■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方Project総合雑談スレッド6- 1 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 09:40:30 ID:DMl5sV6Y0
- 東方Projectの過去の話でも未来の話でもOK、
東方Projectに関して幅広く雑談するスレです。
ただし、人気全般の話題のみ厳禁です。スルーして下さい。
○過去スレ
新05:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357468647/
新04:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355842347/
新03:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1354759703/
新02:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1353457281/
新01:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351778667/
旧14:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1347460107/
旧13:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346000120/
旧12:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1341630794/
旧11:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340797953/
旧10:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337045314/
旧09:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335806336/
旧08:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1332000402/
旧07:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319289306/
旧06:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299034647/
旧05:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
旧04:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268742457/
旧03:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262596877/
旧02:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261853730/
旧01:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235828758/
前身:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233165754/
○関連?スレ
☆仮設☆ 東方人気投票を語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1351948535/
- 2 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 10:44:28 ID:16gnKbkI0
- >>1乙と、言いたいところだが前身とか旧とかいらんだろ
何でまた火種を巻くかね・・・
- 3 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 11:55:24 ID:ZOnMRB0U0
- その火種を巻くような物言いをどうにかすればいいと思うよ
- 4 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 12:08:05 ID:xqUNTfdE0
- 別に火種でもなんでもないよね
- 5 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 12:47:34 ID:q5eFk7XwO
- 前1000
やめて下さい!泣いてる妖夢もいるんですよ!
- 6 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 13:10:43 ID:2eN5Dp9Eo
- 萃夢想妖夢は中二病みたいなもんだから・・・(震え声)
- 7 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 16:35:07 ID:iotaIlyE0
- >>1乙
とにかく目についたものを斬りたがるんだっけ。
- 8 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 18:46:59 ID:aOlPkn6c0
- 地が一番好き
一番STGっぽい感じ
- 9 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 18:52:58 ID:s33NAZJM0
- >>7
未来の切り裂きジャックか何か?
- 10 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 19:39:12 ID:fM/EsX7U0
- 事件に関係ある人の所を回って
「あなたが犯人ですね、斬られたくなければ自首してください」
違う私じゃない→「じゃあ斬る」
私の仕業です→「じゃあ斬る」 それが芋妖夢
- 11 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:08:15 ID:16gnKbkI0
- 萃妖夢はネタとして面白かったしすごい可愛いかった
>>8
俺も地が好きだ
地でグレイズの楽しさ教えてもらったよ
- 12 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:14:47 ID:xL7DXOgY0
- 萃夢想妖夢は斬れば分かるって精神の持ち主だけどそれって別に萃夢想だけじゃないなと思った
考えても分からないし何か相手の話もついていけないしとりあえず戦う!ってのが自機妖夢のイメージ
なんだかんだ自機だと一番解決意識高いのは霊夢だよな 動くの超遅いけど
- 13 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:15:00 ID:yQD34kSU0
- >>10
それか
事件に関係ある人の所を回って
「あなたは、犯人ですか?」→斬る
「何故・・・私が犯人だとわかっ・・た・・?」→あなたが犯人でしたか!!
「私は・・何もやってない・・・のに・・・・・・」→あなたは無実なんですね!
やっぱり、斬ればわかる。やはり師の教えは正しかったんだ! それが芋妖夢
- 14 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:55:19 ID:V/d0EIk60
- 「半人前」というキーワード以外は割と適当にしか決められてないんじゃないか?
- 15 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:58:23 ID:q5eFk7XwO
- >>7
というか話し方も割と真剣にアニメ見た直後みたいになっとる
「お前を斬るのはこの刀に失礼だ・・・」
- 16 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 21:10:17 ID:iotaIlyE0
- ドーモ。イザヨイサクヤ=サン。コンパクヨウムです
- 17 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 21:30:38 ID:jhEbIxvYO
- 問答無用で攻撃するのは、ほとんどの自機に当てはまる気がする
- 18 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 21:38:27 ID:yQD34kSU0
- ブリーチを妖夢に読ませて黒歴史を創造してあげよう(提案)
そういや、萃妖夢が出たぐらいの時期にブリーチが流行りだしてなかったっけ?
神主がオサレ御前に感化された可能性が微レ存!?
まあ、あの時期ラノベとかが流行りだしていたし、皆真面目に中二やってた時期だしな
オタク的なものが新鮮であったし、ある意味幸福な時代だったかもw
今はもうオタク的なものに皆飽きてきた節があるしね
- 19 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 21:45:31 ID:TkMHp3mE0
- >>18
旧作の会話見てると当時のZUNがオタクすぎて胸が熱くなる・・・
- 20 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:02:01 ID:7iU8RstU0
- >>18
風神録の魔理沙は「〜だと?」ってのは蓮子してた気がする
- 21 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:11:13 ID:soyj0zdQo
- >>20
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201301252210310000.jpg
星蓮船だなw
- 22 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:23:06 ID:GH3RXdGI0
- これはwww
- 23 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:23:44 ID:I5GPZ.3w0
- 小学生が東方を知っといていいものなの? 一応全年齢対象だけど
- 24 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:32:08 ID:TkMHp3mE0
- >>23
大丈夫だ問題ない
- 25 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:39:51 ID:8fJqiAkc0
- 神主がラジオで、ジャンプで一番好きなのはテニスの王子様だって言ってた
- 26 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:43:32 ID:PzqS.S9M0
- 東方をJOJO化した場合、やはり美鈴と衣玖は波紋使いなんだろうか
- 27 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:46:31 ID:VVxrJwqY0
- 太子だろ 仙道的に考えて
- 28 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:51:24 ID:PzqS.S9M0
- 風水は陰陽道じゃないのか?
- 29 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:52:06 ID:yQD34kSU0
- 咲夜が吸血鬼の天敵っぽいから美鈴だって吸血鬼の天敵でもいいじゃない?
- 30 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 23:25:55 ID:16gnKbkI0
- 咲夜はレミリアのスタンドになるんじゃないのか
- 31 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 23:35:04 ID:y992yzho0
- 咲夜とスターサファイアがオラオラ合戦するのか
- 32 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 23:45:13 ID:dC.bCZMY0
- はたてはハーミットパープルか
隠者の紫って書くとゆかりんっぽい
- 33 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 23:51:15 ID:7iU8RstU0
- 輝夜もエイジャの赤石持ってるし
勇儀もJOJO立ちらしい
というかJOJOネタまとめとかないのかな
- 34 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 00:13:04 ID:g/KdZOLE0
- >>33
元ネタWiki
そういえば4部以降のネタって無かったよね?
リアルタイムで読んでないからかな
- 35 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 01:40:38 ID:i7b6v1RI0
- ZUNはアニメは見てないけど
JOJOだけは見るって言ってたな
- 36 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 10:37:32 ID:q/KinCfg0
- >>34
東海高校の講演でジョジョ第4部つまんねって話してた
- 37 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:15:28 ID:qREu0G.Yo
- 東方にハマってからはもう長らくアニメ見なくなったな
ZUNが淡白になった気持ちがよく分かる
- 38 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:37:03 ID:sUIN55CA0
- 神主プリキュア見てなかったっけ
- 39 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:41:35 ID:i7b6v1RI0
- >>38
やっぱりロリコンか!!
- 40 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:47:55 ID:sUIN55CA0
- いやまあ、いつぞやのラジオで仮面ライダーWとかと一緒に
ちょっと触れてたようなうろ覚えがあるだけなんだけど
- 41 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:49:23 ID:TCo2mGBQ0
- 深夜アニメか東方かどちらか一方にはまってしまうと両立できないイメージがある
- 42 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 14:22:19 ID:hOOBjFf20
- 一時期アニメ見なくなってたけど東方が微妙になってきてまたアニメ見るようになった
今やってるジョジョとか面白く感じるわ
- 43 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 14:34:39 ID:Lf5iHebU0
- 結局は時間配分だからやることあったらなにか疎かになるってのはしかたがない
- 44 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 14:59:08 ID:i7b6v1RI0
- 東方のおかげでギャンブルを止められたのは良い思い出
- 45 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 15:59:25 ID:EXhUOqBM0
- >>42
俺もそんな感じだ
夜アニは観ないけど別の趣味に流れだしてる
それでも東方に対する興味って完全には失せないのな
一度ハマった経験があればいつでも戻れる
- 46 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:03:00 ID:SlH4CBlM0
- 東方が基本だな。
で、たまにアニメ
- 47 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:10:32 ID:59SDmnrUo
- ハマってないけどある作品を観察したとするじゃん
放送が終わった途端に「お前ら先週まであれだけ騒いでたのにどうしちまったんだ・・・?」
って思うぐらいに人がいなくなってすんごい孤独感と閉塞感がハンパないんだよね・・・
しかも次にやってくるのは売上が判明して、爆死と煽られる未来
そう考えると東方は非常に居心地が良いものだ
- 48 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:15:30 ID:nV1pW0lE0
- 別に外の評価なんて気にしなければいいじゃない
それに東方だって外を見ないからの居心地がいいだけで同人ゲー界隈の扱いは爆死アニメ以上に酷いと思うぞ
- 49 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:29:20 ID:2cR/K4zw0
- 同人ゲー界隈の扱いとか意味がわからないんですけど
- 50 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:50:24 ID:nBYFFaTsO
- リアルの事情に追い立てられて日々を過ごしてるうちにイベントが終わりその度に一次二次問わずある程度ネタが供給される
スローペースに楽しめるから中々飽きないってだけで個々の場所からは緩やかに人が離れていってはいるよ
ずっと儚の本スレ追っかけてたけど流石に連載終了からこれだけ経つと書き込みも少ない
- 51 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:58:10 ID:TCo2mGBQ0
- 安定して二次創作が供給され続けるジャンルだからこそ
東方界隈に居心地の良さを感じて何年も滞在しているのだと思っている
- 52 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:58:42 ID:3HC672LwO
- 儚月抄も時間が経ってある程度受け入れられてきた感じだよね
- 53 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:03:54 ID:Lf5iHebU0
- 昔よりはある意味皆緩くなってきた気はする
- 54 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:25:35 ID:amRiWEug0
- 冬コミで儚月抄の本描いてたサークルぜんぜんなかったと聞いたけど
- 55 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:33:39 ID:ARYdWhDg0
- 「儚月抄の本」ってどう判断するんだ。儚月抄ネタがちょっとでも入ってたらそうなるのか?
作品自体を題材にifとか本編の前後の妄想とかしてたらそうなるのか?
それとも綿月姉妹や玉兎兵達のような儚月抄初登場キャラが出てたらなのか?
一つ目だったら結構小さくながらも使ってる所はあると思うし
二つ目だったら別に「作品そのもの」を完全に題材にしてる作品自体が儚に限らずそう多くないし
三つ目だったら少ないながらもそこそこあるんじゃないか?
- 56 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:46:59 ID:/UDzprZQ0
- キャラ島の規模で見るならC82の色分けデータを見ると(C83は不参加だったんで持ってない)
綿月:2 三月精:6 阿求:10 朱鷺子:3
キャラ島だけなので壁や偽壁やSS・音楽系に配置されてるサークルはカウント外
裏向けの需要がやたら多い華扇を除けば書籍組は全員どっこいかと
- 57 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 19:23:05 ID:EXhUOqBM0
- 東方のいいところは本気でチェックしなくても流れについていけることだな
- 58 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 19:37:00 ID:amRiWEug0
- そういやアクアスタイルが儚をけっこう話に絡ませてるんだったか
- 59 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:42:31 ID:PaRqtqJk0
- >>51
分かる。
アニメだと流行が一過性過ぎてなぁ
- 60 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:44:07 ID:DPuPg8gw0
- >>56
次からは鈴奈庵が入ってくるのか…
- 61 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 21:04:46 ID:i7b6v1RI0
- >>60
夏コミはギリギリ間に合うか微妙だからともかく
冬コミでは小鈴ちゃん凄いだろうな
色んな意味で・・・
- 62 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 22:19:19 ID:G2e5ffCIO
- 3月には単行本出るし、夏コミでも結構描くサークル多そう
- 63 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 22:19:38 ID:R4sQskaQO
- 小鈴ちゃんはZUNから「償わせなさい」というお達しが届いてるように見えてしまうレベル
- 64 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 01:10:37 ID:mH6jGVWk0
- 依姫・豊姫、3妖精、華扇ちゃん、そして小鈴ちゃん(予定)
なぜか漫画キャラはskmdy本率が高い不思議
- 65 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 02:24:54 ID:mRnwOYrI0
- ゆゆ様って体温あるんだよね
体温あるってことは血が巡ってるってことで、血が巡ってるってことは心臓が動いてるってことで…
とここまで考えて亡霊の定義がよく分からなくなって夜しか眠れない
- 66 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 02:26:44 ID:QxXDpqJY0
- 亡霊は自分が生きてるって勘違いしてるんじゃなかったっけ?
だから壁抜けできないってのを何故か覚えてる
- 67 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 02:29:15 ID:u/JbfgRk0
- 幽々子は自覚してるっしょ
- 68 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 02:29:29 ID:9YOUmvrMo
- >>65
そりゃ幽々子はメシ食うと言うことは胃があって
新陳代謝して熱があって、
E=mc二乗の法則が幻想郷でも適用されるなら、原子爆弾に匹敵するエネルギーを幽々子が放出していない以上トイレにも行ってて・・・
と色々考えられるんだな
- 69 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 03:33:49 ID:p53fP8E60
- 温かいのは血液じゃないかもしれない。
- 70 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 04:19:59 ID:HGNX0XK60
- そういえば、怨霊は熱いようだが…
- 71 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 08:22:45 ID:mBwKG.2s0
- >>64
マジレスするとゲームで対戦した相手としての思い入れも無いし
書籍の中身はあまり出来が良くないものばかりだしで、
欲望に直接アピールするエロしか需要が無いってのが正直なトコロだと思う。
- 72 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 09:15:09 ID:ggL9tIp6O
- 三月精はゲームに出ただろ!いい加減にしろ!
イバラッショーやスズナッショーはまだゲームでいうと体験版でのチラ見せくらいの段階だしな
ボウゲッショー?知らん、管轄外だ
- 73 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 10:15:33 ID:zp7xDCScO
- 東方の漫画は二次関数のように面白くなっていってるよ
特に鈴奈庵はハンパない
- 74 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 10:23:18 ID:zpsuYYZY0
- 東方好きだとアニメに集中できないとかよくわからんな
アニメは見れば終わるだろ。東方も主要なものをやって本見て終わりだろ
- 75 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 10:53:21 ID:mH6jGVWk0
- >>74
東方が好きだと、というか
ものすごく好きな作品があると他趣味が無くなる現象は東方に限らずどこでもあるな
- 76 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 11:00:07 ID:j37HDZhI0
- 一迅社の書籍は微妙
角川書籍の三月精と鈴奈庵は良い
- 77 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 11:02:00 ID:KlBeBUbUo
- 求聞口授は誤字を何とかして欲しかったな・・・
- 78 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 11:49:45 ID:OlyZLrxI0
- 儚い人はしつこいなあ
- 79 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 12:02:18 ID:ldQZ5M3A0
- ネタにできるだけマシになったのだろうか
昔はそんな余裕すらなかったし
- 80 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 12:04:51 ID:mH6jGVWk0
- 実を言うと、議論できる作品ってのは優秀だと思うんだ
○○の倒し方を考えようという議論が出来るだけでも幸せなこと
俺は儚月抄を読んで、よっちゃんの倒し方を妄想したり妹紅の強さとか調べ回って、一層東方に詳しくなったものだ
- 81 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 12:51:14 ID:RBYYbL.s0
- >>80
しかし知ったことを語ろうとすると煙たがられてけっこうかなしい
- 82 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:18:06 ID:.K/wziew0
- >>80
現在ブレストスレは124スレ目だが
その殆どが依姫を倒す方法を考えることでしめられてるってのは
考えてみれば凄まじい事だなあ
- 83 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:23:56 ID:Pn3PmxZk0
- 倒し方は荒れやすいがそれ以外も東方は議論や考察の幅が広いね
ひぐらしが人気出たのもネット上でのコミュニケーションが原因だって見方もあるし東方は今の時代にあってるんだろうな
>>72
鈴奈庵はともかく2年以上連載してる茨歌仙が体験版とかないわ
言い方的に煽りたいだけなのかもしれんが
- 84 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:29:45 ID:fT9Imlvso
- ひぐらしっていつの間にか居なくなっちゃったな・・・(´・ω・`)
- 85 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:33:15 ID:SqJQ7yy.0
- 所詮二次創作なんて、大部分は作者の欲望を満たすだけのものだよ
愛ない日常だろうが、格好良いバトルだろうが、
恋愛ものだろうが、エロだろうが、本質的には同じ事
自分がお気に入りのキャラに求めているものを描いているだけ
真面目に考察して、掘り下げてなんてのは、
ゲーム登場キャラの二次創作でもほんの一握り
書籍は出来が良くないからエロが多いとか言いがかりみたいなもんだ
- 86 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:35:37 ID:ldQZ5M3A0
- あんまり知らないからそっち方面で描くというのもなくはないとは思う
- 87 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:40:21 ID:Pn3PmxZk0
- >>84
やっぱり続いてるってのは重要なんだろうね
東方は二次創作が多いから終わったとしてもすぐには消えないと思うが
二次創作者側が減っていって見てる人も連鎖的に減ってだんだん減衰しそう
- 88 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:47:19 ID:mH6jGVWk0
- 今の東方は3ヶ月に一回は大規模イベントあるし
最長でも2年に一回は新作・新曲・新キャラが来るし
毎月漫画は読めるし、手書き、更にMMD×ゆっくりボイスという強力なコンボ技があるし
こりゃ辞められませんわ
- 89 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:53:18 ID:g/YT9WDY0
- >>84
竜ちゃんがファンに喧嘩売って自分から淘汰されちゃったから…
- 90 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:56:45 ID:ggL9tIp6O
- >>83
かせんちゃんの正体とか核心に迫る部分より日常パートに近い話メインだからね
これはSTGでいうなら3ボスくらいの感覚ってことの例え
- 91 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:00:06 ID:kJHv9Nvc0
- ひぐらしは別にそんなに減ってないぞ
東方二次はオンリーイベントとコミケでも隔離島にいてほかのジャンル見てないから見えないだけでしょ
- 92 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:25:17 ID:n54ElrSw0
- 商業に移行しないってはっきり言っているの大きいわな
商業が悪いってわけじゃないがどうしても売り上げを考慮しないと行けないから縛りが生じて
その結果コレジャナイ感が強まってファンとの軋轢やすれ違いが発生しやすいし
- 93 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:37:03 ID:4.U0ouXA0
- >>87
要素は色々あるだろうけど、
WIN一作目の紅魔郷が土台というか石垣的にしっかり人気を博し続けてるのも大きいと思う
- 94 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:53:12 ID:mH6jGVWk0
- >>92
商業に行ってないのが一番居心地が良い理由だわ
商業だと今まで製作者だけが気にしてればいいだけのものだった売上を今ではファンまで24時間気にしなくちゃいけなくてマジ辛い
- 95 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:39:24 ID:zix4p67U0
- >>88
最初は「MMDとか踊ってるだけじゃん」と思ってた
ドラマ系が増えたけど「確かに動きとかそれっぽいけど素人には無理だろ」と突き放してた
まさかMMD+ゆっくりボイスの紙芝居がおもしろいなんて夢にも思わなかったわ
アレなら誰にでもいけるだろ、今年東方二次創作デビューが増えるんじゃねーかな?
- 96 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:47:20 ID:4.U0ouXA0
- 作りやすく自由度の高い創作てのなら既にやる夫スレが道を開いてる
動画制作はそれでもまだハードル少し高い
- 97 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 20:47:32 ID:HGNX0XK60
- 誰にでも出来るかどうかは、まず、自分が始められるかから考えるとよいのかもしれん
- 98 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 21:18:31 ID:mH6jGVWk0
- コミュ障アリスは見事だった
あれは字幕だけど
- 99 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 21:39:22 ID:kJ13VWsw0
- 誰にでもできるのと面白いのとは別次元
- 100 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 21:40:16 ID:ggL9tIp6O
- クッキー☆☆☆☆のMMD版と投票スレで話題になってた文フランの一部くらいしかまだ見れてないけど
キャラが動いてるところを見られるのはなんだかんだ面白いよね
- 101 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 21:52:50 ID:G1lM.hao0
- クッキー☆☆☆☆の霊夢は母性愛が感じられてすき
- 102 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 22:23:39 ID:SvaH2iY60
- >>96
やる夫スレは東方キャラが忌避されていた時代があるので
東方ファンの自由創作の場としてはあまり向いてはいないな
東方キャラを使った創作の場としてはニコの紙芝居動画のほうが居心地は良い
AAという表現方法にこだわり、しかも東方キャラオンリーという需要を満たすとなると
適切な創作の場がなくなってしまう現状ではあるが
- 103 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 22:27:21 ID:mOqxCo7s0
- クッキーシリーズはコメントが面白いけど東方ボイスドラマが禁忌になった原因だと思う
- 104 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 22:38:19 ID:ggL9tIp6O
- 最近は東方に限らず、ポッキー☆なんてのもあるし・・・・
ボイスドラマでもそっち系人気は☆がダントツで☆☆☆☆が最近ちょっと流行ってるくらいだから
そんなにいうほどでもないかと
中には自分から風評被害にあいに行くのか…(困惑)って作品もあるけど
- 105 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 23:33:10 ID:edSoIuH.0
- >>102
今は普通に受け入れられてきてるぞ、「アンチ反応して騒ぐ奴の方が古い」みたいな言い分の方が多いし
そこら辺はニコニコとそう変わらないと思うけどなあ
まあ、二次創作の絵柄が違いすぎるせいで別の問題は抱えてるみたいだが
- 106 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 23:48:27 ID:Pn3PmxZk0
- 東方ジャンルに限らず太古の昔から棒読みボイスドラマは禁忌だろ
上手いなら全く問題ないだろうし
- 107 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 23:48:36 ID:SvaH2iY60
- >>105
言葉が足りなかったようなので補足しておく
やる夫スレでも東方キャラをキャストの一部に採用するのは今だと抵抗感はないようだが
ニコニコでの東方キャラオンリー作品のようなものはあまり受け入れられていない感はある
- 108 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 23:51:04 ID:RBYYbL.s0
- というか東方キャラオンリーってそれってやる夫スレなのか
- 109 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 23:59:26 ID:g/YT9WDY0
- obachan霊夢は妙にハマりすぎてヤバイ
- 110 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 00:28:29 ID:wnOko.yo0
- >>107
やる夫スレは名前の通り「中心はやる夫系」みたいな暗黙の了解の下で続いてるし
オンリーで支持を集める状態にないのは別に東方に限った話じゃないのでは…
(他にもスターシステムの都合上、オンリージャンルでまとめる意義が薄いとかあるけど、その辺はさておき)
仮に東方キャラオンリーで作るとしたらどこになるのかねえ
数が少ないうちは各板のローカルルールに準拠ってことになるのかな
- 111 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 00:47:17 ID:01FYFSiYO
- なんでゆっくり声=霊夢の声と定着したんだ・・・
なんか気が付いたら霊夢の声になってたよなアレ
- 112 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 00:55:17 ID:eE1dnm4w0
- 棒読みちゃんだろjk…
- 113 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 01:01:46 ID:R7FeYsZk0
- 霊夢「シコっていいのよ!!」
さて、誰ボイスで再生された?
- 114 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 01:16:58 ID:mL5l/AXM0
- 魔理沙「相撲じゃ客は呼べないぜ?」
- 115 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 01:32:46 ID:sTs90roI0
- パチュリーがなぜかsoftalkの低音使われるのは謎すぎる
- 116 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 01:36:05 ID:EsEtSfao0
- >>111
まず間違いなくmugenのアレが原因かと
- 117 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 01:44:41 ID:ZVg5PA.E0
- >>115
換気が足りなくて埃舞ってそうな図書館環境+不健康代名詞+喘息表現
喉ガラガラなんじゃねって事かと
- 118 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 02:47:24 ID:C/1Uj1Qs0
- ゆっくりが画面に出ない実況とかで
霊夢や魔理沙が喋ってる前提でコメントしてる奴らがかなり厄介。
- 119 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 05:25:58 ID:giwAU6S20
- ぱちゅんぐというのがあってだな…
- 120 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 06:02:22 ID:.fZ05YPo0
- >>115
ゲームセンター東方のパチュリーでやられたわ・・・
- 121 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 10:11:23 ID:9t8vvXLM0
- ぱちゅりーの低音ボイスはそばかす魔理沙の人の動画が原因じゃないの?
