■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery.- 1 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 12:53:24 ID:koHUX0Rg0
- コンプエース(毎月26日頃発売)にて連載中の
「東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery.」について語るスレです。
- 2 :sage:2012/10/26(金) 12:54:19 ID:xwO1eYGY0
- 2get!
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 12:55:26 ID:sUzZ/Jq20
- 乙!
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 13:02:49 ID:JADR5GKs0
- 乙、買ってきた
これから読む
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 13:10:53 ID:6Jo3hy7YO
- >>1乙
小鈴ちゃん可愛い
阿求さんは美しい
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 13:39:44 ID:avu/.Di2O
- おーし今から買いにいくどー
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 13:59:57 ID:CL6P5s/20
- 単行本を待つつもりだけど、毎月掲載なら春頃には1巻でるのかな
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 14:32:36 ID:b4kCMJuA0
- …えっ?隔月かと思っていた。
確かに次号予告には乗っているな
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 14:46:14 ID:zvNf8hzw0
- ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
小鈴ちゃん予想以上にかわええええええええええええええええええ
どこが水木しげるなんだw鬼太郎な絵を想像してたわw
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 14:48:12 ID:avu/.Di2O
- あぁ、霊夢の赤面シーンえがった
背景うめぇ・・・作画うめぇ・・・
未成年とかどんな才能か努力の塊なんだ
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 14:49:21 ID:hTy8aEro0
- 漫画版にしては珍しく絵にクセがなくて画力が高い
これだけでも読み応えあるわ
小鈴は妖怪では泣く人間っぽいな
あの霊夢がほだされてるw
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 14:54:46 ID:zvNf8hzw0
- 絵柄すんげえ好きだわ 書き込みがスゴイ
最近の電撃大王やコンプエースに載ってる萌え路線の漫画ってもうトーンべった塗りで線が殆ど無くなってるのばっかりなんだよね
アニメのキャラデザを意識しすぎってやつ? いや、元がアニメ作品のコミカライズだから仕方ないことなのかも知れんが
ジャンプ漫画は書き込み凄いけど鈴奈庵も俺好みの絵で俺得だわ
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:03:53 ID:Cb.qOv7o0
- 今までの東方コミカライズの中では一番画力が高いと思う
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:20:26 ID:hzin129Yo
- 小鈴ちゃんええキャラしてるな
敬語キャラきたわ
久しぶりの清純キャラの登場か
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:37:40 ID:avu/.Di2O
- 背景凄いのに隔月じゃなくて来月も連載とは一体・・・
ZUNの人脈おそろしや
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:39:45 ID:koHUX0Rg0
- 古事記を解読した本居宣長の子孫?が稗田阿礼の転生体と話をしていると考えると面白い
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:41:55 ID:zvNf8hzw0
- >>16
そういや今までずっとにこやかな表情だったあっきゅんが
小鈴ちゃんの前ではツーンとした表情でしかもタメ口になってたのは気のせいなのかな
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:43:49 ID:yHf4W4Gc0
- 召喚系能力(コントロールできてるか?)って霊夢の心配したとおり結構危なそう
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:46:52 ID:avu/.Di2O
- 小鈴が復活させた妖怪が人里で暴れてTSUGUNAIするまでは読めてしまったんだなぁ・・・
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:51:24 ID:ia7t9SWg0
- 小鈴ちゃんが本から出てきた妖怪に襲われたりしないか心配だな
巫女さん呼ぶと言っても、手遅れになってしまってからでは遅いからなあ
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:54:59 ID:WLOldvMI0
- こんなかわいい小鈴ちゃんも心綺楼でええじゃないかしちゃうんですね
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 15:55:16 ID:R0rV9raU0
- 本に封じられているものもバンバン無意識に開錠して
パッチェさん大喜び人里大騒ぎ霊夢大激怒
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:07:13 ID:AriYzAlI0
- 妖怪が書いた同人誌があるんですね。わかります。
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:08:15 ID:zvNf8hzw0
- 阿求が作った本を小鈴が印刷・製本で
思わず同人活動的な何かを思い出してしまった
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:11:57 ID:koHUX0Rg0
- これは地霊殿の主さんも足繁く通ってますねぇ
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:16:45 ID:bA/LxPRIo
- >>25
「○○の本貸してくださーい」って展開にすれば
地霊殿でもアリスでも紫でも妖夢でも
ガンガン既存のキャラ出せるよなこれ
オラワクワクしてきたぞ
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:24:43 ID:pee6Lur20
- これ今後絶対よくない何かが出てくるよねw
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:33:45 ID:6Jo3hy7YO
- >>21
能力以外はちょっと頭のいい可愛い女の子だし、ゲーム出演は厳しいんじゃないかな
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:35:32 ID:avu/.Di2O
- >>27
ジャンプなら封印されし何とかさんが復活して
セルゲームが始まるんだろうけど東方ならどうなるやら
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:48:25 ID:2GC7ksB.0
- 雰囲気最高だし小鈴ちゃんかわいいし予想以上の出来で大満足
特に序盤の阿求との絡みがすごく良い
二人とも人里出身だけど性格や育ちの違いが自然に出てる
あとタイトルロゴと看板の庵の字に笑ったけど
やっぱりかぶに思い入れでもあるんだろうか
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:51:16 ID:Ag4Y17r2o
- 看板の庵の字で思い出したが
庵の部分傾いてたよね
貧乏の暗示っぽいな
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:02:38 ID:r1utGd2c0
- 読んだ!
幻想郷の同人活動が活発化するな
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:15:50 ID:avu/.Di2O
- しかし霊夢の胸といい阿求の身長といい
いつもよりかは数年先という世界観なのかな
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:23:56 ID:2NzYmZtk0
- 魔理沙も霊夢と同じ身長になってたな
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:33:06 ID:gkArIZXY0
- >>33
あれくらい誤差の範囲ちゃう・・・?
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:42:53 ID:fmbo8pwc0
- 秋枝霊夢とかより全然ねえだろ
つか描きやすいように描いてもらったとか言うあたり
おそらく例によって詳細な体格指定はされて無い
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:42:54 ID:uBGHVizs0
- 東方書籍ってわりと劇中時間と実際の時間の進みがシンクロしてるんだぜ
そして星蓮船あたりの近い作品から見てももう数年経ってるんだぜ(´・ω・`)
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:44:29 ID:fmbo8pwc0
- 暦は進んでるけどサザエさん時空
大人の都合で歳は取らない
年齢を言わないのは言うと成長させないとならなくなるから
とここまでテンプレ
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:45:29 ID:hOlyLGbo0
- サザエさん時空じゃなかったら霊夢も魔理沙もとっくに成人してるしな
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:48:45 ID:Mpmuvb5E0
- ゲームセンターあらしみたいに特定のキャラだけ成長するというのもなくはない
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:49:45 ID:fmbo8pwc0
- まあ成長しないのは大人の都合と名指しされたのは霊夢だけどね
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:51:31 ID:f8Mu1S/60
- 未成年にしてこの画力。てか初連載とは思えんくらい、漫画かき慣れてる感
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:54:21 ID:0rNsoMUUO
- 小鈴ちん絶対人気出るだろ、これ
来年の人気投票で30位圏内に入ってきそう
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:57:27 ID:z5lnr5.U0
- 人気投票は大体2月頃だから単行本が出ていないであろう時期で高順位というのは辛いかもしれぬ
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:57:47 ID:09b.xCpE0
- 時系列的にはいつの話なんだろ
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:00:42 ID:dFBmlFoM0
- 人里中心ならそのうちうどんげ出てくるかなー
出てくるよね?
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:02:27 ID:TIPegbpg0
- >>45
時系列は特に描写がない限り掲載時期と同じだよ
雪は降ってないようだから秋ってことでいいと思う
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:14:31 ID:rviGDn7YO
- 阿求だけは誕生年が設定されてるから進むにつれて一人だけ歳とってくんだよな。
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:17:53 ID:OjbuV0AA0
- パチュリーがヴォイニッチ写本持ってくる
小鈴ちゃん解読
ゆうかりんが植物のページの植物作り出す
えーりんやってきて薬のページから薬作る
なんか適当なオチ
神主はんこんな話で一本頼んます
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:19:35 ID:ymOk4Drs0
- >>48
でも公式でサザエさん時空なんですよ…
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:21:19 ID:ePXeO5GE0
- 高確率で華扇ちゃんは出てくるなきっと
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:25:58 ID:MoXwKAfg0
- 阿求も小鈴ちんもかわいいのぅ。
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:27:43 ID:ymOk4Drs0
- 阿鈴
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:28:31 ID:AFKNre020
- 現時点での小鈴AA
_......_
/^① ①^i
i i,(i ノノハ))(
iハル パ ヮ゚ノル
,´ii .H ij,〈つ
く_,/',___.ノ.ヽ
.^^i_ソ_ソ^´
/  ̄ ̄ \
i⌒① ①⌒i
ヽ i レ- ヽ/-レ i /
/ / iT0 0 アi ヽ ヽ
ヽ/.レi " ワ " .ノレ i/
/i_iヽ/i__i\
/:::.(i  ̄ i)::: \
/______(ii><ii)______',
( u (i i) u )
/.(i i)ヽ
/ニヽ___ノニヽ
i_ノ ヽノ
,. -―――- 、
/⌒/ ヽ⌒ヽ
//⌒ヽ /⌒ヽ
/ ヽ_T_ノ/ヽ iヽ /ヽ iヽ ヽ_T_ノ
i ,' .i ヽi .ヽ/ ヽi i .l /
ヽ | .| ● ● | | ヽ
/ | .|⊂⊃┌―┐⊂⊃| | .i
i | .人 、___ノ 人 | /
ヽ/ ヽ/.レ>―-r‐r-―<レiノヽi
. _/ ::|i .i__ヽ/__i .i| \_
⊂| :: .|゜ kosuzu ゜|:: ::|⊃
レ/⌒ヾ i><i 7⌒ヽノ
| .|ヽ_____ノ|. |
ヽ___ノ―--―ヽ___ノ
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:32:38 ID:oJchRSQk0
- 間違いなく5話以内にパチュリーは登場する
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:33:52 ID:I2E2VVTo0
- よく考えたら今一つ萌えない絵柄でコンプエースで連載ができるはずがなかった
見ただけで謎の文字が読めるってどこかのメガネニーサンと近い能力なのか
能力と言って手の描写ということは筆者の考えがわかるサイコメトリー系なのか
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:33:57 ID:IkE39HSU0
- 東方はサザエさん時空のなかでもこち亀時空に近いよね
去年とか何年前って概念があるけど主要キャラクターは年をとらない
でもサブキャラの子供とかはいきなり年取ってることもあるし阿求だけ年をとるということもこち亀時空なら可能だ
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:35:30 ID:64v32INQ0
- それじゃ一迅社が今一つ萌えない担当みたいじゃないですかー!やだー!
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:36:11 ID:yV6tXsKg0
- ゲッショーのことはもう忘れろ
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:39:36 ID:ymOk4Drs0
- >>57
なんで阿求だけに無理やり歳をとらせたいのか…
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 18:47:07 ID:bv7aoshM0
- 阿求が歳を取る速さが常人より速い系の病気の可能性が…
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:04:07 ID:ePXeO5GE0
- お前ら付録の抱き枕カバー捨てるなよ
ホビーオフ持って行ったら100円で買い取ってくれたぞ
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:06:36 ID:0rNsoMUUO
- あっきゅんがこのまま成長していったら短い寿命が尽きてしまうー!
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:17:11 ID:WksyP7OU0
- やっぱり霊夢は里ではやっさん的な感じなんかなw
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:19:48 ID:kVFWRE1s0
- 霊夢が珍しく人の名前覚えてたな
それなりに親しいのかね
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:23:20 ID:mqpmEgLo0
- 小鈴でロリ派
華扇でおっぱい派
完璧な布陣だな
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:27:53 ID:rI5xSoXI0
- 早速立ったのか、なんかバレ解禁したらキャラスレも立ちそうな勢いだな
あと次のスレからスレタイに【春河もえ】【新キャラ名】を入れて欲しいな
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:28:22 ID:xXTr0roo0
- 天地魔乳の構え
でも華扇ちゃんが防御
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:30:59 ID:6Jo3hy7YO
- ロリでペタンコの小鈴ちゃんとおねえさんで巨乳の華仙ちゃん
二人が出逢ったらどうなってしまうのか…
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:32:29 ID:D.eCz6XI0
- 合体してもとの姿に戻る
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:38:17 ID:I2E2VVTo0
- 本居ときいて思い浮かぶ人が一人しかいないけど具体的に何やった人か覚えてないからウィキペディア先生に教えてもらったら
最初の数行でそのまんまだな
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:40:12 ID:WLOldvMI0
- 与謝蕪村とはなんだったのか
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:48:31 ID:S7fvrbCE0
- 背景や小物が書き込まれてる漫画はこだわりあってサービス旺盛ないい漫画
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:50:34 ID:CL6P5s/20
- >>65
親しそうには見えるなあ
でもまあ、霊夢は霖之助を苗字ではなく名前にさん付けで呼んでいるけど、
親しいからではなく霊夢の性格が原因ですみたいな事がまたあるかも知れないし
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:08:03 ID:yeKjNAn.0
- 小鈴んち と言いながら、
小鈴ちゃんと言う
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:15:42 ID:zvNf8hzw0
- 霊夢が「さん」とか「ちゃん」とか「君」みたいなのを付けたのって
小鈴で史上3人目?
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:19:50 ID:avu/.Di2O
- やはり霊夢面食い説・・・
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:23:49 ID:kVFWRE1s0
- ほんの少しとはいえ親らしき人物が描かれたのは初めてか
魔理沙の親父は回想だけだし
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:25:44 ID:954dYwaA0
- 霊夢さんイケメンだったり可愛かったりすれば男も女でもOKなんですか
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:26:02 ID:fmbo8pwc0
- あれ親だとは思わんなあ
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:28:17 ID:TIPegbpg0
- そもそも霊夢は人外に良い顔しないだけで、里にいるような普通の人間相手は
ちゃんと名前は覚えるし、敬称も使うと思う。面白味のない意見で申し訳ないが
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:29:04 ID:zvNf8hzw0
- >>80
ご飯よーって言う人が親じゃない家庭ってどんなんだ
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:30:17 ID:xpDzCh.E0
- >>82
奉公の人とか?
まあそんな大きな家とも思えなかったけどね
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:30:49 ID:ymOk4Drs0
- >>82
本から召還した妖怪
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:33:25 ID:fmbo8pwc0
- >>82
いくらだってあるだろ・・・
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:34:20 ID:qX8Po/nc0
- 「家の人」って言い方してるしどうとでも取れるな
しかし絵柄可愛いな。これまでのコミカライズで一番好みだ
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:39:30 ID:rI5xSoXI0
- おお普通に萌え萌えキュンな絵じゃないかと読み進めていたら
にとりの後姿で水木系っていうのを理解したw
>>82 >>84
家族と思っていたら実は…っていうのはこの手の話だと定番だが
そういう異様な状況を阿求や霊夢がスルーしてるのも変だろうしなあ
本というと文車妖妃との関連を疑ってみるが普通に人間でいいのかな
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:42:30 ID:954dYwaA0
- 「ごはんよー」だったら口調から母親を連想するけど、
正確には「ご飯ができたよー」だからな。男口調とも女口調とも人外かもわからん。
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:46:14 ID:dFBmlFoM0
- ごはんですよだと桃屋だったのに!
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:46:36 ID:zvNf8hzw0
- もし親じゃないとして養子か何かかとしたら
勝手に店の売上使ってたらなかなか危ないことしてるな・・・
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:50:26 ID:qX8Po/nc0
- 小鈴がご飯を作る時間だよー
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:57:17 ID:xXTr0roo0
- 諏訪子さま家間違えてますよ
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:04:29 ID:gqoSOGU.0
- ごはんですだよー
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:16:23 ID:CerB85iM0
- これは本好き妖怪も出てくる可能性も微レ存?
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:16:59 ID:WksyP7OU0
- このかわいい絵を書く人が妖夢の半霊を書くと石のようになるとかいまいち実感出来んな
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:38:06 ID:64v32INQ0
- 兄や姉かもしれないよ
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:39:25 ID:954dYwaA0
- でも小鈴ちゃんに「あなた」とか「旦那様」とか言ってもらいたいかも
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:40:27 ID:S7fvrbCE0
- 主夫もアリ
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:45:29 ID:hS.N6dLM0
- しかしまた人気出そうなキャラ来たな
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:50:08 ID:SckR0DNo0
- ところでネタバレスレとかでもやけにパチュリーの名前を見るけど何故?
出演はしてないよね
何か接点があったの?
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:51:42 ID:64v32INQ0
- そりゃ、これまで愛書家と言えばパチュリーだったからねえ
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:53:33 ID:CerB85iM0
- 書物はいろんなキャラと絡められるからおいしいね
パチュリーとアリスの話があったらうれしいな
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:04:04 ID:b4kCMJuA0
- 宣長が元ネタってwww
小鈴の能力って多分妖怪の文字を読む程度の能力だろうけど、どうもあのメガネのお陰臭いよな
キテレツの眼鏡みたいに
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:09:04 ID:yV6tXsKg0
- こんなおっさんがttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/%E6%9C%AC%E5%B1%85%E5%AE%A3%E9%95%B702.jpg
こんなかわいい娘にttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20516.jpg
幻想郷フィルターはさすがやでえ
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:10:48 ID:dFBmlFoM0
- 宣長がありならもう戦国コレクション並に何でも引っ張ってこられるな
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:12:04 ID:fmbo8pwc0
- すでに聖徳太子とか
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:12:12 ID:I2E2VVTo0
- そこはすでに聖徳太子が通った道だ
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:12:20 ID:Mpmuvb5E0
- 次は賀茂真淵か平田篤胤あたりか
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:13:49 ID:ePXeO5GE0
- でも最初に小鈴のこと呼んだ時「小鈴んち」って言ってたよね
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:27:53 ID:gqoSOGU.0
- 平賀源内みたいな少女が幻想郷を散策する漫画とか
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:28:23 ID:ROUbTIqw0
- 本居宣長だけじゃなく鈴彦姫がモチーフじゃないかって説も流れてるね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E5%BD%A6%E5%A7%AB
霖之助が命名するという神の力を読み取っているような感じで
小鈴も神を引き出す力で読んでいるのかもしれない
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:41:36 ID:02J.o2LsO
- 神子は聖徳太子本人だったけど、この子は単にモチーフってだけじゃない?
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:49:34 ID:hOlyLGbo0
- 阿求は転生体だけど稗田阿礼本人とも言える
小鈴ちゃんも本居宣長と何らかの関係があってもおかしくないかも
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:52:31 ID:ET2HdC.g0
- 宣長の子孫って設定もあるかもしれない
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:55:20 ID:ymOk4Drs0
- 本物の子孫は今いるの?
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 23:00:10 ID:MyOhSQc20
- にとりの後ろ姿見て思ったけどリュックってどういう構造になってるんだろう
あのクロスしてる紐で背負ってるわけではなかったのかな・・・
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 23:00:11 ID:b4kCMJuA0
- 居るよ
宣長のホームページに家系図載ってた
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 23:22:35 ID:cWEnGPqk0
- 本家の松阪本居家なら現在も続いてるね 本居宣長記念館に
720点の伝来資料を全て寄贈して新発見が見つかったりしてる(ちなみに現在7代目)
和歌山本居家の方は雷章さんという人で昭和で絶えたかもしれない
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 23:46:30 ID:.2jvggIo0
- 公式で明かされることはなくとも本居宣長の子孫と考えた二次創作もおもしろそうだな
阿七あたりと絡めることもできるかもしれんし
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 23:55:37 ID:zaL.6FVc0
- 最近阿七や阿弥のころの二次を妄想するのがマイブームだったが、
また一つ燃料が投下されてありがたやありがたや
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 23:59:06 ID:WksyP7OU0
- これだけたっても特定できないとなると完全に新人さんなのかなぁ…
しかしどっかで見たことあるんだよなぁ
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 00:02:41 ID:c5VyELYw0
- 俺もAA作ってみたぜ
,... ,..
(Q⌒⌒ヽ)
ノハノハノハ )
(イ,ゝ゚ ヮ゚ノハ
/#|益|#フつ
て人,,,,,,)ヽ
~~i_フ_フ~´
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 00:13:55 ID:aO/FsaK.0
- >>122
かわいい
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 00:19:17 ID:DxBWPLGY0
- 読んだ。
東方でなかったら、壁のシミになるんじゃないか? とか、
「窓に! 窓に!」ENDを心配せねばならないところでしたwww
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 00:22:20 ID:G3o3ucZI0
- ごはんができたよーちゃん可愛い
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 00:50:59 ID:0x1sZ.mU0
- 美鈴 → 鈴仙 → 小鈴
小町 → 小傘 → 小鈴
(大) (中) (小)
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 00:57:11 ID:XHF3suAg0
- きっと小傘ちゃんより強い。妖力は小鈴ちゃんが強い。
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 00:59:54 ID:TqrfNDoMO
- ロリといえばメディスンも本物のロリだったけど
小鈴ちゃんと比べるとどっちが大きくて年上なんだろか
いつかメディスンも登場できればいいなあ
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 01:00:17 ID:D396ZXXIO
- 幻想郷では霊夢が主人公補正的に最強
その霊夢を小鈴は1話でデレさせた
つまり、小鈴ちゃんが最弱にして最強だったんだよ!
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 01:05:15 ID:u5N0VeVc0
- >>118
七代目前後に小鈴って名前の人が居たりして
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 01:11:21 ID:kYe7z.JI0
- 絵柄綺麗だな
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 01:23:54 ID:YHylVy3Q0
- >>130
本居家
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B1%85%E5%AE%A3%E9%95%B7#.E6.9C.AC.E5.B1.85.E5.AE.B6
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 01:24:09 ID:UE/bmkYgO
- さて、さっさと鈴奈庵だけスクラップにしてこの分厚い雑誌とおさらばするか
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 01:42:10 ID:D396ZXXIO
- >>133
どうやって抜き取りたいページだけ上手く抜き取るん?
何かオススメのやり方頼む
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 01:43:14 ID:YZj18oPk0
- >>134
つカッター
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 02:00:15 ID:D396ZXXIO
- >>135
案外まだ原始的なんだね・・・
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 02:05:55 ID:TqrfNDoMO
- はあ…小鈴ちゃんマジ可愛い…
何回読んでも本当に可愛いわ
今までの東方キャラの中で一番好みかもしれん
お付き合いしたいな
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 02:10:35 ID:UE/bmkYgO
- >>134
雑誌をおもいっきりぐばっと開く
↓
手で丁寧に切り取っていく
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 02:16:17 ID:Od6rSUqE0
- 電子レンジで温めてやると接着剤が溶けてバラバラになると聞いたことがある
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 03:43:54 ID:ruq/ewjY0
- 里の人間が出たのが嬉しい
それも本を読める以外は一般人みたいな所が(まだわからないけど)
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 03:45:30 ID:njQ5uLxM0
- >>104
小鈴ちゃんはいいお嫁さんになるな
相手を持ち上げて動かすとか、動かされる方も悪い気がしないし
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 04:46:26 ID:D396ZXXIO
- >>141
小鈴「計画通り・・・」
の可能性は微レ存・・・?
