■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ126
1名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 19:39:25 ID:mmR8E8RI0
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。

・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう

・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
 「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう

・「妄想」大歓迎。
 ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう

・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
 しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。

・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。

最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、

            !彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
            i彡彡彡彡""   `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
            i彡彡′       `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
                ヽl   .,_-‐ 、 ,! !,  __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄|        | ̄|          | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コネ入学と誹られながらもその後の努力で
               ヽ.___/:l lヽ____/ ノ  ィ-‐'′         天人としてふさわしい実力を身に付けた天子が最強
                ゝ、  / :.  :r-、     /   !:i|           そういうのもありだな・・・
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´     i::   /;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ,  !:  .ィ.}::ヽ ヽ、
       _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。

前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ125
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1359953665/

2名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 19:40:03 ID:mmR8E8RI0
神主の返答いろいろ

 東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。

Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
  大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
  だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。

Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
  騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
  仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
  勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;

Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
  だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
  (ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)

Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
  実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
  むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
  プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
  だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。

Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。

Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
  でも結構ね……結構死ぬんだよね。
  当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
  ……まあね、当たれば死ぬけどね
  弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?

Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
  負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
  不平を言ったりしてはならないんですよ。
  勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。

Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
  人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
  ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。

※テンプレは以上です

3名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 22:23:08 ID:eiKUshOI0
妹紅の輝夜との殺し合いと生き返りの繰り返しは一番軽い罪の殺生で落ちる等活地獄に思えなくもない
生前争いが好きだったものや、反乱で死んだものが落ち
罪人は互いに害心を抱き、自らの身に備わった鉄の爪や刀剣などで殺しあう
死亡しても肉体が再生して苦しみが続く

4名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 22:47:21 ID:Uz/ns/EQO
>>3
で、それをどう強さに結び付ける?
精神的にタフだとかそういうのかね
もし強さを主張するでもなく、ただ設定を語りたいだけならしかるべき場所で話題にするのを勧めるけど

5名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 23:05:51 ID:WwZTSuioO
輝夜側が何を考えてるか不明なのもなぁ
現状だと暇潰しに付き合ってるぐらいのイメージある

6名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 23:15:55 ID:eiKUshOI0
地獄は蛇足だったが前スレでの永遠の生に耐え得るかどうかでちょっとね
紅魔館の存在感は二次公式に限らず圧倒的ではあるが西洋系は全体として少ない
で西洋系の年齢はレミリアの500歳なのに対し
東洋系は千歳は当たり前で万歳、億歳と桁が圧倒的に違う
永遠に赤い幼い月の二つ名なんだが東洋の連中の生の長さと比べると永遠の生とは程遠い気はするね

7名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 23:20:30 ID:SjOGaRdIO
妹紅側も、どれだけの理由があっても本人の気晴らし以上にはならないけどな
むしろ輝夜が今までの事を全部心の底から詫びたら精神的拠り所が無くなって折れそう
戦いを楽しむ鬼とかの方が精神は強いのかな

8名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 23:32:26 ID:WwZTSuioO
そもそも輝夜に非がないから謝りようがない
事情知っても「偽物を本物と偽って自分と結婚しようとしたた奴の娘だった」「自分が天皇に贈った蓬莱の薬を盗んだ」程度の関係性だぞ

9名前が無い程度の能力:2013/02/25(月) 23:49:41 ID:1.fBVh6w0
>>6
そもそも西洋系はWINだと妖精・魔法使い・吸血鬼・騒霊ぐらいしか出てきてないし
東洋系は伝説・神話クラス出てるのに西洋はそんなもん出てないしなぁ

10名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 00:35:45 ID:nfji5VhI0
輝夜が妹紅に詫びることなんだ?
車持皇子に求婚されても断ったり、人前でインチキを暴いて恥かかせたことか
後に妹紅が盗むことになった蓬莱の薬を帝への別れの置き土産に渡したことか
それとももっと単純に本人としては目立ちたくなくても多くの男たちを魅了してしまったことか

まあ何にせよ妹紅が輝夜に謝られたら折れそうなのは同意する
逆恨みでもなんでも自分にとっては輝夜はワルい奴だからぶっ殺すという理由まで奪われたら
生きる目的を失っていた時代に逆戻りしてしまう

11名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 00:46:42 ID:FVEIBtlw0
そもそも逆恨みから帝の勅命を受け廃棄するはずだった蓬莱の薬を
殺人をしてまで奪った妹紅さんサイドに問題あるでしょう

12名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 03:08:51 ID:cvol5IoU0
妹紅は手段が目的化してる気がする
親父の恨みとかどうでもいいけど殺し合い楽しい、みたいな

13名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 03:51:13 ID:As0eLOygO
>>9
妖精って東洋西洋関係なくどこにでもいるんじゃね
少なくとも東方に出てる妖精は皆日本産
名前は横文字だがw

14名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 09:05:54 ID:Z5x3r83AO
>>3
二次創作だとよくこういう良く言えばドラマチックな、悪く言えば厨二病的な切り口を見かけるよな
原作見てるととてもそんな感じには見えんが

15名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 11:49:17 ID:MdXMfgr20
西を見ると依姫ワンパンできそうな神とか天照と殴り合えそうなの普通にいるけど
そいつら出張ると東方じゃなくて西方になるので出せないという話

16名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 11:55:55 ID:H0gI3rxw0
西方は幽香が無双できる程度のレベルだからそれはない

17名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 12:49:49 ID:FSfMO1kc0
ポケモンのゲームを知らない人じゃないとアレだけど
前スレの天子の天人云々の話は何スレか前の例えが面白いかなと思った

>レベル1から戦闘を繰り返して経験値や努力値を積み上げながらレベル100になったのが全うな天人
>努力値が一切入らない状態のままレベル1から一気にレベル100に飛んじゃったのが素の天人くずれ
>素の天人くずれがドーピングアイテム(桃)を摂取し更に持ち物(天候操作可能)を持った状態が天子

>内容が通じる人が居るか分からんけど某ゲームに例えると天人と天人くずれと天子はこんな印象

18名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 13:21:26 ID:VTSEwRcU0
妹紅が輝夜を憎むのは藤原家の人間としての側面が大きいんじゃないの?
いわば、右寄りの愛国者でそれも依存しちゃうタイプみたいな
当時の感覚なら国に仕えるという概念よりお家に仕えるとかの方が大きかっただろうし
藤原の家の人間として藤原をコケにしやがった奴は許さないって感じじゃない?
まあ、嫉妬とか輝夜に対する負の感情を正当化したいのもあるだろうけど
家と父からあまり必要とされなかったが、それ故か逆に家と父への忠誠と依存を持ち続け
それを理由に輝夜への憎しみを正当化させてるのが妹紅じゃない?

宗教でも国でもそうだけど、何かの共同体にあまり必要とされてないからこそ
その虚しさと怒りを紛らわせるため、共同体への忠誠とそれを大義名分とした憎しみに依存する人間は
いつでもどこでも割といるからね
(個人的には深層心理がなんであれちゃんとした大義名分があるし、それなりに共同体へ貢献さえすれば
人間の一つの生き方として全然おかしくないと思うけど)

19名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 13:52:12 ID:H0gI3rxw0
>>17
天人になってもカンストするわけじゃないと思うけど
①おこぼれで人間から直接天人になって天人として1000年過ごす
②自力で仙人になって1000年過ごしたあと天人に昇格する
同じ天人でもみんなはどっちのパターンが強いと思う?

20名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 14:20:54 ID:0SVrGw3o0
天子、というか比那名居氏てどう見ても人間のときから人間離れしてたように思うんだが、どうも一般人が天人になりましたみたいな論調が多いように感じるんだよね。
名居氏に仕えてたといっても上司より実力のある部下なんていくらでもいるわけだから、そのことが実力を計る物差しになるかというと、必ずしもそうではないと思う。
>>19のパターンにしても、より強いがいたって全く不思議はないんじゃない。

21名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 14:33:24 ID:nfji5VhI0
精神を高める浄土の暮らしをより優れたものだと思うのが天人
それを退屈でもっと刺激が欲しいと思ってしまうのが天人くずれ
儚や緋を見る限りだとこの程度にしかわからないと思うんだがな

22名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 14:34:56 ID:OfQuEzog0
>>20
比那名居家は地震を抑える要石を守ってるだけの一族
名居家は天人の名代として現幻想郷一帯の地震そのものを担っていた家
実力どころかやってることの格が違う
  
そもそも修行も積んでないとか天人としての格を備えてないとか
上司のおまけとか散々な言われようなのに実は実力があるなんて話は通らんだろ
まして天子はそのさらにおまけで天人になっただけの幼い子供と明言されてるんだから

23名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 15:01:08 ID:UzssZKz60
>>21
何それ…?
初出の時点で修行もしてないのに上司のついでで
天人になったから他の天人から天人くずれ扱いされてるって判ってるのに

24名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 15:21:58 ID:nfji5VhI0
>>23
天人の格がどうこうって話題には精神性以外の原作描写がない
……はず

25名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 15:37:26 ID:6uuAOX/U0
地上で修行するより
天界で桃食った方が強くなるんじゃね

26名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 15:54:01 ID:Ggf.acH60
少なくとも天人として最低限のスペック(死神追い返せる程度)は持ってるだろうしな

27名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 16:25:44 ID:cvol5IoU0
お迎えの死神云々は茨で否定されてなかったっけ

28名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 16:59:33 ID:OzbP5B0.0
>>19
人間の霊夢が幻想郷最強の時点でどっちが強いかなんて分かるわけがない
>>21
口授の衣玖の記事読め
余程多くを望まない謙虚な者じゃなければ天界暮しは窮屈なものって書かれてるから
天界暮らしが退屈なのは天子に限った話じゃない
>>22
まったく効果がなかった比那名居家の要石が緋想天では
壊滅的な地震を博麗神社に要石を埋め込んで鎮めるという
明らかな成長ぶりがあるだろ
後ヒエラルキーが強くて下位の天女の暮らしが貧しい天界の中で
天子は天子エンドうまい酒用意出来たり
咲夜に舌が贅沢になってるから天子視点でうまくない料理出せる時点で
天子は天界では上位レベル
天子は天界の道具の緋想の剣を普通に持ち出せるし

29名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 18:47:03 ID:N7uw7L12O
>>22
守っているじゃなくて、扱えるの方が正しいんじゃないか?
要石を作ったり出来るところを見るに、要石を使う分にはそうとう自由が聞きそうだし、ちょい表現が気になった

まぁ、天人>天子>普通の人間って感じに落ち着くと思う
普通の人間に霊夢が入るかどうか、そこが問題だな

30名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 21:11:07 ID:nfji5VhI0
>>28
その記事は天人じゃなく天女の記事じゃないか

31名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 21:23:45 ID:VTSEwRcU0
名居氏はある程度要石についてのみ権限があるわけか
>>28の言うことも合わせてそこそこ立場は良さそうだな
位や天人としては能力はわからんけど、権力はあるみたいな感じか

ひょっとしたら、才能は確実にあるから最初から天人として修行させても問題ないということも
天人になることを許された理由のひとつかも
>>19
自力でのし上がってきた確実に才能と精神力ある②か、実績はないが才能ありそうな奴を
効率の良い努力をさせた①のどっちが上かって話になるかな?
理論上は>>25の言うとおり①の方が強いハズだけど、リアルだったら見込んだ奴が期待ハズレで
②の方が全然強いってことは割とよくあるww

32名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 00:36:23 ID:0JPEyepU0
オレは
永琳も見たことの無い大昔、巨大要石が天界になるとき世界が崩壊したから
要石を扱える一族を監視がてらまるごと天人したと思うよ
もしくは天界(巨大要石)を扱える人材が居ないので、天界が欲しかったとかな
修行して仙人が天人になったとしても一族まるごとなんてありえないし
一族まるごと天人にするにはそれなりの理由があるんじゃね
まあ、天子のキャラ付けのためだけかもしれないけど

33名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 02:20:57 ID:syjDnhlYO
むしろ他の精神的に枯れた天人よりイケイケの天子の方が強そうだ

34名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 02:57:40 ID:.98dJ2Js0
>>28
それは天子の設定や発言etcと見比べると流石に都合良く解釈し過ぎに見えるな
公式で判ってるのは↓くらいなもんだから

>種族:天人くずれ

>比那名居一族は他の天人とは異なり、修行を積んだわけでも無く、
>ただ名居守に遣えていただけだったので、天人としての格を備えておらず、
>天界では不良天人とすら呼ばれていた。

>比那名居 地子(ちこ)は名居守に遣えていた親のついでに天人になっただけの、幼い子供だった。
>その地子は、天人になった時に天子(てんし)と改名した。
>天子は、天界での自分の処遇が気に入らず、度々幻想郷を覗いては里の人間や妖怪達を羨ましく思っていた。

>天子は緋想の剣と要石さえ有れば、天、地、人全てを操る事が出来ると思っている。

>性格:温室育ちで、自分勝手。有頂天。
>およそ天人とは思えない程俗っぽく、威厳がない。
>それもそのはず、本人には天人である自覚はなく、親が仕えていた神官が神格化し、
>そのおまけで一族もろとも天人になっただけだからである。

>恵まれすぎた環境は、遊び盛りの天子にとっても悪影響でもあった。
>相手の事を考えない行動もまさにそれである。
>自分の能力に絶対の自信があり、能力を人に貶されると激昂する。

>天子「天人はたまに地上に降りて忠言するものよね。でーもー、私には到底実行できない忠言ばかりねぇ」

>天子「あー、勉強はめんどくさいなぁ。こんな昔の人の事ばっかり頭に叩き込んでもねぇ」

>緋小町「という事はお前さんが・・・・・・天人だね?」
>緋天子「貴方は・・・・・・? ひぇ! もしかして死神!」
>緋小町「そうだ、泣く子も黙る死神さ」
>緋天子「死神なら天人の私には用はないでしょう?」
>緋小町「天人だって、人間と同じ寿命はあるさ。ただ、寿命通りに死なないだけ」 
>「そんなこと、判っているんだろう?」「私から見れば、お前さんはもう何回も寿命を迎えている」
>「その都度、お迎えに来た死神を迎え討って来たって訳だねぇ」
>緋天子「うふふ。そうね」「またお迎えに来たって言うの? 無駄な事を」

>茨小町「地獄から死神がお迎えにいく………と言うのは 我々が広めた嘘だ」
>茨小町「本当は、死神なんかよりもっと恐ろしい者が命を奪いにいく」

>―――天人と竜宮の使いについてもお伺いしたいんですが。
>ZUN―天子なんて大分いい性格してるんですけどね。
>ゲームの最後になると全員にいじめられるという。
>―――キャラ付けがチルノ級な気がしますが。
>ZUN―あの手の頭の悪い感じのキャラは増えましたね。
>そういうキャラの方が出しやすくて、臆病なキャラだと出しにくいですからね。
>ゲームなら霊夢が無理やり通りがかって倒せばいいだけですけど。

35名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 03:31:42 ID:JhPNIXqE0
>>34
横からだけど
>天子「あー、勉強はめんどくさいなぁ。こんな昔の人の事ばっかり頭に叩き込んでもねぇ」
実際に昔の格言に詳しいから勉強はしている

茨は読んだこと無かったが死神より恐ろしいものを撃退して死神と思い込んでいると見るのが一番納得できる
小町が言うように寿命を何回か迎えているならお迎えが何度か来ているはず

もうひとつ
>それと同時に、生前の名居守の部下であった比那名居(ひななゐ)一族も、その功績をたたえられ、天界に住むようになった。
天人の格はなかったが功績を称えられるぐらいには優秀な一族みたいだ

36名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 03:54:44 ID:ooc8KDUk0
それにしても鬼を差し向けて死神と喧伝してるとは鬼を差し向けてることを
隠したいのか鬼が身分を隠したがっているのか

37名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 15:30:39 ID:.lSfK9gM0
天人の言う修行って何も強さに直結する修行じゃないでしょ
ドラゴンボール読みすぎ

38名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 15:49:11 ID:D2VudSGA0
種族死神じゃなくて職業死神みたいなのがいるのかもね

39名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 18:50:06 ID:hvefqm4Q0
>>34を読む限りどうも天子が定期的に死神を追っ払ってるのが
ハッタリのようにしか見えないww

40名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 19:27:35 ID:4tyLEag60
緋のEDで小町はお迎えの死神に転職しようとしているから
この頃の設定では明らかにお迎えの死神が存在してたんだけどね
>>34みたいなまとめにする人はなぜか決まってそれを見ない振りするが

41名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 19:35:50 ID:4iP4kksQ0
逆に考えるんだ

あんまり修行していないのに既にあれだけ強い天子が本気で修行すればどれだけ強くなるか、と

42名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 19:45:19 ID:0JPEyepU0
というか東方で修行とか泥臭いことしてそうな奴らがですね・・・

43名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 19:48:22 ID:PfirIkhE0
つーか求聞口授の天人の項にはお迎えが来るとかいうサバイバルな記述は無かったよな。
まあ、お迎え来るにしても来ないにしても強さ議論にはあんま意味ないとは感じるけど。
来るにしたって、にゃんにゃんみたいにあっけらかんとしてられる程度だからそれで死ぬとかよっぽど事故らないとありえないくらいの確率じゃね。

天子で気になるのはおこぼれで天人になった後、たかだか千年ちょっとでどうやって最上位の有頂天まで上り詰めたかだなぁ。

44名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 19:51:09 ID:JcHoHY3I0
>>42
東方は才能至上主義に見えて
修行好き秀才タイプの依姫が最強キャラというのも面白い
他に努力や修行してるようなのは
魔理沙、妖夢、神子、布都、早苗ぐらいか?

45名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 19:52:44 ID:mr7mleAI0
アリスが非で「新しい闘い方の研究に余念がない。みんな闘いに飢えてるのね」
と言ってるから非のプレイヤーキャラは全員何かしらやってんじゃないの?

46名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 19:53:40 ID:RZidQC/U0
依姫は才能もあるからこそだと思うな 霊夢と依姫系の神降ろしは普通にすごいと思う

47名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 20:02:36 ID:KR1EwYekO
>>44
努力や修行とは違うが、パチュリーが本読んだりする知識の収集や研究も強くなる事の一つだよな
そのやり方なら他にもいそうだし

48名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 20:06:37 ID:D8K16y4c0
>>44
霊夢、紫、神奈子、永琳、豊姫、妹紅とか
自身の力の維持や新しい技術の修得など上位陣も結構努力してる奴多いよ

49名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 20:17:43 ID:lmYUKn.20
>>43
青娥のはむしろ千数百年も仙人やって何度も同じ事やってきてるからの余裕だと思ってるけどな

50名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 21:59:00 ID:29fAy1dE0
>>48
霊夢は〜体術にしても妖術にしても、修行は不足気味(というか殆どしない)だが、余りある天性のセンスでカバーしていて、もの凄く強い。それはもう、人とは思えない位に〜
by萃テキスト じゃなかったけ?
紫に稽古つけてもらった神降ろしの術は珍しく真面目に取り組んだようだが

51名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 23:28:06 ID:JhPNIXqE0
弾幕勝負がある以上大体のキャラがそれなりには鍛錬しているだろう
モチベーションが高いキャラはチルノのように成長していく

52名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 23:30:53 ID:4iP4kksQ0
霊夢が天人になって、蓬莱の薬を飲めば間違いなく最強

53名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 23:32:16 ID:hvefqm4Q0
ぶっちゃけいくら霊夢が才能あろうとも人間の女性の時点で物凄く儚い強さだと
思うのよ 体術的には強くなれる時期なんて男以上に限られてるし身体能力の劣化も
男以上に早いし 
それで、そんなに修行熱心じゃなかったら今がピークであとは徐々に落ちていくだけの気がする 体術は
余程チートな能力持ってるか、人間やめるんだったら別だけど
>>43
そういや、天子って有頂天だったよな もしかしたら才能すごい(or、and)努力凄かったってことかも
他の天人にdisられながらも腐らず影で努力する天子を想像して少し萌えたw

54名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 23:39:08 ID:RZidQC/U0
人間の女性の強さどころか人とは思えない強さって設定じゃないか
そしてそれはすべて霊夢のセンスのみの強さ

55名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 23:46:06 ID:zeIEU.4w0
道教では無色界は最上位じゃないけどな
その上に八天ある

56名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 23:55:11 ID:g/zrKGWE0
そら天界では最上位って意味でしょ天人なんだから。

57名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 23:56:56 ID:.98dJ2Js0
>>35
天子は負けず嫌いだから勉強はするだろうし天人としてはダメでも
早苗のような例と同様に天人になる前から只の人間でなかったのは間違いないだろう
だが、天子が死神よりもっと恐ろしい者=鬼神長を死神だと思い込んで倒してきた→
→天子には鬼神長を倒せる実力がある・・・というのはありえないだろうな
天子は死神の小町を見て死神だと認識してるし、何よりも天人の元にも
死神が迎えに行くなんて話は後にお迎えの死神の存在を否定した小町本人と
その小町に煽られた直後の天子だけで、史記の天人の項目にそんな設定はなく、
天子自身もまた小町に挑発される直前には天人の自分には死神は用はないだろうと語ってるからな
設定と照らし合わせれば修行せず天界に行ったことで天人からバカにされる境遇に不満を持ち、
有頂天でバカにされると怒りやすい性格の天子が咄嗟に口に出した架空の武勇伝だろう
それと茨での華扇を見ると判るが、死神がお迎えに来るという“常識”を持ってる時点で
その人物は死神の嘘に踊らされてることになり当の死神からは笑われることになる

>>40
緋の頃は小町もお迎えの死神の存在を信じていたのかもしれないが
後日キッパリ否定しているところを見ると船頭も碌に務まらないらしい不良死神の小町が
転職を考えるに際してお迎え担当なんて無かった事実を初めて知ったってとこじゃないか?
そもそもあのエンディングからして小町はお迎えの死神を目指すもなれる筈ないって締め方だしな
何より緋以前に史記の死神の項目で紹介されてる書記・観光ガイド・船頭その他多数の死神の仕事の中に
実ははじめからお迎え担当なんて項目は無かったという事実もある

58名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 00:07:20 ID:dEzCoynA0
>>55
口授の月と天界と仙界が繋がってる発言を合わせると
天界も仏教の天じゃなくて道教の天なのかもしれん

59名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 00:08:32 ID:EOGo8F660
「鬼神長が死神のコスプレしてた説」とか言ってみる

60名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 00:18:16 ID:bIkAaG9A0
>>57
長々と妄想を垂れ流されても…

61名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 00:22:15 ID:OJTQ735s0
死神は精神攻撃をしてくるって天子いってたような?やはり戦っていると思う
正直なところ>>40が言ってるように設定が変わったんだと思うけど、そういう時は天子がはったりを言ったと解釈するよりも
みな間違ったことは言ってなかったと解釈するのが平和でいい

つまり小町も迎えに転職できる

天子のところに来たのは転職してきた元死神

これで問題ない

62名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 01:56:43 ID:RetkVYGw0
何故に死神でない者を死神と宣伝する必要があったのだろう
実態は人々の幻想からはかなりかけ離れている、しかし
世間の幻想に迎合する必要があるということなのだろうか

63名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 02:25:40 ID:6S1KoSnEO
ZUN「矛盾する場合は新しい設定が正しいんで」

64名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 06:18:48 ID:rmm1aZ020
>>53
茨で魔理沙と早苗は霊夢に心の中で「いつ霊夢が努力したんだ?」と突っ込んでいるな
魔理沙は霊夢が神降ろしの修行等をしていたことを知ってた上での感想だからなあ
早苗の言う霊夢は努力の方向性が間違っているってのが実態だろうけど

65名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 07:12:56 ID:F6Ce6mVQ0
>>62
死神の元ネタが死を与えたりとり憑いて殺す者の事を死神と呼ぶからじゃね?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E7%A5%9E_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
↑のwikiの「鬼神や怨霊などは、人間の命を奪うことはあっても、
人々を死の世界へ導くことだけを司る「死神」ではないとする意見もある」
って文章から鬼神を死神と見ている意見もあるって訳だから
一応お迎えにやってくる鬼神ってのはそこら辺から来てるんだろう
そもそも死神が人格を持つ存在として扱われたのも最近の話で
上のwiki見る限りじゃゲゲゲの鬼太郎辺りが最初っぽいし

66名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 07:49:13 ID:RcCLhulE0
>>44
月人はもとからつよいじゃないですかーやだー

67名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 11:50:54 ID:pBWreIZo0
うーん、やっぱり天子の死神追っ払い云々はハッタリ臭いw

68名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 12:01:40 ID:kntxDBnc0
うそ臭いって言っても、そこを耐えなきゃあの世に連れて行かれるんだから事実ではあるんじゃないの

69名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 13:06:14 ID:/h5I5ejY0
あの世へ連れて行かれる(物理)

70名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 16:09:05 ID:6S1KoSnEO
ハッタリだったら死んでるな

71名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 17:46:33 ID:BAt55sHwO
死ぬとどうなるんだろ?幽霊化できるのなら一回は死んでもセーフだろうか
人間が死んで幽霊になってる例はあるけど、他の妖怪や仙人なんかはどうなるのかね

72名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 18:01:29 ID:VPlKOrZQ0
いや、天人にはそもそも死神さんこないんじゃない?

73名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 18:46:08 ID:kntxDBnc0
正規の手順でなったのなら来なさそうだけど、天子の場合親の七光りでそこにいるってだけで正規とはいえないし

74名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 19:47:46 ID:cc1AbLzA0
>>73
天に認められて昇天したんだから正当な手順だろ
単にその手順に恵まれる機会が棚ボタだっただけで

75名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 19:57:08 ID:qWJcEBYE0
水鬼みたいな手口で姿が見えないまま襲われたんでは?
で、それを死神の仕業と思ってるとか

76名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 20:16:42 ID:rmm1aZ020
天人に死神がお迎えに来る前提に立つなら月人には来ないのか?って疑問もわくな
月に住む天人もいるそうだし地上にいる神、かなすわ、秋姉妹、てゐには来ないのかと

>>66
月人と言っても永琳は地上の出だし綿月姉妹も海の国津神だったわけだしな
神だから強いというならその通りだがかなすわと変わらんかと
綿月姉妹の場合永琳の英才教育でなんでも吸収したという言及があるわけだし

77名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 20:55:59 ID:bIkAaG9A0
限りある時間を生きる生き物であるならお迎えは来るんじゃない?
月人であっても寿命無限ではないことはすでに語られているんだからさ

謎なのは妖怪だな
花を考えたらちゃんと死ぬはずだが退治されても消えるだけだし
別の現象で説明されると存在が消えてしまうし

78名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 21:47:42 ID:rmm1aZ020
考えて見ればイザナミの死後イザナギとの壮大な夫婦喧嘩が死の始まりみたいだしな

ところで幽々子は能力もだが冥界の主という立場からして黄泉の国の主のイザナミと似通っているな
冥界で生者が食事しても現世に戻れないということはないようだが幽々子は劣化イザナミの位置づけなのかな
なんだかんだ言っても儚で永琳ら月人に一泡吹かせたのは幽々子の賜物だしな

79名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 21:51:38 ID:eQvuaaoc0
映姫は妖夢に対し
穢れの無い冥界で住んでると私が裁くことが無くて
穢れある地上に居ると寿命が出来て
私が裁くことになるから地上に来るなとか言ってるんだよな

天人も月人もいつかは死ぬといっても穢れが少ない場所に住んでるから
伝承にあるように数兆億才後に死ぬようなかんじなんじゃね?

80名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 21:51:43 ID:ah9MYTos0
>>76
綿月姉妹の親って月夜見の兄弟だろ
国津神とは言えないんじゃない

神の強さも差はありそうだけどな
神奈子と諏訪子は信仰捨ててきたけど幻想郷では最初は強者として警戒されてた
一方、秋姉妹も信仰少ない神だけど警戒もへったくれもされていない
まぁ、神奈子諏訪子コンビと秋姉妹コンビが本気で戦ったら互角だけど
信仰獲得のために神としての風格を維持してたから強く見えただけの可能性もあるかもしれんが

81名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 22:04:04 ID:eydWwt0c0
>>80
分類上の話だと地上で生まれて地上に居るのは国津神なんで。逆に高天原生まれ、もしくは高天原在住が天津神扱い。
イザナミとイザナギは高天原の生まれなんで天津神だが、地上で生まれた子供たちは大体国津神扱い

但し、アマテラスやらツクヨミやらはその後高天原に上ったから天津神
ちなみにワタツミやらヤマツミはイザナギとイザナミの子供だが、アマテラスたちはイザナギ一人の子供なので、
ちゃんとした兄弟と言えるかどうかは微妙なところ

82名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 22:43:36 ID:DJ/Je3zM0
>>81
>ちゃんとした兄弟と言えるかどうかは微妙なところ
そういうの込みで『人間風に言えば』なんだろうな血縁関係

83名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 23:36:39 ID:VPlKOrZQ0
なんか人間が自力で寿命ちょろまかして、死神や鬼神とかのあの世の捕吏に
しょっぴかれるのはわかるんよ 死神は人の死への畏れが生み出した存在だし

でも、同じく人間の様々な畏れが生み出した存在である神や妖怪が死神にしょっぴかれるのは
なんか違和感あるかも  それなら死神自体もいつかは死神のお世話になると考えたら少し滑稽だし

もし、天人・月人にも死神が来るなら天人・月人も所詮人間が人間以外の神とかのフリをしてるように思えてしまう

84名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 23:55:21 ID:UP7LQn1E0
>>61
そのお迎えの死神が嘘だったんだから精神攻撃うんぬんも嘘では?
正確には天子は死神は精神攻撃をしてくるものだと信じているが
その情報も作り物の死神像に付随した偽の情報ってことだと思う

85名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 23:59:44 ID:bIkAaG9A0
緋と茨の矛盾を無知からくる嘘だったということにするにしても
それは小町が知らなかったということにしかならないのに
天子が知らなかったことに摩り替えるのは強引過ぎる

86名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 16:22:43 ID:qiKikEKw0
天子は迎えの死神について何も知らず、嘘を言った
小町は迎えの死神が居ると思っており、その前提で
天子と話したがあとになってそんなものは居ないと知った
これなら筋が通ると思う
ただ同業者のことよく知らない小町ってどうなの?ってなるけど

87名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 16:27:59 ID:uBrc8UOU0
>>86
天子のマイナスにするか、それとも小町のマイナスにするか
どっちかを選ぶって話だな

個人的には上位で激戦区の天子に対するマイナス点が減るのであれば、
ずっと下の小町が低脳になろうと特に問題はないんでそれでOK

88名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 16:39:29 ID:qiKikEKw0
>>87
いや両方のマイナスって話
緋時点では両方とも迎えの死神についてよく知らなかったけど
小町だけが後になって知ったってこと
ただ天子は死神と間違えるような何かと戦っていたのか、
そもそも誰も迎えに来てないのに虚勢張ったのかはわからんが

89名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 16:48:27 ID:/lJoLIiY0
「我々が広めた嘘だ」つってるわけで、その嘘を広める理由がちゃんとあるんなら
天子に対してもその嘘設定で通す必要があるだろ
既に嘘設定だってこと知ってる相手やよっぽど仲のいい特例とかならともかくさ

90名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 18:28:05 ID:nJaLUeLU0
緋では小町も天子もお迎え死神の真相を知らなかったということにするには
小町は自分の属してる組織が流してる嘘を信じて、存在しない部署に疑問に思うこともなく
天子は自分にも他人もお迎えが来ないことを疑問に思わず、誰にも聞かず、誰も教えなかった
その上で小町は天子が死神を何度も追い返してると謎の嘘を吐いて、なぜか天子もそれにあわせて嘘を吐いた
と、無理やりすぎる過程を積み重ねないといけないんだよなあ

これぶっちゃけ愛宕様はトロ火って言うのと同レベルの説だよ…

91名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 18:50:04 ID:IMa/BRv60
>>87
天子は小町と初対面した時に「死神なら天人の私には用はないでしょう?」
と言ってる以上天子はお迎えに来るのが
死神じゃないのは知ってて話を合わせたで筋が通る
>>89
小町が緋のEDでお迎え担当の死神になりたがってた以上
天子に対して騙す前提というのは無理がある

92名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 18:51:27 ID:prmiiz6c0
>>83
それらの神々の元にお迎えに来るのは死神ではなくイザナミや幽々子のような存在かもな
昨日も言ったが日本神話では死の始まりはイザナミとイザナギの夫婦喧嘩から来ているし神が死んで黄泉の国行きでもおかしくはない
そして幽々子は失敗したにしても永琳にそういうことをやったわけだしな

93名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 19:19:42 ID:y1RP0hH20
「我々が広めた嘘だ」と言ったな、あれは嘘だ

94名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 19:53:50 ID:ZPk1htPc0
天人ならある程度死神に襲われない安全はある程度保証されているが確実ではないとか
それこそこちらの隣国さんに襲われる程度に

それかなまはげ的なものかも 弱い怠け者の天人は死神が攫っていっちゃうぞ的な
もちろんある程度したら嘘だとわかるが都市伝説的にひょっとしたらって感じかも
(モチベーション上げのため流す価値はあると思う) 

死神が嘘の噂を流す理由はわからなくもない 自然の摂理に逆らって寿命伸ばす輩を
少しでも減らすための情報操作と思えば流す意味があるんじゃない?
(実際に寿命を伸ばそうとしても鬼神長に襲われる領域に達する奴はほんのひと握りだろうし)

95名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 19:59:10 ID:vy2obNwA0
どうでもいいけど史記だと死神が大鎌持ってるのはサービスだったよな
ああ本当に死神っていたんだー!ってなって喜んでもらうための

96名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 20:00:49 ID:wSzVI6mQ0
天子以外の大体の天人が仙人あがりだから
天人A「いやー(仙人時代に)死神に襲われたときは正直やばいと思ったね」
みたいな話を天人も死神に襲われると勘違いした可能性も…

97名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 23:32:29 ID:4q0ooRuQ0
>>90
それは別に無理やりでも何でもないだろうよ
天子は境遇設定と性格設定的に小町の挑発に強がって虚栄を張る理由があり
小町もまた仕事サボってて船頭さえ務まらないという知識上の欠陥を伺い知れる設定があるからな
とくに天子にはお迎えの死神を巡って小町の挑発の直後に
史記の死神設定と茨の死神の嘘という真相と矛盾する発言をしているしな
>>91
天子が小町に話を合わせる理由がないんだな
大体、小町を死神と認識した直後の反応が「ひぇ!もしかして死神!」だしな
死神を倒して来たという天子の虚栄はお迎えの死神を作り話だと知らなかった緋当時の小町からしても滑稽に見えただろうな
比那名居一族が修行せずに天界入りして不良天人と揶揄されてることは有名みたいだし
小町もその調子でからかったんだろうよ

98名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 23:43:06 ID:MGAlrfYc0
>>97
>>>90
>比那名居一族が修行せずに天界入りして不良天人と揶揄されてることは有名みたいだし

えっ

99名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 23:46:02 ID:XFGpRhPU0
地獄の書記を務める稗田家の縁起だと天人は輪廻から外れてるからな
これだと当然お迎えは来ない

縁起には嘘だったお迎えの死神の記述もない

天人は月人と繋がりがあり

どう考えるかっていう

100名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 23:56:08 ID:Kl2BLnV.0
天子はお迎えに来た死神(と信じているもの)の具体的な攻撃方法を知っているからな
それを嘘というのは無理があるかな
>>97が天子が死神をびびってるような抜き出し方をしているが、それこそ余裕のおどけた言動に見える
ゲームやって天子がびびってると感じられることはなかったよ
異変を起こしたことに意味はないとあっけらかんという天子に虚勢を張る理由も無いと思う
皆に喋った忠言を自分では実行できないと告白していたように
もし虚勢を張っていたなら小町戦の後で「本当は死神となんて戦わなかったわ」というタイプ

101名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 23:57:42 ID:XFGpRhPU0
ま、稗田家のソースの方が信頼出来る珍しいケース

102名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 00:50:21 ID:gIvToyZU0
>>97
月人に粘着アンチしてた奴が天子に標的を変えただけだろ、こいつ

緋の小町はお迎え死神の真相を知らなかった、が前提の仮説なのに
なんで小町が意図的な嘘で天子を挑発したりからかったりしたことになってるんだよ
小町が知らなかったことが脳内では天子が知らなかったに書き換えられてんのか?