- 122 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 10:14:25 ID:OsM8VpYYo
- 発祥というなら
ゆっくりAAはどっから発祥したのか本気で知りたい
- 123 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 10:35:08 ID:gSA.Fj3w0
- たしか大百科の方でそこらへんまとめられてたな
- 124 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 10:52:32 ID:vd16TMzUO
- >>119
足なんて飾りがと思ってたが全然違ってわらた
- 125 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 13:26:06 ID:38fH20RI0
- >>92
東方鈴奈庵のようにコミックなど一部だけ商業にポジションをおけば原作ゲーやその他二次創作の同人部分に食いついてくれる
という期待感が何処かにあるかもな。
それか、商業と同人のどちらでもない新たな境界を作ろうとしてるんじゃないかと。
にわかが増えたら熟練のファンが教えりゃいいんだから。
- 126 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 13:41:05 ID:38fH20RI0
- あと、入り口が広いからだろうな。それに、終わってもまた始まる感が東方にはある。
ひぐらしは狭い感じがしたし、完全完結せざるを得なさそうな感じだったからな。
- 127 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 19:36:47 ID:TMqD0dNc0
- 東方って最新情報をチェックしなくてもファンであることを続けられるのが最大の特徴だと思う
情熱がなくなる時機は誰にでもくるだろう
- 128 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:05:41 ID:.fZ05YPo0
- 東方は俺の中ではサザエさん的な感じ
- 129 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:20:26 ID:S1vl39fU0
- ガンダムに近いかな
離れていてもふとしたときにプラモとか買いたくなったり新シリーズのアニメ見たり
- 130 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:51:38 ID:JkLxJe66o
- ガンダムと違って霊夢と魔理沙がずっと登場を続けてるのは有り難い
なんだかんだでキャラが最大のパイプとなってんだなぁ
- 131 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:00:38 ID:TMqD0dNc0
- そこまで悠久とは思わないけど、風の頃から保って五年と言われてもう六年きたな
十年後も続いてる未来をみるのは楽観的過ぎるけど、実際いつまで続くのやら
- 132 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:02:43 ID:EsEtSfao0
- 少なくとも神主が居酒屋開くまでは続くだろう
そう遠いことではない気がするけど
- 133 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:11:30 ID:EHVfeHIc0
- >>127
ファンで居続けられるかは界隈の話題の主体が何処にあるか?だし
話題はスレ別に区分けされてるからキャラスレで○○可愛いって言い続けるだけでも十分ファンなんだよね
>>130
ガンダムも姿形違えど、"毎度お馴染み"のガンダムが出るからいいんだと思う
親しみやすささえあればファンであり続けられる
- 134 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:30:16 ID:3DAoOIZQ0
- 風神録ルナにようやく手をつけられたが…霊撃ゲー終了のお知らせ
結局霊撃には頼るんだけど頼りたいときに霊撃が撃てないなんてハードまではなかった
5面はハードとあんまり変わらないし、4面は難しすぎて逆にもう諦めがつくんだけど
1、2面の難度上昇率が異常じゃないですかねこれ。秋姉妹とか秋姉妹とか
- 135 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:32:02 ID:EsEtSfao0
- 穀物神は素直に霊撃を打つべし
- 136 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:40:40 ID:3DAoOIZQ0
- 本当はみのりこ通常も霊撃ぶっぱしたいけど、2面前半もひたすら嫌らしいからなあ…
なんとか通常は霊撃なしで安定させたいところ。スペカはもう諦めます
1面の曲聴きまくるのはノーマル初攻略時以来だから微妙に懐かしくもあるな
- 137 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:56:32 ID:3ZiodI/s0
- 全作品通しての何となくのイメージなんだが
道中の難しさはルナとハードの間に壁があって
ボスの難しさはノーマルとハードの間に壁があるように思う
- 138 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 22:06:38 ID:.fZ05YPo0
- 昔は地霊殿が一番ムズイって思ってたけど慣れたら
紅の大図書館が一番ムズいと分かった
セコム本強すぎる
- 139 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 23:16:04 ID:wuVz6noQ0
- 妖永地神しかやっていないけど東方シリーズは四面が難しい法則がありそう
- 140 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 23:33:11 ID:i8Y64i460
- >>138
あれ硬ってぇんだよな…
いくつか潰せるだけでだいぶ楽になるんだけど それでも画面がうるさくなってくると事故る事故る
地霊殿はちょんちょん動きながら固定のレーザーだけ見てればいいとか
微妙にズレて飛んでくる自機狙い弾だけ見てればいいとかそういう場面が多いから
あとはP回収する場所さえ決めておけば、慣れるとそんなでもないっていう
- 141 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:20:21 ID:GiZsgd4s0
- >>131
多分、同人が存在する限り、半永久的に続くんじゃないかな
フランちゃんという例を見る限り
- 142 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:26:16 ID:fn7IWggM0
- 未だにセーラームーンとかの同人誌出してるところあるからな
今の規模はなくなっても誰かは出し続けるだろう
- 143 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:52:13 ID:jOE9x0Sc0
- ぶっちゃけ秋姉妹は、お姉さんの通常だけ頑張ればよい。
あと全部霊撃でぶっ飛ばしても、2面中ボス雛戦中に大P出るから、
雛中ボス戦スペルに2霊撃ぶちこんで早回しで、ボス戦までに全回復出来る。
- 144 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 02:40:25 ID:voR8ZvbcO
- 女性向けは同人需要ある別の作品があるけど
男性向けは東方以上に同人需要のある作品がないんだな
特にゲームと音楽がね
だから東方は無くなりたくても無くならんだろうな
良い意味でツールとして存在し続けそう
- 145 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 02:41:40 ID:/wDAMtE20
- いやいや同人ゲーは完全にオリジナル群雄割拠だろ
二次創作の材料なんてなくてもまったく困らない世界
- 146 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 06:32:30 ID:voR8ZvbcO
- >>145
あ、キャラクターに拠るキャラゲーならの話
- 147 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 06:49:59 ID:QowuZoKU0
- 音楽動画の世界はボーカロイドの初音ミクの存在が大きいかな
萌え要素からすれば当初は受けいられないと思われた男キャラのKAITOも浸透してきたし
そこがアイドルマスターとは違うみたい
東方が男キャラが前面に出たらどうなるんだろうな
- 148 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 06:56:29 ID:GiZsgd4s0
- >>147
存在が大きいと言われても現状これじゃあな 実売が恐ろしく乖離してんだよね
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201301290654280000.jpg
実売の話じゃなくて、再生数競争ごっこ、というならともかく
まぁ先日その再生数もついに企業グルみで工作してたって仲間内から暴露者が出ちゃったね・・・・
- 149 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 07:32:11 ID:ZP8ARoPg0
- ハーレムや女の子だらけの世界観がウケてるのも時勢のうちだしな
昔は東方が同人業界のサザエさんに見えたけど、最近は恒常的なジャンルでもない気がしてきた
流行が去ってもセーラームーンぐらいの規模で残りそうだけど
- 150 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 07:44:19 ID:.lUk3.IQo
- 東方って霊夢の性別を男にしたら次から次へと美少女が出てくるハーレム作品になると今気づいた
- 151 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 07:50:13 ID:ENtL0Nys0
- その場合、主人公と同性のキャラが次々出てくると考えた方がいいのでは
- 152 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 08:05:03 ID:vIlB3N8Q0
- 東方が幻想入りしたときにこそ真の東方が始まるのだよ(遠い目)
- 153 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 08:10:54 ID:ZP8ARoPg0
- ◇◆◇◆◇サブカル論壇の定番的なくくりかた◆◇◆◇◆
俺もそこまで詳しくはないからところどころ間違ってるかもごめん
セカイ系(僕―セカイ) エヴァ
後期セカイ系(僕→私―セカイ) ハルヒ
データベース化(セカイ→データベース) コードギアス
決断主義(僕―刺激―セカイ) デスノート
動物化(刺激―記号(―データベース)) 東方
セカイ系が95~99
後期セカイ系が00~05
データベース化が03~08
決断主義が03~08
動物化が05~13"
--------------------------------------------------------------
セカイ系からデータベース化ぐらいまでの時期は、
次にこういうブームが来るだろう的な予想を論者がして結構その通りに世の中が動いたものだけど―
動物化の次に何が来るって誰にも分からない印象がある
- 154 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 09:05:53 ID:GiZsgd4s0
- >>153
最近のオタクコンテンツは美少女動物園だってどっかの監督が言ってたな
東方は美少女野獣だが
- 155 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 10:01:03 ID:fn7IWggM0
- >>148
いやいや妖夢、音楽動画って言ってるのにコミックとか総合とかの資料じゃだめじゃね
ちょうど虎の穴の2012年度売り上げが発表されたばかりだからこっちの方が良い
ttp://www.toranoana.jp/torabook/toradayo/y_rank/dayo-cit-nor-1.html
20位以内にVOCALOID5枚、東方原作4枚、二次8枚だからまだ東方の方が多いが存在感はあると思うな
でもVOCALOIDはフリーと商業中心で同人ではそんなに規模増えないかなと個人的には思う
- 156 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 10:53:03 ID:GiZsgd4s0
- >>155
幽々子様、村人皆がご飯を食べられる村と、数人だけご飯を食べられる村とは
どちらが立派な村かって話なんですよ
- 157 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 10:55:39 ID:fn7IWggM0
- ああ、音楽の存在感もねーよって言いたかったわけじゃなくて音楽だけなんて意味ねーよって言いたかったのか
そもそも論点がずれてたのね
- 158 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 11:03:59 ID:GiZsgd4s0
- >>157
俺の論点はむしろ「実売と乖離している」に重きがあるんだな
先日、ボカロの再生数企業工作とか暴露されたから通りでなぁ・・・って思いながら、ね
それはともかく音楽で存在感があるというならただのシューティングゲームぐらいには完勝しておかないと顔が立たないと思うんだ
- 159 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 11:08:25 ID:6A5HwSvQ0
- 雑談スレだけどディスるのはほどほどにな
- 160 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 11:17:09 ID:fn7IWggM0
- 東方が圧倒的に多くてそれ以外に何があるかとか何が来るかってのが出だしの話だろ・・・
ボカロディスリたいだけかよ相手にした俺が馬鹿だったすまん
- 161 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 11:32:54 ID:GiZsgd4s0
- >>160
東方が圧倒的に多いって言ってんじゃん?
そんで次に俺の知ってるソースを紹介し
>現状これじゃあな (何も言って無い) 実売が恐ろしく乖離してんだよね
これでディスりとかちょっと沸点低すぎんよー
- 162 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 11:43:02 ID:sJy4IlWoo
- >>151
全員男にして再現してみたら三月精や永夜抄のExのレミ咲とEDのマリアリと鈴奈庵の霊夢と小鈴ちゃんが完全にホモだった訴訟
- 163 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 12:28:36 ID:n.pvyNfIO
- 東方はホモ(確信)
- 164 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 13:15:43 ID:Zm2XtrksO
- 同性愛って意味でなら、ま、多少はね?
クッキー☆系列ってジャンル的には東方なのか淫夢なのか…
- 165 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 13:25:09 ID:H9ttkyrg0
- >>153
動物化はいつまで続くかね。
取って代わる物が思い浮かばないが。
- 166 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 15:00:56 ID:CGD6eykA0
- >>164
棒読みとお粗末な脚本から東方民は初日で撤退し代わって淫夢民が大量に移民してきた経緯があるから
両方を兼ね備えてる気がする
東方も淫夢の餌食になったことで知名度が爆発的に増加した
- 167 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 15:06:05 ID:EMQl19UoO
- そうだったんだ知らなかった
- 168 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 15:58:18 ID:upCfct7M0
- 厨房が自分たちの好きなようにできる遊び場を発見したってだけの話だろ
大層なもんじゃねえ
- 169 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:22:32 ID:eq8kS82w0
- >>153
宇野が「ゼロ年世代の想像力」でそんなこと言い出したんだったかな?
セカイ系と決断力との対比で碇シンジ(エヴァ)では夜神月(デスノート)は止められないといった類はよくわからんかった
作品クロスの強さ談義かよと
博麗霊夢は夜神月を止められるか?
と置き換えても意味ある対比になるのだろうか
- 170 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 18:24:30 ID:QowuZoKU0
- >>166
キャラモノで言えば華扇は淫夢系が圧倒的多数だもんな
「華扇は設定が定まっていないので新設定との齟齬を危惧して淫夢系以外は書けない」
なんてもっともらしい理屈を唱えている人もいるようだが
どっかの東方観測スレというとこではよく東方知らん人のあいだでは
二次設定が公式のように認識されている(例:信仰のために売春…東方ってエロゲーだろ)ようで今更ねえ
- 171 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 19:52:11 ID:AQtHszOM0
- >>170
お前、人から騙されやすいタイプって言われたことない?
- 172 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 19:52:59 ID:/wDAMtE20
- ここって東方が他ジャンルを叩くか、他ジャンルが東方を叩くしかしてないよな
- 173 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 19:58:43 ID:l5KvKo0g0
- ちゃんとそれ以外もしてるよ
- 174 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:01:12 ID:gngBO5mM0
- 久々の動物園スレします?
- 175 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:05:29 ID:fn7IWggM0
- >>170
淫夢とエロを一緒くたに考えてないかい?
俺も詳しくはないが淫夢ってホモ系AVの局部が見えてないところだけで作ったMAD文化だったと記憶してる
クッキー☆はそれに棒読みが激しい東方二次創作のラジオドラマの音声をあてがったもの
- 176 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:14:55 ID:QowuZoKU0
- >>175
すんません、一緒くたに考えてました
- 177 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:22:10 ID:AQtHszOM0
- ホモのでまかせに騙された人かと思ったらそういうことかw
- 178 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 21:39:02 ID:GiZsgd4s0
- 華扇ちゃんのエロ率は東方キャラ第一位なんだってな・・・・
- 179 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 22:12:50 ID:tMGArOic0
- やっぱりクッキー☆は棒読みもさることながら目まぐるしく変わる作画あってこそのものだと再認識したわ
MMDつきの☆☆☆☆☆とかクオリティ高いアニメーションに勝手に声当てましたな☆☆☆とか普通に見れちゃうし
一枚絵の☆☆は変化がなさすぎてキツいものがある
- 180 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 22:18:16 ID:nOBxGSOU0
- >>153
サブカル論壇はよくわからんが、セカイ系って要は世界が自分の心に都合良く動くことじゃない?
デスノやコードギアスとかは、都合のいい力で世界を征服して力づくで世界を自分に合わそうって感じ
セカイ系と違うのは自力でセカイを動かさなきゃねって感じかな?(デスノは失敗してコードは自己犠牲と引き換えに成功したけど)
動物化は俺とか関係なくてとにかく理想の世界があればいい!って感じかな?
セカイが自分に合わせて動くわけでもセカイを都合良く動かせる力があるわけでもなく
セカイが傍目で見てるだけでも微笑ましくなるような理想の世界でもないとなれば
限られた能力で理想の世界や自分を実現する的な 昔のヒーロー系が復活しないかな?
ちょうどこんな時代だし、需要はあるかもよ(懐古主義特有の空論)
- 181 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:45:47 ID:pGVZ1mQY0
- クッキーねえ
本人達は頑張って作ったんだろうと考えると余りにも酷い仕打ちだと思うわ
- 182 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:07:28 ID:Za2Xg5EY0
- セクハラHZNが諸悪の根源
- 183 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:22:38 ID:H5vARWUoO
- クッキー☆はなぁ…充実した録音環境は一応評価されてるけどやっぱりセクハラはあかん
曰く、コメントがそっち系語録で埋まる前は
そのクオリティの低さゆえにガチ辛辣コメだらけだったとかなんとか
元動画が削除されてしまった以上、確かめようがないけどな
- 184 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:59:47 ID:IX6bNoQUO
- クッキー☆は最後まで見られなかったけど
東方お正月ボイスドラマ企画は普通に最後まで見られたし面白かったんだよなぁ
- 185 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 06:34:13 ID:J1KTd5pk0
- 東方ファンて声には結構辛口だよね
格ゲーの心綺楼が未だボイス無しってのがそれをよく表してる
- 186 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 15:01:13 ID:o83MLQSw0
- 妖々夢イージーを幻咲夜コンテニューありでクリアした
咲夜のスペカ情報がすべて0/0のままだった
何故
- 187 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 18:47:56 ID:b5ta8FuM0
- 単にzunがアニメ化はしたくない=声もつけたくないというお告げにしたがっているだけであり
そのかわり二次で声優がついたりするのは拒否してる人もいるがおおむね許容範囲。
というか、声がどんな声があっているかも二次創作のなかで楽しむ立派な要素のひとつとなっているよ
- 188 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:01:38 ID:XwMIz6Dg0
- まあ声がついてない作品が声付きになった時は、
多かれ少なかれ反発の声が出るのは何処でも一緒
ただまあ東方の場合、公式作品で声がつく事は今後も無さそうだから、
イメージの共通認識ができにくいというのはあるかな
アニメとかでよくある、最初は評判が悪くても受け手が慣れてきて
反発が沈静化というパターンにはなりにくいよね
- 189 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:17:14 ID:WLTKn3IgO
- 声付けるとどうしても荒れるからなー
最近だと、ジョジョスレが声優の話で荒れてるのをよく見るし
ああいう雰囲気になるなら声無しのままでいいや
ところで、声当て系の二次サークルって今どの位あるの?
- 190 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:18:23 ID:b5ta8FuM0
- 沈静化もあるが拒否した人が離れていき新世代が刷り込みによってその声になれる
- 191 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:20:58 ID:MmsNEwXY0
- >>187
いいや、萃夢想に声付きを提案してたと幻想掲示板で明かしてたよ
必要性の検討でボツになったとか書いてた
- 192 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:42:34 ID:834tqF5go
- 黄昏ゲーはそろそろ迫力を求める意味で
掛け声が欲しいと思う反面、
霊夢の声が公式には決まって欲しくないとも思うジレンマ
- 193 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:48:19 ID:fI5cV1zc0
- 公式で声優がつくとその声優の別のアニメから声を持ってきたMADが流行るんだろうな
- 194 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:08:21 ID:wPvTROm.0
- 東方キャラに声が付くなんて絶対嫌
声優のイメージが永劫付きまとうなんて最悪
昔のアニメみたいに完全に裏方に回ってるならともかく、半ばアイドルと化した現代の声優は大嫌い
- 195 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:12:42 ID:hRYTbTwM0
- 声使うにして多少棒読みなくらいの素人の方がいいかなぁ
プロを雇うと声オタが作品関係ない声優談義でハッスルするから勘弁してほしい
便乗荒らしも出そうだし
女だらけの格ゲで声は耳がキンキンして五月蝿い、かといって使わないとその分損するだけだしでいいことない…
- 196 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:22:23 ID:hRYTbTwM0
- >>189
添い寝のところ、M-1のところ、忙しい(略)のところとか
アニメ付きのを含めるなら色々あるしゲームの中でボイスつけてるのもある
サークルとかじゃない動画や単発の声当て企画なら、クッキー☆系、ほかにも一人でやってるのとか色々あるね
声あてるだけの企画となるとものすごい棒読みのデートCDのところとか、添い寝のところとか、クッキー系とか、けっこう少なくなるけど
草動画の大百科に一覧の記事があったけど想像以上に多いみたい
- 197 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:25:27 ID:MAFHhUY60
- そういや神主自身が声について何か言ってたのを見たなぁ
妄想が一番!って言ってた気がする 脳内補完の方が楽しめる〜みたいな意味で
- 198 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:43:31 ID:b5ta8FuM0
- ゆっくりボイスを本物に使うのが気に入らない人もいるようだがあれは無個性だからいいとおもうんだけどな
誰もあれが霊夢や魔理沙に似合うからだと言う人はいないと思うよ
- 199 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 21:05:40 ID:J1KTd5pk0
- 個人的には霊夢と魔理沙の声は東方M−1ぐらんぷりの声で全く違和感はなかったりする
- 200 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 21:39:22 ID:22swBAks0
- なんでゆっくりボイスが定着したかって話が上の方にあったけど
このあたりの人間の声を遠ざける空気は、とりあえず一因になったんじゃないかね
- 201 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 21:53:33 ID:UtEU783g0
- むしろ芋で声さえつけてれば変に声で荒れることも無かった気が…w
- 202 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 22:08:02 ID:A61NtqeM0
- >>195
紅魔城IIでプロ使ったときも相当荒れたし、東方アニメの時も自称ZUNの代弁者が暴れていたぐらいだからな
一応女のみの格ゲーとしてはあすか120%とVGがある。後者は知らないが前者は割と違和感なかったし格ゲーとしても
割とできよかったからあんまり気にならなかった
最近でもあったような気もするが最近の格ゲーは知らん
- 203 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 22:20:32 ID:XwMIz6Dg0
- 同人、それも二次創作でプロを使うと、ゴロ臭さを感じる人がいるからという面もあるね
ファン活動の筈なのに、そんな大金かけられるほど儲けをだしてるのかよという
アニメに関してもアニメイト版のスタッフのこれが公式じゃないのは変だ的発言とか、
ガイドライン変更でZUNが釘を刺したようにプロを使って作るあり方とか、
声が付く事とは関係無い理由で叩かれていた事が多かった印象があるなあ
- 204 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 22:24:22 ID:r8CEEntI0
- 声が付くときは商業になるときだろうな
つまり永久に声は付かない
- 205 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 22:36:54 ID:6Hf.adXE0
- この先もずっと付かなくて良いよ
その方が色々と想像出来るし、人によっては既に理想の声かあるだろうしね
まぁだからこそ二次創作でも色々な人が様々な声で創作してるんだろうけど
- 206 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 22:40:52 ID:6Hf.adXE0
- 理想の声か → 理想の声が
- 207 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 22:48:26 ID:psD1hicE0
- もし萃夢想の時点で声が付いていたら
今存在する声のついてる二次創作は生まれていなかったかもしれないということを考えると
芋時点の判断ナイスゥ…としか言えない
- 208 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 22:54:23 ID:LYSYojrwO
- 別に二次ではどんな声優がつこうが興味ないなぁ
言い方はアレだが、声優を完全に道具として見れば問題ないような
作りたいもの作るとき、可能ならなるべくいい機材やソフトとかの道具使って作るじゃん
それと同じような気がする
せっかく作るなら質の良い物を作りたい的な
- 209 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:00:38 ID:qeY/jxYI0
- 夢想夏郷見てみらくるパーティやってアールグレイラジオ聞いたら声優に関しては割と誰でもいいかなと思った
- 210 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:00:39 ID:22swBAks0
- 神主の作風を勝手ながら推察すると
声を付けるにしても結局作品ごとに毎回声を変えてきて
心配してるような声の定着という状況は忌避するんじゃないのって気するかなあ
- 211 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:01:10 ID:stufSgY.0
- >>209
今更だけど夢想夏郷ってなんて読むの?
- 212 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:02:31 ID:J1KTd5pk0
- >>209
声違っても、「これはこのゲームだから」ってことで1分で慣れるよね
- 213 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:04:13 ID:r8CEEntI0
- ずっとむそうかきょうって読んでた
- 214 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:11:35 ID:kBAdLZl2O
- >>209
その声優ネタで美鈴だけを変なイジり方した夏想は許さない
何がしたかったんだろ、あれ
- 215 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:13:23 ID:psD1hicE0
- 余程イメージと外れてなければ、慣れるしな
某動画のだいたひかるみたいな美鈴も、眠くてテンション低い時の美鈴ってイメージするとそれっぽいし
声が高めで女の子女の子してる魔理沙もちょっと低めのボーイッシュな印象の魔理沙もどちらもそれはそれでアリって感じするし
書いてて思ったけど、声優談義するスレはあっても
声が入ってる作品とか声当て作品や企画そのものについて語るようなスレはないんだな
- 216 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:18:36 ID:V4ZPQqEQo
- 声優呼べるとこってどんだけ金持ちなんだろう
いや、声優が実は超低ギャラなのか
- 217 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:19:52 ID:yDhHoSTU0
- >>214
なんかしたっけ?
- 218 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:20:29 ID:AtNjF1Uc0
- 夢想夏郷はてゐが井口だったのが神すぎてな…
- 219 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:22:59 ID:J1KTd5pk0
- >>218
妖夢の声もなかなかツボったわ・・・
- 220 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:32:40 ID:/6jmgiJs0
- >>216
昔サークルの発表会の司会にエロゲ声優を詳しい人達数人がお金出しあって呼んでたけど、
そんなに高くなかったって言ってたなあ
- 221 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:35:11 ID:KzvkWpdw0
- >>219
咲夜さんはマリアさんだったけどな。
- 222 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:37:37 ID:mRWiY6R.0
- >>216
声優一本で食っていける人は全体の一割くらいで、ほとんどはCD出したりバイトや副業しないと生活できないとか
- 223 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:37:48 ID:mhBfYxeE0
- 沢城魔理沙とかは、沢城クラピカの数倍合ってるから困る
ていうか、結局東方っていうジャンルは声を自分で妄想しててそれがハマるかどうかなんだろうな
- 224 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:47:10 ID:lLEnJfSA0
- ようするに声は二次だからこそってわけか
- 225 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 23:57:59 ID:A61NtqeM0
- M-1の結界少女なんかは声逆だろって突っ込み多数来て変えたって経緯はあったね
だいたいのイメージは共通している部分はあるんだろうがやっぱり個人の感性によって変わるし
そもそも二次がこれだけ広がっていると各個人でのイメージの差違もでかいでしょ
>>222
某そっち系学校で貯金は学生時代の時から絶対しとけって指導してるらしいな
- 226 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 00:58:46 ID:XUaJES9k0
- 今までに10回、下手したら100回はアニメ化依頼来ただろうに
全て断り続けたZUNは偉い
- 227 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 01:37:19 ID:cycTlBhQ0
- たしか海外でコンシューマ版の話しとかもあったな
- 228 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 01:50:35 ID:ptE/6PIAO
- 実写ドラマ化企画とかも来たことあるんでしょうかね…
- 229 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 03:15:39 ID:qS2K6BVk0
- >>199
パチュリーの声はキャラのイメージよりかわいかった
- 230 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 07:52:22 ID:b.V4HOow0
- ふゆのひまわりという手書き動画で
幽香=レティというネタをやってたけど
ほかに似てるキャラというか同一人物といいはれそうな組み合わせってあるかな
秘封や、れいさなは定番として、ルーミア&フランとかは誰でも考えそう
- 231 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 07:53:08 ID:zTwOk0LA0
- 声当て系の作品漁ってるとたまに大物が出ててビビる
紅魔城の椎名さんとか、最近だとカードキャプターなフランとか
- 232 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 08:29:43 ID:/zgCpZmMO
- 流れとは少しずれるけど東方M-1のお燐が原作の影も形も無くなってて残念だった
真面目な苦労人みたいな性格になっててさ
あれはあれで可愛いけどお空のキャラを強調する事ありきでの性格改変ってのがなぁ
- 233 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 09:04:54 ID:qP6Hre220
- 友人のために異変起こしているようなもんだからそれが影響しているのかも
本人自体は明るく裏表がない性格だけど
- 234 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 11:42:32 ID:XUaJES9k0
- お燐は原作の出番が少なすぎてあれだけの出番でどんな性格なのかは俺には分からんが
さとりリスペクトしてるのは間違いないとだけ言える
- 235 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:01:14 ID:BssXFj120
- 今後東方界隈がどうなるかは誰にもわからん。神主にも俺らにも。
まさかということも有り得そうだからな。
- 236 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:15:57 ID:XUaJES9k0
- >>235
ZUNが酔って階段から転落事故とか病気が一番有り得そうで怖い
- 237 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:23:35 ID:H2tR8t8c0
- 肝臓は健康なようでなにより
- 238 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:24:49 ID:XSHpvTzU0
- その辺はやっぱりキャラの解釈の違いだろうな
- 239 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:27:07 ID:x173b0NE0
- >>236
不謹慎だがZARDの坂井泉を思い出した
ホントに何が起きるか分からんからなぁ…
- 240 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:27:35 ID:3Ay8HN1A0
- >>234
あれだけ何度も出てきて「出番少な過ぎて」はない気がw
まあ一作品内の出現回数の話じゃない事は知ってるがw
仕事兼趣味はヤバいが明るくて表裏のない話好き世話好きな子じゃないか?設定や会話的に
んで、親友の為に騒動起こす程度に友達思いで、主人を畏怖しつつも尊敬してるっつー
・・・設定や描写だけ見てると趣味と仕事以外は非の打ち所のあんまり無い普通に良い子だな
- 241 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:27:46 ID:G54Zd8b.0
- 励ましのビールを送ろう!って文言には目が点になりました
- 242 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 13:11:44 ID:.jSuEpKYO
- お燐は周りがネジ外れたようなキャラばっかりだから、相対的に常識人として扱われることが多いね
バカルテットの中のリグルみたいな感じ
- 243 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 14:08:08 ID:Tk3c5QcUo
- さとり:ヒッキー 腕が短い
お空:鳥頭
こいし:ノリで行動する 会話で微妙にヤバイこと言ってる
お燐:伝統と歴史ある5ボス従者
無理もない
- 244 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 15:07:54 ID:B0IgJYlQ0
- >>153
宇野が「ゼロ年世代の想像力」でそんなこと言い出したんだったかな?
セカイ系と決断力との対比で碇シンジ(エヴァ)では夜神月(デスノート)は止められないといった類はよくわからんかった
作品クロスの強さ談義かよと
博麗霊夢は夜神月を止められるか?
