■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 12章【幻想の系譜】- 1 :名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 18:41:27 ID:fnXLJlLY0
- ・公式ページ
ttp://chiyuudou.com/
・攻略ページ
ちぇむぶれむwiki
ttp://www45.atwiki.jp/chemblem/
乱愚風wiki
ttp://www14.atwiki.jp/touhou_srpg/pages/1.html
野望の幻想郷wiki
ttp://www34.atwiki.jp/yabounogensoukyou/
幻想の系譜wiki
ttp://www52.atwiki.jp/gensounokeihu/
・前スレ
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 11章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1361852761/
- 2 :名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 18:43:20 ID:fnXLJlLY0
- ・公式ページ(作品別)
東方SRPG乱愚風
ttp://kasugachoo.com/c78/touhou_srpg/touhou_srpg_special.html
東方SRPG乱愚風2 魔理沙編
ttp://kasugachoo.com/C79/touhou_srpg2/touhou_srpg2_special.html
東方ちぇむぶれむ
ttp://chiyuudou.com/eastchemblem/chemblem.html
野望の幻想郷マニュアル
ttp://chiyuudou.com/yabou/manual/index.html
幻想の系譜
ttp://chiyuudou.com/keihu/special/keihu.html
・過去スレ
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 10章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1360232892/
【野望の幻想郷】ちゆうどう総合 9章【幻想の系譜】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1358642857/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 8章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1350216242/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 7章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1343432716/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 6章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1341224190/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 5章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340030787/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 4章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1339350921/
【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 3章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338721909/
【乱愚風】ちゆうどう総合 2章【ちぇむぶれむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318910404/
【乱愚風】ちゆうどう総合 1章【ちぇむぶれむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310295252/
- 3 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 16:32:32 ID:tL/L2/gA0
- 追加シナリオ何章まであるんだろ
wiki見てると21章まではあるようなことを確認できるんだが・・・(9章の所で)
花はやっぱり踏まない方が良さそうだな
前は経験値稼ぎにやってたけど
- 4 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 17:43:10 ID:y/VOqRzMO
- >>1乙
1000なら今日中に安定版来る
- 5 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 19:43:43 ID:7fpoBwJs0
- 完全に諦めてるじゃねーかww
追加シナリオは4章分で21章が終章ね
前作から減ったなーと思ったが前作24章+外伝1章、今作21章+外伝4章で
章数で言えば実は変わってない事に気付いてちょっとスゲーと思った
- 6 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 19:52:05 ID:doOr7baM0
- 脱衣CG閲覧モードを作るのに大変なんだろう
じっと待とう
- 7 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 20:16:55 ID:FN4CcsKA0
- 誰が喜ぶんだよそんなの
- 8 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 20:37:01 ID:gWGDD7iw0
- 今のパッチで脱衣の難易度上げたりしてんだから、
CGモードなんてありえないと思われ
ていうか、ちぇむぶれむと章数一緒なのか?スゲェな。
てっきり続編ものだからちょっと少なめになるものだと思ってた。
- 9 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 20:41:32 ID:3VrlYSBo0
- まあ1個バグ潰したら新しいバグが5個出てくるなんてことはよくあるしな
- 10 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 22:03:33 ID:3e1u9W5k0
- でもイベント絵のCG閲覧モードはマジで実装してくれないかなぁ
パッケの内側の絵は全部本編のイベントCG・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
- 11 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:51:15 ID:4KBIspKg0
- 穣子リリーWレティの三位一体守り手加護補正入れても他の三位一体よりステ低くて
戦闘向けのスキルもほぼないし厳しいなあ
11章外伝の方々は全員初期ステオール+3とかでも許せると思うのだが
- 12 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:57:59 ID:7fpoBwJs0
- 安定版が出ないのはサードアイの修正に苦戦してるからなのか
まああれどれだけ待っても使ってくれなかったからな・・・やっぱりバグだったんだな
>>11
レティさん前に出せば待ち伏せ使えるじゃないですかー!
穣子の守り手?知るかバカ、そんなことより加護だ
- 13 :名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:59:32 ID:yWil0qqQ0
- それじゃ強すぎだろw
全ステ+1して速さとか守備が致命的な場合そこをもうちょい上げるとかさ
- 14 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 01:15:25 ID:98NuU7yc0
- レティさん前衛ってやっぱ転生吟味前提よね?
普通に25まであげたけど18章以降前線に出せる気がしない
三位一体なのに追撃出来ないどころか相手によっては追撃されるという
- 15 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 08:36:55 ID:kfItOz1.0
- 追加シナリオが三位一体のデコイゲー過ぎて
1人か共鳴だと敵の群れに耐えられないし後半キャラ活躍の場がまじでねぇ
- 16 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 12:49:13 ID:Yoy/.6vM0
- 終盤キャラのメリットなんて、まともにやってたら上がらない武器レベルが高いくらいだけど、
B武器微妙なのしかないし、A武器の使用回数と修理コストが追加シナリオの数の暴力の前ではデメリットでしかないのが
- 17 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 13:42:26 ID:16B7pc3.0
- つまりサニーがパクりにパクり続けて豊富になった資金の出番ということですね!
- 18 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 14:16:15 ID:IzIAPABM0
- 成長率は序盤キャラより高いくらいでも良かったかな>>終盤キャラ
転生すれば見違えますよ的な
まぁ本家でも終盤加入のキャラは微妙なの多いからしゃーないかもしれんが
- 19 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 14:52:22 ID:kfjANy9I0
- 初期能力がよくて成長もよかったら
今までがんばって育ててきたキャラはなんだったんだ・・・ってなるだろ
- 20 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 15:53:53 ID:WLaZwuck0
- 剣聖のことか
- 21 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 16:05:33 ID:Fhn2PSYA0
- ぬえちゃんは結構初期能力が高くて成長もいいと思うんだが。
- 22 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 16:14:38 ID:lyf/GNRY0
- まあちぇむぶれの時のこいしみたいな後半ぶっ壊れ成長ユニット
でもない限り初期組は別に大丈夫だとは思う
- 23 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 16:15:08 ID:.0Dppvp20
- 1.05a以前のぬえちゃんは実際そうだよな
だが18章以降は炎特攻がネックになりすぎた
藍や響子といった他の獣キャラも条件は同じだが、潜伏の旨みもレーダー持ち多数で打ち消されつつあるのが余計キツイ
アイオテの盾はよ・・・はよ
- 24 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 16:18:09 ID:kfjANy9I0
- アイオテの盾は1つでいいから欲しいね
後半はやはり弱点のないキャラのほうが使いやすい
- 25 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 16:25:58 ID:nvyrlgcgO
- まあ、強いキャラ弱いキャラいないとシミュレーションゲーとしちゃksだし、
序盤適当な事やってても後半加入するキャラが全部救済してくれるってバランスも
ただ萎えるだけだと解ってる
解ってるがしかしモノが東方だと、どうしてこのキャラがこんな
使えるスキルと成長率してて、こっちのキャラがこんなカスような存在なんだ
ってしこりが出るのが本音
シミュゲーとしては良く出来てると思うし、ドーピング漬けにすりゃ
何とでもなるって事もわかる
わかるがしかし普通にやってて追加の章で役立たず扱い
されるのはこっちのキャラじゃないだろーって思ってしまうのよね
- 26 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 16:34:44 ID:Vo0CkZlIO
- 前から言われてるが幻想の系譜は特効持ち多過ぎ
アーマーキラーやホースキラー持ってる奴がゴロゴロいるようなもんだもの 回避率も低いから三位一体できなきゃまず部品かベンチ行きは免れない
- 27 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 16:42:46 ID:kfjANy9I0
- >>25
まぁ二次創作作品の宿命だよね、その辺は
特に自分の嫁キャラの扱いが酷いと悲しくなってしまうのは仕方がない
その辺が本家との大きな違いだよね
- 28 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 17:01:20 ID:nvyrlgcgO
- >>27
まあそれでも転生とドーピングでなんとかできるレベルにしてくれてるから
良心的でありがたいんだけどね
しかしそこまでしてどうにか使ってると、今度は裏技でズルしてるだけ
のような気分になってヘナってしまい楽しみきれない俺自己嫌悪
- 29 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 17:15:46 ID:aud6vRn60
- スキルの書とまでは言わんがアイオテの盾は欲しかったな
弱点塗れの一番好きなキャラに持たせたい
- 30 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 17:17:16 ID:onpYESPA0
- 転生とドーピングは裏技でもなんでもないだろ。自分の愛に自信を持て
蒐集リロするのは裏技みたいなもんだけど
- 31 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 17:32:48 ID:taK2EfQg0
- まあドーピング全振りするのも一つの愛と言える
ただ、これ全部突っ込めばインフレ状態でも嫁前線に出せるよと言わんばかりの
18章以降ドーピング祭りはちょっとどうかと思う
- 32 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 18:17:50 ID:Y8jVBS8g0
- なかったら困る(確信)
- 33 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 18:24:43 ID:Vo0CkZlIO
- 追加の雑魚達って特効無効付いてるのか なぜこんなにも魔術師組に辛い環境なのか…
- 34 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 18:38:29 ID:nvyrlgcgO
- >>30
いや解ってる、解ってるんよ
でもな、パッチのお陰かもしれんが嫁今回地力の成長で頑張ってんねん
wikiの表で0回だった全ピンも二回もしてね
今までの17章までなら、特攻の関係で安心してとは言えないまでも
間違えて前線においてやべぇなんて事はない程には成長してるねん
その頑張りなんか誤差にもならん程度にドーピングでギトンギトンにしてまうのって
なんかその、悔しいねんなぁ
- 35 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 19:26:45 ID:viIj9ERE0
- 虫>妖精>>>>天狗>>鬼>神
- 36 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 19:36:07 ID:aud6vRn60
- 幽霊は特性上天狗より少し強いと言えるか?
味方の天狗に限れば天狗>幽霊だが
- 37 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 19:56:46 ID:onpYESPA0
- 神なんていたっけ?
- 38 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 19:57:13 ID:Fhn2PSYA0
- >>33
そんなつらい?
むしろ星光術弾と月光術弾がひどく強いから優遇されているように感じたんだが。
月光術弾スターとか鬼酷いよ。プログラムミスしてないかって疑問に思うくらい。
- 39 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 19:57:52 ID:onpYESPA0
- やべ、書き込んでから思い出したよ。あの人も一応神様だった
- 40 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 19:59:59 ID:98NuU7yc0
- 追加シナリオ特に19以降は魔防低いキャラかなり厳しいのだよなあ
吸奪弾持たせれば一応なんとかなる低防御の魔術師系と比べて
- 41 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:14:49 ID:8g6cyh3Q0
- 終盤の光の三妖精の強さは半端じゃないよな
雑魚十数体を集めるデコイになって、ほとんどのボスキャラとタイマン(?)を張れる超性能
下手するとリグルより強いかもしれん
- 42 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:21:12 ID:lQROvduc0
- 三位や転生前提のインフレ育成ゲー化した印象はあるかなあ
育て切ることが重要で、弱いのも含めて部隊運用する戦術の重要性が薄いというか
能力値40や50が当たり前の世界にせいぜい30までの普通のキャラでは居場所がない
- 43 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:22:50 ID:onpYESPA0
- 転生はただの救済だと思ってたけど、重要な攻略要素の一つになりつつあるな
- 44 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:33:49 ID:DhAca9.k0
- どうやっても強キャラで無双してもらう場面が出てくるからね
敵が状態異常+特攻のオンパレードで先手で1撃で潰さないときつい
ボスなんて攻撃喰らったら負けな調整にされてるし
- 45 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:34:42 ID:Vo0CkZlIO
- 後半温いって言われてやらかしちゃった感はある
そりゃSRPGは基本的に集中運用でエースを鍛えた方が楽なんだから戦略を考えたらそうすりゃ良いんだけど…本家もこっちもキャラゲーの側面があるからなるべく出撃数いっぱい出して満遍なく育てたいのよね
- 46 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:43:26 ID:taK2EfQg0
- 強い敵いっぱい出す以外で難易度表現すんのって難しいからね
書と闘技場縛ったトラキアが個人的には理想だけど
そこまで求めるのもね、テストプレイ+調整だけで1年ぐらいかかりそうだし
- 47 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:44:40 ID:onpYESPA0
- 常に全員共鳴させてなるべく満遍なく育ててた自分としては、
17章までは丁度いいバランスだったのにな
- 48 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:50:00 ID:BunvPJPA0
- やっぱ難易度考えるのはむずかしいよね。
封印ハードや烈火ハードだって吟味すると結構ぬるくなる部分があるけど
普通に稼がず吟味しないでやる分にはいい感じのむずかしさだし。
成長限界40だけど、キャラによって限界設定しちゃうとそれが差別にもなりそうだし。
職として成長限界割り振るのも大変かな?
完全に18章〜は覚醒。
ところで18〜のために最初から始めて10章までやったけどパッチを待つべきか・・・。
- 49 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:59:05 ID:8g6cyh3Q0
- 7章とか15章みたいな戦力分散させるギミックを増やして
敵性能のインフレは抑えた方が大人数を活躍させられた気がする
小傘白夜レベルが2発耐えられないとか追加シナリオ怖い
- 50 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 21:20:07 ID:.0Dppvp20
- 支援Sにもなれば共鳴でも割と戦える
うちは18章増援ポイントの一角を未転生リリーB&Wが凌いでた
当時Cまでしかなかったリグル三位のほうが状態異常に怯えてたから、支援効果マジ大事
- 51 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 21:20:30 ID:uyoCP5PE0
- キャラ愛とかなしで
全クリ目指すのに一番楽な編成を頼む
- 52 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 21:23:49 ID:Vo0CkZlIO
- リリーって三位とリリー同士で組ませるのはどっちが強いんだろ
- 53 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 21:25:48 ID:onpYESPA0
- 三妖精、三馬鹿、八雲一家、寺組、囮もこたん
ここら辺抑えとけばOKだろ。
- 54 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:30:03 ID:Y8jVBS8g0
- 乱舞+貫通は同時発動するのに連続+貫通はなんで発動しないんだろう
これって技が60の場合60%で連続or貫通が出るってことだよね
乱舞+貫通と比べて損してないか?
- 55 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:30:59 ID:DopMbDm.0
- 楽な編成というか後半(自分としては17章)までは共鳴なしで突っ切ろう
増援は出尽くすまで狩る
ボス妖怪やネームドキャラはレベルの高いキャラで倒す(必ずレベル1上がるから低いキャラだと勿体無い)
札使いは20レベルくらいまでは回復札使いまくって経験値稼ぐ
レベルが高けりゃ成長吟味なしでも結構ソロで行ける
18章以降は試していないが、そこからが共鳴解禁の時ではないだろうか
支援レベルは隣接攻撃、武器レベルともにボスチクでコツコツ稼ぎたいね
- 56 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:36:15 ID:onpYESPA0
- ボス倒すと絶対1レベル上がるっていうのは共鳴してるとどうなる?
- 57 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:37:53 ID:DhAca9.k0
- なぜか連続発動すると他のスキルがほとんど発動しなくなる謎仕様
乱舞だと普通にスキルが発動するんだけど
>>56
35ぐらい入ったと思う
- 58 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:37:59 ID:DopMbDm.0
- 補正かかって上がらない
- 59 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:43:42 ID:.0Dppvp20
- >>56
ノーマルなら
共鳴で前衛40EXP後衛30EXP
三位一体で前衛30EXP後衛20EXP×2
前衛に努力家あってもそれが最大
ゆえに共鳴・三位一体だと3割損する計算に
イージーなら
共鳴で前衛80EXP後衛60EXP
三位一体で前衛60EXP後衛40EXP×2
実はイージーの場合共鳴でボス倒したほうが4割お得
- 60 :名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:47:41 ID:onpYESPA0
- イージーってそういう面で簡単にしてんだ。
検証乙です
序盤は全部萃香に食わせるよ
- 61 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 00:56:00 ID:x/Hz1bMA0
- しかしイージーは脱げない罠が
- 62 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 00:56:44 ID:/vTAfWy.0
- ぬげるぬげないはかんけいないだろっおおおおおっ
- 63 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 00:57:23 ID:kCvKpqV.0
- そこが大事だろうに
- 64 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 01:49:33 ID:y89H5.aw0
- つきつめると色々と計算してHP残り1にしてガッツポーズするゲームだからな
- 65 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 02:05:43 ID:okCPgJVY0
- あるとおもいます
- 66 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 12:06:25 ID:wfUQrCnU0
- 脱衣ってノーマルクラシックだけなのか
イージー選ぶ意味がまったくないな
- 67 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 12:48:09 ID:yHy./d/A0
- 脱衣ゲームで脱衣がないとか意味不明だよな
FEからシミュレーション要素省いて紙芝居にしているようなもの
- 68 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 13:46:12 ID:SozPXTVY0
- おまえら何を求めてこのゲーム買ったんだ(素)
- 69 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 13:56:22 ID:ss0tz75wO
- 百合を期待しました!
- 70 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 13:57:45 ID:okCPgJVY0
- 17章敵7ターン目でこいしが移動しながら地底地獄開放するイベントでフリーズ(進行停止?)するんだが他に同じ現象になった人いない?
- 71 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 14:02:10 ID:G0oXy84k0
- メディスンの脱衣だよ。
っていうのは5割くらい本当だけど、体験版やる感じ面白そうだったんで買った。
今は次回作に期待している。きっとメディスン出てくるよね楽しみだハァハァ
- 72 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 14:54:57 ID:5Q3zDZok0
- リグルのために決まってんだろ
絶対弱キャラだと思ったのになぁ
- 73 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 15:30:39 ID:5gIDHWBA0
- 例大祭は本編で使えないキャラ中心のサイドストーリーって話だから
きっとチルノやら大妖精やら終章の○○やらが出てくるんだろうけど
それこそ木の実狩りしてる大チルや喧嘩してるてるもこのスチルがそこで登場することを期待したい
メディは・・・誕生からまだ10年前後ってところだから後編の方なのかなあ
>>70
サポート板に既に報告済
- 74 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 16:23:22 ID:G0oXy84k0
- 17章7ターン目こいしの動作確認ついでに紫のスキマ移動でこいしに重なるバグが直っているか
確認したんだが、直ってたが今度は重なるよう移動しようとした後の紫を動かそうとすると
フリーズするバグが発生している・・・
7ターン目のこいしの方はこちらでは問題なく動いている。7ターン目には部屋を解放してたせいかな。
- 75 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 17:57:37 ID:XJuz/WCY0
- 俺はちぇむぶれむが面白かったから買った。
ところで、やぼげんのアドベンドディスクはお流れになったのかな?
- 76 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 18:21:49 ID:wfUQrCnU0
- 二次ゲースレに貼られてた虹川の脱衣画像にホイホイされました
- 77 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 18:53:09 ID:ss0tz75wO
- そういえば爺ちゃん二人は脱ぐとどうなんの?
- 78 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 18:57:05 ID:gfpYiNvY0
- ムッキムキに変身する
- 79 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 19:12:39 ID:5gIDHWBA0
- 腐女子が歓喜する
- 80 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 21:33:23 ID:zMGMRaGs0
- 幻想の系譜おもしろいんだがMAPによって動作が異常に重い所あって
ちょいストレスがたまるな、視点の拡大できたらだいぶ改善されるのだろうけど
- 81 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 21:34:25 ID:oHDtXQEc0
- え、出来るよ
- 82 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 21:38:00 ID:5gIDHWBA0
- 4thボタンを押しながら上下左右になんとか
しかし動作面はかなり改善されたというのにそれでも重いって
むしろスペック足りてないんじゃないか?
- 83 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 21:41:47 ID:oHDtXQEc0
- 8章らへんはまだちょっと重い気はする
まだ11章だからそこから先は知らない
- 84 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 21:45:39 ID:zMGMRaGs0
- できるのかー
12章が尋常じゃなく重かったから雛回収にやり直したのがトラウマになってな・・・
- 85 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 21:45:48 ID:XJuz/WCY0
- 市販のノートPCとかじゃ絶対カクカクするぜ?
ちゃんとスペック確認しなよ。俺はこのゲームのためだけにPC買い替えた
- 86 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 21:49:37 ID:ss0tz75wO
- 他サクサクだけど16章はなんでか重いな
- 87 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 21:58:45 ID:5gIDHWBA0
- 少なくとも現在のパッチで16章が重いって言うなら
たぶん1.05a以前では動かすことすら困難だったと思う
それぐらい以前より軽くはなった
ところで封印の状態異常効果を正確に分かる人っているか?
脱力みたいに力とか守備とかが下がってると思ったら脱力とは違ってステ反映はされてないし
封印受けたあと移動できなくなったと思ったら、別の章で受けたときは移動力に影響なかったりすることもあったり
こいつの効果だけ何が何だか全然ワカンネ
- 88 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 22:05:48 ID:QBLQJMXg0
- 16章だけ重いんなら不具合じゃないの
あのマップ初期から明らかに他のマップより軽かったし
- 89 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 22:07:23 ID:QBLQJMXg0
- 間違えた、軽いのは15章の地底か
4章、13章、16章の三つは特に重いマップだったな
- 90 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 22:16:35 ID:oeERGf860
- パッチまだかなとおもってツイッター覗こうとしたら混みすぎて無理だった。
もう10章始めてしまおうか悩む。
- 91 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 22:37:39 ID:Py4JDE0o0
- >>72
やぼげんでもリグルってそこそこ能力値高かった気が
- 92 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 22:46:18 ID:QBLQJMXg0
- 三妖精は二次ゲーだと強キャラ化してることが多いから
リグルが強くても不思議じゃない
- 93 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 22:46:52 ID:idVHjxNE0
- なんとなくだけど大抵どこのゲームでもリグルは出てさえいればまずまず優遇されてる気がする
俺得だから非常に嬉しいけど
- 94 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 22:49:18 ID:5gIDHWBA0
- そうだな
ちぇむぶれむの時も唯一魔法が使えるソシアルだったからな
- 95 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 22:59:46 ID:ss0tz75wO
- v1.03の話ね あれからいくつもパッチェ出たみたいだけど最初からやり直したいから安定版が来るまで正座してる
- 96 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 23:09:05 ID:yHy./d/A0
- 霊夢とか魔理沙みたいな主役キャラは
とりあえず出すか、って感じで決められるけど
リグルくらいになると好きなキャラだから選出、ってことが多いからな
そして好きなキャラは強くしたいのが心情というもの
アリスは主役なのに強いとか微妙なところからの選出なのに弱いキャラがとか全然聞こえない
- 97 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 23:19:00 ID:XJuz/WCY0
- パッチェさんは後編で出るのけね?
というか、パッチはもうでないんじゃないのだろうか
- 98 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 23:23:23 ID:aX5IUH3A0
- 今日のツイート見る感じでは出しそうだぞ
今青娥出る10章で止めてるから早く出して欲しい
- 99 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 23:54:25 ID:x/Hz1bMA0
- ていうか、後篇ってでるのだろうか?
- 100 :名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 23:59:32 ID:5gIDHWBA0
- >>99
信じて待とう
俺らができるのはそれだけだ
- 101 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:00:04 ID:EKj4hsmk0
- なんかフラグみたいじゃないですかやだー!
- 102 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:07:31 ID:nskuyXFE0
- 18章以降は戦略じゃなくて死に覚えゲーだな…やってて面白いのかこれ?
育てたいキャラいても既に時間切れ、弱点ありは前線出せないから、
必然的に一部強キャラと0.datコピーが無双するだけの雑ゲーになってるが…
- 103 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:16:08 ID:UwVN9HZk0
- ぬるいのがつまらないという人もいるからそこは人それぞれだろう
素直にイージー&カジュアルモードにするんだ
- 104 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:22:41 ID:soqMRSBo0
- コピーとか
緊張感もってやらないでそれこそこういう系のゲーム楽しめてるのだろうか
たぶん向いてないよ
- 105 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:25:49 ID:EKj4hsmk0
- まあ望んだものかと問われると違うって人が多いんじゃないかなぁ今回のは
- 106 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:28:52 ID:nEggMTpU0
- >>99>>100
エンディング見る限り続きそうな感じではあるな
後編は第二次月面戦争あたりを題材にするのかね?
- 107 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:34:13 ID:gs90Ulpo0
- >>102
18章のチルノ大ちゃん幽香復活はともかく、他は死に覚えゲーでもないと思うが。
>>104
5ターンセーブの時点でも結構緊張感が少なくなるよなあ。
うっかり滅殺もちに殴られたり、よっちゃんの移動範囲に入っちゃったりしたよ。
5ターンセーブできなかったら色々つらいんだろうけどさ。
- 108 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:40:58 ID:1NZ3AL1I0
- たしか原作が5ターンセーブなんだよね。
GBA世代の自分には17章まででも難易度高く感じるけど、嫌ならeasyやれば
いい話だし、18章以降はDLCだと思えば問題ない
- 109 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:42:11 ID:bhlVLc4o0
- 5ターンセーブは設定でオンオフにできるから緊張感持たせたいなら切ればいいんじゃ
- 110 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:42:34 ID:UwVN9HZk0
- まあ確かに今までのちゆうどうのゲームとは違う雰囲気だから
102の言うことも分からんでもないけど
そういう人に限ってノークラでやりたがるんだよな
- 111 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:49:30 ID:Fj37BctA0
- パターンを作るという意味ではゲーム性は違えど東方らしいっちゃ東方らしい
東方の二次創作
- 112 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:49:33 ID:nskuyXFE0
- 戦術性があるなら緊張感もあるけど、あらゆる特攻武器を持った特攻無視の敵が無尽蔵に沸いて、
挙句幽香x2辺りに情報なしで殺されて、緊張感あっておもしれー!俺様レゲーに向いた違いの分かる男!!って俺はなんねーけど
まあ「向いてる人」とやらもいるんだな
- 113 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:57:03 ID:lyqSeqPw0
- むきにならずにいわれているようにカジュアルでやりな、消耗戦できるよ
ちなみに君の言う戦術性はあると思う
単に難易度が君の腕前にあわないだけじゃないかな
- 114 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 00:59:47 ID:UwVN9HZk0
- うむ、本家FEのハードより少し難しいぐらいだろう
- 115 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 01:09:21 ID:bhlVLc4o0
- まあ17章まではぬるゲーだったから適当にやってもクリアできてたのが
パッチ当てたらいきなりあの難易度になるから適当に進めてた人は
かなりの運ゲーになる人もでそうではあるな
こういうのになるんだったらまず9章からの難易度調整を先にやるべきだったかな
- 116 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 01:10:16 ID:1NZ3AL1I0
- ステータスってどういう基準で考えてんだろうな。
ゆかりのステが貧弱なのは主人公だから仕方ないけども
- 117 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 01:33:31 ID:IFpkW1C20
- タクティクスオウガだとネクロマンシー&リンカーネイト補強を
デフォで考えないとダメっていうLvかな?
まだ18章に到ってないけど、その難しさが想像できない
17章までのLv20前後のキャラは全て役立たずになると考えて
よろしいでしょうか?
- 118 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 01:45:26 ID:1NZ3AL1I0
- CCしてなかったら17章でも足でまといじゃね?
- 119 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 01:46:32 ID:nskuyXFE0
- うーん、難易度が高いってのは解法を考えるのが難しいってケースで、これが難易度が高いとも思わないんだよな
凄腕さん曰く「ノーカジプレイする域に到達していない」俺の考えでしかないが、18章以降は解法が絞られすぎていて面白くない
三位補正、支援のバランスブレイクなシナジーと、カリスマのbuffでいかに回避を底上げするかの運ゲーでしかないように見えるからね
盾系キャラは終盤軒並み機能しないし、攻防一体の三妖精待ち伏せ吸封印したら何もできなくね?って思うけど
- 120 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 01:59:00 ID:CANAcGvU0
- じゃあ君がゲーム作ってくれ
言いたい事はわかるが、そろそろウザい
- 121 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 02:01:45 ID:UJeuhEsI0
- ID:nskuyXFE0はいちいち突っかかるような書き方はやめた方がいいと思うけど
ちなみに転生なしで三妖精使ってなかったけど普通にクリアできてるよ
- 122 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 02:04:18 ID:1NZ3AL1I0
- そんなに戦略性とかを求めてるなら囲碁や将棋でもやってればいいのに(´・ω・`)
- 123 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 02:05:35 ID:UwVN9HZk0
- まあまあそういう言い方しなくても、せっかくさっきよりは落ち着いてきたようにみえるし
18章にいくまでによって変わってくるから何とも言えないなあ
自分のデータだと十分確実っていえるほどの攻略あるからあんな書き方になってしまった
そこまでの内容次第では詰んじゃうかもね
さすがに攻略書くのはめんどくさいけど、そのうちwikiに載るかもしれないからそれ見るのも手だと
- 124 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 02:05:44 ID:BxzE/iJA0
- ステにもよるけど18章は30が出撃最低ラインかね
困ったらリグル三位突っ込ませるようなプレイしてると他が育たなくて詰む
逆に満遍なく全体育ててれば何とかなる
- 125 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 02:14:46 ID:bhlVLc4o0
- ちなみに転生吟味なしでも全然いけるよ
ドーピングなしだと流石にわからん
- 126 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 02:36:16 ID:BxzE/iJA0
- パッチ1.11b来たな
・一部の武器でスキルが発動しない不具合修正
これもしかして翠弾か?
- 127 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 02:36:54 ID:pFTxAuFI0
- お、パッチきてたか
- 128 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 02:39:51 ID:1NZ3AL1I0
- やっとプレイできるぜ。
雛をやっと使える日がきたな
- 129 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 03:11:08 ID:UJeuhEsI0
- せーが様の登場時ステ
lv7 22 1 6 7 4 5 7 6が
lv10 24 1 9 10 5 7 9 9に
- 130 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 03:44:42 ID:gs90Ulpo0
- 修正されなかったあたり月光術弾は仕様なんだな。たぶん。
>>126
違うみたい。スターの乱舞で確認したけど一発しか攻撃しない。
ついでに言うと専用武器よっちゃんの乱舞も一発しか発動しないままだった。
あと、レーダー持ちはレーダーって出て命中が10%プラスされるようになったな。
10マス離れた遠距離攻撃でもレーダーって出るあたり、範囲とかは関係ないっぽ。
- 131 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 04:39:34 ID:YMzsWIUA0
- 【悲報】四季組、救済なし
なお雛、映姫は強化された模様
- 132 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 05:41:38 ID:Z/Ad.jms0
- ようきとか3姉妹あたりはステ変化あるのかな?
- 133 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 05:57:37 ID:1NZ3AL1I0
- ようきは強化されたけど、手加減してる
- 134 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 07:22:18 ID:qrwRMR..0
- ステ報告してくれるとありがたい
今出た報告に関してはWikiに追加してってるから
妖忌さんの手加減前ステは・・・調査難しいかもしれないけど分かる人がいれば
- 135 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 07:37:49 ID:0ehvZMcE0
- 初期キャラも1ポイントぐらいは変化あるかもしれんし最初からやるかね
- 136 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 07:38:10 ID:F3NSIcPkO
- 高ステでごり押して来るのが鬱陶しいのは同意 ドーピングすれば何とかなった範囲のキャラは転生必須になった
終盤は属性弾のメリットが敵にしか無いのも魔法系の立つ瀬を無くさせる
何より17章までは天狗が弱いから中盤が温いってだけでラスト二つはそれなりに手こずるのにその辺勘違いして全体をこっちの天井に合わせて底上げして来たのが良くないな
何だかんだでクリアは出来るんだがこれまでとのギャップが大きすぎてゲンナリする
- 137 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 07:41:22 ID:qrwRMR..0
- そうは言うがな大佐
今17章やってみたら難しくなっててワロタ
待ち伏せ幽霊とかLV40妖精とか一気に強化されてるじゃねーか・・・
ここ今までの感覚でやってるとヤバイ
- 138 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 08:25:31 ID:1NZ3AL1I0
- ようき
lv21
力11魔力4技14速さ13幸運3守備17魔防8
- 139 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 08:31:23 ID:YMzsWIUA0
- 救済された人達
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24116.png
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24117.png
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24118.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24119.jpg
魔力がふえたよ?やったねレティさん!
- 140 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 08:34:53 ID:ERjrHzRw0
- 17章までの共鳴と三位は取得経験値を減らす罠で、
万遍なくパラ30(最低25)のキャラを育てるのが正解って感じかな?
脱衣育成ゲーとして楽しんでる人が勝ち組か…
- 141 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 08:40:30 ID:2bzvL/zI0
- >>138
HPは分かるかい?
- 142 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 08:45:59 ID:1NZ3AL1I0
- ようき
lv21
力11魔力4技14速さ13幸運3守備17魔防8
HP29
忘れてたよ…だめなやつだ。
- 143 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 08:46:43 ID:F3NSIcPkO
- えーき様強くなってるーと思ったら速さ12…まぁ元が地蔵だから仕方ないね原石ならぬ元石だから仕方ないね
- 144 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 08:52:15 ID:1NZ3AL1I0
- なんか支援のおかげで三妖精がむっちゃ強くなってる気がする。
- 145 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 09:17:20 ID:iwKO2zvwO
- はやさ13だと後半きついな。
その分守備あがってるからなんとかなるのかな?
- 146 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 09:30:27 ID:2bzvL/zI0
- ありがたい
おじいちゃんのHP含めてWiki反映済
しかしよく見ると初期装備や武器レベルも変わってるケースもあるのな
これは洗いざらい調べんとイケンか・・・?