103名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 04:39:46 ID:nleVgswUO
>>92
どうでもいいが死の始まりは別に夫婦喧嘩じゃないけど
カグツチ産まれた時にイザナミ死んでるし、そのカグツチもイザナギに殺されてるわけで

104名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 12:43:45 ID:qMyJlJZsO
「死神は嘘つきだな、信用できないぜ」
「嘘をつくなんて最低ウサ」

105名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 20:21:22 ID:ZLyZJS4.O
>>104
説得力最強は誰だろ?
この2人や紫なんかは真面目に発言を受け取られにくそうだけど
映姫辺りかな

106名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 21:23:21 ID:IaWnbQO20
正論で有無を言わせない映姫か理解できるように誘導されるさとりか頭いい永琳か

107名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 21:26:19 ID:nu4Jbbvs0
対話、口論での場で閻魔はまず最強でしょ
相手に真実を突きつけて地獄か天国に分ける作業してるんだし

108名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 21:27:06 ID:nu4Jbbvs0
って思ったが説得力か

109名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 22:50:07 ID:rzrRxfjQ0
映姫は説得力以前に権威ゆえの問答無用って感じゃないかなあ
納得いかないと反論したら心証悪くされて反省の色もないと更に重い罪にされる感じかな

>>103
ああこれは書き方が悪かったかな
確かに本人たちの死はその通りなんだが周りがそれに伴う夫婦喧嘩のとばっちりを受けて死ぬようになったわけでして
イザナミによるお迎え的な感じで

110名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 23:34:32 ID:llC/zp6c0
>>100
その「死神は精神攻撃をしてくるもの」という天子の知識こそが、
天子が死神と実際に戦ってきた経歴を示すものではなく
逆に華扇と同様に死神の嘘というリトマス試験紙に引っ掛かってることを示してると思う
(茨においてお迎えを死神だと認識している者は真実を知らない者という扱い)

お迎えの死神が虚構であった以上、天子の語る死神の精神攻撃とやらも
世間一般に広く流布された死神の嘘に基づいた情報であり、そうした情報を知識として学んだものだろう
天子には古人の格言やら何やらの勉強に熱心な設定もあるしね
精神攻撃や五衰云々は自己の死神討伐談に真実味を付け足す目的で披露したものと思われるが、
死神の嘘から顧みれば逆に馬脚を表した発言だと思う

111名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 23:41:38 ID:b.Z.br2c0
よくわからんが天子憎しで凝り固まってるな。被災者かなんかか?

112名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 23:42:16 ID:llC/zp6c0
>>102
いや、何で俺が月人アンチや天子アンチということになるんだ?
月人の強さを否定したことなんて一度もないし、天子にしても強さを認めた上で、
天子は月人や高位の神々や本物の天人と同格という意見に対して
設定や描写との齟齬から反論しているだけなのだが・・・
それに緋の小町と天子の会話が挑発と虚栄で進んでるなんて話は今に始まったものじゃなく、
茨でお迎えの死神が死神の嘘だと暴露されるずっと以前から普通にあった議論だよ

113名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 23:56:54 ID:SuXzrbDs0
なんとなく自前のイメージだと
死神では天界や天人には手出しできないイメージがあるんだが…

天子と死神の関係は
茨と緋と情報があっちこっちでいまいち把握出来ないな

114名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 00:49:18 ID:g6b3L02M0
>>97の人はとにかく天子ディスろうとしているの見え見えで嫌な気持ちになる

115名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 01:32:54 ID:YxZavRoQ0
仮説1 緋の小町の台詞は全て意図的な嘘、天子の発言は全てはったり
仮説2 緋時点では小町はお迎えの死神がいないことを知らず茨で知った、天子の発言は全てはったり
仮説3 実際にお迎えの死神はいないが、天子はお迎えを死神だと思って戦っていた
仮説4 天子は本当のことを言っている、むしろ茨で言ったお迎えの死神がいないというのが嘘
仮説5 単に設定が変わりました(笑)

116名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 07:21:21 ID:mXQGLa6c0
>>112
だから何が本物の天人だとか出てくる?
天人に本物も偽物もねーから
後衣玖が紫ストーリーで天子は天人の間でも手を焼いてるって言われてる時点で
他の天人と差なんてねーから

117名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 08:11:08 ID:zG52jlpQ0
他の天人なんて出てきてねーのに比較できるわけないじゃんみんなエスパーなの?

118名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 11:05:39 ID:fkCRcjrU0
>>115
普通に5じゃね?
鈴仙の戦争云々や永琳の月出身やら
後になって何故か塗り替えられたケースがあるし

119名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 15:45:11 ID:j4Mpzre60
>>115
>>99的に2

120名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 18:24:06 ID:jWdUhINA0
逆に天子が意図的に嘘を吐いていたとは考えはいけないルールでも出来たのかな?

121名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 21:03:14 ID:YxZavRoQ0
天子は死神にお迎えがいないことを知っていたが、小町は知らないようだったのでわざと嘘をついた説
あるいは、わざと間違ったことを言うことによって、相手に無知と思わせたかった説

どっちも無理があるような…

122名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 21:45:42 ID:jWdUhINA0
>>121
独白でお迎え死神になろうとしていた小町を意図的に嘘を吐いたとか天子を挑発したとか
原作でほぼ否定されてる様な事を主張するより遥かに可能性高いだろ
それに天子が知らずに嘘を吐いたと知って嘘を吐いたは同レベルに根拠が存在しない話

123名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 22:03:16 ID:4f9Zh3N60
まず天子に仙人時代は無いことは確定
天人は輪廻転生の輪から外れ、仙人は地獄の刺客が来る
つまり阿求認識では天人に地獄の刺客は行かない

仙人修行を積んでない状態で天人になったので天子たちは不良天人といわれる
ここで天子は仙人修行を積んでないのが小町にバレるのが恥ずかしいと思ったかもしれない
つまり天子のお迎え死神云々は仙人の一般的認識を聞きかじって私もちゃんと仙人時代を修行して死神追っ払ったよという仙人修行やったアピール(実はやってない)という
小町に言ったハッタリであり
天子ちゃんの強がり的にも可愛いのではないだろうか?

124名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 22:22:07 ID:g6b3L02M0
>>123
自分に都合の良いように妄想でつじつま合わせしているように思える。

125名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 22:27:03 ID:nfRHggNo0
>>115
仮設2だな
もう一つ付け加えるなら小町は緋の時点ではお迎えの死神を信じていたが
天子の元にお迎えが行かないことは知った上で挑発・誘導してると思う
(史記の設定でも天人の元にお迎えが行くなんて設定はなく死神項の設定にもお迎えの記述はない
そして天子自身が自分にはお迎えは用がないだろうと語っている)
小町が本当にお迎えの死神なんて仕事がなかったのを知ったのは
緋のエンディングでありもしないお迎えの死神という仕事を目指した末の結果だろう
茨で華扇にこれ見よがしにお迎えを死神だと語った華扇を「あんたは知らないんだな」と笑い、
死神の嘘の内実を伝えたのには自嘲もあったのかもしれないな
>>116
本物の天人とは比那名居一族以外の真っ当な天人のこと
天子の種族は正確には天人くずれで
修行を積んでおらず天人としての格が備わってないが重ね重ね書かれている
手を焼くというのは単純に天子の言動にだろう
そこに天子が強過ぎて他の天人達でも力ずくで押さえられないという趣旨は見えない
>>117
修行を積んでいなかったり天人としての格を備えていないなど、
天子が他の天人より劣っているという趣旨の明確な設定は複数あるので
本物の天人がどうあれ天子がそれより劣るとは言える
>>122
小町が嘘を吐いたり小町が天子を挑発していたことが原作で否定されている?
それを示す具体的な原作の記述を挙げて貰いたい

126名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 22:29:50 ID:FBNAlQQE0
またいつもの人か。本当に天子嫌いなんだな。

127名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 22:40:35 ID:nfRHggNo0
>>126
それが誰のことかは知らないが俺は天子好きだけどな
有頂天な性格ゆえに相手の安い挑発に乗ってしまうのは心底可愛いと思う
ただ、ここは強さ議論スレなので自分の好きなキャラだから強さも凄いと言ってしまうと
設定との齟齬が出て強さ議論として成り立たないというだけの話

それとも「月人と天人は同格で天子は天人の中でも平均以上」という説に異を唱えれば
その時点で自動的に天子をディスってたり天子アンチということになるのかな?

128名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 22:43:49 ID:YxZavRoQ0
死神と戦ったことはないが死神と戦ってみたかったが故に相手を挑発する嘘をついた説か
確かにこれなら割と納得できるな

129名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 22:45:27 ID:jWdUhINA0
もうこの人、無視でいいんじゃないかな

130名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 22:51:15 ID:Tdo7gtQA0
>>129
無視とか書き込まず露骨に間違ってないのならこういう解釈もあるんだなと思って別の話題を書いたら

131名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 23:31:17 ID:jWdUhINA0
>>130
露骨に間違っていてそれを指摘されまくってるのに聞こえてない人だから言ってるんだよ

そもそも>>115の仮説の分け方ももおかしくて
本来ならお迎えの死神は実在するかしないか、天人にお迎えは来るか来ないかで分けるものだから
仮説1:お迎えの死神は実在せず、天人にお迎えは来ない
仮説2:お迎えの死神は実在しないが、天人にお迎えは来る
仮説3:お迎えの死神は実在するが、天人にお迎えは来ない
仮説4:お迎えの死神は実在して、天人にお迎えは来る
仮説5:設定が変わっただけ

で、件の人は仮説1に固執してるわけだけど
その場合はお迎えに転職しようとしていた小町はこの事実を知らず天子は是非を言えるだけの情報がない、となる
なのにこの事実を知らない天子が知っている小町の挑発に虚栄心から嘘を吐いたと言い続けてる
この結論を言い続けたいだけの人みたいだから無視しようって言った

132名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 23:47:21 ID:YxZavRoQ0
え、何?俺のことだったの?
俺は仮説3が一番合ってると思ってるんだが
本当に死神がお迎えに来ないのなら生き残った仙人や天人は知っているはず
そこから他の仙人や天人に噂となって広まるはず
なのにずっと死神だと思われていたのはお迎えの者が死神の姿
あるいは死神だと思わせるような恰好をしていた為である

133名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 23:51:54 ID:4f9Zh3N60
>>131のまとめ方は結構分かりやすいね
でもこのまとめだと自分も仮説①を支持だなあ

理由
死神が迎えにくるのが彼岸が流した嘘ってことは
地獄の使者襲撃を受けてない者の一般常識では死神が来ると一般的に流布してるわけだろ?
つまり天子は実際には地獄の使者の襲撃体験を受けていないで
彼岸が流した嘘をそのまま信じ込んでいる未体験者ということになる
地獄の使者が来たなら死神とは違うとわかるはず

134名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 23:55:09 ID:cs5lRmCY0
天子の言動や一族の設定、求聞での記述等から天子はお迎えの死神とやりあった事等無く
見栄を張ったか小町の口車に乗っかっただけなんじゃ、とは前から言われてたけど
お迎えの死神なんて嘘だったってのはその説を補強してる感じなんだよなぁ
理由はなんであれ死神を退けてきた事実は無いって線が濃厚か

135名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 23:57:06 ID:YxZavRoQ0
そもそも小町は何で華扇に本当のことを言ったんだっけ

136名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 23:57:18 ID:YtZLbgVw0
どっちもまだ確定じゃないから妄想でどっち信じようといいんじゃないかなとは思うね

137名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 00:08:25 ID:4BD.vVfg0
いや、仮説以前にてんこが天人にお迎えが来るか来ないか知らんって言ってる時点でもうおかしいから
てんこは実体験としてお迎えが来るか来ないか知ってるから
他の天人のことも見聞き出来るし、親の事例も見れるし、上司に相談も出来るから
てんこが不良天人と言ってもそんな境遇のてんこを天人にしてくれた大村守がいるから
仮説1が正しかったとしてもてんこはお迎え死神が実在すると思っても天人には来ないと知ってるから

138名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 00:19:13 ID:NH1ya5bc0
そりゃあしょっぱな天人に用なんかないだろっって言っちゃってるしね

139名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 00:21:28 ID:Hg1Zpc6.0
あ、一つの仮説を思いついた
映姫は妖夢に冥界を出て地上に居たら地上の生き物として寿命が出来、私が裁くことになると言ってる
つまり天界に居る天人には地獄の使者も死神も一切手が出せないが
地上に居る天人には手が出せるのではないだろうか?
天人という種族に手が出せないのではなく天界というフィールドに手が出せない説
つまり
天子が地上に遊びに行ってる時に死神のフリした地獄の使者、もしくは先走ってお迎え業務をした死神がいた
そいつと戦ったことがあるとか?

140名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 00:28:22 ID:0y/17oUs0
>>125
はい残念、衣玖は天子が自由すぎて天人の間で手を焼いてると言ってる
言動で手を焼いてるじゃねえから
実力に差があるなら天人たちの間で自由すぎる天子に手を焼くわけねーから
それに「天界では不良天人とすら呼ばれていた」と過去形になってる
後お前ぐもん読んでないだろ
本来天界は死んだ人間が住んでる場所で
死んだ人間が天界に行った場合も天人になるんだよ
だからそもそも仙人の修行してない天人が普通なんだよ
例が幽々子の父親が仙人修行なしで天界に住んでる
>>132
仙人の項目でも地獄からの刺客が来るとしか書かれてない
そもそも地獄の刺客が死神だと知らない仙人が華扇ぐらいだと言っていいぐらい華扇は信用なくしてる
なにせ華扇は幻想郷の妖怪について知らないどころか天神についても知らなかくて霊夢から説明聞いたぐらいだから
そもそも青娥は華扇の「水鬼に襲われたのね」発言に驚かずに「そうよ」と言って
その後も地獄の使者と言ってるから
青娥は明らかにお迎えが死神じゃないのを知ってる
あと口授の説明から尸解仙みたいに生きてるのを誤魔化すパターンも出てる

141名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 00:50:19 ID:NH1ya5bc0
自由すぎて手を焼いてると言ってるのなら実力で手を焼いてるって事では無いんだろうな

142名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 00:57:19 ID:LPBj7ad20
たった一人で天界全てと敵対しろとw

143名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 00:59:19 ID:KlC5HmAs0
ところで月を動かした岡崎夢美さんはどのぐらいの強さ?

144名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 01:04:19 ID:9ZmtRQ2M0
これは最強あるで

145名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 01:08:06 ID:Hg1Zpc6.0
>>143
技術力なら月人のちょい下
ガチバトルなら大体の妖怪や咲夜以下
ってとこかなここの過去議論総合すると

146名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 01:50:24 ID:GU6L2ZPE0
Win以降に影も形もないキャラとかもう存在してないのと同じだよ

147名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 01:56:56 ID:9zWi3rCE0
ちゃんと存在してるって言われてるし…

148名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 02:00:37 ID:wgva/3uM0
自機人間組なら最高峰だと思うぞ

教授の世界は月を越える潜在能力もしくは月より技術が下でも勢力図なら超えているし

149名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 05:41:01 ID:0hYEwafE0
単純な科学力から汚れ対策に至るまでの技術が
月に追いついたらそれは月の民になるってこと
というのもほんの1スレ前に既出なのに懲りないね

150名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 06:08:15 ID:XXNJOx360
パイプ椅子で泣く程度の身体能力
月が動かせるからといって強いとは限らない
霊夢以下が確定

ザコですね

151名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 06:52:52 ID:0y/17oUs0
>>145
どこをどう取ったら技術力が月よりしたで確定?
科学魔法が正の光子と光波から生み出したもの(理香子ルート参照)
光子=素粒子
で素粒子まで扱えるのは確定している
>>150
霊夢以下確定とか全然調べてないだろ
夢時空はノーコンでクリアすると夢美達が再び幻想郷にやってくる後日談追加
夢美はノーコンクリアで使用可
夢美ストーリーはその後日談のストーリー
最終的には霊夢含めて無双してる事になる

152名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 07:33:18 ID:n/oMAmgs0
いつも月の対抗馬ってだけのために物置でほこりかぶってるようなのをひっぱりだしてくるね
月関係なく考察してあげたら?

153名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 07:50:21 ID:0hYEwafE0
月の民を害しようという発想があることは即ち穢れがあるという事。
穢れがあるという事は月の民の高みにまで到達していない。
月の民の高みにまで登れた者に月の民をどうこうしようという発想は出てこない。

ZUNの設定に従えば従うほど「月の民に勝つ」という言葉自体成立しない。
それ以下の単純な科学力その他の物理的な力が月を超えるというのも成立しない。↓

117 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 23:16:58 ID:czZcfLVA0
つーか夢時空のネタとかは
月の都にマテリアルとして吸収されちゃってる気がする
更に科学面でも格段に上って描写されてるからなあ
「物質的、技術的な豊かさはとうの昔に満たされており」
と科学も頂点行ってて
かつ新兵器も開発するぐらい研究もしてるという

154名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 08:00:03 ID:BVmhTd.6O
そういうの見る度に、だったらやっぱり月関係は話すだけ無駄じゃね?と思う
最強確定してるんだし

155名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 08:14:41 ID:1vm1PKSY0
何したって最強で話すだけ無駄だからもう月を話に出すのやめよう
多分それが一番波立たない

156名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 08:41:11 ID:NH1ya5bc0
>>151
月の素粒子がなんなのか分からない以上それが=光子って事にはならないんだよね
その点で月の民より上とも下とも言えない
でもフェムトがある分やっぱり月の民が上なのかな

157名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 10:12:58 ID:/8FFdyIY0
嫌になるほど散々やってるなぁ・・・
エネルギー機関を見ると、とてもじゃないけど素粒子レベルを扱えるほどに発展してるとは思えないことと
なにより夢美の技術は魔力やらなんやら関係をまだ考慮してない方向で進んでる世界のものなので、その分月と比べて‘技術力で遅れてる‘のは確実だよ
というか毎度毎度だけど、嘘偽りなく本気で何年も前からやり尽くしてるから過去ログ読んだほうがいいんじゃないか
全文掲載ギリギリまでゲーム中のテキスト出した上で議論されてたことだってあったぞ

そんでもって、このスレで語るべき肝心のバトルでの評価だと中の下ぐらいが多いかな
人間なんだから仕方ないけど、身体能力が人間並なのがネック

158名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 11:37:00 ID:Hg1Zpc6.0
>>151
光子と光波ってのは不変質量ゼロの光で
その加工結果の質量ゼロの月の羽衣による移動法が月ではもはや原始的手段なのよ
そしてここで言ってるのは素粒子加工技術ではなく素粒子レベルの分解技術で
それは秘封でも触れられてるとおり理論上宇宙最大のエネルギーが必要で、実現可能性が机上の空論レベル

あとストーリーED上で戻ってくるといっても単に学会云々で戻ってきたわけでしょ?
その後のアフターストーリーのことも好意的に解釈して天子レベルなのは否めないよ

159名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 15:12:34 ID:wgva/3uM0
月世界は億単位で月に引き篭もっているが教授世界は数百年で平行世界に進出している事から
穢れを言い訳に一つの場所にとどまっている月人より行動的でよりより未知の現象を知ることが出来る。
だからオカルト現象も科学的に解明された可能性がある。

万が一巨大隕石の接近、超新星の爆発、太陽の終焉といった事態に対しても
教授世界のほうが穢れの制約がないから安全な場所に避難し新たに文明を再興出来る

結局は現状教授世界が劣っているが将来を見ると月を越える可能性はきわめて高いと思う。

160名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 15:35:04 ID:.NehLqzA0
>>159
>>157
たった2つ上のレスも見られないのか

161名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 15:53:12 ID:LkfApaLA0
>>159は現行技術じゃなくて未来可能性として話してるんだからいいんじゃない?
ただあっちの世界の学会はED見ても分かるように理論硬直を起こしているので
魔法と科学による技術ブレイクスルーには一歩足りないようにも見える

162名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 16:36:22 ID:raHM/XEk0
綿月姉妹は永琳に紙の巻物を送ろうとした
聖は魔界で容量∞のエア巻物を作った
⇒月より魔界の方が技術が進んでいる可能性が微レ存

163名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 16:40:12 ID:60JFZn7U0
>>159=161
まず穢れの解釈が根本から間違っている
穢れの制約を受けてるのは穢れを持ってる非月人の方

164名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 16:45:51 ID:60JFZn7U0
(追記)
大体、地球から月へ移住した者たちの移動手段がどうしたっていうのやら

165名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 16:59:21 ID:wgva/3uM0
ん?
穢れの影響を極力減らした結果ほぼ不老不死と引き換えに月以外に住めないのと
穢れの影響で寿命は限られているけどいろんな所に進出できるとじゃ制約は半々だと思うぞ

166名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:27:17 ID:60JFZn7U0
>>164
>>165
結界は一か所に一度しか張れないず、二度と次の都作れない設定でも作ったのかな

167名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:31:09 ID:iJrH5/jw0
月人は月以外に住めないんじゃなくて
生命の生存競争の穢れがある場所に住みたがらないってだけだしね
現在は別段移る理由は無いから月に居るけどいよいよ何かあったら別のところに移るだけじゃね?
まあ月の信仰や蓬莱国信仰受けてる神が多いみたいだから
そういう信仰直結云々で移りたがらないだけな気がする

168名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:38:05 ID:raHM/XEk0
>>166
結界張るようなところが無いんじゃないか
地上は完全に穢れ切っている、ならば月だ、って
移住したわけだしさ

169名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:40:19 ID:wgva/3uM0
ただほかに月の領土がない以上、そう邪推されてもしょうがないんだよな…

せめて綿月姉妹あたりが昔月の民の一部が考えの違いから出て行ったけど新天地で
がんばっていると独白があればね

170名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:42:23 ID:60JFZn7U0
>>167
・月の神は信仰を得るためにまず認知して信じてもらうどころか隠れるという正反対の行動をとっている
・外の世界が現実とほぼ同じなら、外の世界の人間の殆どは全く違う一神教の神の信じている
・にも関わらず文明も力も頂点を極めている

月の神は人間を必要としない神としないとつじつまが合わないと思う

>>168
月に行けるんなら冥王星や他の太陽系にだって行けるだろうに
今度は月人の移動距離の限界が38万kmだという設定を作ったの?

171名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:44:55 ID:raHM/XEk0
>>170
冥王星や他の太陽系に行けるソースをどうぞ

172名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:47:39 ID:iJrH5/jw0
太陽系だけに限定しても
火星金星太陽色々あるし平気じゃね?
綿月姉妹なら日嗣の嫁として旦那のつてで天照の太陽にでも行きゃいいし
もしくは海の神としては海王星やオリオン座あたりが相性いいかも
>>171
口授でどこでも移動できるって設定が豊姫に付けられたし
儚でも大軍団をそのまま連れて行ける設定もある

173名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:49:04 ID:wgva/3uM0
>>170
太陽系内で月人が調査したあるいは移住を考えたソースあくしろよ

174名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:50:24 ID:60JFZn7U0
出そうとしたソースは>>172が言ってくれたので

それと38万kmがどういう長さか知ってる?
なんか例えがあれだけど、ネット上で身長が175cmが普通で172cmが小さいと断言するとか
3cmの長さを3インチか何かと勘違いしてるのかと疑うようなのと同じ匂いがするけど
スケールの感覚が狂ってる人が多いのか

175名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:51:35 ID:wgva/3uM0
一秒あたりの光の速さと同じ位か何か?

176名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 17:58:02 ID:4BD.vVfg0
月以外を望んでいない月人が月以外に領土がないから動きに制約があるって……?

177名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:01:58 ID:iJrH5/jw0
フェムトファイバーの天津神の話と
口授の高貴な神は月に住んでる設定合わせると
地上管理を神奈子みたいな地上の神に丸投げしてるだけで
地上の領土はちゃんとあるみたいだけどな

178名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:02:29 ID:60JFZn7U0
>>175
それは30万キロ

179名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:03:27 ID:raHM/XEk0
地上に行きたくて不死身になる薬に手を出した人もいるんだぜ

180名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:07:25 ID:60JFZn7U0
>>179

157 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 01:31:39 ID:SxA0FB0c0
>>151
どっからそんなイメージがw
公式の輝夜は「退屈だからいっちょ面白そうなとこいってみるか」って考えで地上を目指したとかなりポジティブな性格だぞ
んで、儚で「結局地上も退屈だった→退屈なのは周囲の問題じゃなく自分の問題なんだ→では自分でなんかしてみるか」という方向に成長したと

>>153
上でも言ったけど輝夜は‘地上の暮らし‘というものを理解した上で選んだのではなく、
月の暮らしが退屈なので、多分退屈ではないだろう場所として地上を選んだってだけってことが儚でわかったのよ
結局、地上の暮らしも月と変わらず退屈ね、ってな感想だし




コピペって楽でいいわ

181名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:09:27 ID:raHM/XEk0
>>180
それと>>179は特に矛盾してないと思うんだが…

182名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:12:32 ID:60JFZn7U0
それは失礼
月嫌いの月下ろしループに飽きてきて真面目に読む気まなくなってきたものだから

183名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:18:48 ID:iJrH5/jw0
>>180
これって永琳が居るから自分は何もやること無いってなったんだよな
永琳という保護者居ないほうが輝夜は良かったようなw

184名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:23:24 ID:wgva/3uM0
永EDで輝夜が外に出たくても永琳が許さないって愚痴ってたな

185名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:23:28 ID:vTJat6H2O
将来性って点でも月は一強なんだよなぁ
常に理想や理論を追求して新技術を形に続けているとか東方随一の発展力

>>180
これ輝夜が「自分が変わらなきゃ退屈なのは同じ」ってオチ付けちゃったから
退屈じゃない分、月より地上がいい、みたい主張も潰されちゃってるんだよね

186名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:48:27 ID:vA0vwomk0
>>184
だが妹紅とは一度ならず殺し合いをしているわけなのだから矛盾する気がするな
妹紅との殺し合いは永琳が許した外出ってことになるのかな?

187名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 21:33:29 ID:XXNJOx360
  _,∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_    _   ___
     \    '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
    /`ー-‐─-}r-,く /__/
   /:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
   !::::::,.:::::::::::::::::::::::::::}::j!::::::::\
   i::::::j::::::::::::::-一:/j/ !:_i ,. ::::` 、
   j:::/::::::::::::r-=z、 /   Vヘ::::::::::::::i  議論に議論を重ねることで
  /く:::i:::::/{ マソ '   fう }、:::i::::::j いかに私および月人が偉大かを噛みしめるスレ
/::/ヽ!:i1::::i""`    ,   ー 代!::〈
::::{::::/::イヾ、::i      _   ""/ノ::!:::ノ
:::::∨::く::!::i::!::> 、 ´ ’  /:::イ/
ヽ:::!ヽ、:::X!::ゝノ1 `ーrイ´::::j/j
  \::j! _,.r' \ !  ト┐:,.- '´
,-─f'´   !z_ ,r vく _,ヘ 、
    !i     / !o! \   ト、
.   j !   / .   !o!   ヽ  .il ヽ
 、 { i /::!     !o!   ' 、 !!   '.

188名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 21:50:29 ID:9zWi3rCE0
突然出てきてどうしたんです依姫さんww

189名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:12:19 ID:po4b/6YY0
>>157
身体能力が人間以下、と明記されたキャラが強妖怪扱いなんですけど?
人間並なら少なくともそれよりは上でしょう

190名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:20:30 ID:BVmhTd.6O
>>189
人間と違って妖怪は再生とかできそうだしなぁ(あくまで予想だけど)
そういったのも身体能力なんじゃね。運動能力や頑丈さだけじゃなく

191名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:24:10 ID:9ZmtRQ2M0
幻想を消し去る科学力なんだから中の下は低すぎるだろうなあ パチェ聖と同じで身体能力を補って余りありそう
魔力を考慮してないっていうか魔力がそう存在しない世界っていうか
その分他の技術が優れてるとかはないのね
そして夢美の世界の科学力<魔力と決めてかかってるのもどうもなあ

192名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:32:50 ID:iJrH5/jw0
幻想を消し去るって言うのは科学蔓延幻想否定フィールドの特質であって
夢美自身の実力とは違うしぃ
夢美が居る場所は妖怪が存在出来ないとかそんな情報は無い上に普通に妖怪と戦ってる
更に言えば妖怪は忘れ去られる以外に解明されることが弱点なのだから
まず現時点で魔力も妖怪という存在も解明できていない夢美が妖怪を否定や消滅させられることは不可能

193名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:35:35 ID:a3Io/ue20
>>157
この世界の科学は「5年の科学」以下って言われてんのに
月が上とかは無いでしょ

194名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:37:16 ID:9ZmtRQ2M0
あ、はい

195名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:38:30 ID:9zWi3rCE0
五年の科学以下と言われたわけじゃないって
向こうの方がゆうに五世紀進んでるだけだって

196名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:42:10 ID:a3Io/ue20
>>195
「以下」じゃなかった
「ずっと下」だったわ。すまん

197名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 22:57:59 ID:wgva/3uM0
月はともかく幻想郷相手ならミミちゃんだけでボコボコに出来るんじゃないかな

198名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:02:09 ID:iJrH5/jw0
>>193
理香子はあの世界最高の科学者とか言う設定もないし
幻想郷の単なる田舎の魔法使い兼科学者じゃなかったっけ?
そこで5年生が進んでても何の意味も無いと思うんだが

199名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:05:05 ID:a3Io/ue20
>>199
「この世界」って言ってるじゃん

200名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:06:59 ID:NH1ya5bc0
この世界に月が含まれてると思ってるって事なのかこれは

201名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:09:21 ID:iJrH5/jw0
>>199
神の視点ではなく
夢美の主観視点で幻想郷周辺だけを見たうえの「この世界」よりずっと下だと言ってるんだけど…
夢美は世界の全てを把握できるソースでもあるの?
裏の月の都も見てない状態で
幻想郷の田舎状態だけ見た主観で言っても何の意味も無いでしょうよ

202名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:13:43 ID:a3Io/ue20
月動かせてる時点で入ってるだろ
軌道レベルで動かしゃ裏も表もないだろうし

203名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:19:08 ID:MikDjntQ0
毎度のことだけど月全体VS夢美個人みたいな戦いになるな

204名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:19:23 ID:iJrH5/jw0
>>202
行くだけで裏の結界だろうと全てを把握できるというなら
アームストロングが月の都を発見できたと考えるべきか…すごいな

えーとあと
夢美教授の世界はエネルギー問題も環境問題も依然として存在しており
その解決の糸口が宗教にあると結論付けているとEDで言ってるので
教授の世界はいまだ発展途上状態
逆に月の都は物質的、技術的な豊かさはとうの昔に満たされており
核融合に対しもっと優れたエネルギーがある発言があり
無限のエネルギーがある情報がある
どう考えても無理だと思うんだけどね…

205名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:34:19 ID:wgva/3uM0
アポロ計画の時月でサンタクロースを発見した噂があるから(震え声)

ポシトロン陽電子はエネルギー源としてどうかな

206名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:38:44 ID:MikDjntQ0
浦島が迷い込んだ時代の最新鋭の医療技術がコールドスリープだから医療技術はあんまり進んでるように見えないなぁ

207名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:39:56 ID:iJrH5/jw0
ポジトロンの陽電子爆弾があるなら
同系統の荷電粒子砲も当然あると考えるべきだろうな
核融合エンジンならヤシマ作戦並のも出来るだろうし
うむロマンだ

208名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:51:44 ID:YG.6o7kA0
>>206
半不老不死で肉体も頑強では正直医療の必要性薄いからな
むしろ老化の心配無いのに何でコールドスリープ技術があるのか謎なレベルw

209名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 23:55:39 ID:wgva/3uM0
案外月を脱出するときに作られたり
不慮の事故や未知の病気になったとき
将来治療法が見つかることを想定して作られたかもね

210名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 00:02:25 ID:U64kyCYY0
月がほんとに無限のエネルギーというか永久機関を持ってるならもう議論の必要なしだな
無限のエネルギー持ってるなら過去未来並行世界別宇宙にまで干渉できるし全能といっていい

211名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 00:06:25 ID:11XJMVkc0
残念だが核融合>永久機関って紫が言ってた

212名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 00:07:50 ID:T15TSHV60
無限のエネルギーもってるのに兎一匹戦争のために労して呼び戻すわけないよね

213名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 00:09:17 ID:ew8Pesv.0
もう何話してんのかさっぱり分からん。てか何を議論したいんだ今の流れ

214名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 01:45:14 ID:hSnbCSR60
マジで何を言ってるのか、何が言いたいのかわからんね

教授を月の対抗馬として持ち上げるなら常時沈まない満月にしたことを根拠にすればいいのに…
満月の間だけは月の結界が開いて豊姫以外でも裏の月に辿り着ける唯一の隙で
それは公転周期を操作してトラップ張るほどまで重要なものなのに
教授に操作されても妨害出来ないわ、修正にかなりの時間がかかったわだから
教授は月と同等以上とかなんとかならわかる話なんだが

215名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 01:56:50 ID:TqlJlyJ.0
旧作知らんけど教授って人は永淋みたく生身?で月を弄くったの?

おせーてえろいひとたち

216名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 02:06:28 ID:c5uUDjsQ0
>>214
あれって満月に攻め込まれない為ってより
攻め込んだ奴を逃がさない「大魔王からは逃げられない」タイプのもんじゃなかったっけ
>>215
方法も不明だし原理も不明やな

217名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 02:06:36 ID:cD72CtOQ0
科学の力で月を動かしました

218名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 02:15:57 ID:cVYaup1w0
教授はまず何らかの媒体で原作に出て
要素が分解されてしまった助手と一緒に存在を証明しよう(提案)

219名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 03:20:59 ID:W1SPquJA0
>>214
教授が豊姫に勝つこと自体が不可能な時点で何いっても無理だと思う(小並感

220名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 04:05:43 ID:3/mO7DWE0
今後綿月がストーリーに絡んでくることはあるのかねえ
特に”最強”と共に”ゲームに出れない”烙印をもらった依姫
書籍で出るかもしれんが、どういう扱いになるのか
見当もつかない

221名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 04:13:54 ID:TdTiS.7g0
別に最強と言われたわけではないんだけどねー一応

222名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 05:07:09 ID:ew8Pesv.0
実質同じだべ。これで次いきなり依姫より強い様なのが出るかって言われたらまずないだろ
そんなもの三貴神とか神話内でも最上位格の存在になるぞ。それこそDBばりのインフレだ

223名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 07:49:56 ID:M4rqvQpw0
ガチバトルじゃないんだしインフレとか関係なくね

>>220
Zunの言ってることって結構変わるからなあ。早苗のときも
「神が自機になると凄すぎるので、. 自機にしにくいかも知れないですね」
みたいなこと言ってたんでしょ
まぁこのスレの趣旨とは一切関係ない

224名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 09:56:19 ID:ZyGyfYGw0
そのガチバトルでもないごっこ遊びに強すぎて出られないと言われたわけでしてな・・・

225名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 14:46:55 ID:cD72CtOQ0
豊姫の持つ素粒子扇だけど使い道が良くわからないな
月を脅かす敵は地球しかいないはずなのに、素粒子単位まで分解する扇はオーバーキルすぎる
綿月姉妹は冤罪とはいえ上層部から疑われていたのに月の最新兵器を持つことが出来るの?
素粒子の嵐から使用者を守れるかな、豊姫なら使用後ワープして逃げれるから良いけど
月人ってみんなワープできる設定だったっけ

将来デイビークロケットみないな扱いになりそうだな

226名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 18:50:00 ID:bzfdlB4AO
>>225
月光蝶のごとく文明を滅ぼすとかするのかね
近距離なら美鈴強いんじゃね?って意見を度々見るけど距離別で考えるのも面白いかな
何百キロも離れた遠距離戦とか
小町が全部無意味にするな

227名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 18:56:05 ID:H0cUWieo0
>>225
>綿月姉妹は冤罪とはいえ上層部から疑われていたのに月の最新兵器を持つことが出来るの?

