■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【TH13.5】東方心綺楼 〜 Hopeless Masquerade Part16- 1 :名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 21:19:40 ID:oe3U1I3Y0
- 黄昏フロンティアが送る弾幕アクション第四弾、東方心綺楼について語るスレです。
◆公式サイト
ttp://www.tasofro.net/touhou135/
■前スレ
【TH13.5】東方心綺楼 〜 Hopeless Masquerade Part15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1353575809/
■東方緋想天、非想天則については以下のスレへ
東方緋想天・非想天則 攻略・雑談スレ737
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1349089020/
■東方萃夢想については以下のスレへ
東方萃夢想 攻略・雑談スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273753346/
体験版プレイムービーが公開されました
ttp://www.youtube.com/watch?v=JbFyYb6y9PU
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 21:22:55 ID:ux6PMI5E0
- >>1
乙
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:39:06 ID:7FjuuXRMO
- >>1乙
心綺楼の"心"は人心、即ち信仰を表しているのは確実
"綺"は単体では意味が無いが、綺語、綺談、綺羅といった美しく楽しいがどこか虚飾の匂いを漂わす言葉を示していると考える
そして本来の"蜃気楼"という言葉からイメージするのは幻、陽炎、ぼやけた視界
そして光(各宗派の指導者)の見せる遠い世界
これらを統合して得た結論は、私が東方心綺楼に対し、当て所ない妄想をして楽しんでいるという事だろう
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 03:59:41 ID:8Dgza23Y0
- >>1乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 16:44:51 ID:LsqGw0XI0
- 別に好きな訳じゃない(寧ろ殺されまくって憎い)けど、
星が出る予知夢を観た。出場確定や…
- 6 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:48:05 ID:dRLHu3vI0
- まあ出るとしたら最速でも春の例大祭だろうから
その間は書籍2つで凌ぎますかね。
流石に冬コミに秘封倶楽部が登場するとも思えないが・・・
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:46:43 ID:z1.z19nU0
- プレイ動画で流れてるBGMが凄く好き
あきやまうに作曲っぽいけど
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:50:02 ID:tjqLKeyg0
- >>8
タイトル曲に使うらしいよ
本当はもっと長い
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:22:02 ID:z1.z19nU0
- ほう楽しみだ
コミケの体験版報告もあと少しか
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 20:29:09 ID:nMW8UYwY0
- いつの間にやら1ヶ月を切ったな、ここから年末まではすぐだからな。
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:40:39 ID:AmfdhrhI0
- 誰か25日くらいまで時間飛ばしてくんねーかな(白目)
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:45:26 ID:RjYCIGWg0
- >>12
23日も休んだら会社にオメーの席ねーからになるな
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:48:08 ID:EHmUQun.0
- そういやQOHにあった四人対戦モードとかオフ限定で出せないかな?バランスは崩壊してていいから
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:32:22 ID:Zm5XapKU0
- >>14
2on2をオフでわいわいやるの楽しいよな
QOHはソロではそんなにやらなかったがちょうど学生時代だったからみんなで集まってわいわいやるの超ハマッタ
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:33:47 ID:Z619wj6E0
- QOHなつかしー
っと言うか4人対戦できる格ゲーなんてGGイスカ以降見たことないわ
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:42:10 ID:ZNj4JpC60
- 幽白とかストクロとか少数だな
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:46:23 ID:Zm5XapKU0
- >>16
ブリーチのDSの格ゲーが4人対戦できた
当時QOHはまってたやつらと買ったんだが4人対戦だと上手いやつと下手なやつのバランス取りづらくてな
わりと同じ人ばかり勝つからいまいち盛り上がりに欠けた
2on2だとその辺組み合わせで調整できるから良い勝負が出来たわ
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:47:42 ID:JP75sez20
- そこでガーヒーですよ
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:59:05 ID:i0o22L5E0
- なぜかぷよぷよの4人対戦(しかも2on2協力対戦)を思い出した。
2人で1つのフィールドに2つずつ落っことすやつ。あれすげー難しいw
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:02:46 ID:Zm5XapKU0
- >>19
ガーヒーはあのキャラ性能差が下手なやつでも戦えて逆にバランス取れれたわw
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:04:52 ID:tjqLKeyg0
- 今日は黄昏へのアクセス数が著しい
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:16:34 ID:rwqTHE/A0
- 繋がらないですな
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:41:54 ID:tjqLKeyg0
- 局が近くてよかった
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 03:52:52 ID:uKSiSnt.0
- ?
- 26 :滝(副管理人) ★:<激写されました>
- <激写されました>
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 16:57:12 ID:7w5mUDNQO
- そいや攻撃ボタンの配置はどうなるんだろうな
個人的には弱打撃・強打撃/弱射撃・強射撃4つと飛翔の5ボタンがいいなあと思ったり
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 16:58:55 ID:KQLGWdfY0
- 飛翔ボタンほしいね
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:02:19 ID:l4biV3r60
- 飛翔あるとコマンド制にできるな
飛翔ないとレバーとボタン組み合わせになる可能性大
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:07:12 ID:xmkgrcYI0
- なにそのコマンドの方が優れてるみたいな物言い
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:13:34 ID:m9/av6Bs0
- ホーミングボタンでもいいんですよ
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 18:55:24 ID:18MNEqik0
- そもそも飛翔あると〜飛翔ないと〜の理由がわからん
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:41:12 ID:l4biV3r60
- コマンド入力しただけで上下に移動したら困るからだろ
技出した後何度も連続で上下に行けたらハメゲーになるわ
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:46:14 ID:ZshSqjVI0
- 正直、何らかの手段による四隅でのハメは絶対出て来ると思っている
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:50:42 ID:HFvzlcE.0
- グレイズの話題の時に「急上昇、急降下」ってワードがあったってことは
普通の上昇、降下もあるってことだろうから飛翔ボタンあってもコマンド式じゃなくなると思う
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:00:28 ID:ZSfDAT520
- 頭身伸びて謎判定が減ることを祈るよ
システム上しゃがみ食らいがないのが超嬉しい
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:05:52 ID:1QZ1BSps0
- 上下がジャンプと沈み込みになったら使えるコマンドは→←、←→くらいか
前後ダッシュが飛翔ボタン必須にすれば→→、←←、も使えるから一部5技あったキャラを除くと一応以前と同じ数の必殺技は出せるな
←でガードしてから→攻撃とか出そうとしたら暴発するけど
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:15:57 ID:29wm5MHg0
- どうにもイメージがしづらいな……。
こういうタイプのゲームの場合、ガードってどうなってるんだろうか。
しゃがみガードっていうのが入力の関係で多分存在しないと思うんだが、
ということは真ん中のラインにいたとして、上や下のラインからの攻撃も後ろ入力オンリーで全部防げるの?
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:17:40 ID:l4biV3r60
- めくってるかめくってないかだけじゃないかね
上中下段の概念がない以上バリンパリン割れないとストレスの元だが
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:39:17 ID:WL1bc3xc0
- ガードボタンじゃないの? サイキックフォースばりに
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:46:52 ID:EMFLZzZ20
- >>38
ボタン制ガードかな、スマブラみたいにガードボタンがあるやつ
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:58:28 ID:l4biV3r60
- 上下には制限あるが左右には制限ないからガードボタンいらんだろ
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 21:28:59 ID:29wm5MHg0
- ボタンでガードするとなると、レバーの入れ違いで誤ガードさせるめくりは発生しないことになるのか。
あるいはもし、ガードボタン押し中は振り向かず背中側は無防備になるのだとしたら、今度はめくりを防ぐのが難しすぎるよなぁ。
どっちに転がっても極端だし、やっぱガードはレバー式じゃないか?
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 21:30:25 ID:HFvzlcE.0
- あのバリアっぽいガードはスマブラ思い出すけど
ボタンガードだとお手軽すぎて投げなしじゃバランス成立しないような
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 21:45:20 ID:1QZ1BSps0
- ワンコンボガードしただけで割れるとかだったら最初に攻めたもんがちでHPの7割くらい要らなくなりそうだしな
何よりも慣れの問題でガードボタンはやめて欲しいのが個人的意見だが
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 22:32:11 ID:eoG.QrL20
- 手数で割るシステムの他に
発生遅くて潰される代わりにガード割れる攻撃とかそういうのがあるかもしれんぞ
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 22:40:31 ID:ZshSqjVI0
- そういうのあると拘束力の高い飛び道具ガードさせてからのガー不が横行しそう
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:15:05 ID:tH9oFCh.0
- ガード割れる技とか使えた試しがないけど使えるの?
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:23:22 ID:p9J/Lat.0
- 某世紀末アクションゲームのガー不技はそこそこ
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:25:59 ID:HFvzlcE.0
- レミリアストレッチとかは完全にただのわからん殺しだったな
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:27:10 ID:EMFLZzZ20
- 非の折伏は対アリス専用兵器として便利でした
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:31:49 ID:F18W8TPQ0
- 今稼働してるBBCPのクラッシュトリガーもなかなか
強制ガードクラッシュ&ヒットでもコンボ始動、ただしバリアガードされると割れない
補正が良いからコンボパーツとして使われることの方が多いけど
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:44:49 ID:GqZefeZE0
- 中下で割れない緋ならホールドがガード割る技じゃないのか
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:06:56 ID:JQ6XcuUc0
- 飛び道具+ガー不といえばアルカナ
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:18:38 ID:yDpsjeT20
- ストライカー+ガー不といえばオクラ
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:20:31 ID:7nGmxvZg0
- ストEXのガード割り攻撃は結構お世話になった記憶がある。
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 07:00:46 ID:8KbShYJE0
- 初代ストEXは滅殺豪波動からガードブレイクが確定というハメ
なんでEX2からはガードブレイク出した瞬間にあらゆる技のガード硬直が解けるという仕様に
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 07:25:35 ID:bd2gy1b60
- 非でも遠距離八雲藍>?知能Lv4で確定割できたけど限定的過ぎて使えなかったな
電車は色々使えて面白かった
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 10:56:24 ID:jXa2/aMM0
- 同人ゲーってたいていはコンボゲーだよな
例外はあるけど
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 13:02:15 ID:7nGmxvZg0
- メルブラ、バッタゲー。
EFZ、コンボゲー。
東方覇王、クソゲー。
BBB、コンボゲー。
アカツキ、立ち回りゲー。
うみねこ、じゃんけんゲー。
マリばと、永久ゲー。
言うほどコンボゲー多くない印象。EFZとBBBはコンボゲーと言えるかもしれんが。
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 14:21:30 ID:CuHTeVS60
- コンボゲーの定義は人によって微妙に違うから難しいところ
最近の商業ゲーだと大体スパⅣとパッツァとエヌアイン以外はコンボゲー扱いされてる感じだが
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 14:22:32 ID:hA8vwh520
- 通常技を無償でジャンプキャンセルできるゲームならまずコンボゲーになりそうだが
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 14:27:27 ID:6USc5Ufc0
- チェーンコンボはあるけど必殺技ではキャンセル出来ないヴァンパイアなんかはどっちになるんだろう
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 14:33:47 ID:CuHTeVS60
- あのゲームちゃんとやったことないにわかだから昔見たsakoバレッタの動画のせいでコンボゲーだと思い込んでいた
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 16:45:53 ID:LR1zqNps0
- メルブラはコンボゲーだと思ってた。バッタゲーは違う属性なのか
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 17:51:47 ID:bMwWwlO60
- IOFは立ち回りゲーなんかな
TNOKのチャカコンとか先輩のサイクロップスコンやホラホラ運送とか
AKYSの投げ始動とかおじさんの真ん中来いよ!絡めたコンボとか
一部キャラがコンボ長いし難しいから、やっぱりコンボゲーになるんだろうか
というか、コンボゲーかどうかの基準って?
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 18:02:07 ID:/RuxZ5Yw0
- 申し訳ないが18禁ゲーの話題はNG
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 18:53:01 ID:lRbItAcg0
- 非がでてからもう3年もたつんだよなあ。そのときから作ってるとしたらもうだいぶできていそう
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 19:34:43 ID:RsvsDIaE0
- だとしたら、3年経ってもできてないってのが逆に凄いことだと思う
状況はいろいろ違うが個人作成のヴァンプリでさえ3年半で完成した
他のゲームいろいろ出してるし製作期間は実質1年くらいなんじゃないの
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 19:36:56 ID:2PmMpod60
- システムの実装がこれからと最近言ってたそうだし
最近まであんまり開発してなかったんじゃないか?
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:04:41 ID:sgkl/IYYO
- メルブラはA連打ゲーだろうが
地上でもペチペチ空中でもペチペチ
どいつもお決まりの空中投げフィニッシュでコンボつまらないからコンボゲーに数えんな、失礼極まりない
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:34:38 ID:bd2gy1b60
- コンボゲーかどうかの定義はコンボが長いかどうかじゃね
でも人によってどれくらいの長さからコンボゲー扱いになるのかは違うからやっぱり基準が曖昧だが
もちろん超条件の厳しいコンボとかじゃなくて普通に使えるコンボの事ね
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:34:38 ID:IK5NmAgk0
- >>71
空中ではあんまりペチペチしないかな
対空暴れ牽制が全部ペチペチ
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:35:35 ID:JQ6XcuUc0
- GGXXよりスト4のがコンボ長いときとかもあるしなぁ
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:05:50 ID:0w6r.bec0
- GGXX見てるとどっちかが一方的に勝つ極端なラウンドばっかでつまらんな
でも遊んでる奴らは多いという
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:08:50 ID:xhIM0QZg0
- 適当にガチャガチャすればある程度遊べるからなー
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:26:02 ID:pUZGc/i60
- SDキャラが使えるように萃や緋・非のキャラデータを心にも使えるようなパッチとかでないかな
出来れば公式で
ストーリーモードでは使えないけど、対戦とかで使えると嬉しいし
省かれたキャラもこれで補える
空中様に変わった戦闘スタイルも気になるし
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:28:31 ID:bd2gy1b60
- おまけでやるには作業量が膨大すぎるし非公式で作るには改変が多すぎるから無理じゃないかな
当たり判定無視の見た目だけ非にするくらいなら非公式でも出来るかもしれんがそれじゃあんまり意味ないだろうし
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:30:12 ID:jheO6y760
- ていうか嬉しくない
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:34:32 ID:Qze6njrs0
- SDドットもかわいいから好きなんだけど作業量考えたら無理だろうなぁ
可愛いんだけどなぁSDドット
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:05:05 ID:jvAI/C9k0
- 判定がなにより大事な対戦アクションで極端なデフォルメは勘弁してほしいな
非なんか適当すぎてもうどうにでもなーれ状態だし
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:05:47 ID:/RuxZ5Yw0
- 別のゲームなんだから非をやろう
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:08:23 ID:Sd1fhMzs0
- >>81
ただ、どうにでもなーれ状態を好む人がいるのも事実
最たる例がメルブラの成功
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:10:27 ID:R2Msaxok0
- メルブラはあれはあれでよく出来てるからな
黄昏ゲーはスペカルールが面白いだけであれほど作り込まれてる印象はない
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:29:05 ID:QwV6UU6k0
- >>83
メルブラは弱っちい判定同士で小競り合いするゲームだよ
非プレイヤーはメルブラの判定見たら愕然とするんじゃない?喰らい判定先行もあるし
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:32:49 ID:7rNUPMkw0
- SDドットはストライカーでとか
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:33:32 ID:CuHTeVS60
- ワラキアが空のマント見て羨ましいって言ってたよ
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:35:51 ID:JQ6XcuUc0
- 前どっかで非の判定表見たけどキャラ格差半端じゃなすぎて笑った
せめて見た目どおりにしろと
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:43:12 ID:mHTDxdqI0
- 見た目通りの判定とかクソゲーですよ
幽々子のJ6Aのしっかり後ろの扇子にまでついてる判定がどれほど憎らしいか
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:55:19 ID:caFl.98U0
- 教授みたいに袖全体に当たり判定があればよかったんだがなぁ。
眼鏡のJAにぺしぺし落とされていた記憶がある。
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 23:11:23 ID:8KbShYJE0
- 紫のJ2Aとか当たり判定無さ過ぎで泣ける
せめて禅寺と同じくらいの当たり判定にしろよ
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 23:13:56 ID:hA8vwh520
- トキ「病人だから痩せてるのは仕方ない」
ケンシロウ「俺が肥えているとでも?」
ハート様「ジャンプで投げを逃げられないよりましでしょう」
ラオウ「上下ガードの切り替え苦手なんです」
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 23:19:10 ID:7nGmxvZg0
- ケンシロウ「見た目通りの判定とか・・・」
レイ「クソゲーすぎだな・・・」
ケンシロウ「いや、お前は黙ってろ」
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 23:25:38 ID:bd2gy1b60
- 別に見た目と判定違っても気にしないかなそういうもんだって覚えるし
良く咲夜のダッシュがネタに上がるがあたらないという知識あればそんな攻撃振らないだろう
所詮は初見殺しだから長くやる分にはどっちでもいい
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 23:28:29 ID:CuHTeVS60
- 大体、判定に調整入るときとか外見のドットはそのまんまで内部だけいじるのが普通だしな
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 01:21:01 ID:XCc5LVKY0
- ドットが作り込まれてようが3rdの春麗の判定はイカれてるしのー
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 02:05:22 ID:2kySaQvc0
- 紫の立ちのドットはでかいのに判定は普通なのとかやりずらいんだけども見た目通りだと不利すぎるからな
とりあえず食らいモーションが特殊すぎるのが一番困るだろうな
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 02:15:40 ID:l/zWq58g0
- 別に全キャラ見た目とあってないとかならいいけど、
見た目どおりにでかいキャラと見た目より小さいキャラが混在してるのがな
そういうところでバランス調整するのはやめろと
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 02:30:41 ID:BUm0PfD60
- なんで?
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 02:37:40 ID:WotQcECU0
- それくらいは格ゲーでは絶対ある事だから今更気にする程でもないかなー
BBのラグナで何度ジン相手に5B>5C>3C>DIDスカやらかしたか
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 03:26:53 ID:2kySaQvc0
- コンボレシピ変えるぐらいなら面倒だなぁで済むけど限定コンとかほぼ見えない連携とかあると深い悲しみに包まれてしまう
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 08:12:43 ID:xQXh0tio0
- あと25日か
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 11:19:16 ID:dtnoC8es0
- 体験版キャラといい操作感といい楽しみすぎるな
キャラは聖神子以外の星神キャラを……とかなら嬉しいけど、まあいつもの面子だろうな
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 11:38:15 ID:gnQWITMQ0
- そして諸事情による延期
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 11:40:04 ID:F1U2ThR.0
- 最悪再来年の例大祭までは想定内だ
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 12:09:10 ID:.SXa7Eqc0
- アリスを選択すると落ちるバグさえなければ別に
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 12:23:24 ID:ePPA2aAY0
- なんであんなバグが発生したんだろう
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 14:05:27 ID:sK56yBeE0
- そういやそろそろコミケカタログ発表らしいが非のときみたいにサークルカットのキャラクターで出場キャラわかるかもな
>>107
新実装したドット絵やデータを読み込んだらエラー起こしたとかだとありえるかも
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 14:10:47 ID:F1U2ThR.0
- 気づかずにリリースしちゃったのはともかく
なにかを読み込むタイミングでのエラーはよくあるぜ
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 14:43:39 ID:.RkBvFlM0
- 一応候補には入れる。ただ、買うかはわからん(むしろ買えないかもしれん)
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 14:54:48 ID:2CdUz1m6O
- とりあえずネットカタログでサークルカットは見れるよ。
自分はまだ見てないけど。
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 14:55:38 ID:wcho9NPU0
- 最初からガチで手に入れるつもりじゃなきゃ買えないんじゃね?
体験版だと普通は委託とかしないし、絶対に余らないって程度の数しか用意しないはず。
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 16:01:43 ID:sK56yBeE0
- >>111
こんな機能増えてたんだな早速見てきたぜ
ちなみに霊夢でした
しかしカタログ売り上げが減るからと会場マップ公開差し止め依頼までしてたのに何で無料でWebカタログなんて出したんだろ
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 16:24:15 ID:FM0OfGGI0
- 体験版がDL販売なんてありえないよなぁ
ちくしょー
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 18:35:50 ID:l/zWq58g0
- サークル参加で開幕と同時に買うわ
やっぱ一人一本までなのかなー
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 19:30:16 ID:BwIGf4nI0
- 最近の上海アリス列は周回者対策なのか最初1時間くらい5限であと3限とかやるし、意外と手に入るんじゃないか
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 06:54:51 ID:9T7CKJrQ0
- 意外とっていう言葉はな、危ないんだ…
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 12:54:13 ID:uNBQgOgU0
- 1週間程度で公開するからディスク欲しい人だけ着たらいいよ、とでも言ってくれればいいなあ
無理か、緋想天の時も製品版直前だったし
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 17:11:45 ID:L6YjVhjoO
- そういや今回、あるふぇすさんは背景も頑張ってるらしいな
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 21:00:20 ID:PyW9AP720
- 新キャラを考える
心綺楼=蜃気楼といえば富山湾、富山で有名な神様といえば・・・思いつかん
やまびこみたいな自然現象の妖怪も出たから、ここは蜃気楼の妖怪かも
蜃気楼らしく分身して当たり判定が無効とか
分身といえば似たようなのがいるけど格ゲーでは初だし、紅魔郷とかもう忘れられたし
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 21:53:48 ID:6e0mTms.O
- 幻想入りしそうな自然現象とかあるかな
自然現象ではないけどリーマンショックの妖怪とか
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 22:00:35 ID:0NVN38J60
- 言霊とか
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 22:44:32 ID:auXo8rfQ0
- ラニーニャ現象とか
バブルとか東西冷戦とか
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 22:51:54 ID:8sSUL7uc0
- サブタイの仮面舞踏会から安直に
仮面付けた新キャラとか、プラチナみたいな複数の人格(ペルソナ)が居るキャラとか
心綺楼から取るなら心の部分で
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 22:55:27 ID:QVCXFTF60
- >>124
素顔議論で賑わいそう
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:21:05 ID:Qen1lIhs0
- 蜃気楼自体が妖怪だけど、自分は何となく「ブロッケンの妖怪」を思い浮かべてしまうなぁ。
・・・まぁそのネタは非で既に出てるけども。
あとはラグナロクオンラインの「蜃気楼の塔」とか、
熊本は八代の「不知火」とかを連想するかなぁ。
ttp://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/list/list_view.phtml?catid=150608&arid=34790
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:40:36 ID:5qg50dOw0
- 人格、心……これは心を読めるあのお方が参戦してもおかしくない空気じゃないか。
もし参戦したら全一目指してもいい。
それはともかく、蜃気楼といえば俺も不知火を思い浮かべるかな。妖怪って言われてたんだよね、あれ。
でも、海で起きる現象だからなぁ。幻想郷にいられるのかどうか。
今はほとんど見られなくなったらしいし、幻想入りは余裕っぽいが。
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:00:03 ID:mGgRGNXM0
- >>118
有志による有料デバッグって側面もあるし、冬コミ版とweb版の2回データ集められるんだからやらない手はないだろう
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:36:07 ID:XWVwY5860
- データ集めたいだけなら2回Web配布すりゃいいだけだけどな
関係ないけど、原価と経費で消えるような100円という価格をして
「有料デバッグ」と呼ぶのはなんかもにょるなぁ
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:56:56 ID:VRMaelWQ0
- 有料でも喜んでやりたいが確かに100円体験版で有料でバックって言ってるやつからは体験版で儲けるなよ糞がって意思を感じ取ってしまう
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:58:39 ID:mGgRGNXM0
- webで公開って形じゃないんで有料と言ったけど、別に儲けてるとは思ってないよ
冬コミで出すのは話題性とか、とりあえず申し込んだとかも理由だろうし
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 01:08:54 ID:4OQgC7jQ0
- その言葉が一般に使われる状況をよく考えないとな
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 01:26:42 ID:ZiM4/Wmw0
- 本来はフルプライスでバグだらけの完成品をやらされる人たちが自虐で言ったものだっけ?
