■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方の二次創作ゲー その51
1紙餅(スレ建て代理人)★:2012/10/14(日) 18:31:56 ID:???0
東方シリーズの二次創作ゲームについて熱く語ってみたり、
ときには自分で作ってみたりするスレッドです。

◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください。
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。

★前スレ
東方の二次創作ゲー その50
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346235828/

次スレは>>950以降で最初に宣言した人がスレ立て依頼スレッドへお願いしましょう

2名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:34:30 ID:xkjk8bgk0
★関連スレ
 貴方が作る東方STG〜東方弾幕風 14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1306929885/
 東方のツクール・ウディタ作品スレ64
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1349931725/
 東方サッカー30得点目【無印・猛蹴伝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340885791/
 東方幻想麻雀スレ 54飜目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1347682897/
 「東方の迷宮」総合雑談スレ 第25階層
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295756682/
 東方紅魔大迷宮 総合雑談スレAREA2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1287399667/
 東方シリーズの戦国史作品スレ その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281913106/
 【蒼神縁起】苺坊主総合攻略雑談スレ【幻想魔録】 Part72
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1348892373/
 幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part34
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1348570875/
 未完童話総合雑談スレその4【東方ポケット戦争シリーズ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1345975858/
 【ブラウザゲー】魅魔の宮殿攻略雑談スレ91階【水冠】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1349271628/
 【ダイナマリサ】黄昏フロンティア二次ゲ総合 Part5【メガキノぱち】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1339928427/
 東方スカイアリーナ 攻略雑談スレ Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1344517301/
 【ブラウザゲー】 東方仲良雀 第6局 【開幕初手放銃親14p】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1343164919/
 【ちぇむぶれむ】ちゆうどう総合 7章【野望の幻想郷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1343432716/
 東方蟒酒宴 〜Age of Ethanols〜 part25
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1343339554/
 【ぞろぞろそふぃ】特殊装甲隊総合スレ【探Qテンドー暗黒殿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313488044/
 【東方神鏡世界】disfact総合スレその3【木花の空夢】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1347623705/
 【みらパ】AQUA STYLE総合スレ3【ふしげん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346849871/

3名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:36:09 ID:xkjk8bgk0
★非電源はこちら
 【ボードゲー】電源不要な東方を語るスレ5枚目【TRPG】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276430248/
 幻想ノ宴について語るスレ version 33.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1347890934/
 カードゲームVISIONスレ 第45版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1345518361/TCG
 東方銀符律Ver.13.0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1344252939/
 幻想鏡現詩
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305137526/
 【D0】東方零次元 part.1【思考せよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305006542/

★対戦申し込みはこちら
 東方の二次創作ゲーのネット対戦or協力募集スレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1341869972/
 東方2次ゲー対戦申し込みスレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43883/1227265266/ (避難所)

★東方二次創作ゲーリンク集の管理人さまによるアップローダーはこちら
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame01/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame02/
ttp://ux.getuploader.com/tohonijigame03/

4名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:38:08 ID:xkjk8bgk0
★東方二次創作ゲーム情報
 制作のしおり
ttp://sshiori.dtiblog.com/
 アリスの同人ゲーム帳
ttp://kokoko-soft.x0.com/goa/index.html

★wiki
 東方二次創作ゲーリンク集
ttp://www28.atwiki.jp/tohonijigame/


★スレはないけどwikiはあるよ、な作品のwiki
 Maristice
ttp://www29.atwiki.jp/maristice/
 東方ハックアンドスラッシュ
ttp://www21.atwiki.jp/thhs/
 爆東方幻想郷 Detonate on Sound
ttp://www29.atwiki.jp/baku_th/
 幻想郷 Tower Defense
ttp://www14.atwiki.jp/gensoukyou_td/
 Rumiardry
ttp://www19.atwiki.jp/rumiardry/
 東方紅舞闘wiki
ttp://www29.atwiki.jp/koubutou/
 東方空夢匣&木花の空夢 @wiki
ttp://www28.atwiki.jp/sorayumebako/
 椛と不思議の洞窟(仮)@wiki
ttp://www5.atwiki.jp/momidan/
 幻想郷戦記@wiki(外部スレあり)
ttp://www39.atwiki.jp/gennsoukyousennki/
 「不思議の幻想郷」攻略wiki
ttp://www39.atwiki.jp/hushigigensou/
 「もっと!?不思議の幻想郷」攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/moshigen/
 「さくやさんクライシス」wiki
ttp://www47.atwiki.jp/sakuya_crisis/
 東方神鏡世界攻略wiki
ttp://www34.atwiki.jp/mikagamisekai/
 東方ディアブロ
ttp://www32.atwiki.jp/touhou_diablo/

5名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 19:44:05 ID:hpgk0uj20
>>1
ディアブロ鬼パッチ公開されたしまた初めからやろうかな

6名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:04:49 ID:ByfZ8cko0
>>1
舞華蒼魔鏡買って来てさぁやるかと思ったら、
パッドで操作できないしオプションでの設定もできない
箱○のワイヤレスパッドとPS2パッドのコンバータ試してみたけど両方ダメ
天測で試したらちゃんと動いたからパッド側に問題はないんだけど
このゲーム持ってる人ってちゃんと最初からパッドで正常に動いた?

7名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:53:23 ID:ByfZ8cko0
とりあえずjoytokey使ってどうにかしたけど、
根本的な解決にはなってない気がする…

8名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 23:28:05 ID:HyenKYik0
ウチはまったく問題なかったけど
config.exeから設定しても効かない?
初期設定だとキーボードになってた気がするが

9名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 00:23:30 ID:gAeXwXRo0
>>8
config.exe起動して使用コントローラー変更しても全然ダメ
方向キー強制にすれば方向キーだけは効くけど、
それ以外は全然無理

10名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 00:28:11 ID:XS6UXAbY0
OS再インストールだな

11名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 13:00:49 ID:wT5ydeFA0
パッドによってボタンや軸の番号がマチマチだったりで単純に対応してないんだろう
同人ゲーだと割りとそういう見えない所をしっかり作ってない所は多い

12名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 13:05:28 ID:iHMzsFC20
まあ高確率で>>6の使ってるコンバーターかパッドがダメなだけだろ
一般的なPSやSSパッドがダメならとっくに大量のバグ報告来て修正されてる

13名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:00:03 ID:wT5ydeFA0
いや、天測はしっかり対応してるんだからパッドは別に悪くない
まぁ一般的なゲームならとっくに修正されてるだろうが
マイナーな同人ゲーだとユーザーもそんなにいないからバグの発見が遅れるとかよくある話

14名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:57:41 ID:spdhLVMA0
断じて俺は悪くないサークルが全て悪い論調か
悪いこといわないから同人ゲーやめた方がいいよ

15名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 15:06:06 ID:3/hOI3cU0
>>1
そして依頼乙

>>5
鬼パッチってどのへんが変わったんだろうか
とりあえずウインドウはすっきりしたけど

16名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 15:26:56 ID:wT5ydeFA0
>>14
よくある話だと言っているだろ
ってか何でそうなるんだよ、頭おかしいのか?
サークル批判がしたいのなら他所でやれよ

パッド自体に問題があるなら他のゲームで動くわけがない
当たり前のこと言ってるだけ

17名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 15:30:38 ID:pscT2EJ60
ただの煽りだろ、単発だし

18名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:27:15 ID:0YesJZ3U0
>>16
自分自身は>>13で舞華のところを一般的なゲームサークルじゃないと言ってるように見えるんだが
あれそんなにバグ報告が遅れるほど出回り数少なくないぞ?

19名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:31:06 ID:bLNLmytg0
>>16
日本語読めますか

20名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:37:57 ID:3/hOI3cU0
あれこれ書き込む前に
相手がどんな意図で書き込んだのか考えるぐらいの余裕は欲しいものだな

21名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 18:02:40 ID:Agqohqco0
>>18
一般ゲーム>スト4とか海外FPSとかってことだろ
環境依存バグなんて同人サークルで全部潰せるはずがないし

22名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 21:02:35 ID:Vfui50cA0
>>15
新ユニークとか新ボスとか追加されてるみたいだけどボスがどこにいるかわからん

23名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 08:44:00 ID:SfeuIu/c0
>>22
確か映姫の部屋の北西
間違ってたらスマン

24名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 13:07:01 ID:goQa5FbQ0
舞華の話は毎回しょうもないことでも荒れるから隔離スレ立てた方がいいかもな

25名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 13:10:23 ID:5boDENyI0
スレ立て相談スレッド5はこちら↓

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335449526/l50

26名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 22:15:53 ID:tG.u9xCU0
東方戦爛華の体験版が紅楼夢に出てたんだな
あれはメチャクチャ大きい風呂敷広げてるけど
広げ方が丁寧だからちゃんとたたんでくれそうって印象がある

27名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 22:34:51 ID:.yw540xM0
東方ってシューティングなのに、近接攻撃こなせるというか、むしろ殴る方が得意ですキャラ多いよなあ。
役割分担に全く困らない。魔弾の応酬するような作品題材にすると、大抵はキャラ分布がマジックユーザー系に大きく偏るんだが。

28名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 08:15:33 ID:JsJftL7kO
今更ながらゲンソウキョウの謎の体験版を遊んでみた

大ちゃんの能力のジャンプ力UPが機能してないんだが…激辛に報告すべきだろうか

29名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 22:40:19 ID:LG/a4ctw0
今落として試してみたが普通に機能してるぞ

30名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 04:15:20 ID:ql64DZncO
>>29マジか どうゆう事だってばよ…

31名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 09:57:43 ID:kSyuuKjY0
でも大ちゃんのジャンプ力UPっていらないよね
むしろ小型で通常ジャンプ力、速度も速くないって言う特徴で細かい動きが必要なところで活躍した

32名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 15:18:38 ID:h7Ynb/9o0
序盤からあちこちいくために使うものだからね
普通に進行するなら元からジャンプ力高いキャラ入るの待てばいいだけだし

33名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 17:52:29 ID:/2xwqq0Y0
大ちゃんのジャンプ力上げると武器とあわせて元ネタに近い性能になるからこだわりのある人に

34名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 19:02:45 ID:DQCgK7BgO
レミフラすぴりっつここでいいのかな

二人プレイで同キャラ選ぶと始まってすぐ見えない壁に阻まれて積むんだけどこれは同キャラで出来ないってことなんかな?

35名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:09:25 ID:yawCePAY0
東方ファーレンなんとかならねぇかなぁw
1.1すらリンクできなくなって入手方法がなくなったわw

36名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 21:18:09 ID:e2zW.js.0
さくクラ2、2週目クリアしたけど今回Phantasmなしなのか。
緑髪信仰会とはいったい何だったんだ・・・。

37名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 22:39:17 ID:9SCmI4Qk0
既にうろ覚えだけど、ジエンドでなんかなかったっけか

38名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:47:17 ID:ie3NVepI0
ダークパワーって一体何だったんだろう

39名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 10:46:09 ID:h2ZCSIKo0
マジかよジエンドモードってキスメがでかくなるだけじゃないのか
久しぶりにさくクラ2やるか…

40名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 10:52:07 ID:L1XAqRnY0
お待ちください。

紫に無碍に扱われて怒りが有頂天になった天子→以後、出番なし

は、どうなるのです

41名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 16:41:54 ID:VyZWwRi60
ダークパワーがあれば貧弱1ボスが6ボスをパシったり
妖精がラスボス級になれるのだ

42名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 19:00:48 ID:lPsZs.NAO
何気にコココソフトの新作は楽しみにしている

43名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:05:49 ID:aMjZQLic0
さとりのやつ? スクショ見る限り面白そうな匂いがするね

44名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 23:16:52 ID:ZZcs/bwI0
冬コミで体験版頒布かな?
期待しておこう

45名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:03:12 ID:CyvmRhSg0
新スレなってからえらい過疎ってるな
荒れるよりはましだけど

46名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:19:25 ID:9N6Fd6NA0
東方×Portalなんてのどうだろう

ポータルがスキマで
GradOSが藍、
タレットがシャンハイ、コンパニオンがゆっくり

なんてのを幻視

47名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 23:25:01 ID:SVlqlHb.0
そんなにホイホイ作れたら苦労しないんだけどな・・・

48名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 03:05:46 ID:LVgwm2Q20
MOD作った方が早そうだ

49名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 07:26:56 ID:8VpkPjBA0
っていうか2Dのならすでにあるはず

50名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 01:56:46 ID:KcDyj0ec0
みんなして同人ゲームの新着情報ってどうやって調べてんの?
俺はしおりやジャガーぐらいしか見ないんだけど他の人がどうしてるか気になる

51名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:12:39 ID:3kCuyQCQ0
東方2次創作ゲーのwikiがある。
そこで調べてるんだろう。
同人誌や東方アレンジ曲は分からん。

52名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:23:40 ID:HxwsZz0cO
普段からチェックしてるファンが話題に出してそこから広がるんじゃね?いわゆる口コミ

53名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 13:29:47 ID:APDgEHMY0
お気に入りのサークルはイベント近くになったら巡回するし
コミケの場合非東方方含めたコミケ同人ゲーまとめwikiができる
最終的にカタログで同人ゲー島はあらかた見るからな

それでもチェック漏れしやすいのは
ゲーム島以外で出してるところ、初参加で別サークルに委託してるところとか

54名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 07:43:48 ID:MpsGPbWg0
東方神綺楼
東方サッカー2
天壌のテンペスト
とう☆すと
幻想の系譜
バードアタック

今年の冬は豊作の匂いがする。

55名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 11:04:52 ID:Ge5Mjy7s0
>>50
好きなサークルはイベント前にチェックするがそれ以外は基本的にここしか見てない
みんな頼りにしてるぜ!

56名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:18:33 ID:wKNh5tus0
現地に行く気が端から無い身としては、通販レベルの入手手段が確立される作品だけ拾えりゃいいやって感じだな
イベント前後に関連コミュを回ってみるぐらい

ところでジャガーってなんぞ

57名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 19:41:53 ID:vnGTKiKg0


58名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:46:33 ID:jXO5jSIM0
横田

59名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 02:12:18 ID:mLqr10wE0
以下マジレス↓

60名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 02:24:56 ID:7q4so5Mo0
マジレスすると、マジレス禁止

61名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 02:29:02 ID:xpPBko8c0
>>54
冬コミだと、体験版すら危ういゲームばっかりじゃねえか

62名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 08:54:55 ID:xcRi6O0k0
二次じゃないものはいつ発表になるのか……

63名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 09:26:31 ID:HHodjEkU0
例大祭だろ

64名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 17:08:30 ID:YUpbK/acO
カスガソフトは出すだろうか 今年知ってあの空気にすっかりはまってしまった

65名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 19:11:14 ID:71CGFjQM0
>>54
東方の迷宮2も待ってるぞ

66名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 21:19:16 ID:98uNeq7U0
>>65
マジじゃないか
こりゃ体験版だけだとしても冬はかなり楽しみだな

67名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 02:20:57 ID:JOhgiqsg0
東方戦爛華が楽しみなんだけど
冬コミではまだかな

68名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 12:56:42 ID:M.l2cx1w0
冬コミは大手がのきなみ休むっぽいな

69名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 16:02:43 ID:6jUZwTxI0
黄昏と戦うのは分が悪い

70名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 16:20:16 ID:/4bXM5Xc0
参加者全員が同人ゲー1本しか買っちゃいけないわけでもないのになんで戦うって概念になるんだ

コミケ当選報をあちこち調べまわってるが
俺がチェックしてるところだとコココ・UTG・クロスロッジ・アネデパミが当選、ですのや・トッパツプラン・Y^3は3日目へ
SnowGaleは落ちたらしい…

71名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 16:26:20 ID:S2v1Y0WA0
ですのやさんとトッパツプランは今回はオリジナルかな?
何にしても楽しみ

72名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 17:41:17 ID:InWjGQU60
LIONHEARTはそもそも申し込んで無かったようだ…
まぁ作りこんでくれるだろうから来年に期待

73名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 17:58:13 ID:kCggumAQ0
なに!?

74名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 18:30:46 ID:ekDDawUY0
あと、さんぼん堂がゲームでなくサントラ出すくらいか
今年は例大祭が一番の豊作だったな

75名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 18:31:20 ID:AZWF28dI0
なんで始まってもいないイベントを不作認定してるんだろ

76名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 21:00:52 ID:iZSPF5560
一番の豊作ではない=不作と受け取る奴も相当愉快な脳みそしてると思うよ

77名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 22:00:04 ID:FK0zf8/M0
デジタル人間なんだよきっと

78名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 22:05:10 ID:AZWF28dI0
不作でなくても冬コミに出るサークルのことを完全に馬鹿にしてるよね

79名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 22:44:45 ID:OkfVuC2c0
はいはい喧嘩はそのへんで
言葉の意味だの何だのについて語りたいなら、ここじゃない場所でやってくれ

80名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 22:49:22 ID:K/4/E6R60
久しぶりに東方二次ゲーやろうと思って覗いてみたんだけど何かオススメないかな?
ACT、RPG、SRPGが特に好きなんだけど。
GATRING CATの作品や迷宮、蒼神、ちぇむぶれ辺りは遊んだんだけど
出きれば発売から1年くらいので有れば教えてくれないかな

81名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 22:54:23 ID:uM6/qcmQ0
SRPGだったら幻少妖でもプレイしてみては
ACTなら個人的にはゲンソウキョウの謎がお勧め

82名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 22:54:49 ID:/UaA.LYA0
ACTならまりさとありすのトラップタワー・某方妖々夢・ゲンソウキョウの謎・でんじゃらすすわこちゃんあたりをオススメする

83名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 23:26:14 ID:K/4/E6R60
>>81
>>82
そういえば幻少紅やって妖はやってなかった。買おう。
他のも調べたけどすげぃ面白そうだなありがとう!とりあえず体験版あるのはやってみるよ。
多分全部買うけど

84名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 00:17:14 ID:QgDY5iMQ0
まりさとありすのトラップタワーってACTじゃないぞ。
どっちかと言えばPZL

85名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:04:26 ID:rBBMIfYg0
ACT要素のほうが強いと思うけどw

86名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:23:43 ID:Lsj3v/R20
ACTばりの精密動作が求められるPZLだな

87名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:25:37 ID:bh.k/sQg0
何度かやってやり方分かっても成功するまでのトライ数の方が多いからな

88名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 19:50:54 ID:FDz5fNosO
情操教育の話に見える

89名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 20:42:00 ID:WAdIkpe20
RPGは神鏡世界を推しておく
さくっとできるし好きなキャラでやれるよ
オンラインイベントもやってて一応そこそこ人はいる

90名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 21:08:48 ID:EF0j2C9Y0
悪いがあれはおすすめできない
キャラなんてまさにいるだけ状態だぞ

91名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 21:09:42 ID:u1haeU0o0
それでも・・・いないよりは・・・

92名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 22:11:00 ID:sIGeHVbM0
オンライン協力あるACTならディアブロ

93名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 23:23:35 ID:xy7NFGxw0
昨日オススメ聞いた者だけど、RPGも挙げてくれてありがとう。
とりあえず神鏡世界はHP覗いた感じは面白そうだったので体験版やってるんだけど
システムが俺好みで良い感じ!ポチってくるー

94名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 23:52:30 ID:GqI81YuM0
iOSでできるものがあればいいのに

95名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 23:57:37 ID:cGvmjSbk0
「AppStore や Androidマーケットでの販売」がガイドライン違反になってるから
作るとしたらフリーウェアでやることになる、そこまでして作りたいサークルはゼロではなくとも少ないんじゃないだろうか

96名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 09:19:02 ID:lPr7r0Po0
未完童話スレ落ちてた
パッチこないとやる事ねーなー

97名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 22:20:28 ID:lwYxymSYO
ぬーん 一回のイベントで大量に来ると実にホクホク気分になれるんだが合間の期間であんまり出なくて飢え死にしそうになるな

98名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 09:57:10 ID:ByP31D5IO
京都で貰ってきた想悟彼我交信の新しい体験版やったけど
体験版でこんなに進んじゃっていいのか心配になる
もうこれ起承転結の転くらいまで来てるよな、多分
それともこっからが長いとでも言うのか……

99名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 22:37:50 ID:PtLUNWIoO
>>98
あの体験版は起承転結の起の半分だとさ

……だとさ

100名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 22:50:52 ID:G2Zf2UlY0
>>99

いやいや











いやいや

101名前が無い程度の能力:2012/11/06(火) 22:58:04 ID:kElYt2AA0
ちなみに体験版時点で何時間ぐらいかかったの?

102名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 07:24:13 ID:bIvbZ8AQ0
個人差はあるけど俺は十時間ちょいくらいだな

103名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 09:41:13 ID:qhNilagE0
事件編を全部体験版でやって、解答編見たければ製品版でって感じじゃね?

104名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 12:48:12 ID:bED5AwtM0
ノベルゲーとかアドベンチャーで最初の事件が終わったらまるで別の展開になるというものは稀にあるな
エロゲーになるからタイトルは挙げないけど最初の事件といっても普通にゲーム一本分くらいのボリュームあってヒロイン分岐とかもしてた
起の半分で転まできてるように感じるなら本物の転はそれくらいの違いがあるかもしれない

105名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 14:35:04 ID:lvTYEnFE0
体験版の時は笑えるコメディで楽しかったのに
製品版からはライターが別人状態でくだらないシリアスを延々と読まされるエロゲとかあったな。

106名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 15:20:55 ID:s99vOLnw0
製品版でライター複数発覚して酷いシナリオ食らいました今ではいい思い出です

107名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 15:35:44 ID:ieuS6bYY0
GTX660Tiの性能を発揮できるゲームってない?
妖々剣戟夢想とダイナ魔理沙はよかった

108名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 16:18:53 ID:bED5AwtM0
同人ゲーなんてGTX660どころか260でもお釣り来るだろう
単に3Dが動かしたいって言うなら東方スカイアリーナとか幻想の輪舞とか舞華蒼魔鏡あたりが重そうか

109名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 16:49:05 ID:lvTYEnFE0
>>107
さくクラ

110名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:10:48 ID:V6pO56aw0
挙がってるような作品でもたぶんオーバースペックなんじゃないかなあ
メモリでつっかえなければハイエンドに匹敵する性能があるわけだしね

111名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:18:52 ID:K19ajlOIO
さくクラはオンボードでも余裕 あれに必要なのはCPUとメモリじゃね

112名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 19:13:38 ID:ieuS6bYY0
>>108
東方スカイアリーナは気になってたんで買うわ
>>109
初めて知った
画像検索かけたらシナダウソサイトが出てきて胸糞悪くなったから買うわ

113名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 21:33:10 ID:UV3FNl7g0
サククラは5ボス中心に話が進むんで、5ボスが好きな人には良いゲームだな。

114名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 15:27:02 ID:AL3Psib20
スペックのことはよくわからんが
スカイアリーナを最高設定で一つのパソコンで4人対戦するのが
>>107の二作品除けば一番フル活用するんじゃないかな

さくクラはやって損はない、ただ買うならさくクラ2買えよ!
1も同梱版だからな!お得だぞお得

115名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 16:53:40 ID:qZAbuNjM0
同梱版なんてあんのか!
日曜に日本橋行くので探してくる!

116名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 17:43:26 ID:CGFSH0kU0
2体験版の中にすら1の製品版が入っていたというありさま
流石にネットで落とせる方には入ってないようだが

117名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 21:42:47 ID:k10O6J1U0
さくクラ1ェ・・・

118名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 22:45:00 ID:ZlXvDu260
さくクラの1は品切れだから、むしろ同梱じゃないと入手出来ない

119名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 18:19:24 ID:.FNxL9ccO
動画で見つけた凛々舞双華とやらがちょっと楽しそう。
全キャラのモデルは出来てるみたいだけど、ゲーム完成まではまだ遠そうだなー…

>>112
スカイアリーナはあまり評判がよくなかった記憶が…。
止めはしないけど

120名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 18:25:39 ID:MNF0N9sQ0
あれは一人用だと観賞用に成り下がるから対人戦しない人だと微妙な評価しか得られない
対人戦するなら同人としてはゲームとしても上出来かな
たださすがに時期を逃してて今からだと熟練者しか残ってなくて負けるのが苦じゃない性格じゃないと続けるの厳しいかもね

121名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 18:42:01 ID:VTR8CVlY0
熱帯ではキチの多さで有名

122名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 19:38:37 ID:uVs1z3zc0
ソロプレイでは味わえない楽しさはあると思うけど大概のチーム戦は荒れるそんな認識

123名前が無い程度の能力:2012/11/09(金) 21:43:03 ID:y.YfGexUO
対戦なんて身内とやるものだろ
普通に勝っただけで野次が飛んでくるからなw

124名前が無い程度の能力:2012/11/11(日) 12:10:18 ID:z9TZz/XM0
不思議の幻想郷をやってみようと思うんだけど、今からならクロニクル買えば全部遊べるのかな?
それともアップデートパッチみたいな位置付けで、オリジナル版?も揃えないとダメ?

