■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方Project総合雑談スレッド9
1名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 16:51:11 ID:XnFuZZvo0
東方Projectの過去の話でも未来の話でもOK、
東方Projectに関して幅広く雑談するスレです。
ただし、人気全般の話題のみ厳禁です。スルーして下さい。

○過去スレ

新08:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1362272214/
新07:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1360424192/
新06:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1359074430/
新05:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357468647/
新04:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355842347/
新03:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1354759703/
新02:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1353457281/
新01:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351778667/
旧14:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1347460107/
旧13:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346000120/
旧12:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1341630794/
旧11:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340797953/
旧10:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337045314/
旧09:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335806336/
旧08:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1332000402/
旧07:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319289306/
旧06:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299034647/
旧05:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
旧04:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268742457/
旧03:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262596877/
旧02:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261853730/
旧01:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235828758/
前身:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233165754/

○関連?スレ
☆仮設☆ 東方人気投票を語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1351948535/

2名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 16:58:41 ID:P2R4Pe/c0


3名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 17:43:52 ID:z80BKH6AO
>>1

東方でちょっとしたシリアスを見たい人って少なくないのかな

4名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 17:49:55 ID:psH/TaQI0


ちょっとしたぐらいならいいけどガチシリアスは別にいいやってレベルだわ

5名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 18:00:25 ID:/tM2LWCw0
三月精っぽい雰囲気らしい鈴ではそっち方面は期待してないけど茨はそうなる可能性を秘めてるかも
華扇ちゃん絡みの伏線はシリアスっぽい雰囲気を醸し出してるのが多いし

6名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 18:17:19 ID:phqLkadY0
後がない立場の者、必死にならざるを得ない状況ってのも
あるはずandそういう方々はどうしてるのかとか

例えば、鈴奈庵の煙々羅の話とか結構やばめな状況の描写だったけど
それなのに実は遊び感覚で対処してた、実は全然危険でもなかった茶番
って解釈の方が順当な気がしたりして嫌な気分になったりとか

そんなこと考える切っ掛けにはなっちゃうなあと思うなど

7名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 18:21:41 ID:phqLkadY0
まあ勿論のこと
霊夢も魔理沙も何時になく必死に解決に勤しんでる描写だったよ
というアンサーはちゃんとあるわけなんだけどね

あと、肩の力抜いて行動した方が
うまくいったり実力を発揮できるというのも往々にしてあることなのも確かで

8名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 18:30:39 ID:XnFuZZvo0
茨歌仙の青娥ちゃん回はわりとガチだったかもしれない
まあ青娥ちゃん自身に必死さは感じられなかったけどやっぱりキャラクターが辛そうに立ち向かう描写とかは見るのも作るのも嫌なのかもね

>>3
シリアスが見たいって人は多いと思うよ
二次創作では盛んだし
でも東方本編ではやらなくていいって人も多いんだと思う

9名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 18:38:13 ID:8C1XeE4Q0
二次での数の多さと、それを本編でやって欲しいかというのは別問題だからねえ

10名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 18:42:04 ID:M4UGD8O60
>>6
紅〜永の頃の異変も人によっちゃ深刻な被害なんだよなというのは何度も語られたテーマであったが
立場的に必死にならざる得ない人はそもそも出番すら与えられない

そこまで含めての茶番だから仕方ないね

11名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 18:42:35 ID:oNPguLec0
シリアスが見たいというよりはお気に入りキャラがシリアスで活躍する様を見たいな気もする。

12名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 18:46:20 ID:oNPguLec0
>>1

13名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 18:48:57 ID:gIhDV5hs0
シリアス匂わせるだけ匂わせてあっさりしてるからちょっとはガッチリ処理して欲しいとは思う

14名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 19:01:43 ID:M4UGD8O60
>>11
そして敵役が大バッシング

既存キャラが敵役に回るとなるとそのキャラが好きな人は見たくないだろうし
かといって新キャラで出すと…ということになるんだよな

15名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 19:15:09 ID:MZeVLbjc0
かといってモブ村人を敵役で出すのもな
そろそろ人間蔑視、人外礼賛は飽きたと言われる頃だろうし

16名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 19:24:03 ID:8C1XeE4Q0
敵役のモブ村人を圧倒的強者の自機や妖怪が叩き潰す話なんてやっても、
シリアスどころか良くてギャグ、悪ければただの弱者虐待ものにしかならないだろう

かと言って村人に妖怪とも渡り合える強大な力や個性を与えられたら、
それをモブと呼べるのかという事に

17名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 19:43:44 ID:XnFuZZvo0
普通にシリアスにはなるぜ
そういう二次創作ならあるし

18名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 20:14:57 ID:oNPguLec0
モブがモブのままでいさせてもらえない環境だからな。メインで登場したが最後あの手この手でいろいろ盛られてしまう。

19名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 20:16:05 ID:f3DuBg5I0
だから香霖堂も本当はいろいろモブ出すはずだったけど出すのやめたって言ってたねえ

20名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 20:53:21 ID:zLJiEn3c0
ゲーム出演機会は多いのにほとんど二次設定を盛られることのない
ひまわり妖精はモブの中のモブ

21名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 20:58:09 ID:CJG.leD60
香霖堂で思い出したけど、幻想郷って眼鏡作る技術あるのかな?
あったとしてもはたしてどのぐらいの技術なんだろう
その気になればえーりんが視力元に戻す薬とか作りそうな気がする

22名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 21:10:44 ID:M4UGD8O60
>>21
眼鏡の歴史はかなり古いから技術はあるんじゃないかな
材料がどうとかってなるとまた別の話になりそうだが

23名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 21:17:37 ID:Icc7Tge60
無縁塚あたりにゴロゴロ転がってるだろ、その中から度の合うのを探せばいい

24名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 21:47:17 ID:Y4C/bClc0
無縁塚って便利だなあ〜

25名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 21:59:12 ID:gIhDV5hs0
そういう便利さなら紫よりはマシだろうな
どんだけ便利屋

26名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 22:42:39 ID:lgehSZG60
>>16
クーリエでもそういった作品だと手厳しい批判をくらうよね
たとえば村人サイトが知恵と工夫で妖怪達を出し抜いて異変を鎮圧されても
目的を達成する作品ならお互いトントンだと思うな。

27名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 22:53:35 ID:3TjWyDXs0
小鈴ちゃんが本を読む時にかけるメガネは何か意味があるのかな・・・

28名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 22:55:17 ID:P2R4Pe/c0
ただのキャラ付けだろ

29名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 00:07:36 ID:FDf3FfNo0
俺は本当は毎回シリアスなんだろうけど、皆の活躍により茶番で済ませてるある種のヒーロー譚を
妄想してたから正直最近の話の流れには違和感がある
だってリアルでも話つけれる人とシステムがあるかないかで取り返しのつかない重大事に
なったりただの茶番におさまったりすることはよくあると思うんだけど
企業でも国でも仲介やロビイストの活躍の有無は致命的に重要だと思う
つまり、茶番なのは茶番でおさまるよう働きかけるもの達の成果だと
好意的に解釈しすぎか?

30名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 00:42:51 ID:S.jAPBB60
異変って言うのは茶番をするために起こすものだから最初からシリアスではない
でもまあ永夜抄と星蓮船は酔狂で起こした異変じゃないしそういう解釈でもいいかもしれない

31名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 00:52:10 ID:qDSYQD3A0
いろいろ出オチなのに異変形式としては一番真っ当な紅魔郷。というか形式に沿った異変がかなり少ないという。

32名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 00:59:44 ID:QBpReIvg0
    \     ┌─┐ ┼┐ヾ ┼┐ 、、 \ノ     ./ ヽ
      \   ├─┤ │.」   ││ _ノ (_   /  ´ ̄)
.       \└─┘               /     | ―
┼ヽヽノ┼┐ヾ \    ┼ヽ   ̄フ     ./        し ―
/|ヽ女 │ 」     \   /d、つ  (   . ./            ゆ
             \         /   |       ヽ
              \∧∧∧∧/     し      ´ ̄)
目 ┼ ┼┐ヽ   ┼  <    安 >             | ―
ノし / こ ││ つ / こ < 予 易 >    ̄フ      し―
               <    な >    (         ゆ
──────────< 感 異 >───────────
 日 ┼┐丶 |丶     <    変 >           丶ノ
. ノ |. ││   二ノ    < !!!! の >.  +-+  ┼┐ヾ .┬ |  |┼
┼┐ヽ /+.- 、     /∨∨∨∨\   イ ヒ │.」  口大 し  / こ
││  \/|´  レ    / ヽ-─、 |  |\
              /     _ノ  し   \                 \
┼ /  ̄フ    /二   ノ._         \      ┼┐ヽ  |_
/ こ\  (   /イ ニ  イ| .| |  |ヽヽ  ̄フヽヽ\    │ 」     _)
.       /.  |口.   |.レ.| ´ / |_、 (     \

33名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 01:03:46 ID:Yb44moq20
星蓮船は、実際の異変起こした側になるぬえの理由自体は酔狂に近いものではある気がする
「顔見知りが動いてる、面白そうだし邪魔したれ」だし

34名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 01:17:04 ID:4gAxD3qA0
記憶が確かなら「ムラサ達がかまってくれないんだもん」だったような。

35名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 01:20:56 ID:nWgPHlA60
ムラサが白蓮救出に尽力したことにぬえが嫉妬したのが動機だったかな
白蓮だけというよりムラサが命蓮寺というコミュニティに入れ込んでいるのが面白くない感じで

36名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 02:06:16 ID:Yb44moq20
>>34-35
うん、いや確かに最終的にはそれが理由になるんだが
邪魔し始めは「ムラサ達が何を企んでいたのかは知らないが久しぶりに楽しめそうだ」からってのが理由なのよ
キャラ設定テキスト読むと

37名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 02:36:05 ID:nWgPHlA60
>>10
妖が一番やばかったかな
豪雪だけでも十分やばいが西行妖の開花ありえるんだっけ?
妖忌は妖夢に西行妖咲かせるなと言わなかったのかなあ

「幽々子が西行妖の開花を見ることは、決して無い」とテキストにあるから
咲くことはありえないともとれるし開花前に幽々子が消滅するから見れないとも取れるかな

38名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 02:45:39 ID:S.jAPBB60
冬が長いのは確かにやばいが西行妖の開花は幻想郷的には別にやばくないんじゃね?
幽々子が一人成仏だか復活だかして終了だし春も戻って来きて異変も終了するし
しかしLunaで八部咲きまで行ってることを考えると満開までいっても時間的にそれほど変わらないだろうし案外冬も人間が耐えられる程度の長さなのかもしれないな

39名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 04:32:25 ID:FaG9fE8s0
一番やばい永夜と潜在的にやばかった地霊もそうだが
数日間日が出ない上に肌に当たると痛い霧の紅霧異変も中国の大気汚染よりやばい

40名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 05:42:33 ID:gFnhVc0k0
紅:そのまま放っておくと作物に影響が出て危険
妖:桜が咲かない場合はずっと冬のままで危険
   桜が咲いた場合は幽々子が消え冥界が大変
萃:宴会を何度も開き続ける、疲れるだけで殆ど害はない
永:月がすり替えられていること自体は大して問題ではない
   むしろ自機側の夜を長くしていることが大問題
花:定期イベント、無害
風:守矢神社のお引越し、無害
緋:幽霊減少、天候異常が続き、
   最終的に幻想郷崩壊レベルの地震が起きる
地:怨霊が地上に溢れて大問題
   お空が地上を火の海にして更に大問題
星:僧侶大復活、無害
神:太子大復活、無害

41名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 06:24:37 ID:7iIa9NAo0
お空が地上に出てきたら神奈子諏訪子が片付ける予定だった訳だから、
そこはそこまで大問題という訳じゃないな

42名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 06:43:31 ID:8UcrfC9c0
天子の暇つぶしで幻想郷がヤバい

43名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 06:55:55 ID:1R1X9wFE0
妖精大戦争:妖精最強の座がチルノから三妖精に移る、無害

44名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 08:29:52 ID:Cd8MSiI.0
_,∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_    _   ___
     \    '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
    /`ー-‐─-}r-,く /__/
   /:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
   !::::::,.:::::::::::::::::::::::::::}::j!::::::::\
   i::::::j::::::::::::::-一:/j/ !:_i ,. ::::` 、
   j:::/::::::::::::r-=z、 /   Vヘ::::::::::::::i  
  /く:::i:::::/{ マソ '   fう }、:::i::::::j 東方原作のシリアスがみたいなら
/::/ヽ!:i1::::i""`    ,   ー 代!::〈 今までにないノリの公式ストーリー漫画
::::{::::/::イヾ、::i      _   ""/ノ::!:::ノ 東方儚月抄がオススメよ
:::::∨::く::!::i::!::> 、 ´ ’  /:::イ/ 第二次月面戦争と賢者:紫の策が見所ね
ヽ:::!ヽ、:::X!::ゝノ1 `ーrイ´::::j/j
  \::j! _,.r' \ !  ト┐:,.- '´
,-─f'´   !z_ ,r vく _,ヘ 、
    !i     / !o! \   ト、
.   j !   / .   !o!   ヽ  .il ヽ
 、 { i /::!     !o!   ' 、 !!   '.

45名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 08:45:01 ID:q/F175CY0
>>40
妖々夢は桜が咲いたら幽々子が消えるだけじゃすまないんじゃ?
確か人間の精気を吸い取り続けるはずだし

永夜抄は文が文花帖だったからまれに見る危機って言ってたはず
人間には影響はないが妖怪にはとても危険な状態だって

あと
非:諏訪子の広報活動で無害
影響は一部妖怪の決意が固まったぐらい

46名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 12:37:11 ID:4ZfDRPgY0
西行妖って勝手に足元で自殺したやつの生気吸ってただけのよいな
本人の意志で何かしたっけ

47名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 13:22:42 ID:TJT01Apc0
永夜抄の場合、文にとっては月が出続けることが極めて危険であり
月の光が変わったという噂を聞いて月が止まったことと関係がある
のかも知れぬと推測しておったな

48名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 13:39:38 ID:5YXSFYgw0
>>45
冥界の桜がどれだけ精気吸い取ろうが、顕界に影響でないだろ
って意味じゃないか?
冥界にも精気吸い取る相手がいないから影響なさそうだし

49名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 15:57:56 ID:FDf3FfNo0
結果だけみたらシリアスじゃないとかなんとでも言えるけど世の中皆結果だけ考えて
動いてくれたらこんな素晴らしいことはない やっぱり皆過程や心に固執するから
皆を納得させるだけでもすごく意味があると思う

50名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 16:32:16 ID:S.jAPBB60
>>46
足元で自殺したやつの生気吸って妖怪化してからはら人を誘って自殺させるとかじゃなかったっけ?
なんかの二次創作と混ざってるかも知れんけど
まあどちらにしても冥界にあるうちは特に影響はなさそう
管理人不在になったら是非曲直庁が代わりを派遣しないとだめだからそっちのほうが忙しそうだ

51名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 17:52:40 ID:ub4RP2G20
ZUNってテニプリ好きだしジョジョも見てるんでしょ
必死なのが嫌いなんじゃなくて自分でそういうの描くのが気恥ずかしいってわけじゃないのかね

52名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 17:59:15 ID:S.jAPBB60
テニプリ好きは初めて聞いたがJOJOは確かに必死に戦うな
でもテニプリの必死さはスポーツの必死さだし一生懸命くらいじゃね

53名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 18:13:39 ID:0.GsI3760
一応、一部除いて本気の戦闘らしいしね

54名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 18:21:01 ID:SKzt9GcI0
死闘だな

55名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 18:26:53 ID:JrnqnMNY0
そりゃあ仮面ライダーWのときは「やっぱり王道物は面白いな」とか言ってたし、見るのは嫌いじゃないだろう

56名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 22:41:31 ID:lysAEUug0
>>51
テニプリ好きだっけ?
ジョジョはガチで「プリキュアは見てるけど別に好きじゃなゲフンゲフン!」はマジだけど

57名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 23:08:02 ID:N8I0Jrrg0
本気だ必死だ云々よりは
色々グダった進行するところが作品のらしさなんじゃないかなと思ってみる

なにしろ今日話題になってた妖々夢なんて
冬が続いてることに長いこと気付かず出遅れる
春集めの阻止などできてない、むしろ運んでやった

である、見よこのgdgd主人公ズ

58名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 00:15:29 ID:cEXf.q5o0
ぶっちゃけ想像の幅をこれ以上狭めたくないんじゃね?
つか、原作熱血な東方なんて嫌っす
だって熱血なベクトルの妄想に上限が設けられちゃうやん
それにもともと東方ってどこか胡散臭く禍々しくてあのzun絵や妙な暗さといい
萌えや熱血や格好良さやらとは無縁というか不思議な感じやったやん それに萌えや熱血や格好良さを二次で
創作したからこそ、他の二次にはない魅力があったと思うんよ
今はもう漫画があるからどんどんただ二次の規模の大きい漫画に収束しそうで少し
残念だ

59名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 00:42:14 ID:yuzmvkS60
でも紅魔郷や妖々夢の最後の掛け声とか
星蓮船のストーリーはハートフルで好きだな

60名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 08:31:07 ID:YXdUNZCU0
紅妖の6ボスと主人公のダサかっこいい掛け合いが好きだったのに最近なくて寂しい

61名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 08:51:30 ID:dXPOvXL.0
永以降の異変がノリで起こしたのが少ないのが大きいだろうな

62名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 10:05:59 ID:TifkQs9wO
>>58
非の美鈴はなかなか熱血だったと思うぞ
夢落ちだけど

63名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 10:31:42 ID:hREG4om60
風以降は幻想郷の住人からしたら異変とは呼べないもの多いからな
そろそろ紅妖永規模の異変も見たいかな

64名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 12:54:26 ID:7seEClkwo
神霊廟の異変とラスボスとの衝突理由が若干弱かった気がするな
今では神霊廟めっちゃ好きだけど、初めてクリアした時のカタルシスは小さかったのは覚えている

65名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 13:17:41 ID:gSsyB9t60
確かにちょっと無理やり戦ってる感はあった
やっぱり異変の黒幕を倒して解決したいね

66名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 15:20:37 ID:V68GTp.Q0
>>61


67名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 15:30:42 ID:21YG60o20
少ないだからちゃんと緋は考慮されてるんじゃない

68名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 15:33:35 ID:yuzmvkS60
緋みたいに主人公に構って欲しい子が出てくるのって結構すき

69名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 19:04:38 ID:VOX1Qoh.0
神霊廟での神子の主人公と戦う動機がストリートファイターを彷彿とさせるから
なんか腹黒政治家というより戦闘狂なイメージがついたわ

70名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:12:23 ID:31r.WkG.O
そろそろ幻想郷を本気で滅ぼしにかかるラスボスとか見てみたいのだけど
そんなやつが弾幕ごっこに付き合う訳がねえというジレンマ

71名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:15:36 ID:XvmJ/ETk0
世界を滅ぼすのならまだしも
幻想郷ってかなり辺鄙な所なのに限定して滅ぼそうとかどんだけ規模小さいんだ

72名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:15:45 ID:mu6Cglsc0
綿月姉妹がいるじゃないか。
何だかんだで弾幕ゲームに付き合ってくれたり、
土下座して頼みこんだらあっさり許してくれたりであんまり迫力ないけど。

73名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:15:49 ID:EQjGg39k0
ラスボス「外の世界」

74名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:17:55 ID:4PorbUIs0
天皇陛下、ローマ法王の二大巨頭で幻想郷がヤバイ

75名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:18:49 ID:XvmJ/ETk0
なんでローマ法王がわざわざ日本に来てるんですかね…

76名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:24:20 ID:4PorbUIs0
外遊でしょ。

77名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:29:47 ID:yuzmvkS60
もし昭和天皇が本当に東方のキャラになってたら
結構ヤバかっただろうな
主に海外のファンからの反応が

78名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:41:09 ID:dtfcd5nw0
昭和天皇が元ネタの東方キャラの凌●本がコミケに並ぶ光景とかみてみたかったな
そして街宣車が突撃してきて・・・

79名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:46:03 ID:eHj0dGd60
エロゲーメーカーの方のアリスソフトに「大帝国」ってのがあったけどな
昭和じゃないけど天皇の地位にいる美少女なんかも登場してた

80名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 21:52:27 ID:wrl7nFOs0
太歳星君を出そう(夢落ち)

81名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 22:08:55 ID:dXPOvXL.0
上で敵役のモブ村人について語られていたけれど幻想郷が必要なのって人間じゃなく妖怪なんだよな
幻想郷を滅ぼすとしたら妖怪ではなくそういった人間になるんじゃないかね
妖怪に支配された幻想郷など不要、真の人間達の解放を目指すとお題目を唱えて
外の世界との境界を無くせば幻想郷は存在意義がなくなる

82名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 22:15:44 ID:AAz8V.C60
お前ら花映塚の自機なに使ってる?

83名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 22:26:02 ID:s03Lfy8o0
一人一人に至るまで詳細に管理されているのが幻想郷の人間だぜ

幻想郷を滅ぼせるほどの力を持ち得る、しかも実際にそうした思想を
持ちかねないような人間がいたら、そのまま野放しにされる訳がないでしょ
恐らく幻想郷の人間の中でも最高の実力者であろう博麗の巫女でさえ
妖怪に選定されているという現実を忘れちゃいけない

84名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 22:32:24 ID:SGlSdOgI0
>>82
文と幽香と小町だな

85名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 22:42:05 ID:gujb40Dg0
リリカと映姫

86名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 22:53:18 ID:LEMsPXV.0
>>82
メルラン
超使い辛いけど面白い

87名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 23:17:15 ID:yuzmvkS60
>>82
魔理沙であまり攻めることを考えず
ずーっと低速で避け続ける作戦を取ってる

88名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 23:34:14 ID:6DyRRLlM0
一番出てきそうなのが神武帝かな
それがいろいろと運の尽きになるかもしれんが

89名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 00:07:10 ID:nWcCoi3I0
元ネタ的に依姫と親子になってしまうので
もし出てきたら東方キャラ初の親子出演になってしまうな>神武天皇
(テキストで親の存在を示唆している例はいくつかあるが)

90名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 00:53:56 ID:onCyChNs0
諏訪子は早苗の祖先神だけど早苗は諏訪子が何故守矢にいるのかすら知らないしな

91名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 01:41:04 ID:kjX3yh8o0
大天狗になった天皇とか居なかったっけ

92名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 02:03:37 ID:HTAanOOE0
崇徳天皇だっけ?

93名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 05:13:11 ID:iYEIU6IU0
崇徳院は日本三大怨霊かつ日本三大悪妖怪でもあるという超ビッグネーム
謎だらけな妖怪の山の天魔とかこの御方じゃないかと思うんだよなあ

94名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 05:47:07 ID:HQ4CEFpM0
逆にそこまでのビッグネームが、幻想郷なんかに流れてくるかなとも思うんだよね
外の世界にも大手の神は残っている事は前から語られていたし、
マミゾウさん登場の一件で、妖怪も残っている事が明かされた訳でしょ

現実におけるメジャーさがそのまま東方の世界でも同じと限らないのは、
元ネタは超有名な何人ものキャラが証明しているけど、
仮に崇徳院がそういう形でデチューンされて妖怪の山の天魔に収まっているなら、
現実の崇徳院よりかなりショボくなるからビッグネームとは言えなくなってしまうし

95名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 07:13:21 ID:sr0v.Sc60
いまさら天皇を出しただけでは荒れなかっただろうけど昭和天皇ならまた話は違っただろうな

96名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 09:25:36 ID:JzCAr.P20
戦犯だしな

97名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 09:26:50 ID:vlgN4Xkw0
リスク的には
創作に使いやすい天皇(安徳、後醍醐etc)<キリスト<右の意識にひっかかりそうな天皇(昭和、神武etc)<ムハンマドだろうな

98名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 10:07:42 ID:0Y/PuqqM0
東方ってなんでか海外のファンがメチャクチャ多いんだよね
少ないと思ってたけどなぜか多い
4chanでいつも東方スレが50本ぐらい立ってる

99名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 10:20:20 ID:hLrrzSzU0
画像の数が圧倒的だから4ch的には使いやすいのだろう

100名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 11:36:07 ID:aQ1TOmFMO
幻想郷を滅ぼそうという動機がありそうなのは
日本政府かそれに一方的に肩入れする護国の神か何かぐらいなんだよなぁ…
遺憾の意がスペルカードになる日が来るのか

101名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 11:42:18 ID:mYcvuZpc0
>>100
それ1発も弾出ない超easyスペルになりそうな…

102名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 13:53:29 ID:LernZ6Vc0
9条バリアで全ての攻撃を防ぎ、遺憾の意を示す程度の能力で敵を滅ぼす護国の神か
東方史上最強のラスボスになるな…

103名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 14:05:59 ID:8CNKr1N20
昭和神子……想像しただけで笑いがこみ上げてくる

104名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 16:07:22 ID:Bvt.UuVE0
無抵抗、非武装こそ平和になると称したカルト教団が幻想郷を席巻するんですね

105名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 17:30:04 ID:jdUVEVdwO
それなんてガンジー

106名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 19:46:39 ID:KZAqQ2wQ0
ところでなんか面白いエイプリルフールネタ仕込んでる東方系のサイトあったら教えて欲しいな

107名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 20:13:47 ID:3xmjPc.20
ガンジーが弾幕ごっこに参戦したらシュールすぎる

108名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 20:39:56 ID:kT7PaIlU0
ガンジー2だな

109名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 20:45:56 ID:onCyChNs0
>>100
基本事なかれ主義な日本政府がわざわざ存在も不確かな幻想郷
そういう面倒ごとに乗り出すとは考えにくいがあるとしたら動機は何かね?
下手したら頭大丈夫か?と妄想扱いで嘲笑の的になるし
政府要人が神隠しにあって犠牲になる可能性もあるのに
大義名分をあげるとしたら神隠しにあった国民の幻想郷からの奪還かな?