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 06:43:38 ID:uckGUW4M0
- 苗字自体が幻想入りしてんのかと思ったらそうでもなかった
【苗字検索】
本居を検索しました(検索の最大値は100個です)
本居 185世帯 モトオリ モトイ
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 06:58:39 ID:yFEpKbNE0
- この作者って青帖の人?かとふと思ったが微妙に絵柄が違うかな
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 07:08:59 ID:gXU38CB60
- 微妙っていうか、結構違うと思うが・・・
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 07:19:07 ID:RH.tXp8I0
- ショップ委託してるような東方作家だったならとっくに名前が挙げられてるでしょ
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 07:53:08 ID:7Pz2VxSA0
- 妖魔本は慧音も好んでそうだな
白澤的に考えて
あとは印刷技術も地味に気になる
というか貸本屋なんて教養の高い商売が成り立ってるらしいし、
人里はマジで万人レベルのコミュニティっぽいなあ
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 07:53:24 ID:7h71Zmho0
- 何かと描いてないとこういう仕事はまわって来ないと思うんだけど、
出版社に投稿とかしてた新人さんなんだろうか
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 07:56:57 ID:AZ2tIZqw0
- ひそかに魔理沙が鳥まみれになっているのは何か意味があるのかw
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 07:57:26 ID:WqajGzV60
- うちの村にも昔はあったぞあすなろ書房とかいう貸本屋
つか「幻想郷の本は殆ど手書き。ちゃんと製本されている物も少ない(by阿求)」だそうだから
貸本のニーズは高いだろうね
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 07:59:02 ID:VYR0JYv20
- 貸本はむしろ庶民的娯楽だった筈だし、
万人単位の人口が無いとあり得ない教養の高い商売という訳ではなかろう
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 08:02:52 ID:nM5fTtdA0
- めちゃくちゃ上手いのにここまで無名なのも珍しい
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 08:07:27 ID:zyqLObx20
- 元々は出版社に原稿持ち込んで、角川がデビュー時期を見計らってた秘蔵っ子作家だったりして
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 08:20:34 ID:7Pz2VxSA0
- >>150-151
流通手段が発展して、おまけに義務教育で平均教養レベルが超高い現代ならそりゃちっさな村でも成立できるだろうね
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 08:23:03 ID:WqajGzV60
- そもそも流通手段が未発達だから貸本業になるわけで
全盛は江戸時代だよ
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 08:25:47 ID:7Pz2VxSA0
- 江戸の庶民の裏には何万もの農民がいるわけで
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 08:32:13 ID:WqajGzV60
- 本の流通量も読者人口も少ない時期に生まれるのが貸本業
根本的な理解が掛け違ってるよ
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 08:48:46 ID:v3uBEVqI0
- 一生借りるだけの魔法使いとかがいる以上大変そうな商売だな
いやさすがに人里ではやらないよな…たぶん
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 08:51:15 ID:7Pz2VxSA0
- >>157
ああもうめんどくせえ奴だな
流通ってのは本のことじゃねえよ農作物のことだよ
完全閉鎖されたコミュニティなんだから一次産業が必要不可欠で、
それがかなりの規模にならないと専業で二次三次の産業は成立できない。
ましてや読み書きと簡単な国語教育が必至、みたいに利用者が制限される完全三次産業の貸本業なんかが成立してんだから、
人里って万人規模はあるのかなあって書いたんだよ
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 08:55:10 ID:njQ5uLxM0
- 人里ってくらいだから千人も住んでないのではないかな
話題の作品なんてコピー誌10冊もあれば十分行き渡りそうだ
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:01:23 ID:7uatchTE0
- >>79
明羅とのやり取りをみれば関係ないことがわかる!
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:01:56 ID:KIJvG9Qo0
- 富士山よりもでかい旧八ヶ岳を丸ごと利用して暮らしてる妖怪の山が区域の一つに過ぎないし
冥界・地底・天界とかを除いた表部分に限っても幻想郷のサイズは最低でも山梨県ぐらいあるんじゃね
人里もその規模に見合った面積なら数万〜数十万人ぐらいいるかもな
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:12:00 ID:WqajGzV60
- 一次産業二次産業うんたら以前に、「基本的に自給自足で自炊です」とか言われてる世界やん。
そのくせして飲食店はあるし、コーヒーみたいな嗜好品や塩なんかあるけど、
そんなんが何から何まで海も何もない閉鎖的コミュニティで現実的手段で自家生産されてると言うのも苦しい話で、
八雲商事のお取り扱いか稔りの女神様あたりのご利益とでも考えた方が、まだ世界観的に筋は通る。
最初っから生産流通の常識で考えるとおかしくなる世界なんだよ。
そもそも当て嵌めるフレームが掛け違ってませんかね、ということ。
ちなみに、かつての人口あたりの貸本屋の数考えれば、
レンタルビデオ店じみた娯楽オンリーのものでも3000人くらい居れば成立する。
小鈴の店はより古いタイプと言うか、出版関係とか兼ねてるからもうちょっとはしのぎやすいかとは推測するね。
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:30:57 ID:wF27T3hM0
- 妖怪が外の世界からの輸入や、魔法技術による調達をしている時点で、
真っ当な生産流通消費の考え方だけじゃ計りきれないよね
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:37:31 ID:WMEjy2.A0
- 精神的には完全に現代人なのに生活は昔の色を残してるからおかしな世界なんだよな
それと県レベルの大きさはさすがにないよな
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:38:57 ID:/LP7J3yk0
- でも本屋とか団子屋や花屋なんて商売が成り立つとしたら人里もそれなりの規模はあるはずよね
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:42:17 ID:VYR0JYv20
- それらが商売として成立しているのは、里の人間だけではなく、
妖怪も出入りしているというのがポイントなんじゃないか
そして幻想郷の妖怪人口は人間のそれより多い訳で
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:43:02 ID:tiIZRzig0
- >>158
魔理沙は人里だろうが盗むぞ
香霖堂の話で阿求の所に盗みしようと考えてたが
こーりんが親父さんの名前出して阻止してたことがある
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:43:05 ID:TqrfNDoMO
- >それと県レベルの大きさはさすがにないよな
県と言ってもピンキリだし幻想郷全体の面積は結構広いだろう
山梨県や長野県レベルまで大きくないかもしれないけど
少なくとも香川県よりは大きそうな感じはする
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:44:33 ID:FfRsJwu20
- 魔法的な技術や友好的な神様や妖怪の恩恵の存在や妖怪も普通に客として店を利用すると考えても
今まで出てきた店の種類を考えるとそこそこの規模はあると考えて良いだろうなぁ
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:45:27 ID:TqrfNDoMO
- あと里の人口は最低でも数千人単位はいると思う
千人以下というのはさすがに少なすぎる気がする
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 09:55:32 ID:WqajGzV60
- ちなみに人里の店は人間だけ相手に回してるわけじゃなくて、
「妖怪が利用する店も多くある」とか「妖怪の方がいいお客様と言える」とか書かれる状況。
>また、意外と夜遅くまで開いている店が多いが、夜は妖怪専用店として別に営業している事もある。
>妖怪の活動が夜である事が多い為だが、お店はその分繁盛する。
>妖怪の方がいいお客様と言える。
>特にお酒が飲める店に関しては、妖怪、人間共に一緒に盛り上がる事も日常茶飯事である。
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 10:00:02 ID:9btF0lL.0
- 人力車あるしあんまり人里の規模小さいと悲しいことになるよね
イラスト見て回ったんだが、小鈴ちゃん着物の下にワイシャツ着てること知らない人結構多い?
ブーツ履いてたり鈴奈庵に洋風の調度品があったり純粋な和風ではないね
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 10:05:50 ID:WMEjy2.A0
- 大正の喫茶の女って感じ
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 11:38:12 ID:kGjG1Mfg0
- たしかにカッフェの女給さんみたいだな
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 12:16:39 ID:eZko7UZQ0
- 人里の人達はそれぞれの役割を演じさせられてるだけじゃないかな?
それなら人口とか関係ないし
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 12:23:26 ID:YZj18oPk0
- カフェー
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 12:34:48 ID:MjHAQMmg0
- 表紙の霊夢のネクタイのラインを見ると
下から風が吹き込んでいるとかではないかぎり
ネクタイがすとんと直線にならない程度には途中で引っかかる何かが胸元に存在しているんじゃないのかと思う
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:17:32 ID:WqajGzV60
- もともと胸郭前面というのは一直線ではなくて
胸骨体の下と上で角度が付いて面が変わるで
胸張り気味のポーズなら男でもネクタイは折れる
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110124/01/inyu8181/b7/a6/j/t02200293_0240032011002016375.jpg
まああの絵は、バージスラインが出るか出ないか程度には
なにかしらが膨らみ始めてる感じの雰囲気だけど
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:19:02 ID:MIYkSQus0
- 妖怪が封じられてるってのがいまいちわからんなあ
漫画でよくあるような、直接本の中に妖怪を吸い込んで封じ込んでる……ってのとは違って
忘れ去られた妖怪の記述のある本だから、それを元に妖怪が復活に近い形で封印から解かれて外に出てくる(可能性がある)
ってのでいいんだよな?
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:21:25 ID:yEgr27w.0
- そんなことより小鈴ちゃんスレが見当たらないのだがどうすればいい・・・
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:22:23 ID:Uk9UsT0I0
- 茨の描写みると万以上住んでそうな感じだったな、里。
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:26:25 ID:wF27T3hM0
- >>181
茨と同じで、単行本発売されて人増えるまではここがキャラスレを兼ねる
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:30:05 ID:yEgr27w.0
- >>183
なるほど、了解。
連載ペースも早いみたいだし、単行本もすぐでるかなぁ・・・
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:33:15 ID:tksTFu/M0
- 半年後くらいかな
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:53:14 ID:Wvxa3UtU0
- >>180
FF5の古代図書館に出てくるモンスターもよく分からなかったな
「レベル5デス」を使ってくる「64ページ」は強敵でしたね
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:55:12 ID:D396ZXXIO
- もし本当に小鈴ちゃんが古代の強力な妖怪を復活させたりしたら霊夢とのバトル漫画でも始まるんかね
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:58:06 ID:/LP7J3yk0
- 読み返して気になったこと
・1ページ目の題字の庵の字のカブみたいのは何
・妖怪を復活させようとするやつがいると霊夢が思い浮かべたのは誰
・どこから怪しい本を買ってるのか
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:00:48 ID:TqrfNDoMO
- もしバトル展開になるならゲームの方でやることになるんじゃね
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:21:26 ID:sTRg5A9I0
- 蕪に関しては蕪 本居宣長でググって一番上に出るやつだと思う
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:28:21 ID:2bk9ocu60
- ・妖怪を復活させようとするやつがいると霊夢が思い浮かべたのは誰
「妖怪を復活させようとしている人間がいるってことかしら」
と疑問を抱いただけで思い浮かべてはいないぞ
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:42:06 ID:GSMinZrg0
- 小鈴ちゃんってコンジャラーだったのか…
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:44:42 ID:eZko7UZQ0
- 黒幕はかせんちゃんです
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:58:44 ID:2bk9ocu60
- しかし未成年の作画とは思えないぜ
ZUNの人脈どうなってるんだホント
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:05:58 ID:ydE735wc0
- 普通に一迅社がひっぱって来たんじゃないの?
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:06:13 ID:XTNCdidQ0
- いや角川が抱えてる弾でしょ
東方コミカライズで手っ取り早くハクをつけさせたいんでしょ
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:09:15 ID:vbhYNax20
- 東方は 3〜80までをターゲット層にしてるからな
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:09:50 ID:FTxJa7zQ0
- kawaii
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20546.jpg
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:12:15 ID:iATnFtKU0
- >>183
そうなのか、単行本発売するまでは我慢かね
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:30:21 ID:D396ZXXIO
- >>198
本当に東方界隈は早いなw
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:36:05 ID:GSMinZrg0
- >>198
ちょっwなんぇzun絵がこんな所に…保存した
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:38:10 ID:d0V2XVxk0
- もう春河もえさんは東方二次創作とは全く関係ない人でFA?
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:42:49 ID:GSMinZrg0
- よく見るとFFTのアイテム士に似てるな
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:43:01 ID:Xz2UvbuM0
- おうちの人が何故かホラー調でダークな出自のなんかを匂わせる。
心傷で自分を人間と信じ込んでる文車とかだったり。店も家族も全部妖力で設定造形したフェイク。
ネクロノミコンが存在する=月でも正体不明でもない宇宙生物も存在してるよやったね早苗さん!
漢字暗号版は今まで見た中でも、パンチカード機械語版の次くらいの変態写本だわ。
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:47:42 ID:fO2TVKXg0
- >>180
古代日本において神職や貴族達は書物に封印された妖怪を互いに呼びだし戦わせていた
これを“ディアハ”と呼ぶんだよ(大嘘)
>>196
ある程度実力のある新人さん?に実戦経験を積ませて育てるってことなんだろうかね
もしそうならやっぱ大手はやることが違うなあと関心しちゃうビクンビクン
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:55:40 ID:IGecbJxI0
- 小鈴の能力は最近目覚めたというのはストーリーで一つのポイントになりそう
霊夢は別に珍しくないとあっさり流してたけど、やっぱ妖魔本が原因だったりするのかな
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:01:30 ID:2bk9ocu60
- >>196
角川もそこまで有望な作家を抱えている風には見えないんだなあ・・・
電撃も
角川や電撃のラノベのコミカライズの絵がもう悲惨で・・・
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:16:28 ID:j0cXAQgcO
- 実際東方二次創作やってる人より「実は東方よく知らないんですよね(笑)」ってくらいの人の方が変に色がつかなくてよさそうな気もする
どうせ話はZUNが作るんだし
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:19:48 ID:2bk9ocu60
- >>208
>実際東方二次創作やってる人より「実は東方よく知らないんですよね(笑)」ってくらいの人の方が変に色がつかなくてよさそうな気もする
それは読者が怒るわ・・
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:20:32 ID:irZJiJaQ0
- 言わなきゃいいだけだ
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:25:38 ID:D396ZXXIO
- 作品愛ないやつはお断りだなぁ…
同人作家でも
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:28:33 ID:GSMinZrg0
- 好きなら多かれ少なかれ原作は触ると思うんだけどね
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:29:12 ID:wlGN3trg0
- これだけたってサイトも同人作品も見つかっていないなら
作品愛は云々は兎も角、少なくとも東方での活動はしてない人なんじゃないの?
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:30:34 ID:wF27T3hM0
- プレイしたことはあるがネットでの発表はしてないかもしれない
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:31:59 ID:abSiaigU0
- 東方知らないと話はともかく作画というかそれを含めた作中の世界設定的な面に影響でそうだけどな。
決定的な資料がないからこそ、知らないままやると齟齬がありそう。
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:34:33 ID:dci9wd6I0
- 少なくとも建前は「好きでやってる」同人じゃなくて商業だからな
好きだけど下手な作品が来るぐらいなら
プロとしてきちんと質のいい仕事してくれるならその方がいい
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:35:12 ID:wlGN3trg0
- 別に東方に限ったことじゃないけど、
それなりのプロなら未経験でもその辺はちゃんとしてくれると思う。
まあ、この作者さんがどっちなのかは知らないけど。
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:40:09 ID:fO2TVKXg0
- >>216
ですよね
その作品が好評で次に繋がればなおよし
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:40:53 ID:FTxJa7zQ0
- >>212
仮に好きじゃなくても、興味がなくとも
仕事をちゃんとやる人なら資料として原作を調べるぐらいはやると思うの
ってかこういうの考えるのは実際に作者がそういう発言をしてからでいいと思うの……
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:41:00 ID:abfOcZc2O
- そういうことが出来る人は最初からオリジナル描いてそうだけどな。
もしくはその人がコミカライズを描くことが売りになるレベル。
編集部も未成年の新人にプロの要求はしないでしょ。
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:41:12 ID:2bk9ocu60
- ところでクシャミしてた天狗って文?
やっぱり文には翼があるんか?
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:42:29 ID:d0V2XVxk0
- きっと神主に手取り足取りナニ取り教わってるんだよ
「ここの設定はこうなのでこういうふうにしてくださいねンフフ」って
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:45:59 ID:FfRsJwu20
- >>221
絵によってあったり無かったりするんだから出し入れ効くんじゃねーの
翼が無い鴉天狗と翼がある鴉天狗の二種類がいるとは思えん
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:51:24 ID:lMIho.WE0
- 多分、ZUNの渡した原作には羽に事なんて何も書いてないんだろうなw
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:55:38 ID:FfRsJwu20
- そして自然と絵師の皆はモブ天狗に翼があったり無かったり犬耳生えてたり無かったりと混ぜて描くようになったのであった…
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:56:20 ID:WqajGzV60
- もえさんには描きやすいようにのびのび描いてもらった的な話だったはず。
少なくとも、同雑誌前連載の三月精は比良坂さんに「作画的なことは一任」状態。
口授に書いてあったように、儚のときの秋枝さんも素粒子扇の説明もされて無い。
あずまあやさんは、漫画のほうは知らんが口授では指定されなかったのでゲーム画像見て描いた。
公式とは言っても基本的に神主は放任的で、作画担当者個人の解釈が多く出るので、
ここの描写が設定やらイメージやらとそぐわないだとかあんま細かいこと考えず、
ましてや責め立てたりせず、これも一つの姿ですね、くらいにユルめに見守り楽しむが吉。
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:56:51 ID:WR9mpfC20
- 前からこうだからなあw
@yamu_RN
書籍文花帖が出た直後、「文ちゃん羽生えてるんですか?」
って葉庭さんに聞いた時の第一声が
「さぁ?」だった衝撃は忘れないw
2012年9月6日 - 13:22
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:56:58 ID:2bk9ocu60
- >>223
そうだ
椛の耳も出し入れ可能ってことにすりゃ万事解決ではないか
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:59:26 ID:Wvxa3UtU0
- 年の差で変な主従関係が出来ないように
角川の担当さんがきちんと締めていると思いますよ
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:01:46 ID:WqajGzV60
- 口授での椛耳もゲーム画像見ての解釈
作画担当者も基本的に二次作者じみた手探りで描いてる部分が多い
あんま一喜一憂して右往左往したり鼻息荒く凸したりせんことよ
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201210271858450000.jpg
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:02:05 ID:wlGN3trg0
- まぁ、良くも悪くも神主自体が適当なんだろうなぁw
取り巻きが設定を考察するも
実は作者が何も考えていなかったということはよくある話
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:07:56 ID:A1G3xU3IO
- あの小さいコマだと絵的にせめて何か付けとかないとマジで誰だか解らんしなw
ただでさえすっきりしたデザインのキャラだし
春河さんの正体も全く不明のままじゃ東方についてどれだけ触れてるかの
議論も徒労に終わるなぁ いつもはこれが鉄板なんだが
背景や書き込みが水木庵風だし 水木サン好きなのは解るけど
裏
大穴で京極さんの関係者とか? 本職意匠家だし
裏
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:14:30 ID:xGMM9tZc0
- ある日突然能力に目覚めるってこともあるんだな
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:16:24 ID:FfRsJwu20
- じゃあある日突然体から動物のパーツが生えてきてもおかしくないな、うん
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:24:31 ID:2bk9ocu60
- >>233
なんで人間が能力を持つかの明かされ方が
凄くサッパリしていてある意味清々しい
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:32:17 ID:yEgr27w.0
- ある日突然女の子になっちゃったりしてもおかしくないな、うん。
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:34:06 ID:nYhwmO.k0
- >>232から>>233の流れを見て作者の過去がないのは
ある日突然漫画家の才能に目覚めた新人だからとか思ってしまった
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:34:15 ID:Vs1jk2iE0
- 里にも小鈴ちゃんみたいにある日突然能力に目覚める人達は結構いるのかな
てか里ではどれくらいの割合の人間がああいう超常的な能力を持ってるんだろう?
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:36:20 ID:Vs1jk2iE0
- あと幻想郷にはたくさん神様がいるみたいだから中には能力を授ける神様とかもいるんだろうか?
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:41:50 ID:irZJiJaQ0
- あ、なんか落としちゃったみたいなドジっ子神様のせいで能力目覚めたり
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:44:42 ID:yFEpKbNE0
- >>233
小鈴「膝に矢を受けてしまいましてね」
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:44:47 ID:/LP7J3yk0
- 一輪さんが雲山と行動しているうちにいつの間にか妖怪化してるんだから
怪しい本に囲まれて妖怪化して能力得てるのウサ
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:48:08 ID:2bk9ocu60
- >>238
千、いや万に一人かね
能力を持った子供とか昔の日本人なら忌み子扱いして捨ててそうだ
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:49:30 ID:AHDi.DpsO
- 春河センセーは最近転生を終えたばかりのピカピカ少女
前世の記憶は部分的に継承しているよ
一度見たものを忘れないかどうかは分かりません
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:50:19 ID:bGxrmMvs0
- たとえば雛様を追い掛け回してるうちに
厄を扱う能力に目覚める可能性も存在するということか・・・
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:51:23 ID:0x1sZ.mU0
- 霊夢「あ」
玄爺「どうしました、ご主人様」
霊夢「なんか急に空飛べるようになったわ。というわけであんたはクビね」
玄爺「えええ」
とりあえず霊夢ならこれでもおかしくない
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:52:27 ID:FfRsJwu20
- 幻想郷の人里は神様が人形の無人販売所置いてたり夜になったら普通に妖怪が飲みに来るような場所だからなぁ
ちょっとそういう素養があれば若い内に開花しそうだよね
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:54:36 ID:lxzNWxa.0
- 茨歌仙の運松翁なんかはパンピー漁師のはずだけど
なんか只物じゃねえ感は出してたし、結構いるんじゃないか
阿求みたく先祖か何かに妖怪か異能者がいて隔世遺伝とかなんとか説
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:57:31 ID:muaJY/VQ0
- 霊夢以外の退治屋も一定数いるはず
しかし妖々夢の時みたいなた悲壮感や生活の行き詰まり感が段々薄まってる気がするな
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:05:17 ID:HiE86GQE0
- やっぱり風で守矢が引っ越してきたのが大きいんじゃないかな
あれ以降、良くも悪くも外からの物の流れが増えた様な印象がある
妖怪と人の関係というか距離感も風以前と風以降では大分異なる気が
人里の近くに妖怪寺が建ってある程度の信仰を確保するまでになってるし
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:05:40 ID:9orQUv5o0
- 人里ってそもそもずっと昔に退治屋とかが集まってきてできたもんなんじゃなかったっけ?
