■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方幻想麻雀スレ 54飜目
1滝(副管理人)★:2012/09/15(土) 13:21:37 ID:???0
D.N.A. Softwares製作「東方幻想麻雀」について語るスレです。
雑談・面子募集などもここでどうぞ。
それ以外の東方麻雀ゲームについては二次創作ゲームスレへ合流という事でお願いします。

前スレ
東方幻想麻雀スレ 53飜目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1344403589/

関連スレ
東方の二次創作ゲー その50
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346235828/

開発元
D.N.A. Softwares
ttp://www.dna-softwares.com/

東方幻想麻雀wiki(Rev2まで)
ttp://www28.atwiki.jp/gensouma-jan/

東方幻想麻雀3Gwiki
ttp://www38.atwiki.jp/thmj3g/

スレ対局用チャット
ttp://chat.kanichat.com/chat?roomid=genmathread

対局中の会話や、スレッドの消費が激しくなる場合等に使用してください

2名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 13:56:49 ID:rIKPl6QsO
>>1

前スレ>>993
さしずめ《破滅へのクイックドロー》といったところか

3名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 14:02:22 ID:juxLpCkE0
>>1

つネクロポーテンス/Necropotence

4名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:13:41 ID:3XvZKYqAO
>>1

5名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:19:33 ID:M6uzBHJQ0
人里の東2・▲1000・四巡目・ドラ8pで

388m345s1122356p ツモ3m

だったんだけど、みんなは何切る?
チートイとイーペーコーを見て6p切っちゃったんだけど、なんだかイマイチな気がしたから聞いてみたい

6名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:25:29 ID:XbRCRK6s0
ドラが絡んで来た時の一通も視野に入れながら3m8mどっちかのトイツ落としで
ピンズの入りを待てばいいんじゃないっすかね

7名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:03:29 ID:lYnF3UIE0
>>1乙です

>>5 8mよりは3mのトイツの方が横のくっつきが広いから8mトイツ落としかな?

8名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:41:03 ID:8CzY6yXA0
俺なら1pと2pを切って123pにするかな
一盃口狙ったんだろうけどあまり期待できない3pよりは両面引き待ちの方がいい気がする

9名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 20:15:01 ID:WwxmFSiM0
俺は1pかなあ

シャンテン変わらなくても3m8m落とすと
結局3pと4p7pのどちらか引かなきゃ張らない上に鳴けない

1p落としだと3m8m4p7pで張る(3pで裏目るけど)
2p7p8p引いたら更に1p落としてタンヤオ狙い
4m5m引いてもp落としてタンヤオ三色が狙える
人里ならチーできる役に持ってった方がいいんじゃないかな

10名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 21:04:12 ID:qp90gBL20
3mツモ切り。2mか4mが入ったら21p落とし、
その前にダイレクトに3pが入ったら即リー、
47pツモならダマ。自分が東家で周りが仕掛け(鳴い)てたらリーチ

少なくとも七対子を見る形ではないなあ、まして人里での七対子は弱いからね

11名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 21:22:46 ID:3ji9GBLI0
自分もタンヤオ意識して1ピン。
8萬落として平和狙いもいいけど、受けが狭いしテンパってもいい待ちではないので、
鳴きやダマが取りやすいタンヤオに向けたい。

タンヤオ狙うなら2ピンか8萬の暗刻orポンが前提になるけどね。
最終形の理想は、
3488m345s222567 みたいな。(鳴き含む)
もしくは
3488m345s222345 のような三色もある。>>9さんが書いてるけど

12名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 22:55:58 ID:8ouR.UB20
1pに一票。まだ始まったばっかりなんだからそこまででかい手狙わず早さ重視。

13名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 23:08:08 ID:juxLpCkE0
イーペーコーなんざメンゼンの上、実質ペンチャン待ちしかないんだから他の役捨ててまで狙う役じゃない
タンヤオとイーペーコーどっちも狙える手でどっち選ぶかっつったらタンヤオの一択だろう

14名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 23:19:39 ID:CsMHhzk60
□投稿者/ 無記名 -(2012/09/15(Sat) 22:28:36) [ID:rV1q29so] 118.0.192.76

お前らルー@主犯 の対応クソとか言ってるけどD.N.A.Softwares行って
対応を生で見て言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないでルー@主犯 批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてルー@主犯 批判かよ
俺はD.N.A.Softwares行ってルー@主犯 の対応を生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ

15名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 23:46:07 ID:1c/RlGrY0
改変コピペですか?

16名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 23:53:04 ID:WwxmFSiM0
バグ報告掲示板に書き込まれた門倉コピペを
コピってきたみたいだな

17名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 23:58:39 ID:kB4f0E360
やっぱお燐ってクソだわ

18名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 00:09:37 ID:paEER2xE0
屍拾ってんだからそりゃ糞にも触れるだろう

19名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 00:18:08 ID:9UcLTl2.O
しかばねぇな

20名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 07:57:52 ID:AdXnb1ds0
猫糞ってやつか?

21名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 12:42:15 ID:NHtC8WlcO
お燐なら笑顔でこの臭いがたまらないんだって言いそう

22名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 13:19:12 ID:sqHMQcIs0
お燐かわいいよお燐

23名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 13:31:16 ID:xkoM1MrU0
また香ばしい奴が現れたのか
って元からそんな奴多かったもんな

24名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 14:11:42 ID:UTenUzYY0
自己PRをなんかの広告にしてるヤローがいた
きめー

25名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 21:48:43 ID:mSG3bxzc0
14年麻雀をやり続けて、糞ゲーである事にようやく気づいた。

26名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 21:58:21 ID:n57c9ZzI0
公式スレ、しょうもない改変コピペにマジレスするくらい皆キレてるんだな
パッチはよ

27名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 22:22:56 ID:bRW08TBE0
通常卓か妖怪の山で戦績数百戦、勝率2.3代以上の他家に囲まれたときは雀荘で打ってる感覚になるな
うまく言い表せないけど、打ち筋が違う気がする

28名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 23:48:27 ID:njHeRzLg0
気のせいだ

29名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:07:40 ID:7alsmLAc0
勝率じゃなくて平均順位だよな?幻麻で2.3台って正直それほど強いとは言えない気がする
なんせ東方から入ったガチ初心者が多いし、運ゲーと割り切って小難しいこと考えずにフィーリングだけで打つ遊び勢も多い
能力の影響もあるとはいえ、2.1台とか2.0台を見かけるあたりがそれを物語ってる 集団の平均レベルははっきり言って低いだろ

この低レベル集団の中じゃ2.3台キープってのはちょっと知識頭に入れて意識しながら打てば難しいことじゃない
さすがに通常卓で良く見る人で2.2台半ばとかそれ以上だったりするとちょっとした手練れなのかなとか思ったりはするが

30名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:14:58 ID:yvuNSJ.c0
打ち筋違うってのはその
ちょっと知識頭に入れて意識しながら打ってる
ってことなんじゃないの

31名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:35:58 ID:V9nQErpQ0
強いかどうかはともかく、やっぱ平均良い人はテンパイ速度があからさまに違うよ
マーク無しに手なりで打ってるとあっさり振るもん

32名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:57:11 ID:LQM24iIs0
よく高説垂れてる知り合いがいるけど負け始めると引きが悪いやら
良く掴まされるやらうるさいからそういうタイプとは一緒に打ちたくない

33名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 03:11:00 ID:K5oZyOnE0
麻雀に限らずその道の上手い人って無駄が無い、もしくは極力少ないってのはなんとなくだがわかる

34名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 03:50:22 ID:iNbhZTV60
妖怪の山ルールの雀荘なんか今時あるのかね

35名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 07:07:44 ID:OrTnSEewO
幻麻は強キャラ使い続ければ平均上げるのは容易いんだよなあ。相手で見たこと殆どないけどサンゲンパイ積み込みもいるしね

正直きっちり降りてくるだけでお?て思うくらいなんだよなあ……

36名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 07:43:14 ID:O6VJWFYk0
加カンできるときには必ずカンするくらいまでは仕方ないとしても、
神奈子の見え見えの染め手に立て続けに振り込んで飛んでいくのは
やめてもらいたいもんだな

37名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 10:23:19 ID:55UYAios0
麻雀ぜんぜん知らんかった頃に適当にやって
最近ルール覚えてまじめにやってそこそこ勝ってるんだけど
平均下がりすぎてぜんぜんあがらないんだけど

38名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 11:17:41 ID:QsWZZvIc0
そこを越えると面白くなってくるから頑張れ。

39名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 11:18:57 ID:rRkzaCHM0
>>34
九州には先付けの雀荘とかあるよ

40名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 12:55:05 ID:F8RFkenUO
秋刀魚の霧雨限定で50戦くらい聖でイケイケしてたらすごいスコアになって
そこから真面目にやって今100戦ちょいだが2.00まで戻ったから頑張れ!
そんな私は魔理沙を使ってます^p^火力高いわぁ^p^

41名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 13:51:23 ID:u/gIK8iI0
聖でイケイケやってても1.90ぐらいいくけど

42名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 14:43:11 ID:Rn00MVZ.0
霧雨はねぇw
脇A「ツモ!倍満!」
脇B「ツモ!倍満!」
自分「(´・ω・`)」

とか、キャラ・実力関係なくこうなるからねぇw
他にも、避けようがない振り込み事故とか多発するしw

43名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:19:44 ID:V9nQErpQ0
点数は赤ドラがどうにでもしてくれるし、
リーチのみでも何でもいいから、とにかく上がれば勝ちという分かりやすい卓じゃないか
配牌で高い手が入るかどうかって運要素のウェイトが下がってるから、牌効率重視の卓だと思う

44名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:51:09 ID:JoXEDDD.0
牌効率重視というのは認めるが、運要素は増していると思うぞ。
もともと配牌とツモが運ゲーなので、そこから打点という運要素がなくなったところで、
運ゲーなのは変わらん。むしろ打点を考慮しなくていい分、実力が反映されにくくなっている。

45名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 16:52:42 ID:V9nQErpQ0
同じ牌姿から、高い手より安い広い手を作れるのも実力の範疇じゃないかな

46名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:16:42 ID:M2VM/ijU0
牌効率は大切だけど、やはり通常卓より運ゲーになる
役牌あるだけで超有利だし

むしろ守備力で差がつくんじゃないかな?
赤ドラが多い分、危険・安全ゾーンも把握しやすいし
(赤ドラが捨てられる=相手はその牌を持っていない=その周辺は比較的安全)

47名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:19:38 ID:CWXV0rno0
三麻だとほぼ通常か霧雨しか立たないからなぁ
まあでも霧雨運ゲー卓好きよ

48名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:46:56 ID:yB0n2aBQ0
対局開始画面で一人が回線切れたせいか全く進まない・・・10分過ぎた
もう終了していいよね・・・

49名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 18:08:54 ID:Rn00MVZ.0
牌効率がそもそも運前提の考え方なんだよw
どんなに受けを広く作っても、来なかったらおしまいだろ。
喰い断がないせいで、運が絡まず実力差の出やすい鳴きがしにくいのがやっかい。

50名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 18:28:52 ID:V9nQErpQ0
どんなに受けを広く作っても来なかったらおしまいって、クイタンも全く同じ事情じゃないか
鳴けなかったから負けたわーって言ってるのと何ら変わらん
期待値を高めるのと運頼みは、全く別物だよ

51名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 18:31:25 ID:JoXEDDD.0
>>46の捨て牌の赤ドラから安全牌の予測ってのは霧雨では重要そうだな。
恥ずかしながら霧雨でそういうこと考えてなかったw

52名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 18:42:04 ID:Rn00MVZ.0
>>50
相手が出すかどうかは運だけど、鳴く・鳴かないの選択は100%人の判断だよ。実力を持った人ならばそこを正しく判断できるから他人より有利に進められる。
喰い断なしのルールだと、そこで「鳴かない」の選択を強制されて選択の余地を減らされるのが、運に身を任せるようでなんだか苦痛。

53名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 18:48:35 ID:JoXEDDD.0
牌効率が実力の範疇なのは正しいし、その点に関しては、きっと言い方は違えど皆が認めているところだよ。
そこは信じていいんじゃないか。

通常では牌効率+打点+クイタンへの仕掛けの上手さが重要だが、霧雨では牌効率だけが重要になると考えてみたとする。
まあおおむね間違いではあるまい。
そうすると、通常の方が実力が反映されやすいと思えてこないかね?

54名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 19:16:40 ID:V9nQErpQ0
俺の考える「上手い人」ってのは、与えられたルールに従って最適な勝利を目指せる人だな
クイタンが封じられたなら尚更ツモ期待値のウェイトは大きくなるから、付随して牌効率のウェイトも上がってくるはず
手拍子でポンと切っちゃうような手をじっくり考えられる人なら、俺は結果を出せる卓だと思う

55名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:30:37 ID:iNbhZTV60
牌効率と鳴きって分けるもんじゃないでしょ

56名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:44:19 ID:IQ8Wnv320
【ver】最新
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半or三】半
【持ち時間】9s
【備考】23:30までそろわなければ解散

57名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:59:55 ID:IQ8Wnv320
誰一人こねぇんだが(´・ェ・`)

58名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:01:32 ID:IQ8Wnv320
@2

59名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:03:12 ID:IQ8Wnv320
@1名様

60名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:32:27 ID:IQ8Wnv320
>>56
乙@霊夢
倍満親被りで三着は頂けない(´・ω・`)

61名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:33:14 ID:LUhnXguU0
ありおつでしたー
すごくテンパれなかったけど一度和了れてよかった(

62名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:33:48 ID:7alsmLAc0
対局ありでした@文
前半はどうにもツキがこない感じだったけど南入してから逆にバカヅキで救われた
嶺上開花なんて珍しいものも見れたし

63名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:36:28 ID:JoXEDDD.0
きつい放銃を2度もかましてしもうた。
最後のはドラ温存でもっと高い手を目指すべきだったかもという反省はあります。

64名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 00:13:44 ID:1ALhNRIo0
>>55
ランダムに食い断で上がれるかどうか決定されるならともかく、食い断無しと定められてりゃ端から考慮に入れる必要無いやん

65名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 01:29:45 ID:R8g3na9A0
俺は単に>>55は言葉の使い方の不備を指摘しているだけだと理解したが。
正しくは、面前のみでの牌効率、鳴き(あるいはクイタン)を視野に入れた牌効率、などと言うべきだという主張かと。
上のやりとりでは意味は通じてたと思うが。

66名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 02:06:13 ID:Rfez41WI0
鳴きの場合だと、3900と5200の牌姿の区別だな

67名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 04:13:36 ID:48yl6YzA0
お燐禁止卓に入ったら卓主がナズだった

68名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 04:20:34 ID:uyC5faAA0
お燐ナズ禁止だと聖だよな

69名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 04:22:10 ID:n9UWi19A0
結局禁止にしたところで次点の強キャラが猛威を振るうだけだからあまり意味が無いんだよな

70名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 08:34:32 ID:kMA/nFak0
そうでもない

71名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 08:45:07 ID:yMt5wRNAO
神奈子(墓場)以外はまだまともに麻雀してる

72名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 08:45:22 ID:ZrkOQQ4k0
お燐ナズ禁止卓の人ってよく天界とかやってるよね
多分昔誰かにボコられたんだろうな…

73名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 09:05:17 ID:/cf.dD6E0
天界でお燐とかあんまり意味ないだろーっと思ってしまう
一撃で上がられるワンチャンなんてないし、単に能力で俺より先に上がる奴が嫌いってだけだろ
速効相手なら手を崩さないで狙わないで普通に挑めばいい

74名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 09:32:04 ID:asPw2Uts0
>>69
それDNAに言ってやれw
ただ弱くするだけじゃ意味がないってことを

75名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 09:35:50 ID:V4uVQJCA0
単に能力でツモ確定が冷めるってだけだろう
自分で禁止の旨告げて卓立ててるんだからこっちから文句言うことは無いだろうし

そりゃ別の卓入って文句言ってるのならアレだけど

76名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 13:19:29 ID:m8SYj8so0
霧雨のナズお燐、墓場の神奈子は勝って当然
負けたらプギャーってレベルのチートぶりだからな

77名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 14:04:55 ID:xW6gCGIo0
それはない

78名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 15:06:41 ID:Ebw3MvzI0
霧雨ナズお燐はチートってほど強くない、負けるときは負ける。
だが墓場神奈子だけは許早苗、ところで墓場4人で神奈子になったらどうなるの?
世紀末になるの?

79名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 15:17:28 ID:jYmLETroO
一人はマンズ、一人はソーズ、一人はピンズ。
残る一人はつまり・・・

80名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 15:53:25 ID:cw5KwbRo0
霧雨ナズはわかるけどお燐は別になぁ

81名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 16:18:13 ID:UCXN2MZc0
ナズは所詮一手分の差だからな、その一手が大きいのは確かだが
お燐は用途が多いといってもやっぱ一手分、配牌やツモ次第でどっちに転ぶかわからない
神奈子は積み込み方のせいで速度は確実に、十分な割合で打点も高くなる
パワーとスピード両方なのが厄介

82名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 16:23:05 ID:9muoxXPs0
もう修正されたけど無縁塚芳香というドンジャラが昔あったな

83名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 17:13:59 ID:.S7UmNM20
同じ一手でも一向聴→聴牌→和了の間の一手は当然
枚数が少ないから価値が大きいよ

ナズ、お燐はその価値の高い所を持ってこれるから異常に強い

84名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 18:25:38 ID:1I4P5gmY0
持ってこれるっていってもお燐は間
違えなければアガってるじゃん
ヘクっても大丈夫だから強いってのは違うくね

85名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 18:29:21 ID:cw5KwbRo0
早上がりっていうよりは回し打ちのほうだね
というかお燐程度にポンポン和がられてるようじゃ
牌効率か運で負けてるからどっちみち勝てない
霧雨卓なら教授のほうが怖いよ

86名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 18:38:34 ID:7ItsT3dk0
>>84
間違えなければって言っても裏目ってのは要は不運だからどんなに上手い人でも避けられないし、
一局の間に全く裏目らないことなんて少ないんだから大概役に立つ
能力を前提に待ちを広く持つこともできるしな 間違いなく強能力でしょう

87名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 18:41:53 ID:.S7UmNM20
まあ説明するのも大変なのでここらを参照に
ttp://www21.atwiki.jp/genmahgati/pages/47.html

少なくともお燐使ってた強い人が和了率30%とか叩き出してたから
強い人が使うと本当に手が付けられなくなるのは確か
まあそれを言ったら強キャラ全員そうだけどw

88名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 18:49:05 ID:ZrkOQQ4k0
まあ地力がある人にならおすすめできそうなキャラではある
というかそーゆー人が好みそうな能力

オレはチキンなので橙リーチと聖のすり替え後が一番怖い

89名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 19:12:40 ID:m8SYj8so0
>>85
ちゆりも地味にやべーんだよな
字牌比率の高い三麻だと特に

90名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 19:26:42 ID:c9cyaBQ60
とにかく振り込むのが嫌な俺は霊夢と霖之助の二人を使っている
霊夢使うと当たり牌知ってベタ降りしたい、霖之助使うとこれ通して勝負したいって逆のパターンになる法則

91名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 19:42:10 ID:Ebw3MvzI0
>>89
秋刀魚のちゆりって使ったことないんだけどどんなもんなの?能力読んだ感じ
ではなんかめっちゃ強そうなんだけど。

92名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:01:24 ID:1ALhNRIo0
三麻なら字牌の絡む手を作りやすいし、俺は微妙だと感じた

93名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:03:59 ID:9muoxXPs0
三麻だとむしろ字牌が欲しい場面が多かったり、消した後また字牌引いて来たりする
また、字牌消した後引いてくる牌が有効牌とも限らない
ひょっとしてすごく強いんじゃね?って思って使うとがっかりするかも

94名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:15:13 ID:93S0kyEs0
配牌で2〜4枚ぐらい字牌あるからその枚数だけ速度ブースト
ただし、対子や暗子あると使用しないほうがいい

そこそこのチャージ速度とストック2は強みだな

95名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:18:17 ID:JWYlZk9UO
まあ字牌戻して必ず数牌を引いてくるってわけじゃないしな

