■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方Project総合雑談スレッド5- 1 :名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:37:27 ID:LGy6yYuU0
- 東方Projectの過去の話でも未来の話でもOK、
東方Projectに関して幅広く雑談するスレです。
ただし、人気全般の話題のみ厳禁です。スルーして下さい。
○前スレ
東方Project総合雑談スレッド4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355842347/
関連?スレ
☆仮設☆ 東方人気投票を語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1351948535/
- 2 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 01:11:35 ID:ClvaNn2AO
- >>1
乙
そろそろ書籍東方文花帖2が出ないものかな
公式アリスの台詞やスカーレット姉妹の会話や古明地姉妹の会話が見たいよ
- 3 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 06:04:59 ID:/kalkk4wo
- こないだの鈴奈庵で紅魔館が写ってたけど
相変わらずフランだけは『見せられないよ!』状態で胸が熱くなった
古明地姉妹は・・・住んでるのが地底だからかな・・・
きっとそのはずだウンそうだ
- 4 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 07:24:47 ID:JMBjiPJk0
- 花果子念報は出して欲しいが口授が求聞+文花帖って立ち居地だったことを間がるとしばらくは無理なんだろうな
あと2作STGが出た後なら期待できると信じてる
- 5 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 08:51:22 ID:MyC7jur.0
- そういえばろんさんってもぐもぐてんこの時に天子スレ住民にフクロにされて以来顔グラ選べるようにしてるよね
あのタイミングでって事は今までこのスレでグラ酷すぎって叩いてたのは粘着アンチの戯れ言だ、位にしか思ってなかったのかな
- 6 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 08:52:07 ID:MyC7jur.0
- そういえばろんさんってもぐもぐてんこの時に天子スレ住民にフクロにされて以来顔グラ選べるようにしてるよね
あのタイミングでって事は今までこのスレでグラ酷すぎって叩いてたのは粘着アンチの戯れ言だ、位にしか思ってなかったのかな
- 7 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 08:56:47 ID:JMBjiPJk0
- 連続投稿で誤爆とは珍しい
後忘れてた>>1乙
- 8 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 11:59:15 ID:tfgPOUh60
- ttp://touhoumegane.blog.shinobi.jp/Entry/1/#Ntnhtku.twitter_tweet_count_m
東方メガネ第2弾来るのかw
ZUNさんイイぞ〜
- 9 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 14:02:26 ID:JMBjiPJk0
- レミリア2、アリス、ぬえ、布都辺りなら男が普段から使ってても問題なさそうだ
- 10 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 14:41:43 ID:0IpK1uBko
- 耳がチクチクするよね・・・・?
ttp://file.touhoumegane.blog.shinobi.jp/09.jpg
- 11 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 14:42:29 ID:Z64XuxOI0
- 東方と全く関係ないよね、それ一番言われているから。とりあえずマミゾウとこーりんの眼鏡を販売してどうぞ
- 12 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 14:46:24 ID:tfgPOUh60
- >>11
マミゾウさん候補にあるぞw
- 13 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 15:26:48 ID:QXS.E7fM0
- 眼鏡率が高いオタクをターゲットにしたのか
なかなかやるな
- 14 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 15:36:33 ID:ClvaNn2AO
- こういうのってよく話題先行のみ、実際に販売してみれば売れず飛ばずってパターンが多いんだが
東方は完売か
流石や…
- 15 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 15:58:13 ID:mYHwJbsE0
- >>1乙
咲夜さんのメガネがガルパンのアホの娘みたい。
そして、ゆかりんねーじゃねーか。訴訟も辞さない。
- 16 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 16:25:07 ID:xIbxzY0A0
- ゆかりんの眼鏡?
老眼k…
- 17 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 16:40:10 ID:tfgPOUh60
- >>16
どう見ても太ももの眩しい少女だろいい加減にしろ!
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22076.jpg
- 18 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 16:59:17 ID:qUUly26s0
- そういや東方って公式でメガネかけたキャラ少ないよね
神主ってメガネっ娘嫌いなんかな
- 19 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 17:01:44 ID:MnnC.CYcO
- >>18
眼鏡は科学の象徴だから幻想郷に合わないとかどうとか言ってた気が
- 20 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 17:02:45 ID:AGtKrBNYo
- >>18
自分の投影キャラっぽい霖之介と嫁さん説のあるマミゾウさんが掛けてるからそれはないんでないかい
- 21 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 17:03:18 ID:VGQL1PRA0
- 機械量産ができてない世界だと眼鏡って超高級品だからな
- 22 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 17:11:51 ID:e.HElapg0
- えーりんのは3Dメガネにしてくださいって送ってきた
- 23 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 18:25:31 ID:zkev7gJA0
- 小鈴とルナチャは調べ物する時だけ眼鏡かけてるけど。
あんまり珍しい物でもなさそうな。
- 24 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 19:09:51 ID:JMBjiPJk0
- >>11
何で関係ないのかわからん
文房具やコップなんかと同じだろう
キャラ絵がないって言うならとらの銀世界とかも同じだし
むしろ東方キャラが身につけてるもの作って売るってそれただのコスプレグッズじゃね
- 25 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 19:15:02 ID:C9nbNvl.0
- 銀世界もぶっちゃけ関係無いと思う
- 26 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 19:16:55 ID:tfgPOUh60
- >>24
よく考えたらワンピースのお菓子とかポケモンパンとかドラえもんの文房具とかあるしな
- 27 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 20:40:50 ID:ZmN3p4EQ0
- どうせなら日本酒にすりゃいいのに
- 28 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 20:45:03 ID:g20Jq92Q0
- 萃香印の日本酒とか紅魔館印のワインとか
- 29 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 20:45:54 ID:pywWSbb20
- 元々同人誌でやってた妄想ネタを実際に作っちゃったものだから、実用性とか最初から考えられてないよこれ
- 30 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 20:50:18 ID:tfgPOUh60
- >>28
アリス・テキーラとか欲しいわ
- 31 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 22:26:15 ID:Sdhe4.b20
- レミ、ぬえ、ナズあたりは実用性とぼしいな
- 32 :名前が無い程度の能力:2013/01/07(月) 23:11:28 ID:ClvaNn2AO
- >>29
流石に製品化が決まったら霊夢と魔理沙のぐらいにシンプルに再デザインするでしょ
フランの羽とか製品化の前にストップ入らない方がおかしい
普通に使ってたら絶対取れまくるw
- 33 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 01:00:55 ID:5szRxw020
- 白蓮のと同じ方式にすればいいんじゃね
- 34 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 01:10:10 ID:HxJnSilE0
- 掛けないで飾る用なら派手で実用性無くても良いが眼鏡だとな
飾るのバカバカしい
- 35 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 08:45:34 ID:h/ryfkh20
- 妄想ネタを製品にして貰えるのは羨ましい
- 36 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 11:21:37 ID:Z0.wayWo0
- TOHO MEGANEができるまで
「作るからには本気で作りたい」との思いから、東方Projectのキャラクターグッズの制作にあたり
上海アリス幻樂団様に申請を致しました。
当初は、東方Projectにはメガネをかけているキャラクターが殆どおらず難しいとの回答でしたが、
最終的にはこちらの熱意を汲んで下さり、制作にあたり許諾して頂く事が出来ました。
神主優しくなったもんだね
- 37 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 11:40:35 ID:9Oq6f7YE0
- 二次創作物として作るのは却下しないけど、それに協力して新たに絵描いたりする気はない
って意思表示のように見える
これで下手に好意持ってしまうと「本家公式!」とか宣伝されそうだから面倒なとこよね
- 38 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 11:42:42 ID:LbZCrBMM0
- そういうサークル多いからな・・・
- 39 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 11:47:03 ID:Z0.wayWo0
- >>37
いや、ラノベやマンガやアニメが本家で
それのグッズ的なものっていう一般的な発想以外持つやつ普通おらんよw
ていうか見たことない
- 40 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 11:48:49 ID:9Oq6f7YE0
- >>39
二次創作は自由ってスタンスを崩さなかったって話なだけなのに
何で草生やされて煽られてるのか理解できないんだが
- 41 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 11:50:27 ID:yW1/DyJM0
- 続きはグッズスレでどうぞ
なんかあちこちで話題でてるけど、ファンとアンチが場外乱闘してるの?
- 42 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 11:51:06 ID:Z0.wayWo0
- >>40
俺が突っ込んだのは4行目だぞ
- 43 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 12:03:21 ID:Z0.wayWo0
- つまりだな、
世の中に漫画業界・アニメ業界・ラノベ業界に星の数ほどのコンテンツが存在して
その作品のグッズ制作を企業が原作者から許可を得て作っている訳だけど
今だかつて本家と謳った企業というものは見たことがないって話ね
そんで必ず(C)を付けて権利者はこの人って表記するし
- 44 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 12:06:25 ID:a7Q8RyrY0
- 公式ヅラするなんてアニメイトぐらいしか見たことないし
公式と間違えるのもほんの一部だけで
それを殊更取り上げる人の方がよく見かける皮肉
- 45 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 12:24:55 ID:CpBD8n8M0
- 一般的にはそうかもしれないが
東方界隈というのは公式・公認って言葉が異常なまでに重く扱われる世界だからな
神主にコンタクトを取った、ってだけで売り上げが数倍になりかねない
- 46 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 13:17:00 ID:nkAokXoUo
- そもそも
商業流通の商品:全ジャンル、原作者の許可が必要
二次創作:原作者がスルーしているけど法的にはアウト。東方の場合はいいよって言ってる
別に東方だけが何か特別な状態でもなく、他と同じく至ってシンプルな状態だよね
- 47 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 13:17:46 ID:dApt6Gw.0
- 二次創作はアウトでもなんでもないが、この議論何回目?
- 48 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 14:06:29 ID:/emwc9vUO
- 割とマジで何かの酒と東方とがマジでコラボして欲しい
…いやまぁ実現したらしたで未成年が酒を買うなんて事態になっちゃうから実現はしないんだろうけど
- 49 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 14:14:38 ID:4WjciJqM0
- test
- 50 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 14:24:25 ID:QI0QC7J60
- >>48
すでにコラボ酒はあるぜ
熊本限定販売だけどな
ttp://waifu.jp/?mode=f6
ここまで本格的なのは他にはないはずだが既存のお酒にラベル張り替えたようなコラボなら地方イベントなんかで見かけるね
北海道の東方神居祭では青い地ビールにチルノラベル貼ってチルノビールや同様に赤と緑のビールにレミリア、妖夢ってのもあった
- 51 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 14:28:16 ID:Yk/4OM4w0
- 凄く同人ゴロみたい (挑発)
- 52 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 14:47:24 ID:FOZWrQeQ0
- ZUNの書いたビール子どんなんだっけな
- 53 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 16:29:27 ID:/emwc9vUO
- >>50
熊本限定かーい!
- 54 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 17:31:24 ID:p/hOuQLE0
- あとはニコ動とコラボで神主プロデュースビール作成があったな
- 55 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 18:18:16 ID:47HRL09.0
- >>53
メールで買えるってよ
- 56 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 19:20:05 ID:Z0.wayWo0
- >>52
これ?
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22092.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22093.jpg
ZUN絵にしてはなぜか珍しく胸がある
- 57 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 19:22:09 ID:WO26fxKg0
- なぜかってそりゃ20歳以上だからだろうさ
- 58 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 20:00:58 ID:Z0.wayWo0
- >>57
(見た目は)妖夢と同じぐらいのロリキャラっぽく見えるけど
これが神主なりの成人なのか・・・
胸熱・・・
- 59 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 20:15:03 ID:IzFxkNXQ0
- 一枚目の右側はそのまま東方に出ても違和感ない顔の作り(?)をしてる気がする
なんかこう、1枚目左や2枚目と比べて東方顔っていうかなんというか
- 60 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 20:57:37 ID:GqDC3Aos0
- 神主って大人っぽく色っぽく描いたっていう巫女さんでも
結局幼女が少女になっただけかもって言ってたな
- 61 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 20:59:36 ID:/emwc9vUO
- 神主はロリコン
はっきりわかんだね
- 62 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 22:03:25 ID:dZUWdSSs0
- 大人っぽい巫女?
早苗さんの事か。
- 63 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 22:14:15 ID:GqDC3Aos0
- 早苗さんじゃないよ 未来世紀のブロンド巫女さんって名前だったような
まあかなり昔のだから今は変わってるかもしれない
- 64 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 22:39:15 ID:/emwc9vUO
- 早苗って黄昏ではベラボーな巨乳だけど
あれでも中学生なのかな…
- 65 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 22:53:58 ID:bn.MlV660
- ホントは数えで三十越えてるけど半分神になため外で奇跡の力使う→なまじっか信仰される→忘れられるのコンボで成長が止まった説
- 66 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 23:16:57 ID:.lKkNF9E0
- 30くらいの年齢であんなキャラの早苗さんとか…
いけるな…!
- 67 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 23:29:19 ID:JnrtHP1.0
- 咲夜は時間操って成長止めることで10代前半を保っている感じかな
- 68 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 23:32:37 ID:2YlS2gAs0
- 白蓮は妖力で若さ保ってるんだっけか
- 69 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 23:37:01 ID:zpjWFSMQ0
- ちょっとききたいんだけどこの設定資料集みたいなやつって何処の同人だかわかる人いませんかね?
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up113390.png
- 70 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 23:46:37 ID:GqDC3Aos0
- 咲夜の壊れたものは戻せない的に俺達の想像する時間を操るとはちょっと違うのかなと思ったりする
時間を進めたり戻したりはできるけどそれによって起きたことは咲夜にもどうにもできないというか
- 71 :名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 23:51:29 ID:gLNmtxsk0
- ディオみたいなもんだと思ってたが…違うのか。
- 72 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 00:43:48 ID:9tHHYWSYO
- >>69
どこの本かは分からないが(Google画像検索したらすぐ見つかるんじゃね)
東方眼鏡と同じくこういうリボンとかグッズ化したら普通に売れそうなオーラだなぁ
- 73 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 01:10:54 ID:ztm.ld.w0
- >>72
Google画像検索さんでヒットしなかったらもしかしたらと思ったんだが…これは本媒体なのか画像だけの媒体なのかもわからぬ
- 74 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 05:48:37 ID:Bu7Sxba60
- >>67
昔は咲夜さんも10代前半の分類と思われてたけど鈴奈庵見て変わった
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22098.jpg
やはり咲夜さんは10代後半だな
- 75 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 06:20:36 ID:O0athdwk0
- >>74
10代前半の分類と思われてたのはZUN発言が大きいけどね
- 76 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 08:03:00 ID:DUGCz6TE0
- 元々身長も自称も10代後半なんだし、大人びてるとか作中キャラ中唯一言われてるくらいだから
歳以上に見えるのは当然
件の発言も「10代後半のイメージがあるけど・・・」との同席者発言を「いや、無いね」と遮っての物だったし
最初から一般的なイメージは年齢高めだったでしょ
- 77 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 08:05:27 ID:sGI4Ktwc0
- >>73
この人じゃね? ttp://www.pixiv.net/member.php?id=2072
- 78 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 08:06:01 ID:DUGCz6TE0
- でこのコマの後霊夢に小脇に抱えられちゃう咲夜さんは普通に可愛い
- 79 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 13:19:29 ID:pXFQVQsIo
- 人間キャラ予想
霊夢:14歳(紅魔郷絵は12歳)
魔理沙:14歳
咲夜:17歳
早苗:16歳
阿求:10歳
小鈴:10歳
妹紅:15歳
ほぼロリコンゲームなんだね東方って・・・
- 80 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 14:28:07 ID:qLXEKwJw0
- 妖怪達は超高齢者だから・・・
- 81 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 14:45:14 ID:DUGCz6TE0
- レミリア&フランとか、たとえ見た目が一桁でも神主的には
「全然ロリではありません。なので、平気ですよ(なにが 」らしいな
うん、平気なんだな
- 82 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 15:24:22 ID:.FJZ1LZ.o
- 見た目幼女・実年齢495歳のフランちゃんのskmdyは児ポに触れるんでしょうかね
- 83 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 18:52:49 ID:9tHHYWSYO
- >>81
ZUNさんは明らかに公式漫画絵師に
現役女子大生を指定していますよねぇ……
- 84 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 19:00:16 ID:I/bvHq4.0
- 筋金入りのロリコンだし、仮に描ける人が居れば女子小学生に頼むだろう
- 85 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 19:05:49 ID:SI99NMjY0
- ノンホモです!!!
- 86 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 19:08:46 ID:iosZKktE0
- ロリコンなら女子大生は管轄外だな
当然小学生は漫画描けないので可能な範囲で若い方がいいというのはロリコンじゃない人の意見
もしも神主が指定するなら酒が好きかどうかしかない
- 87 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 19:10:02 ID:6AXDBXAk0
- 神主はロリ好きじゃなかったような
後指定したのって神主だっけ?違った気がするんだけど
- 88 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 19:11:36 ID:Bu7Sxba60
- ZUNは二十歳になりたてのJDに対して
原作者パワーで呑ませるのを快楽としているに違いない
成人して三ヵ月後のあずま先生をオクトーバーフェストに呼ぶZUNさん流石やで・・・
- 89 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 19:18:44 ID:9tHHYWSYO
- >>84
テデーン
太田ーアウトー!
- 90 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 19:22:57 ID:Bu7Sxba60
- >>87
春河もえ:水木しげるファン
ZUN:(真ん中注目)
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22107.png
これは偶然なんだろかね
- 91 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 20:02:24 ID:S.6iEr1.0
- 確かに三段目中央だけ異色だなwww
- 92 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 20:21:49 ID:2xn4jWoM0
- そういや水木漫画の妖怪はあんな顔しといてそんなに人喰う妖怪は出てなかった気がするが
幻想郷の妖怪はあんなに可愛くても原則人喰いなんだよな。
- 93 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 20:30:11 ID:VxWF.JEI0
- 人を食う妖怪は少ないかもしれないが、少なくとも漫画の方ではかなりあっさり人が殺されてたぞ
町単位とかあった気がする
- 94 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 20:30:54 ID:36WcUITo0
- むしろこっちのほうが少ないんじゃない?
幻想郷の妖怪は基本人喰いはできない(外の人間の数だけじゃ到底足りない)し、それ以外は人間とそう変わらない食事だし
- 95 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 20:36:45 ID:WnRQfEWEO
- >>94
それは人を食わないじゃなくて食えないだろ
水木妖怪は驚かすだけとかが多いし
- 96 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 20:38:40 ID:/ensfOlk0
- 水木漫画のは食わなくても何だかんだで人間を襲ってくるからあんまり変わらないような。
幻想郷のも似たようなもので、正直そんなに人食いが多いようには思わないな。
というか元々人を食う妖怪なんて数多くない気がするし。
- 97 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 20:48:21 ID:Lqwkf1l20
- 美少女のように見えてホントは人食ってるんだぜーこえーだろーこえーと思ったらもっと畏れるんだぜー?(まぁお前らを襲えないんだけどな)ってのはあくまで人里の人間への態度だから
人里の人間への態度だぞ
- 98 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 20:55:31 ID:5RWb7Bq20
- 描写が伴わないんで
- 99 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:00:34 ID:7Ef3fr1o0
- 星の早苗BADENDとか近いんじゃね?
- 100 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:07:07 ID:Bu7Sxba60
- 星のバッドエンドって見たことないな
永夜抄以外、ノーマルエンドよりバッドエンドの方が見るのムズクないか
- 101 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:16:15 ID:zojdH9KI0
- 戻り復活制になった風以降はBADの方が難しいな
1面でわざとゲームオーバーになったりしないと見られない
残2で6面スタートでクリアできる腕ならもう一つ上の難易度でノーコンクリアできるな
- 102 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:42:47 ID:gZ8kkNH60
- エンディングだけ見ると、
永琳や紫、諏訪子クラスでもけっこう抜けてる感じがするよね
- 103 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:49:13 ID:ZF9FCk8.0
- シリアスやろうとしてもギャグを入れないと死んでしまう病に近いんじゃね
- 104 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:45:46 ID:S.6iEr1.0
- 幻想郷に住んでいるとみんな暢気になってしまうらしいからな、そのせいだろ
- 105 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:54:57 ID:I86o3PKU0
- (↓のんき)
- 106 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 23:14:03 ID:Bu7Sxba60
- >>102
諏訪子は本当に暢気だろうけど
永琳は皆殺しとかするキャラで
紫に至っては外の人間も食おうと考えてんだよなあ
- 107 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 23:21:42 ID:UsVJ0PNUo
- 表ではウフウフニコニコキマシタワーしながら
裏では人間美味ぇ・・・やってる
それが東方キャラ
- 108 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 23:37:29 ID:ztm.ld.w0
- >>77
おおおおこの人だぁぁぁ!!!!ありがとう!!
- 109 :名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 23:42:38 ID:6AXDBXAk0
- 永琳は輝夜がのんきになったとか言ってなかったか
よく覚えてないけど結界か何か解いたら永琳も自分も何かのんきになったって言ってた気がする
あ、紫はEDで人間臭いけど人間の温かみは感じられないと言われてた 霊夢に
- 110 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 00:14:24 ID:EEc2knFU0
- >>100
前スレで紅妖永並行してやってると書いた者ですが
妖で咲夜さんノーマルでかろうじてバッドまで辿りつきましたが
紅ではEDにもたどり着けず、永ではうどんげ突破時点で夜が明けます…。
遥か昔永だけちょっと齧ってて一応ノーマルには辿りついたはずなんですが、どうも駄目ですね。
とりあえずイージーに落とすべきか…ただ紅だとエクストラ出ないしな。
- 111 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 00:29:58 ID:WArG/3J.0
- 永EDは代わりに地の文が怖いかな
いや怖いというより、死を積極的に扱う意欲が一番前面に出てる時期って感じだろうか
作品題材も蓬莱の薬であるし
>人間は死ななければならない。
>幾ら、優れた薬があろうとも、蓬莱の薬があろうとも。
>人間は常に妖怪の食料であり、妖怪は常に人間に退治されるものでなければならない。
>月の力一つ狂えば、このバランスも崩れてしまうのである。
特定キャラの怖さ要素として付加ではなくて
その状態をこそ世界の当たり前で正常な様子だと表現してるあたりがね
- 112 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 00:39:58 ID:WArG/3J.0
- ま、地の文いうても
キャラの思考内容とも取れる書き方ではあるんだけれど
しかしそれでも、上は幽々子の考えということになるだろうから問題なさそうだけど
下は困ったことに霊夢の考えということになるんだよな文脈的に
- 113 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 00:54:28 ID:B8gvJJns0
- 幻想郷の妖怪はちゃんと人間を食っているし、
幻想郷の人間は外の人間が妖怪に食われる事を何とも思っていない
ただそれだけの話だよ
- 114 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 01:03:01 ID:JsyCs82w0
- --動物園スレ再開のお知らせ--
- 115 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 01:42:30 ID:NBUn2pPQ0
- 何食ってるか一番気になるのは
文
- 116 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 06:22:37 ID:KD1HQN0A0
- 東方のちょっとダークなところが好きだな
捕食設定とかどきどきする
- 117 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 06:47:12 ID:vxPRbyLMO
- 物騒ではあるのは当たりどころが悪ければ(ryで確定だけどダークな話は基本的に過去話が多い
異変は起きても解決されるのでここ最近はある意味平和に見えなくもない?(過程はさておき)
心綺楼で潮目が変わる可能性もありえるが…
- 118 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 06:49:37 ID:C2zHMoAo0
- >>117
心綺楼もいつものノリじゃないの?
- 119 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 06:56:22 ID:uEulRQIw0
- >>112
茨で霊夢は華仙に似たようなことを言ってそうじゃないと私の商売が成り立たないだしな
霊夢はルーミアに夜にうろつく人間は食べてもいいと言っているようだし
紅魔館の食料としての人間供給システムについても知っているだろうしな
その上でレミリア等と仲がいいわけだしし
- 120 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 07:20:16 ID:FLRkGbTE0
- 多少理不尽でも百年も続けば人間って適応しちゃうしな
それも含めて平和な状態なんたまろう
- 121 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 08:34:07 ID:wLUJs1a.0
- 設定が重いのに表面上軽いのは魅力的だな
重い二次創作も軽い二次創作もやり放題だ
>>110
永ならスペルプラクティスあるし苦手なスペカ練習するだけでもかなり変わるんじゃないかな
特に優曇華とか初見殺しが多いし慣れたら慧音より楽になる
- 122 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 12:10:43 ID:XvRRUVHs0
- 明治初期の山間部農村で夜間にうろつく人間を考えると、夜盗、畑荒らし、水泥棒、夜這い、こんなとこか?
夜這い以外は食べちゃっても問題なさそうだな
- 123 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 12:39:51 ID:Qjd3l/rEO
- >>122
そういや、紅魔館って魔理沙食べちゃ駄目なの?
泥棒する、明確に害を与えつくる存在だし
紅魔館内で起こった事に巫女も関与しないだろ
友人を食べられたら怒るだろうけど、紅魔館も迷惑被ってるんだし
- 124 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 12:46:56 ID:RP0XbQaI0
- 魔理沙の肉とか誰も食べたいと思わないだろ
水銀が大量に含まれてそうだし
- 125 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 13:09:21 ID:wLUJs1a.0
- 食べちゃ駄目じゃないけど食べないんだから殺したいほど怒ってはいないって事だろ
- 126 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 13:37:11 ID:XvRRUVHs0
- ありゃあ煮ても焼いても食えなそうだけどww
迷惑の度合いと魔理沙の来訪による活性化の天秤しだいじゃねーかな、つまりレミリアのひいてはZUNの胸先三寸
幻想郷の人間に手を出さない代わりに輸入人間が支給される、ってのは二次設定だっけ?
- 127 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 13:49:41 ID:wLUJs1a.0
- 幻想郷の人間じゃなくて人間の里が守られてるって感じじゃなかったかな
- 128 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 13:51:01 ID:EEc2knFU0
- >>126
史紀中に記載あり。対象は死ぬ価値のない人間(例:自殺者など)となっているが実際のところ基準はどんなもんなんだろ。
香霖堂の文面にもどうも妖怪は屍肉を喰らうより踊り食いを好む傾向があるような記載もあるし。
- 129 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 13:52:55 ID:EEc2knFU0
- >>121
解放条件ってノーマルエンド以上見ることって感じでしたか。
- 130 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 14:15:08 ID:WArG/3J.0
- 「あんたみたいな穢い人間を食べるほど餓えてはないってば。」
と、魔理沙に関してはかなり直接的な感想があったりするな
ちなみにアリスの言
- 131 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 15:35:03 ID:NBUn2pPQ0
- >>130
魔理沙のこと穢いとか言いながら
永夜抄EDで永遠亭訪問について来るアリスさんツンデレェ
- 132 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 15:43:54 ID:v.JIEcnQ0
- 弾幕前後の会話は総じて極端な幻想郷式ハッタリ合いであって
実際喰うとかそんなんないと思うんだけどね
- 133 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 15:52:08 ID:dcrltoNs0
- そこら辺はどうとでも捉えられる感が半端ない
原作も作品毎に設定も違いそう
- 134 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 16:56:34 ID:B8gvJJns0
- 美鈴は妖怪なのかという質問に対してZUNが根拠として挙げたのは、
弾幕戦前の会話である霊夢を食おうとしていたという台詞だったし、
ハッタリではあっても、実際に全くあり得ない行為という訳ではないだろう
現実の人間が喧嘩する時、殺すつもりは無くても殺すという程度には実現可能であり、
かめはめ波で消し飛ばすみたいな、全くの絵空事を言っている訳ではないというか
- 135 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 18:03:24 ID:uEulRQIw0
- 美鈴のその台詞はハッタリの面は大きいと思うがその言い伝え自体は実際にあるんだろうか?
無辜の一般庶民を犠牲にしてはならないが妖怪退治するヤクザな巫女なら構わないとか
神聖な巫女を食べれば妖力があふれ寿命が格段に伸びるとか
- 136 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 18:19:51 ID:NBUn2pPQ0
- 「やはりわちきは無害・・・・」
- 137 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 18:50:42 ID:evVMIa0k0
- 巫女食べるくらいなら仙人食うだろ
美味しいし力もつくし格も上がる まさしく食べてもいい人類 人って言っていいのか微妙だけど
後紅魔館の奴らは食わないの?って吸血鬼達は契約してるって史紀にあったりもする
美鈴とパチュリーはないけど
- 138 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 19:11:12 ID:V4R4fOzw0
- 今は紅茶の方が好きってどっかで言ってなかったっけ
- 139 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 19:41:54 ID:xb/VXDr20
- 紅茶が好きっつか、妖怪らしく人を襲うより今は紅茶飲んでる生活の方が気に入ってる、とかじゃなかったっけ
- 140 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 19:43:56 ID:zyoiPWaw0
- 永夜抄FinalBの輝夜とのやりとりだっけ
- 141 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 20:08:01 ID:5xJKPiKg0
- 仙人の解説で徳が高い人間を食べるとその分力が付くってあるから
巫女もその類いなんじゃね?
