■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方Project総合雑談スレッド3- 1 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 11:08:23 ID:sW9UiIJw0
- 東方Projectの過去の話でも未来の話でもOK、
東方Projectに関して幅広く雑談するスレです。
ただし、人気全般の話題のみ厳禁です。スルーして下さい。
○前スレ
東方Project総合雑談スレッド2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1353457281/
関連?スレ
☆仮設☆ 東方人気投票を語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1351948535/
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 11:15:14 ID:GOxEua8E0
- 乙
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 11:59:37 ID:ij/vemkQ0
- しかしイチイチ相手に避ける隙間を与えてあげる弾幕ごっこってちょっとムリがあるな
弾幕を三次元的に見られる東方のアニメ化がされなくて本当に良かったといつも思う
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 12:18:49 ID:Ms4Msuiwo
- 東方の弾幕ごっこってさ
横から見たらどうなってんの・・・・?
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 12:21:05 ID:zB5i/DXk0
- >>4
ttp://www.youtube.com/watch?v=8G2P5BFQ8eY
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 12:25:00 ID:ij/vemkQ0
- >>5
上に避けるとは──やはり天才か──
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 12:32:01 ID:sHFaYi/o0
- あの程度で長々と駆け引きってのはちょっとどうかと思うが
流石に将棋なんて大層なもんに例えられないって
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 12:43:28 ID:zkSWa6ns0
- >>1乙
ニコニコの3D動画とかだとわりと違和感ないけどなー
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 12:57:42 ID:tJhW8doI0
- 前のレスでも書いたけどあの漫画普通に見てて「誘導ミスだ。」なんて思う奴居ないだろ
まあ誘導ミス言ってるのはどうも1人っぽいから良いけど
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:17:05 ID:ij/vemkQ0
- 儚月抄は開始と同時に咲夜さんが時を止めて
もう絶対に避けきれないぐらいに依姫をナイフで密封包囲したらいいんじゃないかってたまに思う
あっちが密封包囲してきたんだから、こっちがやってもルール違反ではなかろうって
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:17:22 ID:iBoSkcEQ0
- >>9
誘導ミスじゃなかったら脱出時間の調整ミスかねえ
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:19:48 ID:iBoSkcEQ0
- >10
ルミネスリコシェ…
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:23:01 ID:OwVETRL2O
- >>10
そもそも厳密なルールあんの?違反したらどんな罰を受けるんだ
遊びからハブられるとかはあるかもしれないけどさ
美しさが無いってのも相手が難癖つけれるし
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:25:09 ID:eZBHea460
- 弾幕ごっこといえば紅魔郷でフランに弾幕ごっこで遊ぼと言われて
霊夢がああパターン作りごっこねって返してたのを思い出すな
得意分野とも言ってたが確かに霊夢の弾幕もパターン多いな
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:26:21 ID:ij/vemkQ0
- >>13
「避ける透き間が全く無い弾幕は美しくない」
とか何とか
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:28:54 ID:QzwvY8Rs0
- いやいや避けられないように弾幕張ってるんだから脱出時間もクソもない
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:36:38 ID:iBoSkcEQ0
- >>16
それは花や黄昏で相手を倒そうと頑張るときと変わらないかと
そういう状況に陥らないように頑張るのが弾幕ごっこ
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:37:29 ID:eZBHea460
- あ、ルール違反おかしたらどうなんの?って質問昔ZUNが答えてた
ちょっと違う気もするけど
>Q「幻想郷」スペルカードバトルのルールを無視する者がいた場合、その者はどうなる?
>A基本的に、危険だからルール外という概念は余りありません。
>妖怪の様な強大なものと、現代の人間の様な矮小なものと同じように考えない方が良いかも。
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:43:10 ID:tJhW8doI0
- >>17
依姫がそれを狙ってやってる時点で花の弾幕とは違うだろうが・・
依姫は咲夜が逃げ場が無くなるのを知ってて、なおかつそれを狙って弾幕放ってるんだぞ?
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:47:15 ID:tbZarZOg0
- 答えになってないなw
まぁZUNは適当だから特に考えてないんだろうが
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:50:16 ID:12YWLU/U0
- こんな時のための儚月抄wiki
>ここで依姫は、
>「咲夜が時止めをする寸前に火雷を展開し、『反射したナイフ+雷』で、
> 『体を通す隙間がない密度』の弾幕を張って勝利」しました。
>以下、玉兎による依姫へのヒーローインタビューをお楽しみ下さい
うーん…
まああれは全体的にスペカ戦としてアレだから
普通の戦闘と見れば普通かもしれないけど
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:53:06 ID:iBoSkcEQ0
- >>19
撃ち返しがなければ詰んでなかったから
前スレであったように星5面の陰陽玉で景気良く撃ち返し食らったようなもん
ルミネスリコシェで景気良くナイフをばら撒いたツケだろうな
咲夜はナイフの本数を絞るべきだった
それと逃げ場があるなら確実に逃げる相手に
相手のミスを誘って勝ったあれ以上にどう勝つのがスマートだと考えてる?まずそれを言ってくれ
ぶっちゃけ依姫が勝つこと自体に文句つけてるようにしか見えない
これは瀟洒に敗北した咲夜をも侮辱する行為だ
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 14:04:22 ID:Y/UFP2AoO
- >>10
そんなことしなくても時間停止で攻撃し放題だろ
最強スレでは時間停止で暗殺し放題の咲夜最強論は定期的に出る
妹紅の最終通常弾幕も避け放題
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 14:13:09 ID:E1AyXgsE0
- 依姫ってキラ・ヤマトと被ってるよな
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 14:20:42 ID:FjiOYtes0
- 「美しいほうが勝ちなんだ。つまり精神的な勝負ってことだ」
依姫の作った弾幕はナイフに稲光が映えて凄く綺麗だったろうな、と思う
それを中心で見ていた咲夜さんが負けを認めても、なんらおかしいことは無いのでは?
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 14:32:36 ID:8th0tHTUO
- ボムの名前付けやSTGの背景でしかないスペカルールを真面目に考えたってこじつけの塗り重ねにしかならんっていつになったら分かるんや
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 14:46:31 ID:KwVR5brs0
- 東方世界はそもそもこじつけの塗り重ねでできているっていつになったら分かるんや
というのは置いといて
読んだ限りじゃ幻想郷勢Normlが突撃したら永EXがUltraSuperCrazy級Lunaだったでござる
程度の話しだと受取ってたんだけどな
実際のレベルじゃなくレベル差的な話で
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 14:59:33 ID:tJhW8doI0
- >>22
いや、お前が何を言ってるのか少しもわからん
勝敗に関しては文句ないし、逃げ場無くさないと咲夜にあたらないんだからそれは別にいいだろ
ただ、どこから「誘導ミス」なんて言葉が出て来るんだよ
咲夜がナイフを避けまくってる前から既に依姫が弾幕を展開して準備してたなら誘導ミスかもしれないが
あきらかに依姫が避けれないように狙って弾幕をだしてるじゃねーか
別に依姫がルール無視の逃げ場無し弾幕放つ>咲夜負ける、で全然構わないよ
ただあの漫画みて解釈捻じ曲げて「咲夜の誘導ミス」言うのがおかしいって話で。
大体、花映塚だして一緒にしてくるのも間違ってるし
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:03:02 ID:tbZarZOg0
- そもそも逃げ場なし弾幕は駄目なんてルールはありません
おわり
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:14:41 ID:YpzfsLrEO
- >>28
撃ち返し撃たれないようにするのも誘導じゃね?
ケイブシューとかで撃ち返しのタイミング誘導やるよ
というかやらないと詰むよ
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:18:42 ID:iBoSkcEQ0
- >>28
>>別に依姫がルール無視の逃げ場無し弾幕放つ>咲夜負ける、で全然構わないよ
全然構わなくない
どうしても依姫をルール無視の卑怯者にしたいらしいけどこっちはルール無視とは一切思っていないので
どうしてもそうしたいなら依姫と咲夜の健闘の名誉のためにも何時まででも反論する
それとこっちは別に「誘導ミス」にはこだわってない
急いで囲いから逃げなかったミスでも
撃ち返しを想定しない多量の弾幕放ったことが判断ミスでもどっちでもいい
・大体そもそも全員何の文句もなく滞りなく勝敗が決しているので外部がとやかく言うことじゃないし
・ルール違反というルール自体が弾幕ごっこに規定されてないのに
ルール違反なんてのはゲームを見て勝手に妄想した偏見を元に言ってるイチャモンでしかない
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:33:59 ID:isuANVxI0
-
熱中してるところ申し訳ないんだけど
そろそろスレチじゃないか?
双方引っ込み着かなくなって怒られる前にクールダウンするか移動するかしようぜ
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:34:03 ID:8th0tHTUO
- あんまり熱くなるなよ 明日自分のレス見返して違う意味で熱くなっちゃうぞ
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:34:09 ID:Plr2F452O
- 儚月抄は素直に格闘戦闘してりゃ良かった
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:37:19 ID:m9xWuNQk0
- 命を削り合うぎりぎりのやりとりを愉しむ東方
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:37:47 ID:b27uTNyoO
- 何が何でも依姫の勝ちにケチつけたい人もいるのね。「ルール無視」か
「最初から全く避けられない弾幕を撃ってはいけません」なんてルールがあるという設定は聞いた事ないがね
グリマリのフォービドゥンフルーツの解説はそういう話に近いかもしれないが、アレは撃った瞬間もう単体で(ほぼ)避けられない形だから
天狗カメラやボムの弾消しないと初手から詰むから遊びにすらならない(から「禁じ手」にされた?)訳だ
でも咲夜のは火雷神単体なら避けられた。無駄に(?)多く撃ったナイフ返されたのに火雷神重ねられたから詰んだ
要は咲夜のミス(時間停止の先見せで攻略の余地を与えた+ナイフ撃ち過ぎ)に依姫が対応したから結果的に詰んだってだけさね
ナイフ返しも火雷神もそれぞれ単体では避ける余地ある(前者は「恐らく」だが)からフォービドゥンフルーツとは状況から違う
まあフォービドゥンフルーツの話自体も「回避不能弾幕はルール違反」を直接、確定的に示す話ではないがね
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:37:56 ID:iBoSkcEQ0
- >>34
ソウルスカルプチュアの斬撃とかなら下手に反射されないし
ナイフVS刀で殺陣もかっこよくなっただろうにな
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:39:07 ID:vHNj91fs0
- 儚月抄は売ったわ
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:42:56 ID:tJhW8doI0
- あぁ、ルール無視に反応してる人もいるのか それはすまない
別にルール云々はどうでもいいんだ、ごめん
言いたい事は「誘導ミス」ではないだろ、ってだけで。
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:45:13 ID:hgxtu2OU0
- IKD「fpsを半分以下にまで落とした状態で、私が6割避けられるならば、
私より100倍上手い人なら通常のfpsでも全部避けられるから製品版として送り出しても大丈夫!」
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:48:30 ID:ij/vemkQ0
- 茨歌仙がずっと続いたらいつかは芳香を操ったままの青娥と華扇が衝突すると考えられるんだけど
その時にどうやって決着を付けるのか色んな意味で楽しみである
弾幕ごっこをするのか、チャンバラごっこをするのかか、実戦なのか
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:54:19 ID:5YuaEHZo0
- >>41
ああそういえば茨は儚のようないつもどおりって神主の返事だったんだっけ
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:58:20 ID:5YuaEHZo0
- 自己レス
違う違う!なんでこんな勘違いしたんだ
ついった/tubasa56school/status/253436148276396032
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:59:19 ID:ij/vemkQ0
- >>42
違う違うw
「鈴奈庵はどんないつも通り?『茨歌仙のようないつも』か『儚月抄のようないつも』かどちらかと言えばどっち?」と聞かれ
「三月精のようないつも通りです」と答えた
茨歌仙はいつもの東方じゃないかも知れないフラグ
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 16:15:18 ID:5YuaEHZo0
- ああそれで勘違いしたのか
鈴奈庵は角川系だから同じ角川の三月精のようないつも通り
一迅系じゃないから茨歌仙のようないつも通りにはならないって
言ってる可能性もあるからややこしい
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 16:15:55 ID:m9xWuNQk0
- 茨の終わり方が不穏なことは神主からちらほらと示唆されてるな
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 16:20:22 ID:cqXXfva20
- 連載最初の時もいつも通りの様な終らせ方はしないって言ってたよね
神主のいつも通りって多分最後には敵味方宴会で〆
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 16:20:35 ID:tJhW8doI0
- 見てるほうからしたらバレバレなんだけど
茨って最後まで華扇ちゃんの正体をバラすことなく終わりそう
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 16:29:37 ID:iBoSkcEQ0
- せめて巻き角か短小な角か
ヘルボーイみたいに折れてる角か
角の形ぐらいは出て欲しいもんだが
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 16:33:39 ID:8th0tHTUO
- 角ってなんの事だよ コナンの正体並に謎だよ
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 16:36:30 ID:ycj/PSkU0
- つまり鈴奈庵は最後に誰かが霊夢に倒されてまた神社に居候が増えるってことか
…また妖怪神社化が進むんですか!とっくに手遅れだけど!
もしかして茨は霊夢が倒す相手が違うのかもね 一応本人いわく仙人だし
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 16:50:34 ID:X.MLHWK20
- >>41
芳香操ってる青娥を目の当たりにしても衝突までいかなかったりして……
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 17:03:45 ID:cqXXfva20
- 取りあえず芳香と華扇が知合いとして衝突回避する可能性としては
・華扇は芳香は人間で当然もう死亡してこの世に居ないものと思っている
・又は芳香が死亡した場面に立ち会っている(青娥とは遭ってない)
・キョンシーに対して魂の無い抜け殻と一定の割り切りができる
が条件なんだろうけど3つ目が華扇の性格的に何か厳しい気がする
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 17:05:04 ID:tJhW8doI0
- 今現在、神社に居候してるのってだれだろ
三月精くらい?
頻繁に出入りするのはいっぱいいるだろうけど。
お燐は普段から住み着いてるんだろうか
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 17:22:28 ID:tiHqd3gc0
- 旧勢力をカウントしなきゃ境内に常駐してるのは三月精くらいだろうね
お燐は地底→神社→たまに死体盗んで地底に帰るパターンじゃないかな
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 17:22:43 ID:ij/vemkQ0
- >>54
お燐は地霊殿EDで飼われることになったとか書いてあったような記憶があるけど
結局地底に帰ったんかな
それはそうと茨歌仙のフラゲきたな
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 17:27:38 ID:d4df9PUI0
- 博霊神社ってモガの森みたいだよね
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 17:27:55 ID:tJhW8doI0
- やっぱりお燐は仕事があるから、まあ地底と行ったり着たりだよね
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 17:43:16 ID:ru7y.pzsO
- 霊夢さん囲い妻たくさんいて裏山ハーレム
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 18:16:07 ID:ij/vemkQ0
- そろそろ漫画で地霊殿組が神社にやってくるような回が一回ぐらい有ってもいいと思うんだが
地霊殿組だけ一回も無いんだよなあ
こいし出てこいよ!
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 18:19:42 ID:Y9cOAO.g0
- そろそろ漫画でフランちゃん1回くらい出てもいいんじゃないかな
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 18:22:17 ID:kQOSuCrI0
- そろそろ漫画でモブでもいいからプリズムリバー1回くらい出てもいいんじゃないかな
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 18:24:34 ID:0An2yTHQ0
- >>52
元ネタで頼光四天王に成敗されることになった所業のことを考えると
華扇は青娥のことをどうこう言える筋合いじゃないからなあ
あらゆる意味で鬼畜生の所業だったわけで
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 18:28:50 ID:y7hAqPfYO
- >>61
げっしょー四コマ「あの…」
- 65 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 19:04:57 ID:X.MLHWK20
- >>60
茨で常温核融合実験の時のモブとしてこいし(多分)
三月精で縁日のモブとしてお燐とお空
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 19:06:55 ID:ctpj6zxs0
- モブとしてならちょこちょこと色んなキャラが出てるよね
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 19:15:55 ID:ij/vemkQ0
- >>66
ZUN先生・・・セリフが・・・欲しいです
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:48:38 ID:Plr2F452O
- さとりが地上にやってきて
アリスや紫や妖夢が考えてることをバラしていくような回いっぺん見てみたい
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:54:37 ID:FlczJiEc0
- 妖夢が考えてることはそのまま喋ってることと同じだろう(偏見)
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:03:26 ID:g4wf.bt6o
- >>70
妖夢「(あ〜幽々子チョーうぜえー。転職しよっかなマジ・・・)」
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:37:14 ID:m9xWuNQk0
- >>71 ありそうで困る
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:37:43 ID:X.MLHWK20
- >>69
一回、軽い部分をさらっとならいいが、そうではなくなると非常にヤバイから
さとりんが地底妖怪になってる今があるのだろうな
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:41:29 ID:Ao0n/nIIO
- 読んでも言わなきゃいいのになあ…
それとも防衛反応として口に出してるのか
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:43:42 ID:GMfzKbb60
- 心読んだら言わないといけないみたいな強迫観念でもあるんじゃないの。
さとりの妖怪ってみんなペラペラ喋るし。
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:46:17 ID:sZHbJv3E0
- さとり妖怪のサガなんだろ
セミに鳴くなって言うようなもんだ
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:47:53 ID:X.MLHWK20
- その場で言わなければ全く問題はないのかというと、実はそうでもない悪寒
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:48:24 ID:m9xWuNQk0
- 二次だとエロい邪念を読心して赤面するか、心を読んでも意味まで理解できず破綻する能力なのにな
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:56:18 ID:0An2yTHQ0
- まあ、妖怪としてのさとりの心情もわからなくもないかな
それが負の意識であればあるほど自分の胸の中にしまっておくとストレスがマッハなんではないかな
それがさとり妖怪へ向けての悪意の心情ならなおさらしまっておけない
古明地姉のさとりはそういった負の感情にさらされたくはないから引きこもっているんだろ
さりとて妹のこいしのようにさとり妖怪のアイデンティティは放棄したくはない
どちらが逃げなのか口授対談でも見解が別れてたね
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 22:11:27 ID:ij/vemkQ0
- >>74
さとりは相手が何考えているかを
暴露することで腹を満たしているんじゃね
・・・ってことにすると、こいしが絶食状態になるから説明できんか
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 22:19:50 ID:X.MLHWK20
- >>78
実際、どこか脆くしないと話を作る時点で面倒臭い能力だしなあ
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 22:27:56 ID:3Elg1sRs0
- 心の中を口に出すのは単純に嫌がらせ的なものだと思ってる
地底の妖怪なんだしそれくらいひねくれててもいい
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 22:41:12 ID:pJrAne.I0
- 喋らない、しかし明らかに何もかも分かっているとしか思えんし
たまに超図星、これはこれで凄いプレッシャーだ
その場でバンバン喋るほうが後腐れは無いかな
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 22:47:34 ID:pJrAne.I0
- >>64
うどんげっしょーのフランは普段から凄い畏れを放っておるのだろうか
それともノリノリでびびらせてたのだろうか
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 00:35:12 ID:lZUUABB.O
- >>84
フランがガチなら身体能力的に追い付くだろうし、ノリノリで暇潰してたんじゃね
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 00:59:31 ID:lx83czSM0
- さとりは精神耐性凄そうなイメージが
こいしとの比較があるから精神的に動揺とかしなさそうだ
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 01:09:35 ID:Mfx85NJIO
- 精神耐性強かったら、引きこもらないような
こいしと違って、さとり妖怪のアイデンティティーを捨てる勇気も無かったっていう説はどう?
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 04:41:57 ID:3dcBiy7E0
- 二次でさとりが人格者になりがちなのは、神主が彼女を地霊殿で一番の大物と言及したことが影響してるかな
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 05:06:04 ID:WEJeT1K20
- さとりの方は何だかんだで自分と折り合いつけてやっていけてる一方で、
こいしは他の人から見たら何か可哀そうな子扱いだし。
本人も心を完全に閉ざした事若干後悔してる節もある辺り、
やっぱり一応立ち向かったさとりの方が精神的には強いのかもね。
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 06:19:27 ID:NfjkEYG60
- >>87
精神耐性とか関係なく、みんなで山狩りでもして寄って集って皆殺しにでもしていった結果だったりして
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 10:47:12 ID:lZUUABB.O
- 昔々、桶や栗、そして木材が空前に売れた年にさとり妖怪は姿を消したという……
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 11:43:58 ID:Siqq0/W.0
- なんとなく先代巫女のSS探してたら一番人気あるのがメアリー・スーのお手本みたいなやつだった
最近のアニメとか見てても俺tueee系人気だねぇ
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 12:22:19 ID:zxHCYkbw0
- >>89
>本人も心を完全に閉ざした事若干後悔してる節もある辺り
そうだっけ?でもそうだとしたら、好意的に解釈してくれた白蓮の勧誘に応じるのもわかるな
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 14:30:09 ID:sra5.2iQO
- 先代巫女といっても霊夢の前なのか大結界を作った代なのか解釈が分かれますね…
SSは加点方式で評価すべきというのに強く同意
、今は以前に比べ公開できる場所が限られてるのが残念
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 16:08:14 ID:beuCOxPo0
- C83の東方のサークルカット一気に減ったな
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 17:52:27 ID:WTlA11OU0
- >>93
知りたくなって後悔して瞼が柔らかくなってたから
閉じた状態を肯定されちゃったら逆方向なんじゃないかとか色々考えたな
こいしはさとりの第三の眼をあんなものって言ってたしコンプレックスがあるのかもしれない
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 18:13:16 ID:24toKmDQ0
- よかったなお前ら
待ち望んだ知名度抜群の西洋系が出たぞ・・・
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 18:27:18 ID:qPvvDO7wO
- すげえ地震だけどZUN大丈夫か
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 18:40:59 ID:SWCMyoUw0
- 天子「ゆ・・・揺れたわ・・・・」
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 18:58:39 ID:.m.LD2bc0
- >>95
【C83】大規模同人イベント質問・実況・感想スレ26【例大祭10】
51 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2012/12/07(金) 18:35:26 ID:l50Pux.Y0
次の夏コミ、8月10(土)11(日)12(月)だってよ。
・・・え?3日目、月曜日?
翌日仕事のケースが多いだろうから社会人にゃ辛すぎるぞ
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 19:01:44 ID:Siqq0/W.0
- >>100
え マジ?
ここ数年仕事のイベントが3日間金土日でモロ被りしてた俺としては大歓喜なんだが
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 19:03:43 ID:SWCMyoUw0
- C83は黒バスが一気に900サークル入ったからタイバニと東方が減らさざるを得なかったんじゃなかったっけ
と、言ってもまだダントツ中のダントツなんだけど
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 19:43:57 ID:qoIlFwMk0
- 東方系サークルの当選率が相当低いから応募自体が減ったわけじゃないみたいだね
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 19:56:09 ID:qPvvDO7wO
- >>100
え、これ、三日目死ぬんじゃないの・・・?
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 21:28:54 ID:/UOTGaDIo
- 企業東方を土日にしたかったんかな
エロ本は月曜日でコミケのそういうイメージ回避?
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 21:35:20 ID:KZBnbKD60
- 単純にその日程しかビッグサイト空いてなかったんじゃね
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 22:25:46 ID:4ZxWOEME0
- >>103
この傾向が続くと書き手のパイが減るよ
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 22:27:07 ID:/p.umPsk0
- 東方はコミケ以外にも発表の場はいくらでもあるが
オンリーイベが開かれない程度の規模のジャンルはコミケ1回勝負だからそっちの方が優先度は高いだろうな
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 22:36:35 ID:R/Q3W7Kk0
- 東方はオンリーイベントや例大祭、紅楼夢など大規模オンリーもあるから、イベントには困らない
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:49:46 ID:wlrAqSWgO
- でもコミケという場でサークル数が減ったらオワコン呼ばわりされるんだよなぁ・・・
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:58:22 ID:VRMaelWQ0
- 言わせとけばいいさ
どうせ毎年のことだ
神主曰く東方はオワコン業界から卒業したらしいし
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 01:25:52 ID:wlrAqSWgO
- 東方はそう言うやつをねじ伏せてきたからこそオワコン業界から卒業できたんだよね
そういう特別感があるから安心していられて、右肩上がりしてきたってのもあるし
次はちゃんと落選率を是正してもらいたい
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 04:22:42 ID:OY2iznSk0
- ニコでは隔離タグがついてコミケでは当選率を減らされて同人ショップではコーナーを減らされてるな
東方に依存しない方針を取るのは、運営者側として正しい姿勢だけど―
さすがにここまで徹底されると東方の新規が減るかもね
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 05:45:31 ID:mpv5TDGc0
- 同人誌即売会が同人の東方に依存して何も悪くない むしろ同人をもっと優遇しなければいかんじゃん
東方とオリジナル以外はどれも商業のもの 版権
版権を無断で使用して勝手に同人と言っているだけで法的にはほぼアウト
しかもアニメとなれば9割18禁
商業に属さない同人のための同人誌即売会なのに同人の東方を潰せばコミケはいよいよ著作権侵害会になるだけだぜ
警察がやって来てポルノなんたら法に触れるので開催中止って言われる未来が見えなくもない
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 05:46:52 ID:BEbLykx2O
- >>112
落選率を是正って言っても、申し込み数が多いと落選率が上がるのは東方に限った話じゃないよ
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 06:44:41 ID:ipc10Guw0
- これ以上、東方サークルを増やしてもコミケの集客伸びないだろうな
それより将来有望な新規のジャンルを育ててイベントの継続性を上げたい
あと著作権うんぬんは業界がコミケを是認してるから大した問題じゃないんじゃないかね
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 06:56:27 ID:mpv5TDGc0
- >>116
残念ながら新規のジャンルは女性向け以外はもうどうあがいてももう育たないのだよ
女性向け作品は分母数が少ないだけあって、一極集中して売り手も買い手の需要供給一致して集客力がある
けど男はっていうとまず作品人気が同人人気に反映されないし、そもそもキャラがほぼ3ヶ月で飽きられている
東方を犠牲にして他ジャンル育てようとしたところで半年後にはポイされてる
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 07:07:10 ID:am7dErkg0
- なんというか凄い高慢に見えるな
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 07:53:01 ID:Hpf0u/U20
- 新規が育たないわけはないだろ
極端な話50年、100年経っても東方と同規模のジャンルが出ないとは考えられない
東方をピラミッドとか万里の長城なんかと同等と思ってるなら知らんが
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 08:34:43 ID:rwA5FGFE0
- アニメが数ヵ月で使い捨てられる時代ですもの。
中々女性向け以外の新規ジャンルは育たないな。
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 09:10:49 ID:RTupt.Tc0
- というよりも現状雨上がりのタケノコの如くぽこぽこ作品ができるから
以前みたいにしっかりと昇華できるような状況じゃないからな
葉鍵が一大勢力だったのも今ほどアニメなどが乱立していなかったのもある
個人的な話だが今どんなアニメや漫画、ラノベがあるかさっぱりだわ
なんつーか、以前みたいに指向が極端に偏ってる感じがして興味がもてないんだよなぁ
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 09:40:48 ID:RQkWt07Y0
- 女性向け?あれはギャグだ
それはどうでもいいけど今でも息が長く続いてるのは週間少年ジャンプ系だな
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 09:49:04 ID:SQ2qRoTsO
- 生き残れるものが必然的に成長するんであってコミケはジャンルを育てる場じゃないし
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 09:52:35 ID:SQ2qRoTsO
- ちょっと訂正
ジャンルを育てる場じゃないじゃなくて特定ジャンルを育てる義務はないだな
弱小ジャンルの保護はしてるけど
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 10:40:09 ID:KVp6Gljo0
- くだらねぇww
コミケは自分の情熱の思うままに作った作品を発表する場だぞ?
