■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方Project総合雑談スレッド4
1名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:52:27 ID:1gztG4Jw0
東方Projectの過去の話でも未来の話でもOK、
東方Projectに関して幅広く雑談するスレです。
ただし、人気全般の話題のみ厳禁です。スルーして下さい。


○前スレ
東方Project総合雑談スレッド3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1354759703/

関連?スレ
☆仮設☆ 東方人気投票を語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1351948535/

2名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:58:04 ID:QA7Kxd6YO
>>1乙です
2週間経たずに1スレ消化するとは

3名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:04:09 ID:3lQiPHOQ0
>>1
乙れす!

4名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:13:03 ID:Ihv11y/20
>>1
何かあまり良い雰囲気にはならないな

5名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:15:14 ID:nr9k2Ed60
>>1
もっとまったり雑談したいが人が多いと難しいのかね
ぎすぎすするのは勘弁

6名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:32:21 ID:G2rlimK.0
東方シリーズをガンダムシリーズに例えるのは結構前からあるよね
意外と合ってるのがすごいと思った

7名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:35:30 ID:P1ZxdfHM0
恐らく東方ファンにはガンダムよりも馴染み深いであろうジョジョでたとえたらどうなるだろう
とりあえず紅魔が3部ってのはわかる

8名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:40:01 ID:D.h1UMpU0
東方キャラと他作品キャラの絡みを想像するスレ と親和性あるかもしれんな

9名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:40:51 ID:nr9k2Ed60
スタンドシステムがスペルカード見たいもんか
でもJOJOだとシリーズ少なくてたとえるの難しそうだな
キャラクター数ならJOJOのほうが多そうだが

10名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:41:05 ID:MQQbHyPw0
>>1
おつ!

11名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:47:57 ID:O7LElk6sO
東方はガンダムっていうか、任天堂のマリオじゃね
ガンダムは何かもう初見お断りというか「モビルスーツとガンダムの違いは分かってて当然」状態から1話が始まってるように見える
が、東方は意味あるようで全く意味のない会話、ストーリーがあるようでほぼ無い
予備知識が大量に必要な作品って敬遠されるけど東方なんていきなり神霊廟からやっても何の問題もないからな
だから未だオワコンにならないんだろう

12名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:57:38 ID:P1ZxdfHM0
予備知識必須のUCが売れまくったあたりそこらへんはあんまり関係ないと思うけどな
あと東方は話の方はともかく、弾幕STGというゲームジャンルが初見お断りに近い

13名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 01:11:24 ID:O7LElk6sO
>>12
UCはOVA形式だっけ
テレビでも映画でもやってないから買うしかない作品だからまぁ売れる
じゃあずっと全部OVAでやれよ、なんでAGEみたいにテレビで放送してんの?って言われたら、
どんどんファンが高齢化していつかは飽きて、新規ファンを獲得し続けないと鉛筆の先のように先細りしていくんだな
だから明らかに新規ファン獲得のために子供狙いのAGEを作った、と聞いた
東方はずっと最初から頭スッカラカンゲーである限りは大丈夫・・・かな?

14名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 01:12:58 ID:HRBAh/fk0
ZUNの肝臓が働く限りかな

15名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 01:21:46 ID:eugohnLc0
今まで何となく見流してたんだが妖々夢霊符霊夢のエンディングで
妖夢が刀の刃の部分をがっつり掴んでて吹いた。何か元ネタがあるのか?

16名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 01:31:09 ID:nr9k2Ed60
>>15
鞘の上に手を置いてるだけだろう
そう思っていた時期が俺にもありました
確かに良く見てみると抜き身に見えるな・・・

17名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 01:43:14 ID:CW8JyztM0
いまだの幽々子の設定を理解できない
分かった気になることはなんとなく出来るんだけど……分からない

18名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 01:43:33 ID:eugohnLc0
・逆刃刀説
・妖夢の手の皮がめちゃめちゃ厚い説
・少ししかない「斬れないもの」のうちの一つが自分の手だった説
・痛いけど我慢してる説
・当たり判定がないから大丈夫説

ううむ

19名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 01:53:11 ID:nr9k2Ed60
>>18
・神主の画力が足りず鞘が刃に見える説

20名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 01:58:59 ID:ztn7aQ9A0
・使い手に斬る気が無ければ斬れない便利な刃説

21名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 02:09:43 ID:eugohnLc0
エンディング絵はおふざけが多いからギャグ描写なんだろうけどシュールすぎた

あのラスボス戦の緊張感から一気に力が抜けてく感じはさすが神主と思いたい
神奈子のグリグリとかひじりんの自画像&ハートマークチラシとか「さなえ」ゼッケンとか

22名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 06:41:13 ID:Vjl0Okdc0
俺だけかも知れんが、エンディング絵がラフ絵で白黒なのはちょっとダメじゃないかね?
エンディング以外は全て完璧なのに、なんで終わり良ければ全て良しの逆が発動して一番最後が一番雑なんだ
頑張ってクリアして見られるエンディングが唯一雑なのはちょっとどうなん

23名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:34:42 ID:h3O/l1Lc0
正直、プロローグがないからエンディングを初見で見ても気持ちは盛り上がらないよ

24名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:47:11 ID:lmrDVPwE0
まあZUNが面倒だって言うんだから仕方ないけど、
今のラフEDと比べると、ちゃんと着色していた頃のEDの方が嬉しくはある

25名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:04:45 ID:eugohnLc0
>>22
まあ本当に一番最後のエンディング曲は毎回いい仕事してるんだからいいじゃないか

26名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:10:35 ID:Kdi9Os/so
alphes先生に塗りを依頼するだけで一石二鳥だと思うんです

27名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:47:12 ID:vkMEmhpo0
>EDが 投稿日 2003年6月1日(日)14時12分 投稿者 ZUN@管理人
> 枚数多くて、この上なく面倒だ
> 次回から、本気で絵を描いてくれる人を募集しようかな(笑

花のED見たとき、本当にやりやがったと思ったわ

28名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:12:27 ID:Vjl0Okdc0
>>27
この頃は本当に東方の内側のこと話してんだなあ
今では考えられんぐらいだ・・・

29名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:08:33 ID:v4UsDah60
規模が大きくなって変な人種も増えてきたんだろうし、まあ仕方ない

30名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:23:37 ID:h3O/l1Lc0
>>29 たぶん話の流れからズレてると思う

ところで界隈がでかくなったといえば、最近なんか東方の中でジャンルが細分化されてね
手書き、MMD、紙芝居、同人誌、百合、純愛、コミカル、毒あり、毒なし、アクション―
キャラも増えすぎてフェイバリットが分散してる印象がある

むかしはこんなにジャンルが広くなかったし、キャラの選択肢もなかったよね

31名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:31:18 ID:Vjl0Okdc0
幼女派、熟女派、巨乳派、貧乳派・・・etc...

32名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:31:57 ID:eUWs1j8E0
>>30
多様化したのはまぁ良い事だよな

33名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:37:03 ID:v4UsDah60
あれ、東方の内側ってそういうのじゃ無かったのか
ちょっとまだ理解できてないけどズレてたのならすまない
 
東方二次って、まあだいたい
イラスト、漫画、動画、ゲーム、フィギュア、大きく分けるとこんな感じ?
ここからさらにすごく枝分かれしてるけど

34名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:47:58 ID:BcX6B3LQO
>>33
SSも忘れないでくれ

ってか、大抵のジャンルは網羅してるはず

35名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:50:58 ID:Vjl0Okdc0
あとはコスプレか

36名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:01:03 ID:O7LElk6sO
>>33
アレンジはどこいった

37名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:00:53 ID:v4UsDah60
なんか色々穴だらけだった

38名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:16:18 ID:mZs7AxfgO
>>30
卓遊戯も入れてくだしぁ

39名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:50:31 ID:3r0VvW5co
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3748946.jpg_Ak0hUnnKiRTKoPifAvhp/www.dotup.org3748946.jpg
NHKwww

40名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:01:25 ID:ztn7aQ9A0
>>24
EDは一番最初の靈異伝がアニメーションまであって一番頑張ってたっていうw

41名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:03:34 ID:AOcD4ac.0
何故選択肢に妖々夢がw
さらに3人もいるのがなんとも

42名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:10:20 ID:v4UsDah60
>>39
本当になにそれw
どうして選択肢に東方を入れたのかすごく気になる

43名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:11:38 ID:RtWQqpd20
間違えんなwwwwwwww

44名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 15:21:29 ID:JMDskuQA0
最近鬼灯の方読み始めたけど、あれネタがネタだけに、
扱ってる人外がかなり東方とカブってるんだよなー

45名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 15:38:02 ID:gJgUnNoQ0
>>39
クルッ(AA略)

選択肢のチョイスもあれだけど四人中三人が間違えてるので草生えそう

46名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 16:28:27 ID:mduEN3b20
あっちは小町の爺ちゃんが出てくるんだよねえ。たまに

しかし妖々夢も地獄関係無くはないけどそこは花映塚にして欲しかった

47名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 17:23:39 ID:ZtDNf4460
とうとう東方もステマをする時代になったか

48名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 17:44:10 ID:mduEN3b20
とりあえずメディアに露出したらステマって最近は言うんですかね

49名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 18:20:23 ID:P2kapdDY0
最近覚えた言葉を使いたいだけなんだろ
>そっとしておこう

50名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 18:23:39 ID:ZtDNf4460
なんかすごい風当たり強いな
軽く流して欲しかったんだが・・・

51名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 18:29:17 ID:P1ZxdfHM0
その言葉流行ってからアレルギー誘発しまくるようになったからね

52名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 18:37:53 ID:h3O/l1Lc0
ステマなんて言葉使う奴はアンチに決まっておるでござる(キリッ

53名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 18:44:33 ID:0HgfBBl20
売る側が姿隠して一般消費者や一ブロガーを装って好意的宣伝or注目を集める宣伝すること、
これがステマ

今年の元旦の騒動のようにアニメ製作側とアフィブログが繋がってて好意的に取り上げたり、
2chで名無しを装ってフィギュアの販促画像を貼りまくるのが該当する

54名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 19:31:12 ID:TuVC2E/IO
ステロイドマーケティング?(難聴)

55名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 19:52:15 ID:nr9k2Ed60
>>30
最近分かれたわけでもないが確かにいろんなジャンルはあるね
東方はまったやつが自分の好きなことを東方使って表現することが多いからそうなったんだろうね
一部の人には怒られるかもしれんが「東方は素材」と言う言葉もこういう広がり方を見てるとある一面では的を得た表現だと思う
あとは単純に人口が増えれば増えるほど細分化&少ないジャンルでも目立つようになったんだろうな

56名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 20:16:30 ID:48D/VGXA0
>>54
クッキー☆は関係ないだろ!いい加減にしろ!
>>55
設定らしい設定も少なくメインとなるシナリオも基本的には「おい、弾幕ごっこしろよ」程度のものだから
やりたい題材が何であれ東方キャラで成立しないジャンルが少ないというのもあるね

57名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 20:24:31 ID:P2kapdDY0
そいやねっとすたーで神主出てたんだったな
つーことは同じスタッフがいたんかねぇ

58名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 21:18:34 ID:ztn7aQ9A0
ターン制限系のマップだと普通に強いでしょ突撃

59名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 21:54:05 ID:Vjl0Okdc0
>「おい、弾幕ごっこしろよ」

弾幕ごっこって幻想郷では大流行みたいだけどアレ実際にやってて何が面白いんかな・・・

60名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 21:58:50 ID:Ihv11y/20
それって子供が遊んでるところに「その遊びの何が楽しいの?」って聞くようなもんじゃあ…

61名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:04:40 ID:Vjl0Okdc0
>>60
良い大人もやっているんだぜ・・・(´・ω・`)

62名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:05:10 ID:3fZdP5CE0
いい大人だって、屋上でネットもないのにバレーボールしてたりするじゃない

63名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:05:41 ID:XMOgCOVk0
10代から1億代の女の子まで楽しめる素晴らしい遊び

64名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:10:42 ID:Ihv11y/20
確か妖怪は年齢=大人じゃなかったような むしろ成長が止まってるとかあった気がする
神様?神様も結構楽しいこと好きっぽいよね

65名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:12:38 ID:oXn.j6qkO
>>62
それはただの息抜きだろうけど、弾幕ごっこは下手すりゃ死にかねんだろ
時には幻想郷の命運もかかってる遊び
端から見て面白さが不明の遊びに命賭けてるのが凄いなって事じゃね?

66名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:23:41 ID:D.h1UMpU0
まず妖怪は死ぬこと自体は恐れないしな
そしてその妖怪たちと弾幕ごっこする人間は中でも特殊な部類なわけで
美鈴と武道の試合する人間達もその部類に入るのかな?

現実のルールに基づいた格闘技だって死ぬときは死ぬんだし
それと比べて特にかけ離れたわけでもないかもしれないよ
中学校武道必修化に不安の声があるのも柔道で死亡事故が結構あるからだしね

67名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:34:24 ID:P2kapdDY0
そりゃ咲夜なんてナイフぶん投げているわけだし、美鈴も文花帖で跳び蹴りしてたりするわけだから
神主の当たり何処が悪かったら死ぬ事もあるって発言も当然のことだろうさ
それに霊夢の札とかだって妖怪にしてみれば天敵だろうし

68名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:47:09 ID:Ryga/x1s0
>>59
弾幕STGだぞ?面白いに決まってる、と言おうとしたんだが

やってる本人からすると3次元立体FPSに近いのかな?

69名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:47:26 ID:nr9k2Ed60
>>65
現実世界にもそんなスポーツいっぱいあるぜ
車系のレースとかロッククライミングとか雪山登山とか潜水とか

70名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:49:41 ID:j.0PC/pYo
>>68
ジャンプ禁止ドッジボールじゃね

71名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:57:38 ID:HRBAh/fk0
>>59
おい弾幕ごっこをしろよ
スペカ戦を廃止して遊戯王で決着を付けよう(提案)
死人も出ないしデッキコンセプトによってそれぞれの個性も出やすい
スペカルールよりより一層平等じゃないかな

72名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 22:59:56 ID:XMOgCOVk0
>>71
お空「八汰烏を召喚!」

73名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:01:51 ID:BcX6B3LQO
>>71
遊戯王なら死人が出ないと思ってるのか

74名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:04:08 ID:Ryga/x1s0
>>72
ヤタロックとか禁止ですしおすしwww

75名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:05:51 ID:TuVC2E/IO
>>72
メイン1ヴェーラー良いっすか(ゲス顔)

76名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:08:31 ID:P1ZxdfHM0
>>71
さとり「マインドスキャン」

77名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:09:14 ID:D.h1UMpU0
>>71
探せばそんな二次同人ありそうだなw

78名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:11:16 ID:3fZdP5CE0
MTGやってる話なら昔見たな
Nのフィールドでだが

79名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:12:45 ID:vaUi3Pmc0
美しさを競うならボディビルとかでもよさそうじゃね?

80名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:13:07 ID:XMOgCOVk0
実はニコニコに既に存在している

81名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:19:51 ID:Ryga/x1s0
>>78
妖怪の山をタップして赤マナ取り出したり、マナ領地を手に入れるため土地神や妖怪を討伐したりすんのか?
ああ、なんか楽しそうだなw

82名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:22:30 ID:P1ZxdfHM0
赤白混成のホフゴブリンさん達はどう考えてもグリクシスカラーっぽい紅魔館で生き残れるのか

83名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:23:03 ID:D.h1UMpU0
缶蹴り、サッカー、バスケ、汝は人狼なりや?
なんでもござれ

84名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:26:27 ID:D.h1UMpU0
>>82
貴重な少女ではない西洋の妖怪なんだから大事にしてあげて欲しいね

85名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:30:17 ID:3fZdP5CE0
>>81
そういう感じではなかったが、それはそれで楽しそうだな
マナの色的に、魔理沙は魔法の森を拠点にしてる限りマスパ撃ちにくそうな気はしたがw

86名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 23:46:34 ID:P1ZxdfHM0
魔法の森タップしても黒マナか緑マナしか出なさそうだしな
マスパのための赤マナが欲しいのなら妖怪の山に登るか灼熱地獄跡に潜るかしないといけない

87名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 00:01:01 ID:9YFDtSWg0
ホフゴブリンなんてどっから捕まえてきたんだろう
西洋にも西洋版の幻想郷があるのが濃厚・・・・?

88名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 00:09:31 ID:oJrU/72I0
有名どころだと南米にエルドラドがあったりチベットにシャンバラがあるぞ
もっともシャンバラは高度に発達した文明だけど

89名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 00:15:52 ID:7lRM4JF60
ティルナノーグとかアヴァロンとかあるんだろ

90名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 00:26:49 ID:7lRM4JF60
>>86
マリサの持ってる八卦炉自体が三昧の眞火を閉じ込めるためのアーティファクトだからな
モックスルビーのようにタップするだけで赤マナが出てくるんだろう

91名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 01:08:28 ID:ZDyYg9Yo0
ムー大陸もありそうだな

92名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 01:11:56 ID:2/w.WDTQ0
上であったけど、東方とガンダムは似てると思うよ ファンになるためには
世界観を勉強しなきゃいけなさそうなところとかそっくりだと思う ジョジョも
そうだろうなw

あと、ずっと思ってたけど弾幕ごっこは武道や格闘技みたいなもんじゃない?
むしろ武道にとってひとつの理想の形なんじゃないかとすら思うw
武道の片方はシビアに人間を殺す道だと思うが、もう一方は人間を活かす道
ってことなんじゃないかと思う いうなら前者はベストキッドのコブラ会で
後者は主人公達って感じかな?
突拍子もないことの様だけど、格闘技をほんの少しかじった身としたら
何故かどことなく近しいものを感じるw
多分本気を出すけど死なないよう手加減するところとかかな?
相手を確実に大怪我させる確信がある状況じゃ寸止めするとか手加減する
からかな?

93名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 01:29:07 ID:ZDyYg9Yo0
やはりプロレスがしっくり来るな
闘ってるのに相手の技を受けきる美学とかスペルカードの美学に通じるものがあると思う

94名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 01:33:15 ID:m/bHmur60
やっぱエンディングはちょいちょい見直さないと忘れちゃうなあ
霊夢さん異変が片付いたら「あとはあんたたちで好きにして」な印象だけど
風神録誘導エンドでちゃんと守矢と山の仲介役を進んで買って出てるのね

95名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 03:42:15 ID:9YFDtSWg0
>>94
紅魔郷EDでレミリアが霊夢に抱きついたのってちゃんと皆覚えているんだろうか

96<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

97名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 07:37:53 ID:GBJWQ7LI0
>>95
あのEDは大好物だわ

98名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 07:50:25 ID:UkRodd0.0
霊夢がレミリアを後ろから押さえ込んでるEDもあるね

99名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 08:21:28 ID:7PNMtM3UO
霊符のエンディングだな>後ろから

100名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 09:20:01 ID:YblirWCE0
どっちかというと霊符のEDのほうが好きかな、どっちも好物だけど
紅魔郷の霊夢EDは良すぎる

101名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 10:12:27 ID:p2pRHMFE0
確かに霊夢エンドは2種類ともよすぎる、通い妻状態+双方後ろから一回ずつハグって愛が溢れてる
あの霊夢がまんざらでもなさそうなのがさらにいい

102名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 11:10:43 ID:m/bHmur60
それに引き換え神霊廟の霊夢エンドは動かざること山の如しで貫禄さえ感じる
一応神子にお呼ばれされてはいたけど、パラレル含め自分からは一切行動せず
最近の作品は昔より魔理沙との違いがよりはっきりと表現されるようになった印象

103名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 11:55:01 ID:9YFDtSWg0
妖々夢の魔理沙の多分レーザー装備の方だったかな
ひたすら幽々子に「帰れ」って言われ続けるだけのエンディングは泣いた・・・

104名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 11:57:29 ID:W5A0RPRQ0
あれは単に生きてる人間が勝手に長居するなって言ってるんだと解釈してるが
あとそれはミサマリED、レザマリEDは逆に招待されてる

105名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 12:38:08 ID:qAiFSzIY0
弾幕ごっこの作品内的理解という意味では

東方創想話の「時には昔の話を」の4話の霊夢と魔理沙の勝負や
ニコニコ動画では「東方店番帖」最終話

をみると印象変わるよ
なんで弾幕ごっこが流行ったのかについての目からうろこ的な解釈があってオススメ

106名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 12:43:55 ID:qAiFSzIY0
3話だったわ…

107名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 12:48:07 ID:3R4g1eTc0
>>105
それって具体的にどんなん?

108名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 13:15:49 ID:xPy1xkEAO
ソースが二次創作なんですけどその辺は大丈夫なんですかね?

永夜抄の魔理沙、アリス組EDで輝夜が魔理沙を歓迎していたのは驚いたな
魔理輝の薄い本はありますか?

109名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 13:19:14 ID:qAiFSzIY0
魔理輝って聞いたことないぞ・・・

>>107ネタばれしない範囲で

両者に共通なのは弾幕に自分の文化的背景やルーツを表現させてること

弾幕に必ず避けるための隙間を作るのは、相手に理解してもらいたいという心の表れで
弾幕を避けきるためには弾幕を、ひいては相手のルーツや文化的背景を理解することになる
だからこそ弾幕ごっこは負けても楽しい それは理解してもらえたということだから→宴会

俺は「ああ、だからボム使ったらスペカ取得できないんだな」と思った
それからボム縛りしてNOMALがクリアできなくなった…

110名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 13:21:53 ID:9YFDtSWg0
輝夜のカップリング相手は妹紅一択だからね

って白髪に赤いリボン付けてる子が言ってた

111名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 13:24:22 ID:qAiFSzIY0
えーてるもあるよ
ってこないだ病院の先生が言ってた

112名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 13:25:56 ID:Dcg5Zh1A0
原典読み込みまくって把握しまくって、それでなお分からない問いとなれば
分かってると主張する人間の二次創作的語り、ぐらいしか答えの形になんないからね

113名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 14:07:59 ID:cUdsjAhI0
妹紅は慧音一択だよって先生が言ってた

114名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 14:57:36 ID:ZcYJcAbc0
輝夜はうどんげもあるな
妹紅のカプは輝夜と慧音が有名だけどマイナーどころ入れるとかなりある

115名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 15:04:34 ID:GUN2i0Q60
マイナーどころを入れると、全員が霖之助とのカップリングがあるしな
最低でも一組以上はある

116名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 15:04:52 ID:w5lc5rDIO
カップリング絡みは百合スレでやりましょう

117名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 15:27:39 ID:xPy1xkEAO
お互い収集家だから二人で幻想郷の珍品ハンターになれば面白そう

118名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 19:05:52 ID:MPCMKbng0
永夜抄の結界組EDで永琳が霊夢のご飯を勝手にとったりしてるのが好きでした
永琳って真面目っぽそうだとその時は思ってたからその行動にはわりと驚いたんだよねー
あ、輝夜は鈴仙から頂いてました 永琳はそれの真似しただけなんだけどそれでも驚いた
霊夢はどうも永遠亭の人たちとは結構仲良いみたいだよね 茨でそう思ったよ

>>102
霊夢って仙界に行ってなかったっけ?何か仙界についてコメントしてたのを覚えてるんだけど

119名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 19:15:57 ID:m/bHmur60
>>118
神子に誘われる形で仙界に赴いてるね
パラレルは他が色々はっちゃける中ひとりだけ普通に神社で飯だから逆に笑った

120名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 19:17:32 ID:Lxdv2HFc0
霊夢は大体誰とでも仲はそれなりにいいような。

121名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 19:50:24 ID:eqy0AfL60
茨によると、霊夢は輝夜が世話している
蓬莱の玉の枝の盆栽も見せてもらってるらしいんだよな
永夜抄では見せてもらってなかったのに

122名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 20:42:32 ID:N.qwdHYE0
>>120
でも、「それなり」以上に仲良くはならないんだっけ。


あと、さとりのスペカって、文あたりがパクリ疑惑として面白半分に騒ぎ出しそう

123名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 20:54:19 ID:UkRodd0.0
三月精に霊夢と仲の良い妖怪全部が描かれてましたね
幽香が居たのがびっくりだった

124名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 21:10:16 ID:6O2SWiRQ0
>>123
「誰に対しても仲間として見ない。 周りに沢山人間や妖怪が居たり、一緒に行動を行っても、常に自分一人である。実は 冷たい人間なのかも知れない。」
なんて設定付けておきながら後にわざわざ仲の良い妖怪達を三月精で位置づけて出しているんだからな
これも霊夢の変化もしくは成長と考えるべきかな?
まあそのせいでその妖怪枠から漏れたファンからは若干の不満の声が出たがw

125名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 21:28:33 ID:MPCMKbng0
>>124
「かもしれない」だぜ 霊夢って性格的に誰かに冷たくしたくてそういう反応するタイプじゃないよね…
それに人間にも妖怪にも興味ないだったかな あれは神霊廟までずっと設定にあったはず
まあその永夜抄で器の違いを大したものでないのかもって思ったりもしてるしね

126名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 21:32:46 ID:uLuj7hd.0
割に仲の良いキャラが大勢いたとも言えるし
割に載ってない東方の大半のキャラと仲は別に良くないとも言える

127名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 21:55:45 ID:ZDyYg9Yo0
霊夢はただのツンデレ

128名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 22:11:01 ID:Olbbppds0
ツンデレよりももっとシンプルだろ
ツンデレって本心と裏腹な言動が出てるわけで、霊夢は良くも悪くも全く裏表がないだろうし

129名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 22:16:43 ID:XZm4nww20
常に自分に素直で無邪気な人間って小町は霊夢の事をそう言ってたな。

130名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 22:19:32 ID:ZDyYg9Yo0
>>128
はじめはツンで後からデレる方のツンデレだ

131名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 22:25:27 ID:MPCMKbng0
霊夢はデレてきたと思っても容赦なく元に戻るタイプだぜ というかそういう変化じゃない感じだ
好き嫌いですっごく反応がわかりやすい 機嫌が直しやすいし悪くさせやすい

132名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 22:32:55 ID:6O2SWiRQ0
>>128
アリスもツンデレとよく言われていたがうそ替え神事で嘘つかないと判明してるのと同じだな

>>131
アリスと霊夢が似たタイプと言われながらも違うのはそういう激しさかな

133名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 22:52:31 ID:ATcKpgMw0
>>124
某小説物である程度仲が良いけど、他人の心に決して踏み入らない主義を貫いてて
その他人に深入りしない生き方は敵の数を少なくする為って推測があったのを
思い出した。

134名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 00:37:28 ID:4EzUS5xE0
霊夢にとって元人間の魔法使いって妖怪扱いなんかな
そう、アリスのこと

135名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 00:55:50 ID:wYL2k/0Y0
>>134
Q.「アリス」と主人公達(特に霊夢や魔理沙)はどんな関係なのでしょうか?
A.アリスと主人公の関係は、平たく言うと「数居る妖怪のうちの一人」と「唯一の巫女(魔法使い)」です(まんま)。
ただ異なるのが、アリスは今回で霊夢達と3戦目ということだけです。基本的にはただの邪魔者だったりします。

136名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 01:02:07 ID:xXUqUivA0
霊夢とアリスはツンデレだとしても未熟故好きな相手に好意と真逆の態度を
とるとかじゃなくて、物事や人に対してメリハリがあるという意味だと信じてる
つまり八方美人の真逆かな
あまり初対面から人あたりの良い人は腹黒かったりいざってときあんま動いてくれなかったり
するけど、逆にツンな人・物事に対してはっきりした態度持ってる人のほうがいざって
時動いてくれる気がする
最初から認めてくれないし、認めてもらうにもハードル高くて範囲狭いけど
一度認めて貰えたら確かに信頼出来るって感じかな?能力的な意味でも

2人の違いってか魔理沙と霊夢とアリスの違いだけど、
三人とも支配や拘束を嫌ってるけど、魔理沙は
未熟故必死に足掻いてる感じでアリスは長く生きてる分大人なので
魔理沙みたいな無茶をせずなんとか媚びずにやっていくよう生きてる感じで
無駄に媚びてまで人付き合いしない感じ。もちろん、必要な人付き合いは
しっかりしてる で、霊夢は深く考えずとも自由だし人付き合いも深く考えず、
素の自分どおり振舞ってて何故か好かれるっていう感じだと思う

137名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 01:02:16 ID:w4rpobMcO
アリスは妖怪だと言うのを濁したのか
霊夢とは不仲なのか、霊夢にガチで忘れていたのか
三月精で仲良くなった妖怪リストにアリスがいなくて泣いた

138名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 01:09:04 ID:xSnbrfxAo
あのメンツの中にいたらなんか本当に妖怪その一になってしまった感が出るんだよな
アリスって後にも先にも一人しかいない上海アリス幻樂団のサークル名が名前のキャラだし
もうちょっと作品的に特別な存在なキャラと期待しているんだが・・・・・・

139名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 01:22:06 ID:gSSk.8NE0
アリスはシリーズ的にちょっと特別なキャラとは言ってはいたけど
何か東方シリーズで旧作から引っ張ってきたって意味な気もしてきたぞ
主人公以外でwin版で初めて出てきたわけではないからというか …妖々夢の時点でね?