おじいちゃんの装備・武器レベルは変わらんかね?
- 147 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 09:46:12 ID:1NZ3AL1I0
- Bだよ
- 148 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 10:28:06 ID:YMzsWIUA0
- パルスィが龍神の像を持ってやがる…
後からドーピングアイテム追加するのやめちくり〜
- 149 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 10:50:00 ID:2bzvL/zI0
- 既存のデータから追加されてるのか
それとも何かと入れ替わってるのか
それが分からないと反映しづらいなこれ
確実なのはSSだが
そこまで要求するなら自分でやれと言われそうだ
いずれはやりたいが
- 150 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 12:01:22 ID:gs90Ulpo0
- もう一回最初からやろうかなと考えているが・・・難易度ハード追加する予定とかないよね?
それなら追加されてからやろうと思う。
- 151 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 12:14:26 ID:DmEGwczo0
- 今のとこないんじゃね?
というか18章以降がハードモードみたいなもんでしょ
- 152 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 12:16:02 ID:ERjrHzRw0
- パラメータごり押しできないキャラを底上げするよりは、
戦い方の工夫で弱キャラも輝ける調整が欲しかったけどもう無理そやね
次回作に期待
- 153 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 12:24:51 ID:1NZ3AL1I0
- 特攻武器持たせすぎたんだよな。
しかも闘技場、部隊表、アイオテの盾などの未実装な部分もあったから
次回作はそこらへんも期待してる
- 154 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 12:43:01 ID:ZyLmps/UO
- ステ上限やスキルをインフレさせてくとその辺の細かい難易度調整が難しくなるんだよな。
弱キャラも戦術次第で〜的なバランスは上限20の紋章形式じゃないと厳しいと思う
- 155 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 12:46:20 ID:DmEGwczo0
- 本家の覚醒も、パワーインフレ起こしちゃって、かなりバランス投げ捨てたもんなぁ
あれはまぁ全員集合お祭りゲー的なゲームだったから俺は好きだったが・・・・・・
やはりゲームバランスどうこう、戦術ガー弱キャラガーとか言い出すなら、
上限20の紋章が理想だね
- 156 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 13:30:13 ID:XjL7sQgI0
- よほどお気にのキャラを無双させたいなら
転生しまくり廃育成で頑張れって事だね
そうじゃなきゃキャラの成長具合を見ながら
強いキャラ弱いキャラの使い分けと配置に悩みながら采配を楽しもうぜっていう
ゲームに楽しませてもらうんじゃなくてゲームを楽しみゃあいーんじゃないかな
- 157 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 13:37:55 ID:wua12a1s0
- 20章の勝利条件ころころ変わりすぎて草生える
紫12ターン守れ→やっぱ15ターンね(テヘ)→準備できたからお前らさっさと脱出しろ
なおワイ将、文を北の魔方陣にデコイさせて百体以上の兎と握手会場になり逃げれない模様
依姫も一度倒すと復活しチートスキル(遠距離無効、こっちの能力補正横取り)で本気モード
どうやって倒せばいいんですか・・・?
- 158 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 14:14:29 ID:PV01i/BUO
- そもそも原作を考慮したら、絶対倒せちゃいけない連中だからな
一回でも倒せるだけでありがたい事じゃないのかと
でも月人に関しては原作通りなくせに映姫様と天子ちゃんは弱すぎぃ
- 159 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 14:28:24 ID:V4raJyTQ0
- 支援Sひとりしかできなくなってるな。
原作通りだし仕方ないけど。
- 160 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 14:34:44 ID:XjL7sQgI0
- >>157
ワロタ
そういえば最初に「深追いしすぎるな」って言ってたけど
つまりそういうことか
- 161 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 14:39:41 ID:gs90Ulpo0
- >>157
神霊憑依は現在機能していない模様。強キャラ転生吟味三位一体でなら五分くらいの戦いはできる。
それにあの武器は何故か乱舞の攻撃回数を一回にする謎機能を持っている。
しかしながら20章依姫(本気)は隠しスキルで祈り(発動率100%一戦闘一回まで?要検証)持っているから、
真っ当な手段で倒せない。連紅弾みたいな複数回攻撃する武器か乱舞で貫通付きで攻撃するとかしないと。
最悪クラスチェンジ後の白夜が特攻して運が良ければ勝てるんじゃないかな。
ちなみに倒してもアイテムは何ももらえない。うちだと月光術弾スターちゃんが1ターンでやってくれました。
まあ、そんなの無視してとっとと逃げるのが正解。
動けないなら諦めるかやり直すしかないかなと。
>>159
え、マジ?じゃあ三妖精や虹川姉妹のうち一人だけハブられるのか・・・?
- 162 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 14:50:53 ID:iwKO2zvwO
- 召喚札という名のレスキューの杖なかったっけ?
- 163 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 14:51:00 ID:/0gd/Ch60
- >>157
能力補正無しでガチで殴りころころすれば良いんじゃないですかね・・・
- 164 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 15:06:37 ID:YMzsWIUA0
- で、それガチでやれるステータスなの?
- 165 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 15:12:11 ID:pFTxAuFI0
- 17章無事に動きだしたけどいっちゃん奥にいるボス妖精ちゃん強すぎわろたwwwわろた・・・
見切り待ち伏せ気絶とか回避を祈るゲーム
- 166 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 15:42:49 ID:F3NSIcPkO
- 最強設定(笑)のキャラなんてぶっ倒されてなんぼなんだから倒せていいんだよ
- 167 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 16:15:14 ID:qrwRMR..0
- まあそもそも20章が勝ちにいくステージじゃなくて
そもそも始まる前から負けていて逃げるステージなんだから
こういう形になるのも無理は無いつーか
だからこそWiki編集班は血の涙を流す
- 168 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 16:57:47 ID:wua12a1s0
- 20章ネタバレあり
握手会場 ターン数でお察しですが結構減らしてこの状態
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24123.jpg
握手会場終了
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24124.jpg
依姫
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24121.jpg
1落ち後 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24122.jpg
豊姫
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24125.jpg
1落ち後ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24126.jpg
なお倒してないのでこれ以上あるか不明
- 169 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 17:03:41 ID:DmEGwczo0
- wwww
確かにこれは草生やすしかないなwwwww
- 170 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 17:06:42 ID:0ehvZMcE0
- これはガン逃げ安定ですわ
- 171 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 17:10:03 ID:qrwRMR..0
- >>168
お前は頑張った
マジで頑張った
ところでこれ見る限りだと
一部の月兎兵黒と依姫豊姫は射程内でも不動?
それだったら手ェ出さなきゃまだいけるんじゃないかという希望が若干
- 172 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 17:33:58 ID:wua12a1s0
- >>171
月兎兵黒と依姫豊姫含む全敵が射程圏内で動きますが
敵は攻撃が届かないまたはダメ0だと仕掛けてきません。
ほぼ即死に近い攻撃は獣移動を活用された命中率糞高い親衛隊の高速光弾の攻撃の連続
と豊姫の射程2、射程1の依姫の攻撃。
他の敵は魔防、防御40台で2回は被弾できる上、命中率も20〜30なので避けれる
初期配置の敵を倒しすぎると10ターン目増援の豊姫と親衛隊の射程2攻撃で即死するので
魔方陣に文設置したら放置。
もっとも外輪部分にいる敵の射程圏内に他の味方を移動させて囮にして
数体づつ撃破で120ターンくらいで依姫豊姫の射程圏内の敵は殲滅できました。
- 173 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 17:35:04 ID:wua12a1s0
- ×依姫豊姫の射程圏内
○依姫豊姫の射程圏以外
- 174 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 17:55:51 ID:gs90Ulpo0
- 依姫豊姫って1回目でも動いた?手元のデータだと少なくとも豊姫1回目は射程内でも動かないっぽいんだが。
2回目は二人とも動くのを確認した。
- 175 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 17:59:12 ID:qrwRMR..0
- >>172
文三位一体が完全に案山子になってたってわけか
マジでよく頑張ったな、て言うかよく頑張れたな
あの依姫豊姫を相手にしつつ何とかしようと考えるのは始まりすぎた巫女でもいない限り無理だな
俺はイージーで増援調査することを心に決めた
- 176 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 18:06:58 ID:NMu6rOwk0
- こんだけ敵沸くとここだけでLv上げ放題なんじゃないかって思うが辿り着いてない勢の浅はかな考えなのだろうか
というか何よりもよく武器が持ったなこれ・・・
- 177 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 18:14:36 ID:wua12a1s0
- ver1.10βです。
依姫豊姫はどちらも1回目は射程内なら動きました。
魔方陣に乗った文にも、射程ギリギリの囮にも攻撃できる自機には突っ込んできました。(ターン数かかった原因が主にこれ)
1落ち後は射程圏外でも突っ込んできました。
依姫増援前に依姫のいる魔法陣に文設置したから場所取られマジギレしてたのかもしれない
AIの行動パターンは
一般兎緑、赤、黒が射程問わずもっとも近い自機に突っ込む。(攻撃できる自機がいる場合そちらを優先して突っ込む)
依姫豊姫、親衛隊は射程圏内の自機に突っ込む。
月兎、潜伏して紫側に突っ込む
感じだった。
- 178 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 18:15:59 ID:wua12a1s0
- あーノーマルクラシックだから依姫豊姫動いたのかもしれない
- 179 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 18:38:40 ID:YMzsWIUA0
- しかし酷いステータスやね
こんな敵を出されるとバグデータを使わざるを得ない
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24127.png
- 180 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 18:51:15 ID:nEggMTpU0
- パッチ1.04cだったっけ? あれ使えばステ2〜3倍のキャラできるからな
ちゆうどうは絶妙に抜け道を用意しておられる
- 181 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 18:51:33 ID:XOCV5Npg0
- 蒼炎の漆黒ハウスと違って、絶対に倒せない訳じゃないから倒したくなるんだよね
しかし、パッチ後のじいさん速さと技落ちた代わりに
異常に守備上がってソドマスじゃなくてジェネラルになったな
- 182 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 19:51:52 ID:1NZ3AL1I0
- 爺さんはだいぶ使いやすくなったね。
- 183 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 20:08:03 ID:Z/Ad.jms0
- 手加減込みでこのステなら転生させてから育てればかなり強くなりそうな気がするな。
- 184 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 20:09:36 ID:1NZ3AL1I0
- 白夜って加入遅らせるとレベル上がるけど、そこらへんのステも変わってるのかな?
- 185 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 20:25:42 ID:0ehvZMcE0
- 手加減は確か全ステ-30%ぐらいかかってたはずだから
妖忌爺さんの本来のステは
HP29 力16 魔力6 技20 速さ19 幸運7 守備24 魔防11
ってとこか?
- 186 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 20:45:07 ID:Z/Ad.jms0
- せーがさん吸奪装備なのに魔Dじゃないですかーやだー。
- 187 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 20:55:15 ID:F3NSIcPkO
- ほら教えて下さいってそういう事だよ 教材持参なんて流石は清楚ブルー
しかしあのイベントで紫の赤面グラを使わなくてどこで使うと言うのか
- 188 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 21:04:12 ID:qrwRMR..0
- 青娥って前魔Cだったのに
能力上がったと思ったら武器レベルは下がってたのかよww
- 189 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 21:27:21 ID:/0gd/Ch60
- ってことは青娥は初登場時点では使える武器も持たない完全に無力状態なのか
紫で仲間にしに行くから武器Lvが足りないと知っていれば武器は何とかなるにしても
初見では武器Lvが足りていないのに気付き難いと思うんだが・・・
- 190 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 21:56:41 ID:XOCV5Npg0
- 能力修正時に武器レベルの設定ミスったんじゃないか
武器レベル下げるんなら違う武器持たせて登場させるだろうし
- 191 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:23:31 ID:nEggMTpU0
- 今回のパッチでちゃっかりレーダースキル強化されたのか
スキル修正としては妥当だけどこれでますます三妖精が凶悪に…
- 192 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:45:23 ID:qrwRMR..0
- パッチ出します予告が来たな
さすがにマズイ不具合が多かったらしい
9章でアリスが3ターン以内に確実に捕まっちゃう不具合とか
- 193 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:47:53 ID:1NZ3AL1I0
- なにそれ?今8章なんだけど、待った方がいいのかな?
いつまで待てばいいんだよ
- 194 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:49:00 ID:/0gd/Ch60
- >>192
青娥のはネタ的に仕様で通りそうだが、それはないわ・・・
1.10bで再プレイ始めてよかったというかなんというか
- 195 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:54:14 ID:F3NSIcPkO
- 安定版の安定版が出るのはお約束みたいなもの
- 196 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 23:25:10 ID:0ehvZMcE0
- うーむ、あらかたバグ潰れるまでは蒐集とステ吟味しながらのんびり進めるかなあ
現状じゃどこに落とし穴があるかわからん
- 197 :名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 23:51:01 ID:YMzsWIUA0
- どうしてイレギュラーは発生するんだろう?
- 198 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 00:15:08 ID:AlinNLk60
- 転生ってLv10でやっても20でやってもそこまでかわるものじゃないんですかね?
- 199 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 00:20:57 ID:A6OcJRaE0
- >>198
一応転生前ステに応じてのボーナスは僅かでも差は出るし、成長率アップも転生前成長に応じて変化するらしいが
せいぜい1〜2の違い、数%の違い程度になるだろうからそれを違うと見るか違わないと見るかだな
- 200 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 00:21:59 ID:iB45ku9g0
- 転生後の初期ステが合計4くらい変わるかな?
- 201 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 00:30:00 ID:AlinNLk60
- ありがとうございます。
合計で4ぐらいならさっさとLv10で使って再教育したほうがいいですな。
WIKIにあった転生で武器Lvが下がるってのは
上級で転生使うときだけっぽいのをやっと気づきました。
- 202 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 00:31:57 ID:A6OcJRaE0
- 中盤加入するキャラの中で、1.11bで
ステが変わった組:妹紅、てゐ、アリス、青娥、雛、文
所持品が変わった組:白夜、椛、リリーホワイト、リリーブラック、静葉、穣子、天子、衣玖
ステも所持品も変わった組:芳香、レティ、映姫、村紗、雲山、パルスィ
未チェック組:三馬鹿、橙、にとり、ぬえ、一輪
何も成長していない組:美鈴、はたて
- 203 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 01:02:58 ID:94ZLxHx20
- 状態異常一覧が欲しいな
- 204 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 01:11:31 ID:4msl6Qso0
- 1.10bの終章でラスボスに攻撃した味方に再動かけても行動不可なのは仕様なのか?バグなのか?
多分バグだと思うが結構きついぞこれ
再動前提で攻撃してるのに倒せなくて逆に敵ターンで味方落ちるからな。
- 205 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 01:16:42 ID:6Dzr4./U0
- バグといえば巫女阿弥組がアリス聖組に遠距離で遠距離回復札使用後、
アリスの交換選択したら交換相手に共鳴の聖じゃなくて巫女が出た。
交換はしなかったしキャンセルしてもう一度選択したら正常に動いたけど。
- 206 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 01:18:02 ID:XrLhcEWc0
- 橙、wikiと比べてHPが3下がって弱体化してるw
でも武器LVはCに上がったのか
- 207 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 01:30:53 ID:iB45ku9g0
- せーがの件もあるし、やっぱりバグを治すとバグが増えるんだな
- 208 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 01:37:19 ID:oyjknkF20
- >204
仕様みたい、次ターン行動できなくなるようだ
- 209 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 01:53:39 ID:A6OcJRaE0
- >>204
終章と聞いて17章の事と勘違いした俺はサードアイに見つめられてくる
たぶん十拳剣の効果だとは思うけども
状態異常の表示とかは無いのかねあれ
- 210 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 02:39:09 ID:A6OcJRaE0
- サードアイまとめ
基本性能:
攻撃=相手の攻撃(魔法攻撃。設定された武器攻撃力、及び本人の魔力は影響しない)
命中=相手の命中×2(設定された武器命中、及び本人の技・幸運は影響しない)
必殺=相手の必殺×2(本人の技は影響しない)
※全て予測値ではなく素の性能。各種計算式に基づいて最終的な予測値が算出
武器効果:
見切りの上位互換(追撃無効。相手の見切りも含め一方的に打ち消す)
相手スキルコピー(攻撃時発動スキルをコピー。防御時発動スキルはコピーしない)
待ち伏せ(隠し効果)
ヤバイ
さとりヤバイ
- 211 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 03:00:10 ID:WY25QuJA0
- >>209
十拳剣の効果だね。攻撃よけるとちゃんと再動できる。
あと、月光扇の効果は装備武器の耐久を1にするってもの。
巫女なら精神結界あるし耐えられるだろうけど、陰陽玉の耐久がマッハでヤバイ。
新月弓は全状態異常をランダムで付与。連続無効。全体的にひどい効果だな。
>>210
そんなに強いのかと思って装備外して目の前に立ったら悲しくなった。
- 212 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 03:56:35 ID:WY25QuJA0
- あとなんか、こっちもサードアイ使える。武器Sから使えるみたいだ。
攻撃可能距離がサードアイ所持者の他の武器射程みたいだから
遠距離弾持ちがサードアイ使うとひどいことに。豊姫が非常に残念なことになる。
(自分の超攻撃力+貫通が遠距離から飛ぶ羽目になる)
今気づいたが、陰陽玉とか境界弾とか専用武器も武器レベル高ければ他のキャラで使えるな。
前からだっけ?となると、サードアイは何としても盗んでおいた方がいいか。
- 213 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 04:00:59 ID:iB45ku9g0
- まじかよwwww
- 214 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 04:15:23 ID:XrLhcEWc0
- またバグかよwww
- 215 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 04:46:09 ID:WY25QuJA0
- サードアイについて
・相手の攻撃を強制的に一回にする(追撃を考えなければ速さは重要じゃなくなる)
・相手の攻撃、命中、必殺を元にこちらの攻撃などが決定する(魔力・技なんて関係ない)
・武器レベル上げるためにはむしろ魔力は少なく攻撃スキルはない方が都合がいい
・相手の必殺は無効化する(幸運が低くくてもあまり関係ない)
・重要なパラメータは守備と魔防とHP
これは雛様の時代が来るな!
- 216 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 06:25:11 ID:WY25QuJA0
- およ?1.10時代のデータをロードしたせいか、さとりの所持武器やら何やら変わっているみたいだなあ。
手元のデータとwikiの記述と違っている。上のサードアイについては1.05a時代に手に入れたものだから、
ひょっとしたら仕様とか変更になっているかも。遠距離術弾の値段が違っているみたいに。
ちなみにサードアイの買い値は-1円だった。
- 217 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 07:06:22 ID:5P9tXRsg0
- あれ、聖の初期レベルが3になってる
札ですぐ上がるとはいえ登場章での死にやすさがアレだったし
これでちょっとはマシになったか?
- 218 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 07:10:35 ID:A6OcJRaE0
- ・専用武器が他のキャラでも装備できる不具合修正
↑次のパッチはこれ来るな
因みに1.11bからサードアイは盗めなくなった
何故ならさとりは武器をサードアイしか持っていない
>>216のは1.05a以前に入手した場合のデータだな、既に入手済みのアイテムはパッチでも変えられないらしい
(例・1.03以前の仙界の桃)
- 219 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 07:46:53 ID:aQFYEvFQO
- 目ん玉くり抜かれるさとりんマジホラー
- 220 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 08:14:13 ID:Oz0/zFzE0
- >>217
聖新ステのSS置いてってもいいのよ?(チラッチラッ
今出先だから自分で調べられないけどWiki編集はできるので情報出れば反映しとく
- 221 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 08:47:35 ID:f4mgvhkA0
- 封印が解消したターン(ステから封印の字が消えたターン)にも、
封印の効果が残ってるバグって誰も報告してないの?
クソな18章以降は真面目にやってる人少なそうだし、報告しとくか
- 222 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 09:49:17 ID:Oz0/zFzE0
- 一言余計な
クソ真面目に18章以降やってる奴もいるんだぜ
因みに凍傷でも同じことが起こる
だから別に18章以降だけの問題じゃない
おそらく移動に影響する状態異常で起こる現象なんだろうな
中断してロードすれば治るからさして気にしてなかったが
- 223 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 09:59:26 ID:iB45ku9g0
- 状態異常が無くなったターンって何もできないのが普通じゃなかったっけ?
- 224 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 10:12:02 ID:aQFYEvFQO
- 始めからこの難易度なら難しいゲームとして受け入れられたんだが変化が急すぎて付いていけないです
- 225 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 10:27:18 ID:x/SNkw6sO
- >>218
専用武器関連は仕様にして欲しいな
ベルサガとかもそうだったがレベル次第で他キャラも使える方が出来ることの幅があって面白い
- 226 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 10:39:54 ID:XrLhcEWc0
- いきなり変化球が来たからなぁ、むしろ死球かwww
- 227 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 10:56:30 ID:iB45ku9g0
- パッチが出るまで足踏みを続けてるから噂の18章以降が出来ない…
- 228 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:04:43 ID:94ZLxHx20
- >>224
逆に考えるんだ、17章までが長いチュートリアルだと考えるんだ
- 229 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:13:35 ID:CCCfS65Q0
- >>224
一番の問題がそこなんだよな
18章以降に合わせてイージー選ぶと17章までが簡単になりすぎる
まぁイージーだとメイン要素が削除されるから、どっちにしろノーマルクラシック一択なんだけど
- 230 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:31:12 ID:Mm.4Ysig0
- 俺、安定版が出たら1章からやり直すんだ・・・・・・
- 231 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:45:45 ID:LAhHrjGk0
- 今までの章も一部ボスの装備が強化されたと言ったら?
特に16章からは普通に命奪持ちとかが壁作って結構難易度上がってる
- 232 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 12:28:30 ID:Uc4ovOcIO
- イージー吟味なしだと18章以降がいいかんじにパンチがあると思うんだ。
追い剥ぎの系譜 になってるな。
- 233 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 12:33:34 ID:Mm.4Ysig0
- 葉っぱ盗賊団に比べたらカワイイものさ
- 234 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 12:36:08 ID:f4mgvhkA0
- 18章以降は愛とか捨てて、リグル文三妖精プリズムリバーだけにして、
錯乱封印優先で狩りまくれば相変わらずヌルゲーだよ
「全軍突撃!」のターンには親衛隊しか残ってなくて草生えた
ただ好きなキャラ使おうとすると途端に面倒臭くなる
転生までした嫁キャラは遠距離魔法符の餌食にしかならないだからベンチ入りしたよ…
- 235 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 12:50:33 ID:4msl6Qso0
- 追加章はドーピングゲー、これ1番言われてるから
17章まで喉から手が出るほど求めた進化の宝玉
18〜終章の追加MAPで拾え過ぎるもほぼ資金に還元される模様
敵はS武器所持なのにこちらは育ってるキャラでもせいぜいA。
結局グリモア使用以外で武器レベルSになったキャラが1人もいなかった。
- 236 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 12:58:58 ID:94ZLxHx20
- 魔法タイプの敵がデフォルトで遠距離魔法装備してて泣く
これが続くようだったら流石に盗んだけど自重していた遠距離魔法をこっちも使わざるをえない
- 237 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 13:26:57 ID:LAhHrjGk0
- やばいのは遠距離持ち追撃スキル込みだな
弱点持ちが狙われたら一溜まりもない
>>234が言うのが獣や飛行、若しくは魔防豆腐キャラのことだってなら然りだな
支援Sを後衛に付けて回避ゲーに持ち込むと案外いけたりもするけど
- 238 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 14:21:55 ID:muQjYGCo0
- 固定共鳴が後衛の25%補正で固定三位一体が後衛合計の30%ってのもなあ
普通逆じゃないですかね
- 239 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 14:46:48 ID:Qx4ABviY0
- 9章
アリスMov5
幽香Mov6
3ターンで追いつかれて間に合わないんですが・・
今回のパッチから?
- 240 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 14:56:35 ID:CCCfS65Q0
- 支援補正も合わせて追加シナリオは完全に三位一体無双ゲーなんだよな
巫女やアリスみたいな強キャラはともかく
並キャラの固定共鳴はドーピングが必須
特別強いキャラは必要ないけど
弱キャラもフル稼働させないと難易度が上がる、って調整はやっぱり難しいのかね
- 241 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 15:10:47 ID:LAhHrjGk0
- 18章が敵少し弱くなって僧兵全員救出必須とかになったら、それが実現できたのかもしれん
僧兵より柔いキャラを囮に使わないとすぐ狙われるみたいな
そしてスレに響き渡る「僧兵氏ね」のコメント群
- 242 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 15:15:45 ID:XrLhcEWc0
- ぬるいぬるいと愚痴を言った結果がこれだよ!!!
- 243 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 15:19:07 ID:5CgZpfzwO
- 別にエリート無双ゲーなら、それはそれでいいんだけどね
本家FEがそうだもの
頑張ってサジマジバーツ育てても意味ないものね
でもね
これモノが東方なんだよね
>>234のユニット編成は正しいんだけどさ
なんか本家で例えるなら、リメイク出たけど頑張って育ててもオグマやナバールは最終的にベンチで
育てるだけ金とアイテムの無駄で、サジマジバーツだけでやってればヌルゲーって
言われるようなもんなのよね
東方だから、どんなキャラでもそれなりにファンがいるから
誰得とは言わないけど…
妖精やそんじょそこらの一般妖怪ばかりが幅きかせてる世界とか
東方でやる必要あんのかと…
- 244 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 15:35:22 ID:A6OcJRaE0
- 八雲家、せいよし、リリーが主力のうちの部隊に対する挑戦状と受け取ったわ
おまいらが言うベンチキャラでも使い方次第で何とかなるってこと照明するため
や っ て や ん よ
そんなワイ将、20章開始にして八雲家総大将の共鳴封印に早くも震え声
- 245 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 15:40:41 ID:Mm.4Ysig0
- マジサジバーツに謝れ! あいつらだって強いんだぞ
バーツはSFC時代からエース級のスペックだったし、マジサジはアーマーより守備の成長いいし
俺はSFC版初プレイはバーツ+デビルアクスでメディウス倒した
世の中、バヌだけでクリアしてる動画だってあるわけだし
ただまぁ、原作はゲーム性があってそこからのキャラだけど
二次創作作品はキャラあって、そこからのゲーム性だからなぁ
自分の嫁キャラ使いたくて育ててたのに、出撃さえさせれないとなるとさみしいのは分かる
- 246 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 16:05:11 ID:94ZLxHx20
- 元ネタFEなんだしそれで合ってるだろ
救済のために転生っていうアイテムがあるだけ有難いとおもうべき
みんな一等賞で横一線のゆとりゲーとかそれこそ嫌だわ
- 247 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 16:15:06 ID:XrLhcEWc0
- 弱キャラ使いたいなら転生吟味して下さいね^^
でも三位一体というパラ限界のようなものがあるんです。サーセンwwww
これだと不満が出て当然やな
- 248 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 16:29:54 ID:5CgZpfzwO
- >>246
横一線にしろなんて言ってないわい
なんで虫だの妖精だのが月人相手に互角以上に戦ってる後ろで
鬼だの天人だの閻魔だのがガクブル震えててちょっと油断したら
ゴミMOB兵のように殺されなきゃならないんだファッキン
っていって言ってるんだYo!
- 249 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 16:38:24 ID:Mm.4Ysig0
- やめて! 魔導軍将(笑)セシリアさんのことを悪く言うのはやめてあげて!
- 250 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 16:42:30 ID:4msl6Qso0
- 吟味、転生なしで追加章クリアしたので前衛キャラ評価(共鳴、三位一体能力補正前提)
ボスキャラ対策:紫(専用武器) 巫女(専用武器) リグル(高耐久による削り) ルナ(高火力貫通)
壁向き:紫(高耐久)リグル(高耐久)、サニー(吸系依存の壁)
スキルが優秀:文(獣、疾風)、もこたん(復活)芳香(復活)一輪(再動)
連戦厳しい:幽々子(低耐久)アリス(低耐久)白夜(低耐久)ぬえ(特攻)
響子(特攻)リリーB(ステ次第) 天子(物理のみ高耐久)小傘(低火力)
残りのキャラは置いてきたわ。
はっきり言ってこの戦いにはついてこれそうもないもの。
- 251 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 16:49:44 ID:5P9tXRsg0
- >>220
ちょい遅れたが1.11bで加入時のひじりんステがこちら
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24157.jpg
レベル+2、HP+2、技+1、守備+1、魔防+2
他の連中も変わってるかもしれないのでこれから進めつつ調査する
共鳴関連のパラ補正は共鳴/固定が25%/30%で
三位/固定三位が15%/20%ぐらいがちょうど良いんじゃないかなあと思う
- 252 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 17:11:29 ID:5P9tXRsg0
- よく見たら力も+1されてた
なんで魔じゃなくて力伸びてんだこのプリースト
- 253 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 17:24:42 ID:aQFYEvFQO
- 魔界行きの準備でしょうか…単純にミスっぽいけど
- 254 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 17:37:48 ID:5CgZpfzwO
- >>252
そもそも聖が軟弱プリースト枠にいるのもおかしい
説法(物理)を得意とするタイプの魔法使いだぞ
- 255 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 17:39:07 ID:i./V5BuE0
- >>251
ありが↓とう↑
そして俺がやるより早くWikiに反映してくれた人もありが↓とう↑
調査は中盤以降だと>>202で済んでる分もあるから
それ以外で埋められるデータがあれば埋めておきたいもんだね
聖の力アップは・・・アレだ、魔法(主に身体能力を強化する)を使う程d
- 256 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 17:49:12 ID:5P9tXRsg0
- 言われてみれば物理系魔法使いだったねひじりんは
序盤から物理+魔法使える前衛キャラとかだったら
面白い運用方法があったかもしれない。
きょーこがさコンビは変化無しだったんで>>202に該当してないキャラとなると
小町+虹川三姉妹+阿弥あたりか
- 257 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 18:04:59 ID:yVPPVtqI0
- 初プレイで野良妖怪に一戦で落とされたひじりんを見て違和感しか感じなかったな、確かに・・・
- 258 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 18:18:02 ID:5CgZpfzwO
- >>256
幽々子と対になる成長するキャラだったら面白かったんだけどな
魔力はあんまり伸びないけど力はガンガンあがり
クラスチェンジで大型弾を使えるようになるそれなりの肉弾キャラに
で、二人で共鳴できればお互いに弱点補う形でそこそこ使える
前線回復マルチユニットになったと思う
- 259 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 18:35:55 ID:aQFYEvFQO
- 今回の聖はまだ魔界行ってないから非力で良いんでね
多分次でマチョ蓮になって帰ってくるよ
- 260 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 19:50:08 ID:i./V5BuE0
- >>256
小町と阿弥は変わってなかった
プリバは敵データと加入時データが違うキャラだから実際に仲間にしてみないとワカンネ
勇儀姐さんもある意味そうだけど元ステから手加減付けただけと考えると変わってなさそ
- 261 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 20:24:14 ID:iB45ku9g0
- 虫や妖精が強くなった理由ってなんなんだろな
原作に基づいてステを決める→テストプレイ→弱すぎたので調整→チョイ役の妖精を強くして難易度調整
って感じかな?
