■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方のツクール・ウディタ作品スレ71- 1 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 00:11:30 ID:ciSrhUxU0
- 東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。ウディタ作品も可です。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
※ 注意:次スレは>>950以降で最初に宣言した人が立てましょう。
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう。
○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
○前スレ
東方のツクール・ウディタ作品スレ70
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357806125/
○ツクール製、ウディタ製ではないゲームの話題は二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その53
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357313289/
重要:動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし!
- 2 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 00:12:17 ID:ciSrhUxU0
- おススメゲームを聞きたい時のテンプレ
【こんなゲーム探してます】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
- 3 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:21:50 ID:0NFw0BDM0
- おつ
いっつも霊夢魔理沙主人公だからえーりんとかゆかりんとか出そうと思ったら既に逆転香というものがあったでござる
- 4 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:35:14 ID:AYCCXcEw0
- おつおつ
ふと秘封主人公のツクール作品増えないかなと思ったけど、
二人ともRPGで戦うようなキャラじゃないし、
今秘封主人公のゲームが幾つかあるだけで十分恵まれてるのかな
- 5 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:37:12 ID:IbVxUFaM0
- 数より質だと思わんかね
- 6 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:37:33 ID:IDxPuzVM0
- そういや妹紅って出番は多めだけど
妹紅主人公のRPGって聞いたこと無いな
まあ嫁無双がそうと言えなくもないが
ストーリー皆無だから主人公の意味殆ど無いし
- 7 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:42:59 ID:dSJLXBxQ0
- そもそも鈴仙を除けば永キャラは参加率低いし。
- 8 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:44:29 ID:ZbjyUqIc0
- ぐや様よりは加入率高くていいと思うけど
竹取物語(創)で主人公してたけどさ!
- 9 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:48:07 ID:lGXKq1ZE0
- 前すれの カクツクのやつなんだけど
カクカクするとき 他のアプリは問題なく動いてる
オンゲしながらやってるけど オンゲやWMPはふつーにうごいてるよ
- 10 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:59:49 ID:FYbxTu4w0
- 秘封ゲーってかくれんぼする奴しか知らないんだけどあったら教えてください
- 11 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:11:33 ID:s0kwIlcw0
- タイトル忘れたけど、FCチックなのが一個あったはず
- 12 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:38:53 ID:we0xhw3o0
- 秘封と言えば黒紫鏡ってどうなったんって思ってブログ見たら、獣魔伝が先か
- 13 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:45:07 ID:CvaNdSl60
- 【西行寺幽々子】
HP 44000
MP 9000
攻撃力…40
守備力…30
魔力…220
精神…240
素早さ…60
【呪文】
マハムドオン 消費48 / 敵全員を呪殺する。呪殺に成功しなくてもHPを減少させる【呪殺】
ディアラハン 消費250 / 自身のHPを全回復する。【上限9999】/1回
ヒュプノスハンド 消費120 / 眠り、混乱状態の敵単体に大ダメージを与える。稀に即死させることもある。【呪殺】
ドルミナー 消費24 / 敵全体を睡眠状態にする。
エナジードレイン 消費200 / 敵単体からHPとMPを吸収する。【万能】
大冷界 消費150 / 敵全体ランダムに3〜10回氷結攻撃を行う。低確率で即死させることもある。【氷】
【特技】
冥界波 消費100 / 敵一体をスタン状態にする。/1回
【パッシブスキル】
亡舞「生者必滅の理 -魔境-」 / ダメージを受けたターンの終了時にその対象のHPを、受けたダメージの数値分減少させる。
桜符「完全なる墨染の桜 -開花-」 / ターン終了時に「死亡」しているキャラクターの数×3000ポイント自身のHPを回復する、
また敵のHPを「減少」させた際、その数値分自身のHPを回復する。
寿命「无寿国への約束手形」 / 「即死」を無効にした対象のHPを0にする。/1回。
亡舞「生者必滅の理」 / 戦闘開始時に自分以外の全てを呪殺させる。
「反魂蝶」 / 「呪殺」に抵抗した対象を低確率で「即死」させる。
死蝶「華胥の永眠」 /睡眠状態に抵抗する度に睡眠に対する抵抗を減少させる。
また睡眠状態のまま2ターン経過したキャラクターを即死させる。
冥符「黄泉平坂行路」 / 自身を解析したキャラクターが攻撃以外の行動を行った時即死させる。
「西行寺無余涅槃」 / 戦闘不能状態のまま3ターン経過した相手をゾンビとして蘇生する。
幽雅「死出の誘蛾灯」 / 戦闘不能状態のキャラクターが存在するターン開始時に低確率で敵キャラクターをスタン状態にする。
死符「酔人の生、死の夢幻」 / 2ターンに一度しか行動する事が出来ない。
蝶符「鳳蝶紋の死槍」 / 自身が呪殺効果を持つ呪文を使用した時、呪殺無効以上の耐性を持つキャラクターの呪殺体制を無効にする。/1回
宴会「死してなお大団円」 / 自身が死亡した時1度だけHPを全回復し蘇生する。
桜符「センスオブチェリーブロッサム」 / 自身のHPが0未満になる攻撃を受けた時、そのターンだけHPが1のまま変化しなくなる。/1回
- 14 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:45:39 ID:CvaNdSl60
- >>13
すみません誤爆です
- 15 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:21:51 ID:.MQU16tw0
- タコ殴りはBGM消してもダンジョン内は普通にBGM鳴るのな・・・
これじゃあんま意味ないような・・・
- 16 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:27:08 ID:wzxud7f60
- 逆に霊夢魔理沙をメンバーに加えないゲームだと
何かしらの「加わらない理由」を考えてしまう
・異変が起こっているわけではない
・異変に気付いていない
・異変に気付いてはいるが、自分達では解決できない
・逆に異変を起こしている(ラスボス枠)
- 17 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:28:15 ID:wzxud7f60
- >>15
F1で開けるメニューならBGMだけ消せる
- 18 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:29:36 ID:eJJGb8gE0
- 異変という概念に囚われすぎ、そんなんだからどれもこれもワンパターンなんだよ
- 19 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:34:22 ID:.MQU16tw0
- >>17
あぁそっちで消せるのは分かるんだが
これ音量調節入れた意味あるのかなって
音量減らしても結局ダンジョン内のBGM音量には関係ないみたいだし
- 20 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:40:12 ID:aUv6/CvA0
- まぁ確かに固定概念に囚われすぎではあるな
かといって何かいい案が有る訳でも無いのだが・・・
- 21 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:42:03 ID:.iCW1ppM0
- FCチックな奴って蓮玉蝶のことかな
ところで秘封で検索してたら夢現の狭間でって奴見つけたんだが
まだやってないけどDL数からして全く知られてなさそう
- 22 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:50:27 ID:nOWBmqBk0
- 舞台を幻想郷の外にすればええんじゃない?
- 23 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:52:35 ID:aQGW14ew0
- 蓮玉蝶の作者さんもモバマスに行ってしまったから
恐らくもう完成することはない。十中八九エタだろう
こんなんでの中の人もモバマスにお熱で寂しい限り
まぁそれより新しい秘封RPGに期待しようか
- 24 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 02:31:39 ID:dKEYgP5w0
- 幻想郷ってなんか変わった事あれば全部異変扱いにできるし仕方ない点ではある
小規模な話にすりゃ理由も無く参加せずに済むけども
- 25 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 02:35:00 ID:LcBRyKZk0
- 異変起きたからって徒党を組む必要はないわけで、定期的なライバルとして出せばいいだけじゃないの
- 26 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 05:20:30 ID:im4dG89.0
- まあ永夜本編みたいにすれば良いんだよな
あっちはあっちで勝手にやってるよって感じで
- 27 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 05:22:24 ID:cwl4Ssi20
- ・沢山キャラが仲間になる
・幻想郷崩壊レベルの危機を救う
まずこれが大前提と考えると色々似通るのも無理ないんじゃないのと思う
そういうの作りたい人口多そうだし
- 28 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 07:27:09 ID:28vXHdIE0
- 俺が今ツクってんのは布都ちゃんが菓子作りにはまって料理スキルを磨き
幻想郷のみんなの舌をうならせていくゲームだから似てないな
- 29 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 07:54:34 ID:yqn6x3A.0
- 昔、某所で見た魔理沙のアトリエはゲームじゃなくてただの動画だったのか?
- 30 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 08:02:05 ID:LcBRyKZk0
- 動画だと思うけど、そもそもツクールですらなかった気さえする
- 31 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 08:04:54 ID:yqn6x3A.0
- うん
魔理沙のアトリエで検索をかけると他にも
魔理沙+アトリエシリーズって発想は幾つか見かけるけど
完成と言うか、プレイ可能な体験版までいってるのはなさそうかな……
- 32 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 08:23:26 ID:GlGx9W9s0
- >>28
アリキチを永遠に待ち続けてた俺としては是非やりたいやらせてください
そう言うアトリエ的なゲームを待ってたんだ
しかも布都ちゃんとか超俺得すぎるだろお前まじ天才ラブ脱いだ
- 33 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 12:55:30 ID:YkCubvlk0
- タコ殴りって短編?
- 34 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 13:36:20 ID:GlGx9W9s0
- 短編も何もストーリーは無いよ
ただの作業ゲー
- 35 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 17:21:59 ID:YkCubvlk0
- >>34
okありがと
- 36 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 18:42:25 ID:dlkqF.LY0
- >>28
うわ ちょっと被った・・・
俺が作ってるのはハンバーガーショップ開いて舌を唸らせてクルーを増やす系・・・
パティ(肉)の材料の珍獣などをダンジョンにもぐって狩る中途半端なシミュ&探索モノ
- 37 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 19:07:25 ID:yqn6x3A.0
- それも布都ちゃんが
- 38 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 19:26:41 ID:aUv6/CvA0
- ラスボスは幽々子様ですね分かります
- 39 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:07:58 ID:1oQwy.mA0
- >>36 >>38
みすちー逃げて超逃げて
そう言えばアリスのお菓子作りのやつもあったっけ
- 40 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:08:30 ID:R8zcs/go0
- 聖剣伝説LOM風のシナリオ構築+フィールド探索をやろうとしてるんだがどうも難しいな
何かいい案は無いものか
- 41 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:11:29 ID:s0kwIlcw0
- 案もクソも、原作再現ならやる事は一つしか無いんじゃないか
- 42 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:13:04 ID:dlkqF.LY0
- 目の付けどころは非常に良いと思うけどハードル高そう・・・
- 43 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:14:10 ID:dKEYgP5w0
- 物理演算エンジン入れて障害物を投げるのか
- 44 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 21:34:00 ID:rrijFrkI0
- >>41
いや、原作再現ではないんだ
>>42
イベントの導入させる方法に困ってる
フィールド探索型だから、ここをどう設計すれば親切になるか分からない
>>43
やってみたい制作よろ
- 45 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:05:12 ID:m/OY425Y0
- LOMはなー。一部イベントとか攻略本なしに発生させるの不可能なレベルだったような。
あえて忠実にそうするのも手だけど…エンディング行き用の簡単なルート一つは作っとくべきかもな
ドラゴンキラー編みたいなの
- 46 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:12:57 ID:a4v47Pp20
- 狼月洸最後までやってみたが、最強技の1つ(だったはずの技)を使ったら確実にエラー落ちってなんなの
それも報告いくつも上がってるのに修正ないとか……
状態異常厳しすぎてイライラしながらそれでも頑張ったが、最後にこの仕打ちはないわ
やらなきゃよかった
- 47 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:22:29 ID:gW.q1yuk0
- 2000用のモン倉老舗サイト潰れておった…orz
- 48 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:23:09 ID:4.ymUP4I0
- ドット絵は書けばいいじゃない
- 49 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 23:20:41 ID:s0kwIlcw0
- 描いて、どうぞ
- 50 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 23:42:32 ID:58Avh5qA0
- 素材って事あるごとに豊富って言われているけれど
実際ツクってみると妥協できないレベルで手の届かなさがあって
自作を余儀なくされることが稀に良くある気がする
まあそれでも本当に一から作るよりかは遥かに楽なんだけどね
- 51 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 00:33:26 ID:ozgmLMCY0
- ウディタ用の素材は結構少なかったりする
まあ、コンバートしたり出来るんだけど
その際も、ツクール以外では使用禁止とかあったりする
- 52 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 01:09:47 ID:DKfd.3HI0
- ウディタユーザ視点で気をつけてるのはツクールRTPを下敷きにした素材
RTP歩行グラの改変ものはアウトだし、RTPキャライメージな顔グラが規約で駄目って書いてたりする
昔あった野プリンのRTPキャラもじりの敵グラは使用OKと明記されてたから使っていいんだろうけど
実際使ったら知らない人から文句言われるのは目に見えてる
(というか知ってる人からも自重できなかったのかと文句言われておかしくない)
あと、あまりに雑な規約だったのでここ使う時は気をつけろとウディタ公式から名指しされたのが臼井の会のアイコン
RTPアイコン素材とその色変更と自作素材をゴチャ混ぜにして無警告で配布していた
今見たら「植木鉢までRTPだからそれ以降使っていい」って文章付け足してあったけど
それ以降にもRTPアイコンの色変更が平気で混ざってて使っていいわけがない
- 53 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 01:12:16 ID:opdPgbRw0
- ウディタ使ってる人は当然そこらの不自由承知で使ってるんだからまぁ仕方ないんじゃないの
- 54 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 05:01:40 ID:2RmjUSjc0
- タコ殴りやっとラスダンクリアできた
全員のLvは300弱くらいでドーピングなし
Lv8服は全滅するたびにちょっとずつ作って33個集まった
クリア後のパチュリーとお空はかなりやばい
その二人が出現して少しすると味方の塊が消し飛んだ
敵のHPがクリア前は割と低く、クリア後はやたら高いから特に強いと感じたキャラはあまりいなかったな
役に立つのなら序盤で大妖精と穣子のMP回復、後半で固有回復技を常時使用でばらまき、リリカの広範囲攻撃上昇
ただ指定した場所へキャラ移動させると結構な確率で止まらなくなるのが…
- 55 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 10:21:05 ID:socAH7XQ0
- 移動速度あげるとツルツルすべって笑えてくる
あれは罠だよな
- 56 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 11:27:35 ID:Zc35C26c0
- 図鑑は埋まらないよね?
- 57 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 11:30:48 ID:DFjWG5.20
- フロントビュー用の弾幕再現アニメーションって配布してる所あるかな?
ある程度段取りがついたんでアニメーションに取り掛かり始めたんだけどこれ鬼門だ・・・
とりわけばら撒き弾や不規則な軌道の弾幕を再現しようとすると怖ろしく時間食う
- 58 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 11:34:35 ID:cBflhRC60
- 霊夢一人でタコ殴られ幻想郷やってるけどきついのなんの
範囲攻撃あればなんとかなりそうなんだけどなぁ
- 59 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 12:23:35 ID:F26tFazg0
- タコ殴りでラスダン出てんのに布都だけ仲間になってない……
全然広場的なところに出てこぬえ。布都ちゃんハブられてるん?
- 60 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 12:26:32 ID:3DlXOmkQ0
- 俺はパチェがでねえ
- 61 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 12:39:22 ID:xANGBI1.0
- ルナサ出たのがラスダンクリアしてからでした
- 62 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 12:56:09 ID:U.YhaFbU0
- みすちーとリリーえっちちゃんが出なくてドーピング使うに使えない
- 63 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:02:57 ID:rszAmSUo0
- 俺もゆゆようむでてこないわ
茉理が一度出てきたけどどっちの選択肢選んでも仲間にできんかったがクリア後じゃないと駄目なんだろうか
- 64 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:11:38 ID:2RmjUSjc0
- どこかに入ってすぐ出るのを繰り返すだけでも出てくるよ
まだ仲間にしてないキャラが出てきたらピンポンって感じのSEが鳴る
とはいえ最後の方になると中々出ない
クリア後だったけど茉理は「きびだんごをあげますか」ってメッセージだったから
選択肢を出すのにきびだんご(全)が必要な気がする
- 65 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:46:43 ID:U.YhaFbU0
- 入り直しでえっちちゃん出たけどピンポン鳴らねえ。みすちーは鳴ったのに
- 66 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:46:59 ID:60r03yIM0
- 鉄を買って加工して売るの繰り返しで無限に金稼ぎできるのね
こういうのが無ければ全員ガチ装備とか辛そうだけど
- 67 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 13:52:09 ID:RPsLO5Js0
- >>57
東方関係のフリー素材サイトリンク
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/pages/28.html
Extra_Mebe
ttp://www.geocities.jp/bhmqm120/
- 68 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 14:09:13 ID:3DlXOmkQ0
- >>66
そんなことしてる間にラスダン行った方が金稼げる
- 69 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 15:17:21 ID:x6VhlgbM0
- 遠距離単体攻撃型のキャラの持ち味が生かしにくいね
ステージの最後に逃げ回って足止め役置いて遠距離から撃つのはできたけど
それ以外は至近距離で敵が湧くもんだからほぼ接近戦になっちゃう
- 70 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 15:24:22 ID:J.tS3RWQ0
- これ絶対10人ぐらいでバランス取ったほうが面白かったと思う
人数多いせいで戦略性がほとんどない
せっかくスキル細かく決められるのに後半は固有スキルだけセットで十分だから意味ねえ
下手に逃げても無駄死するだけだし
- 71 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 15:52:40 ID:DFjWG5.20
- >>67
遅くなってしまったけれど返信ありがとう
やっぱり東方系アニメーションの素材屋さんってリヒトさんくらいなのかな
自作じゃなくても組み立て済みとか需要ありそうなものだけれど
- 72 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 16:09:47 ID:KLMgrB0QO
- 弾幕風関連の素材サイトも見てみるといい
ツクールと違ってツール限定じゃないものも多い
- 73 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 16:19:33 ID:ir8lSxlo0
- タコ殴りってゲームクリアの為に全員仲間にしなきゃいけないとかないよね?
50人仲間になったけど、重すぎてやってられん
15人くらいに仲間絞って最初からやり直そうかと思うんだが・・・
- 74 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 16:25:40 ID:6GZhfXAc0
- 今からタコ殴り始めようと思うのだが聞きたい事がある
みすちー・ルナサ・静葉・朱鷺子は使えるのか?
使えたとしたらどの辺りなんだ?
- 75 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 16:32:54 ID:U.YhaFbU0
- >>74
朱鷺子以外はいる
範囲ゲーで3人とも範囲持ちだから強い
やろうと思えば始めて直ぐに加入できる
- 76 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 16:46:25 ID:PeVapxbY0
- >>70
オールスターがウリの作品に、その申し立ては的外れだろう
好きなキャラが使えます以上でも以下でも無いでしょ、あれは・・・
- 77 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:04:09 ID:qQMLW6AY0
- 10人ぐらいだったら絶対やらなかっただろうなあ
○○が使えないから糞ゲーと まずは出るキャラで篩いにかけるから
全キャラ出ますっていうだけでプレイ対象だわ
人数多いけど戦略性はちゃんとあるよ
範囲強いキャラはそれのみ 微妙な奴は杖持たせて回復に徹する
これでかなりさくさく進められるようになる
この方法をそんなの戦略じゃないって言うんだったらほとんどのゲーム出来なくなるだろうけど
- 78 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:07:07 ID:APsPOo6UO
- 範囲ないキャラ全部除名していい
メディ勇儀マミゾウも入れると楽になる
- 79 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:12:13 ID:ir8lSxlo0
- 全キャラ選べるけど、戦闘に参加するのは10人くらいって意味だと思うんだが・・・
というか
>範囲強いキャラはそれのみ 微妙な奴は杖持たせて回復に徹する
>せっかくスキル細かく決められるのに後半は固有スキルだけセットで十分だから意味ねえ
反論どころかほぼ同意じゃないすか
- 80 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:26:14 ID:U.YhaFbU0
- 重すぎて何やってんのかよくわかんないからなあw
最終的に皆杖持って普段はスキル、半分以下でヒール3にしてたら何時の間にか終わってた
- 81 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:33:57 ID:mJXkeV6g0
- ○○が使えないから糞ゲーなんて理論を正当化するな
作る側が余計に人気キャラばかりに出番が回すようになるだけだってのがわからんのか、
不人気キャラの出番が余計になくなるわ
- 82 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:37:42 ID:JpAYHXfUO
- 好きなキャラ前提でゲームするぐらいなら自分で作った方が数百倍早い、
キャラに人気がなければないほどね
- 83 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:38:52 ID:U.YhaFbU0
- いやだから全キャラ選べるけど戦闘参加できるのは10人ぐらいにしようって意味だよね?
タコ殴りも結局全員纏めて参加できるわけじゃないんだからさ
- 84 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:40:31 ID:DKfd.3HI0
- >>70はそういうつもりじゃないでしょ
キャラ数抑えてバランス取ったほうが面白かったはずだと言ってるはず
- 85 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:46:49 ID:PeVapxbY0
- >>83
今の人数だと無理で、10人ならバランス取れるという主張の方がよっぽど理解できんw
10人PTでしっかり調整されてる作品なんて、東方の迷宮みたいな入れ替え式でようやくって感じじゃないか
- 86 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:49:51 ID:Z2w5f/xI0
- A「固有スキル使ってるだけで勝てるし、戦略性ねーな」
B「戦略性はあるよ、例えば固有が強い奴は固有だけ使わせるとかさ!」
草生える
- 87 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:52:03 ID:SJmIAP820
- 無駄にタコ殴りの全キャラのスキルをエクセルでまとめたけどやっぱりあんまり必要無さそうだな
ただ霊夢だけはガチ弱キャラ
- 88 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:52:13 ID:U.YhaFbU0
- >>85
一度に50人も出せるから敵の数ももろくそ多くしてぎゃあぎゃあ楽しもうみたいなノリの作品なのはわかるけど
一度に出せる数10人ぐらいにすりゃ敵の数もある程度削れるだろうし、
指示も出せるんだから回復役とか妨害役をあっちこっち小まめに動かしたりとかできるようになると思うけどね。
- 89 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:54:27 ID:DFjWG5.20
- >>72
おぉ、なかなか便利そうですね
ありがとうございます
- 90 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:56:10 ID:ir8lSxlo0
- >>87
個人的にはちょっと見てみたいな
- 91 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:56:54 ID:PeVapxbY0
- >>88
一行目で答え出てるじゃん
作品のコンセプト自体を否定した上で初めて成り立つ主張だから、ただの我が儘だよ
- 92 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:58:35 ID:U.YhaFbU0
- >>91
このコンセプトならベンチ居座ってる残りのキャラも全員ぶちこんでいい気はするけどなw
スクリプトの限界なのかなあ
- 93 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:00:43 ID:Np8hujX20
- 半端にゲーム性持たせようとせず限界まで突き抜けてほしい
- 94 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:03:25 ID:PeVapxbY0
- >>92
散々言われてるようにクッソ重いから、制限かけたんじゃないかな
借り物スクリプトらしいから、根本的な修正は出来ないんだろうし
- 95 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:04:08 ID:SJmIAP820
- >>90
よしきた
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22390.zip.html
- 96 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:08:06 ID:gVFbAuh60
- >>70
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/3428
よくわからないけどこういうのがやりたいの?
- 97 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:10:32 ID:ir8lSxlo0
- >>95
これは・・・いいものだ・・・
有難く頂戴するぜ
- 98 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:50:00 ID:MRgpwIJY0
- 全員分のLV8服作り終える前にラスダン終わってしまった
きびだんごも金で買えるようにしてくれ
- 99 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:58:39 ID:.3oZv.4A0
- おまえらぬえちゃんのことどれくらい好きなの
ぬえ好きだけに贈るピンポイントなRPG作っちゃうぞ
- 100 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 19:44:49 ID:ONYKY7nI0
- >>99
あんま好きじゃないな 人里でガッツリ犯されてても助けも参加もしないレベル
- 101 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 19:58:58 ID:H0CxewXgO
- 別にぬえじゃなくてもいいんで誰かしら人里でチョメチョメされてるところを
助けるゲームならやりたいです
- 102 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:05:00 ID:T5P7PYOs0
- 3ヶ月ぐらいみてなかったんだけど最近新作ってなにかきました・・・?
- 103 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:07:37 ID:hYxi9As60
- ログくらいよめよ
- 104 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:24:43 ID:EX/aiHV.0
- 東方水神翔と東方紅物語と東方橙物語について仲間になるキャラとか
難易度とかどんなゲームか教えてください。
後、後者2つはストーリー的に両方プレイしたほうがいいですか。
- 105 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:38:47 ID:qHN0MOso0
- キャラクター多いタイプならアレだ、クリミナルガールズみたいな仕様にした方がいいかもな
- 106 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:42:59 ID:ir8lSxlo0
- >>99
TOP10に入るくらいには好きだからどんどん作って欲しい
- 107 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:47:00 ID:8SIkK67E0
- >>104
水神翔はプレイしたこと無いから分からない
紅物語はレミリア・咲夜・小悪魔・パチュリー等が使える 簡単に言うと
ある理由で家出したフランを探すお話
難易度は独自のシステムのおかげで慣れるまで半端なく高い
橙物語は橙・アリス・霊夢等が使える
簡単に言うとある物をゆゆ様に奪われた橙が、それを取り返すお話
難易度はかなり高い
紅物語と橙物語は、同じ製作者が作っていて熱血系のストーリー
プレイ時間は橙が7時間程度 紅はその3〜4倍くらい
- 108 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:52:24 ID:8SIkK67E0
- >後者2つはストーリー的に両方プレイしたほうがいいですか
前作の設定を引き継いでいる部分があるから、プレイしていれば楽しめる
全体的にテーマが似ているから、プレイしても損はない
- 109 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 20:54:10 ID:PeVapxbY0
- 紅物語や橙物語が難易度高いなんて感想、初めて見た気がする
- 110 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 21:10:23 ID:8SIkK67E0
- >>109
いや、全体的に高いだろ… 特にボス戦が
橙はExtraが容赦ないし、紅はExtraの最終ボス(初代 博麗の巫女)と
隠しダンジョンの白蓮さんが半端なく強い
- 111 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 21:12:19 ID:hYxi9As60
- 今まだ中盤だが、紅はレベリングしやすいから橙ほど難しくないね
後半はどうなるかわからないが、隠しボス系は強そうだね
- 112 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 21:21:22 ID:PeVapxbY0
- >>110
EXの意味が分かって無さ過ぎだろ・・・おまけだぞ
- 113 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 21:23:39 ID:8SIkK67E0
- >>111
絶対、初見だと勝てないよ
楽しみにすると良い
- 114 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 21:24:03 ID:DKfd.3HI0
- ⑨月狼月みたいにクリアしてから本番なケースもあるけど
橙物語のあれは間違いなくおまけ
- 115 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 21:31:40 ID:8SIkK67E0
- >>112
本編のみの話で、Extraは抜きですか?