ただ博麗の巫女は幻想郷において特別な意味があるから禁忌なんだろうが
- 142 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 20:19:59 ID:B8gvJJns0
- 吸血鬼異変前の幻想郷の妖怪は、食糧係から食糧用人間を供給されるから、
自ら人間を襲う事をしなくなっていた
恐怖の感情を欲する小傘のように、中には人間を襲う事が必要な妖怪もいるんだろうが、
大半の妖怪は、人肉さえ食えれば人間を襲う事を怠けるような奴という事だな
食糧用人間を供給される生活の中で、自ら人間を襲う事を止め、
紅茶を飲んでいる毎日の方が楽しいというレミリアは、
吸血鬼異変前の幻想郷の妖怪に近いんだと思う
- 143 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 20:41:00 ID:uEulRQIw0
- >紅茶を飲んでいる毎日の方が楽しいという
ただやっぱりそれだけじゃあ妖怪の本分として駄目だと思っているから
人間を襲う代わりに月で暴れようとしたんだと思うな
巫女たる霊夢にしても目前で人間を襲うのは容認できないが神たる月人相手なら許容範囲だから共に戦ったわけで
- 144 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 22:06:28 ID:NBUn2pPQ0
- 新作では新キャラが異変を起こすんじゃなくて
もっかい既存のキャラが異変を起こさないものかな
フランとか
- 145 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 22:18:31 ID:Jqnh.WdQ0
- レミリアは月に単純に一度行ってみたかっただけなような。
前から行きたがってたみたいだし。
別に人間がどうとか一々考えてなさそうだけど。
- 146 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 22:24:56 ID:qSGb.28Q0
- 美鈴のように十分な食事にありつけるから(人柄と合わせて)怖くないって記述があるから
妖怪全般は人を襲うのが一番シンプルなだけで妖怪らしさを見出せたり暇を潰せるなら何でもいいんだろうさ
- 147 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 22:47:59 ID:NBUn2pPQ0
- 華扇ちゃんも本心では
「霊夢美味しそう・・・・食いたい・・・」
と思いながら見ている可能性が微レ存・・・・?
- 148 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 22:54:24 ID:BeI185ko0
- マミゾウが生き残れる外の世界ってよく分からないよね
知名度だったら悪魔、鬼、神の方が明らかにあるし拝める、静める対象なのに
- 149 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 23:00:43 ID:B8gvJJns0
- 外の世界に幾つも神社を持っている神とかもいるという事になっている訳だし、
外でも信仰を多く集めているような神や悪魔は現役なんだろう
東方世界における幻想郷の外の世界=現実世界ではないからね
現実の諏訪大社はメジャーだが神奈子の信仰はマイナー、
現実の鬼は有名だが東方世界では自ら姿を消したから忘れられた
そういう事なんだろう
- 150 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 23:02:52 ID:evVMIa0k0
- マミゾウさんは外の世界と上手く付き合えただけな気がする
- 151 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 23:05:01 ID:xBpK5Sk60
- >>147
華扇ちゃんが鬼のわけないだろ!
- 152 :名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 23:05:07 ID:XvRRUVHs0
- 絵本の中に、桃太郎や泣いた赤鬼のない世界か……
- 153 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 00:34:52 ID:IklWLQjY0
- 香霖堂のゆかりんは少女臭どころか幼女臭がするな。
- 154 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 00:40:44 ID:U5E.l08w0
- ttp://kangun.net/kamui/kamui7seimei.jpg
2月10日の黒子イベントに脅迫状が届く
↓
会場が使えなくなる
↓
同会場の東方も使えなくなる
(´・ω・`)・・・・
- 155 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 00:54:18 ID:F78nK8nU0
- >巫女は食べてもいい人類だって言い伝えが
かつて巫女は人身御供の対象だったが犠牲になってたまるかと力を付け、
ついには郷を牛耳る存在に、なんてなー
まあ博麗の巫女がどう成立したのか、よーわからん
- 156 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 02:04:45 ID:iAyauydk0
- >>148
魔法使い、ヴァンパイア、ゾンビとか世界レベルで知られているし創作物も多く信仰されてるよね
マミゾウの元ネタとか日本人ですら知らない奴が殆どなのに
ZUNが地元身内つえええってやりたいんだろうけど
- 157 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 02:06:01 ID:Za5YKv3k0
- その魔法使いやヴァンパイアが外の世界では絶滅してるなんて設定はないが
大勢のうちの一人だけが幻想郷にいるだけかもしれない
- 158 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 02:17:06 ID:7PzxP7zM0
- >>156
いやお前さん、日本が舞台なのに何を言ってるんだ
- 159 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 02:56:08 ID:J2RS88uA0
- 長野担当ZUN
遠野担当ZUN
月担当ZUN
海外担当ZUN
- 160 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 03:35:30 ID:dsWt8cNY0
- マミゾウさんの地元は新潟
ZUNの地元は長野
156は何を言っているんだ……?
それとも日本をZUNの地元と見ているなら156は日本人じゃないのかね
- 161 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 04:53:45 ID:U5E.l08w0
- >>148
座敷わらしなんて外の世界で営業まで出来るぐらいらしいしなあ
- 162 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 05:23:12 ID:LLRHc2Cs0
- 佐渡の化け狸ってあれかなり有名な気がするけど。
そもそもあの手の化け狐やらは狸は幽霊と並んで未だに現役だし。
というか魔法使いとかは別に元から信仰なんてされてない。
- 163 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 05:27:16 ID:dsWt8cNY0
- >>161
まあ口授で神奈子も言っている通り、いて欲しい=実在を信じるじゃないからな
知名度がある事と、実在を信じる事、信仰する事は全く別の問題
創作物に入れ込んでる奴を信者とかいうけど、実際にそいつが対象の
実在を信じて信仰しているかと言えば、そんな奴は一握り以下だろう
- 164 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 06:50:14 ID:uYSrtS1Y0
- え、神奈子さま存在しないの?
- 165 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 09:18:03 ID:P6lCba3k0
- 神社がある、伝承があるってのは重要ではなく、その神社に神が居る、伝承が存在すると心から信じてる人の数が重要なんじゃないかな
そういう意味では吸血鬼とか物語の登場人物と同レベルなわけで今時怖がる人は相当幼い子供意外ほぼ居ない
>>148
マミゾウさんはジブリのあれみたく人間に化けて暮らしていた説を推す
- 166 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 11:14:57 ID:vJE1dNoY0
- 土着神(諏訪子)はアマテラス?の力を超えることもある
→ZUNの地元(長野県)つええええええ
マミゾウ云々
→ZUNの嫁が新潟県出身。メガネかけてる。嫁つえええええ
日本の神等は信仰されてるとかZUNのご都合主義だろ
現実では日本で神とか本気で信じてる奴なんて殆ど居ないし信仰でいうと海外の方が遥かに上
東方の世界ではなぜかマミゾウみたいなのが有名で力を持っていて、現実では逆で魔法使いとかの方が世界規模で有名で人気って話
海外の神への信仰は、同一視云々で日本の神の手柄になってたとしたら酷いな
- 167 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 11:38:47 ID:1KGlh3ek0
- スタートからゴールまで脳内保管の勝手な思い込みを基にした批判過ぎてワロタ
- 168 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 12:30:51 ID:LnBcMtFE0
- ちょっと何言ってるかわからないです
煽りとかじゃなくてマジで
- 169 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 13:36:54 ID:1Zkgw.G60
- 心綺楼では人気の取り合いやってるんだよな・・・
知名度ランク
世界レベル
魔法使い ヴァンパイア ゾンビ 悪魔 メイド
海外にも知っている人はいるだろうレベル
巫女 アマテラス
日本人なら知っている人多いだろうレベル
鬼 天狗 河童
日本人でも知らない人が多いだろうレベル
団三郎狸 鵺 アマテラス以外の神々 諏訪神話
- 170 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 14:23:34 ID:oXdgLEiI0
- >>168
マジで?俺半分も読まないで理解できたけどな
>>166は「ZUNは狸女房とか人外の嫁さん貰ってずるい、俺だって綺麗な妖怪と結婚したい」と言ってるんだよ
- 171 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 15:15:30 ID:yfN3yBNQ0
- とある同人誌読んで思ったんだけど、
たとえばすわかなが外の世界に来たとして、外の世界の普通のカメラですわかなの写真撮っても
現像した写真にはなんにも写ってないことになるのかな
写るんならそもそも信仰なくなったりしないだろうし
- 172 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 15:31:15 ID:EZiOdSfk0
- 外の世界じゃ神様なんて実体がないんだから存在することすら無理そうな気も
- 173 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 15:32:01 ID:U5E.l08w0
- じゃあ幻想入りする前って早苗ってどうやって暮らしてたんだろう
両親とかは・・・・?
- 174 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 15:55:33 ID:JRX1.vNE0
- >>173
早苗自身はフツーに両親と一緒に生活してたんだろう
中学だか高校だかにも通ってたろうし
ただ、(両親も含めて?)一般の人には存在が認識できない
かなすわを実体として認識できる特殊能力があったってことで
風のキャラ設定txtにあった「人間の世界との別れは恐怖であったが」
ってのはそのあたりのことだと思うけど
二次創作だと、その能力のために異端視されてたなんて話も
よくあるし
- 175 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 16:51:47 ID:zah2Qoa20
- というか今も両親は早苗さんと一緒に暮らしてんじゃないの
- 176 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 16:56:03 ID:GRX6BIMQ0
- 早苗さんは年に一回は里帰りしてると脳内補完してる
- 177 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 17:10:40 ID:uYSrtS1Y0
- 最初から両親なんていないとか、すでに他界してるとか
- 178 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 17:44:13 ID:jJ6MOFdYO
- 外の世界では早苗は失踪届けが出て
色んな場所に「東風谷早苗さんの情報求む。謝礼金300万円。○○警察」
って貼り紙が貼られてそう
- 179 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:22:17 ID:wuAOddeQ0
- >>167
割と平気で日本人は無宗教とか言い出す人多いからな。
創唱宗教と民間信仰の区別すらついてないような感じの人もだけど。
日本人の宗教観とか信仰形態ほど当人達に理解されてないものは無いと思う。
- 180 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:24:56 ID:P6lCba3k0
- >>178
それ親の立場になったら悲しすぎるぞw
- 181 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:27:37 ID:K/PYWiXc0
- そも幻想入りってどういうことなんだろうな
文字通り存在が無かったことになったりするんだろうか
諏訪湖一帯がまるまる消失したとするとけっこうな事件になってそうだが
- 182 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:39:02 ID:rfdbwKsA0
- 二次創作なんかだと神社含めて移動して早苗の存在そのものが忘れられてたりするのがある
友人がそこにいくけど何もなくて何で来たのか分からないが大事な人がいたきがするって感じで
他には本社のみ移動して親たちは分社で存続していたり、移動の日に嵐を起こして静まった後消えたとか
- 183 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:40:30 ID:dsWt8cNY0
- 博麗神社が幻想郷の外と中で別個に存在している事を思えば、
外には神のいなくなった諏訪湖一帯が残っているんじゃないの
- 184 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:47:25 ID:lhC9OKKQ0
- 博麗神社はあれは特別だろう
- 185 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:49:59 ID:P6lCba3k0
- 妖怪の山=標高が低くなる前の八ヶ岳ってことを考えると諏訪湖も外に残ってる可能性はあると思う
>>182
捜索願いだされるよりは忘れてくれたほうが救いがあるね
- 186 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:50:10 ID:dsWt8cNY0
- じゃあ妖怪の山
外の世界から八ヶ岳そのものが消滅した訳じゃないよね
- 187 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:52:25 ID:lhC9OKKQ0
- ああそういえばそうか
それだとやっぱ忽然と三柱だけが消えたんだろうなぁ
まさに神隠し
- 188 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:56:17 ID:W7M6xsrA0
- 幻想郷の中と幻想郷の外で違うのはどうも同じみたいだから
外の博麗神社はほぼ無人だし外の守矢があったところも無人になってるんだろうなぁ
幻想郷の中の博麗神社はどうも増築されてるっぽいよね
中の博麗神社は霊夢自身の家に神社が組み込まれてるみたいなものらしいけど外は神社単体っぽいし
- 189 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 19:21:26 ID:tB80g/Do0
- 博麗神社の特別性があるとしたら
幻想郷側と外の世界側の位置情報が同一で重なってることなんじゃないかなあ、と思う
本当の意味で境界線というか
まあこれも勝手な想像といえば勝手な想像であるが
- 190 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 19:58:04 ID:sj7HyVOU0
- >>188
増築どころか破壊されてますし…
- 191 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 20:07:44 ID:W7M6xsrA0
- いや破壊されてるのはわかってるけど
今ある博麗神社がすでに外にある神社とかなり違うっていいたいだけなんだ
そういえば三月精であった博麗神社にお酒が出てくる話あったけど
あれが一番の幻想入りの描写なのかもしれない
- 192 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 20:12:41 ID:uYSrtS1Y0
- 神主が置いてったお酒とかだったらおつだなw
- 193 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 20:20:31 ID:IklWLQjY0
- 博霊大結界もつまりどういうもんなんだか。
例えばそげぶさんが触ったらはじけ飛ぶようなバリア的なもんなのか
それとも物理的な障壁ではなく特定の条件を満たさないものを
結果的に遠ざけてるいるものなのか。
- 194 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 20:33:33 ID:n67cfsJs0
- 触れたらロケットとかでパリーンしちゃう
- 195 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 20:43:29 ID:U5E.l08w0
- あの結界、霊夢は出入り不可能って思ってるようだけど
明らかにスイスイ出入りしまくられてるんだよなぁ・・・
- 196 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 20:49:06 ID:EZiOdSfk0
- 神奈子とか自らの意志で入ってきてるからな
もはや暖簾レベル
- 197 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 20:56:42 ID:oXdgLEiI0
- そっちは力技っぽいからまだましじゃね?
ヌエ&マミゾウは普通に出て普通に入ってくるとか公園の柵かよ、と
- 198 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 21:08:58 ID:W7M6xsrA0
- 気になったんだけど幻想の存在が入ってくることは別に悪いことじゃないと思うんだけど何か悪いの?
博麗大結界って今幻想郷にいる存在以外お断りしますな結界じゃなかったような
むしろ紫曰く何でも受け入れるじゃないか あれ霊夢のこと含めて言ってる気がしなくもないけどさ
後ぬえって地獄から出てきたんじゃなかったっけ…?
- 199 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 21:12:30 ID:NoHXUMh.0
- 幻想郷に入ってくるのが悪いとは誰も言ってないよ
誰しもが知っていた幻想が忘れ去られることが寂しいって話だよ
- 200 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 21:42:43 ID:tB80g/Do0
- 大結界は正直言って今ある情報だとブラックボックスすぎてどうにもって感じだな
結界の働きもそうなんだけど
霊夢が要というのなら霊夢が術者であり維持管理もするのが道理じゃね?って疑問があってさ
でもそんな様子は霊夢には見受けられない
何故か紫の手に握られてるっぽくて藍が修復奔走してる感
(結界いうても一種類じゃないから大結界のことじゃないかもだけど)
と、いきなり胡散臭い躓きにあってしまい
確かな情報入るまで保留しとくかって気持ちになるのである
- 201 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 21:52:44 ID:P6lCba3k0
- 情報がないなら妄想で補えばいい
- 202 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:03:43 ID:pNC60XSo0
- ゾンビやヴァンパイアのような本来の伝承とは全く違うモノになってしまった場合は
元居た奴らとかはどうなるんだろうね
映画や小説で思いっきり俺設定を付け加えられてしまう→大勢の人が認知する
→元から居た奴らがそれにあわせて変容する、なのかな
それとも新しくその設定に合わせた奴らが生まれるのかな
- 203 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:06:10 ID:uYSrtS1Y0
- 意外と紫の許可がなくても、結界の外へ出る方は自由なのかもね
戻るのは、一部のキャラを除けば難しそうだけど
- 204 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:10:11 ID:JRX1.vNE0
- 入り鉄砲に出女、ではなく…なんだろ
入り妖怪に出人喰い、とか?
- 205 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:24:35 ID:dsWt8cNY0
- >>202
口授の天狗関係の話を読む限り、元々いた妖怪が
人間の認知に合わせて変質すると思われる
- 206 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:25:32 ID:dsWt8cNY0
- 結界の出入りついての話をちょっとまとめてみた。
■紅魔郷
博麗大結界の設定が無い。幻想郷とは妖怪が住んでいる山奥の事であり、
人間が住んでいる地域を内包していない。
■妖々夢
幻想郷は僧侶達の作った結界で妖怪や住人の人間ごと封印されていた。
その後、独自の文明を築いた妖怪は結界を解く事も可能となったが、
逆により強い結界を張り直して外からの人間の侵入を防ぐ為に使っている。
妖怪自体は外の世界に人間狩りに出るなど出入り自由?
…というのがバックストーリーである幻想郷風土記抜粋での説明だったが、
後にZUNによって幻想郷風土記は幻想郷の人間がそう信じているだけの
信憑性の低い話と説明される。
■永夜抄
霊夢と紫が幻想郷には結界がある為、月からの使者でも入れないと語る。
しかしその一方で、幻想郷の噂を聞きつけた鈴仙が、何とかして幻想郷に
入り込んだという話もあり、困難ではあるが出入りは可能という設定。
■香霖堂
霊夢が結界を緩めた影響で外の世界に出てしまった霖之助が、
「貴方は人間じゃあないんだから」という理由で紫に即座に連れ戻される。
では人間なら出入り可能なのかと言えば……
■求聞史紀
幻想郷の人間は博麗大結界成立時に一緒に閉じ込められた哀れな人間
と説明される。やはり人間も出入りはできないらしい、
大結界の基本的な設定も固まる。
また冥界が増えすぎた幽霊で圧迫されるようになった為、
幽々子が外の世界を含む顕界に幽霊を移民させたという話がある。
幽々子にやらせれば、もしくは冥界経由なら出し入れ自由なのだろうか。
- 207 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:26:52 ID:dsWt8cNY0
- ■風神録
博麗神社の神も神様同士の会合に参加している事が語られているので、
神なら結界は出入り自由とも取れる。
しかし神奈子が守矢神社を幻想入りさせる為には、神社を人間の世界から
幻想の物とする、つまり信仰全てを失くす必要があった。
■儚月抄
レイセンが幻想郷への侵入に成功。ただレイセン自身の能力ではなく、
月の羽衣という月製のアイテムのおかげ。かつて鈴仙が
幻想郷に来た時にもこのアイテムを使ったらしいと説明される。
一方豊姫は自身の能力で難なく幻想郷に入り込んでいる。
■星蓮船
地底から解放された村紗らが、白蓮封印後に星がいた寺を訪れている。
ZUNのインタビューによると、命蓮寺建立以前の幻想郷には
寺が無かったとの事なので、星がいたのは外の世界という事になる。
村紗らは結界を越える事が可能なのだろうか?
あるいは地底経由なら結界の内外を出入り可能?
しかし星は自分自身も地底に封印されていたかのような発言もしている為、
その真偽次第ではこの辺の考察は無意味と化す可能性も。
■神霊廟
神子に対抗する為、ぬえが外の世界にいたマミゾウを呼び寄せる。
ぬえ自身が結界を越えたかどうかは不明だが、少なくとも
外の世界と連絡する事は可能なようだ。
またマミゾウが幻想郷に入り込んだ際に結界に苦労したというような
エピソードは一切語られていない。
■求聞口授
神なら結界の出入りは自由と明言される。
- 208 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:43:34 ID:uYSrtS1Y0
- >>206 >>207
凄すぎワロタw まとめ乙
>>神なら結界の出入りは自由と明言される
出入り自由なのは神霊だった気がする。同じなのかな
- 209 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:45:35 ID:tB80g/Do0
- 大結界の性能的な可能不可能だけ論じても仕方がないというのが
一つのややこしさかなあ
というか大結界にそれ程の万能性はないよね
だからこそ外来人は時に迷い込むのだろうし
霖之助の時は紫が直接アプローチする必要があったわけだし
人間が外に出られないというのはむしろ社会機序のあり方の影響の方が大きいだろうという
何しろ迷い込んだ外来人を外に返すということもやっているわけで
- 210 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 22:49:20 ID:W7M6xsrA0
- まあ幽霊とか亡霊も普通に外に行けるっぽいよね 口授の話だと
幽々子か妖夢がそれっぽい話をしたという話があったし 村紗も大丈夫そうだ
- 211 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 23:07:06 ID:e//r5.o.0
- 人間も科学を極めれば幻想郷に侵入できるのかな
そういえば岡崎教授の時でも大結界はあるよね?
- 212 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 23:42:39 ID:7PzxP7zM0
- ないよ
そもそも教授は魔法が無い世界の人だからね
- 213 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 23:49:25 ID:X5u8qTMs0
- そもそも大結界の設定ができたのが>>206の通り妖々夢と香霖堂の時期であって、
紅魔郷時点では無かったと思われるからな
- 214 :名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 23:54:44 ID:1jyTRs0g0
- ちょっと古いが近代兵器で武装した妖怪集団な
最後の大隊に幻想入りされたらどうなるのっと。
- 215 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:04:43 ID:KgCmez120
- マジレスすると空飛べない奴らと飛行船だけで何をどうするのって言う
地対空兵器使っても誘導なしで人型サイズに当てるとか無理ゲーだぞ
- 216 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:22:45 ID:WjwxAPK20
- 最後の大隊が暢気になって、少佐とかは紫に頼んでコミケ通いするようになります
- 217 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:25:26 ID:0VOLMh8E0
- 紅魔館はノリも旧作に近いからな
東方の今の設定の完成系は求聞の頃にできたんだろう
- 218 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:50:31 ID:SXqFtRyw0
- 紅の時点では紅妖永三部作の構想はまだ存在していなくて
妖を制作しているあたりで構想が固まってきたという認識でOK?
- 219 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:52:50 ID:jiKf0z9A0
- それは分からん
結界の設定が固まっていなくても、
三部作的な構想自体は可能だろうし
- 220 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:52:56 ID:yztr9R7U0
- 例えそうだとしても紅魔郷時点で結界が無かったわけではないがな
吸血鬼異変って単語の初出はどこなんだ
- 221 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:53:56 ID:VAMJefls0
- いや紅魔郷の時点で妖々夢永夜抄の構想はあったはず
咲夜を妖で自機にするのは紅魔郷より前から決めてたことみたいなこと言ってた気がするし
- 222 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:55:30 ID:0VOLMh8E0
- >>221
それがあるとするなら、永夜のおまけtextかな…
- 223 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:56:41 ID:llfd/JXU0
- 紅妖永 風地星 神??の三作品ごとに区切ってるみたい
吸血鬼異変が書いてあるのは公式書籍が最初だと思う
- 224 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 01:25:01 ID:kRPGxVxwO
- 神霊廟は妖+星みたいな作品なんだっけ
もし次回作が紅+○なら1ボスおぜうさまで自機咲夜ある……か?
- 225 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 01:28:33 ID:um407FSc0
- 自機は可能性あるかもしれんけど同じネタをするとは思えないから1ボスはもうない
- 226 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 01:28:56 ID:D1tKNSUsO
- >>223
三作品事に区切ってるなら、口授は神の前に出してほしかったな…四作品纏めになってしまった
- 227 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 01:32:40 ID:JV4zxdso0
- なんだったかのインタビューで、香霖堂の連載中に考えた設定が多いと言っていたと思う
忘れられたものが幻想になるって要素も香〜永あたりが初出のはずだし、WIN初期はまだ固まりきってなかったんじゃないか
- 228 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 01:36:59 ID:KgCmez120
- 大結界が張られた時期が明言されたのも幻想入りについて語られたのも香霖堂が最初だしね
- 229 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 07:56:04 ID:viAkjbmo0
- 香霖堂でなんか
「霊夢は紫からは絶対に逃げられない。紫は絶対に霊夢を逃さない。そもそも巫女が霊夢に敵う訳が無いのだから・・・」
みたいな恐ろしい裏設定みたいなもんが垣間見えてて胸が熱くなる
- 230 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 07:57:06 ID:viAkjbmo0
- ミスった
巫女が紫に敵う訳が無い
だった
- 231 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 10:05:54 ID:0VOLMh8E0
- スサノオがクシナダヒメを囲ってるのが元ネタっぽいな
- 232 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 11:37:17 ID:fE7jhVlA0
- >>206
非常に興味深いまとめ乙
紅の頃は設定はほとんど考えておらず妖辺りから考え始め香霖堂を書きながら設定をつくり求聞史紀である程度完成って感じだろうかね
でも神主自体が適当な性格のせいかきっちり整合性をとってとかは考えてないんだろうな
だからこそ妄想や二次創作が捗るんだけど
>>218
3部作予定は紅頃から決まっていた
永夜抄で自機キャラ組み合わせた総集編的な物にするって構想が最初からあったとなんかで言ってたね
- 233 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 18:12:32 ID:viAkjbmo0
- もし紫が死んだら幻想郷ってあぼ〜んしちゃうよね・・・?
- 234 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 18:28:16 ID:9kOCyRt.0
- 永夜抄なんとかイージーでノーコンクリア。
でもエクストラムズすぎワロタ。きもけーね先生で力尽きるわ。
もこたんには当分会えそうもない。
- 235 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 18:30:26 ID:kRPGxVxwO
- エキストラのけーね先生はただの超初見殺し型だからボム飛ばしで十分だし・・・(震え声)
- 236 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 18:33:23 ID:0RXiGxUI0
- >>233
藍はある程度引継ぎとか出来るのかなあ
あと基本的に隔離されてる環境を保ちたい能力者は結構居そうだし
多少変質しながら存続するかもね
- 237 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 18:44:24 ID:m64eLBhwo
- もし幻想郷の結界がパンッしたら
小傘ちゃんとかぎゃーてーちゃんとか外の世界に放り出されて
人間に捕まって科学の実験体にされちゃうんだろうな・・・(´・ω・`)
- 238 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 18:52:13 ID:VAMJefls0
- 別に紫が死んでもそんなに影響ないようなって思うんだけど何かあったっけ?
- 239 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 18:54:08 ID:viAkjbmo0
- >>238
だって見た感じ、紫しか結界管理してるようにしか見えなくね?
霊夢は実質居なくてもいいみたいだし
- 240 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 18:58:18 ID:7vS4/DPA0
- 紫ほど真摯に幻想郷に尽くしてる人妖は他にいないし
藍にも自分のやってることを全部教えないから、崩壊とまではいかないまでも多少荒れる気がする
権力争いとか宗教戦争とかで
- 241 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 19:01:50 ID:kxu5JuaI0
- >>234
ヒストリー2つは少々難しいがチョン避けでいける
戻り橋はボムってしまえ
- 242 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 19:10:50 ID:gkfnRwgM0
- 紫はお月様にチルノレベルの悪戯しかけて愛するものに銃口向けさせたようなヤツ
むしろ紫が存在することが崩壊の原因にも成りうることを示している
- 243 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 19:44:58 ID:llfd/JXU0
- 諌める人がいないから独善で物事をすすめる性格だね
- 244 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 20:24:33 ID:viAkjbmo0
- 第二次月面戦争で紫はフランと妹紅をスカウトすりゃ良かったのにな
- 245 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 20:27:29 ID:8O42wz6A0
- フラン「館から出たくないしやだ」
妹紅「輝夜以外興味ないから」
- 246 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 20:28:07 ID:yswjHQoU0
- そもそも紫は神に対する抑止力になってないんだから、
宗教戦争なんてものが仮に始まったとしたら、現状でもどうにもならないんじゃね
- 247 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 20:38:00 ID:KgCmez120
- >>244
妹紅程度じゃどうにもならんでしょ
そもそも不死は月の技術だし
- 248 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 20:40:38 ID:llfd/JXU0
- フランも万が一レミリアが帰れなかった時スカーレット家の血統を残すための
保険じゃないの?
- 249 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 20:53:37 ID:WjwxAPK20
- どんなもんかね、そこら辺コミコミの月侵略だと思うのだけども
儚月抄での藍への態度がむかついて株は下げたが、紫が幻想郷を愛してるのは確かだと思うんだよ
で、>>246も言うように守矢をはじめとし今後現れるだろう自分の手に負えない勢力
彼らへの抑止として、また幻想郷をまとめる為の仮想敵として月をクローズアップしたんじゃないだろうか
紅魔館勢力および博麗も霧雨も敵わず、妖怪の賢者も頭を下げる存在が見上げれば見えるところに居る、ってのは
今までの権威が多少目減りはするだろうが、結構な抑止になると思うんだがどうか
権威者の失墜で跳ね返りも出てくるだろうが、それを叩きのめしちゃえば以前より安定するんじゃないかな
- 250 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 20:53:44 ID:yswjHQoU0
- 紫にとってレミリア達は囮でしかなかったんだから、
月人の注意を十分惹きつけられればそれでよかったんだよ
どうせ月人の力の前では人妖の強さの違いなんて誤差でしかないんだから、
多少レミリア達より強い奴を送り込むより、
本人にやる気があって、目立ちやすいレミリア達の方が適しているのは明らか
- 251 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:03:40 ID:UCh/Fb/Y0
- 強さ議論はブレストスレへ、儚の話題は儚スレへどうぞ、どちらもスレ違い
- 252 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:11:44 ID:9kOCyRt.0
- >>241
道中の妖精さん相手で撃ちつくしてしまいますw
ていうかプロローグのテキストで気付いたけどあの雑魚敵って妖精なんだね。
史紀には妖精は安全だと書いていたのに。
- 253 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:15:17 ID:viAkjbmo0
- ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00038844.png
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00038841.png
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00038842.png
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00038843.png
最近の東方はムラムラするな・・・
- 254 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:17:44 ID:2AN05O/I0
- >>251
このスレにスレ違いなんてあるのか
- 255 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:24:48 ID:WjwxAPK20
- >>254
前から自分の嫌いな話題が出るとスレチとか凍結とか言ってるヤツがいるのよ
- 256 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:31:13 ID:kr/XkWG.0
- >>252
家(イグルー)に中身ごと潰すつもりで大岩落っことして破壊したり
刃物の雨霰の罠に、ついでに爆弾仕込むような連中だが>妖精
- 257 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:41:14 ID:BnDB4sq20
- その2つの話題は荒れるから隔離スレでやってくれって気持ちはあるがこの程度ならまだマシ
荒れてきたら纏めてたたき出せばいいわけで
>>253
えらく霊夢髪が伸びたな…たしか今までは肩下あたりまでだったっけか?