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 02:14:43 ID:SsXf3iOw0
- 10円でも100円でも1万円でも有料は有料だら
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 02:19:06 ID:gDfHhd920
- そりゃあ商売だからな
金を取るのはあたりまえだ
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 02:44:29 ID:D5eBtO3Y0
- どうせ3日後くらいには割れてんだからいいだろ(震え声)
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 03:18:03 ID:TYPzOz9M0
- DL販売してくれればうれしいな
- 138 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 03:28:31 ID:TYPzOz9M0
- 一輪のことか
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 03:30:54 ID:VRMaelWQ0
- >>139
今現在似たような文章を板各スレに張りまくってる荒らしだから触っちゃいけない
- 141 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 03:51:24 ID:fSYweZkU0
- >>138
んなわけねーよw
と思ったが…
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 03:59:36 ID:gVcVVKr20
- 不人気キャラが強いと強キャラ厨的には嬉しい
強さの割りに人口少なくなってレアキャラ化するから対策取られにくくなるわ珍しがられて拒否られることも減るわで
まああまりに強過ぎたらキャラの元人気なんか関係なく増殖するけど
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 07:30:13 ID:j5i5ktHs0
- いや、多分そいつはかえって憎しみ合いが増える気がするな。
他キャラ使いや元々のファンから「性能目当てのにわか」扱いされて忌み嫌われる未来が見える。
まぁ、元から厨がつくほどの強キャラ好きは疎まれやすいもんだから、ある程度は諦めるしかないが。
つーか、やっぱもう少し情報が欲しいなー。大したことじゃなくてもいいからちょこちょこ小出しにして欲しいぜ。
年末になればわかることとはいえ、妄想が膨らむ一方だわ。
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 10:07:34 ID:zh7Wnrw2O
- >>124
富山の蜃気楼について調べてみたら、
自分の故郷の「氷見」の名の由来を今更知ったっていう・・・
熊本の「不知火」と同じで、氷見の海岸にも火の蜃気楼が行ったことから
昔は火を見ると書いて「火見」だったそうな。
ところが大正時代に大火があって以来、字面に縁起が悪いと物言いがついて
今の「氷見」になったとのことじゃあ。
つまり新作にはフレイザード的なキャラが出る。
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 11:34:51 ID:ZLdNf7v.0
- ゲーム内でイライラするより、何言われようと強キャラ使ってスカッとした方が健康的だと気づいたんで一番強いキャラ使うわ
負けてもキャラのせいにしないで済むしな
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 11:37:04 ID:4Mo.o.0w0
- 対戦相手が強キャラでも別にイライラしないけど…勝つことを目的に対戦してる人はシビアやね
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 11:39:43 ID:RQkWt07Y0
- そう…
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 11:43:00 ID:0JT1z3OI0
- そりゃまあ、勝負事に勝つというのは格別の喜びがあるからね
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 11:53:42 ID:/u/1.tqg0
- 強キャラよりも自キャラが苦手なキャラが辛いかな
大抵は強キャラもかねてる気がしないでもないが
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 11:55:18 ID:9L3zMFnI0
- 強キャラ使えば必ず勝てるわけじゃないのにね
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 12:12:57 ID:gVcVVKr20
- 大概どのゲームでも弱キャラとか中堅キャラ使うよりは勝てるよ
強キャラってことは有利キャラ多いってことだし
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 12:38:26 ID:y47PtT7k0
- 見た目で使用キャラ決める奴はだいたいそのキャラとの相性良くない
ソースは俺
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 12:59:45 ID:iYsCE2W.0
- ゆかゆゆとかふんわりした挙動のキャラ好きだけど
よーむとか萃香とか殴り合いで刺すキャラのほうがまだ戦績マシな俺のことか
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 14:15:34 ID:rEWAZBeE0
- ぱっちぇさんが好みだけど
キャラは緋の頃からゆゆ様っていう。
基本コンボ・固めの難度に差がありすぎぃ!
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 15:02:37 ID:IVlvdHYU0
- >>143
みたいに人気キャラがどうの不人気キャラがどうの言うやついるけど
その線引きがぜんぜん分からないんだけど
前の人気投票で一桁順位にも入れてないようなキャラは全部不人気ってことでいいのか
それとも順位3桁までいっちゃってるキャラなのかさっぱり分からなくてもやもやするんだけど
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 15:10:00 ID:1OMxiet20
- でもパッチェさんはだいぶ基本コンボは簡単なほうでしょ
全キャラに共通で使える中央基本コンボがなかったり、天子みたいに純粋に難しいのと比べたら
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 15:16:26 ID:gVcVVKr20
- >>156
具体的な順位じゃなくて、参戦キャラ中で一番目か二番目くらいに人気低いキャラってつもりで言ってた
あくまで全プレイアブルキャラ中での使用率の話だからね
だから別に不人気キャラでなくとも操作難度高めのテクキャラなせいで使用率低くなる系統の強キャラがいても嬉しい
使いこなせるかどうかはまた別の話だけどな!
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 15:17:57 ID:TwcwV7wM0
- 東方って大抵のキャラに最低限ファンが居るイメージだから気にするだけ無駄じゃね?
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 17:10:20 ID:t2U4Ua3c0
- 固定ファンのいない新登場のキャラが強いと強さの割に使用率が低いという現象は起きる
ルーファスとかイクサンとか
まあ俺も最強キャラ使うのが一番いいと思うわ
最強キャラが肌に合わない場合は使いやすいキャラや好きなキャラが選択肢に入る
好きなキャラ使って負けるとか哀しいしな、最高なのは好きなキャラが最強キャラであること
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 17:13:05 ID:eks1LTFY0
- シリーズがあるゲームだとどうしても最初に使ったキャラから変えたく無くなっちゃうな
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 17:54:53 ID:Q2.DfrYc0
- >>146
>>160
とかはキャラ愛が強すぎて、好きなキャラが負けるの見たくないから
強キャラを使うって感じなわけ?
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:03:20 ID:gObnigN60
- 今月の茨歌仙を読んだけど
マジで心綺楼誰が参戦するのか予想できなくなってきた
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:07:52 ID:A0D9p0mY0
- 今月のFebriは12/10発売でまだネタバレ禁止だから気をつけよう
>>162
キャラ愛が無いだけじゃね
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:09:01 ID:gObnigN60
- >>164
危ないな
うちの地域じゃフラゲできたもんで・・・
一旦去る
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:44:47 ID:BF4dkWrU0
- >>162
言い方は悪いが、端的に言うと「キャラ愛≦自分愛」なんだろう。
好きなキャラを使って自分が負けるくらいなら、別に好きでもないキャラを使ってでも自分が勝ちまくれるほうがマシってことなんだと思うよ。
そのへんが、キャラ愛でキャラ選ぶ人間とは根本的に相容れないところだな。
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:49:39 ID:A0D9p0mY0
- でもぶっちゃけネット対戦だと大半の人がどのキャラ使おうが勝率5割前後のところで落ち着くよね
レート制ってそういうもんだし
あとはレート高いか低いかの自己満足だけだからやっぱり好きなキャラ(動きとか含め)使うのが一番だと思うね
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:55:14 ID:gVcVVKr20
- >>166
東方としてゲームをやるか対戦ゲーとしてゲームをやるかの意識の違いじゃないかそこは
俺は両方好きだけど根は格ゲー勢寄りなんで両方の性質を持ったゲームが現れたら対戦ゲーとしてプレイする
もちろん、好きなキャラAとそうでもないキャラBの二強ゲーとかになったら迷わずAを選ぶけど
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:01:28 ID:EUYKkqM60
- キャラ愛よりも使ってて楽しいキャラを優先するな
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:03:31 ID:9ApBJqek0
- ゲームで勝つことへの欲求は本能に近いものがある
スポーツなんかだと全然どうでもいいんだけど
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:06:50 ID:lgSTWcsw0
- 完全原作STならまだしも黄昏のさじ加減にそこまで付き合う意味はない
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:09:33 ID:kFrIvVgg0
- まぁ普通にいつもどおり強キャラ使って、
ピンポイントで不利なキャラがいる場合はそいつに被せられるキャラをサブにするわ
あ、キャラ愛を否定する気はないっす
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:12:51 ID:IxyDVm2E0
- ぶっちゃけ好きなキャラのストーリー見たらそれで終わりでいいしな
対戦はあくまでもおまけ要素
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:42:08 ID:BF4dkWrU0
- キャラ選びの基準とかは人によるからそこは別に良し悪しを考えないけど、
対戦がおまけ要素っていうのはちょっと理解できないわ。対人戦こそがこの手のゲームの醍醐味じゃないの。
キャラ愛で選ぶ俺でも「俺の嫁で最強目指すぜオラァ」ってテンションが上がってしまうわけだが。
あるいは、>>173みたいなのが>>168の言う「東方としてゲームをやる」っていう人間なのかな。
東方だからやるけど、格ゲーとかそこまでやり込めないわー的な。
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:43:09 ID:iYsCE2W.0
- 東方として遊んで知り合いとゆるく対人したい程度の人間だっているんです
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:50:27 ID:LPm/.PHU0
- 一人遊びなら格ゲーほどつまらんジャンルもないだろう
そういう目的なら普通のアクションゲーのほうがいい
やっぱり対戦してなんぼだよ ガチかまったりかは好き好きだが
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:53:12 ID:A0D9p0mY0
- 俺は対戦の方が好きだが一人格ゲーもわりと好きだよ
特に弾幕ACTは今までの格ゲーのCPU戦より断然楽しかったね
萃夢想のころは対戦相手いなかったがスペカの避け方とか研究してるだけでも結構楽しかったし
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:54:37 ID:kFrIvVgg0
- どんなスタンスでプレイしようと自由じゃけん好きにしいや
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:55:18 ID:gVcVVKr20
- トレモに一日中篭ってられるほどの一人遊び好きだけど、まあそれも対人で勝つこと前提の一人遊びだからなー
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:59:18 ID:ggy2D0qc0
- キャラ愛にこだわる余り、負けが込み過ぎて性格荒む人も見かけるからなぁ
ゲームでキレる残念な精神状態になるよりは
メインキャラと別に操作性で気に入ったキャラをサブで使うほうが健全だぜ
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:11:27 ID:hiX8EQxw0
- >>144
例えて言うなら依姫がゲームに出てきて人気キャラがこてんぱんにやられるようなものかな
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:15:23 ID:IVlvdHYU0
- えっ依姫の前スリットがあの等身ドットで見れるだって
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:17:36 ID:RWdUJKsE0
- 美鈴のズボンの二の舞になりそうだなw
せめて白タイツとかにしてほしいわー
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:31:16 ID:pnt/KjFQ0
- >>183
ズボンはズボンで有りだろ 全く…
キャラは使いやすいキャラでも嫁使うでも強いキャラ使うでも
やってる本人が楽しければええねん
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:35:06 ID:..ay6YiQ0
- 体験版諦めるわ…欲しいのがありすぎる
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:59:10 ID:g2FMEi1.0
- >>183
よっちゃんは美鈴ほど足おっぴろげる体勢殆どとらんだろうから生足でも大丈夫だろう
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 21:48:30 ID:FAhg6scM0
- 美鈴はズボンありのほうが似合ってる気はする
文でも大丈夫なんだから他のキャラも履かせられることはなさそうだ
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 22:42:43 ID:1OMxiet20
- 正直黄昏で一番不満だったのは美鈴のズボンだったりする
あれは黄昏が自主的にやったんだろうか。まあエロイのはちょっと……な神主だから、神主が指定だろうからしょうがないけど
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 22:44:31 ID:stm2XaF20
- >>174
俺は格ゲーなら商業の方が好きだから、心綺楼はキャラゲーとして遊ぶつもりよ
ストーリーだけ全クリするかな。あるいはニコ動で会話だけ追ってやめるか
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:18:17 ID:qim6lTY.0
- 勝ちに拘るのは一向構わんが
勝つと饒舌になり負けると不機嫌になって愚痴り出す奴
これだけは勘弁して欲しいよな
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:40:44 ID:EETedvo20
- 負けて饒舌、勝つと不機嫌になるのもなんかヤダ
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:50:54 ID:4OQgC7jQ0
- 愚痴ならまだいいよ
言い訳しだすのが最悪
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 23:58:48 ID:A0D9p0mY0
- 「動きは読み通りだったんだけど技がでなかったわー。このコントローラたまに技でないんだよねー。出てたら勝ってたのになー。」
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:01:34 ID:9LpuCZSY0
- 取ったラウンドだけしゃがむ奴いるよね
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:02:19 ID:NiWne2Ac0
- 「やっぱ(技名)だけじゃ勝てないか・・・」「そろそろ本気でやるかな」「さいご画面見てなかった」
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:02:58 ID:EgUqNxtk0
- ネタにマジレスするとコントローラーとかコンバーター悪いと全然コマンドの出しやすさが違う
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:05:12 ID:NiWne2Ac0
- 自分の環境に文句言う奴とはやりたくないな
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:09:15 ID:6P/93SZI0
- コマンド入力の速さや精度は対戦レベルとして考慮しない
という意識が広まれば、自由に設定可能なワンタッチ必殺技ボタンみたいなのを付ける
格闘ゲームも増えたりするのかしら
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:13:48 ID:QPYIoFuA0
- どんなにコマンド精度よくたって無敵対空や1フレ無げが1ボタンで出るとそりゃ違うからな
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:14:33 ID:m5RWY5Yw0
- 「コントローラーの調子が悪かった」
「この時期は手が悴む」
「目が痛い」
「集中できてなかった」
「集中が切れた」
「○○○のキャラ対策してなかった」
「○○○の技の性能が分かんなかった」
「人間的に相性が悪かった」
全部甘え
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:22:35 ID:6P/93SZI0
- >>199
1ボタンを考慮した発生フレームにすりゃいいだけのような
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:23:08 ID:mD2kwDY.0
- 猫が液晶の目の前で座り込んできて画面が見えなかった
猫がパッドにじゃれついてくる
猫 は 甘 え
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:33:00 ID:UPtZRtB60
- 邪魔になる猫とか相当アクティブな奴なんだろうな
と股間で丸くなって微動だにしないウチの猫を見ながら思う冬の日
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:34:06 ID:UpFGdGJ.0
- 猫が甘えて来るとか大勝利すぎるだろ……
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:40:10 ID:sny2tk360
- 舐めプも切断もラグもバグもここでの愚痴も全部甘え。
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:40:45 ID:ASRodQWY0
- >>204が>>203の自演にみえた一瞬
実家にいた頃、猫が親が餌をやるせいで、ご近所の猫が俺にまで懐いてきて困った…
でも牛乳に七味唐辛子を混ぜたら、以後は寄ってこなくなった
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 01:22:03 ID:5paR1KDs0
- 寒くて手が悴むってのは気持ち分からんでもない
最近本気で冷え込むからなぁ。だが負けは負けだぜグヘヘ
冬コミ会場とかメチャ寒いのに今回もノパソ持ち込んで現地プレイ勢いるのかな?
体験版だから流石にいないかな?
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 03:20:29 ID:HtThFm4w0
- いい加減打撃に強弱と投げがほしいわ
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 03:25:18 ID:9LpuCZSY0
- いまのままが一番好き
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 03:27:12 ID:TV0JE9R60
- 強弱はあってもいいが通常投げはいらんかな
ガード壊す方が面白い
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 03:30:33 ID:ppr0Fj9k0
- 中下一発で崩れなくて投げもないならせめてめくりで手早く択りたい
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 07:18:28 ID:s.xR9wuA0
- 気がついたら冬コミ…というか、体験版配布まであと3週間か
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 08:04:48 ID:2pE3ImA20
- >>211
それこそ本当に甘えだよ
第一、ガークラ連携が射撃の密度と固め能力に依存し過ぎて
割るリスクリターンがまるで合ってないキャラもいたぐらいじゃねーか
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 08:49:25 ID:JtUER90U0
- 糞回線をいかした上下クラッシュの2択は強烈
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 09:59:43 ID:QPYIoFuA0
- >>201
入力の分発生遅らせりゃいいってのは浅はかだと言わざるをえない
コマンド入力は硬直中でもできるからな
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 10:50:36 ID:6P/93SZI0
- >>215
だから、そういうのは別にコマンド入力式でも1ボタン発動でも条件は一緒でしょ
改めて言っておくけど、>>198で言った
>コマンド入力の速さや精度は対戦レベルとして考慮しないという意識が広まれば
というのが前提だからな
コマンド入力を素早く正確に入力できることが対戦のステータスとして重要ということであれば
>>198の話はなんの意味もない
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:10:23 ID:S2gnKjVA0
- 1ボタンで技が出せたらクソゲー臭しかしない。闘神伝とは言わないけれども。
格ゲー?になれないとコマンドでも1ボタンでもきつい気がするが。
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:15:37 ID:ppr0Fj9k0
- >>216
全然違う
立ち回り中での入力速度を考慮して必殺技の発生を遅らせた場合、
立ち回りでの使用感は変わらないかもしれないがリバサ時や通常技からのキャンセル時などに歪みが出て来る
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:19:18 ID:x2KFCibE0
- 要はコンボにボタン押す順番とタイミングだけしか求められないゲームってこと?
そういうゲームはすでにあるよ、スマブラって言うんだけどな
まあアケでバリバリやってるようなプレイヤーにスマブラが格ゲーだって言ったら
鼻で笑われるのが現状よ
でも30年くらいしたらそういうのがスタンダードになってるかもね
スマブラしかやったことない人間多そうだし
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:22:33 ID:BPI7UAyE0
- >>218
先行入力つけてリバサやコンボ中に必殺ボタン押したら前の行動の終わりにすぐ出るようにすればいいだけだろ
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:23:51 ID:6P/93SZI0
- >>218
元が例えばの話だったからいちいち詳しく状況分けて説明する気もなかっただけなんだけど、
「コマンド入力式だからこそこのフレーム数で成り立ってる」というのがあるならその分遅らせれば良い
そうじゃないなら別にコマンド入力式だろうが1ボタン発動だろうがそのままにしてりゃ良い
そんだけだよ
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:27:44 ID:6P/93SZI0
- 再三であれだけど、変な突っ込み入る前に念を押しとく
俺は「コマンド入力式はナンセンス、必殺技はボタン1つで出せるようになるべき」と言ってるわけじゃない
もしそういう風潮が一般的になったらという話をしてるだけ
ただの話題の一環だし、そんな話するだけ無意味だと思う人がいるなら、何も言わずスルーしてくれ
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:32:11 ID:ppr0Fj9k0
- >>220>>221
いやそこじゃない
5Fの昇竜や10Fの突進があったとして、それが15Fや20Fになっちゃったら
詐欺重ねされまくるようになったりコンボつながらなくなったりするってこと
あと全体的にゲームがもっさり化する
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:40:02 ID:6P/93SZI0
- >>223
その5Fの昇竜や10Fの突進は、5F10Fのままじゃダメなの?
そこが>>221の二行目と三行目の差なんだけど。
昇竜に無敵があるから5Fで1ボタン発動は困る、という話なら
結局コマンド入力の速さや精度は対戦の重要要素という話なって
>>198の話は無意味というところに落ち着くわけで
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:44:52 ID:x2KFCibE0
- つーかさ、ワンボタンで必殺技の出るスマブラはもう市民権得てるじゃん
実際あれはあれで楽しいよ、とりあえず仲間内で乱闘するだけならトレモとかする必要もないし
ただ格ゲーかと言われたら微妙ってだけで
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:54:02 ID:SP6uif9M0
- そもそも「コマンド入力の速さや精度は対戦レベルとして考慮しない」
などというクソ認識に広まられてたまるか
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:55:46 ID:BPI7UAyE0
- コマンド入力モードとワンボタンモード選べればいいんだけどな
コマンド練習してもなかなか決まらない子はそれだけでやる気なくして遊ばなくなるし
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 11:58:58 ID:S2gnKjVA0
- >>227
アルカナとか選べた気がする。
2種類から選べればそれに越したことないね。
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:11:26 ID:ppr0Fj9k0
- 初心者用モードは成長を阻害する側面もあるからP4Uあたりが妥協点なのかなと思う
>>224
いや、そういう話にはならないだろう
重要なのはコマンドの速さや正確さではなく「上級者だろうが初級者だろうが誰もがコマンドに時間を費やさざるを得ない」ということ
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:13:37 ID:WlkAfCl60
- 入力ミスとか誰にだってある話だしなー
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:19:57 ID:wSA1i6D6O
- コマンドに時間を費やさざるを得ない
→コマンドをいかに速く完成させるかが重要な鍵になる
適切な場面で適切な技を繰り出すことだけが重要なら1ボタンで何ら問題ない
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:20:32 ID:nsEQymec0
- 3DSスト4みたいなのがいいんだけどPCじゃ無理な話か
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:21:01 ID:NhBra8MM0
- 入れ込みうおーぐるぐるぐるぐるポチョムキンバスター!
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:21:59 ID:qx1lEjqw0
- コマンドと言えば上下にジャンプできるようなアレなのなら
896とか689みたいなコマンドも出せるようになるのかな
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:30:58 ID:6P/93SZI0
- >>229
時間そのものが問題なのか?