110名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 20:49:21 ID:tKop4A0k0
国民側はそんな事よりも日韓問題と竹島問題なんとかしろよハゲって流れになりそうなんだが

111名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 21:26:01 ID:kT7PaIlU0
万が一日本国民が妖怪に拉致され食われている、
(多分)日本のエネルギーを妖怪に掠め取られている
といった事実が明るみに出る事があれば、
幻想郷を制圧すべしという機運は高まるでしょうね

112名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 21:37:22 ID:onCyChNs0
日本国民にそういう機運が高まったとしたらそれは妖怪の存在を認知したのと同義で
外の世界での妖怪の復権に繋がる気もするがその辺はどうなんだろうな?
「幻想郷を制圧すべき」ってのが「人は妖怪を退治するもの」に繋がるわけで
それは同時に「妖怪は人を襲うもの」と認知されたことを意味する

113名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/01(月) 21:43:29 ID:???0
簡単に話は作れそうだよね

日本では殆ど産出できない石油が幻想郷で発掘された、とか
よく知らんで適当に言うけど、レアメタルの鉱脈が見つかった、とか?

どっかのSSだと
長期保管されていて殆どの人が忘れていた、アメリカの核弾頭が幻想入りしちゃって姿を消したから
とかそんなのもあったな

114名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 21:45:27 ID:Xeomv5Dk0
>>107
CIV4ではよくあること

115名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 21:59:06 ID:onCyChNs0
112の展開で外の世界で妖怪が復権したら妖怪としては大歓迎のようにも思えるが
外の世界で幻想になればなるほど幻想入りが増えるからありがたいと紫は言っているわけで
結果的にそれは狭い箱庭の幻想郷の存在意義がなくなることを意味するな
日本国民の望む幻想郷崩壊とは意味合いは違うかもしれないけどね

116名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 22:05:58 ID:BZ3HHCMA0
実際の所、外の現状維持こそ幻想郷崩壊への一番確実な道だしな

117名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 22:09:30 ID:Ny7oe8t60
幻想郷って、そう遠くない未来に自滅しそうな世界だよな

118名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 22:26:41 ID:mlBydaBs0
>>112
日本の宮内庁にも某ヘルシングのような極秘の退治屋機関が(ry
みたいなノリがあれば十分だろう

まず国民の拉致、エネルギーのネコババ、厄の垂れ流しと現状の幻想郷は害こそあれ益なぞ皆無、
さらに人権はおろか法の整備すら整っておらず、また精神的に未熟だと国民全体を公然と侮辱している。
おまけに友好関係を築いたとしても人口的に経済的な旨みもあんまりとなると…
まあきっかけがあればいつ敵対してもおかしくはないかな

119名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 22:28:41 ID:onCyChNs0
秘封倶楽部の世界が外の世界の未来の姿ならもはや神も妖怪もいない以上
幻想入り勢力はなくなるわけであてにせず自力で発展するしかないからなあ
まあ時代遅れになった物品、技術は流れてくるだろうが
もし仮に外の世界で人類が滅亡したらどうなるんだろう?
幻想郷内の人間が死滅したら幻想郷崩壊というか多くの妖怪消滅は確実みたいだけど

120名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 22:30:01 ID:nWcCoi3I0
>>113
南鳥島近辺の海底5000mでレアアースの鉱脈が見つかったというニュースを思い出した
絶海の孤島の海底に幻想郷への入り口が隠されているという妙な電波も

121名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 22:43:37 ID:onCyChNs0
>>118
公然な侮辱が理由ならその筆頭は守矢で地上を見下している月がラスボスってことになるかな
三貴神および皇祖神を敵にする理屈は「もはや我らは親離れしなくてはならない」
でいけるかな
輝夜が月に帰るとさせた時に帝の兵と月(皇祖関係とは知らないけど)の兵は戦ってるしね

122名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 22:45:46 ID:Ny7oe8t60
やっぱり昭和天皇の幻想入りがみたかったなあ…
どういう方向に転がったか心底興味ある

123名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 22:54:54 ID:mlBydaBs0
>>121
月は現状、明確に日本政府の利益に反することはしてないから
侮辱というサブ理由だけじゃあ敵対にまでいくには弱いかもね
昔は月が妖怪作ってたようだけど現在もやってるか否かによるんじゃない?

124名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 23:01:42 ID:onCyChNs0
>>98
「ポットキャラが人気キャラを無双してもそれで人気出るわけではない」
と儚関係では向こうでもこっちの騒動とほぼ同じよう書き込みがあったみたい
こういうものに国境ってないんだなと実感した

125名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 23:02:54 ID:nWcCoi3I0
>>122
東方で昭和天皇というとニコの東方昭和伝で昭和天皇役を早苗さんが演じていたな(現人神つながり)

126名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 23:18:02 ID:Bvt.UuVE0
>>113
核弾頭を奪還し幻想郷を月の前線基地としそれを潰すために
幻想入りした米特殊部隊の死闘は凄かったけど結局ただの不幸なすれ違いだったな…

月から見れば天皇家は天照の子孫だしむしろ姉の子孫がんばっているなって思ってるんじゃない?

127名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 23:29:40 ID:onCyChNs0
>>126
>月から見れば天皇家は天照の子孫だしむしろ姉の子孫がんばっているなって思ってるんじゃない?

にしては浦島子の件での月側の地上への脅威認識がおかしいんだよな
月に自分たちがいるという事実を何が何でも知られないように必死すぎる
天皇は神道の大祭司でもあるはずなんだが月側はそのことを失念したかのようなすれ違いっぷりなんだよな
多くの妖怪や神は畏れ、信仰が不可欠なようだが月に関しては知られないことが不可欠と正反対だな

128名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 23:34:49 ID:kXpknuCQ0
ブッシュ大統領(息子)がいた頃のアメリカなら幻想郷にでも介入してくるだろうな

129名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/02(火) 00:43:19 ID:???0
>>126
この板でアレ読んでるやつが居るとは思わなかった
結局核弾頭がどうなったのかとか語られなかった(気がする)のが惜しかったような気がするよ

130名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 01:24:17 ID:zTh3JwEc0
カービング使えなくなってからみんなはどうやって動画をダウンロードしたあと変換してる?
色々試したがカービングに似た使いやすいソフトが無くてな……早く入れたい。

131名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 01:24:31 ID:VguGmlSs0
人間をつついて発展させていたが、こんなことしてたら何れとことん
憎悪されるハメになると(鬼と違って)事前に気が付き証拠隠滅
しまくった、というパターンも考えられるかな?

132名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 01:27:38 ID:buSjMse60
>>129
半年後に控えた月への攻勢は一体どうなったのか一番気になるな

読み返したら核弾頭の奪還は任務に入っていない。

133名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 08:42:33 ID:djU/OYCs0
そういや東方の舞台となった場所は結構米軍の訓練ルートが通っていたりするな

134名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 08:46:27 ID:pitEvCeA0
なんか考察のようで暗に東方をディスってるような流れだなw
公然の侮辱って別に紫や博麗が外の人間に対していっているわけじゃなくて
幻想郷の住人が同じ住人に対していってるだけだろ?
日本の漫画がよく宗教(特にキリスト教)を精神的に未熟って暗にいってる内容(ヘルシング、ベルセルクとか)を
読者向けに描いてる程度のもんだろ?

135名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/02(火) 09:07:21 ID:???0
>>134は突然どうしちゃったの

>>132
あれ、そうだっけ?マジでどうなったんだ核弾頭……
幻想郷を拠点に月をって、なんか月には逆らえなさそうな気がするんだけど

136名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 09:57:30 ID:gMJ59CaY0
お空を自機にして昭和天皇をぶっ飛ばしたい

137名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 10:22:41 ID:mfBwsO.U0
動物園スレだからね 仕方ないね

138名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 13:28:20 ID:ZAKv5.DgO
昔は酷かったからなこのスレ……
いつ見ても人気と儚の話をループしてるだけだった

139名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 13:28:55 ID:ZA7RC/.g0
そういや幻想郷って核があるんだよな
運命を操るやつもいるし隕石ほどの高速移動物体を迎撃するやつもいるし
茨歌仙3巻で意思表示されたように幻想郷の妖怪が外の世界を攻めたらちょっとばかしヤバイかもなあ

140名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 13:30:09 ID:Yj9yLLrc0
核はなくね

141名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 13:42:28 ID:O841OFsU0
幻想郷側が日本に手を出したら最後完膚なきまで打ちのめされるな

142名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 14:00:13 ID:PQu.ofys0
幻想に現実が勝てるわけ無いじゃない

143名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 14:15:36 ID:ZAKv5.DgO
人の想いや恐怖から作られたものが人に敵うわけないだろう

144名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 14:15:59 ID:ufCfw/tgO
精神的な攻撃である遺憾の意砲や⑨条バリアが
妖怪には有効な可能性が微レ存…?

145名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 14:43:41 ID:O841OFsU0
化物を倒すのはいつだって人間だって旦那が言ってた。

痛みも精神攻撃の部類に入るなら合法的にダムダム弾とか使えるじゃない!!

146名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 14:45:20 ID:d28FAFEw0
>>143
たとえば金銭の価値というものは人間が作り出した幻想だが
99.99%の人間はその幻想の奴隷だけどなw

147名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 14:48:21 ID:S7hNDx.60
>>146
それは幻想ではなく規範とか常識だ、
幻想はその逆に当たる

148名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 14:55:53 ID:iVuwjbqA0
人は思い込みで死ねる もちろん勝つこともできる
どっちかが必ず勝つってわけでもない

149名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 15:09:52 ID:Duko4ubI0
人間という種は大丈夫だよ
どうせ奴らは勝手に増える的意味で

150名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 15:24:08 ID:/KaSKdUo0
このスレの住人は何と戦ってんですかねぇ……

151名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 15:40:09 ID:Duko4ubI0
時に、俺は永夜抄を
幻想郷なのに幻想成分がまったく存在しない常識的な月
外の世界と同じ月が見えるようになっていた事件だったと思っているのだが

だから欠けた満月を元に戻す永琳ラスボスルートだけでは解決せず
輝夜ラスボスルートで閉じ篭った輝夜を引きずり出す=失われたかぐや姫伝承を幻想郷に取り戻すことで
太古の月が持つ幻想もまた漸く取り戻せたのだと、そういうふうに思っているのだが


どうにもこの考え方だと儚月抄にまったく繋がらない感じなのだなあ
永夜抄知識だけだった時には、きれいに纏められたとドヤ顔したい感じでもあったのだが
考察スレとか投下する機会もないまま今に至るんで、ここで適当に放出

152名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 15:49:02 ID:Yj9yLLrc0
長文荒らしですか

153名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 16:02:12 ID:KojYj9aw0
この場合むしろ>>152が荒らし行為になってないか?

154名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 16:03:49 ID:Yj9yLLrc0
そうだよ!

155名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 16:05:21 ID:S7hNDx.60
>>151
残念だがその理論はまだまだ考察の領域に入りきれていないな

156名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 16:05:44 ID:KojYj9aw0
╋ そうなのかー

157名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 16:50:14 ID:CeILsFj20
>>144
その昭和天皇ちゃんはラスボス臭がするな

158名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 17:31:21 ID:1skOUjaA0
まだチキンラーメン好きなラストエンペラー溥儀が幻想入りするほうがありそうだ

159名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 17:48:52 ID:8uLxcO6E0
╋ 不夜城レッド!

160名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 18:27:06 ID:7jKmNZww0
╋╋╋
╋╋╋九字刺し!
╋╋╋

161名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 19:35:11 ID:IOh.nEj6O
ZUNが自作ビールの名前に「超不夜城レッド」と命名してめっちゃ気に入ってたな

162名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/02(火) 19:57:23 ID:???0
ふーん(無関心)

163名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 19:58:36 ID:NjkqZlQY0
それ聞いた時めっちゃ笑ったわ

164名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 21:06:31 ID:7RNP2NPM0
幻想と常識と規範と畏れ信仰の境界ってかなり曖昧じゃね?
全部思い込みの類だけど、俺にはどうしても人間はこれらの奴隷にすぎない気がしてならない
ああ、そうか。昔は間違いなく常識で社会人として大人として守る規範だったけど
それがそうじゃなくなったやつが幻想と化しているってわけね
(正味今でも全然現役のやつも多い気がするけど)
もっといえば、人間が勝てなかった思い込みが弱体化して勝てるようになったから
幻想入りしてるわけね
それなら時代によって普通に色々と幻想郷から出たり入ったりしてそうね

みんなが妙に幻想郷に殺気立ってるのも道理で要はまだ幻想郷していない存在の奴隷として
その存在が存在できない幻想郷はけしからんってことかな?
まあ、現役で存在するそれらを尊重するのは当然の話だ でないとそれらに従う皆の心を否定することになるからな
過程を重視するかドラッカーよろしく結果・成果への貢献を最重視するかで変わってくると思うけど
>>151
神主曰く一応それぞれは独立した作品らしいから、その解釈も一つの正解じゃない?
創作って本来見る人の数だけの解答があると思うし 例え作者が意図してなくても

165名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 21:17:12 ID:S7hNDx.60
>>164
別に曖昧でもないよ、子供とか大人とかは関係ない、
文明が発達して妖怪は存在しないと科学的に証明されただけ

166名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 22:20:20 ID:I909j7I60
思考垂れ流してないで3行にまとめろよ

167名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 23:04:47 ID:N0iCEI0U0
>>164
>みんなが妙に幻想郷に殺気立ってるのも道理で要はまだ幻想郷していない存在の奴隷として
>その存在が存在できない幻想郷はけしからんってことかな?
>まあ、現役で存在するそれらを尊重するのは当然の話だ でないとそれらに従う皆の心を否定することになるからな
>過程を重視するかドラッカーよろしく結果・成果への貢献を最重視するかで変わってくると思うけど
ここのくだりもっと分かりやすくオナシャス

168名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 23:47:46 ID:0co1.QFQ0
悪魔の証明というやつで
妖怪が存在しないことを証明することは出来ないのだ

169名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 00:09:06 ID:aqbpUuHM0
形にならず自問してるような脳内妄想を長文で書き込むとかw

170名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 00:12:07 ID:ILRS2DMgO
ということはどこかに妖怪も妖精も幽霊もいるかもしれないと

ちょっと大きな桜の木探してくる

171名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 00:14:36 ID:WEZU5Dis0
近隣の人に通報されるぞ

172名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 01:48:09 ID:l2LXJel2O
エイプリルフール恒例の東方動画見たけどやっぱ旧作のキャラもいいなぁ
教授が再登場する日は来ないのか

173名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 02:08:37 ID:m5H9zJ7U0
旧作キャラの再登場自体が今となっては絶望的だと思うけど、
教授はその中でも特にハードルが高そうな気がする

妖怪系のキャラなら幽香程度のマイナーチェンジで何とかなるかも知れないが、
教授は人間だし、人間キャラとしては今の東方の中に出すとあまりにも浮き過ぎる

174名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 09:53:18 ID:qVa7fvow0
>>173
教授はまず弓美そっくりの外見をどうにかしないと・・・

175名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 10:13:48 ID:0VYdoCCI0
>>174
弓美…に憑依した異次元人の能力(ゆかりんのスキマ能力と近似)を教授が
手に入れたら面白いことになりそうだな

176名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 12:53:57 ID:aqbpUuHM0
>>172
そもそも旧作キャラの多くはアニメや漫画が元ネタ
win版でそこから脱却し、妖怪や史実にシフトさせたのにわざわざ再登場させてどうするのさ

177名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 14:08:00 ID:lt6mxqQw0
なんで妖怪や史実にいつまでも拘らねばならんのだ?
まあ旧作キャラ復活は諦めるとしても明羅や小兎姫に代わる
モブ級退治屋をWIN版でも早いとこ出して欲しいわ

178名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 14:42:47 ID:Ej.QOiH20
すわぁ…

179名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 19:07:01 ID:zr3nLvVY0
旧作の曲の公式アレンジはマジでして欲しい
東方幻想的音楽じゃなくて、今のZUNによる本気アレンジ

180名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 19:19:42 ID:0xEEQRWk0
教授イレギュラーすぎて無理でしょ。

181名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 19:35:32 ID:j8Id/lBw0
観測所 捏造
観測所 捏造
観測所 捏造
観測所 捏造

182名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 21:13:00 ID:SsrtFM9o0
>>179
黄昏のグリモアは駄目か?

183名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 22:42:51 ID:sOix9R3Y0
非のグリアリはZUNじゃないよ、うにさんだよ
近い所ではメイガスナイトが西方の魔女達の舞踏会のアレンジらしいのだが、俺の貧弱な耳では聞き取れない

184名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 22:47:54 ID:ZLvs0xzk0
アレンジといってもちょっと使ってる程度じゃなかったっけ

185名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 01:31:26 ID:hOL2cLGA0
鈴奈庵阿求が妖精いじめしてる所見たい

186名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 14:19:55 ID:M.k6GerQO
最近パッドが寿命か誤入力・遅延がかなり目立ってきたんだけど、みんな何使ってるの?
ラグがなくて安いやつないかなー

187名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 15:35:49 ID:Jmsub.8g0
今ならバッファローの出してるスーファミパッドとか軽くていい、手に入るならサターンパッドがいいんだが無理だろうし
やっぱコンシュマーのはよく出来てるわ

188名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 17:48:38 ID:uYUSORuQO
キーボーダーの自分に隙はなかった。
(というかパッドではプレイできない…)

189名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 17:58:36 ID:M.k6GerQO
>>187
スーファミ風の良いな、って思ったことあるんだが、
あれってナナメ入力できるの?

190名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 18:00:50 ID:Ipt084Ak0
PSコンとそのコンバータがお手軽で愛用している

191名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 18:03:22 ID:B3CjY.nM0
もう今となってはキーボードでプレイは無理だわ
キーボードだとチョン避けの連打間隔をちゃんと受け付けてくれそうにない

192名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 18:04:54 ID:YYk54bJ60
コンバータってえんたんありそ

193名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 18:53:39 ID:Jmsub.8g0
>>189
そら格ゲーコマンドも入りますしOKですよ
まぁ実際使ってマッチングしないと合う合わないがでるだろうけど、尼で700円くらいだし買ってみれば?
俺はジョイスティックやキーボードより十字キーのほうがキビキビ動いて楽だわ

194名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 18:57:34 ID:Zwi1Czrk0
SFCコンは良いね、ゲームやってるんだって気持ちが湧いて来る、
十字キー入力のしやすさはPS系だけど

195名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 20:32:20 ID:Ni5nZn1M0
NEOGEOとサターンパッドがあれば間違いなくそれ選んでいたんだが…
現状じゃPS(デュアルショックなし)をコンバーターで接続して使っている

196名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 21:47:58 ID:M.k6GerQO
>>193
できるんか、十字キーのみ(他のパッドみたいに丸地がない)だからできないのかと
俺もくるくるは使わんから無くても無問題
スーファミ懐かしいし買おうかな〜

あと、本当に今更過ぎるが史紀を買ったがいいものだな
秋枝の絵はやっぱりかわいい

197名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 22:08:56 ID:B3CjY.nM0
もし秋枝先生が鈴奈庵担当で春河先生が儚月抄担当だったらバランスが良かったかも知れない
秋枝先生にはやっぱ日常レイマリ絵を描いて欲しかったな
儚月抄ではその機会が無かっただけに惜しい

198名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 22:11:16 ID:q57I7RmQ0
この前ショーケースで4980円でサタパあったから買おうか迷った
一昨年箱付き未使用もあったからあの時買えば良かったと後悔

199名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 23:32:35 ID:qVpNK.Io0
未だにサタンパットを使ってる俺参上
コンバータさえあればコントローラ自体は中古屋で安く買えるので十字キーの磨り減りやボタンのへこみも安心だぜ
USBのサタパやシーマイクコントローラも持ってるがあれだとなぜか非想天則中のしゃがみガードがたまに外れるんだよね
遅延はあるのかもしれないが自分には認識できないので問題なし

200名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 00:57:55 ID:9/EQlgGg0
>>197
儚月抄読んだあとに初恋クレイジー読み直してニヤニヤするのはわたしだけではあるまい

201名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 01:14:53 ID:NgQC6zPIO
サターンパッドってのはそんなにいいのか
でも入手困難なのか…

202名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 01:24:44 ID:uEwIJGZM0
サターン用のコンバーターもあるのか!
初めて知った…
PS用のは結構見掛けるんだけど

203名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 01:27:21 ID:h.8YY8ZE0
PC用USBサタパがレアってのはよく聞くが
純正のSS本体向けパッドってそんなにレアなもんなのか、ハードについてる分だけでも数百万流通してるはずなのに

204名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 02:47:11 ID:NgQC6zPIO
もしかしてだがセガサターンのこと…?

205名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 02:49:46 ID:NgQC6zPIO
昔持ってたけどもうない(恐らく処分した)んだが…

206名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 02:52:17 ID:tynEs2jA0
こういうのを作ってゲーセン感覚で一度やってみたいね
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/063/488/a2b2af8ae5.jpg

207名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 02:57:19 ID:ex7EIPFk0
ボタン3つだから神霊廟と大戦争がやりにくそうだなw

208名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 06:08:33 ID:m2NsSHpE0
>>201
まず十字キーの反応が凄くいい、3つボタン×2の配置のよさ、握りが保持しやすく疲れない、安っぽいまでの軽さ
それぞれ上はあるが、総合ではサターンパッドかな

>>203
中古で純正買ってきて中身USB化基盤と交換できるせいで中古も美品が減ってきてるんだよね

209名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 09:00:06 ID:E7C3JLVY0
自分の脳みそと直接接続して考えただけで機体が動くようになれば面白いのに

210名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 09:13:26 ID:sQaRott.0
一応SSパッドに近いPCパッドとしてはこれがある
ttp://kakaku.com/item/K0000311944/
ただサイズがアメリカンというべきかSSパッドより一回りほどデカい
同型のを持っているが癖にもよるけど斜めが若干認識しづらい感はあった

211名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 09:22:13 ID:7fvPF.fw0
ロジクールのFシリーズ使ってる方、パッドの遊び幅値いくつに設定してます?

212名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 09:25:36 ID:sQaRott.0
ってすまんこれPS3だったorz
ttp://www.mediasell.co.jp/madcatz/products/madcatz/MCX-FP-SXT/detail.html
XBOX用だがWinXP(要ドライバ)や7では動く
オレが持っているのはコラボじゃない方だが…今はないのかなぁ?

213名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/05(金) 18:37:14 ID:???0
>>209
反応の鈍さ=脳の出来の悪さに絶望するプレイヤーが増えるだけだ

214名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 21:15:42 ID:tynEs2jA0
>>209
200年ぐらいしたらゲームの世界に入って霊夢になれる可能性が微粒子レベルであるのだろうか・・・

215名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 21:35:49 ID:imAx12W20
霊夢の姿をした何でもしてくれるロボットなら出来ていそうだな

216名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 22:38:23 ID:r4QChw.oO
100年後には東方ってどうなってんだろうな
今の凄さを見るとフリー素材として残ってそうな気がしないでもないから恐ろしい…

217名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 22:57:37 ID:nbf/gXO.0
>>216
取り敢えず核戦争とか国土が崩壊するくらいの地震とか他国からの侵略とか、
そういう深刻な文化破壊がなければ普通にひとつのジャンルとして存在していると思うよ。

218名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 22:59:56 ID:ex7EIPFk0
今から一〇〇年前といえば第一次世界大戦あたり
その辺りの時代から続いてるものと言えば

219名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:05:23 ID:NgQC6zPIO
100年も日本が今のままでいれることはなさそうだなあ
少なくとも日本海側で原発がある自分の住む県はお隣さんのお陰でだめだろうな

220名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:08:18 ID:ftUUc4Fc0
100年前の娯楽で残ってるものか
音楽とか絵とか普遍的なものしか思い浮かばない

2DSTGは正直残ってるとは思えない

221名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:09:20 ID:aL42pObk0
>>167
亀でスマンがここでいう存在ってのは概念とか思想とか価値観とかそんなの
例えば妖怪や神がいるという概念が過去こっちを支配してたけど、今は代わりに全て科学で解明出来るって概念がこっちを支配している
とかそんな感じの 
で、それ以外にも幻想郷とリアルじゃ色々概念や価値観が違うだろうけど、やっぱり人間自分ところのそれらを肯定するために違うそれらを否定したがると思うんよ
でも自分らの概念や価値観を肯定する理由は、自分の知性の判断という理由の他に
嘘でも肯定しなきゃやっていけないというのと、肯定しないと同じ集団の意志や感情もっといえば集団の自由や心を否定することに
なっちゃうのが大きな理由だと思う 過程や心(意志や感情)の正しさっていうのは人間意外と大事にすると思うんだよな
宗教戦争とかが歴史的に絶えないのはそこら辺の理由からじゃないかと思うし、心(意思や感情)や自由って実は暴力や邪悪さと結構密な関係にあると個人的には思う
知性で納得してある価値観や思想に従う人も多いが、集団の心(意志と感情)と実力を畏れて忠誠し従ってる人間も多いと思う(むしろ歴史上じゃ絶対そっちの方が多いハズ)
そういう意味じゃ日本もアメリカもイスラムも現代も過去も幻想郷も近いんじゃないかと思う(知性で納得できる割合は違ってくると思うけど)

まあ、このスレじゃ流石に妖怪や魔法の存在有無の違いでカチンとくる奴はいないだろう この場合の価値観や概念ってのはそれ意外のやつ
ファンタジーの有無以外の概念や価値観、常識ってこと
またまた、長文になってすまないね

222名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:20:18 ID:nbf/gXO.0
>>220
というか、その絵や音楽という普遍的(?)な各種二次創作品が100年後に情報社会の中で完全に消滅するとは思えない故・・・
二次創作品が残るのならば古典としての同人という事で東方本体も残っているのではないかと。
100年後に二次創作という文化が消滅していなければ東方は残っていると思う。
まあ残っていることに何か意味があるのかと云わると辛いのだが

223名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:23:08 ID:D2ignaDU0
ゲームの類でも囲碁将棋麻雀チェストランプとかは100年以上前からあるでしょ

224名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:34:52 ID:sVw50zoo0
せめて、弾幕ごっこという概念を100年以上残したいな

225名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:37:42 ID:E7C3JLVY0
あくまでも遊びだから近いうちに破綻しそう

226名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:43:13 ID:/F/c/d3c0
>>225
それはネタのレベルで?
もしくはメタのレベルで??