- 258 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:47:51 ID:VAMJefls0
- 霊夢の髪の毛はいつも変動してるしどんだけ伸びても違和感はないな!
一番長かったのは風神録かな 背中まであると思う
ただ横の髪なら胸辺りまであるのが何作かある
- 259 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 22:20:20 ID:9kOCyRt.0
- 意外とあっさりもこたんまでは辿りついた
倒せないけどね!
- 260 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 22:21:24 ID:viAkjbmo0
- >>259
永夜抄道中はシリーズで一番簡単だしな
- 261 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 22:23:04 ID:kRPGxVxwO
- 漫画霊夢やアルフェス霊夢を見ると
東方にも少しずつエロが増えてきた気持ちが凄く分かるぜ…
- 262 :名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 22:43:14 ID:kxu5JuaI0
- >>259
パターンのスペルを安定させて気合系は頑張れとしか
フジヤマヴォルケイノェ…
- 263 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 00:05:23 ID:V0BAtauo0
- >>237
結局人喰い妖怪の存在が明るみに出ちゃったら根絶しないわけにはいかなくなる。
しかし根絶しようとすればその過程でどれだけの犠牲が出るか分かったものではない。
結界の内側から見ればなるほど障壁だけど、やっぱり外からみたら已然として檻でもあるわな。
- 264 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 00:15:20 ID:1NZcXwBc0
- スペルプラクティスある奴は簡単にEXクリアできるよな
- 265 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 01:03:03 ID:1aGAuwvg0
- 月侵略ってあれ
幻想郷のお笑い集団がマジに月行っちゃいそうだから便乗しただけじゃないの
- 266 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 01:19:32 ID:qClXM3bg0
- 神主には今一度だけシリアス挑戦して欲しいものだ
茨で芳香フラグをどう回収するかには凄く期待している
- 267 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 01:30:34 ID:pVh6W1qs0
- 結局、シリアスなようなものになるのがいつもの東方だけどねえ
話だけなら吸血鬼異変とか見てみたい
- 268 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 01:37:46 ID:aXWSLtLs0
- 永夜抄までのうどんげの半生をしかもうどんげ一人称で書いたら
どうなることやら見てみたいもんだぜ
- 269 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 02:29:12 ID:XqJboiDM0
- そもそも妖怪自体が戦争が苦手かも知れないな。
性質から総力戦に向いていなさそうだし第一次月面戦争も指揮統制がバラバラで突撃して殲滅されたイメージがする
- 270 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 02:55:20 ID:aXWSLtLs0
- 今以上にバラバラで纏まりの無い集団だったかもしれぬ
藍は今の郷の総力を挙げれば昔より強いようなことを言ってたが
妖怪は昔はもっと散在していて今のように密集してないという理解から
きた発言かも
妖怪全盛時代なんて言っても所詮「妖怪ってホントは居ないんじゃね?
実は見たことないし」といった考えが成り立つ余地がある程度にしか
いなかったかもしれん
- 271 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 03:43:44 ID:J.8nc55c0
- 妖怪は自分勝手だから統率の取れた行動なんて無理というのは、
設定とかでも繰り返し言われているしねえ
- 272 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 04:40:48 ID:kgW7u/uk0
- 統制取れて、きちんと隊列整えて陣を形作れてキッチリ作戦行動出来ても、豊姫の能力で全部ご破算になって、
一人一人八百万の神々≒依姫に死角から各個撃破されていくだけなので統制の計算は不要という推測もあるw
正直、あの二人の組み合わせは、たとえ二次創作であろうと月の都を陥落させたくない意思にさえ思えた事が……
- 273 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 04:42:46 ID:dXuTnDcw0
- ああ、さとりは好きだけど、百合は苦手だからさとこいスレに近寄れねえw
百合が苦手な東方ファンは色々と損するな…
- 274 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 04:45:08 ID:qClXM3bg0
- さとこいは公式に仲良さそうじゃん
好きになっちゃえYO
- 275 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 04:48:11 ID:J.8nc55c0
- キャラによっては百合的話題はちゃんと住み分けが
出来ているところもあるんだけどねえ
まあ好きなキャラのスレがそういうスレでなくてご愁傷様としか
- 276 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 07:15:55 ID:8XV8X1NU0
- こうなればSTG業界の大先輩であるR-typeからBYDOを呼ばないといけないな・・・・
- 277 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 08:58:37 ID:C2FtHmks0
- 研究チームが、絶対零度を下回る温度(マイナスのケルビン温度)を持つ原子ガスを作製したと報告
ttp://sustainablejapan.net/?p=3407
負の絶対温度とか統計上の幻想だと思ってたが、実証されるとはな
やったなチルノw科学が実証してくれたぞww
- 278 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 09:09:32 ID:6hsnu2to0
- チルノ、チルノ、チルノ!
- 279 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 09:21:55 ID:Hf5Y7SKcO
- >>273
このスレ見てればわかるように、自分の守備範囲外の話題なら流れ変わるまでスルーするか
自ら流れ変えるかすればよい。アンチ儚月抄のように話題を弾圧してはいけない
レズの話は堂々とされるのにホモは弾圧される風潮
「野球スレがあるから不要」とかいう意味不明な通報
もう許せるぞオイ!
- 280 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 10:44:17 ID:VDa4ZwuE0
- >>277
チルノ「やっぱりあたいったら天才ね!」
- 281 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 10:59:19 ID:C2FtHmks0
- 問題は外の世界で幻想から実在になったら幻想郷ではどうなるの?って事かな
忘れ去られた鉄塔は(管理どうした)幻想入りしたが、Hotな話題になってしまったら…さて?
- 282 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 14:01:36 ID:MRagZjzso
- 東方が好きになったら
いつの間にか自然と百合に目覚めちゃったなぁ
レズとまでは行かないけど
- 283 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 14:34:25 ID:S2vvbXXkO
- >>279
東方でホモ話って何するの?
霖之助と雲山?妖忌?月の門番?
- 284 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 14:42:31 ID:ePpHY2HM0
- クッキー☆の話をしよう(提案)
- 285 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 14:43:42 ID:X3C13nJU0
- 百合が苦手という人は組み合わせが好きじゃないのかなと思ってる
好みは誰にでもあるしね
>>275
大別するとこんな感じかもね
キャララブ勢(独り占めしたい、関係者でありたい人)
キャララブリー勢(可愛さが見れれば傍観者でも良い人)
>>283
霧雨の親父じゃね
もしくは霖之助が心綺楼で出た否徳の法輪で雲山呼び出してどうこうとか
- 286 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 14:58:29 ID:qClXM3bg0
- 東方で俺の嫁派っての全然見ないな
東方は作中で他のキャラと絡んでるのが好きって人が多い
これはかなり良い傾向だと俺は思う
- 287 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 15:03:59 ID:5zGFLeUc0
- 百合つっても程度によってえらく変わるけどな
軽く振れあるじゃれ合い程度からお姉様というものからレッドゾーンいったりとか
- 288 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 15:37:56 ID:OqYcTnGc0
- 百合ネタは性善説や毒のない関係性が基調になりがちだから俺には合わないな
- 289 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 15:42:46 ID:DkdbzSx60
- >>284
クッキー☆ネタをは知らない人から見れば半ギレ状態になるからNG
- 290 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 16:24:55 ID:TgIbPIP.0
- そのネタって結局淫夢厨が自分たちが滅ぼした相手を、蛮族が自分の手柄を誇示するように
いつまでも首級を槍に突き刺して晒してるようなもんだよね
反吐が出る
- 291 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 292 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 16:36:22 ID:OWWUfrZU0
- 淫夢厨隔離スレが出来て一安心かと思ったら消されてた
- 293 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 16:45:16 ID:D2if5FpgO
- 荒らしが一人なら対処のしようがあるけど集団はどうしようもないからなぁ
- 294 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 16:47:02 ID:5zGFLeUc0
- 18禁ネタをさも当然のように全年齢板でやる方が問題でしょうに
- 295 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 17:29:52 ID:qClXM3bg0
- >>287
死ぬまで一緒にいますよ 的なのが至高
- 296 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 17:38:39 ID:AaSy2YvE0
- あれってもうほとんど告白ですよね
主従を越えた愛が眩しい
- 297 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 17:40:25 ID:zjVk688g0
- (お燐)動くと当たらないだろ!とか?正直、淫夢で立てたところでわりとすぐネタ切れしそうな気がする
クッキー☆は淫夢で荒らされなくても、中の人に問題があったからどのみち消えたわけだし・・・
そういえば声あて系の作品は単独でスレが立ってるもの以外を語れる総合スレがないんだっけ
(あとは声優ファンの集いみたいなスレがあるくらいで)
そういう作品をまとめて語れるスレがあってもいいかもなとは思った
- 298 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 17:51:06 ID:9Z.9VvBk0
- 百合は好きだけど、たまに誰と組み合わせてもしっくり来ないキャラが居るんだよね
個人的その筆頭が早苗さん
すわかなはあくまで主従だから百合としては見れんし
- 299 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 17:59:37 ID:V0BAtauo0
- 薄い本は百合物ばかりと思っていたが、意外とノーマルもそれなりにあった。
大概目が描かれてない無個性チンポ役で賄われいる印象。
霖之助が使われているのも見たこともないのが特徴と言いうるか。
こーまりの18禁すら見ない。
- 300 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 18:02:12 ID:OWWUfrZU0
- skmdyな話題も大概にな
- 301 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 18:09:57 ID:R.eIqTqU0
- 書かなくていいものは極力省くのが普通だし…
少なくとも、金儲けのためにかいてる人間は
- 302 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 18:15:34 ID:DkdbzSx60
- まぁ淫夢語録も、いろんなところで見かけるんだよね
とにかく汎用性が高すぎるんだよな
- 303 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 18:23:21 ID:Wq/7LxR.0
- 最近は直球なR18でも売れなくなってきてる。東方市場自体の縮小かなんにしろそういうのが消えて
ストーリーで惹きつける二次創作がまた増えればうれしい
- 304 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 18:27:30 ID:PNX1hJWw0
- ストーリーものが減ってるとも思わないけどなあ
- 305 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 18:52:45 ID:XX5PdcfcO
- ここやキャラスレでニッチな嗜好の百合に関するネタ振りや萌え語りする行為は、
百合ファンの心証悪化や百合アンチの増加を招きかねない愚行としか思えない
- 306 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 18:54:51 ID:hRLt2Z960
- いや別にいいと思うけど
- 307 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 18:56:12 ID:X3C13nJU0
- 気に入らない人が多ければ自然に淘汰される
気にしない人が多ければ残る
- 308 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 19:15:38 ID:Hf5Y7SKcO
- しかし、憎まれっ子世に憚るともいうぞ
指摘して雰囲気が悪くなるのを避けるために一般人がスルー
↓
ニッチな性癖の持ち主が「自分の主張が受け入れられた」ということにして調子に乗る
↓
以下ループ
クッキー☆をおもちゃにした連中とやってることは変わらんからな
- 309 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 19:19:29 ID:5zGFLeUc0
- そりゃskmdyな展開って大抵似たようなパターンだしなぁ
逆に健全系の場合は割と色んな事してる感じはするし何より面白いのが多い
東方の前は葉鍵や型月だったけどやっぱりskmdy方面にゃ興味もてんだ
- 310 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 19:25:05 ID:X3C13nJU0
- >>302
前はブロント語録が多かったな
表現の仕方は面白いけど所詮はネタでしかないから
マジレスしてる人にとっては気分悪いものにしかならんよな
- 311 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 19:40:19 ID:C2FtHmks0
- ここが全年齢なのが痛いよなぁ
幻想郷みたいに閉鎖され娯楽の少ない世界だとSEXこそ最大の娯楽になると思うんだよ
山間部では昭和初期頃まで行われてた夜這いの話とか、女妖怪による夜這いはあるのかとか、妖怪に襲われて死なないってやっぱりアレかとか
昔から日本の農村と祭りって性的なものが多いわけで、そこに妖怪や神って因子が持ち込まれてどんな事になってるんだろうとか
豊作神事ってやっぱり秋姉妹と乱こskmdy
- 312 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 19:42:01 ID:kgW7u/uk0
- >>310
それらに限らないが、マジレスの空気を壊したいとか、あえて茶化す目的でレスをする人も少なくなかろうしなあ(私見
- 313 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:04:13 ID:WtzPkgR60
- >>311
都市部は文化的に優れてるけど、農村部は未だ野蛮で劣ってる。
農村部の方が文化的に優れてて、都市部こそが野蛮で劣ってる。
自由恋愛と夜這いをその例として出して、
都市部では自由恋愛なのに農村部は夜這いなんて野蛮な事をしている。
いいや、夜這いはお互いの同意が無ければ成立しない自由恋愛だそれに比べ都市部はry
お互いよくこんな調子で延々貶し合ってるだけだからあんまり鵜呑みにしない方がいいよ。
後、祭りは別に性的なものは別に多くない。
そんな風に説明される祭礼が度々奇祭だとか言ってピックアップされてメディアで紹介されるからそんなイメージがあるんだろうけど。
- 314 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:11:57 ID:DkdbzSx60
- 幻想郷は精神的に優れているVS外の世界の方が安全で豊かだろの構図だな
- 315 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:15:37 ID:qClXM3bg0
- 実質週50時間働く現実世界と
ちょっと危険だけど魔理沙みたいない半ニート生活が出来るなら
後者の方がちょっと憧れるかも・・・
- 316 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:23:59 ID:kI4pP.QI0
- 魔理沙って半ニートだったっけ?
いっつもなんかやってるイメージなんだけど
- 317 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:24:51 ID:PNX1hJWw0
- 頑張れば繁盛するし、美味い団子作っても愚痴ばっか言って雰囲気悪けりゃ閑古鳥が鳴くわけで
一般人にとっては大して生活が変わるわけではないと思う
魔理沙や霊夢はあの世界ではほぼトップにいる人間だからああいう生活が出来るわけだしな
- 318 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:26:41 ID:q1D.WezI0
- しかし幻想郷の一般人はちゃんと働いてないと食っていけないらしいし、
一般妖怪となるとそんな人間以下の暮らしをしている奴もほとんどな訳だろ
ほとんど遊んで暮らしているように見えるゲームや書籍の主要キャラは、
特別恵まれた生活をしている、言わば高等遊民のような存在
幻想郷は外の世界以上に貧富の格差が厳しい世界と言えるかも知れんぞ
- 319 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:30:15 ID:DkdbzSx60
- 博麗の血統や魔術の才能があれば是非とも行ってみたいけど
人権もないわ人里以外は無法地帯だわ便利な現代文明の恩恵がないわで
一般人はキツイ
- 320 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:33:07 ID:X3C13nJU0
-
霧雨魔法店は休業中、窃盗と妖怪退治による報酬、魔法使いとして魔法の研究って感じでニートとは思わんけどね
弾幕ごっこに勝つ為の鍛錬をしているならニートは思わないな
非想天則勢は少なくともアリスが台詞で保障してくれてる
- 321 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:47:28 ID:C9Wvr.us0
- >>319辺り
希に幻想入りして運良く霊夢に会うことが出来た一般外来人の中には
現住を希望して人里に送られる者もいるそうだけど適応できるのかなあ?
なんとなく幻想入りする一般外来人は外の現実世界に適応できなくなったイメージがあるもんで
外の世界で適応できなくなった者が幻想郷で適応できるわけではないだろう
- 322 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 20:53:12 ID:q1D.WezI0
- 適応できないところに好き好んで残る奴はいないだろうし、
手に職を持っているとかで、幻想郷でもやっている自信のある人間だけが
定住を希望しているだけじゃないの
- 323 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:07:28 ID:8PgI/rdkO
- 幻想入りした拍子に何かの能力に目覚めるかもしれない
小鈴ちゃんだって後天的に能力が発現したわけだし
- 324 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:11:33 ID:5zGFLeUc0
- 後天的といえば慧音のハクタク化もあるんだよな
アレの経緯も謎のまんまだし
- 325 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:12:21 ID:JZC2F3h60
- 修行して仙人になったり魔法使いになったりもありだな
努力家にはおススメの世界
- 326 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:17:28 ID:pTXSiTCE0
- >>324
あれは白澤溺泉で(ry
- 327 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:27:37 ID:C9Wvr.us0
- なるほどね
話変わるが黒子のバスケの脅迫のとばっちりで警備上の問題からか
東方神居祭7などのイベントか中止に追い込まれているらしいね
正直対岸の火事という認識だったが甘かったようだ
そんな感じで他人事だったから二次同人とかに興味ない人たちにとってはひょっとしたら犯人も中止に追い込まれた側も
どっちもどっちな認識なのかもしれないと思ってしまった
自分たちに火の粉がかからなければいい そんなもんなのかもしれん
- 328 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:30:40 ID:q1D.WezI0
- 里の人間は生まれた時から幻想郷に住んでいる訳だが、
それでも大部分は普通の人間な訳だし、後天的な能力獲得、
それも有用な能力の獲得となるとほとんどあり得ないレベルなんじゃないか?
同様に魔法使いや仙人の数が多くない事を考えれば、
ちょっとやそっとの努力と才能では、そうした存在になる事も不可能なんだろう
現実世界でプロスポーツ選手になるのと同程度の狭き門かも
- 329 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:38:50 ID:xlgpVvVM0
- 幻想郷の住民は皆妖怪に負けないくらいの力を身につけてるって話だから努力でなれるレベルなんじゃね
- 330 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:41:08 ID:q1D.WezI0
- それは信憑性が無いと言われた幻想郷風土記の記述じゃない
実際には口授で霊夢に依頼した里人のように、妖怪に怯えている訳で
- 331 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:41:46 ID:ACrBkpHk0
- >>330
霊夢本人の言葉だが(妖マニュアルより)
- 332 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:46:56 ID:q1D.WezI0
- ああ、ごめん。勘違いしてた
幻想郷風土記に対する第13代巫女の追記だったな
でもZUNによればそこで出てくる第13代巫女は霊夢じゃなかった筈
その巫女の当時はまだ、里人のルーツである妖怪退治屋の伝統が生きていたのかもね
- 333 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:57:35 ID:qClXM3bg0
- >>319
最悪、紅魔館に就職すればいいんダヨ
- 334 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 21:59:50 ID:C9Wvr.us0
- >>330
だが口授の三者会談って白蓮の命蓮寺以外は妖怪勢力ってわけではないんだよな
まあ守矢は妖怪の山を根城にしているけど神子らは妖怪退治側だしなあ
あれは妖怪達を警戒しているというよりは実力者達が集まることでよからぬことが起きるという
均衡の問題みたいな感じじゃないかな
- 335 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:04:07 ID:9Z.9VvBk0
- 秘封の二人が幻想入り→永住決めようとするけど
幻想郷と秘封の住んでる世界じゃ食ってるものが違いすぎて栄養取れないから無理
って言われて帰されるSSがあったな
あれ見てからなんか色々と見る目が変わった
- 336 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:18:32 ID:V0BAtauo0
- エンジニアやってる人は妖怪の山行って河童に雇ってもらうとか。
まぁ、妖怪に食われないようにそれなりの戦闘技術も必要になるが。
- 337 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:22:25 ID:xlgpVvVM0
- 特別な人間やらが少なく見えるのは単にキャラとして出た分しか見えないだけだからじゃないかね
人口比とかどうせわかんないんだけど
- 338 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:23:20 ID:B.7b4PaM0
- >>327
部外者がグダグダ口出しして解決するもんでもないしね
この一件が東方に関わるとしたら便乗犯が出ることくらいだがそれにしても事前に防げる策があるわけでなし
静観するのがベストウサよ
コミケはこの問題から逃げれないがな…
1ジャンルをスケープゴートにして生き残ろうとすればそれはコミケの理念の死になる
- 339 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:25:59 ID:rSpjmAZE0
- >>327
そのイベントが中止になったのって
実際に東方に向けて脅迫状が来てたかららしいよ
- 340 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:26:50 ID:3DoRDWxgO
- >>337
少なくとも巫女である霊夢はともかく、魔理沙にまでわざわざ妖怪退治の依頼が来るあたり
ありふれた物でも無い気がするな。妖怪並みの強さは
- 341 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:31:08 ID:DkdbzSx60
- >>336
軍人とかなら自警団の教官として働き口がありそうだな
- 342 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:34:11 ID:q1D.WezI0
- 対人を想定した訓練を受けている軍人のノウハウが、
通常武器の効果が薄く、飛行する等人間に不可能な挙動を行う妖怪相手に
役に立つのかと言えば怪しいものだと思う
- 343 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:35:02 ID:m6fU20Og0
- 東方界で主人公向きの女の子ってけっこう少ないな
- 344 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:44:22 ID:DkdbzSx60
- >>342
明治前後で停滞した戦闘技術を近代の戦闘技術を取り入れれば発展しそう
たとえ対妖怪対策が不十分でも効率的に人を訓練、運用するなら十分ありじゃないの?
- 345 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:50:13 ID:Wq/7LxR.0
- 幻想郷の人間はすべて管理されていて無闇に殺せないことになってるからそこまで危険なせかいじゃないよ
外来人は問答無用に食べても良いがね
- 346 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:50:41 ID:C9Wvr.us0
- >>340
美鈴相手に武術の試合を申し込む人間がそこそこいるぐらいかな
そういえば美鈴の居眠りを目撃したのは豆腐屋にすぎなかったわけだが
そこにたどり着くこと自体が豆腐屋にすぎないものでも可能かと思った
博麗神社の立地条件が色々言われてるが人里から紅魔館だって道中は危険じゃないかと
- 347 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:51:45 ID:ACrBkpHk0
- 外来人は食べていいって設定もないんだけどな
里人貧弱説とか外来人皆殺し説とか「本当は怖い幻想郷」って俺設定をゴリ押ししたい連中の押し付けに見える
- 348 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:55:34 ID:Wq/7LxR.0
- それで思うんだ。外来人を主人公にしたオープンワールドRPGがやりたいなあ。ルーミアに一撃で殺される状態から
本当の無法地帯の地底で生き残れるまで強くなりたい
- 349 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:55:43 ID:hRLt2Z960
- そういう設定が好きな奴がいてもいいじゃん
- 350 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:59:23 ID:qecsCOxQ0
- 別に人間殺しちゃいけないなんて設定も無いし
- 351 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 22:59:45 ID:q1D.WezI0
- ・妖怪は基本的に人間を食べる
・しかし里の中で人間を殺すのはNG
・そして恐らく里の外でも傷つけるのはNG、それをすると討伐隊が送られる
・一方、迷い込んだりした外の人間は食べられている
・実際そうやって殺された人間の食い残しを定期的に火葬している
これだけの事実があるのに、外来人も食べてはいけないとか無理がありすぎる
- 352 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:01:48 ID:PiHillg20
- 里の外はいいでしょ
- 353 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:02:53 ID:DkdbzSx60
- 人間狩りに向かった妖怪たちが着いた先が演習地だったり、紛争地域に
迷い込んで散々な目にあって撤退する可能性もある…?
- 354 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:04:44 ID:ACrBkpHk0
- >>351
推測するのはいくらでも勝手だけど
それは推測に過ぎないんだから公式のように語らないでくれってことだよ
- 355 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:05:50 ID:AnMl0d0E0
- なんだっけ?無縁仏みたいなのが結構あるんだっけな どこだったかな
後再思の道のところにもそれっぽいのあるよね
妖怪は落ち込んでる奴とか恨みを抱いてる奴とか犯罪者とかが大好物だとか
- 356 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:07:23 ID:q1D.WezI0
- >>354
実際に食われた外の人間がいる事を描写されているんだから、
推測でもなんでもない厳然たる事実でしょ
- 357 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:12:27 ID:q1D.WezI0
- >>352
俺も昔は里の外でなら妖怪は人間を殺し放題なのかと思っていたけど、
茨の描写を見る限り、里の外であっても傷つけるのはNGみたいだからねえ
そもそも幻想郷の人間の数が減るとマズいという事で殺害を制限しているんだから、
里の外にいたら殺していいなんて事にしたら、制限している意味がなくなるし
美鈴と試合する為に紅魔館まで行ったり、霧の湖に釣りに行ったりする里人がいるのは、
結局そういうレベルでの安全が保証されているカラなんじゃないんかなあと
- 358 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:17:13 ID:ssAmBWn.0
- 紅の頃から食人設定はルーミアやレミリア、フランにあったと言うのに何を今さら……
と思わずにいられないな
- 359 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:20:39 ID:FoLaAy1o0
- >>346
豆腐屋さんが東方不敗さんの略という可能性も
- 360 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:37:17 ID:V0BAtauo0
- 史紀の記述だと迷い込んだ外の人間が定住を希望する事例が増えてるとあったが
今のところ公式でそういった人物が出てきたことはないよな?(当然早苗は除外)
やっぱ結界のこちら側で居場所を失った人が多いんだろうか。
- 361 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:47:14 ID:hUe0Bwls0
- 借金苦で自殺しようとして幻想入りでもしたら
とりあえず外には戻りたくないんじゃないだろうか
- 362 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:48:39 ID:3DoRDWxgO
- >>360
求聞って紫の検閲があるんだろ?
里の人間に対して、外の人間すら永住したくなる程素晴らしい幻想郷
みたいな宣伝の可能性も…穿ち過ぎか
- 363 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:49:50 ID:AnMl0d0E0
- 史紀の再思の道のことをあわせて考えると
生きる希望の湧いてきた外の世界の人間のな日で人生やり直すために
あっちに戻らずすべて捨てて生き直すためてとどまるって感じなのかな
わりとそういうのは現実でもあると思うし
- 364 :名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:55:22 ID:DkdbzSx60
- >>362
まるで地上の楽園と言われた北朝鮮みたいだな
諜報員が潜入する話があれば面白そう
- 365 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:01:17 ID:w09s2nyg0
- 迷い込むのは自殺志願者ばかりという訳ではないんだし、
生きる希望を持ってない奴はさっさと食われて終了、
迷い込んだものの、それなりにバイタリティのある人間の一部が
定住希望するとかそんな感じなのでは
- 366 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:04:22 ID:dyq2EKyY0
- 外来人が永住してるかどうかなんて実際見りゃわかるからそれ自体は検閲しても意味なくね?
幻想郷向けに書かれた本なんだし
- 367 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:09:15 ID:wHOl9dxo0
- 霖之介もうっかり結界から出てしまったこともあるから、逆もあるかもしれんね
- 368 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:09:31 ID:byK9Df2M0
- 何人か幻想郷からの帰還者がいるのに全くバレていないのはおかしいよね
- 369 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:11:01 ID:vqjqCfPo0
- それでも外の世界の技術をむやみに里に持ち込ませるのもマズいんじゃね?
神奈子の核融合等の技術に関しては本人が消失しないように上手いこと利用しているみたいだが
- 370 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:11:10 ID:wHOl9dxo0
- >>368
芥川龍之介の河童の話みたいに誰も信じてくれないんだろうね
- 371 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:12:00 ID:z/POCN4Y0
- こいしは現在何食ってんだろうな
- 372 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:12:29 ID:9Fgmhcug0
- 妖怪は生物というよりは人間の恐怖が具象化された存在も多いだろうし
必ずしも人間を食わないと生きていけないとか働かないと衣食住が手に入らないわけでもないだろう
そもそも物理的には不死身という点で下手すりゃ吸血鬼だの蓬莱人よりなんでもありでやっかいだったりして。
でも人間を襲う妖怪は時々しっかり退治されているような記述がある。妖怪による里の人間殺害などが
NGと言うほどの決まりがあるともあまり思えない。法律が無いなりに一定の秩序が確立されているのかもしれない。
なんでも霊夢頼り、紫頼りではないはずだ
- 373 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:13:43 ID:mQ3WP0jY0
- 結界くぐって戻ってくる時に記憶が消えるとか
- 374 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:14:22 ID:zLVoIbWo0
- 霖之助が出たのはほぼ霊夢のせいだからなぁ
あとギリギリ出てなかったような気もする
- 375 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:16:48 ID:byK9Df2M0
- >>368
そりゃ一人や二人ならただの精神異常者として片付けられるけど相当数が幻想郷から戻っているし
妖怪たちも結界に篭らず定期的に人間狩りのために外へ進出するからバレそう
- 376 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:18:03 ID:w09s2nyg0
- そういう妖怪もいる可能性は否定できないし、実際に恐怖を食っている小傘もいる
でも妖怪は基本的に人を食うという設定が揺らいだ事は一度も無い訳だし、
大部分の奴は食っているんでしょ
あと襲う=殺す、退治=殺すじゃないからね
人間を襲った妖怪が退治されたという話がある事と、
里人殺害NGのルールはあまり関係が無い
- 377 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:19:13 ID:9Fgmhcug0
- 俺が仮に幻想郷のような世界に迷い込んで出てきて体験を語ったとしても
俺みたいな人間は普段の行いが悪いから信じてくれない自信があるわw
サナトリウムにいれられちゃう
- 378 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:20:43 ID:zLVoIbWo0
- >>375
本人が夢だと思ったりすることもあるだろうし
そもそも消えても問題のない人が選ばれたりするんじゃないの
今も何故か行方不明になった人たちって結構いるらしいじゃん
- 379 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:24:14 ID:mQ3WP0jY0
- 博麗大結界には迷い込む人間を選別する力があったりして
>>369みたいに高度な技術を持ち合わせた人間は省かれるみたいな
- 380 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:26:28 ID:.B9kr9Mo0
- >>375
となるとやっぱ結界の内側だけじゃなく外側からも
幻想郷の存在を秘匿する努力をしなければということになるか。
実際結界がなくなって妖怪が日本中に散り散りになって自活なんて始められたら
行方不明や怪死事件が増えまくって到底社会秩序が維持しえない。
なんだったら結界外から人を差遣して人狩りの統制補助を行うなんてこともありうるんじゃないか。
- 381 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:33:10 ID:w09s2nyg0
- 日本では毎年1万人ぐらい行方不明者が出ている訳だから、
外の世界での人間狩りが原因でバレる可能性は低いだろう
あと、博麗大結界には幻想郷に不都合なものは入れないとか、
そんな便利な選別機能は無いよ
だから入り込んだ危険物を紫が直接チェックしたりしている訳で
仮に高度な技術者が幻想郷のバランス的に危険だと判断されたら、
紫が来て始末するなり追い出すなりするんだろう
- 382 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:44:30 ID:byK9Df2M0
- あの世界だと幻想郷と呼ばれる魔境があってそこの妖怪たちは政府と密約を結んで
意図的に人間を間引くのと引き換えに幻想郷産の特殊な植物や技術提供を約束した密約がある
といった都市伝説が流れていそうだな
- 383 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 00:51:17 ID:dyq2EKyY0
- リンクしてるけど(巨大ガンダムとか)
一応現実≠東方での外の世界だっけ?