規模が拡大するにつれてバンピーも増えてるだろうけど
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:05:43 ID:yFEpKbNE0
- >>246
旧作のEDで魔理沙に無理やり修行させられてたような
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:07:01 ID:MYrf2W9Y0
- 既に妖々夢の時の風土記か何かで人にとっても楽園とか書いちゃってますし
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:07:03 ID:FfRsJwu20
- そりゃ人間にはそこそこの生活を送って貰わないと困る妖怪や神様もいるだろうしなぁ
衣食住の心配が特に無くても不満とかやっぱり出るわけでそれに異変での天変地異とかが重なって心綺楼の話に続くんだろ
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:13:54 ID:uLL./4P.0
- 角川ってコミック怪(妖怪専門コミック雑誌)も出してるから
そっから引っ張ってきた人かもね春河さん
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:20:24 ID:HiE86GQE0
- 茨のあずまさんも最初の頃は「何処から引っ張って来たんだ?」とか話題になってたなぁ
つくづく神主の謎人脈には驚かされるでぇ
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:28:24 ID:lMIho.WE0
- 今はもう、妖怪退治を商売とする人間も(霊夢以外は)いなくなった
みたいな話が無かったっけ
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:28:48 ID:Vs1jk2iE0
- あんま関係ないが小鈴ちゃん可愛ええ
ちゅっちゅしたい
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:32:54 ID:Vs1jk2iE0
- >>257
どこに書かれてたっけそれ?
求聞史記の里の項目には妖怪退治をやってる人がいると書いてあったし
ミスチーの項目でも里に入って退治された時にトリモチで退治されたと書いてあったから
霊夢以外の人間で妖怪退治屋はいると思う
ただ退治屋がいるならなんで異変時に出てこないのかという疑問があるが
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:33:27 ID:muaJY/VQ0
- >>257
多分、鬼退治の正式な手順を覚えている人がいない とかの話じゃない?
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:35:14 ID:zyqLObx20
- >>256
普通に出版社お抱えの新人だと思うが
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:37:42 ID:lMIho.WE0
- ちょっと出展を思い出せないから、勘違いかも
ただ茨歌仙の野鉄砲の話で、ルール違反をする妖怪が出たら討伐隊が組まれる
とか言ってるから、専業の退治屋はやっぱりもういないんじゃないかなあ
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:39:04 ID:TWmTNowQ0
- >>259
異変は加減分かってる連中のストレス発散ぽいから
普通の退治屋は放置してるんでね
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:39:29 ID:Vs1jk2iE0
- >>262
それは退治屋達が中心になって討伐隊を組むってことだと思ってたが
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:42:17 ID:Vs1jk2iE0
- もしも専業の退治屋がいないにしても、討伐隊組めるんなら
妖怪退治する能力がある人間達がいるってことだし
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:42:43 ID:QMar2MtM0
- 政府すら作れない程度の文明度なのになんで討伐隊が作れるんだろうな?
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:44:38 ID:8S44cCE20
- 政府は作れないんじゃなく作らないんだろ
町内会てきなのならあるんじゃない?
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:45:02 ID:A1G3xU3IO
- 田舎でも熊が出たら山狩りぐらいするさ
田舎にも政府があるかどうかは難しいが
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:45:36 ID:HiE86GQE0
- >>262
討伐隊ねぇ…実際、専門の技術とか持たない普通の人間で妖怪に太刀打ちできるんかな?
武器も人里の技術、文化水準が明治初期らしいから刀や槍、火縄銃ぐらいが関の山なんでは
案外、無縁塚辺りに大正期や昭和期の銃器が流れ着いてるのかもしれんが…それで勝てるかどうかは別問題として
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:45:57 ID:v.zcrPxA0
- 慧音が里の人たち引き連れて見回り的な
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:47:20 ID:x/RyMSrk0
- むしろ政府やら文明やらしがらみがありすぎて
現代ってやつ討伐隊程度作るのにもややこしいし大変って話じゃなかろうか
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:47:56 ID:vyGCB0UY0
- 人里の寄り合いが立法行政司法全部兼ねてるんだろ
政府なんて大層なもんが必要なほど人数が多いわけでもないだろうし
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:48:36 ID:FfRsJwu20
- まあ普通の人間ってのがどの程度なのかにもよるけどw
日頃から神様や妖怪に囲まれてる人間の普通の基準が分からんし
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:48:52 ID:TWmTNowQ0
- 慧音が後天的にワーハクタクになれてたりするし
里の維持の為に妖怪が手貸してそれなりの戦力は維持してるのかもしれないな
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:52:38 ID:IGecbJxI0
- 美鈴相手に腕試しにくるレベルの人間が相当数いる設定はやっぱマイナーなのね…
試合形式とはいえ、弱点不明の格闘妖怪相手に挑める時点でかなりのものだと思うが
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:55:04 ID:Vs1jk2iE0
- しかし妖怪を退治する里の人間が出てきてない以上、
里の戦力はよくわからんよな
心綺楼で出てくる可能性はあるんだろうか?
あと小鈴ちゃんも1ボスレベルならゲームに出てこれる可能性もあるんじゃないかと思うけどどうだろ
妖魔本を使いこなせればもしかして・・・と期待してるんだが
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:55:37 ID:PqGFWsRU0
- >>255
あれって角川だったのか
…なら、あっちに連載してくれればよかったのに…
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:59:33 ID:FfRsJwu20
- >>275
マイナーというか忘れられがちというか無視されやすいというか…
皆妖怪に負けないくらいの力を身につけてるって妖々夢のバックストーリーでも書いてあるのにねぇ
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:59:58 ID:2bk9ocu60
- 角川に人脈があるなら
角川の代表格とも言うべきハルヒのコミカライズにもっと良い絵師連れてきてると思うんだ・・・
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:02:11 ID:Avq2LZdI0
- ハルヒに限らず角川のコミカライズは本当に悲惨だよな
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:02:48 ID:HiE86GQE0
- >>275
つまり筋肉モリモリマッチョマン…かどうかは知らんがそれなりに腕の立つ武術家がそれなりの人数居る訳か
ただいくら鍛えていてもルール破りの妖怪が弾幕的な飛び道具で攻撃してきたらどうにもならん気が
それとも幻想郷なら修行すれば簡単な弾幕ぐらいは撃てるのか…?
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:05:06 ID:Avq2LZdI0
- 魔理沙なんかはただの人間だしそれくらいはできるんじゃね?
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:06:07 ID:XTNCdidQ0
- 茨や鈴はしばらく東方やらせてから
「あの東方コミカライズの作者が待望のオリジナル作品!」みたいな
大人の事情が見え隠れするのがちょっと
まあ新設定とか見れればそれでいいんだけど
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:06:15 ID:FfRsJwu20
- 求聞史紀での魔法使いの項の記述を見る限り魔法の使える人間も多いんだろう
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:06:54 ID:A1G3xU3IO
- 武術家は退治屋を兼ねてるのかな
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:08:25 ID:Vs1jk2iE0
- 弾幕ごっこは幻想郷ではメジャーなスポーツなんだから、只の人間でも一応は弾幕ごっこできるでしょ
ただそれが術を使って飛ばすか手で投げるかの違いで
求聞史記にも外の世界の道具を弾幕の弾にするしかないみたいなこと書いてあったし
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:08:58 ID:Vs1jk2iE0
- >>286は>>281宛てです
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:09:37 ID:muaJY/VQ0
- 腕っぷしだけで勝負するもんとは限らないし
一輪さんなんか人間だった幼少時に雲山を懲らしめたんだから、何か文字通り気持ちの問題な気もするなw
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:12:12 ID:FfRsJwu20
- (というか卑怯な手段を使えば鬼を乱獲できる人間ってやばい種族だと思います)
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:13:34 ID:FTxJa7zQ0
- 僕の考えで弾幕をやりそうなキャラ達が集まってる、ただそれだけ。
ちゃんとした妖怪もいるし──ちゃんとした妖怪?──まぁちゃんとした常識人もいる。
ゲームにいるキャラは、そういうキャラじゃない人達が集まってるだけだから。
―幻想郷住の住人はみな、あんな風に弾幕を撃ってるのですか?
ZUN:
そうではない。さっきも言ったけどあそこは(東方の作品には)そういう人たちが集まってるだけだから。
あとは普通の人もいる。普通って言っても、こっちとはちょっと違うけど。向こうにも普通の人はいる。
P.S.
幻想郷に住む人間にとって、妖怪と一緒で何で楽園かって?
それは、皆妖怪に負けないくらいの力を身につけてるし、なんてったって、退屈しないじゃないの。
(博麗神社 第13代巫女 記)
妖々夢のそれとZUNのあれ
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:56:21 ID:cscFaCjwO
- 最後のページで霊夢が小鈴ちゃんと微笑みあってるけど
小鈴ちゃんは霊夢にとって一番好感度高いキャラなんじゃないかと思った
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 21:58:11 ID:SMLaJUTI0
- コンプエースで他に何の漫画が面白いんだ?
(本に封印されてた魅魔様が復活展開だな)
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:02:33 ID:ZYKXYjGk0
- >>283
ZUN的にもそれを狙ってる人選だろうし、それを大人の事情というのはなあ
成功した大人が次にやることといったら、次のオタク界をしょって立つ
若手を育てる(ワシが育てた)だと思ってそうだし
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:02:53 ID:RFTS90wI0
- >>291
好意を向けている上に素直に頼ってくれる数少ない知人だろうからな
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:21:26 ID:TqrfNDoMO
- >>292
魅魔様が復活かあ…
もしかしたら…という微かな希望というか期待はあるが…
しかし封印されてた場合、誰が魅魔様を封印したの?
ってのが問題になると思う
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:26:23 ID:wRo4BeKI0
- ttp://viploader.net/pic/i/viploader1244246.jpg
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:39:01 ID:Yn0GjOyY0
- >>275
美鈴が妖怪としては強くないと書かれているせいもあるかもしれない
また特に二次では美鈴が無能に描かれているのも多かったから
その程度の存在になんとか試合になる程度の武術家では大したことないという印象になってしまうのかも
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:46:46 ID:YZj18oPk0
- >>292
御影村
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:12:37 ID:ppin7nok0
- 小鈴×霊夢で小鈴が押し掛け女房というのはハヤル
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20554.jpg
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:00:18 ID:DvblwYYg0
- >>297
本来なら人間側に不利がつくから試合形式にするという前提すら読めない輩が多いとは思いたくないがなぁ
そもそも屋敷の塀を一撃で破壊したり、平然と獄○拳や○ラックシュートを繰り出せる奴と試合できる人間とか想像できん
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:08:03 ID:q.8S7D1w0
- 魔法だの気だので身体強化すりゃ同じことできるんだろ
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:21:24 ID:fyS/31g20
- 妖怪にも貧弱一般妖怪とか妖精に毛が生えた程度とか獣未満とか色々いるつうか
数の上ではそんなんのほうが多いだろうし妖怪に負けないといってもどのレベルか
ようわからんからのう
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:24:11 ID:5DNZWNYw0
- 小鈴ちゃんにエッチな本を読ませたらどうなるのかな?ブビビッwwwwww
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:26:39 ID:FyevhXHs0
- 子鈴ちゃんにウフフな薄い本を読ませる薄い本はよはよ
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:27:57 ID:/1yU1qg.0
- >>303-304
お前らもう仲良く裏にスレ立ててこいよw
おう早くしろ(期待)
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:32:57 ID:RNwS808s0
- 職業柄見慣れてるんじゃないのそういうの
またか…
で終わりそう
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:33:17 ID:bxoZ3WzA0
- 小鈴「私にはまだ早いかなぁ(パラパラ」
さとりと同じで見慣れててどうということはないだろう
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:37:20 ID:ixw7M/jg0
- 私のおウチは貸HON屋さん
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:37:22 ID:UHM0uggg0
- 小鈴ちゃんは薄い本を描く側だよきっと
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:40:34 ID:Dzgn.7Ds0
- そもそもコンプエースがあるんだから
女装した少年がメイド喫茶やってるとか
魔法少女が服ボロボロになりながら殴り合うとか
女体化した男の子が男の子に胸揉まれるとか
三国志の武将達が女の子になってたりとか
見慣れてるよ
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:50:27 ID:DtM2KkuE0
- 247p >>そっちは大魔法使いが弟子のために残した魔導書
/\ i丶 ノi
/ 8\. ヽ_ノ
「>´ ヘ へ |
! ノノ ヽ ノ. |
ノノ.!i゚ ー゚ノノ. | あたしゃここにいるよ
((⊂リノ∞ヽiつ|
/::::/ |: .i丶 |
<::::::::/ .|: .i::::>|
, -、
,. ---oo ノ
,' , ヽ,
i ルノノハノ)ノ
| .l | ゚ ヮ゚ノ!| 大魔法使いと聞いて
| ,く_7不rレつ
Yン/ ハ!´
く/_,.イ_、」
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:50:53 ID:JTu5IIVk0
- >>300
非想天則等の黄昏弾幕アクションのキャラ性能は、
黄昏の二次創作の部分が大半なので過信は禁物
美鈴が屋敷の塀を一撃で破壊したり、獄屠拳やらクラックシュートを出せるかどうかは不明
弾幕アクションの全キャラ中、諏訪子だけが特殊で
神主曰く、よもや言った通りに作ってくるとは思わなかったそうな
>>309
鈴奈庵は製本もやってるから、同人誌作れるな
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:56:04 ID:S2lgSrHk0
- 少なくとも神主が許可して出してるんだから動きも含め一次創作だろ
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:58:20 ID:DAvmbv6k0
- 公式作品として実際に頒布されてても二次創作ってどういうこっちゃ
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:59:43 ID:UHM0uggg0
- >>311あるいておかえり
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:09:54 ID:tvP8JsJ60
- >>314
上海アリスが出した(神主がほぼ一人で作った)ゲーム以外の黄昏作品や書籍は
二次とまでは言わないにしろ1.5次とか半公式とかいうやつもたまにいるんだよな
作画やドット絵担当に結構デザインを自由にやらせているからって理由とかで
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:19:08 ID:Rzbbg1sg0
- 公演でオコノギが書籍は1.5次って言った時
話を遮ってZUNが書籍も1次って否定したよね
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:23:25 ID:JIuL50v20
- まあ動きをZUNが指定しようが黄昏が勝手に作ってそれを許可出しただけだろうが
その動きが元ネタである、ってこと以上にはならないんですけどね。設定がなければ
獄屠拳のようなものであっても、それは獄屠拳そのものではないわけで
つーか美鈴の強さ云々言いたいなら別スレいけやー
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:23:56 ID:JTu5IIVk0
- >>313
正確に言うと
昔の黄昏は注文してもあんまり再現してくれなかったから、多めに注文するようにした
それで再現できるとこだけやってくれるだろうと思ってたら、
黄昏が頑張って全部再現しちゃって、神主が驚いたって話し
加えて、
魔理沙の尻は開発担当の趣味
アリスの蹴りはワンポイント用にキック系の技を比較的高性能にした結果
妖夢は近接性能をコンセプトに組み立てられた
レミリアのグングニルはフランと対になる技があれば絵になるなぁと、神主にお願いして作った
上に書いたのは萃夢想のサントラのライナーノートで書かれていた物を抜粋してます
美鈴は黄昏の2005年06月30日を参照
ttp://www.tasofro.net/cgi-bin/diary/diary200506.html
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:31:17 ID:leL/wJJ60
- 黄昏作品や書籍が初出のキャラもわりと重要ポジションに食い込んでいるからなー
1次でないとそれはそれで面倒くさいことに。
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:31:25 ID:Ni2FZGGs0
- 聞いてない 誰もそこまで 聞いてない
つーかスレチ
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:45:51 ID:UHM0uggg0
- 漫画連載開始直後はキャラ萌えの人間より考察好きの人間のほうが集まりやすからな
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:47:27 ID:yp9mDvPk0
- 鈴奈庵の印刷・製本能力はどれくらいあるんだろうか気になる。
同人誌だって作れるんですよね。
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:49:03 ID:i9woRy4YO
- 小鈴ちゃんは本好きなのかー
どっかのサークルが腐女子にしそうだな
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:58:58 ID:Ii/k.PV.0
- 早苗「表紙はフルカラーで文字は箔押し、小口は黒にしたいんですけど」
小鈴「うちにはそんな技術はありませんっ!」
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:06:52 ID:tvP8JsJ60
- 幻想郷で一番の印刷技術を持つのは妖怪の山の山伏天狗が有力かな
明治初期が日本における木版印刷から活版印刷への移行期らしいけど
洋装本もあるとしたら人里は活版印刷を使ってるんだろうか
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:21:00 ID:WPoAefr.0
- そのうちZUNが古事記編纂1300年記念なんですよンフフ
とか言うに違いない
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:21:35 ID:dQ0qdkME0
- そのうちっていうか多分月曜日だな
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:21:45 ID:UHM0uggg0
- あれだけ妖怪と接した社会だと妖怪側から取り入れる技術もあるだろうし
活版印刷くらいはしてるのではないかと
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:33:32 ID:0kLWU.c20
- 天狗は新聞作ってるの見ても輪転機くらいは持ってそうだな
あと香霖堂の記述によると、そもそも紙自体が最近まで割と貴重品だったみたいだが
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:35:16 ID:vtdbW7Ag0
- すでに家族は妖怪に入れ替わってる説
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 04:09:25 ID:zNI5H1/EO
- >>324
口授のさとりの項の時もだったが本が絡むだけで腐女子BLだの薄い本だのすぐ持て囃す馬鹿は、ほんと消えてほしいよね。
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 06:12:23 ID:26v/7rqU0
- 印刷ってことは幻想郷縁起はそれなりの数が出回ってるってことなのかね
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 06:31:42 ID:ai6NX0zs0
- >>333
でもきっとオリコンBizみたいにお高くて、大半の人は読めないという状態なのでしょう?
(オリコンBiz購読6ヶ月分:11万4千円)
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 07:33:56 ID:gI3qwXX60
- 最近気付いちゃったの
東方が新人漫画家のダシにされてる事に
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 07:55:09 ID:BWRJmMa60
- 画力と話が良ければあればダシだろうがなんだろうがいいと思うの
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:06:17 ID:ai6NX0zs0
- すずななん
こずず
角川さん誤植多すぎィ・・・
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:06:27 ID:5iKxh6Fg0
- しかし最近の書籍キャラは素晴らしいデザインな子ばかりだな
華扇といい小鈴といい
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:08:20 ID:01TbcA8M0
- >>335
何か問題でも?
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:10:01 ID:Dzgn.7Ds0
- 腕と作品愛があれば何の問題もないわ〜
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:24:18 ID:QFxLoABgO
- >>338
ZUNって作曲よりキャラデザの才能の方が実はあるんじゃないかって思うぐらい
東方キャラはどれもデザインがいい
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:32:51 ID:picGazXkO
- 同人ゲームのコミカライズをちょろっとだけ描いてはいおしまい
なんて悲しすぎるだろ?
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 09:11:54 ID:xWaOTEJg0
- >>335
× 新人漫画家
○ 三流漫画家
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 09:36:46 ID:x9.VQpMAO
- 235ページ、一番下の小さいコマにコンプエースがあるね
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 09:56:23 ID:zYwt8DggO
- 何でこんなに小鈴ちゃんは愛らしいのか
こんな可愛い娘に「お願いしますね!」って素敵な笑顔で頼まれたら、なんでも言うこと聞いてしまうわ
小鈴ちゃんマジ天使
自分が里に住んだら暇さえあれば鈴奈庵に通って常連客になる
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 09:59:13 ID:3kQbGoP60
- しかしこっそりと妖魔本を読みたい小鈴ちゃんは
(あのお客さん早く借りる本決めて帰ってくれないかなぁ)
と思われていたりして・・・
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:04:27 ID:jJ1v1T8k0
- 小鈴ちゃんは妖魔本を仕入れるために地霊殿や紅魔館まで行けるだけの戦闘力があるウサ
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:06:55 ID:/1yU1qg.0
- 別に戦闘力が無くても事情を話せば紅魔館にはすんなり入れて貰えそうな気がせんでもない
地下はまず一般人が行けそうな場所じゃないから知らんが
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:11:46 ID:zYwt8DggO
- 外の世界の本を仕入れる業者は鈴奈庵とは別にいると思う
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:18:28 ID:5iKxh6Fg0
- 入れてもらえるかどうか以前に辿り着けるのか?
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:25:31 ID:zYwt8DggO
- 霊夢か里の護衛の仕事やってる人雇うとかすれば行けるんじゃないかな
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:27:03 ID:/1yU1qg.0
- >>350
豆腐屋が普通に辿り着いてるんだから大丈夫だと思ってたわ
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:29:54 ID:rCOz26XA0
- 求聞史紀では里の外に一歩踏み出せば危険地域みたいに書いてあるけど、
茨とか見る限り、里の外でも里人を傷つけるのはNGみたいだし、
大丈夫なんじゃないかな
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:38:50 ID:BWRJmMa60
- 全部が全部襲わないわけでもないだろうとは思う
それこそ人型じゃない妖怪とかこっそり襲おうとする妖怪とか
…あと小傘ちゃんみたいなやつとか
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:47:14 ID:cYDk1pTA0
- 協定のある妖怪よりヤマイヌの方が危険だな
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:03:38 ID:RQFoBpgc0
- ネクロノミコンが写本といえ実在してるという事は
名状しがたき皆さんも東方の世界観では実在する…?
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:07:07 ID:QikTGfKU0
- だがルルイエ辺りはマジで幻想入りしてるよかん
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:15:17 ID:BWRJmMa60
- クトゥルフとかニャルと諏訪子神奈子が知り合いとかすごいことになるな
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:19:17 ID:tvP8JsJ60
- クトゥルフは意図的に避けてる印象があったがしれっと出してきたな
東方世界ではアザトースも数ある神の一柱に過ぎなかったりするんだろうか
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:30:09 ID:sSCcopqQ0
- 小鈴ちゃん、妖怪が発光してるからって暗い所で本読んじゃ視力落ちちゃうよ
眼鏡に特殊な機能がないならすでに結構目悪いのかな
てかなんで妖怪光ってんの
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:39:43 ID:bxoZ3WzA0
- ネクロノミコンが存在する=クトゥルフ神話の神々が存在するってわけじゃないのでは?
アラビア語の魔導書がそう呼ばれているだけとか、設定的に彼らを回避する方法はある
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:45:04 ID:jJ1v1T8k0
- 漢字なのに言語不明って漢字でできた暗号文ってこと?
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:52:50 ID:sSCcopqQ0
- コンプエースの巻末コメント見てたら滝太郎さんいるじゃん
なんか和んだ
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:14:26 ID:DvblwYYg0
- ネクロノミコンはファンお手製の再現本が沢山ありそうだからなぁ
あれもその一部っぽい気がする、いわば店にあったコンプエースとほぼ同列
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:18:43 ID:0bZVMhccO
- >>360
一応部屋の中に電灯あったから大丈夫かな
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:22:44 ID:cYDk1pTA0
- というか暗い所で本読むと目が悪くなるってのはデマじゃなかったか
暗いから自然と目を近づけるんで結果的に悪くなるのは同じらしいけど
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:37:03 ID:sws/J7VA0
- >>356
白黒の市松模様の服を着た某御方のことですね!わかります!