謀反の噂がたった理由は何者かが勝手に神様を呼び出していることが発覚したからと月の兎が言ってた
にもかかわらず依姫はなんのためらいもなく三貴神のうち天照とスサノオ(祇園様)を使役してるんだから推して知るべしなんだろうな
地上の者にこの二神をぶつけるなんてそれこそオーバーキルじゃねえ
惑星破壊できる神もいるようだしね

あとワープが言及されているのは現状では豊姫だけかな
ロケット組を地上に送り返すために豊姫の力が必要だと月の兎経由で依姫が要請している描写がある

228名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 19:08:35 ID:/79RCoQM0
ワープ能力者は月に複数人いるよ

229名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 22:43:43 ID:/kgeTo0c0
>>225
効果範囲は一振り森一つだし別にいいんでないの?
>>227
他の神話には星程度なら壊せる奴いるけど
日本神話にいたっけ?

230名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:16:12 ID:5Nx69vSE0
>>229
オモイカネが月の公転軌道操作してる時点で
原典より大幅な魔改造されてると思う

231名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:24:54 ID:y4ohX1JI0
公転軌道いじれるってことはつまり月を地球にぶつけられるんだよな
核兵器が花火に見えるわ

232名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:29:00 ID:/kgeTo0c0
教授は出来るだろうが永琳はどうだろう?

233名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:32:57 ID:H0cUWieo0
>>229
元ネタの日本神話ではなく東方設定の話ね
ソースが思い出せないんだけど依姫とお空が同時に出て惑星を破壊できる神を降ろせる言及の画像があった
だからその神は八咫烏なんだろう

あと神降ろしではないが旧作に限れば霊夢は陰陽玉でうっかり地球破壊している
慌てて霊夢がキャンセルしてなかったことになったが
夢美は地球破壊用、四次元ポジトロン爆弾持ってたが冗談かな

234名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:36:42 ID:TdTiS.7g0
待て待て霊夢のは嘘だってば〜だからな!
バッドで爆発させたり電気みたいなの出してるのどっちもそうだからな
正しくは山歩きってやつになったり妖精になったりだぞ 妖精は別に願いを叶えたりしない

235名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:39:58 ID:XNSMS0No0
旧作の話題は禁止とかしてくれないかな

236名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:46:51 ID:/kgeTo0c0
キチンとググレは情報探せるし良いんでないの?
ググる事すら出来ないやつとか前いたけど

237名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:52:15 ID:y4ohX1JI0
旧作OKでもここでは毎回月下ろしの対抗馬に持ち上げられて否定されて終わる役割しかないけどな

238名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:53:33 ID:ntq3la.Q0
すぐ教授教授が〜って明らかに設定が大幅に変わった大昔のものを今と同列に語ってくるのがウザいわ
隔離されろよ

239名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:57:17 ID:y4ohX1JI0
日本語変だった
×月下ろしの対抗馬
○月下ろしのための対抗馬

240名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 23:59:43 ID:SOQEuHIY0
月に関係ない話題しててもすぐに月の方が上と言って議論を打ち切ろうとする奴もいるしな
>>1を読んでない奴が多い

241名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 00:04:24 ID:iys.Tx1w0
じゃあ毎度お決まりのネタで
夢美がいかに強かろうと人間である以上は咲夜に時間停止されたら頚動脈切られて終わりだな

242名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 00:04:33 ID:4xAjTMjI0
絡みスレ見る限り例の悪質なやつ復活してそうだし
しばらくまともな議論は無理でないの?

243名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 00:12:50 ID:sz/a186w0
>>237
まあ旧作キャラでも普通に考察やブレストするのなら全然OKだと思うんだけどね
ただここで旧作出す人は月落とし以外で一切話題出さない上に
月をどうにかして引き降ろしたいっていう目的と感情ばかりが先行しているから
なるべくフラットな視点で話そうとしても疲れるんだよなあ。

そして魅魔様幻月夢月の話題の上がらなさよ

244名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 00:21:20 ID:iAjB6WDg0
>>241
ちゆりは夢美が用意した科学魔法でタイムカッターとか次元断壁放ってるから時止めが効くかわからんから
そもそも夢美ストーリーでやった事を利用して
夢美本人をそれこそ100億人以上用意すれば
いくら咲夜が時間止めれても実質勝てないだろ

245名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 00:24:07 ID:dDEDIM2s0
100億人の夢美に対抗して別時間軸から100億人の咲夜が助けにくるよ

246名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 00:25:35 ID:iklrsZgM0
>>238
設定が変わったからダメだったらこの間のお迎え死神の話も全面アウトじゃないか…

247名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 00:32:44 ID:HIVsKzZs0
>>246
その死神設定が変わったってのここの奴の一部が言ってるだけ。そもそも大昔の設定でもなんでもないが

248名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 00:37:43 ID:S67yvThY0
変わったんじゃないのか?
緋:長生きしてるとお迎えの死神にぶっころされるよん
茨:お迎えの死神が居ると言ったな、あれは嘘だ
てな具合で

249名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 00:47:21 ID:nfVAS92kO
嘘なんだから変わったんじゃなくて元から誤情報だったんだろう

250名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 01:22:26 ID:faGqw2B20
せやな

251名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 01:33:02 ID:mlBv317M0
求聞史記の時点では死神にお迎え業務なんて無かったって話はどうなったん?
それとも設定が2回変わったということになるの?

252名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 01:50:14 ID:hTpzhZdc0
皆さんの想像にお任せします

253名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 01:57:05 ID:iklrsZgM0
死神がお迎えにくる、と言うのが本当に最初から是非曲直庁の嘘だったのなら
逆に求聞ではその嘘が載ってないとおかしいじゃないか

254名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 02:03:50 ID:ksEy8Tc.0
求聞ってそんな本じゃないしな
まあ死神の鎌は地獄の民のサービスで「え!死神いたんですか!すげえ!」のためらしいってのはあったな

255名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 02:05:12 ID:ytpu2rbk0
ふうむ、阿求は"お迎えの死神"に対して疑いを持った、あるいは嘘と知ったが
裏が取れない、もしくは是非曲直庁と事を構えるのは困難と見て
載せないという消極的対応をとった、という展開を考えてみた

256名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 02:16:24 ID:iys.Tx1w0
裏が取れないといっても阿求はもろ関係者なんだけどな
自身の転生と引き換えに映姫の手伝いをする
だから口授に天子や衣玖等に関する解説はないのとは異なり史記では映姫、小町に関する解説がある

257名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 02:35:03 ID:iklrsZgM0
もろに関係者の小町が茨で言った嘘を緋では信じ切っていたから
ただ設定が変わっただけと言われてるんだけどね

それに阿求も関係者だからこそ組織ぐるみで流してる嘘に非協力的というのもおかしい話となる

258名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 02:51:44 ID:ytpu2rbk0
阿求は閻魔の元で働いてた時のことを覚えてるのかな
忘れているという建前だが実は結構覚えてるとか?

259名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 17:48:10 ID:iys.Tx1w0
>>257
その組織ぐるみの嘘に映姫はどんな立ち位置なんだろうな?
閻魔としての権限で嘘も方便だから協力しなさいと阿求に要請するのかねえ?

阿求は妹紅の忍者末裔説、咲夜の吸血鬼ハンター説など憶測に基づく記述が多い
関係者といっても現世での立場を縛るようなものではないんだろう

260名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 17:59:09 ID:hWToTxuE0
>>224
――  依姫はパワーアップ版主人公キャラという感じでした。
ZUN 彼女はチートキャラですからね。あれは科学力ではなくて純粋に彼女の能力なんです。
    降ろす神が強い分だけ強くなれる。強すぎて漫画じゃないと出せませんね。ゲームは
    どんなボスでも倒せなきゃいけませんから。ゲームだからこそのキャラクターの制限ですね。
    (東方求聞口授内 おまけインタビュー)

「弾幕ごっこ」なんて言われてないじゃん
あくまで「主人公が負けちゃうからゲームに出せない」で

依姫の能力も弾幕ごっこ専用じゃないし
そもそも月に弾幕ごっこはなかったんだから
「ただ弾幕が天才的に上手いだけ」ってのはムリがあるのでは?

このインタビュー以外の設定も弾幕じゃない実力に関するものばかりだし

261名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 18:28:21 ID:S67yvThY0
なんかすぐに依姫の話題に変えたがる人がいるよねここ
そんなに好きならキャラスレにでも行けばいいのに

262名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 18:30:51 ID:iys.Tx1w0
キャラスレではその手の話題にはなかなかならないよ
大概は萌え関係ばかりでスレ住民層は重複してないんじゃないかな

263名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 18:39:00 ID:epP14dsI0
>>261
月降ろしがいつ唐突に出ようが文句言わない癖に
それに亀レスされたら被害者面する神経も大概だぞ

264名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 18:43:14 ID:R3wPqgAQO
>>261
依姫もそうだが、月と神関連の設定議論もだな
強さに関係無い事も延々と続けるし

265名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 18:46:34 ID:6Wbzt/B60
依姫の話は正直飽き飽きしてるけどこのスレタイならしょうがないと思ってる
だけど元ネタの話を延々一部でしてる時がスレチすぎてつまらない、それも同じことを何度も何度も・・・

266名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 18:48:05 ID:5mjAvmxM0
というか、最強を語るスレで暫定最強を抜きに語れやとか
どんな最強を求めてるのかちょっと気になるわ

267名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:06:02 ID:mrxhQWHU0
ブレインストーミングの4原則
1、結論を出さない
2、当たり前のアイデアより奇抜な考え方やユニークで斬新なアイデア重視
3、一般的な考えも含めて色々な角度からのアイデア数重視
4、他人のアイデアに便乗して新しいアイデアを出す

色々な最強を求めているんだろ

268名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:08:54 ID:S67yvThY0
むしろ強さについて語るスレで
最強確定のキャラについて何を語るのだ?
依姫は殿堂入りとか言ってたじゃないか

269名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:15:35 ID:qlXDlCPc0
豊姫の前では依姫ですら普通のキャラ

270名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:22:04 ID:TVKX4Eis0
自軍の人員を全て囮に割き、規模不明の敵本隊を
単身で待ち構えたお姉ちゃんは間違いなく月の使者最高戦力

271名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:45:46 ID:5mjAvmxM0
>>269
豊姫がどう普通じゃないのかは気になるところだな
依姫限定なのか、それとも誰に対してもクレイジーなのか

272名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 19:58:00 ID:UobV2Tg60
よっちゃんって暫定最強も何もぶっちぎりで最強だよね
議論しようにもどんな分野でも負けないことがわかってるし

273名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 20:26:18 ID:S67yvThY0
依姫は最強だ殿堂入りだと騒いでいたから
ようやく依姫厨と月アンチの醜い争いが終わるのかと思ってたが
むしろお互いが暴れまわってる現状
レミリアが、萃香がと議論していたら唐突に「そいつら全て依姫の前には
ゴミ屑同然」だの、かたや「旧作のキャラが持つ科学力は
月なんぞ比べものにならない」だの  何がしたいんだよ

274名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 20:51:18 ID:qlXDlCPc0
ネタが煮詰まってるからねえ…

上の天子と死神の話は自分で納得できる説がまだ成立してないので
もうちょっと煮詰めたいとは思ってるものの
正直現時点の情報が少なすぎて決着点の展望が見えないとこもあるから
ギャラリーが見ててもあんまり面白くはないだろう。

その点、月の話題は目的と手段がある程度情報まとめられてて議論対立軸が分かりやすいから人が集まるのもわかる

275名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:20:41 ID:R3wPqgAQO
スレタイから最強取って強さに変えれば良いんじゃない?

276名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:38:31 ID:jmKnS9Co0
「その他」が入ってるし別にいいでしょ
しかし、設定が変わると嘘つき呼ばわりされるって
儚のウドンゲイ思い出すな

277名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:46:32 ID:qlXDlCPc0
うどんちゃんは福島から沖縄逃げたり
去年の12月21日世界終焉騒ぎのときに南仏の山とか集まった連中みたいなもんだから
情弱なだけで嘘付きとはちょっと違うと思うの

278名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:48:07 ID:uoDr3NqI0
金持ち最強キャラでも決めようか

279名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:52:50 ID:9sTCYO8U0
そもそも幻想郷の貨幣制度がどうなってるのか分からないんだ・・・

280名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 22:00:15 ID:TVKX4Eis0
>>277
沖縄逃げた人が情弱かはまだ分からないだろ!

281名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 22:08:47 ID:qlXDlCPc0
>>278
それも現状だと多分綿月姉妹がトップじゃないかなー
次点で怨霊金塊が取れるさとりあたり
旧作入れて魔界全資産を投入できるなら神綺トップも十分ある

282名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 22:10:19 ID:hWToTxuE0
インタビューの豊姫部分って
引用するとどんな感じなの?

283名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 22:37:32 ID:FVA28Goo0
正直沖縄に逃げても中国との軍事衝突の可能性もあるから
正しいとはいえないんだよな…

284名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 23:59:55 ID:2e9ZHoKo0
>>253
求聞史記の死神と天人のページにはお迎えの死神のことなんて書いてない
一方、仙人のページにはお迎えの死神について書いてある
求聞口授では復活したてでまだお迎えに出会ってなさそうな神子と布都の二人については
寿命と死神が関係あるかのような話や死神に狙われているという旨が書いてある
一方、確実に本当のお迎えに出会ったことのある青娥一人だけは
口授の記載事項でも茨華仙の本人談でもお迎えのことを地獄の使者と表記している
華扇もお迎えの死神に言及して死神がお迎えに行くのが嘘だという実情を知らないことを笑われている
天子もまた当初は天人には死神は用はないだろうと言い切ってる

以上から、確実に本当のお迎えが地獄の使者であることを知ってるのは青娥一人
だが、地獄の使者という表記を使っていることと地獄関係者であることも踏まえれば
阿求も青娥の受け売りを書き写しただけでなければ実情を知ってそうだ
他の連中は少なくとも緋想天の時点は何も知らなそう

285名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 00:12:59 ID:damzw2i20
>>282
神主「どこでも行ける能力の人」
――桃食って超兵器扇子持ってるだけの人ってイメージしかなかったわwww

286名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 00:22:10 ID:3qUQLEUM0
>>273
同人や二次創作等の人気を見れば分かるように、はっきり言って綿月姉妹の人気はそれほどでもない。
にも拘らずここでだけ熱心に擁護される原因はあくまで、しつこすぎる月嫌いへの反発と
対立を煽りたいやつが厨のフリをして煽ってるだけだよ。
悲しいことでもあるが、ここ以外での姉妹の人気のなさこそが、
本物の厨がろくにいなことの証明だよ。
だから擁護派をアンチの対極にいる厨扱いするのはアンチと同レベルのレッテル貼り。

287名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 00:37:48 ID:lVW2XYmU0
>>278
宝石、賢者の石を創れるパチュリー・時間複写で物を増やせる咲夜がいる紅魔館に勝てるところが思いつかんな

288名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 00:47:23 ID:P2ETsDEY0
永遠亭
輝夜の持つ月由来の貴重品、永琳が作り出す医薬品
命蓮寺
財宝が集まる程度の能力の星、お宝探しのナズーリン、金融に強いマミゾウ
もいるぞ

289名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 01:19:43 ID:damzw2i20
永遠亭は蓬莱の薬、永琳の知恵、かぐや姫ご本人様が資産価値カンストしてる

290名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 01:36:08 ID:R4VtNyec0
永遠亭の方たちは売ろうとしない だからわりと今後の心配してる

291名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 01:44:42 ID:TxuxVh9U0
永遠亭は何も不自由なんてないべ。てゐは別に一人でも何問題なくやっていけるし永琳は言わずもがな、
輝夜にしたってほっといても退屈で死にそうなくらいで物理的にゃ死なない。暇潰しに妹紅が殺し愛にくるくらい
鈴仙は…

292名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 01:51:48 ID:2RMw1FVg0
まあわりとどの勢力でもそうだけどその気になればいくらでも儲けられる力はあるだろうし、あんまり深刻でもなさそう

293名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 09:19:11 ID:tsR2F0JY0
>>282
海と山を繋ぐって能力の表現はストーリー上、海は月・山は幻想郷を示唆してるってだけで
実際はどこでも行ける能力だったって話。
まぁこれはストーリー上で既に山じゃないところに繋いでる時点でお察しくださいだったけどね
ちなみに神隠しの説明については小説版儚に書かれてて
そこも踏まえると過去や未来にも並行世界にも行ける
というより確率が前提に来る以上、どんなに低い確率でも0確じゃ無い限りどこでもいける
転移系の一つの究極系

294名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 12:08:52 ID:JvbzzdDo0
プロレスが強そうなキャラ選んでみた
ただし肉体的強さ以外にプロレス的エンターティメント等も含めたもの

・勇儀
・萃香
・レミリア
・聖
・神奈子
・早苗

295名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 16:07:47 ID:ftugFiGg0
河童もどうだい

296名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 17:39:02 ID:JvbzzdDo0
レッスルエンジェルスっぽくまとめてみた(投げ・関節技・パワー・飛び・打撃)
 
         
霊夢 投A 極A パB 飛SS 打S 
魔理沙 投C 極D パS 飛S 打B
咲夜 投B 極S パD 飛A 打D
妖夢 投C 極D パC 飛B 打A
早苗 投B 極SS パC 飛A 打A
レミリア 投A 極E パS 飛S 打B
フラン 投B 極E パS 飛S 打A
美鈴 投A 極B パA 飛B 打A
萃香 投S 極D パSS 飛C 打S
勇儀 投B 極C パSS 飛D 打SS
にとり 投S 極B パB 飛D 打A
輝夜 投SS 極A パB 飛A 打B
聖 投S 極A パS 飛A 打S

ここで挫折

297名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 18:45:36 ID:hTY6yabk0


ZUN:僕の中では月の都は高貴な神様たちが居る場所で、という設定なんです。
   で、反対に幻想郷には親しみやすいというか土着っぽい神様たちが居る。
   神様にもいろいろ派閥があるんだろうなって。で、永琳はその中の一人だったから、
   幻想郷に来ても他の人間と接触を持たないんです。

XX様は神、ってひっそりと確定していたんだな

298名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 18:49:21 ID:lVW2XYmU0
>>296
河童は身体能力が人間と大差ないレベルで戦闘能力も低いって
ぐもんに書かれてるからにとりが身体能力がそんなに強いわけがない
それに魔理沙がパワーそんなに強いわけがないし
明らかに重量があるパラジウム合金を持ち上げた霊夢のパワーが低いし
大ナマズを天界まで運び込んだ咲夜もパワーが低すぎ
体術得意設定のある咲夜や吸血鬼のレミリアが打撃低くて体術得意設定特にない
早苗の方が高いとかありえねーし
一部のキャラ上げて一部のキャラを下げたいとしか思えんわ

299名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 18:57:51 ID:AJXVT5vw0
つーか某東方タッグに影響されすぎなだけじゃね

300名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:08:40 ID:WM5MMdWQ0
東方タッグとか
いくら何でもきついわw

301名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:30:22 ID:KcHdLW.s0
身体能力は上と下の差が凄まじいからねえ
いや身体能力というか力の差かな 
スピードやテクニックで補えるレベルを超越してる
腕振ったり足踏み鳴らすだけで甚大な被害出すような奴に
ちっと速かったり体術が得意なぐらいの奴が対抗できるわけがない

302名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 19:36:04 ID:MhuVHNic0
妖怪の特性も関係してくるだろうな
戦闘が得意でないのに神にも通用する能力を持つ一方で
とてつもなく強力な力があるのに一定の手段を使えば人間に倒される弱点を持つ存在でもある

303名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 20:00:52 ID:S1OeQg7c0
>>287
正直 紅魔館がどうやって収入得ているのか長年の疑問だったがおかげで氷解した ありがと
ただ宝石売買は買い取ってくれる金持ちがそれなりにないと成り立たないんじゃないかなとも思うが
幻想郷の人口で経済活動がどれくらい成り立つものだろうか

304名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 20:06:13 ID:mq9m8K3A0
でもパチュリーさんてたしか錬金術苦手設定があるはず

305名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 20:11:37 ID:WM5MMdWQ0
Q.「パチュリー」魔法の得手不得手

A.あれ(通称毛玉)は精霊レベルのものなので、顔はありませんよ(笑)
  ちなみに、パチェは精霊魔法系の使い手で薬の精製とか苦手な方だったり。

306名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 22:25:42 ID:CbaU20m60
財力なら紅魔館よりもお布施と星ちゃんの能力とマミゾウさんの偽造紙幣で
寺こそが幻想郷随一だと思うが

307名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 22:34:21 ID:R4VtNyec0
偽造は財力にならないよね…

308名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 23:16:41 ID:P2ETsDEY0
マミゾウさんは集まったお金の資産運用じゃないの?

309名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 23:28:27 ID:OsPglj3kO
そもそも幻想郷の様な閉じた世界で財力に意味あんのかな?

310名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 00:48:47 ID:B4FxDEv60
>>306
星の能力なんかそれこそいつか限りがある元々あるものを手に入れるだけじゃん
お布施なんてどれだけあるか分からん
そんなものより無から宝石(エメラルドメガロポリスとか)や賢者の石・剣等(フォールスラッシャー)を作り出すパチュリーに
時間複写でいくらでも物増やせる咲夜がいる紅魔館には敵わんでしょ

311名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 01:13:37 ID:tHb/IbJY0
>>310
幻想郷での宝石の価値が如何ほどか判らんから単に財宝という広い括りの方が無難だし
外の世界を基準にしたとしても宝石は流通量が上がれば価格は当然下がるわけだが

312名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 01:26:07 ID:qi7H.iU.0
汎用性なら星がトップクラスだと思うぞ
将来賢者の石の価値が下落して塩の価値が高騰しても
星の能力ならそれを集めることも出来るし…

313名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 02:05:55 ID:jSHn1sasO
パチュリーが無から宝石を作れるなんて設定あったっけ?
魔法で精製するならそのための材料とか必要なんじゃね

314名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 02:50:59 ID:pfCoMLl2O
紅魔館は資産はあっても金がないイメージ
没落貴族的な

315名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 04:07:06 ID:1W8dhmmk0
幻想郷みたいな狭いド田舎でしか使えない金なんて大した価値無いだろうね
資産が重要

316名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 06:22:12 ID:PfqoMxRY0
賢者の石ってただのスペカ名だよね?
なんかマジで賢者の石を作れるとか言ってるみたいだけど冗談で言ってるんだよな?
後、宝石というのは天然だから価値があるのであって合成宝石(人工宝石)はほぼ無価値なものなんだ
成分が同じでも、魔法や科学で作り出したものは価値的に天然宝石には遠く及ばないんだよ

317名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 10:00:38 ID:7DzNolDg0
>>316
実際に元素錬成で物を創造してる
ただし普通のオカルト的な意味の賢者の石ではなく同名の魔法増幅器だが

318名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 10:26:40 ID:qXv2J38M0
てか本物の賢者の石創れるなら今頃喘息になんて悩む必要ないもんな

319名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 12:44:40 ID:WsYM1iHU0
幻想郷のような閉じた世界だと宝石なんかよりライフラインに直結する豊穣の能力の方がいいべ

320名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 19:51:42 ID:qi7H.iU.0
ミシャクジ様「せやなみしゃくじさま」

321名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 20:46:21 ID:lGaEERRY0
賢者の石ってグリマリ見る限りでは創造も練成もしてないっぽいよ?
魔法の基本要素を取り出して結晶化してるって書いてあるだけだし

322名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 23:03:12 ID:7DzNolDg0
>>321
緋か非のスペカ解説見ろ

323名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 23:32:45 ID:tHb/IbJY0
魔法使い同士の戦いなら誰が強いかな?
白蓮が頭二つ三つ抜けてるとして次点が誰か迷うな
意外と魔理沙かもな

324名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 23:36:20 ID:wUJO04N.0
人形縛り有でもラスボスクラスなんだし普通にアリスじゃねーの?
縛りなしだともっと強力な魔法使えるらしいし

325名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 23:52:56 ID:kzd8nk/c0
魔法少女フランドールの魔法使いとしての力量は如何ほどなのだろう

326名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 23:55:01 ID:jEU.1y2.0
ルールというか想定する状況次第でパチェの振れ幅が大きすぎる
事前情報アリ、準備アリなら萃香にもメタを張って勝てるけど
不意打ちなら地震で崩れた本にも潰されて生き埋めになる

327名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 00:04:57 ID:KrLvNees0
魔法使い特有の虚弱体質を克服し吸血鬼の弱点である雨を天候操作でカバーできれば強い
なお、そこまでの力量は無い模様

フランってしっかり鍛えれば吸血鬼と魔法使いのいいところを得られる可能性はあるよね

328名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 00:11:53 ID:113O85iU0
白蓮に師事して肉体強化魔法覚えて太陽光や流水を克服
ついでに鋼の肉体と更に強靭になったパワーを手に入れる

329名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 00:15:58 ID:YmNSFVUU0
ただの弾幕遊びですら事前に準備必要って事はまあ攻めるのには向いてないな
準備に準備を重ねられる迎撃には向いてるとは思うが

>>325
どうなんだろうな
レミリアは肉弾戦の方が得意だから、その逆の方向性になるのかね
(恐らく準備した)パチュリーの魔法は破れない程度になってしまうが

330名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 00:18:07 ID:Dwioc9j20
魔理沙とアリスは実力は大差ない気がする
魔法の森での主導権争いや蒐集物争いなど弾幕ごっこの関係ない所でも競ってるし
要はこの二人はライバルなんだろ
パチェリーは知識の差で一歩リードな感じ
白蓮は明確に上記の三人よりは先を進んでいる
フランはさっぱりわからん

331名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 00:40:13 ID:dI6BY7os0
パチュリーは準備期間が数年あれば吸血鬼にも鬼にも勝負で勝ち目ありそう
でも例え数年掛けて盛大に準備しても吸血鬼や鬼が本気でパチュリーを殺す気だったなら
やっぱり地力の差で負けてしまう気がする

332名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 01:00:04 ID:113O85iU0
簡単に分けるなら、事前準備で特に強くなるのはアリスやパチュリー、
ある程度の準備でも十分な強さがあって、待ちより自分から攻める方が強いのが魔理沙や白蓮かな

333名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 01:11:07 ID:rpS/6QNc0
本体脆いの分からないはずないしパチェは魔法障壁的ななにかも用意してきそう
アリスは人形で守るのかな
それの強さで近接型の白蓮にも勝ち目が……あるかなあ
結局地力勝負になりそう
魔理沙は蚊帳の外な気がする

334名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 01:24:43 ID:dI6BY7os0
白蓮はオート読経で瞬時に超人化して遠距離でも一瞬で間合い詰めてきそう
パチュリーやアリスはもちろん魔法で防御行動を取るだろうけど間に合うかどうか
間に合ったとしても白蓮のパワーとスピードの前には即座に崩される気がする
それに肉体派なイメージだがムラサ退治のエピソードを見ると
魔法使いとしてはセオリーな準備行動も綿密そうだし準備期間等の条件が同じだと余計ヤバそう

335名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 01:29:38 ID:28Clx6SE0
>>313
グリマリ見ろ
エメラルドメガロポリスで泥玉ぶつけて宝石を生成すると書かれてる
泥玉自体パチュリーが魔法で出したものだからそう変わらん
>>316
幻想郷で魔法で創り出した宝石が価値がないってソースを出せ
少なくとも怨霊から出た毒入りの金塊が地獄の資金源になってるから
価値がないなんて証明できねーよ
>>326
アリスも人形巨大化魔法のフラグの為に萃香に勝ってますが?

336名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 01:33:16 ID:rpS/6QNc0
ヒント:スレタイ

337名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 01:36:26 ID:113O85iU0
ていうか考えてみたら白蓮って魔法だけじゃなくて法力の類の扱いもできるから、
単純に妖怪退治っていう意味でならかなり強力な手札が揃ってるんだよな

338名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 03:10:15 ID:bvZMpk5IO
パッチェさんの宝石が何なのかは分からんが、ルビーやサファイアよりは金銀の方が換金しやすいと思う
日本的に考えて

339名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 03:38:36 ID:j9p18qi20
ちっさい前時代の田舎だけの世界で需要があるのか?

340名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 07:46:36 ID:wFxqrGoYO
>>339
河童はほしがるかもな、機械部品として
財宝神の星が本尊として通用してるのなら幻想郷の人間も欲してるって事だろうし
銀を武器にも使えて退魔効果もあるなら戦闘力アップか?

341名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 08:58:07 ID:thVjoUn.0
>>334
伏兵で姿消されたら聖じゃ何にもできなくね?ウドンゲや紫ですら見えないし
伏兵発動のスピードめっちゃ速いし

342名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 14:37:05 ID:MjDS6NmU0
巻物振るうだけで天子並の防御力に加え
八卦路すら平気になる耐熱性、さらに文もビックリの
超スピード(@超人「聖白蓮」)を手にすることができる
こんなに高性能な尼さんが
ただの人形使いや喘息魔法使いに負けるはずなかろう

343名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 15:11:17 ID:PnoAXB0M0
天子並?

344名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 15:15:39 ID:PVSGWBdU0
俺もそれが気になったw

345名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 15:18:25 ID:rpS/6QNc0
(文字通り受け取っていい例えじゃないと思うなんて言えない)

346名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 15:20:15 ID:MjDS6NmU0
鋼並に硬くなるんならナイフ刺さらない
天子ぐらいじゃないかと思った

347名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 15:51:51 ID:dI6BY7os0
防御性能は八卦炉の中でも平気>ナイフが刺さらない〜なイメージだが
どっちみち白蓮を不意打ちするのならともかくヨーイドンで戦闘スタートで
開幕超人化されたら伏兵の攻撃が有効打になるかは疑問かな

348名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 16:00:28 ID:P/UZ8SWQ0
>>335
魔理沙の反応
茨での金の時→これで億万長者だと大はしゃぎ
グリマリでの宝石の時→たった二行で素っ気無く解説
精霊魔法は魔理沙でも簡単にコピー可能なんだし、宝石に価値があるならもっと反応してるよ
そして金は宝石とは異なり自然物である事を全く重要視されないんだ
錬金術も元々は金を作り出すためのものだしね
合成だろうが溶かした固めようが金はそのものに価値があるんだよ

349名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 16:08:15 ID:m9AZO9Co0
>>330
原作やってるとパチュリーに知識があるなんてとてもじゃないけど思えないんですが・・・
知識で優れてるような原作描写ってある?

350名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 16:21:57 ID:rpS/6QNc0
萃に間違ってる知識も多いが一番知識に関しては積極的みたいに書いてあった。

351名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 18:39:50 ID:OH4/LbeY0
パッチェさんは音速が遅すぎる

352名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 18:59:11 ID:W5MRqxVk0
ずっと疑問なんだが、このスレじゃ 格の優位≫能力の可能性 が確定してるイメージだけど
こいつらの能力とかだったら格とやらが、つまり基礎物理戦闘力とか魔術のパワーと技量とか戦術・戦略思考能力が
滅茶苦茶差がない限り、能力の運用や状況次第でどうにでもなるんじゃ?
つか、核や不死の人間やおそらく大抵の魔法や物理現象を操れるであろう疎密の操作でもひっくり返らない格って
本当にドラゴンボールクラスでもおかしくない まあ、月のお二人様はそれで確定っぽいけど

もし、そこまで無茶苦茶な格じゃなかった場合知識を積極的に運用してくる魔女の類は相当厄介だと思うよ
まあ、逆に不意を突かれたら最弱で訓練した俺らでもやれそうだけど
あと、確か中国で白蓮教ってなかったっけ?
仏法を極めたら不老とか超人とかになれる(その目標に至った存在が白蓮っていうらしい)って思いっきり仙人思想に影響された神秘主義の一派で
明王朝をうちたてたり、結構勢力があった(ある?)やつ 
もしかしたら名前や能力(超人で不老)がいっしょだから、この白蓮も種族的に白蓮教のいう白蓮かもよ?
もしそうなら、中国の歴史上信仰した人間の数や勢力は計り知れないから凄いことになりそう
確かそれが枝分かれして今度は仏法の代わりに拳法を極めたら不老や超人になれるって思想や信仰が生まれた
らしいから、そうなら白蓮は拳法家つまりモンクの類の最上位みたいな種族になるハズ
美玲の完全超上位置換みたいな感じで

うろ覚えだから色々と間違えてたらすまん

353名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 19:05:56 ID:rpmaUPzU0
白蓮は魔法かけてないときは身体能力、身体の頑強さは一般人と大差ないんじゃなかったっけ?
茨の他の命蓮寺メンバーのように萃香に不意打ち攻撃されたら危ないかもしれない

354名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 19:16:33 ID:8n9WvOcY0
>>353
魔法なしだとお婆ちゃんだからむしろ一般人より下
魔法抜きの場合の身体能力はアリス>魔理沙聖もやし
といっても人並みVSそれ以下という悲しい勝負だが

355名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 19:18:11 ID:damFXBes0
あれ、アリスは人並みだっけ?どっちかというと魔理沙の方が身体自体は上っぽい感じだった

356名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 19:24:32 ID:rpmaUPzU0
アリスは魔法抜きで身体能力あるのかなあ?
茨で魔理沙は魔法使いは砒素や硫黄を扱うことが多くどうしても体を蝕んでしまうと青い顔で語った時
背景描写にパチュリーと共にアリスもいたからねえ

357名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 19:39:58 ID:OH4/LbeY0
基本的に魔法使いは体が弱いんだろう
それを魔法で強化して超人化しているのが聖
人形に近接戦闘を任せているのがアリス
とにかく魔法に特化したのがパチュリー
何かとがんばってるのが魔理沙

358名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 19:46:59 ID:KrLvNees0
求より
聖の持つ巻物は容量∞劣化なしオート発動も出来る。さらには持ち主以外には扱うことが出来ない
封印されている間に暇つぶしで作ったと本人談

封印されている間も地上に戻れないだけで魔界で修練を重ね他の魔道道具を製作したと推定
体はおばあちゃんでも並みの人間だと危険なところで生活できたから
定期的に見た目を老婆に変えても中身は超人なのかもしれない

359名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 19:53:00 ID:8n9WvOcY0
>>358
魔界は一般人には有害だが
一部にはめっちゃ有意義なとこ
職業魔法使いの魔理沙でも力が湧いてくるレベル

360名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 19:53:18 ID:113O85iU0
まあ魔法なしでもある程度は法力もあるし。って考えた時、白蓮の弟の力がどれほど強いのか気になるよなぁと
デカい蔵を遠くから移動させられるだけの規模はあるんだし

361名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:12:56 ID:/NdvC64k0
>>335
>アリスも人形巨大化魔法のフラグの為に萃香に勝ってますが?