227名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:48:31 ID:ZdYNCW5U0
いまの時代、下手にアニメチックな名前を自分の子につけると、その子の名前をネットで検索しただけでアニメポルノにひっかかっちゃうんだな
早苗とか一昔前は普通の名前だったのに

228名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:51:33 ID:E7C3JLVY0
>>226
今は擬似戦闘で満足しているけどそのうち思いっきり暴れたいなって思うじゃん?

229名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 00:04:34 ID:jEBSC8DY0
>>227
名前ランキング見る限りでは実在人間と一般創作とエロ創作で名前は特に違わないような気がする

230名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 00:47:57 ID:9GxROz8M0
100年前がこうだから100年後もこうだってのはちょっと当てはまらない気もする
200年前と100年前じゃそんなに変わらんがここ100年の変化は過去に無いくらい激しいものだし

231名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 01:18:34 ID:GrCaBu4oO
格ゲーとシューティングとレースゲームは30年後にはマジで消失してそう

232名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 01:27:51 ID:q6kg8kV60
ゲーム自体がまだ歴史浅いからなー
下火になるジャンルというのは予想できても、
完全消滅となると、どう転んでいくのかさっぱり分からん

233名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 01:33:18 ID:9GxROz8M0
シューティングは消えないな
ゲームプログラミング初心者は高確率でシューティング作るし
商用シューティングとなると厳しいかもしれないけど同人やフリーでは残り続けると思う

234名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 01:35:16 ID:OyhwdnV.0
というか仮にゲームが歴史から無くなったとしても
ゲームの後釜となるものって無いでしょ、
デジタル世界崩壊してアウトドアな遊戯に回帰するとかならありえそう

235名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 03:21:14 ID:WerzHAgg0
今の形式の電源ゲーが存在してるかすら怪しいな
ポンが出たのがたったの40年前だよ

236名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 03:26:08 ID:NxSveb3A0
アーケードや据え置きやらから駆け抜けていって
これから先の形態がどうなってるかは予想も付かんね

237名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 09:51:33 ID:zUel40Iw0
2Dゲーム自体は残り続ける気がする
情報の整理が追いつかないから3Dは苦手って人もいるだろうしさ

238名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 14:06:59 ID:n28ZfGZI0
ttp://a.yfrog.com/img859/6771/16tna.jpg
おおおおおおおおお
ZUN絵可愛いぞ!

239名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 15:18:56 ID:qkf/W4BgO
あれ、インストアレンジスレ落ちたのか

240名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 17:20:40 ID:9GxROz8M0
>>238
この時期だと新作の絵柄も同じような感じだろうし期待が膨らむな

241名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 18:44:24 ID:XCi1RYs.0
星蓮船の絵柄がどストライクだったからそれに近いと嬉しい

242名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 18:47:53 ID:n28ZfGZI0
星蓮船は霊夢のジト目と魔理沙の表情がまさに魔理沙って感じで好き

243名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 23:29:49 ID:lDaEShvE0
>>239
あるよ?

東方シリーズ 音楽総合スレ 13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337756976/

244名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 23:44:00 ID:GrCaBu4oO
ZUNの絵って下手のように見えるけど慣れたら可愛く見えるんですよね
何この魔法絵…

245名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 00:16:55 ID:swEQw06U0
ブスは三日で慣れると言うじゃないか

246名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 00:19:41 ID:ohZh/6BQ0
>>245
美人(アニメ)は三日で飽きるな

247名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 00:57:21 ID:PhVvtNXQ0
ZUN絵ってAKBの先取りだったのか

248名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 07:57:26 ID:XN7bdjek0
あんなん訳の分からん媚び媚びと一緒にすんなよ

249名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 09:34:29 ID:C8g0WQvQ0
でもほら、どっちもメンバーがいっぱいいるじゃん

250名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 10:03:16 ID:weRNkoHs0
そういうわけ方なんだw

251名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 10:07:27 ID:1PKY1f4Q0
天子、衣玖、華扇のZUN絵ってあるっけ?

252名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 12:09:16 ID:ohZh/6BQ0
>>251
公表はされてないけどあるよ
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201304071207210000.jpg
ZUN絵があるとか無いとかっていうより、全てのキャラはZUNが作ってるからZUN絵が無いなんてことが無い
小鈴ちゃんのZUN絵も春河先生は見ているだろうね

253名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/07(日) 13:03:43 ID:???0
神主絵ってなんかこう、その……

TOKIAME絵あたりが個人的には好きだなぁ

254名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 13:09:48 ID:jmrjI0ns0
ZUN絵はレトロ感があって好きだ

255名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 14:17:35 ID:ohZh/6BQ0
ZUN絵は一見ヘタクソではあるが最終的には広く浅くどの層からも受ける絵のように思える
サザエさん絵のような感じ

256名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 14:28:42 ID:cYFwnj860
ZUN絵の最高傑作はサクカの冴月麟らしき絵

257名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 14:30:53 ID:NJR5L.sM0
俺は星霊夢だな
まあ正直見慣れるとどれもいいから最高傑作なんて選べないんだが

258名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 14:34:24 ID:cYFwnj860
ZUN絵画集出ないかなぁ
出ないだろうなぁ
誰か神主を説得してください

259名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 14:35:01 ID:yzyzJ76.o
怪綺談アリス
紅魔郷キレ顔霊夢
冴月麟
妖々夢咲夜
花映塚妖夢
永夜抄妖夢
風神録文
神霊廟妖夢
は割と真剣に上手い

260名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 14:36:58 ID:cYFwnj860
ぅゎ ょぅxむ ぉぉぃ

261名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 14:40:10 ID:04A/.p/I0
ZUN絵の変髪型すき
レティとかメルランとか雛とか早苗とか神奈子とか神子とか

262名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 14:47:39 ID:XN7bdjek0
そいやサイドはあったけど普通のポニテって依姫ぐらいか?

263名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 14:48:42 ID:rbXeLL0s0
紅タイトルの霊夢がお人形さんっぽくて凄くいい

264名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/07(日) 15:58:36 ID:???0
>>255
どういうところが良いのか教えてほしい
さっきは言葉を濁したけど、俺には良さが分からない

265名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 17:36:47 ID:h1hysPQE0
でも、ZUN絵のパンチラだけはみんな期待してないんでしょ?

266名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 18:12:21 ID:ohZh/6BQ0
>>264
ドラえもん、サザエさん、コナンとか明らかに作画は深夜アニメのそれには劣っているけど
なぜか深夜アニメよりかは多くの人から受けている
それに僅かながら近いものをちょっとだけ感じる 
結果的にそれがZUN絵の良さ?

267名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 18:21:10 ID:HNJRYPPY0
いかにもオタク向けの絵じゃないから自覚の無いライトオタクでも手を出しやすいって言うのもあるだろうけど
元絵がうますぎると比べられるから絵師が描きづらい>拡散が遅いということはあると思う
下手すぎるのは魅力が無さ過ぎて困るが改良の余地があるくらいがちょうど良い
同じく同人で流行ったひぐらしも月姫も外見的なクオリティだけ見たらすごい作品じゃないだろうし

268名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 18:24:20 ID:l54h..0k0
同人ゲームの本質は絵じゃありませんし
いくら絵が上手かろうがゲームシステムがダメだったら誰も手に取らない

269名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 18:34:04 ID:FkvntqL.0
いや、絵はともかくゲームシステムは実際にプレイしないとわからんでしょ

270名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 18:40:09 ID:myZMFODQ0
実際問題、原作のゲーム(シューティング)から入った層と
それ以外(書籍や二次創作)から入った層とで考えると
後者の方がかなり多いんじゃなかろうか

271名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 18:59:52 ID:h1hysPQE0
東方ってライトオタクが手を出せる分野じゃない気がする
オタクからみてもドキツイだろここ

272名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 19:08:57 ID:lylyNYi20
ディアボロの大冒険のギアッチョ・・・くそ強すぎるだろ
射撃カウンター、二回行動、氷漬けで一回に200ダメージ持っていくとか死なない要素ないだろ

273名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 19:10:50 ID:lylyNYi20
誤爆
>>271
幻想板は少なくてもそうだな

274名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 19:33:58 ID:MWwsOEOE0
キャラも多いからなあ
最初の頃は全部覚えるの無理と思った

275名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 19:47:21 ID:0KoEip0M0
ポケモンだって普通に649体覚えられるし100人ちょっとくらい余裕だろ

276名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 19:48:14 ID:GAyijqLc0
>>275
旧作とか知らない

277名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 19:55:05 ID:folsNc0A0
モーニング娘もAKBもほとんどが顔と名前が一致しないが東方キャラは旧作とモブ以外はほぼ覚えているかな
服装や髪型変えられて色なしでは分からなくなるけど

278名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 20:20:21 ID:HNJRYPPY0
ゲームの内容が良いのは大前提だな
今はゲーム以外から入ってくることが多いんだろうけどゲーム自体が良かったから先人達がその土台を築いたわけだし

>>271
ヘビーオタクの友達から勧められたときのライトオタクの食いつき度が違うと思うんだ
いかにも萌え絵だったらそれだけを理由にやらないやつはいっぱい居るし

279名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 20:36:20 ID:ohZh/6BQ0
ライトオタクとヘビータオタクの違いとは何なのか

280名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 20:53:51 ID:kfC.038M0
使う金の額とか

281名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 20:59:33 ID:N2E.5Xcw0
そら体重よ

282名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 21:15:45 ID:GAyijqLc0


283名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 21:27:33 ID:folsNc0A0
キャラの名前と顔が一致するにしても細かい設定を覚えているわけではないし
思い込みによる勘違いは少なからずあるな
このところの宗教・民俗路線に対する批判は元ネタを把握することの敷居の高さにもあるだろうね
正直、神話・民俗スレの人らの知識量には圧倒されるな

でそれらの批判をかんがみるにヘビーオタクはそういった元ネタを網羅できる人らで
ライトオタクはそういう敷居の高さを敬遠して彼らの言う元の厨二路線復帰を望む人たちかな

284名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 21:36:58 ID:vSQZ5TrI0
設定⇔キャラ 軸と 公式⇔脳内 軸の組み合わせにそれぞれの深入り具合が足される感じかな。

285名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 21:44:29 ID:folsNc0A0
>>278
初期キャラが他ジャンルと比較して二次のエロ率が低いのもそれが影響しているのかもね
書籍の二次のエロ率が高いのも萌え絵なのが影響しているかな

286名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 22:00:04 ID:aXs7lTwo0
>>262
絵師によってはお空もポニーで描かれてる

287名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 22:06:16 ID:HNJRYPPY0
霊夢も髪型によってはポニテ風ではあるな

288名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 22:34:58 ID:0On/SD7A0
同人作品である東方界隈に限定すると
ライトオタにはネットで気軽に二次創作作品に触れることができるようになってからの世代が多く
ヘビーオタには同人が内輪のディープな世界だった頃の世代が多い印象がある

289名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 22:35:43 ID:ohZh/6BQ0
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201304072234420000.png
ポニテというか、一部分だけ髪の毛を伸ばしている・・・?

290名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 01:25:57 ID:RiKRF/Fg0
東方に限らず原作で完成してる領域はあんまり二次では作られないだろうからね
原作で楽しめない部分を補おうとして二次が作られる エロもその一端
原作絵がプロの水準に達してるとそれに公式の付加価値が付くからもう公式絵があればいいってなる
あと東方の二次は原作知らなくても楽しめるようなつくりになってるのがいっぱいあるね

291名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 01:46:04 ID:fGADl7Hg0
>>290
つまり東方に求められているのは百合…?

292名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/08(月) 01:48:28 ID:???0
そうかなぁ
曖昧じゃなきゃ二次が作れないと思われてるなら、それは同人創作を甘く見られてる気がするなぁ

世界観ガチガチ、イラストも秀逸の作品だって、二次創作はちゃんとされてるよ
寧ろちゃんとした軸があったほうがやり易い筈だと思うけどね

293名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 02:23:47 ID:SU1jDjuY0
何だって二次創作やる人は出てくるもんだけど
二次創作の敷居が高いか低いかっていう見極めのあり方もまあ表には出てくるわけなのだなあ

294名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 02:51:13 ID:hEe36BZ20
可能不可能で言えば、そりゃあ設定ガチガチな作品の二次だって勿論可能だろうし、
実際存在もしているだろうけど、作りやすさと可能不可能は別の問題だぜ

エロ方面なら人気に便乗しただけで原作なんて知らないというゴロは
どんな人気作品でもつきものだけど、東方以外の一般向け二次創作で、
原作に詳しくない人間がこれだけ大量の作品を作っている界隈はそうそう無いだろう
それが全てとは言わないが、作りやすさが多さにつながっているのは確かじゃないかな

295名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 03:26:18 ID:24isxsaQ0
そういう後から入ってきた原作よく知らない層は、作りやすいとかそんなの関係なくて
単に人が多いから・売れやすいからってだけだと思うよ

296名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 05:16:29 ID:1oSMI5Vs0
あと著作権気にしなくていいのもデカい

297名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 07:10:24 ID:ZiRfRIPs0
››283
宗教路線はともかく、民俗路線じゃなかったのなんて旧作と紅魔くらいしか無い希ガス

298名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 11:08:21 ID:9flsyA4E0
元ネタ厨がうざいんだよね
日本人なら日本神話は知ってて当然とか古事記読めとか
興味無いのに何で宗教なんか調べなきゃならないのか
そういう興味無いことを強要するのって宗教の勧誘と同じだろ・・・

299名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 12:04:21 ID:10GUKELc0
>>295
それはよくある意見だけど、正直なところ、東方の同人誌はもう売れない分類だよ
最新のアニメの同人誌の方が何倍も売れる

東方同人誌の各イベント事における総売上は右肩下がりで、さらに出店者が増え続けてるから、中堅どころでも20部完売できないサークルが今後増えるんじゃないかな
たぶん新規で東方に参入する同人作家は売上とか本気で気にしちゃいないよ

300名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 12:13:32 ID:fGADl7Hg0
深夜アニメの同人誌ってSAOのエロ本を最後にもう悲惨なレベルで売れてないんだけどね・・・
冬アニメはついに1作品以外総爆死状態・・・・

301名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 12:26:53 ID:ekTLnPZgO
萌えアニメはこれからどんどん衰退していくかもな
反対にジョジョみたいな非萌えが支持され(持ち上げられ?)始めてる

302名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 12:48:27 ID:1wXZiJ.20
今期で言うと進撃の巨人辺りが非萌え系のクオリティ高いアニメになりそう
惡の華はあそこまでやるんなら実写でやった方がいい

303名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 13:15:20 ID:IhrIG39w0
イベントの総売上とかどこかで見れるの?

304名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 13:16:47 ID:IQjc0.EA0
売り上げは気にしないかもしれないが人の多さは気にするだろう
アニメの二次創作なんて結局3ヶ月の命なわけだから、それじゃサークル同士の交流もできそうもない

305名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 13:17:45 ID:fsU0ityko
>>303
妄想世界で

306名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 13:45:02 ID:oziw.aP20
この界隈にいると、どうせ数ヶ月で終わるのに乗っかるのが面倒になった

307名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 13:52:40 ID:HucZeh0w0
売れる売れないというか、基本的に同人誌は売れなくて当然、

本当に売る気があるなら高額で売りつけて色んな人気作品を描くぐらいしないと売れるわけないでしょ

308名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 13:55:17 ID:fGADl7Hg0
>>307
えっ何その「THE・売れないサークルの特徴」は

309名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 13:59:06 ID:6GdzVZls0
しかしメロンとかに置いてないような有名じゃないサークルの本が面白かったときは実にいいものだ

310名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/08(月) 15:39:47 ID:???0
同人とはなんぞや

311名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 15:44:55 ID:syQ/E9r20
赤字覚悟で好き勝手やるのが同人、界隈に多いのは同人ゴロ

312名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 18:13:59 ID:ZiRfRIPs0
>>298
???

313名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 19:36:42 ID:hLtSmKGg0
お触りは別料金になりますが

314名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/08(月) 20:49:34 ID:???0
そこは同好の志の交流の場とか言って欲しかったな
やっぱもうそんな概念は無くなってるのか

315名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:02:32 ID:LPEJuqnQ0
儲けようが損しようが関係ないよね
金の話を先にされると儲かってる人妬んでるだけに感じちゃう

316名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:03:22 ID:syQ/E9r20
交流ならネットですりゃいいじゃん
それに元々の純文の頃から嫉妬とライバル心が支配する場所だろ

317名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:07:31 ID:oiRcdxAc0
実はコミケ全体で見ても4割は黒字なんだよね 準備会報告書によると
あれだけノリで参加してるだけだろwってやつが多くてコミケ全体で4割黒字ってかなり意外だった

318名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:13:50 ID:cvw.ml3I0
それ全サークルから集計してるわけじゃないだろうし…
というか周囲の話聞くとコミケの参加費すら回収できてないところばかりなんだが

319名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:20:06 ID:oiRcdxAc0
>>318
統計学的には丁寧に10万人にアンケートしなくても数百人のアンケートが得られたら、10万人に聞いた場合と同じ数値が得られる
要するに全員に聞いたところで結果は同じになる

320名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:26:29 ID:cvw.ml3I0
>>319
その統計学とやらがどこにでも通用するとは
そもそもコミケで数百人ってジャンルごとに一人しか聞かなくても足りないんだが

321名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:30:50 ID:oiRcdxAc0
いや、数百人ってのは完全にテキトーに挙げた

322名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:39:04 ID:10GUKELc0
でもまあ数百人なんて数から統計取ったら、黒字サークルと赤字サークルの割合なんてだいたい分かっちゃうな
百で十分だと思うぜ

323名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:42:32 ID:.x.QTvj20
統計取るなら数よりも無作為であることのほうが大事だな

324名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:44:17 ID:XSDh2Zqc0
統計わからん人にはかたよりが―信用できないーって言われるだけな気がする

325名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:44:47 ID:PQHJTBtQ0
堅実に作り過ぎない人が案外多いのかな
あと黒字体質の人々と赤字体質の人々が類友で集まってるので
参加者の実感が偏ってるとか?

326名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:50:40 ID:10GUKELc0
>>あと黒字体質の人々と赤字体質の人々が類友で集まってるので>>
>>参加者の実感が偏ってるとか?
絵が上手い人は上手い人同士で群れるよな

327名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 00:01:22 ID:HvIezaEo0
>>325
印刷費以前に参加費をペイするのも結構大変だからなあ
コミケは7500円+書類&手数料だから400円の本20部以上は出さないといけない

328名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 00:07:43 ID:0WcxKBk.0
印刷費と旅費と参加費トントンでりゃいいぐらいに思って参加してるわ

329名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 00:24:07 ID:yxN1h2eo0
地球上で応援してるのって俺一人だけだろってサークルでも完売していたりするんだよね

330名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 01:39:24 ID:06.Hb1Pg0
紅魔郷のSLGのシステムはかつてZUNが金払う価値あんの?と言ってた「式神の城」な感じだったが
逆にシンプルで敷居が低いから初心者も入りやすいかもしれない
そのあとは段々複雑になって敷居が高くなったとも言えるかな

331名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 01:57:27 ID:4Ninzuyg0
二次創作(作る方)の敷居じゃなく、東方自体の敷居となると
分量の問題が大きく関ってくるなと思う

例えば俺が今初めて東方を知ったとして、この膨大な作品数
手を付けてみる気になるかどうか

332名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 01:59:40 ID:4Ninzuyg0
だが既に東方に引き込まれてる実際の俺の気持ちとしては
もっと作ってくれ!なわけで、まあ勝手なもんである

333名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 02:07:29 ID:VXzKnmXg0
>>331
結局のところ入り方次第過ごし方次第だろう

興味が残ればキャラ限定・二次作者限定でのネタあさりから次第に広がるってのもよくあるだろうし
良質のネタに触れるとキャラや曲など知識がスムーズに広がるし

動画関連だととくに曲との相乗効果は大きいね
東方のすごいところの一つはそこ(曲の影響力)にあるかもしれん
ほぼキャラのテーマソングとして効果的に使えるし、著作権うるさくない分使い勝手いいし

334名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 03:15:38 ID:LO3h2nBU0
いまから新規で東方に入る奴は設定の分厚さに阻まれてワケワカメになるだろうな

335名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 05:57:42 ID:LSzgats.0
設定と言ってもキャラ設定と簡単な組織設定、ぼんやりした相関関係しか無いじゃん
渋やニコでお気にのキャラ設定把握して原作始めるくらいラクショーだろ

東方ageもほどほどにな

336名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 06:34:59 ID:06.Hb1Pg0
設定の分厚さってのは元ネタの宗教・民俗も含まれてて
それが敷居の高さとして>>298のように敬遠してもいるから東方ageにはならんのでは

337名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 06:48:05 ID:AUBNBbLc0
一人一人はそこまで設定多くなくても
これだけ人数がいると膨大な設定量になるよ
求聞二冊でもなかなかの分量だ

338名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/09(火) 08:43:27 ID:???0
別に原作に触れる必要も無いし設定や元ネタ把握だってする必要もない
それこそ二次動画見て「あ、こんなキャラなんだ」でいいんじゃね

むしろあなた方はそこまで強要できるほど原作しゃぶってるの?

339名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 08:51:16 ID:CAIb/7AgO
そうして原作知らずに東方が好きって言ってるやつらが東方が嫌われる原因なんですけどね

340名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 09:31:42 ID:YYFuxgnkO
嫌われる理由がわからないw

341名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 09:54:03 ID:LSzgats.0
分厚い設定とやらより古参の村意識の方が敷居になりそうだなw

342名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 10:24:47 ID:3JsQUPzE0
東方ファンってみんなバラバラなんだけど、ネットでは繋がりが意識される傾向にある気がする

343名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 12:45:49 ID:8wSk89/k0
大前提として原作がないと二次創作は存在しないわけで…
原作には興味ないけど東方は好きです!とかって人見ると個人的には少し悲しくなるな
逆にかなり踏み込まないと知らないようなネタをさりげなく出されたりするとテンションががっつりあがる

344名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/09(火) 12:50:39 ID:???0
おまえらは他人に強要できるほど原作しゃぶってるのかって聞いてるんだよ

それが出来ないなら他人に強要すんな

345名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 13:10:52 ID:NOIYVvVw0
原作ゲーム全てクリアしてEDも全パターン見て、書籍も全て読破しているという人が、
自分と同じ事をしろと強要したら恐れ入ってそれに従うの?