140名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 01:29:50 ID:xCO4pzs60
>>137
あの中に居れば仲が良い妖怪なのは間違いないんだろうが居ないから違うってわけじゃないさ

141名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 02:51:51 ID:v9yh60Vs0
確か作者コメントによると、あれに載ってるのが仲が良い妖怪の全部なんでしょ?
逆に言うと仲が悪い妖怪の方がずっと多い(東方キャラはもっと大勢いる)ってことだから誰か載ってなくても別に不思議はないっしょ

142名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 02:57:54 ID:gSSk.8NE0
仲がいい=それ以外とは仲が悪いって実際はありえないよねー

143名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 03:11:00 ID:xCO4pzs60
>>141
三月精最終巻巻末コメント抜粋
>「霊夢さんと仲の良い妖怪」のシーンでは、ZUNさん的に霊夢と仲のいい妖怪と言う事で、気合を入れてみんな描かせて頂きました。

別に全部とかそれしか居ないとか言ってないぜ
仲のいい妖怪をみんな描いたって解釈する人が居るけど個人的にちょっと無理があると思う
ZUNが仲が良い妖怪として指定したキャラ全員を気合を入れて書いたって文だろうからね
もちろんそれ以外に居ない可能性もあるとは思うけど

144名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 03:59:17 ID:.LoqQ2xE0
そもそも霊夢とアリスが絡むイメージがない

145名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 05:52:39 ID:dGGLAMQQ0
確かにあの集合図の中にいる以外にも仲の良い妖怪はいるかも知れないけど、
長年公式作品に全く登場しなかった幽香とかまで指定されている中で
ZUNの指定から漏れるという事は、その程度の重要度でしかないという事でもあるわな

146名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 07:31:24 ID:N/VqmTxU0
長年?花で出たばかりだが

147名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 07:41:47 ID:dGGLAMQQ0
花は出たばかりと言えるほど新しい作品なのか?

148名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 07:46:16 ID:2MrPqhgQ0
今となっては花でも十分古いな

149名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 07:50:15 ID:N/VqmTxU0
紅以降はほぼ同時期だよ
旧作から一度も出てこないでいきなり出てきたんなら>>145の理論も通じるだろうが

150名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 08:13:34 ID:dGGLAMQQ0
紅以降はほぼ同時期という見方が界隈の常識なら、
最近は○○というキャラが出ないなんてファンの嘆きを頻繁に見かける筈が無いだろう
旧作キャラ以外は出たばかりという事になるんだから

漫画作品にゲスト回があるだけで、久々の登場とファンが喜ぶのが現実でしょ
幽香はその漫画作品にも全然出ていなかったのに、あそこで突然出てきたんだぜ

151名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 08:16:16 ID:oQDpU0VIO
なんか、魔理沙関連然り霊夢のコレ然り・・・
断定は出来ない一設定や一描写を根拠に仲の良し悪しをやたら極端に解釈する人がたまにいるなぁ

152名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 08:18:12 ID:7HcKjm.c0
自分の好きな組み合わせ以外を全否定するために拡大解釈してるんだろ

153名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 08:23:42 ID:25OUxUok0
そんな目的意識がなくても、キャラの記号化をする上では0か1しか許されないというパターンもあるし、
(自分の基準から見て)極端に捉える人がいる事はそう不思議でもないし、自分もどこかでそうなっているのかもしれないさ
「○○○なんだから(ほぼ)間違いなく●●●だろう」という考えが、他の人全てにとってそうとは限らないという意味で

154名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 08:26:13 ID:d9JTmVM.0
この1ページを根拠に口うるさくいう奴減らないんだろうな…
こりゃ三月精も儚同様に比良坂の同人誌扱いになる日も近いね

155名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 09:07:43 ID:fLRpxGqQO
霊夢とアリスの仲は普通と解釈するのが一番無理無いね

>>150
求聞史記の目撃報告例があるから不自然でもない気が

156名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 09:08:08 ID:atSjGXR.0
自分が嫌いだからと公式を同人扱いするヤツも減らないよねぇ

157名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 09:09:48 ID:Ea9dtb5.0
いや同人ですがな・・・

158名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 09:18:56 ID:.LoqQ2xE0
いや、というか幽香は儚月抄で登場してるし…

159名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 09:39:15 ID:nG1lwJ8c0
まあ嫌な部分は自分の中でなかったことにすればいいんじゃね
半ばファンのあいだでそういう扱いになってる作品や設定もあるにはあるしね
妹紅のアレとか、妹紅スレではタブーだろう

160名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 09:46:28 ID:rag.FtUg0
なんか無駄に拡大解釈する人が多すぎなんだよね
普通にそのまま取れば良いのに
三月精の1コマだって神主が霊夢と仲の良い妖怪と思われるのを全部あげて
それをそのまま比良坂さんが全部描いたってだけだろ
で、東方なんて二次創作は自由なんだからそれを気にする必要もないし

161名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 10:29:03 ID:c7y550bw0
>>137
あの絵の選択基準は仲のよさより異変の黒幕かが優先でしょ
そもそもラスボスかEXボスばかりだし

積極的に人間困らすって意味で、いたずらっ子属性のてゐ追加されてそうな感あるし

162名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 10:35:27 ID:dGGLAMQQ0
黒幕でもラスボスでもEXボスでも無ければ、
人間を困らす属性なんてものも無い鈴仙がいるのに?

163名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 10:40:47 ID:cCWpugqA0
霊夢と誰が仲が良かろうと割とどうでもいい事のような。

164名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 10:41:57 ID:rag.FtUg0
仲の良い妖怪って書かれてたのに、なんで黒幕優先とかいう解釈しちゃうんだよ・・

165名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 10:43:12 ID:5Ah4CwGk0
仲がいい理由をこじつけるのはわかるけど
一生懸命仲を悪くさせようとするのはみっともないからやめようよ

166名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 10:46:07 ID:c7y550bw0
そこらへんは永夜抄ボスが宇宙人かにせよ人間属性で入ってないんだし
うさぎ二人はその代わりで入ってるんでしょ
そもそも例の絵は紅魔枠がレミリアだけでパチュリーを入れなかったあたり、
アリスは妖怪というより魔女or魔法使い枠だから避けたんじゃないのと普通に思うわ

そもそも永夜抄結界組エンドでアリスは宴会に来てるのに、それで仲良くないってのは不自然すぎる

167名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 10:46:55 ID:RCSxpNY.0
アリスが友人を作らないスタンスなんじゃね
ぼっちならぬ孤高って感じで

168名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 10:48:54 ID:3X80t9ds0
>>165
両方ともみっともないです
原作考察に恣意的な解釈はいらない

169名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 11:21:36 ID:erAQWKDg0
公式で霊夢とアリスの仲が少なくとも良くはないという事実が判明してアリスファンが怒ってるんだろう
>>166みたいな謎の解釈する人もいるし

170名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 11:26:07 ID:hyjZ7o5s0
よくもまあこんなしょむないことで
ネットバトルなギスギス空気作るもんだなあ

ぐらいの毒は今吐いてもいいタイミングだよね

171名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 11:47:10 ID:7HcKjm.c0
>>160
全部だなんて一言も書かれてません
そういうのがわかるって比良坂本人の自演?

172名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 12:08:07 ID:ysfBiKAQ0
落ち着けよ
そこまでいっちゃうともう病気だ

173名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 13:05:43 ID:dBwypvzY0
他にも載ってない妖怪いるのにアリスがーアリスがー言ってる状況がそもそもおかしい

174名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 13:40:29 ID:wRhlY8Sk0
マリサガーアリスガーサクヤガー

175名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 13:49:04 ID:nG1lwJ8c0
レイアリって公式でライン切れてるんだな
いたたまれねえ…

176名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 13:49:23 ID:ut1ssE3o0
>>169
お前の方が謎の解釈だよw
霊夢と仲が良いのは描いてある奴らで全て他は仲良くない、なんて書かれてもないのに
「仲良くないという事実が判明」っておいおいw

177名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 13:52:24 ID:DPub6WTA0
描かれてない=仲悪いって短絡的な発想になるのは何で?

178名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 14:50:27 ID:FIvDZ0gE0
そういうのは大抵願望

179名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 15:27:59 ID:7HcKjm.c0
公式どうこういってる奴は萃夢想のレイアリEDみたことないんだな
原作プレイすらしてない人が…

180名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 15:30:40 ID:tlJ.jWnA0
芋は寝てる間に小人さんがクリアしてくれたからEDの内容を知らんな

181名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 15:35:20 ID:cv4jzC8cO
萃香「その小人も私だ」

182名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 16:02:29 ID:gWdc6Uak0
臭い奴が沸いてるな(ファブリーズ

183名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 16:33:48 ID:FOK9oiTkO
こういった議論?になった時に百合目線で話す人がいるからややこしくなるな
魔理沙とパチュリーの時にも思ったけど、その人の中では仲の良さが恋愛方面で結びつくから

184名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 16:50:18 ID:c7y550bw0
茨歌仙でも花見宴会に来てるのに・・・

185名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 17:11:21 ID:dBwypvzY0
ああもうグチグチグチグチうっせーな
たかが1コマに載らなかった程度でいつまで話すつもりだよ
文句あるなら神主にツイッターで言ってろや

186名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 17:43:48 ID:oLluiqQMO
>>184
正直百合スレあるのに何でここでカプだとかレイアリだとか百合目線で語る人が出てくるのか理解できない
興味の無い人間にとってはKYな腐女子が垂れ流すBL妄想と変わらないんだからちゃんと棲み分けないと

187名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 17:48:51 ID:gfaQrViA0
仲が悪いって主張するのはOKで仲がいいと主張するのは百合スレ池とか不公平過ぎない?

188名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 17:55:17 ID:vzeFORkU0
そういえばアリスって全然妖怪らしくないな

189名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 18:00:43 ID:k/FlAFLk0
一応元人間か何かだし。
妖怪っぽくなくて当たり前な気がするけど。

190名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 18:29:13 ID:atSjGXR.0
別に仲がいいわけじゃなかったんだな、で終わる話じゃん
何で良いと悪いの2極なんだよ、普通の顔見知り、昔の知り合い、そんな関係だってあるだろう

191名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 18:31:40 ID:vLjg4m1M0
良いと良くないも二極なんで…

192名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 18:57:49 ID:wRhlY8Sk0
つーかあれで仲が悪いとか言ってたらどうしたら仲が良くなるんだよ
それこそ体の関係でも持てばいいのか?

193名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 18:59:44 ID:gSSk.8NE0
え?良くないって別にそこまでじゃないと嫌い!とあると思うんだけど違うの?
まあそう区分すると良いに大好き!とまあ普通に好きって分けられそうだけどさww

どうでもいいけどアリスが妖怪っぽくないんじゃない 霊夢たちが妖怪っぽいんだ…

194名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 19:23:18 ID:hyjZ7o5s0
というか、仲良い仲悪いみたいなふわふわした結論でよく満足できるなあ
仮に仲の良さを求めるなら

神社の宴会は必ず参加するし宴会なくてもしょっちゅう一緒に遊ぶし一緒に食事とかも行ったりするし

ぐらいの形ある報酬が手に入らんことには
俺はやる気になれないんだが

195名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 20:53:20 ID:6q0Fq2HU0
(いつまでやってんだろ)

196名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 20:55:35 ID:gWdc6Uak0
なんで漫画だと魔理沙に化けた妖獣が多いのですか?

197名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 21:01:58 ID:npi6HSo60
他のキャラに化けるネタが思いつかなかったんだろう

198名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 21:02:28 ID:gSSk.8NE0
魔理沙に化ける理由は化かす相手が霊夢だからじゃないかな
霊夢と仲いいしよく神社に来るから違和感ないしね 後色々簡単そう

199名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 21:08:34 ID:1tcihj/c0
つーか雑談スレなんだから(人気にかかわる話じゃなければ)好きなように話してていいんだろ?
何でいちいち文句言う奴がいるんだろ

200名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 21:11:13 ID:FOK9oiTkO
>>199
そりゃ雑談だからな、会話する以上賛成意見も反対意見も出るだろうさ

201名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 21:16:46 ID:atSjGXR.0
>>199
自分の興味の無い話はやめろ、って事じゃないか?

202名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 21:20:11 ID:plTLXTk20
サ○タとかクリ○マスとか幻想入りしねーかな
なんで24日祝日なのに仕事なんだよぅ
サ○タとかそろそろ幻想郷にいても良いと思うんだ

203名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 21:25:16 ID:jfFT4Pro0
>>202
グリーンランドにいっぱいいるからまだ無理だろ…

204名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 21:35:55 ID:11Qsl9V60
プレゼントという名の在庫処理しつつ金目のものを持っていく間違ったサンタなら幻想郷にもおるで

205名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 22:05:34 ID:wYL2k/0Y0
世界サンタ会議というのがあるそうだがそこによると日本のクリスマスは商業に特化していて異様らしい
日本には公認サンタがいなかったのだがあまりの盛り上がりように問題視してあえて任命することにしたとか
だからクリスマスを日本版のイメージでうざいと思って幻想郷しないかなというのはあまり意味がないよ

206名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 22:11:53 ID:.LoqQ2xE0
ジャンプ漫画みたいにサンタ界の実力者たちが円卓を囲んでドン!とやってる感じなのだろうか>世界サンタ会議

207名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 22:13:31 ID:vzeFORkU0
>>205
略して全サ会か・・・世の中広いもんだな

208名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 22:26:15 ID:gWdc6Uak0
今年の議題はサンタの名を語る偽サンタの処遇についてだな

209名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 22:27:37 ID:25OUxUok0
>>206

 SANTA 08
SOUND ONLY

板が浮いてるんじゃね?

210名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 22:59:42 ID:.LoqQ2xE0
>>208
神霊廟組対サンタ界きっての武闘派達が24日の夜弾幕で決戦を繰り広げるわけだな
ちょっと楽しみになってきたぞ

211名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:03:37 ID:atSjGXR.0
世界サンタ会議はフィンランドとグリーンランドのふたつの議会があって、血で血を洗う抗争を繰り広げている
これマメな

212名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:08:39 ID:jfFT4Pro0
サンタの服が赤いのはそれが理由だったのか…

213名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:15:27 ID:wYL2k/0Y0
>>208
実際、日本の公認サンタの人が問題視してたな
イベント用のサンタに対してじゃなくてここ五年ほどで急激に増えた
フィンランドからやってくる”公認”サンタたちのことで

214名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:16:24 ID:FOK9oiTkO
こんなニュースがあったが…
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/19/news123.html
フィンランドの敗北か?

215名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:21:09 ID:G9Incgm20
>>171
掘り返して悪いが…
三月精単行本の比良坂さんのコメント見れば、「全部」描いたのがわかると思うけど
ただ描かれてるキャラ=仲が良い、は 描かれてないキャラ=仲が悪い、では無い事くらいはみんなわかってるはず
お互いに変な解釈をしすぎてると思う
あと二次で好き勝手する分には良いんだから、「公式」という言葉をつけなければ
どんな組み合わせでも文句言われないから、気にする必要がそもそも無いような

216名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:25:10 ID:TtOOzgmE0
でも公式じゃないと原作軽視とか叩くんでしょう?

217名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:28:52 ID:25OUxUok0
公式でAとBが仲が良い/悪いと明確に示されれば(示されたと出来れば)、
そうでない二次に対しても実際には違うと、公式を盾に明確に否定出来るし
他の人達に、本当は〜〜なんだと分かってもらえる(強いる事が出来る)から
気にする必要は、ある人にはあるのだと思う

218名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:32:09 ID:mHSbILQ.O
叩きたい人は何しても叩くから気にする必要なし
自由に二次創作すればよろし

219名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:33:43 ID:.Ysntjw2O
ああもうめちゃくちゃだよ
いい加減にその話題から離れろよ

きっとサンタサンも幻想郷の少女達にプレゼントを送るんだな

220名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:36:33 ID:mHSbILQ.O
そもそもサンタさんは幻想郷に入って来てるのだろうか

221名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:37:23 ID:25OUxUok0
そもそもサンタって、良い子にプレゼントくれるんじゃあ

222名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:40:59 ID:oUl.2Trc0
幻想郷には青いサンタさんがいるじゃない

223名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:52:10 ID:xCO4pzs60
確かに悪いのでこの話は終了

幻想郷のサンタと言えば青娥だろうJK
幻想郷では煙突からじゃなくて壁に穴あけて入ってくるのが常識

224名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 00:02:39 ID:O7dY5v1U0
>>220
外の世界じゃNORADの監視衛星に追い回されて大変だからな
きっと幻想郷で一休みしていくに違いない

225名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 00:35:06 ID:U4JGvVFY0
幻想卿にサンタ…うーん

226名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 00:58:47 ID:WoqdUeZ2O
聖徳太子が幻想入りしたぐらいだから
そろそろアンゴルモアが幻想入りしてガチで幻想郷を滅ぼそうとする展開とか見てみたい

227名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 01:05:25 ID:NqcQgxyU0
口授の感じだと一応サンタの概念はあるみたいだねー ブームの兆しが見えてるみたいだし
でも阿求の説明するサンタ俺たちの知ってるサンタと少し違う いや間違ってないんだけどさ!

228名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 01:38:50 ID:6.wE.wy.0
何故そこまで幻想郷を滅ぼしたいかよくわからん&なかったらそんな話を
セルフで作ればいいじゃない?
やはり人間は本質的に平和に対する懐疑心があるんかね?
平和のようで実はいがみあってるとか、平和だけどとても無力で儚いとか
まるで平和なのが悪いことのようだw

サンタって実は毎年幻想郷に行こうとしてるんだけど、天人と死神よろしく
某橋姫におっぱられているらしいウサ なんでもその日の前後は某橋姫の力が
何故か外の世界に顕在化出来る程になるらしいウサよ

229名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 01:50:05 ID:.f/MEyQM0
サンタだって幻想郷に住む良い子のためならたとえ鬼だろうが巫女だろうが
蹴散らしてくれるはずさ

230名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 07:49:44 ID:Wl.XM1NY0
東方でエロなんて無いと思っていたが
エロすぎる・・・
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21634.png
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21632.png

231名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 09:02:35 ID:YUzMCZJc0
魔理沙よく見たらドロチラしてるな

232名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 09:10:29 ID:WoqdUeZ2O
心綺楼はエロゲー(真理)

233名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 09:51:36 ID:MtSW12W.0
霊夢のドロア一体何処へ行った…?

234名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 10:27:25 ID:hKIEf1CIo
なんで・・・なんで背景にすらフランちゃんいないんですかあああああああああ

235名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 11:09:55 ID:dyuSUZ9U0
ZUNはいつまで意地張ってるんだよ
背景にくらいフランドールが居ても別にいいだろ

236名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 11:14:07 ID:Wl.XM1NY0
意地張っているというか何というか
これはもしや紅魔館から家出したんではないかと思うレベル

237名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 11:31:23 ID:lALZ9rtM0
紅魔館の外に出ないんだから神社ステージに居るわけはないと思うんだ

238名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 11:36:01 ID:LjpRVi9o0
三妖精やメイド妖精は背景であってもまさかの出演だと思った

239名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 12:04:26 ID:tbVTpwnA0
全六巻、一度も脱稿せずに描いてくれたにより比良坂真琴先生の顔を立てたのかもね

240名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 12:46:00 ID:Vokj/TJY0
三妖精は神社裏に住んでるんだし神社ステージで観客いるなら居ない方が違和感
フランちゃんは紅魔館ロビーor図書館ステージがあればワンチャンあるよ!

241名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 12:53:13 ID:bDWzzNPE0
>>237
案外フランの力を忌避しているのはレミリアじゃなくフラン自身だったりしてな

242名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 12:57:58 ID:YUzMCZJc0
てか神社の裏に住んでて好奇心旺盛な三月精が見にきててもおかしくないっしょ

243名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 13:01:32 ID:Kzt1TQ8E0
まあ前スレでも誰かが言ってたが、紅魔館ステージがあるなら、
レミリア達、特にパチュリーなんてわざわざ博麗神社に出さずに
そっちの観客やってるだろうし、あまり期待できそうにはない

244名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 13:02:38 ID:Jn5xlnu.0
あーなんか自分の好きなキャラに対する欲の形がちょっと整理付いた
心綺楼の話

使用キャラとして出演してたら嬉しい、出演してないと悲しい
背景にいるだけなら不満
と、ここまではベーシックに


だけど、背景だけにとどまらず幕間での出番とかセリフがそれなりにあったりしたら
俺は満足してしまうなきっと

まあ自キャラと対戦相手との会話だけで進行するいつもの形式だろうから
こんな想定しても仕方ないだろうけど

245名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 13:24:12 ID:jXpq/bLMO
>>243
同じ紅魔勢の美鈴がいない事がワンチャンになるかもな

246名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 13:28:02 ID:NqcQgxyU0
つまり美鈴とフランはレア観客ってことですね!

247名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 13:48:41 ID:P8HgS0oUO
>>239
脱稿って原稿落とすって意味じゃないぞ

248名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 13:59:16 ID:VnwRE7ok0
真逆になってるなw

249名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 14:06:03 ID:ReM0teLY0
一度も脱稿しなかったら、本誌に一度もマンガが
載らなかったってことになるじゃないですかーw

250名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 14:15:43 ID:.f/MEyQM0
今まで見ていた三月精は全て錯覚だったのか

251名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 14:16:02 ID:tbVTpwnA0
いい年こいて逆の意味でとらえてたCO

252名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 14:31:04 ID:IX/m2gqs0
>>246
観客で出てこないということは…
その2人が自機になる可能性も…?

253名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 14:46:16 ID:84kxUCWUO
現実 紅魔館前でチルノ達と一緒に観戦

254名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 16:13:13 ID:MtSW12W.0
黄昏の事だから美鈴出さないと思うけどな

255名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 16:16:39 ID:2fXUTJmA0
それをいうなら黄昏は萃みたいに自主的に出すんだろ

256名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 18:26:53 ID:Wl.XM1NY0
しかしインターネッツもない幻想郷で
495年間も紅魔館から出たことがないって冷静に考えたら前代未聞のヒキコモリだなフラン・・・

257名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 19:02:06 ID:.f/MEyQM0
魔法少女設定だから本読んで知識を蓄えて魔法の研究をして時間を潰しているでしょ

258名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 19:14:48 ID:Vokj/TJY0
>>256
千年くらい竹林の屋敷に引篭もってた宇宙人が二人もいるぜ

259名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 19:29:34 ID:bZru4nTs0
>>228
月人は地上に争いの種を蒔いて戦いを通して地上を発展させたって設定があるようだよ
この観点から言えば平和だと地上が発展せずやばい状態になったという理屈になるかな

260名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 19:57:57 ID:Wl.XM1NY0
>>259
人類発展の歴史は実は戦争のおかげだからな
太平洋戦争での暗号解読に死に物狂いになったおかげで電子機器の技術がメチャクチャ上がったそうな

261名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 20:01:51 ID:bZru4nTs0
>>260
理屈の上ではそうでも意図的にそれを起こされたのなら納得できないもんだよ
綿月姉妹が直に実行したのか定かじゃないが彼女らがファンに嫌われてた一因もそこにあるからな

262名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 20:13:29 ID:raguu1Rk0
>>261
優曇華の玉で争い引き起こして文明発展させる古典的な手法って
最近月の使者になった綿月よりも
時代背景的にも殆ど前任の永琳がやってた事業では?
中世や近現代では戦争はそんなもんで釣られない

263名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 20:17:12 ID:bZru4nTs0
>>262
人間は愚かだと言わんばかりの外の文明批判をZUNがしているからなあ
東方設定がどうなっているかはZUNに聞いてみないとわからないね

264名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 20:26:53 ID:.f/MEyQM0
>>263
近代文明が嫌いならそれを全て捨てて偉大な精神文明(爆笑)で生活すればいいのに

それは極論でも散々見下した存在から反撃を受けて狼狽する姿面白いな

265名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 20:39:30 ID:bZru4nTs0
>>264
月人の行動原理もよくわからんよなあ
意図的に争いの種を蒔くことで地上を発展させてその結果が地上側からの月進出なんだから
自分の首を絞める行為のようにも思える
永琳が浦島子を即是に殺せと言ったのは正直過剰反応にも思えるが
逆に言えばその時点でそれだけ地上の実力を警戒していたとも言える
その後第一次月面戦争も経験したわけだしアポロ計画ぐらいのことは想定内のはずで狼狽するのは不自然
まあそれで逃げ出した鈴仙は映姫に地獄行きだと説教されてるけど

266名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 20:42:38 ID:Kzt1TQ8E0
月人が地上に争いを起こさせていたのは、
地上人を発展させる為ではなく、地上人が滅びないようにする為じゃなかったっけ

267名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 20:50:06 ID:PARJV5Fc0
>>263
度々このスレで文明批判が人間批判とレスしてる人だと考えてレスするけど
貴方はもう少しフィクションと現実を分けて考えた方がいいんじゃないかな
悪い意味で真剣になりすぎじゃないか?