- 262 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 20:32:35 ID:AlinNLk60
- 鬼の銀武器特攻なしで金剛無効だったらとおもったが天子がまた悲しみを背負いそうな気がした。
- 263 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 20:32:51 ID:MI0K2f4.0
- 単にFE伝統の子供はよく育つってやつでないの
- 264 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 20:37:19 ID:iB45ku9g0
- >>263
それが一番しっくりくるな。
・子供だから成長率が高い
・外伝による救済措置
- 265 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 20:54:20 ID:5P9tXRsg0
- 四季組以外は優遇されてるからなあ外伝勢
- 266 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 20:59:16 ID:03LgbWz.0
- 終盤(特に追加シナリオ)でステインフレしすぎなのに、三位の30%補正×2+支援Sの回避20%(2人分で40%?)乗るのが狂ってる
ステ上限40のキャラが未転生で最大64やで
あと0ダメでも当たれば致命的な状態異常になる武器をその辺の雑魚も持ってるのに、
厄除符は射程1で、終盤前衛を治療に行ける札使いなんて巫女とあと1人居ればいいとこだから、待ち伏せ持ち・高回避キャラ優遇
そこに遠距離魔法による低魔法キャラ終了のお知らせと、特攻による鬼・獣終了のお知らせ(鬼はもともと始まってないかも)
加えて19章以降は特攻無効になるから、この時点で力か魔力が30未満のキャラは0ダメしか通らなくなるので退場
パラと必殺でごり押しするしかないから、パラ底上げの三位、必殺12%(これも×2?)の支援Sはここでも輝く
- 267 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:02:09 ID:i./V5BuE0
- 八雲家は橙が一番成長率が高い(震え声)
状態異常の情報まとめる為に封印調べてたんだが、少しずつ分かってきたので報告する
【封印】(5ターン継続)
①力、魔力、守備、魔防半減
・能力値には反映されない
・攻撃力には反映される
・共鳴補正も含めた数値から半減される
・命中、回避、必殺は変化なしのため技、速さ、幸運は影響なし
②移動不可
・MVが0になる
・後衛には影響なし(「交代」が封印されていなければ後衛に移動してもうらことは可能)
・発生しない場合もある?(20章で確認、要検証)
③コマンド1つ封印
・封印されるのは全コマンド中ランダムで1種類
・その時点で選択可能なコマンドとは限らない
・封印されるコマンドはターン経過しても変化しない
③は特に調べるのに苦労したが多分間違いない
封印されたのが「共鳴」や「降ろす」なら相手にやってもらえば問題はないし、「物交換」「人交換」とかもやり様次第で割と空気
アイテム外したいときに「スキマ倉庫」や「物交換」が封印されると結構面倒かも、「交代」も割とヤバイ
因みに「待機」が封印されるかどうかは未確認
- 268 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:07:42 ID:i./V5BuE0
- ×アイテム外したいときに「スキマ倉庫」や「物交換」が封印されると結構面倒かも、「交代」も割とヤバイ
○アイテム外したいときに「スキマ倉庫」や「持ち物」が封印されると結構面倒かも、「交代」も割とヤバイ
あと、封印に掛かったキャラが絶対に使えないコマンドが封印対象になることもあるのかどうかはワカラナイ
札とか、再動とか
- 269 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:16:44 ID:iB45ku9g0
- 安定版の安定版にもバグがあって…安定版の安定版の安定版にもバグがあって…安定…
- 270 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:24:04 ID:WY25QuJA0
- アレ?玉兎のAI変わってる?前まで攻撃が通らないと攻撃してこなかったと思ったが、
普通に攻撃するようになっているみたいな。状態異常系がちょっと厄介な感じに。
- 271 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:26:28 ID:4msl6Qso0
- 年が若いほど成長率が良いとか、これ以上衣玖さんイジメはやめてやれよ・・・
- 272 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:33:51 ID:20K6R4UM0
- 難易度自体は別に嫌いじゃないんだがせめてハードとか選べたらなぁとつくづく
流石にこれはノーマルって感じの難易度じゃなくなっちゃってるだろ
- 273 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:37:06 ID:5P9tXRsg0
- そういや天界コンビにも初期ステミスがあったとか
前スレに出てたけどあれどうなったんだろう
- 274 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:49:22 ID:YN8LEwXU0
- 18章はいった・・・瞬間に察した
敵が弱いんじゃなくて敵の攻撃がいや過ぎるんだ
なんだこの遠距離魔法弾と状態異常の嵐
どのキャラも相手の命中0にできなかったら事故る
運ゲーになっちゃったんだな
俺ダメなんだよこういうの運が悪いからさ
- 275 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 22:05:42 ID:94ZLxHx20
- 確かに現状のノーマルがハードでイージーがノーマルな所はあるな
- 276 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 22:07:27 ID:i./V5BuE0
- >>270
不具合なのか意図して修正したのかは分からないが
天狗などの頭いいAIが1.04e以前の状態(ダメージ通らない相手にも攻撃する)に戻った
>>273
修正途中なのか意図して修正しなかった(装備変更だけにした?)のかは分からないが
小町、衣玖、天子、穣子、静葉はステ変更がなかった(ルナサ、メルラン、リリカは未調査)
逆に事前告知が無かったもののステ変更されてた聖やパルスィなどの例もある
青娥、リリーブラック、穣子については何故か装備できない武器を持っていたりもするので
正直この辺のデータはまたパッチで変動するんじゃと予測してる
- 277 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 22:25:11 ID:i./V5BuE0
- そろそろ状態異常の情報をWikiにまとめたい
【ゆるぼ】
脱力、呪いの継続ターン数
猛毒効果の詳細
- 278 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 22:26:02 ID:aQFYEvFQO
- 今更初期ステがミスってたなんて事言うんだから18章以降のステータスがハードの物になっていたとかもあるかもしれんという願望
だけどこの急なアッパー調整は不自然だし本当に何かしらのミスなんじゃないのかとも思う さもなきゃヤケっぱちの設定にしか見えない
- 279 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 22:55:59 ID:XrLhcEWc0
- 追加調整用のクリアデータが廃データばっかりとかだったんじゃねえの(適当)
- 280 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 23:03:04 ID:CCCfS65Q0
- てっきりリアルで
「ちゆうどうの作品はぬるげー!ぬるげー!」
って煽られたのだとばかり(妄想
- 281 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 23:21:46 ID:20K6R4UM0
- ぶっちゃけ転生無双でどうにかなっちゃう辺り難易度高いってのとも微妙に違う気もしてきた
バランス調整って難しいんだな
- 282 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 23:40:46 ID:i./V5BuE0
- 18章以降はテスターのレベルが高かったため難易度が上がりました #幻想の系譜
>>279そうっぽいww
- 283 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 23:41:18 ID:aQFYEvFQO
- >>279
マジでこれかもしれん ツイッター覗いてみたらそんな感じのやり取りが
例の死体である事をやめたステータスの芳香の人のデータなのかな
- 284 :名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 23:56:37 ID:94ZLxHx20
- わろたwwwwww
やりがいがあっていいんだけどね
- 285 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 00:02:20 ID:74Q5Axec0
- 猛毒調べ報告
【猛毒】(猛毒レベルが0になるまで)
ターン開始時に猛毒ダメージを受ける
・猛毒ダメージは猛毒レベル×最大HPの10%(小数点切捨て)
・猛毒レベルは1〜10まで
・表示上は猛毒0もあるが次ターン開始時に0ダメージを受けて解除となる
・猛毒10で100%ダメージ=即死
・猛毒レベルはターン開始時の猛毒ダメージを受けた後に少しずつ下がる
補足:猛毒レベル詳細
猛毒レベルは更に細かく分類すると以下のような段階となる
(猛毒レベル)
0 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 8 9 9 9 10
猛毒を1回受けるたびに右方向に3段階シフトする
ターン経過すると対応した猛毒レベル分のダメージを受け、その後左方向に一段階シフト
2ターン以内に更に猛毒を受けることで、少しずつ上の段階へとシフトしていく
1ターン内に9回猛毒を受けるとその時点で猛毒10に
- 286 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 00:02:33 ID:QNFsg5qE0
- 廃育成前提って理不尽さにやりがいは感じんわ…
高性能キャラでボコって「みんなの力(棒)」はなぁ…
- 287 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 00:24:15 ID:lPz9yhHUO
- 守り手と加護と支援で全部+3だよと聞いた時の反応
パッチ前:へぇ、リリーとか青娥使ってみるのも良いかもしれないな
パッチ後:雀の涙じゃねーか
- 288 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 00:28:51 ID:74Q5Axec0
- 一応データじゃなくて腕前がってフォローが入ったけども
むしろそうじゃなくて忍耐力が高かったって事だったんじゃないのかな
何人もいたテスターがみんなあの難易度をやり遂げたってことは
- 289 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 00:33:00 ID:dDS3m9JA0
- 簡単にと言っているから多分違うと思うが・・・そう言いたくなるのはとてもよく分かる
まああとはあれだ、今回は中の人が微妙に違うってことだな
- 290 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 01:25:11 ID:wkcYQAMY0
- 能力を持っていたんだろう
ちゆうどうのテスター:回避確率を操る程度の
まぁこの雰囲気なら18章以降は修正されるかもしれないな
- 291 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 01:34:02 ID:llAHAi5M0
- 鬼畜難易度やるなら今のうちってことか
- 292 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 01:59:29 ID:Wl7mtMlY0
- ゲームでHARDモードなんてやらない自分としては、難易度下げるなら次のパッチで下げて欲しいわ。
せめて遠距離弾の威力を下げるとかやりようはあるはずだし
- 293 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 02:24:04 ID:Rd7xnL3M0
- クリアデータ投げた1人だけどあのデータでクリア出来るもんなのかな・・・リグルとルーミアでほぼクリアしたデータで三月精とかプリリバとか10とか12でCCしたぐらいだし
- 294 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 02:45:06 ID:xTui.5K60
- 18〜20章の理不尽を経験すると追加終章がぬるく感じるわw
ラスボスは一応強いから鍛え方次第では詰む可能性あるけど
19〜20章の特攻無効がいらないな。そうでなくても高火力武器持ちしか敵いないんだから
- 295 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 05:12:40 ID:bIW9qTg20
- まーた持ち物変わってんよw
持ち物より悲惨なステを修正して欲しいね
- 296 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 06:49:51 ID:vyem3JHY0
- 更新きてるね
- 297 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 07:17:55 ID:QNFsg5qE0
- 腐る程あったバグを見つけられず(テスターが仕事しまくって、あのザマなのかもしれないが)、
腕とか無関係な育成ゲー化を推進するテスターの存在意義って…
- 298 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 07:27:46 ID:3U.Nqa/Y0
- 多分追加章しかテストしてないんじゃないの?
9章とか廃育成したキャラで無双してたとしてもさすがに気づくだろうし
- 299 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 07:52:31 ID:fXPgEeWU0
- こういう無意味な装備品持ってるモブ敵何とかなりませんかねぇ・・・
奪えすらしないじゃないか
ttp://gyazo.com/62d51c96539ae27dd26022a1deb157d9
- 300 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 07:59:22 ID:zVj8yJ1sO
- 平均3ピン?吟味なしでノーマル18章以降クリアできる自信がないぞ。
- 301 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 08:03:31 ID:74Q5Axec0
- なんでお前らそんなに深刻にゲームしてるの?
とりあえず力抜けよ
>>298
1.10βのときは大丈夫だったんだよ
1.11bから追加された不具合なんだよ
- 302 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 08:05:47 ID:Wl7mtMlY0
- クリア出来るか心配なんだろ?
察してやれよ
- 303 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 08:16:40 ID:lPz9yhHUO
- 18以降はストレスフルなんだよね 状態異常満載に武器優遇に特効無効と 本家でもここはこれに注意って要素の全てが盛り込まれてるんだもの
こっちは精々強キャラを壁にして敵が枯れるまで耐えるくらいしか出来ないのに
どっちが攻略してるのか分からん
- 304 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 08:23:13 ID:Wl7mtMlY0
- ・一部のユニットの初期値を変更
・九章幽香の移動力が間違っていたのを修正
・使用回数無限の武器で一部スキルが発生しない不具合修正
・反撃不可スキル時に回避しても反撃不能になる不具合修正
・専用武器が他のキャラでも使用できる不具合修正
・封印・凍傷解除ターンで移動範囲が戻らない不具合修正
なんかまだバグありそうな予感だから、週明けまで松輪
- 305 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 08:27:18 ID:24NLyEmU0
- 18章は確かにもっと手心あって良かったと思うかな
攻略後に「地底の妖怪のほうが強かった」みたいなこと言い出す訳だし
19章20章については逆にこれ以上弱くしたらストーリー的にイカンと思う
もともと勝てる見込みのない戦い、想像以上の戦力差、すぐに撤退に切り替える判断、厳しい撤退戦、てな流れに不自然が生じちゃうから
SRPGで戦闘パートは全然楽勝なのに「クッ、強い…!」「お前等の力はそんなものか」みたいな展開はむしろ興ざめ
- 306 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 08:40:32 ID:24NLyEmU0
- とりあえず1.11dの加入時ステの確認報告
小町、阿弥、妹紅、てゐ、アリス、芳香、青娥、椛、リリーホワイト、リリーブラック、静葉、穣子、レティ、美鈴、文、はたて、天子、衣玖、映姫、村紗、雲山、パルスィ確認済
ステ、装備品変更のあったキャラはWikiに反映した
加入前ステと同一な筈の橙はチェックしたが、念のため加入後データも取ったほうがいいかも
加入時にステが変わる三姉妹、勇儀、ルーミアは未チェック
まだ出てないところをチェックして報告してくれる人がいると嬉しい
- 307 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 08:53:36 ID:6t3V2SuU0
- さてパッチ来たし最初からやるかね。転生とドーピングアイテムと三妖精と三馬鹿と三天狗と聖以外の妙蓮寺勢
あたりを縛れば地獄をみるかな。
ちゃんとよっちゃんの乱舞が発動するようになっているね。回数無限関連のバグだったのか。
- 308 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 08:56:36 ID:l826vkGEO
- 検証乙
4章クリア直前のデータあるんで
帰ったら虹川の確認してみる
- 309 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 10:06:19 ID:dDS3m9JA0
- よし次は俺がテスターに応募して難易度下げてやろう
ついでに嫁のステータスを上げてもらおう
- 310 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 10:12:10 ID:wkcYQAMY0
- >>307
そこまでやるならいっそ紫三位一体とアリスと遠距離攻撃も縛ってしまおう
- 311 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 10:15:10 ID:Wl7mtMlY0
- それもう不可能だろ
- 312 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 10:25:03 ID:UzxNzZzI0
- 18章は守備力魔防固めのやつに左側の柵で待機してもらい、
左側の増援を一手に引き受けてもらう
下には精鋭を数体送り込んで遠距離攻撃持ってるやつをつぶす
どちらも時々遠距離札で回復させるのを忘れずに、必要なら金剛酒とか使う
あとはネームドキャラには手を出さずに耐えてれば吟味なしデータでも割と余裕
- 313 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 11:19:36 ID:24NLyEmU0
- 18章攻略はニコニコに上がってるプレイ動画もオススメだな
最初はこんなん無理だみたいな感じのネタ動画に仕上げてたけど
後からちゃんと攻略情報交えながらしっかりクリアーしてた
いろいろ細かく情報触れてるあたり、かなり試行して頑張ったんだと思うから
どうしてもクリアー方法分からんって人は参考にしてみるのも良いかもしれない
嫁キャラに1.05aで可能な範囲のフルブーストしてるけど
- 314 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 11:28:04 ID:rzaO2Ixw0
- >>261
基本的に魔法が強いんだわ。射程あるし、幽霊にダメージ軽減されないし
特攻もあるし、遠距離魔法も使用回数をあまり気にしなくていい、さらに奥義3種まであるし、
スターに至っては魔法使い系の穴である守備成長までいい
んで、このゲーム一番のネックである「特攻を受けない」。これが一番重要
三位一体と支援効果もさることながら、隙がなさ過ぎるんだよ
んで敵が特攻武器持ちすぎなんだよ
リグルは使ってないからしらん
- 315 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 11:36:25 ID:Wl7mtMlY0
- 三妖精ってなにげにスキルも豪華だよな
- 316 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:01:18 ID:l826vkGEO
- 火炎系と氷結系の魔法弾から特攻消してもいい気がするな個人的には
- 317 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:10:00 ID:wkcYQAMY0
- 吸奪武器が魔力依存なのも大きいよな
必殺食らおうが必中食らおうが吸奪一発で全回復とかまさにゾンビ
魔力の低いリグルだとこうはいかない
まぁあの虫は待ち伏せ無双するんだけど
- 318 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:13:54 ID:xNQ7GomAO
- そんなことより紫がひんぬーである不具合の修正はよ
- 319 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:18:36 ID:lPz9yhHUO
- こーりんの三つ編みがキモい不具合は?
- 320 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:20:23 ID:G/pYWQOQ0
- 弱点持ちが嫁の人のために
アイオテは実装して欲しいと願う
- 321 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:20:31 ID:llAHAi5M0
- ま、まだ幼女の時代だから(震え声)
- 322 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:23:07 ID:IW7UaHCc0
- 妖や永がというか神主絵の紫がひんぬーだから仕方ない
それなりに見えるのは黄昏ゲーだけじゃなかろうか
- 323 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:49:19 ID:zBEDKaX.0
- 敵が隠しスキルで特効無効持ってるんだから、アイオテは実装はされてるんでしょ
プレイヤーに使わせる気がないだけで
ドーピングしようにも倉庫とアイテム欄行き来するインターフェイスがだるい
これに文句付けないとか、テストプレイヤー様は訓練されていらっしゃる
- 324 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:57:48 ID:zBEDKaX.0
- しかし反撃を受けずに一撃で殺すくらいしか対抗手段ないのに、
隠しスキルで回数制限100%発動祈り持ってる、みたいな分からん殺しはマジ萎えるわー
どう見ても隙だらけなのに、「まったく隙がない!」という原作再現としては完璧
- 325 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 13:24:11 ID:llAHAi5M0
- 回避してるのに反撃不能・気絶になるのは仕様じゃなくて不具合だったんだなw
地味に助かるぜ
- 326 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 13:50:01 ID:xNQ7GomAO
- >>324
原作を尊重するならば正面きって倒そうとか考える方が馬鹿
どうしても一矢報いたいなら土下座して油断させてる間に
酒を盗んでくるか落とし穴にはめるしかない
- 327 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 13:59:50 ID:lPz9yhHUO
- (原作重視って言葉自体がおかしい気がするけど黙っていよう)
- 328 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 15:11:27 ID:G/pYWQOQ0
- >>323
要望が全部通ってそっくりそのまま反映されると思うな
- 329 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 15:41:58 ID:bIW9qTg20
- 星の帽章って結局なんだったの?
- 330 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 15:57:06 ID:CnceSRMs0
- 体格値に応じて変化するおっぱい増量差分絵を絵師に描かせようとしたけど、
表情と脱衣差分だけで力尽きた結果、無意味な隠しパラメータに、ってとこじゃね
- 331 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 15:57:47 ID:llAHAi5M0
- 追加章敵がこんだけ特攻無双でアイテオ互換がないっていうのは確かに解せないな
陰陽や境界もいいけどアイテオ的なアイテムくれたっていいのよ?(チラッ
- 332 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 16:28:08 ID:xTui.5K60
- 特攻無効を味方につけさせるとそれこそ文無双になるからイカんでしょ
- 333 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 16:40:42 ID:wkcYQAMY0
- 特攻無効の文とかほぼ素早いリグルだよな
黒い
硬い
速い
飛んでくる
群れる
しぶとい←New!
- 334 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 16:48:06 ID:xNQ7GomAO
- リグルだってミスティアに乗っかってるからかなり機動力あるし、
疾風と獣はないけど待ち伏せあるからなぁ
だいたいリグルが強いなら文がそれ以上に強くて何が悪いのかと
- 335 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 16:52:45 ID:74Q5Axec0
- 別にいいんじゃないか?
そもそも1.05aの時代は成長率の関係上リグル無双みたいなもんだった訳だし
何かの影響を受けて特定のキャラが極端に強くなるってのもこの手のシミュレーションの醍醐味だろう
それで強キャラを台頭させるのを問題視するより、それによって救済される嫁もいるってことを考えようぜ
東方二次創作なんだ、基礎性能の強弱云々より嫁に全ての愛を注ぎたいって人も多かろう
- 336 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 16:55:30 ID:rzaO2Ixw0
- 強すぎるなら封印すればいいだけの話だし
文嫁の人は文に無双させればいい
あ、俺ははたて派なんで、文は後ろに下がっていてください
- 337 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 17:13:56 ID:3U.Nqa/Y0
- まあアイオテ飛兵が強くなるのは仕方ないさ、元々ドラゴンナイトの持ち物だし。
単体ステだけなら転生吟味ドーピングでどうにかならなくもないんで
三位一体できるキャラとできないキャラの格差をどうにかしてほしいところ
- 338 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 17:32:11 ID:zVj8yJ1sO
- おまえらの嫁への愛はそんなものなのか?
転生させて毎回5.6ピンするまでリセットまじおすすめ
- 339 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 17:38:52 ID:lPz9yhHUO
- 散々言われてるけど結局特効の安売りと三位一体がバランスを崩してるんだよね
そして両方をクリアするリグルと紫を基準に完成版を作ったら更にぶっ壊れたと
ちぇむぶれむの時から分かってはいたけど相変わらずバランス取るの下手だよねちゆうどうさん…
なんかそう考えたらこのイカレっぷりが可愛く見えてきたな
- 340 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 18:32:45 ID:dDS3m9JA0
- ちぇむは良いバランスだったと思うけど、特に星蓮船版な
- 341 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 18:35:25 ID:evgujIxcO
- 三位は各10%、共鳴15%くらいならインフレ抑えられたんじゃないの(適当)
それより見切りを付与するアイテム欲しいな
使い捨てアイテムや杖でもいいから
無敵要塞スピンカッパープラスワン作りたいのに貫通とかやめてください死んでしまいます
- 342 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 18:35:42 ID:UzxNzZzI0
- バランスってのは人によって違うからな
だから今回はイージーやらカジュアルってものがあるんじゃないかな
散々いわれてるけどできない人はイージーカジュアルお勧めだって
- 343 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 18:36:11 ID:3U.Nqa/Y0
- 虹川三姉妹の加入時ステ変化なしなのを確認
あとは勇儀姐さんとルーミアかな?
- 344 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 18:37:42 ID:0ng9wmIA0
- 三位一体無いキャラが嫁だってなら転生すりゃーいいじゃん
転生は禁じ手じゃないだろ?救済措置だろ?
- 345 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 18:41:39 ID:iodSOSvw0
- ユーザーでもうまいやつ下手なやついろいろいるから全部を満たすのは無理だと思われ
ちぇむぶれむは初心者〜中級者ぐらい
系譜はエムブレマー用って考えると別におかしくない
星版はその中間で
- 346 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 18:56:37 ID:3U.Nqa/Y0
- 文句言ってる奴はクリアできないド下手みたいな言い草はさすがにどうなんよ
俺は最初からやり直してる側なんでそう言われてもしゃあないけどさ
- 347 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:01:11 ID:lPz9yhHUO
- >>340
ちぇむぶれむは優しすぎたかなって うろ覚えだけど
星版はやってないから分からない
17章までは良かったから惜しいんだよね
というかいい加減しつこいからネガるのは止めるわ 最初から終盤を見越してやり直す事にする
- 348 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:06:18 ID:UzxNzZzI0
- 下手っていう言い方は良くない
イージーがノーマルで
ノーマルがハードという名目だったら
あまり問題なかったかもね
- 349 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:12:23 ID:dDS3m9JA0
- >>347
多分俺と同じぐらいの実力だな
まあ頑張れ、こっちもやり直したけど
ドーピングと消耗品アイテムを惜しまず使ったら
18章以降いけたから何とかなるだろう
- 350 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:14:09 ID:fkie9/7E0
- 今12章で手に入ったドーピングアイテム全部売り払ってるんだけど不安になってきた
- 351 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:21:33 ID:0ng9wmIA0
- 一応拾えるドーピングアイテムも増えたって話だし
案外何とかなるんじゃないかね
嫁キャラの欲しいところだけ確保できてれば良さそう
- 352 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:27:07 ID:Wl7mtMlY0
- ちぇむぶれむは初心者には丁度いい難易度でした、とここに明記する。
ただ、ボスは弱かった
- 353 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:29:08 ID:rzaO2Ixw0
- まぁ、FEも普通にクリアするだけだったらかなり簡単だけどね
一部のドエムブレマーの変態縛りや、
超高難易度に特攻して爆死する人が多くて難しいってイメージが先行してるけど
- 354 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:31:42 ID:6t3V2SuU0
- >>341
つ星光術弾
雛なら使えるよ。うん。
- 355 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:43:00 ID:xNQ7GomAO
- そもそも難しいシミュレーションとは強い奴だけバキバキに
育てて敵のど真ん中に放り込んで放置したら終わり
って話じゃないと思うんだよね
上手い下手をいい始めたなら
ありとあらゆるキャラを効果的に連携させて最速で何ターン以内でクリアとかが上手いと思うんですよ
リセットやボスチクやってヌルゲー、やらない奴は努力が足りない
俺はやってるからうまいってのはなぁ
- 356 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:48:24 ID:Ei3ul58.0
- >>343
勇儀変化なしだったわ
- 357 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 19:51:58 ID:UzxNzZzI0
- >>355
だから簡単にだけど自分なりの攻略書いたじゃないか
ボスチクも吟味もしてないけどクリアできるよ
クリアのためにボスチクも吟味以外の発想ができないから(ry
- 358 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 20:01:18 ID:rxTxmQ8E0
- 星版はいい難易度だと思った。
共鳴、三位事態は成長がよろしくないユニットに対するステ底上げと思えばいいと思うな。
吟味で高いステにしてさらに合体してステあがるんだから当然強くなっちゃう。
そのユニットを基準で難易度を考えれば愛なしで戦いについてこれないユニットがでてくるのも当然だとおもう。
聖戦、とGBA3作のノーマルなら普通にクリアだとおもう。(未経験で封印やるとむずかしいかもしれんが)
得に聖戦は毎ターンセーブできるし最初にやるFEとしてはおすすめできる。
聖魔はノーマルですら敵である魔物がVEレベルのステでぬるげーのイメージ。
ところで1週目は暗黒弾とか使ってなかったんだけど命中55から90にあがってた。
あと既出だったらすまんがルーミアで自分にダメージこないでカンってはじく音で
敵にダメージいかなかったときあったんだけどどうなんだろう。
命中の55→90は正直ミスだとは思う。使い勝手よすぎるし。
- 359 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 20:08:44 ID:3U.Nqa/Y0
- >>358
1.10の時には既に命中90だったはずだから仕様だと思う
暗黒弾の反射率っていくつぐらいなんだろうな、
デビルアクス互換なら設定値-幸運値なんだけど。
1周目萃香vs姐さんの時1回発動したきりだわ
- 360 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 20:10:52 ID:rxTxmQ8E0
- >>359
ルーミアで反射の時にカンってなって他の大弾使いの時は普通に与える分のダメージ
反射してたよ。
- 361 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 20:13:55 ID:3U.Nqa/Y0
- >>360
あ、仕様って言ったのは命中値のほうね
ルーミアの件については俺もわからん、多分バグだしちゆうどうさんに報告してみては
- 362 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 20:16:48 ID:74Q5Axec0
- ルーミアだけ暗黒弾効いてないよね確かに
闇を操る能力なだけにか・・・?
- 363 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 20:27:02 ID:Wl7mtMlY0
- 確かに暗黒団の命中率はやばいよな。
一週目は暗黒団なんて一回も喰らわなかったのに、二週目は全弾喰らって死人も出た
- 364 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 20:35:09 ID:lPz9yhHUO
- 宵闇さんは闇の効果おかしくね?→原作設定だよ→やっぱバグでしたって流れがあるから油断ならんw
- 365 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 20:44:45 ID:rxTxmQ8E0
- 1.11b dで反射0確認。
なんともいえないので報告してきたわ。
ルーミアが暗黒のデメリットなしでつかえるのはかなりの+になるね。
- 366 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 20:59:01 ID:3U.Nqa/Y0
- 重さも回避以外には影響無いしこれが仕様なら
ルーミアは暗黒弾だけで食っていけるな
- 367 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 21:09:42 ID:74Q5Axec0
- 自分にダメージは無いとは言っても
敵にダメージ与えられないのはちょっと・・・
壁にする際に持たせておくってのは良さそうだな
- 368 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 21:25:03 ID:YHOkI51A0
- エムブレマー()さんの意見を鵜呑みにしたからこんなに残念バランスになっちゃったんだろうな
本編はバランス含めて良ゲーだったし、追加シナリオ自体も話はいいのにもったいない
- 369 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 22:07:23 ID:LfSUOeRQ0
- 本編だって一部の三位無双ゲーだったじゃない
- 370 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 22:11:53 ID:74Q5Axec0
- 下に合わせれば「上の強さガー強さガー」って言う
上に合わせれば「下の弱さガー弱さガー」って言う
ほんとめんどくさいなお前ら
俺の嫁ガー嫁ガー
- 371 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 22:18:47 ID:3qAtk5Sw0
- 他のゲームよきゃ嫁ガー荒らしはいないように思える
- 372 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 22:31:07 ID:Wl7mtMlY0
- 17章までは良かったじゃないか18章以降はテコ入れ入るだろうから心配ないさ
- 373 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 22:36:53 ID:H/BmSkNg0
- この難易度でもいいんだけど全体通してハードとノーマル作るのが面倒とかってなら
17章に会話と選択肢挟むとかで18以降の難易度変化とかにしてくれないかな
単に楽に修正されるよりは住み分けもできると思うけど
- 374 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 22:49:53 ID:bIW9qTg20
- そりゃ良案だな
一からやり直すの面倒だもんwww
- 375 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 22:59:20 ID:xNQ7GomAO
- 嫁ガー言われたくなきゃ自分で1からキャラとストーリー創って売って、どうぞ
- 376 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:00:05 ID:4L/rizPk0
- 三位レティ前衛にする場合後衛誰が良いんだろう。どう組んでもそれなりにつよそうだけど。
ブラック便乗とホワイト加護なら加護かな?
- 377 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:04:45 ID:Wl7mtMlY0
- >>375
期待してます
- 378 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:06:50 ID:3U.Nqa/Y0
- 後衛専ならついでに治癒ばら撒けるホワイトかなあ
秋姉妹はどっちだろ、耐久の穣子か速さの静葉か
- 379 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:20:44 ID:QNFsg5qE0
- バランス崩壊のお蔭で影が薄いけど、支援会話の質も大概と思う
支援表自体やっつけだし、どうでもよさそうだけど
- 380 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:27:13 ID:UzxNzZzI0
- >>379
何度もいうがイージーで(ry あと >>375
- 381 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:32:59 ID:6t3V2SuU0
- 暗黒弾の命中が上がっているせいか、勇儀が倒しやすくなっている、か?
あまり吟味せずに鍛えた萃香でも何とか倒せた。追撃もらう程度の素早さだったんだが。
- 382 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:34:04 ID:dDS3m9JA0
- 結局370の言うようになるんだからもうやめようぜw
支援会話の質はいいだろよ、ボリュームもあるしな
本家の暁なんてひどいもんじゃないか
- 383 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:34:55 ID:74Q5Axec0
- ストーリーと支援会話のテキスト担当が違うから解釈に多少の違いが出るのは仕方ない
支援会話はギャグのノリ、と思えば納得できるところもある
だが文が支援会話で巫女に対し敬語使ってないところだけはどうしても気になってしまう
- 384 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:37:28 ID:UzxNzZzI0
- 暁はなあ
下を見たらきりがないというか
- 385 :名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:58:17 ID:lPz9yhHUO
- イージーって装備やスキルも変わるの?
- 386 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 00:37:38 ID:phVk9lDI0
- イージーガー君とエムブレマーさんはクリアできないから文句付けてる、みたいな被害妄想から離れて、
その辺の雑魚モブがMV8+獣+特攻無効にSランクほぼ必中武器やら、食らったら半終了の状態異常攻撃もって、
入れ替わりこちらの弱ユニット狙ってくるウザゲーの何が面白いのかを力説してくれればいいのに…
- 387 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 00:46:23 ID:5EEfZpYU0
- 逆に入れ替わり強ユニット狙って来られてもあまり面白くはなさそうだな
俺TSUEEEEしたいなら別だけども
支援レベルの効果だけど、
C=命中回避+5%必殺+3%
B=命中回避+10%必殺+6%
A=命中回避+15%必殺+9%
S=命中回避+20%必殺+12%
これでいいのかな?
- 388 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 00:53:43 ID:phVk9lDI0
- 今度は「俺TSUEEEEできないから文句つけている」かな?
>逆に入れ替わり強ユニット狙って来られてもあまり面白くはなさそうだな
壁ユニット使って封鎖戦法が取れる18章はまだ面白かったと思うよ
パラメータゴリ押しの19章以降よりはね
- 389 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 00:55:51 ID:jl.zn8Y20
- >>386
何度も繰り返しになるけどその君がウザイと思っているのを
計算して戦術たててでかわしながら倒していくのが面白いのよ
もっと戦術に幅があるんだよと言ってるだけ
それができない君は残念だがこのゲームを楽しめる戦術が生みだせないんだろうな
それで文句たらたらと・・・
どっちが被害妄想なんだかな
もう荒らすなよ
- 390 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 00:59:47 ID:phVk9lDI0
- >>389
だからその戦術の幅とやらを力説するなり、動画で出すなりしてみればいいんじゃないの?
金出して有料テスターやって文句の一つの言うのを、なぜエムブレマーさんに禁止されなきゃいけないのか謎だし、
脳内戦術で上から目線で煽る方がよっぽどスレ荒らしに繋がってると思うんだけど…
- 391 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:01:30 ID:VRUf59260
- 俺も19章以降の調整には否定的な立場だが、無駄に空気悪くするなら去ってくれというかせめて言葉は選べ
- 392 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:05:00 ID:rlso8IeQ0
- たしか攻略や動画って上に出てなかったかな
せめてwikiを待ったら?
別に禁止はしてないでしょ、Mブレマ−さんはイージーカジュアルでやり直せというアドバイスだし
ノークラでクリア出来ない不満をぶちまけて荒らしているようにしか見えんよ
- 393 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:05:52 ID:Bp8Bt1Bg0
- ニコ動に動画上がってたと思うけど、見た人いる?
- 394 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:10:47 ID:5EEfZpYU0
- パート1から見てた勢だが、
16章17章でだいぶやっちまったせいでヤバイんじゃないかと思ってたが
無事に18章突破してた辺りやっぱり戦術じゃなくて戦略なんだなって思った
- 395 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:12:30 ID:R7LSyz0o0
- 今回の流れにかぎって言えば
アイオテの盾が欲しいのうって話から突如クリアできないなら
イージーやってろ、みたいな煽りくれはじめて下手なやつがー
とか言い始めた方が悪いと思うんだが?