と置き換えても意味ある対比になるのだろうか
- 245 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 15:15:43 ID:myLUpanc0
- え、何この人こわい
- 246 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 16:18:42 ID:b.V4HOow0
- >>244
こういう概念を作ったのは、だいたい宮台と東じゃないの俺もそんなに詳しくないけど
宇野の決断主義は……話し合いで物事が決まらなくなったから声を大きくして強弁したものが勝ち的なニュアンス?(ちょっと違うだろうけど)
決断主義の勇ましさにナルシズムを見出しているのが宇野で、何もしないシンジ君よりはライトの方が格好いいだろうと主張してるわけよ
宇野はたぶん己の主張のまずさを分かってて、論壇の一翼を担うためにRPでわざとそういう主張をしてるだと思う……いや俺も舞台裏まで見通せるほどサブカル論壇に強くないけどさ
- 247 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 21:50:00 ID:jt/ra3Gc0
- 東方二次創作でもたまーにバトルロワイヤルものがあるな
- 248 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 22:18:20 ID:RigFZHzk0
- >>243
扱ってる能力とか言動の端々は、他の地キャラに負けず劣らずヤバ気なものだと思うんだけど、
5ボスって括りのイメージは、存外に界隈において強固なのかもしれんなー・・・
- 249 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 23:47:52 ID:XUaJES9k0
- お燐の能力、死体を運ぶって
初めて見た時ついに神主ネタに走ったのかって思ったぜ・・・
- 250 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 23:55:41 ID:ptE/6PIAO
- 妖夢の能力はただの特技にしか見えん…
- 251 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 23:56:31 ID:b.V4HOow0
- 自己申告にしか見えない奴よりマシだろう
- 252 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 00:06:20 ID:cMUXIm5A0
- 鍛えれば時も切れるから(震え声)
- 253 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 00:41:18 ID:z1CfBx7g0
- 旧作知らずに幽香りん見たときは、ついにネタ切れかと思った
- 254 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 01:15:27 ID:KD3yB3iI0
- >>251
「レミリアさん!能力見せて下さい!!カリスマフルな能力見せて下さい!今までずっとこの目で見るのを憧れてたんです(羨望の眼差し)」
- 255 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 03:02:06 ID:uVBShFxA0
- >>251
「わーおどろいたー(棒」
- 256 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 03:36:32 ID:OEu/c3iko
- 奇跡を起こす程度の能力(自己申告)
なんか急にシュールになってきた
- 257 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 03:52:26 ID:a12fWgpg0
- 「狂気を操る程度の能力」は元々狂気を操るのが上手かったが
よく調べると本質は波長操作であり、さらに色んな種類の波を
操作出来ることが分かった、みたいなことでもあったのかなあ
- 258 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 04:26:24 ID:BrjymkiE0
- 能力が世界の有り方の根幹になってるわけでもないから
どう何が書いてあってもぶっちゃけ構わない欄なのだなあ
一見能力バトル物フォーマットを取ってるようで
そこに厳格な決まり事もありそうに見えるが気のせい
- 259 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 06:47:13 ID:KD3yB3iI0
- ttp://reitaisai.com/circlelist_sa/#circlelist-contents
>上海アリス幻樂団
やっと来るんだな新作が・・・
- 260 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 07:00:21 ID:M/YXurxg0
- おおおw こいつはお祭りだ
- 261 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 07:58:30 ID:IHwvzn/oO
- 製作期間二年もあったんだから
永夜抄+さなすわみたいな豪華メンバーになるといいのう
- 262 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 08:08:21 ID:gw/DW9UI0
- また黄昏より先に出そうだ
- 263 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 08:11:20 ID:KD3yB3iI0
- >>262
確認してみあら黄昏フロンティアの製品版はやっぱり夏コミ以降確定か
冬コミで実際に話して「夏には出しますよー」って言ってたらしいけどなんせ口頭だから確定情報としては扱えないか
- 264 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:27:41 ID:bpJWYSEo0
- 黄昏には期待してないからどうでもいい
- 265 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:34:42 ID:c5nhaTrk0
- いい加減宗教団体と守矢ゴリ押しが終わってるといいんだが・・・
でもどうせまた出てくるんだろうなあ・・・
- 266 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:40:10 ID:M5I.iJ1I0
- 自分が気に入らないものが主題=ゴリ押し
アホかと
- 267 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:48:55 ID:jw4p0aBA0
- 5018サークルだった
- 268 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:58:22 ID:RlUwwEK60
- 今後2作は紅または永+風または地って組合せになるんだっけ
フェイントで花+大戦争なんてされたら吹く
- 269 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 10:10:37 ID:KD3yB3iI0
- 率直な直感、人情的な配慮から考えると
宗教組は格ゲー
自機組や地霊殿組はSTG
STGに出なかったら格ゲーに出て、格ゲーに出なかったらSTGに出る
そうすれば万事平和になるし、俺ならそうするけどなー
- 270 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 10:58:01 ID:WXFNu2QI0
- しかし神主はそういうのを気にするタイプでは無いのだった
- 271 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 11:20:01 ID:bpJWYSEo0
- それで他作品に人が流出していくのか
- 272 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 11:20:59 ID:gw/DW9UI0
- 変なバランスとりやそんな決まりごと作り出したら俺は萎えるね
それならさっさとお客様重視の商業なりなんなりうつってくれと思う
- 273 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 11:35:24 ID:ll/fibEA0
- どうせ作るときは「アルコールの意のままに」だから、
考えてることなんてその都度変わるし、最悪覚えてない
- 274 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 11:40:45 ID:M5I.iJ1I0
- そもそも平和ってなんなんだ
自分の好きなキャラが出ないとヤダヤダと暴れる馬鹿共が暴れるのは
いつもの事なんだから、ZUNもそんな事は気にしてないだろ
- 275 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 11:53:18 ID:KD3yB3iI0
- ZUNはファンなんかどうでもいいと思っているという風潮っぽいけど
ZUNは意外とファンを大切にしてると思うんだ
人気に媚びないのは間違いないけど
- 276 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 11:58:22 ID:G0dXiDTIO
- そう自分が信じたいだけではないのか
確かにそっぽ向いてる振りしてめちゃめちゃマーケティング気にしてる雰囲気は感じるが
- 277 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 12:01:56 ID:ll/fibEA0
- >>275
エロ同人、二次(三次?)ゲームどんとこい状態だしね
どうでもいいなら釘も刺さないか一切拒否だろうが、大切にしてるからこそ釘をさしつつ遊泳状態なんだろう
- 278 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 12:10:53 ID:M5I.iJ1I0
- ファンを大切にしていない訳じゃないだろうが、
少なくともファンとか二次創作者に媚びてキャラや設定を出すという事は無いんだから、
今の流れにはあまり関係無いんじゃない
- 279 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 12:15:02 ID:5tdcoKks0
- 神主もアンテナが張ってない訳ないけど自分のやりたい事の基礎を左右するもんじゃなく
プラス要素として効かせるスパイスみたいな扱いだろうね
宗教組云々は本人の興味が他に移るまでスッパリ諦めた方が精神安定上良いと思うぞ
- 280 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 12:16:51 ID:DddKSgGMo
- 人気に沿うはずの商業作品のファンがよく新刊のたびに阿鼻叫喚になってて
ゴーイングマイウェイの東方は殆ど阿鼻叫喚にならない
よってZUNは東方ファン
- 281 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 12:20:31 ID:IE/yeQqQ0
- ツイッターやラジオでも「原作設定にうるさい人」に釘を指すようなことを言ってたな
原作者がこんなに二次創作に自由にやれやれ言うのも珍しい
- 282 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 12:30:25 ID:cFeOPlkY0
- ここで媚びるっつーのはファンがごねてこーしろってのに屈するなり人気のために妥協する事じゃねーの?
そう言ったのは商業でおなかいっぱい
同人で続けるって言ってるのもそういったしがらみに問われることなく好きなモノが作れるからだと思うんだが
だからファンを大切にする≠ファンの意見を反映するって事でしょう?
- 283 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 12:39:58 ID:ek2TCKboO
- そういや前から気になっていたんだけど、神霊廟って言うほど宗教関係あるのか?
道教は一般的イメージの宗教っていうより、単なる仙人の修行って感じだし
仏教設定にしたって、統治に使っていたって以上の物ではないじゃん
そもそも歴史上の人物って時点で大抵宗教関係あるだろうし、特筆するべき点ではない気がするんだが
- 284 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 12:46:16 ID:bpJWYSEo0
- 宗教臭がキツイのは守矢と命蓮寺
それ以外は上記二つほどじゃない
- 285 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 13:03:18 ID:G/ulJtL60
- 守矢はメインテーマ自体が宗教と信仰だからまあ仕方ないとして、命蓮寺そんなキツいかな?
まあそりゃリーダー住職で名目上トップが仏(代理)でそれ以外は一応門徒、とモロ仏教ではあるが
基本的に仏教やら信仰がどうだのというより白蓮個人の思想の方が大きく取り上げられてる気がするし
門徒も信仰に厚いガチ仏教徒というより白蓮の人格や思想に惹かれたり恩や借りがあったりと
集団としては仏教徒だけどメインテーマは白蓮の思想(虐げられてる妖怪ageによる人妖平等)な気が
- 286 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 13:07:46 ID:qY/kkJ.k0
- 神霊廟は宗教臭はそれほど前2つほど無いと思う
ただ代りに人物的に仕方ないんだけど政治臭が強いんだね
道教がテーマの柱だけど太子自身からは宗教家と言うより政治家的な色合いが消えない
- 287 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 13:10:31 ID:FAw4iG7U0
- >STGに出なかったら格ゲーに出て、格ゲーに出なかったらSTGに出る
緋と地体験版が出た時は地のサポートでにとり以外黄昏既出組ばかりで残念だった思い出…
それ以来キャラ選別はもう気にしなくなった
- 288 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 13:13:19 ID:Ff4IcQDQ0
- >>256
口授の解説だと、グランゾンに仕掛けられた特異点みたいな効果だったな
一週間168時間ぶっ通しで奇跡の儀式すれば、スーパーロボットの1つや2つは開発されるかもしれん
- 289 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 15:44:20 ID:IHwvzn/oO
- そういや最近早苗さん見ないね…
茨歌仙でも鈴奈庵でも
- 290 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 15:49:16 ID:NJrp11WUO
- >>285
結局それでも白蓮教みたいになってるからじゃね?
他の勢力よりトップの絶対視や依存度が強そうに感じる
- 291 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 16:24:52 ID:M5I.iJ1I0
- でも寺の連中、白蓮を慕っているだけで
白蓮の教えを厳格に守ってる訳でもないしなあ
トップへの絶対視や依存度なんて、
他の従者・ペット系キャラと大差ないよ
- 292 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:03:12 ID:7SNl.j2E0
- >>263
萎えラジでは来年に出せたらいいなーって言ってたから例大祭はまず無理で夏コミもちょい厳しく冬込みで出ればいいほうくらいに思ってるわ
最悪来年の例大祭って心の準備もしておこう
- 293 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:56:59 ID:GkOTamtoO
- むしろ早苗さんの茨での登場頻度は今考えたら不思議な位だったと思うな、普通あんなホイホイ出ないぞ。
鈴ではその内、最悪背景かイメージで出るだろ どう絡んでくるかは分からんけど
- 294 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:35:15 ID:uFAKNliU0
- >>281
二次創作は自由にやれ、ZUN自身も自由にする ってことなんだろうね
原作設定にうるさいって人はそれまでの設定との整合性にうるさくもあるわけで
それが儚や宗教路線への荒れ具合の一因でもあるんだろう
ZUNが釘さしたのはそれもあるんじゃないかな
宗教路線が嫌ならそうじゃない二次創作をすれば済む話だしねえ
- 295 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:44:33 ID:BrjymkiE0
- 宗教色という面で一番キてるのって閻魔の説教を出した花映塚という気が
宗教それ自体のあれやこれやはあまり本質ではなくて
何か世の理を知ってる側の立ち位置に居ようとするキャラは
苦手な人多いってことじゃないかなーと思う
- 296 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:47:37 ID:ll/fibEA0
- >>294
二次からの逆輸入(と取れる描写)に真っ先に発狂するのもそういうタイプだよね
- 297 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:49:18 ID:8tR5qaNs0
- 遅くなったけど新作キター?って話でいいのかな?
霊夢の使い心地はどうかなー
- 298 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:56:36 ID:GkOTamtoO
- システムはどうなるか
ベンドラーに霊界トランスと来たから、今度は割りとシンプルなのが来るか
システムは絶対ストーリーとも絡むからな
- 299 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:45:33 ID:M5I.iJ1I0
- >>295
映姫への反発はそんな難しいものではなく、
もっと単純に自分の好きなキャラに対してポッと出の新キャラが
否定的な言動、行動をしたって事に尽きるんじゃない
萃香や依姫、天子あたりが登場した時の反感と同列でしょ
- 300 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:54:06 ID:BrjymkiE0
- >>299
ただキャラに対して否定的な言動をしただけじゃそれは成り立たないと思うかな
その否定的な言動に、権威的なものというか正しさの保証要素みたいのが付いた時に
始めて反感が生まれるのではないかなと
- 301 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:56:46 ID:D7KO8.wE0
- 映姫はで得意気な顔をしてなくて、むしろ心配してるような顔だったから有り難い助言って感じだったな
ほとんどのキャラが実践した感じだったし敵という存在ではないし威厳もあった
- 302 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:02:07 ID:7SNl.j2E0
- >>295
同意だな
宗教って思想だと思うからそれを語らないなら意味がない
風以降は宗教自体は出てきてるだけであまり語ってないと思う
- 303 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:02:54 ID:M5I.iJ1I0
- 正しさの保証なら、依姫はともかく、萃香とか天子にも無かったけど、
似たようなノリで叩かれてた訳じゃない
順番としてはキャラ背景が気に食わないから叩くのではなく、
気に入らないキャラだから叩く材料に背景を使う、
またはそのキャラが気に入らないから背景も嫌うってパターンが大半じゃね
- 304 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:05:37 ID:uFAKNliU0
- >>285
命蓮寺に宗教臭さを見出すとしたら神霊廟勢と対立構造にもあるかな
日本仏教の祖だった神子が妖怪が仏教なんておごかましと思わんかねと鞘当てして
布都のようにバリバリのアンチ仏教もいる
逆に言えば神霊廟の宗教臭さは道教思想というよりもアンチ仏教にあるとも言えるか
- 305 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:21:04 ID:kyw7naWI0
- キャラに対して反感持っちゃうような幼いメンタルの奴って
キャラ同士のやり取りよりもメタな部分で反応するんじゃね
それまで権威を持っていると思っていたキャラが怒られた→映季嫌い
それまで最強と思っていたキャラがボコられた→依姫嫌い
俺の好きなキャラの出番が取られた→文嫌い、早苗嫌い
スレ民にいじめられた→早苗嫌い、(他にもあるかも)
神道代表としての地位が脅かされた→守矢嫌い
などなど
- 306 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:41:34 ID:EsTh4VoQ0
- 良く言えば感情移入し易いと言えるかもしれない
映姫やら依姫やらだけでなく、実はこの手の反発の類は
意外なところでさとり辺りも結構な雑魚イメージについて
含まれてるんじゃないかというのが個人的な推測
- 307 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 21:13:21 ID:D7KO8.wE0
- 映姫って当時門板で叩かれてたってログ出せる?
自分のいた所じゃまったくその気がなかったから嘘情報としか思ってないんだけど
- 308 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 22:11:09 ID:IE/yeQqQ0
- しかしZUNが好きなように作ってる東方が説教や皮肉や風刺に満ちてるのは面白いな
ZUNの負の感情が東方の創作のエネルギー源なのだろうか
- 309 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 22:24:31 ID:mSLuWbNY0
- 妖怪はわりと負の感情から生まれたようなところがあるからなあ
神にしても負の状態を何とかしたい感情から生まれたようなとこがあるし
- 310 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 22:55:46 ID:tf.lPToo0
- 妖怪はよく風刺に使われてもいたからな。
- 311 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 23:03:38 ID:87ws.V/I0
- 前の公開録音のときに昔のこと話してたけど、当時は相当ストレス溜まってたんだなと思うわ
社内コンペ用に企画作ったのに立ち消えになったり、物理的に無理な仕事任されそうになったり
- 312 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 23:15:11 ID:QSb1S25g0
- 創作のエネルギー源が負の感情ってのは正確ではないかもしれんが間違ってはいないと思う
紅魔郷当時のことを語った発言とかを見る限りでは
今の東方Projectの基盤となる企画出すもタイトーに蹴られる、仕事もろもろのストレス、音楽CD作るもコミケ落ちる
って流れで時間できたから蹴られた案を昔みたいに一人で作っちまおう!
紅魔郷できるまでの経緯ってこんな感じのようだからなぁ
そこから15年でここまで大ごとになるとか当時は考えてすらいなかっただろうな
- 313 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 23:20:18 ID:kCgv5/Gw0
- 紅が出る前のタイトーってGダラVer2が大コケしてSTGなんて二度と作らねーよバーカってなってた頃だからな…
- 314 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 23:38:48 ID:z1CfBx7g0
- でも当時東方が出てたら、式神の二番煎じ扱いだったんじゃねーかな?
- 315 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:28:35 ID:PspD3XaY0
- >>313
レイクライシスで結構ヤバくなかったっけ?
- 316 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:43:06 ID:TKQSbiHM0
- >>312
幻想郷縁起(たしかこんな名前)がタイトーに蹴られたんじゃなくて
タイトー「STG作るからみんなから企画募集するよ^^」
神主「幻想郷縁起って企画考えたお!」
タイトー「やっぱりSTG作らないよ^^ごめんね^^^^^^^」
神主「(°Д°)ハァ?」
こんな感じで企画自体無くなったそうな
- 317 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:51:07 ID:pgWOT0EQO
- STGが衰退した理由は東方でもよく表れてる
決死結界があり初心者向けの永夜抄が一番評価良くて
俺は凄く面白いと思う星蓮船が「青UFOしねえええぇ!」だからな・・・
- 318 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:14:34 ID:Lpe..UrA0
- それは評価する人々の平均や中央より
上手い方にかなり寄っているのではないかと
- 319 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:33:08 ID:pUYYNxwo0
- 仮に商業で出てたらどうなってたのだろう
- 320 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 03:07:01 ID:iva.Ysoc0
- >>316
おしい幻想郷奇譚(漢字は不明)だ
>>319
一部マニアに人気なだけで埋もれてたと思う
商業じゃ二次創作も盛んにできんし
- 321 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 03:12:50 ID:B8z0x9T.0
- 02年くらいに紅魔郷がアーケードで出たらと想像すると
STGが好きな人なら知ってるくらいの知名度になるんじゃないかな
やっぱり同人ゲームとして出したのが大きいよ
02年頃ってケイブだけじゃなくてパッと思い付くだけでも
サイヴァリア、ドラゴンブレイズ、斑鳩、式神の城、ギガウイング2、ブレイブブレイドと
縦シューが結構出てたからなあ
アーケードで出たとしても埋もれてしまうと思う
コンシューマ機は言わずもがな
- 322 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 04:25:03 ID:Jox.2.3M0
- 神主もSTG部分に関してはライトな作りをかなり意識してるみたいだな
その他の部分がマニアックなことには目も向けないけどw
- 323 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 04:57:53 ID:sh/T665o0
- あがってきた企画の内容を客観的に判断して
STGを作らない方針になったとかじゃない
- 324 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 06:09:15 ID:ml3u8mhcO
- STG界隈は今やケイブですらヤバそうな雰囲気だからな、かつてない程の閉塞感。
結局論だけど東方に専念したのは正解だったね。まだまだ続けるつもりなのだろうか
- 325 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 07:29:50 ID:VZXn90Rk0
- >>324
仕事と割り切ってでもいいから東方続けないと
ZUNという人間が一日中ひたすら飲むだけのダメ人間になっちゃう
ただでさえ金が腐るほどあるのに
自分を制約する意味でも仕事はしといて欲しい
- 326 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 07:51:59 ID:.0Tp3CD20
- でも界隈って基本的にZUNを全肯定って風潮があるから
そういう中だけで仕事してても精神的な部分で腐っていく危険があると思うけどな
仕事を通じて心身の健全性を求めるなら、
本人が祭り上げられる身内の世界じゃダメだよ
- 327 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 07:56:03 ID:eiz.NfoU0
- だからこそこの話の発端、祭り上げようとする奴からは距離を置こうとしてるって話が出たんじゃないか
- 328 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 07:58:35 ID:F8fy.mnw0
- なんか俺たちをZUNに置き換えると身が保たない未来しか見えないわ
ZUN本人は涼しげな可能性もあるけど
- 329 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 08:01:57 ID:7S/MrMMY0
- >>326
同じクリエイターとは語り合うが消費者のただの賞賛は聞き流すというイメージだけどな
仕事というよりも好きなことを好きなようにやってる感じだし
- 330 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 08:08:22 ID:ml3u8mhcO
- もはや神主も身を引けないという事か 家庭すら持ってしまったんだし
- 331 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 08:18:49 ID:Fw16RJzM0
- >>328
ああ、主に肝臓が持たん
- 332 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 08:45:27 ID:k.T5V76M0
- >>326
肯定出来ない人は界隈から去るか、残っても距離を置いてるんじゃないかな・・・
現時点だともう面白いSTGを作れる人って印象は崩れてきてる
- 333 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 09:02:50 ID:Wnvt9Np20
- ローゼンメイデンあたりの不人気だのいらない子だのああいったキャラ叩きする奴らが
東方でも時々まぎれこんでいる。博愛主義でなければこういったハーレム系作品は楽しむのは難しい
まあかれらは彼らでキャラを貶すのが楽しいのかな。まったく俺とは違う世界だ
- 334 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 09:40:31 ID:sh/T665o0
- 東方は楽園ですからね
- 335 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 09:58:17 ID:MC5QF2E20
- >>333はキャラをディスって楽しんでいる連中とは確かに違う世界の住人だと思うが、
一般的な東方ファンとも違う世界に住んでいる気がするなw
- 336 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 10:39:07 ID:VkuSKJKY0
- もしも10年ほど前のタイトーでZUN案STGの企画が通っていたら
今頃は別の同人作家のシリーズ作品が男性向け同人界を席巻していたんだろうな
ジャンルはSTGではなくノベルゲーになっていた可能性は高そうだが
- 337 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 11:02:43 ID:hiaJlgYg0
- 別に東方ファンの大勢は博愛主義者でもないと思う
というか、ツールとして東方を利用しているだけで、キャラ愛なんて持ち合わせてないのが大半なんじゃないか
気にいっているキャラはいても、好きなキャラはそんなにいない
- 338 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 11:14:06 ID:PspD3XaY0
- ハーレム系作品…?
どっちかっつーと妖怪を女キャラにして弾幕プロレスみたいなもんだと思ってたんだが…
- 339 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 11:17:01 ID:KLgzYpMwO
- >>337
神体験版が出た頃、幽々子が出たんだから既存のキャラもっと出せって空気になって
新キャラの枠が減るじゃないかと言ったらフルボッコにされた思い出が…
- 340 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 11:46:45 ID:B8z0x9T.0
- そんな空気になったかな?
むしろ幽々子や小傘やぬえとか既存のキャラが多くて
新キャラが少ないなんて批判が多かった覚えがあるが
- 341 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 11:59:18 ID:MC5QF2E20
- どっちの意見もあったし、どっちに対する批判意見もあったよ
まあ既存キャラもっと出せやというのと、新キャラ出せやという意見が
ぶつかるのはいつもの事だし……
- 342 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 12:27:23 ID:hiaJlgYg0
- >>339
ここはキャラスレがいっぱいある板だからな
ニコニコや別所ならそうはならないだろう
- 343 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 13:15:09 ID:Wi8o3.aA0
- ファン同士のコミュニティで発言せず
直接神主に物申せば反論も来ず、受け入れられる確率も高いのでは?と思うのです
- 344 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 13:24:28 ID:MC5QF2E20
- いやあ、全然確率高くないんじゃないかなw
- 345 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 13:31:08 ID:bSYU5.Io0
- そんな事で原作者に迷惑かけるくらいなら、ここでくだ巻いてるほうがマシだろw
- 346 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 13:34:11 ID:eiz.NfoU0
- 人それを「(信者の)突撃」と言いまして、原作者に迷惑をかける最も忌むべき行為であるとされています
- 347 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 13:41:25 ID:.UhUJVw60
- 妖々夢から今年で10年か・・・更に10年後どうなってるか
昔の例大祭ではスコアタとかやってたんだってね
- 348 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 13:56:47 ID:Wnvt9Np20
- >>339
なにをいってるんだおまえら。博愛主義だからこそ新規キャラが登場されることも望むし、昔のキャラがまたボスになることもうれしく思い
いままで出なかったキャラがやっと再登場したことにも感激しずっと登場しているキャラもよりキャラクターが深まりあいまいだった設定の封印も
解かれてすっきりしたりするじゃないか
- 349 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 14:02:51 ID:Wi8o3.aA0
- >>346
そりゃ当然だあなあ
最近東方に限ったことじゃないけど、色んなところでファン同士の諍いを目にしてやんなってさもう
- 350 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 14:36:01 ID:VZXn90Rk0
- 実は東方ほどファン同士が平穏な作品って無いと思うんですよ
なぜか東方ファンはメッッチャしょぼい議論でファン同士が喧嘩してるってすぐ思い込む習性がある
- 351 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 14:44:25 ID:iva.Ysoc0
- 東方以外は基本原作しかやらんから掲示板とかコミュニティとか全然見ないから他のジャンルはよくわからんが
一時期発売前情報調べる前に初音ミクのDIVAスレ見てた時はファン同士の争いも無く非常に平和だったよ
GUMI勢、DS勢との争いはあったけど
- 352 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 14:53:51 ID:MC5QF2E20
- 他と比べてみれば、争いの内容自体は平和的な事が多いけど、
逆にそういうぬるま湯的環境だけに、些細な事ですぐにディスり扱いして
キレる人が多く、その分、争い自体はそれなりにあるというイメージ
- 353 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:04:32 ID:bSYU5.Io0
- ぬるま湯だ、仲良しだ、と言われてたアイマスファンがあのざまだし
東方も何かあったら血で血を洗う貶しあいになるかもしれんね
が、現状「え?普通の議論じゃん?」と思うようなのが荒れ認定されてるとは思うw
- 354 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:17:47 ID:iva.Ysoc0
- この板は特に厳しいよね
先生に言ってやるかな!感覚で通報するとかいうやつ出てくるし
まあ本気で荒れるよりはましかもしれんが
- 355 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:19:54 ID:94E2rZuA0
- 清純早苗と儚の時は血を血で洗ってたけどなw
あの二つが今のところ最大規模の戦争か
- 356 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:32:43 ID:hiaJlgYg0
- >>353
アイマスが特別殺伐としてるだけじゃね
- 357 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:36:33 ID:VZXn90Rk0
- 早苗が清純っぽかった理由は曲だろうなぁ
信仰は儚き人間の為に がメッチャ切なすぎる
不思議の国のアリスの次に切ない
- 358 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:46:01 ID:hiaJlgYg0
- 清純派&常識に囚われないのアイデンティティ討論
某所で二位を取って出る杭ポジへ。界隈の新しい風の象徴となり、一部のファンに半目を向けられる
星蓮船で暴れてヘイトを稼ぐ&荒らしに餌をばら撒いてしまう
……そして早苗は星になった
あの頃の勢いはまさしく神だったな。いまでもふたばのアイドルだけど
- 359 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 16:22:44 ID:94E2rZuA0
- 本当にとんでもない最大瞬間風速してたよね早苗というキャラクターは
あのレベルで話題性のあるキャラが出て来るのは今度はいつになるだろうか
- 360 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 16:28:06 ID:VZXn90Rk0
- 新自機が追加されて、
ベラボーに強くない限りはムリじゃね
星早苗は本っ当に強かったからなー
ぬえが繰り出すUFOを完封できるレベル
- 361 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 17:04:12 ID:VnvXswd20
- 話の流れぶった切るけど今日初めて漫画の儚月抄読んできた
色々と言われる理由は分かったけど緩いところもあるのはやっぱり東方なんだなと思った
他の書籍の方にも興味が出たし茨華仙や鈴奈庵の方も追いかけていこうかな
- 362 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 17:06:08 ID:VnvXswd20
- おっと間違えた
× 茨華仙
○ 茨歌仙
- 363 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 17:25:36 ID:PspD3XaY0
- 漫画は興味あるんだが東方1本の為だけに買うのも躊躇うんだよなー
結局コミックでるからそれまで待てば良いやてなるし
- 364 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 17:30:04 ID:djqLIaOIo
- >>361
三月精もイイぞ〜
儚月抄がごっこ遊びするいつものシューティングゲームの東方なら
三月精と鈴奈庵は東方のいつもの日常という感じ
茨歌仙はなんだかZUN本気のシリアスっぽい
- 365 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 17:36:14 ID:nR2Nl1o20
- >>294
二次創作だってその二次創作が採用している設定との矛盾が出たらツッコミ入るだろ
ぜんぜん関係ないと思うぞ
- 366 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 17:37:13 ID:.MZpWPnY0
- シリアスって真面目って意味だけどそれならどれも真面目だと思うんですよ
- 367 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 17:41:49 ID:FJbrRNJ60
- >>361
小説の方を読んでなければそっちも読むことをお勧めするよ
各キャラの考えが分かるしエピローグ部分もあるんでかなり補完される
- 368 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 17:42:18 ID:MC5QF2E20
- 儚月抄は全部事件の話
三月精は事件の起こらない日常の話
茨歌仙は日常レベルの事件の話
鈴奈庵は日常をちょっと逸脱した事件が起こる話
全体的にはそんなイメージだなあ
勿論1話単位、1場面単位では例外的な話もあるけどさ
- 369 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 18:04:18 ID:VnvXswd20
- >>364
三月精も全巻揃えてないんだよなぁ
この際だから全巻揃えてみるか
>>367
そういや小説版もあったんだったな
本屋とかで探してみるぜ
- 370 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 18:12:48 ID:PspD3XaY0
- 三妖精って作者が2人いて最初のは絶版って聞いているけど支障なければ内容教えて欲しい
- 371 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 19:17:41 ID:MC5QF2E20
- 作画担当交代後の三月精と同様に、日常系の一話完結形式のお話
各話の具体的なあらすじを知りたければ、東方wikiに簡単なのが載ってた筈
- 372 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 19:22:56 ID:.0Tp3CD20
- 白月精は意味不明過ぎて、内容もヘッタクレも説明しようがない
- 373 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 19:23:10 ID:VkuSKJKY0
- 松倉版三月精(いわゆる白月精)は三妖精とレイマリだけしか出ていなかった印象があるな
いたずらの対象を霊夢に限定していたせいもあるんだろうが
- 374 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 19:24:13 ID:eYqiQl160
- 白月精については鴉天狗が卵生ってことくらいしか知らないなぁ
- 375 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 19:26:52 ID:VZXn90Rk0
- >>374
文「それ以上はいけない」
- 376 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 19:30:48 ID:94E2rZuA0
- 松倉ねむは今エロ漫画描いてるんだよな確か
- 377 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 19:36:40 ID:MC5QF2E20
- 白三月精にはレミリアや咲夜も出てたじゃないですかー
あと単行本に載ってた小説には霖之助や紫も出てる
- 378 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 19:38:44 ID:boYRxuqgo
- 三月精の最終話はちょっと泣きそうになった
- 379 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:01:49 ID:PspD3XaY0
- 情報さんくすwikiあさってみる
- 380 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:10:04 ID:.UhUJVw60
- >>357 曲のシリアスもあるけど、単純にカラーリングの印象も強かったんじゃないかね
紅白で、不真面目だけど強い霊夢の対照で、
青緑のカラーリングと風時点での印象から真面目そうな印象→清純って感じで
で、実際は霊夢以上にズレたキャラだったっていう
- 381 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:13:54 ID:.MZpWPnY0
- さすがにズレ具合は霊夢の方が上だと思う
早苗も真面目にズレてる気がするが
- 382 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:14:56 ID:PspD3XaY0
- 早苗さんはあれだ、高校まで真面目に勉強一筋だったけど大学弾けるタイプ
- 383 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:19:43 ID:HXpdBbJU0
- もし星蓮船に登場しなければ早苗さんは最後まで清純派で見られてた気がする
神霊廟だとなんだかんだで(他の自機よりは)大人しいし、神霊廟だと無害無実だし
- 384 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:28:36 ID:MC5QF2E20
- 早苗さんは非想天則の時の発言も愉快だったから、、
結局二次でのイメージが星以前ままという事は無かったんじゃないか
- 385 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:47:26 ID:HXpdBbJU0
- たしかに非で壊れるな
星がなくて非だけなら荒れるキャラ属性みたいなものは付かなかったかもしれないけど
- 386 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:55:53 ID:ds9LrwP.0
- >>374
てことは文とネチョってもANZENってことか。
- 387 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:02:43 ID:3C72BZX60
- 地霊殿の時点で清純以外のネタはあったし
常識に囚われないとかフルーツとか
はっちゃけキャラという方向性はこの時点で始まってたんじゃないか
- 388 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:10:30 ID:jBzWKSWc0
- そもそも清純とはなんなんだろう?