天則の台詞か?格ゲーの通常対戦時のやり取りをキャラの勝敗として数える人はいない
昔からどの格ゲーでも
つっても、東方の場合は所詮遊びだが

362名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:25:48 ID:8n9WvOcY0
緋と非で会話繋がってるし
レミスイには勝ってんじゃね?負けてもいると思うが

363名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:27:49 ID:damFXBes0
まあ異変以外でも弾幕してるだろうしな
グリマリでもそんな感じだったし

364名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:29:16 ID:dI6BY7os0
>>355
萃のキャラ設定に身体能力が人並みってのがあった気がする
魔法使いの設定でも身体能力は人間と変わらないってのがあった
逆にいえば他の妖怪と比べると身体能力は大きく劣っているってことだけど

365名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:34:02 ID:W5MRqxVk0
黄昏系のゲームを見る限り魔理沙もアリスも格闘センスは相当だと思うんだよな・・・
最初アリス芋でアリス使った時はなんてステキな蹴りなんだろと感心したな 相手もバウンドしてるしこりゃ腹筋も
並の腹パンなら全く通らないだろうなとか、魔理沙はこんな鋭い回し蹴り出来たら下手な拳法家や空手家よりヤバイだろうなとか
まあ、切られても体力ゲージの減るだけの格ゲを考察の対象にいれていいかどうかわからんけど
(個人的には皆切られてもダメージ1ぐらいですんでるようなもんだと最初思ってた
RPGで守備力はレベル99のまま攻撃力だけレベル1にしてるような感じで)

まあ、それも魔力によるものだったら関係ないかもな
実際格闘技や武術の類は技術はもちろん、肉体のパワーを必要とするものが多いと思う
技術と柔軟性とバランスだけなら正直かなり難しいと思う

366名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:36:25 ID:/NdvC64k0
>>355
>体術は至って普通。体を動かすのも魔法も使うのも人並みである。

アリスは並

367名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:41:30 ID:dI6BY7os0
魔法使いの身体能力は基本人間並
魔理沙は何も特筆事項がないので種族通り見た目通りとしてアリスと平常時の白蓮も人間並
パチュリーは人間にも劣るってところだと思う
設定上は魔法でカバーしてることになってた筈だがとてもカバーできてるように見えないし

368名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:43:53 ID:wFxqrGoYO
>>365
格闘系じゃない奴が格闘技もできるって美鈴涙目過ぎる
拳法使える並妖怪なのに拳法の部分を他もできるって

369名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 20:45:00 ID:SV4MERVs0
>>352
>まあ、月のお二人様はそれで確定っぽいけど
そこは認めておきながら他は能力でひっくり返せる程度の
格の差しかないと決め付ける理屈が解らん

魔女について言うなら他に比べてそこまで強いとか弱いとか言われてないし

370名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 21:06:48 ID:rpmaUPzU0
>>368
涙目も何も求聞史記に美鈴は特に強くはない妖怪だと書かれているわけだし
美鈴の強みは特に弱点もなく魔法に頼らないで力を発揮できることだからな
気を使う程度の能力だがまあこれは身体能力の範疇に入れていいだろう

371名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 21:09:43 ID:/NdvC64k0
気って道教の基本だけどな

372名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 21:15:42 ID:BXQ1lYJU0
美鈴は妖怪仙人な可能性が微レ存?

373名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 21:21:56 ID:S7A8RALg0
>>369
誰某と遊びの要素抜きで戦って圧勝したって情報あるの姉妹くらいだからな

神奈子vs諏訪子はまあ戦う前に白旗上げちゃう形だったみたいだし、
最も力の強い妖怪vs侵攻して来た吸血鬼は、ガチだったようだけど誰なのかハッキリしてないのがねぇ
仮に紫vsレミリアだったのなら、運命操作も紫には通用しなかったと言える

374名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 21:24:10 ID:rpmaUPzU0
人間の武術家達が美鈴に試合挑むのも実力的に途中までは試合が成立する手頃な存在ってことだろうしな
まあこれは美鈴が試合に応じてくれる気質で主人(レミリア)が黙認しているからでもあるが
弾幕ごっこをする男たちの描写は現状では出てこないが
美鈴とは多くの男たちが試合をしているんだろうな

375名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 21:27:50 ID:OH4/LbeY0
多くの男たちと試合(意味深)

376名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 22:23:26 ID:RmBYNU6Y0
萃txtの魔理沙
スピードとパワーはあるが、体術は余り得意ではない。移動は速くてもいかんせん技が重い。
パワーは魔法を纏う事で必要以上にカバーしている。

身体強化はともかく魔力上乗せ(魔法剣みたいな物かな?)は出来るみたいだね

377名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 22:46:22 ID:PnoAXB0M0
>>373
吸血鬼異変を起こした者がレミリアなのは一応確定扱いでいいんじゃない?
はっきりと公式に発表されて白月精の様に誤情報だと修正されてもいないから

そしてレミリアが負ける時は負けるのは他にも情報揃ってる

378名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 00:13:27 ID:slr1oE.o0
レミリアは怪物級のキャラが増えた今の幻想郷でもかなり強い部類に入る筈なんだが
展開的に噛ませポジションに落ち着いてしまった気がする
それに本人は何かあまり本気出すタイプじゃないみたいだし
外面はともかく内面はかなり落ち着いてて勝ち負けにこだわってないっぽいし

379名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 00:32:28 ID:hwz9kiSc0
天狗並(にちょっと劣る)スピードと鬼並(にちょっと劣る)パワーと驚異の再生能力を持つ
これだけでかなりの強キャラだよな
ただ能力的に妹の下位互換なのが気になるが

380名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 00:41:19 ID:cahFfg7A0
ちょっと劣るの?

381名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 00:44:21 ID:slr1oE.o0
文と萃香には劣るみたいな感じじゃなかったかな
飛行速度が天狗に準ずるってのは史記でも書いてあったからまだ良いけど
パワーは正直言って鬼の描写が圧倒的過ぎて「ちょっと劣る」じゃ済まないと思う

382名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 00:54:06 ID:gHMB7p360
>本気出すタイプじゃない
>勝ち負けにこだわってない
とか本気出したら勝ってたみたいな言い方だな
地獄のミサワか

383名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:00:21 ID:cahFfg7A0
アリスさんの悪口はやめろ

384名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:29:27 ID:B5LPAw920
余力を残したほうが良いということは幻想郷やあの辺では
「まいった」といえば戦いは止まるが出し切って無力化した状態に
なるのは危険ということになるだろうか

385名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:29:40 ID:SkzGBYtE0
>>381
鬼のどこら辺が吸血鬼よりも力が圧倒的って描写があった?
今の所力の描写が萃香の妖怪の山を崩せると豪語するぐらいしか比較対象ねえけど
その妖怪の山も萃香が実際に崩したわけじゃないし
すでに咲耶姫が妖怪の山の元になった山を崩している以上口だけ発言にしかならねーし
萃香は嘘をつくことも確定しているし

386名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:32:25 ID:jfBf/Lc20
げっしょーで霊夢と魔理沙にあんたは中途半端ってプケラされてた

387名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:36:57 ID:Uy8sAz/w0
逆にたかが弾幕(笑)の勝ち負けに拘ってるキャラが東方にいるのかっていう
チルノとか天子辺りの馬鹿キャラくらいだろう

388名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:41:30 ID:Ak1P3QBM0
遊びに本気のキャラは東方には普通にいる

389名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:45:30 ID:hwz9kiSc0
>>387
さり気なく天子を馬鹿キャラに入れたな、訴訟も辞さない

390名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:47:11 ID:QvK3qBiY0
アリスの本気出さないってのはクレバーな判断からだと思うけどね
たとえば強い妖怪と全力で戦ってなんとか弾幕ごっこでは勝利したものの魔力がすっからかんでもう魔法が撃てないってなったら
相手側の強い妖怪がなにか仕掛けてきても対抗出来ないじゃん?
逆に負けても全力出さずに隠し玉を持っていれば
もし相手が何か仕掛けてきた場合でも余力と切り札で切り抜けられる可能性が高い

常に幻想郷の危機に警戒したり新ドール開発したりしてる
アリスならではの危機回避だと思う

391名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:52:57 ID:slr1oE.o0
>>385
鬼は幻想郷では最高の力を持つと言われ
手を翳すだけで人里の一つや二つ一瞬で焼き尽くし
大声だけで木々を薙ぎ倒し
足を踏みならすだけで建物が倒壊するとのこと
吸血鬼は大木を片手で持ち上げるくらいしかない

392名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:56:37 ID:jfBf/Lc20
>>389
花映塚と妖精大戦争をやってどうぞ
妖精なのに生死について考えたり花の異変や因幡の話も知ってたりする
イレギュラーな妖精ってそれ一番いわれているから

393名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:58:00 ID:cahFfg7A0
その鬼のパワーをもっているって書いてあるんだけど吸血鬼下げはどこからくるんだぜ
鬼のはパワーかどうか怪しくなってきたがw
レミは悪魔使役できるしそれと関連付けたのかな

394名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 02:02:06 ID:slr1oE.o0
>>393
吸血鬼に鬼と同等の力が備わってるなんて設定あったかな?

395名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 02:03:19 ID:6Bs98jfI0
天子は弾幕の勝ち負けに拘るキャラの正反対じゃねーか!!
自分が楽しむためなら手を抜いてわざと負ける性格だから緋は起こったというのに

396名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 02:08:39 ID:cahFfg7A0
>>394
求聞のそれは違うの?
パワーとするなら同じはず
パワーとしないなら大木を持ち上げるくらい、って比べるところがそもそも違うむしろ悪意を感じるw

397名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 02:11:12 ID:jfBf/Lc20
ソロモン72柱を召喚できれば吸血鬼>鬼になるが現状は…

398名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 02:19:13 ID:3VoGPtGI0
ソロモン72柱なんて呼べたら鬼下すどころかそれこそ幻想郷の王になれるわ

399名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 02:39:04 ID:vDYuTK6E0
有名な神話に出てくる奴らは総じて月人クラスじゃないか?

400名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 03:10:15 ID:i88Fyulc0
レミリア「地上で最速にして最強のレミリア様だ」
魔理沙「最速って文と比べるとどうかなぁ」
霊夢「力だって萃香がいるしねぇ じつは大して取り柄がないんじゃ」

まあ天狗や鬼の平均値と比べてるわけじゃないけど(そして平均値なんて不明だけど)
魔理沙や霊夢がパッと思いつく天狗や鬼よりは力や速さが及ばないようだよ

401名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 03:28:55 ID:rWsVAGhc0
吸血鬼はパワーが鬼並みでスピードが天狗並みって言うのを

402名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 03:30:49 ID:3VoGPtGI0
まあ物は言いようってとこかね。鬼に並ぶほどの力と天狗に並ぶほどの早さ
でもいいとこ取りかって言われたらどっちにも劣り、結局はすごく速くて力強いって感じ

403名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 03:53:02 ID:rWsVAGhc0
>>401誤送信

吸血鬼はパワーが鬼並みでスピードが天狗並みって言う文章を
そのまんま吸血鬼をレミリアに鬼を萃香に天狗を文に置き換えるのは流石に無理あるか

404名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 04:12:49 ID:FcnO8J2w0
>>400の台詞でも種族内での得意分野でトップクラスの相手と比較だし(力部門だと他に勇儀が居るけど、まぁ萃香も四天王だし最上位で良い)
吸血鬼ってかレミリアのスペックは鬼平均や天狗平均と比べれば凌駕してると思うが
取り柄がないと言っても、レミリアのそれは器用万能と言っていいモノだろうしそこは優れた個性として評価出来るはず

力ってのは妖力魔力での摩訶不思議込なら、多芸な吸血鬼はまぁ鬼に並んでも不思議じゃない、鬼も萃香とかは多芸な方だろうし

405名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 04:25:32 ID:i88Fyulc0
まあよくよく好意的に解釈すればそうなるわな
問題は>>400でも書いたとおり平均値なんてわからないのと、その平均値を凌駕してる、あるいは匹敵するという確たる描写もないことだな

406名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 04:28:38 ID:i88Fyulc0
>>403には同意
レミリア文萃香といった個体の評価がそのまま種族の評価と一致するわけじゃないわな
分かってるのは少なくともレミリアが力は萃香以下、速さは文以下だと認識されているということだけだ

407名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 06:34:56 ID:xeyUh7tYO
>>397-398
ぶっちゃけ東方でソロモン72柱がどの程度強いのか分からん以上はそうとも言い切れないけどね
たかが血吸いゾンビの吸血鬼が東方でこれだけ強いなら、72柱は東方じゃ吸血鬼以下の可能性もあるんだし

408名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 08:12:05 ID:c.QyvibE0
天狗平均
>一匹一匹の身体能力も妖術能力も、幻想郷のどの妖怪にも引けを取らない強さを誇る

妖怪の山に居ながらにして魔法の森の巨木を風で引っこ抜いて山に持ってきた程度の妖術能力は
どの妖怪にも引けを取らない強さの妖術能力の中では、並なのか上位なのかどっちなんだろう

409名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 08:19:30 ID:uovEwzSs0
東方キャラ なんでも強さ議論スレ 八十四符

上のスレ見てたら天子について長文で嘘を吐いていると書いてる人がこのスレと一緒の人で驚いた
さんざん天子は嘘つきといっておいて、どうみても嫌っているのに「そこがかわいい」と取ってつけたようなことを言うのまで一緒だった
758あたりからこの人は書いているんだが、とにかく長文で引用だらけ

410名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 08:33:12 ID:s2gWv6uM0
>>377
求聞の咲夜の項目には吸血鬼事変の後に紅魔館が転移して来た風な事が書かれてたし、
可能性としては五分五分くらいじゃないかなあと思う

事変の吸血鬼がレミリアじゃなかった場合、
契約を結んだ吸血鬼は何処行ったんだって言う疑問も出てくるけど

411名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 11:24:48 ID:SkzGBYtE0
>>410
吸血鬼異変=レミリア確定ソースは
レミリアの項目で幻想郷で確認が取れてる吸血鬼がスカーレット姉妹
霊夢の項目の吸血鬼異変の部分に最初にスペルカードルールを使って異変を起こしたのが
大騒ぎした吸血鬼が起こした紅霧異変って書かれてるから
咲夜の項目に関しても最初にレミリア単独で幻想郷にやって来て幻想郷で暴れたあとに
紅魔館が幻想郷にやってきたで特に矛盾はしないし
紅魔館自体紅霧異変が起こるまで存在知られてなかったし

412名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 12:09:42 ID:bvgX7SCY0
まだ確定ではないんじゃないかな
「幻想郷で」「確認が取れてる」だから
今は幻想郷に居ない者、阿求が存在を知らない者、
既に死亡している者の可能性もある
萃香の項目で「つい最近鬼の姿が確認取れた」とあるけど
旧地獄にいる奴らを把握してたらこんな書き方しないだろうしな〜
それに妖怪の危険性を伝えるための本だから吸血鬼異変起こしてたら
「レミリアはそんな異変を起こすほど危険な妖怪である」と書きそうなもんだが

413名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 15:02:21 ID:L5GWJxsM0
幻想郷で最高の力を持ち、幻想郷最強の人間の敵(史記)
幻想郷のどの妖怪よりも単純に強い(文の私的ノート文花帖)

まあ、ソース的に鬼が基本最強種族

吸血鬼異変はキャラメルの特集をソースとして認めるならレミリアだし
そうじゃない人は、まあ
俺は前者だが

414名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 15:04:41 ID:GQiqZ3kY0
吸血鬼異変を起こした吸血鬼は人間側には公になってないということかな

415名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 15:08:01 ID:ACTZW2mI0
萃 レミリア戦台詞
萃香 「まだまだね。あんたの力では我々鬼の足元にも及ばない」
レミリア 「今回は、時間切れよ。
      宴会に来た咲夜が呼ぶ声が聞こえたから」
萃香 「そうね、もう宴会が始まるわ。急いだ方が良いわよ〜」
レミリア 「あんたは次の機会に倒してやる」
萃香 「素直ね〜。そこだけは」

萃香的には我々って言い方だしレミリアは一般的な鬼より下だと思ってるのかな?

416名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 15:13:56 ID:ACTZW2mI0
永 霊夢戦台詞
霊夢 「とにかく、この場で時刻の進みを正常に戻させる。
     妖怪を退治するのが私の仕事よ!」
咲夜 「あなたにはまだ判っていないようね。
     私たちが夜を止めている理由が」
レミリア 「咲夜、ここは急がなくてもいいわ。
あなたが時刻を調整してくれるのなら。
      私は誤解のままでもかまわない。
      何時ぞやの借りを返すチャンスなの」

レミリア 「借りは返したわ。
      血は飲まないでおいてあげるから、さっさとお帰り」
霊夢 「うーん。夜を止めたりして、一体何が目的なのよ」
咲夜 「そういう質問は、闘う前にするものよ。
     今は、私たちの勝った後なので、答える必要は無いわ」
レミリア 「永遠の満月の復元(ボソ)」
咲夜 「永遠は付かせません!」

レミリアは上のとこれのどっちも勝ち負けに凄く拘ってる

417名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 15:21:30 ID:L5GWJxsM0
>>414
妖怪同士の問題だし、まずそうだろうな

418名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 15:32:40 ID:jfBf/Lc20
でも吸血鬼にしろ妖怪にしろ人里を押さえるのはセオリーじゃないのかな?

419名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 15:38:37 ID:cahFfg7A0
キャラ同士のかけあいで強さ断定するのはなあ
勝セリフ負けセリフ共にあるわけで極論、「弱すぎて退屈だよ。」でみんなレミより格下って言えちゃうし
レミ萃香はそうでなくてもお互い格が違いすぎるって言って見下して譲ってないし参考にならないと思われ
天子は相手も認めてるから十分参考になると思うから別だけど

420名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 15:46:05 ID:3VoGPtGI0
人里を押さえるのはそうかもしれないけど、幻想郷という狭い世界で、
自分達よりも数に劣る人間がいなくなったら妖怪もいずれ滅んでしまう
人間と妖怪の関係を大抵の妖怪は解ってるだろうから、あえて飼い殺しに近い状況にしてる可能性
それに里の防備にはそれなりに名の知れた連中が関わってるだろうし、一応紫とかもその辺には噛んでるから、
昔からの幻想郷を知ってる賢い連中は、あえて藪を突いて蛇を出したいとは思わないんじゃないかね

421名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 16:50:14 ID:q8CEcbnw0
>>419
ストーリーとフリー対戦は一緒にしちゃいけないと思うぞ
パチュリーは萃夢想でのストーリーの後緋想天まで萃香と戦えなかったけど、
(緋想天でパチュリーが動いたのは萃香と戦えるチャンスだったから)
フリー対戦では萃夢想でも問題なく戦ってるわけだし

422名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 18:14:07 ID:KmlgxGk.0
>>420
藪をつついて紫をぶちキレさせた天子ちゃんまじ天使

423名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 19:23:11 ID:6Bs98jfI0
天子にとっては紫がキレようがどうしようが面白い遊びじゃないか

424名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 19:29:41 ID:DoWwBUFs0
一応紫に神社壊された後は結構へこんでたけどな。

425名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 19:29:53 ID:hwz9kiSc0
その結果が二度目の神社倒壊である

426名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 19:56:31 ID:KSg5MX0E0
神社は壊れるものって悪霊が言ってた

427名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 21:35:59 ID:slr1oE.o0
>>396
P75の“最も強大な力を持ち”のことを言ってるのならその直前に
“初めて現れてから数百年程度と比較的歴史は浅い妖怪の中で”という制約がある
鬼を含む地底の妖怪は地で古い妖怪という括りになってるから
吸血鬼の“最も強大な力を持ち”の箇所は鬼と同等やそれ以上という意味合いにはならない

428名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 22:01:18 ID:PWfwq.SU0
なんでか東方世界では鬼がとんでもなく強い種族のようだし、
本気で吸血鬼が鬼に敵うとか思ってる人はいないでしょ
勇儀さんとかちょっと過剰に思えるぐらいヤバイしね

429名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 23:08:46 ID:3485P2gI0
>>419
お空相手に勝ってもボロ絵で涙目なのを見ると
まだ虚勢を張れる相手はそれ以下なんじゃないかな

430名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 23:21:20 ID:fEaz6YSA0
それ一番相性悪い相手やん

431名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 23:22:36 ID:Ak1P3QBM0
強さには何も触れずに単純に太陽が苦手としか言ってないしな

432名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 23:27:43 ID:hwz9kiSc0
太陽光を浴びてもちょっと焦げるだけ
核融合の炎に当たっても無事
アマテラスの光を浴びても消滅しない

やっぱり太陽も大した弱点じゃないんだろうな

433名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 23:40:53 ID:0LIISS820
本当の弱点は隠してるらしいからな
とはいえ様々な弱点に抵抗するためにある程度力割いてるじゃねという妄想

434名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 23:56:01 ID:6Bs98jfI0
鬼は人間に乱獲されたという設定があるからなあ
求聞でどれだけ凄い凄いと言っても恒例のフカシでしょ?って穿った目で見てしまう

435名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 23:59:02 ID:Ak1P3QBM0
もう今はいないんですけどね

436名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 23:59:30 ID:fEaz6YSA0
サンダーボルト四天王がすごかっただけだから

437名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:04:17 ID:gOXblv/g0
>>429
お空はモロ相性だろ?弱点そのものだし
むしろ殴ったりしてなんで無事ですんでんの?って感じだろ

流石に吸血鬼と鬼じゃそこまで絶対的な格の差はないんじゃない?
そういや、萃香より力が弱く文より遅いって話だけど二人共同種族の中で最強&最速なんでしょ?

思うんだがここでの議論って格の優劣じゃん?
格って要はドラゴンボール的なわかり易い戦闘能力の優劣じゃない?
要はパワー・スピード・技術・戦闘思考力とかの総合力
能力に関して言えば結局よくわからないわけだから議論が堂々めぐりになるだけだし
もう、ジョジョ思考捨ててドラゴンボール思考でいいんじゃない?

つか、結局ずっとドラゴンボール的な議論に収束している気がする
だってジョジョ的に能力の可能性を重視したら多分最強などいない、皆最強になれる可能性がある
ってDIO様思考になっちゃうし、それだとこのスレ的には違和感ありありなんでしょ?

俺が思うにドラゴンボール思考とジョジョ思考の境界はそいつらの格のレベルの高さ
つまり平均的なキャラの戦闘能力が人間が常識的に考えて能力や道具や作戦でハメて
倒すことの出来るレベルかどうかってことじゃない?
具体的に言えば薄い本でハメる側がよくいるモブ男だとして便利な道具を使ってなんとか
ハメれそうか、どう考えてもハメれそうにないかが格重視か能力重視かの境界だと思う
だって、フリーザやブロリーをハメれるわけないじゃん?そこまでいかなくてもH×Hの上位もハメれそうにないじゃん?
そのレベルの戦闘能力の世界なら格重視でいいし、逆になんとかハメれそうなら能力重視でいいんじゃね?

まあ、東方の場合そのレベルの戦闘能力の持ち主とそうでないキャラに分かれそうだけど

438名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:19:27 ID:GWzmEIhM0
>>431
とはいえ、ボロ絵になって太陽は苦手、だからな
幽々子もレミリアにお空のことを示唆してるし
儚では単なる日差しでも日傘からはみ出た羽根が崩れていってて
その様子を見てレミリアの弱点を看破したっぽい依姫が天照を出すと一撃で戦闘不能
単に即死はしないというだけで日光がかなり負担になるのはほぼ間違いないだろう

439名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 00:26:08 ID:ZfY0ngQ20
まあ日光平気なら紅霧異変とか起こさんよな

440名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 01:36:40 ID:2p/SBs7YO
>>437
文は今んとこ最速だが、萃香は少なくとも腕力では勇儀より下
そんな文もただの一カラス天狗だし天狗全体で最速かは疑わしいが
最速発言ははたてが出る前だし、並みのカラス天狗とどの程度差があるのは興味深いな

441名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 02:06:44 ID:jOr71eYQ0
最速自称しているんだから少なくとも天狗社会の中では一番速いんじゃないの
1000年も生きていれば大天狗の実力を知らないなんてことは無いだろうし

442名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 02:21:55 ID:L5F/rqik0
時間を割と普通に操作できる世界で速さに何の価値があるのか

443名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 02:38:14 ID:veKk/Ti20
皆が止まってる中で自分だけが動ける、という時間操作でないと速さに対する意味は無い
自分だけが動けるという能力はあんまり普通じゃないんじゃない?

444名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 02:41:43 ID:2p/SBs7YO
依姫、文、レミリアと速い奴は基本強いけどね
むしろ使ってるのが人間じゃ時間操作が微妙
よーいドンだと何か時間止める前に殺されそうだし

445名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 03:32:39 ID:L5F/rqik0
いやそれ強いの依姫だけでその他二人は別に・・・

446名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 05:46:10 ID:Fd3liIBo0
>>440
以下史紀の天狗の項目の一部

>天狗のボスである天魔、管理職に当たる大天狗、すばしっこい報道部隊の鴉天狗、
>事務仕事を得意とする鼻高天狗、>山の自衛隊の白狼天狗、印刷業者の山伏天狗等
射命丸文の項目の一部
>射命丸文は天狗の中でもすばしっこい鴉天狗である。

>特に空を飛ぶ速度は極端に速く、匹敵する足の持ち主は殆ど居ない(*1)。
>*1 吸血鬼くらいか。
吸血鬼の項目の一部
>瞬きする間に人間の里を駆け抜け

>普段は、事件が有れば最速の足で駆けつけ

史紀の内容(阿求)を信用するなら、撿から天狗内最速は一応鴉天狗?だと思われる
天狗全般を説明しているページで撿とある事から同族内での差は有れど種族単位で
天狗は他種族より総じて速め(少なくとも比較対象の吸血鬼と同程度)だと思われる
撿で「最速の足」とある事から少なくともこの時点では幻想郷内種族最速だと思われる

史紀で分かるのはこんな所…なのかな? あくまで史紀(阿求)を信用するのならだけど
と言うか並の天狗って同族内のどの種族の事を言うんだ?

447名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 05:49:22 ID:Fd3liIBo0
引用部分の?は上から1、2、3と番号を振ったつもり

448名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 07:12:21 ID:GWzmEIhM0
そこは、天狗の空を飛ぶ速度は極端に速くて匹敵するのは吸血鬼だけだが、
そんな天狗の中でも鴉天狗は特別すばしっこく
さらにそんな鴉天狗の中でも文は最速って話じゃないか?
少なくとも儚で霊夢や魔理沙にとってはレミリアより文が速いことになってるし

449名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 09:05:14 ID:W3ra593.0
>>434
むしろ鬼は求聞史紀では他と違ってあっさりとした記述で、他にもソースがある確度の高いもの
乱獲の件は酒(人間との決闘に触れている萃香の酔う程強い設定)と嘘(萃夢想ルートの萃香の反応)を使ったと考えられる策略で
ここで語られるような純粋な戦闘の強さとは別の話

>>441
>幻想郷一の足の速さを有効に使おう

自称じゃなくて、幻想郷最速のソースは文花帖の神主のアドバイスが存在するよ
ちなみに幻想風靡系のスペルカードは最速がどういうものか見せる為に作られた(キャラメルの風神録インタビュー)
上書き出来るような純粋な移動速度ソースを持つキャラは出てきてないし
でもワープする霊夢の方が速い(?)けどね(ダブルスポイラー)

450名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 09:58:06 ID:JvrP3VYk0
動物園でハヤブサを指差して「こいつは鳥類最速なんだぜ」と言ったときに
その個体がハヤブサの中でも最速だということにはならんけどな

451名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 10:37:16 ID:kZBq5LtQ0
>>449
萃香は酔い潰れた振りして話を聞き流したり
堂々と嘘を吐いたりしてるんだよなあ…

452名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 12:08:39 ID:lh0bpbWs0
>>450
ナンバー2の移動速度を持つ個体

ttp://kourindou.exblog.jp/2308869/
>幻想郷二番目の足でかわし

453名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 12:11:29 ID:7OiHgBEo0
萃香は萃夢想でも言われてる通り異端児だし…
鬼の中では自分勝手で誠実さにやや欠けるだったかな 自分でもちょっとは嘘つくって認めていた
だから幻想郷に馴染んだし霊夢の能力で本来の目的を失敗させられた

454名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 14:02:59 ID:d55EfQl60
いつか原作に少女化したZUNが登場したら依姫より強いかな

455名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 16:09:30 ID:TMHwQqds0
   テニプリキャラと東方キャラ当てはめてみた

リョーマ→霊夢
金太郎→魔理沙
幸村→アリス
真田→依姫
手塚→紫
跡部→レミリア
切原→フラン
柳→豊姫
木手→神子
白菜→幽香
日吉→妖夢
六角の部長→早苗
観月→パチュリー

456名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 16:56:14 ID:vAGW6Q6w0
>>451
うん?どういう意味?
萃香は誠実さにやや欠けるから策にかからなかった論?

>萃香は酔い潰れた振りして話を聞き流したり

そしてこれは、昔某スレで俺がしたブレスト的考察だね

457名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 17:09:53 ID:jktHOA9E0
>手塚→紫
土下座ゾーン?

458名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 18:18:12 ID:X2RXLT4AO
鬼先輩→勇儀

459名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 19:00:24 ID:q07RZW/c0
>>449
ぐもんに定期的に鬼を退治して鬼の道具を奪うことが出来たと書かれているから
あとZUNのコメントがあろうがゲーム文花帖で文自身が速度で妖夢に負けているのは認めてる
だから文は厳密には最速じゃない

460名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 19:06:27 ID:6fm38/gM0
最速の定義は何だ
短距離で早いのか長距離で早いのか
目標地点に到達する速さなら霊夢が最速だろうし
文より妖夢が早いってのは一瞬の瞬発力では負けるってことじゃね
そして瞬発力ならレミリアもかなり早そうだが

461名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 19:15:33 ID:2oP1wGkg0
特殊な移動手段を使わないで自分の足で移動したときの速さだと思っている

レミリアの速度は平均的な天狗と同じぐらいってぐもんにあった
レミリアって吸血鬼の中で優秀だって設定あったっけ?

462名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 20:04:24 ID:GWzmEIhM0
>>459
でも文は結局は妖夢の動きを軽く往なしてるがな
文は妖夢の動きに対し、
移動は短い距離で直線で、しかも事前に準備が必要、これなら安心、とまで言ってるから

463名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 20:16:18 ID:s3XDKIk60
白蓮も魔法で身体能力上げると狗に匹敵する速さになるとあるし
速さの比較対象は天狗が基準になってるようだね

464名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 20:24:12 ID:Sz3WUNBM0
文も無想封印をスピードで振り切れるのかね?

465名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 20:28:39 ID:ZfY0ngQ20
たぶん幻想風靡ならいける

466名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 20:31:06 ID:2oP1wGkg0
幻想少女達の飛行速度って文クラスのマッハ2〜3が限界か…?
これ以上早くすると熱等で体が保てないし衝撃波の被害が大きくなるからね

467名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 20:38:17 ID:s3XDKIk60
>>463
一行目抜け字がありました

白蓮も魔法で身体能力上げると天狗に匹敵する速さになるとあるし
速さの比較対象は天狗が基準になってるようだね

468名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 20:56:20 ID:CUacnsWg0
幻想郷で現実世界の物理の話されてもなぁ
永久機関がある世界だし

469名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 20:58:06 ID:ZfY0ngQ20
核融合が永久機関より上にくる世界だしな

470名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 21:02:24 ID:E6VArnYg0
月面に放り出されたカラスはすっ飛んで行かず、ふらふら落下した所を見るに
運動量は無いと思う
慣性に縛られてたらめっちゃGが苦しい

471名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 21:18:59 ID:d55EfQl60
>>466
空想科学幻想郷という言葉が頭に浮かんだ
語呂が悪すぎるぞw

472名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 22:34:32 ID:dDYH2t7g0
>>466
魔法やらなんやらある時点で物理的考察はあまり意味ないかと
光だって切れるんだぜ

473名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 22:37:55 ID:b5MBcJrg0
>>470
なんか昔それ言ったら、羽ばたきによる重心移動がうんちゃらみたいな意見があったなあ
コブラ機動でかっ飛んで行くカラスが目に浮かんだわ

474名前が無い程度の能力:2013/03/11(月) 23:38:07 ID:q07RZW/c0
>>467
聖が魔法で天狗に匹敵するスピードなんてソースが見つからんがどこのソースだ?

475名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 01:17:21 ID:heuCUx4I0
超人でホーミング弾を振り切るとか書いてあるのを見つけたがこれかな?

476名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 01:38:10 ID:D2Bv4ovk0
教授の世界から魔法の概念が薄れていったのも「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」だと思う

477名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 01:58:02 ID:u09T892M0
>>459
>ぐもんに定期的に鬼を退治して鬼の道具を奪うことが出来たと書かれているから

どうでもいいが、信憑性 設定テキスト>>>>>>>>>幻想郷縁起だ
設定テキストの話に対してのツッコミに使えるもんじゃない
矛盾しないように縁起を設定テキストと合わせて使う事は出来るが

478名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 02:42:58 ID:j/cvthkY0
>>477
そのレス元をたどると求聞情報ですらない想像だぞ
というか人間が弱点をつくことなく鬼退治をしていたのは求聞だけじゃない設定だ
そういう信頼関係(と鬼が言うもの)があったのに弱点ついてボッコボコに乱獲したから今にいたる

だから求聞の鬼SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEの方が
鬼が人を攫い、人が鬼を退治していた時代と矛盾する胡散臭い情報

479名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 03:26:02 ID:tkTZai22O
>>466
お空なら平気なんじゃね
実際DS見ると文はともかく、はたてよりは速いみたいだし

480名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 08:09:32 ID:6hL2Ohvg0
>>478
鬼SUGEEな情報の多くはDSだけどな
紫の検閲の入った求聞史記の鬼の情報では天狗や吸血鬼より一回り強いくらいのイメージしかない
求聞口授も紫の検閲が入ってるかもしれないが、紫が阿求に下駄掃かせるのを容認するのは
自分の管理化にある幻想郷の妖怪だけだろうから、友達の萃香はともかく、
地上のルールに従わなった地底の妖怪の、それも筆頭格の勇儀の情報を
紫や阿求が虚飾で彩る理由なんてないんだよね

481名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 08:52:57 ID:NVGzeaG.0
鬼もSUGEEEけどSAMURAIもSUGEEEだっただけなんじゃ…

482名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 11:46:34 ID:2C7ZfH560
つまりこういうことか

鬼>侍≧昔の妖怪>今の妖怪

んで全盛期の妖忌≧依姫

リアル武将でなら本多忠勝・呂布でぬえぐらいの妖怪になら勝てる

483名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 11:57:52 ID:uP21HW0kO
キングダムの武将見てるとまあ美鈴やルーミアレベルじゃ話にならんだろうなぁとは思う

484名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 11:59:07 ID:ikHXlMbs0
>>482
残念、おとぎ話における有名な神様は基本的に鬼より上にいるのよ
確かに自分たちが直接やることは少ないけど、侍に力や道具を与えて鬼退治させるなんて朝飯前やで
だからその理論では全盛期の妖忌≧依姫は成り立たぬ

485名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 12:13:30 ID:SSxLzv360
年寄りTUEEEE

486名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 12:25:25 ID:e/ovczUI0
てか何で
鬼>侍≧昔の妖怪>今の妖怪
から
全盛期の妖忌≧依姫
に至ったのかが全く解らないんだが

487名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 12:42:35 ID:xavZxcu20
現在の設定じゃあ
神降ろしや月人未知の術を自己封印して剣術オンリーで戦っても
地上の民区分の妖忌が勝つのは厳しいものがあるような…

488名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 12:56:06 ID:NVGzeaG.0
剣だけで入神の域に至ってるような年寄りだと剣だけなら勝てる可能性もあるかもしれん

489名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 13:32:12 ID:rcTixY5MO
旧作とか除けば勝敗は別にして依姫にそれなりにダメージ与えて健闘できそうなのはおじいちゃんぐらいかな
これに神降ろしとか使えるスペックがあればもしかしたらがある

490名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 13:36:27 ID:DsFYqi3U0
>>478
・ルールを人間が決められるハンデ戦
鬼に勝てるくらいとある分野で努力して強くなって鬼と勝負する

というかも何も、ハンデ戦だから
それこそ弾幕ごっこのようなものでも良い訳で
中にはガチバトルルールで挑んで勝った超天才の英雄がいたかもしれないと想像するくらい

・鬼が強すぎてハンデ戦でも勝てないから、努力向上する事を放棄して策略で倒す

設定テキストに第三者視点で卑怯と書かれるくらいの策
騙し討ちでも何でもありと考えられて、最強議論と関係なくなってくる

>そういう信頼関係(と鬼が言うもの)
人攫いと鬼退治の信頼関係は第三者視点で語られているものだよ
エンディングを見ていない?