ジャンルが育つの育たないの、お前らゴロと考えてる事が変わらねーよw
いまだにセングラの同人出してるポロリン軒やセラムン描いてる黒犬獣を見習うんだな
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 11:21:53 ID:jlW9zuSI0
- 情熱的になりたいが情熱の対象を見つけられない
そんな状態になったら難儀なことだ
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 12:22:05 ID:4rl69cK60
- 全くほんとにくだらん
売り豚は害悪ですわ
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 12:46:05 ID:y47PtT7k0
- >>125
それは最早建前
作家側は少なからず将来を左右されるんだからナイーブになって当然
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 12:58:19 ID:9L3zMFnI0
- >>128
同人はあくまでも趣味の場なんで稼ぎたいとかプロを目指したいとかなら商業誌に持ち込んでください
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 14:04:50 ID:aSoIA4ZIO
- >>128
まあ、作品を流行ってるからって理由で作品自体を知らずに作って、儲けにしかこだわってない人はそうだろ
売れる作品だからじゃなくて、好きな作品だから同人をしてるから趣味なんだろ
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 14:20:09 ID:y47PtT7k0
- >>129
お前それ壁シャッターサークルの前でも同じこと言えんの?
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 14:30:49 ID:JVkps8jI0
- 同人界隈限定の地域通貨導入すれば
この手の問題が解決するのではないかと空想したことがあった
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 14:58:18 ID:RQkWt07Y0
- なんか変な奴が勝手に沸いてんな
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 15:34:47 ID:A0D9p0mY0
- コミケが育てるとしたらジャンルじゃなくて人じゃね
書き手や買い手が減るとコミケ自体の規模も減るし
そういう意味では発表の場がたくさんある東方ジャンルより新規に人が増えてそうな新しいジャンルにスペース割くのはありだと思うな
盆と正月にしか時間がない人のは気の毒だけれども
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 17:37:28 ID:40DCPKzk0
- というか東方もコミケ見てれば分かるがかなり買い手は減ってるぞ
スペース数もてあまし気味だし
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 17:58:46 ID:BEbLykx2O
- どっちかって言うと、今まで売れ過ぎてたのが正常なラインになったイメージ
それにしても黒子がコミケ禁止になるとは…
東方とかも他人事じゃなくなるかもな。規模がデカけりゃアンチも増えるし
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:19:44 ID:z2.5HbWU0
- 正常なラインと言ってもまだまだかなりの規模だがなー。
黒子の件は他人事じゃないから、心配ではある。
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:31:22 ID:EUYKkqM60
- 脅迫で中止する前例ができたのは二次創作関連では怖いところだな
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:38:29 ID:BkwpIXE20
- 前例作るとテロリストが一層調子に乗るだけだと思うんだけどなあ
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:41:17 ID:ZKvnr8s20
- しかし二次創作そのものが著作権的には黒だからな
テロには屈しない犠牲覚悟でやるほどのものじゃなかべ
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:42:05 ID:IxyDVm2E0
- 版権元が禁止と明言しない限り黒ではないと何度言えばわかるんだろう
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:42:14 ID:ZKvnr8s20
- ああ、もちろん二次が公認されてる東方は例外ね
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:44:12 ID:ZKvnr8s20
- 親告罪だから見逃されてるだけって何度(ry
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:45:17 ID:IxyDVm2E0
- 禁止と明言しないものを取り締まることは無効って何度(ry
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:56:36 ID:SUDc3NTsO
- これからは「嫌いなもの」はどんどん脅迫される時代がくるさ
相手が悪という言い分が通るんなら 脅迫した方が「正義」だ
正義の脅迫だ
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:03:41 ID:rmU3ZTwY0
- 公的な方向からでも、
日本なんてどうなったっていい、だったり、
非実在青少年だったりが出てくるご時勢だからなぁw
IPアドレス(笑)など相手の取り締まりが難しい現状、
そういう予告で取り締まるのは時代遅れ感しか無いけどね。
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:12:42 ID:PI8elPHM0
- >>136
楽観的に見れば東方でこういう事態になるならとうに起きてなきゃおかしい
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:57:33 ID:mpv5TDGc0
- 俺は売れる・売れないから伸びろってというより
東方は「同人だから」という理由でコミケでは成長し続けて、「東方(同人)ってこんなに凄いんだよ」ってことを世に広めて欲しい
例えばタイバニがあったとしても 「それ商業のモンじゃん?何勝手に同人扱いしてんの?」って言われたらマジで反論できない
でも東方は正真正銘の同人作品だからね この差は大きい
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 21:05:36 ID:RTupt.Tc0
- >>143
その親告罪も今度の選挙の結果次第でえらいことになるけどな
ただ怖いのがこれをきっかけに二次への圧力がより強くなるって所だ
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 21:57:16 ID:FAhg6scM0
- とはいえ東方界隈のノリで他ジャンルでやらかすようなのもいるし難しいところではあるな
あと同人であることで変な選民意識みたいになっちゃってるのも怖いし
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 22:38:17 ID:y47PtT7k0
- 東方が非の打ち所のないジャンルとか言われるとちょっと…
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 22:42:44 ID:1z2I7oMc0
- >>148
そういう「ワシが育てた」的なのはどうかなぁ
商業だろうが同人だろうがそれを享受する側の人間が笠に着て幅きかすのって最悪だし
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 22:42:53 ID:MNWtnsPc0
- こないだの黄昏で非が打たれたな
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 22:49:53 ID:82oryNqM0
- 二次創作がどうこうってのは元が商業でも同人でも同じだよ、ただの借り物で創作やってるだけ
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:04:48 ID:mpv5TDGc0
- >>152
わしが育てた論じゃない
同人業界なんだから本物の同人作品こそが育ってくれ論だよ
もしも東方がタイトー社が権利を保有する商業流通ゲーム作品だったら同人で育つべき理由はなかったけど
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:08:53 ID:UZToffwQ0
- そういう意味で盛り立てたいのであれば
東方二次よりも同人ソフトを盛り上げた方がいいんじゃないのかな…
東方原作が属してるジャンルはあくまでも同ソだからね。神主も技量があるならオリでやれって言ってる
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:14:38 ID:rmU3ZTwY0
- まぁ確かに消費が早いと言うか、
大ヒットしない時代だからなぁ。
というより趣味(娯楽)が分散化して、
余程でない限り多様な人を惹きつけられなくなった、
の方が観測としては近いのかもしれないけど。
商業音楽業界とかテレビ業界とかスポーツ業界とか、
昨今のアニメ・漫画業界と共通する所があるように思う。
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:15:06 ID:zmu0.7igo
- 東方描く
→うおおおおおおおおおこのサークルの座標要チェックや!!経由ルート決めるで!!
オリジナル描く
→そう・・・(無関心)
これが現実なんだな・・・
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:19:35 ID:LJhgI6qg0
- 二次創作はどこまで行っても二次創作だから、規模でかいからって自慢できることでも無いと思うな
仮に神主が二次禁止ってはっきり決めたら消えなくてはならない存在
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:20:00 ID:stm2XaF20
- 黒子の件は対岸の炎じゃないな
てか、硫化水素発生装置ってなんだよ……おいなんだよこれ
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:30:04 ID:mpv5TDGc0
- なんで黒子ばっかり狙われてるん・・・
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:32:43 ID:vIgEsvhc0
- >>158
固定ファンができたらオリジナルの方にも興味剥いてくれるんじゃないかね
ソースは俺
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:32:49 ID:12undq3s0
- >>158
俺はジャンル買いではなくサークル買いするな
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:32:49 ID:rmU3ZTwY0
- >>161
基地外の思想は基地外しか分からない。
理性で測ろうとしても無駄。
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:34:46 ID:A0D9p0mY0
- >>161
本物かどうか知らんがこれが本当なら作者に恨みがあるからだな
ttp://matome.naver.jp/odai/2135238594027730101
逆にこれくらいいかれてないと捕まった時のこと考えるとこんな犯行できんわな
いくらの賠償請求が来るかは知らんが残りの人生ただ働きは確実だろうし
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:34:55 ID:fJhVN6p60
- >>157
今でも派手に宣伝したりして人気作、話題作を作って売りつけると、
コロッと騙されて買う人は多いと思うけどな。
それは兎も角二次創作は実質他人の褌で相撲を取ってるようなものだし、
それで商売しようって言うのは著作権者の同意があると言ってもあんまり褒められたものでも無いわな。
ましてや公式の小説やら漫画が普通に出てる今となっては猶の事。
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:40:12 ID:A0D9p0mY0
- >>166
他人の褌をうまく履きこなすのもすごい技術だと思うけどね
ゲームやラノベのコミカライズなんてぶっちゃけ二次創作だし
アニメ化だって広い意味では二次創作だぜ
許可さえきちんと取って出来がよければ褒められるに値すると思うけどね
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:40:22 ID:0ecJdQrY0
- オリジナルもっとやろうぜって神主も言っていたよな
時々東方やっていた人がオリジナルや商業行ったりして
東方が踏み台になったとかほざいている人がいるが何言っているんだって感じだ
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:43:31 ID:stm2XaF20
- てか、いまのラノベってオリジナルもほとんど二次創作だよな
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:01:19 ID:CWRubluU0
- >>165
サクっと読んだ感じ、自称が俺なのとか、原作者云々はカムフラージュで
同人に携わってる人だなコレ・・・
男だったら普通「私」って書く。社会人が使用する場合の「私」
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:19:30 ID:ASRodQWY0
- ネットの落書きだから俺でいいんじゃね
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 07:29:55 ID:q4ZldyuAO
- 一迅社って色んなコミックアンソロジーを結構出してるけど
コミックアンソロジーって権利的にはどこが許可出したり申請してたりするんだろう
この前モバマスも出してたな
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:24:46 ID:cH.wdEGg0
- 大体は面倒だから著作権者は1人に絞ってある筈。
漫画なら各出版社とかじゃないの。
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:24:48 ID:lPQw6YFc0
- >>144
そう考えるとベネッセ・ポケモン・アンパンマ・ンマジアカ辺りは不憫だな
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:32:15 ID:lPQw6YFc0
- アンパンマ・ンってなんだ
アンパンマンだった
マリグナね
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:40:42 ID:bOk8mFvE0
- ああいう、あからさまに二次創作者に金銭被害を与える目的での差し止めがいつでもありえて
そしてそれは乱用でもなんでもない権利者の正当な権利、ってのが一般的な二次創作の事情だからね
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:49:56 ID:CWRubluU0
- しかし面白がって真似して脅迫状出すやつが他にも出ないか心配だな・・・
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:12:04 ID:Wz6Z5S6I0
- 実害がマジで有りそうな奴と一緒にはしないだろうなぁ
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:47:25 ID:TV0JE9R60
- 脅迫状出す程度のアホは出るかもしれんがそれくらいじゃコミケは今後も中止にならないだろう
毒物く送るレベルになるとその後の人生覚悟しないと駄目だから早々出てこないと思うよ
>>165が本物だったらなおさら常人には無理ってわかるし
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:57:21 ID:dDWoLXRY0
- 毎回爆破予告はあったが、今回のばかりは執拗にきていたから別だったんだろかねぇ?
しかしやっぱりこういったことがおきると叩かれやすいサブカルチャーは弱いな
こころのところマスゴミもおもしろがって取り扱ってるし立ち回りを考え直すきっかけに…ならんだろなぁ
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:57:47 ID:yKKB9awk0
- どうやったら犯人捕まるかねぇ…
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:29:53 ID:RMia0VLU0
- 黒子のところマジで可哀想だな
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:40:57 ID:XQgM5PkI0
- 話半分に聞いて欲しいんだが
黒子のせいでコミケが中止に追いやられかけたと聞いて
とっとと原作終わるなり何なり火消ししてくれて思ってしまった自分はどうすればいい?
あ、東方がその立場だったらどうなのよってブーメランは予想しておきます
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:42:10 ID:slzSZ9qw0
- 自ジャンルのことしか考えない人はオールジャンルに来ないでください
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:43:49 ID:H7BpgjCA0
- そもそもなんでコミケの為に原作漫画やめなきゃいかんの?
ファン活動とはいえ版権側に見逃してもらってるグレーな存在なのに
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:46:06 ID:H7BpgjCA0
- あ、>>185はコミケに出る黒子ジャンルに対してね
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:47:26 ID:TV0JE9R60
- >>183
どうにもしないで黙っていればいいよ
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:48:17 ID:slzSZ9qw0
- 黒子で活動してる人を否定する>>185もコミケ来ないで欲しいな
東方二次だって同じ穴の狢なのに
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:53:05 ID:gBpHis3g0
- 東方は白だろ
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:56:01 ID:XQgM5PkI0
- >>184
悪いなコミケには一度も行った事がないんだ
勘違いして欲しくないのは東方だけでなく他ジャンルも黒子のせいでコミケが潰れるというのに憤ってるんだ
言葉が悪いが黒子とそれ以外天秤に掛けるまでも無いだろ?
>>185脅迫状のような物が届いたのはコミケ以外に黒子の作者にも届いたんだろ?
つまり何かしら作者に非があるないし脅迫状を送った人は思ったわけだ
それに対して作者は無視を決めたんでしょ?
自分もどこかおかしいからかな無視されるのは意見を出して無視が一番腹が立つ
東方全然関係なくてすまん変なのが沸いたとでも思ってくれ
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:56:39 ID:bOk8mFvE0
- …本人?
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:57:27 ID:WjSqhUho0
- コミケはどんなものでも受け入れるという思想が絶対だから
一つのジャンルのせいにするのは筋違いだよ
今回の件だって一ジャンル締め出すくらいなら全部中止にするって選択肢もあったと思うぜ
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:01:11 ID:H7BpgjCA0
- >>190
なぜ脅迫状に丁寧に対応しなきゃいかんの?ってことと
二次創作同人の為に原作者が身を切るのはお門違いだろと言いたい
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:01:34 ID:RMia0VLU0
- 商業の二次もグレーというより白だけどな
コミケは、著作者が故意に見逃してるイベントだから、法律上は真っ白よ
東方と版権物の違いは、二次創作品の流通範囲の違いじゃね
カードゲームにして許されるのが東方
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:10:59 ID:7QZUtRkM0
- 法律上は真っ黒だぞ。
公式のアンソロとかは別だけど。
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:12:45 ID:WjSqhUho0
- >>195
禁止と明言してからやるのでなければまったく黒ではない
黒になるのは原作のページ丸写しとかした場合
ただ白と明言してしまうとそういう丸写しまでOKと取られてしまうから公式見解を出してないだけ
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:14:21 ID:6d54yzu.0
- いい加減スレチで脱線しすぎじゃないか?
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:16:37 ID:TV0JE9R60
- コミケにあれだけのジャンルの二次創作あるのに白とかありえんわ
どう考えてもグレーだろ
まあチル裏でやるような話題だな
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:30:23 ID:1EX2RXj.0
- 仮に思ったとしても口に出すという発想が理解できないな
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:34:42 ID:7QZUtRkM0
- >>196
法律上の話だぞ。
著作権者に訴えられたら100%負けだし、
それに対抗なん出来ないだろう。
それに著作権ってキャラから何まで創作物全てに発生するから、
他人の創作したキャラ使ってる時点でアウト。
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:44:16 ID:yKKB9awk0
- 心綺楼楽しみ。
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:52:08 ID:WjSqhUho0
- >>200
それで実際に訴えて負けた判例って無いんだけどね
ゲームシステム丸パクりとか健全ゲーのキャラでR-18をやったとかはまた別の問題
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:52:15 ID:cH.wdEGg0
- >>200
東方の場合は一定の条件下での使用を権利者が認めてる。
一応その事は公言されてるから特に問題ないと思うよ。
逆に急に禁止にされてもそれ以前の物についてはそれがあるから対抗可能だな。
東方以外の物についてはどうだか知らないけどね。
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:56:03 ID:yKKB9awk0
- 同人イベント板でやれよ
お誂え向きのスレがあるだろ
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:57:50 ID:CWRubluU0
- >>204
ココ、雑談スレ
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:00:31 ID:K/JK8hbko
- もしお酒というものがこの世界に無かったら
もしZUNの画力がメッチャ上手かったら
もしZUNが自分のキャラを勝手には使わせないという意識を持っていたら
もし東方が早期にアニメ化していたら
もしタイトーがZUNの企画した東方○○(忘れた)を採用していたら
どれか一つ欠けても今の東方は無かったんだね
奇跡としか言いようがない
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:09:43 ID:TV0JE9R60
- >>205
ここは東方Projectの雑談板だぜ
東方以外の同人を語るならスレ違い
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:15:37 ID:j3SjCWjUO
- 15年やっててここまで絵が上達しない人も珍しい
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:19:19 ID:Jiey6q/wO
- 初めはなんじゃこりゃだが、直にこの絵あってこそだと思うようになる
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:20:41 ID:CWRubluU0
- 神霊廟妖夢は割と真剣に可愛い気がする・・・
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:21:36 ID:TV0JE9R60
- >>208
ゲームの立ち絵とEDのラフしか描いてないんだし上達はしないんじゃね
絵柄がころころ変わるのも描いてる量が少ないからだと思うし
むしろPC98のころの方が安定してた予感
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:28:08 ID:Wz6Z5S6I0
- 星霊夢はもうガチで可愛い
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:49:21 ID:KMbULveM0
- 最近良い意味で安定してきてない?
星の辺りから
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:52:58 ID:CWRubluU0
- 怪綺談で第一次ピークを迎えて
花映塚で第ニ次ピークが来て
星蓮船で第三次ピークが来て
神霊廟で妖夢だけ突き抜けた感じ
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:02:09 ID:HMGVlOOk0
- 初期の東方二次にエロ同人が流行らなかった一因はZUN絵もあるだろうしな
こんなので誰が抜けるんだ?って感じで
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:07:32 ID:TV0JE9R60
- これを貼れと言われた気がした
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21414.jpg
花映塚と星蓮船は確かに可愛い
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:23:48 ID:CWRubluU0
- >>216
あ、やっぱ紅魔郷霊夢もイイな・・・
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:31:14 ID:sD0r3MWwO
- 自分はエロはダメですね、東方でそういうのは考えたくない
普段はかなり変態思考ですが似合わないと思ってる
このクラスの規模での繁栄はしばらくない気がする、携帯二次SSはかなり肩身狭いですが…
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:42:07 ID:KlkeAS3UO
- >>215>>218
俺も東方でエロは一切受け付けないな。
なんでだかな。神主が二次を広く許容してるとは言え汚されてる気しかしないんだよね。
まぁエロ好きや業者で気にしてる人居たら可笑しいが。
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:47:30 ID:5LrsamMQo
- 俺は華扇ちゃんのバルンバルンな胸を見て
過去は過去、今は今の時代だなって思いました
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:51:22 ID:2hhFvPPA0
- 東方キャラ多すぎね
なんか東方シリーズで一塊というより、各作品ごとに別ジャンルとみた方が自然なほど細分化してしまった
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:52:28 ID:SG8vJWSg0
- エロは担当のキャラだけやってればOK
華扇とか早苗とか
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:58:36 ID:2hhFvPPA0
- G担当…フラン、レミリア
H担当…霊夢、パチェ(帝王)、早苗、華扇
外様からは東方のエロ担当=早苗のイメージでみられがちだけど、そっちのスレだとだいたいパチェが上がる
Gは実質的にスカーレット一強
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:01:54 ID:CWRubluU0
- :::::::::: ::: : : : : : ___,,,... -‐- 、..,,__
:::: ::: : : : _,,.. - ''"´ _,,...,,_`ヽ、 T7
::: : : : / `ヽ. `':, Y 'ァ'"´ ハ
,:' ヽ、 ノ__ ト、.,__ノ ! |ノ /! |
く\ヘ_ゝ-、_ノ´`iコ二ハ、__ハ_,ヘ. ,.ム/ . | ! ,,.. --────
\ハ、_>‐''"´:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.';:.:.:.:.`'' ー''7-、_!__∠___!_/ /
_ノ´Y´/:.:./:./:.:.;':.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.ハ:.:.:.:ヽ.__,.ム、_ハ.、 ,' あ
L___,':.:!:.:.:.!:.:!、:;_!_;.:;ハ:.:.!、:_/;;::イ:.!:.:.:!:.:.';.:.:.:.:.キ`ヽ! | あ
..└i:.:.:'、:.:.!.ハ__」__ハ! レ' ァーr-‐ァ'i7:.:.!:.:.:!:.:.:.:.:.!ュノ」 !. あ
!:.:.:.:.ヽ:!〈'ヽ,.ハ` ' i r;ンi__;ハ__」:.:.:.:.:|/´ | あ
|ハ___|:,ハ. 。 ゝ' :.:.:.:.:.. `"´,.,.,!:. o :!:.:.:.:.:.i ∠. あ
ゼェ ';.:.:.:.! '"'" u .,'.:.:.:.!:.|:.:.:.;.:;:' | あ
. ,.、 ノ:i:.:..':、 i´ ̄ヽ. ,/:.:.:.:;':.:!:.:.:.i/| ゼェ .!. あ
( _) ,':.:.!:. ( )`>.、.,` -‐ ',,.イ/:.:.:.:.:.:.:! ,.-'-、 | あ
i:.: ( ) :.:.:.ノ:.:.:.!`T'´ __,/:.:;':.:/'‐ / ソ、. !. あ.
!:.::/.:.:.:/ ';!イ `7i´ ,':.:.:/:./!:: / `ーァ'´、 ヽ. ', あ
!:/:.r'" ,.'´ /ヽ/ムレ'i.:.:.;':.:i rノ /ー-、 ヽ、!,_ ヽ、.,_____________________
[__>「7」 / ,.-、 | !:.:.:! ,.:´ __ / /`ヽrァヘ
くノ:.:.:!rく_ ,./ 'ー-、 [iコ' ! ´ ヽ. i ./ /`〉 /i
〈:.:.:.:.:iヽヘ>i/ ノi:.:.:,ハヽ、 ソ- '、_ノ_,.:'イン
ヽヘ:.」 i7´iヽ、_____,.イi Lハ_」、 i `二´7'' ー-‐' i/
i' `'ー-'-- ' |' ハ ! ` '' ー-‐'Y
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:04:17 ID:TV0JE9R60
- 紅魔館はゴキブリだらけなのか
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:05:08 ID:Wz6Z5S6I0
- ほこりだらけなのも嫌だな
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:07:03 ID:FNjEKNkw0
- ゴキブリ退治ができないからスカーレット姉妹に頼む咲夜さん…(・∀・)イイ!!
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:07:46 ID:6ihLnRfoO
- >>219
俺は東方に限らず自分の好きな作品のエロは駄目だな
昔は平気な奴でも作品にハマれば一切見なくなる
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:09:51 ID:j2X/mZC60
- エロは別に問題ないけどフラン、レミリアみたいな露骨なエロロリ担当が駄目なんだな。
何百歳だからとかごまかしてる感に苦笑いしてしまう。
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:10:36 ID:Wz6Z5S6I0
- ロリじゃないってのは神主も言ってることだな
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:11:46 ID:TV0JE9R60
- エロに嫌悪感とかはないがエロ見ちゃうと通常作品見てるときまでエロがチラつくので見ない派だな
R-15くらいが見るにはちょうどいい
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:18:35 ID:JrCSVhDU0
- >>>229
スカーレットのエロい本はそんなに多くないぞ。幼女の需要はマニアックすぎるのだと思う
ただしリョナは多いけど
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:20:29 ID:KlM8U4n60
- 10歳未満程度の肉体で「背伸びしない子供のままの子供」とか書かれてるレミリアも
「全然ロリではありません」なんだよね神主的には。
「ロリッ子は好きくない」とかも過去に言ってるし。
「でも僕は人形みたいな子供はあんまり好きじゃないんですよ」とも言ってたけど、
その”人形みたいな子供”が、神主の言う「ロリ」のイメージなのかしら。
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:24:01 ID:KMbULveM0
- 東方の二次は全年齢しか買わないなぁ。
全年齢でもギャグからシリアスまで幅広く揃っているからだろうか。
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:25:41 ID:Wz6Z5S6I0
- 神主がロリって言ったのは旧作カナだけどカナでさえも少しだったっけ
人形みたいな子供ってのはむしろ子供っぽくないからかもな ゲームも作りにくいだろうし
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:32:50 ID:sD0r3MWwO
- 癖のあるキャラの個性も東方の魅力ですしね
あれだけキャラを出してそれぞれに個別ファンがいるとかめったにない
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:58:42 ID:ZBqyf4Gs0
- 外見年齢は10代後半〜10代前半
身長低は10代前半としてはかなり低い、だから10歳ぐらいじゃないのか
3〜4歳児ぐらいのペド頭身だと気持ち悪すぎる、MMDレミリア初期モデルとか。
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:03:15 ID:TV0JE9R60
- >>237
あれはSD入ってるサイズだよね
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:26:31 ID:AsbIVC7Y0
- 初期のレミリアってどんなモデルだったかな
何か思い出せない
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:26:41 ID:KlM8U4n60
- >>237
外見年齢と言うか身長は基本「10代前半の成長期の少女達」とされ、
「高」は10代後半以降相当(15歳〜)、
で、「低」は10代前半”だとしたら”かなり低い、とされるグループ。
で実際、レミリアは「10にも”満たない”」幼児のようとされてる(求聞)。
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:33:32 ID:HMGVlOOk0
- 神主発言では比較的年齢いっていると思われた咲夜でも10代半ばなんだよな
となると二次の咲夜のナイチチねたもあながち間違いではないかも
そうなると女子高生イメージが強い早苗が結果的に寿命有り人間キャラの最年長に
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:46:46 ID:WjSqhUho0
- 咲夜が公式準拠で早苗がイメージ準拠じゃ比較にならない
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:52:30 ID:.Z2qbItY0
- 妖怪、仙人、天人あたりって食わないと死ぬの?
呼吸とかも必要なの?