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:44:44 ID:JJhIjUWM0
- たぶん旧支配者とかのことまで深く考えてなくて
ネタの一つ程度に出しただけじゃないかと思うけど
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:45:40 ID:Ni2FZGGs0
- 早過ぎる
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20571.jpg
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:47:24 ID:.QTfrW/U0
- でも色つけたら良い感じになりそう
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:50:19 ID:jJ1v1T8k0
- MMDも作られてるのかねえ
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:55:33 ID:9zj6RgEo0
- そもそも日本は八百万の神という概念があるんだから海外の神様がでしゃばってもなんら問題はないでしょう
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:01:43 ID:RvxSp7h20
- >>369
なんか横髪が異界の生物に見えた
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:11:24 ID:CeVsbJQw0
- >>372
『キリスト様も八百万の神々の一柱だろ?』と言いながら寺でクリスマスを祝ったりするらしいな
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:15:02 ID:yp9mDvPk0
- 今日のサンクリに同人誌が出ていても驚かない。
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:16:32 ID:loMkq1J.0
- 赤い髪ツインテ、和服、名前の「小」
色々小町と被るからキャラ分けの為に貧乳キャラにされるに一票
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:17:39 ID:q.8S7D1w0
- キャラ付け云々の前に霊夢や魔理沙より小さい子に何を言っているんだと
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:31:42 ID:X.sD8e3E0
- うわああようじょつよいつよい
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 14:36:29 ID:ipyVIV9g0
- 新連載1話目なんで買ってきたけど、小鈴ちゃん可愛いな
霊夢が、ちゃん付けで呼ぶキャラって珍しい気がするんだけど
魔理沙の回想にでてたけど、アリスのいつも手に持ってる
ブックバンドで巻かれた本ってあれ旧作の?
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 15:03:08 ID:9zj6RgEo0
- それは明確にされていないはず
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 15:18:18 ID:AGeu9Jl20
- >>379
スペルカードをコレクションするためのファイルだよ
ご丁寧にカードスリーブを二重に重ねてからファイルに収納する念の入れようウサ
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 15:25:49 ID:ixw7M/jg0
- 読み返してるといろいろ発見があるな
人里に河が流れてたりとか
本を拾ってあげる優しい魔理沙とか
コンプエース幻想入りとか
霊夢がせっかく集めた落ち葉を魔理沙がぶちまけたりとか
藍さまもいたりとか
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 15:43:50 ID:9zj6RgEo0
- にとりが人間宛てに本を書いていたという事実もある、
あの厚さから言って専門的な知識を書き記したものか、娯楽で書いている小説の可能性があるし
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 15:46:03 ID:3PpxVXuw0
- ドヤ顔で河童の知識と技術を披露してる内容だったりして
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 15:48:01 ID:rCOz26XA0
- 尻子機の作り方詳細とかそういう本かも知れない
勿論人間はドン引きで読まない
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 15:51:54 ID:V6wkL1Ic0
- 東方なんだから螺湮城本伝の方を置いておいてほしかったというささやかな願望
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:05:07 ID:qsuLYPso0
- 交換日記かもしれない
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:14:53 ID:ixw7M/jg0
- にとり「めい・・・ゆう・・・へ、っと!」カキカキ
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:16:21 ID:jER1OlYsO
- さとりの書いた本をこいしが持ち込んで燐が回収に…とか見てみたい。
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:27:13 ID:S2lgSrHk0
- 北海道だから今日やっとAmazonから届いて読めたぜ
阿求の妖魔本丸暗記したってところでとあるインなんとかさん思い浮かべた
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:35:44 ID:zYwt8DggO
- 外の世界の本はどこからどうやって入荷してるんだろ?
霖之助みたいに無縁塚に落ちてるのを拾ってくるのか、
それとも外の世界と幻想郷を行き来してる業者がいるのか
あと慧音先生は獣人だけど、慧音先生がまとめてる歴史書や寺小屋のテキストとかも
妖魔本にカテゴライズされるんだろうか?
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:43:13 ID:UHM0uggg0
- さりげなく電灯が描かれているけどこれって重大な新事実では
まあ別に神主の意向ではなく春河さんが描いただけな気がするが…
人里に電気があると書かれたことはないよね?
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:56:04 ID:ai6NX0zs0
- >>369
本当に早すぎるw
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:00:13 ID:rPCWxWDs0
- >>392
公演で言ってたが文明レベルは外と大差ないんじゃなかったっけ?
あと電気描写は儚月抄の香霖堂にもある
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:02:00 ID:Dzgn.7Ds0
- >>392
テキストではないが、講演会で「電気がないわけじゃない」って言ってたよ
(もちろん、送電網や発電施設はずっと貧弱だろうけど)
あとは白月精でルナチャが蛍光灯拾ってたね
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:04:53 ID:rCOz26XA0
- あれは妖怪の山や守矢神社のような特別な場所のみではと主張する向きもあったが、
いよいよ人間の里も電化されている事がはっきりした……のかな?
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:07:58 ID:q.8S7D1w0
- というか守矢組が里の方に供給しない理由も特に無いしなぁ
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:11:42 ID:Rzbbg1sg0
- ZUNの好みの感覚で使えるのと使えない電化製品があるんだろう
あの風景に電子レンジとかあると冷めるしな
あるかもしれないけど
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:13:18 ID:bxoZ3WzA0
- 幻想郷が作れたのは明治時代じゃなかったか?
蛍光灯くらいあるでしょ、そりゃ
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:14:12 ID:NT04inX20
- 幻想入りした古い家電はとかはあるかもなぁ
しかし里の描写が増えるのはいいことだ
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:17:14 ID:0ntcmXIE0
- 妖怪リモコン隠しの力で電池の補充はできるな……!
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:19:46 ID:Rzbbg1sg0
- その電池液漏れしとるで
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:21:29 ID:BWRJmMa60
- 河童の発明か洩矢家の力で電気通したか
レコード聞いてるし予想以上に文明的だった
正直江戸時代みたいなものかと思ってたわ
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:22:54 ID:9zj6RgEo0
- 時代的には明治時代以降のはず
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:27:04 ID:rCOz26XA0
- 蓄音機は鈴奈庵より前から出てたけどね
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:28:12 ID:zYwt8DggO
- 鈴の描写では明治〜大正みたいな雰囲気だったな
明治の文明レベルなら慧音先生の寺小屋の他にも小学校や中学校とかあるかもしれないな
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:31:13 ID:DGxtxnTU0
- テキストに掛からず、シナリオにも特に絡まない
背景作画のディテールとかでの設定考察は、ネタ半分に留めとくが吉
キャラの羽根や耳や体格、超兵器さえ指定なしなんだから
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:32:36 ID:DvblwYYg0
- 明治初期に閉ざされてからとうに百年以上過ぎていて
外の世界の知識や物品が少なからず流入しているなら
守矢や河童の手を借りるまでもなく電気くらい利用してると思う
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:33:30 ID:Lq3szVUc0
- 情報が少ないうちはどうしても考察メインになるわな
そのうち「そういうもの」という認識になっていくんだろうけど
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:35:47 ID:PStd5ets0
- そういう妄想ができるのが東方の魅力
はっきりと明言されてなかったりぼかしてるのが創作や妄想や話題にすっごいしやすい
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:37:32 ID:S2lgSrHk0
- >>391
霖之助みたく拾った人から直接仕入れるか仲介業者が居てそこから仕入れるんじゃなかろうか
貸本屋があるなら古本屋が居てもおかしくないし
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:17:58 ID:cIA.qXX60
- もうできたのか・・・
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00037787.png
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:19:25 ID:RNwS808s0
- ポーズがあざとい
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:21:25 ID:/1yU1qg.0
- (ポーズがあざとかったら)いかんのか?
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:26:09 ID:czuExYfc0
- お約束の剥き.verもあるのかな?
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:29:04 ID:3PpxVXuw0
- >>412
最高だ
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:35:35 ID:cIA.qXX60
- >>415
ここじゃ張れないけどある
配布サイトへ行ってみてくれい
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:38:10 ID:sws/J7VA0
- >>412
何故だ・・・
すっぽんぽん差分があって、裸エプロン差分がないのは何故だッ・・・!
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:44:46 ID:3PpxVXuw0
- ん?これって何かの素材だったのか
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:46:43 ID:gfcKgbCM0
- ぶっちゃけ裸差分はいらn
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:51:18 ID:FyevhXHs0
- どうして脱ぐ必要があるんですか(正論)
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:53:05 ID:sKg./x860
- 卓遊戯とかの動画用立ち絵素材みたいなもんかな
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:54:09 ID:cIA.qXX60
- >>419
RPGツクールとかに使える配布素材だが
渋でも一枚絵として公開はされてるな
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:01:19 ID:0IEOPmkc0
- それ、連載始まって翌日に描かれたんだよな。仕事速すぎィ!!
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:05:06 ID:Lq3szVUc0
- >>422
その人の素材は某東方×モンハン動画でよく使われてる
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:05:45 ID:3PpxVXuw0
- >>423
なるほどな〜
pixivで「小鈴」と検索したら結構出てくるな
職人たち仕事早いな
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:44:37 ID:S2lgSrHk0
- Pixivの小鈴の絵は髪の色が安定しないね
ピンクとオレンジと茶色ガイル
ふたばやバレスレにあった雑誌のスキャンだと赤やピンクにも見えるが実際雑誌で見ると普通に茶色でピンクには見えないな
コンプ表紙バレのときの色が雑誌と一番近いと思う
>>392
あれ電灯かな?ちょっと角ばってるしランプのように見えなくもない
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:47:37 ID:3kQbGoP60
- 町中に送電線がないからランプかもしれないね
ただ高いところにあるから点灯消灯やオイル補充が面倒くさそう
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:59:28 ID:mFsSZSEc0
- 木製電信柱あたりが幻想入りしとるのかもしれん
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 20:02:52 ID:PStd5ets0
- 小鈴ちゃんと一日中本読んでたい
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 20:13:25 ID:hgrS8u5E0
- 改変スレより小鈴ちゃん
-――- 、
/::::::::::::::::::::::::::::①⌒\
./⌒①::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_:::i
i:::::::::.′::::::::::::::::|:::|:||ヽ:::::',::j::リ::::i
ヽ::::::|:::::::|::::|:::|:::|:::|:リ 乂/{i|:::/ --
. i::::i,::::j|i:::|:::|::匕___ノ .ィミ |ハ::::ヽ / 丶
./::::ヽ,i:i|i:i:{__!7 x==ミ , {i:i|⌒ヽ__ / \
.i:::::::::八i:i:i{__〈 ,_ ノ小 /:.二二/ 、 \
ヽ/iル }ハ;i;i;i;ヾ'⌒ヽ--「/77〉――く::i i′ \ \
/ i::::i> 、}ム__| }::i i::::i i:::, \ \
| i::::i i::::|ヽ.>‐ 、′ー――:′ :, 丶 \
|::i i::::i | ./::i i::::i ヽ /, ′ `ヽ \ ´  ̄ ̄ `
| i::::i i::::|/i i::::i i::/__/_| ,__,. ´ \ 丶 `
|::i i::::/ i::::i i:/ /iヽ .| ;'′ { \ 、
| i:「 ̄i i::::i i/ ヽ ノ i ヽ| │ `¨¨ヽ \ \
∨::i i::::i i/\ .| │ ,. ´ \_j_j_j_У\ 丶
∨i::::i / ヽ /| │ ,. `
`¨¨´ ヽ /ノ∧ ト _,. ´ ` ., 丶
`ーくノ { ∧ ノ''″ ., \
\_{ r' ,. { 丶
`ヽ≧=--- ´ \_ `ヽ
`ヽ ミ
ー‐t..ぅ
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 20:24:15 ID:ai6NX0zs0
- >>427
オレンジがかった茶髪だろう
ピンクはない・・・
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 20:32:59 ID:q.8S7D1w0
- 魔法燃料的な物も使ってる可能性もあるよなぁ…
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:00:08 ID:zYwt8DggO
- >>433
魔法技術がどれくらい里に入ってきているのかは気になるな
里にも(聖以外に)魔法使いや魔法を研究してた人はいるのかいないのか
聖が布教と共に魔法も教しえれば、これから里の魔法技術の水準が上がるような気がするけど
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:03:27 ID:BWRJmMa60
- 魔法使いになると魔理沙みたく勘当されたりするのかな
それとも少し使える程度で魔法使いになる程ではないくらいならいいとか
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:05:51 ID:q.8S7D1w0
- >>434
求聞史紀の魔法使いの項目で魔法の研究が進んでて習得は容易って書かれるくらいだから
科学よりはよっぽど敷居が低いんじゃねーかな、下手したら寺子屋で教えてるんじゃね?
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:09:52 ID:DvblwYYg0
- パチェが幻想郷は魔法の研究者が少なすぎるとボヤいてた気がする
魔理沙の経緯から言っても里で魔法の習得は浸透していないと思う
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:13:54 ID:01TbcA8M0
- そりゃ数学習った奴がみんな数学者になるわけじゃないからな
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:18:12 ID:V2oJzhxc0
- 人気の低い選択科目みたいなもんか
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:25:26 ID:3kQbGoP60
- 茨歌仙によると魔法使いは総じて身体が弱く
その原因が魔法に使う金属が人体に有害だからだそうなので
里の人間が日常生活で魔法を使うとは思えないな
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:25:56 ID:0kLWU.c20
- 火を灯したりするくらいなら案外簡単にできそうね
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:28:00 ID:3xltvJYM0
- 魔法じゃなくて妖術やら仙術やら陰陽術やらが浸透してるとか?
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:33:55 ID:nwVimKUU0
- 鉱物だの魔道書だの魔法を学ぶには素材集めが大変そう
理科の実験レベルならともかく本格的に研究しようと思ったら
それこそ人間やめる覚悟が必要そう
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:35:57 ID:mWSL73OQ0
- これじゃあ鈴奈ちゃんが主人公みたいじゃないか
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:42:14 ID:rA9aqqck0
- ここの二人が凄くかわいいttp://i.imgur.com/oY2UE.jpg
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:48:48 ID:Rzbbg1sg0
- ふーん
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:50:30 ID:NCkFLFa60
- だめだこの巫女はそこをどけ
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:55:34 ID:ai6NX0zs0
- >>445
小鈴ちゃん顔を近づけるのが好きなんだな
これはきっと・・・
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:56:40 ID:5iKxh6Fg0
- あかんて!霊夢の前で本だしたらどっかの朱鷺みたいに取られてまう!
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:59:07 ID:jJ1v1T8k0
- 能力得たのが妖怪化でないならまだ大丈夫だ
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:27:39 ID:RdTu8gec0
- 霊夢「魔理沙という能力持ち人間がいる。人だ。何も問題はない
ただちに人里に影響が出るものではない」
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:42:18 ID:bDXuSLts0
- ふむ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20583.jpg
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:46:34 ID:u3cvAdUQ0
- -=ニ^~ : : : : :
|∨: : : . : : 、: : : : \: : :.
∠イ:.:. : : : :.|: : : : :\:_:_:_:_\:\:、: : : :
/:. : |: : : |`ー――` /⌒丶〉\ : Y´\...
/:.イ . : : |: : : :`: : ..、 // ̄~i| \:.\}⌒ヾ}: :\
/ ´|: \厂 ̄ ̄ ̄ /。\ リ \l〈 ┐}: {⌒
、--,|/\{ _/{\__)ノ/ |ノ //: :.\
\∧: : {-‐云=ミァ ノ: :.<⌒
}ハ:.く\゚_)ノ` 厂{: : :、:\
.}:.∧ー‐' }__ __ / \ト、》⌒
}/ 、 / -‐:.:.:>、 / `┐ \_
\ ∨:.:.:/´: : : :} / ,/ | .|
\ \:{: : : ノノ . / |
` `¨¨¨´/、 / | .|
 ̄ / \ ___/ 八 ..|
____/__l / |
「ヽ ___ , -‐ーr ' ´: : :/: ; -‐ーr-、:} / |
{ ̄ ̄「: : : : : l;';';';';';';';';';';';l: : : : : :; ' ´:.:.:.:.:.:.;イ ', ヘ ...|
l ̄「:.ヽ: : : : :l;';';';';';';';';';';l: : : : :ノ:.:.:.:.:.:.:/⌒ヽ、 ヽ/ .|
l ト、:.:.:'; : : : l;';';';';';';';';';l: : : : ノ:.:.:.:.;. イ ,- 、 ', |
r- 、l \.:ヽ: : l;';';';';';';';';l: : : ノ:.:./ / ̄ ̄ i .....|
l ヽ-'´ `r、'; :l;';';';';';';'l: : ノ '´ 〉' ´ ̄ l .|
/ ̄`ヽ」 l ヾ、l;';';';';';l; : '´ l ュァ l .....|
l , -ヽ、」 ',  ̄ `ーl l .....|
>こ の 流 れ 、 断 ち 切 る !
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:52:30 ID:XTm6zxcI0
- それは小鈴ちゃんのパンツか
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:57:43 ID:Rzbbg1sg0
- ちゃんと本人から買ったんだろうな
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:04:22 ID:LAIKST/g0
- 小鈴ちゃんは何歳くらいなんだろうね。
やっぱり一桁代なのかな。
おお、ペドいペドい。
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:06:40 ID:mFsSZSEc0
- 阿求ちゃんと同年齢か一個上くらいと見た
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:20:30 ID:RNwS808s0
- れいむの2つ下だよきっと
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:33:45 ID:LAIKST/g0
- 大体、小鈴ちゃんの頭が霊夢の目の位置辺りか。
レミリアとかと同じくらいの背丈なのかな?
流石に妖精よりは高そうだが。
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:36:37 ID:ai6NX0zs0
- 霊夢15歳
小鈴13歳
2歳差がいい・・・
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:44:32 ID:01TbcA8M0
- 阿求が11くらいだしおなじくらいじゃね?
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:48:58 ID:Y49VVEH20
- (Q⌒⌒ヽ)
ノハノハノハ )
(イ,ゝ゚ ヮ゚ノハ
|{>|二l二l]
L.」_|___|」
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:50:21 ID:LAIKST/g0
- 阿求が少し大人びて見えたよな。
まぁ、大人しい少女という感じで描かれていたのと
下から見上げるような構図だったり大きめに描かれていたり
ってのが原因だと思うけども。
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:07:33 ID:pGe4tIi.0
- 百九季に九代目阿礼乙女現るって記事になってるんだから
阿求は今18歳だろ
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:11:18 ID:pbUAa27c0
- 小鈴(18)
阿求(18)
魔理沙(20)
霊夢(21)
ふむ…
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:12:26 ID:3XGE9Ivc0
- >>464
だから公式でサザエさん時空なんで……………
ってことも知らないのかよ
>>463
鈴奈庵の扉との対比で
扉が2mなら146くらいで扉が180cmなら127cmくらいだとよ
ちなみに1間は180cm
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:13:26 ID:mmtPUJMY0
- 霊夢(15)
魔理沙(14)
小鈴(13)
阿求(12)
これで頼む
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:28:43 ID:4/fmDwdg0
- れいむマリサは同い年な印象
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:30:49 ID:3XGE9Ivc0
- 霊夢16
魔理沙15
早苗17
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:32:35 ID:w8t4qQkE0
- 魔理沙が霊夢と話しながら鳥に餌やってるところが笑えた
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:58:50 ID:7lBKFebU0
- 霊夢の集めた落ち葉を魔理沙が吹き飛ばすシーン、どっかで見た気がするんだが…
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 01:02:22 ID:Hp0NMqiw0
- そういえば今更だけど、今作も香霖堂みたいな既存キャラの衣装アレンジはなさそうね
絵描きのセンス次第にはなるけどそういうのもあった方が新鮮味があっていいと思うんだが
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 01:03:49 ID:bjoY5ZCs0
- 霊夢 七歳
鈴 五歳
魔理沙 五歳
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 01:05:34 ID:3XGE9Ivc0
- いつものことなんだろう
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 01:52:36 ID:IEusvepc0
- 7歳で良いでしょ
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 01:57:30 ID:CRw.F1GE0
- >>473
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) い ロ も
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 い リ う
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) .や ..コ ず
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ! ン っ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < で と
l::::::::::::::::::::::く( ○ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 01:58:14 ID:Rj3z/EpY0
- 小鈴ちゃんの薄い本はよ
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:02:51 ID:EH2IFTuA0
- >>466
サザエさん時空よりこち亀時空に近いから最近でてないキャラが年取って再登場はありえるぜ
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:07:34 ID:Rj3z/EpY0
- 霊夢達は気付いてしまった
周りの人たちは成長しているのに自分たちは全く成長していないことに
そう、これは異変であると―――
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:12:03 ID:3XGE9Ivc0
- >>478
こち亀時空に近いなんてのも
ただの二次脳だろ…
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:14:30 ID:1fcNbLrY0
- 7歳とか5歳とかもはやペドの領域だろ
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:15:40 ID:3.o7cf3A0
- >>466
書籍やおまけtxtにでも書いてあったっけ?
そうでなければ普通はそんなもん知らないんじゃないか
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:19:41 ID:3XGE9Ivc0
- >>482
神主がラジオけなんかで言った発言ではあるけど
霊夢とかが成長してるようにみえるか?
ってことでわかるだろ…
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:25:16 ID:EH2IFTuA0
- 神主の発言は全部知ってて当然だろ・・・
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:33:32 ID:CRw.F1GE0
- >>482
普通そんなもん知らなくて当然だよ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20585.png
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:35:08 ID:PSf/lmRY0
- (知らないなら語らなければいいのに…)
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:46:53 ID:g.MDxHgo0
- 会話に参加したいと思えば聞きたくなるのも当然だろうしいいじゃないか
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:48:02 ID:3.o7cf3A0
- >>483-485
いや、誰でも知れるような情報ならいいんだ
「アンチ商業」の例みたいに伝聞で歪むような話でも無さそうだし
でもぶっちゃけ神主絵見て霊夢が成長してるかどうかなんて分からんと思う
成長してるようにも見えるしロリ化してるようにも見えるし
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:51:54 ID:81ZxX8DU0
- 神主の発言は全部知ってて当然とか怖すぎるわ
宗教か何かか
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:54:12 ID:JdJcO6v60
- というかサザエさん時空発言って、
フランも500年か胸熱
→まあサザエさん時空なんで年取ってるかは謎
っていう冗談みたいな呟き発祥なんだから、公式の幻想郷の設定として語るのはおかしいでしょ
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:54:29 ID:/ZGMp6uY0
- だいたいの人はチッターの発言とかラジオの発言までいちいち追いかけてないし
一部のZUNマニアはそういう質問が出た時こそドヤ顔で知識を披露するいいチャンスじゃん
知らない人が流れに参入したところで誰も損はしないんだよなぁ…
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:56:02 ID:TG7JsAaE0
- >>489
知ってて当然とは俺も思わんけど、神主発言を都合の良い様に改変したり省略し
本来の意図と恐らく違うであろう形にして流布しそれを「作者発言」という錦の御旗にして意見誘導する奴ちょいちょい居るからなぁ
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:57:29 ID:EH2IFTuA0
- STGだけ見てたらむしろ成長してるように見えるけどな
紅魔郷と神霊廟見比べたら多くの人は神霊廟の方が年上って感じるんじゃないかね?
