる
つまるところ想定される下限が白蓮より上
星BADでは霊夢ですら準備なしには太刀打ちできないらしい魔界の妖怪に囲まれ
千年も暮らしてきた上にあらゆる点でパチュリーの上位互換な性能で実戦経験も豊富な
「大魔法使い」「悪の大王」こと白蓮より強いって時点で
妖怪の中ではトップ中のトップレベルだろうな
あくまで妖怪の中では

668名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 23:55:07 ID:K7DUyq8w0
月人、天人最弱候補の天子と妖怪最強じゃどっちが強いんだろうね。

669名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 23:57:58 ID:qJEv22Rw0
天人最弱候補って…天人は天子しか出てないから当たり前じゃないか

670名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 00:03:08 ID:iluZBpI60
月の住人部門じゃ最弱っぽいじゃん。妖怪のぞくと

671名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 00:15:38 ID:yUFSHjos0
天子は腕っぷしは結構強い方のイメージ
というか武器が

672名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 00:16:24 ID:kuR64KQE0
月人も天人も個体差が凄そうだけど
まず月人相手だと妖怪の上限レベルでも月人の下限に及ばなさそう
天人の上限レベルは月人の上位とも渡り合えそうだが
恐らく下限に近いであろう天子なら妖怪の上限レベルなら勝てそう
ただし妖怪の上限レベルってのは全妖怪を松竹梅で分けて選ばれた松の妖怪達を
さらに松竹梅で分けて松に位置した一群ね
ちょっと強い程度の妖怪じゃ天子にもまず勝てない

673名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 00:37:11 ID:R5Pc0C7o0
鬼神城の咲夜の武器なんだこれww
強すぎだろww

674名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 00:38:50 ID:yHbZu0CA0
天子の場合、天人補正は防御力と緋想の剣辺りなんだろうけど
要石含む大地を操る能力は自前で、要石に至っては比那名居の固有能力で
比那名居の一族が居なきゃ今の天界が無い程度には重要度高い
天人としての格は至らずとも、能力を含む功績を買われて天人入りした訳だし
正直、種族天人の例としては天人くずれとか以前の問題で特殊過ぎて参考にならない感が

675名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 00:49:34 ID:yjYdeOU.0
仙人が特殊な奴しかいないせいで強さの参考にならないように
天子も特殊過ぎて全く参考にならんな

676名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 01:01:28 ID:MF5718AAO
天人くずれという事で確実に格は下がるが、鼻つまみ者らしく武闘派で、最強スレ的にはアゲアゲかも知れん

677名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 01:07:12 ID:GjcJDf560
月関係のせいで妖怪自体が雑魚種族でしかなくなってるが
妖怪がメインのゲームだから原作には基本雑魚しか出てこないし
物足りないなぁ、井の中の蛙が弱者同士で慣れ合ってるだけだもの

678名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 01:14:22 ID:MF5718AAO
>>677
月のお陰でありがちなグダグダのインフレに今後も陥らずに済むとも言えるじゃないか
個人的には例えば紫なら大海の小魚よりも池の主であって欲しいが

679名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 01:43:17 ID:/Tc32Cic0
宇宙規模の阿弥陀如来とかが異変起こしたら虚無るので妖怪が起こす異変でいいよ

680名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 02:04:03 ID:t.Pl.rFU0
>>677
それはZUNが昔みたく、強さや厨ニにハマるのを待つしか無いな
あと妖怪がメインじゃなくて、幻想郷がZUNの中の幻想的な物で中心
それ以外の物が出ること自体イレギュラーなのだから、待つしか無い
東方で今現在よく出るキャラに何か有るのだから、強いキャラが出てこないなら
ZUNが別に強さや厨ニに幻想持ってないだけの話、やはり待つしか無い
しばらくはこのスレが求める情報は出てこないだろうなぁ

681名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/06(木) 02:07:00 ID:???0
>>678 そうだね これで月人が界隈から敬遠すればいんふ

682名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/06(木) 02:09:25 ID:???0
いんふ× インフレ対策は万全だね○

683名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 02:24:53 ID:1Xukea2U0
うどんげが逃げた件から推し量るなら月においても誰も強さを発揮する
機会なんて無いんだろうな。インフレは起こらない
それともうどんげ脳内でとてつもないインフレが起こったのだろうか
はたまたマジック三井的メンタルで力を発揮し得ないのか

684名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 06:52:08 ID:ye6uiAg2O
>>677
そりゃおめぇ幻想郷自体が「井の中」だから当然だろ
外の世界で生きていけない弱者の集まりなんだし

685名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 08:02:12 ID:NEbKuZQoO
月人以前に現代の人間社会にフルボッコにされた連中の集まりなのに何いってんですかね…
少なくともWin版からはそんな奴等が狭い箱庭の中で格好つけて弾うちあうごっこ遊びするだけの作品なのに

686名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 09:21:29 ID:1UWU9lLUO
>>667の例のインタビューってなんぞ?

687名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 09:49:54 ID:jlvUmKDk0
マミゾウと今の外のお笑い芸人、
どっちが上なんだろうか
ダンディと互角ぐらいかね

688名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 10:17:52 ID:d4xTlhg60
何でそれと比べるのっていうか、なんでお笑い??

689名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 11:05:20 ID:MF5718AAO
Mー1の話ならそっちのスレでやってくれ

690名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 11:43:51 ID:l3um0wH60
地底や白玉楼は幻想郷じゃないんだけどなぁ……

691名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 12:22:27 ID:NEbKuZQoO
空気のある宇宙や月や天界にもそういう突っ込み入れる人よくいるけど
現実と隔離された幻想世界(東方の世界観)をひっくるめて広義の幻想郷と呼んでるって事くらい文脈でわからんのかなあ…

692名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 12:24:16 ID:yUFSHjos0
わからんから始めからそう言え

693名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 12:26:40 ID:NEbKuZQoO
わからんほうが悪いだろ
毎回こんな注釈書いてられないんだから
東方世界とか東方ワールドとかいう呼び方のが妥当だとは思うがどこでも大体幻想郷呼びだろ

694名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 12:28:35 ID:NiHVcmmk0
>>691
その定義をそもそも使うべきじゃないと思うんだけどねぇ。どう考えても幻想郷じゃないのに広義の幻想郷とか意味不明すぎるだろ。

695名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 12:32:49 ID:NEbKuZQoO
まあ全ての場が幻想郷の中に内包されてるように誤解も招く表現ではあるんだが
現状慣習的にそれが通例なんだから仕方ないだろ
「幻想郷(に連なる世界)」とでも脳内で置き換えろよ

696名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 12:48:22 ID:MF5718AAO
普通の東方界隈ならともかく、設定こねくりまわして解釈するスレであやふやな表現で、文脈からわかるだろとだけ言われても混乱を招くだけ

しかも箱庭どうこう言ってる時点でどう察してもその、狭義?とやらの幻想郷です。本当にry

697名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 12:55:44 ID:JK2UAX1.0
>695
んーと、
「幻想郷は外の世界で生きていけない弱者の集まり」

「地底や白玉楼はそういう設定じゃないよ?」

という流れだと思うのだが、
そこで「月や天界も含めて広義の意味で幻想郷って言ってるんだよ!」
って主張するのって何かおかしくない?
別に月を弱者の集まりとか言いたい訳じゃないんでしょ?

698名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 12:57:56 ID:VaVJd6UQ0
でも原作でも広義の幻想郷と狭義の幻想郷はけっこう使い分けられてる気がするな
外と比べるときは冥界天界地底月含めて幻想郷側といったり
地底や天界と比べて幻想郷は狭いなどと言ったりもする

699名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 13:07:55 ID:BDtYBoT.0
太陽の民はやくきてくれー

700名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 13:10:20 ID:/AuX5cg20
そしてそいつらも広義の幻想郷に組み込まれると

701名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 13:11:43 ID:NiHVcmmk0
>>695
それぞれの世界の住人目線で考えるとそれがいかに暴論かよくわかると思うぜw

702名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/06(木) 13:20:27 ID:???0
ていうか 幻想郷の勢力の中で外の世界に追い出されたとか逃げてきた勢力って案外少ない気がする

703名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 13:26:01 ID:JK2UAX1.0
そもそも
「外の世界で生きていけない弱者の集まり」
「現代の人間社会にフルボッコにされた連中の集まり」
ってのがどうなのかねえ。
科学の進歩により迷信と断じられ畏れや信仰を得られ難くなっているのは確かなんだろうが、
マミゾウさんとか普通に元気にやってたみたいだし……
そういやレミリア達は何で幻想郷に来たんだったっけ?

704名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 13:31:28 ID:d4xTlhg60
マミゾウは自前で人間社会に混じって生きていけるからどうにでもなるけど、
そうでない多くの連中はどうするのよ。全部が全部マミゾウみたいに人間と不自由なく取引できる訳でもあるまい

705名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/06(木) 13:33:54 ID:???0
>>703 正確には不明だけど最有力は幻想郷を侵略しようとして結果負けたけど居心地良かったから移住許可もらって住みついたって感じだったと思う

706名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 14:04:51 ID:/p308PDI0
「外の世界で生きていけない弱者の集まり」はともかく、「現代の人間社会にフルボッコにされた連中の集まり」はかなり無理があると思う

707名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 15:56:36 ID:eoHjfEaI0
>>703
産業革命以降の人間社会を見て自分たちの身が危険だと先読みして
避難先に幻想郷を選んだ説

708名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 18:52:37 ID:ye6uiAg2O
>>703
だからマミゾウはFebriのインタビューで「今まで出てきた妖怪よりずっと強い」ってコメント貰ってたんだろ

709名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 19:05:11 ID:9hYEU8B60
>>706
ボコられてたならむしろ外にい続けられたかもな
現代社会にシカトされた連中の集まり?

710名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 19:21:36 ID:Mr9cu94A0
マミゾウさんはいろんな意味で強いな
たとえ幻想郷がなくなっても不自由なく生きていけそう

711名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 19:31:11 ID:q3Ce.s6k0
まあ元々外の世界で生きていた訳だし…

712名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 19:41:22 ID:p18c5HAk0
もう妖怪新規枠はそろそろ打ち止めかな?
後は輝針城でどこまで妖怪キャラが出てくるかに期待
心綺楼と同じで6、EXボスはそこまで強くないと予想

713名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 19:53:22 ID:NEbKuZQoO
フルボッコってのは直接ボコられたわけじゃなく畏れや信仰を喪失して存在定義を奪われたことの抽象だよ
それも文脈で読んでくれよ、そこらへんの前提押さえてない奴が来るスレでもないでしょ
めんどくさいなこのスレは…

714名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 19:58:03 ID:V27EPffk0
>>713
お 前 が 一 番 め ん ど く さ い

715名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 20:00:57 ID:yUFSHjos0
このスレは隔離スレなんで新参は三世紀くらいROMってからきてね

716名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 20:09:18 ID:U3GRtaK.0
>>713
はいはい文脈文脈
だいたいにおいてその”そこらへんの前提”が各人の中で食い違ってることが
議論がまとまらないことの発端のように思えるんだが
特に文章を字義通り受け取るか、解釈をおこなうかはいつも紛糾するポイントだし
古参ぶってそんな風に上から言わなくてもいいと思うの

717名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 21:06:15 ID:7FFktbPA0
マミゾウなら秘封倶楽部の世界でも存在出来そうだな

718名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 21:34:55 ID:zHFTa4G20
ぶっちゃけホフゴブリンも普通に外で暮らしてたから
忘れられて幻想郷入りしたのではなく紫がわざわざ海外に行って連れてきた
外で暮らしてて忘れらてない妖怪が問答無用で強いならホフゴブリンがすごい強いってことになる

719名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 21:39:17 ID:yjYdeOU.0
じゃあ現在進行で必要とされていた座敷童ちゃんが最強ということで

720名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 21:39:18 ID:iyqLtWAU0
外人は信心深いからな

721名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 21:41:05 ID:yUFSHjos0
崇徳院とか平とか今だにガチで祟り起こす奴はヤバイ

722名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 21:44:43 ID:VaVJd6UQ0
ホフゴブさん外で暮らしてたっけ?
海外の幻想郷みたいなとこ(アヴァロンとか妖精郷みたいな)
からスカウトしてきたんじゃない?