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:01:51 ID:TV0JE9R60
- >>243
仙人は霞食うって言うくらいだからまったく食わないと死ぬんじゃなかろうか
上位互換の天人は知らんけど
妖怪も種族によって色々居そう
呼吸は必要なさそうに思うけどどうなんだろうな
別にここでもいいけど非公式設定スレの方が向いてる話題ではあるな
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:25:31 ID:CWRubluU0
- 咲夜さんの胸は結局ホンモノということで固まったっぽいかな
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21421.jpg
ZUN絵で胸が無くて、萃夢想で胸が大きかったのは紫も美鈴も幽々子も一緒なのになぜ咲夜さんだけ・・・
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:26:57 ID:PYdHPbSw0
- ZUN絵に正確性を求めてはいけない
髪型だってちぢれ毛多数だけど、公式漫画でストレート髪って多いしさ
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:46:35 ID:Wz6Z5S6I0
- ZUNの絵と漫画の絵と黄昏の絵での設定はそれぞれ別のものだと思う
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:47:41 ID:JWqESUHU0
- >>240
10歳未満でも0〜9歳と幅が広いからな
個人的なイメージだとレミフラは8〜9歳児ぐらい
さすがに外見乳児のキャラはいないにしても
三妖精あたりは4〜5歳の幼児っぽい外見に思える
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:48:16 ID:gBpHis3g0
- 早苗のわかめは一体何だったのか
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:52:23 ID:TV0JE9R60
- >>245
咲夜さんは萃のナイフ構えてる絵が胸大きすぎたんだと思ってる
ttp://izayoinet.info/scs/hisouten_suimusou-img/sakuya-hisui-face.html
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:18:21 ID:KMbULveM0
- 早苗の雑草は一体何だったのか
- 252 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:40:21 ID:srsCjkoI0
- >>252
聖徳太子は元々男性だけどね
リグル男化とかは確かに嫌だけどさ、レミリアを男化してる作品とかも見て引いた事あるし
霖之助では駄目なのか
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:44:40 ID:.Z2qbItY0
- >>244
妖怪だと、力の強さとか種族とかで変わるもんなのかな
個人的には食わなくても死なんと思ってたけど
そこは個々人の解釈次第か
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:46:39 ID:Wz6Z5S6I0
- 一応神霊廟の奴らは似てるだけで別人だって実際に言われてたような
苦手なのもあるけど二次創作ならなんでもありだとは思う
趣味嗜好とか誰が何についてかきたいのかの違いなんだろ
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:51:32 ID:TV0JE9R60
- >>252
読まなきゃいいだろ
あとそういうことは愚痴スレに書け
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:52:33 ID:NIWvjVtI0
- というかマルチで管理スレにも報告済みだし触りなさんな
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:55:26 ID:TV0JE9R60
- しまった色んな所に書いてる荒らしさんだったか
触っちまったよスマソ
報告してくる
>>254
吸血鬼は血を吸うし小傘は人間の驚いた感情を糧にするらしいから種族によって違うのは確定だね
もっとも血を吸わないと死ぬかどうかとかはわからんからやっぱり今のところ個人解釈次第かな
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:03:13 ID:ASox3ZHY0
- そういえば妖怪の死は原作で一切描写されていないなと思った
死骸を残さず自然消滅しそうなイメージはあるが
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:10:04 ID:14VWghGA0
- >>259
茨歌仙で妖怪は倒しても消えるだけで、
あんまり死体とかを残さないとは言われてる。
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:20:12 ID:5RDn0iF20
- 妖怪は物理的なダメージでは跡形も残らないぐらい完全に消滅させないと死にそうにないな
その分精神は非常に脆く謂われのある武器や怨霊には弱いらしいけど
特に怨霊に乗っ取られると人格が消滅するらしいからヤバイ
そんな怨霊を操るお燐は地味そうに見えて実はマジでヤバイ
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:28:46 ID:14VWghGA0
- 普通に撃ち殺されたり斬り殺される話とか多いし、
妖怪の類を殺すのは簡単なような。
幽霊とか怨霊みたいなのは逆に何とか出来たって話はほぼ無いけど。
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:34:55 ID:Xir8HhkU0
- 妖怪は死ぬけどすぐに生き返るらしい
大元となる概念があり続ける限りは再生し続けるけど、概念そのものが否定されると消滅するって感じだと思う
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:54:48 ID:1Co.VQJ20
- 小傘のひもじい発言は自己申告だから分からん
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:15:05 ID:Ci.NE6n20
- うしおととらイメージで妖怪定義してるけど、東方の一般的な妖怪定義として
生き返るらしいとか完全に消滅させないと死にそうにないとか適当に書かかれても
そんなホイホイ復活されたり半不死身では妖怪と妖精と蓬莱人がかぶってしまう
蓬莱人に対して幽々子の能力が効かず天敵とされてる辺り
対して妖怪には寿命があり不死で無い事は間接的に明示されていると思うが
ほかにもレミリアが頭以外を破壊されても復活〜と記述されてるという事は、
その再生力は妖怪でも特異である事の裏返しでもある
別に妄想でもいいんだが、根拠とは言わないまでも
推測にしている東方ソースをほんのちょっとでも書き加えてくれると嬉しい
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:34:17 ID:Xir8HhkU0
- >>265
妖怪は五体がバラバラになってもすぐに治癒する
妖怪は死んでもまた復活すれば良いと思っている
どちらも求聞で明確に記述されてる内容だぞ
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:36:28 ID:5RDn0iF20
- 求聞史紀の妖怪の項目によると
「妖怪は、人間より肉体が頑丈であり、五体がバラバラになる様な事があっても、すぐに治癒する。」
求聞口授の105P、125Pによると
「妖怪は一般的に肉体は強く出来ているけど、精神は非常に脆い」
「妖怪の主体は肉体ではなく、精神」
「殆どの妖怪は自分が攻撃されたり倒されたりするこ事に余り恐怖を感じていない」
「もし殺されたとしてもまた復活すれば良い、それが叶わなければ幽霊として存在しても良い。その程度に考えている筈」
といった具合に妖怪は物理的なダメージには滅法強いとされる情報が幾つもある
吸血鬼の再生能力は一晩で元通りになるところが凄いのであって時間をかければ復活そのものは容易なんじゃないか
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 07:00:24 ID:13fEgRyk0
- >肉体的なダメージならかなり痛い目にあっても、数日、
>酷くても2〜3週間でけろっと復活しています。
>逆に、精神的な(意味を持つ)攻撃では
>簡単には復活できない、もしくは本当に死んでしまう事も考えられます。
「妖術や魔法といった精神攻撃」とか「何か『謂われ』のある武器」でなくても復活に最悪3週間
あればもっと長期化したりする奴と比べたら、一晩ってのは驚異的なスピードだよな
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 08:40:21 ID:uVzoGLYA0
- まぁ滅ぼしにくい存在だからこそ、封印するって代案が存在するわけだしな
ただ精神的な存在だから一度負けると負け癖がつくというか、PTSDこそが勝利の鍵なんだろう
案外博霊の巫女に弱いのもそのせいかもね、代々退治されたせいでトラウマになってるんじゃないか?
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:32:49 ID:NXIZQr.YO
- >>269
要は鬼にとっての豆が妖怪にとっての博麗の巫女か
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:41:28 ID:yjzJGmHQ0
- 鬼って金物が苦手だったような。
鬼子は鉄の棒で突き殺すのがいいとか。
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 13:47:11 ID:kMPMnDsw0
- 緋想の剣マジチートすぎる
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 15:46:19 ID:3faAhckw0
- 西洋キャラが欲しい欲しいって言われ始めたそのドンピシャのタイミングで
東方にゴブリンが登場するとはたまげた
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 16:13:50 ID:8Uy6V3iIO
- ここ最近出せとうるさかった西洋キャラ男性キャラ紅魔新キャラの全てを満たしてくれるホフさんは新キャラの鑑
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 17:42:18 ID:FKDYlnxY0
- 神主のいう”人形みたいな子供”ってロリスになってしまうんじゃあ
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 17:53:59 ID:TgPLASD60
- いや感情的じゃない子供じゃないか? 人形みたいに反応をあまりしないというかおとなしいというか
ロリスは感情的だしアリスもそう変わらない 阿求とかもなんだかんだ大人しくないからな
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:41:03 ID:KB9DKGkQ0
- 人形みたいな子どもって言われてると、
真っ先にさとりが思い浮かぶ。
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 19:41:16 ID:yTIXwwXE0
- 逆に妖怪が誕生するときはどうなんだろう
付喪神なんかはわかるけど
文や椛やはたては烏や狼が何かの拍子に変化したのか
紫や幽香は親がいるのか
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 19:50:38 ID:KB9DKGkQ0
- 動植物・無機物が人に化けられる理由何て
特に無いような。
長い年月生きたら化けられるみたいな話は割と聞くけど。
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 19:54:52 ID:3faAhckw0
- >>278
天狗は天狗という種族があるから種族間で繁殖しているんじゃないですかね(割と真剣に)
あと河童も
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:24:49 ID:.p2qiLiI0
- 人々の想像や恐怖心から自然発生するんじゃね
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:29:14 ID:Xir8HhkU0
- 天狗は一般的な伝承通りなら天狗道に堕ちた修行僧
元人間が輪廻の輪から外れて地獄にも極楽にも行けなくなった存在
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:33:54 ID:FKDYlnxY0
- >>282
それって霊夢の結末そのもののような
映姫の説教内容のままならね
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:57:47 ID:XusyF2Nko
- 小傘ちゃんとか子供生めるのか考えないようにしているが
どうしても考えちゃう・・・
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:01:29 ID:zBku8O7I0
- 一部の薄い本好きの人には申し訳ないが概念的存在の妖怪が生殖機能までついてるとは思いがたいな
天狗とか妖獣とか生物から変化した系統のならできそうだけど
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:03:22 ID:4LOgFr4g0
- 例えばばっちり子供産んだ伝承にある雪女も、概念的存在の妖怪と思うのだが
とはいえ、九十九神の類とはな〜んか違うという感じもしないでもない
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:34:56 ID:14VWghGA0
- 異種婚姻譚は日本には腐るほどあるからな。
その手の話は大抵幸福な婚姻では終わらないのがある意味特徴だけど。
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:01:50 ID:7takyvp.0
- そろそろ旧作の東方が幻想入りするころだと思うんだ
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:09:33 ID:.p2qiLiI0
- どのような経緯で半人半霊なんて種族が生まれたのかが非常に気になる
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:13:35 ID:3faAhckw0
- >>289
霖之助の両親とかも確実に異種skmdyをしているよね・・・
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:00:42 ID:R7RYr/Ik0
- 天人も淫蕩な連中だったりするのよね
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:28:16 ID:J9jDqAH.0
- >>291
羽衣婚活はなかなかうらやま・・けしからんな
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:45:06 ID:FSKlTjUQ0
- >>275-277
今度登場した座敷わらしは人形っぽいんだか人形だかなキャラのようやね
東方だとかなり珍しいキャラとなるのか
上海蓬莱ゴリアテは正に人形だが人形っぽいキャラでもないような
他の人形系となると意思を持たないのがウリの非想天則と精神的に青い
メディスン、何れも人形っぽいキャラってわけではないようだし
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:01:45 ID:8toKUkEA0
- >例えば「あの葉っぱが落ちたらこの命が終わるんだ〜」っていうような病弱な女の子とか、
>不可解なことを全く信じない現代風な女の子とかは弾幕に合わないからねぇ。
>どんなゲームだって必ずミステリアスなキャラってのがあって……例えばあんまりしゃべらないキャラとか。
>でも、僕は人形みたいな子供はあんまり好きじゃないんですよ。
これ見ると人形みたいな〜っていわゆる無口系とか綾波系ってやつじゃない?
メディは人形だけど活発だし座敷童はそもそもセリフの無いモブだし
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:02:23 ID:3oO53fOQ0
- 座敷わらしわりと感情豊かそうだったな というより普通の女の子というか
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:06:47 ID:J9jDqAH.0
- 座敷童子が外の世界に出ても普通に生きてたところを見ると
本当にいつか外界侵略戦争でも起きそうだな・・・
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 02:47:49 ID:/Q05DG8U0
- それとも座敷わらしをマジ受け入れるような層を誘い込んで
幻と実体の境界をパワードしたりすんのか?
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 03:00:32 ID:CB1ykTqAO
- >>296
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 03:04:54 ID:CB1ykTqAO
- >>296
外の世界の力を舐めちゃいかんよ。
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 03:17:47 ID:VZxCOBKMo
- 核融合を持つお空と隕石を仕留められるフランと運命を操れるレミリアと
よく分からんが最小単位の時間で動ける輝夜が本気出したら外の世界も結構ヤバイかも
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 03:58:17 ID:CB1ykTqAO
- 原作だと協調性が無いメンツが総力戦に対応出来るか疑問だな…
あと外へ進出するのに賛成か反対かで意見が割れて動けない気がする
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 04:23:41 ID:0bSD21IY0
- 人類自体は永遠亭が本気出せば一瞬で終わるんでね?
永遠亭なしでも紫の機動力とお空さえいればどうにでもなるし
問題は外でちゃんと力が発揮できるかどうかであって……
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 04:26:25 ID:CpOa.oHk0
- 幻想郷どころか人類が生まれる前からいる永淋の一族がその心配をする方がおかしい
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 05:27:08 ID:sBOoLFSA0
- ってか、人類を滅ぼすどころか逆に存続させるために手を貸してくれてる(た?)のが永琳の一族だからなあ
その手法へのどうにも強硬な反発や嫌悪を、界隈の中に見受けられたりもするけれど
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 05:37:09 ID:K98RPqTw0
- ラジオのフィクション番組で火星人侵略を信じてしまう・・・ぐらいの幻想に侵入される隙は必要なんでないかね?
(この騒動が起こったのは、1938年か)
いくら月だいうたかて、というか宇宙人要素な連中だからこそ
外で力が発揮できるかどうかってのは能力の強弱レベルの話じゃないからねえ
「ところがどっこい‥‥‥‥夢じゃありません‥‥‥‥! 現実です‥‥‥! これが現実‥!」
をできるか否かっていう二者択一で
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 08:02:00 ID:cgxX0BAY0
- 外界で月公転周期の急変動を確認出来ないのであれば既に外に力は及ぼせないのか
あるいは力を及ぼせるが自然災害としか認識されないのか
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 09:35:19 ID:RPe9KH260
- >>285
>概念的存在の妖怪
まさにだからこそなんだと思うけどな
妖怪が精神主体の存在で人間の認識に依存するなら姿かたちは
人間が望んだ最大公約数を反映したテンプレートのような物とも言える
かけ異形はともかく人が想像する人っぽい妖怪は自分達の複写の域を出ないから
西洋東洋問わず妖怪とのちゅっちゅっ話が多い
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 09:44:50 ID:AB3dNzRsO
- つまり、少女みたいな妖怪が多い理由は…
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 09:45:24 ID:RPe9KH260
- うわなんか誤字ってる
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 10:52:31 ID:5GsFYKQA0
- 雑談スレでまで最強議論っぽい話が出ているとは・・・
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 12:27:30 ID:hPOhIFTI0
- また凍結かあ・・・
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 12:28:43 ID:IcyhErq.0
- まあ、永琳より力がはるかに弱い紫でさえ
外の物を持ち去る=外の世界にあるものを物理的にその場から消す
が可能な時点でお察し
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 14:06:05 ID:J9jDqAH.0
- 逆に、結界が完全に開いてしまって外の世界の軍隊が
幻想郷を攻めてくるなんて展開
・・・いやないか
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 14:07:47 ID:CB1ykTqAO
- なら幻想郷を作る意味がないんだよね
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 14:11:13 ID:J9jDqAH.0
- >>314
でもさ、外の世界にも素晴らしい神通力を持った巫女とかが誕生して
幻想郷の存在を感知して、結界をこじ空けようとする暗黒版メリーみたいな存在を
たまに想像しちゃうわ
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 14:16:01 ID:qFvIZ3aY0
- >でもさ、外の世界にも素晴らしい神通力を持った巫女とかが誕生して
早苗「わたし!わたし!」
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 14:21:05 ID:CB1ykTqAO
- >>313
各国が幻想郷に介入するメリットが無いからね
ただ少数の特殊部隊が潜入する話なら某所で見たことがあるぞ
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 15:22:25 ID:NiHqoy0s0
- 魔界都市・新宿みたいに、妖物の体液が特効薬の原料になるとかあれば
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 15:30:29 ID:FEeQ3PR.0
- 幻想郷の妖怪は死体とかあんまり残したりしないらしいよ。
茨歌仙でそんな話が出てた。
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 15:44:01 ID:D/bA.Llo0
- 永琳だろうが人外の連中の全ては、所詮は人間の妄想から生まれた幻だよ
あれが人間が生まれる前から存在してるっていうのは、それ自体が人間が作った設定に過ぎない
現実と幻が再び大規模で交わるなんて、一回人類滅ばないと無理な話だ
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 16:08:20 ID:u2nOKqfQO
- つまり…東方の世界では一度世界は滅びている…!?
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 16:28:29 ID:qFvIZ3aY0
- >>320
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340702462/628-629
これみたいに存在はしてても人間に認識できないだけだと思う
神も妖怪も
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 17:16:42 ID:3oO53fOQ0
- >>322
消滅はすると思う 霊夢によって祀られた神様実際に消えたもんな
でも祀られた対象?みたいなのは残るんじゃないかな
まあ求聞史紀にあるように神霊のようなのは消えて八百万系は消えないみたいな感じじゃね
…つうか八百万系はそもそもその状態だな
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 17:29:55 ID:FEeQ3PR.0
- 幻想郷にはカミ様なら大量にいるような。
神様は実質三柱しかいない気がするけど。
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:35:35 ID:jJAugh5g0
- >>320
息を吸うように俺設定を吐いてるけど、公式設定のどこにそんな記述が?
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:23:41 ID:99A.k6ZM0
- 俺の設定の方が公式設定より上だからJk
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 20:53:40 ID:XTm7Ofug0
- 徒歩二分の紫VS藍あたり影響されたんだろう
あれは良くできた二次創作だった
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:12:50 ID:gXyopd7o0
- 人類が産まれる前からいたとかそんな設定マニアの安心院さんじゃあるまいし
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:45:46 ID:NVWoCTxs0
- 文句なら発言者の神主様に申したら?
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:55:08 ID:iFv5hsjk0
- >>317
タイトルをkwsk
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:58:15 ID:bndbe912O
- 今は二次の話してるんだから神主全く関係無いがな
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:02:56 ID:0d8ndXFk0
- レス番号の何番から二次の話になっていたのかkwsk
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:50:18 ID:JIs1bGSo0
- じゃあ、一次では紫は永琳に勝てないし、
月の民はその存続に人類の"許可"なんぞいらんないのは変わりないって事で
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:52:26 ID:3oO53fOQ0
- 突然何を
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:53:27 ID:hYaupNSI0
- いい加減強さ議論スレか非公式スレでやれ、続けるなら凍結依頼だな
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:56:46 ID:HfY5WIK.0
- 紫と尽きの力関係は公式なのに非公式スレが出てくるのか
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:57:26 ID:HfY5WIK.0
- 尽き→月
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:09:11 ID:8toKUkEA0
- 非公式スレは公式設定から様々なことを語るスレであって妄想スレってわけじゃないぞ?
それと凍結依頼は管理人に釘刺されたんだからあまり触れ回るもんじゃない
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:09:53 ID:RriS2qQc0
- なんか事あるごとに凍結凍結言ってるのがいるけど、凍結厨なの?レティマニア?
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:16:54 ID:5..BOS0Q0
- いわゆるエターナルフォースブリザードってやつですね?
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:23:05 ID:RriS2qQc0
- 最強という単語に反応して凍結をほのめかす、なるほど>>335はチルノか
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:26:03 ID:hYaupNSI0
- ここは一度凍結されて、再度荒れるようならまた凍結するって言われてますけど
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:28:45 ID:ILh.UVoE0
- 公式設定を無視して自分の願望を語ってるのに対して
公式設定を述べて反論してる方を責めるのがおかしいんだろ
前者の妄想の段階で警告しろよ
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:32:39 ID:8toKUkEA0
- >>342
凍結されたのは本来なら期間限定の人気投票の話題で荒れたからだし、
そもそも凍結を判断するのは管理人であって通報者ではないんだから報告だけすればいいんだよ
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:45:35 ID:6oKnYOzQ0
- ぶっちゃけ総雑だから何の話してもいいよね(※ただし人気は除く)
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:53:18 ID:uPqtQFyc0
- 「まだ人間が居なかった時代の無秩序な力。あの頃が懐かしいわ」の頃の
永琳が今と同じような姿だったのかカオスってたのか興味はあるが
まあ普通に考えれば明かされることは無かろー
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:01:11 ID:EtXlgoUAO
- >>330
真夜中のデッドリミットでググれ
あと人を選ぶ描写もあるから注意しなよ
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:09:20 ID:4ssKt9S60
- 最強スレから出てくるなって感じだけど同じ人が同じノリで喋ってるのか此処って
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:13:44 ID:t.muAexw0
- 何しろ月の民を人間に否定されたら簡単に消せる存在にしたい人があちこちで粘って話題をループさせてるからな
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:14:13 ID:AnmzsseI0
- まぁ総合雑談スレとはいえ、
より適切なスレがある話題で何レスも続くようなら、
専門のスレに移動すべきだろうな。
そこらへん各自で空気読んで、
あまり長く続いているようなら自発的にスレを移動すればいいし、
そうでなくて注意されたり通報されたら空気読めてない証左として反省すれば良いだろうさ。
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:18:34 ID:4ssKt9S60
- >>349
お前みたいな話題にしてほしくて仕方なさそうな奴が正にそうだって言ってるんだよw
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:23:05 ID:bgegRPbQ0
- ここって設定話題振る人多いが非公式設定スレが最近過疎ってて泣いてるよ!
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:25:44 ID:7xdzoDaI0
- >>351
同意。何度話題にしたところで人より先に生まれた永琳が紫より強い公式設定が覆るわけじゃないのにな。
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:55:13 ID:hb0QZxPMO
- >>339
雑談スレで○○(人気の話はしていない)の話すんな、凍結させてやる!ってスレ荒らしじゃなかったら何なのよw
次やったらそろそろ通報するかね
管理人にはプロバ丸見えだから毎回同一人物なのバレバレだろうし
まぁそれはそうと来年の夏コミ三日目が月曜日らしいけど東方が三日目に配置されたりしないよな・・・?
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:58:49 ID:Uk0u.o/M0
- 強さと儚月抄絡みは荒れるから専用スレでやった方がいいと思うんだけどな
ある意味あそこは隔離スレ扱いだし
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:11:49 ID:bgegRPbQ0
- 雑談スレなのに出来ない話が多いってのは何か嫌だがあからさまに煽ってくるやつ居るからなー
無視してもID変えてしつこいし、かまえば喜んで荒らしていくだろうし
設定話、強さ議論、儚月抄がらみはテンプレで各スレ推奨ってのを付け加えてみてもいいと思うな
絶対するなというわけじゃなくてあくまでそっちの方がいいよって感じで
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:26:32 ID:hb0QZxPMO
- スルースキルも持たずに「荒れるカラー荒れるカラー」さんはミクシーかtwitterでもやってて、どうぞ
雑談スレでさえも公式作品を隔離扱いとか秋枝先生泣いてるわ
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:28:08 ID:JYFSnvMs0
- なんで専用スレがあるのにそっちほっといてここを独占するのかって話
そりゃ儚ファンウザがられても当然、こんなお察しなファンばかり付く作品がかわいそう
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:39:13 ID:hb0QZxPMO
- >>358
>>1嫁
お前の言ってることは「霊夢の話は荒れるから霊夢を隔離しろ」と一緒
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:39:40 ID:bgegRPbQ0
- そりゃ全員スルースキル持ってたら問題ないが誰かしら触ったらそこから広がっちまうし
別にここでやる名とか名前も出すなってわけじゃなくてやるにしても空気を読んで荒れないようにやってくれってことだ
実際すぐにアンチも湧いてきてるわけだし
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:43:37 ID:hb0QZxPMO
- あ、スマン
普通に見たら>>358完全に板荒らしか
レスしちまったら板荒らしの思う壺ではないか
別の話題どうぞ
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:45:14 ID:PDcGo1Qo0
- おっぱいガンダムSTYLEの歌詞に"黒早苗"と出てくるのが気になる
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 06:08:40 ID:XENcOQjo0
- 昔は皆少女だから全員おっぱいなんて無いみたいな風潮だったけど
漫画やalphes絵を見るに
霊夢:微
魔理沙:無
早苗:巨
が極めて濃厚になってきたのよな
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 06:18:13 ID:Eo33bQTw0
- 〜て、どうぞ
ってそこら中で荒らし扱いされてる淫夢だかなんだかそういう連中の使う文句だろ
そういうのがファン面して幻想板に書き込むのはどうなのか
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 06:27:47 ID:PDcGo1Qo0
- 淫夢語を使っただけで東方ファン失格か。たまげたなあ
布都ちゃんやリグルにキノコを生やすだけで東方ファン失格かあ
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 06:49:26 ID:F1mZy99I0
- 幻想と現実の話は俺としては相当に興味ある話なのに
強さ議論なるものに巻き込まれて流されてどっか行かされてしまうのは悲しいなあ
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 07:16:41 ID:XENcOQjo0
- リグルと布都ちゃんは初めて見た時は正直本気で男の子と思っていたの俺だけじゃなかったのね・・・
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 07:25:06 ID:L6YtH8jw0
- >>366
結局、人外と人間の力関係やら立ち位置とかが絡んでくるから
積極的に強さ議論をしろとは言わないし思わないが
実のところ表裏一体に近い隣り合わせの話題なんだと思う
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 07:41:56 ID:PTlAXHkgo
- でもどうせ東方じゃこれまでもこれからも戦闘・戦争なんて実現せんだろうし
ZUNって結構今の状態から変化するのを嫌がっているというか、今の状態を非常に満足してそうだし
外界侵略戦争とかやったら間違いなく凄く面白そうだけど、死人は出るし血も流れるしそれによって今の状態から変わるのが凄く怖い
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 08:04:55 ID:F1mZy99I0
- 戦争とかのイメージで考える人が主流で多いってことなんかなあ
俺はそっちはまったくイメージできないんだが
というか妖怪退治屋が妖怪と戦う話なんてのは既に現実関係ない幻想側だけの領分と思うわけで
例えば、台風や地震なんかの自然災害に纏わることでの
神や祟り神側の理屈 vs 科学側の理屈とか
そういうところが語られるべきと思うんだけどね
現代の外の世界といっても
幽霊スポットに幽霊が集まることの成功を許すだけの下地はあるんだとかね
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 08:19:02 ID:L6YtH8jw0
- 幻想とか現実とか、博麗大結界とかをきっちり固めて考えるとそんな感じになるのかな
まあ、いずれにしても、話のスタート地点が現在の状況かとか、
または、外の世界に幻想郷やそこにいる人ならぬモノが「知れて」しまったらとか、
最初に与えられた条件によって、だいぶ話の性質そのものが違ってくるように思う
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 09:37:38 ID:0bmNTrkY0
- 雑談スレなんだから何話題にしてもいいだろw
そんなに強さに関係することが嫌なら>>1にそう書いとけよって話
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 10:04:58 ID:fo5zh.Sw0
- 人気全般の話題だけダメなのはそのせいで荒れたせいなんかね
凍結食らうぐらいだからひどいことになってたんだろうか
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 10:08:00 ID:n1szoqX20
- まあ強さとかの話が長々と続くならやはり専用スレ言ったほうがいいとは思うがね
他の話題出ても構わず話し続ける人のが多いみたいだし
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 10:17:52 ID:4xK5UwXkO
- まずは関連スレにリンク貼る所から始めればいいんじゃないかな
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 10:43:53 ID:EtXlgoUAO
- >>369
正直今のZUNに外界との全面戦争を書く力が無いと思うな
近代兵器の描写でかなりの勉強量がいるよ
あと下手にどちらかが一方的な展開だと踏み台にされた側にとっては最悪な気分になる
渋とかで同じようなのがあったけどうわぁ…な気分になったな
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 11:04:03 ID:2viQfu4Q0
- >>363
漫画や書籍の作画は基本ほとんど指定も監修も無しで絵師の裁量任せ
だから体格関係は同時期でも描く人によって全然違う
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 11:51:23 ID:fo5zh.Sw0
- というか原作:ZUNなのに作中の描写は当てになりませんよってひどいよな
真面目に監修してた香霖堂だと身長:高の紫がああなってたぐらいだし
神主が細かく指定してたらalphes絵も各書籍の作画もペドさが凄いことになってたんかね
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 12:01:45 ID:7mmNTQ/Y0
- そーいや、もう本居小鈴のMMDモデルが来てた sm19507487
手書きも早いけど、MMDも負けてないね
一輪さんや村沙のモデルもこないかなぁ、地味目だから駄目なんかねぇ
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 12:33:49 ID:tHZhmwZo0
- 香霖堂のゆかりんには比良坂先生も満足じゃないんですかね
三月精では指定によりやむなく高身長なお姉さんになってるけど
あの人の脳内の紫は橙と同じくらいのロリッ子になっているので
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 12:38:09 ID:2viQfu4Q0
- まあ三月でも実際並ぶと霊夢よりちょっと高い程度だけどね
幼く見える香霖堂でも霊夢よりは頭身高い
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 17:24:52 ID:XENcOQjo0
- >>379
MMDって頑張れば一ヶ月弱で出来るんだ すんげえ
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 17:35:12 ID:X.Oo6H6o0
- >本居小鈴のMMDモデル
一週間前には出来てなかったか
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 18:16:16 ID:X2gNN1ZM0
- 豪族組もMMD出きるの早かった記憶があるし、作る人すごいよね
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 18:28:28 ID:d9dCpwlM0
- >>369
もしそれが実現した場合、時間停止で咲夜が皆殺しにして終わりだろ
時間停止で咲夜最強論が時々出てくるがそれこそ外の人間は免れようがない
そしてその人間達は妖怪達の食料として提供されるかな
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 18:29:24 ID:KG6AJ4LI0
- 茨も華扇より高かったな
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 18:42:31 ID:XENcOQjo0
- 東方キャラが人間食ってるのは間違いないんだけどいまいち想像出来ないんだよね
焼肉にして食ってんのかな
まさかの丸呑みか
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 18:44:32 ID:Bv5ZLsGE0
- 一向にモデルができないキャラもいるのにできるところはすぐできるな
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:16:24 ID:r7PH.dkoO
- そこは人間も食料であるという事実だけでいいと思う、それ以降想像する必要はないんじゃないか…
紫の身長は原作(STG)から考えると茨の中サイズが的確な気がする
現実侵略はノーサンキューだが違う世界ならいくらでも組み合わせできると思う
大半の世界なら東方キャラは順応できそうw
性格にもよるけど…
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:22:28 ID:EtXlgoUAO
- >>389
鬼は酒を報酬に戦う傭兵かな
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:34:01 ID:tVBVIDhoo
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 紫より藍の方が身長が高い
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:57:25 ID:QfyhGL7s0
- 紫がお母さんなら
藍ちゃんはお母さんベッタリなお姉ちゃんってかんじ
もっと原作のそういうところが表現された二次とか増えて欲しいところだ
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 20:00:11 ID:KG6AJ4LI0
- え、藍ってそんな感じだったっけ…?