125名前が無い程度の能力:2012/11/11(日) 12:54:29 ID:5iaFoYFY0
ファーストシリーズ呼ばれるものはクロニクル単品だけでOK
セカンドシリーズに当たるみらくるパーティー、みらくるパーティーplusは入っていないのでそっちも遊びたいなら別途必要(ファーストシリーズとは連動していない)
冬に向けてみらくる超パーティーを製作中

ゲーム内容等を詳しく知りたいならこの板に専スレがあるから聞いてみるといいよ

126名前が無い程度の能力:2012/11/11(日) 23:16:57 ID:z9TZz/XM0
ありがとう
内容は大体見た上で購入を決めたので、早速買ってみるわ

127名前が無い程度の能力:2012/11/11(日) 23:30:04 ID:NzB9/dXc0
みらパの早苗さんは本当にかわいい

128名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 00:42:28 ID:IQ/BxOvg0
>>127
お前それもう洗脳されて…

129名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 13:06:02 ID:boLTsrGg0
誘導されたのでこちらで質問させてください
二次創作のSTGでしっかりとした作りでいい感じのありますか?
形だけSTGでなく作者さんがSTGの事分かって作ってる作品です

130名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 13:28:52 ID:fh37fT9s0
基本的に東方クローンばかりだからなぁ……
東方原作自体が弾避け特化な作りでSTGとしてはどうなのって感じだし、それを素人仕事で真似して出来たものは更に酷い事に

ThunderFaith、パチュリ、小傘のこんにゃく大作戦辺りがお勧めかな
他にいわゆる東方系でのお勧めなら、神魔宴と夢終劇

131名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 15:49:14 ID:8CHYRkF20
「STGの事分かって作ってる」って条件みたしたいなら、素直に本家か一次創作やるべき

132名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 15:52:23 ID:LxPaz5Ro0
>>129のレスから二次創作STGを貶める気が満々だからまともに答えたくない
好きで勧めた作品を貶されたくないし

133名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 16:21:18 ID:0wjgIo7E0
答えたくないなら黙っていればいいのに
なぜわざわざレスをするのか

134名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 16:22:15 ID:LxPaz5Ro0
とっとと別の話題に持って行けばいいんだよ

135名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 16:22:42 ID:fh37fT9s0
答える答えないが各々の自由なのは分かるが、答えたくないなら何も言わず黙ってりゃいいじゃん
それこそ、彼が二次創作STGを貶めたがっているというレッテル張りたいだけに見えるぞ

136名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 16:25:32 ID:f3hUKPA20
てか>>130のように東方二次で東方っぽいのがダメってのも変な話だよな
かといって東方っぽくなくすると「これ東方でやる意味あるの?」と叩かれる始末

137名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 16:34:06 ID:fh37fT9s0
>>136
んなこたーない、あくまで一般論として東方クローンに面白い作品が少ないってだけの話だよ

上でも挙げた夢終劇は本家と比べても申し分ない出来だし、
神魔宴は東方チックなベースながら、イライラ棒に終始せず良い方向へと改良されている

138名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 16:36:48 ID:hapboHO60
まあほとんどが弾幕風だが

139129:2012/11/12(月) 17:30:49 ID:boLTsrGg0
なんか荒れてしまってすみません
二次創作STGを貶める気はありませんよ
130さんのお勧めのThunderFaithはサンダーフォース5好きなんでやってみようかと。
夢終劇はすでにやってます(弾幕風はだいたいプレイしてます)

140名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 18:30:38 ID:zIBgC97.0
STGの事分かって作ってるっていうのが上から目線に感じられたんだな
既存STGっぽい作品とかクローン作品でよかった

141名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 21:11:23 ID:XwhA5S1E0
舞華蒼魔鏡が2次STGの中では面白いよ

142名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 21:18:59 ID:S0Demlew0
最近出たのならすわこちゃんCubicか月下楼情曲オススメ

143名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 21:57:24 ID:aNAkhpDoO
横シューだけどサナエフォース?(スペル忘れた)は中々楽しめた

スピードを4段階任意に切り替え可能
それぞれ特性が違う4種類くらいのショットを切り替えつつ敵を撃墜してく。
ボムは無し。変わりに上記のショットそれぞれの強化版をパワーが無くなるまで撃てる
パワーは時間経過で回復する。回復スピードは遅いから撃ちっぱなしには出来ない

144名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 23:54:17 ID:hcbnv/9c0
クライシス2の東方版みたいなのがやりたいぜ

145名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 05:21:12 ID:PMbuM4NI0
東方七色郷+でもやればいい

146名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 11:16:00 ID:HJI4/vYc0
東方モンスターズで好きなキャラを配合させよう(真剣な瞳)

147名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 11:21:22 ID:T589BJk60
それはさすがにまずいのでメガテン方式で妖怪合体(意味深)

148名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 13:27:16 ID:SW1gyaqM0
24歳、妖怪です

149名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 20:03:50 ID:bMPLHkHM0
オートリ電子がグラフィッカー募集してるけど・・・
WEBでの募集って途中で消える奴多くてなんか怖いな新作出せるのかな

150名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 20:34:21 ID:TGceO/nE0
全部一人でやれる人なら誰が消えようと何とかなるとは思うが
問題はいつ出るかだな

151名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 21:18:45 ID:V5Gq63lY0
オートリ電子は原始暗黒殿までは毎年新作出してた気がするけど
最近なかなかでないし忙しいのかな?

152名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 21:24:56 ID:W7F7R2Tk0
聞いたことないサークルだと思ったらゲーム名でわかった
そういやサークル名変えてたんだっけ…判り辛い

153名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 22:06:55 ID:g5NrX7gs0
サークル名だけが変わったってのは、なんか厄いな
ちゆうどうみたいに、作風が激変したわけでもないのに

154名前が無い程度の能力:2012/11/13(火) 22:17:26 ID:48v272pE0
>>151
冬コミでバードアタックの体験版出すんじゃないっけか

155名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 00:18:29 ID:yRlUpBRg0
何か沢山出してるけど、ほとんど話題を見かけないなあのサークル
RPGって数少ないから否応にも盛り上がりそうなもんなのに

156名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 00:22:55 ID:dyf9bnQo0
そりゃまあ話はサークルスレでやってるからな

157名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 00:27:52 ID:ECBJaKv.0
スレが特殊装甲隊のままだから見つけにくいな

158名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 00:36:30 ID:dyf9bnQo0
あと作ってるゲームの方向性的に
新作が出たとしても盛り上がると言うよりは悲鳴を上げながら攻略するというのが正しい気が多少

159名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 00:38:38 ID:NPL/zRkY0
スレタイにゲームのタイトル入ってるしサークル名変わってから(多分)新作出してないし、むしろ前の名前のほうが見つけやすいんじゃないか?
半年くらい前からまったく話題もないし事実上新作が出たときだけ賑わう場所だから支障もない

160名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 16:20:30 ID:qWglmWms0
さすがに冬コミ前だから盛り上がってきたな

161名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 16:21:23 ID:IEAYM4ToO
え?

162名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 17:34:52 ID:kU/dMPVY0
正直なところ大手ではどっか新作出るとこあるっけ?
黄昏は論外で

163名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 17:41:29 ID:XjXu3FkY0
とりあえずとうほう☆ストラテジーとメイドさんクライシスは出るみたいだね

164名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 17:55:44 ID:IEAYM4ToO
苺坊主も何か出すみたいだな あとちゆうどうはC83で発表予定って書いてあるけど…これはどう受け取ればいいんだ
既に体験版は出してるから製品版って事でいいんだろうか

165名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 18:29:35 ID:/I2I.Vl20
大手っていうと、さんぼん堂が体験版出すんじゃないか
LionHeartさんは不参加だったな

166名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 18:51:32 ID:yRlUpBRg0
大手の基準が分からん
数出してりゃ、該当するのか?

167名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 18:52:50 ID:nvHuaT/E0
大手って言葉使うとろくなことにならないから
完成版出すところをどんどんあげていけばいいよ

168名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 18:57:50 ID:vo9afo0.0
言葉遊びに余計な要素が加わって面倒な話になるだけだしな

169名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 19:10:49 ID:rBGXSo2c0
とうほう☆ストラテジーが蟒酒宴並に流行りそうなら今度こそ流れに乗って成長したい
数週間離れただけで一気に他初心者と差が開いて諦めたんだよな

ですのやは受かったらしいが何出すんだろう いつもの通り東方・オリの交互ならオリか
オリジナルなら前作オリの方針だといいがな、というかにとろいどをもっと探索型にしてだな…
不思議な月の夜のとばりのおまけラストの難易度に慣れたらぐるぐるすいか以外の作品はぬるく感じて困る

天壌のテンペストはまだまだ先か…ミスチカ超える作品になることを祈る
ミスチカは個人的に二次ACT一の良演出ゲーだと思うんだ

170名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 19:29:28 ID:NPL/zRkY0
今回一番期待しているのはみらくる超パーティーかな
天子主役と聞いて興奮が止まらない

171名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 19:48:34 ID:zJHfsK420
アクアはコンスタントにリリースしてローグライクの完成度あげてってんな
ふし幻1.00を手にしてた自分としてはなんか感慨深いものがある

172名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 20:44:59 ID:HULdbzt60
ですのやはオリジナル
テンペスはサークル参加してない
ストラテジーは体験版も怪しい

173名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 20:46:14 ID:HULdbzt60
と思ったら、製品版なのか。

>C83 日曜日東キ47a にて「とうほう☆ストラテジー〜LotusCraft〜」製品版を頒布予定です。

174名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 21:33:40 ID:oYBeREu20
とう☆すとは、心綺楼とかぶらなくて本当によかった。
プレイヤー人口的な意味で。

175名前が無い程度の能力:2012/11/14(水) 22:29:41 ID:/I2I.Vl20
>>169
ミスチカの隠しボス戦のBGMはめっちゃかっこよかったな
初め何の音楽かわからなかったけど

176名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 08:31:33 ID:iX/4n39cO
アクアは前作の開発費に売上を全額上乗せして次回作を作るらしいからな
黒字が出てるかぎりクオリティは上がり続ける
代表が「僕が考えた最強の同人ゲーム」を目指してるらしいから妥協点も無い

それでも超パの仲間キャラ30人全員フルボイスはやりすぎじゃないかと思うけど

177名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 09:07:24 ID:qTzP..qo0
いや同人って本来はそういうもんじゃないのか?

178名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 09:43:00 ID:0PuN76WE0
アクアは実際イベントだと特典とかえらい付けるしそう言うスタンスなんだろうな
サントラもだけど明らかに金かかってそうだし
本人曰くはやりたかったから後先考えずにやって明細届いて後悔するとかしないとか

179名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 10:00:32 ID:SIVOSUlg0
去年のウィンターボックスが大層な赤字だったらしいのに今年も作ってるからな…

180名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 10:09:01 ID:jhAXMplc0
んで赤字解消の為値上げしたのに何故か申し訳なくなったと紙袋とメタルチェーンを付ける謎の行動

ってか乗っかっておいて言うの何だけど金の話は変に盛り上がるからやめようや
金掛けようが掛けまいが買って面白かったかどうかしか正直興味ない

181名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 10:50:20 ID:m.7M4Ogc0
でも数出す気はなさそうなのが少し悲しいかな
これからもずーっとふしげんだけなんだろうね

182名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 11:11:34 ID:SIVOSUlg0
あのクオリティで色んなゲームポンポン作れたら誰も苦労しないわ

183名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 11:14:10 ID:qTzP..qo0
フランスでは家庭で作るケーキの方が有名店のものより美味しいという
お祝いの時には採算の取れないような材料をふんだんに使って作るから

184名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 12:20:55 ID:U3hJ0PLAO
そこは愛情が篭ってるって言っとけよw

185名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 12:45:31 ID:Y8iiyJPg0
ふしクロが妥協の塊だったのを見ると、妥協点が無いってのはあんまり納得できんなぁ……
インターフェース関連の改良がクロスメニュー実装ぐらいで、他のモッサリ動作が当時の惨状へ逆行してたし

186名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 12:50:25 ID:MxGdeZZk0
妥協点が無いってのは映像方面だけじゃないの。
シナリオとか

187名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 12:53:25 ID:Y8iiyJPg0
即座にライター変更告知出して謝罪までしたのは笑ったわw

188名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 12:57:36 ID:hcp7yyvI0
毎度のことだがそのへんで終了

189名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 12:58:55 ID:E7IOxDls0
kwsk

190名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 13:20:31 ID:IB/wne1.O
一応は作品のシナリオの話題なのに、繊細すぎんよ

191名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 13:22:54 ID:zoGbF/ZA0
クロニクルはリメイクじゃなくて総集編だから妥当だろ
むしろベタ梱包じゃなく一つにまとめて調整したあたり手をかけてると思うぞ

192名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 13:24:05 ID:p3ZXxbdk0
みらパは全部出し切った後に買おうと思ってるけどいつまで続くかわからんなあ

193名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 15:56:05 ID:iX/4n39cO
みらぱは次の超ぱで完結して
例大祭でふしげん3にあたるタワーオブデザイアを出すらしいよ

194名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 16:16:12 ID:m.7M4Ogc0
次もふしげんなのね・・・

195名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 16:53:34 ID:q9UpGbF20
成功してるものから路線変更はリスクあるからな

196名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 17:07:06 ID:7He6CxZk0
路線変更つうか実際求められてるしアクアも作りたがってるしで誰も困ってないからな
アクアの技術で別ゲーが見たいってのはともかく

197名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 17:12:41 ID:AFH7dHZg0
そもそも同人なんだから求められるとかすらどうでもいいわ
自分の作りたい物を作ってこその同人だろ

198名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 17:16:08 ID:jhAXMplc0
てかなんで同じジャンルやシリーズ作るの嫌がる人居るんだろうな
あれこれ手を出すよかじっくり完成度上げ続ける方が同人としてもいいと思うが
現にローグライクはあの当時後発のアクアが今一強になってるし

199名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 17:17:48 ID:SIVOSUlg0
ローグに興味ないから他のを作って欲しいって人はいるんじゃないかな

200名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 17:45:05 ID:PGxU08LY0
色んなものに挑戦する人にはそれはそれで文句言う癖にな

201名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 17:55:45 ID:.ldLUX..0
その技術力と人脈で俺得ゲーをエスパー制作してほしい、という願望を持つ人は多い
それを自覚してるかどうか、態度言動に出してしまっているかないかの違い

破竹魔のメイデンやら坊主ゲーでもツクXP製wとか商業ゲーやってりゃいいとか
他のRPGサークルが出てきてお払い箱等と囁かれていたのに
各種描写がぬるくなった効能か未だに注文の多い初見プレイヤー潔癖ファンが多いのが1つの証左
まあこれはジャンル違いではないんだが似た構図ってことでね

自分も別に要求したりしないけど作者が飽きないうちに
1作ぐらいはアレとかソレとか気の迷いで作ったりせんかなーとは思ってるけどね

202名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 18:12:02 ID:iX/4n39cO
東方でEXVS作る企画はあったらしい >アクア
企画止まりらしいけど

203名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 18:18:02 ID:muBVroNA0
バランスが悪くなるのが嫌とか言ってたような

204名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 18:32:30 ID:lf5V//Ic0
地味にアクアの代表はvsシリーズで有名プレイヤーだからなあ
元ネタのプレイが上手いから良いゲームが作れるわけじゃないし
好きだからこそ妄想だけにして諦めるのも良い判断だと思うけどね

205名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 18:36:15 ID:MxGdeZZk0
あんだけでかくなると冒険とかできないってのもあるだろうな
スクエニ現象

206名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 18:49:38 ID:Y8iiyJPg0
ドラクエの方はオンライン化に踏み切って、好評を博しているが

207名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 18:57:58 ID:PGxU08LY0
と、言っても問題に絶えないみたいだけどね

208名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 19:14:04 ID:Y8iiyJPg0
魚を食えば骨がゴミとして残るように、そういう必然的に生まれる問題を
さも運営・開発の不備かのように過剰に取り沙汰するのは感心しねえな

209名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 19:16:42 ID:HhnzQQSg0
そういう話題はゲハでどうぞ

210名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 19:31:48 ID:MxGdeZZk0
火消し乙

211名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 22:02:30 ID:SPnhn8bQO
vsシリーズは細々と製作してる人はいるな
個人っぽいしエタる可能性もありそうだけど

212名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 23:27:37 ID:.vG/5lGE0
スカイアリーナがVSシリーズだと思ったが

213名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 23:29:14 ID:SIVOSUlg0
スカイアリーナは似て非なるもんだよ

214名前が無い程度の能力:2012/11/15(木) 23:52:24 ID:oWSmButY0
スカイアリーナは違うな東方紅舞闘はバーチャロンだしな

215名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 10:49:40 ID:Ya7lVQSsO
せめて2on2対戦と戦力ゲージは付けてもらわないと
VSシリーズとは呼べない

216名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 11:55:19 ID:nTxAvwPgO
蹴り巫女「トゥ!トゥ!」

217名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 12:40:33 ID:xs5.yYE20
東方じゃないけどひぐらしデイブレイクはどう見てもVSシリーズだったな
心綺楼出る前には黄昏にあんなの作って欲しいって声はたまに聞かれたけど

218名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 16:20:19 ID:plftpyhM0
あれも見た目はVSだが、やはり中身は別物だった
まあ別物にした方が良いことは確かだが

219名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 16:30:33 ID:S9TuBQYg0
>>216
アリス「ヘアー!」
アリス「モウヤメナサイッ!」

220名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 20:32:35 ID:wmgDjnsoO
2on2かぁ エクバみたいに戦闘後に暴言メッセが飛んでくるのは嫌だなぁ

221名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 20:38:51 ID:C9JqI0Tg0
モノポリーみたいなのがもっと増えればいいのに・・・もしくは人生ゲーム

222名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 21:22:03 ID:2fBSqeMsO
>>212
ドラゴンボールのスパーキングシリーズが一番近い気がするな

223名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 21:57:01 ID:zexIGyIA0
上X下BLYRA

224名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 22:16:05 ID:87/JDhN.0
>>221
東方地鎮祭がなー
あれもネットワーク対戦できるようになればもっと広まると思うのにな
異想盤も後からネットワーク対応したんだし・・・オネガイシマスヨ・・・

225名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 22:17:58 ID:5wWAuzqA0
あれはせめてネットワークがないとどうにもならんよね
それ以前の部分のほうが大きい気もするけど

226名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 22:19:31 ID:oCiXANpM0
ボードゲーは熱帯欲しいな

227名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 22:31:02 ID:GpmA.VWE0
東方地鎮祭は一発逆転要素があるから対戦ゲーには向いてるな

228名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 23:12:53 ID:PO1WpE3Q0
アレで対戦するとなると
全員レミリアでおみくじの引き合いになる未来しか見えないぞ

229名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 23:19:02 ID:5wWAuzqA0
>>227
一発逆転要素っていうか「モノポリーとはなんだったのか…」レベルまでいってないか?
いや、本当に普通のモノポリーされてもある意味困るんだけど

230名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 23:29:26 ID:sfviryyQO
天壌のテンペストには期待してる

231名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 01:35:43 ID:qSjU2PLY0
>>223
それは超武闘伝2だろ

232名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 07:05:17 ID:HboBzCt20
地鎮祭のあれは一発逆転じゃなくて一発終了だしなぁ〜
桃鉄とか○年経たないと解禁されないカードとか
負けてる時ほどいいカード出たり露骨だが
普通はそういうのは序盤で出ないようにしとくもんだ

233名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 12:50:55 ID:1RB0KIRwO
バランスの悪さもそうだけど、全体的に演出が味気ないよねあれ。
自キャラの駒を進める時とか正面向いたSDキャラがスライド移動するだけだし…。
折角キャラ絵が可愛いのに色々と勿体ない

234名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 13:57:54 ID:1vVLAwr.0
むしろキャラ絵が可愛いのが売り逃げのにおい

235名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 14:00:03 ID:/T9iA/Zo0
そんな事言ったら8割がクソゲーになってしまう

236名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 12:25:13 ID:FZylVhNk0
可愛い絵が見たいだけなら、そこいらのサイトなりCG集なりの方がよっぽど良いからな
ゲームとして出す以上は、ゲームとしての評価をせざるを得ないよ

237名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 12:26:14 ID:PnZ6tYWE0
ゲームとして面白くても絵がしょぼいのは許されない

238名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 13:10:27 ID:UvIuDldc0
慧音

239名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 13:26:49 ID:a7oZvFzE0
同人なら許す
商業は絶対に許さない

240名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 17:25:12 ID:Qn9eho8M0
両方良いのが一番いいに決まってる
絵がイランってのもゲーム性がイランってのもどっか歪んでるよ

241名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 17:38:47 ID:uBZCgBuE0
イランとは思わなくても、絵がしょぼいから許さないなんて思考はちょっと理解できない

242名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 17:49:15 ID:FZylVhNk0
四角と丸だけでも楽しいゲームは沢山あるけど、絵が良いだけで楽しいってゲームは記憶に無いな

243名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 17:52:05 ID:zVj9yBew0
それは人それぞれじゃないかね
普通の麻雀には興味なくても対戦相手が好きな漫画やゲームのキャラってだけでプレイ理由になる人もいるでしょ

244名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 17:57:33 ID:y0PWMbzA0
絵はイマイチだが面白いゲームを挙げてくれ

245名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 18:03:57 ID:FZylVhNk0
時封城が好例かな
ゲームの完成度さえ高けりゃ、素材は後からついてくる

246名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 18:04:00 ID:zVj9yBew0
あまり絵は気にしないから十分だろって言われるかもしれないけど
東方の迷宮とかは絵に癖があって合わないけど楽しめたって人は多いんじゃないかな

247名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 18:08:46 ID:fV1An5OI0
洋ゲーとか日本のゲームにありがちじゃない絵が
受け付けないような人はZUN絵も苦手かもしれない

248名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 18:14:24 ID:yLyikozY0
なんだかんだ言って日本の萌えカルチャー方面の絵だからなぁZUN絵って
そういう理由で苦手な奴は少ないんじゃないだろうか

249名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 18:35:28 ID:fV1An5OI0
>>248
ZUN絵が萌えの同じ根にあるのはわかる
でも今の主流である萌の流れにはなっていない
いわば萌えパラレル、あり得たかもしれない萌え

250名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 18:47:49 ID:PsOrGt0A0
絵も話も音もすべてゲームの一部
一部を見て作品の良し悪しを決めるのは愚かな事だ

251名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 19:02:16 ID:FZylVhNk0
>>249
何というか、昭和の絵柄そのままに画材だけ現代風になったようなそんな感じがする
パラレルってより、時代が止まってると思うよ……

252名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 19:17:23 ID:OxlbpBQQ0
>>251
お前昭和の萌え絵見たことないだろ…

253名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 19:31:53 ID:Qn9eho8M0
昭和を代表する萌えキャラ?と言えばリンミンメイとかセイラさんとかラムちゃんとかマチコ先生か

254名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 19:35:57 ID:lxY6/WN60
>>244
紅魔郷や妖々夢の頃ってまさにそんな評価だったな

255名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 19:43:45 ID:fV1An5OI0
萌えの起源は90年代初頭に遡る……恐竜惑星……エヴァンゲリオン……
なんて話は面倒だからしないが、「昭和の萌え」というべきものがあるなら
それはクリーミーマミや空モモと言った魔法少女アニメになるだろう。
ZUN絵はそれらとは系統が異なり、むしろそれよりは低学年向け少女漫画に近い印象。
しかも旧作時代の絵を見ると「小学生の描いたセーラームーン」とでも言うような
萌え絵ではないものの萌えを指向した画風と思われる。
参考までに当時から続く同人サイトであるたれめパラダイスのイラストを見て欲しい。
やはりZUN絵は平成の萌えの上にはあるが主流から離れて存在する、
パラ萌え絵と言うのが一番ふさわしいのだと思う。

256名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 20:05:31 ID:FZylVhNk0
>>252
残念ながら正にその時代で育った、昭和生まれなんだぜw

257名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 20:19:19 ID:LaA2zDh.0
沙夜ちゃんの名前が出てこない;;

258名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 20:47:25 ID:Qn9eho8M0
ZUN絵は旧作時代の方が萌え萌えしてたな
PC98時代にあの絵ならどう見ても萌え絵だろう

259名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 21:39:46 ID:EfOcPcaE0
確かに旧作の絵は萌え萌えしてたな
語尾にハートマークなんてつけたりしてあざとさ満天で
こんなこと言うとどこぞの魔法使いの叫び声が聞こえてきそうな気がするがw

260名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 23:50:49 ID:rH.ccTOw0
絵が可愛い、というわけではないけど面白い作品なぁ
さくクラ1はただ可愛い!って絵とは違うけれど面白かった が、アレは可愛い方だな、2と比べてってだけだし
あと萃符とかの合同企画系では全員に受けるかわいい絵とは限らんな、特徴的な絵とか多いし
戦国幻想郷とかはそういう例の一つじゃないか?
あと東方の迷宮の絵が苦手って奴が昔スレにいたはず 個人的に全然かわいいが

261名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 00:21:15 ID:7wBur01M0
迷宮は当たり外れの落差が大きいから、好きなキャラによって評価は激変しそうだw
早期に参戦決定したであろう面子は、贔屓目に見ても褒められた絵じゃない

262名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 01:08:41 ID:LRMNAJOk0
win版になってからキャピキャピな萌えから東洋らしくモダンテイストでしっとりしてて静かな萌えに転換したって感じ

263名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 01:09:47 ID:./g.1/7I0
その第一作目が西洋なんですけどね

264名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 01:13:30 ID:LRMNAJOk0
それ登場人物が、だろ

265名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 01:28:22 ID:ZI8LT/qw0
反感覚悟で言うけど可愛さやキャラゲーさではいろいろやった中でアクアのふし幻シリーズが抜きん出てる気がする
ドット絵を使わず全部CGなのが差なのかもしれないけど寝てる絵一枚とっても可愛いキャラばかりだよ

266名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 01:32:56 ID:ysxCbf7o0
流石にアクアは比べられない
グラ絵曲ゲーム性全部凄いと思う
古参だからか批判多いけど

267名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 01:49:53 ID:9GX/niso0
でもゲーム自体は空夢匣やチル見の方が面白いからな…

268名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 01:50:36 ID:M04vYef20
そこは好みじゃないか?
俺はゲーム自体もふし幻シリーズのほうが頭一つ面白いぞ

269名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 03:36:14 ID:vob28b.Q0
初期ふし幻ならともかく現在はかなり操作性やシステムは頭一つどころかかなり先に行ってる気が
伊達に数年連作して研磨してないよ

270名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 14:01:40 ID:ve/NPuWQ0
まあ好きなゲームを好きにやってくれ
やってるのかやってないのかも判然としない比較ごっこは不要だ

271名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 18:27:52 ID:7wBur01M0
チル見はあんまりローグライクって印象がしなかったな
マイナスアイテム皆無で鑑定のスリルが無いってのが楽しめなかった

凍結システムとなんでも装備の兼ね合いで、安定状態ってのが維持できず
常に新しく作らなきゃならない戦略性は面白かったんだけども

272名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 20:03:16 ID:zt3B8U1A0
>>267
流石にそれはちょっと無理があると思う

273名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 20:13:47 ID:Gv6Xzm/k0
>>267は合わなかったってだけだろ
アクアローグは遊んでいる絶対数が多いから、いろんな奴がいる

274名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 20:49:47 ID:sbAk8OrE0
むしろアクア持ち上げてるやつこそその2サークルの作品やってるのか甚だ疑問だ

275名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 20:51:39 ID:ysxCbf7o0
空夢匣は知らないけどチル見アクアだったらアクアかな
どっちも面白いけど流石にボリュームが段違い

276名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 20:59:04 ID:M04vYef20
空夢はゲーム本編よりもスペカ合成の謎解きがメインだった

277名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 21:32:32 ID:NRbKAhIwO
アクアと比べちゃアカン
あそこはもう土俵が違う

278名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 21:49:10 ID:Gv6Xzm/k0
同じだよ。
セルゲームのセルとヤムチャぐらいに力量差があるけど

279名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 22:05:43 ID:yOyS9gdc0
チル見はJAVAなのが痛い

280名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 22:22:18 ID:sbAk8OrE0
あそこグラフィックは確かにきれいだけどそれだけじゃん

281名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 22:32:26 ID:UV7VBSEAO
キャラゲーとしてやりたいんだがシステム的にエリクサー症候群患者には辛すぎるのでやってません やれません

282名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 22:42:26 ID:M04vYef20
エリクサー症候群って希少な消費アイテムが勿体無くて最後まで温存して使わずじまいになるって意味じゃなかったっけ
失うのが辛いってのはまた別じゃない?
いや、言いたいことはわかるけど

283名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 22:50:39 ID:7wBur01M0
まぁ十数時間掛けて装備作る事が前提なのに、攻略知らないと死にますって調整にしてあるのはクソいと思う
作業量を増やしてプレイ時間水増ししてるだけ

284名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 22:53:51 ID:P3oLC9ls0
SFCトルネコ&シレンくらいしかローグライクやってないもんで印システムとやらが怖くて、あまり他ローグライクゲーに手が出せないんだよな
wikiとか見てみたらかなりの廃人仕様のシステムに見えるしそこまでやりこむの大変そうだ

285名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 23:02:37 ID:rYe7W8m60
みらぱで難易度下がったおかげでどんなゲームなのかってのはわかったけど
難易度高いのは好みじゃないんで迷宮くらいの難易度に抑えてもらったほうが
個人的にはいいかなという感じ。ローグ系でそうしろとは言わないけど。

286名前が無い程度の能力:2012/11/19(月) 23:05:12 ID:Gv6Xzm/k0
シレン系は衰退ジャンルのくせに初心者排斥がひどいから、難しい気がする

287名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:03:05 ID:MzDLNN420
みらパは初心者から上級者までいい感じにカバーしてると思う
装備のリカバリーやチュートリアルの出来がいいから手出し迷ってる人は体験版オススメする

288名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:07:34 ID:rpcCYMPQ0
>>286
逆じゃね?初心者排斥するから廃れるんだと思う
STGも格ゲーも同じ道をたどった

289名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:17:32 ID:9DMkYGQU0
みらパは死んでも装備が買い戻せる+死んでも手元に戻る印まであると至れり尽くせりだったな

290名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:18:40 ID:BtgyqyDU0
セーブデータコピーできなかったらもしげんは完全に折れてただろうな
装備作るのに時間かかりすぎやねん

291名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:20:08 ID:r2jWWiYA0
見参も木花も初心者で十分クリアできるよ
みらパだけやさしいみたいないい方信者くさい

292名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:21:23 ID:9DMkYGQU0
どこをどう読んだらそうなるんだよ…

293名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:21:27 ID:ulL8e7R60
チル見にチュートリアルなんかあったっけ?

