■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方のツクール・ウディタ作品スレ64- 1 :峰(スレ建て代理人)★:2012/10/11(木) 14:02:05 ID:???0
- 東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。ウディタ作品も可です。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
※ 注意:現在スレ立て規制がなされているので一般の人は立てられません。
950を踏んだ人はスレ立て代行人に依頼するようにしてください。
970を超えても立っていない場合は減速してください。
○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
○前スレ
東方のツクール・ウディタ作品スレ63
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1348263667/
○ツクール製、ウディタ製ではないゲームの話題は二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その50
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346235828/
重要:動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし!
- 2 :峰(スレ建て代理人)★:2012/10/11(木) 14:02:41 ID:???0
- おススメゲームを聞きたい時のテンプレ
【こんなゲーム探してます】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 20:22:23 ID:8Jyd4Ekk0
- 立て乙です
前スレ>>1000によってついに月人RPGが発表されるスレになるはず
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 20:28:43 ID:3BxeeSxo0
- >>1乙 てゐが落とし穴を掘って探検するRPGはよ
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 21:33:44 ID:j5R7FGic0
- 前スレ>>1000やめろww
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:25:51 ID:7ZZIUHhk0
- 前スレ見て敵も味方もオリキャラオールスターって妄想が浮かんだ
東方キャラがどう絡むかだな
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:31:59 ID:iKugMCFs0
- 茉莉:幽香
恭夜:妹紅
葉っさん:魔理沙
みたい元作品で縁がある組み合わせは絡ませやすいだろうな
サツキさん?知らんがな(´・ω・`)
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:34:05 ID:LQ8QRfMU0
- 前スレより
1000 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 19:24:41 ID:jZQ1aH2E0
>>1000ならエターナル作品再開ラッシュ
よくやった
壊何とかの製作再開しないだろうか
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:42:36 ID:sh/Jtlko0
- 話題がループしているな
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:49:56 ID:Zl1JY8cE0
- >>8
再開してんぞ
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 00:20:40 ID:yG09pZuE0
- 天子とルーミアの人どうなったかな
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 00:33:57 ID:WvS9Q4Dg0
- 敵のオリキャラオールスターも頭の中で集めるとワクワクするな
悠久闇水神翔のダブル片割れに自然癒魔理冒のダブルお姉ちゃんとか
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 00:34:44 ID:qTxijTb20
- >>10
まじで
まじだすごい
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 00:49:19 ID:idCZrJ7o0
- >>12
ツクってくれてもいいんやよ?
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 00:51:21 ID:.UsaoZeU0
- とりあえず俺は十霖鳥の母子と葉と姉が出れば満足だが
初見の人がそのオリキャラに思い入れを持てる様な導入は欲しいかな
全部知った上でプレイしろと言うのは酷だし
全部知ってまでプレイしたいと思われる物を作るのは大変だ
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 00:54:59 ID:PLgzy0RI0
- 『全ての幻想郷を一つに』
誰の謀か、次元を越えて散らばる様々な幻想郷の境界が曖昧になり始めた
消滅しかけた幻想郷の意思は、最後の力でこの異変に抗う希望を求める
歴史から消えた巫女、彼女が作り出した絆の石
幻想郷に縁のある者たちが、崩壊しつつあるかの地へと今、集結する
騒動の影で暗躍する黒衣の男たち、復活の兆しを見せる邪悪な龍、幻想を手中にせんとする異世界の魔神・・・
混沌とした力と思惑が交差する中、彼らはかつての幻想郷を取り戻すことができるのか
東方ツクール大戦 〜ORIGINAL GENERATIONS〜
プレイ済みの作品範囲で妄想してでっち上げてみたが・・・うん、無謀だw
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 01:01:02 ID:0Zx2DQ6g0
- >>15
プレイヤーに限らず、作者の方も同じ事情なんだよね
駒揃えるには全作プレイしなきゃならんのだが、駒の為だけにやりたくも無いゲームをやるのも馬鹿らしいし
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 01:03:48 ID:idCZrJ7o0
- >>16
ツクってくれてもいいんやよ!?
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 01:13:02 ID:XqI46gFM0
- >>17
そういうのはそのオリキャラたちが好きな作者が作るのが前提ではなかろうか
ちょっと乱暴な物言いになるが「東方ゲーを作る為だけにやりたくも無い原作を(ry」
なんて表現はしないだろうし
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 01:20:07 ID:.UsaoZeU0
- うーむ、となるとストーリーは無謀か
そのオリキャラを出してこいつは妖怪ですって言えば通じそうな奴ばかりだし
キャラグラと顔グラだけ同じのディスガイア的な量産ゲーが無難かな〜
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 01:20:58 ID:PLgzy0RI0
- >>18
いやいや無理無理マジ無理無理
そもそもツクール環境と技術が無いに等しいし
仮にツクれるとしても各作者さんにオリキャラの使用許諾取って回るだけでどれだけの時間がかかるやら
企画人に相当な情熱と人脈が無ければこの手のは実現しないだろうね
せいぜい交流のある作者さん同士でお互いのキャラ出してコラボしましょうかー、って程度が関の山かと
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 01:47:41 ID:0Zx2DQ6g0
- >>19
実際に作ろうとしたから言えるんだが、
自分の好きなキャラだけ出すと「オリキャラオールスター」を謳うにはどうしても頭数が足りなくなって、「○○が出るだけ」に留まっちゃうんよ
東方って塊じゃなくて実質的にはクロスオーバーの域になるし、全キャラ好きな作者なんてそうそういないと思う
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 02:05:39 ID:FFb50fnY0
- なんかツクール系オリキャラ集まってるゲームはすでにあった気がする
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 02:07:22 ID:TZeyuPEQ0
- 闘技場ゲスト辺りで手を打っておこう
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 02:10:31 ID:XqI46gFM0
- >>22
なるほど、人数次第で「オリキャラオールスター」じゃなくて
「東方○○○と東方△△△と東方×××の三次創作」になっちゃうのか
どれか一つプレイしてればそのテーマのキャラを最低七人は出せる原作と違って
オリキャラ物は一作で大抵1〜3人くらいしか出せないことになるんだな
こりゃ思った以上に敷居高いぜ・・・
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 02:11:05 ID:0EjOB/aU0
- アルラウネ(変異種)とか居たなあ
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 02:15:05 ID:0Zx2DQ6g0
- >>23
格ゲのやつなら知ってるが、レヴィエル以外は誰てめえだったw
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 02:32:55 ID:KBfQ4buA0
- スパロボみたく原作再現(元ネタゲーのストーリー)とオリジナル展開を組み合わせればいいんじゃないの
東方ゲーで前者採用するとストーリーを補完しないといけないっていうか幻想少女大戦になるけど
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 02:36:56 ID:p7su5Nvg0
- ニコ動の他人ツクールシリーズのキャラとか設定とか集めたゲームがあったなぁ…
ほぼ未完成状態の中古品からの抜粋だから主旨はちょい違うだろうけど
って、わかる奴いんのか
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 02:37:53 ID:p7su5Nvg0
- sage忘れた
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 05:07:06 ID:oqUZ39cw0
- やっぱオールスターとかクロスオーバー好きな人多いんすかね
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 06:54:02 ID:aC6MHjIc0
- 大乱東スマッシュシスターズ
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 08:33:56 ID:.UsaoZeU0
- 大乱交…おっと目が疲れていた様だ
ドライ愛は大変でござるなー
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 08:39:34 ID:PF6C7qoA0
- オリジェネでストーリー有りを作ろうとすると
原作キャラのブレが一番困る気がする
同じ顔と名前と口調で中身が全然違うキャラがゴロゴロしてるし
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 09:27:25 ID:.UsaoZeU0
- 幻想郷が未だかつてない異変に晒される、と巫女が勘で察知した
だがその巫女がギックリ腰になり、友人の魔法使いにババ臭いと小馬鹿にされる中
事態を重く見た管理者の大妖怪は代わりの異変解決者を外の世界から連れてきて管理者冬眠
その者は人間の男だったが「絆を結び、力に変える能力」を持つという
■第一話 チュートリアル VS普通の魔法使い
「代わりになるのか? 男が少女の遊びに口出しすんじゃないぜ」と挑む魔法使い。勝利後一時加入
■第二話 背負った葉っぱが落ちる時
前述の異変のせいで幻想郷の植物が次々枯れていき、植物の無垢な妖怪は仲間を助ける為に
巫女を尋ねて神社へやってくる。話の終わりに姉と戦うが原因を他に見つけ姉妹共々加入
■第三話 店主と幸せの青い鳥
魔法使いが懇意にしている店の様子を見に行くと店が潰れる云々の騒ぎになっている
青い鳥の妖怪と、クリア後に親鳥加入。魔法使いが店が心配だから暫くここにいると脱退する
■第四話 万の絆を結ぶ石
神社の巫女から大変な事になったと連絡が告げられた。不思議な石が見つかったが
いつも来ている鬼が吸い込まれて出られなくなったという。石の作者を見つけるが返り討ちにされる
■第五話 白い夜の双生神
第四話の作者をなんとかするため、幻想郷入りしたという双子の神の力を借りる事に
ところが更なる異変が起き、昼と夜の境界がおかしくなったと言うので解決に協力する
・・・うん、チラ裏だな、すまん
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 10:10:45 ID:YjiG/1bI0
- >>35
思い立ったが吉日
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 10:11:47 ID:4kXjvj760
- とりあえず飛べなくなりゃおk
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 10:29:13 ID:OhRQI3eIO
- >>35
なんで恭夜さんがいないんだよコノヤロウでも早くツクって下さいお願いします
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 10:56:14 ID:98SCz.LQO
- ラスボスは深淵のアレだすね!一話の人が東方キャラが敵わなかった相手をフルボッコにするんやね!ん!
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 11:05:23 ID:0Zx2DQ6g0
- その中に万絆石が混ざってる事に対して、凄い違和感を覚えるんだが
あれって禄に背景も語られないしシナリオ上の役割も無いに等しいし、キャラとして成立してないモブだろ
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 11:21:28 ID:baUM2GjY0
- 前スレ>>1000よくやった。
さぁ、時空劇よ解き放たれよ製作再開の海に
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 11:24:39 ID:QO6q0.1cO
- 一話の人は何か発言したり行動したり画面に出る度にプレイヤーにうざがられるんやな
外の世界にもありましたよ、幻想郷とは比べ物にならない程の異変がね・・・
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 11:30:55 ID:4Dgoj8Pg0
- >>32
ほぼ同名のVIPゲーあるけど
タイマンで戦闘中にお助けアイテム飛んでくるあの戦闘をパクったら東方っぽくてそこそこ面白いのが出来ると思わなくもない
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:21:07 ID:oqUZ39cw0
- スパロボKの名誉の為に言っておくが
スパロボKひどいのはミストさんだけじゃないからな!
全体的にひどいかんな!
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:30:33 ID:FFb50fnY0
- 音楽の盗作とかな
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:34:59 ID:TTNJ2yK60
- オールスター物と聞いて魔幻想やってみたかったんだけど今公開停止してるのか…
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:38:33 ID:/.Eb8spM0
- >>46
普通に落とせるみたいだけど
どっから来たんだお前は
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:40:22 ID:TTNJ2yK60
- >>47
効果音の使用規約に引っかかったから公開停止だって……
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:41:25 ID:P0SjAHKM0
- 差し替え忘れがあったらしく、公開停止になってるな
まぁ作者がへそを曲げない限りすぐ公開されるだろ
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:41:33 ID:TTNJ2yK60
- ごめん。本当にごめん。ちゃんと見るべきだった。ごめん。
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:42:54 ID:4Dgoj8Pg0
- ググったら一時公開停止してた記事が上のほうに来てるようだけど
常識的に考えて普通に落とせると聞いたら次はブログTOPまで戻ってみないか?
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:45:45 ID:1/ImZQEE0
- まあそんな寄ってたかってイジメるほどのことでもあるまい
ちょいと落ち着け
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:55:06 ID:/.Eb8spM0
- 先生にチクったらぼこんぞてめー
いや、作者ブログのトップ記事にあるv3.9の斧ロダへのリンクから落とせたからさ
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 15:58:13 ID:iDPRdfPI0
- 東方MQの続きが待ち遠しい
今のとこ君主だけ、装備できる武器の種類のせいで活躍の場がないんだよなあ
呪術師は6回攻撃できる短剣のおかげで、通常攻撃でも十分活躍できるようになった
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 19:07:56 ID:fl3bibfk0
- MQは天界組で始めたら猫又で足止めされた
たかが猫の毒があんなに強いなんて…いや本家も毒は強かったけどさ、衣玖さんが一回で落ちる
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 19:42:49 ID:eMqdrFfE0
- MQの守護者?の使い方がよくわかんなかった
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 19:45:50 ID:XqI46gFM0
- 最近はてんこちゃん使えるゲームが増えて嬉しい限り
MQでは主役級だし東方翠狐伝ってゲームでも使えるみたいだし
紅物語の作者さんの新作は恐らく主人公だろうし(違うかもしれないが)
てんこの時代が始まりつつあるな・・・
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 20:01:20 ID:qTxijTb20
- しんきろうにも出てるといいんだけどな…
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 20:21:10 ID:0Zx2DQ6g0
- >>57
何か、見てて悲しくなるから止めてくれ
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 20:21:33 ID:VYhaCfBU0
- >>56
防御力極にしてシールドバッシュするだけの簡単なお仕事
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:25:35 ID:oqUZ39cw0
- 嬉しいことを素直に書いたら何故か悲しまれた>>57
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:28:42 ID:0Zx2DQ6g0
- >>57
オールスターモノへの登場や端役での登場で時代を語り、果ては願望に縋ってる様は哀れ過ぎるぜ
本当にそのキャラが好きなら、問答無用の主役を張ってる作品が無いこの状態で妥協できるはずも無い気がする
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:31:07 ID:qTxijTb20
- >>62
いいんだよ! 俺はPTキャラに秋姉妹がいるだけで幸せなんだ!(横ギレ)
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:32:02 ID:oqUZ39cw0
- そんな小難しい事考えてないわなw
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:34:30 ID:0Zx2DQ6g0
- >>63
秋姉妹は何気に主演作多いだろ、いい加減にしろ!!
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:40:19 ID:k7PfEnyQ0
- あれなんかこの流れどっかで
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:41:17 ID:fqADrd3U0
- つーか東方ツクール作品も相当数があがってるが
未だに主役あるいはレギュラーメンバーにも入れていない
不遇なキャラって誰だろ
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:41:49 ID:P0SjAHKM0
- 村紗ちゃんが船を沈めて大活躍するRPGはよ
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:42:13 ID:ZBOPd7H20
- パルスィが主役級は見たこと無い
妬ましすぎる
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:48:56 ID:0ah1ObdM0
- >>69
貴様モグリだな!
というのは言いすぎだがあるがな
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:52:32 ID:vs3Nm2W20
- ルナサ主役級の作品はよ
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:54:02 ID:qTxijTb20
- >>69
「緑眼少女の嫉妬紀行」は名作
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:56:42 ID:XqI46gFM0
- >>62
てんこちゃん主役作あるよ
もっと増えればいいのに
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:58:40 ID:ZBOPd7H20
- >>70 >>72
な、なんだってー(ry
スレタイのNoが30台からこのスレを見てたと言うのに見逃していたとは
妬ましすぎる
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:00:18 ID:eMqdrFfE0
- 魔理沙と聖ってなんか相性よさそう
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:02:45 ID:0Zx2DQ6g0
- >>67
神奈子
早苗や諏訪子は単独での出演も多いのに、神奈子はモリヤセットで出る事があるぐらいしか記憶に無い
藍様も、出るには出るがその他Aポジが多い印象だわ
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:02:48 ID:.P9U7bFQ0
- それより天子とチルノはどうなったのか
秋姉妹はmugenでたゆんたゆんしてるからいいだろう
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:03:01 ID:97FIgK/20
- ムラサが船沈めて大活躍ってどういうことだw
海賊狩りでもするのか
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:03:06 ID:aC6MHjIc0
- いつも黒幕扱いで主役はない紫
いつも薬屋扱いで主役はない永琳
いつも万屋扱いで主役はないこーりん
いつも最初のボス扱いで主役はないルーミア
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:05:40 ID:.P9U7bFQ0
- >>75
武闘家とシーフだからな
前衛と後衛で相性が悪い訳がない
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:07:04 ID:0Zx2DQ6g0
- >>79
逆転香
十霖鳥
言泥棒
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:07:52 ID:fl3bibfk0
- >>79
りんのすけは製作中だけど主役があったな
まあ彼の場合一番の問題は変態キャラにされることだろうけど
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:08:24 ID:.P9U7bFQ0
- >>79
こーりん→十なんとか鳥、ルーミア→闇のルーミアでググれ
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:10:04 ID:fqADrd3U0
- 神奈子主役で何をするのか、コレガワカラナイ
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:10:49 ID:oqUZ39cw0
- >>74
もっと前の作品だからな
スレ一桁台だっけか?
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:14:59 ID:PLgzy0RI0
- 小町主役ってあったっけ?
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:17:27 ID:0Zx2DQ6g0
- >>86
タイトル覚えてないが姫なんとかの三作目?と、怠楽快
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:19:15 ID:P0SjAHKM0
- >>75>>80
これ見てマァムとポップが浮かんだのは俺だけでいい
>>84
神奈子様が土木建築するシムシティはどうか
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:21:02 ID:fl3bibfk0
- >>84
テトリスとかいいんじゃない?
長い棒のやつがオンバシラで
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:21:04 ID:vvvaPXFU0
- >>86
動画で序盤に紫が仲間になるやつあったね
なんか幻想郷でカードゲームが主流になるってやつ
戦闘が面白そうだったのにエターなってしまってすごく残念
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:23:33 ID:oqUZ39cw0
- >>84
柱→丸太→対吸血鬼
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 22:29:26 ID:PLgzy0RI0
- ほー、姫シリーズはノーチェックだったけどそれ以外にもあるのか
もう主役張ってないキャラ探すほうが難しそうだなw
>>91
体より太いオンバシラを杭代わりにぶち込むとかオーバーキルすぎる・・・
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 23:00:15 ID:5cyWuv.w0
- みんな御柱は持ったな!行くぞォ!
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 23:07:55 ID:98SCz.LQO
- 頭だけを執拗に狙った結果がカリスマガードである
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 23:15:22 ID:97FIgK/20
- 戦神だっけか 御柱立てまくると地面から活力が湧き出してくるアクションゲームあったけど
あんなかんじで土地を活性化させに未開の地に柱たてにいくゲームなら
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 23:33:47 ID:WvS9Q4Dg0
- >>79
正確には
いつも黒幕と思わせて実は違う扱いで主役はない紫
じゃないかな
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 23:38:03 ID:qTxijTb20
- 最近は冒頭で「どうせ紫でしょ」「違うから異変解決しなさい」「はい」のパターンが多い気がする
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 23:41:44 ID:rd2mFnGk0
- 冒頭で「どうせ紫でしょ」「はい」ラスボス戦へ
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 00:32:30 ID:xhBbIFNQ0
- スターサファイア主役マダー?
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 00:47:35 ID:skY9VUC60
- >>99
えなめる氏のアレがあるじゃない
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 01:12:33 ID:W/OkDyRo0
- OP
萃「あれ?隠しておいた銘酒ド頻尿がない!!」
霊「どうせ紫でしょ」
魔「私だ」
萃「お前だったのか」
魔「また盗まれたな」
萃「全く気付かなかったぞ」
穣「暇を持て余した」
静「神々の」
秋「遊び」
ED(BGM.は砕月)
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 01:54:49 ID:oHxj8PjIO
- >>99 封精暁
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 06:20:15 ID:kDEI.9rc0
- ミスレコの人なんかやったん?
自然癒の人キレ気味だったけどブログ探しても最新の活動が見当たらん
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 06:27:05 ID:q6tMmRpg0
- 天子とルーミアのゲーム作ってる者です。一応まだ作ってます。
ただVXからAceに移行したので完成までかなり時間かかりそうです。
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 07:49:43 ID:uen4hoUk0
- 久しぶりに自然癒の作者のブログみたが意外と淡白なのな
昔は違った気がするが別にどうでもいいか
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 08:57:15 ID:juWZb0.g0
- >>103
技術提供してたのに、失踪したんじゃねーの
ミスレコってポッと出にしてはスクリプト部分が異常なクオリティだったし、フォーリングさん辺りが絡んでたんだと思うよ
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 09:59:40 ID:WqIObKMc0
- >>104
いつまでも待ってます
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 12:16:07 ID:kTlNoNto0
- 自然癒の作者も子供みたいなユーザーに囲まれて大変だろうなぁ
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 12:37:23 ID:yb1X3CbA0
- 知名度のある作品にはプレイヤーも多く、プレイヤーが多けりゃ阿呆も多く、阿呆は声でかいから阿呆なコメントも倍々算の嫌なループだな
制作意欲はまだあるみたいだし、EXはマジで面白そうだから完成目指してどうか頑張って欲しいわ
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 12:46:46 ID:HJVOVtzAO
- しかし本編よりEXの方が時間かかってるんだが
それなら別ゲーで作れば良かったんじゃないかとか
思わなくもない
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 12:57:34 ID:KQvs6DcI0
- あれのEXて主人公が死なない御都合主義エンディング見ないといけないんだっけ
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 13:00:05 ID:lD866ZpE0
- >>110
キャラも随分増えるみたいだしな
早く神綺様を思う存分使いたいぜ
現時点ではまだ微妙な性能だし
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 13:11:44 ID:uen4hoUk0
- 中堅あたりにいる頃が一番楽しそうだな
ツクールに限った話じゃないけど
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 13:15:08 ID:9RTp4pzw0
- 自然癒の主人公EXでタヒんでくれんかな
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 13:54:06 ID:VwIq6L0I0
- 実際子供なんだろう
タヒなんて小中学生くらいしか使わないてw
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 13:55:13 ID:htjoLILI0
- ゆ…夕ヒ
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 14:09:22 ID:HJVOVtzAO
- この界隈だと客観的にみて中堅ってどのあたりになるんだ?
言われてみるとふと気になった
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 14:32:32 ID:cpK.vGjI0
- 適当だけど、
悠久闇の人と美鈴の冒険の人と創幻の人が思い浮かんだ
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 14:35:47 ID:rGxPui06O
- 作品の出来自体は凄いのに、面白さに繋がってない面子に見える
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 14:38:15 ID:kTlNoNto0
- ろんさん……
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 14:43:08 ID:/cdBv8.k0
- ろんさんは大御所になるんじゃない?
あと冒険の人も
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 15:00:06 ID:rGxPui06O
- 大御所なら、コンテスト入賞という客観性のある実績持ちの、ろんさんとフォーリングさんだろうな
知名度で語るなら幻想騨やフルボッコ辺りが圧倒的だし、アカさんを大御所扱いは流石に無理がある
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 15:04:29 ID:b5p0/bjw0
- フルボッコってそんな知名度あったのか
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 15:14:12 ID:rGxPui06O
- 東方無関係のツクスレで名前だしても、普通に通じるからな
競合作が少ないのもあるんだろうけど
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 18:39:36 ID:IyfRvlj20
- 東方知らなくても十分楽しめるよ!
で知名度あがった
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 18:46:37 ID:R4x1xo4E0
- 東方知ってると楽しめる作品とは一体
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 18:49:10 ID:0Le0A4aw0
- 全部じゃん
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 18:53:04 ID:skY9VUC60
- 魔幻想の魔法の森(奥)のラフレシアって近づいたり踏んだりしても大丈夫だよな?
六強戦といい無限極といい、アレがある作品は俺には向いてないんやな・・・
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 18:54:11 ID:vdF.//Ps0
- 毒を喰らうぜ
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 18:57:12 ID:b5p0/bjw0
- 東方知らなくても楽しめるって東方でツクる必要性が薄いってことにも繋がる
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:03:55 ID:oyRfnlio0
- 初めて東方を触れるような人にもわかるようなゲームにすりゃいいんじゃないの
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:05:15 ID:3qnSHhZc0
- ラフレシアの人久しぶりだなw
魔法の森奥のラフレシアはダメージトラップと敵シンボルになってる奴が混在してるからがんばれw
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:10:01 ID:OcBdGERU0
- 初めて東方に触れるのがツクールなんて奴いないだろ
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:10:33 ID:uen4hoUk0
- 逆に詳しくないとサッパリって作品あるかな
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:13:35 ID:skY9VUC60
- マジか、アレは毒の棘床かよ・・・
しかも敵シンボルも混ざってるとか(俺にとって)ホラーゲーじゃないか
(マヨヒガ行くには魔法の森奥を抜けないと)いかんのか?