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 20:05:15 ID:VSsyExis0
- 基本姿勢は「紫様すげーです!流石です!」っぽいからな
二次だと紫に呆れてたり辟易してるのも多いけど
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 20:06:30 ID:QfyhGL7s0
- >>393
文花帖は傘で叩かれてる虐待記事ばっかり話題になるが
藍ちゃんの計算記事では紫様すごいオーラ出しまくりなんやで
小説儚紫回でもゆかりんに藍ちょっと近づきすぎ言われるほど
甘えたいオーラ出してるし
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 20:22:05 ID:KG6AJ4LI0
- 俺はどっちかというと主を尊敬してる従者的に感じてた
主がすごいんだし自分のせいで貶めないよう頑張るぞーみたいな
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 20:24:20 ID:XENcOQjo0
- 永夜抄EDをよく見ると藍が紫の肩揉みしている姿は東方屈指の和みシーン
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 20:25:06 ID:2EsKPuWE0
- 割と昔からそんなんだったっけか紫と藍の関係
話の中の意味じゃなくて
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 20:27:14 ID:r7PH.dkoO
- 紫と藍の関係は儚が衝撃的、普段は冷静なのに種明かしで?を出しまくる藍には笑ってしまう(騙してたとはいえ)
尊敬してるが本音は何を考えてるのか分からないというのがこの2人の関係だと思う
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 21:05:05 ID:dreiUw220
- よくある忠実な付き人みたいな感じで好感もてるな
どうあれ仕事はそつなくこなせていたし
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 21:10:28 ID:i2Vf8R7Ao
- そろそろさとりとこいしの関係を掘り下げて欲しい
今一番アツイ二人
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 21:10:33 ID:AnmzsseI0
- >>399
藍が紫の考えを分からないのは、
本人自身が文花帖で直接的な表現で話しているからな。
分からないと言うか理解できるはずもない位の考えだろう。
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 21:21:39 ID:X2gNN1ZM0
- キツネとタヌキの化かし合いはやってくれるんだろうか
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 22:09:41 ID:d9dCpwlM0
- 「あれでしょ? よく判らない事言って判ってるあれでしょ? よく判らない事言って判ってる
フリしてるだけでしょ?」
このチルノの紫へのセリフも結構心理ついている気がするんだよな
これだと何を考えているかわからなくても無理はない
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 22:14:40 ID:KG6AJ4LI0
- 何か長く感じると思ったらちょっと増えてるぞその文章w
ゆかりんは性格理解不能だとか近寄りたくないか関わりたいくないと思われてるとか
霊夢くらいしかまともに相手してくれないとか胡散臭いとか人に避けられやすいとか設定にあったりするんだよな
妖怪としてはいいことだろうけど
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 22:35:55 ID:XENcOQjo0
- 霊夢にとって紫は退治対象ではないのかっていつも気になる
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 22:50:37 ID:PcA08sBs0
- 里への道中に遭遇した妖怪はボコるらしいが、一戦交える気でもない限り
そんなとこに紫は現れないのかな
部屋の中に直接現れて玄関から入りやがれと言われる性質のようだし
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 23:29:26 ID:bgegRPbQ0
- >>406
つまりゆか×れいですね!
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 23:39:25 ID:H.5QTKwEO
- どこぞの情報屋みたいに、何か目的があって黒幕になってるんじゃなくて、黒幕っていう立場自体が好きそうな印象だな
とりあえず組織を作っても使う予定が無かったりしてそう
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 23:46:10 ID:.BeCUARA0
- >>409
レティ「黒幕と聞いて」
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 23:48:16 ID:L6YtH8jw0
- >>405
妖怪とか人間以外のそれぞれの種族としては正しくても
人間、特に現代の人間としてアレな要素について、
取り扱いがややこしくなる時が稀によくあるなーと思ったり思わなかったり
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 14:34:19 ID:D0/TcH860
- >>376
近代兵器側が踏み台にされる分にはみんな怪獣映画やロボットアニメや異能バトル漫画で慣れ切ってるから別に、って感じだろ
フィクションじゃ基本的にやられ役が定着してる
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 15:42:51 ID:Swr8BsckO
- 東方ってまだ一人も死者出てないよな
旧作はあんまり知らんけど
侵略戦争をやりたいかも知れないけどやっぱりZUNって血が流れるのだけはやりたくなさそう
つまり、二次創作に任せそう
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 15:59:06 ID:9Fu4AGIU0
- 本人に描くだけの技能が無いだけだろ
散々ディープ()な設定出してるけど
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 16:00:02 ID:tVLCVkU.0
- 無血勝利に終わった第二次月面戦争は関係ないだろ!いい加減にしろ!
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 16:04:31 ID:e./N3oXU0
- >>414
さすがにその言いようはどうかと思うよ
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 16:08:03 ID:ST6anyF60
- 都良香がモデルの芳香ちゃんの結末だけはちゃんと回収すれば全然良いや
なんせ茨“歌”仙だしな
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 16:08:32 ID:aL/YyEOIO
- >>415
戦争(笑)だろ
やっていることが小学生並みの嫌がらせじゃないか
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 16:13:03 ID:Swr8BsckO
- 茨歌仙はちょっと風呂敷広げまくってて不安だ
それまで一迅社が持つかという意味で・・・
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 16:29:16 ID:031u9AFM0
- 近代兵器なんて知識だけの軍オタ招くから不要
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 17:09:25 ID:Swr8BsckO
- 宇宙戦争やインディペンデンスデイって映画から察するに
人類はシールドやバリアーを張られたらどうすることも出来ないようだな
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 17:15:23 ID:X/kX2QB.0
- 侵略戦争なんてやっても外の神様とか妖怪に叩きのめされるだけなような。
幻想入りしてるのってもう外だと忘れ去られかけてる連中だし。
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 17:16:40 ID:TNu7AucM0
- どうせどんぱちして死人だしたら東方らしくないとか言って叩く奴がでるのはわかりきったことだしやらないほうがいい
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 17:16:56 ID:rraKFVHQ0
- 無敵になったらもうしょうがない
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 17:28:22 ID:KqjO5JNgO
- >>423
簡単になれる訳では無いだろうが、幽々子や屠自古の様な霊がいて
冥界もある世界で死亡する事はそこまで重要なのだろうか?
妖怪は知らないが人間が幽霊化して何も無かった様に生活する二次も多いし
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 17:29:48 ID:ST6anyF60
- >>422
というのは紫が広めたウソだったり〜?
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 17:47:11 ID:DWl.5Poc0
- 外の世界で元気でやってる妖怪の方が強い可能性が
まあマミゾウ見る限りだとそれはなさそうではあるが
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 17:52:13 ID:IwYOq5nU0
- よくわからんが「それって『東方で』やる意味なくねえ?」と
「わかっちゃないな『東方で』それを見たいんだよ!」
の主張のせめぎ合いの流れなのか?
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 18:03:23 ID:aL/YyEOIO
- >>421
あれは科学的な障壁だから防げたけど科学と幻想じゃ相性が最悪だし科学の恩恵を受けた近代兵器じゃ妖怪にも効果抜群じゃないの
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 18:45:58 ID:U8H4GGhY0
- 茨歌仙って元々は茨牡丹だっけ
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 19:29:14 ID:UiuxJOCso
- もし外界侵略やって負けたら
幻想郷の妖怪達は研究所送りで解剖エンドか
胸が凍りそうになるな…
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 20:01:56 ID:jAXL/xyI0
- >>431
排水溝が熱くなるな…
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 20:26:56 ID:aL/YyEOIO
- それが排水溝に外の世界が侵攻してきた話があるんですよ(ゲス顔)
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 20:28:33 ID:rraKFVHQ0
- 配管工ブラザーズが侵攻だって!?
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 20:37:44 ID:IwYOq5nU0
- 外界侵略するぐらいなら博麗大結界崩壊させてしまえばいいんじゃねえ?
二次サークルの徒歩二分の話に青娥が霊夢を殺してついでにキョンシーにしてそれをやろうとした話があったかな
一部の妖怪たちもそれに同調してた
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 20:40:07 ID:U8H4GGhY0
- 博麗大結界は霊夢が生きてようが壊せる気がする
下手すりゃ霊夢が壊しかねないというか まあ穴開ける程度だからかもしれないけどさ
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 20:42:22 ID:Bpu2Xt/60
- >>435
それって外に出て行きたかったら
ぬえみたいに勝手に出て行けばいいと思うんだけどな
結界消しても外で生きられない妖怪が消えるだけだと思う
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 20:55:03 ID:I.UuBdeI0
- 意気揚々と外に出て力を振るうがガス爆発とか勘違いとかプラズマとかTVで科学的な説明をされるたびに存在が弱っていく妖怪とか妄想した
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 21:17:13 ID:IwYOq5nU0
- >>437
幻想郷が勢力として外界に侵略するという位置づけに違和感があってね
要は外界で居場所がなくて幻想郷入りした妖怪が外の世界に未練があって
もう一度外で復権しようとしているってことでしょ
行き着く先は妖怪も神もいない秘封世界ってのは確定しているようだけど
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 21:43:51 ID:wU2VQUj.0
- 何にせよつまらない話になりそう
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 22:04:51 ID:MMajPnj20
- 展開として結局外の世界ディスって終わりになりそうだからあんまりなぁ
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 22:18:29 ID:3c34IIGE0
- 幻想郷の妖怪は引きこもってる内にすっかり時代遅れになってる感があるし、
逆に幻想郷がディスられて終わりになりそうな予感もする。
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 22:30:00 ID:D0/TcH860
- 核熱造神ヒソウテンソクであんなコメントするZUNなら、もしやったら外の世界ディス一直線だろうな
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 22:30:33 ID:deSm7QVw0
- >>438
それジブリで見たよ
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 22:49:58 ID:.VR0VF3.0
- すごく反吐が出るよなその手の批判ってね、田舎は人情に厚いけど都会は薄情だに通じるものがるよね
どうぜ人間は昔に比べて何かを忘れてしまったのです(どやぁ
人間が頑張って進歩してきた科学を陳腐な言葉で批判したり結局は妖怪にとって都合のいい戯言をほざくんだろうね
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 22:55:22 ID:0vsConl60
- 原作やってないのバレバレだな
思いっきり科学技術賛美してるのに
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 23:02:12 ID:D0/TcH860
- >>445
萃夢想の鬼関連の設定の頃から割りとずっとそんな感じだったと思うけど、
なんで未だにそんな反吐が出るような考えの持ち主の作品に執着してんの?
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 23:10:17 ID:.VR0VF3.0
- 一つの作品が全て近代文明批判な作品なんてないし・・・
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 23:40:53 ID:I.UuBdeI0
- 批判してるかどうかは個人の捉え方次第だが批判してるとしても科学じゃなくて科学の進歩で色々忘れてしまったことに対してだろうな
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 23:43:51 ID:D0/TcH860
- >>448
けど作品の根底に流れる要素で、作品ごとにちょくちょく出て来るものが肌に合わないのに関わり続けるとか苦行過ぎないか?
いつ自分の好きなキャラが早苗のような外ディス発言し出すかわからないのに
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 23:50:36 ID:IwYOq5nU0
- 早苗とZUNの外の文明批判は似ていてそれはむしろ
環境保護や景気対策に気を取られて科学が発展しなくなったという主張みたいなんだよな
現に守矢は幻想入りしてからは核融合等やダム建設の科学技術導入で幻想郷を振り回して
「また守矢か!」と認識されているわけだしな
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 23:59:29 ID:mH9R5.2k0
- だが同じ思想のキャラばかり増えるのはどうかとは思う
最近さすがに食傷気味になってきたわ
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:01:25 ID:Ntc7yDQg0
- そうか? 具体的に誰のこと?
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:01:47 ID:u/OkuGxc0
- 作品ごとに思想なんて全然違うと思うが
どの辺りを見て同じといってるのかさっぱりわからん
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:05:13 ID:Gg88G5Nk0
- 自分は早苗が外ディス発言するかはともかく元の世界にいい印象を持たないことは予想できた
そもそも幻想入りは外で行き詰まったからするわけなんだから
ただ自分が予想外だったのは早苗達守矢の外ディス発言の意味合いが
星EX言動で見られるような科学導入イケイケどんどん主義だったことかな
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:06:18 ID:VOA6LzGo0
- 結界の外の世界がどうとか言ってるのって神奈子、早苗、紫の三人くらいなような。
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:07:53 ID:a.w3JV5Y0
- <<448
好きなキャラはこいし、夢美だからまずありえない(断言
別に紫が幻想郷が外の世界より精神的な部分で優れているんだって言ってもいいんだ
だって自分が住んでいる場所だから自慢したくなるのは当たり前だよ
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:12:15 ID:Gg88G5Nk0
- 求聞スレでは口授でこいしが命蓮寺に入門したことを露骨に嫌がった意見もあったな
命蓮寺勢力に取り込まれているようで面白くないらしい
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:14:31 ID:0p6jKfZY0
- 天子も同じようなことになってたな
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:21:02 ID:Gg88G5Nk0
- お空は守矢に取り込まれかけたとも言えるが茨で守矢の失敗が確定されてセーフって感じかな?
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:22:08 ID:3hOmvBbo0
- そらファンが見たいのは古明地一家だからな
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:24:34 ID:piCpuEXI0
- 八雲一家好きだが橙が地霊殿に住んでもそれはそれで見てみたい
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:27:13 ID:a.w3JV5Y0
- 古明地一家に縛られるのは可哀想だと思う
もともと放浪癖の設定があるならいろんなキャラと交流も持ちたいし
だから今回の求聞で寺組と関わりをもてたのは良かった
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:28:33 ID:Gg88G5Nk0
- 他勢力と比べたらお燐が博麗神社でなついて霊夢も餌やっているという設定に文句言う人はまあ少ない
霊夢が強い妖怪と仲がいいという範疇だからだろうね
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:36:02 ID:l.zizamw0
- こいしちゃんがフランの地下部屋に放浪しててもいい
二次とはそういうものだ
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:38:18 ID:0p6jKfZY0
- 寺入門って結局二次にどのくらい浸透したのか
メディスンがたまに永遠亭にいるレベルあたり?
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:40:42 ID:BfVJbkek0
- それ以下な気がする。
こいしの選んだ道を理解してくれる人(魔法使い)が現れて、お姉ちゃんうれしいよ
みたいな感じのさとりが最近俺の中で熱い
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:42:14 ID:EJoiX6ZQO
- >>463
良い悪いでは無いが、放浪癖のあるキャラ、つまり自由にフラフラしてるキャラ
そんな存在が宗教という何かに自分から縛られに行くのに違和感はあった
救いを求めてだからちがうか?
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:45:26 ID:Gg88G5Nk0
- 二次同人ではこいしは守矢にいついていることが多いかなと思ったが
Carcharias!のサークルのしかなかったかもしれない
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:48:05 ID:u/OkuGxc0
- >>468
ブッダ「林の中で、縛られていない鹿が食物を求めて欲するところに赴くように、聡明な人は独立自由をめざして、犀の角のようにただ独り歩め。」
仏教ってのはあらゆる縛りから解き放たれた真の自由を目指す宗教だぞ、哲学みたいなもんだ
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 01:00:02 ID:OcM5Yl/60
- >>466
在家設定は有名でも
さとりと絡むこいし(逆もまた然り)を皆見たいからなのか、寺に居るこいしの本全然見たことないな
あ、いや、さとりのカップリング相手にはこいししか居ないみたいな状況だからか
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 01:06:32 ID:a.w3JV5Y0
- 放浪の末に無意識のうちに真理を見出して寺に来たんじゃないの?
宗教の開眼ってこんな感じだと思うよ
そして次回以降で教祖こいしになったら胸熱だな
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 01:09:31 ID:VOA6LzGo0
- あれって命蓮寺の連中が勝手に盛り上がってるだけの話な気がするけど。
結局のところ在家の信者に過ぎないし。
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 01:11:45 ID:1sNJznIY0
- しかしこいしのやつで面白いのはただの逃避行為が修行以上の成果を見せたことだよね
心を捨てることで修行を積んだ僧侶にも難しい空に迫った そして表に出ることができた
まあこいしは「人の心を読むこと」自体を克服できたわけじゃないから実際白蓮の言ってることはおかしいと思ったりもする
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 02:03:21 ID:uDGtjAi60
- >>406
あれ? 妖々夢Phで退治したことになっているんじゃないの?
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 02:10:19 ID:Gg88G5Nk0
- あきえだげっしょうのキャラ相関図でも霊夢から紫にはレミリア同様「こらしめる」の矢印が伸びていたよね
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 02:24:55 ID:iemzCDhc0
- 妖怪である以上は間違いなく霊夢の敵であり退治すべき存在だからな
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 02:41:15 ID:0p6jKfZY0
- LOVのプロフィールによると霊夢さんの最近の夢は妖怪の殲滅だしね
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 02:41:38 ID:uVZ4iLZM0
- しかし茨の座敷童には流石の霊夢も
妖怪だから退治するってのに躊躇してたな
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 02:45:40 ID:RxqqBa2w0
- >>462
ttp://i.imgur.com/7wfiA.jpg
ttp://i.imgur.com/D40rL.jpg
ttp://i.imgur.com/uyZjF.jpg
ttp://i.imgur.com/7JQWy.jpg
この後、橙は地霊殿へ(大嘘
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 02:49:37 ID:a.w3JV5Y0
- 妖怪殲滅の割にはほかの妖怪と馴れ合っているように見えるんですがそれは・・・
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 03:03:04 ID:VG8nm7oY0
- 口では妖怪退治言うてても
本音は聖はんに近い共存派なのが暴露されとりますからなあ
あと淫夢厨は(,,゚Д゚)逝ってよし
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 05:49:50 ID:OcM5Yl/60
- >>480
やはり東方公式絵師はゴフンゲフン!
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 08:38:12 ID:ICe5I63M0
- >>457
物質特化と精神特化は東方的には対になってる事柄だよね
この二つに上下関係は恐らくないと思うんだけど
現代より優れた物を扱える文明ですということ、そして描くこと
現代より優れた精神性の文明ですということ、そして描くこと
後者の方が気を悪くする人が多分多いんだよね
これってなんなんだろうとちょっと考えてしまう
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 09:56:23 ID:9IJqC6.s0
- >>484
神様だの何だのは迷信、非科学的、非合理的と言うわけで、
そんな物を信じてるのはおかしい連中みたいな感じに一応なってるからな。
厄介なのは日本の信仰形態とか思想について説明しても、
何故か全力で頭ごなしに否定しにかかるのが普通にいる事。
まあ、多分その手のを否定するような教育とか受けて来てるから、
実は違うんですよと言われると貶められたように感じるのかもね。
そもそもどっちが優れてる何て論調で語る事自体おかしいんだけど、
どうも昔から対立しがち。
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 10:02:06 ID:l7CoTeKM0
- そういえば三月精のあれで霊夢と仲の良い妖怪って何人くらい描かれてたっけ
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 10:05:42 ID:J50Q.7UE0
- 俺はそんな面倒なことは考えてないなぁ、精神的に豊かな人間像が描かれてないから疑ってるだけ
霊夢もまりさも一握りの特別な人間だろ?そして他は妖怪だ、それを指して精神的にどうこう言われてもね
人里に住んでる普通の持たざる人間たちはどうなのよ?と
運松爺さん見るだけなら、山郷に生きるお年寄りとそう変わらないように見えるんだけどな
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 10:22:21 ID:QBy5aHw20
- 住民の精神構造どうこうじゃなくて、精神エネルギーが豊かってことだったりして
魔法も妖怪も神様もパワーソースは精神だし
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 10:40:13 ID:yCTXfu8Q0
- >>446
つ 儚
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 12:25:34 ID:u/OkuGxc0
- >>489
儚でも科学技術に対する批判なんてしてないだろ
だいたい月はファンタジーでもよくある、現代より遥かに優れた科学技術を持った古代文明みたいなもんだぞ
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 13:40:08 ID:7f.BGoZo0
- 全作品全自機でノーマルクリアを今の目標にしてるんだけど
通しプレイって結構疲れるしなかなか埋まらないんだよなあ
とりあえず永夜抄と地霊殿が壁すぎる
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 14:12:32 ID:0p6jKfZY0
- 弱機体でNクリア目指すくらいなら強機体でHクリアしようとするなあ、俺なら
なんか弱機体ってストレス溜まらね?
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 14:18:17 ID:7bvDRjZg0
- 人によって誰が弱機体か変わるもんなのかな
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 15:36:30 ID:9fxlyvw.0
- 魔理沙は使用率が低いよ
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 17:36:41 ID:GbbR66z2O
- 妖夢の使用率は頭一つ抜けて高いだろうな
神霊廟が神ゲーになった程
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 18:08:04 ID:FnKAOg..0
- プレイスタイルや技量によって多少は弱機体も変わる
決めボムできるか否か、
画面前方に出られるか否か、
正面キープできるか否か、とか
大概はそれ以上に機体の性能差が響くけど
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 18:34:06 ID:a.w3JV5Y0
- 永アリス、咲夜単騎クリアはキツイ
妖精大戦争のチルノは自機組の中で最強クラスだな
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 18:58:55 ID:RgcITd9Q0
- 大戦争のチルノで星蓮船やってみたいw
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:10:24 ID:1sNJznIY0
- 確か神霊廟使用率の総計を見た気がするけど結局霊夢の方が多かった気がする
ちょっと少ない感じで妖夢 早苗魔理沙は同じくらい少なめ
大戦争のチルノが星蓮船…だけじゃなく本編やったらどれも凍らないんだろうなぁ
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:14:14 ID:0p6jKfZY0
- 2面までは凍るんじゃね
3面以降も水系弾幕は凍らせられそう
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:16:58 ID:SKZn0j5M0
- 妖精目線であの強さだからな。
本編に出て来たら火力劇弱になりそうだ。
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:18:09 ID:1sNJznIY0
- いやなんて言うか妖精視点だとそういう難易度なんじゃないかなぁってね
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:19:23 ID:y0IH7DkA0
- 花だとC2使えば幽香だろうが霊夢だろうが映姫だろうが全画面凍結できるぞ
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:30:06 ID:VOA6LzGo0
- チルノとか一部の妖精って普通にボスとして出てくるからな。
そもそも言うほど弱くないような気がする。
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:33:45 ID:FnKAOg..0
- ゲームシステムの影響が大きいからな。
妖の咲夜さんと永の咲夜さんとか、
何があったのか問い詰めたいレベルだし。
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:35:30 ID:a.w3JV5Y0
- お嬢様を引き立てるためにわざと弱体化した説があるんだな
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:35:48 ID:0p6jKfZY0
- 緋の文ちゃんとかも何があったのか問い詰めたいレベル(黄昏に)
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:37:17 ID:1sNJznIY0
- まあたしかにボスより道中妖精の方が怖い時はある
一応異変時って妖精たち何かパワーアップしてるんだっけ
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:38:14 ID:HcC88v9Y0
- >>504
チルノはもうすぐ魔理沙超えそうだしな
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 19:44:36 ID:Gg88G5Nk0
- 魔理沙は儚で妖精メイドが兎部隊にまさか全敗するとは思わなかったと意外そうな感想を抱いてたんだよな
妖精の力をある程度認めているからこその感想だね
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 20:03:42 ID:iemzCDhc0
- なぜか魔理沙は妖精に対して凄い優しいよね
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 20:11:13 ID:Gg88G5Nk0
- 魔理沙は精神が妖精っぽいしな
霊夢がする年越しの儀式をサニー達にけしかけて邪魔して落ち込む霊夢を揶揄するぐらいには
真相を知られたら霊夢に退治されてもおかしくないよ
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 20:13:25 ID:1sNJznIY0
- 個人的には精神が妖精はむしろ霊夢だな
喜怒哀楽激しくて単純 頭が春な巫女さん
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 20:18:03 ID:piCpuEXI0
- 神霊廟妖夢は俺みたいに苦手な人も結構居るはず
溜めて撃つって動作が回避に集中できなくて被弾率が激高なんだよね
ノーマルクリアくらいならそれほどでもなかったがパラレルEND見るのは妖夢だけ他の倍以上挑戦した
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 20:27:15 ID:0p6jKfZY0
- 妖夢はロックマンXに慣れ親しんで育った俺には実に馴染んだ
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 20:49:32 ID:yCTXfu8Q0
- >>490
科学技術云々っていうか
「外の世界は科学力も技術力もありますが
精神面での豊かさは本当に惨めなものです」っていう
まさに『田舎は人情に厚いけど都会は薄情』に通ずるセリフがあるじゃん
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:07:04 ID:0p6jKfZY0
- 多分ZUN的には「精神が豊かなまま科学技術だけ発展する守矢主導の幻想郷サイッキョ」ってことなんだと思う
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:10:41 ID:1sNJznIY0
- …と早苗は思ってるよじゃないのかなぁと思ったり
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:13:43 ID:krUg0f7A0
- 物質的な豊かさとか発達した科学技術なんかは描きやすいしわかりやすい
けど精神的な豊かさとか優劣となると意見もバラバラ、昔から争いの
絶えないテーマだからなー。物質に比べて洒落にならない面があるのだろう
それに東方ファンでも郷や月を精神的に優越とは認めぬ人が多いだろうし
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:26:18 ID:l8AFGHek0
- >>516
そういうのは負け惜しみと相場が…そういや酸っぱい葡萄の話で出てくるのは狐だったっけな
- 521 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:28:30 ID:qd0wOEpk0
- スルーされてるだけだと気づけ
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:28:46 ID:0p6jKfZY0
- 自分がどう思ってるかは置いといて「この世界観ではこっちが上です」でとりあえず納得してるわ
鬼関連の設定とか見るにそこらへんは恐らく東方って作品そのものの前提なんだろうな、って感じで
>>518
星EX早苗と同様のことをヒソウテンソクCDでZUN自身が言っちゃってるからなんとも
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:29:31 ID:f9i.OUXs0
- 非ではチルノに負けた腹いせに外道なことやってたけどな
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:32:23 ID:l8AFGHek0
- 魔理殺さん元気だな…
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:32:33 ID:Vm3ACCzs0
- 妖精っぽいというか、例えば上の例を言い換えると、子供っぽいいたずらをするというのを、
どういうディスりと考えてどういう方向でフォローするのかとか、微妙に悩ましく難しい…
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:32:46 ID:piCpuEXI0
- >>522
自作自演という言葉がある
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:35:37 ID:EJoiX6ZQO
- >>524
公式戦みたいなルールの無い遊びだからしょうが無いけど、あんな復讐とかってありなのかね。弾幕ごっこ
遊びで負けた腹いせに死にかねない事されるたら弱い奴は遊ぶ事もできなくなるだろうに
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:35:48 ID:1sNJznIY0
- 俺が否定したいのは守矢主導の幻想郷さいきょ!のところっす!