それだったら、やや高い くらいだと思いますね
- 116 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 21:39:50 ID:PeVapxbY0
- >>115
いや本編に限るとかEX含む含まないとか、どっから湧いた話だよ
紹介するからには全体として語るのが普通でしょ
EXという一部分のみを取り上げて、そこの難易度が高いから難易度高いと紹介しました!ってのが、アホ臭いのよ
- 117 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 21:58:22 ID:hYxi9As60
- つっても橙物語がボス強いって話は前からあったような
- 118 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 22:03:31 ID:dEIOt8HU0
- 紅物語は物理無効の敵がいる旧地獄編の難易度が高いから
そこが印象に残ってるんじゃないかな
それ以降は雑魚戦はオートで消し飛ぶ程度だし
- 119 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 23:00:55 ID:iN/8ED0.0
- 道中の難易度は水神翔>紅物語かなぁ 水神翔は途中で失敗するとバットエンドあるし
水神翔は最高レベル255で150で隠しボス余裕
紅物語はレベル99で最高まであげてもちょっとキツいボスがいるから最終的には逆になるけど
- 120 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 23:19:05 ID:5XqtUCfA0
- 水神翔かなりグラフィック凝ってるなあ
これで戦闘のバランスがいいならプレイしてみたいんだがどうなの?
- 121 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 23:20:51 ID:DKfd.3HI0
- フリーゲームなんだからプレイしてみればいいよ
- 122 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 23:26:51 ID:PeVapxbY0
- 開始直後の看板は調べるなよ、絶対だぞ!
- 123 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 23:52:21 ID:1o2XvBKs0
- 水神はストーリーも戦闘バランスも突っ込み所があるが
ヴァルキリープロファイルみたいな戦闘は好きだったから
あの路線で正当進化したら個人的にはかなりの神ゲーになる
まあドット絵的に死ねるけど
- 124 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 23:54:08 ID:8rA9q8Ns0
- VPみたいってキャラの配置だけで他はただのATBだろ!いい加減にしろ!
- 125 :名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 23:58:17 ID:1o2XvBKs0
- >>124
確かにVPみたいな戦闘っていうのは語弊があった
システムというより見栄え的にってことで
要はあのくらいの大きさのドット絵が動く戦闘が好きってだけだな
- 126 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 00:18:07 ID:FchyIw7w0
- オリキャラいるのかー
まあ試しにやってみるか
- 127 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 01:26:30 ID:p0VFvywU0
- タコ殴りはRTSねくすとのいいところをスポイルしたゲームだなと思った
- 128 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 02:09:13 ID:njb32EeI0
- ところで、美鈴の冒険の人の中編新作が完成したらしい
- 129 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 03:12:53 ID:qNqat/k.0
- こういうオリキャラが別の作品に登場するのは好きだな
同作者でもないと難しいけど神主みたくガイドライン作ってオープンにしていけば機会は増えるのかな
知らなかったらただの町人Bだし、知ってたらちょっと嬉しくなるって結構大事よ
- 130 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 03:24:28 ID:AMrMtnBkO
- やりすぎるとただの内輪ゲーになるけどね
まあ二次創作自体も原作知らなきゃ理解しきれない点ではそうだけど
- 131 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 06:25:57 ID:ORovG1M20
- うれしい誕生日プレゼントだ(昨日)
完成してからやるタイプなんで白夜航やってないけど夢のコラボ楽しみ
- 132 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 09:18:06 ID:L7SJpxGw0
- タコ殴り今霊夢、魔理沙、雛、勇儀、大ちゃん
ミスチー、でやってますが他にお薦めいますか?後それぞれの
タイトルシンボル紅とか低くても取れます?
- 133 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 10:15:31 ID:mdIRto5k0
- プリズムラバー三姉妹は強キャラかな、序盤なら響子最強ラスダンまで行くとスキルの火力不足が目立つけど
しかしこういうキャラいっぱいのゲームは嬉しい
主に勇儀姐さんが使えるって意味で
- 134 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 10:41:23 ID:SgFRmmXU0
- ろんさん「もうちょっとしたら新作のα版公開できるかも」って
どれだけ製作ペース速いんだよw
彼は常にツクりつづけていないと、ピチュンする御方らしい
- 135 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 11:14:15 ID:oBPxyxhc0
- 早いけど最近何やってもゲームバランス取りとかプレイテンポがほぼ同じ感じでなあ、特に戦闘
そこら共通化して労力減らしてるんだろうけど流石に飽きてきた
腕はあるからそろそろツール新しくするとか全く新しい事してほしいな
- 136 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 11:30:58 ID:SgFRmmXU0
- >>135
1行目は確かに的を得ているが、それって続編を出しているツクール作者さん
ほぼ全てに当て嵌まることなんじゃ…
「同じようなものを作り続ける」というのは一見すると楽で手抜きに見えるけど
実は「一番難しくて大変なこと」だって誰かが言ってた
確かに、彼はオリジナル作品で賞を取っているから腕は相当優秀
ツール変えることに関しては、あまり乗り気じゃなかったはず…
- 137 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 11:34:53 ID:ZE2v1f660
- >>132
間違いなく永琳は必須
茉理も居た方がよろしい
- 138 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 11:38:23 ID:SgFRmmXU0
- 最初の2行は無かったことにして下さい
不適切な発言、誠に申し訳ございませんでした!
- 139 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 12:17:53 ID:S7RNH8g.0
- プリズムラバーか・・・嫁を愛しすぎたんだな!!
- 140 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 12:20:43 ID:gvGEKPSU0
- 132です教えて頂いた方親切にありがとうございます。
- 141 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:58:28 ID:F39MBu/20
- >>135,136
ツール変えようにも金が無いらしいな
ゲームバランスは作者自身の好みもあるが、
ボス戦で四ターンごとに大技というのだけでも変えれば
大分変わりそうだとは思う
- 142 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:58:51 ID:GX6JwrvA0
- 似たようなものばかりだと飽きるなんてのは普通のことだと思うけど
作者がどうするかはまた別だが
- 143 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:35:30 ID:SgFRmmXU0
- >>141
昔の作品は、ボスの行動まで完全パターンだった(と思う)けど
最新作の豊寂祭は全くのランダム(だったような気がする)
「ボス戦で4ターン毎に大技」というのは、過去作では予備動作があって解り易かったけど
豊寂祭では、画面フラッシュと特殊な音で知らせるようになっているから
見逃したりするとピチュる というか防御しないと無理
何だかんだ言っても俺は彼の作品が好きだから
これからもプレイし続けるよ
- 144 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:53:00 ID:0z3MRgxY0
- 同じような作品を出し続けてる人もいる一方で、毎回毛色の違う作品を出してくる作者もいるからな
「同じようなものを作り続ける」のが如何に難しい事であろうと、
それを評価対象にするのはただの「頑張りました賞」に過ぎないし、逆に失礼だと思う
- 145 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:57:36 ID:930Dns.A0
- 自分で言っといてなんだけど変化をもとめていないファンだっているからな
失礼と言うのもどうかなと
飽きた方が去ればいいさ
- 146 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:59:10 ID:930Dns.A0
- ID変わってるけど>>135です
- 147 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 15:00:36 ID:0z3MRgxY0
- 今のままが好きだから、変わらないで欲しい
それは理解できるし、正当な評価だと思う
俺が言いたいのは、難しい事をやり続けてるんだから評価しろよ!ってのはおかしいだろうって事
- 148 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 15:10:35 ID:CrRKz81Y0
- まあいくら難しいもの作った所でつまらなかったらな。
評価なんか知ったこっちゃねえでやってるなら別にいいけどさ
- 149 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 15:15:10 ID:SgFRmmXU0
- >変化をもとめていないファン
ごめんなさい、俺です
- 150 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 15:22:42 ID:epnJdQvo0
- 面白ければ評価するしつまらんかったら評価しない
- 151 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 15:42:09 ID:SgFRmmXU0
- 日本人は最新の流行に感化されやすく、最も冷めやすい(飽きやすい)
人種らしい 全然ツクール関係ないけど
- 152 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 15:43:05 ID:F39MBu/20
- 件のゲームが東方RPG屈指の駄作という認識は
スレ内で十分広がっていることだし今更語るものでもない
- 153 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 15:59:14 ID:SgFRmmXU0
- >>152
こら いくら何でも言い過ぎじゃないのか?
貴方が仮にツクールでゲームを作る側だとして、そのようなことを言われたら
悲しくならないか?
見方を変えれば、貴方の発言はツクール製作者全てを敵に回すものとも言える
この発言を見たろんさんがショックを受けて製作を止めてしまったら、貴方の所為だぞ?
- 154 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:10:06 ID:BIp2x2uc0
- ろんさんの作品は悪く言って駄作というより凡作って評価が多い気がする
流れにはそぐわないけど彼が言ってるのは別ゲーの事じゃないかな
俺は思い当たるのが一つあるぞ
- 155 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:12:15 ID:1XFbub1.0
- >>153
いやそれ、ろんさんの作品のことでなくて
しょっちゅう話題に上がるあの作品を指してるのではあるまいか
- 156 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:16:13 ID:GX6JwrvA0
- そもそも評価云々の話じゃなかったろこの話題
飽きるから違うことやって欲しいって話だったんじゃ
- 157 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:33:02 ID:SgFRmmXU0
- え…そうなの?
ごめんなさい 本当にごめんなさい!
そのゲームは、もしや六(ry
- 158 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:39:29 ID:HZ2/vPIk0
- 最近変なの多いけど冬休みか何か?
- 159 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:42:14 ID:/J7BaCEQ0
- 完全フリーになった高校生とか私立大学生かな・・・?
- 160 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:42:20 ID:CrRKz81Y0
- 今日は学校閉店の日
- 161 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 16:43:11 ID:5iUBEse20
- それは作者の言動に問題があるだけでゲームが駄作とかじゃないだろ
というか○○は馬鹿にしていいんだって認識をいい加減やめろお前ら
- 162 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 17:03:20 ID:.S8gUUX.0
- 学校で思い出したけど、アリスのマジックアカデミーというゲームを考えたことがある
- 163 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 17:05:22 ID:73LyKLog0
- 然るべき場所でやらない自己投影メアリースーにも問題あると思う
触りもせずにネタにしたりバカにしたりするのも問題だが、そこまでボロクソにされる作品に問題が無いわけではあるまい
感想もバグも直接作者に言った方が良いのにね
- 164 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 17:23:27 ID:.btQzSck0
- バグ報告はともかく、感想は結構人によりそうな気がするな
わざわざ自分で対応しないで済む分、
スレで勝手にやっててくれた方が楽って考え方の作者もいるんじゃね?
- 165 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 18:16:35 ID:JwWgdrV60
- 駄作が1・2つ程度しかないとか言ってる時点で大してツクールゲーに深入りしていない証拠だ、
世の中には探せばまだまだ反吐が出るほどの駄作があるのに
- 166 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 18:45:50 ID:0z3MRgxY0
- >>165
一体どのレスを受けて、一行目の解釈に至ったんだ
- 167 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 18:54:24 ID:446THMAE0
- まあここ話題が出てるのはまだマシな部類ってことだろ
- 168 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 19:28:29 ID:SgFRmmXU0
- つまり、話題にすらならない作品は…
まぁ、どの作品が良い・悪いというのは人によりけりだからねぇ
ツクールゲーに限ったことじゃないけど
- 169 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 20:28:49 ID:7OY8MGTQ0
- 秘封が現代と幻想郷を行き来しながらアレコレするRPG考えたけど、色々と面倒だったからお蔵入りした
- 170 :名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 20:30:16 ID:.btQzSck0
- ツクラーの野望が思い浮かんだ
- 171 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 07:44:46 ID:1crmhQKA0
- ???「ここが東方の世界か・・・」
- 172 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 10:25:01 ID:9NpgYSRI0
- 幻想郷の西側を西方、東側を東方って言うとわけわからなくなる件
- 173 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 10:44:53 ID:ybcSzy5E0
- >>171
申し訳ございません、このような作品で
- 174 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 11:54:57 ID:ZsvFhzr20
- 竹取物語新ver.できてる
- 175 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 12:48:04 ID:xn.9XwMY0
- 月末だし今月出た作品感想まとめ誰か頼む
- 176 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 13:07:00 ID:53xKvzU20
- >>175
豊寂祭→いつも通りのノリ、いつも通りの難易度で気軽に遊べる
風龍伝→霊鏡符作った人の作品 いろいろと酷い・短い オリキャラ(笑)
タコ殴り→重い 作業ゲー
- 177 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 13:38:14 ID:Z40foRY.0
- >>176
え、なにその紹介は(ドン引き
なんかわざとやってね?
風龍伝→パチュリーと彼女に弟子入りしたドラゴンの心温まる成長物語
戦闘はパズルに近いがやや運が絡む
タコ殴り→たくさんのキャラを使えるRTS。キャラが増えると動作がかなり重い
- 178 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 13:45:29 ID:K/iFqwG2O
- 風龍で心は温まらんだろw
- 179 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 13:47:16 ID:iu.pfWls0
- >>177
普通の感想にしか見えないぞ
褒め称えろ、批判は絶対に許さない って考えの持ち主か何かか
- 180 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:04:34 ID:2I9w6Z220
- 自分が持っていた感想とかけ離れていたから拒絶反応が起きたんだろう
とはいえお互い物言いはもうちょっと柔らかくしようぜ
- 181 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:05:59 ID:2bxN6A1A0
- というか批判は紹介とは言わないだろ、アホか
- 182 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:14:07 ID:hftpO5PcO
- 戦闘がパズルに近いのに運が絡むとか、心が温まるどころか荒れ狂う気がするんですがそれは良いんですかね・・・
褒めるにしろ貶すにしろ、どこがどうだから良かった悪かったってのも一緒に書かないとな
今のとこ良かったって感想は無いから何処が良かったのか是非聞きたい
- 183 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:16:04 ID:NR/G.jC60
- 風龍伝
・いいところ パチュリーと彼女に弟子入りしたドラゴンの心温まる成長物語
・わるいところ 霊鏡符作った人の作品 いろいろと酷い・短い オリキャラ(笑)
戦闘はパズルに近いがやや運が絡む
タコ殴り
・いいところ 作業ゲー たくさんのキャラを使えるRTS
・わるいところ キャラが増えると動作がかなり重い
紹介になったな
- 184 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:22:00 ID:53xKvzU20
- >>177
長く書くと怒られるから
- 185 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:24:33 ID:2bxN6A1A0
- 書き方ってもんがあるだろ
- 186 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:32:27 ID:967rYdXg0
- タコ殴り幻想郷
■良かったところ
・殆どの東方キャラが使える
・作業ゲーに特化したシンプルな作り
・戦闘中は放置でも問題ないので別作業しながらでも楽しめる
・終盤貴重な装備やアクセが金で買えるようになり、スムーズにラスダンに挑める
・ダンジョン入り口までボタン一つで飛べる
■悪かったところ
・戦闘マップに代わり映えがなく、また個性もない
・敵味方ともに強さが分かりにくく、鍛えても強くなったという実感が薄い
・以上のことから作業そのものに飽きやすい
・人数調整しないと非常に重い、そのくせ人数調整が出来ない(ver1.2では出来る)
・中盤から固有スキルを連発するだけになりがちでスキル設定が活きてない
- 187 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:36:05 ID:uTrCuM4Y0
- 書き方がどうであれ書いた本人にとってはそれが事実
個人の感想ぐらい好きに書いてもいいんじゃないのか、じゃないと感想が偏る
- 188 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 14:40:34 ID:i87W9pEc0
- >>186がいい感じだな
他と違ってちゃんと人に読ませる気がある
- 189 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 15:20:39 ID:.oPxu8cw0
- 申し訳ないけど、タコ殴りだけじゃ非アクティブ時に動作できないのに
"別作業しながらでも"ってのは違うと思うの
- 190 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 15:25:02 ID:JXLyInEg0
- タコ殴り1.2がきたみたいだから落としたけどやっぱり霊夢は外せないのか…
>>189
知ってる物なら外部ツールの「黒幕」でバックグラウンドでも動作する
ツクールはキー操作も受け付けるから操作できるけど文字打ったりする時は注意
- 191 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 15:32:16 ID:967rYdXg0
- >>189
そういえばそうだった
PC使わない別作業というのも無理があるし、見なかったことにしてくれ
- 192 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 15:32:25 ID:NR/G.jC60
- 霊夢が雑魚すぎて外せないのはなんかの罰ゲームかと
- 193 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 16:29:59 ID:SZgyZdWk0
- 作品の紹介が求められてるのであって、作品への感想に対する批評は誰も求めて無いだろうw
気に食わないならより良い紹介なり、彼が言う所の「読ませる気がある感想」を自分で書けばいいじゃん
風龍伝の戦闘は、やらせたい事は分かるがランダム要素が多すぎてコンセプトと噛み合って無い感があった
あとは前作でもそうだったが、ギャグチックにしたいのかシリアスチックにしたいのかが凄く中途半端などっち付かずで
シリアスとしては安っぽく見えて、ギャグとしては斜に構えすぎって感じに、悪い方向に相互作用してる感
- 194 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 16:48:40 ID:SrZIS4uo0
- タコ殴りの新ver、杖の効果とか初期習得リカバーのおかげでリリーが息してない
- 195 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 16:52:38 ID:SZgyZdWk0
- 感想に流されて場当たり的な調整を始めたから、綻びが出始めたんだろうな
水神の時はしっかり芯を持って対応してたのに、どうしてこうなった
- 196 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 18:35:38 ID:53xKvzU20
- 長い時間をかけて作品を作っているうちに
物に対する価値観や考え方が変わった
そう考えれば不思議ではあるまい
- 197 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 19:29:52 ID:WIkbPLJo0
- 肩の力抜いて作ったタイトルの感じするし行き当たりばったりでもいいじゃない
- 198 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 19:46:17 ID:7clhrLMs0
- 運要素(リアルラック)が結構絡むゲームは好き?
- 199 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 19:49:30 ID:ymHhx7rEO
- 水神って二転三転したんじゃなかったっけ
芯がしっかりしてるのか?
はじめから着地点目指すというか試行錯誤してるような
プレイヤーの意見に対してのことかもしれないが
- 200 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 19:58:51 ID:VXMvyLTg0
- >>198
嫌い
- 201 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:04:41 ID:7TVex79E0
- 水神とか途中アクションゲームになりそうだったじゃねえかよ!!
- 202 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:06:51 ID:uQ3xXQ5M0
- 水神ってストーリーはちゃんとしてるの?
汎用じゃないオリジナルのドットを使っててもしストーリーもいいんだったら
ゲーム性はどうあれもっと評価されてもよさそうなもんだが
- 203 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:08:02 ID:967rYdXg0
- >>198
ただ運要素強めただけのRPGなら嫌いだけど
ボードゲームやアクションゲームならまた違ってくるからゲーム性次第かな
- 204 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:08:21 ID:2bxN6A1A0
- ドット絵は全てがオリジナルじゃないはずだぞ
- 205 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:10:58 ID:SZgyZdWk0
- >>199
一回リメイク宣言して、その際に色々言われてたな
でもしっかりと「私はこれがやりたいんです」を貫いてリメイクは中止せず、周知のように完成まで持って行ったんよ
- 206 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:12:36 ID:2bxN6A1A0
- 計画的じゃないのと一貫性がないのとでは意味が全然違うね
- 207 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:14:30 ID:SZgyZdWk0
- >>202
ストーリーとしてはしっかりしてるけども、
最終回になって慌てて伏線回収祭りを始めるから、三回ぐらい読み直してようやく理解できるとかそんな感じ
ドットはヘボモチさんの改変で、オリジナルじゃないよ
- 208 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:17:26 ID:efsvRcnQ0
- ストーリーは過程が分かり辛い
後、あのオチは無い
- 209 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:20:05 ID:ELE.Qom.0
- 個人的に、作業ゲーなら確率イベントは欲しいかな
東方ツクゲだと嫁無双の紫箱くらいしか思い浮かばんが、
らんダンの宝箱マップとかおっさんordieのグイグイみたいな
必要ってほどじゃないけど効率が上がる(のがわかる)ような要素は良い
- 210 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:44:50 ID:Ys52DmbQ0
- 水神のネタバレっぽくなるけど
主人公をあそこまで救おうとするならラスボスも救おうと頑張れなかったのか
- 211 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:53:35 ID:NR/G.jC60
- 作者の自己投影キャラかそうで無いかの違い
- 212 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:25:56 ID:sH6pEcGU0
- サモナイ2のアメルみたいなのが大っ嫌いで自然癒の葉が受けつけずに
2回ダウンロードして二回とも放置しちまった
シナリオスキップさせてくれよぅ
- 213 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:41:15 ID:4JvEXlRk0
- 市販ゲームによくある、会話中でもスキップ用ボタン一発で残り部分だけ飛ばせる仕様を組む方法わかんね
流石に台詞の節目節目全部にスキップ用分岐組むとかやりたくないし
イベント開始時点で飛ばすかどうか尋ねるしかないのか
- 214 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:59:01 ID:G/q5Ek6w0
- シナリオスキップとか普通の人は
ボス戦前に長い台詞があったり、周回プレイがあるゲームじゃないとつけないんじゃないのかなぁ・・・
- 215 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 22:00:42 ID:SZgyZdWk0
- 幻聖魔のボタン押してる間だけ自動で高速スキップって仕様が一番好きなんだけど、積んでる作品を全然見ないな
- 216 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 22:03:01 ID:WViVYHDQ0
- 高速スキップ系のスクリプト改変して特定キーでラベルジャンプ呼び出しとかじゃ無理かな。
市販ゲーは1シーンのテキストが個別にあるんじゃなく1ファイルになってて、メッセージイベントごとに読み込んでるんじゃない?
その方法ならメッセージ処理のループだけでできそう。
まあ実際のとこはわからないけど。
- 217 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 22:23:12 ID:WIkbPLJo0
- 2kならシフト押しっぱなしで会話イベント突入したらラベルジャンプするように組んでる
- 218 :名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 23:49:54 ID:/EUQzbcg0
- 俺達之嫁無双やってるけど結構面白いな
変なノリの会話が個人的にツボだ
戦闘バランスも悪くない IPは特定の物以外殆ど使わんけど
まあ嫁が出てない人にとってはどうにもならんか
- 219 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:11:33 ID:1DryUkPw0
- 俺達之嫁無双はあの作者の作品を楽しんだ人でメタネタOKな人には神ゲー
ラスト付近のボスキャラ連中で大いに笑った、お前らあっちの世界から出てくんなw
しかも書き下ろしグラが地味に良い感じだしな、某タッグのイケメンぶりがすごい
あんまり話題になってないところを見ると、作者間のお祭りゲーって嫌われる風潮でもあるのか?
同人誌ではしょっちゅう合同誌とかゲスト投稿やってるのに、ゲームではあんまり無いんだよな
- 220 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:17:10 ID:Edlv/gFI0
- >>219
自分で一行目に答え出してるやん
- 221 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:21:47 ID:mUY7KzYs0
- >>218
嫁無双の新Verでも出たのかと思ったら別ゲーだった罠
俺こん中じゃ悠久しかプレイしたことないんだが大丈夫なんこれ?
- 222 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:22:33 ID:MY9VkkQ.0
- 嫌われるって言うか、オリキャラ出されたら両方やってないと楽しめないでしょ。
ゲスト投稿云々よりただでさえ微妙なオリキャラの上にクロスされたらねぇ。
やってないから知らんけど。
- 223 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:25:30 ID:H8Kz2ji60
- 単にきっかけがなかっただけじゃね
投下されてたわけでもないよね?
いや俺もやってないから知らんけど
- 224 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:28:12 ID:Edlv/gFI0
- 「東方」という一次、美鈴の冒険や悠久闇という複数の二次
それらで篩がかかった上での三次ないし四次創作になるわけだからな
よっぽどゲームとしての魅力に溢れて無い限り、興味を抱いてプレイを始めるような人は、それこそオリジナル作品より少ないだろうよ
- 225 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:31:11 ID:6O/tnJnI0
- 俺達=アカさんとRISEさんで
嫁=美鈴&慧音と妖夢&妹紅だから
嫁無双の派生と言えなくもない
- 226 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:31:37 ID:189DYaDc0
- 恭夜さん掘って嫁にするゲームの方がこのスレ的には食いつきよかったかもな
- 227 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:33:15 ID:H8Kz2ji60
- それをアカ氏が作るのか
- 228 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:33:49 ID:UG4W02sU0
- 俺達之嫁無双は美鈴の冒険と悠久やってないと終盤楽しめないと思う
やってるとニヤリとできる
サブイベなくなったのがおしいけど、まあ楽しめる
- 229 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:38:07 ID:XGtSsCqI0
- 東方の世界観というよりその作者の独自世界観臭がきつくなってくるとちょっと辛い
- 230 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:41:55 ID:dIkuX20A0
- 僕の考えた東方の世界観がバリバリに出てない作品って何かあるの?
- 231 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:43:43 ID:MJsltbAs0
- とりあえず紅魔館へ行こうみたいな東方ツクールテンプレ世界観なら
- 232 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:44:51 ID:Edlv/gFI0
- >>230
それはまた別の話でしょ
酷評が目立つ幻想譚や風龍伝だろうと、あれらはあくまで東方がベースであり根幹に存在してる
対して俺達之嫁無双は、完全に作者の世界観がベースでその上に東方が乗っかってるだけだし
- 233 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:47:08 ID:dIkuX20A0
- >>231
紅魔館はホント便利だな
>>232
ああ、そうだぜ。別の話だ
気になったから聞いてみたんだ
- 234 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:47:09 ID:ZDneHTlM0
- 幻想譚は蓮メリとサツキさん関係の話を見る限り作者の世界観ベースにしか見えないの…
- 235 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:51:08 ID:Edlv/gFI0
- >>233
別の話なら、その旨も記してくれよw
もう完全に息して無いが、変巡記かな
- 236 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 00:54:46 ID:mon9.Lhk0
- 普通の幻想郷描くだけなら他にゴマンと作る人は居るから
それだったら設定詰めてちょっと変わった幻想郷をやりたい
というのが自分の意見
- 237 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 01:03:16 ID:nqJehb6s0
- 俺達之嫁無双の登場キャラって紹介されているのだけか?
- 238 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 01:11:01 ID:MY9VkkQ.0
- もう紅魔館に足生えて幻想郷を冒険するゲームがやりてえよ
- 239 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 01:18:17 ID:189DYaDc0
- 紅魔館が拠点兼飛行船になって空飛んで海中潜ってザコ相手に砲撃するゲームだな
- 240 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 01:18:36 ID:ARquBFX60
- 勇者30secondの城を思い出したけど新桃でもあるな
- 241 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 01:36:59 ID:l6T3r5iEO
- 思い切ってオープニングで紅魔館を爆破させるとか
- 242 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 01:40:49 ID:KS9H503U0
- ボ
関
- 243 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 01:55:30 ID:.gAVBFoM0
- なんですぐ紅魔館爆発してしまうん?