なら技自体のフレーム数じゃなくて必殺技ボタンを押してから技が発動するまでに
従来のコマンド入力フレーム数相当の遅延があれば解決する感じか
>>234
よく623を昇龍と呼ぶのに対して421を逆昇龍と呼ぶが、
689は何と呼ぶべきか
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:32:31 ID:NhBra8MM0
- 反昇竜とか
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:32:44 ID:Pxf8Dby20
- ワンボタンにするとやれることが少なくなるんじゃないかね
そういうモードのある格ゲーはいくつかあるけど
そっちを選ぶとそういうデメリットのせいで勝ちにくくなったりする
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:35:26 ID:Ie.Bxqf60
- 上昇竜でよくね?
でも下降出来るゲームって波動コマンドでも支障をきたしそうだな
案外→Bみたいなシンプルなコマンドばかりになったりして
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:37:52 ID:SP6uif9M0
- コマンドがわざわざ存在するのはもちろん時間かけさせるためだけじゃなくて
コマンド入力を咄嗟に正確にできるかという精度で上手下手を分ける意味も当然ある
できないのが下手でできるのが上手
それが当然の前提
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:39:53 ID:SP6uif9M0
- >>238
元ネタとされてるアストラでは確かそんな感じで
いわゆる普通の格ゲー的なコマンド入力は無かったはず。
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:41:21 ID:ppr0Fj9k0
- コマンドなくして、それでも技数維持しようとするとまずボタン増えるか同時押しやレバー入れだらけになるな
入力デバイスによっては逆に面倒になる要素だろう
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:42:38 ID:fK0J9nlg0
- 複雑なコマンド入力せずとも必殺技などを適切に繰り出す
しかも技の発生までフレーム数を要することもない
ただし欠点がある。操作キャラがダメージを受けてしまうことだ
奴の名前はCPU、ありえない間隔でソニックブームを連射してきやがる
勘弁してくだしあ俺のザンギエフが削り殺されてしまいます
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:42:45 ID:pIeGRTJ.0
- 同じ浮遊対戦ゲーのAOSだと
基礎アクションボタンを増やすかわりに(攻撃A・攻撃B・特殊攻撃・ダッシュ・シールド・ハイパーの6つ)
それらのボタンの組み合わせだけで全部の技を使えるようにできてるな
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:47:49 ID:wSA1i6D6O
- >>241
そんなもんは慣れでしょ
基本操作が変われば最初は誰だって面倒
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:55:08 ID:.YuQIkTA0
- >>235
そんな遅延あったらやりにくくないか
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:04:34 ID:SP6uif9M0
- アストラは6ボタン&レバー入れ各種で全部の技を出すのよな
まあ技数に関してはもともとコマンド技のシステムを採用しておらずボタンの数も少ない
3D格ゲーの方が2Dよりもはるかに多い技数を搭載してたりするのでそんなに気にすることでもない気もする
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:10:57 ID:W.sygrdc0
- もうさコマンド入力なんてできねーからさっさとワンボタン式にしろって言えば?
なんだかんだぐだぐだいってるけど結局はそれなんだろ
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:37:08 ID:HtThFm4w0
- ワンボタンとか結局入力でき無い下手糞な奴らの妄想でしかない
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:39:33 ID:JtUER90U0
- ガードしながら昇竜ボタン連打みたいなことになる
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:43:04 ID:wSA1i6D6O
- 入力できない下手くそがワンタッチで必殺技出せるようになると何か問題なのか?
自称上級者さんたちは今まで通り対応すればいいだけだと思うが
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:43:06 ID:ppr0Fj9k0
- 別に今出来ないこと自体は恥に思う必要はないのにな
時間かけて慣れればいずれ誰でも出来るようになるよ
何もウメハラとかsakoみたいになれってわけじゃないんだから
>>249
なったよ(P4Uの逆ギレ)
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:43:48 ID:BPI7UAyE0
- 自分が出せても一緒にやってくれる人が出せずに躓くと対戦相手いなくなるんだよ
ただでさえ衰退してるジャンルだというのに
>>249
ガード4だとして昇竜を6+必殺にすればいいだけじゃねそれ
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:46:04 ID:HtThFm4w0
- >>250
入力でき無い下手糞ですかあなたwwwwwwww
センスないですねwwwwwwwwwwwwww格ゲーやめたほうが良いですよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:46:42 ID:6P/93SZI0
- コマンド入力のメリット、1ボタンのデメリットを語るならともかく
一方的に「コマンド入力出来ない奴がアホ。練習しろ」ってのはなぁw
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:48:17 ID:.YuQIkTA0
- 1ボタンのデメリットは自分が勝ててた相手に負けてた可能性が増えることだな
ID:HtThFm4w0のような汚い生物には死活問題だろう
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:50:01 ID:Ie.Bxqf60
- >>250
緋想天でいうと、スペカの他に必殺技まで全部選択ボタンと決定ボタンで選んで使う方式になるってことか?
正直ある程度慣れた人なら「めんどいからコマンドで出させろ!」って言うと思うぞ
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:53:25 ID:wSA1i6D6O
- >>256
それこそ「練習すれば簡単に出せるようになる」だろ
どうしても練習したくないし慣れたくもないってんなら
既に挙がってるようにコマンドど1ボタン選べるタイプでもヨロシ
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:55:22 ID:ngZijv9E0
- キャラもののゲームだと
戦国BASARAのやつの家庭用移植版はワンボタンでコマンド技が出せるように設定で変えられたな
対戦ツールとして、あるいはアケでの対戦のための練習用に使う人と
コミュニケーションツールとして使う人との両方の需要に応えられるようになってた
熱帯でやるならワンボタン方式採用した人との対戦を拒否する設定をできるようにすればいいだけの話だ
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:57:37 ID:HtThFm4w0
- つか出せなかったら出さないように立ち回れば良いだけだろ
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:58:47 ID:Ie.Bxqf60
- >>257
併用してくれるんならそれに越したことはないな
プレイヤー側の選択肢は多いに越したことはないだろうし
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:59:23 ID:ppr0Fj9k0
- つーかさ
もしコマンドなくなれば勝てるようになると思ってるんならそれは大きな勘違いだわな
コマンド習得する根気もない人がやる気ある人間の成長速度に追い付けるとは到底思えない
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:02:07 ID:6P/93SZI0
- どういうことになら根気が続くか、どういうことには根気が続かないか
そんなのは人それぞれ
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:04:04 ID:wom2VJa20
- コマ投げワンボタンで出せたら俺も全一になれますね、やったー!
ってこれ完全にアンリミテイガーや
コンボできない人の為のA連コンボもあるんじゃよ
今回A連から地面叩きつけ以降できるようだしコンボ難度自体は低そう
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:05:22 ID:HtThFm4w0
- つか熱帯だけワンボタンなしなら別に問題ないけどな
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:08:33 ID:Ie.Bxqf60
- どんな初心者向けシステムを用意しても、上級者はそれを初心者以上に使いこなせるからな
その辺はもうどうしようもない
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:11:48 ID:ppr0Fj9k0
- >>262
コマンドだけピンポイントで適性ないしやる気出なくて根気続かないけどその他は全部出来ますとかそんな都合の良いことあるわけないだろ
たとえコマンドがなくなったところでどこか別の要素で躓いて今度はそれに対して同じこと言い出すだけ
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:16:49 ID:7FabgXXI0
- 情報まだかよ(バンッ
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:22:49 ID:6P/93SZI0
- >>266
なんでそんな両極端なの?
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:25:42 ID:wSA1i6D6O
- 反論することが目的になると両極端になりがち
他のことで躓くならそれはそれでいいんじゃねーの?
コマンドで躓いてる人を救わない理由にゃならん
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:25:55 ID:pIeGRTJ.0
- >>264
東方やめて商業格ゲーやればいいじゃない
東方は格ゲーじゃないんだから、格ゲーっぽさはどんどん潰して欲しい
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:28:30 ID:HtThFm4w0
- >>270
それ言うなら本家のSTGやってれば?
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:29:39 ID:ngZijv9E0
- >>271
間違い無いわ
格ゲーに親でも殺されたのか?って人が定期的に湧くよねこっここ
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:47:46 ID:pIeGRTJ.0
- >>271
弾幕アクションであって格ゲーではないんだから
格ゲーっぽくないって文句言う人の方が出て行くほうが自然だと思うけどね
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:50:50 ID:ppr0Fj9k0
- まあその弾幕アクションにだってコマンドはあったんですけどね
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:51:07 ID:7FabgXXI0
- wiki先生が弾幕アクションのこと対戦格闘ゲームだって言ってたもん!
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:52:55 ID:Qcql3U5E0
- >>270
逆だよ
最近の商業作品はワンボタン搭載してるのがけっこうあるからそれをやればいい
だいたいこれは2次創作じゃないからな?
なにをやってもそれが東方だろ
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:53:46 ID:JvAV8oI20
- よく分からんがコマンド入力が出来ないなら練習すればいいだけじゃね?
緋まで格ゲー触った事無かった俺でもそれなりに入力安定するレベルにはなったんだし
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:57:03 ID:HtThFm4w0
- >>273
同人も商業もどっちもやって何が悪いんだか・・・
むしろなんでお前がそこまで東方に執着するかの方が疑問だわ
STGでき無い奴らの逃げ道じゃないいんだし
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:00:17 ID:pIeGRTJ.0
- >>278
システムが変わるからって文句つけるくらいならもっと格ゲーらしいところに行けばって言ってるだけだよ
あとSTGは紅以降全作クリアしてるんで
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:00:23 ID:wom2VJa20
- 俺は単純にコマンドあった方が面白いと思うだけだなー
やったら性能良い技もシビアな入力だからこそ安定しなかったりで勝負が揺れるし
連発できたら有難みも減っちゃいそうでなー
勝ち確>コマミス>しなやすの様式美よ
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:04:48 ID:fK0J9nlg0
- 対戦前に
「コマンド入力」「簡易入力」「相手に合わせる」の
選択をさせれば解決するような気がした
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:05:46 ID:HtThFm4w0
- >>279
え?話飛躍しすぎだろ
まだシステムも発表されてないところで次はコマンドがいいとかいうレベルの話なのにシステムに文句とかあほか
後L程度クリアしたところで自慢になりませんよ
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:05:53 ID:SP6uif9M0
- 入力のしづらさも使い易さ=性能の差に含まれるていうシステムは私も好きなんで
ワンボタン技〜レバー入れ技〜コマンド技〜複雑なコマンドの技っていう
技のカテゴリー分けはあってほしいと思うがね
どっちかというと弾幕アクションというジャンルがどうとかよりも
「東方キャラで格闘ゲーム作ってほしい」勢に含まれる人だし
まあ無けりゃ無いでやるんだろうけど
無いよりはある方が、
より格ゲーであるほうが好ましい
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:06:58 ID:pIeGRTJ.0
- >>282
>>248
>>253
>>264
ワンボタン式を否定しまくってる口はどの口なんだか
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:08:06 ID:HtThFm4w0
- だからどっちがいいレベルの話だろ?
日本語わかるか?
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:09:01 ID:WlkAfCl60
- あーこれ
もうわからんね
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:09:11 ID:pIeGRTJ.0
- >>285
一方を人格否定してるくせに話しようとする意思は感じないな
格ゲーマーって日本人いないの?
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:09:17 ID:BPI7UAyE0
- ゲームを楽しむためのコマンド入力はあっていいと思うけど
格ゲーできる奴がコマンド入力できない初心者を煽るためにあるコマンドは潰してしまえばいい
>>283
その点では緋、非って複雑なコマンド存在しないしカードでワンボタン発動も4回できるし
あまり機能してないな。萃は折伏無間あったけど
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:11:51 ID:W.sygrdc0
- ただ単に格ゲー叩きたいだけの人がいるからね
わけわからんのも当然だ
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:13:50 ID:ppr0Fj9k0
- この流れ・・・初期のP4Uスレを思い出すね
>>287
>格ゲーマーって日本人いないの?
本音漏れてんぞおい
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:15:47 ID:HtThFm4w0
- >>287
答えになってないし
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:17:13 ID:SP6uif9M0
- >>288
まあね。
だから順当に進化するとコマンドは簡略化ってのが
弾幕アクションの方向なんだと思うけど。
今回アストラだしな。
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:17:25 ID:TV0JE9R60
- コマンド入力間に合わないからすばやい攻撃の間に割り込めないとかもあるし俺はコマンド入力あったほうがいいかな
そしてその隙には割り込めないだろうってタイミングで出してくる上手い人居るのとかも面白い
まあないならないでもいいけど
下ジャンプは飛翔ボタン必須な気がする
そうすりゃコマンドは普通に出せるな
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:20:13 ID:HtThFm4w0
- >>293
↓↓ ↑↑でいけると思う
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:51:18 ID:eIrFGVdE0
- お互いにワンミスで死ぬって状況で、割り込みが難しいところで割り込まれて負け時に
コマンドなら相手がうまかったのだと思えるのだけど
ワンボタンだと読みが冴えてたのかただの連打なのかがわからなくてもやもやする
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:12:54 ID:7FabgXXI0
- つか小パン刻み以外の隙間のある固めには連打し得やろ
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:14:43 ID:HtThFm4w0
- 星スコア逆流
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:15:14 ID:HtThFm4w0
- 誤爆スマン
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:42:04 ID:sny2tk360
- コマンドが複雑でないバーチャや鉄拳なんかでも普通に決めづらいコンボあるからなぁ。
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:53:17 ID:RMia0VLU0
- コマンド入力の問題点は、練習しても出来ない奴はできなくて、しかもそんな人が三割ぐらいという
ちなみに俺はコンボが苦手。ヒョーバルみたいなキャラを使って立ち回りと駆け引きだけで頑張ってる
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:55:50 ID:.YuQIkTA0
- あ、進化レンタルって10戦しかできないのね…
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:56:50 ID:.YuQIkTA0
- ゴバク
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:19:04 ID:UpFGdGJ.0
- なんか弾幕アクションであって格ゲーじゃないって人がよくいるけど
格ゲーはアクションゲームだからな
ワンボタン切り返しは、実際非みたいなシステムがちょうどいいな
必殺技は限定的にワンボタンで出せて、超必は全部ワンボタン
コンボ中の必殺技まで全部ワンボタンでやられたら完走する楽しみも何もあったもんじゃないけど、超必だけいい気がする
まあそもそもそこまでコンボ難しくはならないだろうけど
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:27:52 ID:S.xS.gA60
- コマンド式じゃない方が「コマンドミスった」「コントローラーが悪い」とか
言い訳されなくていいんじゃねと思いました(提案)
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:31:50 ID:TV0JE9R60
- コントローラーが〜ってのはともかくコマンドミスったって言い訳になってないよね
入力下手でしたって負けを認めてる台詞
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:39:44 ID:7FabgXXI0
- 言い訳は聞くの楽しいからおk
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:57:32 ID:e5zNw8KU0
- どうでもいいけど初心者だとわかって狩る奴は滅べばいいよ
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:10:01 ID:9LpuCZSY0
- 格ゲーをストリートファイターだかのクローンゲームしか認めない人ってどこにでもいるよね
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:16:08 ID:.YuQIkTA0
- 今日ストリートファイター25周年記念大会で日本人選手が決勝でコマミスして負けてしまったよ…(1本勝負じゃないけど)
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:33:22 ID:S1QPtVCE0
- 5pb.が作ったファントムブレイカーっていうマイナー格ゲーがあるんだが、
それがちょうどコマンド制を廃止してボタン+上下左右っていう方式なんだよ。
昇竜拳が上+必殺みたいな感じな。コマンド精度が勝負に影響しないから簡単に楽しめるゲームっていう触れ込みだったわけよ。
それで一体何が起こったか。
単純に技性能が強いキャラだけが勝てる糞ゲーにしかならなかったのよ。
例えば、ソニックブームって性能だけ見れば硬直がほぼない部分で波動拳より優秀だけど、
溜めコマンドだからこそ連射できないってのがあるわけじゃん。でも、ボタン一個で出るとしたら、波動拳は絶対にソニックブームに勝てない。
つまり、キャラの個性付けとか区別のためにつけてある技の強弱が、そのまま逆転しようのないキャラそのものの強弱になっちゃったんだよ。
なら全員同じ性能の技にすれば公平かっていうと、それじゃ別にキャラ1人でよくねってことになっちゃうわけで。
だからさ、コマンドの難易度もキャラの強さとバランスを取る意味では重要で、ある程度は必要なんだと思うよ。
それに、操作にミスの出る可能性のほぼないゲームなんて、想定外の事態がなさすぎて面白みがない気がするな。
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:40:31 ID:TV0JE9R60
- そりゃバランス調整悪かっただけじゃね
ソニックブームの硬直長くしただけで全キャラ同じ技にする必要があるわけじゃないし
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:40:40 ID:k/AD49TI0
- >>310
緋想天,非想天則はコマンドが236,623,214,421,22の5種類しかないし
コマンドの難易度でキャラ間のバランスをとってなくね?
方向キーと組み合わせた特殊技も含めるならもうちょっと増えるけど
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:44:20 ID:BPI7UAyE0
- 強い技のゲージ消費や発生重たくするとか
当たり前の調整ができなかった開発が悪いのにワンボタンの所為にするなよ
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:45:52 ID:9LpuCZSY0
- スマブラも簡単ボタンだけどわりとバランスはマシじゃね
研究進んでなかったときは酷かったけど
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:52:52 ID:S1QPtVCE0
- >>311
それだけ性能の調整が細かい部分で必要になるから難しくなるってことよ。
コマンドがこうだから多少性能よくしよう、とか出来ないからバランスを取るのが難しい。
>>312
緋と非に関してはそうだね。スペカはワンボタンだし。
俺が言いたいのは「すべてワンボタンならぶきっちょでも楽しめる理想の格ゲーになるよ!」は幻想ってこと。
そもそも、コマンド練習の時間を惜しむような人たちはどんな方式になっても結局は勝てない。というか勝ててなかった。
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 18:57:21 ID:UpFGdGJ.0
- まあコマンドやコンボなんてやりこめばやりこむほど安定していくものの典型だからなあ
ゲーセンにしかないなら厳しいけど、家で出来るなら結局やる気がないだけだよねっていう
コントローラーがしっかりしてないとダメなものはダメだけど
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:03:36 ID:s7Ta9V8A0
- そこまでやりこむ人間ばかりじゃないわけで
勝つとか負けるとかどうでもいいんだよ
それ以前の段階で動きたい様に動けないってのはストレスしか溜まらない
緋想天はワンボタンスペカで読みさえ当たれば一矢報いる事ができて面白かったよ
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:03:48 ID:JqjJZi2k0
- >>314
いやスマブラは64時代からXまでキャラバランスが良かった時はほぼ無いぐらいキャラ差は酷い
ただ操作性が良いから初心者でもとっつきやすい為誰でも楽しめることは確か
これに関しては310が言ってるようにコマンド簡略化するならキャラ格差も相当減らさないと対戦ゲーとしては厳しい
パーティーゲーとしてならいいかもしれないけど
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:03:59 ID:x2KFCibE0
- スマブラは無敵技ないしな
ガードしてる状態からワンボタンで無敵技を際限なく出せるってことは、
要するにオクラの槍兵とか鳥のツララと同様の事態が起こるということ
こいつらの凄まじいクソっぷりは動画勢でも知ってるだろう
まあでも要は無敵技がワンボタンで出せるから問題なのであって、
全員無敵技を持ってないって調整なら別にワンボタンで必殺技出せてもいいとは思う
あと問題になりそうなのは回転コマンドの投げとかかな、あれは入力することそのものが
プレイヤーのカタルシスにつながってる感じだしワンボタンにしちゃうと台無しな気がする
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:05:47 ID:vshMbPBo0
- 格ゲーが廃った理由が良く分かるスレ
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:09:05 ID:TV0JE9R60
- コマンド簡略化の次はコンボ簡略化の要望が絶対に出る
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:20:04 ID:W.sygrdc0
- そのうちボタン連打するだけで勝敗が決まる格ゲー要望が出そうだな
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:30:39 ID:Sf72f9Eg0
- 帰ってきてスレ開いたら格ゲー板見てるのかと思った
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:44:52 ID:JqjJZi2k0
- >>321
コンボの簡略化よりシステムの簡略化した方が良くね?
その方がユーザーが覚える項目が減るし
>>322
UNIがAボタン連打だけでコンボ完遂してくれるシステムがあるぞ、あとP4Uもか
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:50:58 ID:JtUER90U0
- そういえば3DSのスト4ってタッチで必殺技出せるモードあったじゃない
その結果が前に歩きながらソニック撃って溜め無しサマーで落とすガイルとかなw
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:53:57 ID:8hyaz6GQ0
- win8対応で心もタッチ操作に
モニタに秘孔突きしても気にするな
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 19:54:19 ID:.YuQIkTA0
- 簡易で出せる前提で作ればそんなイカサマーとかも発生しないだろう
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:25:01 ID:S1QPtVCE0
- コマンドだと技が出なくてつまんないって人はさ、練習すればいいと思うんだよね。普通に。
そういうのができるようになることが格ゲーの楽しみの一つでもあるわけで。
勝ち負けどうでもいいって言ってた人いたけど、だったらなおさらそう思う。動かせるようになった時の嬉しさはすげぇよ?
最初は誰だって下手なんだしさ。ゆっくりやってきゃいいじゃん。
ワンボタンで出せたところで、勝ち負けにこだわらないなら技出せたーはい終わりになっちゃうだろ。
それってゲームとしてあまりにも深みがないよ。技出して敵に当たったら喜ぶゲーかと。
こだわるならこだわるで、勝てない相手との差は技やシステムの知識とか状況判断能力、そして反射神経っていう人間性能の世界になる。
そこらへんを縮めるのはコマンドの練習なんかより遥かに難しいし、キツイと思うんだがな。
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:34:25 ID:S.xS.gA60
- そう思う人もいれば思わない人もいる
で結論でいいか?
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:36:08 ID:jkPai3qI0
- 緋・非「A連でコンボできますよ・・・」
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:36:28 ID:BPI7UAyE0
- コマンドなんて何年練習しても出せない人は出せないよ
手に合わないコントローラ使ってて物理的に特定のコマンドが出しづらいってこともある(そしてそれに気づかないことも)
出来ない人をただやる気がないって断言するのは暴論だしそこまでゲームに情熱注ぐ人ばかりじゃない
…って同人ゲーで言うのもどうかと思うが大きなジャンルだしある程度許容してもいいんじゃないの
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:49:37 ID:Sf72f9Eg0
- コンマ1秒を争う状況の中、623なんて落とした小銭でも探すような入力で対空技繰り出す非常識回路なんて、
普通の人間の脳味噌にはついてないし簡単には取りつけられないと思うんだけど
コマンドの練習・入力より遥かに難しい関門が控えてるのに、その手前に非直感的な妨害が毎度のように追撃入れてくるのは、
娯楽として少々ストレスフルが過ぎませんかねェ?
