■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方のツクール・ウディタ作品スレ65- 1 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:27:11 ID:gUWnzF5A0
- 東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。ウディタ作品も可です。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
※ 注意:次スレは>>950以降で最初に宣言した人が立てましょう。
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう。
○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
○前スレ
東方のツクール・ウディタ作品スレ64
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1349931725/
○ツクール製、ウディタ製ではないゲームの話題は二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その51
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1350207116/
重要:動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし!
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:27:45 ID:gUWnzF5A0
- おススメゲームを聞きたい時のテンプレ
【こんなゲーム探してます】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:11:24 ID:TdD8BBLM0
- うお
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 00:03:58 ID:ch0oUkcY0
- 乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 00:07:14 ID:8S44cCE20
- >>1乙
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 01:35:34 ID:Qm/N06920
- 乙なのぜ
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:30:11 ID:u7i8S90s0
- 夢幻譚の製作終了か
魔幻想や六強戦の作者もだけど批判コメに過剰反応しすぎじゃ無いか
公開した以上は礼儀知らずなコメントも来るだろうし
そこらをスルー出来ないとフリゲ製作なんてやってられないと思うんだが
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:34:55 ID:RjDcelz.0
- ブログとかもたたむみたいだなあ
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:37:56 ID:3x/phPH.0
- 作者自身を攻撃する批判はそりゃ反応するだろ
ああいう奴らは礼儀知らずを通り越してks
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:38:35 ID:Qm/N06920
- 仕事場の内容の行でミサワ思い出した
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:38:38 ID:Jwxqp0zo0
- フリー=客単価0
だからどんな犯罪者もどきが来るかわかったもんじゃない
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:39:17 ID:QaPwVdpI0
- 批判中大勝利わろた
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:41:05 ID:3x/phPH.0
- ああこうしてゲーム製作者が減ってくんだよな
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:41:12 ID:RjDcelz.0
- 無料配布に必死にたかる奴はどんなのかってのは現実みればまあわかるよなw
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:47:50 ID:xJdEQ2w20
- 名前出す以上は色々気を使っちゃうんだろうなと思う。
ここみたいに名無しが当然な場所じゃ、あつかましい要望を言われても「お前が作れ」「ハハッワロス」と返しても問題ないけど。
自サイトでそんな言動取った日には・・・
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:51:10 ID:iRKlf9vU0
- まだ製作途中なのでHPもない状態だけど、
完成して発表したらああいうコメントであふれるかと思うと
かまってちゃんの俺はわくわくしてきたぞ
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:52:31 ID:Qm/N06920
- >>16
流れとは関係ないけどどんな感じの作ってるの
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 13:52:56 ID:RjDcelz.0
- >>16
ニコニコで連載するか大作にするといいぞ!
だがそれだけ人がつく作品への道はのは狭き門じゃないだろうか
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 14:01:12 ID:4WK9Pa2M0
- ブログ見てきたけど酷いな
色々たたみたくなるのも当然だ
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 14:01:24 ID:iRKlf9vU0
- >>17
処女作なもので、残念ながら短編で普通のRPGなんだ(´・ω・`)
>>18
なるほど、反響がある=見ている人が多いってことだもんな。
いつかは大作を作りたいものです。
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 14:05:25 ID:E.8EMD5c0
- 夢幻譚の作者疲れてるな…
コメントで開発を急かしたりグチグチ文句垂れてたりする奴ってどういう種類の人間なんだw
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 14:21:35 ID:1U5Pfh4Q0
- 他人の創作意欲や努力の結晶をふみにじって恥ずかしくない
幼心地の人間か
場合によっては醜くもパルパルしてる他の作者か
いずれにせよリアルでのつきあいはしたくない奴らだな
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 14:32:49 ID:Fj9cSteA0
- ttp://sealedsword.blog.shinobi.jp/Entry/773/
体験版の時点でここまでフルボッコに叩く奴もいた作品だしな
実際にこいつはまだ1章程度しかやってないし
オレは充分過ぎるほど楽しませてもらってるよ
待つことができないなら、このゲームを忘れて別のをやれよって思う
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:01:34 ID:AK1h5C.k0
- 本当に急かす奴+面白がってそれを真似て追い込もうとする奴
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:17:33 ID:H/QqBMis0
- >>23
こりゃ酷いな・・色々と
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:25:35 ID:1cYgePNM0
- こうして良い作者が消えていく…
匿名故の怖さか…
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:36:01 ID:RjDcelz.0
- >>23
オリジナル技の話で腹いたくなったwwwww
マジで書いてるなら救えねえwwww
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:41:14 ID:cnVPnieI0
- >システムや仕様の使い方が作者にしかわからないようじゃ、その作品は一般向けに公開するべきではなく、作者の自己満足に過ぎないわけだ
お、おう
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:46:56 ID:H/QqBMis0
- >>原作のキャラを使わせてもらっているのにそのキャラがもともと使えるスペルを使わせないなんて
元々スペカとか無い大妖精とか以外のキャラは殆ど原作のスペル再現なんだが
だいだいこれでオリジナル技多いとか言ってたら
⑨月洸とか幻聖魔はどうなるんだ
原理主義者ってレベルじゃねーぞ
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:49:09 ID:9Cdybf/Y0
- 六強戦の作者って確か夢幻譚のブログに長文批判書いた奴だっけ
体験版の頃から批判してんのね
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:51:26 ID:Fj9cSteA0
- ・六強戦作者様の有難い名言
あと、原作にはないオリジナルの技が多いのもどうかと思う
せっかく原作のキャラを使わせてもらっているのにそのキャラがもともと使えるスペルを使わせないなんて
私に言わせればZUN氏をディスってんのか?と突っ込みたくなる
六強戦作者様の有難い名言
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:56:50 ID:TIzOH3/Y0
- ブログのコメントの話だったんで件のコメント欄かと思ったら六強戦作者のブログに飛んででふいたww
相変わらず香ばしい御方だわ…
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:57:13 ID:aMjZQLic0
- 原作にしかない技しか使わないのは逆にダメだろwwwはい余裕で論破ww
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:57:23 ID:udtDKRIQ0
- 誰のブログかと思ったら、六強戦の作者のか
夢想封印が回復技だったの見た瞬間フォルダ削除したのが懐かしいぜw
こんなやつらのせいで夢幻譚開発中止とか悲しいな・・・
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:58:51 ID:DX09BLKI0
- 確かに腐ってんなぁとは思うけど
今回の戦犯はあくまで作者さんを急かした匿名のアホなんだから
夢幻譚を理由に六強戦の作者叩きに走るのはあまりよくない
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 15:59:37 ID:jIQSpJ860
- 制作中の作品は黒素材使ってるから配布できないわー身内にしか配布できないわーとか言っちゃってるし…
他の作品の感想もなんか上から目線だったり自分の作品と比較したような発言がちらほらあるんよなぁ
こんなんじゃ俺、はちくまゲー参考にする奴は皆こんなのとしか思えなくなっちゃうよ…
とりあえず発言した当人の作品はどうなのか見る間にこいつは一度幻想譚をやるべき
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:00:05 ID:8ghGrgIE0
- よし、原作に則って通常攻撃はすべて射撃属性オンリーにしよう
大妖精や小悪魔やリリーホワイトは一切スペルない通常攻撃オンリーキャラな
装備とかも原作には無いものは一切いらないから所期装備だけでいいぞ
オリジナルの装備なんてあったらぶっ飛ばすぞZUNディスってんのか
システムは一番最初にすべて説明しろOK?OK(ズドン)
あまり使いもしないメニュー画面の項目は駄目だちゃんと考えて作れよ
属性やステートは分かりやすくし、尚且つ相手の弱点は必ずつけるようにしろ
会話は面白く、関係の無い台詞は必要の無いテンポのよさが求められるからな
つまりこういうことだなっ!
これらを踏まえてこの六強戦とかいうのやってきてみることにする
よしちょっとやってくるぞっ おらわくわくしてきた
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:02:24 ID:9Cdybf/Y0
- 一方当の本人はモバマスでブヒブヒしていた
まあこれ以上言っても詮無いし別の話しようぜ
六強戦って偶にここで挙がるけど面白いん?
あれ、六神祭だっけ?どっちだろ
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:02:25 ID:Fj9cSteA0
- >>37
夢想封印(回復)
この時点で終了
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:03:37 ID:P.kTKh8M0
- 匿名のスレならともかく、ブログでここまで書くとは驚いたな
これはさすがに言い過ぎだ
まあ、以前出した作品でそこそこ叩かれようと、まだ次作を作ってる
自分がここにいるわけだが
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:04:28 ID:8S44cCE20
- >>37 ここまで言うからにはきっとものすごく面白いんだぜ
感想楽しみにしてる
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:05:31 ID:aMjZQLic0
- 仕方ねえなぁ、俺様がちょっくら原作重視のゲームのお手本でも作ってやっか、
そう思いついに10月末、今年中には完成させてぇなぁ
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:06:50 ID:k8rOxTts0
- 六強戦自体は悪くなかったのに作者の言動一つで
悪い印象与えてる気がするのもなぁ・・・
批判するのが悪いとは言わんけど批判の内容がゲームの内容云々じゃなくて
そこツッコまなくてもよくね?っていうところが多々。
六強戦自体もアサルトシステムを売りにしていたのに
果たして有名無実のシステムになってしまったわけだし。
そこを指摘されたら何と宣うのかと。
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:06:52 ID:TIzOH3/Y0
- >>38
アサルトで経験値もらえてたバージョンしかプレイしてないけど、可もなく不可もなくって感じだったよ
好みにもよると思うが、凡ゲーとして無難に楽しめるんじゃないかな
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:07:14 ID:qPjz5d8s0
- >>23
その記事の批判は共感できる部分も多いし、頭ごなしに叩きにかかるのはどうかと思う
ゲージとかAPとか、当時は俺も全く同じことを思ったよ
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:15:48 ID:9Cdybf/Y0
- >>44
凡ゲーね一応落としてみるわ
thx
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:17:04 ID:P.kTKh8M0
- >夢幻譚面白いですよね
>口だけのあなたの作るゲームごときでは適わないでしょうね
六強戦のブログでこのコメントを初めてみたときには失礼なコメントだと
思ったが、今なら分かるような気がする
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:19:45 ID:lPsZs.NAO
- よーしみんなで六強戦をダメ出sじゃなかった褒めまくるゲーム作ろうぜー
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:20:07 ID:iRKlf9vU0
- むしろそのコメントを見て燃え上がっちゃったんじゃないだろうか。
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:20:31 ID:qPjz5d8s0
- >>47
当時は六強戦も体験版状態で、有象無象の一作だったからな
対して夢幻譚は動画連載でファンが増え始めてた頃、変な人の割合は夢幻譚サイドが圧倒的だったんよ
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:21:56 ID:AK1h5C.k0
- つまり片方を潰した上で片方の印象を悪くしようとしていた何者かがいる……?
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:26:30 ID:DpDyjizQ0
- 神主御用達の御触書が見てはおらぬのかーってふんぞりかえってねればいい。
無料ゲームの作者がプライドをかけて争いあうって滑稽なこったろ?
身内を取り巻いて作ってるか、ネットのつながりを大事にしてつくってるか、
前者が六強戦、後者が夢幻譚なんじゃないの?
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:30:49 ID:qPjz5d8s0
- 俺が滑稽だと思ったのは、夢幻譚作者の方だなぁw
プライベートに突っかからないで下さいと言いつつ、
俺の職場まじ大変だわー精神的に参るわーとか自分で語り出してて、何か・・・うん
きっかけこそ批判コメントだったろうけど、原因はそこじゃない気がする
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:33:29 ID:k8rOxTts0
- ブログであれこれ言われて精神的に参って
最後にブログ閉じますというのは同じツクラーとしては同情を禁じ得ない
正直ある程度の精神的タフさが必要なのかもな。
自分も同じ境遇になったら失踪とか余裕でするだろうからさ。
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:37:33 ID:RjDcelz.0
- プロの世界でも一般の意見は見ない方がいいって言われてるくらいだ
素人には余計に重いだろうな
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:38:00 ID:b9T1AlWI0
- >>54
ああいう類のに纏わりつかれたら
何言われても完全にスル―できる人か図太い人じゃないと続かないだろうね
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:40:13 ID:E.8EMD5c0
- 夢幻譚をゴミ扱いしたくてたまらない人が前に居たけどそういうことだったのね
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:41:35 ID:Fj9cSteA0
- >>56
まさにお客様は神様ですって輩が出てくるんだよな〜…
神様はそんなことで一々言ってこないよとか自分も何度か思ったことあるわ
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:44:19 ID:c5oIBzA20
- 疫病神も貧乏神もカテゴリだけで言えば神なんやな・・・
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:45:49 ID:iRKlf9vU0
- お金を払ってるお客様でもなく、ただのプレイヤーなのにね
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:49:19 ID:k8rOxTts0
- お帰りください、お客様
と言いたいところ。
製作者とプレイヤーがいる。ただそれだけの話しなのに。
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:53:18 ID:Fj9cSteA0
- 『プライベートを批判〜と、ありますが、それは遅い理由にならないんじゃない?
正直待つ方も気疲れするし』
夢幻譚のブログにあったコメントだが
これぞまさにお客『様』だわ
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:55:01 ID:8ghGrgIE0
- 俺だよ>>37だよ
六強戦やってみたけど
上下左右しか移動できないという時点でやる気が9割削がれて
キャラ立ち絵の透過のゴミ残りまくりの適当っぷりが気になりすぎて
最後はアリスの家入った途端本人曰くニコ動ユーザーの反応を期待しているかのような
茶番が始まって急激に冷めてゴミ箱にダンクしました
夢想封印で味方攻撃したら回復して混乱するゲームだった
一切いじってない完全デフォ戦闘だったから戦闘は夢幻譚のほうが全然面白かったかな
夢幻譚も途中から文章読むのかったるくなってゴミ箱にダンクしたけど
どうも魔幻想みたいに文章あんまりない作業ゲーチックなほうが俺には合ってるというのが分かった
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:55:38 ID:qPjz5d8s0
- それを言えないなら、店を構えるべきでは無いとも言えると思うけどね
変な客が来るかどうかは運だが、店を構えさえしなけりゃ変な客は絶対来ないわけだし、会いたくないなら来ないように計らう努力も要るよ
自分で何が生えるか分からない種を撒いて置いて、
グロい植物が生えて来たから焼き野原にしますってのは、お粗末すぎると思うよ
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:57:06 ID:6tHQDo66O
- しかしある程度人気とアクセスがあるブログ持ちの作者でも
今回みたいに荒れて酷い流れになるとこもあれば
全然平和なとこもあるしこの差は一体どこの差なんだ?
俺もそろそろブログとか作りたいと思ってるから気になる(・ω・`)
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:57:16 ID:qPjz5d8s0
- >>63
>一切いじってない完全デフォ戦闘
それは無い
完全デフォ戦闘のクソさは、あの比じゃないぞw
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:57:31 ID:lPsZs.NAO
- どうも六強作者さんがいるようで
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:00:25 ID:Fj9cSteA0
- >>65
余計なことは言わない
変な奴は相手せずに早めに書き込み禁止にする
これに尽きる
荒らしやお客様(クレーマー)は作者の反応を見るのを楽しみにしてるから
キレたら負け 便乗荒らしもどんどんやってくる
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:00:59 ID:qPjz5d8s0
- 俺が作者だとしたら、
斜め移動の有無や透過技術の稚拙さへの言い訳も始めるだろうなw
特に夢想封印が回復技って点に関しては、あの人なら間違いなく言い訳を始めると思う
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:01:04 ID:80zJsH1w0
- 途中で失踪する作者ばっかりの中、ちゃんと完成まで行ってくれる数少ない良い作品だったのに。
完成するって分かってれば1年だろうと待つのは余裕。その間他の作品やってればいいし
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:01:53 ID:AK1h5C.k0
- 完成する、ってすごい強みだよな
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:03:08 ID:7bEq7ZCk0
- 夢幻譚て荒らしが湧くほどの作品だったのね
出来の良い悪いじゃなくて、広報的な意味で
やっぱ動画作品だと人の目に触れやすいのかな
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:03:49 ID:Fj9cSteA0
- >>70-71
これはツクールだけじゃなくて二次創作小説とか動画でも言えるよな
完成させられるというのは凄いことだと思う
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:03:55 ID:k8rOxTts0
- まぁね。確かにHPでも開設しなければ荒れる元もない。
かと言ってそれだとグロい植物が生える可能性は潰してるけど
綺麗な花が咲く可能性も潰してるよね。
正直難しいけどコメントのスルーあるいは削除を地道にやって(正当な批判は紳士に受け止めた上で)
荒らしが消えるのを待つ以外ないんじゃないかと思う。
逐一反応していたらそれこそ思う壺でしょうから。
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:05:30 ID:qPjz5d8s0
- >>72
3年?だか続けてるから、思い入れのある人が多いんだと思う
長くやってりゃそれだけ見る人の絶対数も増えるし、幻想譚みたいなよっぽどのヘマやらなきゃ
固定ファンは製作期間に比例して増えるもんだよ
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:09:41 ID:qPjz5d8s0
- >>74
どっちに転ぶか分からない博打を打つなら、負けを受け入れる根性と図太さが無けりゃならんと思うぜ
そういう天性が無いなら、努力でその負けの確率を減らすしかない
綺麗な花だけ拝みたいなら種の時点で精査しなきゃ
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:10:40 ID:yQlrJJ.U0
- 作者視点から見ると、幻想譚は幻想譚で凄いんだけどな
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:11:30 ID:lPsZs.NAO
- 例えが変だぞ 咲かせる話じゃなくてたかってくる虫の話だろ
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:12:36 ID:jIQSpJ860
- 63のアリスの家云々が気になって急いで進めてみたけど
ここのイベントだけ葱剣の作者が作ったのかなって感じの内容だったんだけど…
今まで結構まともだっただけにちょっとどうしようこれ…
アリス「お前の事、最初に会った時からずっと好きだったんだぜ
アリス「魔理沙…❤
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:12:47 ID:9Cdybf/Y0
- >>63
よく持ったな
俺スキル守銭奴でダンクしたわ
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:13:54 ID:Fj9cSteA0
- 東方の二次小説作家をしていたからqPjz5d8s0さんの言い分もわかるんだよな〜…
荒らしやお客様は大手になればなるほど湧くから、対応次第で大いに荒れてしまうこともあるし…
大手になればおかしな奴も増えてくるし…
ただ、もう夢幻譚の作者様はスルーできる精神状態ではなかったのは確か
こういったお客様によって作品を完成させた作者がいなくなるのは本当に残念
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:15:28 ID:qPjz5d8s0
- >>78
それにしても、同じ事だよ
虫を誘うような香りをばらまいてりゃ、たかられて当たり前
今回の件で言うなら、作品への感想以外はご遠慮くださいの一文だけで済ませれば、追加の虫が寄ってくることも無かったと思う
突けば突くほど甘い蜜を出すと分かりゃ、虫が集まらない道理が無い
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:16:44 ID:RjDcelz.0
- とりあえず総和で見るなら
キャラ沢山で幅広い層に受けやすそうなてんこもり長編作品を動画公開してブログ開設ツイッター登録
これで役満いけるな
+も-も
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:24:44 ID:TcvSZxUo0
- そもそも注意書き読むようなまともな感覚の連中は虫にならんだろうよ
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:26:28 ID:qPjz5d8s0
- 作者自身が注意書き破ったとも取れる一件だからなぁ
禁止しているならしているなりに、その旨のみを粛々と伝えるのが正しい姿だろう
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:30:51 ID:MF1PJDeI0
- 最初はただ製作報告と日記と来る人と普通のやりとりしたかっただけなんだろうな
ごくごく一般的なハートフルなやりとりはブログでは望めないって事かね
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:33:46 ID:k8rOxTts0
- >>86
今自分のブログがそんな感じ
もうこれ以上広げすぎないようにするわ。
来てくれてる人も良識ある人ばかりだから、作品公開しても
おおっぴらにはしないと思う。
正直メンタル面ではかなり弱い方だと自覚してるから。
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:36:00 ID:7bEq7ZCk0
- メンタルの弱い方々はHPにDLリンクだけ貼って
最低限の連絡手段としてreadmeにアドレス載せとけばいい
スレでも自分の作品名のレスは表示させないようにしとけばなおよし
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:40:11 ID:MF1PJDeI0
- まあでも元来同人にあった交流って側面が無くなっていくのは少しさびしいな
同好の志の交流は作者同士の事なのかもしれないが
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:41:08 ID:Fj9cSteA0
- 知ってるサイトでは違反者の書き込みをつるしあげて違反理由書いてるところを知ってるけどなw
あそこまでやると荒らしもお客様も息してなかったわ
そこまで行動的で図太い作者なんてほとんどいないと思うからこそ
サイトやブログ運営っていうのは難しいものだと考えさせられる
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:42:47 ID:B0Kznjic0
- >>86
うちもダラダラ長いことブログやってるけど未だにそんな感じよ
作品完成してしおりに載ってからやたらアクセスとコメントが増えたけど
荒らしとか全然いないしいたって平和
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:45:27 ID:MF1PJDeI0
- 作品のプレイヤー層に秘密が…?
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:47:23 ID:DX09BLKI0
- 羨ましいな
うちは平和を通り越して閑古鳥だぜ・・・
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:48:15 ID:qPjz5d8s0
- 今回の夢幻譚とか、他だと万絆石ぐらいが繊細って感じで、他は図太いとは行かずとも上手にやってると思うけどなぁ
自然癒や水神翔の人は反応こそすれど、突っ撥ねる所は突っ撥ねて然とした態度だし
悠久闇辺りは事を荒立てず、上手にいなしてる
MQや紅物語は、拾うべき所だけ拾ってきな臭い部分はガンスルー
事が起こった所だけが目立ちがちだが誰もが普通に対応している事だし、やれるのが当たり前だと思うよ
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:49:02 ID:lPsZs.NAO
- ぶっちゃけ六強戦作者の工作なんじゃねえのー
DQNコメは想像でしかないが例の駄文は
とあるブログで見付けたんですが〜駄文〜楽しみにしてますね!
って感じの文だったがこれ明らかに自演だろw
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:54:29 ID:K9y7K5DQ0
- 読むべきコメントと読むべきではないコメントを選別してくれるような
レーティングシステムがあればみんな幸せになれるんだろうか。
きっとプロの作家の世界では編集がその役割を果たしてるんだろうな……
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:55:46 ID:xJdEQ2w20
- 「いじめはいじめられる側も悪い」理論を思い出すなぁ。
「悪い」の意味をする側される側で故意に取り違えてるんだよこういうの。
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:59:28 ID:qPjz5d8s0
- >>95
あれは信者側じゃねえかなぁ
書かれた時期を踏まえりゃ的外れとは言い難い内容だから、完結後に感想めぐりしてた人が見つけてムキーッってなったんだと思うよ
最新版では修正食らってる部分も多いし、工作にしちゃなおざり過ぎる
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 17:59:47 ID:Wh2RSARc0
- えええ!?夢幻譚製作終了かよ…!
現在プレイ中なだけに残念だ…
まぁ、俺もツクールじゃないけど「ある作品」作っていて
ぼろ糞に叩かれたから、それを機に、もう作らないことにしたけどな…
「作れなくなった」というのが正しいか
何とは言わんが
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:07:43 ID:E.8EMD5c0
- もうあんなブログはポイして別人としてまたやってくれればいいけど
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:13:33 ID:MF1PJDeI0
- リアルで疲れているみたいだから休んだ方がいいさ
ツクールなんて余暇の余裕のある時にやるもんだ
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:52:32 ID:KmK8XW0M0
- ttp://sirogamisama.blog120.fc2.com/
体験版その2が来てた
この作者も懲りずに頑張るね
作品を完成させてるところは評価するけどね
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:07:02 ID:Yj7Fo0cE0
- 大戦犯六強戦
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:09:12 ID:L0gFkCAkO
- 懲りずにだの評価するだの、随分と嫌な言い方するね
ネタの合う合わないがあるのは分かるが、毎回丁寧に作ってて安心して遊べるよ
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:21:13 ID:cqH2xScY0
- 黒谷式体験版の辺りからずっと粘着してる根暗さんがいるね
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:42:51 ID:wIVzOH.I0
- 六強戦の作者はオリジナル技に文句垂れてるけど
原作と著しく効果が違う技はいいのかよ
夢想封印(回復)とか
名前が同じなら原作通りですってか
アホか
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:47:35 ID:wmjqE8Yc0
- むしろバカとかネタのノリで作ってるなら丁寧な作りはかえってマイナスだと
この前よくわかる二次RPGやってて思った
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:08:27 ID:qPjz5d8s0
- あれは丁寧ってより変にゲーム性に拘って、水と油混ぜたような感じじゃないの?
黒谷式とかはネタゲーバカゲーよろしく、難しい事を考えずに進めるようになってるよ
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:26:48 ID:Wh2RSARc0
- 夢幻譚の作者さんが駄目になってしまったのは、どう考えても
「闘技場〜まだできないんですか?」って小学生みたいなコメ書いた人と
「嫌なら止めれば?」という心無いコメを書いた2人の所為
久しぶりの良作だったのに…
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:26:53 ID:zxY4vsEY0
- 夢幻譚ver1.04で水晶の洞窟でZキー押してもジャンプできなくて進めなくなった
バグだろうけどこんな状況で報告すんのもアレだしどうしたもんか
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:27:52 ID:8S44cCE20
- Dだった気がする
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:28:52 ID:qPjz5d8s0
- >>109
その発想は作者さんに失礼じゃね?