- 244 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 02:14:36 ID:ue9Dbv620
- 幻想郷に散らばった紅魔館のパーツを拾い集めに行くのか
- 245 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 02:16:59 ID:1NGxDyo60
- 全部揃って犯人のラスボス倒してエンディングでまた爆発
そして二週目へ・・・
- 246 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 02:25:38 ID:/55rIDpc0
- >>237
夕陽 ひなた 美鈴 妹紅 妖夢 慧音 で仲間キャラは全員だな
NPCや敵としてなら他の東方キャラも出てたりはするが
そこそこおもしろかったが個人的にはレベル50がMAXってのがすぐカンストしちゃうし残念だったかな
- 247 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 04:53:51 ID:tN6mXzSo0
- 俺はそろそろ翠香主人公のゲームがやりたいが、みんなは誰主人公がやりたいん
- 248 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 05:21:18 ID:k2BWq.M.0
- 秘密結社リーダーの甲さん(偽名)
妖怪を観察し、幻想郷の歴史を調べ、最終的に幻想郷から妖怪を追い出し人間達の物にしようと頑張っている人
ちなみにオリキャラじゃない(書籍文花帖の慧音の記事参照)
- 249 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 06:46:40 ID:5HGfZpD.0
- 最新の勢力図では命蓮寺にこいしがいるらしいけど出家でもしたん?
自由過ぎて主人公にしづらいけどフリーシナリオなら寧ろ適任なのだろうか
- 250 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 06:53:32 ID:Z/VJ5l6c0
- 無意識の力でどこへでも侵入できるのぞきゲー
- 251 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 06:54:54 ID:Is6rOxzo0
- いや、在家
- 252 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 08:27:26 ID:h0y6PTCw0
- 自傷行為して放蕩して宗教に傾倒ってまんまメンヘラの行動パターンなんだよなあ
- 253 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 08:51:39 ID:1XAq6mco0
- 聖がこいしの才能に目をつけて勧誘したらしいし
こいし側の説明に寺云々はなかった気がするどころか
その場のノリで行動しているって念を押されているから
今まで通りほとんど放蕩しているんじゃないか
ただ命蓮寺の名簿に記載はされてるってだけで
- 254 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 09:47:44 ID:.3JBcw7U0
- たしかにこいしが主人公だとそもそもエンカウントしないだろって話になるな
何らかの理由でサードアイが開いちゃって無意識を操れなくなったとかいう話にしないと
こいしが目を閉じた理由を踏まえれば、サードアイが開いた状態で旅をするってことで
そのへんからいいストーリーを作れる気はする
- 255 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 10:01:24 ID:aMmCeUSs0
- 白蓮「ヒマだったらウチきませんか?」
こいし「いいよー☆」
で、たまに行ってごはん食べてふらつく感じのイメージ
- 256 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 12:52:55 ID:9CU8BvO.0
- 幽幻郷をちょっとやってみたけど、ダンジョンが少しイラっとする
ボスのHP多い?と思うだけで、可もなく不可もなくといった作品だな
ラストまでこんな感じ?
途中でぶっ飛んだ展開や、作者得なダンジョンパズルとか出てこない?
クリアした人教えて
- 257 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 14:44:05 ID:SpvjXiBA0
- こいし主人公はシステムにすっきり落とし込むのは楽なような
エンカウントキャンセルON/OFFを自在にできて
不意討ち発動率100%でこれのON/OFFも任意とかで済む感じな
あ、仲間入れてパーティ組むと機能しなくなるはずだな
スニーキングミッションの基本は一人旅、か
- 258 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 15:10:58 ID:189DYaDc0
- シンボルエンカウントでいいじゃない
- 259 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 16:26:08 ID:z8gb16NA0
- 竹取が相変わらず死人だらけで安心した
- 260 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 16:52:22 ID:45RtD4AY0
- ダンジョンのパズルで倉庫番みたいなものを作ろうと思ってるんだけど
難しくなりそうなら「レベルを1下げて仕掛けを無視できる」とか救済措置を設けたほうがいい?
- 261 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:01:42 ID:An2OKZYc0
- そこまでやるぐらいなら最初からなくてもいいんじゃないかな
即1レベルぶっぱなして無視されるだけだよ
- 262 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:05:47 ID:1XAq6mco0
- 難しくするなら必須にならない程度の有用な報酬を付けた任意パズルにすればいいと思う
レアとしても別の場所でももう一つ入手可能とか
- 263 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:08:34 ID:LkrJrY5.0
- いつでも出来るおまけ要素で良さそう
- 264 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:15:31 ID:45RtD4AY0
- >>261-263
参考になりました
最初のダンジョンでのチュートリアルは普通に押すだけの簡単な仕事なので問題ないでしょうが
後々難しくする場合は必須ではなくアイテムとか報酬のために用意した方がいいかもしれませんね
- 265 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:19:37 ID:MwJR0TW60
- 謎解きはリセトが簡単にできるかどうかで
プレイヤーに与える印象がかなり変わると思う
- 266 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:20:57 ID:/s1fuS160
- 謎解き中にエンカウントがあるかどうかも重要だな
- 267 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:23:55 ID:Edlv/gFI0
- >>256
ダンジョンは最後までストレスフルな作りだから、触ってみて他に惹かれる要素が無いならお勧めしない
- 268 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:34:06 ID:BwOVp4mMO
- 繊細な操作中のエンカウントはひどいということは巡境夜が教えてくれました
- 269 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:50:22 ID:9CU8BvO.0
- >>267
ありがとうございます
>>268
紅無暁、霊鏡符、退魔宴舞もパズル中にエンカウントしなかったけ?
結論:
パズルルームや謎解きマップはエンカウント無しでいい
ストレスが半端ないし、戦闘が終わった後「え?今何やってた?」状態がザラ
- 270 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 17:53:30 ID:9CU8BvO.0
- あと、何回もテストプレイして欲しいね
運とか「そこまでに至る解法が超難解」とか激しく駄目
- 271 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 18:06:15 ID:1XAq6mco0
- パズルルームはシルフェイドを思い出すな
絵合わせパズルがクリアできなくて何百歩かうろちょろしてると
イベント発生して強引に次へ進めるってやつ
はい、クリアできなかったってことです(´・ω・`)
- 272 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 18:13:42 ID:Edlv/gFI0
- 幽幻郷の法界は、結局どういう想定だったのか凄く気になる
公に出してツッコミが入るまで一切ヒントが無かったから、テストプレイしたらしい友人は一体何が見えてたんだ
- 273 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 19:37:41 ID:T0fQ25cg0
- TRPGなんかだと謎かけは「ちょっと簡単すぎるかな?」くらいで出すのが丁度いいと聞く
- 274 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 19:47:35 ID:2NfDaPLU0
- まず何のために謎かけを用意するのか考えて欲しいものだ
- 275 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 19:58:57 ID:TE162oY.0
- ダンジョンにパズルって要らなくねって毎回思う
RPGがしたいのになんでパズルしなくちゃいけないんですかね…
- 276 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:01:24 ID:9fmT848w0
- RPGがしたいといいつつ戦闘だけしていたい人が多い気がする
- 277 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:02:13 ID:6ooC8iMg0
- これ以上冥界編の悪口を言うのはやめろ!
- 278 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:04:11 ID:dIkuX20A0
- そしてパズルゲームと化した戦闘
- 279 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:05:33 ID:189DYaDc0
- ぷよぷよ地獄で勝負!
- 280 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:14:44 ID:MwJR0TW60
- >>276
何か棘あるな
それ自体は別に悪いことじゃないでしょ
俺が嫌いだからパズルは要らないって好みの範疇の話だろうに
RPGだからパズルは要らないってすりかえてるのがおかしいだけで
- 281 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:20:18 ID:mUY7KzYs0
- 個人的にダンジョンとか内部構造と出現する敵と宝箱の中身さえ変わってくれてりゃそれでいい
変にギミックいれなくていいよ面倒だから
ダンジョンの見栄えさえ変わってれば十分楽しめるし
- 282 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:42:47 ID:kLviewik0
- 戦闘が好きかどうかと言われても基本オートやし
- 283 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:47:57 ID:MJsltbAs0
- ギミックと謎解きはまた別だと思うな
ギミックは演出みたいなイメージ
- 284 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 20:55:33 ID:Edlv/gFI0
- ムーンライトラビリンスみたいに、パズルの存在に必然性さえあれば立派なロールプレイ要素だよ
思い付きで入れてみました!ってモノばかりだから、疎まれてるだけで・・・
必然性も脈絡も無いパズルを入れるのは、根幹としては唐突に作者が出てきて喋り出すのと変わらんもん
- 285 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 21:07:04 ID:jg7YFs/.0
- 言いたいことはわからなくもないけど
MLで酸プール罠をパズル解いたら助かるイベントは流石に取って付けたような感じだったぞ
- 286 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 21:08:34 ID:tTIhgTvg0
- あれ運かなり絡むから怖い
- 287 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 21:47:47 ID:MwJR0TW60
- 倉庫番とか滑る床とかスイッチ押して開通とかイライラ棒とか
どっかで見たことあるのばっかりだと辟易してしまうな
分類できてしまうと謎解きのワクワク感は薄くなる気がする
- 288 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 21:56:58 ID:Edlv/gFI0
- >>285
その辺りの理由も、トゥルーエンド見ればちゃんと分かるよ
- 289 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 22:21:23 ID:URksICIE0
- でもそういうギミックを作るのって楽しいんだよね
ちょっと工夫のあるダンジョンを作った気になれるというか
プレイする側からしたらそうは思えないのかもしれないけど
- 290 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 22:24:19 ID:T0fQ25cg0
- まぁ・・・ここの意見が偏ってる可能性もあるから
作業ゲーが一番喜ばれるし・・・
- 291 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 22:36:51 ID:An2OKZYc0
- 作業ゲーは色々やりこめるし暇つぶしにも最適だしな
全キャラ使えると更によし
- 292 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 22:46:27 ID:MJsltbAs0
- 作業ゲーはやる気おきん
- 293 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 22:52:04 ID:jg7YFs/.0
- 作業ゲーでも面白く感じるのときついのがあるんだよな
フルボッコ1は大人数PTが楽しかったけど2はマップ無しだったりで自分にはきつかった
でもそっちのが楽しいって人も多かったから人それぞれ
- 294 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:08:14 ID:Edlv/gFI0
- wikiに載ってる作品で、マップギミックなりパズルなりが面白かった作品あるのかな
幻聖魔の一筆書きとか紅無暁の岩とか個人的には楽しめたんだけど、
単に俺が好き以上でも以下でも無くて、主観抜きだとダルいのは否めなかったし・・・
- 295 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:16:59 ID:4Q4fqesI0
- 好きなキャラの装備を強くするのは楽しい
合成素材頑張って集めて一人だけレベル以上の強さで無双とかが楽しい
- 296 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:17:20 ID:jg7YFs/.0
- ろんさんの作品の何かで
一定の時間が経過すると視点が90度ずつ傾いてくダンジョン(実際は場所移動してるけど)がアイデアとして面白いと思った
手間かかってる割にそのダンジョンの作りがヌルすぎて簡単だったけど
- 297 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:50:37 ID:YMLKgQls0
- 作業ゲーの中では無限極、嫁無双、魔幻想が個人的には面白かったなぁ
- 298 :名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:54:14 ID:6VtrCdBU0
- 嫁無双の路線でアイテム数とボリュームがもっとあったら神ゲーだった
- 299 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:10:42 ID:5gaBEVlY0
- こいしって基本無意識に行動してるだろ
それを無意識に操られて、と読み替えられないか。
次に無意識をプレイヤーに置き換えると…
エンカウントの可否、戦闘の可否を自由に操作出来て
ラスボス前にlv1でも来れる自由なゲームが出来ないだろうか
- 300 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:18:29 ID:qd0EHI520
- 寧ろ逆にプレイヤーの制御が効かない印象がある>こいし
実際にそんな風にしてる作品があったかどうかは別として
- 301 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:18:54 ID:KKj8Hs2c0
- 別に普通のゲームでもエンカウントくらい選択の余地与えればいいのでは
- 302 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:36:47 ID:8bg8sahY0
- 東方キャラにはRPG戦闘形式、というか直接戦闘では魅力が引き出しきれないキャラが多数いる
特にEXや1ボスに多い
本来の妖怪の意味からすると、ミステリー要素の方が合うのよね
- 303 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:41:41 ID:Vvt3CrYY0
- 人間の魔理沙が努力一本であんだけ強くなれるんだから
レベルさえ上げりゃあ下級妖怪でも大妖怪叩きのめせるくらいになってもいいんじゃねーの?
- 304 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:54:12 ID:KKj8Hs2c0
- 強さの問題じゃなくって表現の問題じゃないの
戦闘に関係ない能力持ってるやつとかもいるわけだし
- 305 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 02:06:50 ID:feCatkC.0
- 謎解きを無かった事にする程度の能力
- 306 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 04:04:32 ID:DDJw1Auk0
- 嫁無双にらんダン程度のストーリーがあればよかった
- 307 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 04:13:11 ID:3nQ7hqLc0
- 自作でグラフィック描いてるけど
皆の好みのゲームのグラフィックってどんな感じなのかな、
参考程度に聞いてみたい(ドット絵でもイラストでもいい)
- 308 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 05:11:30 ID:DHkQcDX.0
- 顔グラなら夏蛍さんとこか嫁無双と悠久闇のが好き
微妙なキャラはアレだけど自然癒のアリスとかも良かった
ドットはやっぱ点睛集積さんとレヴさんとこが好きだな
- 309 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 05:14:55 ID:3nQ7hqLc0
- 語弊があったようなので失礼、別に東方限定でなくても良いよ、
昔のゲームでもいいし今時のゲームでも良いし、あくまでも参考なんで
- 310 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 07:27:54 ID:pugVSOqMO
- >>307
約束の地リヴィエラ(移植版)
まもるクンは呪われてしまった!
とか、そのへん
- 311 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 07:32:31 ID:Vjs4wGiQ0
- テイルズかな
それにつられてかきんぎんさんの顔グラのが好きかな
- 312 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 07:54:03 ID:KKj8Hs2c0
- 限定しないと完全に好みになるから範囲広すぎるんだが
好きなように書けばいいと思うよ
ゲームの作風と画風によっては、ゲームに合う・合わないはあるけど
- 313 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 08:35:10 ID:qBQ2iDBsO
- 参考なんだから難しく考えずに単純に答えてやればいいと思うよ
自分はラグナロクオンラインのドット絵が可愛くて好きだったな
東方系だと紅魔城伝説の立ち絵も好みだった、初代はかなり浮いてたけど
- 314 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 09:50:30 ID:8roffKT20
- ZUN絵
- 315 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 10:21:13 ID:HittqB3s0
- じゃあ顔グラは東方鈴奈庵風でお願いします
- 316 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 10:36:04 ID:nnGVtBDI0
- ドット絵はルドラの秘宝レベルで頼む
- 317 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 10:46:14 ID:YR1JGkH20
- >>296
超亀レスだけど、紅美鈴Ⅱの永遠亭(右の部屋)だな
あれは、「は?どういうことなの?」状態で、かなり迷った
流れぶった切るけど、自分は高難易度のゲームは基本的に受け付けないが
何故か姫シリーズは、最後までプレイしちゃう不思議
あのゲームだと、戦闘中にピチューンしまくるのと
ボスのHP50000,100000超えが普通だから困る
痕姫石のラスボスなんて、HP210000(ヒールレイン使用から逆算)あるからなw
ザコキャラの名前が吹っ飛んでいるのもウケルw ボスは普通だけど
ヨウカイ、マヨナカテレビ、依姫、ワタシ、風見幽香、(思い出せない)
- 318 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 12:05:21 ID:OTbjTov.0
- ウィザードリィみたいな3Dダンジョンのツクールを探しているんだが、何かある?
- 319 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 12:16:40 ID:Nb.FYvR.0
- ろん氏の奴にあったよ、3Dの奴は
- 320 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 12:30:26 ID:YR1JGkH20
- >>318
>>319が言っている海逢玉とRumiardry(ルーミアドリィ)
東方じゃないならツクール2000の
『Vortex the Labyrinth - 剣の王と銀の玉座』
2もあるが、有料らしい
- 321 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 12:38:04 ID:n786LnUA0
- >>307
ゲーム上→無印ナナドラ
イラスト→幻想魔録
- 322 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 14:01:50 ID:02bVmnbA0
- >>320
Rumiardryはツクールじゃなくてhspだと思う
- 323 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 15:30:09 ID:SVvfJqw60
- 八雲の迷宮の完成はいまだに待ち続けてる
- 324 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 15:40:24 ID:YR1JGkH20
- いろいろツクール作品探していたら
「東方忘憐譚」という作品を見つけたんだが、これって体験版なの?完成版なの?
プレイした人、難易度とかどんな感じだったか教えて頂きたい
- 325 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 15:57:01 ID:SVvfJqw60
- >>324
完成版だよ
シナリオはタイトルの「忘」や「憐」が表しているように
哀愁を感じるタイプのシリアスで、全編を通して暗い雰囲気が漂ってる
とはいえ人が傷付いたり死んだりするタイプのシリアスじゃないし
最後はハッピーエンドで終われるから苦手な人も安心していい
加入メンバーは霊夢、魔理沙、咲夜、チルノ、大妖精、鈴仙、天子の七人
難易度はやや低め。かなり昔にプレイしたから記憶は曖昧だが大体こんな感じ
- 326 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 16:00:00 ID:Xn4x05KQ0
- >>324
最後までプレイできるけどバグがかなりある(発生すると進行不可になるレベルのものも)
バグのせいで消化できないコンテンツがあったりもするけど2年ほど音沙汰ないしまぁ更新は望めないかな
@難易度はそこまで難しくはなかったと思う
- 327 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 16:01:37 ID:17.Y4jqkO
- サブイベで仲間になるキャラを入れずにラストまで行くと幽霊のように隅っこに居たりしたな
- 328 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 16:43:25 ID:we.TtmuE0
- 良くも悪くも動画作品って印象だったな
見る分には楽しめるけど・・・って感じ
- 329 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 16:52:40 ID:3nQ7hqLc0
- >>308-316 >>321
ご意見ありがとうございました
- 330 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 18:25:48 ID:YR1JGkH20
- >>325-326
詳しい解説、ありがとうございました
バグがちょっと気になりますが、難易度が低めということと
哀愁感が漂うシナリオが(個人的に)好きなのでプレイしてみようと思います
- 331 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 18:27:52 ID:QxIvzYhQ0
- 忘憐譚といえばバグで雪が降り続けた印象が強い
関係ないけど斧の検索で結構前から4文字未満は検索候補除外になったせいで
ゲリラ的に上げられてる東方作品を探す楽しみがなくなったのがつらい
- 332 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 18:35:23 ID:YR1JGkH20
- …と思ったらDL先に繋がらない?
- 333 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 18:38:47 ID:/DM1A.pA0
- pixivにある黄昏風の立ち絵使ってると、公式のを無断転用してるのかと勘違いする人も居そうだな
それくらいクオリティ高いのが揃ってる
- 334 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 18:42:48 ID:YR1JGkH20
- zipファイルが置いてある場所に繋がらない」と言ったほうが
正しいかな? うーん、残念です
- 335 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 18:59:40 ID:iQdunhTA0
- そろそろここで>>335が新しい立ち絵素材を提供してくれるらしい
- 336 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:00:53 ID:iQdunhTA0
- みすったワロタ >>340さんお願いします!!
- 337 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:03:12 ID:/DM1A.pA0
- そんなことせんでもpixivで探せばほぼ全てのキャラの立ち絵が見つかるぞ
アイコンが欲しいならそれを切り取ってアイコンサイズにすればいいだけ
ゲーム作るならそれくらいの処理はできるはず
- 338 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:04:42 ID:w8wm9yIs0
- >>307
亀レスですまんがメタルスラッグかなぁ・・・
- 339 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:13:23 ID:ipk5qz6E0
- >337
このスレでは紹介できなくなるな
- 340 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:38:14 ID:/DM1A.pA0
- >>339
なんでだ?
もしかして普通の一枚絵を切り取って無許可で使うことを想定してる?
そんなんじゃなくて、「営利目的じゃなければ使用自由」っていう立ち絵素材を公開してる人もたくさん居るぞ
それに、そういう表記がなくても絵師さんに連絡とって使用用途を説明しておkもらえれば問題ないだろ
- 341 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:39:13 ID:IInoQS/E0
- ようやくタコ殴りクリアしたけどシンプルな作りの割りにかなりハマッたな。この路線でガッチリした奴のを作って欲しい
戦闘参加人数は25人にして
- 342 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:42:32 ID:fslCw.UI0
- 知らん間にタコ殴り1.4になってるけど2人でクリアとかマジかよ
- 343 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:42:37 ID:TuUj1BYA0
- お、竹取物語完成したんだ
- 344 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:47:13 ID:VzYtIaqs0
- なんだと
輝夜好きの俺はやるしかあるまい
- 345 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 19:57:56 ID:hv/Qxjjc0
- タコ殴りはドーピングあるから時間かければ一人でもいけるんじゃね
- 346 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:02:11 ID:we.TtmuE0
- その労力への驚きと賞賛じゃない?
- 347 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:14:55 ID:fslCw.UI0
- 竹取の3エリアってどういうこと?完成なの?中途なの?
完成してからやりたいんだけど意味が分からない
- 348 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:31:02 ID:EYKNVcug0
- >>293
フルボッコ2なんてあったっけ?
- 349 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:32:25 ID:JkmAsiyo0
- たぶんはたnのことだろう
- 350 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 21:14:37 ID:D/4AaNa.0
- >>347
作者ブログより転載
>まだ3ステージ目で、あと4、5、6ステージ目があります。
>完結は一体どれぐらい先になるのか、自分でも分かりません。
>ですが、少しずつ作っていけば、必ず完成するはずです。
との事。つまりまだ中途。>>343が完成したと勘違いした。
- 351 :名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 21:20:21 ID:fslCw.UI0
- >>350
サンクス
まだ半分なんかい 当分見送りやな
- 352 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 00:57:52 ID:0chV.R4M0
- 今までに全クリして一番自慢したい作品ってある?
- 353 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 01:01:38 ID:Vacb7/nw0
- 質問の意図が良く分からない
- 354 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 01:11:58 ID:DjZwSJis0
- クリアするのが苦労した奴ってことじゃね
- 355 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 01:15:44 ID:ukUE.jz60
- クリア出来た事自体がもう自慢していいレベルって作品はそうそうないだろw
マゾゲー大量のファミコン時代じゃないんだし
- 356 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 01:31:54 ID:0chV.R4M0
- 聞き方が悪かったな
アイテムコンプとか、裏ボス全撃破とか一番やりこんだ作品って意味
- 357 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 01:44:30 ID:szuG1bCY0
- 幻想譚とか狼月とかはプレイ怠いからクリアしたやつ乙って思うわ
- 358 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 01:51:21 ID:dmovPgvI0
- フルボッコはやり込んだな
- 359 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 02:11:39 ID:Y0tBRM3.0
- やりこんだのはフルボッコぐらいかな
- 360 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 09:29:13 ID:60i1aoHk0
- 「プレイする作品が無くなったから、ちょっと退魔宴舞ってのやってみる」
「現状で確認されているクリア者1人とかw ちょっと遊んでみるわ」
その後、彼らが戻ってくることは無かった…
数日後、初のノーマル版クリア者が出てから、後続のクリア者が確認されることは無かった…
いやね、あのまま続けていれば、俺が初のクリア者になるはずだった(多分)
でも、パズル感と作業感が半端無かったことと、いろいろなことが災いして6章で諦めた
まだ、あの時はノーマル版だけだったし
でもEasy版が配布された今ならクリアできるかもしれない いろいろと調整されているし
ボスの能力値は全く変更されていないみたいだから、あっさり落ちるかもしれないという緊張感と
一部のパズルの解き方を忘れてしまったから、どうなるか分からないけど…
俺が、第2のクリア者になってやるぜー!