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:14:04 ID:vdF.//Ps0
- せやで
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:19:54 ID:Yw8j11qU0
- >>130
作者のモチベっていう重大なポイントが
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:26:04 ID:juWZb0.g0
- >>134
幻想譚
ロクに背景説明が無い上に、脈絡も突拍子も無いネタ満載で
予備知識無しだと間違い無く理解できんと思う
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:28:03 ID:R4x1xo4E0
- いや待て、そもそもそれは東方知っても理解できる代物か?
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:29:24 ID:lD866ZpE0
- 知っててもむしろ突っ込み所が多くなるな
幻想譚は
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:32:03 ID:oyRfnlio0
- 世界観の概要やキャラくらい知らないと、お決まりの展開が理解できないんじゃないかね
・スペルカードが使えない→スペルカードってなんだよ
・またレミリアの仕業か→レミリアって誰だよ
・その他、名前だけ出てくる原作キャラ→誰だよ
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:34:16 ID:YWwcz9bo0
- 他のツクールゲーを触った事がないか作者に気に入られたいかでないと楽しめないよなあれ
一つの話として見ても突っ込み所が多いし、二次創作として見てもSAN値も下がるすごいやつだよ
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:34:31 ID:juWZb0.g0
- >>139
一応予備知識があれば、
鼻血噴いたりパッパラパーになったり、その辺の理由は察しが付く
知らない人がアレ見たら、作者の頭を心配するレベルだと思う
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:41:20 ID:R4x1xo4E0
- >>143
まずその予備知識は原作の知識じゃないからな
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:42:57 ID:htjoLILI0
- ちょっとプレイで疲れすぎてフルボッコがフルもこうにみえた…
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:51:37 ID:juWZb0.g0
- >>144
東方原作の知識じゃなくて、東方の知識があるかないかって話じゃん
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:54:21 ID:cpK.vGjI0
- まぁニコニコ大百科とかアンサイクロペディアに書いてあるようなネタでも
東方の知識じゃないことはないだろうな
まぁそれを知ってて幻想譚が楽しめるかどうかはまた別の話だけど
そも二次ネタって基本的に出オチだから
漫画とかSSみたいに簡単に場面転換できないゲームとは相性悪い気がする
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 20:06:17 ID:M8K/H9Q60
- >>133
東方の存在を知ったのがフォーリング氏のHPだった俺みたいなのもいるぜ
実際に最初に触れたのは緋想天になったけど
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 20:15:22 ID:83y4EMlA0
- かくれんぼだっけ、あれは東方の知識いらんよね
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 21:03:27 ID:emC2p5N60
- 今更だけど、霊鏡符のラストの○ー○○の負けイベント?って
ぶち壊したらEDとか変化するの?
必死に倒した挙句にやっぱりBAD ENDだと萎えるから聞いておきたいんだが
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 21:46:01 ID:oyRfnlio0
- プレイしてないけど、スレで負けイベント勝つとバッドエンドって前に書いてあったような
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 22:06:58 ID:lhD10e7A0
- 霊鏡符のバッドエンドはいい感じに暗かったな
最後の戦いでダラダラしてたら見られるのとか切なかった
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:04:14 ID:2Nm8f8U60
- >>150の言ってるEDが見たいけど勝てない・・・
レベルなんてとっくに99だから装備か戦術が悪いんだな
装備は封印即死を防ぐとなると属性に手が回らない
素早さ1にしてでもゆっくりのお守りを使うべきか?誰に?
あと装飾品はどうすべきかだな
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:26:11 ID:7I34mVxw0
- 以前も言われてたが、他人を頼る程度の意志で負けイベを勝ちたいと思うなよ
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:33:50 ID:meUcWuY20
- 負けイベじゃなけりゃいいんだな?
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:43:32 ID:2Nm8f8U60
- 勝った先にエンディングがある以上負けイベではないと思う
でも確かに他人頼み過ぎた。もう少しがんばってみる
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:43:33 ID:H47zyxro0
- 負けイベっていってもED分岐するなら負けイベとか言えないんじゃないか
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:47:36 ID:meUcWuY20
- 前スレ見たが、一応勝ったらED分岐するようだな
まあ、頑張ったけど途中で投げるなんてことになるのが
一番虚しいし、苦労して勝てない場合は聞くのもありなんじゃないかと
思う
同じところで詰まる人もいるかもしれんし
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:53:31 ID:iLupfXL60
- ED変わるとかなら普通に倒せるレベルにしてくれって思うタイプ
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 01:06:33 ID:7I34mVxw0
- 勝つ事を想定してイベントまで用意されてるなら、負けイベじゃないわな
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 01:14:08 ID:NB/vRGzI0
- >>160
2週目で倒せるけどレアアイテムもらって負けた事にされるのり子とか負けイベじゃないんですかねえ
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 01:24:23 ID:GVM0zdgI0
- 負け(てもとりあえずストーリーが進む)イベント
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 01:26:32 ID:lq3VnYRU0
- 負け(るとレアアイテムが入手できない)イベント
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 01:27:18 ID:2Nm8f8U60
- ダメだーおそらく最終段階までいったけどジリ貧でやられた
攻撃が全然効かなくて勝てる気がしない
まともなダメージ出すのがファイナルスパークくらいって・・・
弱点属性があるようにも思えないしクリアした人どうやったんだあれ
もしかして○ー○○のリボンがカギとか?
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 01:41:15 ID:7I34mVxw0
- >>161
勝った場合のイベント無いやん
そんな話をし始めたら「○○に勝利した!!」って一文だけでも表示されりゃ、負けイベじゃないよって理屈になる
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 01:51:43 ID:NB/vRGzI0
- >>165
いや勝った場合のイベントあるよ?
やってないなら意味不明な反論せずに知らないって言えよ
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 02:21:24 ID:avW.YFaA0
- 魔幻想でも早く椛に会いたい。
そう思った俺は、無縁塚方面から川伝いに玄武の沢→大蝦蟇の池→山と進めないだろうかと考え、実際に踏破した。
守矢神社にたどり着き、秋姉妹や雛、にとりや文を倒す。しかし椛がいない。
南に向かうと洞窟を発見。なんとなく山を下っている気がし、嫌な予感がした。
山の中腹に椛を発見。順路を間違っていたことに気づき、俺は泣いた。
だって樹海にリリーいんじゃん…彼岸側に向かうのかと思うじゃん……
だったらワールドマップから直接無縁塚行くじゃん……
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 03:17:13 ID:yZfcTqaYO
- 魔幻想、セーブのロードが結構遅いけど仕様かな?
と言うかPCのスペックによってロード時間短くなるの?
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 03:20:46 ID:1O.tiI/20
- 加入する人数やレベル上限によってロード時間が変わることはあるな
フルボッコとか慧音達の冒険とかもロード時間が結構長い
スペックによってロード時間が多少短くなることはあると思うが
それでもやっぱり他のゲームと同じようにはいかないんじゃないか
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 03:25:34 ID:dg6FBcyc0
- キャラクターの数だけ保存するデータの量が増える
普通のゲームが4人だとすれば全キャラ登場すると単純計算で10倍以上になるし
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 05:50:40 ID:aeDuukT60
- にしては他のお祭りゲーは軽くね
何か余計なスクリプト色々入れてるからじゃなかろうか
さておき毒状態のバランスどうすっかな……
期待値求めりゃ容易いんだが、=使われるって訳じゃないから迷う
ちょっと位総攻撃を上回って様が使わず殴った方が早いし
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 07:33:05 ID:7ZBs3iyc0
- ロード時間は人数よりレベル上限の影響がでかい気がする
慧音達の冒険は人数増えずにレベル上限上がっただけでかなり変わったな
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 08:41:38 ID:aeDuukT60
- しっかしウディの状態異常表示どうにかならんかね
更新・付与の度にその数だけループして表示するか決めるもんで
増やし過ぎると重い重い、かといってそれよりいい方法は思いつかず
ツクも確か100個までだったが 同じやり方なのか……
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 08:56:45 ID:OVJWNQwY0
- >171
通常攻撃のダメージが通りにくい敵を混ぜたらいいんじゃないの。
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:11:10 ID:aeDuukT60
- >>174
物理が効かないだと魔法と範囲被る
かといって両方制限すると毒でしか倒せなくなってテンポ落ちるし
毒のポジションは何が理想的なんだろうな、TTX風の一殺か…?
早くメディスン活躍させたいお;;
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:17:30 ID:f.Q1GaUo0
- 毒にしたら必殺技的なのを使わなくなるとかどうだろう
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:19:49 ID:xLdyhduc0
- 通常攻撃のおまけで毒付与(累積可)+毒の付与値に応じてスキルダメージ増加
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:21:08 ID:8rM8OLH60
- 毒スキル自体を万能属性的な位置づけで同レベルの他スキルと比べてやや燃費悪めorやや低威力にして
付加効果でスリップダメージ小とかわずかに全ステ低下とかおまけ程度のもんなら無難じゃね
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:21:54 ID:5QIi1l860
- スリップダメージなんておまけみたいなもんだからなあ
ボスは状態異常耐性持ってることが多いし
毒メインじゃなく「デバフ+毒」みたいにおまけに毒が付いたスキル使いにする
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:24:46 ID:xLdyhduc0
- 火力担当に設計したいのか異常担当にしたいのか補助担当にしたいのかで変わるな
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:24:52 ID:B/vHW4BY0
- 毒を加算式にしたらいいんじゃない?
毒Lv1:1%+10ダメージ
毒Lv2:2%+20ダメージ
で、敵や耐性によって上限が決まるとか
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:31:06 ID:GVM0zdgI0
- まず毒=スリップダメージと言うのが固定概念ではなかろうか
東方でのめらんこのメカニズムに倣って毒=速度・回避率低下とか、いっそ開き直って毒=即死or死の宣告とか
あ、毒煙幕さんはちょっと今は座ってて
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:50:13 ID:esuKwwyw0
- メディの立ち位置によっても変わるわな
主人公で外せないなら必須レベルの強力さにしても良いと思うけど、
外せて必須レベルにするとただの罠だし
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 09:52:04 ID:VN5AMMdAO
- ゲーム性にもよるんじゃないの 魔幻想みたいなぶっぱ系なら毒は役に立たないし深淵録みたいな固め系なら凄まじく有効だもの
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 10:09:21 ID:aeDuukT60
- こうして見ると色んなパターンがあるな、ありがとう
通常攻撃毒、酸で防御低下、衰弱、毒で思考を奪って忘却
原作風に素早さ回避低下、斬鉄毒/グングニルの毒、死の宣毒か……
今の仕様だとスキルに補助つけた毒付きアタッカーだから
……あれ、こいつ最強じゃね
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 10:10:26 ID:xLdyhduc0
- もうそいつだけでいいんじゃないかな・・・
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 10:42:02 ID:meUcWuY20
- >>164
最終形態っていうとBGMと背景変わるあれか?
ファイナルスパークでなくとも、夢想封印・瞬とか大江山悉皆殺し
みたいに単発で威力高めのボムならそこそこダメージは入る
魔法防御、物理防御、素早さ低下は受けるようだし
ちなみに○ー○○のリボンは属性半減の効果がある模様
ただし封印即死は普通に受ける
石化だけは受けたことないけど
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 10:53:24 ID:o24BCuEA0
- 毒はかかりやすいおまけの追加ダメージ程度にしといて毒にする技をダメージ+毒とか能力低下+毒とかにしてスキル単価を上げてバランス取るやり方が好きかなあ
余談だがSFCのオデッセリアはこちらが使う全体状態異常魔法全てに中確率即死効果ついてて超便利だったな
その分ザコの出現数多めだったが
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 10:53:27 ID:dg6FBcyc0
- 毒を全部状態異常にするんじゃなくて
即効毒みたいな扱いで普通に大ダメージ与える技にしてもいいと思うの
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 10:57:11 ID:xLdyhduc0
- でもそれって攻撃魔法と変わりませんよね?
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 10:58:04 ID:GVM0zdgI0
- 神経の毒とか毒状態より麻痺状態がつきそうだよね
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:02:56 ID:21mBusic0
- 毒を解体して
神経毒を麻痺に、出血毒を出血に統合するとか
ないか
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:04:52 ID:dg6FBcyc0
- >>190
あくまで表現だからダメージを与える点については剣だろうが魔法だろうが毒だろうが効果が同じでもいいでしょ
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:05:41 ID:xLdyhduc0
- 同じじゃ被るからやだよねぇ話をしてるのになんなの
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:11:25 ID:dg6FBcyc0
- そういう話なら他のキャラの役割決めてかぶらないの選べばいいんじゃないの?
てっきり毒表現の多様化の話だと思っていたよ
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:12:23 ID:G1cZHFlk0
- ポケモンみたいに毒属性物理・魔法で敵によって弱点になる、もしくは通常の物理・魔法と計算式自体違う
遅効性の毒で3ターン後に大ダメージなんてのもいいとおもう
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:32:58 ID:nwlBu6q.0
- 個人的には毒はこちら側が対策する異常の代表みたいな感覚がある
戦闘後もHP引継ぎ続けるプレイヤーサイドの継戦能力を削る系で
というか無理して全ての異常や要素をプレイヤー側が駆使できる仕様にしなくていいと思うけどね
商業だってそんなゲームは稀だ
まー毒はメディスンがPTにいたりすると使いたくなるだろうがw
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:39:11 ID:hBX5Hi7w0
- もう単純に攻撃属性の一つで毒属性付けるだけでいいんじゃね
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 13:20:03 ID:rqvd..g20
- 個人的にはちまちました毒は反対
イメージとしてグラビガみたいなでかい割合ダメージが続く感じがいい
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 14:04:28 ID:9Y7iaU3I0
- 敵が毒を解除するために1行動使うとかでも存在意義を示せるのでは
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 14:17:04 ID:oP4xkEZo0
- 最近公開されたフリゲの「サラマンドラのおまじない」が
毒を始めとした状態異常全般をメインとした戦闘システムだから参考になるかも
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 14:39:22 ID:B/vHW4BY0
- 状態異常ドク:タイムスリップして戦線離脱
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:10:19 ID:A5JYIXpk0
- >>200
スタン効果なんかと被る上に発生率を落とさないとハメ殺し余裕になっちゃうだろうし逆に使い勝手が悪くなりそうな予感
毒をレベル制にして高発生率+それなりのダメージを与えられるようにするのが一番いい気もするなあ
空気なように思えて、長期戦になりがちなシステムだと非常にありがたいのはツクールじゃないが東方蒼神縁起で思い知りました
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:12:10 ID:JSJmMCUY0
- なんかのゲームで毒で自動回復を打ち消せるのは面白いと思った
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:26:27 ID:9Y7iaU3I0
- >>203
他と被らせても効果の幅を広げて活用の可能性を持たせることには意味があると思うんだよね
たとえば「こいつには毒、あいつにはスタン」みたいに敵の耐性をいじることでキャラクター表現につながるし
発生率に関してはどんな効果でも調整は必要なんじゃないかな
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:27:03 ID:7I34mVxw0
- >>166
意味不明なのはどっちだよ・・・
勝った場合のストーリー進行が無いでしょ
勝ったのに無かった事にされるってのは、本質的にはゲマとかと同じだろう
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:28:59 ID:iLupfXL60
- 毒なんて敵側が使用する状態異常って割り切ればいいだけなんじゃないかなぁ
全部が全部に意味をもたせようとするからややこしくなる
少しくらい意味のない要素があってもいいじゃない、ゲームなんだから
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:30:25 ID:9Y7iaU3I0
- >>207
もちろんそれでもいいけど、これは無意味なのばかりじゃ物足りないから
意味を持たせてみようぜって話なんじゃないのかw
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:31:00 ID:iuKwxetE0
- 発端がPCとしてのメディスンから始まってるわけで、
それは身も蓋もなくね
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:33:22 ID:paKSos5.0
- そろそろ夢幻譚がくるか
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:35:47 ID:dI0dSlWw0
- あとはうpするだけだってさ はよ
長時間暗転して勝手に戦闘が終わってるバグは治ってるのかなあ
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:59:57 ID:N1gnrUHY0
- >>206
例に挙がってるのは美鈴の冒険の序盤の負けイベント
レべリングできないので100%負けるが、周回して高レベルだと勝てるというもの
勝つと「ここで勝ったら話がおかしくなるだろ」というメタネタを突っ込まれる
確かに勝利した場合のイベントが用意されてる負けイベント
意味不明とか言ってないで知らないなら知らないと言えばいいと思う
他に思いつくのは深淵録
普通に勧めると負ける、負けてもゲームオーバーにならないボス戦がある
ボス出現タイミング知っててレベリングしておけば勝てる
勝っても負けても「あいつは余力を残してたぞ」という台詞で負けた空気にされる
負けてもゲームオーバーならない=バランス調整的に負け前提
なんだから勝てるけど負けイベントと言っても通じると思う
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:04:39 ID:VN5AMMdAO
- まぁ理屈こねずに普通にやってたら負けるしそれで進行するのは負けイベントで良いしょ
スピキュールとかジェノサイドブレイバーなんて知らんがな
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:20:09 ID:7I34mVxw0
- >>212
だから、それを踏まえた上で言ってるんじゃないかw
勝っても強制的に負けた事にされるってのは、勝ちを想定して無いって事
そこへ小芝居が介在しようがしまいが、勝ちを反故にされ負けという結果を背負わされるわけだからね
深淵録のような勝った場合の展開が用意されてるモノは、普通の強敵だと思う
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:37:55 ID:meUcWuY20
- そもそも負けイベントかそうでないかで何故ここまで言い争う必要が
あるのか全く理解不能な件
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:38:54 ID:1O.tiI/20
- また定義を巡ってボクシングしてるのか
お前ら言語学者かよこのぽこじゃが野郎共め
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:40:47 ID:nwlBu6q.0
- このスレやたら定義にうるさい奴が数人いるからな
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:43:22 ID:7I34mVxw0
- >>215
そりゃ、負けイベントを定義する事の重要性を理解させる為に話してる奴なんて誰もいないだろうw
仮にそんな風に見えるなら、逆に何故そう思ったのか聞きたい
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:47:34 ID:zptbjHpM0
- 負け戦闘いらね
最初からイベントで処理してくれ
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:47:46 ID:VN5AMMdAO
- そうだね自分の言う事が絶対だって駄々こねてる子がいるだけだね カラスと一緒にお帰り
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:00:06 ID:meUcWuY20
- 全くだ
どうでもいい議論で場を荒らす
周囲からそれを窘められれば周囲にも噛みつく
こういう輩には関わらないのが一番だろうな
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:05:22 ID:7I34mVxw0
- 順当に盛り上がっていた毒の話題に乗らず、
彼曰くのどうでもいい議論のみに乗ってる人がソレを疎むのは、ギャグだろうか
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:07:41 ID:N1gnrUHY0
- >順当に盛り上がっていた毒の話題に乗らず、
ああ、明らかにおかしい話をグダグダ言うと思ったらまたお前か
NGしとくわ
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:10:34 ID:7I34mVxw0
- 前回わざわざ指摘したのに、お前も変わらず同じ反応をするんだなw
たぶん大多数の人は言うまでも無くNGにして、もう誰も見て無いと思うぞ
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:12:32 ID:MYtCjXLk0
- NG宣言と定義宣言わろた、板間違えてますよ
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:14:19 ID:GVM0zdgI0
- したい話もできないこんな状況じゃ
ぽいずん
とオチておけばいいのかな
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:27:37 ID:coTdcXdw0
- ここまでスクリプトバグ
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:28:07 ID:bEjESAgo0
- ツクール新作が来ればこの不穏な空気も吹き飛ぶはず・・
ケロちゃん主役の(エターなってない)RPG早く来てくれー!!
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:32:04 ID:nwlBu6q.0
- ZUN!
ZUN!
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:34:39 ID:o24BCuEA0
- 雑談したい人と議論したい人の争いはもはや避けられないのか?!!
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:40:51 ID:xLdyhduc0
- 議論したいんじゃなくて自分の正しさを認めさせたいだけでしょ
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:42:54 ID:QVL2V4M.0
- 言葉の解釈は人それぞれだから
互いに違った時は煽らずにすり合わせる方向で話せば良いのにな
それをきっかけに殴りあいを始めて引っ込みつかなくなってる展開が頻出過ぎる
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:44:44 ID:N1gnrUHY0
- 何か話おかしいから突っ込んでみた
話題に乗らないのが悪いとか言い始めたからいつものだとわかったんでNGぶちこんだ
それだけの話
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:53:29 ID:dI0dSlWw0
- 数ターンは即死レベルじゃない攻撃してくる負けイベントで負けイベントと知らずに良さ気な回復薬使った時のガッカリ感
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:55:50 ID:VN5AMMdAO
- そしてやり直しても結局エリクサー症候群で使わない所までテンプレ
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:57:09 ID:G1cZHFlk0
- こいつ強えぇ!オラワクワクしてきたぞ!と思ったら強制終了だった時のガッカリ感
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:12:21 ID:2Nm8f8U60
- >>187
ありがとう。能力上昇低下駆使したら結構入るようになった
まあ最終形態を見たのはさっきだけどね!
全体即死級攻撃連発で無敵霊夢だけ残って詰んだ・・・
しかし前々から思ってたけど通常技の威力の優劣がわからない
一番強いのは施餓鬼縛りの術と無指向性レーザーと二重結界かな
やっぱり攻×2.0とか精×3.5とか付けてどれがどれより強いのかわかるようにしてほしいな
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:50:08 ID:N1gnrUHY0
- 消費コストの高い技は強く設定してるだろう
こいつは精神キャラだから精神系の技を磨いてるだろう
と信じるしかないよね書いてくれないと
防御高い相手に露骨にダメージ低かったりしてこれ攻撃依存だったと気づくこともあるけど
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:10:51 ID:1sfiQPK.0
- 負けイベ論争して黙りこむ奴ら
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:12:17 ID:dOuUYHIE0
- とりあえず要点だけ言え
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:12:22 ID:JSJmMCUY0
- 装備品みたいに一目で性能がわからないのは辛いよね
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:15:30 ID:dg6FBcyc0
- 装備品も一目で性能わからないものも多い気がする
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:15:49 ID:meUcWuY20
- >>237
最終形態では結構やられたな
ファイナルスパークと夢想天生を一撃は撃てるぐらいのボムを
残しておかないときつい
まあ、ついさっき奇跡的に全員生存状態で勝ったけど
EDは正直こっちの方が真ENDじゃないかって思うような展開だったな
通常技の威力優劣については同じような感想だな
まあ、一般的に消費コストの高い技=強いってイメージだけど
燃費良くって威力も高い技もないとは言い切れない
逆もまた然り
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:23:16 ID:nwlBu6q.0
- >>242
複雑化したシステムに説明欄の最大値が対応しきれてないんや
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:39:35 ID:dapHss0g0
- 1日ちょっと見ないともう100ちょっと進んでるのか、はええ
どーしても話題に遅れるわ
>>118
創幻の人はまだ判断つかないなあ
創幻次第かな
個人的にはnagasapa氏だが作品がニッチすぎたり小物ばっかりだしで触れてない人多そうだ
そして忘れてはならない紅魔郷RPGの人は界隈始祖的な意味で殿堂入り級としたいw
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:46:36 ID:dapHss0g0
- と書いて思い出したが○月洸シリーズの人とかどうだろう
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:01:37 ID:9Y7iaU3I0
- nagasapaさんの作品ってニッチなの?
東方ツクール・ウディタ二次創作っていう枠の中で
更にニッチというのもよくわからんなあ
(この場合のニッチはある範囲の中でさらに限定的な人気を持つ程度の意味で)
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:04:18 ID:dOuUYHIE0
- というよりも内容のネタがニッチだな、秋の戦闘システムの元ネタとか某宗教ゲーだし
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:12:04 ID:JyfGqVZk0
- 東方夢幻譚もうダウンロードできるみたいだぞ
早速やってみるか
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:20:13 ID:Bfy3SSpk0
- またまたご冗
まじだ
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:33:25 ID:7I34mVxw0
- >>246
狂月も狼月も個人作って感じじゃないから、それらの評判を作者の評価へ結びつけていいのかって疑問が残る
何よりあそこのゲームって、あんまり評価高く無くね?