止める理由を他人に求めていた事を恥じていたんだから、決断した作者自身の意として尊重すべきだろう
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:29:40 ID:Wh2RSARc0
- >>110
Zキーっていうのは、キーボードのキーじゃなくてコントローラーのほう
行きたい方向に十字キー入れつつ、ボタンも押さないと駄目だったと思う
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:37:27 ID:zxY4vsEY0
- キーボードでD押したらいけた、うちのパッドだとR2だった
Zっていうから決定ボタンだと思ってキーボードもパッドも試したけどそこは盲点だった
なんにせよ解決できてよかったサンクス
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:39:48 ID:8S44cCE20
- 夢幻譚のキーは分かりづらいよね
マップでRを押しまくって以来ちゃんとテキスト読むようにした
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:40:02 ID:Wh2RSARc0
- >>112
申し訳ございませんでした
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:46:29 ID:ip7RzcFM0
- 一方俺は無月散水っぽいスキルを完成させていた
でも、よくよく考えたら体験版には実装しない予定なのでまだ着手する必要もなかったお(´・ω・`)
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:41:12 ID:ay9.1nhU0
- 作者の気持ちと同じかは分からないが残業で疲れてるときにネトゲにログインして
『仕事なんて早く切り上げて戻って来いよ、レベル上げ遅れてんぞカスが!』
って暴言をニートらしきギルメンに連日言われたらと思うとSAN値やばいわ
そのニートを追放できないなら、引退かギルドを去るのは仕方ないよね
まだ1章?だが雰囲気が好きなタイプの作品なだけに残念だ・・・
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:51:18 ID:ch0oUkcY0
- 疲れてる時はオフラインが一番だな
リアルよりお互い感情的になり易いし
文章と記憶に残るから一時の激情だったじゃ済まん
うああああ思い出した昔の暴走消したい;;
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:58:09 ID:aMjZQLic0
- 無尽蔵の愛さえあればエターなる事はないよ
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:58:46 ID:B0Kznjic0
- 毎日定時であがってすいやせん・・・
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:03:58 ID:ch0oUkcY0
- 歪んだ愛は少女を狂わせる
バランス的な意味で
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:12:31 ID:ay9.1nhU0
- >>120
作品というか東方世界への愛は本物だったと思うよ
文章を読むだけでも楽しみながら作っていたことが伝わってくる
ただ、クレーマーへの無尽蔵の愛なんて存在しないだろうよ
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:16:46 ID:aMjZQLic0
- クレーマーごときに折られる愛か、聞こえが悪いなそれは
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:20:29 ID:SUY.RUAc0
- お前ら作者に何を求めてんだ
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:29:27 ID:ch0oUkcY0
- 愛だろうが何だろうが同じ所を何度も攻撃されりゃ折れるわ
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:30:04 ID:cqH2xScY0
- ID:qPjz5d8s0みたいに自分の理想を作者に押し付けるやつが多すぎて困る
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:33:09 ID:qPjz5d8s0
- 作者に直接言ったら理想の押しつけだろうが、ここで持論振りまくだけで押し付け扱いとはw
こんな場末の影響力なんて無いに等しいという現実を受け止めなさい
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:33:50 ID:B0Kznjic0
- >>126
同じところを攻撃されないようにいなす能力がある程度は必要だとは思うで
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:39:26 ID:MVE1v/020
- >>128
作者さんでここを見ているのって多いから影響力無いとはとても思えないぞ・・・
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:43:46 ID:kZhOQdj60
- 影響力が無いからなに言っても良いよねって思い込んでる勘違いくん多いよね
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:45:49 ID:DX09BLKI0
- ここに投下する作者さんが日常的にスレを覗いてる可能性は高いんじゃないか?
住人として発言することもあるだろうし
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:51:59 ID:s9N.E/uI0
- とりあえず作者のブログにまで凸して
文句ばっか垂れてるヤツは一度自分でツクってみろ
話はそれからだ
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:54:12 ID:Ugs/m6dE0
- 東方ツクールwikiで話題になってますよってブログにコメント残す人もいたし
wiki見るついでに本スレを知ったって作者もいるんじゃないの
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:54:55 ID:aMjZQLic0
- >>133
ツクってたから炎上したんじゃなかったか?
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:55:33 ID:QaPwVdpI0
- やだー、文句だけ言ってたいよぅ;c;
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:56:36 ID:Xm2HKLu60
- こんな場所でまでプレイヤーが作者に気を遣ったら馴れ合いにしかならんし、
ここでは好き勝手言ってもいいと思うがな
ブログと違って作者として反応を出す必要は全くないし、
ここを閲覧して作者が勝手にダメージ負うのは自己責任としか言えない
作者の人格の話みたいなヲチ的な内容とか、他人の好み自体を批判とか、
そういうのは言っても仕方ないし誰も得しないから控えるべきとは思う
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:02:41 ID:9EO8i7yg0
- 端的にいえば発言者が俺は悪くないって言っても
作者の創作意欲を無くすような言動をすること自体
ここの住人にとって得することなんざひとつもねえんだよ
押し付けがましい意見は相手の自由を奪うからやめな
それでもてめえの自由を言い張りたいなら俺はとめねえ
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:03:15 ID:GQj1Tez.0
- >>130
逆に、見てない作者もいるよ?って感じだわ
流石にそこまで気を遣えってのは、やってらんねぇよ
極端な話、ネット上のどこに書いても「目に入る可能性」があるわけで・・・
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:03:24 ID:igFRA6960
- 何も知らんで覗いた人に自己責任も糞もないと思うけど
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:04:52 ID:hfU0uUxU0
- >>129
弱ってる時はそれが極端に鈍くなるから難しいな…
ネット繋がないか全裸で天子の抱き枕にダイブするかしないと精神参る
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:06:58 ID:Fct44Byg0
- おい最後
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:07:30 ID:l.UWkF0.0
- あんなまな板のどこがいいって言うのよ!!
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:08:55 ID:JL8ZFgnc0
- 天子のAはAngelのAだっつってんだろ!
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:09:06 ID:kpr1qvSI0
- まぁ変な事言ったり小難しい理屈並べてるのはここの住人とかごく少数だと思うけどね
ツイッターとかで楽しいわーとかいって普通にプレイしてる人らの方が多くて健全に見えるでw
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:12:57 ID:.UXudw0M0
- キャラモノの抱き枕を購入できるだけの度胸と環境がうらやましい
薄型の曲げれるディスプレイを抱き枕に貼り付けられる未来、早く来い
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:13:54 ID:zs0Oj/1I0
- 匿名のスレで書かれてることなんだし、軽く流すのが一番だろうな
しかし、眠いとデータベースの作成すら満足に進まないな
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:15:41 ID:l.UWkF0.0
- 批判する人って大体2種類に分かれる気がする
作品のために改善案を出す人とただ他人に共感してもらいたいだけの人
前者は歓迎するが後者はマジ迷惑
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:16:35 ID:GQj1Tez.0
- >>145
作者視点としては、面白い・つまらんとだけ言われてもあんまり嬉しく無いなぁ
ボコボコにダメ出しされてもいいから、一つでもいいから具体的な言及があるコメントの方が嬉しい
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:16:40 ID:QPxNGWso0
- 2週目に入って破壊の巫女つえーなーEXいつ出るかなーってやってたら………製作終了…だと…orz
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:18:21 ID:jJ84hPjw0
- ずーっと我慢してたけどこの際だから言うが
幻想譚いじりとか作者叩きとか楽しいんだろうか
教会行って飯を貰いながら不味いと言い捨てるホームレスと同じように見えるぞ
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:19:46 ID:a4DA6oPY0
- なぜ今それを
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:21:46 ID:GQj1Tez.0
- そこまで切羽詰ったホームレスにすら不味いと吐き捨てられる味を、まずは何とかしてください
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:22:39 ID:Fd9a/Ti.0
- 楽しいからやってるんだろう
君がそういう輩をホームレスと罵って楽しんでいるのと同じだよ
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:23:37 ID:ZymL8vS2O
- 楽しいというより、貶すことで自分の世界を広げるのが嬉しいんじゃないの
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:25:14 ID:jJ84hPjw0
- 変なこと言ったかな
例えば、つまらなかったら・エターなったら、ゴミ箱みポイすればいいだけであって
作者の意欲が云々だのなんだの何様のつもりって思う
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:27:26 ID:GQj1Tez.0
- 他人に我慢を強いる人は、まず自分がその言葉を我慢しなさい
自分の我が儘を通したいのなら、相手の我が儘も許容すべきだよ
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:29:01 ID:kpr1qvSI0
- >例えば、つまらなかったら・エターなったら、ゴミ箱みポイすればいいだけであって
>作者の意欲が云々だのなんだの何様のつもりって思う
人間とは敵や叩く対象がいたり対象を作った方が心の安寧を得やすい生き物
そういうことだ
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:31:59 ID:Fd9a/Ti.0
- >>156
あなたはつまらないという感想すらもシャットダウンする閉鎖空間がお望みなのか
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:35:55 ID:ZymL8vS2O
- 作者を自分の要望を叶える道具みたいに思ってるんでしょ。その手の人たち
今ちょっと上にいる人なんかは、謎の我慢理論や単純明快なつまらない感想を無視するのかって反論してるが
屁理屈展開するだけで何の生産性もないから無視しとけばいいよ
バグ報告とかは別だけどね
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:36:35 ID:wOcdjvpQ0
- 何でこう、相手の発言の意図をよく確認せずに殴りかかるのやら
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:37:54 ID:jJ84hPjw0
- >>157
作者側に一方的に我慢を強いてる気がするのですが・・・
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:39:18 ID:GQj1Tez.0
- >>160
自分がされて嫌な事は他人にするな
逆に、自分が他人にした事はされても嫌な顔をするな
ただそれだけ、自業自得の話じゃん
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:40:20 ID:5OgMLFr60
- 強きをけなし、弱きをわらう
勝者のアラさがしで庶民の嫉妬心をやわらげ、敗者の弱点をついて大衆にささやかな優越感を与える
これが日本人の快感原則にいちばん合うんだな
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:40:47 ID:uwXSBNF60
- 見事に殆どのやつが言いたいことが通じてねぇww
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:40:57 ID:bxoZ3WzA0
- つまらないと思うなら作品ごと忘れて感想なんて書くなってルールで良いよ
ツクールソムリエやりたきゃ自分でサイト作れw
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:42:32 ID:kpr1qvSI0
- >>164
RPGのゲーム構造にも通ずるなw
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:43:58 ID:VUM8S9Fc0
- この流れの中、新作を投下してくれる人がいたら英雄になれるぞ
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:45:42 ID:GQj1Tez.0
- >>165
そのエスパースキルで、バカにも分かる文章を綴ってくれよw
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:45:47 ID:HG02kWgI0
- 叩き材料が沸いて出るんですか、やったー!
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:49:35 ID:9zj6RgEo0
- こんな流れで新作とか例え良ゲーであってもグダグダになる、
静かになった頃に投下するのが製作側にとってはプラスだ
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 00:54:10 ID:q/qXe46A0
- めっちゃスレ伸びてたら案の定荒れネタだった
いや俺も言いたい事ができたんでこの流れでつぶやいちゃうけど
このスレでわけわかんねえ暴れ方をしょっちゅうやってるの、この作者じゃないの?
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:01:59 ID:kpr1qvSI0
- どの?
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:22:35 ID:42S4iJTU0
- 六強戦に一票w
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 01:44:57 ID:FRPIsb4M0
- 上にあった感想読んだ限りでは訳わからなくはないから違うんじゃね?
私もAPいらないと思ったし
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:14:00 ID:GQj1Tez.0
- コピペされた件の記事に対して、ブログのコメ欄で的外れだの何だの言ってる人が一番害悪だよね
贔屓目と色眼鏡で、正当な指摘かどうかすら判断が付かなくなっちゃってる
アレに関しては作者さんも何を言うでも無く流せてたのに、どうしてこうなった
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:20:04 ID:9EO8i7yg0
- 大丈夫だ,一ヶ月後に忘れてるから
夢幻譚の作者さんもおつかれです
気にせず好きなことやっちゃってください
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:20:16 ID:q/qXe46A0
- 主張の方向性がわけわかんないんじゃないよ
何でそこまで必死なのかってのがわけわかんないだけ
主張についてはむしろ前半は納得できる、というか正論だと思う
そこだけならツクール知識を持って出来ることと出来ないことを分けて考えられる有能なプレイヤーって言っても良い
『いつもの』に似てるのは
まともな主張を幾つか並べてる中にしれっと思い込みレベルの自己中な主張混ぜてるとこ
「オリジナル技が多い!ZUN氏をディスてんのか?」は既に突っ込まれてるけど
「幽々子に即死がないなんて信じられない」なんてわざわざ単段落にしてまで強調することなのかよこいつの中で
ゲームのバランスと作者の好み次第だろンなもん…
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:20:48 ID:dp4BH9WQ0
- >>jJ84hPjw0
夢幻譚を叩くのはダメだけど幻想譚はみんなで叩こうというのがこのスレの総意なんで我慢して(震え声)
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:24:19 ID:GQj1Tez.0
- >>178
何か勘違いして無いか?
作者に直談判したわけでもなく、プレイした感想を個人のスペースで書いてるだけだぞ
それすら許さんって構えはそれこそ、ブログに突撃して愚痴垂れてる輩と変わらんぞ
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:31:04 ID:FRPIsb4M0
- なんでそこまで必死だと思われてるのかが理解できない
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:33:53 ID:m7yDuhQc0
- 全然混ざってなくね?
前半後半でわざわざ主張の内容がきっぱり別れてるのは
作為だと思うんだが
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:36:28 ID:q/qXe46A0
- こいつとここで暴れてる奴が似てるなあという感想を言った
何でそう思ったかを言語化するために彼の主張の自分勝手になってる部分を言った
それだけ
別に作者に攻撃した覚えは無いし作者を許さんなんて言ってない
他人に悪感情抱かれても平気ならそのまま好きにすりゃ良いと思う
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:46:24 ID:GQj1Tez.0
- >>183
君自身が話題に出したんだ
その「いつもの」が、このスレでどういう位置付けかは知らぬはずもあるまいに
それと同一人物だと主張しておいて作者を攻撃する気は無いとは正に、一番性質が悪い悪意の無い悪だと思うぞ
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 02:50:36 ID:GM264S8w0
- 幻想譚は幻想入りスレというかなろうというか隔離場所があるにもかかわらずわざわざこっちに顔出してたし
それもう尻だして蝋を垂らしてくださいとか叩いてくださいとか言ってるようなもんだろう
メアリースーだとかU-1だとか自己投影だとかは叩かれる事はあっても褒められる事はありえないんや…
スレはスレでずこんばこんにしてるけどな…
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 03:05:06 ID:WxeJkdEcO
- いやぁ作ってもここでは絶対に発表したくないと思わせる流れですね
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 03:10:31 ID:a4DA6oPY0
- ここでもニコ動とかでも公開されてない個人ブログだけってのも結構多いよね
大概公開されたらここに情報出るから関係ないっちゃ無いんだけど
魔幻想とかは公開からしばらくするまでここでも知られなかったんだよな
その例があるとまだ知らない良作とかあるのかと考えてしまう
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 03:14:53 ID:GQj1Tez.0
- >>187
製作段階での公開も加味すりゃ、大半が個人ブログだろう
ここで発表される作品の方が圧倒的に少ないと思うぞ
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 03:14:57 ID:hv3YhxooO
- 話題もないしな
そもそもの記事だけど個人ブログなんて思ったこと書いてるだけだから別にいいんじゃないかね
作者凸してるならともかく
後半の内容はばかったーとかと同じで、コイツアホだろとは思うけど
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 03:15:42 ID:q/qXe46A0
- むしろここで公開して
ブログ持ってても一切触れずに作者だと気づかせないのが一番安泰だと思うよ
魔幻想がいい例
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 03:17:13 ID:hv3YhxooO
- 書き損じた
ばかったーと同じってのはわざわざ敵作ったり突っ込まれる要素を作ってる点ね
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 04:45:18 ID:tojBG71o0
- 巣からでてくんなって奴だな
しかし同人誌じゃなくてゲームだから余計にこういうの増えるんかねえ
悪い意味で真剣度高い奴が多い
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 04:48:11 ID:GQj1Tez.0
- それは余りにも、同人誌をバカにしてないか
飛影はこんな事言わない!!を、本出す度に相手にするようなもんだぞアレ
ゲームと違って手に取って見るだけで知られるから、突かれる度合いはフリゲなんて比べるも愚かだよ・・・
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 05:04:37 ID:tojBG71o0
- >>193
ゲームバランスや数値どうこうの一見理論的に見えるやり方で突っつかれないだけ弾きやすいと思うんだという意味で
粘着がクソいのは知ってる
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 05:11:15 ID:2WUCQB.60
- 作者もプレイヤーももっとお気楽にいこうぜ?
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 06:52:00 ID:gj6K16720
- >>189
凸ってなかったか?
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 07:45:23 ID:hv3YhxooO
- >>196
だとすれば、面倒な方向に行動力ありすぎる人だなあ
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:11:19 ID:EWTchB7E0
- 自分ではロクに作ることすらできないのに、いろいろとケチをつけたり
煽ったりして制作意欲を折ろうとする奴はマジで死ねばいいと思う
俺もツクールじゃないけど、ある作品をちょこちょこ出しててさ
「ウザイ」「どうせプレイする人の気持ちなんて考えてないだろw」
「はよ引退しろ」とか言われたから、そこでぶち切れてしまってな…
夢幻譚の作者さんの気持ちはよく分かるよ、うん…
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:14:49 ID:EWTchB7E0
- まぁ何にしろ、もう夢幻譚の話題は出せなくなったな
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:15:13 ID:hfU0uUxU0
- >>197
よくよく確認したら別人だった
どうやら夢幻嫌いな奴がブログのコピペ持ち込んだらしい
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 08:31:07 ID:EWTchB7E0
- 夢幻譚のブログを見ていると心が痛むし、泣きたくなってくるな
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 09:50:47 ID:8F.PrS.c0
- 製作もしないし、そこまで熱あげてないプレイヤーとしての疑問
作者さんは何でそこまでプレイヤーを意識してんの?
雛に餌あげる親鳥じゃあるまいし、口開けてピーピー言ってるだけの連中は無視してりゃいいじゃない
どんなに文句垂れてたって、ちょっと更新した分でも投下すりゃ飢えた豚みたいに寄ってくるんでしょ?
商業で金取ってるならともかく趣味のフリーで作ってるもんなんだし
「この設定やシステムで、こうしたら面白いんじゃね?」って自己満足の世界で
>>198さんみたいな事言われても、「知ったことかボケ」って言葉にするかしないかは別として
そういう感じで返せないのかが、本気で疑問なのだけど
悪評付いても名前変えて別作品投下すれば「ブヒィィィィイイイ!!(歓喜」ってなるんでしょ?
絶対有利な神視点でプレイヤーをコントロール出来るのに、なんで潰れてしまうん?
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:03:32 ID:2WUCQB.60
- プレイヤーがいるから成り立つのがゲームだし
皆仲良くお互いwin-winの関係になりたいという気持ちはなんら不思議な事ではないと思うけど、それが現実的かはともかく
本当に自己満足のみなら公開する必要すらないしな
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:12:41 ID:7dnar1OI0
- 匿名でコメするプレイヤーは言いたいことそのまま言えるけど
作者が同じ土俵で言い返したりすると六強戦作者みたいに悪評が立つし
無視するにしても勝手なことを好き放題言われるのは腹立つしな
とは言えプレイ感想とか聞きたくて公開してるのだろうし
聞きたくない意見とか来るのも自己責任なわけで
それが耐えられないなら最初から身内にだけ公開すれば良いとも言えるが
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:16:19 ID:ZymL8vS2O
- まともな感想と中傷を分けられないから、こういうことになってんだろ
タチが悪いことに中傷する奴らは感想無視するなとか言い出すし
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:31:28 ID:1OkpoQ/s0
- >>202
製作する側は(一部の例外を除いて)熱あげてツクってるんだろ
製作なんて余程の想いがなけりゃやってられん
だからこそ褒められるなり認められるなりすると半端じゃない快楽なわけで
当然貶されたり馬鹿にされたときの悲しさや悔しさも半端じゃない
となると「褒められたい」「認められたい」という気持ちが強くなるのも当たり前で、プレイヤーを意識するようになる
行き過ぎなければ原動力の源みたいなもんだから、意識するのが普通だと思うぞ?
すげー全力でツクったけどプレイヤーの反応とか欠片も気にならねーわーって人がいるとしたら、無理してるか才能持ちかだ
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 10:41:20 ID:NHwUKyHc0
- >>198の一行目なんて荒らしが嬉々として群がる定番の意見だよね
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:02:08 ID:hfU0uUxU0
- コメント欄封鎖でメールのみで受け付けたらマシかもしれん
だがこれだと意見出しにくくなるかねぇ……
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:04:52 ID:.K3OEkn.0
- 褒められたら嬉しいし、貶されたら悲しいのは人間だから仕方ないとしても、
評価を目的化したり評価に振り回されるのは長続きしない典型な気がする
個人的には夢幻の作者は遅かれ早かれこうなってたんじゃねって思うわ
悪いのは変な暴れ方した奴に決まってるけど
そこを攻撃しても連鎖が生まれるだけだから結局自衛しかないしな
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:06:52 ID:hfU0uUxU0
- >悪評付いても名前変えて別作品投下すれば
「ブヒィィィィイイイ!!(歓喜」ってなるんでしょ?
それ、バレたら100倍になって返ってくるぞ……
どうしても作風とか拘りって作品から感じ取れるからな
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:07:22 ID:.K3OEkn.0
- 言葉足らず
×自衛しかない
○作者自身に自衛してもらうしかない
連レス失礼
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:11:06 ID:2WUCQB.60
- この話題はこれくらいにしておきたいのが本音だが他の話題もないんだよなあ
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:20:16 ID:bCrTfI6M0
- じゃあ、聞くけどお前らはシンボルエンカウントとランダムエンカウントどっちが好き?
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:20:22 ID:zs0Oj/1I0
- 同意
とりあえず、製作に疲れたので妖夢の冒険でもやっていた
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:20:46 ID:9zj6RgEo0
- 作者の采配による
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:21:21 ID:wLfnq9TU0
- ドラクエ9みたいな避け易いシンボル
ロマサガみたいに死ぬほど出て回避困難なのよりはランダムのがいい
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:29:34 ID:xVhs5sCU0
- とりあえずしばらく休んで忘れよう
長編を完成できるほどの腕がある作者なんだから いつかまた別人として復活してくれ
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:42:30 ID:0D2xadt20
- こうやって流れを切り替えられるのが、孤独になりがちな創作作業に対する一つの回答なんだよ。
溜め込まない。愚痴れる捌け口をネットでもリアルでも持っていれば、まぁどうってことない。
コップの中の嵐だ。
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:50:15 ID:hfU0uUxU0
- とりあえずお前らの天子の一番近いイメージ教えろ下さい
1.幻想卿のMイン盾で防御もかなり高い盾役
2.FEのソードMスターみたく手数と技の剣士
3.地属性魔法を使うM法剣士 4.一撃型のMッスル戦士
5.ファンネルビーMカナメで遠距離砲台 6.その他
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:52:40 ID:Fct44Byg0
- 4が一番近い
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 11:55:09 ID:2WUCQB.60
- 万能型魔法戦士のイメージで3かな
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:07:18 ID:Hwis77qU0
- >>213
シンボルエンカウント
個人的にランダムは戦わされてる感がある
>>219
コストが高めの万能型かな
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:19:11 ID:zO2xT6iY0
- 3かな、2次ネタだと1だけど
>>213
ランダムエンカウント
シンボルで避けれないと凹むから
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:20:54 ID:xVhs5sCU0
- >>213
シンボルかな
レベル上げするときもなかなかエンカウントしないイライラを感じなくてすむからね
ただ避けさせる気がないのはアレだけどw
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:25:33 ID:NHwUKyHc0
- >>219
火力は一点突破で高い
弾幕は制圧力に欠けるが強度は高い
機動力は普通
攻撃の出が遅めで隙も多い
地震や要石による牽制・防御スキル
魔法も使える重戦士型かな
共通のイメージに近づけようとすると扱いに困るわw
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:26:30 ID:ilNyHl/60
- 緋想の剣を利用したバフデバフ要員とか
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:28:14 ID:HG02kWgI0
- >>226
自然癒はバッファーだったな
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:32:00 ID:a4DA6oPY0
- 盾役のできる魔法剣士かな、自分に防御型バフをかけるような
それ以上に会話で原作みたいな中国史の名言言いまくったら俺得
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:42:57 ID:hv3YhxooO
- エンカウントはドラクエみたいなリソースマラソンさせたいならランダム、そうじゃないならシンボルかな
天子は盾役もできる魔法剣士がそれっぽいか
東方ツクールなら回復切って攻守に割り振った霊夢みたいな
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:45:08 ID:WxeJkdEcO
- 7.可愛い
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:50:26 ID:RvxSp7h20
- シンボルエンカウント基本好きだけど、気の抜けた奴だと、
わざわざ自分から近寄らないと全スルーになっちゃってそれはNG
>>219
かたい、つよい、おそい!