- 361 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 09:38:02 ID:60i1aoHk0
- >数日後、初のノーマル版クリア者が出てから
初公開されてから という意味ね
BGMはなかなか良いのが揃っている
ただダンジョンパズルとかオリキャラの存在感ががちょと特殊なだけ
クリア報告はするつもりだけど、数週間、数ヶ月しても何も報告が無かったら
その時はお察しください
いや、今は数十人くらいは?居ると思うけど…
- 362 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 09:55:04 ID:0acbwOaM0
- やりこみといえば魔幻想かな
といっても俺は一人旅とか図鑑コンプくらいしかしてないけど
作者ブログのほうには全キャラカンスト、龍神鎧全員分ゲットとかのやりこみ報告がされてたw
魔幻想を題材にしたストーリーモノの動画も作られてるらしいし、なんというか愛されてる作品だな
- 363 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 10:26:38 ID:Hqdwrs0k0
- 魔幻想の動画いつのまにか増えてたのか。前見た時は8つも無かったからちょっとびっくりした
- 364 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 11:23:38 ID:60i1aoHk0
- とりあえず、第1章クリアっと
…これくらいが丁度良いと思った俺は、やっぱりトシかなー
確かにザコ戦は楽になったけど、その分ボス戦のギャップがあるかな
ノーマル版棄権者が言えることじゃないけどw
第3章までは小手調べで、第4章からが本番だからサクッと行きたいね
最終章?知らんがな(´・ω・`)
大ボス戦のBGMは秀逸 切なさと哀愁感が漂うメロディアスな曲
- 365 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:18:28 ID:wt5Z/x9s0
- 魔幻想持ってるのVer3,8だけど最新版は回復アイテムが最大HP%になってたり結構変わってるんだな
もう一回DLしようかなぁ
- 366 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:20:33 ID:dLXlvV1s0
- あかんなタコ殴りが脳汁よりめんどいのが先に来る
俺もトシのようです
- 367 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 12:54:56 ID:MkuaQ/kU0
- タコ殴りは俺は結構良いと思うけど
やっぱ重さが少し気になるな
後、アイテムや装備による変化が
効果としては十分なんだろうけど
見た目や攻略速度から見ると
変化に乏しいから面倒になる
- 368 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 13:16:36 ID:wQ87awEw0
- タコ殴りはなんかおしい作り
- 369 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 13:29:01 ID:fCRnA.ZA0
- 倍速にしても戦闘に凄い時間かかるのはかなりだるい
- 370 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 14:00:15 ID:bWlg6Ofk0
- >>351
2〜3面の間に1年半かかってるから全部待ってるといつになるやら
ちょっとしたオブジェクト調べても毎回違う台詞がでたり
時間がかかるのも納得な頭おかしい作り込みではある
- 371 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 14:28:19 ID:60i1aoHk0
- そんなこと言ったら、4年くらい経ってから
ようやく完成版が公開された退魔演舞はどうなるんだw
うん、まだごり押しでもなんとかやっていける範囲だね
まだ稼ぐ必要は…無い
まぁ、通常版と比べて
取得EP2倍、アイテムドロップ率3倍、スキル使用MP半分…
いろいろ調整されているから当たり前なんだけど
これで丁度良いと感じるから困ったものです…
- 372 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 16:32:28 ID:MkuaQ/kU0
- 今、マップ作成中なんだが
予定の1/5くらいしか出来てないのに
マップ数100近いとか完成されてるゲームは一体どれくらい使ってるんだ……gkbr
- 373 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 16:46:47 ID:Vacb7/nw0
- 慣れてる人は同じマップを綺麗に使い回したり、昔のゲームみたいに一枚に色んなエリアを詰め込んだりしてるから、逆に少ないよ
- 374 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 17:01:22 ID:MkuaQ/kU0
- >>373
ここで聞くべきことではないんだろうけど
一枚にたくさんのエリアを詰め込むのと
小分けにするのとどっちが良いんだろうな
- 375 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 17:23:31 ID:JA796oHs0
- VX以降なら分けることを推奨したい
イベントの一つ二つでも割とPCへの負担に直結するから
- 376 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 18:17:37 ID:pJr9erjM0
- クソッ 幻想譚DL出来ねぇ・・・
何で7人もDL待ちがいるんだ
- 377 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 18:30:44 ID:ze9IGUpg0
- 7人wwwワロタwww
- 378 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 18:41:52 ID:WjuP44020
- マップの差別化ってツクールで一番大変だよな。
デフォのマップはカクカクしてて立体感も表現しにくいし
どのゲームのダンジョンも似たり寄ったりになってしまう。
もう緑色の床に木を植えただけの森のダンジョンは作り飽きました…
- 379 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 18:48:54 ID:197mBY.M0
- じゃあ紅葉マップチップと落ち葉チップで秋の森とか
- 380 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 19:06:52 ID:Y0tBRM3.0
- 毒の沼地と茸とラフレシアを増やして樹海とか
- 381 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 20:32:58 ID:Hqdwrs0k0
- 1マス分の木のマップチップ大量に置いて古臭い森にしてもいいのよ
- 382 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 21:06:05 ID:mF0CKByY0
- タコ殴り作者が響子一人旅してほしいって言うから挑戦してるけど、ラストダンジョンのパルパルで即死する…
どれだけレベル上げたら幽香とか耐えきれるんだろうか
- 383 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 21:09:15 ID:Vacb7/nw0
- そのプレイを提案した、作者に聞きなさいよ
- 384 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 21:20:27 ID:Y0tBRM3.0
- 霊夢と響子の二人旅をやった人へのメッセージなんじゃないの
その人はLv325でドーピングアイテム使ったのは1000個くらいって書いてたかな
- 385 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 21:21:54 ID:yWeg7LL.0
- VIP系の東方RPGって無いかな・・・・遊演戯はそれに近いけど
- 386 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 21:55:17 ID:60i1aoHk0
- >>385
ほとんど黒だけど葱剣紀と神侵戦という作品
404エラーでHP消えた?みたいだけど
- 387 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 21:56:37 ID:60i1aoHk0
- いろいろとマズイ気がしたのでスルーでお願い致します…
- 388 :名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 22:37:05 ID:NscaqpeM0
- 封精暁のアプデきてたのか
久々にやるか・・・
- 389 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 06:41:48 ID:3WuYLHlQ0
- アップデートしたからみんなプレイしてね
- 390 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:41:18 ID:.pGqfNLs0
- 何か最近、スレ過疎激しくなった…?
もっといろいろな作品をプレイして、新しい発見をしたり
感想出し合ったりしようぜ…?
未クリアの作品を腰を据えてプレイしたり、一度クリアした作品を
制限プレイしたりするのも一興だぞ〜
- 391 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 10:15:13 ID:.V5GYy7o0
- 単に荒れてないだけ
比較的平和な時は前からこんなもん
- 392 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 10:48:08 ID:e46aUxrE0
- 伸びる時はよっぽどな大作が出た時か荒れる流れの時ぐらいだからなあ
- 393 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 11:07:29 ID:Db0Nc/9.0
- 魔幻想動画増えてたな
ゲームだけでカクカクだからエフェクトONで撮影できる環境あるのがただただうらやましい
- 394 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 13:38:50 ID:XyVF2jQY0
- >>390
皆自分の作品作りに勤しんでるんじゃね?
- 395 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 14:42:41 ID:Si9Owjtw0
- 魔幻想が流行ってるの?
もう内容覚えてないが連打系のスキルが強いんだったか
- 396 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 15:21:04 ID:tUAgtEaY0
- 今流行ってんのは幻想譚
- 397 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 16:15:27 ID:mt6WaW5g0
- スレが静かなことに多少の寂しさや不安を感じるかもしれないが
スレが活性化してる時の殆どはロクな流れじゃないんだから
今はこの平穏を楽しんでおくべきなんやな
- 398 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 16:22:35 ID:/8xeU2Xc0
- ツクスレ以外に見る事とかやる事がないのかよ
- 399 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 16:49:01 ID:016TkVE.0
- 魔幻想は作業ゲーとしてはかなり面白い
不満な点も少ないからスレで話題になることも少ないんじゃないかな
- 400 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:17:10 ID:b7XNBA260
- すまん初歩的なこと聞くけど布都ちゃんの一人称って我でいいんだっけ?
あと、相手を呼ぶときは何だっけか
>>390
俺はどちらかというとプレイ側じゃないから作ってるみんなと「最近どうよ?」
みたいなノリで製作話やスクショあげたりしてみたい
- 401 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:23:30 ID:ag0h/Igo0
- >>400
一人称:我輩
二人称:てめえ
- 402 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:28:17 ID:HfO0NKJc0
- 一人称:おいどん
二人称:ちみ
- 403 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:34:23 ID:.pGqfNLs0
- >>400
うろ覚えだけど
一人称:我
二人称:おぬし、そなた
うーん…やっぱり「プレイ側(専門)」と「製作者側」だと
視点が違うんだな〜
- 404 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:39:01 ID:5eg1OHF20
- >>400
一人称:拙僧
二人称:あなたしゃま
だったような
- 405 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:39:48 ID:lwmCbIrI0
- >>400
マジレスするとそういうのはイザヨイネットが一番早いと思う
- 406 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 17:55:46 ID:eTCuNF1w0
- じゃあ今作ってる作品が何%出来きてるか挙げていこうぜ
でも俺はプレイ専門だけどなっ!
- 407 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:01:11 ID:b7XNBA260
- みんなで自作した素材を共有しましょうみたいな話はどこいったんだよっ…!
- 408 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:18:21 ID:9usVJZHsO
- おお、同士ナズーリンよ。言うだけならただなのだよ
- 409 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:20:23 ID:ag0h/Igo0
- 冴月麟の臼井の会風ドット絵ならあるが、書き直す予定でうpできない
- 410 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:27:53 ID:D4Yx2/vc0
- 現在2000製の作品の完成度が10%
スクリプトとかに頼れない分だけ
システムにこだわりを入れると極端に製作ペースが遅くなる……
- 411 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:29:28 ID:yMpAAhOg0
- そういや何々風の自作素材って上げるときは元製作者さんに断った方がいいのかね?
どうせ作ったなら上げたいと思うんだけど
- 412 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:43:36 ID:b7XNBA260
- 自作立ち絵とかアイコン提供するから誰かこれで何か作ってプレイさせてくださいってのはアリ?
- 413 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:44:28 ID:e46aUxrE0
- >>399
一時期魔幻想スレだったぞここ
- 414 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:55:33 ID:lwmCbIrI0
- 魔幻想スレだったのは50の前半くらいか
時間経つのはえーなぁ
- 415 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:57:47 ID:WvNwQGck0
- 50年前くらいか
時間経つのはえーなぁ
に見えてしまったもうだめだ
- 416 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:04:06 ID:Db0Nc/9.0
- 人間の言う台詞じゃないなそれ
- 417 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:05:18 ID:HfO0NKJc0
- ウディタで作ってるけど、%表記なんておこがましいレベル
いや、規模でかくしすぎてエターナル可能性大だから
SSとかアップしても自分を追い込むだけだし……(震え声
自作って言うか合成機で作った奴の改変なら
阿求と香霖のキャラチップをとりあえず作ったな
- 418 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:08:12 ID:WqjEyFpUO
- ここで紹介されてから2・3スレくらいは大半が魔幻想の話題だったような
攻略情報はもちろん、ここは面白かったとかダメだったっていう感想も出尽くしたんだろ
- 419 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:17:55 ID:Bh/ASBj20
- おでん先輩まで頑張ろう そこでレベルはあがる。
の流れでどんどんおでん先輩の形見が狭くなっていったのは覚えている
- 420 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:26:36 ID:zwKLIfuw0
- そういや気になってたけどこのスレでいうオリキャラって
1:主人公あるいはメインキャラクター
2:パーティには入らないが全編に渡り関わってくる
3:数章のみシナリオにかかわる名有りキャラ
4:一章だけシナリオにかかわりその後出番のない名有りキャラ
5:サブイベの依頼者などのほぼモブ
のどっから?
- 421 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:32:46 ID:5bZvW7HY0
- >>420
何か根本的な勘違いをしてないか?
東方原作に存在しないキャラや原作の過度な改変キャラが、オリキャラだろう
- 422 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:34:16 ID:qAe9VSPY0
- 多分>>420は何か決定的な一文を書き忘れてる
>そういや気になってたけどこのスレでいう「許されない」オリキャラって
とか補ってみたら、どうだろう
- 423 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:37:45 ID:HfO0NKJc0
- 強いて言うなら5以外かな
5も含めると里の人たちとか考慮するなら
タコ殴り幻想郷みたいな箱庭系以外にはオリキャラが出ることになる
- 424 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:43:18 ID:Z/BoQtmI0
- 東方キャラより目立ってたりするのでなければ大体許されるんじゃないの
ていうか個人差が大きいだろうし、このスレで〜ってのは難しい話だな
- 425 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:51:52 ID:1x/x.3C60
- 作品の説明分にオリキャラありですって記述して欲しいのは1と2
- 426 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:57:52 ID:CKkQ8XC60
- そもそもRPGってPTがだいたい4,5人なわけで
編成上好きな東方キャラすら切り捨てなきゃいけないのに
その貴重な枠をオリキャラに食われるっていうのが釈然としない
- 427 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:00:07 ID:bRpVvrfE0
- 更にボス戦闘とかでオリキャラが固定メンバーにされて倍率ドンッ
- 428 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:01:20 ID:5bZvW7HY0
- 固定参加な上に完全お荷物のモモちゃんが許されてるのに
- 429 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:18:08 ID:SV1/7IdwO
- 封精暁の事だけど、
0.45から0.46にセーブ引き継いでも特に問題は無いかな?
- 430 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:26:11 ID:5bZvW7HY0
- 作者じゃないと答えられないと思うぞ
- 431 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:43:30 ID:jDUBP9LQ0
- DLページの下の方に書いてあるよ
- 432 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:50:30 ID:byoO8s1s0
- パーティ全部オリキャラにして東方キャラはサブ扱いにすればOK
- 433 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:50:42 ID:SV1/7IdwO
- >>431
有り難う、見落としてた
- 434 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:54:47 ID:32QqHEYY0
- >>432
本末転倒とはまさにこのこと
- 435 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:59:31 ID:UcZe.HX.0
- >>432
創幻人形楽園のことか
- 436 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 21:19:40 ID:byoO8s1s0
- 別に幻想郷を別視点で描く二次創作って感じで押していけばなんとでもならね
キャラだけでなく舞台にもいろいろ設定があるわけだし
- 437 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 21:24:03 ID:lwmCbIrI0
- 博麗大結界設置時の混乱とか、
設定だけの出来事とかもあるしなー
つってもキャラゲー目当てな人がマジョリティとは思う
創幻はなりきりシステムって前提があってのオリキャラパーティーだし
- 438 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 21:24:14 ID:FOkY2BD60
- >>432
キャラメイキングに自由度を持たせればそれも面白いかもしれないな
Wizみたいに操作キャラは自分で作って東方キャラはNPCとしての登場とか
- 439 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 22:00:07 ID:TWg60/T20
- >>432
設定次第だな、普通のRPGだと拒絶されそう
別ゲーのキャラが東方世界にってのなら多いけどな
>>437
なりきりダンジョンをテイルズシリーズとして認めるかどうか
恐らくこれと同じ心境かと思う、俺は東方RPGの一種だと認める
- 440 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 22:23:26 ID:HfO0NKJc0
- PT全員オリキャラで東方キャラはNPCで
幻想郷を探索して……
ってのは面白そうではあるが
オリキャラに魅力をつけるのが難しそう
それこそ、東方の二次創作である以上
100人近い魅力的な東方キャラがいるわけだし
- 441 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 22:45:57 ID:EONL0kOs0
- 魅力がなくとも愛着がわけばいいのよ
ワーネバなんかはそんな感じ
- 442 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 23:35:29 ID:HfO0NKJc0
- 愛着、そういうのもあるのか!
一番手っ取り早いのは画像を取り込んで顔グラに出来る仕様かね
歩行グラが必要な通常RPGタイプだとちょいと難しいかも知れんけど
elonaの仕様が取り込めたらいけるか……
- 443 :名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 23:37:18 ID:cmGufIAM0
- 固定メンバーだとか必須クラスの能力スキル持ちは東方キャラだとしても好まれない印象
メンバー入れ替えできるなら好きなキャラを使って戦いたいもんな
- 444 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:03:04 ID:QE6ptT9c0
- 個人的にはオリキャラうんぬんよりどれほど原作の世界観に近いのかってのが重要な気がする
- 445 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:07:59 ID:kFowXFM60
- 神主曰く幻想郷の文明レベルは現代に近いらしいし
はたてが携帯持ってたりとかするからむしろ
和風和風している方が幻想郷らしくないという説もある
だいたい昔の服装の一般人がデフォなら
東方キャラの服装がイレギュラーになるし
- 446 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:12:13 ID:/BmrjJ2U0
- 二転三転するZUNの発言なんて、根拠として引き合いに出す事が滑稽だろう
仮に引き合いに出すにしても
「私が出している作品は幻想郷を舞台にした二次創作です」ってのが一番、二次創作のあり方を示してると思うよ
- 447 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:12:15 ID:x7YHb7Hc0
- オリキャラの存在そのものが世界観ぶち壊しかねない爆弾みたいなもんだけどな
世界観重視したらオリキャラを出すこと自体が矛盾に限りなく近いと思ってる
まぁ俺はオリキャラ有りでも面白ければいいけどね 需要はあるはずだよ
- 448 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:17:27 ID:U5Urxg8w0
- 原作が新キャラ追加して話を作ってるんだし
オリキャラ出して話を展開するのも東方らしいと言えるのでは
- 449 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:19:01 ID:P7VPhYkA0
- 人によってどういうのがいい、っていうのは違うんだし
一部のキャラを貶しまくるようなことしなければいいんじゃないの?
オリキャラは別にいてもいなくても って思ってるわ
- 450 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:33:48 ID:x7YHb7Hc0
- 確かに原作自体が新キャラ追加しまくって肉付けしていってるようなもの
ZUNが作れば東方、それ以外の手が加わればどうあがいても世界観壊した別物
この線引は明確でありながら実質曖昧なんだよね
これは二次創作の話だけじゃなく、一人一人の脳内で作られてる幻想郷も結局「オリジナル幻想郷」なのさ
つまり「原作の世界観」なんてZUN以外には判断できるものではない
自分の「オリジナル幻想郷」と二次創作を比べて勝手に言い合ってるだけだよね
どんなに言葉飾っても、一言に直せば「好きか嫌いか」って話になる
- 451 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:42:34 ID:a0dSDliA0
- お前らそんなに夢想封印で回復したいか
作業ゲーやシリアスゲーはわりとあるけど、腹筋壊しにかかってくる作品ってないよな
- 452 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 00:57:58 ID:xFa.ubKg0
- もしもシリーズとか天狗の暴走とか
- 453 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:14:51 ID:/BmrjJ2U0
- >>451
あれは諸々の発言があった六強戦の作者だからネタにされてるだけであって、
設定レベルでは、夢想封印で回復するのはおかしい!!って主張こそ、勝手な思い込みだぜ
- 454 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:15:30 ID:2stetYkc0
- 雛「許せない・・・!」
- 455 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:18:18 ID:hfC7QzVM0
- スクショで思い出したけど冴月麟と天子とルーミアのあげてる人がいたがどうなったのか
- 456 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:19:31 ID:q4NEoNcg0
- 弾幕結界で回復することだってあるかもしれない
紫様を美しいって感じて精神的に癒され、回復したってのも良いじゃない。
- 457 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:27:53 ID:6W3m3shM0
- 俺ぐらいになるとマスパでだって回復してやるぜっ
- 458 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:41:25 ID:tJ/7s6RM0
- 回復アイテムをマスパにしよう(餅)
- 459 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:43:07 ID:2stetYkc0
- 魔理沙の星弾食えたよな
- 460 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:47:27 ID:jyU7xoNg0
- ふむ、特定の攻撃で回復アイテムが生成されるようにすればいいのか
- 461 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:48:59 ID:TpbXseLg0
- サガみたいな回復? 知らん! その前に殺せ! のバランスで
- 462 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 02:29:24 ID:FSmgePwQ0
- LP消費して回復すればいい
「やる気を出す」
- 463 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 02:31:30 ID:qnGVkdDk0
- >>445
東方で一般人といえば求聞史紀136ページの左下の女の子2人組を思い出す
- 464 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 02:52:17 ID:jxaDFOZk0
- >>450
いや別に誰も普遍的な「原作の世界観」を求めてるわけじゃないでしょ
ある程度二次を把握した結果「原作に近いのが良いなー」ってなったプレイヤーから
「原作に近いのが良いなー」って作者が作った作品に
「原作に近くて良いねー」って評価が下ればみんなハッピーみたいな
そういう嗜好の共有がアマチュア創作の醍醐味だと思うから、
別にそこにZUNによる裁定を介在させる必要は無いし、
脳内の幻想郷の話にしても同じ原作好きなら
一次が個人で楽しみきれる範囲に収まってる以上
それほどかけ離れることはないと思うよ
どこも縦読みじゃないよ。長文ごめんね
- 465 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 03:46:20 ID:6e8KJBJY0
- というか東方のキャラで冒険したいから東方RPGをやるわけで
オリキャラは別に求めてないという単純な話
東方にこだわらなければ他にもフリゲーいくらでもあるわけだし
- 466 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 05:49:56 ID:QV0R9q3Y0
- もうオリキャラの主人公が東方キャラを次から次へとひどい目にあわせるゲームでいいよ
- 467 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 06:19:38 ID:Fhkikzk6O
- つーか別にツクラーはユーザーに求められたから作ってるわけじゃなくて
単に作りたいものがあるから作ってるだけであって
そのへんユーザーは勘違いしてるね
- 468 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 06:21:04 ID:/BmrjJ2U0
- その形式でも面白けりゃ支持される事は、はちくまが証明してるしなぁ
- 469 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 06:54:33 ID:rXGy4xRc0
- 妖怪のおっさん達が弾幕ごっこの練習をするために幻想郷を漫遊するRPGでもいいのよ
下手にテンプレート染みたルーミアスタート作品順攻略の紫落ちよりずっと個性的で面白いと思うの
- 470 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 07:22:49 ID:pTpu4Gs.0
- 全キャラあるいはかなりのキャラを出して、固定メンバー廃止にするとストーリー皆無になる
固定メンバーでいいからストーリーはあったほうがいいとかおまえら言ってなかったっけ?
- 471 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 08:03:31 ID:oaqLnvpw0
- テンプレ
・これまでにないような大規模な異変が起きる
・最初のボスはルーミア
・とりあえず紅魔館へ向かう
・その後は各作品の拠点を転々とする
・パチュリー/永琳/にとり辺りが何故か異変に関して詳しい
・作品を一通り消化するとラスダン
・ラスボスは紫かその関係者
- 472 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 08:29:17 ID:GKCXLx1EO
- これまでに無いっていうか霧に覆われるとか冬が終わらないってのも大概ヤバいのに何故か軽視されがちだな
- 473 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 08:40:34 ID:agPPrd2Q0
- どこぞのファンタジー世界並みに週一くらいで崩壊の危機に晒されるツクール界隈の幻想郷
- 474 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 08:53:29 ID:AVqxW1Tc0
- 個人的には固定メンバー廃止でストーリー皆無のが好きだわ
- 475 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 08:56:47 ID:aDRD9Bvw0
- プレイしてて面白ければどっちも好きだし
面白ければ固定メンバーでストーリー無くても別にいいんじゃないかって思う
- 476 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 09:24:57 ID:xzH0MhPQ0
- >ラスボスは紫かその関係者
これは鉄板のようだけど
実際、ラスボスが紫とかその関係者って言う作品は少ないような?
遊演戯、四重奏団、紅無暁、妖々夢RPGくらいしか思い付かないね
紫=ラスボス
このスレって人口密度で言ったら
プレイ専門>>製作者兼プレイヤー>製作専門 だよな?
俺はプレイ専門だけどw
- 477 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 10:01:49 ID:o/tLFnuU0
- >>471みたいなテンプレとして項目まとめると
いくつか当てはまる作品も多いだろうけど
一人の作者が何作も作ってるのにずっとテンプレみたいな流れならともかく
たとえばその作者にとって処女作だったとしたら
「またテンプレ展開かよ」って批判するのは違うと思う
そんなこと言い出したら後続のツクラーほど斬新な作品を作らなきゃならんわけで
- 478 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 10:10:14 ID:Fhkikzk6O
- なぜテンプレ以外の展開が斬新な展開ってなるのか
別にゲーム作りのセンスがなくてもちょっと考えたらいくらでも思い付く
- 479 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 10:24:33 ID:CeTGJ3b.0
- >>477
後発不利なのは当たり前やで
- 480 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 10:43:54 ID:o/tLFnuU0
- 後発不利って言うのは構わんし、実際その通りだと思うが
それをプレイ専のヤツが言うのは納得いかんな
いや、別に>>479のことを言ってるわけじゃなく
- 481 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 10:46:41 ID:DXhtG3960
- まぁ多少の模倣とかオマージュ云々とかは仕方ない
絶対テンプレ展開が無い作品なんて無いわけだし
- 482 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 11:38:16 ID:oMfRF07Y0
- そろそろ4次元コンビがくるか
- 483 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 12:47:26 ID:5kf2aSNc0
- そもそも感動できるシナリオ作ろうと思ったらセンスや研究が大変必要なわけで
ストーリー重視にしよう!でポンと出来上がるようなもんじゃないと思うんだ
字書き専門のSSや商業作品ですら箸にも棒にもならないのが溢れてる訳だし
- 484 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 12:53:41 ID:FpncTQ2U0
- >>483
×:箸にも棒にもならない程度の能力
○:箸にも棒にもかからない程度の能力
- 485 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 13:08:51 ID:QE6ptT9c0
- 同人→良くも悪くもしたい事さえできりゃそれでいい、
商業→続編・リメイク・ゲーム化などネームバリューに頼ってばかり、
最終的に儲かればそれだけで良い、モバゲーがその末路
こういった流れが蔓延してるような時代だ、
感動できるシナリオなんてのはセンスや研究もだけど
損得の次元を超えた特別な気持ちも必要だ
- 486 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 13:38:37 ID:6W3m3shM0
- >>471
主人公が霊夢 最初に魔理沙が仲間になる が抜けている
- 487 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 13:40:16 ID:v9DO6iiI0
- 全てに該当してたとしても、そのゲームが面白ければ何も問題ないけどな
- 488 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 14:27:07 ID:xzH0MhPQ0
- 退魔宴舞(Easy2版)ようやく第5章突入だぜ…
いろいろ調整されているはずなのに、第6章で諦めたノーマル版より
時間掛かっているような…?
とりあえず、このverでもHPと敏捷性が無いとどうにもならないのと
第4章の大ボスが強すぎ
ノーマル版の時からずっと思っていたけど、一部の展開で
暴力的?(至極普通?)なシーンがある
- 489 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:08:20 ID:oF2Vg1QA0
- タコ殴り少人数でやるとしたら範囲攻撃持ちいたほうがいいのかな?
バカルテット+大ちゃんでやってるんだけど
範囲がみすちーの状態付与しかないんだよな
- 490 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:13:38 ID:AVqxW1Tc0
- 状態付与強いからレベルあげがんばれば何とかなりそうではある
それまでは押しつぶされまくるかな
- 491 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:20:13 ID:2YUNz9N20
- 状態付与と範囲攻撃が一人ずついれば格段に楽だと思うけど
最悪いなくてもレベルを上げて物理で何とかできるな
- 492 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 15:34:02 ID:oF2Vg1QA0
- なるほどありがとう
範囲いないと殲滅時間かかるなって気がするけど
レベルをあげて地道にやってみる
- 493 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 17:33:41 ID:/BmrjJ2U0
- >>487
該当する作品の多さが話題になってるだけだと思うが
- 494 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:14:34 ID:YUuiLRj.0
- ・その後は各作品の拠点を転々とする
これはむしろ該当しない作品の方が珍しいのでは
- 495 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 20:33:58 ID:xzH0MhPQ0
- >ラスボスは紫かその関係者
むしろ、異変を起こした本人かその関係者がラスボス
- 496 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:32:32 ID:/BmrjJ2U0
- 本人でも関係者でも無いラスボスが出てきたら反応に困るだろう
- 497 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:37:40 ID:k8ChBMks0
- ペプシマン
- 498 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 21:38:43 ID:bGfDo1gI0
- >>497
やっぱりそれだよな
- 499 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:14:08 ID:hjC7dI/g0
- 俺達之嫁無双のラスボスはまあなんというか予想外すぎてワロタ
- 500 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:22:16 ID:u.rwZ9ck0
- >>499
そういうことを言われると気になるな・・・
元ネタの関連作品クリアしてからやるとするか
- 501 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:27:21 ID:QV0R9q3Y0
- ラスボスが作者くらいじゃたじろがないぜ
- 502 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:28:06 ID:oaqLnvpw0
- 元作品どうこうというよりツクラー向けのノリな気はする
- 503 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:47:05 ID:X2CeI8wU0
- 俺達之嫁無双は評判ほどはっちゃけてなくて予想よりシリアス寄りだったけど、まあまあ面白かった。
ただ、副題の英文が頭悪すぎるのは仕様なのかね?
- 504 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:47:50 ID:kFowXFM60
- そういやちょっと前サガっぽいのが上がってたらしいが
あれどうだったの?どうなったの?