346名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 13:10:55 ID:xI1akzSk0
誰が強要してんの

347名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 13:16:36 ID:VXzKnmXg0
つかスタンスなんて千差万別だからなあ

「あなた方」「やつら」etcでひとくくりに論じてるようなのは
そいつ自身の意見も含め
個を集団とすりかえがちだから説得力も内容も薄い

348名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/09(火) 13:31:13 ID:???0
本場のインドカレー食った事ないけどカレーが好きです!
…うん、まあいいんじゃね。批判されるほどでもない

349名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 14:57:42 ID:8wSk89/k0
>>348
そう言っちゃえばそうだけど、その本場のカレーを知らない人が
「カレーってものはこういうもんだ」って言い出すのがまずいんじゃない?
スパイスを変える程度ならアレンジだが、ルーが好きだからカレーのルーだけ取り出しました、って言ったらそれはカレーじゃないし

つまり何が言いたいかっていうと、公式の設定を知らないでこういうイメージで作りました。っていうのは東方の皮を被った何かになるわけで、自分で楽しんだりする分には構わんが表に出すような事じゃないということ
誰も設定を熟知しろとは強要してないけど、萌えキャラが単にいちゃつくだけとかならオリジナルでやればええよ、と思う

350名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 15:10:39 ID:ur6YZ/kA0
>>349
逆に考えるんだその皮だと思っているものが本質だと考えるんだ
名前や外見的特長だけでも法的に価値が認められるだろうし
そうでなくてはヒュッケバインがあんなことになるはずが…

351名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 15:43:47 ID:AUBNBbLc0
二次創作の素材としての人気がほとんどそのまま東方の人気そのものだからなあ

352名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 16:34:39 ID:4Ninzuyg0
敷居が高いということにage要素なんか何一つ込めちゃいないんだけど
本当この手の勘違いはどこでもよく見るのだなあ

今回なんかわざわざ単なる分量の問題として話したのにこれだもの

353名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 16:54:36 ID:aVwEC3UQ0
前からおかしいのが常駐してるってのは散々話になってるじゃないか

354名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 17:33:37 ID:yxN1h2eo0
>>348
なんかよく勘違いされてるけど東方の原作やってない率より
アニメの放送だけタダ見して、ブルーレディスクイにも原作にも一円も払ってない率の方が圧倒的に高いよ

知り合いにアニメファンが居るけど一枚もブルーレイ買ってないんだ 
コンテンツの中身を何の対価も支払わずにタダ見して、一円も費やさずにファンを自称している

そういうのを知ると東方なんて断然原作愛がある方だって分かるよ

355名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 17:35:06 ID:v8xb9isE0
アニメはれっきとした公共電波で放送してるんだから悪い事じゃないだろ…

356名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 17:37:07 ID:LdyPV7Og0
円盤を買わなきゃ対価にならないってのも変な話だが
本放送見て、話題に広く上がるようになれば視聴率もスポンサー料も上がるんだけど

357名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 17:37:43 ID:yxN1h2eo0
>>355
深夜アニメはスポンサーがついに0になったから
ブルーレイか原作を買わないことには結果的に対価を支払わずにタダ見って状態になっているんだ
スポンサーのついてる夕方アニメならともかく

358名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 17:40:38 ID:LdyPV7Og0
こんな痛い連中がいるんじゃそりゃアニメも廃れるわな

359名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:06:38 ID:J6DdwbMw0
そもそもオンエアしなきゃいいんじゃないですかね

360名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:09:09 ID:ZLGgrkKs0
Ibの「ゲームはプレイしてもらうために作ったものです」って考え方は賞賛できる

ゲームやらなくても動画と設定テキスト見て終わりって風潮の東方見てるとね…

361名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:13:07 ID:gWJoQ0EU0
そりゃその深夜アニメの方に問題があるだけじゃないか?

何か前にあった中古ゲーム裁判なんてのを思い出したが

362名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:14:59 ID:yxN1h2eo0
>>360
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201301290851540000.png
言い訳を聞こうじゃん?

363名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:15:45 ID:AUBNBbLc0
神主は作ってて面白ければ遊んで面白くなくてもいいとニコニコのインタビューで言ってるから
Ibの作者さんとは違う考えだろう

364名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:24:41 ID:0WcxKBk.0
マジで紅魔郷さんは化け物すぎる

365名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:25:21 ID:4Ninzuyg0
>>357
実際の事情がそうだとしても
それなら何の得にもならないテレビ放映なんて(その理論に乗っかるならそういう結論にしか行き着かないよね?)
やめてしまえば?としか思えないところだなあ

366名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:26:37 ID:hmoXWrugo
動画見て終わり、なコンテンツになり下がってしまったら終わり
プレイ動画は削除せんとヤバイっていつも思うわ
あれで宣伝効果を得てるのって任天堂だけでしょ

367名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:35:08 ID:NxPAEdNc0
>>363
バグ放置以降からなんかすっごい言い訳臭い感じの言葉が多くなった気がする

368名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 19:34:34 ID:b.v9i4L20
>>366
そもそも神主はプレイ動画に悪い感情は抱いてないしなぁ
この前のインタビューでも、「動画を見る文化は東方に合っている」とか
「動画を観ているだけの人までビックリさせるようなことがしたい」とか、動画に対して好意的なことを語ってたし

369名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 19:41:17 ID:0HP9f0TAO
>>367
都合が悪くなる度にバグガーバグガーって言ってる人?
致命的なアイテム無限増殖バグのあるスクエニや任天堂やカプコンには突撃する勇気は無いんですか?

370名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 19:46:35 ID:yxN1h2eo0
東方はプレイ動画をいくらうpられようが
ゲームの本分はシューティングを楽しんで、スペカ全取得やノーミスプレイという実力に拠るものだから
「映像」をうpられようが全くダメージが無かったりする
寧ろ他人のプレイを見ることで避け方の研究になったりするし本当に運が良かったとつくづく思う

371名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 20:08:40 ID:i3nl2/260
アドベンチャー系は致命的だけどアクション系のゲームにとってプレイ動画はただの広告にしかならんな
ゲーム公開してる人でプレイしてほしくないと思ってる人は一人も居ないだろうけど、ゲームを楽しむってことなら見るだけでもできないことも無いしそういう時代の流れでもあるんだろうな

372名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 20:29:24 ID:xI1akzSk0
まあIbってゲームの動画も某動画サイトでめちゃくちゃあるんだけどね

373名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 20:38:24 ID:5uXbvsgw0
スクエニが…任天堂が…って問題のすり替えにしかなってないよね

374名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:04:42 ID:AUBNBbLc0
スクエニなどの企業は神主の比ではないくらい批判されていると思うけどね
東方が同人だから助かってる部分は大きいと思う

375名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:15:34 ID:m8Dgj3pI0
そもそもバグがどうこうの時点で問題のすり替えでしょ

376名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:31:03 ID:06.Hb1Pg0
バクの件はリアルタイムでは知らないけど
ZUNも最初はネットのやり取りで対処しようとしたんだけど半年たっても改善せず
最後にはキレてもう無理諦めてと突き放した対応したんだったかな
一言でパソコンといっても動作環境が全然違うからこういうことになるんだろうな

377名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:41:10 ID:rJfnXX5Mo
毎年オワコン連呼しても毎回規模は拡大するし
東方アンチもいよいよバグ直せ!としか言えないぐらい完封されてるんだよね

378名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:41:52 ID:f1n/Mb4.0
レザマリバグのように再現率100%のものでも修正しないんだから
もうそういう方針なんでしょ

379名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/09(火) 21:49:54 ID:???0
原作しゃぶれの話からどうしてバグに話が逸らされてるんですかねぇ
>>339みたいなのが居るから言ってるんであって
別に二次だけでもいいだろって思うんだけどね

あと
レザマリはバグじゃなくてネタだって聞いたけど
どこぞのSTGのバグの再現だとか?
分かる人だけ分かれば良いんですよンフフってことかねぇ……
なんだかなぁ

380名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:50:08 ID:yxN1h2eo0
FF8のアルテマ全装備は笑ったなぁ・・・

381名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:50:41 ID:3lnM3MWc0
>>378
今は「一度締切りが来たらその時点で完成。やり残しがあっても手を出さない」らしい
そのときやり残したと感じたことは次回作に活かすとか

382名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:52:12 ID:5ZSUpU96o
>>379
そう、俺も薄々思ってたんだけど「威力が高い」ってどうもアレなんだよね
おまけチートプレイに近いものを感じる
もしかすればワザとの可能性もある

383名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:52:20 ID:i3nl2/260
>>376
なんか話が混ざってるよ
切れたのはバグ報告掲示板の管理人だろう
神主が半年もバグ対応する分がけない

384名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:54:51 ID:f1n/Mb4.0
そのせいか最近の本家作品ってどうも調整不足って感じだよね…
後半年調整に使ったら良ゲーなのに、ってところで終わる
2年以上掛けて作った同人STGにはどうしても負けてる感じ

385名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:57:41 ID:fJ9.dH660
そりゃ2年以上かけて作ったゲームには負けるわwww

386名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 21:58:42 ID:2BEBPFqc0
原作やってないのに東方好きって感じるのは別に問題ない、あくまでもファンと主張してるわけではないからな
ファンという立場でいたいならまあ原作プレイするのは当然だし

まあルナクリアだの全キャラクリアだの公式作品全踏破だのと
余計な条件を付けるファンがいるけどあれはいらん

387名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 22:00:58 ID:gWJoQ0EU0
レザマリは意図的だった可能性もあるのか
何かのオマージュとしてもこういうのはバグだからこそ光るものであって
意図して入れるのは何か違うと思うんだがなあ

388名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 22:04:03 ID:06.Hb1Pg0
>>383
これはいい加減なこと書いた
申し訳なし

389名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/09(火) 22:07:46 ID:???0
これもうろ覚えの話だが
レザマリのあれはパワー毎の威力の数値の入力の桁がひとつ多いだけの話らしいのよね

12と設定すべきところが、1がダブって112になってる、って感じらしい

>>386
東方(の二次創作)のファンなら東方のファンの括りになるだろうよ
余計な条件とか揶揄しといて自分が条件つけてることは気付いてない?

390名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 22:14:28 ID:2BEBPFqc0
>>389
なんだその(の二次創作)は、
何かを感じる事に規制・排他する事なんざ不可能だと俺は言ってるんだよ

391名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 22:18:18 ID:x8VQXGxoO
映画リベリオンみたいな世界なら出来なくもないが、反乱フラグが立つな

392名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 22:24:41 ID:xI1akzSk0
PS3リベリオン?

393名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 22:27:06 ID:2BEBPFqc0
レベル上げて物理で殴るラストリベリオンは関係ないだろ訴訟も辞さない

394名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 01:18:44 ID:Zrd052wYO
今年の新作は冗談抜きで咲夜さんが自機になるんじゃないかって思うぐらい
最近咲夜さんの登場が激増しているね

395名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 01:49:11 ID:gYznOzHo0
妖夢の再登用がかなり突然だった事を思えば全く関係無いんじゃないか?
むしろゲームに出す予定が無いから書籍の方で出してる可能性すらあるだろう

396名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 01:57:16 ID:ljK4xnU.0
神霊廟には一応星蓮船と妖々夢を繋げるってテーマがあったし
紅魔郷と何かを繋げる作品が来たら咲夜さん出そうだけど

397名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 01:58:55 ID:jaAuG/w20
おぜうあたりが一肌脱いで1ボスに甘んじてくれでもしないと難しいかもな

398名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 01:59:10 ID:wfKQ3bNs0
まあなんにせよ必要だったら登場させるってだけでは

399名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 02:02:14 ID:89i38DMY0
出る可能性はあるってくらいか

400名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 02:09:50 ID:jaAuG/w20
予定調和の素晴らしさ
絶対に許さくや

401名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 02:12:09 ID:6aB7dqDM0
どのキャラにも出る可能性はあるし出ない可能性もあるな

402名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 02:15:22 ID:gYznOzHo0
勿論どのキャラにも可能性はあるだろう

サイコロ振ればどの目も出る可能性があるというのではなく、
どの馬券にも当たる可能性があるというのに近いだろうが

403名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 02:16:31 ID:l1PF6Wfc0
可能性はゼロではなくなったのはでかい

404名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 02:17:27 ID:6aB7dqDM0
とはいえ黄昏ならともかく本家作品で人気だから出る、重要キャラだから出る、なんて予想は
花のみすちー、地のにとり、神の小傘とかで否定されまくってるしね…

405名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/10(水) 02:52:21 ID:???0
幽香と魅魔は無いって明言されてるみたいだけどね

406名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 07:04:43 ID:zvEJ0mw60
人気キャラだからというよりZUNのえこひいきの引き倒しで出しているとやっかんでいる人も結構いそうだな
単なる例えだろうが流石にそのキャラがZUNに枕営業していると言う主張には目が点になったかな

407名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 07:16:44 ID:XrN0i3pw0
東方はアイドルコンテンツとなんら変わらないっていう皮肉だよ
言恥

408名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 07:36:49 ID:wfKQ3bNs0
>>405
マジで、詳しく

409名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 07:43:07 ID:Mm82Rrl60
ラジオかなんかで「魅魔出してー」ってのに対して「ギャグでしょ?」と返したってのは知ってる
幽香のほうは知らない

410名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 08:52:01 ID:3Tt02URc0
>>406
ネタとしてみれば結構おもしろい発想だと思うけどな
動画や同人誌でみる分には

411名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 09:02:06 ID:VD/idbj20
文ちゃんの枕営業はあまりに有名

412名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/10(水) 09:24:09 ID:???0
>>409に加える形で「横で幽香幽香言ってる人も諦めてるんだからw」とラジオで言われてたようだ

413名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 09:31:49 ID:mu6M4hHoO
出せ出せ言うほど出す気無くす人なような

414名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 09:32:13 ID:gYznOzHo0
あれは別に出さないと明言してた訳じゃないしなあw

少なくとも幽香は三月精最終話なんかからも分かる通り
黒歴史送りにはされてない訳だし、ゲーム出演の可能性も皆無ではないだろう
高い確率とは思わないけどさ

415名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 12:47:41 ID:RgTvS3oQO
最近はマミゾウが嫁に似ているからよく出してるっていう全く根拠のない話をよく聞くな

416名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 12:51:02 ID:AkN0pBck0
>>413
お陰で自機に復帰できない咲夜さん

417名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 13:13:01 ID:5HoUUJHEO
>>416
出してくれという声よりも新作出る度に出れなかったけどndkと煽る声の方が多い気が

418名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 20:08:23 ID:dmLyTxK60
旧作キャラが出る可能性があるって言うのは結果がわからないのことは可能性があるという意味では可能性があるんだろうけど
シュレディンガーの猫でいうなら毒ガス発生装置を入れてないのに猫が生きてるか死んでるかの50%だよ!って主張してるようなそんな感じだな

419名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 20:20:49 ID:kXDAWVxU0
そんなこと言ったら早苗や妖夢も同じくらい出せ出せ言われてたと思うが
その理論が正しいなら布都は消滅か

420名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 20:23:03 ID:PvCZYdWw0
>>413
確かに出してといわれて「じゃあ出すか」という人ではないわなww

421名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 21:42:35 ID:f/mWRcKI0
神と同じ事をもう一度するかなあ
でも最近は意表を付くとかしなくなったしなあ

422名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 21:49:36 ID:EpWpGm5o0
幽々子一面が意表を付かれなかったと申すのか
玄人は神霊=冥界組登場と予想済みだったのか
すげぇ

423名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 21:55:06 ID:dmLyTxK60
それは玄人やないエスパーや

424名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 22:05:21 ID:ej1oWk.Q0
東方でやるのは初めてだったけど
過去作のラスボスクラスが1ボスで出てくるってパターンは結構使われてることだからなあ

425名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 22:10:43 ID:40I5bono0
妖夢がスクショでいた時から幽々子登場は予想する人はいたよ

426名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 22:16:08 ID:EpWpGm5o0
EDに出たらいいなぁ程度にしか思わなかった自分はちと純粋すぎたか
そういえば4ボスのサプライズというか変化球路線も、最近はおとなしいね

427名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 22:19:24 ID:2B6XDuMw0
4ボスはまだ地で思い出したかのような扱いだったけど5ボスの特殊ギミックは随分音沙汰ないな

428名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 00:13:00 ID:VmXNcXno0
今月の茨歌仙は色々と予想外だった
早苗さんが顔面を殴られるなんて夢にも思わなかったぜ・・・

429名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 00:14:15 ID:3Bo9iy9Y0
なんか最近の公式作品での扱いをみるに
咲夜と妖夢と早苗の準主人公性はだいたい同じぐらいなんだな
自機としての参戦作品数も花みたいなやつを入れなければ綺麗に横並びだ

430名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 00:28:05 ID:nwMWcTuo0
なんでそこで花を除かれるのか、れっきとした公式作品なんだけど

431名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 00:35:11 ID:pN8k51aU0
公式はもっとアリスの出番を下さい、魔理沙の添え物的にでなくもっと永夜異変解決ぐらいには絡ませてください

432名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 00:37:45 ID:D4CKiJxk0
花みたいなってのは萃緋非も含めて自機が沢山いるののことじゃね

433名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 00:38:18 ID:pv2RHay60
地霊で出てたじゃないか
あれも魔理沙の添え物と考えるなら、永夜でだって添え物じゃないの

434名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 00:43:03 ID:pN8k51aU0
あ、ごめん
公式のSTGでも出番欲しいけど、この場合は書籍でっていう意味だった

435名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 00:49:27 ID:D4CKiJxk0
魔理沙の添え物でアリスが書籍に出た記憶はないが宴会のモブとかが多いね
三月精でアリス回もあったし恵まれてるほうだとは思うけど

436名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 10:57:15 ID:G.ux4y7g0
>>428
あれはあずまあや氏GJだね

437名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 20:28:49 ID:Zwo8101Mo
博麗神主 ?@korindo
まあ作品が仲良し倶楽部みたいな現状では難しいですが、積極的に描かれていないだけで実際には男性も沢山いて別の活動をしていると思っていてください

今後も東方に男が積極的に出る予定はなしかw

438名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 20:33:46 ID:Yb9KPN5M0
鈴一巻の設定資料集の魔理沙んとこにアリスいたな
本編でも出てくるんのかね?

439名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 20:47:01 ID:VmXNcXno0
>>438
五分五分だろうか
普通ならキャラクター資料絵がある=レギュラーと取れるけど
春河もえ先生がマリアリが好きだから描いたって可能性もあるし

440名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 20:48:38 ID:gmNYMBkk0
ということは三妖精もでてくるんですかやったー

ふとスターの能力使えば煙々羅の位置把握が簡単になったんじゃないかと疑問に思った。

441名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 20:59:41 ID:tjgIuxMI0
霊夢、スターの能力どころか下手すりゃ名前すら知らないんじゃない?

442名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 21:00:19 ID:tjgIuxMI0
知らない×
覚えてない○

443名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 21:00:36 ID:VmXNcXno0
「雑魚の名前なんて覚えてられない」が旧作からの伝統発言だからな・・・

444名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 21:18:16 ID:A3jB/2020
でも境内に三妖精の雪だるま描いてあるんだよな
ホント細かいわ鈴奈庵

445名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 21:20:48 ID:HWUmUw0cO
>>444
ますますもえさんのファンになったわ…

446名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 00:45:42 ID:Vfr0SQwo0
鈴奈庵はまだ一冊しか出てないのに既に50キャラ近く登場してたり色々凄すぎる
火事の中で霊夢が「マリサー」と自分に助けを求めると想像してる魔理沙とかもうツボすぎる

447名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 05:14:51 ID:V9lazP0Q0
>>439
同じ魔法の森内に住んでいるからアリスを出したんだよ
こーりんは森の中に住んでいるわけじゃないから除外してる

だから霊夢のページにも同じ境内に「定住」している三妖精が居たでしょ
あくまで「定住」キャラだからスイカetc...は除外ってこと

448名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 17:37:14 ID:l1QZL4/EO
2ちゃんで東方や、その二次創作が出来ない理由が何となく分かった気がする
スレはあるけど、何か書いたらとりあえずバカにして否定しないと気がすまんのか、あそこは

449名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 17:43:12 ID:K.W2lJtY0
2ちゃんは広くて人口が多い、だからその分だけ絡まれやすいそれだけ

450名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 18:23:59 ID:ZT26UFpU0
親殺された人おおいからね
東方は罪深い

451名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 18:30:04 ID:K.W2lJtY0
親殺とまでは言わないが、色んな人が過去に東方関連で色んな人に
迷惑かけるような行為をしてきたからな…そのへんは原作者も中々手が回らないし

452名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 18:34:46 ID:y7o1RUcA0
2ちゃん等は2ちゃん等でここの掲示板をバカにしているみたいだけどね
管理人の独善的な言動統制が甚だしいとかで
まあ自分はそれでいいと思うからここに来ているわけだけど

453名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 18:38:52 ID:fluLxyLU0
少なくとも規制しかしないような2chよりはマシだな

454名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 20:35:30 ID:Vfr0SQwo0
東方ってアンチ実はかなり少ないよ
まどかやけいおんのアンチの方が10倍アレで、数年前に登場した作品なのにもうアンチスレのスレ数200、100突破してるし
何か(例えば映画)をやる度にスレが焦土と化してる 
遠隔操作の犯人がまどかの人形を使ったってだけでスレ潰されてたし

455名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 20:51:16 ID:tzPWgckwO
>>454
知名度の差も考えるべきだけどな
まどかやけいおんの方がまだ一般的だろうし

456名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 20:59:51 ID:wHtuDV9M0
ネット内とリアルでの知名度の差が非常に大きいのも東方の特徴のひとつだな

457名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 21:01:56 ID:Vfr0SQwo0
>>455
知名度(売上)の高いけいおんの方がまどかよりアンチが半分以上少ないからそれは当てはまらないな
ちなみにまどかのアンチが爆発的に増える理由となったのは一般層から受けてるとか社会現象とか言ったけど
興行収入がけいおんに勝てなかったから あれで逆襲的にアンチが増えた

東方は外部作品のファンにとっちゃ何の恨みも持ちようがないんだな

458名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 21:04:02 ID:p5Dym9kQ0
東方は特定の勢力に敵視されてる、というわけじゃないからな
全同人と全STGから敵視されてるけど

459名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 21:07:48 ID:OmnbD486O
けんもー板でハルヒ作者谷川流、東方にハマるってスレあったけど
もう東方さん認めるしかねえわって論調で極めて少数のアンチが死滅状態になってた

460名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 21:16:18 ID:y7o1RUcA0
>>454
どちらかというと東方系アンチスレは数名のキャラ系が頑張っている感じがするな
だから東方自体のアンチというより内部抗争な印象がある

461名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 21:33:43 ID:Vfr0SQwo0
心綺楼体験版きたぞ!!!

462名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 21:47:34 ID:SQ4m72n.0
はいはいウサでしょと思ったらマジだ

463名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 21:57:01 ID:/4NvZeE.0
来てた
黄昏のページ重いのおれだけ?

464名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 21:58:55 ID:Vfr0SQwo0
>>463
クッソ重いw

465名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 22:49:46 ID:bRtj7LJQ0
>>457
あれはそもそも作品の価値観が「がんばった奴ほど報われない」とか
「小悪党キャラが最後までヘラッと生き残ってる」だのの
胸糞系・発散目的の創作だもんで、好きになるのがどうかっていう

その土壌の上で信者が住み分けを守れず暴れたのが最大の原因よ

466名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 00:13:08 ID:vrtGWajI0
>466
まどか好きの小生を狙った誘い受けにござるか?

467名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 03:00:57 ID:5zuM7CxE0
お前さんが誘っているように見えるんだが

468名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 05:04:49 ID:nny.HcQo0
>>457
>東方は外部作品のファンにとっちゃ何の恨みも持ちようがないんだな

バカ言えww
俺なんかは外部作品ファンで東方のアンチだった口だわ

どこにでも最強信者はいるだろ?上条さんがどうの、ネギがどうので他板にまで出張して「お前らの好きな作品よりxxxの方が強い」って基地害
東方も紫最強って信者が外に迷惑かけてた時期があるんだよ、俺のいた二次創作系の掲示板にもよく来てたわ

469名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 05:15:05 ID:IhdO0EjE0
そんぐらいしか理由ないもんな 東方って
しかもそれですら他作品から見ればショボい
上条さん最強一方通行最強ならもう無茶苦茶見たけど、紫最強なんて俺ですら「えっそうだっけ・・・」って素で思ったし

もっとヒドイものを見たことがあると東方の平和っぷりっからは抜け出せんぜ
種とかハーレム作品のヒロイン論争とか本気で恐怖を覚える・・・

470名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 05:37:23 ID:5gbtFCnM0
最強信者以外でも、他所で暴れる奴は多かったのよ
比例して界隈外から東方に対するヘイトも増加

471名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 06:53:37 ID:m3pzGc1EO
>>468
最強論争は上条無双&常連ゲスト:チートバッカーズって状態で、特定得意分野のごく限られた東方が出てくる機会があまりない印象

攻撃的な能力のフランだってあくまで自己申告の範疇だから、コマで抜き出して比較することすら出来ないからなぁ…

472名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 06:59:59 ID:GRnYhcpA0
>>469
後半二行はその作品の内部抗争って感じだがそれなら東方でも儚とか酷かったじゃないか
儚とは関係ないキャラでも結構アンチ湧いてるし

473名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 07:28:22 ID:8NPQFb7UO
まあ、いくら東方アンチが一万二万増えようがもはや大して変わらんだろ、
過去に散々色んな界隈で叩かれたが、それでも数年間も東方にハマッてんだ、今更うろたえる事もなかろう、
午後のティータイムとなんら変わりもない

474名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/13(土) 08:05:53 ID:???0
ちったぁ自浄しようと言う意識は持てないのかね

475名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 08:32:41 ID:hNN0wtwc0
自浄なんてできると思ってんのかよ
お前一人で土下座でもして回ってろ

476名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 08:42:02 ID:kaoiKMdU0
東方界隈って実態はばらばらだからな
よく知らない人にはひとくくりにされるんだろうけど二次創作が多様なぶんだけ内部では住み分け意識があるから
他の作品とのクロスオーバー(幻想入りとかMUGENとか?)を出されても俺のようにそういうのを見ない人も多いだろう
そんな状況だから自浄しろと言われても難しい

477名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 08:55:46 ID:Kq9hPMeE0
まあ昔より平和になったよな、色々と
VIPとかで東方スレが立ってるの見てもほとんど荒れてないし

478名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 10:17:58 ID:hA1kcxTY0
それだけファンが減少したってこと

479名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 10:27:23 ID:hNN0wtwc0
???