ちなみにマジレスするとサザエさん時空ってのはループする作品の代表的な言い回しであってループ作品にも細部の違いが色々あるからね
サザエさん時空って言ったからサザエさんと絶対同じってわけじゃない
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 03:33:39 ID:27ahWjvs0
- >>479
俺はその異変でゲームを作りたいなって思てた
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 04:17:24 ID:ZDXT2c2o0
- 妖怪が人間宛に書いた本が
本来人間には不要な本って
どういうことだ魔理沙
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 04:23:15 ID:NkKv5j8k0
- 一方通行の思慕って事だよ
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 04:50:53 ID:mmtPUJMY0
- 見ず知らずの奴から自分宛に届いたラブレターは贈られた側にとって必要かと言われたら・・・
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 06:04:57 ID:bHrnart60
- ところで>>198を描いた人のサイトとかってある?
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 06:14:59 ID:CRw.F1GE0
- >>498
メディンキさんかと思ったらそうじゃなかった
この人だった
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=3823432
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 06:20:49 ID:bHrnart60
- >>499
サンクス渋に上がってたのか
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 07:26:16 ID:b26XfV8U0
- やっと読んだけどこの画力で十代とかやばいな
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 08:11:28 ID:IEusvepc0
- ってことは更に成長する可能性があるんですね
流石は角川だな
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 08:15:04 ID:CRw.F1GE0
- >>501
画力・背景・構図・テンポ・台詞・演出
どれもまるでデビュー一発目とは思えないデキ
凄すぎる・・・
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 08:18:31 ID:bTPTO71A0
- ZUNがどこまでやってるのかは知らんけど最低でもセリフはZUNがやってるだろww
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 08:26:40 ID:IEusvepc0
- 本当に"十代"何ですかね"二"をつけ忘れたとかでは?
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 08:27:43 ID:3XGE9Ivc0
- 一番の恐怖は速度だろ
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 08:28:17 ID:CRw.F1GE0
- >>504
いや、台詞をどこで区切って1コマ内に収め、
その台詞にあった表情を描くか
これのことね
例えば
「うう気持ち悪い・・・昨日は飲み過ぎた。あんなに美味しいビールだもんだからハメ外してしまったよ。ううう・・・頭がガンガンする・・・。(サイフを確認し)サイフもスッカラカンになってしまった。激しく後悔・・・」
こういう台詞があったといて何コマに区切ってそれぞれどんな表情を描くか
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 08:30:48 ID:3XGE9Ivc0
- まぁ普通はそんなに状況説明入った長いセリフってあり得ないけどな
神主の小説見たらわかるだろ
神主が渡す文字ネームって小説だろうから
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 08:39:34 ID:bsjMxYhU0
- 例えばって言ってるじゃない
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 08:41:28 ID:9jFVm6g.0
- フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど
本当は短い時が組み合わさってできているの
組紐も1本の紐のようだけど
本当は細い紐が組み合わさっているもの
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見えるでしょう
そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
さらには余計な穢れもつかなくなるのです
この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
決して腐らない縄ができる
その縄は遥か昔から
不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 09:06:04 ID:1Y3HOMeA0
- 大まかなところを書いて細かい部分は絵師とかに任せそうな気もする
いやそこまでアバウトじゃないか。自分の創作ものだし
なんにせよこれからが楽しみだな
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 09:43:34 ID:IEusvepc0
- ペド坂氏のコメント見ると結構大雑把な設定な感じ
キャラの身長に付いて神主に詳しく聞いたとか何とか
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:05:03 ID:wKeHCd5U0
- >>503
逆にデビューだからこそ気合入ってるとも考えられる
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:20:18 ID:1L0ZKbeM0
- >>428-429
今電線地中化が全国各地で相次いでるだろ。
もしかしたら幻想郷では最初っから地中化してるかもしれん。
あくまでオレの個人的な予想だけど。
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:43:29 ID:IEusvepc0
- 安定して毎月連載出来るかは暖かく見守ろう
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:46:23 ID:MXSilGlMO
- 次回はあの机の引き出しからなんか飛び出してくるのだろうか
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:47:39 ID:bsjMxYhU0
- 4次元ポケット持った猫型タヌキが
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:56:57 ID:LmeelDxw0
- ドラえもんだと思った?残念!マミゾウちゃんでした!
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 11:12:47 ID:K4lJUoh20
- >>490
講演でもラジオでも同じ趣旨のこと長年にわたって何度も言ってるよ
年齢を明確に言わないのは言うと成長させなきゃならなくなるから、とか、
大人の都合で成長しない、とか、
(「サザエさん現象」と言われて)そういうもんだと思って年齢は言って無い、とか
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 11:13:49 ID:K4lJUoh20
- >>505
つかオコノギさんが、酒を飲ませてはいけない年齢の作家さん、とツイートした
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 11:16:54 ID:K4lJUoh20
- >>456
描かれ方としては、体格的に魔理沙より明らかに低いので、
かつての身長分類で言ったら「低」グループ
これは一桁クラスに相当する
あくまで身長の上だし、何より鈴奈庵はあまり細かい作画指定してなさげだけど
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 11:26:01 ID:K4lJUoh20
- >年齢すら出ていないし。一応色々決めてあるけど最初に決めたときから何回も戦っているしねえ。
>律儀に歳取ってるとしたら結構な歳になるよなぁ。その辺はサザエさんみたいに(会場笑)
(『東方の夜明け』アフターレポート)
>他「サザエさん現象ね」
>ZUN「ま、そういうもんだと思って最初から年齢は言ってないんだけど」
(2007年8月11日『萎えラジDNA C72 直前スペシャル』)
サザエさん云々が直接言葉として出てきてるのは、件のツイート以外は二回だな
言葉が違うだけで同じ趣旨のことならさらに何度かある
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 11:35:21 ID:UtKgTBoA0
- >>519 >>522
その件について俺から言えることは一つだけだ
「別に、年齢を数えてしまっても構わんのだろう?」
確かに20とか30とかそういう数字が出力される違和感は今後あるだろう
だがそんなのは所詮最初の100年くらいの話よ
東方1000年目を迎えた日にもなればそれは完全に笑い話なのだ(彼は真顔でそういった
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 11:38:54 ID:1Y3HOMeA0
- これ以上の年談義は議論スレかどこかでやるんだ
別に10も年が離れるわけでもないしな
ところで今回の紫は挿絵にちょっと載ってた感じ、ペドっぽくもなさそうね
久々に大人なゆかりんが見られると思うと夜も眠れぬえ
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 11:41:13 ID:mmtPUJMY0
- ドラえもんとかクレしんとかコナンとかポケモンみたいなもんだろ
フィクションではよくある事なんだから一々突っ込んでいったらキリがないぞ
そんなことより鈴奈庵で住込みバイトする方法考える方がよっぽど有意義
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:09:49 ID:Bquj4/yM0
- フィクションなんだから歳なんて都合よく解釈すりゃいいんだよ
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:12:50 ID:0BXgLGP6O
- 霊夢可愛い
小鈴可愛い
はよ次号カモン
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:31:54 ID:Bquj4/yM0
- >>524
あのページは尻尾びんびんな藍さまに吹いたよ
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:51:48 ID:ogZHu6XcO
- >>467
あまり差ないが
霊夢(15)
魔理沙(15)
小鈴(13)
阿求(12)
ついでに
華扇(21)位の外見と年齢差が良い。
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 13:17:45 ID:PrDAGAn.O
- もう全員一桁でいいんじゃないかな
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 13:23:07 ID:77Z5FFpgO
- 霊夢15
魔理沙14
阿求11
小鈴10
くらいなイメージ
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 13:25:36 ID:gKlgUC4cO
- 小鈴ちゃん大好きな自分はロリコンということになってしまうんでしょうか?
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 14:05:57 ID:YstJNRLYO
- 歳の話題になるとロリコンって必死すぎてちょっと気持ち悪い
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 14:08:35 ID:EH2IFTuA0
- 十台は成長が著しいから3歳も変われば外見も大きく変わるしな
その点大人の女性は10歳くらいでやっと変わるかどうかといったところ
年齢にうるさくもなるだろう
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 14:20:00 ID:K4lJUoh20
- 公式ソースでつじつま合わせてくとロリコン大勝利になっちゃうだろけど
個々人の抱くイメージは31歳OLとかでもいいでしょ
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 14:30:21 ID:AxGNDWIE0
- 公式ソースでロリコン大勝利ならまだいいけど
公式でさらに下のグループの幼女好きは勝利しても大丈夫ですか
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 14:50:56 ID:pEFmp.Q.0
- 衣玖さんは31歳行き遅れ独身OLじゃないだろ!いい加減にしろ!
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 15:01:43 ID:35pQ84.Q0
- 衣玖さんは19歳(笑
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 15:09:43 ID:wtxY5ViQO
- 小鈴・阿求「公式で10歳だと確定したとしても、私たちに乱暴する気でしょう!エロ同人みたいに!」
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 15:19:14 ID:24ZL73sc0
- もう(乱暴)されてんじゃん
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 16:35:53 ID:nG84gzYU0
- >>165
a-
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 18:02:37 ID:4/fmDwdg0
- ご飯できたよーって言ったの、実は俺なんだ(真顔)
住み込みで家事やってるよ
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 18:15:52 ID:CRw.F1GE0
- >>542
小鈴「お前がそう思うんならそうなんだろう・・・お前ん中ではな・・・」
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 18:35:52 ID:RCySZux20
- 今日ようやく読んだぞー。
あー、やっぱ東方の雰囲気ってのは良いな。ゾクゾクする。
この独特の空気感みたいな物、自分でどう魅力的なのか
上手く表現できないのが残念・・・。
もう少しストレートなバトルやミステリーなら出来るんだが。
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:09:47 ID:77Z5FFpgO
- 18歳の大学教授とか出す人が作ってる作品ですしおすし
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:00:48 ID:QSrC7t.U0
- 茨やサンゲツみたいに、色んな本から色んな妖怪が出てきて、弾幕したりドタバタしたりしんみりしたりする一話完結形式になるんだろうか
しかし小鈴ちゃんかわいいな。純粋ないい子キャラってだけで新鮮に感じる東方クオリティ。
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:01:57 ID:CRw.F1GE0
- >>546
三月精みたいに既存のキャラが出てきてかわえーーできたらそれでええんやで
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:08:00 ID:n7jZ17Xs0
- >>546
まるで純粋でいい子がいなかったみたいな言い方じゃないか(怒り)
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:09:37 ID:n2WKxavQ0
- 三月精終盤の既存キャラ続々登場編は、
三妖精だけで話を回すのが難しくなった結果なんじゃないかなあ
そういう意味では主人公に掘り下げられる要素が沢山あって、
外部から新要素を加えなくてはならなくなった時でさえ
妖魔本から出てきた妖怪みたいな形で新キャラを幾らでも出せる鈴奈庵で、
既存キャラを出して可愛いという方向に行く事は当分ないんじゃない
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:20:14 ID:EoLKN3b60
- いろんな本からいろんなキャラクターがでて結局月打は月のせいだったって話になるのか
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:35:10 ID:qc6FVZDM0
- しかしいい子って大体同人誌とかで腹黒キャラにされてしまうのよね
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:48:07 ID:LmeelDxw0
- それはあれだ、不良が猫を拾うといいやつに見えるのの逆バージョン
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:52:41 ID:EoLKN3b60
- 公式のいい子は芳香ちゃんだけなので
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:11:36 ID:oVr3.xyo0
- >>551
青蛾「まったくですわ」
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:12:06 ID:oY9n8R9I0
- 来年の人気投票で何位くらいまで行くんだろう
はたてといい勝負な予想
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:18:03 ID:JdJcO6v60
- 青娥はガチで腹黒じゃないしな。自他共に認める露骨な悪人っていう
なのに表では良い人ぶって腹で黒い物を抱えてるキャラにされがちっていう
青娥が書店に来てくれないかなー
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:22:31 ID:pbUAa27c0
- まあ、実際には明らかに何か(正体とか)隠してる華扇の方が腹黒っぽいよな
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:31:11 ID:D3s.7Zp60
- でも大悪党(笑)な華扇ちゃん
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:57:08 ID:Rj3z/EpY0
- 華扇ちゃんはただの仙人という可能性もあるから(震え声)
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:04:37 ID:BgiFmJH.0
- 小鈴ちゃんのブーツにご飯詰めて食べたい
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:07:15 ID:87wjlEHw0
- 欠点をあげつらうわけじゃないけど、
小鈴も店の金使い込んだりしてるし
道楽でやってて裁量の範囲なのかも知れないが、
今後の展開次第ではやっぱり一癖ある感じになるかもしれない
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:13:50 ID:Ywes8E7.0
- >>525
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3567449.png
なるほど
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:27:52 ID:EQwvR3ak0
- アニポケはたしか作中経過時間半年とか一年くらい
頭脳は大人の名探偵も作中経過一年とかだっけなぁ
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:36:08 ID:4/fmDwdg0
- 某名探偵の世界では、半年の間に
複合ビルが爆破され、水中レスト ランが爆破され、ツインタワーが 爆破され、
オペラ劇場が爆破さ れ、ダムが爆破され、環状線が爆 破されそうになり
1つの遊園地でジェットコース ター搭乗中に首が吹っ飛ぶ事件、 射殺事件、拳銃を持った男に女子 高生と小学生が追い回される事件 が起き、
別の遊園地では、小学生5人と高 校生3人の腕に爆弾が巻きつけら れる事件が起き、体感ゲーム機発 表会で子供たちがこん睡状態にな る事件が起き
古城が一つ焼け落ち、京都の寺が 一つ焼け落ち、ヘリコプターが墜 落し、旅客機が墜落し、豪華客船 が沈没し、水中遺跡が崩壊し、 東京タワーが爆破されそうにな り、
その後に軍事ヘリに襲撃さ れ、飛行船をテロリストがジャッ クする事件が起き、FBIと犯罪組 織のドンパチが起き、 その他にも多数の殺人事件とか誘 拐事件とか怪盗キッドによる窃盗 事件が起きていることになる
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:41:12 ID:0bDzcpZc0
- 新聞とかの日付は変わってたはずだけど
名探偵の世界もサザエさん時空なんじゃね?
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:48:25 ID:0TaRvQN20
- 二軒目ラジオで
鈴奈庵は最初だけ前後編なので二月連続で以降は隔月連載に移行
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:49:11 ID:LqrIRhrQ0
- マジか…
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:49:35 ID:n2WKxavQ0
- 残念
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:49:43 ID:Z5Gv36eA0
- 茨歌仙と交互で楽しめるのならいいや
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:51:56 ID:cakNWozo0
- 前後編で1話を考えるからひと月って言い方したんじゃないの
なんにせよ来月号発売されたら予告で確認すればいい
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:55:58 ID:0TaRvQN20
- 神主「さすがに茨歌仙隔月、鈴奈庵毎月だと僕がネタが持たないから鈴奈庵は茨と被らない月で隔月」
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:00:34 ID:3JRSQyj20
- つまりそれは茨歌仙も3巻以降続くってことか、スレチだが嬉しいな
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:02:56 ID:8lhCfEZk0
- ロリ分とオッパイ分が交互に摂取できるのはいいね
ロリ好きでも巨乳好きでも満足できる
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:04:13 ID:e93HzN1Y0
- >>570
俺も神主の原稿提出が隔月で月刊前後編進行でやってくって意味だと思った
隔月化前の三月精がそうだったし
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:08:09 ID:OUJOQAWA0
- 僕は月イチがネタ出すの限界だよネタが尽きちゃうからねと言ってた
それで前はもっとやってたでしょ!ってツッコミが入ったけど
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:14:40 ID:Hp0NMqiw0
- ネタは溜まったはずの香霖堂が連載再開してないし・・・
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:16:19 ID:CRw.F1GE0
- >>567
残念っていうか
ZUN「そうじゃないと僕がネタ切れになってしまう」
だからこればっかり仕方あるまい
茨もあるしね
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:19:12 ID:K4lJUoh20
- >>576
あさいさんの多忙がどうにかならんと無理だべ
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:20:45 ID:vftuzIoQ0
- 11・12・2・4・6…って感じになるのかな
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:28:05 ID:LgsKQctc0
- 管狐やイヌガミや釣り好きの翁)みたいなモブキャラポジとして「本に閉じ込められてた妖怪」が出てきて、
それを中心に小鈴はじめ主人公格や既存キャラのスポット参戦で話が転がるって感じかね
・・・あれ、これなんて茨華扇?
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:44:34 ID:RrzZuqtE0
- あさい絵以外の香霖堂はみたくないな
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:52:02 ID:ZW2.aaE60
- 溜まったネタはこっちで消化していきそうな件について
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:54:53 ID:iYxg0N.20
- 霖之助よか小鈴&阿求の方が使いやすそうだしな…
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:55:06 ID:pbUAa27c0
- そうか、わかったぞ…
鈴奈庵は第二の香霖堂だったんだよ!
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:55:09 ID:4/fmDwdg0
- 香霖の存在意義を半分くってるとはよく言ったもんだ
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:57:17 ID:EFVjWyAw0
- もう東方鈴奈庵の同人オンリーイベントが開かれるっぽい
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:57:55 ID:xhOtXjRo0
- まみぞう臭がする実は精神年齢40歳でも納得
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:58:03 ID:bhNjkY/Q0
- マジでw
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:59:19 ID:2K/7StDg0
- マジか
二次創作の自由さも東方の魅力のひとつとはいえ、一話しかやってない作品のオンリーとかゴロ臭がするんだが
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:59:49 ID:CRw.F1GE0
- ZUN「あずまあやさんとは対照的な感じ」
春河もえ先生ノーマル説きたな
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:59:51 ID:pbUAa27c0
- 煽りは帰って、どうぞ
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:12:43 ID:GDeBEABc0
- >>584
ご飯が出来た発言の主が実は霖之助で主人公が小鈴に見せかけて来月から霖之助メインに変わるわけか
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:15:05 ID:GgmWDAt60
- あの店主が他人に飯作る甲斐性があるわけが無いだろ!いい加減にしろ!
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:16:11 ID:kI590/EA0
- まりさのちらし寿司食べたい(´;ω;`)
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:19:41 ID:6UJcSZaY0
- 朱鷺鍋ェ・・・
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:22:16 ID:JFYpvQfoO
- よかった…女子高生に飼われたい未成年女子はいなかったんだな…
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:25:07 ID:QtVPZbBk0
- なーに、そのうち日曜日の朝にハイテンションな女子力あふれる娘になるさ。
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:26:29 ID:GgmWDAt60
- >>595
なんかアレ食材持ってきて貰っておいてさらに美味しく料理できる方法知ってるのに
勝手に作ってくれてるしほっとこうって感じにしか見えないのだがw
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:27:12 ID:2l.LSrkQ0
- ZUN「もう打ち合わせをした訳です。その時にもえさんが言った言葉は」
オコノギ「もえさん?もえさん!?もえもーe・・・・・・・・・今ヒドイこと言いそうになったので止めたけどもえさん」
ZUN「その時言った言葉は『二軒目ラジオで宣伝してくださって有り難うございます』」
ttp://www.ustream.tv/recorded/26517871
15:20〜
ここ面白すぎるw
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:31:53 ID:YJSiKuFs0
- 茨歌仙(Febri)が奇数月だから鈴奈庵は偶数月になるんだな
茨歌仙がサブストーリーを交えながらメインストーリーを展開していく方式で
鈴奈庵は三月精みたいな一話完結型って感じだろうか
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:35:04 ID:fqZk1mqg0
- なにはともあれ完結はして欲しいところだ
…あと何年かかるだろう
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:38:38 ID:RKg2zvSg0
- 「店の売上、勝手に使っちゃってるし…」
_,. -───-- 、
,'" `ヽ、
,.' ヘ ⌒ヽ
,' ,.'" /´ ィ イ 〉 ',
_,.ィ'-'" γ イヽ、ハ / λ ,' 、 .!
`>、__,. -'" ン ィ-ヾ〉 ,' i /| i i |
./ ゝ、___∠,イ!ト_ iヽ、/ ,' ./-i | .,' i
/ | i ,, ヾ=' レ'j /| i/ i
〈 ! .',. ___` "!ノ| ハ | 事件の匂いがするので飛んできました!!
ゝ、ヽ、 ,.-', ヽ、 〈 ノ ,.イ レン ', .|
Σ_イニ,.、イ_{ヘヽ、 `ヽr-イi´ヘ イ レ
ノ /i. ヽ,ヘ、 \`ヽ、 `ヽ!ゝ、. ', ',
イ(`゙ーゝ ヽ、!___i ' , | |ヽ, ゝ ヽ、
|/__>-` ___ノi ', ハ| ヽ \. \
と___,._, ,.ィ'"Y |/ /レi |. \iヽ.ヽ、. ',
/ / ヽ、し' / イ i ハ|==| ハヽ、 V
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:40:12 ID:2l.LSrkQ0
- >>602
カーチャンにバレて叱られてわんわん泣いてるシーン見たい・・・
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:42:08 ID:D9o0ITT.0
- 妖魔本の相場っていくらくらいなんだろ
ごく一部の者でないと読むことも出来ないんじゃ案外二束三文だったり…?
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:46:23 ID:YJSiKuFs0
- レアっていうよりも需要がないって考えのほうが先行するなら価格的には大したことないかも
小鈴ちゃんがちょろまかしてるそれ程大きくなさそうな店の売上で大量に揃えられるぐらいだし
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:48:09 ID:2l.LSrkQ0
- 妖魔本なんか集めてもしかして本当に何かの妖怪を復活させてるつもり・・・・?
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:49:55 ID:rVOxSYCc0
- 里で一番の知識人であろう阿求がほぼお手上げだったし、少なくとも人間に対する需要はほぼ皆無だろうな
かと言って妖怪相手にしたって、今の天狗が読めないようなものまで混じってるとなると相当ニッチな代物っぽい
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:53:59 ID:jhL5h6WY0
- この能力って人間が書いたものには効かないんだろうか
たとえば英語読めなくても英文読めるかとか
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:56:41 ID:YJSiKuFs0
- >>606
実はとっくにSAN値がゼロになってて異形の神々を呼びだそうとしている狂人になってるとかやだなあ
最近能力に目覚めたってことは自分には読めない本も大量に集めてたってことなんかな
そうだとしたら単に雰囲気を味わうだけの趣味的なものだったかもしれん
言い方は悪いが中二病患者が読めもしない洋書を読みたがるみたいな感じで
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:57:51 ID:6UJcSZaY0
- 読めるんじゃないかな?文章を目で追えば頭の中に直接意味が流れる感じの能力というイメージ
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:00:44 ID:a7Ee2tSg0
- \ /
○ ○ 幻想郷では
" ▽ " 正気に囚われていてはいけないのですね!
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:02:25 ID:2l.LSrkQ0
- >>611
|
\ / パンッ
− −
/ \
|
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:05:30 ID:SvmVONtE0
- 能力の応用範囲は現状まだ不明としか言いようがないなぁ
まあ次回以降から描かれていくんだろうけど
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:07:16 ID:9VIXfJFs0
- 正気度を著しく消失し狂気に陥った者は宇宙的な洞察が可能になると聞く
小鈴ちゃんの能力が、その現れだとしたら……
だがそうだとしても、小鈴ちゃんを愛でる上では何の問題も無い
いや、そんな! あの手は何だ! 窓に! 窓に!
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:08:14 ID:oOo3g3uc0
- 黒歴史ノートも解読されちゃうんですかね
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:10:24 ID:OMbjT1gM0
- 回収!妖魔本は回収です!