268名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:02:30 ID:lALZ9rtM0
>>256
レミリアだって紅霧異変の前までは引き篭もりだったぽいし
姉妹でずっといちゃいちゃしてたんだろう

269名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:04:15 ID:bZru4nTs0
>>267
自分はこういうZUN発言にいちいち反発はしないが
フィクションといえども現実世界をモデルにしているわけだから
現実世界におきかえて反発の声が出るのもまあ仕方ないんじゃないかな
人間動物園発言に反発して人里の人間を幻想郷から解放せよという声が一部のファンから出るのもそうだろうし
自分も咲夜が人間捌いて紅魔館の食卓に出しているという設定には正直引いたりした
まああまりそれに囚われる人は正直、東方を楽しむのに向いていないとは思うが

270名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:04:29 ID:L9qoZjjU0
むしろそれ以後の神社への通い妻状態が非常にいいお嬢様
本編エンディングや漫画で何度神社に行った事やら

271名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:05:33 ID:EDTq.TzQ0
レミリアってフランに興味無しじゃなかった?
もう何か最初からいない物としか思ってなさそうな感じなような。
そもそも全く出て来ないからあれだけど。

272名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:06:52 ID:nnT2H1gM0
フランに普通にインタビューしてる文ってかなり特殊なんだな

273名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:11:55 ID:Kzt1TQ8E0
レミリアは永夜抄の時、妹の家庭教師がどうこうとか言ってたんだから、
フランドールの事を全然気にしてないとか、そんな訳ないだろ

274名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:12:28 ID:mlacGaVg0
>>271
家庭教師つけようとしてたじゃないか

275名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:22:17 ID:hpwWvViA0
>>271
そんな不仲じゃないだろ

276名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:35:19 ID:lALZ9rtM0
>>271
少しは原作やれ

277名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:45:15 ID:yGEmKlfsO
>>271
永夜抄をやらずにレミリアを語るのか(呆れ)

278名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:47:00 ID:1Yr6shpI0
>>265
意見の合わない連中をどうにかまとめてるとしたら
月夜見の苦労が偲ばれる、かもしれない

279名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 21:48:47 ID:pl0AsufU0
>>271がボロカスに叩かれててワロタw
原作やり直して来いよ

280名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 22:08:32 ID:bZru4nTs0
まあフランの出番がないのはZUNが意地を張っているからだと言い切っている人もいるぐらいだから
そういう風に脳内変換する人がいるのも仕方ないのかな
人は自分の思い込みを修正するような情報があっても適当に流して記憶に残らないから

281名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 22:47:37 ID:nnT2H1gM0
>>279
便乗して叩いてる奴の方がなんかなあ

282名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 22:53:34 ID:Wl.XM1NY0
紅エキストラでレミリアがフランのことを忘れていたのも事実だし
永で妹に家庭教師つけるかって言ってるのも事実だし
仲が良いか不仲かどっちも言えなくね?

俺としては自宅パーティにも呼ばないところから察するに仲が良いとは言い難い気が・・・

283名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:00:11 ID:Vokj/TJY0
>>269
>人里の人間を幻想郷から解放せよという声が一部のファンから出る
それが本気で言ってるなちょっとそいつ怖いな現実と非現実の区別がついてない
まあ東方は小学生のユーザーもいるようだからそういう人かも知れんけど

284名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:06:41 ID:yGEmKlfsO
>>283
二次創作ならではのIFで面白いじゃん。友人もそれに似た奴を書いてるし

285名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:11:36 ID:lALZ9rtM0
>>282
忘れてたって言っても、紅魔館の周りに雨が降っている、が 妹が出ようとしているに繋がらなかっただけだろ
ほんとに仲が悪いなら話題にもださない会話なんて絶対にしない
そもそも紅魔郷txtに慕っていると書いてあるじゃないか

286名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:15:40 ID:NqcQgxyU0
フランは表に出してもらえないと同時に出ようともしないともあるんだよね
フラン自身結構出不精なんじゃないだろうか
文化帖の感じも子供の兄弟姉妹ならあんな感じあるなと思った 上をあれとかあいつとか呼ぶとかさ

287名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:15:41 ID:Vokj/TJY0
>>284
訴えかけるのと同人誌とか物語として見せるのとじゃ全然違うんじゃね
その人が人里の開放を訴えるために話書いてるって言うなら別だが

288名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:20:04 ID:bNnXvkt20
キャラクターとして成立していないモブ人間がどうなろうとどうでもいいけど、
小鈴ちゃんと阿求だけ解放という名目で外の世界の自宅にお持ち帰りしたい

289名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:25:03 ID:bZru4nTs0
>>268
そういえばレミリアは紅で咲夜が突破されたことで人間はつかえないと言っている一方で
咲夜に外に出してもらえないとも言っているな
これってフランが姉レミリアに言及したこととくりそつだなと思った

290名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:34:59 ID:CFn4XI2c0
>>282
いやあれ存在自体忘れてたんじゃなくてそういえばフランは―って感じでしかなくね

291名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:38:11 ID:L9qoZjjU0
>>290
同感

とりあえず記憶があやふやな人は皆紅魔郷のおまけtxtを読み直してくるといいよ
ゲーム本編やり直すよりよっぽど簡単だ

292名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:48:52 ID:lALZ9rtM0
見るなら紅txt、霊夢で紅Ex,永の慧音との会話、書籍文花帖が姉妹仲が分かる部分かな

293名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:51:04 ID:JBqvvR7s0
>>283
そんな共産主義者のような小学生はそうそういないと思うが

294名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:52:09 ID:xhLVCpn2O
>>282
ロケット完成記念パーティには出席してるよ

295名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 23:56:02 ID:CFn4XI2c0
フランって結構神主お気に入りの一人だと思うんだけどなー
あまりでてこない妹その2ポジみたいな、その1は子傘ちゃんに決まってる

296名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:00:10 ID:3QVFjVgc0
>>282-283
人里で妖怪から人間を解放しようとしている集団がある
ただし実際の所は妖怪の研究にとどまっているみたいだけどな
(書籍文花帖でそういった記述有り)
それとごっちゃに!している奴がいるのかもしれん

297名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:01:41 ID:ujLzZdyQ0
>>294
ごめん、脇からだけどどこだっけ?何ページのコマ?

298名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:13:18 ID:O7owdYfM0
>>294じゃないけど左上のほうだったかな、見切れてる奴
ただ神主していでは無いし、秋枝が勝手に描いてる可能性高いのでなんとも微妙

299名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:14:58 ID:O7owdYfM0
あぁ、ごめん ページは41

300名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:15:36 ID:X7.SL09E0
>>293
人間たちがかわいそう!助けてあげて!って純粋な子供が言ってるようなのを想像した
でも人間が可愛そうって考えに行くまでが純粋じゃないから確かにいないか

301名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:15:44 ID:B0iYfWnw0
>>298
そういうのって、NGが出なかった→公式という形にはならんのかねと時々思う
厳密に切り分けないといけないナイーブな問題なのかなと

302名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:15:59 ID:iqm.XFIsO
>>287
確かにな…
友人だと外の世界と幻想郷が激突したとき合理的な介入理由って言ってたな

303名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:19:22 ID:970jZa7M0
>>301
あれはリリーホワイトがアレな時点でお察しかと

304名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:20:07 ID:2hMpVW.g0
>>303
その当時リリーに設定ありませんし

305名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:20:09 ID:X7.SL09E0
>>301
俺はそれで良いと思うけどね
東方の公式書籍として出てるんだしあとから神主発言で否定でもされない限りは公式設定でしょう
このスレでも何度か出てる神主設定と東方設定の違いって感じがする

306名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:21:58 ID:YpgA0LE60
>>304
マジで!?

307名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:23:02 ID:ujLzZdyQ0
>>298
見てきたけどよく分からんかった、特徴的な羽みたいなのがあるわけでもなかったし

308名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:23:40 ID:nYNEqqfM0
春告精が複数いる可能性
それともリリーって単一妖精って言及されてんのかな?
花映塚は両画面に現れてもいい存在だったがまぁゲームだから!ともいえるか

309名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:24:23 ID:2hMpVW.g0
>>308
されてない

てかぶっちゃけ飲み会の席の一言なんて公式でもなんでもないと思う

310名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:27:22 ID:MBEv.rxk0
>>269
咲夜が人間捌くという話は、求聞を元にした推測なので色々疑問もある

・阿求の個人的感情から、妖精に関する記述は辛辣
 →実際のところ、紅魔郷や三月精では妖精もしっかり働いてた
・紅魔館の妖怪は人間を殺傷する必要があるのか不明
 →レミリアは小食で、血を吸った相手が貧血になる程度
 →フランの食事は血入りのお茶やケーキ(紅Ex)で、こちらも小食っぽい
 →魔女≒魔法使いならパチュリーは食事不要?
 →美鈴と小悪魔は食事についての説明皆無で分からない

食料供給として紅魔館に送られた人間も、実は貧血になるだけで許してもらってるのかも

311名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:27:49 ID:Z8suZ6Cs0
ロケット完成パーティの時ってフランは参加せずに地下にいたんじゃないの?
忍び込んだうどんげとてゐが追いかけられてるじゃない

312名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:30:58 ID:ujLzZdyQ0
求聞=100%設定資料集ってんじゃないんだしね

313名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:33:34 ID:PuSaq0vE0
>>307
「キャラクターの身長 - 東方キャラ性格まとめ Wiki」の最後にある画像が一番わかりやすいかも
輝夜の隣に菱形の羽も写ってるし

314名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:35:10 ID:uT6hwBsw0
>>310
咲夜の人間捌きの一番の根拠とされてるのはフランドールのケーキの設定じゃね?

>もしかしたら、いつも自分が食べているものが動いている人間と一致しないのかも知れません。
>毎日食べているものが、見た目ケーキになってたり、紅茶になっていたりしたのですから...

この表現だと血だけ抜かれて・・・というのは解釈が難しくなる関連で

315名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:35:18 ID:4e/lFqNQ0
>>310
働いていることと役に立つことは違わないかな
三月精でも三妖精が働いてたけど結果役に立ったと言われたら…うん…

316名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:40:22 ID:Lh6cyYyo0
リリーブラックの話はDNAとか呑んべぇ会あたりは以前から知っていたみたいだが…
以前にどこまでが公開した設定かわからなくなったとか、身内にしか言っていないことがあるとも言ってたりするんで、
設定が無かったってのは語弊があるんじゃないか?

317名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:41:22 ID:YpgA0LE60
飲み会だろうがなんだろうが作者が言明すりゃ公式設定だわなあ

318名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:42:10 ID:ujLzZdyQ0
>>313
ありがとう、見てきた

でもこれは分かりづらいよw
未だに別キャラの可能性も考えるぐらいに

319名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:44:14 ID:7ldgsEcQO
>>310
>>315
残念なことに、メイド妖精は非で無能認定されてる

レミリア「妖精は本当に役に立たないねぇ」

320名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:49:01 ID:nYNEqqfM0
①本質的には合ってるが、個々で見れば働くキャラもいる
②レミリアの視点で役に立ってるレベルまで到達してない
③弾幕ごっことしての言葉遊び、口上

321名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:51:04 ID:049Gp4vQ0
レミリア「やっぱり、人間って使えないわね」

322名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:54:39 ID:ooDQhWfU0
>飲み会だろうがなんだろうが作者が言明すりゃ公式設定だわなあ

美鈴は中国で構わないということで一時期そんなネタが当たり前のように増殖したな
ただいてもいなくてもさしつかえのない妖怪とZUNが言ったのは公式に近いかなと思った
萃でも妖夢などに当たり前のように紅魔館に侵入されているわけだし
門番としてはなから期待はされてないとの情報がその都度出てきているわけだしな

323名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:57:22 ID:jfBOyqK20
レミリアのただの愚痴だろ?

324名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:58:27 ID:uT6hwBsw0
いてもいなくても〜はチルノアリスみたいな例外中の例外を除く前半ボスほぼ全てに当てはまることのように思うが

325名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:02:25 ID:4e/lFqNQ0
>>324
いやチルノとアリスもゲームならそうだよ
ただの通りすがりでストーリーに全く関係しない

326名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:06:03 ID:3QVFjVgc0
いてもいなくても〜の下りは東方Project全体じゃなくて異変に対してだとオレは思っている
3ボスぐらいが丁度良いって発言もあるわけなんだし、本当にいなくてもいいのならそれ以降の
非とか三妖精で出番があるわけ無いんだし

327名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:09:10 ID:uT6hwBsw0
>>325
アリスに関してはキャラの生まれ方が再利用前提、魔理沙と組ますの前提だからまた違うんじゃね
チルノは確かにいてもいなくてもゾーンから引き上げられた存在かもしれんが
ただそれで言うと、美鈴もチルノほどではないが引き上げられてるか
黄昏が萃の頃に作ったドットが運命を変えたんだな

328名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:11:48 ID:ujLzZdyQ0
そういう意味では黄昏さんは実にいい仕事をしてくださいますよね

329名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:19:25 ID:4e/lFqNQ0
>>327
俺が言ってるのは登場作品の中の重要性のことのみなんだ そのつもりでゲームではをいれた
アリスは妖々夢において全く重要な位置にはいないよね

どうでもいいけど神主にとってどうでもいい存在を俺たちが重要視するってのはわりとよくあるのかな
本読み妖怪とかそうじゃなかったっけ

330名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:33:55 ID:uT6hwBsw0
>>329
ああ、なんか論点が食い違ってたくさいな
ゲームをゲームシリーズという意味合いで話してたわ俺は

それもまた、序盤ボス達の大半だと思う>神主にとってどうでもいい存在を俺たちが重要視
界隈の規模がでかいせいで序盤ボスにもそこらへんの作品の主役級の数のファンが付いてるけど
ファーストガンダムの名有りザコがファーストガンダム登場キャラってだけで妙に知名度高い現象と似ていると思う

331名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:37:36 ID:icOVmw1.0
比良坂さんの同人で書いてあったけど
神主が三月精の漫画の中で美鈴がパーティに呼ばれてないのを可愛そうに思ってた、ってくらいには気にかけているよ

332名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:39:31 ID:970jZa7M0
門番だから仕方ないね

333名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:49:07 ID:gep.5hck0
それは門番なんだから当然というかそこで頑張れと

334名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 01:59:20 ID:PuSaq0vE0
中にいるのがあの面子なので門番というより受付嬢になっていそう

正直今の美鈴の本職は庭師で、庭の手入れの合間に門番やってる気がする

335名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 02:58:40 ID:jfBOyqK20
上を見てて思ったけど、訴えることと物語を作ることを
関連づける人と無関係とする人で話に齟齬が生まれそう
日本はこういうのを無関係とすることを美学にしてる感があるけど
関連あるとする人も多いと思う

336名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 02:59:39 ID:jfBOyqK20
上を見てて思ったけど、訴えることと物語を作ることを
関連づける人と無関係とする人で話に齟齬が生まれそう
日本はこういうのを無関係とすることを美学にしてる感があるけど
関連あるとする人も多いと思う

337名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 03:16:33 ID:D.dmGL.60
フランって神主的には苦手なキャラなんじゃないかと勘ぐっちまう
少なくとも、神主がファン主催のネットイベントと距離を置くことになるきっかけになったキャラであることは間違いないし
やっぱりなんだかんだで引きずってそう

338名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 03:25:34 ID:X7.SL09E0
だったらフランについてつぶやいたりしないんじゃね

339名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 04:03:54 ID:QDZZO89s0
擦り切れるほどに聞き飽きた話題だな

340名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 09:33:36 ID:nYNEqqfM0
>>334
妖夢みたいな・・・まぁ美鈴は普通の妖怪でしかないから
ある一定の強さに到達できない者だけを排除する事が門番としての仕事
って考えを誰かが言ってたな

341名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 09:35:44 ID:h45zHJHEO
他の紅魔館キャラが色んな媒体に出まくってるから落差を感じるだけで
シリーズ全体で見れば、特にフランちゃんが不遇って感じはしないな

342名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 09:55:25 ID:v62qpLHA0
不遇ではないと思うけど、居て当たり前のところでなんでいないんです?って思うのは否定できない・・・
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21646.jpg

343名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 09:57:48 ID:23Z3tNTU0
そりゃ漫画に出ていないからでしょ

344名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 09:58:26 ID:nYNEqqfM0
神主は多分・・・世界観重視だから
非想天則に輝夜や妹紅が出なかったからといって
神主が嫌いという訳でもないように

345名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 10:11:26 ID:ooDQhWfU0
>>334
・紅魔館は恐ろしいが、あの門番のおかげで親近感が湧いた(豆腐屋)
・それでも、中には本当に恐ろしい妖怪が棲んでいる(阿求)

実際、求聞史記でこういう目撃報告例と阿求コメントまであるぐらいだしな
文花帖でも美鈴が館を一周している30分程で花畑に星型文様が出来たと言ってたから門に張り付いているわけでもなさそう
居眠りの可能性を文に指摘されてどもってもいたが
豆腐屋は紅魔館に出前にでも行っているのだろうか?
余談だが豆腐屋は藍についても報告しているみたいだな

・この前狐が油揚げを買いに来た。動物なのにちゃんとしていると思った(豆腐屋)
・ある程度賢くなると、泥棒行為を恥じる様になるものである これは人間も妖怪も同じである(阿求)

ええと…まあ求聞史記は一応儚月抄より前に出たし阿求も全てを把握しているわけではないからな

346<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

347名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 10:33:10 ID:nzdx.FLU0
>>342
その絵に居て当たり前と思える根拠が分からんぞ

妖夢はいるのに幽々子はいないし
兎2匹がいるのに輝夜永琳はいない
小町はいるのに映姫はいない
そんな中で他の紅魔館キャラがいるからフランドールがいて当然とは言えないよね?

そして勿論、>>343が言っている通りフランドールは三月精に出てないキャラ
そこには三月精に未登場のキャラは誰一人出てないんだから、
いない方がむしろ当然

348名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 10:34:47 ID:Ugr8yd0Io
神主の好きなキャラって何だかんだで霊夢と魔理沙が殿堂入り状態で
次に妖夢・早苗、
紫・レミリア・咲夜って感じかな
茨歌仙の最新話、相変わらずのブレなさだった

349名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 10:51:30 ID:icOVmw1.0
妹紅は人気投票で票を入れるくらいに好きなはずだよ

350<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

351名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 11:18:37 ID:4e/lFqNQ0
ここそういうスレじゃないんで

352名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 11:18:44 ID:v62qpLHA0
>>347
まあそれは一例かな
どちらかと言うと妹紅やお燐や秋姉妹までいた大晦日回の方が目頭に来たな・・・

353名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 11:28:21 ID:3QVFjVgc0
神主は萌えで萃香入れて対戦相手だったフラン支持者がやたら攻撃したたんじゃなかったか?

354名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 11:45:37 ID:MeY0Qq/QO
萃香は常に酒持ってて呑んでるキャラだからなー
自分自身がモチーフキャラってわかんだね

355名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 11:47:06 ID:WfrbvAQU0
そういえばそんなのもあったな。
正直扱いにくいキャラだろうし、出したら出したで叩かれそうなキャラは避けないのかもな。
僕のフランちゃんはこんなのじゃない!とかでまた暴れ出されても嫌だろうし。

356名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 11:48:39 ID:v62qpLHA0
>>355
さすがの東方界隈でもそんなやつは見たことないわw
居そうで居ないんだなホント

357<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

358名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 12:19:08 ID:icOVmw1.0
儚が好きな人も居るって事はとりあえず頭に入れておこうな
>>352
紅魔館の外に出たがらないんだから神社に居なくても少しもおかしくないと思うんだが
むしろ居たらびっくりだよ

359名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 12:21:06 ID:MeY0Qq/QO
「こんなの◯◯と違う」現象は公式と称してる、原作者が関わらない非原作作品で強烈に現れる
そう、アニメ化

360名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 13:19:48 ID:5Y4cJN7c0
>>358
大晦日の奴は、
他の宗教団体(白蓮とか守矢)の連中もほぼいないからな
それでも紅魔関係ではフラン以外でもパチュリー、美鈴が居なかったり、
地底の連中ではさとり・こいしやパルスィなども居なかったりと、
神社に来そうに無い面子は来てないし。

361名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 13:22:50 ID:uT6hwBsw0
>>348
ZUNは魔理沙の扱いが微妙な感じする

362名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 13:46:33 ID:X7.SL09E0
巻末コメントより
出店のシーンがとにかく大変でした…。「ZUNさんいわく、参拝しそうなキャラ」がほとんど総出演です。(比良坂真琴)

363名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 13:51:39 ID:niliR.RYo
>>360
さとりはお祭りに来たら色んな人物の心を読んでヘコんでる姿が目に浮かぶ
「(あれきっと地霊殿の領主よ・・・噂通り腕が(ry」

364名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 14:21:10 ID:ooDQhWfU0
こいしは守矢神社を経て命蓮寺の方に行ったからなあ

365名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 15:13:31 ID:gep.5hck0
>>364
適当にふらふらしてるだけじゃんw

366<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

367名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 15:36:48 ID:uT6hwBsw0
ファンの基地外率なんてどのキャラも似たようなもんでしょ
総数が多いから目立つだけで

368名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 15:43:30 ID:MeY0Qq/QO
東方より圧倒的に分母が少ないのに
世の中には原作者に殺害予告メールを5000通送って逮捕者出したやつとかあるからな・・・

369名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 15:58:20 ID:icOVmw1.0
原作的にフランは紅魔館の外に出ないんだから
紅魔館の中の話でもない限り100%出ない、というのはすごく簡単にわかると思うんだ

370名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 16:15:48 ID:uXrGWIAEO
>>369
地底の連中も似た感じだね。基本的に外に行かないから出番が無い(こいしとかはフラフラしてるけど)
ただフランは他の紅魔館の面子が黄昏に出番があったりでよく出るからファンは不満に思うのかな

371名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 16:32:12 ID:.9njsrkc0
三月精にも出番が無い・・・
EXボスなんて裏ボスだからあんまり露出しちゃいけないし(震え声)

372名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 16:35:53 ID:QM3GoxuM0
原作的に、といってもそれは紅魔異変前の話ですし…
設定テキストが全てっていうのなら永琳と輝夜が外に出るのだっておかしい

373名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 17:05:21 ID:8bddhg/20
>>366
火種を作るな

374名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 17:08:47 ID:pRyIBAHw0
>>366
チル裏行けよ

375名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 17:12:49 ID:QRz22hO20
フランは原作で何かしらの形で出してほしいけど神主的にはレミリアの方が動かしやすそうかなぁとは思う
何の理由がなくてもこじつければ出れるけどならどっちが動かして楽しいかというとレミリアなのかなと思ったり
まあこんなこと言っても推測やら妄想だし何とも言えんね
神主は忘れてはいないだけまだ素粒子レベルで出る可能性はあるんだろう

376名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 17:14:02 ID:X7.SL09E0
誰かもっと楽しい話題を振ってくれ!

377名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 17:17:26 ID:oUejUKC20
プリズムリバーの話でもしよう(適当)

378名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 17:23:44 ID:3QVFjVgc0
口授の人間友好度で今回皆無がやたら目に付くけど編纂の方針変わったのかね?

379名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 17:25:26 ID:v62qpLHA0
冬における秋姉妹の話をしよう(提案)

380名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 17:27:47 ID:MeY0Qq/QO
>>378
古明地姉妹は阿求にキレてもいい

381名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 17:45:28 ID:nzdx.FLU0
地上の妖怪はそれなりに里の人間と馴れ合っているし、
殺すのはNGという協定も生きているけど、地底妖怪は人間と交流も無いし、
魔理沙いわく殺す気で襲ってくるような無法地帯でしょ
編集方針とか関係なく、人間友好度が低くなるものなんじゃない

382名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 18:02:11 ID:ujLzZdyQ0
レミリアお嬢様が神社に行った回数について考察すべき

383名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 19:16:50 ID:3UPboNDA0
やっぱりゲームBGMは弾幕とセットなんだなあと再認識する今日この頃
特に道中のパターン考えるときってBGMでタイミングはかること多いよね

ってことで、好きな「BGM+弾幕」
・懐かしき東方の血+慧音通常
・少女が見た日本の原風景+早苗通常
・無間の鐘+胎児の夢
・平安のエイリアン+弾幕キメラ

384名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 19:24:39 ID:nzdx.FLU0
>>382
紅、妖、萃で最低1回
神社に来るEDは複数あるけど、まあ並立はしないだろう

紅EXで霊夢は「いつも家の神社に入り浸って迷惑」
と言っているので複数回来ている筈
萃は宴会が繰り返される話なのでやはり複数回来ている筈

白三月精では花見に来ている
比良坂三月精でも花見に来ており、大晦日の縁日にも来ている
緋想天の天子EDでも台詞はないが宴会の中に姿がある
茨歌仙でも花見の回で来ていた

10数回か?