480名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 10:31:42 ID:Pqi6gCuk0
少なくとも永風の頃より人口は増えているかと思われるがw

481名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 10:52:27 ID:nny.HcQo0
自浄とか匿名社会で無茶振りだなw

ただ儚以降、外で暴れるようなタイプのファンが減った感はあるな
紫最強クンもその辺から消えたし、東方の設定の厚みを過剰に持ち上げるやつも居なくなった
その代わりに元はアンチだった俺みたいなのが増えたんじゃないだろうか

482名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 10:53:36 ID:NwONRs0w0
和をもって貴しとなす
うむ、良い言葉だ

483名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 11:17:43 ID:KCPmCDJg0
>>481
今もアンチなん?

484名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 11:19:26 ID:iJAZCOeg0
>>481
妖々夢のテキスト読めば紫最強なんていえないよね

485名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 11:32:12 ID:nny.HcQo0
んにゃ、最強クンを言い負かすために東方調べてたんだがミイラ取りがミイラになった
縦シューは苦手なんでノーマルクリアも難しいけどなw

>>484
いやー基地害なめちゃいかんよ?
連中は自分に都合のいいことしか記憶に残らないからね
そいつは境界をあやつるんだから生と死が操れるとかあれこもれも境界いじれる万能キャラだって主張してたし

486名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 11:41:07 ID:kkZ82D920
原作プレイ済みおまけ.txtや書籍も読破済みの人でも色々忘れている事はあるし、
勿論二次だけで語る奴は今も昔も大勢いる
たちの悪い事に意図的に都合の悪い部分を偽って語る奴もいる

今なら適当な事を言ってもツッコミの入る頻度は高くなったが、
昔は情報の集積もまだまだだったしね

487名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 11:43:12 ID:IhdO0EjE0
>>472
いや、ショボい
キャラ単体のアンチスレが100超えてる作品とか
キャラ絵をプリントしたものに対して包丁でブスブスしてる作品とか数千通の嫌がらせメール事件とかかりゃすればショボすぎる

488名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 12:16:14 ID:IgFKd0vQ0
>>486
どのジャンル・作品でもそうだがそういったことは憶えていて当たり前って奴が意外といるからなぁ

489名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 12:36:11 ID:JBiBUU2Io
レイラ・プリズムリバーの設定はなんか泣きそうになる

490名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 16:11:49 ID:nOKho8B60
一時期まどマギの攻勢にあってたけど、今はモバマスに猛烈に削られてるね

491名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 17:03:54 ID:GC0xE/Fw0
まどマギはまったく性質の違うものだから問題はないと思ったがモバマスはやばいね
二次創作における方向性が東方と似ている
ファンタジーな要素とかバトル要素がないからその辺は問題ないだろうけどキャラ同士のやりとりだけならモバマスでもまったく問題ないし

492名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 18:00:10 ID:Qcxl6Zow0
次のゲームの自機は霊夢、マリサ、咲夜、布都だとひっそり予想している

493名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 18:16:17 ID:UqCSWIIs0
また異変に守矢が関係してたり宗教団体押しじゃなければ歓迎

494名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 18:45:27 ID:Kq9hPMeE0
「神霊廟の原因は守屋」ってのは、ほとんどこじつけに近いんだよなぁ…
そんなに宗教臭がする訳でもないし

495名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 18:52:18 ID:M0F5Cwao0
俺の中で布都は無い

496名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 18:58:40 ID:ZwE54m6U0
>>494
神子が復活したのは白蓮が原因
→白蓮が復活したのはお空が原因
→お空に能力を与えたのは守矢

だからあながち間違いでもない

497名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 19:02:28 ID:itf3JNG60
安直過ぎるが、新作は神子が原因の異変かもね
聖徳太子の親戚を列挙すれば当たるかもしれん

498名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 19:03:23 ID:robOAMuUO
黄昏ゲーや花以外では自機は人間じゃないとなれない気がする

499名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 19:34:39 ID:GC0xE/Fw0
重要なのは人間が異変を解決するというポーズなわけだが、人間がどこまでかで変わってくるな
妖夢が出てる以上純粋な人間じゃなきゃだめってことはないだろうけど、人間サイドって意味なら布都神子や妹紅慧音、永琳輝夜も含まれそう

500名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 19:35:03 ID:nny.HcQo0
そろそろ普通に妖怪勢力に異変らしい異変おこして欲しいな

501名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:08:45 ID:M0F5Cwao0
しんきろうのweb体験版地味に変わってるな

502名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:19:24 ID:GRnYhcpA0
>>493-496辺り
そういうコンポが幻想郷を活性化させていて風が一つの起点になっている感じかな
宗教臭いかどうかはこの際あまり意味がないと思う(神奈子自ら宗教の問題提示してはいるが)
民俗スレ等で神道は戒律がないから宗教じゃないと論客もいるようだがそんなの言葉の定義の問題でしかない

503名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:19:51 ID:Qcxl6Zow0
三部作の先頭が神霊廟だから、あと二作は宗教がかかわってきそう

504名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:30:16 ID:GRnYhcpA0
まあ霊夢としては妖怪勢力による異変を望む、神相手だとやりにくいとは言ってたな
映姫にも妖怪でない者にまで牙むいていると説教されているし
風以降の展開はその映姫の説教の後ではあるが

505名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:35:03 ID:kkZ82D920
白蓮は何かが復活しようとしているのを知ってそれを阻止しようとしただけで、
別に白蓮のせいで神子が復活した訳ではないんだから、
神霊廟の原因は守矢というのは流石にこじつけじゃないの

506名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:37:12 ID:VRObE/wQ0
いや封印しようとしたから復活したんだよあれは
だから白蓮のせいで合ってる

507名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:42:52 ID:CwsuwiuA0
あれ?神子の復活は存在が虚構だと思われ始めたからで白蓮のはあんまり関係なかったような…

508名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:46:59 ID:wS3/Z2a20
聖徳太子虚構説は幻想郷に移動した原因
復活が早まった原因は白蓮が真上に寺建てたこと

509名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:51:50 ID:VRObE/wQ0
――4面以降はみんな復活したキャラクターなんですよね。
ZUN 大変だよ。でももっと眠っててもよかったんだけど、
    復活した理由は、あそこに寺を作られたから復活したんだよね。
――寺を建てなかったら復活しなかったんじゃないの、と。
ZUN 寺を建てた当人たちも、そこになにかあるから封じるつもりで建てたんだけど、
     むしろ起きちゃったっていう、まぁストーリー的にはよくある話じゃないですかね。
     逆に刺激しちゃったっていうパターン。
(略)
ZUN そもそも地下に行くハメになったのも、『風神録』で湖ごと神社がやってきたのも、元凶は全部神奈子にある。
――そういう意味では神奈子はここまでの流れを全部作っているんですね。恐るべし。
ZUN あの子自体はあんまりでてこないんですけどね。

510名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 20:52:24 ID:CwsuwiuA0
あー違う違う
幻想郷に移動したのが虚構だと思われたからだ
その時の幻想郷にはお寺がなかったからいつでも復活できた
でもそのタイミングで狙ったかのように寺…命蓮寺ができたんだーってのが設定テキストか

511名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 21:11:37 ID:./4PKSQ.O
神奈子様を“あの子”呼ばわりとはさすが神主!!

512名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 21:19:28 ID:GRnYhcpA0
例えファンの多くがいくら東方キャラの中身が女ましてや少女には見えないとしても
ZUNの中では少女だってこったな

513名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 21:49:26 ID:JVgj8/doo
>>511
ZUNにとっては秘封倶楽部のテーマ曲が“少女”秘封倶楽部だからね・・・・

514名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 22:07:25 ID:TxxJZ24M0
美鈴が、「中国四千年の歴史から見たらまだまだ子供」とか言ってたみたいに
神主うん千年の歴史から見てるのかも

515名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 22:13:25 ID:GRnYhcpA0
中国四千年の歴史の方が子供扱いになるキャラも結構いるようだがなw

516名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 22:21:09 ID:ej9subX.0
永琳以外に誰かいたっけ

517名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 22:40:54 ID:8Ukn.LxU0
ぐや姫様とてゐ様は4000年は軽く超えてるな、少なくとも

518名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 23:42:27 ID:Lo7QzcZ.0
次は妖怪ネタで来ると思うけどなあ

519名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 23:52:53 ID:kkZ82D920
妖怪が来るとしも近年の傾向から考えるとWIN版初期のような創作妖怪ではなく、
それなりに伝承や資料の残っているちゃんとした妖怪でになるだろうね

宗教関係は調べなくちゃいけないから面倒だって人に取っては、
どっちにしろ大して変わらん事になるだろう

520名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 00:53:25 ID:qPidWl0E0
でも、完全にZUNのオリジナルの妖怪って紫ぐらいじゃね?

521名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 00:57:04 ID:JC2TTZp.0
え、むしろ紫ってオリジナルか?

522名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 01:11:50 ID:dSPaiqV60
初期ZUNっぽいオリジナル創作妖怪といえばプリズムリバー姉妹だろうか
レイラがらみのバックストーリーまで用意してあるし

音楽担当ZUNがちょっとだけ顔を出してみた存在なのかもしれない

523名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 01:14:27 ID:xseZM3a20
スキマ妖怪自体はオリジナルみたいだけど
「八雲」は出雲(いずも)の代名詞、「八雲立つ」「八雲さす」は出雲の枕詞とされる
だから紫が儚で豊姫と対峙した時にまず出雲に肩入れ発言したのは自然ともいえるか

524名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 01:34:35 ID:qPidWl0E0
スキマはオリジナルだが、八雲の方はネタ元の人が居たなそういや
オリジナル妖怪っていうと、ルーミア美鈴虹川リグルあたりか?
初期もラスボスクラスは大抵元ネタあるな

525名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 01:44:55 ID:xseZM3a20
>>522
わかって書いているかもしれんがプリズムリバー姉妹は騒霊だからオリジナルじゃないよ
騒霊とはポルターガイストの和訳で女神転生やホラー映画等で結構有名では?
レイラの想像の産物といったオリ設定はあるにしてもね

526名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 01:46:14 ID:UWYQdF4.0
ジョジョ好きだからかスキマ空間はスティッキィ・フィンガーズからの着想ってのは見る

527名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/14(日) 02:04:47 ID:???0
元ネタwiki見ると、竹本泉さん原作のゲームに似たようなのあるみたいね。

528名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 02:47:16 ID:C0KdrBtk0
>>514
よく言われる中国四千年の歴史も糸井が作ったキャッチコピーだったりするけどな

>>522
美鈴も鈴に関して何か含みを持たせていたみたいだが忘れたって言っているから
オリジナルの可能性もなきにしもあらず

529名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 03:19:19 ID:xseZM3a20
まあ他人を子供ねと言っている美鈴の肩書きも華人小娘、中華系の少女なんだけどな
後は何故西洋妖怪の部下やっているかというとテーマー曲名からして上海租界のイメージかな
髪型に服装は満州族の弁髪にチャイナ服だけど

530名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 03:24:50 ID:/skNC8Uo0
ルーミアって完全オリジナルじゃね?

531名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 03:31:27 ID:P9V7diTo0
るみゃは、まあほぼオリジナルだろうな。あとリグルも半ばオリジナルな感じがする
それと、大本の雲山自体が元ネタ有りでそれに付随する存在だから余りそうは言われないが
あくまで存在的には一輪の「入道使い」ってのもオリジナル妖怪の一種な気がする

532名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 04:44:46 ID:65n8oLLE0
メディスンは何か元ネタあるの?いや、名前に関してはあることは知っているが、
毒で体を動かしているみたいな話は他のゲームとかでは聞いたことがない。

533名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 06:12:20 ID:1jrkOdb60
こいしはもうただの浮浪妖怪にしか思えない
しかも寺勢力になってるというw
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201304140611560000.jpg

534名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 07:13:29 ID:biP5H8uw0
>>532
けっこうありそうな気はする>毒が動力源・魔力源・存在原理みたいなの

535名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 08:17:37 ID:iwL5x/3AO
花EDの内容だとわかりにくいが
魂が命令して、命令された通りに肉体を動かすには
毒というエネルギーを代価にしないといけないって事なんだよな

536名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 09:38:06 ID:VUF0dzPg0
リグルも求聞史紀に気になる記述はあるんだよな
天狗や鬼と並ぶ恐怖の象徴だったが威厳を失い、蟲の力が低下しているって
求聞史紀が正しいとして力を取り戻せばロマサガ2のタームクイーンみたいになるんだろうか?

537名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 09:50:14 ID:Qvpm9z.I0
あれはリグル個人が弱まったというより、虫妖怪全般の傾向の話じゃないの
だからホタル妖怪なんかがボスやってるんだぜみたいな事を書かれてる訳で

538名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 09:52:21 ID:K/w4/nJA0
>>533
白蓮も夜中に騒音撒き散らす奴だったのか・・・

539名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 10:18:01 ID:LmAM/Tkw0
>>538
それあくまでイメージ図とか寸劇ってやつですから

540名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 11:03:31 ID:.uXeqFjM0
>>536
知ってる限りだと最強の虫妖怪は龍神ですらかなわない大ムカデだな
あと土蜘蛛もかなり強い
夜雀も蛾の妖怪だし

541名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 12:00:55 ID:wPius/Xk0
>>540
土蜘蛛ってそんな強かったっけ?
どこぞの山賊のイメージのほうが強くてよーわからん

542名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 16:04:26 ID:MRNvBQOo0
酒呑>土蜘蛛>橋姫>綱>茨木って感じ

543名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 17:25:21 ID:ZYI8UPIY0
むしろ外の世界で虫の恐怖というか嫌悪感が健在だから
幻想郷での虫妖怪はそれ程でもないという説もある

求められてるのはオリジナルどうこうでなくファンタジーっぽさでないだろうか
宗教とか人間動物園設定とかはなんというか現実臭が濃いのが気に入られないんじゃない?

544名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 19:26:32 ID:cENdQzBA0
古代の最強虫妖怪はイナゴじゃね?

545名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 19:28:36 ID:ueztEQNY0
アバドンは妖怪というより悪魔な気がするが

546名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 19:45:50 ID:qhroew8M0
しんきろうで霧之助いるけど、ゲームでは初出演だよね?

547名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 19:49:07 ID:1jrkOdb60
>>546
星蓮船でナズーリンに間接的に言及されてたのを除けば直接登場は初かな

548名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 20:05:17 ID:qhroew8M0
>>547
知らなかった・・・
星蓮船はやったはずだが・・
ググったら萃夢想とかでも香霖って言葉が出てるみたいだった

549名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 20:13:23 ID:y1CuLXeA0
>>548
萃の魔理沙Vs霊夢の対戦セリフで
お前、知ってるか?香霖が宴会の事、心配してたぜ? ってあるね

550名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 20:16:37 ID:0gFm6ynU0
>>548
早苗の諏訪子装備のときのセリフだね
(失った)宝塔を古道具屋で見つけた、ずいぶんふっかけられたが
なんとか取り戻したよ

551名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 21:38:30 ID:bTX8NndE0
心綺楼で里に古道具屋があったよ

552名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 22:10:59 ID:1jrkOdb60
心綺楼のweb体験版でまさかあんなにも男が平然と前に出るとは思わなかった

553名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 22:24:08 ID:Y.TRgrOQ0
種馬とか女王蜂みたいな男が一人いて、他はみんな女の子みたいな世界でもよかったけどなw

554名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 22:28:55 ID:eFQCR/360
こーりんが主役として出てる時点でアレだけど…
ゲームではあんまりモブの描写は無かったな

555名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 00:59:23 ID:PETa776A0
少なくとも人里は男女比は普通というのは書籍の絵を見る限り一貫しとるようだからな
ゲームで人里は初めてのようだが

556名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 01:06:20 ID:BSQFHLyM0
最近書籍で人里描写多かったから出せたのかもね

557名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 01:07:11 ID:sbM/AGCo0
ああ、次は男の1ボスだ…

558名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 02:12:59 ID:xZpIXauM0
ますますMURABITOがPOWERを付けちゃう!

559名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 02:16:53 ID:WkbIyEw20
男の一ボス?リグルがいたやろ

560名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 02:22:19 ID:P6cQm/BY0
うわぁ何言ってんだこいつ…
ネタでも寒いわ

561名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 02:23:26 ID:xZpIXauM0
>>559
リグルは♀だろいい加減にしろ!!

562名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 03:15:34 ID:TzUp4.aE0
そこはせめて明羅を挙げようか

563名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 04:22:51 ID:2Uifrsro0
だが待って欲しい、東方キャラは本当に全員女性なのだろうか
実は全員男の娘という可能性が微粒子レベルで存在する…?

564名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 05:30:27 ID:KXYh2nj60
そんなもんマミゾーさんの二つ岩って何?と考察すれば答えは明確だろ

565名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 05:31:00 ID:a4NXUJEo0
まさしくシュレディンガーの猫だな

566名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 05:48:16 ID:xZpIXauM0
>>564
          ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',      / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  わ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | あ あ    |
             ィ:f_、u 、_,..,ヽrリ    |  わ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  あ て     |
              ',  、,..  u,イ    ヽ わ あ    /
             _ト, ‐;:- ./ トr-、_   \   わ   /
       ,  __. ィイ´ |:|:uヽ-- ': 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

567名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 10:24:22 ID:c5V/z4960
マミゾウって少女の名前じゃないしな

568名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 12:40:42 ID:XAAJsSjc0
なぁ神主って商業は許可しないんじゃなかったのか

ttp://nagamochi.info/src/up130763.png
ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-891422-2/

569名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 12:42:30 ID:Ei3GggIg0
お前は何を言っているのだ

570名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 14:33:47 ID:5YGH3Vhc0
ラノベに作品安売りするとか正直萎えるわ
ZUNはこういうことしないから好きだったのに

571名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 15:31:15 ID:KXYh2nj60
作中キャラがコスしてるだけじゃん(ぷよやカーくんもいるし)?
出版社から「パロなんで御容赦ください」言われたら見逃すだろ

572名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 16:09:46 ID:TiRAc.1o0
東方キャラによく似た何か

573名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 16:31:58 ID:v1NR0x/Q0
よく知らないのに平然と叩いたりするのが凄いな

574名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 16:35:46 ID:BSQFHLyM0
前にも居たが商業化してないから偉いとか好きとかよくわからんな
商業だろうが同人だろうがゲームの面白さに変わりはなかろうに
商業化してから面白くなくなったとか面白くなくなるから商業化して欲しくないっていうのはよくわかるけど
目的と手段が入れ替わってる気がする

575名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 16:45:24 ID:xZpIXauM0
ttp://dengekibunko.dengeki.com/ss/dengekibunko/uploads/978-4-04-886889-1.jpg
4巻がストリートファイターじゃあ嬉しいものだ
東方がストリートファイターとぷよぷよに挟まれてるんだぜ

576名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 16:53:41 ID:uPRToFq60
>>568
偶然かもしれない(期待)

577名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 16:55:18 ID:nbtmJ6Gwo
電撃文庫からストリートファイター・ぷよぷよと同じ扱いとか
もはや同人ゲームの枠を超越してんな

578名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 17:40:50 ID:shgbCuCI0
結局どんな経緯なの?
>>570さんが詳しいらしいから説明して欲しい

579名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 17:44:40 ID:6cl2p.Ls0
つーか、そもそも三月精やらなんやらかんやらの書籍は商業の範囲だろうが

580名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 17:59:10 ID:KXYh2nj60
安売りじゃなかったらOKなんだろ、書籍たけーよ

581名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 18:13:59 ID:iWwZHsWAO
あとは八宝備仁が東方の同人誌を描いてくれたら最高ですね・・・

582名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 18:19:42 ID:Y3WwTMsE0
書籍が高いといってたら薄い本なんぞ買えんけどなw

583名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 19:20:29 ID:xZpIXauM0
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201304151919190000.jpg
TOKIAME先生のパチュリーかっけえ!

584名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 19:51:00 ID:KXYh2nj60
あーこれはイカン、熱気+煙とか喘息持ちには致死環境

585名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 19:58:11 ID:BSQFHLyM0
フィギュアの原画のやつかな?墨絵風が相変わらず格好いいな

586名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 20:59:46 ID:0Na6DPC20
商業化がいかんのじゃないけど、同人っぽい雰囲気がよかったという人は逃げていくだろうな

587名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 21:21:13 ID:xZpIXauM0
アニメ化とパチンコ化とソーシャル化以外なら別にどうでもいいな

東方のフィギュアとか早くamazonで流通させてくれよオイ

588名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 21:51:52 ID:PXh4kFDM0
今更ラノベでコスプレが出たくらいで…
地上波に流れたうみねこアニメとかどう思ってんの?

589名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 21:53:40 ID:5bilU1Ko0
公式じゃなくてパクリだからなおさら性質が悪いんだろう

590名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:10:10 ID:kwjuSZfE0
パクリってお前…このラノベはいちいち許可とってるらしいぞ?

591名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:13:49 ID:xZpIXauM0
任天堂 マイクロソフト セガ カプコン 東方

全部許可取ってる  っていうか並べてみると東方が凄い

592名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:21:50 ID:AX/dVy3I0
どうせならティンクルやりゃいいのに

593名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:30:10 ID:BSQFHLyM0
対戦ゲームで東方って言うと花映塚か萃夢想か非想天則あたりだがどれだろ
前巻で格ゲーやってるなら花映塚かな?

594名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:33:12 ID:0H6fDveo0
花映塚がいいと思いつつぷよぷよの方が映えるだろうとマジレス

595名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:43:04 ID:tC29kxPM0
えいっ
ふうまじーん
にじゅうけっかいー
はっぽうきばくじーん
おんみょうきしんぎょく
はくれいげんえい
むそうふいーん
むそうふいーん
むそうふいーん
むそうふいーん

596名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:44:09 ID:5bilU1Ko0
どうせ原作なんてかけらもやったことなくて、ただ人気に乗っかりたいだけで使ったんだろ

597名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:47:15 ID:kwjuSZfE0
プレイ経験者ゆえの細密なゲーム描写がウリらしいな

598名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:47:26 ID:MvXQ2zLI0
>>593
夢時空の可能性は

599名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:48:54 ID:cYrP2e3wo
ぷよぷよは東方みたいな状態になれそうでなれなかった
早すぎたのか

600名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:49:43 ID:MR2Z.slE0
>568みたいな事したからって、
ぷよぷよ好きや東方好きへのフックにはならんと思うがなぁ。

601名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:51:43 ID:5bilU1Ko0
>>599
初代魔導からぷよSUNまででも紅から神くらいのロングヒットだぞ
それ以降はぷよに頼りすぎて飽きられただけかと

正直神主も東方飽きられたらあっという間に消息不明になりかねないよね…

602名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:54:16 ID:0H6fDveo0
というかぷよぷよって魔導物語のころのファンからすれば東方がSTGから格ゲーに完全移行するようなもんなんじゃないの?
当時どんな感じだったか知らんが

603名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:54:33 ID:TzUp4.aE0
消息不明てか好きな事やってそう
それこそ黄昏酒場でも開くんでしょう

604名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 22:56:36 ID:kwjuSZfE0
>>600
ただの二次使用に何を期待しているんだ

605名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:00:42 ID:XY2RmS0o0
期待出来ないと言う話をしてるように読めるが?

606名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:00:48 ID:iWwZHsWAO
ぷよぷよは続編を買うタイプのゲームじゃないのがどう足掻いても解消出来なかったな
東方は新曲と新キャラと新弾幕を見られるから続編を買うタイプだけど

607名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:01:06 ID:XTzyiQ0U0
まあ、作品内でのコスプレぐらいなら抵抗ないけど、ラノベの表紙に
するのはちょっとどうかしらって話ね

東方って企業が積極的に絡んで運営しないのが特徴だけど、ブランドの
管理がしづらいよね だって企業と違って売上・利益を出す→ブランドを管理する義務は
誰も負ってないわけだし  
それにしても東方に限らず2次創作って、知名度は上がるかも知れんけどブランドイメージの
管理が難しくなるから企業にとったら諸刃の剣なんだろうな 本当のところは騎虎って感じなんだろうけど(降りたら顰蹙買ってやられる的な意味で)

608名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:03:48 ID:kwjuSZfE0
>>605
誰か期待してた人いたっけ?