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:36:22 ID:coTdcXdw0
- 一方俺は一人寂しくツクツクしていた
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:54:40 ID:GTFzRBZw0
- 夢幻譚来たのか
魔幻想も大分やることなくなってきたところだったし、早速プレイするか
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 22:02:12 ID:8a5/SzM60
- 幾ら新作でも嫁が使えなきゃポイーで
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 22:18:48 ID:wI7KxPE.0
- うおっ、やる時間がないのにやりたい奴が完成してしまった
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 22:20:04 ID:XusrKJLU0
- 夢幻たんはうどんげ使えないんですよね…
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 22:47:54 ID:nwlBu6q.0
- >>251
狂は違うけど狼と⑨って複数製作だったの!?
てっきり個人かと
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 23:19:26 ID:7I34mVxw0
- >>257
一応アネデパミ名義の作品だから、部外者にはサークルの作品としか言えない
ただ狂月や詰めデパミと比べると作りが明らかに丁寧だから、個人的には
ボイジャーさん絡んで無い、にしかわさん個人の作品だとは思うけどね
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 23:22:34 ID:6hPPRLg20
- 細かいこと考えなくても責任者の名前がゲームごとに違わなかったっけ
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 23:24:59 ID:X9A.Jijo0
- 夢幻譚とうとう来たか、さっそく落としてきますか
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 23:33:13 ID:7I34mVxw0
- >>259
そうなると、にしかわさんが責任者として挙がって無い狂月は個人製作なのかって話になる
勿論周知の通りソレはノーだし
何より細かい事を考えずに判断するには、明示された情報をそのまま信用するのが一番だよ
狂月も狼月もアネデパミの作品、それ以上でも以下でも無い
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 00:18:56 ID:CCmYoVJQ0
- 東方水神翔って
主人公が過去に戻って、また人類に絶望する無限ループ という解釈でいいの?
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 00:56:47 ID:pIc9AlRU0
- >>262
元々絶望の原因がフランの裏切り(てかレミリアのせい)だったのを紆余曲折で誤解に気づいて
なおかつ幽香から龍を殴り倒せるほどの傘を受け取ってるから無限ループにはならない
BADENDルートだったら知らん
…あれレミリアが全ての元凶ともいえるのにレミリアに関しては何もないってのがなぁ…
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 01:06:54 ID:CCmYoVJQ0
- 無限ループじゃなかったのね
上手く話し理解出来てなかった もう1回やってみるか
無限ループ系のフリーゲーで感銘受けた作品があるからその印象が強かったか
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 01:25:07 ID:2FAcmgxI0
- >>263
ていうかパチュリーがレミリア(と咲夜)に何故か真相を隠してたのが原因だったような
自然癒の紫が藍に葉の正体隠してたのも謎だったな
どっちももう少しで友人部下が幻想郷破滅させるところだったのに
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 01:28:18 ID:7Rlps2ag0
- 尺稼ぎですよ尺稼ぎ
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 01:35:16 ID:05DLXcQ60
- 葉に関しては、死んだ所で何も問題無くね
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 01:39:08 ID:2FAcmgxI0
- >>267
いや確か幻想郷の植物から溜め込んだ毒的なものがあふれて
自然が死滅して幻想郷崩壊・・・だったようなうろ覚え気味だけど
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 01:47:45 ID:ps.vqcwA0
- 浄化前に死ぬのはアカン
浄化後はむしろ消えるのが当たり前だったけど何でか生き残ってて…っていうのが今のところの流れじゃなかったっけ
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 01:51:22 ID:WoX9pWuI0
- 俺のプレイした自然癒ではきっちり死んでいたが
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 01:57:19 ID:ps.vqcwA0
- 本編のみモードで遊んでるとEXへのシナリオは見れないんじゃなかったっけ。その辺引っかかってるとか
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 02:23:10 ID:05DLXcQ60
- おまけの位置付けなのにこんだけ長い事作ってるって、もはやストーリー的には完全に後付けだろうからどうでもいいんじゃね
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 02:35:41 ID:VChKW9cs0
- 葉っちゃんかわいすぎだから仕方ないね
今EXやっても中途半端すぎるんだよな、本編とノリ違いすぎるし
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 06:19:56 ID:xUscBme60
- EXが来るまでプレイ待ってんだ、風邪引く前に早く……
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 07:12:00 ID:Z9ajiFeM0
- EXはフランって使えるかどうか気になる
(戦闘シーンはちょこっとだけあったけど)
冒頭で出て来たときのちょっと成長した雰囲気のが最高に好みだった
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 07:57:21 ID:aQ7Jt0k6O
- 既に問題解決したのに暗いノリ続けられても変だろ
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 07:58:07 ID:xUscBme60
- フランは藍様戦の参戦シーンが最高だったな
レミィも好きで装備集めて徹底強化してるが
今一残念性能感が否めないし期待
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 08:55:13 ID:HLsvOrlU0
- 現在進行形でプレイしてる自分は深い悲しみを背負った
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 09:12:29 ID:PRdj8gYk0
- 【こんなゲーム探してます】
テンポがよくさくさく進む
やりこみ要素が多い
作業げー
【好きなゲーム】
嫁無双
魔幻想
【苦手なゲーム】
戦闘がだれる作品全般
【備考】
オリキャラは大丈夫です
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 09:21:55 ID:NrdAIit.0
- 夢幻譚完成してたのか!PCスペック的に動くかどうか分からんが
とりあえず落としてみよう
…ファイルサイズ大きい!
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 09:22:13 ID:VChKW9cs0
- 自然癒か夢幻譚
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 09:30:35 ID:aQ7Jt0k6O
- 夢幻譚はどのスペルが攻撃と精神のどちらに対応してるのか未だにわからない
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 09:40:48 ID:PRdj8gYk0
- >>281
ありがとう
早速落としてみる
両方サイズでかいな…
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 10:12:45 ID:96iE2iwM0
- >>279
製作中だけど幻想郷のMQもおすすめ。
ストーリーはあっさりだけど好きな作品を見るに気にならないだろうし。
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 10:29:05 ID:PRdj8gYk0
- >>284
blog見てみたら迷宮とかダンジョン好きな俺歓喜
スクショ見るだけでwktkしてきたわ
ありがとう
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 10:46:08 ID:05DLXcQ60
- >>281
両方ともストーリー展開のテンポが遅すぎる上に、戦闘演出も凝ってるからサクサクとは程遠いだろ
やり込み要素も作業要素も薄いし
ネタで勧めるなら、一目でネタと分かりやすい幻想譚とかにしてあげなよ
>>279
フルボッコ、万絆石、無限極
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 10:54:44 ID:NrdAIit.0
- 夢幻譚、意外と軽いな
戦闘中は少し重くなるけど…
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 10:57:33 ID:PRdj8gYk0
- >>286
早速無限極触ってみたけどサクサクしてていいな
こういう好きなキャラ選んで遊べるゲームは大好きだ
ほかの作品も落としてみるよ
ありがとう
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 11:45:52 ID:z9qMTqZE0
- >>282
Sタイプは暗闇で命中率が下がってクリティカルが発生する。Tタイプは沈黙で封じられる。
つまりSが物理攻撃で攻撃依存、Tが魔法攻撃で精神依存だろうか。
でもスキルとスペルって分類もあるから正確ではないかも。
あと関節痛で封じられるのが攻撃依存なのは間違いないけど精神依存ではないとは限らないし。
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 13:30:35 ID:ps.vqcwA0
- >>286
夢幻は知らんが、自然は戦闘はスキップ押してればほとんど演出飛ばせないか。雑魚戦は全体攻撃ぶっぱで片が付くし、レベルアップも早いし上げればボスも余裕だし
やりこみも何だかんだで色々用意されてるし
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 13:40:54 ID:sN78oluQ0
- 夢幻譚も加速装置でゲームスピード速くできるよ
ただ加速装置は2部まで進めないと手に入らないが
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 13:57:39 ID:WAcbrw/kO
- アイテムで後々加速できるようになるんだったら
最初から加速ボタン用意しておいて欲しい派
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:23:16 ID:aQ7Jt0k6O
- なぜ人はボリュームが少ないと歎くのに加速装置を求めてしまうのか…私は分からない
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:29:48 ID:NrdAIit.0
- 夢幻譚、魔法の森までクリアしたが
戦闘中、スペル詠唱中の敵にカーソル合わせると、どのキャラクターを
ターゲットにしているのか解るのなw
左上なんて見てなかったから、ランダムだと思ってたw
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:29:59 ID:NyS4pLj60
- ボリュームとテンポは別物だろう
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:30:42 ID:7EukdUgY0
- そりゃあイベントやMAPアイテム的なボリュームが欲しいんであって無駄なウェイトとかエフェクトが欲しいわけじゃないからだろ
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:38:09 ID:pIc9AlRU0
- 夢幻譚面白いんだが…なんで敵を呼び出す祟り神の笛に失敗要素なんてつけたんだろう…
5回連続失敗とか普通に歩き回ったほうが早く戦闘できそうだ
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:46:49 ID:I.7acfesO
- ウェイトと言えば夢幻譚のセリフもやたらウェイト多くてめんどいな
スキップボタンチョン押し連打とか辛い
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 15:32:26 ID:PP5to.Bg0
- 戦闘がびみょんに重い
他の部分は軽いのになー
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 15:49:44 ID:NrdAIit.0
- >>299
やあ俺
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:11:30 ID:aQ7Jt0k6O
- 息遣いOFFにしてみれば?
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:18:01 ID:sN78oluQ0
- 動画見てても思ったことだが早苗おみくじ当たり過ぎ
3等→1等→1等ってw
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:36:16 ID:05DLXcQ60
- プレイ時間だけでボリュームが満たされるなら、加速無しのフォーリンラブとか大作になれるなw
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:40:57 ID:TaAB5EC.0
- お願いします
【こんなゲーム探してます】
キャラの育成や装備の強化が楽しいゲーム
天子かさとりが出てくると嬉しいけど、上の条件に合っていれば出なくてもいい
できれば戦闘はシンボルエンカウント
【好きなゲーム】
MQと、東方物じゃないけれどネフェシエルが自分の好みにぴったりだった
【苦手なゲーム】
行動の自由度が低いゲーム、雑魚戦が面倒に感じるゲーム、マップが複雑すぎるゲーム
【備考】
六強戦、魔幻想はプレイ済み
無限極、惚地獄は途中放棄
魔幻想のレベル上げやアイテム作りの作業感が強すぎる所は自分の好みではなかった
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:45:57 ID:05DLXcQ60
- 育成要素は薄いけど、フリーフィールド型なら変巡記ぐらいかなぁ
まだ手に入ったっけ?
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:47:08 ID:150iNn020
- 夢幻譚やってるけどカフェで泣いた
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 19:36:02 ID:xUscBme60
- 自分で加速に慣れた癖に加速無しのに文句言うなんて…と思って
ほとんどのゲームに搭載されてるダッシュ以外は縛ってるんだが
ウェイトもっさりだけはどうしても慣れんな
これが操作可不可の壁か
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 20:14:13 ID:IAuSU8Xw0
- 夢幻譚のぐーやの問題の2問目がわからん
教えて神様
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 20:25:59 ID:96iE2iwM0
- 家畜に神などいないッ!
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 22:43:41 ID:1OuO0cE2O
- つまり解らないって事か
まぁ俺も知らんけど
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 22:43:42 ID:1OuO0cE2O
- つまり解らないって事か
まぁ俺も知らんけど
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 22:45:03 ID:PP5to.Bg0
- 解いたけどどんな問題だったか思い出せない人も居そうだ
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 22:46:00 ID:t278a8yQ0
- 大分昔にやったから問題教えてくれれば分かるかもしれん
だから問題分を言いたまえ
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 22:57:19 ID:pIc9AlRU0
- とりあえず旧都までシナリオを進めて見るんだ
それでもわからないっていうならあー…うん、がんばれ、としか言えん
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 23:47:38 ID:IAuSU8Xw0
- ぐぬぬ まだ旧都までいってないのですすめてみます
神様達ありがとう
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 00:00:04 ID:Nhkl9x0.0
- 魔幻想で使われてるケロちゃんの帽子の武器アイコンってどこかで配布されてる?
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 00:53:19 ID:phgV.Kh.0
- >>298
メッセージスキップボタンは押しっぱなしでいいはず
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 01:04:21 ID:A6YCkAcA0
- チョン押ししないと文章流れちゃうからな
かといって普通に読んでいくのもかったるいということなんだろう
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 01:12:59 ID:Uh2QyUms0
- 夢減反のオート戦闘が妙に頭悪くてメンドウだな
雑魚オートに特化したメンバーってだれだろう「
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 01:19:06 ID:fhIzmRkY0
- 全体攻撃か全体回復できる奴がいいんじゃないかい
メンバーは進行具合わからんからなんとも
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 01:25:10 ID:phgV.Kh.0
- まずオート戦闘のコンピューターに頭脳を求めたら負けだろ
てか、オートで頭がいいゲームってあったか?
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 01:29:08 ID:KPuLH/rc0
- 夢幻譚 相手の体力が無くなるまで殴る普通のRPG戦闘をカード遊びと言い張るゲーム
ちぃ覚えた
3文字のゲームが多いから何か特徴ないとすぐ忘れるんだよね
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 02:44:20 ID:MkbB12ac0
- それ別に普通じゃね?
本家でもそんな感じだし
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 03:18:07 ID:x2.MjinM0
- 夢幻譚3部森の場の謎解きがわからない・・・。
あれこれ試したけど、どれも違うようだ。
レベルがどんどん上がっていくよママン
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 03:53:53 ID:Uh2QyUms0
- 守矢のお守り6個でたのにセーラー服が1回も出ない
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 04:02:21 ID:QMfUKGB60
- 文をブーストさせて2回攻撃武器で殴るのと精霊天子のスキルで殴るのと
どちらが効率良いんだろうか
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 05:39:17 ID:j.T1pwd60
- 霊夢、文、チルノ、大妖精パーティが鉄板過ぎる
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 06:45:30 ID:8w7X...c0
- 大ちゃんはもちろんはd
ないかー
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 07:24:33 ID:WkwgEDkU0
- ヒマワリ妖精ノ顔倉素材ヲ求ム
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 08:36:53 ID:rG60rtZ.0
- 幻想郷のMQ楽しそうなんだけど
なんか作者さんが良くあるフリゲで
そのまま音信不通になってフェードアウトする人のパターンに入ってるのが不安だ
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 09:04:46 ID:Qmfzsmho0
- 作者がなんか他のゲームやりだしたらその段階でセーブデータ消すことにしてる
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 09:04:59 ID:KwGF1XK20
- 夢幻譚、霧の湖から全体攻撃するザコ出てきて難易度跳ね上がるな
オオトカうざい!回復おいつかねーぞw
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 09:07:53 ID:KwGF1XK20
- オオトカゲ(大蜥蜴)の間違い
>>331
ツクール作者だって人間なんだから、息抜きしたいこともあるだろう?
ツクール作業のみに生きろと申すか、君は…
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 09:17:08 ID:Qmfzsmho0
- >>333
昔緑髪の変な奴から弓を奪い取るゲームしてたんだけどな
作者が旅立ってそのまま作品開発が終了しちゃってさ……
息抜きすんなとは言わないよ、そりゃ人間だしさ
でもなんかネトゲハマると帰ってこない率高いからね……
完成してるなら消さないけど
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 09:20:00 ID:vt1kypVsO
- 幻想譚の人ならROやらパワプロばっかやってるけどまだ生きてるやろ!
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 09:21:16 ID:Qmfzsmho0
- うるせえ幻想譚なら完結待ってるよ俺は3週したんだ
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 10:09:08 ID:t/f5fBHM0
- お、おう・・・
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 10:33:29 ID:Qmfzsmho0
- ぶっちゃけ東方のツクールゲーは恵まれすぎてるくらいだよ
幻想譚普通に遊べるようになってるじゃないか
普通に遊べもしないようなゲーム、たくさんあるんだぞ
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 10:39:26 ID:ibJDNPPc0
- たとえば?
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 10:59:21 ID:9J0tYrRc0
- >>334
本当にデータを消してしまったのか?(ニヤリ
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:10:43 ID:v8pGI.Tg0
- >>339
別に下を見てつまらないゲームが面白くなるわけでもなし、
それを聞いても仕方なくね
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:11:48 ID:dY16rSqU0
- 中を見るとすげー頑張ってて出来自体は悪くなかったのに、バグ発生しまくりでまともに遊べないまま失踪した召夢伝とか
EDを見るのは愚か、1時間でもプレイできた人いるのかアレ
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:19:44 ID:ibJDNPPc0
- >>341
でも答えないということは下は存在しないって言ってるのと一緒だからね
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:19:58 ID:/toa7ZQ20
- 時空劇とかじゃないの
文字通り遊べないゲーム
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:27:31 ID:dY16rSqU0
- >>343
クオリティ的に幻想譚を下回っているようなゲームは、そもそも記憶に残らないという事情もあるぞ
幻想譚の名前が売れてるのって、「東方」と「オールキャラ」の二枚看板あってこそだろうし
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:30:32 ID:v8pGI.Tg0
- >>343
存在しないってことはないでしょ
東方ツクールって二次創作としては異常な規模だけど、
ツクール全体から見れば些細な規模なわけで
でも、ここで具体的に作品名を出したり出させたりはスレチ
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:33:51 ID:lGmxsC920
- >>343
その理屈じゃ、返答がなければ了承したと見なしますと同じだぜ
それはこの日本では通らない
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:37:51 ID:ibJDNPPc0
- 具体例挙げるのがスレチだっていうならやっぱり存在しないって結論を出すしかないな
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:40:02 ID:Qmfzsmho0
- 荒れる原因を作ってしまったようだ、すまんかった
あくまで俺の主観でしかないから、気にしないでくれ
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:40:30 ID:v8pGI.Tg0
- なんだただの幻想譚アンチか
触ってすまんかった
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:41:13 ID:Dj9vqmiEO
- 実在しているか徹底検証してやってもいいが
スレチならこれ以上語るのは不毛だな
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:45:03 ID:phgV.Kh.0
- 幻想譚は神作品だろうが!
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:45:11 ID:ibJDNPPc0
- スレチだから存在しないって結論の方が穏便に済むのにアンチ認定とはたまげたなぁ
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:52:27 ID:WkwgEDkU0
- アレは悪い意味で神だなwww
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 11:52:54 ID:Dj9vqmiEO
- 結局信者さんはどうして欲しいんだろうか
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 12:01:52 ID:dY16rSqU0
- エタった理由の拠り所を作者の責じゃなくて、叩きや批判に求めてるんでしょ
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 12:31:39 ID:t/f5fBHM0
- 幻想譚はボリュームのすごい安飯
味にこだわらない人なら満足できる
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 12:35:14 ID:DDWreS5g0
- 長期出張から帰ってきた
ここ半年でなんか新作もしくはアプデきた作品ないか
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 12:45:49 ID:phgV.Kh.0
- 幻想譚
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 13:20:21 ID:7QkTjqw.0
- どうも信者とアンチの二軸の対立にしたがってる人が多い気がする
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 13:24:39 ID:Gpdwx3ik0
- 幻想譚だけはネタにしても誰も目くじら立てない風潮があるよね
いわゆる信者が一人も居なくて荒れないだけだろうけど
ツクる上で何がダメかって話の例に出すならともかく平時からネタにするのはぶっちゃけあんまり良くないと思う
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 13:36:37 ID:A6YCkAcA0
- >>358
半年の間にいっぱい出たぜ
・阿求の限界バトル
・もぐもぐてんこちゃん3&東方豊寂祭(体験版)
・東方紅物語
・東方深淵録&幻想郷のMQ(体験版)
・東方霊鏡符
・魔理沙の異次元小冒険
・東方夢幻譚
異次元小冒険だけググる必要があるが
いずれも>>1のwikiからサイトや斧に行けるはず
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 13:38:16 ID:dY16rSqU0
- エターナルフォースブリザードみたいなもんだろう
ネタにされる酷さがネタになってるだけで、ネタに出来ない酷さは良し悪しの話題でしか挙がらないし
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 13:56:07 ID:jq.dk8k2O
- 幻想譚は霧が濃くなるのと同じようなもんだから
直視できない事をネタにするのはいいが直視しろって言われたら無理w
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 16:42:53 ID:t23nGir.O
- 氷のステージで詰んだから幻想譚はルーミアがシャナってイメージしかない
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 17:08:47 ID:AF0m/l.20
- >>358
あと
永夜狂月抄(よっちゃんストーリー)
魔理沙とかの冒険
東方刻遠先
あたりも新作だな
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 17:23:52 ID:rG60rtZ.0
- 魔幻想は面白かったんだけど
この系統のゲームでオススメとかってあったら教えて貰えまいか?
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 17:46:49 ID:GvNJWs7I0
- 夢幻譚ラスダンの4→2→1→6→5→3の謎解きがまったくわからん…
キーボードの数字とひらがな書いてるとこのひらがなも試したし電話のひらがなも試したし…
後思いつくのは携帯ぐらいだけど携帯持ってないから試せない…
誰か分かる人居たら教えてくれ
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 17:49:40 ID:Gpdwx3ik0
- >>396
自分はそこまで進められてないけど
元々ニコニコ動画でプレイ風景公開してた系だから多分探せば解法見れると思う
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 18:24:40 ID:dY16rSqU0
- 全編動画で公開してるっぽいし、解答見るのが妥当だろうな
ってか、ゲーム内の知識で完結せず
特定のツールや知識を要求されるような謎解きは勘弁して欲しいわ
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 18:33:55 ID:aADNQkzQ0
- >>368
数字は小さいエリア?の回りにある像の数
対象の像のところにある骨を調べると1文字わかって
炎に文字入力のやつかも
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 18:55:45 ID:t/f5fBHM0
- >>358
ネタゲー枠なら
もしも幽々子様が最強だったら
もしも神霊廟
超解!よくわかる東方2次RPG(正確にはリメイクの類らしいが)
なんてのもある
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 19:02:40 ID:Gpdwx3ik0
- 超解!ってネタゲーなの?
道なりに進んだら最初のルーミアで全滅ゲームオーバーだったんだけど
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 19:09:25 ID:t/f5fBHM0
- >>373
アレはゲームとしはそれなりに普通だが展開とかひでえって意味でネタゲーかなと、それかバカゲーか?
ちなみにたぶんルーミアが一番強い
もしも神霊廟も敵強い
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 20:12:44 ID:avO1oPGs0
- プレイ動画=ネタバレだからなぁ…
どうしても分からないなら仕方ないね
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 21:07:02 ID:9J0tYrRc0
- >>367
魔幻想の系統というと使用キャラ多数のオールスター系だと思うが
その条件なら万絆石、無限極、FURUBOKKOあたりかね
マップを歩き回るのが好きなら未完成だけど変巡記もオススメしておく
ただ、魔幻想はオールスター系の中でもトップに近いボリュームだから
「魔幻想っぽいゲーム」という観点で他のゲームをしてもどこか物足りなく感じる部分はあるかも
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 21:13:02 ID:dY16rSqU0
- ボリュームを語るなら、壊異譚が未完成ながら現時点で魔幻想以上あると思うが
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 21:18:06 ID:ocuMzhCQ0
- あれそんなプレイ時間長かったか?
最新版やってないけど
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 21:20:17 ID:BPxJES6M0
- 壊異譚はオールスターな分サブイベントも大量で楽しめた
動作がちょっと重いけどそこは仕方ないか
完成が待ち遠しい
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 21:24:17 ID:zl6JnF2g0
- 変巡記ググってみたけどDLリンクが切れてた。もう駄目っぽいね。
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 21:26:13 ID:dY16rSqU0
- >>378
長いとは思わないけど、
全国巡業のオールスターモノにしてはイベントの密度が凄いから、体感ボリュームは結構デカイ
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 21:47:36 ID:9J0tYrRc0
- 壊異譚は未チェックだったわ申し訳ない
そして変巡記は幻想入りしてしまったか・・・(´・ω・`)
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 21:55:44 ID:Gpdwx3ik0
- 変巡記 OPで霊夢が4連続フルボッコ
壊異譚 ボス戦に評価点がつくやつ
だっけ?
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 21:57:54 ID:g/9XWmJU0
- ボス戦に評価点がつくのは巡境夜じゃないっけ
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 22:10:16 ID:abrbWwkc0
- 壊異譚ってオールスターとはいっても
空とか輝夜とか天子とかみんな「作成中」ってなってるから
結局未だ未実装ってことなのか
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 22:17:09 ID:5AReq69E0
- 夢幻譚でのチルノのラストワード取得条件がわかりません
プレイ動画見たのですが見当たらない・・(見落としかも知れませんが
どなたかわかる方いますか?