385名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 19:27:19 ID:ujLzZdyQ0
>>384
魔理沙に次いで神社に来てますよねえ
やっぱり仲良いんだろうとほっこり

386名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 19:33:58 ID:QRz22hO20
妖怪の山と幻想風靡は凄くいいな…
あとボーダーオブライフと反魂蝶

387名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 20:00:21 ID:5Y4cJN7c0
反魂蝶+ボーダーは個人的には別格で、殿堂入りしてるなぁ。
道中は各種Exとか妖4面とかは、音で弾幕が浮かぶ。

388名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 20:11:28 ID:.nPf5mGc0
妖々跋扈の青鬼赤鬼の時の盛り上げも好きだなぁ

389名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 20:14:33 ID:oUejUKC20
竹取飛翔のサビと蓬莱の玉の枝が重なった時とか
永夜返し中の超忙しい操作の中でのヴォヤージュ1970とか
幽霊楽団のサビと霊車コンチェルトグロッソの重なった時とかは燃える

390名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 21:40:01 ID:X7.SL09E0
弾幕じゃないけど永夜抄4面の永夜の報いのサビが終わるのに合わせて竹林が開けて月が見えるところは凄い好きだ

391名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 21:52:24 ID:RWm2fNcg0
地4面ラストのでかい妖精が出てくるところが好きだな
ハートフェルトファンシーの曲の最後に盛り上がるところと、でかい妖精がドバーっと弾を吐き出してから散っていくところ
残った弾がゆっくり画面外に消えていくあたりがちょうど曲の終わりの切ない雰囲気の余韻とマッチしてて個人的にすごくツボ

あとは…永4面の魔理沙の方かな
恋色マスタースパークの出だしの可愛らしい音色とこんぺいとう弾の可愛らしい見た目が噛み合ってるように思うんだよね
その後の道中も夜の空を飛ぶ疾走感?と曲がマッチしててこれも好き

392名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 21:57:00 ID:icOVmw1.0
>>384
香霖堂を見れば霊夢が居なくても神社に行ってるのがわかる
暇になれば「とりあえず」神社なんだろうと思われる

393名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 21:57:26 ID:RvMa1PX20
曲が大好きなのがデカいがセプテットとレッドマジック、摩天楼と魔神復誦かな

394名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 22:00:39 ID:UqIX1nG.0
ある程度賢くなると、泥棒行為を恥じる様になるものである これは人間も妖怪も同じである(阿求)
つまり月から酒を盗んで恥じていない紫は実は賢くない可能性が…?

395名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 22:05:04 ID:B0iYfWnw0
何故恥じるのかと考えてみると、恐らくは相手をある意味で認めてるからこそ恥じるのだと思う
そう考えると、相手を認めないのなら盗もうが奪おうが特に恥じ入る必要はないかもしれない

396名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 22:09:47 ID:4e/lFqNQ0
>>392
アリスも言ってるもんな
時間を潰すなら紅い所 暇を潰すなら紅白の所

397名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 22:45:23 ID:ooDQhWfU0
まあ永琳達も博麗神社から酒虫盗んだサニー達からだまし取ったからなあ

398名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 22:47:58 ID:icOVmw1.0
なんだかんだ言いつつも霊夢は妖怪に愛されているね

399名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 22:51:48 ID:.9njsrkc0
>>394
賢いかどうかはともかく儚月での策は色々と穴がありすぎだと思った

400名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 22:57:50 ID:B0iYfWnw0
俺にはそこまで穴があるようには思えなかったが、こういうのって、
一度穴があると思ったor思わなかったらもう逆側にはなかなか傾き難く
今まで見てきたレス群から考えるに相互理解もまず不可能なんだろうな
これもまた、みんなの中にそれぞれの幻想郷という形の一端という事で

401名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 23:05:23 ID:uT6hwBsw0
「自分より頭の良いキャラを作家は書けない」っていうまことしやかに言われてるあの言説だけど、
儚に関しては正にその通りだと思った

402名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 23:10:48 ID:X7.SL09E0
自分が欲しくて盗むのと相手を困らせたくて盗むのじゃ動機が全然違うな

403名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 23:15:50 ID:nzdx.FLU0
そもそも阿求の言っている事と、作中で出てくる幻想郷やその住人の様子が
一致しないのではと言われているような事は他にもある訳だし、
泥棒行為についての見解も阿求が適当な事を言っているだけかも知れんぞ

404名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 23:16:11 ID:M9B6Vv2k0
永琳小説儚の最初のほうで手打ったままだったのがな
ちゃんと追ってたら策を露見できたかもしれなかったのに

405名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 23:21:15 ID:.9njsrkc0
なんか紫の策を見ると風吹けば鍛冶屋が儲かるに見えるんだな

406名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 23:31:13 ID:5Y4cJN7c0
>>405
その策で事実成功し、相手の裏を掛けたんだから、
俺たち凡俗の人間では本質を理解しきれない策なんだろう。
とでも理解しておけば良い。

まぁ他の幻想郷の知識人たちも、
直前で勘違いするパチェ、
記述に誤りが多すぎる阿求、
利用したつもりで利用されてた永琳、
などなど、結構間違ってたり失敗してたりもしてるし。

407名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 23:37:54 ID:B0iYfWnw0
>>404
紫が裏にいるとアタリをつけた時点で
何故「捕まえなかった」のかという疑問なら
時々見かけたような曖昧な記憶

408名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 00:27:10 ID:URl/ueo20
>>398
霊夢って順調に「妖怪の味方」に引き込まれていってる気がする
茨歌仙の件とか見るともう



紫「計画通り・・・」

409名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 00:33:09 ID:2Mh/faNo0
さとりに紫を信用していることを看破され、白蓮には平等主義者ではないのかと言われてあからさまに狼狽するしな
しかし最近の趣味は妖怪の殲滅

410名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 00:35:15 ID:2Mh/faNo0
最近の夢、だった

411名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 00:35:29 ID:ESvzo.ho0
>>408
紫はむしろ霊夢が妖怪を退治する存在であってほしいと思ってるだろ…
永夜抄でも地霊殿でもそういう感じだぞ

412名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 00:38:14 ID:URl/ueo20
>>411
永夜抄と地霊殿は割と真剣に幻想郷にとって本当にヤバイ異変だったからとか

413名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 00:39:51 ID:4FZCVwGA0
>>410
そういいつつ座敷わらしには甘かったりするれいむちゃんかわいいです

414名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 00:44:28 ID:t93moEHo0
紫が霊夢に望んでいるのは、今の幻想郷を維持する事でしょ

だから紫は霊夢を逃がすつもりは無いとか霖之助に指摘されるし、
霊夢が永夜抄EXのように、形式的な人間襲撃・妖怪退治システムまで
放棄しかねない事を言い出すとそれを止めるというだけ

ガチな意味での人妖の対立にはそもそも関わらせるつもりなんて無いだろう

415名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 00:52:13 ID:hBVR2k9U0
>>412
何回も言われてるが地は別に異変というより調査だぞ
異変がやばいんじゃなく、地底がやばいというだけ
怨霊が沸いてること自体は今現在も放置状態だ

416名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 01:10:35 ID:ESvzo.ho0
まあどちらかというと巫女らしくあって欲しいかもな
紫は緋でも三月精でも香霖堂でも霊夢を叱ってるけどどれも神社や結界がやばい時だしね
香霖堂は勝手に結界緩めたし三月精では穴開けたし

417名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 01:22:25 ID:iP9pn6Rgo
妖怪なら無条件で退治すると言っていたその茨でもう結構揺らいでたよね
紫「座敷童子は退治しないのか?」
霊夢「べっ、別に迷惑かけている訳ではないし・・・・あ゛あ゛あ゛あ゛〜〜」
って

418名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 01:33:36 ID:t93moEHo0
霊夢が妖怪を退治するのは、自身の利益の為だからねえ

座敷わらしの件だって、里人に人気の妖怪を退治したら自分が悪者みたいだから
という即物的な理由がある訳で、別に妖怪退治システム自体を否定してはいない

419名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 06:36:15 ID:evjjQ6qw0
それに加えて今は華仙がよく霊夢の所に来るからな。
説教されたりするのが嫌だったのかもね。
前に狐簀巻きにした時にも窘められてたし。
あの時は思いっきり反発してもいたけど。

420名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 08:00:44 ID:hBVR2k9U0
キツネにはちょっと前に思いっきり騙された恨みがあるから仕方ないね・・

421名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 08:41:19 ID:FnPZesfo0
迷惑かけたわけじゃなく無害なのも知っていながら
退治されたホフゴブリンさん達
依頼があったわけだから仕方ないと言えば仕方ないけど不憫すぎる

422名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 09:51:04 ID:m20qzDFEO
立場は考えるけど最終的には気分次第なのかも
口授でも悩んでる表現があったし
異変は基本的に程度の差こそあれ自分からやる気になってるから基本的に容赦ないが

423名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 12:15:50 ID:TkkGmlqwO
>>420
そうしないと命が無いからしょうがない。
むしろ妖怪退治の専門家が狐の素性をわからなかった霊夢さんサイドに問題がある

424名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 12:23:47 ID:ESvzo.ho0
いやあれは狐の素性どうこうよりもまず相手にうまく乗せられて騙された点が問題だよね…
まあ霊夢はそれでいいんだけどさww

425名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 16:35:34 ID:dJIj.dUUo
>>421
やはり霊夢さんはメンクイ(性別問わず)・・・

426名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 17:34:40 ID:URl/ueo20
昔は霊夢の言う「退治」って殺害することの隠語かと思ってたけど
単に人間の里から追い出すだけなのね
案外霊夢ってまだ妖怪一人も殺したことなさそうだな

427名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 17:36:42 ID:2Mh/faNo0
だから夢が妖怪の殲滅なのかもな
今はまだ出来ていないから

428名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 17:43:07 ID:isb16v8EO
>>427
妖怪殲滅が夢ってソースどこだったっけ
俺も聞いたことはあるんだけど思い出せない

429名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 17:52:32 ID:2Mh/faNo0
>>428
ZUNが提供したLOVのフレーバーテキスト
一枚云千円のシロモノなので現物でお目にかかったことがある人は恐らく稀

430名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 17:53:36 ID:Llkl7scA0
あれ神主関わって無いよ

431名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 17:56:58 ID:2Mh/faNo0
フレーバーはZUN提供だってツイッターで言ってたが

432名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 17:59:50 ID:Llkl7scA0
そうだとしても東方関係ない世界の話だし

433名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 18:00:30 ID:bInVqC92O
フレーバーはZUN提供
声のキャスティングはスクエニ

434名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 18:02:43 ID:e70QCXu60
ゲーム自体には関わってない
フレーバーは提供した

435名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 18:08:32 ID:t93moEHo0
現代の幻想郷における妖怪退治=屈服させるでしょ
スペカ式決闘なり、単純に痛めつけるなりで

まあ茨1話の会話からすると、霊夢や魔理沙は妖怪を殺した経験ありそうだけどね

436名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 18:11:10 ID:URl/ueo20
もっと第二弾とか来て他のキャラの趣味とか知りたいのう
とりあえず魔理沙と妖夢の趣味をですね・・・

437名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 18:22:23 ID:y8U8toXg0
種族的にはその二人はなさそう
あるとしたら魔種と神族だろうけど魔種に該当するキャラが多すぎて誰になるやら

438名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 18:48:24 ID:URl/ueo20
>>437
萃香に魔族と言われたアリスさんの出番か

439名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 19:24:19 ID:S5IdS6iwo
妖怪殲滅 盗み 辻斬り 妖怪退治 ナイフ投げ 

これだけ見るとどっかの暴力団みたいに見えて困る

440名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 20:12:41 ID:jL5qGCag0
盗みw

441名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 20:17:36 ID:isb16v8EO
東方にまともなキャラなんていない(至言)

442名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 20:19:52 ID:he.5OGs20
>>435
仮にそうだとしても妖怪は死を恐れないからな
物理的に殺されても数日後には復活しているようだし一回休みの妖精と大差ないな
チルノが妖精から妖怪にクラスチェンジしても支障なさそう
死んでも復活するのならねえ

443名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 20:23:07 ID:t93moEHo0
そんなにホイホイ復活できるなら、
妖精や蓬莱人の不死身ぶりが特別に語られる事もないだろうし、
復活できる場合でもそれなりの期間が必要なんじゃないの

444名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 20:25:47 ID:he.5OGs20
妖怪の中でもホイホイ復活できるのが吸血鬼だったかな
太陽で浄化しても霧になって数時間後に復活だったか

445名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 20:26:45 ID:URl/ueo20
レミリアは頭部を吹っ飛ばされても復活できるらしいな
まるで想像できないけど・・・

446名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 20:27:09 ID:dXOXQVE2O
最近は妖怪は死を恐れないし、死んでも復活するというのをよく目にするな
それを見る度に死に別れててしまう作品のほとんどが原作と違うってツッコマれそうで妙な気分になる

447名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 20:47:34 ID:e70QCXu60
つか肉体的ダメージは大概ケロッと(昔のメール回答だと「酷くても2〜3週間」)復活するってだけで、
精神的な(意味や謂れのある)攻撃によるダメージはなかなか回復しないか
本当に死んでしまうこともあるって話だったでしょ

448名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 20:56:22 ID:he.5OGs20
レミリアの「やっぱり、人間って使えないわね」は単に口が悪いだけでなく
妖怪と比べると肉体ダメージにあっけなく死んでしまうような儚い人間
のことをあのように表現したのかなと今にして思うが考え過ぎかな

449名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 21:04:30 ID:qS4e6nwg0
妖怪の場合死んでも幽霊になればいいやくらいの話みたいだしな。
死ぬ事は別に怖くないんだろう。

450名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 21:09:01 ID:uqQJ/mxQ0
物理で殴るがたいした効果ないから
「貴様はただ殴られたわけではない、これは退治である!」
といって精神ダメージを付加するわけですよ

451名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 21:21:08 ID:hBVR2k9U0
>>448
レミリアは自分以外の者を低く評価するのが好きなだけだと思う

452名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 21:28:18 ID:he.5OGs20
>>450
あまり意味がない、もしくは逆効果な気がする
妖怪が本当に恐れていることは存在を忘れ去られることであって
むしろ退治宣言することはやっかいな存在だと認知することになってしまう

453名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 21:34:33 ID:TkkGmlqwO
火炎放射機で焼き尽くせば激痛からの精神攻撃が良さそう

454名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 21:46:34 ID:uqQJ/mxQ0
>>452
いやまあぶっちゃけ妖怪退治屋ってのは妖怪を認知するのがお仕事でしょう

455名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 21:50:37 ID:he.5OGs20
>>454
正しく 妖怪は人を襲い、人は妖怪を退治する
そういうもちつもたれつな関係なんでしょう
霊夢が妖怪達と馴れ合っているような感じなのも結局はそういうことかと

456名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 22:03:03 ID:ESvzo.ho0
妖怪としてもっとも嬉しいのは退治される存在として扱われることだろうなぁ
それが妖怪としての存在証明に近いしねー それで死ぬのは別にそれでいい

457名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 23:48:22 ID:m20qzDFEO
忘れ去られたり存在の否定さえしなければ精神的なダメージも大半なんとかなったり…

458名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 00:09:24 ID:JpMoPwB60
そもそも東方の妖怪なんて精神攻撃なんてなんとも思わないような図太いキャラばっかなような気がするけど

459名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 00:12:59 ID:ikgW00DE0
忘れ去られるなんて事態とはまるっきり無縁な奴らだからな、キャラとして出ている連中は

460名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 00:29:05 ID:AdOUoaPIO
>>458
こじつけに等しいけど、
旧作テーマ曲がプラスチックマインド、
萃夢想の萃香ストーリーでのやりとり、
文花帖で胡蝶夢丸の処方を受けてる、
元人間(諸説あるが)・臆病設定持ち、
の四点からアリスは弱い感じがする

461名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 01:07:59 ID:UwcviypUO
>>458
「響子ちゃん・・・あのね、ヤマビコの本当の仕組みはね・・・」

462名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 05:27:45 ID:ZX.PMSDQ0
>>56
今更だがクッキー☆スレが幻想板にあれば面白いかもしれない
いやホモが居ても迷惑か

463名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 05:36:55 ID:R1UtJS6s0
妖怪は多分うみねこの魔女と同じで、基本的に未解明の闇の中でしかまともに生きられないんだろうなあ

464名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 06:06:00 ID:mR0WC3Wc0
>>458
種族さとりの古明地姉妹はひきこもったり心の眼を閉ざしたりと精神的に弱いと思う
パルスィもどうだろうか
臆病な妖怪も結構いると思う

>>460
アリスと霊夢は気質的に似ているとこがあるという論が強いが
霊夢はそういう弱さとは程遠いな

465名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 06:53:05 ID:CQlt1WEoO
>>462
幻想板にいる淫夢民をまとめて隔離、収容する場所は必要だと思うな

人間達が驚いてくれるように日々努力する小傘は精神面が強そう

466名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 07:10:26 ID:yIL.E8Xw0
姉の方は引きこもったという表現で正しいのかどうか…
というか、そもそも心が読めるという事についての評価が、
色々な意味で安く見積もられる事が多いような感じが…?

467名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 08:13:44 ID:0eR48fII0
前から気になってたんだけどなんで心を読むと嫌われるんですかね・・・

468名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 08:28:35 ID:mI8RRSog0
自分の考えてる事全部筒抜けとか普通に嫌だと思うけど。
相手の心が常に見える方も嫌だろうけど。

469名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 08:33:28 ID:X..aXigwO
心を読まれるのが嫌な人には嫌われる、そしてそれが大多数だからじゃない?
お前だって赤の他人に心見透かされるのは嫌でしょ

470名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 08:51:01 ID:0eR48fII0
いやまぁその、プライベートを覗かれるのは「避けたいなぁ」程度ならよく分かるが
ここまで表現されててね・・・相当やでぇ・・・
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21711.jpg

471名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 09:23:07 ID:trkUzhQc0
阿求の仕事が何かを考えれば、おのずと答えは分かるだろ
危険な知識を扱う頭脳労働者にとって、それが読み取られるとか致命的すぎる
これがガテン系のおっさんなら話は別だろうが、危険度:極高はあたりまえ

人間友好度に関してだが、自ら地下に潜って社会への関わりを拒否するくらいだもの、皆無と言っていいだろう

472名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 09:33:06 ID:UwcviypUO
求聞口授はあからさまにん?ってなる部分が有ったり
やけに不明が多いキャラは阿求にとってじゃなく、紫にとって何か都合が悪いキャラなんだなと見てる
茨を読んでそう再認識した

473名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 11:25:51 ID:FC6JS1zs0
「心を読んでそれを口にする」までがさとりの本分だと思うから
さとりと一対一なら大丈夫な者もいるだろうけど
仲間内と一緒にさとりに出会ったら
それぞれの関係がギクシャクするような火種を投げ込まれかねない、とかかなぁ

474名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 13:58:20 ID:rRT1qREE0
紅魔館って節分とか大晦日のパーティとかもするくらいなのに
クリスマスパーティをやってる描写はないよね?
そこはやっぱり悪魔らしさを保ってるんだろうか

475名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 14:44:08 ID:a/20.h/U0
>>464
地底組より寺組の方がメンタルは弱そう
藍もあのガクブル顔のせいで妖獣なのに全然強い気がしない

476名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 14:49:17 ID:UwcviypUO
幻想郷でキリスト教行事ってのは想像出来ないな

・・・とか言ってたら次回作はキリスト教を説く勢力だったりしそうだな

477名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 14:50:54 ID:lKjDmJFo0
クリスマスって元々は冬至の祭りだったような。
思いっきり異教のお祭り。

478名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 14:53:03 ID:wRZD/0GA0
>>473
地霊殿4面のさとり会話は実際
仲間割れの火種になっておかしくない発言あるな
元からグダグダパートナーだったから意味なさげだが

479名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 14:57:01 ID:rRT1qREE0
>>477
クリスマスってキリスト生誕祭だと思ってたんだがマジで?

480名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 17:33:48 ID:DnQ42rVk0
さとりと宗教キャラを会わせるとやばいな
平和や平等なんてのが建前だってバレてしまう

481名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 17:39:40 ID:trkUzhQc0
>>477
北欧なんかじゃ今でもクリスマスをユールの日(冬至祭)と呼んでると聞くな
太陽が死んで再生する日なのでイノシシの生贄をささげていたらしい

昔読んだ幻想怪奇小説だと、ユールの日の前後は死者や魔女、悪魔、ワイルドハントの時期なんだとか

482名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 17:57:33 ID:JpMoPwB60
紅魔館は西洋のイベントより日本のイベントで盛り上がってる気がする

483名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 20:01:27 ID:mR0WC3Wc0
>>475
寺組は聖白蓮によって精神が救われたって感じの集まりだからな
まみぞうは助っ人親分肌だから例外として

484名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 20:41:18 ID:WXuJZnsg0
マミゾウは描写される外の世界観から考えると、あそこでずっと生きていたってのは相当メンタル強そうね。

485名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 21:07:49 ID:e7RtH/aQ0
そりゃ当主が納豆好きだしな

486名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 21:25:10 ID:yIL.E8Xw0
>>480
普通の人だって、ちらっとよぎった嫌悪感とか打算とか性欲とか
ピックアップされると面倒な要素はいくらでもあるし……

それこそ、先の選挙でさとりんが出口調査なんてやってたらどうなるかw

487名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 21:29:02 ID:FC6JS1zs0
その前に演説してる候補者の横に立ってもらおうよ

488名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 22:10:45 ID:o5SxT5hg0
甘利のような日本なんてどうなっていい候補者が続出するだろうなw

489名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 23:52:47 ID:mR0WC3Wc0
>>446
趣旨とは真逆だが二次同人では〜過労もしくは病気で倒れた咲夜のことで霊夢がレミリアに
人間はあんたたち妖怪と違って死ぬ時はあっけないんだからもっといたわってやれと言う〜構図が気に入っている

490名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 00:06:25 ID:K8JaP3iA0
こいしちゃんは豆腐メンタルだったのやもわからんし能力からくるしがらみとかが嫌だったのかもわからんからどっちともとれる
怨霊の管理なんて仕事をわざわざ引き受けるさとりが豆腐メンタルとはとても思えんな

>>467
たとえば君が知り合い三人とさとりとでこたつを囲んでいたとしてだな
「あーやべぇ屁が出そう」とかをいちいち読まれて言われたら誰だって嫌だろう

491名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 00:21:25 ID:L3m5emGY0
心を読んでそれを言ってくる妖怪の嫌われる理由が分からないなんて純粋な人も居たものだ
その気持ちをいつまでも忘れないで欲しい


>>480
白蓮は大丈夫そう
神奈子とか神子はやばいな
あと霊夢の口では妖怪殲滅といってるが心の中ではそこまで思ってない的なものを読んでもらってにやにやしたい

492名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 00:45:44 ID:Nl5hHMGk0
神奈子と神子も心にもないようなことは言ってないように思えるけどなあ
口授での対談はほぼ本心じゃねえ?

493名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 00:55:04 ID:w.532Trs0
都合の悪い部分は隠してると思うよ 隠してるというより言ってないというほうが正しいのかもしれない

494名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 00:59:52 ID:tyPuHGzk0
あれだけ明け透けに自分の望みを語っているのに、
離すと都合の悪い事なんてあるのか?