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:13:45 ID:fqZk1mqg0
- 小鈴「いあ! いあ! はすたあ! はすたあ くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ あい! あい! はすたあ!」
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:21:28 ID:G3S9bdCQ0
- ついに妖魔本に完全に乗っ取られて
「霊夢サン…頼みがありマス、妖怪を一匹退治して下サイ
どこにいるかっテ?、あなたの目の前にいるじゃないですカ」
とかそういうネタの本が冬コミには出ると予想しておこう
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:32:02 ID:yJucyScY0
- 小鈴ちゃんが妖魔本を読む前に唱えてた呪文てなんだろう
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:34:25 ID:aSEtOk420
- 魔理沙に鳥が群がってるシーンは鷽替神事ネタを引っ張ってるのかと思ったが、
あの模様はどうみても鷽ではなくて雀のようだったのでちょっと残念。
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:38:27 ID:HgjC7ZLoO
- 霊夢が掃き集めた落ち葉を容赦なくばらまくきちく魔理沙
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:47:30 ID:RKg2zvSg0
- 漫画求聞史紀でもやってたなあ。掃き集めた落ち葉ばらまき。
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:49:37 ID:IFkzNats0
- _ ♪
,.'⌒rー,i´`ヽ_ /
`^^ン,r'"´ ̄  ̄`"'ヽ、 /
,'´ , -〜、r〜、,-,i、
<ヘヽk",,..---─-─--.r'フ ノ⌒ー〜♪
,へ ヽr ̄ ノーi-イλノ-レ、.〉 ,-、
y ヽ、 i .イ.ー-ー -- イ リ r フ
> ー( . ノ .イ从"" rー┐".从! ,' ,イ すずめぇ♪ と聞いてぇ〜♪
'> r'、.iノヽレゝ、l、 .ノ.イノレ,イイノ
ゝ)r´`ひ, -ーヽr、(⌒)⌒.r`i─--─r.ヘrつ-、
ヽ、_〈 __,!ゝ .r´⌒ヽイ、i ____L__」ノ__ノ
ゝ'´ ヽi イn、イ ̄
`ヽ、 /`='i )、
//ヽ'、_ノ ( ヽ、
/ / ,イ´ `ヽヽ、
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:42:12 ID:G0TO3JAY0
- ネクロノミコンは魔導書だし写本でも意味があるようだが
妖怪が封じられてるタイプの妖魔本はどうなんだろうか?
原本でなければ意味がないのか、内容さえ同じなら効果があるのか…
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 03:10:41 ID:FQLk4q5Y0
- 小鈴ちゃんは管使いよろしく妖魔本の妖怪を使役したりできるかもな
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 05:12:58 ID:Obz6BKsI0
- 相場というか、里に来た妖怪に「その本/あなたの書いた本買わせてください!」
って頼めばいい気もする
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 06:59:17 ID:5maajX7k0
- 鈴奈庵の霊夢は小鈴ちゃんと並ぶと姉妹っぽいな
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 07:05:16 ID:H64R/.TYO
- 姉妹丼で是非。はい
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 08:31:47 ID:1NAiRCNA0
- >>624
魔理沙の言ってる妖怪の最後の希望って事はオリジナルは忘れられた時点で滅んでるんだと思う
種族として復活する最後の機会って事だろうから原本である必要は無さそう
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 10:39:59 ID:LXjEtVcc0
- 小鈴ちゃん見て思うが最近の東方はロング成分少ないと思うの
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 10:41:04 ID:uymQw9FE0
- そりゃ神主の奥さんもショートボブだからな
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 10:48:05 ID:LXjEtVcc0
- 奥さんやっぱり短髪だったのか
この調子だと白蓮が剃髪する可能性が微レ存
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 11:06:00 ID:ju940bE20
- 剃髪まではいいがその先は無いんだろうな
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:26:50 ID:OqwDUD.QO
- 俺の個人的解釈だが小鈴ちゃんのおさげは纏めた髪を丸く結って垂らしていると思っている
髪をおろしたら少なくとも肩胛骨ぐらいまでありそうな感じ
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:44:38 ID:mhxtOOeQ0
- メガネでショートだったら一番似てるのはマミゾウさんやろ
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 15:51:12 ID:wMPbLjwYO
- >>630-631
ちょっと神主と握手してくる。ショートカットは至高。
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:02:26 ID:A408qU1s0
- 小鈴町ちゃん
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:30:13 ID:EA6Xu7ds0
- >>611
オカルトマニアは好みそうだな
外の世界でその手の雑誌読んでいたようだし
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:56:22 ID:nbn0bnVYO
- 小鈴ちゃんと阿求が不仲そうなのはなんでなんだぜ
特に阿求の視線は完全にキレてた・・・
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:04:29 ID:pPzy2jp.0
- >>639
半分は「なんだ」に対してなんだろう
あと妖魔本が読み解けないむしゃくしゃとかもしかしてあれのh(
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:21:58 ID:fqZk1mqg0
- 昔から仲良いからああいう態度もできるとか
アリス出てこないかなぁ。いつも持ってる本の関連で
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:22:20 ID:rVOxSYCc0
- どうみても気心の知れた間柄の会話に思える、ああいうのは不仲とは言わんだろう
今までの書籍だと改まった態度をとるシチュしかなかったけど、多分あれが素の阿求だと思う
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:38:04 ID:sqHg6AbI0
- 小鈴「誰があんたみたいな九代目阿呆乙女と旧友なのよ」
阿求「所詮妖魔本収集は一代」
「その歴史は私の一割一分二厘にも満たない」
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:39:30 ID:jhL5h6WY0
- 年も近い上に能力もった人間仲間だからな
蓮メリみたいな関係なんじゃないかな
あの二人もお互いの目を気持ち悪いって称してるけど仲は良いし
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 21:06:53 ID:ZeYVZDtE0
- ちゅっちゅと聞いて
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 21:24:29 ID:EA6Xu7ds0
- >>639
ageているから釣りかもしれんけど彼女たちは「気が(の)置けない」間柄かと
ちなみに「気が置けない」の本来の意味は「相手に気配りや遠慮をしなくてよいこと」
なんだけど平成18年度「国語に関する世論調査」では正しく使っている人は42.4パーセント、
間違った意味「相手に気配りや遠慮をしなくてはならないこと」で使う人が48.2パーセント。
あなたもこの言葉を間違って使っている部類じゃない?
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 22:08:47 ID:KSDm9suQ0
- いきなりドヤ顔で解説しだしてしまいにはレッテル張って貶すって
どんだけageに恨み持ってんだよ怖すぎ
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 22:52:05 ID:ZPATJDoU0
- ちょっとした知識を仕入れたらドヤ顔で語りたくなるだろ?
ほっといてやれよ
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 23:08:24 ID:4C6VCxbw0
- あそこは阿求の同世代の対等な相手への接し方を描いた超おいしいシーンだったな
今後もああいう場面を仕込んどいてくれると嬉しいんだが
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 23:13:56 ID:Obz6BKsI0
- これまで畏まった丁寧語ばっかだったもんね阿求
友人って感じだった
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 23:19:49 ID:grPzV.6U0
- 先輩と同級生で対応に差があるみたいなもんかね
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 23:28:57 ID:O5NLsA7QO
- 阿求と小鈴のちゅっちゅ本はよ
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:20:08 ID:fVHCCT460
- それにしても最近の東方は人里に重点が置かれてると思う
茨歌仙では複数回登場してるし、もう一つの新作心綺楼でも話の重要なポイントとして
人里の「ええじゃないか」があるし小鈴ちゃんは人里在住だ
まさかこうも人里が脚光を浴びる日が来るとは
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:39:11 ID:WO7asn1g0
- やっぱり幻想郷が元・山奥のど田舎だったとは思えない文化レベルだよなぁ。
どっかの城下町とか商業都市とか、そんな感じだよね。
隔離されてから発展したんかね。
まぁ、農村一つ程度しか無かったら疫病でも流行ったら人間居なくなっちゃうんで
紫辺りが手助けして人里を発展させたのかもしれないけど。
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:41:03 ID:VegOBtLQ0
- 神主が昔よか精神的に豊かになったから
自然と設定も変わって人里も相応に発展したんじゃないかって思ってる
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:42:15 ID:4v.6nCWo0
- 文化度が上がる→使える土地が増える→食糧生産が増加して人口が増える
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:44:15 ID:fC5ZdEu.0
- →地震で減らす
…シャレにならんか
神視点シミュレーションゲーだとよくあるよね
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:50:17 ID:WO7asn1g0
- 妖怪からしたら、人間が減るのは困るかもしれんが増えると何か困るんかな。
増えたとしても餌が増えるようなもんだし。
ほんと幻想郷の人間は家畜のような存在だなぁ。
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:51:18 ID:LahxUvVo0
- 人間は家畜と違って反乱してくる
数が増えると一番怖い生き物
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:57:37 ID:N3ooPe3c0
- >>654
山奥のド田舎だったのは結界ができた当時じゃないか?
それから100年近く独自の発展を遂げてきたんだからそのままってことはないだろう
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 01:04:57 ID:oH1lndro0
- 家畜云々って社会への皮肉だと思うけどね
妖怪を資本家に変えるとあら不思議!
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 01:16:10 ID:NWBvk/co0
- 三月精で紫が見ていた外の町は人口数十万はありそうな随分立派な都市だった
何時頃からどの程度発展したものやら
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 02:11:04 ID:8faxNLOU0
- 妖怪をニートに変えると親が家畜になるんだぜ
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 02:18:41 ID:7Dv5YS7E0
- 妖怪を作家、人間を読み手に変えよう
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 03:00:11 ID:Lm6EZ2JI0
- 妖怪がいるからこそ得られる恩恵ってものもあるだろうしね
あまり外の世界の枠にはめて考えないほうがいいかもしれん
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 08:37:55 ID:FnSGv2620
- >>662
あれってどこなんだろうな
松本市?
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 08:58:58 ID:hdQeqtDA0
- 幻想郷所在地長野説を支持してる俺的には長野県の都市のどれかな気もする
山に囲まれながらビル街が立ち並んでるってところがそれっぽい
神主の故郷の白馬村からも割と近い長野市かね
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 09:12:33 ID:H6QAnt5Y0
- 左上のコマが長野駅東口前に似ている気もするが、まあ分からんね
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 09:16:19 ID:tD/EG7NI0
- 比良坂さんに聞かれないと身長の事とかも指示しなかったZUNが、
長野駅周辺を描いて下さいなんて事を原作レベルで指定したとは思えんぞ
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 09:18:50 ID:FnSGv2620
- 町が見える 程度の指定はしたのかもな
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 09:21:36 ID:jl22HhsM0
- 指定されなかったから比良坂さんが長野のどこかにしようとしたとか
細かい部分は任せる感じって漫画家的にはどうなんだろ
自由にできていいかどうしようか迷うのか
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 10:06:47 ID:Toln9l0U0
- 全く関係無いが、白馬村って長野の方が近いけど行政的には松本のエリアに入るんだな
神主的に長野の大都市と言ったらどちらになるんだろう
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 11:09:13 ID:hdQeqtDA0
- 三月精のようないつも通りらしいけど奇妙な本を巡る物語という方向性で行くんだとしたら
妖魔本によって引き起こされる怪奇事件を妖魔本の知識を駆使して
小鈴ちゃんが解決する京極堂シリーズみたいな展開とか面白そうだなあ
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 11:13:58 ID:MQmb81/o0
- >>673
そこに既存のキャラが絡んでくれると尚良しだな
本と縁がありそなキャラ多いし色々キャラ出せるかな
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 11:58:11 ID:MS6EG7yo0
- >>672
地図みてみたが、白馬から長野って電車無いし
車で行くにしても遠いし
見た感じ松本の方が身近そうなような
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 12:00:01 ID:Z7Z.teyo0
- 魔導書でるならアリスの持ってる本が
Grimoire of Aliceなのか判明するかな?
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 12:45:23 ID:jl22HhsM0
- アリスが外来本読んで上海人形に「ザケル!」って言うようになるな
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 13:42:34 ID:tD/EG7NI0
- 最近のZUNの傾向からして、妖魔本だろうが何だろうが、
結局主軸になるのは日本の伝統妖怪になるだろうから、
魔導書とか洋風テイストのものは、せいぜい今回のネクロノミコンと
同程度の扱いにしかならない気がする
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:51:06 ID:FqDS.N0Y0
- 白馬はどちらかというと大糸線経由で松本圏に属すると思う
車があれば小川や鬼無里(きなさ)を経由して善光寺平(長野市)に出られるけれども
なお、善光寺平は戦前から人口密度が高い事で知られていた
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 18:00:10 ID:7AWgifbs0
- >>674
できれば三月精や茨歌仙でも出てこなかったキャラを出してほしい。
復活したけど順応性が低くて幻想郷に馴染めてないらしい布都ちゃんが
最近の知識を得るために本を借りに来るなんて話とかあったら喜ぶ。
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 18:06:17 ID:k8Y7Ui7E0
- >>680
それ妖魔本から出てきた妖怪退治しようとして鈴奈庵全焼フラグや
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 18:07:38 ID:9WwriCyI0
- そして間違った知識を覚えてみんなの前でドヤ顔で話しちゃう布都ちゃんかわいい
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 18:44:30 ID:tD/EG7NI0
- 布都とかの神霊廟勢は、茨の方が出演可能性高いんじゃない
マミゾウさんもにゃんにゃんもあっちに出たし
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 18:45:53 ID:MQmb81/o0
- >>680
フラン「せやせや」
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 18:59:13 ID:5QeSdbsM0
- でも布都ちゃん現代文読めるのか
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:17:40 ID:FnSGv2620
- >でも命蓮寺メンバーが現代文読めるんか
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:00:17 ID:zBF009X6O
- 地底の妖怪達や最近復活した豪族組や寺組はすごい訛ってる可能性はあるな
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:25:32 ID:tYAS9aYQ0
- 豪族組の時代の日本語と今の日本語じゃ相当違ってそうだが
マミゾウさんにあるはずの佐渡なまりも補正されてたからなんとかなってるんだろう
でも可愛い娘が方言で話すのは見てみたいかも
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:29:18 ID:fC5ZdEu.0
- 方言妖夢とかいいな
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:51:38 ID:vnGTKiKg0
- せやろか
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:11:43 ID:wPqhs/Ak0
- せやな
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:15:42 ID:PtfiyUGg0
- ニャルラトホテプ「私も幻想入りのしてもいい」
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:49:08 ID:bk6jnvRk0
- >ニャル子「私も幻想入りしてもいい」
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:16:36 ID:nPGZH3mk0
- アニメ二期があるじゃない。ミラクルジャンプに歩いておかえり
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:16:39 ID:J2JB5pIs0
- >>642
漫画求聞史紀での紫との会話とは、表情・口調・雰囲気、全てが対称的だよな。
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:37:48 ID:cEyK3t6Y0
- 阿求って史紀とか口授の注釈見るかぎりでは割と気が強くて毒舌家で生意気盛りな現代の女の子って感じ
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 01:07:02 ID:RhQbCS3wo
- >>696
でも丁寧語だけは崩れないキャラと思ってた
小鈴にはタメ口でちょっと新鮮だった
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 01:43:32 ID:4cQ6zdRc0
- 求聞の投書欄で花屋の娘とやりとりしてるところはタメだよ
東方キャラは時と場合で口調コロコロ変えるから
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 01:48:52 ID:/26osYgk0
- >>698
それが普通なんだけどな
敬語一辺倒はキャラづけでしかない
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 02:01:23 ID:4cQ6zdRc0
- 文も記者モード以外だとかなり砕けてるしな
二次だとどんな場面でも敬語とか多いけど
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 02:03:29 ID:pS59d0l60
- 書籍文花帖(に限らずだけど)の慧音とかも口調ブレまくってるよな
慧音といえば歴史からも失われた妖怪の歴史を綴った妖魔本を読み解けるとか小鈴の能力は
慧音先生からしたら鼻血ものの能力なんじゃないだろうか
里が舞台なんだし慧音先生には出てきて欲しい
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 02:16:39 ID:5Gj00ssM0
- 慧音が人間に歴史を教えるのは幻想郷の秩序の為だし、
歴史から失われた、言い換えれば幻想郷の秩序とは何の関係も無い
妖怪の歴史にまで個人的興味を持つかは分からんな
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 06:44:48 ID:8RA1YPOc0
- いや、歴史家としては逃しておけない貴重な資料でしょ
阿求慧音小鈴は里住まい、歴史、本と共通項が多いから自然に絡ませやすいと思うよ
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 07:43:56 ID:YnQJf1vE0
- 秩序を守る者が歴史をないがしろにしちゃいかんでしょ
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 07:49:55 ID:jcKCHrv.0
- ええんやで
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 07:55:40 ID:GnRMT.5Y0
- あそこには妖魔本しか置いてないってわけじゃないんだし
いくらでも出演させるきっかけは作れそうだ。
むしろ里に来る頻度を考えたら霊夢より出番が多くてもおかしくないと思う。
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 09:15:11 ID:TI4OGlJI0
- 三月精はだんだん三妖精がフェードアウトしていって霊夢と魔理沙の方が目立つようになっていったけど
今回は小鈴ちゃんをメインにしたまま物語を最後まで進めていってほしいな
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 12:51:52 ID:lRIR/T3.0
- 今求聞史紀を確認したら、霊夢は「人間の里に顔を出すことも多い」と
あったが、魔理沙は「余り人間の里には顔を出さない」とあった。
その分「普通に人里に住んでいる」慧音に頑張ってもらいたい。
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 13:08:29 ID:JMtykQrA0
- 霊夢は里を買い物ついでにぶらぶらしてそう
魔理沙は親と会いかねないから用事しか済まさなそうだ
いっそ霧雨一家出してきたらそれはそれで
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 13:31:11 ID:V47omaCQ0
- でも茨の運松爺さんの回では普通に里をぶらついてたぜ
仙台四郎の回でも里で流行ってる蕎麦屋の話とか持ち込んだのは魔理沙だったし
実際には結構な頻度でブラブラしてるんじゃないか?
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 16:02:21 ID:H8JZTISsO
- 勘当状態だけど、なんやかんかで互いが気になる霧雨父娘とかアリだと思います
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 16:30:07 ID:JMtykQrA0
- まぁ実家のまわりをうろつかなければ平気かな?
帰りたいようで帰れない魔理沙もなかなか
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:07:55 ID:BSDEcrbA0
- 描写されてないだけで
「ちゃんと食べてるの?この前見た時全然背のびてなかったじゃない!たまにはご飯食べに来なさいね」
って電話がおかんからかかってきてたらいいね…(電話あるわけないけど)
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:02:07 ID:3FlXBlkI0
- 電話はなくても霊夢に言伝頼むとか連絡手段はあってもおかしくない
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:21:57 ID:Yi4tH2AA0
- でもマリサってほぼ確実に兄弟いるよね
里で一番大きな店の一人娘があんなふらふらしてたらよろしくないだろ
霧雨商店の後継ぎがいるはず
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:39:29 ID:cF/dMHDQ0
- 人間が増えすぎないように妖怪から管理されてる世界だしなぁ
世襲よりは働き者の従業員に跡を継がせるほうが多いんじゃないかなーと予想
顔馴染みばかりの狭い幻想郷でやる気のない人間に跡継がせたらいろいろ大変でしょ
話は変わるが、小鈴ちゃん、ご飯よって呼ばれたときに「はーい ただいまー」なんて答えてるよね
あれすごい住み込みの店子っぽいと感じたのは俺だけ?
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 19:20:02 ID:g29CScvI0
- 店子の使い方間違えてた恥ずかしい……住み込みで働いてるっぽいと言いたかった
うろ覚えなんだが鈴奈庵が実家〜みたいな記述あったっけ?
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 19:25:18 ID:D8djvogo0
- 霧雨父が迷惑料とか理由付けて霖之助にいろいろ預けていたり…ないかなあw
間接的に魔理沙へ渡るw
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 19:28:54 ID:nHDo2NkE0
- >>716
昔の村とか町って人数少ないけど基本世襲制だったしたとえ出来が悪くても子供に継がせたいのが親心なんじゃなかろうか
神主に子供が出来て親心語りたくなったら魔理沙の父親が出てくる気がする
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 19:55:36 ID:7exNtEKs0
- 霖之助「あ、そうそう親父さんは元気だったよ?」
魔理沙「蝉が五月蠅過ぎて良く聞き取れないぜ」
まあ直接頼みづらい時は霖之助やらだれか経由でなんとかなるさ
親父さん、霖之助の場合は10年ぶりぐらいの交流だったけど
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 19:59:11 ID:sQahOiWI0
- >>717
霊夢が「小鈴んち」って言ってるね(小鈴の働いてる家って意味にも取れるが)
特に名言はされてないけど、なんとなく実家っぽい流れではある
とはいえ、親に「はい ただいまー」なんて言うか?とは思うな むしろ家政婦かなんか雇ってんじゃないのか
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 20:05:12 ID:1jNyV5Wo0
- 親に敬語使ってると考えればおかしくはないが、同時にそんな家庭だと阿求の扱いが大親友に
魔理沙父とか、直接的には一番登場しなさそうだなあ
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 20:05:34 ID:7exNtEKs0
- 時代が少し昔の設定なドラマとかだとたまに見る気がする
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 20:27:45 ID:nHDo2NkE0
- 所謂上流階級とか親のしつけとかで今でも親に敬語使う人は居るね
現実世界は知らんが少なくとも2次元では多数存在する
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 21:22:04 ID:iLHi0S6s0
- 親にせよ同僚にせよ、現状だと鈴奈庵は小鈴一人の店ではないという表現に留まってる感じだな
他人がいれば妖魔本で何事か起こった時に誰も気づかない、みたいなことにはならないだろうし
とはいえ次回に新キャラとして店にいる同僚や親等が名前付きであっさりと登場、なんて可能性もなきにしもあらずだが
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 21:40:39 ID:1e47aCZA0
- 多分ヘビースモーカーでタクシー運転手の大鈴っておやじがいるウサ
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 21:44:41 ID:JMtykQrA0
- 東方鉄筋家族か
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 21:53:01 ID:sSW.PMVg0
- 美鈴「今まで黙っていましたが、実は小鈴は私の娘です」
こうか
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:04:27 ID:Yi4tH2AA0
- みすずー!おれだー!!結婚してくれー!!
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:04:37 ID:eNLXhRog0
- >>727
諏訪子が「牛ー!!」ってやってるフィギュアをサーパラが出してたなあ
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:25:01 ID:PTYGetRA0
- 鈴仙「小鈴はワシが育てた」
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:29:15 ID:.JUjp9VY0
- >>727
西行寺フグコか
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:48:39 ID:YnwvFskg0
- 夜雀ねぎまの出番はありますか?
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:22:56 ID:3I96IMqgo
- >>728
タイトルが発表された瞬間、
美鈴が主人公の漫画と思ったよ・・・
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:38:27 ID:jJ/hE/eQ0
- さすがにそれはねーよ
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 00:29:10 ID:mSe9Xb7Q0
- 小鈴の髪型、鈴、さらには名前・・・
そうかわかったぞ!小鈴は小町と美鈴が(
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 00:45:05 ID:Z8at92RI0
- そのりくつでいけば小傘と鈴仙とかでもいいわけだ
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 01:02:46 ID:qVloK9vY0
- >>702
その秩序のためにも慧音は人間達に妖怪を認識させようとしているはずでは?