まあゲームバランス論はいろいろあるが、STGにしろ格ゲーにしろ
上級者を一般レベルに据えて調整はじめると廃れる
これは歴史が示すところであるとだけ言っておく
- 396 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:14:13 ID:jl.zn8Y20
- ぶっちゃけ難しすぎて楽しめないし、かつイージーやカジュアルモードはいやなんだったら
ほかのゲームやればいいんじゃねえと思う
もしくは18以降の攻略教えてほしいって言うんならはじめからそういえば良いよ
新手のつんでれか
- 397 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:16:05 ID:msG7.WC20
- 5つも難易度作ってそれなりのバランスに仕上がっている新紋章は凄いよな
一度難易度選んだら途中でヌルくなったり、ムズくなったりもしないし
まぁFEは相当調整に時間をかけてるだろうけど
- 398 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:17:10 ID:uzdjSYNQ0
- やる気は起きないんだが、イージーだと18章以降敵弱くなるの?
- 399 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:17:28 ID:rlso8IeQ0
- 俺の言い方も悪かった
まあやめようぜ、せっかくいい雰囲気だったのに
サークルには要望送っておくからさ
さっき公式ブログ見直して見たら
心折れる人も多いだろうと言っていたから
多分難易度は認識してるはずだしな
- 400 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:17:56 ID:VRUf59260
- というかやり直すのが時間的にきついんだわ
- 401 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:19:08 ID:FPS4qc4E0
- そらプロが作ってるんだからな
熱くなってるやつはちょっと落ち着けよ
こんなとこで喧嘩しても何もならんぞ
- 402 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:21:22 ID:Bp8Bt1Bg0
- まあ、18章以降の難易度がおかしいのも戦略でなんとかなるだろってのも両方真実だよな
俺は大人しく調整を待ってるよ
- 403 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:24:23 ID:phVk9lDI0
- 俺はクリアした前提で苦言を呈しているけど、それは対価を払った以上正当な行為だと思うし、
次回作で改善に繋がってくれればみんなハッピーだと思うよ
もちろん同人ゲーは作者が作りたいものを作ればいいわけだし、逆にマニア向けにニッチなゲームを作っていくのもありだろう
ただそれをなぜか「クリアできない下手糞はイーカジやってろ」と煽ってくる人種がいるのが本当に謎
それだったらせめて、上級者が取れる戦術の幅について語る方向にシフトした方が、スレとしても面白くなるんじゃね?と言ってるだけなのになぁ…
- 404 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:26:32 ID:5EEfZpYU0
- まあ>>387だが
こんなときにナンだが支援会話のページ作ってみた
支援レベルの効果については正直曖昧なところがあるから
もし間違ってそうなら指摘していただけるとありがたい
俺はお前らとこんな形の議論をしたいんじゃないんだよ・・・
どっちかって言うとシステム情報の議論のほうがしたいんだよ・・・
- 405 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:27:02 ID:5QSEFzNkO
- 自慢の強キャラも被ダメ0で呪いはっつけられた後自分で自爆し始めるんですよね
どうしたら良いですかねこれ
常に先制とって一撃で相手を沈めて相手の攻撃は100%回避できる
そんなキャラで部隊編成しないとダメですかね
教えてくださいお願いします
- 406 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:32:18 ID:Bp8Bt1Bg0
- クリア出来ないならイージーカジュアルでやれっていうのは煽りでもなんでもなくただのアドバイスだったんだけどなぁ。
- 407 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:37:54 ID:R7LSyz0o0
- >>406
その口ぶりならクリアしたんでしょ?
どういうキャラをどの程度まで育ててクリアしたってくらい教えてあげようよ
つきつめると特攻を受けない三位一体が組めるキャラとその支援キャラだけに
絞って運用すればクリアできるよ、とかさ
そこでアイオテの盾があればなぁって話が出たら、そこにイージーとかノーマル
とか関係ない話だって分かるよ
- 408 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:38:10 ID:.gNKKn0w0
- イーカジでプレイして満足できている人が、ノークラで苦戦している人にイーカジを薦めるのは分かる
自分でイーカジプレイすらしてないでしょ?具体的にイージーのバランスも知らなさそうな人に、
お前はノークラをプレイする域に達していない、と"アドバイス"されて相手どう感じるのか想像もできないわけ?
- 409 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:38:27 ID:jl.zn8Y20
- ちぇむぶれむは難易度調整なかったけど
今回はあるのでまずそっちをやったほうが救われると思っただけ
開発陣だってそのつもりでイージー導入したと思うし
煽ったと思われたならスマンかった
- 410 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:40:20 ID:gVrE2Ww60
- イーカジやったあとノーカジやろやろ
- 411 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:40:46 ID:am9uMWzE0
- >>406
それはアドバイスじゃないだろw
ノークラでクリアできて運ゲーにならない戦術()を教えて欲しいんだろう
- 412 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:43:21 ID:Bp8Bt1Bg0
- 俺もイージーはやってないから、そこは謝るよ。
- 413 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:47:04 ID:5QSEFzNkO
- あのぅ、アドバイスお願いします
被ダメ0でも状態異常かかるようになってから
津波のように押し寄せてくる状態異常攻撃に絶対引っかかるんです
呪いとか最悪です
それまで無双してたエースが落ちるんです
マジ助けてください
最初からやり直さないとダメですかねこれ
イージーだと解決するんですかね
- 414 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:49:58 ID:uzdjSYNQ0
- 呪いはっつけられたら自爆するんだから呪いはっつけられないようにすればいい。
強キャラがいるなら、状態異常系以外は大体何とかなるだろう。
ポツポツ状態異常持ちいるけど、全ての敵と言うわけでもないんだし、
状態異常系に殴られない位置に移動して他の敵は敵ターンで強キャラの反撃で殲滅、
ポツポツいる状態異常系を強キャラを含む他のキャラで間接などで攻撃を食らわないように倒す。
食らいそうなときはすぐに直せるよう札持ちのそばで戦う。
- 415 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:55:42 ID:rlso8IeQ0
- せめて何章かぐらいは書いてくれ
18章かなと思うから以下その前提で
気をつけるのは、封印と呪い、出来るだけ序盤は戦闘避けるしか一撃で倒すかしかない
状態異常を札で回復させたいところだが何かと無理が入る可能性あるのであまり期待しない
左側は柵を使って敵を塞ぐ
回復は遠距離札中心、
大チルにも基本近寄らないが、どうにもならなくなったら戦闘してもいい
部隊は右上中心に
俺の場合、僧兵はあきらめた
敵が少なくなってきたらあとはどうとでもなる
- 416 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 02:05:12 ID:5EEfZpYU0
- しかしなんか言い方ちょっと卑屈すぎないか・・・?
俺からアドバイスしたいのはやっぱ支援レベルだわな
これまで意識して上げてきたかそうでないかで、全然難易度変わってきてると思う
「1.05aより前は実装されてなかった」って話はナシな、実装されてないのは支援会話で、支援レベル自体は前からあったんだから
小傘響子はCで止まるからツライけど、だいたいのキャラはBまで、一部はAまで上がっててくれるから結構デカイ
複数支援あれば命中ゼロとまではいかなくても、30前後ぐらいまでは落ち着かせることもできる
そこまでいけば分の悪い賭けにゃならんだろう
そんなこんなで俺は支援効果の恩恵で18章を共鳴ユニット主力にして突破した
こういうゲームなんだから詰み防止にセーブデータ分けてる人がほとんどだろうし
支援レベル足りてないなら15〜16章辺りからやり直して意識してみるだけでも違うと思う
セーブデータ分けてないってのはリスク管理の問題だと思うからそういうのは正直シラン
- 417 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 02:05:12 ID:5QSEFzNkO
- 柵で塞いでるときにやられるんです
大チルはむしろさくっとぶったおせます
あと天狗がもってとんでくる呪いはどうにもならんですハイ
確率論なので食らわなきゃいいのですが食らうとやり直す時間が半端じゃないです
敵は減らしていきたいですが、これはもう運次第すなー
- 418 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 02:11:48 ID:5EEfZpYU0
- >>417
支援効果は意識しているか?
カリスマは?恐怖は?
AIの行動を予測して狙われるキャラは魔方陣に立たせるとかもできる
何も考えてない妖精はともかく、天狗だったらある程度は予測が効く筈
天狗の対応に向いたユニットなら
守備控えめな待ち伏せ持ちユニットのリリーブラックやレティ
不死の囮として使える妹紅や芳香
具体的に上げるならこんなところか
育ててないならシラン、縛りプレイとかしてるってんならそこまでは面倒見切れん
- 419 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 02:12:37 ID:rlso8IeQ0
- 柵塞ぐユニットは守備魔棒の高いやつ、次ターンではアイテム使って回復or聖水など使って自分からは攻撃しない
遠距離札で回復させる
これでもだめかー?
あと大チルは復活したあとの方が強いから先に倒すと後半大変だぞ
- 420 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 02:17:14 ID:uzdjSYNQ0
- 最終手段:呪われても武器を持たなければ自爆しない。壁にするだけなら敵を攻撃する必要なし。
>>419
やっぱりプレイスタイルによるか。個人的には早めに倒しておかないと幽香と一緒に戦う羽目になるから
出て来次第速攻で倒している。幽香を飛行なりで釣る方法もあるらしいが。
- 421 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 02:20:27 ID:rlso8IeQ0
- >>420
それができるんなら一番良いと思う
僧兵も守れそう
- 422 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 02:23:20 ID:5EEfZpYU0
- 制作陣もヒント言ってくれてるぞ
>高守備、高速なキャラの天敵は呪い、時点で混乱くらいなものなのだから、呪い持ちか混乱もちだけ攻撃範囲表示させといて、範囲からかならずにげておいて、自軍ターンで必ず倒せば、結構違うと思うのよ。 #幻想の系譜
>当然、下がらないといけない、という事実は、単騎では辛い、ということに繋がるわけで、エースが多いほど楽なのは確か。
>遠距離が辛い、といっても、射程10。文ちゃん、ゆゆさま、共鳴ミスリグがいれば、倒しにいけるでしょう? ほっとかず倒せばいいと思うのよ。ペガサスナイト育ててないからシューター倒せない!辛い!ってのは仕方ないと思うんよ。
>18章の動画とかあげてる人は、小傘使って気絶させて倒さず、攻撃を受ける場所を減らしてましたね。まだまだ工夫は出来るはず。
>リグル、小傘の待ち伏せ氷結弾とかもオススメですよ。敵を倒すだけが戦略じゃないっス。
>状態異常がアホみたいに多いし、滅殺1-2射程持ちとか居るんだからいかに安全に打開する方法を考慮すれば遠距離魔法が一番安全だけど、そんなもの足りない。次に安全に倒すなら疾風となる。僕は回避とか壁とか使っても確実に安全と言えない方法は嫌いなんで
>轟炎とか持っていようが連紅弾使えばいいですしね、疾風移動後はたてなら雷鳴弾必殺と連続の関係でそこそこ期待値高い
そういえば呪怨弾持ち天狗を回復役で釣るって手もあるか
回復だったら呪い関係ないしね、勿論それ以外にまで狙われない位置取りが必要だが
- 423 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 02:52:18 ID:f4GX7c0M0
- まああの動画の人は強三位のメンバーのリグルと椛抜きで
なおかつ無双してたエースキャラのルーミアに転生の宝玉使っちゃったのに
よく18章クリアしたと思うよ。普通に詰むと思ってた
- 424 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 03:22:09 ID:R7LSyz0o0
- >遠距離が辛い、といっても、射程10。文ちゃん、ゆゆさま、共鳴ミスリグがいれば、倒しにいけるでしょう?
幽々子は転生でもしてない限り、Lv30前後だと倒した後の集中砲火で1ターン持たない
文は疾風が発動してくれれば一気に制圧退却できるけど発動しなかった場合の特攻事故死が怖い
確実にこなすならリグルか紫の仕事になるよね
- 425 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 03:37:22 ID:YfYapQVs0
- >育て上げた1キャラつっこませただけではクリアできない。のはりんごさんの狙い通りの仕様です。そこは諦めてください
合点がいった
そういや初期のニコ生では困ったらリグル三位や天狗三位の単騎突撃による殲滅クリアをよく見かけたな
単騎無双対策として多方面から数で押す18章の方式はいいと思う
ただ、あそこまで全部の敵が強くなくてもとは思うが・・
- 426 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 03:41:50 ID:0q0IqgDY0
- 18章は確かに飛行持ちを育ててるか育ててないかで難易度変わるわ今やっと増援の峠超えて15ターン位だけど
左から来る呪い持ちの天狗以外に飛行組がEPターン上手く引き寄せて1人1殺できるかできないかの差はでかい
次のPPターンで呪い持ちの天狗は飛行組が強ければ処理できるしね
- 427 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 05:09:41 ID:8gyvxj0I0
- Wikiに呪いの効果についての記述がないみたいなんだが、呪いの効果って何なの?
- 428 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 05:55:32 ID:R7fhr2cA0
- 自分なりの18章の攻略?
少数ユニットでやってた俺は左の柵を吸奪弾アリスでふさいで後ろに札装備の巫女。
後ろから2マス武器で攻撃。反対側の柵から三位紫で2.3匹ずつ釣って倒す。
右の増援は三位リグルで対応。増援が出てくるまでは中央の敵を待ち伏せ雷鳴で倒し、遠距離魔法の回数を減らす。
中央魔方陣にはサニー派遣(ルナスターはともにLv10前後だった)
戦力は三位紫、三妖精(サニー)、三位リグル、白夜(美鈴)、小傘(響子)、アリス(青娥)、
天子(萃香)、幽々子(妖忌)、阿弥(遠距離回復)、聖(遠距離回復)、一輪(再行動)
後ろ3人は回復支援のみ
これぐらいから出せなかった。
1.02でクリアしたから転生ないし、天狗勢は育ててなかった。文の力低すぎと思ってバッサリきっちまったわ。
こんなんでもぎりぎり18はクリアできたけど武器がマッハでなくなるわ
少数すぎるためこりゃ一度やり直したほうが楽と思って
下級20まではハイパー吟味状態でやり直してるよ。
Lv20萃香で35.20.1.12.17.13.18.7
速さがおかしい数値になって勇儀がヌルゲーになっちゃったわw
5ピン↑縛りでこんなステ
- 429 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 07:03:51 ID:wjA7KFjUO
- 勇儀は使う予定無いからって西瓜に余計な経験値渡さないようにスルーされる事が多くなりそうだな
- 430 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 08:06:35 ID:uzdjSYNQ0
- >>427
幸運0+稀に暗黒弾発動。この幸運0は敵の必殺率低減には関係なく、
本来の幸運の値で計算される、かな。
- 431 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 08:22:10 ID:2u6YHWmc0
- あれ、紫と藍の支援レベルBになってるのに支援会話見れない…
wiki情報の他に何か条件あるんだろうか
- 432 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 08:34:45 ID:Bp8Bt1Bg0
- 俺はAで見れたよ。Bじゃないんじゃね
- 433 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 08:38:57 ID:p4c7OT7U0
- でも俺は紫と藍の支援レベルAだけど支援会話2つ見た
覚えあるよ? パッチで変わったりしたんかね
- 434 :sage:2013/04/27(土) 09:21:08 ID:p4c7OT7U0
- あら、やぼげんの方にパッチ来てるね
- 435 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 09:59:42 ID:2u6YHWmc0
- 三月精も全員支援Aになってるのに見れない、現在8章
話が進まないと支援会話自体が出ないとかあるんだろうか。
出撃準備画面の支援会話から見るので合ってるよね?
- 436 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 10:30:21 ID:uvlKzB660
- 知ってる人いるなら教えて欲しい
十章以降に結構出てくる遠距離高速紅弾と吸奪追尾弾のセットの天狗、
こいつに遠距離高速紅弾持たせるようにして吸奪盗もうとさせたいんだけど
いつも吸奪使ってきて困ってる
何かいい方法はないだろうか
こっちの方が高く売れるし
- 437 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 10:44:32 ID:R7fhr2cA0
- >>436
魔法でダメージ0
攻撃でダメージうけるサニーでどうにか武器を持ち替えさせようとしたけど
むりだったから諦めたわ
- 438 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 10:46:00 ID:uvlKzB660
- >>437
だよねぇ
色々パターン試したけど無理だった
ありがとう、遠距離の方で妥協しとくわ
- 439 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 10:48:33 ID:uzdjSYNQ0
- >>436
たしか、追尾弾持ちを囮にすると高速弾を使ってきた気がする。
弱点武器を優先して使う傾向があった気が。
- 440 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 10:57:05 ID:uvlKzB660
- >>439
阿弥で追尾持たせたら行けた!
魔方通らない&物理通る(0でもおkだがギリギリ通らない程度で)&三すくみ勝ちかなー自分のだと(リグルだと無理だった)
ありがとう
- 441 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 11:00:25 ID:CcWpvQq6O
- 丁度妥協して高速盗んで5ターンセーブしたおれオワタ
- 442 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 11:17:00 ID:phVk9lDI0
- 19章以降に戦術が存在するのか、について知りたいなぁ
相手が獣持ちなので、18章と違い高防御キャラで壁戦術を使うとEPの波状攻撃に耐えられない
回避系は光弾の回避が運ゲーになる。命奪も星光で打ち消される(?)から安定しない
よほどHPドーピングしない限り、星光・魔法障壁持ち以外の雑魚がHP吸わせてくれるのを祈る運ゲー
小傘に衝撃弾・凍結弾持たせて行動不能にしていく、という戦法も18章では有効だけど、19章以降では増援を対処しきれなくなって詰む可能性が高い
・カウンターで確実に一殺できる高回避・高火力キャラ以外を切り捨てて、いかにEPで敵を減らすか
・射程2の光弾(ほぼ必中)と封印(能力半減)がヤバすぎるので、高回避獣持ちでヒットアンドアウェイで殺さなければならない
大半の獣持ちは低回避と火耐性がネックになってベンチ入りするので、文を光弾持ち確殺レベルまで育てているかどうかで難易度が変わる
・カンスト近くまでドーピングしていないとダメ0になりかねない終盤ボスに対しては、境界弾以外の対抗策が見当たらない
ボスは隠し祈り持ち、復活を繰り返し、挙句に共鳴するので、終盤EPに最前線に出せる程度(=エースレベル)に紫を育成していないと終了
戦略要素(というか「こう進めると詰む」罠要素)はあるけど、考えてどうにかする要素が見つからなかったんだよね
欲張って依姫撃破などしたから、勝利条件満たすだけの戦い方をすれば、そこまでシビアでもなくなるのかもしれないが…
しかし19〜20で依姫撃破できるくらいの自軍戦力がないと21で結局詰む気がする
- 443 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 11:34:29 ID:wjA7KFjUO
- 狙い通りです(キリッって言われてもそういう一強に入るキャラ以外はベンチ行きだから問題だって言ってるんだよな
トップを下げる調整しないとインフレして他が付いて行けなくなるのにやっちまったんだもの
三位一体はステ補正じゃなくて先頭に専用スキル追加くらいが良かったんじゃないかなぁ
- 444 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 12:08:12 ID:R7LSyz0o0
- かなり無理やりな組みあわせの三位があるんだから、
いっそ全キャラどこかしかで三位一体が組めるように
してくれれば良いと思うのよ
まあ三位組んでもダメな子は徹底的にダメだけどね
- 445 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 12:20:56 ID:iGh4o0tg0
- クリアしたかったら八雲一家、3馬鹿、3妖精の育成必須。
育ててない場合は18章以降のパワーゲームで終了します。
- 446 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 12:30:57 ID:5EEfZpYU0
- >>430
必殺軽減には影響ないって話だけど
命中回避には影響あるの?
- 447 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 12:48:01 ID:nZkUaeCg0
- 話聞いてると文育てとけばよかったなぁと20章で後悔してる
- 448 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 12:53:33 ID:2u6YHWmc0
- あ、支援Aにしたら紫+藍の支援会話出たわ
パッチで条件変わっただけみたいね
- 449 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 13:00:04 ID:msG7.WC20
- 何だかんだ言ってこの難易度を楽しんでいる自分
最終的には調整して欲しいところではあるが
- 450 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 13:05:38 ID:uzdjSYNQ0
- >>446
あったと思う。呪いを食らってたことはあんまりないからうろ憶えだけどさ。
- 451 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 13:20:13 ID:5EEfZpYU0
- >>442
19章は囲まれるような状況を作るのが一番悪い
ex)スタート直後に囮部隊に攻撃を加える、付近の敵が残ってる状態で森進入時の増援を出す、等
1T
まずは開始地点右で壁作ってる囮部隊の射程は外して、その後方に控えてる月兎兵を釣る
同時に上にいる7体も可能であれば全部倒しておく
まずはこれて11体(右奥から接近する月兎兵緑2体はやや離れてるので接触は難しい)
2T
上にいったキャラを下に戻す
囮部隊より前に近づいてきた月兎兵緑2体を倒す
左下増援に備えるためのユニットを配置
3T
左下増援を全て倒す
囮部隊と戦闘を行う準備をする ←ここ重要
こちらから手を出さず、反撃で倒すようにする
囮部隊と一人でも接触すると残りが全て動き出すようになるので、接触は一番下の月兎兵赤のみにする
そうすると最も少ない被害で次のターンに全員動ける状態で潜伏部隊を相手にできる
なお、部隊の地力に自信があったり安全な配置を確保できるなら、この準備を2T目に行っても良い
逆に自信が無かったりレイセン倒すことを諦めるなら、4T目の左下増援を処理してからのすればいい
4T
全力で囮部隊+潜伏部隊を倒す
打ち漏らしがあっても良い、ただし耐えられる範囲じゃないとダメなので配置はよく考えて
月兎はできれば迎撃で倒す(そうすれば次の囮部隊がエネミーターンですぐ動き出さない)
左下増援は備えず接近したところで迎撃するための位置取りを行う
開始時にいたMAP右上部隊はそろそろ森に引っかかる頃
とりあえず5ターンセーブ前でこれが一番安全で確実だと思う
あとは上に向かって依姫とガチバトルするルートを取るか、囮部隊2回目を無視して右の森を突っ切るルートを取るか
ムリだムリだって言ってる人ほど依姫と戦いたがる気がするけど、それならはじめから無視してしまえと思う
そもそもそういうストーリーなんだし
- 452 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 13:24:19 ID:5EEfZpYU0
- >>450
ありがとう
やっぱあるのね、まあそうじゃないと幸運0の意味もないだろうし
暗黒弾発動の脅威の前には影が薄いけど
あとは呪いの継続ターン数が分かればなあ
- 453 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 13:47:22 ID:phVk9lDI0
- >>451
結局EPで弱点なし月兎兵をカウンター迎撃できるかどうかにかかっていて、それはパラメータゲーでしかないよね…
進軍の仕方である程度難易度は上下するけど、何をするとどこに援軍が沸くのか初見で判別不可能だから(特に20章の森に沸く潜伏援軍)、
理不尽に死んで、覚えてやり直すほかなく、頭を使って攻略している感が薄い
別にそういうゲームだからつまらないとネガってるわけじゃなく、育成戦略ゲームだと思えば楽しくないとは思わないんだけど、
「戦術を生み出せない下手糞だから悪い」的な論に対して、パラメータゲー以外の戦術性とは何か?と聞きたいの
「パラメーターゲーすればいいんじゃね?身の程知らずが依姫と戦うな」じゃ、答えになってないのよ
- 454 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 13:51:46 ID:wjA7KFjUO
- よっさんは倒せないようにしてあるから倒せなくて良いんじゃないの
ラスボスがどんなもんか知らんけど流石に平均50なんて事は無いでしょ?
- 455 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 13:58:54 ID:jl.zn8Y20
- 19章も20章も依姫は倒さないのが想定だろう
ただやりこみ要素的に倒すこともできる位置づけだと思う
クリアだけなら18章が最も難しいと感じるんだが
何がそこまで違うんだろうか
(別にDisってるわけじゃないですよ
- 456 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:00:39 ID:phVk9lDI0
- >>454
ラスボスのパラはたったの64 46 62 56 61 60 61ですよ
- 457 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:02:49 ID:5EEfZpYU0
- >>453
極端な話をすれば、初期レベルのキャラが依姫と戦うなんてムリな話でしょ?
そもそも敵わない戦いに挑んでるわけだし、パラメータゲーになるのは当然の流れだと思うんだが
第一このゲームは戦闘予測値にランダム要素なんてない、力と守備、魔力と魔防で与えられるダメージが確実に決まる
そうやってパラメータを参照しながら戦略を立てるゲームなんだから、そこを否定し出したら根幹から破綻してしまわないか?
それこそ、「各ステージを普通にクリアーしていけば次のステージも難なくクリアーできるレベルになりますよー」みたいな
過保護ゲーじゃないと思うんだがFEって
装備品の選定、スキル等の戦術はもちろん、計画的な育成とその不足に対するドーピングの補佐
全部ひっくるめて先を見据えながら進めていくもんじゃないのか?
具体的に言うと
1T目右の囮部隊奥の月兎赤は共鳴リリーブラック(月光の粉を適宜使用)の極炎追尾弾で全て迎撃できる
1T目上の月兎赤は魔法キャラ、月兎緑は小傘や響子などの魔防高いキャラ、月兎黒はリグル三位辺りでどつけば十分倒せる
倒せないってんなら、それって結局育成やドーピングを放棄してきた結果だと思うんだが
- 458 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:06:05 ID:XrGEE6bc0
- 戦術というワードがその全体の戦略的な要素も含んだ意味で言ってるのかどうかの違いかな
言葉の揚げ足取りになりそうだから細かいことは気にしないでさ。
どちらの言い分も正しいと思うよ
- 459 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:19:14 ID:phVk9lDI0
- >>457
あくまでこのゲームは東方二次創作であって、コピー元のFEがどうだってのは関係ないと思うんだけど、その上で話をするならば、
俺の知ってるFEは硬いアーマーナイトで盾になって、それを魔法で崩して、魔法使いはペガサスナイトの機動力にやられ、
ペガサスナイトは弓の特攻で落ちる、そういうユニットごとの特性を生かして攻略するゲームだった
んで19章以降はそういう要素がばっさりなくなって、ただ良スキル高成長優遇キャラを育成さえすればいいゲームになって、それ以外なくなったじゃん
繰り返しになるけど、別に「計画的な育成もひっくるめてFEだ」っていうのは間違ってないと思うし、そういうゲーム性の楽しさを否定しないよ
「エムブレマーなら戦術でどうにかなる、どうにかならない下手糞はイージーやれ」ってのにじゃあお前の言う「戦術」を提示してみろっつーだけで
それとも「強キャラを育成してドーピングしてどつけば勝てる」は俺は戦術だと考えていないんだけど、それが「エムブレマーの戦術」とやらなの?
- 460 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:22:21 ID:jl.zn8Y20
- 何でそういう煽るいい方するかなあ
- 461 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:26:12 ID:uvlKzB660
- そんなに文句を言いたいのなら制作者に言うかやめればいいのに
まあまだ自分は最初からやり直してそっちのステージ行ってないから中身についてはどうとも言えないが
- 462 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:28:48 ID:wjA7KFjUO
- >>456
そうか 今アンインストールしたから問題無いな
- 463 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:29:12 ID:XrGEE6bc0
- もう・・・
どのくらいの成長しているかどうか、最低限の戦術が取れるぐらいがどのくらいかどうか
その前提が違っている可能性があるから多分会話にならないよ
全然育てないでステージが進めば上級者だって詰む
でも上級者はそんなミスしないって事だと思うよ
あとは狭義の意味の戦術でカバーできるってこと
っていうか言葉遣いとかさ、さすがに結論ありきで煽っているようにしか見えないよ
- 464 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:33:19 ID:5EEfZpYU0
- どこまで過保護がいいんだこのID:phVk9lDI0
クリアーできるセーブデータでも渡せば満足するんかね
ネガりたいだけみたいだしもう放置でいいよね
もっと生産性のあることしてたいし、データ集めとか
ということで誰か呪いと脱力のターン数教えてくれ、状態異常にかかったままターン経過させ続けるの難しすぎる
- 465 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:36:05 ID:phVk9lDI0
- >>461
だからさ、俺は文句を言いたいわけじゃなくて、「エムブレマーの戦術」を純粋に知りたいだけなんだってば
「下手糞がノークラやるのは分不相応だ」とまで言い放つ人たちが、果たして19章以降でどういう戦術を生み出して駆使しているのか
もしそんなものが存在するのであれば、それは俺の頭が悪かったとしか言いようがないわけで、それを聞き出すまでは制作者に文句も言えないじゃん
「育成計画を立てるエムブレマーを前提にバランスが組まれているから、簡単に育成できるイージーをプレイするのがおすすめ」だというなら、
最初からそういっておけばなにの棘も立たないのに、弱キャラ救済要望に対してすら「下手糞がノークラやるな」と煽ってきたのはどっちなんだろう
- 466 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:39:05 ID:wjA7KFjUO
- 未完成版を出して四ヶ月後にようやく完成しました
温いって言われたのが気に入らないので敵にチート武器と強スキルを与え、更に弱点を無くすという措置を行い、最終ボスはこちらの平均の二倍のステータスです! 挑んでね(はぁと
まぁふざけんなって作りだわな
- 467 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:40:38 ID:XrGEE6bc0
- 同じ人間だったか
- 468 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:41:52 ID:jl.zn8Y20
- 状態異常は最大5ターンもすれば回復する気がするね
ランダムじゃないかな
- 469 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:44:08 ID:am9uMWzE0
- 難易度を上げすぎると作業ゲーになる、はっきりわかんだね
>>456
タイマンで勝てそう
- 470 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:44:18 ID:.gNKKn0w0
- 初期からのバグの多さに辟易しつつ、
ようやく完成して期待値が高くなりすぎたってのがあるんじゃないの
同人ゲーとしてみればこんなもんでしょ
- 471 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:46:45 ID:5EEfZpYU0
- >>468
うーんランダムってことはないと思うんだよね
今のところ調べが付いてるだけでも
気絶、混乱:3ターン
凍傷、封印:5ターン
猛毒:猛毒レベルに応じて
と、一応法則性はあるみたいだし
まあ自分でも解明できるよう引き続き頑張ってみるけど
- 472 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:47:51 ID:eolKRZzA0
- 声の大きい一部に対応してバカみたいに難易度あがるのは同人じゃよくあること
- 473 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:50:32 ID:jl.zn8Y20
- 状態の種類によってターンが違うのかな
封印あたりはもっと短かった気もするけども
- 474 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:52:26 ID:msG7.WC20
- ぶっちゃけイージーだとメイン要素が削除されるから
仮にステALL100の鬼巫女が10体位進撃して来ようが
豊姫が「原作再現!!」とか言って全範囲のMAP兵器ブッパして来ようが
何とかしてノークラでHP1にする作業を完遂させなきゃいけないんだよな
- 475 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 14:57:24 ID:XrGEE6bc0
- 頑張ったご褒美だよね
ここのサークルは前作までは比較的簡単だったから期待と違った人が多いのもあるだろう
一方もっと理不尽なもの作るサークルはたくさんあるのも事実
- 476 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 15:03:36 ID:R7fhr2cA0
- 覚醒はだだっぴろいだけのよりマップがおおい感じで戦略もクソもなかったけど
その点はマップに障害物とかあるし覚醒より戦略を考えやすいと思う。
再攻撃に関しても速さ5で発生じゃなくて武器の重さと各キャラの体格を入れて
攻速みたいなので発生してほしかった。
これのせいで速さステ、成長に難があるキャラが大きく割り食ってると思う。
スキルの追撃は2回攻撃みたいな感じにしてさ。
>>465
RPGみたいに一から十まで順番どおりにやってもクリアできるとはかぎらない。
マップにある障害物や所持スキルを使う。
3すくみで勝てるように、凶悪スキル持ちには見切りキャラをぶつける
軽い武器を装備して回避を少しでもあげたり、最悪やっつけ負けする可能性があるなら武器をはずす。
(武器を所持してても装備しなけりゃいいぶんまだマシ)
壁キャラの後ろから別キャラで倒す。
獣再移動をつかっての波状攻撃
踊り再行動
吸奪装備によるいわゆるリザイア地雷。
待ち伏せによる氷結雷鳴気絶混乱。
連弾持たせて流星月光アタック。
カリスマ恐怖闇の有効活用。
嫁の完全転生育成計画。
運ゲー。
これらも立派な戦術だ(キリッ
- 477 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 15:06:21 ID:wjA7KFjUO
- どんどん話がズレて行ってるような…文句言ってる人の大半は17章までと比べて様変わりし過ぎてやる気しねぇって事じゃないの 実際面倒だし
- 478 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 15:08:33 ID:2u6YHWmc0
- 体格システムは確かに欲しかったねえ
星の帽章とかあるのを見た感じ最初は実装予定だったんだろうし
- 479 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 15:13:37 ID:.gNKKn0w0
- うーん、開発者のtwitter見たら今の難易度でやる気を出せるのがMブレマーと書いてあって萎えた
自虐的な意味合いも含んでいるんだとは思うけど、あまりそういう選民思想みたいな物言いはやめた方が
FEユーザーってもともとそういう人が多いし、そういう層に向けて作ってるから、お客様があれこれ言わない方がいいかもしれないけど
- 480 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 15:21:10 ID:R7fhr2cA0
- 心折れるかもしれないってブログに書いてあったんだし18章〜それなりの覚悟をしてやろうぜ。
初期近いバージョンの17章までのデータでクリアすると意気込むのがMブレマー。
諦めて最初から育成しなおしてる俺はヌルブレマー。
そういやスリープとかバーサクの札みたいなのってないよね。
あったらおもしろいことができそう。特にバーサク。
- 481 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 15:23:58 ID:XrGEE6bc0
- まあお客様になるのは仕方ないよね
もう一方の製作者が中断チート派とつぶやいてたのがちょっと笑える
- 482 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 15:25:08 ID:2u6YHWmc0
- 蒼炎マニアックとかあのへんが基準なのかね
イラナイツ縛りとかそういうので楽しんでた人間としては
インフレゲーに挑んでこそエムブレマーみたいな言い方されるとちょっともにょる
まあ個人の感覚だからズレがあるのはしょうがないんだけど
- 483 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 15:34:47 ID:uvlKzB660
- 蒐集って発動何パーセントぐらいだろ
体感では5%ぐらいだと思う
んで翡翠が25%、黒曜石が75%といったところかな
黄金でも落としてくれればときめくんだが
- 484 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 16:27:35 ID:5QSEFzNkO
- えー昨日戦略ご教授いただきありがとうございました
呪い混乱優先して倒すようにしはじめましたが、それに伴い獣キャラの帰還距離が確保できず
敵快速ユニットの炎攻撃による事故死が重なり(30パーセントでもくらうときはくらう)
攻略はあきらめました
もちろん何どかやり直せば通ることもでそうですが、この先の章の話を聞く限り
満足に進撃できそうもありません
何より、お気に入りのキャラがいるから始めた、程度の動機であり、
別にエンムブレムを極めたいと思っていたわけではないので、
何時間もリセット作業を繰り返して興味の無いキャラを育てて
そのキャラだけメインでプレイする事に楽しみが見いだせません
勧められる通り、引退して別ゲーに移ります
最初はもっと気楽なゲームだと感じていましたが、認識が甘かったです
- 485 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 16:34:12 ID:jl.zn8Y20
- おつかれ
できない人はできないから良いと思います
- 486 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 16:49:49 ID:3i7cgTKkO
- ゲームってそんなもんよ
楽しくなくなったら止めるのが賢いわ
- 487 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:13:14 ID:Bp8Bt1Bg0
- ●呪い
呪い状態に陥ったユニットは、数ターンの間、装備する全ての武器が呪われて暗黒弾効果が発動するようになります。幸運値も下がります。
●脱力
力、守備、魔力、魔防が半分になります。
●封印
力、魔力、守備、魔防が半分になり、さらにランダムで行動コマンドが使用できなくなります。
ブログにモザイク写真が貼ってあるね。あれが今度の主人公かな?
