■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

初めて見たとき読めなかった東方キャラの名前を語るスレ
1名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 22:41:42 ID:2aKy6LSw0
今じゃ大好きな芳香が読めなかったという。
天子は最初どころか今だにてんこと読んでしまう。

2名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 22:44:43 ID:c918DGQs0
火焔猫燐

3名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 22:47:46 ID:b4PM8Ar60
霊烏路 空
これを初見で読めるやつなんているのか

4名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 23:07:03 ID:/D2jW79Q0
芳香は現実にもいるだろ

5名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 23:09:54 ID:CJmz.p5Y0
優曇華院一択

6名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 23:17:04 ID:z8Q0GWW2O
やくもむらさきさんは?
あと、だいだい

7名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 23:37:35 ID:1sF6CRcI0
求聞史紀に載ってる歴代稗田家は今でも読めん
阿悟はアゴ?

8名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 23:40:17 ID:zw8uycTQ0
藍をあいと読んだ人は多いはず

9名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 23:45:25 ID:8X0BEF3oO
東風谷を
ひがしかざたに
と呼んだ。
いまでもたまに苗字読めなくなる。

10名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 23:50:37 ID:eWs5J2D60
キャラでないが求聞史記はきゅうぶんしきと間違えてた

11名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 23:53:53 ID:Y3ofbN020
み・・・美鈴

12名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 00:19:57 ID:6TANQh2M0
寅丸星

なぜか星をスバルと読んでいた

13名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 00:20:37 ID:1BD47hV6O
妹紅は何故かどうしても"いもく"って読んでしまう

14名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 01:34:21 ID:zEbvS/1E0
十六夜咲夜さんの十六夜(いざよい)を普通に「じゅうろくや」て
読んでた時期が俺にもありました…

15名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 01:38:50 ID:z.EAw1L6O
刻の大地を読んでいなかったら俺も読めなかっただろうな

16名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 03:24:35 ID:n9qP4U5oO
聖白蓮(せいびゃくれん)
キャラ知らなくても読めなきゃいけないんですけどね
おまけに寅丸星(とらまるせい)と呼んでいたせいでもう何が何やら

17名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 09:15:06 ID:K0nMWLrk0
水蜜をずっとすいみつって読んでた

18名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 10:52:15 ID:QRUXHUDQ0
キャラ名じゃないけど広有射怪鳥事

19名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 13:18:42 ID:Dg.R6o4gO
文々。新聞

20名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 19:07:14 ID:WXJ2AqYU0
こ…広有射怪鳥事

21名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 20:49:11 ID:sMuizD5c0
神霊廟勢のほとんど

22名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 21:54:23 ID:5zFu76D20
美鈴は一文字もあたってなかったな

23名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 22:09:24 ID:l2FMERSs0
>>17
「水蜜桃」(すいみつとう)って言う桃の種類があるな、そう言えば。

「幽谷」を深山幽谷と同じ「ゆうこく」って読んでた。

24名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 22:16:11 ID:xiOl0rT.0
藤原マイクさん

25名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 22:31:05 ID:UbgGUhy60
東風谷を「とうふうや」ってよんでた
出たばかりの頃は豆腐屋って呼ばれてる二次が多かったから、
風から入った俺は正しいと思ってた。

26名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 23:40:31 ID:3iq6o1voO
いつ頃までかは知らないけど漢文が必須の教養とされてた時代には、
漢文を全部音読みする読み方だって普通だった(あとは今みたいに訓読=日本語訳する読み方と、その時代の中国語読みする読み方)んだから、
コーユーシャカイチョージも別に間違いじゃあないと思いますよ
あれです、日本書紀の影響で天照大神をテンショーダイジンって読むのが好きでもおかしくないのと同じ

27名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 23:50:08 ID:RfQEA3OU0
>>21
幽谷響子
霍青娥
物部布都
蘇我屠自古
豊聡耳神子

うん、初見じゃあ正確に読めそうもない方々ばかり。

28名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 00:41:21 ID:eqZK2kAM0
八意永琳の八意(やごころ)はわからないよ〜。普通に「はちい」て読んでたw

29名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 00:43:39 ID:eqZK2kAM0
>>25
自分も最初そう読んでたwでも、今じゃ一番好きなキャラ

30名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 00:50:22 ID:1.fP1zmw0
雲山なんか分かり易そうなのに、今見てもあれ?って思うのが不思議

31:2013/01/09(水) 00:51:33 ID:G8zRT2ac0
友達が最初お空のよみ(おくう)をおそらと勘違い

32名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 01:07:02 ID:ES88Wk9c0
月兎遠隔催眠術は未だに読めない