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:54:33 ID:AaqWYDtw0
- >>231
FF聖戦の系譜のアーダン様お疲れ様ですw
いや…あながち間違いではないけど
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:55:50 ID:AaqWYDtw0
- 以下アーダン禁止
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:56:57 ID:ohZxiTWwO
- 比那名居=アーダン=天子
ついげきのリングでダメージは加速した
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 12:59:59 ID:bCrTfI6M0
- ぼくのかんがえたさいきょう天子ちゃん
・素の防御力が群を抜いて高い。その他のステータスは平均以下
・スキルは高コスト高威力。スキルを使えば素のステータスの低さなんか気にならない
・バフは自身の防御強化のみ。すっごく硬くなるよ!逆にデバフは多彩
・行動妨害も得意だよ天子ちゃん。全体スタンを始め、サルー○ンまでもスタンさせる天子ちゃん
>>224
把握。マップ切り替えシンボルが復活するタイプで、マップ入ってからシンボル見つかるまで50歩ぐらい歩かないと駄目なタイプにするわ
やっぱりエンカウントは人それぞれ好みがあるのね
まあ、何を聞いても俺はランダムエンカウントにするつもりなんだけど
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:12:40 ID:4RFjWOJM0
- シンボルエンカウントが好きだけど
プレイヤースキルで回避するのとは別の戦闘回避手段があるとうれしい
雑魚シンボルが消えたり、接触しても戦闘にならないスキルやアイテムみたいな
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:25:42 ID:2WUCQB.60
- 自分から狩るゲームならシンボル
敵に襲われるゲームならランダム
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:30:24 ID:bxoZ3WzA0
- 両方入れればいいじゃない
フィールドは基本シンボルで森など敵が潜みやすい地形はランダム
ダンジョンは全ての地形でランダムでシンボルは強敵、とかね
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:36:22 ID:JL8ZFgnc0
- 天子さんといえば
・攻撃力はやや高め。準備行動をした後通常攻撃でクリティカル
・HP、防御力はやや高めで物理軽減。スタン無効
・魔力、精神力、MPは並。地魔法でスタン、万能属性魔法は高威力だがコストは悪い
・敏捷性は自身の身体能力と要石の機動力もあり高め
こんな感じの変則的剣士だと思う
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:47:43 ID:gMi/NaOc0
- 原作らしいドS天人にはいまだお目にかかったことがない
原作らしい喋り方にもいまだお目にかかったことがない
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:49:55 ID:6CddmA.60
- 貴重な剣士
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:51:26 ID:WxeJkdEcO
- 覚えるスペルは地属性オンリーでステータスはドラクエ3のゆうしゃみたいなイメージ
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:52:15 ID:NHwUKyHc0
- 天子ちゃんは天人にクラスチェンジする前のジョブが神官だっていう設定と
中途半端に持ち出した剣使ってる設定のせいで、RPGでジョブ当てるのに頭を悩ませることになってると思う
万能型にすればいいんだけど、本人に尖ったイメージがあるからもやっとする
そう考えると一人旅の作品とかけっこう相性よさそうだね
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 14:10:37 ID:ilNyHl/60
- >>243
加えて本人が大地を操る程度の能力で
緋想の剣が気質操作が出来るせいで弱点狙うのにも長ける、
なおかつ天界の桃のせいで硬いって設定も付いてる所為でどの位置にも置けそうだけど
どの位置でもイメージから崩れるキャラになってるんじゃねーかな
一人旅向けなのは完全に同意できる
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 14:13:01 ID:qqRVYs9Y0
- 弱点突く≒会心の一撃、ってことで桃伝の桃太郎みたいなのでいいんじゃない(適当)
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 14:16:19 ID:6a2p8hME0
- 剣を使って、魔法(スペル)を使って、神官設定で回復も使える
ということは天子ちゃんは勇者
つまりヒナナヰクエスト…!
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 14:31:11 ID:JL8ZFgnc0
- てんこちゃん主役でドラクエ1っぽいゲームはいいな
メルキドに美鈴を立たせて妖精の笛で眠らせるとかハマり役過ぎる
竜王は霊夢か紫の二択として問題はお姫様を誰に設定するかだがw
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 14:56:47 ID:hfU0uUxU0
- 盾魔使える魔法剣士か、それいいな
盾魔と言えば幻水3が印象的だった
幻想卿の龍神と姫様イクさんにすれば非出演組だけで完結出来そうだ
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:38:08 ID:spXVN/jw0
- 天子は盾として装備する物
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:43:09 ID:zs0Oj/1I0
- 武器 :日傘
盾 :天子
頭 :
身体 :普段着
装飾品:
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:45:37 ID:HG02kWgI0
- どうやっててんこがまな板だって証拠だよ!
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 16:46:42 ID:jQ22D.zI0
- ダメージを受ける度に攻撃力と魔力が高まる盾か
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:00:36 ID:HdjQEssM0
- 余計な凹凸が無いから回避もできる!
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 17:10:56 ID:WxeJkdEcO
- 固いから鈍器にもなるなんて、てんこったら最強ね
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:20:52 ID:TncwldZo0
- 天子のセリフを原作どおりにしようとしても難しくて考えられないと思う
防御が硬くて挑発で敵の攻撃を集めるまさにメイン盾だった作品なんだっけな…そのイメージが強いわ
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 18:55:30 ID:IkpjNdCE0
- 夢幻譚から来てないけど何か新作あった?
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:02:49 ID:bxoZ3WzA0
- 天子は教養はあるが実践はできないみたいなキャラだろ
まず蘊蓄を語らせなければならない時点で挫折対象
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:12:03 ID:AaqWYDtw0
- >>256
過去スレ読み直すかWikiへ行こうか
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:13:44 ID:GQj1Tez.0
- >>256
ありましたよ
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:57:05 ID:IkpjNdCE0
- どうせWikiなんて更新されてるわけないし過去ログあさるか・・・
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 19:59:48 ID:GQj1Tez.0
- 有無の情報は他人を頼るのに、それが何かは自力で探すのか
息苦しそうなプライド持ってんね
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 20:12:33 ID:wEhGuWPI0
- 天子は原作の設定をメイン盾+魔法剣みたいな性能で表現して
同じ剣使いでも妖夢(紙装甲+二刀流による高火力)と全く違うタイプにしやすいから面白いかもな
剣士系でも椛とかは特徴づけで困りそうなイメージ
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 20:17:47 ID:GQj1Tez.0
- 唯一の盾持ちキャラなのに、どこに困る要素が
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 20:36:47 ID:kpr1qvSI0
- 萃夢想でアリスも盾使ってただろ!
え、問題はそこじゃない?
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 20:58:43 ID:bCrTfI6M0
- 特にストーリー無しでマップも手抜きで天子がひたすら戦うだけのゲームって需要あるかな?
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:01:11 ID:grYwdoFQ0
- 他が気にならないくらい戦うことが面白ければありなんじゃないかな
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:06:36 ID:l.UWkF0.0
- 雑魚もなしでボスラッシュとかならアリだと思う
てか俺が今作ってんのがまさにそれ
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:21:09 ID:bCrTfI6M0
- ふむじゃあ、ジェバンニに頼んで一晩で体験版を作ってもらうことにする
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:21:48 ID:JL8ZFgnc0
- てんこちゃん主役なんですか?やったー!
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:22:34 ID:D782R0zI0
- そろそろレイラさん出してください
お願いしますよ
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:25:45 ID:RdTu8gec0
- レイラさんなら今紅魔館に飾られてるよ
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:29:55 ID:wLfnq9TU0
- プリバはリリカに何使わせればいいのか分からん
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:31:33 ID:GQj1Tez.0
- 何使わせてもいい便利な位置じゃないか
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:32:58 ID:qqRVYs9Y0
- そういう位置ってRPGみたいな役割ハッキリさせたい場では一番困る位置よねw
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:36:33 ID:GQj1Tez.0
- 何もそのまま器用貧乏にするこたーない
適当に理由付けて駒が足りない役回りを担当させても、違和感が無い便利なキャラだよ
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:38:47 ID:JL8ZFgnc0
- 姉二人の尖った演奏に調和を与える意味で
ダメージの回復や状態異常の治療を重視して
覚えさせればいいんじゃないかな
余った役割を押し付けただけとも言う
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:50:25 ID:hfU0uUxU0
- いっそレイラのスキルにプリバ召喚系を
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:51:45 ID:qqRVYs9Y0
- まあ余り認識はされてないが「全ての楽器が得意」なんて設定もあるキャラだからね
それと「三手先読むくらい狡猾」辺り以外特に性能設定がほぼ無い・・・ある種究極の器用貧乏だな
弾幕も弾撃つだけで視覚的、感覚的に解りにくいからRPG技にしにくいし。ああこれは三人共通か
>>276
単に回復や治療だと上位互換じみたのがゴロゴロいるから、姉二人の状態異常をかなり尖ったのにして
それの唯一の調整役にするとか?・・・一人で使うには余りにしょっぱい差別化点だが
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:55:57 ID:bCrTfI6M0
- >>268ですがエターなりました
やはりストーリーが無いとテンションが保てない
という訳で別ゲー作ってくる
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 21:57:45 ID:JLFspY4w0
- なんか霊夢が敵の次の行動を予測するスキル持ってるのあったし
そういう感じで3ターンくらいまで敵AI予測するスキル搭載すればいいんじゃないですかね
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:10:12 ID:JL8ZFgnc0
- ぬか喜びじゃないですか!やだー!!
>>278
じゃあ生存中だけ効果のある強力リジェネとか
姉の演奏を増幅させる効果とかを持たせてみたらどうかな
やられたら演奏が止まるけど持ち前の要領の良さで
上手く別のキャラの後ろに隠れることができるとか
そのまま運用したらパチェさん盾にして大惨事だけど
あらかじめ美鈴や勇儀に庇わせればパーティ全体が不沈艦になるとか
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:13:03 ID:j5PKYSjY0
- 天子の話題になってたと思ったら紅物語の人の新作って天子主人公かw
あの作者さんは今までエタったことはないから期待
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:19:34 ID:bCrTfI6M0
- リリカは色的に赤魔道士ポジションで良いんじゃないかな
殴って半端! 攻撃魔法を使って半端! 回復して半端!
しかし、愛情を持って育てれば万能キャラに化けます!
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:19:50 ID:l2a/l4Wc0
- おいおい
夢幻譚製作終了まじかよ・・・
完成楽しみにしてたのに馬鹿のレスのせいってのがやり切れないな
仕事でメンタル弱ってるのは知ってたが残念でならない
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:25:05 ID:JL8ZFgnc0
- >>282
マジで?と思ったらマジだった!
主人公やタイトルは予想はしてたけど
ここまでストレートだと感極まるものがあるな
待ってましたって感じだw
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 22:29:15 ID:hfU0uUxU0
- >>282
発端の馬鹿だがそれを聞いて安心した
ちょっと嫁無双を天子ソロで極めてくる
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:53:08 ID:ZIjGbi8E0
- 文句は六戦強の作者に言え
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:06:56 ID:yn7wGkUA0
- また湧いたか
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:11:29 ID:dqFVsLnc0
- >>287
本当に凸っているやつがいて吹いた
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:19:32 ID:hD0nRJbI0
- RPGだとこーりんの道具屋、にとりの鍛冶合成に並んで
魔法書販売のNPCをさせられそうなKSZ(仮名)ちゃん
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:24:12 ID:VUGbcYzw0
- 夢幻譚のファンがどれだけ程度の低い層だったのか推し量れるな
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:32:36 ID:NKab86xU0
- 六強さんも言い過ぎだったとは思うが
こういう善者気取りの奴らが一番不快だね
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:41:25 ID:k5qdJQR.0
- というか夢幻譚の製作中止に六強戦の作者の批評は関係ないことぐらい
ちゃんとブログ読んだら分かるはずなんだがな
あれに関しては作者さんも普通にスルーしてたし
六強戦の所に突撃した奴はその辺理解してないのか
ただ叩きたいだけにしか見えんな
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:42:49 ID:hD0nRJbI0
- 俺夢幻やった事ないけど二件で森見た気になってる人はちょっと
どうせ愉快犯だろ。六強が反応したら夢幻のコメント欄みたくなるぞ
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:43:33 ID:LJ1oXGbU0
- 休みフルに使って未消化のツクール作品片っ端からやってみたけど、やっぱ会話部分って大事だな
やたらだぜだぜ言いまくる魔理沙とか読んでてなんか疲れるんだぜ
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:53:33 ID:YhgElqMQ0
- ていうかテキストが良かった作品とかある?
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:54:54 ID:7Iq/KGKQ0
- 壊異譚は上手いと思った
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 00:59:49 ID:dpicvlZE0
- よっちゃんストーリー
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:36:11 ID:bDcHCCKI0
- 冬幻想
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:51:07 ID:XnqmYD7U0
- 俺嫁無双
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 07:28:34 ID:E0rlbYz2O
- 冗談で工作なんじゃねえのーとか言ったけど本気にしてる奴いたのかよw
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 09:30:27 ID:hD0nRJbI0
- 俺嫁無双なんかいいセリフ回しあったか
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 09:33:40 ID:juE8KzR20
- どういうことか わかるか?
げんそうたんが せかいでいちばん
おもしろいって ことなんだよ!
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 09:35:30 ID:1XnyHx9s0
- (ω・` )
,,、 -''/ { 人 ゙ヽ、
イ /,r ''了 / 了 ノ´r‐''''ヽ、} ヽ
/ /,/ // ,/ - '´ ,ノヽ i }
/ /:/ // _/' / ,' } ,{
イ / / __/: l/ .! : ,∧ノ ゙i
|. / //__, 、 .{ , '"´、 ∨, }
.| レ '''" / >>303 ヽァ-、,/i ヽ∨! ,r、- _,,,、 -ー ―
| ,、-ー( ´;ω)-=- o゚ 。 i r'´ } ,.-‐'" ',.}' /レ '' " ,、 /
.| r' /⌒二二二二⊃二⊃ i._,.ゝ- 、 /| / z- "/ /
| | / ノ-‐-、, ――― ' /´ ', / | /,、-''" / /
. | | ( 〉 `ヽ`ー‐‐''''''''",,... -‐‐‐-.ノ / | ,,、-' /
/ | ヽ ヽ、 >/..__ `ー‐--.. -‐ ''"´,. .リ ,...ノヽ ,、-'' " ,,、z
| / ヽ \_>―--=、._ ,..-‐'"´ヽ. ' ,l" ,、- '
|/ \ \  ̄\ 〉ー---‐'" / ノ ', } ,、 ''"
\ \`\ \ / 〉 、"´ /′/ ', }/
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 09:44:47 ID:hD0nRJbI0
- >>303
お前が完成したと聞いてここにとんできたのに
ツクールスレについてみたらお前はネタにされとった!
幻想譚よ、なぜ、ネタにされたのか分かるか……?
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:01:34 ID:b5iRzuo20
- 導入で大コケしてるんだから切り上げて別のゲーム作りにエネルギー使えばいいのにと
心からの善意でそう思う
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:05:33 ID:dH2oZ8Wo0
- しかし、なんと言われようと自分の作りたいものを作り続ける姿勢はすごいよな
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:38:58 ID:bsjMxYhU0
- ああいう鋼メンタルを持っているというのは重要なのかもしれん…
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 10:42:09 ID:juE8KzR20
- 知名度はすごいからなー
幻想譚でぐぐってシルフェイドより上になるとは…
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 11:37:27 ID:XnqmYD7U0
- >>302
正直よく覚えて無いけど一発ksgと思ってたら霊夢が思ったより喋ってて驚いたような記憶があった
たぶん他の長編霊夢とあんま変わらんと思うから先入観の問題かもしれない
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 11:52:26 ID:pW/JjCyE0
- 東方幻想譚は豆腐にめり込んだ鋼鉄のバール
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:05:28 ID:ovGj1wFI0
- >>308
それは最重要だろ
継続は力なりと言うからな。続けれられる精神は大切なのよ
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:15:13 ID:BzxxONC60
- やはりチメイドか・・・
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:26:37 ID:xgi8NU1cO
- 知名度や継続が必ずしも作品の良さと比例するとは限らないけどな
幻想譚はむしろ継続するほど酷くなってる気がしないでもないが・・・
小細工無しに作者自身を主人公として登場させたのは割と凄いと思うけど微塵も面白くないのが救えねぇ
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:39:32 ID:DBFrlgiI0
- 開始十秒で嫌な予感がして
開始一分までの会話でもう嫌になり
自宅で紫を見た瞬間にゴミ箱に叩き込むゲーム
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:42:27 ID:juE8KzR20
- でも紫オチの作品自体はツクールでは少なくね?
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:45:10 ID:DBFrlgiI0
- ニコちゅーが幻想入りって文字が脳裏に浮かんだんだよ!
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 12:46:51 ID:xNLk4/qI0
- おまえが東方キャラたちの設定と性格を忘れとるからだ!
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 15:37:39 ID:GSCBspfg0
- 紫が黒幕の作品の代表作ってなんだろうな、ツクールに限らずで
>>309
不名誉極まりないな、シルフェイド幻想譚が大好きで
全クリした俺からしたら屈辱的だぜ
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 15:38:51 ID:4ETPIeTw0
- シルフェイドの作者は作品をシェア化してから迷走してる気がする
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 16:17:52 ID:skAtLr9k0
- >>319
原作だとぼうげっしょーだけだから、本来は黒幕キャラではないんだよな
基本的に異変を解決する側なんだけど、なんでこんな黒幕イメージがついたんだろか
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 16:31:12 ID:KS9IKYd20
- さくっと思いついた限りで
・「何でも出来ちゃうイメージ」+「胡散臭い」の化学反応
・Extraを超える最終難易度Phantasmのボスという地位を独占しているため
・幻想郷の存在そのものの黒幕が八雲紫だという深層認識が響かせるサブリミナル
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 16:35:31 ID:7Uk2z8n20
- >>320
シェアは知らんけど最近出したフリーの片道勇者はそこそこ面白い
あれって改造ウディタで作ってるようだが
オンライン機能以外は通常ウディタで再現可能なんだろうか
再現可能なら幻想郷飲み込むEXルーミアから逃げ続けるゲームを作ってみようとは別に思ってない
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 16:46:06 ID:VUGbcYzw0
- 片道勇者は、不毛な作業感が強すぎてどうもなぁ
フルボッコとか好きな人なら楽しめるんだろうけど、うーんって感じだった
>>321
何も、異変を起こす事だけが黒幕の仕事でもあるまい
自然癒みたいに事の発端にズバリに関わってるケースもあれば
遊演戯みたいに解決サイドで暗躍する作品は沢山あるし、忘憐譚のような解決しようとして逆に拗れさせるケースもあるね
とにかく良し悪しのいずれかでも、ストーリー展開に深く関わる作品が多すぎるんだよ
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 18:50:26 ID:GQIKMB4Y0
- 昔はキャラ少なかったせいで殆ど黒幕は紫だったな
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 18:55:09 ID:nVAeh4voO
- 東方自体が抱えてる潜在的なファン数と公開時期を考えるとシル幻が抜かれてもしょうがないと思う
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 18:55:13 ID:jIvHfPK.0
- 全員使用可能なゲームって最初から全員使用可能の方がいいのかな
作者側としては徐々に追加していった方が楽なんだけど、どうなんだろう
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:01:06 ID:ovGj1wFI0
- >>327
そら最初から全員使える方が良い
特に成長システムが多い場合は後半で仲間になればなるほどレギュラーにしにくい。その最たる例はテリーさん
でも、様々なイベントをクリアして仲間になる仕様だったら、それはそれで仲間にできた時のうれしさもある
ちなみに今俺が作ってるやつはイベントをクリアすると仲間が増える仕様にしてる
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:05:30 ID:v.ZaGKng0
- イベントクリア型だと
「永遠亭面倒だけどここをクリアすれば永林と輝夜が仲間に入って
原作さながらの強さで大活躍してくれるはず・・!」
みたいな感じでモチベーション上がるみたいな利点もあるよな
まあ↑が当てはまる作品見たこと無いけど
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:07:24 ID:3E5To.6E0
- 一人旅好きの軽いマゾプレイヤー的には嫁キャラが最初から使えてクソ弱いと脳汁が出る
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:12:54 ID:WLZJeZ9s0
- オールスター系で最初から全員使えるのって魔幻想くらいじゃね?
万絆石の初期入荷とか無限極の主人公指定みたいに最初に好きなキャラ何人か選べる方式は割と見るけど
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:13:48 ID:VUGbcYzw0
- >>329
変巡記
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:23:37 ID:MWE6OwPY0
- 敵として戦ったときはすごく強かったのに…!っていう
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:25:02 ID:v.ZaGKng0
- >>332
何、あるのか!?と思ったが更新停止しとるがな
残念すぎる
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:26:25 ID:728vm0Rw0
- 仲間になると弱くなるやつって内心嫌で手を抜いているんじゃないかと思う
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:38:51 ID:WLZJeZ9s0
- 原作でもボスとして出てくる時は体力ゲージてんこ盛りなのに
自機になった瞬間ケダマの流れ弾1発でピチュるんだから問題ない
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:41:20 ID:LJ1oXGbU0
- 進行にあわせて加入ならいろんなキャラを使う気になるかな
最初から全員使えるとどうも気に入ったキャラしか使わなくて……
魔幻想のラスボス戦で大量にレベル一桁が参戦して扱いに困ったのは俺だけじゃあるまい
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:45:22 ID:sa1xIgSk0
- 全員で始まって全員で
終わらせたかったって言ってたな
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:54:38 ID:VUGbcYzw0
- その結果として上でも書かれているような、要らない子が目立つ惨状を招いたのは皮肉なもんだと思う
数が数だけに各キャラにスポットを当てる事も難しくなってて、感慨も何も無く完全に「ただ居るだけ」なんだよなぁ・・・
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 19:58:44 ID:1XnyHx9s0
- え?魔幻想のラスボスって全キャラ使うの!?
もし本当ならだりぃwwwwwwww
ついでに魔法の森奥は一向にして進めない
俺の精神力の弱さのせいか アレに対する恐怖心が消えれば・・・!
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:03:42 ID:sa1xIgSk0
- というかただ居るだけじゃないって
オールスター系ある?
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:09:01 ID:X.LhkWq.0
- ラフレシアさんオッスオッス
魔幻想のラスボスは最初の4〜8人が壊滅したらあとはやられるだけのお仕事になるだけの面倒なゲームになったな
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:10:12 ID:7Uk2z8n20
- >>329
万絆石で輝夜加入の際に自分は強いから使うなら注意と言っていたが
実際どうだったんだろう
蓬莱人優遇なのは妹紅使ってたから知ってるけど
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:11:32 ID:VUGbcYzw0
- 「ただ居るだけ」をむざむざ強調するような作りにしてるのが皮肉だなと、そういう話をしたかった
段階加入だとそれぞれに見せ場があったりするけども、初めから全キャラいる作品は他に記憶に無いから何とも言えないな
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:15:37 ID:dH2oZ8Wo0
- メインの4人だけで倒したけど、魔幻想のあれは演出としてテンション上がったなぁ
全員使用可能なオールスターの群像劇を作るとしたら、よほど文才がないと難しそうだ
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:19:29 ID:VUGbcYzw0
- 40人の大行進は絵面だけで一発ネタに出来る程というのは、幻想譚が証明してくれたなw
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:21:05 ID:sa1xIgSk0
- >>344
あーなるほど
完全にいないよりはマシと思うが
まぁそこは人によるか
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:28:17 ID:NKab86xU0
- >>336 2次かもしれんがゲージ限界までグレイズしてて
スペル宣言は喰らいボムだって話をどこかで聞いた
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:29:01 ID:CI7GMJ6s0
- 自機人間組バランス取れてるよな。
勇者 霊夢
魔法使い 魔理沙
僧侶 早苗
戦士 妖夢
魔法戦士 咲夜
こんな感じが多いし。
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:29:40 ID:9jZ64VqQ0
- 咲夜はシーフのイメージ
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:40:52 ID:.rNF0bag0
- 咲夜さんは、高攻撃力で低装甲な細身イケメン戦士なイメージ
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:44:44 ID:WA2K8lXo0
- シーフは魔理沙かと
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:55:19 ID:ovGj1wFI0
- 早苗さんって別に僧侶なイメージ無いんだけどな
奇跡のせいか?
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 20:59:48 ID:WLZJeZ9s0
- 霊夢 白/モ
魔理沙 黒/シ
早苗 召/白
妖夢 侍/戦
咲夜 忍/シ
PTバランスは・・・うーんw
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:00:55 ID:E0rlbYz2O
- 表示されてるものをそのまま受けとってしまうひとって
実際はいるだけじゃなくて総掛かりだったんだろうさ ああいう展開とゲームの戦闘ってどうしても噛み合わないし各自脳内補完するしか無い
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:05:38 ID:mQ2.SOf60
- 魔幻想ラスボス全員使えるのか
全員のレベルを満遍なく上げようとしてあまりの面倒さに挫折してたけど
そんなイベントが待ってるなら頑張ってみようか
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:08:52 ID:09pOec6I0
- えっまさか8人PTの状態で全員のLv上げてるの…?
クリア後に20人PTでおでんボコったほうがええやん
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:09:34 ID:WLZJeZ9s0
- 全員使えるといっても控えに全員入って誰とでも交代できる状態になるだけだけどね
最終戦だけFURUBOKKO形式の全員参加だったらもっと燃えたかもw
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:10:40 ID:X.LhkWq.0
- 育ててなかったら一撃で死体の山が出来るだけだが
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:31:24 ID:MWE6OwPY0
- 一人一人コマンドを…
大変だなw
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:47:46 ID:VUGbcYzw0
- >>355
その表示していない作品がスタンダードな中で、わざわざ表示してるのよ魔幻想って
ってか、何で全員に経験値入る仕様にしてないのかが謎すぎる
全員使い回してたら明らかに経験値足りないし、かといって全員順番にレベル上げるにしても時間掛かりすぎるし、
全員一緒という演出をするには、コンセプトと仕様が噛み合ってねえよ
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:48:59 ID:cSSpruIk0
- 「ただ居るだけ」でも「居ない」よりかは千倍もマシ(至言)
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:50:48 ID:X.LhkWq.0
- まあそれ言ったらPT編成あるRPGなんて全部戦闘メンツの4人以外は後ろで指咥えて戦ってるの傍観してるだけで
しかも負けたらそのまま何故か全滅ゲームオーバーなんだぜ
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:51:24 ID:CI7GMJ6s0
- キャラクター名を紅魔館、永遠亭とかにして一つに固めとけば少ないキャラ数
でたくさんのキャラだせるんじゃね?