96名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:18:46 ID:ZrkOQQ4k0
字牌引いてきたりするし咲夜のほうが強そうだな

97名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:23:34 ID:c9cyaBQ60
ちゆりと教授の一番の違いは戻した牌を引き直さない事かと
ちゆりは引き戻しがある分やっぱり教授の方が便利じゃないかな?
教授は戻しても23だったら1を引いても有利だが字牌だと横の繋がりはないのでそうはいかない

98名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:45:17 ID:09Fbtq.Y0
そのかわり浮いてる字牌はそのままだから教授

あと秋刀魚だと19萬はそれ以外からランダムだから(人里除く)
字牌や筒子・索子の19牌になることもある

99名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:53:53 ID:c9cyaBQ60
>>98
三麻だと19引く事もあるのか、知らなかったサンクス

100名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:00:23 ID:09Fbtq.Y0
当然人里行くとちゆり(とパチュリー・フラン・魅魔)
の能力が意味無くなって
教授がかなり強くなるんだけどね

101名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:08:09 ID:09Fbtq.Y0
っと早苗と布都も意味無くなるな

102名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:25:43 ID:9muoxXPs0
リリーも白ないから能力使えないな
永琳は三麻でも人里なら輝ける

103名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:32:08 ID:tXTGmvpQ0
【ver】最新
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】神社
【東or半or三】半
【持ち時間】9s
【備考】22:30までそろわなければ解散

能力使いたい

104名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:32:14 ID:c8NJV.KE0
忘れちゃいけないのが豊姫だな
秋刀魚で唯一能力使用可能卓。しかもチーしやすい卓だから強い

105名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:33:47 ID:OjEcAQZE0
ルナチャがそっち見てるぞ

106名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:35:51 ID:tXTGmvpQ0
@2
VIPの避難所の愚痴スレに誤爆して人を呼び込む高度なスキル

107名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:36:40 ID:tXTGmvpQ0
@1

108名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 21:42:11 ID:R8g3na9A0
大会スレの戦績更新を転載しておきます
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19476.png
協力は大歓迎です

大会スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1343836354/

109名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 22:23:46 ID:c8NJV.KE0
>>103おつ@さくや
最後一手遅いな、しゃーない。

110名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 22:24:02 ID:tXTGmvpQ0
>>103
乙@依姫

なんもしてねー!。゚(゚´ω`゚)゚。

111名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 22:25:03 ID:/rcsEY9M0
>>103
お疲れ様でした。@メディスン
リリカの上家は中を切りにくいから困る。
オーラス配牌ドラ6を上がりたかったねえ・・・

112名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 22:28:13 ID:R8g3na9A0
お疲れさまでした@リリカ
皆の固さに引きずられてのチキンぎみのプレイでした。
チンイツ狙いだったときは、オリたのは失敗ですね
>>111上家が中切ったら速攻で拾いますw

113名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 22:38:08 ID:9muoxXPs0
うわああああロンバグまじでやめてくれ
ムラサとはたての人すまねえ、これはどうしようもねえんだ

114名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 23:25:33 ID:uyC5faAA0
混一トイトイのつもりが緑一色になっててビビるの巻

115名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 23:27:37 ID:s7WYuT.M0
リアル雷で一瞬停電したら操作不能(違う牌切り出す)になったでござるの巻

116名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 23:29:19 ID:c9cyaBQ60
>>115
多分CPUの代走入っちゃったね、幻想麻雀でも卓復帰できるといいのに

117名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 23:33:40 ID:s7WYuT.M0
>>116
そしてCPU代走にして放置してたらCPUがカンして
AIMエラー引き起こしたでござるの巻orz
同卓の人マジすまねえ

118名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 23:35:25 ID:asPw2Uts0
オーラス、親リーが入って、あがられると逆転だけど自分もテンパイ。
振り込んでも親倍満じゃなければ3位に落ちないので全ツしたら・・・

役満に振り込んで4位。オーラスまで苦労してコツコツ積んできた点棒がパーだよ。これだから麻雀は・・・

119名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 23:59:46 ID:Ebw3MvzI0
>>118
面白い

ところでだいぶ前に起こった話なんだけど、なんか卓に4人目に2人が同時に入ったら
普通一人ははじかれるけど両方入れて遅いほうは観戦させられるみたいなバグあったよな?
あれはなんだったんだろう

120名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 00:03:32 ID:Zhl2j6vI0
雷の次はずっと対局開始画面から進まんバグとか勘弁してくれ・・・
雷バグに関しては触れたのにこっちはなぜ放置なんだDNA

121名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 00:05:07 ID:k/pqP9zU0
>>120
それは単に抜ければ良いじゃん。戦績に影響ないし。

122名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 00:10:26 ID:Zhl2j6vI0
>>121
まあペナルティ受けないのが救いだよね
ただ、他の人も進まなくなるのか、それともちゃんと進んで落ちた人の分はCPUが打ってるのかが気になる

123名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 00:30:47 ID:PwYHRx9w0
リアルタイムの配信でも何度かそういうケースは見たけど、全員待機画面で止まってるみたいだから心配ない

124名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 04:24:26 ID:G3YIl.8.0
クイックマッチでCPU2入れられて困った
せめてCPU入れる時は同卓者の同意が必要になればいいのに

125名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 08:22:19 ID:0jFQzHls0
cpu入れるくらいなら
オフラインでやってろって言いたいね

126名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 11:14:01 ID:fbWBIe8Q0
もしくは卓コメに1vs1とか、CPU入れますとか書いてもらいたいね
そしたらこっちも覚悟を決めて強キャラ選んで入れるから

127名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 11:28:18 ID:orDFPeBk0
クイックでも勝手に始まるバグ起こるんじゃないの?

128名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 11:34:43 ID:k/pqP9zU0
たぶん起こるよね。バグの可能性あるから大目に見てほしい。

129名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 11:40:36 ID:MiHQJ2qA0
卓立てたらPCで他の作業しなきゃいいだけですがな

130名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 11:52:49 ID:0jFQzHls0
>>127
そんなバグ聞いたことねえな
どうせアクティブ状態になってる幻麻ブラウザが隠れてて
隠れた上から開始ボタンを押したってオチだろ

131名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 12:02:17 ID:k/pqP9zU0
現行パッチから報告され始めたバグだよ。
非アクティブにしないと起こらないけど、操作ミスとは違う。

132名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 12:15:49 ID:pGlBAR720
自分は一つ前のバージョンから勝手に対局始まるバグ起こってた
非アクティブにすると勝手にエンターボタン押した時の処理される感じなんだよね

現バージョンからは待ち画面に音楽設定ウィンドウ追加されたから、それを開いたままにして
とりあえず防いでるけど

133名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 23:10:19 ID:SDPeXQck0
このゲーム自分の好きなbgmファイルを列の一番下に2〜3個セットできるみたいな機能がほしいわ
垂れ流しだとリーチbgmならなくてテンションあがんねー

134名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 23:39:50 ID:PwYHRx9w0
せっかく豊富な曲数があるんだし、自分で設定したお気に入り曲からランダム再生とか欲しいな
デフォ曲でも好き嫌いが結構分かれちゃってるから、嫌いな曲になった時にいちいち変更するのが面倒臭い

135名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 00:22:14 ID:ywnvTsHA0
重大なバグが数カ月も放置されているのにそんな機能が追加されるとでも?

136名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 00:34:27 ID:ylzSb1bM0
テスト前になると部屋の掃除したくなるだろ?

137名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 00:50:28 ID:HEGp5pj20
配信眺めてたらムラサが叩かれててワロタ

138名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 01:05:27 ID:ziznS2hQ0
ムラサよりえーきのが怖い

139名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 01:14:53 ID:d0JvZOjs0
>>135
そんなバグあったっけ?

140名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 01:30:42 ID:rEHIWkaQ0
ロンバグ

141名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 01:45:12 ID:d0JvZOjs0
ロンバグも対応はしてる
パッチの内容に書いてあるんだし、少なくとも開発元では発生しなくなったんでしょう
となると個々の環境の問題でないの?
約1年前からやってるけどロンバグは随分前に1回しか発生してないんだが

142名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 01:51:30 ID:TsVKmkq20
この現状見てロンバグ対応してるとかよく言えるな
パッチ前より明らかに増えたしエフェクト周り戻すだけでもなんとかしろよ

143名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 01:59:40 ID:ylzSb1bM0
>>141
環境依存ってのは前々から言われてるし、開発側も認識してる
その結果として解決不能って事でビシャモンを使わないという対応を取ったのに、
「多分直りました」で元に戻してまた再発させてんのよ

144名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 02:03:42 ID:rEHIWkaQ0
環境依存ではなくどの環境でも起こりうる。
発生する確率が低いから、開発者側にも起こりうるけど試行回数が少ないのかまだ発生してないだけ

145名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 02:36:56 ID:d0JvZOjs0
開発元が「対応した」ということにしているけれど、発生している人がまだいる上にバグリストに乗ってないから「対応してないだろ」ってことか
理解した
リスト初めてみたけど結構管理雑なのね

windows7以外のOSでロンバグ発生した人っている?

146名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 09:56:25 ID:650tKPEw0
少なくともXPで発声したことはあるな

147名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 10:34:01 ID:Ry6V2NVw0
疑問なんだが大会とかでロンバグ発生したら
どういう処置とるの?

148名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 11:28:19 ID:lV7Te3XYO
ロンバグ復活させた上にバグで落ちてもペナルティ喰らうからタチが悪い

149名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 00:32:22 ID:wr5xkS8A0
ロンバグ止める為にビシャモンにしたら動かないってギャーギャー騒ぐ奴がいたから仕方なく元に戻したと記憶しているのだが

150名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 00:36:14 ID:i/91cVwg0
この前天鳳とやらをやってみたんだが、あんな感じにはできないのかね 落ちてももっかい繋げば復帰できるの
あれならバグで落ちても切断厨扱いされてペナルティ食らうことは最悪回避できるし、
入ってた卓が閉じるまで別の卓に入れない仕様なら多少は切断厨対策にもなるんじゃない?
そういう大きなシステム変更って難しくて面倒なんだろうけど

151名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 01:15:57 ID:5ipOfNac0
天鳳以外でもハンゲも確か復帰可能だったと思う
ただあっちは速度が最高だと大抵帰ってきたら終わってる、特に砂禁部屋だとアウト

まぁそれよりロンバグ(ry

152名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 07:09:25 ID:Hel4QgYU0
向こうのロンバグトピに芳ばしいのが湧いてると思ったらこっちもなのか。
俺はWin7(既製品ノート)だが、一度も発生したことないからなぁ……

環境依存の異状は原因究明にそれこそ膨大な詳細データが必要になるからな。
20や30の情報が寄せられたところでまず解決は不可能。200や300通りのパターンでようやく原因が見えてくる。
いくら上海アリス側近のサークルとはいえ、同人で解決できる領域じゃない。

153名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 07:11:15 ID:Of3L4JRY0
槍玉に挙げられているのは解決できないこと自体ではなくて、
その「解決不能」への対応策を、多分解決しましたで元に戻した事だろう
明らかな人為ミスだよ

154名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 07:29:48 ID:i/91cVwg0
バグ報告のほうは見てないし見てもなんにもならんから知らんが、
こっちに関して言えばこの程度の苦情で芳ばしいとか言うのってどうかと思うの

155名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 09:48:08 ID:/cJa.sbQ0
天凰とか他ゲーのはロンバグじゃなくて萎えて切断してるんだろう?

156名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 10:57:31 ID:n2mO9NHY0
そもそも切断しても再接続できる仕様なら気にならん。

157名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 11:24:13 ID:nmPzzx96O
久しぶりに公式がバグ掲示板に返信したと思ったら荒らしに反応しただけとか・・・
しかも内容も自己擁護のみ

158名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 12:36:51 ID:Rx2LBQWo0
環境依存だとすればサンプル集まらなきゃどうしようもないからなぁ
発生してるって人も文句言ってる人も変わらないからサンプルの増えようがない、今更新規とかいるわけもないしな
あるとしたらPC変えたら発生したとかしなくなったくらいだろ

159名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 12:59:43 ID:nmPzzx96O
今更環境依存とか言ってる奴何なんだ
XPだろうがグラボ最新だろうがバグ発生するって既出じゃん

160名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 13:12:38 ID:n2mO9NHY0
>>159
環境依存バグっつーのはOS、グラボ、CPUチップ構成、積んでるメモリ、
他に起動しているアプリ類全部、使用HDD容量などのソフト以外の状況から、
ゲーム中の対戦相手の手や自分の手、点数状況、メモリ使用状況等など、
バグが起きたその瞬間の全ての環境がないと起きないバグのこと。

そもそもグラボとか依存ならここまでこじれない。原因がはっきりしてるからな。

161名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:06:56 ID:eCsycIeQO
技術なし、やる気なし、誠意なし。
ナシナシってレベルじゃねーぞ!

162名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:26:12 ID:3lg58f4Q0
ツイ対応とか通販とか新しいことに手出すのは好きなんだけどねえ
バランス調整とか平素のメンテとかバグ対応とか
苦手というか興味ないというか典型的な攻め好きの守り下手
歴史シミュレーションゲーやったら
華々しく遠征に成功してる間に本拠地一揆勢に落とされてる感じ

163名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 15:34:33 ID:.YzyMqq60
ロンバグは明らかにリスクとリターンが合わないのに修正するわけない
多大な時間かけても直せるかどうかすらわからん上に、
直ったとしても開発元にメリットがない
そもそも今まででも追加・修正パッチは十分すぎる程出してんだろ

164名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 16:34:53 ID:Of3L4JRY0
論点はロンバグの対応なのに、他で頑張ってるから十分とか論点のすり替えも甚だしいぞ

165名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 16:51:17 ID:5ipOfNac0
もしかして:火消し工作員

166名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 16:52:53 ID:DvgZ3we20
直ってただろ前verで
それを古いPC使ってた連中にビシャモン生成の雷だとバグるとか言われて戻した
結果、回避不能のロンバグ復活+エラー落ち時でもペナルティ発動というもっと酷いことになった

167名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 17:25:37 ID:.YzyMqq60
>>164
最後の1行は蛇足だね、ごめん
簡単に直すことが出来ないから放置状態になってるだけだろってこと

168名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 18:16:49 ID:959EgNNs0
すぐに直せなくてもいいが、以前みたいに4位のペナルティを無くしてくれればいいのに

169名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:41:44 ID:4plQOUA60
ペナルティ無くすと切断厨が増えるだろ

170名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:13:46 ID:UNVnVJK60
強制ペナで段位ポイント下がる仕組みでも堂々と切断する奴いるからな

171名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:48:17 ID:Td8fPbOQ0
そもそも順位なんて余り気にしてないから用が出来たら切断余裕

172名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:02:37 ID:DvgZ3we20
代走って言葉が出ないあたりイライラして切ってるだけだろ

173名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:13:46 ID:YCIR5FQk0
そもそも画面に切断ボタンある時点で切断は公認

174名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:16:55 ID:cDPNRFycO
切断じゃなくて退出だけどな
3から切断されても対局止まることなくなったから一緒になってるけど

175名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 22:26:44 ID:Ax4ug3SU0
2巡目でリーチして一発ツモ四暗刻ワロタ
これだから秋刀魚はやめられねえ

176名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:54:04 ID:RFiadbXw0
■6391 / inTopicNo.32)  Re[25]: NO TITLE

▲▼■
□投稿者/ ルー@主犯 -(2012/09/21(Fri) 02:53:27) [ID:SkajmTbp] 124.155.55.4

■No6385に返信(こんな使えない奴いらないさんの記事)
> ■No6375に返信(天子さんの記事)
>>ロンバグに限らず起動バグなどたくさん起きてますよ。特にロンバグは報告ないだけでかなり発生してます。
>>ある程度売れたからもう対応いいや的な感じですかね。
>>本当にそうなんじゃないかと不安になります。
>
> あながち間違っていないと思うよ
> ついったで環境のアンケート取ってたけど「今作」ではなく「次回作」の為だったし
> 「修正するなんて言っておいて全然修正しないじゃないか、詐欺じゃないか、金返せよ」
> みたいな文を書いたら修正する事には全然触れず、金の事ばかり触れて結局削除されたし
>
> 跡地:ttp://m.amatukami.com/~fport/cgi-bin/thmj/index.cgi?mode=al2&namber=6114&rev=&no=0
> ルー@主犯:内容的に残しておくものではないので削除しました。
>
> 今も東方とZUNという金になりそうな繋がりが手放せないから
> 仕方なく修正を行ってる、という形だけ取ってるんじゃないのかな、予想だけど

何が言いたいのかまったくわかりませんが、修正作業は行なっています。
東方幻想麻雀の開発が仕事だったら24時間使えますが、
そんな状態ではありませんので・・・。
(仕事辞めればそうなりますけど、そうするとサーバ運営できませんし)

仕事が忙しいからお前らニートの愚痴には構ってられないってさ

177名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:10:19 ID:HsSYjtks0
魔法の言葉「同人だから仕方ない」
以上

178名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:13:56 ID:BlGJy42s0
何でこう、火に油を注ぐような返事するんだろうなw
時間に余裕ができ次第対応しますとでも言っておけば穏便に終わるだろうに、こんな対応してちゃ図星だろって言われても仕方ないんじゃないか

179名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:14:22 ID:JtoOKXX20
つーか応急処置で
「取りあえず雷エフェクトを出さなくしてロンバグ消す」パッチってのは
出せないんかね

かえって手間かかって難しいモンなら仕方ないけど

180名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:21:04 ID:BlGJy42s0
ロンバグ解消当時はサッとパッチ出て大したバグも無かったから、何かしら元へ戻せない理由があるんじゃね
利権云々言ってた人が居たが、流石にそれは無いにしても、ここまで頑なな態度を取るってのは勘ぐられても当然だと思う
それこそZUNよろしく、ソースコード破棄したので直せませんとか言ってくれた方が清々しい

181名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:54:44 ID:/u9EQ6pk0
      計  ク                                  あ
      画  ク                            あ    れ
      通  ク          _  --   _          れ    て
.       り  !        ,.r::::::::::::::::::::::::::::::::::.、      て    る
      !         ,::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       る    よ
.                /::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::、:゛:.    よ
            -‐ ¨ムfrvーハヘ/v__」ヾーュ__;、::::l::::i"'  .
.     .  "´   _. . lリ ゛!_____l    l_____刀l::ー’:::゙,_    "   .
   ,,  ´   .. ''"     l:{〃   ヽ-- ァ  〃l:::::::::::::! ¨ ‐ .   `  、
,, ´  ..''"   _... -‐ ¨l:: 、     ー'′   l::::::::::::::!     `  .     、
  ..'"   ..''"        ';:::::ヽ.._       _ノl::::::::::::::!¨''  .     ` 、  ヽ
.   ..'"     _カ-‐ ''i:::::::;r'"(rミf7ニ、i゙ヽ:::l::::::::::::::!    ` 、     ヽ
  ..´    .. ''"  チ   .lヾ/  ヽノrく_/´  ヾ:::::::::::::ト ..カ     、     ヽ
...    .."      ヤ   l:/  i  .._ ! __  f   '::::::::::::l  チ 、     ヽ  
′   .´           ./  l  {_.rO、f  l   v、!:::::l  ヤ   ヽ      、
  .         ____i'_r ‐ヾ_r:zor:ァ,r‐、_   }_:::l        、     、
.         /   ,,-(__r-_Jゝ ニ^ニ(__,、_`ヽノ_ \        ヽ     、
         /   r' _ニ_ _゙ニ  ,ニ、 ヽノ''ニテ'´ニ、ヽ. \          、
       /    f^¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"゙i  \        ヽ

182名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 02:26:45 ID:oyzWI9M.0
>>181
汎用性でははたて響子に火力ではアリオに完全に持ってかれた姫様ちーっす
他家の輝夜効果中に自分が普通にドラをツモるのみるたび少し申し訳なくなる
あの空振り率は神奈子とかアリオも見習うべき

183名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 02:45:18 ID:JtoOKXX20
神奈子は一通用の7枚引いたら
残りは同じ色の数牌入れないように
するだけでいいんだけどねえ