>だから求聞の鬼SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEの方が
史記に鬼SUGEEEEなんて派手な記述はないよ
精々萃香の山崩せるって記述くらいで
疎密の能力なんて、設定テキスト諸々見なきゃ万能さが分からないくらい

491名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 13:45:40 ID:Pr3DV.2I0
>>484>>486
釣られ過ぎ

492名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 13:53:51 ID:nQZx/rXM0
ぶっちゃけ生きてる年齢が違いすぎて剣術も依姫が上とかあるかもしれんで

493名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 14:08:06 ID:WaX/u/zM0
「光切りは水切りよりもずっと簡単」とか言ってたけど
妖忌のじっちゃんは200年時点で時を斬って
その上で1000年以上生きてるんだぜ?
水どころの話じゃない

494名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 14:18:33 ID:e/ovczUI0
時を斬るってどういうことなの?斬るとどうなるの?ってのはさて置いて
妖忌が出来て依姫に出来ない根拠がないんだが

495名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 14:20:29 ID:xavZxcu20
>>493
マッチョマンが○○など赤子の手をひねるより簡単だって言ったところで
別に赤子の手をひねるのが力の限界点ってわけじゃないし
数学者が足し算など割り算より簡単だって言ったところで
別に割り算までしか出来ないわけじゃないし…
そもそも依姫の限界点が水とか言われてないしなあ…

あと紫が依姫を神の剣を振るう者とか言ってるから
千年前の時点で剣使ってて神の剣と呼ばれるぐらいで
さらに鍛錬期間とか言ったら
数億数百万年の寿命の月人とかどうなるよっていう

496名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 14:20:35 ID:DsFYqi3U0
依姫は鹿島、香取の神を降ろすだけで

497名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 14:24:09 ID:rcTixY5MO
でも幻想郷最強はおじいちゃんなんだろ?

498名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 14:37:08 ID:tzVo6V160
依姫の対抗馬で教授の次は師匠を持ち出してきたのか。本当懲りないな。

499名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 14:41:07 ID:WaX/u/zM0
ん?神の剣は祇園様の剣だってことだろ?
ロケット組も神の弾って呼ばれてるし
あと成長率は年数そのものではなく年数の比率だろ?
仮に依姫を1000万歳とすると
1000万⇒1000万1000では経験1.0001倍
200⇒1000では経験5倍だぜよ
まあお互いの限界が見えない以上上下はわからんが

>>498はもう末期だと思う

500名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 14:53:38 ID:xavZxcu20
>>499
いや月人の成長率が低いとも言われてないしなあ…
依姫は学習能力高い設定があって、鍛錬してるし、技術でも進歩してる設定あるし
まあ剣術一辺倒ってわけじゃないから
多少パラメータの上げ方が魔法と物理でバラけるのはあるかも知れんが

501名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 14:58:04 ID:XushAQBk0
たしかに>>495だけ見ると
>千年前の時点で剣使ってて神の剣と呼ばれるぐらい
というところからさらに千年の鍛錬期間!すごい!という理屈だと
じゃあ千年前の千年前はどうなるの?ってなるし
適当に直線の成長グラフ引いたら十万年位前の依姫ヤバいくらい弱くね?とはなるわな

502名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 15:13:48 ID:fXYjAVac0
妖忌は情報少なすぎてなんとも
依姫の強みは相手の弱点に対応した神降ろせるってことだし剣術もいまいち関係ないんじゃ

503名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 15:36:32 ID:U9ZKje1I0
みんな律義すぎ
1年の経験値の増加率が常に一定で依姫は1000万歳から0スタートやら
突っ込む気も失せる仮定に基づいた話なんか相手にするなよ

504名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 15:46:28 ID:uP21HW0kO
おそらく妖夢よりは強い使い手なんだろうな〜ってだけで、なんで世界一の大剣豪とか剣神みたいな扱いなんだろ

505名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 15:48:09 ID:VjcL.wFU0
まず大元のソースの妖夢の「時を斬れる様になるには二百年は掛かると言う」
妖忌は時を斬れるとは一言も言ってないことに突っ込むべきじゃねーの

506名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 15:52:19 ID:QdksivOYO
そもそも設定でしか存在しないキャラの強さを語るのが無理がある

507名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 16:19:49 ID:dUqmfvxIO
10年とそこらで人間最高の破壊力を出せる魔理沙すげー
人間やめて1000年すれば地球ぐらい吹き飛ばせるんじゃね

妖忌理論を発展させるとこうなる

508名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 16:33:38 ID:fXYjAVac0
アレは八卦炉の力がデカイんじゃね、とさらに脱線させてみる

509名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 16:37:56 ID:mcbUDdic0
そもそも鬼は弱点をつくのはありだぞ
パチュリーの研究によれば弱点自体本来弱点でもなんでもないものを鬼が弱点であると設定したものだから
卑劣な行為を勝手に=弱点をついたに変換しちゃダメよ

510名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 16:48:09 ID:DvqSf6mI0
>>508
まぁ、ミニ八卦炉が超性能なのは確かだからな
山を一つ焼き払えるの部分次第だけど

生木を燃やすのは200℃くらいだったような気がするから温度はそんなにとんでもないことはないが
最大火力が山一つ包める火でその山が妖怪の山だったら
富士山より大きな山を焼ける火を出せることになる

この火力で片手で持ち運べる携帯性
量産したら世界が滅ぶな

511名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 17:33:27 ID:5v067ZM.0
スポーツにおいても相手の弱点をつかないなんて逆に相手に失礼って考え方もできるな
相手がかなり弱いのに弱点をつく戦いするなら大人気ないともいえるけど

512名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 17:39:29 ID:NVGzeaG.0
鬼ってその辺の精神性みたいなもんが戦争に不向きな種族に見える
フィジカルは戦闘民族なんだけど

513名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 17:42:51 ID:j/cvthkY0
>>509
「本当は致命的な弱点も持っているけど、
 それを見つけられる前に代わりの弱点を作る」
と続く『推測』だけどな、それ
しかも吸血鬼も同じことをしているんだろうと言ってる

そして人間が卑怯な事をした鬼を乱獲できたという話も
理由なく人間を後ろから不意打ちする萃香の行動があるから
どの口で他人の行いを卑怯呼ばわりするだのなんだのといういつもの話に

514名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 17:59:22 ID:I6R.Jqdk0
_,∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_    _   ___
     \    '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
    /`ー-‐─-}r-,く /__/
   /:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
   !::::::,.:::::::::::::::::::::::::::}::j!::::::::\
   i::::::j::::::::::::::-一:/j/ !:_i ,. ::::` 、
   j:::/::::::::::::r-=z、 /   Vヘ::::::::::::::i  こんどははジジイか 負けたらもちろん叩かれ
  /く:::i:::::/{ マソ '   fう }、:::i::::::j 勝ったら勝ったで老人虐待とか言われるんだろうな
/::/ヽ!:i1::::i""`    ,   ー 代!::〈
::::{::::/::イヾ、::i      _   ""/ノ::!:::ノ
:::::∨::く::!::i::!::> 、 ´ ’  /:::イ/
ヽ:::!ヽ、:::X!::ゝノ1 `ーrイ´::::j/j
  \::j! _,.r' \ !  ト┐:,.- '´
,-─f'´   !z_ ,r vく _,ヘ 、
    !i     / !o! \   ト、
.   j !   / .   !o!   ヽ  .il ヽ
 、 { i /::!     !o!   ' 、 !!   '.

515名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 18:02:56 ID:KulH5Gkc0
魅力無い不人気(超)強キャラの宿命シカタナイネ

516名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 18:25:34 ID:D2Bv4ovk0
>>512
一理ある。
火力は申し分ないけど他の面ががたがた

517名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 18:58:37 ID:2C7ZfH560
コンビ組んだら息が合いそうなの


SS…霊夢&アリス 早苗&霊夢
S…紫&幽々子 アリス&メディスン 霊夢&魔理沙
A…天子&お空 勇儀&萃香
B…夢子&咲夜 にとり&夢美 魅魔&幽香

518名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 19:12:53 ID:rcTixY5MO
天性の才能はあるが抜けてる所がある霊夢をカバーし尚且つ支援する意味ではアリスは向いてる
アリス自身も旧作のこと視野に含めると魔法使いとしてはかなり才能に恵まれている
昔馴染みとコンビを組む点では紫の時よりもリラックスはできそうよ

519名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 19:13:32 ID:sqTPjp3.0
早苗と霊夢って実際にはどうなんだろうな

520名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 20:11:33 ID:fXYjAVac0
霊夢は誰とも組めね―だろむしろ弱体化しそう

ちょっと考えてみたけど相性のいい組み合わせって中々思いつかないな
とりあえず咲夜と高火力なのを組ませときゃいいんじゃねってくらい

521名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 20:19:58 ID:NVGzeaG.0
てゐさんが豊姉の幸運を超強化したら最強

522名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 20:31:48 ID:sqTPjp3.0
よく考えるとペアででてくるユキマイですら片方がやられると強化される有様だな
人間性で考えて強化されるのはそんなにいなさそう

523名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 20:48:59 ID:5v067ZM.0
咲夜は時間停止能力上組む意味はあまりないような
相方は時間停止中に動けないんだしその間に咲夜が色々してしまえば済む話だしな

524名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:01:50 ID:A.rQogE60
性格が似ているのは逆にマイナスじゃね?
タッグは足りないものを補い合う方がいいと思う
そういえば設定で性格が似ているとあるのは霊夢とアリス以外に誰かいたっけ

525名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:06:11 ID:fXYjAVac0
>>523
咲夜だけだと硬い敵がどうにもならないんじゃないかなーと
んで時間停止中に相方が攻撃しようとしてる瞬間に目の前に敵を移動させるとか
相方を敵の近くに運んでもいいし割りと万能かなって

526名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:15:25 ID:D2Bv4ovk0
豊姫+夢美じゃないの?
平行世界の移動は教授 世界の移動を豊姫に任せ
扇子では手に余る敵なら豊姫がワープしポシトロン爆弾を投下
教授も兵器開発に携われば新しい武器も生産できる。

527名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:27:34 ID:DvqSf6mI0
>>520
五行的に考えると木行の霊夢と相性いいのは強化する水行か木行に弱い土行か後は同じ木行か
霊夢を制御したいと思うなら木行に強い金行、霊夢を利用したいと思うなら木行で強化される火行

でも、三月精ででた霊夢と仲のよい妖怪一覧みるとあんま気にしなくてもいい気はするな
誰と組んでも何故か上手くいくんじゃない

528名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:29:45 ID:kBreu3L20
>>521
ライバルタッグとか胸熱だな

529名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:36:03 ID:ZzgSS5.k0
>>526
いやそれ、別に教授はいらなくね?
教授も豊姫も、共に移動原理は‘確率・可能性‘でやってる
教授の場合は可能性空間移動船を使用。
要するに可能性操作のための様々な機構の組み合わせで作られた移動用の乗り物使わなきゃいけないが、豊姫は身一つでやってるもん

移動原理が同じであるってことは、豊姫が平行世界へ移動することも出来る可能性があるし、可能性空間移動船で好きな場所へワープもできる可能性がある
で、そこに可能性がある以上、移動できるのがこの一人と一船なんだから、組む必要がない

さらに言うとポジトロン爆弾の破壊力より、1200年前に特に迎えに行くだけの任務に必要もないだろうに持ち出せた程度のプランク爆弾の方が威力高いし
兵器についても教授の物を使う必要がない

530名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:39:33 ID:JQCkxZwU0
霊夢は属性的に木と推測されてる
アリスも萃夢想から木と推測されてる
木と木だから比和の関係にあたり、合わない訳じゃないが抜群というわけでもない

531名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:46:33 ID:JQCkxZwU0
五行的に霊夢に合うのはおそらく火か水
水でパッと思いつくのは魔理沙、チルノ、にとり、小傘
火で思いつくのは妹紅、お燐、お空

532名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 21:54:33 ID:D2Bv4ovk0
>>529
豊姫を艦載機 夢美を母艦として考えていたわ
豊姫が単体で平行世界間を移動できても中継基地がないときついし
体力等にも限界があるから無限移動は出来ないからその分補助したほうが便利

533名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 22:05:37 ID:qQ3377Lw0
原理は同じっぽくても平行世界移動できるかどうかは不明じゃね?
出来れば穢れのない世界に行けばいいし

534名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 22:06:20 ID:ZzgSS5.k0
いや双方ともに中継基地はいらないよ
疲れたなら自分家に帰ればいいじゃん

あと、仮に帰るのは無しってルールでやるにしても
豊姫は月の民の生命力があるので(もちろん無限は無理だろうが)ぶっ通しで動いても限界はかなり先だろう
そして可能性移動船は、さすがに豊姫よりは長時間ぶっ通しで動けるだろう
でもね、夢美が持たないんよ
多分頑張ってもぶっ通しじゃ一週間もたないんじゃないか?

535名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 22:11:02 ID:A.rQogE60
萃夢想でアリスと紫だけ断定できてない
七色と境界で属性変えれるのかもね
というか求聞参考だと属性魔法使うと属性変わるっぽい

536名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 22:16:16 ID:kBreu3L20
>>533
穢れの全く無い地球なんてレアケース探すよりも
たった38万キロ上空に移動する方が労力少ないでしょ

537名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 22:17:40 ID:JQCkxZwU0
おそらく綿月姉妹は家系的に両方水属性だから、当然苦手な属性も共通する
苦手なのが土であり、敵にしたら不利に働くのが木
そして紫は土属性と推測され、霊夢や幽々子は木と推測される
こう考えるとあの結果はなるべくしてなったような気がする

538名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 22:25:33 ID:D2Bv4ovk0
>>534
空母の艦長と同じ役割だしクルーもる〜こととか居るから
別に教授が不眠不休で働く必要性がないんだよな

539名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 22:43:07 ID:fHSfBe0c0
>>536
月の民は地上の民を常に案じている設定があるからな
完全に別世界に行って見捨てることは性格上しない

540名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 22:56:18 ID:6hL2Ohvg0
依姫+豊姫が最強コンビだな
豊姫が敵の本丸に依姫ごと移動して
素粒子扇子と神降ろしをコンボでお見舞いすれば
敵う奴なんていない

541名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 23:16:39 ID:sqTPjp3.0
息が合うコンビを決める流れだった気がするけど結局依姫になるのでしたとさ

542名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 23:25:00 ID:9W8DNdKQ0
綿月姉妹以上に息の合うコンビとかそういないだろう

543名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 23:51:15 ID:NaZEv2y60
木枯らしごっこと鬼に横道なしを合わせて推し量るならば不意打ちはありだが
宴会で毒を盛るのは無しってことか
私なら食事に毒を盛りますよ発言もあるし毒は東方的には相当に
強いようだ
依姫 vs 毒・謀略だとどんなもんだろ。STGにはならんな

544名前が無い程度の能力:2013/03/12(火) 23:54:49 ID:fHSfBe0c0
>木枯らしごっこと鬼に横道なしを合わせて推し量るならば不意打ちはありだが
>宴会で毒を盛るのは無しってことか

儚の紫に
永EDの幽々子・・・

545名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 00:01:08 ID:q35S7/wQ0
やっぱ郷に住み着ける鬼は変鬼萃香ぐらいのもんなのか

546名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 00:17:08 ID:PcEdWih.O
クトゥルフの全ての神々&全神話生物VS綿月姉妹

547名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 00:32:02 ID:67JPQhZo0
>>535
紫の紫色に注目すれば九星では火行
水行の冬が来たら冬眠するってのはそのせいかも
アリスは人形を使うから木行ってのはよく聞く推察だな

アリスとパチュリーは相方に応じて自分の属性を変えてきそうだな
二人とも魔法の幅は広いし相方に合わせて動く程度には知恵働かしそうだし

548名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 00:38:32 ID:9jH85mwY0
>>547
パチェの五行診断だと紫は土行らしいが

>貴方は……貴方を意味する季節から考えて、
>梅干し辺りなんかに弱そうね。

>梅干、五味の「酸」味なので木行。

>紫、季節の境界は土用なので土行。
>木剋土(木は土に強い)

549名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 00:56:05 ID:Ud0aun6Q0
五行診断はパチュリーより布都の方が確かそう

550名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 01:01:21 ID:67JPQhZo0
>>548
五禁の酸は水行
水剋火

まぁ、余り気にしないでくれ色に注目と書いてるように九星まで持ち出して無理矢理別視点にしてるだけだから

551名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 04:41:18 ID:1OMBUptM0
>>538
る〜こととかのその他メンバー含めていいんなら、もうそれコンビでもタッグでもなんでもねーじゃねーかw
豊姫は使者のリーダーの役割なんだから、玉兎使うし依姫に手伝わせるねってのと変わらんぞ

552名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 06:07:52 ID:vHY0VqnwO
>>543
萃香にしてみりゃ不意打ちのつもりもないんだろう
その辺ブンブン飛んでるハエを叩くのに正面からとか後ろからとか考えない

紫とかを相手に「木枯らしごっこ」をすれば事情は変わるけど

553名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 07:53:17 ID:.x8hxCU.0
>>544
永EDの幽々子は正直に何盛ったか言ったからあの時点で知識比べになってると思う
儚の紫はまた別の話題のような

554名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 10:50:40 ID:cY0KH6y60
>>552
人間にも不意打ちのつもりないだろ
害獣の駆除をするのに正々堂々とか卑怯卑劣とか気にしない

結局は信頼関係だの裏切りだの鬼の独り善がりでしかないんだよね

555名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 11:28:06 ID:cKOQOIC.0
>>552
人間を「その辺ブンブン飛んでるハエ」扱いとか信頼関係すごいですねって話になるので
鬼を弁護したいなら黙ってた方がいい
>>554
人攫いと鬼退治の命を懸けた強い信頼関係は萃のエンディングの地の文で出てくる確定事項
まるで犬と書かれた猫の絵のような設定だというような議論がしたいんならその主張で押してくれても構わんが

556名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 13:09:37 ID:/evG45Gw0
>>555
ああいう文章をすべて公式設定だと言っちゃう人ですか?
卯酉東海道の地の文っぽいのがZUNがあとがきで
隣の席に座ってる人が心の中で突っ込んでいただけと言われるように
あの文が公式設定とは限らねーよ
現に設定テキストには
>鬼は楽しいと思ってやっていた事だが、人間はそれを楽しむすべを知らなかった
って書かれてるから明らかに一方的だろ
しかもここら辺の文も鬼視点って感じだし

557名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 14:11:31 ID:KPXlYm9A0
>>507
ぶっちゃけ、ちゃんとした分析や研究で強くなろうとする魔法使いが
年月に比例して一番強くなる気がする
だってリアルでも人類のここ300年のインフレ率はヤバイってレベルじゃないだろ
あれって、きちんと科学的に研究・分析する体制が出来てから一気に強くなっていったんじゃないの
なら、それと近い(つか近代科学の入口は魔術研究だっけ?)魔法使いは一番人間に近いヤバさを持ってんじゃ
案外本当に千年生きれば地球破壊魔法でも編み出せるんじゃない?
リアルの人類の科学者もそれに近い感じだし
魔法使いは一番現代人の価値観に近い(むしろ現代の価値観自体、欧米の魔術研究の延長上の科学や思想を中心に作られている気がする)
と思うから、環境と年月があればマジでそれぐらいいくんじゃね?

558名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 14:29:47 ID:D6/3LFwE0
>>556
実はあれよく読むと人間視点なんだぜ
そう伝わっているで締められてるから

559名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 14:50:13 ID:cY0KH6y60
萃香「無駄無駄無駄ぁ! 資料なんて無いよ。
    あんたの図書館に戻って愕然とするが良いわ。」
伝わってないんだよなぁ…

560名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 15:56:11 ID:vHY0VqnwO
>>555
擁護っつか別に鬼はいい子ちゃんですって言ってるつもりはないからね
鬼から見て不意打ちの気があったかどうかの話をしただけで
勇儀は弱者には容赦しないとか書かれてるしそう言う事なんだろ

561名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 17:43:13 ID:77Ps4uqQ0
ついに公式の地の文までケチをつけだしたか

562名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 18:59:43 ID:5r9jpDYU0
地の文にケチを付けつつ設定txtを引いてくるあたりが風流

563名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:48:24 ID:77Ps4uqQ0
_,∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_    _   ___
     \    '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
    /`ー-‐─-}r-,く /__/
   /:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
   !::::::,.:::::::::::::::::::::::::::}::j!::::::::\
   i::::::j::::::::::::::-一:/j/ !:_i ,. ::::` 、
   j:::/::::::::::::r-=z、 /   Vヘ::::::::::::::i  
  /く:::i:::::/{ マソ '   fう }、:::i::::::j どうしたの 元気がないようね
/::/ヽ!:i1::::i""`    ,   ー 代!::〈 ほら早く、誰が最強なのか議論しなさいよ
::::{::::/::イヾ、::i      _   ""/ノ::!:::ノ
:::::∨::く::!::i::!::> 、 ´ ’  /:::イ/
ヽ:::!ヽ、:::X!::ゝノ1 `ーrイ´::::j/j
  \::j! _,.r' \ !  ト┐:,.- '´
,-─f'´   !z_ ,r vく _,ヘ 、
    !i     / !o! \   ト、
.   j !   / .   !o!   ヽ  .il ヽ
 、 { i /::!     !o!   ' 、 !!   '.

564名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:49:54 ID:f7gNwNuY0
>>557
万全の準備した魔法使いにはどんな妖怪も歯が立たないらしいからねぇ
魔法使いと他の妖怪との力関係は人間と野生生物と似たようなもんなんじゃない?

565名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:53:55 ID:9sqc/Cqw0
それはあっきゅんの妄想なんだよ・・・
己のテリトリー内で無様な姿をさらした某キャラのせいで妄想としか判断できなくなったんだ・・・

566名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:58:28 ID:T..cWh9U0
凄いのが出てきたな

567名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 21:59:31 ID:y68sdA1M0
そんな準備ができそうな賢そうな描写のある魔法使いが居ないからね
100年生きてるパチュリーは自陣で本に潰されるアホっぷりだし、白蓮は脳筋系みたいだし
幻想郷には弱い魔法使いしか居ないだろう。
西洋版の幻想郷とかがもしあれば格が高いのが居そうだが・・・

568名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:10:05 ID:Zb7JwMHYO
白蓮は物理一本に見えて普通に遠距離魔法使ってるがな

魔法使いにとって万全な状態っていうのは、相手の攻撃方法や弱点を調べ尽くして
自分に有利or相手にとって不利な環境で戦い
相手の弱点属性の魔法で戦うということなんじゃないかな

569名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:13:27 ID:oxSraNV60
>>564 >>567
万全の準備をする、ってのがかなり難しい気もするんだよな。
例えばの話、巨大な怪獣みたいな妖怪と戦わなきゃいけない状況だったとして、
手に入れるのが困難な魔法の触媒を大量に使って、十日間かけて巨大な魔法陣を描いて、
その魔法陣の中央に何十人もの人間が生贄になって妖怪をおびき寄せることができれば、その妖怪を封印できる、
みたいなのを「万全の準備」というのなら、そりゃまあ理論上はどんな妖怪にも対応可能なのかも知れん。

570名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:14:04 ID:f7gNwNuY0
>>565
役小角が東方世界だと魔法使いだしAQN妄想じゃないでしょ
つーかもやしの失態は魔法使いというか普段の私生活や身辺整理とかの
一個人の問題でしょ

571名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:15:13 ID:Szb9Y1EM0
強い魔法使いは旧作に沢山居たな
本気アリスが一番強い魔法使いジャネーノ

572名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:20:26 ID:sUjYYdLY0
普段の私生活や身辺整理がだらしないキャラ(魔理沙やパチュリーとか)が
いざって時に万全の準備が出来るかなぁ
そういったことがキチンと出来ない人は準備にも穴がありそう

573名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:21:39 ID:l6vHPD9MO
>>568
そこまですれば魔法使いじゃなくても勝てそうだけどな
魔法使いは弱点をつきやすいのかもしれないが

574名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:22:00 ID:Ljp1r5Lo0
本気アリスなら天子にも勝てるかな?

575名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:22:58 ID:T..cWh9U0
win版アリスの魔法は並

576名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:27:47 ID:oxSraNV60
>>572
偏見だけで言うけど、
そういうタイプの研究者ほど、自分の関心のあることについてだけは異常なまでの集中力発揮するものだと思う。
逆に関心が無い方面についてはお察しだが。

577名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:34:03 ID:y7HQkP9Y0
>>573
一方、恥知らずな天人は剣がオートで敵の弱点を突くようになっていた
汚いなさすが天界きたない

578名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:38:02 ID:f7gNwNuY0
>>575
それでラスボスクラスってことは
テクニックとブレインが凄いって事か

579名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:39:55 ID:QQm..6d20
もう魔法使いはヘタに研究重ねるより
緋想の剣の仕組みを調べたらいいんじゃないかな

580名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:40:48 ID:74NedVM60
資料を纏められないかったり放置する人は研究には向かないよ
研究の場合には過去の資料が絶対に必要になるからね
開発は別かもしれないけど

581名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:49:14 ID:q1xVj23g0
二次ではよく本気を出したアリスが夢想天生と同等の技を使えるようになって
さらに神降ろしで魔界神を降ろして相手の五感をはく奪しマリオネットにするぐりあの
強さがあると議論されてるぐらいや
本気アリスとEXルーミアと幻月がビッグ3やで

582名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:50:58 ID:IdRDjulU0
魔法使いが百年ぐらい○○を倒すことだけ考えて研究と準備を重ねた場合
どこら辺ぐらいの上位妖怪までをジャイアントキリング出来るかって話題かなこれ?

583名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:51:52 ID:CUpG6djA0
本気といえば本気かも知れんがあくまで強力なのは魔道書だからなあ
でも天子ちゃんも武器有りで議論されるんだし別にいいのかな?

584名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:56:47 ID:f7gNwNuY0
>>583
でもwinで魔道書読むには
それ相応のレベルが必要ってのが使いされてるしアリスも凄いんでねーの?

585名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 22:58:50 ID:Ud0aun6Q0
>>569
万全の準備って特定の仮想敵に対してだけの話だと思うんだけどな
どんな相手が来ようと大丈夫なんて話にはとても見えない
しかも鬼に対するパチュリーの準備期間は数時間じゃなく数年(萃→緋)と来たもんだ

586名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:07:57 ID:yWZgzX4w0
エレンなら数千年の間生きて魔術を勉強しているから魔法使い勢の中で長老格だけど
もろ別の漫画のキャラだし大丈夫なのかね?

587名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:13:33 ID:An4wtexI0
すぐ忘れちゃっていろいろ欠陥ありそうだけどそういえばエレン強そうだなー

588名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:18:33 ID:oxSraNV60
>>585
ん、いや俺もそう言ったつもりだけどな。例え方がわかりにくかったか>特定の仮想敵
……というか、俺が論点わかってないだけか?
特定の妖怪相手なら、理論上は確かに準備を万全にすることは可能だけど、
準備を万全にするのにどのくらい労力必要なのよ、と言いたかったわけだが。
パチュリーに限った話じゃなく。

589名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:30:08 ID:IdRDjulU0
三日後に河童百人が攻めてきます専用の迎撃準備してくださいってのと
三日後に妖怪百体(種族不明)が攻めてきます準備してくださいじゃ天と地ほどの差があるわな

590名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:31:55 ID:SzVubryI0
エレンは魔力だけは無駄に蓄えがありそうだな
無駄に魔力があるといえば、科学信仰と魔法嫌いで魔力の大きさ腐らせてる理香子もそうだっけか

591名前が無い程度の能力:2013/03/13(水) 23:37:08 ID:T..cWh9U0
>>579
あれも所謂魔法的なもんで作られてるもんだろう
仙術か何か

鬼の道具なんかも恐らく鬼独自の術で

592名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:05:47 ID:w6vIrNYE0
最強のマジックアイテムは素粒子扇子かな
正確にはアレがマジックアイテムなのかは不明だけど
依姫に言わせると霊験のないアイテムなんて無価値みたいだし

593名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:18:46 ID:7KIGfEwI0
名のある武器
素粒子扇ー下手すれば自分にも襲い掛かる諸刃の剣
緋想の剣ー天人専用アイテム
ポシトロン爆弾ー使用すれば犯罪者確定

594名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:25:00 ID:.37Ow40.0
アーティファクト作成議論ならミニ八卦路作成できる霖之助さんも
ブレストスレで名前が出せる!

595名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:38:34 ID:XU47F1LQ0
ヒヒイロカネを練成できる腕も凄まじい

596名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:40:14 ID:uJr1R5do0
描写ないからよくわからないけどすごい物作ってるであろう月のほうが上だろー

597名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:42:01 ID:n.kxb2H60
>>581
全く見たことないけど、一体何処でよくそんな議論をしてるの?

598名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:47:18 ID:GpHGmDPY0
>>581
2次だと
チンポ>>>>東方キャラ

599名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:51:46 ID:K5v0Jdu20
>>596
わかっている範囲で小型プランク爆弾、片手用バルカン砲、素粒子扇子、各種羽衣
さらに龍宮=月の都≒天界を考えると緋想の剣などの天人の道具も追加

戦争する相手もいないのに暇で研究や研鑚だけが趣味だからって軍拡しすぎだろ……

600名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 00:55:40 ID:7KIGfEwI0
実は異次元から襲ってくる侵略者に対抗している可能性が微レ存…?

天下を取る程度の能力を持つ草薙の剣を皇族に関係あるキャラに持たせれば
綿月姉妹なんて余裕と思ったけど神降ろしで天照が光臨されたらダメだな

601名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 01:32:55 ID:A7UVnStc0
お、陰陽玉ちゃんは、陰陽玉ちゃんの順位はどうなの!?

602名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 05:25:47 ID:NRG3v0460
>>600
皇族が綿月姉妹に挑むのは早苗が諏訪子に挑むようなものだろうか
早苗が諏訪子を先祖だとは知らないように皇族視点でも綿月を先祖だとは知らないかもしれないな
で万が一皇族綿月を倒せたとしたら「成長したわね」と綿月に言われて皇族が??となると

603名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 05:42:33 ID:NRG3v0460
>>602三行目抜け字訂正
で万が一皇族が綿月を倒せたとしたら「成長したわね」と綿月に言われて皇族が??となると

604名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 05:56:41 ID:EtbafFzw0
考えれば考えるほど依姫が面倒な立ち位置で草不可避
これいっそおいしいポジションなんじゃねえの

605名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 06:53:37 ID:VOSL0p3E0
天下を取る能力って文字通り天の下ですよね…
天上の人には勝てないんだよ

606名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 07:26:12 ID:8VxZYfNc0
>天下を取る程度の力を持つ、いやそれ以上の力もある剣だ。

天叢雲剣にはもっと上の能力があるらしい

他にも、頭上にいつも雲がかかる程度の能力とか
一振りで辺りをぺんぺん草も生えない荒野にする程度の能力とかいろいろ持ってる

607名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 07:54:18 ID:RKN8/yO.0
天叢雲でそれなら、文字通りの神剣である布都御魂とかどうなっちゃうんだろ

608名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 08:56:11 ID:gS0hzeek0
天叢雲剣vs祇園様の剣
一体どうなるんだ

609名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 12:23:46 ID:dzBEdCMw0
天叢雲はヤマタノオロチから生まれた剣なんだから、
ヤマタに勝ったスサノオ(祇園様)の剣よりは下位だとかいう理屈をどっかで見た憶えがあるな。
どこで見たかは忘れた。

610名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 12:35:48 ID:hIZGCHjEO
オロチを捌いてたら体内にあった草薙に当たって刃こぼれしたんじゃなかった十握剣

611名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:17:27 ID:La/TS5aM0
元ネタ的には天叢雲剣が神剣の最高格だろう
あれと同等っぽい雰囲気を漂わせてるのは、イザナギの十握剣ぐらいな気がする

612名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:28:06 ID:nVuEixQI0
十握剣ってのは神剣類の総称の言葉として使われてるのが主だから
明確に区分けするならスサノオが大蛇討伐に使用したのは天羽々斬剣だな
霊威格なら天羽々斬は天叢雲にぶつかった時に刃がかけてるから
天叢雲>天羽々斬
最高の霊威格でみるならぶっちぎりで天之尾羽張だと思うけどね

613名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:42:28 ID:OPXpqHGA0
>>598
それよそれ
要はエロい2次とかなら、モブがあっさり東方キャラをハメて・・・・って展開が多いけど
それがもし出来るんなら(中には明らかに設定ガン無視つかそっちの方が多いけど)
そういう戦闘スタイル(相手を分析・道具や策略を用いて脅威を無効化し弱点をついて相手を無力化する)に
最も近いであろう魔法使いや魔女でも他の東方キャラをハメれるんじゃないかって話
だって薄い本のモブより三魔女の方が知識も技術も分析力も基礎的な戦闘力も高いでしょ? 大概

薄い本のモブが勝てるのなら三魔女ならより一層勝てるし、三魔女が他のキャラに勝てないなら
モブも勝てず、所詮2次の作者の妄想って感じじゃない?
(俺自身は、研究・分析・開発や策略やハメの類には限界があると思う だってこのスレの議論では強い奴の強さはハンパない
みたいだし、歴史的に有効な新兵器や新戦術を開発をするには多大な時間と多くの労力・資源と何より失敗に伴う多大な人命を
含む犠牲を必要とするから時間的人員的に無理がある)

614名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:43:04 ID:SS6ejEcg0
持ってる人が偉けりゃ凄い道具とは限らんと思うが…
ちなみに一番破壊力のある描写があるのは大葉刈だと思う

615名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 19:55:10 ID:K5v0Jdu20
天叢雲剣を献上することでスサノオのマザコン罪すら許されてるから
とても格の高い扱いなのは間違いない

616名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:03:32 ID:La/TS5aM0
イザナギといえば天之尾羽張というより国産みの矛かな
あと神話内でどう扱われているかに加えて、知名度も刀の霊格に関係すると思う
神様で言っても、天之御中主神が偉いかといえばそうでもないし

そう考えると、天叢雲剣>=天之尾羽張ぐらいが妥当じゃないかな

617名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:08:51 ID:7kc1EhvI0
天の逆鉾だっけ
格は高いだろうけど武器として使われてないから武器としての強さは他の神剣に一歩譲る気がする

618名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:30:33 ID:0F86QRtoO
西洋系のレーヴァテインやグングニルはただの技名だよな?
格のある名前はやっぱり意味あるんだろうか。言霊的に

619名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:41:41 ID:RKN8/yO.0
その辺はただの技名でしょう。もし本物だったらどっちの武器も神話の上でも出てくる最上級の武器だ

620名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:46:36 ID:NyJ6hHm20
本物なら本物でもいいんだけど
未登場の北欧神話勢の株がかなり落ちることに

621名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:49:15 ID:npU4KqP2O
草薙の剣はどっちかっつうと守護の剣じゃね?国単位の某エクスカリバーの鞘みたいなもので
個別に強いかっていうと・・・・ただの火消しの稲刈り剣・・・

622名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:50:51 ID:EScSjTn60
北欧勢はインド勢に比肩する化け物神族なんだがな

623名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 20:57:41 ID:NRG3v0460
まあまあ 守矢だってヤハウェネタ含まれているんだし
日本神話の中にヤハウェが融合されて株が落ちたと言うことも出来るわけで

ところでスサノオってイザナミを経ずにイザナギ単体で産み出された三貴神のうちの一柱なんだよな
なのに会ってもいないイザナミを母と認識しているのは滑稽な気がしたがこの話は神話・民俗スレ行きだな

624名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 21:03:01 ID:DGJzI2eI0
グリマリだとレーヴァテインは炎の剣らしいが、グングニルは高速で投げた弾幕が槍状になったものとなってる
何かのオーラみたいなものらしいし、実体があるのかすら分からんね

625名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 22:26:43 ID:9g76jins0
>>622
神ですら倒せなかった魔物とかいるしな
でもインドがぶっち切りよ

626名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 23:43:07 ID:0tAV2ZVM0
話し切ってすまん
俺にはやっぱり月組よりも紫の方が強いような気がするんだよ
境界操るってのがどんなもんかは分からんが、少なくとも生死や空間くらいなら弄れそうだし…
もっと言っちゃえば結界維持してる分ある意味幻想郷という世界そのものを人質にとってるようなもんで、幻想郷在住のキャラは例え実力で優っても勝つことは出来ないのではないかと思う
既出なんだろうがどうなんだろう?