だったらバレてるかどうかの設定は出てないからそこんところも不明か
- 384 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:02:14 ID:CZ6bozB.0
- 日本という小さい国土に限定するにしても、幻想郷の規模はさらに小さすぎるわけで
幻想郷アプローチによる数字の変化のデータは有意に現れるもんじゃないだろうなあ
- 385 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:14:51 ID:CZ6bozB.0
- さて、実際の喰う喰わないとか外の世界の被害状況はともかくとして
バレないようにうまく隠れて外の世界に何かしてるって方向性は
東方の考察としてはひどく相性が悪いと思うかな
まあ幻想郷風土記ってやつが困ったことに思いっきりそういう方向性の記述なんだけどさ
だけど、危険で怖い存在と全力でアピールしたにもかかわらず
そんなものいないと断じられてしまったのが妖怪の立場なわけじゃない?
- 386 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:17:12 ID:BcP9wBOk0
- >>380
>行方不明や怪死事件が増えまくって到底社会秩序が維持しえない。
それが出来るなら博麗大結界なんていらないんじゃ…
- 387 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:24:57 ID:byK9Df2M0
- なぜ妖怪は人間との生存競争に負けて幻想郷に追いやられたんだ…
いくらでも近代文明の発展を妨害し逆に妖怪主導で近代化を進め人間を支配下に置き
妖怪の国家を作る機会もあったのに
- 388 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:28:47 ID:w09s2nyg0
- いらないと断じられたからこそ、幻想郷という箱庭に閉じこもり、
自分達を認識する人間も幻想郷内で賄おうという選択をしたのが幻想郷の妖怪な訳で、
今更外の世界に存在をアピールする理由が無い
外の世界に挑んで勝ち目がないと思っているから妖怪は外に出て行かない
とかいう話もあった筈だし、外の世界へのアピールむしろ避ける筈
- 389 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:31:18 ID:WE6hx5wIO
- >>387
鬼退治の話みたいに人間勢も結構強いのいるしな
人間の方が数も多いだろうし
荒れそうな話題だが近代兵器にどれだけ敵うかも不明だし
- 390 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:32:15 ID:w09s2nyg0
- >>387
最近の例だと、神霊廟のキャラ設定に答えがあるよ
「結局、妖怪達は自分勝手であり、統率を取ろうとしないので
いくら単体が強かろうとも、負けるときは負けるのである」
- 391 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:35:21 ID:CZ6bozB.0
- >>387
幻想の存在だからの一言に尽きるんじゃないかね
確かな実在性を持っているなら忘れ去られるなんてややこしい状況招かないわけで
極単純な武力衝突の話でも構わなくなるわけで
- 392 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:50:24 ID:byK9Df2M0
- >>388
米第七艦隊で並みの国家を滅ぼせるらしい、近代兵器のインフレはおかしい
>>389
バラバラの割には妖怪の山は人間社会みたいに統制が取れているんだよね
鎖国していた可能性がある…?
>>391
積極的に人間に姿を出現させ脅えさせれば文明が進んでも否定されない気がする
- 393 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 03:47:15 ID:NZJx.3sQ0
- ttp://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H22_yukuehumeigaiyou.pdf
ここのデータで単純に(行方不明者-所在確認数)を見ていくと
かつては2万数千人だったが徐々に減り今は数千人のようだ
これが幻想郷の規模と比べてどんなものか、そもそも東方の外の世界は
このようなものか・正しい情報が出回っているのかは不明だが
積極的に人前に出て戦う方法が理論的にはあり得たとしても
ハイファンタジーの過酷な異種族間闘争となりそうだしそれは
好き勝手に面白おかしく生きたいという妖怪の欲望とはあまりにも
かけ離れていて実行するのは難しそう
比較的多くの異種族を束ねていて暴れたこともある紅魔館の実体が
あのようなものだし、魔王帝国みたいなものは作り難いと思う
- 394 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 09:02:10 ID:vWLQcFJ60
- 俺がそこそこ強い妖怪だったとしても1億人って数を聞いた時点で武力で支配しようって気はなくなるな
上層部を裏から牛耳るとかならできるかも知れんがそんな知能派な妖怪は一部だろうし
- 395 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 09:02:46 ID:7QatGdJs0
- 誰もが認める現実的驚異になっちゃったら幻想でも何でもないわけで
自らの手による幻想否定、自殺行為なんじゃないの、という
- 396 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 09:13:07 ID:PG5TJnr20
- 全然違うでしょ
誰もが認める脅威になれるなら、それは完全なる神様だよ。そんなことが可能ならすぐやってる。
現実的脅威になりうる程の実力がもう無いから存在を否定され幻想に落ちぶれてしまった
好きで幻想になってるんじゃない、弱いから幻想になってしまう
妖怪も神も皆好きで幻想郷に来てるわけじゃないんだからね、外が厳しいから仕方なく幻想郷で生きている
- 397 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 09:36:11 ID:7QatGdJs0
- つか実際作中でやってることのいくつかをちょっとやっただけでも、割と誰もが認める現実的驚異だぜ
(フランの隕石迎撃とかだって現実の兵器には不可能)
- 398 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 10:06:52 ID:vqjqCfPo0
- 妖怪の正体が明るみになってそれに合わせて弱点も知られるようになったから
いくら強力な力を持っていたとしても>>390も相まって負けるじゃないかね
あとは鬼みたいに人間に見切りを付けたってのもあるし
- 399 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 10:15:48 ID:QbQDKBs.0
- 紫の能力で近代兵器くらいどうにでもなる気がするが・・・
- 400 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 10:25:55 ID:TeCrhpFs0
- 戦いは数だよ兄貴
- 401 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 10:44:46 ID:JTVaukO.0
- 幻想的存在が人間を必要としているように人間も幻想的存在を
必要としているということは忘れたくないものだねぇ
もしも幻想的存在が脆弱というのならそれを必要とする人間も然り、
というわけだ
人間にとっては幻想的存在の消滅自体が現実的脅威
人間とバクテリアを区別するものだよ
消費して増殖するだけのバクテリアには東方(や他のファンタジーも)
必要ないもんね
- 402 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 11:01:07 ID:4ihzwRPs0
- 結界の外でも平気そうなのって亡霊、妖精、神の類くらいなような。
後は化け狸と狐か。
吸血鬼はキャラクターとしては定着してるけど、それは本来の吸血鬼じゃないし。
それ以外は名前すら忘れ去られてるようなのしかいない気がするけど。
- 403 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 12:09:52 ID:FxDDDJAo0
- 例えば天狗が竜巻を起こして大被害を出しても、
おれらはせいぜい異常気象やらのせいにするだけだろう
その時点で天狗は妖怪として存在できない
- 404 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 12:10:07 ID:XoD55jpQ0
- >>398
鬼が人間を見限ったのか、人間が鬼に付き合いきれなくなったのか
人間の側に立ってみると鬼の言い分もずいぶんな感じはあるがね
- 405 :無能力な程度の能力:2013/01/14(月) 12:38:22 ID:djB0mc620
- でも凄無いか
鬼と人間が付き合えるって
でも別れたその真相明かしたいんだよな
- 406 :無能力な程度の能力:2013/01/14(月) 12:38:22 ID:djB0mc620
- でも凄無いか
鬼と人間が付き合えるって
でも別れたその真相明かしたいんだよな
- 407 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 13:02:49 ID:byK9Df2M0
- 無理難題を引っ掛けて人間をいたぶる鬼なんて断固お断りです
- 408 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 13:09:18 ID:vqjqCfPo0
- 数と行っても10倍の軍勢を打ち破った桶狭間の戦いの例もあるし
無敵戦艦と言われていたスペインを訓練された軍隊で打ち破ったイギリスのような状況判断力、
そして日露戦争での日本海海戦時のロシアの敗因となった黒煙のように兵器の差によるモノとか
単純に済みそうないとおもうんだけどね
- 409 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 13:36:59 ID:vWLQcFJ60
- 妖怪が外に出ると科学的に説明されて消滅しそう
強ければ強いほど注目浴びるだろうし
- 410 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 14:01:47 ID:jPRDy7QA0
- 幻想郷の総人口がどれくらいか分からないけど仮に10万人として
動員できるのが数千人ぐらいかな?それじゃ少なすぎるな…
昔話の妖怪退治談だと人間も必死に知恵を絞って撃退してたから
作戦面の差は無い気がする
- 411 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 14:14:48 ID:2HEfKelk0
- 少なくとも響子ちゃんはもう外じゃやっていけないだろうなぁ……
- 412 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 14:35:27 ID:oA0cT/VY0
- >>407
「俺の名前を当てたら命は助けてやる」
- 413 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 16:04:14 ID:CZ6bozB.0
- 実力、戦闘力、強さみたいなものと幻想あるいは現実での強度的なもの
それが同時にしかも関連あるものとして語られてしまうのが
この話題の最大の誤謬なんだと思うんだなあ
- 414 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 16:06:27 ID:2nQ8bWhw0
- 鬼は人間の反撃にドン引きしたから、あるいは地上の奴らが弱すぎて
つまらなかったから地上から姿を消したという
いずれにしても人間との本気の戦いというものは妖怪にとってつまらない、
やる気の出ない代物で故にファンタジーRPGみたいな壮大な対決になり得ない
のだろう。人間、妖怪、双方が欲望に従った結果の現状だ
- 415 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 16:09:50 ID:mU0J0A9U0
- 妖怪がどいつもこいつも世界を支配下に置きたい魔王様みたいな存在ばかりではないということでしょう
- 416 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 16:20:15 ID:z/POCN4Y0
- >>397
隕石って秒速数10kmで落下してきてそれを正確に補足して迎撃してんだよな
フランちゃんが幻想郷を制圧してやんよ!ってなってフォーオブアカインドで増殖を始めたら怖すぎる・・・
- 417 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 16:22:46 ID:Avh7g1ow0
- そりゃあれ能力上必中だからな
- 418 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 16:28:11 ID:byK9Df2M0
- 目標を目で確認→右手に移す→握りつぶす動作だから
一度に飽和攻撃されたら対処できなさそう
- 419 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 18:06:48 ID:GxjRHVsk0
- >>412
さとり「地霊殿を建ててくれたのは大工の鬼六さんですねw」
- 420 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 18:30:38 ID:0azR/3fs0
- >>418
まぁだから雨なんかは壊せないだろうね
- 421 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 18:54:50 ID:LJGgyGRk0
- なぜ東方の妹キャラは狂気に染まるのか
- 422 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 19:00:06 ID:0azR/3fs0
- きっとZUNに妹がいてその子に苛められてたんだよ
JOJOの荒木もそうらしい
- 423 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 19:42:22 ID:WE6hx5wIO
- >>422
ジョジョの妹キャラのエルメェスは男前でかっこいいぞ!
- 424 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 20:08:25 ID:vWLQcFJ60
- ネタにマジレスすると神主には兄しいなくて末っ子
- 425 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 20:35:59 ID:FnDOr2to0
- というか妹で狂気系なのはフランドールとメルランと、あとこいしの三人だけだよね
設定時点でアレなフランも喋ったらそうでもないし、メルランも「躁病の気がある」程度で深刻では無さそうだし
こいしも「心閉ざした影響でちょっと変な子」程度に見える
残る穣子とリリカと依姫は別に狂気とかはない。あ、あと一応夢月も居るけど狂気系か?と言われるとよく判らん
- 426 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 20:38:35 ID:MbQZOF6k0
- いや種族のアイデンティティ投げ捨ててる時点で物凄いおかしいからこいし
高所恐怖症の鳥とかぐらい意味不明の存在
- 427 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 20:45:50 ID:0azR/3fs0
- 種族を捨てたのではなく、超越した可能性
- 428 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 20:49:49 ID:w09s2nyg0
- こいしと言えば、ほとんどの人から認識されない存在になって、
彼女を認識する僅かな人も彼女を恐怖するような相手ではないんだよな
人間を襲って恐怖されないと妖怪は消えるみたいな話はなんだったのか
- 429 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 20:52:59 ID:byK9Df2M0
- それなら地底なんか人もいないのに生活しているからみんな地底に移住すればいいのに
- 430 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 21:03:05 ID:WE6hx5wIO
- 地底になんか怖いのが大勢居るって恐怖のおかげとか
さとりの妹ってだけで怖がられてるかもしれない
- 431 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 21:58:03 ID:eJFXP45Q0
- 実質昔のなんか不思議な世界にある神社みたいな世界観のままでいるほうが良かったと思うなー
東方に興味持ち出して求聞史記を買って(まだ風神録出たばかりの頃)まあ具体的にどんな世界かと読んでいったら
すごくzunは自分で自分の作品の自由度を狭めすぎているなと思った。
これではもう八雲紫や月人以上の力を持つ新勢力や妖怪は出せないんじゃないか、
2007年当時、東方はせっかく急激に流行り始めてるのに本編は終わりに向かってるのではないかと心配になった
- 432 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 22:18:17 ID:XoD55jpQ0
- ただ封印されたのどかな辺境、小さな箱庭ってイメージは強固になったんじゃない?
強者ひしめくインフレ世界ってのもSTGに向かないだろうしね
- 433 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 22:19:51 ID:0azR/3fs0
- ttp://gensou.credits99.com/after.html
こういう発言見たら分かるんじゃない?
と言っても今のZUNが昔の言った言葉を覚えているかは定かではないけども
- 434 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 22:22:01 ID:byK9Df2M0
- どんどんインフレが進めばなんで外の世界に行かないの?って突っ込まれるから
- 435 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 22:27:59 ID:IpkItDuo0
- 単に幻想郷が居心地いいからじゃないの
- 436 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 22:30:59 ID:oCIm.a6U0
- そろそろ永クラスの大異変来るかね
- 437 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 22:56:24 ID:PG5TJnr20
- 常識の結界という箱庭の中でインフレしても別に問題ないだろう
リアルでは結局生きていけない者達なんだよ
- 438 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:04:46 ID:84qFx7qM0
- なんか、昔に比べて幻想郷に夢を感じなくなったなあってのはある
- 439 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:08:54 ID:0azR/3fs0
- というか外部世界が多すぎて幻想世界中心である必要がなくなった感じ
霊夢や魔理沙も何年か立てば外の現実世界までSTGしにいく時が来る予感すらある
- 440 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:11:01 ID:8ue.cIfY0
- >>431
どんどんインフレが進んでドラゴンボールみたいになる展開を望んでいるのかな?
そっちのほうがつまらんと思うが
どちらかというと新勢力が出すぎて紅魔館以外の既存のキャラがどんどん置き去りにされてついていけなくなっている感じじゃないかと思う
紅魔館は紅魔館でSLG自機になれなくなったという不満はあるが
- 441 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:13:03 ID:LJGgyGRk0
- 幻想の少女たちにとっては理想郷でも、無能力の平民には冷たい世界だよね
思いのほか住みづらそう
- 442 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:13:19 ID:zLVoIbWo0
- >>439
その前に二人とも弾幕ごっこなんてやってられないわって感じになるんじゃね
それに何でわざわざ外にSTGしにいくんだ?
- 443 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:19:21 ID:byK9Df2M0
- 霊夢も家族無しの寂しい生活を送り、年頃の少女なのにおしゃれも出来ず
暇を潰す趣味も持たず里の人間から変な目で見られて、食生活も結構貧しい
なのに本人はそれをおかしいと思わないのも傍から見れは不幸だな
- 444 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:20:47 ID:MbQZOF6k0
- 霊夢の食生活が貧しいってどこを見て言ってるんだ
むしろ妖怪等からいろいろ妙なもの貰ってる位なのに
- 445 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:22:14 ID:Avh7g1ow0
- 霊夢の食事事情は幻想郷の中でもいい部類に入るはず
- 446 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:22:21 ID:cyWW1Mlg0
- >>442
F15とドックファイトでもするんじゃないの?
- 447 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:24:32 ID:byK9Df2M0
- 新作の漫画だとご飯と魚だけだったぞ
- 448 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:29:02 ID:zLVoIbWo0
- え、それだけで貧しいの?女の子なら十分なんじゃないのかな
女の子の食事量も朝昼晩かも知らないけどさ
- 449 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:30:22 ID:LJGgyGRk0
- 東方の設定がどんどんラノベっぽくなってる気がする
懐古厨で申し訳ないが、個人的にはむかしの軽い設定が好きだったなあ
ただ新キャラが淀みなく登場するのは嬉しい
彼らにも、公式でスポットライトを当ててほしいな
基本的に、三作前の作品のキャラからスタメン落ちさせるぐらいのペースで良いのではないだろうか
- 450 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:33:03 ID:byK9Df2M0
- あれだけじゃ体が持たないでしょ、引きこもりならともかく日常生活をするなら
味噌汁や野菜で品数を増やさないと体力が切れるぞ
あと女でも霊夢ぐらいの年代にある程度食べないと健康に悪いみたい
- 451 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:41:44 ID:w09s2nyg0
- 霊夢は鯉、タラの芽、おにぎり、兎肉、団子、ラーメン、カレー、シチュー等も
食べている事が確認されている訳で、鈴奈庵での食事風景たった1回だけを切り取って、
それを平均的な食事風景であると考えるのはナンセンスだろう
- 452 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:44:48 ID:8ue.cIfY0
- >>449
身も蓋もないことを言えば設定集とかが出るのは軽い設定ではなくなるってことだからな
だから出番があることでかえって今までのイメージが崩れたと公式新設定?に対する恨み言がでてくるわけで
公式に設定を押し付けられているようで窮屈に感じるんだろうな
- 453 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:46:15 ID:zLVoIbWo0
- んーそうか でもご飯と魚だけでも十分だと思ったんだよね あれっていつのご飯だろ
確か神霊廟でも暇だからって理由でご飯と何か食べてたけど
…そもそも暇だからご飯食うって何事ww
- 454 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:55:19 ID:byK9Df2M0
- >>451
一回でも貴重な食事シーンなら霊夢は幻想郷でも裕福な生活をしている
設定を描写すればいいのに、そうしないのはちょっと変だと思う
- 455 :名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 23:59:47 ID:zLVoIbWo0
- でも永琳が心配してたりするけど霊夢は心配してないからなぁ
きっと精神の違いか
- 456 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:01:10 ID:NeKj6.HA0
- >>448.453さんは女の子に幻想を持ちすぎですよ
…ぶっちゃけ、10代前半って育ち盛りだから、本来は男の子も女の子も変わらず
すげー食べるもんだ
間違った知識で「ダイエットー、太っちゃうー」とか言ってマトモにもの食べない、
現代の10代の女の子たちに問題があるんであって
- 457 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:03:13 ID:X19KzXf20
- 明治初期の食卓だと、魚の干物に青物+味噌くらいじゃね?
そのかわりご飯を一食二合とか食べたらしいし、霊夢もご飯だけ大量にあるんだろ
- 458 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:06:08 ID:iAjyYzDM0
- >>454
いや、さすがにその理屈はおかしい
その回の話が食事メインのお話なら正しいけど
- 459 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:06:35 ID:pluY/bwo0
- >>452
まだキャラの紹介段階でありどんな情報が出るか予断を許さない状況・・・
なんて緊張感に受け手が長期間耐えられるわけないのよな、とは思う
本当にチラ見せしかされてないようなキャラ、部分に付いてならともかく
ある程度の登場頻度を越えたなら
そのキャラのことは把握済みと思いたくなるのが読者としては自然よなっていう
- 460 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:10:59 ID:E2w7bJ0E0
- 霊夢は殆どの時間は自宅でだらだらしてるだけなのに
白米が普通に食べられるのだから、幻想郷のレベルではそれだけで裕福だ
- 461 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:18:30 ID:H0JxWK4g0
- >>440
俺が言いたかったのは旧作時代までのなんでもありの適当な世界観も良かったといってるだけ
そのあとに俺が書いたことはぶっちゃけ今のこのスレでは関係が無いこと。
東方に触れたばかりの頃の率直な感想を書いたにすぎずインフレだのなんだのとそういう概念を
持ち出してくる時点で俺を誤解している。
しいてそっちの話に乗るなら八雲紫と月人があまりにもチートすぎた事がわかり後は小物しかでてこなさそうというがっかり感。
ドラゴンボールに例えるならフリーザがでてきたなと思ったらもうベジットが登場して敵がいなくなってしまったなって所か
- 462 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:20:16 ID:i6eaF4/I0
- 幻想郷では裕福な方、だから比較対象になる里の人の普段の食事描写が無いとなんとも言えないな
でも三月精見てたら十分余裕ある食生活してるっぽいけどな
- 463 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:22:17 ID:V16ej1jw0
- やっぱりすこし考えすぎだったね
でも>>443で書いたみたいに霊夢の生活はやっぱり幻想郷で恵まれた部類
だけどなんか違和感を覚えるよ
- 464 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:29:54 ID:ii0pIe7c0
- 魚と白米だけで済ませた食事が1回あった事と、
実際の裕福さはあまり関係ないだろう
貧相なおかずで山盛りご飯を貪り食っているとか、
単なる焼き魚を珍肴としてむせび泣きながら食べてるとか
そういうあからさまな貧乏描写があった訳ではないんだぜ
軽いものだけ食って食事を終わらせるなんて、現実でも珍しい事じゃないだろ
- 465 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:34:17 ID:nvhatfKE0
- 幽々子やレミリアは食うのにまったく困ってないし
妖怪からお零れもらってるんだから
金銭的・信仰的には貧乏でも、食物だけは大丈夫という見解
- 466 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:34:22 ID:A4YjJUc60
- あれだけ酒、即ち嗜好品を喰らってる描写があるんだから
到底貧乏とは思い難い。
つか幻想郷は人(しかも小娘)も妖怪も妖精も酒飲み過ぎだなw
- 467 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:38:06 ID:iAjyYzDM0
- >>464
待て、細かいことだが時代背景を考えると山盛りご飯の時点で例としては不適切だぞ
- 468 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:39:20 ID:ZW2iLcac0
- というか>>443で思うことは何で不幸だと思うんだろうって感じだ それは勝手な想像だよなみたいな
別に霊夢は十分普通に暮らしてると思う 衣食住すべてね 友達もいるし遊びに来る奴も結構いるし
まあ確か神主も幻想郷は不便だから住みたくないって言ってたし
外の人に近い俺達には住みづらいところだろうな
- 469 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:40:30 ID:X19KzXf20
- 大体あの量の酒はどこで作ってるんだ?里の生産力じゃ天狗の分なんて出てこないだろ
神社にPONと沸くのもたいした量じゃないし…各勢力ごとに酒虫でもいるのかしら?
- 470 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:41:36 ID:H0JxWK4g0
- ビールがなさそうだからね
- 471 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:52:10 ID:A4YjJUc60
- >>470
三月精の一巻でルナが飲んでるぞ。
- 472 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:56:22 ID:xttEv64A0
- >>443
傍から見たら幸福に見えるのに年間数千人の自殺者が出てる国があるんだから傍から見た幸福度なんて関係ないさ
- 473 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 01:06:23 ID:bTU43SGM0
- 日本の年間自殺者は2、3万人だっけ
去年は15年ぶりに3万人を大きく下回ったようだけど
まあ一億二千万人からしたら微々たる数で幻想郷の人里と一緒にしたらいけないんだろうけどな
- 474 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 01:32:17 ID:mhB37Lo.0
- 3万ってのは検死できる限界で、実際には年間10〜30万人くらいらしいけど
失踪したまま年単位で戻ってこない人の半分をカウントするとそのくらいになるとか
- 475 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 01:34:35 ID:ROawCZg.0
- >>474
なるほど
自殺者が食われてるってのもあながち有り得ない話じゃないんだな
寧ろ食ってもまだまだ余ってそうだ
っつうか日本人自殺しすぎだろう・・・・
- 476 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 01:42:26 ID:3O7xG3ZA0
- >>459
再登場がありがたくないことは多々あるな
- 477 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 01:45:29 ID:V16ej1jw0
- 単純計算で総人口の0,025%だね
果たしてそれを多いと見るか少ないとみるか…?
- 478 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 02:38:47 ID:bTU43SGM0
- >>469
妖怪の山の閉鎖性からして天狗は酒に限らず自給自足していると考えたほうが自然だと思う
射命丸文が人里に一番近い天狗と知られていても人里に大量に買い付けにくる天狗が多いとは考えにくいし
そういえば三月精でみすちーが酒を最初に作ったのは偶然の産物ではあるが雀だと言ってたかな
酒を作っている妖怪は結構いるんじゃないかな
- 479 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 02:51:54 ID:ii0pIe7c0
- 閉鎖性が高いのは山への侵入者に対しての話だろう
求聞史紀を読む限り、あちこちに現れて迷惑をかけていくのは
天狗の一般的特徴であって、別に文特有の行動という訳でもないようだし
- 480 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 03:10:58 ID:5a3ifMG.0
- 文以外の天狗はインタビューとかはあんまりせんのかもとか思った
他の天狗も取材に来るだろうけど文ほど知られてないのはそのせいかなとか
- 481 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 03:26:54 ID:3O7xG3ZA0
- これもよくある話だけど、どうやって塩を調達してるんだろうな
海がない、岩塩もないときてる
- 482 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 03:32:34 ID:NeKj6.HA0
- >>481
昔話に出てきた、「永遠に塩を出し続ける石臼」が
幻想入りしたと考えたらどうだろうw
- 483 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 03:39:43 ID:CZoxk7QA0
- 別に普通に流通で入ってきてるんだと思うよ、嗜好品も
どっかで境界が曖昧なんだろうさ
- 484 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 04:35:22 ID:X19KzXf20
- >>478
酒を作るための米が人里の生産では間に合わないのでは?という話なのだ
たぶん山の竪穴?割れ目?にある超化学工場で作ってるのだと思うが…そんな話しあったよね?
- 485 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 05:02:09 ID:ii0pIe7c0
- 山に超高度技術があるというのは、阿求でさえ噂とか言ってる程度の話だしなあ
早苗も山の技術は実際には大したものではないみたいな事も言ってなかったっけ
まあ酒と一口に言っても清酒だけとは限らないんだし、米以外の、
より生産性の高い素材から作った焼酎とかの方が主流なのかも知れんぞ
- 486 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 08:58:19 ID:3HhHfKHw0
- >>481
長野なら海水と同じ塩分濃度の鹿塩塩泉から明治から今でも製塩してるが長野限定だからなあ
平安時代には既に発見されてて一応伝承では建御名方の命からの賜りものとなってるけども
- 487 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 10:26:42 ID:xttEv64A0
- 神や妖怪なら酒や塩を手をかざすだけで出したりできるやつも居るんだろう
パラジウム合金も一晩で生成しちゃうくらいだしな
- 488 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 12:39:28 ID:jKxp2LXs0
- 萃香「あの、あの…」
- 489 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 17:06:23 ID:zj1SZAwI0
- 最近の東方キャラは元ネタに依存し過ぎて東方オリジナルの成分が少ないな
- 490 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 17:53:35 ID:G4Ex0SkIO
- そのせいで最近の作品には余り気に入るキャラがいないのよね
- 491 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 18:25:21 ID:yMdyMnts0
- 元ネタが薄い設定ってそもそもそんなあったっけ
妖々夢からたいして変わって無い気がする
- 492 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 18:53:37 ID:A4YjJUc60
- 風神録意外に難しいぞ…個人的には紅魔郷より難しく感じる。
- 493 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:15:20 ID:H0JxWK4g0
- 元ネタなしなんてルーミアとリグルくらいではないか
- 494 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:16:00 ID:ROawCZg.0
- 紅は公式に当たり判定視覚化パッチ出せばいいのに
東方やってみよう!