184名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 07:32:48 ID:8nu9M8kE0
>>180
以前のロンバグ解消したパッチでは、
「最近のものではないPC」では画面が壊れるとか起動しないとか、そういう致命的なエラーが出ていた。
それはそのPCがそもそもBISHAMONに非対応なためで、どうしようもない。
だからロンバグありのものに戻した。

ロンバグありのものに戻したのはほとんどのユーザーにとっては改悪だったが、
制作側の態度としては妥当とは思う。
DNAが公開してた動作保証環境を満たしているPCでもそういう致命的エラーが出てたからね。

もちろんこれはこのままロンバグを放置していてもいい理由ではない。

185名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 10:46:47 ID:JjgXU96A0
魅魔Qでいろはちゃんがヌケニンになってしまった理由の1つでもあるが
どこへ行っても過剰なサービスを要求する自称お客様の対応がとにかく大変
ロンバグが無いバージョンに更新した時、原因となった
「古いPC使ってるごく一部の自称お客様」によっぽどの事されたんじゃねえの
こんだけ戻したがらないところを見ると。

確かに金取ってディスク売ってる以上サポートは義務だが
他所のゲームで実際にいた自称お客様の酷さを見るに
「同人なんだから文句言うな」の伝家の宝刀抜いても仕方ないと思わざるを得ない

186名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 11:10:38 ID:oyzWI9M.0
牌のタイプ選択みたいにオプション設定でエフェクト切り替えできないのかなあ
最悪ONOFFつけるだけでもいいような気がするけどクレーマーは許さないんだろうな

どうでもいいけどみんな牌はどのタイプにしている?
自分は1と2は赤一索が一筒に見えたりするので3にしてる

187名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 11:23:21 ID:8nu9M8kE0
最新verで、「せめて最近のPCを用意してください」というような攻撃的とも言える発言をしていたが、
それはロンバグの無いverに文句をつけていたユーザーに対してである。
そう考えると>>185はあながち間違いではないのかもしれない。

この発言は曲解されてて、逆に最新verに文句をつけるユーザーにこそ叩かれているんだが。
まあ問題発言ではある。

188名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 11:35:40 ID:JjgXU96A0
そういえば初期verの非想天則ではお空のマントの内側の模様が気合入りすぎてて
低スペPCはお空を見た瞬間に物理的にKOされるという障害があったが、
それはすぐに設定でただの布地のマントにグラフィックを切り替える機能が付けられて解決を見たな。

まあ色んなゲームで派手なエフェクトをオンオフできる機能はあるもんだから
幻麻もそうすりゃいいんじゃねと思ったが、>>186の言うとおり自称お客様はそれでも文句言うだろうな。
デフォにしなかったから設定をし忘れてバグが起きた!だのと。
(ちなみにこれまた他ゲーの話ですまんが、「設定し忘れて云々」という文句を言ってる奴は実際に見た事がある)

189名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 11:41:53 ID:HsSYjtks0
>>186
タイプ1かな、1sがみすちーだとやっぱりかわいい

190名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 11:45:29 ID:zCrvmDdM0
これから作っていくゲームではBISHAMON使っていくみたいだし
そもそもBISHAMONで動かないPCなんて対戦時に低スぺで他の人にも迷惑かかるしPC変えるか熱帯するなよ
と今のverに不満がある人間が言ってみる

191名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 11:58:31 ID:8nu9M8kE0
BISHAMONのverとロンバグver両方用意して、両者の間の対戦も可にすればほとんどおkじゃないか。
この際さっさとBISHAMON非対応PCはサポート対象外の幻麻4を出してくれてもいい。

192名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:16:24 ID:1CVbALlUO
>>187
そもそもロンバグなんか出さなければ誰からも叩かれなかったろうに・・・

193名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:25:45 ID:9/wPxZBQ0
3G体験版からロンバグは発生してるんだな

194名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:56:53 ID:JjgXU96A0
流石に「最初からバグを出さなければいいだけ」は無いな

195名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:42:02 ID:HsSYjtks0
そりゃ最初からバグ0なんて無理なのはわかるよ、デバッグにも限界はある
問題は長期間放置かつそのバグが麻雀というゲームにおいて致命的なバグという点
だって「ロンしたら落ちてゲームが終了する事があります」なんて欠陥あったら買うかい?

同人ソフトに手を出すというのはそういったリスクがある事を重々承知した上で購入するわけだから文句は言えんけどね

196名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 14:17:17 ID:9/wPxZBQ0
バグ対応の過程を追ってると、何の職種か分からないけど本業が忙しくて
コミュニケーションが上手く取れていないのは同人屋として残念なポイントだぬ

197名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 15:48:28 ID:bo.omSe.0
様々な条件が重なって起きるようなバグなら仕方がないけど
ロンバグは麻雀ゲームとして致命的でしょ

198名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 16:59:51 ID:RjL6RAZg0
音楽変更とか連動とか需要謎な機能つけるぐらいならロンバグ対応して欲しい

199名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 20:20:27 ID:87gZawf.0
何か今晒し卓いっぱい立ってるな…

200名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 20:27:19 ID:sI1OrtuA0
差込といえば、近代麻雀で東1親がリーチ1発×2で速効終わらせてた奴いたけどまさかなあ
何もできずに並び順で3位とかありえん

201名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 21:16:36 ID:b6luqftI0
紅魔でのスター利用し差し込みやってる自分としては
明日は我が身かもしれんなぁ・・・

勿論大差で勝ってるとき限定だが

202名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 21:22:03 ID:zCrvmDdM0
ロンバグの所為だとしたらかわいそすぎる

203名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 21:38:27 ID:E.qaTG660
・・・今さっき1位確定の瞬間にロンバグ食らったぜorz。
少しでも抑制できりゃいいのになあ。ロンバグ。

204名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 21:41:21 ID:0aK/8CBc0
キャラ指定卓の白蓮率は異常

205名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 22:35:14 ID:DXYUE3lYO
ロンバグきちゃたぜ…南4局で親の人が跳満カットイン出てたのに…

206名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 00:22:23 ID:avtuDpxM0
なんかロンバグ書き込み多いな、そんなにおきるもんなのか?
それとも俺がVISTAだからヒットしないだけ?そんなわけないと思うが。

207名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 00:33:19 ID:YeNLraoI0
おれも前にロンバグ食らったけど一度きりだな
多数報告あるし、結構致命的なバグだし、原因も雷エフェクトにあるらしいってとこまではわかってるんだし、
修正すべきだと頭では思うが俺の中では一度だけ起きて以来再発してないんで感情では風化しちゃってる
まして一度も食らってない奴からすると心底どうでもいい話題だろうな

208名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 00:41:16 ID:BfR7jqbs0
俺もVISTAだけど一度だけ起こったことあるよ
バグ起こるまでは俺には起こらんからどうでもいいやって思ったけど
一度起こってからはやっぱり気になるようにはなった

209名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 01:00:04 ID:avtuDpxM0
>>206>>208
そうなのか・・確かに一回も起こってない俺からすれば「ふーん」程度なんだよな・・
しかしそこまで頻度はVISTA高くないのかな、なら安心。

210名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 01:09:30 ID:iTgeWEFo0
実はロンバグが雷エフェクトが原因では無い可能性が昨日浮上していてだな

211名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 01:16:21 ID:Fxu0JObU0
やっぱり単独発生時は「ある程度起動してから時間が経ったりプレイしていたりした」辺りかな?
1年以上前の話だけど

■5025  Re[13]: 3G体験版専用スレ
□投稿者/ ルー@主犯 -(2011/08/04(Thu) 17:53:30) [ID:DgY8GE1i]
幻想麻雀で応答なしになった際は「ある程度起動してから時間が経ったりプレイしていたりした」んではないかなと思います。
2回連続で発生した場合は別の原因が高いので続けて調査しますが、雷が落ちる時に応答なしになるのは原因がわかったので、修正します。

212名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 01:21:37 ID:BYYNu56.0
昨日の今日で対応する時間ねえんだよ!と逆ギレしてたのに、随分早かったな
流石に、他のスタッフに諭されたんだろうか

213名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 03:51:03 ID:IGQtZjng0
てか「仕事忙しいです」に噛みついてる奴はなんだ 噛みつくにしてもそこじゃないだろう
そればっかりは何といわれようが同人ゲーの宿命さね

修正時間かかりすぎかどうかと言われりゃそうかもしれんが

214名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 10:38:17 ID:vjOpsJXY0
シングルモードで遊んでたら15本場とかなんだこれ

215名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 14:49:06 ID:mgkulXcU0
へーすごいねー

216名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 15:37:07 ID:LVZC8TzE0
ああ…すごいさ。

217名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 16:06:53 ID:lxLRzg6g0
転載だけどワロタ
ttp://jan.2chan.net/may/40/src/1348328332880.jpg

218名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 17:14:01 ID:QGppNDj20
何処の総理大臣だよ

219名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 19:29:19 ID:73sO3PRs0
置物の方がマシだったな…

220名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 20:11:59 ID:i.hQCfL20
やる気が足らなかったんだな

221名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 20:12:38 ID:MeFLzprw0
一二三123②③④西 鳴:白白白

この状態で①を鳴いたのに④を捨てることができてしまった
喰い替えの判定が甘いのか?

222名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 20:22:13 ID:BfR7jqbs0
>鳴いた同順内での食いかえは、現物は不可だが筋喰い変えならOK。

223名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 20:25:16 ID:BfR7jqbs0
間違えた上のは気にしないでくれ
とりあえず幻麻はその状況でも切れるよ

224名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 20:47:23 ID:BYYNu56.0
どの状況だと切れないのか教えて欲しい
ヒャッハー食い換えだー → 捨てられません の流れに陥ると凄く悲しくなる

225名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 20:52:10 ID:bhJeV2Qc0
うわ、お燐以外っていう三麻に入ったらまじに白蓮出てきたわ

226名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 20:55:34 ID:gBSdLJ720
幻麻Wikiより
喰い替えあり(チーは構成が変わるもののみ。ポンは常に可能)
○345から2をチーして5切り(筋喰い替え)
×345から5をチーして5切り(現物喰い替え)
○555から5をポンして5切り

つまりチーでずらして三色・一通・タンヤオの役付けたり
喰い替えチー・ポンで一発消ししたりできる

227名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:07:16 ID:MeFLzprw0
現物喰い替えのチー以外はOKなのか。そーなのかー
リアルだとチョンボだから、幻麻でもできないものと思ってた

228名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:08:34 ID:BYYNu56.0
チーで赤拾う事はダメなのか、ありがとう

229名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:22:45 ID:4/j/8pvU0
鳴いた牌以外ならなに切っても良い

230名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:29:03 ID:IGwIGZmMO
>>225
お燐禁止で主が白蓮のときはお燐に恨みでもあるのかな…
安定の犬咲夜で入るけど

231名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:32:08 ID:gBSdLJ720
>>228
手の内234で赤5チーして2切り(678で同様に8切り)はできるよ

>>229
幻麻だと暗刻持ってるときポンして鳴いた牌切れるんだよね
まあこれは正直どうかと思うが

232名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 21:57:53 ID:GZWRE99g0
自分は形テン狙いで既にテンパイの時に喰い替えは良くやってる。

567と持ってて7が安パイなら、4をチーして7切りする。
自分のツモ番で危険牌をツモってテンパイを崩さなきゃいけなくなるのが嫌なので。

あとはリリカ使ってるときにはなるべく喰い替えの鳴きはしておくw
(手牌が少ないほど能力失敗の可能性が減るかなと期待して。)

233名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:03:14 ID:qrR.SCi60
リリカは裸単騎で能力使うとツモ率50%だからね

234名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:18:37 ID:daQnM0gA0
お燐 白蓮 咲夜
お前らの相手はもう飽きた

235名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:40:45 ID:Kz72sI1w0
毎度毎度ここは燐白蓮咲夜叩きは盛り上がるな

236名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:46:56 ID:2fICMeoM0
紅魔にはいかないからか燐にはあんまり会わないが
聖と咲夜は2卓に1人は必ずいるレベルかなあ
あと燐は中の人がヤバいのことが多いけど聖咲夜は逆な印象

前ほど乱発できないけど相変わらず局のテンポが悪くするから咲夜はUzeee

237名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 23:07:22 ID:GZWRE99g0
燐は神奈子と違ってぶっぱすれば勝てるわけではなくて、
専用の打ち方を身につけないと成績伸びないんだから、
燐で強い人は評価されていいと思うな。

238名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 00:18:35 ID:k/ES/oYs0
ムラサ20戦ほど使ってみたけど強いな
弱点多いけどテンパればラスヅモほぼ確実は熱い
失敗率は体感1、2割ぐらいか

239名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 00:21:59 ID:ZXHWd2sQ0
このゲームマッチングに困らない程度以上に人居るか?買うか迷ってる

240名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 00:23:54 ID:wOixuCE.0
全盛期に比べれば少なくはなってるけど朝方がちょっと厳しい位で人には困らんよ

241名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 01:07:34 ID:8SoT2QMA0
朝と昼はどのゲームも一緒

242名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 01:20:05 ID:eEQ5.KUU0
人はいるが前述の通りロンバグというゲーム上極めて致命的なバグがある
それでもよければどうぞ

243名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 02:54:38 ID:y5hjadZk0
前はいつでも20卓以上立ってたけど
(対局終了してもしばらく残ってるから正味10卓以上か)
最近は朝(7時頃が一番少ない)3〜4卓のときもある
人多い時間帯も100卓くらいでかなり減ってきてはいる

いつでも誰かしらいるからゲームマッチングに困ることは無いけどね

244名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 03:11:27 ID:ShWgl1S20
まぁ夜家に帰ってきてから打つ分には全く問題ないレベルかな

単純に自分から卓立てたがらない(俺みたいに)奴もいるから立ってなくても
自分から立てればそれなりに入ってくるかと

245名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 08:43:44 ID:dWtFAop.0
4人通半しか朝方はやらんから他はよくわからんけど通半の場合は一番人が少ないときでも10分待てば大体埋まる

246名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 11:19:27 ID:RfXztRI.0
朝昼は卓あっても生放送とかで鍵かかってるのが多いが
夜は普通に捗る

247名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 17:55:12 ID:YEnoHi8k0
鍵無しの放送卓とかあるけど、
あれって無関係な人が三人入ったら、放送主は一人で喋りながらやってんだろうか・・・

248名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 17:59:13 ID:eEQ5.KUU0
最近ニコ生での幻想麻雀はさすがに衰退期と言わざるを得ない
鍵無しなのも西…しゃーない

249名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 18:10:21 ID:zbTIoHTo0
鍵なしまでして配信すんのか…

250名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 18:33:48 ID:T7wvmjaY0
>>247
観戦専の人がいれば成立するんじゃないの?

251名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 18:39:54 ID:hYDGmi8w0
通常で牛歩されるとどうしようもないな
蓮子能力使えないし

252名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 18:40:19 ID:zbTIoHTo0
まだそんな奴いるの?

253名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 18:42:36 ID:F39uS4PQ0
酷い時は野良で入ってくるからな

254名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 21:51:52 ID:k/ES/oYs0
またクイックマッチ誤爆で対局が始まってしまったお・・・

255名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 22:19:22 ID:nSZ8O7uQ0
やっぱ勝率良いヒトはリーチとかの待ちは大体予測つくのかなあ・・・全然わからん
ベタオリと苦し紛れの筋(5p出てたら2pいいよね!みたいなアレ)しかできない。ダマテン
はもうわけわかめで諦めてる、せいぜいツモ切りいっぱい続いたらテンパイじゃね?程度。
鳴いたヤツも適当でドラアンコやトイツの有無を軽く考えてなさそうならゼンツ、ドラ自体鳴いていたら
逃げ逃げ。
リーチの待ちに関する自分なりの予測、みたいなのあったら教えて欲しいです。

256名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 22:24:26 ID:YEnoHi8k0
基本は、壁や筋を使った読みでいいと思う
あとは、10巡目を超えた辺りに字牌の四枚目(九分九厘の安牌)を切ってきたら警戒するとか

俺はアカギのウケウリだけど、安全エリアと危険エリアの考え方にはお世話になってる
特殊な役には通用しないけど、特殊な役は特殊な役なりの特徴がモロに出るからあんまり関係ないし

257名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 22:50:52 ID:PUuHELoA0
>>255
手打ちと違って手出しとツモ切りの違いが分かるんだからそれも活かすといい
>>256にもあるが字牌関係は重要

258名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 22:59:07 ID:aKDQ85fE0
リーチの予測はほんと感だな
他の人が出したのみてこれ大丈夫なのかの繰り返しで絞っていく
順が進めば進むほど危険って感じる牌が見えてくる

259名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 23:22:24 ID:RC9yq5sA0
筋壁しか使わないんで振り込み11%ぐらい
読みは一切しない、何が当たるかより突っ張る価値があるかで決める

260名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 00:59:49 ID:CaGbBIkg0
ダマなんて事故でいいよ、リーチやドラポン、染め手にベタ降りできりゃ十分
それに読みなんて読んで毎回当たるかい?
当たり牌読むより切って当たったら痛い牌切らず当たらない牌切って降りる事を身につけるだけで大きいよ
あとは残り5巡くらいになったら無理なケイテン取るよりしっかり降りればおk、ノーテン罰符を恐れてはいけない

261名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 01:13:38 ID:CELTqBKwO
「何が当たるか」分からないなら、
「何で当たると高いか」で妥協する手もある。

262名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 02:00:37 ID:zVqTxduc0
お前ら結構麻雀わかってんじゃん

263名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 02:15:58 ID:2JhXHrnE0
5p→2p切り立直のように価値の高い牌→低い牌と切られた場合、
価値の低い牌の周りで複合ターツを形成していた可能性が高いから
その周囲の牌はかなり危険になる。
(2p切りの場合112p.223pから切られた可能性が高くなるので1pが最も危険、次に4pが危険になる)
ドラ切り→その他の牌で立直の場合も同様。

しかしだからと言ってその他の無筋牌がそこまで安全になるというとそうでもないので
結局自分が聴牌していなければはオリた方が得。

264名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 02:31:46 ID:CaGbBIkg0
修正パッチきたで

265名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 02:58:49 ID:TSDBQEVc0
11M?

266名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 03:28:19 ID:bPBloxWI0
結局ビシャモンか

267名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 08:28:47 ID:cFQGmnZk0
祝、修正パッチ。
BISHAMONに対応しないグラボはサポートから外したか。
以前より対応グラボは拡大しているはずとのことだし、いい判断だと思う。

268名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 08:52:19 ID:cFQGmnZk0
最近のデジタル的な戦術論だと、
攻め/降りのメリハリをつけることを推奨して、回し打ちは避けるように言っている。
この主張には何か裏付けはあるの?

攻め/降りの判断基準はアガり率とか打点とか放銃率とかのデータから明快に導きだしているのを見るが、
回し打ちは避けるべきというののデータによる裏付けは見た事が無い。

269名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 08:56:39 ID:JYcwsRA60
「難しいことはやらなくていい」という意味かと

270名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 10:19:28 ID:taHCrhp60
ウインドウが非アクティブ時、ツモ切りされるの前から?
降りてたのにドラ叩きつけて振り込んじったよ

271名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 12:30:01 ID:zZ1ACOac0
回し打ちはモデル化が難しそうだからなー

実際には一向聴から現物中抜きするよりも筋19の対子落としの方が
有利、みたいなケースは結構ありそうだけど、これが実るのって
[その後危険牌を引かずに聴牌する確率] × [アガる確率]
を潜り抜けたときだけだから、役に立つ機会がほとんど無い。

多分天鳳八段とか幻麻平順2.0未満とかその辺の世界でしか
必要無い技術なんじゃない?