723名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 22:04:24 ID:54yrDfBs0
東方の外の世界と現実世界を同一視しちゃう人って居るよねー

724名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 22:23:15 ID:U1KMFxeY0
>>718
既に言われてるけど、ホフゴブリンは人間に混じって暮らしてるとこから連れてきたって話はないぞ
あくまで外から、つまり幻想郷以外のところからってことだ

これまた言われてるけど、妖精の国とか西の方だとそこを一種の楽園としてみる感じだし、そういうとこからじゃないか?

725名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 22:37:54 ID:iluZBpI60
外の世界か。東京と京都があることは知ってるけど
同じ時間軸ぽくないよね蓮子

726名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 22:55:27 ID:4zGHc6yI0
取り敢えず永琳とかみたいに人間の存在を無視して生存するのは誰がいるっけ?

727名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 22:57:17 ID:yjYdeOU.0
割といる

728名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 23:01:58 ID:4phLJnvQ0
信仰に頼る土着神と妖怪以外かね

729名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 23:44:53 ID:kuR64KQE0
>>703
紅魔館が幻想入りした経緯は凄く長くなると昔ZUNが言ってたらしく
鈴で外の世界との関わりを持つ可能性(ただし小鈴の想像っぽい)から
マミゾウと同様に他の妖怪とは違って外の世界で存在できなくなって幻想入りしたんじゃなく
何かしら特別な事情があったのかもしれない

ただ、現状はZUNが何か色々忘れてるみたいだし幻想入りの詳細が判らない以上は
史記の巻末から考えてマミゾウとは異なり紅魔館一行も外の世界で存在できなくなったから
“死んで”幻想入りして来たと考えるのが自然
そう考えると吸血鬼異変前から幻想郷に住んでた弱体妖怪よりは相対的に強力な筈だが
“生きたたまま”幻想入りしたマミゾウほどには強くないんじゃないかと思う

730名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 23:47:19 ID:zHFTa4G20
>>722
海外に幻想郷なんてないでしょ
紫が500年以上前に妖怪拡張計画で貼った結界で日本の外の国からも妖怪が移民してくるようになったってぐもんに書いてあるから
妖精なのはホブゴブリンであって東方のはあくまでホフゴブリンで妖怪と茨でも言われてる

731名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 23:49:41 ID:PsaHUlGs0
マミゾウは今まで出てきた妖怪よりずっと強いそうだが
直接戦闘に役に立つ妖怪ではないようだ、と言うのもあるので
戦闘力ではなく人間界で妖怪らしく生きる能力を指して強いといっている
のかと思った
マミゾウの仲間の多くは妖怪を止めてしまったというし、
人間界で妖怪らしく生きる力というのは相当レア能力なのかもしれん

732名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 23:58:54 ID:kuR64KQE0
>>731
ただインタビューの文脈的には神子達に反逆する為に
今まで出した妖怪より強い妖怪を登場させようということで出したのがマミゾウだから
戦闘苦手でも純粋に妖怪としての地力が強いんだと思う

733名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:00:10 ID:MqbaSEEk0
>>730
無いとは言い切れないと思うけどなあ
幻想郷からいける別世界に魔界地底冥界天界仙界月とか別世界目白押しだし
アガルタ、アバロン、ニライカナイとかまだまだありそうじゃない?

734名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:06:42 ID:12wptFlQ0
まあ“幻想郷”はここしかないだろうな。ただ他の国や地域にそれと似たものがないとは言い切れないだろうよ
幻想郷しか絶対に存在しないのであれば、世界各地の伝承やら怪異やらが大挙して今頃パンクしてるだろうからな
日本の片田舎だった場所に幻想の受け皿があるように、他にもそういう受け皿となる隔離世界みたいのはあると思うよ

735名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:14:07 ID:.PBEwdFg0
>>732
反逆するのは幻想郷の妖怪じゃなくて、寺の妖怪だけどね
文脈的には命蓮寺の妖怪より強いというふうに読める

736名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:26:20 ID:oQsZNnmAO
妄想ありとは言え、少し現実と混ざり過ぎてきてる気がするな
ZUNが幻想郷はここだけと明言されてない以上なんとも

737名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:39:41 ID:CKuwbbRc0
戦闘力では最強臭い綿月姉妹も月を追われたら苦労しそうだからな
そういう意味では、特定のコミュに依存しないマミゾウさんの社会力は強いと思う

実際、いくら強くても太平の世では弾幕ごっこで威張るぐらいにしか役立たないし

738名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:44:41 ID:8fnLRNEI0
うどんげは40年ほど前に逃げて30年ほど前に現れたそうだが
ホントに10年ほども外をほっつき歩いてたとしたら実は外で生きる力がある?
延々とスニーキングミッションしてただけかもしれんけど。それはそれで
ある意味すごいか

739名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:49:27 ID:12wptFlQ0
およそ十年、今までに散々見下してきた土地で右も左も分からずにびくびくと過ごしてきたのかと思うと…ちょっと愉悦
はまあともかく、その期間の生活があってもなお他人を見下す癖は治らないってのもある意味筋金入りってもんだな

740名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:11:14 ID:MqbaSEEk0
その10年間で人間の汚い部分をたっぷり見てたら
余計見下しそうなもんだと思うがね
なにせ最初っから地上で暮らしてる自分達人間だって犯罪者やDQNを見下すことなんて日常茶飯事なんだから

741名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:20:47 ID:YQZDjhao0
>>739
見下すもなにも実際月は高位の神々の住む天上で偉いものだしそれ自体は東方世界において間違ってはないよ
人間が虫を下に見たり、妖怪を下に見るようなもん
地上に下ったうどんげがいつまでも月気分なのが問題ってだけ

742名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:21:45 ID:YQZDjhao0
上記ミス
>>741
見下すもなにも実際月は高位の神々の住む天上で偉いものだしそれ自体は東方世界において間違ってはないよ
人間が虫を下に見たり、妖怪が人間を下に見るようなもん
地上に下ったうどんげがいつまでも月気分なのが問題ってだけ

743名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:26:39 ID:jnRubX4c0
うどんげは性格悪過ぎて・・・儚が無けりゃ今も二次では恐怖に立ち向かう
成長ストーリー描かれたんだろうなぁ、今の性格じゃ絶対無いけど
妖怪は基本見下してるとか言う人居るけど、見下して無い奴も普通に居るしな
やはり、東方は基本性格悪い奴らでも、さらに差が有るな
人間と神様は差別意識が無いキャラ多いと思うわ、立場上出てこないだけな所も有るだろうけど

744<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

745名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:30:56 ID:pOr.sS5U0
見下すっていうか清浄の地に住む神々から見て地上は穢れてるっていってるだけじゃん
人間見下してない妖怪って誰よ

746名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:33:08 ID:KcQiYflE0
神が「人間は愚か」とか言うのを見下すととるかって話で道徳とは関係なくね?

747名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:37:30 ID:pOr.sS5U0
見下してないキャラも情報が少ないだけで表に出たらにとりみたいなことになるだけだろ
東方キャラはそういうのばかり

748名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:39:11 ID:DPk1KTCw0
神も神で大抵並の人間程度に馬鹿やってるしね

749名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:39:38 ID:UdbR3OUM0
地上ったって日本に住んでるからまだマシなだけで
世の中には想像もできないほど穢れてるところが山ほどあるんだぞ

750名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:41:49 ID:RHzM3h.U0
>>747
人外が圧倒的に多いであろう幻想郷じゃ極一部の例外を除けば人間は弱者側だしな

751名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:42:30 ID:jnRubX4c0
>>749
東方はZUNの趣向も有って、現実よりさらに酷く描写される事も多々。。
いや、ただ単に妖怪+月人視点なだけとも取れるな

752名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:47:18 ID:pOr.sS5U0
>>751
道徳的なものだから月は全部クズいって何だその理屈?
いいすぎだし訳わからんわ
月はいくらでもヘイトスピーチしていいと思ってるのか?
戦争しかけてきても何も傷与えず追い返してそれなのに酒盗まれて
それでも追い打ちも何もしないのに
ここまで悪く言われて叩かれるとは
少しは綿月ファンの気持ちも考えてくれよ…

753名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:48:48 ID:MqbaSEEk0
>>744
月人の人間に対する感情としては見下すというより
力も弱い生命力も弱い頭脳も弱い技術も無い
全てが未熟な子供扱い赤子扱いしてるって方が正しいと思うぞ
実際地上人のことを思って日々暮らしてるって親みたいな独白もあるしな

そして実際に力も弱い生命力も弱い存在の事実を述べたら見下してる悪と定義するなら
子供をそのまま子供扱いしてる親の全ては悪っていうことになる

754名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:49:23 ID:oQsZNnmAO
道徳語るにここまで不健康なゲームもないわな
東方キャラが現実にいたら大半がアル中と人格障害で強制入院だわ
つーか道徳は最強にあまり関係ないような…
いや、慢心が強さに繋がったり油断に繋がったり、多少関係はあるか

755名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 01:52:59 ID:KcQiYflE0
見下しでいったら天子や射命丸やら他も酷いのに月姉妹だけは叩いてよく
サンドバッグにする風潮
ほんと嫌い

756名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:03:24 ID:DkVGTeFU0
まぁ現実には人間より上位の存在はいないんだし種族的に見下されるのは無理な人も
多いんじゃない?
偉そうに高説を垂れてる存在をぶっとばす人気のテンプレもいっぱいあるしね
でも時にはそういうの切り離して色んな角度で考えるのもいいものだな
常識なんて種族ごとに違うしね

757名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:06:40 ID:pOr.sS5U0
>>756
どのキャラも酷いのに月姉妹だけがここまで粘着されるのが理解に苦しむ
正直見下しが苦手なら東方やってんじゃねーよと
紫とかの高位の妖怪から一二ボスの下位妖怪から天子、ほぼ全て見下してるじゃねーか

758名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:08:16 ID:MqbaSEEk0
>>756
無神教的にはそうかもだけど
神道、仏教、道教も人間より優れてるものが存在するという前提で
それを崇めたりそれに救ってもらったりそれに教えてもらったりなノリだし

759<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

760名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:18:16 ID:jnRubX4c0
特にpOr.sS5U0
>>746みたいな意見でいいじゃないかww

761名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:21:08 ID:DPk1KTCw0
綿月はドラえもん崇めててその言うとおりに動いただけで
自分で行動してないしただ格に甘えただけみたいな感じがするよだよな
説教も結局的外れ

よっちゃんは好きよ。姉の方は別に…

762名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:24:31 ID:sQmRXp1g0
なんか依姫の説教ってあったっけ?