495名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 01:04:17 ID:PLrXhMgE0
白蓮と神子は裏が無さそうだけど神奈子は裏で色々やるタイプっぽいからなぁ

496名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 01:08:31 ID:Nl5hHMGk0
神奈子はこのスレでも叩かれるような人間動物園発言とかしたじゃない
隠す気なんかないと思うけどな

497名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 01:12:04 ID:xB1cqt9Q0
信者は信仰を生む機械としか思ってないのか

498名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 01:21:46 ID:Nl5hHMGk0
そういえば昔女は産む機械であればいいと言って叩かれた厚労大臣がいたっけ

499名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 01:28:48 ID:nSefZrrQ0
そこまでは言ってない
あれは例えた発言者も悪いが、マスコミの発言の切り取り方にも悪意があったなあ

500名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 01:30:03 ID:w.532Trs0
つうか読みなおしてみると人間は妖怪を生かすために存在してるとか神子が言ってたのか 記憶になかった
後隠したり言ってないというか「自分は違う」が近いのかも まあそれは三人にかぎらず皆そんなもんだな

501名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 01:55:41 ID:nSefZrrQ0
そりゃあ普通の人間とは違う、抜きん出た存在だと思ってるだろ?って質問に
思ってますが、と素直に答えるくらいだし

502名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 02:15:30 ID:L3m5emGY0
神子は政治をするときに本当のことは言わないだろうし神奈子も信仰集めるためには嘘も方便的な使い方をしそう
でも白蓮だけは布教するときに本心から誘いそう
白蓮自体も仏教を信じてる感じがする

503名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 06:20:47 ID:2b9Uj1Fc0
人間動物園とかを、都合が悪いとか隠さないといけないような意見というのが
まず間違っている可能性…

504名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 06:41:45 ID:LIDlwPvk0
さとりと霊夢と紫の三人が同時に会ったら一番ヤバイことになりそうだな

さ「あなたかつては捨て子だったその巫女を影からずっと見守っていたのね」
紫「な、なんのことかしらーーー」
霊「紫・・・」
さ「そして知らず知らずの内に妖怪のために働く“人間の敵”に育てあげるつもりなのね・・・」
霊「えっ」

505名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 07:58:27 ID:bc1wdtqso
>>495
白蓮は良い人っぽいけどその割には人間友好度が高じゃないのが気になったな
まだちょっとだけ人間恨んでんのかな…

506名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 08:06:55 ID:2b9Uj1Fc0
妖怪の味方をしていれば、人間友好度はその分だけ相殺されて書かれるんじゃないかと思ったり
命蓮寺はご存知の通り妖怪だらけの寺だが、あそこから妖怪を全員追い払ったり叩き出せば「高」になるんじゃなかろうか

507名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 08:08:21 ID:tyPuHGzk0
白蓮は人間も妖怪も平等みたいなスタンスだから、
常に人間の肩を持つという訳じゃない
そのぶん差っ引かれているんじゃないの

人妖双方から信仰を集めようとしているかなすわもも人間友好度は中、
一方、基本的に妖怪との友誼が無い神子は友好度高目だし

508名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 12:21:15 ID:w.532Trs0
>>504
霊夢ってむしろ紫が口出さないほうが妖怪の味方すると思う

509名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 12:28:47 ID:ALOM/UjkO
霊夢は妖怪の味方にはならないだろ
紫の言うこと聞いてるのは紫が幻想郷のことを考えているからであって
妖怪の味方をしているわけではない
というか霊夢は誰の味方にもならなさそう

510名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 12:57:10 ID:h1kJ0bN20
>>491
それに近いことは地でやってるな
なんだかんだでさとり妖怪としての性能は余すとこなく見せ付けてるさとりさんである

 霊夢:当たり前じゃない。誰が妖怪の言う事なんて真に受けるのよ
 さとり:しかし鬼の言う事は真に受けた。そして地上の妖怪の事を信用している。

511名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 13:12:11 ID:LIDlwPvk0
>>510
三妖精が「妖怪退治するなんて言ってるけど実際に退治されてないじゃん」
と言っていたのもさり気なく胸が熱くなったわ

512名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 13:34:42 ID:tyPuHGzk0
まあ萃香と紫はそれなりに霊夢と親しいからね
彼女らへの対応だけ見て、霊夢の妖怪全般に対する本音とするのは難しいだろう

狐魔理沙への対処や河童への敵意なんかを見る限り、
特別親しくない妖怪への反応はまるで違う
さとりについてだって、性格悪い扱いして露骨に嫌っていたしな

513名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 13:49:43 ID:w.532Trs0
>>512
あれ?霊夢はさとりを性格悪いから嫌ってるわけじゃなかったような
萃香から地底で嫌われてると聞いてすごい性格悪いのかって想像しただけじゃなかったか?
霊夢が苦手にしてるのは心を読むからだったはず 実際に会った時と反応が違ったから覚えてる
もっと心を読んでとかしゃべる手間が省けて楽とかも言ってたけどやっぱり面倒になるのかな

514名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 17:04:32 ID:P78bE54Q0
まあ早苗は神様だから自機にはしにくい発言がなかったことになったみたいに
依姫最強が覆される可能性もないわけではない
現状ではゲームに出た時点で依姫未満確定なので書籍等に期待するしかない状態だけど

515名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 17:09:28 ID:P78bE54Q0
誤爆

516名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 17:17:11 ID:pjsRGhug0
誤爆にレスするのもなんだが
しにくいは出来ないではないし
自機には人間としての性質を採って出してる訳なので
元々の発言の趣旨が覆ったわけではないでしょ

517名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 18:08:30 ID:wb6er6rQ0
「できない」とかなら無理っぽいが
「しにくい」「しずらい」っていうのはむしろ「なんとかしてやる」フラグに見えなくもない
設定変更つながりだけど
心綺楼で霊夢の二つ名が「八百万の代弁者」となっているのに違和感を感じる
霊夢って信仰心が薄い設定じゃなかったっけ?
神降ろしが正式なやり方じゃなかったり、神木を祭るのを飽きてやめたり
なによりも自分の神社の神が何者か知らないじゃん
なんでそれで代弁者が務まるんだろ?
設定を変えるのはぜんぜん構わないんだけど、その過程を描いてほしい
心綺楼でその辺のところは明らかにされるのかね

518名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 18:18:13 ID:9MvNPrug0
巫女の役割の一つはカミ様と人間の仲介役だから別にそこは不思議でも無いような。

519名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 18:33:13 ID:vvadEoR60
ZUNは結果さえ良ければ過程などどうでもいい奴だから

520名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 19:24:53 ID:h1kJ0bN20
生まれ持った才覚だけで結果を出す実力
形式、型、作法、知識に裏打ちされた実力

2つの方向性が今ひとつ定まらず揺れてきたキャラなんだなあと思ったりする

521名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 19:42:32 ID:a7ckw1wk0
幻想郷に永遠亭以外の診療所ってあるのかな
転職したい

522名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 19:54:49 ID:SggnmjTQ0
(永遠亭じゃだめなのか…)

523名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 20:04:01 ID:Hk36Es0MO
>>521
永遠亭は最近まで隠れてたんだから、以前から人里にはあったんじゃね?
人間専用なのか妖怪もOKなのかは知らないが
あったとしたら商売あがったりかな、今は

524名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 20:06:48 ID:mhVLFlfUO
妹紅が案内しないと行けないじゃん

525名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 20:06:54 ID:v9K0UuIwO
>>521
今までは、風邪が流行ったら巫女が祈祷して回ってたようだし
民間療法以上のものは存在しなかったんじゃない?

526名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 20:17:13 ID:9CxoNniM0
>>521
わざわざ幻想郷に行かなくても上小阿仁村ってトコが医者募集してるぞ

527名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 20:26:25 ID:wmRokDEg0
>>526
あの村は真面目な話滅んだ方が良い。

528名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 20:37:54 ID:SggnmjTQ0
あにそん?

529名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 20:40:19 ID:L3m5emGY0
>>523
人里ではどうしようもない症状の人だけ行くんじゃないかな
護衛つきとはいえ妖怪だらけの竹林を通っていくには相当な覚悟が必要だろう

>>510
その会話はすばらしいよね
思わずにやけてしまう

530名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 21:08:25 ID:9MvNPrug0
ちゃんと商売が出来る所に移り住んだ方がいいかもしれないなんて三月精で永琳が言ってたな。
あんまり薬が売れないと生活が...とも言ってたけど。

531名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 21:16:37 ID:v.ApUD.E0
>>517
けーね先生みたいに人間なのに自機になれないってのもあるしな
最もせんせーの場合は人里に被害が及ぶような事でも無い限り自機になる機会はないだろうが

532名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 21:19:28 ID:9CxoNniM0
そこで今回の蜃気楼ですよ、OPにハクタクも居たし期待大で

533名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 21:27:06 ID:2b9Uj1Fc0
>>529
(特に妖怪退治のポジションのハズの)神社の巫女さんが妖怪を信用してる云々というのは、
それはそれで里人辺りの視点で見たら、あれー?…な事態とも考えられるけどなw

534名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 21:31:42 ID:9MvNPrug0
妖怪が頻繁に現れる上に妖精が常にいる神社な時点で何かもう色々駄目なような。
里で妖怪神社の巫女とか言われてそう。

535名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 21:56:36 ID:mhVLFlfUO
三月精で里の人に妖怪に制圧されたって言われているし…

536名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 22:24:43 ID:LIDlwPvk0
>>521
転職するなら白玉桜か紅魔館がオススメです

537名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 22:47:20 ID:Jl89rGgA0
規則正し過ぎる生活、早起き、長時間の正座、肉・酒禁止、読経、写経、修行、葬儀、墓地管理・・・
命蓮寺には就職したくないな
特に洗脳されて確信犯になるとか怖い

538名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 22:57:55 ID:2doOMl7s0
妖精メイドでもとりあえず居られる紅魔館
そもそも仕事らしい仕事があるのか怪しい白玉楼
この二箇所はとりあえず生きていく分には過ごしやすかろう 給金も休みもないが衣食住は保証されてるし仕事も楽

どのくらい仕事があるのか、専門知識が必要かどうかが不明瞭な永遠亭、仕事をしながら学ぶなら悪くはないのかもしれない
人間の寿命では学び終わる前に死んでしまいそうだが

地霊殿が意外と不明瞭な感じがする
ペットが放し飼いらしいがどのくらいの知能があるのかとか世話はどうしてるのかとか館内の構造や規模が見えてこないし
とりあえずメインの仕事は主がやるから仕事自体の負担は少なそうだし酒はありそうがだ人間の食い物が確保できるか怪しい?

539名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 23:00:51 ID:B/Gg1lB20
つーかノースキルの一般人が行って無事に済みそうなのって永遠亭ぐらいしか無さそう
地霊殿は真っ先に食われるだろ

540名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 23:00:53 ID:nSefZrrQ0
神子たちの弟子と言う選択肢も…
実際はただの小間使いらしいが最低限の面倒はみてくれそう

541名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 23:02:10 ID:v.ApUD.E0
白玉楼は二次では妖夢が色々やってる描写があるけど、霊魂が仕事やってて
妖夢は庭師と実質名ばかりの幽々子の剣術指南役だしなぁ
ただ色々生きている者にはよくなさそうだけど、主の能力的な意味でも

542名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 23:07:15 ID:034EOPVk0
白玉楼永遠亭地霊殿守矢神社は立地条件悪い

543名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 23:09:19 ID:w.532Trs0
本当にノースキルだったら永遠亭にすらたどり着けないのではないか
妹紅に頼ればいいけど

544名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 23:13:23 ID:xb0SMhTA0
人里にあって危険の少ない鈴奈庵で働きたい

545名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 23:17:12 ID:gv/Cs4GQ0
大工ですが天界で働きたいです

546名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 23:54:04 ID:Oi7Ax0Xg0
>>545
もしかしてキリストさん?

547名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 01:20:08 ID:lqb3gmz.0
>>539
求聞の一般人コメントで、道に迷って紅魔館に助けられたという話があった
食事がほとんど食べられない物&騒がしくて寝られないから逃げたらしいけど、食われそうな様子ではなかった

548名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 01:22:49 ID:qb99Jfpc0
そうやって紅魔館は安全だと思わせておいて、
やってきた人間を食料にしてるんだろう。

549名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 01:28:30 ID:xx5UeT3A0
命蓮寺はムラサも信仰の手前一応襲う人間は選んでいるようだから一般人は大丈夫かな
ぬえ辺りが悪戯するかもしれないけれど

550名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 01:34:59 ID:tfc.eAlI0
なんにせよ行方不明者はカウントされてるようだから巫女や退魔師の攻撃に
合わぬように殺すのはかなり困難と推測される

551名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 01:55:22 ID:t4XCnmXIO
やっぱり自分のいる世界が住みやすいんだな

552名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 02:01:18 ID:Bf7thIro0
人間として生きなくても霊魂になって過ごせればいいと考えればよい
プリバなんか霊魂相手のライブやってるし

553名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 02:08:47 ID:LppXbjRQ0
でも三月精に捕まってお持ち帰りとかされたりするんだぜ?
…うむ、ちょっと死んでくる

554名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 04:06:10 ID:OYIk1r660
白玉楼で働く利点はアレだな、菌の働きが抑制されるから水虫やインキンタムシが治り易いかもw
欠点は腸内細菌の働きも悪くなるから便秘がちになる事か

555名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 07:27:42 ID:WNGirwrU0
白玉桜とか寺とかならなんとか暮らしていけそうだけど
地霊殿でだけはまともに暮らせる気がしない・・・

556名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 09:05:04 ID:VIDVFy7E0
>>520
お気に入りキャラだから方針を絞りきれてないのかもね

557名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 11:09:39 ID:YizqTDIw0
霊夢ってむかしは天才肌キャラだったよね
最近はそこそこに努力家な気がする

558名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 11:37:32 ID:IlVXOQ6I0
本人は努力してると思ってるか努力しても方向が間違ってるせいでズレてるキャラだと思う!
だからか霊夢は今も努力家よりは天才とかのほうが近く感じる

559名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 11:55:40 ID:WNGirwrU0
>>557
寧ろ霊夢ってあんまり努力してるイメージが無いキャラじゃないか
才能の霊夢、努力の魔理沙 みたいな印象

560名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 12:03:18 ID:YizqTDIw0
なるほどやっぱまだ霊夢を天才と見る方が主流か

才能の霊夢、努力の魔理沙、完璧な咲夜、未熟な妖夢、七光りな早苗
大体こんな感じだろうか

561名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 12:21:51 ID:QxxS2RFEO
他の4人は努力している場面が容易に想像できるのに咲夜さんだけは努力している姿が全く想像できない不思議

562名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 12:48:35 ID:IlVXOQ6I0
でも天才とも何か違う気がするんだよなー 不思議だ
真面目な天然?真面目もなにか違う気もするんだよな咲夜さん

563名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 13:35:53 ID:bHNTAcd.0
知らない場所に向かうとき
「適当にふらふらしてたら着いた」が霊夢
「なんとか着いたぜ。迷いまくったがな」が魔理沙
「地元の人に道を教えてもらっちゃいました」が早苗
「昨日地図で調べておきましたわ」が咲夜
「案内板見ながら来ました」が妖夢

っていうイメージ

564名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 14:59:29 ID:E6KFEG/c0
魔理沙は努力が実らないイメージ

565名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 16:33:03 ID:cfbM9b9co
>>564
よく魔理沙とベジータって被るわ
「クソッなんで私は霊夢に勝てないんだ!!!ちくしょう!」

566名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 16:45:50 ID:Bf7thIro0
まあ実際には霊夢と五分五分くらいで勝ってるんだが

567名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 16:49:24 ID:8D75fg2A0
多分弾幕ごっこの話だろうからそれはいいとして、
勝率ソースなんてあったっけか?

568名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:00:04 ID:X8deNl3M0
無いです

香霖堂での、霊夢に分があるが魔理沙も負けてはいない、
という旨の記述から「勝率は6:4」と言う謎の数字が流布(当然デマ)したことはあるけど、
五分五分なんてのは初めて見た

569名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:03:41 ID:v5eV7IlA0
とはいえ、魔理沙が努力しても霊夢に勝てないなんてのはもっと二次設定だよね

570名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:11:42 ID:YTuAPatU0
ていうか魔法を習い始めてまだ数年の魔理沙が
100年以上生きてる魔女とはりあうとか魔理沙天才じゃね?

571名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:11:52 ID:NE5rnVB60
レイマリの異変時の行動スタンス

霊夢は感と知識(博麗神社の文献?)を頼りに直行する
メリットとして霊夢自身の桁外れたカンの良さで出処の場所まではつかめる
デメリットとして妖怪に対しての知識が足りない場合は退治出来なかったりする

魔理沙はとにかく聞きこみやらで情報を集めることからスタート
メリットとしては特殊な退治方法が必要だったりした場合に強い
デメリットとしてはとにかく退治に向かうまでが遅いから大抵霊夢が先に向かってる

三月精や鈴奈庵で考えるとこんな感じかな
蜃気楼の回では魔理沙が文から答え教えてもらって、わかってない霊夢をからかっていたり、
鈴奈庵の最新話はネタバレになるから詳しく書かないけど最終的に協力して退治していたりするから、
必ずしも霊夢が有利ってわけでも無い感じ?


直接対決だと、
霊夢勝利時「という訳で、今日も食事の用意はお願いね。」(萃夢想)
魔理沙勝利時「今日はお前の番な。 飯とか色々。」(花映塚)

って言ってるし、霊夢に分がある感じ?

572名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:12:49 ID:aDDuzPtw0
無敗無敵の最強霊夢って二次が人気だったからな。魔理沙ごときじゃ勝てないと思われるのも当然だ
明らかに原作で霊夢は普通に負けまくってるのに何故こういう傾向に至ったのか当時から不思議であったが

573名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:14:43 ID:X8deNl3M0
遊びでなければ誰も勝てない、と書かれたのが夢想天生霊夢だから
遊び(弾幕ごっこ)じゃ別に無敵でも何でもないでしょ

574名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:34:42 ID:KTNTcHYc0
>>573
それにしたって、要は耐久スペルに時間制限がなきゃ無敵ってことだから
ブレイジングスターが時間無制限なら魔理沙も無敵なんだよなあ

耐久スペルは霊夢魔理沙文村紗とEx組全員が持ってるからそこまで珍しい存在でもない

575名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:41:27 ID:KeSH8qN60
明大のトークショーで幻想郷最強のキャラを尋ねられた時に、
「霊夢じゃないかな?」と神主が答えてたからその影響では?

576名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:43:17 ID:8D75fg2A0
耐久スペルかどうかじゃなくて「実際に」ダメージを与えられるかとかの話なんじゃないのか、夢想天生は

577名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:48:27 ID:X8deNl3M0
>>574
原文読んでる?

578名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:51:10 ID:WNGirwrU0
夢想天生が魔理沙視点で無敵だったとしても
霊夢より強力な結界能力を持つ紫なら簡単にダメージ与えられそうじゃね?

579名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:52:18 ID:X8deNl3M0
魔理沙視点じゃなくてメタ視点のコメントが初出
グリマリはそれを魔理沙視点でフォローしただけ

580名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:55:12 ID:NE5rnVB60
そういう話題はこっちでやってくれませんかね

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ122
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1354533603/

581名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:56:54 ID:gqxUaVE20
分があるといっても毎回無傷で完勝ということもないとは思うんだがな
たいていそういうのって極端になりやすいからしかたがないかもしれないが

582名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 17:57:59 ID:KTNTcHYc0
>>576
そういう話は二次界隈での推測でしかないだろ
永はスペカコンプまでしてるが、実際耐久スペルの解説で出されても耐久云々のメタ的な話にしか見えないよ

583名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:08:42 ID:WNGirwrU0
パゼストバイフェニックスはスペルカード戦・実戦問わず
マジで手の打ちようがないレベルの無敵っぽい気がする

584名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:13:41 ID:8D75fg2A0
>>582
言いたい事は分からんでもないが、ゲーム上の当たり判定等の仕様を
設定全般レベルにそのまま適用して考えるのも変な感じがするのよね

585名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:17:45 ID:xx5UeT3A0
>>509
儚月ではレミリアらと夢のカルテットというべき組み合わせで月人たる依姫に対し
倒されてしかるべき妖怪のごとくの行動をしたわけで
場合によっては気分次第で結果的にだが妖怪の味方もするんじゃないかな

586名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:20:38 ID:2brbjIuo0
妹紅は通常だけ撃ってればいいんじゃないかな

587名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:28:45 ID:X8deNl3M0
>>582
話の順序として、「遊びでなければ誰も勝てないから、
遊びにして耐久スペル(時間制限付き)の形にした」と言うものであって、
「耐久スペルの時間制限が無ければ(遊びの中で)無敵」では話がさかさま。

588名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:30:05 ID:3aOfO0cM0
>>587
それは他の人の耐久スペルにも当てはまるんじゃないかって話だったと思うが
霊夢だけ手加減して耐久にしたなんて設定はないよね

589名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:30:47 ID:8D75fg2A0
             デバッグモード
つーか、ネタの大元は夢想天生なんじゃないかと思ってたりするのよね、自分は

590名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:32:15 ID:X8deNl3M0
>>588
原文読んでる?

591名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:34:43 ID:3aOfO0cM0
>>590
人の言葉理解する能力かけてるの?

592<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

593<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

594名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:46:43 ID:/pFUdIy2O
>>592
そこは依姫議論場だしな
もしくは月の設定を語るスレ
あと百合の話題が出た時に総合スレだから何言っても良いだろうって人もいたしな
ここで強さ語っても別に良いんじゃないの?

595名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:47:48 ID:AkzjWozU0
他人の揚げ足取りはするくせに自論の解説はまったくしないんですね

596名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:50:51 ID:av4HhQG60
強さ議論→誰々が強いという一方で誰々が弱いと言い出す→キャラ貶し→凍結以来

コンボ確定してるけどな

597名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 18:59:55 ID:8D75fg2A0
この、キャラ貶しというのがまた曖昧でよく分からん線引きなのがな……

598名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 20:36:52 ID:YuY4D9ns0
霊夢最強2次に夢想天生は関係ないだろう
グリマリとか出る前から普通にあるし
思うにSTGの主人公代表、博麗大結界の管理者、妖怪退治の専門家ってあたりが複合された結果じゃないのかね
徒歩二分の紅魔郷とか面白い解釈だった

599名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 20:42:48 ID:gKOoYCdU0
原作の事実を客観的にそのまま言ってるだけでも「キャラ貶しだ!」って言われるからな

600<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

601名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 21:54:44 ID:IlVXOQ6I0
どうでもいいけどブレイジングスターってダメージ与えられたはずだよ どっかでそれ見た
ただ削りきれたりはしないらしい よく気づいたよな

602<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

603名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 22:53:39 ID:M90ieP5w0
香霖堂の霊夢は言うに及ばず、
咲夜も窃盗(文、香)、
レミリアは強盗(萃)、
永琳は詐欺(三/酒虫)、
などなど犯罪は幻想郷では日常茶飯事。

604名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 22:57:20 ID:aDDuzPtw0
ジョブがシーフかそうでないかの違い

605名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 23:11:27 ID:IlVXOQ6I0
>>602
…殺人?

606名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 23:26:05 ID:t4XCnmXIO
橙は生きているだろいい加減にしろ!!
式神橙も辞さないから覚悟しておくように

607名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 23:27:03 ID:/pFUdIy2O
>>602
二次でのハーレム魔理沙に関連付けてファンも恋泥棒とか使ってたしな
二次の影響がデカいと思う

608名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 23:34:42 ID:sxYTgPoY0
魔理沙は技をパク…もとい模倣しているのもあるからねぇ
というか魔理沙って結構器用なんだろうか?

609名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 23:35:58 ID:M90ieP5w0
魔法が力技専門とは言われてるけど、
あの年齢であれだけ色々できるなら器用な方なんじゃないかな。

610名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 23:45:37 ID:aDDuzPtw0
自分で器用じゃないと言ってたな

611名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 00:04:41 ID:ChJFsQQc0
魔理沙が奴隷系に手を出したのはカストロのダブルに通じるものを感じる
器用じゃないって自分でちゃんと評価下してたのになんでやろうとしたんだろ

612名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 00:30:14 ID:ab84wJZA0
不得意でもやりたいと思ったことに全力を尽くす
努力家らしくていいじゃないか
心綺楼でそれらしい技無かったらあきらめたって事なんだろうな

613名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 00:57:02 ID:LZgEA1Gc0
成長要素があるキャラって早苗だけかな
霊夢は神降ろしを覚えたり、魔理沙は他人の技をぱくったりするけど、新しいネタを仕込んでる感の方が強い

614名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 00:59:19 ID:g8DKUZPA0
それなんの違いがあるの?

615名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 01:01:05 ID:ab84wJZA0
神降ろしを覚えるのも他人の技を自分の物にするのも成長だと思うの
そもそもみんな出るたびに新スペカ引っさげて来るんだし成長してるでしょう
あ、ひょっとして胸の話?

616名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 02:58:47 ID:LZgEA1Gc0
新しく身につけた要素が遊び要素ならばネタ仕込みで、そのキャラの実在にかかわるなら成長かな
境界線は曖昧だけど

617名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 02:59:57 ID:omFLMdFg0
神降ろし能力ってちょっとチート過ぎやしないか
だって将来的に霊夢って依姫みたいになるってことだよな・・・・?

618名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 03:02:40 ID:ab84wJZA0
そうだな1000年くらい修行したらそうなるかもな

619名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 05:28:26 ID:ChJFsQQc0
早苗は妖力吸収という新しい特殊能力に開眼してたなそういえば
明らかに諏訪子の血筋由来の能力くさいので、成長というか人間離れが進行したというか・・・

620名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 06:54:56 ID:omFLMdFg0
霊夢:神降し 無敵
魔理沙:マスタースパーク
早苗:妖力スポイラー
咲夜:時間停止 空間操作
阿求:完全記憶のサヴァン
小鈴:可愛い
妹紅:不死鳥を手中に収める

やはり人間は最も可能性に満ちている種族・・・

621名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 08:34:19 ID:HxPT0VEE0
天子:天人になれる
神子:仙人になれる
布都:尸解仙になれる
白蓮:若返ってガンガンいく

あたりもな

622名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 08:44:50 ID:A2663YIQO
慧音:半白澤化
一輪:妖怪化
あと亡霊化とか幽霊化あたりも

623名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 09:41:52 ID:c3miKX2Y0
>>598
永の夢想天生は遊びじゃなければ無敵設定は東方の夜明けの霊夢最強発言とセットで二次界隈に結構影響与えたと思うよ。なにせZUN自らの言葉だからね
もっとも紫等の拡大解釈も進んでたし霊夢が本気バトルで最強扱いの二次はそれほどなかった気がする

>>601
永琳の蓬莱の薬も時間切れまでに撃破は不可能だけどわずかにダメージ入るんだよね
設定的な意味があるのか、単にゲームの仕様で特に意味はないのか

>>609
長寿な者は成長を捨てる事で長寿を得てるって紅のEDあたりで言われてたから人間は短命な代わりに短期間で成長するのかもねえ
主要キャラは少女でなければならないってメタ事情もあるだろうけど

624名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 10:26:09 ID:jnOttMpw0
>>620
なんか魔理沙がしょぼいな・・・
戦闘力が無くても完全記憶できる阿求の方が凄く見える

625名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 10:29:51 ID:LaWTWyxYO
可愛いだけで筋が通る小鈴ちゃん流石や・・・

626名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 10:51:14 ID:fEUtkI0s0
>>618
むしろ数ヵ月の修行で使えるようになった霊夢がヤバイ

627名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 11:00:22 ID:hht7ULNw0
つったって魔理沙も、別に種族も生まれも固有能力も特別な訳じゃないのに
恐らくはほぼ努力だけで、色々な人妖を知っている人間から「人間トップクラス」と言われる火力に
作者から(手癖の悪さとセットでだが)妖怪まで含めた中で右に出るものが少ないと言われるレベルの速さを持ち
危ういところはありながらもスペカルール制定前、加えてかなり幼い内から妖怪退治をこなしてきた人間だぞ

628名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 11:02:15 ID:IB4sIlaQO
夢美:幻想が失われた世界でもなお幻想を忘れず科学的な方法で幻想郷を訪ねる事が出来た天才

629名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 11:02:16 ID:8nycORAg0
マスパって別に代表的なスペルでもないと思うけど
はっきりいって魔理沙叩きたいだけですよね?

630名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 11:09:14 ID:oCzTfCV60
魔理沙好きの俺もイラッとしたが落ち着こうぜ、喧嘩腰はよくない
原作で言及されてなけりゃあ解釈は人それぞれだし

631名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 11:10:27 ID:lWIxtCl20
無敵ってのも上で散々議論されたけど霊夢の専売特許じゃないよね

632名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 11:15:05 ID:2n9k7JB.0
>>623
『蓬莱の薬』だと藍ファンネルがしっかり永琳に張り付くのに対し
『永夜返し』の場合は輝夜に近付くことすらできない

なにか設定的に深い意味があるに違いない

633名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 11:37:45 ID:6lHwQACE0
魔理沙は普通の人間じゃないだろ、だって日本人なのに金髪だし
…いや、そもそも魔理沙が日本人ってのが間違ってる?