627名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 23:45:34 ID:EScSjTn60
元ネタ的には境界操れる神は結構いるんやで
当然よっちゃんも降ろせるし

628名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 23:49:01 ID:w6vIrNYE0
>>589
趣旨は同意だが、その前半の条件、if的には各魔法使い達はどうだろうな?
準備期間三日で河童百人を倒せるだろうか?

もちろん河童はご丁寧に約束の時間に編隊組んで地上を行進してくれたりせず
水場に伏兵を潜ませたり山童化してゲリラ戦を挑んできたり
開発中らしい山の近代兵器を駆使してくると仮定して

629名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 23:51:41 ID:kVz9CW/20
>もっと言っちゃえば結界維持してる分ある意味幻想郷という世界そのものを人質にとってるようなもんで、幻想郷在住のキャラは例え実力で優っても勝つことは出来ないのではないかと思う

そりゃまあそうだなあとしか
幻想郷で生きる分には人質とられてるようなのは確かだろう
でも月の都と幻想郷の結界って何も関係ないし…
月組が綿月じゃなくて永遠亭のことなら確かに立場的には弱いんでは?

630名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 23:59:46 ID:7kc1EhvI0
幻想郷無くなっても月の都は困らないし…と思ったけど師匠とか姫とかいるか

631名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:00:24 ID:S9FCukRA0
>>626
『量子力学不確定性原理を操る程度の能力』を舐め過ぎ
赤屍さんと同じ能力だよ?

自分がイメージできないからって相手の能力無効化したり、跡形も無く消滅したのに何事もなく生き返ったり、
単身で平行世界移動したり、プルトニウム手掴みしたりもう無茶苦茶よ

632名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:02:55 ID:jOnv9CnY0
でもぶっちゃけ永琳も輝夜もやろうと思えば幻想郷の外で普通に生活できるよね
落ち延びた先が幻想郷っていうだけで

633名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:06:08 ID://EfeTBY0
山の近代兵器でも正直同時期の兵器水準と比べてまだまだ未熟だと思う
何より実践で運用したことがないから魔女達を衛星とUAVで常時監視は難しい気がするな

綿月姉妹に勝つにはもともと裏切り者疑惑があったことを利用して
流言を流し月の守護者の地位から失脚させれば勝ちだと思う

634名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:07:47 ID:eZ.uz1XE0
そういう政治力もありなのかよw

635名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:11:49 ID:pdKIBg0w0
>>633
地位失っても綿月の個人戦闘力に変化ないし…
てか綿月姉妹が甘いからヤンチャしても助かってるストーリーなのに
月の使者職やめた方が幻想郷にとって危険では

636名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:15:34 ID:5sNJdXM20
「豊姫と依姫が融合してとより姫ってとこかな…」

637名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:16:10 ID://EfeTBY0
>>635
月への反逆罪で幽閉もしくは死刑だね

638名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:19:45 ID:pdKIBg0w0
>>637
反逆してないのになるのかw

639名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:21:49 ID:sua4ROgo0
そっか、綿月さんたちは幻想郷じゃなくて月にいるから関係ないのか
したら力で勝てないなら精神攻撃はどうだろう、と思ったが一番得意そうなさとりでもきつだなー
いっそフランが月をドカーンすれば良いのではないのだろうか?

640名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:24:34 ID:dNhOhDWg0
紫の言葉を月の人達は信じてくれないだろう
それに紫が綿月姉妹より賢いかも疑問だから今度こそ紫が処罰されそう

641名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:25:17 ID:DR5VQp6U0
山の近代兵器開発情報はそれが言及されたタイミング的には
また守矢神社っていうか神奈子が関与してそうなんだけどな
だとしたら戦闘機や衛星を利用した技術なんかは外の世界より遅れてるらしい山の設備的に不可能だとしても
携行銃火器なんかは近現代の水準には十分に達してるんじゃないかと思うが

642名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:31:57 ID://EfeTBY0
>>638
なんか変な伝わり方ですまん

本綿月姉妹が謀反で疑われている。綿月姉妹を蹴落としたい一派がそれを利用して
月の守護者の地位を剥奪し綿月派の力を弱めれば勝ち。

643名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:34:30 ID:7Es5m2qE0
>>639
ぶっちゃけた話、紫ら妖怪が月勢に勝つのはAQNが紫や萃香に勝つくらいの高難易度だと思うよ
いまのところ明らかにされた設定や描写ではそれくらいどうしようもない差を表現されてる

644名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:39:17 ID:jOnv9CnY0
てか千年前の妖怪全盛期の頃に妖怪の集団連れて乗り込んでボコボコにされてる時点で、
どうあがいても今の連中じゃ無理ゲー極まりもいいところだと思うんだけど

645名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:41:37 ID:pdKIBg0w0
>>642
例えばそれで綿月姉妹を閑職に追いやったとしても個人戦闘力は変わらないから
地上勢が反綿月派の新しい月の使者を倒して月の都を侵略しようとしても
結局綿月姉妹が立ちふさがることになるんだが…

しかもその反綿月派の新しい月の使者が地上にお優しいとも限らんわけで
下手なちょっかいかけたら即素粒子浄化ってこともあるんやで

646名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 00:57:42 ID://EfeTBY0
>>645
それでも一応綿月姉妹を倒す目的は達成できたから(震え声)

647名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 01:02:06 ID:La4FToDc0
>>624
紅魔館って北欧の出身なのかな?
パチュリーも北欧の魔女で紅美鈴も北欧の龍?

北欧の魔女は運命を操るノルン長女ウルズ次女ヴェルザンディ三女スクルドの三姉妹
パチュリーより運命を操る点からレミリアか?
北欧の龍のファフニールは赤い黄金を守る
紅魔館を守る美鈴
そして、赤い黄金は賢者の石の別名
パチュリーはこちらか?

面白そうなんだが北欧神話は詳しくないのでうまくまとめられないな

648名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 02:12:58 ID:Do.iCQ..0
山の近代兵器って鈴仙が緋想天で文に言ってた勝利台詞の事か
ぶっちゃけ鈴仙が情報源ってだけで何かアレな感じがするなぁ…
儚でも鈴仙はロケットに対して着ける訳無いと笑って馬鹿にしてたし

649名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 02:57:15 ID:DR5VQp6U0
守矢絡みだとしたら統率力がなくダムさえ全然作れないはずの河童達に
あの間欠泉センターを作らせた神奈子だからな
月の技術には敵わないとしても、核融合然り、
鈴仙が余裕な態度を崩す程度の技術なり裏技はあってもおかしくはないが

650名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 05:37:37 ID:lcWIDfEc0
同じことが永琳にできるかといえば間違いなくノーだな
すこしコミュ障っぽいし

651名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 06:10:10 ID:j/a/PYR60
永琳がやるとしたらもっと必ず無駄に斜め上だな
地上からの侵入者逃亡対策に月の公転運動を操作したり
月からのお迎え対策に変わりとなる偽の月を用意したり
月に迷い込んだ人間の処刑方法に100年の冷凍刑と瞬間老化薬使ったり

こんなに沢山の実績がある人やで。一言頼めば簡単に済むわけがないw

652名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 08:44:31 ID:vlb3o76Q0
まあ三月精から酒虫の壺をちょろまかす時は口八丁で済ましてたけどな

653名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 14:40:04 ID:fRETiMrU0
 昔の人間が強かった論理を参考に昔の英雄が幻想入りし強さを比較

呂布・本多忠勝→ぬえレベルの妖怪なら倒せる。妖夢とサシで勝負しても勝つ
孔明・司馬懿・竹中半兵衛→協力すれば紫ぐらいは出しぬける
ヒトラー・ムッソリーニ→統率力は幻想郷の誰も敵わない

654名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 14:49:07 ID:ehXWgvvI0
昔の人間はもう少し昔じゃないかなぁ…

655名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 15:59:45 ID:AV0KNfRoO
三国志最強武将クラスだったら美鈴ぐらいには勝てるやろ

656名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 16:03:07 ID:PCbHGNbk0
孔明とかあげちゃってる時点でもう少し調べてから書こうぜと

657名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 17:12:19 ID:iKYLYHlQO
妖怪や神様が多数の人間の恐怖や信仰により生まれるなら、多数の人間の感性を変えられる奴が一番強い(暴論

658名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 17:14:05 ID:BBtO0zjY0
そもそも妖のバックストーリーに元々幻想郷に住んでた人間は
皆妖怪に負けないくらいの力を身につけてる書かれるぐらいだから
美鈴なんてそれこそ名のある英雄なら雑魚レベルになるだろ

659名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 17:29:10 ID://EfeTBY0
>>657
毛沢東最強説が誕生するな

660名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 18:33:22 ID:MlELuPQ60
元ネタからすれば源頼光 四天王クラスで萃香、勇儀、華扇に
源頼政クラスでぬえに勝てるわけだからな
美鈴はまあ素手で戦うわけだから剣道三倍段の法則にあたり名のある武器もちは勝てないと恥かな

661名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 18:40:03 ID:pbL8dTCc0
李書文先生呼んでこよう

662名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 18:49:05 ID:jOnv9CnY0
EXTRAのその人ならともかく、現実のその人連れてきても物凄く強い人間止まりじゃないかね

663名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 19:27:32 ID:q22dhjv.0
>>660
その論でいくと三国志に出てくるの中堅クラスの武将なら余裕で鬼の四天王を屠れるな

664名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 19:33:35 ID:35vddQGkO
>>660
美鈴は弾幕撃てるからそこまで距離は関係無いと思うが。得意な格闘戦では不利だろうけど

665名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 19:35:48 ID:VB6KqzEY0
中華は武芸極めると昇仙する世界だから書文ぐらいになると最低仙人クラスじゃね

666名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 20:11:57 ID:MlELuPQ60
>>665
つまり書文は青娥クラスと

667名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 20:25:17 ID:MlELuPQ60
鬼が名だたる武将に負けたのは山を崩すほどの破壊力のインフレはあまり意味がないいい例かな
あてつけなわけじゃないけれどフランにもそれは言えるんじゃないかと

668名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 20:43:52 ID:5vk75ouE0
まあ吸血鬼なんて最後には人間から狩られる役回りだからな。

669名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 21:48:01 ID:7Es5m2qE0
吸血鬼どころか暴力系の妖怪は全部人間に倒されるものだろ
どうしようもないのは見たら死ぬ系

670名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:11:37 ID:rBWfTU/c0
書文に限らずだが、中国武術家って武器格闘こそ正義じゃね?
創作の世界では、素手の格闘のほうが前面に出ること多いけど。
でも中国武術家が妖怪退治したって話はあんまり聞かんな。そっちは道士とか仙人とかの仕事になるよね。

671名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:15:46 ID:eZ.uz1XE0
武術家の相手は人間だしな
対人戦を想定して練り上げられてるから人型の妖怪には戦えるかも、って幻想郷は人型ばっかだった
しかし妖怪って体の作りとか急所とかいっしょなのかしら

672名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:17:10 ID:oasythqw0
実際は違ったとしても
口で説明して妖怪側が納得したら
精神ダメージ受けるんでね

673名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:17:52 ID:Q1sXATb60
人間側は神便鬼毒酒とか神からバックアップを受けてるし、独力で鬼より強いかというと少し疑問だが

674名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:24:41 ID://EfeTBY0
物理攻撃を受けても復活するってあっても、吸血鬼の項目で体の再生に
一晩かかるってあったからそれまでに封印なり焼却なりで退治されそう

675名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:24:53 ID:TwPtsmSc0
>>673
渡辺綱とか酒飲んで無くてもタイマンでも茨木童子が逃げるぐらい強いしなあ

676名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:24:58 ID:MlELuPQ60
見たら石になるメドゥーサは鏡ごしで見たペルセウスに倒されたな
バジリスクは見たら死ぬはずだったがもうしそうなら存在を語れないだろと信じられなくなり
魔眼石化能力に変わりさらに魔眼を反射するとバジリスク自身が石化する風に弱体化したとか

677名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:28:10 ID:rBWfTU/c0
>>671
顎を蹴られると脳が揺れる、っていうのは無くても、
心臓を貫かれると大量出血する、くらいの弱点は共通してるんじゃね?

>>673
西洋でもそうだけど、ほとんどの妖怪退治の英雄は信心深いよね。
まあ宗教側が妖怪をやられ役として設定しちゃったからだけど。

678名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:35:37 ID:dNhOhDWg0
100年前や200年前の実在の人間より現代のボクサーや格闘家のほうが強いと思う
例えばボクシングだとワンツーの発明が1910年〜20年代に活躍した世界チャンピオンと言われているからそれより以前はコンビネーションすらなかったことになる
現代ではないが比較的最近だとモハメドアリとか生ける伝説だし幻想入りしても様になりそう

679名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 22:36:45 ID:jOnv9CnY0
そもそも普通の妖怪に心臓があるのかっていう問題が。人や他の生物から妖怪に変わったのならともかく、
概念や物みたいな非生物から妖怪になったのなら、そもそも見た目だけ人であとは全く違う事だってあるでしょ

680名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 23:01:42 ID://EfeTBY0
たぶん同じ地球上に住んでいるなら生物の構造は変わらないでしょう

681名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 23:05:50 ID:VB6KqzEY0
妖獣は心臓があるだろうが煙のような妖怪は心臓ないと思う

682名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 23:12:03 ID:rBWfTU/c0
煙のような心臓はあるんじゃねーの?

683名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 23:14:21 ID:em5I3Bx.0
別に心臓に刺さなくても死ぬし

684名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 23:15:55 ID:VgIynTIM0
>>662
現実でも軽い牽制で相手(一応、武道家)が死ぬレベルだぞ

685名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 23:30:36 ID:QAMRAv6Y0
脳が無いって言っている吸血鬼もいるし
心臓が無いぐらいいても驚かないな

686名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 23:49:40 ID:MlELuPQ60
つまり木の杭で吸血鬼の心臓に打ち込んで倒すことは出来ないと

687名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 23:51:12 ID:fLoH6AdM0
>>675
平家物語だと、戻り橋で頭を掴んだまま空飛んで攫っていき
上空で頭掴んでる腕を斬った渡辺綱が、ちょうど通過するところだった北野天満宮に落下するって状況だったな

688名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 00:06:49 ID:u2YHGYAM0
>>684
美鈴は求聞史記にそう強くない妖怪とか非力とかあるけど
それでも勢いあまってうっかり紅魔館の塀を破壊してしまう程度の力はあるしな

689名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 00:47:50 ID:qTZLGUxA0
>>677
酒呑童子も伝教法師のお経一発で泣いて逃げ出した過去があるくらい
お伽噺では宗教勢力はインチキくさい強さを持つからなあ

690名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 01:49:06 ID:RpxrIDx20
そら、現代の如何わしいカルト宗教見ても分かるだろっていう

まあ、あの構図は土着の神が中央の仏教に破れる図だが

691名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 02:01:45 ID:793n/YUw0
>>658
求聞の序文では今の幻想郷の一般人は妖怪に怯えて暮らしてるみたいだけどな
魔理沙ですら英雄伝に載るんだから妖怪退治を生業にしてる奴は稀だろう

692名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 04:19:50 ID:pcaB/lMM0
>英雄伝は、人間の里に住んでいない人間で、妖怪退治や異変解決等を行ったりしている者の紹介である。

>人間の中には僅かですが、里から離れて暮らす者もいます

里から離れて暮らす人間はレアのようなので、魔理沙のように条件満たす人間こそが稀なのでは?
人間の里に住んでる「妖怪退治を仕事とする人間」は載らない項目だし

693名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 06:54:30 ID:u2YHGYAM0
>>691
だが三月精では霊夢と魔理沙の会話で人間は妖怪を恐れなくなったともあるな
「記憶する幻想郷」では阿求の使用人が紫にびびっている描写はあるが
一方で阿求は人間と妖怪が馴れ合う時代が来るとは思わなかったとか
妖怪に襲われる危険性が減った今幻想郷縁起は妖怪の広告のようなものになったとか
自身は長生きできないので転生後の知り合いの都合で人間よりは寿命の長い妖怪を選ぶべきなのだろうか
と独白しているね

694名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 07:23:16 ID:xq6rq9Rg0
>>691
そもそも英雄伝は人里に住んでない人間の紹介
里の人間が本当に妖怪に怯えてるなら
妖怪の山に行って華扇が用意した目印の木を見つけたり
魔理沙の怪我を直した爺さんが妖怪の山で仕事してたり
博麗神社でよく幽香を見かけるのにも関わらずよく博麗神社に行く人間がいたり
迷いの竹林で竹取ってる竹取りや竹取爺がいたりするわけねーよ

695名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 10:20:16 ID:ZKvjvmpA0
茨で悪さした河童を退治するために霊夢以外の人間も参加しようとしたな

696名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 12:00:13 ID:zHBRF3uUO
しかし人里にも妖怪退治をできる人がいるなら、なんで専門家でもない魔理沙に妖怪退治を依頼するんだろ
人里の人間では無理でも霊夢がいるのに

697名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 12:33:39 ID:cWKtLyos0
死んだ時に面倒が無くていいだろ

698名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 13:21:21 ID:6gGfM3ukO
いろいろ安いからじゃね

699名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 15:09:00 ID:4sdWke5k0
魔理沙のほうが気軽に引き受けてくれるとか

700名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 17:14:50 ID:LAs5dUpE0
東方で最強のおっぱいは華仙の双子メロンでFAとして―
最強の髪型は誰のものだろう

701名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 17:17:35 ID:C9K5lVoM0
今までの異変解決の実績からある程度信頼されてるんだろ?
もしかしたら、意外と里では凄腕で通ってるのかも知れんし

>>670
近代中国で拳法を極めたら武器よりも強く、何でも出来るって思想つか宗教が大流行りしたからな
漫画みたく武術を極めたら素手で刀剣を、刀剣で火薬兵器を、少数で大群を無双し圧倒するって
いう考えが大真面目で中国全土で信じられたらしい
それが、当時中国を支配していた列強に襲いかかり、やはりフルボッコされて多くの流派が死に絶えたらしい(義和団事件)
でも、逆にいえば列強の正規軍で事に当たる必要があったということは、警察とかは刀剣程度の装備で圧倒したみたい
つまり、中国拳法といえば素手だ!!素手で全てを圧倒するのだ!って思想があったわけ

しかしよくわからん。昔の武将が強いとしてそいつらは弾きを持った俺たちを圧倒できるぐらい強いんだろうか
そして、能力を見る限り幻想郷の妖怪の能力の驚異性は明らかにハンドガンより強力なんだが
まあ考えるだけ野暮か きっとるろ剣とかBASARAみたいな感じなんだろ

702名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 17:23:44 ID:EmpgrdXg0
>>700
神奈子だろ?と思ったけどたくましいなwさんがいたな

703名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 17:29:56 ID:.zzV9rPY0
髪色の奇抜さなら白蓮
髪型の奇抜さなら神子

704名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 21:11:17 ID:ZlqSVgn60
 江頭2:50が幻想入りしたら

・博麗神社の賽銭箱の中に嘔吐する
・依姫に全裸で抱き着きキスをして失神させる
・上位妖怪達に喧嘩を売り体当たりする
・文のカメラに股間を押し付ける
・ニンニクを口に含んでレミフラにキスする
・命連寺に黒スパッツを提供する
・地霊殿でこいしのサードアイを開く
・西行妖めがけて立ちションする
・映姫の説教中に踊りだす
・霊夢の夢想天生と同じような技を繰り出す
・寿命が近い阿求のために魂を込めてギャグを繰り出し最後に心から笑わせる

勇気も無謀も何もかも吹き飛ばすように突っ走れるのが良くも悪くも人間で
現実の人間でさえも幻想郷が驚くような行動をする人間はいる。

よって上記の理論のもと「心」の爆発的・瞬間的な強さは
人間>月人> 神>妖怪

705名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 21:16:20 ID:kQoczrFEO
江頭さんなら本当に依姫や豊姫をガチで怯ませそうだから困る

706名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 21:26:15 ID:FFkQNX8o0
江頭とタメはれるのはアメノウズメさんぐらいじゃ

707名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 21:29:03 ID:qTZLGUxA0
エガちゃんはウケるために脱ぐけど
ウズメは威嚇するために脱ぐからな

708名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 21:32:41 ID:cmlUDphM0
芸人魂の激突か・・・最終的にエガちゃんが神霊化

709名前が無い程度の能力:2013/03/16(土) 21:35:59 ID:kQoczrFEO
依姫『穢れてるけど穢れてない…? 地上の民にはこんな奴がいるの…!?』
みたいな。
人間は謎のリミッター外しがあるから強さとかには関係なくそういうのは妖怪や月人、神々も驚くものはあるだろうな。

710名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 00:15:45 ID:MIeeneBM0
エガちゃんなら依姫に勝てる気がする相性的に

711名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 12:34:23 ID:GYztzJh20
神霊化した江頭を降ろしたよっちゃんが最強の芸人だよ

712名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 12:42:11 ID:9bEZuQY60
>>711
アメノウズメ降ろした時服脱がなかった時点で無理だろ
もっと胸でかくしてから出直せよ

713名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 13:41:55 ID:DatCx.uU0
よっちゃんの魅力は足だから胸のほうは別に・・・

714名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 14:05:15 ID:j69wsIyA0
たぶんそういう神様は降ろせても使いこなせないんだよ
江頭大明神とか降ろしたらその場で体を乗っ取られて酷いことされる

715名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 15:15:34 ID:4iIWQdYY0
>>711
神を降ろしても神には勝てないって霊夢が言ってるから
神霊化した江頭を降ろしても芸人として江頭には勝てねーよ

716名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 15:34:22 ID:4cUsjRUc0
ふむ、神は多面的であるが神として崇められているのはだいたい一面だけだからな
江頭の芸人の一面だけ降ろしても芸人だけでない人間性などの総合的な江頭には勝てないということかな

717名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 15:48:12 ID:jX8lYPLU0
エガは知らんが最近のメジャーどころで日本人の記憶として忘却されそうな
李・アキヒロ君なら幻想入りできるんじゃね?
見た目ZUNに近いところあるし、 ヒトラーとか三国志武将よりよっぽど近い
どこぞの友愛ポッポさんも外の世界で変なことせずに、幻想郷にいけば好きなだけ友愛できるのになw

718名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 16:00:38 ID:VOxfyBxw0
・寿命が近い阿求のために魂を込めてギャグを繰り出し最後に心から笑わせる

深くにもこの一文でジンときてしまった。
エガちゃんの名言集とか見ると幻想入りしたら本当に伝説を残しそうな気がする

719名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 19:21:10 ID:p1f3/P1o0
>>717
確かに幻想郷の弾幕ごっこは外の世界の殺し合いからすれば温いかもしれんが
それでもZUN自身は行きたくはない世界だと言っているけどな
オカルト、ファンタジー、SFマニアだったとしても
早苗のようにその日常を我が身をもってして楽しめるようじゃないと生きるのは辛いんじゃないだろうか
まあ早苗にしても自身が人間離れしていく何を今更なことを不安視してはいるがw

720名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 19:29:26 ID:ZrzlbGe.0
∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_    _   ___
     \    '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
    /`ー-‐─-}r-,く /__/
   /:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
   !::::::,.:::::::::::::::::::::::::::}::j!::::::::\
   i::::::j::::::::::::::-一:/j/ !:_i ,. ::::` 、
   j:::/::::::::::::r-=z、 /   Vヘ::::::::::::::i  
  /く:::i:::::/{ マソ '   fう }、:::i::::::j え……江頭……?
/::/ヽ!:i1::::i""`    ,   ー 代!::〈 
::::{::::/::イヾ、::i u     _   ""/ノ::!:::ノ
:::::∨::く::!::i::!::> 、 ´ ’  /:::イ/
ヽ:::!ヽ、:::X!::ゝノ1 `ーrイ´::::j/j
  \::j! _,.r' \ !  ト┐:,.- '´
,-─f'´   !z_ ,r vく _,ヘ 、
    !i     / !o! \   ト、
.   j !   / .   !o!   ヽ  .il ヽ
 、 { i /::!     !o!   ' 、 !!   '.

721名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 23:57:23 ID:wd8QqVek0
小町の距離を操作する程度の能力強くね

722名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 00:15:28 ID:SI4378K20
こじつけようによっては全宇宙最強を主張してもおかしくない能力だな
全ジャンルでも全能クラスを狙える器だ

723名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 02:22:12 ID:LezGCf2A0
明らかに空間操ってる能力だから小町は時間も止められる

724名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 03:12:47 ID:Ot8NQD1U0
でも結局時間を操る程度の能力の劣化だよね

725名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 03:38:44 ID:x2cKr07c0
空間を操る能力は時間を操る能力の劣化ってのは
x座標を操る能力はy座標を操る能力の劣化って言ってるようなもんじゃないだろうか

726名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 11:26:37 ID:3L1aLFQ20
全ジャンルって「他でここの話題を出さない」ってルールがあるんじゃなかったっけ

727名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 12:49:45 ID:S9rnmPZ.O
全ジャンルだと鈴仙と輝夜が最強というやっぱり月最強

728名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 13:02:08 ID:xTDuVzDc0
全ジャンルだと世界は可能性出来ている→量子確率を操る→豊姫最強!
で、うどんの上位互換みたいに持って行ける気がするんだが無理なのかな

729名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 13:16:01 ID:NMNLoumo0
全ジャンルだと霊夢が魔界を一日で行き来できたから光より早く移動できる。
その霊夢と対等に戦えるから皆超光速で移動できるのか東方勢の速度に関するスペックだな

730名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 13:23:22 ID:NVonZfYE0
全ジャンルだと依姫が鈴仙よりかなり下なんだっけw

731名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 13:27:14 ID:00INhqFc0
全ジャンルだと可能性世界創れるキャラなんて他にもいるし
そもそもあのスレの理論だと運命を操るレミリアも上位クラスに来ることになるわけだが

732名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 13:27:48 ID:14hUe0h.0
漆黒の殺意を持ったうどんげが最強

733名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 16:21:38 ID:3L1aLFQ20
ぶっちゃけあそこのルールってどうかしてるよな

734名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 16:31:03 ID:VSHOIIK20
全てのジャンルで通用するようにルール作らなきゃ
いけないんだからあれでいいと思うぞ

735名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 17:41:19 ID:smEx6Yy.0
豊姫って強いの?
扇が強いだけじゃなくて何かあるの?

736名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 17:50:45 ID:AblmUpxk0
>>735
うんとね、紫ちゃんのスキマ移動に干渉して、本来紫ちゃんが向かいたかったところではなく、自分の向かわせたいところへ移動させたりした
大したことないように見えて、東方求聞口授で出た土着神の強みを完全に無効化できてしまうくらい、おっそろしいの

737名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 17:58:29 ID:WYE6dkRg0
現時点では東方キャラNo1の殺害能力の使い手

738名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 18:34:30 ID:YNlLMT7k0
あれスキマ自体に干渉じゃなくて出先の場所を繋げたんでしょ
土着神だって罠張ってどこに送り込もうがホームに帰って振出しに戻る

739名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 18:55:11 ID:AblmUpxk0
>>738
いや、スキマに干渉したとは言ってないよ?
あくまでスキマ移動っていう行動に干渉したって話

あとその土着神がホームに戻れば振出しってのもどうだろう
僅かでもホームにいない時点で利点消えてると思うんだけど
もっともこれは蓬莱人を戦闘できなくなった時点でこっちの勝ち取るか
それとも死なないからこっちの負けととるかという個人の認識に依る部分だとは思うが

740名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 19:03:01 ID:WYE6dkRg0
>>738
土地から離れた時点で神様じゃなくなっちゃうんじゃないか?
そうでなくても神社ごと砂漠のど真ん中とかに移動させられちゃうとOUTだろうし

741名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 19:04:27 ID:smEx6Yy.0
>>736
そうなのかー
教えてくれてありがとう

そういえば輝夜の須臾の力を使って相手を宇宙の果てまで蹴飛ばしたり
月砕いたりできるのだろうか?

742名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 19:08:50 ID:NVonZfYE0
何で時間の最小単位を使った行動で相手が宇宙の果てまで蹴飛ばされるんだよw

743名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 19:14:13 ID:WYE6dkRg0
最小単位を使った行動=極限の加速=すげえ運動エネルギー

ってことでしょう。概念的な能力だと思うから、そういうこと出来ないと思うけどね

744名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 19:14:49 ID:smEx6Yy.0
>>742
蹴る時にかかる時間を須臾にしたらすごい威力でそうじゃね

745名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 19:20:43 ID:NVonZfYE0
その辺は考えの違いか。俺はもっと単純に時間の最小単位を切り取ってその中を自由に使えるっていう、
いわばパラパラ漫画のひとコマを好きに扱える能力っていう解釈してるし

746名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 19:33:38 ID:UiQbcBjg0
>>740
>そうでなくても神社ごと砂漠のど真ん中とかに移動させられちゃうとOUTだろうし
一社しかない神様なら詰むかもしれんが、
分社や神棚など複数の神社を持ってれば風の魔理沙EDでやってた分社ワープがある

747名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 19:53:40 ID:mRzP1ar60
>>735
豊姫の能力の拡大解釈が>>631辺り?

まぁそこまで拡大せずとも回避不可バシルーラは鬼畜の所業でしかない
普通は太陽辺りへ飛ばせば確殺だし
飛ばした先で仮に死ななくても考えるのを止めるレベル

748名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:12:29 ID:VSHOIIK20
須臾の能力は加速ではないと思うんだよね
もし名前の通り1000兆倍の加速だったら
ちょっと動いただけで月だろうが幻想郷だろうが消し飛ぶと思うんだ
スタプラと同じで超加速によって時間停止と同じ状況を
生み出す能力だと思う
咲夜と元ネタ的に対になるし

749名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:12:48 ID:YNlLMT7k0
>>740
>神社ごと砂漠のど真ん中とかに移動させられちゃうとOUTだろうし
神社を幻想郷に移しても諏訪子は普通に存在している

あくまで神社があった方が(そしてより多い方が)神様は信仰が集めやすいのであって、神社があることが神様の条件ではない。
むしろ霖之助は神社がある神様の方が特別であると言っている。

また、豊姫の能力についてだが、原作においては
>「地上と月を繋げる数少ない能力者」「「山と海をつなぐ能力」、これはどこでも移動できる能力ですね。」
>「私は海と山を繋ぐ事が出来る。表の月と裏の月を結ぶ事もできる数少ない者」
と、空間接続の能力と説明されていて、物質空間を転移させるいわゆるテレポート能力としては書かれていない。

豊姫の能力の理論づけとなる世界は可能性で出来ている云々の話についても、ワームホールを使ったワープ航法の前段階となるワームホールの調達方法の説明が概ね該当しており、
これもある二点をつなぐ方法であって、物質自体を転移させるものではない(この場合は更に進んでタイムマシンへの利用となっているが)
例えばこれ
ttp://books.google.co.jp/books?id=HQSzQQQnSM0C&pg=PA153&lpg=PA153&dq=%E6%99%82%E7%A9%BA%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%80%A7%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB&source=bl&ots=eJ0VMCNyQC&sig=ykp90m1FkYkVwEgZZ1IRGt5gYUY&hl=ja&sa=X&ei=yuxGUbyWCIqpkQXwmoDoAg&ved=0CCsQ6AEwAA#v=onepage&q=%E6%99%82%E7%A9%BA%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%80%A7%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB&f=false
>ソーン型のタイムマシンは宇宙の「ワームホール」(二虫喰い穴)を利用する。それはどこにあるかといえば、時空の不確定性により、どこにでもある。あなたの目の前にも無数に存在する。

750名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:20:26 ID:Dxu11uGQ0
>神社を幻想郷に移しても諏訪子は普通に存在している
守矢神社移すことで信仰ゼロになってるから
土着神の強みであるホームでの信仰ブーストが無くなるってことじゃないかな?

751名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:20:53 ID:smEx6Yy.0
>>747
不可避なの?
小町の力で豊姫との距離固定したり
紫の境界で不干渉にしたり
映姫で映姫と豊姫の境界を白黒つけて干渉できなくしたり
できないの?

752名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:21:03 ID:9e5.KFdY0
まずワームホール論派とトンネル効果論派で勝負する流れ来たな

753名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:28:45 ID:YNlLMT7k0
>>750
神社を移すためにまず「神社と湖を幻想と化」すということをやっているので、信仰はその時点でなくなっていると思われる
ほかの分社がどうなったのかは分からない

754名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:34:39 ID:mRzP1ar60
>>751
映姫はちょっと情報少ないんで分からんけど
紫は実際に境界移動の上から別場所へ移動させられて、移動後まで気づかなかった以上、紫側からは防ぐ手段は無いんだろう
んで、その気になれば地球外でも何処でも飛ばせるから、飛ばされた相手は帰る手段が有ったとしてもまず自分が何処に居るかを解らなければ帰りようがない
この時点で多分小町は帰る場所の幻想郷なり彼岸なりまでの距離を把握出来ないと詰むと思われる
幻想郷内でのワープの第一人者の紫でアレなんだから、他のキャラにおいても回避不能断言は言い過ぎかも知れんが、限りなく回避不能に近いと思ってる

上記と関係無いがついでに酷いと思うのは、まぁ紫とかもそうなんだが自身の身を晒さずに不意打ちし放題な点だと思う

755名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:42:37 ID:smEx6Yy.0
結局豊姫の能力なんやねん
シュレーディンガーの猫みたいなのか

756名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:47:25 ID:Idlap9ro0
シュレーディンガーの猫はちょっと違うような…?

757名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 20:51:14 ID:smEx6Yy.0

量子の確率操作ってことはとりあえず何でもできるのか

758名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:02:32 ID:xTDuVzDc0
>>757
世界は量子レベルで見ると可能性で出来ていて
地上から月へと行く神隠しなんか日常的に起こっているから
その原理を理解している豊姫は自由に海と山を繋ぐことができる
という三段論法が豊姫の能力の説明

だったら量子確率操作でなんでも出来るんじゃね?と予想されるが
当然そんな原作設定も描写もないよ
最強議論も即死バシルーラだけで強すぎるくらい強いし

759名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:07:03 ID:WYE6dkRg0
>>757
突き詰めればそうなるな
0.0000000000000000000000000000000000000000001%でも可能性があればその現象を起こせる能力なんだから

仮にそうなら、確かに依姫だって「普通」と言えるし、万物を支配するという龍の王に恥じぬ性能だが
作中ではとてもそんな大御所に見えないのがネックw

760名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:11:38 ID:SPX8H9hI0
どんな小さな可能性でもゼロでない限り起こりうる可能性であり
その極小可能性による神隠しは過去未来地獄天界どこにでも迷い込めるとかそんなんだからなあ
香霖堂の霊夢といい確率能力が最強に近く設定されてるな

761名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:13:31 ID:VSHOIIK20
俺の推測だけど確率操作といっても
現段階では移動しかできないんだと思う
何でもできるなら早い話穢れを完全に消し去ったり
ウラシマをどうするかで悩むこともなかったはず
ウラシマの記憶を消して地上に送り返す事象が
起こる可能性が0だとは思えないし
それに何でもできるなら口授の最後のコメントにも
「どこでも移動できる」じゃなくて「何でもできる」と書くと思うしね

762名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:25:30 ID:z.c3OBeo0
豊ちゃんは強化ユニットのてゐさんを装備すべき

763名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:27:20 ID:SPX8H9hI0
>>761
穢れをゼロにしたら死後の冥界と同じになって神が生きていけないし見捨てるし
あと東方は人の記憶や信仰に依存する神が多いから
何かの記憶を消すのは殺人以上の罪とか?

764名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:31:31 ID:xTDuVzDc0
>穢れを完全に消し去ったり
依姫の伊豆能売で穢れを祓える
輝夜は永遠の魔法で完全に穢れのない空間を作れる
他のキャラはこれを出来るんだよね
でもやろうとはしない

浦島の記憶を奪わない理由はわからんね
冷凍睡眠よりこっちの方が絶対に簡単だろ!と言われまくってるけど

765名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:37:00 ID:smEx6Yy.0
依姫剣いるの?