763名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:25:30 ID:0q2ihImc0
豊姫のは東方世界においては正論なんじゃねえの?

764名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:25:55 ID:MqbaSEEk0
>>759
そもそも見下すということは悪いことなのか?という疑問が

子供は大人に力で敵わない
地球人はスーパーマンに力で敵わない
地上人は月人に力で敵わない

厳然とした力の差の事実があって
その力の差を認識することが悪なの?って疑問がある
月が力もあり技術もあり社会完成度も高いのは疑問の余地が無いだろう
完成された存在が未熟な地上を未熟と認識してることは単なる事実
そこに善悪は無い、だって事実なんだから

765名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:28:18 ID:0q2ihImc0
黒人奴隷とは全く違うだろ
人間が人間を奴隷にするのと神々が人間を下に見るのは

766名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:29:30 ID:jnRubX4c0
気になった所が有るんだが
>>757の紫とかの高位の妖怪から一二ボスの下位妖怪から天子、ほぼ全て見下してるじゃねーか
ほぼ全てって事はして無いのもいるじゃ無いか、そいつらと比べると
やはり紫、天子は勿論のこと、月含めた全てクズだな
見下しが苦手?なんのことだか・・・
それに一ニボス達の中には設定が少なく明確にレイシストとは限らないキャラもいないか?
そいつらを含めレイシスト扱いはそのキャラファンの気持ちを考えた発言?
>>761
まあ本心では無く、えーりんの入れ知恵的なもの有るかもしれんね
俺も姉の方は別に・・・どう見てもレイシストだしww

767名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:29:37 ID:7yacwdaw0
>>743
>うどんげは性格悪過ぎて・・・儚が無けりゃ今も二次では恐怖に立ち向かう
>成長ストーリー描かれたんだろうなぁ、今の性格じゃ絶対無いけど

なに言ってんだコイツw

768名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:30:13 ID:itCwghww0
jnRubX4c0の普通にいる見下してない妖怪たちってどんなんよ
結構いるらしいが

769名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:30:15 ID:D57rManI0
見下しとは違うかもしれないが
神子も自分を他の人間とは違う抜きん出た存在だと自負してたな

そういや、あの三者会談で神奈子はよく神子と一緒に参加したもんだな
さとり相手には慎重になってお空使う許諾を得ようと交渉するどころか姿さえ晒してないのに
似たような能力持ちの神子の前には自らズケズケ出張っていって会談とはコレ如何に?

770名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:33:38 ID:El/vF97k0
>>764
月在住の綿月姉妹がそうであるのは当たり前な事なんだよね
ただ今地上に住んでる面々がそうであってはいけない
だから紫が動くことになったって流れなんだよな

外の世界の人間が月に来たとき月に住んでる月人はある程度警戒してたのに対して
永琳はまったく警戒してなかったってのは見立てが甘すぎるんじゃないかと思ったし

771名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:34:58 ID:KcQiYflE0
一二ボスで人に友好的なのっていたっけ?
割とどれも襲いかかってるイメージ

772名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:35:03 ID:D/ouJeZI0
>でも昔みたく月関係は被害者なんだ!!ってのは通じない
>特に綿月を出した所で被害者ぶるなコイツと思ってしまったよ
もうここがくっさいくっさい

773名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:36:46 ID:DPk1KTCw0
>>772
よっちゃんくさくねぇよ!
姉の方はしらん

774名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:38:27 ID:KcQiYflE0
>>773
(おっ、アスペか)

775名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp):2013/06/07(金) 02:38:37 ID:???0
>>757 月姉妹の見下しだけが叩かれてるのは散々見下しといてザマァタイムがないってこともあるがそれよりも見下すことをプラス要素に変えられなかったことが痛い 天子を例にすると確かに見下してはいるがなんだかんだで幻想郷気に入ってる風な行動とったりしてツンデレ系のプラス要素に変えてたりする

776名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:41:00 ID:jnRubX4c0
>>764
確実に言えるのは月の風潮からすれば悪では無いだろうな
ただよく有りがちなストーリーで語ることになるが
人がクローンを沢山作って(妖怪などを作る月人)
それらを虫の様に扱い実験する(戦争を起こし成長を促す)
こんな感じの映画を見たりすると、その主犯だったりする人間キャラは好きになれないな
コレは俺の中での悪というか、嫌なものの定義だけど、苦手とかでは無いよ?
勿論全てそうじゃなきゃいけないなんて思ってもいないが
pOr.sS5U0みたいに見下してキャラの好き嫌いで東方にあってるとか言うつもりも無い

777名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:41:29 ID:MqbaSEEk0
>>766
月人が地上人に抱いてる感想は
極論すると、一般人が凶悪殺人犯に抱いてる感情と同じものだと思うぞ
地上は生存競争によって殺し殺され殺し合いの螺旋に囚われた者と思っている

それを単純にレイシストと言うのか?って疑問がある
殺害を重ねた者と無辜の者を同じに扱わないことを
一面だけ見て差別だ悪だ見下しだと言っている様なものでは?

778名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:42:30 ID:gxqr8mcM0
>>771
秋姉妹、雛「・・・」

地上人サイドも月に知的生命体がいて自分たちより技術が格段に上なら
友好的に接するかもしくは月を禁足の地にしそうだ
少なくともむやみに攻め込む考えはなさそう

779名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:43:42 ID:DPk1KTCw0
>>774
格とか月の話になると荒れるから話逸らそうとしてんだよわかれよ

>>775
これ。東方に限らずこういうのはヘイト集めやすい
ぎゃふんだけじゃどうにもならん

780名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:44:27 ID:DkVGTeFU0
クズって罵倒だとおもうけど悪気があって使ってるんじゃないのかな
言葉を借りるならあんまり話する気があるとは思えないなあ 
相手のことを考えてないしね
俺はどのキャラもクズとかゲスだとは思わないな 
これまでの経験や常識に囚われていてはいけないんだ!

781名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:46:26 ID:KcQiYflE0
>>778
雛はともかく秋姉妹って信仰してない農地をあらしてなかったか?

782名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:48:11 ID:MqbaSEEk0
>>776
それはあなたの感情論の好き嫌いであって悪ではないだろう
個人の好き嫌いはどうにもならないから論じない
でも悪かどうかレイシストかどうかというなら今までの論から違うと言う

783名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:50:52 ID:DPk1KTCw0
ついこの間連続激写されたスレがこんな真面目に話してるんだから面白い
ただ月の話は結局堂々巡りでつまらん

784名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:55:05 ID:8fnLRNEI0
恐れて逃げたうどんげにゃ月は地上より強いに決まってるという考えは元々
無かったようだ。玉兎一般にも無さそう
レイセンは地上を見てすぐにそれまでの考えに疑問を持ったが、うどんげは
何も見えず聞こえずだったのだろうか
さらに輝夜テキストを見るに永琳や輝夜が月人と分かってなかった
ふしがある

となると延々40年以上にわたって地上には勝てないと思い込み続けてて
月が地上に負けるわけが無いとハッタリ込みでも思えるようになったのは
永夜以降のことかもしれぬ。イタイタしさのキワミじゃのう

785<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

786名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:57:42 ID:gxqr8mcM0
やっぱり劇中の登場人物が上から目線で人間は愚かだ(キリッ)やわしが育てた発言に反感を持ったんだな

同じように映姫は好きだけど発言は結構ムカつくところがあるな

787名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:59:03 ID:7yacwdaw0
>>784
>月は地上より強いに決まってるという考えは元々無かった
これソースあるの?

788名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:01:09 ID:UdbR3OUM0
まあ無限のエネルギーを使え他から搾取することもなく血を流すこともなく永遠の寿命を持つ種族が
エネルギーの枯渇に怯え大地を放射能で汚し短い寿命を粗末にするような種族を見て見下すなってのは無理がある
見下しの中に憐憫の念も含まれてると思うがね

789名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:01:16 ID:KcQiYflE0
jnRubX4c0の言が正論がどうかはともかくブレストスレという理由で「クズ」とか
そういう言葉を使うというのはまったく理になってないしダメでしょ
その結果荒れてるわけで
規制されてどうぞ

790名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:03:36 ID:DPk1KTCw0
アスペ言うお前も規制されると幸せ

791名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:04:02 ID:El/vF97k0
そういうの嫌いな人たちって神話に出てくる神とか嫌いなのかね
綿月姉妹は元ネタ知ってたからか特に嫌いではないな
むしろ月人についてもっと掘り下げてほしかったと思ったぐらい
逆にうどんげは東方のキャラで一番嫌いだけど

792名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:04:49 ID:8ikX5nvgO
>>759
何故綿月なのかだって?皇族だからだよ。特に豊玉姫は初代神武天皇の母君で【月人は月夜見の親族】な以上、天皇家の系譜でもあるんだよ
国としての日本の歴史とは天皇の歴史に他ならないんだから、日本を作った一族が歴史に干渉したり見下すことに何の問題が?
元から庶民が口を挟めることではないの
散々口にすることすら憚られるほどの高貴な一族だのアンタッチャブルだのが公式見解なんだからいい加減気付けよ

793名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:05:13 ID:El/vF97k0
>>791>>786に向けたものです

794名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:07:51 ID:DPk1KTCw0
ぶっちゃけそれ明言されてないよね
元ネタがそれってだけで

795名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:09:25 ID:oQsZNnmAO
>>785
いや、777の言ってるのはその通りなんじゃないかな
輝夜という大罪人を流刑にした先が地上だし、生き死にで罪人が苦しむのが月にとっての地上だろう
もっともその輝夜は輪廻から外れてやりたい放題、えーりんまで裏切って事もあろうに特赦に来た使者殺す、うどんは今まさに叩かれてる通り、これにてゐまで加わったのが最強最低の永遠亭

796名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:11:22 ID:MqbaSEEk0
>>788
地上人が月人から対等に扱って欲しい
もう子供扱いをやめて欲しいと願うなら
月人と同じ技術同じ精神性同じ生命力を得て「大人に認められる」だけの実力を示すことが重要だろうな
東方でそれに最も近い道は真っ当に修行して天人になるルートぐらいか

797名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:11:31 ID:KcQiYflE0
>>790
意図がわからなくて煽ってしまってすまんな

798名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:11:58 ID:jnRubX4c0
>>789
クズ一つで規制されるなら、今までのレスも規制されるだろう
別にdisる為に使ったんじゃ無いって
>>791
確かにギリシャ神話とかでも、英雄ポジションとかのが好きだな
神嫌いなわけでは無いけど、神全て高慢だなんてのも無いわけですし
だからうどんげの戦争状態の月を経験してるってのは好きな設定だった
実は戦争から逃げただけってのは嫌だった、誰を恨むわけでも無いけれど

799名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:13:25 ID:El/vF97k0
>>794
確かに明言はされてないが永琳が言ってた関係の話とか見るに可能性は高いと思う
東方の設定って伝記にあった出来事を現実にあったものとしてること多いし

800名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:16:55 ID:e9b5UiiA0
>>769
あの会談で読まれて困るような内容が無いうえに
考えを読まれたところで神話上の神様が聖徳太子に遠慮する必要がないじゃん
二人ともフランクな性格だから目立たないだけで本来は神子側が気を遣う立場でしょ