慧音はその意味でも妖怪側なんだし教える側が実態を把握してないと話にならないかと
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 02:58:02 ID:JD5vYyQwO
- >>737
小町+美鈴→小●+●鈴→小鈴じゃないの
小傘+鈴仙だと小●+●仙で小仙にならね?
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 03:26:23 ID:lwApCCgA0
- 今月の最後の1コマで鈴奈庵に訪れてる人がメイド服みたいなの着てるから咲夜さんかって一瞬思ったけど
何かZUN帽みたいなの被ってるから別人かな・・・?
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 03:37:29 ID:vX2BRtKw0
- 普通に霊夢と魔理沙を見送る小鈴ちゃんじゃないの?
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 07:03:13 ID:OyQOM8Ew0
- >>738
実態が失われ、かと言って幻想郷で定着した訳でもない妖怪の歴史なんて、
幻想郷の秩序とは何の関係無いじゃない
地底や魔界の妖怪と同じで、それについて教えないからといって、
幻想郷の運営には何の障害も無い
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 07:34:14 ID:UZY2sMjM0
- でも子供達に外の世界で車や不審者に気をつけるよう注意する程度の
指導はしてるかもしれない。
だとしたら子供たちにとって危険性が高い妖怪については
多少生態を調べてもおかしくはない気もする。
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 07:44:37 ID:mxKiUMpA0
- 教える必要がない→緊急事態に大パニック
なんか見覚えのある光景だ…
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 11:37:57 ID:Z8at92RI0
- 洋学と攘夷?
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 13:10:48 ID:LNX9llcc0
- >>745
黒船じゃない?
幻想郷は鎖国してるようなもんだし
例えるなら、洋学=外の世界の学問
攘夷=外の世界の連中はやっつけよう
黒船=幻想郷の存在を認識して結界を越えてやって来た外来人達 みたいな感じで
そういや、ええじゃないかは幕末に起こった運動だったが・・・
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 14:27:33 ID:lG.GCmBwO
- それが吸血鬼異変じゃねーの
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 16:55:57 ID:KkAbRqlwO
- 妖魔本からとんでもなく強い伝説級の妖怪が復活しちゃったら
小鈴ちゃんはどうするんでしょうか・・・
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:44:09 ID:CYOiN2Lk0
- 薄い本が厚くなるな・・・
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:45:45 ID:peECvofM0
- 妖怪の苗床か…
うん
いいね!だれかはやく
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:47:14 ID:C9TMskV.0
- skmdy
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:30:36 ID:qVloK9vY0
- >>748
そのための霊夢さんじゃないですか
頼りにしてますよ
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:37:06 ID:xkI50hg.0
- 信じて送りだした霊夢が(ry
薄い本の触手妖怪強すぎだろJK……
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:45:57 ID:qYCxF1Zk0
- アパンダやビブロス的な奴を期待
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 20:56:40 ID:lG.GCmBwO
- 呼び出した妖怪は霊夢さんが退治してくれたけど、
人里に被害が出たせいでTUGUNAIをさせられる小鈴ちゃん本はよ
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 22:10:07 ID:.m1atKLQ0
- いくら鈴奈庵が印刷も引き受けてるからって
エロ同人誌の印刷を頼みに行くんじゃないぞ
慣れちゃってかなり過激な内容の本でも顔色一つ変えずに
印刷する小鈴ちゃんは正直見たくない
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 22:30:22 ID:zfnrmKL60
- 今まで出た伝説級妖怪を考えると、復活しても深刻そうに思えないのが幻想郷の凄いところだな
ただ酒を飲んで放浪する鬼とか仏門入りする鵺とかアイドルポジを獲得した土蜘蛛とかその他色々
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:07:07 ID:GYkq9BoU0
- 九尾の狐なんかもいるしなあ…妖魔本とは関係ないけど
他にはまだ登場してない超有名な伝説級妖怪といったらなんだろ?
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:09:16 ID:lG.GCmBwO
- 大百足とか?
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:16:36 ID:.LEkybYY0
- 八岐大蛇さん
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:32:31 ID:C9TMskV.0
- 龍神様
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:34:45 ID:ZtbazQx60
- ぬらりひょん
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:43:34 ID:QMb./cqw0
- ぬらりひょん、GANTZバージョンだけは勘弁な!
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 01:18:07 ID:RCqgveyM0
- GANTZのぬらりひょんなら超伝説級だけどw
ぬらりひょんって元来たいした妖怪じゃないよな
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 02:31:52 ID:qQ4qsxis0
- ぬらりひょんが大妖怪に思えるのは鬼太郎のせい
ヴァンパイアも昔は硬いだけの雑魚扱いだったのに色々な作品のせいで最近の扱いはボスクラスだな
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 02:42:50 ID:gICzY8J20
- 崇徳上皇だな
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 02:48:38 ID:ITpYnRxs0
- >>758
伝説級よりありきたり定番の方が逆にあうかもしれん
ちょうちんお化けとかのっぺらぼうとかぬりかべとか皿屋敷のお菊とか
定番っぽい方がZUNアレンジの余地もあるだろうし
実在系は出さないんだっけ
だったら将門とかはダメなのかな
アテルイとか両面スクナとかのまつろわぬ民系好きそうだけどどうだろう
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 02:49:39 ID:nCs0IWbM0
- 九尾の狐の大物感はうしおととらのイメージが強そう
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 04:18:53 ID:FF6sXl3U0
- 九尾は藤田和日郎、吸血鬼は菊地秀行、ぬらりひょんは水木しげるが戦犯
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 06:23:01 ID:kYYcfxys0
- 強力な伝説的大妖怪なら、妖魔本にしか存在が残らないなんて事はなかろう
仮にそんな妖怪が忘れられて妖魔本の中だけの存在になったら、
知名度を失っていけば弱体化していくという東方世界の妖怪の設定的に
ただのザコに成り下がる訳だから何の脅威にもならない筈
妖魔本の妖怪というのは、かろうじて名前や姿だけは伝わっているけど、
実態不明になってしまった妖怪の類なんじゃないかな
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 06:24:34 ID:z9llf9WQ0
- 九尾に関してはうしとらで大物イメージが付いた、ではなく
大物だったからうしとらでもラスボス扱いだったの方が正しいと思うぞ
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 06:29:59 ID:ghQeFMLA0
- >>767
実在系は聖徳太子きちゃったからなぁ
てかそれ言ったら今回の小鈴ちゃんもある意味実在系だし、あと阿求とか早苗さんとか豪族コンビとか
昨夜のルパンじゃないが書物にまつわるネタ中心になるかもね
鉄鼠の檻とか薔薇の名前みたいに外の世界で散逸した書物をめぐる話とか
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 06:35:42 ID:gB8.YXgQ0
- これだけ時代の近い実在の人物出しちゃったらもういつ戦国武将出てくるのかなって感じですね
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 06:55:31 ID:ghQeFMLA0
- 神主の傾向から考えると、戦国時代から出すにしても武将とかは敢えて外してきそう
学者とか公家とか僧侶とか商人あたりから「誰?」って言われそうなマイナーな人物を引っ張ってくるんじゃね?
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 07:22:43 ID:ITpYnRxs0
- 女なら阿国とか歩き巫女
男の少女化なら果心居士とか
近いつっても本居は姓だけじゃね?
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 07:26:15 ID:B.Wcu.gg0
- 中世以降の事象については神主の興味が薄いような気がする
出すとしても古代日本文化に造詣の深い人物に限定されそう
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 07:27:23 ID:jKERYsoM0
- そもそも本人が神霊廟の後に
もう実在人物を基にした新キャラは出さないって言ってた
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 07:44:47 ID:kYYcfxys0
- そんなこと言ってったっけ?
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 08:56:49 ID:gICzY8J20
- >>748
妖魔本に封印されている妖怪が復活
これで思い出したけど、CCさくらみたいだな
クロウカードみたいに小鈴ちゃんが回収していく感じで
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 09:06:50 ID:HdtHVDFg0
- 第三の魔法少女きたか!
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 09:11:12 ID:qQ4qsxis0
- >>775
名前と設定の元ネタって感じではあるが神子と違って本人ではないだろうね
他のゲームなんかにはわりと多い感じのタイプだけど東方だと本人直接とか本人っぽいけど明言されてないってのが多いから珍しいパターンかもな
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 09:23:26 ID:LAMPG2xk0
- そういや阿求と同い年くらいなんだよな?
てことは寺子屋通ってるのかな?
やだ、慧音の生徒って考えるとなんかときめいてきた
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 09:25:05 ID:ghQeFMLA0
- たまにマニアックかつ鋭い質問して慧音先生を困らせる頭の良い悪ガキ小鈴ちゃんが浮かんだ
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 09:41:05 ID:/t32hgmU0
- そして慧音にお尻を叩かれる小鈴
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 09:42:00 ID:c0xtsTTQ0
- 慧音先生が書いた書物は妖魔本に入りますか?
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 10:04:29 ID:xoUfkilo0
- 妖魔本は妖怪の書いた本全般を差すみたいだから
慧音の書いた本も妖魔本扱いかな
とりあえずハクタク時に書いた本なら妖魔本だろうと思うが人間の時はどうなるのやら
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 10:10:00 ID:f4E/Pnrs0
- そういえばけーねの歴史創造とかなにやってんだろう。
場合によっては、どれが作られた歴史とか理解しちゃうと、けっこうマズイことになったりしそうで怖いなw
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 10:25:58 ID:uzEC/0g6O
- 冒涜的な真実に気付いてしまった小鈴ちゃんは1D6のSANチェックを
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 10:33:04 ID:qbUC8Tg.0
- お隣のおうちには、半年前まで子供がいたらしい。みたいな怖い方向か
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 13:13:13 ID:0/kb0poY0
- 小鈴ちゃんのお母さんは27歳
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 14:20:24 ID:ghQeFMLA0
- 14歳で本居家に嫁ぎ、15歳で小鈴ちゃんを産んだらしいよ(俺設定)
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 14:26:39 ID:cyk2sYco0
- 小鈴ちゃんは妖魔本である程度戦闘力ありそうやな
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 14:52:52 ID:gFQECboo0
- 慧音との絡みで最初に思いついたのは
満月でハクタク化して歴史創ってるところのお手伝いしてる小鈴ちゃん
月に一回しか創れないからめっちゃ速筆で慧音にしか判読できない文字で書いてくからそれを小鈴ちゃんが読んで清書してくみたいな…
そしてその二人にお茶入れたり肩揉んだりしてる妹紅とか素晴らしいと思うんですよ
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 15:43:43 ID:.taqsaqE0
- 小鈴ちゃんは冒涜的な神話生物を使役する強キャラだよ
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 15:46:17 ID:jlp86GGM0
- 最近力に目覚めたばっかりなのに…
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 16:58:09 ID:drvLxNPE0
- 力を制御できなくて自滅とか災害発生とかはよくある話
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 17:28:15 ID:6FgWuGMM0
- いつの間にか自分自身が神話生物になっちゃう小鈴ちゃん?
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 18:37:27 ID:f4E/Pnrs0
- 文車妖妃みたいな妖怪に自分自身がなるっていうのはありそうだけど。
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 18:48:59 ID:uzEC/0g6O
- 私自身が妖怪になることだ…
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 18:52:18 ID:I1.S9WTk0
- 見開きコマが増えるな…
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 19:21:27 ID:2OPXgXDc0
- 小鈴「何時から貸本屋だと錯覚していた」
阿求「なん・・だと・・」
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 19:47:55 ID:c0xtsTTQ0
- 雛が森で刺されていた
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 19:48:45 ID:gFQECboo0
- 小鈴「私自身が妖魔本になることだ」
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:35:26 ID:uzEC/0g6O
- リグルのスペカ説明で、「蟲を操り過ぎた者は自らも蟲となる」って言われてるから、
小鈴ちゃんが妖怪化しちゃう可能性は割と本気で有るのかもしれない
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:51:38 ID:BGBybgig0
- 少なくとも本からの悪影響だけは受けないようになってそう
さもなくばとっくに魔道書や妖怪本の影響を受けてるんじゃなかろうか
でもあのままの見た目から変わらない呪いなら大歓迎
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 22:17:07 ID:2OPXgXDc0
- もえ先生美大生らしいな
そりゃ画力あるわ
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 22:38:47 ID:4WIUQ/YI0
- あやちゃんも美大生なのに!
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 22:56:23 ID:9AT.LmGQ0
- ノンホモです!!
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 23:24:21 ID:9UCO.TaE0
- まだ何も言ってないだろ!
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 03:29:32 ID:ybjVQus.0
- >>803
霊夢にお願いしますと言っていたのはつまり自分を封印して欲しいという事か…
あれもしかして小鈴ちゃんっ対霊夢にはM?
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 04:40:26 ID:tJCjnpzo0
- >>805
小鈴ちゃんはどう見ても十代前半の年齢だし、
その手の本を読み始めて、せいぜい数年でしょ
単にまだ影響が出てないだけでは
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 07:22:09 ID:WJZ3CkQU0
- 亀だがうしとらの白面は世界創生の時に陰の気から生まれた存在で九尾の狐とは全く成り立ちが違うんだっけ
なんにせよ九尾に問答無用で強いって印象が付いたのはうしとらの影響が大だと思う
>>811
小鈴ちゃんはやがて半分妖怪化して人間属性と妖怪属性を使い分ける自機になると予想してみる
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 07:37:18 ID:6v1snmto0
- デモンベインのアル・アジフみたいに人型になれる妖魔本とかも出てくるんだろうか
小鈴ちゃんが強力な魔導書と契約して〜みたいなベタな展開にはならんだろうが
そういや白蓮が意思を持つ巻物である魔人経巻を持ってるけどストーリーに関わってくるんかな
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 07:38:40 ID:tJCjnpzo0
- 九尾の狐は元々強い妖怪というイメージはあったけど、
圧倒的強さみたいなイメージはうしとらの影響が大だろうね
だからうしとら以前からの妖怪ファンや、うしとら読んでない人は、
そこまで強いイメージを持っていない事も多い
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 07:48:35 ID:xFJkz4kc0
- あるいはフジリューの妲己の影響もあるかとおもう
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 08:02:07 ID:PpbdWJ6I0
- 原作封神は首謀者のジョカにゃんにゃんに見捨てられるんですけどね
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 08:05:01 ID:BWITHv9E0
- 華陽夫人も妲己も強くなかったし何時から九尾が武力スゲーの妖怪になったんだろうね
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 08:44:13 ID:EBoJBkik0
- 日本版の九尾狐伝説は、ガチ軍勢での退治だから、
そのあたりで武力にもプラスイメージがついたのかも。
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 09:07:02 ID:ug3gNmos0
- >>816
原典から脚色入りまくってるらしい、安能務の封神演義しか読んだことないが、あれの妲己は妙にかわいかった。
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 11:36:04 ID:rvMj7kOo0
- 最近だとNARUTOで強いイメージもってるのも多いんじゃない?
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 11:59:21 ID:Karpd1A6O
- 最も親しい人を失い、目の能力に目覚めた小鈴ちゃんと聞いて
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 12:37:17 ID:t20Llf/Y0
- 貸本屋が普通に成立してて使いこみする余裕もある経営状況って事は
人間の里も結構な人口がいて裕福な人が多いんだろうな。
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 12:43:15 ID:NIpHd9QA0
- たぶん幸福度が相当高いんだろうな、ええじゃないか!
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 13:16:21 ID:XqEGORCQ0
- ネクロノミコンみたいなヤバげな本が、人里の店にポンと普通に置かれてて果たしていいもんなんだろうか…
高いとは言っても魔理沙みたいに盗もうとする輩は人妖問わずいそうだし
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 13:21:52 ID:yaOBogcc0
- 人間の里みたいな閉鎖空間で犯罪なんて犯したら村八分だろ…
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 13:30:41 ID:tJCjnpzo0
- 裕福な人は本を買うから貸本屋なんて行かないよ
金で買えない稀覯本の類なら貸本屋なんかには無いし
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 14:55:13 ID:xg.WYU.A0
- 小鈴「その写本の貸出代金はあなたの命です」
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 14:57:38 ID:w5hFRDKw0
- つまり死ぬまで一緒にいて下さいってことか
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 14:57:40 ID:G4UYU4DE0
- もう小鈴ちゃんのレイヤーがいるらしいな
あと京都でコピ本も出てるらしい
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 15:10:28 ID:Z1iNcvZc0
- ゲームブック風のFlashゲーとやらが地味に気になる
サイトで公開じゃなくて配布だから無理ゲーだけどw
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 16:55:29 ID:ItBkD7nc0
- >>829
霊夢と小鈴ちゃんが仲良くする本早くも読みたくなった俺みたいなのがいるし
さすが東方は早いな
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:18:35 ID:4P0YJMwA0
- >>824
クトゥルフ好きに怒られるかも知れないが
幻想郷的にはラヴクラフトが創作した幻想の本が、実体化してるって感じじゃないかな
危険性そのものは低いと思う
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:32:33 ID:ihoShREY0
- それもっと危険なんじゃ
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:35:54 ID:FsoSj39Q0
- ラブクラフトの妄想創作なのか、実際に存在している超生命体から電波を受けてラブクラフトが創作したかで危険度が変わるな
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:44:08 ID:Z1iNcvZc0
- 信仰のレベルが低くて例え顕現出来てもルーミア並とかじゃないか
ZUNが宗教を背景としない創作物をどう扱うか次第だけど
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:01:23 ID:RnY0xs2g0
- あんな世界だしクトゥルフも少女になってたりして
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:12:52 ID:vuCfQEmc0
- 別の所でもうなってるし
イメージ的に蓬莱学園旧図書館あたりがちょうどいいような
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:19:06 ID:tJCjnpzo0
- 本来創作物であるクトゥルフ神話が人々の信仰で実体化!
みたいな感じではないんじゃないかなあ
クトゥルフなんていないよ、あのネクロノミコンは創作のクトゥルフ神話に
インスパイアされた東方世界の誰かが書いた怪しい本だよというパターンか、
東方世界には創作物のクトゥルフ神話なんか無いよ、
クトゥルフが実在する世界だよのどちらかだと思う
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:23:09 ID:FsoSj39Q0
- 魚人どもが綿月の系譜だという超展開がくるな・・・
月の都にて死せる豊姫夢見るままに待ちいたり
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:25:02 ID:6v1snmto0
- 永琳も神だけど信仰を必要としてるようには見えないしなあ
月人の本名は地上人には発音できないとかからしてクトゥルフっぽいけどもしかして
まあ月人は高貴な神々らしいし旧支配者よりも旧神って感じか
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:29:35 ID:icUdf7xI0
- >>839
とよねえ元ネタでは鮫とか鰐だし海神だしあながち超展開でないかもしれん。
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:33:12 ID:SlDDQ/x2O
- 玉兎はどうなるんだろ?
クトルウフ神話で兎っぽい生物とかいたっけ?
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:42:28 ID:tyGY1NBo0
- >>839
綿月一族は海から来た家、豊姫は正体が鰐(鮫)、
永琳や月夜見は人類以前からいる知的生命体、八意一族の本名は発音できない、
と考えると月人たちの正体は……
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:44:31 ID:ugpDP00MO
- SAN値チェックですね。
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:17:51 ID:Karpd1A6O
- なんだこのクトゥルフスレは・・・・・・ たまげたなぁ。
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:20:41 ID:PSwRxY0k0
- 冒涜的な角度でしか見えないよっちゃんのスリットの中の布
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:22:29 ID:4LUPSfD60
- 見ると発狂して死ぬんですか?いや、よっちゃんにお仕置きされるのかな。
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:33:22 ID:j8QLAnRw0
- もしかして:背徳的
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 20:00:30 ID:vuCfQEmc0
- >>847
見るとよっちゃんにお仕置きされて、
発狂して「アリガトウゴザイマスッ」って言いながら死ぬ。
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 20:20:54 ID:4LUPSfD60
- >>849
じゃあ、見るわけにはいかんな。
俺は小鈴ちゃんのスカートの中を除くとしよう。
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 20:24:52 ID:DurakwaE0
- >>839
月はインスマスだったのか・・・
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:53:58 ID:EhtMDjW60
- >>842
恐るべき窮極の神どもに仕えて、現実空間ではない夢幻側で月の裏側に都市を築いてる種族なら
ちょっと頭に耳じゃなくてピンクの触手が生えてるけど
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 23:20:46 ID:ug3gNmos0
- >>822
娯楽が少ないし、外からの定住者にとっては外からの本ってのはすげー貴重だろうから、貸本儲かるんじゃないかねえ?
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 01:22:35 ID:pOjFjdhI0
- 昨日の阿求オンリーでもう小鈴ちゃんの出ている本があった
早すぎだろどうなってんだ
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 01:41:03 ID:z1vNwniA0
- 見切り発車にも程があるなと言いたいところだが
長らく独り身なことの多かった阿求についにパートナーが出来そうなんで嬉しくて出したんでしょう
昨年の例大祭の前日に秘封新作を出しますよと公式日記で発表されてから
急遽秘封のコピ本作って出したサークルもあったと聞きますし
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 08:32:54 ID:E.qVAKrc0
- 阿求の出番は1話だけですとかありそうなのが神主の作品だ(絶望)
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 12:08:42 ID:jkoaYXoc0
- もういっそ花屋の娘も出しちゃって幽香とも関わらせようぜ(棒)
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 12:33:16 ID:3ulgS6ZU0
- あー棟梁の息子くるねー
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 13:39:41 ID:g4nk3dCM0
- 豆腐屋さんと藍ちゃんの会話あるん?