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:51:02 ID:W.sygrdc0
- よくわかんないんだけどコマンドが嫌なら自分でマクロ組んでワンボタンで出るようにすればいい話じゃないの
そういう人は対戦しないでストーリーだけやりたいんでしょ
同人だしPCなんだから個人でやる分にはなんの問題もないと思うけど
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:51:37 ID:Eodwc/Rk0
- 直感的にやりたいんなら花やれよって話だな
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:55:55 ID:PYez9oPc0
- >>332
娯楽なんて楽しい人にとっては苦しい事でも楽しいけど
興味ない人にとっては苦しいことは苦しいだけだからな
野球部が野球やってれば楽しいだろうがスポーツ音痴が野球やっても楽しくないさ
と言うか入力が怪しい初心者同士が戦っても1Fレベルの入力とか読み合い必要ないでしょうに…
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:59:48 ID:wom2VJa20
- >>332
うーん、慣れちゃったからそれが意識しなくても出るし快感になってるかなぁ
とはいえ対空は余裕ないから通常技でやることのが多いけど
非だと2Bとか3Aとか
萃で格ゲー始めたときは昇竜出せなかったよ俺も
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:00:24 ID:TV0JE9R60
- 昔SFCもってなかったころ友達のうちで超武闘伝のメテオスマッシュが出せずにFCのコントローラーで一生懸命練習したのを思い出した
はめが出来るくらいまで自由に出せるようになったときは楽しかったな
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:04:06 ID:fK0J9nlg0
- 元祖スト2にてそこその失敗率で立ちスクリュー出せる俺だが
それでも波動拳コマンドすら出せなかった頃に残念な思いしたのは覚えてるな
作り手がどういうターゲットを想定するかというのもあるが
東方界隈なら入力が簡単な方がそうでない方より若干いいんじゃねとは思う
まあ一行目からしてレベル低かったりはするんだけどさ…
玄人はどこまでうまいんだほんと
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:04:30 ID:6P/93SZI0
- 従来コマンド方式と簡易コマンド方式の選択式すら否定してる人は
従来方式が苦手だという人をこき下ろすことに必死にならずに
システムやバランス面で言及しようと思わないのかね
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:05:17 ID:S.xS.gA60
- どっちにしろこのシステムじゃコマンド式の可能性のほうが低いんだから
コマンド信者はそうじゃなかったときのシミュでもしとけ
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:06:15 ID:NhBra8MM0
- コマンド式じゃなかくなったら暴れ対策を意識しないとな
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:06:24 ID:8hyaz6GQ0
- 初心者は今のこのスレ見たらそのまま帰りそうだ…
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:07:14 ID:TV0JE9R60
- しかしあれだな
必殺技をコマンドなしで出すって言うのはアニメで必殺技の名前を叫ばずに出すのと似た感覚がある
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:08:50 ID:YeHzKnJY0
- >>342
全くの初心者ですが色々想像しながらやりとりを楽しんでいるで(Since part9)
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:09:52 ID:vshMbPBo0
- ピッコロさーん
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:09:53 ID:W.sygrdc0
- そもそもコマンドがないんだったらそれ通常技と必殺技の区別がないんだよなあ
実質上の必殺技廃止ってことか
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:12:38 ID:SP6uif9M0
- >>339
選択式はそりゃコマンド式の方が一方的に不利でメリットないんだから
そりゃ否定すると思うんだぜ
基本コマンド派の私でもわざわざその状況でコマンド選ばんから
どっちかにしろって話になるんでな
コマンド練習してできるようになったものから見ると
できないからこんなもの無くせという意見は
努力はしたくないけどみのりはよこせと言ってるようにしか見えないんで
そりゃ容認はしがたいんじゃないの
まあこれから出る(従来ゲームとは全く別の)新作ゲームには関係ない話なんだけどな!
>>340
このシステム下入れてもジャンプするからねー
仮にコマンド入力式だとしてもコマンドの体系自体が全然違いそうではあるわな
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:13:00 ID:8hyaz6GQ0
- >>344
期待してるぞ
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:21:33 ID:S1QPtVCE0
- 従来のコマンド方式のほうが慣れてるから、もちろんそっちのほうがいいはいいけど、
心綺楼がボタン方式なら、それはそれで上手く動かせるように努力するだけだな。
昔チルノの通常弾幕でボム抱えて死ぬレベルだったところから、レミリア倒せるようになったみたいにさ。
初めの頃は4面とか一生クリアできないと思ってたなぁ……。
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:30:15 ID:jAIa1K5o0
- つまり特殊技やスペカは音声入力でするということか
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:40:56 ID:.YuQIkTA0
- いっそ両方採用すりゃいいんじゃないか
コマンドとワンボタンで同じ必殺技が出る
コマンドで出せばちょっと性能が強い技が出る
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:48:55 ID:gBpHis3g0
- >>351
「ちょっと」がわからん
威力がちょっと高いだけとか意味ないし
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:53:38 ID:Pp9mDTMc0
- いつまでこの議論続くんだ
もう12時間ぐらいやってるぞ
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:55:59 ID:U0RctnMQ0
- じゃあ新キャラ予想でもしようか(棒)
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 21:56:15 ID:S1QPtVCE0
- >>351
まぁ、それが緋・非のスペカシステムのバランスなんだよね。
スペカは持ち札を消費するかわりにワンボタンで強力な技が出せる。
スキルは無限に出せるかわりにスペカより威力は低めでコマンド制。
この仕組みはすごくよく出来てると思うしこのまま継続してもよかったんだが、多分変わるんだろうな。
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:07:16 ID:m5RWY5Yw0
- 弱・強攻撃ボタン、弱・強射撃ボタン、飛翔ボタン、カード送りボタン、カード発動ボタン、波動拳ボタン、昇竜拳ボタン、竜巻旋風脚ボタン、逆昇竜ボタン
計11個ボタンあれば無問題
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:09:49 ID:oyEDuyPs0
- >>354
河川、阿求、小鈴、男だが霖之助
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:16:39 ID:ppr0Fj9k0
- コマンドを廃止した代わりにコンボが0〜1F目押し前提になり、jccが仕様として搭載されますとかだったら面白いのに
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:17:18 ID:qx3MfluE0
- とりあえず触られそうになったら昇竜ボタン連打するわ
それスカったらさらに昇竜ボタン連打だわ
以下くりかえし
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:25:52 ID:JtUER90U0
- コマンドがないと連打ツールが実質標準化しそうなのがな
コマコンはそれなり敷居が高かったが連打ツールくらいなら誰でも使える
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:29:32 ID:2pE3ImA20
- 逆ギレアクションとかいうクソシステム
ディア()
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:32:45 ID:ppr0Fj9k0
- >>360
必殺技に先行入力あるなら連コンとかいらなくね?
PPP系とかKKK系とか逆ギレみたいなのは普通に連打してるだけでも硬直解けた瞬間最速で出るよ大概
連コン使うプレイヤーがいるのってブランカ本田みたいな連打必殺技が要になってるキャラくらいかと
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:01:03 ID:HtThFm4w0
- ワンボタンなら威力半減、硬直時間延長、無敵時間なしくらいのデメリットあればいいんだけど
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:07:16 ID:ppr0Fj9k0
- スト鉄のワンボタンエディット機能は使用時に威力微減と1ゲージ消費だったな
ガイルの立ちサマソくらいにしか用途なかったけど
ちなみに300円の有料アンロックコンテンツである
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:07:31 ID:Eodwc/Rk0
- 緋でもワンボタンでの切り返しスペルが猛威を振るったからなあ
非になって若干改善されたけど
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:07:34 ID:8hyaz6GQ0
- ワンボタン無敵昇竜→キャンセルワンボタンスペカ→攻め継続の時代はよ
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:22:38 ID:NhBra8MM0
- 萃魔理沙の昇竜霊撃キャンセルの悪夢を再来させてはいけないw
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:27:39 ID:k/AD49TI0
- 無敵昇竜がないキャラが嘆き悲しむからヤメルンダ
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:32:43 ID:ppr0Fj9k0
- さっきまでのコマンドがどうとかって話と違ってフォローの効く昇竜はクソ要素、ってのはどのゲームのプレイヤーでも割りと満場一致だよな
あるゲームにヒットで半分持ってく癖にガードされても20Fくらい有利(中段が連ガになる)でその上持続と横範囲が長いからまずスカせない昇竜とかあってブチギレてたわw
そして後日そのキャラにキャラ変えした
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:35:26 ID:DKrgtvR20
- チップのβブレイドFRCとか許されてる気がするけど
あれは本人が紙だから?
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:40:06 ID:x2KFCibE0
- 他がもっとぶっ飛んでるからじゃないの
批判するならチップの前にまずエディやミリアだろうし
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:42:48 ID:.YuQIkTA0
- 避けたらキャンセルできないならまだ読んでバクステとかできるからじゃね
非はバクステの隙が大きくて避けたあと反撃できないんだよな。移動起きもあるし
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:09:03 ID:q92QUSWQ0
- >>370
リターンがあんまりないから
出かかりの地上でFRCできたらヤバかったかもね
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:13:29 ID:2Md0RJHo0
- MOX「だが断る」
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:25:59 ID:tzjmnD5w0
- 昇竜じゃないけどウィッチやクロースみたいに外しても択が発生するようなクソ技は
次回作ではかんべんしてくださいね
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:30:47 ID:zBku8O7I0
- そういや今日の世界大会の配信でスト×鉄拳初めてまともに見たが昇竜キャンセルキャラ換えは見ててずるいと思いました。
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:38:14 ID:v7u6CL.U0
- 昇竜ガードしたら反確だろって思うのは普通だよな・・・。
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:39:26 ID:coN1AIH.0
- >海原海豚?@unabara
>何とか後は時間の許す限り調整と演出を磨けるだけ磨く段取りまでこぎつけた感
良かった良かった
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:54:47 ID:/9UpYVHw0
- あれ?体験版だよね?
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:55:52 ID:wAYpjCaw0
- 体験版でもバグ取りや調整とか必要だろうさ。
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:55:57 ID:.p2qiLiI0
- 体験版が製品版レベルの可能性が微レ存…?
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:09:05 ID:5RDn0iF20
- 黄昏の体験版は4人という定石は崩されるんだろうか
緋の時みたいに前日談でもやるんかね
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:09:54 ID:tzjmnD5w0
- 素人でよく知らないんだがこういのはいつごろまでにCDプレスの猶予があるんだ?
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:13:50 ID:XBkBAh4g0
- >>383
安いとこなら2週間前くらい?
金積めば1週間未満でも
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:24:16 ID:zBku8O7I0
- 黄昏がどこ使ってるかわからんが上海アリス幻樂団ご用達のPOPLSだとこんな感じ
ttp://www.inv.co.jp/~popls/comike83.html
1Weekと2weekじゃ料金が違うがこれから調整するなら1week日程なんだろうな
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:24:57 ID:NxD7GcOU0
- 作業一段落したのか
海豚さんお疲れ様です
体験版の場合バルクCDを使うことが結構あるので
買いに行く人はなんか保護できる入れ物持ってったほうが良いよ
ビニールに入ったCDポンと渡されるからそのままだとちょっち危ない
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:31:43 ID:zBku8O7I0
- >>378のツイートの直前の豪族の乱舞ってツイートが凄く気になる
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 02:03:13 ID:2aQ5PbgU0
- とりあえず神子・布都・屠自古の三人のうち誰か一人は参戦決定かな
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 02:46:28 ID:ylLSjb..0
- 神子はストライカーキャラなのかな?
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 02:51:03 ID:O6k/Aw.E0
- ストライカーてどこソース?
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 02:55:39 ID:2aQ5PbgU0
- 海原海豚?@unabara
豪族の乱舞
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 02:58:37 ID:WPJPNR260
- 淫魔の乱舞?(難聴)
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 03:02:20 ID:XBkBAh4g0
- アホか
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 03:19:59 ID:.p2qiLiI0
- この段階で豪族という単語が出るということは体験版には豪族の誰かが出るのはほぼ確定か
乱舞という単語から確率的には神子>布都>屠自古といったところか
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 03:21:03 ID:C5hxxPLw0
- 神子ちゃん主体で布都ちゃんと屠自古がストライカーかな
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 03:42:35 ID:1Co.VQJ20
- 神子が体験版で出るのかな
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 03:45:11 ID:DL.DUcZo0
- 体験版はお馴染み4人ではなさそうだな
霊魔と星から一人神から一人と予想
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 04:11:32 ID:wAYpjCaw0
- そして何故か低確率で混ざってくる妹紅…
ここでふよふよ浮くから屠自古抜擢とかだったら使い手になるぜ。
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 05:19:02 ID:nPO6aDTs0
- 豪族の乱舞って神子のスペカまんまだろ。召喚「豪族乱舞」ってあるじゃん。
「やってやんよ!」「われにおまかせを!」のあれ。
普通に神子が参戦で、屠自古と衣都ちゃんが飛び道具的扱いなんじゃね? 橙と藍みたいな。
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 06:39:08 ID:FYs/gp2g0
- 非想天則の訪子のように、ストライカー枠とは別に
布都達が出る可能性もあるんじゃね?
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 06:54:40 ID:As6wemf60
- 非想天則のあれは、早苗側から「二柱の力を借りて二柱の形に顕現したもの」、諏訪子側から「神様は無限に分けられる」と二重の言い訳が用意されてる
布都・屠自古の参戦の有無とは別の話として、諏訪子を前例にするのはほぼ確実に間違ってる
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 06:57:22 ID:SR39WIVY0
- システム上の話題なのになんで設定の話題になるんだ
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 07:29:31 ID:1W9IdTr60
- こっちのほうがやばい
初期バランスは世紀末だろうな
海原海豚 ?@unabara
操作スキルの不足で無限コンボ見落とす程度の能力
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 08:15:03 ID:taQRO4WU0
- うわマジかよ^^:
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 08:39:52 ID:/TL7034.0
- プレイヤーより調整陣の方がポンコツというのはよくあること
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 08:57:46 ID:1Co.VQJ20
- とかなんとか言いながら俺たちよりきっと上手いんだよ
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 09:10:56 ID:fsEvdeG20
- >>403
やはり完全新作はそうでなくちゃなw
製品版にも一つ二つは永パ残りそうで、楽しいことになりそうだ
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 09:14:00 ID:aW8MOAtA0
- 逆に言えば最終バージョンは永パなくなるってことだけどな
大半の人には吉報だろうけど
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:25:18 ID:S7hI9Cvs0
- TASさんにデバッグやらせようぜ
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:38:44 ID:q92QUSWQ0
- 目押し永久でも見つかったのかね
ヒット→ちょっと移動→ヒット→・・・的な
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 12:14:36 ID:dXc1mUp6O
- まだお仲間さんも充分にテストプレイできてないのかしら
ガチ勢多かったはずだけど
引退しちゃった?
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 12:27:59 ID:1W9IdTr60
- 体験版キャラは製品までにはきっちり調整されるだろうけど
それ以外がやばいなw
情報の漏洩を極端に嫌う黄昏のことだから外部のテストプレイヤーとかそもそもいるの?
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 12:31:44 ID:nhdImJgA0
- コンボ数やダメージ量をみて一定量超える予測が立ったら
最後の攻撃を発動させずに硬直とかに置き換える、という
システム入れちゃいかんのかな?
プレイヤーが醒めるんかな?
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 13:23:00 ID:tjRiMCso0
- 理論上の最高ダメージをシステム側で完全に決めちゃうと
研究派にとってはつまらなさそうな気もする
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 14:25:06 ID:tzjmnD5w0
- 別に体験版なら永久だろうが世紀末だろうが許すよ
ぶっちゃけキャラの動きを見るために買うようなもん
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 16:15:29 ID:GOS8b4HU0
- 海原海豚?@unabara
豪族の乱舞
これで豪族乱舞無かったらマジで泣くぞ
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 16:22:09 ID:OskOZNpQ0
- GO?
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 16:33:14 ID:2aT2JuQo0
- GOは屑
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 16:41:22 ID:hQ9d2yEs0
- 頭身違うから違うから非公式かと思ってスルーしてたけど黄昏だったのかこれ
非のドットに慣れすぎたためかコレジャナイ感がやばい
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 17:09:29 ID:T0dfH/yQO
- >>416
でも豪族乱舞がある=布都と屠自古の単独参戦無くなるって事になるんだよな
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 17:13:08 ID:aW8MOAtA0
- まぁ風以降各勢力2キャラとして神子、青娥あたりが妥当だろうしなぁ
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 17:14:00 ID:d1nYSBRQ0
- 何だっていい!布都ちゃんが出るチャンスだ!
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 17:17:40 ID:SD6TLeXkO
- 白蓮は強敵でしたね…
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 17:36:57 ID:k6kdQZa.0
- >>420
いや、ケロちゃんは技の一つだけどプレイアブルキャラとしても参戦してる。
「神は無限に分けられるから問題ない」っていう理屈がついてたけど、そんな理屈なくても同キャラ対決とか普通にあるわけだし。
単独参戦の可能性はゼロじゃないさ。布都ちゃん俺も使いたいよ布都ちゃん。
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 17:57:39 ID:yZnptGtMO
- >>424
実体のある神は分裂しないんじゃなかったっけか?
まぁあれは二柱が早苗さんに降りてる描写って事にしておけばいいけど、神の力自体は分けられるし
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:08:45 ID:wAYpjCaw0
- ここでまさかの体験版プレイヤーキャラが
霊夢・魔理沙・神子・布都・屠自古
と言う展開で、おい命蓮寺はどうした? まさか中ボスなのか?
的な意味での豪族乱舞とかだったら。
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:13:37 ID:pNaqqbM60
- そういえば、妹紅も先祖は豪族だ
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:16:26 ID:GOS8b4HU0
- >>426
ラスボスは復活した命蓮だな
もちろん女体化して
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:19:34 ID:d1nYSBRQ0
- 流石に3人一気に出ることはないんじゃね
多くても神子と布都の2人までな気が
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:21:32 ID:fsEvdeG20
- >>416
これ>>403と合わせて読むと、スペカの豪族乱舞とは関係なくて豪族キャラに永パが見つかったって意味に思える
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:29:47 ID:wyMzGhZU0
- 布都屠自子が永久乱舞・・・
我にお任せを!ヤッテヤンヨ! が4セットでまたループするのか
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:31:18 ID:S7hI9Cvs0
- AC北斗のユダみたいな感じ?
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:33:25 ID:q92QUSWQ0
- 設置やストライカー技を中継した永久かな?
十分ありうるな
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:40:26 ID:oO.5cyiM0
- 心綺楼ページのストーリー見る限り白蓮神子はほぼ出るだろうけどなあ
周りの子達ははどうだろうね
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:48:49 ID:O6k/Aw.E0
- まあ体験版の段階では神子に豪族乱舞があってそこに取り巻き2匹チラッと出るのが関の山だわな
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:48:52 ID:7nJ6e/.60
- 後のふっとじっこごうぞくぅ!ループである
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 19:23:51 ID:YU.IQ.d20
- 神子のストライカーで豪族乱舞
青娥のストライカーで芳香
が一番丸く収まるんじゃないかなあ……というかそれでお願いします
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 19:43:09 ID:GOS8b4HU0
- 豪族は神奈子諏訪子みたいな感じで
芳香はゆかりんの藍しゃまみたいなイメージ
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:30:10 ID:zBku8O7I0
- 根拠と呼べるほどの物がない直感だが天子が出る気がする
ラスボスが次回作に出れないなんて可愛そうだし
>>438
俺は逆のイメージかな
豪族はスペカくらいしか出てこなさそうに思えるが芳香なら通常技感覚で連発しそう
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:38:51 ID:fsEvdeG20
- 豪族がコマクダガールタイプ、芳香は格闘ゲームでよくあるタイプの人形使い型なイメージ
一つの個体を大事に使うしね
つくづく思うけど湯水みたいに人形使い捨てる黄昏アリスは格ゲの人形使いとしては異色
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:21:12 ID:zvbYclTw0
- 神組からは太子、ストライカーで屠自古、布都
あとは青娥かなぁストライカーで芳香出せばコンプだし
寺組は聖以外だと星かぬえ?
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:26:47 ID:O6k/Aw.E0
- やめてあげてください、6ボスなのに自機になったことのない神様もいるんですよ
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:27:56 ID:aW8MOAtA0
- やめてあげてください、6ボスなのに自機になったことのない蓬莱ニートもいるんですよ
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:42:06 ID:zBSUVK860
- ぐや様はゆゆ様と特性がかぶりそうな個人的イメージ
動きは遅めだけど弾幕の密度と火力で押すタイプ
えーりんは弓矢で弾速特化キャラとか妄想してる
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:44:27 ID:q/vGrb3Q0
- 神子出すなら召喚した布都ちゃんを攻撃できるようにしてほしい。
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:46:28 ID:1W9IdTr60
- 召還と時間制限が相性悪そう
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:50:30 ID:C5hxxPLw0
- >>445
お前布都ちゃん苛めたいだけだな、そうに決まっておる
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:53:28 ID:tjRiMCso0
- 我を利用したのか〜
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:54:44 ID:aW8MOAtA0
- どうせなら豪族乱舞のとき位置関係次第で画面外にすっ飛んでって欲しい
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:05:49 ID:.p2qiLiI0
- 豪族ストライカーは見たいけど布都ちゃん使って戦いたいというジレンマ
ぐぬぬ…
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:08:30 ID:zvbYclTw0
- 個人的には勇儀姐さん出してくれよ地から
萃香の代わりでもいいから
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:09:59 ID:XBkBAh4g0
- 豪族乱舞って名前見ると、豪血寺一族の新作のタイトルのように見えてしまう
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:20:16 ID:xExkDE8g0
- ユダ様タイプの神子様
カルルタイプのせーが
ガー不の開発が捗るな……胸熱
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:22:28 ID:zvbYclTw0
- 青娥は力ある者に惹かれるという設定から格闘大会にも喜んで参加しそうだけどねぇ
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:33:34 ID:RtO0q4Dg0
- >>451
そういう言い方はやめなさい
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:43:55 ID:zvbYclTw0
- 神主と黄昏に期待すること
}ゝ、,_r'{ ∧
),'´⌒ ^^ヽ, .| |--―''''"'''---―''''"'''-- .,,_
j イノノ人))ノ..| |_ ''-,,
((和#゚ ヮ゚ノ). | |""''''―-- ....,,,,_ ' ,
/iヽ丱ノi_ロつ """''- ,, '',_
=(ノ_/ハヽ>= * "',_ '',
``i_ラi_ラ´ '',_ '',_
'',_ ""''''――''''"'''"'''..