仮に立場を置き換えると菅原道真や徳川家康に相当するキャラが聖徳太子である神子にタメ口なんてしたら大変なことになると思うんだよね

801名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:17:48 ID:jnRubX4c0
>>792
お、おお。。。
別に問題は無いんじゃないかな?それ自体は設定だし、明言されてないから
その設定を使ってdisとも取れる発言は叩かれそうだけど
問題は無い、ただ日本の皇族皆そんな性格悪いわけでも無い気がす。。。

802名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:20:23 ID:D.GvmNDo0
というより月夜身の親族=天皇の血筋だから明言もなにもないけどね
儚であそこまで掘り下げられて今だに疑うのも馬鹿げた話だけど
今更神子が地上の人間をコントロールしやすいように仏教を広めたって設定も
皇族なんだから別におかしくも無い。元より彼らがやることに無知な一般人が口を挟むべきではない

803名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 03:55:38 ID:oQsZNnmAO
また通報か、最強をブレストするんだから競合キャラの弱点や欠点を指摘するのは当然だし、キャラ全体を考察するんだから、設定としてマイナス的な人格に及ぶのも当然だと思うんだがなあ
例えば公式でわがままだと明言されてるレミリアや天子をわがままだと言えば、貶めた事になるのか
“わがまま”って言葉は明らかにマイナスの意味合いじゃないの
こんなんでいちいち激写対象にされるから余計にヘイトが増すんだよ

804名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 04:01:46 ID:D/ouJeZI0
永遠亭を最低呼ばわりしてる携帯が言うセリフがコレという新手のギャグ

805名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 04:11:10 ID:8fnLRNEI0
>>787
何の実態も無いのに月が地上に負けてると思い込んで実際逃げ出してるので
月が圧倒的優位と思ってないようだ。月と地上の技術格差を知ってれば
なんでそう思えたのか不思議だが玉兎の地上に対する理解はそれほどまでに
胡乱なモノだったのだろう
レイセンが穢れ=荒んだ世界と思い込んでて実際来て見て認識を改めてたが
玉兎レベルではしっかりした理屈で優越を得心してるわけでもなさそう

806名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 04:54:26 ID:unxLDlPkO
>>791
うどんげもお前見たいなくっさいレスかます奴に嫌われてもどうもしないよ^^

807名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 05:16:11 ID:pXdyONwQ0
相変わらずの月ディスですね
月が強いのは殆どわかってるんだし新キャラの強さでいいだろ
わざわざ嫌いとか性格悪いって言いに来るの常習犯だろ?
jnRubX4c0とEl/vF97k0規制されてどうぞ、鈴仙アンチまたは月アンチしたいなら他に池

ここは最強ブレストスレだ

808名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 05:40:17 ID:CBYkxim60
心のアペンドでうどんげ再登場して一方通行さんみたいな技増えないかなー
ベクトル操作出来るし

809名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 05:54:11 ID:8ikX5nvgO
>>800
菅原はもとより、征夷大将軍の家康でも神子を前にすると同等とは言えないわな
自分の土俵では代弁者として天皇と同じ権威を得られる制度ではあるけど
唯一公的に身分の低かったものが天皇に直接口をはさめる地位にまで登りつめたのは豊臣秀吉彼を置いて他に異常な奴はいない
某慶次のか・・・関白様!が有名だけど、相手に認められて自力で神子らと同質の高みに近づいた人間もいる

810名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 06:59:15 ID:lb/OC75A0
鈴仙の地上見下しはだいぶ改善されていると思うけどな
小説儚のお月見関連の話で、輝夜に「あなたももう地上の民と変わらないね」みたいなこと言われて照れてるぐらいだし
見下してたら、ここは「あいつらと一緒にしないでください」って嫌な顔するだろう

811名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 06:59:25 ID:YHhqdeQc0
白蓮は神子にタメ口ではないけれどそれは神子に遠慮してではなくて誰に対してもだろうし
八百万の神の代弁者のはずの神道の博麗の巫女の霊夢は基本神に対してもタメ口だな
一応霊夢でも「様」付けしている神はいるみたいだが出番ない神ばかり
香霖堂では伴善男にも神として様付けしていたか

812名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 11:29:00 ID:XE3pR4e20
>>796
女の暇潰しのためにペット虐殺する精神性になんて
たどり着きたくねぇなぁ……

813名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 11:37:44 ID:MqbaSEEk0
>>812
だから輝夜と永琳は月で罪人扱いじゃないか

それは日本人の精神性がすばらしいといっている場所で
日本人の犯罪者の事件という特殊例をわざわざ例に出して
それを日本人の精神性といってあげつらうような行為だろう
詭弁もいいところだ

814名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 11:51:38 ID:syouIsyw0
国家要人が犯罪者のイエスマンという恐怖

815名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 12:26:28 ID:KrsESU8wO
東方最強のクズは鈴仙じゃなくて
殺人・逆恨み・責任転嫁をしてきた妹紅だよ

816名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 12:27:55 ID:Cu96DtUk0
>>812
それは倫理観や価値観の違いってやつだ、どうしようもないね

817名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 12:35:23 ID:KrsESU8wO
メガテンで例えると月がLAWで幻想郷がCHAOS
月の方が優れてるのは明確だな

818名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 13:05:58 ID:kVUtJFdY0
>815
昔の妹紅はやばすぎるな
永夜勢は色々と重い

819名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 13:12:15 ID:dkJAFLDI0
うどんさんがいなかったら、永琳も勝利してたかもしれない

820名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 13:13:12 ID:CPtkSeBI0
屑じゃない東方キャラを探す方が難しいんだよなあ・・・

821名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 13:18:04 ID:NL21Mb3g0
雛とかこころとか…

822名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 13:29:03 ID:ujBVx7t.0
うどんも妹紅も昔とは違うんだよ

823名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 13:48:56 ID:RPucP1cs0
>>815
やべぇ、妹紅さんガチやん...

824名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 13:49:10 ID:aU5un/VM0
>>813
そこらの一般人ならともかく、国家首班が女の我が儘のために虐殺起こしたら
その国の国民性問われるのは当然だろ

825名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 15:10:16 ID:MqbaSEEk0
>>824
だから常態化の事例ならともかく
罪とされてる特殊例あげつらっても国民性の否定には当たらないと思うけども

826名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 15:27:52 ID:D.GvmNDo0
>>824
今の民主主義の一般人視点の日本国の倫理観で語るならね。
極例を挙げるなら現在で言うところのプー○ンや中国の南京大虐殺に対して直接本人らに対してお前が口を出してみ?
ぶっ殺されるだけ。社会の形態が違えば当人らの基準となる思考や価値基準も当たり前だが異なる
彼らが取る行動の善悪なんてのは彼らが決める。それが権力の魅力の一つ。
妹紅にしてもそうだけど、当時の時代背景を鑑みないで今の価値基準だけで論じるあたりが非常に幼い話
これじゃどう転んでも最強議論と直接結びつきようがない

827名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 15:30:57 ID:u4jOGLJI0
恐らくは彼らの何千倍もの犯罪率があるであろう我らが人間が先方の一件の事件を論う姿

828名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 15:49:36 ID:El/vF97k0
>>824
たかだか一個人の行動見ただけで全体の精神性を知ったつもりになってんのはどうかと思うわ
しかもその一個人は大罪人として扱われてるし

829名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 15:50:34 ID:j8dzuAuA0
まーた強さに関係ない話題にそれてんな
しかも過去スレで同じ話題でてるし

830名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 15:59:59 ID:tgtQi8aA0
>>828
永琳輝夜が『月の使者を皆殺しにした事』で月から大罪人扱いされてるなんて設定は公式には存在しないでしょ

831名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 16:09:51 ID:El/vF97k0
>>830
輝夜は蓬莱の薬を飲んだ時点で罪人だが
永琳はそれ以外に罪人となる理由がない
月の使者を殺害したことで裏切り行為とみなされたってことかもしれないが

832名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 16:19:10 ID:wdmp8wcg0
というか証拠残ってないんじゃないの 皆殺しにしたから

833名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 16:25:38 ID:DPk1KTCw0
>>832
全員死んでたら事故か他殺かわからんし
やっぱダブルエックスさん天才だな

こいつこそ狂気の泉源じゃね

834名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 16:30:38 ID:tgtQi8aA0
死体が出なくても行方不明にはなってると思うんですがねぇ
綿月姉妹も「他の使者はどうなったのですか?」とか聞いてくれればハッキリするのにねぇ

835名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 16:30:39 ID:8ikX5nvgO
>>826
幼いってより>>812>>824が特別ゆとりってだけ
自分達が抱いてる社会通念がさぁ、どこからどういう形で来てるのか自分で理解も出来てない連中しか言わない発言でしょうが
自分で築いてきたなんて当り前のように言いそう

>>832
XX「使者を皆殺しにしてはいけないと誰が決めたの?」

836名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 16:41:09 ID:aU5un/VM0
>>835
「家畜に神はいないッ!」ですね 、わかります

つーか、使者皆殺しを『罪』として永琳輝夜を除いて月人の倫理観を擁護してる人と
使者皆殺しを『罪では無い』事として永琳輝夜を擁護してる人で意見が食い違っちゃってるよねぇ

837名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 16:41:58 ID:kOFrFxQwO
ここでキャラクターの善悪を論じることを許容するつもりはないけど
極悪だろうが最低だろうがいいだろ。強いんだから

このスレとして議論すべきは、複数はいたであろう月の使者(おそらく月兎)を永琳が一人も逃がさずどうにかしてしまったことだろ
才能のないレイセンが霊夢から羽衣を奪い返した描写から、おそらくどの月兎でも逃げに徹すれば厄介なのは確実なのに
それをやってのけたわけだ。あの人は

838名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 16:42:00 ID:El/vF97k0
>>834
状況証拠はあるけど物的証拠がないってことだろうな
大半の月人の中では「永琳が月の使者を殺した」って認識してるだろうけど
永琳の弟子だった綿月姉妹はそれが信じられないのかも
もしくは殺したことは知ってるけどその理由を知らないか

839名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 17:03:13 ID:MqbaSEEk0
これは仮定だけど
地上に逃げた40年でうどんげが穢れで死んでると思うぐらいだから
永琳配下の玉兎が永琳と一緒に離反して逃げたとしても
全員普通に寿命で死んでると思った可能性もあるぞ

840名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 17:06:28 ID:D.GvmNDo0
>>838
物的証拠がとか以前に使者を皆殺しにした永琳はそもそも月における罪にとえることなの?
まずこの部分が罪と断じれる考え方自体をやめたほうがいい。それはあくまで俺らの社会での例えた話
殺生は現状はあくまで好まれないだけ。罪の部分があるとすれば蓬莱の薬服用部分
月における罰の最大刑罰も地上で1000年以上暮らしてる。彼女ら二人を監獄(地上)から連れ戻す話も来ている
永琳ほどの重要人物は一部の使者を皆殺しにしてもかまわない裁量権があったり
王である月夜見の一声でどうとでもなったりも、もっと言えば永琳が使者を皆殺ししたことに対して
何も誰も思わないってのもありえる話

>>836
擁護ってのとは違うけどまぁそうやね〜

841名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 17:37:05 ID:El/vF97k0
>>840
前提として永琳が罪人として扱われてるってことは知ってるんだよな
その理由が何によるものかを考えた時に月の使者を殺害したことではないかって話をしてるんだが
ちなみに輝夜が蓬莱の薬を飲んだ時に薬を作った永琳が罪に問われなかったことは明言されてるし
永琳が蓬莱の薬を飲んだのは地上に住んでからだったはず

842名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 18:01:11 ID:D.GvmNDo0
>>841
>輝夜が蓬莱の薬を飲んだ時に薬を作った永琳が罪に問われなかったこと
そう この点一つとってみても見えてくる部分があるとおり、月にとっての社会的な罪と
永琳自身が考える罪の考え方も必ずしも一致するものではない可能性もある。
だから>状況証拠はあるけど物的証拠がないってことだろうな という形で罪を限定し、前提とおいて論点を肥大化させる前に
>使者を皆殺しにした永琳はそもそも月における罪にとえることなの? という点を置いた。以上。

その上でこれも追加で言えば、まず永琳が月にとって罪人として扱われるというのは一体どこから?
先の点で挙げたとおり本人の認識ではなくちゃんとした月における公人が述べる罪人としてね。
それこそ予測であげられることはいくらでもある。逃亡罪?殺害罪?地上で暮らすことそのもの?
確たる根拠は?