スパロボの小隊をもっと大げさにした感じで。
もちろんキャラドットは家でw
そんでもって家が動く異変を解決する話にすればいいんだよ!
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:54:02 ID:sa1xIgSk0
- んなことしても各自デッキを設定しなきゃ
どの道、使い物にならんし
ただ「全員が仲間にいる」ことが重要なんだろ
まぁその様子だと納得しないだろうけどさ
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:56:22 ID:DxHNK5Xw0
- お金稼ぎ系のゲームを今作っているけど
換金系アイテムって、どのくらい種類があるといい?
こういうのって、最終的には一番高く売れるアイテムしか
集めないだろうし、4種類ぐらいにするか、色んな値段で
20〜30種類ぐらいにするか今考え中
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:56:51 ID:VUGbcYzw0
- >>363
そういうお約束とか王道から脱却するには、形だけやっても滑稽なんだよ
魔幻想の場合は正にソレ
上手く消化できないならお約束に甘んじてる方が、よっぽど綺麗に纏まる
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:58:36 ID:18Zll5Sk0
- 全員出すには1キャラクターのウェイトが重すぎるんだよね
カードゲームみたいな使い切りの駒みたいな扱いじゃないと「全員を活躍させる」のは無理じゃね
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 21:59:22 ID:dH2oZ8Wo0
- >>361
基本は好きなキャラだけ使え、で
普段のメンバーはルイーダの酒場よろしく本拠地にいるし、全員一緒って表現したかったのは最後の演出だけだと思うよ
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:05:22 ID:VUGbcYzw0
- >>369
だから、コンセプトと噛み合って無いって話をしてるんじゃないかw
のんべんだらりと我関せずしてた面子が最後だけ死にに来るとか、笑い話ですら無いぞ
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:07:57 ID:Iv9.jP2c0
- やろうと思えば全員使いながら戦えるってのが重要なんだと思うよ
俺は低レベルクリアしてみたくて30体くらいをレベル70にしてラスボス戦挑んだし
表示だけだったならこんなことできない
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:09:05 ID:Iv9.jP2c0
- 表示だけだったらじゃなくて、演出だけだったらの間違い
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:10:40 ID:dH2oZ8Wo0
- >>370
演出で全員何も出来ずに死ぬ、とかならおかしいと思うけどね
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:16:27 ID:hD0nRJbI0
- のんべんだらりとしていたっつーより封印解けたから
一矢報いに来たって解釈の方がしっくり来るな
力弱まった上に偽物の方が本物と認識されてる
状況で下手に出歩く馬鹿もいないと思うし
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:26:09 ID:E0rlbYz2O
- >>370
ラスボス戦でどう戦うかも自由だしそこに行くまでどういう育成するかも自由なのに何言ってんの
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:31:37 ID:VUGbcYzw0
- >>375
自分で答え書いてるじゃん
ラスボス戦でどう戦うかも自由だしそこに行くまでどういう育成するかも自由だから、こういう感想を抱くケースもあるんよ?
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:38:19 ID:NKab86xU0
- >>366 個人的には多ければ多い方がいいな。あと目的がないと絶対だれる
他の稼ぎ系のように売れやすさや入荷数なんかでも区別できると思う
あと季節なんかで売れるアイテムが変わってもいいんじゃない?
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:42:39 ID:ovGj1wFI0
- 皆違って皆良い
無理に自分の意見を押し付ける必要も無いじゃない
>>366
金稼いで何するの? ってところから始まる
個人的には使用目的があるアイテムを換金できるようにするけどな
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:51:35 ID:dH2oZ8Wo0
- >>366
どういうゲームなのかわからないけど、アイテム集めだとしたらある程度の種類あった方が見た目にも楽しめそう
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:57:19 ID:E0rlbYz2O
- 結局ID:VUGbcYzw0が何を言いたいのか全然分からなかったんだぜ
ラスボス戦で全員使えるのに普段使ってないキャラが低いままなのはおかしい→自分で上げろよ→それは嫌だ
こういう流れで良いんでしょうか…
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:57:24 ID:NKab86xU0
- 金稼ぎゲーは一歩間違えればただの作業ゲーだからなあ。
どういう物を作ってるのかは知らんのであまり言えんが
ただの作業にするぐらいならRPG成分をいれてダンジョンから売り物を集めたり、
キャラから依頼を受けてそれを解決したら商品がもらえるみたいな
アクション性?があったほうがいいと思う
まあ短編ならできるだけ単純のほうがいいかな
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:58:46 ID:3E5To.6E0
- 長々と批判だけ垂れ流す奴のレスって作者のモチベ下げるだけで誰にもメリットないよな
つうかそう言う奴がしたり顔で駄目出しするような内容は大体が作者が考えた末に
取捨選択で切り捨てる事を選んだ要素だったりするんだよな
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:11:15 ID:hD0nRJbI0
- 最初の奴等だけ使うって選択肢はあるんだろ
主力が負けた時点で消化試合になるのは困るが
自由度って意味じゃコンセプト通りなんじゃないのか?
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:14:34 ID:JmtQ46fc0
- 人修羅みたいに主人公が倒された時点でゲームオーバーみたいなゲームないかなー チラッ
難易度かなりシビアな調整なの誰か作らないかなー チラッチラッ
ミスティアちゃん主人公のゲームないかなー チラチラチラッ
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:15:49 ID:ZBrd8.R20
- ID:VUGbcYzw0の言ってることはわかりやすいだろ
作者が最終戦だけは自分の好む演出するために、一部の人に違和感を抱かせる定石から外れた方法を取ったんだろ
作者がわかってやってることにいちいち文句つけるのもどうかと思うけど、逆を言えば作者も文句つけられる点だってことぐらいわかってるからスルーするに決まってる
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:18:56 ID:9M/0o8gMO
- >>384
ミスティア主人公なら四重奏団があるよ。
今短編作ってるんだけど、これ東方でやる意味あるのか?ってちょっと不安になってきた。
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:21:13 ID:NKab86xU0
- つまり文句ばっかり言っても仕方がないってことだぁ!!
口動かす暇があったら自分の納得がいくゲームの1本や2本ツクりやがれ!!
>>386 作者のモチベが上がるという重要な意味があるじゃまいか
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:23:32 ID:skAtLr9k0
- ドラクエ3でルイーダの酒場に初期からいるデフォキャラ(一回も使ったこと無い)が
ゾーマ戦でいきなり参戦するようなもんか?
まあ東方二次なら既存のキャラが来るんだろうから、例えとしては極端すぎるけど
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:29:37 ID:hD0nRJbI0
- コラッタlv2が何時の間にかチャンピオン戦で空きにいた
うーん少し違うかな
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:30:09 ID:VUGbcYzw0
- >>388
そんなもんだな
最初から全員参加のイベント戦を臭わせてくれりゃ分からんでも無いが、
規定人数選んでください・残りは留守番ですで通して来た上での急展開だから余計に
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:31:12 ID:LJ1oXGbU0
- 難易度かなりシビアって、惚地獄とかあんな感じか?
めちゃくちゃ疲れたぶん確かにクリアしたときの達成感は凄かったが
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:35:44 ID:DBFrlgiI0
- 無限極の仕様が一番いいと思うよ
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:44:27 ID:18Zll5Sk0
- あれは仲間にも経験値入って楽だったな
コンセプト的にキャラを回して戦わせるのが狙いだろうし、
経験値入ってなければ使い物にならないからあって然るべきだけど
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:51:45 ID:JmtQ46fc0
- 惚地獄もやってみたけどそこまでシビアだとは思わなかったけどなあ
なんというかこう雑魚敵ですら本気で殺しにかかってきてほしい
魔幻想も好きなキャラ4人のみで控えなんていらねえやって
最初から難易度最大にして最初からやってたけど苦戦したの最初にいった三月精だけだったし
ラスボス倒すのは流石にレベル160ぐらいまで上げてしまったけども
やっぱり道中の雑魚で全滅する危険性もないような難易度だと
ただマップを探索するだけの作業っぽく思えてしまうからなのかな
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:52:47 ID:LeqxdVpE0
- 幽々子樣の満腹度(HP)が0になったら妖夢が元気だろうと速攻ゲームオーバーになるRPGを作ろうとしたんですけど、すでにあったりしますかね?
最強の敵は秋姉妹。
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:54:58 ID:hD0nRJbI0
- 大量のキャラを生かすならSRPGかなぁ
ロード:天子/踊り子:衣玖
ジェネラル:キスメ・アリス(人形)/司祭:パチュリー・魔理沙・聖
闇司祭:幽々子・紫・藍・青娥/勇者:椛・妖夢・勇儀辺りで
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:15:21 ID:JL1MDFE20
- どこのちぇんぶれむだよ
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:21:16 ID:Hh8jTR4o0
- 魔幻想は紅魔館で手に入る尻尾と羽が効果重複するのに気づいて頑張って集めたなぁ
偽者倒す時、本人に倒させる縛りプレイをやってたんだがこの装備で少し楽できたよ
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:22:46 ID:oubrh1Gg0
- >>咲夜
あれ、俺がいる……
アレはちょっとした発見だったな
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:22:56 ID:sscs2iSsO
- >>390某ロボットシミュレーションみたいに使いたくないキャラ(無育成)が強制出撃&最初から敵に囲まれてる&味方本隊から遠い&そいつが墜ちたらゲームオーバー。ってなった時は「ざけんなよクソがぁ!」ってなったけど…
魔幻想は育てて無いキャラで強制的に戦闘を強いられる訳じゃなかったから気にならなかったかなぁ
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:39:58 ID:IIotPgdI0
- >>394
夢幻郷か業信念やりなさい
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:03:51 ID:UpsZCcdc0
- 太子の豪族乱舞を再現したいんだが、
敵の場合は簡単だけど仲間の時の場合はどうやったらいいんだ?
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:09:26 ID:oubrh1Gg0
- >>402
タッツウしょうかん
それか2人を呼んで殴るだけの技
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:15:02 ID:icLMPGIQ0
- 夢幻譚の作者さん復活はしたみたいだけど製作は結局終わるみたいだな
残念だが次回作に期待しよう
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:18:09 ID:IIotPgdI0
- これでやっぱり続けますとか言い出したら、典型的な構ってちゃんの行動だわな
やる気が失せた締めとしては綺麗に纏まった方だと思うよ
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:44:13 ID:oubrh1Gg0
- 酷い奴は酷いが、何でもかんでも杓子定規に当てはめるのもな
一時の感情で何もかも嫌になって投げ捨ててしまったが
後で反省してやり直そうと思う事もあろうに
とにかく元気そうで安心した
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:45:20 ID:Ps1Rv3bw0
- なんとか持ち直してくれてよかった
ファンだから嬉しい
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:49:03 ID:tB5y.6YE0
- >>378
空主役で、ミスで吹き飛ばした地霊殿の修理が目的
クエストやダンジョン探索で、換金アイテム探しや敵を倒して
お金稼ぎをするゲームにする予定
修理しないと、さとり様がずっとホームレス生活のまま
仲間キャラは、多すぎると色々大変なので6人ぐらいにするつもり
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:53:08 ID:icLMPGIQ0
- あ、ひょっとして以前霖之助が地下に居る理由を聞いてきた人?
だとしたら、だとしなくても期待してますね
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:57:10 ID:syhD17qI0
- 出稼ぎ奮闘記的なやつか
期待だな
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:03:00 ID:sscs2iSsO
- なんとなくブルジョアなイメージがあるさとり様がホームレスか…
ゲーム開始直後はダンボールハウスから始まり改築と増築を繰り返して徐々に大きくして最終的に地霊殿に復興させるとか面白そう
復興度が増加するごとにさとり様からご褒美が貰えたりとか
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:04:39 ID:r19oI3o20
- 1週間後 そこには白骨死体と化したさとり様の姿が!
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:06:15 ID:oubrh1Gg0
- 小五ロリの木工スキル が生きるな
だが鬼達ならガチで一晩でやってくれそうだ
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:15:06 ID:pCDG0rXo0
- 某作品のログハウスが思い出されるなw
トルネコ1みたいに発展する様を見るのは楽しそうだ
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:16:08 ID:K9MbF/So0
- 温泉とかの施設経営で収入があったりしても面白そうだな
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:19:17 ID:oubrh1Gg0
- 地下だけど農園かプランターみたいなのがあると
楽しそうだね、ダンジョン探索で拾ったタネを植えておくと
木の実をいくつか収穫出来たりさ
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:22:14 ID:8N9SoU9o0
- 食糧対策にソイレントシステムを導入しよう(提案)
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:26:33 ID:oubrh1Gg0
- ソイレント以前に拾って来た猫やら小鈴の拾った死体やらがあるしな
たくさんのおかずを想起して白米を食べれば食には困らないのぜ
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 02:33:27 ID:UnXkM6Vk0
- 白米ばっか食べてたら栄養失調になりそうなんなやな
てかさとりって人食いだったっけ
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 03:06:31 ID:Ps1Rv3bw0
- 小鈴ちゃんいつの間に地霊殿のペットに・・・
さとりさんは心を食うタイプの妖怪だろうと予想する
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 03:21:12 ID:IIotPgdI0
- しかし人肉食ってますと書かれちゃってる
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 03:29:34 ID:yQUt7EeE0
- 口授には書かれてないぞ
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 03:29:36 ID:pCDG0rXo0
- ドッコイダー思い出した
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 03:31:24 ID:CKOkTxVg0
- まじで構ってちゃんでわろた
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 03:38:48 ID:fuJs7A.o0
- よっちゃんストーリーのコメントログ酷すぎ
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 03:51:12 ID:Ps1Rv3bw0
- こういう心無いレス見てると過去に潰した作者の数を
勲章として誇ってる連中とか潜伏してそうだな
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 04:08:57 ID:IIotPgdI0
- そんな発想の出て来るアンタの方が怖いわ
狂人の思考に思い至れるのは狂人だけだぞ・・・
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 04:16:47 ID:bH93.9vQ0
- 純粋培養すぎるお前のほうが怖いわw
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 04:18:54 ID:Ps1Rv3bw0
- うんまぁ言い過ぎた
だが東方界隈だけでなく色んなツクール作者が叩きに負けて
消えて行くのを何度も見てるとついつい思ってしまう
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 04:19:13 ID:vPZJv6to0
- わかったよ小傘主役で作ればいいんだろ
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 04:26:43 ID:2oZX3unk0
- 年齢的にも精神的にも子供が多い界隈だし、
簡単に争いが発生するからアンチとかヲチが趣味な奴にとっちゃ餌場よな
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 04:55:13 ID:IIotPgdI0
- >>428
変な事を言うね
こんなひねた思考をする純粋な子がいると思ってるなら、それこそ幻覚でも見えて無いかw
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 05:00:38 ID:FQLk4q5Y0
- ID真っ赤がなんかいうとる
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 05:18:16 ID:SlBZspMs0
- よっちゃんストーリーは聖槍騎士団っぽいボスが元ネタ通り感電攻撃してくる
こういうボス戦がほんとに運ゲーっていうんだ
というか、どうかその再現は勘弁願えないだろうかって思った
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 05:21:57 ID:sscs2iSsO
- 聖槍騎士団とはまた懐かしいな
あいつらとは二度と戦いたくないと思ってる
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 05:24:22 ID:DAWjN9FM0
- 実質初戦が偉大なる赤竜だった時点で
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 07:46:58 ID:NBqWyjn60
- >>408
空「この金を換金してよ!」
霖之助「毒素だらけじゃねーか!」
空「地霊殿に毒素を抜く施設を作るよ!」
燐「それには建材10個とめっちゃ熱い霊魂が3個必要だよ」
空「それ全部換金アイテムだけど、頑張って集めて施設にしちゃうよ!」
さとり「あの……、元の地霊殿を再現して下さい……」
こんな感じに換金アイテムを多めに用意して条件でグレードアップさせるのも良いと思う
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 08:24:17 ID:X0jMjisc0
- >>357
亀で悪いが
満遍なく上げることが目的じゃなくて、そのキャラが自力で偽物を倒すのが目的なんだ
自分の偽者くらいは自分で倒したくなるもんじゃないかと思って
強い敵倒してもらって経験値だけゲットは何か自力とは違うよなーと封印したり
こういう効率とか無視したプレイングするのは珍しい方なのかな
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 08:55:29 ID:oubrh1Gg0
- 拡大解釈すれば頻繁にありそうだ
クヴァル戦でクラトスをいれて戦ったり
ライバルの御三家には必ず御三家をぶつけたりな
つーかよっちゃんのコメント見て来たがそんな酷いか?
記事の内容は色々酷いものがあるが、基本バグ報告ばかりじゃないか
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 10:57:48 ID:ei7.oLZo0
- wikiのコメント欄の事言ってんじゃないの
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 11:15:36 ID:HQpO/RhI0
- 作者のサイトならまだしもそんなとこまでチェックするのはよほどの物好きだな
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 11:34:38 ID:W9gv41DA0
- ただ叩きたいだけの可哀想な子なんだろう
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 11:40:47 ID:U41J5rhg0
- 何やっても文句言われるなら俺は好きなように作ってしまうぞ!
まずはアサルト廃止だ!
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 11:57:03 ID:oubrh1Gg0
- なるほどWikiか…いや、やっぱり言う程荒れてる様には見えんな
俺に免疫でもついたのだろうか
>>443
それ一部だけだから! 好評だったからその機能!
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:03:26 ID:oubrh1Gg0
- 上の方で作業ゲームはアイテムの種類が多い方がいいと聞いたが
多ければポケモンの木の実の様なものでもいいんだろうか?
よく分からん名前ばっかりになってアレルギー気味の俺の疑問
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:11:24 ID:9DfOzXc.0
- たくさんありすぎてよく分からないと思わせてしまうか
色んなアイテムがあって楽しいと思わせるか
そこがシステム構築の腕の見せ所なんじゃないかと
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:14:26 ID:jJ3bY1p.0
- 同じ木の実でも「木の実A」「木の実B」みたいな機械的な名前よりも
「白玉楼のさくらんぼ」「ミスティアの涙」みたいにイメージが湧く方が面白かろう、と思う
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:19:12 ID:HxwsZz0cO
- 収集ってーとちゃんとしたシステムがあると釣りって大抵のゲームで本編と化すよな
みんな水中好きよね
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:23:52 ID:3XKefX1U0
- アイテム説明文も欲しいな
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:41:27 ID:oubrh1Gg0
- ううむ、だよねありがとう
説明文も確かに欲しいな、こんな感じかな
ミスティアの涙
白玉楼周辺で見られる血の様に紅いさくらんぼ
暴食の悪霊に食われた夜雀の涙だと言われている
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 14:10:37 ID:CKOkTxVg0
- >>437
それって僕は勇者じゃな・・・
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 17:38:16 ID:C.AEpM9M0
- 夢幻譚の作者 ツクり続けるみたいでよかったよ
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 17:41:04 ID:t.WoxA0o0
- そうか、良かった良かった
東方ツクール3大戦犯
幻想譚
六強戦
後一つは何か?
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 17:44:43 ID:mDKcPCAI0
- 粘着に心折られかけた人の話なんて拡散したら目ェ付けられるだけでしょう
ブログ覗いてる人にゃ伝わってるんだからいちいち報告せんでよろしい
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:06:35 ID:IIotPgdI0
- >>453
幻想譚と六強戦に親を殺されたのは分かったから落ち着け
話題が出る度にスレが荒んだって意味では、自然癒辺りが一番印象悪い
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:13:22 ID:8d/cPwxA0
- そりゃあ話題に出る度にID真っ赤にして書き込んでるお前みたいなのが粘着ネガキャンするからな
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:21:04 ID:1S0FhD.w0
- 次にお前は「自然癒に親を殺されたのは分かったから落ち着け」と言う
六強戦は作者がアレなだけで作品自体は良いかはともかく悪くはないぞ、作者が相当アレなだけで
幻想譚は相当アレだが作品自体はやっぱりareだろこれって感じだから うん…
面倒なだけの作業、運ゲー=やり込み、高難易度 とかいう勘違いのがよっぽど戦犯
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:21:47 ID:HQpO/RhI0
- 親は殺されてないが危うく好きな作品の作者を潰されるところだったわ
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:25:11 ID:CKOkTxVg0
- 葉ぁ・・・
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:29:17 ID:X0jMjisc0
- >>450
良いんじゃないか
アイテム説明文は単なるステータスや効果説明だけでなく
その世界観を感じられるようなものが付いてるのが個人的には好き
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:32:50 ID:QyOYRWbs0
- アサルトを使った稼ぎプレイが気に入らないのでアサルト廃止しますね^^
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:46:43 ID:IIotPgdI0
- >>457
他二作に関しては一応は作品の話題だが、自然は作品関係無い所で荒れるからなぁ
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:47:46 ID:NBqWyjn60
- 東方版FF5があったらめっちゃハマるかもしれん
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:52:21 ID:q6sLJfzA0
- >>462
自然癒が作品関係ないとこで荒れたか?
さとり人食い設定もその話も情報源書かれてないじゃん
脳内で捏造するのはやめとけ
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:52:37 ID:dHQlvm2A0
- >>463
どうせガラフ役に紫とか言うんだろ。屋上
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:53:08 ID:qzwHPR5A0
- 創幻がそれに一番近いシステムなんだよなぁ
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:53:59 ID:8d/cPwxA0
- 紫はむしろエクスデスじゃ…
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:54:59 ID:NBqWyjn60
- >>465
ガラフ役は妖忌でええやろ
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:56:47 ID:dHQlvm2A0
- あと、ファリスに咲夜さん配置して幽霊船で「こいつ…PADじゃ!」とかやらせるんだろ
絶許
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:56:51 ID:cvPxV/IY0
- >>463
スレチだがグラ差し替え改造のFF5東方パッチはあるな
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:57:39 ID:IIotPgdI0
- >>464
こーりんや華扇の扱いで、作者自身に結構イチャモン付けられてたよ
本編の葉生存エンドでも作者を責めるような流れになった事もあるし
さとりに関しては、出典聞かれて無いから答える義理も無いじゃん
教えを請わずに何でも教えてくれるのは、幼稚園の先生ぐらいだよw
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:00:39 ID:FfMKHEtQ0
- 聞かれてないから答えないとか池沼すぎワロタ
>>465、>>469
もしかしてそれ自分の要望じゃね?
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:01:37 ID:qzwHPR5A0
- 改造パッチは本当にグラ差し替えるだけだからなぁ、
ストーリーとかその他もろもろを作り変えることができればいいのに
>>472
もしかして:二次ネタ嫌い
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:09:28 ID:gWTuvA1.0
- まぁそういうのが出来るのもあるけどね、ポケモンとか
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:12:27 ID:UxaCDC3U0
- >>471
では出典を教えてくれ。純粋に気になる
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:18:29 ID:NBqWyjn60
- 創幻は11月下旬に延期か
2月頃完成かな
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:20:23 ID:H1Q2V9Q20
- そういやMQも最近音沙汰無いな
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:23:57 ID:FfMKHEtQ0
- >>471
ストーリーでのキャラの扱いや展開に不満や疑問があったから責めたんでしょ?
それって一応作品に関係あるじゃん
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:29:19 ID:mDKcPCAI0
- >>471
あのー自分で自然癒の荒れネタ穿り返しておいて
これまた勝手に作者を被害者扱いして擁護して
お前が何やりたいのかようわからんかったのですが
405で粘着被害の作者に追い討ちかけた屑野郎が調子ぶっこいて荒らしてるって認識で問題ないっすか?
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:37:51 ID:NnWt3tWg0
- >>401、>>405、>>421、>>427、>>432、>>455、>>462、>>471
ビリーミリガンかなにか?
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 19:47:28 ID:IIotPgdI0
- >>475
彼の眼がどこについてるのか知らんけど、口授だな
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:03:23 ID:UxaCDC3U0
- どうも。今度本見て確認してみるよ
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:04:54 ID:8d/cPwxA0
- 求聞口授の何ページよ?