'',_
""''''―--- ,,...,,,,_-―''''"''
七星剣「スターストリーム」
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:49:24 ID:4GMBCIIA0
- てっきり剣から何か臭ってるのかと
}ゝ、,_r'{ ∧ あ、剣あるぞ見る?ちょっとへんなニオイするけど
),'´⌒ ^^ヽ, .| |--―''''"'''---―''''"'''-- .,,_
j イノノ人))ノ..| |_ ''-,,
((和#゚ ヮ゚ノ). | |""''''―-- ....,,,,_ ' ,
/iヽ丱ノi_ロつ """''- ,, '',_
=(ノ_/ハヽ>= * "',_ '',
``i_ラi_ラ´ '',_ '',_
'',_ ""''''――''''"'''"'''..
'',_
""''''―--- ,,...,,,,_-―''''"''
__
i_,xヽ
>ノ_メ、i
γ',ゝ`´`´ヽ て
| ( ノメノリ)ノ) そ
ノ ハハ;゚ ヮ゚ノハ 見ませんよそんなの…あーもー臭っ!魚臭っ!
ヘシ ,ヘ.i`:'」つ
>く_,/___i::ハ>
〜ヒヲ~ヒヲ〜
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:49:52 ID:fsEvdeG20
- それおうどんじゃね
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:53:37 ID:zvbYclTw0
- ロマサガ3の七星剣の必殺技ね一応
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21444.jpg
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:56:34 ID:pNaqqbM60
- >>455
何がいけないのです?
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 23:07:39 ID:E0j34a/60
- >>460
西瓜出て欲しい人にとっては若干カチンと来る表現だから
単に勇儀でねえかなーだけで済むのにわざわざ荒れるような表現使うなって事
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 23:14:55 ID:zvbYclTw0
- 正直すまんかった
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 23:19:12 ID:YU.IQ.d20
- リベンジ状態のふとちゃんを神子が剣でばっさりやると、各種ゲージがマックスになるとかそういう
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 23:59:06 ID:WsMScY8g0
- 星ちゃんが出たときに槍をつかうかそれとも拳で語るのかでキャラクターのイメージ大きく変わりそう
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 23:59:22 ID:3hPZ2JtQ0
- ダムが決壊するのかー
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:09:56 ID:JrE350Og0
- 神子と布都は一緒に参戦はしないと思うなぁ。
どっちか1キャラだけで、もう一方はアシストとか乱舞技での協力とかだろう。
何でって、皇族相手に部下が(お遊びとはいえ)対戦するって、やっぱ、ねぇ・・・。
レミとかゆゆとかはまぁ、その辺アバウトにやれたんだろうけど。
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:12:46 ID:Be5u.CUY0
- てか萃夢想のときは紅と妖しかいなかったからキャラ数の少なさでラスボス出てきたけど今はちがうしな
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:16:09 ID:YfpKgSqA0
- >>466
お互いに戦い合ってタオを磨くとか言ってたし、修行の一環ならいいんじゃないの?
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:16:59 ID:fhyEFlk20
- ラスボスがいるとしても黒幕の新キャラがよくおもいつかない
いるとしたら里にいて今回の件に発端になりそうな人物・・・やはり阿求か!
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:17:32 ID:XTm7Ofug0
- ストライカーもそうだがストーリー中に戦わなければいいだけだよね
対戦なんて同キャラもあるし整合性なんてあってないような物
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:23:35 ID:QsvU9DvQ0
- >>464
星ちゃんの槍は飾り物って聞いてるから槍格闘はほとんどなくて
へにょりレーザー移動砲台かなーと勝手に思ってた
…技出す度に宝塔落としたり拾ったりを繰り返すキャラだけはやめて
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:27:08 ID:YqQggooo0
- 三途の河の船頭の死神鎌は飾りみたいなもんなのに小町はぶんぶん振り回してるし、星が槍使ったって問題ないだろう
むしろ使えるものはガンガン使わないとモーション被る
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:27:33 ID:8QoCHnCQ0
- 見栄えがいいから槍は使ってくれてもいいよ
太子がロマサガ3ネタだから
対抗して星ちゃんはラウンドスライサーとかしてくれてもいい
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:28:49 ID:6oKnYOzQ0
- 槍使ってくれないとただのレーザーキャラになっちゃう
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:33:24 ID:8QoCHnCQ0
- , -―- .、
. ,.'", =nd)(bn、>.
,' /_ゝ´゚⌒゚`ゝ、'; .§
i { 彳(ノハヽハ)ゝi く_{_,ゝ レーザーは宝塔の力です
∨ヽ从パ ヮ゚ノ( ノ (( :;)) 槍術だって使えますよ、たぶん
`</^i`虫'l^ フ) ゚“゚”゚
(⌒)エノ
三 r_ァ'
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:36:06 ID:NJXMKkyg0
- 萃香が出るかも解からないのに萃香の代わりってわけわかめ
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:37:51 ID:pCZWXN2o0
- ラスボスと5ボスとEXボスと主人公組で枠が埋まるのはわかるけど、
小傘や響子を使いたい
けどやっぱ厳しいな・・・前作もチルノくらいだったしな
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:43:05 ID:8QoCHnCQ0
- >>476
黄昏格ゲーは萃香皆勤賞だったからじゃないかね
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:46:50 ID:DTgfARCo0
- 萃香皆勤賞も何も美鈴以外は
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:49:47 ID:Be5u.CUY0
- >>479
まったくもってその通りだ
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:53:46 ID:oGMM4DZ60
- >>477
パチェ美鈴アリスチルノ(文)はラスボス5ボスEXボスじゃないぞ
今回で言うなら特に寺勢は皆ステージ数に関係なく参戦可能性がありそう
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:57:38 ID:3P0gL7hE0
- 非でリグルも参戦候補になってたらしいからな。チャンスは誰にでもある
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:59:34 ID:HkNGZ91k0
- 今作のサプライズ参戦が誰になるのか気になって毎日7時間くらいしか眠れない
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:03:20 ID:VWeOntD.0
- 一番きついのは野良妖怪の子達かな、やっぱ。
ただでさえ出にくいのに、派閥を構成してないからテーマにも合わない。
チルノは妖精で幻想郷を支配しようと登場する可能性が微レ存?
里人がうおー妖精すげーって投票するかは知らんが。
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:06:24 ID:V0NpRu/g0
- 今月の茨歌仙見てたら紫は出て来る気がしてきた
あと神主の言ってたストーリーでの挑戦ってのはもしかしてディストピア関連の掘り下げなんじゃないか感じも・・・
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:09:50 ID:822/zozI0
- サプライズ枠で小傘ちゃん来ないかなー
来たらきっと驚いちゃうなー
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:50:02 ID:Be5u.CUY0
- >>486
おれにとちゃ星スコアタするときの最悪な障害だったから出たらプラクティスのサンドバックは決定だ
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:52:45 ID:V0NpRu/g0
- プラクティスのサンドバッグを一つのキャラに固定するのは危ない(食らい判定的に)
やはり直前に負け越した相手のキャラをその都度サンドバッグにしていくのが正しいボクサーとしての在り方
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 02:16:50 ID:trVHk8io0
- >>481
アリスはかなり特殊なので
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 02:47:33 ID:nyPj5U3Y0
- 萃夢想の時ってパチュリー以外(追加美鈴決まる前)は
参戦キャラ永夜抄の自機メンバーだったな
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 04:15:10 ID:nx4H9nJoO
- 自機サポートしたキャラで黄昏未参戦はにとりだけか
…ほら神奈子様は早苗さんに召喚してもらってたでしょ
でも今回神奈子様プレイアブルキャラで出て来そうな気がしなくもない、神子と白蓮と神奈子様でセットみたいなもんだし
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 04:17:04 ID:V0NpRu/g0
- ストーリー文でそのセットが崩されてるのが神奈子にとっての不安要素だな
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 04:39:15 ID:MJxmYasE0
- 神道仏教道教の幻想郷三大宗教から代表を挙げる場合、
神道枠は霊夢になるというだけの話だと思うんだよね、あのストーリーは
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 05:17:37 ID:NJXMKkyg0
- まあ神様だの仏様だのといった勢力は軒並み出るだろうね
人気取りだからカリスマ枠も担ぎ上げられれば十分チャンスある
どうしようもないのは普通の妖怪ら
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 07:57:42 ID:h5gyVCRU0
- 神奈子さま神奈子さま
どうか出るのでしたら非の時みたいに凸ってドゴォくださいお願いします
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 09:49:11 ID:nx4H9nJoO
- 遠くから御柱を落として攻撃するぞ!
ん?紫が似た技使ってたような…
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 09:51:50 ID:p5GgDFwI0
- 近接で御柱振り回してくれるさ
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 10:05:58 ID:6Y/SILbU0
- >>494
言い方は良くないが人気を取るための当て馬的に倒される妖怪もいるだろうから
普通の妖怪はその辺で出るんじゃないだろうか
危険度が高く、人間友好度が低いほど人気もうなぎ登りだから是非地霊殿の面々の参戦をですね・・・
人気取りに嫉妬してそうなパルスィなんかうってつけだよね!
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 10:06:06 ID:uszVLuTU0
- サムスピの王虎みたいに柱使えばいいじゃない
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 10:09:56 ID:7mjG7WCI0
- >>494
つまりえーりん&輝夜の出場チャンスも!
……ねえよなあ、輝夜様って勢力争いに興味無いしあってもうどんげとえーりんだろうなあ
でも輝夜様つかいてえよお
設定とかいいから使いたい
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 10:40:03 ID:N0zxujKs0
- 非くらいのコマンド難度ならスマブラ式で良いよ
コマンドやるなら一回転に溜めくらいなきゃ
往年のSNKくらいとは言わんけど
無敵技もスマブラは上手くバランス取ってるし見習えば良いよ
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 11:01:19 ID:dF295sLg0
- たまにボムアイテムが流れてきていち早く壊した方がスペカを使えるシステムとな
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 13:36:33 ID:VYabEI1E0
- >>502
スマブラか
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 14:11:13 ID:7mjG7WCI0
- 東方スマッシュシスターズか
ドット絵師が死ぬな
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 15:08:54 ID:VYabEI1E0
- 東方スマッシューターズで完結
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 15:18:53 ID:5GsFYKQA0
- >>500
妹紅が出るならそれだけで輝夜の参戦理由は十分
あとは妹紅が出るのを祈れば良い・・
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 15:52:46 ID:950WNOawO
- 輝夜の出場確率、そんなに低いかなぁ?
紅〜花のキャラが参戦いけるようなら勢力代表としていけそうな気もするけど
逆に紅〜花のキャラが参戦できないようなら厳しいけど
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 15:55:11 ID:3P0gL7hE0
- 輝夜みたいな服装は格ゲーだと通常のキャラのドット絵に比べて2倍以上の労力が必要だっていうからなぁ
特に今回デフォルメから5頭身になったし
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 16:11:01 ID:.B4YF5pw0
- なに、お空ちゃんドットが打てるなら余裕よ
黒髪ロング太陽と月ペアで参戦あるで
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 17:01:40 ID:Bbl6kBvs0
- 輝夜が参戦する確率は1000兆/1
つまり1須臾
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 17:02:56 ID:Bbl6kBvs0
- 表記上逆になってしまった…
揚げ足取りにやられるっ!
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 17:05:44 ID:kfD0N8pw0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 17:07:57 ID:5Kvp8ycA0
- 永遠だって操れるんだから無限大にもあるよ!
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 17:30:05 ID:hO.RC9Dk0
- >>510
表記間違ってんぞ1/1000兆だろうがよぉ・・・・・ハッ!
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 17:41:59 ID:NJXMKkyg0
- 数々のニート技で我々を苦しめてくるぞ!
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 17:59:01 ID:VYabEI1E0
- どんな新難題が来るんだ!…
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:06:42 ID:wgpQog3wO
- つまりチャレンジモードの出題者として出演する可能性があるということか
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:21:12 ID:nx4H9nJoO
- 下手すると衣玖さんより移動速度遅くてイライラしそう
スペルも消費多いスペルばっかりな予感
何より輝夜で飛翔してる姿が浮かばん
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:40:34 ID:LBkP3okY0
- マリオUSAのピーチ姫的飛翔
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:40:54 ID:NJXMKkyg0
- Unworked Flight Ohimesama
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:05:30 ID:nqHbKR/I0
- レバー倒しても殆ど動かないくらいのスピードだけど
ダッシュが超高速&長距離でまさかの投げキャラ姫様
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:06:57 ID:3P0gL7hE0
- チェストー!チェストー!
正中線五段突き!
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:24:54 ID:yu.a8mq.0
- 対戦始まる時にバサっと着物脱いで動きやすい服装にかわる・・・わけないよな。<てるよ
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:28:51 ID:xOz8GtYU0
- 着物の下はジャージか
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 20:15:48 ID:l/w8mCic0
- ドット作成の労力はともかく、技は最も考えやすいキャラの一人だろうな>輝夜
何せビジュアル的に割と解り易い難題とか神宝とか新難題が既にあるし
新しい技も適当なお宝やそのレプリカ(?)持ってくればいいだけという
永遠と須臾の能力を使わせると途端に技が難産になるが
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:09:23 ID:YfpKgSqA0
- 黄昏なら輝夜のスペカで「刻むぜ!波紋のビート!」をやってくれると信じてる
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:14:11 ID:BEvLb5C.0
- 輝夜はスペル考えやすいけどそれ以外で特徴的な弾幕もないし(精々ゾウリムシくらい)
通常技で詰まりそう
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:18:28 ID:MlVRMYu2O
- 難題のアーティファクト使ってセットプレイでハメ殺すキャラならワンチャンある
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:22:24 ID:dF295sLg0
- 鈍足パワーキャラになりそうだな、姫様
天井ぶん投げてくんのかな
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:22:52 ID:l/w8mCic0
- >>527
同様にスペカは特徴的だが通常段は割と普通で、しかも設定上肉弾戦怪しかったけど
弾幕は弱めの五行技とかで、肉弾戦は本で殴るとかやってたパッチェさんという前例がある事だし
弱難題弾(龍玉弾、炎弾、生命レーザー、など)とか難題で殴る(玉枝ぺちぺち、鉢で殴る、天井(小)投げる、とか)とか
考え様は案外あると思うぜ
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:13:30 ID:e9mCBp/E0
- 夢の東方タッグ編のように肉技使ってくれれば姫様はそれでいい
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:19:27 ID:3P0gL7hE0
- 常時浮いてると肉技は難しい気がする
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:24:04 ID:oGMM4DZ60
- 浮いてても叩きつけるタイプの技は結構ありそうだけどね
地面バン限定コンとかありそうで今から楽しみ
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:26:19 ID:meRQRsHs0
- 地面バウンドは動画で確認できたけど天井バウンドはあるんかな?
上方向への吹き飛ばしにも何らかの恩恵があるといいな
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:43:48 ID:2VyrP2oI0
- 輝夜は難題をスタンドなりペルソナなりみたいに本体と同時に攻撃可能なキャラになりそう
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:51:13 ID:JrE350Og0
- そういや輝夜のスペカが某アニメのエンディングのラストで映ってたな
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 23:26:14 ID:K35j08js0
- 輝夜が戦うとしたら、道具を使って攻撃するアイテムマスターって印象だな
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:24:58 ID:bgegRPbQ0
- >>531
東方キャラにキンニクバスターなんてかけたらやばいだろ
スカートが
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:25:27 ID:6xwkTVAw0
- 輝夜もおっぱい盛られるんですか?
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:48:03 ID:SQo1AzsM0
- 是非とも大盛りで検討をお願いします
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:59:34 ID:4hOm3fl20
- 妖怪は新興宗教で、なんとか……。
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:03:43 ID:ET9vI952O
- 野良妖怪で人気取りしそうなのって、リグルとかメディスンあたり?
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:06:51 ID:RnsBywqA0
- 野良妖怪はお祭り騒ぎに乗じてええじゃないかしてたとかで行けそう
もしくは人間に好かれたいとか思ってる妖怪ならあるいは
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:09:39 ID:VSsyExis0
- 野良でもないし妖怪かは怪しいけど騒霊辺りはファン的な意味での人気とか信仰は集めたがる気もする
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:09:54 ID:IsdbmUJc0
- 地底の人気者にワンチャンあるんだろうか
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:13:51 ID:bgegRPbQ0
- >>544
ルナサなら里人に閉塞感を与えることが出来るしメルランなら里人の心を開放することも出来るだろうな
つまり
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:15:34 ID:JHg.xBmg0
- むしろ人間たちの信仰を集める存在を打ち倒したら名が挙がって恐怖の対象になるんじゃね?
的な逆発想を採用すれば、基本的に拠点不明な妖怪なら誰でも出れそうだ。
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:16:55 ID:X2gNN1ZM0
- 地底の時点でもう人里の人気とは無関係すぎると思うが・・
地底から誰か出るとしたら全然違う理由になるんじゃない?
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:23:27 ID:6xwkTVAw0
- ヤマメ「人気者?面白そう」
パルスィ「人気争奪?妬ましいわね・・・」
勇儀「よく解らんけど祭りじゃ!」
さとり「何ですか貴方達?勧誘?」
お燐「霊夢達が何か面白そうな事やってるねー」
お空「うにゅ?」
こいし「寺のみんなが何か騒いでるなー」
うん、何とでもなるな
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:07:45 ID:zcXfsMO60
- ええじゃないか扇動者は実はこいしでした
とかで十分だろう
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:24:56 ID:bgegRPbQ0
- 本当にラスボス華扇だったりしてな
茨歌仙はいつもの東方とちょっと違うようなこと言ってたし、心綺楼のストーリーもかなり冒険しているようだし
華扇には動物を導く能力があるようだからそれを使えば住民を扇動することなどたやすい
そういや華扇の扇は扇動の扇だな
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:54:37 ID:wB2nSQ0A0
- タイトルの漢字が一文字も含まれてないからそれはないな
だが恐らく例大祭か夏コミで製品版だろうから
それまでに茨歌仙で華扇ちゃんの正体が判明すれば参戦する可能性は十分あるな
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 03:02:19 ID:SQo1AzsM0
- 魔界の神様も出てくるよな
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 03:05:08 ID:bgegRPbQ0
- >>552
じゃああれだ
華扇が事件の実行犯で黒幕が居る感じ
華扇は中ボスポジションだな
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 04:06:51 ID:JHg.xBmg0
- こいしちゃん中ボスあると思います!
または旧作の誰かが復活してきているとかサプライズとかも。
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 04:43:54 ID:9nGnEBwE0
- こいしちゃんは地霊殿の中じゃ一番登場の可能性が高いから・・・
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 05:19:54 ID:6xwkTVAw0
- こいしちゃんと輝夜参戦お願いします
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 07:54:00 ID:sEp6e3Mg0
- >>549
お空適当すぎて、ストーリー展開が予測できねぇwww
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 08:08:24 ID:K1ZKUYMc0
- 天子が来たら笑う
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 08:08:43 ID:HvTqof0Q0
- お空の人気が高まると核の炎に包まれてヒャッハーな世界になりそう
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 08:15:29 ID:Yn70smeI0
- 里の人間が皆モヒカンになる世界か
小鈴「ヒャッハー、幻想郷縁起まで持ってやがったぜー!」
阿求「こんな紙切れ、今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによぉ!」
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 11:11:11 ID:EI2cb3AU0
- 体験版のアイコンから新キャラ予想かな
萃夢想は西瓜で、緋想天は要石だったな
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 12:00:08 ID:LaiGRWgE0
- さて帰ったら黄昏blogこうしんすっべか
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 12:40:55 ID:ApQAY3/sO
- ???「今の私はアリス・マーガトロイドよ。それ以上でも以下でもない」
魔理沙「おい、目が緑かどうか確認してやるからサングラスはずせよ」グイグイ
???「やっ、やめっ!! ええい妬ましい!!」
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 16:24:32 ID:28LNvQQQ0
- >>562
ハマグリだったりしてw
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 16:25:38 ID:xURgP0Rk0
- まさかのアホ毛で界隈騒然
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:06:09 ID:7C6cNk/YO
- もし、アイコンが団子なら華扇ちゃん参戦か。
もし、あのアイコンでラスボス以外の登場キャラわかるなら、紅葉か芋アイコンを希望したいぜ。
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:13:08 ID:IsdbmUJc0
- 紅葉→静葉キター→残念!文ちゃんでした!
の流れになっても知らんぞ
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:16:08 ID:gzVcIxG60
- 紅葉だと静葉と文と椛と候補が多すぎて
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:17:06 ID:xURgP0Rk0
- たとえ芋アイコンだったとしても穣子ではなく別の新しい芋の妖怪の可能性があるな
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:21:41 ID:7NuwppjQ0
- _,.イ~i〜
/ 神}
/、 ( ゚Д゚) …ソナエモノ…
|;(ノ 、、i)
/、、 、;、/
、_,ノ,_UシU
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 19:59:19 ID:PrUv7A8c0
- 黄昏なら神子を放置してると居眠りする仕様を実装してくれるはず
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 20:04:21 ID:p/3mOZug0
- >>565
そうなったらラスボス仮名は
浜 グリ子ちゃんで定着するレベル
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 21:01:56 ID:TsEng/9w0
- >>573
シンちゃんで確定しそうだし今回は微妙かなw
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 21:39:43 ID:uPIzB5YQ0
- 便宜上の名の筈だったのに本当に心綺楼子に(ry
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 21:51:59 ID:hu8GJuNA0
- ロウ子→ロウシ→老子
新キャラは老子!?