609名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:17:03 ID:RFOJJXXU0
>607
商業的な公式作品はあるわけだし、テレビなんかでもテーマとして取り上げられたこともあったけど、
なんだろうね今回のこの違和感は。
俺はぷよぷよにせよ他のゲームに思い入れは無いが、
既刊でネタにされてるゲーム好きな人はまた違う印象が有るんだろうか。

>608
あんたがなんでネチネチ絡んでるのかわからん
皆自分の思うところを述べてるだけだろうに

610名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:19:33 ID:/qXWMEloO
>>608
素直に早とちりしてしまった事を認めよう
言い返しなんかしてもみっともないだけだぞ

611名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:22:32 ID:kwjuSZfE0
なんだその反応は

612名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:26:28 ID:WrfwIKgIo
>>597
花映塚だとしたらどんな風に文章化されるのかは興味あるな

613名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:31:33 ID:0H6fDveo0
チルノ開花で泥沼あるで

614名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:33:52 ID:scgivu8.0
ちょっと興味有ったんで2巻まで読んだが
正直取り上げられてるゲーム的にもストーリー的にもあまり薦められるもんじゃなかったがなぁ。
というかライトノベルにありがちな
特に優れたとこもない俺が何故かハーレム的な話が好きな人はそれでも楽しいかもしれんが、
取り上げられたゲーム好きな人が嬉しいかというとちょっと…。

615名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:40:41 ID:BSQFHLyM0
僕は友達が少ないに詳細なゲーム描写を加えた感じか
このタイプ男なしで女だけってのが最近の主流だと思うしまあいいんじゃないのかね
漫画や小説に思想とか信念求めてる人には間違っても勧められないジャンルではあるな

616名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:44:59 ID:shgbCuCI0
東方界隈での知名度は上がったな

617名前が無い程度の能力:2013/04/15(月) 23:52:48 ID:scgivu8.0
>615
俺はそっちを知らんからなんともわからんがw
見方によっては単に刺身のツマにされてるという意味で不快に感じるかもしれん。
そのゲーム愛に溢れてるわけでもなくしょせん色付けだし。
このテのハーレムもの好きな人が楽しく読めて
更に自分の好きなゲームが絡んでて嬉しいってんならそれはそれで喜ばしいことだが。

618名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 00:05:54 ID:ovVDQ5r.0
>>583
ひどい下痢だな
魔理沙に毒キノコくわされたか

619名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 01:15:25 ID:tFRmH03E0
>>616
既刊の1〜4巻よりもたぶん圧倒的に売れるだろうな

620名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 01:24:17 ID:PKITvCpk0
いやあ、コスプレだけで売れるなら世の中のラノベ作家も苦労してないさ
しかもいきなり5巻から読むのも難しい話だし

それはそうとラノベ界の最高絵師となったブリキ先生にまたいつか東方絵を描いて欲しいぜ

621名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/16(火) 01:38:09 ID:???0
>>619みたいな東方過信はどこからくるんだ

622名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 01:45:38 ID:RPoGmKSgO
八宝備仁兄貴は霊夢のskmdy絵をついでにですね・・・

623名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 12:27:55 ID:UR34Px7I0
>621
皮肉じゃね?

624名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 12:29:43 ID:ZNHZOh5Q0
きっと>>619がAKBヲタみたいな箱買いするんだろ

625名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 19:24:40 ID:PKITvCpk0
あとは岸田メルが東方絵描いてくれたらかなり箔が付くんだがなあ
フィギュア買う=服装を立体的に参考にするとも取れるがはたして・・・

岸田メル@mellco
突然ですがグリフォンの東方フィギュアを集めようと思います

626名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 20:19:29 ID:6ejj8heg0
>>625
同じTwitterで好きなものは描かない的なこといってたからよほどのことがない限り無理だろう
コスプレ写真公開ならありえそうで怖いが

627名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 20:21:00 ID:hSF6eqNs0
ぷよぷよは時代が時代だったからな
若い人の人口が今と全然違う
ゲーム業界どころか一時ベンチャービジネス界の雄みたいに扱われてたし
最近でも人気あったみたいね 2年前ぐらいに会社の女子社員の間で流行ってたわ

東方もニコで2007年ぐらいに大フィーバーしたとき、今までと違って(あまり)企業の絡まない
消費者自身が二次創作として生産する新たな形態として注目されたけど
やっぱ広がる程にブランド管理が難しくなるというか任天堂やディズニーでも最初苦戦したというか
そもそも誰もブランド管理や戦略をねる責任なんてないんだから色々と仕方ないね

しかしボカロ界に対しても思うけどオタクってのは変に自意識が強いから
自分とこの界隈がおうやけに取り上げられそうになって箔を得そうな機会でも界隈が汚される
結局は界隈のイメージが落ちるっていって叩くけど、変に自分たちの界隈を卑下しているきらいがあるな
それが正しいかどうかは置いといて、企業や界隈の外の人にしたら本当にとっかかりにくい感じだと思うww

堂々と企業主体で活動出来るアイマスはやっぱ強いわ

628名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 20:23:41 ID:j/ma/.lc0
>>626
充分ありえそうで怖い…

629名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 20:42:06 ID:XI5fhmyw0
ぷよぷよは会社がダメだったんだ
本業以外に余計な事をするから・・・

630名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 20:45:22 ID:.qpkLl6g0
だんまくコネコネ
上海アリス

631名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 21:36:04 ID:ZNHZOh5Q0
じゃあ東方も椛まんじゅうとか出し始めたら危険信号だな

632名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 21:45:27 ID:6ejj8heg0
椛まんじゅうはすでにある
当然二次だけどー

633名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 21:46:55 ID:PKITvCpk0
あれだけ流行ったタイバニも
この前コンビニでド余りしてて哀しくなったものだ

634名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 21:57:02 ID:1iV2Z5CUO
>>633
腐女子は今は黒子に移ったみたいだしな
ジョジョアニメ化で腐が増加したみたいに一過性のパワーはあっても持続力は無さそうだし
1クール、2クールのアニメだとそんな物なんだろう
瞬間最大風速は凄いけど一度弱まると終わり

635名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 22:04:07 ID:iAN2aN3.0
定期的に新作が来ない限りは何でも瞬間最大風速にしかならない

636名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 00:23:50 ID:iJzG68rQ0
Win版から考えても今年で11年間継続してることになるから、やっぱ並大抵のことじゃないと思うよ

637名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 01:07:01 ID:Z3FBf/A60
東方STGやる時はPSコン×変換器がベストかと思ってたけど
PS1用→癖が無く一番使いやすいが、新品で手に入らなくメンテも限界がある
PS2用→個人的に加圧センサーが使いにくい(ボムが反応しない事があった)
PS3用→何か操作に違和感が(遅延?)

何かいいコントローラー無いですか?

638名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 01:21:56 ID:Wpuki.C.0
いいかどうかはわからないが自分はPS2のシーマイクコントローラ(USB)愛用してるわ
中古屋に単品あればまず500円切ってるし多少高くてもいいならソフト付が割と手に入りやすい
でもサターンパット系のコントローラだからPS系に慣れてる人にはあわないかもしれない

639名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 01:49:47 ID:kvzQZdMMO
>>636
人気が爆発しても絶対にブレなかったZUNが一番凄いわ
お酒の存在に感謝感謝

640名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 13:35:54 ID:gj6GMGgg0
東方ってアニメ化したところですることが無いよな
縦シューの3D化なんて不可能だし

641名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 14:29:45 ID:5qPErnvg0
>>640
書籍ならなんとか…

そもそもアニメは声付くからそこに対してのブーイングが酷そう

642名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 16:28:53 ID:cAGQRobM0
シェンムー並に東方世界を再現して
スカイリムのようにさ迷い続けられるゲーム出してくれたら、
それなりの金は出す

643名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 16:30:39 ID:RSrM.6Nk0
でも世界観をあまり明確にしないことで二次人気が出てるんだから
そういう作品作った途端に東方人気は終息に向かいそうね

644名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 17:08:47 ID:NVOIPr9g0
>>643
ぶっちゃけ書籍は・・・・

645名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 17:10:34 ID:QWiwngpo0
書籍がどうした?

646名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 17:25:02 ID:sEpIc46E0
ZUNじゃなくどこかが同人として出すなら東方自体に影響はないだろうが…制作費の回収が無理そうだなw

647名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 19:45:37 ID:heGbbDl60
やっぱりアニメで見たい人は結構多くいるものなのかな

648名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 19:47:37 ID:KQr7TDEE0
幻想万華鏡は出来が良かったなぁ、続編が待ち遠しいが何年後の話やら

しかし公式でアニメ化しても方向性が定まらない感じがする、
弾幕を美しさを伝えるのか、キャラ萌えしたいのか、香霖堂みたいに薀蓄垂れ流すのか、
やれる事がたくさんありすぎるんだよな

649名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 19:48:00 ID:yaxMa7.o0
アニメ化とかねーよwwwって人も結構いるしな
どちらが多いとか一概には言えんが

650名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 19:49:56 ID:xIGXJ/hI0
>>644
多分、儚関係のことを言いたいとみた
あれで最強の越えられない天井が見えてしまって面白くないから黒歴史にして欲しいとかかな?

651名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 20:04:09 ID:d1cbn7yg0
アニメ化すると終わりそうではある
少なくとも俺はアニメ化した東方に魅力を感じないわ

652名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 20:06:20 ID:KQr7TDEE0
物は言い様だな、アニメ化した程度で魅力を失うようなら東方はその程度とも言える

653名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 20:09:26 ID:Abn1SKLE0
アニメ化→アニメからのファンが増える→アニメ放映終了→原作終わってないのに一方的にオワコン扱いされる
らきすたとかけいおんあたりで散々やられたから、同じことされてほしくない

654名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 20:10:36 ID:KQr7TDEE0
アニメ化しなくてもすでに通った道だよ>東方はオワコンだろ発言

655名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 20:24:53 ID:xIGXJ/hI0
アニメ化しない理由はZUNがはっきり言ったかは定かじゃないが
一度自分が作ったものをわざわざアニメ化でリメイクしてもらう必要はなく
それを公式だと思われたくないってところじゃないかな
まあ公式書籍はセリフ、文章除けば絵の内容は書き手任せらしいけどそれはリメイクじゃなく共同作業ともいえるし

656名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 20:27:35 ID:AU1k30DgO
神主曰く自分の手から離れるからアニメ化しないっていってたよ
監修さえ出来ればなんでもいいんじゃないの

657名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 20:35:07 ID:ZrPP2zp60
今までのあり方からして
媒体変えて同じ話をもう一度ってのをやりたくない傾向はわかるところで

だから仮にもしZUNが関ってアニメ作るとしたなら
未見の新ストーリー+新キャラという形になるだろうと思うわけだが
アニメ化言ってる人はそこを想定してるのかしら?

658名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 21:16:28 ID:1prfaq8EO
温泉回とかしか考えてませんでした

659名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 21:34:29 ID:cAGQRobM0
アニメにあまり興味がないからだろうが、
好きな小説や漫画でもアニメ化されると
大概ろくな事がないという印象がある。

660名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 21:36:57 ID:QDtMnCs.0
単にZUNが設定を整理するのが面倒とか東方の曖昧な部分が壊れるとかじゃないの

661名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 21:42:08 ID:wRgwOiFc0
>>659
声がつくとそちらだけ目当ての人がどうしても増えるからなあ。中の人うんぬん言われても困るというか。

662名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 21:55:31 ID:Mi91Ifhg0
東方は声優を絡ませずに純二次元のままであってほしいと言ってみる
声を当てるにしてもゆっくりボイス限定で

663名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 22:13:14 ID:i5/hYm7Q0
声当て系サークルって結構あるよな
アマ中心からプロ起用のところまで

664名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 22:21:51 ID:iYNyeAGM0
東方がアニメ化されない理由は声優イメージが付くからとか、
好ましくない客層が入って衰退に向かう法則があるからとか色々言われてるが
最大の理由はあれだ、少女飲酒ネタだ
これはオンエア出来ない

東方とは切っても切れないこのネタをカットしてアニメ化したら
それはもう東方ではない別の何かだからでしょ

665名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/17(水) 22:42:03 ID:???0
いっそビーストウォーズみたいにしたら
中の人みんなに酒呑ませて

それにしてもアニメ嫌いが多いなここは

666名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 22:52:49 ID:Mi91Ifhg0
アニメ嫌いというよりは、東方界隈にはまりすぎて
深夜アニメ群に手が回らなくなったというほうが近いのかもしれない

667名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 22:54:04 ID:ZrPP2zp60
>>665
アニメそのものの好き嫌いについては別に話題にしていないと思う

668名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:13:24 ID:QDtMnCs.0
でも、アニメキャラは使い捨てなのでクソみたいな論法の人がいるのも事実ですよね・・・

669名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:29:43 ID:hYoLGAxo0
そういう話してないのに自分の嫌な話題を自分で掘り返してどうすんの

670名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:30:17 ID:Xk6FRnfY0
例えばアニメ、漫画、小説、実写、ゲームとあるが、ルールや特長、短所が違うおかげで面白さも変わったりする訳で
ジャンルや特長が違うのに無理に合わせるからよくある実写化のような粗悪品ができたりする

関係ないけど、咲が実写化とか無理ありすぎるんだよなぁ、実写じゃカイジ程度が限界なのにな

671名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:34:56 ID:kvzQZdMMO
>>664
そういや東方キャラの飲酒ってあんまり突っ込まれないけどテレビではアウトになるんかな
自転車二人乗りとか喫煙とか危ないらしいけど

・・・とか言い出したら殺人してる作品はどうなるんだって話になるが

672名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:37:19 ID:cAGQRobM0
殺人を肯定的に書いてたら駄目かもな

673名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:41:27 ID:QWiwngpo0
殺陣は架空の〜とかで済まされると思うが
飲酒喫煙は悪影響が〜だな

674名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:45:16 ID:Wpuki.C.0
殺人まで行かなくても暴力ですでに法律違反だからな世界的に有名になったDBやワンピースが生まれた国では放映できないって未来にだけはならないで欲しいものだ

675名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:48:20 ID:TBwPAdks0
地上波で飲酒描写は基本的にアウトだな
酒作ってるもやしもんですら未成年キャラが飲まなくておかしな描写になってたし
OVAならその辺緩いから可能なはず

676名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:53:25 ID:Mi91Ifhg0
「東方に出てくるキャラクターは、基本的に子供なので酒は飲みません」

677名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 23:54:33 ID:R3E/Q2xUO
※この作品に登場するキャラクターは全員20歳以上の少女です

これでおk

678名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 00:41:51 ID:G9/lS1D.0
ゲームのアニメ化なんて惨劇しかねーだろ
まともに成功した事例なんて一握りあるほうじゃねーの?
ましてや現状じゃ1クールしか大抵枠取れないからどうあがいても絶望しかない

679名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 01:07:40 ID:iBxvIkTo0
すぐに思い出せたのが映画スト2とスクールデイズぐらいだった>ゲームのアニメ化の成功例

680名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 01:18:09 ID:yrqDD8mg0
>>679
>スクールデイズ

失敗じゃないか
スレッドの伸びやMADでネタにされただけではメシは食えないぜ
前期で言うと琴浦さんがネタにされるだけされて、いざお金は出すかって言うと・・・と同じ

681名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 01:31:21 ID:hRoXfzT60
出来具合が成功したか、売り上げが成功したかは
まったくもって別の話なのであって、できれば分けて話して頂きたく

682名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 01:33:15 ID:iBxvIkTo0
いや売り上げはしらないよ 製作者側じゃなくて視聴者がそんなもん考えても仕方ないし
もともとアニメーションゲーで親和性が高くて声優もそのままで原作製作者も絡んでるから
ゲームの1ルートとしてそのまま組み込んでも何ら問題ないぐらいの出来だったよ
原作の音楽の使い方もこれしかないって場面で使われてていい感じにエグかったし

683名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 01:37:22 ID:rqQywmJQ0
評判よかったのはクラナドかなFateZeroもよかったようだがあれは厳密にはゲーム原作じゃないしな
スクールDaysは最後が話題になったがそれ以外がよかったという話は聞いたことがない

684名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 01:47:48 ID:yrqDD8mg0
東方はちゃんと(同人を)買うことが一番の価値基準として早くから定着してて良かったわ
騒ぐだけ騒いで売れないってのめっちゃくちゃ叩かれるからな・・・

685名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:14:48 ID:3eKNpy6I0
東方がアニメ化しないのはあれじゃね?
ビーナスの両腕とかヒソカの未熟なのがいいとか完成しそうでしないのがいいとかそんなの

686名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/18(木) 02:14:53 ID:???0
別に買わなくても良くね

687名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:15:30 ID:vwS3ODSQ0
同人ってのが東方本家のことならそりゃ買うべきだろうが
二次創作を買う必要なんてまったくないな

688名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/18(木) 02:17:06 ID:???0
(東方本家だって)別に買わなくても良くね
イカンのか?

689名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:19:39 ID:vwS3ODSQ0
原作は買わないならなんで東方ファンなの?ってことになるが

あとアニメの円盤とは扱い違うぞ
アニメは円盤なくても本放送で見られるが東方は買わなきゃプレイできないからな

690名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:21:09 ID:r.RJGrpUo
買わなくてもいいしwwの末路が
口だけでCD売れてないことがバレてボロカスに叩かれまくってるミクなんだな

691名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:24:12 ID:Dc/0CJok0
>>657
あるとしても
JOJOの一番最初のアニメ化みたいに
要所限定OVAってとこだろうな
みっちり監修に関わるの前提で

692名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/18(木) 02:24:30 ID:???0
ニコニコでハマりました
とある絵描きさんの東方漫画が面白かったので好きです
幾らでも色んなケース上げられるわ、そう言うケースは認めないの?

自分でプレイはしなくても幾らでもプレイ動画も上がってるしねぇ

693名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:25:41 ID:VhHElCq6O
ジョジョの影響なのか最近咲夜さんの出番増えまくりで嬉しい

694名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:26:26 ID:Qb2pyYVY0
それは東方二次創作が好きなだけで東方好きではないな

695名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:29:18 ID:3DEwT19Y0
>>690
ミクのCDってそれ二次創作品じゃね
ミクの原作にあたるのは音楽作成ソフトだが

696名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:44:25 ID:hRoXfzT60
9割くらいは東方買ってるけど買わない選択したのもいくつかあります
花映塚がその一つで、体験版やってこれは楽しめないなと思った次第で

事前判断を可能にしてくれる体験版を
逐一出してくれてるところはありがてえ話であります

697名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:49:04 ID:3DEwT19Y0
買わないのは勝手だけど幽香メディ文小町映姫の話題はしないでね

698名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:49:48 ID:3eKNpy6I0
まあ、同人の意義ではその通りなんだろうけど、評価されやすい&売れやすいって状況が
あったから今があるってのも現実なんだろうな 同人ゴロとかじゃなくても
別段それがいやらしいとかじゃなくて世の中繁栄&維持にはそれが必要なんじゃない?
大学しかりブランドしかりさ

699名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 02:57:08 ID:hRoXfzT60
文は結構語っちゃったなあ、手遅れだなあ

だがきっと文花帖、風神録、緋想天等に出演してることを理由に
おおいなる許しを受けられるに違いない、そうであろう?

700名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 03:09:14 ID:yrqDD8mg0
花映塚はやってればその内クッソハマるよ

701名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 06:26:53 ID:20KLbe4QO
花映塚はみすちー使えるし他のキャラも好きだけどキーボードの連打がキツい

702名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 07:29:24 ID:PREYbJYg0
やってればその内ってそんな事言ったら大抵のゲームにあてはまるような

703名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 07:41:51 ID:h0dC2AVE0
買わないと語ることも出来ないってマジで言ってるの

704名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 07:44:12 ID:LDKZ9Fys0
買わないとエンディング(建前上は)見れないから深く語ろうとしない方がいいってのはあると思う

705名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/18(木) 07:50:41 ID:???0
>>697みたいなこと言っちゃう奴が居るからなぁ……

花持ってなくても文や求で出てくるし、そうでなくても二次だけでも別に構わないと思うがね

706<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

707名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 08:09:31 ID:8C6UyAh.0
流石に規制されるような人は言うことが違いますわw

708名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 08:19:40 ID:dhlRJLrg0
正直、五年前はいまごろ東方もとっくにオワコンになってると思ってたわ
供給>需要で同人誌が売れなくなっても大手サークルがぜんぜん逃げないのな

709名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 08:31:53 ID:PyMTprlA0
ていうか幽香は花以前から登場してるし

710名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/18(木) 08:33:36 ID:???0
つーか神主だって原作別にやらなくたっていいって言ってるしな

711名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 08:43:22 ID:bNaO/xEc0
住み分けできてるしな、二次トークも楽しいし
でもたまに弾幕からめた原作の話題で盛り上がれる人と知り合えると凄い嬉しい

712名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 09:18:38 ID:J0QlsNx60
無理して原作やる必要は無いだろう
心綺楼はプレイするつもりないし

713名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 09:45:28 ID:yrqDD8mg0
ttp://dengekibunko.dengeki.com/ss/dengekibunko/uploads/978-4-04-891422-2.jpg
ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-891422-2/
このラノベ、ちゃんと権利保有者から許可を得てその作品について論じる作品らしく
前巻ではセガの許可を得て、ストリートファイターについて熱く語りまくってたそうな
次は東方が表紙だから東方について語られそうだな

714名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 10:39:03 ID:M819kKnA0
>>680
んだ、ニコに媚びた作品は尽く売上が伸びなかったことを考えるとね。
日常しかりエルシャダイしかり。

715名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 10:42:21 ID:M819kKnA0
>>713
ついでにぷよぷよも写ってるで。

716名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 10:49:38 ID:VhHElCq6O
格ゲーと言えばストリートファイター
シューティングと言えば東方
落ちゲーと言えばぷよぷよ
という選択なのだろうな

717名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 11:26:22 ID:J0QlsNx60
東方の場違い感

718<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

719名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 11:45:10 ID:BY3nnvX20
>>718
ぷよぷよは10年以上は流行ってたわけなんだが

720<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

721名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 11:54:19 ID:PyMTprlA0
まあ今も昔もそれは東方に限った話じゃないからどっこいどっこいだな

722名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 12:02:09 ID:R3u3cXxAo
>>719
ぷよぷよが一般人の間で圧倒的に流行ったのは通の発売翌年ぐらい1994-5年に知れ渡り、1996年頃がピークかな 
1998年には経営破綻だけど

そもそもぷよぷよの登場は1991年なのに10年以上とか事実を捻じ曲げるなよ

723名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 12:20:08 ID:yrqDD8mg0
>>719>>720は二人してどんな勘違いをしていたのか気になる

724名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 12:20:25 ID:hT7q3cVA0
ミリオン突破した初代SFC版が流行ってないとは恐れ入る

それじゃ10万本前後の東方なんてマイナーどころじゃないな

725名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 12:27:08 ID:W9lJlZLs0
ぷよぷよはブームに伴い大量のパクリやパロディゲームも生んだからな

726名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 12:29:58 ID:VhHElCq6O
ぷよぷよって誕生10年経つ前に会社が無くなっちゃった作品ですよね…
流行10年以上とは一体…

727名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 12:30:54 ID:NlofjGMs0
経営難でキャラ版権売り渡す羽目になったけど
製作自体はDC時代までやってるよ

728名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 12:56:30 ID:yrqDD8mg0
東方は展開に関してはもう変わることはないだろうなと安心し切れる
だが原作者の健康状態には安心できない

729名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 13:49:01 ID:8C6UyAh.0
シリーズとしてのぷよぷよはコンパイルからSEGAに売られ、2年前DSから20周年記念ソフトとかも出た

東方はどうなるかねぇ
神主が死んだらそれで終わるのか、シリーズ版権がどこかに売却されて続いてくんだろうか

730名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 15:11:21 ID:wG..r.Ww0
ていうか事実云々以前に他を貶めて自らを誇るのは下品なことだと思うんだが

731名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 15:40:35 ID:hPPFrpnc0
落ちゲーとかSTGって上手い奴は人間とは思えない動きするよな
脳味噌が特化してるんじゃないかと思うレベル

732名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 15:53:47 ID:giF6466c0
東方好きのための板で、嫌われ者だとか言っちゃったからこの始末
諌めるにしても言葉のチョイスを考えた方が良かったね

それと、ぷよぷよのブームがどうの、と貶めるがどうのは別の話なのに
>>724が煽り言葉で繋げてきたのが悪い
>>730もそれとこれとは別の話だと理解して欲しい

733名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 16:20:07 ID:xrH3AB1k0
諌める以前にここ以外でそんな発言したらどんなことになるかねえ…

734名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 16:24:59 ID:qR4ODwb60
流れワロタ
なんで嫌いな東方のための板で暴れてんだろう

735名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 16:26:19 ID:JgFMDCI.0
東方嫌いかどうかは知らんがぷよぷよ好きは大勢いると思うぞ

それを明らかに東方に劣るような言われ方したんじゃねえ…

736名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 16:33:52 ID:qR4ODwb60
好きな奴が十年以上流行ってたとか言うかね

737名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 16:58:52 ID:Ji1tT2TM0
製作元が倒産してもぷよぷよ自体は現在も続いてるからなあ

738名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 16:59:10 ID:8C6UyAh.0
>>718>>720も言いすぎってだけだろ
なんでどっちかに肩入れして反対意見を攻撃しておるのか、あほらしい

739名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 17:01:24 ID:PyMTprlA0
>734
なんだ、東方が好きだとそれ以外の作品は嫌いになるマジックでもあるのか

740名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 17:03:44 ID:0h4J2dlo0
他と比較すること自体諍いしか生まないよね
もう元凶になった>>718を通報・規制してもらえばいいんじゃない?

741名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 17:08:45 ID:hPPFrpnc0
まあ確かに傍から見ると>>718は荒らしたいようにしか見えんなw

742名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 18:33:58 ID:yrqDD8mg0
なんか異常に単発IDだらけなんだけど、もしかして東方アンチって隙有らば
「東方信者が他を貶して東方持ち上げたぞ!!!」って荒らすために待機してんの・・・?
例えばハドソンが消滅したというゲーム業界の歴史を言っただけで他を貶したってことに仕立て挙げるのか・・・?