↓
紅魔郷から始めるのが妥当だよな
↓
ムズすぎぃ・・・
↓
STG俺には向いてないな・・・
ってパターンになってる人相当多いと思うんだ
- 495 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:18:45 ID:uWFkenNg0
- 大人買いして同時並行でプレイしてたなあ、自分は
- 496 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:19:44 ID:e9eiKI7s0
- 典型的懐古厨かよ・・・
で好きなキャラにオリジナル要素があるのかな^^
- 497 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:19:56 ID:pluY/bwo0
- 完全にオリジナルな存在・種族となると結構少ないよね
妖精系のキャラも一応は元ネタなしの範疇に入るのかな
ワーハクタクみたく組み合わせることで他で見ないものにというパターンも
- 498 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:27:10 ID:H0JxWK4g0
- >>493
そうじゃないだろ。彼は元ネタあるなしというより依存度を言ってるんだと思うがな。
ほとんどのキャラは確かに元ネタはあるがほぼそのキャラの色として独立していると思う。
だから元ネタではなくそのキャラ単体にしっかりとした魅力を感じた。
神霊廟の場合はどうもそのキャラより先に元ネタのインパクトが強すぎてしまうという
しかしそうやってうじうじ考えてるのは俺らくらいかもね。すでに二次創作界隈では完全にキャラが立っていて
それらを見ているともうそのキャラとして魅力が発揮されていた。
- 499 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:29:01 ID:xdUTlSesO
- >>493
チルノとか?
- 500 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:33:34 ID:pluY/bwo0
- まあなんだ…書き込み元の主張とは違うかも知れないけど
事前知識要求されるとしんどい、という気持ちならわからないでもないかな
そんな歴史物苦手な俺である
- 501 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 20:00:26 ID:AX0B.Jyg0
- 明確な元ネタのあるなしに関わらずそれをちょろっとでも調べようと思わない、もしくは調べることが苦痛と感じるならそれはそのキャラに興味がないんだろう
原作やってピンと来なかった
もしくは興味を持てる、共感できるような設定の二次創作に触れていないだけだと思うよ
別に調べておいてくれと頼んだわけじゃないんだから知識前提の話題になったら黙って相手の話を聞いてみればいいとも思うな
相手はそのキャラの気になるところを見つけたわけだからね
そこから興味を持てるかもしれない
- 502 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 20:00:56 ID:k36iFTOU0
- 妖精はホブゴブリン以外全部元ネタ無しだと思うけど。
自然の霊って発想自体割と日本的な物だし、
西洋の妖精は幻想郷の妖精と全く似ても似つかない。
- 503 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 20:03:32 ID:xttEv64A0
- それを言ったら幻想郷の妖怪は元ネタとかけ離れたやつらばかりのような気も
羽が生えてるだけで十分西洋の妖精が元ネタでいいと思うけどね
- 504 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 20:12:27 ID:ROawCZg.0
- >>500
事前知識要求されるようなキャラとかそもそも居たか・・・?
- 505 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 20:24:43 ID:k36iFTOU0
- 西洋の妖精は別に羽生えてないし、かなり多種多様だからな。
一時文学の方でそんな感じの小さくてひ弱な羽の生えた虫みたいな妖精が主流だった時機はあるけど。
その時のイメージが日本だと強いのかも。
東方のは日本解釈版の妖精って感じだから厳密に言うと元ネタはやっぱり西洋の妖精になるか。
- 506 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 20:28:49 ID:xttEv64A0
- 西洋妖精>ファンタジーフィルター>東方の妖精って感じかね
- 507 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 20:59:34 ID:Jv69pSJc0
- ティンカーベルのイメージが強いだけじゃね
- 508 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 21:07:29 ID:X19KzXf20
- >>498
俺も似たような意味でボス関連は紅と地、星以外はきついな
かぐや姫、白玉楼、諏訪大社、聖徳太子、自分の中で出来上がってるイメージとZUNのがかみ合わない
特にかぐや姫、あんな血なまぐさい話イランわwww
星?ウチは日蓮宗なんではじめで聞いた
- 509 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 21:20:56 ID:3/6s7bdc0
- 信貴山は関西住みならなんとなく聞いたことがあると思う
関東だと某歌舞伎役者が毎年通ってるとかで知ってる人がいるかもしれないけど
それ以外の地域の人なら多分知らない人が多い
- 510 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 21:27:53 ID:bTU43SGM0
- 幽々子は元ネタ通りなら出奔する父親の西行法師にすがり付こうとして
うざいと蹴られたことになるのだろうか?
にしても西行法師の元ネタにあんな西行妖なんて出てこないよな
ここはZUNのオリジナリティを褒めるべきだろうか
以前にも議題したが幽々子が亡霊になってから千年という設定からして
現実の西行法師とは時間のズレがあるんだよな
この辺からして元ネタの原型はないわな
- 511 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 22:26:43 ID:DxYxMFvg0
- 元ネタとして忘れてはいけない早苗さん
- 512 :名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 23:23:54 ID:V16ej1jw0
- 外の世界と現実じゃ極めて近く限りなく遠い世界だから多少もズレもあるよ
- 513 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 00:28:01 ID:zxzQGQWw0
- 弾幕ごっこをしているとどうしても東方知識が大してない時から聞いていた
電波アレンジ曲がよぎってしまう。
そうだ、俺が咲夜さんを使ってもゆゆ様に勝てないのは東方聖水祭のせいに違いない!
- 514 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 01:00:48 ID:afIWgkdQ0
- >>494
紅の弾密度で当たり判定点意識しなきゃいけない時点で避け方間違ってるよ
ノーマルの隙間ならグラディウス並の判定があると思って動いても問題ない
- 515 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 01:06:31 ID:mpgy4u6QO
- ゆかりんの元ネタかは知らないけど
都市伝説の「隙間女」って意識しだすと滅茶苦茶怖い
ふっと目をやったら……なんて
- 516 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 01:21:36 ID:J7.Mp.8oO
- 華扇ちゃんと芳香の元ネタを知ったら
茨歌仙の見方が一気に変わったなぁ
- 517 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 01:24:33 ID:k.gRjJl60
- ふと目を向けるとそこには…ゆかりんの隙間を向こうから見た姿が!
- 518 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 03:25:39 ID:fw91LEHI0
- 元ネタのオリジナルさで言うと、神霊廟は元ネタに実際の歴史があるんだよな。
だから説明しにくいけど、夜雀の「ミスティア」・土蜘蛛の「ヤマメ」とかじゃなくて、「聖徳太子」の神子
みたいに元ネタが強く出ちゃうから「東方のキャラ」って感じが薄いのかなとは思う。
今は宗教話だからしょうがないとは思うけどね。次は爽やかな題がいいな(願望)
- 519 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 03:42:28 ID:9ZVq2Jes0
- 小野塚つっても小野小町のイメージが強く出ることはないしなあ
輝夜は難題とかもあるしもろにかぐや姫だが東方としてのキャライメージは一応確立してる感じ
廟の場合は聖徳太子・蘇我・物部とセットで来てるのも辛いところだな
それこそ萃や緋みたいないろんなキャラと会話の機会がある格闘系とかで
廟以外でもキャラ描写を充実させないとなかなかキャラが立たないのかもしれん
心綺楼でどうなることやら
まあ布都とかはすでにかなりキャラ立ってるようだけど
- 520 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 07:15:49 ID:52LT7sJY0
- 幽香の元ネタって確か
・・・フラワーマスター?
なんぞそれw
- 521 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 08:56:03 ID:MRVlqkI2O
- 聖徳太子や道教から よくあんなキャラや設定を思い付くもんだと感心してる
しかしたまに神霊廟は女性に人気あるって話聞くけど何故だ
確かに他の東方キャラの何倍も豪族組描いてる作家さんを何人か見たが
- 522 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 09:15:39 ID:yzOZi1260
- >>515
あの都市伝説自体元ネタありだからな。
諸国百物語、耳袋とかその辺りで確か似たようなのが出てきたはず。
- 523 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 09:38:34 ID:sWsbMOuk0
- >>521
歴史が好きな奴が多いんじゃないの
俺は歴史物が好きじゃないから聖徳太子とかあんまり興味無い
- 524 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 10:22:57 ID:8IiQ9DMIO
- >>520
旧作の皆さんは仕方ないw
堕天使、魔界神、(自称?)最強の妖怪、それに悪魔や悪霊や教授でインフレしてるし
- 525 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 10:49:40 ID:/4ujdX4U0
- 幽香が飛び切り異色なのはネタも何もないオリジナルだからじゃねーかな
たぶん全方位弾がお花に見える→花っぽい弾幕集める→そんな妖怪にする
って感じで生まれたんだと思う、まず弾幕ありき
- 526 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 12:29:35 ID:mpgy4u6QO
- マスパ方面で設定を固めてたら極太レーザーの妖怪になっていた訳か
- 527 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 13:00:16 ID:/4ujdX4U0
- どうだろうなw 極太レーザーって通常のSTGならいいけど弾幕シューと相性悪くないか?
弾幕のプラットフォームとして生まれたんで「花を操る程度」とか強キャラにしては妙な能力なんじゃないかね
種族も設定も過去も逸話も決まってないみたいだし、その自由さが二次で受けてるんだと思う
- 528 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 13:04:31 ID:t2dxTAVI0
- 光の妖精「・・・」
教授好きだけどジョーカー過ぎて再登場はない気がする
- 529 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 16:14:51 ID:D.aZPKe60
- そりゃ戦国武将を美形化してアレな事をやってるぐらいだからな
だから神子の美形率が高いのもその辺りに理由がある
- 530 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 18:40:09 ID:52LT7sJY0
- 正直頼むから東方で戦国武将を性別転換して登場だけは勘弁な
聖徳太子ほどメチャクチャ昔の人物なら全然イメージ固まってないからまだ分かるが
- 531 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 19:00:32 ID:fPhb0Cz20
- >>530
神霊廟ネタバレスレでマミゾウの設定を見たとき
本多正信の妖怪化…? と困惑したことがあったぜ
ただ、そのマミゾウ設定にあった「狐達と一悶着」がゲーム化とかされたとき
戦国時代の何某かが出てくる可能性は高いと思うんだよね
歴史ネタでキツネとタヌキっていったら関が原だし
- 532 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 19:13:28 ID:R8DfAIo.0
- >>530
そういや上杉謙信女説ってあるよね!
- 533 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 19:14:37 ID:9OAspTckO
- >>530
俺はまだ軽く違和感あるな
これから神子みたいなキャラが増えるのだろうか
- 534 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 19:16:29 ID:3cCpjRcE0
- 聖徳太子でも多少抵抗を感じたけど慣れた
某メーカーのように日本軍人女体化まで行くのはあれだけど
- 535 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 19:32:39 ID:MRVlqkI2O
- そもそも元々女性だったのか、幻想郷入りする際に女体化したのか
豊聡耳さんはそのへんもはっきりしてないね
- 536 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 19:40:07 ID:/LPOSfAs0
- ZUNは昭和天皇の登場も考えていたが断念したらしいからな
くわばらくわばら
- 537 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 19:55:12 ID:5UYprPP60
- >>531
そもそもそこで戦国ネタを出す意味が無いのに可能性が高いも何もないだろ
マミゾウさんは元ネタからして狸の妖怪なのに
- 538 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 20:05:28 ID:Le6Tbdis0
- >>535
東方世界でも旧一万円札の肖像そのままに伝わってるらしいが、
あれは後世に想像で描かれたのが分かってるから何とでもなりそう
- 539 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 20:14:21 ID:5UYprPP60
- インタビューで神子と屠自古は元ネタ夫婦だけど、どっちも女ですがと振られた時、
ZUNの返答は「当時は男だったから」ではなく、「似ているだけの別人だから」だった訳で、
神子は最初から女なんでしょ
- 540 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 20:27:27 ID:J7.Mp.8oO
- >>536
俺は知っている
サイパン島も落ち、敗戦濃厚となり終戦を打診された昭和天皇は
「もう一度勝ってからにしなさい」
と戦争を継続させたことを・・・
危ない危ない・・・
- 541 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 21:48:31 ID:8oklD91k0
- >>440
言ってることがよく分からない
紅魔以外の既存の勢力が置き去りにされてるって神で妖勢が出てるし、
書籍では紫も話に絡んだし別に置き去りにはされてないと思うが
もし実力的な話でついていけないとか言うことだったら、
現状の勢力では紅魔は最下位に近い勢力だと思うぞ
- 542 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 21:54:33 ID:XlN0EChA0
- 実力的な話は最強スレでどうぞ
- 543 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 22:23:15 ID:B1ryqYb60
- 雑談スレなのに○○の話は××でってよく言うんだったらテンプレ作れば?
広く浅く適当に喋りたいのにNG多すぎて困る
- 544 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 22:30:29 ID:hypRVSVk0
- 個人的には強さ議論的な話をここでやるのも別に構わないと思うけど
ただ、荒れログ残さずいい雰囲気のまま会話をし終える前歴を作らないことには
受け入れ難く思われるのは仕方ないよな、とは
- 545 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 22:33:32 ID:DXHWRFps0
- とりあえず専ブラでも使えばいいんじゃないかな
>>461が返答レスしてるって分かるし
- 546 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 22:35:30 ID:R8DfAIo.0
- テンプレ案
・○○の話は××でどうぞって言うの禁止
- 547 :530:2013/01/16(水) 22:46:56 ID:fPhb0Cz20
- >>537
いや、だから団三郎狸が戦国武将の本多正信と関係ないのは知ってるよ
530後半は別の話だよ
神主は歴史上のエピソードや人物からキャラやストーリーを作ることが多いから
新作にも何らかの形でそういうネタが盛り込まれるだろう
そうすると狸と狐の争いがストーリー化されたときに
狸と評されることの多い徳川家康と家康に対して狐と言われることのある石田三成の戦の関ヶ原が
ネタとして使われる可能性は結構高いんじゃないのかなと予測したんだ
そうすると武将本人じゃないにしても関係者は出てくるんじゃないかなあーと
ま、妄想だけどね
- 548 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 22:50:31 ID:4ohNbPiw0
- 鎌倉時代以降の武将や政治家はまだ一人も東方キャラの元ネタになっていないはずだよね
- 549 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 23:00:54 ID:EdE4i9As0
- >>548
上杉謙信を女の子にしよう
- 550 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 23:01:20 ID:LI5bp8e.0
- 「世界は私のものなの」や「死んでくれる?」からどうやって
マガトロさんが出来たんだろう?
- 551 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 23:06:54 ID:77j/7Dv.0
- >>549
某・同名のアダルトゲームメーカーとますます区別つかなくなるからやめてw
- 552 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 23:09:44 ID:EwGVkqRw0
- >>540
あの段階で降伏してもほぼ確実にクーデターで和平派抹殺、天皇幽閉からの
悪夢の本土決戦ルート不可避なんだよな
だから主戦派を黙らすには戦争を続行させて戦意を失わせる必要性がある
だからあえて戦争を継続させた気がするな
正直天皇関係はシャレにならないし下手すれば例大祭中止や東方が終焉しかねないぞ
- 553 :名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 23:13:38 ID:4ohNbPiw0
- 天魔の正体が崇徳院だったり大天狗の正体が後白河院だったりする
設定もありかもしれないがお蔵入りせざるを得ないんだろうな
- 554 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 00:17:21 ID:ph2/pdys0
- パッチェさんは結局おぜうに敬語を使っているのか、ため口なのか…。
- 555 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 00:30:43 ID:FjK58y220
- >>554
ん?メッチャタメ口じゃね
レミリアの正真正銘に親友だし
- 556 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 00:33:03 ID:irBiE7.k0
- 敬語なんてプレゼンしてた時ぐらいでしょ
- 557 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 01:34:33 ID:1JjBIBkU0
- >>548
神職なら鎌倉以降で実在人物からとってるキャラいるね
- 558 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 01:45:13 ID:sIB27Xus0
- 幽々子の父とか妹紅の父とかの本編には出てこないような人物を除いては、
実在人物モデルの登場人物は宗教とそれなり以上の関係がある人物ばかりじゃない
単に信仰が厚かったとかではない、もっと突っ込んだ関係者
そういう意味で、武将とかがモデルの人物が来るとは思えないなー
- 559 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 01:45:30 ID:qx/a3ahE0
- >>533
何回か指摘されてたが弥勒菩薩は女性のイメージだから
聖徳太子の女体化は東方設定の全くのオリジナルってわけでもないみたいだね
天照も元々は男神だった(物部氏神話)という説もあるようだし
女体化は案外日本的な思考なのかも
日本のキリスト教もどちらかというとイエスよりはマリアの方が信仰されてる感じだし
- 560 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 02:03:40 ID:8TPYWTU.0
- >>559
カトリック系の教会に通ってる中高年のおばさんたちはマリアさまを信仰してる率が高い印象がある
若者はやっぱ普通にヤハウェイを信じようとするよ
- 561 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 05:47:05 ID:64uLmnTko
- 織田信奈の何とかっていう戦国武将を性別転換したアニメがあってだな
スタッフが懇親の力を入れて、相当出来の良いものに作り上げたらしいのに、そもそも戦国武将を性別転換というテーマが悪くて
まるで放送前からスルーされてあんまり売れなかったそうな
- 562 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 09:10:30 ID:8TPYWTU.0
- 口授によれば守矢は外の世界のものを山の妖怪たちに売って生活費の足しにしてるみたいけど
別にそんなことしなくても建築業界に就職すれば一夜で巨万の富を築けるよね
あるいは原価ゼロ円のミラクルフルーツの独占販売をやるとか
- 563 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 09:42:02 ID:3s38mNfk0
- 神子は設定で生前から彼女表記だったから女でQED
- 564 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 10:27:09 ID:a0vrjIN20
- >>561
原作がスルーされてたらアニメも無かったでしょ
そもそも性転換自体は人気が無かったらこんな溢れてない訳で
- 565 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 13:41:29 ID:cpgd/z4A0
- 性転換はエロゲの方がいいのかも
Fateとか恋姫とかいろいろと
- 566 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 15:54:39 ID:FjK58y220
- >>562
幻想郷に入ってくる外の世界のもの=外の世界でオワコンになったもの
じゃね?
あんまり儲からなさそう
抱っこちゃん人形とかがたまごっちとかが幻想入りしてんだろうし
- 567 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 17:08:32 ID:Q8ZTnubE0
- >>564
原作改変がかなり酷いと聞いた
- 568 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 17:53:19 ID:ph2/pdys0
- >>555-556
プレゼンだったから一応敬語使ってたって理解でいいんだろうか。
- 569 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 18:31:14 ID:ZnRTvqaA0
- 男が女になったはちょっと遠慮するが男だと思ってたものが女だったとか設定だけ持ってきた別人ってのは特に気にならないかな
- 570 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 18:45:42 ID:FjK58y220
- >>569
男の娘はノーサンキューだが
男みたいなイケメン女は大好きだわ
- 571 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 18:46:17 ID:NVEZNSwI0
- どうでもいいけど性転換とか今の同人でやってることってわりと昔からあるよねって思った
何が言いたいかって案外需要って変わってないんだな!みたいな
- 572 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 19:01:06 ID:qx/a3ahE0
- >>562
だがダム建設等は見事に失敗した
土砂等を一晩で片付けるといった大雑把なことなら山の神としての本領発揮だろうが
細かい建設なら河童に頼らないと駄目なんだろう
鬼は建設のスペシャリストなんだろうが山の神の守矢としては鬼に貸しを作りたくないってとこかな
- 573 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:01:17 ID:HSgh3nYMO
- 守矢神社の収入源だけはガチで気になる
理論上賽銭だとしても地理的に無理がありすぎる
- 574 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:06:24 ID:exlo9Yfw0
- 博麗神社の分社は人が来るらしいな
- 575 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:12:28 ID:ZnRTvqaA0
- >>573
妖怪は参拝に来てるんだろうから妖怪の山の通貨的なものは賽銭があるんじゃないか
あと神社って賽銭よりお払いとかお守り販売の収入のほうが占めてる割合多かった気がした
- 576 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:16:06 ID:c2TLRtGk0
- 神社の収入の大半は氏子が払ってる宮代とかのような。
宗教法人だから基本儲け出したら駄目だし。
まあ、そんな事幻想郷には関係ないだろうけど。
- 577 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:32:28 ID:ph2/pdys0
- お宮(神社)による、としかいいようがないかな。
境内地の一部を有料駐車場にしたりする営利事業で何とかしてるところもあれば
御祈祷などの社頭収入や地鎮祭などの外祭(出張祭典)あるいは氏子崇敬者からの奉賛金、つまり宗教活動でどうにか出来てるところもある。
ただ多分賽銭は一般に副収入源にはなりえても主収入源にはなりえないと思う。
だって基本十円くらい、奮発したって500円よ。積み重ねたってそう大きな金額にはならないし
それが大きな金額になるようなお宮なら御祈祷とか他の社頭収入はもっとでかいはず。
- 578 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:32:43 ID:kruMB.HY0
- 守矢神社に限らず収入源等が不明なところが多いわな
紅魔館:消費シーンはよくみるが収入シーンがない
白玉楼:こちらはそもそも描写が殆ど無い…がそもそも亡霊だったり半霊半人のためそこまで必要なさそうだが…
永遠亭:医療やってるが良心的な価格な上に支払い引き延ばしおkなので足りているか不明
香霖堂:ツケや持ち去りが多い上人里離れた立地条件のため商売として成り立っているか疑問(本人の趣味もあるが…)
妖怪の山:印刷技術は発達している事からそれなりに経済市場があると思われるが…内輪での循環か?
守矢神社:人の参拝客は博麗神社同様いないが妖怪の山特に河童からの信仰があるためそこからのお布施等か?
神霊廟:不明
地獄:求聞などに赤字だのなんだのと予算のやりくりに苦労している模様
命蓮寺は檀家からのお布施がありそうだが…
- 579 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:34:18 ID:op3EQDaY0
- 社会生活営む天狗や河童は、氏子料を払わざるを得ないだろうね
で、高額寄進者は祭事のときに名前が出るわけだ、金五拾円大天狗なにがし、みたいに
そらぁ、大天狗>烏天狗>河童>木っ端(白狼)天狗って順にならないと面子がつぶれるしねぇ
天狗社会からかなりの寄進があると思うよ
- 580 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:43:40 ID:Rtm34DakO
- そもそも幻想郷内の金銭事情も不明だしな
誰が金作ってるんだ?
- 581 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:50:14 ID:vND6Yjqo0
- わざわざ作らなくても元からある分と幻想入りしてくる分で賄えるんじゃないかね
物々交換もあるだろうし
- 582 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:50:57 ID:qx/a3ahE0
- 口授の守矢神社のロープウェイ計画読む限り天狗社会からの寄進は怪しいな
白狼天狗と守矢の対立の仲介を匂わせることを大天狗が言って逆に守矢から寄進させようとしてるぐらいだし
- 583 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:53:25 ID:NVEZNSwI0
- 氏子とかの概念なんてそもそも存在してないんじゃねえのって感じだよな
- 584 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 22:54:14 ID:FjK58y220
- >>578
紅魔館に泥棒が入って全財産盗まれたら
おぜうさまはどう生きていくのか実に興味ある・・・
- 585 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 23:26:42 ID:vSBIX05QO
- 「財産なんて所詮家の力を分かり易く示す為のアクセサリーでしかないのさ」とカリスマる
- 586 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 23:29:28 ID:NVEZNSwI0
- レミリア達は別に金がなくても不自由はしないんだろうな 食べ物には多分困らない
でもお金あったほうが色々やれそうだしやるんだろうからきっと入用だよな
- 587 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 23:31:51 ID:KL0satVI0
- 咲夜は衣食住が保証されてれば無給でもかまわないんだったっけ
でも他のメイドたちは無給ってわけにはいかないんじゃないかなあ
- 588 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 23:38:19 ID:op3EQDaY0
- 紅魔館を建て直すための苦労を楽しむんじゃないかな
不死の住人には何もかもが暇つぶしだろ、ポジティブじゃなきゃやってらんないと思うよ
- 589 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 23:39:09 ID:AYSty.0U0
- 全く描写は伴っていないが設定的にはすごいカリスマがあるらしいから
役に立つ弱小妖怪とか操って儲ければいいのではないか
- 590 :名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 23:41:12 ID:FjK58y220
- >>589
やはり紅魔館は妖精メイドskmdyで稼いでいる可能性が微レ存・・・・・?
- 591 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 00:20:09 ID:4Qgj3GJU0
- 博麗大明神(CV三上枝織)
- 592 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 00:24:10 ID:mdGbjd.20
- >>587
阿求調べによれば全メイド共通で基本的に給金、休暇無しだが
食事、お茶、自由は有り、辞めるも勤めるも自由だが定着率は
良いらしい。妖精にとっては面白い場のようだ
- 593 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 01:14:06 ID:HgGFmFF20
- 紅魔館は食糧である人間は契約によって無料供給、従業員は無給
そういう点で支出が抑えられている面は勿論あるだろうが、
住人や従業員の衣服、花壇等の各種施設の維持費が不要になる訳ではないし、
作中でも人間以外のものを飲み食いしている場面がしばしば登場、
更にパーティも結構開いている様子だし、やはりかなりの予算が無いと不自由する筈
- 594 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 01:14:41 ID:5/3vSUKI0
- >>591
多々良小傘(CV:キタエリ)
- 595 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 01:42:24 ID:vjnAWwhYo
- >>593
紅茶とかは咲夜さんが人間の里から買ってきてるみたいだから
現金が無いってことは確実にないんだよね
- 596 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 02:22:52 ID:JjS49zbk0
- 紅魔館の収入は何なのかは東方永遠の謎
でも紅魔館はやろうと思ったら金稼ぎなんて簡単にやりそうな気がする
- 597 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 05:38:50 ID:fNHshQ1k0
- >>595
香霖堂でもティーカップやらロケットの資料買ってたな
- 598 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 08:50:58 ID:3HsRQ2no0
- パッチェさんの蔵書
複製作ったら作っただけ小鈴ちゃんあたり狂喜して買占めそうな気もする
- 599 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 10:32:51 ID:v10qvxoU0
- フランの翼の宝石を千切っては売り千切っては売りで大儲け
- 600 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 11:05:37 ID:kNb0dm9c0
- 天狗たちの様子を見てると、本当に守矢を信仰してるのか怪しくなるなw
- 601 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 11:43:39 ID:HgGFmFF20
- 消えかかっていた外の世界での状況よりは
改善されてるんだから、間違い無く信仰は得ているよ
信仰は親交とか何とか言ってた事もあったし、
ひれ伏して崇め奉るだけが信仰ではないんだろう
- 602 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 11:58:55 ID:JiLZ./UA0
- それは本当の信仰じゃないってのが口授の話じゃなかった?
- 603 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 12:39:41 ID:Mn.lsQOM0
- 現実的なのは美鈴が育てた草花かね
以前美鈴スレでは麻酔用あへんを永遠亭に下ろしてっていうのもあった
- 604 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 13:35:58 ID:4gLWp44g0
- 永遠亭の生活が苦しいのは紅魔館に搾取されていたからなのか…!
- 605 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 13:36:29 ID:g1zK2wYoO
- そういや畑泥棒対策にマンドラゴラを植えたらしいから畑持ってるんだっけか
- 606 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 15:15:56 ID:4kGohz9E0
- 結局紅魔館は湖上の島にあるのか湖畔にあるのか
- 607 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 15:20:29 ID:JjS49zbk0
- 鈴奈庵だと湖畔みたいに見える
- 608 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 15:29:15 ID:1DbjPHiw0
- 秘密結社スカーレッドドラゴンと称して幻想郷での麻薬の密売で巨額の利益を得る
- 609 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 15:33:46 ID:26s9YtFM0
- >>600
天狗は狡猾だから守矢なんか信仰してないだろう
神徳を得るために信仰してるフリして利用してる
- 610 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 18:42:42 ID:Xcsk4ur60
- >>609
ふりだけで信仰していないのなら守矢の神は信仰得られず外の世界と変わらず消滅の危機になるのでは
幻想郷にきた直後は信仰量がリセットされて諏訪子は神社で眠り続ける状態だったし
- 611 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 19:05:21 ID:3iBfnSEA0
- 本当は神様なんていないだろうけどって感じのがやばいんであってこっちのとは違うと思う…
風神録だと信仰は友人感覚だよね!とか信仰と神頼みは違うのに〜みたいなのあったね
- 612 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 19:35:51 ID:0XKMmS6U0
- 神頼みも信仰も本質的には同じだと思うけど。
祈る事自体それを聞いてくれる対象を念頭に置いて行われる行為だし。
日本に関して言えば、
単純に自分が何か特定の宗教とかに帰属してるって言う意識が薄いだけとよく説明される。
- 613 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 19:43:34 ID:JiLZ./UA0
- その辺は日本人一般の宗教観とZUNが考えた東方の宗教観の差異なんじゃね?