272名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 12:36:42 ID:s7Zf23Fg0
河に2枚、自分の手に1枚の場合の壁って信じない方がいいみたいだな
高確率で相手の手にも4枚目があって振り込む・・・

273名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 13:06:58 ID:bPBloxWI0
まあワンチャンスはな

274名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 13:22:33 ID:HEejEY2Q0
現物があるのに危険度の高いスジ牌を切ってまで回すよりかは、普通に降りろって話じゃね。
安全牌を切りながら聴牌維持したり聴牌に向かえるなら向かった方が良い。

275名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 13:55:41 ID:0O8avwRc0
>>256>>263
色んなアドバイスありがとうございます、勉強になりました!
目指せヨンマ勝率2.0台で頑張っていきたいと思います

276名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 14:08:00 ID:bPBloxWI0
今どのくらいなのか知らんが、2.0台ってのは余程の達人か周りがヘタクソかどっちか(っていうかぶっちゃけ後者)だぞ
まあ幻麻の場合キャラ差もあるから必ずしもこの限りじゃないが

277名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 14:48:19 ID:CaGbBIkg0
壁=高確率で通る
現物=100%
持っていたらどっち切る?簡単な事じゃないか

278名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 15:15:50 ID:cFQGmnZk0
回し打ちと言えるかはわからないが、良くある状況として、
スジ牌切ってイーシャンテン維持するのと、現物切ってベタオリするのの間で、
ベタオリがほとんどの場合で有利だとは思えないな。
この辺の判断基準はどうすればいいんだろうか。

幻麻だと平順2.0台の人、いないわけじゃないからな。数人レベルだが。
だから目標2.0台というのはわかる。
2.1台でも十分強者として目立つと思う。これも10人くらいしかいないんじゃないかと思うが。

279名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 15:25:25 ID:pquWYCC60
幻想麻雀の通常ばっかりで打ってるけど2.0代は見ないな・・・レス見てたらいるにはいるみたいだけど。
一回通常卓の3000戦超えで2.17というのは見た。その時は勝てたけどきちんと2位はキープしてた。

逆に数十戦でそんな順位でも信用してない。
称号の数からして平均順位リセットしてるのは明白だから。
むしろ数百戦してる人で平均順位2.4の方がよっぽど強い。

280名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 15:30:39 ID:0jNQvRnw0
昨日通常で2.1なんちゃらの奴みたけど
雑魚に振込みまくって切断しよった

281名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 16:00:31 ID:6mcvelqA0
(とりあえずそうでっち上げておけばいいだろう)

282名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 16:07:06 ID:.sEynD3Q0
>>278
あがる見込みがあるかどうか、かな。
点数はそこでは考えない。あがれるかどうかだけを考えて、回すか降りるかを決める。
アガリが無理だと判断したら、序盤やリーチがかかる前でも崩しちゃう。ダマテンとか怖いし。(最近ダマテンが流行ってる気がする)

テンパイまで行ってしまうとどうしても手が崩せなくなるので、なるべくテンパイから極端に離れるように崩すかな。
降りてるのにテンパイ復帰してしまって、そこでずっと止めていた牌を切って振り込む、なんていう悔しい思いをしたくないから。

283名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 16:09:03 ID:oG5rG03k0
最近は「三麻で2連続ラスったらリセットする」
という個人的ルールで楽しんでるなー
100戦超えたあたりからドキドキする

284名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 16:16:41 ID:pquWYCC60
立直に対して降りるでもなく筋切って回し打ちしてくる相手がいたら
逆手取って筋引っ掛けすることもあるなぁ・・・
大抵一発か立直後数順で振りこんでくれる。

まぁ、一回しか使えんから引っ掛ける状況は選ばんといかんが。
流石に二回続けて振り込んでたらアホとしか言いようが無いだろう

ダマテンの満貫に振り込んだらもう仕方ないと諦めてるかな
俺も悪系待ちの満貫手ならダマにするし、タンヤオ平和ドラ3とかの手でも
闇聴張ってるし。
一度ダマの親のタンピン三色ドラドラに振り込んだときは投げたくなったけど

285名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 16:34:58 ID:X1eGlV0E0
スジ引っ掛けに二回続けて振り込んだらアホっていう考えは良くわからん

286名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 16:48:36 ID:SlKS0m7I0
相当な打ち手なのだろう
俺ら雑魚共が口出ししてはイカンよ

287名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 16:52:15 ID:bPBloxWI0
例えるなら、ババ抜きの終わり際の「こっちがババだよ」ってウソも二回続けてやられたら見切れる人なんだよきっと

288名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 17:13:31 ID:yM9hFnyY0
押すべきでない手で無理に押してスジに2回引っかかったなら阿呆だけど
より安全な牌を切った結果スジに連続で当たったなりゃそりゃ仕方ないわな

そもそもスジ引っ掛け自体、ひねた打ち方しない限り
そんな頻繁に狙えるもんじゃないし

289名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 17:45:35 ID:ASRntIBM0
ベタオリばっかしてると罰符で負ける
ソースは俺のチャオ寸鳳東垢

290名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 17:55:51 ID:cFQGmnZk0
>>282
ダマテンや仕掛けに対して上手くオリられるようになると強いんだろうな。

ベタオリする際テンパイから遠くなるように崩す、というのは
迷いをなくすという意味で気持ちは分かるけど、本当の正解ではないよね。
わざわざ自分から選択肢をつぶす必要はない。

291名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 17:59:44 ID:3fSlofxY0
同じ現物落としでも何切る問題みたいな牌姿になる事は良くあるし、
他家のツッパリに対する安牌を見越したり、ベタオリにも上手い下手はあると思うけどなぁ

292名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 18:07:27 ID:yM9hFnyY0
>>290
迷いを無くすというよりも、ど真ん中から現物から切って2枚切れ字牌とかを
残しておけば途中で第三者からの立直が入っても安牌に困らないという利点がある

293名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 18:23:24 ID:cFQGmnZk0
結果的にそういう恩恵を受け易いということは認める。
でも第三者への放銃をケアしつつオリることと、自分の手を崩すようにオリることは、
違うのであってこの二つを比較するなら前者の方が良いのだと言っておきたい。

294名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 19:12:36 ID:EQ0Cp.Ok0
幻麻だとインフレ卓・強化系能力多いから
相対的に罰符の影響が小さいんだよねえ

あまつさえ失点でゲージ溜まるから
ゲージ遅いキャラはノーテンで稼いだ方が得なくらい
罰符は失点ゲージ対象にしないか
むしろ逆に聴牌側にボーナスゲージポイント付けた方が
いいんじゃないだろうか…

295名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 19:20:24 ID:bPBloxWI0
失点蓄積はどんなに少しの失点でも1/4溜まるからなあ 特にゲージ速度遅い卓だとかなりでかい
負けてるときは敢えて罰符喰ってゲージ溜めて逆転狙うのもアリだよね
実際に白玉楼でそれやられて最下位子傘に一気に捲られたんだぜ 狙ってやったのかは知らんが

296名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 19:39:57 ID:dr2jI3BMO
秋刀魚5000戦で1.80とか変態(褒め言葉)かよ…蒸発したわ
手牌全部当たり牌に見えちまう…

297名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 20:31:33 ID:CaGbBIkg0
あの人ついに5000戦いったか
俺の記憶が正しければあの人R2からずっと1.81だったと思う

298名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 20:40:57 ID:cFQGmnZk0
サンマやったことないのに失礼かもしれんが、
サンマの1.80ってヨンマの2.23くらいだから、幻麻ではそう珍しくないのでは?

299名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 20:45:22 ID:ASRntIBM0
試合数こなしていて1.3台の奴も見たことあるな
全盛期てんこで荒稼ぎしてた

300名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 20:47:36 ID:R9zZHNKw0
ペナ復活してからは試合数100超えてて1.4あたりの異常な平均順位の人は見なくなったな

301名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 20:57:13 ID:HZNb/wF.0
現状1.7台は絶滅したからな

あ、特定の卓で特定のキャラのみを使い続けてる人達は除きますね^^;

302名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:07:51 ID:2qXaZVnc0
聖で役満ゲーしてる成績気にしてない俺でも1.90だからな
使いやすくて効率のいいキャラ使えば1.80は普通

303名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:10:42 ID:ASRntIBM0
>使いやすくて効率のいいキャラ

もしかして:聖

304名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:12:27 ID:HZNb/wF.0
5000の人は通常メインだぜ?

最近は知らん

305名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:12:51 ID:CsiILcd20
白蓮はどの卓でも強い万能キャラ

306名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:15:58 ID:R9zZHNKw0
神奈子・お燐・聖・ナズでよく遭遇するキャラ四天王だからな
そういえばアリオーシュって修正されてないのになんでまったくみなくなったんだろ
初期はやたらよく見かけたんだが

307名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:18:37 ID:5aQN9u1c0
ドラ作るだけってのはつまらんからな
手は自力で作らないとだしキャラもあれだし

308名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:19:55 ID:CaGbBIkg0
聖はさすがに白玉だけはゲージ貯まる前に終わっちまう
ってかあそこはどのキャラ使おうが9割飛んで終わる地獄だぜ

309名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:24:27 ID:HZNb/wF.0
>>306
キャラが不人気+使っててつまらんってとこだろう

310名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:42:57 ID:R9zZHNKw0
まあ結局は人気か
いっそのこと好きなキャラに好きな能力付けれる仕様にすれば
色んなキャラをみかけるようになるのだろうか

311名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:47:28 ID:5/hd3mv60
人がいないと思ってたらパッチが来ていた。
サーバーを変えただろうか?

312名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:53:05 ID:zB8zNBmc0
雷がショボすぎてワロタ

313名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:53:31 ID:dr2jI3BMO
>>297
さすが5000ともなると結構有名なんですねぇ…
もしここのスレ見てたら10回くらい通常卓半荘を申し込みたいですね。

314名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 21:56:39 ID:UndpMupc0
アリオは能力強いから使ってるだけだろのイメージが強いからな
神奈子ナズもかなり怪しい位置
逆にアリスとか紫は人気の割に滅多に見ないという

結局は能力とそこそこ好感度があるかないかで決めるのが普通なんだろうな

315名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 22:00:55 ID:3fSlofxY0
アリオカットインに出てくるメイベルが好きです


人気投票上位で能力もクソ強いのに、霊夢を全然見かけないのが不思議でならない

316名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 22:08:04 ID:bPBloxWI0
>>312
俺は違いがわからんなあ
そういうなら昔の見てみるかと思ってwiki見たんだけど、画像ファイル流れちゃってんだな 今はリンクも消されてるけど
ロダに画像うpしてリンク貼るより、直接wikiにアップロードしたほうがいいんじゃね?
あんまwiki編集詳しくもないけどttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/109.htmlこれでできないのかな

317名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 22:08:06 ID:/PULQ9C20
能力は強くても打点や積み込み系のキャラと比べると地味だからなぁ>霊夢

318名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 22:12:50 ID:zZ1ACOac0
霊夢の能力は使われると嫌だけど、使ってみると意外と頼りないんだよね
霊夢で三順の安全を買うより、咲夜で三順早く聴牌する方が効率良いし

319名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 22:18:07 ID:ASRntIBM0
霊夢がクソ強いとか間違いなく使ったこと無い

320名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 22:58:33 ID:3fSlofxY0
>>318
比べる対象が違いすぎる
振り込む可能性ゼロで三回全ツ出来る能力だよ

321名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 22:58:35 ID:UndpMupc0
加速>防御≧打点>>妨害
例外はあるけど大体こんな傾向で加速と防御or打点こなせる連中が強い
霊夢は防御(+妨害)だからそういうのと比べるとやや見劣りがする
一見下位互換なレイセンの方が違った運用できたりして楽しかったり

322名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 23:12:00 ID:m2m6wCtI0
3.2.1にアップデートしたらサーバに接続失敗するようになった

323名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 23:18:10 ID:5aQN9u1c0
2回じゃなかったっけ

324名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 23:22:09 ID:bPBloxWI0
3Gから多少の速度と引き換えにゲージ3本です

325名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 23:26:35 ID:cFQGmnZk0
>>322
バグ報告掲示板には、新パッチ適用後にロンバグが起こるならネットワーク障害だろうと書いてあったな。
素人意見だが、一人プレイでロン時のエフェクトがちゃんと出るかどうか、ってのを確認してみたら?
それが大丈夫なら幻麻の再インスコとかで直る可能性あるかもね。

326名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 23:27:26 ID:m2m6wCtI0
>>325
やってみる

327名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 00:59:19 ID:PL7xGlpg0
リーチかけたら霊夢で能力使われて当たり牌出てくるとストレスがマッハ
それで振り込んだからもう

328名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 01:29:39 ID:4Haq50wg0
そら(リーチに対して)そう(能力使うのは当然)よ

329名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 01:46:11 ID:A2sNGEhs0
それによってフリテンになるわけじゃないからいいじゃん
たまに合わせ打ちして振り込んでくれるやつもいるし

330名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 03:32:34 ID:HnXzEBVA0
今回の修正パッチでロンバグなくなったん?

331名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 03:33:17 ID:HnXzEBVA0
いけね、ageちったい

332名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 05:17:14 ID:RdNlK75.0
パッチきてたのか
役満落雷見たことないから一回見てから当ててみるかね

333名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 17:05:15 ID:/aV5A3sk0
BSHAMONの雷に戻ったしロンバグは消滅
ShaderModel 2.0に対応してれば画面乱れない

334名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 19:16:16 ID:PL7xGlpg0
聖多いなぁ

335名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 19:23:38 ID:Z06DuuSg0
まぁ聖の能力は汎用性が高いしな。
欲しい牌を持ってくる、流し満貫に必要な玄九牌を持ってくる、
他家の流し満貫阻止、他家立直の振聴etc・・・
リアルで使ったとしたら恐ろしいほどの能力。
ゲージ本数と増加量を考慮しても使いやすいのでは

336名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 19:27:59 ID:4Haq50wg0
リアルだと対面の河は拾うの難しいからね、せいぜい下家くらい
それも1枚目か7枚目じゃないとまず無理

337名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 20:27:28 ID:zrHjU9gY0
上家だろうが下家だろうが、気付かないほうがおかしいわ

338名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 20:32:27 ID:gjWN2pho0
聖やリリカで「ここが変わりましたよ!」ってエフェクト出されても何があったか分からん俺には、雲の上過ぎる話だw

339名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 21:56:13 ID:Hzfo3LQQ0
>>335
聖使ったことないんだけどどうなん?実際強さ。紅魔郷にたとえてくれ。
参考に咲夜とお燐も。

340名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 22:41:49 ID:3YYH4xDo0
口で聞くより自分でプレイしたほうが理解が速いかと

341名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 00:20:20 ID:Swuv.DIk0
聖も燐も強いよ。紅魔キャラはワンランク下がる。
どちらも面前重視型でないと強さを引き出せないかも知れない。
特に燐は使うのが難しい。
咲夜は強さは普通だけど、ぶっぱ安定の簡単さが人気の理由。

342名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 00:34:40 ID:y2hgDf9.0
>>339
紅魔郷で例えようとしたがどう例えていいのか・・・
お燐は使ってないから対局した時の感想だけど。

咲夜は任意牌3枚を取り替えられるのは大きいか。配牌で向聴数の
減少とか途中で他家病牌の山戻し(ただしそれが災いしてツモられる可能性は
あるけど
ただ何引いてくるかわからんからギャンブル性は否めない。
でも大抵のところで使えるから使いやすいと言えば使いやすい。

お燐はターツ落としでミスってフリテンになっても拾えるということかな。
特に対子手ではかなり使えるかと。
単純に上がりたいなら聖・燐・咲夜のなかではお燐かな・・・とは思うけど
あくまで個人的思考の範疇。

単純に強力というだけなら聖。
青天井で使ってきたときは十中八九役満。
特に役満は1枚引ければという時があるから三麻で役満狙うならこっち。


個人的には聖よりお燐の方が好みかな・・・
よくフリテンになるからってのもあるけれど。

343名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 00:51:04 ID:9cVvcKCs0
咲夜が入れ替えた牌は王牌のラストに積まれるので、
手を早めたり危険牌処理以外に
自分だけ押し引きの判断材料を増やせるのもメリットだと思ってる

パチュリーやフランのツモ操作系能力を使われたら意味ないけど。。。

344名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 03:17:02 ID:jkuW2Y/w0
ラストに積まれるんだ
ごちゃまぜになんのかと思ってた

345名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 04:38:40 ID:wgdH2dHYO
パッチ当ててからトイツとアンコ多くね?ちょい前を思い出す。

346名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 06:24:26 ID:ZPENSyUg0
クラスター錯覚じゃないの?統計取ったのならまだわかるけどパッチ出てまだ日が浅いんだし
麻雀ってゲームは印象に残る場面ほど記憶に残るからな

347名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 06:42:44 ID:sM7kPJO.0
そりゃあ印象に残る場面は記憶に残るだろうな

348名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 10:08:12 ID:bzqimPEI0
研究用に録画するか、一度見たものを忘れない程度の能力でもない限り全部覚えるのは難しいか

349名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 16:05:49 ID:XRNRU3LQ0
>>344
咲夜の能力は字牌を選択するケースが多く、本来鳴ける役牌が王牌に行ってしまう

咲夜が嫌われてる理由のひとつだね

350名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 21:11:26 ID:6E6dGzTA0
周期的に、脱衣麻雀ばりの「コレで上がってください」って配牌が半壮続いたりするから、
裏で何かやってんじゃないかとは思いたくなる

351名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 21:17:14 ID:ZPENSyUg0
お燐禁止卓で聖で卓立てているヤツって埋めた牌で上がられるのが嫌なんだろ?w

352名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 22:33:41 ID:XRNRU3LQ0
単純にお燐の能力が嫌われてるだけな気がする

353名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 22:35:33 ID:I3k9jQQ60
リリーとゲージ速度を交換してもいいと思うんだ

354名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 00:56:32 ID:I21BKMLM0
リリーはリリーで牌が限定されている分、複数交換可能だからな

一度リリーが海底で能力発動して4枚交換してたのを見たことある
何してるんだと思ったら、流し満貫作りやがった

355名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 01:08:46 ID:GFCmmNhA0
ただ白に固定されてる分
引かないとどうしようもないし他家にも見抜かれやすいから
白3〜4枚なんて滅多に持ってこれないし

しかも天子や咲夜と違って
手の内の白は全交換でキャンセルできないから
白4枚で暗刻残して1枚替えとか
白3枚でトイツ残して1枚替えもできない

実際ゲージ速度はお燐と交換でいいとは思うが
持ってこないと使えないからゲージ速度より
ストックの数の方を増やしてほしいところ

356名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 03:04:46 ID:o048rz9kO
調整だろうリリーで 白捨ててから能力とか見るとまあ確かに使い辛そうとは思う

まあその前にリリーを殆ど見ないんだけどな

何が嫌かでいうなら俺は藍が嫌だな……対策の立てようが無いという意味で。強い人が使ってるの昔に比べると見ないけど確率下がったのかな

357名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 04:17:13 ID:I21BKMLM0
D.N.A. はリリーの御無礼Tシャツも作ってたし、完全にネタキャラなんだろうな
近麻ネタつながりで、能力を轟盲牌に変更しても面白いと思うけど

>>356
>>108の戦績集計でキャラ利用率もまとめられてるが、藍はまだ多い方じゃね?

358名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 09:52:38 ID:AiHSKYe20
白をつくりつつ9sを作り出すのか

359名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 09:54:45 ID:PKz47yQU0
藍対策といえばミスティアよ

360名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 10:43:54 ID:1/jtxb5s0
何で藍のは消せて橙のは消えないんだろうと
みすちーの能力消せる相手のまとめってどこかにないですかね

361名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 10:51:20 ID:PKz47yQU0
目の前に文字がぺたっと付く奴は消せるでしょ
チェンリーはリーチ棒なのでむり

362名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 13:23:49 ID:GFCmmNhA0
自分とこにステータス付く能力なら上書きして消せる
霊夢・こいし・レティ・ルーミアあたり
自分の卓には付かない妖夢やミスティは消せない

つーかメリーならミスティも橙もナズもみんな消せる

363名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 13:43:59 ID:1/jtxb5s0
そう、どこ行ってもこんな漠然としたのしかないからさ
>>361 橙はリー棒しか出てないから駄目なのか、覚えときます
>>362 みすちーの有効射程が気になってるだけで別にメリーのことは聞いてません

364名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 14:04:45 ID:MzHdz2kE0
漠然とではなくはっきりしてるじゃないか。
>>362が言うようにステータス能力が付く場所で判断出来る。

365名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 14:11:12 ID:1/jtxb5s0
あぁ、なんか話が噛み合わないと思ったら
「まとめ」って表現じゃなくて「一覧」って表現を使っとけばよかったんですね

366名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 14:26:13 ID:pZy31xaQO
清々しいくらいの上から目線である。

367名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 14:31:10 ID:1/jtxb5s0
はい、すいません

368名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 17:47:58 ID:iuV.rlv.0
チュンリーにみえてどこのキャラかと

369名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 19:22:41 ID:w82vLjDQ0
秋刀魚はかなりいい加減に遊んで1.8台だな
そんなに1.8台が凄いとは思わん

370名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 19:47:11 ID:1pZqmPd20
なんだよ唐突に(笑)

371名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 19:53:46 ID:MzHdz2kE0
上でサンマで平順1.80の人が話題になってたからだな
通常メインだから強いんじゃねということだったが

372名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 20:23:32 ID:QhhUgAs.0
まぁあの人は実際にmjで結果出てるからね
天鳳でもやれば2,3年あれば鳳凰なれんじゃない?