634名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 12:51:55 ID:0QVkLrnQ0
別に弱い事が罪でも悪でも無いだろうに、何故そんなケンカ腰になるのかねぇ……

635名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 13:03:33 ID:0lMd2x/oO
弱いと評されて嬉しいとでも思うか?

636名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 13:08:22 ID:qmr6x7ig0
マスパって東方の顔みたいなスペルだと思ってたけど違うのか

637名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 13:18:13 ID:iwFH7YLo0
二次の使用頻度が多いだけだな
原作での出番はスターダストレヴァリエとかアースライトレイとかあまり変わらない

638名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 13:19:41 ID:hht7ULNw0
そういう意味じゃなく、「魔理沙にはマスパしか突出したものがない」みたいな風潮に対する反発じゃね
まあ魔理沙の一番目立つ技なのは間違いないだろうが(花と風以外で唯一の皆勤賞だし)

でも星屑魔法とかマスパ以外のレーザー使った魔法とかオーレリーズみたいなのとか
マスパ以外の魔法も結構充実してるんだけどね

639名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 13:20:55 ID:hht7ULNw0
あ、>>636へのレスね
あと地とDS・大戦争にも一応出てなかったな

640名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 13:53:59 ID:g8DKUZPA0
大戦争はなんだかんだ手加減状態だもんな チルノレーザーはどうしようもないし
DSだと魔理沙らしいと言われた弾幕はブレイジングスターだったな それ以外は地味とか記事にならないとか言われてた気がする
そういや早苗の妖力スポイラーは一人立ちできたんだねみたいな言われ方してたな 後は妖怪じみてるだっけ
霊夢は新聞記者対策がとてもおもしろかったです

641名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 14:28:53 ID:Bza0ZpkM0
>>635
もっと種族格差の無いゲームやった方がいいんじゃないの?
萃や非の勝ちセリフとか聞いてられないでしょ

642名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 14:45:43 ID:ChJFsQQc0
別に魔理沙は幻想郷の人間内では上位の性能あるけど、
まんまケンシロウとDIOの能力持っちゃってるやつらと比べるとさすがに見劣りするよねってだけの話じゃないのか?

643名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 14:50:21 ID:O8IyoSpk0
別に見劣りしてませんし
時止めができるったって、ギニューとグルドを比べてグルドの方が強いなんてことはないよな

644名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 15:03:10 ID:ydGpMCiw0
強い弱いは喜んだり怒ったりする要素じゃないという話だろ

645<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

646名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 15:50:26 ID:c3miKX2Y0
>>631
ゲームバランス上無敵になるスペルは他にもあっても設定上無敵とされてるのは夢想天生だけって事やね

647名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 15:51:08 ID:bMT/ha5.0
>>646
だからそんな設定は何処にもないと
夢想天正「しか」ないといわれる原作ソースがあるなら提示してくれ

648名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 15:52:49 ID:c3miKX2Y0
じゃあ夢想天生以外で遊びじゃなければだれにも勝てないと設定されてるスペルってあるの

649<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

650名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 15:57:34 ID:/7pdQozQ0
はいはいもう依姫が最強ってことでいいよ

651名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:00:04 ID:meVt.23so
>>645>>649>>650から漂う同一人物自演凍結マニア臭

652<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

653名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:02:51 ID:g8DKUZPA0
名言されてるのは霊夢くらいだなーという程度でいいじゃん
それにあれは魔理沙のコメントも面白いぞ ブレイジングスターはもはや弾幕じゃないらしいな
魔理沙だからって理由で黙認されてるすごいスペカだ

654名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:06:09 ID:omFLMdFg0
時間制限が無かったらどうなるかって言われたら
紫の弾幕結界と幽々子の反魂蝶もスケスケ人間状態だから手も足も出なくなるんじゃねってよく思う

655名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:08:31 ID:600dX0Ik0
霊夢にしても、ゲーム中で30秒ほどで無敵切れるから
全力出しても30秒程度しか維持できないと考えるのが普通だろうな

656名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:08:46 ID:c3miKX2Y0
数あるスペルの中で一個だけメタ視点で誰にも勝てないとされてればそれがオンリーワンと考えるのが自然だと思うけど・・・後の最強発言も補強になる
グリマリでも勝ち目がないと言われてるのは天生だけだったと思う

>ちなみに最初はスペルカードでも何でもなかったのだが、私がスペルカードの名前を付けて遊びにしてあげた。そうでもしないと勝ち目がない。

>>654
それらはゲーム上無敵なだけで設定上無敵だとは言われてないよね

657名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:09:36 ID:600dX0Ik0
そもそも永以外にスペルコメントありませんし
言われてない=違うに決まってるなんてわけないよな?

658<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

659名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:11:18 ID:c3miKX2Y0
>>655
手加減なしだと無制限だそうだ
>色々と究極奥義。霊夢はありとあらゆるものから宙に浮き無敵となる。 もしこれが遊び(時間制限付き)でなければ、誰も勝つことが出来ない。

660名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:12:10 ID:b7bcXmx60
>もしこれが遊び(時間制限付き)でなければ

仮定って必ずしも実際にできることに使われる表現じゃないと思うんだが

661名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:14:01 ID:g8DKUZPA0
反魂蝶はかならず失敗するらしいから結局は幽々子の負けになるとは思うな
紫のは深弾幕結界からクリアできるようにしてあるんだろうと思う 霊夢も然り
だって結局は遊びなんだからな 鬼ごっこで永遠バーリア!みたいなことしても楽しくなくなるだけだし
負けることも含めて遊びなんだと思うんだがなぁ

662名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:15:14 ID:przIwgRw0
弾幕結界は妖→永で5枚から10枚にあっさり引き伸ばしたから
それこそ60000枚とかにもできるのかもな

663名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:15:25 ID:ChJFsQQc0
>>660
それはさすがに穿ち過ぎに思う
まあ元が無双転生だし暗琉天破みたいな技があればどうにかなるんじゃないっすかね?(適当)

664名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:16:00 ID:przIwgRw0
できると決め付けるのも十分穿ち過ぎだと思うんだけどね

665名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:16:05 ID:wHmRVHAc0
位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れる事が出来なくなる。
逆位相を取れば、即ち存在を否定し、完全に姿を消す。

とか設定面だけならチート言われてるうどんちゃんとかもいるんですよ!

666名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:26:20 ID:g8DKUZPA0
>>665
うっかり位相を戻し忘れてただの異次元攻撃になってるおっちょこちょいうどんちゃん可愛い
実用は大変なんだろうなぁ でも花からして騒音対策にはとてもいい能力みたいだよね

普段にも使えて役立つ能力ってなんだろうな

667名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:27:14 ID:omFLMdFg0
他にはこんな感じか スケスケ状態になるの
妹紅:インペリシャブルシューティング
輝夜:永夜返し
永琳:蓬莱の薬
幽々子:反魂蝶
村紗:忍び寄る柄杓
こいし:嫌われ者のフィロソフィ

こいしってフランみたいに画面外に逃げてるだけと思ってたら
あの破裂した変な物体がこいしって最近知ったわ・・・

668名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:29:53 ID:O8IyoSpk0
スカーレット姉妹は人型を取らない限りずっと無敵だな
短時間だが神奈子も第4通常時にスケスケ状態になれる

669名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:30:58 ID:hht7ULNw0
>>666
騒霊連中のポルターガイスト能力は役立ちそうな気がする
文面では「手足を使わずに『楽器を』〜」って書かれてるけど楽器演奏取得が割と最近らしいから楽器以外も使えるだろう
つまりテレキネシス的能力+ラップ音能力が基本っぽいから、手足使わず家事含めた色んな事が出来るんだろう

670名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:31:06 ID:ChJFsQQc0
ゲーム的な無敵時間を発生させられるかって話なら、黄昏の昇竜と無敵スペカ多数も入る

671名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:38:08 ID:IXJ5QxVE0
具体的にどういう能力かよくわからんものを除けば
大抵は応用次第で役立ちそうな気がするなあ

672<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

673名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:50:35 ID:hdKutbiA0
霊夢は書籍とか見るとかなり雑魚としか思えないし、
華仙とか紫とか大物妖怪クラスに軽くひねられるかませ役だろ最近は。
そんな大物に退治()とか吠えてるチンピラにしか見られてない感じ

674名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:53:01 ID:4QHyR6jg0
荒れる流れを変えようとしてるのを蒸し返して荒らし扱いか
どっちが荒らしなんだか・・・

675名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:58:34 ID:LaWTWyxYO
自治厨の基準だと、東方原作者神主や
ゲームプレイ中のダメージを受け付けない時間帯の話すら荒らし扱いかぁ

自治厨たまげたなぁ・・・

676名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 17:01:14 ID:g8DKUZPA0
騒霊姉妹が家事出来ても彼女たち自身役立つのかなと思ったけど掃除とかできたほうが騒霊もいいよな 
食事とかは…取るんだろうか…? まあ普通に宴会してた気がするし取れるんだろうな

霊夢の夢想天生は地味に霊夢が何もしてないってところが特殊かもしれないな
他は攻撃しようとしてしてるっぽい 霊夢は敵目掛けて自動発射
永の夢想天生は辛かった …黄昏のやつ?ロマンだよね

677名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 17:04:19 ID:IXJ5QxVE0
>>673
華扇ちゃんはただの仙人ですよ(棒

というか書籍では針投げたよー札投げたよーヤッター退治したー!
みたいな単純な話じゃないよ、って感じであって、
別に霊夢がかませだとかそういう話じゃないと思うが

678名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 17:19:35 ID:PlPvlGXco
>>676
そもそもあの姉妹どういう種族なんだ
人間食ってるようには見えないけどそもそも騒霊って何だ ZUNジナル?

679名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 17:24:41 ID:geBmDYCg0
他作品的に言えば魔法生物じゃね

680名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 17:25:20 ID:4QHyR6jg0
ポルターガイストなら数百年前からある言葉だぞ

681名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 17:57:05 ID:r/ku2Deg0
設定上無敵になれるのは
霊夢(天生)
優曇華(位相ずらし)
幽々子(怪我を負わない)
萃香、レミフラ(霧化)
蓬莱人

あたりと依姫くらいじゃないか?
後なんかいたっけ?

682名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 17:57:54 ID:A2663YIQO
>>678
ポルターガイストの漢字表記が騒霊だよ

683名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 17:59:09 ID:omFLMdFg0
妖夢と虹川姉妹の主食は気にしてもいいと思うが
紫の主食は気にしないように心がけている

684名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 18:14:54 ID:rlOex1sIo
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira132389.jpg
東方三日目かよ・・・
まあ東方スペースがめちゃくちゃ増えそうではあるが

685名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 18:17:34 ID:XzV7QetMO
>>681
幽々子の怪我を負わないって物理的な攻撃限定じゃないのか?霧化も
蓬莱人も怪我を負うどころか死ぬんだから無敵ではないだろ

686名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 19:47:19 ID:c3miKX2Y0
攻撃が当たらない現象はゲーム的な物か設定的な物かに分けられるが、
さらに設定的な物は相手が本気でも基本的に打開不能な無敵状態か、相手が本気なら打開されうる物に分けられると思う

687名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 20:06:27 ID:Gsi83vdE0


>>668
スケスケの神奈子様・・・

688名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 20:08:37 ID:OPRRvdfI0
つか無敵状態と読者が解釈できるってものと
はっきり結論として無敵と言われているものとは別でしょ

689名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 20:28:48 ID:FsBKOQ/k0
ゲームこそ本体
設定こそ本体
神主のお言葉こそ本体

どれでも好きなの選ぶがいいさ、が争いはご法度である

690名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 20:32:56 ID:j3Lvf.tI0
とはいえ所詮北斗パロ
DIOのと同じようにまともに語るのはアホらしいのぜ

691名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 20:34:13 ID:rZ6iyBE20
無敵とか広い概念の言葉を擦り合わせもしないで話せばまとまる訳が無いなw

ある意味無敵(死んで転生する的な意味で)な阿求だけど、
求聞史紀の新聞の写真にある成長具合的に転生方法が良く分からない。
誕生した時からあの大きさだと、胎生ではなさそうだとは思うが。

692名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 21:12:39 ID:92YW4D2Q0
>>691
月姫のロアみたいに、転生体が一定の年齢に達すると『阿礼』の人格が目覚めるんじゃない?

693名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 21:24:32 ID:g8DKUZPA0
阿求達の転生ってそんなに便利なものじゃないよなー
記憶ほとんど受け継がないんだよな 何が残ってるんだろう
そこで判別してるんだろうか

694名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 21:26:56 ID:c3miKX2Y0
>>689
ゲームや設定を作るのは神主だから考察では三番目が一番重いと思う
人物の主観はあてにならない戦略を採ってる東方なら尚更

695名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 21:28:08 ID:EoFGgmLw0
だがゲーム内部ならともかく酒の席の勢いで出した言葉がそんなに重いとは…

696名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 21:33:06 ID:IB4sIlaQO
恵まれた設定からの糞みたいな描写なんだよな

697名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 21:38:00 ID:rZ6iyBE20
>>692
ロア風の転生って事は、
意識とかもロア的に混在するって事か。
なんというか因果な転生法だな。

698名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 22:09:56 ID:92YW4D2Q0
>>693
一応高い頭脳と記憶能力を引き継いでるというメリットはあるけど、
100年間の労役に見合うかと言うとねぇ・・・。
稗田家の嫡子を英才教育して編纂作業に従事させれば事足りるような気はする

ひょっとしたら、実地よりもシンボル的な意味合いの方が強いのかもな
100年に一度の神童のみが歴任できる特別な仕事、と自分達で神格化することで
人里での稗田家の地位を守り続けたのか

699名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 22:18:23 ID:rVecsG2g0
稗田家の嫡子に英才教育しても子孫が必ずしも『阿礼』の意志を引き継ぐとは限らない
先祖の意向に従わずないがしろにすることもありえるからな
転生した場合だとその意志だけは変わらなくなる感じじゃないかな

700名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 22:33:07 ID:TO6ki.VQ0
生まれた時は記憶はそんなにないが、成長するにつれて思い出してくるとか

701名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 23:24:22 ID:joxNI7l.0
それにしても変わった生い立ち・立場じゃのう
単に能力を発言したとか術を使ったレベルでは無いややこしさ
如何にしてこの方法を編み出して実行できたのやら

結界が出来る以前の幻想郷は単なる妖怪の多い辺境だったという
話もあったが今となってはそう思えないほど特殊因子が多いように見える

702名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 23:27:39 ID:rZ6iyBE20
他にまともな歴史書が無いという点で幻想郷での求聞史紀の価値は高いけど、
幻想郷入りする前の時点だと、
他の人達が色々書き残すから相対的に価値が低いので、
稗田一族って結構微妙な立場だったかもしれないと思う。
数代に一度短命な当主が出るとか、
少し俺屍的な何かを感じるわ。

703名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 01:15:25 ID:.SRKRP1gO
C84で東方が三日目に移動して男性向けが二日目に来るんだが
空白となった旧三日目男性向けジャンルのスペースを埋めるために
東方ジャンルのスペース3500ぐらい行くんじゃねコレ?

704名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 01:38:18 ID:BjTNj9lM0
他のジャンル全部の数で比較してみるとどれくらい余裕できそうかわかるかもね
自分でやろうと思ったがコミケHPにはまだジャンルコード載ってなかった

705名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 12:04:01 ID:VRlqspIo0
三日目に移されたことで東方ジャンルのサークル数が減らないことだけを祈る・・・

706名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 12:49:59 ID:C5z1rDQM0
サークル数が増えると東方オンリーっぽい開催日に移されてさびしくなり
逆に他のジャンルと交じる日に行くとサークル数が減るんだな

コミケの東方担当の人も日記で相当悩んでるね

707名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 13:06:07 ID:P7YMjOxM0
男性向けや同人ソフトで東方出す人は他ジャンルのサークルと縁がある人もいるみたいね

708名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 13:53:20 ID:o.EAVGlo0
東方サークルは無駄に多いんだし優遇しなくていい

709名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 14:19:08 ID:VRlqspIo0
>>708
同人の東方を優遇しなくなったら
コミケは同人誌即売会じゃなくて
事実上、著作権侵害本即売会になるぜ

710名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 14:22:14 ID:ElqeNOU20
これ以上増やすと他ジャンルからのクレームが来そうで怖い
大きくなればなるだけ叩かれやすくなるし、そうなると印象が悪くなる一方だよなぁ

711名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 14:30:16 ID:P7YMjOxM0
だから同人は別に著作権侵害でもなんでもないと

712名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 14:52:53 ID:VRlqspIo0
>>711
著作権侵害しているのが事実上大半じゃないか
しかもR-18という形で
アニメファンは同人の意味を本当にエロ本か何か?と思ってるぐらいに

713名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 14:56:15 ID:gdTuh52s0
同人の意味を本気で間違えてる奴っているのかなぁ
ガチでエロ本と思ってる奴はそもそも知識的にやばいと思う

714名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 14:59:35 ID:P7YMjOxM0
実際に二次創作禁止と銘打ってる著作者はほとんどいないよ
問題起こすと禁止と明言しなきゃいけないからほどほどにやれと黙認してるのが大半

715名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 15:11:48 ID:HZuzixaEO
黒子のバスケで集英社がジャンプ紙上でコメント出す事態になったけど
同人に関してはノータッチだったもんな
即売会にも脅迫あったから当然認識してるだろうに

716名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 15:15:10 ID:yoTf/yFY0
腐ってるものを触って菌が付いたらイカンからな

717名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 15:41:22 ID:VRlqspIo0
>>715
そりゃあ出版社に一円も入らないし、企業からしたら同人はスルーする存在でしょ
まぁ同人人気が原作人気に反映された稀少な作品ではあるが
東方もそう

718名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 15:42:35 ID:ElqeNOU20
ドラえもんやポケモンの訴訟や警告で100%負けているの知らないわけじゃないだろう?
二次創作は下手に取り締まるよりも黙認した方が広告利用できるのと
現状の裁判制度じゃいちいち訴えていたらきりが無いからKONAMIやディズニーなど
著作権がうるさいところでも無い限り黙認なんだけどな
その黙認を公認とたまに勘違いしている馬鹿がいるから困る

719名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 15:46:22 ID:/p56VOzA0
そのへんのは公式と間際らしい描写をしたり
キャラのイメージ著しく損なう極度のR-18表現って前提が付いてるけどな
公言してないのに二次創作全部アウトとする判例は存在しない

720名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 15:47:49 ID:ElqeNOU20
ちなみにTPPで法改正などがきた場合非親告でもおkになるから
同人が壊滅状態になる可能性が高い

721名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 15:58:23 ID:7RIY0R520
まあ非親告云々は東方には関係ないですし?

722名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 16:04:23 ID:BjTNj9lM0
R-18の時点でほとんどのジャンルのキャライメージは壊してると思うぜ
エロゲーくらいだろ
ドラゴンボールの同人誌を見たただのオタクが相当衝撃受けてたぜ
この板だってキャラ貶しくらいで荒れるんだから18禁の話題をそれを嫌うやつのところで出したら荒れるなんてレベルじゃすまないだろう

723名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 16:05:16 ID:O6Zw3fY.0
二次創作を恣意的に曲解して
東方二次は正義、他はクズ理論はいい加減うんざり

724名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 16:10:08 ID:VRlqspIo0
>>720
pixivが死んじゃうw

725名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 16:38:17 ID:C5z1rDQM0
非申告でおkになると日本のアニメ文化は壊滅するからな
こっちの業界としてはお手上げだろうね

726名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 18:16:43 ID:iMXxL.F20
>>713

727名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 18:23:10 ID:ElqeNOU20
同人知らないヒトカラしてみたら同人=エロのイメージ強いもんよ
俺も同人に本格的にかかわる前はそうだったし、ダチ連中もそうな認識

728名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 18:28:42 ID:7LCmrY4g0
本当は違うよとかどうとか言ったところで
結局外野からみたイメージを変えない限りは規制等に晒されるのは避けられんよね
如何わしいアニメポルノ売り場ぐらいの認識で居る人は実際多い

729名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 18:29:15 ID:iMXxL.F20
726は途中送信してしまった関係なく「東方ってエローゲーでしょ?」と東方を名前だけ知っている人でそう思う人もいるんじゃねえ
18禁ではないギャルゲー、美少女ゲーの認識でマシなぐらいか

730名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 18:33:22 ID:mfd9E61s0
昔ならいざ知らず、今は二次創作と漫画がメインになってるからな。

731名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 00:09:26 ID:BQUL8dl60
ようやく風ハードでノーコンクリアできて一つ壁を超えられた気がする今日この頃
次の目標はどれにしようか。妖神あたりがとりかかりやすいのかな?
星蓮船だけはハードから別次元とよく聴くけど

732名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 00:11:02 ID:EqxePDsI0
紅もノーマルより簡単になってる弾幕が結構あるから意外と楽だったりする

733名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 00:25:04 ID:lj93vKRg0
妖々夢はどうだろう。森羅結界あるからけっこう楽だと思う。
咲夜さんならさらに楽。ボム4は強い。

734名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 00:28:55 ID:BQUL8dl60
どうせ難しいだろうから後回しでいいやって全然やってなかったな、紅ハード

美鈴ってボムゲー推奨なんかねやっぱり。ノーマルの段階ですごく事故ってた
あと一輪も通しプレイでは怖くてスペル取得しにいけなかったなあ

735名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 01:34:44 ID:lj93vKRg0
>>734
ハードだと自分の場合は、

セラギネラ9→ボム
彩虹の風鈴→取得
華想夢葛→ボム
彩光乱舞→取得(orボム)
極彩颱風→ボム

彩光乱舞は事故りそうならボムる事もあるぐらい。

736名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 03:36:03 ID:tQmeFN9.0
妖と永は残機増やせばハードも割とクリアしやすい
むしろ風ハードより簡単かも
風まではハードなんとかクリアしてたけど地で心が折れた

737名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 14:12:12 ID:l7aMlZrM0
永夜抄の魔理沙が一番苦戦したな
多分鈴仙と逆でもよかった気がする

738名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 14:27:42 ID:Ldol4yqI0
永夜抄はイージーが簡単すぎるから、反動でノーマル以上がやけに難しく感じる(初期残機の場合)
魔理沙の星弾は当たり判定が分かりにくくて怖い。
くぐれそうだと思って被弾するケースがけっこう多い気がする。

739名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 14:29:40 ID:87jIS/ps0
永夜抄は被弾後の反応からのスペカが余裕で間に合っちゃうから割と楽

4面魔理沙のスペカは非常にらしいと感心しました

740名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 16:28:58 ID:VX.SnqeE0
>>737
永の魔理沙って全シリーズで多分最もノーミスノーボムが困難なキャラじゃないかな・・・
通常弾幕といい・・・

741名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 16:54:41 ID:Ldol4yqI0
画面いっぱい星弾で埋め尽くされると泣きたくなるよね…

742名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 17:18:04 ID:DzNtRiDI0
永魔理沙はNが最も難しくてそれ以上だとかなり楽になるよね 騙されたと思った
霊夢はどれも難易度に比例して難しくなってる感じ 詠唱も紅魔も慣れてなかったからわりと辛かった
どっちにしても4面にしてはやけに難しかったよ…

743名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 19:43:37 ID:hGTnuogI0
Nなシューターだが魔理沙は道中で何故か必ず1回やられるけど、スペカでは問題ないのはどういうことだ
逆に霊夢の結界は絶対一度はやられる
まぁ慣れの問題もあるんだろうけど

744名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 20:00:41 ID:PCwSxQ0o0
フラグ折れバグでEXTRAが閉鎖して萎えて放置してた地霊殿を再クリアしてきたんだけど、
やっぱり地霊殿はきついな…。
ノーマルを一番楽といわれるゆかれいむでプレイしたけど、クリアはギリギリだった。
紅魔郷や妖々夢はハードでもクリア出来るのに。
なんだこれは…たまげたなぁ…。

745名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 20:37:11 ID:dJRJfRms0
紫装備は霊撃の性能は良いけどショットが範囲狭いせいで道中がきついんだよなー
道中はパチュリーやアリスが楽だけど決めボムする場面と(アリスは特に)自爆してP回収をする場面をしっかり決めてかからないと結局難しいんだよな
どこでボム撃ってどこでP回収するかのルートをきちんと決められればこの二装備は比較的楽なんだけど

746名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 21:00:33 ID:EqxePDsI0
クリアだけなら文霊夢お勧めよ
異常に霊撃が強いから一人だけ風神録やってるレベル
その分EXだといろいろ大変だけど

747名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 22:43:39 ID:swj0wgEUO
にとまりはどうですか…?(小声)

748名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 23:18:28 ID:KFGk3pMA0
一応初心者向けは永夜抄と星蓮船って認識でいいのかな、今日買ってきたんだけど。

749名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 23:24:05 ID:EqxePDsI0
星蓮船は間違っても初心者向きでは無いです
永夜抄は低速と高速の使い分けおよび使い魔関連さえ理解する必要があるけど問題はそれくらい

750名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 23:41:14 ID:rPj01gbU0
良く初心者向きって聞くのは妖々夢と風神録かな
星蓮船はベントラーシステム理解してれば、Normalクリアは残機やボムが増えやすくて楽だったけど、EXとか結構厳しかった記憶
Hard以上はほぼ触ってないけど、話聞く限り相当難しいらしいね

>>747
ボム抱え落ちしがちな自分にとっては、とりあえずボムって保険かけとけってのは使いやすかったよ
地霊殿はパチュマリだけNormalクリアにやたらと手間取ったな
決め打ち出来ずにアドリブでボムってたから、あのボム性能に泣かされた

751名前が無い程度の能力:2012/12/30(日) 23:54:47 ID:KFGk3pMA0
そうですか…まんだらけ店員の難易度表も当てにならんもんだ。
妖々夢と風神録も買ってくるかなぁ。

752名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 00:13:12 ID:czndrXnU0
まぁ使うキャラにもよるからね
妖は咲夜だったら楽だけど魔理沙だったらきついとかそんな感じで