P110〜113見たけど何処にも人を食うって明記されてないぞ
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:05:25 ID:8zEWAmZs0
- ずっとDLしたまま放置してた噂の夢幻譚を今更プレイしたんだが
レベルアップした時のグラフィックになんか吹いた
しかも表示位置がやたらと隅っこなのもなんかシュールだなコレ
普通に真ん中らへんに表示すれば良いと思った
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:14:54 ID:ei7.oLZo0
- >>484
あの絵柄は90年代前半の雑誌の投稿イラストや漫画を思い出してしまう
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:21:13 ID:X0jMjisc0
- 色んな素材使ってるからちょっと統一感が無いよね
ただ大妖精のレベルアップ時のグラが良かったから別にいいやとなった
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:43:29 ID:wmQJtWx.0
- >>483
しつこいんだよ、お前
自分で探せばいいじゃんカスw
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:48:32 ID:qyz845jU0
- 喜栄座さんの絵っぽいよな
あの人20年以上前から同人活動してるらしいし
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 20:53:10 ID:YtWn7gA60
- っぽいじゃなくてそうやろ
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 21:16:51 ID:8d/cPwxA0
- 探して分からないから聞いてるのに逆ギレかよ
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 21:52:57 ID:h9IeflWI0
- 自然癒が叩かれたのは主人公が消えるのが感動ゲーの一種だったからだろう
主人公とかが自分を犠牲にして強敵を封印、みたいな感動シーンはありがちだが
後付でその感動シーンをギャグ化されたようなもんだからな・・・
>>476-477
ランダム系RPGの後半はバランス調整がシビアすぎるからね
難易度設定を実装すればまだ楽な言い訳ができるが・・・
特にMQの場合は装備部分は慎重に調整しないとバランス吹き飛ぶ
初期とかは色々やると一気に5桁ダメージとか狙えてたしな
>>463
ニコニコだが、東方最終幻想5ってのがFF5の東方改造だったな
多分ゲーム自体は版権的に公開されないと思うが雰囲気は楽しめるかもしれん
- 492 :464:2012/10/30(火) 21:59:04 ID:FfMKHEtQ0
- やっぱり>>481は脳内ソースで語る糞にわかだったなw
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 22:04:00 ID:NBqWyjn60
- >>461
しかも復活方法がジェバンニが一晩でやってくれましたレベルだからな
終わり良ければ全て良しという言葉の重要性がよく分かるものだった
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 22:24:32 ID:pJsCe.yo0
- 小町と映姫様ってメインメンバーはおろか話に絡む作品が少ない気がする
どっちか(どっちも)がメインメンバーの作品ってどんぐらいあるんだろう?オールスター系以外で
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 22:28:56 ID:cpYkgLGg0
- 映姫様はどうしても中ボスっていうか
主人公に助言をあげて成長させる側のイメージ
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 22:29:30 ID:qzwHPR5A0
- 出てきても何しに来たんだって感じ、
まあその二人に限った話ではないけどねこれは
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 22:48:12 ID:gWTuvA1.0
- 説教しに来たりするみたいだし巻き込まれるのもありだとは思うけど、基本幻想郷に住んでないからなぁ
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 23:22:37 ID:9uPtfxoA0
- 破幻抄は…メインメンバーといえるのだろうか
ほとんど前半のみの加入だし…
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:01:34 ID:eADhGQMw0
- 小町は魔界村外伝のレッドアリーマーみたいな立ち位置なら上手いこと主人公にできそう
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 05:25:02 ID:U7dRX68Q0
- 【こんなゲーム探してます】お前らの好きなゲームトップ3
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 05:29:40 ID:esqiXueM0
- 【こんなゲーム探してます】叩いたら製作終了しちゃうゲームトップ3
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 05:51:21 ID:DrBiNi2s0
- 六強戦の作者のブログで夢幻譚の劣化版ですごく面白かったって
書き込みをしょうとしたら書き込み禁止ワードですってエラー出てワロタ
批判コメントは一瞬で消されるぞ。
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 05:56:06 ID:/cV7T53.0
- >>502
最初の凸コメが「夢幻譚最高、六なんとかで満足してるお前には一生作れんだろう」って感じの内容だったからな
すぐに消されてたがビキビキ来てたんだろうよw
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 06:02:23 ID:hsP5GoEg0
- 惚地獄程度ならクリアできたけど六強戦はダルすぎて序盤で投げた
夢幻譚がそれほど面白いと思わないけど
肝心の六強戦は他のゲームと張り合うには微妙すぎるんじゃないかなぁ
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 06:11:36 ID:zkMzspHo0
- まぁあの批判文を夢幻譚のページにコピペした奴も相当にアレではあるが
随分と前の体験版の批判を物凄くわかりやすく残している六強戦の作者もどうかと思うわ
東方夢幻譚でググったら検索上位にあんな長々とした批判ページヒットしたら風評被害にもほどが…
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 06:25:22 ID:iYOzpg5M0
- 六強って4月1日にFE東方って聞いて落として釣りだったわはははってイメージしかない
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 08:11:50 ID:QOjfzqXs0
- 六強自体は凡作だがあの作者性格に問題が・・・
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 08:15:12 ID:TOA8J6960
- >>500
客蓮冒、深遠録、四重奏団かな
雑魚とあんまり戦わなくていいゲームがサクサク進んで好きだ
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 08:44:33 ID:nIq3Ws.YO
- 東方炎紋章だっけか、ssが会話シーンだけだったし見ただけで釣りと分かったわあれ
中身は暗号化されてない六強戦か何かだった気がするが忘れた
どうせ釣りなら偽遊なんとかくらい本気で釣らないとな
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 10:44:22 ID:VEw5UlR60
- 魔幻想の超ニワトリが出ないんだけども、東区の奥側に出るってことはないよね?
東区はいってすぐにいるニワトリがでかくなるんだよね?
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 10:59:02 ID:/HveSrfo0
- たしか霧雨魔法店の前だったような・・・
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 11:02:18 ID:wYPFtDHw0
- >>500
変巡記 橙物語 秋〜AKI〜
変巡記は自由度の高さ
橙物語は全体的に遊びやすい作り
秋は文章と戦闘システムがお気に入り
自分の中ではシナリオはあまり重要な要素じゃないっぽい
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 11:05:50 ID:sSnehFfE0
- >>500
魔幻想 MQ 無限極
MQの完成が待ち遠しい nagasapaさんのアレの完成の方がもっと待ち遠しいが
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 11:13:01 ID:knfbTLbs0
- 深淵録は未完成の頃の妖怪の山の雑魚がクソ鬼畜だった覚えがある
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 12:21:44 ID:uE.bQPkgO
- >>510料理屋の横だったような
料理屋出入りしてれば出るかも
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 12:26:04 ID:VEw5UlR60
- >>511>>515
ありがと 粘ってみる
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 12:58:54 ID:7YBWy91s0
- ラスボスとか中ボスが使える様になる事について賛否求ム
無論話がごっちゃになるからイベントはなしのMOB扱い
FEで言えばクリア後のリオンやら皇帝、ガーネフで
万絆石なら白なんとかさん、深淵なら黒衣の奴ら辺りだな
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 13:08:26 ID:xSQ01I3IO
- いること自体は別にいいんじゃないかな 嫌なら使わないだけだし
ただそいつらがいること前提のバランスはNG
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 13:08:34 ID:679FOWT.0
- 周回機能付けて最初から使えるようにしてくれ
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 13:34:16 ID:9i/U1Ad20
- クリア後とか2週目ならいいんじゃないの
バランス崩壊前提で
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 13:36:07 ID:Mu7tuYhY0
- 何かしらの「欠点・弱点」は持たせてもいいと思う
MPがすぐに尽きるとか勝手に行動するとか
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 14:11:38 ID:7YBWy91s0
- >>521
アーノギア様みたいな残念性能なるかもしれんで(・ω・`)
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:00:25 ID:uWzGLA6U0
- オリキャラ無双始まって東方キャラなんかいらんかったんや!になると問題だから
残念性能の方がまだいいんじゃないかと
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:11:05 ID:eUK6uFMk0
- オリキャラ無双は作者が痛い子に見えて急激に覚めるからなあ
つうか無個性無言のPLの分身主人公とかならまだしも東方ゲーでオリキャラを使いたいと思わない
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:12:54 ID:esqiXueM0
- >>500
自然癒 むげんたそ かくれんぼ
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:17:40 ID:TOA8J6960
- むしろ弱かったらわざわざ非東方キャラ使うメリットがないと思う
強いけど欠点があるってのがいいんじゃないか
クロノトリガーの魔王みたいな連携できないとかさ
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:19:22 ID:eUK6uFMk0
- それを言うならわざわざメリットを用意してまで非東方キャラを使わせる必要がない
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:20:50 ID:9i/U1Ad20
- というかラスボス枠ってだけなんだから東方キャラがラスボスである可能性もあるだろう
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:20:58 ID:87QujEZU0
- >>457
むしろ相当アレな作者の割に、たかだか凡作程度しか作れないってのは論外だと思うが
もしもプレイした人の誰もが口を揃えて面白いというような神作を作るような天才なら、相当アレな性格だとしても一定以上の評価を貰え続けるだろうがな
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:23:46 ID:eUK6uFMk0
- とりあえずボスを使わせるのは全然構わないと思うけどオリキャラ最強になっちゃいそうなら
自重した方が作者の為とアドバイスしておく
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:25:04 ID:lIH3WAK20
- >>517
そのキャラクターのやった行為がプレイヤーにとって許せるかどうかと、使いたいと思わせるような魅力があるかどうかだろう
その例で言うならリオンや皇帝なら(っていってもFEの皇帝キャラも色々いるから誰か分からんが、まあ大抵何かしらの事情があるし)少しくらい使う気になれるが、ガーネフなんか微塵も使いたい気が起きない
つまりお前さんが使えるようにする予定の中ボスやらラスボスやらがどんなキャラなのかによるという事だ
だが、仮に使えるようになっても、その枠を争うライバルが東方キャラであるという事も考慮すべきポイントだな
東方キャラを蹴ってまでオリキャラを使いたいと思わせるってのは相当な難題に思えるが・・・
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:44:27 ID:fNCdfDC60
- 固有技があってそれ使えば強キャラとか別に居ても良いけど
例えば壁役をできるのがそいつしかいないとか
役割理論的なポジション占有は止めた方が良い
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:50:58 ID:ts9uPM0s0
- ボスPC化とか、
オリジナルなら大好物なんだけどなぁ
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 16:00:43 ID:nIq3Ws.YO
- 今まで触った東方ツクールゲーで使いたいと思った敵オリキャラがいる人がいるのか・・・?
そのラスボスやら中ボスが東方キャラなら良いと思うけど、オリキャラだと自分なら何か妙なプッシュ入ったとか思いかねねぇ
本当にその白なんとかだとか黒衣の奴らが使えたら面白いと思うかどうかじゃね
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 16:04:18 ID:uktz78pI0
- そもそもその白なんとかだとか黒衣のなんちゃらとかがどんな奴らか知らんから何とも言いようが無い
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 16:17:48 ID:fNCdfDC60
- 東方二次創作におけるオリキャラなんてボイスのON/OFFみたいなもんだ
目に入れなくて良い手段が提供されてれば好き勝手やって問題ない
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 16:29:25 ID:xSQ01I3IO
- じゃあ目に見えない状況で本当の異変を解決させるます!
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:03:15 ID:P8sSUJnk0
- それでも俺はオリ主人公をやめない
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:22:23 ID:wlHSHy6c0
- わざわざ宣言しないと保てない意地なのかい?
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:24:43 ID:U7kHp6a.0
- いやいや、そこで意気地を挫くのは良くない
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:26:07 ID:3fjo3oJg0
- 本編に関係ない枠で東方キャラ出したら収拾つかなくなりそうだ
数が多くなり過ぎて作業量で俺の寿命がマッハ
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:28:48 ID:ttUvKM82O
- 例えばの話だけど、
オリキャラが最初から特定の東方キャラと仲が良いとかはどうなの?
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:35:49 ID:U7kHp6a.0
- 仲が良いってのがどういう類のかによって印象変わるなあ
にとりを例に出せば将棋仲間の老カッパとかなら良いけど友達以上恋人未満の里の人間とかだったらもやもやしてしまう
葉の例もあるし性別が女だったらよっぽどで無い限り受け入れられるんじゃないかな
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:35:56 ID:llnFIViM0
- そのオリキャラの立ち位置によるんじゃないかな
例えば寺子屋に通う子供なら慧音と仲が良くても違和感ないし
小町のサボり仲間の死神とかも居るかもしれん
まあ幻想郷の住人AとかBをオリキャラ化するならの話だけどね
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:36:54 ID:eUK6uFMk0
- 接点や関係が納得のいくものならなんとも思わない
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:41:13 ID:fNCdfDC60
- 天狗や河童なら有りだけど紫の友人とかだと拒絶反応あるな
基本的に同種族であり仲間であることが自然である状況なら問題ないのでは?
別種族でってのならルーミアあたりの取るに足らない妖怪を選ぶのが無難か
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:44:43 ID:BU4mkVMU0
- オリキャラが関わる事で既存キャラが二次ネタ的な意味でぶっ壊れなければ特に気にならない
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 17:55:57 ID:9i/U1Ad20
- 敵も含めてオリキャラは構わんが顔グラある作品の場合はツクールの汎用素材でやられると
まったく印象に残らないからせめて何かしら素材屋の素材使ってほしい
とるに足らないキャラならモブ扱いでいいし
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 18:15:47 ID:xSQ01I3IO
- オリキャラ主人公も悪くないと思うんだ
ただオリキャラがいるゲームってそいつがメインになるせいかそいつに合わせて東方キャラの性格を決めてる感があるからそこに違和感を感じる
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 18:27:01 ID:NrGavv9o0
- サツキさんみたいなのでさえなければなんでも良いよ
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 18:41:09 ID:SXRaY3E.0
- 文章・描写がしっかりしてて納得いく理由付けがあれば
東方キャラとラブラブになっても構わないな
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:01:01 ID:S3AtpWs60
- 幻想入りした「あなた(選択肢以外セリフ無し)」が原作キャラと一緒に冒険、夜会話で好感度を上げて専用イベントに個別エンド…
みたいなのは考えてる
ツクるとしたら主人公の性別は女性一択だが
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:11:40 ID:wKNh5tus0
- >>549
そりゃ、オリキャラ主体のストーリーを動かす為の舞台や駒として選ばれたのが「東方」ってだけだから、当然の帰結とも言える
そういった意味合いでは奇幻譚や悠久闇みたいな、「東方はおまけです」って体を貫く構成にすると角が立ちにくいと思う
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:17:53 ID:3ZYaXtvc0
- 幻想郷って世界観が好きだからオリでも何でも構わない派
プレイヤーが一妖怪をエディットして原作勢にタイマン張るのでも作ってみっか
名前・種族・能力の傾向選択自由、顔グラとホコグラ差し替え可
tk歩行素材等はウディに流用できないがプレイヤーが差し替えるなら話は別だし
使えるスペカは最初に1・2種類選んで技名が変更可能なものを数点
ここまでは実現可能でマップは昔のブツを流用
斬り・薙ぎ・突き・格闘・射出・気・爆炎・光線・水・氷・雷・植物
闇・地5点ずつと共通の汎用が数点あればスペルも100以内に抑えられる
・・・あれ、結構簡単に出来そうじゃね
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:30:28 ID:9i/U1Ad20
- 作業量多いだろうけど、できるんじゃない?
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:30:29 ID:vIM6w/Yo0
- 半年ぐらい見てなかったんだけどここ最近なにか増えたのってありますか?
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:31:07 ID:fNCdfDC60
- そういやウディタ作品って何か投下された?
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:32:51 ID:SLX.euFg0
- ありません
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:38:37 ID:VqhbdzuM0
- 狼ってあんまり使われてないよね
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:48:32 ID:9i/U1Ad20
- 作るの大変だから挫折する人多いんでしょ
全部デフォでやるならともかく
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:56:54 ID:wKNh5tus0
- 2000しか無い時代なら一長一短あるって感じだったけど、今はマップならXP・自作ならAceの方が優秀だしなぁ
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:57:41 ID:9WwriCyI0
- そういえば今日ハロウィンじゃん
短編ツクるつもりがすっかり忘れてた
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 21:24:50 ID:RtTq43oI0
- オリキャラはいてもいなくてもどっちでもいいんだけど
なんでか知らんがオリキャラがメインなさ区品は大概出来が良いってジレンマが
幻想譚とか知らん
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 21:52:00 ID:wKNh5tus0
- 志が違うんじゃね
二次創作ならキャラ出して可愛い可愛いやっときゃそれなりのモノに見えるけど、オリキャラでやるなら作品として出来が良く無きゃ見向きもされないもの
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 21:54:28 ID:fvZgu4Ss0
- オリキャラをメインに据えた方が作りやすそうではある
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 21:55:17 ID:8NHUi2To0
- 少女達が楽しくキャッキャウフフしてる作品はそれだけで価値があるからな
そこに異物を混ぜるとなれば更なる付加価値が必要だろう
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 21:58:50 ID:sSnehFfE0
- 中古のVXが売ってればなぁ…
因みに以前中古屋にいったらXPの中古が2500円位で売ってた
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:04:33 ID:knfbTLbs0
- バリュー買っちゃいなよ、と言おうと思ってバリューのページ見てきたら
『RPGツクールXP VALUE!+』ならでは特典として、PlayStation2用『RPGツクール』に収録されていたBGMをデジタルリマスターして同梱。Windows版のRPGツクールシリーズで利用できるデータ素材として付いてきます。
おいふざけんな。PS2のツクールはクソゲーだがBGMは最高峰なんだぞ
BGMだけで売ってくれよ
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:13:27 ID:8NHUi2To0
- 中古はやめといた方がいい
というかそもそもキー使っても認証が通らないと思う
素直にバリュー買いなさい
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:21:49 ID:RtTq43oI0
- 今なら素材集和までついて5000そこいらなんだからそれじゃダメなん?
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:23:56 ID:5UnBy6QI0
- 1:主人公が幻想卿に迷い込む (理由は様々、主犯はバb・・・紫さん)
2:お節介な誰かが保護して博霊神社を紹介
3:なんか事件が起こる、霊夢に各所を引っ張り回される
オリキャラでありがちなストーリーだと思ったが
良作不作のどちらにも似たような話があるんだよね
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:34:12 ID:P8sSUJnk0
- どの作品においても霊夢がいないと始まらないよな
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:34:46 ID:jdWD/PN60
- 斬新なストーリーはよ
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:37:15 ID:sSnehFfE0
- (霊夢無しじゃ)いかんのか?
5K円か…バイト始めたら考えてみるわww
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:42:52 ID:wKNh5tus0
- 二週間ぐらい昼飯抜けば溜まる額じゃないの
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:45:22 ID:eUK6uFMk0
- 五千円が惜しいならウディタでいいと思うんだがなあ
VXは思ってるほど劇的に作り易いわけでもないぞ
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:57:34 ID:SXRaY3E.0
- >>571
2:お節介な寅丸が保護して超人「聖白蓮」を目撃する所からスタート
2:お節介なお空が保護して(文字通り)地獄からスタート
みたいなのがあっても良いよな
レイマリが絡まないだけでも結構斬新になると思う
ちゃんと話を構築できればだが
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:06:11 ID:h9Nc2O5w0
- 再思の道で目覚めて、妖怪から隠れながら逃げるステルスアクションとかどうよ
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:07:17 ID:i9DOyX/o0
- >>571
オリキャラ云々はどうでもいいが
とりあえず幻想「郷」と博「麗」神社な
名前の間違いは特に気になるから
俺含めツクラー諸君は気をつけよう
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:07:23 ID:wKNh5tus0
- >お節介なお空が保護して(文字通り)地獄からスタート
幻烏怪
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:25:47 ID:F5UIIgcs0
- オリキャラが幻想郷の地図を作るお話とか
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:33:00 ID:9WwriCyI0
- >>581 伊能さんの女体化か、胸が熱くなるな
オリキャラでも歴史上の人物なら案外ウケる!?
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:36:22 ID:sSnehFfE0
- >>582
女体化して良い許容範囲は鎌倉まで
それ以降は歴史ファンの俺が許さん
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:37:28 ID:esqiXueM0
- ふひとちゃんの女体化期待してます
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:45:38 ID:d5r1J63E0
- >>583
本居小鈴は許す許さないどっち?
元ネタの本居宣長は江戸時代の人だけどzunなら許すん?
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:47:03 ID:sSnehFfE0
- >>585
公式は
仕方が無い
と言うかそのキャラ初耳
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:48:28 ID:9WwriCyI0
- >>584 神崎様と同じお母さん枠か・・・ええな
だが待ってほしいそれではお父さんは一体誰になるんだ
それともまさかの同性婚説・・・だと
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:56:18 ID:wKNh5tus0
- >>585
元ネタの面影無いやんアレ・・・
ニャル子さんの方がまだ元ネタリスペクトしてる
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:02:09 ID:tZBr/bO60
- 本居のりこでいいじゃない
あれそんな感じのオリキャラがいたような
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:03:25 ID:tZBr/bO60
- 妹紅は元ネタの面影あったっけ
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:13:10 ID:D241mcLI0
- 小鈴ちゃんの歩行素材ってまだだよね
kaoruさんはさすがに作るの早すぎだと思った
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:21:28 ID:TQkNPwU20
- 佐渡の人にマミゾウさん見せてこれ団三郎狸って言ったら怒られると思う
面影ってレベルじゃないよな
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:28:37 ID:7NnaHb2A0
- これ・・・聖徳太子です(ゴトッ)
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:36:03 ID:/PM5CSik0
- おっとリアル早苗さんの話はそこまでだ
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:36:30 ID:Bqwa.ILs0
- >>592
だよね
あくまでネタ元の一部ってだけであって、女体化とか擬人化とかそういうレベルのキャラは東方にはいないと思う
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 01:39:47 ID:.qM43X4c0
- Gガン見た勢いでドモンカッシュが幻想入りを作ろうと思ったが
夢想封印やマスパの横でゴッドフィンガーする光景がシュールすぎてやめた
スーパーヒーロー作戦の失敗作みたいになったわ・・・
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 01:41:30 ID:xpPBko8c0
- 幻想入りなんて総じて寒いもんだ
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 01:59:49 ID:MJ4JZxdgO
- 弾幕を素手で掴みそうな人はちょっと…
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 02:04:19 ID:/cwqnJw.0
- 製作途中で制作意欲が幻想入りしました
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 06:31:39 ID:Z6QDJzwk0
- 今までの批判されたオリジナルキャラ(さつきなど)
VS人気のあるオリジナルキャラに東方キャラがお互いにサポートし合う
ってのはどうだろうか?!
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 07:18:02 ID:c5kFkCm20
- などって言われても、他に批判されてるキャラって居たっけ
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 07:31:32 ID:ffCHRMd20
- 俺は人気のあるオリキャラの方がピンと来ない
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 08:00:08 ID:tZBr/bO60
- 葉と姉さんと青い鳥が大好きです、後夕陽ちゃんも
何か前ここに書いた記憶あるけどオリキャラオンリー作ってみたいわ
さつきさんが主人公でな!
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 09:08:46 ID:E/xdWANg0
- サツキさんのあの能力自体は面白いと思うんだよなー……
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 09:31:55 ID:ioOUDVUI0
- なんだかんだいってオリキャラ好きねえw
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 11:03:05 ID:i0ygubHIO
- オリキャラと言えばみとりさんが出てるツクールってあったっけ?
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 11:06:59 ID:6rm3dUSM0
- むげんtan
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 11:08:33 ID:S2GmgM220
- 魔幻想
なお、闘技場(クリア後)の敵としての登場の模様
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 12:51:25 ID:iD.pGK3wO
- ちょっと聞きたいことがあるんだけど、
ナインボールチルノが出演してるツクゲー知らない?
できればサイドビューあたりいいんだけど
ツクール製ならなんでもいいですハイ
味方で出るのあるかな?
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 12:51:37 ID:F/4hX9020
- 正直何がしたいんだって作品が多い
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 13:03:07 ID:S2GmgM220
- 聞いた事ない すまんな
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 13:08:10 ID:rCWC6njAO
- >>609
そういうパロディ系はニコニコで探すなり聞くなりすれば?
アドチルみたいに認知度高くて素材化されてなきゃ自作しないかぎり黒作品だろうからスレチ
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 16:11:05 ID:vj5LtubY0
- 500だがトンクス
久々に来たら知らない作品かなりあったわ
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:23:17 ID:f/ZGPTJoO
- >>606
無限極
クリア後だけど倒せば仲間になる。
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:29:18 ID:paavVu.A0
- みとりがストーリーに組み込んであるのは夢幻譚ぐらいだな
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:50:11 ID:ZniHBIl60
- 狼月洸…は名前が出てくるだけだったか
みとりのスペカを使うボスはいるけど
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:52:13 ID:MJ4JZxdgO
- みとりで思い出したけど魔幻想でみとりのドロップ品ににとりの最強武器があるんだが、
それのアイコングラフィックがどうみてもνガ○ダムのビームライフルだったのには笑った
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:59:48 ID:MJ4JZxdgO
- 閃いた
某破壊者よろしく「ここが○○の世界か」的な感じでオリキャラがいる世界を巡るのはどうだろうか?
それぞれの世界で手に入れたスペルカード使ってアタック○イドとかフォームラ○ドを使って戦う的な
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:14:35 ID:RY8ZRUmQ0
- MQ楽しそうなんだけども
なんか完成せずに終わりそうな気配がビシビシするんだよなぁ
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:14:42 ID:YUpbK/acO
- 色んな東方世界を回るのは自分も考えてた
色々と面倒だし素材も必要だしで結局やめたけど
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:23:53 ID:RY8ZRUmQ0
- 所でオススメのツクール作品って教えて貰って良いだろうか?
魔幻想とか⑨月光とか狼月光とかはかなり楽しかったから
その系統のだと嬉しい
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:27:28 ID:Bqwa.ILs0
- 合成作業好きそうだからフォーリンラブ
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:35:54 ID:/PM5CSik0
- ならば無限極もオススメせざるを得ない!
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:55:29 ID:VJ6VKBbA0
- 皆様ごきげんよう
とあるクソゲーを作ってる者です
東方ツクールのスレを見つけた記念に書き込みました
ついでに最近体験版を公開したので
こちらで宣伝させていただきます
ttp://sirogamisama.blog120.fc2.com/
上記からDLできますのでよろしくお願いします(キーワードはyoukiです)
もしプレイされたら感想などいただけると幸いです
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 20:44:17 ID:jkrUnxbo0
- まだ10分くらいだけど一応プレイした
少し厳しい感想になるかもしれないけど、それでも書いたほうがいい?
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 21:00:06 ID:/cwqnJw.0
- >>624
パラ振り戻せないだけでもう俺には辛い
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 21:12:23 ID:Bqwa.ILs0
- >>624
まだ触って間もないんだが、早々にすっげぇ気になる事があったので
基本的に常時シフトキー押してダッシュで移動すると思うんだが、イベントスキップボタンも同キーに割り当てられてるから
ダッシュで移動する→イベント発生→イベントなんて無かった になるのは何とかならないのか
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 21:53:48 ID:D241mcLI0
- >>624
とりあえずread meに素材のサイトurlぐらいは載せようぜ
べつに利用規約に書いてなければ載せなくてもいいけど万が一ってことがあるしさ
あとゲームの始めに原作崩壊注意と大きく表示したほうがいいと思う
人里の武器屋?に入ろうとするとエラーが出るんだがバグかな?