あと能力あれば1.7台は結構簡単に行けるよ、ただし1.75と1.74の間に分厚い壁がある

373名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 20:35:56 ID:SHklaHiM0
強キャラ使って平均2.0〜3.0の奴は今すぐ麻雀辞めるべき。
才能ないよー^^

374名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 21:13:54 ID:MzHdz2kE0
ヨンマの2.1台みたいなものかな>1.75と1.74の間に分厚い壁
いつか達成したいと夢見つつ試合数ばかりが増えていく…

375名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 21:20:20 ID:bpHrv0xo0
三麻はゲームによってルールが違うからそれぞれに対応しないといけないのが面倒

376名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 21:47:50 ID:Eqt8qmtgO
こんなネガティブなことを聞くのもなんだが、このスレ的には四麻で平均順位2.50は雑魚扱いなんかね?
いやまあ、依姫とかガイルみたいな嵌まれば強いタイプのキャラしか使ってない自分も悪いんだろうけど。

377名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 21:49:45 ID:QhhUgAs.0
>>374
まさにそれ、届きそうで一旦離れたらどんどん距離が広がる謎の空間

378名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 21:52:42 ID:PKz47yQU0
秋刀魚は全ツッパが正義
異論は認める

379名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 21:55:15 ID:cO7ptzO20
>>376
ガイルさんはともかく依姫は普通に強い

380名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 22:01:01 ID:iuV.rlv.0
似たようなので段位戦で経験値上がってくと、上げるのに1ヶ月〜2ヶ月かかるとか泣きたくなったな
下がることはないから上達はしてきてるとは思うんだけど

381名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 22:03:30 ID:AVfTGlgA0
依姫は単純に高い手も作れるし、暗刻くっつきの三面張や明刻を戻しての手変わり・ベタオリとかも出来る
応用性の高い能力だから、強い部類だと思うよ

382名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 22:35:58 ID:1pZqmPd20
依姫が強い部類とか正気か
せいぜい使えないことも無い部類だろ

383名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 22:37:46 ID:AVfTGlgA0
それはきっと、「強い」の定義がずれてるんじゃないかw
誰が使っても問答無用で強いキャラを持ち出したら、そりゃ霞むわ

384名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 22:39:35 ID:ZphU5Zpg0
依は四麻と三麻じゃ全然使い勝手が違うね
四麻では使いにくいことこの上ないが、三麻では咲夜と同等くらいに戦える

385名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 23:51:47 ID:KcFi4vhU0
>>376
2.5が雑魚ってわけではないと思うよ。ただみんなよりちょっと下回ってるのは
確かかも。自分の打ち方を見直してみたりするといいかも。人のこと言えないけど・・

募集してみます。

博麗神社・半荘・9秒
パスはgensou
12時まで募集します、集まらない場合は解散!

386名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 01:20:58 ID:cIglc/wI0
ここでよく立ててる者だけど流石に10分は集まるわけないと思う

387名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 01:22:07 ID:mkgAd3X.0
卓名がわからなかったので

388名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 02:41:30 ID:4SgK1ets0
依姫はいろんな応用が思いつくのではあるが、
何でもいいからポンするつもりで使ってみても案外ポンできない。

ところでガイルさんって誰のことだっけ

389名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 02:51:42 ID:bOvIZGTc0
あれ?卓立てる時のテンプレみたいなのってなかったっけ

390名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 02:56:15 ID:2kxGREno0
ほい

【ver】最新
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】
【東or半or三】
【持ち時間】
【備考】

391名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 03:11:31 ID:piuEuCgA0
八海山辰巳のことじゃね? > ガイル
俺は絵師さんのせいで瞬獄殺のイメージの方が強いが

>>376
卓や能力次第である程度の順位変動があるし、数十戦で2.50なのか数百戦で2.50で印象が全然ちがうな
能力込で自分の雀力を指しているなら、能力無しの通常卓や妖怪の山で打ってみて、その平均順位と比較してみるといいかもよ?
通常半卓や妖怪山半卓は2.2〜2.3台の人をよく見かけるので、下手すると順位さがってくけど

392名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 04:29:22 ID:4SgK1ets0
>>391 ありがと。
平順2.5くらいの人だと、博麗で中をリリカや白蓮が拾っても気にせず中に切っている印象があるな。

393名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 13:57:15 ID:MDEX5KE6O
2.5は相手リーチしてんのに明カン加カンしたり、相手誰も鳴いてないのにポンした後カンするみたいな自分に不利益被るの度外視でうってるイメージ

回数少ないから気のせいかもしれんが、パッチあててからなんかムラサの能力の外しが多くなった気がするな……10回くらいチャンスがあったのに4,5回くらいしか引けてない。三麻でムラサ2人いてどっちも能力使ってツモれなかった時はかなりげんなりした

394名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 14:13:01 ID:jRRzy1iE0
俺はもうその役牌しかないだろってバックに平気でその役牌切って刺さるやつかな
それと染め手に絞らずにガンガン鳴かせて最後は振り込むATM

まぁこちらとしては両方ともカモだからいいが何度も同じ事繰り返して勝てないって言っているから始末に負えない

395名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 16:03:58 ID:/jZF183.0
平順2.5ならちょうど真ん中だから
勝ってなくはないんだけどなあ

2.5でそれだと2.6代、2.7代が恐ろしいw

396名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 17:22:16 ID:Roe142ww0
2.6位台を生放送で見たことがあるけど、東風なのに役牌すら全く鳴かず門前で
全部高打点手を狙って結局1回も和了出来ずに最下位になって
「なんでこんなにツモが悪いんだ」みたいなことを言ってたのを見たことがある

397名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 18:06:53 ID:jES/Y.KI0
2.6近いヘタレです
能力使用禁止卓の場合混一色は啼かずに進めて駄目だったら降りる方が戦法としては正しい気がしました
親リーチに対しては跳ね満以上をテンパってなければ全部降りてるんですけどこのあたりはどうなのでしょう……

398名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 18:25:09 ID:/jZF183.0
…突っ張って2.5切る人もいるけど
守り過ぎて切っちゃう人もいるんだなあ という感じが

確かにオタ風の鳴き混一(愛称バカホン)の2000〜2600で
突っ張って振り込むのはアレだけど
役牌・自風・場風・ドラと同色で7700以上が見込めるなら
鳴き先制して速攻狙うのも手かと

親リーも降りが原則だろうけど
ドラ・赤・染めの状況を見て振っても2900〜3900程度と踏んだら
満貫級なら押してもいいんじゃないかな
(裏ががっつり乗ることもあるけど)

守って降りまくってると
ラス引くことは少なくても3位が増えちゃうからね

399名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 18:32:35 ID:bOvIZGTc0
俺は通常がメインでまだ二百戦やってないくらいだけど、2.35〜37で一応落ち着いてる

もちろん親番だの点差だの諸々の状況によるけど、ホンイツしかないならあんまり鳴く気にはならないかな俺は
役牌とかトイトイとか絡めて満貫以上の手になりそうならガンガン鳴いて進める
親リーは俺もそんなもんかな でもスコアより順位気にするタチなんでオーラスで負け込んでるときは、
どうせ振り込んでも4位は変わらん、とかいって少しでも順位上げるべくお願いツッパしちゃう

400名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 18:39:43 ID:fiQxhgeE0
2.5下回ってると戦績消す人多いからそれを下回ってる人は少ない

401名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 18:41:41 ID:RnwRPtQo0
東風ばっかりやってるヒトは勝率が安定してないと思うのは俺だけ?

402名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 18:48:35 ID:bOvIZGTc0
東風は半荘とは戦術やらなにやら違うが、
なにより単純に短い分運の比率がでかいから順位が安定しないのは当たり前
>>400
なるほどねーそうなると自分の順位も怪しくなってくるな
サーバー側で全体の中央値とか計算して表示してくんねーかなー

403名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 19:14:43 ID:Pb80wNik0
東風で打ってるなら7700でしか鳴きに行かないとかない、3900あがればほぼ連帯できるのに
7700だろうが700だろうが変わらない場面が多々あるのに打点で決めてる次点でどうなのか

404名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 19:35:35 ID:1snpxFGo0
ある人がいいました、1000点を上がれるかどうかが大きいと

405名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 19:40:28 ID:4SgK1ets0
>>397
親リーに対してだって、テンパイならそこそこ安くても押していいはず。ハネ満以上とか条件厳しすぎ。
3900でリャンメン待ちとか、5200の愚形待ちとかは得点期待値的には全然押していいと思う。(違ったら誰か修正よろ)
まあ細かいこと考えずに、テンパイなら押してノーテンなら降りという基準でだいたいおkだよ。

仕掛けはもっと積極的にすべきなんじゃないかな。
自分の打ち方だと、東風でも半荘でも、タンヤオのみ、役牌のみ、バカホンとかでも早さ勝負で積極的に鳴いて、
他家からリーチ掛かったらオリる。
打点を気にして速度を犠牲にするのは、放銃してしまって一人沈みになったときだけでいい。

406名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 20:01:39 ID:UJv3QrDo0
ノーテンなら親リーに対して降りていれば大抵の場合正しいと思う。
放銃が多い人は大抵「一向聴だから張れば・・・」とか言って結局放銃してしまう。
放銃率の高い人は回し打ち云々よりも「降りるときは降りる」と割り切ったほうがいいと思う。

407名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 20:19:30 ID:jRRzy1iE0
どんな手も張らなければ攻撃力0、どんな手も先に上がればその局は終了
1000点で上がったがそれ以上の失点(満貫等)を防いだという結果論だがそれ以上の価値のある上がりもある
…って何かの本で読んだ気がする

408名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 20:50:29 ID:o3bi8SVs0
全ツすれば2.5になるよソースは俺

409名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 20:57:11 ID:RnwRPtQo0
>>406
そんなソースはいらなかったかな・・・

410名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 21:12:46 ID:9OmCDmLc0
テンパイは怖い
あたり牌を掴んでも止められず切ってしまうから。
一向聴からなかなか有効牌を引けず手が止まってた時に、自分の浮き牌と同じ牌を切った他家が跳満に振り込んだ。
テンパイしてたら自分が跳満にダイブするところだった。それ以来、たまにはノーテンでもいいなと思うようになったよ。

411名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 21:31:12 ID:cIglc/wI0
【ver】最新
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半or三】半
【持ち時間】9sec
【備考】22:30まで集まらなかったら解散

ここ募集すると平均2.2〜2.3ぐらいの人がメインに来てくれるから野良よか面白いけど戦績下がる
てか3gなってから殆どここでしか打ってないから試合数溜まらん(´・ェ・`)

412名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 21:35:50 ID:cIglc/wI0
@2

413名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 21:38:14 ID:cIglc/wI0
@1

414名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 22:08:06 ID:8uNnR1no0
すんごい細かい事なんだけど得点ぴぴぴぴとか順位とか表示されるときって
同期取ってる?ボタン押さずにじーっと待ってると得点表示のままになるじゃん
あれって皆もなってるの?

415名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 22:12:47 ID:BDcyDx7Y0
>>411
お疲れ様でした@メディスン
う〜ん、ヘボい打ち方をしてしまった、申し訳ない。

416名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 22:12:56 ID:cIglc/wI0
>>411
乙@霊夢
東場は字牌対子で回して刺さったり親のダブリーだったり散々だったし2着上等

417名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 22:13:16 ID:Pb80wNik0
>>411
対局ありでした、いやまいった

418名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 22:14:13 ID:4SgK1ets0
>>411
乙でした。序盤あれだけラッキーが来て負けるわけにはいかないっす@芳香(かわいい方)

419名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 22:27:07 ID:6fwLUwc60
>>410
立直してたらどうしようもないので諦める
立直じゃないのに無条件で突っ込むのは只のカモよ

420名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 22:34:00 ID:9OmCDmLc0
>>419
リーチはしてない状態だけど、
相手もリーチしてない状態でね。嫌な予感がすると分かってても読みきれずに出しちゃうんだよ。聴牌の誘惑を振り切れずに

421名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 01:03:52 ID:pMyxVKnU0
>>414
次の局のその人の第一ツモ(or鳴き選択)まで進んで、そこで進行を止めて同期を取ってる。
鳴き選択で止まるケースは配牌の一部がバレる可能性があるから、できるだけ急いだ方が吉。

因みに止めてた人から見ると、他の人がノータイムで切ってるように見えるはず。

422名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 01:28:15 ID:gg.vQrUgO
やはりゲージ速度が速い卓ではお燐より聖や咲夜の方が有利か…

423名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 02:15:31 ID:8..TypMQ0
お燐はここぞって時に使えないとダメっぽいしな

424名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 02:22:26 ID:vDwpEEBE0
毎局七対子してもいいのよ

425名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 03:36:57 ID:gKr/9Cp.0
六対子まで揃えるのが辛いわ

426名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 04:46:37 ID:loh2cRRU0
その六対子目をそろえるのにお燐の能力使うのが一番効率はいいんだけどな

427名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 08:51:35 ID:DN4kXyvk0
でもお燐はやっぱ聴牌してからが本番だと思うな

428名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 09:15:04 ID:WPQCMsC20
良形テンパイできるならイーシャンテンから迷わず能力使うけど、能力使って愚形テンパイだと躊躇してしまう
どうするのがいいのかね

429名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 09:27:58 ID:loh2cRRU0
そら普通のメンツ手ならそうだろうな
七対子はそういう差は無いから七対子の話をしてた訳だが。

430名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 11:12:07 ID:gg.vQrUgO
前作からずっとお燐使ってるけどチートイでもやっぱり
ツモに使うかなぁ…やっぱり確実にツモれるし「ツモ」の1ハンもつくし…
お燐の能力が無駄にならないのがいい

431名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 12:13:24 ID:4e2p0e6.0
ロンでもいいならイーシャンテンで使えばいいし、
どうしてもツモを取りたいならテンパイまで待てばいいんでない?
他がドラ2のみだとツモの8000とロンの6400はたいして変わらないから、この場合はなるべく早くテンパイ取ったほうがいい気がする。

432名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 13:10:08 ID:6TrpQ1vA0
お燐のツモはわざわざ狙うもんじゃないでしょ

123456789m233s北北

みたいな時に3s切ってダマにとれば3sや北ツモってもあがれる
お燐使ってる人のツモアガリはだいたいこんなんでしょ

どうしても単騎待ちツモしたいなら鳴き手で単騎なりノベタンに持って行った方が良い
七対子の聴牌率とか最大で9/136なのに聴牌まで待ってられない、シャンテンでとっとと使った方が良いと思うが

433名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 13:28:27 ID:Fe0by8bM0
>>432
それがお燐の強み、だいたいつってもそれ相手からロンしても3ハン(北が自風じゃない)
で自分が能力でツモしても3ハンだから結局損はしてない。それに上がれること自体が良い、なりふり
構わず1ハンとかでツモするのはよくないがリーチとかかかっている状況での1ハン上がりは優秀。

チートイでツモに使うかテンパイに使うかについては意見がわかれるからどっちがいいってわけじゃないよねー
現に俺も両方使うし。

434名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 13:59:26 ID:WPQCMsC20
もうちょっと具体例を挙げてみる。
お燐使ってみてよくある形(実際にあった)だけど、
ここはリーチですか?


南白中9p9s4s4p8s
手牌
236789m678s2348p ツモ2m

9p切ってるので8pを大事に持っておいた。
9p拾えばペン7p待ちのリーチドラ1が見込めるとします。

435名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 14:24:23 ID:6TrpQ1vA0
わざわざ4p切って形悪くすることないと思うが、9m残ってる意味がよくわからん
それとも9mドラなの?

平場動き無しなら立直はします

436名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 14:31:26 ID:6TrpQ1vA0
すまん、9m→8p

437名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 14:41:43 ID:loh2cRRU0
9sか9pを1枚自力でツモって789の三色が出来ない限り
お燐の能力使ってまでペン7pリーチはしないな

438名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 14:44:00 ID:CJsRDeT60
聴牌ってなくね?と思ったが、9p拾って立直するのか
河には3mと69mのどちらかが捨てられるのね

自分が他家としたら、お燐に9p拾いの即立直されたら147mと筒子の上、筋引っ掛けの17pは抱えると思う。逆に自分が>>434と同じ状況なら、能力使わず3m切って三色同順へのくっつきを狙うな

ただ、点数と局の状況次第でペン7p待ちの立直は有りだと思う。満貫振り込んでもトップを維持できるなら立直で他家にプレッシャーかけられるし

439名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 15:12:52 ID:6TrpQ1vA0
ってか難しく考えなくても8p残してる以上9拾って辺7p立直以外無いな
する気がないなら8pはとっとと切るべき

440名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 15:19:42 ID:WPQCMsC20
すみません、実際の形はドラ無しだったんだけど、それだと流石にリーチはないと思うのでドラ1としてみました。
ここでは適当にドラは2sとしておきます。

>>435
能力使う前提なら8p切りより4p切りの方が受けが広いと思いました。

14mツモでアガり
69m45689s1489pツモで平和テンパイ
7pツモでノベタン待ちテンパイ
23mツモでペンチャン待ちテンパイ
というお燐ならではの超良形イーシャンテンから一番微妙な2mツモの形でした。
ペンチャン待ちリーチに取らず手変わり待ちにするかで迷いました。

実戦では無理だけどゆっくり数えてみると良形変化14種もあったので2mツモ切りでも良いのかもと思いました。
でも大抵の場合はもっと良形変化は少ないわけで、心がけとしては即リー安定でしょうかね。

441名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 15:55:58 ID:WPQCMsC20
>>440
すみません、14mツモもアガりじゃなくてノベタン待ち点パイでした。
お燐はわけわかんなくなります

442名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 16:29:59 ID:vDwpEEBE0
他キャラで 223678m678s23489p になったら当然先制リーチだろうけど、
お燐ならもっと欲張ったほうがよくね?

数えてみたけど 2mツモ打9m とすれば
2m3m4m5m6p8p なら能力温存しつつ良変化だし、
1m6m7m9m2s3s4s6s7s1p2p3p4p5p7p9p なら能力使って良変化で
合計22種受け入れられる。

443名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 16:57:13 ID:WPQCMsC20
打9mが正解っぽいですね。
打9mでは589sも良変化になるから合計25種ですかな。

数牌27種中25種受け入れってすごいな。流石お燐と言わざるを得ない。

444名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 17:32:53 ID:gA4ZGjzQ0
お燐の酷いのは1向聴でツモったのがカンチャンでその後河から拾うと平和になるとか

445名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 19:00:53 ID:oAVxzvWA0
いい加減アリオーシュとか言うオリキャラ下方修正するか削除しろよバ開発

446名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 19:02:07 ID:a1cmluek0
ボコられたんですね分かります

447名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 19:10:21 ID:SxwhrApE0
でも実際誰が得してるのアレ
能力云々を無しにしてもご退場願いたい

448名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 19:35:30 ID:/oRV1jnw0
アリオは他の打点強化キャラ軒並み食っているからなあ
ゲージ関係なくほぼ+4飜だから美鈴とか屠自古が完全に息してない
ツモあがり限定にしても神綺より圧倒的に強いという

449名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 19:39:58 ID:pNLhYINg0
オリキャラはなあ…

450名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 19:57:55 ID:4e2p0e6.0
強いと分かってても使う気になれん…

451名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 20:58:57 ID:FERMubpE0
今地霊殿でロンしたら通常通りの点数だったんだが、誰か同じ現象になった人いる?
南4局6本場北家で南家にロンしたら、
リーチ・タンヤオ・裏2で8000(+積み棒2800+三家リーチでリーチ棒3000)しかもらえんかった
トップだったから別にいいんだけど、バグ報告する前に聞いておこうと思って

452名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 21:01:44 ID:Wv56Agi.0
自分と奪った相手のキャラは?