843名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 18:21:34 ID:El/vF97k0
>>842
永琳が罪人として扱われるってのは儚月抄の小説三話を見ればわかる
月の使者を殺していれば少なくとも反逆罪に問われる可能性は高い
明言はされてないから予測にすぎないがね
明言してないから反逆が罪に問われるかはわからないというなら
これ以上はどうとも言いようがない

844名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 18:36:03 ID:rAyeB/Cc0
もし、月の使者を殺した事が月人の倫理観で罪とされてても
国家の要職に付いてる綿月姉妹が永琳を盲信して指示通りに動いてる以上
(月人にとって)正しい倫理観に基づいて社会回ってるとは言い難いよね
結局、輝夜が薬を飲まなければならなかった理由、地上に降りる事を正当化する理由を
永琳も綿月姉妹も他の月人も答えられない辺りが月人の倫理観の限界だよね

845名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 18:43:23 ID:kVUtJFdY0
東方キャラの悪党ぶりを格付けするのもこのスレの果たすところだと思うけどね

846名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 18:43:48 ID:8ikX5nvgO
>>841
お前さぁ・・・罪が月の使者を殺害したことではないかって理由を考えるところにいて
>>838で既に殺害を罪の理由と位置付けて、物的証拠がないからだろうなって話に飛んでんだけどw

あとさぁ、これら前提としての捉え方が馬鹿な話で、なんで民主国家がどうかも分からないのに前提ではなしてん?
立憲君主制かどうかすら不明。法治国家かどうかすら不明。月夜身が王としているいるくらい
王自体が法なら王の定めたものも本人の気分次第でいくらでも変わるのにw

847名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 18:59:31 ID:MqbaSEEk0
>>844
永琳は言わば好き好んで獄中にいるレクター博士みたいなもんだと思うが?
綿月姉妹は永琳の指示や頭脳を当てにはしても
罪人という事実を否定しているわけじゃない

あとさっきから綿月姉妹は永琳に罰を与えてない状態だと勘違いしてない?
月人は地上に暮らすこと自体が罰で1300年以上罰を受けて
月人基準で言えば永琳輝夜は罰則超過してる状態なんだよ?

848名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 19:07:08 ID:xCxG8UgU0
>>845
それは人間の価値観でということか?

849名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 19:07:37 ID:YHhqdeQc0
>>815
妹紅の罪は殺生、盗みでわりと分かりやすい罪で死んだら地獄行きだろうけど
実のところ鈴仙は八大地獄に該当する罪状が思いつかないんだよな
あえていうなら月に地上から人類が巨大な戦力で攻め込んだと永遠亭に思い込みで説明したことが
妄語(うそ)にあたるかどうかぐらいだろうが
どの道映姫が鈴仙に指摘した仲間を見捨てた罪ってのは八大地獄の罪状の
殺生、盗み、邪淫、飲酒、妄語、邪見、犯持戒人、父母・阿羅漢(聖者)殺害の何れにも当たらないように思える
まあ東方が元ネタから設定だけを借りた別物なのは今更だけど

850名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 19:11:17 ID:D.GvmNDo0
>>844
一部良い指摘。もう一歩踏み込むと現代の社会において倫理観が何故大切なのかを考えると
月の民の穢れを否定する生活スタイル上、現実の倫理観を当てはめる必要があまりないって答えにたどり着けばもっと良かったと思う

851名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 19:18:42 ID:/AQvBoRI0
なんか進んでるなと思ったらこんなくだらないことで…
話持ち出した奴もあれだが誰かこの流れ止めろYO!

852名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 19:37:57 ID:El/vF97k0
>>844
綿月姉妹が月人にあまり信用されてないのは
永琳の弟子だったってのもあるけど
永琳に依存しすぎてるところがあるってのも大きいんだろうな

>>849
あれって実際に地獄の法で罪とされてるかどうかよりも
本人が罪であると認識しているのかのほうが重要なんだと思う

853名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 19:41:12 ID:tgtQi8aA0
>>847
罪人扱いはしてたとしても『正しい罪人』なんだろ、姉妹にとっては
刑に服しているから問題ないとするのなら
永琳との関係で色々かくしだてするのもおかしな話なんだよなぁ
そもそも、姉妹が永琳の行動を何をもって罪と認識してるのかも公式ではわからないしねぇ…

854名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 20:01:02 ID:gxqr8mcM0
月人からすれば永琳が地上にいるだけで刑罰扱いになっているのかな
でもそれでもなんか釈然としないな

855名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 20:12:39 ID:f4f1GFckO
正直そこまで考えてませんってのが正解だと思うから考察はいくらでも出来そうだ

856名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 20:18:25 ID:wdmp8wcg0
>>854
オーストラリアだって昔は流刑地だったんだからそんなもんだよ

857名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 20:24:35 ID:NM35.PtU0
神主は永遠亭を一体どうしたいのやら

858名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 20:26:07 ID:I4LPQGwc0
儚の設定はよくわかんないよね
そもそも永琳が月の使者を皆殺しにしたという永夜の設定が儚月で残ってるかどうかもわからん
儚月抄では玉兎の皆殺しくらい普通にやりそうな発言してたけど明確に殺ったという根拠がなかったと思う

859名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 20:40:18 ID:XJSA.TPI0
そもそもなんで月の使者殺しを永琳個人で殺したことになってんの
永の永琳のキャラ設定見ろよ
>ただ、とある理由で輝夜と共謀し、月の使者を全員殺害してしまう
月の使者殺しは輝夜と永琳の二人で殺したのが公式だから

860名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 21:06:01 ID:4JwDYku.0
永琳は何でもかんでもまず殺害で解決しようとするから仕方ないね

861名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 21:22:34 ID:3j7ntu/U0
「地上に残る事が罰だから〜」で黙認して貰えるなら
他の月の使者も永琳を無理に連れて帰ろうとはしないだろうし
皆殺しにする必要性もあんまり無さそうなんだけどねー

ホント、『な ぜ 殺 し た』 って感じ
殺すのに大した理由もいらない程度の存在なのかねぇ

862名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 21:24:56 ID:oQsZNnmAO
死が全てを解決する
ヨシフ・スターリン

863名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 21:44:45 ID:kOFrFxQwO
>>861
しないだろう、なんて推論じゃダメなんだろう。少なくとも永琳は確実にしておきたい性格だし
おまけに勤勉だから、面倒とかの感覚がなく、手間や労力を惜しまず最大限を求めるタイプ

例えば輝夜への贖罪では、自らも罪を犯してずっと傍で世話することにし
永夜の異変も、月の使者が来れないようにわざわざ天体規模の術を使い
浦島は、即断で殺すと決め
逆に生かしてと頼まれれば、神に祭り上げられるようにして信仰のある限り半永久的に生きれるようにする
番外で儚月でもうまく行き過ぎてる終盤の展開に不安を感じてたり

やり過ぎがあの人にとっては平常運転なんだろう。たまに常識外れな頓珍漢なことするらしいし

864名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 21:46:05 ID:DkVGTeFU0
何でもかんでもまず殺害って極端な捕え方だな〜 
>>861
地上に残ることが罰っていうのは時効みたいなもんで、当初はやっぱり連れて帰ろうと
してたんでは
連れて帰られたら輝夜はまともな生活は送れないので速やかに口封じしなければならなかった
んでしょう
自分にも責任の一端がある罪を犯してしまった大切な人の一生と、ペットの命や自分の地位を天秤
にかけた結果がそれっていうのは珍しい判断でもないのでは?
結構人間的で理解できるとおもうけどね
こっちの現実でも同じようなシチュエーションだったらペットの命より例え罪人でも大切な人の人生を取る人はいるでしょう

なまじ同じ言語を介するペットだから嫌悪感が強いのかもしれないが、価値感が違うだけで
扱い的には死んだ式神の鴉とどっこいかな
月の民も同じ感じで女体化せず超然とした外見ならもう少し印象が違ったかもね
人と同じような部分があるとそれだけで同類感?みたいのが出てしまうから

865名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 21:50:27 ID:upG4hKMI0
ジョジョ5部でも読め
月の使者ってのは厳しい業界なんだよ

866名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 21:55:07 ID:MqbaSEEk0
永琳の罪状の大部分は国家反逆罪かと

月からしてみれば罪人迎えに行ってそのまま地上に逃走以後行方不明
奴が何をするか分からないし月に逆侵攻するかもしれない
綿月は永琳に対しまだ地上で罪を償うべしとして地上放置の建前を使っている

867名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 22:15:28 ID:RJHdbYm20
>>861
永い時を生きてきた神に常識は通用しないんだよ

868名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 22:27:20 ID:bOBxDTKQ0
>>861
>863で言われてるけど「0か100か」の極端思考なんだろう
今までの全部の行動から見てそんな感じだ
一度方向を定めたら最大限まで突き抜ける

多分選択肢として
・使者皆殺しにする
・使者に月の賢者として莫大な財産と地位と権限を与える代わりに黙秘させる、ってな二択があったんだよ
で、前者を選んだと

869名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 23:36:40 ID:9yBGkwP20
>光が波で出来ているというのは一見常識のようだが、それだけでは全ての視覚は語れない。
>空間、その物が波であり、そこに住む生物、物質、勿論、光も波で出来ている。
>当然、生き物の思考も感情も波で出来ていて、その波長が異なる事で性格の差が生まれるのである。
>鈴仙はその波を弄る。

>漫画ではサニーと同じ様な能力と言う事になっているが、錯覚を見せるのは能力のほんの一部でしか無く、
>実際にはサニーは鈴仙の能力の足元にも及ばない。
>サニーは光の進行方向を変える程度だが、鈴仙の能力は光のみならず、
>物体が持つ波動、精神が持つ波動、電磁波、全てを操る。
>さらには方向だけではなく、波長、位相、振幅を操る事が出来、
>彼女の赤い眼を見ると人間妖怪問わず全てがその能力の影響を受けてしまう。

>彼女の赤い眼を見ると人間妖怪問わず全てがその能力の影響を受けてしまう。


うどんに関するこの記述見る限りワープその他の瞬間移動持ちには意味無いな
能力が強いのに制約がきつい

870名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 23:41:29 ID:CPtkSeBI0
我々凡夫に遠大な思慮を兼ねるオモイカネ神の御心を捉えられるとお思いか

871名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 23:52:58 ID:gxqr8mcM0
月人って意外と性格が荒いなって思ったけど永琳達は地上出身だからか
純粋な月出身と元地上出身じゃ性格とか全然違いそう