294名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:21:58 ID:ulL8e7R60
あったわごめん

295名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:25:10 ID:19qaWsgc0
>>289
ぶっちゃけあのボス調整ならあって然るべき要素だよ、もし幻までが異常だった
ローグライクとして有名なトルネコやシレンは、あんな育ちきった装備が無くとも勝てる調整だからこそ、ロスト仕様でも許されてるんだし

296名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:31:40 ID:rpcCYMPQ0
個人的にローグライクにはボス要らない派なんだがボスの居ない東方ローグライクはあるかい?

297名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:38:07 ID:BtgyqyDU0
シレンは復活草あるし持ち帰りの巻物とかで帰ることもできるからな

298名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:51:09 ID:ULRchZqs0
ふし幻は異様なアンチが居るのがやばい
楽しげに話したり持論言うだけで信者だからな
てか好きに遊んでるから信者って呼ばれても別にその通りなんだがね

299名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 00:57:35 ID:pP82xwUg0
ID:sbAk8OrE0みたいなナチュラルにブーメランしてるのとか
もうアホなアンチになりすましてるのを疑うレベルなんだよなぁ

300名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 01:02:37 ID:uzGJMISIO
アク殺さんはアクアの話題出ること自体が許せないらしいから…

301名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 01:20:02 ID:BMVCH7II0
じゃあもういっそのことチョコボの不思議なダンジョンっぽく帰る度にヌルゲーになる仕様にすればいいのに

302名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 01:51:42 ID:gdLMcRM20
ってかローグ自体がジャンルとしては微妙っつーかコアなジャンルだし
>>288でも言われてるけど面白くしようとすると初心者お断りになって
元々万人受けしづらいゲームだからしょうがないっちゃしょうがない

303名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 01:55:40 ID:dX.9kWLE0
難易度低いと物足りないのに難易度上げすぎるとただのマゾゲーになるからな

304名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 02:17:34 ID:qWhV.EEw0
そしてマゾゲーマーほど声が大きい。ツクールスレとかでも顕著だが

305名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 02:20:38 ID:Wy0GqxcM0
作ってる方もそっちに合わせたがるというオマケもつくよ
まあ同人ゲーならそれでも良いのだが

306名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 02:45:24 ID:qWhV.EEw0
熱心に感想を言ってくるファンと、遊んでくれるけど反応がないファン
どちらに好意を寄せやすいかって話ではあるけどサークルの意識の問題だろね

307名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 17:22:05 ID:Cgjvtkzs0
実は「面白かった」というのも十分な反応なんだけど
もっと長い感想の方が嬉しく思えてしまって
結果として道を踏み外していくのはよくあること、のような気はする

308名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 17:30:06 ID:v4/Hch/.0
あるあるだな

一番大事なのは何も反応せずに黙って楽しんでくれてる層

309名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 17:52:58 ID:19qaWsgc0
交流が目的で二次創作やってる人も大勢いるし、
コミュニケーションが取れない層より積極的に絡んでくる層の方が大事って人もいると思うよ

310名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 17:53:29 ID:ULRchZqs0
スレとかであまりに批判されるので今後の為にみらパでアンケートとったら
全体の満足度はもし幻より高くて驚いたとか
批判は批判で受け止めても評価もあったことは大事にしたいって放送で言ってたが
やっぱりレスポンスが早くて目安になるスレに惑わされたりするんだな

311名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 18:01:45 ID:19qaWsgc0
全体の満足度と言われても、当初からシナリオ以外でダメ出しされてる要素あったっけ
ライター変えますと告知まで出したんだから、全体で見たら実はシナリオは評価されてた!ってわけでも無いんだろうし

312名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 18:04:40 ID:dVt.761I0
始めはエラー落ちするわバランス悪いわで散々だったぞ
エラーとかが安定してからもバランス調整はかなりの回数やってたし

313名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 18:07:33 ID:2A78cjqo0
印が成長じゃなくなったのは物足りない・いやこれで良いって言い争いはあった気がするな
後は敵の種類が少なくなったとか、仲間システムに関することとかかね

314名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 18:10:18 ID:19qaWsgc0
エラー落ちは評価するしない以前の問題だろw

言われてみれば、アレコレ言われてたような記憶もあるな

315名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 18:34:44 ID:yFlznY3Y0
アクアは委託されるまでの段階では普通に酷いだろw 冗談じゃなく人柱レベル

316名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 18:42:11 ID:v4/Hch/.0
>>309
語弊があったな

楽しんでくれた人は基本的に大人しくなることを忘れちゃいけない、
ノイジーな意見に振り回されて作品を歪めたら元も子もないって話がしたかった

他人の意見は視点が違うから、実際に役立てるには結構労力使うのよ

317名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 18:46:52 ID:OwtGVAzU0
シナリオの酷さ故にみらパ投げた俺としては
次回作でライター変わるならとりあえずやってみたいな

318名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 18:54:52 ID:lnpO3QPQ0
それにしても、あのライターはどっから拾ってきたんだろうな

319名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:05:14 ID:ULRchZqs0
今まで装備品やSD描いてた人だよ
あとアドベンチャースクリプトや演出も今まで全部やってたとか
だからファーストシリーズ終わって代表がシナリオ降りてからそのまま担当したんじゃないっけ?
アクアはあの規模でメインメンバーが映像の時から変わらんから掛け持ち作業がヤバそうだ

320名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:16:02 ID:sw6vxfXc0
しかしアクアの話は良い意味でも悪い意味でも盛り上がるな

321名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:18:25 ID:Uu9NzKXg0
アクアはなんだかんだでこれだけの規模とクオリティで最後までやるから信用買いするわ
変なところて覚めて小規模でその辺にある程度の作品は作らんで欲しい

322名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:20:10 ID:uglFxXro0
アクアとかキャラデザだけしか取り得のないサークルだろ

323名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:25:28 ID:pP82xwUg0
ID:sbAk8OrE0さんちーっす

324名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:38:02 ID:CLx/m4Wg0
てかなんでアクアスタイルのファンは専スレ持ってるくせにわざわざ自慢しに来るの?

325名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:41:37 ID:ULRchZqs0
え、自慢って…え?

326名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:45:11 ID:uzGJMISIO
アク殺さんも最近紅殺さんみたいになってきたな…

327名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:47:53 ID:LgZSvKss0
サークルスレ持ちはそっちでやればいいな
disfactもクロスロッジもスレ持ってるからここでローグライクの話題は無しで

328名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:50:07 ID:dVt.761I0
じゃあスレがないサークル・ゲームの話をするか
冬コミでなにか出るかな

329名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 19:54:27 ID:gdLMcRM20
アンチだ信者だ変に煽る多いし、専スレでやれってのは同意だな
まぁ話題に出したい気持ちはわかるが、それで他ゲーの話が流れるのはよくない

330名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 20:04:18 ID:4iVacUuM0
いちいち、神経質にブチ切れるのもどうかと

331名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 20:12:57 ID:zfkhrhNEO
他のゲームの話ったって冬コミまでは何も無いしその時その時の流れで良いやん

332名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 20:20:21 ID:unyAzH7w0
何もないと荒れる一方だからスレ休止してたのに勝手に立てたやつのせいで…

333名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 20:24:55 ID:GeaRiZBY0
2次創作ゲーの話しする場所は必要

334名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 20:25:06 ID:WjCk9hR.0
イベントまで休止しようって話だったけど、情報交換にもなるし立てる分には許容範囲だろ
問題なのは煽り荒らしが勝手に湧いて出るってところじゃね?

335名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 20:47:00 ID:Jsr2d3Zw0
やはり餅は餅屋ってことだな

336名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 20:54:01 ID:19qaWsgc0
スレを必要とする人が立てて話題に乗るのは分かるんだが、
スレを必要とせず立てなかった人がわざわざここへ乗り込んできて愚痴るのはワケ分からんな

337名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 21:06:08 ID:6bsJE9zw0
まぁある程度で誘導か注意で。
冬コミならないとそう話題ないだろうけど

338名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 23:44:46 ID:wNTshRHs0
さくクラやりはじめたけど
最初は操作性にイライラしたけど慣れると面白いね
そして馬鹿みたいに毎回買ってイージスの値段が吹っ飛んだ

339名前が無い程度の能力:2012/11/20(火) 23:50:17 ID:lnpO3QPQ0
ドリブル:パチュリーキック
シュート:スカーレットシュート
アロー:彩光蓮華掌
フラッシュ:ロイフレ

フランちゃんの居場所がどこにもないの!

340名前が無い程度の能力:2012/11/21(水) 04:39:46 ID:75lSgrrE0
多くの人は中盤以降フランを外してしまう構成
でもそれも伏線だったんだよな

341名前が無い程度の能力:2012/11/21(水) 07:32:52 ID:Spv3xUMM0
おまえの居場所ねえから!ってことか…

でも俺はそんなフランちゃんを使い続けるよ!

342名前が無い程度の能力:2012/11/21(水) 22:49:54 ID:ahtMjuVg0
お前、シュートは常にスターボウにしておけよ!かわいそうだろうが!自分はそうしたぞ!
ただでさえ自己強化スペルはフランちゃん残念なんだから!
あとはEXレバ剣をめーりんRP無い時位使ってやれよ!

さくクラ2では破壊する程度の能力でお世話になる、あと波紋・レバ剣は必須だし

343名前が無い程度の能力:2012/11/24(土) 20:01:49 ID:brOfU/PQ0
さくクラ2で
四次元ポッケとゴッドキスメクロスの間のアイテムの入手法が分からない
あとゲーム自体はジエンドの早苗撃破で終了?

344名前が無い程度の能力:2012/11/24(土) 21:07:20 ID:vvX1gCc.0
>>343
>四次元ポッケとゴッドキスメクロスの間
たぶん1週目の5-5で手に入るアイテムで、
2週目以降は手に入らないと思う


怒りが有頂天になった天子とお空とはいったい何だったのか

345名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 20:09:21 ID:79V.Y7Y60
>ジエンドの早苗撃破

…えっ ジエンドモードってストーリー違うんだ?
マジかよまたやるかな…

346名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 20:17:24 ID:0hYHdNxk0
全く一緒だよ、最後だけ会話とボスが追加、後日談も一緒

347名前が無い程度の能力:2012/11/26(月) 08:08:12 ID:5FIndbwA0
別ゲーではある

348名前が無い程度の能力:2012/11/26(月) 20:01:14 ID:lv7vXcZs0
ジエンドモードは最終的に妖夢衣装で大切り連打する辻斬りゲーと化す。

349名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 12:14:39 ID:2ISttbccO
さくクラは難易度高すぎィ!

さくタクの方はラスボス撃破まで行けたのに、さくクラは二面で投げる事になろうとは…。
難易度は低めにしてくれよなー頼むよー…。

350名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 13:33:11 ID:Sq3ZygEkO
2は二面が一番難しいけど前作の猫や姉さんに比べたら…

351名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 13:47:23 ID:2ISttbccO
まあ、俺が万歳突撃して玉砕したのは1の2面なんだがね…。


これもう制限時間経過を止める&体力減らないチートが無いとクリアできるかどうかわかんねえな。

352名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 13:51:01 ID:UPeZEIBs0
やたら高い難易度のゲームを何度も繰り返しプレイしてクリアするのも同人ゲーの醍醐味だと思う
コンシューマじゃそんなの減ったしな

353名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 14:13:29 ID:2ISttbccO
何度も何度も玉砕して、見かねた神様が助け船を出してくれるまでプレイし続けるのが一番なのは
分かってるんだけどねえ…。

コココソフト兄貴の作風は好きなんだけどゲームごとに難易度のバラつきがあるのが悲しい(・ω・`)

354名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 16:56:05 ID:nDs3kXoU0
二次ゲーの難しいとこは、高難易度なのかバランス崩壊してるのか紙一重なとこだと思う
高難易度は挑むこと自体が楽しくて何度もやっちゃうけど
これはただ理不尽なだけだろ・・・ってのはすぐ飽きちゃう

355名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 17:44:14 ID:2ISttbccO
さくクラや不思議の幻想郷、夢幻偽郷とかは途中で玉砕してクリア不能と判断したが
蒼神縁起は高難易度に文句を言いながらも攻略wikiとの二人三脚で何とかクリアまで漕ぎ着けた。
高難易度と鬼畜ゲーの線引きは人それぞれだが、やっぱり難易度が高いと線引きがしづらいな。
出来れば難易度が低い二次創作ゲーと巡り会いたい。

356名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 17:54:46 ID:Sq3ZygEkO
その辺はゲームは単純にジャンルの違いじゃ

357名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 18:21:22 ID:WmQd9VR20
さくクラ→アクションRPG
ふし幻→RPGの皮を被った悪魔
蒼神縁起→RPG
夢幻偽郷→RPGとSTGのキメラ

だから、一応RPGで一括りできる。純粋に難易度が高いゲームもあればデバッグ不足から来る高難易度もある。

358名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 18:58:58 ID:hq1NhW5w0
いくら初見殺しのSTGが唐突に混じるとはいえ夢幻偽郷で心が折れて蒼神縁起が耐えられるのは珍しいな
単純に好み(モチベーション)に合う合わないの差かもしれないが

359名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 19:03:51 ID:iay2lN9o0
さくクラ2:2面布都がわけわからなくて放置
トラタワ:エンディング見た後7−1で折れ
ニトリボックス:4面紅魔館の連続ジャンプができずに折れ
ゲン謎:神奈子倒した後が無理
某方妖:咲夜が倒せない

ACTたくさん買ってるくせに苦手すぎる…

360名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 19:17:35 ID:2ISttbccO
>>358
俺はSTGが大の苦手なんだ…。
夢幻偽郷ではSTG面をどうにかして突破しないと、いくらレベルが高くてもいくらアイテムが揃っていてもキャラが除外されてしまう。

そしてジリ貧になって負ける。詰む。それに夢幻偽郷には未だ攻略wikiが無い。あとシステムが意地悪すぎる。


蒼神縁起は難易度こそ異常だが最初から最後まで一貫してRPGでいてくれるので助かった。
攻略wikiも充実してるし。

361名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 19:54:35 ID:WmQd9VR20
蒼神縁起とは懐かしいものを…。
何でシス姉のエロ同人誌が無いん?(´・ω・`)

>>359
まずACTにさぁ…東方スカイアリーナ…あんだけど、買ってかない?

アクションはあたいもそれなりにやるけど2Dは無理だな。3Dでどうにかクリア出来るレベル。
東方ディアブロくらいの難易度だと助かる。

362名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:05:27 ID:XaZOqkDc0
東方ディアブロって数ある二次ゲーの中でも
最強レベルの極悪難易度のような気が。

363名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:11:33 ID:WmQd9VR20
そーなのかー?

確かに中盤以降からダメージがインフレして、近接武器縛りだと難易度が異常震域だが
逆に遠距離武器、特に八卦炉が無双を始める。その気になれば攻撃力を極力上げた仲間に
八卦炉を持たせて自分は逃げ回ればラスボスさえも比較的楽に倒せる。あと地形によっては
ボスのハメ殺しも可能(ラスボスは無理だが)。

元ネタのゲームの方が難しいと思われ。ディアブロスだっけ?

364名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:32:35 ID:hq1NhW5w0
確かにディアブロは武器を縛らなければ序盤がきついだけだな
正直楽にクリアできた部類だ

365名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:40:08 ID:nBGqISwo0
っていうかどうしても勝てなきゃ相手の最大攻撃力+1000だったかのHP確保して自動回復薬買うだけでどうやっても負けなくなるし難易度は極低だろあれ

366名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:45:12 ID:zZIFu1ow0
指輪いいの出ればそれだけで楽になる
ユニークは楼観剣の派生の無敵と吸収が強くて近接でもいけたな

367名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:50:39 ID:WmQd9VR20
>>360
STGパートは何故入れたと言わざるを得ないほどの蛇足だしな…。
正直STGパート消去とダンジョン内にアイテム売買&回復拠点もあれば
良心的な難易度に収まったかもしれない。


やはり東方ディアブロは難易度低めか。あれくらいが丁度良いと思うんだがね。
あと神奈子様が操作できる貴重なゲーム。

368名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:53:03 ID:Jeik6PYo0
まあ東方ディアブロは難易度低めの印象だな俺も
もっともアレを難しくするぐらいなら
アイテムを色々増やしてくれた方が多分皆嬉しいだろう
結局ハクスラの肝はそれなんだし

369名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:55:02 ID:nBGqISwo0
ユニークがかなり下まで行かないと出ないのがネックだよなあれ
低階層でもレアアイテムあったら良かったのに

370名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 21:00:11 ID:WmQd9VR20
一応、二週目以降なら地下1Fからでもユニーク武器が手に入るのだが…。
というか初手から強力な武器が手に入るのはいかんでしょ。

東方ディアブロはもうちょっとBGMに力入れてくれよなー。使用曲が10曲しかないうえ半分はフリー音源という…。
ボス戦の原曲は永遠の巫女なのだが、ラスボス戦の原曲が特定できない。誰か教えて慧音先生。

371名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:05:01 ID:2ISttbccO
>>367
やっぱりSTG要素は要らんよなあ…。RPG一筋のプレイヤーを無慈悲に叩き落とす悪魔の所業やてぇ…。

たくさんのキャラが出てきて、なおかつ難易度が低いRPGは無いものか。

372名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:09:38 ID:UPeZEIBs0
幻想魔録とか

373名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:09:58 ID:SQYuhaDs0
神鏡世界かね。ラスボスは鬼畜だけど。
あとRPGに関してはやはりツクールの方が活発

374名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:13:16 ID:WmQd9VR20
ん?
それって確か蒼神縁起と同じとこが作ってる奴じゃなかったっけ?
難易度が高い気がして仕方が無い。

そんなあたしが薦めるRPGは東方神鏡世界。

375名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:14:20 ID:WmQd9VR20
>>372
>>374

376名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:17:18 ID:2ISttbccO
神鏡世界人気すぎィ!


メロブ辺りで探してくる。

377名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:17:35 ID:UPeZEIBs0
>>374
たしかに蒼神縁起と同じところだがラスボス以外は特に難しいところないと思うよ
キャラクターは普通のプレイヤーキャラ以外に式神っていうキャラクターを装備するシステムで大量に出てくる

378名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:26:05 ID:WmQd9VR20
蒼神縁起は18面のパーティー3分割は正気の沙汰とは思えない難易度。おう、テストプレイしろや。
そんな兄弟の血が流れてる幻魔が易しい難易度とは俄かに信じられんぜよ。
はちくまが関わってなければ難易度が易しいのも頷けるが…。

後、どのRPGもラスボスはド鬼畜なんだな。たまげたなあ。

379名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:35:34 ID:2ISttbccO
いやあ…苺くんの作品は蒼神縁起のトラウマを思い起こすので遠慮したい。
あまりにもゲームオーバーの曲を聴くので、ゲームオーバーになるたびに変な歌詞を付けて歌ったのは嫌な思い出。

レベルと装備を整えても運に拗ねられると余裕で負ける難易度はコリゴリですわ…。

380名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:39:07 ID:XaZOqkDc0
東方の迷宮はラスボスが一番弱かったな

381名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:44:09 ID:9RRlm2Tc0
いやいや弱いわけじゃない、多分過度のレベリングのせいでそう感じるだけかと

382名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:46:13 ID:WmQd9VR20
東方の迷宮はよく巷で聞くけど、無印版が何処を探しても見当たらないんだよなあ…。
冥異伝みたいに随分と古い作品なのかしらね。神奈子様を育てられるなら重い腰を上げて探してみるけど。

二次創作ゲーは数多くあるけど旧作キャラにスポットライトを当てたゲームは中々見当たらんな。
サキエルとか滅茶苦茶育ててみたいんだがね。

383名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:48:57 ID:2ISttbccO
東方の迷宮ってローグライクっぽい響きだな。

>>382
節子、それ旧作のラスボスやない。エヴァの第3使徒や。

384名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:55:20 ID:SQYuhaDs0
>>382
旧作にスポット当てたのが、たぶん夢幻偽郷だろう

385名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:01:20 ID:WmQd9VR20
ああ、正しくはサリエルだったか。ゾロアスター教の死の天使か何か?

>>384
まぁ、旧作アリスとか魔梨沙とか居たしな。夢幻偽郷はチルノ救出ミニゲーム辺りで詰んだが。
折角良い戦闘モーションがあるんだし、しっかりテストプレイさえされていれば…!

386名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:05:16 ID:hq1NhW5w0
お前はまずテストプレイの意味を調べるところから始めたほうがいい

387名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:08:52 ID:2ISttbccO
えっ

388名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:11:32 ID:O6OLTChEO
この流れなら…!

好きなキャラを育てて俺tueee(単機無双?)出来るゲームでおすすめないかな

迷宮とポケ戦はやった

389名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:19:55 ID:WmQd9VR20
東方ポケット戦争って、ポケットの中の戦争を題材にしたゲームかと思ったけど全く違うのね。
幽々子の足が素敵過ぎて御飯が美味しい。

育成要素ありで好きなキャラを単騎無双させるゲームか…。誰が好きなのかが分からないので何とも言えないが
SANAE&MOMIEとか、さくタクとか?

390名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:27:18 ID:hq1NhW5w0
システム上常に前線に出れるわけじゃないけど東方地底ダイブ

391名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:29:33 ID:dBpBI9lc0
ぞろぞろぞふぃ
元ネタが防衛軍だしな

392名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:35:44 ID:3Wdb1gCs0
>>388
幻想四倍剣ならやりこめばできないこともないはず

393名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:38:05 ID:SQYuhaDs0
さくタクとかもな

394名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 23:48:19 ID:2ISttbccO
さくタクは、普段出番に恵まれない神奈子様が主役に据えてられて非常に嬉しかったぜ。
登場するキャラも全二次創作ゲーの中でもピカイチの数だと思う。

まあ、ただいま綿月庵で詰んでるんだがな。

395名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 00:07:44 ID:dtxTPeQ20
>>388
幻想少女大戦。もうやってるかもしれんが。

396名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 00:27:39 ID:GfkTN5RM0
蓮子とメリーを操作して戦わせる二次創作ゲームってあるのかしらね。
二次創作広しと言えど秘封二人組みを操作できるゲームを見た事がない。

397名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 00:39:18 ID:1AT2pRJ20
>>394
貫通がかなり強いらしい
うちは営業で鍛えてたが

398名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 00:54:52 ID:GfkTN5RM0
>>397
貫通でゴリ押しすれば依姫に勝てるって事ですかね…。

妹紅とは比べ物にならない程の驚異的な回復力と、自軍キャラで囲んでも片っ端から
薙ぎ倒す圧倒的な火力を併せ持つ依姫が強すぎて万策が尽きていてるところなんだ。
良い攻略法は無いかしら。このままじゃ先に進めん。

399名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 01:16:59 ID:1AT2pRJ20
>>398
鬼三人のスペルとかがよく聞いたかな
各個撃破されないようゆっくり進めるとか
武装が強い咲夜に頼るとか
綿月の営業と交代して地力を上げれば勝率上がると思う

400名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 02:07:58 ID:RH1zH20oO
さくタク、地底ダイブ、幻少もやったけど思ってるのと違ったんだ

ぞろぞろぞふぃ、四倍剣、SANAE&MOMIEをチェックしてみるありがとう。

401名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 02:50:23 ID:dDfRS2lw0
>>382
遅レスですまんが東方の迷宮は一番新しいスペシャルディスクを買えば全内容楽しめるようになってるよ
ただ神奈子様を育てれるのが追加版の内容の部分なもんで、それまでに無茶苦茶長い時間がかかることになる
多分60時間以上はかかるかと、しかも大半がレベリングに費やす時間で…

402名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 06:08:13 ID:1AT2pRJ20
東方夢蓮華にラブコール出しときなさい

403名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 07:31:55 ID:v/an7paM0
>>399
早苗より咲夜くんの方が強いのか。
後、依姫撃破まで全く敵を増やさなくても全滅する。依姫にはATフィールドでも付いているのかと錯覚するくらい殴っても死んでくれない。

>>401
レベリング作業は好きだからそこまで苦痛ではないが…。レベルを上げた分だけちゃんと有利になるRPGなら喜ばしい。
蒼神縁起みたいにステージ毎に経験値の変な制限があったり、レベルを上げまくっても大して有利にならないのは止めて下さい憤死してしまいます。
冥異伝くらいのシステムで丁度良い。

実のところ有償頷布のRPGの中で、何が一番難しくて何が一番簡単なのかしらね。
今年の冬コミにもRPG出てくれよなー。

404名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 07:35:41 ID:fJGoJVPw0
蒼神はレベルゲーじゃなくて対策ゲーでは

405名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 07:49:30 ID:dtxTPeQ20
↑難しい
東方冥異伝 Gold Edition
蒼神演技 無印
幻想魔録
東方の迷宮
蒼神演技 週末
テンドーブレード
神鏡世界
妖怪探Q録
↓簡単

406名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 07:59:23 ID:v/an7paM0
>>404
蒼神縁起の攻略wikiでもレベルは二の次で、装備を整える方が優先と言われてたけどね。後、抵抗も重要。
しかし全てのプレイヤーが確率ドロップのアイテムを入手できるはずが無く、時にはワンランク下の代用品で
戦わなきゃいかん時があるのよ…。それに装備を整えてレベル上げしていてもボスに凶悪な技を連発されたら負ける。

レベルがアテにならないRPGとは初遭遇なんだよなあ…。

>>405
週末ってそこまで難易度下がるのか。難しいとのクレームが大量に入ったのだろうか。
後、蒼神縁起無印には現行版では使えないプラベハメや西蔵ハメが存在したため難易度はそこまで高くはない(パッチ当てたら使えなくなるが)。
逆に難しいのはこれらのハメが封じられ、週末のようにEASYモードやミニマップが使えない残暑。あたしゃ残暑プレイヤーなんだ…。

あと神鏡世界の下があったとは…たまげたなあ。

407名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 08:20:42 ID:1AT2pRJ20
冥異伝も初期はそれほど難易度高くなかったけど、
EXTRAは明らかに難易度跳ね上がってるし、
有用な裏技(オリアダ量産や幽香無双とか)が修正されたりしたからなあ。
wiki開放しないなら相当にキツイ。SBは問題外

東方ディアブロはCPU任せにするなら、神鏡世界より簡単

東方魔境とか幻想郷エクスプロージョン大瀑布ってのもあったな。

408名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 08:27:21 ID:v/an7paM0
冥異伝の無印ってそんなに簡単なのか。あたいは難易度の高さにヒーヒー言いながら終盤まで進めたが、永遠亭ルートのラスボスで玉砕した。攻略wikiも投入したのに。
EX以降はこれよりも難しいのか。…これもう自分がRPGに向いてるかどうかわかんねえな。EXでは神奈子様が育てられると聞くが…。
ラスボス打倒のためレベル200を目指して現在パーティーを育成しているが、これでも勝てる気がしないな。

そもそも冥異伝って東方の二次創作ゲーに含めても良いのかしら?