それに>>627が言うようにスキップボタンのキーを変えて欲しいな
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:01:42 ID:Bqwa.ILs0
- タイトルで二次産の妖忌がデカデカと映ってるのに、わざわざ原作云々の注意書きなんて入れる必要も無い気がする
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:05:04 ID:jkrUnxbo0
- 武器屋入れないの自分だけじゃなかったか
原作崩壊云々は、ゲームの最初にでかでかと出させると興をそがれるところあるし、難しいところだと思う
現状の説明書の冒頭に書くくらいでも良いんじゃないかなという気はする
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:10:02 ID:Bqwa.ILs0
- 所謂カオスやギャグ系みたいに、崩壊がネタとして消化されてる域でも無いもんなぁ
個人的には鼠探録みたいな、ギャグ寄りの原作重視(?)っぽい雰囲気が好きだわw
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:11:50 ID:D241mcLI0
- しかし説明書を読むなんぞするやつはなかなかいないのが現状でして
せめてサイトに書いとかないと俺のような原作信者に叩かれる気がする
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:26:01 ID:m04OM0B60
- 初っぱなの妖夢を愛でる会とかいう奴らの会話で原作崩壊とかすぐ判断できるだろう
ちゃんとふるい分けしてると思うよ
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:26:29 ID:fXKBjDsY0
- 説明書すら読まずに叩く人は原作信者ではなくてただのクレーマーではないでしょうか
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:29:03 ID:RBW/tJ.M0
- 説明書はまぁあれだけどプレイする前の必読ファイルとかまで読まずに
プレイするのは若干失礼だとは思う
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:38:48 ID:D241mcLI0
- >>633 それでおとなしく帰ってくれればいいんだけどね
でも実際、説明書や必読ファイルを読まんやつのほうが多いだろ
このスレにいる人でも見てるのなんて半分もいないんじゃないの?
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:40:39 ID:paavVu.A0
- 普通読むだろ
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:42:07 ID:2I6/3kEY0
- 操作方法見るために読むなぁ
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:43:06 ID:vUF4WTeQ0
- 必読と書かれてたら読むけど説明書は割と後回しだなあ
でも読まなかったのに文句を付けるほど頭おかしくない
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:44:23 ID:Bqwa.ILs0
- >>636
読む読まないの問題じゃなくて、
読めって書いてあるのに読まない奴なんて、考慮する必要ないって話だと思うよ
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:46:39 ID:Ku3GhXF60
- 取り敢えずF12使っていいのか確認するために見る
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 22:58:09 ID:wPOYwlYs0
- 鼠探録や黒谷式もそうだったけど
イベントやボス戦前の会話がちょっと長いな。
選択肢でセリフスキップ可能とか欲しい。
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:00:49 ID:D241mcLI0
- >>640
考慮する必要がないっていってもそういう奴らに限って文句を言いたがるんだよ
そうしたらよほどのスルースキルがない限り嫌でも考慮しざるをえないだろ
そういう奴らが湧いて荒れる可能性を少しでも減らそうってことが言いたいの
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:02:32 ID:fXKBjDsY0
- >>643
並み程度のスルースキルで十分だと思います
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:03:35 ID:Bqwa.ILs0
- 根幹として「書いても読まれない」んだから、いくら書いても同じ事だろう
それは作中にデカデカと表記しても同じ事、見落としたって言われりゃそれまで
対応策として成立して無い
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:03:37 ID:TQkNPwU20
- >考慮する必要がないっていってもそういう奴らに限って文句を言いたがるんだよ
それお前の憶測やん
被害妄想乙
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:05:50 ID:ioOUDVUI0
- 説明書を読まなくて文句言うやつを相手にする必要はないが
説明書を読まないといけないような商品はクソだ
現代人の相手をするのはそういう事だ
と、知り合いのえらいひとがいってた
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:10:31 ID:tZBr/bO60
- 続きから
最初から
説明書◀
りーどみぃは組み込みたい派
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:11:55 ID:Bqwa.ILs0
- ゲーム内マニュアルを開いてブワッと項目が出てくると、最低限覚える事ですらこの数かよと辟易する
外部マニュアルなら隅から隅まで書いてあるんだなと、多少和らぎもするんだが
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:16:09 ID:VJ6VKBbA0
- 624です
貴重なご意見感謝いたします
武器屋とメッセージ早送りボタンだけは急いで修正させていただきました
武器屋に入れないとか致命的もいいとこですね・・・
早速修正版をアップしたのでもし宜しければ
御手数ですがDLし直してプレイの方お願いします
細かいURLの修正等はまた暇を見つけて直しておきます
キャラ崩壊の説明書きは説明書と
2箇所に分けていたので分からなかったようなので説明書を1個にまとめました
もう通算で5作目となるのに文章や作りが下手で申し訳ありません
ただ作るからによほどのことがない限りエタらせるつもりはありませんので
そこだけは安心していただければと思っております
バグ、誤字脱字の報告はブログにお願いいたします
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:18:34 ID:tZBr/bO60
- それもそうか
じゃ、画面一枚以内に最低限の紹介だけ残して
あとはけーね先生にブチ込もう
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:18:56 ID:D241mcLI0
- もう分かったよ
まさか表示の有無でここまで言われるなんて思わなかったよ
ただ昔同じようなことで嫌な目にあったから気をつけて欲しかっただけなんだよ
>>650 頑張って、妖夢の方便はちょっと萌えた。応援してる。
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:24:28 ID:9CYQSet60
- 魔幻想なんだが、4000レベル以上からはどこでレベリングするのが効率良いんだ?
正直オデン1キル飽きたというかだるい。EXは言わずもがな。
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:26:57 ID:7LGZqVf60
- オデン1キル1日放置
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:32:27 ID:paavVu.A0
- おでん食いかEX速攻クリアループを除くと効率が1/3になるぞ
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:41:18 ID:EJgkTqJ20
- 作業を苦痛に感じるなら続けなくても…
まぁそれはともかく、おでんとEX以外だと稼げるのって闘技場くらい?
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 23:44:37 ID:9CYQSet60
- やっぱオデンか。連射つけてボタン固定で放置してみるわサンクス
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 00:17:56 ID:E9F0nxpU0
- よっちゃんストーリーやってるけど長いなコレ
10時間くらいで終わるだろとちょっと甘く見てた
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 00:28:15 ID:HfWym1BQ0
- 俺はクリアまでに40時間近くかかったわ
アイテムや装備をしっかり揃えないとキツすぎる
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 00:47:59 ID:Nkoak.Dw0
- よっちゃんストーリーはストーリーは好きだっだんだけど、戦闘がバフとデバフだけで
いけて残念だった。まあ2000の仕様上仕方ないんだけど。
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 03:06:45 ID:PZHnOA660
- スキル作業が煮詰まった。新しい効果が全く思いつかん。
何かスキルのアイデアがあったら分けてくれ。
因みにデフォ機能の攻撃補助回復スキルはひと通り揃ってる。
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 03:23:34 ID:G31R66ps0
- プレイヤーにやらせたいのか敵にやらせたいのか、そして誰にやらせたいのか
・相手の異常耐性を下げる
・自分の特定状態orバフを解除し、その数に比例した威力の攻撃
・自分の現HPと現被ダメージ量を反転
・一発目を空振ると必中かつ更に強力な返しを繰り出す攻撃
・空振った回数分そのまま自分に攻撃が命中する大量連続攻撃
再現可能性とか具体的イメージとかまるで考えず適当にやってみたがこんなんでいいのか
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 03:26:18 ID:n82jt4ik0
- HPもしくはMPリジェネ、数ターン状態異常無効、
回復魔法の効果上昇、攻撃力激増+被ダメ増加、
最大HP-現HP分のダメージ、
一時的な最大HPの上昇くらいしか思いつかなかった
最後のはたぶん2000での再現は難しいと思う
擬似的に出来なくはないけど
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 03:27:14 ID:yNkm6ieY0
- 思いつかんって事は、ゲーム上で必要とされるスキルがもう無いって事でもあると思う
無理にひり出して追加しても死にスキルと化すだけじゃないの
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 04:05:56 ID:35FweX8k0
- ・指定した敵と一定のターン1対1での殴り合いを続ける
・防御1&狙われ率増の代わりに与ダメ3倍。戦闘不能で効果終了で使えるのは一戦闘につき一回限り
・敵か味方、いずれか一体のHPを全回復
・一定ターン攻撃を受けなかったら敵全体に固定大ダメージ
実現可能かどうかは考慮してないし、既出のものもあるかも
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 04:17:05 ID:M0IpGzlw0
- やたら強い雑魚敵はもうやめて!
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 04:20:57 ID:o38gsIwQ0
- 雑魚戦はストレスフリーでさせてくれ
ボスは理不尽仕様でいいから
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 04:34:27 ID:rbXQcrTw0
- >>662、>>665
博打系のスキルはロマンがあって楽しいよな
ストレスフリーは賛成だけど雑魚が弱すぎると作業感が増して駄目だわ。そういや戦闘開始から雑魚敵が一切行動出来なくなるスキルってありそうでないよな
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 04:38:47 ID:YM7GWvIU0
- ちょっと前の話題だけど、虹川三姉妹の役割に関して
ルナ姉は敵味方両方にデバフ、メルポはやはり敵味方両方にバフ
そしてリリカは姉達のスキルのみの効果を調整(敵バフと味方デバフを解除)
みたいなのはどうだろうか
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 04:44:29 ID:o38gsIwQ0
- 誰が使うか見物だな
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 05:13:36 ID:Zlploj3o0
- むしろ昔のゲームみたいにボスはザコよりそこそこ強いくらいでもいいっす
そんかわり回復ポイントと回復アイテム大量持ちは無しで
このタイプの作品あまりないよな
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 05:21:08 ID:b7QhvE8s0
- なんか簡単なのばっか望まれてるけど
首を撥ねられたり先制ブレスでガリガリ削られたり
単体で出た途端龍の眼光から絶妙剣したりしてもいいのよ?
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 05:22:34 ID:hwB7pUtE0
- 今作ってるの回復アイテム大量に持てないようにしてるわ
当然ボス戦前に回復ポイントなんてありません
更に蘇生系もかなり絞ってるから戦闘不能が結構なダメージになるようにはしてる
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 05:22:55 ID:n82jt4ik0
- >>669
その場合姉二人は末妹が居ないと役に立たないことになる
存分に活用しようとバッファとデバッファだけで
四枠のうち三枠埋まったらまともに戦闘できるかどうかも怪しい
直接は関係無いがスカーレット姉妹や古明地姉妹と違って
秋姉妹とプリズムリバー姉妹はセットとして扱われがちだな
姉が仲間になるからとりあえず妹も仲間にさせておこうみたいに
単独出演はそれぞれのキャラの主演作以外に無かったと思うし
例外は竹取創くらいか
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 05:42:38 ID:Zlploj3o0
- >>674
単体でのキャラの薄さがどうたら
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 05:44:40 ID:pfq.pEDo0
- セットでも出てくれるだけいいんだ
単体を輝かせたかったら自分で作るっきゃない
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 07:04:43 ID:maf5cCLEO
- スキルねぇ
ランダムエンカウトなら無効化と即エンカウトの二つ
シンボルなら接触してもエンカウトしない&効果発動中は接触したシンボルが消滅して経験値や金やドロップアイテムが貰えたら楽かな(消滅可能な条件をつける。相手のレベルが極端に低いとか)
逆に敵シンボルが凄い勢いで近寄ってくるスキルもあると便利かな
隠れたアイテムのサーチとかかな(タンスや壺とかのオブジェクトに隠してあるアイテム)
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 07:48:02 ID:6ppQ9xOg0
- >>677
敵消滅ってMOTHER2みたいなのか
同じとこ何度も通るなら経験値やらが無くてもかなり便利だな
スキルは敵が敵味方全体バフ使うのが燃えるな
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 07:54:47 ID:HKCrBDH.0
- 味方なら
・攻撃しながらバフとかの複合効果
・残MP*Xの定数ダメージ与えるスキル
・減HPで威力に補正がかかるスキル
・自身or対象が状態異常時に威力が上がるスキル
・一定値を軽減あるいは一定以下のダメージを無効化するステート張るスキル
・狙われ率上昇or低下
・使うと経験値や資金上昇
敵なら
・固定ダメージ
・割合ダメージ
・1ターン攻撃と魔法がほぼ0になるステート(下位スタン)
・ランダム効果技(同じ名前とエフェクトだけど効果が違うとかで再現。例えば物理・魔法反射とか)
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 08:25:04 ID:46GIZTII0
- よっぽど効果が高くない限りバフに1T使おうとは思わんな
数をこなす雑魚戦なら尚更一回一回使うのは面倒だし
ターン消費しなかったり攻撃スキルについてるのが好きだ
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 08:26:04 ID:SAY4VvKQO
- 回復薬貴重、ボス前に回復無しは一回負けて様子見るのが前提みたいな感じになるからキャラゲーでそれは嫌だな
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 09:39:11 ID:46GIZTII0
- ボス前に回復ある方が一回負けて様子見にならなくね
今作ってるのはボス前回復なし負けてもHP1でその場復活
ダンジョン内及びボス前セーブ不可能だが
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 09:43:18 ID:pfq.pEDo0
- 帰れる手段ないと怖いかもわからんな、それ
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 09:43:35 ID:KONh5Sm20
- D内セーブ不可で尚且つ入り組んだDの途中でエラー落ちの絶望感
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 10:06:17 ID:Zlploj3o0
- ドラクエみたいな所持システムにできあないのが辛いかなツクール
後全滅即ゲームオーバーの作品が多い
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 10:35:25 ID:VLF.5dUo0
- 残機を他人に食わせて使ってるからな
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 10:58:31 ID:46GIZTII0
- ああ、エラー落ちはきついな
特に宝箱集めきった後に来ると一気に持っていかれる
セーブ不可だとそこは特に気をつかってかないといけないんだが
敵を強くして一回で探索仕切らない様にするのもありかな
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 11:05:22 ID:hwB7pUtE0
- >>685
インベントリのスクリプトならあるぞ
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 16:18:56 ID:TjMkEznU0
- どれだけプレイしていても楽しい戦闘、飽きさせない戦闘について意見求む
おまいらが楽しいと思う戦闘の要素を優先順位を含めて教えてくれ
1.戦闘がスピーディ
2.アニメーションが派手
3.使えるキャラ・スキルが多い or 遭遇する敵キャラが豊富
4.システムやレイアウトが凝っている(オートの有無など具体的に)
5.敵キャラのAIが優秀
みたいな感じでお願いします
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 16:29:20 ID:l2E5bBjM0
- 1 敵キャラの優秀なAI
2 雑魚敵ですら気を抜くとパトる難易度
3 テンポのよい戦闘
4 遭遇する敵の特徴にあわせてメンバーチェンジなども出来る
5 バフスキルの有用性、敵も使うしバフ効果を打ち消すスキルもあるといい
6 ボス戦とかで○○を戦闘メンバーにいれてくださいとかいらない
番外 霊夢魔理沙が主人公とか飽きた
真3は神ゲー
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 16:29:33 ID:ejSTc5s60
- 1.遅い<<<<[越えられない壁]<<<<早い
2.何度も見るなら20〜30フレーム未満、OFFで困ることはない
但しアニメーション時間とウェイトが独立してる場合はその限りではない
3.味方は好きなのが使えたらそれで構わないし好きじゃなくても
そいつに感情移入できるだけのシナリオやストーリーがあればハマる
4.オートは過度に稼ぐ必要があったり戦闘が面倒なら欲しい
中身は同じtkデフォ戦でも視覚要素が違えば新鮮と認識し易い
5.それほど優先度は高くない。極端に手ごたえが無さすぎるのはNG
以上、作業でお祭りゲーでぶっぱ好きな一プレイヤーの感想でした
優先度で言えば1,2最優先、4・3次点で5って所
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 16:35:19 ID:CJDSCMSU0
- テンポの速さが一番重要だな
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:17:20 ID:nzeJwWLk0
- 戦闘に関連したことだけに絞ったほうがいいのかな?
それとも、戦闘前の回復ポイントやらイベント、
その他戦闘に影響を与えそうな要素なら何でもいいのか
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:23:13 ID:TjMkEznU0
- >>690-692
サンキューでした 参考にします
>>693
戦闘の面白さに直結するなら何でもおkです
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:30:09 ID:wfxRhOWI0
- スピーディなのが一番じゃね
敵のAIはそこまで重視する必要ないと思う
敵キャラが多いよりは隠しD(寄り道)みたいなので特別ボスがそこそこの方が探索感もあって好きです
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:33:43 ID:kATIIj0.0
- 1 無駄に引かない
2 少なくとも本編中は運ゲーにならない
3 こちらが強い時は苦戦しない雑魚戦
4 状況を把握しやすい戦闘画面(オートがある場合)
5 完全作業にならないボス(イベントを除いて特定キャラ必須は勘弁
6 行動に特徴がある
7 戦闘曲がマッチしていて五月蝿く無い
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:42:15 ID:nafpIoGI0
- 主観的な意見で悪いけど
1.パーティー構成やスキルの組み合わせ等、戦略のパターンが豊富
自分で考えた戦略がハマると楽しい
2.プレイヤー自身の操作テクニックの成長要素
3.テンポの良さ(インターフェイスの反応も含む)
戦闘自体の楽しさとは違うけど、なんとなく戦ってなんとなくレベルが上がった、というものより
ここまで強くなったから次の段階にいける、新しい敵やアイテムを探しにいける、というように思わせてくれるものが楽しいかな
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:43:46 ID:wA.Gt68k0
- 1 戦闘のテンポを早めに。出来ればオートを付けて。(遅いとだるい、オートないとだるい)
2 戦闘アニメはデフォアニメをなるべく少なめに。(純粋に見飽きる)
3 戦闘アニメが長すぎないように(必殺技などを除く)
4 戦闘バランスが両極端でない。(隠しボスなどは例外)
5 技にある程度のバラエティを持たせる。(敵味方問わず)
自分で出来てるかと言われると困ってしまう
2000ツクラーの意見でした。
効果音とかもデフォ以外を使うといいかもね。
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:47:07 ID:nzeJwWLk0
- >>694 了解です
長いので2レス使うよ
↑重視する
・戦闘に制約が少ないこと
例えば4n+2で飛んでくるパターンを読まないと死ぬ、とか
耐性ガチガチに固めないと確実に全滅する、とか
特定の戦略を取らざるを得ないようなシチュエーション
周辺の要素として、
レアドロップが無いとまともに勝負出来ない、
あるメンバーを入れないといけない、とかも苦手
・よくあるツクールゲーと思わせないこと
戦闘システム然り、グラフィック然り、音楽然り
ハードルが高いのは分かる
・ボス戦が1戦30分とかかかるような代物じゃないこと
・戦闘のテンポが良いこと
・スキルの数が多すぎないこと
・「とりあえずこれだけやっとけば何とかなる」的なスキルが無いこと
・敵AIが極端にお馬鹿じゃないこと
↓あまり重視しない
敵味方問わずキャラ数は気にしない
誰々が居ないと遊ぶ気にならない、という人もいるみたいだけど自分は無い
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:47:48 ID:nzeJwWLk0
- こう書いてみたけど、何事も例外はあると思う
例えば巡境夜の弾幕結界だかは規則性を読んで毎ターン対処しないと即死だけど、あれはアリだと思うし
仮に旧スクウェアくらいのドット絵やらアニメーション用意出来るなら瑣末なことは気にならないんじゃないか
詰まる所その戦闘に意義を感じられるか、なんじゃないかな
その戦闘をこなすことで、
格好いいアニメや美しいグラを見られる、
ひょっこりモンスターが起き上がって仲間になってくれる、技を突然閃いたりする、
戦闘以外なら魅力的なストーリーが広がる、楽しいミニゲームの材料を落としてくれる……などなど
一概に「テンポが悪い、だから駄目」「味方が多い、だから良い」みたいには言えないかな
これを言い出すと「じゃあどこに戦闘の意義を感じるのか」って話になりそうだけど
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:51:02 ID:iz2fTJLQ0
- 自分勝手な意見になるけど、回収不能のレアアイテム所持かつドロップ率が低くて一度限りってボスはいらない
ドロップ率を上げる技や難易度調整を救済処置でつけるとか論外
俺はボス戦に集中したいんじゃ
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 17:56:10 ID:4a.d4OsA0
- 1・モーションスキップもしくは超早送り等で飛ばせるところは飛ばせる
2・ウェイトを入れない、戦闘だけに限らないが
3・理解不能な敵優遇部分を作らない、こっちは1ターンはためないと何も技出せないのに雑魚は使い放題とかそういうの
4・エンカウント率と敵の硬さ(強さではない)を考えて冗長にならないように
5・ボスは手加減しなくていい、ただダンジョン長いのにセーブなし鬼畜ボスとかはやめて欲しい、時間の無駄って感想しか出なくなる
6・雑魚戦が多いようなら意味があるようにした方がいい、ただ金落とすとか経験値吐き出すとかだとうざいだけ
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:03:52 ID:kATIIj0.0
- 今更だけど>>696の1は無駄に「長引かない」 な
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:10:24 ID:kT0oJDAU0
- >>701
夢幻譚ですね、わかります
後で図鑑を見て「またかよ」と思いやり直す。非常に面倒だ
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:17:14 ID:QqH7tJqk0
- 普通に破幻抄を真っ先に連想するなあ
取れないと致命的なボスドロップがあって難易度MAXがデフォて
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:18:13 ID:nzeJwWLk0
- 別に図鑑埋める必要は無いのに、図鑑があると埋めたくなるのは人の性かね
らんだむダンジョンレベルで解説文充実させるならともかく、
それ以外ではモンスター・アイテム図鑑共にある必要性をあまり感じないな
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:20:49 ID:SAY4VvKQO
- 破幻賞はスピーディすぎて何が起きてんだが分からなかった あんなに早くても困る
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:21:33 ID:/1LLuR0E0
- 数の多さと必須度では破幻抄だけど
レア度は夢幻譚の方が数倍面倒
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:27:05 ID:5R5DG7b60
- 難易度上げればドロップ率が云々みたいなのよりかは
夢幻譚みたく空でx回取り敢えずレイディアントしとけみたいなののが好感は持てた
必須アイテムっぽいのはだいたい1/1だったのもあるけども
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:33:06 ID:G31R66ps0
- 特にボスに確率レアなんか仕込む輩には、いいから無限挑戦可能にして解剖用水溶液か幸運のハンマーよこせと思わざるを得ない
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:34:38 ID:4a.d4OsA0
- プレイ時間の水増し以外になんか意味があるのなら教えて欲しいよなあの手の仕様
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:38:16 ID:/1LLuR0E0
- ドロップ率アップなんか用意するなら初めから上げとけ
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:43:01 ID:hifPir7.0
- レアドロップに喜びを感じる人間も結構な数いるんだよ
レアなほどにいいって思うようになると確率を極端に落としたり一度しか入手チャンスがなかったり
通常進行ではまず気付かない仕様にしたくなる。俺もその気持ちは分からないでもない
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:44:06 ID:UKOQHqYA0
- 高難易度に露骨に特典用意する作者も痔になればいいよ
ボスのレアドロップは全部ラストエリクサー的なアイテムにすればいい
どうせ手に入れても使わないだろうから諦めが付く
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 18:55:02 ID:QqH7tJqk0
- >>714
規定ターンにラストエリクサー使わないと即ゲームオーバーな隠しボスが出てくるんですねわかります
- 716 :689:2012/11/02(金) 18:59:20 ID:TjMkEznU0
- 回答してくれた皆さん、どうもでしたー
やっぱりプレイヤーによって重視する点が全然違うのね
共通なのは戦闘のテンポくらいか
すごく参考になりました
これを踏まえて「ぼくのかんがえたさいきょうのせんとう」をツクッてみます
あとレアドロップはあまり評判良くないのね
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:02:12 ID:nafpIoGI0
- 村正は都市伝説
レアドロップは自分なりの楽しみを探せる人向けだよね
手軽に楽しいとこだけみせてくれればいい、面倒なことするぐらいなら他のことをすればいい、という風潮には合わない気がする
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:03:58 ID:ha/OHOio0
- 一度しかチャンスないタイプのレアドロップは御免だが、レアドロップ自体は大好きだな
後は戦略ゲーは嫌い、戦術ゲーか両方あるタイプがいい
元MMO、MO廃人の意見です
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:18:46 ID:ko.SuwkU0
- 難易度が高いのも良いし、制約とかが有るのも良いけど
個人的には極端にバステばっかり撃つボスとか雑魚ゾーンがあると嫌だなぁ・・・
まだリボン的なバステ無効アイテムがメンバー全員分あるならマシとして
メンバー10人でリボン1.2個しかありません!とかだとキャラ性能の悪いキャラが活躍する場がない
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:22:52 ID:l2E5bBjM0
- 全員分リボンありますとかだったらそもそもバステ撃つ敵そのものが不要だろ
リボンみたいなバステ無効なんてものは1個とか少なくしてくれたほうがいいな
一度しか戦えないボスに確立レア持たせるのは本当に必要ないけど
たまに出てくるような雑魚に確立レア持たせるのだったら大歓迎だよ
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:26:40 ID:At/AnlPE0
- レア確立しちゃったらそれはレアじゃないな!