453名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 21:01:58 ID:4e2p0e6.0
アリスorレイセン

454名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 21:21:19 ID:FERMubpE0
>>453
それだ、ありがとう
リーチしてから使われたからすっかり忘れてた
勘違いすまない

455名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 23:56:09 ID:pNLhYINg0
ハハ、いいってことよ

456名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 01:43:22 ID:3xaFdWOs0
地霊ルーミアが糞キャラすぎてワロタ

457名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 01:51:25 ID:VrvCjRyg0
地霊なら華扇ちゃんもなかなか
まあ霧雨うどんげ以上の糞キャラはいないけどな

458名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 01:53:44 ID:reCRzHkk0
能力に文句言う人達って何で小町使わないのって思うんだが

ていうか麻雀って勝負事だから有利なキャラを使うのは当然なはず

俺も紅魔ではツモ有利キャラしか使わないし

459名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 02:23:45 ID:jwJ0ARgMO
紅魔でツモ特化系使う奴がいるとイラッとする。ムラサとか藍とかおりんとか

460名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 02:43:40 ID:CxS5jyyc0
ナズ忘れているぞ。霧雨亭でも凶悪だけど

461名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 02:49:21 ID:3xaFdWOs0
霧雨だと喰いタンできないしあんまり・・・強いけど
ナズは発動が見えないのがなあ
藍ムラサみたいに消せればいいんだが

462名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 03:02:36 ID:5/onuyxg0
メリーならナズ消せるけどね
ナズの方が速いから完全には消しきれなかったりするw

463名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 07:03:01 ID:zICXazaE0
打ち消しキャラ使って頑張るぐらいなら別のゲームの通常卓行く

464名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 10:14:08 ID:K85VhJgk0
地霊殿や香霖堂、人里ルールで能力なしの平打ちしてみたいと思うのは俺だけかな
需要ありそうなら小町&メリー限定卓で募集かけてみるんだが

465名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 10:30:15 ID:K85VhJgk0
メディスンを忘れてた
ちょっと鈴蘭畑逝ってくる

466名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 10:45:36 ID:5OdRvrmMO
>>464
面白いヤツだ、気に入った、飛ばすのは最後にしてやる
冗談はさておき面白そうだな、っていうか別にここで募るならどのキャラで
入ってもよくないw?能力使わないんだからさ

467名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 11:06:26 ID:2TMgwLPo0
全ての卓で能力使用の有り無しを選択できるといいのにね
まあ、小町とかの存在意義が無くなりそうだけど

468名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 11:27:31 ID:.oXU4SH.0
たまに一番左端切るつもりが能力ぽちる誤爆あるからな

469名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 14:06:53 ID:3UlSBtgg0
なーんか野良配信最近よく見るなー
後配信してんのにフリーとかしか書いてない奴
マジしんどけ

470名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 15:03:26 ID:wC5aUfyo0
こんなところに書いてないで直接言ったら?

471名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 16:48:34 ID:oI4PrOqo0
ほんとニコ生の連中はKSだな

472名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 18:14:36 ID:jwJ0ARgMO
ニコ生なんかいちいち見ないけど、弱い奴とか1位の奴名指ししてこいつ絶対俺の牌見てるだろとか言ってんだろうな

473名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 18:21:24 ID:T5ZEUJmo0
PRにコミュ番書いている人が入ってくると
勝手に放送されているんじゃないかと疑ってしまう

474名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 19:54:34 ID:VrvCjRyg0
>>472

475名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 22:09:44 ID:4qXjMPB20
別に勝手に放送していようが気にしないけどな
だがSSの名前伏せずに偉そうな事ほざいて掲載する奴は許せん、わがままな事言っている俺も似たようなもんだが

476名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 22:25:12 ID:9bpeGTB.0
クイック入室無しにしてりゃ気にはしないがそれをせずに立ててるのは困る

477名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 22:38:59 ID:T5ZEUJmo0
三人打ちじゃどうしようもないです><

478名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 00:11:14 ID:b65CArJ60
最近の運の偏りが酷すぎる
一日中一位か一日中最下位の二択って何なんだよ
特に後者は期待させるだけさせといて周りが上がるから心がマジで折れる
つか立った今折れた

479名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 00:18:59 ID:MngcYkNI0
麻雀向いてないよ

480名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 00:25:38 ID:faWFuncE0
運だけのトップラスは実力がないって意味だよ
運が無い時に上に這い上がるか踏みとどまるかを選択して結果を出せる人が本当に強い人

481名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 00:30:12 ID:FojuKM7s0
クソwwやっぱ1位取ったら寝ようはダメだな・・・4回連続2位とっちまった。
そのうち3回は逆転劇でやられた、ツメが甘いなぁ・・点数高いと保守思考にはいっちまう。
「やっと寝れる・・!リーチor染めorドラポンか・・振ったらダメ・・振ったらダメ・・」この思考で4回の
半荘の内振ったのは2回だけ。トウシロだな、今度ここで揉んでもらおう・・というわけで寝る←

先ほど実際にあった配牌からちょっと質問したいのですが
2488三三四五六七七⑤⑥⑥
博麗神社、2ドラ、南4三本場、自分トップ(2位とは10000点差)、親(3位)はトイメン、上家(2位)、下家(4位)
この状況なら皆さん初手どうしますか?参考までに教えてください。

482名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 00:50:28 ID:fDUAeEL20
2切り
オーラスで独走しててこの配牌なら下手にオリるより速攻喰いタンのほうが安全
そうなればカンチャン形の24から切ってく
普通4から切るのが定石だが、勝ち逃げ決め込んだ場合ドラなんか持ってても危ないだけだからとっとと切る

483名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 00:51:53 ID:MngcYkNI0
普通に広い37pで良いんじゃないですかね

484名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 01:00:21 ID:FVNC53Fs0
とりあえず安牌無いから和了を目指しつつ下家が鳴いて手を進めるようなら好牌鳴かせてアシスト、満貫までなら当然差込みに行く。
ダンラスならリーチ狙ってくる可能性高いからアシストできないし、安牌無いし形がいいので和了に向かう。

で、和了に向かう場合受け入れ枚数は七対子の両天秤の打⑤が12種35牌と最大な訳だけど、
鳴いてタンヤオ向かった方が早いから良形聴牌できる可能性が高く、ロスも少ない七切る。
24の嵌張落としは流石に鳴き手だから対子を残したいのは分かるけど、すでに4対子あるからロスがデかいからしない。

2着には満貫ツモられても捲くられないからリーチにさえ打ち込まなきゃだいたいセーフなんで、親と2着のリーチにはオリ。
安牌無かったり良形で張っていれば別にフルゼンツでも問題ないけど

485名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 01:02:27 ID:MngcYkNI0
すまん、37mです・・・

486名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 01:04:30 ID:FVNC53Fs0
ああ、3本場忘れてた。マンツモで捲くられるのか。じゃあなおさら2着目には押し気味に行けばいい。
とはいえ張って無い状態から無茶するのは駄目だけど

487名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 01:06:03 ID:mwAJRLiA0
>>478
攻撃重視でどんな配牌・ツモでも聴牌に持ってって
極力あがろうとしてるんじゃないかな
降りないからトップラスになりやすいとか

>>481
俺はドラ切りかな
尖牌の三七は出にくいとはいえポンもできるし
二五八チーもできるし引いて伸ばすこともできる
⑤⑥⑥も伸ばしやすい

打点付けてまくろうとする2位・親からは
ドラそばは出にくいだろうし
裏目って後からドラひいても序盤ならツモ切り
中盤以降は抱えてけば他家の高目チャンスが潰せる

これだけ好配牌なら1巡目でドラ切って鳴かれても
鳴きタンであがりきれるでしょ

488名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 01:12:30 ID:MngcYkNI0
>>487
この点差で三七ポンはリスクが大きすぎると思うが
ドラだからといって一打目からわざわざ2切って狭くする理由が謎

489名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 01:27:18 ID:mwAJRLiA0
神社だし守ってても
親・2位が中ポンしてあがったら捲られちゃうからなあ
速攻であがる方に俺は賭けるってだけ

490名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 02:10:59 ID:WBmXUbR60
ドラ切りでクイタンでいいだろ

491名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 03:33:02 ID:MngcYkNI0
いや、だから2切ると受け入れが狭くなるんだが、
中ツモったら絶対切らないでチートイに行くためとかならまだわかるが
それなら4切りとかでいいだろうし
2切り出しってことはアガリに向かわずに完全降りの時だけじゃないか

しかし6s切りがいい気がしてきた

492名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 03:49:57 ID:MngcYkNI0
って6pですね、もう寝ます

493名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 04:06:42 ID:FVNC53Fs0
とりあえず24の嵌張落とす人は三三四五六七七から二五八を鳴いたり、三面張が埋まった時の形を考えて欲しい
五六七七か三三四五が残って

488五六七七⑤⑥⑥ か
488三三四五⑤⑥⑥ になって

他に対子があるのに亜両面なんて残っても嬉しく無いし明らかに三か七が浮く。
ポン材一個のためにかなりスピードロスしてるのがよく分かるはず。三七どっちか切りなら

2488五六七⑤⑥⑥

の理想形。

三七どっちかポンと三面張が埋まる方のどっちが早いかを考えれば差は明白。

494名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 05:53:32 ID:mwAJRLiA0
う〜ん1巡目でこれだけ鳴きやすい形で19字牌が無いと
当然他家の方へ回っててその分進み遅いはずだから
とっととドラ落としてポン材残しておきたいんだよねえ

先に四(か六)持って来れば
88三三四四五六七七⑤⑥⑥で
七対イーシャンテンにも
広くチーポン2回で張る形にもなるし

495名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 06:00:20 ID:mwAJRLiA0
確かに三面張先に埋ると遠回りだけどね

ポンの目増やして2鳴きで張って守り無視で行こうかなと
他家が19字牌落としてリーチ掛けてきたら
手の内危険牌しかないしw

496名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 06:03:41 ID:bfefS.Xc0
2488五六七⑤⑥⑥ って理想形か?
ポン聴取ってドラ横の嵌張になってもあまり出やすいとは思えないし、
その後他家から立直でも入ったらたとえ全ツしても大抵めくり負ける。

これだけの好配牌なら、良形聴牌を目指しても速度はそこまで犠牲にならない。
自分なら初手ドラ切りで8三七④⑥⑦だけ即鳴きだな。
二五八あたりを鳴くのは自力で一枚索子を引いて
索子で二面子一雀頭か三面子が見込める形になってから。

497名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 07:35:17 ID:MngcYkNI0
この手で⑥持つ意味って二枚しかない6p引き(ポン)だけだよね?
しかも対子ばっかりでほとんど価値はないし
一応三七切りはそれぞれ逆に七三を引いた(ポンした)時の形が悪くなる
⑤⑥を固定してみると⑥は完全な浮き牌なわけで⑥と24のどっちが強いかは明白だと思うが

498名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 08:11:29 ID:bfefS.Xc0
聴牌になる確率は [二向聴から一向聴になる確率] × [一向聴から聴牌になる確率]
だから、より大変な [一向聴から聴牌になる確率] の方を最大化するために
一向聴の形ができるだけ良くなるように構えるのがセオリーだよ。

初手⑥切りだと、たとえば直後に8ポンできた場合に
24三三四五六七七⑤⑥ から一枚切らないといけなくなって形が悪い。

499名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 09:49:31 ID:uR0mTmIU0
俺はクイタン本線で3s(7s)切りだな。

まず566pの形はイーシャンテンで強いのでいきなり6p切りはしない。
2m切りだと258sの受けが使いにくくなるのが微妙。
8m37sの内2つをポンできる可能性も低い。(トイツ多すぎのため受け入れ数少ない)
結局2m切りでも遅い割にシャンポンの愚形待ちになりやすい。

だったらカン3mが残ってもいいからテンパイ速度重視で258sの受けを残す3s(7s)切りでいく。
2位3位からリーチ掛かったらオリるので、その前にアガる可能性を上げるためにも速度重視で。

500名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 11:33:42 ID:.8SF5LVgO
ドラ切りだなあ。こういう時って3mは殆ど鳴けないし、3mでもあがれないんだよな。上家が染めてたり、トイトイ系なら別だけど、ドラから近いし、麻雀は基本順子で作るから、やっぱり皆使ってしまうんだよな。

3m引けたらそりゃあいいだろうけど、それよりも他が繋がったりチートイが進む方が早い。5mを先に引く可能性だってある。というか半々。

皆即ポン即チー推奨して早くあがりたいのは分かるけど、イーシャンからの鳴きとか1回だけならまだいいけど、2回も3回も鳴いてたらこんな逃げにくい形だと多分相手がリーチしたらテンパイと残ってる牌を言い訳に強打して振り込むんじゃないか?逃げようにも籠の中の鳥だし……特に当たり牌が3mのみとかだったら目も当てられない。

どうせ振り込まなければ2位なんか殆どならないし、なってしまったとしても2位だ。ある程度面前で、イーシャンだったら1回鳴く程度で気楽にいこう。チートイの目もあるしな。

501名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 12:35:02 ID:hNbBIMg20
どうみてもドラ切りだろ

クイタンにいくんだからトイツは残す

502名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 14:53:47 ID:8eCp5aLU0
人それぞれの考えはあれど、とりあえず
「〜しかないだろ」とか、「どうみても〜だろ」とか言う人は
強くならないってばっちゃが言ってた

503名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 15:09:18 ID:b65CArJ60
なんだその理屈

504名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 15:30:32 ID:eR09iDhE0
他に最善手があるかもしれないのに、それを考えようとしないで決めつけるから
それ以上には強くなれないって話でしょ。将棋とかでもよくあるっつーかいる。

505名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 16:19:28 ID:jVSvnJ8s0
強くなれるかどうかの話ならそうなるけど、対応が体系化されてる人は逆に
とっさの判断でミスする事が無くて強い面もあるよ

506名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 16:46:57 ID:dwI1qwiY0
逆に最善手を最善手と認められない人も同様だがな

507名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 16:50:12 ID:jVSvnJ8s0
最善手が「あるかもしれない」ってのは理解できるけど、最善手だと「断定する」のは
典型的な可能性を摘んでる例じゃないかw

508名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 19:08:04 ID:FojuKM7s0
>>482~>>501
なんかすごいレスついてる・・皆さんたくさんの意見ありがとうございます、特に理由もふまえて
くれたかたに更に感謝!一つ一つ丁寧に読ませていただいて今後の糧にしたいと思います。

509名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 19:10:55 ID:MCzm2UxY0
その後二度と麻雀出来ない訳じゃないんだから
「今考えうる範囲での最善」を実行しつつ「更なる良手」を考えればいいだけなのに
最善手を最善手と認められないとか言ってるのは何なんだ
何かの言い訳か?

510名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 19:46:06 ID:uR0mTmIU0
こういう一打目の何切る問題なら、
自分の手牌とドラ表示牌だけ固定して、他家の手牌と山をシャッフルして
局を繰り返せば統計的に正解が出そうだな。
そういうプログラム作ってる人いないのかな。

511名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 19:48:17 ID:faWFuncE0
>>510
まったり麻雀のアルゴリズムって統計的に組まれていなかったっけ?

512名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 20:08:37 ID:uR0mTmIU0
>>511
まったり麻雀のアルゴリズムを良く知らないが、一部に統計的データを使っているのは想像に難くない。
でも同一配牌の局のデータが大量に集まっているとは思えないなあ。
そんなにデータ数ないんじゃないか。

まったり麻雀に>>510のプログラムが実装されているわけでもないよな?
全員の配牌と山を全く同じにするデュプリケート対局は実装されていたがそれとは違うし。

513名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 20:57:52 ID:.8SF5LVgO
>>464のルールでたてたら人くるか?

誤爆防ぐ為一応メディ小町限定でさ

とりあえず22時から10分待つ

【ver】最新
【部屋名】464
【pass】gensou
【麻雀卓】人里
【東or半or三】三
【持ち時間】9sec
【備考】22:10までに集まらなかったら解散

514名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 22:02:01 ID:.8SF5LVgO
すいません縮小しようとしたら間違えてCOM入れてしまいました……

515名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 22:10:38 ID:KgQWwch60
やられたー@小町
COM入りは気にしてないっす

516名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 22:12:44 ID:.8SF5LVgO
小町の方ありがとうございました

危ないラスになるとこだった……

517名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 22:29:47 ID:D4h60Jvw0
入ろうと思ったけど卓が分からなかったぜ

518名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 23:29:19 ID:HMnzWMU20
久しぶりに募集。

【ver】 最新(3.2.1)
【部屋名】 幻想
【pass】 gensou
【麻雀卓】 通常
【東or半or三】 半
【持ち時間】 9s
【備考】 日付が変わるくらいまでは待ちます

519名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 23:38:13 ID:HMnzWMU20
あと一名様

520名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 00:18:00 ID:kavHeYCA0
ありおつでしたー
あがらせてよー

521名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 00:18:34 ID:UHAe0M3.0
>>518
乙@ルナサ
満貫2回蹴られたのでもう何もできんでしたな

522名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 00:19:10 ID:kllMKB3Y0
>>518 お疲れ様でした@輝夜
東パツのハネツモ以外はぱっとしなかったけど
なんとかラストまくれたー

523名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 00:25:33 ID:td5kZsMk0
>>518
お疲れさまでした@にとり
ツモ和了7回、ロン和了1回という変わった半荘でした。

他家のリーチが入ったタイミングでかわし手がサクサクツモれて
いけるかとおもったら最後に綺麗にまくられてしまいました。

卓:通常

起家:リグル
南家:輝夜
西家:ルナサ
北家:にとり

東1局 輝夜ツモ タンヤオ平和ツモドラ3 3000-6000
東2局 流局 リグル聴牌 親流れ
東3局1本場 流局 ルナサ、にとり聴牌 親流れ
東4局2本場 にとり(親)←ルナサ 発ドラ2 5800
東4局3本場 にとり(親)ツモ 発ドラ1 1300all
東4局4本場 ルナサツモ 東ドラ2 1300-2600
南1局 輝夜ツモ 立直一発ツモ平和 1300-2600
南2局 にとりツモ 平和ツモドラ1 700-1300
南3局 にとりツモ 中ドラ1 500-1000
南4局 輝夜ツモ 西ドラ2 1000-2000

最終結果:輝夜+39、にとり+11、ルナサ-20、リグル-30

524名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 00:44:58 ID:YWfqB1sc0
能力なしの平打ちで人里三麻をやろうと思います
付き合っていただける酔狂な方は小町、メディスン、メリー、リリー、ちゆりの
誤爆しても他に影響なしor発動不可キャラでお願いします

【ver】 最新(3.2.1)
【部屋名】 平打ち人里
【pass】 gensou
【麻雀卓】 人里
【東or半or三】 三
【持ち時間】 9s
【備考】 1:15まで待ちます

仕組みがよくわかっていないのですが、人里でのパチェ、フラン、早苗、魅魔の発動はツモや配牌への影響あるんでしょうかね?

525名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 01:03:07 ID:Odluta6k0
>>481
今更だけど
ttp://uproda.2ch-library.com/584399xuG/lib584399.jpg

526名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 01:11:12 ID:ViuC/U/20
>>524
お疲れ様でした@黒百合
一回アホやった以外はまあ普通に打てたかな。
最近欲出しての自滅が多いから反省せんとアカンね。

パチェは阿求のツモ予知を乱すってwikiにあったけど、本当かどうかは知らん。

527名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 01:13:49 ID:UuEcJA1A0
おつ@白いほう
人里よくわからん^q^

528名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 01:15:42 ID:YWfqB1sc0
お疲れ様でした。お付き合いいただきありがとうございました@小町
アガりに向かう場と降りの場をはっきり区別して打ってみました

東3のリリーB(というか傀?)は怖かった
つーか人里でのベタオリは難しい。。。

529名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 01:30:06 ID:vGHs7ohM0
>>525
なんかすごいのが出てきたな。これってどういう計算してるの?