- 488 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:16:55 ID:v/7koJcM0
- レティリリー秋で加護+加護って重複するのかしら?
>>487
チルノ大ちゃんと幽香だけは見える
- 489 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:19:54 ID:2u6YHWmc0
- サイドストーリー的な何か作るって前言ってたはずだしそれじゃないかな
- 490 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:24:39 ID:5EEfZpYU0
- >>488
今やってみたら補正が全ステ+2されてたから重複するみたいね
穣子ならレティと支援Sにもできるから最大で全ステ+3狙えるか
- 491 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:24:49 ID:wjA7KFjUO
- 奥のピンクと緑は多分リグミスだな ヘルメット被ってるのは髪からしててんこに見えるけど服が違うように見えるしわかんね
- 492 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:27:31 ID:5EEfZpYU0
- 地上に来たレイセン→うどんげのサイドストーリーとかありませんかねぇ・・・
- 493 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:27:34 ID:Bp8Bt1Bg0
- あれは、幽香か…気づかんかった。
ということは今回出てたけど使えなかった人たちメインってことだな、次のジェイガンは誰だろう
- 494 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:30:09 ID:v/7koJcM0
- >>490
おー、わざわざありがと
速さ補いたかったから静葉で組ませたかったけど穣子さんで行くか
足りない部分は吟味で頑張ろう
- 495 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:41:51 ID:s.fHI6ZA0
- 聖戦親世代、子世代、トラキアみたいにするなら3作か
トラキア準拠みたいの作るならどういう難易度になるか怖いけど
- 496 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:45:54 ID:2u6YHWmc0
- ステ上限無しの今の仕様でトラキアはちょっと考えたくないな
必殺防げる書や闘技場が無い程度なら割とどうとでもなるが
- 497 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 18:21:02 ID:f0NiiPcs0
- 相手に無敵属性持ちの天才軍師を出せばいいだけだな
- 498 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 18:44:02 ID:8O/sV/L60
- 軍師の名前は中断にするわ
- 499 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 18:55:36 ID:Bp8Bt1Bg0
- ジェイガンは幽香だな
- 500 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 18:59:12 ID:3i7cgTKkO
- ジェイガンだと残念枠みたいだからオイフェと呼ぼう(提案)
- 501 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:01:24 ID:bkeqiqDU0
- 囲碁や将棋と一緒で一朝一夕でうまくならないわ
まあそれがいいんだけど
- 502 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:39:06 ID:2u6YHWmc0
- あれ、なんか支援会話見逃してる感じがする
紫と藍のA支援会話、Bの時は会話出なかったのに前回の続きみたいな感じで始まったわ。
紫が藍に怒ってる?っておずおず聞いてる会話が最初で良いんだよね?
- 503 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:52:31 ID:uzdjSYNQ0
- 1.10で18章のときはBから会話あったんだが、1.11dで最初からやったときだと何故か会話なかったな。
編成画面が出る前に支援が進むと見れないのかな。
- 504 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:57:45 ID:5EEfZpYU0
- >>503の可能性はあるね
俺も>>502と同じで紫と藍の支援はAが最初だった
紫と巫女の支援会話もすっとばしてる気がする
- 505 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 21:02:39 ID:2u6YHWmc0
- うげ、マジか…
前の章のセーブ残ってないし今後修正されたとしても
最初からやり直さないと会話全部見れないわ
- 506 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 23:00:14 ID:PyAqqW6s0
- ID:phVk9lDI0が『戦術』を聞いているのにID:5EEfZpYU0は『戦略』でしか答えてないのが問題の発端といえる。
敵の進軍に対して前進するのか、迎え撃つのか、どのユニットを壁にするのか、とか手持ちの戦力をどう使うか?というのが戦術。
ドーピング含めたキャラの育成は戦術じゃなくて戦略。
「ステ高い敵が状態異常と特攻ありの強武器もって数の暴力で襲ってくるけど、強キャラ壁にする以外戦略ってあるの?」と聞いて
「そいつらしばき倒せるくらい強いユニット育てろ。」戦略でしか答えてないんじゃ何の答えにもなってない。
それどころか「戦術?(強キャラ壁にする以外)ねぇよんなもん」て言ってるのと同じ。
- 507 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 23:03:47 ID:PyAqqW6s0
- ↑強キャラ壁にする以外戦略ってあるの?」と聞いて
ここ戦略じゃなくて戦術だ…。
まちがえた…。
- 508 :名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 23:42:49 ID:Bp8Bt1Bg0
- 支援会話はよくわからんね。
支援会話にもバグある可能性もあるし
- 509 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:11:29 ID:DxiBzdgA0
- >>506
もう混ぜ返すな
話の内容以前にID:phVk9lDI0は煽り口調が過ぎて傍から見て不愉快だわ
これ以上雰囲気悪くしてほしくないわ
- 510 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:16:25 ID:deHzmQd.0
- 俺としては、ID:jl.zn8Y20の人が言う「もっと幅のある戦術」を教えてくれればそれでいいんだけどね
が、IDも変わったし恐らく彼が19章以降に存在する「戦術」について語ることはないだろう
あと19章の依姫スルーは、簡単で確実に月光術弾を手に入るチャンスを逃すことに繋がるので鵜呑みにしないほうがいい
真っ当にやると地形効果・三位・支援S・カリスマ・恐怖・闇でも光弾ラッシュの回避は運ゲーになるが、
30EPのイベント発生まで待てば安全に月光狩れるから、それからクリア条件満たせばいい。この壊れ武器はかなりの救済になる
20章でも確か奥にいる親衛隊辺りが固定ドロップするから、回避0%でAIが何もしなくなるまで鍛えたキャラを特攻させて兎兵バリアでアイテム回収できるが、
疾風獣持ちの文でもその後の勝利条件変更で、魔法陣まで戻ってくるのが大変なので、安定して月光が取れるのは19章だけじゃねーのかな?
それに文の機動力は森の増援ユニットの対処に当たったほうが安定するだろうし
月光なしで21章まで進んでしまった場合、巫女か紫を十分に育成していないか、陰陽玉と境界弾を温存していなかったらやり直し
陰陽玉の修理コストは一発25k全弾625kで、S武器ドーピングアイテムの売価が4k、黄金で10kなのを考えると詰みを狙った嫌がらせとしか思えないが…
- 511 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:16:58 ID:f/CUxuJ.0
- 制作者側はそのゲームの隠し仕様や敵のAIパターン、ステージ攻略法を知ってるけど
プレイヤー側は知らずにやるからすれ違いが生まれるんだな
- 512 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:22:03 ID:irmV7Gl60
- 19章の攻略なら書いてた人いただろ。
いつまで引っ張るの?
それに17章までで元とれてるんだから、そんなに憤慨するほどじゃないと思うよ
- 513 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:31:01 ID:CnRdoyQE0
- 元取れるとかそういう問題じゃないんでしょ
ストーリー関係ないやり込み要素ですならともかく先があると気になるのが人情だし
- 514 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:32:48 ID:deHzmQd.0
- >>512
何を引っ張ってるっていうの?
俺はもうエムブレマーさんが「戦術」を語ってくれることには諦めてるよ
「下手糞はイージーやってろ」だの「エムブレマーの戦術がないとクリアできない」みたいな、
ファコミン博士をこじらせたエムブレマーさんの思い上がりに対して、
単にクリア不能トラップが張り巡らされているだけで、手順さえ満たせば戦術などなくてクリア可能であるという説明をしているだけ
- 515 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:33:33 ID:nG94Zl5cO
- ハードでこの難易度なら別に騒がれなかっただろうな
バグとか仕様かどうか分からん挙動多いからそれがさらに難易度引き上げてるし
- 516 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:36:21 ID:irmV7Gl60
- 18章と19章の戦術とやらは何人か書いてくれてたじゃん
- 517 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:54:46 ID:6jIlvSNQ0
- そのエムブレマーか何かに親でも殺されたかのような
粘着っぷりは病気クラスだなもう
- 518 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:59:02 ID:gdBKpsp20
- まーた始まった
もういいじゃん、たぶんこれ双方が何言っても平行線だよ
できるやつはできる、できないやつはできない、それでいいじゃん
やってる奴は黙っててもやり遂げるワケだし
20章の依姫、攻撃範囲内でも動かないのを確認
Ver1.11dで一回目(本気前)
新VerでAIが変わったかな?依姫親衛隊は全員範囲内で普通に動いてくる
- 519 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:59:07 ID:QL.mO23A0
- もーめんどくせーどうせ全員同一人物だろ?荒らしにしか見えんわ
- 520 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 01:01:33 ID:Z0d1T.CQ0
- ちゆうどうさんの売り方が悪いのかな
ちゃんとマニュアルにブレマー専用と明記しておけば、
こういう東方ゲーと勘違いした手合いが発狂しなかったかも?
- 521 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 01:11:51 ID:OsRG4cOI0
- いいかげんに気持ち悪い
- 522 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 01:12:33 ID:hKpdg6.20
- 売り方は関係ないだろ、バランス調整が下手糞なだけ
難易度を急に跳ね上げれば稼いでる人と稼いでない人で差ができるのはわかっていたはず
間に1章でも稼げるステージがあれば大分違っただろうな
- 523 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 01:14:05 ID:Yuk40Kv2O
- >>520
>東方ゲーと勘違いして
あーこれ実際ちゆうどうさんに公式で発言して欲しいですねぇ
勘違いしてる人が、勘違いしてるって気づくでしょうからねぇ
- 524 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 01:26:01 ID:irmV7Gl60
- とりあえず今のパッチで不具合は無いのかな?
- 525 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 01:30:16 ID:QL.mO23A0
- 支援会話がどうたらとか
- 526 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 02:20:56 ID:gdBKpsp20
- 支援会話が進み過ぎてるってのはむしろ1.10βからあったぽいね
あとそういえばルーミア暗黒弾の件はそういう隠し仕様だったらしい
20章の門の意味って分かる人いるか?
とりあえず一つ壊してみたけど中が見えるとかも無いみたいだし
門からの増援が出てこなくなるとかだったら有難かったがそんな事もないっぽい
全部壊すと何かあるんかねえ
- 527 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 03:56:59 ID:k2GdHSl60
- もともとレベルアップのパラメータ成長がランダムのゲームで
バランスとるのは難しそうだな。
運のいい人にあわせると、運が悪い人は悶死するし。
- 528 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 04:02:53 ID:6jIlvSNQ0
- いくつか動画をあさってみたが
初めの方のキャラなのに小町ちゃんの中盤以降のベンチ率が異常
- 529 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 04:18:20 ID:By8geI8s0
- こまっちゃんは映姫加入に合わせて一軍復帰させたが
雷鳴や雷神持たせると色々捗ることが分かった
移動力7あるのも大きいし、何気に二人から支援得られるのがすごくおいしい
支援会話が解禁された今化けるキャラの一人なんじゃね?
- 530 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 04:31:51 ID:irmV7Gl60
- 支援は最初から隠しステとしてあったんじゃなかった?
- 531 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 06:29:39 ID:m8h2LPfE0
- >>520,523
パッケージ裏面に手強いシミュレーションって書いてあるけどね
箱もってない人なんじゃないの?
- 532 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 06:57:54 ID:irmV7Gl60
- クラシックモード
戦闘中にHPが0になったユニットは死んでしまいます。
死んだ仲間は二度と生き返りません。
高い難易度に挑戦したい方、腕に自信のある方にオススメのモードです。
カジュアルモード
戦闘中にHPが0になってもユニットは死亡せず、一端戦線から離脱します。
離脱したユニットは次の章から、再び戦うことができます。
物語をじっくりと楽しみたい方、この手のゲームに慣れていない方にオススメのモードです。
手ごわいシュミレーション
偶然ではない出会いが、君を待っている
「少女達の思い、力が、一つとなり、幻想の世界を作り出す」
難易度についてはちゃんとアナウンスしてるね。
- 533 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 07:08:02 ID:CnRdoyQE0
- >>531
それは本家FEのキャッチコピーなんでまた違った側面かと
経験者は本家の難易度基準にするし
本人じゃないからわからんけど難易度やモード関係なくそれまでと別ゲーになるからじゃないの?
本編はクリアできたけどこの難易度じゃ残りきついわーと思ってもジャンル的に時間のかかるシミュレーションを最初からやり直すのはきつい人もいるだろうしさ
- 534 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 07:31:26 ID:cEc5Dmt20
- イージーモードは脱がせられないのだけがデメリット。
脱がしたいならノーマルで!
- 535 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 07:49:08 ID:irmV7Gl60
- ルーミア命中率ばねぇwww暗黒弾の命中率は90で変わらないみたいだな
- 536 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 08:24:49 ID:RmNPWQo60
- >>533
最初からこの仕様なら不満も半分ぐらいに減ってたんだろうなとは思う
後出し、対策練る準備ステージ与えずでやっちゃったのがいかんかったのよ
- 537 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 09:40:42 ID:irmV7Gl60
- うげぇ、リグル達が全軍攻めてくるようになってる。
序盤も難易度上がってるよ
- 538 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 09:42:46 ID:Yuk40Kv2O
- >>528
どんなキャラもレベル上げてドーピングうてば単体として使えるだろう
しかしそのキャラに与えた経験値、ドーピングアイテム、転生進化、金を
本来の強キャラにぶっこんでおかないと、十八章以後ストレスのタネに
しかならない
たしかに特攻を受けないと言うだけで強キャラではある
しかし小町は三位が組めない
閻魔と支援会話のレベル上げる時間が少ない
これらの事を考えるなら圧倒的にリリーかレティ最悪天子を鍛えてた方が良い
- 539 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 09:42:56 ID:deHzmQd.0
- >>518
できるやつはできる、できないやつはできないから諦めろってのは別に否定しないが、
あんたが開発者なら別にいいけど、一ユーザーがエンディングまでプレイしたいという他人を否定するのはそれこそ分不相応な発言だろ
あと、俺は「できねーやつはイージーやってろpgr」じゃなくて「こうすれば突破できる」って戦術なり戦略を話せば?っつってるだけだよ
少なくとも「できる俺様SUGEEEE」以上の内容のない発言しかできないファミコン博士は黙ってた方が無難
- 540 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 09:50:35 ID:bAZe0pEY0
- もう自演認定NG行きにしよう
- 541 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 09:51:33 ID:irmV7Gl60
- wwww
死ねば死ぬほど興奮する俺はドMかもしれない
- 542 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 09:59:22 ID:cEc5Dmt20
- >>539
>>476
- 543 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:04:55 ID:irmV7Gl60
- >>539
もう五回くらい同じ発言してるよね。
ちゃんと攻略情報を載せてくれてる人にお礼すらしていない所を見ると、
もしかして老眼で自分が見たくない物は見えないのかもしれないな。
せっかくの休日なんだから老眼鏡買ってきな
- 544 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:07:58 ID:RmNPWQo60
- >>537
あそこは白夜回収用に巫女+移動用の幽々子共鳴とかを飛ばして
それ以外は開始地点近くの丸太転がってるあたりで防衛ライン引くのが楽だと思う
2体硬いユニットがいればすり抜け持ち以外は防げるしな。
増援チルノ組は1ターン引き寄せてから速攻で倒そう、火力は高いが脆い
そういやチルノの装備氷結高速弾になってんのに
アイテム欄には凍結高速弾しか無いんだよな、バグか?
高額武器盗んで美味しいですできたから良いけど
- 545 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:12:36 ID:deHzmQd.0
- つか俺はもう自力クリアして、20章のボス1戦目と21章のサブボスも殺したっつーの
その上での結論として、外伝で手に入る高性能キャラとスキル対策スキルを持つキャラをドーピングして(あとあればスキル殺しを持つ武器を入手)、
あとは21章時点でクリアに必要なキーキャラが戦力になる、という条件を満たすだけのゲームでしかないという結論に至ったの
それは難しい戦略SLGじゃなくて、ランダム育成なのに育成状況や自軍編成次第でやり直しを強いられるただの理不尽ゲーじゃん
そしたらエムブレマーさんが「お前の思いのよらない戦術がある」という主張をしたからそれは何?と聞いてるだけで
まー、なんど説明しても無駄だろうなぁ
局所的なユニットの役割分担などの戦術とキャラ育成の戦略性の違いもいつまでも理解しないだろう
- 546 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:15:47 ID:EEY1uN0E0
- ボスチクしなかったらこれ武器レベルSとか遠すぎじゃない?
- 547 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:15:53 ID:irmV7Gl60
- >>544
やっぱり丸太を盾にするしか無いよね。
まさか攻めてくるとは思わなかったから、もたもたしてたら死人が出た。
けど、俺はカジュアルだから問題ナッシング
- 548 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:19:29 ID:SZSLxCPM0
- >>546
終盤グリモアがぼろぼろ落ちるからそれでSにできるよ
- 549 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:19:43 ID:RmNPWQo60
- >>547
俺も攻めてくるのに面食らってやり直した口でな…
細かいとこ色々変わってるよね序盤も
しかしAIの行動優先順位が回復>攻撃なのは助かる、
傷薬持ちにかすり傷つけてやるだけで1ターン行動封じられるのは大きいわ橙とか
- 550 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:21:35 ID:EEY1uN0E0
- >>548
そんな手が
- 551 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:22:27 ID:Yuk40Kv2O
- >>539
攻略方法を伝える
最初からやり直せ
出撃は可能なかぎり三位一体が組めるキャラに絞れ
ステは支援含めて十八章で平均30を大きく超えるよう育てられない
ユニットはお荷物にしかならないから最初から使うな
ボスチクをし、武器レベルをあげろ
物は良く盗み金はためろ
十八章までは共鳴を使うな
スターと紫と巫女、アリスとリグルは転生させて鍛えろ
文とはたて椛は絶対使え
以上
- 552 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:30:52 ID:cEc5Dmt20
- >>547
あそこは全軍突撃しらなくてびびって丸腰藍すいかで蓋して丸太にひきこもったな。
悠長にサニーで盗んでたからあせったわw
あと11章外伝でも全軍突撃してきたよ。
自分の時はリリーホワイトの攻撃範囲に入った次のターンに全キャラ突撃してきた。レティとか秋姉妹も。
ターン数は8だったけどターン制限じゃないと思うな。
>>539
いろいろ戦略書いたのにスルーされたがランダム成長に文句言ったってそういうゲームなんだからしょうがないだろ・・・。
ランダムがいやなら中断チート使いなよ。
- 553 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:34:50 ID:irmV7Gl60
- >>552
まじかよ…そんくらいなら余裕だけど序盤までテコ入れするとか鬼畜やな。
次回作では闘技場が導入されることを切に願うよ、敵の武器をいちいち盗むとかなんか切ない
- 554 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:38:02 ID:RmNPWQo60
- 盗みに抵抗あるかどうかは葉っぱ盗賊団を指揮した経験があるか否かで変わるな
- 555 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:42:07 ID:deHzmQd.0
- つかほんとに日本語読めないのね
俺はもうやり直しなしでクリアしたっつーの
俺が求めていたのは戦略じゃなくて戦術だっつーの、両者の違いが分からないなら辞書引いて下さい
ボスチクはただの時間の無駄だし、盗みは別にやらなくてもいい(俺はやってない)、文も多分必須じゃないがいればいたでやれることは増える
問題は状態異常やら必中滅殺やらでアーマーがゴミ化して、高回避リザイアで攻防一体の一部ユニット以外使えないからベンチ入りになり、
特攻無効で特攻武器が全部ゴミになって、スキル対策スキルかスキル殺し武器を持ってる奴以外まともに前線にいけず、結果として一部の優遇キャラを使う脳筋ゲーにしかならんこと
それを覆して弱キャラを運用して21章クリアする戦術が存在するなら書いてみろよ、ねーよそんなもん
- 556 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:49:00 ID:Yuk40Kv2O
- >>555
うん、ないよそんなもん
弱いキャラ使うな、以上
そもそもが玉の3すくみもへったくれもない混成部隊が
ただただ突撃かけてくるだけの状況でどう戦術組めと?
- 557 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:49:40 ID:irmV7Gl60
- 今、リグルをチクチクしてるんだけど仲間になる時リグルの武器レベルも上がったままになる?
- 558 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:00:19 ID:cEc5Dmt20
- 強キャラじゃないユニットを普通に運用するだけじゃ
クリアできる難易度じゃないってクリアしたんならそんぐらいわかるんじゃない?
それでも茨の道を突き進むなら愛と忍耐が必要ってのもね。
まぁFE経験者ならこんなこと言うはずもない。
DQ3でアリアハンに攻めてきたバラモスをLv1の4人PTで倒せる戦術教えてくれって
無理難題言ってるのと同じだぞ。
>>557
リグルは雷鳴ケチってすぐ倒しちゃったけど椛は殴られた分であがった武器Lvはそのままだったよ。
- 559 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:05:11 ID:SZSLxCPM0
- 外伝でしか手に入らないキャラがノーマル難易度で、
通常シナリオで手に入るキャラはLv1縛りしてるようなもん、ってバランスはFE経験関係なくおかしいと思うよ
そもそもFEと一口に言っても最近の覚醒から、加賀信者やらいろいろいますし、
エムブレマーならこの難易度に理解を示す、みたいなのはほんと荒れるからやめて
- 560 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:12:08 ID:RmNPWQo60
- 前も言ったけど戦術の幅広げるなら紋章トラキアの上限20制か、
最低でもGBA程度にステ上限つけるしか無いと思うんよね、あと体格
今作の場合後半の難易度がどうこうじゃなくて
三位一体の補正でかすぎとか特効武器多すぎとか
そういうシステム面の根っこに一番問題があるんじゃないかと
現状じゃどう調整しても万人が納得するもんにはならんよ
- 561 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:15:37 ID:irmV7Gl60
- 心配しなくても、難易度に文句ある人の方が多いよ。
ただ、粘着して文句言い続けてる人が煽り口調だから荒れたんだよね。
前スレでも文句言ってる人はいたけど荒れなかったもん
- 562 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:18:03 ID:JFlrCbIkO
- FEって戦術よりも如何にレベルの低いキャラを死なせないように育てるかって事が大事なゲームじゃね
戦術の話をすると蓋か釣り出しかバケツリレーくらいしか思いつかん
- 563 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:24:09 ID:SZSLxCPM0
- どっちもどっちだなー
アイオテで嫁使わせてくれ的な要望に、ノークラやめろと喧嘩腰で煽った辺りからおかしくなったわけですし
あと自分の持ってるFE像を他人に押し付ける人が多すぎるよ
カジュアル実装されたDS以降と、比較的簡単なGBAと、トラキアまででも別ゲーですし
FEにどういうイメージを抱いていても勝手だけど、せめてそれをこのゲームに苦戦してる人を否定する武器に使わないで
本当のエムブレマーなら、それが一番悲しいと思うんだけど…
- 564 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:28:29 ID:By8geI8s0
- >>563
え、すまん、そこ繋げて考えられてたの?
俺は難易度上等派だけどアイオテ実装は是非して欲しいと望んでる口だよ
そうでないと嫁が弱点持ちって人にしのびない
- 565 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:33:36 ID:f/CUxuJ.0
- 難易度で大きく変わる蒼炎と暁もね
- 566 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:35:02 ID:irmV7Gl60
- そもそもアイオテの話題と今のイージーカジュアルがどうたらこうたらの話題は別物のはずなんだけど…
なんで繋げちゃったの?
- 567 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:36:07 ID:QL.mO23A0
- 関連性皆無だよな
- 568 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:46:39 ID:z4FW7i9U0
- 300番あたりから見返してきた
アイオテ欲しいなって話になる
文が強くなりすぎるからダメだって話がでる
アイオテの話から特攻と三位がバランスを崩してる云々という話になる
そのバランスの話から>>345がエムブレマー、下手な奴という単語を使う
今に至る
つながってるようで、つながってないようで?
- 569 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:53:41 ID:3cHg.H8.0
- 他のゲーム一区切り遊んだしそろそろ幻想の系譜始めようかと思ったがなんか色々怖い・・
- 570 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:58:36 ID:8IsY/69sO
- >>568
これを繋がってると考えるのはどうかと思うわ
普通に話題変わってるやん
- 571 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:59:01 ID:irmV7Gl60
- >>569
とりあえず、FEハードクリアしてないならイージーカジュアルで始めると良いよ(・∀・)
自信があるならノーマルクラシック。ただ、前者だと脱衣画像が拝めないから最終的には自分で選んでちょうだい
- 572 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:04:59 ID:2/NSnD/Q0
- 下手くそは最初から難易度選択しなおせ、育成しなおせ、ってのもおかしな話だよな
自分はこの難易度に満足している方だけど
大多数のプレイヤーのこと考えるともう少し緩く調整した方が良いと思ってるし
結局>>373みたいな方法が最善じゃないかね
- 573 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:05:05 ID:6f2TJbJ.0
- >>569
18章以降が殺意満々なだけの面白いゲームだよ。気にせずやればいいさ。
- 574 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:06:16 ID:Yuk40Kv2O
- 上手い人とは何か?
使えるキャラだけ選び抜いて効率的に鍛える慧眼を持つ人が上手いと考える人
どんなキャラでも特性を生かし、ステの優劣をひっくり返作戦を立てるのがそうだと考える人
現在のゲーム性では後者の実現は難しい
ゲームにあった最適解を選択できる人が上手い人だとするなら今作は後者を目指すのは下手な人である
前者が最適解なのはクリアしたご自身が良く解られてると思う
FEが上手い人はどちらを指すかまでは解らない
- 575 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:09:13 ID:3cHg.H8.0
- FEは覚醒だけやったけど話見てると段違いに難しそうだから素直にイージーカジュアルで始めてみる
- 576 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:12:22 ID:k2GdHSl60
- 例えば3匹敵がいて
紫、藍、橙でそれぞれ個別に1匹ずつ倒すと
もらえる経験値はそれぞれ
紫100% 藍100% 橙100%
これを紫トップの三位一体で3匹倒すと
紫90% 藍60% 橙60%になるので、経験値的に大変損。
努力家もちの
リグル、みすちー、ルーミアでそれぞれ個別に1匹ずつ倒すと
もらえる経験値はそれぞれ
リグル200% みすちー100% ルーミア100%。
努力家補正は三位一体でも後衛に反映されるので
リグルトップの三位一体で3匹倒すと
リグル180% みすちー120% ルーミア120%
と、トータルで見るとちょっぴりお得。
- 577 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:18:22 ID:z4FW7i9U0
- >>575
17章まではイージーだと温すぎるからだれないように気をつけて
そして18章以後の状態異常攻撃地獄がイージーだからって
どれだけ緩和されるのかも謎だから気をつけて
ステ半減、自殺誘発、必中滅殺あたりはアーマーキャラだと厳しいよね
- 578 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:19:30 ID:QL.mO23A0
- 18章ゆうかりんに貫通通じなかったんだけど貫通持ちは貫通無効化するなんて効果あったっけ?
- 579 :sage:2013/04/28(日) 12:27:50 ID:jsIhSa9.0
- >>578
貫通もち云々関係なしにただの隠しスキル
18章の永琳が呪い無効持ってるのがわかりやすい例
- 580 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:36:18 ID:irmV7Gl60
- あ…ミスった。俺の2時間がパーだ…
- 581 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:42:03 ID:QL.mO23A0
- >>579
サンキュー隠しだったか
しかしこの連続3連戦中断クイックなしで運ゲー・戦死者出さずになんとかするの無理だよなぁ・・・
妹紅先生囮にしてもなんか襲ってきてくれないし
- 582 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:45:52 ID:2ZzyrleM0
- >>577
イージーでも結構な難易度
ただイージーはこれまで共鳴で戦ってても経験値がもりもり入るゲームなので、ノーマルと比較するとそこまでの辛苦は感じない
中盤以降17章までは無双気味に楽しめて、過剰に積み上げた感のある自軍のステータスを18章で対等にぶつけることができるイメージ
イージーだけでゲームやってる知人が苦労しながらも18章ノーリセでクリアーしてたからバランス的には素晴らしいのかもしれん
>>578
永琳の呪い無効
幽香の貫通無効
月兎兵他の特攻無効
依姫豊姫親衛隊の気絶無効
俺が見た中ではこんなところか
- 583 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:48:51 ID:irmV7Gl60
- サウザンドレクイエムさんって皆いつ仲間にしてる?
あとに回すか悩む
- 584 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:56:35 ID:cEc5Dmt20
- >>583
Lv低いうちから育てたいっていうなら8章。10章でもいいかんじのステで入ってくる。
他キャラ育てたい、育成マンドクセと思うなら16章でいいとおもうよ。
ほぼ完成したステででてくるので即戦力になるしね。
- 585 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:58:55 ID:2ZzyrleM0
- 16章でも無視すると18章でも現れたりしてな
ほら、いつも妖怪が集まる場所に現れてるんだし
- 586 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 13:00:08 ID:RmNPWQo60
- >>583
8章9章でもりもり育てるよってんでもなけりゃ10章がちょうど良いと思う
8章外伝のルーミア祭りは相性悪くてあんまり前に出せんし。
16章の白夜さんは育成無しで使えるけど支援進める時間無いのがネック
- 587 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 13:01:24 ID:irmV7Gl60
- 16章まで待ってもらう事にしたよ、サウザンドさん。
18章まで待った人っていんのかな
- 588 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 13:39:58 ID:JFlrCbIkO
- ルナロイヤルガードとかサウザンドレクイエムを名付けた人はおぜうと仲良くなれそう
- 589 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 13:44:34 ID:irmV7Gl60
- 8章でのチルノ持ち物バグ報告しといたよ
- 590 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 14:21:18 ID:6f2TJbJ.0
- >>582
大妖精が確か吸奪無効と言う微妙スキル持ってたな。
- 591 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 15:12:59 ID:2ZzyrleM0
- >>590
ありがと、情報反映しといた
そろそろボスは滅殺無効とか持ってそうだなあ
ゆうかりんには一応効いたけども
- 592 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 17:16:43 ID:deHzmQd.0
- そういや11章外伝で誰も仲間にしないのがフラグってのはwikiに載ってないけど、誰も気付いてないのかね
- 593 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 17:32:53 ID:KxaFJJi20
- ノークラを普通にクリアしたから今度は共鳴三位一体封印で攻略しようと思う。
18章以降があれなので利用できるものは全て利用するつもりです。
- 594 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 17:39:15 ID:irmV7Gl60
- >>592
18章で仲間にしていない季節組が敵として出てきたって誰か言ってた。
- 595 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 17:46:16 ID:deHzmQd.0
- >>594
ネタバレになるからぼかして書いてるんだけど意味が伝わらないかな
花畑を踏まない、11章外伝で「夏が一番」を選ぶ
これが21章の仲間の条件ね
他の外伝と比較して全員悲しみを背負ったステータスなのは全員ハズレだから、という制作者からのヒントだったんだろうな
- 596 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 17:52:43 ID:irmV7Gl60
- >>595
えっまじで(゚д゚lll)その条件は見覚えがあるけど、本当なのか。
ちょうど花畑まで来たから試してみるか
でも他の外伝が強すぎるだけで、外れってほどじゃないよ普通だよ
- 597 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 17:56:35 ID:RmNPWQo60
- ステがちょっとアレなのはレティさんぐらいで他は実用圏内だと思う
- 598 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 18:00:16 ID:QL.mO23A0
- 四季組と二者択一だったか、味なことしてくれるぜ
- 599 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 18:02:23 ID:irmV7Gl60
- 四季組って全員仲間にしても余るしね
- 600 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 18:16:24 ID:jsIhSa9.0
- ん?じゃあ今のおれの
「間違えて夏選んで季節組こy」な状況の18章データは
救われてると?