872名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 00:04:17 ID:AqxqlnlkO
生存競争を勝ち抜きまくってるからな
地上で起きた幾多の大量絶滅を生き抜いてるからな、神としか形容できない存在だ
アニミズムのカミではなく、いわゆるゴッデス

873名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 00:40:52 ID:jNe6ffM20
              ,. --―…、
            /    /:. \
           /    /::::::::::. ヽ              うどんげタソと豊姫です
           ‘ー--一'´  \:::::::.  ',
                    ヽ:::::.  !
        /⌒丶、     ,. -―‐',::::  |
      /    !:::::..\ /       L__ l、 __
     f    |――/          - 、ヽ! ヽヽ、__,.-、
     |     j  /  / /    \  \  ヽ: : (:::):ヽ--、_   ,.-‐-、     _,.、_,.、_,.-、_
     |   / /   / _l__   l斗-、lヽ  ',!  |、__: : : : : : :ヽ  ̄``: : : ` ー-ァ''二丶、_,ニ__,ニ_,ニ_`,二ニ:ー- 、
     |   / 〈   | l ´lハ、_   |、lゝ=!、|   } l !/| `ヽ、 : : : : : : : : : : : : : : : : /´::::rヽ: !\-、: /ヽ/ヽ/\/`ヽ'´ヽ丶、
     l   /   ヽ l ヽ、li´{:「ト-ゞ|:::::L}T /!、ヽl !/| _\: : : : : : : : : : : : : : :{:::::::‘ー} : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     |_,ノ     \!ー`| 辷!  ヾ=='/イノ、ヘ ヽ、__ ´ {ヽ_スー- 、: : : : : : : : : `ー一': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                 l _l⊂⊃ _ __,⊂⊃イ/  `ヽ \ ``ー--、イl__ヽ、 :\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !
            /' (´(⌒iヽ_--r '´¬!     \ \ \\ヽ ヽL.ヽ、ヽ: : : : : : : : : : ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : -- 、: : |
           / /`ト、__  |::Y、:::::::/|    j  ', ヽ、、\ヽ!  `` !`: :ヽ: : : : : : : : : :}: : : : : :ー―- 、: : : : : : : : : :`ヽ
           / /|  l/    !-' `ー'r'     /   !  | ヽ|  !|、/ヽ/ソ : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : :`i: : /: : : : : /
         {   { ヽ、/   _/__>'"⌒`ヽ   !  // j、,r|l  リ-‐''´: : : : : : : : : : : : :/____j : : : : : : /-〈__: : : : :Z_
            `ー--`=!_(´,         _/__イ_/‐…ヾ、|: : :_ .. -一…'' ´  ̄      '―、,.-、/    ``ー` ̄
                 `ー‐一'`¨  ̄ ̄   '´ー一… '' ´ ̄

874名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 00:41:58 ID:.S/iQm/o0
>>871
永琳が地上出身で輝夜が月出身なんだっけか

>>872
月人が元ネタ通り古事記の神と同じなら
月に住んでる神ってのは元地上人が神格を得たってことになるから
早苗と同じ現人神ってことになるんだよな
さすがに早苗とは年季が違いすぎるけど

875名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 00:48:40 ID:FXmZNMg20
>>874
古事記に出てくる神って最初から神様じゃね?
古代にいた高位の神が月にいったのが月人かと
そもそもえーりん自体が「人間がいなかったころの力」とか人間以前の存在を示唆してるし

876名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 00:52:23 ID:1xtaZw520
>>874
>元地上人が神格を得たってことになる
>早苗と同じ現人神ってことになる
それのどこが古事記と同じなの…?

877名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 00:59:07 ID:.S/iQm/o0
>>875
月夜見は月人だけど古事記では神として扱われてるだろ
これって元地上人が神として扱われるようになったととれるんじゃないかと

878名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:05:23 ID:.S/iQm/o0
よくよく考えると「月夜見」表記って日本書紀のほうなんだったけか
古事記より日本書紀って言った方が正しかったかな

879名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:06:56 ID:aq1lVlpg0
天孫降臨を真面目に考えると180万年前で
ホモサピエンスどころか類人猿も出てきてないので
人間ではなくて古代種とか原初存在とか人間以外の名称で呼んだほうが誤解を生まなくて良い

880名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:08:41 ID:jSMLWN5w0
この話題は最終的に人や神の定義を考えることになるんだが

881名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:12:48 ID:KVix807g0
神が人を生んだ説対人が神を生んだ説

882名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:13:18 ID:1xtaZw520
>>877-878
>元地上人が神として扱われるようになった
だからそれのどこが記紀神話と同じなのよ

883名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:13:57 ID:drccc29k0
>>791
ヤマトタケルノミコトとか嫌いだな
友達になったふりしてチャンバラごっこで謀殺するし
まあ妻が身投げして自身も最期を迎えるなど報いを受けているから悲劇の主人公な印象もあるようだが
基本的に土着神を潰す天津神系統は好きじゃないのかも

884名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:23:25 ID:drccc29k0
鈴仙は地獄行き言及された時はびびりまくっていたけれど
映姫に勝ったときは神子が四猿で閻魔達の権威を否定したぐらいにえらく強気な発言で笑えるな

885名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:28:55 ID:Bn3vrYZYO
こいつ昨日奴か
規制はよ

886名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:29:41 ID:owC/V36M0
非のときも大体そんな感じ

887名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:30:51 ID:VVdp0xyE0
>>881
東方的には伊奘諾物質や永琳の発言見るに神は人よりはやく存在してるね

888名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:31:29 ID:D7bsjoKQ0
うどんちゃんはよく分からない相手にはビビりまくるけど
コイツはいけると判断したら図々しくなる天狗思考だからな

889名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:32:57 ID:.S/iQm/o0
>>882
月人が記紀神話の神と同一ならって仮定の話をしてたんだが
文の意味を取り違えてないか?

890名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:36:48 ID:mtIBzBsw0
古事記やら日本書紀において月夜見は神で
東方においても月人は高貴な神様たちと書かれてるのにどこに元人間の要素があるんだ?
神が月に移ったというべきだと思うんだが

891名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:43:39 ID:93YUkuNI0
話題とあんま関係ないけど
発狂か空気の二択を迫られる月夜見様かわいい

東方の月夜見様女の子だよね?

892名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:50:29 ID:1xtaZw520
>>889
うんだから>>890の言うとおり
記紀神話の神と同じだと仮定したらどうして元地上人云々って話になるのって聞いてるんだよ
記紀神話のどこに神々は人間が神格を得たものですって書いてるの?

893名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:52:16 ID:XlrFQB5s0
>>864
>>自分にも責任の一端がある罪を犯してしまった大切な人の一生と、ペットの命や自分の地位を天秤 にかけた結果がそれっていうのは珍しい判断でもないのでは?

ハッキリと禁止されてる事を暇潰しの為に破った輝夜も、それを幇助した永琳も完全に自業自得だからなぁ……
三田佳子とその息子みたいもんでしょ? 悪い方向で『人間的』過ぎるわ
その永琳を盲信してる綿月姉妹もたいがいだし
そこまでして地上に残った輝夜も結局、引きこもるし
霊夢達が一夜で教え事を永琳は千年掛けても教えられなかった
これで月人の優れた精神性がどうのこうのとか言われても失笑もんだろ

894名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:54:16 ID:y2m9vxBY0
>>893
お前の頭がかわいそうなだけ

895名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 01:58:01 ID:KOA2h2OQ0
精神性云々がブレストスレと何の関係が?
相変わらずの月ディスですね
月が強いのは殆どわかってるんだしそろそろ新キャラの強さでいいだろ
わざわざ嫌いとか性格悪いって言いに来るの常習犯だろ?
規制されてどうぞ、しつこく月アンチしたいなら他に行けよ

ここは最強ブレストスレだ

896名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:04:56 ID:y2m9vxBY0
精神性についても完璧ただの思い込みで論じてるだけだし
最強議論に全く結びついてもいない
酷いキャラディスについてはもう激写よりふたば板利用規制のほう

897名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:10:57 ID:oALDA8kw0
>>893
お前のレスに失笑ですわ

898名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:14:00 ID:.S/iQm/o0
>>893
前にも言ったがたかだか一個人の行動だけで全体の精神性を知ったつもりでいるのはどうかと思うわ

あと別の話になるけど月の民の精神性が優れてるってどこに書いてたっけ?
たしか技術とかに関してはこれ以上発展しようがないが
精神面に関しては発展途上みたいみたいなこと書いてたのをどこかで見た気がするのだが

899名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:17:12 ID:9gN63A0c0
こんな糞くだらんスレ違いの議論やめてマミゾウVS藍の続きしようぜ

900名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:17:28 ID:lGpP14Wk0
精神性が優れているとか優れていないとかって人によって評価が変わるものだし考えるだけ無駄だよね

901名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:17:31 ID:KVix807g0
永琳は純粋な月人じゃないから地上人と同じ考えを持っているんだな、きっと

902名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:24:05 ID:Qhd04lrMO
>>898
そういうのいいから。他の人も既に言ってるが、精神性なんてものは
住んでる環境や価値観や社会構造が異なれば現実の自分達と同一の基準で本質を語ることはできないの
それで話は終わり。以降どう述べても完全にズレるし最強論とも結びつかない話になるだけ

903名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:25:31 ID:AqxqlnlkO
一晩明けたらまた焦土だな、毎度同じ時間に発狂するんだから
恒例行事か
お薬飲んでもう寝れば良いのに

904名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:26:08 ID:93YUkuNI0
ずっと月で流石に疲れたから
残りはパンツの色議論スレにしたいんだが

905名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:26:09 ID:lGpP14Wk0
じゃあ精神繋がりで精神力最強を決めよう(提案)

906名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:31:48 ID:.S/iQm/o0
>>905
あえてマジレスするけど精神力の強さって何で決まるん?

907名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:35:04 ID:lGpP14Wk0
不屈の心とか煽り耐性とか?
ほぼ全キャラ最強だな

908名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:37:07 ID:KVix807g0
どのキャラも煽り耐性ゼロばっかりじゃん・・・

チルノとか大戦争での描写だと強そう

909名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:38:00 ID:93YUkuNI0
中身ジョナサン言われてるチルノと
経験豊富そうなマミゾウは大分強そう

910名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:40:26 ID:minuyTjc0
優れる月人であるだけでなく実力も最強で心身に余裕があり
下賎で汚く格下の侵入者の提案も受け入れるほど懐が深く
卑劣な敗者にも慈悲深い依姫が精神最強であることは疑いようがない

911名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:40:50 ID:8vcrwYJ20
>>896
ここ、最強論『その他を』語るスレだから
そもそも、公式に地の文で書かれてるわけでもない「精神性の比較」なんてやりだしたのは>>796だからね
永琳の使者皆殺しその他はこれ以上聞きたくない人もいるみたいだからもう語るのは止めるけど

912名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:42:09 ID:AqxqlnlkO
ここで遂に藍じゃないか?あれだけの待遇で逃げもしないし病んでる様子もない

913名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:44:36 ID:.S/iQm/o0
現時点での強さならこいしはどうだろうか
あらゆる精神攻撃を受け流しそうだし
心を閉ざした過去がマイナス点になるかもしれんけど

914名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:44:42 ID:RG.FXCqE0
執拗な月ディスも執拗な月ageも気持ち悪い
キモいけど月ageは公式だから仕方ない

915名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:45:09 ID:93YUkuNI0
ジョナサンじゃなくてジョセフだったけどまぁいいか
引き時を知りながら格上に絶え間無く挑むって鋼どころかタングステンメンタル

こころちゃんにメンタルは存在するのか

916名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 02:53:43 ID:.S/iQm/o0
メンタルが存在するどころか
感情豊かすぎて情緒不安定に見えるレベルじゃねあれ
希望の面がなかったからかもしれないが

917名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 03:09:12 ID:HwkvvUTY0
星、うどんげ、妖夢あたりでワースト争いしてそう

918名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 03:26:29 ID:RG.FXCqE0
心のステージ背景中央棒立ち星ちゃん可哀想…

919名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 03:37:28 ID:0VyDCXxU0
>>911
いきなり何言ってんだ、君はID:XlrFQB5s0なのか?