530名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 01:34:03 ID:0JZyMafo0
一人麻雀練習機でggr

531名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 01:53:49 ID:vGHs7ohM0
ありがと。
ググって一人麻雀練習機落としていじってみてる。
なぜか>>525の結果にならなくて混乱しているが。

532名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 02:09:11 ID:2Ph5ZXc20
これ面前で進めるのが前提みたいだから
ポン狙いのカンチャン落としは低めになるわな

533名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 02:20:22 ID:vGHs7ohM0
できた。
なんで2s切りが極端に評価低いのかと思ったら仕掛けもロンも無しだからか。
今回の問題にはあまり役に立たないね。

534名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 02:29:41 ID:2Ph5ZXc20
一人麻雀か
黙々と一人でツモって18巡までにツモあがる遊びだな せつねえ

535名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 07:55:10 ID:UHAe0M3.0
一人麻雀練習機は門前ツモの牌効率練習には最適。

536名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 08:57:35 ID:aSG85e/Y0
まったく切なく思わなかった俺

537名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 09:25:13 ID:1qKHROUo0
牌効率とかどうでもいいわ

ただの効率だし

538名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 09:36:16 ID:dZ/9DxsQ0
麻雀から効率取ったらゲームとして成立せえへんで・・・

539名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 12:32:14 ID:1urh2Gr20
効率でふと思い出したんだが、
三色と一通の両天秤な手組みの時ってどっちに向かう?

例えば
三三四五 ②③④⑤⑦⑧ 355 ツモ⑨

540名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 12:33:40 ID:7/9402lM0
一通。理由は三色狙っても全然出来なくて嫌いだから

541名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 12:40:12 ID:2j22floA0
この形なら三色崩れてもタンヤオつくし 三色じゃないかなあ

542名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 13:26:40 ID:nIRXEPa.O
三を切って後はツモ任せかな
1⑤⑦以外でテンパイできればいい感じだし

543名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 13:32:38 ID:2j22floA0
つかないわ 何を言ってんだ

544名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 13:52:35 ID:2Ph5ZXc20
⑨くっついたからタンヤオ狙いは遠回りかな

どっちも無理に狙わず3切っとけば
ニ三四五六①②③④⑤⑥5引きで張って
二四①③④⑥で平和形、五で一盃が確定
で①⑥なら高目一通

三色か一通が狙いたければ三切って両天秤続行
①②③④⑤⑥12345引きで張って
①③④⑥24で平和形
①⑥高目一通、45高目三色、②三色確定

3切りだと役付かなくてもシャボ待ちで良形
三切りだと1引くとしょっぱいw
あんま変わんないか
後は場に切られてる牌の状況次第かな

545名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 14:27:03 ID:1Vg8Kfbk0
この形だと天秤にはならないかなぁ
2p切っても、3-6mの亜両面の形から三色狙うのはきつい。
3s切りも一通を狙うという意味では3m切りと有効牌の枚数は変わらんし
だったら三色、一通目が共に残る3m切りが一番良さそう

546名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 15:33:43 ID:Pi4C9ptQ0
俺なら3切る
①③⑥のどれか来たら三切ってリーチ
四が来たら②か⑤切ってリーチ
五が来たらダマで様子見

35の4カンチャン待ちとか薄いのは躊躇う

547名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 15:35:36 ID:I24ti1Rc0
リリカを使う俺は3切り
あとで能力使いたくなった時に、
三三、55、②③④⑤の②と⑤が
ランダムで捨てられてもいい牌として残るし

548名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 20:17:40 ID:Yn.jA1T60
面前派の強い人って居合い抜きの達人みたいな威圧感あるなぁ。。。

549名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 20:30:50 ID:ko9yqlWM0
俺も3かな
単純に三色が好きじゃないのもあるけど3が1番融通効きそう

三色嫌いなのに上がり回数見ると何故か一通より多いんだよな
配牌を見て三色を意識しろという言葉を聞いたことあるけど
確率考えるともっともだなと

550名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 20:40:35 ID:UHAe0M3.0
門前派は基本的に高火力だから、
うっかりリーチされたときに4cmとかになってると殺されるんだよな。

551名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 21:07:46 ID:F3IiBKJ20
三色もイッツーもあくまでオマケ
速い両面リーチが好きな俺は単細胞でいい

552名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 21:28:45 ID:u77QDm5I0
>>551
和了してなんぼだから早いリーチでもいいと思うぞ

553名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 21:31:51 ID:kavHeYCA0
三色なんて役は考えるなって漫画でみた

554名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 21:43:07 ID:3mixv.6A0
約一年ぶりにやるんだけど大きく変わった仕様とか強化or弱体化したキャラいたら教えてちょ

555名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 21:48:06 ID:YQ7UzQuw0
三色は点数足らなくて仕方なく狙うか鳴いて確定させるぐらいじゃないと意識しない
高めで出たらラッキー程度でしょ

556名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 22:06:04 ID:2Ph5ZXc20
去年の10/25のパッチから当ててないんなら
・3G発売当初のバグ修正
・発売当初のかなり強いキャラ下方修正
 天子牌交換スカ率高目設定 芳香吸収点数抑え 咲夜ゲージ速度抑え 神奈子ナズアリオは保留
・弱キャラのささやかな上方修正
 小悪魔ストック2本に メディゲージ全削りに
・神霊廟4面以降のキャラ追加
・3麻専用卓追加

主な所はこんな感じかな

557名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 22:08:31 ID:3mixv.6A0
>>556
さんくす
神奈子ちゃんいつ弱体化されるん…(´・ω・`)

558名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 22:25:00 ID:3mixv.6A0
一年ぶりの卓で国士が二回出てクッソワロタ
三麻の通常卓だったけどこんなこともあるんだな

559名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 22:33:26 ID:2Ph5ZXc20
>>557
知らんがな (´・ω・`)

ロリス同様に和了時発動にするとか
えーりんみたいに一通のタネを1枚づつツモってくる形にするとか
一通のタネ以外の配牌は他の色・字牌にするとか
やりようはいくらでもあると思うんだけどね

失点や順位・終盤補正でゲージ溜まってくから
ゲージ速度抑えても強キャラのままだろうな

560名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 22:37:12 ID:LrdMbOcA0
メリー「わたしわたし」

561名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 22:44:44 ID:5xHehkaM0
一通の種積み込みって触れ込みなのに、平然と染め手積み込みレベルの配牌になるのが問題なんだよね

562名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 22:59:47 ID:kllMKB3Y0
後一色積み能力とちゃんと銘打たれてるロリスより遥かに染めやすく
発動機会が多いのが問題

563名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 23:06:35 ID:XFT87PHQ0
キャラ愛でロリス使ってるわ

564名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 23:36:25 ID:5xHehkaM0
神奈子が強すぎるってだけで、ロリスも十分強いぜ
コーツ手への派生も大いに期待できるのが強み

565名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 08:37:18 ID:nFoCJ0PA0
正直今のロリス全然染まらんよ

566名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 13:41:30 ID:dPvH3bTwO
入った瞬間に抜けるって何なんですかね
割と傷つくんだが……

567名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 13:45:08 ID:6KJGKKrs0
同じ条件で複数立ってる時は、両方覗いて早く埋まりそうな方へ移ったりする

568名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 13:58:25 ID:oblaw2YE0
フリテンツモアガリ、リーチ後見逃しツモアガリ・・・楽しすぎるwww
対戦相手絶対やる気デストラクションしとったな。

569名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 14:36:27 ID:MH9Wu/G.0
てかどんだけいい配牌積みこんでもあがれなきゃ無意味

神奈子はこのままでいいだろ

570名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 14:38:51 ID:Jub.gFPw0
お前は何を言っているんだ

571名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:00:40 ID:MbejbM.s0
誰か>>569を翻訳してくれ

572名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:02:24 ID:egpoUL4IO
>>569
神奈子使われさんちーっす

573名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:04:27 ID:nFoCJ0PA0
むしろ神奈子とアリオさえ修正すれば
もう下方修正は必要ない

574名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:04:41 ID:AD98x2TEO
>>572
DNAの中の人かもしれんぞw

575名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:07:45 ID:M7uP7d020
三麻って南場回る前に東場で誰かが飛んで終わるのが最近のトレンドなのか?
卓問わずに誰かがすぐ飛ぶんだが、もちろん役満無しでね

576名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:07:54 ID:MbejbM.s0
ゴキブリ並に言われないと修正しないんじゃないかな・・・

577名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:15:29 ID:rcC6Iwb20
そもそも一通が染めと複合しやすい役だから
バランス考えるとそれを積み込むことが無茶なんだよな
染めにいけないような枚数積み込んでも一通の積み込みとは言い難いし

578名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:26:42 ID:6KJGKKrs0
何度も言われてるが、積んだ色を残りの配牌で引かなくすりゃいいだけだよね
1-3-5-7-9と五枚積み込んでも、よっぽど字牌引かない限りは無理染めのレベルにしかならん

579名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:51:00 ID:3fjQgIUA0
厄払いしたいくらい今日はついてないな。。。。

580名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 15:56:48 ID:sw/fHDX60
雛「チラッ」

581名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 17:37:54 ID:D8.zHP.Q0
>>579
神奈子「使えよ」
咲夜「使えよ」
大ちゃん「あの・・その・・・」

582名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 17:39:42 ID:MZ7fVxxY0
アンチ積み込み能力が少ないのが悪いんや!

583名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 17:46:07 ID:NMElQONM0
雲山「配牌が悪い? 逆に考えるんだ。他人に押し付けられると考えるんだ」

584名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 17:57:33 ID:DlGlU7zw0
積み込み宣言を名前の上じゃなく場に出す形にして他の人に上書きされるようにして欲しいわ
そうすれば思考停止積み込みブッパ連中も少しは頭使って能力麻雀やることになるだろうし

585名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 18:06:28 ID:Jub.gFPw0
積み込んだ配牌同士の勝負ってものが無くなるなら
能力によるイカサマ麻雀の醍醐味が一つ減るな
使われの対策はいいけど嬉しくは無い方法だな

586名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 19:41:09 ID:FYyikvKo0
能力の強さが相手のほうが上でそのうえ好きなようにやられたらこちら側はたまったもんじゃないよ。
同じキャラ使ってミラーマッチもいいけど、使えば決定的に有利な対抗キャラがほしい

587名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 19:44:38 ID:J.e8tr.A0
>>574
神奈子をスケープゴートにしておきたいアリオ(DNA)と考えると案外真理かもな
デカくても和了れなければってまさにアリオ唯一の泣き所
んで神奈子は鳴かせないようにしても悠々と高得点ツモってくるアリオを超えるクソキャラと

588名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 20:15:48 ID:8q50Z7f60
お前らなんでマエリベリー・ハーンってキャラ使わんの?

589名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 20:22:08 ID:D8.zHP.Q0
>>588
自分に直接的な利益がないから
個人的に能力麻雀で能力消す能力にあまり面白みがないと思ったから
わりと能力が腐るから
弱いから←

俺が思うのはこんな感じ

590名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 20:29:51 ID:Ae3vnUz60
いやメリーも普通に使ってるけど

各面子につくステータス(自分に有利ステ・他家に不利ステ)が
美鈴・とじこ以外は割と簡単に上書きできて
多数のキャラ同士でそれを踏まえた運用もできるのに対して

赤増加に対してはうどんげ 場ステータス・積み込みはメリー
で1キャラしかそれに対抗できないのはちょっと偏ってる感じがするんだよね
もっと赤アンチ系のキャラや積み込みを上書きするキャラがいた方が面白い

591名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 20:41:45 ID:Ae3vnUz60
それとメリー使うにしろ

各面子につくステータスと場のステータスは
自分のあがりが遠いときの裏ドラ封印とか
ドラ切るときの鳴き禁止とか
あえて残しておいて状況に応じて消すとか
間接的に有利に運ぶこともできるけど

積み込み系に対しては
タンヤオ狙いのときに早苗・空・布都をあえて消さないくらいで
他は即消し以外に戦略がなくて面白みがないんだよね
つーかメリーで入ると神奈子様退室されるし

592名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 20:45:36 ID:M7uP7d020
チャット機能があれば積み込んだ局だけ3対1の共闘しようぜとかできるんだがな
実際は鳴かせまくりの振り込みまくりの役立たず、もちろん例外もいるが

593名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 20:49:54 ID:nsAlMtAc0
そんなに神奈子が嫌なら
部屋名に書いておけばいいと思うんだが

594名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 20:50:02 ID:tCPV95o20
チャットとか馴れ合いの場苦手だからネタでも簡便

595名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 21:03:23 ID:egpoUL4IO
満貫以上ロン時に発動可能
直撃した相手の能力を対局中封印
この能力は1回しか発動出来ない

これくらいのが出たら使い続けるわ

596名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 21:09:45 ID:J.e8tr.A0
メリーは強キャラかつ遭遇率の高い聖、お燐、咲夜には全く無力というか援護してしまうのも痛い
敵の能力発動時に打ち消すかどうか選ぶ仕様ならまだ駆け引き要素があったものを…
誰かが能力使うたびに手牌が赤くなる逆境キャラでないかなあ、メイベルはオリキャラのうえ地味だし

597名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 21:12:07 ID:Ae3vnUz60
つーか
「他家全員にオタ風をバラで2枚積み込む」
みたいに地味で効果自体はしょっぱい能力でも

面子ステータスみたいに
結果的に有利な積み込みを上書きできれば
メリーとはまた一味違うキャラになる

598名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 21:15:07 ID:WoU9kPvk0
>>595
能力ドンジャラゲーでずっと封印はさすがにないだろ
まぁ俺も出たら使うけど

599名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 21:16:26 ID:M7uP7d020
>>597
役牌をモチモチにさせる積み込み思い出した

600名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 21:22:23 ID:Jub.gFPw0
カン4pリーチ→一発ツモ
中と4sのシャボ→一発ツモ
赤5sタンキ→一発ツモ

で脇が飛んで終了した博麗神社の後では
神奈子でもメランコでも大差ない気がしてきた

601名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 21:27:44 ID:Ae3vnUz60
書いた後で神奈子同様に他の配牌でオタ風がくっついて
他家のバカホンを応援する程度の積み込みのような気がしてきた

燐・聖に対しては発動するまで消えない地雷型能力で
「次に発動する能力を1っ回だけ無効化する」なんてのも面白い
誰かが無駄打ちしてくれるのを待ってにらみ合ってると
次の地雷ゲージがじわじわ溜まっていくというw

602名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 21:30:46 ID:Jub.gFPw0
出た直後はゴミ能力みたいに言われてた布都ちゃんが
役満ブーストで活躍してる現状、他家にオタ風仕込んでも
ただの染めブーストにしかならない未来がありありと見える

603名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 21:34:29 ID:Ae3vnUz60
布都も4人打ちだとロマン能力だけど
3麻はガチだからなあ

3麻行っちゃいけない能力ですw

604名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 23:34:20 ID:nsAlMtAc0
ロリスで霧雨卓潜ってるけど何度やっても6〜7個しか揃わないな
運が悪いだけなんだろうか

605名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 00:23:40 ID:uNobwMCQ0
霧雨だと赤ドラは除いて積み込みの処理とかあるのかも?

606名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 00:29:22 ID:bVclaB/o0
ローカルとはいえ布都で3麻やったら字一色大四喜出てワロタ
他家にオタ風仕込んでも平和に使えるんだから脅威でもなくないか?
守矢神社なんかかえって厄介になるだろ

メリーはやり過ぎると顰蹙を買うから程々でいいんじゃないかね?ゲージが多いからこそ
魔界で能力ぶっぱするくらいなら素直に通常卓でやってくれってことになるし

607名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 00:44:14 ID:VicDw6VU0
ヒンシュクを買うのは
消せる能力と消せない能力が混在してて、結果的に狙い撃ちのような状態になる事が多々あるのが原因だと思う
発動時妨害の形式にして欲しいわ

608名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 00:53:48 ID:bVclaB/o0
上げてしまった
文のような即時系は無理だからな
和了系も対象外だっけ

609名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 01:21:39 ID:7MJCzaOA0
発動時妨害っていうと他家の能力発動時に
「能力を発動しますか? はい いいえ」
って表示されて打ち消せるってこと?そっちのほうが面白いかもな

ただそれで消せない能力はなくなるけど、被害を受けやすい能力受けにくい能力はどうしても出ちゃうな
聖みたいな強力だけどチャージが遅いキャラや、発動が和了時に限られるキャラには手痛いけど、
文を筆頭とする小技を連打するタイプには一回打ち消したところで大して痛くない
まあ相性の良し悪しなんて能力モノのお約束だし、完全に無力な組み合わせがなくなるならそのほうがいいな

610名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 01:44:22 ID:Lx6Y0QjY0
ゲージや能力を「吸い取る」形で自分のメリットに変えているのではなく
ただ「消すだけ」の能力は誰を狙い打ちにしていようがいまいが、
通常卓でやれよって話になるから正直いらん

慧音先生とかは自分の赤ドラに変えてるからいい
優曇華もまだ自分のだけは消さない事で有利をつくりだしてるからまだ分かる
メリーとかは通常卓行くのと何が違うんだ

611名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 01:47:45 ID:DB5IBP0I0
卓ルールが残る

もう他のキャラが発動した瞬間に上がり時発動型以外の能力横取り発動できるとかでいいんじゃね

612名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 01:53:38 ID:OEgU4oW60
麻雀には「この状況でこの人にはあがってほしくないけど、この人はまだマシ」とか
「むしろこの人にあがってもらえると楽になる」なんて状況は山ほどあるでしょ
その選択というかアシストを狙ってできるのが大きい

613名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 01:56:33 ID:OToQpCBU0
ゲージ3本だから駆け引きもなく使えるんだよなあ

614名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 01:58:58 ID:GXaxiyeU0
>>611
魔界で連発するメリーは?

615名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 02:08:35 ID:VicDw6VU0
>>612
だよね
使われる側の思考しか出来ない人が、メリーの「使う意味」を語るのは滑稽すぎる

616名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 02:28:38 ID:GXaxiyeU0
なんかすげードヤ顔

617名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 02:30:21 ID:l1c/6aVw0
てか能力いやなら小町使えよ

神奈子、聖など能力ずるいとか言ってる奴に限って小町使ってない

バカなの?

618名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 02:35:12 ID:VAwZLtDo0
バカ神奈子が振り込んで次局開幕ぶっぱする図しか想像できない

619名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 02:41:22 ID:rNDk2mXk0
小町を引き合いに出した冗談なんだとしても
まずギャグとして面白くないな・・・

620名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 03:29:13 ID:08QM.wsw0
小町は削る量ランダムだから
ぶっぱ発動の頻度が若干下がるだけで
ちょこちょこ振って3位4位の神奈子には
大した効果ないんだよね

勝負所で使う聖や能力使うのを見越した打ち回しの燐・綿月姉妹に
使えなくなる可能性がある という
プレッシャーを掛けられる効果はでかいだろうけど

621名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 03:38:33 ID:bVclaB/o0
小町よりもメディスンの方がゲージ系での制圧力は高いけどな、発動条件的に厳しいけど
メリーが対象にしてるのは即時系以外だから範囲は狭いけど

622名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 04:13:15 ID:rTUL/JU6O
メリー小町使う奴は意味分からないから通常妖怪行けって奴定期的に沸くね
何をそんなに目くじら立ててんだか

623名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 05:47:33 ID:08QM.wsw0
能力を干渉されずに使いたいという欲求が強くて
能力の効果を消す・発動を抑える能力を使いたいという発想が
理解できないんじゃないかな

意味が分からない(好みに合わない)だけなら自分が使わなきゃいいだけで
人が使うのをどうこういう必要ないし 要は使われたくないんだろう

624名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 11:12:25 ID:zmgytnsA0
こういう他人を見下した見方しか出来ない奴も定期的に湧くね

625名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 11:14:04 ID:VicDw6VU0
見下されるに値する状況が揃っているのにそうしないのは、逆に天邪鬼だぞ

626名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 11:25:09 ID:NdZUYcZ20
被害妄想癖な人も定期的に湧くよね

627名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 11:29:51 ID:rRBi6v8o0
論破されるとやれ高説たれるだの見下してるだの偉そうだの言い出すからな
昔からいる人でしょ

628名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 11:44:27 ID:yntpuaJM0
でもまあただ能力消すだけ・ゲージ削るだけって能力に対して
能力消したいだけなら通常卓行けよってのも一理あるからな
のっけから「理解できないんじゃないかな」みたいな事言ってたら
噛み付かれても仕方ない

その辺素直に認められずに煽りで返す人は特にね

629名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 11:56:34 ID:NdZUYcZ20
まあその辺の能力は正直調整してほしいんだよね
ホント何考えて作ったんだか

630名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 14:36:39 ID:DB5IBP0I0
>>628
通常卓とは違うルールで平打ちさせるってのもあるし通常宅いけってのもどうよって感はある

631名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 15:12:59 ID:Qcsn8jTM0
藍とかムラサとか好んで使っているけど「嫌なタイミングで能力消してくる・ゲージ減らしてくるな」って人と、「戦略なしだな」って人はいる。的外れな感想かもしれないけど

632名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 15:41:58 ID:TN5NjFh60
メリはゲージ多いし速いから考える必要がない
藍は即消しムラサは4前に消すだけ

633名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 15:47:49 ID:rTUL/JU6O
>能力消したいだけなら通常卓行けよってのも一理あるからな

ファッ!?