- 601 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 18:53:20 ID:OLUMxTlAO
- あぶねぇ、11章外伝クリアしたばっかだから夏を選択して進めてみるか。
吟味に使った時間はまぁうん。
- 602 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 19:06:35 ID:2/NSnD/Q0
- 二者一択だと…
コンプリート厨の俺涙目過ぎる
まぁ今2週目だし、折角だから夏選んでみるか
- 603 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 22:07:04 ID:2ZzyrleM0
- Ver1.11d
20章依姫の祈り(隠しスキル)、乱舞時でも複数回の発動を確認
おそらく倒せていたのが不具合で、完全に倒せないキャラ扱いになった模様
20章は依姫豊姫を無視して逃げることに専念しろということか
調子に乗って1回目倒してしまった日には、凶悪ステータスで文字通り死ぬまで蹂躙されるな
2回目は普通に動いてくるし
- 604 :名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 23:54:37 ID:hKpdg6.20
- そんなに倒されるのが嫌だったのかなwww
- 605 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 00:00:12 ID:mdVU6kxk0
- 最終章手前の弱体ユリウスが元だと思ったけど違ったのね
原作でも勇者の剣+流星とか色々で倒そうと思えば倒せたしそれを持ってきたのかなと思ってたけど
- 606 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 00:39:47 ID:kWhFjyGc0
- 倒しちゃいけなかったのかw
- 607 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 06:12:35 ID:9uFHE0tw0
- 勇儀ねえさん転生してもLV10相当の実力。8章外伝でもLV1ですぐ戦えるレベルだから初めての転生におすすめ
このあともこたん転生させるけど、ちゃんと強くなるか心配だなぁ
- 608 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 06:17:42 ID:2jW9TRUs0
- 11章外伝やり直したら8ターン目の敵ターンで一斉突撃だったわ・・・。
- 609 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 07:30:46 ID:pZNFeO5s0
- ゆっくり攻めあがってくのが好きな自分としては
一部の既存ステージまでボスが突撃してくるようになったのは改悪でしかない
馬鹿みたいに突撃してくるのは18章以降でおなかいっぱいだわ
- 610 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 07:33:09 ID:9uFHE0tw0
- それはわかる。
なんかルーミアが攻撃を無効化するんだけど、元々そうだっけ?
前のプレイよく覚えてないからあれなんだけど
- 611 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 07:56:38 ID:2jW9TRUs0
-
玉座系以外のボスならターン経過で突撃してくるのはきにしないけど
玉座系に待機してるならどっしり構えといてほしいな。
自分から突撃してきて「よくここまできたな」とかのセリフはなしの方向で
- 612 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:05:48 ID:9uFHE0tw0
- 幽々子様弱すぎ(´;ω;`)
もうちょい頑張って
- 613 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:24:35 ID:lemjfFQsO
- 残念ながら幽々子は元から使用機会が限られてるキャラ
転生させてようやくだが、その労力は他に回した方が賢い
支援会話つきでゆゆこまえーき三位が組めたら一気にエース級なんだけどなぁ
最悪白蓮と共鳴組めるだけでも違うのに、なんでジェイガン妖忌しか支援会話ないんだよ…
- 614 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:26:05 ID:QkmzMw9M0
- ゆゆ様性能悪くないのに支援・共鳴相手が少なすぎて微妙
こまっちゃんもそんな感じよな、序盤支援組める阿弥ちゃんは能力的なシナジー無いし
- 615 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:35:15 ID:9uFHE0tw0
- 幽々子、小町、てい
の高速弾持ちが共鳴に恵まれてないんだよねぇ
なかでも幽々子は防御攻撃が低すぎて辛い。同レベルの小町の半分の力しかない
しかも一番事故りやすいからもうすぐベンチ行きです
- 616 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:38:46 ID:j2kkkfbAO
- せめて飛行が無ければ…それはそれで劣化虹川か
- 617 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:42:09 ID:9uFHE0tw0
- 支援会話でもはぶられてるから、作者に嫌われてるんだと思うわ
- 618 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:45:02 ID:lcUw4IoI0
- まだ3章だが聞いてる限り18章以降は相当鬼畜らしいな。
本家の最後のDLCマップに挑む感覚でおk?
- 619 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:46:32 ID:9uFHE0tw0
- おkだよ
あと、ボスを萃香で倒すようにしてると幸せになれるよ
- 620 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:46:40 ID:szrEYJ4s0
- むしろ飛行があるから運び屋としての運用ができるわけで・・・
CCした後、飛行魔法ユニットになるのが唯一の生命線であって
ちゆうどうのゲームのスタンスは1ボスや2ボスが主役、だからね
年寄りに辛いのは仕方ない
- 621 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:47:59 ID:QkmzMw9M0
- 支援少ないと回避が伸びないからなあ、
このゲームの計算式だと速さ幸運だけじゃまず避けられん
ゆゆ様とてゐはそこで一番割り食ってる。
火力は魔力依存の火炎弾や特効武器である程度補えるけど
- 622 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:52:46 ID:lcUw4IoI0
- >619 ありがとう。支援つけも意識しつつ八雲一家とか三月精とか
育てていくよ。萃香は明らかに育たなそうだが…一応アドバイス通り
経験値を振っていくことにする。
- 623 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:54:01 ID:lemjfFQsO
- その魔法特攻も19章から先は役に立たず
最終的に役に立たないユニットは最初っからベンチ
はっきりわかんだね
- 624 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 09:54:34 ID:9uFHE0tw0
- 8章外伝現在の高速弾持ち比較(吟味なし)
小町 LV16力16魔力2技17速さ14幸運10守備12魔防8
幽々子LV16力7魔力13技16速さ16幸運17守備9魔防13
てい LV15力12魔力2技15速さ15幸運20守備11魔防5
- 625 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:00:22 ID:szrEYJ4s0
- >>624
その時点の高速弾はリリカ、小町、白夜と小傘(仲間にしてれば)がいるよね
後からミスティア、文も出てくるし、ぬえもくるし、高速弾持ちは後半キャラだと
支援に恵まれている
- 626 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:05:17 ID:2jW9TRUs0
- ゆゆさまは固体でみるとそれなりに優秀だとおもうけど支援とかもろもろ考えると
幽霊でダメージ半減でも結構きびしいよね。
所で虹川姉妹使おうとおもうんだけど
主力で戦うのを一人だけにしてあとはLv10そこそこでccして三位の補正うpの後衛専用ってのは
ありかな?
>>624
こまっちゃんの技と速が結構優秀じゃね?
- 627 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:08:57 ID:oz0y1xkA0
- ゆゆ様は17・18章までなら戦えるんだけどな
>>624のステでも火炎弾持たせれば8章時点ならトップクラスの攻撃力だし、
釣り役や運搬役としても重要
19章以降とか考えても仕方ないというか、
そこまで行ったら全キャラの7割ぐらいは成長や育成に関わらずベンチ入りが決まってるゲームだしね
- 628 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:10:02 ID:szrEYJ4s0
- 支援会話はたしか先頭ばっかりにまかせてると育たないんじゃなかったっけ?
あとリリカはCCしてつくスキルが先頭にしない限りいらない
- 629 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:11:19 ID:9uFHE0tw0
- 恵まれていない人だけ比べたんだよ。たまたまLVも近かったから。
じゃあ現在の全部の高速弾比較
8章外伝現在の高速弾持ち比較(吟味なし)
小町 LV16力16魔力2技17速さ14幸運10守備12魔防8
幽々子LV16力7魔力13技16速さ16幸運17守備9魔防13
てい LV15力12魔力2技15速さ15幸運20守備11魔防5
ミスティアLV13力10魔力8技14速さ15幸運8守備10魔防5
リリカLV11力12魔力5技14速さ12幸運5守備13魔防7
小傘L21力17魔力0技16速さ24幸運12守備21魔防21
白夜欠席
あれ?小傘の魔力が0だwwww
- 630 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:14:20 ID:QkmzMw9M0
- 小傘ちゃんは魔力成長率0だからそれでおk
もこたんの力みたいな要らないとこに成長率吸われるよりよほど良い
- 631 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:17:10 ID:lemjfFQsO
- 小町は強いよ
特攻は受けないし必殺も出すし攻撃面も防御面も優秀だし
CCしたら吸奪でしぶとい
でも支援が無いんだわ
最終的に使えないキャラに与える経験値は無駄
ここテストに出ます
- 632 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:17:20 ID:9uFHE0tw0
- ああそっか小傘は魔力0が仕様なのね。
小傘の万能な成長率を少しでも幽々子の力に分けてくれればなぁ。
- 633 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:19:01 ID:AQwXACig0
- >>623
19章からはスキルゲーだから、月光とかでスキル無視攻撃できる点強みはある
ただ幽々子で運用するメリットはないけど
>>626
完クリ考えるなら10CCは罠かなぁ
虹川一軍だったから20CCだったけど、S魔法持ちうようよいる終盤はきつかった
銀時計使っても鈍足補えんから、射程2武器積みまくるしかない
そうしないと、MV8獣に延々ヒットアウェイされて反撃も届かないから…
- 634 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:24:47 ID:szrEYJ4s0
- >>632
ゆゆ様は魔法少女(?)
力に頼るキャラではない
火炎高速弾を持たせて見なさい
他の高速段持ちより格段に強いから
- 635 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:37:01 ID:oz0y1xkA0
- 支援とか三位一体が無いから使えない、ってキャラが多くて、
残りも三位一体運用になるから誰がやってもほぼ同じメンツと組み合わせになる、
ってところの窮屈さが残念なんだよなあ
単純に三位可能な組み合わせを増やすとか、
何か条件満たしたら組み合わせが増えるようにするとか、
そんな仕様にするだけでだいぶ印象が変わりそうな気がするんだけど
- 636 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:37:41 ID:9uFHE0tw0
- 魔法少女ゆゆ様!!やっぱりちゃんと使うなら火炎持たせないと話になんないよね
wikiには転生の宝玉が8個あるって書いてあるけど、誰から転生させるか迷う
LV15もこたん転生後
力4魔力6技4速さ5幸運1守備3魔防4
加入当時とほとんど変わらないステだけど、これがどこまで上がるか…
- 637 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:39:06 ID:tlhhqrz.0
- うちの未転生吟味なし高速弾持ちユニット(16章まで)
幽々子 20lv 力8魔力15技18速さ18幸運19守備7魔防14
小町 20lv 力17魔力1技17速さ11幸運8守備13魔防7
リリカ 20lv 力19魔力12技19速さ19幸運8守備14魔防12
美鈴 20lv 力17魔力2技19速さ16幸運5守備13魔防8
白夜 20lv 力17魔力9技20速さ20幸運7守備12魔防10
文 20lv 力13魔力5技20速さ20幸運14守備13魔防17
はたて 20lv 力13魔力6技20速さ14幸運13守備12魔防16
天子 20lv 力12魔力4技11速さ10幸運17守備20魔防3
こがぬえみすちは転生済みのため除外
てゐとか育ってないし除外
こうしてそろえて比較すると強弱がわかりやすいな
- 638 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:40:15 ID:j2kkkfbAO
- しかし火炎弾自体の威力が低いから結局普通に紅弾撃ってる連中ほどのダメージは出ないという悲しみ
- 639 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:42:18 ID:9uFHE0tw0
- >>637
虹川強くねwwww
もしかして虹川ってそれぞれ個人運用してもけっこう強いのか
- 640 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:44:42 ID:3pxT0U8o0
- 火炎高速弾持たせた幽々子の強さはみんな10章辺りで気付くんじゃないかな?
ただ終盤の敵の魔防だとそれすら確殺まで伸びないから、(魔力参照の物理攻撃だったら最高だったのに)
防御伸びて魔力カンストして、かつ魔力系キャラと固定共鳴できる(←最重要)のアリスの下位互換になっちゃうのよね
敵を確殺できるだけの火力の必要性は、たぶん19か20章以降やった人はわかると思うけど、
中途半端にダメージ与えても獣で逃げて特効薬や全快符で完全回復されるから、中途半端な火力だとジリ貧になっちゃう
- 641 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:46:36 ID:QkmzMw9M0
- >>639
リリカ・メルランは割と頑張れるほう
ルナ姉はまあ、うん
- 642 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:47:24 ID:szrEYJ4s0
- >>638
そうかなぁ
天狗や野良妖怪相手にはそこそこ強いと思うんだが
虹川は強いよ
19章でもまだなんとか使える
主力ではないけど居れば助かるレベルには
- 643 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:51:15 ID:Eg9x8eQc0
- >>ID:lemjFQsO
つーかID:deHzmQd.0だよなお前
お前東方好きじゃねーだろ
何が他に回した方が賢いだよ
何がはっきりわかんだねだよ
何がここテストに出ますだよ
僻み根性丸出しじゃねーか
もう黙って消えてくれよキャラ愛プレイヤーにマジ失礼だっつーの
悪いがうちの小町は現役だ@20章
映姫だけじゃなく阿弥の支援もしっかり上げておくといい回避見せてくれる
最前線エースとは言えなくても巫女阿弥サポートとぢてバリバリ活躍できるわ下手糞が
- 644 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 10:58:21 ID:9uFHE0tw0
- 虹川達は出撃枠的にも人情的にも個人で使うのはなんだかなぁなんだよなぁ。
やっぱり一人だけ前線決めて育てておくのが一番良いかなぁ
- 645 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:05:48 ID:tlhhqrz.0
- おまけ 転生済高速弾ユニット
ぬえ lv21 力23魔力7技25速さ24幸運14守備25魔防23
小傘 lv22 力21魔力0技17速さ30幸運18守備25魔防25
みすち lv31 力30魔力17技33速さ34幸運20守備20魔防16
・・・小傘って強かったんやな、初回プレイ時甘く見てました
- 646 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:08:26 ID:3pxT0U8o0
- 突然キレて下手糞だの言い出す方がよっぽど荒らしなので静かに消えて欲しいわ
上手いだの下手糞だの格付けして見下すそうとするのが荒れる要因ってなんで分からないかなー
ルナサは力伸びないから能力的な見劣りはあるけど、恐怖覚えるから最終的にいるだけで助かるユニットになる
ただ三位だと経験値悪いから、ずっとメインで使っていてもCCが19章終了後とかだった
- 647 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:20:38 ID:QmXiKYEQ0
- 逆に考えるんだ、共有を封印したら格差なんてないと考えるんだ
- 648 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:21:41 ID:AQwXACig0
- 無自覚な荒らしはスルーが一番
>>645
転生組は吟味あり?吟味なしでそこまで伸びるの?
- 649 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:22:31 ID:j2kkkfbAO
- 三位のユニットも先頭がCCするまでは後衛はベンチにしといた方が良い
- 650 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:22:32 ID:Eg9x8eQc0
- スマン、そこは言いすぎた
カッカしすぎたのは認める、反省する
しかし昨日今日の発言が気に入らないのは事実なんだ
四季組の件とか「二者択一になる」ってだけ言えばいいのに
全員ハズレとか言われるとそれこそ立つ瀬がない
四季組好きでバリバリ前線で使ってる人だっているんだよ
誰だって使いようはあるんだよ、それをバッサリ切り捨てる表現は納得がいかない
- 651 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:24:00 ID:tlhhqrz.0
- >>648
ぬえは力と技だけ気持ち吟味したけど
後の2人は特に何もしてないよ
そういやみすち2転生やったわスマン
- 652 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:27:53 ID:KsUBzr8U0
- 転生の効果はデカイ
弱いとレッテル貼られてるキャラでも転生成長次第で一気に化ける
なので嫁キャラに転生はぜひオススメしていきたい
- 653 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:32:57 ID:9uFHE0tw0
- うちの転生もこたんへの期待が募るぜwww
でも転生後はどうやって育ててる?やっぱ後衛?
- 654 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:33:37 ID:AQwXACig0
- >>651
2転生…だと…
情報ありがとー
一周目はナチュラルに転生封印しちまったけど、
転生前提で成長戦略組むのがいいのかね
- 655 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 11:48:10 ID:QmXiKYEQ0
- 吟味なし転生なしで18章以降はかなりきついとおもうドーピングアイテムたくさんてに入るから18章さえ乗り切ればなんとかなるけどその18章が最高にきついっていう
- 656 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 12:14:55 ID:conM0rUQ0
- >>645
小傘は待ち伏せ気絶持ちで魔防守備速さが高めと言う非常に死ににくいキャラ。
おまけに力と技がやや控えめで攻撃スキルなしだから削り役に非常に重宝する。
気絶させられれば転生直後のキャラでも安全に殴れるし。
>>653
弱い奴を選びぬいて戦う、武器レベルがそこそこあれば強い武器使ってとどめを刺す。
- 657 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 12:17:28 ID:UtT/6LyI0
- 18章が難しいとよく聞くが僧兵を生存させようとしてるからなのだろうか?
- 658 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 12:27:02 ID:KsUBzr8U0
- >>657
僧兵生存を無視しても難しいって人は多いと思う
特に過去パッチで何気なく進めてクリアーして、いきなりの格差にぶち当たった人なら特にね
趣味で転生とかして嫁強化してた人だったらなんとかいけてると思う
あと新パッチで最初から進めた人だと、火炎や氷結の上位武器や状態異常武器も手に入ってるからまだやりやすいか
支援も計画的に上げてれば違うだろうしね
- 659 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 12:40:27 ID:9uFHE0tw0
- 小傘は必要なステだけぐんぐん伸びるから非常に使いやすい
響子はいらないステまで全部平均的に伸びる
- 660 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 12:53:59 ID:KsUBzr8U0
- 21章ネタバレ注意
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24220.png
四季組は当たり
- 661 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:04:21 ID:conM0rUQ0
- まあ、四季の人ですからね。予想はついていた。
- 662 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:05:49 ID:9uFHE0tw0
- 魔貫光殺砲に似てる
- 663 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:06:21 ID:QkmzMw9M0
- 要するに11章外伝がどうたらってのはガセ?
- 664 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:10:12 ID:yAFqrVeQ0
- 春を選んだけど、趣味が合わない、で拒否された
どれでもない、か夏が正解なのかな?
だとしたら今まで見つからなかったのが謎だし、別のフラグありそう
- 665 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:15:38 ID:9uFHE0tw0
- 条件
①花畑を踏まない
②夏、どれでもないを選ぶ
ってこと?
- 666 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:17:29 ID:QkmzMw9M0
- wiki更新されてんね、情報確定したのか?
- 667 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:31:19 ID:KsUBzr8U0
- とりあえずこれまでスレに出た情報を読み取って、>>665が現状判明してる条件と判断して更新した
今までWikiに反映してなかったのは自分で確認してなかったからってだけ、今回確認できたから反映した
もちろん別の条件、新情報が出ればすぐに修正する、Wikiなんだし
- 668 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:39:47 ID:9uFHE0tw0
- じゃあこれで仲間コンプリートってことか?
あとは支援会話だけか…
1.11d
三妖精がAでも会話発生しない、ゆかり巫女Bでも会話発生しない
ゆかり藍Aでは会話発生
↑俺が今これなんだけど、wikiって自分で確認したデータなのかな?
それとも予想?書いた人いたら教えて欲しい
- 669 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:42:11 ID:UtT/6LyI0
- 花畑を荒らして幽香を経験値に変えた自分には無縁の話だな(´・ω・`)
- 670 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:44:03 ID:QkmzMw9M0
- >>667
更新乙
皆が気づかないうちに達成してる条件とかあるかもしれんしな、
俺もメモ取りながら調査してみるわ
>>668
1回目の会話が発生しないって昨日だったか一昨日だったかのスレで見た
多分バグじゃね?
- 671 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:47:19 ID:KsUBzr8U0
- 三月精に関しては自分で確認して反映した
紫巫女Bや紫藍Bは俺も見てない
4章チクチクしてたし、スレの流れから「出撃準備前は支援会話なしでも上の段階に進む」ってのが濃厚な気はする
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24223.png
- 672 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 13:52:37 ID:9uFHE0tw0
- じゃあバグなのかぁ。
あとでサポートに書き込むかね
それとももしかして××章移行じゃないと発生しないとかあるんかね?
- 673 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 15:10:35 ID:O/deQnvs0
- 現状のバージョンでおかしいのは支援会話絡みくらい?
そろそろ始めたいがうーむ
- 674 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 16:52:41 ID:j2kkkfbAO
- 随分様変わりしたとはいえ流石に三週目ともなるとモチベが保てん…
次はせめてシステム面は完成させてから出しておくれよちゆうどうさん
- 675 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 17:25:29 ID:/VIuEs6.0
- 仮にバグがあるとしても、
パッチが出るたびに最初からやり直しってわけじゃないんですから
- 676 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 17:28:20 ID:RvcEOeNU0
- 同じステージでもパッチ何回分かで様変わりしすぎだとは思う
最初期と今ではまさに別ゲー
- 677 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 17:50:06 ID:pZNFeO5s0
- 結局夏じゃないとだめってのはガセだったのか
エムブレマー粘着君の情報だったから眉唾ものだったけど
- 678 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 18:05:24 ID:9uFHE0tw0
- いや…ガセではないんじゃないか?
677が試したっていうならあれだけど
- 679 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 18:06:16 ID:j2kkkfbAO
- 口汚い奴に構うだけ損だぞ
- 680 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 18:11:48 ID:NAKvucew0
- 幽香はラストステージ、巫女で説得するとNPCに
その後紫で説得すると自軍に入る
豊姫と戦闘するとイベント発生して撤退する
- 681 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 18:14:48 ID:pZNFeO5s0
- 夏じゃないと仲間にならないような書き方に対してガセって言ったまで
実際このスレでも夏選んでみるかって意見が出てたでしょ
他の季節組がハズレ扱いされてイラッとしてきつい書き方になったことは謝る
- 682 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 18:26:50 ID:szrEYJ4s0
- 四季組みが外れとか19章以後経験してたら出てくる意見じゃないわ
特にリリーW/Bとか頼れる妖精前衛ユニット(必中滅殺持ち相手に壁ができる)だし、
趣味で使うキャラじゃなくてむしろ育成必須キャラだよね
- 683 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 18:44:48 ID:ALjoEQjI0
- そろそろ野望の幻想郷の新作が欲しいの
- 684 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 18:59:29 ID:yAFqrVeQ0
- >>677
夏かどれでもないか、は最低三週しないと確定しない情報なんだし、
2週以上した上で、どれでもないでもOKだと知ってガセを書いたのか、
それとも書いた当人は夏条件だと信じていたのかは分からないじゃん
いい加減、君の粘着の方がみっともないから黙った方がいいよ
- 685 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:09:27 ID:pZNFeO5s0
- 夏だけだと信じていようとガセはガセだろ何いってるんですか?
そこに悪意があろうとなかろうと関係ないし興味もない
- 686 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:17:36 ID:9uFHE0tw0
- ε=(・д・`*)ハァ…
妖精の帽子が鍋だと今更ながらに気づいた。かわゆす
- 687 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:18:58 ID:UtT/6LyI0
- 乱舞が100%発動出来れば見切り持ち以外には武器が減らないんすかね?
まあこれはアレなデータだけど
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24231.png
- 688 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:22:36 ID:yAFqrVeQ0
- ごめんね、触らない方がよかった
連続や追撃はその分武器の使用回数減るのに、
乱舞だと武器の使用回数減らないのって仕様でいいのかな?
でもそうじゃないとブラッディナイフさんが大幅に弱体化しそう
- 689 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:24:27 ID:conM0rUQ0
- >>682
そもそも必中滅殺持ちの範囲内には入らない物だと思っていた。
それに確か見切りで封じられるよね。後、前衛としてスターも起用できるよね。
必須かと問われればそんな事ないかなあと思う。
いや、リリーあんまり使ってないから便利なのかも知らんけどさ。
- 690 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:32:19 ID:9uFHE0tw0
- 本家でも乱舞の消費は1じゃなかったっけ?
- 691 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:33:05 ID:3pxT0U8o0
- >>687
相変わらずやべーw
しかも補正の数値見るとこのスペックのキャラが3人いるのか…
でもここまで強いと脱げなくなるから俺のデータの勝ちだな
- 692 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:37:31 ID:9uFHE0tw0
- >>687
(;゚Д゚)!
何回転生したらこんなんなるのwwww
ていうか、どこでこんなに育てるんだよwwww
- 693 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:37:57 ID:yAFqrVeQ0
- >>690
本家準拠なら消費1になるはずなんだけど、
このゲームだと乱舞発動時の武器消費0なんだよ
修理忘れてたブラッディナイフさんが、乱舞で粘りまくってくれたから覚えてる
今確認してみたけど、最新verでも武器使用回数減らないね
- 694 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:53:57 ID:KsUBzr8U0
- >発動した場合、武器の消費は1だけで済みます。
開発中のスキル説明.txtだけど、乱撃(乱舞)にだけこう書かれてたしね
仕様ってことで俺は理解してる
- 695 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 19:54:58 ID:KsUBzr8U0
- ああ、1じゃなくて0になってるってことか、全然気付かなかった失礼
- 696 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 20:03:58 ID:UtT/6LyI0
- 仕様と違うのかー、でも便利でいいね
>>692
1.04cだとステを引き継いで転生できたから…
盗んだ札で40まで育てて転生→また40まで育てる→上限が60なのでドーピングで補強
何回も転生を繰り返すことも出来たんだけどスキル欄がバグるから1回でやめといたw
- 697 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 20:04:28 ID:0xOu0ROU0
- >>692
その昔ステがそのままでLV1にできる転生バグがあってな
このデータがそれなのかは知らないけど
- 698 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 20:05:29 ID:0xOu0ROU0
- 内容かぶった\(^o^)/
- 699 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 20:21:19 ID:9uFHE0tw0
- >>696.697
ああそうゆうことですか(;_;)
俺のもこたんもああなれるかと思ったのに…
- 700 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 20:22:28 ID:tlhhqrz.0
- ちょいと質問、霊撃弾特攻だと幽霊発動しないけど
浄化弾特攻で幽霊発動するのは仕様?
↓参考
ttp://gyazo.com/b4abf4509e83aaa1940924c25c64e89f
ttp://gyazo.com/637dffaf26f6b0a7b5a2831cfd2344b6
- 701 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 20:35:00 ID:KsUBzr8U0
- ダメージ減ってるwww
追尾だったら
霊撃弾;8*3=24+力ダメージだが
浄化弾;12*3=(36+力)/2ダメージか
単純計算しても6以上ダメージ下がってるとか全然上位j武器じゃないな
- 702 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 20:42:45 ID:3pxT0U8o0
- 序盤育成中に霊撃弾食らってぽっくり逝ってたプリズムリバーが、
終盤では妙に特攻にも耐えてたのはそういう理屈かーw
やったね、さらに難易度が上がるよ!
- 703 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 21:10:53 ID:2jW9TRUs0
- どれでもないを選んでからスレをみて夏でやり直して660をみて絶望した。
一応12章の夏 どれでもない のデータがあるけどもどっちでやろうか?
花を踏まずに9章クリアが前提条件で
11章外伝では「夏orどれでもない」かもしれないってことだよね。
どれでもないを選んでゆうかりんが仲間になってるSSがあるけど夏を選んで仲間にした
人のSSはないのかな・・・。
- 704 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 21:19:44 ID:KsUBzr8U0
- 660だけど、花畑踏まないでどれでもないを選んだ結果だね
それ以外のフラグが条件に含まれてるかどうかは分からない
四季組と二者択一ってのは結果的にガセだったけど、夏を選ぶのが不正解とは限らないからWikiにはああ書いた
もし703がそのまま頑張るって言うんなら、検証情報を提供してくれるとWiki編集者としては非常に有難い
もちろんどう進めたいかは本人次第だけどね
- 705 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 21:23:42 ID:conM0rUQ0
- 夏を選んで仲間にしたSSあったとして、他の四季組を出撃させていないのか
仲間にしていないのかどっちか判断つくのか?
- 706 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 21:28:43 ID:2jW9TRUs0
- >>704
それじゃあ自分は夏を選んだデータで進めてみますね。
1.02でクリアしてそれで18章やって無理と悟って吟味しまくってやり直してるんで少し時間が
かかると思います。
転生吟味ccした白夜ちゃんで18章無双するんだ・・・。
上からLv21で43.27.15.30.33.12.23.18 までがんばったよ。
- 707 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 21:35:20 ID:Yt5XI48E0
- >>705
よほど悪意を持ってるでもなきゃ
そんなんで騙そうとするような奴はいないだろ
悪意バリバリで心象操作しようとしてる奴ならいるけど
- 708 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 21:48:12 ID:8qY8tAME0
- 今後は情報提供者はSS必須、SS無しは釣り認定
間違いや勘違いはガセだから、スレ追放ルールでいこう
- 709 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 21:53:27 ID:Sbq.4M4c0
- なるほど、確かに悪意バリバリだな
- 710 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 21:55:44 ID:9uFHE0tw0
- まじかよ、SSなんてあげたこと無いわ。
やり方ググんねぇと。
- 711 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 22:08:21 ID:UtT/6LyI0
- なんか神霊札を使ってもHPが回復しないんだけど同じ症状の人いますかね?
前から低確率で回復の札をミスることはあったけど神霊札の方は100%みたいなので
- 712 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 22:39:32 ID:KsUBzr8U0
- あれっ?
スターで乱舞使ったが普通に弾数1消費したんだけど
因みに攻撃回数はきっかし5回、武器は雷光弾、反撃を受けずに5回目で必殺終了
戦闘終了後にちゃんと残り弾数27→26になってた
なんだろ、何が違うんだろか
消費ゼロ情報は乱舞1撃目で倒してるとかなのかな
- 713 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 22:42:41 ID:KsUBzr8U0
- あーやっぱそうだ
乱舞1撃目で倒してみたら弾数減らなかった
そういう不具合か
- 714 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 22:50:54 ID:KsUBzr8U0
- >711
検証してみた
回復のときの光の柱が出るエフェクトが自分に現れて、回復音がせず経験値習得表示が出て終了(LV21で50EXP)
とりあえずなんぞこれ
- 715 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 22:55:41 ID:akwr/n460
- 全然話題に上らない萃香天子衣玖の三位ってどうなんだろう?
- 716 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 22:58:11 ID:KsUBzr8U0
- なんか一人で連投しまくりごめん
今度は>>714の状況を使用者もHP減った状態でやってみた
戦闘準備でCCさせてHP減ってる札使いにグリモア突っ込んで札Sにして神霊札使用
そしたら回復エフェクトの際に回復音がして行使者のHP回復、でもって100EXP習得そのままレベルアップ
もう一人のCCしたHP減少中キャラはやっぱり回復してなかった
とりあえずなんぞこれ
- 717 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 22:59:15 ID:9uFHE0tw0
- ああ、天子も三位できるんだっけ。
萃香と勇儀の鬼タッグで行くつもりだから微妙だな
- 718 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 23:04:37 ID:/VIuEs6.0
- 萃香天子衣玖
下手したら3馬鹿、3妖精に次ぐ超戦士が産まれそうな予感
- 719 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 23:04:48 ID:JdW78KCg0
- 野望の幻想郷は画面サイズ小さくならんかね?