753名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 00:20:45 ID:vUu5iLIo0
妖々夢は4面とか普通に道中がきついしねえ、妖夢の難易度も高め
普通に紅魔郷からやるのが一番だと常々思う

754名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 01:07:02 ID:DlHtknYc0
全作やるつもりだったら新しく買ってくるのもいいだろうけど、
回数こなして学習していくものだから、今回買ってきたのをEasyからやりこむでもいいと思うけどね

紅魔郷は他の作品にはある、低速での当たり判定表示とボスマーカーがないから、それを不便に思わないうちに早めにやっといたほうがいいかもしれない

初クリアする前は某動画の初心者講座にお世話になったな
偶数弾、奇数弾とか全く知らなかったから無駄に大きく動いてたし

755名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 03:58:32 ID:CLxES9IA0
初心者向けというなら風神録かな
神霊廟も難易度は低いが風神録だとシステムが単純だから理解しやすい
永夜抄もクリアだけならわかりやすいけどできれば紅と妖クリアしてからやって欲しかったり

>>744
地霊殿は難しいよな
俺風までハードクリアして永はLunaすらクリアしたからちょっと調子に乗ってたのに地霊殿はお燐ちゃんに追い返されて自信なくしたわ

756名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 04:29:22 ID:Q1zFO8ZkO
東方は切り返しの技術を覚えたら途端に面白くなったなぁ
あれはSTGを投げる人を出さないためにも取り扱い説明書か公式サイトに記述すべき

757名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 08:00:07 ID:FxbdvCt.0
>>755
だいたい5面で残機がごっそり持って行かれるよね
逆をいえば5面さえなんとかすれば…とも。

>>756
テクニックや知識を身につける度に楽しさが増すからSTGは飽きにくいよね

758名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 08:56:42 ID:cDnv3H620
永夜抄はてゐのスペルとか攻略を見ずにクリアできると感動するものとか結構あって好き

759名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 09:13:28 ID:czndrXnU0
安置とかうまい避け方があるのに知らずに気合避けして
頑張って取れた後にそれを知るとそんなのあったのかよと思いつつちょっとドヤ顔しちゃう

760名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 09:46:23 ID:BmAHsiAo0
安地や上手な避け方やリプレイを見ると感嘆すると同時に
自分はSTGがつくづく下手なんだなあと感じるな
もっとも拙いパターンであっても自分で考えたやり方で
クリアするほうが何倍も面白いのは確かなんだけど

761名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 10:24:10 ID:JU.chpyA0
永はスペル単体で練習ができるから純粋に避ける能力を早く上げれるし初心者に向いてると思うよ

762名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 10:28:55 ID:TiR.FYiU0
弾幕の軌道が線で見える人はやばい
永夜はスペプラ失敗後の再挑戦が早くて楽だしね
そういう意味じゃ文花帖系統もありなのかな

それとZUNが製作に関わった黄昏酒場っていうのもあるからオススメ

763名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 10:30:10 ID:vUu5iLIo0
でもそのスペルプラッティスってボム使えないから序盤で避けるパターン覚えないと後半へのパターンへも繋がらない・・・

764名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 11:12:49 ID:TiR.FYiU0
まぁ道中のパターン化は学習と積み重ねだから・・・
近作は散々やった初期作品と比べると試行錯誤回数も少ないから
その影響もあって難しいのかなーとも思ってる

あと近作はエクステンドの条件が変わった影響で、ボムの決め撃ちパターン前提な所がある
やるとかなり楽だけど、やらないとまともに残機すら増やせなくて難しい
自分も>>750と同じくにとりは扱いやすかった

765名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 11:26:08 ID:CLxES9IA0
弾幕のパターン作りもそうだが文花帖くらいになるともはやパズルゲームだよね
弾幕アクションパズル

766名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 13:58:24 ID:8Y/.0pac0
風より妖の方がまだ簡単だった気がするな
うん、だいたいMOFのせい

767名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 14:02:18 ID:n5/40i8k0
風はデータ消えてからクリア出来てない 妖はすぐにクリア出来た
ボム仕様のせいか紅妖永は慣れれば結構簡単な気がするんだ
風以降のボムはちょっと面倒…でも慣れないとな!さあ暇な時にまたやるぞ

768名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 14:33:25 ID:Q1zFO8ZkO
永夜抄のスペプラはクリア度メーターとラストワードがあるからやりこんだけど
神霊廟のスペプラは淡々とし過ぎてて永みたいに全取得を目指したりしなかったな
あのメーターは要る 絶対要る

769名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 14:47:58 ID:JMSc.rPA0
あとZUNのコメントも欲しいよね

770名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 15:34:00 ID:RL/.4jWk0
紅は初心者には進められないよなぁ・・・
マーカーがあれば話は変わって来るんだろうけど

771名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 15:51:34 ID:Q1zFO8ZkO
>>769
そうそうZUNコメもだよ
どんだけイミフなコメントでもいいからクリアしたら読めるのが良かったわ

772名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 16:41:51 ID:lC9NhcpI0
永のスペプラはやりまくった
神のはO.D.くらいかな

773名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 16:55:53 ID:X1cvq7f2O
紅は弾速速いしなあ…
風はボムを惜しみなく使えばそこそこいける、MOFの前は自滅してでもパワーを稼ぐ事が最大のコツ、長期戦はダメ

リプレイ見てパターン組んで風Nノーコンがやっとだった…
我ながらセンスがないなと思う

774名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:04:22 ID:lC9NhcpI0
自力でやったならそれでも充分スゲーぞぅ

775名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:05:47 ID:FLDceQukO
自分は紅魔郷から始めたから紅魔郷が一番楽に感じる。
システム的に近い妖々夢や永夜抄もまずまず。
反面、風神録はともかくとして近作は苦手。地霊殿とか星蓮船とか。

776名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:11:55 ID:Q3T28d6wO
わかる。
紅魔郷は密度も結構薄いし、アドリブでも結構いけるしな
最近のは避け方もほとんど決まってる上にシステムが複雑だし……あと風とかすごい密度濃い

777名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:20:19 ID:9GDPfrco0
グラディウスとかレイストームとかになれたオレは紅魔郷が一番楽に感じたかな
とにかく気合い避けが多いのでそういった意味では紅魔郷が一番肌に合うかな

778名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:22:43 ID:4dpqe9DM0
地は固定弾だけ見つつ一生チョン避けしてればいいだけだし
風は霊撃撃っとけばええねん
なんも考えずに動かしてるとすぐ詰むけどココらへんは実はそんなに難しくない
道中でもボスでもすぐボム回収できるし

星?知らん、俺の管轄外だ

779名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:25:32 ID:IzR4g3Bo0
初心者は一番紅が楽だと思う
弾がまだ素直な頃だからパターン化しなくてもどうにかなるのが多い

780名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:25:55 ID:lC9NhcpI0
もっと精進せなや

781名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:28:58 ID:vUu5iLIo0
自分も紅魔郷からだからか、紅魔郷が一番楽
紅魔郷だと自機の当たり判定もボスのマーカーもほとんど必要性を感じなかった、
フランちゃんのフォーオブアカインドで欲しかった程度

妖々夢の5面・6面の妖夢の方がよっぽど避けづらい

782名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:50:23 ID:AXL0YYA60
星も風と同じで楽だと思うんだけどなあ
決めボムゲーだし

783名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 17:51:14 ID:czndrXnU0
どう考えても星は簡単じゃない

784名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 18:02:07 ID:n5/40i8k0
そもそも風がそこまで簡単じゃなく感じる
自分は霊撃使うと攻撃力が減る仕様はわりと辛いみたいです…

785名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 18:09:24 ID:Ae.AsMtw0
ボムるとパワーダウンの仕様に慣れない人は結構多かろうとは思うな
と言ってる俺もその一人

風はフルパワーの4.00以降も5.00までボム一個分溜めておけるけど
地はそれも許されず


星と神はその点では紅妖永の仕様に戻ってくれたかに見えた、だが・・・

786名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 19:45:24 ID:J68zO4eI0
難易度によって作品間の格差が結構違うからな
ノーマルが簡単でもハードで一気に難しくなったり

787名前が無い程度の能力:2012/12/31(月) 23:52:51 ID:CLxES9IA0
星はプレイヤーにとって簡単な難易度はより簡単に、難しい難易度はより難しくなるゲーム
普段ノーマルぎりぎりの人ならノーマル無理ゲーになるしルナクリアレベルの人ならノーマルはいつもより簡単に感じることが多い

788名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 00:03:23 ID:qiCqg7Dw0
年越しと言えばやはり三月精のレミパチュの可愛いシーンてんこもりの話

789名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 00:22:55 ID:H.DfaZ760
近作がいまひとつしっくりこない原因はパワーのシステムだと思われ
パワー1=オプション1になった風以降被弾によるダメージが明らかに大きくなってる

永以前だと落としたP回収で7、8割は回復できてパワー現象もそこまで痛くなかったけど
オプションになってから1つ減るだけで攻撃力がかなり下がってるしあまり回復できないという二重苦
ボスで二回も被弾すればそれだけでPは半分に、回復の少ない星だとボス中にフルパワー復帰はまず無理
128制だと2被弾でもパワー100以上はキープできてるのを考えるとこの差は初心者ほどきつい

790名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 02:10:21 ID:pBZO6VMw0
元々STGは初心者にやさしいとは言えないジャンルだけど
最近の東方はその点が結構目立つように感じるなあ
イージーなんかはシステム面で優遇とかソフト側で強制的に処理落ちとか
やってもいいとは思うんだが

791名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 02:24:52 ID:2faPLmoU0
コンテニューするとEND見れないのが一番辛いような。

792名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 03:10:51 ID:pjvpua5IO
>>791
最低限それだけは絶対崩しちゃ駄目でしょ
寧ろノーミスノーボムだと更なるパラレルエンドが見られますよ、ぐらいでいい
そうでもしないと新規シューターを獲得出来ない・・・

793名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 05:50:53 ID:KO9E/Pcg0
コンテニューしてもエンディング見れたらコンテニュー内でクリアすればいいやって感じの人が増えてやりこむ人は減るだろうな
東方の設定だけ見たい人にはそのほうがいいのかもしれないが製作者的には寂しいだろうね
地、風(星もだっけ?)はコンテニューしてクリアするほうが辛いだろうけど

794名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 05:54:37 ID:F7JwNUq60
弾避けるのが楽なのとクリアするのが楽なのはまた違うよね
風とかガチ避けしたら結構厳しい弾幕多いけど
クリアするだけなら霊撃ブッパしてれば終わるし

795名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 10:53:49 ID:l0KWluR60
Eぐらいは欲しいなと思ったら未だ弾幕シュー初心者なオレ
紅魔郷はまだレミリアで力尽きるんだ…妖は幽々子で力尽きるんだ…
何故か永6Bだけは一発クリアできたが

796名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 19:31:54 ID:/i1ngCgI0
しかし去年は、黄昏一輪自機化とか年末にビックニュースだったな
2月のMMD杯あたりには一輪モデルもお披露目するかな

797名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 19:54:08 ID:d45j/w4I0
レミリアは簡単だとは思わないが他と比べて弾幕に派手さがなさすぎ
全スペカマイスタか紅色の幻想郷でいいレベル

798名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 20:01:53 ID:qaVExH2o0
東方全部やるつもりなら絶対紅魔郷からやるのをオススメするけどねぇ
 
レミリア、スターオブダビデとか十分派手だと思うが

799名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 20:03:09 ID:8Ult8p9M0
紅一色なだけで弾幕自体は派手だろう
統一感あっていいじゃないか

800名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 00:13:27 ID:A3Vnl/060
まぁキャラ単体で見るなら、永夜抄のラストワードと文花帖のスペカで比べたらいいんじゃないかな
そもそもキャラの性格、性質、もしくは元ネタが出ているのが弾幕だし
作品のテーマも違えばそれに沿ったものになると思うけどね

801名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 00:52:12 ID:wTfVxu9c0
レミリアってもう通常1の段階で派手な弾幕ブチかましてくると思うんだが
>>797はどこをどう見て、派手さが「なさすぎ」と言ってるんだろう

802名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 01:43:21 ID:Hm1V478w0
座敷童子は人気だけど全く害がないわけでもないんだよな
居着いた家には多大な繁栄をもたらすが気まぐれな性格で飽きて出て行かれたら
その反動で居着かれる前よりも没落してしまうという
ある意味コノハナサクヤと似た厄介さがあるかな
あの女神には繁栄をもたらす代わりに短命にされるんだったか
東方の座敷童子がそこまで設定づけてるとは限らんけど

803名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 05:33:00 ID:QjWbXivkO
座敷わらしみたいな無垢な妖怪までも紫の手先で
人間を食らう企みに協力してるなんて正直たまげたなぁ…
なんかもうあのキャラもあのキャラも突然、「仲良くしているフリをしているだけですよ?」といつか言いそう

804名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 06:04:49 ID:q7GHG6260
緋想天の対紫の天子のセリフ
「清流の清濁はその源にある。
幻想郷の妖怪達がチャランポランなのは貴方の所為ね。」

天子の言ってる事があってるかどうかはともかくとして今の紫を見てるとなかなか深い台詞…なのか?

805名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 06:22:24 ID:18vp29ZY0
まあ、人間が良からぬ事を考えると害は座敷童自身にも及ぶかもしれないと考えると
または、妖怪全体の力の及ぶ範囲とかアレコレが広がる利がやはり座敷童自身にも及ぶかもと考えると
座敷童が紫の側についてスパイ行為とかしてたりしても、それはそれで自然な流れかもしれないな

806名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 06:39:12 ID:L4gfLHr.0
座敷童によからぬことをしてしまいそう

807名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 07:43:54 ID:qnSi1Q5o0
こないだ寂れた宿に泊まったとき座敷童みたいなの見たわ

808名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 08:10:10 ID:TavOMNFo0
時機に潰れるなその宿。

809名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 08:41:56 ID:QjWbXivkO
しかし“宿で客寄せ”って本当に宿なんかい

幻想郷の妖怪がskmdyな店で働いてる可能性が微レ存してきたぞ

810名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 08:51:09 ID:L4gfLHr.0
実際東北のどこだからに座敷わらしが出るって事で有名になった宿があったね
特に出るとされてる部屋は何ヶ月だか何年先だかまで予約でいっぱいだとかいってたが
最後は家事で全焼して終了だったな
ラストに不幸が訪れるところまでまさに座敷わらしでちょっと存在を信じたくなった

811名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 09:27:21 ID:TOIy/1MYO
やっぱり他力本願はいけないよね

その内紫がACシリーズのベルカ公国みたいに暴走しなきゃいいんだが

812名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 09:34:02 ID:t4H5VWKM0
コノハナサクヤヒメに「短命にする」なんてのあったっけ?
姉のご利益が「長命にする」だったよね

813名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 10:04:12 ID:XLF1d.jM0
いやあしかしあずまあや先生本当に美人だった
公式絵師はやはりオーラあるわ
握手したかったけど俺絶対キモイだろうから自重してきた

814名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 12:51:08 ID:Us6Hq7YUo
あぁ
永琳が咲夜を見て驚いたのってもしかしてコノハナサクヤヒメと名前が同じだからという
シンプルなオチだったりして・・・

815名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 14:23:47 ID:W7hY02U.0
原文覚えてないけど名前が同じという理由で「見て驚く」ことはありえない
仮にその方向性だったのだとしたら更に容姿も似ていた、とか仕草や雰囲気も似ていたとか他の要因もあるはず

816名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 14:34:16 ID:2Io2Jjm.0
自分と同じように時間を止められる人がいた事に驚いただけなような気がするけど。

817名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 16:53:18 ID:lY7Z/r5.0
>また、咲夜を見て大変驚くのだが、何故なのかは永琳にしか判らない。
だっけ、原文は
一応永夜抄だと紅魔のみで貴方達が時間止めてたんでしょって言ってた気がするし
あれ、止めてるの妖怪だと思ってたら人間じゃん!の可能性もなきにしもあらず?

818名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 17:20:17 ID:wTfVxu9c0
咲夜と永琳の関係はなにかありそうなんだけどZUNはたぶんもう出さないと思われる
少なくとも名前ネタや能力ネタじゃないのは間違いないよ
咲夜の姿を見て驚いてるんだから
普通に考えたら咲夜の過去を知っているんだと思うけど、もうこれを知ることは不可能かと

819名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 17:24:08 ID:0.jtcki60
そもそも咲夜も永琳そのものがでなさそうな悪寒が
ZUNの中では紅妖永はひと区切りついた感じだし

820名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 17:51:47 ID:QjWbXivkO
咲夜は鈴奈庵と茨歌仙で一気に再登場果たしているよ
逆に最近早苗を見なくなった気がする

821名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 17:59:45 ID:wTfVxu9c0
そういえば茨の早苗って準レギュラーみたいなものかと思ってたけど
もう何話も出て無いっけ

822名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 18:00:45 ID:Mh3jb6nQ0
頭の若葉に取り込まれてしまったんじゃよ・・・

823名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 18:03:33 ID:ADDk9tlk0
メディアの露出を考えるに、もう準主人公枠じゃないのかもな
一時期の咲夜や妖夢のようなもので、三回自機を務めたらお役目ごめん

824名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 18:04:48 ID:A3Vnl/060
今後は一輪、布都、星辺りがって事か

825名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 18:32:17 ID:qaFV2s4gO
>>818
>咲夜の過去を知っている
ZUNは単体で完結した解かる人には解かるネタって言ってるからたぶんこれはないんじゃない?
儚がヒントになってるらしいけどあれに月キャラが咲夜の過去を知るような描写はないし
単に咲夜の名前を聞いた〜だとすぐにネタが解るから見たにしてるだけに思う

826名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 18:55:16 ID:wTfVxu9c0
>単に咲夜の名前を聞いた〜だとすぐにネタが解るから見たにしてるだけに思う
わかりづらくする意味がないし、それにどう考えても見たと聞いたは全然別だと思う
そもそも、名前に反応するなら「聞いた」と書かれただけでも普通にわからないし

827名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 19:57:40 ID:C2CXVbqQ0
というか単純に木花咲耶姫に見た目が似てる可能性はないの?

828名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 19:57:58 ID:L4gfLHr.0
当時はコノハナサクヤヒメは出てきてなかったからわかりようがないな
でも知り合いと名前が似てるだけで驚くっていちいち設定テキストに書かないだろう
コノハナサクヤヒメネタだったとしても名前が似てる以上に何かあると思うな

829名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 19:59:35 ID:L4gfLHr.0
>>828>>826へのレス

830名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 20:02:16 ID:18vp29ZY0
名前が似ていて、姿形が似ていて、もしかしたら能力も似ていたのかもしれないが
多分、それでも他人の空似とか、末裔で面影とか残滓とかが残っている程度であって、
明確な繋がりはないというところに落ち着いたのかな〜と、儚での描写を見て思ったり

831名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 20:09:47 ID:uR4argmo0
>>824
一輪or布都あたりだろうな
心綺楼から新シリーズだからSTGの方は布都あたりが有力だけどどうだろう

832名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 20:21:44 ID:XpQFBLdAO
>>824
星が含まれてるのは5ボス自機化の法則ってやつか?
…もしそうなったらお燐はどうなるんだろう

833名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 20:40:57 ID:t3ABNULU0
07年時点で分かる人には分かるネタと言ってて、周りが気付かないのちょっと不思議がってたから
じゃあ名前ネタくらいしかなくね?って流れだったと思うが、他に何か考えられるかね?

834名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 20:49:46 ID:lY7Z/r5.0
何故驚いたのかが永琳にしかわからないんだろうから結構些細な事でもあるんじゃないかな
それこそ顔、髪の色、能力、洋服、ナイフ、悪魔に仕えてる事自体とか

835名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 21:41:10 ID:MdW96F620
永琳が月関係の人なんだから咲夜じゃなくて十六夜の方に
関係があったりとかだったりして

836名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 21:47:11 ID:dQg1IrH60
あの人の理屈はしばしはおかしい方向に飛躍するから…

837名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 22:27:23 ID:L4gfLHr.0
レミリアは咲夜とよぶから十六夜って姓は少なくともエンディングくらいまでは知らないんじゃないかな

838名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 22:47:42 ID:lY7Z/r5.0
よく考えると咲夜の何を見て驚いたかわかんないしな
皆と仲良くなった後名前を見たら驚いた可能性もあるのか
いろんな可能性あるんだな まあそういうのがいいよな

839名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 01:24:45 ID:Eu0.pgG60
永琳(何であの子パンツはいてないんだろう…)

という可能性も微粒子レベルで存在する…?

840名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 01:28:43 ID:oQPdEMlo0
びっくりしたのも言葉遊び?です(豪語)

841名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 03:30:42 ID:1Qxd5HZw0
ニート姫強すぎもうやだ

842名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 07:35:14 ID:K5rSZoDo0
>>839
永琳「(あの子なんでノーブラなの・・・)」

843名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 08:34:23 ID:0OM.mDXM0
永琳が驚いた理由で綿月が咲夜にこれといった反応をしないのは不自然なんだよな
コノハナサクヤ関係だったら豊玉姫は夫がその息子だし
豊姫が咲夜に会ってないにしても
モノネタが神関係なら玉依姫は不特定多数神の巫女なんだから

844名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 12:36:47 ID:tkREUyC.0
ヒトカゲ(霊夢) ゼニガメ(魔理沙) ケイコウオ(一輪)

845名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 13:14:36 ID:2uKBsUoM0
永琳「なんだあの痴女(驚愕)」
新しい説がこんなのとはたまげたなあ

846名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 13:56:35 ID:pjCAy.GsO
>>843
とはいえ永琳もtextで書いてるだけで作中では無反応だし

847名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 14:17:01 ID:Eu0.pgG60
仮に咲夜が神様だとしたら
綿月姉妹も輝夜も知らなくて永琳が知っている神ということになるのか
更に言うと依姫が知らない神様になるから依姫も降ろすことができないと

848名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 14:20:34 ID:K5rSZoDo0
咲夜が神様だったら永夜抄エキストラのレミ咲の
「咲夜も不老不死にならないのか?」
って会話がチープになっちゃう

だから咲夜は人間であって欲しい

849名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 14:39:48 ID:PQySx..20
その線で可能性があるなら「実は早苗と同様に神族の末裔でした」くらいだろう

850名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 15:08:46 ID:Padi2nFEo
ttp://www.eyemirror.jp/tohomegane/
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21977.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21978.jpg
ttp://www.eyemirror.jp/tohomegane/img/reimu/1.jpg
ttp://www.eyemirror.jp/tohomegane/img/marisa/1.jpg

霊夢のちょっと欲しい

851名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 17:40:43 ID:0OM.mDXM0
早苗も小町に寿命が見えると意外そうな顔されているから咲夜が神関係でもおかしくはないな

852名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 17:55:17 ID:.QXLYlPk0
早苗はむしろ神様っていうから人間と違うと思ったらただの人間だったみたいな反応だったな まあ皆そんな反応だけど
…そういやZUNにとっちゃメイドは巫女と同じような幻想のものだったな メイドがいることに驚いたとかだったら面白いなぁ
咲夜とレミリアの関係はよく考えると永琳の知ってる主従関係と似てるようで結構違うしなー

853名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 17:56:16 ID:K5rSZoDo0
100年後

霊夢:仙人になって生存
魔理沙:魔法使いになって生存
早苗:なんかパネエ神になって生存
咲夜:レミリアに強引に不老不死にしようとするが本人に拒絶され・・・

こんな未来が目に浮かぶ

854名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:02:52 ID:iLiICVv60
早苗はわからんが他の三人は普通に死んでそう

855名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:08:07 ID:4sFDDOz60
魔理沙は不老不死に興味津々だしなんだかんだ魔法使い(種族)になってそう
霊夢は一度死んだあと幽々子みたいになりそう
咲夜は…死ぬ宣言してるし死ぬんだろうなあ、一度言ったこと曲げるタイプじゃなさそうだし

856名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:12:18 ID:CTpN40Q.0
なんだかんだでみんな死んでそうだな

857名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:15:35 ID:.K9HS9PE0
そんなお固い咲夜は二次のイメージ
東方キャラは皆たかが台詞を一生厳守するような性格はしてないと思うけどね

858名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:29:59 ID:0OM.mDXM0
咲夜はZUNが公言しているような実年齢10代前半ってのがどうも怪しいんだよなあ
切り裂きジャック説ってのもあったが時間を操る程度の能力で寿命があっても歳はとらない不老有死ぐらいのイメージがある
一生死ぬ人間ですよというのは老衰で死ぬというよりも妖怪よりは死にやすい人間のままでいるとの意味合いじゃないかな

859名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:37:57 ID:iD4nG/1AO
俺が幻想入りしたら速攻で魔法使いになるわ
食う必要なし・睡眠必要なし
素晴らしすぎる

860名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:42:52 ID:hXqWoR3U0
>>859
魔法研究の過程で体に悪い物一杯使うから
だいたいはパッチェさんみたいに病弱になるらしいぞ

861名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:46:03 ID:K5rSZoDo0
魔法使いになるには長年の修行が必要で
実際になれた時点では大抵老女になっている

なのになんでアリスさんはピチピチで若いんです?

862名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:50:10 ID:2I5n1yYc0
そもそも人間じゃないから…とか
(人形に魂が入って『アリス』に成った、とか)

863名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:50:55 ID:.QXLYlPk0
こうやって色々勘ぐられるから咲夜って普通の人間と仲良くやっていくことを諦めてたのかなぁ
能力が人間には強すぎるもんなぁ

アリスって若いとかどっかにあったっけ?

864名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 18:54:41 ID:K5rSZoDo0
>>863
あ、見た目の話ね
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21985.jpg

865名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 19:02:48 ID:PQySx..20
魔界人だから元から普通の妖怪と同じように常に外見は若い
聖みたいに若返った
溢れる才能で歳を取る前に魔法使いになった
幻想郷には少女しかいねぇよ!(※男性除く)

お好きなのをどうぞ

866名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 19:32:10 ID:FjGNPoNsO
種族・魔法使いになったら命狙われんだろうか
死ぬまで借りるだけの台詞的に

867名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 19:33:22 ID:0X7y0BAQ0
某作品みたいに10代女性の死体に乗り移って身体を借りてるというのもアリかな

868名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 20:16:56 ID:VzMQMZlYo
>>866
寿命を延ばしてるアリスや妹紅が
茨歌仙でピックアップされるかと思ったらそんなこと無かったZE!