- 505 :名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 23:48:09 ID:rJ656MBY0
- それやると最早FF9のパロディを疑われるレベル
- 506 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 00:01:41 ID:4uo4.hiI0
- >>504
普通に作者のブログで公開されてるよ
- 507 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 00:03:27 ID:s3NqFfcg0
- サガの人の新作まだ待ってます
- 508 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 00:39:22 ID:Nt49IZyU0
- 俺達之嫁無双やろうと思って
ある程度遊んでいること前提一覧に白夜航が入ってたけど完全版出てないよね?
- 509 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 00:53:50 ID:zd9d6Yk20
- 出てないよ
- 510 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 01:02:55 ID:Nt49IZyU0
- 体験版プレイはしてたのでこのままやる事にします
- 511 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 04:22:02 ID:Cxik9uvI0
- ようやっと少し前にここで勧められた幻想譚を体験版ラストまで進めれた・・・・二次創作にあまり浸かって無かったから苦しかったぜ……
- 512 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 04:45:14 ID:Ldv9eVqU0
- 勧めた人「えっ?本当にプレイしたの?冗談だったのに…」
勧めたの俺じゃないけど
どうせこんな感じだろう
- 513 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 04:54:45 ID:AFaDKzto0
- むしろ二次創作に浸ってない方がダメージ低いんじゃなかろうか
一次しか知らないって意味合いならきつそう
- 514 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 04:56:14 ID:9b6lK1Ns0
- よくがんばったな
もうなにやっても楽しいはずだぞ。
- 515 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:03:31 ID:fD13WfG20
- 俺も幻想譚にようやく手をつけたところだけど、そうなのか?
まだ序盤も良い所の、霧の湖辺りだけど
今のところはオリキャラのやりとりに「うへwww」とか思うこともあるが
二次にドップリな俺は特に嫌悪感はないが
- 516 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:31:26 ID:W.V2tBeQ0
- すげえな、俺導入見ただけでゴミ箱だったわ
- 517 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:34:29 ID:9b6lK1Ns0
- ぶっちゃけゲラゲラ笑いながらやってたよ
なんだかんだで面白くはあった。ああ、二次ってこうだなーって
ダンジョンだるいなってのは間違いない
- 518 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:38:33 ID:fD13WfG20
- 俺は嫌悪感の敷居が低いのかも
一生懸命作ったんだろうし、どうせ無料なものだし……という部分がデカいかな
流石に胸糞悪くなるような展開は嫌悪感もつだろうけど
ちょっと前にそういう展開で話題になってた奴は手を出してないし
今までそんなに数やってないけど、そこまでダメってのはなかったな
自分に合わないと思ったのは、そっ閉じ
- 519 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 09:46:51 ID:lwKBozi.0
- OP「グアアアア」
1章「オープニングがやられたようだな」
2章「奴は我々クリア四天王の中でも最弱…」
3章「二次好き如きにやられるとはU−1作品の面汚しよ…」
4章「さあこい勇者共!」
5章「実は俺達はAlt+F4をされただけでしぬぞー!」
これは真面目にやるなら友人とかとこれはねーよこれはひどい言いながら爆笑しつつやらないと持たないぜ
tkる側ならともかくプレイ専でやるメリットはあんまり… でもプレイ後の感想は是非
- 520 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:00:44 ID:B74zVvEwO
- 幻想譚はストーリーのアレがよく槍玉に挙げられるけど
ストーリーとダンジョンと難易度とミニゲーム他多数の相乗効果で総じてひどいからな
- 521 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:03:11 ID:TmikZZuI0
- 難易度だけは別にそう思わんなぁ
ちょっと難しめです。って程度でいいよ。カウンターの理不尽さはあるけどね
ストーリーは人によって厳しい物がある。ミニゲームはいらない。ダンジョンはめんどい
ただ、使用出来るキャラが多くて好感度ポイントシステムだけは評価する
- 522 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:39:53 ID:Yxlc7Deo0
- 出来上がったものはともあれ意欲的な作品だとは思う
見習うべき部分も多いから早く完成させてくだち
- 523 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 14:46:22 ID:43jGI73U0
- 完成に関してはもう…絶望的なんじゃないかなぁ…
- 524 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 15:21:37 ID:s3NqFfcg0
- 幻想譚と夢幻譚が別のゲームと言う事に今更気付いた
- 525 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:42:29 ID:znBfhRbs0
- 名前似た作品多すぎぃ!
- 526 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 16:56:55 ID:OUiTnxVQ0
- 「東方」+漢字3文字の形式が多すぎるな…
- 527 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:01:19 ID:.nYQs0ZU0
- 東方+漢字三文字はテンプレというか、お約束だからまぁ仕方ないとして、
とりあえず幻って字を使わなければ紛らわしさは紛れる気がする
- 528 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:01:44 ID:sXCg5db.0
- 本家に習っている以上、多くなるのはいたし方あるまい
- 529 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:07:29 ID:Xo2cQq4s0
- 漢字三文字に加えてツクールで長編、あるいは全勢力を出そうとすると
大抵幻想郷全域を揺るがす〜なストーリーにせざるを得ないからな
幻、郷の文字はまあしょうがない気もする
- 530 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:12:43 ID:znBfhRbs0
- お約束だけどバッとリスト化されたとき埋もれるのは確定だよね
それが原因で日の目を見てない作品とか多いんじゃないかな
- 531 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:15:04 ID:JRb9KBE60
- ○○譚も避けたほうがいいのかな
いっぱいあるし
- 532 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:16:57 ID:RJNIONiA0
- 東方暗本譚
あれ、意外といい感じが
- 533 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:28:12 ID:QoSrdNNU0
- 一応神主は公式のサポート掲示板で
公式かどうか紛らわしいタイトルは出来るだけ避けてほしいって
言ってたよね
- 534 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:31:27 ID:ldKSAnwk0
- いっそタイトルを匿名希望にしようか
- 535 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:34:12 ID:6nr5/tt.0
- 東方乙乙牌
- 536 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:37:02 ID:5fm.blW.0
- でも、東方+「漢字3文字」の作品じゃないと
誰もプレイしないのでは無いのだろうか?
例を出すとしよう 「夢幻譚」「紅美鈴Ⅱ」
…これじゃあ、東方作品であることすら判らないだろう?
つまり仕方ないんだよ!
ところでツクールスレは今日も平和ですね いとよきことかな
- 537 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:47:30 ID:sXCg5db.0
- いや、東方を知ってる人なら後者はわかるだろww
- 538 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:53:33 ID:.nYQs0ZU0
- 紅美鈴Ⅱの方はキャラの名前そのまんまだし東方作品とわかるかな
わかりやすくするなら頭に東方つけるか東方特有の名詞使うか二択だね
まぁ俺は東方ツクゲに関しちゃ専門のここでしか情報収集してないから
タイトルはわりとなんでもいいけど
- 539 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 17:59:58 ID:r2jIpNgI0
- 東方+漢字三文字じゃないとやらないなんて奇特な方がいるとは初耳だ
- 540 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:04:18 ID:.nYQs0ZU0
- いや>>536は
ツクゲは東方モノしかやらないって人に対して
東方モノってわからなかったらやってもらえなくならね?って主張でしょ
- 541 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:15:16 ID:RmjxRkUs0
- そもそも検索にひっかからない可能性もあるわけだしね
むしろ無理して「東方」をタイトルから外す必要性があるとは思えない
- 542 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:16:22 ID:4uo4.hiI0
- 個人的には業信念みたいな、
正式名は東方臭が無いのに略すると三文字に収まるネーミングが美しいと思う
- 543 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:22:16 ID:OUiTnxVQ0
- >>541
検索に引っかからないってのは
タグを付けたり説明文に書いたりここのwikiに追加してもらったりすればいいんじゃないの
タイトルだけしか検索されないって訳ではないんだから
- 544 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:27:29 ID:NHUEakxE0
- タイトルに東方ついてなくても作者の紹介ページには東方二次創作とかツクールとかの単語はあるだろうからあまり関係なくね
- 545 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:27:44 ID:4uo4.hiI0
- >>543
そのwikiに追加してもらったりするのが難しくなるって話じゃないの
- 546 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:28:03 ID:BsYyHJYw0
- 業信念の正式名称が思い出せない
- 547 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:29:15 ID:JceejRDs0
- フルボッコやMQとかの前例がある以上
結局は面白いか面白くないかだけの問題だと思うよ
東方+3文字だとかはほとんど関係ないと思うわ
- 548 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:32:00 ID:qVS3aUHE0
- 東方俺達之嫁無双(6文字)
- 549 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:34:38 ID:znBfhRbs0
- VanishingFairyみたいに開き直ってるのもいいかもしれん
- 550 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:40:14 ID:SxCB0y.I0
- 俺が好きなゲーム上位三つ
furubokko in gensokyo
東方魔幻想
フォーリンラブ
うん、タイトルはどうでもいいな。中身だよ中身
- 551 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:44:21 ID:4uo4.hiI0
- >>547
MQってここ以外で話題になってるのを見ないが、そんなに有名なん?
- 552 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:47:43 ID:OUiTnxVQ0
- >>545
検索なら記事タイトル以外も探してくれるだろうからタイトルには必要ないと思う
wikiは要するにこのスレに投下すればいいよねって話
知られたくないなら東方的な単語をどこかに書く必要もどこかで見せる必要もない
- 553 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:52:12 ID:4uo4.hiI0
- >>552
このスレもそんな、作者誰もが知ってるような知名度あるもんじゃないぜ・・・
逆に検索しやすい単語を載せなかった場合、このスレに投下しないと追加されねーよって言ってるようなもんじゃん
- 554 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:55:28 ID:OUiTnxVQ0
- >>553
だからタイトルになくても本文にあれば検索できるっていってるじゃん
検索はページタイトルだけ見るんじゃないんだから
- 555 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:00:57 ID:4uo4.hiI0
- >>554
実際問題として、その形式で公開している作品が検索で発見された事があるか?
唐突に見つけて来たぜーと話題に挙がるのって、東方○○○ばかりじゃん
- 556 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:11:15 ID:/potYihE0
- 東方+3文字だから検索に引っかかりやすいわけでもないだろう
そんな理由で東方+3文字に設定してる作者がいるとは思えない
作品名としてつけるからには、ストーリーとかに関連したそれなりの意味があるんだろう
wikiに載ってほしいという話なら自分で追加すればいいだけの話
- 557 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:14:50 ID:4uo4.hiI0
- それが、案外そうでも無い
魔幻想とか検索してたら見つけたぜーで始まった大作だし、最近のだと幽幻郷も発端は同じだな
あんまり評判はよろしくないが話題としては盛り上がった退魔宴舞も、更新再開が知られたのは検索で見つけたからだったはず
- 558 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:17:15 ID:OUiTnxVQ0
- >>555
検索でかは知らんが投下されたの以外だとにとりの伝説とか風霊戦霧境とか
そもそも検索自体を考えてもタイトルだけしか検索しないってことはない
- 559 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:17:28 ID:QoSrdNNU0
- このスレか前のスレで名前上がってた秘封の奴は東方○○○じゃなかったな
東方っぽくないタイトルだと名前覚えにくいかなって思ったけど、
まぁそれは東方○○○でも同じことか
- 560 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:20:49 ID:.nYQs0ZU0
- にとりの伝説はわりと唐突だったかね
まぁ単純に東方で始まらない作品は少ないし、
処女作だと更に比率は下がる中で、発掘される場合は大抵処女作だからなぁ
いま4uo4.hiI0が証明しなければいけないことは
東方○○○で発掘されたケースじゃなくて、
東方で始まらなかったが故に埋もれたケースの存在だと思うよ
まぁぶっちゃけこの話題はもうわりとどうでもいいけど
- 561 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:22:18 ID:Ldv9eVqU0
- >>551
未完成作品がここ以外で話題になってたら良い意味でやばいだろ
- 562 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:23:23 ID:4uo4.hiI0
- >>560
にとりの伝説とか正にソレじゃないかw
話題になったのは某有名フリゲ紹介サイトに載って、それからしばらく経ってからだぜ
話題になった経緯も、紹介サイトで偶然見つけたとかそんな感じだったし
- 563 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:24:38 ID:kLbYgQ2g0
- >>557
魔幻想はニコ動に動画があがってたのを
誰かが見つけたのが始まりだったと思うぞ
動画が無かったら今でも無名だったかもしれん
- 564 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:27:05 ID:.nYQs0ZU0
- >>562
それ言ったら魔幻想も潜伏期間相当長かったんじゃなかったっけ
某有名フリゲ紹介サイトたって、あそこは箸にも棒にもかからん作品多過ぎでブログと大差ないし
- 565 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:30:47 ID:4uo4.hiI0
- >>564
潜伏というか、完成するまで情報ほとんど出して無かったからじゃね?
製作期間中はマメに過去記事消してたし
- 566 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:34:47 ID:OUiTnxVQ0
- 公開されて1か月も経たずに見つけなきゃいけないなんて…
というか3週間で発見されてるから、にとりの伝説とか埋もれたケースでもないと思うんだけど…
- 567 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:43:43 ID:r2jIpNgI0
- 戦人形は相当埋まってた感ある
- 568 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:45:24 ID:4uo4.hiI0
- >>566
ってかそもそも、何で東方で始まらなかったが故に埋もれたケースなんて話になってるんだ?
タイトルに「東方」入ってた方が話題になりやすいよ以上の事は、言って無いんだけども
- 569 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:47:21 ID:.nYQs0ZU0
- >>568
>>555
開いて伸びててああこんなんかと思う20時入りが目に浮かぶので
俺はこの辺で黙ることにする(遅い)
- 570 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:49:57 ID:4uo4.hiI0
- >>569
だから、タイトルに「東方」入ってた方が話題になりやすいよって意味合いじゃん・・・
- 571 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:54:56 ID:JceejRDs0
- もうそれでいいから落ち着け
- 572 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:57:57 ID:Yxlc7Deo0
- 誰もさなてんRPGを作らないからこんなことになってしまった
- 573 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:59:04 ID:BsYyHJYw0
- じゃあ、今作ってるゲームの仲間キャラを紹介するわ
1〜5どれがいい?
- 574 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:00:21 ID:OUiTnxVQ0
- ど…どれだ…
- 575 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:09:04 ID:Cxik9uvI0
- 四で
- 576 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:09:44 ID:4uo4.hiI0
- >>571
よくねーだろ、論点すり替えて勝手に喧嘩吹っかけて来てんだから
- 577 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:13:58 ID:/potYihE0
- >>573
ケチ臭いこと言わずに全部紹介しようぜ
- 578 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:14:06 ID:SxCB0y.I0
- >>576
お前の書き込みでタイトルには東方をつけた方がいいなと思った人が増えたかもしれない
それでよしとしようじゃないか
- 579 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 20:39:34 ID:C/1NjLkc0
- 非ツクールで東方○○○以外のタイトルなんていくらでもあるしのう
宣伝したけりゃ作者自身が広めりゃいいだけだし
- 580 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:04:21 ID:BsYyHJYw0
- >>575
フランドール・スカーレット
日に弱かったり水に弱かったりする吸血鬼。しかし、今作のフランちゃんはそんな事はありません!
なんとお天道様がどんなに照りつけようともビクともしません! ですが、代償として本来の力を失ってしまいました
そんなわけでフランちゃんは元の力を取り戻すために主人公達と同行することにしました
>>577
だが断る(`・ω・´)
- 581 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:09:07 ID:JceejRDs0
- だ・・・だめだ・・・フランが・・・・太陽を背にして・・・・
太陽の中に・・・おお・・・な・・・なんてことだ
い・・・いかァんッ!ああ 大変なことに!絶対にまずい!
- 582 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:10:00 ID:qVS3aUHE0
- いいから完成させろよ
- 583 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:14:35 ID:C/1NjLkc0
- す、すまん・・・
- 584 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 21:37:43 ID:5fm.blW.0
- 退魔宴舞(Easy2版)、第6章突入〜
もう少しで、文と再戦か… 今度は勝てるはず
まぁ運が悪いと、あっさりピチュリますけどね…
永琳戦とEXルーミア戦がいろいろと危なかった
- 585 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:01:03 ID:k51XTl8Q0
- ここ実況スレじゃないんで
攻略情報を知りたいとかでもないなら
進行状況を逐一報告しなくてもよろしい
ぶっちゃけ反応に困る
- 586 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:02:37 ID:uoqMF5A60
- まあツイッターとかでやれよって感じだな
- 587 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:08:53 ID:SxCB0y.I0
- 語り尽くされたゲームならともかくクリア報告がほとんど無いゲームだし経過報告ぐらいいいだろ
誰もレスをくれなんて言ってないんだし反応に困るんならスルーしなよ
- 588 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:10:53 ID:P7Gvsif2O
- 反応に困るならレスしないで別の話題たてりゃいいんでねーの
- 589 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:10:59 ID:mzmml9Ew0
- こいつ最近ずっとやってるじゃん
いいかげんうざい
- 590 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:15:55 ID:k51XTl8Q0
- 今回が初めてならまだいいが
もう31日からずっと同じようにレスしてるから
いい加減教えておこうと思っただけだ
今ここで一人認めてあげたことで
いずれみんなして進行状況書き込むようになっても困るだろう
- 591 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:19:35 ID:P7Gvsif2O
- 俺は別に困らんが
気に入らないなら規約にプレイ中のゲームの進捗報告禁止を加えておくことだな
- 592 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:22:54 ID:JceejRDs0
- 気に入らないならNGすればいいだけのことだよ
今度からはNGすればいいよ
- 593 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:24:04 ID:5fm.blW.0
- >>589
そんな頻繁に書いてねーよw つか、何でそんなに邪険にするのさ
>>587の言うとおりレス下さいなんて一言も言っていないし
クリア報告も全く見かけないし(スレでは1人)報告ぐらい良いだろ…
アクセス数は1万くらいあるみたいだけど…
- 594 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:28:16 ID:qVS3aUHE0
- 1章づつ進んだと報告するのは割と頻繁だと思うが
- 595 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:29:09 ID:0jkrSIi60
- >>593
だったらクリアしてから報告でいいじゃん
- 596 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:33:36 ID:5fm.blW.0
- 重大なネタバレしているわけじゃないし、はっきり言って何が気に入らないのか解りません
何か嫌な思い出でもあるのか…?
じゃあクリアするまで来ないから、これで終了しましょ
- 597 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:41:37 ID:/9w7GXHU0
- 俺様の気に入るレス以外は控えろよ・・・空気読めないのか?
- 598 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:45:39 ID:Ldv9eVqU0
- うん
改めて見たら>>536の時点からお里が知れる発言だった
- 599 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:47:14 ID:k51XTl8Q0
- >>596
俺みたいに気にする人間が少ないみたいだから
これからも好きなように報告しろよ
俺は以前と同じようにスルーしてるから
- 600 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:47:30 ID:0jkrSIi60
- 1人ぐらいなら別に困りはしないしNGも簡単でいいけど増えない保障も無いからな
気に入らない理由はまあそんぐらい
- 601 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:52:46 ID:SxCB0y.I0
- まあ今回はクリア報告がほとんど無いという状況だったからこそ逐一レスになったわけだし今後増えることはないだろ
とはいえこれだけ不満が出たわけだし退魔宴の報告はクリア後がいいだろうな
- 602 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 22:54:43 ID:RmjxRkUs0
- 俺もちょっと痛い奴だなとは思ってたが、誰も気にしてないようだったからスルーしてた
別に禁則事項には抵触してないからいいのかもしれんが、
こうして荒れる(ってほどでもないが、議論になる)原因になるようなことは極力避けるべきだろ
- 603 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:35:14 ID:Y77bkoks0
- ほんの1スレ前でも似たような奴がいて、ここは実況スレじゃないって言われてたな
なんで書き込む前にスレの空気の読み方を学ぼうとしないのかねぇ
- 604 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:43:24 ID:EOdzcsrc0
- 話題を変えよう
ツクールwiki見てたら夢現の狭間でっていう新作っぽい体験版があった
秘封倶楽部がメインらしいぞ
- 605 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:55:32 ID:Fk7rDies0
- 通常版でもそんなきつくないぞ
5章まで初期HPでいけるし謎解きも簡単
メディスンもエンディングで救いはある
まぁ敵に触れたら戻される所はきつかったけど
- 606 :名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 23:56:06 ID:qbZxyfQQ0
- 一瞬大食らいのスーパードラゴンが何なのかと思った
- 607 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 00:04:18 ID:Htc6Wzmc0
- >>605は退魔宴舞の事ね
- 608 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 00:08:16 ID:aCkjLZ7w0
- 【こんなゲーム探してます】テキストが面白いゲーム
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】テンプレ二次ネタ勢いノリツッコミ系のやりとりメインの作品
【備考】二次創作的な楽しさが欲しくなってきた。あまり長編じゃない方がいいかなー。
勢いに任せるじゃなくて読み込めて楽しい感じがいいです。抽象的ですいません。
- 609 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 00:11:20 ID:VKBx4sOE0
- タコ殴りのレイマリのみの難易度がなかなかに骨太だな
ディジリウムでMP底上げリカバー作戦でも四段のボスラッシュでボッコボコや
- 610 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 00:14:53 ID:p/jvqEa20
- タコ殴り、少人数でやる際に気付いたけど移動指示出してる間はウェイト中も移動してくれるし攻撃もしてくれるから便利
引き撃ちたのしいです
- 611 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 00:25:52 ID:RWX8bevc0
- >>608
テキストは相性の影響度が大きいからなぁ
でも苦手なノリが似てる気がするから
とりあえず俺がテキストを気に入った東方冬幻想と東方壊異譚を勧めてみる
前者は短編、後者はまだ未完成の長編
- 612 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 00:28:14 ID:3LGpYq5E0
- >>608
未完成でも良ければ人形楽園でも、
テンプレを嫌ったような感じでどんなオチになるのか純粋に気になる
- 613 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 00:34:04 ID:klZnnuL20
- 言泥棒は好みだったな
- 614 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 02:28:32 ID:5W8nHhmc0
- >【苦手なゲーム】テンプレ二次ネタ勢いノリツッコミ系のやりとりメインの作品
>【備考】二次創作的な楽しさが欲しくなってきた。
_, ,_
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
- 615 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 02:37:01 ID:05bxMxeg0
- >>604
このスレの>>21で出たやつだな
ほとんど触れられてないが個人的には悪くない作品だと思う
まぁいい点も悪い点もあるが
- 616 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 02:53:32 ID:nLo/Px2Q0
- よくある二次ネタじゃなくて考えられた二次創作が欲しいってことなのかね
既存の概念にとらわれないようなの
- 617 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 03:01:06 ID:aCkjLZ7w0
- 作品名挙げてくれた方達ありがとう、ちょっと調べてどれかやってみます。
>>614
ゲーム的な楽しさじゃなくてって意味で捉えて…
というかそこで目を擦るのって二次創作ってそんなのしかない印象なんですかねw
- 618 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 03:01:18 ID:xaJNPogQ0
- 二次ゲーに限った話じゃないけど安易に他の作品のパロったセリフ言わせると凄い冷める
- 619 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 04:12:21 ID:u1cr.xEY0
- >>604
固定メンバーっぽいからいろんなキャラが使える方がいい人には合わない感じかな
個人的にはスペカのシステムが割りと面白い
- 620 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 04:55:27 ID:JKQHSGRQ0
- ノリパロ作業が多いツクゲーよりイラストやSS漁ってた方がいい気はする
- 621 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 07:03:19 ID:8MKSnkUoO
- >>617
ぶっちゃけ同人誌(委託されたやつしか見てない)やSSの方が二次創作の醍醐味をよく活かしてると思うよ
まあ全てが全て良作ってわけでもないけどね
- 622 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 07:29:37 ID:jBipbCek0
- >>608
勧めるとしたら冬幻想、AKIあたりかな
更新途中でもよければ先も上がってた人形楽園や
神社再建計画なんかもいいかもしれない
イラストやSSの方がテキスト面白い作品は多いけれど
ゲームはゲームで物語に自由度をつけられるって魅力がまたあるから
そういう作品も少しずつ増えて欲しいな
- 623 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 09:05:22 ID:j6Cwop7M0
- シナリオはSSとか同人で実績ある人に頼んで、自分はプログラム関係に徹するという人いないのかね?
やっぱり自分がストーリーも考えた方がモチベ上がるか
- 624 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 09:14:29 ID:YwG0jWX.O
- 所詮フリーゲームにそこまでするのかって話
参異伝だったかみたいに売るならともかく
- 625 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 09:25:36 ID:j6Cwop7M0
- ガチで金稼いでる人ならともかく、趣味で同人やってる人とか、
もともと金かからないSSや東方二次創作動画とかやってる人ならタダでやってくれる人もいると思うけどな
- 626 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 10:04:21 ID:6v5HeJ.w0
- 複数人で作るってのはエタる確率が跳ね上がる
作品についてシェアするための作業で効率も落ちるし、
温度差やら足並みのズレやら面倒なことも増えるし
一人で頑張ればとりあえず完成させられるってのがツクールの良いところだから、
個人的にはある程度ギャラ払ってでもストーリー外注したい気持ちもありつつ我慢して書いてる
- 627 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 10:22:44 ID:BBAT/oK60
- 自分のオ●ニーのためにプログラムやってるのだろうに
何で他人のオ●ニーに付き合わなきゃいけないのか
- 628 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 10:29:40 ID:8MKSnkUoO
- メンバーの感性が一致すれば作業が効率よく行けるが
東方界隈は温度差がかなり激しいからなあ
キャラ重視派と世界観重視派と音楽重視派とか
原作重視派と二次創作重視派とか、全部挙げようとするとキリがない
- 629 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 10:32:32 ID:dZDApYEo0
- 特に理想のゲーム像がなくてとりあえずゲームのパーツを作るだけで満足って状況ならともかく
そうでないなら複数で作ると企画者以外の理想からはかけ離れたものになるからぶっちゃけ楽しくない
どうでもいいものに力を注ぐなんてのはそれこそ金貰ってるから出来るんだよ
裏を返せば余程魅力的な企画内容なら一緒に完成させたいと協力者は出るかもな
- 630 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 11:01:02 ID:s3F4qmmk0
- 東方はこれだけ好きに使っていいよっていう素材が出揃ってるから
実際は分業してるのとそんなに変わらない気もするけどな
ちゃんと組んだとしても、両者の思惑が完全に一致するわけでもないし
確かにフリー素材を借りてくるよりは理想に近くなるだろうけど……
それならフリー素材を借りてでも、一通り完成させてしまって
その後で、絵師やらドッターにお願いしてみるとかでも良いのでは?