清らかで素直なこと。世の中のけがれにそまっていないこと。また、そのさま。
「―な乙女」
きよらかでけがれのないこと。清楚で純真なさま。
「 −な乙女」 「 −派スター」 〔多く女性についていう〕
ウィキペディアでは清楚とは清らかですっきりとしたさまを指す。 外見上は控えめで清潔感がある容貌に、謙虚なふるまいをし、慎ましい美しい身のこなしの保守的な女性を表すことが多い
思うに風テキストあるように真面目ではあるから「純真」というのはその通りだろう
ただ同時に自信過剰ともあるように謙虚な振る舞いという点で「清楚」からは程遠いと言えるかもしれない
清楚という言葉に悪い意味合いはないのだがどうも初期の二次は
早苗が自信のない引っ込み思案なのが意外と多くてそこは違和感があったかな
- 389 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:19:40 ID:.yHOP0aE0
- 俺も早苗さんを清純って表現するのは少しズレてると思う、が
早苗さんの清純ネタを否定する奴って同時にウザキャラやクズキャラ扱いを支持してるパターンを多く見かけるおかげでアンチなのかそうでないのか判断付かん
個人的には天真爛漫って表現する方が一番しっくりくる
- 390 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:26:26 ID:.0Tp3CD20
- むしろ「自由奔放」のイメージだな
- 391 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:33:52 ID:wU7bgPZ60
- 清純派の掲げる早苗像ってどういうのだったっけ…
- 392 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:37:34 ID:myZmI/eo0
- 茨歌仙の早苗らしい・・・
- 393 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:42:14 ID:nR2Nl1o20
- 星早苗の環境や経済対策に苦心する人間をなんのために生きているのかも考えられない
と罵倒していた印象が強すぎて天真爛漫というのにも違和感があるんだよな
- 394 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:43:04 ID:.0Tp3CD20
- 風〜地の頃の、清純派全盛期はこんなノリだったぞ
清楚で純情、世間知らずで大人しめの優等生(文系で特に日本史が得意)
二柱を深く尊敬しているが誰に対しても礼節をもって親切丁寧に人当たり良く接し、
妖怪の山の河童や天狗、里人たちからも広く慕われている人気者の、
真面目で優しく控え目だけど大きなおっぱいがコンプレックスな大和撫子!
その後の展開は皆さんご承知の通りだが、
- 395 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:44:47 ID:SvNrrvkM0
- >清らかで素直なこと。世の中のけがれにそまっていないこと。また、そのさま。
「―な乙女」
>きよらかでけがれのないこと。清楚で純真なさま。
東方じゃ幽々子、妖夢、月人、メディ、プリリバぐらいか
- 396 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:52:51 ID:VZXn90Rk0
- 茨歌仙1巻でライバル神社を掃除してた早苗さんはマジ清純だった
- 397 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:54:16 ID:.0Tp3CD20
- まあ優等生には見えなかったが、小傘問題で大荒れしてた早苗とも違ってたからな
- 398 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:54:22 ID:94E2rZuA0
- >>391
薄い本の最初数ページみたいな早苗
- 399 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:54:46 ID:VnvXswd20
- 俺は風当時はよく知らんけど博麗神社に喧嘩売ってたのは二次的にはどうだったんだろう
設定テキスト的に清楚的なイメージは薄れるとは思うんだけど
- 400 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:06:28 ID:jBzWKSWc0
- 天真爛漫 意味
飾らず自然のままの姿があふれ出ているさま。生まれつきの素直な心そのままで、明るく純真で無邪気なさま。▽「天真」は純粋な性格、「爛漫」は自然のままに輝き現れる様子。
純真であることと自信過剰であることは矛盾しないし純真であるからこそ他人を罵倒することはおかしなことではないな
初期早苗にも「宗教入っている子」だと批判的否定的見解もそれなりにあったような気がする
風時点で霊夢を自堕落な巫女という風に罵倒したわけだしな
口授で神奈子の発言は読者から批判も多かったがその神の巫女と考えるとしっくりもするかな
その純真さが周辺から痛く見えるかどうかの問題でしょ
感性があった相手には感服しているしわりと素直だとは思うよ
- 401 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:07:23 ID:Xn//eG8AO
- 一時期地EXで早苗を消す練習ばっかしてた
タイミングが割りとシビアなんだよね
- 402 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:10:50 ID:.UhUJVw60
- 単純に同じ巫女の霊夢と逆のイメージが付いただけだと思うけどな
- 403 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:14:56 ID:7S/MrMMY0
- >>399
幻想入りするまでの早苗サイド視点のが多かった気がする
たまに「調子こいて失敗したけどなんとかやっていけそうです」って感じのが混じってた
- 404 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:15:50 ID:jBzWKSWc0
- >>395
我ながら否定ありきで語るのは良くないとは思うが
見下し、好戦的性格等で異議もあるかもしれないな
ネックになるのは「謙虚なふるまいをし」かな
キャラクターとしては嫌いじゃないけどね
- 405 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:23:23 ID:Wnvt9Np20
- 清楚とかそういうのもあったけど霊夢に負けずケンカっぱやい、短気というイメージはあったぞ
それにいまでも他のキャラと比べればだいぶ常識的
- 406 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:29:14 ID:94E2rZuA0
- 口授でにとりも同じようなことになるかと思ったけどそうでもなかったね
やはりファンの母数の違いか
- 407 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:32:00 ID:uZPNUtbY0
- 母数云々以前に、口授前どころか風の時点から「盟友(笑)」な兆候はあったんだけどなw
- 408 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:33:08 ID:.UhUJVw60
- 真面目、自信家、やや惚けてる(ズレてる) 早苗の性格はこれでほぼ表してるだろうな
- 409 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:34:27 ID:/FCrylQ.0
- 風神録自体が全体的に毒舌成分がほとんどないと思うんだよね
作風が平和的解決に向かって一直線というか
で、その反動が地霊殿、星蓮船に出てる気がする
信頼関係が微妙に崩壊してるパートナー会話から始まって毒舌方面へ
剣呑なテキスト書きたい欲が高まってしまったかって感じで
- 410 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:34:57 ID:eYqiQl160
- 早苗:現代的非常識人
魔理沙:幻想郷的常識人
霊夢:幻想郷的外道
こんなイメージ
- 411 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:35:12 ID:jBzWKSWc0
- >>396
悪くはないがノリノリでやっている感じで控えめなのとは程多いかな
基本的に早苗はアピールが多くそこが霊夢と異なるところだと思う
- 412 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 22:54:20 ID:jBzWKSWc0
- 茨初登場早苗の二つ名は「皮相浅薄な人間」といまいち
皮相浅薄 意味
物事の見方や考え方がうわべだけで、浅く不十分なさま。
▽「皮相」はうわべ・上っ面・表面。「浅薄」は浅くて薄っぺらなさま、浅はかなさま
物事を額面通りに捉えて失敗することが多いことを示唆して真面目で自信家な設定とも合致しているかな
逆にその物事に深入りすると新鮮な感銘を受けたりするのかもしれない
- 413 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:10:36 ID:wU7bgPZ60
- >>406-407
ファン同士での対立構造があったかどうかが分かれ目じゃないかな
- 414 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:27:14 ID:IZ.z4SHk0
- 書籍の二つ名紹介は結構的確にキャラを表してるよな
- 415 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:46:39 ID:A3zUyvKM0
- 早苗関連が凄まじいことになったのは当時の情勢もあっただろう
風地と人気作が続いて、当時は紅〜永の旧シリーズを凌ぐ勢いだった
そういう意味では新シリーズは星で失速したけど、あれがなければ今頃どうなってたか分からん
早苗に期待が集まったのも、界隈の雰囲気を刷新してほしいという空気感ありきだからな
そういうのを快く思わない人たちもそれなりにいた
- 416 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 00:17:30 ID:yW71hoOU0
- 地から先やってないけどそんなことになってたのか
- 417 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 00:31:54 ID:4AYz44gIO
- 狂信者、狂信者のフリをしたアンチ、モノホンのガイキチ、天然、煽って遊ぶのが目的の外野…
様々な思惑が入り乱れる掲示板で荒れる原因を特定するのは難しい
既存との対比で本人のキャラを立たせるために、狙って常識ポジやおしとやかポジを与える人が多かったのかもしれん
苦労話な過去話とかも想像しやすいしある程度の人数が同じような境遇や性格を想像したかもしれん
ゲームはやってもいない設定テキストすら読んだことないなんていう層が沢山いたかもしれん
あるいはエロゲギャルゲやヒロイン萌え系の恋愛アニメが好きな層の一部がおしとやかポジを求めたのかもしれん
早苗に関しては色々な事情が絡み合った結果だろう
- 418 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 00:32:32 ID:8dQX94vs0
- 自分も全作品持ってるけど普段は紅〜風しかやってないな。
地・星・妖精大戦争はたまにやることもあるけど、神はほぼ放置。
- 419 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 00:52:08 ID:mql8nb4Q0
- 俺は年取るごとにSTGやるのきつくなってきて星以降はあんまりやってないな
それに伴ってなのか、キャラへの関心もほとんど地で止まってるわ
- 420 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 00:58:21 ID:xEusyB2E0
- 逆に神とあと風しかやってないな
パターンまったく忘れててもクリアできる難易度なのがいい
- 421 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 422 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 01:42:33 ID:S45padiw0
- 突然どうした
- 423 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 01:43:26 ID:lyzINKdM0
- (触れたら)アカン
- 424 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 01:43:51 ID:NdhHojsQ0
- この手この内容のマルチ多いねえ
場の見境いもないくらい病んでる人なんだろう
- 425 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 01:47:38 ID:xEusyB2E0
- ただの紅殺さんだろう
- 426 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 01:59:25 ID:S624oUQ.0
- マイリスト数って工作では増やせないだろう
- 427 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 428 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 02:07:17 ID:oSFhjMps0
- ぼう避難所の誤爆では
- 429 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 02:11:57 ID:mql8nb4Q0
- 紅殺をよく知らない人のためのよくわかる紅殺解説
父親をグングニルに突き殺され、母親をレーヴァテインに焼き殺された悲しき復讐鬼
東方関連の様々なスレに紅魔叩きコピペ連投という形で悲鳴を喚き散らす真性の病人
なお紅魔叩きが全部紅殺扱いされる風潮になってきたので、他の紅魔アンチも迷惑している模様
- 430 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 02:40:40 ID:d98/2qQw0
- 「紅殺」って何て読むんだろ
こうさつ?あかころ?
- 431 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 02:46:01 ID:lyzINKdM0
- スカーレット・キラー
「 紅 殺 」
- 432 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 02:54:49 ID:1XX./RFI0
- でもさ、紅魔動画で荒らしコメとか頑張ってるみたいだけどさ
NG共有されて終わりじゃね?意味なくね?
それどころかコメ数増えたり、新規コメで上がったり、動画の得にしかなってなくね?
アンチに見せかけた工作だろw
- 433 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 02:55:16 ID:S45padiw0
- >>431
うどんげちゃんオッスオッス!
- 434 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 02:55:43 ID:6YKiWs/wO
- 荒らしに触るなよ・・・
- 435 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 03:15:19 ID:TlkRwBJQ0
- むしろ東方ファンはもっとマイリストボタンを押せってぐらいだ
とりあえずマイリストでは、マイリストがカウントされてないって皆知ってるか
ちゃんと作ったフォルダに移動させて、やっとカウントされるそうだ
- 436 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 03:31:38 ID:bhRO28Jw0
- ニコのランキングで有名になっても
最底辺の質のファンが増えるだけで
むしろ害になりかねん
- 437 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 03:41:15 ID:JJLl.8jo0
- ぶっちゃけニコ以前のほうが…
- 438 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 03:49:22 ID:S624oUQ.0
- >>435
やめろ……これ以上はやめろ…
- 439 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 04:01:21 ID:xEusyB2E0
- 蔑称系は以前のほうが多かったな
- 440 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 07:44:10 ID:wsx8rgeQ0
- 紅魔好きはなぜかにわかの風潮があるからな
- 441 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 07:50:45 ID:DHuNvrgA0
- 何で同じファン同士で争うかねぇ
- 442 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 07:54:44 ID:qXJfsMRU0
- 同じファンじゃないからでしょ
もう東方自体二次創作から入った人の方が多数派だろうし
原作の権威も儚を境目に減少しっぱなしだ
- 443 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 07:57:17 ID:9Dr5Y16I0
- 単純な確率として、原作の入口として紅が勧められる事が多いなら、必然的に、にわかは紅系に偏るだろうとは思われるが
たとえそうだとしても、紅好きだからといってにわかと言えるような、逆の理屈は成り立たないよなあ
>>441
何だかんだで「同じ」じゃないんだろうな・・・見ているモノが、実はそもそも違うんじゃないかとは思ったりする
- 444 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:03:50 ID:H.mwvj4c0
- >>442
何故脈絡も無く原作と二次創作の話をし出すんだ?
- 445 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:07:57 ID:U6SmzLeI0
- 最近かは知らんけど、過激派のゲハ住民みたいな奴が増えたな
- 446 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:08:14 ID:FBmc.dp.0
- 東方人気が原作ベースの人気じゃないからだろうね
何人もが言ってることだけど二次から東方に入るのが普通なわけだし
それで清純早苗と黒早苗みたいに同じキャラが二次で全く違う扱いされてれば
どっちの二次から入ったかで「同じ早苗ファン」でも対立して当然
ていうか「東方の早苗」が元ネタってだけで、二次ではほぼ別キャラなんだが
じゃあどっちが「正しいイメージなのか」も原作でのキャラ描写が
深くない上に作品ごとに変わるからお互いに都合の良い部分だけ主張して荒れるわけで
界隈でファン同士のキャラ議論が他作品では考えられないほど荒れやすいのは、
原作の希薄な設定や物語性、二次創作に支えられた東方人気の当然の結果だと思う
>早苗さんファン
例に出してごめんね、俺自身はフリーダムで元気な早苗さんが大好き派です
- 447 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:11:16 ID:TlkRwBJQ0
- >>441
え?いつどこで争ってるの?
- 448 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:11:58 ID:lyzINKdM0
- あーなんか最近の派閥争いみたいなのはゲハが近いなぁ
というかここまで紅アンチが暴れだしたのってつい最近だよね
少なくとも星蓮船あたりまではいなかった気がする
- 449 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:16:49 ID:qXJfsMRU0
- >>444
なぜ同じファン同士で争うのかということへのレスだよ
- 450 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:17:52 ID:nz4cr0Fwo
- >>446
>東方人気が原作ベースの人気じゃないからだろうね
一番プレイされてるのが東方の原作です
もはや聖書と化してます
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201302030813070000.png
- 451 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:19:56 ID:9Dr5Y16I0
- 聖書の解釈が1つで収まらないというのが、ある種のポイントか
- 452 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:20:35 ID:6YKiWs/wO
- >>448
荒らしが一匹居るだけで派閥争いガーとか言い出すの止めてくれませんかね…?
マジで視野どうなってんの…
- 453 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:23:41 ID:wsx8rgeQ0
- 宗教戦争が永遠に終わらないのもわかるよ
- 454 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:24:21 ID:H.mwvj4c0
- >>449
だとしても2行目と3行目の繋がりがよくわからない
原作の権威とは何の事を指してるのかな
- 455 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:28:24 ID:qXJfsMRU0
- >>454
二次創作を叩くときに原作を持ち出す人が減ったということ
それもあって二次創作なんて各々が好き勝手に作るもんだからそこから生まれるキャライメージも多様で
「同じファン」とは言えないよねと
- 456 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:30:03 ID:TlkRwBJQ0
- >>455
ある二次創作のデキが悪かったとして「原作を持ち出す風潮」なんてものは生まれて一度も見たことないわw
- 457 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:34:38 ID:H.mwvj4c0
- >>455
その理屈だと元々多かった二次創作主体のファンの比率が増えてるわけだから、争いとやらが減るんじゃないのか?
というか
>「同じファン」とは言えないよねと
これを主張するのに原作の権威がどうのこうのは関係無いんじゃないの?
- 458 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:36:12 ID:qXJfsMRU0
- >>456
創作物というのは出来が悪けりゃ叩かれて
良ければ叩かれないというものではない
もっと色々な理由で叩かれるし色々な理由で誉められるもの
- 459 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:40:00 ID:TlkRwBJQ0
- >>458
それは確かにある
ゲームやマンガがアニメ化して、アニメがつまんなかったら原作までつまらない認定は確かに受ける
でも二次ではさすがにな・・・
いや、つまらない二次はそもそも話題にすらならないと思う
- 460 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:45:27 ID:qXJfsMRU0
- >>457
いや悲しいことに東方界隈はそんなマナーの良いファンばっかじゃないでしょ
原作と違うという理由では叩かなくとも「俺の中のイメージと違う」とか「他キャラageに使われた」とか
逆怨みみたいな理由でも争いは起きるでしょ
あと俺は儚以降二次創作をとりまく空気は変わったと思う
東方ファンが「同じファン」とは言えなくなってきたのはそこらの時期からだと思ってる
- 461 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:51:58 ID:6YKiWs/wO
- 今どき東方で俺のイメージと違うなんて言うやついるかぁ〜?
- 462 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 08:59:49 ID:pv1bXB6cO
- 今更犬猫理論の話かよ3年遅いわ
えーきスレだって体格の話で喧嘩しまくりだったじゃないですかやだー
- 463 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:00:52 ID:TlkRwBJQ0
- >>462
それはアツイ男の戦いだ・・・
- 464 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:17:43 ID:H.mwvj4c0
- >>460
イメージがどーのこーのの投石合戦なんて今に始まった事では無いでしょ
>「俺の中のイメージと違う」とか「他キャラageに使われた」
こんな些細なものを争い扱いするのなら、今も昔も東方界隈は激戦地区やないか
そしてなにより、二次創作内の争いとやらが増加した原因を原作に持ってくるのか理解できんのよ
- 465 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:22:42 ID:bVSHJav60
- ネット掲示板で東方の話題を出すのに敷居が高くなってきた感じはする
ちょっとした間違いやら原作やってないやらで鬼の首をとったかのように喚く奴が増えた感
原作やらないとねークリアしてないとねーって人が増えすぎて新規がだんだん入りにくくなってきてる気がする
まぁ全部個人的なイメージなんですけどね
- 466 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:25:20 ID:mJvnb0NA0
- >>447
今まさに、じゃないか
穏やかな口調だから「激しく争ってるように見えない」だけで、
微妙に違う個人の感覚を激しくぶつけ合ってるよ
- 467 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:27:18 ID:TlkRwBJQ0
- >>466
平和ボケのあまり意見交換すらもはや衝突に見えるんか
- 468 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:36:37 ID:4bOXusaY0
- 今のうちにレミリアお嬢様はもらっていきますね
- 469 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:38:55 ID:dAGx.Rdko
- >>468
咲夜さん!それはレムリアさんです!
- 470 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:49:56 ID:nYBzqh320
- 俺は二次創作は興味なかったがたまたま見かけた妖妖夢のプレイ動画でその日以降原作BGMにはまり
一ヵ月後に文字通りzunが関連したものは全部かいあさった
- 471 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:06:48 ID:nYBzqh320
- それまではうざい二次創作の出張のせいで東方すべてがどっちかというと嫌いなほうだったからなあ
知ったきっかけは二次だから俺も二次から入ったといえばそうなのかな。でも二次の特に百合とかああいうのはきれえだ
ようは同性愛だろ。レズだろあれこそアンチなんかより東方を侮辱している
- 472 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:08:39 ID:TlkRwBJQ0
- 最近の百合の定義はレズではないぞ
単に女の子同士が一緒に会話している程度でも今は百合と言われるぐらい広義になってる
- 473 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:09:27 ID:BeEyskUs0
- ニコ動で東方を知って音楽やSTGにあまり興味ない俺は
ここに来てはいけなかったようだ・・・
- 474 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:12:01 ID:4bOXusaY0
- 別に気にしなくていいのよ?どこからも入れて好きなところだけ楽しめるのも東方のよいところ
- 475 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:13:04 ID:6YKiWs/wO
- >>473
STGはともかく、音楽は勿体なすぎるだろw
- 476 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:13:56 ID:DcUz4LPg0
- こないだの2件目ラジオで神主が東方はこうあるべきと言ってる人は間違ってるって言ってたな
- 477 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:13:58 ID:pslrjL0I0
- 同性愛に嫌悪感を抱くのは了解できるが、何故侮辱に繋がるのか理解できない
- 478 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:37:11 ID:TlkRwBJQ0
- 病院に家族より先に蓮子が迎えに来る蓮メリは割とマジでそのケがありそう・・・
- 479 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:50:49 ID:4AYz44gIO
- 百合はクッキー☆としゅわスパくらいしか興味ないがあれ見てると百合否定派の理由はなんとなく察せるぜ
そういえばここ語録で会話するだけのスレは即死するのに百合スレは堂々と存在するんだよな
野球スレがあるからホモスレは不要とかいう意味不明な通報は間違いなく野球と同性愛の両方を侮辱してるわけだが今はそういう話ではないか
- 480 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 11:24:07 ID:v0Uxp6ac0
- ちゃんと住み分け使い分けしてる人が多いって事じゃないの?
自分は特定の定型文や語録等の似た文章ばかりでスレ埋めるよりは、
個々が好きに雑談したり議論したりする方が楽しいと思ってるが
- 481 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 11:29:37 ID:obXxXm8Q0
- >>473
東方Projectを制作したきっかけが音楽をもっと聴いてもらいたいだから
それは問題ないというかそれも東方だしね
ただ二次から入ったというといわゆる原作至上主義に取っちゃ忌み嫌われるし
このへんの原理主義はガンダムのファーストと似てるかも試練
- 482 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 11:34:40 ID:v0Uxp6ac0
- それに東方は女性キャラが9割以上だしね
- 483 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 11:44:26 ID:M55Kc6po0
- 東方って何だっけ
- 484 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 11:47:39 ID:ggKRZKZU0
- >>465
お前の勝手なイメージを押し付けるな!
掲示板で関係ない話題出したらそりゃ煙たがられるし
関連性のある話題だったとしてもとりあえず東方って単語見たら叩いとけばいいやみたいな奴もいる
こういうのは似たようなのがどこの界隈でもいる(大正義遊戯王とか)から気にしてはいけない
ちょっとした間違いで潰すとか原作やってないとかで潰すとか大空魔術Lクリアしましたの頃からあるんでね
- 485 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:30:47 ID:sTBruU2c0
- 幻麻から入って、一応少しづつ原作にも手を出しています。
STG難しいっす。
- 486 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:32:16 ID:hnrhtgfY0
- >>484も>>465も一理あるけど、多分別種のファンについて言ってるから揉めるんだろう
てか休日なのにみんな血の気多すぎだろ
- 487 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:43:01 ID:DcUz4LPg0
- オタクは多様性を認めたがらないからな
- 488 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:46:04 ID:fYm1GZn.0
- STGゲームとしての話をする時のにわかと玄人の違いって腕前くらいだから話は通じる
けどキャラや世界観を原作遵守で会話しようとする人はこわい
なんかちょっとでも二次ないし俺設定混じった話をすると機嫌悪くなりそう
というか現にイライラしてる人いるみたいだし
- 489 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:56:35 ID:TlkRwBJQ0
- 知識間違ってたら指摘されるのは全ジャンル全作品当たり前なんだけどね
むしろスルーされたら、そのコンテンツ終焉迎えてね?
- 490 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:57:10 ID:8dQX94vs0
- 「にわか」がどのレベルを指してるのかにもよるけどね。
体験版落としてイージー触ってみましたレベルだとちょっと。
EシューターとLシューターぐらい差があると微妙だけど、Nシューター以上なら大体話はかみ合うよね。
- 491 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:57:23 ID:HNnSP8nw0
- 二次の話でイライラしちゃうようなケツの穴の小さい奴は原作だけやってればいいのに
- 492 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:58:19 ID:3yJp8A5c0
- 原作設定がしっかりしてる作品なら、それもそうだろうけどね
- 493 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:59:00 ID:3yJp8A5c0
- あ、スレ勘違いした
すみませんでした
- 494 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 12:59:37 ID:AfmgDTY60
- 二次っつうかニワカのアホが原作知りもしないのに
気持ち悪いsage二次を本気にしてキャラ叩きまでし出すやん
笑顔動画では特に多いわ
- 495 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:00:40 ID:5kEsKqvE0
- >>487
一枚岩じゃないと空中分解の果てに霧散消滅すると怯えてそうな人はいるな
- 496 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:02:44 ID:WvxaV.JYO
- 何の断りもなく俺設定や二次設定を語り出したら煙たがれても仕方ないと思うけど
- 497 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:02:54 ID:aGtPPWc.0
- それはにわかに限った話じゃあないな
というかそこまで顕著なのは稀だろ
どの程度界隈を把握してるつもりなんだよ
- 498 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:04:40 ID:aGtPPWc.0
- >>496
なんの断りも無くってどういう状態だよww
東方という単語が出たら問答無用で語り出すのか
- 499 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:08:00 ID:U6SmzLeI0
- 違和感はないな、予防線張らないとまずい言動ではあるな
>>488
STGだとeasyくらいクリア余裕とか、下手と指摘した場合は怖いとか遊びじゃないとか言われるけど
設定は分かって当然みたいな風潮があるのは確かだな
で、それをSTGクリアできなくて設定しか興味持ってない奴が言うんだから面白い
- 500 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:16:08 ID:5kEsKqvE0
- 空気を読まない設定語りとSTGクリアできるできないは別に関係ないだろう
しかしそういう喧嘩腰で設定語る子の「原作設定」って出典不明だったり二次設定だったり、
ニコニコ大百科レベルの知識だったりすることが多い気がする。
- 501 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:16:19 ID:cxetSNmY0
- 原作知らずに2次を見てキャラを叩くにわかより
原作の悪い部分だけあげつらってキャラディスりに身を惜しまない奴の方が多い気がするな
- 502 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:19:42 ID:nthLjuDMo
- >>501
>〜が多い
東方は絶対に少ないよ
同一作品のキャラファン同士がアンチスレの伸ばしあい合戦して
○○○○○アンチスレpart134
こういう次元になってから「〜多い」と言って欲しいねぇ・・・
- 503 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:22:32 ID:rWMLU9OM0
- 正直このこういう奴いるよな〜皆で叩こうぜというのも凄く気持ち悪くもある
別に他人がどうこうにこだわられてもな
- 504 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:23:56 ID:AfmgDTY60
- 原作の悪い部分って何だ
原作は原作じゃんそれがデイスりになるって感覚の方が何か可笑しくね?