生だとでかすぎて下の決定ボタンが隠れてまう、ワレ監督ノートPC
- 720 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 23:09:22 ID:9uFHE0tw0
- 一週目は衣玖さん使う気も起きなかったけど、悩みどころだな
- 721 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 23:10:43 ID:KsUBzr8U0
- >>717
ピーキーなステータスの塊なので、三位一体キャラの中ではそのままの状態ではやや使い辛い印象
特に全員速さが致命的(天子が育てばややマシな程度)なので、三位一体したところで相手によっては追撃を受けるレベル
ただ全員守備が半端じゃない、萃香か天子が前衛ならば、金剛効果でにとりと愉快な仲間達を超える堅さ
しかし魔防は信頼できる数値にはならない、衣玖さん前衛なら守備魔防も高いが魔力補正皆無で火力は全然上がらない
誰を前衛にしたいかにもよるが、その前衛をドーピングして漸く最前線に出せるって感じの組み合わせだと思う
天子前衛三位については、ニコニコ動画で18章以降あげてる人のを見ればいいと思う
何だかんだでそのスタイルで20章まで行けてるんだ、どんなキャラだって使えないなんてことは無いさ
- 722 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 23:26:54 ID:9uFHE0tw0
- 萃香は頑張って吟味してLV21時点で速さ15だけど、衣玖さんの速さが致命的すぎるからなぁ
- 723 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 23:33:25 ID:szrEYJ4s0
- てんいくスイカの三位は魔防がダメダメだから
18章で柵の左をまかせたら遠距離魔法で一ターンで蹴散らされたさよ
右側を守らせてるとなかなか頑張るんだけどね
でもやっぱり魔法持ちがまじってると、とたんに大ダメージ
そして防御無視の状態異常にも弱い
- 724 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 23:38:33 ID:nkn.q96o0
- 16章でこいしがこっちが橋の上にいるにも関わらずがんが遠距離撃ってくる
おいまじでやめろ
- 725 :名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 23:46:58 ID:QdtPvEOs0
- 昨日それで勇儀落とされたわw
- 726 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 00:33:49 ID:7pLd9jp60
- とりあえず1.11d現在で情報出てるバグ(一部仕様か判断しづらいものもあり)は、
・支援会話が飛ばして進んでいる事がある
・乱舞1発目で倒すと武器消費なし
・浄化弾が幽霊無効しない
・神霊札の効果が不正
・8章チルノの装備品がおかしい
・8章見えてる敵と遭遇戦闘
・20章依姫のHPが増える
・幽香:笑 邪悪はありません
あと回復札のミスは自分見たことないけど結構色んなところから情報出てるんだよね
状況再現できればサポートに問い合わせできるんだろうけども
- 727 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 01:09:03 ID:t7Gz6Hpo0
- 乱舞ネタはまたガセか
ちゃんと調べようとしないゆとりが増えたよね
- 728 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 01:15:22 ID:cHdJPwH60
- また君か壊れるなぁ
乱舞は1〜4回で倒せれば無消費、5回攻撃してしまうと1消費みたいね
- 729 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 01:19:03 ID:7pLd9jp60
- いやいやガセでは無いでしょ
実際に「1発目なら」という条件下で成立していた訳で
あれだけの強さなら1発目で倒さないケースを検証しづらいだろうしね
まあ情報って出すのは大事だと思うよ
それに基づいて他の人が調べてみて情報が精密になったり、確定したりしていく訳だし
- 730 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 01:20:59 ID:7pLd9jp60
- 4回目までオーケーだったのか>>728検証乙
どうやら製作者も認知した模様だし仕様でなければ次のパッチには修正されそうね
- 731 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 06:47:33 ID:cwU4Wnzo0
- 最近、ちゃんと相手の事を知らずにゆとりって使いたがるお年寄りが増えたよね
ゆとり世代直撃の俺からしたらまじ不快。馬鹿とかアホとか普通の表現使えよアホ
- 732 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 07:24:53 ID:t7Gz6Hpo0
- やっぱりFC版本家をやったことないゆとりが増えたんだな
でなければよほど下手糞か
- 733 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 07:34:51 ID:.yU9fVXc0
- FC、SFCぐらいを経験しているとこれぐらいの難易度は別にありだ
というのは同意だが、無意味に煽るのはやめておくれ
- 734 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 07:38:25 ID:jc/ZcXlA0
- SFCはむしろ簡単な方だろう。
イラナイツ編成ですらクリアできる。
- 735 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 07:50:55 ID:73IuIYYMO
- お前らって本当アホに構いたがるね
- 736 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 08:00:47 ID:7pLd9jp60
- まあまあ掘り返さずに、平和にいこーぜ
最近レティさんの評価が鰻登りでヤバイ
大型光弾2つと連紅弾を持たせたら、20章左右から来る増援をたった一人で守り切ってしまった
もう一方は4ユニット(4人ではない)が全力で守ってたというのに
転生はしているが、力と技のドーピングで同じ状況は十分作れると思う
結論:待ち伏せはそれだけで強い
- 737 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 11:04:03 ID:0I.4aEeQO
- 待ち伏せ単発じゃいまいちだけど他のスキルや特殊武器で一気に化けるスキル。
有名なのが聖戦の待ち伏せ怒りトローン、
トラキアのスキル一杯のラインハルト。
- 738 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 11:28:35 ID:4s25w2Tk0
- >>734
その極論をぶつけるなら、シリーズ最難関といわれるトラキアも
ノーダメージでクリアできちゃうからぬるゲーだな
うまい人を基準にしちゃいかんて
- 739 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 11:50:31 ID:bYWtKNk20
- >>737
待ち伏せ怒り!そういうのもあるのか
椛や雲山が神速弾を持てたら凄いことになりそうだったんだな
- 740 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 12:05:03 ID:bYWtKNk20
- と思ったら反撃にならないからダメジャン
レティさんなら衝撃弾持たせて擬似小傘状態にはなれるな
脱力弾と自身の凍傷を合わせて幸運以外全半減というのも面白そうだ
- 741 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 12:06:10 ID:M.oYB2Sk0
- >>737
このゲームなら待ち伏せ気絶の小傘ちゃんとかな
射程合ってるなら氷結弾も良い。
- 742 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 12:19:49 ID:t7Gz6Hpo0
- >>738
×極論
○下手糞による詭弁
- 743 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 12:34:01 ID:dcO9D7I.0
- 映姫様がちょうど増援のど真ん中に待機なさる
最初からやり直しだ
- 744 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 12:50:22 ID:pfwSCCK20
- >>743
召喚札で救って上げよう
- 745 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:02:07 ID:dcO9D7I.0
- うちの部隊で札レベル最高が聖のCなんだ……
- 746 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:04:39 ID:4s25w2Tk0
- このゲーム、武器レベル上がりにくいよな…
本家ならお気に入りキャラは簡単にSになって、複数Sにするのも珍しくないのに
こっちだと、Aにしようと思ったら相当必死に稼がないと無理で、普通はBで止まる
- 747 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:11:34 ID:cwU4Wnzo0
- 確かに武器レベルは凄い厳しいよね。
ボスチクとかしないとSは無理だわ。せっかくSSまであるんだから本家よりハードル下げてもいいのに
- 748 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:14:23 ID:s35fDKJU0
- 終盤グリモア沢山手に入るから何とか
まあもう少し上がりやすくてもとは思うけど
- 749 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:15:39 ID:M.oYB2Sk0
- 本家が上がりやすいのは闘技場の存在もあるだろうけど
それ差し引いても上がりづらいね確かに
- 750 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:46:20 ID:73IuIYYMO
- えーき様って囲っても動けたっけ?
- 751 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:56:58 ID:4s25w2Tk0
- 同盟軍だから味方すり抜けるよ
中央通路にぎっしりと味方詰め込んで、
えーき様の進路をすべて塞げば歩けなくなる
俺はそれで増援全部つぶすまで止まってもらってた
- 752 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:57:56 ID:M.oYB2Sk0
- 友軍は移動妨害できない…はず
- 753 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:58:44 ID:cwU4Wnzo0
- >>751
俺もそれでやったわ。えーき様自殺衝動が激しすぎるから自重してもらわないと…
- 754 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 14:15:39 ID:73IuIYYMO
- >>751
そうそう 多分俺もこうやったわ 止めておかなきゃぬえっちょが幽霊に焼かれるしw
- 755 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 14:19:47 ID:dcO9D7I.0
- 今三位一体紫で蓋してるけど超安定してる
突っ込んで蹴散らせばいいだろとか考えてたのがバカみたいだ
- 756 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 14:32:59 ID:cwU4Wnzo0
- 突っ込むと全方向から攻撃を受けるけど、蓋なら1方向に抑えられるから楽だよね
- 757 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 14:45:38 ID:7rWaQ7bQO
- 武器レベルは初期のバージョンじゃ上がり易すぎて修正されたんだっけか
追撃分も使用回数にカウントしてくれれば大分違うんだけどね
それかグリモアは他のドーピングと違ってそこまでバランスに影響でないだろうし、中盤からバンバン店売りしてもいいような気もする
まぁ俺はボスチク大好きだから別に不満は無いが
- 758 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 14:50:34 ID:bYWtKNk20
- 蓋しちゃう作戦はwikiの方法がおすすめかな
たった4人で全NPCをせき止めることができる
でも突っ込んで自力で何とかした人は
18章以降の多方面同時増援の予行練習になってるんじゃないかと思う
- 759 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 17:42:50 ID:4lAOVVKI0
- ボスチク好きな人にはすまないが正直武器レベルのためだけに
時間をかけたくないわ…
難しければ難しい程やりがいがあるっていうのは理解出来るが
作業ゲーを強いられるのはちょっと
- 760 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 17:49:39 ID:7pLd9jp60
- 17章以前でも
もうちょっとグリモア出していい気がするのは確か
- 761 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 18:00:22 ID:73IuIYYMO
- 昔は巫女のレベルが足りなくて貰った銀弾を装備出来なかったりしたなw
というかその流れで貰うのが汎用装備なのかよって笑っちまった
- 762 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 18:11:52 ID:7rWaQ7bQO
- >>759
別にすまんことはないでしょ
不満が無いだけで改善はいつでもウェルカムよ
あ、でも魔法系だけ∞無いのは不満かな
- 763 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 18:15:36 ID:M.oYB2Sk0
- >>761
まあアレはシグルドの銀の剣オマージュなんだろう
- 764 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 18:21:03 ID:cwU4Wnzo0
- 稗田家は名家ではあっても武家ではないだろうから、金で買える範囲の強い武器しか無かったんでしょ
- 765 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 18:23:38 ID:zAAwxe6Q0
- 最初からやり直しているが、いろいろ音楽とか地形とか変わっているものだな。
縛り入れているんだが、サニーの盗むが使えなくて資金がヤバイ。
どんだけ三妖精に頼っていたかよくわかるな、俺。
- 766 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:05:48 ID:fNuc8usQO
- 幻想の系譜を始める前の人との会話
「僕は天子や幽々子なんかのラスボス級ユニット使わないで、
三月精やリグルとかを主力にして攻略してます」
「え!?それでクリアとか上手いんですねー!
いつかは僕もそんなこだわりプレイできるかなー」
幻想の系譜を後半までやった事のある人との会話
「僕は三月精やリグルなんか使わないで、幽々子や天子等のラスボス級しばりで攻略してます」
「え!?それでクリアとか(以下省略
- 767 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:26:21 ID:M.oYB2Sk0
- ラスボス級縛りだとEx、Ph入れたとしても
紫、藍、幽々子、萃香、聖、妹紅、天子、映姫、ぬえぐらいか使えるのは
- 768 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:26:41 ID:B7LjelQ.0
- 余裕で過半数超えてるな
- 769 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:28:59 ID:cwU4Wnzo0
- そんな縛り不可能だわwwww
- 770 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:29:25 ID:fNuc8usQO
- >>767
今だから地獄だと思うじゃん?
でもゲームの事知らない人にそれでやってるって言っても
なんだ強キャラ厨かって思われるぜ
- 771 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:30:40 ID:x.gHgNUk0
- 吟味しないと18章以降がどうみても無理wwww
- 772 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:31:42 ID:4s25w2Tk0
- う、うーん
クリアできるビジョンが見えない
きっとFE縛りプレイみたいに誰かが動画を撮ってくれるさ!
- 773 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:33:22 ID:M.oYB2Sk0
- >>770
原作準拠で能力つけられてるゲームならそうだろうなあ確かにw
巫女も三位一体も使用不可だから
紫を毎回全ピンさせるぐらいの地獄の吟味作業を乗り越えなければ18章以降は無理だわ
- 774 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:38:08 ID:l6D140K.0
- 6ボスやExは強キャラ、1〜2ボスだけではクリア不可なんてバランスは
過去いろんな作品が通ってるから、後者キャラのファンには悲しみと失望しか生まないんだよね
これも同じようなことしたら「またか」で埋もれてたかもしれない
- 775 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 19:47:40 ID:fNuc8usQO
- >>773
でもさ
例えばよそのサークルがタクティクスオウガかラングリッサーの
オマージュつくってて、とあるプレイ動画の部隊がそんな編成だったとして、
マゾいと最初は絶対に思わんよね
だいぶちゆうどうバランスが染み込まされましたわ
- 776 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 20:02:56 ID:cwU4Wnzo0
- 東方よりもFEを優先させてるってことじゃね?
若いほど、元が弱いほど伸びる余地がある
- 777 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 20:31:11 ID:.ablOv/w0
- 東方準拠だと初期メンバーが最強クラスだしなー
スキマ妖怪に九尾の狐に鬼に亡霊…更に2章で剣豪に3章で超人…
とんでもないぬるげーになるところだった
- 778 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 20:38:18 ID:3cD03JpY0
- あぶないところだったぜ・・・
- 779 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 20:48:57 ID:cwU4Wnzo0
- じゃあ、東方準拠でFEのことも考えると主人公をチルノにすれば良かったわけだな
大妖怪達に立ち向かう妖精連合
- 780 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 20:51:21 ID:fNuc8usQO
- 俺も始めた頃は豪勢なメンバーだと思ったよ
このゲームは、まずいかにそう言う先入観を取り払えるか
スキル構成や成長率の良いキャラをニュートラルな視点で
見わけられるかが求められていたのだ
- 781 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 20:54:30 ID:M.oYB2Sk0
- 初期値やレベルに多少差があったとしても一軍は変わらなかっただろうな
ステ上限無いから後半考えたら伸びるキャラ使ったほうが結果的に楽
- 782 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 21:40:42 ID:SESZYzZ60
- 挑戦状
第1隊:1、2、3ボス縛り軍
第2隊:4、5、6(EX)ボス縛り軍
※救済措置として巫女、紫、阿弥はどちらでも使用可能とする
※3月精は1ボス枠に所属するものとする
※アリスはEX枠ではなく3ボス枠、妖忌、白夜、衣玖は5ボス枠として考える
※中ボスキャラは最初に登場するステージボスとして考える
※例外として、勇儀を仲間にできる程度に萃香は鍛えておいても良い
さて辛いのはどっちだ
- 783 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 21:42:50 ID:SESZYzZ60
- 追伸:はたてと小町も第2隊所属とする
- 784 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 21:53:24 ID:x.gHgNUk0
- 両軍ともいい感じにばらけてるなw
経験地習得不可縛りなら456縛りのほうがきつそう。
出撃不可縛りなら123縛りなら8章外伝いけないからすごいきつそう。
- 785 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 21:57:54 ID:M.oYB2Sk0
- 第一隊
サニー、ルナ、スター、小傘、響子、勇儀、ミスティア、リグル
ルーミア、橙、アリス、芳香、にとり、静葉、穣子、レティ
美鈴、雛、一輪、雲山、パルスィ
使用可能三位一体:三月精、リグル組
第二隊
幽々子、萃香、藍、妖忌、聖、小町、ルナサ、メルラン、リリカ
妹紅、てゐ、白夜、青娥、椛、リリーブラック、リリーホワイト
文、はたて、天子、衣玖、映姫、村紗、ぬえ
使用可能三位一体:プリズムリバー、天狗組、天人組
案外きれいに別れるもんだなあ、この周クリアしたら第二隊やってみるか
- 786 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 21:58:55 ID:.ablOv/w0
- 中盤以降は第1隊の方が楽だろうが、序盤をどう切り抜けるかが
問題だな。初っ端から戦えるメンバーが紫しかいないし、三月精、
小傘・響子は初期値がしょぼいから4章の幽霊軍団や阿弥を助けるために
少し無理して突撃しなきゃいけない5章は相当厳しいんじゃないか?
- 787 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:04:28 ID:7pLd9jp60
- でも1.11dで5章やってみたら阿弥初期位置から動かなくなってるんだよね
ほんとにいろいろ変更点あるから1.05a以前の感覚でシミュレートしてるといざやったときに「ファッ!?」ってなる
- 788 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:10:37 ID:cwU4Wnzo0
- 敵が全軍突撃してきたりするのはやばかったわ。
GBA版だと序盤の10章くらいまで全部チュートリアルみたいな難易度だったというのに、このゲームは序盤から飛ばしてるぜ
1ミスで死人が出るから、大雑把な自分にはつらい
- 789 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:17:46 ID:Ose6qq.c0
- >>788
イーカジやってれば?
- 790 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:21:25 ID:cwU4Wnzo0
- >>789
だからノーカジでやってるよ?
- 791 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:31:00 ID:s35fDKJU0
- 18、19と絶望の連続だったけど20章に来て砕月アレンジは燃えるわ(6章でも流れたが)
あんまり話題にならないけどこのゲームBGMも良いよね
- 792 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:36:29 ID:x.gHgNUk0
- 巫女のテーマと9章の敵ターンのBGMがおきにいり
- 793 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:38:10 ID:7pLd9jp60
- 動画とか見てると8章とかだと割と話題に上ってるよ
個人的には8章外伝の妖魔夜行アレンジが至高
7章や13章も結構人気あるんじゃないかな
サントラ欲しいですまじお願いします
- 794 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:40:13 ID:.ablOv/w0
- サウンドルームは実装されて欲しいな。本家外伝みたいなサウンドテスト
の形でもいいからじっくり音楽を聴きたい。
- 795 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:42:32 ID:M.oYB2Sk0
- 攻略中はじっくり聴くどころじゃない時も多いしなあ
- 796 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:43:13 ID:cwU4Wnzo0
- サウンドルームもCGルームも実装されれば良いよね。
ただ、そんな追加要素を作る前に支援会話とかにバグがありそうだから何とかして欲しい
- 797 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:44:34 ID:73IuIYYMO
- あらー?7章って稗田門以外も突破されちゃ駄目だったか 前にやった時は全部守ったのに何にも貰えなかったからって放置してゲームオーバーになっちゃったよ
ここや15は相変わらず全部守っても報酬無しなの?
- 798 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:48:15 ID:M.oYB2Sk0
- >>796
スレの現行バグまとめは見たっぽいことをtwitterでつぶやいてた
多分次verで直るんじゃない?
- 799 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 22:48:19 ID:zAAwxe6Q0
- >>785
武器別でみると偏りがあるか。高速弾と魔術弾の偏りの影響が大きいかな。
>>797
7章は元々3門だったか破壊されるとゲームオーバーだよ。
- 800 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 23:07:50 ID:cwU4Wnzo0
- twitterとか見ないからなぁ。
ていうか、やっぱりこのスレ見てんのかwww
- 801 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 23:25:27 ID:7pLd9jp60
- アリス嫁さんの方は割りと頻繁にレスポンスしてるな
結構重要なヒントつぶやいてたりすることもあるから見逃せない
5章阿弥が動かないのは何かの間違いだったのか・・・1.03ぐらいのデータを1.11dで使ったのが何かまずかったのかな
- 802 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 23:28:35 ID:Jd1ZmvCU0
- >>800
スタッフ一部が稀に見てるくらいだね
ただここで不具合述べても対処されるとは限らない
そのためにサポート掲示板設置した経緯があるし
- 803 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 05:30:39 ID:VhZNyEQU0
- ようやく、クリアできたー
月人がストーリー的にも、ゲーム的にもウザかった
続編でるなら、次こそしっかり叩きのめしたい
- 804 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 08:20:02 ID:Lynx9Ix20
- 最後のあいつとか何故来たって感じだったしな
いやまあ遊びにきたとは言ってたが
- 805 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 08:28:57 ID:BP.rypOs0
- 続編は霊夢やレミリア達に月へ戦争吹っかけに行かせて依姫にぼこぼこにされている隙に
紫が裏から月に侵入しようとして豊姫に見つかって緊縛土下座プレイさせられたと見せかけて
ゆゆ様がこっそりお酒を盗んで月人を叩きのめすミッションになります。
- 806 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 08:45:40 ID:E7pZPtes0
- >>804
最後のあいつ、進め方では実は敵に回る設定も存在してるんだけど、
バグなのか温情なのか機能してない
- 807 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 08:54:10 ID:Lynx9Ix20
- え、ごめん、話の流れから敵として出てくるあいつのことを言ったつもりだった
ただあれは別として、終章の展開には感極まるものがあるよな
たぶん対応する味方の生存がフラグなんだろうけど
あれは是非実際に見て貰いたい
- 808 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 09:04:52 ID:qCUdCRb2O
- 面倒だなー
今回のクリアデータで次回に何らかの特典があるとして17章のクリアデータでも大丈夫なんだろうか
- 809 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 09:30:01 ID:nWi8FmFY0
- 作者が脱衣させたかったから無理やり出したと予想
その割にはあんまり脱げなかったけど
- 810 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 09:45:54 ID:R1Z1DwRQ0
- 出したい=脱衣させたい
という発想は如何なものか
- 811 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 11:33:34 ID:rbmjsGs20
- さすがにそれはないわwww
- 812 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 12:12:20 ID:E7pZPtes0
- >>807
左から出てくる二人のことだったんだけど
あれちゃんと敵になるの?
いろいろ条件試して諦めたんだが
>>808
クリア後セーブの類はないけどね
最終章で転生落とす敵がいるから期待したんだが…
あそこでLv1から育成するやつはいないだろうし、意味あるのか謎だわ
- 813 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 14:30:21 ID:Lynx9Ix20
- >>812
きっと終章加入のあのひとのための!
- 814 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 14:35:24 ID:VhZNyEQU0
- けど、あの人イベントで撃破されちまうんですけどww
- 815 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 14:39:14 ID:Lynx9Ix20
- わすれてた
左からくるあいつらの件は俺も知らないな
設定が云々って言ってるあたり>>806は関係者様かなにかでいらっしゃいますか・・・?
- 816 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 20:27:45 ID:VhZNyEQU0
- 左のあの子たち弱くないんだけど、よりによってボスに突っ込むから困る
NPCだから操作できないし
- 817 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 22:16:23 ID:MkVnb8Xk0
- 敵の封印術弾にイラつくゲームだね、コレ
運ゲー不可避www
- 818 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 22:35:21 ID:WkSV.uus0
- 光弾とかの強い間接武器が手に入れば待ち伏せ作戦で先に潰したりもできるんだけどね
19章序盤だとそんなもの無いから確かにキツイってのはある
文orはたての疾風ヒットアンドアウェイか遠距離魔術弾で安全に撃破
そうでなければ封印術弾持ちは確実にマーキングして自ら攻撃範囲に入らないことを心がけるしかないと言うか
後衛二人から支援貰えるキャラの三位であればだいたい避けちゃったり、そもそも攻撃されなかったりもするんだけどね
三月精とか
- 819 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:06:16 ID:q6UoEtRM0
- 少し聞きたいことがあるんですが。
4章ボスである三位一体状態のプリズムリバー三姉妹を
撃破しても経験値が入らないのは仕様なのでしょうか?
いままでの共鳴ボスはちゃんと経験値100入ったので
気になってしまいました。
バージョンは最新のものです。
- 820 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:08:03 ID:rbmjsGs20
- バグじゃね?おれも30くらいしか経験値入んなかった気がする
- 821 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:11:34 ID:WkSV.uus0
- >>819
経験値0ってこと?さすがにそれは無いと思うが
もし経験値100ではない、という意味で入ってないってことなら、
確か以前のVerから1度倒したボスの二度目の撃破(2章のチルノor大妖精とか)は、経験値が通常時と同じになってた筈
- 822 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:12:17 ID:q6UoEtRM0
- お早いレスありがとうございます。
バグですか・・・進めるのがもったいないですね。
ルナサ撃破だから経験値が低かったのかと思い試してみたところ、
メルラン撃破でも同じような経験値でした。
ところで敵の三位一体は卑怯な入れ替えしますね。
たとえば、リリカが前衛だったのが、敵のターンになるとメルランが前衛になって攻撃して、
こちらのターンになるとなぜかルナサが前衛になりました。
三位一体は使ったことがないのですが、このような挙動が可能なのでしょうか?
こちらは単純な疑問です。
- 823 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:16:02 ID:q6UoEtRM0
- リロードしてなかった・・・
>>821様
え、経験値が通常時のものと同じになるのですか?
しかし、二章の共鳴チルノの経験値も100くらいあったような・・・
あれはチルノが高レベルだったからでしょうか・・・
お騒がせして申し訳ありませんでした。
- 824 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:16:08 ID:WkSV.uus0
- >>822
敵の共鳴時アルゴリズムはこっちのとは異なるっぽいんだよね
そもそも1.05a当時は前後入れ替えのアルゴリズムが無かった訳だし、プログラム的に難しいんだろうか
ちょっとずるいけど今はそういうものと思っておくしか無いんかね
- 825 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:19:24 ID:WkSV.uus0
- まあここでの回答はあくまでプレイヤー間の見解だから、全部正しいとは限らない
どうしても納得がいかない、またはもしかしたら〜みたいに思うのであれば、公式のサポート板で聞いてみるのが一番
答えが出れば他プレイヤーにも情報が共有される訳だし、利用に際して気後れする必要は無いと思う
- 826 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:20:28 ID:43j3Qn4I0
- 手番終了時に後衛と入れ替わるから都合のいい時だけ殴ったり釣ったりで楽だよ
一輪とか雲山とか
- 827 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:28:28 ID:rbmjsGs20
- 別にずるいってことはないでしょwww
むしろ入れ替わりが無いと、倒す順番が決まっちゃうから最後のボスは本気を出せないまま戦うことになるし。
三人に見せ場がある方が良いじゃん。
- 828 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:39:17 ID:Fe3V6Mh20
- 初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。
現在ノーマル・カジュアルで13章まできているのですが、
6章を負けイベントと勘違いしてスルーしてしまった為、やり直そうと思っています。
能力の吟味というのはLvup時の伸びが納得いかない場合は章の最初からやり直すのでしょうか?
公式HPではカジュアルモードではステージ途中のセーブが可能となっているのですが、
実際のプレイでは中断扱いになるので少し気になりまして。
もしけっこうな時間を消費するようでしたらとりあえず一周してからのやり直しも視野に入れているので
よろしくお願いします。
- 829 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:43:01 ID:B5jh2bAQ0
- むしろ6章は本来は負けるかさっさと横槍入れてザコで経験値稼ぐのが普通なんだろうけど
章途中のセーブはタイトルで環境設定見れば分かるんじゃないかな
- 830 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:44:29 ID:MkVnb8Xk0
- >>818
確かに三位一体使えば0%に出来るけど殲滅速度が落ちるんだよなぁ…
- 831 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:47:21 ID:WkSV.uus0
- >>828
基本はそう思ってもらって構わない
例えば最初の1〜2ターンや、5ターンセーブの直後にレベル上げるようにうまく調整すれば簡単に吟味はできる
ただ複数人数を同時に吟味するのは難しいから、吟味するキャラは搾る必要がある
レベルアップ直前に中断して作られたsavedataフォルダ内の0.datをバックアップとって、
いい成長引くまで復元しつづけるって方法もあるけど割と禁じ手
バランス崩壊で楽しみを損なう可能性もあるので自己責任で
- 832 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:50:07 ID:43j3Qn4I0
- それまでのボスはほとんど萃香で倒せばよっぽど伸び悩まなければ勝てる
能力の都合よくなるまでリセットするつもりならそもそも勇儀の攻撃全部回避するまでやり直せばいいよ
中断セーブ保存すればできないことはない
- 833 :名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 23:54:04 ID:/xQBWK0.0
- 最初のステージとか経験値100持ってる敵が多い+そいつらが傷薬持ちで死にづらいから
5ターンセーブでの吟味が非常にやりやすいね
とりあえず速さ9あれば追撃受けなくなってまず負けないけどそこまでせんでも勝てる
- 834 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 00:05:40 ID:WmllHmsw0
- 回答してくださった方ありがとうございました。
初プレイ時に暗黒弾以外与ダメ0・被命中も100%超で無理ゲーな印象が強かったのですが、
自分が下のほう引きまくってただけかもしれないですね。
GWの休み中にはいけそうな雰囲気なのでやり直してみます。
- 835 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 00:12:02 ID:hBtyPlSM0
- >>834
魔法陣まで引っ張って(地形効果で回避25%だっけ?)、巫女のカリスマ(回避10%)上乗せすれば回避30%くらいは確保できるよ
育ててなくてもクイックセーブ暗黒弾ゲーで勝てるし、ちゃんと育ててれば余裕
- 836 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 00:12:24 ID:ITFFoXVU0
- 回避0って、しっかりさとりこいし魔方陣の上でルナも合わせて回復しながら長期戦でやるんだぞ
力はどんまいだったけど
- 837 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 00:20:27 ID:kIYkP9kE0
- 最新のパッチだと分からないけど、勇儀って味方の壁超えられないから、
勇儀に手を出させる形で一戦する(初手は遠距離弾でつる)
魔方陣まで萃香を後退させ、味方で壁つくって勇儀の追撃をかわす
ルナの回復と魔方陣の回復をあわせて自然治癒で萃香を全快させふたたび
勇儀に手をださせて一ターンしのぎきる
これでせこせこ倒してたんだけど、今もできるのかな
傷薬も併用すると1ターンで全快までもってくから、敵のターンで戦闘、味方の
ターンで回復を繰り返し、なんとか削りきった
- 838 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 01:24:26 ID:Nro1QLScO
- そこまで力上げるのが面倒 虹川虐めで武器レベル上げても良いけどそれも面倒だし
あまり西瓜に経験値上げるのも良くないから暗黒弾でリセットゲーした方が良い
- 839 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 02:39:16 ID:ITFFoXVU0
- リセットしてクリアが当たり前の世代なんやな……
- 840 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 02:46:39 ID:ednRdcXQ0
- はい
- 841 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 07:31:19 ID:16kDL/DY0
- 世代関係無いだろ…何言ってんだ…
- 842 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 07:41:38 ID:NJaXRPa.0
- エムブレムはセコイリセット技したりイージー選んで遊ぶゲームじゃない
こういうゲーム向いてないから無双シリーズでもやってろよ
- 843 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 07:48:28 ID:qIGZy87.0
- いや勇儀姐さんは萃香吟味無しだとどうしてもリセットゲーになるだろ
速さ足りてなかったら追撃2発喰らった時点で終了なんだし
- 844 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 07:51:10 ID:16kDL/DY0
- lv20まで上げれば、吟味しなくても一応大丈夫だったよ。
ただ、速さがヘタレる可能性が否めないからな〜
- 845 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 07:51:24 ID:NJaXRPa.0
- 蒐集付いてるから萃香で止めを刺して育てろ、というメッセージにエムブレマーなら気付く
ひょっとして、蒐集の漢字すら読めなかったのか?
- 846 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 08:15:34 ID:ThsYjUsw0
- 攻めるも守るも無い知恵絞って誰一人として死なせはしないゲームだし…
- 847 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 08:21:41 ID:3HfVQ/f60
- 蒐集の効果に期待して萃香にトドメ役をやらせてると
5章終盤で自然と何とかいける水準まで育ってたりするよね
んで、直後の章で次の蒐集役が来て役割を取って代わられると
若しくは完全な壁役特化にクラスチェンジ
- 848 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 08:45:25 ID:4b4vJYG60
- その次の蒐集役が弱すぎて使う気がしない
金は欲しいけどその為に他キャラの経験値の取り分が減るのは嫌だ
- 849 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 08:48:25 ID:Nro1QLScO
- そこまで鬼っ娘達が好きなら上げれば良いんじゃないかな
- 850 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 08:57:12 ID:16kDL/DY0
- というか、蒐集の確率が宛にならないからなぁ。
萃香とていをlv20まで育てたけど、合わせて2、3つしか取ってこなかったわ
- 851 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 09:05:18 ID:kRJjMvRU0
- 質問だけど神霊札ってちゃんと機能してる?
状態異常は回復するけどHP回復しない・・・
- 852 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 09:21:24 ID:16kDL/DY0
- 726 :名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 00:33:49 ID:7pLd9jp60
とりあえず1.11d現在で情報出てるバグ(一部仕様か判断しづらいものもあり)は、
・支援会話が飛ばして進んでいる事がある
・乱舞1発目で倒すと武器消費なし
・浄化弾が幽霊無効しない
・神霊札の効果が不正
・8章チルノの装備品がおかしい
・8章見えてる敵と遭遇戦闘
・20章依姫のHPが増える
・幽香:笑 邪悪はありません
あと回復札のミスは自分見たことないけど結構色んなところから情報出てるんだよね
状況再現できればサポートに問い合わせできるんだろうけども
- 853 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 10:17:09 ID:kRJjMvRU0
- >>852
過去レス確認って大事だね サンクス
でもせっかく手に入れたのに使うか迷うよ・・・
- 854 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 16:33:35 ID:ednRdcXQ0
- 21章1ターンクリア吹いたwww
- 855 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 18:23:33 ID:BfR79DLY0
- ルーミアが大型暗黒弾の自爆ダメを0にしたんだけど仕様かな?
状態異常の呪いによる自爆ダメは知らんが。
- 856 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 18:30:33 ID:1QPexP7Y0
- 公式のサポート板に全部答えある
意外みんな見てない
- 857 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 18:44:47 ID:16kDL/DY0
- 過去ログも美奈代
どうせならキョンシーちゃんも暗黒弾ダメ0にしてくれればよかったのに
- 858 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 18:51:24 ID:CVNxswJs0
- それ自分がここに投げかけつつ公式に質問したやつだな<暗黒弾るーみあ
- 859 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 18:59:03 ID:PWe1uYus0
- 三妖精三天狗三馬鹿一輪ムラサぬえ使わないだけでも18章がきつくなるな。楽しくなってきた。
物量で押されたり、呪いで死んだり、うっかり遠距離攻撃の範囲に入って死んだり。
なんでブラックのメイン武器が魔術弾になっているんだろうな。
- 860 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 20:02:51 ID:tSiylv0w0
- >>859
ブラックちゃんは力上がるけど魔力上げたほうが俄然使いやすいんだよね
追尾弾で関節攻撃しようにもみんな魔力依存だし
それに気づいたとき19章開始時点で持っている月光の粉を全部つぎ込んでた
- 861 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 20:42:21 ID:Fc.4h8k60
- なぜ過去ログも公式にも確認もとらずに既出を繰り返すのか…
>>857
俺の嫁の利点を奪わないでくれ!