766名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:37:13 ID:WYE6dkRg0
ホオリさんの時も、歌を贈ったりおっぱい置いてったり妹を送り込んだりと未練タラタラですから。
一緒に暮らせないけど繋がりは残したい。めんどくさい女なんです

767名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:39:47 ID:AblmUpxk0
>>764
強さに関係ないからスレチだが、出来るだけ生かしてやりたいという綿月姉妹の願いに答える為に
八意先生が出来る最大限に生かす方法が、半永久的に生きることが出来る神にすることだったんだろ

無論オーバーキルならぬオーバーライフだが

768名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:44:02 ID:6EsHS/GwO
量子理論を応用すればなんでも出来そうだけど
やる事ごとに応用の仕方が違うんだろうさ
現状では応用でどこにでも行けてどこにでも飛ばせる転移系最強能力者としかいいようが無い
それでも対抗策が無きゃ依姫ですらどうしようも無さそうな最上能力だけど

769名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:45:45 ID:NMNLoumo0
単純に素粒子扇撃ち逃げだけでも十分に強いよね

770名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:52:54 ID:VSHOIIK20
前に依姫と豊姫はどちらが強いのかって話で
「依姫は豊姫降ろしたら少なくとも豊姫よりは強い」という
結論に終わったんだけど、豊姫は本来転移の神じゃないよね?
この場合依姫は豊姫の能力を使えるのか?
使えなくても勝てそうにないけれども

771名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 21:59:07 ID:6EsHS/GwO
まず神様だと確定する事が前提の話だからなぁ
月の民と月の住む神様が分けて語られているし
ツクヨミの親族だからと言って神様とは限らないし
降ろせたとしても神様が神様に勝てるわけ無いってセリフもあった

772名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 22:00:16 ID:WYE6dkRg0
>>770
そういやあまり考えたことなかったな
降ろした神の神徳以外のスキルや記憶、知識はどうなってるのかか

とりあえず「不正な神降ろしの犯人」が分からなかったみたいだから、記憶の引継ぎはないか

773名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 22:02:21 ID:3/KieQS60
ま、能力発動前に物理で殴ればよっちゃんの勝ちじゃね?

774名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 22:03:08 ID:KX75oz3k0
イシコリドメさまのヤタ鏡みると
本人が所持して無くても象徴的なアイテムは付随して持って来るようだが

775名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 22:03:32 ID:Ot8NQD1U0
依姫って肉体のある神も降ろせるのかな
流石に無理そうだが

776名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 22:07:09 ID:SP8zWC7Q0
豊玉姫って安産と水関係の神だよな
豊姫に対抗するために降ろしてもだから何?って気もする
信仰ブーストも微妙な所だしな

神奈子も元になった人か集団かはもはや不明と言われてるように
神として崇められている豊姫と月人として活動してる豊姫は別人あるいはパラレルワールドで別の道を進んだ本人って感じなんじゃない

777名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 22:23:27 ID:xTDuVzDc0
>>775
厳密には神降しは神様を呼びだすんじゃなく神様を増やすから
肉体のない神霊を降ろすことになる
早苗のかなすわ招来なんかがそれ

778名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 23:00:34 ID:ypDqz2UU0
早苗の無限分裂殺法が開陳されるのも間近だな

779名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 23:14:47 ID:cxUueIG20
つーか儚の漫画で、ちゃんとかなすわを例に出してしっかり解説してるんだけどな・・・

780名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 23:20:45 ID:BGdGI5qY0
儚はあまりにも不人気な黒歴史だから知らない人だらけなのもしかたあるまい

781名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 23:45:45 ID:IEyEk9Sg0
儚月抄はブレストや考察系スレにおける必須教科書のようなものだけどなw

782名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 23:54:03 ID:NMNLoumo0
そんなに紫土下座事件が大きかったのかよ
つかもともと妖から紫の限界が示されていたから別になんとも思わなかったな

783名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 23:59:14 ID:cxUueIG20
>>780
その点については完全に同意だ
儚って根本的につまらないし、どう考えても途中で投げたの見え見えでグダグダだし、過去作設定全部茶番にしてるしで
どう控えめに考えても不人気で黒歴史になるってもんだもん
漫画の絵だって小説の文だって酷いといえば酷いし

ただし、このスレに限っていうのなら、ここで語ったり参加して議論したいのであれば読んでおくべきだと思うんだよ
なんせもはや、ここに限っては基準といってもいいぐらいなんだから
儚って東方作品としては異例なほど中古価格が安く、50円くらいで売ってるとこ珍しくないしさ
それでももったいないと思うなら立ち読みでいいから読んどいたほうがいいと考える

784名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 00:51:19 ID:sHKtokMU0
さすがに立ち読みの記憶保管だと
どこどこの描写をが根拠となるという話のときに手元に無いから困ると思うけどね
前に議論に積極的に絡んできてるくせに原作を明らかに読んでないか
確認できないい状態だと分かって呆れるようなのもいたし

785名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 00:54:19 ID:mwLruVkE0
知らないのに不人気の黒歴史も何もないだろ なかったことにしたいだけかと
と言いたいところではあるが人は見たいものを見る生き物だから読んでいたとしても記憶にないのは仕方ないけどな
正直言うなら自分も最近読み直すまで豊姫が地上の守矢神社を意識してたのを認識してなかったわ
てゐは薬作りに関しては永琳よりも大国主を評価しているのがわかったのもよかった
元ネタが因幡の白兎だけのことはあるな

786名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 00:58:46 ID:pyjxLfKQ0
そりゃ命の恩人だからね。早いとこ神奈子とてゐの絡みを見たいな

787名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 01:20:57 ID:KA//5uao0
てゐと神奈子、神奈子と永琳、妹紅と阿求、神子と天子あたりの絡みは見てみたいよね
でも妹紅と幽々子が特になにもなかったんだよなあ

788名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 01:26:16 ID:JW9Q6xXQ0
あきらかに必須教科書を読まずに多数が参戦してるのが分かる悲しさ

789名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 01:38:43 ID:mwLruVkE0
考えてみれば神奈子は中央の神として諏訪に侵攻したのだからむしろ天津神、月人側だったような
建御名方神は守矢に建前の祭神として祭られているのは東方設定的には不自然な気もするな
大国主の息子として最後まで天津神の国略奪に抵抗した武神との古事記設定を採用してるのだから
建前として建御名方神が諏訪に侵攻したことにしているのだろうが
そんな偽装して守矢的にどんな意味があったのだろうか
まあ神奈子にてゐが会うのはあまり意味がないと思うよ

790名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 02:01:31 ID:KA//5uao0
諏訪を攻めたことで出雲系か大和系かはわからないよ
中津国平定の戦いで負けたタケミナカタが朝廷に組み込まれて
今度は朝廷の使者として地方を侵略しに行ったというだけのことだから

神奈子は地上に住む神という扱いを受けてるから大国主の系列だろうと自分は思うが

791名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 02:18:57 ID:mwLruVkE0
守矢神社の注連縄は建御名方神を封じるのが建前もしくは偽装とするなら
本当は祟り神、土着神の諏訪子を封じる為のものと考えるのが自然かな
鈴仙が諏訪子に「土着神ってどうしても潰しきれないってお師匠様が言ってました」と言ってるし

鈴仙は地上の者見下している中でも神にあたるものには一応敬語なんだな

792名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 02:25:36 ID:IUcw4Q920
諏訪子は祟りも専門的に扱えるんだし、元より臆病な部分がある事を考えれば、
呪われたくないから一応上っ面だけでも猫かぶっておこうとは思っていたりしてな

793名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 02:38:27 ID:mwLruVkE0
>>790
なるほどその解釈なら神奈子が屈服した相手の天津神が建御雷神だとしても
古事記のように落ちのびた上での諏訪侵攻ではなく朝廷のお墨付きだから
建御雷神が再度来たとしても土下座して諏訪から出ないから許してと誓うこともないかな

神奈子は天照大神の直属の部下の八咫烏を一介の地獄烏に半永久的に降ろすコネクションあることからしても中央との結びつきは健在か
それとも霊夢が難なく神降ろしできたようにコネクションは関係ないものなのか

794名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 03:01:32 ID:mwLruVkE0
鈴仙は映姫はまあ当然として他にも幽々子、衣玖、天子、早苗にも敬語だな
早苗は守矢の現人神だからとしても死神の小町には敬語ではない
まあ敬語なだけで馬鹿にしていることには違いないセリフが多いが東方キャラ的には今更かな

また鈴仙は咲夜には時間停止できることを全然恐れないぐらい強気なセリフが印象的
臆病設定からすれば虚勢かもしれないがハイテンション状態って感じだな

795名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 06:27:34 ID:RMLHZXho0
鈴仙はてゐが言うことを聞くのが嫌なほどの見下しキャラだからな
咲夜のも見下してるだけでしょ
魔理沙に対しても私より火力低いんじゃないのと馬鹿にしてるし

796名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 07:01:46 ID:tHvg5fME0
性格の悪さで萃香とタメ張れるな

797名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 07:19:17 ID:VNX0E50QO
性格の悪さなら鈴仙萃香天子文の四強

798名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 07:27:31 ID:WEf.LNQg0
>>769
あんまり良い使い方じゃない気もするが。
どっちも使えば即死するんだから手加減とかあんまりできないんだよね
んじゃ結局即死武器を携帯する必要あるのかどうか

799名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 07:31:30 ID:pyjxLfKQ0
東方のぐう畜なキャラで最強なら誰になるんだろう…?

800名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 07:39:31 ID:4MPdvhpU0
天子は異変を解決ごっこをしたかったが被害がでるのは大分気にしていたからな
そんなに悪い性格ではないと思う。
あと天則でチルノを評価していた天子やいくさんは、強さだけで評価せずに中身を見ていて好感を持てた

冷静に考えたら月に行ったキャラはちょっとやばい
勝ってたら洒落にならなかった

801名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 09:15:51 ID:VNX0E50QO
>>799
間違いなく青娥

802名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 10:09:51 ID:ANsplLKE0
月人依姫、畜生すぎてゲームに出られず死亡
月人依姫、江頭2:50に笑わせられて死亡
月人依姫、ポジトロン爆弾を撃ち込まれて死亡
月人依姫、鉄砲水に飲み込まれて死亡

803名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 10:36:22 ID:Rgrh8Cek0
>>771
>月の民と月の住む神様が分けて語られているし

この意見久しぶりに見たなあ
口授が出て以来とんと見かけたことはなかったが

自分はそれについては単なる文脈上の使い分けであって
「月の民と月の住む神様が分けて語られている」わけではないと主張したことがあるんだが
その時は口授以前で月人を神様だと予想する意見に反発が強かったこともあって全く聞き耳持たれずだったな

804名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 12:26:09 ID:0Xn7MVTI0
>月の都は高貴な神様たちが居る場所、という設定なんです。
>で、反対に幻想郷には親しみやすいというか
>土着っぽい神様たちが居る。
だから多分月の民が全て神様だという事ではないと思うよ
それだと文脈的に幻想郷に居るのは全て
土着神だということになっちゃうし

805名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 12:34:33 ID:Rgrh8Cek0
そりゃ月の都には玉兎や一部の天人も?いるんだからそれは当然でしょ
より正確には『月の民が全て神様だという事ではない』ではなく『月の都に住んでいる者が全て神様だという事ではない』だな

ただ、綿月姉妹がどうなのかということになると、あえて神様ではないとする論拠に非常に乏しいのが現状ではないかな
かなり古いスレからのコピペだが↓

>・月は高貴な神様の住む場所(公式)
>・月の民はみな月夜見の親族(公式)
>・綿月姉妹は永琳の又甥の嫁・その息子の嫁(公式)
>・永琳は神(公式)、月夜見の姉(ほぼ公式)の天照は神(公式)、永琳の甥の嫁=豊姫の姑の(推定)木花咲耶姫は神(公式)
>・月読命、豊玉姫、玉依姫、嫦娥は神(元ネタ)
>・かぐや姫と記紀の女神とを結びつける説が複数ある(元ネタの一解釈)
>・『貴方の処に色々神様が居るって聞いたけど』(公式)
>・巫女姿の神はいる(公式)
>・現時点で、元ネタが神話上の神である登場人物のうち、東方でも神様であると明言された者は多いが、逆に神様ではないと明言された例は存在しない

>これらの情報をすべて総合して考えると、少なくとも現在登場している名ありの月の民が『高貴な神様』に含まれるであろうことは、
>「確定」とまではいかないが「可能性としてはかなり濃厚」だと思われる
>逆に、神じゃないとするなら上記の状況証拠をすべて払拭するだけのしっかりとした根拠が必要だと思う

806名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 12:42:00 ID:0Xn7MVTI0
俺は綿月が神様であることに異論はないよ
ただ月の民全てが神様ではないと言いたかっただけで
ちなみに元の話は「豊姫は本来転移の神じゃないけど
この場合依姫は豊姫の能力を使えるのか?」ってことだ
月人下げの流れじゃないから安心すろ

807名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 12:44:39 ID:0Xn7MVTI0
書いてて思ったがもし豊姫の空間置換を使えるなら
わざわざ依姫が豊姫にロケット組の移動を頼む必要もないか?

808名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 12:46:06 ID:ANsplLKE0
>>805
いつのまにかほぼ確定しててワロタ
出番がないのに設定だけ増えていくのか

809名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 12:46:35 ID:Rgrh8Cek0
いやこちらもあなたとか月人下げとかに対しての話じゃなくて>>771に向けての話だから気にしないでくれ

810名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 12:47:06 ID:Rgrh8Cek0
809は>>806です

811名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 12:56:09 ID:ANsplLKE0
でもこれもう、月の民のうち神じゃないやつって
むしろ何ものなんだよ逆に、ってレベルだな
XX様のクローンとか?

812名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 12:57:13 ID:Rgrh8Cek0
>>808
まあほとんど儚と非想天則時点での情報だけどね
追加された情報は月は高貴な神様の住む場所で永琳がその一員ってとこだけ

でもその情報が結果として非常に大きかったな
それ以前は永琳のキャラテキストが種族月人だから神なわけないって主張があったり
そっから早苗の現人神設定について飛び火したり色々揉めてたから

813名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 13:00:04 ID:Rgrh8Cek0
>>811
月の民全員が神様かもしれないし、全員ではないかもしれないというのが現状だから
そのへんはまだ確定してない(今後確定するとも思えんが)

814名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 13:11:20 ID:KA//5uao0
>>800
天子が他者を見下すのはそれが天上の者としての分相応の態度だからね
和を以て貴しと為すの論語で言う本来の意味通りの調和

紫なんかはその上から目線が不満で驕り高ぶった態度だと言うんだけど
その不満こそがが地上の者が分不相応に天上の者と同じ扱いを求めてる
つまり貧しい者が富める者を僻んで怨んでいるだけということになるんだよな……

815名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 13:41:40 ID:TjikD2w.O
>>807
なんかすげえ納得した
豊姫の能力降ろせば二手に分かれる必要ないだろとか思ってたが、
後天的なスキルは無理とすると辻褄合うのか

816名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 19:29:23 ID:bwVMV3Kc0
昔早苗の時も言ったけど、
神様扱いでも降ろしたりモノに宿ったり出来ない代わりに信仰に存在を左右されない、というのも居るんでしょ

817名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 20:01:01 ID:mwLruVkE0
>>787
藤原不比等=稗田阿礼はちょっと無理があると思うな
不比等は日本書紀の編纂に介入できる立場なのにわざわざ古事記で阿礼になりすます必然性が薄いかと
まあ阿求が求聞史記で妹紅を忍者の末裔なのと書いている時点でお察しかな
咲夜を吸血鬼ハンターとする憶測と似た様なものかと

818名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 20:48:48 ID:ypnEugQU0
>>815
つっても後天的な技術なんだから降ろした神に
記憶と意識があれば普通に使えるだろう

819名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 21:55:13 ID:YI9kt9As0
「その神様の性格を持つってだけの話」にその神様の全記憶がついてくるかな?

820名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 22:09:36 ID:aS8QjzNEO
>>811
諏訪子の子孫が早苗以外も全て神様か?というと分からないわけで
月の民と月の住む神が別扱いなのも踏まえて月の民全て神様説は説得力に欠ける気がするんだよね

821名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 22:14:13 ID:0Xn7MVTI0
そもそも信仰から成り立つ存在の子孫が
人間ってどうなんだろう

822名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 22:15:45 ID:FDZ/e1Lo0
月の神以外に他に月に居るのは仙人上がりの天人でしょう
オモイカネやタマヨリヒメみたいな太古からの神話由来の月の民(大体神格持ってる)と
真っ当に仙人修行して天人になった後から来た月の民(神格もち半々ぐらい)
あとは肉体の無い神霊とかも居て
あとは龍宮の使いとか玉兎の構成

823名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 22:35:29 ID:8dnmJv3A0
>>819
仮に記憶丸ごと移殖だと、霊夢も地上にいながら月の都の情報入手し放題ってことになっちゃうんだよなw
住吉さんは都在住とはっきり言われてるんだし
ほんとごくごく基本的なパーソナルデータがインストールされるだけってのが妥当ではないだろうか

824名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 01:26:55 ID:9zxVLHlU0
>>822
玉兎は月の民に入らないのは確定している
幻想郷に住んでる月の民は永琳と輝夜の二人だけって言ってるし
月の都でも月の民にとって兎は只の道具だと言ってる
口授でわざわざ言ったのが永琳のみってことは輝夜は神じゃないって事だ
そもそも永琳は早苗の種族人間でも神でもあるよと一緒で
神の性質持ってるだけなんだろ
何せ永琳の種族は月人だから
永琳が正真正銘の神なら種族が月の神になってる
聖は神と妖怪は区別しないと言ってる
輝夜と永琳は妖怪側じゃくて人間側になってる
史記でも事情が知らんとはいえ輝夜と永琳は人間としての紹介
輝夜は処刑されたりと明確な死の概念がある
豊姫は月の民も月の兎も不老不死じゃないから事故や戦いで死ぬ可能性
豊姫が私達も穢れが僅かにあるから寿命で死ぬ可能性を語ってる
永琳・輝夜・綿月姉妹を正真正銘の神というのは無理がある

825名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 01:36:51 ID:uACLzujI0
>>824
輝夜も神だよ
天則において永遠亭には色々な神がいると言われてる
そして他はまだしも永琳に関してはお前の解釈なんてどうでもいい
最新の口授で神主自ら永琳が月の神の一員だと明言してるのが全てだ

826名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 01:38:07 ID:kGLtiVVI0
>>824
いや神も本体の肉体は死ぬぞ?
神=不死で寿命が無いものなんて情報は東方には無い
完全に信仰依存で信仰が消えれば消滅するのは神霊だけ

827名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 01:43:28 ID:D9.sUwW60
〉〉814
まあ、所詮中国や韓国の歴史的な思想だから他人を見下すところに特化してるのは当たり前か その思想のもとに育てられた天子にしちゃむしろすこぶる謙虚なのかも知れん タメ口でもなんもいわんし 妖精のチルノのことすら認めてるしな
他の天人からしたら厨二病のクソ左翼ってことかも知れんが

紫は出生が白人圏の可能性があるから東アジアの思想を信じてないだけかも知れん 少なくとも僻んでるとかじゃないだろ 俺たちもアメリカ人が傲慢だと思うことがあっても必ずしも僻んでるというわけではあるまい

828名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 02:10:38 ID:7jWXfPgg0
>>827
いや、天人は仏教の六道輪廻的な存在でしょ何わけわからんこと言ってんの?
天子の論語引用に関しても中国古来の哲人の思想それ自体が悪いとは到底思えないけどね
>>814の聖徳太子が使ってる和を以って貴しもそうだし
身分相応に生きるべしってのは古来から一度も王が変わったことの無い日本人が一番美徳にしてることだと思うがね

829名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 02:32:29 ID:lpdhhEG.0
>>827
どこそこの文化圏の出とか関係なく東方の世界は身分の差と意識がはっきりあるぞ
紫にしても生き物はみんな平等なのに見下してくる天人は傲慢だって言ってるんじゃなく
自分は他の妖怪や妖精、人間を見下しながら、自分を見下す天人には鼻につく態度だと言ってる

あと現実の話をするならヨーロッパも身分意識、差別意識がガッチガチの歴史だ
特に異文化へのそれはめちゃくちゃキツイぞ

830名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 02:38:49 ID:T.cVmJpU0
>>826
神霊は神ではなくなるだけじゃなかったっけ?

831名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 02:48:23 ID:c92v2lxs0
依姫の二つ名って「神霊の依り憑く月の姫」だよな
この二つ名の通りに解釈すると神霊となっている神しか降ろせないんじゃね?
だとすると永琳や豊姫なんかは降ろせないと思われる

832名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 02:57:36 ID:7jWXfPgg0
>>831
儚上巻130pに
「肉体を持ってる神は自分の神霊を分霊させるのよ」と

833名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 03:00:51 ID:rmEKGOMc0
こういう無知が多すぎるな
全部の書籍買いあさってから参加しろks

834名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 03:16:00 ID:c92v2lxs0
>>832
そんな記述あったかと思ったが霊夢の台詞か、見落としていたわ
ついでにその話に「無限に分けられるのは日本の神様の性質」ってあるな
つまり神降ろしは日本の神様限定で外国の神様は降ろせないのかな

>>833
ああすまんな、俺もまだまだ設定厨には程遠いようだ

835名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 07:45:41 ID:GrJfpSIw0
いや、天狗も神格化されてるとかの話もあり、
やはり神様カテゴリだが降ろせないというのもあると思われる

836名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 11:01:42 ID:g95CYhRQ0
>>834
ttp://wikiwiki.jp/bougetsu/
にデータベースがあるよ(ニッコリ

837名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 11:08:13 ID:lHJLcu2g0
いい加減月関係を纏めた書籍とか出してほしいわ
儚月抄だけだと設定がぐちゃぐちゃすぎる
何ができる、何ができないというのをはっきりさせてほしい
>>836のやつでも20個近く矛盾点があるじゃないか

838名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 11:14:23 ID:dPdf0j6k0
逆に聞くが儚以外の東方で何が出来る何が出来ないがはっきりしてるか?ww
衝撃的なことだが他に比べて儚が一番そこら辺の限界点がはっきりしてる答え出してるんだ

>>835
サルタヒコ降ろせるだろうに神の下位互換の妖怪の力借りる必要も無いだけだろう

839名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 11:24:21 ID:KrFLMHi6O
誰が神でどんな力を使えるのかは実際に降ろすなり言及されるなりしなきゃ分からない事だからな

840名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 11:29:44 ID:rUOJph/20
サルタヒコ降ろしたら道案内が出来るようになるよ

841名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 12:03:41 ID:lpdhhEG.0
他のスレの様に矛盾が出ない様に設定を解釈するんじゃなく
儚スレでは矛盾が出る様に解釈するのが正しい解釈だから
そこのまとめwikiを読んで知った気になるとそれはそれで馬鹿にされるぞ

842名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 12:51:22 ID:rgB5v62A0
妖怪は神の下位互換、か

843名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 13:01:53 ID:xs/EJadM0
エガちゃんが綿月姉妹に勝てるなら新庄剛志も勝てそうだな。
カリスマ・天運に加えて早苗さんも霞んでしまうほどの奇跡を起こせるし。
彼なら幻想郷の連中全員をひとつにできそうだし依姫とかが本気を出して攻撃しても
「何となく」回避できたり適当に振ったバットが弾幕を打ち返したりできそう。
豊姫が色々何か仕掛けてきても「何となく」見破ったりさ。
無いと思うが仮に幻想郷入りしたら「もっとも幻想郷に似合う人間」になると思う。

844名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 13:09:01 ID:hoyY0ay6O
新庄さんは霊夢と魔理沙と早苗の特徴を混ぜたような方だから。

天性→霊夢
影で努力→魔理沙
何かを起こす→早苗

845名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 13:43:50 ID:9zxVLHlU0
>>561 >>562
今更だがEDの地の文は公式設定にはやっぱならねーわ
東方の夜明けでZUNのソースが見つけたからな

>全てを知っている神の視点は存在しない。
>あ、エンディングでナレーションがあるけど、あれは遊んでいる人の妄想と言うことで
ttp://thwiki.cc/%E4%B8%9C%E6%96%B9%E7%9A%84%E9%BB%8E%E6%98%8E

846名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 14:21:20 ID:IkB5Cw360
なぜ海外wikiから…と思ったが、アフターレポートの公式ページ消えたんだっけ
神視点ではないってだけでオフィシャルとは言ってるんだが

847名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 14:24:25 ID:I5tPaDBg0
なんというか依姫は爽やかな変態に勝てなさそう
エガ、新庄、モコミチ、草なぎ…

ハム「君の存在に心奪われた男だああ!」
依姫「――ハァ?」

この「――ハァ?」に耐えられる変態なら精神論で勝てる!

848名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 18:31:48 ID:gphpI16IO
やはり精神攻撃が最強か…

849名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 18:48:37 ID:wtGxm0ik0
>>814
その紫の天子への反発はそのまま月人に対する感情に置き換えられるかな
天子に怒った直接的な理由は「私の神社」にちょっかい出したからだけど
月人への反発は儚で豊姫と対峙した時に大国主や守矢の神社を持ち出すことで察知できるかな
国譲りなどではなく天津神による略奪との認識であり大国主やその息子に共感めいているようだ
紫が天子に仕置きしたように月面戦争は天津神に対する意趣返しって感じではないかな
自分の方はちょっかい出しておきながら移住は許さないなんて身勝手だと

850名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 20:20:04 ID:u/bBMdBE0
>>842
神と妖怪はいくら近かろうが人間にとっては別モンだな
妖怪はただ強いだけで戦おうが追っ払おうが構わないが
神はそれこそ身分相応をわきまえるべき対象だからね
例え実際は妖怪のほうが強くても畏れがあるかないかで大違い
キリストだろうが儒教だろうが社会を構成する最大の力学は畏れかも知れん
経済もお金を畏れてるから成り立つするし、俺は畏れパワーや神は全然今でも現役だと思うな
むしろ、人類の数の能力と信頼を基盤とした金融経済社会であるから過去最強であるかも知れん

妖怪は驚きと恐怖を、神は畏れと身分相応にしなければならない気持ちを与えるって感じじゃない?
つまりエガちゃんと新庄さんは現代社会でも生息できる人間妖怪だったんだよ!!すげえ!!!

851名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 20:54:32 ID:UnDgLcws0
>>850
でも橋造るためパシリ扱いされてた神様いたよな

852名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 22:38:01 ID:tBSExPxk0
日本で一番の大妖怪は水木先生だ!!

853名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 22:48:20 ID:FSxjcYnY0
>>845
全てを知っている神の視点は存在しない。あ、エンディングでナレーションがあるけど、あれは遊んでいる人の妄想と言うことで。

 −ではエンディングすらもオフィシャルじゃない、とか?

ZUN:
いや、オフィシャルなんだけど(笑
そんな細かい設定より幸せそうだな〜っていう雰囲気だけ感じて貰えればいいかなと。


いや、公式公式設定だからw

854名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 23:44:57 ID:cFl1GpHA0
チルノが「あたいったら最強ね」っていうのはオフィシャルセリフだけど
単なるチルノの妄想であって作中で正しいかどうかは別ってとこか

インタビュアーがオフィシャルの意味を勘違いしてるなこれ

855名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 23:45:27 ID:lZfKTGvg0
>>853
まあその言い方なら、他の設定と競合したら優先順位は低くならざるをえんな

856名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 00:02:00 ID:HCRSPG/o0
>>853
だからEDのナレーションは遊んでる人の妄想が公式設定って意味だろ
怪の幽香のバッドEDでは「調子のいい時に私を選んでね」
とプレイヤーに対するメタ発言をしている
プレイヤーも一応設定上存在していることになる

857名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 01:01:46 ID:szZNVjiQ0
>>855
設定に関してのスタンスは求聞史紀的なアレだからな
設定を固定したくないという

まあ、そこで話題にしてた萃夢想の話は

>ただよくよく考えてみると……人間って嫌な奴ですよね、って話。

神主の視点とのズレはないが

858名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 05:24:10 ID:XpZ8am520
>>841
設定をそのまま並べたら食い違う、ってだけだよ
「矛盾を埋めるように解釈」すりゃあ、そりゃ完璧な作品になるだろうけど
その解釈が正解、やって当然で、それをやってない儚Wikiはおかしいっていうなら
それはそれで馬鹿にされるぞ

859名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 07:06:42 ID:szZNVjiQ0
−キャラの裏話とか裏設定とかありますか?
ZUN:
裏設定っていうか・・・設定自体に裏表は無いんだけど。
どこまで公開したかすらよく覚えてなくて。身内だけで言ってるのとかあったり。
頭の中で常識だと思ってても皆には広まってないのがよくある話なんだけど(笑

設定資料とか出すのは好きじゃないんだよね。
僕の考えでは、設定が先にあってから話を作るってのはおかしいんじゃないかなと思うんだよね。
世の中は、先に事象があってそこに設定が生まれるんだと思う。
だから、作品を順に見ていく事で設定が生まれていくのが正しいんじゃないかなと。
あ、そうすると(東方では)STGで出てこない設定が出てこなくなっちゃうね(笑)

 −「香霖堂」は?
ZUN:
それをカバーする形で。
「香霖堂」は主人公がちょっと癖の強い変わったヤツなんで、本人がなかなか説明してくれない。
普通の小説と違って「香霖堂」自体が全部主人公の霖之助の1人称で進んでいるから、
主人公が考えないことは出てこないし…… 霖之助が勘違いしていたらそのまま話が進んでしまう。
だから何が正しいのか分からなくなるよね。まぁ僕はそういうのが好きなんだけど。
全てを知っている神の視点は存在しない。あ、エンディングでナレーションがあるけど、あれは遊んでいる人の妄想と言うことで。

 −ではエンディングすらもオフィシャルじゃない、とか?
ZUN:
いや、オフィシャルなんだけど(笑
そんな細かい設定より幸せそうだな〜っていう雰囲気だけ感じて貰えればいいかなと。
でも、よくそれで2次創作できるよね(笑) 二次創作には設定がないと始まらないかと思っていた。
年齢すら出ていないし。一応色々決めてあるけど最初に決めたときから何回も戦っているしねえ。
律儀に歳取ってるとしたら結構な歳になるよなぁ。その辺はサザエさんみたい

860名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 14:48:15 ID:6wFjLNfA0
>設定資料とか出すのは好きじゃないんだよね。
>僕の考えでは、設定が先にあってから話を作るってのはおかしいんじゃないかなと思うんだよね。
>世の中は、先に事象があってそこに設定が生まれるんだと思う。
>だから、作品を順に見ていく事で設定が生まれていくのが正しいんじゃないかなと。


でも東方って設定ばっかりで描写が伴ってないって言われてますが・・・?

861名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 15:05:07 ID:Ve6Hrdhc0
逆なんじゃねえの? 描写のために設定してるんだろ
設定は東方の一部でしかないし

862名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 15:35:05 ID:yU3A8oRg0
描写優先だから設定と食い違うんじゃね?
件の話もイヤな奴の人間が善良な鬼を裏切ったという設定なんだけど
無邪気な少女たちが脳を使わずにバカみたいに遊んでるだけという日常描写をした結果
萃香が自分で言ってるイヤな人間の代表みたいな行動を遊びとしてやることになった

863名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 16:59:25 ID:TTb4ZOqk0
儚でせっかくとびっきりに強い相手と戦えるチャンスを自ら棒にふった挙句
茨で不意打ちで弱いものイジメして自尊心満たしてたりしてるのが現状だからな
卑怯なことが嫌いとはなんだったのか

864名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 17:13:44 ID:bm7lX8ig0
まあとびっきりっていうかもはや手も足も出ない相手だし。でもその辺まで描写されると上の相手の桁が違うとはいえ、
結局強いものには頭上がらず、弱いものには強く出るっていうどっかの種族みたいなことに

865名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 20:04:42 ID:CDKaFRXE0
犬と書かれた猫理論

866名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 21:25:02 ID:od2/I8QM0
むしろ実際に描写されてる物の訳の分らなさから言うと、
ひよこと書かれた住職理論と言った方が近いかも知れん

867名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 21:46:15 ID:cFZ8nku.0
元ネタで騙し討ちされた毘沙門天の寺に挨拶

木枯らしごっこは面白い考察ネタなんだけどな

868名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 21:50:44 ID:Udw7cpyc0
大江山鬼退治で因縁があるのは毘沙門天じゃなくて
住吉明神、熊野権現、石清水八幡じゃないか?

869名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 22:08:28 ID:cFZ8nku.0
>>868
源頼光もしくは渡辺綱が毘沙門天

870名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 22:46:51 ID:Joys0KQk0
まあ、設定があやふやで想像の余地が高い、つか漫画やラノベやゲームや色々ある中で想像の余地が一番高い
ことが売りだったわけだし、どうしても突き詰めた設定があやふやなのは仕方がない まあ、漫画にしちゃった
以上、そういうところはやっぱはっきりしないと気持ち悪いしでもはっきりし過ぎると東方の魅力がなくなるし
正にジレンマやね

871名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 22:58:16 ID:XpZ8am520
>設定資料とか出すのは好きじゃないんだよね。
>僕の考えでは、設定が先にあってから話を作るってのはおかしいんじゃないかなと思うんだよね。

いくらなんでもこれはひでーわw
儚月抄のフェムトファイバーとかどうせつめいつけるんだ

872名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:04:31 ID:0WMT/MiA0
あの時の村紗と一輪はそれぞれ陸に上がった船幽霊と入道のいない入道使いだったから
二人とも妖怪としての本領を発揮できない状態で不意打ちされてるんだよな
本来なら二人とも響子や小傘とは違って弱者どころか強大な妖怪
もっとも二人が万全だったとしても鬼の四天王に敵うかは微妙だけど

ただ逆にいえば残りの命蓮寺メンバーには隙がなかったのかもな
全員、何らかの形でトップクラスの強設定持ちだし

873名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:07:51 ID:Udw7cpyc0
ナズーは知恵で回避したのか

874名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:11:02 ID:8M3ec.NIO
そもそもナズさんはバックが大物だから…

875名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:11:36 ID:0WMT/MiA0
ナズ忘れてた
掘っ立て小屋の方に居たんでは?
どっちにしろ木枯らしごっこで倒された形跡はないし

876名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:14:51 ID:Ve6Hrdhc0
隙がなかったとかそういう問題じゃないと思う 村紗も一輪もあの寺メンバーから適当に選ばれただけじゃね?
強さ弱さも関係ないと思う どんな奴でも突然強い力で押されて倒れない奴はいないだろうしね
つうか霊夢魔理沙華扇襲った時相手確認してなかったような

後フェムトフェイバーだったか忘れたけど神主作者にアバウトな説明しかしてないとかじゃなかったっけ?