- 505 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:26:12 ID:aGtPPWc.0
- 大悪党(笑)さんとか
- 506 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:30:36 ID:TlkRwBJQ0
- 大悪党さんより、貸本屋の娘の方が今のところ危ない事してるよね・・・
- 507 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:31:20 ID:j4dfvrek0
- 途中送信
怨霊握りつぶす大悪党(笑)さんだとか博麗のYAKUZAだとかぐう畜萃香だとかシエスタとか
原作に描写がある範囲でもけっこうよくdisられてるイメージあるな
そういうところも含めて好きなんだが
- 508 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:32:34 ID:U6SmzLeI0
- にわかは東方界隈にとっては+になってると思う、枯れ木も山の賑わい
>>500
いやまぁ一部の設定ファン批評だよ
どうでもいいと吐き捨てたのが設定だったら憤るんだろうなと笑ってるだけ
- 509 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:42:37 ID:U6SmzLeI0
- 皮相浅薄で規制した前例あるし、欠点を連呼されたら誰でも嫌になるだろう
一度でもこうなると原作は関係なくなって、その話題を出した人物が無条件で警戒され
最終的には草木も生えない不毛な話題として荒らし認定される図式が生まれる
>>508
言葉足らずだけど、設定ファンがSTGとかどうでもいいって言ってたってのを忘れてた
・・・なんつーかスレチだな、愚痴スレ行きだわ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1358665239/
- 510 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:46:58 ID:AfmgDTY60
- 二次厨にとってはSTGとか設定とかもどうでもいいからな
- 511 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:50:57 ID:TlkRwBJQ0
- 居もしないやつを作り上げ過ぎじゃね?
どこの掲示板で、どういうスレッドでそういうやつが居たのか聞いてみたいものだ
- 512 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:55:42 ID:U6SmzLeI0
- だいたいの人はキャラ(特に外見、上っ面)しか見てない
ほとんどのキャラスレがそれで平常運転している
>>511
このスレとか裏でだよ
心綺楼スレでも設定以外いらないって意見も見た
- 513 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:58:25 ID:TlkRwBJQ0
- >>512
キャラスレでキャラクターの作品における立ち位置をマジ議論したり、キャラクターの構成要素をマジ研究してもKYなだけですハイ・・・
キャラスレとはどこでもそういうものです
- 514 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:03:18 ID:j4dfvrek0
- 正直この板の住民は程度は差はあれ原作を尊重してると思うよ
そして解釈が違い過ぎるから下手に設定語ると喧嘩になり
俺設定というか妄想が意図するしないに関らず漏れようものならフルボッコにする
そんなことが繰り返されるくらいならキャラ萌え語りの方がいくらかいいわ
- 515 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:16:36 ID:b3IHfVeY0
- キャラの事語るときは原作の設定とか台詞とかも見て言わないと色々言われそうだからちょっと肩身が狭いな
あのキャラかわいいとかお嫁さんにしたいとか言ってる方が確かに楽ではある
キャラの話題で深いところまで突っ込んだのも好きだけどね
- 516 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:18:03 ID:GNHxG8sQO
- 欠点があったほうがキャラは魅力的になるけど
その欠点をあげつらって馬鹿にするされると不快極まりないもんだ
- 517 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:19:05 ID:mql8nb4Q0
- >>504
いやまあおかしいんだけど、現実問題魔理沙の泥棒とかチルノ騙しとかは持ち出すだけで何故かディス扱い
キャラディスの意図の有無に関わらず>>501のような認識をされる
何もかもが魔理沙アンチに見えちゃってる人とかこのスレにもよく出没してたでしょ?
- 518 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:43:18 ID:JJLl.8jo0
- 空気と話の流れ嫁
- 519 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:44:29 ID:xLKdvMEYO
- 知り合いに東方をSTGとしか見てない奴がいる
キャラを語らなければ音楽も聴かない二次創作にも手を出さない
こういうのは割と珍しいのかな?
- 520 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:45:54 ID:TlkRwBJQ0
- >>519
いやぁ全然
- 521 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:54:04 ID:5kEsKqvE0
- 純粋なシューティングとして評価してるってことかしら?
何故東方なんだってのが気になるなあ
他のシューティングは全然知らないんだけど、
完成度に対して価格が安い事以外に、ほかと比べて何か突出したものってあるの?
- 522 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:56:01 ID:mYRyzANk0
- アケシューはプレイできる環境が一部の都会人にしかないし
同人シューの中では平均よりは上くらいの出来だろうから好きな人はいるだろう
- 523 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:04:44 ID:mql8nb4Q0
- >>519
全体からすれば相当珍しい部類だと思うよ
そもそもガチSTG勢自体がもう絶滅危惧種だから
- 524 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:33:44 ID:/7x5UStg0
- なんかお腹すいてきた
- 525 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:35:23 ID:Sl7evYI20
- STG好きでやってるけど曲は切り離せない存在だと思うなあ。プレイするときの雰囲気作りって大事
名作と評されてるSTGって大抵曲も高評価だよ
- 526 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:44:02 ID:8dQX94vs0
- 曲も目安にしてパターン組んでるから、ぶっちゃけ曲がないとプレイに支障が。
…あ、そういう話じゃないね。
- 527 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:52:41 ID:mJvnb0NA0
- >>524
つ「恵方妖々夢」
- 528 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:56:50 ID:xLKdvMEYO
- >>521
なぜ東方かってのは単に俺が勧めたからだよ
音楽聴かないって言ってもゲーム中は勿論BGMもSEもONにしてるぞw
ゲーム外で好んで聴かないってだけ
- 529 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:09:39 ID:efCXZlZM0
- ガチなシューターには萌え自機を毛嫌いして戦闘機タイプ自機にこだわり
東方を薦められたとしても受け付けない人が少なからずいそうなイメージがあった
- 530 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:13:54 ID:ObE.H4Mo0
- BGMもSEも切ってたらそれはそれですごいな
- 531 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:17:02 ID:8dQX94vs0
- 弾の発射音とか撃ち込み音が聞こえないって、けっこう難しそうだな。
ある意味、縛りプレイになりそうだ。
- 532 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:24:16 ID:mIj9EHwc0
- >>529
それはガチシューターの中でも硬派好きな人
気にせずむちポとかデスマ式神虫姫やってる人も多いよ
- 533 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:29:54 ID:3W7gDL6E0
- >>529
となるとツインビーはしないんのかな
- 534 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:41:02 ID:f047jfKg0
- >>517
>チルノ騙し
多分非想天則のことだとして喋ってみるけど
あれで一番刺さるのは
スペルカードに則った動きをキャラが絶対に行うという前提を持とうとしたら
躓いてしまう事例だからじゃないのかね?
なんらかの法則性があって欲しいと思うのは
ある種の人間心理と思うけど、東方から見出そうとすると大抵失敗するのよな
- 535 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:43:58 ID:f047jfKg0
- てか地底から戻ってきたチルノに
最終的に巨人の場所教えることになるんだけどな
あの話がされた時って
空戦のあとにもまだチルノ魔理沙の会話が続くことがまったく意識されてない気がした
- 536 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:01:52 ID:JwHdgtwg0
- 紅アンチというか忌避感みたいのは増えていそうだね
心綺楼スレでも紅はもういいってレスはよく見たし
- 537 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:07:08 ID:sTI62C5E0
- >>535
最終的に情報を出したからと言って、
負けた腹いせに勝った方を騙した事実が消える訳じゃないし、
そこはどうでもいい事だからだろう
それでOKなら負けた異変首謀者が腹いせに自機をボコボコにしてスッキリ、
異変さえ取り止めれば文句は無いだろうみたいな事だってアリになる
- 538 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:10:34 ID:JJLl.8jo0
- 同じネタに何度釣られてるんだろうね…
- 539 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:11:40 ID:Ns6ZU95k0
- ID:JJLl.8jo0みたいな上から目線垂れ流す奴もどうにかならんのか
- 540 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:19:24 ID:f047jfKg0
- >>537
実際問題として「アリ」なんじゃないの?
ってわりとマジに思うかな
で、それがアリになってしまう可能性が出てきてしまう綻びから
ごっこ遊びやプロレスであったはずの安心感が消失してしまうことが嫌な人に
刺さってしまったんじゃないのってのがまあ最初の俺の主張
- 541 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:29:47 ID:obXxXm8Q0
- 三妖精にもEXで出てたみたいなんだけどそっちはどうなん?
未だにEXいけねーので分からんすorz
- 542 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:31:00 ID:lyzINKdM0
- 幻想郷には妖精相手なら何やってもいいって風潮があるよな
どうせすぐに忘れて報復されないからだろうし
>>541
そっちの方ではわざと手加減してあげてたり
チルノの力を認めてたりと結構優しい
- 543 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:39:00 ID:sTI62C5E0
- 大戦争は一応、三妖精の攻撃に対するチルノの報復であった訳だから、
妖精は恨みをすぐに忘れて思い出さないという事もない筈
妖精なら恨まれても大して報復できないだろうという意識から、
何をしてもいいという風潮が生まれたんじゃなかろうか
>>540
皆が皆、安心感を揺さぶるような行動に出ているなら、
その消失を嫌う人が忌避感を持つという主張も分からなくはないが、
魔理沙一人がルールを逸脱しても、それだけで安心感が崩れたりはしないんじゃない
だから非でのチルノ騙しが否定されるのはそんな大きな理由がある訳じゃないと思う
- 544 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:53:49 ID:f047jfKg0
- >>543
そうかなあ
他の場合でも、東方で悪人や悪事が出てきてしまった時の忌避感ってのは
悪それ自体以外に、防止するための秩序しっかりしてくれーってのも結構大きいんじゃないかな?
魔理沙の件に関しても
これ然るべきところに通報したらちゃんと罰則あるよな?
頼む誰かそうだと言ってくれ、保証してくれ、みたいな
まあちと俺の勝手な感情移入しすぎてるか
- 545 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:56:34 ID:waIXIByE0
- キチにしか見えんわ
二次元と三次元の区別がついていないのな
- 546 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:59:21 ID:lyzINKdM0
- まず魔理沙戦は前提条件がおかしかったこともある
チルノ「だいだらぼっち見てない?」
魔理沙「知らないことはない(大嘘)」
チルノ「無理矢理聞いてやる!」
魔理沙の知らない情報が勝利報酬になってるから
魔理沙は正解を答えようがない(知らないと言うのが一番だが)
あと結果的には位置は間違っていないというのもある
- 547 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:08:09 ID:f047jfKg0
- >>546
俺の個人的な好みを告白しちゃうと
魔理沙に一切その気がなかったのに最終的に報酬を渡せてしまう形になる
機械仕掛けの神のルール強制力すげー!
で納得してしまうというところも大いにあったりするな
この辺の要素が混じると>>537の意見とかとは
実は噛み合うところがまったくなかったりする
- 548 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:13:47 ID:fYm1GZn.0
- いぢめる?
- 549 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:16:43 ID:eGojR4Rs0
- 魔理沙は人間なのにアレだから問題なんだろ
- 550 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:22:15 ID:lyzINKdM0
- 人間なのにアレと言ってもあんな性格じゃなかったら霊夢や妖怪達とはまともに付き合っていけんよ
- 551 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:28:44 ID:b3IHfVeY0
- 魔理沙に限らず異変に関わる人間はまともじゃありませんし…
まあ俺達の常識ではかっちゃいけないものなのかも
- 552 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:31:17 ID:sTI62C5E0
- いや、結局報酬渡せてないじゃないw
チルノは本来の目標であるだいだらぼっち=非想天則にはたどり着けず、
魔理沙の情報で最終的に出くわしたのはゴリアテ人形なんだから
- 553 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:35:53 ID:f047jfKg0
- >>552
神「オレにだって・・・・・・・わからないことぐらい・・ある・・・・」
じゃあとりあえずこのあたりがオチということでよろしいだろうかw
- 554 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:38:19 ID:lyzINKdM0
- >>552
魔理沙の渡す報酬はあくまで情報を渡すだけ(この情報自体が嘘だが実際には大体合ってる)
チルノは核融合炉の中は熱すぎて諦めただけからそこから先のことは魔理沙は関係ない
- 555 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:45:39 ID:1XX./RFI0
- >>536
んーどうだろう、俺も心綺楼スレで紅魔はもういいよ的な発言をしたが、俺紅魔ファンよ?
東方ファンの多くは、別にどこか1勢力が好きでもそれ以外はどうでもいいと思ってるわけじゃなと思う
俺的には、せっかく宗教的なカラーで新作作るなら出場キャラもそれ系で固めて欲しい、無理にねじ込まないで欲しいって思ってる
紅魔だけが色々蓄積するより、いろんな勢力いろんなキャラの会話データや行動例があったほうがいいじゃん
- 556 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:50:48 ID:f047jfKg0
- >>554
それが非想天則を指しているのならば
空戦前の会話の情報も正しかった可能性は高いのか
運命側が勝手に矯正するみたいな論を喋りながら
その論点にはまったく気付いてなかった、これはいかんわ俺ダメダメだわ
- 557 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:55:23 ID:sTI62C5E0
- 心綺楼はストーリー的な問題に加えて枠争いの要素も絡むからねえ
心綺楼の話題における紅魔はもういいよというのは、
ただでさえ少ないであろう枠の中に、ストーリー的に関係無いキャラをねじ込め
という主張への反発という面もあるんじゃないかな
枠争いとかとは無縁の三月精や茨歌仙に紅魔関係者が出た時に、
その事に反感を示していた人なんて見なかったし
- 558 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:10:31 ID:1XX./RFI0
- まぁ格ゲ好きの紅魔ファン、ってカテゴリだと黄昏の出番にしがみつきたいんだろうけどね
でもSTGなら次回か次々回にカメオが約束されてるわけで、それも神を参考にするなら咲夜さん自機も有りそうだし
それなら今回の枠は口授や茨で仕込んでる伏線回収に使って欲しいわ
- 559 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:12:42 ID:m0RQK7vU0
- それならそれで萃や非をやり続ければいいと思うのに
メディや幽香が好きだから今でも現役花プレイヤーって人だっているぞ
- 560 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:13:42 ID:obXxXm8Q0
- 心綺楼の紅魔郷うんぬんは信仰争奪戦なのにそこに悪魔がはいるのがおかしいってのがあるんじゃ?
- 561 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:40:50 ID:lyzINKdM0
- 悪魔信仰というものもある
- 562 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:42:01 ID:nRpByT9I0
- レミリアだって位置的にはキリスト教一派だし、おかしくはないけどな
むしろ悪魔という肩書きで参加できる可能性だってあった
それに別作品で「暇、面白そう」との理由のキャラが参加できないし
大した理由もなく参加できた星蓮船は特に実害もなかった訳で
魔界に行く理由がありそうなアリス辺りが解決に参加した方が理由付けとなる
- 563 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:31:03 ID:LEshLElc0
- つーか緋でレミリアが無理矢理なストーリーだったのが批判されてるんじゃねーの?
もしもう一回アレやるぐらいだったら出すなって感じで
- 564 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:31:05 ID:S4vZFcEk0
- >>557
真理
- 565 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:47:16 ID:f047jfKg0
- 登場枠は製作側が決めるところであり
掲示板住人が騒いでみたところで何か結果が変わるわけもない
と、信じてる人は少ないのだろうなあ
- 566 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:49:54 ID:L2ZAnUGY0
- まあ心綺楼には新作キャラが出てほしいかな
それで購買意欲が上がるかと言ったらノーというか逆に下がるけど
- 567 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:58:59 ID:4AYz44gIO
- >>565
制作側に声を届けたくて掲示板に書き込みしてるわけじゃないだろ
出る前に話すことはたしかに無意味だがそんなこと言い出したら連載中の漫画の先を想像した書き込みなんかも無意味なわけで
- 568 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:06:15 ID:SkpXaL5Q0
- 皆が雑談に何らかの成果を求めてると思ってるの?
結構面白い考え方やね
- 569 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:24:52 ID:f047jfKg0
- 単に話題として話されるだけならともかく
争いと言われる様な段階までいっちゃうことが多いからね
だったらこの程度の邪推と毒をぶつけてみたって一向に構うまいってところです
- 570 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:29:16 ID:L2ZAnUGY0
- もう界隈の規模的に東方ファンで一枚岩というのは無理すぎね
東方プロジェクト>一昔前の男性向け同人誌界隈の総体、ぐらいだから一ジャンルの枠組みに収まらないところまできてる
あと東方原作にしても、多数の勢力が出てきてそれぞれに固定ファンがついている状態で
おまけに各キャラのイメージも二次で分散しているという
なんつーか、ここまで皆バラバラで、よく今まで東方ファンという集合体のイメージを維持できたな
さすがにそろそろ限界が見え始めたけど
- 571 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:41:08 ID:mql8nb4Q0
- 二次メインの層とか特にだけど、
バラ売りされた各キャラのファン達を全部「東方ファン」と括るのは無理があった
- 572 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:56:00 ID:0Z5MbwXQ0
- >>544
そこはやってもやりすぎないっていう不文律で成り立ってんじゃない?
ガチで容赦ない悪事を働いたら霊夢&紫から粛清やお仕置きされそう
霊夢が時々やってる妖怪退治はそんな感じのやつかもな って感じで色々妄想
出来るからいいんじゃない?
>>552
いい加減な情報をさも重要な情報にみせて人を唆すなんてリアルでも
ありきたりやんw
- 573 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:08:28 ID:XPkaQw6c0
- 全然ありきたりじゃない気がする
- 574 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:12:21 ID:9Dr5Y16I0
- ある種のマスコミはよくやってる事かもしれない
- 575 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:39:41 ID:OnbZ5zMMO
- これだけの規模で一枚岩だったら、そっちの方が怖いと思うけどなw
- 576 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 01:12:01 ID:1jkfPwvQ0
- いつぞやの歌唄うとかみんなスルーしてたらしいしそこらへん変に同調しないぐらいはできるだろう
- 577 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 01:20:24 ID:w9x5PojQ0
- あれは一枚岩になって歌わなかったんじゃなくて
あらゆる層に拒否される存在だっただけだろうな
- 578 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 01:37:22 ID:gBSdVYSo0
- アレで全員が歌いだすのならノリがいい連中と言うよりはカルトにしか見られない気がする
- 579 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 02:30:40 ID:/rOGeutU0
- こことは関係ないけど某所に裏ができて、元の場所はIP表示化した
- 580 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 03:10:37 ID:UgaTcUnc0
- そもそも東方に一枚岩だった時期なんて存在しない
- 581 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 03:18:25 ID:/6eVzHKA0
- 同じ作品が好きな同志
って言葉は東方に来る前までは当たり前だと思ってたわ
- 582 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 03:23:33 ID:C3W1TGFk0
- 東方の場合は特殊だよな
他の作品ならアニメにしろゲームにしろ原作をやるってのが入り口なわけでそれが好きになったからこそコミュニティに広がっていく
多メディア展開してる作品ならどのメディアから入ってきたかで意見の食い違いも出るだろうが東方はそんなものの非じゃないくらい間口が広い
一枚岩なんて時期があったとすると永夜抄の出る前くらいまでだと思うな
- 583 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 03:41:23 ID:zgphj3dA0
- >>580
スマン、自慢とかじゃなくて割と真剣に他作品に比べるとよっぽど作品愛に満ちてるよ
俺たちゃ自覚がないがな
他作品やそのキャラ、3ヶ月で飽きられるだろう?
これこそが最大の理由
東方ほど「東方を盛り上げよう」という意識に満ちてるものはないぜ
- 584 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 03:53:24 ID:w9x5PojQ0
- >>583
1クールアニメだって何年も応援してる人は少数だがいるぜ
大半が放映終了と共に去るから見えてないだけで
さらに4クールまでいくと過去のプリキュアとか根強いファン結構残ってるし
- 585 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 03:58:56 ID:zgphj3dA0
- >>584
そう・・・少数なんだ
ブルーレイ買って、製作者スタッフに金を還元して二期作ってもらおう!って考える人が数千人しかいないのが実情なんだ
プリキュアは特にハトプリ派とかスマプリ派とかに別れてて、あれこそ内部で微妙に視聴率抗争してたりする
ガンダムも種派とか00派とかもはや同一作品扱いされてない
恐らくキャラとスタッフが毎回違うからかな
- 586 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 04:11:34 ID:Go9BQBPA0
- 東方をやたらと持ち上げて他作品を貶すやつ定期的に湧くな…
こういうのに限って話がまったく通じない
- 587 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 04:19:02 ID:zgphj3dA0
- まーた捏造繊細さんきたな・・・
- 588 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 04:24:55 ID:1jkfPwvQ0
- まあレスから自慰臭さはプンプンしてるが
- 589 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 04:27:54 ID:YnSTIqmMo
- 東方で1st原理主義議論的なものや
レイ派アスカ派やカプ論戦争みたいなもんを興味本位で見てみたいぐらいだw
- 590 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 04:36:13 ID:aeOXEFCs0
- イラコンとか人気投票とかの時期になるとしょっちゅう争い起きるのに一枚岩なわけがないんだよなぁ・・・
少なくともキャラ派閥や勢力派閥というものは確実に存在する
宗教流れになった以降の作品群の受け入れられ具合とかも真っ二つになるだろうしな
- 591 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 04:48:48 ID:zgphj3dA0
- てか井の中の蛙状態なんだ
投票期間のお祭りの最中の争いですら、井の外からすればすげえショボイ争い
イスラム圏が紛争している一方、日本の紙面トップは体罰ってな感じ
- 592 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 06:10:02 ID:Dxr.XGCY0
- 好きなキャラが違う程度ならそんなに大きな垣根は生まれないけど、
東方の場合はファンのひとりひとりが異なるデータベースにアクセスしてるからな
- 593 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 12:03:47 ID:UgaTcUnc0
- ZUNが係わっているものが東方公式、それ以外は商業と見まごうアニメでも二次創作
この原則が崩れなきゃガンダムやアイマスみたいに大きく割れることはないだろ
上のほうで「タイトーから出てたらどうなってたか?」って話があったが、出てたらもう割れてたろうな
商業化すれば初期ディレクターはZUNだが、他の人間もかかわってくる、受ければ会社は毎年出したい
そのうちディレクターが交代し「ZUNさんの愛した東方を大切にしたい」とか言いながらオリジナリティ出そうとして失敗
そこで初めて俺らが「こんなの東方じゃねーよ」と分裂するわけだ
儚月もZUNが書いたからあれですんだんだと思うよ、ガンダムなら種、アイマスなら2みたいなもんだし
- 594 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 12:07:24 ID:v23kAneQO
- 見た目の数字は成功しているように見えて
その後ボディブローのようにじわじわ効いてきている点はそっくりだな
- 595 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 12:10:33 ID:duq0cvrco
- 効いてる・・・?
- 596 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 12:37:11 ID:4Cef1R220
- ディレクター交代で息を吹き返した例逆転裁判があるな
最も失速原因の一つに上層部の設定押し付けがあったが
商業はいくら人気があっても上層部次第で簡単に自滅する
- 597 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 12:37:57 ID:0qFBIdUwO
- 鈴奈庵はちょっと東方と相性良すぎてヤバい
小鈴ちゃん可愛すぎィ
- 598 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:39:04 ID:aeOXEFCs0
- きのこなんかは商業でも好き勝手やってる印象あるけど、あれはその上層部が武内だからな・・・
>>595
儚以前の東方界隈はかなりカルト気味だったけど、あれ以降ZUNの界隈における絶対性のようなものは大幅減衰した感じはある
- 599 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:45:08 ID:zgphj3dA0
- そろそろ漫画で天子か妖夢メイン回を見てみたい
更に出来ればフランもだな・・・
- 600 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 14:01:17 ID:FXZXWjbI0
- 三月精のミスティア回みたいなミラクルはもう無理かな
- 601 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 14:16:48 ID:J7kAlKJA0
- >>598
儚の頃にはとっくにそんな雰囲気ではなくなってただろ
単に人の大量流入で
ニコ直前くらいでもゲサロや同人界隈見てた感じ別にもうカルトな一枚岩ではなかったしな
熱心な痛い人達が儚で離れたり裏返って痛い人になったりした印象が強いんでないの
- 602 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 14:21:13 ID:0qFBIdUwO
- >>600
霊夢の寝巻きを見られたのが一番ミラクルだったわ
- 603 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 16:36:27 ID:Wcpy..IE0
- >>600
単行本待ちにの人には悪いけど
鈴でフランちゃん・・・の羽が出てきた時は感動した
神主の指示かどうかはともかく忘れられてなくてホッとした
- 604 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 16:55:47 ID:zgphj3dA0
- しかしなんで羽だけなんでしょうね・・・
- 605 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:14:04 ID:49.nnTDo0
- 数年前は古参新参と対立してたのにいつの間にかなくなったことを
考えるとむしろ分裂より融合してんじゃない?
まあ、ニコじゃ始めミクさんとライバル的な雰囲気だったし各キャラ人気より
他の勢力と人気争いしてるという意識があったから今と比べたら比較的纏まってたかも
今はミクさんと東方は完璧に畑違いだから比較する必要はないって感じだから
東方内の人気争いが注目されてきてる気がする
大体2年前ぐらいからキャラの人気がどうたらこうたら言い出してきたイメージが俺にはある
まあ、いう程大した紛争もないだろう
原理主義が好きで少しの齟齬も許せない人はどこでもいるけど
比較的東方は「幻想郷は全てを受け入れる。」で比較的に寛容だしなw
同じ存在を好いてさえいれば人間結構纏まるもんじゃない?
- 606 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:16:46 ID:k/DkLXwI0
- 触るな危険で放置安定って扱いのキャラを話に絡ませるのは色々厳しいからじゃないの。
そんな感じのが多い地霊殿のキャラとかほぼ出て来ないし。
- 607 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:21:08 ID:zgphj3dA0
- こいしとさとりは一応漫画でも顔は真っ当に見られるんだよな 喋りはしないけど
- 608 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:43:15 ID:B6a3a2bM0
- 紅魔郷から神霊廟までをコミカライズして欲しいとか思ってるけど、
アニメ化の話と同じでZUNの手が離れすぎるからやらないのかなあ
- 609 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:47:37 ID:bMiZmVcA0
- ペド坂に書かせよう
- 610 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:49:17 ID:pgOr0/Fc0
- 神主的には昔の話するより新しい話みたいな感じになりそう
それにゲームやってくださいねになると思う!
- 611 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:54:46 ID:aLFqw3cI0
- >>608
同じ話やっても僕がつまんないからやらないって大分前に言ってた
- 612 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:59:36 ID:aeOXEFCs0
- スペルカードルールの設定がある限りコミカライズしてもつまんねえと思う
- 613 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 19:09:09 ID:4R6b6xvI0
- >>600
どんなミラクル?
- 614 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 19:22:10 ID:6YI.lZ/Q0
- >>612
確かに本編の様に一枚づつ宣言、攻略の流れの繰り返しじゃ面白くなりそうにないな
けど花や黄昏のVS式って事にすりゃ普通のアクションものと同じようなもんじゃね。開戦前にバッとカード広げる描写でも入れてさ
でもどっちにしろ本編コミカライズして面白くなるかどうかは画力がほぼ全てだな
- 615 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 19:29:01 ID:UEn2xVt.0
- 道場破りみたいなゲームに結構ムリヤリな設定付けたのがそれだから
二次創作だとスペルカードルールとかないがしろにされがちだよね
- 616 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 19:43:30 ID:B6a3a2bM0
- >>611
まあ最低限の監修もしなくちゃいけないしな
丸投げはしないんだろうね
- 617 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:00:54 ID:fXSX9EO60
- あと版権の問題もあると幻想伝承アフターレポートというページにあったな
紅魔郷をコミカライズするとゲームの方の紅魔郷が自由じゃなくなる可能性があると
- 618 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:31:48 ID:49.nnTDo0
- 正直原作ゲーム公式コミカライズなんて蛇足やね
極上の料理に蜂蜜をぶっかけるとやらでしかないわ
それこそ >>608 か他に読みたい人が自分で描いたらいいんじゃない?
原作があのゲームだからこそ、今の東方があるわけだし
1次としての根源は弄るべきじゃないと思うわ
2次で個人が「僕の中の紅魔郷」を個人的に描くんだったら問題ないけど
- 619 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:46:37 ID:m0ewfPHg0
- 弾幕ごっこって負けて泣くほど悔しいとかそういうのがない
勝っても負けてもわりとどうでもいい勝負なんでしょ
漫画にして面白くなるんだろうか
碁石置いてただけの(しかも碁の内容はほとんど描写してない)勝負を
面白く見せたヒカルの碁とかと真逆の方向性だけど
- 620 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:48:06 ID:gUadXRlI0
- お前ら忘れてるだろ
漫画でスペルカード戦、既にやったじゃないか
- 621 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:52:54 ID:FuWAz1R60
- >>619
負けたらみんな涙目になってるじゃないか
- 622 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:54:55 ID:6YI.lZ/Q0
- >>619
なんかおかしな疑問の持ち方だな、ゲームやったこと無いんか?