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:27:59 ID:l2E5bBjM0
- 変換ミスだからなっ確率なっ
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:28:42 ID:HKCrBDH.0
- 戦術ゲーが欲しい。全部が全部それだと疲れるけど。
どう稼ぐのが正解かっていう戦略レベルでのプレイヤースキル必要とするゲームは沢山あるし。
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:29:44 ID:ePW8NS5s0
- >>689
期待してるぜ
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:34:16 ID:ko.SuwkU0
- >>720
真3神ゲーとか言うのにか。
あれこそバステと即死魔法撃ってくる敵ばっかで耐性スキル積んで気合貫通ブッパするだけじゃないのかw
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:38:58 ID:7YlaBI/kO
- 今VXで短編作ってるんだけど、
「店にアイテムを預ける→暫くしてから(例えば一定回数戦闘をするとか)その店に行くと預けたアイテムに応じたお金が貰える」って言う感じのイベントを作りたいけど、スクリプト無しで出来るかな?
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:45:14 ID:HKCrBDH.0
- >>726
既存のショップのシステムに組み込むとかじゃなきゃできるだろうけど。
ただ、「預けたアイテムに応じた」これの判定が面倒。
つーか売るのじゃだめなのか。
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:47:10 ID:HKCrBDH.0
- 連レスだけど、預けるアイテム選択するのも面倒かな。
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:52:19 ID:1Z.KjgAY0
- 通常進行では2〜3個しか手に入らないリボン的アイテムでも
頑張って集めたり作ったりすれば全員に装備させることが出来る、くらいのバランスがいいな
作れるなら難易度(or手間)は魔幻想の最上級お札あたりが妥当だろうか・・・?
もしくはFF6のコロシアムみたいに市販品から段々ランクアップさせてく方式もいいかもね
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:52:50 ID:ejSTc5s60
- 1、アイテムに金額を決定する変数と必要戦闘回数の変数設定
2、戦闘終了時に処理追加=預けてるなら現在回数+1
3、店の人にアイテムを預けた時現在の回数リセットしてカウント開始
4、状況を訪ねた時現在回数≧必要回数なら金額増加
的な処理をツクールの言語でブチ込むといいんじゃね?
俺ツク3しか触った事ないから違ったらスマソ
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:56:59 ID:wfxRhOWI0
- 預けた数ってはスクリプト使えばすぐなんだろうけどなし縛りだと逆に面倒そう
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:57:40 ID:hwB7pUtE0
- >>726
できるけど、こだわりによっては凄い面倒
ACEならアイテム選択のイベント処理があるから楽にできるんだけど
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 20:05:31 ID:7YlaBI/kO
- >>727-728
委託販売するみたいな感じにしたいから、ただ売るだけとは違うなぁ。普通の店で売れないように売価も0に設定したし。
>>730-732
戦闘回数はスクリプトに任せるから良いとして、問題は自分がスクリプトを組めるのか?って事なんだよな
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 20:14:38 ID:HKCrBDH.0
- ああ、そういうことがしたいのか。
スクリプトなしでっていうのが完全にスクリプト頼らないって意味合いかと思った。
アイテム選択のスクリプトはstrrgss2 archivesにあるアイテムセレクトを使えばいい。
選んだアイテムに応じた処理の設定はスクリプトに頼った方が簡単だが、
速度が必要なシステムじゃないだろうから判定でもいいかもしれんね。
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 20:30:25 ID:7YlaBI/kO
- >>734
有り難う。
何とか頑張る。
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 21:37:41 ID:d6BS0EGo0
- >>661
良いスキルのアイデア浮かんだ?
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 22:31:56 ID:46GIZTII0
- お前らが今までに便利か不便に思ったスキル教えてくれ
東方無関係可、フロントビューのターン制で頼む
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 22:36:35 ID:yNkm6ieY0
- ムーンサルトで飛び交う男を三人のハッスルダンサーが応援するゲーム
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 22:37:15 ID:C9TMskV.0
- 吸血のような相手にダメージを与えた分だけ自分が回復する技は
一人旅でもない限り大抵弱いしいらないな
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 22:41:56 ID:v1P2.yiQ0
- 敵のターゲットを集める技は便利だったな
挑発的な
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 22:51:15 ID:6ppQ9xOg0
- 便利は各種バフデバフと、状態異常+ダメージと、全体状態異常
不便なスキルは使わないけど分散がやたらでかい技と命中が低い技かな
あと最遅行動は不便だけど好き
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:02:22 ID:ePW8NS5s0
- 今作ってる作品で最速スタン攻撃、被ダメ割合カット、バフ全消去、最大HP割合アップダウンとか入れる予定
便利スキルというと先に出たもの以外だと防御無視くらいしか思いつかない
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:03:39 ID:z8xWyxPk0
- 挑発は便利
ただしよっぽどうまく調整しないと挑発ゲーになる
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:10:03 ID:HKCrBDH.0
- 最速全体回復とか最遅全体回復とか
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:13:56 ID:d6BS0EGo0
- 一度だけHP1で持ちこたえるスキルと仁王立ち系のスキルは便利だと思う
不便に感じたスキルは燃費が悪いだけの攻撃スキルかな
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:32:07 ID:/NovbbjU0
- 一度に全ての能力上昇効果或いは、
下降効果がかかるスキルは非常に便利。
メガテンでよくお世話になった
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:33:02 ID:ZaTi3so20
- >>737
味方
・強力な術を使える上に二回行動(ただしそのキャラは最大MPが低い)
・攻撃コマンドで音符を3回入力(主人公と同じ攻撃力になる・行動する度に攻撃力が微上昇する効果を全員にかける等が組み合わせに応じて起こる)
・一人だと中堅キャラ程度だが対になるキャラが一緒いると使える術が増え、合体攻撃で敵味方全体に会心の一撃が出せるように(秋姉妹等、調整次第)
・全ての術を使えるが使う際にお金を要求する罠キャラ(東方ならてゐとか、術だけでなくアイテムも入れる等上手く調整すれば面白くなるかも)
敵
・毎ターン確実に一番HPが低いキャラに痛恨の一撃を出す雑魚(防御で対策できるが複数出たら敵全体に会心の一撃を出す術で切り抜ける)
・空を飛んでいる敵は物理攻撃を25%で回避する、背の高いキャラの攻撃は普通に当たる(東方なら味方の鳥キャラとか)
・戦闘開始時に味方全員の装備を叩き落して解除するボス
・最初の数ターンは自分の攻撃上昇・相手の防御低下・全体攻撃魔法の3つからプレイヤーに選択させるボス
システム
・天気(味方に天気の得意不得意がある他にカエルが雨乞いで強くなったり雷や波の術を使う敵が天気を時化にして術の威力を倍にしたり)
・戦闘中に回復術や回復道具を使うターンは速さが上がる
↑全部新桃太郎伝説から
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:34:30 ID:3blwC/fo0
- 燃費がよく高威力の必中攻撃
ただし使用ターンは狙われ率が上昇し、防御力半減
またダメージを一定以上受けるとスキルが中断される
こういう博打スキルも嫌いではない
ボスの必殺技とかに反動ターンがあれば合わせて使うって戦術も出来たりするし
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:39:39 ID:spR7go5Y0
- >>747
あのゲームはボスは勿論その辺のフィールドのザコに至るまでちょいちょい固有攻撃パターン持ってたりして面白かった
味方も物凄く個性豊かだし(割と当たり外れ激しかったがw)
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:47:56 ID:7Tj6ywJs0
- 新桃伝ってなんかよく名作にあげられる気がする
初代しかやってない身としては桃伝って地雷な印象なんだがw
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:50:15 ID:/1LLuR0E0
- 新桃はUIが壊滅的な以外は優良作だよ
他の桃シリーズより難易度が数段低い分非常にやりやすい
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:50:47 ID:yNkm6ieY0
- 初代もFC時代特有の理不尽ささえ考慮すれば名作の部類だし、作風が合わないだけじゃないかな
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:53:22 ID:uj70CxiI0
- 新桃伝はキャラと曲と世界観のお陰で名作とされているんだと思う
バランスは良いとは言えないし謎解きも難しい
特に大江山と阿修羅の謎かけに至っては子供が攻略本無しでやるのは無理じゃないかってレベル
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:55:58 ID:ZaTi3so20
- 新桃はむしろ操作の重さやテンポの悪さが目立つにも関わらず名作扱いされる凄さに目を向けてほしい
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:56:09 ID:yNkm6ieY0
- 未踏の地に正解があるわけでも無く、数百パターンを試す必要があるわけでもなく
最悪総当たりで解決できるし親切設計だと思うぞ
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:59:40 ID:d6BS0EGo0
- 某バグ動画見たせいで銀次が最強ってイメージがある新桃伝
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:06:07 ID:xLT4MNtQ0
- あのフィールドで仲間が好き勝手カオスに動きまくるシステムは面白かったな
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:18:25 ID:j0x02Xew0
- てっきり東方新桃伝とかあるのかとググってしまったじゃないか
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:20:36 ID:eVQnwFVU0
- てんこちゃんが主役か
胸が薄くなるな
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:23:37 ID:wcJbbeaY0
- >>758
一応、新桃オマージュのチミルリという作品があった
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:23:38 ID:PW.oJgZE0
- >>759
性能的にも、HPと攻撃高め・防御トップクラス・素早さそこそこ止まり・会心の一撃確定技持ち、と
実は似ていた新桃の桃太郎とてんこちゃん
しかし桃太郎に当てはめるとてんこちゃんが屁を・・・
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:32:18 ID:0wh2W9Uc0
- >>758
鉄動画なら新桃あるぜ、有頂天だがな!
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:33:11 ID:xLT4MNtQ0
- 割と作れそうじゃないか、閻魔様もいるし……
犬・猿・雉はまぁ適当に
そういや犬や鳥はいるけど猿がいないな、顔だけなら鵺がいるけど
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 00:35:00 ID:/SSIcr2g0
- >>761
ほとんどの術は仙人から教わる。つまり…
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 01:06:55 ID:boAoWQOs0
- ばかじゃねお前ら
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 01:13:08 ID:FkLjYZmM0
- アイデアを参考にするという話がなぜ配役を当てはめてコピーゲームを作るような話になるのか(戒め)
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 01:18:05 ID:m9mrr/Zg0
- ばかじゃねしか言えないやつよかよっぽど建設的だろ
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 01:19:27 ID:OOtL9buE0
- 練習としてコピーゲーツクってみるのは有りだと思うがね
公開すんのはアウトだが
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 01:32:44 ID:wcJbbeaY0
- サガを悪く言うのは止めてやれよ
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 02:58:00 ID:HsFe0Nkc0
- >>763
さとり妖怪は姿形の説明で大体最初に猿に似てるって言われるから
さとり・こいしかね
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 03:12:55 ID:/IDQShPg0
- そもそも輝夜姫が死なないという時点で東方と新桃は成立しないよね(棒
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 03:17:14 ID:3ISasn7M0
- 新桃のかぐや姫って瀕死になったけど最終的には生きていなかった?
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 03:36:23 ID:OOtL9buE0
- 竹から生まれた姫だから
竹(ある時期に花を咲かしていっせいに枯れてしまうがすぐにまた繁殖する)と同じかもしれないという話が出てきて
実際その通りになった
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 03:40:07 ID:wcJbbeaY0
- >>771
死んでも生き返るだけで死なないわけではないぞ
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 11:53:31 ID:KuK6vJ.E0
- 大繁殖した輝夜を焼き払うゲームか
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 11:59:30 ID:J3DlAZLUO
- 輝夜と繁殖できると聞いて
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 12:22:37 ID:OkF8m6jU0
- 「死んでも生き返る、ただし痛みは普通に感じる」って
輝夜や妹紅は強いからいいけど
弱かったら生き地獄みたいな能力だな
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 12:53:38 ID:cv7/xsX60
- まあ、もこたんはリザレクションしまくりで地道に経験値積んで
レベル99に到達したようなものじゃないか?
一方の姫様はレベル1の時点で普通のレベル99のステータスはあるっていう
チートみたいなものだけど
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 13:29:07 ID:WjVkWc4MO
- まぁ全部妄想なんだけど
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 13:40:35 ID:HRJFFIiU0
- 死んでも生き返るだと死を知らないってかんじじゃないから
本体だけになっても生存扱いなイメージ
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 18:05:12 ID:eVQnwFVU0
- 前スレの1000が週末に新作が来ると言ってたが
この流れだと望み薄だな
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 20:35:36 ID:C5pFcI.o0
- 時差があってまだ彼の時間では週末ではないのかもしれない
もしかしたら月人換算での週末なのかもしれない
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 20:39:03 ID:8YzqlTGE0
- 終末に・・・
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 20:58:20 ID:84zdQEkI0
- つーか今回めぼしい新作が来たわけでもないのに埋まるのはえーなと思って
最初の方を読み返して虚しくなった
そういえばこんな話だったな
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:11:31 ID:50CzJDFw0
- 秋の夜長にぴったりな作業ゲー来ないかな
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:12:44 ID:j0x02Xew0
- 姉妹「フォ」
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:14:44 ID:50CzJDFw0
- 御二柱は昨年攻略致しました・・・
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:25:59 ID:l/BH0u820
- フルボッコをキャラ使用一人縛りでやればいいと思うよ
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:30:56 ID:i1hhQfho0
- ttp://ux.getuploader.com/tohoknife/download/1/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%92%E6%8A%95%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91.zip
>>前スレの1000が週末に新作が来ると言ってたが
ほら、作ってやったぞ
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:35:58 ID:8YzqlTGE0
- 雛のアレと同じ臭いがする
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:40:07 ID:j0x02Xew0
- ナイフ強い
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 23:46:24 ID:0wh2W9Uc0
- 制作詰まった、シナリオ思いつかん
そんな時のお勧めフリゲplz
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 23:50:04 ID:wcJbbeaY0
- 夜明けの口笛吹きとかやってみたら、気が楽になると思うよ
適当に小難しい事を言っておけば、周りが勝手に深いシナリオだと賞賛してくれるという好例
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 23:52:18 ID:mpGspQH.0
- 頭空っぽにして出来る短編とかかね?
短編つーかミニゲームだがまだこのスレで話題に出てない妹紅のちょこっと冒険とか
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:02:25 ID:UbrzWzR60
- >>793
俺にはあの雰囲気を作り出せる気はしないな
多くの人間にハッタリを効かせられるなら、それは稀有な能力だろう
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:02:36 ID:rk2X5rPk0
- ツクール以外でいいならDesktopDungeonはどうだろ?
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:05:08 ID:Z1iNcvZc0
- >>793
氷山以降の現代編?あたりからシナリオが急激に糞化したな
乳臭いガキが今までの雰囲気を汚す汚す
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:07:19 ID:4ifjG6HY0
- >>792
Seleniteという簡潔なスキルツリーと膨大なシナリオのゲームがあるウサ
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:12:15 ID:zOwK3Mh.0
- サンクスちょっと片っ端からダウソしてくる
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:30:48 ID:J3.PBIb20
- レミリアと幽々子のカリスマ珍道中ってのがバグ取りテストとして配布してたけど
あれってスレ的に話題にしていいのかな?
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:33:29 ID:RhgoM3sQ0
- ヤムチャがサムネになってるやつだっけ?
なら黒素材でアウトだと思う
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:34:22 ID:jm/nkyIo0
- >>800
完全アウト、アウトじゃない部分のほうが少ないんじゃなかろうかあのゲーム
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:37:53 ID:J3.PBIb20
- 絵上手いなーって思ってたけど黒素材ありなのね
レスsnks
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:47:05 ID:y6UmzQwQ0
- 無謀にもサイドビュー制で長編RPG作ろうとしてるバカがここにいるけど
ストーリー&グラフィック&マップ&システムあたりの基本を除いた
要素で大体皆どういうのを求めてるのかお聞かせ願いたいです
サブイベとかそういうところで
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:52:26 ID:RRsncs9U0
- まず無謀なメインシナリオを完成させるよろし
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 01:18:27 ID:MUdcEwTs0
- 戦闘サクサクで。
クソ遅いのとか戦闘に限らずウェイト使いまくりなのはシナリオが面白くてもやる気にならん
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 01:19:11 ID:MUdcEwTs0
- 敵のHPが少ないって意味じゃなくて動作の事ね。
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 01:22:26 ID:k9AMgaoY0
- 体験版とか配布して世界観や雰囲気掴んでからならともかく
何の前情報もなしにサブイベ要求されても困るな
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 01:30:16 ID:efPY/I1.0
- カリスマ珍道中は
黒素材というかニコニコRPGの東方版な感じでないの?
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 02:04:21 ID:ZUoDHlGo0
- >>803
立ち絵自体はPIXIVの絵師を雇って描いてもらった代物。
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 02:06:29 ID:y6UmzQwQ0
- どうせグラ委託するなら統一してほしい派
絵師さんの格差が浮き出てちょっと嫌になる
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 02:18:56 ID:ZUoDHlGo0
- あのスペカルール再現は何気に好き。
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 08:57:53 ID:M0s8p8aE0
- 原作で覚えないスペル考えんの楽しいよね
魔理沙の一点集中マスパとかアリスの人形あるるかんとか
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 09:09:24 ID:6MIC29Sk0
- 追加のエセスペカを考えるのに迷ったときは曲のタイトルとか面の名前にすると
それっぽくなるし効果考えるの楽しい ありがちだけど
咲夜のスペカ「ルナ・ダイアル」
諏訪子のスペカ「ネイティブフェイス」
お燐のスペカ「昔時の業火」
とか
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 11:59:33 ID:DurakwaE0
- 「有頂天変」
「少女が見た日本の原風景」
「霊知の太陽信仰」
「ルーネイトエルフ」
何これ汎用性高すぎる
しかもすごくファイナルスペルっぽい
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 12:07:06 ID:vMD9I2lUO
- まあ命名が神主だからなあ
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 12:19:31 ID:4BekferM0
- その時のブームとかから拾ってくるだけでも十分楽しい
妖夢の技に天壌無窮の太刀とか
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 12:22:25 ID:FDz5fNosO
- 恋色マスタースパークが泣いてるんだぜ
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 12:30:00 ID:RGULmlws0
- 名前を音楽から取るとして
その技がどういう事してる技か(ゲーム的な効果でなく)説明できるかというのが気になってしまう
後逆に原作スペルままだとSTGの弾幕が浮かんでどういう事してるのか逆に想像しにくくなる病にかかっている
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 13:04:48 ID:/yHqv5fg0
- 説明できないんじゃないのか
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 13:05:25 ID:lCnNcuxEO
- 特に回復技とかな
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 13:06:17 ID:wmxy4sLc0
- 俺色ファイナルマスタースパーク
幻想郷を一周し、マスタースパークをぶっ放す大技である。
一周してる間に仲間が敵の体力減らしてくれるので、必殺の一撃となるのだ!
採用してもいいんやで( ・´ー・`)
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 13:40:35 ID:4BekferM0
- 掌打ラッシュとかループした方が火力が出るんですね解ります
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 13:57:48 ID:vWHlJn0U0
- どこかのシミュレーションは必殺の度に月破壊してたよな
採用してもいいかもしれん
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 14:16:25 ID:edSgmnpw0
- メシ食って即時に体力回復してるゲームたくさんあるし細かいこと気にせずいこうぜ
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 15:50:25 ID:y6g7j2p20
- 逆にこまめに体調管理しないといけないゲームとかやってみたい気もする
食事から7時間経つと腹減り状態で全ステ低下
下痢状態で攻撃食らうと漏らして恥ずか死
…↓はないな
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 15:54:46 ID:051Ff.MI0
- r,ヘ──- ,ヘ_
rγー=ー=ノ)yン
`i Lノノハノ」_〉
|l |i| ゚ - ゚ノi|
_, ‐'´ \ ̄/ `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | ,,ム,_ ノ l
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー/
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:33:17 ID:aMzZMkBU0
- 必殺シュート撃つたびに月たたきったり観客に強化マスタースパークぶっぱなしたり
フィールドが抉れるレーザーごとゴールねらったりするサッカーもありましたね
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:33:16 ID:.LO4chYs0
- >>814
ルナダイアルは非想天則に……
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:05:11 ID:mxKDICHg0
- 非想天則がルナダイアルを使うのかと思って二度見した
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:20:58 ID:LCgQc2zw0
- 全長109メートルの巨体から握りこぶしほどの懐中時計を投げつける非想天則
当たると(物理的に)対象の時間を停止させる
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 20:14:46 ID:Zdvbs7p20
- >>826
武蔵伝みたいに睡眠の概念とかもあったら面白そうだな
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 20:29:47 ID:KRdKJVkA0
- 変態プレイが流行るじゃないですかー!
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 21:45:13 ID:DurakwaE0
- 夢幻譚の作者さんのブログが消えてる
一体どうなて
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 21:46:54 ID:2ou.U0q60
- どんなに難度高くてもバランス崩れててもいいから最後までプレイして
本当に良かったって思える作品ってどれ?
狼月洸真エンドが大好きなんだけど
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:10:06 ID:feK8QA5s0
- >>834
上を読むんだ
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:17:28 ID:DurakwaE0
- >>836
周りが五月蝿いので全部消しますって話は知ってる
その後復活すると聞いて喜んだ矢先にこれだよ!
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:20:52 ID:mxKDICHg0
- 同じく復活すると思ってた
ナンデ?
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:26:17 ID:2ou.U0q60
- サイトを一旦閉鎖して(ここは確定)
別作品作り始めた際にリニューアルするかもって言ってたと思うが
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:33:28 ID:feK8QA5s0
- そりゃまあ同じブログで別作品ツクってもまた粘着する奴も出るし、
また新しくブログ作って他人として始めたほうが…ね
とにかく次回作も頑張って欲しい
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:38:19 ID:DurakwaE0
- ああ、ブログ閉鎖は確定だったのか・・・
また作品作ってくれたら遊びたいぜ
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:40:22 ID:Z1iNcvZc0
- どうでもいい、忘れてやれ
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:43:20 ID:051Ff.MI0
- 取り合えず六強の作者の仕業で良いんだな?
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:46:48 ID:2ou.U0q60
- >取り合えず六強の作者の仕業で良いんだな?
ネタでもそういう製作者側を叩くの止めなって、凸する子が六強の方にもいてコピペした
だけでしょ
それより835を・・・
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:47:40 ID:2f04CcM60
- 835は幻想入りしました
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:52:58 ID:71PQpnIM0
- 狼月は本当にうまかったと思うよ
二次創作のありがちネタと公式の後出し情報とのギャップををうまいこと昇華させてた
ということであそこまでカタルシスったのはぶっちゃけ無い
あったら教えて欲しいくらい
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 23:05:51 ID:yIrBS5n.0
- 狼月は最初の方でだれちゃってやめたなぁ
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 23:15:18 ID:2ou.U0q60
- 正直あれ超えるの恐らくないなって思ってたから仕方ないか・・・
有名どころはほぼ全部やりきったはずだし探すのが大変だ
狼月は後に行けば行くほど凄いよ、ラスボスの魂の叫びは泣けた
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 23:32:56 ID:IZnb6iHI0
- 狼月の真EDってあやもみEDのやつじゃないの?