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 23:04:12 ID:H/n/K1p60
- ロシウ?(難聴)
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 23:53:27 ID:ijITldRsO
- >>576
中国語で老子は思想家って意味になるらしい
偶然の一致だけど宗教戦争には合うな
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 00:40:37 ID:8lt8wxNI0
- 新情報まだか
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 00:42:24 ID:ifpeQ6UM0
- 体験版まで2週間ちょいなのに、今新情報出してどうする
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 02:00:48 ID:tW6zraoA0
- >>578
つまりセーガちゃんを追って来た老子が騒動の原因になるのか
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 02:15:57 ID:I.UuBdeI0
- POPLSだったとしたら今日がC83のマスター納品日だな
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 00:56:37 ID:GI3YpUPw0
- まあ、体験版ですから…
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 01:05:24 ID:piCpuEXI0
- 昨日マスターなのはケース付か
バルクCDだともっと期間短いのかね
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 06:01:31 ID:s/SLMiM.0
- 昨日何年ぶりにゲーセンで格ゲーしたら深い悲しみを負った
こんなに劣化してるとは思わなんだ。まさかのまさかCPUに負けるとは…
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 09:29:49 ID:pk81fuLUO
- 得意のゲームがオワコン化した今でも月1〜2ぐらいは秋葉原で触ってる
まあ行きたいと思える対戦環境があるからこそ続けていられるんだがな
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 10:52:13 ID:8rQ3505Q0
- 一足先に心綺楼をプレイしている夢を見たが
早苗さんとマミゾウさんのグラが完全に緑のび太と茶ドラえもんだった。
「黄昏ふざけすぎだろ・・・」と思ってたらふざけてたのは俺の脳だった
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 14:50:10 ID:CH781V6c0
- ___r
.,へ、 /、メ/;へ\ ___
// _l<,r‐、ノl:|__ヽ:ヽ ,r'´:::::::::::::::::`::、
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、::::::::::::::::`:::|、 ,ィ´´ ̄ ̄ ̄ ̄¨`\
/_____rく゚ヽ。 /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::::\ !,.-一――――-:、゙i
┌┐ | ─ 、 ─ 、 ヽ.ヽ.` -) /::/ `O●O′ \::::::::::::::::ヽ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::)
││ | ・|・ |─ !コ | |/ ── | ── ヽ:::::::::::::| リ.,_____ ̄\;::')
││ |` - c`─ ′ iニニi | ── .| ── |::::::::::::| }::::::::::::::::::::::::::\. Y
,'|_i_| ヽ (____ iニニi | ── .| ── |:::::::::::lイ'''''''''''''''''ヾ::::::::::.゙i ,ノ
|/|| ヽ ___/(。 。). ヽ. (__|____ /::::::::/...:::::::::::::... ‘'.、::::,r'
'...|| / |/\/lヽ.ノ \ /::::::,/:::::::::::::::::::::::::\ ∨
|' || | | | | l━━(t)━━━━━┥::::::::::::::::::::::::::::::゙i_,ノ
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 14:56:42 ID:0p6jKfZY0
- マミえもん違和感ねえな
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 16:22:06 ID:EcrYCzPU0
- 早苗も最近の二次での扱いをみるにあまり違和感ないな
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 20:17:12 ID:dZ0jQuxQ0
- ドラえもんって聞けば口授にあった「みこえも〜ん」を思い出したんだが、
皆ネタにしないので、俺はすごく悲しい
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 20:40:23 ID:l.zizamw0
- 神子様は耳があるからドラミちゃんにちかいんやな
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:31:08 ID:piCpuEXI0
- みこえもんネタは同人誌とかではあまり見ないがコメントやレスなんかでたまに見る
神子は道具を使うイメージがあまりないから一発ギャグ的なものならまだしも本格的なネタとしては使いづらいんじゃなかろうか
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 21:44:43 ID:G4db2DSY0
- 心綺楼で四次元(仙界)スカートから何か出すプレイをするかもしれない
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:11:57 ID:eT2eX8l6O
- 四次元殺法コンビ…!
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:22:51 ID:uj8huZzc0
- 神子えもんネタは何つーか、やっぱり天皇の血を引いてるキャラに対してだと侮辱に当たるんじゃないか、
的な感情がどっかしら湧いてしまって、他人が使う分には何とも思わないが、自分から振ろうとは思えないなぁ・・。
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:27:09 ID:iemzCDhc0
- じゃあskmdy本はどうなるんだよ
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:31:51 ID:G4db2DSY0
- 天皇の血を引いてるキャラをプレイヤーが操るなんて恐れ多いということで参戦しても使えなくなってしまうんですね
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:54:19 ID:u2U5nmmQ0
- ぶっちゃけ天皇うんぬん言いたいだけ文面だな、神子えもんとまるで関連してないし
個人でどう感じるかは勝手だけど些細なパロネタをそんな理由で否定されても困る
>>593
道具を使うよりも仙界ワープで机から出てくるネタを推せばいいんじゃないかと思った
とはいえ総じてEDネタは二次では普及しづらい印象があるからこっちも微妙だけど
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:58:37 ID:0p6jKfZY0
- 増田こうすけの聖徳太子がウケてる国で何を・・・って感じだなあ
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 23:59:06 ID:DtvS8YpQ0
- なにいっ天皇
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:02:19 ID:b5LVan.E0
- Fateのセイバーがアーサー王とイコールと思えないのと同様、
神子は聖徳太子とイコールで見れねぇわイメージ違いすぎて
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:04:48 ID:mdYC/12I0
- そもそもアーサーって言われてもブリテンの人より苺パンツしか思い浮かばない
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:05:31 ID:eqRogGbg0
- アーサーなんだぜ?
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:06:34 ID:v6k9YbN60
- 体験版配布までもうあと二週間と一日なのか
興奮してきた
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:07:45 ID:VHiwEWbg0
- コミケ行けないからWeb配布あるまでは割とどうでもいい
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:12:25 ID:g9wTXy.I0
- コミケ行くけど熱帯過疎だとつまんねからさっさとweb公開しろください、つか当日でいい
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:13:45 ID:eaL4kuGU0
- >>596
よっぽど僻地か外国の出身でもなければ
日本人なら大体天皇の誰かしらの血が薄ーく混じってるだろうからあんま気にすんな
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:17:11 ID:RuDBjkpE0
- 体験版使用キャラが何人なのか気になる。
霊夢と魔理沙だけだったら…
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 00:29:02 ID:7cbiFiDs0
- >>609
さすがにそれはねぇんでねぇか?
体験版で気になるのは、緋想天でやったみたいな、あのBGMがすっと入れ替わるアレ。
ああいったオシャレッティなことをまた仕込んでくると予想してるんだよね。
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:24:03 ID:GXQNA/jI0
- 誰々の子孫云々言い出したらみんなミトコンドリア・イブの子孫だ
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:35:10 ID:xYkFQKKc0
- 人類皆アフリカ人だな
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 02:49:10 ID:jIkoqnUM0
- >>609
所詮体験版だし、霊夢魔理沙だけでも良いと思うけど
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 03:04:03 ID:kVp/koe.0
- >>613
きのこたけのこみたいだな
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 04:00:48 ID:cVsgRt9Q0
- >>614
おいおいそれじゃきのこ魔理沙に比べてたけのこの霊夢が可哀想だろ(露骨なけしかけ)
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 07:35:09 ID:o4DdWBAs0
- あと15日
来週はFEZリング2倍で暇つぶしするぜ
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 12:46:20 ID:RjMafqvo0
- DL販売してくれればなあ
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 12:47:28 ID:VHiwEWbg0
- 体験版に600円も払うつもりか
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 12:51:02 ID:RjMafqvo0
- 五百円ぐらいならいいよ。六百円はかなり高い
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 12:52:54 ID:vsIvNNwY0
- ウェブ配布早めてよ
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 14:38:29 ID:dI4qkeJo0
- さて…今夜中にblog更新してきます
といってもコミケ情報程度ですがね
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 16:54:19 ID:RjMafqvo0
- じゃあオレも黄昏のブログを更新してくる
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:22:08 ID:cRWW7Uss0
- あきやまうに ?@u2aki
このゲーム、9割時間切れするで(現バージョン)
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:23:36 ID:eqRogGbg0
- 逃げゲーの予感!
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:24:46 ID:2TWv4AUA0
- 高飛びゲーと揶揄されて批判されるなら、本当に高飛びゲーにすればいいじゃない(逆転の発想)
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:26:49 ID:6CSKrtSY0
- あの99が制限時間だと確定か
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:27:58 ID:JApJ1MPA0
- あの数字は動画を見る限り残り時間と考えるのが普通だろうな
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:37:43 ID:FzQK2jsc0
- 体力らしきものは1コンボで2〜3割削れてたのに勝負つかないってことは
よっぽど攻撃あてるのが辛いか体力らしきものがなくなっても勝負決まらないのか
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:45:35 ID:VevQKPXA0
- システムの内容が分からん以上何ともいえんなぁ>9割
時間切れ上等な戦い方が必要なのか、単に調整が至ってないだけなのか判断できん
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:48:55 ID:cRWW7Uss0
- プレイヤーの力量の問題なのかまだわからんな
それは置いといてくそげーかどうかは体験版しだいか
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:53:09 ID:blVkUats0
- >>623
9割ってww
時間切れ率相当高かったストクロですらそこまで行かなかったのに
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 17:53:27 ID:2hKeNqG20
- ワンコン2、3割じゃよっぽどの起き攻めゲーじゃなきゃ時間足りないよ
火力を上げよう
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:09:21 ID:MFNNm7u60
- もともと防御がクソ強い傾向にある黄昏が
上下移動で逃げる場所が増えて誤ガードが実質廃止される空戦ゲームを作ればこうもなろう
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:10:53 ID:U3GzuD0Q0
- さすがに現時点でうにさんが指摘するほどなら調整するべ
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:12:46 ID:7OYfILhA0
- 予想通りの展開でわろす
グレイズなくせよw
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:13:05 ID:pk7uYqvY0
- >>623
やめろぉ!
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:13:36 ID:QqdJuTCQ0
- 東方はプロレスという公式設定準拠になってるのか
一体どういうシステムなのか
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:23:46 ID:cRWW7Uss0
- プロレスになるってことは%が常にどっちかに傾いてそうとう有利になるって事かな・・・
そして不利なほうは逃げまくると
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:26:13 ID:o4DdWBAs0
- 勝ってる方がひたすら時間切れまで逃げまくるゲームか
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:27:47 ID:7whsgbkg0
- 待ちレイム
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:31:35 ID:7OYfILhA0
- アストラみたいにタイムアップで人気の高かった方が勝ちなんだろ
脳筋やチキンプレイすればするほど人気下がるくらいがいいんだが
黄昏だから逃げプでグレイズするだけで人気上がるクソ調整になってるんじゃないかね
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:31:54 ID:PPeAHvsg0
- ガードに上・中・下の使い分けがないとしたら、ガードを崩す手段が少なすぎるかもしれない。誤ガードがないってことになるからな。
ホールド技のクラッシュか、めくりか、射撃をガードさせてゆくゆくはクラッシュさせるかの3つだとすれば、
画面端に追い詰めたところでガード固められたらもうホールドか射撃でクラッシュを狙うしかない。
でも、どちらも一点読みで脱出するチャンスが防御側にはあるわけだから、攻撃側としてはなかなか攻めきれないよね。
攻撃側にもシステム上の恩恵がないと、ある程度ダメージを与えたら逃げ回るか端で亀になるゲームになりかねない気がする。
まさに>>639が言ってるみたいな感じに。
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:34:30 ID:6lZixpO60
- そうだ「プロレスラーは技を逃げてはならない」システムを導入すればいいんだ、よし!
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 18:41:56 ID:7OYfILhA0
- 上下移動、グレイズ、上下ガードなし、ゲームスピード遅い
防御側が圧倒的に有利で時間切れ起こす要素しかないわな
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:03:32 ID:g9wTXy.I0
- 近接2、3発当てればすぐ割れるゲームかと思ってたけど時間切れ多発ということはそうでもないのか
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:10:57 ID:MFNNm7u60
- まあなんにせよこれで初心者が上級者に何もせずにやられるということは少なくるだろうな
よかったよかったみんなが望んだゲームの形になったね
面白いかしらんけど
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:24:51 ID:N3qMr7dE0
- 製品版出てないのに、クソゲーのレッテル貼って乏したい奴がいるようだな
しかたないね
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:27:39 ID:nzJlir.g0
- 防御強いシステムだと上級者の方が有利になるだろう
事故でワンチャンの方が多少まぎれるし
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:31:07 ID:N3qMr7dE0
- じょうきゅうしゃ しょしんしゃ そんなの ひとのかって
ほんとうに とうほうがすきなら ぜんりょくで たのしむべき
マジレスすると、上級者有利とか初心者にやさしくないとか
何千回、何万回同じ議論すれば気が済むんだよ?
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:31:39 ID:odM5C61c0
- そうだガード無くそう(棒)
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:36:34 ID:g9wTXy.I0
- 火力も現状の三倍にしよう
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:37:36 ID:VHiwEWbg0
- 心綺楼はプロレス・・・
つまり相手がモーションのでかい大技出したら待って受け止めろということですね
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:38:35 ID:JApJ1MPA0
- プロレスってことはマイクパフォーマンスやアピールがあるわけだな
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:38:59 ID:N3qMr7dE0
- なんだっていい!ノーガード戦法を流行らせるチャンスだ!
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:40:51 ID:7cbiFiDs0
- 面白いかどうかでいえば、間違いなく攻めゲーの方が楽しい。
コンボにしろ崩しにしろ爽快感あるのは攻めの要素に決まってるからね。
だから俺は個人的に、蜃気楼には攻めゲーであってほしいと願っている。
ノーゲージで1コン4割、ゲージ使って5〜10割ってのが一番面白いよ。
低火力キャラももちろんいていいけど、基本的には2コンか1コンで終わるのが一番面白い。
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:55:39 ID:RjMafqvo0
- コンボ入力苦手な俺は逃げゲーの方が好きだな
はるか格上の相手に、立ち回りと駆け引きだけで対抗するシチュエーションが好き
ただし諏訪子、おまえはやりすぎだs
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 19:59:46 ID:7OYfILhA0
- 要はするにこのゲームは諏訪子ゲーなわけだ
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:04:33 ID:PPeAHvsg0
- タイムアップ時の判定が残り体力関係なく、人気を集めたほうが勝つようにしてあれば問題ないかも。
積極的に攻撃してると人気が上がり、逃げ回ったりガードばかりで消極的だと人気が落ちる。これなら防御側有利すぎにはならない。
ただ、現状で9割が時間切れ、つまり判定勝負ってのが気になる。
攻めないと判定で負ける仕組みになってるなら、時間切れはそんなに発生しなさそうなもんだが……やっぱそうはなってない?
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:11:14 ID:fxeqT5uY0
- へたくそだけど上級者の人と当たっても自重せずボコしてくれたそうが楽しい
煽ってくるのは勘弁な キャラまで苦手になりかけた
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:11:36 ID:76dHXA..O
- 攻めゲー派だけど、
UNIみたいな小足から7割とかだとダルイな
BBのフェイタルカウンターからごっそり減るのは好き
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:29:58 ID:PrnCOfWQ0
- >>660
同意。小足高火力は簡便だけど、カウンターとか特定の状況で5kは脳汁出るし面白い
個人的には投げコンもあると楽しいけど、まあそれはなさそうかな
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:38:13 ID:g6DiUwCI0
- >>658
>積極的に攻撃してると人気が上がり、逃げ回ったりガードばかりで消極的だと人気が落ちる
言うのは簡単だけどさ、このシステム作るのすげえ難しいよ?
立ち回り強いキャラが徹底して正義になって
耐えてワンチャン狙うキャラは存在理由がなくなるし
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:43:33 ID:stC.uRhY0
- 待ち霊夢
逃げ霊夢
時間切霊夢
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:45:15 ID:U3GzuD0Q0
- ヨガフ霊夢
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 20:45:58 ID:mdYC/12I0
- タイラン霊夢
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:06:10 ID:RuDBjkpE0
- 時間切れするくらいならもうガイルさんゲスト出演しちまえよ。
本当の弾幕&ガン逃げを教えてやるよ。
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:11:21 ID:odM5C61c0
- >>662
極論攻撃力ゼロでもいいのか
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:14:54 ID:7OYfILhA0
- もうライフゲージなくして如何にカッコよく闘ったで評価すればいいんじゃね?
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:16:24 ID:GV4VMYl60
- 逃げゲーで対戦者同士がいがみあいの時代やで…
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:17:25 ID:PPeAHvsg0
- >>662
耐えて狙うワンチャンがあるってことは、火力ある一撃を秘めてるってことだよな。
なら、与えたダメージに応じて人気も上がるようにすればいいんじゃない?
それまでどんなにちくちく削られていようと、一発デカイスペカでも当てれば人気もぐぐっと上昇。
もちろんチャンスを物にできなければそのまま負けるわけだけど、それはそういうもんだろう。
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:17:49 ID:fhWAOSPc0
- >>668
???「レッツパーリィ!楽しもうぜぇ!」
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:24:53 ID:pZFZXSzI0
- 全キャラ追撃ありの空投げ実装しなさいよ
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:28:55 ID:7OYfILhA0
- 黄昏の考えた糞ゲーとお前らの考えた糞ゲーって大差ないよな
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:35:34 ID:nzJlir.g0
- クソゲーが褒め言葉になるようなゲームだったら問題ない
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:35:51 ID:pZFZXSzI0
- >>660-661
フェイタル始動での火力インフレこそ初心者に全く優しくないんですがそれはいいんですかね…?
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:51:54 ID:stC.uRhY0
- 鉄拳並みに火力を上げれば数秒で試合が終わる事が出来るぞ
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 21:59:08 ID:xHGvJCZ20
- >>623
素晴らしくない
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:02:03 ID:WT72wwQg0
- 9割時間切れはさすがになぁ
まだ調整する時間あるんだろうか
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:02:05 ID:2TWv4AUA0
- あらゆる攻撃をキャンセル出来るアルカナのホーミングみたいなのを実装すれば或いはスピーディになるかも
たぶんふよふよ浮遊して戦うって感じなんだろう現状だと
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:05:54 ID:7OYfILhA0
- 下にもジャンプできる格ゲーをイメージすればそれが正解に最も近いはず
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:11:18 ID:g6DiUwCI0
- >>670
そうすると今度はワンチャンのリターンが強くなりすぎる
どうせ削りきれないんだからと先にでかいワンチャン獲った方がガン逃げするクソゲーの誕生
そもそも、戦い方で勝敗が決まることがおかしい
前提は体力を削りきることで、その過程はプレイヤーに応じて違いが出て然るべき
勝敗に直接影響するわけじゃないネガペナだってめちゃくちゃ文句言われてるし
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:19:20 ID:nzJlir.g0
- ネガペナの批判は遠距離でずっとチクチクされてなんとか近づこうとしてる方が食らうとかでは聞いたことはあるがそれ以外ではあんまり聞かないな
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:20:29 ID:MFNNm7u60
- 射撃はグレイズできるし上にも下にも移動できるんだからネガペナでもつけなきゃやってられんだろ
そうじゃないと一番速いキャラと一番遅いキャラが戦ったとき悲劇しか生まれない
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:23:42 ID:CtHzbp8c0
- ガードの強さこそが緋1.02うどんげの強みだったのに
ネガペナつけて唯一の強みを無くすとかヒドス
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:26:32 ID:obhUlN0Y0
- 緋1.02の鈴仙は霊力消費増加バグでガードもままならなかったような……
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:35:42 ID:izEVNL6Q0
- 超火力のお空ちゃん無双クルー?
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:47:55 ID:PPeAHvsg0
- >>681
ふむ。では、大幅に増える人気ほど揮発性であればどうか。
デカイ一発で増えた人気はコツコツ小技で増やしたそれより減るのも早い……ってなんか実際の人心みたいだな。
調整の仕様はいろいろと考えられると思うよ。決めるのは俺じゃないんだけどさ。
戦い方で勝敗が判定されることについては、アストラがまさにそのシステムだからそういうのもあると思ってもらうしか。
スト4とBBじゃ同じ格ゲーでも戦い方が全然違うもんだよな。そういうのと何ら変わらないと思うよ。
それに、判定勝ちが嫌なら倒しきっちまえばいいだけだし。攻め倒そうとする限り、判定でも負けることはないだろうよ。
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:50:26 ID:xHGvJCZ20
- 萃香の投げの発生早くしよ
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 22:55:26 ID:mdYC/12I0
- >そもそも、戦い方で勝敗が決まることがおかしい
アウトボクサーディスってんの?