409名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 08:34:45 ID:1AT2pRJ20
>>480
サークル要素はきつすぎるけど、無印はまだ東方RPGしてたと思うな。
EXでないころの無印だとフランドールの全体攻撃=敵全滅とかサクサク、ラスボス紫もLv100ぐらいで勝てた。
EXだと前半ですら耐性防御ばらばらで残ったりする。妖夢とかの前半エース弱体化も凄まじい。
終盤はぶちかまし一発でパーティー壊滅とか、そもそもダンジョン長杉
周回で究極静葉とかのロマン要素もあるんだけどね。

というか永遠ルートか。ご愁傷様というか・・・

410名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 08:53:11 ID:w/OiXE0kO
蒼神縁起はwiki無いと絶対幽々子やヴィオ姉で詰むだろ…。


>>409
俺も永遠亭ルートなのだが、いかんのか?(震え声)
はぐれすいか稼ぎが出来ない程度じゃないのか?ババアが大好きだから、分岐条件が難しい方がパッピーエンドに行けるかなと思って、永遠亭ルートに行ったのだが…。
やべぇ!

411名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 09:13:21 ID:IfReMP2o0
冥異伝は一定以上のダメージを無条件でカットする特殊ステータスや
詠唱や遅延を減少させることの限界が設定されたりしてEX以降は難易度が上がった

412名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 09:27:15 ID:w/OiXE0kO
そんな隠しステークスがあったとは…。そこまで攻撃力がインフレする事が無いので気づかなかったわ。フランいないし。

冥異伝無印も相当な難易度だと思うがね。パッケージに、ゆとりRPGに飽きた人向けみたいな事が
書かれてたくらいだし。
あと夢幻偽郷って難しいのか?

413名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 09:39:03 ID:1AT2pRJ20
難しいっていうか、
回復魔法が存在しないのに薬屋が渋いとか、STGモードで霊夢狙われてゲームオーバーとか
なんだこりゃ?って首をかしげるシーンが多い。
グラフィックはすごい

414名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 09:47:46 ID:g7lMt9cQO
最初のボスまで宿屋が無いのも地味に不親切
あと一人一人の映えを重視しすぎてるせいなのかわからんが連携繋げるの難すぎ

415名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 10:17:25 ID:w/OiXE0kO
結構評判悪いな。


霊夢が死んだら何故か即ゲームオーバーなのか。解せぬ。そして最初のボスを倒すまで回復拠点が無いとな。
つまり最悪、回復アイテムが無くなって詰むという悪夢のような展開もあるわけか。おおこわいこわい。


STGパートが蛇足だと上で言われていたけど実際はどうなんだろうね。

416名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 10:33:07 ID:1AT2pRJ20
霊夢が死んでゲームオーバーなのはいい。VPもそうだったし(時間猶予はあったけど)
霊夢がピンチ→なんとか進んだがSTGモードで霊夢が狙われた→STG苦手なのでピチューン→ゲームオーバー
って地獄コンボが存在するってとこ

417名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 10:42:56 ID:w/OiXE0kO
博麗の巫女って量産型だから1人くらい死んでも大丈夫そうなんだがな。

ここだけ聞くとSTG要素は要らないように思えますね…。
後、夢幻偽郷の裏パッケージにSTGパートの存在が一切書かれてなかったような気がする。

418名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 11:49:55 ID:uqUexrg6O
初めてボス戦でSTGモードになった時はイベントだと勘違いして放置した結果仲間を殺しちゃったという苦い思い出が…
せめてSTGモードに切り替わった瞬間に「弾幕をかわせ!」みたいな注意書きをして欲しかった。

あと、主人公が戦闘不能=ゲームオーバーという仕様は桃伝シリーズで慣れてるので糞とは思わなかったな。

419名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 11:57:18 ID:mDeTl5vM0
夢幻偽郷はPV見てなんとなく嫌な予感はしたけど
その嫌な予感が見事に的中して期待を裏切ってくれなかったゲームって感じ

420名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 12:02:15 ID:w/OiXE0kO
うわあ…これは分からん殺しですね…。

霊夢が死ぬとゲームオーバーになるのは納得いかないが、
STGパートの自機って自分で選べるんでしょ?なら霊夢以外のキャラを犠牲にし、後からアイテムで復活させれば
強行突破できるんじゃね?

421名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 12:49:56 ID:uqUexrg6O
STGパートの自機はランダムで決定される。
もし自機が霊夢になった場合は運が悪かったと思って諦めるか根性で乗り切れ

422<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

423名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 13:02:52 ID:I/wx86g20
>>396
いまさらだがそれこそ東方の迷宮の追加のほうで使えるよ
2人とも特殊で面白い性能だけどかなり強い

424名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 14:31:20 ID:JqQOOyWY0
>>423
ふむ、東方の迷宮か。その名…覚えたぞ。

しかし基本的に大阪日本橋辺りにしか移動範囲が無いので、見つけられるかどうか怪しい。
以前にホワキャンで、青とピンクが混在した色のパケ絵を見つけたが…それは全てが入った完全版なのかしらね?
チラ見だったので判別が出来ない。
あと冥異伝のGold Editionが見当たらん。1800円の、やたらと厚い箱製のパッケージがあるがコレか?

425名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 15:06:08 ID:JqQOOyWY0
冬コミが不作だったら東方の迷宮を購入しようかと思う。というわけで、色々と教えを請いたい。教えて慧音先生。
まずは、ジャンルはRPGで良いのか?何となく名前がローグライクっぽいが…ローグライクだと購入意欲が即死する。
続いて難易度は如何ほどですかね。蒼神縁起以下だと助かる。そしてクリアまでのプレイ時間、登場人物の数、致命的なバグの有無…。
これくらいかしら。

426名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 15:08:41 ID:ORoTedIo0
>>422
ここは2chじゃないからね

427名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 15:14:10 ID:g7lMt9cQO
そんなに不安なら買うなよとしか言えん

428名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 15:17:37 ID:E/eJArnI0
そうかそうか

429名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 15:55:19 ID:mDeTl5vM0
(急に変な子が沸いてきた?)

430名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 16:36:39 ID:g7lMt9cQO
こう言うのもなんだけど一人がずーっと質問してるからちょっとは自分で調べろよってオブラートに包んで言いたかったんだよ

431名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 16:45:06 ID:jXTKHnzE0
>>425
正式体験版やってみればいいんじゃないかな?
セーブデータの互換性があるのでそのままできますし
クリアまでのプレイ時間は人に依るのでなんとも
登場キャラやバグ等はwikiを見に行けばいいんじゃないかな?
ttp://www19.atwiki.jp/th_maze/pages/1.html

432名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 17:38:53 ID:uxOmqM8o0
>>430
まぁ、ちょっとでも自分で調べればわかることまで聞いちゃってるもんな
俺もそう思ったから>>427の意図は汲めたが、多分ほとんどの人はわからないと思うのぜ

433名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 17:50:38 ID:w/OiXE0kO
騒ぎに便乗する形だが東方の迷宮は見た感じ、純粋なRPGっぽいな。
これなら買ってみても問題はなさそうだな、うん。

434名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 18:10:13 ID:LwOsWu.M0
迷宮はWikiの充実度が異常

435名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 18:20:34 ID:E/eJArnI0
RPG系の攻略wikiは非常に充実している事が多い。蒼神とか冥異伝とか。マップ付きとか嬉しすぎて涙が出る。
神鏡世界も抜けてるところはあるがアイテムドロップの確率とかが事細かに書かれている。東方ディアブロも然り。
一方でACTの妖々剣戟夢想やさくクラのwikiは中身が少なくて虚しい。さくクラのマップを作ってくれるだけでどれだけ助かるか…。

436名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 18:29:39 ID:g7lMt9cQO
アクションはどんだけ知識があっても結局はそれを実行できるプレイヤースキルがなきゃ意味無いからなぁ

437名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 18:40:43 ID:E/eJArnI0
知識と操作方法が頭に入っていて、先天的に反応が鈍いと言った障がいの類さえ無ければACTは誰でも出来ると思うんだがな。
STGみたいに一瞬のミスで全てが終わる訳でもないし、いくらでも立て直し可能。

コココソフト兄貴は早くさくタク2作ってくれよ。

438名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 19:10:11 ID:O6TBk7d.0
>>405
一番簡単な二次RPGは東方下克上クインテットではないかと思う

439名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 19:19:00 ID:E/eJArnI0
東方モテラブH・RPG…いや、なんでもない。それに結構難易度高いし。


神鏡世界よりまだ下があったなんて。しかし店頭で販売されてるところを見た事がないタイトルばかりだ。
かなり古いのか、ダウンロード限定販売なのか。

440名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 20:58:08 ID:w/OiXE0kO
さくタクについて語ろう(提案)

441名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 21:04:33 ID:E/eJArnI0
未だに依姫が突破できなくて乾いた笑いも出ない。
明らかにラスボスより強いだろ…。

442名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 00:22:12 ID:7k8TDXB60
東方最強だから仕方ないよ(原作厨並みの感想)

443名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 00:32:07 ID:7kZgTIm20
神主は月厨

444名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 00:41:25 ID:ZkTYyTH.0
今はビール党だけどその内に焼厨へとステップアップしそうだな

445名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 01:20:20 ID:TYj13In60
何だこの流れは…たまげたなあ。


今回の冬コミにも新作を出すんだし、コココソフト兄貴の総合スレを個別に立てても良い頃合いなんじゃないかしら。
しかし何を血迷ったのか今まで脳筋難易度のゲームで走ってたのに、今度の新作はマリオvsドンキーコングみたいなパズルゲーらしく
一体どれほどのプレイヤーが生き残れるのかしらね。

446名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 03:40:07 ID:l3RRFrxg0
>>429
神鏡スレに居るやつだな、自分の嫌いなキャラを平気でけなすし口調はうざいしで
不快に感じると思うよ。たぶんずっと居つくよ
特定キャラへの誹謗中傷で管理スレに報告しようか

447名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 09:28:28 ID:uGb1Q3PQ0
何だかんだで冬コミまで丁度一ヶ月か。皆は一体何を買うのか?
俺は距離的に冬コミへは行けねぇから委託販売待ちなんだけどな。

448名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 10:22:47 ID:9pVmLKUcO
未完童話スレ落ちてますやん…。

メイドさんクライシスでも買おうかと思うけど、あれ頭脳ゲーなんだよな。
攻略wikiが発足しないと早々に脱落するかもしれん。


冬コミまでの繋ぎで東方ディアブロでも買おうかな。未だホワイトキャンバス等でデモが流れてるところを見ると
かなりの人気がありそうだし。

449名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 11:08:52 ID:6EdcGmMYO
とりあえず幻想の系譜とメイクラかな というかそのくらいしかチェックしてる所は出しそうに無い

450名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 11:22:21 ID:9pVmLKUcO
幻想の系譜ってジオンの系譜が元ネタか?面白そうなんだが。


自分以外にもメイドさんクライシスを買う人が居て助かった。1人でやるより攻略情報を出し合った方が楽しいしな。

451名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 11:32:49 ID:z/cBNoA60
今回はとう☆ストとメイクラを購入予定だな
幻想の系譜はジオンの系譜ってよりも普通のSRPGって感じに見えるな

452名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 11:43:36 ID:s9N6ddyg0
>>450
どう見ても聖戦の系譜です、本当にありがとうございました

453名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 12:08:39 ID:7kZgTIm20
カップリング子作りゲーか
本が薄くなるな

454名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 12:13:16 ID:9pVmLKUcO
>>452
何…だと…!?


メイクラ買う人が意外と多いな。これならクリアを断念する事なく最後まで
完走する事が出来よう。

やはり例大祭と比べると出る作品が少ないな。

455名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 13:10:20 ID:VSut9eKk0
>>453
バーハラの悲劇まで実装されたら大荒れだなw

456名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 14:03:02 ID:9pVmLKUcO
果たして、永久に生き続ける妖怪がいるのに子作りする必要はあるのか…。

まあ、アリパチェ厨の俺歓喜ということは分かった。

457名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 14:04:05 ID:iFIXoxaA0
東方の世界感的には死んで転生という形にしてもいいんじゃないかな、と思った

458名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 14:46:10 ID:jsjYx29o0
さくやさんクライシス
メイドさんクライシス

…名前が似すぎて間違えそうになるな。たとえ間違えなくても、メイクラはさくクラの続編のように思ってしまいそう。
さくクラで封印の腕輪を外した時の咲夜のテンションは本当にカッコいい。あの後一体どうなったのか知りたい。

459名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 15:25:33 ID:9pVmLKUcO
さくクラでは体力が無くなると咲夜が死ぬという衝撃。唖然とした。
批判を受けたのか、さくタクではいくら負けても死人が出なくなってるという…。
メイクラでも針に串刺したら死んじゃうのか?

460名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 15:40:58 ID:a08EuL2w0
さくクラとさくタクの話題を目にするたびにやってみたくなって、
今日買いに行ったがどこも品切れだったでござる

461名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 15:57:46 ID:jsjYx29o0
地方のメロブとかだと置いてない場合が多いな。京都河原町のメロブには無かったし。
逆に都市部のメロブには、さくクラ2とセットで置かれてる場合が多い。

難易度的にはさくタクの方が楽だけどな。それにしても、さくタクの咲夜の初期装備に封印の腕輪があったり
さくクラ2のディスクにさくタクのネタがあったりと随所にネタを仕込むサークルである。

462名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 20:18:19 ID:a08EuL2w0
秋葉原のメロブに行ったけどなかったんだわ・・・
まあ、しばらくしたらもう一回行ってみるよ

463名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 20:26:15 ID:xi/Ewl5g0
さくタクは通販で店舗引き取りの方が確実かと
さくクラは前作同梱の2を買うしか入手手段はないかと

464名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 20:26:44 ID:jsjYx29o0
秋葉のメロブと言えば4階までフロアがあるという、全国のメロブを凌駕する超大規模なラスボスじゃないですかー。
そんな所ですら置いてないなんて。まあ、さくタクは発売から既に1年が経とうとしてる作品だし
置かれてなくても不思議ではないが、さくクラ2が置かれてないのは謎である。あれ今年の夏コミの作品だろ…。
なお、大阪日本橋と名古屋のメロブには普通にセットで置いてあった。

メロブだけではなくホワイトキャンバスも見ておいた方が良いかもね。俺はそこでさくタクを買った。

465名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 20:28:26 ID:6V.PPWTQ0
秋葉メロンが入ってるビルは4階建てだけどメロン店舗があるのは地下一階だけだが
地上階はゲーセンだよ

466名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 20:35:28 ID:oSbaOAqw0
幻想の系譜は本当に子供ができるのか。
そこが問題だ

467名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 20:37:13 ID:jsjYx29o0
>>465
ワンフロアしかないのか。実質、日本橋店と同等の規模と言ったところか。あっちもビルの2階部分だけだし。
看板がやたらとデカいと聞いたが真実は如何に。

初代さくクラのパッケージ絵って確か中央に咲夜が居て、その咲夜を囲むように四方からキャラが顔を覗いている構図だったか。
最近見ないと思ったら消滅していたのか。現在は咲夜が何かを抱えているパッケージの2を買わないと1をプレイ出来ないって訳か。
そのうちさくタクも消滅するかもしれんな。おおプレミアプレミア。

468名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 20:52:06 ID:7/762jf.0
秋葉のメロブに初めていった時はどっから入るんだと探し回った記憶があるわ

469名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 20:59:33 ID:jsjYx29o0
一度は秋葉原にも行きたいもんだ。さぞかし関西圏より恵まれているのだろう。コミケ会場にも近いし。
どこすかウォーズ…関東圏なら見つかるかもしれない。

大須の方にも二次創作ゲー漁りに行きたい。

470名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 21:15:57 ID:NlYqhA7.0
>>469
これだよね?在庫あるっぽいぞ
ttp://www.akibaoo.com/02/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/2500020090121/backURL/+02+main

フランが某自由のフルバーストっぽい射撃して吹いた記憶がある

471名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 21:22:53 ID:jsjYx29o0
>>470
やべぇ!タイトル間違えてた。
既に幻想入りしたものかと思っていたが、まだ生き残っていたとは…。
神奈子様を操作できるゲームなんて易々と見つからんからな。
すっかり人々から忘れ去られたゲームであっても漁らせて頂こう。

サンプル画像の中にデータベースに無いキャラが居るのだが、これ犬咲夜か?

472名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 21:30:10 ID:pOmIHzE.0
アクアみたいにイベント専売セットみたいなのやられると
地方民にはかなりキツイんだよなぁ…

473名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 21:36:24 ID:Alf1E0IA0
引っ越せよ
できないなら文句言えないぞ

474名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 21:38:19 ID:4xmug/6.0
えっ

475名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 21:40:57 ID:xi/Ewl5g0
そういうグッズはお祭り騒ぎ用のものであり、宣伝であり、
わざわざコミケに来てくれる人へのお礼の意味もあるから、来れないならしゃあない

476名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 21:51:11 ID:NlYqhA7.0
>>471
犬咲夜さんだな、完成版は最初からいたと思う
あとはパッチでキャラ増えた気がするが忘れてしまった

神奈子さま操作っていう東方遊楽輝なんてのがあるが完成版出るのかなぁ
前から密かに期待してるけど更新が止まったまま…

477名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 21:57:15 ID:g6sRoaig0
普段コミケしか出ないんだけど、たまたま九州のイベントに出たときに専用の小冊子配ったら
コミケでも配るように5回ぐらいしつこくメールしてきた人がいたの思い出した
ゲームなら地方イベはあまり気にしなくてもよさそうだが、どうしても逃したくないものがでてくるかもしれないなら首都圏在住でも遠征できるようにしといたほうがベター

478名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 22:00:06 ID:jsjYx29o0
とりあえずコミケを大阪でもやって欲しいものよ。ドリパ?聞こえんな。

>>476
パッチで増えるのはマゼラアタックじゃなかったっけ?


神奈子様を操作できるゲームが欲しいのだが全く見当たらない。
誰か、神奈子様を直接操作できるor育成できるオススメのACTかRPGを教えてくれぬか。
守矢のエロ同人誌、天則、スカイアリーナ…神奈子様だけを除け者にするこの悪しき風潮は断ち切らねばならん。

なお東方ディアブロはプレイ済み。

479名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 22:08:25 ID:6V.PPWTQ0
>>478
東方大運動会&大運動祭
ゲンソウキョウの謎(ただし神奈子を使えるのは超終盤)
戦国幻想郷(ただし風組はおまけなので本編未出演、クリア後の全国版モードでは勢力リーダー)

480名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 22:08:48 ID:4qsx4pko0
>>478
ゲンソウキョウの謎でもやればいいと思うよ
ラスボスだけど2人目に仲間に出来るし

481名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 22:16:36 ID:7kZgTIm20
ゲン謎の神奈子はもっと強くて良かった気が
上下射撃のやる気の無さがひどい

482名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 22:17:41 ID:9pVmLKUcO
>>478
東方神鏡世界


中盤の始め頃に仲間となるのでオススメ

483名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 22:22:25 ID:jsjYx29o0
そーなのかー。

戦国幻想郷って確かSLGだったような。ろくにGジェネもクリアできない身としてはSLGは危険地帯である。
ゲンソウキョウの謎は店頭で並んでるところを見た事が無いが…まあ今度メロブへ行く機会があれば注視して探す。
神鏡世界は登場人物の数が異常と聞いている。やはり神奈子様も出るのか。これはこれは、丁重に購入せねばならんなァ!

484名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 23:45:05 ID:oSbaOAqw0
もうそろそろ冬コミのまとめがきてもいいはず

485名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 23:55:54 ID:eVx61EM60
コミケ言ってる側としては同人ってやっは即売会ありきだから限定販売や配布モノはやって欲しい
あからさまに同日店売りとか商業的にやられるよりはよっぽどいい、

486名前が無い程度の能力:2012/11/29(木) 23:59:41 ID:NlYqhA7.0
カタログ来週じゃなかったっけか

487名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 00:02:24 ID:Isv1AeOo0
GジェネはSLGの中でも難易度高いほうだろ
FEでさえ無くなったデスペナ(ユニット消失)があるしw

488名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 00:04:34 ID:SXzv2EPI0
カタログ来たら、東方二次創作ゲーリンク集の方も充実するのだろうか。
専ら委託販売待ちだが品定めくらいは事前に済ませておきたい。RPGも欲しいし。
でも委託販売ってコミケ終了の翌日からだっけか。実家に帰省し、7日まで
大阪に帰れない身の自分は確実に出遅れるな。

489名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 00:06:30 ID:Jbz3vloM0
今回はβ版ネットカタログがすでに公開されてて配置はもうわかってるけど
情報出してるところはほとんどないな

プレスのデッドラインが12月上旬、手焼きなら12月下旬あたりだから
いろいろ出てくるのはそれを過ぎてからじゃないかと

490名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 00:08:43 ID:SXzv2EPI0
>>487
自分がやったのはGジェネAdvanceと魂だけなんだけどな。
前者はラスボスで、後者はIGLOO4面とブルーディスティニー2面で投げた。

ほら…人には得意なジャンルと苦手なジャンルがあるんだよ…。

491名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 00:32:13 ID:24jqUiJw0
苺坊主のRPG延期かよ
今回は殆予想ができない

492名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 01:06:24 ID:SXzv2EPI0
今年の冬コミは何が出るかな〜。
スカイアリーナや幻想の輪舞に代わるACTも欲しいし、面白いRPGも欲しいし、ADVも要チェックだな。
とりあえず戦果がメイドさんクライシスだけになるのは是が非でも避けたいところ。

苺坊主ったら、またRPGを作るのか。何がともあれ鬼畜難易度だけは勘弁してくれ…。

493名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 01:13:22 ID:i/ejgv0Q0
INSIDE SYSTEMのゲームってどうなん?

494名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 06:58:26 ID:YV/DaLdcO
だれも突っ込まないが間違っても探Q録はヌルゲーじゃないからな?作法が解ってないと普通に序盤で行き詰まる
>>405を見て簡単なのかと手を出すと痛いめにあう
むしろ幻想魔録あたりの方がとっつきやすい

495名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 07:35:59 ID:QLNRtmpM0
じゃあ実質神鏡世界が一番簡単って事じゃないですかー!