「この部分を貴方のドット(もしくは絵)に差し替えたいのですが
ゲームが気に入っていただけたらお願いできませんか?」
とか
- 631 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 11:02:25 ID:ugvRVS7c0
- まぁ頭張るやつにれいみぃ見たいなカリスマと技術力があれば
ついていくやつもいるかもしれんが…
僕は企画だけ出しますね^^ プログラムはわからないんで適当にお願いします^^;
見たいなやつがリーダーだと空中分解確定
- 632 :631:2013/02/04(月) 11:03:00 ID:ugvRVS7c0
- >>れいみぃ
れみぃのまちがいですた
- 633 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 11:03:10 ID:BBAT/oK60
- バンドメンバー募集、ボーカル俺、他全部
- 634 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 11:04:00 ID:s3F4qmmk0
- >>633
俺、カスタネットな
- 635 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 11:07:45 ID:jBipbCek0
- 確かにシナリオ書きたい側が提案持っていった方が製作し易そうだな
- 636 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 11:09:00 ID:JKQHSGRQ0
- 予め作られてるシナリオをゲーム化とかが一番やり易いかもね
- 637 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 12:39:14 ID:rlPy9Xqk0
- 流れぶった切る上に、今更反応するのもどうかと思うけど
>>605がアレ過ぎて吹いたww
どうすれば、初期HPでそこまで行けるか小一時間問い詰めたい
まぁageているし、IDも変えているから明らかにナニ臭いけど
- 638 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 12:50:14 ID:ycdvU4jQO
- えーっと、それはキナ臭いって言いたかったんだよな?
- 639 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 12:58:51 ID:rlPy9Xqk0
- >>638
9割方正解だね 正解はアレ・ナニ=釣り
あと、もう1つ突っ込みたいのが何でメディのこと知ってるの?
というか、それ(初期HP)でそこまで行ったなら証拠のSSを上げて欲しい
個人的なアレだが、HPは最低でも
1章=250 2章=300 3章=350 4章=450 5章=500は無いと無理
Easy2版でも無理 日数限定だったEasy版は知らん
- 640 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:04:58 ID:AGAIQlRI0
- なんか知らんけど俺がやってきてやんよ
と思ったらサイト文字化けしてんだけど
- 641 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:06:02 ID:rlPy9Xqk0
- あ、最初の1行以外は全て>>605へのレスね
- 642 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:08:57 ID:AGAIQlRI0
- Cromeで開いたからっていうだけだったIEタブで開けば問題なかったというオチ
何初期HPでノーマル版とかいうのクリアしたらいいんですか
- 643 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:18:15 ID:rlPy9Xqk0
- >>642
100%無理だけどな
俺はノーマル版もプレイしたことあるから分かっている
俺がプレイしているのはEasy2版だけど
つか、よく考えたら>>605が言ったのはEasy版だったのかもな…
あれって、ボスのHPも50%減とかだったよな
- 644 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:22:45 ID:rlPy9Xqk0
- >>605に反応した俺が馬鹿だったよ 所謂『悪魔の証明』って奴だな
あ、ここからはいつもの流れでお願いします
- 645 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:28:16 ID:j6Cwop7M0
- >>644
何がそんなに気に障ったのか知らんが、この短時間に5回も書き込んでるお前も割と痛いぞ
- 646 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:41:23 ID:lnaQ0hxo0
- 昨日の報告してた子だろこれ
- 647 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 13:49:35 ID:4uWHCLjU0
- 昨日の流れにしろ今の流れにしろ相手が話を打ち切ってるんだからそれで終わりにしとけ
いちいち突っ込んで空気を悪くする奴の方がよっぽど有害だから
- 648 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 14:56:20 ID:p7hRdi8E0
- なんでもかんでもスルーすりゃいいってもんでもないけどな
叩かれる要因に気付かせてあげる意味もあるんだし
- 649 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 14:59:39 ID:s753guV.0
- どっちもどっちだよ
- 650 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 15:26:23 ID:s3F4qmmk0
- 陰鬱な流れをぶった切って俺がここで新作を投下!!
とか出来たらカッコいいのにな……
- 651 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 16:03:54 ID:Nw6z.xNY0
- 素材の使用許可(or使用宣言)って完成間近で一斉に取った方がいい?
それとも製作段階で一軒ずつ取っていった方がいい?
- 652 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 16:10:54 ID:yY6kZqr20
- 体験版でも何でも、公開するときまでに取っていればいいんじゃない?
何に使われたとかはそのときまでわからないんだから
- 653 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 16:11:44 ID:9IDencj.0
- エターなったことを考えると完成間近でいいと思うが、
ブログとかで作りながらスクショ雑えて紹介するとかだと予め取っておいたほうが問題ないんじゃない
- 654 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 16:18:18 ID:ZtAm/RxY0
- せやな
- 655 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 16:20:32 ID:mt91Tt22O
- 東方魔幻想が凄く好みだったので近い作品があれば教えてください
シンボルエンカウントで作業ゲーだと嬉しいです
- 656 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 16:39:24 ID:umTvGzxI0
- 東方嫁無双と東方無限極かな
どっちも魔幻想の規模には劣るけどキャラ多い作業ゲーだし
- 657 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 17:13:41 ID:JKQHSGRQ0
- 作業で育てるならフルボッコ
放置で育てるなら上で出てたタコ殴りでもいいね。
フルボッコは一部除いて基本ランダム、タコは普通のRPGじゃないからシンボルがいいなら上で出た2つがいい
- 658 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 17:30:45 ID:Htc6Wzmc0
- >>644
俺がやったのはVer1.502だよ
メディスンの事しってるのは
グレーターデーモン戦からHP上げてクリアしたから
あと攻略法として序盤は
幽々子と魔理沙とアリスの敏捷を調節して
先制全体回復と後攻全体回復を使い分けて常に最大HPを保つ
中盤からは
まず霊夢の技で全員の精神上げて魔法の被ダメ減らしつつ
回復魔法の威力を上げる事によって回復役が一人で済む
この作品のボス物理依存の攻撃そんなに多くないからな
EPの個人的な重要性 必殺>敏捷>MP
レミリアと咲夜と妖夢は攻撃にも振った方がいい
属性対策しっかりしとけばグレーターデーモンまではいける
4章ラストのアレのジゴスパークは恐らく170〜220程度だから運が良ければ耐えれる
ちなみに仲間の初期HPは180か200
問題のグレーターデーモンさんは
複数の属性魔法を使ってきて耐性無しなら全体250↑ダメージを
連発してくるマジキチ性能しかもこいつHPが減ると本気出して来やがる
まぁレミリアは元から複数耐性もってる上に全属性耐性を上げる
チート技があるから装備の耐性と合わせれば一部の魔法以外は
完封できる
(霊夢も似たようなの使えるけどこの時点の耐性はレミリアが上だった気がする)
その一部の魔法が飛んできたら終わりだが
勝率は3%位かな?俺は諦めたけどww
その次のボスは初期HPでは100%無理かな
HP350あっても何回か負けたわ
と言うかここら辺からインフレ具合がすごい
あとこの作品のクリア者が少ないのは序盤のストーリーとテキストのせいだと思う
所々日本語でおkってのが有るし
それと10人位オリキャラいてるしなw
5章以降の軌道修正っぷりが凄まじいから
どの辺りで制作が再開されたのか分かって面白い
総合的な難易度としてはちょっと難しいRPGかな
sage忘れたのはごめんてー
長文すみません
- 659 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 17:56:15 ID:RWX8bevc0
- >>655
ぶっちゃけ作業ゲーがしたいなら東方にこだわらない方が良いと思う
主にプレイ時間的な意味で
- 660 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:06:20 ID:Htc6Wzmc0
- あれ?ジゴスパさんって3章と4章どっちだった?
- 661 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:18:04 ID:Htc6Wzmc0
- 確認したら退魔宴舞Ver1.50だったわ
何度もすみません
- 662 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:19:26 ID:rlPy9Xqk0
- >>658
あの…もしかして>>605の御方でしょうか?
不快な思いをさせてしまって、誠に申し訳ございませんでした!お許し頂ければ幸いです…
書き込みを拝見する限り、本当にそこまでいったんですね
凄いというか、そんなやり方がありましたか(汗) ちょっと今後の参考に(ry
6章のグレーターデーモンさんはマジ鬼畜ですよねw HP550くらいあっても運
ジコスパークは、第4章のオリキャラのガラハドさんとカディスさんの専用技ですね
- 663 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:23:29 ID:yfu8F1lA0
- 東方破幻抄の人の次回作だいぶ出来上がってるみたいだけどここでは話題に上らんね
体験版やった人はどんな感じだった?
- 664 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:23:46 ID:rlPy9Xqk0
- こちらこそ、ウザイ書き込みすみません…
霊夢って全員の精神力を上げる技って使えましたっけ?
40以上まであげれば覚えるのかな…?
- 665 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:28:21 ID:rlPy9Xqk0
- これ以上は、本気で自粛したほうが良いですね…
クリアまで黙ります
- 666 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:31:02 ID:AGAIQlRI0
- 飽きてきた(´・ω・`)
4章のジゴスパーク倒すところまでいったけどもういいですね
とりあえずこのゲームMPと必殺だけあげてればいいと思ったゲームでした
味方の回復が強すぎてHPは初期でもいいかなって感じ
MP回復手段がないからMP切れたら一瞬で死ぬけども
霊夢妖夢幽々子パチュリーでやってたけどもメンバー次第では初期HPじゃきついのかもね
- 667 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:43:56 ID:j6Cwop7M0
- >>666
なんでその退魔宴舞ってのを報告してくれる人って揃いも揃ってプレイ日記風ばかりなんだ?
肝心の面白いのかどうかを教えてくれよ
もしくはここがいい、ここが悪いとか
- 668 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:51:06 ID:qZ4SzqFU0
- >>663
自分は一時期ものすごくはまってたな
ボスのレアドロとかで一時間詰まってたりしてたけど
バランス悪くないし、比較的スムーズに楽しんでた
ただ、序盤のボスは軽く運ゲーかも、レアドロ狙う時こいつらが一番つらかった
まぁ、そういったやりこみ要素もあるしとりあえずやってみそ!お勧めやで!
ボスレアドロ気になるけど何回も挑まんといかんのだるいわーって人は注意かも
- 669 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 18:51:32 ID:AGAIQlRI0
- そりゃ>>665の人にあてた言葉であって
ゲーム自体の感想じゃないからだよ
感想が欲しいなら書くけど
面白いかどうかは途中で飽きたってところで察してくれ、俺には合わん
難易度的にはメンバーがよかったのか4章の途中だけどかなりぬるいよ
ダンジョン毎に謎解きあるけど、はっきり言うとかったるいだけ
悩むような場面一切ないし作業的に潰していくって感じ
ただ自由にステータス振れるっていうのはかなりよかったよ
攻撃だとかに振ってもまるでダメージ増えないぐらいに空気なステがあったけどね
- 670 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 19:05:30 ID:NDB7nNf.0
- プレイしてないけど2000のデフォって攻撃力2増やせば
ダメージ1増えるはずなんだが育ててもダメージ増えなかったのだろうか
- 671 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 19:18:36 ID:AGAIQlRI0
- >>670
ちょっと上げると必要EXPがやたら増えてすぐ限界がくる
元から300与えるダメージが350ぐらいになったところで雀の涙だし
技を覚えるために必殺に振らないといけないけど必殺の必要EXP上昇幅が非常にでかい
しかも必殺に振ってると一定値ごとに他のステータスも上昇するから攻撃や精神に振る価値がほぼ無し
全体回復キャラ以外は敏捷とMPと必殺だけあげてればいいかなって感じ
後は必要に応じて防御をちょろっと上げるぐらいじゃないかな
全体回復が非常に強いしMPは上げるの簡単だから攻撃や精神に振ってダメージ増やすぐらいならば
MPに振って持続力あげるだけですべて解決する
雑魚戦も全体ぶっぱしてりゃ敵ターンにすらまわらないし、定期的に全快ポイントあるし
- 672 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 19:27:49 ID:NDB7nNf.0
- >>671
㌧クス。単純な上げにくさと効率の問題か
- 673 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:40:47 ID:rlPy9Xqk0
- 本気で黙るって言った者だけど、退魔演舞の感想が欲しいって
言う人が居るので本気で書いてみる
長文失礼 ネタバレあり
☆良いところ
・BGMが良い ダンジョンやボスの雰囲気にマッチしている
・シナリオがよく練られている
・キャラ毎に自由にステータスを割り振り出来る
★悪いところ
・オリキャラが目立ちすぎ
13精鋭というキャラ達が根本に居るが、出てくるのは13人だけではない
東方キャラも居るけど、「東方のキャラを使ってオリジナル作品をプレイしている」と考えたほうが自然
・ダンジョン1つに必ずパズル及び謎解き1つ
理不尽ではないが、とにかく面倒臭い
作業的なものが多くストレスが溜まる
・ボスのHPがやたらと高い
基本的に回復しつつ単体スペルをぶっぱなすだけなので、眠くなったり飽きたりする
・ボスが初見殺し
状態異常系の攻撃が多い 対策無しだと、普通に全滅することも
・一部に暴力的なシーンや鬱展開がある
東方キャラがオリキャラを見下した発言をしたり、ピチュらせたりする
その逆もあり(メディがオリキャラの体当たり?を受けてバラバラになる等)
章が進むと…自粛しておこうか
・パーティー分割がある ボス戦で任意のキャラが強制加入させられる
育てていないと泣きを見る羽目に
・最終的に似たようなステータスの上げかたになる
>>671参照
・一部のステータスが死にステ
攻撃と精神が顕著
200くらいまで上げて通常攻撃の与ダメージが130とかそんなもの
・必要EPの数がいきなりインフレする
HPと必殺が顕著 HP→500で次2500とか
・MPを回復する手段が極一部しかない
ある特定のアイテムとある特定のキャラのスキルのみ
アイテムは非売品 戦闘中に切れたら負け確定
・回復ポイントまでが長い
基本的にエンカウント率が高い ザコもそれなりの強さで最低でも
全体攻撃スペルを2回当てないと倒せない
それなのに、入り口とボス前の2つとかザラ(一部例外あり)
MP>>必殺=HP>>敏捷性>防御>>>攻撃=精神
じゃあ何で続けているのって?いや、それは…
- 674 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:46:23 ID:rlPy9Xqk0
- あと、もう1つ
・テキストがかなり長い
最初は東方キャラが和気藹々と喋ったりして、まぁ常識的な長さなんだけど
3章あたりでオリキャラが出てきてから、かなり長くなる
5章あたりからはシナリオが急にシリアスになるのも手伝って非常に長くなる
6章のとあるシーンなんてゆっくり読み進めていたら30分経過してたw
- 675 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:46:52 ID:rVvuUYXw0
- オリキャラが目立ちすぎって悪いところじゃなくてただの好みじゃねーか
- 676 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:48:30 ID:s3F4qmmk0
- そこにツクゲーあるからさ(キリッ
- 677 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:51:57 ID:WbbEXino0
- お前の書き込みが長いんだよ
- 678 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:52:17 ID:rlPy9Xqk0
- ノーマル版は、かなりきついけど
Easy2版はいろいろとマシになっている
じゃあな!
- 679 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:54:51 ID:a/hYrQMg0
- ツクールよりこいつが嫌いだわ
- 680 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:56:06 ID:zIsCF8/Q0
- 霊夢がメディスンをいなくなって清々したって言ったり
ラスダン前に藍が死ぬんだろ?
んでラスボスが一応原作キャラだが意味不な人選だったか
自粛したところで前にネタバレされてるしなあ
- 681 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 20:56:27 ID:RWX8bevc0
- >>675
別にレビュースレでもなし、感想なんてただの好みで良いと思う
それをどう参考にするかは読み手次第ってことで
他人に読ませるつもりがあるなら少しはまとめろとは思うがな
既にあぼーん済みだが、ちょっとカーソル合わせてみたらスクロールバー出てわろた
- 682 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:06:18 ID:uZo/G4ys0
- とりあえず幻想譚レベルの糞ゲーって事だけはよく分かった
- 683 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:27:56 ID:x5ITLadw0
- 話の腰を折るけどさ
博麗神社のご神体ってどんなんなんだろ
ご神体が盗まれたーっていう話を考えたけどそれ自身がなにか想像もつかないや
- 684 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:36:05 ID:A0W.1R060
- 話「腰が、腰がーッ!」
俺は陰陽玉がご神体だと思ってる
もしくは幻想郷そのものがご神体とか面白いかもしれない
- 685 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:38:18 ID:JKQHSGRQ0
- 三月精だと陰陽球持ち出してた話とかあったね。
まあなんでもいいんじゃね。それこそすごい酒瓶とか
- 686 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:39:25 ID:zIsCF8/Q0
- 三月精の御神体捜索の話で華扇が陰陽玉を本物と判断してるが
あくまで華扇の判断なので違うかもしれない
- 687 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:48:53 ID:jBipbCek0
- >>683
霊夢自身ご神体が何なのか分からないんだから
盗まれたことに気付くというのがなぁ
無難に賽銭が、賽銭箱が盗まれたでいいんじゃない?
あるいは帰ってきたら神社が盗まれていたとか?
- 688 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:49:00 ID:RWX8bevc0
- ひとつなぎの大秘宝〈ワンピース〉かもしれんぞ
……物語のオチに正体を持ってくるのもアリなんじゃねってことね
- 689 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:49:46 ID:rvz4at2c0
- それはご神体として祀るに相応しい代物、という意味での本物ってことじゃない?
華扇が偽装として用意したピンサラ格安の偽三種の神器が直前で登場してるし
- 690 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:52:10 ID:x5ITLadw0
- とりあえず陰陽玉ってことにしとくわ
盗まれたご神体の代わりに神社に戦車を置くっていう
竜退治に喧嘩売ったゲーネタをしようと思ってさ
ふらわー戦車でも置こうと思ってたんだ
とここまでかいてふらわー戦車って陰陽球乗っかってるよな
ペイントかもしれんが
- 691 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 21:54:19 ID:s3F4qmmk0
- 霊夢が御神体を捏造する所からはじめれば良いじゃない
それこそ茨でも河童の腕で代用しようとしてたんだし
御神体に丁度良さそうなものを見つけた!
御神体が明確になれば参拝客も増えるはず!!
↓
盗まれた
↓
おのれゆるさん
- 692 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 22:11:10 ID:4/Xg5vso0
- >>690
にとりなら何の前触れも無くレオパルドに乗っていても許せる
とりあえず椛はレッドウルフで
- 693 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 22:36:21 ID:omboJUuw0
- お燐が電流流して死体を蘇生させるんですね わかります
- 694 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 22:43:21 ID:JKQHSGRQ0
- 妹紅「まんたーんドリンクっ!」
- 695 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 23:05:07 ID:1QkbtQoU0
- なんかアホ毛スラッガーとかいうが頭に浮かんだのを皮切りに
暴走バギーの里香
鉄の女幽香
はさぶさの明羅
不死身の女ソルジャー魅魔
スワンクス
カナコリョストロ
ケロ・フロッグ(二役) あたりまで妄想した。
- 696 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 23:07:06 ID:x5ITLadw0
- ざんがいのなかから
180ミリオンバシラ砲をみつけた
- 697 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 23:12:13 ID:TG9eK8OY0
- モミジボンベというアイテム名を
- 698 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 23:25:30 ID:zIsCF8/Q0
- S・T・A・R・・・
私は美人科学者のサニー。
私は美人科学者のルナ。
- 699 :名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 23:28:01 ID:4/Xg5vso0
- バイアス・チルノ「あたいったら電脳ね!」
- 700 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:16:11 ID:BWo0Cc5Q0
- スレチかもだけど、このスレでFURUBOKKOとか魔幻想とか無限極とか好きな人って
東方以外のツクールゲーではどんな作業ゲーやってるの?
- 701 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:26:20 ID:3UGrOu..0
- >>700
おっさんor dieとからんだむダンジョンとか
- 702 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:28:30 ID:JfnxNscU0
- >>700
パッと言われて思いつく奴だとらんダンやってたけど4人目入る所までやって飽きた辺り
単に東方キャラ育てるのが好きなだけかもしれないと思った。
- 703 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:34:50 ID:oYU82EOEO
- 言泥棒は最近プレイした中ではベストゲーだな
ラスボス含めて可愛いし難易度はお手軽
隠しダンジョンは紫オチかと思わせてまさかの展開だったし
- 704 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:41:53 ID:nZ5uljnsO
- 作業ゲーといえば黄昏の世界
- 705 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:46:27 ID:tNxGluYw0
- THE マゾゲー とか
- 706 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:49:10 ID:3UGrOu..0
- 魔幻想が作業ゲーとして画期的だったのは、戦闘以外の移動場面すら高速化できたことだな
おかげでサクサクってレベルじゃないスピードで進められる
- 707 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:55:53 ID:BWo0Cc5Q0
- >>701,702,704,705
やっぱりらんダンとか黄昏は挙がるのか。マゾゲーとおっさんは名前しか知らんかったから今度やってみるわ。
>>706
作業ゲーを銘打つなら、やっぱりストレス無く作業できる配慮がほしいよね。
戦闘高速化・オート戦闘は当然としても、それ以外の面でも快適化されてるゲームには良ゲーが多い気がする。
- 708 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 00:59:54 ID:cpuPO4gc0
- >>706
むしろ作業ゲーを謳っておいて、高速化付いて無いようなゲームあるのか?
ちょっと見聞狭すぎだろう
- 709 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:03:08 ID:3m3j8JUQ0
- 言泥棒始めてみたけど癒しだなあ
歩いてるだけでも楽しい
- 710 :sage:2013/02/05(火) 01:20:38 ID:3UGrOu..0
- >>708
おっさん、らんだん、マゾゲー、黄昏も戦闘しか高速化がないわけだが
- 711 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:43:33 ID:UHmsVzU20
- 自分がやった範囲だと魔幻想以外の全高速化は夢幻譚がくらいだな
- 712 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:52:51 ID:BPjjSumo0
- 他はどうだか知らんけどおっさんは常時速度1.5倍+戦闘速度6倍がなかったっけ?
個人的には今のところおっさんが作業ゲーとしては頂点だと思うわ
- 713 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 01:54:28 ID:H1m3G1LE0
- FURUBOKKOも条件満たせば高速化できるよ
とんでもない速さだけど
- 714 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 05:05:07 ID:hwhvDQ/E0
- おっさんは強化の幅が最強だが底の深さも最凶
らんダンはさくさく進みやすいがアイテム集めると100時間超
作業ゲーもなんとなく個性があると思いまする
- 715 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 06:50:07 ID:TOTRjhXM0
- らんダンと黄昏はやり込み名乗ってないぞ
勝手に呼んでる奴はいるかもしれんが
- 716 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:35:11 ID:VQSGKTOwO
- やり込みかどうかなんて実際にプレイしたプレイヤーが判断するもんでないの
作者がうたってないならってのはちょいと違う気がするで
- 717 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:42:18 ID:vkav.p2U0
- 作者が名乗ってるなら現実はどうあれやりこみゲーでも良いけど
やり込みゲーと呼ばれているコンシューマーゲームも
大半は自分で名乗ってないしね
ロマサガ2とか
やり込みに耐えうるプレイの幅の広さと奥深さ
やり込もうと思えるだけの魅力があれば良いよね
それが難しいんだけど
- 718 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:45:28 ID:r/B8ckWI0
- 作者が名乗るのはやり込めゲーやで
- 719 :sage:2013/02/05(火) 09:46:14 ID:3UGrOu..0
- つまり作者自らが作業ゲーを唄っている魔幻想がやはり最強
- 720 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:50:46 ID:c/s7Fseo0
- 訳のわからない俺定義をドヤ顔でレスするのが流行ってるのか
- 721 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:56:09 ID:kahuhAlI0
- 仲間になる率が高いキャラって、霊夢と魔理沙を除いたら誰だろう
アリスとか妹紅あたり?
- 722 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 09:57:42 ID:7uOh6gicO
- オリキャラ
いやマジでマジで
- 723 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:02:25 ID:vkav.p2U0
- >>721
不思議とルーミア
可愛いから仕方ないって誰かが言ってたな
- 724 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:04:43 ID:3UGrOu..0
- そうなのかーとだけ言わせておけばストーリーに絡むことなく存在感発揮できるからな
- 725 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:08:08 ID:zi7s/vsA0
- そーなのかー
- 726 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:08:50 ID:nHpRu4460
- そーなんすー
- 727 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:13:10 ID:BPlJBz6.0
- 正直二次ゲーでルーミアが「そうなのかー」って言う度に俺のSAN値は削られる
- 728 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:18:12 ID:zztnz4cs0
- ギャグやある種のネタとして使うならありだけど
ただのキャラ付けかつそーなのかー以外の発言が少ないと
とりあえず楽だから出した感が鰻登りだな
- 729 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:18:32 ID:B3/0o5vY0
- >>721
アリスと大妖精は、かなり高いな
>>724>>727
原作でも「そーなのかー」って言っているから仕方あるまい
- 730 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:23:39 ID:lIo5gVQE0
- ルーミアにのこぎり装備させて「sawなのかー」とでも言わせれば良い
- 731 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:26:04 ID:B3/0o5vY0
- >>728
ツクール作品で、よく使われるキャラのセリフ
霊夢「あー!もう、五月蝿いわね!!」
魔理沙「弾幕はパワーだぜ!」
ルーミア「わはーそーなのかー?」
アリス「ちょ、ちょっと魔理沙〜」
チルノ「あたいったら最強ね!!」
大妖精「もう!チルノちゃんの馬鹿っ!!」
妹紅「わっははは!輝夜殺し合おうぜ〜!!!」
早苗「常識に囚われてはいけないのですね!11!」
…なかなかウザイなwww
- 732 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:29:30 ID:bunVZ4lw0
- そうだよ(便乗)
- 733 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:33:06 ID:q5Gaf3aU0
- >>721
みょんとか優曇華とか文とか? 特に文は割と多いと思う
…黄昏出演キャラばっかやな
- 734 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:33:08 ID:y3pPS5lI0
- 然り(便乗)
- 735 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:33:13 ID:vkav.p2U0
- ルーミアは主人公に「貴方は食べても良い人間?」
って襲い掛かってきて
返り討ちにしたあと食べ物を上げたら仲間になるのが鉄板だよな
後は、普段はそーなのかー含めバカっぽいセリフしか言わないのに
EX化して急に切れ者になる展開
>>731
もこたんは正義にの味方っぽく登場する場合が多いから
余り殺し合おうとか言ってる記憶はないなぁ
男口調のもこたんはなんだかなぁ、と思う反面
二次に毒されすぎてて普通の女口調のもこたんにも違和感を感じ始めるこの頃
- 736 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:47:24 ID:y0epntBo0
- そーなのかーって霊夢で一度言っただけだよな
ルーミア自体の会話が少ないからそれがピックアップされただけなのかもしれないけど
- 737 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:50:19 ID:.4FHnWZk0
- 書籍文花帖でもう一回言ってる
- 738 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:56:21 ID:6pjULNh60
- 東方のツクールゲーって自キャラや敵東方キャラは当然外部素材なわけだけど、雑魚はRTA利用っての多いよね
ボス東方キャラと雑魚が同時出現したりすると凄まじく浮いてるんだけど、みんなどう思ってる?