そういうことを言いたいわけじゃないだろうなぁと思うんだよね
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:36:27 ID:FnKAOg..0
- >>528
妖精基本的に死なないから…。
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:36:50 ID:0p6jKfZY0
- そもそも>>509や>>512が扱き下ろしには見えないんだけどな
けど人気投票スレとかだと>>524みたいなただの事実だけでもよく荒れてた記憶
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:37:14 ID:piCpuEXI0
- >>528
軽いギャグ描写だろうそんなに真剣に考えるもんじゃないと思うぞ
どうしても真剣に考えたいなら妖精だから死んでもOKってことにしておこうぜ
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:40:19 ID:Gg88G5Nk0
- >>524
それこそ魔理沙の精神がいたずら妖精っぽい感じが出ているんじゃないかと
三月精では霊夢の鷽替え神事によりサニー達同様に鷽につつかれているしな
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:00:28 ID:YHsfzkQs0
- 妖精なんて一回休みになるだけだからな
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:05:28 ID:FnKAOg..0
- 阿求曰く、妖精の方は妖精の方で、
リアルにヤバイ事を人間にやるようだしな。
人間とは生命感が違ってる所もあるんじゃないかと。
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:07:28 ID:y9uAyg2g0
- あれ?チルノは妖精の枠を外れて死にかねない存在じゃなかったっけ?
魔理沙からすれば、知るかそんなもんだろうけど
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:18:00 ID:FnKAOg..0
- >>536
花四季映姫戦だろうけど、
戦闘直前の映姫のセリフ見る限り、
力を持ちすぎたから死ぬのではなく、
自然だって死ぬときは死ぬって方に重点があるような気がする。
最初の「こんな所まで来た」も絡めて考えると、
強い力がある
→力があるからテリトリーを外れて迷惑を掛ける(花のように無縁塚とかまで行ってしまう)
→元に戻れないダメージを負う
という繋がりだと思う。
そういう意味では、強い力があるから魔理沙に喧嘩を売って、
騙されて地獄行きってのは、
映姫の言った「死」の仮定に近いかもしれない。
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:19:45 ID:7f.BGoZo0
- 初心者のうちは基本低速維持だから霊夢も魔理沙も大差ないかなって思ってたけど
ある程度上達して高速使いこなせるようになるとやっぱり魔理沙の速さに慣れない
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:21:45 ID:BrCHqk0k0
- 死の価値も軽い世界だからね
お前が探してる物は冬のプールの底にあるよって言って潜らせたようなものじゃないか
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:23:48 ID:piCpuEXI0
- >>538
それを超えてると今度は霊夢の速度に物足りなさを感じるさきっと
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:37:51 ID:Vm3ACCzs0
- 語弊を恐れず言えば、こういう流れを見て考えてみると
盗人の側面を取り上げると魔理沙disなのかという疑問まで湧いてきたり
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:42:31 ID:VitS.OCM0
- まあ実際にやった事だからな
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 22:58:19 ID:7f.BGoZo0
- 神霊廟の魔理沙は久々に文句なしの強機体だった印象かな
もちろん妖夢も強いけどPが減って画面下に追いやられると困ることがたまにある
トランスの性能がいまいちな霊夢早苗と比べても使い勝手はかなり良かった
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:03:27 ID:1sNJznIY0
- 単純な使いやすさはやっぱり神霊廟でも霊夢だった
でも高速低速で使い分ける系は苦手だなとも思う神霊廟だった
妖々夢永夜抄あたりはまだ出来るから慣れの問題だったのかもしれない
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:23:32 ID:J50Q.7UE0
- >>541
借りパクってのは誰でも経験するものだし、その不快感も分かってるからな
そのへん悪びれない魔理沙に「何こいつ?」的な印象を抱いてしまうところはあると思う
追い討ちをかけてるのが東方がサザエさん時空な事。死んだら返すってのもじゃあいつ死ぬんだよって話になるしね
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:34:17 ID:a.w3JV5Y0
- じゃあ死のうかって言って欲しいな
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:37:55 ID:qd0wOEpk0
- それはさすがにメタ視点をごっちゃにして評論しすぎだろう
当然のことだがメタ視点はキャラは持っていない
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:40:26 ID:0p6jKfZY0
- 三月精のパチュギレ以後どうなったのやら
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:52:26 ID:FnKAOg..0
- あまり変わって無いんじゃないかな。
パチェも発言と内心に差が大きいキャラだし。
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:56:47 ID:EJoiX6ZQO
- 人間やめたらどうするのかね
性格がいきなりまともになるわけではないだろうし
死んだら返すの言い訳を使わなくなるだけかな
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:58:23 ID:VitS.OCM0
- 事故死したら返すとかになるかも
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:00:28 ID:ySqF5QB.0
- 人間辞める事で強くさえなれば、返さないと言い切っても問題なくなるかもしれんw
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:02:45 ID:eqRogGbg0
- 私は人間をやめるぞ!霊夢ーッ!
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:20:35 ID:AXtSm5yY0
- 時系列的に三月精、地霊殿だと思うけど・・・
なんだかんだいっても魔理沙とパチュリーは仲良いと思うんだ
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:51:20 ID:mdYC/12I0
- 秘封×2に鈴奈庵に口授もあって心綺楼体験版も出るのに延期ねえ よくわからん
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:06:43 ID:LjMJjn/Q0
- >>554
親しき仲も礼儀ありのことわざを魔理沙は知っているのだろうか・・・
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:09:43 ID:eGfyXuU20
- また魔理沙叩きスレ?
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:18:28 ID:blVkUats0
- だからなんでこれが叩いてるように見えるのか
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:21:32 ID:7AGgRj6k0
- そういや口授で魔理沙って神奈子から自力で欲しいもの手に入れたり努力している人間って認識してたな
意外と魔理沙のそういう性格って知られてるのかね
普段の魔理沙からするとちょっと想像し辛いような気がするけど
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:32:07 ID:s.z3P11o0
- 俺はこの1レスだけでは叩いているとは思わないけど、
単発で無礼キャラ扱い(しているように見える)すれば、
叩いていると判断する人が居ても仕方ないだろ。
魔理沙の努力家に見せない努力家キャラは、
求聞史紀でも
「裏では地道な努力を重ね、人前では決してその努力を見せないようにするもの。」
って書かれてる位だから、
ある程度接した人は知ってる位の所だと思う。
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:33:52 ID:UxtIWniA0
- 実際にやった事だからと人殺し人殺し連呼するスレが過去にありましてね
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:39:58 ID:tzXdaSYEO
- 努力家キャラなのは知ってるが、どのくらいのどんな努力か不明だしな
他のキャラだって努力はしてるだろうしその中でも飛び抜けてるかも不明。アリスの自立人形の為だったり、宗教組の信仰獲得や修行も努力してるだろうし
設定はあるけど詳しい描写が無いから語り辛くはある
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:50:01 ID:s.z3P11o0
- >>561
悪意あっての事なら通報したら良いじゃない。
スポーツ選手の努力が見えないようなもんだからなぁ。
才能があったと仮定しても、
あの歳で人間では珍しい位の魔法使いであるってだけで、
かなり努力は積んでるんだろうが…。
研究シーンでは萃EDが、
研究成果ではグリマリあたりが参考になるのかな。
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:50:41 ID:xYkFQKKc0
- 魔法使いは基本努力してるだろうな
研究は生きがいみたいものだから本人に努力してる自覚があるかどうかはわからんが
それ以外の妖怪はあまり努力してるイメージがない
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 01:54:26 ID:blVkUats0
- GoMで奴隷を欲しがってて大戦争で奴隷スペル完成のために努力してたんだろうなあって思ったけど、
魔理沙自身自分は器用じゃないって認めてるのに何故そっちの分野に突っ走っちゃったんだろうとも思った
そんなに欲しかったのか奴隷が
>>564
食事も睡眠も要らないって種族的には研究者にうってつけだよな、魔法使い
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:13:15 ID:zF/v7YV60
- アリスもパチュリーもなんとなく視野が狭いイメージがある
緋の感じとか パチュリーは三月精の感じからも
- 567 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:37:30 ID:s.z3P11o0
- これはさすがに叩きレスだろう。
表現が悪辣すぎる。
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:42:37 ID:zFD9.48Q0
- 魔理沙って誰かを殺してたタイプだっけ…
そんなソース知らないぞ
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:48:13 ID:zF/v7YV60
- 努力といやあ ダブスポかなんかで文が何か修行できる!嬉しい!みたいなこと言ってたような
相手が強いという言い訳で自分の力高められるよやったね!だったかもしれない
魔理沙は香霖堂での星についての感じから何というか一途って感じがするな
思い立ったら一直線というか 星の魔法が得意になるくらいだから
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:50:24 ID:blVkUats0
- 殺人鬼属性は中二病的な文化だとスタイリッシュさを兼ね備えるためか、やってることの割りには受け入れられやすいね
咲夜はジャックがモチーフの内の一つに使われているキャラなだけに尚更か
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:52:27 ID:6wOHH7JU0
- >>570
キャラ説明で毎度のごとく「内実はまっすぐ」って書かれているしなあ
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:53:23 ID:vFaZ2cds0
- 別に快楽を得るためにやってるわけじゃないんだから
殺人鬼とは違うんじゃないか
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 03:03:11 ID:bldtKdv.0
- >>571
小悪党は叩かれやすいが一定のラインを超えた大悪党は信奉者を生むからな
独裁者から猟奇犯罪者までジャンルは多々あるが
東方だと青娥とかがガチの悪人なのにそこにシビれる!あこがれるゥ!になってる典型例か
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 03:05:14 ID:xYkFQKKc0
- そもそも一人しか殺してないのを殺人鬼とは言わんだろう
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 03:11:34 ID:.Wr/2cbI0
- 魔理沙は神主がプレイヤーに近い視点を作るために出したキャラクターってのが大きい
捕食者と被捕食者が一緒に生活してるぶっ飛んだ世界観の中だと
俺らの価値基準じゃ測れないことが多すぎる
結局咲夜は人類の裏切りもので人間を調理したりもするんだけど
それって日常の価値観から離れ過ぎてて実感が湧かない
対して魔理沙はそんな作品の中でプレイヤー側に寄った存在だから
善悪の判断の対象にされやすい
借りパクとか実に日常的で評価しやすい
要はそれだけのこと
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 03:13:33 ID:N/2.rJlg0
- 要するにそういうのは想像力のない皮相浅薄な人間ということですね!
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 03:17:07 ID:.Wr/2cbI0
- いや妖怪の価値観が理解できるようになったらSAN値がマッハというか・・
想像できちゃダメだろw
逆にいえばそこを理解しちゃったのが咲夜さんかもしんない
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 03:22:15 ID:xYkFQKKc0
- スレイヤーズの魔族の考え方には当時考えさせられたがあれのおかげで妖怪とか別の価値観の生き物の考えもわりと理解できる気がする
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 03:24:53 ID:QqdJuTCQ0
- 咲夜は人肉調理してるのはほぼ分かってるが
実際に具体的な殺す描写がないから殺人者要素が薄い
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 05:57:08 ID:ySqF5QB.0
- (一般的な現代日本人の感覚で良くないとされる事を)しているとは限らない……
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 09:58:47 ID:Nruvcoo60
- そもそも常識の非常識が東方の世界だから倫理観とかが俺らと一緒の訳がない
そもそも魔理沙のキノコの研究などって一番の目的ってなんなんだろうな?
アリスの自律人形みたいに具体的な目的って出てきてなかった気がするが
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 10:53:40 ID:TnDaJNS.0
- 魔理沙の借りパクを叩きたくなるのはある意味、自分自身が大人に成長したんじゃ
ない?人間出来るだけ自分に都合よく考えるから、自分が大人の寛大さに甘える子供の
時は、相手の寛大さに甘えた借りパクする魔理沙に親近感を覚えそれを許す幻想郷ステキ
ってなる。で、大人になったら子供みたいに甘える訳にいかず、常に人はそれ程寛大でないことを
頭に入れ甘えないよう意識する必要があるので、人の寛大さに甘える子供に生理的嫌悪感を
感じるようになるんじゃない?特に大人になって間もない時はそれが顕著な気がする
ただ、魔理沙は異変解決してるんだからそれぐらいのギャラはあって当然かも
知れん。吸血鬼異変で幻想郷の敵側だった紅魔館への牽制ともとれる
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 10:58:49 ID:zF/v7YV60
- あれだな 霊夢は自由だけど自由は悪だってやつだよな
だって現実的にあんな自由は無理だし
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 11:04:30 ID:/YconDu.0
- ああ、この好悪の話に正当性を主張し始める論調どっかで見た流れかと思ったら
ゲッシャーの紫霊夢叩きとか月アンチの月人叩きとかその系統だ
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 12:43:32 ID:blVkUats0
- 魔理沙に関してはあれだ、ヒーロー扱いするタイプの人と小悪党扱いするタイプの人との間のイメージ差が激しくてそれが軋轢生んでるんじゃないかと
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 12:45:15 ID:RjMafqvo0
- まあ色々とある界隈だよな
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 12:46:32 ID:eqRogGbg0
- (小悪党なヒーローじゃ)いかんのか?
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:00:23 ID:SsHpZUWE0
- そもそも東方に英雄なんて別にいないと思うけど。
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:02:56 ID:eaL4kuGU0
- まあ世の英雄と呼ばれる人は
品行方正というより破天荒な人のほうが多いし
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:09:03 ID:xYkFQKKc0
- 二次元の犯罪に本気で怒るやつは大人になったと言うより頭が固くなっただけだと思う
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:14:52 ID:Kg1nzNt60
- >魔理沙は神主がプレイヤーに近い視点を作るために出したキャラクター
確かに身近に感じるが、嫌なほうになんだよね
神主って自分の本借りパクされた事無いのかな?もしくは神主が借りパクするタイプとか?
本好きからすると1回で縁切るくらい不愉快な行為なんだけど
こればっかりは設定で損してると思うわ、借りてくとか言わずに本を賭けた決闘をしてるって方がまだマシだと思う
ああ、パチェさんが実は保存用図書館、読む用図書館、布教用図書館と揃えてあるってのでもいいな
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:24:18 ID:jQdt28KU0
- 咲夜は、食肉用の家畜を屠殺したり、捨てられたペットを殺処分したりする仕事の人みたいな感じ
そういう仕事をする人が居るお蔭で快適な生活が出来る
魔理沙の恒常的な窃盗は判らん
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:27:55 ID:WQ9B1enIO
- >>592
自分なら、「借りていく」相手が
・自分と同じ分野での後輩
・友人
・努力家
くらいまでいくと、まあ今なら少しくらいはいいかと思わなくもない
自分と同レベルまで来たら貸さなくなるかも
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:38:03 ID:zF/v7YV60
- いや魔理沙の身近って反応や性格の方じゃね ただ幻想郷の中ではこっちに近いだけ
霊夢は明らかにずれてる部分あるし咲夜だってそう あ、早苗は除いてだからな
…そういや勝手にもっていくは霊夢や咲夜もたまにするな 霊夢はたまにじゃないかもしれないけど
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:42:27 ID:69HrDLj60
- こーりんのとこから勝手にもの持って行くのは霊夢限定だったっけ
魔理沙の方はこーりんからの借りパク記述はないとかなんとか
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:44:25 ID:SsHpZUWE0
- 魔理沙も借りパクしてたような。
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:46:37 ID:tzXdaSYEO
- というか異変解決のギャラだとか、紅魔館への牽制は無理のある援護だろ
なんで他は何もされてないんだ?
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 13:50:19 ID:.m7ks8ys0
- そうなのぜ
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201011281122410000.jpg
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 14:03:12 ID:6lZixpO60
- 理不尽に相手をボコることが常態化してる(むしろメインな)このゲーム上で
何故突然に倫理の話になるのか?なのである
スペカルール、弾幕ごっこはそれを解消する程に魔法の言葉なのか
あるいはうまい理屈というのか
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 14:06:27 ID:SsHpZUWE0
- 言ってみればただの窃盗だからな。
そう言った部分とはまた話が違うような。
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 14:08:06 ID:UxtIWniA0
- 人殺しの次は窃盗犯が流行るのか
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 14:14:38 ID:WQ9B1enIO
- 未成年の飲酒が攻められる日は来るのだろうか
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 14:20:59 ID:Qi.4OQDg0
- 魔理沙「RPGの主人公だって窃盗してるのぜ!私は悪くないのぜ!(震え声)」
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 14:26:07 ID:blVkUats0
- 借りパクって殺人と違って卑近な悪事だから魔理沙に子供時代に出会ったの借りパク野郎の顔がダブつくんじゃなかろうか
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 14:32:02 ID:t/QXwsaI0
- 魔理沙はむしろもっとやりたい放題やったほうがいい
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 14:35:37 ID:blVkUats0
- >>606
確かにそうなれば一周回って今の青娥状態になるだろうしな
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 15:13:55 ID:tzXdaSYEO
- 英雄の様にかっこいい魔理沙と小悪党でも人間らしい魔理沙で見方がわかれてるから論争になるのかな?
百合なんかでも乙女やら男前やら妹系やらでファンの意見もバラバラだし
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 15:17:10 ID:xYkFQKKc0
- ジャイアンみたいものだろう
異変のときは映画版ジャイアン
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 15:29:32 ID:LjMJjn/Q0
- パチュリーの本は強奪するのにアリスの持ち物は強奪されていなんだよね
そのへんはどうなんですかね?
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 15:34:10 ID:Kg1nzNt60
- NASAの月探査機2基、月面に衝突させ破壊へ
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35025770.html?tag=top;mainStory
>衝撃で「月面にはクレーターができ、探査機は粉々になる」とNASAの担当者は説明している。
レイセン達大丈夫かな、怪我しなきゃいいけど
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 15:35:23 ID:Nruvcoo60
- >>592
FF8のスコールが叩かれたのもその当たりが原因だな
身近というか一部厨二病なところが原因で嫌悪感がでたってアレ
>>610
同じ魔法の森に住んでいるからお互いやり出すと止まらなくなるという自制があるんじゃ?
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 15:38:02 ID:BT3IqNvE0
- 魔法の方向性が違いすぎて魔理沙が欲しがりそうな物を持っていない、または既に持っていないことを確認済み
描写されていないだけで実は持っていってる
その他色々
自分の好きな設定を選べばいい
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 15:47:56 ID:AXtSm5yY0
- >>610
距離的に近いんだし相互に入り浸ってそう
三月精のあれは本に埋まってたパチュリーを放置して口喧嘩がエスカレートしたせいだと何度
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 15:53:14 ID:eqRogGbg0
- 霊夢はただ本読んでるだけの妖怪ボコって本強奪してるんですけどそれはいいんですかね…
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 15:57:33 ID:blVkUats0
- >>613
一番上は多分ないかな
永バックストーリーで、アリスは魔理沙が動くだけの理由に値するグリモワールを複数所有していることがわかってる
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 16:27:59 ID:6lZixpO60
- >>615
霊夢はその話だけ妙に知名度高いが
マヨヒガで略奪開始したことなんかはあんまりだなー
ま、マヨヒガ伝承的には正しい作法なのだったか
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 16:38:37 ID:QqdJuTCQ0
- 魔女のくせに自分が最も有利な本拠地に簡単に忍び込まれて盗まれてるパチュリーがトロいだけに思う
それか本当は盗まれるのを気にしてないのか
普通は魔法使いにはそもそもこそ泥自体が通用しないと思うよ
やるなら暴力による強盗も常習してることになるかな
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 16:43:33 ID:jJJ7m.Vg0
- パチュリーさんの図書館は完璧な工房。
結界24層、魔力炉3基、猟犬代わりの悪霊魍魎数十体、
無数のトラップに廊下の一部は異界化させている空間もある
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 16:43:57 ID:eqRogGbg0
- それに本気で奪われて困るなら青娥みたいに取り返しにくるだろうしな
割とどうでもいいんだろう
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 16:44:38 ID:blVkUats0
- >>618
パチュリーさんは身内に裏切り者の24点キャットがいるんで・・・
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 16:53:01 ID:/tzMBH0Q0
- 魔理沙の性格が悪いのは紅魔郷からすでに設定としてあったし
異変解決だって勝手にやってるだけ
泥棒はするし閻魔相手に嘘つくし正直善人ではないとは思うな
けど結果的に異変解決ということで形式的に幻想郷を救ってるし
勇儀姉さんに好かれたり
パチュリーやアリスだって魔理沙を目の敵にしてるというわけでもない
まさに映画版ジャイアンだと思う
>>618
他人と比較してそっちを貶すのはどう考えてもキャラdisだろ
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 16:57:28 ID:RjMafqvo0
- >>619 紅魔館爆破フラグ
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 16:57:33 ID:Qi.4OQDg0
- 盗まれる方が悪いって・・・w
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:15:39 ID:eqRogGbg0
- 幻想郷では常識にとらわれてはいけない(戒め)
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:18:20 ID:LjMJjn/Q0
- 精神的に優れている設定とは何処に・・・
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:28:33 ID:0dE36.R20
- 何かあっても、いったん決着がついたら引きずらないで流すのが
幻想郷の美点みたいな話が何処かであった気がするし、
魔理沙がせいぜい説教されるか弾幕ごっこでボコられるだけで、
それ以上の刑罰を与えられずに済んでいるのがまさに精神的な豊かさなのかも
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:31:17 ID:tzXdaSYEO
- >>627
昨日もあったが、その魔理沙がチルノに復讐してるけどな
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:34:23 ID:0dE36.R20
- 幻想郷の住人と言えど、皆が皆精神的に優れている訳でないのは、
例えば一般人の団子屋とかからも分かる通りだし、魔理沙もまあそういう事なのでは
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:37:24 ID:zF/v7YV60
- 昨日言ってたって非想天則だっけ?
あれってチルノが何かする前から嘘ついてたような
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:38:23 ID:Qi.4OQDg0
- 魔理沙は精神的に豊かではない?
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:42:22 ID:0dE36.R20
- 魔理沙は、と言うか幻想郷の住人でも人間は駄目って事なのかも知れない
阿求に言わせれば精神的に豊かな社会を作ったのは妖怪という事になるし、
今月の茨で出てきたスパイの話も、人間が問題行動を起こさない為に
監視しなくてはならないみたいな流れだったし
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:53:04 ID:zF/v7YV60
- そういやその精神的豊かさってどこのだっけ 覚えてない
大体それっぽいのは妖怪みたいなのと人間を同じに考えちゃだめだよーとか
私達が想像できないほど単純でストレートな生き方をしてるよとかくらいで
でも生き方がひねくれてるように感じるキャラなんて確かにいないよなと思った
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:18:20 ID:0uPFjyLE0
- 正直阿求の発言は主観交じり過ぎてて微妙な気がする。
基本その手の発言はあくまで妖怪側から見た場合の話だし。
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:51:04 ID:dvBoADAI0
- >>598
ギャラというのは、顔が利くとか仲介者として認められてるとか立場とかそんな感じの
使いようによっては権力的にも商売的にも色々と利用出来そうなもの
この場合、紅魔郷異変で結果的に紅魔館と幻想郷を仲介してくれた魔理沙にそこまで
無茶するわけにはいかないってこと
牽制は、魔理沙は実力がちと低いので舐められる恐れがあるんであえて強い態度(ただし、マジギレさせない範囲内で)
に出てもおかしくない。紅魔館と対等に接っすれば当然幻想郷でも一目置かれる
魔理沙に実力と箔をつけさせることは幻想郷の運営に少なからず貢献する訳であり
敗戦側の紅魔館の立場として幻想郷の秩序に従うという意味でそれらに消極的でも協力する義理はあるだろうし
そこに目ざとく魔理沙がつけこんだ
意外にパチェリーもマジで取り返したいとは思わないと見越しているかもしれない
現実でもコミュ力が優秀な人は、この人はこうこう考えててここまでなら間違いなく怒らないけど
これ以上いったらマジギレされるとかちゃんと計算出来る だから普通の人よりしゃべれて普通の人より
怒りを買われない。 捕食者である妖怪相手につきあってんだから魔理沙も自分のそういった能力に相当自信があってもおかしくない
一応魔理沙は異変を平和的に弾幕ごっこで解決する仲介者的な奴なので
ヒーローとも解釈出来る だってヒーローは平和を守るってのが大きなテーマの一つだし
流石に妄想入りまくりで無理がある擁護だけど、俺の中の魔理沙はこんな感じ 三月精みたらそこまで優秀でもない気がするけどw
以上がぼくのかんがえたさいきょうのまりさ。でした
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:14:47 ID:blVkUats0
- 魔理沙が解決した前提で話してる人結構いるけど、実際各異変は誰が解決したことになってるんだろうな
あまり突っ込んじゃいけない部分ではあるんだろうけど
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:16:30 ID:0uPFjyLE0
- 霊夢じゃないの?
それが役割みたいなものだし。
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:19:09 ID:eqRogGbg0
- 正史は霊夢が解決してそれ以外はパラレルワールドって感じじゃね
つまりパラレルワールドの自分自身と対決する異変もありうる…?
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:22:20 ID:zF/v7YV60
- 正史はどの自機でもないのかもしれない だほぼ霊夢がしたと思われてるんじゃね
一般認識は博麗の巫女動いた!これで解決だね!で終わりなんだろうなぁ
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:26:44 ID:S22e13TU0
- 全キャラ正史でいいよ、どれが正解か決めようとしても荒れるだけ
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:45:03 ID:xHJvspR20
- >>636
イメージとしては
紅魔郷:霊夢解決
妖々夢:霊夢解決
永夜抄:咲夜解決(EDが上手く繋がる)
風神録:霊夢解決
地霊殿:霊夢解決
星蓮船:魔理沙解決(エキストラに手く繋がる)
神霊廟:妖夢解決(神霊だけに)
かなぁ
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:52:45 ID:zF/v7YV60
- ED、エクストラにうまく伝わるから正史 別のゲームのセリフにつながるから正史
そういうわけでもないだろうしな 別にどれでもいいんだろうな
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:23:15 ID:xHJvspR20
- つか漫画と繋がるんだな
永夜抄は咲夜EDが儚月抄と繋がって
地霊殿は霊夢EDが三月精と繋がる
まあ東方が平行世界っぽくなってくるから深く考えたらいかんか
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:30:38 ID:blVkUats0
- あんまり深く考えても仕方ないことをわかった上で情報が割りと揃っている永夜異変について考察してみると、
グリマリでの記述的に永夜異変にて詠唱組が出撃していることは確定
ただし永琳のスペルの備考では「永夜異変のときに」になっているのに対して、
輝夜のスペルの備考では「永遠亭に行けば見られる」になっているため魔理沙アリスはどうやら6Aに行ってしまったものと思われる
んで霊夢のスペルの備考には「永夜異変にて確認」と記述されているので霊夢は永夜異変では単独出撃
魔理沙はアリスとペア行動を取っているため4Bの妖夢幽々子vs単独魔理沙は発生せず、
咲夜レミリアが単独霊夢と戦った後に6Bに行った
というのが個人的にはしっくり来るのだが
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:31:48 ID:AXtSm5yY0
- 永夜抄は咲夜組による解決となるとお嬢様は霊夢に借りを返したってこともおkなのかな
そうこだわらないからいいと思ってるけど
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:35:05 ID:MBdoZc520
- >>621
当時は「なぜ門番の美鈴ではなくメイド長の咲夜の方を責めるのか?」と思った人も多かっただろうな
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:39:21 ID:0dE36.R20
- 霊夢は永夜異変を自分の武勇伝として語っているんだよね
紅魔チームに途中で敗退して、解決もそっちにされたなら、
流石にそういう事は言わないんじゃないだろうか
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:42:34 ID:AXtSm5yY0
- 永夜抄はそういったシリアスでも百合的にもまだまだ掘り下げが可能なお話だよね
特に後者的に非常に滾ります
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:53:32 ID:xHJvspR20
- >>648
永の魔理沙はBADエンディングがGoodエンディングだったね・・・
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:54:50 ID:zF/v7YV60
- >>644
緋想天で妖夢が漬物について話してるから少なくともAルートエンディングまで行ってる=魔理沙と戦ってるじゃないか?