743名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 18:35:36 ID:qR4ODwb60
2chならいるかもだけどこの板はわからんな
管理がしっかりしてるから

744名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 18:42:08 ID:/AMKW4Oo0
よその掲示板ではここの管理体制について言動統制だと恨み言みたいなこと書いてたなw

745名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 18:44:03 ID:VhHElCq6O
>>743
こんな感じに単発煽りレスの後に最終的に「東方のイベントに犯行予告が届け」
って言ってるやつを普通に紛れ込ませてたからなぁ…

746名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 18:51:05 ID:wfxYLjro0
最近東方とボカロとか一般主導のところが
アイマスやアニメとか企業主体のところに押されている気がする

まあ、組織だって動けるプロはやっぱ強いわww(経済的にはそっちのほうがいいだろうし)

747名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 19:01:07 ID:r/FD0g/c0
ハドソンが消滅したは事実かもしれないが
ぷよぷよがすぐ飽きられたは事実じゃないだろ

748名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 19:12:16 ID:8C6UyAh.0
>>742
被害妄想乙

749名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 19:33:21 ID:giF6466c0
WC事件の時の強烈な奴とか、ツイッターで神主に半年粘着してたのとかも幻想板に書き込んでたね
そういう目立つ奴ならすぐに規制されるだろうけど、変動IPだったりいちいちID変えてるのだったりはどうしようもないんじゃないかな
広域規制でも無い限り最近民族スレで注目の例の人みたいに(意図しなくても)回線再接続で規制外れちゃうからね

750名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 20:07:07 ID:qR4ODwb60
あいつは規制されてるのにわざわざ書き込みしようとしてるのもヤバイ
一々確認してるのか?

751名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 20:22:59 ID:VhHElCq6O
ソーシャルもアニメも苦労してるよ
ソーシャルは維持費低いイメージ有ったけど売上数百億で赤字なのは驚いた
ドラゴンボール改の放送で分かったけどやっぱり資金回収するのは「グッズ」なんだな
大量のグッズが断続的に売れないとなかなか利益は上げられないみたい

752名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 20:33:40 ID:W949RjCI0
ソーシャルゲーは焼き畑農業どころか金の卵を焼きつくして回ってるというイメージ

753名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 20:37:08 ID:LUyD6ab.0
>>720を幻想板荒らしだーって通報しているやつがいるようだが、これくらいの批判すら消されるのだとしたら煽りネタに使われる東方=宗教説が成り立ってしまうな
ファンとしては心配だわ

754名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 20:57:57 ID:SPUtMsIk0
またいつもどおりのすぐ規制規制言い出す気持ち悪い流れ

755名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 21:17:30 ID:qR4ODwb60
>>753
日本人としていまの日本が心配だわ
てきな

756名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 21:32:07 ID:wfxYLjro0
割と東方のブランドイメージに貢献さえすれば、
企業が利用しようがマスコミが取り上げようが構わんと正直思う俺がいるww

この一年で大分界隈が男性的になった気がする

>>751 >>752
ソーシャルも割と厳しい商売なのね まあこれから決算で利益だすため前の期に費用を一気に算出してる
だけかも知れんけど
でもニコ見てたらアニメの人気が吹き返してきてるみたいな感じがする
(最近は質もいいけど)
冷静に考えたらアニメ関係の企業にとって東方界隈とかは割と洒落にならん驚異だっただろうな・・・

757名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 22:08:37 ID:Dt3O1e8U0
企業の常として利益の上がる分野に殺到して焼け野原or過剰飽和化ってのはよくあるパターンだからな
そこで成長させる選択があればまだ変わってくるんだろうがソシャゲは利益を食い尽くすパターンになったからなぁ…

758名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 22:12:04 ID:hPPFrpnc0
絵師の使い捨てみたいな所とかは結構改善されてきてるけど、焼畑的な経営はまだ変わってないからね
数年後とかにソーシャルはどうなってるんだろうかと思う時はある

759名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/18(木) 22:57:53 ID:???0
ソーシャルゲームを好む消費者がいるから開発と参入も進むのだし、成長性がないと考えるなら、企業を憂う前に自分たちが変わる必要があるだろうね
SNSを中心とするゲームって海外の手法なわけで、ソーシャルゲーム作ると焼畑と言われ、かといって従来の開発を続けるとガラパゴスだと言われ…ままならん

760名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 23:05:32 ID:wfxYLjro0
ソーシャルゲームってそんなに焼き畑なん?

761名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 23:20:43 ID:M819kKnA0
コストが一本コンシューマ作るより安いと思っていたが案外と厳しい世界なんだなぁと。
しかし最近はアニメ化orパチ化の二択になっているのが現状。

762名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 00:05:43 ID:BsSG/yAs0
ソーシャルゲーがが普通のゲームより開発費かかるといわれてもいまいちピンとこないな
どこ情報だい?

763名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 00:08:14 ID:.BJngk6Q0
やっぱ博打やガチャの類は強いんだろな

まあ、業界の根本的な問題は供給過多なところなんだろうな
鉄腕アトムの時代と違うというわけだしどうしようもない
競争至上主義なら、今ほど凄くて名作が出来やすい時期はないはずなんだよな 理論上

話変わるがニコで五分ぐらいのアニメとかが増えてきてるけど、やっぱ東方手書き
の影響なんだろうかな?企業もこれ結構人気あるし短いのがせっかちな現代っ子に
あってていいんじゃね?的な
個人的に東方界隈の社会的な貢献は(義務じゃないけど)色々新しいことを開拓するところにある気がする
本人らは好きにやった結果として

764名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 00:09:43 ID:kNEQwj4M0
何でもかんでも強引に東方に絡めすぎ

765名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 00:10:08 ID:T2uyLRYs0
>>762
世間のイメージより金がかかるってだけで、コンシューマーよりコストがかかることはまず無いんじゃないかな

766名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 00:10:47 ID:AkF0g/160
むしろ個人が無料で公表しているものと同じレベルのものを企業が作ってどう収益を合わせるつもりなんだろう

767名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 00:13:15 ID:We1BoZ/k0
>>764
正直ゲーム業界を憂うスレになり掛けてたから東方に話を戻そうや
そういう東方に関係ないことはチル裏辺りでどうだろうか
向こう向こうでうざがられるかもしれないけどな

768名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 01:45:11 ID:MQFnMnSM0
5分アニメが増えたのは東方二次創作の影響

ねーよw

769名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 01:57:05 ID:w/uMXMKA0
5分アニメならちょっと見るかって時間もとらせないで見てくれるかもわからんしね
個人的には破綻しない設定がまとめられてる長編SFアニメがみたいんじゃが

770名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 02:02:53 ID:bAfAFrVo0
5分アニメの原作の作者って東方手描き描いてた人だったりする
nm3892156

しかも5分アニメが低コスト低ハードルで意外にも好調で業界に変革を与えているらしい

771名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 02:41:53 ID:fX5PfJhE0
アニメは出版社の宣伝媒体という側面があるから
5分でも宣伝としては十分ってことじゃないかな
他の所で回収すればいいし
5分アニメ単体で勝負してペイするのは難しそう

772名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 08:47:01 ID:HE.zHGYs0
低コストでそれなりの成果が得られるならそれにこしたことないし
むしろ北斗の公式パロディなんかは五分ぐらいでいい気がする
ものによったらコストをかけすぎるよりあまりかけないほうが成果があったりすることは割とあると思う

》766
だからそれが企業が真似る理由よ
個人製作のレベルでそれなり(企業製作のそこまで当たらなかったアニメと同等)の評価を少なくともニコ動内では
得ていたので、俺たち企業も大作以外は真似ていいんじゃね?とりあえず実験的にやっていきゃいいんじゃね?
結構いけそうじゃね?って感じかもなw

一時とはいえニコでの再生数があんま当たらなかったアニメ〈東方手書きの人気作 が成り立ってた時期があるから、少なくとも会議
とかでは参考として取り上げられているでしょ

企業がするこういうことする前例として鷹の爪っていう前例があるし

773名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 08:51:12 ID:Q8/QuGDM0
そういう風ではゲーム戦争の件を蒸し返す形になるけど露骨なパロを盛り込んだ作品ってのが増えてきたな
ケロロとかハヤテとかああいったものも今のはやりなんかね?

774名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 11:22:57 ID:ReIPwAr20
流行なんじゃねーの?
にゃる子ってのも配信見たけど特撮やらアニメやらネタにしまくってたし

商業がやるこっちゃ無いな〜と思うが

775名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 11:35:17 ID:UaFazpKw0
銀魂とかみるきいホームズとかもだねぇ。
ジョジョが一石を投じるかどうか。

776名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 11:43:48 ID:HE.zHGYs0
パロディは昔からあれど最近のは度がちょっとって感じだなww
ノリが同人誌的な感じなんだよな 銀魂とかともちと違う

777名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 12:30:45 ID:ajcU.FQk0
パロディ主体の商業作品なんて大昔からあるだろ

778名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 12:39:14 ID:P6AGAunA0
グレムリン2とか?

779名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 13:10:24 ID:ReIPwAr20
んー現状のそれは、昔からあるホットショットなんかのパロとちょっと違うような

780名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 13:48:39 ID:FP0skxT60
内輪向けって感じかな

781名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 15:13:24 ID:cePW7MgIO
何がどうなんて分からんが銀魂は面白いけど、最近のパロディの一つのニャル子は面白くなかった
度が過ぎてるというかそれに頼りすぎ?

782名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 16:11:52 ID:bAfAFrVo0
東方って絶対に下ネタやらないよな
パンチラとか

783名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 16:27:23 ID:8PVxxrz6O
フランちゃんのキャミチラ!

784名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/19(金) 16:28:27 ID:???0
下ネタはないけどチラリズムなら。

785名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 16:42:38 ID:HE.zHGYs0
モロドロはやってたろ!むしろ東方っていえばモロドロだろ!いい加減にしろ!!
マジレスするとやる意味ねーってかやらないことに意味あるんじゃね?二次の界隈はだいぶ男性的になったけど、一次はぶれないほうがいいと思うね

786名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 17:04:26 ID:d6wRVteE0
おくうの初期案は、真ん中に生えてる下ネタ直行コースのデザインだったらしいな

神主が東方はエロいとか言いながらラジオで話してた

787名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 17:40:08 ID:P6AGAunA0
Win版初期の服破れには鬱屈したリビドーが滲んでたよね・・・
レミィもパチェもロリじゃないから平気なんですよね(何かが)・・・

788名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 17:46:24 ID:Df/FL2OM0
紅魔郷にレミリアの負け絵はありませんが

789名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 17:55:58 ID:P6AGAunA0
一行目と二行目は別件ですが

790名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 17:57:48 ID:Df/FL2OM0
そう

791名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 18:34:09 ID:2ezablrw0
別件なら行間開けろ

792名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 18:49:36 ID:P6AGAunA0
行間開けても誤解する人は普通にするとおもう
ってかむしろしやすくなると思う

2行目を1行目の補足と取るか、同じ話の流れ(東方はエロいうんぬん)に属する別ネタの並置と取るかは
元発言が1行目と全然関係ない文脈でされた物だと知ってるかどうかのがでかいと思う

793名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 18:56:54 ID:.MsVkyN20
>>782
だが腋巫女なんて発想なんて中々出てこないわw
おかげで霊夢に腋出ない服装させたらそんなの霊夢じゃないって反応される

794名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 19:09:19 ID:NU2a6Z5s0
霊夢は最初「ナコルル…?」て印象だった自分は
ナコも腋ネタ言われてたおもひで

795名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 20:10:16 ID:iV8tNzSY0
ナコルルも腋出してたっけ?
最後に見たのが天草降臨だからもう覚えてないや

796名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 20:16:40 ID:xCrdF5Wk0
多分零spじゃないかな?

797名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 20:24:41 ID:.MsVkyN20
>>794
検索してみたら・・・ホントだあ ナコルルが元祖なんだな
いままでZUNは長野県民で寒さを実感しているはずなのによく腋出させていられるなと思ってたが
ナコルルは北海道のアイヌ民族なんだよなあ

798名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 20:48:26 ID:DpkVhYyY0
>>797
長野県あまり寒くない

799名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 20:57:10 ID:bAfAFrVo0
霊夢が冬にも意地でも脇を出す理由とは・・・・

800名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 21:04:33 ID:WBbjY7bw0
北海道の子供は冬にスキーウェア着て通学するんだよね
大雪の中で遊んでも中は濡れないので合理的
さすがに長野ではそんな風習はないのかも

801名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 21:08:04 ID:jlbusmL20
>>799
こーりんに着ることを強要されていると考えると胸熱!よくやったこーりん

802名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 21:14:14 ID:aHPh/EZA0
霊夢「(腋を出すことを)強いられてるんだ!」

803名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 21:22:16 ID:BsSG/yAs0
服を買うことができない霊夢に対して唯一渡される服が腋出しか
なんとドSな漢だろう

804名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 21:25:32 ID:.MsVkyN20
>>798
諏訪湖の御神渡りとか浅間山荘事件でカップヌードル売り上げ増えたとか
長野冬季五輪とか林檎の生産量全国2位とかでかなり寒いイメージがあった

>>799
それが腋巫女の腋巫女たる所以で特に理由などないんだろう
まあリアル女子高生は氷点下5度でも10度でも生足にミニスカートが珍しくもないみたいだけど

805名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 21:36:14 ID:ZL.73QDQ0
比較的白馬に近い所出身だったがそこまで寒いわけでは…寒いけどさ
流石にスキーウェア着て通学とかはないかな

いや川が少し凍ったり
氷柱が50cmあったり
何故か湯気みたく蒸気が立つ程度さ

806名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 21:36:44 ID:.Pn53.KM0
北海道に比べれば寒くはないだろうが真冬なら余裕で氷点下いくぞ

807名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 21:36:47 ID:nKK.VXO.0
霊夢の巫女服制服じゃなかったっけ
あの服を着るというきまりだけは守ってるって妖の設定テキストにあったような
まあ妖のだからもう変わってるかもしれないけど

808名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 22:37:17 ID:C5BtM5460
長野出身だけど冬でも女子はスカート上等ズボンなんて少数派だったから
霊夢が巫女服でも大丈夫でしょ、

809名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 22:39:08 ID:bXZz9mg60
いや、霊夢さんの気の強さを考えたら本人のリクエストや・・・
頭のリボンといい言動といい新作での雰囲気といい
あの人はなんともいえん気の強さと我の強さを持ってはるからな・・・・

もしかしたら、こーりんの言うことだけは何故かよく聞いて
こーりんもそんなキャラじゃないのに何故かあんな服を用意して
霊夢も何故かあのデッサンの服を着続けてるというふうに考えたら
それはそれで胸が熱くなるな・・・

810名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 22:43:30 ID:ReIPwAr20
空飛ぶ巫女さんだからな
重力だけじゃなく、温度や羞恥心やセンスからも自由なんだろ

811名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 22:45:06 ID:XXHFSnNs0
長野県の巫女さんはきっとあんな衣装を着てるんだよ

812名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 22:46:54 ID:.MsVkyN20
諏訪出身の早苗も腋巫女だったからルイージとかいわれているわけでして

813名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 22:56:25 ID:ReIPwAr20
くっ!異世界の長野がうらやましい

814名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 01:09:16 ID:sy.0ZKisO
霊夢さんは腋毛は生えていないんですかね・・・

815名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 01:27:09 ID:H0J35jcA0
二次元の女の子は髪の毛と眉毛とまつげ以外毛が生えないようになっております

816名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/20(土) 01:45:34 ID:???0
人間組は免疫力的な意味で鼻毛が必要だろう。

817名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 01:45:34 ID:GPpxuB3I0
肌のうぶ毛と鼻毛まではあり

818名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 01:47:00 ID:GPpxuB3I0
おっとかぶった
二次元って話だから別に免疫力的な意味というよりはマヌケ描写の余地としての

819名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 01:48:50 ID:H0J35jcA0
鼻毛は笑いとるための付け毛だよ!

820名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 02:35:40 ID:fvot9oxQ0
>>813
まあ幻想入りされてしまいましたけどね

821名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 16:31:57 ID:SjY0L5Wg0
脇を見せてんのが凄いんじゃない
脇モロでも構わないほど、綺麗な脇だから凄いんだ

822名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 20:00:59 ID:tSfI6m9A0
賢者の一言と言うべきだな、目から鱗が落ちたよ

823名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 22:19:47 ID:waEbkCM60
霊夢の腋もさることながら
夏場に暑苦しい格好してる魔理沙とか汗くさそう・・・

824名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 22:22:44 ID:5FJa.J3g0
魔理沙はなんか魔法で上手いこと涼とってそう

と思ったけど三月精じゃ普通に暑い暑い言って人魂にべったりしてたな

825名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 22:28:14 ID:yDtp1jwE0
ミニ八卦路があるから寒さには強い
そんな設定の二次も多かったのになんと茨でそんな便利なものではない事が発覚

826名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 22:39:48 ID:CCnml/y60
香霖堂では寒いの苦手とあったな

827名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 13:21:38 ID:Xv3uh6JA0
魔理沙って収入源何なんだろうな
あの店に客なんて来ないだろうしさ・・・

828名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 13:27:18 ID:mUFhkGto0
幻想郷はここと違って金だけじゃなく物々交換や条件交換で社会が回ってるんじゃないかな
赤色バニラ氏の同人誌だと魔理沙がにとりにきゅうり二本と魚二匹で交換していたな

829名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 13:44:29 ID:QMuAG8t.0
社会が金銭以外のもので回っているとしても、物々交換に使うものを
調達してきたり、条件に従って何かをする手間がかかる訳だし、
魔理沙のようにブラブラしているか研究しているかみたいな生活をするのは無理だろう

物語の登場人物だから特に理由は無いが困窮はしないというのが答えかも知れないし、
辛苦する様を描写すると少女達の楽しい毎日という東方のイメージが壊れるから、
設定的には苦労して働いているがそれが表に出る事は無いというのが正解かも知れない

830名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 14:16:21 ID:FN4CcsKA0
そんな現代的に考えなくても趣味人みたいなもんなんだからお腹が空いた時にその都度どうにかしてるんじゃない?
拾ってきた鉄屑をこーりんに押し付けて変わりに食料貰ったりとか神社で食ったりとか紅魔館で食ったりとか取ったキノコ食ったりとか
なんといっても種族魔法使いの研究(捨食の魔法)もしてそうだし魔法的な意味であまり食事に困らんかもしれないぞ
ファンタジーなんだからその辺考えてないだけかもしれんけど

831名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 14:36:28 ID:AAhM5NjI0
魔理沙の場合交友関係も広そうだしおすそわけとかごちそうになるだけで食ってけそう

832名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 14:43:04 ID:/thXj/Ow0
香霖堂に行ったり神社で宴会したり狩りをしたり。銭がなくても済む手段は結構あるな。

833名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 15:03:16 ID:QMuAG8t.0
採取・狩猟生活ってそんなに簡単なものでも楽なものでもないよ
それに霊夢と交代で食事を作っていたりする様子を見る限り、
そんなに毎日色々な人にたかりに行くというのもありそうにもないけどなあ

仮に食材を霊夢が提供しているとするなら、霊夢のヒモに近いのか?
それは嫌だなあ

834名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 15:06:30 ID:DTaj8.qM0
>>827
求聞史記を参照する限りでは魔理沙は博麗神社への妖怪退治以来を待ち構えていて横取りするらしいな
成功報酬しか受け取らないので意外と評判はいいらしい

835名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 15:16:29 ID:QMuAG8t.0
そう言えばそんな話もあったね
霊夢の発言を見ている限り、神社への妖怪退治の依頼は少なそうだが、
1回あたりの報酬がデカければ問題無いのかな

836名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 16:00:01 ID:DTaj8.qM0
>>833
簡単ではないが魔法の森でそれをする程度の実力はあるってことだろう
まあ魔法の森は瘴気で妖怪たちもあまり寄り付かないらしいしキノコ収拾ぐらいは世話ないかと
アリスの魔理沙への勝ちセリフで「これで森は私のものね」からしてちょっとした縄張り争い的な感じはした
まあ魔理沙は華扇の虎を倒して毛皮入手を目論む辺りかなり向こう見ずなところはあるが
あと香霖堂に掘り出し物を売りに行って霖之助もそれに関してはありがたく思うこともあるようだ
危険だが無縁塚にも行って収拾しているんじゃないかな

837名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 19:39:24 ID:jSXeOmpo0
霊夢が貧乏という話はたくさんあるけど
魔理沙が貧乏という話は殆ど無いし生活には困ってなさそう

838名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 19:42:53 ID:QNSiJg8.0
キノコって高値で売れるし人を寄せ付けない魔法の森産なら需要あるからね

839名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 20:15:44 ID:ul3eMOHA0
自機キャラって四人以上になると、必ずどこかで色被りが発生するな
咲夜と妖夢の白髪とか、妖夢と早苗の緑被りとか

840名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 20:18:20 ID:3IlBVe3Q0
つまり時代は青色を求めているっ!

841名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 20:23:08 ID:3ycBfmYo0
茶髪ってあんまいないよね

842名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 20:38:44 ID:FN4CcsKA0
別にあれくらいで色被りだとは思わんけど
その観点で行くと青って咲夜さんの服じゃないか

843名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 20:47:35 ID:7y9qoOZk0
青というとチルノや天子のイメージ

844名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 20:59:52 ID:U2XwELJM0
つまり時代は青娥を求めていると

845名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 21:02:44 ID:R/urcDlY0
八雲青

846名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 21:05:42 ID:ul3eMOHA0
色被りしないだけなら、服が褐色だといいんじゃないかなー
そんな地味にやつに主役が務まるかは別として

847名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 21:09:14 ID:R/urcDlY0
まあ肌の色だけみればほとんどのキャラがかぶりまくりだからな

そういや小麦色程度の濃さのキャラもいないんだっけ

848名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 21:14:28 ID:2er0Yr2g0
>>846
みすちー……

849名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 21:38:55 ID:7y9qoOZk0
>>846
ヤマメですか

850名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/21(日) 23:12:47 ID:???0
WF2013で東方が増大

ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00046311.jpg


ツッコミどころが多すぎるぞこれ

851名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:20:28 ID:FN4CcsKA0
良くわからんけど左下の「サツキさん」で吹いた

852名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:23:31 ID:jSXeOmpo0
>スカーレットお嬢様
確かに間違ってないけど…間違ってないけどさぁwwwwww

853名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:25:11 ID:L4e0SIr.0
東方は元となるキャラが多いからなあ
5人くらいしかいないのに174あるボカロすげえ

854名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:28:32 ID:ZI03tutY0
んー東方に詳しくない人間がいい加減な知識で書いたにしては頑張ってるんじゃないか?
渋かニコ動の大百科でも参考にしろやアホが、と思わなくも無いけどww

造形師目線での寸評もなかなか面白いな、風水士やコーディネーター目線だとどんな評価になるのかも知りたい

855名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:35:47 ID:yFaen8Pc0
そろそろ本家の新作の情報が流れてきてもいい時期になってきたようだが…。

856名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:35:55 ID:OAYTsyq.0
東方知らない人がどのように捉えているかを知るいいサンプルにはなりそうだ

知ったところで東方知らない人を対象に制作することは稀なので役には立たないだろうが

857名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/21(日) 23:56:52 ID:???0
幽々子黒幕だけ、にわか情報とは思えない深みが…

>>853
ボカロも数十人いるんだが…まあアイテム作られないマイナーなの含めれば、だが

858名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 00:25:34 ID:tlB.cpck0
>>857
「またお前か」とか黒幕云々あたりは神奈子とごっちゃになってる気もする

…それにしても「さつき」てw
「さ」しか合ってねえ

859名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 00:58:24 ID:6rrqM6Jk0
さつきは狙ってると思うwww

860名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 00:59:53 ID:W8.4azRY0
>>854
そう考えると
素人なら調べて鵜呑みにすることでもっとまともな情報になってそうだな
言われてみればわざと無知を装ってる気がしてくる
えーりんやゆっくりなど東方あまり知らん人にも知名度ありそうなあたりは分からなくもないが
スカーレットお嬢様なんかわざとらしいし
無理に深読みすれば魔理沙の分だけ語尾が「ぜ」になってるのも知っててわざとやってるアピールかもしれん


「またお前のしわざか」的な使われ方は普通紫か神奈子かな

861名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/22(月) 01:46:04 ID:???0
さっき知ったけど例大祭カタログってホワキャンでも売られてるんだな。神主が許してるからか。

862名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 01:46:50 ID:OL0VlcRMO
>>850
133/150とは詳しくはどういう意味ですかな?

863名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 02:40:06 ID:xPL1keVo0
>>855
咲夜さん自機となるか
最近漫画で出番が増えているのは果たしてフラグなのか・・・

864名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 02:58:49 ID:xjrEHeVo0
妖+星の神霊廟で妖夢が自機だったから
紅を含む新作なら咲夜さん自機はありうる(永ならうどんげ)
さすがに町人レミリアは無さそうだが(手加減するキャラじゃない)

865名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 03:46:27 ID:o/k83q5I0
まさかの美鈴自機化

866名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 03:53:06 ID:Koqpjreo0
>>861
例大祭の運営委員会と、上海アリスはまったくつながりがないけどな
たぶん神主的には絶交してるけど、東方系サークルはホワキャンとつながりを断てないって間柄じゃね

867名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 07:03:21 ID:UtqF.Mzs0
>>864
残ってるのは紅(咲夜)永(うどんげ)と風(早苗)地だからうどんげは無理くね?、

868名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 07:11:31 ID:Koqpjreo0
昔は「自機は五面に登場した人間じゃないと駄目だろww」とか頭の堅い考えに囚われてたけど、
心綺楼の体験版に一輪が出てきた時の界隈の反応を見て考えが変わった
自機昇格の可能性について、広く窓口を設けた方が、マイナーキャラのファンの期待をいい意味で煽れるな

869名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 08:03:05 ID:jwH7a2vE0
非人間キャラは自機にはならないというのは、
ファンの要望の結果ではなくZUN自身の意向な訳だし、
そうそう窓口が広がる事は無いんじゃないか?