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 22:24:54 ID:aADNQkzQ0
- >>386
間違っているとは思うけど
宿屋2Fにいるレティに話しかけたら覚えられたような
気がしないでもない
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 22:28:29 ID:fhIzmRkY0
- あqの限界は混乱覚えたら終わりのゲームだからな
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 23:05:21 ID:9J0tYrRc0
- 限界バトルは普段状態異常に翻弄されているプレイヤーが
鬱憤を晴らすためにやるといいかもしれない
・・・クリア後に虚しくなるかもしれないがw
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 23:21:12 ID:XPNA6sh20
- 限界バトルは状態・にとり・パスワード縛ればいいバランスになるよ
しかし本当制作って大変だねぇ
台詞修正の嵐だけでゲージ赤まで逝きそうだ
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 23:26:08 ID:dY16rSqU0
- 詰将棋的な面白さがあるほど練られてるわけでも無いし、果たして縛って面白いのかって話になる
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 23:30:47 ID:cRkdNBEE0
- ゆらゆらじしん無しで虹川を倒せる気がしない
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 23:38:58 ID:XPNA6sh20
- 普段状態異常使わないから自動的な縛りになってただけかもな
混乱がないものだと思ってたら本当にバランスいいよ
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 23:41:43 ID:XPNA6sh20
- そんなのあったっけ?
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 00:19:57 ID:eAbG2bY20
- 壊異譚は三月精がいないから別に…
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 02:27:09 ID:xveTGHI.0
- >>358
半年ならギリギリ魔幻想も入るんかね?
あとは冬幻想、言泥棒、惚地獄、白夜航(体験版)とかも
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 02:33:59 ID:pLpq1ugI0
- 夢幻たんやってるんだけど、山の場頂上の左下入れる空間あるけどなんかあんの?
某天人探してていないんだぜ
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 02:51:41 ID:sk8Plsf.0
- 一風変わったゲームがやりたいな
博麗神社再建計画みたいな感じの
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 03:18:05 ID:xh5yxnVI0
- 夢幻譚、戦闘やメニュー画面でたまに十字キー入力受け付けずにエラー落ちが発生する
似たような戦闘ルールの別ゲームは問題なくプレイできた
それ以上にメニューで落ちるのがよくわかんない
そろそろPC買い換えようかとは思ってるんだけど何か並列で特殊な処理をやってんのかな
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 03:50:03 ID:E.7CDHQ60
- なんかWikiのメニューに攻略ページ載ってる作品の半分くらいが累計回覧数
リセットされてるっぽいんだけど何かあったの?
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 11:37:47 ID:An0Nss9Q0
- 普段そんなところ気にしてないから、何がどう変わってるのかすら分からん
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 12:04:34 ID:v5DtpU9s0
- 誰かがリセットしたなら更新履歴に載らんの?
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 15:30:27 ID:rw0FGvswO
- たしかに結構リセットされてる作品ページがあるな
幻想譚さんもあきらかに累計回覧数が激減しとる
でもリセットされてないのもあるからよーわからんな
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 18:06:33 ID:7PY4TW5A0
- トップページの閲覧数とか超減ってるね
前は100万以上無かったけ?
戻したいならバックアップから戻せると思うが
かなり面倒
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 18:10:13 ID:7PY4TW5A0
- 更新履歴からは、誰がどの部分を編集したかは分からんが
バックアップを辿っていくと解る
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 19:47:00 ID:JuUzRgacO
- 他のとこのwikiでも回数リセットされたりされてなかったりじゃなかったっけ?
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 21:51:52 ID:96AIguHAO
- ここ一年ツクールに触れなかったんだけど、新しい作品出たりした?
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 21:59:04 ID:G6JUDTNs0
- 少し上のレスくらい見ようぜ
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 22:00:13 ID:96AIguHAO
- やっちまった…
すまない、ありがとう
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 22:09:06 ID:QykMNGZ60
- 夢幻譚の森の場についてなんだけど
「季節を巡ってこいただし時は反対に回る」って書いてあるんだが
季節を反対に巡るのかただの逆時計周りかが分からないのと
起点がさっぱり分からないのだが解けた人いる?
とりあえず4つの季節回って最初についたところまで戻ってくるんだろうけど
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 22:15:55 ID:QykMNGZ60
- 自己解決したわ
巡る、戻るを1セットずつで考えて4回だったわ
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 22:30:57 ID:An0Nss9Q0
- 五分足らずで解決する程度の試行すらやってなかったのかよ
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 22:58:58 ID:5hMSZiLE0
- 夢幻譚ってなんかやる気失せる難易度だな
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 23:01:04 ID:ewFvlYy20
- おまそう
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 23:07:19 ID:pLpq1ugI0
- 夢幻たそ2週目してるけどが地味におもろいな、宝箱とか
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 23:11:24 ID:E.7CDHQ60
- 夢幻譚の戦闘キャラドットがなんかダサい
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 23:15:11 ID:UX8gSbnU0
- 会話と戦闘とレベルアップでいちいちタッチが違いすぎるとは思うな
ダサいとは思わないけど霊夢だけはブームくんみたいというかぷはー言いそうというか
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 23:30:02 ID:ewFvlYy20
- 戦闘のグラフィックは原作の立ち絵を
ドットに仕上げたものだと思う
萃夢想とか紅魔郷とか地霊殿とか
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 00:01:05 ID:TV35lvpU0
- 夢幻譚って、難易度的にはどうなの?
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 00:34:00 ID:HqbkkmOU0
- ヌルいか簡単かって言われると
超簡単
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 00:41:28 ID:WdXjUizk0
- 異様に効果時間長く感じる全体スロウに開幕で4人全員がかかって
ゴリアテが的確に殺しに来た時は難しいと思ったけど別にそんなことはなかったぜ
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 00:46:05 ID:c5aK5YFI0
- >>419
ボスすらオート放置で終わるヌルさ
遊んでて楽しくないレベルだったから、動画シリーズとして楽しむことをお勧めしたい
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 00:58:31 ID:xYK0/3zQ0
- お空が辛かった
一章のラスボスはそこまでだったが
まあ難易度も変えられるし良いぞ
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 00:59:26 ID:xYK0/3zQ0
- > 遊んでて楽しくないレベル
難易度夢幻でやってこい はよ
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:04:10 ID:c5aK5YFI0
- お決まりの、ロクに調整もしてないステ倍加モードはもういいよ・・・
つーかノーマルすらあんな惨状なのに、高難易度を入れた意図が分からん、明らかに作者の手に余ってるだろアレ
ご多分に漏れず、収入増加だけ活用する為の難易度変更でしか無かった
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:04:22 ID:HY59KM3k0
- 深淵録とか途中で投げた俺には夢幻譚の難易度が丁度良い
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:05:25 ID:P4GQ.Emg0
- 世の中「俺」が基準じゃないんだからさ
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:13:17 ID:c5aK5YFI0
- >>427
難易度変更使っても難しさじゃなくて、要求されるレベルが変動するだけの調整なんだよね夢幻譚
簡単すぎるからと高難易度へ挑戦するのが根幹なのに、やり取りする数字が変わるだけで本質的に何も変わらないという
真の意味で難易度を変更するような調整って並大抵の手間じゃ無理なんだろうな
業信念の作者が難易度について書いてた拘りには凄く共感したわ
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:14:03 ID:m430PXMc0
- 夢幻譚って難易度変更しても収入変わらないよな?
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:15:14 ID:Bfwo1cA20
- ラスボス戦オート放置安定のメガテン2をディスったな!w
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:19:29 ID:c5aK5YFI0
- >>429
え、そうなの?
体験版の頃は変わってたから特に調べずそのままの感覚でやってたんだが、無駄な努力だったとはw
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:19:48 ID:Bfwo1cA20
- >>428
そういう数値があがるだけの調整法は普通にプレイした状態で低レベルプレイを擬似的にやらせて相対的に難しく感じさせるのが意図だと思うの
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:32:38 ID:pRhX9QOs0
- シナリオ見てくタイプのRPGはクリアまで一度も全滅無しくらいがちょうどいい俺はぬるいの上等やで
ツクールというか同人作品無駄に属性とか装備とか敵行動パターンとか作ってトライ&エラーさせる作品が多いねん・・・
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:36:15 ID:TV35lvpU0
- 深淵録やってて、ちょっと気軽にできるゲームが欲しいと思って聞いてみた
まあ、一区切り付いたらDLしてみるか
意見くれた人ありがとう
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:37:21 ID:DKQ28X/Q0
- やっぱりお前らはカスの塊だったようだ
幻想譚をクリアできない奴はカス決定だな
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:40:24 ID:c5aK5YFI0
- わずか十分足らずでクリアした猛者も沢山いると思うぞw
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 01:51:23 ID:GEwC7yDI0
- 32スレ目に本当の意味でクリアした猛者が居るんだぜ
1.39だけど
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:02:41 ID:DKQ28X/Q0
- 投げ出すことをクリアとか言う奴らは失礼極まりねえな
本当の意味でクリアした奴は流石だわ
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:04:10 ID:WdXjUizk0
- 夢幻譚くらいクリアできるだろって話かと思ったらいつの間にか幻想譚の話に摩り替わっていた
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:08:07 ID:2OAmMarA0
- 難易度の話で思ったけど、敵のステータスに倍率がかかる難易度変更だけじゃなくて
たとえば原作STGみたいに難易度ハード以上専用のスペカを撃ってくるとか
そういう行動パターンの面で難易度が変わる調整って難しいのかね?
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:08:51 ID:pRhX9QOs0
- 未完成じゃなかったか幻想譚さん
別にどうでもいいけどさ
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:10:36 ID:pRhX9QOs0
- >>440
そこまで難易度変更に力入れるならさっさと終わらせて別の新作つくるって人の方が多そうだ
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:13:21 ID:GEwC7yDI0
- 幻想譚さん3年くらい続いてるけど未だにラスボスも居ない未完成っすね…
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:14:20 ID:GlQDenPo0
- 最もだな
よっちゃんストーリ途中で投げたけどゆうかりんのとこは下手なホラーより面白怖かった
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:14:54 ID:N8ikZ64Q0
- パラメータ増減系の難易度はSLGとかある程度入手資金や経験値が限定されるものの方が活きてくるかな
他には状態異常が通るなら、殴った方が早かったノーマルと違って毒殺や封殺を手段にしないとキツイとか
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:21:50 ID:WdXjUizk0
- 元ネタが東方だからそういう気合入ったゲームが存在しても別におかしくないと思うけど
RPGって視点で見ると
わざわざ各難易度用意してもやりこんでくれる人がいるのか?ってね
周回簡単な短編にして実績開放にするとか、プレイ意欲沸かせる工夫はありそうだけど
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:23:43 ID:bTQrZ8JQ0
- ここでねたをひとつ・。・
ジャッキーチェンこと橙が茨歌仙や美鈴を始めとした拳法家や
ギャング、ヤクザと壮絶な戦いを繰り広げるコメディアクション!
ブルースリーは美鈴という配役。燃えよドラゴン!
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:24:02 ID:2OAmMarA0
- >>442
それもそうかー
もしやるとしたら高難度スペカの攻略実績とか
原作みたいに難易度変更そのものをコンテンツに据えたゲームデザインにしないと労力の割にあわんな
それがRPGというゲーム性に合うかどうかはまた別の話だがw
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:24:04 ID:N8ikZ64Q0
- まあ難易度でパターン変化させるなら一番最初に一番難しいパターン作って、
難易度低下で強力な行動制限させていくのが作りやすいんじゃないの
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:38:33 ID:lUEbtpq20
- 東方関係ないフリゲに難易度でステ強化以外に
専用のバフ開幕に貼り始めるゲームがあったな
難易度上げるとレベル限界上がって稼ぎが減っていく超どM仕様だった
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 02:42:59 ID:SuQZXsrk0
- >>448
難易度上げたら使ってくるスペカが増えるってのなら嫁無双とかそうじゃないか?
まぁあれはステも2倍になってるけど攻撃パターンも割と変わってた気がする
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 09:32:29 ID:GzX3pocUO
- 夢幻譚バランスいいと思うけどなー
アイテムケチらなければゲームオーバーになることはあんまり無いけど楽勝かって言われたらそうでもない というかケチったらジリ貧で死ぬ
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 11:19:25 ID:vGjJHB2s0
- 夢幻譚は、通常攻撃が殆ど役に立たないのと、料理失敗しすぎなのが
気になるけど、良調整だと思う
ザコ戦ではスペル連発、回復はアイテムに頼ったほうがいい
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 11:30:42 ID:qmvjsOloO
- なんで料理失敗して連続で作れないんだか
セリフ的に隠しておこうとか言ってんのに
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 11:37:49 ID:DKQ28X/Q0
- 俺はどっちかって言うと自然癒のボス戦レベル固定のが
クソシステムにかんじたわ
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 12:20:47 ID:PKcbSBEk0
- 自然はやり込んでもボスを瞬殺してしまう怖さがないのがいいな
で、余分に稼いだレベルが完全な無駄とならない点はなお良し
成長を感じさせつつバランス崩壊を避けてる点は参考にしたい位だ
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 12:27:13 ID:IDn94gd60
- あの仕様はたとえバランスとれてても枠にはめられてる感バリバリでやってて気持ちよくない
バランスの良し悪しと面白いかどうかは別やねん
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 12:30:33 ID:DKQ28X/Q0
- ボス戦で稼いだレベルが無駄になるんだから
完全に無駄になってんじゃん
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 12:39:21 ID:GzX3pocUO
- あれなら普通に上限100で良かったんじゃねって思う
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 12:40:22 ID:3aisY5rUO
- レベル制限は別にいいけど、最大値を前提にバランス組んでる感じがするのは違うかなあと思う
自然はパラメータ割り振りがあるからその点でレベル超過が完全無駄ってわけじゃないんだっけ?
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 12:43:51 ID:DKQ28X/Q0
- >>459
同意
なぜ300にしたし
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 12:45:28 ID:PKcbSBEk0
- >>459
レベルに比例して上がるCPで能力上げられる
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 12:46:44 ID:jtwwhpWMO
- ATBかつステ割り振り積んでるやつで敏捷に振れるようにしてる作者は
基本なんも考えずに導入してるのだけなのは確か
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 12:48:19 ID:3aisY5rUO
- レベル制限が必要なのは引き継ぎ可能な体験版だと思う
プレイヤーが体験版でレベル上げすぎて最大レベルの引き上げとか起こるし
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 13:55:43 ID:IGUqN6hM0
- ATBじゃなくても敏捷が極端に高いと大概のRPGでは割と無双できるぞ、
先制できるしミスしないし避けまくると良い事尽くめだ
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 14:06:11 ID:t8gi38mA0
- 早いキャラに全体使わせてザコ一掃するのはほとんどのゲームで変わらんけど
これ無くすとザコ戦しんどくてやる気が無くなる
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 14:24:54 ID:MD4Fy/KI0
- 速度の早いキャラは非力ってバランスで採らないと色々崩壊するが、ポイント振り分け性だと高速度高火力っていう相反するはずの要素が揃っちゃうからなあ
たとえ紙装甲でバランス取ろうとしても、サポートの回復役も高速で動いたら有名無実だし…
>>455
レベル固定でもレベルアップで得られる振り分けポイントはそのままだから無駄にはならないってシステムは悪くないと思ったがなあ
まあ、レベル制限無しモードもちゃんと用意してあるのにそれだとEXに行けないっていう条件は正直意味がわからんが
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 14:38:07 ID:c5aK5YFI0
- 最初からあった要素ならそういうゲームってか感じもするが、後出しで付けた制限だからなぁ
六強戦のアサルト稼ぎ廃止と同じで、気に食わないプレイを潰す為だけに追加したんじゃねって気持ちの方が大きい
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 14:56:31 ID:85WeAOeg0
- ATB制で火力も素早さも強化できちゃうやつを今作ってる俺には何ら関係無い話だな
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 15:37:32 ID:P18i4gYU0
- >>469
すっごい気持ちよくなれそうだな
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 17:26:01 ID:vGjJHB2s0
- 夢幻譚って、とりあえず1周クリアするのにかかる時間って
どれくらいなんだ?
魔理沙の偽者倒した所まで進めたけど、プレイ時間が9時間いきそう
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 17:51:19 ID:xYK0/3zQ0
- かなり長そう
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 17:54:31 ID:MRrtAqLg0
- 流石にそこで9時間は長くないか?w
一部終了で7時間、今二部中盤で15時間だな
どんだけかかるんだこれ
作者ブログでは裏ボス参考Lv130とか書いてるけど既にLv85超えてるし
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 18:01:06 ID:c5aK5YFI0
- 動画見りゃ大体プレイ時間と同等じゃないの
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 20:43:56 ID:IGUqN6hM0
- 申し訳ないがチャージマン研よろしくな尺稼ぎはNG
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 22:10:14 ID:7Ja6KMRM0
- 魔幻想で難易度Unknownにしてもドロップ率1/16とか1/20とかキツ過ぎる・・・
ましてや、それが中ボスだったりすると苦行で目が痛くなってくるんだが・・・
カオス早く来てくれ;;
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 22:15:55 ID:c5aK5YFI0
- 進行に必須の要素ならともかく、勝手に挑んでおいて苦行とか愚痴られても・・・
嫌なら止めりゃいいじゃん
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 22:24:45 ID:2OAmMarA0
- 魔幻想中ボスのレアドロップ狙いはEXダンジョンまで進めて数をこなしたほうが早いぜ
でも正直もう少し通常MAPで中ボス探しやすい仕様にしてほしかったなとは思う
スターか椛がPTに居ると中ボスが沸いてる時に教えてくれるとかね
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 22:43:38 ID:t8gi38mA0
- 最強武器もほとんど趣味の性能だしな
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 23:06:27 ID:PKcbSBEk0
- アイテム所持数制限もな
制限あったからこそE缶よろしくいつも最後までとっておく
能力upアイテムも使えたんだと思うと複雑だけど
だが魔幻想で並列監視とか重さ的に自殺行為だろ……
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 23:31:53 ID:7Ja6KMRM0
- ってか雑魚敵とかのドロップ粗方埋めたけど、火傷の書とかが何処で手に入るのかまったくわからんwww
誰か知ってるやついる?
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 23:38:04 ID:2OAmMarA0
- >>480
VXは持ってないけどそんなに重くなるような処理が必要なのか・・・
>>481
状態異常付与系アビリティの書物はかなりレアだから
敵が落とさない、入手個数が限られてる種類もあるんじゃないかな
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 23:42:08 ID:7Ja6KMRM0
- >>482
マジかー
それじゃあEXダンジョンの宝箱からワンチャンぽろり狙うしかなさそうやな・・・出るかわからんけどw
情報thx
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 23:52:03 ID:s8XXsgzA0
- >>482
並列にするともともと重い魔幻想はとんでもないことになりそうだ
ってか並列処理なら2000でもあるよ。もちろんこのころから重くなる原因でした
ただ、マップ移動のイベントに書きたす方法ならほとんど重くならないと思う
スクリプトいじれないと作業量で死ねるかもしれないけど
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 23:59:27 ID:2OAmMarA0
- >>483
まあ、クリア前の段階で宝箱・本棚漁りと雑魚のドロップ(盗む無し)で
これだけ種類集まるし十分っしょ、全員に全種類覚えさせたい、とかなら話は別だけど
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20356.png
>>484
MAP移動のイベントに書き足す方法を想像してた、確かに作業量ハンパ無くなるなw
ちなみに2000は持ってるけど並列処理何それおいしいの?状態だぜ・・・使いこなせん・・・
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/10/18(木) 23:59:47 ID:JkoDkyZs0
- アイテム所持制限て
アイテム取得や装備外すなどで数が増える時と、店で買い物する時だけチェックすりゃいいんじゃないかって思うんだけど
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:17:58 ID:ARzPBCRo0
- こういうのって大抵回復アイテムの所持数を制限したいんだろうし
装備を外すときの処理の追加も必要ないな
呼び出し用のコモンイベントを一個作って
宝箱やお店にセットでくっつけるだけでいいと思う
店で買ったときは余剰分を返金すればいいしな
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:22:54 ID:NEiIILGc0
- >>483
ザコと中ボスくらいでしかドロップと盗むは調べてないけど状態異常系はこれくらいかな
衝撃、呪い、暴走、出血、魅了、爆笑、束縛、恐怖、空気、鬱、即死
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:23:33 ID:k7wbniTg0
- 戦闘後のチェックも忘れるな!
ドロップあるならな!
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:24:54 ID:jdZkLhXg0
- というか素材スクリプトでアイテム所持数決めるの見た気がするが
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:25:42 ID:7eAgutsc0
- なんで最大所持数の話になってるんだ?
VX以降なら普通に既製品スクリプト使えばいい話だと思うが重さには関わらないところだろこれ
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:34:27 ID:yNOddK9g0
- 所持数制限を並列監視で作るなんて、どこの素人だよ
スクリプトのあるツールならデフォルトで99に設定されてる数字弄れば終わるし、
2000でも>>486でいいだろ
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:41:08 ID:k7wbniTg0
- 並列処理を下手に使って無駄に重くしている作者が結構いたりするのだろうか
まさかな
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:46:55 ID:yNOddK9g0
- 封精暁の初期版は酷かったなw
アイテムに留まらずありとあらゆるデータを並列で常時監視していて、とても遊べるレベルの動作じゃなかった
会話イベントですらガクガクに処理オチするという、ある意味奇跡の出来だったわ
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:46:55 ID:D0gua.YI0
- なんで並列処理と所持数の話が混ざってるんだよwww
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:48:17 ID:xRxVSH/I0
- む、俺が>>478で書いた中ボス沸いたの教えてくれるシステムを
並列処理で作ると更に重くなる〜って話だと勘違いして
>>480にレスしてしまったのが話が拗れた切欠かな?
だとしたら混乱させてしまって申し訳ない
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 00:59:30 ID:8zVReXuw0
- 並列処理が原因か知らないけど
無限極 魔幻想 魔理沙とかの冒険 夢幻譚
ここらはPCスペック低いとエラー落ちるよ
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 01:01:18 ID:7eAgutsc0
- 多分そこらの作品殆ど並列は関係ないと思う ちょっとは関係してるかも知れんが
大概はスプリクトの詰め込みによる処理過多
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 01:39:00 ID:NaK5Bnmk0
- それに比べて幻想譚は凄いよな
そんなことは絶対に無いもんな
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 02:13:54 ID:Zcuitlgw0
- あれはどう考えてもスクリプト過多の重さだと思う
かばうだのカウンターだの戦闘画面変更だのスクリプトとっかえひっかえしてるし
あの約360MBの音楽フォルダも重さの原因の一つなんじゃね
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 02:29:24 ID:hAQzRePc0
- 確かに夢幻譚重いな
i7でも装備画面のキャラ切り替えに1秒以上かかる
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 09:31:25 ID:E0yrfRfc0
- 480だが混乱させてしまった様ですまん
前後の文の繋がりは全くないのぜ! 前半は俺の不満点で
並列はボスが湧いたら教えてくれる機能についてなんだぜ!
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 09:45:43 ID:E0yrfRfc0
- しかしウディタはツクールより軽いな
サクサクとかカクカクとかそういうのじゃなくて、素材から音楽から
何から何まで「軽い」印象。作り込まれたのを何作かしてもその感覚だ
ツクールは逆にテンポは遅いがどっしりしてるニュアンス
それぞれ何が原因なんだろうなこの違和感
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 10:13:40 ID:z1e9k54A0
- ウディタは軽すぎて決定後のウェイトが足りねえって感じる事多い気はする
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 11:16:24 ID:8PR4mSYA0
- 音楽は動作の重さには関係ないと思うなぁ
重いのは挙げられてる原因以外だと
データベースのデータの多さとか?
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 11:54:30 ID:yNOddK9g0
- データベースは初回セーブの時にデータとしての読み込みと保存は済んでて、以降は必要なモノだけ拾う方式だからあんまり関係ない
初回セーブが異常に重くなったりするぐらいだな
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 11:59:39 ID:wVwuqAIc0
- そうなるとやっぱりスクリプト関係かねぇ
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 13:32:04 ID:NaK5Bnmk0
- 思ったけど夢幻譚って魔幻想をパクったのか?
システムや戦闘画面関連
さらには魔幻想のEXボスの真・幻想郷の意思
夢幻譚のラスボスの幻想郷の意思
これは露骨すぎやしないか?