920名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 04:41:19 ID:uGOFipnM0
能力が強くてメンタル弱いと言われるうどんげだがメンタル弱い故に
極限まで追い詰められたから覚醒したのかも

普通のメンタルだったら他より精神操作や隠身に優れた単なる玉兎のままで
あんなオールマイティ臭い能力の必要性も無く、そんな力に目覚める理由
も無かったかもしれんとか思った

921名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 04:54:34 ID:PeLTkY9M0
徳川家康も臆病だったと言われるが臆病ゆえの慎重さが普通の玉兎よりはるかに凄そうなレベルに能力を洗練させたのかもしれない

922名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 08:15:31 ID:ZYFwOLHA0
逆にメンタルが強いキャラなんて東方にはあまりいない印象
あえて強いと言うなら

・魔理沙:努力家だし
・輝夜:過去の経歴と性格的に肝すわりすぎ
・映姫:東方の中では多分メンタル最強
・青娥:良くも悪くも飄々としてる
・依姫:言わずもがな隙は皆無に等しい

923名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 08:23:12 ID:ntrsED1sO
>>917
芋妖夢なら
そうかわかった…とりあえず斬る
とある意味メンタル強そう

924名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 08:33:37 ID:oin2GTq20
臆病さゆえに能力に磨きがかかったってのは確かにあるかも
けど、それを活かせなかったら結局臆病で終わってしまうわけで

あと、噂で聞いただけで逃げ出したってところが大きくて、臆病部分にばかり目がいってどうにも忘れられがちだけど
>性格は臆病で自分勝手であった。その性格は戦闘時は致命的であると予想は出来たが、矯正は出来なかった
>結果、協調性は低く、実戦の前に任務を放棄し地上に逃げてしまった

と、自分勝手で他人のことを考えず協調性が無いというマイナス点もある
少なくとも、妖夢や藍や星はこのような欠点はないんで、うどん1強じゃないかな

925名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 08:57:14 ID:0VyDCXxU0
そもそも協調性のあるキャラってあんまりいないよな

926名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 09:14:01 ID:SgAi.hmo0
>>893>>911
依姫「月の民にとっては地上は監獄のような所。月の都の一部と考えてますから。
行き来も意外と簡単なんですよ」
「ふーん。でもさ、私達がいる幻想郷はちっちゃいけど地上はもっと何倍も大きいんだってよ? 
月の都なんて幻想郷より小さいくらいじゃない。それを一部なんて傲慢じゃないの?」
「大きさなんて問題の内に入りません。月の都の方が優れている、それだけで十分です(以下略)」
(小説最終話)

(問題の内に入らない)都の大きさ≒人口以外負けているところはないそうだ。
ちなみに地上の外の世界の精神性は幻想郷にも劣ると紫が明言している。

927名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 09:16:30 ID:1aCF02NU0
>>922
輝夜は月の使者にびびってるからメンタル弱いだろ

928名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 09:19:49 ID:glZZTiSw0
>>916
こいしは感情豊かじゃなくて表情豊かって言った方いいと思う
表情豊かな無感情という感じで

929名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 09:27:54 ID:atRNcyXI0
>>926
それってキャラの主観であって神主の中でもそういう設定になってるって事ではなくね?
地上の神様の方が親しみがあるみたいな事も口授では言われてたし

930名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 09:41:39 ID:SgAi.hmo0
>それってキャラの主観であって

気に入らないキャラのセリフにこれ言っていたら何一つ参考にならなくなるけど。
それで上記の発言が嘘や勘違いだと他のキャラや神主本人が言わなければ
創作物において主観かそうでないかは関係ない。
公式の登場人物はすべて神主の頭を経由してるんだから。

神主が全ての東方のキャラは嘘と勘違いしたセリフしか言わないと言ったのなら別だけどな。

>親しみ

そりゃ政府で一日中働いてる会った事もないエリート官僚より地元の知り合いのおじさんの方がとっつきやすいよね。

931名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 09:42:54 ID:UzcvDCys0
>>928
いつもニコニコしてるから表情豊かではないんじゃない?

932名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 09:46:26 ID:D7bsjoKQ0
──:そういえば月の都にも神様が居て、その人たちが一番偉いってことなんでしたっけ?
ZUN:僕の中では月の都は高貴な神様たちが居る場所で、という設定なんです。
   で、反対に幻想郷には親しみやすいというか土着っぽい神様たちが居る。
   神様にもいろいろ派閥があるんだろうなって。で、永琳はその中の一人だったから、
   幻想郷に来ても他の人間と接触を持たないんです。

あくまで神様の一派閥ってだけだと思う
人間妖怪レベルならきついが、かなすわとか毘沙門天とか十王とかなら個々には普通に張り合えそうな感じ
勢力としては神クラス天人クラスの頭数が多すぎて対抗馬はいまのところないかな

933名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 10:02:15 ID:aq1lVlpg0
>>932
建設から数億たってるような月の都の外務担当が
月が一番優れてると思ってるってことは
1、毘沙門天や十王は月の都に住んでいる
2、毘沙門天や十王は月より下部の天部に住んでいる
このどちらかの可能性が高いと思う

934名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 10:02:58 ID:pPIiwx/wO
>>922
魔理沙は虚勢張ってるだけのガラスのメンタル

935名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 10:23:32 ID:D7bsjoKQ0
>>933
個々のスペックと勢力としての優劣は別の話だと思う
そもそも、その外交担当が自分達より上に見てるダブルエックス様は地上にいるんだし

936名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 10:31:29 ID:w.prMHmk0
メンタルなら外の世界の人間の方が少なくとも幻想郷住人よりは強い

例:イチロー 江頭 新庄剛志 本田圭佑

937名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 11:10:52 ID:SgAi.hmo0
月をどうこうする気が無い者を月に対抗する戦力にカウントするのは詭弁

938名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 11:21:50 ID:oin2GTq20
そんなこと言いだしたらほとんどの対戦がなくなるぞ
第一どうこうする気が一番ないのは月側なんだから、その理屈で行けば月に対抗もクソもないだろ
なにもされないんだから

939名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 11:30:43 ID:SgAi.hmo0
月にどうこう気がなくても地上にしたいのがいたから起きたのが二つの月面戦争。

全体のどっからどこまでをカウントするかの線引はともかく、
個々の話で行けば少なくても永琳を紫に協力して月に攻め込む戦力に数えるのはナンセンス。

940名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 11:32:45 ID:KVix807g0
外界すらどうしよもできないのに月に勝とうなんて発想がおこがましい

941名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 11:34:47 ID:OEYX9VHgO
キャラとして出てないキャラは掴み所がなさすぎて語ってもあんまり楽しくないなあ
霊夢や依姫や呼んだだけの神様とかも

942<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

943名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 12:13:11 ID:PeLTkY9M0
そのコメントもつまらん

944名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 12:26:22 ID:z8YISnTo0
スペルカードルールが存在しない状態で不意打ち的に霊夢が禍津日だか瀬織津姫だかを降ろせば勝てる可能性が微粒子レベルで存在する・・・?

945名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 12:30:02 ID:If0vJ1eg0
ただ穢れ撒いても勝てないどころか逆鱗に触れて今度こそあの世行きになってもおかしかないな

946名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 12:40:34 ID:vgu6pvTMO
穢れテロしまくって二度と元に戻らないくらい月を穢せばいいよ(ゲス顔)

947名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 12:47:58 ID:z7ySukVQ0
>>933
月の都が地上より優れてるとは言ってたが「一番」なんて言ったか?
ちなみに天界は月の都以前に存在する

948名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/06/08(土) 13:04:40 ID:???0
天人は月の都に住んでいる(ボソッ

949名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 13:11:51 ID:aq1lVlpg0
永琳もみたことない天界浮上とは
天地開闢のことを言ってて
「広義の天界」=天空と宇宙空間で
宇宙空間なのでそこに当然月の都も存在する

そのあと天人崩れなんかが住んでる「狭義の天界」があってそこは地上に分類される

うどんげが言ってるのは狭義の天界
永琳が言ってるのは広義の天界
というのはどうだろう?

950名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 15:37:46 ID:22a.IZco0
>ちなみに天界は月の都以前に存在する
天界という土地が出来たのが永琳が生まれる前というだけの話で
そこに天人なり誰かがが住んでなければ
「日本列島の歴史はエジプト文明より古いぞ」と言うようなもんじゃないの
少なくとも天人の元になる人間が存在しないわけだし

951名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 15:58:05 ID:.S/iQm/o0
太古の神々がそこに住んでたって可能性が高いか

952名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 17:17:53 ID:z7ySukVQ0
天界は地上に刺さってた要石が抜かれたものなんだから「誰か」が抜いたもんだろ
月に移住した月人だって、月夜見の親族の内で信頼できる者なんだから、他にも古代人は存在してた訳だし

953名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 17:33:24 ID:4RMWJ8KQ0
>>952
現時点じゃ要石使えるのって比那名居一族だけなんだが、誰なんだろうな要石抜いたの
比那名居がやった事にすると年代が訳分からんし

954名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 18:00:06 ID:1cLrzkEM0
>>953
武甕槌とか?(いい加減

955名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 18:22:34 ID:XC/qKn2MO
永琳の知るわけないじゃない発言ってサバ読みに思えるんだが…
カンブリア生まれなんて失礼しちゃうわ、私はピチピチのデボン世代よ!みたいな

956名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 18:29:08 ID:Fhn4NiB.0
天上が出来たのは40億年前のジャイアントインパクトさしてるんじゃね?
これなら当初の生物全滅とえーりん誕生前も合わせて説明出来る

957名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 18:49:33 ID:fSPWn9FM0
>>930
なんで気にいらないキャラって事になってるのか知らんが
普通にキャラの口を通して出た言葉は全部キャラの主観混じりの物でしょ?
神主の頭を通して出てきた言葉であっても、別に神主の思想の代弁ではないでしょ
そもそも、同じ神主の創造したキャラ同士でも思想を否定し合ってたりするぐらいなんだから

958名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 20:02:04 ID:ZeGHGtIk0
>>957
そこまで言うからには
月の力が強い〜の類に繋がる発言だけ疑ってかかって
自分にとって不都合のない登場人物の発言は疑ったことはないという二枚舌はしてないんだろうね?