個人的に文のキャラが違和感ありまくりんぐで微妙だったんだけど
まさかまだ他のEDあったりしたのか
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 23:42:39 ID:2ou.U0q60
- 真パス打ち込んで途中で雛と戦ってるならそれが真エンドだけど、
文のキャラは別に気にならなかったなそもそも平行世界の解釈が主軸だし
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 00:01:29 ID:Uo3iI/3I0
- 事あるごとに上手い上手い言われてる気がするが、オチばかりが取り沙汰されてて
そこに至る過程への評価を全く見かけないからイマイチやる気が起きないんだよな
自己防衛の本能で、「長々プレイしたんだからきっとこの作品は面白いんだ!」って思い込む思考が働いてるだけに見えてしまう
もしくは革新的なオチを思いついたのに、それを活かす事が出来てないのか
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 00:08:09 ID:rVH.DuMo0
- 万人受けはしないめんどくささと難易度だからねぇ・・・
難しいのとやり込み好きだから全部好きだけど
出会いがしら逃げるを選択しないと5割全滅する理不尽雑魚もいる。
ここの人はそういうの嫌う人多いからね(お手軽好きが多い印象)
それでもFFシリーズの最速臭い息に比べたらマシなもん
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 00:09:02 ID:ukeuSou.0
- まぁオチは結構うまいとは思ったけどRPGとして面白いかってなると
正直ダルい系に入るから評価に困る作品かもしれんね
>>835の言う良かったってのが最後だけ良けりゃいいのか全編通して楽しめたのか
どっちを指してるかによるんでないかな
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 00:28:21 ID:nXxUSTT.0
- ・採用BGMのセンスが斜め上
・超素材収集ゲー
ID変わる前に上で褒めたけど
この辺がマイナスポイントだし尖がってるゲームだから合わんつってる人にまでオススメせんよ
>「長々プレイしたんだからきっとこの作品は面白いんだ!」って思い込む思考
長々プレイした後でハッキリと評価BADなのもあるからそれは無い
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 01:35:36 ID:YN788/fk0
- エラー落ちしかしないので遊べ無いです^q^
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 02:38:10 ID:.TZB7.bs0
- 狼月洸ほど投下初期と現在で評価が
完全に逆転した作品もなかなか無いな
初期の阿鼻叫喚っぷりが懐かしい
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 03:02:39 ID:ukeuSou.0
- そんな逆転してるっけ
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 04:48:52 ID:Uo3iI/3I0
- 出た当初なんて、ロクに話題にすらなって無かったと思うが
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 06:34:40 ID:gKgR2FHI0
- もうちょっと戦闘周りが快適なら人に薦められるんだけどね
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 08:29:47 ID:WVAPJGp6O
- 戦闘とダンジョンが糞すぎてストーリーを進められない
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 08:55:07 ID:ejkAdnzI0
- 爽快感がないと糞って評価つける人ばっかりだなここ
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 09:50:59 ID:f64wLz3E0
- 逃げないと5割ゲームオーバーになる雑魚が好きだとは
なんというドM
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 10:14:29 ID:8hfPPD7Y0
- 「快適ではない」の反対が「爽快感がある」ってのはなんか違う。
派手な数値のやり取りや格好いいエフェクトが無くっても快適な戦闘ってのはあるだろうし。
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 10:22:35 ID:mXWfbGdw0
- やばい敵から逃げるのも戦術だと思うが
初見じゃ分からないし不意打ちだとどうしようもない
まあゲームから運要素は排除できないので割り切るしかないと思う
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 10:25:32 ID:lwYxymSYO
- 特定の場所にしか出てこないヤバい奴はともかく常にそんな奴とエンカウントするんだったら嫌だな リスタートが楽なら良いけど
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 11:12:42 ID:xb6cGHwg0
- 一時期のラスボスは某爆ボン2のラスボスなみに理不尽だったのは覚えてる
まずなんらかのバグでボスイベントが正常に進まずにエラー落ち
運よく進んだら進んだで序盤のタイマン時にコマンド全封じされて身動きとれずに終了
当時ザ・ワールドなかったらED見れてなかった自信あるわ
EDはどれも好きだけど従者十傑集が結局ただの中ボスで終わったのは少し残念だった
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 11:24:59 ID:BvJQCX9Y0
- そういえばオリ敵で四天王とか八神将とか聞いたら
空気なのが数だけ集まってるイメージしか湧かないな
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 12:20:35 ID:.4w4rUnA0
- >>866
十傑集は召喚できるじゃないか
使わなくても問題ないし終盤は使わないから空気だけど
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 12:29:15 ID:qJodAXok0
- 狼月洸始めてみたが難易度高すぎ
妖夢にボコボコにされたけど階段上りなおすのがめんどい
ストーリーは面白そうな感じだな
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 13:59:47 ID:5IZIEpJQO
- 難易度はしらんがストレス要素多すぎて投げたなあ
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 14:05:23 ID:E7GVrfPg0
- 難易度自体はかなり低めだった
ただシステムのせいで賛否分かれる
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 14:06:13 ID:3DxnVQxoO
- 最初の妖精にぬっころされて投げた記憶しかない
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 14:08:44 ID:WVAPJGp6O
- 対策不能の即死麻痺スタン混乱他でやられるゲームの難易度が低いだと…
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 14:11:10 ID:.4w4rUnA0
- プレイしたのがverUP前だからやり直してみっかなぁ
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 14:17:34 ID:E7GVrfPg0
- 俺がプレイしたの初期のころだから今がどうなってるか分からないで言ったわ
DLできるようになってすぐやってたけど大して難しいとも思わなかったから多分今が難しいんだろう
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 14:26:14 ID:sW22J1zc0
- 対応不能な運要素が絡むのは苦手だな
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 14:26:40 ID:.4w4rUnA0
- どっちにしろ無理ゲー度は奈落界ほど顕著じゃなかったと思う
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 15:45:16 ID:rGyrP.JE0
- 何で投げたんだっけと思ったら
スキル習得装備+戦闘中にMPチャージするタイプか
どうもこの手のシステムは苦手だ
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 17:20:25 ID:xb6cGHwg0
- 耐性スキルとか装備してもボスは全部貫通してくる辺りは理不尽かもしれない
>>868
てっきり終盤で十傑集が助けに来たぜ!的なイベントが来るかと期待してたんだ
いやまぁある意味ラスボス戦で助けに来たぜイベントはあったけども
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 17:47:30 ID:rVH.DuMo0
- 耐性軽減装備は完全に気休め
無効装備はラスダンの最奥地に配置
強い雑魚は全体即死+混乱ばらまき
一部は雑魚は耐性無視麻痺攻撃
ラスボスは色々と耐性貫通+特殊制限攻撃と鬼畜で御座います
因みに再挑戦可の6ボスが落とす強力なパッシブスキルのドロップ率1%(確率あげる技を99回あてる作業)
だがそれがいい(画略)
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 17:50:15 ID:gETvfQRM0
- ロンダルギア「流石の俺もそれは引くわ」
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 17:54:20 ID:6m2D9QAg0
- >確率あげる技を99回
昔はそんなの無かったんだぜ
そして久々に狼月やってみたら合成リストが長すぎるのかエラー落ち頻発
1回↓キー押しただけで逝くから事前にセーブをする以外回避方法ないなこれ
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 17:59:37 ID:HlkC0p4s0
- そんなに合成ができるとは
合成厨の俺歓喜ではないか
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:03:16 ID:rVH.DuMo0
- 皆エラー言うけどこっちはエラー落ち一回たりともないんだよな・・・
だからこそ名作だと思ってる節もある
合成は普通に100以上あったと思う。
ほぼ全部作りきったけど80時間くらいプレイしたな
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:11:11 ID:rZ7CUFoI0
- 作ったゲーム投下したんだけど斧ロダのURLって貼れないの?
ggったがわからなかった。無知でスマン 誰か教えてくれると助かります。
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:15:16 ID:HlkC0p4s0
- 途中にひらがなでもはさめばいいよ
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:18:21 ID:rZ7CUFoI0
- >>886 ありがとう
そんなわけで投下。Passはvx う→u
ttp://www1.axfc.net/うploader/so/2664020
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:35:13 ID:rVH.DuMo0
- レミィ倒したお
ミミックが種、レベルで結構HPあがる
咲夜がきつかった
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:39:42 ID:IEEzzs120
- 守り指輪の説明と性能が異なってるな
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:45:33 ID:2Y0i3avI0
- キノコと木の実が交換できてないな
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:48:33 ID:4on.DNtU0
- サガ2東方伝説やってるんですが
これっててゐ(越後屋)は悪のそろばん的なアイテム落とすのかな?
原作ではそろばん取ったこと無かったから粘ってみてるんだけど全然でない…
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:53:13 ID:Vkc8AmUo0
- >>887
さくっとプレイで来てよかった
難点は戦闘メッセージの速度が速すぎる点
気になったところは咲夜戦前の会話の合間に移動できてしまうところ
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:55:05 ID:IEEzzs120
- 地味にドーピングアイテム集めて強化しまくれたり
ちょっとした隠し要素的なものもいくつかあって
更にフランが使えて神ゲーだった
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 18:56:10 ID:t/qMD10M0
- キノコが無限入手可能?
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 19:20:32 ID:rMGLa4u60
- 咲夜いるところに入ると戻れなくなるけどあそこはレベル上げしやすいから何とかできる
レミリア倒したけど回復しまくるせいで結構時間かかった…
2回目はアイテムで回復しながらひたすら攻撃ですぐ倒せたけど妖精のクッキーを交換しなくても良かったような
初見はLv12ドーピングなし戦闘中アイテム未使用で戦って10分くらい
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 19:25:43 ID:0FSCjPFM0
- 面白かったわ!
ラスボスは賢者の指輪を運良く手に入れてたせいかレヴァ剣連打でマジ妹様無双だった
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 19:31:06 ID:.TZB7.bs0
- >>887
おつおつ
小粒で可愛いいいゲームだった
フランちゃんウフフ
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 19:46:26 ID:Vkc8AmUo0
- 回復アイテムがクッキーってのはかわいいよね
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 20:06:47 ID:HlkC0p4s0
- 狼月洸の椛でプリニーを思い出した
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 20:22:05 ID:gKgR2FHI0
- >>887
面白かった、紅茶飲むたびに味変わるのねw
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 20:29:25 ID:SqHPA96w0
- >>887
おつ
プレイ時間は15分ぐらいか
メッセージ速度速すぎて何が起きてるかわからぬぇ
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 20:32:47 ID:rZ7CUFoI0
- 887です。バグ報告、感想ありがとうございます。
後ほど修正・追加版をアップさせていただきます。
フランちゃんウフフ
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 20:32:48 ID:APfBgjmE0
- >>887
乙
戦闘メッセージの速さが気になったけど、さくっとプレイできて良いね
そしてこれを2日で作るとかすげぇです
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 20:39:34 ID:zTgq4x620
- こういうのツボ
可愛かったわ!
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 21:34:37 ID:rZ7CUFoI0
- 887です。
妹様の退屈しのぎ 修正・追加版です。
ttp://www1.axfc.net/うploader/so/2664374
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 21:37:12 ID:H29qqJdo0
- だめだ
遊び過ぎて自分の作品が手につかん
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 21:44:52 ID:IEEzzs120
- プレイマニュアルが使えない?
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 21:46:10 ID:rZ7CUFoI0
- >>907 すみません。設定ミスです
追加して早々修正・・・
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 21:47:54 ID:Vkc8AmUo0
- プレイマニュアルは最初からはじめないと入手できないのね
まだバグあるっぽいし次の更新待ちかな
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 21:49:39 ID:rZ7CUFoI0
- 887です。修正・追加版の修正版になります。
デバック不足でした、すみません・・・。
ttp://www1.axfc.net/うploader/so/2664406
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 22:06:57 ID:rZ7CUFoI0
- 887です。これが3度目の正直です。本当に申し訳ございません。
ttp://www1.axfc.net/うploader/so/2664445
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 22:07:21 ID:rMGLa4u60
- ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20726.png
フラン「お姉さま、全力で遊んでくれるんじゃなかったの?」
新しいバージョンにして合言葉も打ってみたけど何が起こるのかよく分からない…
ニューゲームから始めたデータじゃないと駄目なのかな
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 22:08:55 ID:rMGLa4u60
- と思ったけど3度目の修正のやつでちゃんと出てきたよ
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 22:11:20 ID:rZ7CUFoI0
- >>912 おぜうェ・・・ どうしてこうなった
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 22:20:26 ID:PWIYnkhU0
- 夢幻譚の精霊アリス・レミリア・幽々子ようやく倒せたああ!
30分以上掛かったわ…もう2度と倒したくない
初戦でマスタードールと博麗礼服ゲットできたのは良かったが
経験値とお金ェ…
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 22:26:46 ID:Uo3iI/3I0
- そうかそれはよかったのぅウヒャヒャ
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 23:17:58 ID:jTMEtrhI0
- ちょっと亀だけど幻想郷十傑集の最後の1人って結局誰(の予定)だったんだろう?
図鑑の口ぶりからすると慧音か?うーん、しっくり来ない
今なら布都ちゃんというガッチリはまるピースがいるけど
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 23:21:52 ID:HgT8uP6o0
- >>917
慧音であってるよ
出番無くなって屋台で飲んだくれてる楽屋ネタがあったはず
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 23:26:14 ID:jTMEtrhI0
- >>918
そうかサンクス
一番従者から遠いよな…リストラもやむなしか
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 10:52:30 ID:68Gc8g1s0
- そういえば狂月洸って…
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 11:19:58 ID:7gYIIGDg0
- たまに思い出したように動画上がってるよ
伸びは昔と比べると見るも無残で、もうほとんど誰も追って無いっぽいけど
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 11:58:08 ID:/k1PvBOU0
- 狼月洸はwiki見たらやりこんだ奴以外達成できそうにない取り返しつかない称号がいくつかあってそれだけでプレイが億劫になった
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 12:10:07 ID:REgBmdZk0
- 時間が掛かれば掛かるほど求心力を失うのは仕方ない
その間にも新しい作品は次々と生まれる
ノリと勢いを失ったカオスゲーは失速するばかり
それでも配布してちゃんと遊べるなら支持はつくし
そういう意味でアネデパミ作品については心配してない
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 13:00:39 ID:vExBeO4E0
- 深淵のエンカ無効がうんぬんって話が過去ログにあったけど現行バージョンは石の帽子だけでいいのかな?
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 13:47:17 ID:I6my/gXM0
- >>924
咲夜が習得する一定秒間エンカ無効スキルがイベント戦強制終了させるバグを起こして削除された
完成版で復活したのか知らない
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 13:54:15 ID:vExBeO4E0
- >>925
なるほどサンキュウ
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 15:40:28 ID:zyzIuN1I0
- >>887
サクッとプレイできて楽しかった。
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 16:19:08 ID:Kbq3B7fs0
- >>924
今はそれだけだねー
旧バージョンだとゲーム開始から石の帽子所持してて楽だったけど
ミスだったみたいで現バージョンは中盤まで帽子なし
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 18:23:01 ID:Wi3qw5ms0
- >>922
紅ステージに「称号をコンプしようと思わないほうがいい」という
作者のメッセージがあるし気楽にプレイした方がいいと思われる
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 18:34:54 ID:8WV3JF/w0
- でも一番最初のエンドからラスダンルート分岐条件がクリアしたときに「素早く倒した方がいい」って言われるけど
実は称号獲得数が一定数ないとダメいうひどい罠があるから称号集めてないと悲惨な事になる
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 22:48:37 ID:dmzniSr60
- >>実は称号獲得数が一定数ないとダメいうひどい罠があるから称号集めてないと悲惨な事になる
味方のになったボスを何度も呼び出すことで貰える称号が最低9個はあったはずだから修正はそれで
いける
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 12:46:48 ID:GS7opg2Q0
- 東方夢幻譚のページ消えとる・・・
折角の大作が勿体無い
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 12:52:46 ID:sesO7qzI0
- それはガイシュツ
いつの間にかツイ垢も消えてるので
復活するといいなくらいの心構えで
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:14:58 ID:6rulJBxE0
- まあ復活は望み薄だろうな
あるとしても別名義の完全な別人としての復帰か
せっかくプライベートの時間を費やして作ったのに消すとは
よほどブログに寄せられた心無いコメが堪えたのだろう
同じツクラーとして素直に同情する
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:19:07 ID:qriNhsF60
- しかし当事者じゃないからどうとでもいえるってのはあるけど
なんでどう思い至ってせっかく作った自分の作品を公開停止するようなことするんだろう
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:24:24 ID:e/YD4rEU0
- サイト消しただけだろ
作品DLできないようにロダのブツまで念入りに消したのか知らないけど
動画が残ってる辺りそこまでやってないだろ多分
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:34:46 ID:/e8bf8Hc0
- 六強戦の作者に潰されたな
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:36:16 ID:MhHGFv560
- キャッシュから辿ればまだ残ってるな
google先生は頼りになるぜ
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:45:55 ID:6rulJBxE0
- 六強戦の作者が直接の原因だとは思わんが
とりあえずあの作者は偉そうなことを言う割に
当の本人のは可もなく不可もなく凡作ってところが何ともなぁ
まあ自分のブログ内では好きなこと言っても構わんとは思うけど
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:49:56 ID:Q.eToBsI0
- 叩かれそうな要素を一切入れずに作ったんじゃねえの
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:53:28 ID:5h5aXkbY0
- >>940
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:56:17 ID:Q.eToBsI0
- え 六強戦というゲーム自体でそんなに叩かれてたっけ?
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:09:57 ID:6rulJBxE0
- 夢想封印(回復)
顔グラのお粗末な透過
アサルトアタックの実質的廃止(これは最新版やってないからよく知らん)
とかだろうか
作品自体はあまり叩かれてないような気もするが
作者の言動のせいで作品の評価も下げてしまっている
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:12:24 ID:RTHw0Kng0
- 叩かれないゲームを作るなんて不可能だし馬鹿やったせいで今後叩かれるようにはなりそうだね
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:14:47 ID:e/YD4rEU0
- 敵グループを設定するのではなくレベルに合わせてランダムに敵を出現させる
っていうシステムを彼が完成させた時の日記で
バグなく動いた事じゃなく、俺の思いつきスゲーって方向でメッチャはしゃいでたの見て
(控えめな表現で)え、何この人、ちょっとやばいんじゃないのと思ったことはある
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:17:20 ID:eLlrZtvIO
- わろた
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:17:23 ID:az2jEZHM0
- >>943
他人のゲームにに対して
ニコ動のユーザーの反応でも期待してるかのような糞寒いもんいれてんじゃねえよつまんねえんだよ
みたいなこと言いながらばっちり自分でやってるのも追加なっ
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:21:59 ID:YUlGa5WU0
- フリーゲームを叩くってのがまず意味不明
ソムリエ気取りがいるかぎりもう流行らないのだろうな
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:26:01 ID:VkJdiZJI0
- ブーメランすごいですね
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:26:44 ID:az2jEZHM0
- アホなコメントきたら
え?なに?きこえない(AA略
で全部丁寧に答えていってあげるぐらいやればいいのに
ツクラーに余裕がなさすぎるのも問題だよ
どんだけメンタル弱いんだって思う
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:29:22 ID:sesO7qzI0
- カップリングなんて当人の趣味だからなぁ
マリアリだからってニコユーザの反応待ちなんてこたぁあるめぇ
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:31:20 ID:yQGOWCU.0
- マリマリってのもマリだよな
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:31:33 ID:qriNhsF60
- ひたすらさなてん押ししてる人だって居るからな
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:36:04 ID:RTHw0Kng0
- >>950
そうは言うがツクールに限らず自作品を貶されるのって正直かなり腹立つぞ
明らかに何も出来ないような有象無象が対価も払わず好き勝手言ってるのを見るとそいつらに作品を触れさせるのも嫌になる
そういうのが嫌で有料同人に転向した人間もそれなりの数いるんじゃないかな
まあ自分もゲーム制作に関わって誰かを貶すような奴は自分もボロクソに言われても何とも思わない鈍感な人間か
自分だけは例外だと思ってる大馬鹿のどちらかだと思う
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:53:38 ID:q79MAjpI0
- 『明らかに何も出来ないような有象無象』
これ愚痴を言わない一プレイヤーにもいわれているようで相当腹立つぞ
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 18:58:58 ID:e/YD4rEU0
- >>954
一応その他に、何か言ったら貶すことになってしまうほどどうしようもなくゲームが酷いって例もあるよ
夢幻譚や六強は全然そんなことはないが
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:01:53 ID:sesO7qzI0
- >>954,956
作り手も遊び手も同じ人間だから
感性に合わない作品やバランスの悪い作品に
ついつい一言言いたくなることもある
だからこそ藤子氏の漫画にあった
「あいつはけなした! ぼくは怒った!
それでこの一件はおしまい!!」
でお互い水に流すべきなんだろうと思う
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:09:55 ID:RTHw0Kng0
- >>957
別に製作者は藤子不二雄じゃないからその理屈を勝手に押し付けられても困るだろ
マミのように許せないと思う人間が多いから潰されるなんて現象が起きるんだよ
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:13:14 ID:ESw/Nu.E0
- 全員殴り合いし続ければいい
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:18:02 ID:RTHw0Kng0
- >>959
匿名の最大の強みは絶対に殴り返されないことなんだよなあ
だから俺もそうだけどどんどん独善的に攻撃的になる
六強の作者には一方的に殴られ続ける覚悟があるのだろうか
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:21:49 ID:e/YD4rEU0
- >>958
何か違和感あるんだが
普通の神経なら許せないってのは六強作者の無茶苦茶な批判を見た時の感想じゃないのか
何でそれで潰されるんだ
つまりお前は夢幻譚をプレイしてこの作者許せねえと思った訳か
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:21:54 ID:dixpL7rMO
- でもちょっとおかしい作者って多いよね ろんさんだって製作スピードとか普通じゃないでしょ 彼は家のなかで仕事をしているのか、はたまた学生か
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:22:40 ID:ESw/Nu.E0
- >>962
やめたげてよぉ!
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:25:26 ID:rmX7KMQ20
- 次スレ立ててくる
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:29:06 ID:rmX7KMQ20
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1352284061/
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:29:48 ID:RTHw0Kng0
- >>961
一体何を言っているんだ?
怒り返してスッキリする作者より批判を間に受けてそのまま潰される作者の方が見かけるって話だぞ
大体、お互い言いたいことを一言ずつ言ってハイオシマイなんて綺麗な流れは見た事がない
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:30:20 ID:RTHw0Kng0
- >>965
乙
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:30:52 ID:NYOuzef20
- ところで三連休さんの新作はいつになったら来るんだい?
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:33:13 ID:TyNBwzYI0
- 三連休?
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:33:57 ID:6rulJBxE0
- >>962
作者の私生活のことは触れてはいけない
匿名で書き込みしてる俺たちの私生活が探られていないように
>>968
懐かしすぎワロタ
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:34:49 ID:qriNhsF60
- 永遠に来ない月の人メインの明日
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:39:26 ID:ESw/Nu.E0
- 作者もプレイヤーもお互い期待してるほど綺麗なもんじゃないってだけさ
ただ楽しくやりたいなら妄想しとくだけがいい
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:42:46 ID:lNJi7KgM0
- 永遠に来ないエンディング
終わる事のないオープニング
それがエターナル
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:51:28 ID:/ibFI8LM0
- >>965
乙
>>966
文句言うプレイヤー側は潰れるまで粘着するやついるからな。
その点文句言いたい作者はプレイヤーにクレーマーに粘着できないから潰れやすいのは仕方ない。
いや仕方なくないけどさ
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 20:05:59 ID:sesO7qzI0
- >>958
とはいえある程度心構えは持ってた方がいいのよ
作品にどういうファンが付くかはほぼ運だから
受け流すかやめてと言うかして後は天に祈るしかない
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 20:28:27 ID:46thgka.0
- 割と人気作品持ちの作者でもずっと平和にやってるとこもあるんだし
最終的にはやっぱ作者の気持ちと対応の問題な気もするけどな
まぁ一番悪いのは意味不明なイチャモンつけてくる輩なんだけどね
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 20:32:32 ID:Q.eToBsI0
- なんかブログで作者の書く文章が柔らかいところほどそういう輩が多い希ガス
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 20:41:28 ID:.qzuR56c0
- 夢幻譚に関しては、作者が売り言葉に買い言葉で返したのが最大の原因だわな
作者の完全な非であるこの部分を無視して、批判した奴だけを悪者扱いするのはただの贔屓目でしかないよ
喧嘩腰の対応をして旗色悪くなったら被害者面し始めたわけだし、俺にしてみりゃ同情の余地は無いわ
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 20:45:04 ID:yQGOWCU.0
- 売り言葉は完全な非じゃないんですかね(疑問)
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 20:52:51 ID:6rulJBxE0
- どう考えても先に喧嘩を売ったほうが悪い
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 20:54:18 ID:KzvD1Bjo0
- ただ荒らしたいだけのクソと、それに乗って自滅してしまった作者がいたということさ
同じツクラーとして作者側に感情移入してしまうのは仕方ないだろう
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 20:54:23 ID:.qzuR56c0
- >>979
もちろん、そうだよ
だからあの件は「どちらも悪い」以上でも以下でも無いはずなのに、作者が一方的な被害者かのような擁護が為されるのは変だし、理に適って無いと思う
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 20:54:33 ID:46thgka.0
- 最初に殴った奴が悪いのは確かだが殴り返したほうも悪いってことでそ
どっちが悪いかってそりゃ先に殴ったほうだが返したほうにも問題はある
って小学校の先生が言ってた
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:07:41 ID:yQGOWCU.0
- 殴りかかった奴をスルーするにしろ殴り返すにしろ、どっちも自己防衛だろ
自己防衛の結果ギブアップしたのは情けないけどw
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:11:34 ID:NxfWFzFk0
- そろそろこの話題終わりにしませんか
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:13:37 ID:lNJi7KgM0
- 批判と誹謗は違うって事だけは覚えておいてほしいの
>>985
じゃあ今から何か作るからメインキャラ4人選んで欲しい
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:15:21 ID:.qzuR56c0
- ひまわり妖精
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:15:39 ID:TyNBwzYI0
- 布都ちゃん
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:16:45 ID:3/h2pAdc0
- 輝夜
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:18:19 ID:ESw/Nu.E0
- フラン
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:19:59 ID:lNJi7KgM0
- oh…つながりが一切見えない面子すぎる…
やったらぁ!
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:24:20 ID:46thgka.0
- このスレが埋まるまでにうpお願いします
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:25:32 ID:Mr5Eu7nU0
- 後者の3人はともかく
ひまわり妖精とか無理ありすぎるだろw
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:26:49 ID:3nbR1oMk0
- >>991
>>922が無理だったら最低限あらすじだけでもいいですよ
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 22:13:43 ID:/ibFI8LM0
- >>992が鬼畜すぎるwwwwww
てことで埋め
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 22:20:03 ID:OdrtdB9A0
- わーいあらすじ(勝手に)作ったよー
姉のレミリアばかり目立ってずるい、と考えたフランドール。
紅魔館内妖精メイド第二勢力の妹様派閥を大量に引き連れいざ出陣。
新たなる紅魔館の当主となれるのか?
紅魔館建設・経営・人材育成ゲーム。
フラン:主人公。妖精メイド達に指示を出す。有事の際には自ら切り込む。
ひまわり妖精:妖精メイドの中に混じっていた。秘書役として働いてくれます。頭脳は妖精。
布都:メイド長役として連れてこられた。本人はまんざらでもない様子。一日一回の風水コマンドで動きを決めよう。
輝夜:図書館に居る人の役として同上。「もはや似てるの雰囲気だけじゃない!?」貴重なダブル突っ込みのシーン。
なあにこれえ
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 22:34:15 ID:ntpLGVI.0
- >>996
作るんやな? ホンマに作るんやな! 信じて埋めるで!!
作業量的な意味で皆が裸足で逃げそうなシステム内包しやがって
期待するじゃねーか頑張れよ!!
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 22:41:19 ID:19Kniobs0
- >>996
布都はパチェポジションにしたほうがいいんじゃないかな。一応知識人だし。
輝夜も普段上に立ってる人物で、かぐや姫時代に翁の手伝いぐらいしただろうしメイド長側が良いと思う
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 22:44:47 ID:Mr5Eu7nU0
- 1000でスクショが来ると信じてる
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 22:45:29 ID:Q.eToBsI0
- なかった
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■