まあ、あっちもあっちで初期状態では武器や防具が装備されてないので
それに気付かず敵と戦うと確実にゲームオーバーになるが。

496名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 07:46:49 ID:ilBhXYjI0
最初期の探Q録はともかくパッチ後のはそこまで詰まることはなくね
最初期のはまたすげー難易度で出してきたなと感心したけど修正されてちょっとがっかり

497名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 07:54:44 ID:cPNVMHok0
探Q録は自分のレベルに応じて敵が強くなるロマサガタイプのゲームだから
雑魚を全部逃走して、ボスだけ倒すと一気に楽になる。
逆に普通のRPGみたいにレベリングしようものなら、雑魚ですら全滅しかねない鬼畜難易度に変貌する。

プレイヤーがそこに気づくかどうかのゲーム。

498名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 08:05:17 ID:QLNRtmpM0
RPGの基本であるレベル上げを真っ向から否定するRPGってどういう事だよ…。

499名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 08:59:34 ID:J1gyvJBYO
蒼神縁起の経験値補正が優しく見えるな。終盤はあって無いようなものだが。


よく巷でロマサガの名を聞くが、何の略なんだ?
ロマネスク美術in佐賀県と教えられたけど絶対嘘だろ。

500名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 09:54:14 ID:J1gyvJBYO
>>495
神鏡世界って最序盤が最も難しいような。

射命丸しかいないし、何も装備されてない状態で敵と戦えば死亡確定、最序盤なので逃げ方も分からないし
敵とのレベル差もあるので脱出ポイントも少ない。

まぁ、森の外には椛がいるしちょっと先に進めば回復ポイントもあるので敵からガン逃げする必要があるのは
最序盤だけなんだよね。

501名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 10:25:20 ID:XFdcO4F.0
>>499
ロマシング・サガの略だがネタじゃなくてマジで聞いてるのかな?
いや確かに相当古いゲームだし東方の客層を考えるとやってない人も多いんだろうけどすごいジェネレーションギャップだ

502名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 10:25:52 ID:XFdcO4F.0
>>501
一文字抜けてた
ロマンシング・サガ

503名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 10:34:18 ID:J1gyvJBYO
悪いな、自分は90年代初頭の生まれでね。物心ついた時にはニンテンドー64の時代だったんだ。
だから本気で分からなかったぜ。感謝するよ。
ジェネレーションギャップという奴だな。これは生まれの不幸を呪うしかない。


案の定ロマネスク美術in佐賀県じゃなかったな。

504名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 10:48:47 ID:XFdcO4F.0
ロマサガ3で1995年だし今大学生くらいの人はほぼやってないだろうからやってる方が少数派の時代なんだ
二次創作のクローンゲーも懐かしいと思ってやる人と新しいと思ってやる人もいるってことだしそれはそれで良いのかもしれない


ロマンシング サ・ガ だった


505名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 10:51:30 ID:Vy8n0aoA0
どっちかというとググれば一発で判るものをググりさえしないのがジェネレーションギャップ

506名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 11:06:17 ID:MwiGvTuY0
初代ロマサガのリメイクであるミンサガは2005年の発売だから
今現在小学生です!! とかでも無ければ知っててもおかしくはない
雑魚を倒しすぎると敵が強くなるのはPSのフロンティアサガも一緒だし
FF8なんかも自分達のレベルに連動して敵のレベルも上がるシステムだな

しかしロマサガの恐ろしい所は敵を倒しすぎると進行度が増えすぎてイベントが勝手に消滅して行く所だ・・・

507名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 11:14:05 ID:J1gyvJBYO
おおこわいこわい。


意外と歴史があるのか。道理でクローンゲーが結構あるわけだ。
しかしレベル上げ否定や無思慮な難易度は勘弁して欲しいなあ。

508名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 11:44:03 ID:Ea024K620
今では叩かれそうな期間限定、2択取得のアイテムやイベントも盛りだくさんだったな

509名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 11:50:46 ID:MwiGvTuY0
フロンティアサガじゃなくてサガフロンティアだた
サガの中では一番やりこんだゲームだったのになんてこった

ちなみにレベル上げ否定つってもボスは固定の強さだし雑魚の強さもそのうち頭打ちするし
レベルを上げればクリア自体は当然し易くなる
問題は進行度を上げすぎない計画的なレベリングなわけで、むしろ思慮が必要な難易度と言った方が適切

510名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 12:12:49 ID:J1gyvJBYO
雑魚戦ですら自衛隊でゴジラと戦うような難易度なのか…。永久に続かないとはいえ。

二次創作ゲーで、いくらレベルを上げても雑魚戦の難易度が下がらなければ、ロマサガ仕様を疑った方が良いって事か。
勉強になる。

511名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 12:17:43 ID:rWrRP3TEO
数日前から居座ってる知らない君がいい加減ウザくなってきた

512名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 12:43:27 ID:Fc2wnIYA0
なんとなくイラ壁

513名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 13:01:04 ID:i/ejgv0Q0
ロマサガを知らない世代が出たんだなあ〜とはいいとして、
そんな若いのに偏見で凝り固めてどうすんだ。もうちょっと柔軟にいけよ

514名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 13:27:10 ID:.Hyml8eU0
>>511
毎日ID赤くなってるからわかりやすいんだよなぁ

515名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 13:29:36 ID:BDbbSIMY0
ポケット戦争のパッチ完全に止まっちゃったな
ツイッターも最後画像上げた時から数ヶ月更新されてないみたいだし
作者さんに事故とかなんかあったんじゃなければ良いが

516名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 18:25:47 ID:mfGdaWcw0
ポケット戦争って確か2007年か2008年くらいの作品じゃなかったっけ?つい最近までパッチがあったとは。
一応プレイしてみたけどランクSにしても変化は無いし、シナリオの方は上手く出ないし、未完童話スレは落ちてるし、詰んだでござる。
たまには攻略wiki無しで全クリしたいと思ったんだがのう。

517名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 18:48:59 ID:ZIWj9CYI0
>>516
初代ポケット戦争のあとにPLUSが出て今年は2が出てるんだぜ
当然パッチの話も2について
2はやること色々増えてるよ

518名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 18:55:13 ID:mfGdaWcw0
今年に2が出ていたのか。とらのあなや中古店などを覗いたけど
初代とPLUSしか見つからなかったので全然気付けなかった。
やっぱりキャラそのものを育ててみたいな。

519名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 22:58:49 ID:cPNVMHok0
キャラそのものとか、王様ゲームがやばすぎることに

520名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 23:10:50 ID:prSMZI5M0
キャラそのものだと好きなキャラ三人パーティー出来ないけどよろしいか

521名前が無い程度の能力:2012/11/30(金) 23:16:40 ID:/lPlB4PM0
今後も変わらず神奈子様を育てられるなら問題ない。こういうゲームは貴重だぜ。

522名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 00:33:13 ID:8AuR6q6Q0
そういえば、ここって東方の二次創作ゲーならエロゲやブラウザゲーを話題に出しても良いのかな。
エロゲに関しては語る事が無さそうだが。

523名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 00:35:35 ID:RcxMLzCw0
ここは東方以前に全年齢版だ

524名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 00:37:46 ID:FiIHzCBo0
あっちに二次エロゲスレあるから話題に出すならそっちだね

525名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 00:38:02 ID:8AuR6q6Q0
ああ、そうだったのか。許されるのはブラウザゲーのみか。

526名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 01:04:26 ID:4YoTBE5Y0
ブラウザゲーというか、フリーゲーム自体があまり語られないな。
ここで語られるのは、イベント頒布されて専スレのないゲームが多い

527名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 01:27:13 ID:8AuR6q6Q0
基本的にフリーゲームはネット上のみの配布が多いから仕方ない。
コミケや例大祭、同人ショップで売られる有償配布ゲーと比べると、どうしても知名度に劣る。

528名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 15:37:12 ID:rebJWlvE0
ペーパーテンコの体験版をやってみたけど難しすぎて乾いた笑いすら出ないぜ…。
最初のボスから6ダメージなんて、マリストで言う6ボスのオズモーン級の攻撃力なんだぜ…。
製品版が出たら攻略wiki作らなきゃ。

529名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 16:35:42 ID:blw3fzSo0
ブラウザゲーで話題になったのはミツメ書房の奴くらいじゃないか?
個人的にはお掃除キュッとしてドカーンだっけ?あういうの好きだったが
自分が東方を知ったきっかけはコレと閃光永夜祭とかいうやつだがアレは二次創作ゲーといっていいのか

530名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 16:42:37 ID:MWu.Ldb20
玉神楽というものも

531名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 16:45:22 ID:HSH7l7Bk0
ブラウザゲーで魅魔の宮殿は鉄板だと思ってんだが、このスレ的には知名度低い方扱いなのだろうか
知らない人は全ッ然知らないのはしょうがないとしても、
2年前ゲーでありながら今の盛況ぶりみるとこのスレ住人結構いると思う

532名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 16:48:33 ID:FiIHzCBo0
専用スレがあるから話題にでないだけだよ、玉神楽もそう

533名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 18:29:11 ID:xucm7XYw0
知らない人から見ると、ロマサガとサガとサガフロンティアの違いすら分からんのよ・・・
アイスソード・チェンソー・サガシリーズって解釈でいいんだよね?

フラゲなら、ちびたみどっとねっととかも有名だと思う

534名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 18:46:12 ID:rebJWlvE0
>>529
東方を題材に扱ったゲームなら二次創作ゲーで良いんじゃない?
冥異伝みたいなごった煮は知らん。

535名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 23:01:27 ID:DqBidla20
>>528
アクションパートも結構シビアよね
あと敵の弾が当って怯む、また弾が当る…がループして戦闘入る前にゲームオーバーになったときは笑ってしまった

536名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 23:29:03 ID:rebJWlvE0
>>535
敵の弾に当たってそのまま谷底へ落ちるを繰り返すのも中々辛い。
原作と比べて難易度がムチャクチャ上がってるような気ががががが

2面まで来てみたけどマリオストーリーネタが結構多くて、分からない人には大変だろう。
もうあのゲームも12年前の代物だからなあ。

537名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 23:44:42 ID:TOSNpIMw0
>>536
えっもう12年経つのか・・・
ラストダンジョンでクイズを3回間違えたのが懐かしい

538名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 23:52:40 ID:rebJWlvE0
マリストは2000年8月11日発売。
そろそろこのゲームを知らない世代が出てくる頃だな。

謎解きに頭を悩ませ、総当たりしたり攻略本に頼ったりした小学生の時代が懐かしい。

539名前が無い程度の能力:2012/12/01(土) 23:58:56 ID:xucm7XYw0
10年以上経つのにポストに当たる作品が一個も出て無いってのも、それはそれで悲しいな
一応ナンバリングが出てはいるが、うん・・・

540名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 00:06:08 ID:i7/rCt5Y0
元ネタの時期がどうこういったら
既存ゲーのパロのネタの多くがR-30になってしまうからな

パロゲーって元ネタプレイ済み前提の設計と知らなくても大丈夫な設計するとこがあるよね
前者だとハードルが高い

541名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 00:24:43 ID:Hk5R/K.E0
パロディネタに関しては、元ネタを知らない人でも問題ないようにするのがベストだな。
ただただ知らないネタを繰り返されても寒いだけだし、最悪の場合元ネタを嫌うようにさえなる。
あからさまに有名なゲームのクローンゲーなら元ネタを知ってる購入者が集まるが
何の変哲の無いタイトルでクローンゲーにされると大変な事になりそう。

542名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 00:44:24 ID:Zm5XapKU0
ゲンソウキョウの謎の自爆で扉入るのとか穴に落ちて隠し扉に入るのはまさにそんなネタだな
自爆はすっかり忘れててヒント貰うまで思いだせ無かったぜ

543名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 00:49:15 ID:w9zBaWjQ0
ちぇむぶれむの外見ネタも、ファン向けの二次創作としては微妙な所だったな
知らない人からすりゃ、特定キャラを貶めてるって印象を持たれても仕方ない

544名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 00:51:33 ID:1oh6wY620
サジマジバーツは笑ったけどウェンデルは誰得すぎたしな
小ネタとかパロディネタは入れどころ間違えるとなぁ

545名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 00:54:35 ID:CHTvFauQ0
村人の意味不明な会話的なところに入れるのはいいがギミックや前提のプレイにするのはどうかと思うわ

546名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:00:00 ID:JP75sez20
紅魔迷宮は元ネタプレイしてないときついと思う テク的に

547名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:03:59 ID:Hk5R/K.E0
物語の進行に関わらない小ネタ的な感じならパロディネタを入れても大丈夫だと思うんだがな。
東方ディアブロが丁度良い例。ディアブロのクローンゲーなのに随所にモンハンネタを入れている。
が、物語の進行には全く関係ないうえ、元ネタが分かる人にだけツッコミが出来る入れ方となってる。

548名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:06:12 ID:n19uc10UO
>>547
どんなのがあった?

549名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:15:42 ID:Hk5R/K.E0
>>548
・大剣の動きがモンハンの大剣と殆ど一緒。
・ラスボスの怒り喰らう○○○の元ネタは多分怒り喰らうイビルジョー。
・鬼パッチを充てた後のED?で霊夢が言ってた「上質なねじれた…」は、ディアブロスから採れる素材「上質なねじれた角」の事。
・錆びた武器を研磨して使えるようにする要素はモンハンにもある。
・登場する武器種は八卦炉と人形以外全部モンハンに出ている。

こじつけもあるけど紅緑亭さんの本サイトで開発者がMH3Gネタを言ってたので偶然ではないと思う。

550名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:20:50 ID:n19uc10UO
>>549
thx

551名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:27:29 ID:aZ1a2g020
あと東方ディアブロはガンダムネタもそこそこあったな 
魔理沙はまんまジオング、フランちゃんのピーコックスマッシャー・ムラマサブラスター、
諏訪子様の鉄の輪ゲドラフとかな まだ合ったかもわからん
前作のガンタンクに比べれば魔理沙の扱いは向上しているよきっと!

552名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:41:22 ID:9zZAdyYM0
ジオング魔理沙に関してはガノタの自分も唖然とした。何故組み合わせたし。
幻想郷どかすかウォーズでも魔理沙はマゼラベースと合体させられてたし
紅緑亭は魔理沙に恨みでもあるに違いない。
あと諏訪子が鉄の輪を合体させた時の効果音がZガンダム(アニメ)っぽい感じがしたな。

東方ディアブロって一体何のクローンゲーだったっけ?

553名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:48:43 ID:ZxhWO7HA0
誰か早く東方ヨウカイーズ メリーのワンダーランドを頼む・・・
嫁と嫁を配合させて嫁を稚児から育てさせてくれええええええええええええ

554名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 01:51:42 ID:w9zBaWjQ0
ツクールで既に無かったっけ

555名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 08:31:00 ID:ZcVgI3P.0
ツクールゲーってどうしても安っぽい感じがするんだが
実際はどうなんだろう。

556名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 08:50:14 ID:SPPI.5xA0
ツクールゲーは凝ってる所はかなり凝ってる、
東方系でもたまにそういったレア物を見かけたりするが、ほとんどが安っぽい

557名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 08:59:32 ID:ZcVgI3P.0
サークルが一から作ったRPGと比べると、ツクールゲーは安っぽく見えるのか。
まぁツクールだと出来る事が限られるからね。たまに魔改造してツクールでSTG作るニュータイプもいるけど相応の技術が必要だし。

558名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 10:10:21 ID:rrwMz6qM0
ツクールも有名どころは有名になるだけあって見事なもんだよ

559名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 10:31:35 ID:4UY.BXgY0
V&BやFFTのようなシステムをツクールで再現する作者やドットがぬるぬる動くよう作る人がいるからなぁ

560名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 10:48:12 ID:lruoltZE0
>>553
次の苺坊主のRPGがそんな感じだと思うぞ

561名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 10:48:42 ID:ZcVgI3P.0
でもツクールゲーはあんまり店頭で見かける事は無いな。
製作サイトでのみ配布されているのかね。

562名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 10:59:49 ID:SPPI.5xA0
ツクールゲーは製作の手軽さ故にクソゲーにありがちな要素が含まれている作品が星の数ほどある、
ユーザー側からしたらフリー作品に絞った方が良し悪しの選別もしやすいし
作る側もユーザー側であるタイプも多いためその辺の事情を理解している輩も少なくない、
だからフリー作品として公開する作品が多い

563名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 11:41:28 ID:f82CA6hQ0
ツクールを悪く言うつもりはないけど、
あれ使う人は絵や音のリソースとかに、力を入れないのが大半で、
どっかで見た絵と音、無駄に凝った(大半はストレス原因になる)システムって構成になりがち。

シナリオテキストはツクール使っても使わなくても、たいしてかわらんが

564名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 13:46:21 ID:1oh6wY620
自作戦闘ならともかくデフォ戦闘だとああまたかって感じにもなりやすいしな
UIとかも全部変更するとかするくらいじゃないとどうしてもどっかで見たなってイメージが先行する

565名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 14:01:05 ID:f82CA6hQ0
素材使い回しのデフォ戦闘→
 ①→素材使い回しの汎用スクリプト戦闘→素材使い回しの自作戦闘、
 ②→素材を自作するデフォ戦闘→素材を自作する自作戦闘

多くは①のルートをたどるし、ツクールを使わない人は②のルートにいく。
そりゃ差は出来るは

566名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 14:35:07 ID:ZcVgI3P.0
ツクール製のゲームでも光る物があるが、オリジナル性やクオリティを求めるなら
サークル自作のRPGが安泰確実って事か。店頭で売られてるのは大体サークル自作のRPGだが。

RPGには時々「これどうやって作ったんだ」と思わせる代物があって楽しいな。

567名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 16:25:24 ID:phYhZ3lk0
ペーパーテンコの3面道中で詰んだでござる。先に進めねえ。
体験版は3面までとは聞いているが、せめて「体験版はここまで」と一言欲しかったもんだ。

568名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 16:46:51 ID:w9zBaWjQ0
さもツクール作の方が低レベルかのような言い方は感心しねえなぁ
オリジナルでツクール以下の作品は、そもそも世に出て来ないか出ても誰の目にも留まらないだけだろう
現にSTGなら、オリジナルエンジンより弾幕風の方がはるかに出来の良い作品が沢山あるし、一概に自作エンジンの方が良作になりやすいとは言えないよ

569名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 16:52:57 ID:u39RFllE0
まあ技術やちゃんとしたゲームを作りたいっていう欲求があれば
ツクールなんか使わないだろうしね

570名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 16:54:26 ID:.7clSudM0
そもそも世に出ていないか目に留まらないのならそれは残念ながらないのと同義だ
それはツクールも同じだがフリー配布が主流=数が圧倒的に多いから結果的にそういう認識にならざるを得ない

571名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 16:54:41 ID:vbVH23C60
そういうツクールってだけで否定する奴がいるから目立たないんだけどな

572名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 16:57:19 ID:MxDh7tB60
舞華より凝った弾幕風作品をどうぞ
幻少より凝ったスパロボ風作品をどうぞ
魔録とみらパより凝ったツクール作品をどうぞ

573名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 16:58:42 ID:vbVH23C60
下二つはツクール無しにしても比較対象自体が少ないからなんとも言えないが
舞華よりは夢終劇の方がよっぽど出来がいいな

574名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:00:46 ID:MxDh7tB60
クソじゃん

575名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:01:32 ID:vbVH23C60
舞華の方がずっとクソだよ
グラフィック部分だけでSTG部分ストレス満載で、更に作者の人格が終わってる

576名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:01:59 ID:cCi1qqIY0
これは凍結ですなあ

577名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:03:18 ID:SPPI.5xA0
どんぐりの背比べとはまさにこの事か

578名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:05:15 ID:MxDh7tB60
やっぱツクラーは民度低いな

579名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:08:38 ID:jTL.AXCg0
幻少もぶっちゃけ微妙かもなあ
三部作の前半ってのもあるからか、火力デフレ傾向、精神技も少なめにしてるせいで
本家スパロボの爽快感がごっそり抜けてしまっている

ドット絵とアレンジ曲は評価できるけど…

580名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:12:56 ID:MxDh7tB60
ツクールそれすら評価できないしな

581名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:14:00 ID:1oh6wY620
幻少についてはどの時代の作品を元にして作ったかってのもあるんじゃね
PS時代のHP65535が限界のと最近のボス系は6桁が普通が前提ってのじゃ自ずとバランスも変わるし
現状はなんかインパクトみたいだなって感じだけど

582名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:16:35 ID:phYhZ3lk0
やべぇ!話についていけなくなってきた。

たまには玉砕覚悟でSLGでも買ってみようか。

583名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:16:50 ID:wwxkV1ZU0
ツクールだと、技術(努力)も才能(アイデア)も無いのに、ぱっと見た感じ体裁整ってるのが出来上がるものだから
やってみると、期待に比べて無味乾燥な作品に当たる可能性が高いとか
オリジナルのやつだと、ぱっと見でどの程度の作りこみなのか分かるものが多いよな 絵にしろ、インターフェースにしろ
その分、期待より悪いという評価は起きづらい気がする 俺のツクールの方が印象よくない理由はこの辺かな

584名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:18:31 ID:miD/rPek0
スキル無し個人製作とスキル持ち分業製作の差だと思うけど>ツクールと有名なオリジナル作品
魔録もみらパもズブの素人が一人で作ってるわけじゃないし、
逆にツクールは素人でも個人で製作できるのが売りなわけで

ツールの問題じゃなくて単に作り手のスキルと人脈の問題とはっきり言われた方が、
ツクール使いもすっきりするんじゃねーの。適当だけど

585名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:20:18 ID:w9zBaWjQ0
>>572
既に挙がってるが、夢終劇だな
魔録・みらパに関しても素材周りなら圧倒的だが、面白さや作り込みだけで語るなら同列ないし上だと思うモノも沢山ある
自然癒・魔理沙とかの冒険・魔幻想辺りが、ツクール知らない人にも一見で凄さが分かる作品かと
幻少は触って無いから知らん

586名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:20:56 ID:MxDh7tB60
ツクラーが低レベルなのを認めないのは見苦しい

587名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:21:43 ID:SPPI.5xA0
まあツクールでもオリジナルでも良作でも駄作でもいいから
手に取るための情報と話題がたくさん欲しいって感じ、
ゲーム内容の紹介どころかスクショが無いとか論外だしな

588名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:22:32 ID:aQOlR2AM0
ツクール製でも東方自然癒とかは評価高いし
東方⑨月洸作った復旧アネデパミのメンバーは他サークルの作品にも多数技術協力してる実績があるな

ツクラーが低レベルというならこのくらいの実績軽く上回れるよね
ttp://anedepami.sakura.ne.jp/profile

589名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:24:37 ID:MxDh7tB60
イチゴ坊主より売れてんの?

590名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:24:40 ID:w9zBaWjQ0
魔録とか、ほぼ全てロドニーさんの功績みたいなもんだしなw

591名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:25:05 ID:ZNj4JpC60
最近のスパロボは緩すぎて作業になりがちだが多少難しくするかどっちがいいかは人次第だからなんとも

592名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:29:14 ID:MxDh7tB60
対抗として自然癒とか出すってのはな~
有償で数万売ってるツクール作品あんのに

593名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:31:15 ID:w9zBaWjQ0
>>584
俺は逆に、素材製作スキルの無い人の方が根本的なゲーム部分で勝負師に来てて面白い作品が多いと思う
ツクールならばフルボッコ・フォーリンラブ、オリジナルならdisfactが好例か

素材の良さも作品の一部とはいえ、素材が良いだけならpixivなりMuzieなりで素材だけ楽しんでりゃいいやって感じだし
ゲーム部分の不出来を素材の良さで覆い隠してるだけの作品は、ゲームとしての評価は良くないなぁ

594名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:33:28 ID:w9zBaWjQ0
>>592
何か前提が食い違ってね?
どうも君は「売上」で良し悪しを語りたがってるみたいだが、それならフリー配布が主のツクールは根本的に土俵が違うから比較しようが無いよ
売れたら勝ちって話なら、フリゲに置いてはDLされたら勝ちって言ってるのと同義
DL10万クラスの作品なんざゴロゴロあるわけで

595名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:34:57 ID:MxDh7tB60
お前アホだろ

596名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:37:33 ID:2hLkebRQ0
うわぁ・・・

597名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:40:12 ID:w9zBaWjQ0
俺がアホかどうかは話題と無関係だな
必要なのは、俺の主張がおかしければそれを指摘して無意味な主張であると示す事

598名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:42:15 ID:.7clSudM0
>>593
如何に手元にあるものを工夫して面白いものを作るかという観点は同意するが
ゲームとして評価するなら素材そのもの、またはその使い方の評価を含めないのは同意できないな

土台や素材を用意する手間と時間を犠牲にして他の部分を昇華させているのだから逆も同じであるべきだ
どっちか片方だけなのはよほど突き抜けていないと問題外だけど

599名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:48:36 ID:SPPI.5xA0
提供されている素材をディスるっていうのはいただけないな
提供してる側は使って欲しい気持ちがあって作ってるわけだし
自作素材と提供素材の違いなんて微々たるものだと思う

600名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:49:55 ID:.7clSudM0
だからそれを含めた評価なんじゃないか

601名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:51:13 ID:eyFEvBLs0
>>591
幻少は難易度がeasyからlunaまで揃ってるからeasyにすれば無双できるんだけどな
なぜ最近のスパロボは初めから難易度選択がないのか

602名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:52:19 ID:D4131Rjo0
disfactは絵も音も外部の人と関係ができてるからもう素材面は安泰だろうな

俺は木花の空夢がきっかけでふたみやよいさんの同人誌チェックするようになった
こういう二次ゲーがきっかけで絵師をチェックし始めた人っているかな
戦国幻想郷や幻想麻雀が元でお気に入りに入った絵師もいる

603名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:54:42 ID:w9zBaWjQ0
>>599
そこは誤解しないでくれ
ゲーム部分の粗を覆い隠せるぐらい、提供素材がハイクオリティだという例として挙げてるんだから

604名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:55:26 ID:.7clSudM0
ゲームで知ったお気に入りの絵師はいる
逆に絵師追っかけてたらゲームに辿り着いたこともあった

605名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 17:58:00 ID:lruoltZE0
スパロボは熟練度によって難易度変わるんで
やってるうちに自然と本人にとって適正難易度になる(震え声)

606名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:14:43 ID:r5GyXwI60
ふし幻の絵師のサイトやサークルは無いんですかね?

607名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:22:27 ID:phYhZ3lk0
ふし幻の難易度には、悲鳴すら上げられないほど完膚無きにまで叩きのめされたが
絵は素敵だよね。画集作れば売れるんじゃない?

608名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:27:20 ID:F0ThDKZc0
アクアスタイルの絵師は仙人みたいな人らしくて売れたいとか他人に見てもらいたいとかいうのがまったくないらしい
ただ自分で描いて自分で見て自分のパソコンにしまうだけだとか・・・
アクアの人と偶然同級生だったから絵師をやってるんだろうな

609名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:30:14 ID:.7clSudM0
確か少し前のスレで3桁番台のpixiv垢持ってたけど消したみたいなこと言ってたはず
サークルはふし幻知ってるならわかるだろう

610名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:35:21 ID:phYhZ3lk0
そういやアクアのゲームって全て鬼畜難易度なのか?
ふし幻の難易度にミッドウェーばりの完全敗北をしたせいでアクアゲーは腫れ物のようにしか見えなくなってしまった。

611名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:38:00 ID:SPPI.5xA0
ローグゲーは基本的には負けてこその花

612名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:41:37 ID:F0ThDKZc0
みらくるパーティは(ローグライクとしては)ぬるい方

613名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:43:26 ID:w9zBaWjQ0
初期のふし幻は酷かったから仕方ない
リグル増やしてP稼いで、ひたすら穣子に殴られ続けて、ようやく攻略の土俵に立てるような調整だったし

今は遊びやすくなってるよ

614名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:51:47 ID:phYhZ3lk0
初期の頃はバグだらけでマップも少ない、そしてマジキチ難易度という三重苦で
完全無欠のクソゲーだったらしいな。今は是正されたっぽいが。
やっぱり死にまくる事が前提か…。クリアよりも先に発狂してしまいそうだから止めておこう…。

615名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:52:42 ID:UYH/FYOk0
少し前にdisfactスレでローグライクに親を殺された人と同じ臭いがする

616名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 18:56:24 ID:phYhZ3lk0
その人ってそんなに人気なのかw

617名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:09:41 ID:xDhFpW1AO
もうこのスレいらねえだろ

618名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:11:38 ID:Im9mdplY0
おおこわいこわい

619名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:12:00 ID:5zHyM1OU0
ローグライクってルール把握してアイテム把握して死んで覚えてでようやくスタートラインだからな
その手間を省いてクリアしようとするとGCCXのシレンの回みたいにとんでもないゲームになる

620名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:20:11 ID:w9zBaWjQ0
武具育成周りの偏重を見ると、チョコボ系目指してんじゃないかなって気がするけどなぁ
チョコボはローグライクってよりダンジョンメインのRPGって感じで、基本操作さえ覚えれば小難しい知識要らんし

621名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:21:37 ID:UYH/FYOk0
>>619
それは裏ダンジョンに挑戦するような人の話だろう

ルールとアイテムの効果はそりゃ知らなきゃいけないけど
ストーリーモード程度なら初見でもほとんど死なない
チル見は最初から(というか本編は1面しかない)そこそこ難しかったけどその分チュートリアルが親切だし

622名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:41:36 ID:u39RFllE0
お前シレンすらやってないだろ

623名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:43:12 ID:F0ThDKZc0
ローグ系は「wikiはクリアしてから」って人はクリアするのがかなり難しいと思う

624名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:46:11 ID:Im9mdplY0
私的には初手から攻略wkiを全力投入しても歯が立たないと思うけどな。
運にも左右されるし。

625名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:47:08 ID:UYH/FYOk0
>>622
あくまでも東方二次ローグの話だよ。どれもローグってジャンル自体未経験でも十分クリアできるように作られてる

626名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:47:25 ID:kydzC4G20
とりあえずどんなもんか覚えないと、そもそもwikiに書いてある事の意味が理解できないと思うよ

627名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:49:22 ID:u39RFllE0
>>625
ああ、そうか
東方の二次ゲーって難易度低いゲームが多いもんね

628名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:50:35 ID:w9zBaWjQ0
紅魔大迷宮は10年ぐらいかけてもクリアできる気がしねえw

629名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 19:59:02 ID:Im9mdplY0
中には吐血したくなるほど難易度が高い二次創作ゲーもあるがな…。
未だに冥異伝がクリアできん。

630名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 20:08:59 ID:99XZLwmE0
>>572
幻少もツール使ってるけどな

631名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 20:19:39 ID:Z619wj6E0
冥異伝は強キャラ使ってLv150が目安、結構余裕になる。EXなら250かな
っと言うのも相手とのレベル差で相当かわるので(本編はラスボスのLvが150、EXはLv256)

632名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 20:23:39 ID:UYH/FYOk0
>>629
ノーマルエンド目的ならはちくまのRPG
ExまでコンプならですのやかUTGのどれかだろうな

トラップタワー全面クリアもすわぴょん2四次元クリアも普通に出てるらしいけどね…

633名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 20:27:27 ID:Im9mdplY0
一応、本編で全員175〜182辺りまで育てたんだけどね。
でもラスボスの技には防御無視の固定ダメージがあってだな…。
物語の流れ的に主人公らが負けても問題ないのに、勝たなきゃいけない悲しさ。

634名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 20:31:13 ID:KYY6PeUc0
そういや幻小もツクールみたいなの使ってるよね

635名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:03:24 ID:lruoltZE0
GameMakerやね

636名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:07:47 ID:u39RFllE0
ツクールと一緒にすんなw

637名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:12:16 ID:f82CA6hQ0
XNAやUnityもツクール扱いされそうだな

638名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:18:06 ID:8ARqpF260
体験版を配布しているゲームはやがて製品版が出ると考えておk?