東方と現実の日本が似てるから、よくごっちゃになるけどな
- 614 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 19:45:25 ID:UogF.b3s0
- そういやはたてはお互い利用しあってるとか何とか言ってたな
大天狗の方は利用してるのが露骨すぎて情けないとも言ってたけど
- 615 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 19:56:19 ID:5/3vSUKI0
- 生まれた時は神道で
結婚式はキリスト教で
死ぬときは仏教
霊夢が今の日本を知ったら嘆きそうだ
- 616 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 19:57:02 ID:LVERgxYs0
- まともな宗教はとっくに幻想入り済みだからなあ
今の宗教は利権かカルトしか見当たらない
- 617 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 20:07:52 ID:Xcsk4ur60
- 信仰は拠り所にする畏敬の念に近い感じなのかもしれない
早苗は現人神ながら自身は未だ信仰はえられてないようだが
文は妖怪の力を吸い取る早苗の力を山の神としては頼もしいと好意的だった
はたてはえげつないと否定的だったけど
天子が諏訪子に語った祟り神の本質は本来徳にあるってのも的を射ているかな
ちょっと違うかもしれないが咲夜は神を信じない代わりに悪魔を信じているともいえるかな
信仰と主従関係が同一化している感じ
三月精で霊夢が太陽が金星に勝つ儀式をしていたけど金星が勝ったと思ったレミパチェが喜んだように
神と悪魔も対立関係にあるようだな
- 618 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 20:17:06 ID:Xcsk4ur60
- >>615
思いつきで儀式して神を死なせて紫に説教されている巫女がそんな
霊夢は魔理沙よりも信仰心が薄いとどっかで言われてなかったかな
- 619 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 20:19:29 ID:HgGFmFF20
- いたらいいなと思っているのと本気で存在を信じているのは違う
というのが口授での話だったし、外の世界での神頼みと
本当の意味での信仰は別なんだろう
- 620 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 20:48:04 ID:4Qgj3GJU0
- 風神録、ノーマルの文すら倒せん…コンティニューありでも。
これじゃ練習モードの4面すら開かない。
イージーで開いたってエクストラ開放条件はあくまでノーマルノーコンだからなぁ…。
- 621 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 21:02:12 ID:wD23WcBI0
- 風神録は霊撃打たないと始まらないぜよ
霊撃ベースでパターン組むと楽
- 622 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 21:05:04 ID:8UQzld/s0
- 風は他人のリプを見ただけでなぜかプラクティスが開放される
自力で無理ならこの「仕様」を活用すればいいかと
- 623 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 22:35:08 ID:JjS49zbk0
- 風神録は危ないと思う前に霊撃してればある程度は進めるよ
パワー0になったら避ける練習すればいい
- 624 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 23:00:36 ID:tMkmTSJ.0
- 文が出てくる直前の、バッシャバッシャ音立てて滝から出てくる
カラス軍団がダメだ…
霊撃使い果たして避けきれずに自滅
- 625 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 23:10:37 ID:O.tX7BcM0
- 風は4面道中のパターンが出来ればだいたい終わったようなもん
後は苦手なの霊撃で飛ばす作業だし
- 626 :名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 23:11:50 ID:1DbjPHiw0
- 本当に困ったらバグ魔理沙を使おう
なおEXの耐久で死亡する模様
- 627 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 00:23:10 ID:ZTyZozKQ0
- 霊撃を決めボム的に撃ってかなきゃ難しいのかな…。
カラス軍団も苦手だが、椛も安全地帯がどこだかさっぱり分からない。
大体この時点ですっからかんになってることが多いわ。
>>622
そんなんが…適当にネット上でリプ拾ってフォルダ内に貼りつけりゃいいのかな?
- 628 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 00:44:49 ID:RggTVE4A0
- そう、適当なクリア済みリプをth10_xx.rpy(xxは01〜25)に変えれば読み込めるから
それを最後まで見ればよろし
- 629 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 00:51:26 ID:M3wEUv8AO
- 風神録は5面より4面の方が圧倒的に難しいという罠
- 630 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 00:52:05 ID:on/AAl5Y0
- 椛は霊撃2発安定
まともに戦おうとか思わないほうがいいかも
- 631 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 01:35:15 ID:8.Eo9iaM0
- 椛は中玉ギリギリまで引きつけてから霊撃一回で行けなかったっけ
カラスは始め真ん中でパワー回収して数多くなってきたら端によって出てくる前に落とせば弾はそんなに多く飛んでこなくなったような
- 632 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 05:38:33 ID:Wx2XvQA.0
- ニコニコ見てみたら今MMD杯やってんのね
本当に東方界隈の広さと技術の高さを再認識するわ
- 633 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 05:53:48 ID:BwgLr8wY0
- まだMMD杯の予選だろう
しかしずいぶん数が増えたな、ちょいちょい面白そうなのがあるし本選楽しみだ
- 634 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 11:57:49 ID:gsATZDxs0
- MMD杯は回を増すごとにレベルが上がってるから俺みたいなヘタレは参加するのが怖くなった
- 635 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 12:46:52 ID:5mnumuxw0
- 永夜抄のノーマルとイージーの難易度差が激しすぎて泣ける
イージーは輝夜も一発クリアできたのにノーマルだと鈴仙で全滅させられてそもそも六面までたどり着けないとは……
- 636 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 16:35:40 ID:Wx2XvQA.0
- 初めて東方やった時はイージーでも「東方難しすぎだろ・・・これのルナティックとかマジキチやん・・・」
と思ってたら
今そのマジキチを普通にクリアできるようになっててイージーはテレビを見ながらでもクリアできるようになった・・・
- 637 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 16:47:39 ID:ZTyZozKQ0
- >>628
あざっす。どうにもならなそうならそれで何とかしてみます。
>>630
ぽいですね…。
東方MMDはにがもん式モデルの有無が結構な格差になってる様な気がしなくもない。
- 638 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 17:25:48 ID:G6cO/lbA0
- イージーでEX解放に戻ってくれないかねえ
- 639 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 17:28:15 ID:9r84V1iA0
- >>636
そのSTG能力をちょっとでいいから分けて欲しいw
- 640 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 17:29:40 ID:M3wEUv8AO
- にがもん式アリスにはアリスが元々凄く華やかな格好をしているということを思い出させられたな
長らくアリスの公式出番が無くてそういうのを忘れかけていたんだけど
- 641 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 17:49:19 ID:on/AAl5Y0
- >>637
まるでにがもん式以外はダメみたいな言い方だな
霊夢とか魔理沙なんてにがもん式じゃないのだって普通に使われているのに
- 642 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 17:55:18 ID:0n5T.7fw0
- 難癖すぎる・・・
- 643 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 17:55:56 ID:HIxPWIi60
- 魔理沙は結構使うの避けられてるしな
肌と髪の毛の色が被ってるようにみえるのがダメなのかもしれん
- 644 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 18:16:46 ID:OfQmkuS6o
- 霊夢は三月精がモチーフのモデルが至高になってしまった
- 645 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 18:24:44 ID:1Ttbcw2M0
- 特定の職人以外=すべてハズレって言い方されるようになると腹立ってくるな
- 646 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 18:27:35 ID:Wx2XvQA.0
- にがもん魔理沙はもうちょっとまっきんきんな金髪にしてもいいと思うんだ
- 647 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 18:27:39 ID:9r84V1iA0
- そんな言い方してないだろうに何を言ってるんだ
ちょっと神経質すぎる
- 648 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 18:32:13 ID:ld9BSo2o0
- 過剰反応は東方界隈のお家芸
結果として無難で無害で退屈な話題しか出来なくなっていくオマケ付
- 649 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 18:40:48 ID:Pk6Ku/0A0
- まぁ昔見た話題で殴り合いしてるのは新規参入が来て喜ばしいことと納得すれば
許せなくもない気がしないでもない
- 650 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 18:43:46 ID:ZTyZozKQ0
- 気を悪くさせたなら申し訳ない。ただ当然他の職人さん否定とかそんな意図は全くないよ。
俺にはMMDいじれるような技術なんて全くないしね。
実際ある日突然にがもん式霊夢に顔芸されたって反応に困るだけだし
東方雀鬼伝の桜井役がにがもん式になったらその場でバックボタン押すと思うわ。
- 651 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 18:52:30 ID:on/AAl5Y0
- ハズレとは言って無くても、格差なんて言葉使われたら
にがもん以外のモデラーじゃレベルが落ちるみたいに言ってるも同然だろう・・
まぁ言い方が悪いと思う
- 652 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 19:26:05 ID:kvd38I8U0
- 魔理沙はにがもん式がでる以前の方が長いことあったからそっちのイメージが強い
個人的ににがもん式魔理沙は悪くはないんだが原作の性格考えるとちょっと可愛すぎる気がする
- 653 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 19:28:40 ID:Wx2XvQA.0
- 世界一位「そろそろ私の出番か・・・」
- 654 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 20:43:18 ID:onuxpH/k0
- つみ式天子とか折角可愛いのに陽の目を見なくて勿体無いと思うわ。
- 655 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 20:44:04 ID:BwgLr8wY0
- でもまぁ東方の「少女」って属性に真正面から挑んでくれたモデルだから、多少エコひいきはしたくなるかも
幽香ちゃんや勇儀姐さんの原型師さんは綺麗で妖艶なんだが、少女じゃない
三妖精やにとりの原型師さんは…ありゃ比良坂じゃねーかww 可愛いがそのイメージで固定されてもな
アリス、魔理沙、霊夢、と中核メンバーの少女モデルがあることで、全体の幼化がおこっているんじゃないだろうか
- 656 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 20:58:00 ID:iwiBxjzI0
- 幽香は性格やその自ら長く生きてることを徳の一つと考えていそうな所が大人の女性にされがちだが
数すくない公式絵を見た限りルーミアと同等の少女だと俺は思い続けているぞ。
特に公文式の幽香は少女そのものじゃないかwフヒヒ
- 657 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 21:42:41 ID:l5QOGURQO
- >>652
原作でも可愛らしい一面は多いのに魔理沙が可愛いと悪いの?
- 658 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 21:48:58 ID:9r84V1iA0
- にがもん式はレイマリアリの3人組が好きな自分としては二度おいしいです
- 659 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 22:24:08 ID:cBhswEy60
- そこに早苗さんと咲夜さんを混ぜれば俺得
- 660 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 22:37:34 ID:Hl0poYsg0
- キャラによっちゃ可愛い系、美人系、かっこいい系の構成が違うからねぇ
妖夢だって萃夢想の印象で可愛い系とか言われても困るし
- 661 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 22:39:20 ID:zo80.Yts0
- よおおおおしゃあああああ星ウェブマリNノーコンクリア達成!!!
他作品のハードをつまみ食いしながら挑み続けようやく…
残機ボムすっからかんのファンタスティカでよく粘ってくれたね魔理沙ちゃん!!!
- 662 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 22:52:15 ID:0SqQX5260
- 東方の可愛い担当タグをにがもんアリス以外につけると爆速でタグ消しする連中ってまだいるのかな
ISAO霊夢、ルシール魔理沙、にがもんアリス、モンテコア幽香の旧作カルテットは妙なバランス感覚があって好きだけど
あんまり動画ないよなあ
- 663 :名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 23:36:29 ID:FCi65NGo0
- マイリスト入れてコメントに書くくらいしかできんか…
- 664 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 00:04:56 ID:WDnVP34o0
- >>662
その組み合わせの方がメリハリが出るよね
そのせいかコントやPVはそのカルテットもそこそこ見うける
ドラマだと、アニメみたいに作画をあわせたいって意識が働くんじゃないかな
- 665 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 00:33:28 ID:dTW2CT2I0
- せっかくにがもんの話題なのにどうしてにがもん式さとりには誰も触れないんだ……
今までのさとりにしっくり来なかったけどにがもん式さとりがツボ過ぎるんだが
- 666 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 00:43:42 ID:pbd7y9KY0
- しかし風神録コルマリ優秀だなあ
パターンさえ固まれば道中も誘導霊夢並に安定
ボスは中央維持の必要なくて高威力
縦シュー新作にも是非設置型オプション復活を期待したい
- 667 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 00:44:01 ID:EAtOXRG.0
- コードないのが寂しいしこいしもそろえて使うならエボシ式でいいからな
- 668 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 00:44:02 ID:b48SEAEE0
- 俺はエボシ式のほうが好きだ
エボシ式さとりの方が俺のイメージ通り
というか、にがもん式ってあまり東方ってイメージでは無いんだよな・・
- 669 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 01:06:39 ID:Ip2Nn6fYO
- 妖夢ってなんとなくMMD界の中では影が薄い気がする
- 670 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 01:09:11 ID:dj7tnUGg0
- >>667
コードはあるだろ?
>>668
にがもん式が東方らしくないってどういうこと?
ただの萌えキャラにしか見えないとかそんな感じ?
- 671 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 01:21:46 ID:EAtOXRG.0
- コードは勘違いしてた
ななみ紫とか出来がかなりいいのにあんまり使われてないのと同じ事なんじゃないのかな
- 672 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 01:37:37 ID:WXZzLnX60
- この前の杯を見た感じだと一位だったかな?を取った人の動画とか、別に東方詳しい訳じゃないのに動画で使うからって理由でキャラの設定めっちゃ勉強して細かい仕草まで再現してる人が居た。
東方のモデルは多いし可愛いけどやっぱ愛があったり、ただ可愛いから使うってだけじゃないワンポイントが感じられると嬉しかったりするよね。
- 673 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 02:09:48 ID:Ip2Nn6fYO
- さとりのある動画でやけに片目を閉じてる動作が多くて「???」ってなったんだ
後日冷静に考えたらさとりがよく片目を閉じるのは求聞口授に至るまで公式準拠で
俺ジャンピング土下座状態になったわ
- 674 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 02:29:42 ID:BjyQ2PUQ0
- 首振り?
- 675 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 02:32:03 ID:2pFfrsTQ0
- そういえば前貼りさんはまだうんこしてないのか
紫が起きないのと関係あんのかな
- 676 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 02:50:58 ID:WDnVP34o0
- >>672
【第9回MMD杯EX】「かわいいと思ったら負け」解説他
sm18959430
の事かな?
どーせ集客目当ての東方チョイスだろ、と思ってたから俺も驚いた
4:55あたりから東方キャラの使用について解説してるけど、頭身や髪型や性格、小物にまでこだわっててビックリ
東方キャラの払うお金だから10銭銀貨使うとか、正直俺よりしっかり考えてる
MMDじゃ古参の人みたいだけど、やっぱトップ狙う人は気構えや仕込みの段階から違うんだな
- 677 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 07:45:58 ID:7kQkpfpU0
- オレは燃えよ美鈴の人のMMD杯楽しみにしてたんだが、弱音ハクとの対決なので荒れそうな予感がして仕方ない
- 678 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 08:03:37 ID:gRDIoQRQ0
- ACのパロディを作った人も出展するのかな?
- 679 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 08:35:09 ID:lJvEMLN20
- 上で話題があったがにがもん魔理沙にimpulse魔理沙の髪のスフィア入れてみた
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22299.jpg
金髪っぷりはこれでそれっぽくなったかな
- 680 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 10:26:40 ID:RMige0d60
- MMD杯でここも盛り上がってるけど、
ただし元からMMDを支えてきたコミュの人たちからは、東方って嫌われガチなんだよね
『東方』タグで検索してエントリー動画に辿りつく人たちが、東方以外のエントリー動画に興味を示さないから、垣根ができてるというかなんというか
東方もあっちこっちに出張するようになって色々と難しくなったな
- 681 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 12:54:05 ID:z1uOVXws0
- そりゃ正直、東方が他所に迷惑をかけまくって来た経緯を考えりゃ……
- 682 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 13:02:06 ID:QlDMFwXQO
- せっかくのお祭りだし
ネガティヴ発言はやめようぜ
- 683 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 16:46:09 ID:JJTf8Mbw0
- 祭りが終わってからじっくり話したらええ
- 684 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 17:57:42 ID:3bXFOPXM0
- >>679
そうそう
これこれ
このぐらいの金色がいい
- 685 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 18:14:04 ID:LFheuWKMo
- しかし東方界隈の価値基準が再生数にならなくて良かったなホント
もしそうなってしまったら、再生数のためにニコニコ広告に毎回1万円つっこむやつが続出してたろうに
そうなると、お金の行き着く先がそのジャンルの作家でも原作者でも無く、ニコニコ広告という外部になってしまう訳だ
東方は今のところその現象が起きてなくて、買うことこそが価値となってるから同人作家とファンのwin-win状態が維持できてるけど
- 686 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 18:35:58 ID:glYlzPqc0
- >>681
傷跡が大きいからな
もうどうしようもない
まぁ>>682と>>683の言う通リ、今はこういう発言はやめておこう、楽しまないとな
- 687 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 18:49:46 ID:3bXFOPXM0
- 付け入る隙の無いぐらいの優良人気コンテンツに嫉妬するやつって
最終的に信者ガーと言い出す法則はアニメでも同人でもラノベでも一緒やな
知りたい、敗北を・・・
- 688 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 18:52:32 ID:FLOxs3Jc0
- >>687
そういう言い方が嫌われる原因って気づこう
別に規模が大きいから偉い訳ではない
てか東方が強いのは二次の規模だけでSTGとしての評価は既に…
- 689 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 18:55:34 ID:Ce40S5zc0
- >>685
いや同人誌でいえば印刷とか会場設営とか一括でやってくれてるところに
金を落とすのをそこまで嫌悪するのはどうよ
寄付感覚で金を落とせなんてアホなことは言わないけど
- 690 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 18:58:03 ID:EtUBU3OA0
- というかあの広告機能って意味あるの?
あとこういう話題は動画スレいったほうが良さげ?
- 691 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 18:58:05 ID:3bXFOPXM0
- >>688
そうそう
「評価」とか言い出すのも特徴
今はだね、圧倒的に規模・売上で語る時代なのに評価とか言い出すのはもう時代遅れだぜ
いかに苦し紛れかってのがよく分かる
- 692 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:00:10 ID:0bAhwD9E0
- そういうけどSTG関連のスレで東方の話題がまったく出ないのって何なんだろうね
東方がSTGとして見られたのって永花文あたりまでかな
その後1年休んでるうちにスグリとかヘルシンカーとかガンデモニウムが出て、東方は同人ゲーじゃない何かになった
- 693 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:02:27 ID:hZDUIW/M0
- 同人ゲーの売り上げって、たぶん東方よりルセッティアの方が上だよ
あっちは単独で10万本以上売れたらしい
シャンテリーゼと合わせると東方全シリーズの総計越すんじゃないか
- 694 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:03:30 ID:glYlzPqc0
- >>692
今出ないのはもう半ばタブーみたいな物
なのかもしれない
- 695 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:06:31 ID:TPY31lMco
- >>689
いや俺が危惧してるのは再生数だけになっちゃうところ
ソフトは買わないけど再生数で支援するぜ!状態になったらヤバかった
ソフトも買って、再生数でも支援できればこれはもう確かに究極
- 696 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:09:48 ID:Ce40S5zc0
- >>695
なんでそんなにお金のやり取りにこだわるの…
- 697 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:10:11 ID:x3qKlxQk0
- >>692
この板でも少し前まではニコの話題出せなかったし、2chや他板で東方の話題は出せなかったろ?
STG関連スレはまだ許されてない傾向が強いからね
- 698 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:14:50 ID:jSKayAL.0
- ちなみに格ゲー板も黄昏ゲーの介入はされてない
アケゲー家庭用だけで同人ゲームはNGっぽいが
有名人が天則放送した時はスレが立った
- 699 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:15:12 ID:Ip2Nn6fYO
- まどかやけいおんは最高クラスに売れたけど2ちゃんねるでアンチスレが伸びてるからアンチスレ0の○○の勝利!!!
VIPでニコニコは叩かれてるからmixiの大勝利!
とか言うやつが未だに居そうな気がしてきた
- 700 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:18:35 ID:5hFd65k60
- 下手に他板で東方の話題を出すと場を荒らす噛み付き屋が出現するので
専門板に引きこもって住み分けるのが安全ではあるんだけどね
- 701 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:20:16 ID:hZDUIW/M0
- 格ゲー板はヤタガラススレがあるから同人NGではないぞ
ヴァンプリやフランスパンスレ(QOH、メルブラ)は同人ゲーム板だけど
- 702 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:23:04 ID:iTkTsL460
- 東方はアンチが凄まじいから外じゃ話題に出せないよ
VIPなんJとかなら大丈夫だけど
- 703 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:24:17 ID:WwugrTZo0
- アンチを大量に増やしたのも3bXFOPXM0みたいな奴のせいなんだろうな…
- 704 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:26:43 ID:P.ou/ngE0
- なんJの東方スレは比較的平和だよね
- 705 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:32:04 ID:3bXFOPXM0
- >>703
なんかこういつも「大量にいる」って割には大したことないんですよね・・・
2chソースでいいんだよな
じゃあエンジェルビーツって作品の302スレに負けてるぜ
ギアスは215スレ まどかは205スレか
- 706 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:36:54 ID:/XRI2ghA0
- 有名になりすぎればアンチはいろんな理由で増えていくものだ。東方だけが特別多いわけではない
ただ2次創作部分ばかりが先に表に進出して実態がつかみにくい恐怖を与えたのは反発を招いた理由として大きい
- 707 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:36:55 ID:yI0dCTXo0
- >>704
なんJは良いよな
安心して書き込める
- 708 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:39:07 ID:arMoIKr.o
- 東方はやってるけど東方以外のゲームはSTGも含めてあんまり興味がない、
東方という名が付く二次創作のゲームなら興味ある
多分そんな人が結構、いやかなり多いと思うの
- 709 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:42:59 ID:fWfdPFYg0
- >>705
ところで貴方にとって一番重要な売り上げで
東方がEasyGameStationに完全敗北してる件に付いてはノーコメント?
- 710 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:43:45 ID:BjyQ2PUQ0
- 触るな
- 711 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:43:54 ID:WDnVP34o0
- ざっとMMD関連のところ見てきたけどそこまで嫌われて無いっぽいよ?
強いて言えばMMDランキングでよく上位に上がる「プルート」ってのが「肌色が多すぎる下品」って嫌われてるくらい
……東方五大老とかいって裸で腰振ってるヤツやね…東方には一定量の肌色の文化がついてまわるからね、仕方ないね
MMDよりボカロVS東方Voアレンジの方が明確にけなし合ってると思う
- 712 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:46:56 ID:EKBWrK0.0
- 東方MMDのサムネが肌色ばっかりになって見辛くなった
でもたまに見るといいのがあるんだよね
- 713 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:49:46 ID:3bXFOPXM0
- >>709
変えるなよ!?絶対に変えるなよ!(IDを)
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22311.jpg
- 714 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:51:24 ID:fWfdPFYg0
- EGSの売り上げは海外込みですし
国内に引きこもってる東方じゃ…
- 715 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:53:07 ID:Ip2Nn6fYO
- >>711
ボカロは…最近色々とアレがこうなったりして
そんで東方を使ってボカロが叩かれてるのを見たけどぶっちゃけ比べものになってなかった…
- 716 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:57:42 ID:05aNVgPs0
- EasyGameStationのゲームも好きだが売り場が違うのに勝ち負けどうこう言い出す意味がわからん
小説100万部売れてすげーとか言ってたらワンピースは1億部超えてるとか空気読めない突っ込みするくらい無意味
- 717 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:58:11 ID:WDnVP34o0
- >>712
俺らはほら、東方アレンジでエロ絵ばっかりの人のとか見てきたし
手書き全盛の頃だって期待の病人やら四天王やらいるしさ
MMDの人らはあんま慣れてないというか初心いトコあるよね
全体の印象は基本「いいモデラーさんが居てうらやましい」「ドラマとか多くて楽しい」「肌色は除外しろ規制しろ」って感じだった
これが掲示板になると「東方キャラで人を集めてトップ狙うのはMMD杯の趣旨に反するのではないか」とか、原理主義っぽい人もいたけど大勢ではないみたい
- 718 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 19:59:58 ID:fWfdPFYg0
- 東方絶対最強他はゴミ、ってまくし立ててる人が一人騒いでるから反論しただけだよ
- 719 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:04:34 ID:8z6UFHQY0
- 人がアンチになっていく過程だなこれ
放っておけばいいのにムキになって反論するための材料を探すから話がこじれる
今はまだ○○の方がすごいんだぞ!で済んでるがそのうち東方は□□だからクソとか言い出すんだろう
- 720 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:04:58 ID:qys7uHng0
- はいはいやめやめ
- 721 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:05:55 ID:glYlzPqc0
- 平和が一番なんだけどなぁ・・・
ここは一応平和だから何か安心する
VIPとかだと風当たりが強くて…
- 722 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:06:18 ID:fWfdPFYg0
- >>719
東方信者は相当前から嫌いだけど東方は好きだよ
ただあくまでも一同人ゲーであって特別優れた存在だとは思ってない、それだけ
- 723 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:06:25 ID:Ip2Nn6fYO
- >>719
どう見ても最初っからのアンチじゃん
必死に潜り込もうとしてるがw
- 724 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:07:54 ID:yQ8Zq1tw0
- ニコといえばだな
無断アップされたと思われる東方ヴォーカル動画が多くてだな
俺は著作者じゃないからとやかく言える身分ではないが、ドヤ顔で「もっと評価されるべき」とか「伸びろ!」とか言われても寒気を覚えるしそれに金払って広告する文化もおかしいと思うのよ
関係ないがmmdの紅魔の取材シリーズは良かった
原作準拠もいいけど拡大解釈からのアレンジってのも素晴らしいと思うの
- 725 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:08:29 ID:3bXFOPXM0
- >>718
ほらね・・・自ら信者ガーを発動させるのを証明してくれた
「他はゴミって言ってるやつがいる!!」と捏造
結局東方に対抗するには捏造しかないんだね
はっきりわかんだね
- 726 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:09:15 ID:fWfdPFYg0
- うん、信者は大っ嫌いだからそれは構わないよ
- 727 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:13:00 ID:P.ou/ngE0
- おっそうだな
あっそうだ(唐突)幻想郷の人口、面積ってどれくらいなの?
- 728 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:13:50 ID:Jix8I//.o
- >東方は好きだよ
5分以内に東方グッズ総価格2万円以上、ID付きの写真うp
- 729 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:15:07 ID:3bXFOPXM0
- >>727
ひ、彼岸島と同じぐらいかな・・・
- 730 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:15:08 ID:yI0dCTXo0
- >>727
どんくらいなんだろうか。
色々考察してる人は居るな。
- 731 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:15:40 ID:fWfdPFYg0
- うpしろというならするけど、用意したら疑ったことに対する何かはあるの
- 732 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:15:54 ID:/ryx/FjI0
- MMD系だと動きを付けることができることが強みだと思う
有名な動画だとお空と霊夢が弾幕ごっこやってる奴がすごいと思った(小並感)
- 733 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:16:15 ID:1FpucLL.0
- >>711
最近は東方系のMMDファンが増えたからこの時期はそんなに荒れないよ
みんな腹のうちに何を持ってようと、好きなテリトリーで言い争いしたくないしね
いまはジャンル議論でボヤがあるぐらいかな? 俺もそこまで詳しくない
ただし本戦が始まったら確実に荒れる
東方系動画のマイリスト数の初動の伸び方が露骨だから、ランキングをチェックしてる人たちから不満が続出する
もう毎度のことだ
- 734 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:18:03 ID:x3qKlxQk0
- >>727
嗜好品を売ってたり、分業が進んでるってことは少なくとも万単位じゃないかな〜って議論はよくされるけど
それだけの人口を支える食料生産をしようとすると面積もそれなりに…
やはり神様に頼ってるんだろうか
- 735 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:20:45 ID:3bXFOPXM0
- >>733
東方の動画ってむしろマイリスト率が低いことに定評があるんじゃないのか・・・?
マイリストって普通のユーザーはとりあえずマイリストをクリックするだけでマイリスト出来たと勘違いして、
少数の大量マイリストできる人がランキングを左右する みたいな状況になってるように見える
- 736 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:21:23 ID:Q38lC1rY0
- 結界で隔離する前から万単位も人がいたらちょっとした街じゃないのって常々思う
爆発的に人が増えたとか考えられないし
そもそも寒村なんじゃないの?
- 737 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:21:38 ID:P.ou/ngE0
- >>729
どんどん面積が拡大するんですけどそれは…
妖精>妖怪と神様>人間って聞いたことがあるな
- 738 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:22:36 ID:5hFd65k60
- >>734
人里をテーマパークみたいなものだと考えれば
100人程度の人口でも店が立ち並んでいる光景が成立しそうだ
必要物資は外部からの供給(スキマ経由)頼りということで
- 739 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:23:17 ID:/XRI2ghA0
- 八ヶ岳に匹敵する?妖怪の山あり森あり竹林ありと考えて佐渡くらいはあってもおかしくない
実態は計ることができない不思議な空間なのかな
でも陸続きだというしそれだけの空間が日本の狭い国土からどのように抜け落ちてるのか、あるいは
本来幻想郷がある場所は外の世界では普通に都市になってるのかも
- 740 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:24:03 ID:CgrTBHRU0
- 幻想郷、彼岸島疑惑
- 741 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:24:04 ID:S0MJ2H8YO
- >>732
それを逆手に取って動かない動画にしてコアな人気を誇る動画もあったりするな
絵もかけないモデルをうまく動かせないって人でもそれっぽい動画作れるのは魅力的だ
- 742 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:28:41 ID:WDnVP34o0
- >>739
普通に長野盆地じゃねーの?
- 743 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:30:09 ID:05aNVgPs0
- >>739
博麗神社は山奥にあるようだから幻想郷の位置も基本的には山奥じゃないかな
ただ、月の都の仕組みとか三月精なんかで出てきた表現を総合すると表の世界の一部が抜け落ちてるってよりは裏側にあるって表現の方が近いんだと思う
- 744 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:40:23 ID:1FpucLL.0
- >>735
向こうのスレで集計を見るとそうは思えなくなってくるよ
とくに前回はやばかった
東方の固定ファンが杯の順位に与える影響力は年々と増していてる
いずれ集計取ってない人たちの目にも、影響力が顕著に見えるようになったら、東方だけテーマを隔離されるかもな
そっちの方がみんな幸せになれる気がしなくもない
- 745 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:48:07 ID:BjyQ2PUQ0
- いやそもそもあの大会って数は飾りでしょ?