869名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 22:22:54 ID:CTpN40Q.0
頭にナイフがささったら死にそうな東方キャラって逆にレアだよな

870名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 23:26:13 ID:K5rSZoDo0
>>869
人間以外だと・・・マミゾウさんぐらいかな・・・?
いや、そういや依姫は頭を刺されたら普通に死ぬんだろうか
見た感じは殆ど人間と変わらないようだけど

871名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 23:52:20 ID:Eu0.pgG60
1.素の体は人間と大差無いよ
2.天人と同じでナイフなんて刺さらないよ
3.ナイフは刺さるけどそんなんじゃ死なないよ
4.もはや妖怪レベルの再生力だよ

好きなのをどうぞ

872名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 00:18:03 ID:5g.mLXJEO
小傘ちゃんとかは頭吹っ飛ばされても
そもそも元・傘だから翌日には復活してんだろうな

873名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 00:26:44 ID:HLDzNfVY0
どうだろうな
再生力の強い妖怪ならともかく、その辺の妖怪なら復活までに
数年、数十年単位の時間が必要かも知れんぞ

874名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 00:39:27 ID:dDEZVYdc0
まぁその辺は妄想の域を出ないけど色々考えてみるのは面白いな

875名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 00:45:15 ID:gj.m42YE0
阿求いわく「すぐに回復」
神主の昔の回答では相当酷くても2〜3週間
(※ユキ・マイに関してだが阿求の記述と被るとこが多くて一般論的)

876名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 00:57:49 ID:1ljWBBUs0
昔の回答時とその辺がそう変わってないとして、「相当酷くて」が人間で言う所の重態〜普通死んでるレベルだとして
2〜3週間って、あくまで人間の基準だけどそれはそれで「すぐ」って言っても差し支えないレベルではあるよな

877リリカ:2013/01/04(金) 02:11:47 ID:VCNQZ7Ew0
火炎放射器で汚物は消毒だぁ〜でもそのまま向かうのか・・・

878名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 09:05:57 ID:x5ivS8eA0
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C84/C84genre.html
三日目 東方Project (自主製作ソフト・アレンジ音楽含む)

やべぇよ・・・・やべぇよ・・・・
エロ本描いてる人が二日目の男性向けに行って東方ジャンルのサークル数が減ってオワコンって言われてしまう・・・

879名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 09:19:43 ID:lByaLkbk0
別に何言われようがいいじゃん
少なくともこの板にいる分には気にならないよ

880名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 09:49:11 ID:LWUybTWE0
>>878
別にいいだろ

881名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 09:50:58 ID:gj.m42YE0
正直永以前の規模に戻ってくれて一向かまわん

882名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 09:55:59 ID:Eni.w6Jg0
>>878
人の目を気にしないと同人趣味も満足に出来ないの?
それならとっとと止めて出ていけよ

883名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 09:59:46 ID:x5ivS8eA0
東方がつまんなくなって人が減ってオワコンって言われるなら自身の責任だが
純同人作品なのに、東方だけ異常な当選率の低さ、平日配置という不当な措置を食らうってのはな・・・

884名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 10:14:40 ID:kD0OiNMo0
>>878
今までだって成人向け三日目だったのになぜそう考えた
他のジャンル見る限りはむしろ東方優遇配置に見える
今年のジャンル数詳しく覚えてるわけじゃないがこの配置なら東方サークル数今年より増やせるんじゃないのかな

885名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 10:31:10 ID:8y/I76LA0
今の東方ジャンルがそのまま3日目移動なんだからエロも健全も一緒に移動するに決まってるじゃん
こういう変な妄想で見当違いな心配されても目障りなんだが

886名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 10:48:34 ID:GqFL74eco
さぁ、その時放送してるアニメのエロにゴロっちゃう人もいるかもよ

まぁそういう作家は元々東方じゃ売れてないけどね

887名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 10:56:33 ID:ODnBBV7M0
分類はわかりやすくなっていいんじゃないかね
ただアニメとゲームが1日目と3日目に別れたのはいただけないが
どうせヤるなら腐女子系を1日目に、アニメを2日目、んでゲーム系を3日目にすりゃいいのに
しかし月曜日はローテやシフトで動く職種にゃ辛いな

888名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 11:06:33 ID:7JN6Bv2A0
平日はどっかしらが割を食うのは仕方ない事だからな
今回は諦めるしかないだろう

889名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 11:07:34 ID:fuHbdzCs0
コンテンツが終わるってそもそもよくわかんねえんだよなあ
神主が作り続ける限り東方は終わらんだろ?

890名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 11:19:01 ID:qGt8.L/I0
一番混雑するジャンルは三日目に回されるわけでな
盆前の平日ということとで相殺だとしてもむしろ栄誉だと思うんだが

891名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 12:30:37 ID:nFV2fBgE0
>>883
純同人と呼べるのは東方本家だけ
東方二次も他の二次も他人の褌で相撲取ってることには何の違いも無い

892名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 13:09:53 ID:9UU4JZLo0
>>881の好きなサークルが東方からジャンル転向しますように

893名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 13:31:42 ID:NIh1Hehc0
作風が好きで追ってるサークルなら非東方でも追い続けるな
俺のチェックしてる所でもコミケやサンクリコミトレでオリジナル本描いてる所いくつかあるから

894名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 13:40:51 ID:BpxitmWw0
そりゃオリジナル描いてうとこなんていくらでもあんだろ

895名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 13:57:39 ID:kD0OiNMo0
一日目腐向け、二日目エロ&その他、三日目男性向けジャンルって傾向が強いように思える
三日目の腐向けゲームと一日目の男性向けアニメが犠牲になった感じだがわりと機能するんじゃないだろうか

896名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 15:20:24 ID:5g.mLXJEO
正直、著作権グレーでR18のをもっと当選率下げりゃいいのね
外国人が三日目に来てドン引きしている光景はいつ見ても歯痒くなる

897名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 17:09:32 ID:ODnBBV7M0
え、HENTAIモノを求めてきているよく訓練された外国人じゃないの?

898名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 17:55:59 ID:NIh1Hehc0
コミケは二次創作全部禁止でいいよ、東方は例大祭でやればいい

899名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 18:08:49 ID:WILfXWIM0
お前がコミティア行けよ

900名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 18:23:55 ID:HHMW4bbg0
一瞬イベントスレだと勘違いした

901名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 18:51:02 ID:x5ivS8eA0
東方界隈にとって空白の、長い長い2012年になるかと思ったら
いつの間にかあっという間に東方新作ゲームの出る例大祭まであと4ヶ月だったでござる

902名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 19:59:48 ID:W81nMv.c0
茨歌仙に加えて鈴奈庵が連載開始したり、
求聞口授が出版されたり新作の情報が出たりで、
割と2012年は豊作だったような。

903名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 20:05:46 ID:0I3DjICMo
昨年は漫画がデカかったなあ
STG+月刊漫画体制ってマジ理想だな
STGだとさすがに出番やセリフや性格描写が少なすぎだからね

904名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 20:37:16 ID:vMSefp/.0
秘封新作も出たじゃないですかー
みちみちも再販されたし

905名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 20:42:02 ID:1JMjh34IO
ゲームを本筋とするなら脇が充実した一年だったわけだな

906名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 21:17:34 ID:5g.mLXJEO
脇はキャラの再登場が見込めるから大歓迎ですよ
既存キャラ掘り下げ大歓迎ですよ

907名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 21:45:18 ID:v45xeX5A0
神主は基本的に出すなら既存キャラより新規キャラだもんな
次こうなるのはいつくらいになるんだろうなぁ

908名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 21:55:12 ID:KVI3xGAE0
次こうなるのはと言ってもな
茨も鈴も連載は続くわけだし、しばらくは豊作続きといっても過言ではないのではなかろうか

個人的な意見としては、ゲームをやる時間がなかなかとれなかったから
STG本編の新作が出なかったのはある意味助かったけど来年くらいには新作がやってみたいところね

909名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 22:02:14 ID:v45xeX5A0
いやなんというか史紀や口授みたいなのが出るのはみたいな意味だったんだ
やっぱり既存キャラ掘り下げで一番はそっちだろうし…
でも漫画の日常も結構掘り下がったりするしな

910名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 22:56:47 ID:x5ivS8eA0
>>907
神主が今、茨歌仙以外の何かの原稿を書いているらしいじゃん
二軒目ラジオで言ってた
「まだ言えない」みたいだけど
もちろん鈴奈庵連載後で心綺楼発表後だからこの2つなら隠す必要もないから
新作書籍フラグ立ってるで

911名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 00:34:22 ID:aAvC9BVoo
ZUNさん・・・
そろそろ地霊殿キャラの掘り下げを・・・

912名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 00:55:01 ID:BHvgR1zs0
口授で掘り下げられたじゃないか

913名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 01:04:16 ID:2nvJdknU0
地霊殿の掘り下げって何があるのかね
この辺使って異変起こすか
映姫┬幽々子
   └さとり

914名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 01:05:51 ID:dcTz4A2E0
実はいまだに映姫にさとりが地獄の管理を任されているってやつのソースがわからない

915名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 01:06:46 ID:39EAX5TI0
こいしの無意識設定は二次でも最高の万能性能を持っているから
無意識のせいにすれば何でもイける

916名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 04:27:33 ID:oKLWufe60
>>914
地の勇儀が「今や地獄は閻魔様に持って行かれて」
っていう台詞から映姫は怨霊の管理者であるさとりとも
深く関わっている可能性がある。というのが一人歩きしたのがそれだな

917名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 05:15:12 ID:78S7t0L60
閻魔が業務委託してる派vs鬼が業務委託してる派
をときどき見かける

918名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 06:17:04 ID:1AqcN9ZU0
何にしても、閻魔から映姫に絞り込めるソースについては見当たらなかったハズ…だよね?

919名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 09:57:41 ID:fn2VSyjI0
映姫は幻想郷担当だけど、旧地獄は幻想郷に含まれるかどうかかな

920名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 09:58:34 ID:HaYaM3Os0
もしかすると東方に影響を与えている作品って「ガルフォース」なんじゃないだろうか?
まあ、かなり昔の作品で「女だらけのSTG」というぐらいしか共通項はないが。
この作品の面白いのは登場する人類が「女だけの人種で女同士で愛し合って増える」というところだが。

921名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 11:04:25 ID:39EAX5TI0
>>920
>女だけの人種で女同士で愛し合って増える
                 __
            __`¨¨`ヽ
            `¨¨`ヽ_ _j__
.               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.、
               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
                }/|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.′
            /|`/ト.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! えっ何それは・・・
.             / .レ |.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
             (    u. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
             \   /.:.:.:.:.:.:.:/:.:./:.:.:/.:./
               ` ーイ⌒}/}/}/}/ヽ
              f´    |///∧/∧/∧
              /     |////∧/∧/∧

922名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 11:40:03 ID:OujiCCaw0
そのAA初めて見た
なんか顔の形がしんのすけみたいだな

923名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 14:46:28 ID:5ME9Ieuw0
紅と妖もキャラの掘り下げとかあまりされてないような
何の妖怪かもわからないようなのも居るし

924名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 15:08:11 ID:7H3ooYDo0
キャラの掘り下げっていうと設定やら何やらのように思えるがようはどんな会話するかとか行動するかとかそんな軽いことじゃないの?
紅と妖は大半が黄昏格ゲーに出てたからその辺の情報量は多い
永も小説儚月抄で1話貰ってるキャラ多いから結構な情報量だとは思う

925名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 16:28:56 ID:pjSzWO22O
>>924
その辺りは人によって解釈が違うかな
最近は登場の段階で過去が明らかになってるのが多いけど、紅と妖は不鮮明なのが多いし
ファンの間でも過去設定がほしいか現在の様子がほしいかで分かれるだろうし
当然両方ほしいがほとんどだろうけどさ

926名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 16:29:14 ID:J0.LOQ6g0
黄昏格ゲーに出てない紅・妖キャラは、まあ確かに殆ど掘り下げはされてないな
ルーミア、レティ、リリーは設定テキストと書籍情報、フランドールはそれに加えて
他一部紅魔館キャラが言及する程度か

プリズムリバーだけは、掘り下げだけはメール返信やら花やらで結構されてた気がするけど

927名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 16:46:53 ID:5ME9Ieuw0
黄昏ゲーの会話でキャラ掘り下げられてるとは少しも思わないが・・・
そんな深い会話してないし

928名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 17:02:59 ID:q0frDwuQ0
というか原作と雰囲気違いすぎて、逆に荒れる原因になってるよな

929名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 17:30:27 ID:BFrh5Ddo0
黄昏でるとでないじゃ全然違う気がしなくもない
二次でもあれの掘り下げで扱い変わるし

930名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 17:34:44 ID:J0.LOQ6g0
>>929
そうかなぁ。元から二次でよく扱われてるキャラならそうかもしれないけど
槍玉に挙げるようでアレだが小町辺りは出ても二次で扱いが大きく変わった気はしない

931名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 17:55:04 ID:2nvJdknU0
出番があろうが出ても何も起こさないキャラは扱いが変わらないな
常習化してないキャラでの服装、もしくは髪型チェンジってのが界隈じゃ重要みたいだね

932名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 18:11:12 ID:o0.dx/9M0
>>925
中には過去設定が明らかになって欲しくないって人も結構いるような気もする
例えば咲夜の場合、「今更、実は月人関係者だったとされるのは勘弁」って意見も聞くし
だったらあいまいなままでいたほうがいい気もする
設定が明らかにされて二次イメージが狂って公式に対する恨み言なんて今までもあったしな

933名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 18:21:17 ID:2nvJdknU0
黄昏の場合は設定じゃなくて仕草などの露出だと思うのよね
○○がスペカ使った時の仕草が可愛い、○○との会話が好きになったとか

934名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 18:31:54 ID:BFzh/6zc0
ちょっと前の衣玖さんが後ろ手組んでたことが判明した時の流れは面白かったなあ

935名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 19:01:16 ID:bVzV6kFQ0
紅魔郷、妖々夢、永夜抄を平行してやってみてるが…皆さん弾幕「ごっこ」のはずなのに
随分殺る気マンマンなんですがw

936名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 19:14:05 ID:8Up2wX1U0
プロレスの口上みたいなもんだからね

937名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 19:14:31 ID:G/S0ayTM0
怪我とか普通にするしねえ
それでも妖Exで頑張る病み上がりの橙さん

938名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 19:16:41 ID:3woQkkFQO
>>935
ぬえ「弾幕で死ね!(名言)」

939名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 19:41:58 ID:OujiCCaw0
実質初対面なのにいきなり死ねって言うなんてすごいよね

940名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 19:47:51 ID:cPcNhWBA0
ぬえ「弾幕でほびろん!」」

941名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 20:17:30 ID:ZY.8xwCo0
永琳とか普通に部下皆殺しにしてるからシャレになってないんだよなぁ……

942名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 20:27:42 ID:dcTz4A2E0
リグルのひぇぇには素で笑った記憶がある

943名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 20:52:57 ID:dbBO1uvo0
ひぇぇって妹紅も言ってたよね まんじゅうこわいだったかな 落語じゃないガチの意味で

944名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 21:55:49 ID:39EAX5TI0
妹紅戦だけは会話をよく読むと
妹紅側は弾幕ごっこをしているのに
自機側は二人して全力で妹紅が本当に死なないか確かめまくってるってこと知られているんだろうか

945名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 22:00:11 ID:8Up2wX1U0
別に咲夜も死んでないしミスティアも食われてないわけで
本気っぽかったり思わせぶりだったりするのまで含めて
彼女ら的な洒落ですよ多分

946名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 22:44:21 ID:fLloxI4o0
でも確かに、殺しにかかってるっぽいよね。台詞的には。

947名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 22:49:08 ID:PGfos20Y0
人っ子一人死んだところでなんてこと無いからな

948名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 22:49:41 ID:8Up2wX1U0
まあ台詞はね

>Q.「紅魔郷」咲夜さんは死んじゃったの?
>A.大丈夫、誰も死んでいません(^^;
>  いわば、弾幕ごっこなので誰も死にません。会話は彼女ら独特の洒落です。
>  プレイヤーにライフではなく、残機があったりしてる所も、ごっこですから(^^;

>Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
>A.私なら食事に毒を盛りますよ。

949名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 22:53:07 ID:fLloxI4o0
妹紅が「自分は不死身だ」とか言っちゃうから実際に試されちゃったんだと思ってる。
それはともかく、個人的に永EXの会話はなんか好き。
というか妹紅がかわいい。

950名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:01:07 ID:dbBO1uvo0
別に本気で全力殺す気だったわけじゃなくてむしろちょっと思いっきりやってみたら死んだ!あ、生き返ったって感じだよな
まあ本気もゲームだけどさ!楽しむなら本気で遊ばないとね!
それは幻想郷でもこっちでも同じだよな

951名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:01:44 ID:3woQkkFQO
あの時妖夢が
「妹紅相手なら全力で斬れて気持ち良い〜」
と取れなくもないこと言ってて、おぉ怖い怖い

952名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:07:25 ID:LSeOyqgU0
東方は本気で遊んでるキャラより舐めプ楽しんでるキャラの方が多そう

953名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:09:01 ID:5ME9Ieuw0
咲夜さんは妹紅のことを無限にお酒の湧く瓢箪って言ってたし
東方キャラなんてみんなそんなもんだ

954名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:09:42 ID:pjSzWO22O
>>948
>Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
>A.私なら食事に毒を盛りますよ。

前から気になってたんだけどこのQ&A変じゃないか?
STG戦闘においての殺し方を言ってるのに毒殺すれば良いって

955名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:11:54 ID:dbBO1uvo0
本気で殺す気なら弾幕遊びなんてしないってことじゃないの
わざわざ弾幕で殺すんじゃなくてもっと地味だけど確実な方法で殺すというか

956名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:12:32 ID:xAx1OsX20
本気で殺すならわざわざ戦闘しなくてもいいって答えてるだけでしょ

957名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:24:37 ID:LSeOyqgU0
変に見えるのは全然本物の戦いなんて東方には存在しませんよってことを強調したんだろう

958名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:53:26 ID:FOlcT2zw0
しかし厳密には幻想郷ではない場所で無法地帯と称され、
実際に本気で殺しにかかってきているらしい地底妖怪も、
ゲームの上ではごっこ遊びと変らない攻撃しかしてこない謎

959名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:04:50 ID:UItqbP0g0
死なない理由としては
安全に気を使ってたり保障できる優れたシステムがあるわけじゃなく
そういうお話だからっていうメタ的なとこにしか帰結できないよなあとは思う

なんせ怪我までは起こっちゃうからねこのごっこ遊び
あと明らかに危険な地形のとこも舞台にするからね

960名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:09:27 ID:tM3OC2K.0
>>954
多少不自然に見えるのは、元々Q&A形式じゃなかったからだったと思う
確か消えた掲示板のやりとりを有志の方が纏めたものだから、前後の会話が抜けてるんじゃないか?

961名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:14:14 ID:YgtrfCeE0
>>959
ねこのごっこ遊び

暇を持てあました橙とおりんりんのジャレ合いかw
(そして寅丸が乱入してえらいことに)

962名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:26:56 ID:o/1GuVM20
大層な理由があるわけでもなく面白いやり取りにしか見えない>毒殺

963名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:38:36 ID:MjYp1knA0
ふと気がつくとふとちゃんが女であることを忘れている自分
なんかやんちゃ少年っぽいイメージが強いせいか

964名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:43:17 ID:SMzdlroo0
服のデザイン的にあまり少女少女してないからねえ
神霊廟スレなんかで最初に画像が出た時の反応にも、男? みたいなのはあったし

965名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:45:08 ID:KuI.zyzA0
これは是非ふとちゃんにも心綺楼で女の子らしいおみあし出してもらわないとな

966名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:47:56 ID:MjYp1knA0
日出処天子の布都姫はかよわく可憐な女って感じだった
髪型は独特だったけど

967名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:58:12 ID:W2Pmg5860
東方設定の布都はすっかり物部守屋から仏教弾圧キャラに特化した女版って感じだからな

968名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 00:59:39 ID:yC51RAjE0
神主は絵はさほど上手くはないのにキャラクターデザインのセンスは秀逸

969名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 01:28:41 ID:OXS4hMQU0
センスとか発想力は凄いよね

970名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 05:40:24 ID:92zsAvF60
東方の設定は、もとを正せばSTGの世界観を補強するためのものだから、ライトノベルのように細かく煮詰めるとどうしても矛盾がでてくるな
とくにスペルカードルールまわりは色々と厳しい

971名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 07:41:19 ID:QOnLdLKE0
>>961
それで思い出したがバガボンドで
「虎と虎がじゃれあっていても人間から見たら殺し合いにしか見えねぇよ」っていってたな

972名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 10:17:29 ID:f7bLku5o0
虎と虎がじゃれあってるのは普通に可愛いと思うけどなぁ。
仕草とかは今の時期炬燵で丸くなってる猫そのまんまだし。
あくまでTVとか動画でその映像を見るならだけど。
弾幕ゲームも遠くから見物するだけなら割といい見世物な気がする。

973名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 10:53:49 ID:L/Z2Q5sE0
弾幕ごっこはプロレスごっこはってのは作者本人のたとえだが本当にいいたとえだと思うわ

974名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 11:11:43 ID:kdjnJ9KQ0
>>970
『なんで弾幕をジャンプして避けないんだよ?』
『なんで復活したての布都や神子が弾幕ごっこしてんだよ?』

975名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 11:15:18 ID:Tr78T65Q0
アカギとかの世界に近いよね
麻雀が弾幕ごっこになった感じの

976名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 11:53:44 ID:LX1grbzA0
幻想郷は一枚のスペルカードから生まれた

↑そのうちこうなる、たぶん

977名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 12:26:30 ID:yC51RAjE0
けーね先生も妖怪が里の人間食いにきたと思ってんだったらごっこ遊びなんてしてる場合じゃないでしょうが。
それともあれか、おいデュエルしろよ的なものなのか、幻想郷では。

978名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 12:36:59 ID:USNabT8s0
出会って直後に弾幕してると思っているが実は説明してからやってる可能性もある!
例えばBGMの変わり目とかに説明してるとか BGMが変わるのは相手が了承した証拠みたいな
そんな適当な感じでいいはず!

979名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 12:40:05 ID:f7bLku5o0
弾幕ゲームをする事でお互い怪我したり死んだりするリスクを減らしてるんだろう。
自然界でも似たような事はよく行われてる気がするけど。
声の大きさとかで競って負けたと感じた方は引き下がって、殺し合いにまでは至らないとかそんな感じで。

980名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 12:46:39 ID:KuI.zyzA0
妖怪は殺しても簡単に死なないような奴らばっかりだから、
殺し合いで勝ち負けを決めるのが難しい為、弾幕ごっこで勝負がついたら
それでとりあえずその案件はおしまいにする、ってスタンスでいいかと

まあ人間側だけ何度も再チャレンジOKなのはちょっとズルい気もするが

981名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 12:49:30 ID:ll.GFrug0
妖怪が人間に倒されるというお約束を守るためだっけ

982名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 12:54:03 ID:LX1grbzA0
テンポよくするためにゲーム内ではスペカのルール解説シーンはカットしてるんだろ
見たけりゃ儚月抄読んで、どうぞ

ブシドーブレードとかそうだったけど
ゲームならではのお約束に理屈つけようとしたり妙にリアリティ追求したりすると歪な箇所が設定に出たり蛇足になったりすることが多い

983名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 13:11:46 ID:L/Z2Q5sE0
あくまでゲームだしね
シュミレーターをやりたいわけじゃない

984名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 14:42:12 ID:kdjnJ9KQ0
スペルカードルールはもうマンガでは絶対やる必要はないけど
霊夢が夢想封印を放つ、魔理沙がマスタースパークを撃つ等、持ち技を披露するシーンは見たいな

985名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 15:49:19 ID:4Y0rLqKUO
謎のチート女子大生春河もえ先生ならバトル描けそうだな
先月の退治シーンの迫力本当に凄かった

986名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 18:47:21 ID:YuZRz4sQ0
東方も3D化すれば敷居が下がりそうだ
2Dだと回避範囲が限られているけど3Dなら範囲が広がるからね

987名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:05:33 ID:VXe.OTfk0
東方の敷居が高くなってるのは、分厚くなりすぎた設定のせいだと思う

988名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:09:50 ID:B6dgiL2U0
レイストームみたいな描写を3Dでゲーム部分は2Dって場合はいいんだろうが
3Dは拒絶反応起こす人がいるからなぁ…
ジャンルは違うがスパロボなんて3Dでゲームがヤる度に2Dで出せよって声が毎回でるし

989名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:11:05 ID:B6dgiL2U0
ヤる度じゃなくて出る度だ…まちげーた

990名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:13:44 ID:A3l1e61Q0
平面だけ避ければいい2Dと、立体に避けないといけない3Dでとっちがハードル高いといったら…

991名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:15:03 ID:USNabT8s0
どっちにしろ死角ありそうだ

992名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:16:22 ID:uUAdAGgA0
遊ぶ側としては圧倒的に2Dのほうが「わかりやすい」からなぁ

993名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:17:59 ID:Tr78T65Q0
東方でスポーツFPSやりたい

994名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:37:58 ID:LGy6yYuU0
次スレ立てておきました

東方Project総合雑談スレッド5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357468647/

995名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 19:41:38 ID:BoEux4I2O
>>994乙です

3Dで弾幕表現はムズそうだな
ニコニコで3Dで再現とかの見たけど、2D以上にどこ撃ってるんだと言いたくなった

996名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 20:02:26 ID:B6dgiL2U0
疑似3Dになるがスペースハリアーみたいな感じかね
アレならまだ取っつきやすいと思うが

997名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 20:21:19 ID:L/Z2Q5sE0
>>994


3Dの弾幕で面白いゲーム作ることは出来るかもしれんが何かを表現するのは難しそう

998名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 21:44:28 ID:4Y0rLqKUO
>>994


1000なら妖夢ちゃんと結婚

999名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 21:52:25 ID:t.vS9vpI0
1000なら新作ゲームの音楽キャラの出来が過去最高

1000名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 21:55:02 ID:yC51RAjE0
>>994


>>1000ならゆかりんタイム

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■