33名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 03:07:17 ID:nzyuZ0rg0
上白沢慧音(うえしらさわすいね)
射命丸文(しゃめいまるふみ)
地味な間違いは結構あるな

34名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 03:46:39 ID:r0igPb960
よく見ると普通の日本語から来てる名前多いよな
東風とか八意とか優曇華とかも一般の言葉だし

地名とかその業界に詳しい人は意外と分かったりしてw

35名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 05:58:05 ID:iA2Sbfsw0
聖 白蓮(せい・しろはす)

36名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 07:00:48 ID:SDtWMq5E0
なんとか そら

37名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 12:23:15 ID:ZQy.6nJkO
>>27
ゆうこく きょうこ
…せい…が?
もののべのふ…?
そがの…?
ほ…ほう…

38名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 13:08:29 ID:ly98klcQO
紅美鈴は中国人の友人に読ませたら思ってた発音とちがいすぎた

39名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 15:47:17 ID:VNAcXywo0
>>38
kwsk

40名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 16:58:26 ID:1Dr6QMhU0
ミスティア・ローラレイ

41名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 17:26:47 ID:2RFLp.eM0
河城(かわじょう)にとり
犬走(けんそう)椛 って間違えて覚えてたな

かわしろにとりはで馴染んだけどいぬばしりって
名字はいまだに違和感あるわー
剣・ソードでけんそうかぁって勝手に解釈してた

42名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 18:53:25 ID:RCU4JB.s0
ここまで出てないが、「洩矢諏訪子」も読みづらい。
「曳く」と混同して「ひきや」は結構いると思うのだが。

余談だけど某オンラインクイズゲームで
実際に「八意永琳」の読みを聞く問題があった。

43名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:09:18 ID:SDtWMq5E0
>>40これだは

44名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 23:39:29 ID:KOQ2tVS60
アリス・マーガロイド

45名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 23:52:46 ID:iA2Sbfsw0
蓬莱山輝夜はアリス・マーガロイドさんの人形があったから読めた
藤原妹紅とか妹紅とかもう妹紅とかとか

46名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 00:03:59 ID:HxHYl1Ew0
幽谷響子(かそだにきょうこ)→ゆうたにしょうこ
犬走椛(いぬばしりもみじ)→けんそうもみじ
今なら全キャラ読めるけど最初は全然わからなかったなあ…

47名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 00:04:39 ID:HxHYl1Ew0
×しょうこ
○きょうこ

48名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 01:37:52 ID:WS6SNZYM0
椛は完全にカバと思ったけどカバちゃんってあんまりだよな…と思って苦しんだ

49名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 19:45:10 ID:tAUiCEAo0
因幡てゐ

て・・る・・?
読めないって言うより見間違いかな?

50名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 19:54:11 ID:Qjd3l/rEO
八雲一家全員かな
あと名前じゃないけど「完全で瀟洒な従者」

51名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 19:55:28 ID:xBpK5Sk60
電子辞書で勝者って打とうとした時の予測変換で知った

52名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 19:59:19 ID:exvC0CwE0
比那名居 天子(ひなない てんし)
本当は(ひななゐ てんし)だけど、この書き込み見るまで勘違いしてた人いるんじゃないの?

53名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 20:01:59 ID:uNPGzaA20
かしょのえいみん

54名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 20:05:44 ID:2h2XYi6w0
あと、むじゅのゆめも

55名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 21:30:15 ID:tAl/cYK2O
読むことはできても「書け」と言われたら未だに躊躇する殆どの漢字キャラ
博麗を博霊、魔理沙を魔理紗にしてしまうとかもうね・・・

56名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 00:44:50 ID:RHUINLAI0
妖夢のスペカ名全般

57名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 02:15:10 ID:KOno3wvc0
寅丸星(とらまるしょう)→とらまるせい
霊烏路空(れいうじうつほ)→れいうじそら
最後がまったく読めなかった…

58名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 11:24:42 ID:JEj3gKN.0
輝夜一択

59名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 21:56:13 ID:4vOBhqsw0
神綺→かんざき

旧作やったことないんだよ…

60名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:30:16 ID:zQdggkxU0
>>59
これ

61名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 09:02:03 ID:KiNxjdhM0
神崎は現実にもいるやん

62名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 11:11:56 ID:XvJZXQqIO
八意 永琳→やい えいりん

設定が月の罪人だし「おい!○池!」に掛けてんのか不謹慎すぎだろ!とか勝手に思ってた

63名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:10:25 ID:4EVbD1aw0
穣子(じょうこ)
読み間違えられる上に書き間違えられもするかわいそうな子