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 14:02:35 ID:n3g8nKcM0
- 棟梁の息子が小鈴ちゃんをピーする本か
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 16:11:13 ID:AsAXdfmA0
- 鈴奈庵で出て欲しいキャラが多すぎるぜ
でもまず阿求が出てくれたのが嬉しかった
次は妹紅さん当たりをだな
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:11:05 ID:CTYJkjPM0
- はあー、小鈴ちゃん超可愛い
抱きしめてほっぺにちゅっちゅしたい
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 20:51:50 ID:sukmCwsE0
- 小鈴ちゃんと阿求ちゃんを二人同時に抱きたい
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 20:57:51 ID:AsAXdfmA0
- >>863
霊夢「ちょっと屋上へ行こうか・・・」
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 21:27:11 ID:K78uAgx60
- >>864
あー、いいっスねー
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 21:43:39 ID:gUJqBWVQ0
- 霊夢さんと屋上の柵ごしっ久か…
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 22:09:17 ID:diBiPc7k0
- . - ‐─━…|
f-r‐- .,,_ .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| あ 誰
ト i::::::::::::::::::::::フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ん よ
L l:::::::::::::/:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l た
i__.V:::::/.:/:::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::} は
ゝ V:.:/ :::::::::::::::i:::::::::::::i:::::、:::::::::ノへ、 /
V/ ,′::::::::::::::::::i:::::::::::::i::::i: ':::::::!::i:l\\ /::>
/: .′:::::::i::::::i..::i:::::::::::::i:斗rヤ笊仄 ハ i>‐----<:_゚.´ヘ:
. /:::::!::::::::::::i::::::i 人:::::::::::i::::.\l:斗-=ミ、}i|::i⌒y~="´|:ニ::゚.::::
/::::::::i::::::::::::i::::::;ャ≦ \::八:人〃斧笊ハ 刈Er=''":::::i:::::::::|::
. /:::::::::::i::::::::::::iX::八_ \ \:.\ 、 マ) .::i }}|::::::::::::::::|::::::::::|::::
厶 -‐ i:::::::::::∧ .〃斧㍉ \ 、_.:ノ |::::::::::::::::l::::::::::ll::::
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::::∧{ マ .:i |::::::::::::::::j::::::::::ハー
な 好 .い ヽ: ヘ 弋.:ノ , |;;:::;r - ´b.:ハ|::::ハ
い き き Ⅵ゚:. ト'´、i-、_,ス j:::::::
わ 勝 な Vi:!:. , ¨フ (~ j´V:::::::::ノ:::::::::::::::
. よ 手 り W八 ー /i:::::::::::::/::::::::::i:::::
言 現 L__j::` .. / j:::::, /- 、:::::::i:::::
っ れ √::::::::i:::::::::::::¨¨:::::¬ ´ l/レ_三二ニ=‐-
て て ;、::::::::::l:::::::::::::::::::::::::__ハ /
ん / V弋リ:::::::::::::::::::::::ノ r'ヘ / 斗ャ≦
じ / l::::::::::::::::::::::::::/ / / 。≦:::::::::/
ゃ / ノ:::::::::::::::::::::/ ,ヘ/ /:::::::::::::::/
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 01:10:40 ID:PP0Msjco0
- 鈴奈庵の霊夢はお姉さん的でイイ…
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 11:18:41 ID:zxK2Dn5A0
- こうして屋上に行っている間に二人で抱き合う小鈴と阿求であった
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 17:40:59 ID:l1lidL0YO
- 小鈴ちゃんって里の男の子達にモテるだろうな
寺小屋に通ってたら告白する同級生の男子とかいそう
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 18:26:38 ID:PsBNTtZYO
- 小鈴のおっぱいタグはどうなるんだろう
すずぱい?
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 18:28:12 ID:aTvilr9.0
- 華扇ちゃんのおっぱいタグは笑った
せんぱい
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 19:12:46 ID:jGsTsJIE0
- こすぱいでいいんじゃね
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 19:23:23 ID:E9dzL/Os0
- 小鈴ちゃんにはおっぱいないよ
ペッタンコのお胸だし
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 19:32:27 ID:3ZZgimyU0
- 小乳
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 20:06:46 ID:xyHX0i1c0
- すぐに大乳にされるからな見てろよ見てろよ〜
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 20:11:50 ID:EqG.eNX20
- すっぱい
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 20:27:40 ID:aTvilr9.0
- ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20734.jpg
しかし胸情報もだいぶ判明してきたものだな
霊夢はやはりマナ板ではないのだな
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 20:39:11 ID:jBPLyBZo0
- 最近の神主は殆ど作画指定してない
茨もプロット渡したら後はノータッチ
みんな知ってるね
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 20:41:06 ID:4IB156ok0
- 子作りも巫女の仕事の内なんだろうな
霊夢ちゃんの大人の階段の登りっぷりは素晴らしい
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 20:41:09 ID:rhybubZw0
- やはり霊夢ちゃん美乳だったか
魔理沙平坦過ぎでしょう…
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 20:43:16 ID:jBPLyBZo0
- つかまあそれは別として
胸郭そのものの前面角もそれくらいはあるぜ
ttp://livedoor.blogimg.jp/scd_nom/imgs/1/6/166521ab.jpg
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 20:43:21 ID:i9TjVXIw0
- 魔理沙はちょっと年下なんだよきっと
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 21:00:09 ID:F6YtkGG.O
- 霊夢は一般、初心者向け
魔理沙は玄人向けなのは伝統だしな
超絶壁で人を選ぶのは仕様さ
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 21:07:43 ID:3ZZgimyU0
- はぁ種を植え付けたい…
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 21:09:48 ID:kaH704bA0
- そうして茨早苗が生まれた
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 21:23:58 ID:JpM2Oiqk0
- 茨早苗さん、頭に双葉生えててかわいい
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 21:31:11 ID:jBPLyBZo0
- いつしか双葉は幹となり枝を伸ばして
またたくさんの早苗さんを実らせる
命の営みは連綿と繋がってゆくのであった
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 21:42:26 ID:8z8QwTkQO
- エロネタも話も跋扈してるなー。
このスレも駄目か…
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 21:44:45 ID:aTvilr9.0
- >>882
顔を隠して誰かに見せて
パっと顔を見せてやりたくなってきた・・・
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 21:52:55 ID:ZVRAGlwg0
- >>882
それはかすがのガタイがいいだけだろう
服装にもよるが貧乳女性だったら斜め一直線だ
魔理沙は一直線なのに対して霊夢は角がある
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 21:53:38 ID:rhybubZw0
- >>889
どうせエロ振ってる奴は同じ奴でしょ
気になるのならID:3ZZgimyU0とかをNGにぶち込んどけばええねん
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 22:18:28 ID:iYllkAHw0
- 華扇ちゃん出てきたらどんな巨乳になっちゃうんだろう
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 22:41:21 ID:jBPLyBZo0
- >>891
真面目な話をすると胸郭前面には角度があって、胸骨体より上は上向きの面になっているので
ttp://www.litomus.com/wp-content/uploads/2009/10/3.jpg
右写真くらいの年齢・成長度の人でも、ちょっと胸張り気味の姿勢とれば左写真くらいの角度になる
ttp://uploda.cc/img/img509912f8c0327.jpg
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 23:21:10 ID:BYD3qOIc0
- (なんでそのような画像を用意出来るんですかねぇ)
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 23:26:48 ID:jBPLyBZo0
- (グーグル先生が隠してたんだよ)
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 23:27:13 ID:sd4bDZ5k0
- >>894,882は本人の成長記録なのかもしれない
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 23:30:42 ID:rhybubZw0
- つまりどういうことだってばよ…!?
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 01:19:46 ID:0ZAlCxC.0
- 久しぶりにアキネーターやったらやっぱり小鈴ちゃんがいた
スゲーわ
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 07:40:13 ID:rCHD9Er20
- 書籍をいくつも出すくらいなら音楽CDもっと出してくれよ
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 07:43:03 ID:ELY0gnBg0
- 今年は秘封が二作も出たのに贅沢言い過ぎだろ…w
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 07:45:15 ID:Do1koBXg0
- 鈴奈庵は四重ぐらいの目線で四倍楽しみを持って読める
まず春河もえ先生の絵とこれからの変遷
次にキャラがどれだけ出てくるか
ZUNのストーリー
最期に小鈴ちゃんと霊夢のタワーオブキマシ
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 08:15:40 ID:RhY0jMoo0
- それ以上いけない
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 12:31:42 ID:ib2aTDvc0
- 最期って言ってるから相応の覚悟はあるんだろう。
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 12:41:07 ID:.smaFEq20
- 古代天狗語が読めないというのは
・単純な物忘れ
・読める天狗がこの世にはいない
のどちらなんだろうか?
前者ならあややも結構な物忘れをしてるという可能性が
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 12:44:08 ID:bPfORUV.0
- 人間の古文みたいに漢字が違ったり読みに時間かかったりみたいなものじゃね
専門的な人間なら分かるとか
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 13:07:00 ID:bED5AwtM0
- >>905
古代って言うくらいだから読める天狗がこの世に居ないんじゃね
たぶん千年単位じゃなくて万年とか数十万年とかなんじゃなかろうか
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 13:09:04 ID:eKidtdas0
- そんな昔に天狗はいないと思うのだけれど。
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 13:38:46 ID:zmIuu.6M0
- 昔の天狗と今の天狗じゃ大分違うものになってる、って言ってるから
単に使われてないものなんじゃね
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 14:02:01 ID:/ATZdJOs0
- 日本ですらわずか100年程度で一般人の殆どが読めなくなるくらい文字の変遷があるからな
妖怪は1代の寿命が長すぎるせいで歴史を伝える習慣がほぼなかったそうだし
数代変われば全くの別物になってもおかしくない
あるいは人間で言えば原人にあたるレベルの祖先の字かもしれん
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 14:18:21 ID:J/T/Xesg0
- 千年単位で生きる妖怪に古代とか言われてもそれせいぜい貴方のおじちゃんぐらいの話なんじゃないですかって
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 14:43:01 ID:fFa8shVM0
- 文「あーこれよくじいちゃん読んでたわ」
はたて「読み方も教えてもらったけど流石に忘れちゃった」
こうですかわかりません
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:01:30 ID:5QSW07ag0
- 実際60年ぐらいで妖怪は日常的すぎたりしてどうでもいいことは忘れるからなあ
どうでもよくないことなら、きっちり覚えてるけど
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 22:31:20 ID:BRt3atDE0
- >>899亀だが秋姉妹×ターミネーターみたいなのかと思って検索しちゃったじゃないか
すげぇ
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 02:36:37 ID:PtmjSlH20
- 2000年以上前の天狗
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cf/Shan_Hai_Jing_Tiangou.jpg
「実は、こう見えても俺はネコじゃない。
あやの父です。 娘がいつもお世話になっております」
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 02:37:20 ID:uucKKR/Q0
- >>915
これがネコじゃなかったら何なのさ!?
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 12:19:59 ID:MZDLhK3c0
- つーかあややは鴉変化ですしおすし
お義父さんですか
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 17:54:04 ID:OpuH4HnQ0
- >>916
シカでした
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 18:20:18 ID:tLEW9h420
- 昔の天狗は鬼に使われていた。鬼達が去った後、その過去を嫌った天狗達は
当時使っていた文字を廃止し、現在は天狗独自の文字を使うようになった
つまり天狗達は意図してそれらの本を読めなくなった、とか妄想した
単に地獄関係の書物には鬼が関わっていそうという安直な発想だが
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 18:34:40 ID:KD5f8uok0
- 過去の抹消か。民俗スレにでも持って行ったら、考察が広がりそうだな
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 18:36:38 ID:B0/vL9gs0
- 鈴奈庵1話に出ていた天狗は文なのかな
やっぱり文に羽はあると見ていいのか?
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 18:38:05 ID:8xE6XgAA0
- 出し入れ可能だよ派は存在を消されてしまった!なぜだ!
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 18:42:08 ID:E0ohupA20
- むしろ羽ないよ派が息してない感
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 18:48:16 ID:6VC4ND1A0
- 羽有り文と羽無し文の2個体が存在するよ派
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 18:48:55 ID:nErR//5.0
- 羽はねー
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 18:50:40 ID:dAxlrBe20
- 出し入れ自由だよ派になれば全てが解決する
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 18:56:58 ID:WzP/m9.o0
- 絵師の裁量で描かれたものを公式と見なすか否かは意見が分かれる所だが、
矛盾する資料があった場合、ZUN自身が手がけたものと絵師の解釈によるものと、
どちらを信じるかと言えば前者を取る人が多いだろう
そういう意味で、天狗に羽根があると断言するのは間違い無く危険
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 19:15:36 ID:jbgl6M.c0
- 文の羽は目で見るんじゃない心で見るのよ
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 19:17:44 ID:hVc8jo/M0
- 公式作品に描かれてればZUNの考えと違っていても公式、
なんて意見は、個人的にはここ最近になって一二回目にしたくらいだけどな
意見が分かれる、なんて状況じゃないと思うよ
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 19:18:46 ID:hVc8jo/M0
- 設定として、と言う意味ね
補足までに
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 19:52:03 ID:PSbAaI2U0
- >>927
危険って何が一体危険なんだw
間違うと危ないって考え自体が危険だわ
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 19:56:06 ID:/FZPRgJw0
- ドヤ顔で間違った事を断言すると恥ずかしいねってことだろ
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 19:58:35 ID:6VC4ND1A0
- どっちにしても断言はしない方がいい(断言)
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 20:01:44 ID:D58Pz9EM0
- つまり今までの流れをまとめると
小鈴「まあ、私以外に古代天狗文字を読める人は居ませんからね(断言)(ドヤ顔」
こういうことか
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 20:04:59 ID:BTo9MYDQ0
- 天狗文字の一つや二つ私にかかれば解読は楽勝うさ
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 20:33:22 ID:cElvLd/s0
- ところで霊夢の二つ名なんでシャーマン?
巫女ならメディウムじゃないの?
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 20:37:39 ID:gIq0G5Ho0
- やってることが巫女ってレベルじゃねえっていう適正な判断
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 20:38:30 ID:HUUHS4/E0
- シャーマン戦車的な意味のシャーマンなのかもしれない
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 20:47:47 ID:JIlRV0FU0
- メディウムでググっても関係ないのばかり引っかかる
シャーマン=降霊術師と見れば神降ろしのできる巫女も似たようなものかと
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 20:49:55 ID:tLEW9h420
- こういう定義に関しては民俗スレで聞けば一発で答えてくれるのかもしれんが
メディウムってどちらかと言えば霊媒師の方であって巫女とはまた意味合いが違う気がする
今までの東方ならシュラインメイデンだったけど流石に二つ名にするには語呂が悪すぎるな
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:05:40 ID:iVRE5Z/60
- シュライン・メイデン → 日本の巫女さん
メディウム → いたこ、霊媒師
シャーマン → (一般的な)巫、祈祷師、超自然的存在との交信者
オラクル → 予言者、予言をする神官、神託を伝える人
色々あるね
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:21:50 ID:6VC4ND1A0
- MIKOを世界に広めよう
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:31:34 ID:i9tVSuno0
- ところで九代目のサヴァンってサヴァン症候群のサヴァンなのかとヤンジャン見て思った
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:32:22 ID:nErR//5.0
- それはもちろんそうなのではないか
間違ってたら恥ずかしいから断言はしない
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:35:24 ID:g.i4cYaM0
- 決闘巫女:デュエルシャーマン
らしいし別に巫女をシャーマンと訳しても間違っちゃいないんじゃないか
>>942
「ドーモ、ミコ=サン、フツウマジシャンです」
こうなるがよろしいか
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:38:55 ID:mEHdAeSA0
- 手元の辞典より
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20759.jpg
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:42:13 ID:dAxlrBe20
- だからサヴァンは賢人という意味で、症候群とは別だってば。
川崎病や水俣病があるからって川崎や水俣は病気とイコールじゃないでしょ。
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:50:10 ID:TNvy5Aug0
- メディスンが何だって?次回のゲスト?
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:54:37 ID:1voLdLEk0
- >>943-944
サヴァン症候群の元がこれらしい
>savant
>(特に専門分野での)学識豊富な人,碩学
>[フランス語「知る」の意から]
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 22:13:29 ID:Lw51z3Ls0
- 今回二つ名は漢字プラス英単語みたいな感じなのね
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 22:16:08 ID:cElvLd/s0
- >>946
巫女はラテン語には該当する語句は存在しないのか…
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 22:17:05 ID:8gRbZtl.0
- >>946コンビニにあったような
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 22:20:16 ID:YsVNwZcs0
- 魔理沙のマジシャンってのもどっちかって言うと手品師って感じじゃないかと思った
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 22:31:17 ID:gAQb9zuM0
- 修羅 イン メイデン
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 23:47:28 ID:nEqiHbIU0
- 霊夢は「楽園の素敵なシャーマン」よりも「楽園の素敵なマフィア」の方が・・・
と、言いたい所だけども、小鈴ちゃんを心配してるとことか、案外優しい一面もあるんだよねぇ。
華扇からはヤクザみたいと言われていたけどさ。
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 23:53:20 ID:HY3XD8M2O
- ヤクザも親しい人の心配ぐらいするけどね
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 00:08:28 ID:qgKq198s0
- 知った風な口を!
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 00:27:32 ID:SyTPSMQk0
- ぶっちゃけ、華扇の方がヤクザなんでは…
だってあの人、元・鬼のしt……
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 00:33:00 ID:xXYwTGdU0
- >>953
あ、手品師の方しか頭になかったや。
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 00:48:36 ID:wBarRuIU0
- 東方大神伝!
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 01:31:25 ID:f8lf6df2o
- >>958
しかもモデルが茨木童子だしなあ
本当に昔悪さしてたかもなあ
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 01:40:05 ID:FSp7Qouk0
- 鬼はうそつかんというけど
華扇ってうそついてないのかな
説教キャラとして、嘘は方便的な意味ではけっこううそついてそう
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 02:15:24 ID:jrJ.mdK20
- >>962
自分から仙人とは名乗ってたっけ? 仙人っぽいことをしてるだけで、相手が勘違いしてるだけとか?
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 03:10:44 ID:xXYwTGdU0
- 少しくらいは嘘もって萃香が。
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 03:11:51 ID:J3gY8cv20
- 嘘を付かない鬼って実は勇儀だけだったりして・・・
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 03:44:38 ID:nKRHNPOw0
- まだ見ぬ4人目が嘘ついたら頭の皮はぐレベルの正直者かもしれん
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 05:02:43 ID:dPQahE/.0
- 自分は本当にそうだと確信してるから嘘ではない、とか何とか言って上手いこと交わしてそう
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 06:34:59 ID:bKaaWjLM0
- 角隠してる間はセーフ!セーフです!
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 13:30:49 ID:GKJVFVrg0
- ウィザードやらマジシャンやらソーサラーやらウィッチやら
もうなにがなんだかでさっぱりだ、統一しろよ
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 14:06:51 ID:fjKwTDDQ0
- まあ野盗みたいなことしてた連中だしな
地霊殿の旧都はモブ鬼ばっかなイメージを持ってたけどどうなんだっけ
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 18:10:41 ID:kC3H1G8I0
- >>962
「仙人みたいな生活をしているのもただの隠れ・・」って言った後「今のはなんでもないから忘れて」って言ってたけど
多分華扇にとってはなんでもない訳がないだろうから嘘は付かないって訳じゃ無さそう
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 18:17:21 ID:GKJVFVrg0
- まあ角を隠して同僚に知られなければ鬼とバレる事はまずないだろう
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 20:38:50 ID:23PrXOPU0
- 茨歌仙は今月再開だっけ? 鈴奈庵には顔出ししてくれるのかな
とはいえ向こうは巻数的に節目のエピソードになるだろうから
もうしばらくしないと出ないかもしれないが
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:15:57 ID:vTzMz87k0
- >>936
今作での二つ名に則ると、
「完全で瀟洒なサーヴァント」や「動かないビッグライブラリ」とかになるのかー
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:16:59 ID:9Av6Hteo0
- 祀られる風のヒューマン
山の新人ゴッド
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:23:52 ID:3usOkrhI0
- 華人ガール
超妖怪ウォーヘッド
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:32:49 ID:glVj8KF.0
- 皮相浅薄なヒューマン
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:33:38 ID:glVj8KF.0
- 冥界の亡霊プリンセス
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:34:00 ID:Rj8RfYQ.0
- 騒霊ヴァイオリニスト
騒霊トランペッター
騒霊キーボーディスト
小さなスイートポイズン
四季のフラワーマスター
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:36:17 ID:PFqNh6w60
- 衝撃のアルベルト
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:44:25 ID:VwWudYKI0
- ここはルー大柴の多いインターネッツですね
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 23:53:59 ID:Hd5nkr3M0
- 非想非非想天のドーター
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 01:07:21 ID:tMe/L5420
- endless 巫女
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 03:27:55 ID:Sz394xh20
- 念写記者なう
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 09:08:40 ID:985UTKPw0
- >>961
東方キャラの元ネタの鬼で悪さしてないのはいないけどね
水鬼は地獄で亡者を成敗する鬼だから系統が違うみたいだが
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 09:12:01 ID:/oVrFI8Q0
- 山根赤鬼
山根青鬼
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 09:26:53 ID:tb24jNbk0
- 小悪魔の本名バレに期待
司書(多分)だからパチュリー以上に相性はいいと思う
洋風の名前だと思うが普通に和風で山本さんとかだと受けるな
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 10:35:23 ID:EQUyX0TI0
- 小悪魔は複数個体じゃなかったっけ?
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 11:37:52 ID:od011ZsQ0
- 二次眼鏡抜きにするとぶっちゃけただのモブでしかないからな小悪魔
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 12:38:26 ID:ltUvi0yo0
- > 2面中ボスは大妖精。4面中ボスは小悪魔です。
> 妖精は人間以下の存在ですが、その中でも力のある者が大妖精です。
> その性格は他の妖精と変わらず、陽気でいたずら好き。単純で表情豊かです。
> 悪魔は吸血鬼や魔法使いなどと同じ物で強大な種族ですが、その中でも力の弱い物なので小悪魔です。
> 性格は2面ボスと似たところも多く、気まぐれでいたずら好き、後先考えずに行動します。
>
> 2面中ボスは普段から湖に棲んでいて、4面中ボスも普段から紅魔館に住み着いていたりします。
> こういった、雑魚クラス(ボスクラスではない)のキャラは、基本的に沢山います。
> 何かの役割を持っているとかも無い、自由気ままなキャラ達ですね。
妖魔本を悪戯して一騒動とか。
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 12:54:11 ID:03.jXZRg0
- あとはこれかな
Q.紅魔郷2面と4面の中ボスは誰なんですか?
A.2、4面中ボスは、実は顔グラフィックの下書きだけ用意されています。
余裕があったら、こいつらにもスペルカードを持たせるつもりだったんですが余裕が...
でも、名前は無いです(^^;
Q.紅魔郷4面中ボスはパチュリーにしては黒っぽいような?
A.全くの別人です。2面中ボスは大妖精、4面中ボスは小悪魔(共に名無し)です。
現実的に考えると、三月精みたいにモブで一瞬でれればいいほうだと思うの……
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 12:54:45 ID:qGFsLY5.0
- 口授での静葉の扱い(1ページだけ)が不遇というコメントに対する
ZUNの反応が、中ボスにページがあるだけマシだと思いねえとかそんなのでしょ
ちゃんとしたパーソナリティを持っている静葉でさえそのレベルなのに、
名無しの中ボスが今更クローズアップされるとはとてもとても……
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 12:56:27 ID:p/U4khf20
- むしろ小悪魔たちを出すぐらいなら新しいモブキャラを出しそうな気が
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 12:59:45 ID:y3LrTakU0
- そもそも神主が小悪魔の存在を覚えているのかという根本的な疑問が
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 13:03:15 ID:qGFsLY5.0
- 大戦争を見る限り大妖精の事は覚えていたみたいだから、
流石に存在ぐらいは覚えてるんじゃないか?
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 13:11:46 ID:vjYbivyE0
- 忘れた頃に話題に出す人間が近くにいるかもしれない
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 13:19:21 ID:0aVGCwhw0
- 中ボスで扱い良いのはてゐぐらいなもんだしねえ
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 13:38:46 ID:QVauBVTk0
- あの兎さんは本来面ボスでもおかしくはないキャラ
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 13:59:00 ID:p/U4khf20
- てゐさんは中ボスって感じがしない
椛は中ボスって感じだけど
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/11/10(土) 14:01:51 ID:XTbdWY/60
- 「高い知能と能力を隠す」
それが最もトラブルに出くわさわない事だと知っている
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■