別に気にするところでもないと思うんだけど
- 746 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:50:27 ID:3bXFOPXM0
- >>744
ああ普段はの事。お祭りの時は皆ちゃんとマイリストすると思うんだけど
普段3万再生する東方動画があったとする
その内マイリストは精々600ぐらいかな。10万再生でも2000前後だったりする
でも他の動画だと5万再生時点でマイリスト6000とか普通に行ってる
中には2万再生時点でマイリスト5000とかもある
東方ファン普段ももうちょっとマイリストしてやれよって思うわw
- 747 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 20:56:24 ID:1FpucLL.0
- >>746
言われてみるとそうかも…
俺も動画をマイリストに入れずに、投稿者をお気に入りにチェックしちゃうからな
- 748 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 21:02:21 ID:EtUBU3OA0
- 投稿者自身のマイリストをRSSリーダーに放り込むのが一番便利
- 749 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 21:12:06 ID:jSKayAL.0
- 自分もマイリストしないな
一回見ただけで満足するというか
続編があるものにしかマイリストをしない(しかもウォッチリストは使ってない)
- 750 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 21:40:52 ID:Lj.kS5cw0
- 富士山よりでかい八ヶ岳
竹林、太陽の畑、魔法の森
サブカルが発達できるほどの人里(一万人以上の可能性も?)
と、考えると相当でかいんじゃね
日本のどっかというよりはたしかに世界の裏側みたいな感じかも
- 751 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:20:57 ID:BXZYJOIM0
- 紅魔館はどっかから幻想郷へ、魔法の森もそうである説が有力
となるとやっぱある程度次元が歪んでそれなりに面積も広がっていると考えるのが妥当かな。
- 752 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:30:53 ID:aeiQWE6E0
- まあZUN的にはその辺は適当のその時のノリで済ませてて、
細かいところまで詰めて考えてないでしょ。
どっかのタイミングで○○って設定だったとしても
次回作あたりで普通に無かったことになるし
あんまり理屈付けみたいなことしても意味無くね?
- 753 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:32:50 ID:7XYSYeMU0
- 当てにならないと作者自ら言明されている幻想郷風土記だが、
「多くの妖怪たちと僅かばかりの人間」は現在進行形なんだし
当てになるであろうと判断、人間は複数の専門店が成り立つほど
であるから最低数千人は居るとして妖怪は一桁は多いのかな、
と推測した
しかしまあ>>739のようにテーマパーク的な代物と考えることも
出来るし、風土記の作者が妖怪に惑わされただけでほんとは
妖怪の数も大したことは無い、という状態も考えられる
- 754 :753:2013/01/20(日) 22:33:49 ID:7XYSYeMU0
- >>738だった
- 755 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:34:34 ID:3bXFOPXM0
- >>752
永夜抄EDで霊夢が誰も結界を通れないって言ってたのに
結界を素通りされまくってることかー!
- 756 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:42:42 ID:GAAVffbA0
- 永夜抄の時点で既にうどんげが結界突破して幻想郷に入ってた訳だから、
あれは霊夢がそう信じていただけじゃないの
- 757 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:47:31 ID:jSKayAL.0
- 誰も結界を通れない(無知)
- 758 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:50:00 ID:b48SEAEE0
- 紅魔館も人里のすぐ隣だったし、やはりそんなに広くはないんでは
- 759 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:51:11 ID:GAAVffbA0
- 鈴奈庵のあの地図は流石にイメージカットだろう
- 760 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:51:13 ID:EKBWrK0.0
- >>756
どっちかはアイテムの力じゃなかったっけ 豊姫はそういう能力なんでいいや!
それに結界は条件合えば普通に入れるんじゃない 人間でも条件さえ合えば入ってきたりするんだし
後結界に守られて追手は入ってこれないってのは詠唱組でも言ってることじゃないか
紅魔エンドの方だと月は見えないから行けない、だったな 幻想郷もそうなんだろうな
- 761 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:54:10 ID:3bXFOPXM0
- >>756
だと思ってる
霊夢は色々紫の都合のいいように勘違いしている
手のひらで踊らされている
そんなイメージ
- 762 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 22:58:56 ID:BjyQ2PUQ0
- ていうか幽冥6Aで
あいにく、今でも兎はいるわ。月の民も兎も、月の裏でひっそりと暮らしているよ。
結界を張ってひっそりと……。そう、幻想郷の様にね
って言ってたのに結界EDで
今回、私は地上を密室にしたけど……、
ここは元々密室だったのね。二重密室だったとは。
とか白々しいにもほどがあるわw
- 763 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:04:07 ID:EKBWrK0.0
- 別に自機によってストーリーは違うんだしそこはおかしくないと思うんだけどな
すべてのストーリーが連動してる緋みたいな奴じゃないんだから
輝夜の反応だって自機によって違うし
- 764 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:13:24 ID:GAAVffbA0
- うどんげの一件はキャラ設定レベルの話だから、
どの自機のルートであろうが永琳は結界の存在や
その限界について把握している筈なんだよね
EDでの会話で本気で結界の力を信じているのは霊夢だけで、
紫も永琳も実態を分かっていて、
適当な落とし所として霊夢の話に乗っただけだと思う
- 765 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:32:46 ID:EKBWrK0.0
- >>764
じゃあ詠唱組の最後の地の文も結局霊夢か誰かに聞いたのかねぇ
月から身を隠していた輝夜達は結界で守られてるから入ってこれないみたいだしいいやーって満月戻したんだし
まあゲームの設定は神主もあってないようなものみたいに言ってた気がするしあんまり深く考えなくてもいいな
結局エンディングはそのストーリーのエンディングなんだし
- 766 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:36:05 ID:jSKayAL.0
- ・・・まぁファン側が補足し直すから何とでもなるけど
霊夢はともかく、威厳のあるキャラまでいい加減な台詞としてしまうのはやめてほしいし
星の台詞と設定が合わないのも・・・
好意的に解釈するならば、設定は中途半端にしておいて(自分含めて)二次創作で扱って欲しいが為にやってるんだろうな
- 767 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:36:27 ID:BXZYJOIM0
- 設定が細かいようでいい加減なのが、結果的に二次創作のネタとしての幅を拡げてのかもな。
- 768 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:40:17 ID:up0.GD/60
- >>765
>結局エンディングはそのストーリーのエンディングなんだし
いや……その……
その続編が大惨事になってるんですがその辺は大丈夫なんですかね
- 769 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:43:23 ID:fDGEE5QA0
- 永の続編なら花以外にないけど
- 770 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:45:52 ID:EKBWrK0.0
- そのゲームのストーリーって言おうと思ったんだ
だってゲームだし 書籍とは違うし
- 771 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:50:46 ID:4UcTOSWo0
- ……本気で言ってるのか?
- 772 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:58:02 ID:b48SEAEE0
- 相変わらずここは「儚は酷い」、というのが大前提なのかねぇ
- 773 :名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 23:59:27 ID:EKBWrK0.0
- 何か変な言い方だとは思うがゲームと書籍だと大事な部分が違うと思ったからさ
ゲームはストーリーもだけどゲームをすることも大事というか 人によって色々違うだろうし
書籍はゲームとは違う部分がより大事というか あとこっちは別に人によってはほとんど違わなさそう
口授の神主の感じからそう思ったんだ なのでどのエンディングもいいよねみたいな
- 774 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 00:01:06 ID:.km7nfL.0
- >>769
オイオイオイあるだろう大丈夫か?
- 775 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 00:15:51 ID:Swyqo5og0
- >>772
「ここは」じゃない、そういう人がどこか(すっとぼけ)から湧くだけだろ
- 776 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 02:46:20 ID:UjzNlbC60
- マンガでシューティングゲームを再現するのは単純に無理なだけなんだなぁ
ZUNにシリアスの才能はきっとある
前回の茨歌仙とか凄く良かったし
- 777 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 05:51:51 ID:Ki3anxQc0
- 茨の紫が外へ向かう計画はどうなるんだろう
ガチで喧嘩を売るのかそれとも百鬼夜行をかまして都市伝説として人間たちに
妖怪の存在を知らしめるのかな?
- 778 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 06:59:00 ID:zrIt3zPw0
- あれって単に食糧用人間の確保ルートを増やそうとしただけじゃないの
- 779 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 08:42:57 ID:UjzNlbC60
- >>778
華扇ちゃんの言った「妖怪の本来の目的は・・・・」
があるから、再び地上を跋扈して人間に畏れられる存在になりたいのかもよ
- 780 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 08:53:19 ID:Ki3anxQc0
- 妖怪A「外の世界へ進行するぞ(妖怪を世界に知らしめるために人間を驚かせよう)。」
妖怪B「外の世界へ侵攻するぞ(妖怪を世界に知らしめるために人間を襲撃しよう。)」
妖怪A&妖怪B「あれ…?」
妖怪サイドも一枚岩じゃないからこんな勘違いが起こりそうだな
- 781 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 10:23:12 ID:P8tJs29o0
- >>727
長野県の1.3倍と思ってる。
人口は長野県+山梨県+富山県ぐらいかなぁと。
生活水準は神主が以前「電気はあるかもしれない」や「外の世界とは文化や街の発展度にそんなに差異がない」
と言っていたことから路面電車(外の世界で廃止された奴(例:岐阜市))が走っていてもおかしくない。
ただ、二次創作の多くは明治時代後半で時代が止まっているようだが。
- 782 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 10:40:01 ID:4DNus2sg0
- >>775
ここにもそこにも、あそこにもっ、ワォ!
- 783 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 13:25:32 ID:nYZPitjg0
- 広さのイメージは諏訪湖の無い長野盆地、人里周辺だけ開発され雑木林や原野の多い風景
人口は1万前後で文明は宮沢賢治の小説並み、ってのが俺の頭の中の幻想郷かな
大体幻想郷には政府が無いんだから税もなかろう、0公10民なら普通の農家でもかなり裕福じゃねーのかな?
なんで一般の里人が食うに困るような設定なのかワカラン
- 784 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 14:01:14 ID:hTMVQnx.0
- >>781
そりゃ公式漫画4作品が揃いも揃って路面電車のない世界しか描かなかったら
2次創作で出すことは憚られるだろう
創作物において描写されてないものは存在しない
ZUNが出そうと思ってたら出すだろうけどそうなってないから最低でも今はそうなんだろう
- 785 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 14:05:19 ID:FtW.w2BU0
- 作品に登場しないものは存在しない、となったら幻想郷は女性しかいないことになるな
- 786 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 14:13:04 ID:8WicMF3Y0
- >>781
2010年人口で長野県2,152,449富山県1,093,247山梨県863,075だから合計約400万人もいるぞ
これがひとつの里(?)に集まってたら大阪の260万人をはるかに超える大都市になる
近代以前だと世界有数の人口を持った都市だった江戸ですら100万〜300万ってことを考えるとさすがに無理がある
電気がある発言も同人を学術的に考える場で空気の読めない質問に対する回答だしかなり適当な感じだったし
鈴奈庵や茨歌仙の情景を見る限り明治以上の発展はしてないと思うな
- 787 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 14:43:06 ID:A1jz0GLY0
- >>785
空気や男女の性別があるかどうかと電車のようなオプションを同列に語るのもどうかと思うが、
いずれにせよ公式漫画にはモブと台詞ありのどちらにも男が普通に描かれてますぜ
- 788 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 14:55:30 ID:76jfjRbY0
- 男キャラが全面に出ると発狂する輩がいるんだよね。だからあえて出させないとか。
やっぱり幻想入りするなら発展途上国で医療活動に当たった人が有利だな
- 789 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 16:44:00 ID:Swyqo5og0
- こういう時によく忘れられる(or 敢えて無視される?)けど男なら名有りですら旧作の玄爺や雲山や霖ちゃんもおるで
特に亀や雲山なんか半ば付属品扱いでだけどゲームに出てるし。全員人外だけど
もう言われてるけど人間だってモブなら書籍に男結構出とるし
- 790 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 16:53:30 ID:UjzNlbC60
- こういう作品だと普通「男は出すな!女しかイラない」状態になるもんなのに
霖之助が普通に受け入れられてる東方界隈は凄いな
百合と男が共存してる作品ってレアすぎる
- 791 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 17:08:57 ID:NPCBRzfUO
- >>790
百合系でも名前有りの男ってだけで価値あるよ
他の百合作品でも対して設定無い男キャラも自己投影先として人気だし
勿論、それだけとは言わないが
- 792 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 17:20:03 ID:Rvl1atKQ0
- えーと書籍含めると名有りは3人?(雲山ノーカン)
東方香霖堂の森近霖之助、東方妖々夢の魂魄妖鬼、東方茨歌仙の運松爺さん
- 793 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 17:27:26 ID:Swyqo5og0
- >>792
書籍OKで名有りなら、名有り扱いしていいかわからんが求聞の「目撃報告例」のとこに
名有りの目撃者で男と思われるのが結構おるよ。彦左衛門とかウワバミ六介とか夢次とか
- 794 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 17:40:06 ID:Gr01cFuI0
- 妹紅に蹴落とされた人
月の都にしばらく居た人
- 795 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 18:48:46 ID:x2X1Cdng0
- ライトセーバー持った月の門番…
- 796 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 18:58:26 ID:nfDkP.B60
- >>776
風呂敷は広げるだけじゃなく畳まなきゃいけないんだぜ…
- 797 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 19:47:58 ID:yMsVOFvo0
- 寅丸星くんは男キャラでも一向にかまわん!
- 798 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 19:57:02 ID:XoqZZnHk0
- MMDの星くんはカッコイイよな
全盛期の魔理沙並だ
- 799 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 19:59:12 ID:lhcPpKl60
- 無能キャラ扱いにはいい加減うんざりだからカッコイイ路線は歓迎だけど男体化は勘弁
- 800 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 20:06:02 ID:yMsVOFvo0
- 幻想郷の大きさ自体はひろいのかもしれないが人間の居住地域はとても小さく
あとは魔法の森、竹林、山、草原などであって広い=人口も多いわけではない
長野県まるまるであったとしても俺の住む静岡市程度であったとしても人口は数百程度
- 801 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 20:07:35 ID:zafZLZ2M0
- >>800
面積は広いが山林が多くて居住面積が小さい静岡市みたいなもんか
- 802 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 20:24:59 ID:hX9QemkY0
- >>792
霖之助はかなり初期に出てたのもよかったんだと思う
今出ててたとしたら少なからず文句言う人は居たことだろう
まあそれでもアイマス2みたいに阿鼻叫喚って感じにはならないと思うけどね
- 803 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 21:13:09 ID:w9w1Mx020
- ナズーリンがショタで聖尼君にskmdyされる本が非常に抜ける。
- 804 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 21:21:56 ID:DJQjETnso
- 霖之助は原作者の自己投影っぽいのと、あと霖之助と霊夢・魔理沙が父親と子みたいに接しているからな
もし今の東方に突然イケメン兄ちゃんが現れて霊夢の体をベタベタ触ったらきっとトンデモないことになる
- 805 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 21:26:56 ID:YFO/0TM20
- >>802
霖之助はあの性格とか薀蓄語りとかもあってだと思う
魔理沙の親父さんもいつか出てくるのかな
- 806 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 21:33:49 ID:w9w1Mx020
- >>802
アイマス2はあくまでメインキャラ3人がサブキャラ降格されたのが主たる問題であって
男性アイドルユニット問題はあくまでそれに拍車をかけただけ。
しかもそのその3人がかませ犬以下の扱いだったのが更に憤激を招いた。
東方で例えるならナンバリングタイトルでレイマリが自機からはずされた挙句
1・2面の中ボスにされ、ステージボスに複数名の男性キャラが投入された自体みたいな感じかな。
- 807 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 21:37:44 ID:lhcPpKl60
- 外されたメインキャラって1の人気ワースト3の位置だろう
レイマリじゃなくて萃→緋で美鈴とパチェと萃香が外された程度のもんだよ
- 808 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 21:38:07 ID:hX9QemkY0
- >>806
そういや竜宮小町使えない発表の直後とかだったんだっけ
しかしその例えは流石にきつすぎる
早苗、妖夢がいなくなって5ボスが男キャラとかせいぜいそれくらいでしょう
レイマリ抜きとかアイマスだと1からいる全員いなくなるレベルだぜ
- 809 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 21:44:36 ID:juQPj9WE0
- アイマスはなんといってもアイドルヒロインキャラなんだから
東方はもちろん他の作品とも一緒には語りにくいよ
- 810 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 21:47:13 ID:UjzNlbC60
- 神霊廟妖夢が登場した時はむしろ
妖夢が男を知ったああああああああああああ
と喜んでいたのが東方
- 811 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 21:49:04 ID:J3J./F7Q0
- >>806
アイマスは詳しくないが公式で男を出した時点で絡みの可能性を生み出したわけだし相当マズいと思うんだが。
- 812 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 22:15:53 ID:w9w1Mx020
- >>808
逆だね。
TGSステージで男性ユニットのPV発表→会場凍りつく
→最後に逃げるように坂上プロデューサーが竜宮小町組P不可を発表の順番。
いや、会場であれ聞いた時の絶望感は…ちょっと言い表せないものがあるね。
>>809さんの言う通り、そもそも東方でたとえ話をすること自体に無理があったね…。
ただ竜宮小町組のプロデューサーの心情はまさしくあの例えの通りと言って差し支えないと思う。
>>811
もちろんそれはそれで厳しく非難されたよ。「可能性を生み出しただけでアウトなんだよ」ってね。
ただ最大の焦点はあくまでサブキャラ降格という点ではコンセンサスがとれていたと思う。
- 813 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 23:44:29 ID:i3Cqxta20
- アイマスは知らんが
東方は神主が路線を変えて媚び売りに走りさえしなければこれから先も繁栄しよう
- 814 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 23:46:22 ID:WdbbgYW.0
- 媚売りとかそんなことまで期待してない
設定を大事にしてほしいなぁ……と思ってしまった
- 815 :名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 23:59:02 ID:DPi/w02Q0
- >>810
そういえば早苗や文なんか何故かビ゚チだと男絡み前提が共通認識のように語られていたな
まああばずれ女って意味合いで言っている面も大きいとは思うが
- 816 :806:2013/01/22(火) 00:09:00 ID:g37xmiIQ0
- 重大すぎる打ち違いに気づいた。
メインキャラ3人→4人
- 817 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:14:15 ID:aMIWHiUc0
- >>814
ZUNは設定を平気で上書き変更するから顰蹙を買っている面もあるんじゃないかな
変更と言わないまでも二次イメージが定着している中で新設定追加され
そのキャラのファンが恨み言抱くことなんて珍しくもないし
フランとかは出番がない方がかえっていいのかもしれん
- 818 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:19:33 ID:qWVSmyp60
- 幽々子が死んだのは多分1000年前
西行妖が最後に満開になったのも多分1000年前
妖忌は300年庭師を務めた
妖夢は花以前の60年毎の異変を見てない(つまり年齢60歳以下)
妖忌は700年間何やってたんだ……というかおまけtxtの「富士見の娘、西行妖満開の時、幽明境を分かつ(死んだという事)、その魂、白玉楼中で安らむ様、西行妖の花を封印しこれを持って結界とする。願うなら、二度と苦しみを味わうことの無い様、永久に転生することを忘れ・・・」ってのをを見るに幽々子は死ぬ前から白玉楼(=冥界)行きが決まってたのか?
- 819 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:23:28 ID:Q0U4iVS.0
- でもそれって東方に親しむための前提条件じゃなかった?
個々の作品に連続性が無いからシリーズじゃなくプロジェクトなのだとかなんとか
上書きじゃなく紅のフランと新作のフランに増えるって事だろ
- 820 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:25:11 ID:5GDPqqNo0
- 白玉楼も西行妖も元々顕界にあったけど幽々子が死んだあと封印の為に
冥界にまるごと持ってったんじゃないかな
高草郡とか守矢神社がまるまる幻想郷に入ってきたみたいに
- 821 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:27:45 ID:Tc0brU6Q0
- >>819
ごめんなさい今更そんな建前真に受ける人はいないと思います
- 822 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:28:34 ID:D7Lhfu160
- てか外野が旧設定使う人を叩きまくるからな・・・
- 823 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:29:59 ID:qWVSmyp60
- 西行妖はそうだろうけど白玉楼は唐の時代に天帝が死んだ歌人たちを迎えるために天上に造ったらしいから元から冥界にあったんじゃ無い?
いや元ネタはあくまで元ネタなのはわかってるけども
- 824 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:33:05 ID:5.VbTPqk0
- 神主がやりたくてやったことならファンとして気に食わなかろうが文句言うのは筋違いだと思うのにな
怖いのは同人のための設定を書き出したり、二次のイメージに合わせることじゃないか?
それすると結局現状のラノベ、アニメと変わらなくなるからなぁ
まぁまだ安心していられそうだよ
- 825 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:33:35 ID:LaJynf220
- 東方の絵(抱き枕カバーのエロ絵なんだけど)の絵師が誰なのか探してるんだけど見つからない……
どこかそんなことを訊けるスレってないかな?
- 826 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:34:51 ID:Q0U4iVS.0
- >>821
そんなこと言ってるからゲッシャーのいいように荒らされるんじゃね?
建前どおりに受け取っておけば、永は永、儚は儚で評価できるだろ
酔っ払いの作った場当たり的な設定を無理に連続させようとするから破綻するんだよ
- 827 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:36:15 ID:RKm7hV320
- 前提って言うか、「二次創作は好きにやってください。自分も配慮はしません」ってことじゃなかったか?
おもねると逆にファンが離れていきそうだとも言ってたし
- 828 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:36:46 ID:Y3.znu9k0
- どの自機がどのエンディングを通ろうとも新作に影響なんてしないもんな ゲームってのは
自機の使い心地も強さも違うし見た目も変わるし
- 829 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:36:54 ID:aMIWHiUc0
- >>821
その建前をもちいれば儚を黒歴史にしてなかったことにすることだって可能だよ
案外、儚は正史じゃないと思っているのも結構いるんじゃないかな
- 830 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:38:31 ID:ms4lOWeg0
- >>825
画像があるなら「二次元画像詳細検索」で調べてみると見つかるかもしれない
- 831 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:39:41 ID:ff0k4K7A0
- 神主は上書きとか後付とか発言してるからねぇ
破綻すると思うなら個人で取捨選択すればいいんだよ
その個人が集まってできたのが界隈なんだし、いらない設定は無視すりゃいい
そして神主も都合によってはそういう事してるって事
- 832 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:40:33 ID:Tc0brU6Q0
- お前らどこまで東方の設定嫌なんだよ…
- 833 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:41:36 ID:LaJynf220
- >>830
そこでもグーグル先生の画像検索でも出てこないんだよな……
- 834 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:43:03 ID:Q0U4iVS.0
- >>832
東方の設定が嫌いなのって、大前提を「建前」「誰も信じてない」とか言っちゃうお前じゃね?
- 835 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:43:11 ID:4TYZ82So0
- 全てを受け入れるのはとても難しいことなんだよたぶん
上書きされた部分も今ある物も二次創作なら組み合わせると面白いもんが出来そうだとは思う
思うだけだけど
- 836 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:44:25 ID:aMIWHiUc0
- >>825
最近はあまり覗いていないからそんなスレあるかわからんけど
ウフフ板で18禁話題が好きなだけできるはず
- 837 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:46:41 ID:r2U1nrKMO
- ウフフ板のドロ裏あたりで聞いてみれば?
- 838 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:49:55 ID:5.VbTPqk0
- >>832
どうしてそうなるwww
- 839 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:58:35 ID:4JrKC4zE0
- 東方はシリーズじゃないとか過去作と最新作で食い違ったら新しい方が正しいとか、
その辺のZUNの発言もかなり恣意的に引用されてる気がするんだよなあ
シリーズじゃない発言の後には「まあシリーズだけど」的なコメント付け加えているし、
設定上書き云々も、旧作とWIN版での差異についての発言であって、
WIN版以降の設定について言った事ではなかった筈だが
- 840 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:59:00 ID:Tc0brU6Q0
- >>838
そら好悪通り越して存在の否認までいけばそう突っ込むさ
一度世に出されたものは個人がどんだけ嫌おうが歴然と存在する、当たり前のことだよね
- 841 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 01:03:33 ID:LaJynf220
- >>836-837
ありがとう 行ってみる
- 842 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 01:04:25 ID:O0vQQP8Y0
- シルエットが丸かったので、球として想像された二次設定が広まり固定化した後に
別の面から映し出された四角なシルエットが出て、どうやら円筒らしいとなった時に
二次設定の球と、一次設定の円筒(らしい)が齟齬を起こす…そんなイメージ
- 843 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 01:08:30 ID:Y3.znu9k0
- 設定は紅の時点では紅までの設定しかないんだしある程度の齟齬はしょうがないよね
一応旧作の設定も新シリーズみたいなものと言ってるけど特に変化もないとも言ってるんだよなー
ゲームで語ってない設定がないわけではないってことも まあそういうもんだよな
- 844 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 01:11:03 ID:sn0rS.MA0
- 百合とかカプネタが覆されるようなことがあると俺はざまあああと歓喜するけどね
別にそのキャラとキャラが仲が悪い方がいいと言ってるわけではない
基本的に東方キャラはお互い嫌いじゃないけど好きじゃない仲なんだよ
- 845 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 01:16:51 ID:IqEClQfI0
- 散りばめられた伏線がついに繋がったーする快感とか
設定全てを記憶に留める努力をしてきてよかったー的報われた感とか
そういうのが手に入る作品ではないのだなあくらいのことはまあ思っています、はい
- 846 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 01:18:56 ID:Ci/OT39o0
- 久々の二次嫌いスレ化だな
- 847 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 01:19:06 ID:WopOXHgU0
- 原作と二次を分けて考えれば何でも楽しめるぜ
今までと違う設定が出たならそれでまた違う話が増えるってだけで今までの物がなくなるわけじゃないしな
二次設定の違いに文句いうやつは基本スルーでOK
>>820
求聞史紀に「現在の西行妖は冥界の白玉楼にある」って一文があるね
つまりは以前は白玉楼になかったということになる
でもその一方で白玉楼の説明では「西行寺家の持ち家であり」「西行寺家は冥界にとって特別な家系で、冥界の桜と共に冥界に永住することが許されている名家である。」と言った文でやたら家系を強調しているように思える
幽々子個人ではなく西行寺家の家系となると幽々子以前から冥界に白玉楼があったと言うことになってしまう
- 848 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 01:23:46 ID:5.VbTPqk0
- >>840
そもそも個人がどんだけ嫌おうがって誰も東方の設定が嫌いなんて書いてないだろ
あと「いらない設定を無視すればいい」について存在の否認とか言ってるんだったら
流れからみて「つじつまが合わない、前作でのイメージと違う」ことに対して、不満を言うくらいならどれか好きな解釈を選べば良い
そう言う意味で無視すれば良いと言ったのであって、設定の否認とか嫌いとか、ちょっと歪んで受け取っているとしか思えないぞ?
- 849 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 01:52:40 ID:4JrKC4zE0
- 既存過去作品との設定や描写と辻褄が合わない事に関してなら
そこに不満を持つ事がおかしいとは思わないけど、
勝手な二次イメージを崩されて文句を言ったり、そうされたくないから
原作に出ないで欲しいとか言う奴は東方の設定が嫌いと言われても仕方ないと思う
- 850 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 02:34:08 ID:mkM73mno0
- 既存過去作品との設定の辻褄が合ってしかるべきものってのが勝手な先入観でないの
ストリートファイターシリーズ程度のもんだと思えばいいねん
ADVとかの Aルート行くと真犯人はB君、Cルート行くと真犯人はDちゃん とかでもいいや
恣意的な解釈というが、実際ちょこちょこ変更してきて
まさしくその通りになってるから全然恣意的に見えない
- 851 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 02:54:42 ID:4JrKC4zE0
- 設定変更が無いとは言わないよ
作品ごとに設定が一新されているからだとか、
新しい設定は古い設定を上書きするんだろうとか、
その理由を個人的に解釈するのも勿論自由
ただ、個人の解釈をを補強する為に、本来関係無い事についての
ZUNの発言の中から文章的に都合の良い部分だけ引っ張ってきて、
自身の解釈を公式見解であるかのように語るのは恣意的だというだけの話
- 852 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 03:01:46 ID:Q0U4iVS.0
- 恣意的と意図的を勘違いして使ってないか?
なれない言葉を使うと恥かくだけだぞ
- 853 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 03:17:28 ID:4JrKC4zE0
- これでも読んでおきなよ
ttp://d.hatena.ne.jp/takeda25/20121217/1355743008
- 854 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 03:18:28 ID:rikT7pls0
- 好きなキャラが原作に出ないで欲しいとか言うやつ居るのか・・・・・?
俺フランちゃんやアリスの再登場を死ぬほど待ちわびているぞ
- 855 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 04:06:07 ID:Ik6WghZc0
- >>854
待ちわびてるのか
Why?寝付かれぬ夜 流れゆく動画のコメ
Sigh…東方新作に懐かしいあなたの登場?