…まあ求聞史紀にある輝夜の能力を利用した「異なった複数の歴史を持つことが出来る」で解決できるかもしれない
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:02:42 ID:s.z3P11o0
- 萃夢想みたいな例もあるし、
単純にどれが正史とでも考えて無い(というかどれも起きたし起きてない)設定だと思う。
EDで一番並立しないのは、
星のBADEDだと思う。
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:04:47 ID:Nruvcoo60
- >>647
それで思い出したんだが咲夜が魔理沙を逃がしたってのいうのはどういう理由なんだろうな?
言い方が悪くなってしまうけど紅魔館以外興味なさそうな咲夜がそうしたってのは
何らかの理由があるはずなんだが
やっぱりExtraでフランに買って外に興味を持たせたって所かねぇ?
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:07:25 ID:eqRogGbg0
- >>652
実は紅魔郷のEDの時点で咲夜さんは魔理沙に甘い
咲マリもっと流行れ
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:09:20 ID:BT3IqNvE0
- 単純に仲がいいからじゃないか?
転機である花以前から他人に甘い部分もあったしそれ含めて
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:19:22 ID:0dE36.R20
- 紅魔館にいる時は人間を敵視しているように見えるとかいう記述があったから
(ただしソースは阿求)、他人に厳しい咲夜という二次創作が増え、
そのイメージが界隈に蔓延したんだと思う
実際には魔理沙のような侵入者にも、美鈴のような身内にもかなり甘いんだけどね
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:20:49 ID:tzXdaSYEO
- >>653
何故かアンサイクロペディアにページが有るぞ。咲マリ
東方唯一のカップリング単独で
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:23:07 ID:ySqF5QB.0
- 侵入するだけならパッチェさんなんかもそこまで対応酷くはないと思うのだけれども
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:23:22 ID:s.z3P11o0
- 咲夜は魔理沙”から”泥棒を働いてたりするからなw
で、見つかった後一緒に紅魔館まで行くとか、
普通に仲が良い。
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:23:39 ID:HItd88oQ0
- 魔理沙信者が作ったんじゃないの
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:31:40 ID:MBdoZc520
- >>647
>霊夢は永夜異変を自分の武勇伝として語っているんだよね
よく考えたらそれはまずいんじゃないかなとも思う
永遠亭が起こした月を隠した異変は確かに妖怪には害はあったが人間には大したことなく(実際霊夢はゆかりに促されるまで動かず)
自機組が起こした異変の方が人里に悪い影響があり慧音の自機組への敵視は誤解とも言えないからな
霊夢はこの件は黙して語らずの方がいいかと
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:08:15 ID:Nruvcoo60
- >>660
それに関しては文が文花帖で記事にできないから取材に行ったが応えてくれなかったっていってなかったか?
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 23:14:40 ID:MBdoZc520
- >>661
それであっているけど霊夢の立場としても永夜異変を起こしたのが自機組だと書かれるのはまずいと思ったんだ
でも文にそうやって記事にすることを要求しているのならそうでもないのかなあ?
>>655
阿求が咲夜について書いたのは吸血鬼に従った後の幻想入りで
幻想郷自体に違和感が有り、吸血鬼と幻想郷の人間に抵抗があったが
咲夜が倒せなかった吸血鬼がその人間にあっさり倒された後仲良くしてるのを見て徐々に心を開いていくとの考察だな
紅魔郷の咲夜テキストや映姫の説教からすると吸血鬼ハンター説以外は大体あっているかと
紅のテキストは「普通の人間と仲良くやっていくのをあきらめています」だし
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 23:28:41 ID:DfbLazvw0
- ダブスポお燐のキャットランダムウォークが文花帖橙のシーン1のオマージュだと今気づいた
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 23:45:11 ID:zF/v7YV60
- 「裏を取るまでは怖すぎて記事にできない」なんだからどっちでもいいんじゃねえの
自機組が異変を起こしたことも月を隠した犯人もどっちも信じがたいことだし
「異変が解決された」のは間違いないことでもあるし
咲夜って永夜抄かなんかで一部の人間は悪魔に仕えることなんて一切気にしないで接してくれるし
食べ物にも寝るところにも困らないしいい暮らしだなって思ってたよね
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 00:06:54 ID:BCfkF9EE0
- 咲夜さんやレミリアやフランやパチュリーと一つ屋根の下で暮らすことになったホフゴブリンうらやましす・・・
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:32:52 ID:x.BrJe6I0
- >>647
儚を見るなら紅のEDから繋がってるし
どれが正史と見るかなら間違いなく霊夢じゃなく咲夜のほうだと思う
(ぶっちゃっけ儚自体レミリアがメインで動いてる気がする)
ただ、東方的に言えば>>651のようにおそらく正史とか無い
神主からしたらどのED使ってもいいよ、と言うと思う
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:44:40 ID:nX3/RuAY0
- どのEDでもいいってことなら霊夢の実績など重要視してないってことか
霊夢って別に強くもないし有能でもないってことやね
魔理沙とか早苗とかと対して変わらんってことか
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:46:46 ID:BCfkF9EE0
- エンディングは永夜抄の詠唱組のFinalBが良すぎる
百合きちゃってるマジ
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:52:05 ID:aYCkVNQE0
- 三月精でも春になった神社に即花見に来てるぐらいフットワークの軽いお嬢様だし
紅妖永三部作ボスの中でも特にお嬢様は霊夢と親しいよね
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:53:55 ID:1ZyiPmHU0
- >>667
けどどれか一つ、って話になったらどの道結界組は真っ先に候補から消えちゃうんだよね永夜抄は・・・
魔理沙に「霊夢と戦った上で永琳のところまでは勝ち進んだ」っていう記憶を元にした記述がグリマリにあるから
霊夢自身は動いてるけど、紫と組んでいないことになる
ただ最低でも魔理沙の霊夢撃破とFinalA到達は確実にあっただろうってだけで、ぶっちゃけ全部起きた扱いなんだろうとは思う
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:59:17 ID:aYCkVNQE0
- 永夜抄のそれはまあパラレルワールドってことであんまり深く考えなくてもいいと思うんよ
詠唱組みのエンディングが全部素晴らしいのは全く同意、
永遠亭でえと、神社でえと、魔理沙邸でお泊り、道中会話からEXステージまで全部おいしすぎる
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 02:06:59 ID:l/4A88vc0
- 幻想郷の仕組みとして博麗の巫女が異変を収束させたってやっとかないとマズいんじゃね?
だから実際は魔理沙たちが終わらせたとしても、表向きは現状は霊夢みたいな感じで。
ただ萃夢想みたいに霊夢意外にも解決できなかった例や、風神録みたいに幻想郷ではなく
博麗神社に喧嘩売っただけという例もあるから難しいところだねぇ
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 02:28:59 ID:U.y0rc720
- 幻想郷の認識は巫女が動いた=異変は解決されるだろうって感じだな
まあでも異変とかは起きなくなったしどうでもいいやって反応してること多いよね
永夜抄EDは結界組エンドが一番好きだなぁ
永琳の輝夜の真似っことか輝夜の言動がとてもいい
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 02:43:56 ID:eg2xzZqc0
- このスレ読んだら、神主、絶対に熱出して寝込むな
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 03:16:54 ID:qHS1tYTk0
- 好きに考えればいいんじゃないですかンフフ
で終わりだろ
この程度で参ってたら東方原作者なんてやってられんだろう
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 03:45:26 ID:oF6EactU0
- 神主のメンタルの強さを舐めてはいけない(戒め)
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 04:20:39 ID:YjHBmegA0
- >>592
初日に盗んでいったグリモワールが難しすぎて読めなくて
陰でこっそり泣き明かした魔理沙のことを知って
ひそかに本棚に並んだグリモを難解でないものに差し替えたパッチェさん
(差し替えはこぁが一晩でry
たまたま初回のやつだけが難しすぎただけだと安心して
毎回嬉しげに借りパクしていく魔理沙
毎回怒ってみせるもののじつはまんざらでもないパッチェさん
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 06:12:35 ID:Bi85fhpE0
- >>621
咲夜にとってあくまで主人はレミリアであって
居候の個人的な持ち物なんてどうでもいいんじゃないか?
永道中台詞他から考えても良好な仲とはいえなそうだしね
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 07:08:41 ID:ruoVG4s20
- >>677
実は〜…と、本心は違うとすれば、三月精のアレも大丈夫になるな
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 07:39:58 ID:LgEDbDZU0
- 本心もなにも黙って持っていって返さないのは借りるとは言わないとのパチュリーの怒りに対し
60年後頃に魔理沙が死んでから取り返しに来たらいいという返答ではああ言われて当然だろ
単に今までの窃盗行為だけではなく一向に悪びれない魔理沙の態度にも怒ったんじゃないか
魔理沙の反応はある程度織り込み済みだっただろうから今更だろうけど
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 07:52:47 ID:1ZyiPmHU0
- しかも茨などの描写からするに不老長寿になる気まんまんだからな魔理沙は
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 10:28:03 ID:TRHDA4Gg0
- 結局のところ魔理沙って種族魔法使いになるのが目標なんだろうな。
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 11:17:21 ID:r5bsDdOEO
- >>682
「未来の大魔法使い様だ」って台詞があったような
んで不老長寿に反応するのは、普通の人間と同じ感性からだと思う
出来ることなら成りたいけど、大魔法使いになる事が第一な感じ
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 11:29:01 ID:Zt0lazV20
- >>679
パリュリーも状況から考えて今回は普通に怒っているだけだろうけど、
萃の時、内心と行動全然違うだろ、
と萃香に指摘されていたりするからな。
あと、萃に登場するキャラは全員呑み仲間なんだから、
仲は悪くないけど怒るときは怒るよって程度だろう。
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 11:33:13 ID:zF7RsOS60
- ことさらに問われれば
嫌いじゃないけど好きじゃないよ
あるいは
好きじゃないけど嫌いじゃないよ
その程度の関係も郷にはわりとあるだろう
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 11:34:29 ID:aYCkVNQE0
- 繰り返しになるけど三月精のあれは本に埋もれてるパチュリーさんを放置したのと
口喧嘩がエスカレートしたってことだろうし
その前の台風回で一晩差し向かいに読書タイム・小悪魔ニヤニヤとか、
地霊殿サポートとか考えたら普通に仲良いでしょあの二人は
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 13:06:51 ID:1ZyiPmHU0
- なんか難しく考えてんねみんな
俺はあそこは「パチュリーの怒りを買ったし快くも思われていない」で受け取った
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 13:16:11 ID:l/4A88vc0
- オレは同業者としてお互い利用しあってる付き合ってるって感じかな
実際は不明だが少なくとも今までの登場キャラで魔法使いって5人しかいないから
ただ5人つってもフランはそういったことに興味なさそうだし、白蓮は住職だから
魔法を主としている同業者だから意見交換などできるとか
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:23:28 ID:9xiAFZx60
- そりゃあ実力が近い者同士ならそういう事もあるだろうけど、
パチュリーはアリスでさえ未熟者と切って捨てた事がある訳で、
地霊殿の時のような特殊な状況下でもなければ、
魔理沙のような職業魔法使いレベルだと利用価値さえ認めないだろう
自分に迷惑をかけないなら、平時の際に周囲をうろちょるする奴がいても
大して気にしないという程度の関係じゃないの
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:29:08 ID:qHS1tYTk0
- ぱちゅりーの年齢考えると近所のおばあちゃん家にいたずらしに来る小娘って感じだろうな
普段は生暖かく見守ってるが三月精で状況が状況だけにさすがに切れたと
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:40:09 ID:1ZyiPmHU0
- パチュリーは緋ではアリスにも未熟者扱いで辛辣な対応だったけど、非だとアリスの器用さを誉めてたな
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:40:50 ID:pdG8hK4Y0
- パチュリーってそもそも滅多なことじゃ怒らないイメージがあるな。
三月精のあの場面はよっぽど魔理沙の態度と言動が、
腹に据えかねたんだなと思ったわ。
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:44:05 ID:aYCkVNQE0
- 魔理沙が持ってったのが普段の一般書じゃなくて封印の書ってのもあるでしょ
大図書館がわざわざ神社に来るぐらいだし、魔理沙邸・アリス邸あたりは押さえた上で来てると思うし
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:50:08 ID:egbT1FiQ0
- つかあの回まで二次で描かれてるような本パクリの設定がそのまま公式だったの忘れてたわ
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 17:00:49 ID:cmNkmsPEO
- 何か魔理沙の行動は問題あるとする意見と百合視点の意見と普通の意見が混じっるからゴチャゴチャしてくるな
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 18:26:51 ID:hSCnV3IA0
- でも百合好きでも無断で本を強奪していく魔理沙に好意を持つのは考えられんな
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 18:36:15 ID:BCfkF9EE0
- >>694
東方の二次設定は割と原作に忠実なのが多い
実は思われているほど二次が原作とは別物ではない
幽々子大食いって言われたら永夜抄でひたすら食べ物食べ物言ってたというソースがあったり
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 18:48:54 ID:aYCkVNQE0
- わぁ、本がいっぱいだ、あとでさっくり持っていこ☆と
メッチャいい笑顔でいうのはすごく印象に残りやすいと思うんだけど
それに対してもってかないで〜がパチュリーさんの初登場シーンだし
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 18:59:40 ID:I55d7Zo.0
- >>697
食べ物好きと大食いはまったく繋がりがないんだけど
ちょっとした言葉を2000%くらい拡大解釈するのは既に別物
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 19:03:48 ID:zF7RsOS60
- パチュリーを始めて認識したのはきのこ狩りflashだったな
もってかないでよーまりさー
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 20:08:50 ID:egbT1FiQ0
- >>699
それはさすがに苦しい。
忠実に同じではないがまったく繋がりがないというほどかけ離れた連想でもないし
2000%ぐらいの拡大解釈でもないだろう
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 20:15:35 ID:LgEDbDZU0
- >>692
萃では侵入を許した咲夜に怒っていたけどな
二次で美鈴が責められる役割なのが萃では咲夜になっている感じ
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 20:41:55 ID:BCfkF9EE0
- >>699
幽々子大食いはただの表現だw
幽々子が食べ物と接点が多い二次は永ソースということ
「さあ次は龍料理ね」発言は色んな意味で凄い
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 20:49:40 ID:vijM45qw0
- それをソースって表現するのはちょっと違うような…
まあ原作以外から発生した二次設定ってそんなに無いよねってのは同意する
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 20:55:18 ID:1Ao6cWbso
- みすちー戦後の
「ちょっと待って小骨が・・・」は幽々子はみすちーを食ったとしか取れないんだよね…
が、ちゃんとみすちー生存していて良かった…
他の雀食ってた?
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:00:57 ID:qHS1tYTk0
- ソースじゃなくてネタ元だな
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:09:41 ID:KxJqutUU0
- 今となっては永夜だけじゃないよな
天子には飽食終日("一日中"腹一杯食べて、何もせずに日を過ごすこと)と言われてる
>>705
確か何時だか花映塚にいるミスティアは別人ですかとか言われて
「言葉遊び云々」と回答してた気がする
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:11:03 ID:Zt0lazV20
- 他でも、永EDで味噌を勧めていたり、
文でもおまんじゅうを話題にしていたり、
同程度の露出の他のキャラと比較して、
食べ物関連に話題が多いからな。
で、どこかのキャラのコメント欄見てきたら、
永で「食」コメの量が跳ね上がってるから、
やっぱり永での食に対する文の多さが一番の原因だろうね。
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:12:21 ID:LgEDbDZU0
- >>705
妖怪は藍のような妖獣と異なり滅多なことでは死なないんだろう
食べられても数日後には復活している感じじゃないかな
茨の化け狐の場合は実際に霊夢に食べられたらどうなるかは微妙だな
藍のような妖獣ならアウト
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:32:22 ID:x.BrJe6I0
- パチュリーなんて仲良いのはレミリアくらいだと思うけどね
三月精の魔理沙に対してキレた部分をなぜ拡大解釈するのかがわからない
そのまま見ればいいと思うんだが
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:36:27 ID:9bHqQu2o0
- てか東方で明確な友好関係って少ないよね
レミリアまわりと聖まわりは仲良い様子だが
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:37:58 ID:Zt0lazV20
- 仲良い、の線引きが各々で違うからね。
親友であるか否か、だとレミリアだけだろうけど、
パチェも意外とそのレミリアにも毒吐いてたりするし。
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:51:25 ID:aYCkVNQE0
- 三月精大晦日のレミリアとパチュリーの年越しはとても可愛い
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:53:51 ID:kZ8EcyRg0
- パチュリーは魔理沙が大好きっていうのは有名な二次設定だが、原作では全くの事実無根
結局、二次設定は原作なんて無視したものでしかなかったりもする
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:57:35 ID:KxJqutUU0
- 毒吐くくらいは身内ならすると思うんだけどな
本人の性格と、相手の日頃の行いを考えればだいたい一致すると思う
逆に身内じゃない相手に毒吐くのは分析家でもない限りは悪いと思うけど
漫画のは弾幕ごっこではないが、東方の台詞は言葉遊びがあるからな
それに中には言葉で表現しない事もあるだろうしな
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:01:29 ID:BCfkF9EE0
- >>713
守りたい、この笑顔
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21551.jpg
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:03:07 ID:aYCkVNQE0
- >>716
そう、それそれ
あと蕎麦焼酎飲んで気勢あげてるお嬢様のシーンも
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:03:49 ID:QtMXDFoQ0
- おぜうはほんと色々楽しんでるよなぁ
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:06:07 ID:fWw/utrA0
- 紫も褒めるぐらいだからな
探偵ごっこの時もそうだが結構気に入ってるんだろうか
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:06:32 ID:cmNkmsPEO
- >>714
それ系の有名な二次設定では、アリスが可哀想だな
アリスはいつもどうりなんて変態扱いのタグが渋やらニコニコやらいろんな所で使われて
これと合わせて美鈴をマスパで適当に瞬殺って二次も多く美鈴好きの自分は魔理沙が苦手になった
二次で苦手になるのもおかしいのはわかるんだけどさ
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:07:59 ID:I55d7Zo.0
- それらの二次設定の主犯を魔理沙に押し付けないで欲しいんだが
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:11:53 ID:7pHilFzk0
- 不憫系の二次設定は同情や共感貰えるだけマシだと思うけどなぁ
個人的にはただウザイだけの下種キャラ扱いみたいな事される方が嫌だわ
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:14:45 ID:1ZyiPmHU0
- 魔理沙も最近は金かわ関連で憂き目にあってるね
それとも、虐待同人がめっちゃ売れたって話もあったしファン層自体が昔と入れ替わっちゃってるのかもな
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:17:41 ID:egbT1FiQ0
- 古のサクサク病で咲夜さんが苦手になった人は少なくないだろう
俺は立ち直ったが
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:19:46 ID:KxJqutUU0
- 昔書かれた悪評聞いただけって感じなんだよな
このスレで腐る程聞いたわ
アリスだってギブアンドテイクとはいかずとも
二人で共生していたのに一方的に被害者面すんなよ
それと美鈴に関しては界隈自体がその扱いで許されてた面があるから
どのキャラがなんて事ではない
神主もチャイニーズと何度も言うほど影響されたレベルだし
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:25:44 ID:CuFt1RIM0
- >>689
未熟って言ったのは魔法の実力とか関係ない部分だぞ?
実際その後の展開もパチュリー倒して勝手に調べる、だったし
パチュリーも自分で止められなかったから咲夜に頼んだわけだしね
その辺の確認のために台詞見てきたけど、咲夜はアリスが入ってきたことに気付いてないんだね
魔理沙だけでなくアリスまで正面から入らない侵入組なのか?
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:26:45 ID:egbT1FiQ0
- サンドバッグにしやすいキャラを本当にサンドバッグにしてしまうかで、
二次創作者のセンスを計ることが出来ると思っている。
昔美鈴今チルノあたりか、いや今そういうのはごく稀にしか見られないか
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:30:55 ID:1ZyiPmHU0
- 今は魔理沙じゃないの?
たとえ因果応報や怨念返しだったとしても昔のファンがやったことの咎を今のファンが受けるのは間違ってるとは思うが
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:32:24 ID:I55d7Zo.0
- 昔のファンにしてもやってたのは一部だからな
いずれにせよサンドバッグ化や変態化させる作家なんてその程度の腕しかないんだから
即地雷認定して買わない見ないリストに放り込むだけだが
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:36:01 ID:QtMXDFoQ0
- よくわからんがギャグなら変態化は定番ネタじゃないか
それ一辺倒なら引き出し狭いとしか言えないが定番は定番で面白いものだ
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:43:12 ID:LgEDbDZU0
- >>724
どちらかというとあれはさぼっている小町を映姫が悔悟の棒でたたくような感じで捉えられていたんだと思う
それで映姫が苦手になった人が少ないようなもんかと
藍を紫が折檻しているのはどうだったかな
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:50:40 ID:bdbOm6tw0
- よくある二次ネタで嫌いなのは特にないけど
原作を拡大解釈して原作だと〜とか言っちゃう奴のほうが反応に困る
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 22:56:13 ID:U.y0rc720
- 原作よりも強調した設定を原作の設定だと主張されたらまあ?となるな
二次であるのは別に構わないけど
東方の弾幕ってなぜか永までの感じのほうが避けやすいんだけどなんでだろう
単にあれかな ボムとかの仕様のせいかな
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:01:26 ID:Xe4hOHF20
- 弾の数自体が永以前と風以降でかなり増えてるから(花文はとりあえずノーカン)
高密度よりも低密度弾幕の方が楽って人はそう感じるかもね
フランなんかこいしやぬえと比べると本当に弾少ない
CAVE作品で大往生ケツイガルーダと、基板新調した虫姫デススマ大復活とで弾の量が大幅に増えてるのに近い感じ
でも後者の方が難しいかというとそうとも限らない
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:16:42 ID:egbT1FiQ0
- >>731
サクサク病ってのは単なるナイフオチって意味だけじゃないんだわ
ttp://wikiwiki.jp/ogametoho/?%A5%B5%A5%AF%A5%B5%A5%AF%C9%C2
>そこから派生し、広い意味では、美鈴をいじめる,迫害する,邪険に扱う,ないがしろにするなど、美鈴に対する扱いが
>悪い設定全般を「サクサク病」という。この場合、美鈴に対するキャラが咲夜さんでない場合も含む。
>>732
妹紅の口調がうんぬん
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:20:31 ID:BCfkF9EE0
- 妹紅の口調は儚月抄で中世的になっているんだなあ
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:24:28 ID:l/4A88vc0
- サクサク病に関してはオチが付けられない作家が逃げの手としてよく使われたからな
なのでその作者の未熟さを示す一種のバロメータの一面もあった
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:24:53 ID:Zt0lazV20
- 定番の魔理沙とかアリスを除けば、
原作では輝夜はもっと活動的うんぬん、
原作ではチルノはもっと賢いうんぬん、
原作では早苗はもっと清楚うんぬん…。
清楚は違うかw
ちょっと前にあった幽々子の食事ネタも似たようなものかな。
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:28:02 ID:i71qjIUw0
- そんなことより、もこたんって何歳くらいで蓬莱人になったの
かっこいいもこたんやら女子力高めのもこたんの話題はよく聞くが
妖怪バリにロリババアもこたんは滅多に聞かない
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:29:36 ID:HRVriqnU0
- 原作好きの言い分も分かるが、しかし二次創作くらい好きにやらせてやれよ、とは思う
ニート輝夜ネタをやるとわざわざ「輝夜はニートじゃねえよ」とか書き込んだりさ
アリス変態ネタ、中国呼びネタ、紫ドゲザネタ、どこでも原作派が「原作はそうじゃない」と騒ぐ
そんなの知ってんだよアホか
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:31:26 ID:BCfkF9EE0
- >>740
今時そんな稀少種いるのか・・・?
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:34:36 ID:U.y0rc720
- >>734
もしかしたら風以降かなり眩しいのが増えてるから苦手に感じるようになったのかなぁ
高密度低密度はあまり考えたことなかったな どっちもなれるしかないか
ゲームの仕様にも慣れないとね
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:39:42 ID:1ZyiPmHU0
- >>740
使うにしてもそういう反応来ること込みでネタ使ってんじゃねえの?
それが嫌ならニコの動画みたいに原作崩壊云々って前書きでも書いとけばいい
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:42:43 ID:CZGClTo20
- >>740
>どこでも原作派が「原作はそうじゃない」と騒ぐ
>アリス変態ネタ
これはわかる
>中国呼びネタ
まあ…神主も言ってるけどね
>紫ドゲザネタ
原作ェ…まあ半土下座というかへたりこみというか
チルノの⑨のほうが自分は気になるなあ
単に説明順の番号なだけだろうに
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:51:23 ID:egbT1FiQ0
- 嫌いな二次を叩く武器にしているの以外では、にわかじゃない俺アピールしたいだけなんでしょう
そんなの今時ステータスなんかになりゃしないけどね
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:51:30 ID:ekCmlkkg0
- 説明順の番号はバカって書く必要があるってことか
その発想はなかったわ
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:52:39 ID:Xe4hOHF20
- でも⑨ネタの発祥の花のチルノは結構もっともらしいことを言ってる
少なくとも二次に溢れてるような幼稚園児以下の知能ではないよ
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:54:18 ID:vcaemIio0
- まあ、ボンチュークラスの知能はあると思う
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:54:28 ID:hSCnV3IA0
- 妖精のくせに死について真面目に考えているからね
だから映姫にイレギュラー認定されるわけだし
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:56:20 ID:QtMXDFoQ0
- 長く生きているだけあって知識はそれなりだが発想や思考や集中力が外見相応に幼いイメージ
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:59:41 ID:Zt0lazV20
- お空とは方向性の違うバカだとは思う。
まぁ人によって解釈の差が入る所だから、
こういう所に噛みつくのは変な話なんだがw
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:22:22 ID:jQPAREug0
- つうかなんで原作派だなんて思うんだろ
議論雑談の場でもなく文句付けたり愚痴ったりしてんのはそのネタが嫌いなキャラファンだろ
原作準拠や無視なんか関係なく
一般的な二次設定と違う事に文句言われる事も有るらしいじゃん
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:24:59 ID:E/cgZRU20
- まあ気に入らないものは二次とか原作とか関係なく叩かれるものじゃねえ?