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 13:38:58 ID:8yS9PVM.O
- システムに関しては夢幻の方が圧倒的に先出しだから、言うにしても魔幻がパクっただな
だがどちらも借り物素材そのままだし、被っただけだろ
ラスボスは意識してるかもしれんな
夢幻は途中でシナリオの路線変更したから後付け多いし
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 13:41:48 ID:kWHFcIIg0
- 一回スクリプトのサイトを巡ってみて、どうぞ
そもそも幻想郷の意志はありきたりというか、壊異譚でも取り上げられてた記憶
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 13:45:54 ID:BjZ.Fsuc0
- パクったも何もツクール業界でスクリプト元被るなんてよくあることだろ
パクリだなんだってお前が露骨に荒らしに来てるように見えるぞ
微妙に違うけど葉っさんも幻想郷の意思といえなくもない
悠久闇も外の悪意の意思みたいなもんだったっけ?
よくあることだな
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 13:59:38 ID:yNOddK9g0
- >>511
明確に名詞として被っているかどうかって話だろうし、自然癒も悠久闇も全く関係無くね
そんな「言えなくもない」なんてこじつけの話を持ち出したら、変にこじれるだけだろ
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 14:11:11 ID:ARzPBCRo0
- 夢幻譚の動画で幻想郷の意思が登場したのは約一年前だから
まだ魔幻想の魔の字すら出なかった頃だし
これを夢幻譚と絡めるのはいささか強引過ぎる
>>511
東方海逢玉のラスボスの正体は
成長しすぎた文明、地球という星を滅ぼさんとする
大いなる宇宙の意思だったと言えなくもないな
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 14:26:16 ID:fdAMpKGE0
- しかし、長編ツクールゲーのラスボスは規模がでかいな
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 14:30:55 ID:sgcAFdlc0
- 散々引っ張って小物とかぽっと出とかだと困ってしまうからなぁ
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 15:10:48 ID:CCStW5.QO
- 初めにラスボス出しておけば小物でも問題無いんじゃね
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 15:12:03 ID:yNOddK9g0
- >>515
考え方が逆だと思う
それなりの存在だから長編になるのであって、後付でラスボス考えるような事は普通はしないだろう
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 15:30:06 ID:/R0pWJDI0
- >>515
FF9は困ったけど5や6で困った記憶は無いべ
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 15:56:18 ID:ARzPBCRo0
- エクスデスもケフカも最後を飾るに十分なラスボスだったろ
前者は親子二代に渡る因縁の対決だし
後者は最序盤から何度も衝突してきた帝国の暗部だしで
どちらも小物でもポッと出でもない
ポッと出のラスボスというのはアークザラッド2の暗黒の支配者とか
TORのユリスとかサモナイ3のディエルゴみたいなのを言うんじゃないか
DQ5のミルドラースやBOF2のデスエバンは微妙なところ
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 16:07:08 ID:qlx/jfswO
- ケフカは小物臭半端ないがな
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 16:09:06 ID:pCCzhrNI0
- 後付感が無くて話の辻褄さえ合えばラスボスは誰でもいいよ
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 16:09:34 ID:o2tK.5HQ0
- ミルドラースは一応名前がちらほら出るし、黒幕的なのが居るのははっきりしてたから問題無いと思う
駄目なのは存在の複線すら無い奴らだろ
ペプシマン、お前の事だぞ
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 16:24:46 ID:pazK7IhE0
- かといって存在がデカすぎてもいまいちピンとこないんだよな
深淵のラスボスとか、深淵の参考にしてるメガテンの顔だけとか。
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 16:34:26 ID:gQzApM.w0
- ペプシマンって元デザイン的に陰陽カラーに似てるから
そういう何かの根源的象徴というか天地創造にたとえられるカオスというかみたいな
まあゲームの方の現物見たことないから違うかもしれん
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 16:35:05 ID:GF9/uTVE0
- あれ
深淵ってニャル子さんじゃなくてヤハウェなの?
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 16:35:12 ID:yNOddK9g0
- ミルドラースは一応しっかりとラスボスやってるのに、ゲマとの因縁が深すぎて完全にお株奪われちゃってたな
リメイクではゲマの方だけに追加イベントまであるしw
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 17:10:40 ID:sYKiZcDwO
- 実は左手が本体のラスボスもいたな…
あのゲームは面白かった
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 17:18:44 ID:z1e9k54A0
- ミルドってSFC版だと全然名前出てこなかったよね。
リメイク版だとレヌールから名前出し始めてるが
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 17:56:44 ID:pazK7IhE0
- >>525
ニャルさんじゃなくあざといアザさんだった気がする 作風自体をメガテンとかオマージュしてるって話らしいからって事ね
わかりにくかったらすまん
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 17:58:04 ID:bo/.dfcoO
- ミルドさんって特に何もしてないのに配下の中間管理職が好き勝手やったせいで天空の一族に因縁付けられたラスボスでしたっけ
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 18:21:08 ID:ARzPBCRo0
- エルヘブンの民である主人公の母をさらわせて
魔界の門を開かせようとした時点で
大魔王として人間界に君臨するつもりはあったんだろう
光の教団の神殿も自身を崇めさせる為に建てさせるつもりだったんだろうし
部下が奴隷としてさらってきたのがマーサの息子だったばっかりに
味方のはずの魔物に神殿を壊滅させられて自身もボコられたミルドさんカワイソス
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 18:48:56 ID:Iz3T4vuI0
- ラスボスにおいて大事なものといえば
主人公との関連性とラスボス特有のカリスマがないと白けるな
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 19:02:12 ID:/f7srpkkO
- ラスボスのカリスマはほぼ必須だろうけど
主人公との関連性は物語の特徴によるよ
いわゆるRPGのストーリーは、無関係者が誰かを助けるか
助けられる誰かが自分の力で克服するかに分かれる
後者は自分を窮地においやった存在をラスボスとすればプレイヤーは納得するだろうけど
前者は色んな人を助けた結果成り行きで魔王や神や大きな組織のボスみたいな大きい存在と戦う事になったりするからね
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 19:20:54 ID:yNOddK9g0
- 万絆石・惚地獄・六強戦辺りは、結局ラスボスと戦う事の意味が全く伝わって来なかったな
自然癒・悠久闇・水神翔とかは、ラストの展開こそ意味があれどそこへ至るまでの過程が蛇足というか何と言うか・・・
業信念・深淵録・四重奏団みたいに、最初に定めた目標の最終障害って形に持って行くのが一番わかりやすくて綺麗に思える
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 19:31:51 ID:fdAMpKGE0
- ドラクエ1:最初からりゅうおうが標的
ドラクエ2:ハーゴンに喧嘩を買ったら何かヤバイのが出てきたので倒した
ドラクエ3:バラモスが標的。黒幕を居ること知り倒しに行く
ドラクエ4:勇者探し。後に敵討ち
ドラクエ5:母親探し。その後、息子が勇者としての役目を全うする
ドラクエ6:魔王討伐。その後自分探し。ついでに黒幕を倒しに行く
ドラクエ7:好奇心から冒険。真実を求めた探求の旅の終着点が魔王だった
ドラクエ8:従者として旅立つ。ヤバイのが蘇ったので倒す
ドラクエ9:よく知らん
ドラクエ10:使命を与えられ冥王を倒す
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 19:34:31 ID:lNuNBDg60
- DQ9:なぜか種族が天使。堕天使をヌッ倒す
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 19:47:11 ID:wVwuqAIc0
- ちなみにドラクエ9はゲームだけで見ると堕天使倒して終わったように見えるが
実はめっちゃ設定があるかんな
WIKIみると驚くぜ
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 19:54:57 ID:gQzApM.w0
- とりあえず種族的・思想的に相いれないゆえ必ず敵対する明確な相手がいるのは共通なのね
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 19:59:41 ID:/R0pWJDI0
- >>534
万絆石は霊夢萌えのラスボスsが異変起こして退治されたかった感
惚地獄は本来抵抗すらできずに幻想郷が滅んでたんだけど
レミリアが手を回した結果、こちらに勝ち目のある戦闘にラスボスが付き合ってくれたみたいな話だったかと
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:00:13 ID:FWdj9dsw0
- 東方のツクールに限っては、
適当な範囲でパクっちゃっても、バグちゃっても
いいじゃない。死神だもの。まるっと♪
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:13:03 ID:jdZkLhXg0
- 二次RPG界隈の幻想郷抵抗力低すぎィ!
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:13:12 ID:yCSKkOL.0
- 惚地獄話は気になるんだが最後までいけないのぜ…
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:16:19 ID:JCi0zTu6O
- >>534
横二つはともかく悠久は序盤からラスボス倒すためだけの一本道やん?
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:17:38 ID:fdAMpKGE0
- 今、夢幻譚やってるけど、こういう消耗してるようで消耗してない雑魚戦が好きになれない
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:18:42 ID:ySp/KIao0
- 東方ツクールで一番好きなラスボス・敵キャラはどの作品の誰(何)なの
オリキャラ主人公作品以外のラスボスの印象が全然ないんだが
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:19:35 ID:84ojTnvQ0
- 一本道とかそれはそれでレールプレイングゲームとか揶揄される訳で
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:51:32 ID:z1e9k54A0
- もう線路の上にいるキャラ全員轢き殺すゲームでいいんじゃね
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:55:47 ID:ZEDRwwiQ0
- レールプレイは内容が面白けりゃマイナスにはならんと思ってる派
次何処行けばいいか迷わないから楽だし
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 21:03:50 ID:fdAMpKGE0
- レールプレイングは本当に一本道だったからそういう風に言われたんだろ?
シナリオが一本道じゃなくて、文字通りの一本道
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 21:09:03 ID:yNOddK9g0
- >>543
そうか?
序盤って、キョウヤ兄貴の幻想郷巡業って印象しか無いわ
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 22:09:41 ID:xRxVSH/I0
- レールプレイングは一本道な上に一方通行だったりするから困る
ツクゲーは容量削減の名目で過去の町に入れなくなったりしないからいいよな・・・
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 22:28:51 ID:k7wbniTg0
- 次に進んだら戻れないというとヘラクレスの栄光魂の証明思い出す
シナリオとか雰囲気はとてもいいけど戦闘たるくてユーザーインターフェースも悪いっていう・・・
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 22:43:15 ID:v4fvW/960
- RPGの醍醐味の一つは探索だからな
町から町へ旅してフィールドを歩き回って見慣れない洞窟とか見つけたら
中に入ってみて宝箱とかあるのを期待してうろつくみたいなのが理想だ
寄り道どころか後戻りすら全く出来ない無いゲームは個人的にはまったく駄目
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 22:57:02 ID:k7wbniTg0
- 迷うのストレス
寄り道は無駄
後戻りは不必要
本編のみを確実に楽しめればいい
そういう方向でシェイプアップをしていった一つの究極系がレールプレイングともいえる
片手間の暇つぶしにRPG一本過不足無く楽しみたいって層にはこれでもいいと思うんだよね
ただしその本編が面白くない場合は目も当てられないが
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 23:14:38 ID:nwuPfxHA0
- やはりラルフだな
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 23:18:31 ID:Ixut93FQ0
- プログレッシヴマップリンクシステムが究極系か
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 23:20:32 ID:jdZkLhXg0
- >>556
あれ実はルート分岐あるんだぜ
まあとりあえず先に進みたかったら上行けば間違いないのは親切っちゃあ親切だw
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 23:27:55 ID:yNOddK9g0
- ゲーム全体として見るとクソゲーだっただけで、マップシステム自体は優秀だと思うんだよなアレ
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 23:30:46 ID:gRREcgpg0
- >>539
惚地獄は珍しく真相を隠すことに
分かりやすくはっきりした意味があるなって感じたな
霊夢の運が良すぎて本に入れなかったりしたのも面白かった
あれって目が離れすぎてない人達以外は完全にまともなストーリーだったな
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 23:31:55 ID:ARzPBCRo0
- FF10も割と北へ北へと進むタイプのゲームだったけど
里見の謎ってそれより分岐少ないの?
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 23:39:19 ID:yNOddK9g0
- >>559
真相を隠した意味ってなんぞや
俺の頭では、余裕ぶっこいてた悪役がご都合主義で負けましたにしか見えん
アンタが幻想郷のルールに付き合うに足る理由描写なんて、一切無かったと思うんだが
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 23:55:26 ID:gRREcgpg0
- >>561
まあ正直俺もよく分からなかったけど
少なくともハッタリかましたかったっていう意図は感じられた
水神翔のパチュリーや自然癒の紫みたいに意味不明ではなかったと思う
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 00:17:04 ID:iu0qCDaU0
- 酷いネタバレだけど
要は主人公ズにあっちの世界探索させて妖怪に興味持たせて
「抵抗できずに消しちゃうのは可哀想だ。せめて納得いくように流儀に乗っ取って弾幕勝負で決着つけよう」
って誘導させるのが目的、というかレミリアがそうなる運命を読んだというか
相手が思考読む能力あるから最後まで味方にも意図隠してたし目的を知ってる人は対面しないように注意してた
と自分は解釈してた
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 00:27:21 ID:GVQF5j/s0
- ラスボス「俺生きてると幻想郷滅ぼすから死ぬわ。なお妖怪も巻き込む模様」
主人公ズ「ちょっと待てや」
パチュ「私にいい考えがある。レミィもなんか秘策があるっぽい」
ラスボス「失敗したらどうする。弾幕で決めるか」
こんな感じじゃないっけ
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 00:37:51 ID:df.bBjmE0
- レミリアは実働として、達観丸投げでしか無かったのがなぁ
それ故に、レミリアがキーパーソンとして描写されてしまうと、どうしてもご都合主義って印象が拭えなくなる
惚地獄はミサワから来るネタイメージの先行で、「意外と良かった」って程度の印象が「凄く良かった」に補正されてるだけじゃないかって気がする
紫が細工して帳尻合わせましたすら生温い、最初から決まっていたので問題無いってオチなわけだし
>>545
オリキャラ一切絡まない作品となると、河城ラビリンスの天子かなぁ
同じ土俵なのにプレイヤーキャラと比べて圧倒的に強い事も、その圧倒的な強さにプレイヤーが勝てる事も、しっかり理由付けが成されていて印象深い
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 02:03:58 ID:qyycSLIU0
- >>551
夢幻譚は入れなくなる施設多いっていうかそもそも部ごとに丸っきり別マップだぞ
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 13:40:35 ID:IQe4u7u2O
- 序盤見た限りだと、フィールドマップ型だったよな?
それなのに過去マップに行けないって、どういう意図なんだろう
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 14:11:14 ID:X9wG.mL6O
- 意図も何もやってれば分かるだろう
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 14:42:26 ID:7xyd3cQk0
- そりゃ時期が進めば状況も変わるだろう
バグ取りがm(ry
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 16:12:21 ID:3Uc7PvCk0
- 夢幻譚、プレイ時間が15時間突破しそう
まだ1部クリアしてないんだぜ?ははは…
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 16:21:18 ID:3DkmowlY0
- まだ序盤だけど
雑魚敵からのMP回復アイテムドロップ多すぎて定期的に売らないと溢れそう
回復魔法+店売りMP回復アイテムの組み合わせは一般論でバランスブレイク起こしがちだけど
せっかくの料理システムを自分で潰してるんじゃないかなこれ
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 16:25:40 ID:Iqf9VDoE0
- 1部中盤あたりから、ボス戦でお茶系使わないとMP持たなくなってくるし、
リソース温存という意味では料理も使い道あるよ
霊草とかは買わないで進めてるからそっちも買い込むようにするとまた違うのかもしれんけど
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 16:28:01 ID:OuCyoi1A0
- >>554
これだわな、やりこまない層にとっちゃこっちのがいい
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 16:32:00 ID:X9wG.mL6O
- 後半は一戦毎に回復しなきゃならんしな
しかし未だにフルーツおにぎりを越える料理に出会えない
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 16:35:02 ID:vhegVOHcO
- 雑魚はフルオートで料理連発が圧倒的に効率がいい
大ちゃんか霊夢入れてれば滅多に壊滅しない
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 17:03:23 ID:df.bBjmE0
- >>567
世界崩壊系だから、行けなくなるってより施設自体が無くなる感じだな
最初に話題に出した人の言い回しが下手すぎる
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 17:58:50 ID:WwtLbKog0
- >>573
人の好みの問題なのに「これが絶対」とばかりに語る人多すぎよね
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 18:12:28 ID:OuCyoi1A0
- >>577
だよなー、多すぎと決め付ける人いるよね
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 18:12:42 ID:g9N5hnCE0
- まー同人ゲープレイするのはマニア層多いからな
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 18:14:41 ID:q4Oblw960
- >>577-578
ちゅっちゅ
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 18:32:16 ID:GVQF5j/s0
- 「〜多すぎ」と言ってる人に同意しといて「多すぎと決めつける人いるよね」というのは皮肉なのか天然なのかw
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 18:35:13 ID:3DkmowlY0
- >>581
ID見たらわかるだろう
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 18:39:49 ID:X9wG.mL6O
- 自分が面倒くさがりなのを棚に上げて作者に無茶ぶりですってよ奥様
(ヒソヒソ(´・ω・)(・ω・`)ヒソヒソ)
んまー…みっともないですわね…
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 18:41:11 ID:krss6WX.0
- ん?今だれか何でもするっていった?
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 19:26:06 ID:3Uc7PvCk0
- 傷薬系と霊草は常にMaxまで持っておかないと、ダンジョン探索もたないぞ
と、紅魔館クリアでプレイ時間が(ry の俺が言ってみる
難易度変更しても経験値とか変動しないみたいだから
Easyで進めて、ボス戦だけNormalにするってのもアリかな?
え?…皆そうしてる?
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 19:33:59 ID:XC8J7Cd.0
- 戦闘終わる毎にパンを焼こうぜ
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 19:49:10 ID:ezdCEeJk0
- お前等、「プレイしない」という選択肢があるんだぞ
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 19:51:35 ID:df.bBjmE0
- 好き嫌いを語る事とプレイするか否かの話がどう繋がるのか分からない
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 19:55:44 ID:ezdCEeJk0
- 愚痴に対する話
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:00:17 ID:P1VoGYus0
- 嫌ならやめろって事だろう
そしてそれは正しい
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:06:27 ID:UcDVxuP20
- ボロクソに言う人もいるけど そんな人もかなりプレイしていてだな…
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:07:38 ID:VWuqY0/c0
- 夢幻譚難易度でドロ率変わってると思って数時間頑張ってた俺かわいい
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:11:44 ID:LZQWPdU20
- ドロワ率が変わるだと
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:15:18 ID:AKJ1ndss0
- ゴクリ・・・
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:26:37 ID:P1VoGYus0
- ドロワを集めて洗濯しないと少女臭で幻想郷が壊滅する
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:27:41 ID:5QHfjkgE0
- 幻想郷からドロワが消えた!
立て、霊夢! 犯人を探し出し幻想郷にドロワを取り戻すのだ!
馬鹿なこと書いてないで自分の作品をさっさと作ろう
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:29:24 ID:8puiDWCA0
- はいてないor現代風パンツになるなら解決する必要性が感じられないな
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:32:18 ID:P1VoGYus0
- 飛んだら下から見えるじゃない…か…?
!!! 飛べなくなる理由が一つ出来た!!
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:51:21 ID:JZcs8r6o0
- そこに気がつくとはやはり天才
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 20:56:44 ID:hAdFAfw60
- パンティー、ノーパン、褌、ドロワ、各陣営による複雑な思惑が交差する中
ドロワが消えた―――――――――――
あるものは我が世の春が来たと言わんばかりに強攻策に走り
あるものは平和を望むべくドロワの復活を願う
幻想郷の、下着事情が、その命運が今、天秤に掛けられた
さぁ、臆せずに進みたまえ、君の望む幻想郷の未来を掴み取るのだ!
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 21:09:34 ID:mQuZxQdg0
- そたんろく辺りがそんな様な内容だったろ
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 21:16:42 ID:df.bBjmE0
- 飛べない理由までそのままだったな
ノリがアレだから敬遠されがちだが、無難な面白さがあって好きだわ
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 21:55:04 ID:K6LTkl2A0
- なるほどそんな手もあるのか
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 22:31:27 ID:7xyd3cQk0
- なんだかマガツヒ集めて創世に向けてコトワリを開いたり
この世の地平から隔離された世界で流出階位の連中が新たな世界のルールを創造したりする
作品になりそうだな
咲夜「美麗刹那・序曲」
こうですか解りません
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 22:50:30 ID:DwRblDyE0
- >>604
紅魔勢力:ヨスガ
永遠亭勢力:ムスビ・・・と見せかけてシジマ
地霊勢力:さとり的にムスビ(さとり以外はヨスガっぽいけど)
命蓮勢力:いわゆる裕子先生的考え
という所まで思いついた
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 23:08:51 ID:Ifh/sLMs0
- なにそれ凄くやりたい
プレスターンバトル搭載して
最初の毛玉でパトるぐらいでお願いします
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 23:11:15 ID:adaZ6pHg0
- >>600 >>604
パンティー(シジマ):自我も喜怒哀楽もなく、当然のごとくパンチラする萌え世界
ノーパン(ヨスガ):全てを解放した実力社会。本人の素質がものをいう
褌(ムスビ):自己完結したナルシズム
ドロワ(先生):みんな穿いてるしやっぱり大衆迎合
こうですかわかりません
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 23:24:42 ID:OdXOVC1Y0
- 紫「故に幻想郷の者全てを愛そう。 エイメン」
こうですか
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 01:28:10 ID:40RTeM5gO
- そう言えば、東方に限らずボイス付きのツクールゲーってあるのかな?
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 01:30:37 ID:SNzG.Lkk0
- 出稼ぎ奮闘記とかフリージアとか
決して多くはないけどそこそこあるよ
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 01:32:33 ID:uamCIaB60
- プレスターン制ならパチュリーが輝きそうだな
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 01:33:04 ID:lEuHfyl20
- センコー!
まぁ戦闘中にぐっ!とかてりゃー!とか言うくらいなら時々あるな
東方でそれをやろうとする人はいないと思うけど
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 01:37:59 ID:muE6dKkU0
- 人魔大戦の人の作品も戦闘ボイス付いてるな
貴方に冥王の力をお見せしましょうとか
後なんかXP所為の人猫のRPGとか喋ってたよな
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 01:39:49 ID:4o6y0mgo0
- オリジナルならともかく、東方でやるなら地雷でしかないだろうしな
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 01:47:35 ID:Oq2WmNCw0
- ほとんどの声付きのツクールゲーは棒読み具合がハンパないから声付けない方がまだマシ
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 02:07:20 ID:UFuor3Xg0
- 東方二次ゲー(非ツクール)で声付いてるゲームは少なくないでしょ
合う合わないは別として
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 02:14:32 ID:4o6y0mgo0
- そりゃ金出してプロ雇えるレベルの作品ならいいけどね
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 02:19:47 ID:jplX0Rnw0
- 機械音声まで含めると、ゆっくりが絡みやすい東方はかなりボイス付き多いな
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 02:39:17 ID:eztAwTeM0
- 一時期ウディタに音声読み上げ機能が実装されて誰が得するんだよと盛大に突っ込まれてたんだけど
有料サービス化して廃止されたんだよなぁ
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 02:40:47 ID:lEuHfyl20
- ツクールゲーの場合は声とか演技力でなんとかできる範囲外の、
音響的な問題でネタ化終了してることが多い気はする
フリージアとか声そのものは多分そこまで悪くない人もいた
全部ダミ声になってたからアレだが
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 02:46:22 ID:uamCIaB60
- 声はなー
いらないなー
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 02:52:29 ID:gDS4siHg0
- RPGで声ついてもなあ
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 03:04:59 ID:BSVk4RQ.0
- 声付きRPGの例=FFX、FFX-2
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 03:07:55 ID:4o6y0mgo0
- PS2以降の据え置きだと声ついてないRPGの方が少ないんじゃないの
別に必須だとは思わないけど
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 04:41:37 ID:SNzG.Lkk0
- フルボイスは要らんけどバトルボイスくらいはあってもいい
とテイルズをプレイしてて思った
でもサモナイのフルボイスは何故か問題なくいける
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 06:48:00 ID:oXiTZ1W6O
- 声付けるなとは言わんが、ボイスオフは付けて欲しいなー
戦闘中にゴチャゴチャと煩いのは好かん
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 08:24:13 ID:96xd3S4Q0
- バトルボイスが東方スクールPVの神奈子様なら許せる
魔理沙の声が想像してたのと一致して驚いてたな
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 09:34:18 ID:NBvLvWYY0
- 声は脳内再生で十分だよね
ところでワールドマップをつくろうとするとどうしても
幻想郷の地図で迷うな
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 09:43:19 ID:BSVk4RQ.0
- 自分が思う感じで良いんじゃね?