- 862 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 21:17:50 ID:16kDL/DY0
- 暗黒弾のおかげで育成しやすくなってるからねぇ
本家では一度も使ったこと無かったのに…
- 863 :名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 21:21:18 ID:S4ZhmolM0
- ボスチクでスターの追レベルをEからSSに上げてみた。
LV26EXP7から開始
E〜D LV26EXP23 16回
D〜C LV26EXP59 36回 計52回
C〜B LV27EXP20 61回 計113回
B〜A LV28EXP11 91回 計204回
A〜S LV29EXP37 126回 計330回
S〜SS LV31EXP3 166回 総計496回
ちょっと上がりづらすぎませんかね…。
- 864 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 01:23:52 ID:zzJCFIPY0
- 貴方はよく頑張った、頑張ったよ…
でも既に過去ログでその検証はされていたのだ
過去のverがサクサク上がりすぎたから現状になったらしい?
やることが極端すぎるよな
- 865 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 01:46:33 ID:BHIFFXWo0
- 18章ワラタ
キャラ縛ってる余裕なんてなかった……
上等だやってやるって言いたいけどここ重いしcpu思考が遅いな
- 866 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 03:02:07 ID:EGTUpfuU0
- ちゆうどうは脱衣マージャン作ってたころからプログラマが進化してないからなぁ
- 867 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 06:29:40 ID:70MCjtpg0
- 1.05aの状態だったら
おまえのPC止まってたかもしれないな
そんぐらい軽くなったろ、4章とか16章とかやってみろ
たぶん今まで常時敵AIが処理行ってたのを
敵ターンの移動時にだけ処理するように変えたんだと思う
- 868 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 08:15:06 ID:dJQB3SrM0
- この規模クラスのシステムやら思考ルーチンが複雑なゲームを半年に一個制作できる同人プログラマなんてほとんどいないと思うぞ
- 869 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 09:38:41 ID:EGTUpfuU0
- 映姫様の片道特攻も高度なルーチンの賜物なのか
今でも遠距離符の計算量明らかにおかしいから、バグじゃなけりゃ根本的な作りが悪そう
- 870 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 10:08:49 ID:qtnGHlk.0
- 実際凄いだろ、十分。ただ今回はゲームバランスが崩壊気味だけど
- 871 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 10:23:17 ID:2wH.iyiU0
- ステージ単位じゃなくて根本的な計算式から見なおしてほしい感じではあるな
命中回避の計算式とか支援効果での上昇値がでかすぎで素の値あんまり意味なくなってるし
- 872 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 10:45:18 ID:qtnGHlk.0
- 支援って攻略での必須だもんね。
無いと脂肪率がガンガン上がる…回避率を少し上げて支援効果をもうちょい全体的にすれば良かったんじゃね?
命中回避にボーナスじゃなくて能力にすこしづつボーナス入れたり
- 873 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 11:05:35 ID:08F0APwg0
- 状態異常の追加や仕様変更で割と台無しになった感じ
アーマー系()
- 874 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 11:32:52 ID:70MCjtpg0
- でも現状いちばん避けるアーマー系って
支援固めた萃香だったりもするんだよね
結局支援ありきって話にはなるけど
そしてそれを上回る高火力待ち伏せキャラ
- 875 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 12:05:21 ID:UZA4dv4s0
- そういやさ…竜宮って月にあるんだよな。そして衣玖さんは竜宮の使い。
19章で衣玖さん反逆者になってね?
- 876 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 12:15:30 ID:J//uBwvc0
- 月面ステージの一連で衣玖さんは会話に参加していない
月ではもう一人の反逆者のことに意識が向いている
つまり残存する月兎兵たちは衣玖さんの存在に全く気付いていないのだよ!!!!
- 877 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 12:20:57 ID:6DDE3Pss0
- 空気を読む能力どころか空気になってしまいました
いやまあ緋組の中では一番先頭に置けるキャラではあるけど
- 878 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 12:21:03 ID:MCrsVjxMO
- イクさんはたつみやのつかいなんだよ
- 879 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 12:34:30 ID:NEPFJUdU0
- うめみやたつおのつかい?
- 880 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 12:39:23 ID:EGTUpfuU0
- >>875
それを言い出したらそもそも月の都と天界を別物として描いている時点で怪しくなる
明言されてないけど、天界=永琳ですら知らないほど昔に地球を離れた巨大な要石(緋ED)=月でしょ
口授で明かされた設定で、天人は月の都に住んでるらしいからほぼ確定したけど、二次創作では今後も別物扱いだろう
- 881 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 12:43:55 ID:2wH.iyiU0
- >>878
あなたはそこにいますか?
- 882 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 14:28:24 ID:je1yRmtg0
- 突撃の判定って複数回あるんだな・・・
岩にミスチーで攻撃したら2回発動したわ
- 883 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 14:42:54 ID:qtnGHlk.0
- 突撃って罠スキルだよなぁ。やっつけ負けしそう
- 884 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 14:49:47 ID:MCrsVjxMO
- 戦線の維持が出来ないならそもそも前に出さないから大丈夫だ
乱舞と貫通の劣化版とは言ってあげないで
- 885 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 15:20:22 ID:UZA4dv4s0
- 本家でも敵が持つと厄介だが、味方が持つと邪魔なスキルの代表格
みたいなもんだしなー突撃。ロングアーチ相手に発動して一方的に
嬲られて死ぬ弓騎士もいるし。
TSみたいに任意で発動できれば強力なんだが「
- 886 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 15:27:36 ID:2wH.iyiU0
- エリシャのブレンサンダorシルフィードでの突撃はマジ強かったな
- 887 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 15:55:22 ID:pVbQKsmc0
- 待ち伏せダイムサンダーも強かったな
- 888 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 16:31:58 ID:HPwkfFQQ0
- 月人が穢れで弱体化するなんて設定あったっけ?
- 889 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 16:46:11 ID:99toicxI0
- >>885
セルフィナさんの悪口はここまでだ。
- 890 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 16:54:39 ID:qtnGHlk.0
- 穢れると不老不死じゃなくなるんでしょ?
にわかだから詳しいことは知らん
- 891 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 17:33:59 ID:wHX/8Hl60
- ほうげつしょうでは穢れをすごい嫌ってたな
- 892 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 17:59:28 ID:MCrsVjxMO
- お前らもちゃんと風呂はいれよ
- 893 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 18:25:43 ID:t.cgyKhI0
- ってことは俺が近づいたら依姫は即死するレベルだな
東方最強キャラ(笑)
- 894 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 19:06:08 ID:70MCjtpg0
- 俺らが幻想郷のパワーバランスを変える!
- 895 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 19:15:40 ID:gnEYmzxQ0
- >>873
18章の柵の前で毒にかかりつつ気絶しながら3ターン防衛していた俺の天子ちゃんディスってんの?
さて、幽香が目の前に迫っている15ターン目からどうしようか・・・ヘタに倒すと増えるから倒せないし、
周りの雑魚もうかつに倒せないけど倒さないとクリアできないし、そもそも危険弾持ち倒さないと死ぬし。
ボコボコにされるのが楽しくて仕方がない。
- 896 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 19:31:37 ID:99toicxI0
- おまえそれでいいのか?
- 897 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 19:40:21 ID:HO77SSAw0
- 雑魚迂闊に倒せないってどういう状況なんだ
- 898 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 19:57:20 ID:08F0APwg0
- >>895
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24294.png
(無関心)
- 899 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 20:00:12 ID:gnEYmzxQ0
- >>897
雑魚が壁になっていて幽香が近寄れないという状況にして時間稼ごうか検討していた。
ただ、既にいくらか雑魚を倒している関係で、それができそうにないし、誰か死んだらリセットする方針だけど、
あんまりリセットはしたくないから雑魚で通れない壁にするのはやめようかなと。
今は15ターンでセーブして休憩&対策考え中。
ちなみにすでに18章だけで5回リセットしている。
内訳は遠距離魔法で3回、物量で押されたのと状態異常でそれぞれ一回ずつ。
果たして心折れる前にクリアできるか楽しみだなあ。
- 900 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 20:02:37 ID:BHIFFXWo0
- 18章なんどもやられてやり直してるけど、そのたびに見える最初の1枚絵が無いととっくに心折れてた
リグル可愛すぎる
- 901 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 20:21:48 ID:J//uBwvc0
- 運ゲーに掛けたという訳じゃないが、どの章もリセット回数10や20じゃ済まなかったわ
しかしその度に少しずつ道が開けてくのは楽しかった
- 902 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 20:40:39 ID:HO77SSAw0
- まあ最悪0.datコピーして運ゲーすれば何も問題はない
初見だとどの章が一番キツイかな
18章も中々だが個人的には19章を推したい
- 903 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 20:51:35 ID:MCrsVjxMO
- 15は一回はやり直すと思う
右上片付けたぞ!→\援軍/→山田かつてないピンチ
- 904 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 21:00:05 ID:t.cgyKhI0
- 初見殺しという意味では21章かな
飛行特攻の遠距離持ちが移動するとか止めてください
他の敵も移動力高すぎて逃げ場がほとんどないし
おかげで幽々子様他中堅クラスのユニットを全く出撃させられなかった
- 905 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 21:06:50 ID:J//uBwvc0
- >>904
20章でMV8の遠距離持ちを見てるとあそこは予測できる
そいつら出てくるの18ターン目だけど
- 906 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 22:29:38 ID:gnEYmzxQ0
- うーん、18章15ターンから、フル支援紫に死ぬ気で5ターンくらいマスパ避けてもらう簡単な運ゲーで特にリセットせず苦も無くクリア。
一回くらい当たって動悸が激しくなってもよかっただろうに。なんか物足りない。やっぱり支援強いな、このゲーム。
- 907 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 22:34:15 ID:J//uBwvc0
- おまいらあんまり簡単簡単言い出すと例大祭新作がまた難易度上がるぞ
- 908 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 22:38:51 ID:99toicxI0
- キャラを強く育てりゃ簡単になるさ。
↑の方にもでてたけど共鳴でLVあげつつやったイージーでいい感じの難易度ってあったし
それがちょうどいいんじゃね?
- 909 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 22:42:05 ID:qtnGHlk.0
- 難しいよ〜難ひいよ〜(チラッチラッ
- 910 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 22:43:54 ID:HO77SSAw0
- これでもまだ物足りないなら外伝キャラ、転生、吟味、意図的な蒐集封印とかでやってみたらいいんじゃないかな(震え声
- 911 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 22:54:08 ID:gnEYmzxQ0
- >>907
いや、発想が簡単なだけで運ゲーになっている時点でヤバイ難易度だと思うよ?
ぽろぽろいる状態異常持ちの攻撃食らったら終わりかねないし(一応その対策は考えてたが)
敵が多数いるから単純に物量で押されかねない状況だったし。割と避けれて運が良かったなとしか。
>>910
響子と小傘と四季組は使っているけど、他の外伝キャラは封印しているし、転生と吟味もやっていない。
後、天狗も使ってないな。まあ、5ターンセーブとリセットは縛ってないから程よい緊迫感とゲーム進行で楽しいよ。
ちなみに外伝キャラ封印で何がきついかっていうと、サニーの盗むが使えないから良い武器が手に入らない、
資金が稼げないってのがすごくつらい。特に遠距離回復札。
- 912 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 22:54:39 ID:MCrsVjxMO
- 三位も無しだっ
- 913 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:06:57 ID:0WtdEn3k0
- なんかこう難しいとか簡単とかそういう感覚とは違う何かを感じる
イライラ棒やってる感じというかうーん
- 914 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:09:52 ID:HO77SSAw0
- ドーピング縛ってクリアした人居るのかな
- 915 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:21:34 ID:EGTUpfuU0
- ゲームに必要な難易度ってのはプレイヤーが思考の末に見出した選択肢に対して、手応えという錯覚を与えることだと思うんだよな
本家のFEはその辺のバランスが絶妙で、特にキャラロストした時にプレイヤーが自身の選択ミスが原因だと明確に理解できるのが凄い
対してこのゲームは三位支援で回避という安定解が強いから、思考している感じも薄れるし、運で突破している印象が強い
あと状態異常による分からん殺しとか、予測不能な増援による死が多いから、本家ほどミスった時に「やらかした!!!」って感じがしない
- 916 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:26:50 ID:t.cgyKhI0
- 本家だと三すくみと兵種の相性が大きいから
敵にぶつけるキャラを考えながら総動員させないといけないんだよな
こっちは支援>>三すくみな上に特攻大量だから
弱点のない三位一体キャラが前線を維持し続けることになる
不満ってほどではないけど、もっと金剛や幽霊を生かせても良かった気がする
- 917 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:35:38 ID:2wH.iyiU0
- まあその辺は次回作に期待しようか
今の仕様変えようと思ったら計算式、三位一体等の仕様、各ステージのバランス等
全部弄らないと無理だろうしこう言っちゃ何だが同人ゲーにそこまで求めるのもな
- 918 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:47:05 ID:J//uBwvc0
- 実際に先があるゲームだしな
例大祭新作しかり、後編ストーリーしかり
- 919 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:54:41 ID:0WtdEn3k0
- やぼげんアペンド(小声)
- 920 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:55:14 ID:BHIFFXWo0
- サントラ(小声)
- 921 :名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:55:25 ID:MCrsVjxMO
- もうお腹いっぱいだから続きはわりかしどうでもよくなっちゃったな
- 922 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 00:24:44 ID:GTvtqzsQ0
- 続き期待してるぜ!!
今回の反省をバネに次回作が神作になることを祈ってる
- 923 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 00:47:12 ID:Se9LCknY0
- いや今作だってストーリーは良かっただろw
- 924 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 00:58:46 ID:GTvtqzsQ0
- いや、レベリングとかバランスとかさ…
ストーリーに文句言ってる奴はこのスレでまだ見てないな
- 925 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 01:01:26 ID:a9VMaxk20
- でも18章以降のがなくなると寂しいものがある
長く遊べてこれはこれで好きだ
- 926 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 01:04:24 ID:JLLEMOwY0
- なんか新暗黒竜をプレイしてる時のような微妙な感じがしたな
全体的に未調整というか未完成というか。
次回作の要望ってどこに投げりゃいいんだろ、メールでいいのかな?
- 927 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 01:19:09 ID:D5OtKFvo0
- まあ同人ゲーなんだし好きに作らせればいいんじゃないの?
向こうが意見とか聞いてくるなら別だけど
- 928 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 01:24:34 ID:VHmZxYGI0
- 三位一体した強力ユニットの前だしゲー>>>>プレイヤーの思考錯誤
に文句言ってる人が多いようだが、
本家FEも、あれこれ試行錯誤するよりチェンジプルフとマスタープルフでカンストさせた
クロムとマイユニをダブルして特攻するだけの思考停止プレイが一番楽だしな・・・。
- 929 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 01:39:35 ID:kRrByBSA0
- DS系のFEはちょっと^^
- 930 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 02:47:37 ID:Se9LCknY0
- そういや複数居たテスター達は皆この難易度に疑問持たなかったんかな
- 931 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 02:54:15 ID:bdQjw49A0
- 手心加えられた結果ああなったという話はどこかで聞いた
- 932 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 03:12:30 ID:bdQjw49A0
- 支援レベルSにおける補正値上昇は守り手のみに影響
加護は関係なしと判明
阿弥とか割と哀しみを背負うな・・・
- 933 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 04:57:40 ID:qc/1rx.w0
- >>928
覚醒はルナティックが本番
- 934 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 05:38:30 ID:kRrByBSA0
- ルナはまだ許容範囲内だったがルナ+と新紋章のルナ´はクソゲーだと思ってる
プレイしてつまらない作業ゲーをやらすなよ、と
エムブレマー様はこれを楽しいと言えるんだから不思議だよ
- 935 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 07:46:12 ID:xXf7CugQ0
- エムブレマーでもルナ+や´は面白いとは思ってないと思うぜ。ルナに
関してはぎりぎり突破口が見いだせるように調整してる感があるが、
その上は完全に運げーだしな。Мブレマーや廃人ぐらいじゃね?
- 936 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 08:10:56 ID:y8REVY5wO
- 話ってそんなに良かったか? 良い所が普通な所で悪い所が普通な所って感じで終始普通な感想なんだが
- 937 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 08:21:20 ID:/ZhscZSk0
- 無難にまとまってると思う
変なネタもなかったし
原作なぞるだけの他の東方ゲーの中ではいい方
- 938 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 08:28:47 ID:xXf7CugQ0
- 原作なぞると萃香と望まぬ戦いを強いられたり、幽々子が砂漠で殺されたり(あれ?)、
巫女が寝取られて、紫一行が永琳に処刑されるゲームになっちゃうけどな(笑)
- 939 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 08:59:00 ID:iKIp4IzE0
- 20章で豊姫破りに囮壁使ってたら倒された
のは予定通りだったけど急に画面暗転してセーブ画面出てきてワロタw
たぶん残ったユニットが撤退条件範囲内だったから強制終了されたんやな
これ仕様としていいのか?
- 940 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 09:00:10 ID:HZg36fn20
- 3DSのFEは新規を獲得するためにあんな感じになったんだからしょうがない。
それまでのFE作品とは完全に別もの。育成繰り返してダブルで突っ込んで無双するもんだよ。
ルナも序盤は能力的に銀槍ジェイガン枠以外最初は戦えない上に完全に詰め将棋やんけ・・・。
ストーリーは可もなく不可もなくって感じかな?
後半がどんな感じになるかたのしみだわ。
- 941 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 10:05:13 ID:GTvtqzsQ0
- あれじゃないの?
FEは最終敵にRPGの部分がどんどn薄くなってスピンオフでギャルゲー出したりしちゃうんじゃない?
- 942 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 10:11:28 ID:TVBlC/0Y0
- 新紋章のルナ´はあれでいいと思うけどな
ルナ攻略した変態にしか開放されない完全なおまけ仕様だし
別にクリアして何か特典があるわけでもないし
しかもあまりにも突き抜けた難しさだから
最初の時点で「ドM以外やらなくていいんだな」って理解できる、ある意味親切設計
- 943 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 10:16:08 ID:GTvtqzsQ0
- 簡単なものはより簡単に、難しいものはより難しくしてるってことか…
新規獲得にも余年がなく、ファンサービスする気概もある…
やっぱり任天堂は最高っすわ
- 944 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 11:46:31 ID:bdQjw49A0
- >>939
その時点で生存している全てのユニットが指定座標内に収まった時点で勝利条件達成
その囮役が倒された時点でクリア後エピソードが始まったってんなら正しい挙動のはず
全員が座標に入った瞬間にスタートボタンを押すと場面転換に移る前に全部スキップしてセーブ画面に突入するから
もしかして気付かぬうちにスタート押しちゃってたとかでは
- 945 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 13:49:43 ID:HPaoT4Wo0
- ストーリーに関しては昔の幻想郷って設定が面白かったな
色んな二次ゲーやってる身としては斬新だった
単に自分が過去設定のゲームやってないだけかもしれないけど
- 946 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 14:52:46 ID:uPq5J89s0
- 発想自体はいいんだけどおとなしくまとまっちゃった感じはする
批判は来ないけど印象にも残らない感じ
でも同人ゲーで各分野が無難な出来でまとまってるのは素直にすごいと思う
- 947 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 15:14:45 ID:Lj3ATiLo0
- 命蓮寺はまだねえ、ぬえもいねえ、ってのはまだいいとして、
「納得する答えを見つける」「行動を見せてもらう」からの、
「邪魔するなら退治する」で仲間になるのがなんだこれ…ってなった
- 948 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 17:02:22 ID:M8q1PZXo0
- そもそも何で命蓮寺組が最初喧嘩別れするのか
船長は一体ナニヲサレタのか、ハハッはなぜ出てこないのか
そして去り際に本気で殺しかねない攻撃を3連続行う必要はあったのかと
命蓮寺組だけでもこんなにイミフなことが!
- 949 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 17:24:22 ID:b2t13FmY0
- レティさん前衛の三位一体運用してる人に質問なんだが、共鳴相手って誰にしてる?
穣子としか支援無いみたいだから、穣子+白リリーが鉄板なのかね。
- 950 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 17:24:49 ID:y8REVY5wO
- 村沙ちゃんは未だに船沈めてるんだからOSHIOKIされても仕方ないよね
- 951 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 17:26:10 ID:jza3mrb.0
- >>949
多分それが鉄板だと思います
加護重複するみたいだしね
- 952 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 17:50:18 ID:b2t13FmY0
- 最初期のバージョンでクリア直前で放置してたんで最新版でやり直してるが、共鳴しないとガンガンLv上がるな。
前回は固定共鳴ばっかり使ってたからLv上がらないわクラスチェンジしても武器増えないわ散々だったからまるで別ゲーだ…
今回は嫁の天子ちゃん活躍させたいから三位一体できる萃香育ててる。しかし所謂ブースタ扱いの萃香を転生させるか迷うな…
>>951
サンクス、加護重複するなら白リリー鉄板ですね。穣子ちゃんと白リリー育てる!
- 953 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 19:07:05 ID:bdQjw49A0
- 一輪Lv40比較
転生1回目:HP46 力23 魔力30 技33 速さ37 幸運40 守備21 魔防33
転生2回目:HP56 力20 魔力34 技39 速さ37 幸運38 守備22 魔防35
確かに転生複数回やっても1回目ほどの劇的な変化は無いなあ・・・
1.04cの転生バグは別次元として、それこそ吟味するでもないと始まりすぎた巫女みたいなステは作れないっぽいな
- 954 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 19:58:14 ID:GTvtqzsQ0
- 萃香を転生させるのはどうだろうな…
翠弾と暗黒弾が大活躍する未来が見える
- 955 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 20:44:19 ID:M8q1PZXo0
- >>954
俺の転生勇儀のように遠距離魔法に泣かされる未来が見える…
2回転生したのに速さがほぼ上がらずドーピングなしだと一瞬、
ありでもあっという間に散ってしまって使いずらかった
- 956 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 20:48:47 ID:TVBlC/0Y0
- 萃香なら巫女や天子の後衛になれるからベンチ入りはなさそう
転生しても後衛とか悲しい話だが気にしない
- 957 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 21:00:23 ID:HZg36fn20
- 共鳴とかの上昇値って能力のよって違うのかな?
後衛を20まであげたはいいがccアイテムが以外に高くて困る。
- 958 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 21:19:33 ID:qc/1rx.w0
- エムブレマーは自力で調査する
ヌルブレマーはwikiを見る
クズは既出の質問を繰り返す
- 959 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 21:32:07 ID:bdQjw49A0
- >>954
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1360232892/
ここの592を見ると幸せになれる
いや幸せになれないか
- 960 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 21:47:06 ID:kRrByBSA0
- 弱キャラでもドーピングを全部使えばかなり強いと思うんだよね
自分の場合21章前で衣14、雫14、粉15、書12、羽13、像16、桃13、術印14、グリモア16、時計4、結構手に入ったよ
でも転生バグ+ドーピングが一番好きですw
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24333.png
- 961 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 21:47:15 ID:hA.ovj9Y0
- 良いじゃないか、同じ質問したって
そういうもんだよ
- 962 :名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 22:27:21 ID:HZg36fn20
- クズな自分の為にヒントありがとうございます。
過去スレみて確認しました。
WIKI前から見てたんですがさがしてみたら
まさかの計算式の中にはいってるとは。
三位一体の項目は該当キャラしかなかったからないと思い込んでたわ・・・。
- 963 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 00:35:52 ID:rR1H9TmA0
- >>960
バグ技じゃないですかーヤダー
>>962
気にすんなや。
俺もこの一週間のうちにこのスレで過去スレ見ろって三回は書き込んだ気がするけど
同じ間違いを犯さなければ( ・∀・)良い!
- 964 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 00:37:56 ID:V.issaroO
- 既出の質問が出たくらいでクズ呼ばわりする奴がどんだけ頭悪いのかって質問をしたいです!
- 965 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 00:43:17 ID:PMMDItUc0
- 共鳴・三位一体のシステム紹介ページも作るかねえ・・・
- 966 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 09:25:06 ID:eTZWhviY0
- それにしても大型吸奪弾使いづらいな・・・
まあ他の吸奪2つと仕様が違うせいだろうけど
- 967 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 09:52:37 ID:ZHdwrnYk0
- 16章のこいしさんへ
ボスのくせに歩いてくるのは前の章でもそうだったからまだいいとして
攻撃力50の遠距離火炎術弾でそれやるのはまじでやめてください
しかもスキルのせいで姿見えねえ
- 968 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 10:01:19 ID:ZHdwrnYk0
- ああ、50なのは獣狙われたせいか。。
- 969 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 10:12:42 ID:rbUBR4f20
- 確か素でそれくらいあったような。
うろ覚えだが、魔力35くらいだったかで、遠距離火炎術弾で11、武器レベル補正で2、合計48くらい。
多分素だよ、うん。特効の攻撃力は攻撃時の画面には反映されないし。
- 970 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 11:16:42 ID:YxSAMBuA0
- 俺も16章で川にいたゆゆさまが消し飛ばれてしまったよ。
やっと18章クリアしたんだけど幽香が鬼畜すぎるわwwww
他のを倒すまでゆゆさまとみすちーで釣って最後に相手をした。
貫通こなければ耐えられるのが4名ぐらいいるけれども
完全に一発耐えられるの転生吟味した白夜しかいなかった。
三妖精(not転生)は単体なら回避の余地があるけどHP足らない。
なんというか転生、吟味なし、+卑怯な技使わずにクリアする人は本当にすごいと思う。
状態異常武器なし+幽香の攻撃力が60〜65ぐらいがノーマルとしてはちょうどいいと思ったかな。
アルヴィスから見切りとって月光くっつけた感じだよね。
- 971 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 12:37:53 ID:s.xYCVCYO
- 5ターンセーブは卑怯な技になるのかなぁ
- 972 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 12:46:02 ID:nxQScV4I0
- 5ターンセーブがあるなら
中断セーブはいらなかった気がするな
- 973 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 12:55:14 ID:yCCsfSC.0
- 中断は吟味やるなら必須だろ
初見殺しな作りになってるから利用できるものは何でも利用してる
潜伏+滅殺は氏んでいいよ
- 974 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 13:16:36 ID:q468pKu60
- 吟味どうのより
中断がなかったら急な来客のときとか困るだろうが
- 975 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 13:17:39 ID:ByhdNzMM0
- 5ターンセーブは付いて来れなかった下手糞のために追加された後付だから
- 976 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 13:23:21 ID:rbUBR4f20
- 5ターンセーブあれば吟味できるでしょ?必須とも思えないが。
記憶に全くないが、潜伏+滅殺なんて殺意満載の楽しい敵っていたっけ?
こんなこともなければレーダー持ちがうまく生かせないし、別にいいと思うけどなあ。
初回プレイではどこにいるかわからなかったからスターと椛が重宝したな。
あと灯札でも見れるようになるし、対策はいくらかあるだろうと。
猛毒持ち致死弾いるかな、と思ったけどいなかったな。
>>972
中断ないと意外と長引いたときとか休憩入れたいときにできないじゃん。
長考してどうするかゆっくり考えるスタイルだと途中で休憩挟まないと疲れる。
特に、18章以降みたいな敵が多くて時間がかかる上一手間違えるとあっさり死にかねないところとか。
- 977 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 13:27:23 ID:rR1H9TmA0
- アリスの移動忘れとかしちゃうから5ターンセーブ無いと困る
- 978 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 13:35:28 ID:q468pKu60
- そういや致死弾って割と空気だよな
いや、効果は恐ろしいけど使い手が極々限られてるって意味で
値段を調べるには18章で盗まなきゃいけないのか
- 979 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 13:36:50 ID:yCCsfSC.0
- >>976
LVが上がる前は必ず中断、敵のターンにLVが上がるのは1人まで
そういうのが吟味じゃないの?
潜伏+滅殺は20章の右側の増援だったかな、森に隠れてたような気がした
- 980 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 13:39:18 ID:ByhdNzMM0
- >>979
中断コピーの卑怯技を使うということか?
5ターンセーブなんぞなかったちぇむぶれむ星編までは吟味のためには最初からやり直しが普通
セーブデータのコピーなんてできないファミコンやスーファミでは当たり前のようにみんなそうしていた
- 981 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 13:47:36 ID:rbUBR4f20
- >>979
レベルアップ直前にセーブして、いいあがりが出るまでやり直すのが吟味だと思うが、
だから吟味は基本的に5ターンセーブ(もしくは開始時)ごとに経験値とか調整してレベルアップさせるものと思ってた。
右側の増援で森の中か。初回プレイだとレーダー飛行持ちの3天狗で
ヒットアンドアウェイで殲滅してたから全く印象残ってなかったなあ。
- 982 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 13:49:38 ID:2nekIzyU0
- 聖戦には毎ターンセーブあったじゃないか、あれは1章がクソ長いからだけど。
そういやFC、SFC作品で吟味したのは最短クリア時のリフィスの体格ぐらいだなあ、
あえてイラナイツ使ったりせん限りクリアまではそんな難しくないし
- 983 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:02:56 ID:PMMDItUc0
- 新すれ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1367730139/
- 984 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:15:56 ID:rR1H9TmA0
- 別にセーブデータコピーで吟味しようと、5ターンセーブごとに吟味しようが同じことだろ…
- 985 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:23:36 ID:ByhdNzMM0
- >>984
反復作業を強いるゲーム性だからこそ、戦術が洗練されていくんだよ
パターン覚えゲーの東方とエムブレマーのやりこみは似ていると思うけど、東方本家のルナまでちゃんとクリアしてるのかい?
「STGなんてステージ毎セーブでも同じ」なんて頭の悪い発言をするやつはいない、通しプレイでスコアを出すことに意義がある
君の言っていることはそれと同じ
- 986 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:27:47 ID:rR1H9TmA0
- >>985
君が言いたいのは吟味は良くないってことでしょ?
俺が言いたかったのはセーブデータコピーで吟味しようと、5ターンセーブごとに吟味しようが同じってことだよ
- 987 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:30:24 ID:rbUBR4f20
- システム上できないはずのことをやるのはルール違反という認識。
ゲームでチート使えば楽にクリアできるだろとか言っているようなものだと思う。人によるだろうがさ。
逆にバグ技とか人力乱数調整とかはシステム上可能だから個人的にオッケー。
- 988 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:34:38 ID:2nekIzyU0
- STGの通しプレイはSRPGで言うならノーリセに近いと思うがなあ
ステ吟味って基本やり直しやすい状況整えてからやるもんだし
5ターンセーブだろうと中断だろうと時間がかかるかかからないかの違いしか無いんじゃ
- 989 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:51:00 ID:V.issaroO
- まぁ何にせよ押し付けは迷惑だから止めなよ
- 990 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:51:04 ID:ByhdNzMM0
- やり直ししやすい環境は整えるものじゃなくて、戦法を練って作るもの
運で突破したところでセーブしてステータス吟味、なんてやるくらいならそれこそTAS動画でも見てればいいんじゃね?
繰り返し戦い、何度やっても近い結果に収束する戦法を練る必要があるから時間はかかる
だがそれが面白いからこそやるのであって、時間の無駄だと思うならそもそもゲームやんなって話
こういうところでエムブレマーと非エムブレマーに差が出るんだろうな
- 991 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:56:41 ID:PMMDItUc0
- プレイスタイルは人それぞれ
それを他者が批判することもできなければ、他者に押し付けることもできない
だがあまりに極端なものはひけらかすだけで反感を買うんだから、そういうのは胸にそっとしまっとくのが一番なんだぜ
ところで俺のゆうかりんを見てくれ
こいつをどう思う?
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24356.png
- 992 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 14:58:46 ID:nxQScV4I0
- すごく・・・鈍足です
- 993 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 15:00:38 ID:rR1H9TmA0
- 転生させてみたら速さの成長率が0だったってこと?
やばすぎワロタwwww
- 994 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 15:07:39 ID:PMMDItUc0
- >>993
速さが1上がった後に一度リセットしてるから成長率0ってことはないっぽい
ただ恐ろしく上がらないってのは確かね
因みに魔力が上がった試しは未だ一度も無い
結論:ゆうかりんは転生するな
- 995 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 15:20:21 ID:rR1H9TmA0
- えっ?それって速さが上がらないように吟味したってこと?
- 996 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 15:21:59 ID:V.issaroO
- 追加パッケージのゆうかちゃんの育成方針が決まったようです
- 997 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 15:23:13 ID:PMMDItUc0
- >>995
何その逆吟味ww
ちゃうねん、単にヤラレチャッタからリセットしただけで
それでやり直した結果今度は速さ全く上がらずに成長しちゃったってこと
たぶん25回ぐらいはレベルアップさせたけど、そのうち速さ上がったのを見たのは1回だけだったかな
- 998 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 15:25:09 ID:rR1H9TmA0
- なんだww速さ1へのこだわりかと思っちゃったよ。
- 999 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 15:41:58 ID:Ztacz7lQ0
- 穣子やら衣玖さん以下か・・・
ゆうかりんも花の移動速度だけでとんでもない鈍足イメージついてるな
- 1000 :名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 16:11:01 ID:pf4z5fgo0
- 1000ならさとり様がもう一段階脱ぐ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■