叩かれている原作の典型例が儚だったりするわけで
だから原作はこうだから二次は間違っているって言い分はあまり意味がない
嫌なものは嫌なだけだから
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:31:43 ID:zejh2hBc0
- 現に一次の時点での魔理沙の話から叩きがどうのこうのってなって今の流れになってるしな
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:36:53 ID:HCCr8Jlc0
- >>752
自分が嫌いなネタを叩くのは、
結果的にそのキャラのネタの幅を狭めて、
最悪創作の魅力を削る事にもなりかねないんだけどね。
本人としては純血主義大いに結構って形かも。
これは二次ネタ・東方界隈に限った事でもない、
普遍的な物なのでどうしようもないんだろうが。
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:40:17 ID:npydIxkE0
- 二次創作してる人って、みんな自分の創作に叩かれる覚悟もってやってんでしょ
二次創作なんて元々があるんだから、そりゃ叩かれやすうもなるってのは自明だろうし
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:49:14 ID:AO15ertg0
- 妖夢はもうちょっと二次ではっちゃけてもいいと思います
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:54:02 ID:TRQ6J11w0
- >>756
これだけ沢山、しかも簡単に二次創作されてるとそういう人ばかりじゃないよ
ガラスハートの人でもいい物作ってくれる人には続けて欲しいじゃない
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:58:38 ID:zejh2hBc0
- ガラスハートはむしろ過剰に気にするだろそこらへん
覚悟は人並み以上にあると思うよ
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:59:54 ID:r8UvJIPY0
- 駄目人間化とか変態化とか嫌がる人がいるとわかってる路線を踏まなきゃ
そこまで叩かれることはないと思うが
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:59:59 ID:npydIxkE0
- ぶっちゃけそのいいものを作ってくれる人を後押ししてやる方が現実的だと思うなあボカア
受け手側の意見を変えようとしても、焼け石に水というかなんといいますか
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:01:17 ID:X4myct6E0
- 逆に考えるんだ
登場キャラ全員変態化しちゃったらいいさと考えるんだ
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:01:37 ID:6xkklVdU0
- ここは二次否定スレの面もあるから仕方ないね
つーかまんま投票スレだな
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:06:03 ID:B7yfgaaQO
- 虐めたり変態化しておいて批判を受けると本当はそのキャラ大好きですから。愛情の裏返しです
とか言う人は嫌だな
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:08:29 ID:dBqigNFU0
- 変態的愛情は好き嫌いは分かれるわな
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:08:50 ID:MOcZmPc6o
- >>764
好きだから虐めるというのは本当の話だぜ
神主だって小傘ちゃんを(ry
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:09:18 ID:9GL4J7Nk0
- >>763
二次創作を語るスレの真逆だよね。
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:10:05 ID:N9bUC84E0
- >>764
それは同感、扱いがひどいのもキャラを真の意味で理解し切れてないのも困る
解釈の違いってレベルじゃないズレは勘弁してほしい
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:12:27 ID:X4myct6E0
- キャラを虐めてるとかいうレベルじゃない排水溝も
あれは一種の過剰な愛情表現だからねぇ
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:13:04 ID:AO15ertg0
- >>767
触るなよ そいつこのスレの粘着荒らしだぞ
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:13:45 ID:zejh2hBc0
- >>764
愛故の鬼畜ド変態とそれを装ったアンチとの二種類に分かれるんだろうけど、
後者は矛先が自分の好きなキャラに向いたら別の意味で裏返るんだろうな
今は多分魔理沙のターン(いわゆる金かわ)なんだろうけど、正直前者後者の見分けつかないんだよなあ・・・
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:14:38 ID:1r.3.sAAO
- 神霊廟の妖夢パラレルEDを見れば分かる
ZUNはさでずむ
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:17:04 ID:HCCr8Jlc0
- 作品内容によって変態化とか普通に有り得るからなぁ。
むしろ作品の内容によって登場キャラを変えるから、
愛情が無いから云々言われると困る。
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:17:07 ID:X4myct6E0
- そもそも嫌いなキャラだったら描かないんじゃないかと思うんだがそういうものでもないのか?
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:22:02 ID:M9/M8EWc0
- 他のキャラのかませとか単なる引き立て役にされてるのが嫌って人は居るんでない?
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:22:35 ID:dBqigNFU0
- 二次創作用語にヘイト(憎む)なんて言葉があるぐらいだからな
ネット二次黎明期のエヴァにおいては最終回やキャラに対する怒りを叩きつける
SSがわんさかあって当然それらのファンと激しく争ってたもんよ
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:23:29 ID:nTvTWgs.0
- 嫌いなキャラじゃなくて、どうでもいいキャラが正しい
やりたいネタに道具として使うだけで、別に描くキャラ全部に興味があるわけではない
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:36:24 ID:IyBG3lTo0
- >>776
いや、普通にその言葉英語であるから。
hate=憎む
いきなり吃驚するような事言いださないでくれよ。
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:42:40 ID:TRQ6J11w0
- 同人誌とか動画作る労力考えたら嫌いなキャラ貶すためだけに作るやつなんてそうは居ないだろう
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:49:43 ID:B7yfgaaQO
- >>777
上で出たサクサク病とかかな?
美鈴が嫌いな訳ではないが、オチが無いので虐めとくか。みたいなの
魔理沙をモテモテジゴロにしたいからアリスやパチュリーを変態化とかも昔はあったな
本命は別のキャラってのも多いからまさに誰でもよかったんだろうけど
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:49:58 ID:dBqigNFU0
- >>778
当然英語から来た用語でしょう。SSにおいてはヘイト物としてジャンルを確立するほどに
憎しみを表したモノが多かったということで。SSの場合、長文マジレス書く勢いで
憎しみだけのモノを作ってしまえるようだ
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:50:26 ID:1r.3.sAAO
- >>779
そんなやつ見たことねーわw
これからの売上かかってんのに
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:51:47 ID:TRQ6J11w0
- 美鈴にナイフオチって爆発オチくらいの感覚だろうに
ギャグにマジになってもしょうがないんじゃね?
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:54:19 ID:zejh2hBc0
- >>779
確かに凄い綺麗なグロ絵とか見ると愛なしでは描けんのかもと思えてくることはある
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 02:02:32 ID:hZkmsEEw0
- >>783
マジになるというより、「オチが思い付かないっつー作者の実力不足補うのに、人格のあるキャラを
お手軽爆発用の火薬の如き扱いしてんなよ・・・ソイツにもファンいるんだぞ・・・」的な話じゃね
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 02:05:35 ID:jQPAREug0
- >>779
東方に限らず無駄な労力注げちゃうキチは割りとネットを跋扈しておりますので…
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 02:16:35 ID:9kN.MSfg0
- >>735
名前ちゃんと呼ばないメジャーネタも?
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 02:39:17 ID:d7nzI4f60
- あかんウェブマリやっぱり辛すぎる…ボム後の無敵時間の異常な短さといいひたすら苦行
レザマリの性能が色んな意味で輝いているのにどうしてこうなった
地霊殿にワイドショットは弱いの常識を覆した水符魔理沙がある分余計に物悲しく感じるよ
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 03:13:34 ID:SGOkO7JM0
- え、東方のワイドってそんな弱いイメージあるの?
旧作の幽香がどんなもんか知らんけど、win以降なら
妖:咲夜A、永:咲夜&幽々子、花:幽香&ルナサ、風:霊夢C、地:魔理沙A&B(水符)、星:魔理沙B、神:早苗
弱いって言えるの永咲とウェブマリくらいで、他は別に弱くないだろ
ワイドが弱いのは常識なんて聞いた事も感じたこともないぞ
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 03:14:38 ID:4pRvEuik0
- ウェブマリはちゃんと広範囲を生かす立ち回りをすれば弱くない
正面集中型と同じパターンしか使わないんじゃそりゃダメだが
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 03:35:15 ID:d7nzI4f60
- バスター霊夢も風の霊撃の強さ(=密着速攻のしやすさ)でもってるようなもんで
歴代最強クラスの針霊夢と道中無双の誘導霊夢に比べればやっぱり一段落ちるんじゃないかなあ
神霊廟の早苗もショット性能はどう贔屓目に見ても魔理沙妖夢に優るとは思えないし
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 03:44:31 ID:4pRvEuik0
- 霊撃システムとの相性がいいのも機体の強さだろう
ぶっちゃけ広範囲=弱いのレッテルを貼ってウェブマリでクリアできない言い訳にしてるようにしか見えないよ
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 03:49:03 ID:X4myct6E0
- いやウェブマリは弱いだろwww
歴代自機と比べても確実に最弱候補に挙がると思う
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 03:58:14 ID:d7nzI4f60
- 風霊撃はどの機体でも安定して強いからそんなにアドバンテージにならなくない?
多くの人にとって風神録最大の山場であるMOF神徳で優位性がないのは誰もが感じてるだろうし
あとなんでそんなに喧嘩腰なのかちょっとわからないです
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 04:12:36 ID:d7nzI4f60
- 連投になってしまうけど、別に自機が弱く感じるからってそれが嫌いとかクソだとか思ってないよ
妖怪バスターなんかは通しとEXクリアに一番苦労した分思い入れは強くてかなり好きな装備だし
弱いって聞くやいなやクリア出来ない言い訳乙ってのはあまりに乱暴じゃないかと思うのよ
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 04:27:36 ID:SGOkO7JM0
- いや、別に俺は喧嘩売りたいわけではないんだ
ウェブマリに関しては自分も正直強いとは思ってないしさ
ただ、ワイドショットは弱いのが常識(パチェマリは除く)ってのだけは気になる
妖咲A(こいつをワイドって言うのは少し違和感あるけど)、幽々子は強機体だし、幽香ルナサも大体中堅、
バスターも強かは微妙だが弱機体ではない
地以前で弱いって言える機体って永咲くらいでしょ
それも単騎性能ならで、レミリアとのペア相性考えれば使い魔破壊に特化してる咲夜も悪くはない
これでワイドが弱いのが常識っていうのはどうしても違和感がある
地以降だって、>>789では言い忘れたが星だって早Bっていうワイド系の強キャラがいるし、
神早苗もショットは弱くてもトランス性能が良いから難易度とプレイスタイル次第で選択肢に入る性能だと思うよ
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 04:31:24 ID:98xVegq20
- 永の火力は咲夜ばかり言われるが実は霊夢単体もほとんど変わらない
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 05:02:59 ID:d7nzI4f60
- 言いたいことはわかったよ。ただそんなに言葉の端から端まで真面目にとらえてもらっても困るぜ
専用スレのガチ議論でもないんだしさ。まああくまで「俺の中の常識」だって言えば語弊はなかったかもしれないね。すまん
ズブの素人から針霊夢とレザマリで育ってきた身としてはワイドショットはども手扱えなくてな
個人的に地霊殿水符の決定力は革命的だったのよ。まあパチェマリ霊撃の活用にはこれまた苦労させられたけど
諏訪子装備は星の弾幕の特徴とかシステムに合致し過ぎって意味でやっぱり最強だよね
弾消し範囲と正面火力の関係でひじりんのラストだけが若干しんどいかな、ってくらい
なによりEXであそこまで大活躍できる機体って今までなかったんじゃないか
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 06:22:01 ID:dn5wqiQM0
- 早苗BのEXは難易度が一段下がるくらい簡単だったな…
そのかわり会話が他に比べてぶっとんでるけどw
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 06:29:04 ID:/Wv3ftlw0
- むしろあの会話が面白かった
神の早苗さんは大人しすぎて面白くない
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 07:48:08 ID:AO15ertg0
- 星蓮船の諏訪子早苗はよく上げられるが
妖々夢の幻符咲夜さんもとんでもなく強時機だと思うんだ
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 08:43:55 ID:wuFj3PkA0
- どっちが強機体かと言えばどう考えても妖の咲夜でしょ
ボム4の時点で十分強いのにショットも性能高いし
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 10:11:43 ID:RSItmOBE0
- 妖の咲夜は何か使いづらい… 霊夢に慣れすぎたからかもしれんが
大体全部使いやすい風自機はすごい
永霊夢単体は火力厳しいけどそれ以上にアリスと咲夜がすごい困る…
火力だけじゃない難しさを感じた
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 14:22:02 ID:xZW1cuks0
- 霊夢単騎は道中の一部使い魔系以外に対する安定具合と、
通常ボムの性能、当たり判定の小ささ加味すればあのショット火力は妥当だと思う
ちょっと前出れば3way全部当たって、それなら火力もそこそこあるし
永夜の難易度はE〜Nだと咲夜>アリスで、H〜Lだと咲夜<アリスって思ってる
攻撃範囲の狭さと、ボムの火力のなさでボスより道中が辛い
なにより使い魔倒せないのが苦行でしかない
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 16:31:29 ID:BWYSGi7w0
- レザマリはエフェクトのせいで見づらいしマスパ中は動作遅くなるから嫌だな
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 18:46:46 ID:AO15ertg0
- 星蓮船のレザマリで敵の弾が見えなくなるのはマジで何とかして欲しい・・・
あれはSTGとしてヤバイ
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 18:51:40 ID:qR.tVlAM0
- >>720
「アリスはいつもどおり」ってタグ、
俺には凄くエスプリの効いたジョークに見えたよ。
「いつもどおりじゃねえよ!」
「全然違えだろ! それ!」
と、思わず口に出してツッコんじゃったよ。
まあ、ここにいる人たちの多くにとっては、腹立たしい以外の何者でもないだろうけど。
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:00:02 ID:E/cgZRU20
- >>775
原作だと依姫に対する咲夜、魔理沙、レミリア、咲夜がまさにその立場でファンの怒りは尋常じゃなかったな
結局のところそれを嫌がるなんて原作だろうと二次だろうと関係ないよ
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:36:21 ID:IyBG3lTo0
- 月に行くと皆不幸になる。
レミリアのネタぶりには笑ったわ。
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:38:25 ID:RSItmOBE0
- 咲夜が分裂してる…これが時間を操る程度の能力…?
今だにピチューンの音にビクッとなるんだよね 最大の敵だ
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:43:08 ID:CRLJnWRY0
- あなたが選ぶ2012年東方関連重大ニュース
ttp://thwiki.info/th/votec/votec.cgi?no=6
人気投票が延期になったのは残念やな
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:45:18 ID:n2OFov1U0
- >>808
全くピンとこないんだがマジでその3キャラのファンが尋常じゃなく怒ってたん?
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:47:00 ID:pmnzh2ds0
- そういう妄想振りまいてる人がいるらしいね
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:52:38 ID:.KOUWYNY0
- 連載当時は
咲夜さんは前座だしまあ負けるだろうな
魔理沙は全く期待されてなかった
レミリアは死亡フラグを積み重ね続けてた
霊夢戦のころは依姫強いことがようやくわかってほぼ諦めムード
そして穢れテロやったことで霊夢が絶対負けることがほぼ共通見解
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:54:06 ID:E/cgZRU20
- >>812
申し訳ない 後から書く順番を対依姫戦順に修正しようとして咲夜を霊夢にするのを忘れてた
咲夜、魔理沙、レミリア、霊夢の間違いね
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:54:22 ID:Wo0gxFI60
- 上のアリスの例もそうだけど声の大きなほんの一部だけだよ
大半は程度の差はあれど受け入れてるか気にすらしていない
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:54:44 ID:Qtiu.ddM0
- どっちかというと盛り上がらなかった展開の方で言われてたような
あとレミリアはビンビンにフラグ立ってたからですよねーってなってた記憶が
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:59:55 ID:zejh2hBc0
- 俺は今はもう落ち着いたけど当時は紫の件も含めブチギレてたなあ
ただ作品に対する怒りなんてそう何年も続くものじゃないんだよね
その内冷めて「あああったなあそんな作品も」程度のことになっていく
ガンダムSEEDのときも似たような経緯を辿ったわ
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:01:53 ID:UP9msN6E0
- まあ向こうから関わってこなければどうでもいい、って扱いだろうな
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:02:14 ID:AO15ertg0
- 実はというと、人気作品なら人気作品であるほど連載中や放送中なら必ずでもああだこうだと言われる
逆に言うと三月精と茨歌仙と鈴奈庵が完璧過ぎるぐらいなんだな
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:02:29 ID:E/cgZRU20
- キャラ同士のかませではないが外の世界への文明批判も嫌がっている人は多いみたいだね
幻想郷の引き立て役にされ人間は愚かだとという論調に苛立ちを表明した人は雑談スレでも時々いるし
そして人間動物園にも反発して外の世界に人里を解放したがっている論調も時々出てくるかな
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:03:11 ID:n2OFov1U0
- >>815
いやまぁ4キャラでも疑問には変わりないす
まぁ一部はしつこく煽りに使われてたしそれを嫌がる人は結構いそうだが
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:09:22 ID:E/cgZRU20
- >>818
それで紫に失望して幽香に乗り換えを表明した人もいたっけ
幽香はろくに出番ないから原作の被害にあうこともなくていいかもね
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:11:57 ID:RSItmOBE0
- 正直この話ばかりしてくる人のほうが面倒くさい…本当に
漫画とゲームの楽しみ方は違うよなー 漫画や書籍は文章重視になるよね
ゲームならストーリーいいから早く弾幕避けさせろおらぁ!ってなる
CDは…どっちかな 楽しむなら曲の方かな
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:15:51 ID:pmnzh2ds0
- >>821
なんか色々怒られそうだけど、作品世界や登場人物が陳腐に感じてくるんでやめてほしいなって思う。
そういうのって漫画の悪役やダメな意味での理想家肌の人物の思想のテンプレートで、
そして創作物補正を除いたとしても、そういう扱いにふさわしい薄っぺらい思想にしか聞こえんのよね
本気でそれがおおむね正しい考えという世界観なんじゃなく、実は不自然な世界を維持するための
プロパガンダでしかなくて、少なくない登場人物がそれを真に受けてるってだけだとは思うんだが
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:16:28 ID:UP9msN6E0
- そのせいで花から幽香好きな人はいらぬ批判受けて迷惑してるけどな
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:17:33 ID:HCCr8Jlc0
- >>820
そして忘れ去られるうどんげっしょー
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:20:09 ID:Qtiu.ddM0
- うどんげっしょーはあの形式でよく成功したもんだ
作者が慎重だったのがよかったんだろうな
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:24:32 ID:WmRcH5f.0
- >>825
正直、俺には本気でそれが概ね正しいという世界観なんだと思うんだよね
一種の皮肉や毒のようなもので、楽しめる人には楽しめるという考えとセットで
俺が楽しめる側だから都合良くそう思ってしまってるのかもしれんがw
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:06:12 ID:TRQ6J11w0
- 皮肉を楽しめないなら東方やめたほうがいいな
少なくとも原作は触らないほうがいい
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:23:17 ID:Qtiu.ddM0
- 出た〜
そういうのはやめといたほうがいい
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:27:47 ID:pmnzh2ds0
- 知らないことにやたら口を挟みたがる人はどこにでもいるもんです
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:28:42 ID:AO15ertg0
- 噛ませの定義がよく分からない
最近では単に負けたら噛ませなのか
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:28:59 ID:fQp6HiBY0
- 幻想郷って東の牧場(マグニスさま的な意味で)とか牢獄の町っぽいなとかいう意見はくじゅ以前からチラチラ見たしなぁ
本家としてもわかっててそういう設定でやってたってことでしょう
それこそ例えば外の世界sageも、あくまで幻想郷にいて幻想郷という環境が好きなキャラクターの視点としての意見でしかないわけだし
しょせんは趣味のひとつなんだからあんまり深く考えすぎんと、一次二次問わず気楽に好きなものを選り好みしとけや・・・
いいよ、俺は今日もこいしちゃんのふわふわの髪の毛なでなでしてほっぺにちゅーしてもらって寝るから
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:34:38 ID:HCCr8Jlc0
- >>831
のように煽るのもやめといたほうがいい
という突っ込み待ちだよな?w
>>833
負けることが分かってて出てきて負けるというお約束な扱い、
位じゃないかね。
辞書的には
>(闘犬で)訓練のため若い犬がかみつく相手となる犬。試合から引退した老犬などが使われる。
>転じて、格闘技などで、引き立て役として対戦させる弱い相手のこと。
だし。
東方で言えば、昔で言えば大概のキャラvs紫であり、
今で言えば大概のキャラvs幽香となると。
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:39:13 ID:tgg/3l4U0
- 今こそ秘密結社の出番ですな、賛同者はある程度いるし、原作だと過激なテロリストよりか穏健な
勉強会みたいな雰囲気だし少なくとも内ゲバやテロに走った連合赤軍よりかは民衆の支持を得られそう
もっとも本気で解放を望むなら某超大国達と愉快な仲間が必要になりそうだけど
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:47:10 ID:YfZwzfo.0
- と言いますと
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:48:09 ID:zejh2hBc0
- >>835
昨今使われるようなのは、作者があるキャラを持ち上げる演出をしたいがために生贄として倒される別のキャラみたいな意味合いだろ
新キャラが出てきたときの前章のボスとか、二代目主人公機お披露目回でのライバルキャラとかがよくそうなる
サウザー出てきたときのケンシロウみたいに主人公がその役目を負わされることもあるが、それは後でリベンジすることが前提
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:54:37 ID:B7yfgaaQO
- >>838
一応噛ませキャラは強キャラの証なんだけどねぇ。弱い奴倒しても強そうに見えないから
あの〇〇を倒すなんて!と作中キャラにも読者にも驚きを与える為に
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 21:56:19 ID:totWl69.0
- >>812
咲夜レミリア好きだけど儚も好きだし負けても「ですよねー」以外の感想なんてないよ
キレてたのは最強好きの人と、ただ煽りたいだけの人かと
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:03:37 ID:fSWfho1g0
- >>839
噛ませにはジャギやアミバみたく徹底的に小物として扱われるパターンもあるから一概には言えんぞ
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:04:28 ID:tgg/3l4U0
- >>836
何かしらの異変の時人間の里代表で参戦、設定に秘密結社に入っていますかな
それか漫画で霊夢達と協力して事件を解決する話とかね
健全な批判者の立ち位置が必要だと思うんだな
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:05:15 ID:WmRcH5f.0
- 何をもって健全とするのか
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:06:25 ID:Wo0gxFI60
- おぜうの貴重なお昼寝シーンや波できゃっきゃうふふしてる姿でお腹いっぱいだったわ
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:07:57 ID:E0CCreIs0
- >>833
霊夢魔理沙が官軍という考え方が東方Projectだからしゃーない
そして本来かませになるはずの依姫が優位性示してしまったから不満が噴出する
それだけのこと
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:10:31 ID:HCCr8Jlc0
- >>836
連合赤軍は正しく、
独善的な純血主義が支持を減らす実例だな。
自分の嫌いなキャラ設定を叩く事で、
ファンの純血主義化を図る事が、
ファン層の幅を狭めるのと同じで。
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:11:58 ID:E/cgZRU20
- >>841
二次において美鈴が無能門番扱いなのは完璧で瀟洒なメイド咲夜との対比だなと思ったことはあるな
まあ門番中の居眠りが公式になって腹立てるファンもいたけれど
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:12:56 ID:UP9msN6E0
- そんな公式描写ありませんし
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:13:42 ID:.KOUWYNY0
- >>845
東方は基本的に主人公が官軍どころか
手加減して遊んでもらってるだけって話だし設定になってる世界だぞ
口授以前からめちゃくちゃ強い言われてる依姫がかませになるべきとか無いわ
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:13:47 ID:X4myct6E0
- どうでもいいけどよっちゃんのスカートってなんかエロくね?
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:17:35 ID:XXzHk7QU0
- >>841
アミバはガチで天才だったろ
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:18:12 ID:E/cgZRU20
- >>845
実のところその前提もどこまであっているのだろうか
一介の門番の美鈴にまで霊夢は最近は異変解決失敗続きだねえと言われているぐらいだし
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:18:35 ID:tgg/3l4U0
- >>843
健全は言いすきだけと自機組って妖怪よりじゃんここで人間側の自機を出すべきなんだよな
異変も妖怪目線じゃなくて人間目線で見てみたいし・・・
>>847
三月精の美鈴は真面目に勤務していたぞ
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:19:09 ID:WmRcH5f.0
- >>848
美鈴が居眠りしてるところに魔理沙やら永琳やらが出入りする四コマとかなかったっけか?
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:19:45 ID:IyBG3lTo0
- 三妖精にあっさり侵入されてたような
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:20:37 ID:HCCr8Jlc0
- >>848
どこまでが公式か微妙だが、
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/rex/comment_080109.html
ってのがある。
一応公式作品の公式ページに載っている話だから、
公式と言えば公式だな。
あと天則
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:22:38 ID:zejh2hBc0
- 依姫に色んな意味で非常に近いキャラがアニメのポケモンにいたな
ダークライとラティアス出してきた伝説厨のやつ
圧倒的な強さ、出てきたシチュと対戦結果のせいで叩かれるがキャラ本人自体はそこまで嫌なキャラじゃないってところまで含めて、本当に近いと思う
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:27:44 ID:E/cgZRU20
- >>853
何をもって人間側とするかだが候補はやはり神霊廟組かな?
妖怪寺の命蓮寺組の主張と真っ向からぶつかっていたし
地獄の権威まで真っ向から否定したところからしてガチだね
居眠りしていることはあるけれど別にサボリ魔ってわけではないわな
ただパチュリー以外の紅魔郷住民は公式では門番の有り様に口うるさく言わないから
自由な感じはするね
時々、武闘家が美鈴に試合を挑んでいる姿をレミリアが観戦しているぐらいだし
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:28:18 ID:TRQ6J11w0
- >>856
公式ページに載ってるだけならいろいろと反論も出そうだがZUNさん曰くってコメントがあるおかげで争いは起きないな
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:29:23 ID:WmRcH5f.0
- >>853
本当に人間側のポジションになると、弾幕ごっこというかスペカルールの決闘というか
東方的なシステムそのものから離れるんじゃないかという感じがしたりしなかったりw
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:30:19 ID:xaSzYsugO
- >>857
だって寝言ヘラのメガホーンで倒れないのに不一致夢食いで瀕死はあり得ない(断言)アニポケ特有の描写なら納得しても ガチ同士でそりゃないよ
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:34:33 ID:HCCr8Jlc0
- あぁ、美鈴の居眠りだけど、
シエスタである、邪魔してはいけない。
を忘れていた。
時期的にはこれが一番早い居眠り描写だな。
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:41:59 ID:UP9msN6E0
- 居眠りが公式だとして、それを即無能設定とイコールされる理由はないな
武人なら寝てても敵に気づく能力くらい当然持ってる
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:44:24 ID:tgg/3l4U0
- >>860
なら漫画しかないよな
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:45:30 ID:.KOUWYNY0
- 美鈴が居眠り中に全域を「円」でカバーできるぐらい
気を張っていたとしても
チート乙な永琳
波長能力もってるうどんげ
須臾能力もってる輝夜
を通すなってのは無理があると思う
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:46:52 ID:Wo0gxFI60
- というかそんなことしなくてもさっきの四コマで普通に寝てる
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:49:28 ID:E/cgZRU20
- >>848
求聞史記の美鈴のページ
目撃報告例・昼間に紅魔館を見てみたら、門番が寝ていた(匿名)
以下阿求の解説
〜恐らくシエスタではないかと思われる。邪魔してはいけない。
(略)無理に門を破ったり、寝ている隙を見て忍び込んだりするのは止めた方が良い。
その時は容赦なく襲ってくる。〜
意外と知られてないようだが居眠り情報はあきえだげっしょうより求聞史記の方が初出だね
居眠り中の美鈴に関しては阿求の評価が高い気がしなくもないがw
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:49:36 ID:HCCr8Jlc0
- >>848 の「そんな公式描写」は、
>>847 の二行目ではなくて一行目に掛かるのか。
普通に二行目だと思ったわ。
公式で居眠りで気付かなかった
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/rex/comment_080109.html
もあるけど、求聞史紀や天則の会話から見て、
館の人々から適度な評価は受けているキャラなのは間違いないな。
見返してみたらおそらく文花帖(書籍)でも居眠りしているな…。
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:50:58 ID:zejh2hBc0
- >>863
居眠りしてた上に侵入に気付きもせず眠りこけてた、までが公式
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:51:53 ID:TRQ6J11w0
- 居眠りしてるって情報から無能門板と捕らえるのも達人だから寝てても対応できると捕らえるのもどっちも独自解釈なんだし似たようなもんだろ
ギャグ描写なら無能、シリアス描写なら有能が使いやすいんじゃね
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:52:27 ID:iMxTrJOc0
- そりゃ入ってきた連中が永遠亭のメンツなら
いくらでも気づかれないで入る方法なんてあるでしょ、と思ってるのだが
優曇華の位相操作しかり輝夜の須臾しかり
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:53:49 ID:hZkmsEEw0
- 正直な所気付いちゃった方がマズい事になる気もする
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:54:06 ID:WmRcH5f.0
- まあ、何らかの方法で突破されるのだろうし仕方ないよね?、という向きもあるが
とりあえず、永琳達は通してよい者達ではなかったよな〜という感もあり……複雑
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:55:05 ID:RSItmOBE0
- >>849
手加減して遊んでもらってるんじゃなくて手加減してでも遊んで欲しいんだよ
緋の天子とかすっごいわかりやすいよね
相手が引けない理由を作って相手に何度でも挑ませる 自分が負けでもそれはそれでオッケー
それに手加減とはいえ本気は本気だったはず 本気もゲームのうち
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:55:40 ID:E/cgZRU20
- 文花帖(書籍)では美鈴は居眠りしてなかったと思う
むしろ真面目に花壇の手入れの仕事をしているのだがミステリーサークルのいたずらに悩まされている
犯人はパチュリーってオチだった
パチュリーは魔理沙の窃盗では被害者だがこの件では加害者だなと思った
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:57:34 ID:pmnzh2ds0
- >>874
なんか話逆になってね?