639名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:19:58 ID:F0ThDKZc0
ゲーム作る宣言から8割が体験版すら出せず、残った中のさらに5割は製品版がでない

640名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:20:17 ID:Zm5XapKU0
OK

と言いたいところだが現実は非情でな・・・
体験版配布が1年以上前ならあきらめた方がいいかもしれん

641名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:21:29 ID:f82CA6hQ0
暴恋娘とか

642名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:44:39 ID:lruoltZE0
チルノレーシング

643名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:48:25 ID:8ARqpF260
そーなのかー。
体験版が出ているゲームでも実際に発売される可能性は思いのほか低いのか。
気になるゲームの体験版が出ていても製品版発売に期待できないなんて。
これなら最初から製品版だけを見ていた方が良いかもしれんね。

644名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:49:43 ID:8ARqpF260
チルノレーシングも音沙汰なしになってたのか。
レースゲームなんて珍しいから是非とも製品版まで漕ぎ着けて欲しかったものだが。

後に黄昏がマリサカートみたいな題名で出しそうだが。

645名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 21:53:28 ID:f82CA6hQ0
体験版は大きく3パターンある、
①製品版頒布の際の宣伝用 ②今回はここまで(感想ちょうだい) ③力尽きちゃった

646名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:09:16 ID:8ARqpF260
体験版だけで力尽きるのは個人製作のゲームにありえそうだな。
規模が大きいサークルだったらキッチリ製品版まで出すと思うし。
途中で音沙汰なしになるのは困るなあ。

647名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:10:41 ID:1oh6wY620
制作しててよくあるのが体験版出して感想どころか悪評すら貰えなくてやる気がじわじわ消える事
どこがどうクソっていうのが分かれば悪評のオンパレードでも感想まったくなしよりはまだいいしな

648名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:37:50 ID:f82CA6hQ0
一作目を製品版として出した実績があるサークルなら、
体験版でもいずれ作ると思う。かげろうみたいな明確な開発中止じゃない限り

649名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 22:38:59 ID:UYH/FYOk0
かげろういつ開発中止になったんだ

650名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:00:49 ID:X05h9stw0
夢幻偽郷とかモチベ維持の目的で3部作に分けたらしいし、製品版を作るのは大変なんだろうな

651名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:05:28 ID:Jtiwwpqs0
夢幻偽郷ってあれ体験版だったのか…。体験版なのに店頭販売されるとは珍しいな。
製品版は三部作一緒になったものになるのだろうか。とりあえず製品版では難易度を下げてくれ…。

652名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:10:08 ID:.7clSudM0
いや分類上ちゃんとした製品版だよ三部作にしてるだけで
あと今でも難易度低いくらいだろう、少なくとも3分の1しか進んでないんだから

653名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:20:21 ID:Jtiwwpqs0
今でも難易度が低め…だと…!?最初のボスでほぼ詰みかけているのに。
アイテム買えないし回復する場所も無いし回復魔法も無いし八方塞だぜ。

654名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:21:51 ID:UYH/FYOk0
幻少も夢幻も前編だからといって要素を出し惜しみして、逆に難易度を上げてしまってる感じが

655名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:23:02 ID:99XZLwmE0
本家スパロボは終盤盛り上げるために熱血の習得を遅くしてるけど
幻少は終盤に行くほど味方のデフレが目立つからな

656名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:24:32 ID:.7clSudM0
確かに最序盤が一番詰まりやすいかも
雑魚と戦闘するときはお札で動きとめて後ろから斬りかかるのにさえ気をつければほぼノーダメで倒せるよ
オーバーキルするときも適当にコンボ繋いで落とした回復アイテムだけで延々と潜れる

657名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:29:10 ID:Jtiwwpqs0
>>656
札で束縛した後に背後から殴る事を念頭に戦ってはいるものの、
烏の不意打ちやキスメ襲来が厄介すぎて辛い。

そもそもあのゲーム、敵を背後から殴る事を前提にした難易度調整になってないか?
普通に戦闘に入ったら問答無用で敵に先制されるし。

658名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:30:28 ID:Z619wj6E0
スキルと魔法のないVPだろ?
かなり厳しいなwww

659名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:45:21 ID:CHTvFauQ0
夢幻はてゐのトラバサミが高性能すぎてまさかのレギュラー入り

660名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:50:10 ID:.7clSudM0
カラスは鳴き声で来るタイミングわかるから適当にお札投げながら進めばいいよ、たまに突撃喰らうけど
キスメは罠なんでまあしょうがない

背後取るのが簡単だからか失敗したら先制は結構やられるね
あと体力の仕様を筆頭にバランスはVPと全然別物だと思ったほうがいい

661名前が無い程度の能力:2012/12/02(日) 23:51:30 ID:.7clSudM0
あ、実はVPは初代しかやったことないから2以降に似ててもわからないだけかも

662名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 00:03:28 ID:Z/WmtZck0
そういえば夢幻はヴァルキリープロファイルのクローンゲーだったな。
元ネタを知らずにクローンゲーをやると、やっぱり痛い目に遭うのね。

敵の背後を取るのが簡単とは思えない(´・ω・`)
背後を狙おうとしたら今度は別の敵にケツを掘られる。そうこうしているうちに被ダメージが重なり
回復アイテムが無くなっていくジレンマ。

663名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 16:28:01 ID:FEj3fkmQ0
二次創作ゲーは難易度にバラつきがありすぎて困る。
でも突き抜けて易しい難易度のゲームは見た事が無い。

664名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 16:37:48 ID:CPaOifok0
魅魔Qかな

665名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 16:40:08 ID:6mKaJxG60
魅魔Qもwikiが無かったら結構難しい気がする

666名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 16:42:42 ID:jNkUi.Xk0
ゲームの二次創作である以上、原作が問題なくこなせる人前提で作られてるからね
低難易度を求めるなら一次創作ゲーやアニメ漫画等の二次ゲーの方になる

667名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 16:49:15 ID:S1SrtRrg0
東方がSTGではかなり簡単な部類に入るしね(もちろんノーマルでの話)

668名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 16:51:54 ID:fomBlXLg0
アケと比べたらそりゃ簡単だろうけど
同人STGの中じゃ東方はそんなに簡単な方でもないよ
特に星や地Nは紫雨レベルだろう

669名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 16:52:47 ID:FEj3fkmQ0
あれで簡単なのか…。Easy以上クリアできる人はニュータイプの素質あると思うの。
原作の難易度を嫌がって二次創作に逃げてきたのに何てこった。

670名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:01:35 ID:S1SrtRrg0
>>668
えーそうかー?GundeadliGneとGundemoniumは圧倒的に難しいと思うぞ
HellsinkerやCrimzonCloverもそこそこ難しい
RefleXがようやく同程度かなと思った

671名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:03:40 ID:jCmmxwI20
上手いアピール?

672名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:06:15 ID:vJ.wFB/o0
ZUN「これだけは変えられないのは弾に当たったら死ぬっていう前提」(ゲームサイドの座談会より)

この時点で東方は並以上の難易度になると思う
当たってもすぐ死なないSTGはヘルシンカーとかディアドラエンプティとか結構ある
東方はリフレクトとかシールドみたいなシステムもないから防御手段はボムだけだし(花は特殊なので別)

673名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:11:57 ID:FEj3fkmQ0
東方に体力制なら、一体どれだけ嬉しいと思ったか…。花は例外。
あんな一式陸攻みたいな耐久力でゲームが成り立つか!と怒ったもんだ。
昔やったスターフォックスが懐かしいよ。

674名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:17:25 ID:6mKaJxG60
初期体力3、体力0でゲームオーバーに
道中点数などの要因でで体力が1回復するぞ
※体力制のため被弾でボムは補充されません
・・・あれ?

675名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:23:23 ID:NAXySBv20
>>669
流石にノーマルがクリアできなくて二次ゲーに簡単なのが見当たらないってのは液晶とコントローラの遅延を疑った方が良い
まともな環境でもなお難しく感じるなら日常生活に支障を来たすレベルだろ

676名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:24:58 ID:p9J/Lat.0
最近の東方は被弾時のパワー現象が激しくて辛い
特に星

677名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 17:29:07 ID:FEj3fkmQ0
>>675
簡単な二次創作ゲーは幾つか見つけてる。神鏡世界とか。
でもNomal以上は神の領域だと思う。

678名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 18:58:01 ID:VzA3l/4U0
そこまでいくともうジャンルの問題じゃないか(神鏡は確かにやさしいけど)

679名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:07:22 ID:YPYKOsoc0
人には得意なジャンルと苦手なジャンルがあるのさ…。


少し前に、まりさパーティなるとんでもないタイトルのゲームがあったけど
誰か持ってる人はいないものか。

680名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:24:19 ID:9pZ2YRjQ0
STG自体は好きなのに、とっさの判断が苦手&疲れ目になりやすくて後半ステージを文字通り涙目でプレイしないといけない
みたいな人間とかもいるからなあ、STGって向き不向きがはっきり分かれるジャンルだと思う

681名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:39:10 ID:YPYKOsoc0
ドライアイの人とか後半メチャクチャキツそうに思える。
普通にやってても眼が乾くというのに。
やっぱりSTGは難しいでぇ…。もうちょっと難易度を下げてもらわないと。

682名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:40:31 ID:p9J/Lat.0
全ステージExみたいにするとかどうなんだろう
1面ずつ選択

…序盤の面がまるでプレイされなくなるかもしれないが

683名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:43:34 ID:vJ.wFB/o0
まあ家庭用ないし同人はステージリザルトで止めるなりポーズを使えばいい

ただ狭いところを長時間凝視しないといけない弾幕はすごく苦手。ミシャグジさまとか
QEDや飯綱権現の方が取得率高い

684名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:43:41 ID:VzA3l/4U0
それプラクティスじゃね?(会話の有無はあるけど)
というか「ここをこうすればもっと面白くなる!」ならともかく「俺にはきついからもっと簡単なものが流行るべきだ!」じゃ意味ないっしょ
嫌ならやらなくてもいいんじゃよ?としか言えん

685名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 19:46:37 ID:vJ.wFB/o0
難易度に幅を持たせた選択ステージ制ならダライアスとかサイヴァリアとかオトメディウスとかがあるな
でも選択肢の数だけステージ作らなきゃいけないわけだから、二次ゲーにそれを求めるのはハードルが高い…

686名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:00:55 ID:YPYKOsoc0
どうしてもクリアできないのならチートを使えば良いんだがな。

二次創作ゲーのSTGはサッパリ分からんが、やっぱり原作同様の難易度の高さなんだろうな。

687名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:24:00 ID:wkCf5uB20
チョンチョン避けて危なくなったらボムすれば東方ノーマルならクリアできるっての
個人的には1次がSTGなんで2次ゲーにはSTGを求めてないなあ

688名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:27:43 ID:Y2WYZVjA0
はじめに8人の敵キャラが表示されていて
選んだキャラのステージから始められる。
もちろん全ステージEx級。

フラン  紫   妹紅
諏訪子      こいし
ぬえ  魔理沙 マミゾウ

689名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:29:33 ID:DHHXZOsE0
>>672
強制食らいボムとかオートトランスとか、その理屈だと理解に苦しむ仕様を幾度と無く入れてると思うが・・・

690名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:33:48 ID:1QZ1BSps0
オートトランスはそのあとしっかり死ぬからこの場合関係ないんじゃないだろうか
強制喰らいボムなんてあったっけ?
時間限定だが妖の森羅結界は普通に防御手段になるな
あと永の決死結界も食らいボムの時間を長くするだけだが防御的ではある

691名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:33:51 ID:oGSxfJgs0
前者は演出だし後者は結局死ぬような

692名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:36:36 ID:SmEOVDaU0
下手だわー、ルナノーミスノーボムしかできない俺下手だわーチラッ
ってタイプはよくいるしまぁ分からないでもないんだが
出来て当たり前出来ない奴がおかしいみたいな論調は流石にキモいわwww

693名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:39:58 ID:jCmmxwI20
それってどこのU

694名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:41:18 ID:VzA3l/4U0
>>688
藍:「ほほう…」

695名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 20:43:21 ID:YPYKOsoc0
ルナまで行けて自分下手とか自虐すぎる…。
個人的にはNomalノーコンとEXクリアできれば知識は完全に吸い出せるのだから自分はそれで満足だな。
少女幻葬とネクロの違いが分からなくて恥をかいたり、諏訪子の種族が分からなかったりする事が無くなるし。

>>694
乱射魔は妖々夢にだけ存在するPhaのせいで結構忘れ去られるような。

696名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 21:10:59 ID:m5j5HC2g0
>>688がロックマンレイアウトな事に突っ込んだら負けな雰囲気なのか・・・?

697名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 21:52:19 ID:U7wPhbAY0
諏訪ぴょんが出る前にこのスレがウルトラやる前提で話題が続いてたのはワロタ

個人的にはですのやゲーがクリアできる出来ないの境だな
あそこの二次ゲーの全ステージクリア難易度は
難 ぐるぐるすいか>>まりさとありす≒ふぉーちゅんすたー>トラップタワー>>にとろいど 易
だと思うんだ。オリジナル入れるなら一番左に不思議な月の夜のとばりな。STG2作は完全別ジャンルだから無しで

698名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 22:10:54 ID:OA/lHsb20
>>690
      _,,.. -‐-、
     ,.'´     ':,             _,,...,,
     !       ', ',         ,:'"´   `ヽ.
    ,'       i  ',         !       ',
    /       !  ',   __,,,...,,,__  ,'  ',      ',
   ,'        i  ,'"´:::::::::::::::::::`7  i       ',
   .i        ,ハノ::::::::::::::::::::::::::::;'   !        i
   !      ,.:':::::::::::::::::::::::::::::::::::レ':´7        !
   '、.,__,,.. - ''";':::::::;':::::::::::::::::::::::::::::::::::;'         ,'
       /::::::/:::::!::::!:::::!::::::::::::::::::::::::::i         ノ
       i:::::::!:::::/ヽ!、_ハ.::::::!:::::::ト、!:::::ヽ、.,______,,.. イ
       )ノヘノi'!ァ'r-;、 |::::ハ::::_ノ_」,.ィ' i:::::::::::::;i
       〈:::::::ハ! ! c|`レ' 'ァーr--=r、|::::ハ::,イ
        〉::i::7,,,, `ー'      !  cリ レ'::::::::ハ
        ,'::::::::ト、         `'ー'' 〈::::i:::::::ヽ.
        レヘ,ノイi> 、  ^    "",.イ::::::|:::i::::::〉
          /   i``iァ-==7´/ !::ハ人ト,V
          i   'ヽ‐〈 〉'‐ァ'/     ヽ
          ` 、  !    i       〉
         __r‐=i   i   /    ヽ_ノ_ヘr、
        r'_,.>‐|   ',  /     ,'〈_    _マ、
     ,.r'"´_,, -‐ '|    Y /    ,ハ 、  ̄  ヾi
  ,.--、!」-‐    /ゝr-‐'ハ'--、.,_ 人  `''ヽ    ァ
  i   ヽ-、  /  i `ーt'ゝ、., _ン'-、 \    `ヽト、」
.  ':,   Y,」>Y、,__ /   !    /    〉 ヽ  ヽ、!」
   ヽ.,__ノ-'ゝ-r-へ、.,`'__!  ./   ,'    l __,r/r'
          ` ̄^'ー-/二7i    /___,rニ7--'´
                  `''ー‐'

699名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 22:15:51 ID:1QZ1BSps0
>>698
花映塚は別でって>>672が言ってるじゃないですかー

700名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 22:24:24 ID:YPYKOsoc0
何だこのてゐ!?

ACTでクオリティの高いゲームって何があるんだろうね。

701名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 22:35:21 ID:VzA3l/4U0
出来はもとより手に入れやすさ(発売時期や再販頻度)を含めて黄昏系や紅魔城Ⅱが鉄板かな
LionHeart系も超お勧めだけど時期を逃すとあまり店頭で見ない気がする
多人数プレイなら大運動祭、東方二次としていいのならTakkomanは圧巻
いかんあげてるとキリがないかも

702名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 22:42:23 ID:1QZ1BSps0
Takkomanのクオリティ無駄に高いよなー
最後は感動すら覚えたわ

703<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

704名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:27:32 ID:wqki5p.o0
元ネタが優秀だからな

705名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:37:26 ID:DHHXZOsE0
>>703
単に知名度の差じゃないの?
UTGとか、何か知らんがすわぴょんが爆発的に流行った頃は、どこ行っても平積みだったし

706名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:38:22 ID:pHHBEq0k0
>>703
したらばでその言葉を使うのはやめようぜ・・・

707名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:43:06 ID:DHHXZOsE0
その返しは暗に、どの単語が何を指しているのかを示してるようなもんだぞw
ツッコミが無けりゃ一意に定まる単語でも無いし、過敏過ぎる

708名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:47:39 ID:6ZqIJ5CA0
>>706
白蓮さんのゲームを勧めてあげると喜ぶと思うよ

709名前が無い程度の能力:2012/12/03(月) 23:58:27 ID:zYeQs8Oc0
>>705
有名なゲームのクローンゲーだからじゃね?
スーパーマリサランドとか

710名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:01:47 ID:KJxb97pE0
その理屈だと、バカルテットXとかるみゃんランドとかも並んでて然るべきだな

711名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:01:48 ID:3MtAghcI0
>>707
過敏でもなんでもいいけれど、ここは幻想板なんだから住み分けはきっちりして欲しい

712名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:03:25 ID:KJxb97pE0
>>711
第三者としては、そういう過敏な人がいると迷惑なんよ
問題を感じたら管理人に判断を仰ぐのがマナーだと思うし、気になるなら管理スレに行ってくれ

713名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:09:23 ID:NRugJOv20
>>710
陳列されてるところを見た事がねぇ…
有名どころのクローンゲーであっても必ず売れるわけではないって事か

714名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:11:39 ID:0K9Aovr60
ロックマンもワギャンランドも名作だと思うが、
知名度補正を受けるほどかというと微妙・・・

715名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:28:01 ID:sQiuB8f60
ロックマンは今でも結構有名だと思うぞ。シリーズの息も長いし。
ワギャンランドはSFC世代しか知らないと思う。

716名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:42:01 ID:R.UC5R1o0
陳列される可能性の要素は
サークルの知名度>>>>>>>>元ネタの知名度>ゲーム自体の出来だからな…

717名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:45:08 ID:ldq6A8J20
陳列されてるゲームはつまらないとでも

718名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:47:40 ID:R.UC5R1o0
そういう意味じゃないよ、知名度の低いサークルだとどんなに良作でもほとんど委託通らないか通っても少数ってこと

逆の例はないけど、仮に黄昏が絶世のクソゲーを作ったとしても
とらメロンで特設が組まれて山積みされるだろう

719名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 01:11:52 ID:ldq6A8J20
そりゃ黄昏は今まで面白いものを作って売れた実績があるわけだからどんな出来でも発売された最初の週はある程度積まれるとは思うけど
売れなければ徐々に端に追いやられるなりなんなりして他に売れてる作品を目立たせたり他のゲーム持ってきたりするんじゃないかな
決してゲームの出来は軽視してるわけじゃないと思うんだ

720名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 01:16:52 ID:Oca5ljG.0
宣伝されてるランクB(適当)の商品と宣伝されてないランクA(適当)の商品だと前者のほうが売れるし
出来映えより知名度を優先して商品を扱うのは当然っちゃ当然
もちろん宣伝されてるものは宣伝されてないものより劣ってるなんて間違ったことを言う気はない

721名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 02:55:56 ID:/f5pPKE20
何の実績も無い人間がいきなり評価されることなど滅多にないし
積み重ねた信用にはそれなりの価値がある

これ当たり前

722名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 03:21:03 ID:KJxb97pE0
>>719
論として繋がって無いぜ
売れるかが陳列されるか否かに繋がるのは俺もそうだろうと思うけれど、
そこからゲームの出来は軽視していないという結論へ繋げるのは、何の根拠にもなって無い

その論で言える事は、売れる作品は陳列されるという結論だけ

723名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 06:55:09 ID:MkDFVrZ60
なんかゲハみたいな話題で気持ち悪い

724名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 07:56:37 ID:ucSDJmQ60
過去作でヒットを飛ばしたサークルのゲームは売れやすいのでショップも広めにスペースを取るという事か。
でも発売前に大きな宣伝を打っておけば知名度は無くとも広く置いてくれそうだが。

黄昏、領域ZERO、アクア辺りは宣伝もよく打つし人気作もあるから今でも結構ゲームが陳列されてるな。

725名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 08:39:29 ID:xIOHzmFE0
当たり前っちゃ当たり前で宣伝とかに力いれれるサークルは制作余力もあるし露出する分自信があるんだろうな
隅にひっそり置かれてるゲームで面白そうなのなんてあった試しがない

726名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 08:53:41 ID:0K9Aovr60
同人誌に比べれば、同人ゲームはショップでも優遇されてると思うよ

727名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 08:57:21 ID:ucSDJmQ60
隅っこに置かれるゲームは売れないものか、旬の過ぎたものが多い。
売れないゲームはともかく旬を過ぎたゲームは面白い事が多いので
隅っこのゲーム全てが面白くない事は無い。さくタクとか普通に置いてあるしな。
でもまあ、その隅っこエリアのゲームを買うには度胸が要る。

サークルが新作を出すと、そのサークルの過去作が隅っこから引っ張り出されるケースもある。

728名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 11:36:10 ID:.oZF9pUY0
延々としょうもない話を続けるのなら
自分が何をしたいのかぐらい明らかにしろよ

売れる作品が陳列されるから何だというんだ
それが気に入らないのか? 気に入らないなら何をどうしたいんだ

それとも事実の確認がしたいだけなのか?
なら、ここで話を続ける意味もあるまいよ
市場原理の話は経済を扱う場所でやってくれ

729名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 12:00:22 ID:qdEygfvA0
みんな冬コミの追い込みで疲れてるんだよ
そっとしといてやってくれ

730名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 14:38:51 ID:01pGUTxA0
そんな殺伐としたスレに救世主が……、 現れないが
旬が過ぎたところで
>>688みたいなのが弾幕風のスクリプト(オリキャラ注意)にあるのだが
自機の癖が強すぎてステージ・ボスともに見た目以上にむずい
誰か超人プレイしないかね

731名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 15:55:35 ID:KJxb97pE0
>>728
雑談をする理由なんて、お題について話したいからで十分じゃん
書くとしてもスレ違いの一言で足りる、わざわざ君が嫌いな話題だという事をアピールする必要性が無い

732名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 18:04:18 ID:A9GO5SMU0
LIONHEARTが10周年と聞いてびっくりしたけど、
そういや烈華伝ももう7年前くらいになるのか……早いな

733名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 18:16:35 ID:55FsWknA0
サークルには注視せず、自分に合いそうなゲームだけ買っていくと
どうしてもサークルの話題についていけなくなるな
さすがに有名どころは分かるけどさ

734名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 18:55:28 ID:BXt5KYb20
>>732
うええええまじか!
てか二次創作ゲーってそんな昔からあんの?

735名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 18:58:58 ID:Rr14dIUk0
覚えてる限りでは妖が出る前からあったぞ

736名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 19:04:58 ID:55FsWknA0
ZUN曰く永辺りから二次創作が増えてきたとの事なので
それより以前から活動してるのは老舗の証左。

737名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 19:15:08 ID:8NmEH7IU0
俺の知ってる限り(有料販売されている)東方の2次創作ゲーは、
TOKが史上初だった気がする。
次にスーパーマリサランドだったかと。

738名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 19:31:55 ID:Rr14dIUk0
はちくまならはじだんの方が先じゃね

739名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:02:53 ID:2fACtUCc0
東方含む二次ゲーなら戰騎譚とはじだまが最初かな
あとは第一回例大祭であったかどうかってところだな。

04年 8月 東方戰騎譚、はじだま
04年12月 TOK、大乱闘伺かスマッシュEX
05年 3月 もえだん
05年 4月 スーパーマリサランド

740名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:21:06 ID:oQVrbDfI0
冬コミのめぼしい二次創作ゲー一覧とかありますかね

741名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:27:20 ID:55FsWknA0
>>739
もえだんとは懐かしいものを…。今となってはもえたんも幻想入りか…。
昔はアニメやってて、2期やる的な事を言ってたのに…。

>>740
まだカタログが出てないから分からないんじゃね?