- 739 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:56:25 ID:kahuhAlI0
- ツクラーがそこまで読んでるかっていうと疑問だけど
- 740 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 10:57:54 ID:WgQHKGWE0
- 自前でグラフィックを用意してるのも結構あるけどな
- 741 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 11:04:22 ID:kahuhAlI0
- ドット絵はともかく、敵としてのグラフィックはドラクエ形式で使う用のがほとんどだからなあ
サイドビューでやろうとするとどうしても自作が必要になる
- 742 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 11:05:24 ID:kahuhAlI0
- >>735
それこそ小説では慧音と同じような口調だし、あながち男口調=二次とも言い切れないぞ
- 743 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 11:05:55 ID:zztnz4cs0
- >>738
素材屋さんでも東方ザコが豊富な所って少ないし
長編作るとなるとそもそも東方のザコってそんなに種類豊富じゃないという切実な問題がある
- 744 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 11:08:27 ID:kahuhAlI0
- 毛玉、バケバケ、霊魂、怨霊、妖精、グリモワール……くらいか?
原作的には小悪魔や大妖精も雑魚なんだが、二次では特定のキャラとして扱われるのがほとんどだしな
- 745 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 11:17:27 ID:u3JrJ1Rc0
- 陰陽玉、砲台、岩、戦車、☆、ティッシュ、植物……
- 746 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 11:36:22 ID:6pjULNh60
- 鴉も忘れるな
- 747 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 11:37:13 ID:MF.gE/560
- >>742
そして小説ではもこたんに敬語を使う慧音先生
- 748 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 11:43:58 ID:zztnz4cs0
- 書籍も含めると最近ホブゴブリンとか増えてきてはいるけれど
それでもRPG的にはまだ足りない方だと思う
- 749 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:06:20 ID:WgQHKGWE0
- あくまでも二次創作なのに既存のキャラに囚われすぎ、
ホフゴブリンが出てきてるんだからインプやらハーピィやらオーガやら出てきてもええやん
- 750 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:11:21 ID:u3JrJ1Rc0
- それ全部雑魚敵として蔓延るくらいの量をゆかりんに持って来させるん?
- 751 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:15:51 ID:kahuhAlI0
- そんな海外のを持ってこなくても、日本の伝承にある妖怪は大抵幻想郷に居るはずなんだし、
和風の妖怪をもってくれば普通に説得力出ると思うんだが
- 752 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:20:08 ID:srom08oA0
- グラあるんですかね
- 753 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:23:02 ID:zztnz4cs0
- つ素材集和
まあ探せばあるけれど既存の東方キャラのグラとマッチするかと言われると難しい所がある
どうしてもおどろおどろしくなりがちだな
- 754 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:27:18 ID:vkav.p2U0
- そもそも>>738が言ってるのは
既存の東方キャラのグラと同時に出現させると違和感が凄い
って話じゃない?
個人的には全部自分で書かない限りはどうしようもないし
極力既存の東方キャラの素材と他の素材の敵を
同時に出現させないようにするくらいしかないと思うけど
- 755 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:38:51 ID:JfnxNscU0
- カラスとか人魂みたいに原作にも他作品にも出そうな雑魚なら使い易いぐらいかな
RTP妖精でもいいけど
- 756 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 12:47:33 ID:xWCd.rV.0
- >>721
困ったらとりあえず紅魔館と白玉楼のメンバーだしとけってぐらいよく出る
- 757 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 13:02:59 ID:JSbkSrc.0
- めいりん→戦士
パチェ→魔法使い
メイド長→シーフor忍者
レミリア→高性能アタッカー
フラン→超アタッカー
っていう風にキャラ付けしやすいからじゃないかな
- 758 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 13:15:37 ID:EKSk3zSc0
- 話題にすらされない雨妖精
- 759 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 13:26:22 ID:u3JrJ1Rc0
- 妖精の種類で分けられてもなんか、その、やる事のバリエーションをデザインが抑え込めてない感がするっつーか
実際、大半の東方原作とか雑魚敵の半分以上くらい妖精だけどさ、
RPGでゲーム開始からラスダンまで「○○妖精」のバリエーションでエンカウントの大半占めるとか、どうよ?
いや、まだ具体的に何がダメって分かってる訳じゃないから、否定より疑問要素強めで書いてるんだけどさ
- 760 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 13:59:46 ID:zztnz4cs0
- >>759
長編だと飽きるだろうけれど短編はそれでも構わないんじゃない?
実際チョコクリームとか妖精さん尽くしじゃなかったっけ?
- 761 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 14:44:36 ID:AaOsiBco0
- 逆に考えるんだ。
ハーピーのグラを「鳥の妖精」、龍のグラを「蛇の妖精」という風に全部妖精だと言いはればいい。
- 762 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 14:55:43 ID:wHpcQTeE0
- そこまでいくともはや妖精大戦争再びだな
- 763 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 15:33:15 ID:bunVZ4lw0
- 妖精に何か恨みでもあるのかよ
- 764 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 15:34:45 ID:.5KgI/r20
- 妖精って特に理由もなくボコっていいんじゃなかったか
- 765 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 15:38:06 ID:JfnxNscU0
- 阿求乙
- 766 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 16:30:50 ID:nFNnW9ek0
- 妖精ならすぐ再発生するし 何してもいいよね(ゲス顔
- 767 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 16:57:53 ID:Y5I4jTO.0
- 和素材は妙にハイカラというか、
書き込み凝っててあんまり東方っぽくない感はある
- 768 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 18:32:25 ID:wg5FQs6.0
- 魔幻想の戦闘曲で和BGMに目覚めてしまった
東方原曲とは傾向違うけど作業ゲーのいいスパイスだった
- 769 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 18:35:21 ID:kahuhAlI0
- BGMも探せばいくらでも著作権フリーのが転がってるんだけどね
東方アレンジもなくはないし、フリーじゃなくてもちゃんと許可とればおkのはず
さすがにちゃんとしたサークルのアレンジとかは許可とるつっても難しいけど
- 770 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 18:39:09 ID:Y5I4jTO.0
- ゲームに使うとなるとループの問題がな
- 771 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 18:46:54 ID:zztnz4cs0
- ループは手動ではあるけれど付けられるでしょ
もちろん曲のメタデータ改変する必要あるから許可取る必要あるだろうけど
- 772 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 19:15:43 ID:Y5I4jTO.0
- 俺は東方アレンジも音楽的な知識もあんまり持ち合わせてないけど、
自然にループさせるには残響とかの問題で全パートが全く同じ動きしてる部分が二つ必要になるよね?
メタデータいじるだけで自然にループさせられる曲ってかなり限られると思うけど
- 773 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 19:25:03 ID:eyyAu6vA0
- >>760
チョコクリームと見て思い出したがあの人の作品妖精の扱い悪いよな
秋だとなんか道端に死体転がってるし
- 774 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 20:12:22 ID:y0epntBo0
- 阿求が妖精大戦争VX
- 775 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 20:13:50 ID:uEW2VRb20
- 東方全然関係ないけどなんでツクールはデフォでウィンドサイズ変更をサポートしてくれないんだろう
- 776 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 20:15:54 ID:zztnz4cs0
- >>771
あー、自然なループにしようとすると無理だろうね
まあループ地点を耳で聞いて多少繋がればそれでよしとしてる
BGM聞きたい人からすると違和感は避けられないかも
- 777 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 20:16:50 ID:zztnz4cs0
- 安価ミス失礼>>772
- 778 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 20:49:08 ID:UqQcebuIO
- >>776
そこでmidiの出番ですよ
- 779 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 20:54:58 ID:N9/PCigI0
- midiのコントロールチェンジ111番でループ自在
あるいはoggって手もあるか
- 780 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 21:14:30 ID:RE2iRGVc0
- oggでも元から772見たく作られてなきゃ回せないような
2ループあるやつなら2ループ目のどこから切ってつなげてもいいけど
- 781 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 22:48:12 ID:uYb0MPB.0
- 東方二次ゲームのストーリー展開についてだが、
東方キャラの暴走や暴言ってどの程度まで許せる?
例としては、紫が幻想卿を破滅に追い込もうとしてる(紫自身は幻想卿のためと思い込んでいる)
それを霊夢達が止めようとして対峙する時に紫が、
「博霊の巫女の代わりなどいくらでもいる。私の思い通りにならない巫女は消えろ!」
みたいなこと言って、それに対して霊夢が、
「今のあんたは妖怪の賢者なんかじゃない、ただの老害よ!」
みたいな感じでこれをどれくらい柔らかくすれば受け入れられる?
星母続録や幻想編を見て思ったから聞いてみたが。
- 782 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 22:54:17 ID:y0epntBo0
- >>781
その会話だけ見るなら許せないとは思うけど、
しっかりとした設定や舞台背景なんかを作れるとまた違った話に見えてくる。
許せるレベルは作者の才能次第で変わってくるから一概にどうとは言えないんじゃないかなぁ
- 783 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 22:58:45 ID:xWCd.rV.0
- >>781
自分のやりたいように作れってのが基本
他の人に配慮してあれやめようこれやめようってやるぐらいなら
最初から作らないほうがいいよってもんだよ
- 784 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 22:59:20 ID:Y5I4jTO.0
- 読み手の納得力も影響度は大きいと思う
- 785 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 23:00:28 ID:l7yYj81w0
- ※ただし面白くなければ叩かれますし、面白くても突かれます
- 786 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 23:04:59 ID:ssViQeYQ0
- フリー配布なんて作者のオナヌーでしかないんだから好きなようにやるべきだと思うよ
そして俺は作者が楽しんで作ってるのが伝わってくる作品が好きだ
フルボッコとか
- 787 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 23:06:16 ID:sLhry54A0
- 星母録とか東方LALはオマージュゲーでもあるわけだしそのまま影響受けるのは少々危険な気もする
- 788 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 23:11:24 ID:3y9.4Oj.0
- 自分のやりたいようにやればいいじゃない!
- 789 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 23:14:39 ID:BYvTwr..0
- 原作から遠くなるほど叩かれがちになるとは思うが
紫、輝夜、天子あたりはむしろ原作っぽく振舞ってる作品の方が少ないし(というか描写が難しいんだろうけど)
まあやりたいようにやればいいんじゃね 俺はどっちでも気にしない
天子とかただ単純に未熟なキャラとかで描かれがちだが
原作見る限り確信犯で楽しんでるだけで相当教養あるんだよな
- 790 :名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 23:28:55 ID:6yxwUGlc0
- 天子が登場してるゲームはあまり多くないが
紅物語:先輩系ヒーロー
夢幻譚:悩み多きツンデレ
もぐてん:ゆるキャラ
忘憐譚:悲観的
遊演戯:いじられ系
まとめるとこんな感じか。微妙に解釈を違えてるかもしれない
ドヤ顔説教したり相手と舌戦を繰り広げるタイプはあまりいないな
- 791 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 00:16:45 ID:N2p9gxsM0
- そりゃ天子ちゃんそんなキャラじゃないですし
生まれつきの天人でもなければ修行して天人になったわけでもないし
- 792 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 00:27:34 ID:cRs4nSu.0
- ドヤ顔説教くらいはしてるじゃん
主に対戦後の勝利台詞で
- 793 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 00:33:14 ID:VMSIggVU0
- >ドヤ顔説教したり相手と舌戦を繰り広げるタイプ
これは原作天子そのままと思うけどな
同じく二人プレイできるゲームのラスボス萃香と映姫もそういうとこある
個人的に天子は勉強だけできて周囲を冷笑するわりに
寂しがり屋で馬鹿やってる同級生をちょっと羨ましがってる小・中学生のイメージに近い
生意気でウゼーけどちょっといじりたくなる感じ
- 794 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 01:14:36 ID:s1hVOb4M0
- >>793
そういうのもあって、信頼できる友人や仲間を得ると
性格が丸くなっていきやすいキャラという印象があるな
ツクールゲーに於ける霊夢やレミリアと近い印象
- 795 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 03:33:02 ID:sVrES0es0
- >>791
あれだけあーしろこーしろ言って回って最後に自分を棚上げした天子が説教するキャラじゃないって
逆にどういうキャラに映ったのか気になる
- 796 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 07:58:28 ID:kSK0JWKIO
- 人生経験自体が少ないから説教に中身が無い可愛いてんさん
- 797 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 10:03:42 ID:WN5SlG8.0
- まぁ言っちゃ何だけど、ツクール作品もとい「ゲーム」っていうのは
所詮は『製作者の妄想・我侭・やりたいこと』を全部ぶち込んだものだから
いろいろと俺展開が出るのは仕方がない
そういうものを見たり感じたりするのが嫌なら、ハナから作らないか
ゲームから身を引いたほうが良い
- 798 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 10:07:00 ID:WN5SlG8.0
- ちょっと言い過ぎたかもな…ごめんなさい
- 799 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 10:22:10 ID:eJWi8osAO
- ゲームに限らず二次創作全般がそうだね
- 800 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 10:39:32 ID:vayj3F.A0
- 二次創作はある意味「製作者の分身」だから
そういった妄想とか濃い味が出ているものもあって面白い
逆にプレイヤーと製作者の価値観が違うと、「つまらない」といった感想が残る
- 801 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 11:25:46 ID:bJpo/miA0
- でも作品の質としては語れるものがあるんじゃないかな
ギャグでないなら如何に説得力が持たせるか、如何にメアリースーを低減できるか
ギャグ路線なら如何に意表をつくか、如何に面白さを出すか
そこを突き詰めた上でプレイヤーとツクラーの価値観の相違の話になるんじゃない?
- 802 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 11:52:36 ID:ENKaoOT20
- ゲームのシナリオ展開について悩んでいるんだったら
まず起点と終点だけは真っ先に決めて、
起点だけからじゃなく終点からも展開を詰めていく方が一番無難
「これやったら怒られるよね」という展開は
バッシング受けても折れない覚悟がある奴にしかお勧めできない
ディスリスペクトなんだから当然、勇気なかったらギャグで逃げれ
- 803 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 12:09:23 ID:KwNKjcSo0
- やる夫スレだけど、
物語作成初心者のためのスレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/storage/1310991741.html
童帝野郎が教える「やる夫スレの作り方」
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/storage/1310809703.html
この辺は参考になるんじゃないかなぁ。
- 804 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 12:23:28 ID:Yo3R.IdM0
- >>800
ろんさんとかがそういった例なのかなあ
- 805 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 13:01:22 ID:s1hVOb4M0
- あの人の場合は趣味趣向が合わないというよりは
一作目から最新作まで延々2000のデフォ戦やってるからだろう
3Dダンジョンやったりドットアニメ入れたり色々工夫はしてるけど
「結局は2000のデフォ戦なんだよなぁ」というああやっぱり感
だからいい加減VX買えって・・・
- 806 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 13:03:00 ID:uQA3ycjo0
- ぶっちゃけ戦闘なしで良い
- 807 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 13:53:20 ID:DUgcndoc0
- それもう吉里吉里で紙芝居作れば良いよね
- 808 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 14:06:22 ID:uQA3ycjo0
- 吉里吉里じゃ探索できんがな
- 809 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 14:17:18 ID:Y1VxXJUIO
- そう考えると2000のデフォ戦闘がどれだけ機能不足かよく分かる
・攻撃力上昇などのバフ(良性異常)が無い
・敵の2回攻撃が無い
・数回攻撃技が無い
俺もろんさんに影響されてPCに数年間眠ってた2000で作り始めたけど
戦闘以外の部分を作り込むと愛着が裏目に出て
デフォ戦の単純さが気にならなくなってしまう
- 810 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 14:35:58 ID:sfOpogXE0
- お、お金が無いなら、ウディタを使えばいいじゃない(チラッ
ウディタをいじくりながらVX辺りで作られたゲームやると
この機能が欲しいんだよぉ!
っての、結構出てくるけどさ……
探せばウディタ用のスクリプトはあったりするんだけど
他のスクリプトと干渉しあったりで導入できなかったりってあるし
大型のシステムほど改造部分が大きくなるから
干渉しあう可能性が大きくなるという
自作できればこんなことで悩まなくても済むんだろうけどねぇ
- 811 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 15:07:33 ID:cqjsLcBc0
- >>805
なるほど
ツール自体がもうダメだってのだと
作者と前提から噛み合ってないから相容れないのも仕方ないわな
- 812 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 15:23:53 ID:CVvEVgyE0
- 2000でも自作戦闘は組めるんだからやろうと思えばしっかりとした作品になるべ
面倒なら素直にVXでいいけども
- 813 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 17:15:46 ID:eQHT3f4w0
- >>811
あの人に苦言を申す人は多いけど、それだけみんな彼に期待してたんだと思うよ
でも彼はぬるま湯で満足して、高みを目指そうとしてくれないんだ
- 814 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 17:19:13 ID:uQA3ycjo0
- そうじゃなくて、高みを目指してる人に苦言を申すのが正しいやり方なのでは、
二次創作は自分のためにやってるものなんだぞ
- 815 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 17:29:11 ID:/.Cs.c0U0
- なんでもいいからそろそろ新しい顔グラ素材欲しいです
- 816 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 17:35:00 ID:sfOpogXE0
- 統一感を出そうと思うと同じ絵師ってことになるだろうが
東方はキャラが多すぎんよー
自分が使いたいキャラだけピンポイントで顔グラ素材用意してくれる絵師でも言れば別だけど
- 817 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:09:51 ID:s1hVOb4M0
- >>813
氏は氏なりに高みを目指そうとしてるんだろう
伸ばさなくていいところばかり伸ばしてるだけで
- 818 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:14:00 ID:bJpo/miA0
- >>815
なんでもいいというのが良く分からん
ゲームの雰囲気に合った顔グラがあれば十分じゃないの?
逆にこういう雰囲気のゲームを作りたいが合う顔グラがないというなら話は分かるけれど
- 819 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:15:29 ID:uQA3ycjo0
- シリアス調な顔グラが欲しいって事ではないのか
- 820 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:17:12 ID:eQHT3f4w0
- 絵師と交渉すればいいじゃん。Pixivとかに腐るほどいるぞ
- 821 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:19:43 ID:xGoejQxw0
- 自作するという発想はないのかね
- 822 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:36:51 ID:nkbN8wHU0
- 大妖精と衣玖は嫁無双の顔グラが好き
フランとアリスは自然癒の顔グラが好き
幽香と魔理沙は水神翔とかで使われてる顔グラが好き
みたいキャラ毎にばらけると何ともいえない気持ちになる
まあそもそも嫁無双や自然癒の顔グラを自分で使うことはできんけど
- 823 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:42:22 ID:sVrES0es0
- エルミみたいに顔グラをユーザーが用意するようには出来ないんだろうか
- 824 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 18:55:48 ID:uUItEWt20
- というか皆強迫観念に囚われているのかってくらい
顔グラフィックを使ってるよな
SFC以前のRPGのように顔グラフィックがなくてもキャラは立てられるし
むしろ演出のいい練習になっていいと思うんだけどな顔グラ抜き
- 825 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:00:38 ID:uQA3ycjo0
- それはプロなんだからそれぐらいの技術は持ってて当然、
ツクラーはあくまでもみんな素人
- 826 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:03:48 ID:5WYdb5d60
- 顔グラ表示されてないだけで文句言う恥ずかしい奴なんているわけないだろ(棒)
顔グラどころか歩行グラすらないキャラだっているというのに
- 827 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:20:49 ID:sfOpogXE0
- 主人公固定で戦闘で歩行グラ使わないなら
正面のドット絵だけあればPTキャラとして使えるよな
キャラの両サイドには進入禁止オブジェクト置いて
正面からしか話かけれないようにする
- 828 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:22:34 ID:bJpo/miA0
- むしろルイーダの酒場方式使えば無くたっていけないか
- 829 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:43:43 ID:o3wSkbuI0
- >>824
流石に老害思考すぎる
- 830 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 19:47:00 ID:WN5SlG8.0
- 俺は、顔グラフィック無くても全然気にならないけどね
キャラの歩行グラと戦闘用のグラがあれば十分いけるクチ
- 831 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:03:42 ID:VMSIggVU0
- 東方ゲーは大抵一つのシーンで出てくるキャラが多い上に
ほぼ全員女で口調もそう変わらんからなぁ
顔グラで誰が喋ってるか一目でわかる方が
ユーザーには優しいと思う
- 832 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 20:13:59 ID:TwCp.s9QO
- 分かりやすくするために顔グラ付けたら「またこの顔グラか」
とか言われるんですね分かります
自作にしてもクオリティ高くないと叩かれるからやらないし
- 833 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:02:57 ID:1iqwYylE0
- まあコンソールゲーとかならそもそもグラとかもないしね
- 834 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:03:16 ID:fs7Omuvk0
- まあ東方のツクールやってる奴なんてキャラが東方じゃなけりゃ見向きもしない訳で
その中で顔グラが占める比重は大きいよな
- 835 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:16:54 ID:sfOpogXE0
- 顔グラの有無とか結局はアクセントとかになるんだろうけど
そういった些細なこだわりの積み重ねが良ゲーを作るのではなかろうか
すげーどうでもいいこだわりなんだけどさ
自キャラが建物とかの陰に隠れるかどうかって
個人的には結構重要だわ
- 836 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:18:57 ID:1iqwYylE0
- そのスクリプト導入したらいくつかのイベント使えなくなったから見送ったなあ
- 837 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:21:38 ID:xGoejQxw0
- 東方のツクゲやる奴は他のツクゲに見向きもしないとか意味が分からん
他のやる奴だっているわ、意味のわからん妄想垂れ流すなアホか
- 838 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:41:23 ID:xPSZ0H7k0
- それは東方の二次がやりたいというよりただゲームがしたい寄りなだけではないだろうか
- 839 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 21:53:32 ID:VMSIggVU0
- 俺はVXが出た頃くらいから
オリジナル作品でスコップ掘る気力がなくなって、
一通り有名な作業ゲーで作業した後、
二年くらい前からここで東方ツクゲだけやってるな
顔グラのクオリティはわりとどうでもいい
- 840 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 22:04:33 ID:kROZKzXI0
- 俺は戦闘画面の見栄えとか気にするから
顔グラのない2000ゲーはあんまやらないな
逆に魔幻想水神翔悠久闇自然癒あたりは単純レベ上げ作業も楽しめる
- 841 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 22:28:26 ID:nDactkgA0
- >>838
何も矛盾してなくね
- 842 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 23:11:19 ID:KwNKjcSo0
- 文字だけ・セリフ無し・ゲーム的な特徴付けだけでもキャラは立つと思うんだ。
- 843 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 23:15:38 ID:bJpo/miA0
- そりゃ立つだろうけど
どれだけ立たせたいかが重要じゃないの?
魔幻想もこれはこれで一つの完成形だけど
正直言ってキャラ一人一人の薄味感は否めないからねぇ
- 844 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 23:16:14 ID:sfOpogXE0
- あれば嬉しい要素を無理に排除しなくても良いくない?
- 845 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 23:19:26 ID:KwNKjcSo0
- まぁ、無いなら無いでどうにかなるんじゃないかなって言いたかっただけだし。
絶対無くせ!なんて主張したいわけじゃないよ。
- 846 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 23:27:34 ID:ipToa5zw0
- 作る側から言うと、表情差分ありの顔グラがあると会話を作る時にかなり楽なので助かる
「誰が」「どんな表情で」発している言葉かが見た目ですぐに分かるのは大きい
「誰が」はぶっちゃけどうでもいいけど、「どんな表情で」を言葉だけで表すのは結構めんどい
- 847 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 23:31:27 ID:eHewh4SU0
- 用意できるならイベントは立ち絵形式にしたほうが見栄え良いのは確実だろう
そうじゃないならADVだって誰もあんな手間かかる形式にしないだろ
- 848 :名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 23:32:41 ID:bJpo/miA0
- 感情アイコンがあるとは言え種類が限られるからね
- 849 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 00:01:48 ID:nf5SUMjc0
- 姫シリーズで一番新しいのはどれ?
- 850 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 00:07:35 ID:C6KWf6B20
- ADVはRPGよりプレイヤー=主人公って前提が強いから
正面の立ち絵が表示されても違和感がないんだと思ってる
たまにコンシューマで全キャラ(主人公まで)バストアップで
表示されるゲームあるけど、正直疎外感ある
絵を楽しめってのはわかるんだが
- 851 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 00:12:39 ID:VFJUeHfs0
- >>849
wikiの完成した作品で並んでる順番でリリースされてるはず
- 852 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 00:20:08 ID:vi.xcoOQ0
- >>850
キャラクターとして立ってるならいいんじゃないの
主人公ってよりは主役の一人って感じだけど
まあそういうのは全部横向きが無難だよね
- 853 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 00:50:17 ID:qjGiss/I0
- >>850の書き方だと立ち絵形式で会話が進むゲーム全般が駄目だと言ってるように思えるが
スパロボとかアトリエシリーズとかあのへんも駄目なのかな
- 854 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 00:57:18 ID:qS.tlPeA0
- どっちもシリーズだからわかり難いと思う
- 855 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 00:59:49 ID:vi.xcoOQ0
- 横向きならいいんじゃないの?
わざわざ「正面の立ち絵」なんて言ってるくらいだし
東方原作は正面のもあるけど、黄昏はだいたい横向きだよね
- 856 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 02:28:20 ID:VFJUeHfs0
- 要するにこっちみんなってことか
- 857 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 04:43:43 ID:A4JrVwn60
- なんていうか、立ち絵どうこう言ってますけど東方を題材にする時点で
キャラありきのキャラゲーになる(しなくちゃいけない)んで
そりゃ立ち絵はできる限り必要になってくると思いますよ。
それくらいぼくみたいな生まれたばかりの下級妖精でもわかります
- 858 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 04:46:52 ID:A4JrVwn60
- すみませんつまらないこと言った上にageてしまいました
- 859 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 05:17:41 ID:4jm0oMYI0
- 絵が描けるなら立ち絵ぐらい用意するけど、絵が描けないから立ち絵は使わない
- 860 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:08:46 ID:AC2D7w0c0
- このスレで東方ツクゲーやりまくってる人達は「またか・・・」って思うかも知れないが
俺は好きなので黄昏風を使うぜ!
- 861 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:23:14 ID:VFJUeHfs0
- ジグリパフと夏蛍とはっぷんずげ〜とのをよく見る印象があって他はなんか新鮮に感じる
- 862 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:52:39 ID:qjGiss/I0
- 黄昏風ってニコニコに動画上げてたりするあの人のやつだろ?