870名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 08:08:08 ID:jwH7a2vE0
あと、窓口が広くなってもマイナーキャラのファンには望みなんて無いんじゃない?

確かZUNは、同人とかの数が多いキャラは自分でも使いたくなるけど、
そうでもないキャラはやっぱり使う事が無くなる的な事を言ってた筈

871名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 09:39:17 ID:zJNNfXlgO
>>867
[紅妖永]と[風地星]を繋ぐ作品を作ると神主は言っていたので紅と永の組み合わせは無いでしょう。それに紅妖永の方から自機が出ると思うんです。神霊廟で早苗がいたのは宗教家だからだろうし

872名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 10:23:10 ID:IERlvoT.0
別にうどんげをディスるわけじゃないけど、俺の勘がうどんげは自機にならないと告げている
なるなら、もうとっくのとうになってると思うんだよなあ

いやうどんげが自機になっても面白いと思うけどね
人間以外の自機とか、五面ボス以外の自機とか夢が膨らむ

だけどZUNがそういう気まぐれを起こす確率って倍率的には穴場なんじゃないかな

873名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 10:28:08 ID:QoC2DCHk0
つ【花】

咲夜妖夢と同じ初期選択自機だし、今でも東方でメイン5人といったら霊夢魔理沙咲夜妖夢鈴仙だと思うよ

874名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 10:30:19 ID:3vzFjNrw0
>>873
さすがにそれはもう優曇華の代わりに早苗だろう…

875名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 10:30:59 ID:xPL1keVo0
うどんげは種族人間じゃあないからなぁ
人間以外が異変解決するのもアレだし

876名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 11:16:52 ID:UtqF.Mzs0
>>873
花を根拠にするのはどうなんだ、それなら永の新作幽香ちゃんが自機でもおかしくない事になるだろ

877名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 12:30:28 ID:jwH7a2vE0
花の自機チョイスが通常のSTG本編と異質なのは一目瞭然だし、
あれを基準に考えるのは無理があるよねえ

花だって公式整数タイトルなんだ除外するなという主張はよく見るが、
それとこれとは別問題だし

878名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 14:03:29 ID:W2GSXfGg0
>>876
別におかしくないと思うよ

決めるのは神主一人なのに
適当な根拠並べて○○は出るわけない、なんてキャラディスりでしかない

879名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 14:22:53 ID:jwH7a2vE0
そのZUNが非人間の自機化に否定的な発言をしている件について

その他の推測についても、根拠が間違っていると思うならその問題点を指摘するべき
自分が気に食わない事実や説の根拠を適当と決めつけるばかりか、
それをキャラディス扱いして封殺するなんてフェアじゃないな

880名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 15:13:07 ID:6YJTGpOkO
ここは話題が無くなると自機がどーの花がどーの、という言い合いを繰り返すんですかね

881名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 15:46:10 ID:/oRCVA9g0
異変は人間が解決する、って言っただけで自機化否定なんて聞いたことないが
大戦争みたいに異変じゃないストーリーの作品作ればいいだけだし

882名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 16:33:35 ID:jwH7a2vE0
文花帖や大戦争、あるいは花映塚のような作品でなら、
人外の存在が自機化する可能性は勿論否定しないよ

でも今回の流れって、妖+星の神霊廟の流れを組んだ、
紅永風地の要素を含む通常STG新作についての話じゃないの?

883名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 16:47:08 ID:UtqF.Mzs0
>>878
アホか、それはディスりではなく推論と言うのだ

884名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 17:05:06 ID:UadfS8AE0
新作が花のようなストーリーである可能性なんていくらでもあるが

885名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 17:25:07 ID:jwH7a2vE0
花は多くの自機がシステム的に必要だから
ああいう形になっているだけで、ストーリーは関係無いでしょ

ストーリーが通常の異変解決ではないという事なら
花以降はそもそもそんな話ばっかりだし

886名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 17:37:10 ID:40QFkuEc0
ワイワイお祭りストーリーって意味じゃないの?

Q.花映塚のストーリーって?A.バカ騒ぎ

887名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 19:37:12 ID:k6NnRggA0
そもそも現時点で次回作の情報はまったく出てなく、かつ直近の神が紅妖永と風地星を繋ぐ三部作の一作目となれば
特に話題の始めに注釈加えない限り「新作」といえば神からの三部作の二作目、つまり6ステージ型STGを指すのは自然の流れかと

888名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:16:52 ID:eEF4/s6c0
心奇楼スレかと思った

889名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 20:37:42 ID:uqVw7t2o0
花映塚ってKOF98みたいなノリじゃないの?

890名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 21:59:27 ID:/griNg/I0
無理に法則を見つけるならば、咲夜も妖夢も早苗も、自機として二回ずつ六面STGに出演してるんだな
次は早苗ちゃんが降板して、布都あたりが自機に入るのという線が本命かな
あるいは、某サークルカット的に早苗さんが自機続投か

891名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:32:51 ID:Woxc/3560
優曇華より輝夜や妹紅のほうが自機になりそうな気がするな
輝夜永琳は儚月抄で人間サイド認定されてるが優曇華はそこで否定されちゃったから人間が異変を解決するってスタイルが続く限りは難しい気がする

892名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:34:14 ID:xPL1keVo0
>>891
敵キャラ「月人と不死鳥人間とかどうすりゃいいんだよ・・・・」

893名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:35:00 ID:1HPY6TNs0
本当にお前ら人間以外ディスるの大好きですね

894名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:36:47 ID:dgf/caj60
まあ化け物を殺すのはいつだって人間ですし

895名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:41:50 ID:C4HB6XT20
でないんじゃないかなと言うだけでディスってるってことになるんだし全員出る可能性あるでいいじゃん

896名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/22(月) 23:45:15 ID:???0
よし
幻想郷の管理者妖怪様に人間として認定されたお方を自機にしよう
八意先生、出番です!

897名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 00:01:59 ID:gRBjH/F.0
でないんじゃないかなと言うだけでディスってるってドンだけ超絶理論だよw

898名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 00:19:16 ID:rsttzy0Q0
ここで意外や意外、あっきゅんと小鈴ちんが自機に抜擢!
前代未聞の自機が弾撃てない飛べないからトロトロとしか動けないSTG!
ボムを使えば霊夢か魔理沙かきて一定時間暴れるとかそんなんぐらいしか攻撃方法がないM優先STG!

899名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 00:21:04 ID:y7aW3I560
>>898
やってみなきゃ分かんないけどたぶん糞つまんないなw

900名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 00:35:56 ID:CSN.mqnc0
ボムとショットが撃てないand速度遅いand残機1の阿求・小鈴自機
ボムはお供の動物で枡の酒で時間たつと残機回復する華扇自機
ボムは草薙の剣で自分の周囲だけ薙ぐand速度遅い霖之助自機
ボム一発or通常弾10発でボスが沈んでいき、最初からボム800万仕様の依姫自機
道中にボム一発放つだけで雑魚からボスまでステージ一掃する豊姫自機

さあどれを選ぶ?

901名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 00:40:08 ID:T4C7q3LY0
後ろ2行に東方関係ないオリキャラが混ざってるな

902名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/23(火) 00:41:55 ID:???0
オリキャラってどういうことだよおい

903名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 00:43:48 ID:FByinSn.0
これは規制待ったなしですねえ

904名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 01:08:50 ID:75fokMMcO
お、オリキャラ…

905名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 01:22:02 ID:KyO61Cj.0
だが待って欲しい
後ろ二行とかこれのことではないだろうか


>さあどれを選ぶ?

906名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/23(火) 01:55:16 ID:???0
ちょっとクスっときてしまった俺は規制だわみんなさようなら・・・

907名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 02:41:57 ID:UyvX41bw0
おおおお!とくにないですさんが続編ニコニコに投稿しておる!!

908名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 07:12:44 ID:J6TigBW.0
なんか知らんがここ数日東方系動画がいくつかランキング上位に食い込んでるな
ニコ動でイベントかなんかあったっけ?

909名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 08:42:12 ID:rsttzy0Q0
実力というかたまたまというか特にそんなイベントはないよ
まあ、これを機に少しでも界隈のイメージが良くなればいいや

910名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 09:26:06 ID:6mRT4gr.0
工作じゃね
疑い始めたらきりがないがやたらマイリスが多くマイリス率が高いとそう見えてくる

911名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 09:30:32 ID:raHjQjEQ0
軽々しく工作とか言っちゃうのか・・

912名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 10:16:22 ID:6mRT4gr.0
重々しく言うべきだったか?

913名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 10:20:28 ID:hnpZ.fro0
工作なんかしなくてもおっほいのMMDとアマのCG弾幕は上位に入るだろ

914名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 10:25:25 ID:OjC6SFgU0
というか東方動画自体が結構な人が見てるからな
わざわざ東方タグが設けられてるぐらいだし

915名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 10:53:55 ID:Bhfg/X9g0
>>910
前の動画のマイリスト数と同じところまで一気に伸びるもんだよ

まあニコニコに工作自体は存在するんだけどちゃんと調べてる人でなければ分からん

916名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 11:43:12 ID:6mRT4gr.0
>>915
ニコチャートというサイトがあるんだがそれで見たら
今ランクインしてる魔理沙とフランの動画は22日に再生数をマイリスが上回っていたらしいんだよね
集計ミスという可能性もあるが
まあでもpixivのイラストコンテストも地霊殿に数時間で十万積まれたことから始まり工作祭りになったし東方ではよくあることじゃないの

917名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 11:59:12 ID:Bhfg/X9g0
>>916
ああ、これ、集計ミスでもなければ工作入ってるなw マイナスかプラスかはわからんけどランキング工作だろう
しかしどの程度の規模の工作かは分からないしなんともなあ

918名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 12:03:24 ID:7eumNYT.0
>>900
豊姫無双してボスの位置まで進んでいくだけの虚しさを味わいたい

919名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 12:07:32 ID:OjC6SFgU0
気づいてる輩は結構いるけど、こういう類の祭り事は創作の催促が本当の目的だからな、
集計やらなんやらの結果とかおまけ、影響力があるかと言われたら案外微妙

920名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 12:18:48 ID:aN.5ji9k0
先にマイリスに入れておいて見るのはいつも後にしてる自分

921名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 15:50:19 ID:N77FmLqI0
気づくも何もPIXIVのそれは創作コンテンツの促進以外考えられへんやんw
結果?結構そのコンテンツ内じゃ影響あるんじゃない?まあここじゃPIXIVでどこが
優勝になったかあんま話題になってないけど

922名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 23:27:58 ID:WRAswVHE0
サクボロスwwwwww

923名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 05:36:46 ID:h1ZLE4uEO
サクボロスネタに黄昏の人が反応しててワロタw

924名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 09:05:25 ID:K6d439rU0
>>920
最近知ったんだけど「とりあえずマイリスト」ってやつあるじゃん?
あれ押しても全く意味無いんだってよ
要するにマイリストしていない扱いになるんだとさ
長年ずーーーっととりあえずマイリストだけ使ってたけど全く気が付かなかったわ

925名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 09:40:08 ID:XJxG9qcY0
サクボロスに黄昏が真スルー出来なかったw

926名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 10:26:17 ID:y29asV420
>>924

意味ないって何が意味無いの?普通にとりあえずマイリストにマイリストされてるじゃん
動画のマイリスト数にカウントされないとかそういう意味?知らんけど

927名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 11:02:20 ID:K6d439rU0
>>926
そう、マイリスト数がカウントされない

928名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 16:20:14 ID:K2niZ2iI0
>>924
>>920はマイリストと言ってるからマイリストなんじゃね?
自分も整理してるマイリストに先に入れてコメント溜まってから見る事多いし

929名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 18:21:21 ID:ZA9QwPhg0
支援目的なら意味ないかもしれないが
自分のお気に入りの整理目的なら何の問題もないしな

930名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/24(水) 19:22:40 ID:???0
いつからニコの巣窟になったんですかねここは
ニコニコに帰ってくれません?

931名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 19:38:42 ID:Q98nJqRM0
はい

932名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 20:32:45 ID:QydtgXcw0
総合雑談スレのネイティヴさんでしたか
どうぞどうぞ

933名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 21:45:47 ID:dwkPtl4E0
ここもニコもふたばも住民層かぶってると思ったがちがうの

934名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 21:50:37 ID:nJB2jFYI0
それは廃人といいます

935名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 21:52:50 ID:K6d439rU0
東方のことを初めて知ったのはニコニコでって人比較的多いだろうしね

936名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:20:45 ID:MdhSASKY0
初めてではないが多く見るようになったのはニコ動からだな
それ以前はネットのイラストとかフラッシュとか

937名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:32:57 ID:2pw1YdKk0
ピクシブも多そう

938名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:38:04 ID:qAYEWlGI0
〜からってパターンはよくあるけど、その始点に辿り着くきっかけってなんだろうな。人伝?

939名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:39:20 ID:K6d439rU0
>>938
いわゆる「なんでこんなに人気あるんだ?」って言う疑問を解決したくて、だろうな

940名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:40:47 ID:IMO9YQy.0
FLASH全盛期の人間だから、そこから2chに辿り着くのに時間はかからなかった


髭将軍とか、僕の見た秩序とか、覚えてる人いるんかな?


941名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:42:17 ID:IMO9YQy.0
うわ、チル裏と間違えたすまん

942名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:44:17 ID:nJB2jFYI0
僕が見た秩序の人とはポリポリでほぼ毎月絡んでるね

943名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 22:57:07 ID:K5utqZ02O
知ったのは友人に聞いたからだが、嵌るきっかけは確かにニコ動かも知れん
プレイ動画見まくったし

944名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 23:35:18 ID:bRX7tPyQ0
同級生が大田君だったから

945名前が無い程度の能力:2013/04/24(水) 23:41:12 ID:QydtgXcw0
内田とか大田なら仕方ないな

946名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 00:20:34 ID:BF9IQMqU0
>>938
俺は友達に勧められてというか友達が集めてた同人ゲーム体験版にたまたま萃夢想が入っててそれを一緒にやったのがきっかけだったな
そのときはちょうど萃夢想完成版も出たばかりだったから勢いで買っちまったぜ

947名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 06:55:34 ID:5TsVhrDM0
最初は同人のうわさかなぁ
「同人」で「女の子の一杯出てくる」「ブロック崩し」って聞いて、ああエロか、ってw

紅魔郷まで誤解したまんまだったね

948名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 07:23:40 ID:n9AsoyTg0
ブロック崩しって最初だけなのに何故うわさに

949名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 10:13:55 ID:MCp7XcL60
怪綺談の絵柄は今見ても可愛いと思えるね

950名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 10:16:00 ID:1aQ2Tpq20
「〜〜で東方を知った」の9割以上は作り話だよね
他の同人知らない人間が旧作しるあてなんてあるわけもないし

951名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 10:51:28 ID:evwjCg0o0
>>950
え? どういうこと?

952名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:35:56 ID:MCp7XcL60
東方は現状だとほぼ口コミじゃないか
アニメ放送したってんなら違うと言えるけどしてないし

953名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 13:11:17 ID:TEyF8oYI0
ニコニコとpixivが大半じゃね

954名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 15:43:20 ID:lXus7tlk0
とらの通販や店で同人誌買ってたが、
新刊とかチェックしてると、
いつの間にかやたらと多くなってきたジャンルが有ったんで、
興味を持ったってとこかなぁ。

955名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 15:45:31 ID:5TsVhrDM0
>>950
コミケとかやってる友達がいれば薄っすらとは聞くだろ
その友人がフィルターかければ本当のことなんて知る由も無いしね

956名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 17:16:55 ID:6bmACjIk0
2007年にVIPからきましたごめんなしあ

957名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 17:40:20 ID:LHSr27KA0
お、俺より強い

958名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 17:45:16 ID:5TsVhrDM0
古参だ、古参がおる

959名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/04/25(木) 18:46:27 ID:???0
風の頃に永から入りました新参でサーセン

960名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 18:47:33 ID:.w0rk5cg0
俺なんてフリゲスレで紅魔郷体験版が紹介されてからですし

961名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 20:03:25 ID:f6wKdhyw0
STG未経験の同人オタが東方界隈に参加し始めた永〜萃あたりと
ニコを通じて同人未経験者が一気に界隈に流入した風あたりが
東方界隈のターニングポイントだったと思う

962名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 20:09:40 ID:lXus7tlk0
「ニコを通じて」ねぇ…

963名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 20:13:51 ID:lOCMTLSI0
そして紅〜妖あたりの他STGから入った人たちはもう残ってないと…
そりゃSTGが邪魔者扱いされるわ

964名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:05:21 ID:BljB/Jz20
2011年からのガチ新参だけど紅妖ばっかりやってるわ
地以降はどうも合わなかった
永風あたりがボーダーラインって感じ

965名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:13:49 ID:EDIO4ZoM0
何も考えなくても大抵どうにかなる紅が一番好きだな

966名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:13:53 ID:BF9IQMqU0
一部の意見を大多数の意見と思うとネット上じゃいろいろと大変だぞ

967名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:25:04 ID:pakMcBsY0
?→ニコニコとpixiv→東方のルートだと?には何が入ってくるんだろうか。

968名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:29:00 ID:ANdAG7sE0
FRASH全盛期じゃないのか

969名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 21:33:18 ID:Tdut/8eM0
>>964
俺は妖から入ったけど最近は風以降しかやってないなぁ

でも星蓮船は簡便な!!

970名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 22:17:19 ID:86rrbUxoO
専門学校で友達が机にフランのちびフイギュア(800円で売ってるアレ)置いてたのが馴れ初め

シリーズ区切りで妖夢輝夜霊夢パチュリー白蓮と揃えてそのまま風神録からSTGデビューした

971名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 22:25:48 ID:LHSr27KA0
>>963
星から入ってSTG猿のようにプレイした身からすると邪魔扱いされても困る

972名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 22:37:09 ID:aJ/oZr2E0
萃夢想体験版からだな
アリスに爆殺されまくられ妖夢に三人がかりでぼこられたのはいい思い出


正直これから東方界隈はどうなっていくんだろうな 
規模というより雰囲気とか派閥とか他所に対するイメージとか
まあ、なんだかんだで息は強いけどな

973名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 22:50:12 ID:PzTAqQCI0
ガンダムみたいになりそうな

974名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 23:02:49 ID:9pjbVt9U0
>>968
2chのFLASH板にいた職人で、アレンジCDとかのPV依頼されて作ってる人
結構いるからなあ

2chのAAキャラでFLASHアニメ作るのと、東方キャラでFLASHアニメ作るのって
結構アプローチの仕方が似てるところがあるっぽい
(基本的な性格とか行動を押さえておけば、わりと自由にキャラを動かせるところとか)

975名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 23:41:47 ID:TEyF8oYI0
いまの創想話みたいになっていくんじゃないかな

976名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 23:47:19 ID:WD59vjjA0
最初は雑誌の付録CDに入ってた紅かな
永辺りまでは自分の中でも数ある中の1ジャンルに過ぎなかったんだが…
コミケでの東方比率に比例するようにリソースが東方に傾いていき今に至る

977名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 02:03:39 ID:snozuQec0
ニコニコの誕生前から東方はやってたけど
キャラに今のようにハマるには結構時間がかかったなあ
んで一度ハマったらもう抜け出せない

978名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 02:15:07 ID:23X6LCgQ0
きのこ狩りflash見た頃にはうどんげも知ってたような気がするし、たぶん
2004-2005ぐらいにネットでイラストでも見たのが最初だろうな
本当の東方は非萌え、みたいな文も見たと思う
殆どのキャラを知ったりZUN絵を見たり書籍買ったりしたのはここ3-4年
ぐらいだけど

979名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 10:52:15 ID:YwmX6CB.O
>>972
早苗さんレベルのインパクトがあるキャラが出ないことには雰囲気は変わらないと思う
新作が話題にはなっても軸にはならないのよね

980名前が無い程度の能力(e-mobile):2013/04/26(金) 10:56:17 ID:???0
文花帖から入った新参ですサーセン
でも妖が一番好きです

981名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:06:38 ID:0BwQq.VoO
私なんて地か星の頃に知ってやり始め
本当にハマったのなんて1年程前の超ド新参ですごめんなさい
でも私も妖永が一番好きでその2作品だけはHardEXPhクリアできる

982名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:10:12 ID:snozuQec0
一番最初にクリアしたルナティックは永夜抄だったなあ

983名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 12:24:10 ID:fmN/1ALQO
ラストワード出すために必要だから結構多いよね>初ルナが永夜の人

984名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 13:08:03 ID:0BwQq.VoO
確かにLWの為に初めてLクリアしたな
勿論のこと残機MAXボムりまくりコンティニューありあり

985名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 22:39:32 ID:plcBPdtc0
風レザマリバグでノーコンできないかと挑んでたら
いつの間にか他武装でハードできるようになってた
無理なボス弾幕はどうせボムで飛ばすし、道中に目が慣れてたらしい

986名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:40:08 ID:D2lGGTCM0
マリス砲のおかげでルナクリアできました

987名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:59:40 ID:ATm6QBaE0
口から弾幕を吐く女の子とか新キャラで出てこないかな

988名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 00:19:55 ID:6hDjGXqsO
しかしここんとこ一気にレミリアと咲夜さんの出番増えたなぁ
しかも超会議での神主の自画像はレミリアのコスプレ
これはもしかすると・・・もしかするのだろうか

989名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 00:35:05 ID:GtehggHY0
偶然と思ってたほうが幸せ

990名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 00:51:22 ID:Q7XIiqvQ0
ジョジョやってたしおすし

991名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:17:43 ID:koxyyKCU0
ビールの名前決まった経緯を見る限り完全に偶然だったなー

992名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:36:53 ID:IIR2uAp60
必然力だよ

993名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:37:46 ID:eNf89E020
第5の力だよ!!

994名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 01:39:47 ID:6oqnzW9.0
これが運命力…!

995名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 02:32:44 ID:dwRZ5xe60
        ,.<´ ̄`ヽ.   ,、─ 、
       / / \   ∨/ヽ. ',
       ,' /    \  |´   ', |
 .|     || ! /   ト-─-\| ─-.、!/
 i| |  || レ ,.:'::|       \-r'´ ̄ ̄`ン
       /::::::::\>-──'‐'─<. 〈ハ    
      />:::''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'<!      .|     ||
  ,..:::''"´::::::;;: -‐ ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、::::::::::::`::..、    i| |  ||
 〈::::::::::::::7´   /  / ‐- /!  /  \:::::::::::::::':,
  ヽ、_,'   ,'  ./!ァサ</|  /,.ヘ,._,... --── - 、
     /    |   |八r__リ `!_,.ヘi  ゝ    _____   `ヽ、 :    
   ., '    !   ! '"    ヽ、ゝ,.'",.-'''""  , `゙ 'ヽ、  ' , : 。    次スレの時間ですね
   /     |   | u      ,' イ /  ハ   ハ   ',.  ', :
  ,'  ,'    .八   ト、   ` ーi  L_/ゝ、!_,.イ」  i ハ  i i. ', :
  | /   ,'.  \.∨|` 、,__.|   レ.o 。-ー-、  レゝ!-'i_ハ__」 :
  レ' ヽ!  />-‐ハ|` ー-‐ v|    l i"///      ⌒'。o i l :
      )イ´     \  / | i  | i ヘ u  ,.─-、 //从ノレ' : :  |
       |     、ハ\i レハ.,. '- 、ヽ 〈    i ,.イ i | :.o     |
 |    i  |_r‐ァ'´ ̄i7⌒ヽ. .!::i/     iV `T7´-、!ノLハ__」 :   | ||  
 ||   rく_ン‐'´ ̄ ̄`ヽ、rヘ!_」ゝ_,.    ノ _ヘrイヘ ヽ, :        |

996名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 04:25:41 ID:DWB/ZdWM0
バックから埋めるなんて酷い

997名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 07:14:06 ID:o2hoAefs0
次スレ立ててくるぞー

998名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 07:16:03 ID:o2hoAefs0
東方Project総合雑談スレッド10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1367014518/
  ____   ,. -‐''"7__,,..-─ァ        
  |::::::`/  /-‐─-='、> ,、     
  `ヽ/   `>ノ  )   ヽ.>|_ヽ/|  _,,..-‐'"´ヽ.
   |/   <     ´)   Y--‐`''"´:::::::::::::::::/i__,,.. - 、
  /|     `>   、_)   | ̄V::::::::::::::::::::::::::::\| ヽ、,ノ  
 /::::|    < l  )     ./___∧:::::::::::::::::::::::::::/|-‐'"    
 l__,∧    \      ,イ:;:-‐‐-、__,,..--、:::::::::\|´"'' ー、'"`ヽ
  /:::::ヽ、  __,>ー-‐<__フ   r'´    i:::::::/|    |  ノ
   ̄ ̄_,,..,,,,_  ー‐-‐< !、   ゝ__,,..-<::::::\/___,,..-‐''"
    ./ ,' 3  `ヽーっ_,,.>フ` ̄|´ヽ.    ヽ:/       、
    l   ⊃ ⌒_つ      く/   /|  |      
     `'ー---‐'''''"        \/ \/

999名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 07:42:02 ID:6hDjGXqsO
999ならフランちゃんも再登場!

1000名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 07:42:48 ID:ncq/U9Zo0
…チルノ?
おいチルノ、チルノ!

し、死んでる…

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■