742名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:28:47 ID:oQVrbDfI0
>>741
ありがとうございます
カタログは12月8日ですかー

743名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:31:03 ID:bd2gy1b60
東方Normalノーコンクリアできなかった当事もえだんにはお世話になったわ
あの時代攻略動画とかないし弾幕STGの基本も知らなかったからあれやってから何とかクリアできるようになった

744名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:43:21 ID:8NmEH7IU0
東方カードモンスターズ
東方☆ステラゴリー
メイドさんクライシス

冬は今のところ確定してるのはこんなところか

745名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 20:59:13 ID:55FsWknA0
最近の二次創作ゲーはwindows用のみならずスマホ用のまであるなんて。時代を感じる。

カタログさえ出れば二次創作ゲーリンクの方も大きく手が加えられるだろう。
品定めはそれからだな。

746名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:27:21 ID:RQnU79H60
今、同人界隈の(主に二次ゲーで)スマホゲーって開拓著しいものなの?
スマホコンテンツで、デスクトップマスコットみたいなのはよく見るけど、あれは手間としてはコスパよさそうだけど
ゲームだと、買い手がPCほど多くなかったら、まだ、開発環境特殊で制限強くて売り辛い、じゃないかなとか思う

747名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:34:39 ID:0K9Aovr60
webカタログってのがあるから、チェックは可能。
wikiは更新されてないけど。

>>746
ガイドライン上、有料コンテンツとして出せないから開拓は難しいな
出来ても困るけど。

748名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:46:19 ID:0eZQVDtg0
>>735
LIONHEARTは烈華伝より前は非東方で活動してた。何作ったかは思い出せないが

749名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:51:27 ID:efFjpxRI0
東方二次はスマホの公式のストアでの販売は駄目らしいから
他の同人専門のストアが普及すれば増えるかもしれない

今回は既にwebカタログが公開されているからどこのサークルが受かってるかの情報はわかるけど、まだ製作中で情報出せてないサークルも多いと思う

750名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 21:52:09 ID:bd2gy1b60
スマホへの有料二次創作展開を許可するかどうかはコミケの動き次第って感じのことを神主がインタビューで言ってたね
まあPCでゲーム(笑)って時代にならないと無理じゃないのかね

751名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:13:11 ID:55FsWknA0
二次創作ゲーをスマホに展開してくれるとRPGのレベリング作業が楽になるから嬉しいけど
やっぱり実現までは遠い道のりだよね…。

752名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:35:08 ID:28NBrmFY0
タブレットというものもありまして

753名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 22:40:40 ID:55FsWknA0
タブレットPCはまだ高いじゃないですかやだー

754名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 02:03:55 ID:3Zui8Gks0
>>750
式挙げてからあからさまに
メディア露出が増えたり商業展開に積極的になったりだから、遠くない未来に思える

755名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 04:31:46 ID:/y9sGgYc0
嫁の意向か・・・

756名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 07:52:28 ID:m.9Q9TIo0
東方心綺楼、まさかの3DSで発売もありえるか。
1万本は固いはず。

757名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 07:58:10 ID:33mVAhAw0
二次創作ゲーのスマホ展開に期待が膨らみます。

一応今でもスマホ用の二次創作ゲーはあるんだがスマホに入れるのに
PCを介する必要があるから、どのみちPCは不可欠という。
二次創作ゲーを有料アプリとして配信するのではなくPC版、スマホ版の両方を作って
同人ショップに委託販売すれば良いと思う。開発費大変な事になりそうだが。

758名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 14:15:01 ID:sK56yBeE0
>>754
式あげる前から相当露出してるぜ
顔出しの二軒目ラジオももう2年以上やってるしニコ動の企画物に出るのも2年位前から出てたはず
まあ嫁とは相当前から同棲してたようだから嫁の意向が関わってるかどうかはわからんけどね

しかし顔出し避けるとかエロ同人とか世間的に見られて困るようなの書いてる人はまだわかるんだが
普通の同人誌やゲーム作ってる分には別に隠す必要ないと思うんだがな

759名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 15:00:51 ID:Ohpp3p7w0
顔を知られたら色々やりづらいことも増えるだろうし
作品以外で世の中に物申すのを良しとしない人もいるだろうし
そのへんは色々だろう

760名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 17:49:17 ID:3Zui8Gks0
同人=エロって偏見も、まだまだ残ってるからね
聞かれりゃ答えますって人は多いと思うけど、
積極的に公表するメリットは、創作系の仕事をやってる人ぐらいしかメリットが無い

761名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 21:21:02 ID:FAaQQ81A0
そういや同人ゲームは出さないけど、コミケまで来てくれた人を対象に
既存のゲームに最新のパッチを充てたバージョンを先行して販売するというサークルって存在するのかね。

762名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 22:05:55 ID:hxTO0yv20
>>761
東方ディアブロがまさにそれだったな
あとゲームじゃないけど、C83のカウントダウンアプリがC84対応になるってパスコードを
会場限定で公開するってところもあったよね

763名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 22:44:14 ID:FAaQQ81A0
コミケで先行バージョン販売は東方ディアブロだけか。紅緑亭は冬コミに新作を出さないっぽいから
追加パッチだけでも出してくれよ…。

他サークルもこの手法をやれば良いと思うんだがな。

764名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 23:07:35 ID:DtzAjcCw0
なんでそんな微妙なことせねばならないんだ

765名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 23:33:39 ID:z4jaUh0I0
在庫の品に最新パッチを付けて再配布すれば、在庫を捌けるし金にもなるし一石二鳥じゃないか?

766名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 23:37:37 ID:e7E1ldzo0
パッチができてるのに配布は先送り 既に持ってる人は・・・・?
その為にコミケ出て出店料払って・・・・?

ただ新作落ちたから苦し紛れの言い訳じゃないそれやったとしても

767名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 23:47:07 ID:j6mrxfRc0
同意

768名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 23:55:54 ID:z4jaUh0I0
わざわざコミケまで買いに来てくれた人へのサービスだと思えば…。
まぁ既に製品を持ってる人は蚊帳の外だが、新規の取り込みとしては十分使えそう?

769名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 00:08:32 ID:OYJASneU0
追加ダンジョンとかEXTRA追加パッチをイベント直後に出さず、
その次のイベントまで待たせるようなもんだが……

勢いあるとこはイベント後にすぐ出してしまうか、
そもそも追加要素じゃなくて、新作自体を出してしまうよな

770名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 00:33:31 ID:bjA8GEwo0
>>768
俺がすでに製品持ってた人だったとしたらそんな事やられたら萎えるわ

771名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 07:42:10 ID:4CqDDzjI0
蒼神とか幻想魔録もある意味パッチ配布みたいなもんだったが

772名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 09:05:07 ID:dkYPbCbA0
蒼神は確か追加シナリオしか入ってないCDを先に出してたんだっけ。
後に本編と追加シナリオがセットになった残暑が出たが。あと追加シナリオは難しすぎる。

773名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 09:49:24 ID:OYJASneU0
・既作におまけをつけて売るよりは、新作をつくって売った方が既作は捌ける。
・追加部分に価値を見いだすのは、既作を買ってくれた(上でイベントに来てくれるコアな)人。
・無料パッチになるなら、そもそも買うのが馬鹿らしく思える。

お茶にごしにはなると思うけど、新規取り込みのサービスにはなりにくいと思う。
アクア苺とかは追加出すときはパッケージも変えて新作?として売ってるけど、
そこまでいくとアペンドとか完全版とかになってくるからなあ

774名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 10:00:22 ID:dkYPbCbA0
KOEIばりの完全版商法もアレだけどな。
でも苺は前バージョンを買ってる人のために、サイトで最新版への無料アップロードが出来るようにしてるっぽい。
なので追加シナリオが付いた完全版を売っても既存プレイヤーをガッカリさせず同時に新規も取り込める…はず。
プレイヤーの興味も既存作品に留められるし。

775名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 10:04:19 ID:OYJASneU0
サイト見てみたら、幻想魔録無印から幻想魔録祭にできるのか。すごいな

776名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 10:13:18 ID:h775vvyo0
蒼神週末は誰得だと思ったけどな
残暑クリア済みの人がEasyモードのために買うのか?って思ったw

777名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 11:19:30 ID:nq6LyGL.0
パッケージ変えて新作にしてんのははちくまだけだろ
アクアも苺もやってねーぞ

778名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 13:12:48 ID:OBl8j0tw0
魔録無印→祭は、祭へのアップデートディスク(有料)が無いと無理だぞ
追加シナリオ同梱版よりはアップデートディスクが安いってだけ
別に追加シナリオの無料配布をしているわけではない

779名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 14:26:24 ID:Q1P.T0yk0
追加シナリオならパッチでいつものふし幻のシリーズがやってんね
拡張ディスクで出せるだろってぐらいはやってる
多分バグの修正に付き合わせるお詫びみたいなのだとは思うけどね

780名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:07:37 ID:SteAMhU.0
>>776
難易度を下げてるので、新規向け及び残暑版で挫折した人向けだろう>週末
地霊殿や湖底神殿といった複雑なダンジョンではミニマップの存在が有り難い。
ペナルティ無しのEASYモードも助かる。ちなみに、自分は残暑版のラスボスで挫折した身。
何だよ開幕ボイド・キャビテーションってさぁ…。

781名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:21:28 ID:SteAMhU.0
ところで誰か東方地鎮祭をやってる人は居ないかね?
二次創作ゲーとしては珍しいボードゲームみたいなのだが。

数ヶ月前にWin版と間違えてAndroid版を買ってしまい、泣く泣く本棚に死蔵してたけど
5年半連れ添った携帯の逝去に伴いスマホに買い換える事になったのでプレイ出来る機会が回ってきた。
しかしwikiも専用スレも無いとは…。これでは難易度が分からんな。

782名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:38:19 ID:OYJASneU0
地鎮祭の評判については過去スレ参照ということで。
まずは自分の目で確かめてみればいいぜ

783名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 16:15:22 ID:SteAMhU.0
そーなのかー。
でも評判を伏せてるところを見ると凄く嫌な予感しかしない。
パーティゲーなのに四人しかキャラが使えないけどもさ…。
とりあえずバグまみれじゃない事を祈るよ。

784名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 17:29:03 ID:ELg0YYCs0
レミリア

785名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 17:58:26 ID:SteAMhU.0
レミリア…ゴクリ

786名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 18:02:09 ID:ABbU2M6s0
パーティーゲームはネット対戦環境が無いってだけで、評価はガタ落ちするね
地鎮祭はそれだけでは無かったが・・・

787名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 18:23:19 ID:OYPBSb6k0
ちょっとネット検索して上に出てきたブログとか見てみたけど目立った悪評は聞こえてこないな>地鎮祭
パーティゲーでネット対戦が出来ないのとプレイアブルキャラが少ないのは残念だが。

788名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 18:34:37 ID:rYTJni3U0
やっぱりマリオパーティー的なのは生身の人間とやってなんぼだよねぇ

789名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 18:55:21 ID:OYPBSb6k0
生身の人間とやると、時たまリアルファイトと化すがな…。特にマリパ。
その点を考えるとCPU相手にやってる方が気楽かも。

マリパのクローンゲーが出たら東方キャラ同士で殴り合ったり、溶岩や奈落の底へ
突き落とし合ったりするのだろうか…。おおこわいこわい。

790名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 19:02:51 ID:sCmEaPq20
俺のガキの頃の友達は、ほとんどが「みんなで楽しく!」って感じで空気読んでたから
007でもマリパでもドカポンでもまったりできたな
さすがにドカポンは少しつまらなかったけどね

791名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 19:05:24 ID:ctpj6zxs0
地鎮祭は評価以前の問題だからな

ドカポンで友情プレイのつまらなさはガチ
俺は人間をやめるぞおおおお!

792名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 19:09:09 ID:OYPBSb6k0
初代マリパでリアルファイトを何度も味わった身としては、ボードゲームのネット対戦は怖くて出来んよ…。
歳をとった今、気心知れた友人とならスマホを回して地鎮祭をやってみるのも楽しいかも。
プレイアブルキャラが4人しか居ないから好きなキャラを取り合ってリアルファイトになりそうだが…。
キャラを巡ってリアルファイトとかマリオカートかよと。

793名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 19:14:55 ID:/09ZsK4.0
初代桃鉄は妨害要素無かったけどそれなりに面白かったけどなあ

794名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 19:32:54 ID:OYPBSb6k0
ここではあんまり話題に上がってないが、幻想の輪舞ってネット対戦できたっけ?

795名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 19:57:07 ID:aPHX7AHk0
あの手のゲームは顔合わせながらじゃないとギスギスするだけだから
オンラインは別に必須とも思わないなあ

796名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:13:53 ID:0mnmqwh60
協力プレイが前提のゲームならともかく、相手を蹴落とし合うゲームでオンラインは確実に空気が悪くなる。
それに運まで絡んでくるから集中攻撃されて尚且つ運に見放されれば切断不可避→残った者同士さらに空気が悪くなる…

可愛い絵とは裏腹に非常にどす黒いゲーム展開になりますな

797名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:14:05 ID:rYTJni3U0
じゃあ007の東方版なら大丈夫じゃないか
FPS作れるような技術のあるサークルがいないが

798名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:27:08 ID:CUoj5FPA0
東方スプリンターセルの最新作はTPSだが
あんな技術が応用されればもしかしたら或いは・・・?

799名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:33:43 ID:w3MvHfxs0
東方FPS作れって声は定期的に出るが
キャラの映らない二次ゲーに意味はあるのか・・・?

ひでブみたいなTPSの方がなんぼかいいかと思われる

800名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:33:50 ID:ctpj6zxs0
>>794
出来るよ
ロビーから対戦相手を探す方式

801名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:33:51 ID:UdFqC/wg0
東方カルドセプトがあれで完了したのが惜しまれる

802名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:34:32 ID:0mnmqwh60
協力プレイならモンハンのクローンゲーを作ってくれれば…。
同期の取れる協力ゲーを作れる技術を同人サークルが持ってるかどうかは怪しいが。
東方ディアブロ?知らんな。

803名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:44:09 ID:rYTJni3U0
TPSでもいいんだけどね
グラは最低でもcrysis無印くらいは欲しい

804名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:52:13 ID:4CqDDzjI0
東方ディアブロのサークルなら
いつかきっと東方モンハンを作ってくれるはず。

みすちーから生肉を剥ぎ取るのだ。

805名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:54:51 ID:bqsE8tUU0
FPS系出れば待ってましたとばかりに飛びつくけどな
世界観とグラが東方でやりたいってのは結構あるし

806名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:55:11 ID:3Elg1sRs0
キャラゲーならFPSよりTPSの方が断然いいな
個人的にもFPSよりTPSの方が操作しやすくて好き

807名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:01:42 ID:0mnmqwh60
>>804
まぁ、あそこのサークルは同期協力プレイを可能とする技術持ってるし
モンハンネタを大量に捻じ込んでるから、そのうち作ってくれるかもしれない。
でも私的に今のhamachiありきの同期の取り方より、ロビーに繋いで同期する方が好ましいと思う。

しかしモンハンという事は倒したキャラから毛髪や皮、臓器を剥ぎ取って防具や武器に加工するのか…((((;゚Д゚))))

808名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:21:40 ID:YUrS6DAg0
東方でFPSか…かわいい少女を兵器で銃殺なんかできんよ…

809名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:33:17 ID:0mnmqwh60
そもそも幻想郷に銃器類があるかどうかすら怪しい件。にとりは知らんな。

そういや東方人形劇って二次創作ゲーに含めても良いのか?
win版出してくれるなら買いたいところだが。

810名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:35:46 ID:w3MvHfxs0
二次ゲーに含めたとしても存在がグレーなのでここで語るのはパス

811名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:36:20 ID:/09ZsK4.0
真っ黒すぎてこの板で語れないレベルだろ

812名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:38:32 ID:0mnmqwh60
やっぱり危険な領域のゲームなのか。
蓮子やメリーを操作してみたかったが志半ばで満身創痍。

813名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:40:06 ID:bpFVLLbc0
玉神楽っていう似た様なゲームならあるよ
主人公に蓮メリもいるし

814名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:44:56 ID:YDlJP/eE0
人形劇の話題は専用の場所があるんでそっちでね
玉なんちゃらは別の意味で違法だから隔離所に帰ってどうぞ

815名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:49:46 ID:w3MvHfxs0
秘封を操作というと東方夢蓮華が夏コミから更新途絶えてるんだがどうなったんだろう・・・

816名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 21:55:29 ID:rYTJni3U0
ttp://dl10.getuploader.com/g/6|SR1gou/684/005.jpg
同人でも頑張ればいけんべ
妖夢のゲームもグラフィックすごかったし

817名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 22:16:26 ID:0mnmqwh60
秘封の二人組みも程度の能力を持ってるんだから、もっと参戦させれば良いのに。
AQNも含めて、他の東方キャラとスマブラさせるゲームを作ってもらいたいところ。
たまには設定ガン無視のゲームがあっても良いじゃない。

818名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 22:18:12 ID:0X/pGzEY0
出来る事に名前付けてるだけだからなぁ程度の能力って
そもそもあの能力でどう戦えとw

819名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 22:26:04 ID:Z4zxRZF.0
蓮子は星天でおk
星天停止!

820名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 22:31:56 ID:0mnmqwh60
>>818
美紅「えっ」

蓮子の程度の能力って時間を強制的に変えるもので
マエベリーは程度の能力は夜空から星を落とすものじゃなかったっけ?

821名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 23:00:41 ID:C7DkXjQM0
HSとかやるFPSはある意味最も原作と遠い位置にあるジャンルな気がする

TPSならあれだ
フランシス・ドレイク郷の子孫ばりに超人的身体能力で古代の遺跡に潜りお宝を探す魔理沙のゲームとかならやってみたいな

822名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 00:03:25 ID:uuYuw01U0
上の方でちょこっと話題に出ていたが、幻想の輪舞のプレイヤー人口ってどれくらいなのだろう。
似たようなゲームのスカイアリーナは細々とだが未だにネット対戦が行われてるようだし。

823名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 00:07:21 ID:Gyh.dIZc0
参考までに今ロビー覗いてきたら自分含めて10人だった

824名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 04:08:59 ID:Xb5M0Zm.0
CRYSIS推しはあれだよな? ネタだよな?

825名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 07:39:45 ID:m0PdxIVM0
>>823
10人なのかー。スカイアリーナの現状と同じくらいか。

弾幕パートの導入はスカイアリーナには無い、珍しくて新鮮味があるのだが
戦闘を長引かせる要因になってる気がするんだよね。

826名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 09:46:16 ID:mK5lez6c0
弾幕パートは元ネタの方でも賛否合ったしね

827名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 18:01:50 ID:qc/zd7bc0
crysis1なら…
2は無理だろうね

828名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 18:19:50 ID:7K7zu34g0
ペーパーテンコ、あそこまで体験版のverが出ていれば必ず製品版が出るだろう…とペパマリ最新作をやりながら思う。
2年前から作っていて、なおかつニコ百に記事まで出来てるのに体験版のみで力尽きたら大変な事になりそう。

何処か大神のクローンゲー作ってくれよなー。雛辺りを主人公にしてさ。年取ってくると感動しなくなるもんだから…。

829名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 18:55:08 ID:jPu7MxrEO
あそこまで出来てるのに最後の一押しで完成まで行けないのは、逆に望み薄に思える
後わずかを完成させる為のモチベすら無いって事になるし

830名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 19:00:40 ID:pHdMDSdo0
現在進行形(このレス書き込んでいる時間)でデバッグ作業を放送してるけどな。
長距離ランナー型なんだろ。

831名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 19:17:49 ID:7K7zu34g0
製作者自らニコニコにコミュを作り、完成した部分を動画にして大々的に宣伝してるのに
もしこれで製品版を出せなかったらバッシング不可避だろうな…。

体験版の最終verが出たのは4ヶ月前だから冬コミ辺りに出てもおかしくはないと思うの。

832名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 20:05:32 ID:rc7QGn5Y0
2年作ってて今でも作業してるなら大丈夫だろ、多分

833名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 20:11:31 ID:7K7zu34g0
BGM以外は一人で作ってるみたいだから、ゆっくり進行なのは仕方あるまい。
ただ開発期間が長引くと製作者の感覚が麻痺して難易度が高くなっていくという。
そうならない事を祈るぜ。

834名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 20:40:20 ID:LMzPGjVA0
パケ絵が命蓮寺で、内容も命蓮寺メンバーでパーティーを組んで操作するというRPGがあったはずなんだが、
タイトルを失念してしまった。誰か分かる人は居ませんか?

835名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 20:41:57 ID:/p.umPsk0
>>834
RPGではない気がするがNMR?

836名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 20:42:30 ID:YVnpMV020
ちぇむぶれむ星版じゃね?

837名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 21:18:14 ID:LMzPGjVA0
ん?RPGかと思ったけど実際はRPGじゃないのか?謎が謎を呼ぶ
でも確かちぇむぶれむみたいなタイトルだったと思う。サンクス。
となるとやっぱりRPGか

838名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 22:37:19 ID:wg.kWZvw0
二次創作ゲー多しと言えど、未だに手を付けられてないジャンルといえば
スポーツゲーとレースゲーくらい?

東方キャラでテニスとかゴルフとかやってみたいんだが。

839名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:09:06 ID:pHdMDSdo0
あの辺は、うかつに飛び込むと特許とかでひどいことになるんだよなあ

840名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:22:29 ID:gT4lILlM0
スポーツ系は特許が絡んでくるのか…東方サッカーすげぇな
レースゲームの場合、既存の車を使用するにはメーカーから許可を貰う必要があるけど
別にオリジナルカーなら良いと思うんだがな。神奈子様専用の御柱カーとか素敵やん

841名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:29:19 ID:FyMzZTZg0
東方でテニスやると相手を倒すのが目的の新テニスになる未来しか見えない
レースゲームは別にクルルァに載ってなきゃだめなんて決まりはないんだし
車なしでキャラが飛び回るようなレースゲームでもいいんじゃないの?
なんとかービィのエアライほにゃららとかそんな感じのイメージの

842名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:30:56 ID:w2utOg0E0
ランニング・ハイ方式でいいんじゃないか
赤ん坊が200km/hオーバーでハイハイするようなレースゲーム

843名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:34:24 ID:/p.umPsk0
マスターバーナーとかスペースマリサーみたいなシステムで対戦要素を強めたらいい感じかもな

>>840
スポーツ系でなくても特定のゲームのシステムの流用は常に版権元から文句言われる可能性はあるよ
東方サッカーもキャプ翼作ったのがテクモじゃなくてコナミとかだったら危うかったと思う

844名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:35:10 ID:pHdMDSdo0
「クローンゲー」の恐ろしいところだ

845名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:37:10 ID:gT4lILlM0
>>841
レース中にクルルァへ追突すると中から出てきたヤクザに免許取られて強制リタイアですね…。

マリオテニスみたいに能力は使うけどテニスのルールは遵守する感じで良いんじゃないの?テニヌは宜しくない
あとカービィのエアライドはワープスターという車に乗ってるんだよなあ
まあ東方キャラが別の東方キャラに乗ってレースするのも楽しそうだが

チルノレーシングはよ

846名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:47:59 ID:Gyh.dIZc0
テニスっぽい何かなら迷走ポタージュの作品のどれかに入ってたな

847名前が無い程度の能力:2012/12/07(金) 23:53:15 ID:G5kaBwvQ0
籠奴抄だな。まさに敵を倒して球を入れるゲーム

848名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:09:31 ID:VRMaelWQ0
そういやドッジボールはあったな
くにお君のドッジボール部クローンのやつだけど

849名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:14:32 ID:ux0pFn/20
そういえば音ゲージャンルの二次創作ゲーもあんまり見かけないが
これもまた特許が絡んだり、曲の著作権云々の問題があるのかね。
まあ、実質さくタクは音ゲーみたいなものだが。

大阪梅田のゲーセンにある音ゲーの筐体に「東方Project参戦!」って書いてあって目を疑ったが、
特許が絡むジャンルを大々的にやるには許可を取って商業として発車した方が良いのかな。

850名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:17:44 ID:YstgCeOw0
許可は安くないだろけどな

851名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:18:49 ID:VRMaelWQ0
東方二次曲のPVとかいっぱいあるし初音ミクのDIVAみたいのあってもよさそうだよな
ゲーム屋で音屋と仲がいい人少ないんだろうかね

852名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:19:16 ID:FtkqMlok0
音ゲー系ならわざわざ作らずとも、曲入れりゃ自動生成してくれるゲームあるもん

853名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:20:03 ID:DUaGouA60
東方ドッジボールはユニークが1チーム二人しかいないからスタメンに雑魚必須、クラブ活動モードもないという残念仕様だった

854名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:26:00 ID:VRMaelWQ0
そういや東方リズムカーニバルがあった

855名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:28:31 ID:9L3zMFnI0
同人ゲーが商業から許可取るのと商業ゲーが同人から許可取るのとじゃぜんぜん違う
というか前者はまず許可されないだろ
本家とタイアップなら喉から手が出るほど欲しがるだろうけど一介の二次ゲーじゃ・・・

856名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:31:21 ID:ux0pFn/20
音ゲーなら是非とも曲に合わせて東方キャラを躍らせたいところだな。
プレイヤーズスコアに合わせてババア5人を躍らせるのが我が夢。

857名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 00:37:43 ID:ux0pFn/20
>>855
まぁ、同人サークルに企業とのパイプ役か社員が混じってないと許可は易々と下りないだろうな。
ババアを躍らせる夢は商業ゲーに託すしかないのか…。

858名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 08:38:06 ID:6qss7Xh.0
という訳でカタログが配布される日になった訳だが…。
追加情報があれば二次創作ゲーリンク集の更新も宜しくお願い致しまー。

859名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 09:39:57 ID:YstgCeOw0
なぜ人任せにする

860名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 09:53:13 ID:6NYl1bF60
ばあさんや、いつのまにかWed版カタログというのが追加されてるのう


個人的にボードゲームがもっと増えて欲しいところだな。版権や特許が絡むせいなのか、あんまり種類が無いけど。
家族みんなで遊べるマリパ的なゲームがあれば正月の遊びに悩む事は無くなるで

861名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 11:20:44 ID:YstgCeOw0
あれ系はどうしても金が大きく動くし、
シャドウなんとかとかみたいにやらかす事が多いからなぁ

862名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 14:00:05 ID:iswjHHU.0
やっぱりボードゲームにも版権とかが関わってくるのか…。
たまには家族向けゲームが発売されても良いと思うんだがな。

863名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 14:54:55 ID:4Iw/P3220
東方二次ゲープレイヤーに家族でゲームするような人がいったいどれくらいいるのだろう……

864名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 14:56:51 ID:VgPS50FI0
ネット対戦ならまだしも二次ゲーを家族でやる人種なんてウルトラレアだな

865名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 15:44:02 ID:A0D9p0mY0
3,4年位前に出た双六みたいやつしばらく店に積んであったから買おうか悩んだが周りの友達に聞いて皆やらないと言われたので買うのあきらめたな

866名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 17:31:36 ID:YLM4gc3.0
まず二次ゲーでオフラインで二人プレイ出来るゲームなんてスカイアリーナ以外何があるよ

867名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 18:27:10 ID:Hyzmt.z60
>>866
ディアブロ、チルクラ、琳瑯華、ぞふぃ、東方ドッジ
なんだ、結構あるじゃないか

868名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:02:06 ID:4mc1lqfo0
黄昏とトラップタワーもか?