勝負後の描写なんか散々されてるだろ
- 623 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:59:56 ID:NYNKU65A0
- 蜂蜜をかけたチーズのピッツァの美味さを知らんとは、あわれなやつよ
>>620
まあそれだな
作画がどうであれ、半年ないし一年ほどかけてああいうダラダラしたシーンを繰り広げるだけだから
前後の宴会シーンとかEDやおまけtext相当の会話シーンくらいしか価値を見出されない代物になりそう
- 624 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:12:57 ID:6YI.lZ/Q0
- いや不評だったのをそのまま繰り返す事を想像しても悲しくなるぜ
ってかただのコミカライズなら殆ど作家任せ前提で考えてたよ
ただのリプレイで資料的な価値も何も無いものと
- 625 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:13:44 ID:0brhFqfo0
- まあ熱い戦いとか知能戦とかできないなら面白くするのは無理だろうからな
- 626 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:14:02 ID:aLFqw3cI0
- そんな企画通るわけないじゃんw
- 627 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:14:41 ID:zgphj3dA0
- マンガで重要なのはやっぱストーリー
紅魔郷から永夜抄の頃なんて特に会話のドッヂボールなのに
そっから唐突に弾幕ごっこを始めるからB級映画さながらのことになりそう
- 628 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:21:12 ID:6YI.lZ/Q0
- >>626
でもコミカライズってそういうもんじゃん?
だから言うとおり企画が通ってないんだと思うし
- 629 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:28:18 ID:GwLWopgk0
- いや、スペカルールでは勝敗にはそれほど拘らないんじゃなかったっけ?
グリマリでも遊びなんだから楽しんだものの勝ちだって言ってたし、
負けたら素直に認めなくてはならないが、勝敗自体は割りとどうでもいい的な事が
公式設定としてあった様ななかった様な
- 630 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:34:05 ID:FuWAz1R60
- そりゃあ遊びだし楽しんだら勝ちだけど
勝ったら嬉しいし負けたら悔しいだろ
- 631 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:42:03 ID:m0ewfPHg0
- おもしろい漫画で描かれる勝負ってただの遊びってレベルのモンじゃないと思うんですよ
勝負してる本人たちに読んでる人をひきつける強烈な理由なり背景なりを描くもんだけど
弾幕勝負にはそんな必死さは基本NGってなってるみたいだから
- 632 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:42:59 ID:fXSX9EO60
- 煙が目に入って泣いてるという説
- 633 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:53:36 ID:6YI.lZ/Q0
- >>631
なんかコミカライズってもんに求めるものや想像してるものが俺とは大分違うんだなぁ
目的に向かいながら立ち塞がる障害として現れた奴と戦って勝った後はボロボロの相手と会話したりしなかったりで先へ進んで
って普通に本編に近い流れでしか想像してないよ。リプレイものの同人とかでも一緒
- 634 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:56:22 ID:aeOXEFCs0
- >>631
直接生死に関わらないスポーツ漫画やゲーム漫画でも負けたらトナメから脱落とか莫大な借金背負うとかあるから緊迫感あるけど、
東方は事故死の可能性はあるけど敗北によるリスクはなしでしかも再挑戦が何度でも可能だしな・・・
- 635 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 22:22:37 ID:u6sfFIOE0
- 見つけたので貼るー
Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
と言う訳で勝敗は気にしないっぽい
- 636 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 22:34:02 ID:Uot56L4M0
- なるほどよくわからん
- 637 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 22:39:08 ID:zCNSYbUM0
- どっちにしろゲーム中態度や言動に表してないなら漫画化するのに気にする必要も無いだろ
- 638 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 22:39:20 ID:zgphj3dA0
- >>635
鬼ごっこかかくれんぼと一緒で気が済んだらいいんやな・・・
- 639 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 22:54:11 ID:vHwcvCnk0
- 仮にコミカライズの為に作家を連れてきても、せっかくだから新作にしましょうってなりそう
- 640 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 23:38:08 ID:tmCnZcH.0
- >>634
ただ例外もあって星バッドエンドは魔界から帰れなくなり再挑戦できないっぽいよな
- 641 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 23:58:50 ID:aLFqw3cI0
- 倒されるまでを含み済みの神子と違って
白蓮は復活した時点で話が終わってるからなあ
- 642 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:52:50 ID:KTKYbTlQ0
- 公式攻略本でないかなー
非公式なのはパッチで十分
- 643 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:55:31 ID:t/c1lZeU0
- 攻略本の企画振ったらグリマリが出来たでござる
- 644 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:58:25 ID:nmKw6aCI0
- 成り立ってることに違和感ないように考えると
何らかの外部機関の審判役が勝敗を決めている
とでもなってないと俺はスペカルールには納得できないんだよな
だから、何故だか運用できてしまっている謎現象枠に放り込んで
詳細なんか考えてやらないというスタンスに落ち着くのである
- 645 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:03:05 ID:9CN724zQ0
- グリマリってそっと出てそっと忘れられていったよね
中身が無いというかなんというか
なんとなく眺めて終わりって感じの本だった
- 646 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:08:59 ID:lCK051OY0
- メルトダウンってなんだろうな
- 647 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:10:08 ID:q96j/xQg0
- スクショとスカスカで知りたいのはそこじゃないっていう文だったのがな
- 648 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:17:02 ID:JzAqdT5Q0
- とりあえず少年誌のバトル漫画的なノリのアニメや漫画を希望してる人は二次創作でも見てるといいよ
神主の普段の言動を見てると公式じゃまずないだろうと思う
金に困ってなりふり構わずアニメ化しないと駄目とかそういう状況じゃないと無理だろうな
- 649 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:22:45 ID:lCK051OY0
- ガチバトルとか強さ議論とか殺し合いとか嫌いそうだしなー神主
- 650 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:28:55 ID:UAwvBCCw0
- けどガチじゃないとバトルものは基本つまらんので、結局公式でバトルはやらない方が良いんだと思うわ
また儚の依姫戦みたいなバトルをやられても微妙だし
- 651 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:38:02 ID:Bpc9cnNU0
- また儚くなってきたのか
- 652 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:43:56 ID:t/c1lZeU0
- 依姫戦のみで言うなら7割以上は絵の問題だと思うよぶっちゃけ
- 653 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:51:54 ID:RHt8VwKA0
- >>645
>なんとなく眺めて終わりって感じの本だった
まあそういう本をめざしたらしいから
その意味では大成功なのかもしれんね
- 654 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:58:57 ID:q96j/xQg0
- 最初の咲夜戦が一番マシでそれ以降どんどん盛り下がっていったのも問題だった気がする
- 655 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 03:08:01 ID:J1BebROQ0
- 山場もオチもない戦闘シーンが平坦にだらだらと続いたからな
あの内容なら誰を誰に置き換えてもつまらなかったと思う
- 656 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 05:01:35 ID:ep6kRiHY0
- 華扇vs青娥のバトルは実現して欲しいな
当然青娥が芳香で肉壁をやるぐらいの
- 657 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 05:10:20 ID:UAwvBCCw0
- 茨の漫画内でバトルせずとも、ゲーム本編出張してそこでカタ付けてくれてもいいかな
- 658 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 08:06:42 ID:VhuDJ7IIO
- 微妙にフラグは立ってるし仙人バトルはやってほしいけどガチなのはやらなそうだしな
漫画での展開が追い付かない以上 心綺楼でも出演は難しいかな…
- 659 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 08:17:01 ID:9bdvF2VI0
- test
- 660 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 08:40:09 ID:.IiAlRho0
- 二次創作で質の高いシリアス分が補給できるから別に公式ではどっちでも
と言いたいところだけど同人誌やニコ動での二次創作だと専スレは立たないからな
やっぱり公式で質の高いバトル物やって欲しい
- 661 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:00:40 ID:69ZIMRtM0
- 美鈴や妖夢、萃香や勇儀みたいにガチ近接ならジャンプみたいにいけるだろうが
弾幕となるとガンダムみたいにバトルよりも台詞を多くするか
心理的駆け引きを目立たせるでもしないと漫画としては
盛り上がりにかけるだろうな
- 662 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:09:44 ID:dESAWSLM0
- 美鈴は弱いから微妙だろ
- 663 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:10:56 ID:EeF8BzFk0
- 萃香より美鈴の方が強いと思うけど
- 664 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:23:20 ID:2/Ev7XmY0
- わざとか天然か知らんけど原作設定ではそれはまずない、考えにくい
ゲームの性能の話ならどうだろうな
- 665 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:24:47 ID:ep6kRiHY0
- 美鈴さんってそもそも種族は何なんですかね?
- 666 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:26:56 ID:8UPa3p5g0
- 妖怪ですよ
- 667 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:27:22 ID:c2hidtD20
- 果たして折角独特な世界観と空気を持っている東方をむりやりありきたりな
漫画にしてしまう必要はあるだろうか?いや、ない(反語)
それに東方のガチバトルに対して抱いているイメージは人によって様々だろ?
ジョジョ的なものもありゃドラゴンボール的なもの、ハンターハンター的なもの、ラノベ的なもの、
犬夜叉的なもの、西遊記的なものとか色々な感じの妄想があるだろう
妄想こそ東方のパワーの源なんだから、あえて潰す必要はない
やはりそれぞれが自分で描いて満足すべき
一般的な漫画のバトルを求めるならそっちの方が絶対面白いの出てくると思うしな
- 668 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:30:31 ID:ZuumBdLg0
- でもそれって結局個人の妄想虚言お花畑ですよねっていう
- 669 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:33:53 ID:ep6kRiHY0
- >>667
ZUNのやりたいことやって、
茨歌仙だけは伏線回収すりゃいいのですよ
その伏線回収のためには青娥という壁があるだけでね
- 670 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:41:00 ID:t4OSOHwo0
- >>667
それでいい。
バトルやシリアスを求めるなら二次創作でやれば良い。
- 671 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:43:14 ID:JzAqdT5Q0
- >>656
茨歌仙で戦闘描写は無理だろう
あずまさんがバトルもの描けるとは思えん
鈴奈庵のもえさんならいけるかもしれんが鈴奈庵で華扇VS青娥ってのもないだろうからやるならやっぱりゲームだろうな
まあ肉壁なんてないゆるいいつもの戦闘だと思うけど
- 672 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:43:44 ID:8UPa3p5g0
- >>668
こういう物言いをするから>>281なわけで
「ないなら作ればいいじゃない」の精神が二次であり同人であるわけでね
もっと言っちゃえば東方自体が個人の妄想虚言お花畑です
- 673 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:46:07 ID:cKK5C6Ec0
- そもそも華扇と青娥が深刻な対立をする伏線があるというのも妄想でしかない
確かに華扇の元ネタは茨木童子で芳香の元ネタは都良香なんだろうけど、
元ネタの2人は別に友達でも何でもない、一度会っただけの知り合いでしかない訳だし、
華扇が芳香の存在を知っても、邪仙は悪い事するんだなーでドン引きして終了
なんてオチでも不思議じゃないぞw
- 674 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 11:19:32 ID:VhuDJ7IIO
- 東方は設定がシリアスだとしてもフランクなやり取りで会話するからな
- 675 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:03:37 ID:ep6kRiHY0
- >>674
紅でフランクにパチュリーが魔理沙を食おうとしてたね・・・
- 676 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:25:00 ID:r2inhQG6O
- 魔理沙も魔理沙で「私はおいしいぜ」ってアピールしてたな。
あれは(性的な意味で)と脳内補完しがちな台詞だ。
- 677 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:33:03 ID:I.wMKdHk0
- パチュリーがそんなんだったら誰がskmdy!すればいいんだ(絶望)
- 678 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:36:19 ID:r2inhQG6O
- 華仙ちゃんがいるじゃない。
仙人だし日頃薄い本でネチョられてるから、
自分の為にも全力でskmdyしてくれるに違いない(確信)
- 679 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:58:24 ID:sBb1yQK.0
- 元祖の怪綺談アリスでいいと思います。
,.-、
/:.:.:.:.:>-‐ヽ
___ __ _l: :::/:.:.:.:.:.:..l
/ __ `´__,.--,エ::/:::::::::.:.:.:.:.:l
__./ ' ̄ `‐'´ \__,. '´
/ , /'l ‐‐-、 \_
i .i ./| l | ` ヽ `ヽ`ヽ、
l ../i | .| | .|/ i .i i-.,_ l ヽ-、l
ヽi l .l_,.xt'"|_| ヽ !_ヾ_`゙ヽ=- ヽ-
ヽ | /i ̄.ト, ' , ̄ヽトiコ'i、__ .!、: } そこまでよ!
,-'"ヽ ヒ;;;;i ヒ;;;;;;i | `ヽ、'!/ .ヽ!
{ .ト ' | .i l!
,.--| i.i :, l :ヽ、 ´` _,.- ' /l /、ヽ-、_
___r!´ ヾ!.i |>、l__il──‐ 1_/イ/i/ .! | i.! i──----
ヽ .i {rコ \\ ,|-' ヽ_ヽ .! | .|
...--‐‐i'_.!_,. コ |_ \./ > ---i 〉i ̄ ̄'''''''''
!-'!__ __ i .|-、二z コ-!-_!-,イ__T |ヽ!,- ./ ‐'
,.---、 ̄`i-|::| .| iコ ,!1 |::|`l‐'二__,----、
.| ` ‐‐i,|::| | .| |::| l/ i
,l ___ _|:::i / i | .iコ .| ,、 /:/.i_-─つ |_
‐‐/ `‐‐_,.-ゞ:ヽ‐,__i_ _|____|::/:::::::\ l___
_.〈 /::::::/:::::::\::::::`i i-':::::::/::::/::::::::::`‐、 ノ /
- 680 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 13:46:37 ID:2/Ev7XmY0
- >>674
逆にいきなり仰々しいことを言い出すときもあるよね
美しく残酷にこの大地から往ね!とかね
- 681 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 13:53:48 ID:VhuDJ7IIO
- たぶんそのギャップがいいんだろう
ラスボスの会話とかカリスマ発言も多いし
- 682 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 18:55:07 ID:eXl2rH6wO
- ダブルスポイラーではたてが会話中にいきなりカリスマっぽく喋り始めたのが面白かった
- 683 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 22:46:50 ID:/E21IQus0
- 曲コメなんかも突然仰々しい事言い出す所あるよな プレインエイジアとか
最近は減ってきてるか?
- 684 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 00:53:57 ID:wAmZ.NZQO
- 神霊廟でスペカコメント復活して欲しかったなぁ
永夜抄は神主のコメントが表示されるからかなりやる気になった
- 685 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 01:08:31 ID:u4Ez6JE20
- ゲーム作ってるときに曲や絵よりテキスト書くのが一番面倒臭いって言ってたからなぁ
- 686 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 01:26:20 ID:hMpiw5.Y0
- 正直ゲームよりも絵よりも曲よりも神主テキストが一番興味ある
- 687 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 01:41:48 ID:wAmZ.NZQO
- 俺ぁ最近は神主の漫画原作がSTGに並ぶぐらい興味深いものになった
やっぱあの人のマルチスキルはんぱねぇわ
- 688 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 08:16:38 ID:mWrcjlxQ0
- >>679
アリスさんSTGでも漫画でも格ゲーでもいいから再登場しないかな・・・
せっかくのサークル名キャラなんだから
- 689 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 10:33:53 ID:EnicE4D20
- ようやっと風神録で文を倒せた…長かった。
- 690 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 10:52:44 ID:hhqKG2L20
- 怪綺談の完成度は正直舌を巻くレベルだと思う
- 691 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 13:40:37 ID:9e8huxF20
- それを提出してタイトーに入ったぐらいだからね
- 692 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 14:09:21 ID:R2QJRiPw0
- 上海アリスのアリスは別にアリスというキャラをさしてるわけではないのでは
- 693 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 14:15:19 ID:wjxn6sEg0
- アリスって「少女」みたいな意味合いじゃないんか。
- 694 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 15:27:49 ID:/HQU8/WA0
- も少しいうなら、「永遠の少女」だな
不思議の国ときて、六本木ときて、幻想郷も同様、と
- 695 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 15:30:35 ID:mWrcjlxQ0
- 怪綺談はエキストラステージの曲が凄い
不思議の国のアリスマジ凄い
これのアレンジもっと増えろ いや増えて下さい
- 696 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 15:36:21 ID:D7tWJh/Y0
- >>692
だとするとアリスの使い魔的ポジションの上海人形はどうなる
あんな東洋要素皆無の姿の人形にわざわざサークル名に入っている上海を
付け、アリスの特別っぽい人形にしてる理由は何だって話しだべ
- 697 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 15:40:04 ID:x8cN8e3AO
- 上海は幻想と現実が入り交じった場所って感じの意味じゃなかったっけ?
- 698 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 15:42:23 ID:/HQU8/WA0
- べつにアトラスの女神転生に出てくるアトラスだって特別何かあるわけじゃないし
- 699 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 16:36:54 ID:dGdkWGvQ0
- 心綺楼にアリスが出たら神主にとって特別なキャラだと思うことにしてる
- 700 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 17:08:23 ID:bdI/7j0gO
- 一輪がポストアリスなポジションじゃないかな
妖怪で人間に近くて設定も主人公主人公してるし
- 701 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 17:13:04 ID:pSUjRzLk0
- 雲山がオッサンじゃなければっ…!
せめて動物だったら、あるいはオバサンだったら素直に萌えられたのに…!
- 702 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 17:22:08 ID:wjxn6sEg0
- 心綺楼完成版の情報が出るのはいつ頃なんだろう。
- 703 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 17:29:07 ID:6BTrb0ug0
- 東方における重要ポジションに就く上で、
ストレートな主人公っぽさはプラスに働くんだろうか?
- 704 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:01:43 ID:bdI/7j0gO
- 永・地みたいに主人公格のキャラと絡めるなら逆にキャラが立ちすぎるかもしれんね
心みたいに単騎で出すなら相当有利かと
- 705 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:37:02 ID:oyKK7iig0
- 東方における重要ポジションねぇ…
そんなのに就いてるキャラってごく僅かじゃないか?
レイマリ+紫以外には自分主役シリーズのある文、世界観的に影響を与えまくっている守矢、
シリーズ的に特別なキャラらしいアリス、原作者の投影の霖之助、
東方のメインテーマとからしい蓬莱関係者ぐらいだろ
- 706 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:47:38 ID:dPVsxLwg0
- >>703
逆にマイナスに働くと思う
非での美鈴とアリスの決意なんかは一般的なサブカルチャーでなら主役クラスになるが
アリスはともかく美鈴は性格が東方世界じゃまともな方だから埋もれるだろうな
(書籍求聞史記や三妖精での春妖精探す話なんかだと割とまともな感じだし)
かといってアリスはというと緋の行動見るに自ら動くタイプじゃないからこれまた無理
結局言い方が悪いが頭のねじが一本以上外れてるような感じじゃないと無理だ
- 707 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:54:36 ID:rv2Lbxo20
- というか神主が未熟なキャラの方が使いやすい、分かりやすいとか言ってたしなぁ
それに王道系は嫌うんじゃない?いざ使う時が来ても裏設定でマイナス付けるような人だし
- 708 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:06:53 ID:dWRZmYuU0
- 仮に今後八雲や守谷神社の出番が五年ぐらいなくとも
東方は日常話とか新キャラとかで回して平気で続くと思う
これは紅魔館とか他の勢力でも同じことだろうけど。
東方ってのはストーリーを中心に続いているわけではないので
世界観の掘り下げも重要ではなく
本当の重要ポジってのは霊夢だけだと思う。
- 709 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:08:00 ID:wAmZ.NZQO
- >>705
何気無く全漫画に登場を果たしているレミリアと咲夜さんも
ちょっとは特別かも知れない
- 710 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:15:33 ID:rv2Lbxo20
- 特別ってどういう基準なのかねぇ、ちなみに紅魔館はこう明言されている
「紅魔館は東方の話の中で必ず出てくるほど、個性的で勝手に動く者が多いので、これから先もちょくちょく出てくるかと思います
特に霊夢と魔理沙との掛け合いは東方の日常では欠かせません、いやほんと」って三月精で発言してる
- 711 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:15:54 ID:II0AlAeY0
- 書籍出て以降は主にそっちで世界観と設定は掘り下げられてると思うけど。
というか主だった勢力の面々は全員重要じゃないの。
- 712 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:17:59 ID:aKGpX6Cs0
- 確かに基本に霊夢、ストーリーとして魔理沙くらいが重要ポジだと思うな
ゲームもこの二人だけで十分だしな この二人以外新規でも全然構わない
でも別にそれ以外のキャラがいらない訳じゃない
日常や異変を彩る系のキャラクターは大事だからな
- 713 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:26:50 ID:/N8rYeXo0
- 書籍はもっと書籍主人公中心で行ってほしいんだがなぁ
霊夢魔理沙で書籍キャラが脇役みたいな時があるし
- 714 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:47:12 ID:bdI/7j0gO
- レイマリやストーリー絡めやすいキャラって事かね 特別ってのは
そうなると一輪は・・・微妙かもしれん
- 715 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:49:23 ID:mWrcjlxQ0
- 第四の主人公の妖夢が意外と漫画では影が薄いんだな
妖夢って動かしにくいのかな
- 716 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:58:59 ID:dGdkWGvQ0
- 原作者の投影の霖之助なんてどこから出てきた説だ
- 717 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:00:31 ID:ErxjNZYU0
- 霊夢魔理沙が悪役だったことも有るんですよ
- 718 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:05:03 ID:6BTrb0ug0
- 単に自機経験がある事と主人公である事には越えられない壁があると思う
- 719 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:23:50 ID:ixYzTeN.O
- 普段 地上とは離れたところにいるし幽々子に仕えてる身だから そんなに接点繋げれないのかもね
- 720 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:33:58 ID:ljjV/Fzc0
- zunの投影にしては酒飲みの描写が少なすぎる
- 721 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:41:23 ID:hMpiw5.Y0
- ZUNの投影なら宴会に誘われて断るわけがないしな
- 722 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:41:53 ID:wItKGg/w0
- ZUNの自己投影にどうしても見えちゃうよね霖之助は
直接的な描写は無いけど雰囲気がなんかそう
- 723 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:51:29 ID:gNLYy7eU0
- zunの自己投影は文
- 724 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:52:24 ID:mWrcjlxQ0
- ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044048.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044056.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044057.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044058.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044059.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044060.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044061.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044062.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044063.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044064.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044065.jpg
お茶の間フリーズww
- 725 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:55:32 ID:KgzBY3k20
- zunの平凡男性としての自己投影先が霖之助
平凡女性としての自己投影先が魔理沙
理想の女が霊夢
- 726 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:05:40 ID:Qj9Tm2qU0
- >>724
こうして見ると注目されることを厭わないアウトドア系のアニオタも結構いるんだな
- 727 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:06:15 ID:9e8huxF20
- 一方神主たちは着ぐるみで幼女を釣っていた
ttp://twitpic.com/c08am9/full
- 728 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:10:48 ID:AyqmQBwI0
- >>724
ここって前にニュースでチルノが滑ってたとこ?
- 729 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:20:49 ID:G/jgAVYU0
- ZUNの萌え要素が凝縮されて投影されたキャラって萃香じゃないかと思っている
- 730 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:22:58 ID:mWrcjlxQ0
- >>727
>幼女
やっぱりロリコンじゃないか・・・(困惑)
- 731 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:27:10 ID:xLty3vPU0
- >>724
リア充っぽい世界に侵食か。
- 732 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 23:53:50 ID:N/7kh5XA0
- 魔理沙は紅魔館以降は霊夢の相棒だけど、
そろそろ大きなリセットがありそうだから自機を外れる可能性もありそう
その時は咲夜妖夢早苗も自機候補から降りるだろうけど
- 733 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 23:58:00 ID:6BTrb0ug0
- 神霊廟は新シリーズの第一弾みたいな事を言ってたじゃない
まだ二弾以降も出てない状況で大きなリセットが来るとかあり得んだろ
- 734 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 00:02:01 ID:sEvdktWw0
- そもそも今のポジションに収まったのは旧作の幻想郷からだしなあ
- 735 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 00:30:41 ID:/MN8UhYE0
- いや神霊廟からつづく三部作が終わったら一区切りつきそうだなーと
前に神主が設定をリセットしたい的なニュアンスのことをほのめかしてた時期があったけど結局つづけるのかな
- 736 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 01:09:00 ID:FunCXkqI0
- リセットつっても、過去作知らなくても楽しめるように配慮する意図で
本当に何もかも白紙に戻す気があるようには思えないなあ
- 737 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 01:12:46 ID:FunCXkqI0
- ついでに、その作業は風神録で既に行われたけど
地霊殿で前作キャラを出したい欲に抗えずにほぼ元通りになってしまった、という印象
- 738 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 01:17:37 ID:T1q2JmDE0
- その風にしろ自機こそ霊夢魔理沙だけに戻ったものの、
既に文が続投していたりしている訳で、
そこまでそれ以前の作と切り離されてはいなかったよ
- 739 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 01:25:09 ID:fTNAi5uM0
- エンディングにレミリアもいたしな
- 740 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 01:34:46 ID:0HmzTKXI0
- リセットってスペプラとかラスボスのラスぺ後演出とか、ゲーム的な要素が大きかったんじゃないか?
毎回やってたら特別な演出でなくただの義務になってしまうみたいなこと言っていたし
- 741 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 05:52:24 ID:AxcQqEyMO
- 風以降は何らかの形で前作が絡んでいる
神の面々が絡むとすれば、どういう展開になるか 心と重なるけど人里関連だろうか
- 742 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 06:18:20 ID:AIbG4bP60
- リセットっていうか旧作はあまりにも設定があいまいでキャラ一人ひとりもほとんど設定なしっぽくて
現行とは食い違いすぎるから自然につかわなくなったってだけかな
玄爺はいまでも神社の池とかにいるんじゃない?と言っていたのがそれをあらわす。zunが特に出す気がなくなっただけ
だそうと思えばでますよ
- 743 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 06:19:52 ID:OPeUD3FM0
- 東方人気はキャラ人気に支えられてる部分が大なんだから
神主自身、結婚して会社まで作って人生設計が東方頼みの今の状態で
今さらキャラリセットなんてやろうにもやれないでしょ
- 744 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 06:46:08 ID:5O/G2HSs0
- 旧作の会話集は見る度にこっちまで恥ずかしくなる
STGとしての出来はやったことないので知らんが正直黒歴史にしたいのもわかる
- 745 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 07:01:58 ID:ZD9hd9V20
- リセットって自機を霊夢魔理沙のみにするって意味だと聞いたけど
- 746 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:05:23 ID:M4Av9mYU0
- 霊夢と魔理沙は死ぬか100年後の幻想郷が舞台にでもならない限り消せない気がするけど。
本当にゲームのおまけ程度であんまり設定もよく考えてなかったらしい風神以前は兎も角。
今はリセットするなんて無理だろう。
- 747 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:07:34 ID:cfMRSfMY0
- ひどいや
妖永花儚はあんだけ設定も色々付いてるのに
- 748 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:42:15 ID:AxcQqEyMO
- 風以降の信仰関連を心心綺楼でまとめて区切りを付けるってのはあるんじゃないかな
- 749 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:59:00 ID:T1q2JmDE0
- 心綺楼で宗教話総決算的な予想はたまに聞くけど、
宗教話はもういらないという人が終わる事を期待しているだけじゃないかと思う
宗教話が終わる時は、何か大きな話をやってまとめるとかではなく、
何か別のテーマにZUNの興味が移った時にパッタリ消えるとかになるんじゃないか
- 750 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 09:00:05 ID:4JRa3pZM0
- >>743
よくそういう話しするやつ居るけどぶっちゃけもう一般人の人生分は稼いでるだろうから気にする必要はないと思うな
それに嫁さんも普通に働いてるようだし
ただ、今の交友関係は同人というか東方から始まった物は多いだろうから東方は作り続けると思うけどね
- 751 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:15:34 ID:hAPosn4Y0
- 自機で使うのは霊夢とゲストくらいだから魔理沙もリセットしてくれてOK
- 752 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:30:40 ID:hbVlWIVo0
- >>749
次回作は多分西洋風になるって予想、いや勝手に妄想してる
そう思う理由はホフゴブリン
西洋妖怪の勉強を始めてそう
- 753 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:40:58 ID:LRyilgqo0
- そろそろ西洋が来そうだな
- 754 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 11:44:11 ID:9SithJac0
- >>749
つーか、どこからが宗教話なのかイマイチ線引きが分からんのよね
- 755 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 12:02:27 ID:6TikjkhA0
- ホフさんも結局話を転がす為のモブでしかなかったしなあ
あれで西洋が来るというのは、蕎麦屋と団子屋と職漁師が出たから、
これから里の一般人メインの話が来るよというのと同じぐらい薄い可能性じゃないか
- 756 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 12:05:00 ID:sEvdktWw0
- 実際変な能力手に入れた里の一般人の漫画始まったじゃない
- 757 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 12:13:09 ID:Tkdv0K8w0
- 神から新シリーズなら当分自機が霊夢と魔理沙二人になるのは先か
次は布都ちゃんかな・・・?