名前挙げていいのか分からんので一応伏せとくけど
ニコニコではかなり広まってるけどツクール関係では意外と使われてないよな
- 863 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:54:36 ID:AC2D7w0c0
- >>862
そうなのか
まあ、使ってる側の感想として使われてない理由は
多分、顔だけのグラがないから
加工していいよ、って言われてるけど面倒、と言うのがあるかもしれない
- 864 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:55:29 ID:xBbOcg0MO
- あの人のは立ち絵だからな
顔アイコンに使うには切り抜かなきゃいけないから面倒
- 865 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 08:57:53 ID:qjGiss/I0
- 切り抜くだけで面倒ってどんだけだよw
1つにつき1分もかからないだろ
- 866 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 09:01:02 ID:xBbOcg0MO
- 被ったぜ
>>865
では登場キャラ×会話で使う表情差分分オナシャス
- 867 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 09:13:18 ID:qjGiss/I0
- >>866
どういうやり方してるんだ?
画像編集ソフトでレイヤーで読み込んで一括でキャンパスサイズ変更、
それとたぶんアイコンとして使うには大きすぎるから縮小
あとはそれぞれのレイヤーを表示非表示に切り替えながら一つ一つ保存していくだけ
差分が20個くらいあったとしても10分かからないくらいで1キャラ分終わると思うぞ
- 868 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 09:31:30 ID:AC2D7w0c0
- saiだとレイヤーで一括読み込みは出来ないっぽいかな……
- 869 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 09:32:40 ID:/w1Vr1cA0
- 顔サイズなら差分作るのもそこまでとんでもない手間はかからなくね?
めんどくさがってるだけのような
- 870 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 09:40:25 ID:AC2D7w0c0
- 俺自身は加工して使ってるよ
余り見かけないと言うから、その理由が加工が必要だからかな?
って言っただけ
むしろそんなに使われてなくて新鮮に感じると言うなら
他の人はもっとめんどくさがっていいよ!
- 871 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 09:53:08 ID:xBbOcg0MO
- レイヤーで一括編集なんてできるんだな 知らなかった
ちなみにもっと言うと画力が安定してないってのもある 顔がずらって並ぶとそれぞれ浮くんだよね
- 872 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:03:14 ID:B1MYMIEY0
- あの絵使ってる作品何があったっけ?
早苗のSRPGみたいなのしか知らないけど
- 873 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:05:24 ID:MMMa/s3AO
- チョコレートとか神道録とか
- 874 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:08:18 ID:FxxDosD.O
- 魔幻想もだね。
- 875 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:15:23 ID:tEo5PN7k0
- MQのステータスでも使われてるな(一部違う人だが)
あと十霖鳥か
- 876 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:22:11 ID:kyGaUcPA0
- 前同じ様な話題になった時あの絵は好きじゃないって人も結構居たような気もするしねえ
- 877 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:26:34 ID:HC0rDRCg0
- 一つ言えるのはろんよりは遥かにマシで拒絶反応起こす人が出るレベルではないという事
- 878 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:27:18 ID:98byq.Z.0
- >>853
アトリエはやったことないから知らんが、
スパロボのコンシューマはα(PS)までしかやってないな。携帯機はまだやってるけど
αでやめた理由はなんとなくだけど、それもあったのかもしれん
ただ、個人的にRPGの会話はマップとキャラチップが見えてて欲しいってのはあるな
あと、スパロボみたいに会話が長いと目線の動きが大きくなるのが地味につらい
テレビだから距離がある分そこはまだマシなんだろうけど、ツクールだとそうはいかないし
まぁ東方で立ち絵つったら自作じゃない限り大体kaoru氏だし、
「こっちみんな(ってかどこ見てんだ)」になるってのも大きい
- 879 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:28:02 ID:98byq.Z.0
- ID変わってるけど>>850=>>878ね
亀でごめちょ
- 880 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:39:25 ID:AC2D7w0c0
- ちょっと前に東方キャラにこういう事言わせるのどうかな?
って聞いた人が居たけど
大半が、好きに作ったほうがいいって意見だったし
顔グラだって自分が好きな奴を使うのが一番だと思うよ
>>871
確かに少し安定してないところがある気もするけど
ゲーム内で大量にずらりと並べることなんてそんなに無いからなぁ
せいぜいシステム画面でPT人数分並ぶくらいかな
結局は好きにしろに落ち着くと思うけど
それにかこつけて他人を貶す必要もないと思うで
- 881 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 10:50:32 ID:tEo5PN7k0
- 思い出した
冬幻想も会話に使ってたな
- 882 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 12:31:31 ID:B1MYMIEY0
- 結構あるんだなあの立ち絵使ってるの
とりあえず>>873のだけ調べてみたが神道録はエターなってるか
チョコレートってのはズバリなのは見つからなかったけどチョコクリーム大作戦でいいのかな
スクショだと敵グラにその立ち絵使ってるみたいだがその発想はなかったw
- 883 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 12:44:25 ID:4OWx/Yy20
- チョコクリーム大作戦だね、個人的にはあれは作者の手書きは可愛いから見てみたかったが
- 884 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 13:02:40 ID:k3dSgr120
- まあ年末年始で作り上げたらしいし
あれがVXace触りの習作だそうだから次回は期待できるでしょ
- 885 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 13:25:26 ID:MMMa/s3AO
- 解像度の問題で2000は手書き、VXはあれでいくらしいな
- 886 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 15:09:32 ID:4OWx/Yy20
- >>885
なにさりげなくリクエストしてるんだよ
- 887 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 15:09:58 ID:A8kAdjeI0
- そういえばニコ動で東方ドラクエ4ってのがでてるぞ
- 888 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 15:43:26 ID:X.WQ7JIw0
- チラッと見てみたけど、東方キャラでDQ4を再現した?ものらしいな
まぁ俺はどうでも良いが…
- 889 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 15:43:41 ID:500AJjMk0
- >>887
動画の方確認してきたけど、
黒素材だらけでここで扱っちゃいけない作品では…?
- 890 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 15:46:17 ID:X.WQ7JIw0
- >面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを
>無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
所謂禁忌か…
- 891 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:02:30 ID:AC2D7w0c0
- ドラゴンクエス東方というわけか(ニヤリ
- 892 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:05:43 ID:6egOlDzw0
- 緑髪のエレアは殺そう
- 893 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:15:40 ID:A8kAdjeI0
- すまん、よく確認してなかったわ
ROMってます
- 894 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 16:53:47 ID:S0Wj1xWY0
- 東方クエスト4はカオス分含んでること以外は
シナリオを知った上でなおも裏をかくような内容になってて悪くないんだけど
公開時に音楽差し替えたお陰でクローンゲーとしては中途半端だし
敵グラフィックはそのまま流用してるからこっちでは語れないしで
色々中途半端過ぎる。どっちつかずで大失敗した感じ
- 895 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 17:16:39 ID:98byq.Z.0
- >>882
阿求の限界バトルも敵グラで使ってた気がする
全部じゃないけど
- 896 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 18:49:51 ID:sPK55bSg0
- 東方でクローンゲーやるんだったら幻想郷で無理矢理同じシナリオやるより
ゲーム側の世界に飛ばされましたの方がいいな
東方はキャラの思考も世界観も特殊な方だから無理にあわせようとすると違和感がありすぎる
- 897 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 19:35:46 ID:Velrr/G.0
- 東方紅物語で神綺までクリアしたんですが、EXのキャラって三人まで選んだらこのまま
EXもその三人しか仲間に加えることが出来ないのですか。それと加入EXキャラの
各イベントを候補者全員分一週目で、周回なしにすべてクリアすることは出来ますか 。
- 898 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 20:26:16 ID:mRWTHcK20
- >>897
1周につき3人分のイベントしか起こせないので、最低でも2周は必要
- 899 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 21:58:56 ID:w6uD/iF20
- ふと思ったんだけど
ボスに負けても何割か経験値が入るって良いシステムかもしれない
何十分もかけて戦って負けても無駄にならないのはいいと思う
- 900 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:06:03 ID:AC2D7w0c0
- 負けるほど強いボスと何十分もかけて戦ったときの
消耗アイテムと比較してどうなるかだなー
- 901 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:17:07 ID:X.WQ7JIw0
- >>899
それ、良い案だと思う
「20分くらい戦ったのに負けました」とか、普通にあるから困るw
- 902 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:19:33 ID:vi.xcoOQ0
- 戦闘不能時の敵の消耗率に応じて経験値もらえればいいんじゃないの
3割削ったら経験値3割もらえる
- 903 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:22:03 ID:JzLcF8Zk0
- 9割削る→自殺ループくるな
発狂するボスならば自然とそうなりかねんけど
- 904 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:24:34 ID:X.WQ7JIw0
- 絶対無理だと思うけど、ボス戦に掛かった時間(敗北時)に応じて
経験値が変動するシステムとかどうだろう?
5分:5% 10分:15% 15分:30% 20分:50% 30分以上:70%
とか
- 905 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:26:23 ID:gM81G79M0
- 放置ゲー始まったな
- 906 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:30:28 ID:X.WQ7JIw0
- ちなみに10分を境に急に増えるのは、俺基準
10分以上かかると飽きてくるしイライラするw
- 907 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:32:31 ID:vi.xcoOQ0
- 敗北イベントに時間取得した変数分だけ経験値もらう処理すりゃいいだけだから簡単じゃね
とはいえ元のボスの経験値が高くないと効率が悪そうね
おまけレベルで十分だとは思うが
- 908 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:53:23 ID:r54ACjMk0
- そもそも何十分も戦わせる方がおかしい
- 909 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 22:58:01 ID:bseQBkP.0
- そしてボスは雑魚まみれになったのであった
- 910 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:02:22 ID:l6l478Z20
- やられたらリセットする俺に隙はなかった
っていうかそんな何分も戦うようなゲーム途中で投げる自信がある、HPでしか難易度調整できんのかいと
- 911 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:04:45 ID:SM1WGcLw0
- かといってすぐに死ぬボスも正直つまらん
- 912 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:05:56 ID:jha0zezU0
- 弱いと今度はボス()みたいに笑いものにするんだよな
- 913 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:10:22 ID:bseQBkP.0
- このスレはどんなものでもやっぱり駄目だって言うから
結局はこのスレ見てる製作者も自分の好きなように作るのが大正解っていう
このスレで意見を聞いてすべて取り入れて製作して
このスレの意見を取り入れたということを伏せて作品公開して反応を見てみたいねっ
- 914 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:14:14 ID:i/5svdrU0
- 人によってどういうのが受けるのかは千差万別
思うように作ってみて、ダメな点を聞いていって指摘されて
自分でもダメだと思ったら改善しようとすればいいと思う・・・・
- 915 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:17:14 ID:SM1WGcLw0
- いやこのスレ内での意見とか千差万別なんだから全部とか無理でそ
そもそもこのスレに限ったことじゃないが作品に対する意見なんか
基本的にその人の好みの話だし
手前のボスHPにしても高いのが好きなのもいればダルいと言うのもいる
- 916 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:18:58 ID:jha0zezU0
- >>914
これが難しいんだよな。あまりに批判が集中してるから
駄目なのかなと変えてみたら今度はそれまで黙ってた人間が
何故変えたしと言い出してかえって評価が落ちたりするし
- 917 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:19:12 ID:AC2D7w0c0
- 今週末までには体験版を配布できるかと思ったがそんなことはなかったぜ
- 918 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:21:36 ID:gM81G79M0
- 戦闘バランスとか自身のテストプレイじゃ分からないもんなのかね
- 919 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:22:43 ID:JzLcF8Zk0
- 公開後数週間後やり直して「あれ?これクソゲーじゃね?」
- 920 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:26:35 ID:AC2D7w0c0
- もう、幻想郷を歩くだけのRPGでええんちゃうかな……(震え声
- 921 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:31:29 ID:2OxFdTpk0
- そろそろエターなった作品・短編・体験版を中心とした東方ツクール系の祭りが
無いよな
- 922 :名前が無い程度の能力:2013/02/07(木) 23:49:57 ID:KH0pgkgs0
- エターなった作品が幻想入りして霊夢達がそれをプレイするって電波飛ばしたの誰ですか?
もっと別の所に飛ばしてください
- 923 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 01:02:47 ID:McEPGhG.0
- 小傘大作戦でもやればいいんじゃないかな
- 924 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 02:36:17 ID:Oi8/qMAo0
- 大バトルじゃなかったか
- 925 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 03:40:59 ID:8/fMXBH60
- あんなクソ毛を進めるなどまさに鬼畜の所業
- 926 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 03:55:15 ID:Bvk8L//k0
- 敵グループの先頭が毎回カウンター使ってくるから全体攻撃しちゃ駄目なゲームだっけ
- 927 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 04:41:40 ID:BDTiSQzU0
- もまえらの好きな戦闘タイプってなに?
・サイドビュー
・フロントビュー
・プレスターン
・タイムアクション
・ジャッジメントリングなど・・・
- 928 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 06:33:11 ID:wvyHGur.O
- 小傘ゲーはとっくの昔に公開停止してるから許してあげて差し上げろ
- 929 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 07:56:25 ID:b/QmOCMg0
- >>927
サイドビューが好きなんだけど
作るとなると必要な素材がな……
- 930 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:01:16 ID:wvyHGur.O
- 歩行グラを利用すればサイドビューいける
- 931 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:04:06 ID:OfBhl4Yw0
- シルフェイドみたいなレイアウトはサイドビューに含まれるんかね
- 932 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:32:21 ID:a146bzsI0
- プレスターンは好きだけどサンプルが少ないぅ
- 933 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 08:35:13 ID:TM.r/GR60
- シル幻はフロントビューかサイドビューかで言えばサイドビューだろうけど、
サイドビュー好きに対して売りになるレイアウトではない気がするな
個人的には状況把握のしやすさが何よりも重要
それ以外にこだわりはないけど、フロントビューのスクリプト使ってる作品は
その辺あんまり考えられてないこと多くてちょっと苦手意識はあるな
いっそデフォ戦のウィンドウの方がありがたい気すらすることもある
- 934 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 09:59:34 ID:/jH4qmdU0
- 東方RPGとプレスターンは相性いいと思うんだけどな
いろんなキャラ使えるし
- 935 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 10:06:01 ID:RgNoK1rc0
- サイドビューは主人公たちの動きが見えるから結構好き
メジャーな形式じゃないけど、カウントタイムバトルは戦略性があってよかった
- 936 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 10:08:25 ID:uzTlBV1wO
- 仲間たくさん使うならアンサガの仲間は沢山いるが行動枠は限られてる、みたいなのがいいと思う
- 937 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 10:55:17 ID:/jH4qmdU0
- ああアンサガもいいなあ
らんダンの人の新作が近い感じだな
- 938 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 11:17:00 ID:aWUf5KbI0
- 俺はサイドビューだな プレスターンも好き
流れぶった切って退魔宴舞、リベンジプレイして9日目で
ようやく最終章突入 ここに来て、やっとMP回復アイテム売るのかw
下二つは章開始時の全キャラのHPとMP 多分上げ過ぎ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22589.png
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22590.png
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22591.png
- 939 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 13:50:06 ID:sAvYagF20
- >>927
最近の流行はシームレス。
- 940 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 14:33:22 ID:cUXUSds20
- 戦闘タイプどうこうよりバランスとかシステムとかストレスの方が遊ぶ上で大事
- 941 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 16:08:58 ID:a146bzsI0
- MP回復アイテムどかっと積んで最強技連打するだけの簡単なお仕事は楽しくないと思う
- 942 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 16:31:04 ID:83TGfxqM0
- つまりMP回復アイテムを無くせばいいのか
- 943 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 16:36:34 ID:EY5CAk520
- >>927
今現在プレスターンのやつ製作中
いつまで掛かるか分からんが
- 944 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 16:37:21 ID:q8QPs8zsO
- 通常攻撃のコマンド自体が無くなってた河城は清々しかったw
- 945 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 17:52:34 ID:BntA0BZQ0
- >>943
プレスターンは緊張感あっていいシステムだから
本気で殺しにきてくれよなっ
- 946 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 17:58:48 ID:9gS8L0k60
- 龍の眼光ループはやめろ!
- 947 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:11:41 ID:tamasEQ.0
- 俺はワンモアプレス採用しているんだが
プレスターンのほうがいいのかねぇ…
- 948 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:23:52 ID:McEPGhG.0
- プレスターンは、結局強いキャラばかり動かして他キャラが行動ゲージ水増しだけの要員になるから
キャラゲーとしてはあんまり良いイメージ無いなぁ
- 949 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:39:07 ID:BntA0BZQ0
- それってどんなゲームでもそうじゃないの
強さだけ求めたらそりゃ強キャラだけになるよ
- 950 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 18:47:51 ID:KVNpWGTc0
- フロントビューのでも強弱はっきりしてたら強キャラ以外は弾避けになったりする
あと早いか遅いかでも活躍できるかどうかが分かれるけどプレスターンならそうでもないし
- 951 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:02:07 ID:aWUf5KbI0
- とどのつまり、敏捷性最強説
- 952 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:26:46 ID:McEPGhG.0
- >>949
んなこたーない
ドラクエ式なら全キャラ行動機会は平等だから、全員が何かしらのアクションを取れる
完全にマイナス効果の行動しか持っていないキャラでもいれば別だが、基本的に行動させて損をするキャラってのは存在しえないよ
プレスターンだと、弱キャラに行動させるのが完全にリソース損にしかならない
- 953 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:33:38 ID:BntA0BZQ0
- あっ・・・・(s
- 954 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:36:27 ID:KVNpWGTc0
- フロントビューだと1人1回の行動で
プレスターンだと1人に1つアイコンが与えられてそれを使って最大2回まで行動できるんじゃないの?
プレスターンなら弱キャラの行動を犠牲にすれば強キャラを確実に2回行動させることもできると思うけど
- 955 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:40:22 ID:dCSRwTPo0
- プレスターンはなんか戦闘らしさを重視したシステムじゃなくて
あくまでも戦闘システムですって感じで個人的に微妙
- 956 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 19:55:04 ID:b/QmOCMg0
- 今、ウディタでツクってるひとってどれくらい居る?
デフォのチビキャラドットで地霊殿以降(以前も一部)のドットが無いんだよな
グラ合成機の改変ででも用意しようかと思ってるんだけど
うまい人が既に用意してたらちょっと残念な気分になりそうだし……
- 957 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:03:16 ID:SM3GRIsk0
- デフォのチビキャラドットって良く分からんのだけど
配布されているホコグラじゃいけないの?
- 958 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:05:33 ID:b/QmOCMg0
- >>957
わかりにくくて申し訳ない
デフォのチビキャラドット→ウディタのサンプルゲーと同じサイズ
と言う意味で
そのサイズで配布されてるのは地霊殿までしか見つからないなぁと言う話
- 959 :名前が無い程度の能力:2013/02/08(金) 20:42:11 ID:SM3GRIsk0
- なかなか見ないね・・・
斜めグラ使いたいとかウディタキャラ使いたいとかでもなければ
モブキャラごと2000規格のフリー素材使った方が楽そうだけど
- 960 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 04:27:19 ID:xnYejGx60
- RPGツクールVX Ace Lite ニコニコエディションを期間限定で無償公開中
ttp://www.famitsu.com/freegame/lite/vxacelite.html
- 961 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 05:33:21 ID:NQoimlp20
- 「戦闘形式はサイドビューを採用しました」とか立派なこと言って実際は
歩行グラが足踏みしながら並んでるだけで、攻撃時も一歩前に出るだけのとかの
残念感って異常だよな 作るの大変なのはわかるけどさ
そういうのでもよければ今ツクってるのをすぐサイドビューに出来るが・・・?
サイドビュー人気みたいだし
- 962 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 06:16:35 ID:o5Qgm1no0
- コモンイベントとスクリプト封印かあ
でもとりあえず触って見るにはよさそうだね
- 963 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 09:33:12 ID:tjNolR7k0
- >>961
そんな同人ergみたいなのは嫌だ
- 964 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 10:06:07 ID:/k.A.rjo0
- 水神翔くらい凝ってるなら別だけど
キャラがロクに動かないサイドビューだとあまり意味が無いな
だったら嫁無双とかみたいにちょっと凝ってる
フロントビューの方が遥かに良い
- 965 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 13:39:31 ID:M521ydeQ0
- 魔理沙とかの冒険はどうや?
- 966 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 13:47:27 ID:ZDaDTEb20
- サイドビューは技術と努力が要るからな
どちらにせよ凝ってる方がいいのか
- 967 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 13:48:37 ID:4k2gh8Pc0
- 思いついたんだけど、ボス戦の前に何かアイテムを奉納して、そのアイテムの価値とかでボスの強さが決まるシステムってどーだろ
例えば、博麗神社の賽銭箱に沢山金を入れれば正直楽勝なボス(霊夢)が出るけど、一銭も入れないとまさに鬼畜なボスがでてくる
そんでその鬼畜ボスを倒せば何かボーナスが手にはいるとか
…どうだろ
- 968 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 13:57:00 ID:Wzz3GZXY0
- またいつでも挑めるようなのならともかく、シナリオ進行上一回だけだったら結局奉納無しを強いられてるのと変わらないね
- 969 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 13:58:00 ID:5H42CRFQ0
- サルーイン思い出した
- 970 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:01:07 ID:Z6VrryHY0
- ゲーム作るのに技術と努力惜しんでどーすんのよ
- 971 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:01:54 ID:sjL/FA9Y0
- もうボスの強さをプレイヤーが自由に設定できるようにすればいいんじゃないかな!
- 972 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:03:26 ID:Wzz3GZXY0
- というか、難易度変えられるのはいいけどそこにデメリットとかボーナスとか入れるから悪いんだよな
>>967ならボーナスは無くていい
- 973 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:04:42 ID:4hfenJzc0
- ドットって絵描けなくても打てるものなのか?
- 974 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:18:46 ID:jqhuLu4s0
- 絵が描けるならまず元絵を描いてそれをドットに落とし込んでいくだけでいいが
描けないならまずデザインを決めておおまかに輪郭を作っていく
その後に少しずつ削って形を整えていって上書きしていけば問題ない
最初は難しくてできないだろうけど何度もやってれば要領わかってきて普通にできるようになる
絵は描けなくてもデザインの元絵ぐらいは自分で描いてイメージを持っておくのが大切
- 975 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:20:52 ID:jqhuLu4s0
- っていうのが初心者向けだけど慣れて来たらそんな面倒なことせずに
パーツごとに作っていけるようになるよ
- 976 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:25:10 ID:dPcnl28g0
- 次スレ立ててくる
- 977 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:26:59 ID:dPcnl28g0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1360387550/
- 978 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:29:13 ID:nV2jkMzg0
- >>973
イラストの描き方とドット絵の描き方は結構違うから微妙なところだ、
イラストみたいに線画から描いて色を塗るドッターもいれば
いきなり色を塗って形を作っていくドッターもいる、自分は両方
- 979 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:44:48 ID:1r/qs50o0
- >>977
乙
もう、難易度については通常レベルのノーマルと
敵ステータス減少 お金・経験値2倍のイージーの2つでいいよ
ハード以上は要らない 時間の無駄
イージーの場合は、適正レベル以下で倒せたらボーナスアイテム追加で
ボスのHPについては、最強技を10発+αくらい叩き込めば倒せる程度でいいよ
例えば、その時点で最強技のダメージが300くらいだとしたら
HP3500でいい こうすればすぐ倒れることもないしイライラすることも無い
- 980 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:48:39 ID:jqhuLu4s0
- どんな糞ゲーだ
- 981 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 14:58:39 ID:T9opTCRE0
- そもそも難易度選択自体なくてもいいんじゃないか
- 982 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:04:01 ID:GDOncfCo0
- アカ作品よりは難しい方が良いな
- 983 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:21:48 ID:iWrrsyVI0
- ヌルゲー好きならそれでもいいけど
それを他作品もそうしろ、っていうのは間違いだよな・・・
- 984 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:33:02 ID:G1YVQCrI0
- そもそも敵の強さ難易度設定って
ヌルゲー好きと死にゲー好き(もしくは周回用)とか
個人によってバラバラなんだから
なるべく多くの人にも楽しんでもらえるように、ってもんだろ(多分)。
別になくてもいいとは思うけど、
わざわざそれをなくせというのは意味が分からん。
難易度による特典とかをなくせ、というなら分かる。
- 985 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:52:56 ID:oTG1dBmY0
- 俺は難易度解放タイプが好きだな
- 986 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:58:00 ID:xdamBpsk0
- >>973
絵心ほとんどない自分が星組+@を打ってみたぞ
って言ってもウディタに付属してる合成機の改変だけど
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22604.png
あと、中央の霊夢は俺じゃないけど
- 987 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 15:59:57 ID:T9opTCRE0
- いつでも難度変更できるタイプは嫌い
難しくして進んでもいつでも優しくできると思っちゃうと萎える
最初に選べるだけがいいな
- 988 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 16:52:56 ID:Z6VrryHY0
- 個人的にはやりこみプレイできるくらい遊びの幅があって
ある方法ではらくだがある方法では苦戦する
ってのがいいな
- 989 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 17:06:20 ID:d8EdLIiA0
- 欲を言えばいくつかのプレイスタイルが取れて
各ボスごとプレイスタイルに応じて戦略を練る必要があるというのが好きかな
例えば一人のボスに対して
ごり押しスタイルなら何レベまで、どのアイテムをどれだけとか
パズルスタイルなら何は非常に効く、何対策は何レベ以下では必須とか
じゃんけんスタイルなら何ターン目に何をしてくる、何をした後は隙状態になるのでそこに叩き込む
みたいな
当然全部のスタイル取れる人は推奨レベルより遥かに低くクリアできるだろうけど
- 990 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 19:09:08 ID:NQoimlp20
- 実はヤマメってかわいくね? 主人公はよ
- 991 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 19:13:43 ID:j.Ds.YBs0
- 黒谷式ってのがあってだな
- 992 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 20:35:26 ID:YIHejcf.0
- そして調合ゲーへ
- 993 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:50:49 ID:cTp03L9w0
- ヤマメのほこグラが何故か分からんがかわいい
意味もなく左右に歩きまくって眺めてるわ
- 994 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:57:57 ID:Up/4IkzQ0
- ヤマメですか(笑)
- 995 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 21:59:12 ID:.Hpc.cl6O
- おっ?(威嚇)
- 996 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 22:31:02 ID:xdamBpsk0
- >>994
何笑ってんだ○すぞ
- 997 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:14:24 ID:Sic3SZgY0
- 失礼ですね >>994は……
道場の扉をけやぶり ヤマメちゃんを(笑)よばわりするとは……
まるで知性をかんじませんよ
- 998 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:22:09 ID:tPzaUQZg0
- うっおー!くっあー!ざけんなー!
- 999 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:29:21 ID:/k.A.rjo0
- またサニーミルクがパンチする流れか
- 1000 :名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:31:57 ID:8GQhM65Y0
- なお威力は
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■