全ての登場人物の発言を平等に疑ったらこのスレは大半の判断材料を失うし
公式に嘘と確定しているもの以外の発言の真偽を判断する基準を決めようがない
一ファンの主観に任せたらそれこそ気に入らないキャラの〜って話になる

だから神主直々に否定や他との矛盾など何らかの公式の判断材料で嘘や町がいとはっきりしない限り
本当の事を言っている前提でなければ話が進まないと思うぞ

君がその主張を引っ込めないなら
今後月と関係のない考察での登場人物の発言の引用にも一々それは主観にすぎないと食ってかからなければ
月にだけ噛みつくのが目的だったと認めることになる

月以外の話題でそんな事をする姿が想像つかないけどな

959名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 20:03:14 ID:HSF3jqTw0
>>945
その可能性は素粒子レベルで浄化されました

960名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/06/08(土) 20:09:17 ID:???0
キャラの主観だからあてにならない
って凄いことだよな、創作物として

普通はキャラのセリフとかも作品内での資料になるんじゃないの?

961名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 20:31:59 ID:1aCF02NU0
>>960
妹紅が忍者って話を信じているんだな、その口ぶりだと

962名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 20:32:28 ID:77K0Il5s0
昔は"普通通りに"全てを参考にしてたけど
ハッタリや誇張、キャラの考えが変わるのが多い作品だし
設定資料ですらキャラが改竄しました、自己申告ですとか言われるとドレも疑う余地が出てくるよね

963名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 20:41:16 ID:HSF3jqTw0
>>962
それ言うとキャラ主観が全くないおまけtxtの内容ですら後で変更されたりするんだし
どのみち与えられた情報だけで考察するしかないんだからあんまり疑っても仕方ない気がする

ただ>>926の会話からは「都の大きさ≒人口以外負けているところはない」とまでは読めないな
あくまで文明や軍事力とかの方面の話をしているように見える
精神性を含めてあらゆる面で優れていると主張しているとは見えない

964名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 20:50:31 ID:tipRR/gU0
あとから出た設定が公式だと思ってるよ。
訂正されるまではそれが公式

965名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 21:13:01 ID:10OKZWSI0
どこまでいってもただのブレストだからな
厳密に査定設定するのが無理なのは端から判ってること
「今出てる情報を集めるとこうなる、真実(ZUN氏の頭の中で)はどうだか知らんけど」
ていうスタンスを崩しちゃいかん

966名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 21:28:38 ID:mbCf5GII0
>>963
俺は勝ってる面と負けてる面、同じぐらいが混在してるようなニュアンスには見えなかった。
あれこう、これはこうと個別に指定していないし。

推測交えれば物質面がとうに満たされていて今一番の関心ごとが精神面である以上、
発言した依姫にその事が頭に無かったとは考えにくいから「優れている」にはそれも含まれていると思う。

そういった推測抜きにしても精神面以外はという公式の注釈は今現在確認されてないし。

>>965
神主に確認することができない以上そうなるわな。

967名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 21:38:54 ID:Qw5.jrgM0
>>958
総ての登場人物発言を疑ってかかる気は無いよ?
そういう疑念を抱くのはごく一部の何かを『これが正しい!』って強く主張してるキャラだけよ
個人的にはキャラにそういう過激な事言わせてるのは皮肉半分にも見えるんだけどな、今回の心綺楼とか見ると尚更そう思う
>>962
求聞を普通の公式設定資料集とし出さなかった辺りでその辺のスタンスというか、なんというかは伺い知れると思うんだがなぁ……

968名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 21:50:16 ID:IGcTdr9s0
>>965
なんか、掲示板での議論を大層なもののように勘違いしている人いるよなw
最強や世界設定とか、皆で東方を語ってワイワイやっているだけなのにw

969名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 22:11:01 ID:mbCf5GII0
>>967
それで強い主張とそうでないの判定はだれがするんですかねぇ

970名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 22:26:07 ID:fSPWn9FM0
>>969
それは各自で判断すればいいんじゃない?
他人に押し付けられるものでは無いだろうし

971名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 22:41:20 ID:.S/iQm/o0
おまけtxtは作品が出た時点の設定としては正しく客観的な情報だが
ゲーム内で明言された情報でないので時不変ではなく今後の作品が出れば変わる可能性がある

求聞で示された設定は時不変だが作中キャラの作者の主観であるため
全てが真実であるとは限らない(特に作者の想像であると明記された部分は信憑性が低い)

どちらの場合もその辺に注意して議論すればいいんじゃない?

972名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 22:57:40 ID:mbCf5GII0
キャラの主観である事が問題にされるのが何時も誰かの都合の悪い台詞描写に
集中してるのが恣意的だというのが問題なんだけどね

973名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:05:51 ID:uwBEMtns0
天人には寿命はないはずなのに
なんでその上位にいる月人が寿命を気にするんだろうな

974名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:11:21 ID:6yDCKMo.0
「まぁ××が言ってるだけの事だからw」という論理が大問題になってしまうキャラ自体が極一部に限られるんでしょ、映姫とかの
そりゃ、チルノに突っ込みを入れる奴はいないだろうさ

975名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:11:27 ID:mbCf5GII0
上でも言われてたけど月絡みで主観の信頼性から描写の評価を落とそうという熱心な試みをしてる連中も
月以外の話題で同じ口出しすることはほぼ無いだろうな。

976名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:18:19 ID:amxhMi1Y0
>>973
気にしてんのは正確には穢れな
あと月人は寿命を捨ててる
天人と死神の関係は激論になりそうなのでスルー推奨

977名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:22:11 ID:pr1GtUvc0
>>975
キャラの主観と原作者の設定を区別しただけで『評価を落とそうという熱心な試みをしてる〜』ですか、そうですか

978名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:24:35 ID:AywmX8tA0
生存競争はもうあきあきだから月に移住→生存競争がなくなったから穢れが消え寿命が消えた
寿命云々は副産物で目的でも何でもない

しかし生きるために生存競争しなきゃならんのにそのせいで寿命が出来るとは東方世界は皮肉的やね

979名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:28:55 ID:AqxqlnlkO
>>976
激論は結構な事じゃないか
特にZUNは設定はいろいろ繋がっていると言っているしな、他ならぬ原作者自身がいろいろ思うところもあるんだろ

980名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:30:43 ID:.S/iQm/o0
台詞描写はたしかに主観によるものだが
それさえ考慮すれば信頼に足るものではあるはずなんだがな
明らかに他の描写と食い違っている場合も
解釈の違い、嘘・発言者の勘違いの可能性等を考慮すればいいわけだし

>>973
天人は死神を追い払うことで寿命を無視できるけど確実なやり方ではない
そもそも生命に関するあらゆるシステムが違っている可能性もある
天人に関して穢れという単語は出てこないし月人に関して死神という単語は出てこない

981名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:30:43 ID:D5VMtjW60
>>973
不老不死だけどそれも完全ではないからいつかは死ぬかもねーってその程度の話だぞ
天人の不老不死が完璧か・・・それは誰にも証明できない

982名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:42:13 ID:XFAbwiJY0
>>977
分かったから月以外の話題でもキャラ台詞引用が出たら主観は当てにならないと絡めよ?
絶対しないだろうけどw

983名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:42:37 ID:pr1GtUvc0
>>980
別にすべてがキャラの主観でぼかされてるわでもなく、神主本人が地の文で断定する事も普通にあるんだから
グレーゾーンを強引に白か黒かに分ける必要ないんじゃない?

984名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 23:45:13 ID:7BlWQvxQ0
>>982
月以外でキャラの主観を設定に変えたがってる例ってのがあるのならねー

985名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 00:12:29 ID:kIbY0/oY0
キャラの主観が使えないことが決まってるかのような口ぶりだけど何も決まって無いしな

>>971の言うように神主の気が変わる可能性から見れば
キャラ主観もtxtも等しく否定、変更される可能性があるわけで
これまで通り嘘、間違いだと確定するか、明らかな矛盾をしない限り問題ないだろう

大体、大元の依姫の発言と矛盾する公式描写からして何処に
根拠となるものがなく主観だからと言われても
月より強い存在が今後出る可能性もあるよねって話と同レベル
可能性はあるよ、可能性は としか

986名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 00:23:05 ID:ls/XRXdk0
ん?>>926が言ってるのは戦争の強い弱いの話では無いようだが?

987名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 00:29:31 ID:SufS19nQ0
そう思うならそう思ってれば?俺は思わない。

988名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 00:36:33 ID:bJz2VMPI0
あの文章から月は優れている、ただし精神性以外は、強さ以外は
という意味が見て取れる人はそう思ってればいいんじゃないですかね

989名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 00:39:15 ID:lpP8Zy0.0
全てが優れてるなら精神性も優れてる って事になるよな

990名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/06/09(日) 00:39:19 ID:???0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ>>976

991名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/06/09(日) 00:39:50 ID:???0
うわなぜ安価

992名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 00:41:06 ID:2NGpBuxM0
儚月抄は何というか特殊だからしょうがないだろ
作品単体でも中の設定同士が矛盾してたりするから判断は慎重にならざるを得ない
地の文の解説>ハッタリの余地のない独り言など>キャラの会話
とか順位付けしていかないと何が正しいのか判断できん

993名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 00:46:52 ID:bJz2VMPI0
矛盾が発生している部分は確かに序列が必要だろうね

矛盾が発生している部分ならね

そこで矛盾してなくても序列が低い=非公式と勘違い(したふりのカマトト含む)するのが毎度湧く
だから序列を作る事さえ意味があってないようなもの

994名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 00:51:29 ID:lLM7Q9K60
全てが優れてるという主張を鵜呑みに出きる程
月の都の『全て』が描写されてないからね
そりゃ、描写が無ければ矛盾にはならんだろうな
風評被害を起こす兎とかどうにかならなかったの? とかの疑問は残るけど

995名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 00:56:17 ID:N4le643A0
ルーミアが人を食べることはtxtに書いてある公式設定を鵜呑みに出来るほど
ルーミアの『全て』が描写されてないからね
そりゃ、描写が無ければ矛盾にはならんだろうな
東方で全てを描写しきったものがあるのか?とかの疑問は残るけど

996名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 01:12:24 ID:UGt0feII0
>>995
なぜtxtに書いてある公式設定とキャラの台詞を同列に置くのかねぇ?
貧弱な描写の下で多くの比較を必要とするような極端な断定をするキャラが稀
居たとしてもそれを真に受ける人も稀

997名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 01:22:03 ID:uui4bfiA0
すぐ上のやり取りを無視して同じ事文章を何度も書くやばいのを前にどっかで見たような…

998名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 01:27:18 ID:Ph9yLYlk0
>>996
同じテキスト内ですら矛盾している場合があるからだろ
例・神霊廟
布都設定
その上で自分の死に呪いをかけ、我らは尸解仙として復活しよう、という話であった。
神子設定
神子は今の体のままでは持たないと思い、尸解仙になることを決意した。
尸解仙は一度死んで(もしくは死んだように見せかけて)、再び復活する秘術である。
しかし自分一人で実行するのを怖れた神子は、布都に話を持ちかけ、まず先に眠りについて貰うように話した。

999名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 01:37:58 ID:hi7hKtQI0
矛盾があってもテキストはテキスト
セリフはどこまでいってもセリフ

1000名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 01:38:40 ID:MxMqIb5o0
虎丸星のtxtも色々あれだったっけか。
描写の強弱なるものがあったとしても、
結局他と矛盾しなければ強弱が問題になるはずもないのにな。
逆に強いtxt()だって矛盾してしまえば弱い描写()にも劣る。

>>999
一人でそう思ってろ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■