- 758 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 12:21:10 ID:6TikjkhA0
- 絶対鈴奈庵の事を言われるとは思っていたが、
小鈴のような特殊能力者は一般人と言えるのだろうかw
でもまあ鈴奈庵か茨歌仙で、1話か2話ぐらい
西洋妖怪の話が来るぐらいの事はあるかもね
ゲームに登場となると敷居が段違いに高そうだけど
- 759 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 13:02:11 ID:eTs1/Sb20
- メイド妖精が出ることの出来なかった茨と鈴に登場したホフさん達
これは紅魔館内の立場がすでに逆転されているに違いない
- 760 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 13:08:06 ID:hbVlWIVo0
- ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201302071307310000.jpg
能力の目覚め方が意外と無条件だったのが意外だった
しかも多いっぽいという
- 761 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 13:18:19 ID:Selks4Q60
- 西洋モノも結局紅魔郷のみだから、もう少し数があってもいいと思う
- 762 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 13:38:05 ID:P3glPxPMO
- >>761
後は(アリスは別枠として)明確に外国出身なのはプリバくらいか
メディスンも妖怪としては幻想郷産だし
- 763 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 13:44:21 ID:mve9Dnew0
- >>760
別に無条件とは言ってないんじゃね
あと霊夢は強がってるようにしか見えないから割と普通じゃないのかもしれんよ
- 764 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 14:34:26 ID:fNe9lBn20
- 霊夢が多いって言ってるのは能力に目覚めるほうじゃなくて
そんなことを言い出す奴らって感じだ 霊夢はそんな奴らにいつも振り回されてるし
- 765 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 14:57:52 ID:60QRtXZg0
- 一般人が力をってのなら忘れがちだが前例としてけーね先生ガイル
>>762
あとはパルスィぐらいか
- 766 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 15:27:32 ID:Selks4Q60
- パルスィは、わりとどこにでもある(!)「水と嫉妬」の集合体みたいなものだから、
東洋西洋とはちょっと違う気がする
- 767 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 15:44:22 ID:ewPpMtIc0
- 橋姫は日本産だよ
- 768 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 15:56:39 ID:fNe9lBn20
- パルスィって名前がどっかからだったような…うろ覚えすぎる!
- 769 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:25:09 ID:hbVlWIVo0
- さとりとこいしとお燐ってどちらかと言うと西洋キャラか
- 770 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:26:17 ID:AIbG4bP60
- パルスィ自身が何者かははっきりしない。いろんな元ネタが複合してて
妖怪なのか神なのか鬼と言う説もあるが
- 771 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:29:16 ID:eTs1/Sb20
- >>769
そんなわけないだろw
- 772 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:30:04 ID:hbVlWIVo0
- >>771
その、見た目とか住んでる家とか・・・
- 773 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:38:55 ID:6TikjkhA0
- 設定にはっきり橋姫と書いてあるのに、何者かはっきりしないも無いだろw
伝統的な橋姫に他の要素も盛り込まれてはいるけど、それだけの事
パルスィはあくまで橋姫であって、他の何かじゃない
- 774 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:39:24 ID:i1ofZeaU0
- 見た目だけなら大体やつは西洋ロリだと思うけど・・・
- 775 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:55:23 ID:agwqZsys0
- 設定も名前もガッツリ純日本製の神な秋姉妹や諏訪子が金髪な時点で
見た目だけで西洋云々は余り語れない気がする
あとパルスィはペルシャ(イラン)系みたいだから西アジア・中東だし西洋ではないような
- 776 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 17:05:02 ID:nb5h9C8wO
- 純日本人の筈の早苗が緑髪な世界ですし。魔理沙は染めてるかもだが
- 777 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 17:07:13 ID:AIbG4bP60
- 髪の色自体は昔からカラフルなものが多いよ。黒髪の妖怪って案外少ないんじゃないかな
動物を元ネタとしてるならその色になるし鬼なんて赤や緑、茶色、金銀いろいろ
まあ鬼は日本産というより外からきた概念がおおいけど
- 778 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 17:08:26 ID:EUCTmgyko
- 東方って金髪と銀髪多すぎだろう
- 779 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 17:11:24 ID:ewPpMtIc0
- 天狗は外人がモデルと言う割には黒髪だよな
- 780 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 18:23:03 ID:b0Fp7SKAO
- >>778
銀髪は分からんが金髪ならどのジャンルでも多い希ガス
どっちも無難な色だからねぇ
>>779
天狗は袴や扇とか日本のイメージ強いから黒髪が似合うのかもね
- 781 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 18:31:50 ID:UpMp3USc0
- 守矢は元ネタが純粋神道系であるようでいてヤハウェネタも含まれているらしいんだよな
キリスト教は唯一神なんだが三位一体説のおかげで当てはめらる
純粋日本産でモーゼの奇跡があるわけがない
- 782 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 18:32:08 ID:M4Av9mYU0
- 髪生えてる妖怪は大抵黒髪だけどな。
人に化けた姿は当時の普通の日本人の姿だし。
- 783 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 18:47:58 ID:AYGXIiZYO
- ※実際は全員黒髪ですが見分け易く着色してあります
- 784 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 19:01:54 ID:9SithJac0
- >>781
早苗さんの姓からして、「主は夜もすがら激しい東風をもって海を押し返されたので」だから東風谷だと思った事が
- 785 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 19:13:03 ID:kfcBVJlE0
- >>784
多分それだろう。俺も先日に旧約を読んでからその線をみてる
- 786 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 19:40:08 ID:LWjD9yPo0
- 海が割れた日なんてスペカがあるぐらいだしなぁ
- 787 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 20:00:48 ID:hbVlWIVo0
- 運命を操る能力
奇跡を起こす能力
文章的には凄いのに全然反映されない能力ワンツー
- 788 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 20:02:25 ID:fNe9lBn20
- 早苗さんの奇跡はそこまで使えるものじゃないし
風神録の設定テキスト見てもそんな感じだし口授でもそうだった
- 789 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 20:48:08 ID:UpMp3USc0
- 確かに早苗の「奇跡」は「起こりえないことが起こる」意味合いで解説されてるが
どうも魔理沙などの魔法使いの「魔法」と同じような意味合いでもあるような気がするんだが
「主に魔法を操る程度の能力」とそうは変わらないんじゃないかと
- 790 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 21:15:45 ID:kfcBVJlE0
- 三位一体なら早苗はイエスと同じ立ち位置ということになるけどとてもそうはみえないw
あれは万人救済とは程遠い気がするw
- 791 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 21:25:19 ID:ld9HSqP.0
- 元ネタの一部なだけでしょ
早苗がまんまイエスである必要なんてないと思うが
- 792 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 21:26:08 ID:kfcBVJlE0
- いや分かってるよ冗談だ
- 793 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 21:40:49 ID:8Tj8LdOI0
- 運命を操る能力の方は香霖堂と史記で、
奇跡を起こす能力の方は口授でそれぞれちゃんと説明されてる
どこかのイタい二次のような運命操作だの何だのができるわけじゃないのよ
- 794 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:08:10 ID:AYGXIiZYO
- まぁそれも阿求らの推測でしかないんだけどね
あと「イタい」なんて莫迦にしてかかるのはいかんよ
- 795 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:18:42 ID:LC.TYmEE0
- >どこかのイタい二次のような運命操作だの何だのができるわけじゃないのよ
霖之助と阿求の勝手な推測で2人とも違う意見出してるのに
お前みたいな決め付けが一番イタいわ
- 796 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:25:40 ID:fNe9lBn20
- まあ運命操作は文化帖がわかりやすいんじゃないの 他人からはああ思われる能力
- 797 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:27:34 ID:6TikjkhA0
- 能力は自己申告というのが口授以前の記述にも当てはまるなら、
そう見えるではなく、本当にフランドールの言う通りという可能性だってあるな
- 798 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:32:39 ID:UpMp3USc0
- 「記憶する幻想郷」で求聞史記出版前に書かれた本人達がその内容に口出しするという描写あったし
能力が自己申告でもなんらおかしな話ではないな
- 799 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 00:15:37 ID:V2BmKrfs0
- 自己申告って別に持ってない能力をあたかも持ってるかのように申告してる、って言うわけじゃないだろうに
どうにかしてキャラを叩く理由に使いたいんだろうなぁ
- 800 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 00:48:22 ID:794O/uKk0
- 単なる可能性の問題を叩き扱いして封殺しようとするのはいかがなものか
霖之助や阿求の見解を無根拠に疑う事はアリなら、
能力申告者が本当の事を言ってはいないかも知れないという推測だってアリだろう
- 801 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 00:54:49 ID:cE17zK.s0
- 単なる本当の事を〜とかいう推測だけじゃないのは見りゃわかるだろうに
- 802 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 01:58:22 ID:X./7Ae2E0
- 自分の一番の得手を他人に教えるのって不利じゃね?なんで能力申告なんてするんだろと思うわ
普通なら2番目に得意な能力とかを晒して真の能力は隠そうとしそうなものだけどな
まぁレミリアが虚偽の申告をしてるとしたら、そこまで大仰な嘘をついてまで隠してる能力は何だって話になるけどね
- 803 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 02:01:30 ID:vp.BdFe20
- 求聞系のはともかく設定テキストの能力表記までいつのまにか自己申告って事になったのか?
そうだとしたらともかくそうじゃないなら求聞系のに載ってようと設定テキストのと差異無ければ
それは本人が普通に本当の能力を申告してるだけだと思うが
- 804 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 02:29:53 ID:WS1gNo5E0
- ところでなんで嘘とか虚偽って事になってるんだ?
他人の運命を弄れるような物ではないようだが、運+1だか−1だかそういう感じのものみたいだし、
十分運命操作に入るだろ
変なことが起きたり珍しいもの見たりするんだから
- 805 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 02:32:34 ID:794O/uKk0
- キャラの発言は勿論、地の文の類だって本当とは限らないというのが
ZUNの見解な訳だから、設定.txtも無謬の真実という訳でもない
とは言え阿求や霖之助の見解もそうだけど、
何らかの根拠が無い限り、いちいち疑っていたら議論にならないけとは思うけどね
でもまあ小傘の「人間を驚かす程度の能力」あたりは、
設定.txtに載っていようがただのホラだと思うw
- 806 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 02:37:26 ID:ZJQlV2EY0
- レミリアの能力について求聞史紀には「意識してかしないかで」と書かれてある
ここから考えるに実際に運命操作能力はあるのだろうが
レミリア自身能力についてよく分かってないのではないだろうか
- 807 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 02:55:47 ID:HkXVi2ys0
- 小さい頃母親か誰かにそう言われて今でもそれを信じてる説
あんたは本気を出したら出来る子みたいな
- 808 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 02:57:59 ID:o4IDaINs0
- 「〜する程度の能力」…そんな設定は書く必要がねーんだ。
(中略)
「〜した」なら、書いてもいいッ!
- 809 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 03:01:23 ID:f2WyvILY0
- 運命を自分の好き勝手に操れると言うのはまず無い
もしそれが出来るのなら、フランドールに教育係とか考えるまでもなくどうにかしてやれる筈だしな
が、小規模な運命操作能力があるのは確実だろう
- 810 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 03:47:49 ID:yXBCN83I0
- 当人が本質を理解していなかったり、能力が存在意義にかかわるタイプもいるだろうからなんとも。
- 811 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 03:51:08 ID:vp.BdFe20
- >>805
種族、(傘自体の)見た目、その他幾つか的に「そういう」能力を一応持ってはいるんじゃないかね
実際、あの傘も弾幕の時に使ってた多量の傘とか雨みたいな弾幕も上手く使えば人を驚かすには十分だと思うし
本人がそれらを活かす、つまり驚かす事自体の才能に致命的に乏しいだけでw
- 812 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 04:59:15 ID:LX0hTZiQ0
- 霊夢が海を見る日は来るのか
- 813 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 05:50:36 ID:0queoi560
- 月で最果ての海をもう見てる
- 814 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 06:28:30 ID:s.w08OdI0
- 運命を操る程度の能力があることと、他人の運命を手当たり次第に操るのとは別
「拳銃を持っているのなら、銃乱射事件を引き起こさないのはおかしい」と言ってるようなもん
>>802
今の幻想郷は平和な世界だから
>>789
魔法の媒体なしで魔法を使う的な
- 815 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 07:52:46 ID:V2BmKrfs0
- >>803
自己申告という言葉を利用してただ叩く理由に使ってるだけなんでしょ
叩く奴らは「どういう能力かわからない」じゃなく
「ありもしない能力を自己申告してる」と毎回繰り返す。
- 816 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:02:23 ID:qBPiyTZA0
- もう能力の存在とかほとんど忘れ去られてる気がするけど。
書籍組と咲夜さんとか霊夢は使ってる描写が出てくるけど。
- 817 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:06:26 ID:jPhTHgds0
- >>805
じゃあ何を信じたらいいんですかね(困惑)
- 818 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:17:38 ID:UnW.3P5Q0
- >>817
自分の心を信じなさい(にっこり)
- 819 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:29:16 ID:s.w08OdI0
- 「幻想郷では、常識にとらわれてはいけないのですね」
この常識ってのが外の世界、つまり俺らが今いる世界での話(要はメタ発言)なわけだから、
幻想郷の人でない限り、幻想郷についての話を信じてはいけない
- 820 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:46:38 ID:LFwYQbuE0
- 常識にとらわれない早苗さんがあそこまでskmdy本で大活躍するとは予想だにしなかった・・・
- 821 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:57:45 ID:0JHlM.Rc0
- >>819と言い早苗星EXと言い、神主は現実世界に何か恨みでも有るのかな
>>818
個人の脳内妄想捏造お花畑を信じろとかそれもう東方じゃなくて東方二次だし
- 822 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 09:00:57 ID:LFwYQbuE0
- 単に早苗が幻想郷すばらしーって実感するだけのシーンでしょ
- 823 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 09:08:29 ID:s.w08OdI0
- 東方は太田さん個人の脳内妄想捏造お花畑なんじゃないの?
- 824 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 09:10:52 ID:IN0O7QFco
- 創作物が原作者の頭の中の話じゃなかったら東方は何なのさ?
- 825 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 09:13:12 ID:qBPiyTZA0
- 創造と妄想はまた別だからなぁ。
と言っても東方は正直どっちか微妙な所だと思うけど。
- 826 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 09:16:58 ID:s.w08OdI0
- >>281
- 827 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 09:17:20 ID:LFwYQbuE0
- 神主は現実世界で大成功してお金は使い切れないほど持ってるし毎日美味い酒は呑めるし
嫁さんもいるしむしろ誰よりも現実世界の方が好きそうじゃなイカ
- 828 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 09:22:45 ID:SJteITxM0
- >>821
不満とか飛び越して「恨み」って、どこらへんでそう感じたの?
人様に言うには相当失礼な言葉だけど、自覚あるのかな
- 829 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 12:25:49 ID:vyqVG/A.0
- >>828
一回二回なら不満ですむけど、そう言う頻度でも無いから
つーか失礼でもないだろう別に
- 830 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 12:36:24 ID:qBPiyTZA0
- 具体的にどの辺りがそうなのか示してくれないと何とも言えないんだけど。
- 831 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 12:58:10 ID:wscf19k2O
- 早苗さんや霖之助さんの台詞に現代批判?みたいなのがあった気が。
あと、基本外来人(つまり俺らのいる世界の人間)は妖怪のエサ、という設定は、受け入れたくないものを処分したい暗示?、という考察を読んだことがある。
- 832 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 13:02:00 ID:Zt9kXl8s0
- 日本語とは思えない言葉での話し声。頭が痛くなるような生暖かい汚れた空気。
外の世界のは・・流れ着く本などで見た事があったが、こんなに五月蠅く、
そして美しくないものだとは判らなかった
このあたりか
- 833 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 13:02:51 ID:LFwYQbuE0
- 早苗さんが幻想入りする前にイジメを受けていた可能性・・・
- 834 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 13:42:57 ID:Lo81TLAk0
- 単に幻想郷と外の世界は文化が違うことを書きたいんじゃないか
それが見下しや軽蔑の形をとるのは神主特有の癖みたいなもんだと思う
幻想郷の内側でも見下しや軽蔑に溢れている
- 835 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 13:48:24 ID:Tt76/h2QO
- それはお外でも推奨するべき素晴らしいことなの?
- 836 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 14:36:37 ID:Lo81TLAk0
- よくわからないけど
幻想郷の内側ですらディスりあいが当たり前なんだから
外の世界に対するディスもある程度は神主の癖みたいなもんなんじゃないかと
もちろん全部が全部そうだとは言わないけど
- 837 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 16:16:51 ID:QGdukPDA0
- 霖之助は幻想郷での生活は外の技術のお陰で成り立ってるのに、
皆それを忘れがちだとか言ってるし外の世界を蔑視したりしてないと思うけど。
上で挙がってる早苗さんと霖之助の台詞は、
どっちも自分のいた世界とは別の異世界を訪れた事を強調してるだけなような。
妖怪が外の人間しか食べないのは、
自分達が存在するのに必要な人間を減らしたくないからだろうし、
動物園発言とか監視置いてみたりで扱い酷いのは幻想郷の住人も一緒。
基本自分達にとって必要だから、
喰わずに飼ってやるよみたいな感じだし。
- 838 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 16:34:28 ID:4aV5xkas0
- 東方でのディスりあいは全方位だぞ
幻想郷が最高と言う奴がいる一方で霖之助のように欠点も指摘されてる
外の世界も秘封倶楽部が、月の都も霊夢と輝夜が指摘してる
神主としてはそれぞれ長所もある、だが短所もあり完璧では無いってことを言いたいんじゃないかな
- 839 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:11:20 ID:Zy0/LInc0
- 人間キャラは寿命がきたらどうなるだろうな
霊夢……寿命に逆らうことに興味がなさそう
魔理沙…魔法使いになって天寿を否定する確率がある。二次的には結局寿命を受け入れるパターンが多い
早苗……死後に神霊になる可能性がそこそこある。二次的にはそちらの方が優勢
咲夜……たぶん普通に死ぬだろう
- 840 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:15:30 ID:tuzE44Z.0
- 西方は時間軸てきにはどうなるんだろう
- 841 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:17:30 ID:z.Ubne0k0
- さしあたって、真っ先に寿命を迎えそうなのは阿求だわな
(肉体の寿命限定だが)
あと10年くらい?
阿礼之乙女はあの姿のまま転生してくるらしいけど、
寿命を迎えるときも突然パッタリ逝くのかね
それともある程度時間をかけて衰弱していくのか…
- 842 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:20:00 ID:Zy0/LInc0
- あと二十年はいけるんちゃう
- 843 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:24:03 ID:8NDP93bc0
- あの姿のまま転生するってどっかにあったっけ
求聞史紀の新聞かもしれないがあれは確定ってわけじゃないし…
- 844 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:34:31 ID:bqXihrtk0
- 確か男だった時もあったはずだよな・・・あの姿の男の子か・・・ふむ・・・
というか、たしか阿礼って男だったよな。その時からあの姿か・・・
- 845 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:35:45 ID:N.SjIjHg0
- 神の声とキャラのただの台詞じゃ価値が違うし
現実はゴミ、幻想郷は良いトコロ、月が至高
これがZUNの考え
- 846 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:15:15 ID:5kRzZJB60
- >>833
そうなったら早苗はむしろ相手を返り討ちにしていると思う
上でも述べたが早苗は大人しい、引っ込み思案といった性格ではなく喧嘩も売ってくる
(ただ非で他キャラからは一時大人しい巫女と思われていたこともあったが)
実際は触らぬ神に祟りなしの扱いだったんじゃないかな
宗教入っている子だからあまり近づきたくないみたいな感じで
- 847 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:23:06 ID:rPW8/g4k0
- 秘封の世界だと、今の世の中(=俺らが今住む世界)で問題になっている事案を
少数の優秀な人間が解決した
ってなってるな
個人的には怖い設定だと思うけど、これもその今の世界否定に聞こえる
- 848 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:44:41 ID:s.w08OdI0
- フィクションじゃよくある話だけど・・・
- 849 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:49:06 ID:yiwPM.xY0
- 国や政治とかの事象、人里とかの詳しい生活模様も出てこないし
嫌いとか否定とかってわけじゃなくてそこらへんに興味がないから深く考えずに設定してるってふうに感じる 自分は
- 850 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:57:19 ID:iHLXXvJc0
- 星EXの早苗のアレは神主の思想ガチだしなぁ
- 851 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:10:00 ID:cE17zK.s0
- 直結好きだなあ
- 852 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:12:19 ID:8NDP93bc0
- 神主がキャラと同じ事言ってるからってすべて同じ思想じゃないと思うけどなー
- 853 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:19:18 ID:QuQBctCw0
- 逆に、思想語りしてたキャラの中で
「これは神主、間違ったことをわざと言わせてるな」って感じたケースってある?
- 854 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:20:46 ID:yiwPM.xY0
- >>850
あれ要するに でかい夢持とうぜ ってくらいの内容じゃないですかね
言い方かえると 夢ももてない小さい人間ばっかりだ って表現にもなるけど
歌の歌詞にして丁度いいくらいの毒舌表現
- 855 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:25:28 ID:8NDP93bc0
- うさぎの話かなー
早苗は兎捕って食べる人なんてもういないと言ったけど幻想郷にはいるんだよな
まあ「もう」は外の世界のこといってるのかも知れないけどさ
- 856 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:26:30 ID:4aV5xkas0
- >>853
霖之助
- 857 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:38:46 ID:5kRzZJB60
- >>854
今にして思えば早苗のBGM名「信仰は儚き人間のために」ってそう言う意味な気がする
- 858 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:45:26 ID:X./7Ae2E0
- >>853
口授の聖は神子ageのダシに使われた感があるかな
魔界で1000年考える時間があって、あの程度で言葉に詰まるってのも無いと思うわ
- 859 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:57:45 ID:BtELOfy60
- 霊夢:気付いたら仙人になってた
魔理沙:魔法使いになれた
早苗:そもそも半分神なので寿命は長い。尽きる頃には普通に神様として存在
妖夢:唯一死ぬし、唯一大人になる。が半霊から全霊になっただけで他は変わらないか、弟子を作って姿を消すかの二択
咲夜:あれ、なんか○年前と姿変わってなくね
くらいありそう
ついでに言うと
慧音、霖之助の二人も人間としての自分が死んで普通に妖怪として生き続ける可能性が微粒子レベルで存在する?
- 860 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:59:27 ID:N30gd93w0
- 早苗は小町から「おや?神様だって言うから人間と違うのかと思いきや……。」と言われてるのが気になる
- 861 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:04:24 ID:5kRzZJB60
- >>860
それは単純に小町が早苗の寿命が見れたので
「神様なら寿命がないはずなのにあるってことはやっぱり人間じゃん」ってことかと思ったが
- 862 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:21:40 ID:nhk1qZy20
- >>852
ごめん、何を言ってるかわからん
- 863 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:24:36 ID:794O/uKk0
- 幻想郷を楽園だと語るのは、文のような強い力を持った好き放題出来る立場の妖怪と、
紫シンパの阿求ぐらいのものだというのを忘れちゃいかんよ
書籍文花帖の秘密結社、グリマリの人間以下の暮らしをしている多くの妖怪、
神霊廟の幻想郷でさえ忘れられる山彦といった楽園とは程遠い現実が語られているし、
幻想郷は外より優れていると考えるのは間違いみたいな事を霖之助に言わせてもいる
幻想郷がZUNの考える理想世界なら、そんな設定や描写はいらんだろ
おまけにZUN自身も幻想郷には住みたくないとも言っているしねw
>>860-861
早苗は半神ではなく、あくまで人間であると同時に神でもある存在だからね
寿命とかは普通人と変らないんでしょ
- 864 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:26:04 ID:8NDP93bc0
- 早苗と神主は幻想郷への考え方が微妙に違う
早苗は不安はあっても幻想郷へ行くの楽しみにしてたはずだけど神主はそもそも行きたくないらしいし
不便だしねー
- 865 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:30:32 ID:X./7Ae2E0
- 地ビールがないからだろ
- 866 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:35:49 ID:wq0Kl8hY0
- 安全な水、治安が良い、経済が安定している。多くの友好国と強力な同盟国もいる
結局精神面が優れているより物質面で豊かのほうが良いな
- 867 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:38:15 ID:skdoSfyg0
- 東方の世界観が微妙になってきたよな
- 868 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:40:12 ID:cE17zK.s0
- 夜は動物園
- 869 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:41:09 ID:0queoi560
- 楽しいな 楽しいな
- 870 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 21:53:06 ID:SJteITxM0
- >>867
唐突に同意を求めるレスをされても、この流れの中じゃ話の繋がりがわからないよ
具体的にどこらへんでそう感じたの?
- 871 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 22:11:47 ID:QuQBctCw0
- (おっ、絡み酒か?)
- 872 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 22:12:22 ID:5kRzZJB60
- >>864辺り
まあ当然といえば当然だな
早苗は幻想郷で巫女としての布教や力の奮いどころ不思議体験、SFの実現追求などやることがいっぱい
現代っ子である以上現代文明の恩恵を幻想入り以降実感しているはずだが
それでもホームシックになることもなく楽しんでいる
ZUNは幻想郷でしたいことなんかないし
- 873 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 22:21:46 ID:N.A4obj2O
- と言うか自分で自分が考えた世界に行きたいなんて恥ずかしくて言える訳無いじゃない
- 874 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 22:26:24 ID:ZJQlV2EY0
- 特別な力とか持ってない限り幻想郷での生活はかなり不便だろうな
- 875 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 22:28:13 ID:Zy0/LInc0
- レミリアのポジションに収まれるなら今すぐに行きたいけど
- 876 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 23:03:50 ID:0queoi560
- 無能力者の一般人が東方世界のどこだったらまともに暮らせるかというと
月の都か天界ぐらいだしなあ
霊夢みたいに強い人間だったら弱肉強食の地底でもヒャッハーと生きていけるんだろうけど
- 877 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 23:05:44 ID:I/VO8rJk0
- おいおいw思想がどうなのとか神主が現実世界をディスってるだの言ってヒートアップしてるけど大丈夫?w
ちょい怖いぞw
つか、物語に思想を載せるとしたら程度の違いはあれど世の中を皮肉ってるものが殆どじゃない?
いうなら作家とか創作家全般は普段自分がお世話になっている世を批判して金儲けしている連中で
それらの鑑賞者は、好き好んで時間と金を消費してそれを鑑賞して悦に入る連中やんw
創作じゃなくても、テレビもネットもいい加減で無責任な批判やディスりで溢れかえってるしなww
まあ、むしろ現体制を少しでも批判するものは全て焚書坑儒だ!創作は現体制をマンセーするものしか許さない!!
って世の中より余程健全じゃない?
ここでやたら義憤にかられている人は全体社会主義とかがお好みなん?とか思っちゃうww
なにより東方ってそういう真剣()な話から最も遠い位置にいると思うんだけどw
神主もまさかここでこんなこと言われるなんて夢想にもしてないだろなw
- 878 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 23:10:07 ID:Kvlv292c0
- 長いです
- 879 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 23:10:50 ID:wq0Kl8hY0
- お前ここは初めてか?力抜けよ
- 880 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 23:11:34 ID:QuQBctCw0
- 草生やしすぎ
- 881 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 23:11:55 ID:4aV5xkas0
- >>876
月の都や天界も一般人も住みにくいと思うよ
あそこってあらゆる種族の超エリート集団がほぼ永久にいる場所だよ
一般人だとついていけないんじゃないかな天子でも何かと言われてるようだし
なにより一般人だと飽きると思う
一般人が住めるのって外の世界か幻想郷の人里くらいだと思う
- 882 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 23:21:04 ID:5kRzZJB60
- >>876
月の都や天界こそ無能力者の一般人を養ってくれる処とはかけはなれてるだろ浦島子のことなら豊姫の若き日の過ちだし永琳は即座に殺せと言っている
修行重ねた仙人が行けるか茨の団子屋のような真面目で愛想のいい人間が善行を重ねて行けるかどうかじゃないかな
- 883 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 23:58:31 ID:zGgL742k0
- 若い人たちはあまり知らんかも知れんが東方の外の世界に対する考え方は90年代だとよくあった思想
単にそれを使ってるだけなのか神主自体がそう思ってるかは知らんけど
神主がそう思ってると決め付けてる人はわりと一般的だった考えってのを考慮したほうがいい
少なくとも普段のZUNの発言を見てると今の世界が嫌いとかはあまり感じられんし
- 884 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 00:01:39 ID:6zTlNQ3o0
- >>881
そういえば浦島子は三年で竜宮城(月の都)に飽きたんだよな
美人は三日で飽きるとはいったもんだが
まあ幻想郷水準で能力チートの霊夢にしても月の都に好意的なのと否定的な評価相半ばしているが
霊夢の場合は刺激的な幻想郷のほうが楽しいってことだからな
だから霖之助の紫は霊夢を幻想郷という箱庭に囲って逃さないようにしてるという考察も黙って受け入れている
- 885 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 00:10:07 ID:CZkcVIos0
- 真剣な話というか、作者が本気で取り組んだ表現と受け取ることが
一種の褒め殺しな要件を構成し得ることは一応自覚はしております、はい
- 886 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 00:29:41 ID:CHcR1pXw0
- >>883
決めつけてるってわけじゃなくて
キャラの批判発言と、何より神主本人のコメントがかなり一致してるから
- 887 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 00:39:19 ID:iEu5zKgo0
- コメントとの一致をもって本人の考えとみなすとすればZUNの考えは
景気良く宇宙開発とか巨大建築といったものとなろう
- 888 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 03:51:19 ID:H43e3VjEO
- 早苗の言う外の世界は
“雪は全て人口の雪になってる”世界で
現実世界とは違うんだよなぁ
- 889 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 05:03:54 ID:vMMYAc5c0
- >>881
いやぁ外の世界ってたぶん俺ら住みにくいよ
神も妖怪もない世界だぞ?