877名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:17:38 ID:cFZ8nku.0
遊びで失神KOされても問題ないキャラを神主が選んだだけの話だろう

まあ寺は聖以外、戦闘はな

878名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:20:53 ID:0WMT/MiA0
そういえば霊夢もやられてたな
しかも唯一人不意打ちでなく魔理沙がやられるの見てから

879名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:23:33 ID:eEo1tyAs0
星は宝珠がないと五分の一に弱体化するようだし白蓮は身体強化魔法かけてないと一般人と大差ないなど
万全じゃない状態なら陸に上がった船幽霊や入道のいない入道使いと同様の恐れがあるな

880名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:48:09 ID:bm7lX8ig0
白蓮って普段は一般人と大差ないって言っても、手製の巻物は肌身離さず持ってるだろうし、
それの一振りで準備OKなんだから隙があるっていっても実質かなり少ない方だと思うけどなぁ
過去の事を考えても周囲には結構気を張ってそうだし

881名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:53:01 ID:Ve6Hrdhc0
萃香のに気配なんてあるのかって言われてもなぁ あったっけ?
それに見えるならまだしもほぼ背後からだろうしなぁ

882名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 23:53:25 ID:zGC/Ajlw0
一般人の能力で索敵完了して一振りまでってかなりの隙じゃね

883名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 00:28:46 ID:mZgPZc8o0
萃香が襲った時って入道のいない入道使いなんてソースないよね
それなのになんで一輪が襲われたとき入道がまったく居なかった前提で語っているんだ

884名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 00:33:14 ID:cqv4nxck0
>>883
やられたのは「陸に上がった船幽霊」と「入道使い」という表現で
やられた絵の中にも雲山の姿はないからな
逆にむしろ雲山ごとやられたって見方はどこから来たんだ

885名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 00:33:16 ID:BXlKv3b20
そりゃ「入道がやられた」っていわれてないからだろう

886名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 00:45:05 ID:nlqbwFWM0
>>881
芋的に霧散しても妖気の気配はある
響子がギリギリ気がついたのも萃香が妖気発したからじゃないかな
濃い霧は常人にも見える

>>883
一輪はワシが絶対に守る!!設定的に一緒にいないと変だが
まあええじゃないか

887名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 01:14:08 ID:SGK/rClU0
つうか霊夢や魔理沙や小傘の被害からしてあの二人もこけたかそれに近いくらいでしかなさそうだなと思ってる
え、響子さん?さあ…

888名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 01:28:39 ID:bBOfaIZ60
>>864
そのどっかの種族に文花帖で強い者には弱い者には云々言ったのは
他ならぬその人(人じゃなく鬼だけど)なんだけどね
言われてたどっかの種族は緋想天で格上の自分に挑んで来たって言うのに

889名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 01:42:27 ID:NE8Fmsg60
響子はむしろミスチーとともに白蓮から受けた仕置きの方が被害大きかったりして

890名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 02:05:57 ID:nlqbwFWM0
一撃で気絶するより、弾幕でジワジワいたぶられる方がきつい

891名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 02:37:28 ID:NE8Fmsg60
>>888
口授では守矢にも参拝とかで山に一般人入れるなと強気だったしな
山で信仰受けていても結構守矢は立場弱いのかもしれんが
守矢の言い分も載せて記者の見解と主に比較的中立的な感じで記事にしているとは思った

892名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 06:18:05 ID:XWr.PIpU0
>>876
説明してなかったのは素粒子扇の方
作画があんなの(フェムト解説)考える訳ねー

893名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 07:46:58 ID:VGMfMGgQ0
鬼達が人間から狩られたのも人間の弱さを認めなかったからなんだな
積極的に鬼達を討伐した理由も自分達みたいに強くない家族、一門、民を守る大義名分がある
もしも人間の勇敢な部分臆病な部分もきちんと理解していればね

894名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 08:07:51 ID:mZgPZc8o0
>>885
そんなこと言っても星の早苗ストーリーじゃ逆に
入道だったり船幽霊だったり虎だったりと一輪がハブられてるから
入道使いが敗れた発言で入道がいなかったとは限らんだろ
そもそも東方心綺楼じゃ一輪の側に雲山が画面にずっと写ってるわけじゃないからな
雲山が攻撃する時にしか出てこないからな
逆に雲山が書かれてないから雲山は側にいなかったって証明する方が無理になってる

895名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 09:40:33 ID:GWVaY08.0
敵地に侵入して突撃銃一丁でM1戦車と戦うハメになるような事と
地元で知己の元ボスと弾幕で遊ぶ事を一緒くたに考える感性か
文ちゃん打首獄門あらず?

>>891
守矢と天狗社会は50:50の関係

896名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 10:29:02 ID:gIMN8A.AO
>>892
そんなんだから超兵器で桃を取ろうとする珍場面が誕生するんだ

897名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 22:04:38 ID:RgJ7h5Ms0
>>895
>敵地に侵入して突撃銃一丁でM1戦車と戦うハメになるような事
ムーミン谷の妖精さんならできると思う

898名前が無い程度の能力:2013/03/22(金) 23:58:23 ID:cqv4nxck0
>>894
雲山も含めて倒されたって方がなおさら証明できんだろ
何せそれを示す積極的な材料が何一つないんだから

一輪単体なら入道ではなく入道使いという言い方や
その前文の陸にあがった舟幽霊という制約条件下に置かれたムラサと並んでいて
さらに構図的にも敗北した雲山の姿がないという材料があるが

899名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 03:44:51 ID:5HuyAFr.0
はたして何時間ぐらい一緒に居て何時間ぐらい単独行動なのか
あまり一緒では気詰まりかもしれない

900名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 06:46:38 ID:02pR2z6U0
>>898
雲山が倒されたとは一言も言ってねーよ
なんで一輪の側に雲山いない前提なnだって言ってる
雲山は入道だから物理攻撃効かない可能性があるし
華扇が霧を掴もうとしてすり抜けてるから雲山ガードも意味ねーし
単純に萃香が無視した可能性もあるだろ

901名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 10:06:09 ID:.MyF3oQY0
>>900
ダブスポで出たが、雲山の本体はあのモクモク巨大なボディじゃなくて小さい
擬体のモクモクボディは吹っ飛ばされても問題ないだろうな

元ネタでは本体はムジナが化けてたり、所持してる道具
見越し入道の弱点は見越し入道見越したとか道具を物理攻撃でぶっ叩かれる事
まあ、雲山の本体は一輪が身につけてる何かだろ、パンツとかな

萃香の霧散化は村紗を倒してるから、単純な物理攻撃とは違う
華扇の怨霊を捕まえて握り潰す手をすり抜けてるのもあるし
あの話はこっちの情報の方が遥かに大事なんだよな

902名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 11:32:04 ID:4av.VTDQ0
>>898
そんな拘るところか?
雲山含めようが含めまいがやられた事実に変わんないんだけどな
どっちにせよ対応できてないってことなんだから

というかこの場合、雲山がいなかったことにすると、一輪の強さに雲山を含めることができなくなるんでそっちのがきつい
要するに基本である「よーいドンでタイマン勝負」する場合、入道使いなんだから雲山の参戦も可にしてもらったとしても、
まず雲山を呼び寄せる必要が出てきてガクッと弱くなる

903名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 12:44:37 ID:kSwjFgFM0
>>805
このまとめ残しといて。多分また同じ質問してくる馬鹿がいると思うから。
永琳の台詞とっても「人間風に言えば」なんて言い回しさせてる時点でも
自分達は人間じゃないってあんに言ってるって分かるでしょうに。
そもそも人間でなければ彼らの種族はなんなの?って話で
馬鹿が言う月人なんて生物は最初から存在しない。

904名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 13:16:41 ID:lPfDaDi.O
神様に関しては、霊夢、霖之助、阿求、神奈子などなど、それぞれの言ってることが微妙に食い違ってて、明瞭な定義が無いというのが厄介

905名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 13:24:56 ID:Z/MA.i6s0
八百万いるからな
オレが・・・オレたちが神様だ

906名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/03/23(土) 13:27:18 ID:???0
確かに永琳は月人ではないなぁ

人間だろ?永琳は
その為に幻想郷の管理者から脅されて、恐怖って言う税金を払わされてるだからよぉ

907名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 13:41:30 ID:kSwjFgFM0
神だよニワカ

908名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 14:00:21 ID:LF7zM28I0
>>903
神様と月人の関係はめちゃくちゃややこしいのよ
そもそも神様からしてややこしい設定だしな
いまのところ言えるのは永琳と綿月姉妹が神様でほぼ間違いないというだけ

まず数億年かもっと前の地球に謎の古代人たちが暮らしていて
彼らのうちで月夜見と一部の親族が月に移住したのが月人のはじまり(移住時期は不明)
キャラとしての元ネタは記紀神話の神々で、月人の歴史も天津神のそれをなぞっている
そして月の都は高貴な神々の住むところで、だから永琳は地上の人間と接触を持たず
綿月姉妹は幻想郷からアンタッチャブルだと神主直々に言われている
でも東方の神様というのは本来は名前の付けられてない自然や道具に宿る本質で
それらに名前を付けて力を制限して自我を持ったものが一般的に言う神様
こうなると何にでも宿る能力を失うが神話を作ることで性質変化して生まれ変われる

月人はそういう生き物だから設定的な話の『神様』とイコールで結べなくて揉めるのだ
神様(の元になった自然の生き物)か神様(現人神ならぬ現月人神)だろうと自分は思うが
さらに付け加えると幻想郷内での立場は永琳と輝夜は『人間』を選んでいるので……ごちゃごちゃしすぎ

909名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 14:35:03 ID:Xxk6NA/2O
個々の定義はいろいろあるけど種としてみれば神様以外にないから
神様であることに変わりはないんだよね
早苗・神奈子・諏訪子の違いみたいなもので神にもいろいろな形がある
ただそれだけの話

910名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 15:35:49 ID:BW4HgIac0
月の民は神の力も持った月の民という種族だよ
神でなかった者が後天的に神の力も持ったという時系列を素直に受け取れば
彼らの定義に限っては主が月の民で従が神

911名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 16:27:23 ID:EtbwIWiM0
見た目がほとんど人間だから色々誤解されやすいんだな
角の一本や羽でも生えてたら絶対に人扱いされないな
神は見かけによらぬもの(ことわざ)

912名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 16:51:23 ID:02pR2z6U0
>>903
じゃあ永夜抄の設定テキストで輝夜と永琳の種族を月人と書いたZUNは馬鹿なんだー
永夜抄で月人と言った6BでのアリスとEXでの妹紅は馬鹿なんだー
凄い発見だねー

913名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 16:53:53 ID:LF7zM28I0
>>909
あれ、まだ記紀神話の様な生き物としての神様は登場してないよね?

914名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 17:07:31 ID:kkAGReU60
香霖堂で稲荷様の前身である「もとのウカノミタマ」なんてのに言及されてるので、
月の民ってのはそれら元の存在のままの種族なんだろう
神武天皇に関しても親は何十万年も生きていたなどというスペカコメントがあるから、
現生人類の先祖たる古代人の一派が月の民ってところだろうね

915名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 17:13:11 ID:QSGwoPyE0
DNAや進化論とかなんだったのか
というかこの世界の猿と人間はどういう関係になるのやら

916名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 17:24:58 ID:lPfDaDi.O
猿と人のミッシングリンクに、神様や宇宙人といった高位存在をはめ込むのは最早様式美

917名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/03/23(土) 17:31:57 ID:???0
>>907
神なら税金とられる必要なかっただろ
ちゃんと原作読み返してから出直してこいや

918名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 17:36:15 ID:XypzAG160
先祖では無い可能性もあるだろう
例えば神武天皇の母や祖母は古代人を神格化することで誕生した神で古代人とは別の可能性もある
だから、永琳と綿月姉妹の関係が人間風に言えばになってるんじゃないかな
結婚して婚姻関係を結んだのは神であって古代人の方ではないけど神は古代人の一面を表しているから完全に別人ではない
だから、神の関係の影響は古代人にも及んで人間風に言えばって関係になっているとか

919名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 17:51:28 ID:lPfDaDi.O
>>918
「人間風に言えば」は神様が必ずしも男女の間から生まれるわけではないことを言ってるんじゃない?
目を洗ったらコロッと生まれた子供と、鼻を洗ったらポロッと生まれた子供を普通姉弟とは言わね〜よ

920名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 17:57:09 ID:Ffm.X9Jo0
>>917
永琳の人間宣言は立場の話じゃないかなあ?
早苗が種族人間だけど立場は神の立場を取ってるのに対して
永琳は種族が神&月人だけど立場は人間の立場ってかんじで

921名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 18:06:17 ID:kSwjFgFM0
>>912
ああお前の理解力が間違いなくカスなだけ。
月人なんて種族は元から存在しない
彼らは元々地上に住んでた連中が月に移住しただけ。
月に住んでる連中の通称として使われてたってだけで種族月人なんて元からいない種族だよw

922名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 18:24:28 ID:Xxk6NA/2O
>>920
あれでそのまま種を人間と解釈しちゃう人には流石に何言っても無駄だと思う
義務教育終わってるとも限らないから強くは言えないけど

923名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/03/23(土) 19:01:45 ID:???0
なにこいつ
なんで ID:kSwjFgFM0はこんな煽り口調なん?

924名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 19:04:34 ID:zidljRw20
>>920
本人が宣言したものを回りがとやかくいってもなぁ

925名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp):2013/03/23(土) 19:04:55 ID:???0
>>920
ああ、そう言うこともあり得る訳か


じゃあ立場人間さんの永琳さんの妖怪退治が楽しみだなぁ

926名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 19:22:18 ID:rV.150PY0
>>920
三月精ラストで霊夢と仲のいい妖怪枠に神の神奈子と諏訪子、永遠亭の鈴仙とてゐがいるのに
永琳と輝夜がいないのはそういった立場の問題もあるのかなあ

927名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 19:28:48 ID:LF7zM28I0
>>921
種族:月人は公式設定なのに何をいっとるんだ?
元は地上に暮らしていたこと、月に行かなかった同族がいることはわかっていても
彼らが何者なのか?今どこにいるのか?生きているのか死んでいるのか?いまの月人と違いがあるのか?
何もかも不明なんだぞ

928名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 19:58:04 ID:lMLauS9U0
いつまで強さ議論に関係ない話題するんだ
今の話題なんて非公式設定議論でするような話だろ

929名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 20:10:42 ID:.91x4BEM0
神とか月関連はせって議論になること多いからねー

930名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 20:17:41 ID:tlpkl3LY0
種族だけで強さの95割が決まる東方では種族議論は必須

931名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 20:38:53 ID:FgnthIhE0
_,∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_    _   ___
     \    '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
    /`ー-‐─-}r-,く /__/
   /:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
   !::::::,.:::::::::::::::::::::::::::}::j!::::::::\
   i::::::j::::::::::::::-一:/j/ !:_i ,. ::::` 、
   j:::/::::::::::::r-=z、 /   Vヘ::::::::::::::i  
  /く:::i:::::/{ マソ '   fう }、:::i::::::j はやく強さ議論に戻りなさい
/::/ヽ!:i1::::i""`    ,   ー 代!::〈 いったい誰が最強なのか、本当にわくわくするわね
::::{::::/::イヾ、::i      _   ""/ノ::!:::ノ
:::::∨::く::!::i::!::> 、 ´ ’  /:::イ/
ヽ:::!ヽ、:::X!::ゝノ1 `ーrイ´::::j/j
  \::j! _,.r' \ !  ト┐:,.- '´
,-─f'´   !z_ ,r vく _,ヘ 、
    !i     / !o! \   ト、
.   j !   / .   !o!   ヽ  .il ヽ
 、 { i /::!     !o!   ' 、 !!   '.

932名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 20:49:30 ID:tlpkl3LY0
毎回依姫のAA貼っている人は荒らし報告した方がいいのかな
議論もせずただ煽っているAA貼っているだけだし

933名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 20:58:36 ID:J3by4BZA0
鈴奈庵読んで思ったんだが霊夢より萃香のが強いんじゃね?
3話で煙の妖怪を退治しようとして初回では退治できなかったけれど
(煙相手で手応えがなかった 霊夢自身は退治できたと思っていた)
妖怪特有の「退治方法」でやっと退治できた
萃香は鬼で特有の退治方法も無く、霧になれば
煙と同じで手応えはない(攻撃が当たらない?)はず
夢想天生も攻撃が当たらないとなるとただの無敵化だし
寿命差で結局萃香が勝つと思うんだ

934名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 21:11:10 ID:naDLmfBI0
というかもうこのスレで

エガちゃん>綿月姉妹なのは確定してるからなあ

935名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 21:17:33 ID:UnQZbbyE0
>>933
と言うか、霊夢は寿命差考慮すりゃ上位の高耐久や蘇生能力持ち相手には原則勝てないのは前から出てなかったっけか
寿命まで行かずとも戦闘中飲まず食わずの時点でスタミナ限界も有るし
夢想封印とか妖怪特攻の攻撃も有るだろうって事で大半の妖怪その他は倒しきれるだろうから上位は揺るがないと思うけど
昼間行動出来ない吸血鬼はともかく鬼、天人、天狗辺りには無理ゲー入ってそう

ついでに個人的にだが、儚月抄の紫評の藍や茨の雷獣や鈴奈庵のマミゾウにやり込められてたんで、妖獣最高クラスも不得手なイメージがガガ

936名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 21:43:33 ID:tlpkl3LY0
萃香は完全に霧化すれば紫以外気づかないレベルにまでなって幻想郷中に広がることができ
その状態で能力が使えるからな

937名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 22:16:00 ID:f1vt09e.0
逆に、霊夢にとって相性いい相手ってどういう妖怪だ?
妖精みたいな明らかに力量差がある相手とかじゃなくて。

938名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 22:31:24 ID:xh7MIbIg0
霊夢自体、いつぞやのZUNのコメントくらいしか特別強い設定ないしね
そのコメントも解釈次第なので絶対的な強さの証明にはならないし

939名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 22:34:03 ID:PTgT5eGU0
>>937
いや、相手が妖怪の時点で基本的に相性が良いと思うんだ
逆に、神とかそっち系になるとなんだかなーってなるだけで

940名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 22:45:28 ID:1iB/cHhk0
霊夢はちゃんと強い設定あるよ 修行不足だが天性の感で補ってて人間とは思えない強さとかだったっけな
ただそれが最強で通じるかは知らん

941名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 23:52:42 ID:rV.150PY0
茨で魔理沙は萃香に倒されているけど霊夢はなんだかんだいっても幸運設定のせいか
手ごたえある攻撃は喰らわなかったからな

942名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 00:57:19 ID:KhiQdpfw0
>>935
普段本気出さない設定の霊夢に対して(妖のアリスの設定から)
ぼうげつで紫が藍より弱いなんて言われても意味がないから
茨の雷獣は出張漫画で只の酔っぱらいと間違う程度になり
何故かいきなり雷獣の毒から回復した魔理沙をまだ回復しきってない霊夢が捕まえる程度になった
マミゾウなんかお遊びの弾幕ごっこですでに息切れしているから論外
あと飲まず食わずに関しては妖怪の方も一緒だろ
今の所飲まず食わずで大丈夫なのは捨食の魔法を覚えた魔法使いのみだろ
>>938
素直に霊夢嫌いですとでも言ったら?
幻想郷最強は霊夢です以外にも
永夜の夢想天生のコメントでも遊びじゃなければ誰も勝ち目がないって言われてるから
あれで解釈次第なんて言い出したら鬼なんか人間に乱獲されまくった雑魚だから
乱獲設定のない天狗や吸血鬼よりも弱いって解釈も可能だ

943名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 01:55:45 ID:orsL1QYs0
東方の夜明けだの永夜抄、萃夢想の頃の神秘的な力を発揮する霊夢と違って、今の霊夢は凡人要素が大きくなった
数年前から評価が下がり始めたのは確かだ

基本、霊夢萃香は夢想天生と霧散化で引き分け
東方で寿命勝ちとか基本やらない
雑魚の妖精がいるから

944名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 03:08:42 ID:cDEndwLQ0
凡人要素大きくなったかなぁ? 霊夢は前からそういう奴だったと思う

評価自体はここ基本変わってない気がする
つうかたまに議論あるけどループしてる気がしてくる 実際してるのかもしれない

945名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 03:42:00 ID:U4aV0uxs0
>>927
厳密に言えば永夜で書かれてる種族月人は真っ赤な嘘(永琳自身が出身は地上と言ってる)
月の原種はそもそも無い。月の海は生物を育まないから
月にいる生き物は総じて原種は輸入品

946名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 04:01:22 ID:WjKLpxs60
>>942
逆に、お遊びの弾幕ごっこでマミゾウに勝っても本気の変化見破れないんじゃ勝てるって言えないんじゃないかなぁ
雷獣だけじゃなく管狐にもやられてたし、何と言うか弾幕以外の能力戦だと人並みってか戦闘と比べて搦手に弱い印象
あと、人間で有る以上飲まず食わず以前に、そもそも戦闘行動自体が体力消耗で妖怪連中とは普通に不利だからな

947名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 04:14:59 ID:ZHI66nMs0
>>945
種族は生得とは限らないのではなかろうか

948名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 04:51:12 ID:/7d3Mows0
元地上人でも月で数億年も暮らしていれば月人と呼んでもいいだろ
移民した奴らの子孫だっているだろうしそいつらは月人じゃなかったら何なんだよ

949名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 05:31:22 ID:U4aV0uxs0
>>948
民族。種は変わらない

月はあくまで住んでる場所に過ぎないんだから、種としてみた場合の種族月人では語弊をうむ
それはどこでも同じ

950名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 05:36:34 ID:RgEqYHRw0
イギリス系アメリカ人

民族名:アングロサクソン
先祖の発祥地:イギリス
現在の所在地:アメリカ合衆国

イギリス系アメリカ人はイギリス人なのか

951名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 05:42:13 ID:vNNSnDqA0
東方最強のイギリスはアリスとして―
東方最強のスーダンは誰だろう

なんか東方にはアフリカ人成分がないよな

952名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 05:50:48 ID:IyadeY9EO
広義で言えば人間
狭義で言えばジャワ原人?であることに違いはないわなw
住んでる場所を移住したら大元が変わるのかって言われたらそりゃないわ

953名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 06:01:35 ID:sWSuuYEo0
月人はホモサピエンスと分岐した種族と考えればいいのかな?

954名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 06:06:57 ID:rdap/fGw0
人類がいなかった頃がどうたら言われてるから
彼らはホモサピエンスの発生前から存在してる

955名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 06:51:18 ID:0uYibecA0
てか永琳の年齢考えれば普通に億年以上前だし恐竜とかいた頃からでしょ
デカい動物に混じって生存競争ヒャッハーして穢れが嫌だって月に渡ってんだろうし

956名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 06:56:36 ID:sWSuuYEo0
超古代文明と混ぜれば
はるか昔人類が生まれる前月人が地球を支配していた。
一部の月へ移住した人以外は地上に残りムー、アトランティス等の高度な先進文明を築き
そこにいた原住民を改良し今の人類を作り上げた。神話にある神々は残留した月人の末裔だろう

957名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 07:10:31 ID:U4aV0uxs0
月の民については現在でてる情報を整理しないとね
神様であるものも、天人であるものも、妖獣であるものも、妖怪であるものも、龍であるものも
住んでいて、神にも天人にもそれぞれ性質に違いがあったり、或いは二つ以上の性質を備えたりしてる連中もいる
まぁまかり間違っても月人という独自の種族は現在生物的にいないんでそこだけは注意

958名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 07:28:29 ID:0uYibecA0
斜め上を行って月の民「古のもの」説
いやほら、あれもかつて地球を支配した種族で太古の昔にクトゥルフやその眷属と激しい争いしてたとか、
奴隷あるいは食料として地球の生物を創造したとか、優れた知能や感性によって独自の文化や科学の発展とか
意外に設定が似通ってる的なアレで

959名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 07:33:44 ID:0uYibecA0
途中送信で連投だけど、
科学は人類のそれをはるかに上回っているが必要に迫られなければその力を行使したがらないとか、
体の強靭さで機会や道具がなくても環境に適応できたり、
いざ戦いとなれば未知のエネルギー原理で出来た強力な武器も使うっていう

こう比べると案外似てない?

960名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 08:02:04 ID:e76Jb2tw0
>>957
永琳たちのような地上から月に移り住んだ「オリジナル」が
生物的特性を失って生殖による子孫は作れなくなった…ていう設定もないけど。
それと>>950はスルーなの?

961名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 08:35:17 ID:U4aV0uxs0
>>960
>>952

962名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 08:38:33 ID:JODCgtp.0
イギリス人とアメリカ人は日本人よりは近いけどあんたら同じだよねって言ったら双方怒るだろうな。

963名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 08:43:33 ID:U4aV0uxs0
イギリス人もアメリカ人も種族は人間
世界中の人々も種族は人間w
人種・民族で区分けしても種族は変わらん

964名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 09:10:34 ID:oWYTmmgEO
種族…魔法使い、仙人、神霊などは単なる職業、肩書きだし、
種族…亡霊もどっちかと言えば状態だよな。生者なら誰だってそうなる可能性があるんだし

965名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 09:11:38 ID:09EWjoRUO
で?強さとなんの関係があるんだ?
月と神関係はもう設定議論する物と開き直ってるな

966名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 09:21:43 ID:WYppnCyg0
結局、当の月の民は自分達の種族名を何と名乗ってたっけ?
まずホモサピエンスではないしテラン(地球)の文字を冠する名を名乗り続けてるかも分からん
地上にいた頃と今で名称を自分達で変えたんなら誰の許可を得るまでもなくそれが種族名だし

967名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 09:43:12 ID:sWSuuYEo0
永琳達を原地球人とよび月へ移民した後生まれた子達が月人とよぶのだろうか

968名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 09:44:39 ID:WYppnCyg0
(補足)
月の民の公式の種族名があるならそれが正解だし、
無いなら種族名もまんま”月の民”と自称してる可能性もそうでない可能性もある以上
月の民だと断言するのもそうじゃないと断言するのも無意味

969名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 09:57:26 ID:oWYTmmgEO
>>967
月に住んでる者達が月の民(狭義は月の高貴な神?)
月から放逐された元住人が月人

970名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 10:14:12 ID:z2BRBNEM0
>>965
強さを種族の壁で説明しようとするからこうなるんだよな
種族差でなく個人差で説明するべきなんだろうけど

971名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 10:17:32 ID:KhiQdpfw0
>>964
魔法使い・仙人・神霊が職業とかギャグで言ってんの?
魔理沙なら職業魔法使いだがアリスパチュリーとかは違うだろ
魔法使いは吸血鬼と同じ悪魔って設定(昔小悪魔の設定が書かれた時に書かれてた)
神綺が創った魔法使いのユキとマイは妖怪みたいに大怪我しても
何週間か経てば簡単に回復
逆に精神的なダメージ喰らえば回復するのが難しいって設定
ちなみにこのユキマイの設定が出たの紅魔郷より後な
神霊は神霊廟で大量に自然発生してる
仙人が職業だと言うなら基本動物が妖力持っただけの妖獣も種族じゃくて職業だな
職業っていうのは只幽々子が言ってるだけの蓬莱人や(妹紅自体種族設定が人間)
早苗の現人神みたいなもんだろうに(早苗の種族設定もやっぱり人間)
人間なら誰でもなれる可能性があるから種族じゃないと言うなら
妖怪自体人間でも普通になれる可能性があるから妖怪も状態とか意味不明になる
芳佳も種族じゃなくキョンシーという状態
ムラサも人間襲いまくって妖怪になった設定があるけどこれも妖怪という状態
一輪も元人間だから妖怪という状態
慧音も元人間だから獣人という状態
付喪神も八百万の神がなる可能性があるから付喪神状態だ
こういう意味不明な事を言ってることになる

972名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 10:20:38 ID:q1TS.1OQ0
月の民と月に住む神々は狭義でなく同義である可能性もあるからな
これらが区別されてるとか誤読してる人がいまだにいるが

973名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 10:28:21 ID:KhiQdpfw0
>>968
だから永夜の設定テキストに書かれてる輝夜と永琳の種族名は月人
>>969
月に住んでる≠月の民
豊姫が小説の58ページで月の民と月の兎と分けてる

974名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 10:38:05 ID:R6.8KAvk0
月人が地球から月に移民した民だからと騒いでる人がいけど
移民前の月人や移民しなかった月人の同族を指す言葉が存在してないんだから
月人は種族:月人で正しいに決まってるじゃん

975名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 10:43:58 ID:iT2Ir1oI0
>>970
それいったらここもあっちのスレもかなりの意見が無に返るな
つーかほとんど情報ない東方でさらに判断材料減らすん?

976名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 10:59:55 ID:o8EVVQpk0
むしろ穢れを極力少なくした世界にいるらしいし、考えようには
下手な化物や獣より余程人間から遠いんじゃない?

>>946
確かに書籍が出るたびに霊夢がどんどん脆弱な存在になっちゃってる感じ
まず、月で最強ではないことが明らかになったし
妖精にイタズラされてるから、やろうと思えば不意打ち出来そうだし
華扇の龍にあっさり拉致されるし、雷獣やら管狐やらにも出し抜かれてたし
もし、殺し合いならどうするの?って感じのシーンが結構あるからなあ
殺し合いじゃなくじゃれあいみたいなものだから対して本気出してないってもそれでも隙は隙でしょって思うし

いくら強くても人間という脆弱な存在が妖怪というタフでパワフルな存在を圧倒することに浪曼があると思うが
それにしても少し隙がありすぎる気がする  修行不足だと

977名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 11:07:06 ID:IyadeY9EO
>>974
神なw永琳も口授で神確定してる
存在が一種じゃないからややこしくなってるっていうねw
月の民に限らず華仙もそうやな

978名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 11:27:18 ID:z2BRBNEM0
まあ人間と鬼との種族の壁は元ネタの源頼光四天王の存在で崩されているけどな

979名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 11:30:24 ID:b/5R/wzoO
話の流れがよくわからないんだが
火星人は地球の人間がそう呼んでいるだけで火星人は人間じゃないし
そもそも実は他の星から移住してきたので火星人と呼ぶのは間違っていると言う話なの?

980名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 11:32:19 ID:R6.8KAvk0
>>977
口授で言われたのは永琳と綿月姉妹が月に住む高貴な神様の一員ということだけ
月人=神様とはまだ言われていないよ
あと神様であることは種族:月人を否定する要素にはならない
早苗を神様だから人間ではないと言うようなもん

981名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 11:37:43 ID:CNAzJ8VM0
>>979
後者だね
火星に移住した人間を火星人と呼ぶかって話

982名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 11:38:22 ID:4zolGG560
妖怪で神格持ってるのも居るし
神は種族以外にも称号という面も大きいな

983名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 11:46:45 ID:z2BRBNEM0
>>976
つうか霊夢が殺されれば博麗大結界崩壊するから本来妖怪たちは霊夢に逆らえないんだよな
それをある程度は逆らって異変起こせるようにしたのがスペカルールなわけで
基本的に茶番で霊夢も退屈しのぎでやってる面が多く中々修行しないのはそのためかな

984名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 11:52:31 ID:jXwlKJ6UO
>>978
元ネタは元ネタだから東方での設定が分からん事にはなんとも
つか、金時なんて雷神と山姥のハーフとか真っ当な人間じゃないしな
それをタイマンで倒した頼光もまともとは言えんしw

985名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 12:05:21 ID:IyadeY9EO
>>980
ブーメランになってるって気付かないのか?
月人であることが神様であることを否定する要素にはならない
そもそも月人とかかれてるのは地上に住んでる二人だけで、他に月人って言葉自体でてきてない
その内の一人は後の作品ではっきり地上出身であることを証してる
結局月人ってのは種族の定義すら曖昧なただの言葉遊びになってるだけの呼称
現在月の民が月人ではないと言っても間違えではないんだよ

986名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 12:30:58 ID:o.jn/wTk0
まぁ、月人が月人でなくとも、今のところ依然として最強は依姫だし、妖怪最強は紫なんだけどな

987名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 12:35:01 ID:R6.8KAvk0
>>985
月人だから神様ではないなんて誰も言っていない
神様だと言われたのは永琳と綿月姉妹だけであって
他の月人全員が神様だと言われてはいないと言ってるんだよ

そして永琳が地球出身だということもみんなわかってるんだよ
じゃあ地上に居たころの種族名ってなに?
月に行かなかった者たちは今なんと名乗ってる?
これらと月という浄土で暮らしてる今の月人らと違いはあるの?
東方の作品内で誰が『月人』を言葉遊びとして使っていた?
それらの設定がいつ発表された?
見落とされた確定情報があるのなら教えて欲しい

月人じゃないなら他のなんなのかをソース込みで言えないと
月人という種族なんて存在しないと叫んでも通らないよ

988名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 12:47:50 ID:U4aV0uxs0
>>987
高貴な者達の集う都
ブーメランで永琳・輝夜以外が月人だとする証明をどうぞw
あと月人の定義もw 頭が弱すぎるのか?

月に住んでる者達の総称は【月の民】であって【月人】ではないってことを言ってるんじゃないの?
あんたの理屈だと月の民=月人? 実際は月人と明記されてるのは永琳と輝夜の二人だけ。
だから一緒くたにするにはまず貴方が証明しないと何も始まらないよ

989名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 12:49:30 ID:WjKLpxs60
>>981
横レスだが
ガンダムの話だが、木星移住民が木星人自称したりしてたから
俺は何の疑問も抱いてなかったわw

990名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:00:39 ID:R6.8KAvk0
>>988
何がどうブーメランなのかさっぱりわからんけど質問には答えてくれないんだね
月の都が高貴な者達の集う都だからそれで何を言いたいの?
月人と明記されてる輝夜が「私達月の民」と言ってるけどそれじゃ月の民=月人に足りない?

何を主張したいのかさっぱり伝わってこないんだけど種族が月人じゃないなら
彼らの種族をなんて呼称するべきだと言ってるのかだけでも教えてほしい

991名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:07:00 ID:b.3BjEJQ0
よくよく考えたら、儚月抄って
「月の民とは何か」っていうあたりまえの定義すらロクにやらないまま話が進んでたんだな……
その上で「不正な神おろし」とかやってるんだから、そりゃわからなくなるわな

992名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:09:10 ID:U4aV0uxs0
>>990
俺は>>985の考え方とはかなり違うからしらんけど
>月人と明記されてる輝夜が「私達月の民」と言ってるけどそれじゃ月の民=月人に足りない?
それじゃ永琳と輝夜の二人が月の民と月人の二つの性質を抱えてる種族ともとれるから
【他の】月の民が月人であることの証明にはなってないわな
早苗と同じ

993名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:18:05 ID:U4aV0uxs0
>>991
それ結構大きいw よく月人はハイスペックやらどうたらこうたら言われてるけど
遥かに進んだ科学力・強靭な生命力・妖怪には手におえない未知の力を保有してるのは
【月の民】だからなw

天人は月の都に住んでいる。月には高貴な神様方が住んでいるってテキスト部分も本当はかなり重要に思考する部分だと思うよ
竜宮は月の都にあるってこともねw

994名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:33:01 ID:KhiQdpfw0
月人の言葉が使われてるシーン他にも見つけた
小説の124ページの8行目でレイセンが月人という言葉を使ってる

995名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:39:19 ID:b.3BjEJQ0
この羽衣は、地上から月人を呼び戻すとき…(以下略)
 (小説六話 p124 8行目)

これか

996名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:40:23 ID:IyadeY9EO
前後含めた原文よろ

997名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:40:46 ID:o8EVVQpk0
今の話は要するに職業:月の民 と 種族:月人がいるってことか?

>>983
茶番ていうかむしろ、かなり重大な職務な気がするけどw
てことは霊夢が弾幕ごっこで事故死しようものなら幻想郷即滅亡ってこと?
だったら、妖怪も人間も霊夢が弾幕ごっこをする度戦々恐々ってもんじゃないだろなw
なんにせよ、幻想郷じゃ相当神聖な立場であることは間違いないんだろうな

でも、無敵な霊夢さんの可能性も全くないわけじゃないよね?立場とかじゃなくて

998名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:43:59 ID:b.3BjEJQ0
文「神社から巫女の姿が消えてから早二十五日 
  吸血鬼とともに月に向かったことはわかっているんだけど
  ……なぜか巫女だけ帰ってこない これは そろそろ
 新しい巫女を捜さなきゃ行けない時期ってことか 
  もう何度目になるのでしょう 新しい巫女が新聞のネタになりやすい人間ならいいのですが」
 (漫画第20話)

死んだら崩壊なんてことはない

999名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:45:51 ID:q1TS.1OQ0
月人と月の民を区別するなんてずいぶんトンデモ論だな
まあブレストだからいいけどね

1000名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 13:54:37 ID:UfdugM.Y0
>>987
神様って言われたのは永琳だけ。綿月姉妹は言われてない。

つーか某アラジン神さんだって種族人間なんだから月人で問題ないわなあ
月の民を月人て言われるとキレる人が定期的に出てくるけどイマイチ何にキレてるのかようわからん

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■