ただ、
ハクレイ(漢字打てぬえww)神社は幻想郷の極東に位置する
間欠泉(地の舞台)は神社の近く
紅魔館は霧の湖の近く(廃洋館も該当?)
この3つは公式設定だったはず
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 09:57:32 ID:CfieTEmo0
- 声優雇うぐらいならスクリプター増やして気の利いたシステムを追加してくれたほうが有難いけどな
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 10:14:27 ID:1Gwfzlxk0
- >628
幻想郷の地図作成スレッドってのがある
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 10:49:24 ID:xKsMWIFk0
- 博麗神社が中央に鎮座してるゲームがあった気がする
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 12:42:12 ID:SNzG.Lkk0
- しかしあれはよく考えたら東方の世界観って
神社の裏に色々ある世界だから
それを表現する為に神社(極東点)を中心にした
メルカトル図法である可能性も十分にあるんだよな
原作の記述をそのまま地図にしようとすると
神社を鳥居から出る=幻想郷を飛び出すになっちゃうし
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 13:07:17 ID:Oq2WmNCw0
- 創幻の神社の配置が妙に凝ってるな、
人里から神社までの道のりが妙に険しく道もちゃんと整えてない、
あげくには道中の四方八方には魑魅魍魎が住まう拠点あり、
これでは参拝客も寄ってこないというものだ
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 13:38:25 ID:jE2PAF760
- 開始地点を神社以外にすることで神社周辺を超難易度とすることが可能に
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 13:57:48 ID:GWS9bUWc0
- ごく普通の里人が危険をくぐり抜けて博麗神社に参拝に行くゲームか
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 14:22:42 ID:fvgMdBsM0
- タイムアタック避けゲーとかならアリだな
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 14:24:11 ID:NBvLvWYY0
- hpの代わりにお金にして
妖怪に接触するとお金がぬすまれて
0になったらゲームオーバーとか
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 14:40:52 ID:g0J0KZJA0
- ルナサミスティア朱鷺子静葉のゲームはいつ出るんや…
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 14:49:04 ID:IdBcXlyw0
- 自分で作るのが確実だろw
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 16:45:45 ID:4o6y0mgo0
- >>636
無意識RPGとかがそういう内容じゃないっけ
完成したか忘れたけど
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 16:59:37 ID:nnT6pIr60
- >>629
公式設定を言うならほとんどの場所・施設に位置関係くらいの設定はあるよ
別に無視しても良いとは思うけど、壊異譚とかある程度忠実に作られてて、
当たりをつけることができた分、幻想郷を探索してる感が強かったな
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:13:46 ID:fvgMdBsM0
- 壊異譚はLV上げてボス倒してまわってたくらいしか印象無いな
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:18:01 ID:RrHZxc0o0
- あの数あるサブイベントに触れてないとな…?
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:23:59 ID:Oq2WmNCw0
- ぐもんしきみたいな書籍系を読んでる人は結構少ないのな
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:30:33 ID:jplX0Rnw0
- あくまで読んでるだけで、設定資料として見るのは愚行だからなぁ
後出しで上書きしますと公言してるような資料に、資料としての価値があるとはとても思えんし、それに拘るのも凄く滑稽だわ
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:44:43 ID:g0J0KZJA0
- TRPGのソースブックみたいなもんじゃないのか
愚行というか設定に使ってもいいし使わなくてもいいって話だろ
しかしそんな事言ったらほぼ全ての設定に意味がないともなりかねんなw
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:46:31 ID:RrHZxc0o0
- 設定重視の人はどうすりゃいいのさw
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:47:50 ID:jplX0Rnw0
- >>647
うん、その程度だと思う
だから「この施設がここに無いのはおかしい」とか、そういう話を始めるのは違うだろって事
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:48:08 ID:Oq2WmNCw0
- 別に上書きするとしても全ての設定を上書きするわけでもないしな
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:49:18 ID:ec4gFQrU0
- 好きな設定を重視すりゃ良い
公式設定で矛盾が起こってるんだから
ちょっとくらい曲解、無かったことにしたって構わんだろ
ただ、あまりにやりすぎると粗が目立つけどそこは文章力で
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:51:46 ID:g0J0KZJA0
- それ考えたら他作品の二次みたいな原作に近くしたスピンオフ系って需要どんだけあんのかな
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:52:20 ID:4o6y0mgo0
- むしろオリジナル設定でこの作品ではこういう設定なんですって割り切ってもいいんじゃないの
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:55:39 ID:nnT6pIr60
- 上書きされる可能性の高い情報と
上書きされる可能性の低い情報は分けられると思うがな
一回地図に置いたものの場所を変える必要性は基本なくね
新しい場所を増やすんなら縮尺上げて行けばいいだけなんだし
つってもマップはゲームの構造に合わせるべきとは思うけどね
壊異譚はフリーシナリオだから良かったわけで、
通常のRPGで最初から色んな場所が見えてて、
目的地以外の場所に行こうとする度に「いまここに行く必要は無い」と言われ続けるのも鬱陶しい
長文スマン
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:57:18 ID:qz.KRWDA0
- >>646
今話題に挙がってる幻想郷の配置図的な話だと
求聞「以降」設定が変わった所は無いでしょうよ
それを調べて原作設定に近づけようと努力するのを愚考だの滑稽だの、もうちょっと言いようがあるだろうに
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 17:58:36 ID:Oq2WmNCw0
- というかいわゆる矛盾した設定ってどの設定の話なんだろうか
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:05:26 ID:jplX0Rnw0
- >>655
そもそも、原作設定って概念が変じゃねって思うわけよ
設定が確立されているなら今後変わる可能性を示唆する必要性なんて一切無いわけで、
みんなが「設定」だと思ってるモノは、神主の口先三寸から出た「思いつき」でしか無いんじゃないかな
それを確立されたモノとして追い求める様は、滑稽以外の何物でも無いと思う
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:08:42 ID:Oq2WmNCw0
- じゃないかなって、なんかやたら自信なさ気な主張だな
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:08:55 ID:cYINfE4k0
- 設定も大事だけど個人的に何より誤字脱字はなんとかしてほしいわ
確率と確立間違えるとか中学生じゃあるまいし
最低限そこはやっておいてほしいな
って破幻抄やりながら思った
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:09:59 ID:jplX0Rnw0
- 第三者で断言できる情報と推察の域を出られない情報ぐらい、判断付かないのか?
推察にしかならない情報を断言するのは、それこそただの思い込みだわ
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:11:12 ID:g0J0KZJA0
- 君が神主嫌いで二次好きらしい事はわかった
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:12:51 ID:zy0MJak60
- 東方そのものが神主の思いつきで出来た物なんだからそれを二次創作しようなんて馬鹿馬鹿しい
突き詰めればこれと大差ないこと言ってるぞ
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:12:55 ID:Oq2WmNCw0
- >>660
じゃあ>>657の主張も思い込みに過ぎないって見解をしてもいいのか
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:13:52 ID:9MV0DApI0
- >>656
幻想郷の地理に限らず東方の設定全般の話なら、うどんげの過去とか
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:14:14 ID:jplX0Rnw0
- 何でそうなるんだよw
神主にしても頑なに「公式設定資料ではありません」って公言してるんだし、この件で一体嫌う理由がどこにあるんだ
嫌うとしたら作者の意向を無視して公式設定に仕立て上げようとしてる、ファンの方だな
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:15:14 ID:KEddUnS60
- >>664
それ「鈴仙や関係者(?)がこう言ってました」→「実際はそうじゃなかった」ってだけで
「設定はこうです」と言われたものが変わったって話じゃなくね
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:15:49 ID:jplX0Rnw0
- >>662
すまん、全く理屈が分からん
思いつきの中から使えそうな素材を流用する事と、思いつきを確固たる設定と思い込む事は、全く別物だろう
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:17:04 ID:zy0MJak60
- >>665
ここにレスしてる奴で公式公式喚いてツクール作者に噛みついてる奴いるか?
そういった愚痴は他スレかブログでやってくれ
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:17:15 ID:cYINfE4k0
- 本家に似せようとして頑張る人もいれば
自分なりの「東方」を追求する人もいるし
幻想郷の地理関係が曖昧なのはそこに余裕を持たせて
各自に想像させることでまさに「幻想郷」らしい、という風にしたかったんじゃないかと思うんだけど
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:18:00 ID:4o6y0mgo0
- 言葉使いが汚いかな>嫌う理由
>>655にもあるけど、いちいち他人を煽るような書き方してるのが問題じゃないの
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:18:54 ID:RrHZxc0o0
- 原作重視にしようとするとそれを頼りにしてツクるものだろ?
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:19:07 ID:Oq2WmNCw0
- >>669
まあID:jplX0Rnw0みたいな煽りたがりがいるとなにもかもが台無しだよな
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:19:32 ID:oKa1.FVk0
- 設定の上書きとかアメコミ界隈でもザラだろ!いい加減にしろ!
つかまた定義や言葉の意味にうるさい奴がいるな
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:19:45 ID:jplX0Rnw0
- >>668
過去の話になるが、奈落界の時は鳥居の位置が取り沙汰されてたなw
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:20:08 ID:NBvLvWYY0
- そろそろパチェさんいりますか?
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:20:41 ID:Ls/bXm9.0
- おながいします(上目遣い)
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:21:43 ID:cYINfE4k0
- パッチェさんktkr
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:21:45 ID:NBvLvWYY0
- パチェさんだと思った?残念!アリスちゃんでした!
ケ ! /
}\\ ヽ _, -- 、__ |
ン }. \\ ヽ '" `ー-、 .l も
{ \\ ., " ,.‐'"´ ̄ ̄ ̄``ヽ、 、ヽ .l. う
カ ト、_ / ,/''". ̄ ̄ ̄ ̄`゛ \ .! ! l
l ¨ー、 / ./.// // //l l, l ',', , ',l .i l み
禁 l / イ // イ lll l .l l', l ト,' } l ', ん
.l / /l /l\l/l ll',l' ,l .l '',l', }', i_,.≠i | 、 な
止 l f /////l l¨ト+-、l ', l -ll+'l¨レ' .l l | ヽ .!
l ̄ ̄ { l /lWl '',.l_,.=ミ、l ',l r'l_,=ミ レ/ l | ヽ、_/
| {三ニー l l/ll l', ',{/////// レ' ll  ̄ ̄ ̄ ̄
っ / ̄ ̄ l l! l ll .ヾ r'" ̄ ̄`ヽ、 ./ll l ト、 _  ゙̄ー─、__
!! / __/ll',', l`¨ー、 _ _,.-';"///l/ ヽ ¨ー-、_
./ / ./ ll ',', l と,.-、Tr'"-'"//l//l ヽ-、 ` ー 、_`¨ー
`¨ー──-'-‐'" l ヾ ヾl(二ニl ̄|、 ̄二> l l! ヽ ヽ ¨ー、
_,.-‐'"´ _,.-‐'"っ_,. l  ̄/ヾノ、:\ `¨゙レ' } 、 __ っ
,. -‐'"´'´  ̄ ヽ っ { /:/::| !l| ヽ::ヽ _/ `, '´ 、ヽ っ
¨´ 〈( λ((ヽ.! /ヽ /::l::::|l l l!::::l:::::゙、 /h \i .リノノノレ !
_,.-'"゙、゚- ゚;从/ ノ¨ーヾ、_ /::::|:::|l│|l:::::::::::::ヽ /-‐r'(\iリノ;゚ ヮ゚ノ
_,.-'" しYヽJ ))_ノ r ゙=ァ入 /:::::::::::|! l ||::::::::::::::::〉 /r'ヽ-'`ゝ〈_(つy((つ
l_,_,_,_ヽ )){ / ¨〕 ヽ、 {:::::::::::::|l | !|:::::::::/ ,ノと、 ぅ r(/,く/i!,__,i!」、
`し'J~ `i_ン_ン''´~
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:22:52 ID:xKsMWIFk0
- 滑稽! まさに滑稽!
原作設定云々で文句言う奴が居るとか言ったな。しかし、今自分がやってることはどうだ!
今貴様がやってることは事が違えど、本質はそれと全く変わらないではないか!
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:23:32 ID:pCoWJPtE0
- >>679
お前、アリスさんのレス無駄にしよるんか!
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:23:39 ID:fvgMdBsM0
- >>678
うん かわいい
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:24:22 ID:cYINfE4k0
- >>679
とりあえずアリスさんに謝った方がいい(迫真
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:24:48 ID:zy0MJak60
- 今誰か新作投下したらプチ英雄になるで
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:25:07 ID:4o6y0mgo0
- 東方ツクールスレ定番の流れを変える話題
・幻想譚
・幽々子が弱い
・MAP(今はこれで荒れてるのでNG)
他に何かあるかな
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:25:56 ID:5/8.5L0YO
- 原作重視って言葉は地雷 誰も得しない
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:26:31 ID:Oq2WmNCw0
- 話題逸らしによくカレーの話題をしてるから
カレーを題材にした東方RPG作れば良いんじゃないの
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:26:40 ID:cYINfE4k0
- ここで突然悪いけど東方のウディタ作品のまとめwikiってあるの?
ツクール作品のしかないような気がしてさっきからソワソワしてた
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:26:59 ID:xKsMWIFk0
- 仕方ない、アリスに謝るために新作の体験版を投下するお(´・ω・`)
だいたい720時間後に投下するお
>>684
メディスンの特技
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:29:21 ID:nnT6pIr60
- >>688
タイマー押したからなぁ!
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:30:20 ID:NBvLvWYY0
- >>688 30日間待ってやる!
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:30:44 ID:cYINfE4k0
- >>686
カレーの具材集めるRPGとか既出だった(´・ω・)
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:35:27 ID:fvgMdBsM0
- 幽々子弱い異変はこの前解決されなかったっけw
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:35:36 ID:IdBcXlyw0
- もろちんアリスが主人公の奴な!
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:36:13 ID:YCw7DKhI0
- DLしてないけどふりーむに東方二次のウディタ作品が登録されてたな
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:37:32 ID:Ls/bXm9.0
- >>692
幽々子強すぎ早い
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:38:39 ID:nt9/1Eb60
- そういや夢幻譚はゆゆさま嫌でも使わないといけないゲームだな
よかったな
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:39:03 ID:jplX0Rnw0
- >>687
無い
とは言え作品自体が、川瀬アルカディアの二作・夢幻館RPG・リリーのやつ ぐらいしか無い気がする
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:39:10 ID:OeLM2wd20
- つーかむしろ
幽々子が弱い具体的なRPGを見たことが無い
想像上の産物なんじゃね
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:44:00 ID:cYINfE4k0
- さてそろそろお空が主人公のツク製RPGが出てもいい頃だな
_ノ{
, '" }
ト 、.,_ / {
ヽ. \ _,._-=ニ´=─‐-< くー-‐ァ ト.、
ソワ }__,>''"´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ, / .!::::\∧
ノ/::::::::::::::::;:::::::::;:::::::::`ヽ;:::::::::∨ |:::::::::::::::\
∠.7::/:::::::::/:::ハ::::;ハ、::::::::::::::':;::::::::', !:::::::::::::::::::::':,_
/:::!::::::::/:::/ ∨ ー-\::::::::\::::| ソワ ,'::::::::::::::::::::::::::::/_
∠_:';:::::/イ ● `'7ァーrヽ! /:::::::::::::::::::::::::::::/
/:::∨::! ● "" |::::::|:::::'、 , イ:::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::/:::7''" r‐- 、 ,':::::/::::::::\ / ',::::::::::::::::::::::::::,'
\ '´ ̄`7::::人 、___ノ ι ,.'::::;:':::::::::::::::::∨ ヽ::::::::::::::::::::::i
::::::ト、 |//::|> 、.,,__ イ|/、_::::::::/!:::::/ !:::::::::::::::::::,'
::::::| \ /:::/::::::::_;r<|___/ //´ ̄`ヽ/ |::::::::::::::::/
::::::'、 ゙'' ー--/´ }| /|::|\ /イ ! ,':::::::::::/
ヽ;::::\// ̄';ハ〈 /レァ'"´`ヽ∨!/ l`ヽ.__/ /:::::::/
`ー/|::|::::::::| |/`7 l.l()::il:::::l.|{ r-‐' !' ,..-‐7´ ̄
/ /\_// | '、、,_ノノ' ヽ. ', /::;ハ/
,イ / / ./ヽ、,r! `TT ´ `i-、 ∨:::::/!:::|
|:|' ./ /ヽ./く ハ、r-、|::|_ r-‐ヘ7:::!、__ノ::::/ |::/
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 18:59:25 ID:dqbt5Pys0
- >>699
っ【霊烏路空の射撃訓練】
・・・あっ、RPGじゃなかった(´・ω・`)
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:02:04 ID:gDS4siHg0
- 3歩進む毎にマップやスキルがリセットされるRPGか
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:05:46 ID:jplX0Rnw0
- ソロメインの作品こそ記憶に無いが、メインPTの一角として参戦してる作品なら随一のキャラだろ
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:06:59 ID:96xd3S4Q0
- 東方SQ
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:27:36 ID:1fF71ezg0
- >>701
実は不思議のダンジョン系の主役にこれ以上ないくらい適役なんじゃ
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:29:55 ID:pCoWJPtE0
- お空が勝手に不思議だと思ってるダンジョン
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:33:08 ID:NBvLvWYY0
- お空の(頭が)不思議なダンジョン
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:34:47 ID:xKsMWIFk0
- メニュー
→セーブ
!お空が主人公のためセーブできません!
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:37:23 ID:Oq2WmNCw0
- そろそろローグライクツクールが欲しいところだな
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:38:43 ID:fvgMdBsM0
- 空
ミスティア
フラン
こいし
鳥頭とキ○ガイと無意識が織り成す予測不能の超ストーリーRPG
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:48:57 ID:muE6dKkU0
- >>709
そのレスで空を夢で見た天使様!と崇拝しながら病院生活を送るストーリーの電波を受信した
生活の中段々とチャイムの音や背景が歪んでいって最後には(ry
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:52:06 ID:NDRTFew60
- 三歩ごとにアイテムが未鑑定に戻る不思議なダンジョン
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:55:43 ID:OtmLaabc0
- 三歩歩いたら即忘却!?
可能な限り歩かずに移動しろ!
新感覚鳥頭系不思議なダンジョン登場?
パズルゲーム臭がする
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:59:03 ID:nt9/1Eb60
- 飛べや
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 20:01:56 ID:SMvsHW.A0
- 勇儀姐さんなら3歩で大抵のところに届くらしいからなんとかなるんじゃね
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 20:15:57 ID:KEddUnS60
- ワープの専門家豊姫様呼べば万事解決や
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 23:20:25 ID:TnNMcEXU0
- トリ頭なら 脱出ゲーム風でいくつもアイテム持てない&3回以上調べたりすると順番に忘れる
でいいんじゃないか
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 23:26:22 ID:YCw7DKhI0
- 「おくうちゃんは頭が悪い」
「プリズマニュークリアゼーション」
いやなんでもない
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 23:56:32 ID:uOXGXvWo0
- >>717
センチに絵が似てる謎ループゲーやめろや!
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 00:49:10 ID:oA6AoLUE0
- 惚地獄の作者が追加の後書きを公開してたが、キャラチョイスに関して業信念の人と似たような事を書いててちょっと不思議な気分になった
SKR氏はSKR氏で惚地獄すげー楽しんでたっぽいし、思想が同じような人は嗜好も似かよるもんなのかね
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 00:53:58 ID:GHux239Y0
- 作品からDD黒の封印の臭いがすると思ったら案の定ブログでリスペクト対象として名前あげてたし
だいたい通じるんでないの
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 01:20:52 ID:tpmM8VjI0
- 懐かしいタイトルだ
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 01:28:03 ID:OJFvp2Sc0
- >>704
そういえばツクールでシレンの様な不思議なダンジョンゲーって作れるの?
マップ上での戦闘がネックになりそうだけど。
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 01:35:28 ID:GHux239Y0
- >>722
それ系のゲームは実在するから作れるか作れないかというと作れる
実際作ったら間違いなく敵の行動AIが一番しんどい
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 01:47:23 ID:fElzDGUY0
- >>722
ローグライク作るのにネックになる部分はSRPGと大して変わらない
戦闘システムはバグの温床にはなりやすいけど、作るだけなら問題にならないと思う
でも正直ツクールで作るより一からプログラム書いた方がはやいような気がする
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 01:50:04 ID:k/2.n7ZA0
- >>722
VXACE製で存在するのは1個知ってる
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 06:30:26 ID:Cdj81O1w0
- 風来のカセン
風来のオリン
風来のチェン
風来のミリン
風来のミョン
風来のオリンが一番しっくりくる
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 10:41:43 ID:b0Jeqe/A0
- なるほど、盗る猫という事か>おりん
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 11:40:38 ID:nkGwYKo20
- クスっときただろw
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 12:18:00 ID:2xumIp6.0
- ダンジョン内の店に死体しか並んでないのか…
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 12:25:47 ID:tD7B/iiw0
- したいのはこを持ち帰るとエンディング見れます
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 12:37:19 ID:qtCmR9j.0
- しあわせの骨でレベルアップ
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 12:38:14 ID:yg4V4eV60
- 死合わせの箱
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 12:52:06 ID:7TQFl7YUO
- 空は鳥だしチョコボか 合わせてウツボだな キモいな
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 12:54:48 ID:b0Jeqe/A0
- みすちョコボ
馬鳥
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:16:49 ID:FQSRj1jc0
- 夢幻譚、第一部ようやくクリアしたぜ
プレイ時間は20時間越えたけどなw
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:21:58 ID:oA6AoLUE0
- 長く遊べるのと単に長いだけってのは、全然違うからなぁ
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:33:03 ID:hDLo0Z4o0
- 夢幻譚の第二部進めてたけど、だんだんボスのHPが増えて来てダレてきた件
敵の攻撃はそんなに激しいわけじゃないのがまた作業感を演出してくれますわ…
こっちの攻撃力が低すぎるだけなのかな?
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:33:09 ID:FKn6ud3E0
- そんなにかかったか?第三部突入時点で14時間だったが
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:36:04 ID:yg4V4eV60
- 2部は結構ユルいと思う
3部から唐突に火力が上がるけど
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:39:40 ID:nkGwYKo20
- 倍速簡単サブ消化して15時間だったな
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:39:47 ID:eTl0/Jrc0
- まだクリアしてないけどこれってやっぱり夢オチなのかな
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:53:51 ID:oA6AoLUE0
- >>741
連載終盤はストーリーが良いって感想が多かったのに、完結後にストーリーの話題が出ない時点でお察しください
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:56:07 ID:zzQJ.LsE0
- 惚地獄、最初の戦闘の時点でやる気喪失したんだが
ストーリーって存在するのかね・・・
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:58:51 ID:/6bzfuto0
- いや、普通に考えてクリアしてない人が多いだけだろ
どれだけ貶めたいんだ
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:03:46 ID:FKn6ud3E0
- なんか壊異譚 夢幻譚あたりってどうにか批判したがる人多い希ガス
譚には避けられない運命か…
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:06:12 ID:eTl0/Jrc0
- そういう話はいいです
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:07:32 ID:7TQFl7YUO
- 昨日クリアしたけど良い話だったよ 夢は夢だけど普通に言われてる夢オチみたいな無意味な夢じゃなかった
時間は倍速無しの魔界のダンジョン未クリア、その他のサブイベント(多分)全部クリアで40時間くらいだったな
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:08:59 ID:FKn6ud3E0
- 三部で八卦炉返ってくるか心配になってきた
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:09:10 ID:.cUtCjPc0
- >>743
ストーリーあるけどそれが判明するのが6章終盤
クリアタイムがリセット使いまくって表示30時間オーバー
最後の方のボス戦は全力で準備してようやく運ゲーに持ち込めるようなバランス
メチャメチャ尖った骨のあるゲームではあるけど
絵でやる気が減るようならマジでやらん方がいい
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:14:00 ID:nkGwYKo20
- >>748
ちゃんと戻ってくるから安心しれw
触発されて買ったけどツクールいじるの楽しいな
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:18:03 ID:oA6AoLUE0
- >>744
連載追ってるような人が、最終回だけ見て無いのか?