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 23:01:06 ID:blVkUats0
- 触りやすくするか崩し強くするかのどっちかは必須だろうなあさすがに
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/12/15(土) 23:15:34 ID:Tf/FPmGc0
- 崩れにくいけどガードの上からでも結構削れるようにするとか
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 00:19:28 ID:1EB9IDOo0
- 普通に火力上げてっていいでしょ。1コン火力を上げることの何がいかんのかわからん。
対戦時間が長引いてgdってもつまらんというのは共通認識なわけだし、
1ゲーム内での読み合い回数が減ってつまらんというのなら、どうせ熱帯料金タダなんだから
何戦でもくりかえし対戦すりゃいいだけのこと。
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 00:29:09 ID:QzWZFPNo0
- , ' `ヽ
/ ●' ⌒ヽ
イV :/ / //∧: l `ヽ、 ● _ ヽ
/j :/ ,' :l .// ,' l; | l. \ ! ヽ '
| | | |l |:| //| l| | | | ∧ | ! !
| | | || | j| __|_l | l| | L__j ハ | ノノ
∧| | || 孑'|´Vl| | || | .,' |/|``/| .,' l |
l | |l ,ィfテ示ト、l || l/ ,ィfテifト、l / | |
l l | l|《 {圦,rリ ' / {圦rリ 》|/ リ
| V八| | ヾ= ' ヾ= ' |/ l} / /
| ∨ | | Xx.Xx. , xXxX// /|イ |
| | |:l\ __ .イ | |/| |リ |
| | |从_,>/ \ イ_,从| |lリ/ |
| | | / / ̄`¨`ーァ ̄\| |__ |
| | | { / / ̄,フ ̄` } |::::::::`ヽ|
| __厶r‐| |-くハ / r'´  ̄` /:| |:::::::::::: ':,
| /:::::::::::| |::::::::∧ ∨ /::::| |:::::::::::::: i
| /::::::::::::::| |:::::::::::ハ | ,'::::::::| |::::::::::::: l
| {::::::::::::::::| |::::: :::::::| | {:::::::::| |::::::::::::: l
| ∧:::::::::::::::| |::::::::::::/ ,ハ V:::::::| |::::::::::::::|
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 00:30:02 ID:TshnHNwM0
- >>693
おう早く参戦しろよ
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 00:39:47 ID:BxY2L3VU0
- >>692
大味だけど何回でもやれるからいいよね、がゲームとして良いかというとちょっとな……
そもそも長引く=ぐだるではない。そこそこ長い試合で互角の接戦が出来たらそれがベストだよ
まあ毎回時間切れ間近になるのは微妙だと思うけど
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:21:16 ID:G0iHbMZk0
- それはキャラバランスで作り上げるものであって
一律デフレさせて強制するもんではないだろう
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:35:52 ID:jA82tmO20
- バランス悪くても一発逆転が可能なら再評価されて
一周回った良ゲーになるんじゃね
北斗とか3rdとか
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:37:20 ID:jrybURIk0
- もうブシドーブレードでもやればいいんじゃないかな
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:37:50 ID:1ZyiPmHU0
- 夜万博の北斗エキシとか見てる分には面白かったけどあれをやれと言われたら無言で首を横に振る
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 01:50:21 ID:0HmmxFTw0
- 似たようなゲームのアストラスーパースターズはレバー+ボタンで簡単回り込み
スーパーモードでコンボ割り込みやごり押しでガードブレイクで攻守が簡単に入れ替わってたわ
強い技振りまくればダメージでかくてガードもパリンパリン割れるがその分人気が下がるようにできてた
厨キャラはいたがほとんど全員厨キャラだった
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 02:08:47 ID:Mq3d//dg0
- 永久が出るくらいだし、コンボや端攻め、崩しを練りこめばKO増えてくるんじゃないの
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 02:33:35 ID:1ZyiPmHU0
- てか今作はLimitが消えて代わりにStunになってるんだよな
そりゃ今までのノリで作ってたら永久も出ようというもの
Limit戻してもええんやで・・・
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 03:04:33 ID:qHS1tYTk0
- 調整どころかゲームシステムも二転三転しそうだな
例大祭も体験版でまさかのC84本家STGと同時頒布とかになったりしてな
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 03:09:41 ID:QzwWhVSU0
- 大丈夫。来年の冬コミまで製品版が来ないところまで予測してる
むしろ例大祭で出たら驚く
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 03:16:34 ID:oU3/9qbQ0
- 常にふわふわ浮いてると散漫な感じになりそうな悪寒。
マブカプやアーマードコア、ディシディア、スマブラとか
空中戦がキモなゲームは
重力が有るからこそ空中での攻防が映えると思う
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 03:23:16 ID:qHS1tYTk0
- 心綺楼は中心線に重力発生してるから空中戦と言うよりは上下ジャンプ戦になるんじゃないかとおもう
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 03:35:43 ID:1ZyiPmHU0
- 霊夢には急降下と蹴り上げがあったけどどっちかの性能が極端に高かったり低かったりしたら、
キャラによって「こいつはとりあえず上ジャンプしとけばいい」とか「こいつは潜ってもやることない」みたいなことになるのかな
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 04:24:31 ID:kc9/bRU60
- >>705
その辺は地形も大事だな
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 04:29:31 ID:2wRFdmLg0
- 上か下にいるとバウンド喰らいされる状態になるみたいだからそれでダメージが伸びるなら中央にいないリスクになるんじゃないのかな
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 05:27:55 ID:0HmmxFTw0
- どっちかというと吹き飛ばし判定持ってる技やな
上に吹き飛ばす技、下に吹き飛ばす技、横に吹き飛ばす技みたいな感じ
それが画面端に衝突したらバウンドして帰ってきて拾われる
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 13:54:26 ID:Y2B99sX20
- リミットは個人的にめっさ微妙だったなあ。せまっ苦しい感じで
あと緋からだけど、なんでEFZと芋にあった受身不能ゲージ消したんだろ。
あれスゲーわかりやすかったのに
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 15:26:55 ID:G0iHbMZk0
- コンボヒット数が増えると硬直がどんどん短くなって
あっという間に受身取られるっていうのが苦手だった
あれの抑制でコンボに自由さが生まれにくいというか
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 15:56:47 ID:FMhRbnBs0
- こんなんじゃ夢の東方タッグ編を格ゲー化した方がよかった
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:02:39 ID:EmyjvhHg0
- ねーよ
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:03:13 ID:oU3/9qbQ0
- 作者乙
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:05:54 ID:qHS1tYTk0
- >>713
言いだしっぺの法則
それはそれで期待してるよ
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:07:30 ID:h7s2oOxI0
- ワンコンボ長すぎたりダウンしたのにまた拾われてエリアルとかされたり
ワンコンボダメージ大掛かりで3500ぐらいにしてくれるとたすかる。
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:08:40 ID:KxJqutUU0
- 空中にリング作って画面端にはロープ
触れると通常より早いダッシュが可能
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:11:37 ID:1ZyiPmHU0
- ラウンド開始と同時にガシャーンて金網が降りて来る
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:13:55 ID:F1fPwzew0
- タイムアップまで金網にずっとしがみついてる小町
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:15:56 ID:KxJqutUU0
- そういや昔のゲームには有刺鉄線があったなぁ
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:24:08 ID:Mq3d//dg0
- 夢のなんちゃらって、見たこと無いけど動画にあがってる奴か。
そんなのよりくにおくん化した方が面白そうだ。
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:27:09 ID:qHS1tYTk0
- >>722
熱血行進曲ならもうあるぞ
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:29:09 ID:1EB9IDOo0
- そういや夢の東方Tはまだゲーム化されてないんだな。ちょっと意外かも。
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:32:59 ID:E5HGQ.uM0
- プロレスゲーは作るとなると3Dだろうし
そうなると色々難しいんじゃない?
プロレスゲーは普通に対戦するよりタッグで場外乱闘したり審判ぶん殴ったり放送席から兇器持ち出したりする方が楽しいよな
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:34:51 ID:IjPcPC120
- 今まで何となく他の東方二次ゲーサークルが正統派2D格ゲーを
作りにくい雰囲気ってのがあるように見えてたが
黄昏が路線変更したので参入ハードルは無くなったと…が
この手のゲームがホイホイ出来りゃ誰も苦労しないと
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:34:57 ID:Ttmm8Iy20
- 今、ファミコン時代のプロレスゲーをDisられた気がした
まあそういうプロレスゲー作るとしても黄昏じゃなく別のサークルさんな感じがするけど
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:35:44 ID:rkBgAezU0
- 東方プロレスみたいにファイプロ使えばええねん
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:36:34 ID:UvMuWXeI0
- 他所には正統派2D格ゲーじゃなくて二次ネタ満載の東方格ゲー作ってほしいけどな
バランスとかどうでもいいんで
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:38:18 ID:PbeDILAQ0
- 二次ネタ満載やったとしても叩かれるか避けられるかしそうだな
Takkomanが出来の割に評価されないようなのと一緒で
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:38:36 ID:yNQCLrms0
- >>729
東方覇王というものが
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:38:53 ID:rkBgAezU0
- アレは二次ネタというより攻雑ネタ
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:41:13 ID:Ttmm8Iy20
- 二次ネタどころかもっと狭い空間の攻雑ネタで委託販売まで持ってったんだから大したもんだろ
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:43:12 ID:UvMuWXeI0
- >>731
ググって見たが、P/ECE対応ワロタw
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 16:56:01 ID:qHS1tYTk0
- 攻雑ネタはさすがに知ってる人が少なすぎるが有名どころの二次ネタ満載ならやりたがるユーザーは多いだろう
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 17:04:46 ID:E5HGQ.uM0
- 覇王はWonderGOOのワゴンで300円で買ったがけっこう楽しめたぞ
基本的にコンボレシピとかみんなおなじだから誰使ってもあんまり違いがないし
格ゲーやらない人同士でネタにする分にはけっこう良い
やりこめるゲームじゃないから対戦ツールとしてはアレだけど
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 17:11:14 ID:J/dawkCs0
- >>713
マッスルグランプリ方式で頼む
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 17:31:39 ID:/iluUJyEO
- >>713
レッスルエンジェルス(震え声)
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 18:10:28 ID:jrybURIk0
- マッスルタッグマッチなら既にあった気がする
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 19:58:45 ID:nLC4dXP.0
- 神主と黄昏の人で実況解説つけてくれてもええんよ
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:20:59 ID:1ZyiPmHU0
- フハハハ、精々頑張るんだな(ラウンド開始時)
やっすいなあ(コンボ落としたとき)
死んだほうがましかも(敗北時)
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 21:22:25 ID:0HmmxFTw0
- レッツゴージャーッスティーン!
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 23:00:55 ID:jA82tmO20
- キャラが強い キャラが強い 8:2
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 00:44:10 ID:mCZKAzWc0
- 頼むから体験版では時間切れ頻発バージョンとかちゃんと修正されててくれ・・・!
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:11:53 ID:J72bID0A0
- もう時期的に無理なんじゃないかね
体験版だしガッツリ遊ぼうと思わないほうがいい
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:41:10 ID:yLfkqxxg0
- まあwebでアップされるのはまだ先のことだろ
コミケ組はバランスを少しでもまともにするための人柱として大いに貢献していただきたい
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:52:49 ID:TRQ6J11w0
- 体験版っていうより動作試験版って感じがする
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 01:55:59 ID:ZKWbsWQI0
- 初期の修正によってゲームの方向性が決まっちゃう場合もあるからな
どうなることやら
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 02:06:02 ID:GEExc6820
- かつてロケテ後に「このキャラ弱くね? そうだ、コマンド移動技つけっか!」
と気軽にポンっと追加したら完全にぶっ壊れたケースがあってだな。
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 06:30:36 ID:/Wv3ftlw0
- 半人前(笑)になってジョインジョインヨウムと呼ばれるのか
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 06:57:31 ID:71QbQIhA0
- 妖夢ってだいたいどの作品でもゲーム内性能的には半人前かっこわらいだった記憶が
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 07:38:19 ID:rY85N6pI0
- やっぱ体験版はパッチとか出ないのかしら
製品版まで濃厚なタイムアップゲーが続くなんてやだー!
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 07:44:49 ID:J72bID0A0
- いやあ、だって根本的にゲームがそういうゲームなんだもんよ
バランス云々バグ云々じゃなくてコンセプトがそういう逃げゲなんだよ
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 07:55:37 ID:fq2fXhZE0
- >>751
弱かったことはない
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 09:26:42 ID:J3weQy4s0
- 半人前ってのは他の少女と比べてじゃなく妖忌と比べての話でしょ?
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 09:43:19 ID:VUE7y4I.0
- 芋はなんか評価がだんだん下がっていったような気がする
緋1.02はおかしかった
その後は非までずっと中堅
>>755
そういうことだね
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 09:47:43 ID:3yUykxIU0
- 半人半妖ともかけてるでしょう、人成分は半分
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 13:07:19 ID:t0RGSvEM0
- 緋1.03〜1.10は最初こそ1.02との落差もあって中堅下位だったけど、
縛や2Cの研究進んでからはそれなりに上位だったような
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 13:55:27 ID:mcc5QJHc0
- >>751
たしかに花映塚も4分以上時間かけられると下位キャラにも勝てなってくなるよな
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 14:23:31 ID:mCZKAzWc0
- 魔理沙が弱かった頃ってあったっけ
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 15:53:24 ID:d6cow7Zw0
- 星蓮船
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 17:05:40 ID:wuFj3PkA0
- 妖々夢
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 17:13:56 ID:1evf7BfA0
- なむさん
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 17:29:52 ID:1evf7BfA0
- 心綺楼の9割時間切れが改善されたらしいぞ
(あきやまうにのtwitterより)
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 17:30:17 ID:hWJa.SfY0
- あきやまうに @u2aki
我々(極一部)が愛した9割時間切れになる心綺楼は死んだ…何故だ!(普通になった)
調整間に合ったようだなw
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 17:32:44 ID:GEExc6820
- 体験版だからさ…
その愛する奴らが諏訪子を生み出したのか?
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 17:33:30 ID:d6cow7Zw0
- あくまで黄昏(とテストプレイヤー)がプレイして時間切れにならなくなったってことだからなぁ
多くの人がプレイすればそれだけコンボ火力も伸びるからどうなることやら
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 17:42:32 ID:1gPgudt.0
- 火力が上がったからさ……
そして10割へ
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 18:01:55 ID:/O/pE5/g0
- 触られたら負けですか
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 18:05:41 ID:fq2fXhZE0
- 世紀末
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 18:17:08 ID:qExfTbWA0
- 特殊ゲージが1ゲージ&超必1ゲージあれば大多数のキャラで即死するゲーム
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 18:24:41 ID:mcc5QJHc0
- 幻想郷スポーツリズムアクションになるなら胸熱だな
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 18:45:07 ID:GEExc6820
- 下スマッシュでバウンドし続けてバスケ移行ですね。
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:05:09 ID:mCZKAzWc0
- HIT数が90を超えたあたりで、対戦者からの応答がなくなるゲーム
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:09:06 ID:nhKF2smI0
- 東方で世紀末バランスなのもちょっとやってみたいな
もちろんパッチで修正する前提でだけど
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:09:57 ID:3yUykxIU0
- 最弱クラスのキャラが魔法の数字から永パする光景が見れるというのか
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:10:00 ID:QlwtcNBw0
- アケと違って対戦に金掛かってないから切断ラッシュになりそう
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:10:37 ID:Pu2cW49Q0
- そんな貴方に緋想天1.01
テケテンバグによる即死、1コンボ4割&完全無敵幻想風靡、
タケノコ一つガードしたら割れ確定など素晴らしい軽快世紀末バランスのゲームです
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:13:14 ID:nTvTWgs.0
- キャラセレ魔理沙は「さっさと終わらせて飯食いに行こうぜ」の合図と言われるようなゲームを期待したい
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:23:06 ID:mcc5QJHc0
- >>778
まじそのころの方がやってて面白かった
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:26:30 ID:fPrzbbN20
- やめてください
気質発現の無敵でどう凌ぐか真面目に議論してた陣営もいるんですよ!
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:53:16 ID:d6cow7Zw0
- 4割はないだろ
3割はあったかもしれんが
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 19:55:24 ID:mCZKAzWc0
- 台風が本当にクソゲーだったあの頃
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:11:04 ID:mcc5QJHc0
- 天候システム自体がくそだった
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:17:28 ID:Qtiu.ddM0
- 天候回しが面倒すぎて無視してたなぁ
切り返しスペカパナした瞬間台風になってヒットしたとかミラクル起きた時もあったけど
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:23:12 ID:xZtMct8.0
- しかしあのシステムでどんな落としどころを見つけたんだ?
9割時間切れがなくなっても逃げゲーすれば時間切れるんだろ?
そういうコンセプトのキャラをまた作ってしまうんじゃねえの?
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:34:41 ID:GfwT1Hxs0
- 黄昏のゲームは前進に比べて後退がはやいんだよな
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 20:35:43 ID:Nn7ZANf20
- 緋の花曇、台風、川霧の3つは許されない天候
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:17:18 ID:TRQ6J11w0
- >>786
攻撃力を1.5倍にすれば解決さ!
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:19:59 ID:3yUykxIU0
- 花曇はCPUが対応できずに走ってきて目の前で棒立ちになるおかげで
対人しない層にとってもクソゲだったな
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:25:19 ID:TRQ6J11w0
- 緋非のCPU調整は完全に投げ捨てられてたよなw
天候どころかカード交換すらしないしA連の最後だけやたら食らうし
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:27:56 ID:1aQt3VXg0
- スキカも使ってこないしなCPU
ルナとかで回避結界とか使ってきたらCPU戦ももう少し楽しめたような気がする
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 22:30:58 ID:CLh7n0Kk0
- 中下の見切りだけは人類越えてたな
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:02:52 ID:fON4tJ5M0
- いやCPU戦なんてどこもおなじようなもんじゃないの
ゲームの遊び方は人それぞれだけどCPU戦に対人の面白さを求めるのは筋違いだ
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:33:35 ID:TRQ6J11w0
- そりゃ対人戦とは全然違うがそのゲームのシステムまともに対応しないCPUも珍しいよ
KOFだと前転使わない&対応しない、スト4だとセービングだしてるのに攻撃してくるとかそんな感じ
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:51:49 ID:XY8jJvDc0
- オリコン系のシステムをきっちり活用してくるCPUとかいたら嫌すぎるな
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 23:59:48 ID:32N5/Mac0
- 画面端で射撃してるだけで死ぬ最強レベルのCPUっていうのはちょっと
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:02:39 ID:5MLCAG320
- 適当に動いてくれるプラクティスモードくらいに考えたほうがいい。
強い人もそれなりに手ごたえを感じるようなCPUは作るのも労力がいるし、そんなところにかける手間が惜しい。
制作側としては、あくまで主眼に置いてるのは対戦ってことだろうよ。
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:02:40 ID:oYBka/Jc0
- ストーリーは集中しないと大変な難易度
vsCPUは状況に合わせたコンボ練習場と考えれば、まあ
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:04:28 ID:2Eo7/FWk0
- スキカはともかくスペカがあったらそれを一番上に持ってきて
適当にぶっぱでも結構緊張感は出ると思うんだがなあ…
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:06:49 ID:JeHHFXB.0
- (空ダや空ガのあるゲームで強いCPUのAIを作るのは)難しい
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:12:08 ID:E3QDkA1g0
- 回避結界するだけのCPUなら作れるだろうけど回避結界を使いこなすCPUは凄い難しいだろうね
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:16:48 ID:s24tAhf60
- 非想天則のAIツールって有った気がするんだが
あれって最終的にはどれくらいの強さになったんだ?
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:18:01 ID:oYBka/Jc0
- >>803
人間じゃ勝つの無理なレベルになって対人用とAI対決用に分けられた
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:21:05 ID:t5Fq14ZQ0
- AI対決用を極めるところまで行ったら、お互いにまったく動こうとしなくなったりするんだろうか
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:22:03 ID:s24tAhf60
- >>804
なにそれ怖い
いつの間にそんな次元まで達していたのか
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:24:53 ID:enMdoD2A0
- AIvsAIということか
大会開けそう
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:30:35 ID:JeHHFXB.0
- 強いAIってガード完璧、小パンに100パー昇竜飛んでくるとかそんなん?
それともそんな簡単なもんじゃないのかな
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:37:44 ID:jvFZQGz20
- >>804
嘘を言うな
超反応がすごいが、穴も多くて
慣れればノーマルでも勝てる程度の強さだよ
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:44:55 ID:Iu5x11wQ0
- 超反応昇竜もワンパだと対策できるしなー
BBCSあたりのスコアタCPUは離れて小パン連打してると昇竜乱舞してくれてたな
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:47:58 ID:oYBka/Jc0
- >>809
ランダム要素混ぜてわかりやすい穴潰したAIあったじゃん
あれまともに戦ったらAI側の引き悪かったり天候に恵まれないと勝てないような・・・・・
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:49:39 ID:t5Fq14ZQ0
- とりあえず、実際に使ったこと無い人がその辺の格ゲーのCPUを基準に語るのはヤメテ
話がまとまらないんで
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 00:55:36 ID:ShaNzIAU0
- AIの強さがどうだったって事実だけ欲しい話にまとめるもクソもない気がするが
意見割れてる時点で答えは出ない
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:01:57 ID:oYBka/Jc0
- 漁っても出てこないからなんかの間違いです(´・ω・`)
ごめんなさい
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:10:55 ID:WV9/Jnfk0
- EFZくらいがちょうどいいな
今でもあれは格ゲーで最高峰だと思っている
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 01:14:50 ID:bW4b5zl.O
- スリッパでケツひっぱたいたような音が鳴り響くあのEFZですか
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 08:24:34 ID:pb6ZROXs0
- 話を纏めようとする必要は無い様だ
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 08:58:27 ID:MsrmyV1w0
- AIに空コンさせるなら重力計算とか固めだと摩擦計算とか確反に必要な各キャラ対とか労力が半端無さすぎる
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 11:07:34 ID:Fub4ORHQ0
- EFZはcpuの攻撃受け止めが酷すぎてゲームにならなかった
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 15:48:30 ID:Sonv7Z/IO
- 北斗のハート様やユダも、最高レベルだとなかなかにクソ。
特にレイ使用時。
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 16:09:43 ID:ObzJ4ehYO
- マスターアップ来たようだな
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 16:56:33 ID:sRPq1jqE0
- 目出度い
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 19:47:34 ID:ompyPAOs0
- 体験版のWEB配布の予定について少しはしゃべってほしい
DL販売あるかいなか……まあDL販売したら叩く奴も出てくるからやめた方がいいのかもね
とらのあなででも売ってくれればなあ
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 21:03:15 ID:kxpa58qA0
- 体験版のDL販売とか聞いたことないぞ。頒布後しばらくしてから無料配信するのが一般的。
そのしばらくがいつになるかは知らんけど、結構間隔空くんじゃないかねぇ。
近いうちに作品の話はするって言ってたよ。
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 22:28:14 ID:LJcxtbQ.0
- >>823
Twitterで質問投げかけておけば答えてくれるかもよ?
あとDL販売はないだろう
体験版DL販売したらある意味凄いわ
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:08:07 ID:Yc/HHotE0
- お空ちゃんと輝夜出ろ!
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:11:56 ID:t5Fq14ZQ0
- 近いうちということは、年内は無しか
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:13:38 ID:s24tAhf60
- 緋の時も例大祭体験版とweb体験版でだいぶ時期離れてなかったっけ?
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:33:49 ID:WacD0pSs0
- >>828
萃夢想
2004年4月18日 第1回例大祭 動作試験版
2004年8月15日 C66 体験版
2004年12月21日 Web体験版
2004年12月30日 C67 製品版
緋想天
2007年8月17日 C72 体験版
2008年4月29日 Web体験版
2008年5月25日 第5回例大祭 製品版
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:38:04 ID:2Eo7/FWk0
- >>8297
web体験版は来年の夏頃だな棒
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:08:21 ID:rVBRya1Q0
- 製品版は来年の例大祭か
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:15:44 ID:ztn7aQ9A0
- 最速でも夏コミじゃね
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:17:11 ID:wm1/qAJ20
- 次の例大祭って何月?
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:18:10 ID:nr9k2Ed60
- 夏コミだと本家STGと被ってやばいことになりそうだから避けそうだな
例大祭発売ができなかった場合は来年の冬コミか
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:19:22 ID:c9oS6uOc0
- >>834
黄昏なら当日委託があるんでね
それなら神主列に集まって、その余波が黄昏に流れるって事になり・・・
あ、合同ブース作れないから列さばけないのか
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:25:30 ID:nr9k2Ed60
- 上海の合同は呑んべぇ会だもんな
緋想天と地霊殿体験版同時のときはどんな感じだったけかね
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:31:57 ID:.PfHZ6u20
- 黄昏更新確認
背景にキャラ多数www
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:36:05 ID:.077dIV60
- ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21584.png
八雲と紅魔館確認か
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:36:25 ID:GAOlxgrc0
- >>834
上海黄昏揃って同ソ島配置という可能性も
ちなみに星蓮船の時の大混乱を考慮してか妖精大戦争+6つのキノコの時に実際そうなった
2サークルだけ東方島から遠く離れたところに
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:42:40 ID:Kwajxu320
- >A体験版では未実装となりますが、最終的には搭載する予定です
なん・・・
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:44:38 ID:P1ZxdfHM0
- 紫藍橙レミリア咲夜パチュリーメイド妖精×2か
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:47:16 ID:P1ZxdfHM0
- ていうかやっぱりギャラリーいるのはいいな
弾幕ごっこのストリートファイトっぽさが増してて
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:48:46 ID:YnqMDv8I0
- ゆかりんが「あっぱれあっぱれ」してるようにみえる
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:49:04 ID:tAuZ1TLY0
- 妹様アアアアアアアアアアアアア!!