869名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:08:20 ID:DUaGouA60
腐るほどありすぎてあげる意味がない

870名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 19:57:45 ID:iswjHHU.0
>>863>>864
戦時中、従軍したような爺さん婆さんが孫たちと一緒に
東方キャラを操作している様子を思い浮かべたら、ほっこりした。
紅白は吉兆の象徴だから年配者は霊夢を好みそう。

871名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:03:43 ID:FtkqMlok0
ガチゲーマーとなると希少だろうけど、テトリスとかドクターマリオとか
ああいうパズルゲーは年配の方でもやってる人が多いよ
きっかけさえあれば、ボードゲームぐらいならプレイする人も多いんじゃね

872名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:20:12 ID:iswjHHU.0
歳を取ってくると、どうしても反応速度や指先の扱いに衰えが生じてくるから
ACTやSTGをやる年配者はほぼ居ないだろうけど、複雑なルールが無いボードゲームなら
年配者でも楽しく出来る…はず。桃鉄みたいなのは無理そうだが。

パズルゲーをやる年配者は多いだろうけど、メイドさんクライシスのようなものはさすがに出来ないだろう。

873名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:21:55 ID:FtkqMlok0
ミニゲームが本分みたいなマリパ系は、間口が狭まりそうだ

874名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 22:14:10 ID:iswjHHU.0
県下にアニメイトが一店舗のみという超ド田舎民の自分はコミケに行きたくても行けないんだよなあ…。M県ェ…。

ボードゲームは二次創作ゲーでは数が少ないけど、グッズとしてなら結構見かける。みょんのお使いゲームとか。
家族でボードゲームをやるならグッズでやった方が良いと思うぜ。

875名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 01:39:44 ID:wviLnqv.0
>>874
もしかして宮崎のことかい?
少し前までそこで暮らしてたよ。合ってるかどうかわからないけど。
通販で同人誌買ってたわ・・・。

876名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 08:33:09 ID:XR9rbCVU0
M県といえば、宮城・宮崎・三重のどれかか。
おそらく三重県だな。県内だと四日市市にしかアニメイトが存在しない。

サントラが出てる二次創作ゲーってどんなのがあったっけ?
神鏡世界と蒼神縁起と地鎮祭くらいしか知らないんだよなあ。

877名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 08:54:00 ID:6d54yzu.0
いや、腐るほどあるから

878名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:44:01 ID:ngZijv9E0
減少とかポケ戦とか
サントラなら音楽スレに行くよろし

879名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:56:06 ID:puzb1gGU0
紅魔迷宮の人はモバマスに行っちゃってたかー

880名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 12:59:10 ID:pIeGRTJ.0
大運動会も出てるな
ですのやは東方二次のサントラは出さないんだろうか

881名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:05:12 ID:oAMpUgbI0
幻少とみらパのサントラはコスパが異常

882名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 13:40:24 ID:7vxZ7B1k0
ソロモンの鍵みたいのあったな

883名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:02:23 ID:XR9rbCVU0
大きいサークルや有名な作品のところはサントラを出す事が多い傾向にあるな。
やっぱり利益を生み出しやすいのだろうかね。

今回こそ衣玖さんが主役のゲームが出ますようにっと。

884名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:20:48 ID:oAMpUgbI0
サントラは大きいところはクオリティ高いから出してくれって要望が多いけど全く数は売れないらしいよ
ある意味ファンアイテムだしゲームのサントラってことで一般的なインストCDとしては対象外だから買う人少ないでしょうし

885名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 14:52:45 ID:TV0JE9R60
そこそこの規模以上のゲーム出してるところは体験版>製品版>サントラで例大祭とコミケ2つのサイクルしてるところが多い印象

886名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:03:49 ID:fJyLV2JA0
会場で聞いたことあるけどサントラってほんと売れないらしいね…出してても>>876くらいの認識じゃ報われんわな

887名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:15:56 ID:.YuQIkTA0
ミもフタもない子といえばBGMってゲームに入ってるもんなぁ
大手はわざわざサントラ用になんか処理してるらしいけど

888名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:41:12 ID:ifL6Nh4I0
RPGかSLGがあれば買いに行くんだけど東方カードモンスターズくらいなものかね?
しかも幻想魔録のモンスター戦わせるRPGとか面白いのかどうか・・・
迷宮2の体験版とか出れば買いに行ったかもしれんけど流石に無理か
パルシィの性能には期待しておこう

889名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 15:58:19 ID:bGGj05kw0
チルクラん所がわいどにょっぽいのなら出すみたいだな冬コミじゃなくて委託販売みたいだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3714048.jpg
虹川の帽子が大きくて何か違和感が

890名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:06:50 ID:slzSZ9qw0
わいどにょパロは既に東方地底ダイブがあるが
向こうと何かしらの違いはあるのかなあ・・・

891名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:36:19 ID:SXb50snQ0
あんかけスパ冬コミ出ないのか

892名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:44:02 ID:ifL6Nh4I0
>>889
委託オンリーとかノーチェックだったから助かるわ
購入リストに入れとく

893名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:47:38 ID:qsOIzaOI0
かもの巣のにょ系はキャラ30と少なめなのがちょい残念
パッチで追加でもしてくれればうれしいのだが

894名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 16:50:31 ID:2bweYsU.0
ダイブは紅〜星の全キャラだったから
それ以下だと嫁を愛でるゲームとしては厳しいな

「ほぼ全キャラ出ます」と言って嫁がそのほぼ以外になってしまった場合の印象はよろしくない

895名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:07:39 ID:XR9rbCVU0
>>891
あんかけスパの次回作はレミリアが主人公のゲームらしいが
確か6月の時点では殆ど製作が進行してなかったみたい。
BGM以外は3人だけで作ってるようだし半年で完成まで漕ぎ着けるのは無理だったのだろう。

あんかけスパのゲームはグラは商業レベルなんだがタイムアタックとスコア稼ぎ以外に
やり込み要素が無いのが辛い。

896名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:17:03 ID:bGGj05kw0
地底ダイブはままにょにょを少し広くしたもんだし、こっちは装備画面とかもろわいどの方

ダイブの方で不満だった少なかった曲も多いのとアニメーション有りにキャラの頭身上がったりと期待できる部分はあるけど。倍像金的存在はあるのかな
こっちは通常攻撃とスペルを分けてるのが特徴っぽいけど、やっぱり夢フィールドに強敵はいるのかボリュームがどこまであるのかが不安要素かな
全30キャラ+αのαはもしかしたら琳華が出るんじゃ・・・と予想

897名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:25:08 ID:TV0JE9R60
>>895
前回が始めて作ったゲームなんだしその反響踏まえて次は作ってくれるさきっと

898名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:43:43 ID:Sntx./Gw0
東方二次創作系のキャラとか東方と関係ないキャラがいるのを気にしないならとーととも有りなんだろうけどまだ開発途上なんだよな・・・

899名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 17:44:41 ID:zota8fBQ0
おおわいどにょにより近い二次ゲー出んのか
倍像金なかったらわいどにょ準拠とは認められないくらい嫁を贔屓できるアイテムだからな
絶対あるべきだが

900名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:24:28 ID:XR9rbCVU0
>>897
あのグラフィックでRPGや対戦ゲームが出来れば、どれだけ嬉しい事か…。
というか妖々剣戟無双が初作品なのか…。それでいてあのグラフィック、そして後のパッチでステージ丸ごと追加と言う太っ腹精神。
あんかけスパは同人サークルの鑑ですね。

今回はACTとRPGを集中的に狙っていきたいところだが
ここんとこ最近、過去作の続編ゲームが多くて新規が取り付けない気がする。完全なる新作が欲しいんだがなあ。

901名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:33:54 ID:wF.pGP5g0
個人的にはサントラより、はちくまみたいに画集を出して欲しいわ
何で同じ作品の一コンテンツなのに、BGM単体の販売は良くて画像系はNGって風潮なんだろうな

902名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:35:21 ID:s7Ta9V8A0
画像は基本的に報酬に位置するものだからじゃね

903名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 20:59:06 ID:puzb1gGU0
サントラ以上に売れないんじゃないの

904名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:27:40 ID:XR9rbCVU0
イラストの方は絵師と折り合いが付かないと画集が出せないんだと思う。
ゲームの画集として出せば、絵師の作品ではなくサークルの作品になっちゃうし。

一方BGMの方は、作曲者が報酬金を貰う代わりに著作権云々を全て企業に渡すと聞いた。
だからサントラは楽々出せるんじゃないんですかね?

905名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:39:47 ID:WjSqhUho0
そういうのは当事者じゃなきゃわからないんだし外野が勝手に憶測で口にするもんでもないだろ

それにオリジナルゲーの画集ならともかく
二次ゲーの画集って結局他の東方イラスト本と変わらないから需要もそんなに…

906名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:51:39 ID:wF.pGP5g0
>>904
絵も音楽も、提供・買い取りどちらのケースもあるよ

907名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:01:50 ID:wWRVEExs0
てかゲームのイラストならほぼ例外なくフルカラーでしょ?
そんなの製造単価すごいと思うんだけどどうなんだろ

908名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:10:30 ID:XR9rbCVU0
>>906
ンアッー!

まあ、サークルによってはコミケまでゲーム買いに来た人限定の特典として画集を付けてくれる場合があるかもね。
コミケ行った事が無いから分からんけど。個人的にコココソフトの画集とサントラが欲しいのう。
でもさくタクのサントラはマジで一度も見た事が無いっていう。

909名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:25:51 ID:iX7NCrhQO
二次ゲの画集と言われてもポケ戦しか浮かんでこない

910名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:28:52 ID:oRTOYhJc0
アクアのパケ絵集ってのが本棚にあった

911名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:32:12 ID:Km2nU8.w0
確かメロンが特典で出した奴だよな

912名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:47:59 ID:6iBpcUHs0
ポケ戦と聞くと0080しか出てこないから困る。
リアルでもああいう遊びが流行って欲しいものだ。あと主人公の生活が羨まし過ぎる。


ところで、さくクラ2って多勢vs多勢のACTなのか?チラッと裏パッケージを見てみたら
戦えメイド軍団などと書いてあったもんだから。

913名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:49:55 ID:DcObwPjw0
さくクラは咲夜さん+オプション1名の1〜2vs超多勢だよ
オプションもほとんど障害物になってしまうが

914名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:53:12 ID:Dy4CPZN20
ピンチのときはオプションを殴ってHPやSP回復だ!

915名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 00:55:33 ID:oWLCyC.g0
苺坊主の新作は東方カードモンスターズ?またRPGの繋ぎみたいな奴か
しかし「東方でやる意味ないよね」って言葉は嫌いだが、これは流石に東方要素薄すぎないか?

916名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:01:51 ID:zBku8O7I0
普通に主人公が東方キャラだからいいんじゃないの?
ストーリーもあるようだし見た目だけが東方キャラでシステムパクリでストーリーも特にないようなゲームよりは東方っぽいと思うが
あれだ東方のPRGで装備やアイテムが鉄の剣とかポーションとかその程度のイメージじゃね

917名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:03:29 ID:Dy4CPZN20
知らない人がタイトルだけみたら
某有名カードゲームのモンスターを東方キャラに置き換えたゲームと
勘違いしそうなではあるな。

918名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:05:16 ID:6iBpcUHs0
>>913>>914
1、2名程度でメイド軍団だなんて嘘だと言ってよバーニィ。
無双シリーズみたいに軍団vs軍団みたいにはいかんのか…。

無双シリーズで思い出したが東方無双という如何にも無双のクローンゲーっぽいものも見かけたのだが
はちくま作品なんだよなあ。はちくまが関わるとゲームは難易度が鰻登りになるから泣ける。

>>915
聞いたところ遊戯王のクローンゲーっぽいな。冥異伝以上に東方要素が薄かったら
苺スレだけで扱って貰う事にしよう(提案)

919名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:07:48 ID:nJjBp0kE0
冥異伝で東方要素が薄いって、同名タイトルの偽物でも掴まされてんじゃないかと疑うレベルだぞ

920名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:12:29 ID:zBku8O7I0
>>918
あのゲームはK○EIの無双シリーズとは全然違うから注意な
地球防衛軍を2Dにしたコンセプトの続編という何でそのタイトルにしたか疑うゲーム
面白くないってわけじゃないけどね

921名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 01:16:35 ID:DcObwPjw0
幻想郷防衛軍、という二次ゲーは別にある

・・・んだけども、C78からずっと体験版だけなんだよなあ
今回も参加してるけど完成には遠そうな予感

922名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 07:14:37 ID:djBLqNDgO
ダイナマリサ続編を心待ちにしておりますよ黄昏さん(ニッコリ)

923名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:35:38 ID:oWLCyC.g0
megamariXの方が欲しいかな・・・

924名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:36:03 ID:6iBpcUHs0
>>920
何…だと…。何故あのタイトルで無双シリーズのクローンじゃないんだ。ロゴも無双シリーズを意識してるようにしか見えない。
そういやKOEIのクローンゲームを全然見かけないな。提督の決断シリーズとか好きなのに。

>>921
だいぶ前にそのUSBが売られてるのを見かけたが、あれは何だったんだ。

925名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:40:12 ID:YPgpqy720
光栄は何か怖そう(確信じゃない)

926名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:44:26 ID:9ji5yqHI0
>>924
三国志クローンならあるね

927名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 11:33:18 ID:GSClEMHY0
ぱちゅコン2だろJK

928名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 11:57:53 ID:6iBpcUHs0
三国志のクローンはあるのか。何千年も生きる妖怪が沢山居たら、武将が天寿を全うして昇天する事も
世代交代する必要も無くなるんですがそれは…。
KOEIのクローンゲームが少ない原因は、その辺りにあるような気がしてきた。
だからこそ無双や提決をだな…。

929名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 12:00:43 ID:YPgpqy720
>>926
信長の野望ならあるけど三国志あったか?

930名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 13:07:04 ID:9ji5yqHI0
スマン、信長の方だった

931名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 13:39:12 ID:6iBpcUHs0
信長の野望のクローンゲーっぽいものが苺辺りから出ていたような気がするな。
しかしSLGはどうも苦手だ。過去にギレンの野望とかやってたけど一度も勝った事が無い。
クッソぬるい二次創作SLGとか無いんですかね…。

932名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 13:55:44 ID:y2SxXRQU0
SLGはシステムの理解度が、そのままプレイヤースキルに繋がるから
頭の回転が鈍かったりすると難しいな
その辺取っ払ってしまうと、さくタクみたいになってしまう

933名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 13:58:09 ID:7rNfoH7Y0
戦国幻想郷みたいにひたすらレベル上げできるSLGとか
あれはボスのレベル固定だから鍛えまくればどうにでもなる

934名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 14:00:38 ID:BVV/SLmI0
野望の幻想郷な
名前は信長っぽいけどシステムは三国志より

935名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 15:14:20 ID:HqQCXi/k0
>>922
斬撃のレギンレイム・・・

936名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 17:56:17 ID:f.NJe9ZI0
>>932
さくタクはSLGとは名ばかりの音ゲーなんだよなぁ。


携帯が壊れてスマホに買い換えるついでに悪評目立つAndroid版の東方地鎮祭をやってみたが
問題点としては…良い事も起きるが大半は悪い事しか起きないというマリパのクッパマスみたいな御御籤、
マップが一つしかなく狭いのでサイコロ3つ振れる射命丸が簡単にスタート地点へ戻れてしまいゲームが終わらない、
特殊能力がショボイのか、いつも真っ先に咲夜が脱落する…といった具合か。
致命的なバグも無いし、プレイアブルキャラも実は4人以上いるので、プレイ人数を4人へ+これらの要素を改善した2の発売が待たれる。

937名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:05:41 ID:yEzWsOb60
>>923
バカルテットとTakkomanがあるじゃないか…!

938名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:13:22 ID:RF84LxNQ0
地鎮祭は夏にジャスティスが出てたはずだが…まるで話を聞かないな
冬は東方群雄伝とやらを出すようで、これはのぶやぼか

939名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:42:29 ID:xE23itho0
もっとグラボをぶん回すようなゲームが出てもいいと思う

940名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 18:44:39 ID:f.NJe9ZI0
>>938
地鎮祭の話題があんまり上がって来ないところを見ると、みんな興味が無いのか
プレイした人全員が玉砕してクリアを断念したんじゃないんですかね…。

ところで皆は一体どれくらい玉砕・クリア断念を味わった事があるのだろうかね。
自分だけやたらとクリア断念数が多いと悲しくなる(´・ω・`)

>>939
東方スカイアリーナの事ですね。

941名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:01:29 ID:KMswQ1NQ0
ふし幻、蒼神、冥異伝、幻想の輪舞…クリアを諦めたのはこの辺だな。

942名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:12:10 ID:RtO0q4Dg0
まーたクリアできない自慢か

943名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:16:33 ID:SoTb3E6g0
ですのやとかUTGみたいに
ノーマルクリアは簡単、Exクリアやコンプは死ぬがよいってスタイルだと
ヘタレゲーマーもガチゲーマーも楽しめていい感じだな

944名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:24:47 ID:nJjBp0kE0
UTGは昔の、トライアンドエラーで進める難易度の方が良かったなぁ
最近は、やる事は明らかなのにひたすら単純な精密操作が求められるばかりで、ゲームやってる気がしない

945名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:34:13 ID:zBku8O7I0
3Dは色々とハードル高いからなー
無双系クローンが出てないのもそのハードルの高さゆえだと思う

946名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 20:43:18 ID:DuI2wpAQ0
3Dは無理でも、さくクラみたく2Dにすれば無双クローンも出来ると思う
処理落ちがヤバそうだが、さくタク程度の規模なら大丈夫だろう

947名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:24:43 ID:DuI2wpAQ0
>>901
亀だが、はちくまには冥異伝のサントラをさっさと出して貰いたいところだ。
しかしあのゲームの使用曲は自分んとこが作った曲の他、外注やフリー曲も使われてるみたいで
サントラ化は難しいようだが。

948名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:32:05 ID:UROmSxqI0
DL販売だけど完全版売ってるで>冥サントラ

949名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 21:53:44 ID:DuI2wpAQ0
>>948
マジでか…。無理に録音しなくても良かったのか…。
永夜抄のアレンジが聴きたくて聴きたくて仕方なかった、これで勝てる。

そろそろ次スレの季節ですな。

950名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:23:18 ID:6PByESJw0
>>927
結構まじで待ち望んでる
あれは何度でもやれる名作やー
新規キャラがんがん増えてるし

951名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:43:22 ID:xE23itho0
ぱちゅこんはムズい
あんなんクリアできねえよ

952名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:57:07 ID:DuI2wpAQ0
個人的に黄昏、はちくま、苺あたりのゲームは高難易度が多いと思う。
ゲームによって難易度がバラバラなサークルが一番品定めしづらいなあ。disfactとか。

953名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 22:59:54 ID:zBku8O7I0
ぱちゅこんはストーリーとかステージとか作りこんでくれたら神ゲーだったと思う
ゲーム自体は面白いのにちょっと短すぎた

954名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 23:05:18 ID:Rk.k7d3w0
ぱちゅコンは結局最後までアケルナ風神録がクリアできんかったな

955名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 23:30:28 ID:nJjBp0kE0
民族大移動を繰り返すより、
固定配置で待ち戦した方が有利という事にさえ気づけば、かなり楽になるよ

956名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 23:51:46 ID:fSPHok/U0
天壌のテンペストもすごく楽しみだが、烈火伝2とかミスチカ2出てもいいのよ
megamariは…X方面はTakkomanとバカルテットXがなかなかだったから、2を出して欲しい
それと紅魔城伝説はそろそろ探索型で出してもいいのよ?永遠亭とかやりやすそうだし

957名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 23:58:17 ID:DuI2wpAQ0
出るとしても当分先だと思うが、さくタク2と神鏡世界2もだな…。
特に後者は作者が製作する事を仄めかしてただけに期待が膨らみます。

958名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:19:01 ID:EenT3J0M0
バカルテットの人はみすちーのアクションゲー体験版出してたみたい
ロックマンじゃなくてマリオみたいな普通のステージクリア型っぽいが

959名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 00:53:33 ID:XZN18d2I0
誰かそろそろ東方の迷宮スレ立ててくれ

960名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:13:54 ID:D7JdtZUM0
話す内容なにも無いやん
現に話題にすら挙がって無いし

961名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:18:18 ID:XTm7Ofug0
スレがないならここで聞けばいいじゃなーい

962名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:19:14 ID:4YqQPDGU0
新作の特設サイトはできたけど
まだ情報載ってないからな
情報あがってきたら話題もできるだろう

963名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:33:57 ID:EenT3J0M0
あとはいつものブログのまとめ待ちもいるでしょうな

964名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 01:40:21 ID:2a26nvQk0
>>957
さくタク2は例大祭待ちだな

965名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 08:47:37 ID:OM8C2fyo0
ポケット戦争凄い楽しみにしてたんだけど
なんかもうパッチ出ないっぽいなぁ

966名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 08:52:01 ID:o./ieANc0
>>964
次の例大祭には、さとりを主人公にした別のゲームが出ると思われ。
サイトによるとさくタクと同じくらいキャラが登場するっぽいが…。
これは2の伏線か?

967名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 11:21:45 ID:8AsUAeFUO
残念ながら紅魔城はサークルが空中分解してメンバーが残ってないそうだ……実に惜しい

そういえば秘封ProjectのRPGはもう体験版出さないんだろうか
例大祭で完成版っていってたけど……

968名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 15:45:22 ID:2a26nvQk0
出るときゃ出るだろうけど、死亡フラグがかなり立ってるからなー

969名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:19:09 ID:8AsUAeFUO
秘封がメインのゲームってほぼ無いからすごく期待してたんだけど
サイトは更新されないし途中経過の報告も無いから心配で仕方ない

970名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:32:23 ID:8rLox9ZU0
秘封二人組みを操作できるゲームは貴重だから是非とも増えて欲しい…のだが
登場人物が2人しか居ない、舞台が現実世界なので御馴染みの東方キャラが出せない、
そもそも2人には戦闘能力が無い…といった問題点が秘封二人組みのゲームを出しづらくしているのだろうか。

971名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:40:36 ID:oyC8ZzLk0
ノベルとかパズルなら出せるだろうけど、RPGには合わないだろうな

972名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:41:26 ID:GrfDeIs20
戦闘能力無いからホラーADVとかなら出来るかもしれん

973名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:47:30 ID:2a26nvQk0
それ考えると、「アレ」は発想としては抜群だったんだよな

974名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 18:54:05 ID:8rLox9ZU0
秘封二人組みを操作して、ゾンビや生物兵器が徘徊する洋館から脱出するアドベンチャーゲームも楽しそう。
非力なので抵抗できても一時凌ぎにしかならない…おおこわいこわい。でも首刎ねや欠損は勘弁な!


でもまあ秘封二人組みには明るめのゲームに出てもらいたいわけで。
無理やり秘封メインのRPGにするのなら、世の中の不思議を求めて地図には載ってない場所を探索するか
いっそのこと異世界に飛ばされて貰うしか無い。

975名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:16:25 ID:8AsUAeFUO
ポケット戦争3の主人公に抜擢されたりしないかな……
1は外の世界から幻想入りしてたし……

昔渋で見つけた「User:宇佐見 蓮子」ってゲームは発想が面白かった
あの構成でもっと凝ったイベントとか作れば凄いゲームになる気がするんだが

976名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:22:41 ID:9mWRg5gI0
蓮メリ主人公で一番面白かったのはツクールになるが東方客蓮冒だな
謎解き作品で戦闘一切なしのほのぼの系だった
適度な難易度で良い作品だった。影響元は…うん、難しすぎやしませんかね

何が言いたいかっていうとノベルゲー以外だったらパズルゲーとかどうですかね?ってことだ

977名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:31:10 ID:8rLox9ZU0
秘封二人組みでパズルゲーをやるとしても登場人物が2人しか居ない以上、
4人プレイは無理そうだし、キャラの取り合いは不可避だと思う。まあ1人でやれば良いんだろうけど
相手が蓮子(マエベリー)に固定されるのがな…。

>>975
ラブプラスみたいな感じですかね…?

978名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:45:04 ID:hNKnuWxs0
ノベルゲーもっと増えて欲しいけど今のご時世じゃ難しいか

979名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 19:55:41 ID:8rLox9ZU0
ノベルゲーはあんまり需要が無いだろうんらなあ。出回る数が少ないのも致し方ない。
少人数でも作れるからショップ販売よりも作者のサイトでひっそりと公開される場合が多い。
プレイヤーの分身が永遠亭へ遊びに行くノベルゲーがあったような気がしたが、あれは何だったっけな。

980名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 20:06:56 ID:tknSuwXo0
>>973
あれは本人戦わない+沢山のモンスター使役するって元ネタの設定と
秘封+東方キャラの組み合わせが上手く合ってたなぁ

981名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 20:22:46 ID:D7JdtZUM0
>>976
あれって主人公が誰になっても問題無く成り立つ系の作品だから、蓮メリ主人公作の例として挙げるのはどうなんだろう・・・
蓮メリが主人公に選ばれた作品ってだけな印象が

982名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 20:51:45 ID:/8cTKyS.0
秘封が主人公のRPGといえば東方蓮玉蝶面白かったのにもう1年以上未完成なまま音沙汰なし・・・

983名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 20:54:35 ID:8rLox9ZU0
秘封を主役に据えると不運が降りかかるジンクスでもあるんですかね…。
秘封のゲームを作ったサークルが軒並み音信不通になってるじゃないか…。

984名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:19:14 ID:LAg0YLnw0
蓮子とメリーとラスボスが幻想入りして、ラスボスと同じ世界出身の秘封倶楽部だけが
ラスボスを倒せるっていう設定にすれば幻想郷でも戦えると思うんだが。
雑魚やボス戦では好きな東方キャラと協力、ラスボス戦だけは二人のみで戦う具合に。

985名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:36:31 ID:1qtU5GVo0
そこまでお膳立てしないと戦闘物は違和感がある上に他のキャラは素で登場させられるという
まあ設定なんぞゲームならどうとでもなるけど

そもそも全体で見れば数多くの東方キャラの中から秘封を主役に据えるほど好きな人でかつゲーム作ってる人の絶対数、
そして(秘封に限った話じゃないが)何より最後まで完成させられる割合を考えるとレアにもなる

986名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:39:25 ID:GrfDeIs20
主役キャラで作られてる数考えると実は上位

987名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:39:36 ID:ko6JoGPE0
主人公ではないけど迷宮の秘封組はよかったなー性能的にもシナリオ的にも

988名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 21:51:40 ID:2a26nvQk0
秘封倶楽部はストーリーありきだから、一般的な二次創作ゲームには不向きかもな

989名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 22:00:46 ID:LAg0YLnw0
無理やりでも良いから秘封倶楽部のRPGはマジで欲しいな。
二人をじっくり育ててみたい。私的に幻想入りさせるのが一番良いと思う。
これなら無理なく東方キャラと共闘できる。

そろそろ次スレを立てなきゃな。

990名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 01:55:54 ID:aVoGpglQ0
そもそも秘封組は一応東方キャラじゃないしな
難しいところだ

991名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:01:21 ID:RJx7HLkg0
えっ

992名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:01:33 ID:bgegRPbQ0
東方サッカーの主役は一応メリーだな
操作キャラじゃないけど

>>978
人気のあるSS作家とイラストレーターが組んで大々的に宣伝すれば成功すると思う

993名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:03:02 ID:4G7FjS3A0
少なくとも幻想郷住人ではないな
>>989みたいに何らかの理由で幻想入りするって背景があれば別に構わんだろうけど

風のたより2は外の世界の秘封と通信するシーンがあった

994名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:11:53 ID:Tk/UBXyE0
幻想郷の住人ではないが東方キャラではあるだろ

995名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:20:58 ID:bgegRPbQ0
サントラの方に東方Projectって書いてないから東方じゃないって主張をする人たちが居るようだよ

996名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:23:07 ID:4G7FjS3A0
東方じゃない=東方とはまた別の世界という取り方もできるだろう
東方じゃない=公式作品じゃないとかと勘違いしてないか?

997名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 02:28:29 ID:bgegRPbQ0
いうなれば黄昏酒場みたいなZUNが作った東方Projectではない別の作品だってこと言いたいんじゃね?
別の作品も何もCDの中身は半分東方曲なんだけどねー

998名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 09:57:25 ID:MXa9sDtQO
CDに東方の字は無くても
東方の字のついた書籍には出演してるんだがね

999名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 10:15:32 ID:DbnlLXl20
とりあえず話としてはもう流していい類のものだと思うんだ
わざわざ長く言い合うほどの内容でもないし

そういう人も居るってくらいで

1000名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 10:56:54 ID:cQN/SRPU0
次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355277365/

テンプレ準備せずに立てたから>>2はちょっと待って

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■