普通に考えたらそんな発想は出ないだろw
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:18:52 ID:hBhidd/k0
- 夢幻譚は現バージョンの全ボス撃破で大体42時間かかった
ラスボスは最後だからと非売品の回復アイテム使いまくってたらクリア後セーブでアイテム引継ぎか・・・
ケチってたら負けそうになるけど
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:26:08 ID:TBH.UfaA0
- 皆進めるの速くないですかね……
多分2章の終わり近く、図鑑60%弱で37時間
今までの東方ツクールゲーで一番長くやってる
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:27:42 ID:/6bzfuto0
- >>751
クリアしてない人が多いだろう状況で
ストーリーについて具体的に語ったらネタバレになるし
完成品が出たら自分の目でもう一度確かめたくなるやん?
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:38:53 ID:oA6AoLUE0
- >>754
そう思うのが普通だわな
だからこそ遠まわしに書いたのに貶したがってるとか変な煽りを入れるから、
夢オチだよとネタバレズバリを書く人が出るような皮肉な結果になってるんだよなぁ
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:45:39 ID:2RbWpOQ60
- じゃあ俺もネタバレするわ
今俺が作ってるやつは主人公が死んで終わり
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:48:59 ID:eTl0/Jrc0
- >>755
ネタバレっていうか、序盤の流れの時点でバレバレというか、うん、まあ、なんというか…
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:50:08 ID:yg4V4eV60
- まあフードの奴の中身はあまりにバレバレすぎるのに異様なほど引っ張ってるのはちょっとダレた
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:53:58 ID:7TQFl7YUO
- 完成直前のブログ的に見て変なのが着いてるって分かってたからあんまり話題に出さなかったんだけどなー 案の定湧いてきたなーあー釣られちゃったなー(棒
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 18:59:08 ID:tD7B/iiw0
- 壮大な話作る気がない俺は長くても5~7時間程度でいいやと思ったのであった
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 19:06:59 ID:.cUtCjPc0
- >>757
タイトルがアレで序盤の流れがあるからバレバレなんだと思う
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 19:07:01 ID:VrOmFpls0
- 俺って偉いなーみたいなオーラ出すなよ
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 19:35:56 ID:oA6AoLUE0
- >>757
それでもやっぱり、自力で見て欲しいとは思ってしまう
九分九厘の予想は付いても、ひょっとしたらミスリードかもって思いながらプレイするのも楽しいぜ
肩透かし食った時の脱力感も凄いが
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 19:41:25 ID:TBH.UfaA0
- 偉そうなキャラを魅力的に見せるにはどうすればいいかな
敵味方問わず
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 19:46:28 ID:mnd0WxcU0
- ふんぞり返ってるけど部下を思いやることも出来
あとは中間管理職的に板ばさみ状態にあっても弱音をはかないとか
そんな上司が欲しいです
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 19:53:18 ID:TGPQXvpkO
- 影で誰か・何かの為に苦心する
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 19:54:15 ID:oA6AoLUE0
- 自己満足じゃなく、組織を立たせる為の威張りや威厳を描写する事じゃね
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 19:59:36 ID:gddEbOVA0
- 偉そうって実際に偉い立場のお人なのかそうでないのかでだいぶ違うな
地位も実力もなく偉そうにしてるならいじられキャラが無難か
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:01:48 ID:Ybzc5jYk0
- 特に実力もなく偉そうにしている奴は
十中八九かませ犬
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:03:22 ID:oA6AoLUE0
- 悪役の代表格みたいなカルラやケフカがそのパターンだが、とても噛ませで終わってるとは思えんぞ
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:03:56 ID:SOg9kNnA0
- 実際に偉いキャラなら別に偉そうでも構わんな
むしろ偉い立場なのにやたらと腰が低いキャラのほうが反応に困る
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:05:31 ID:/6bzfuto0
- >>755
やっぱり最初から叩くつもりだったんじゃないか・・・
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:08:53 ID:2RbWpOQ60
- カルラは頭脳という武器を持ってたし、ケフカは実際に偉い立場だっただろ
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:14:13 ID:7TQFl7YUO
- ケフカはサイコなパッパラパーだからなー
国もなんであんなの放置したのかイミフだしどうにも中盤でやられてそうなイメージが拭えない
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:19:22 ID:oA6AoLUE0
- >>773
カルラに関しちゃ頭脳が秀でてるってより周りが愚直な脳筋集団だっただけだし、
ケフカに関しちゃ実力の有無の話で、実際に偉い偉くないの話なんざして無いだろう
言うとしたら、幻獣相手に生身で圧倒できるぐらいの実力持ってただろ、辺りでしょ
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:22:13 ID:aUdqPRCs0
- お前らみたいなカスには幻想譚がお似合いだろう
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:27:39 ID:2RbWpOQ60
- 皆すまない。どうやら俺は地雷を踏んでしまったらしい
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:31:56 ID:7TQFl7YUO
- つか偉そうなのに魅力的から悪役で魅力的なんてどこですりかわった
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 20:32:19 ID:oA6AoLUE0
- 大人しく寝てりゃいいのに、いてえいてえと構ってちゃんを始めるからハエが群がる事すら分からんのか
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:10:40 ID:RPda5QYQ0
- 私ハエだけど話題振りした本人以外が勝手に話の論点を決めるべきでないと思うブ〜ン
偉そうなキャラの魅力の表現法でしょ、実力云々はその手段の一環だろう
で、その偉さというのが
組織上の地位によるものか、行為や人徳による周囲からの暗黙の評価か
前者であれば正規の手順で実力で勝ち上がったか、謀の賜物か(それもある意味において実力だが)
後者なら目に見えた結果から感謝や尊敬の対象であるか、自身では何もしないご高説たれる口だけ野郎か(消防の先生に対するイメージが近い)
それぞれどこに区分されるかで描写すべきものが変わるし、しっかり分けられれば自然にネタも湧きそうだが
あと「偉そうな人」というのが
本人が偉ぶってるのが直に見えてるのか、漠然とそういう雰囲気があって周囲が勝手にそう思ってるのかで当然変わってくるね
今回は前者の話でいいんだろうか
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:11:47 ID:k/2.n7ZA0
- また定義の話っすか
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:15:37 ID:Ybzc5jYk0
- 東方の世界で定義が許されるのは映姫さまだけなのだよ
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:19:13 ID:.cUtCjPc0
- 回復魔法は魔法って名前ついてても魔力関係あるだなんて普通気付かないから明言しろとか
勝った場合のイベントが用意されてたらそれは負けイベントとは言わないんだとか
定義について異常に情念燃やして語り始める人がいるのでそういうのはいいです
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:19:17 ID:aUdqPRCs0
- まず偉そうな人って何のために使うんだよ
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:19:21 ID:iapjc7D.0
- ダメダメ 常識に囚われないで
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:24:27 ID:b0Jeqe/A0
- 「偉そう」でラハール殿下が真っ先に思い浮かんだ
実力があって徹底的に偉そうなアレはあくまでギャグ担当か
偉そうでも懐が深くてそれを誇示しなければやり手の大物臭がするな
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:25:47 ID:Ybzc5jYk0
- まあ偉いキャラならたくさんいるが・・・
偉そうって言うと・・・チ・・・チルノ? はベクトルが違うか・・・
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:26:53 ID:TXVpou5I0
- お山の大将的ポジション
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:31:00 ID:b0Jeqe/A0
- >>783
INTじゃなくて精神(魔法防御)が関係する事もあるし
ホイミやベホマラーの様な固定値回復も有名だから一行目には賛同しかねる
一行で済むんだからそれなりの理由がない限りある方が望ましい
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:32:42 ID:gddEbOVA0
- 偉そうと言ったらレミリアが思い浮かぶな
実力はあるんだけど最上位級の妖怪達には敵わず、でも態度は変えずに突っ張り続ける
こんなキャラ像が根強い
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:40:27 ID:RPda5QYQ0
- 俺に言ってるのなら定義そのもの話をするつもりは毛頭ないんだけどねぇ?
聞いた人がどういったシチュを想定してるのか
自分自身で整理できると聞き上手にもなれるし
内容如何によっていい回答も得られるからこその道しるべにすぎないのだけど
ここに限らずいつも思うけど、顔の見えない相手と共通の話をしようってのに
認識や定義のズレの是正に否定的な人って何を考えてるのだろう
それとも長文読めないネラー特有の病気か何かなのか
回復魔法と負けイベは白熱前ならどっちの言い分も一理あったよ
俺ならああいうケースは1か0かでなく面倒でもちょっとくらい長い呼称にしとけばええやん思ったね
>>784
バリバリの噛ませの伏線とか、暗にコイツ、出来るぞッって思わせたいとき
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 21:54:52 ID:tD7B/iiw0
- そんなかしこまらずに適当に雑談レベルの話でええねん
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:00:13 ID:2RbWpOQ60
- 特技のダメージ倍率を書いて欲しいという意見を前に見たが、これ計算式によっては倍率出すの難しいんだよね(´・ω・`)
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:00:30 ID:gddEbOVA0
- 質問からしておおざっぱな物だったしな
気楽に意見を出し合えればそれでオーケーだな
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:10:02 ID:b0Jeqe/A0
- >>793
そんなに畏まらなくてもいいと思うよ
◯◯より××のが強いとか、精神が増えたら回復量増えるよ!
ってヒントがあれば後は各自使いやすいの選ぶだけだしさ
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:12:24 ID:aUdqPRCs0
- 最終結果ここの奴らは口ばっか
他人のゲームを批判する癖に
自分が批判されるとすぐに逃げる
マジ笑えるカスだわ
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:21:36 ID:FKn6ud3E0
- ∧∧ ∧_∧
(゚Д゚ ) ( ´∀`)
⊂ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /, つ
〉 ノノ~ < まぁ おちけつ > (_(_, )
∪∪ \_________/ しし'
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:32:56 ID:eTigOYfw0
- 文才がないからシナリオ作るのが辛い
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 23:01:54 ID:P744sjCQ0
- >>793
ACEで独自計算でもしてるのかな?
スキル同士の威力の関係が分かりやすければいいわけだから
どれが威力高いとか、何のパラメータが関係するとかわかりやすく書いてあればいいんじゃないかな
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 23:55:05 ID:oA6AoLUE0
- 数値として明示してあっても、1.5倍と2.0倍で運用上の有意差が無い場合すらあるからな
相対的な強弱指標が求められているだけで、絶対的な性能なんて誰も求めて無いと思う
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 23:58:14 ID:H.JN9zCI0
- ACEでTPを気力代わりにしてダメージに反映させようとしたら計算式が思いのほか長くなって困った。
結局ボツにした。
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 00:09:40 ID:8DyzWsd60
- >>798
あってないようなものにするか書ける人探して書いてもらうのが一番
センスも作文経験もないのに長編ストーリー作っちゃう人の末路は見ての通りだし
>>801
バランス計算するとき線形じゃないと俺の脳がついていけないから、非線形じゃないと思い通りにいかないとわかった瞬間組み直しでつらい
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 00:13:03 ID:flIYW72U0
- >>802
見ての通りと言われてもどの作品の話だろうか、反面教師として参考にしたいから具体的に教えて欲しい
直近でストーリーの話題が出てたのって惚地獄と夢幻譚だけど、そのどちらかだったりするの?
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 00:15:05 ID:qiqcQGYY0
- 異様に叩きたがるな…
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 00:18:05 ID:flIYW72U0
- あくまで話の流れ的にだよw
真っ先に思い当たるのだと幻想譚だけど、あれの作者って製作以前にSS書いてたりで文章経験を持ってて当てはまらんし
見ての通りで通じるぐらい著名な作品でそこまで言われるほどの作品が、全く思い当たらんもん
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 00:41:39 ID:8DyzWsd60
- 言い方悪かったわ別に最近話題に上った作品に限定しなくていい。過去20スレ分くらいのつもりで言ってた
幻想譚さんは意識してなかったけど別にそれでもいいし
書いたことあるだけで経験あるなんて言うやついねーよ。入社1か月で辞めた俺が社会人経験ありますプログラミング経験ありますってネトゲで言ってるのと同じ
幻想譚の人のSS作家経験がどうなのかは俺知らないけどね!
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 00:44:22 ID:flIYW72U0
- 経験の定義はどうでもいいから、作品を教えてくれっていう
思い当たる作品が無いのに見ての通りで突っ撥ねられても、それお前が嫌いなだけじゃね?って思ってしまうんだが
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 00:46:28 ID:zE4tvTJw0
- こんな何言っても噛み付かれるスレで文才ない奴がシナリオ書いたらどうなるかって意味では見ての通りだな
そういう意味でもなかったみたいだけど
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 00:48:10 ID:q1VkEstM0
- ユーザビリティなんかは反面教師でも役立つけど、
シナリオ面とかセンスが物を言う方向性だと
具体的な改善案が見えづらいからあんまり役に立たなくね
東方二次にこだわらずに自分が良いと思った物を分析して行った方が、
自分が納得できるものには近づくと思う
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 07:52:14 ID:AGFZK0Os0
- 主人公だと思ってたらラスボスだったとかそういうのないんかね
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 09:03:16 ID:fqsiNAVQO
- ある
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 09:37:30 ID:o4uYtbQIO
- 会話が作れないってなら何かしら好きな作品のノリを真似してみればいいんじゃないの
何の影響も受けず何も参考にせずに何か作る人なんていないし
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 10:03:57 ID:nmRNJtks0
- そして完成したのがヨウカイスレイヤーである
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 12:39:36 ID:j4d6480c0
- しめやかに失禁しそうなのでNG
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 13:19:33 ID:zuNktiTw0
- 夢幻譚のintention of phantasmの正体も気になるが
ラルフって男誰だよww
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 13:42:59 ID:lZd68jyw0
- まだ夢幻譚全然進めてないから分からんけど、ラルフはVXのデフォキャラ
2000のアレックスと同じ位置
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 13:44:30 ID:DJ0WGJjs0
- >>815
お前の正体も気になる
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 13:53:27 ID:zuNktiTw0
- >>816
ああ、VXのデフォキャラだったのか…
普通にオリキャラだと思ってたw
>>817
ただの凡人だ 必要以上に警戒するな
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 14:43:21 ID:h02eWheE0
- >>818
>>817はIDのことでは
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 15:00:26 ID:gG5SKVpA0
- 夢幻の雪姫本気グラでふいた
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 15:17:45 ID:DQe/LNXg0
- ID:ZUNキチ2……
一体何者なんだ
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 15:53:49 ID:DJ0WGJjs0
- >>820
俺は風雷神で吹いたわw
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 16:30:53 ID:uEAtVRaA0
- 魔幻想出て少しした辺りからあまり顔出せなかったんだけど、なにか面白い作品とか出てきた?
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 16:52:04 ID:8KnngzhA0
- 東方魔幻想を落としてやってみたんだけど、
直接攻撃は弱いしスペルはコスパが悪いし、
なんと言うかこういうもんなの?
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 17:02:11 ID:gG5SKVpA0
- >>822
はよみたいが氷竜が未だにドロアイテムだしてくれないからすすめねえw
>>824
後半あたりまで行くともう気にならないというかクリ無双ばっかりだったわ
アビリティやら装備で化けるからなあ魔幻
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 17:18:49 ID:8KnngzhA0
- >>825
後半は直接攻撃でも強くなるんですね。
とはいえ現状が辛いのは変わらないのでいい立ち回りを教えてください。
今は偽三妖精を倒したところです。
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 17:23:10 ID:flIYW72U0
- レベルを上げてスペルで殴るゲームだから、シコシコと稼ぐのが一番の近道
序盤で合わなさそうなら、あんまりお勧めはしない
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 17:30:06 ID:zuNktiTw0
- レベルを上げて物理で殴る!どんなゲームもこれが基本だが
スペルで押すゲームもあるのか…珍しいな
…夢幻譚の雪姫、ドロップありかよ!
上書きセーブしちゃったし!
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 17:30:50 ID:gG5SKVpA0
- >>828
姫じゃないよ!
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 17:33:26 ID:gG5SKVpA0
- ああごめん姫もドロあるけど俺が泣いてるのは竜のほうね!
連レス失礼した
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 17:41:44 ID:kcZDR71M0
- 空の意思スペルでドロップ率上げられないっけ?
ドロップアイテムが二つあるのは片方しか無理なんだっけか
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 17:53:53 ID:DzIezqHI0
- 氷竜って多分ボスのやつだと思うけどあいつドロップ一個だし
空つけてレイディアントブレードで6回ほど殴れば安泰じゃないかな
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 18:00:58 ID:gG5SKVpA0
- >>831-832
いいスキル見逃してたとは…
ちょっと鳥頭つけて殴ってくるサンクス
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 18:36:13 ID:uEAtVRaA0
- うにゅー(´;ω;`)
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 18:39:05 ID:o4uYtbQIO
- 影がうすほ(´・ω・`)
似たタイプのチルノが序盤からいて他のキャラともよく絡むせいかあんまり前に出てこないよねあの子
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 19:05:26 ID:GwHE5VPg0
- レイディアント重ねがけきくんかああああ
常識にとらわれてたわ・・・
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 19:22:18 ID:96qDU0/E0
- アリスのゴリアテ大作戦の魔法の森編で虫の羽集めるとこで詰まったんだが
蜜があるエリア側の三本から収集→ミスティアのいる所の木に使っても虫がでてこず、ミスティアにもったいないといわれるだけ
という状態なんだがこれどうやったら進めるんだ?
蜜を薄める前、薄めた後でも結果はかわらなかったし、誰か教えて(´・ω・`)
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 19:46:45 ID:nmRNJtks0
- >>837
バージョンが最新ならバグ残りの可能性大です
出先から戻ったら調べますのでしばしお待ちを・・・
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 19:59:22 ID:96qDU0/E0
- >>838
ver書いてませんでしたね、すみません(´・ω・`)verは1.04aです。
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 20:04:26 ID:Nlb90d3I0
- サクヤのムネアテ作戦はよ
- 841 :nagasapa:2012/10/23(火) 21:33:41 ID:O5TtUA460
- >>839
ちょっと調べてみましたが原因究明はすぐにはいかなさそうです…
とりあえずこの応急パッチを当ててみて下さい、すいません
もしよろしければ記載されたメールアドレスにセーブデータを送ってもらえると助かります
ttp://ux.getuploader.com/nagasaparoda/download/50/oukyuu.zip
>>840
はい
ttp://ux.getuploader.com/nagasaparoda/download/51/398.zip
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 21:34:15 ID:DQe/LNXg0
- また貧乳扱いしよるんか!
完全で蓮酒なバスト派はいないのか
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 21:41:44 ID:gspeTbEg0
- なぜ貧乳ではいけないのか!
完全で瀟洒な幼女派でもいいじゃないか!
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 21:45:19 ID:m/guD0jo0
- てんこよりはまだ言われない方だよ^q^
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 22:08:11 ID:Aa/C80vQ0
- 天子が目立ったお陰で下火が加速した感はある
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 23:20:30 ID:96qDU0/E0
- >>841
ファイル上書きで無事進むことができました。
ありがとうございます。
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 23:44:07 ID:flIYW72U0
- >>843
普通の人間だと明言されちゃってるから、外見相応の年齢だろうしなぁ・・・
ある意味、天子より救えない
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 23:54:07 ID:pMjPm9sc0
- 何でひんぬーに決めつけて可哀想になるんだ
どこ情報よそれー?
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 23:58:07 ID:FCh0XDvs0
- 貧乳設定自体二次だからな
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 00:00:54 ID:1p9awe2U0
- >>849
公式で乳があるのってピンク仙人だけなんやな
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 00:04:43 ID:EOBiJR2I0
- 大きいといわれる小町も原作立ち絵で大きく見えるってだけだしな
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 00:25:24 ID:wZtFzVRE0
- スレチ
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 00:27:14 ID:oe1PwE1Y0
- がいシステム組み込もうぜ
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 00:29:29 ID:.a7xa77M0
- 魔幻想初見Unknownが辛いけど楽しい
平均26レベルで☆3のマップがようやく安定しだした
しかし物理の耐性持ち多くて妖夢が全然活躍できんなぁ
ボスの火力高すぎるからこっちも超火力で短期決戦狙うゴリ押しプレイになってきた
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 00:32:03 ID:Cuch/pdU0
- 魔幻想はあれだけキャラがいながらEXダンジョン以外はバランス崩壊が少ない珍しいゲームだったな
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 00:39:03 ID:EOBiJR2I0
- 最終的には貫通と複数回攻撃の有無ぐらいで皆ほとんど同じだったしな
好きなキャラを使えばいいって意味で好みではあったけど
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 00:52:53 ID:1p9awe2U0
- ガワ変わっただけって感じだから崩壊しようが無い
万絆石ぐらい悪い意味でそれぞれに個性がある方が、ネタ的には美味しいよw
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 01:04:16 ID:oe1PwE1Y0
- 結局好きな子使うだけっしょ
だのにキャラ差って気になるもんなのか?
※物理的にクリア出来なくなる場合はその限りでない
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 01:12:04 ID:1p9awe2U0
- 美鈴とパチュリーで物理も魔法も同じ威力では、えー?ってなる
キャラ毎に凸凹こそあれど、均せば差が無いってのが好きだな
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 01:14:43 ID:oe1PwE1Y0
- あーすまん、キャラ差ってのは万絆石ばりに開いてる方
※普通にプレイするか少し稼いだらクリア可能なものとする
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 01:20:12 ID:wbmPiM360
- 物理的にクリア出来なくなるほど酷くは無いんだけど
PT全員が全体攻撃ぶち込むのがセオリーになる雑魚戦バランスなのに
巷で言う不人気カテゴリに入ってるキャラに限って全体攻撃を覚えないシリーズがありましてね
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 01:34:16 ID:1p9awe2U0
- >>860
アレなら俺は気にしないな
差こそあれど全員が中の上以上の性能だから、作中では相対的に弱いキャラでも弱いって印象を受けないし
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 02:59:48 ID:DQkI.7yQ0
- キャラが多い作品なんかで、戦闘における個々の役割を考えるは難しそうだよな
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 03:37:58 ID:o65Cvmmg0
- てか万絆石は後付け特殊能力も1戦級なんで
そこまでキャラ差は開かないという
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 08:24:04 ID:HVq892Bw0
- アイテムが強すぎることでキャラ格差とかどうでもよくなっているという稀有というかなんと言うかな作品だったなあれ
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 09:00:09 ID:1YARSLzM0
- ちょ…
何処かの誰かが製作を促すようなコメントしたから、夢幻譚の作者さん、意欲減衰してるじゃないか…
「頑張って下さい」とか「楽しみにしています!」みたいに、あくまで影から応援するようなコメントを添えてあげればいいのに
ストレートに「闘技場ルナティック製作途中って書いてあります まだできないんですか?」とか言われたら
流石にムカッと来るって言うか、やる気なくすだろ…
個人の為に作っているんじゃ無いんだからさ、それくらいは察してやれよな
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 09:01:53 ID:6BhiOcM20
- こりゃエターなるルートほぼ確定じゃね?
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 09:02:15 ID:h0z.xJMs0
- ここで言ってどうすんのそれ
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 09:12:21 ID:eDfObNPs0
- 気持ちは分かるが言い方はあるよねぇ
まだ出来ないんですか、じゃなくて今どの位出来てますかとか
おおよそでいつ頃の完成を予定してますかとか
ところで万絆石、そんな強いアイテムあったっけ……
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 09:13:51 ID:wbmPiM360
- にょらいぞうじゃないの
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 09:21:04 ID:eDfObNPs0
- あれか、あれ俺の中でラスエリ化してたわ
使ってしまったらリセットして麟さんに全部預かって貰ってた
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 09:30:27 ID:eDfObNPs0
- ちょっと待て夢幻ブログの長文コメ六強戦の作者かよ
アリスの家のイベント実装しといて人のギャグを寒いとかないわ
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 09:49:11 ID:egZRnmok0
- 人は相手の目のおが屑を見ることは出来るのに
自分の目の中の丸太に気付かない的な
わざわざコピペしてくる必要は無いと思うが
ブーメラン自体は作者のサガみたいなもんだからあまり責められないな
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 10:24:18 ID:AX3C0GJE0
- 「心に棚を作れ」って名言もあるしねー
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 10:32:58 ID:wbmPiM360
- ニコ動の創作系作者でつるんでたグループがバカッターやらかしてどえらいことなってたし
発言には気を払って欲しいなぁ
楽しいもの作れる人は本人も楽しい人なんだろうって思わせておいて欲しい
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 10:40:51 ID:FjDAM6G2O
- それについてはさすがに作者の自由だと思うが
ただ、発言によって叩かれたり嫌悪されることを自覚してれば、だけど
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 10:53:15 ID:FEtHN14Y0
- >>875
TRPGのやつ?