64名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:21:59 ID:1M0lKACE0
「布都御魂」のほうを先に知ってた人なら
結構「布都」を「ふつ」と読んだんじゃなかろうか。

記紀ばかりじゃなくRPGなんかにも登場するからね。

65名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:31:54 ID:97K.yhN60
発展性無さそーなスレタイだと思ってたら案の定一通り晒しあったところで止まった

66名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 03:16:22 ID:ZVBM6RwE0
射命丸 文 (しゃめいがん ぶん)

67名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 17:50:55 ID:IS92byxI0
おうささまのすいば

68名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 21:58:48 ID:I5GPZ.3w0
誰もがあったと思う
てんこをてんし

69名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:20:30 ID:I5GPZ.3w0
キャラクターじゃないけど、紅魔館を
べにまかんと読んでいたwww
後、小学生が東方を知っといていいものなのか?

70名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 11:28:41 ID:sDZUcBeU0
鈴仙・優曇華院・イナバ→りんせん・ゆうがいん・いなば なんでうどんげ言われてるのか分からなかった7年前。
藤原 妹紅→ふじわら いもこ 
八意 永琳→やつい えいりん 
八雲 藍→やくも あい
東風谷 早苗→ひがしかざたに さなえ 東国原(ひがしこくばる)のノリで読むのかと・・・。
霊烏路 空→れいちょうろ そら 「烏」を「鳥」と勘違いしてた時点で・・・。だって鳥っぽかったし
寅丸 星→とらまる ほし チャー研ブームの最中だったしそのノリで。
聖 白蓮→せい びゃくれん
幽谷 響子→ゆうたに きょうこ
物部 布都→もののべの ぬのと
豊聡耳 神子→ほうじょうみ しんこ 初見でまったく読めなかった。

71名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 17:38:08 ID:q.y.B3A60
霧雨をきりゅうと読んでた
創作の世界ってわりと音のかっこよい読みされるというイメージがあったし
あと読み間違いではないが妹紅をスカーレット姉妹の妹フランドールを指す略語だと思っていた

72名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 19:15:31 ID:ykrSD2tc0
オリジナルの苗字も多いから、ただ無知なだけで片付けられないからな

ゲームじゃないけど「幺樂団」とかはどう?

73名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 18:43:25 ID:VjU3W.QM0
東風谷早苗「とうふうたにさなえ」
河城にとり「かわぎにとり」
霧雨魔理沙「きりあめまりしょう」
聖白蓮「せいはくれん」
射命丸文「しゃめいまるぶん」

74名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 18:57:22 ID:FPg8jAsQ0
普通初プレイの時はライフゲージの横のローマ字に目が行かないか?
もしくはその前の会話シーンで名前の下のローマ字を読もうとするよな?
中ボスキャラはライフゲージしかないが・・・

75名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 18:58:12 ID:FPg8jAsQ0
>>69
>小学生が東方を知っといていいものなのか?
??

76名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 19:23:42 ID:hQLKcQbE0
小四で妖々夢ノーマルクリアした奴知ってるわ

77名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 20:10:15 ID:TJEUICZ2O
地霊殿は「じれいでん」って読んでた
近所の葬儀屋に斎霊殿ってあるから、
そのノリで音読みしてた

あと英語 Byakuren Hijiri って表記を、日本語 聖白蓮 より先に見たせいでしばらくは白蓮聖って覚えてた
今でもこっちの方が自然だとは思ってる

78名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:08:23 ID:HMe9wkHY0
豊聡耳神子
姫海棠
四季映姫

79名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 22:10:36 ID:gSc9NhPs0
唯一の良心の小野塚小町

80名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 03:24:38 ID:4TL8z03wO
東方の名前は基本的に読めん
つか、厳密には読めるけど何が正解か分からん

81名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:54:31 ID:CGouA.K20
>>74
いわば最初に情報が来たときだよ。

82名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 00:36:41 ID:TmtFFaFA0
原作ゲーム以外で最初の情報を得るなんて!(巌

83名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 07:05:15 ID:pOJ0VqGg0
妹紅=フラン

84名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 07:24:21 ID:M/YXurxg0
なんという出オチスレ
しかし>>83はZUNも意図的に狙ってそうな被り方だな

85名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:46:11 ID:HJ6iC9Rs0
でも今だったら紅姉(もねとかそんなん)という名前のキャラがいても間違える人少ないかも
れみりゃとかおぜうとか他に沢山あるし

妹紅をメイホンと中国語読みする人は見たことないな

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■