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:01:44 ID:HCCr8Jlc0
- >>875
そこじゃなくて次のページの文のツッコミの所。
キョドってるから、居眠りをしてる(た)可能性はある。
もちろん疑惑程度だからしてない可能性も十分だけど、
他でも同様の描写があるとなると…。
どちらにせよ確定はしない話だけどね。
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:02:47 ID:WmRcH5f.0
- >>872
まあ、何かあったとしても、美鈴が以後作品に出てこなくなるかどうかってくらいじゃないかな
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:05:30 ID:E/cgZRU20
- >>873
これはふらちな考えかもしれないが自分は通してもよかった派かな
パチュリーは永琳たちに門番は何やってたのかしらと言っているが
同時にパチュリーはレミリアたちは少し痛い目にあえばいいとも言っている
手に負えない相手はそれ相応の強者がどうにかすればいい
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:07:22 ID:RSItmOBE0
- 気がついたらすごい進んでた!びっくり!しかもちょっと変な感じだったかな
いやまあそれは置いといて妖怪の中だと適度に強い遊んでくれる相手は好ましい相手っぽいよね
文化帖とかでも博麗神社の落ち着く理由の一つになってた 負けるのも楽しいんだろうな
口授とかでも死ぬことはどうでもいいみたいなこと言ってたし
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:09:43 ID:B7yfgaaQO
- >>878
それって美鈴を永遠亭の誰かが殺ってた場合、紅魔館の報復もありえなくないか?
それなりに大事にされてるみたいだし、お嬢の面子も潰れる
最悪紅魔館が消えね?
美鈴好きの偏った意見かもしれんが
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:12:11 ID:totWl69.0
- 妖夢も普通に紅魔館に潜入成功してるしなぁ
紅魔郷のときはレミリアにしっかりするように命令でもされてたんだろう
庭師の仕事もしてるし昼寝してるのもあるし、そんなに門番してないのかもしれない
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:12:42 ID:E/cgZRU20
- >>877
確認してみたがなるほどそここ部分は念頭になかったわ
伏線というのとは違うのかもしれないが結構早い段階から公式であったんだな
二次でも早い段階で美鈴の居眠り描写があったのはそこに着目したのかな
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:14:22 ID:Wo0gxFI60
- >>881
東方である限り本気の殺し合いになるという前提が100%ありえないから考えるだけ無駄
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:15:04 ID:tgg/3l4U0
- 門番でも24時間勤務とか無理だし妖夢達が潜入したのも交代のメイド妖精が
警備しているところを狙ったのかもしれないな
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:16:14 ID:WmRcH5f.0
- >>879
害があるかどうかを基準にすれば通せないが、
手に負えるかどうかを基準とすればそうかもな
>>881
誰が殺ったか知れた場合、その可能性は確かに否定出来ないなー…
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:17:25 ID:uUlgd97o0
- 少なくともレミリアは怒ると思うけどな、漫画の貸し借りをするほどの仲の良さなんだし
対極はパチュリーで非での対戦台詞をみても美鈴に興味なさげっぽいし
咲夜は何とも言えないところだな。三妖精では完全な部下扱い(春の妖精の回)だが
非では手合わせするほどの仲だし、外で寝ているところを的にやられたと心配して図書館に連れてきたし
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:18:50 ID:pmnzh2ds0
- 性格が作品ごとにぶれるんなら人間関係もぶれr
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:23:42 ID:AO15ertg0
- もし咲夜が死んだらレミリアはどうなるのでしょう
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:25:57 ID:IyBG3lTo0
- すぐに代わりを探すだろう。
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:26:32 ID:tgg/3l4U0
- なんとも思わないだって永夜抄EXで結論はついているから
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:28:09 ID:Cje3SkhIo
- >>891
逆じゃないか
咲夜さんに死んで欲しくないから不老不死になってよってはっきり言ってるぞ
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:28:16 ID:X4myct6E0
- 100年後…
そこには何故か昔と変わらぬ咲夜さんの姿が!
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:29:06 ID:E/cgZRU20
- >>881
多分そこまではないかないかと
永遠亭も現状では一部の例外を除きスペカルール尊重しているようだし
仮に殺されたとしても妖怪は数日後には復活するんだったけっけ?
そうじゃなくても基本的に妖怪は死ぬこと自体は恐れないからなあ
>>882
衣玖も美鈴に「この屋敷の者が、本気で門を閉め切ろうと思っていると思いますか?」と言ってるしな
実際本気でそう思っているのなら固く門を閉ざしてもっと撃退体制にすべきなんだよな
あと阿求は例え門番が長期戦になって中の住人が気づいてもニヤニヤしながら眺めているだけだろう
って解説してたな
阿求と衣玖の見解は一致しているとみなしてもいいのかも
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:29:32 ID:.KOUWYNY0
- 出来るホフゴブリンがメイド長に
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:29:36 ID:UP9msN6E0
- そもそも永琳が美鈴に勝てるかも疑わしい
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:36:25 ID:RSItmOBE0
- >>892
死んでほしくないからっつうかそうすれば一緒に入られるよ?って感じじゃなかったっけ
咲夜が断ったなら断ったで残念だけどそれでいいって感じだし
なんつうか悪魔の言葉みたいだなと今見ると思う いや悪魔なんだけどさ
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:41:17 ID:E/cgZRU20
- >>893
霖之助によると咲夜は外見はともかく雰囲気が結構年齢がいっているように見えるらしいんだよな
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:43:53 ID:oMpJciw60
- >>898
ほう?あのクソメガネには接客指導が必要なようだな
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:45:34 ID:eT/eCz82O
- >>897
レミリア「そう、咲夜も不老不死になってみない?そうすればずっと一緒にいられるよ」
咲夜「私は一生死ぬ人間ですよ。大丈夫、生きている間は一緒にいますから」
レミリア「咲夜がそういうなら残念ね(後略)」
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:45:40 ID:tgg/3l4U0
- 十六夜咲夜切り裂きジャック説なら年食っても問題ないよね
儚月抄で宇宙が真空って事を知らなかったから少なくとも10代〜20代では無いな
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:46:17 ID:E/cgZRU20
- いっぽうで霖之助は紫は少女に見えるらしい
咲夜と紫への評価が正反対だとも言えるか
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:49:15 ID:X4myct6E0
- 咲夜>紫の可能性が微粒子レベルで存在する…?
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:50:15 ID:iMxTrJOc0
- 茨の紫様はどう見ても大学生
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:50:51 ID:eT/eCz82O
- >>900訂正
正:レミリア「咲夜がそういうなら仕方が無い、残念ね(後略)」
誤:レミリア「咲夜がそういうなら残念ね(後略)」
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:51:36 ID:HCCr8Jlc0
- 咲夜の寿命ネタでは、
小町の「死にそうにない顔」という評もあるな。
他の小町の咲夜会話見る限り、ちゃんと死にはするんだろうけど。
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:52:27 ID:M9/M8EWc0
- 咲夜に対しては阿求も同じ感想だったよな
落ち着いた性格が何百年も昔の人間の様に感じるとか
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:55:45 ID:iMxTrJOc0
- 一応は死ぬ人間だけど
体の時止めて実質寿命なしとかそんなんかね
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:57:19 ID:Jfm2Vl7.0
- 逆の線としては近代とかけ離れた特殊な環境で育った十代前半とか
真空に関しては幻想の宇宙飛行はそんなもんと聞いてたのかも
しれんけど
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:58:46 ID:RSItmOBE0
- >>900
そうそうそれそれ
それが一緒にいれるんだぜ?みたいな問いかけに見えて悪魔のように感じたんだった
寿命は巫女が極端な長寿か極端な短命かなんだよな 早苗も例外じゃないのかなー
極端な短命ってもしかして神とか人じゃないものになることだったりするんだろうか
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:58:48 ID:zejh2hBc0
- 最近またジョジョ一部見直してて思ったけど、美鈴ってもしかして元ネタワンチェンなんじゃね?
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:01:26 ID:Zs5ZMbHo0
- 早苗さん現人神だし寿命長いと思うけど。
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:02:44 ID:mkcb.irs0
- 守矢式現人神ならむしろ寿命が短い可能性もある
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:04:13 ID:DfFsvF8c0
- >>900
東方の長い歴史の中でもここまで相思相愛の二人って珍しいな・・・
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:05:30 ID:Tz5Rawv.0
- 小町が早苗を神かと思ってたのに寿命が見えて意外そうな反応したんだったかな
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:21:24 ID:pxPz2Aqc0
- ずっと一緒にいられるよ、って言ってるレミリアが最高に可愛かった
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:35:28 ID:9U/Y0KAg0
- >>916
まったく
永夜抄はレミ咲的に何度も味わえる
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:44:22 ID:0J13oCWI0
- 咲夜は人外説も結構あるけどな
まあ、お嬢様は出来たら咲夜に不死になってほしいんだろ?
リアルでも一度断わられたぐらいじゃあんま諦めないだろ?
その場ではそうか、わかったといっても
特に咲夜さんまだ若造なんだから、大人になったら考え方も変わるだろ?とか
思われてるかも知れん。
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:52:38 ID:dvcHhzA2O
- 公開されたメールのやりとりで、ユキマイと咲夜の質問された時に、
咲夜は人間と神主が回答してるから人外の線はないかと
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:55:21 ID:6AkGRFl60
- >>911
でも美鈴信者は美鈴=承太郎だと思ってるよ
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:58:00 ID:VN9NO5dw0
- つっても永琳が咲夜を見て驚いたって話で1つの作品ができるっていってたしな
人間といっても色々な付加要素があってもおかしくない
時を操るって人外な能力があるわけだし
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:59:18 ID:VN9NO5dw0
- >>920
それは信者じゃなうてMUGEN房だろ
そんな話そんなに聞いた事無いわ
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:00:08 ID:LJcxtbQ.0
- ゆかりんはその時々に合わせて姿を変えられるって阿求がいってた
そして香霖堂ゆかりんは誰がどう見ても少女
>>912
人間の体の寿命は普通に終わってその後神霊になる予想
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:02:52 ID:XINApiK20
- >>921
星の記憶か何か?
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:06:02 ID:ht9Iiz5M0
- >>920
咲夜は三部のDIOオマージュもあるけど1部で吸血鬼の下僕だった切り裂きジャック要素も搭載されてるからな
ZUNがもし紅魔館のキャラ配置の際に1部のディオ周りのキャラ配置を意識してたとしたら、
美鈴がワンチェン(吸血鬼配下の東洋人)の存在を下敷きにして生まれたキャラだとしても別段驚かない
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:10:39 ID:Tz5Rawv.0
- >>921
あれって永琳が咲夜をコノハナサクヤの関係者と勘違いしただけじゃなかったっけ?
ZUNはもうそれは終わった話で大した意味はないと語っていたとか
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:19:26 ID:mkcb.irs0
- そういえば咲夜の時間能力はレミリアと出会う以前から持ってた設定あったっけ?
住吉ロケットと名付ければ宇宙を飛べる東方理論だと
サクヤと名付けたことでコノハナサクヤが持ってるような時間能力を開花させたとしてもおかしくないと思った
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:22:53 ID:LJcxtbQ.0
- >>925
もしそうなるとパチェとフランも誰かしらモデルが居るような気がしてくるがいまいち思いつかん
誰かそれっぽいキャラ居るだろうか?
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:30:57 ID:Tz5Rawv.0
- コノハナサクヤだと時間能力が開花どころか逆に寿命が縮まるような気がするなあ
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:31:40 ID:DfFsvF8c0
- 咲夜さんは人間なのは間違いないし疑ってもないけど
人間の割には能力がチート染みてるよね
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 02:22:49 ID:eo24xebA0
- >>921
1つの作品にできるって言ったのは咲夜の過去話でしょ
もうお蔵入りなんだろうな
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 02:37:19 ID:Tz5Rawv.0
- >>923
つまり紫は霖之助に会うときは意図的に少女の姿になってると
とはいえ霖之助は咲夜に関しては外見ではなく雰囲気が歳とっている感じとみなしているわけだしな
霖之助の能力でそういうのも見抜くのかな
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 02:54:22 ID:LjGxDaH20
- >>927
過去はよくわからんからなあ
>彼女はその能力により人間から煙たがられてしまいます。すでに普通
>の人間と仲良くやっていくのをあきらめています。
とか
>飯さえ食えればそれでいいと思い、紅魔館でメイドをやっています。
の文からすれば異能ゆえに人から浮き上がり、仕方ないので悪魔の館に
食い扶持を求めたように見える
逆とするなら何か別の事情で悪魔の館に行ったら異能を発現してしまい
普通に戻れなくなってしまった、とか?
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 03:13:03 ID:LJcxtbQ.0
- 神主的に求聞史紀に書いたヴァンパイアハンター説は実は正しい設定なんだが二次でいろんな過去話出されてすでに出すのが恥ずかしくなっちゃった説を推そう
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 03:19:09 ID:ht9Iiz5M0
- ヴァンパイアハンターがヴァンパイアセイヴァーにバージョンアップ!
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 03:44:32 ID:xEu3xnY60
- 咲夜の設定は永かなんかだと悪魔達と一緒にいるから人間にも妖怪にもいい目で見られないけど
一部の人間は今の状態でも一切気にせず接してくれるし衣食住にも困らないしすごい快適!となってたな
少なくとも幻想郷じゃ能力はそこまでどうとも思われてないよな まあ妖精でも人間には辛い能力持ってるしな
しかし咲夜本人は過去どうでもよさそうだよね 東方キャラ大体そうだが
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 06:37:56 ID:ZJBdVd6w0
- ここで唐突に咲夜月人説とか言ってみる
…ないわー
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 07:36:29 ID:pPG7smd.0
- 実はとっくの昔に妖怪化してたりして。
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 07:45:03 ID:pxPz2Aqc0
- >>931
間違いなく永琳との関係の話でゲーム1本出来る、と言ってたよ
コノハナサクヤと咲夜の関連性について何か言われたことはないし、それっぽいことが書かれた事もないはず
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 07:56:07 ID:kkI8csrI0
- 永琳との関係か、単に咲夜の過去かというのはどちらも稀によく見かける
(個人的には今回のように前者を後者が否定する流れが多い印象)が、
こういうのはもう、情報の出所、ソースを明確にしないと互いに水かけ合うだけになるのだろう……
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 08:08:54 ID:3vkQnyvkO
- Wikipediaと元ネタWiki見たら
>萎えラジDNA コミケット72直前スペシャル」で、それ単体で完結したネタで解かる人には解かると思うと述べている。ただし、『儚月抄』がヒントにはなるとのこと。
>儚月抄では、八意思兼神の甥の、子の嫁と孫の嫁にあたる親戚関係を元ネタにしてたり、木花咲夜姫そのものが登場するなどしている。
あとは神主の発言に「言葉遊びのようなもの」というのもあったから木花咲耶姫ネタなんじゃないか
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 08:40:39 ID:pVmZs3JU0
- 永txtを見ればわかるけど、咲夜を見て非常に驚いた、とあるんだから
咲夜を知っていると見るのが正しいだろ
大体、下の名前が一緒だったくらいで「非常に驚く」とか無いだろうし
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 08:47:27 ID:m4VRw3LY0
- >>923
その時々姿を変えられる、じゃなくて”時代”にあった姿で現れる。
普通に考えれば服装とかのことだと思うけどね。
時代に合わせて成長度変えるとか謎だし、
だいたい香霖堂からして、作中対比では霊夢より大きく咲夜より小さく、
キャラ間の相対関係での紫の位置は三月精と変わらない
少女云々は妖の設定テキストからそう言われてる
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 08:50:13 ID:vFWzy9f60
- 妖怪だし姿くらいいくらでも好きなように変えられると思うけど。
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 09:08:10 ID:d0Rq9cFg0
- >>944
口授のマミゾウや雲山の項目で、
変身・変形は特殊技能っぽく書かれていたり、
星の所で昔の姿には戻れないと掛かれていたりと、
容姿の変更はそこそこ難易度のある技術だと思う。
お空の容姿が変わったのも、
逆説的に言えばヤタガラスの力が容姿に影響を及ぼした
=意思と関係無しに容姿が変わった
とも言えるしね。(ヤタガラスの神格の高さも影響しているだろうが)
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 09:10:33 ID:B4lYlrNg0
- 妖怪だからと言って、別に姿を自由に変えたりはできないよ
永夜抄マニュアルのレミリアの項目とか、口授の天狗についての記述を読めば分かる
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 09:13:36 ID:p5gxJ.TM0
- 永琳と咲夜のこの話題については昔から思うことがひとつあって
永の本編会話テキストで驚いた様子がまったくもって見受けられないのが
もやもやしすぎるわけです、ぶっちゃけていうと結構気に入らない
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 09:48:15 ID:wy.viqKM0
- 長いこと咲夜は人間ってことで来たのに今更実は月人でしたって寒い展開はやめてほしい
月や月人周りの駄設定の犠牲になってほしくない
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 10:04:38 ID:TWCWd0Js0
- 神主が実際どう考えてるか現時点じゃ知りようが無いんだから
今までどおりで良いんじゃないの
無かった事(秘儀忘却の彼方)になってる気がしないでもないけどね
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 10:18:54 ID:bOmbIMis0
- >>948
そういえば、咲夜(記憶喪失)が永琳の実姉という薄い本(全年齢)があったな・・・
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 10:52:29 ID:NrxwYfjUO
- 単純に永琳が驚いたのは月の姫とほぼ同じ能力を持つ地上人がいたことじゃないの?
それをファンは深読みしたり作者は真相を明かさないで今に至りそう
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 11:17:13 ID:pVmZs3JU0
- 姫と同じ能力ような能力を持ってたので非常に驚きました、とかいちいちtxtに書くわけが無い
ただ真相を明かすつもりはもう無いと思うけどね
レミ咲の過去話もそうだし
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 12:08:32 ID:bOmbIMis0
- >>951-952
その辺が、二次創作を容認している神主の姿勢なんだろうね。
想像の余地を多分に残すと言うか。
そもそも、背景やストーリーが重要なRPGやADVと違って、
時期と敵がいればそれでいいSTGなんだから。
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 12:44:57 ID:KDuwzWaU0
- 書籍が複数出てる今となっては、
背景とか段々埋められて行ってる気がするけど。
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 13:23:42 ID:HJRsXDb.0
- >>948
設定すっからかんの紅魔様がそれ言ってもギャグだな
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 13:37:42 ID:ht9Iiz5M0
- 冗長で余計な設定なら正直無い方が良いかな
その上ZUNの『設定』に対するスタンスは他に類を見ないくらいいい加減だし
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 13:51:28 ID:bOmbIMis0
- >>956
繰り返すけど、STGだからね
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 13:51:35 ID:Lso2Bsbw0
- ちゃんと設定してるけど表に出さないだけだろ
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 13:53:00 ID:wB2Mj9jY0
- 「他に類を見ないくらい」ってのは何と比較した上でのどういう基準での話なんですかね・・・
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 14:17:06 ID:pVmZs3JU0
- 紅魔はすっからかんと言うほど何もなくはないよ
ただ好きな食べ物とか好きな血液型とかどうでもいい設定が説明されてるだけで
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 15:23:11 ID:QA7Kxd6YO
- 命蓮寺周りは設定できすぎてて二次で使いにくいって意見も時々見るな
最近は設定付けにはまってるのかな
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 15:29:08 ID:efE0iGek0
- 別に命蓮寺関係が特別設定多いわけじゃないよね
ネガキャンにしか思えない
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 18:17:51 ID:Tz5Rawv.0
- >>948
下手に出番あったせいで今までのイメージと違うと公式(原作)に恨み言を言うケースが最近多いんだよね
咲夜も今後下手に出番ない方が今までのイメージを崩さなくて幸せかもね
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 18:18:36 ID:pxPz2Aqc0
- 別に寺だけがとくに設定多いわけじゃないよね?
設定多いのは永遠亭のところとか守矢神社も多いと思うけど
個人で言えばレミリアもけっこう設定多いはず
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 18:38:20 ID:T.5bpbDQ0
- 開示されてる設定の質が違うと思う
紅魔館は過去話は思わせぶりなさわりだけで開示されず
何が好物だとか普段何やってるかとか日常生活の説明開示が多く
逆に命蓮寺とかは過去話は詳細な流れを説明して
逆に日常にどういう生活をしてるかや本人たちのコミュニケーション描写が薄い
なんつーか他の勢力は
紅魔館の過去話だけを説明されてるようなもんだと思う
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 18:48:05 ID:d0qosYSU0
- 村紗や星の設定文とか見てずっと思ってたけど…あれ設定というより裏話とかその類だよね
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 18:58:07 ID:pxPz2Aqc0
- そういえば紅魔って過去話まったく無いな
なんかもう今更だせないって感じなんだろうか
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 19:14:32 ID:ompyPAOs0
- 裏話的な設定の薄さは―
紅魔館=妖怪の山>地霊殿>守矢神社>八雲亭>白玉楼=命蓮寺>神霊廟>永遠亭
こんなもんかな。八雲亭と白玉楼はご主人様が一人で設定を厚くしてるだけだけど
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 19:25:28 ID:xEu3xnY60
- わかってるようでわかってないのは博麗神社
いやだいぶ情報はあるんだけどね!
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 19:36:29 ID:az5oxu960
- 最近は幻想郷自体の設定を掘り下げてるような印象があるな。
茨歌仙と鈴奈庵どっちでも今まで出てこなかった里と人間関係の話増えてるし。
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 19:58:24 ID:ompyPAOs0
- 人里については、設定を掘り下げるより、固有名詞つきのキャラが増えてくれた方が"個人的には"うれしいかなー
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 20:15:25 ID:fsvJSmJw0
- やっぱり設定の掘り下げはある程度欲しいよ
最近の人里描写のおかげで幻想郷では男がどうのこうの喚くアホは殆ど見えなくなったし
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 20:49:52 ID:kkI8csrI0
- まあ、それをアホと言える側はそれでいいかもしれないが、
言われてるポジションの方から見て良いかは何とも考え難い
それの是非はともかくとして、悲喜交々なんじゃないかな〜と
(悲に思うなら東方から離れれば〜〜とかはまた別の話)
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 20:54:39 ID:wB2Mj9jY0
- 設定の厚さならプリズムリバーを忘れてもらっては困るな
過去も現在も設定だけはギッシリだぜ
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 20:54:54 ID:d0qosYSU0
- さすがに男がどうのを本気で言ってるのは頭がすえた人ぐらいかと…
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 21:06:10 ID:pxPz2Aqc0
- 設定の薄っぺらさでは大体>>968の通りかもしれないけど
設定量でいったらどの勢力も大体同じくらいになるよね、たぶん
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 21:09:04 ID:ht9Iiz5M0
- 多分紅魔が多く持ってるような類の日常的な設定こそ、他勢力の二次創作者が欲しいものなんだろうな
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 21:13:39 ID:XINApiK20
- 紅魔好きがにわか扱いにされる風潮納得いかないな
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 21:50:21 ID:QbqAxQkk0
- 紅魔ってだけで叩いたりするアンチがいるからなぁ
あとWin版1作目ってのはやっぱりデカいじゃないか?
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 21:52:19 ID:EKErpAaQ0
- >>976
設定量なら紅妖永ほど多く保有してるかね
・・・あと日常設定って言っても
多くの二次創作者は勢力別の空気なんて気にしないんじゃないの?
苦労人枠、無茶振り人枠、オチ担当と記号化してるじゃない
例えそれが合わないとしても日常、ギャグには起承転結は不可欠だし
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 21:53:45 ID:kkI8csrI0
- 東方の原作をどれからプレイするかというので、紅から勧められるパターンが最も多いと考えると
必然的に、いわゆるにわかは紅好きに最も多くなるという推測は可能だが、全員でもないしなー…w
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 21:57:34 ID:EKErpAaQ0
- 東方の人口が最も急激に増えたのは
地霊殿・緋想天の頃・・・2008年
古参ファンは7〜10年くらい年を取っている
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 22:21:29 ID:LJcxtbQ.0
- ニコから大量に入ってきた人達も当時大学生だったらすでに社会人だな
一体どれだけ残っていることか
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 22:31:31 ID:pxPz2Aqc0
- 紅から最初にプレイしたとしても、実際原作やってるなら にわかでは無いと思うが
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 22:44:01 ID:Tz5Rawv.0
- かつてはブレザー制服とうさ耳で夢中になったことから鈴仙が新参ホイホイと言われてたらしいな
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:02:38 ID:DjQWJ5UU0
- うどんげは可愛い、映姫も嗜虐心をそそられてた
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:05:27 ID:1gztG4Jw0
- ここ1〜2年で東方界隈にはまりこんだ新参は
オタクになりたての中高生が多そうだと思った
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:05:54 ID:EKErpAaQ0
- (⌒'⌒) (⌒'⌒)
\./ |ヽ r‐、 \/
. | } .| }
(⌒'⌒) .} ノ _ノ/ (⌒'⌒)
\/ ., . : ´.: : : : : :.`. \/
〃 /.: : : :.i.: : : : : :.ヽ
__n /: :/_{: : : : }ヽ: : ヽ: : :} n__
}/ \≦ : {__」\_ノ__}: : : :.≧l/⌒ヽ/
\ \ノ゛ ̄ _  ̄} : 人/ =}
\. 人 ゙゙ { ̄ )゙゛从{/ __,|
\ > 二 ./ .{:.{ _ <
\{:{ ∨/ |:.|く :. `ー-- .
|:| {。 .|:.| `ー=Vヽー: : : :ヽ
|ヽ r‐、 iXi {。 iXi }ー,〉 ): :.}
| } .| } .リ } {。 リ ノ _} / /
} ノ _ノ/ .//.}__ {_ __/ ∧ .( :(
/ ┃ ┃ヽ (: :( 人ノ厂厂\ヽ.{ヽ /ノ \}
. / ω j ヽ ).ヽ i`ー‐r――/_,ノ
({ / ./ .ヽ_人__/
`ー―---一'
↑かわいい
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:32:26 ID:9U/Y0KAg0
- やっぱりWIN一作目の土台的存在ってのが大きいし、
三月精・儚月抄などで出番も扱いも優遇されてるのは大きいでしょう
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:37:53 ID:pxPz2Aqc0
- 三月精は別に優遇されては無いと思うけど・・
でも儚のレミリアが可愛かったのは間違い無いと思う
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:40:29 ID:xEu3xnY60
- 紅魔郷は一時停止中も音楽が流れ続けるせいでゲームが辛い
音楽がずれるって結構怖いんだなって思った
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:45:50 ID:9U/Y0KAg0
- 儚月抄はまさに永夜抄のレミ咲ルートEDを継いでるしねえ
アームストロングネタは儚月抄の方ではなかったことでいいのかしらw
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:46:56 ID:Tz5Rawv.0
- 儚月抄はむしろかませにされたと腹立たしい人も多いんじゃないかな
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:48:59 ID:NX8CTQOg0
- 永の紅魔EDはそこで完結してるからどこにも繋がってないよ
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:49:02 ID:1gztG4Jw0
- 紅魔郷は初代スーパーマリオ的な存在、というのは言いすぎか
外人さんが紅魔郷=FF7と例えていたのも思い出した
(外国ではFF7で一気に売り上げが増えていたため)
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:52:25 ID:V5nlUUpI0
- 今日日マリオをわざわざ初代からやる人間もおるまい
例えに出すなら1STガンダム辺りじゃね
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:53:33 ID:1gztG4Jw0
- スレ終了間際だったので新スレを
東方Project総合雑談スレッド4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355842347/
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:59:53 ID:QbqAxQkk0
- ガンダムに例えるなら種じゃねーの?
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:09:33 ID:D.h1UMpU0
- 種はアンチは多かったがファンも多いから儚とはまた違う気もするけどな
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:11:32 ID:Ihv11y/20
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■