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 11:06:32 ID:jSGk3c6.0
- 以前東方カミスンさん現の東方虹神夢さんの人が配信で拍手ページめくってたの見たけど
早くしろとか作らないならやめろみたいなコメントいっぱいだったよ
人に言われてやめるってことはそれつまりもう意欲減退してて
やめる機会を探してるってことなんじゃないかな
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 11:28:56 ID:Heu.xZFo0
- まぁあの遅さはのた打ち回りたくなるのもわからんではないがな
それでもまぁこつこつしこしこやってるんだからまだマシ
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 12:37:06 ID:khls2Xg60
- でも少なからず作者にも何かしら言われる要素はあるんでないかなぁ
俺も東方じゃないけど割とアクセス数あるHPのツクラーだけど作らないならやめろとか
コメントで書かれたこと一度もないぞ?
完成作品何個かあるからってだけかもしれんけどさ
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 12:40:12 ID:Heu.xZFo0
- 東方界隈じゃないなら比較対象にならんだろ
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 12:56:57 ID:bjnJtw2.0
- 東方界隈には非常識なヤツも多いだろうしな
作者にクレクレだけはやっちゃいかん
「作らないならやめろ」とか何様だw
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 13:09:33 ID:qQFDgrMQO
- 気遣いって言葉を親の中に置いてきた連中なんて相手するだけ無駄
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 13:30:43 ID:I3wPG0tc0
- 夢幻譚三部に入ったので精霊?と戦闘してみたが無駄にHP多いな
三匹同時でドロップ率も1/10以下とか作業感がすさまじい
LVは平均160程だから推奨LVは楽に超えてるはずだが・・・
ストーリー進めれば少しは時間かけずに倒せるようになるの?
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 13:39:58 ID:egZRnmok0
- レベル160もあれば大ちゃん入れてオートでサクサク削り倒せるんじゃね?
ドロップ率はレイディアントブレード重ねて上げればいいし
ストーリー進めれば装備や技も充実してくるからその後でもいい
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 13:59:54 ID:I3wPG0tc0
- ありがとう。難易度下げてオートにしたら3分程で倒せたよ
自分で操作する方が時間かかるってどういうことなの・・・
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 14:10:54 ID:1p9awe2U0
- 一部も二部も、ボスすらオートで眺めてりゃ終わるからな・・・
そこまで自力でやってたなら、何と言うかご苦労様だわ
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 14:16:42 ID:egZRnmok0
- AIがCTBと無茶苦茶相性がいいから仕方ない
行動決定時期=行動順が来る瞬間に最適行動を選択してくれる
いわゆるドラクエ的AIとほぼ同等となってしまってる故に
下手に自分で動かすよりも早いなんてことになってる
普通のターン制だったら行動決定時期=ターン開始の直前だから
その時の最適行動を取ることになってここまでのオートゲーにはならないはず
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 14:22:31 ID:nPbVBy/IO
- ラスボスは滅茶苦茶強いがな…
CTBガン無視の詠唱なしの二回行動とスペル封印とナイトメア結界の併せ技による糞ゲー
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 14:36:39 ID:1YARSLzM0
- 夢幻譚、第二部の氷神倒す所まで進めたけど
流石にザコ戦だるくなってきたから、難易度:簡単 にしようかな…
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 14:45:38 ID:1p9awe2U0
- >>888
知ってるか、2000のAIって先読み回復するんだぜ・・・
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 15:04:04 ID:Py3NG3N20
- >>891
あれって回復量を越えて体力減ってたらやるだけじゃなかったか
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 15:15:48 ID:1p9awe2U0
- 全員全快の状態から、攻撃された正にそのキャラへ回復使ったりするよ
プレイヤーレベルでは選択不可能な、そのターン中に追加された敵への単体攻撃とかもするし、
行動直前にコマンド選択してる可能性が高いと思う
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 15:29:25 ID:egZRnmok0
- >>891
十年近く付き合ってるけど2000のAIってそこまで賢かったっけ?
うちの2000は全快状態から敵の攻撃を食らって
HPがガッツリ減っても全然回復してくれないし
敵が三匹、HP全快状態で味方三人が攻撃して残り一匹でHPが少なくても
最後の仲間は構わず最高威力の全体攻撃を繰り出すポンコツなのに・・・
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 16:00:41 ID:1YARSLzM0
- 夢幻譚のオート戦闘の効率の良さに、今更ながら気付いた
今まで手動でプレイしてきた自分は…(´・ω・`)
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 16:22:07 ID:1p9awe2U0
- >>894
10%ぐらい?で、完全ランダム行動の枠がある気がする
どう贔屓目に見ても理解に苦しむ行動をする事は、確かにあるなw
その行動が致命的過ぎて、悪印象持ってるだけじゃね
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 16:22:16 ID:qQFDgrMQO
- その方が良いからって全部CPUに任せるのか…その発想は無かったな…
自分がやるから楽しいんじゃないか
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 16:24:55 ID:nPbVBy/IO
- 夢幻譚のオートはマジ早いからな
手動と比べて10倍くらい違う
誇張抜きで
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 16:44:44 ID:1p9awe2U0
- 楽しい戦闘ならいいけど、フルボッコとか無限極に近い
省略したくなるような戦闘って印象だったな俺は・・・
自分で操作すれば強敵にも勝てる!!って感じがしなくて、手動入力の手間分だけ余計に時間だけ食うというか
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 16:55:56 ID:CFbg65Bk0
- オートが優秀なのはわかるけど
オートでボスも全部余裕ってのは一体何処までレベル上げたんだって気がするわ
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 17:25:31 ID:1p9awe2U0
- 稼ぎらしい稼ぎもやらず、道すがらに出遭った敵を倒しつつ進めてただけだぞ
たぶん余裕の基準が違うだけじゃないの
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 17:27:19 ID:1YARSLzM0
- >>897
確かに自分で考えながら操作するのは楽しいけど、自分のPCがポンコツだから手動だと
時間が掛かるんだ… エンカウントが少々高いのも相俟ってイライラするしね
アニメーションがカットされるのと、>>888の言うとおり最適解?を選択してくれるのが
大きい
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 17:28:13 ID:qQFDgrMQO
- 俺には理解できんなー 自分で操作しないならなんでやってんの?
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 17:30:14 ID:qQFDgrMQO
- >>902
書き込むタイミング被ったわwすまん
PCの問題か 息遣い切っても重いの?
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 17:37:19 ID:1YARSLzM0
- >>904
息遣い切っても重いですね… あとスペル→一覧の表示が出るまでの時間も
3秒くらい掛かりますね
ですから、ザコ戦だけでもオートのほうがPC的に助かるんです(汗
ボス戦は、まぁ仕方ないですね
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 17:47:03 ID:1p9awe2U0
- >>903
前後関係が逆だぜ、やった結果として残った感想がこんな感じなんよ
そりゃ俺だってオートで十分だと気付くまでは、手動でやってたよ
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 17:48:08 ID:jsq/4hPo0
- 夢幻譚ってエンカ率高いのか?
まだ一章で空仲間にしたところだが、下手したら1マップで敵が出ない時もあるし
そのせいか幾つか見逃しもあるし(´・ω・`)
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 17:57:58 ID:J9mMNf920
- エンカ率自体は並みじゃないかな
ただ一つ一つのダンジョンが長めな上に散々言われているようにストーリーが超長くそれだけ異様にダンジョン数が多い
あと後半になると習得技数が非常に多くなるため動作が非常にクソ重くなる
習得技数は結構重さに直結する 特にオート時のAI判断が超重くなる
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 18:04:40 ID:h0z.xJMs0
- だから使わなくなった初期技とか消せるようになってるゲームもある
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 19:29:52 ID:kO/fOJa20
- でもダンジョンはそこまで迷いやすくもないし椛のスキルでマップも見れるしでまだ良い
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 02:01:27 ID:7xSOxlqg0
- こーりん
えーりん
めーりん
おりんで
だめだストーリーおもいつかねえ
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 02:14:57 ID:DqS6W/Yw0
- ???「私以外に『りん』の名を持つ者はいらない……」
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 02:15:09 ID:T0ag22aU0
- >>911
ナズーリン&一輪「・・・」
もし作るなら黒幕は冴月麟あたりになりそうだな
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 02:53:02 ID:L4ZhpLsg0
- 回復アイテムはプリンですかそうですか
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 03:50:18 ID:pDsSDtRo0
- てか無減反のオート全く頭よくないだろ
単体に全体攻撃撃つしマリサのマダンテ考えなしに打つし
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 03:52:17 ID:pDsSDtRo0
- >>904
装備欄のキャラ切り替えの重さはPC関係ないな
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 04:21:03 ID:4SVrhqJI0
- まぁVXのスクリプトのオートは作戦指定出来る訳じゃないしな
じゅもんせつやくとかあればまた別なんだろうが
関係ないけどスーファミのドラクエ5って
ガンガンいこうぜ:とにかく全力で雑魚を殲滅する強力な全体呪文を唱えまくる
いのちをだいじに:HPが減らさないように雑魚を殲滅する強力な全体呪文を唱えまくる
こんなんだった記憶。攻略本の下巻に書いてあったような・・・
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 06:55:54 ID:wFog9zOE0
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ >>911はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 11:36:11 ID:5LnuMPJsO
- 帰りますよ同志
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 13:37:39 ID:HyinehSo0
- ガンソードがアニメだった所為で
導師の事を素で同志と勘違いしてた事を思い出した
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 18:11:37 ID:lOJLkJd20
- 夢幻譚のラスボスで結界→スペル禁止で力尽きるまで粘られるのは何か対策ないかな?
一時間以上延々と回復回復だけで気がついたらアイテムが尽きていた
作者的にせっかく作ったBADEND見て欲しかったのかもしれないが正直ちょっとNo Thank you
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 18:16:09 ID:DdA7L4z60
- レベル上げて簡単にして挑めばいいんじゃね
サブイベントこなしてけば装備やラスワ集まるだろうし
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 18:20:16 ID:boTkGaAIO
- 作者もやりすぎたから弱体化するかもとは言ってたな まぁ何だかんだで勝ったけど 猿田彦が無かったら即死だった
しかしあれより強いであろう隠しダンジョンのボスはどうなってまうん
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:26:35 ID:MriwhJQI0
- 夢幻譚の結界のめんどくささは異常
あれ使うボスでオート戦闘やるとえらことにw
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:35:57 ID:oPw1zNuI0
- 任意でもスペル封印からの結界破壊キャンセル→ラスワ反射とかよくある
結界と封印マジ汚物運ゲー
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:40:21 ID:7vkgqLUI0
- >>921
3人死蝶の舞で幽々子だけリレイズ使いつつ守り続ければあまりアイテム要らない
悪夢で倒してみたけど霊夢と大妖精と幽々子は必須だと思った
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:40:54 ID:S8bRufwc0
- せめて全員に結界破壊技があれば多少はマシに…なる…のか…?
あと某キャラの結界破壊技ランダムでしかもミスる事があるのマジ勘弁
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:43:45 ID:ZcytdjYA0
- 仕方ないんだろうけど多段系のスペル反射されると
いちいちエフェクト出てげんなりするわ
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:54:05 ID:DdA7L4z60
- それはあるw2体いるのに片方しかいかないとか
ナイトメア戦で幽々子メインだとスキル封印でどうしようもなかったり
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 20:21:19 ID:YeEI5x6o0
- ナイトメアはずば抜けて辛かったな
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 21:12:55 ID:bJktQXXI0
- 作業か理不尽の両極端しか無いし、調整技術がまだ養われて無いんだろうな
ちょくちょく体験版出てたからユーザーに恵まれりゃ成長できるいい意見も貰えただろうに、どうしてこうなった
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 21:23:02 ID:NJfTk5X20
- 別に本人がそれでよければいいんじゃね
終盤はキツくするつもりだったみたいだし
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 21:25:01 ID:DdA7L4z60
- さすがにネガりすぎだろw
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 21:38:27 ID:bJktQXXI0
- >>932
お世辞にも良いとは言えない状態だと思うし、コレを
本人が良ければそれでいいって言うのは失礼だと思うし、それこそバカにしてるように聞こえて気分悪いわ
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 21:45:06 ID:or.7wH3g0
- ・オートが便利すぎて手動戦闘が馬鹿馬鹿しい
・オート常用が前提のような長さ
・なのにオートと致命的に噛みあわないスキルが混ざってる
良いも悪いもあまり深く考えてないような気がする
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 21:51:56 ID:O0Pxr2KA0
- 皆貪欲すぎんだよ
適当にそこそこプレイしてそこそこ時間潰せてそこそこ楽しかったらそれでいいじゃん
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 21:53:22 ID:wFog9zOE0
- 簡単だって奴と難しいって奴が納得する様に調整して
尚且つどっちつかずにならない様にしないといけないなんて…
ちょっとHPだけ3倍にしてくるわ
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:02:20 ID:YeEI5x6o0
- HPが高くひたすら叩くだけの作業になってめんどくさいゴミゲー
すぐ倒せてヌルいだけの歯ごたえのないゴミゲー
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:06:43 ID:DNjF3zss0
- HPは低いが火力がやばい運ゲー
HPは高いが耐性が低い状態異常ゲー
これならいいんか!!
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:09:50 ID:8oippgQ20
- >>938
夢幻譚はそれの上に当てはまるね
HPが無駄に高いからオートじゃないとやってられない
ボス戦は高HPに確立ドロップが合わさり最強に見える
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:13:19 ID:wFog9zOE0
- とりあえず幽々子の即死ボスに効く様にしといたから
猛攻しのいで頑張って決めてくれ的なゲームもいいかもしれん
もう調整疲れたよボスラッシュ……
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:15:29 ID:z1rVwyw60
- つまらないゲームはやってると眠くなる
面白いゲームはやってると次が気になって止まらなくなる
自分基準でゲーム評価はこの2択だな、夢幻は久しぶりに下のタイプで楽しめてる
まだ一部だけど雑魚はイージーにしてオート使って特にレベリングせず、ボスはノーマルで丁度いい感じだけどな
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:16:59 ID:YeEI5x6o0
- 夢幻譚はそういうボスが連続するところが特に作業感を感じさせてるんじゃないかな
まぁ難易度変更できるし 自分の中では面白いから「ゴミゲー」なんて思わんけどちょっとね
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:21:06 ID:NJfTk5X20
- 長いRPGのダンジョン→ボス→ダンジョン→ボスの繰り返しがダレて来るのはよくあること
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:25:21 ID:oPw1zNuI0
- 別にクソゲーってわけじゃないが非常に長くてダレはしたな
マントの人の中身なんて分かってんだよ早くしろよってなった
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:35:21 ID:wFog9zOE0
- サクシャという人物が幻想郷を好き勝手に改変する異変
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:43:57 ID:ExDs.HtE0
- それ幻想譚じゃね?
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 22:50:50 ID:i/7LjddI0
- 戦犯幻想譚
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:02:23 ID:q3.Y.fAUO
- よし!じゃあ戦闘もストーリーもサブイベントも削ったゲームを作ろう!
もうお前ら脳内で自分の理想の東方ゲームを妄想してりゃそれで良いんじゃね?
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:07:54 ID:eziWYKIA0
- 妄想たのしー
それを形にするのがそこそこ楽しい
それがつくーるやな
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:13:34 ID:xmmSPzOc0
- >>949
もしかして:無限極
>>944
戦闘パターンが変わらないのもダレる主要因のひとつだな
ボスの行動パターンや弱点とか対策を考える必要もなく
全体回復+攻撃のワンパターンで全部終わっちゃうとかね
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:16:48 ID:F0J3KbxU0
- もう敵と味方の強さはDQの値パクればいい気がしてきた
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:22:16 ID:gUWnzF5A0
- 次スレ立ててくる
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:23:02 ID:Z2DUIRvI0
- まほうはMP消費で
とくぎはノーコストにしようず
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:24:11 ID:6HF/po6Q0
- ボスの行動パターン変化も戦略持たせる要素の一つだな
そんな作品って何があったっけか
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:28:28 ID:Pa.xfja60
- 惚地獄
このゲームから行動パターンとったら幻想少女くらいしか残らないが
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:29:30 ID:gUWnzF5A0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351178831/
スレ立て関連のテンプレ、依頼化する前は何も無かったから
とりあえずチル裏の持ってきたけど良いよね
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:31:46 ID:Z2DUIRvI0
- あれはTPによる全体回復制限、装備制限つきの属性固定、地上空中なんかも要素だろ
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:32:17 ID:Pa.xfja60
- >>957
乙
スレ立て規制終わったのね
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:33:14 ID:Z2DUIRvI0
- スレ立て人じゃなくてもいけるようになったのか
おつかれ
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:36:52 ID:516H/jFE0
- 全体回復に頼らないバランスをと思って単回縛りで作ってるけど
後半になるにつれやっぱり欲しくなってくるな
どうしたもんか……
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:37:25 ID:516H/jFE0
- >>957
乙
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:43:54 ID:eLeAwkF60
- >>957
おつおつ
>>961
終盤で十回くらい戦闘してやっと一個買えるくらいの
高価な薬として用意してみればいいんじゃないかな
宝箱からもいくつか手に入るようにすれば
ヌルゲーマーへの救済にもなる
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 00:53:47 ID:516H/jFE0
- >>963
一瞬いいかなと思ったがラスエリにならんかなそれ
使いたくてもなかなか使えない的な
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 01:03:42 ID:Pa.xfja60
- 世界樹のしずく方式にしたらいいんじゃない
一定数は容易に補充できるけど、それ以上は無理・難しいみたいな
回数制の回復スキルとかでもいいけど
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 01:14:15 ID:516H/jFE0
- 世界樹方式か、それいいかもしれないありがとう
だが原作では地味に不便で一度も補充に行った覚えないな
となると拠点付近にスポットある方がいいか
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 01:20:30 ID:PYWb4hSM0
- ドラクエ参考にすれば分かると思うんだが
基礎HPを高めにすれば単体回復のうまみが上がる
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 01:25:03 ID:vyNPH3KI0
- 全体攻撃の威力は低くしないとな
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 01:54:21 ID:eLeAwkF60
- 全体回復は持ってるけど消費は大きく効果は低いって
設定にしてみてもいいかもわからんね
それだけじゃあんまりだから1〜2ターン溜めて使うと効果が上がったり
もしくは回復効果の上がる装飾品を用意してみたり
「普通に全体回復に頼るだけじゃ押し負ける」くらいの調整で
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 02:31:35 ID:5Tz2aX.20
- 与えたダメージの一部で回復する吸血吸精的なスキルつけてみるとか
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 03:12:29 ID:5O/VBIu20
- >>949
イベントでセリフは一切出さずに、エモーションと動きとナレーション(地の文)のみでやっていくゲームは妄想したことがある
ただし俺には妄想以外には何も無いんだな、これが
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 04:42:25 ID:NSeXH1f2O
- 魔幻想ver3.0の時にHDDが吹っ飛んで以来放置してたが、他にやるの無いしやってみようかと思う
Wikiだと最新はver3.8だけど、作者ページ見たらver3.9になってた…で、3.8が見当たらないから3.9を落とせばOKかな?
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 06:00:33 ID:nppEKOOs0
- もうすぐ4.0が出るんですってよ、奥さん
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 07:21:58 ID:ZSIPTdPs0
- 魔幻想と言えば作者ブログの方に次回作の新要素記事が上がってたな
コンテンツが増えるのはいいけど全キャラ分のセリフ考えるの大変だろ・・・そこが楽しいのもわかるがw
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 09:55:57 ID:516H/jFE0
- 皆サンクス、参考になるわぁ…
魔幻想ブログ気になって見てみたがおでんって
オーディンの事じゃなくて本当におでんだったんだな
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 10:00:07 ID:aIpk4gSo0
- いや・・・元は前者だったんだよ・・・それが大体俺らのせいであんな事に・・・
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 10:45:01 ID:lSUq87Dg0
- オーディンは犠牲になったのだ…
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 10:47:16 ID:neLYhp3.0
- 魔幻想クリア後の虹川の加入条件がぐう畜なんだが
紅白のレベルはどれ位必要なんだ?
因みに
紅白=Lv34
黒白=Lv52
みすちー=Lv139
ルナ姉=138
静葉=Lv138
黒リリー=Lv125
小悪魔=Lv71
穣子=Lv64
ゆうかりん=Lv31
それ以外は殆どLv1
なお、クリア前の模様 ☆5偽者は未着手
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 13:48:28 ID:QL9QwY.g0
- 夢幻譚のナイトメア・幽々子戦で、全滅一歩手前まで行ったが何とか勝てた
メテオニックシャワーと白霊妙珠連発する時に、ナイトメア結界張るなよ…
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 14:41:40 ID:1sZ.vEwI0
- >>978
クリア後の紅魔館入り口の戦闘にさえ勝てればあとはお嬢様連れて行くだけでおk
でも結構強いからとりあえず120↑くらいまで上げればいいんでないかと
ラスダンで楽にレベリングできるからそんなに気負わなくても大丈夫よ
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:24:05 ID:QL9QwY.g0
- 夢幻譚の廃洋館のBGMとマップがマッチしすぎて怖い…
プレイし始めてずっと思ってたことだが、作者さんはマップの作り方が上手だと思う
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:30:29 ID:ZSIPTdPs0
- >>978
クリア後の話なら、秋姉妹は会いに行けば無条件加入するから
レベル上がってる静葉を軸にすりゃ紅魔メンバー仲間にできるんでね?
あと、クリア後ならゆうかりんの家で謎の種を即時収穫できるようになるから
秋姉妹の最強武器出るまでリロって戦力を補うのも有りかと
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 17:53:13 ID:eziWYKIA0
- 洋館だとアリスの人気っぷりが
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:17:47 ID:fTe6ye7M0
- 素材だらけで四方形マップが目立つ夢幻譚がマップ作りが上手い……?
数日前から思ってたが愚にもつかない感想が多いこと多いこと
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:46:05 ID:eLeAwkF60
- 夢殺さんきたな・・・
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 19:56:46 ID:1M5dm8no0
- >>984
自分が好きな作品だと全体的に増し増しで見えるから別に普通じゃね?
夢幻譚のマップに関しては俺は可も無く不可も無くって感じだったけど
>>979=>>981は夢幻が好きそうだからある程度良く見えてもおかしくはない
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:12:46 ID:L1EXSNag0
- 東方夢幻譚ですが、
セーブしてあったデータを、はじめからスタートしても、
記録時間がそのまま反映されるのは仕様ですか?それともバグ?
ログみても無いし、無性に気になるので。
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:24:27 ID:8gfKiGZAO
- 普通に考えりゃバグだが、作者に聞かないと他人じゃ判断つかんよ
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 20:26:13 ID:L1EXSNag0
- やっぱバグか・・・どうもありがとう
アイテムのとり忘れがあったから、そのファイルを初めからスタートしたら、
時間そのままだったからビックリしたのよw
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:14:54 ID:oqJUb9So0
- 愚にもつかない感想を言うと怒られるのか。こえーよ
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:22:48 ID:9jFDr33I0
- 舌の肥えた人とピュアな人の温度差激しい界隈だからな
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:23:58 ID:giHkzcek0
- 舌が肥えてるのと偏食と単に食い飽きてるのも違うぞ
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:42:29 ID:1d2cV00A0
- ヤバイお(´・ω・`)
今日は一つのスキルも完成できなかったお
このままだと720時間後に間に合わないお
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:54:12 ID:Pa.xfja60
- まだ3時間ある
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:54:47 ID:Pa.xfja60
- すまん2時間だったわw
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 21:57:13 ID:516H/jFE0
- >>993
ありがとうおかげで思い出した
誰か次スレに>>688の人の残存時間の記帳を頼む
今を22:00:00として後25日と3:34:01で新作クルー
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:06:55 ID:6HF/po6Q0
- 新作、の体験版だな
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:08:19 ID:mCzb0yeo0
- ほんとに作ってんのかよ、驚いた
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:08:19 ID:516H/jFE0
- そう、それだ
そして痛恨の計算ミス、11/20/18:26:59だ
まだかなり日数あるし今から挽回出来るさ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 22:13:30 ID:5Tz2aX.20
- 1000なら週末に何か新作がくる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■