Ahファン等の心に上手な二次設定できれば
長い月日積みかさねて固まるのよ
違うキャラでウケてるあなたに今頃原作に出られても
引き返せないと知ってるからこのイメージ壊さないで
Why?強いあなたが土下座して負けるなんて
Size…大きな変化はPADだったしるしでしょ
Ahカリスマになれない 出てきた昔のようには
頭かかえてしゃがみガード 威厳崩れた
信者心はいつも言葉と うらはらな期待を隠してる
どんなに遅すぎても登場 まちわびて生きているの
- 856 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 04:06:23 ID:KqOG695c0
- 設定管理出来ないことを原作者に開き直られるならこっちも開き直って好き勝手やりゃええねん
- 857 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 04:39:28 ID:Ya82RwG20
- >>819
いや、シリーズのほうがタイトルブランドだけ継続して
世界観の連続性がないようなイメージがあるって言ってたろ
あとシリーズは「〜2」「〜3」とかになっていくと、キャラの出番、ボリューム、システムやグラフィックなど
前作比で常にパワーアップしないといけないイメージがあるとか
- 858 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 04:43:36 ID:bu0o4ue6O
- ZUNが設定管理出来ないとかさっきから何の作り話してるんです
- 859 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 05:48:34 ID:rikT7pls0
- >>855
Because…やっぱ公式出番は妄想が捗るからね…
鈴奈庵での阿求登場で、阿求と小鈴ちゃんの友情ライフ妄想が捗るのもやっぱ公式に出たからの一言に尽きるからね
- 860 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 08:57:10 ID:EoMxqtY20
- 登録標本争いではシリーズじゃないなんて判定されたけどなw
(最もあれは認識不足なんだろうが)
ぶっちゃげ過去の設定すりあわせの結果、矛盾や破綻するよりはマシじゃね?
- 861 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 09:10:42 ID:cudSXdIE0
- 作品またいで齟齬が出るのはまあいいとして1作の内で齟齬出るのはマズイ
- 862 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 10:01:37 ID:GUcfUzfg0
- その点モバマスって商業だけあってしっかりしてるよな
キャラのプロフィールという基本的な設定は公式で決められているからブレないし二次創作しやすい
pixivのタグでモバマスが東方より大きく表示されてるのはそれだけ人気ってわけだし
- 863 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 10:07:10 ID:aTHUarIk0
- 勧誘ですか?
- 864 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 10:29:52 ID:FNiPQWRo0
- そもそも二時創作なんて誰も作ってくれと言われてつくってるわけじゃない
個人がつくりたいからつくってるのだ。誰かに命令されてつくるわけじゃない。
それを何も生み出さないで受けてばかりいる分際で
二次のイメージが壊れるから原作でだすな?おまえなにさまだ、お客様かってんだ
- 865 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 11:09:43 ID:NQDkD1P.0
- >>860
判定基準は東方Projectって製品を今まで出してなかったからだぜ
紅魔郷から星蓮船や神霊廟までがシリーズだろうがなかろうが法律的には関係ない
すぐ上に出てきたアイマスを例に出すならアドルマスターシリーズとかアイドルマスタープロジェクトって商標が取れる感じだな
東方Project〜紅魔郷とかってタイトルのゲームがあったら取られることはなかったんだと思う
- 866 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 13:37:43 ID:wfsFgP6U0
- つかメタなtxtや直接発言で明言された「設定」に関しては、
Win版以降どう解釈しても解消不能のコンフリクトとかほぼ生じてないけどな
元から作中の誰かの視点を通したものは当てにならないと再三言われてるわけで
設定を平気で上書き変更とか正直何言ってんの?と思う
矛盾する設定が出たら上書き、とか言ったとか常識化してるけど、実際は言われて無いし
その風説の大元になったと思しき「最新作が詳しく正しい」発言のときの「最新作」って
紅魔郷以降のシリーズ(Win版)のことで、旧作設定一掃しましたって発言受けての話だしで
- 867 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 14:43:51 ID:XWKdCd8U0
- 紅魔郷のおまけに「レミリア達が飲んでる紅茶はただの人間の血」(上海紅茶館の項)
ってあるけど、血ではない紅茶を飲む描写があるのはどこが初出ですか?
- 868 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 14:52:46 ID:XWKdCd8U0
- ごめんなさい誤爆です
- 869 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 16:03:56 ID:bu0o4ue6O
- >>864
出番作るななんて言うやつ一人足りともも見たことないけど
なんか作り話ばっかりっすね…
- 870 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 16:08:59 ID:NQDkD1P.0
- >>869
最近だと心綺楼スレとか鈴奈庵が出る前のスレとかのにちょくちょくそういう書き込みは見るね
もっとも一人が何度も書いてる可能性もあるわけだけど
- 871 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 16:11:17 ID:GCbsUS7k0
- >>869
イメージ壊れるから原作でないでほしいってのはたまに見るよ
釣りレスかもしれないけど
- 872 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 16:16:11 ID:1Ow7027kO
- フランや幽香は原作での出番が無いから強いイメージが保たれて人気もあるって主張は見聞きするな
あやもみ騒動みたいなのが嫌なのかな
- 873 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 16:47:27 ID:Ci/OT39o0
- 最近は漫画一話毎に>>844みたいなのが湧くからな
- 874 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 17:38:11 ID:YOBU6UVQ0
- 早苗さんとか原作出る度にネガキャンされてるからその気持ちも分からんでもない
- 875 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 17:39:33 ID:Iz9eIIYM0
- >>844は人生つまらなさそう。
- 876 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 18:15:03 ID:bu0o4ue6O
- 一輪さんとか心綺楼で三人目の操作キャラになったことで
イラストめっちゃ増えてんだよなぁ
阿求も鈴奈庵で増えた
- 877 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 18:16:47 ID:UCRRfKp.0
- でも一輪さんみたいなケースって
参戦でファンになる人とファンを止める人がいそうだよね
製品版で新キャラ出たらそっちに移るとか、星バージョンは地味でダメとか言っちゃう連中に嫌気が差して…
- 878 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 18:22:03 ID:aMIWHiUc0
- >>872
儚では人気キャラをポット出キャラに無双されたという恨みつらみが一時期凄かったからな
紫に失望して幽香ファンに乗り換えたと公言した人もいたし
- 879 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 18:24:58 ID:xImGc6hM0
- 紫と幽香ってキャラの方向性全然違うと思うんだけどな
支配者オーラの強い紫と自由奔放に生きてる幽香で同じファン層が付くとは考えにくい
- 880 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 18:48:01 ID:GUcfUzfg0
- ババア好きで被ってんじゃないの
- 881 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 18:52:20 ID:tSCfqhLk0
- 紫はそうかもしれないが幽香にBBA要素なんてないと思うけど
- 882 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 19:00:07 ID:xiBC8q2Q0
- そもそも東方に公式設定なんてあるんだろうか
- 883 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 19:04:49 ID:g37xmiIQ0
- 香霖堂のゆかりんはBBAどころか幼力すら感じるんだが。
- 884 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 19:09:11 ID:0j0VSqEk0
- >>879
どちらも東方最強信者がつきまとうから
花映塚の幽香の台詞結構好き、映姫に啖呵を切って喧嘩を売るのも見せ場だね
- 885 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 19:36:26 ID:NQDkD1P.0
- 男の子だからな
最強キャラが好きって人は少なからずいるんだろう
最強かどうかの議論は避けるがそういう人たちに狙われたのが幽香っていうことなんだろう
- 886 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 19:39:28 ID:Q0U4iVS.0
- >>880
二次創作に毒されすぎだろ、神主の描いたキャラ見れば東方のキャラが少女なのはすぐわかる
アイドルヲタはシンデマスにでも金突っ込んでろよ
- 887 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 19:40:35 ID:324CBMtI0
- しかし幽香って最恐扱いはよく見るけど最強扱いなんて殆ど見ないんだが
- 888 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 20:02:49 ID:2rze1N3I0
- 真の最強信者は依姫ちゃんを信仰しています
…になんでならなかったんですかね…
- 889 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 20:19:40 ID:MMYiH7Oc0
- くだらない煽りはいらないから
- 890 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 20:41:56 ID:bZHMi8WE0
- よっちゃんは微妙に厨受けする要素が少ないとか見たな
品行方正な役職持ちで中間管理職だし
能力の制限も外聞が悪いからとかそんな身も蓋もない理由だし
これが厨二好みだと
管理職とかに反発する年代or普段はダメダメでも隠された力持ってる
とかよっちゃんの逆方向のキャラに行くことが多い
- 891 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 20:54:10 ID:rikT7pls0
- 幽香早く漫画に出ないものかな
旧作からwin版に出たぐらいだからZUNも思い入れあるよな
- 892 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 20:57:33 ID:O0vQQP8Y0
- 中心的にというか主人公サイド的に感情移入するには、全般的に人間に、
または自分の好きな既存キャラに都合の良い事が望まれる傾向にある
……と思ったりするのよね、強さ弱さ以前に
あくまで傾向であって、そうでないという人も少なくない数いるとも思うけど
- 893 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 21:06:40 ID:vlehcCNU0
- そもそも漫画として終わってた
- 894 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 21:16:23 ID:aMIWHiUc0
- >>874
個人的には星の早苗の毒舌ぶりにはぎょっとはしたが地や非や神霊は別に違和感なかったかな
風時点で大人しい性格とは程遠かったしね
- 895 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 22:26:26 ID:rikT7pls0
- ttp://file.touhoumegane.blog.shinobi.jp/B5__6P_7P.jpg
ttp://file.touhoumegane.blog.shinobi.jp/7.jpg
ttp://file.touhoumegane.blog.shinobi.jp/B5__20P_21P.jpg
咲夜と聖のは実用的・技術的に困難ということで、アリスのが東方メガネ第二弾として作られるみたいだ
- 896 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 22:29:02 ID:7v./UYyU0
- 致命的に似合ってないと言う欠陥
- 897 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 22:32:34 ID:KqOG695c0
- >>888
元からある程度人気のキャラじゃないと最強扱いして持ち上げようというムーブを起こそうとする連中が現れないからじゃねえの
無双時新キャラだった当時の依姫にはその資質はなかったし、今はもう完全に幽香に持ってかれた後
- 898 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 22:56:50 ID:NQDkD1P.0
- >>895
聖は何が難しいんだろうな
透明なプラにシール貼るだけでできそうなもんだが
- 899 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:03:58 ID:rikT7pls0
- >>898
日本の技術は世界一ィだから実現できないワケないけど出来ない理由って言ったら一つしかないだろう
価格がメッチャ上がるんじゃね?
- 900 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:18:21 ID:FP3OZb7w0
- キャラの特徴をメガネで出すなんて難易度高いな
やっぱ配色が全てか
- 901 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:19:23 ID:QjScwOIE0
- 聖じゃそこまで数が出るとも思えんしな
- 902 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:26:50 ID:XqXdikq.O
- 頭空っぽのほうが二次厨の妄想詰め込める
- 903 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:31:52 ID:aMfTKeq6o
- 小鈴「おう、私のメガネあくしろよ」
- 904 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:33:46 ID:g37xmiIQ0
- >>895
やっぱりひじりんはでかいな。
尼さんが煩悩の種とはこれ如何に。
- 905 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:47:00 ID:BbM27BCk0
- 俺のえーりん3Dメガネリクエストは通らなかったか…
- 906 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:49:25 ID:8DBl5IMQ0
- >>903
マミゾウ「新入りは引っ込んでおれ」
- 907 :名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:51:19 ID:ipGoUxjY0
- マミゾウはすでにあるらしいぞ
ttp://macnao.blog27.fc2.com/blog-entry-4372.html
- 908 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 00:33:18 ID:PuVUD5k20
- >>907
霊夢のマジで買えばよかったかな・・・
写真で見ると本当に日常生活的には問題ないな
- 909 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 00:48:23 ID:W1rrFoKg0
- マミゾウとか小鈴が付けてるやつだと別に奇抜なデザインじゃないから似たようなのは探せば普通にあるわな
- 910 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 00:52:13 ID:OCxck3lEo
- なんでオタクってメガネ率高いんでしょうね・・・
- 911 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 01:16:29 ID:jDpS4m/Q0
- >>910
長時間のパソコン使用や読書などにより視力が低下しやすいのと
見た目よりも手間のかからなさ重視でコンタクトよりも眼鏡を選ぶからだとマジレスしてみる
- 912 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 06:22:50 ID:pvlIlQmY0
- 今年も御神渡り発現じゃあ
- 913 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 07:14:13 ID:4LUC9zKk0
- 家系だろ
俺めっちゃ休みは一日10時間PCとかザラなくらい酷死してるけど30歳で視力1.5や
- 914 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 15:16:04 ID:W1rrFoKg0
- そりゃあんたが目の悪くなりにくい家系なんやで
オタクの多くが目の悪くなりやすい家系とか目の悪くなりやすい家系の人がオタクになりやすいとかありえん
- 915 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 15:41:35 ID:n4FVD4.EO
- (おっ、Jか?)
- 916 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 17:23:35 ID:3ltaQHSk0
- 自分以外家族全員視力矯正してるけどゲームしまくりPCいじりまくりの私の視力は1.5です
- 917 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 17:38:53 ID:PuVUD5k20
- 小鈴ちゃんあの年齢で読書の時だけ眼鏡掛けるって老眼・・・
- 918 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 19:13:54 ID:WMfEnLi20
- ぶっちゃげ目の使い方
凝視していると眼球が固まってどんどん悪化してく
逆に遠近の切り替えをよくしたりして凝固を防げばそれなりに低下は防げる
- 919 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 19:18:51 ID:Edjw/GJ6o
- >>918
こいしをなんとしてでも倒すために8時間ぐらいぶっ続けで地霊殿エキストラやったけど
あれはちょっと危なかったなぁと思う
- 920 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 20:39:52 ID:EPHJskp20
- >>919
そりゃすごい
俺なんかご先祖総立ちまでのパターン組みだけでノックアウト
難しくて気力がもたないわ
- 921 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 20:41:44 ID:PuVUD5k20
- Exボスってたいてい最初のスペルカードが初見殺し要素が高くてやたら難しくて心が折れそうになるけど
第二、第三、第四スペルカードは簡単なんだな
- 922 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 20:52:20 ID:FJDiCwQk0
- >>839
>でも神の血引く天皇家の神子を過大評価するなら
元ネタでは神の血というのは強さの根拠にはならんと思うよ
例えば玉依姫の息子たちは戦死したりと個人の強さとしてはぱっとしない
初代天皇の神武天皇もこれといった強さを示す逸話がねえ
玉依姫自体もだけど
むしろ神子の強さは弥勒菩薩の化身とする聖徳太子信仰パワーという元ネタからでしょ
弥勒菩薩は地獄にいる亡者達を解放するという元ネタは
口授で地獄の権威を否定した神子の立場と微妙ながら近い気もするな
- 923 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 20:56:14 ID:FJDiCwQk0
- 申し訳ない、誤爆だ
- 924 :名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 21:30:33 ID:ZMrIkxd20
- こいしはイドやらエゴやらが慣れるまで時間かかった思いで
- 925 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 01:09:33 ID:rGQs.DM6O
- 地霊殿で一番の難敵ってアレだよな
早苗
- 926 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 01:16:54 ID:rMODhWgo0
- 文やパチェ装備のボムで瞬殺出来る早苗さんか
あきらかなバグだけどあれは面白いから許せる
- 927 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 01:21:14 ID:mxWTdCeA0
- 俺も地霊殿の早苗さんで真っ先にパンッと消される姿を思い浮かべてしまったよ
それくらい印象的だったんだ…
- 928 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 01:21:36 ID:Hc2EUdEU0
- こいしちゃんが強いから早苗はそこまで脅威に感じなかったかな
星蓮船EXの小傘の方が強敵だった
- 929 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 01:27:35 ID:7/EA9KRU0
- 早苗は強いとか弱いじゃなくて「面倒」だったなぁ
こいしの挑戦回数増えるたびに相手にするのが
- 930 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 01:39:13 ID:rGQs.DM6O
- >>928
一方「お前はここで終わりだがな!」さんは・・・
- 931 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 01:39:31 ID:VE0s7Tb60
- 星蓮船EXは道中難しいし小傘は全部事故誘発弾幕できつかったな
苦労してたどり着いた先のぬえちゃんは弱かったけど
- 932 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 07:04:16 ID:LU/zfDX60
- ぬえさんはかつては毎晩のように天皇を脅かした、妖怪として最上級に畏怖された存在だったんだぞ!
今ではぼっちだがな!
- 933 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 13:55:39 ID:QGFHdua20
- 変則的なスペカばっかだったのに最後の最後で直球勝負のガチ気合避けさせてくるぬえちゃん
頼政の弓はEXの中でも風雨に負けずと並んで一番避けてて楽しく感じるなあ
- 934 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 14:06:40 ID:KVYhCHUk0
- え、ぬえってExボスの中ではこいし魔理沙と並んで三強でしょ
スネークショーの時点でもう避けるの無理だし
- 935 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 17:50:05 ID:VO6NfA..0
- 魔理沙がExボスなのはサニーら三月精レベルの基準だからだけどな
- 936 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 17:52:03 ID:aaunXV9s0
- ゲーム難易度の話をしてるんだと思うが
まあそれでも魔理沙は有情な方だと思う
システム的に難しさの質が違うのもあるが
- 937 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 18:09:28 ID:Hc2EUdEU0
- スネークショーはへにょってるが範囲が狭いので太いレーザーって認識で避ければさほど難しくない
まあどのキャラが強いかってのは人によって違うが個人的にEXでは藍とぬえが簡単だと思うな
逆に苦手なのはこいしとフラン
フランは残機さえあればさほどでもないとは思うけどね
- 938 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 18:23:20 ID:fLKku6JoO
- スネークショーは東方では珍しく見てる時は難しく感じて実際にやると簡単なスペルだとおもう
大体は逆
- 939 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 19:29:58 ID:ovpmBMSc0
- 永夜抄魔理沙は壁だった。ノーマルパチェレーザーとアースライトレイは明らかにノーマルじゃないっすよ神主
難度詐称スペルだとやっぱイージーお天水MOFが鉄板だけど、他にはどのあたりが有名なのかね
個人的に風神録は難度詐称スペルの宝庫な気がする
- 940 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 19:36:53 ID:fTqMhfI60
- 紅魔郷4面パチュリーと、妖々夢3面アリスと、永夜抄4面魔理沙の弾幕って多少似通ってるところあるよね
レーザーとか緩い角度で入ってくる弾幕とか
- 941 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 19:44:48 ID:7/EA9KRU0
- スペルじゃないけどイージーリリカの通常が遅いからやばい
普通ならルナでもチョン避けですむのに
- 942 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 19:48:05 ID:KqNaY5Rg0
- 神主のイージー調整は弾速遅くすればいいや的な場面がいくつか
- 943 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 19:49:54 ID:fUAWyTxY0
- 妖のイージーは4面全般が詐称な気がする
道中はパターン化必須でプリバは運要素強いし
ここのおかげでかなり上達しました(ボムもたくさん使うけど
- 944 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 19:53:27 ID:55gBFimE0
- イージーでアリスまではほぼノーミスで来ても
三姉妹に大概残機持ってかれるな。みょんでマジ限界。
ゆゆ様までもたんわ。
- 945 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:25:16 ID:VE0s7Tb60
- 妖々夢イージーの妖夢通常は全然イージーじゃない
- 946 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:31:16 ID:Q3j3T1Tw0
- 弾速が遅くて避けにくいよね。
- 947 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:32:44 ID:7/EA9KRU0
- というか妖はイージーでも妙に濃いんだよ
永なんかスカスカなのに
- 948 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:33:00 ID:rGQs.DM6O
- 妖夢は敵でも自機どもシリーズ通して一度も弱かったためしが無い愛されキャラ
- 949 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:47:52 ID:mxWTdCeA0
- 霊夢はいつも使いやすくていい
…永夜抄単体は皆使いやすくないけど 何か足りない
- 950 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:50:24 ID:VE0s7Tb60
- それに比べて金髪の子かわいそう
- 951 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:50:50 ID:KqNaY5Rg0
- 永の霊夢単体は攻撃力が咲単と同じ
ホーミングは便利だけど一部スペカは咲夜より撃破が遅い
咲夜はやたらとネタにされるのに霊夢はネタにされない、理不尽
- 952 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:55:59 ID:Q3j3T1Tw0
- イージーしばらくやってなかったからどんなもんだったかと思って、
プラクティスで4〜5面やってみたら、ボム使わないとたまにピチュる場面が出てくるな。
やっぱりイージーの中では難しい方だと思うわ>妖々夢
- 953 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:56:41 ID:LU/zfDX60
- >>950
金髪の子は神霊廟で大幅強化されただろ!
妖夢さんの影に隠れちゃったけど・・・
- 954 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 20:57:59 ID:KqNaY5Rg0
- 妖夢は花も神も強いかもしれないがピーキーすぎて難しい
てか花は完全に魔理沙>妖夢だぞ
- 955 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 21:01:24 ID:7/EA9KRU0
- >>951
咲単は霊夢戦が極悪だから…
- 956 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 21:04:08 ID:Q3j3T1Tw0
- 陰陽玉ェ…
- 957 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 21:05:15 ID:VyE0nsqY0
- 花映塚ルナの魔理沙は東方界の「どうしようもないもの」代表だと思う
- 958 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 21:23:06 ID:aaunXV9s0
- 地霊殿のにとり装備魔理沙は最高だったよ
- 959 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 21:26:37 ID:mxWTdCeA0
- 霊夢単体なら魔理沙がわりと避けやすいんだ… ダメージはまあしょうがない 霊夢大体そんな感じだし
咲夜は霊夢マジ辛い アリスは何かすごく大変
- 960 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 21:34:09 ID:7/EA9KRU0
- 殺人ドールが陰陽玉に吸われると絶望を感じるね
- 961 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 21:44:59 ID:HpplxuUI0
- 殺人ドール撃ったら殺人ボールにひき殺されましたわの巻
- 962 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 21:59:29 ID:Q3j3T1Tw0
- >>960
ただでさえさほど威力がないのに…ね。
>>961
審議中
- 963 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 22:53:10 ID:LU/zfDX60
- 東方はなあどんどんクオリティーあがってるのに
エンディングだけどんどん手抜きになっていってるの何とかしてくれ
旧作の頃はエンディングフルカラーでめっちゃ豪勢だったのに
- 964 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 22:56:32 ID:lOpT2vGo0
- 黄昏に任せればいいか
- 965 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:05:03 ID:bwtlB97c0
- 妖精大戦争のときに言ってたけど、EDが比良坂絵じゃないのはギリギリ過ぎて頼む時間が無かったからとか
もし製作に余裕ができても本編の調整に時間掛けるだろうし、このままラフ絵が続くんじゃないか
- 966 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:05:36 ID:7/EA9KRU0
- 他人に振るとしたらエンディングの絵を一番投げたいって前から言ってるしな
- 967 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:07:12 ID:B6JoRDnQ0
- でも正直、本編も演出は豪華になってるけどSTGとしてのシンプルな楽しさは・・・
- 968 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:15:06 ID:7/EA9KRU0
- 神霊廟は
速攻で倒せ!
近づいて倒せ!
死んだら死ぬから死ぬな!
ってシンプルだったと思うけど
- 969 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:16:00 ID:Hc2EUdEU0
- 何を持ってシンプルとするのか
単に楽しくないってだけなら個人の感覚だしな
- 970 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:18:20 ID:sib7wOG20
- ショットとボムだけなら紅と風だな
- 971 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:18:55 ID:VE0s7Tb60
- 地霊殿もシステムはシンプルだよね
自機性能が特殊過ぎる奴らばかりなだけで
- 972 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:19:28 ID:B6JoRDnQ0
- 最近、面倒臭いシステムを詰め込みたがるよなーって感じてる
紅や風みたいに、かわしながら弾撃ってボムかまして、その程度でいいのにね
○○システムとかいらんから、そんなのより音楽と弾幕に力入れてほしいわ
- 973 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:22:26 ID:Q3j3T1Tw0
- 風神録はボム(自機スペカ)とグレイズがなかったのが残念だが、それ以外は好みだったな
- 974 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:22:33 ID:aaunXV9s0
- ステージの合間にショップで買い物が出来るシステムとかどうだ
銭符を溜めてボムとか残機を買おう
- 975 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:25:46 ID:LU/zfDX60
- >>974
やめてェ・・・・
- 976 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:31:18 ID:bwtlB97c0
- ○○みたいな作品を、と要望出しても、じゃあその○○をプレイしてくださいみたいな話にもなるし
色々違う物を作りたくなってくるんだろうよ
- 977 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:34:41 ID:B6JoRDnQ0
- 東方のSTGとしての魅力は音楽と弾幕だと俺は感じてるから、
東方の各作品の中での個性はそこでこそ発揮してほしいって思っちゃうんだよね
星みたいに、それこそどっかのゲームで見たようなシステムぶっこまれるよりさ。
- 978 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:36:53 ID:Rt9iqLcc0
- 不満しか言えない人間は鬱陶しい
- 979 :名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 23:39:33 ID:LU/zfDX60
- 実は星蓮船はスコアラーとしては最高にハマった
永夜抄の刻符集めもハマった
- 980 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:00:17 ID:kmFHKH5Q0
- >>974
ファンタジーゾーンテラナツカシス
- 981 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:20:17 ID:CkKnIXbc0
- ファンタジーゾーンはボスを倒してくれるおもりにお世話になったな
- 982 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:21:07 ID:s33NAZJM0
- 東方をエースコンバットゼロ風にすれば面白そうだな
時は戦乱の幻想郷、各地の勢力は覇権をもとめ戦いを繰り広げられていた
霊夢と魔理沙はこの戦乱を解決するために妖怪の賢者直属の猟犬部隊として活動していたが…
- 983 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:23:13 ID:16gnKbkI0
- 基本弾幕避けてるだけで楽しいからいろんなスペカがあればそれだけで満足
システムの違いは香辛料くらいなイメージだな
- 984 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:25:20 ID:drv0OioI0
- まあ結局一番同人ゲームにみんながハマる所はゲーム性よりキャラ、ストーリーだから
というか、商業もそんなもんか。
- 985 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:26:54 ID:xL7DXOgY0
- 正直に言ってしまうとゲームだとストーリーを楽しむのは最初だけだよな
一周二周見た後はそんなことより弾幕!弾幕!ってなる
- 986 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:30:04 ID:drv0OioI0
- そうだねえ。俺はすでにゲームというものに飽きているのでどんな面白いと評判のゲームも一周したらだいたい終わり。
個人の価値観でかたってすまんかった
- 987 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:31:38 ID:gSmsNd.Y0
- スペカを一定枚数取得すると回せるオプションガチャ!
たくさん集めてキミだけのオリジナル自機をカスタマイズしよう!
魔理沙「くそっ! もう200回くらいやってんのにスーパーレア全然出ないぜ!」
霊夢 「あげようか? コバルトスプレッドも召喚八雲式もダブってるから」
魔理沙「くれ! あげるからくれ!」
霊夢 「5万円」
魔理沙「ぐぬぬ」
- 988 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:38:40 ID:bIRAJ6S60
- Ex:難 神 星 紅 地 | 永 風 紫 藍 易
神霊廟:光り過ぎて見えん、変な場所で事故ったらトランスゲージ没収、
動物弾の進行方向がわかりづらい、背景がひどくうるさい
星蓮船:光り過ぎなどで見えん、以下蛙装備除くと小傘が凶悪、ボムがないと
ベントラーパターンが狂いがちなのに足りない、針とレーザーはそもそも
ボムると満足に動けない、道中が凶悪、UFOスペルのUFOが糞固い
紅魔郷:道中が糞むずい、ボーナスが+残2しかない、窓からの光がうるさい
以下略:
馴らしプレイした直後本気出せば永夜抄〜妖々夢まではクリアする自信があるけど
神霊廟〜地霊殿、特に神霊廟と星蓮船は満身創痍しない自信など全くない
- 989 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:54:25 ID:DmysX1Ts0
- >>984
そういう人もいるかもしれないがゲーム性の方を重視する人だっている
キャラに頼らない同人STGなんてたくさんあるよ
- 990 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:40:15 ID:uJOZiXSg0
- スペルプラクティスあるやつはEXクッソ簡単に感じる
無いやつは一つのスペル一回体験するのに道中こなさなきゃいけないから面倒
だがそれがいい
- 991 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 06:49:17 ID:xqUNTfdE0
- 東方公式の人間関係ってフィクションとしてしか楽しめない物が多いなw
妖夢と幽々子の間柄とか典型的だ
- 992 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 06:57:00 ID:TkMHp3mE0
- 妖夢と幽々子はあんまり公式も二次も変わらなくないか
ちなみに永夜抄FinalAでは妖夢が幽々子を腐っていても守るって言っててキマシの根拠もあったりする
- 993 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 09:07:34 ID:u.TFJzLA0
- 主従関係が恋愛関係の根拠になりますとか言われても、百合脳って腐ってんだなってことしか分からんかった
- 994 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 09:32:38 ID:.UsLP7rY0
- 昔は幽々子にも言う時は言ってた妖夢が腑抜けていったのは悲しいわ
- 995 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 09:41:24 ID:DMl5sV6Y0
- 東方Project総合雑談スレッド6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1359074430/
- 996 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 10:07:11 ID:dzNwH2kg0
- ジャンルの可搬性が東方の特徴と神主は言ってたけど
ゲームのために作られたキャラを小説や漫画にうつすにあたって再構築するのが
儚ではどうもうまくいかなかった印象。話に出てる妖夢とかね
- 997 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 10:11:21 ID:16gnKbkI0
- >>995乙
フィクション以外どう楽しむのだろうという疑問
儚の妖夢はめっちゃ可愛かったけど何が駄目なんだろう
- 998 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 10:16:27 ID:dzNwH2kg0
- 満足ならそれでいいんじゃない
- 999 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 10:18:57 ID:xqUNTfdE0
- お前がいいならそれでいい
- 1000 :名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 10:28:13 ID:jA0/DvjIO
- 1000なら妖夢の性格が萃夢想妖夢に戻る
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■