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:53:55 ID:OICNsA2.0
- 見た感じ、神社に紅魔勢と八雲一家がギャラリーとして押し寄せてきたって感じか
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 03:58:04 ID:YnqMDv8I0
- いつもの事だがレミリアがモロ日光当たってるようにしか見えない
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 04:01:41 ID:eWPPp8020
- 傘さしてんだろ
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 04:02:17 ID:eWPPp8020
- さしてなかった^p^
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 04:05:54 ID:QfCh.aSc0
- 熱帯ないのか…対戦する相手いないです
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 04:36:25 ID:ztn7aQ9A0
- そこでオフ会ですよ
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 04:36:46 ID:n6A6Uj520
- 背景を見るに前作キャラは全員不参戦確定だろうな
まあ新シリーズだしそのほうが後腐れがなくていい
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 04:39:46 ID:xdrpljGM0
- デッキじゃないならわざわざ書き換えって手順踏まなくてもいいのは良い点だな
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 04:46:48 ID:c2L3j60U0
- >>844
マスパで顔見えんから何とも言えんが
妖精メイドじゃね
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:01:40 ID:709hTdvQ0
- これで紅魔組と八雲家参戦の見込みは希薄になったな
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:02:23 ID:eWPPp8020
- どうせ拡張で出すんだろ紅魔
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:07:27 ID:xdrpljGM0
- 可能性は大分下がったけどまあ操作キャラに選んだらそいつだけ消えるというのも無くは無い
しかし紫は出るかもと思ってたけど今回は傍観者か
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:10:28 ID:.6T3tQNs0
- まぁ普段胡散臭く振る舞ってるのに人気を競う催しに出るはずもなし
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:15:37 ID:...Es4Gc0
- 主役二人以外は総入れ替えかもな
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:22:02 ID://.ublzk0
- スクショからしてタイムアップしそうなカウントだが大丈夫か?
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:23:10 ID:dIJMlXyA0
- 逆に考えるんだ。所謂KOF的な感じなのだと。
あんなにゆったり紫が観戦するってことは、異変としてはそれほどでもない?
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:27:20 ID:lmrDVPwE0
- 藤堂竜白を思い出す>背景化
ギャラリーがレミリア、咲夜、紫だけだったらPC化もあるかもと思えたが、
パチュ藍橙妖精メイドまでいるんじゃ、完全に背景専用っぽいだろうなあ
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:31:58 ID://.ublzk0
- 咲夜のスカートの丈が、もう完全にいかがわしい店のエロメイドやん
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:36:02 ID:709hTdvQ0
- r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、
( | | | LL____}
L _,人|─-、 | ノ
`¨¨´ ハ. ト----‐ァ介l /
/ } | / / | | ノ介ー'TY^'ー、
__, ィ'"´>'ー、 | 〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_
r'彡'___{_{ ̄´ ノ \.辷二二二ニ|__∟__,>
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 06:09:56 ID:eWPPp8020
- スカート丈が長い咲く夜とか見た事ない
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 06:17:35 ID://.ublzk0
- まぁ冷静にそうなんだが、頭身上がったせいでなんかこう生々しくなった
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 06:19:18 ID:EpmZ/h7Q0
- >>863
これだれだっけサヴァイヴだったことは思い出せる
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 06:25:07 ID:GCND8IaM0
- 咲夜の太ももがエロすぎてもう・・・
これ参戦しないとしたら勿体無すぎるわ・・・(オカズ的な意味で)
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 06:38:12 ID:Vjl0Okdc0
- >>838
一番左の赤と白の服のキャラと、パチュリーとレミリアの中間点の上にいるキャラは誰・・・?
片方が妖精メイドだとしても、もう片方は誰だ!?
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 06:43:22 ID:6rU2OB5Y0
- 妖精メイドは二人いる!
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 06:53:36 ID:B2tmoq3wO
- 想像以上にエロかったミニスカ咲夜
これはぬえちゃんエライ事になるな
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:01:40 ID:O7LElk6sO
- フラン「ちくしょう・・・・・・ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:18:48 ID:Kwajxu320
- 逆に考えるんだ
フランは参戦キャラだと考えるんだ
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:28:45 ID:h3O/l1Lc0
- 黄昏の日記更新されてるよ
マスタースパークの画像がきてる
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:31:02 ID:709hTdvQ0
- えっ・・・
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:34:04 ID:kekTLW/20
- 熱帯未実装ってのは意図的だろうなあ
どうしても体験版キャラが製品版までに研究されつくす
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:45:47 ID:Vjl0Okdc0
- >>872
─約十日後─
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:46:45 ID:d9wYbES20
- レミリア一応木陰にいるな
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:47:41 ID:d9wYbES20
- >>876
体験版じゃ精々多くて4キャラくらいだと思うよ
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:49:53 ID://.ublzk0
- 熱帯ないのは単純にまだ対戦が成り立つような完成度じゃないってことかと思ってた
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:50:19 ID:lmrDVPwE0
- しかし名無しモブが背景に登場するとは思わなかったな
人里ステージだと里人とかが背景にいるのかしら
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:50:28 ID:U8XciT5Q0
- いやいやフランちゃんは一人離れて木陰にいるかもよ?
ちょっとひねくれてるし右端の木の陰にいるのかもしれない
>>856
むかーしだがグランドバトルってゲームだとサポートキャラを召喚したら
背景のそのキャラが消えて援軍に来るようになってたな
ありうるかも
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 08:07:33 ID:zmdCCyWI0
- ぬえちゃんがいない
作り直し
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 08:09:37 ID:GCND8IaM0
- ぬえちゃんは絶対エロい
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 08:14:53 ID:RiUL/kDQ0
- 背景にいるものは脱落者や
いなくて良かったと考えるんや
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 08:31:41 ID:oTrkeprU0
- >>884
儚では180度変わる言葉だな
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 08:37:02 ID:qpwDH.4s0
- 脈絡なく儚月抄叩き始めるの嫌い
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 08:42:45 ID:ZCiw7oo20
- 背景の咲夜さんなにか手に持ってる?傘か?
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 08:45:04 ID:709hTdvQ0
- ティーセットじゃないの?
木陰だから日光問題はクリアしてるしな
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 08:59:10 ID:aoD4aPXM0
- 背景だけキャラ浮いてんなぁ
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:09:23 ID:0iNGYAsw0
- 咲夜さんエロいのに操作出来ないとか・・・・・・。
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:22:31 ID:AlOh8Wr.0
- 冥界組が背景にいないことをどう受け取っていいのかすごく不安
>>889
ペーパーマリオみたいに途中で減ったり増えたりするんじゃないかな
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:26:55 ID:lmrDVPwE0
- ステージが博麗神社だけって事は無いんだから、
他のステージにも冥界組含めて結構いるんじゃないの
里の背景にアリスや鈴仙、寺の背景に小傘とか
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:27:43 ID:Vjl0Okdc0
- >>892
それアリだな
かなり
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:45:31 ID:dFENhFH.0
- 参戦キャラや傍観者キャラ全員一つのステージ背景に詰めたら賑やかすぎるだろうからな
最終ステージとかなら面白そうだけど
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:53:24 ID:RiUL/kDQ0
- 流石に門番の人は持ち場を離れられなかったようね
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:59:38 ID:Ev7ZRkeE0
- 三月精はおらんのか…姿隠して見てますよとか言われたらどうしようもないけど
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:01:19 ID:0JCrQMDc0
- 確かに浮いてる感じがするな
背景キャラ変化すんじゃね?っと思えるくらい
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:02:16 ID:RiUL/kDQ0
- まだマスパが邪魔すぎる方の木にいるという可能性が残されている
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:03:30 ID:lmrDVPwE0
- 人気が上がるアクションをすると、背景キャラもエキサイトしたりする可能性
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:03:51 ID:Eor4LEPo0
- 魅魔さま発見
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:04:20 ID:Vjl0Okdc0
- >>899
そして低スペPCが死ぬ可能性
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:05:13 ID:eWPPp8020
- 低スペとか熱帯の癌でしかねーし死んでいい
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:05:34 ID:RiUL/kDQ0
- なんか橙だけ興奮してるな
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:21:56 ID:3gnWb4IE0
- >>896
ちらほら消えたり現れたりするのかもしれんぞ
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:23:10 ID:mFOKgMZs0
- しかしレミリアはお嬢様座り似合わんな
今からでも儚のDQN座りに変えるべき
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:25:07 ID:h3O/l1Lc0
- レミリアたちの左側にいるメイドっぽい金髪美少女はフランだったりして
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:25:23 ID:0iNGYAsw0
- しかしおぜう様や咲夜さんがこのままリストラってのも考え難いな
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:26:47 ID:h3O/l1Lc0
- そこら辺のリストラは普通に考えられる
というより、キャラが六十何人もいるから今でてるキャラもそのうちリストラされるだろう
それでなくても、あと何年かで仮にシリーズリセットされれば、魔理沙すらおさらばの可能性があるのに
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:27:26 ID:aoD4aPXM0
- 人気ゲットしたらパワーが溜まっていって
背景からストライカーとして掩護してくれるとか
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:28:21 ID:kcadv.t.0
- そういえば上下が急上昇急降下って事はスペルやスキルはコマンド無しで上下ガードも無しなのかな
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:32:04 ID:GCND8IaM0
- 咲夜はエロいから出て欲しいけどそれ以上はちょっとなぁ
フランちゃんは一度も出てないから許されると思うけど
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:35:03 ID:Vjl0Okdc0
- 咲夜さんノーブラに飽き足らず、ミニスカにまで手を出すとは・・・・
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:52:48 ID:CBbNRCyc0
- >>906
手の位置からしてああいうのはメイドだと思うよ
つまりあそこにいないフランは参戦するかもな
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:52:59 ID:h3O/l1Lc0
- 非でも諏訪子の次にスカートが短いのが咲夜
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:56:55 ID:mFOKgMZs0
- 元々ミニだったけど紅のときより更に詰めてるな
どんだけ足見せたいんだよ
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:59:10 ID:CBbNRCyc0
- さすがミニスカメイドや
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 10:59:22 ID:v4UsDah60
- しかし体験版が出るよりも前に紅魔好きと八雲好きの希望を断ち切るとは・・
紫はなんとなく参戦すると思ってたんだけどなぁ
まぁどうせ出ないなら早めに知った方がいいのかもしれないけど
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:01:37 ID:jGcDk2V60
- いや、マジに紅魔館勢とか八雲勢が出るって思ってた人もそういないだろ
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:05:20 ID:h3O/l1Lc0
- この背景がくるまでレミリアが参戦すると思ってたCO!
咲夜やフランの可能性も見てたかな
フランが参戦する可能性も俺的に15%ぐらい
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:06:49 ID:GYOqQY6Q0
- 背景をなんとかするのはやろうと思うけど
まぁ1作品1人くらいは期待してるよ
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:07:27 ID:GYOqQY6Q0
- ↑やろうと思えばできると思うけどね
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:09:25 ID:Zrnc5NfM0
- アペンドで背景キャラも参戦するから(震え声)
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:10:19 ID:v4UsDah60
- >>918
紅妖永から主要キャラ1人ずつくらいは出ると思ってたよ
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:16:52 ID:KYRiW31w0
- >>923
ルーミアレティリグル出るんですねやったー
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:16:57 ID:h3O/l1Lc0
- もう俺はそこらへんに期待してないw
たぶん今回は星神で固めるんじゃないかな
アリスぐらいは別枠で出るやもしれんけど……まあ基本背景要員だろう
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:17:31 ID:mFOKgMZs0
- 使った場合は背景から消せばええやろ!(バンッ
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:18:17 ID:p7syM8V.0
- え、背景にいると本編で出てこないの確定するの?
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:22:29 ID:rsjd59vc0
- 確定はしないかも知れないが、
違うのならこの時期にスクショで見せる必要が無い
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:29:13 ID:KYRiW31w0
- 別に背景だけのキャラであろうとも有難いことだろ
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:30:57 ID:lmrDVPwE0
- 勿論そのキャラが戦う時だけ背景から消せない事はないし、
同キャラ対戦の事とか思えば消さずに押し通す事も不可能ではないかも知れない
ただまあ、使用可能キャラとしているなら、
わざわざドット起こして背景に出したりする必要無いよね
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:32:47 ID:eWPPp8020
- >>907
非のアペンド商法を忘れたのかお前
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:32:56 ID:GYOqQY6Q0
- むしろ今回はテーマ的に常に観戦者がいる可能性も
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:34:21 ID:7ADz3tJM0
- >>929
その理屈で嘗て藍や橙のファンが納得しただろうか
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:35:58 ID:bL4JXP1M0
- スカートばっか話題になってるが、咲夜さんよく見ると白手袋つけてね?
つけてたことあったっけ
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:38:48 ID:/yW2p3vc0
- 紫は確定かもしれんが紅魔組は出ないっぽいな
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:46:02 ID:v4UsDah60
- >>929
背景にいるだけでありがたいと思う人はまず居ないと思うが
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:46:29 ID:ZAuCuBGs0
- 現状神にも出てて一番紅妖永で希望が持てるゆゆみょんが背景回避してるな
もちろんマスパの裏の可能性はあるけど
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:49:44 ID:0JCrQMDc0
- 藤堂さんか
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:51:23 ID:bL4JXP1M0
- ロードローラー乗ってたら崖から落とされて爆死しちゃう人のことはやめて!
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 11:53:33 ID:eWPPp8020
- >>932
可能性じゃなくてそれは確定じゃねえの
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:00:10 ID:/yW2p3vc0
- あ、紫も背景に居たのかw
WIN初期3部作キャラ自機化絶望的www
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:01:03 ID:U/MHP4vw0
- 背景にいる=参戦可能性あり
背景にいる=参戦可能性無し
どっちとも取れるのにあおりたい連中が後者に決め付けてるな
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:03:02 ID:/yW2p3vc0
- >>942
涙ふけよww
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:04:28 ID:U/MHP4vw0
- 非戦闘キャラだけ背景に書き足すとかKOF初期のころには既に考案されてるんだけどな
これ以上煽り返してくるようなら続きは管理スレでやろうか
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:08:59 ID:bL4JXP1M0
- とりあえず妖精メイド格ゲー初出演おめ。
パチェの隣にいるのはわかるが、木の後ろのやつも妖精メイドかな
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:09:16 ID:Vjl0Okdc0
- よーく見るとパッチェさんがお姫様っぽくてええな・・・
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:09:31 ID:/yW2p3vc0
- こればっかりは当初の予想通りって感じだったしな
出たらラッキー、出ない方向で身構えた方が気が楽だぜ
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:12:16 ID:kcadv.t.0
- この勝敗マークって提灯なんだろうか
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:20:35 ID:na39JiSEO
- 咲夜さんが使えない大きな穴はどのキャラか埋めてくれるんだろうか
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:22:35 ID:KYRiW31w0
- ミニスカ枠があいたぞ滑り込め
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:23:06 ID:0JCrQMDc0
- 屠自古「ガタッ!」
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:24:31 ID:eTehtMd2O
- え?咲夜さんの穴を埋めるって?(難聴)
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:25:37 ID:ZAuCuBGs0
- >>951
早苗「いやいやここは(元)女子高生たる私が」
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:28:41 ID:z285tVT6O
- 豪族乱舞で背景の布都と屠自古がワープしてくるのを想像したらワロタww
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:33:16 ID:RtWQqpd20
- アリスとか紫は定番だとばかり思ってた
萃香はどうなるかな
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:35:38 ID:WfdPDIWo0
- だから欠場確定ではないと
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:40:43 ID:wVzT3qwgO
- そもそもゼロからで10枠あればいい方レベルだ品
各作品1名でも辛いのは前から皆想定済み
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:41:46 ID:t1HxhBHM0
- EXVSというゲームがあってだな
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:43:09 ID:CBbNRCyc0
- >>956
まあ確定ではないけど背景キャラは望み薄だよな
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:44:27 ID:3dfbKkZE0
- マスパのエフェクト、3D描写っぽい?
天則のエフェクトは3D→2D落とし込みだったけど、純3D描写なら結構派手になりそうだな
日記に書いてあるスペカの恩恵ってのも気になる
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:47:05 ID:P1ZxdfHM0
- >>957
んでその内5枠は実質確定してるからもうあと5枠程度しかないようなもの
多分命蓮寺や大祀廟ステージの背景に白蓮神子以外の寺組廟組が大量にいて、
あとのプレイアブルは文とか早苗みたいな別格連中だと思うわ
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:47:59 ID:XeTT7O.U0
- 確定してるのは霊夢と魔理沙だけじゃね
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:48:54 ID:CBbNRCyc0
- >>962
黄昏の心綺楼ページのストーリー文読んだら白蓮と神子はほぼ出るようなもんだと思うけど
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:48:58 ID:kekTLW/20
- 神子と聖と蜃気楼子は実質確定
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:51:18 ID:u9/TeRt60
- 仮に背景に出てるキャラは非参戦とすると、やっぱ地・星・神のキャラが多めに出ることになるな。
まぁそれでも、4〜6ボス+EXくらいまでが現実的な候補かね?
文・チルノ・小傘あたりは例外的にしれっと出そうな気もするが。
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:51:33 ID:XI71DCLw0
- それにしても、大勢で集まってる絵って何か楽しそうに感じるわ
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:54:22 ID:CgjkKcBEO
- 紫って茨の話の流れ的にも登場してもおかしくなかったと思うんだけどなあ…
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:56:11 ID:P1ZxdfHM0
- プリズムリバーか鳥獣戯楽のライブ会場ステージとかあったらいいな
スト2のバイソンステージみたいな賑やかなステージがほしい
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 12:57:13 ID:CBbNRCyc0
- >>968
ええなそれ
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:06:36 ID:v4UsDah60
- よく考えたら背景に出てるキャラが絶対出ないっていうなら
追加ディスクが出ても参戦可能性0だわな
だから現段階では、まだわからないと言う事にしよう・・可能性は限りなく0に近いだろうけどw
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:07:05 ID:GCND8IaM0
- ミニスカ枠でだれか出ろー
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:07:26 ID:CBbNRCyc0
- >>971
ぬえちゃんで
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:10:07 ID:XeTT7O.U0
- なんか出ないことにしないと気が済まない人たちがいるみたいだな
紫や紅魔に親殺された人たちか
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:11:10 ID:KYRiW31w0
- なんか出ないと気がすまない人たちがいるみたいだな
こうとも言えちゃうからどっちもどっち
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:11:34 ID:CBbNRCyc0
- 親殺さんキター
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:16:00 ID:P1ZxdfHM0
- ステージにいてもプレイアブルとして選んだらそいつがステージから消えるみたいなゲームは大昔からいっぱいあるし正直わからん
ただ、紅魔と八雲のホームグラウンドとなるステージ(ロビー、時計塔、大図書館、境界神社など)はないだろうな
あったらわざわざ博麗神社にあいつら配置しないと思うし
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:21:35 ID:bL4JXP1M0
- >>976
紅魔館は正門前がありそうだけどな。
美鈴いないしチルノとかルーミア出せるし
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:23:00 ID:0iNGYAsw0
- 咲夜さん背景キャラ化とかショックだ
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:24:03 ID:mQkCbnaY0
- 自機の座を退いて久しいし別に・・・
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:24:41 ID:C.H98nyc0
- なんかキャラ批判の流れになりだしたな
凍結依頼も近いか
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:26:00 ID:7ADz3tJM0
- >>973
二次創作内で紫やレミィフランに自分が好きなキャラを殺された人は割といるんじゃなかろうか
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:26:58 ID:5EhYUiw20
- 二次()
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:27:04 ID:RtWQqpd20
- それより気になってるんだが
キャラの服装、主役はともかく他キャラはちょっと変わったりしないかな
アリスがロリスの服来てたりさ。
優曇華さんうらやましい
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:27:53 ID:v4UsDah60
- >>974
出て欲しいとか出なくて残念って思う人はいるけど、出ないと気がすまないなんて奴はいない
お前のレスは煽りにしかなってないよ
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:30:13 ID:kcadv.t.0
- >>983
ロリスの服はちょっと無理してる感g・・・いやなんでもない
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:33:48 ID:AlOh8Wr.0
- 服の模様含めれば幽々子は緋→非以外は毎回服の模様が変わってなかったかな
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:34:29 ID:RtWQqpd20
- >>985
アリス「じゃあ上海の格好なら…」
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:49:43 ID:YCWzg0WI0
- わざわざ紫達が背景にいる絵を公開した、という意味から考えると
まぁ操作キャラではないよなぁ・・・
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:50:37 ID:XI71DCLw0
- >>983
主役かはびみょんだが浴衣姿の妖夢は見てみたい(ゆゆさまとお揃い)
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:08:26 ID:z285tVT6O
- まさかの背景から攻撃
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:12:42 ID:0JtXOtoY0
- 紅から出るとすればやっぱりチルノなんだろうな
妖精代表、ちびキャラ代表も兼ねられるし
浮遊しっぱなしなのも向いてるだろうし
ところで霊夢と魔理沙で下のゲージの長さが違うね
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:13:57 ID:Vjl0Okdc0
- 次スレ立ててくる
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:14:03 ID:kcadv.t.0
- 3rdみたいに選んだスペカによって違うのかも
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:14:30 ID:ztn7aQ9A0
- >>990
人気が低いキャラには物が飛んでくるのか
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:16:09 ID:Vjl0Okdc0
- 【TH13.5】東方心綺楼 〜 Hopeless Masquerade Part17
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355894086/
へい次スレ
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:22:02 ID:4x3MFOoM0
- 紅妖は背景参加か
ま、出れてよかったんじゃね
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 14:51:29 ID:h3O/l1Lc0
- 俺は大ナマズが出ないと気がすまない
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 15:01:52 ID:0iNGYAsw0
- 霖之助と雲山と妖忌とホフゴブリン出ないと満足しない
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 15:15:41 ID:arHY6yRA0
- ホフさんは紅魔館ステージの背景で
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 15:16:31 ID:Vjl0Okdc0
- 結局背景全員参戦へ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■