確実に東方プロジェクトは存在しないね、そんな世界嫌じゃんw
- 890 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 05:47:01 ID:IQE70Q4k0
- 早苗は酒があまり飲めないという時点でZUNの代弁者とは程遠いな
ZUNの代弁者は・・・萃香かな
- 891 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 05:55:04 ID:ra7Gmsgg0
- 早苗の外の世界は俺らと同じだとおもったが。秘封の世界と思い違いしてない?
- 892 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 05:57:54 ID:uQExM03g0
- いくら大妖怪が口で現世を皮肉ろうとそれは負け惜しみにしか見えない
いくら霖之助が幻想郷を皮肉ろうとそもそも霖之助は外の世界をよく知らない
両方の世界を行き来する紫とメリーの考え方が神主の考え方に一番近いと思う
- 893 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:08:53 ID:veheDBN60
- 早苗のいた外の世界も俺らとは違う世界な気がするが
実際に諏訪神社に早苗という人物がいたことや
香霖堂で右腕の骨だけが大量に発見されたりと
関連はあってもずれてる気がするから近いけど別なパラレルワールドじゃないかな
- 894 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:16:45 ID:W3KuajV60
- いや紫もメリーも全然違うと思う
メリーの住んでる外の世界は早苗がいた外の世界以上に現世と違うから全く参考にならない
そして紫は紫で妖怪としての考え方しかしてないと思う 六十年ぶりに紫に香る花とかでちょっとそんな感じした
- 895 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:16:46 ID:RZiMRULA0
- そういや東方って忍者居ないな
- 896 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:19:25 ID:IQE70Q4k0
- >>893
あれ凄く不穏なんだけど何なんだろう
クローン人間が大量に作られて、そのクローンの腕が切断されまくって幻想入りでもしたのか
謎過ぎる・・・
- 897 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:30:37 ID:dpMlPaBg0
- >>866
遅レス申し訳ないが個人的には精神面がすぐれるてる方がちょっと羨ましいと思う
精神面とは道徳と言い換える事ができるかもしれない
まぁなにが言いたいって大人になるってことが狡賢いってことなら
幻想郷は少女しかいないってのも納得かなと
- 898 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:31:17 ID:ObyQ9Ioo0
- >>894
いや、思想の話
神主はいわゆる幻想が失われた世界はこうなると予想して秘封世界を描いたわけで、どっかの苺教授のように別次元の話じゃなければ秘封世界は早苗さんの世界が行き着く末の世界でもある
- 899 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:36:08 ID:ObyQ9Ioo0
- というかキャラの台詞より秘封の世界観の方がよっぽど強烈に思想が出てると思うけど
- 900 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:36:51 ID:XV8JFOzA0
- >>896
アイエエエ!!
- 901 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:46:05 ID:bFvh3MFM0
- 思想といえばおまけtxtにも書いてたえーきのアレがある
なんの目標もなくだらだらしてるより目標を持って頑張ってるほうがいい生を送れる
→「死後天国に行く」を目標にすれば生涯消えることのない目標となっていい人生を生きれるよ!
できるだけ目標を持ってエネルギッシュに生きましょうってことだろうけど
- 902 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 07:10:46 ID:rt/Nekns0
- 信仰がなくなったから幻想郷に来た、これをどう捉えるかによっても変わるんじゃね?
現実的には御柱祭はきちんと行われているが果たして本当に信仰が得られているかというと
よくあるお祭りによる観光誘致の側面も強くなってきているから、それだと進行が得られないとなると
完全にパラレルな世界になるし、得られていたらそうでない可能性もある
つっても神奈子の元ネタ考えてもやっぱパラレルって思った方がいいかもしれんが
- 903 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 07:52:33 ID:6zTlNQ3o0
- >>897
むしろ東方キャラはその道徳面で叩かれているキャラが多いんだが
見下し狡猾さ窃盗、毒舌等で
逆に読者層に媚びるようなあざといキャラってそういないよな
格好がエロいとか髪の色等はともかくとして
かつては新参ホイホイとされたキャラもいたがそれも一時的な話
- 904 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 07:53:05 ID:Ki49DN.o0
- 何にせよ外の世界は酷いってことでFA?
秘封だと娯楽があまりなくて人間の考え方も機械的なんだっけか?
その早苗の発言も考えるとやっぱこっちの世界よりも少し未来を行ってることになるのかな
神主はネタになりそうだけどガチでこうなりそうだからあまり笑えん
- 905 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 08:03:07 ID:Ki49DN.o0
- >>858
どこの場面なのか分からんけど白蓮は霊夢の思想すら認めてる訳だから極論次第では言葉に詰まるんじゃないのか?ってか極論なんてのはそういうもんだが
まあ生臭坊主なんてのは「口が過ぎる」とは思うけどな……神主があまり考えて発言させてないってのは同意
- 906 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 08:28:23 ID:gQmbADkY0
- 妖怪が人間を襲わないから弱体化して
スペカ導入で形だけでも襲うようにしたという設定だったと思うが
なら信仰も形だけではダメなんだろうか
- 907 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 08:48:59 ID:IQE70Q4k0
- >>904
外の世界は物質的には満たされすぎて
なんかこう、未知の存在に対するワクワク感が無くなったとかそんな感じじゃね
旧作の岡崎夢美さんがそんなキャラだったような
- 908 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 09:03:39 ID:PIyJFtP20
- >>904
>何にせよ外の世界は酷いってことでFA?
誰に対するレス?
そう結論付けたいって事だろうか
- 909 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 09:05:49 ID:bukyeqS60
- 落ち着け
作中世界の話だ
- 910 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 09:12:20 ID:PIyJFtP20
- >>909
いやいや、理解してるよ
外の世界が酷いだのそういう話の流れじゃなかったはずなのに
どこからあのレスが出てきたのか質問してるんだよ
むしろ、東方設定で外の世界の事を少しでも低く見られると妙にムキムキする人が居るのが気になる
そういう人にこそ現実と創作物の区別を〜と言いたくなって仕方ない
- 911 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 09:16:21 ID:bukyeqS60
- 何を言ってるんだ……
正しいかどうかはともかく流れ的におかしくはなかったろ
条件反射にも程があるわ
- 912 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 09:23:26 ID:PIyJFtP20
- >>911
たぶん脊髄反射って言いたかったんだと思うけど
喧嘩したいわけじゃないんだからからもう少し穏やかに行こうぜ
後ね、俺は貴方にレスを投げかけているわけじゃないんだから
貴方が代わりに答えなくてもいいんよ?
- 913 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 09:40:21 ID:CF3deq7Y0
- 正しいかどうかはともかく流れ的におかしくはなかったろ
脊髄反射にも程があるわ
それはともかく幻想を否定しにかかってる外の世界を妖怪たちが悪く言うのは当然だと思う
あと早苗だって神奈子と諏訪子を否定されてる訳だから、二柱への信仰心を見るに良くは思っていないだろうな
- 914 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 09:54:47 ID:Md1lcE6w0
- 守矢勢は勝手に自分から来た連中だからまた違う気がするけどな。
あの連中の振る舞いと言動見てると実は逆に叩き出されて逃げ込んで来たんじゃないかと邪推したくなる。
- 915 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 09:56:04 ID:HODTdkAE0
- ID変わっちゃう系の環境か?
だったら自演的な使い方はやめた方がいいぜ
- 916 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 10:02:19 ID:bssIQZEI0
- >>819みたいに実際の世界の話だと言う傍ら
都合が悪くなると>>910みたいにフィクションがー、現実との区別がー、とか言っちゃうのは
ずるいと思います
- 917 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 10:04:23 ID:9YsnHfUM0
- 叩き出されて逃げ込んだにしても外の世界には居場所がなくて幻想郷へ来たわけだからそこまで変わらなくないか
早苗にとっての親代わりを認めなかった世界であることに変わりはないだろ
その意図が無くての発言ならあれだ、厨ニ病的なあれ
- 918 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 10:09:19 ID:PIyJFtP20
- >>916
それ言ってるの俺じゃないよ・・・
現実との区別がどうのこうの、って以前にもこのスレでも言った覚えがあるし
俺の意見は一貫してこうだよ
- 919 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 10:47:17 ID:dpMlPaBg0
- >>903
あーすまん何か勘違いしてたみたいだ
外の世界=(現実でも創作でもいい)が大人になる狡賢く道徳感情が薄いと考えた時
幻想郷は道徳が中心なんだろうなぁと勝手に妄想してただけだったみたい
じゃあなんで東方キャラは反道徳的かって…あの環境では無理だと思う
自分で言ってて矛盾してると思うけど里の人達と霊夢たちで環境かなり違うし
自分で言った>>897と正反対になるけど悪知恵が働くから子供っぽいのかも
誤解を恐れずに言うと現実は精神面を鍛える事ができなくなった事で考え方が子供っぽくなっているのかも
だからってそんな大人モドキと関わりたくないって引き篭もってる私も十分子供っぽいですが…
- 920 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:11:57 ID:IQE70Q4k0
- 早苗さんが幻想入りした後の家族がどうなってるかを見たい
- 921 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:21:09 ID:gLiZYUik0
- 案外あっさり年1回お里帰りしててもおかしくないんで
- 922 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:22:56 ID:C3pIemdI0
- 神社ごと幻想郷に引っ越してきているのに、
神社に住んでいたであろう家族だけ外に残すというのも変な話
出てこないだけで普通に幻想郷にいるんじゃね?
- 923 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:24:53 ID:DIkKoZUw0
- 親が居ないから未練なく来れたんじゃないか
- 924 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:23:50 ID:P14YdEoU0
- >>917
確かにあれは早苗さんの中2発言でもおかしくないかもw
早苗さんの年齢や巨大ロボット好きなら中2病でもおかしくないし、
ある種、中2の叶うはずのない夢が叶ったみたいなところがあるから
中2病患者として調子づいていただけかも
(いわば彼女も一種の決闘者なのでそういうのは逆に好ましい感情かも知れない)
しかし、幻想郷のほうがいい世界っていうのは
①「外の平和で道徳的な世界なんざぬるくてやってらんねーぜ!!
危なくて非道徳的でヒャッハー出来る幻想郷サイコー!!」なのか
②「外のせわしなくてガメつくて非道徳的な世界なんてコテコテしてかなわん。
おおらかで道徳的な幻想郷はええとこや。」のどっちなんやろな?
最初東方知りたての時は①だと思ってたけど、色々2時創作や漫画のシリーズみてたら
②みたいな感じがしてきた
- 925 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:26:17 ID:W3KuajV60
- 早苗さんはエイリアンとかと記念撮影できる幻想郷がマジ素敵!最高!って感じだから
あっちはこんなことないから楽しいなー!ってだけな気もする
- 926 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:45:24 ID:OIlJuuDg0
- 典型的な東方二次創作のテンプレじゃん。
過剰に幻想郷を肯定し逆に外の世界を批判するのをね
まぁ作中の批判も所詮現代文明についてこれない妖怪の負け惜しみですし(挑発)
- 927 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:59:30 ID:3gRt4uaMo
- >>923
なにそれこわい
- 928 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 16:40:35 ID:Ee3bTrQw0
- うおおおいまじかよおおお金閣寺撮れちまったよおおお
- 929 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 16:47:33 ID:FWN1EjqI0
- >>928
オメ!
- 930 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 18:15:54 ID:/xsVW4tc0
- >>926
原作通りです。(迫真)
- 931 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 19:06:45 ID:IQE70Q4k0
- 傍から見ていたら
確かに幻想郷だとなぜかほとんど働かずに食っていけそうで、ここ素晴らしい土地だわってなるわな・・・
- 932 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 19:33:06 ID:C3pIemdI0
- ゲームに出てくる人妖は特権階級、もしくはどんな生活をしているのか
不明な奴ばかりだからそう見えるだけなんだけどね
一般人は勿論働かないと食っていけないと語られているし、
一般妖怪なんてチルノと大差ない生活じゃないのかな
- 933 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 19:45:18 ID:i5.1dGKQ0
- ゲームに出てるキャラも普通に働いてるように見えるんだが
- 934 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 19:51:52 ID:UNuqp2Kk0
- >>932
その一般キャラとやらの描写が殆ど無い件について
- 935 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 19:59:17 ID:C3pIemdI0
- そりゃあゲームは非一般キャラによる非日常の事件を描いたものだし、
日常を描いた漫画だって、あくまで非一般キャラの日常でしかないんだから、
一般キャラの描写がふんだんに出てくる訳がないだろう
- 936 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 19:59:35 ID:1Fwm.xXc0
- 妄想虚言お花畑
- 937 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:00:49 ID:nKfuaxcQ0
- 全く働いていないのなんて野良妖怪、レミリア、輝夜くらいだな
そもそも貴族や姫が働く理由なんて皆無だが
- 938 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:04:07 ID:mMaS1YhIO
- 霊夢は貧乏なんて二次ネタはよくあるが、閉じた世界なのに金はどこから出してるんだろ
誰が金を作ってるんだろう。幻想郷ができる前の金はあるだろうが
基本は物々交換かな
- 939 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:11:54 ID:UNuqp2Kk0
- >>936
捏造が抜けてんぞ
- 940 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:14:29 ID:GnsoH2BE0
- そうそう、輝夜で思ったんだが、
「輝夜は引きこもりニート」って設定の動画があったりすること自体はいいんだが、
そうでない動画にまでヒキニート「なのに」みたいなコメ残してく奴ら何なの?
- 941 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:16:17 ID:C3pIemdI0
- レミリアに貴族なんて設定あったっけ
輝夜も祖国からの逃亡者なんだから、
姫と言っても税金で養われている訳じゃないだろうし
と言うか、実在の貴族や姫だって別に遊んで暮らしている訳じゃないだろw
- 942 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:17:15 ID:UNuqp2Kk0
- じゃあ何をしてんのかって話になるんだが
- 943 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:18:12 ID:2mwONT2Y0
- 外で流通しなくなった金がご都合主義的に流れてくるからそれを再利用してるんだよ
ジンバブエドルとか
- 944 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:18:39 ID:cgDYKBTI0
- 姫だと教養を積み時には妹紅と殺し合い
- 945 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:18:48 ID:TEntoHsk0
- そういや小鈴ちゃんは普通に貸本屋で働いてるね
しかし里人って多くは農業なんだろうな
- 946 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:25:10 ID:3GNZ6lnA0
- 時給換算みたいなもんで働くことが全てというのも
しみったれてんなーわたしゃごめんだねって世界が東方じゃね?
山の妖怪とか人里が特別で
レミリアなんかは続々インフレしてる上位存在相手には馬鹿にされやすいが力があるわけで
吸血鬼の存在自体がそのまま抑止力に値するんじゃないかと
今だって大人しくしててねって名目でゆかりんに人間上納されてるようなもんだし
- 947 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:25:33 ID:GnsoH2BE0
- 紅魔館以外の連中は自家農園で自給自足してるんじゃないの
- 948 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:47:19 ID:C3pIemdI0
- 大部分の妖怪は食うだけなら働かなくてもいいんだと思う
吸血鬼異変の前までは食糧の供給があるから無気力になっていたという話があるから、
少なくともその時点までは何もしないでも食ってはいけた筈だし、
吸血鬼異変以降も食糧供給がストップされたという話は無いからね
ただ、殆どの妖怪は人間と同じか、それ以下の生活をしているという設定的に、
生きていくのに必要な食糧以上のものは供給されていないんだろう
- 949 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:52:18 ID:qU/2SoD2O
- 紅魔館も畑あるから自給自足してるんじゃね
- 950 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:26:37 ID:6zTlNQ3o0
- 外の世界を愛しているのは幽々子ぐらいかな
萃夢想で「幻想郷の外のこの国を心から愛する愛国者である」とテキストあるぐらいだし
外の世界を悪く言うキャラが目立つだけに幽々子の思想信条は特異だな
幽々子の友人の紫は幻想郷を愛する筆頭だけになおさら
- 951 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:29:28 ID:cgDYKBTI0
- だって幽々子は冥界の主だから幻想郷とは一切関係ないし
友人だからって甘くなる性格じゃないよ
- 952 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:38:31 ID:YcrfUSx20
- >>938
紫は博麗神社の賽銭箱に2000円札入れてたけど、
賽銭箱がある以上何らかの貨幣はあるんじゃない?
そういえば、ホントに2000札って見ないよな。
- 953 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:39:20 ID:orMj8yeA0
- 前の茨で幻想郷には全妖怪の腹を満たすだけの食料は無いってはっきり言ってるやん
配給制度の共産主義みたいな形なんだろうから
ちゃんと人間に恐怖を与えるという仕事してれば飯は貰えるんだろ
- 954 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:40:32 ID:6zTlNQ3o0
- それならなおさら儚で紫に協力して月の都から酒盗んで綿月姉妹をぎゃふんといわせたのがわからないんだよな
幻想郷は関係なく外の世界を愛する幽々子のとる行動とも思えない
では冥界の主としては意味があったのだろうか?
- 955 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:43:25 ID:TEntoHsk0
- 紫の頼みなら仕方が無い
面白そうだからやってみた
どちらでも好きな方を
- 956 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:43:46 ID:nKfuaxcQ0
- 魔法使いだって食わなくても生きていけるんだから妖怪も食わなくても生きていけるだろう
>>954
月の都のことと外の世界のことは関係無いから友人の頼みを優先したんだろう
- 957 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:47:00 ID:cgDYKBTI0
- 外の世界が月から追い出されたからそれの仇討ち説
- 958 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 22:12:19 ID:aRfDicbo0
- なんか双葉とかでもレミリアは貴族だ!って言い張る奴がいたけど
スカーレット家が貴族だなんて設定どこにもないよな
むしろ皇室詐欺とかのように貴族の血筋を詐称していると設定txtに書いてある
(別にそれで犯罪しているわけではないので詐欺には当たらないらしいが)
何で貴族とかそういうことにしたいんだろうな?
- 959 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 22:23:06 ID:nKfuaxcQ0
- でかい館+使用人を何人も雇ってる+お嬢様で
500年前の西洋に当てはめると貴族というのが丁度いいからじゃね
さし当りの無い言い方をすれば金持ちか
- 960 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 22:26:29 ID:6ns1l/Yg0
- 「お嬢様」と言えば金持ちか身分が高く、他の「お嬢様」キャラみたいに明確な職持ちじゃない
そんで館の当主の吸血鬼なんだからあえて表現するなら貴族でもいいんじゃねぇの?
- 961 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 22:32:12 ID:qACE6elA0
- あとは吸血鬼自体のモデルが貴族のイメージが付きまとうかね
十字架や日光が弱点ってのもこういうモデルのせい
- 962 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 22:32:57 ID:GnsoH2BE0
- 厳密な意味での貴族(爵位もちとか)じゃなくても、
西洋でセレブ(成り上がり)でなくて優雅な暮らしとくれば貴族じゃね
- 963 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 22:33:34 ID:dxDtTuAM0
- 高貴ってのはそれだけで萌え要素のひとつだから
んで、高貴ってのは名家であったり財閥であったり皇室であったりと、設定として説明がつかなきゃいけない部分があるからな
- 964 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 22:51:22 ID:P14YdEoU0
- 貴族ってそもそも武人の名家とかじゃなかったっけ?
まず、金があってそれでリッチになるというより、武力や権力が強く
それを利用して金持ちになるって感じなんじゃね?あんま自信ないけど
- 965 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:00:48 ID:mMaS1YhIO
- 6ボススレだと何故か王なんて肩書き付いてるし、吸血鬼は夜の王→貴族みたいな事じゃね?
- 966 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:14:13 ID:qACE6elA0
- レミリアの高貴うんぬんは萃夢想で台詞としてあるね
EDも確かそういう類の話かな、吸血鬼自体の設定だと夜の帝王、永夜抄の台詞だと夜の王
あとはスカーレット自体が高貴な色とか
- 967 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:15:40 ID:Md1lcE6w0
- 爵位も何にも持ってない人は貴族と言わないと思うけど。
逆に別にお金無くても爵位あれば貴族だし。
- 968 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:17:50 ID:1Fwm.xXc0
- めんどくせーからこのスレにおける貴族の定義決めてからやってくれ
- 969 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:23:37 ID:GnsoH2BE0
- 厳密な意味じゃ爵位と土地を持ってること(爵位だけで土地がないのは騎士)
ただ、一般のイメージだと西洋で高貴とくれば貴族なんじゃないの
んで、「このスレにおける」のを定義したところで、
双葉で騒いでる連中と解釈が違うことが決定したら抗議文を提出するとでもいうの?
ただの荒らしじゃんそれ
- 970 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:26:00 ID:qACE6elA0
- 貴族は爵位じゃなく地主でもいい
紫は西洋で当てはめたら貴族だね、紫色は高貴な色でもある
- 971 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:28:41 ID:JVFqspug0
- イメージ的には貴族っぽいし別にいいんじゃね?
貴族は公式だ、なんて言う奴がいるわけでもないし
レミリアって貴族っぽいねって言うだけなら何も問題ないじゃん
貴族か貴族じゃないかなんてZUNじゃなくちゃわからないんだから
- 972 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:29:17 ID:5sSO4n.w0
- 紫は幻想郷の庄屋さん
- 973 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:29:50 ID:1Fwm.xXc0
- >>969
大丈夫か
- 974 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:31:37 ID:C3pIemdI0
- 夜の王とかその辺のレミリアの発言は、自分達吸血鬼は他の有象無象の妖怪とは
違うのだという自負が言わせているものであって、血筋や爵位故に高貴であると
主張している訳ではないのでは
取り敢えず血統的に本物の貴族なら、他所の貴族の末裔なんて詐称はしないだろw
- 975 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:32:01 ID:qACE6elA0
- 少なくともレミリアはそう言ってるし、咲夜はご主人様とも言ってるけどな
これでダメなら呼ばれてるだけの"○○"キャラは○○でなくなる
- 976 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:34:01 ID:Md1lcE6w0
- 地主は貴族と呼ばないだろう。
貴族はあくまで厳密な身分制度の下で定められてた身分の一つだし。
紫が貴族とか言い出したら緑だの青だのを紋章に使ってた所はどうなるんだって話になるし。
- 977 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:34:06 ID:W3KuajV60
- いや西洋じゃなくても日本でも紫の色は高貴だと思う 冠位十二階とか
レミリアは土地持ってるし家臣もいるし身分は偉い方でいいんじゃないの
貴族は家柄だけじゃなくて身分が高い人の事も言うってのは前の人も言ってることだけど
- 978 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:35:22 ID:gLiZYUik0
- パーティ主催してよく幻想郷の住人と飲んでるし、実際行動がちゃんと貴族らしいからいいんだよ
- 979 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:35:43 ID:fjc.abyk0
- 貴族は貴族でいいけど
豪族は貴族じゃないですよね
- 980 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:36:25 ID:0gVD952o0
- 夜の王なんて設定あったかと思って探したらただのレミリアの台詞じゃねーかw
流石に台詞でのハッタリは無しでしょ、他人から言われないと
- 981 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:38:26 ID:C3pIemdI0
- 地方領主として権限や財力等では実質的に貴族と同等、
紳士として領民に尊敬されていた大地主達でも、
正式な貴族とは区別されていたんだけどね
- 982 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:39:14 ID:gQmbADkY0
- >>977
いや「レミリアは貴族」といってる人でも
いくらなんでもいま現在で身分制度としての貴族だという主張をしてるわけないでしょ
そもそも日本の幻想郷に住んでるんだし
- 983 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:40:00 ID:gQmbADkY0
- ごめんアンカーミス
- 984 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:40:10 ID:JVFqspug0
- なんかわざと荒らそうとしてるだけのように見えるな
- 985 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:40:37 ID:6ns1l/Yg0
- そしてそろそろ次スレの季節だな
- 986 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:42:11 ID:tf3Id/4Q0
- 無政府状態の幻想郷では言葉遊びの粋を出ませんな
- 987 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:42:23 ID:fjc.abyk0
- なんというか言葉尻で判断する事があるな
- 988 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:43:42 ID:W3KuajV60
- >>982
あ、「貴族」って言葉の意味に「家柄や身分が高い人」って意味があったから言ったなんだ
レミリアは貴族は貴族でも身分が高い人って方の意味なんじゃないかな?って思ったんだ
間違いなく紅魔館のメンバーの中だと偉い方だしな
- 989 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:44:30 ID:3VGslEDM0
- >>971
イメージは個人の自由だし、っぽいなら何も問題ない
でも、今も沢山いるけど貴族であるということにしたい奴がこうやって押し付けたり、
937のように設定話をしたいときに俺設定で勝手に貴族にしたりするのはちょっと・・・
- 990 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:44:53 ID:tf3Id/4Q0
- これはひどい
- 991 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:49:15 ID:JVFqspug0
- 貴族だと断定する奴と同じように貴族じゃ無いと決め付けるやつもまったく同じレベルだろうよ
- 992 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:49:21 ID:W3KuajV60
- よ、よく見たらアンカーミスだった! ごめんね
言葉には色んな意味があるし決めつけはだめだよね!って思ったんだ
しかもよく見ると誤字があるし
もう少し風神録以降の弾幕に慣れたいなー
- 993 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:50:46 ID:wkwE4tr.0
- 今思ったがヴラドさんがいるのは確実なんだしその人が夜の王なんじゃね?
レミリアが高貴な人の血筋だと自称したいからヴラドさんを使ったぐらいだしな
- 994 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:54:54 ID:C3pIemdI0
- 夜の王の王というのは、地位を示すものではなく、
その枠組の中で最高のものという意味でしょ
競輪はギャンブルの王様みたいな
- 995 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 00:03:08 ID:48s8huEY0
- それを自分で言ったら台無しな気がするのぜ・・・
- 996 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 00:29:56 ID:p7eHoY660
- レミリアさんは怒っていい
- 997 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 00:32:48 ID:oO98Xv..0
- 三月精の大晦日回で気取ってみたり、直後に温かいの所望されたり、
パチュリーさんと蕎麦すすったり、夜明けにはしゃいで手を取り合うお嬢様はとても可愛い
- 998 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 00:37:18 ID:2XZ94eq60
- 東方Project総合雑談スレッド7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1360424192/
- 999 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 00:45:45 ID:aD75w/x20
- _,.、 /7ヽ.
/:::;ヘヽ,.___,:'::∠i:::/_
,':::/´ i::| /::/ /:/ `'' 、
,.'"':;::'、 |:|_/∠、r'-'、_ノ `ヽ.
! \ゝ'-'"´ ̄; ̄ヽ_>-、_,ノ i
rゝ、‐ '" / | ! ,ハ-‐ハ`'ーrヽ、__」、
くr'"/ / / /! ,' \ ヽ! i`ヾr-r' ・・・・・・・
ノ i / (ヒ_] レ' ヒ_ン ).ハ /! ,ゝ
,:' /! ,ハ "" ""レ' |/ |
)ン ト>.., _______,,, イ.イ / .ハ ',
,:' //`"i':ァr‐ ,r'i´、! ,' ,' i ヽ.
- 1000 :名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 00:55:34 ID:9CXPlRw.0
- ねむりなさい、ライディーン
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■