634名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 16:35:18 ID:yntpuaJM0
>>630
だから「一理ある」だけで全て正しいという訳ではない
氏んだ方がいいのは違う意見を認められずにすぐ叩く奴だけ

まあ魔界メリーは理屈のつけようがないとは思うが

635名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 16:44:39 ID:rRBi6v8o0
× 能力消したいだけなら通常卓行けよ
○ こんな誰得能力仕様変更しろよ

これなら一理あると言っていい
無駄に使ってる人を叩くようなことを書くからダメなんだよ

636名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 16:47:48 ID:W0Nd6ttc0
何言ってんだコイツ

能力そのものは別に無意味って訳じゃないのに
使い手が叩かれてるって話に持ち上げたいだけか

637名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 17:02:48 ID:E6estapo0
通常行けよってお前らうどんげにも同じこと言えんのかよ

638名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 17:05:20 ID:FXCkuLYU0
優曇華は自分だけは消さず有利を作るという目的があるから通常行けば済む話じゃないな
メリーは使った後何も残らんけど。

639名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 17:21:17 ID:rRBi6v8o0
日本語でおk

640名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 18:34:58 ID:uNobwMCQ0
能力麻雀が嫌なら通常か山かそれ以外のオンライン麻雀やればいい、簡単な答えじゃないか

641名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 18:52:07 ID:HQRYqI.w0
自分もイカサマ麻雀目当てで買ったしなあ
通常でやれっていう人いるけど、それならわざわざ2000円出して買う意味あったか?って言いたくなるわ
キャラ絵目当ての人もいるかもだけど


自分はおとなしく響子ちゃん&博麗で中ゲーしてるわ

642名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 18:57:57 ID:hmGKiidM0
能力卓だと割り切れずに、キャラの強弱に文句つけるぐらいなら、通常でやるほうが、周りにも自分の精神衛生上もいいとおもうけどね。
そんな私は通常オンリー

643名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 21:45:50 ID:VicDw6VU0
>>638
何度も言われてるが、
例えメリーとて有利な状況を作る為に使う能力であって、闇雲に連打するしかないわけじゃないぞ
無意味ってのは、赤無し卓のうどんげとか里の字牌系キャラとか、そういうキャラだろう

644名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 21:51:42 ID:Jl7qitGc0
一応、赤生成系能力には刺さらないか? <うどんげ
里はどうしようもないが

645名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 22:17:59 ID:NuJe88hY0
うどんげは霧雨という輝ける場があるだろ

646名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 22:36:39 ID:Jl7qitGc0
>>645
ああスマン>>643の赤なし卓でのうどんげや里での字牌系能力持ちに関して>>644を書いた
むしろ霧雨卓じゃあうどんげ嫌われるだろw

647名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 23:06:56 ID:hBOuZITk0
ここで募集するのは初めてですがよろしくお願いします。

【ver】最新
【部屋名】GENSOU
【pass】gensou
【麻雀卓】博麗神社
【東or半or三】半
【持ち時間】9sec
【備考】23:40までに集まらなかったら解散

648名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 23:15:04 ID:hBOuZITk0
>>647 @2です

649名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 23:19:28 ID:hBOuZITk0
>>647 @1です

650名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 00:03:32 ID:ipwsf7EA0
>>647
乙@さとり
ヌルい打牌で振って、後はひたすら下り坂……

651名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 00:03:36 ID:cF/Dbrdg0
>>647
お疲れさまでした@にとり
二位は確保したかったけど後半追い上げられてしまいましたね

652名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 00:05:07 ID:9H9suX7g0
ありがとおつー
なぜ私は悩んだ挙句ド生牌を捨ててしまったのか

653sage:2012/10/06(土) 00:05:28 ID:m.0M/ArA0
>>647
お疲れ様でした。
最後の追い上げにひやひやしました

654名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 09:49:11 ID:6Dv2wG/.0
CPUの役満ツモとか誰が得するんだよ
アガリ放棄で降りる思考にすりゃいいのに

655名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 10:30:19 ID:F02rr/4Y0
>>654
一人で麻雀牌触ってりゃいいんじゃね

656名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 10:38:29 ID:Auh3OqNg0
点数失って飛ぶ時、1000点残して食いしばる能力とかあったら良いのにと時々思う

657名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 10:58:24 ID:J8dIHxGk0
>>654
お前も他の奴からアガリ放棄で降りる思考にすりゃいいのにと思われてるよ

658名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 11:12:01 ID:YUUYW4q20
>>656
ついでにそこからツモロン2倍に

659名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 12:24:41 ID:6Dv2wG/.0
ネットワーク対戦での話な
シングルでアガリ放棄で降りられたらそら糞だわ

660名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 12:47:25 ID:Bz5OrPKU0
戦績にあがり率とか振り込み率とかあるけど平均がないから
自分の数値が低いのか高いのかよくわからないんだが
何か指標となる数字はあるかな?

661名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 12:53:47 ID:l2QS0Y6E0
和了率-振込率10%が集団の標準
12%行くとかなりの強者といっていい その集団の中では

662名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 12:56:12 ID:Wb0lssIU0
げんまだから一概には言えないけど
一般的には上がり24%程度、振込み率12%以下だとまぁ十分って位だと思う
ただ相手のレベルにもよるしルールにもよるから一概には言えない
げんまは卓分けもされてないし全体的なレベルも高くないからどのキャラ使っても上がり率−振込み率=12、13以上は誰でも目指せるレベルのはず

663名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 13:46:55 ID:sAjyuUEk0
命蓮寺で発揮しやすいキャラってお空でいいのかね
後符を増やす穣子と勇儀の違いがよく分からん、満貫未満の手を倍にするんだよな?

664名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 13:57:28 ID:WA4mPMYYO
>>663
みのりこはさらに4000点以下であることが加わるけどな……

点数計算の公式と符計算は覚えておくと、何かと便利

665名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 14:01:59 ID:l2QS0Y6E0
>>663
倍とは限らん
大概の場合ほぼ倍になるけど、素で60符の手をロンした場合は1.5倍にしかならない
詳しく知りたかったら得点計算覚えるといい

666名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 15:41:09 ID:iFE8ZN3Y0
参考程度にMJ4のデータ
和了率 放銃率
2.7位台 18.73% 17.97%
2.6位台 20.66% 17.00%
2.5位台 22.08% 15.63%
2.4位台 23.15% 14.55%
2.3位台 24.00% 13.46%
2.3未満 24.88% 12.53%

MJ基準なら和了率-放銃率が10%超えていれば十分に強いけど
幻麻レベルなら打数型の中級者でも15%超えくらい可能なので
あまり参考にはならんかも

667名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 15:45:55 ID:GU.6L93.0
状況によっちゃ多少振ってもゲージ溜めて役満ツモっちまえばいいや
なんてのがまかり通るからな幻麻は

668名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 15:49:31 ID:FZv00tbQ0
順位戦でも段位戦でもないただのサマ遊びゲーで何言ってんだw

669名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 15:50:35 ID:l2QS0Y6E0
MJのシステムは良く知らんが、アケの麻雀ゲーって勝てば追加クレ入れなくてもプレイできたりすんだろ?
そうなりゃ「運にまかせて適当に打てばいいや」って層が減るから平均レベル上がるってのはあるだろうな

670名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 16:06:40 ID:xUX.tXBs0
能力と通常ごっちゃな時点でお察しくださいって感じだわ

671名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 16:17:05 ID:GU.6L93.0
>>669
MJは知らんけどMFCはそういうシステムだな
一局終わった時に持ち点が規定(モードにより異なる)を超えてればノークレで次局いける
加えて言うならライフ制だと1000点の放銃でも結構痛いから余計に慎重になる

ただ、それでも字牌3つ鳴いてる奴がいるところに生牌の字牌切るとかの
ド素人は存在するんだけどな

672名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 16:30:54 ID:HrcuEwOY0
トビペナ役満祝儀ないなら全然かまわんと思うが

673名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 16:37:01 ID:q10Cmma60
麻雀のレベルや意識が高いか低いかの話なんだから全然構うだろ・・・

674名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 16:48:02 ID:J8dIHxGk0
待ちえる形とか自分の手とか親が残ってるか否かとか諸々の条件でで全然意味合いが違ってくるんだが
その辺の状況も関係なく字牌3つ鳴いてる奴がいるところに生牌の字牌切るだけで素人扱いとか
ずいぶん意識やレベルの高い名人様ですね
役満あがったところで勝ち確定ってわけじゃあるまいに

675名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 16:52:10 ID:zFdf1n0A0
平均下げない為に降りる事意識したら今度上がれなくなったんだけど・・・

676名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 17:44:31 ID:1Qf/405k0
俺って初心者だが名人様だったのか…
よくわかんねぇな、麻雀って

677名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 17:45:18 ID:cF/Dbrdg0
どれくらいのアガり率と放銃率を目標としているかによる

678名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 17:53:58 ID:FZv00tbQ0
10段の有名なプロ様でさえあんな危険牌切るの?ってのがあるからきにすんな

679名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 18:29:31 ID:Iki30AeE0
下手でも楽しんだ者勝ちですよ

680名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 20:14:44 ID:4uyzDoV60
魔界と墓場は高確率で楽しめない

681名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 20:16:14 ID:Nvu6GRAI0
魔界墓場は能力ぶっぱおらー^^で糞ゲーする場所
たまにやりたくなる

682名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 20:37:30 ID:QOO52diA0
CPUに対してこれほどまでに殺意がわいたのは今回が初めてだな
対局中に少しの間席を離れなきゃならず、その際に臨時代走させたんだが、
用が済んで画面見たら信じられん状態になってた
点数の状況は役牌ドラ3さえ入れば逆転出来る状態で
代走開始直前の手牌には白のドラ対子を抱えていたんだが、
他家が白切ってるにも関わらず全スルーしたどころか2の索子で鳴きを入れて
123の鳴き順子を作るという暴挙、染め手にもチャンタにも向かない手牌で
やらかしたからな、完全に上がり放棄の手になってやがった
馬鹿じゃねぇの!ってリアルに叫びまくったわ、今でも腹立つし
どんなプログラム組んでんだよ

683名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 20:45:44 ID:XgO7BZMo0
代走が強かったら、それもう代打ちになっちゃうし

684名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 20:52:12 ID:Nvu6GRAI0
代走とか普通のネトマだったらありえないんで
有るだけマシだと思って下さい

685名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 20:55:13 ID:cF/Dbrdg0
げんまのCPUが弱いのは知ってただろ。
点数状況なんて見てるはずもないし、テンパイ崩しだってするんだぜ。

686名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 20:58:52 ID:ic.Hh4.c0
熱帯の代走、CPUは振込率がシングルの時に比べて減少する傾向がある

とかWikiに書いてんだけど本当かよ

687名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 21:12:22 ID:dgaK4vvw0
前にも書き込んだけど、CPUは椛と霖之助の合体能力を持ってるかのごとく当たり牌を止める
萬子12枚+索子1枚(当たり牌)で単騎聴牌していたことがあった。それも聴牌相手は闇聴
最後の手出しが萬子だったから、まず偶然ではない。
メンチン聴牌から闇聴を看破して役なし単騎に受けるって何の漫画だよって思ったわw

688名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 21:40:57 ID:cF/Dbrdg0
じゃあCPUはベタオリモードに入ったら絶対振らなくなるのかな?

689名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 21:46:16 ID:iFE8ZN3Y0
相手の当たり牌見切るような場面は自分も何度も見たことがある

安牌が無い場面や自分が聴牌した場面(立直以外)でCPUに任せる
という戦法をとったら相当成績良くなりそうだがどうなのだろう?

690名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 21:58:42 ID:Zb5klq6sO
>>689
ごめん、前者はやったことある…

691名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 22:00:11 ID:ic.Hh4.c0
実際にシングルと比べたの?

692名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 22:06:21 ID:cF/Dbrdg0
検証したいな。しばらく代走だけでネット対戦して放銃率出してみるとか。
自分でやれよって言われそうだが、戦績消したくないし悪くしたくもないのでご勘弁を。

693名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 22:14:14 ID:dgaK4vvw0
自分でやれよ以前に対戦相手に凄く失礼だな
対人戦をやりに来たのにCPU相手にさせられるとか
あと振るときは地霊の公開親リーにすら振るからねCPU

694名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 22:20:07 ID:cF/Dbrdg0
そりゃあ当然、相手には了解をもらっておいた方がいいだろうね。
コメント欄に書いておくとかね。やる気も無いのに言うのも何だが。

695名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 22:28:32 ID:Nvu6GRAI0
こういうの検証するには数百〜数千戦する必要があるからなあ
よっぽど暇な人がいないと

まあこんなの分かったところで誰が得するんだって話だけど

696名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 22:58:20 ID:kJx8XsHY0
東一でハネマン食らって抜けた奴がいてずっと代走だったが最後まで全然振らなかったな

697名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 23:03:06 ID:cF/Dbrdg0
平均順位と比べてアガり率、放銃率は一局ごとの平均だから収束早い
100戦もすれば十分と思う

698名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 23:15:34 ID:05k88L/M0
まーた最下位のクソアガリ終了ですよw

まぁそれで俺がTOP維持で終わったからうめえんだけど、絶対他2人は納得いってねぇだろwww

699名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 23:17:26 ID:k5PyVhZg0
役牌のみ()

700名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 23:25:03 ID:0WwB2lPU0
ぶっちゃけ測るなら今の成績消さないといけないよな、ヨンマ消したら秋刀魚も消えるの?

701名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 23:54:57 ID:LfnQJwKE0
以前某所で代走同士を延々戦わせるっていう配信を見たけど、当たり牌は知ってるかのようにピタっと止めてたよ。
当たり牌を掴んでテンパイを崩す光景は何度も見られた。

702名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 02:18:58 ID:9kdVw.z.0
本気で代走強いとか思っている人居るの

703名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 02:28:56 ID:TJombWZU0
変な手作りするから強くはないけど
謎回避で振りこまないこともあるから弱いともいえない

便所ガマンできなくなって用足して戻ると
ツモられ貧乏でちょいマイナスくらいで済むから
代走としてはいいんじゃないの

704名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 03:27:43 ID:Zd9bnyh20
ダマってるときに代走させると容赦なくテンパイ崩すから困る
CPUなりに引きの判断とかしてんのか?それとも特定の形しか作らないようになってんのか

705名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 04:11:00 ID:TJombWZU0
両方あるんじゃないかな
上に出てるように面清聴牌に受けられるのに他の数牌1枚止めるとか
変な決め打ちしてることもあるようだし

代走が打ってる人より上手かったら
任せちゃう人も出るだろうし見てて凹む人も出るだろうから
誰が見てもちょっと頭抱えるくらいで調度いいかと

706名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 09:32:45 ID:ksTrp0Zs0
キャラは関係あるんかな
CPUメルランとか空だとトイトイ系ばかり狙うルーチンだけど

707名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 09:36:57 ID:0NdqdvvI0
チルノだとアンコからポンして次の巡に余った1枚を捨てるとか言う
意味不明な鳴きをする事があるとか以前聞いたことがある
CPU戦なんて殆どやんないからホントかどうか知らんけど。

708名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 10:23:25 ID:fr9igMmI0
67888って持ってて8鳴いて次巡5引いたんじゃないの

709名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 12:40:48 ID:vDLu4yhA0
>>706
熱帯ではキャラは関係ない。シングルとは別のルーチンを持ってる。
たとえば役牌対子は絶対にポンしないらしい。

シングルは無駄に個性が豊富だね。ストーリーモードの名残かな。
チルノやリグルはポンできる牌は必ずポンしたり、大ちゃんは絶対に鳴かなかったり

710名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 13:28:26 ID:3lORTb6A0
ちょっと聞きたいんだけど大妖精って強い方?

711名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 13:31:08 ID:ZxLP73go0
下の上くらいかな?
愛があれば十分使い続けられるレベル

712名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 13:32:36 ID:3lORTb6A0
サンクス

713名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 19:17:29 ID:usExT5zk0
うーん・・・・・・なんか対面のフランちゃんをボコボコにしちゃって、トビでTOP終了なのに後味の悪い感じだ。

714名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 19:36:38 ID:fiwRgj3Y0
>>713
お前ん家の方に赤い槍が飛んでったぞ

715名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 20:44:02 ID:WvT2eBZU0
今バグ報告掲示板で6シャンテンが32%とかあるがどう考えてもお前の頭の方がバグだろ
6シャンテンとか滅多にないぞ?一番高い手のシャンテン数を数えているだろ

716名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 20:48:45 ID:Id7nyQcE0
見てきたけどワロタwww
運が悪いのか頭が悪いのか

717名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 20:53:08 ID:zs3WC5sw0
国士まで6シャンテンか・・・

718名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 20:53:34 ID:iwOcuTPI0
6シャンテンて十四不塔じゃねーのか

719名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 20:57:35 ID:TJombWZU0
雛の能力喰らって手の内バラバラの状態で
6シャンテンだからね 厄すぎるw

3シャンテンと5シャンテンが少ないあたり
なんか数え違えてるんじゃないか

720名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 21:11:53 ID:TjpUgWok0
配牌のシャンテン数平均は3.58らしいな。
ランダム生成が甘いと偏る可能性はあるが、今更そんなバグがあるとは思えん。
それにこの人の言う「牌効率」の使い方はおかしくて何言ってるのかわからん。

721名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 21:18:29 ID:jlusmwGo0
向聴数も満足に数えられない男の人って・・・

722名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 21:28:03 ID:D.74D6jo0
好意的に見ても「ここ最近、やたらツイてないな・・・」ってのは、幻麻に限らず麻雀じゃ割りとよくあるしなぁ

723名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 21:28:57 ID:D.74D6jo0
間違ってあげちゃった・・・

724名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 21:34:06 ID:TJombWZU0
報告にあったデータの平均計算したら4.57だった

0シャンテン(配牌聴牌)無いし
自分でちゃんと数えないで変なソフト使って
シャンテン表示がひとつづつズレちゃってた説

725名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 21:41:15 ID:TjpUgWok0
ダブリー(=0シャンテン)なんて100局に一度もないよ。
だからその説は信じがたいな。1000局に一度くらいじゃないかね。

726名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 21:42:06 ID:ZAaTv18U0
ttp://mahjong.ara3.net/sim/hsb/hsb1.htm
ここの計算だと配牌の平均向聴は3.15、
六向聴の確率は0.158%でダブリーの倍くらいだそうな

727名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 21:48:11 ID:TjpUgWok0
>>726
わかりやすいね。
平均シャンテン数は13枚(配牌)で3.58、14枚(第一ツモ)で3.15だと。

728名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 21:51:32 ID:TJombWZU0
自分の戦績見たら1100戦弱でダブリー7回だった
確かに1000局に1っ回位かもしれない

ほぼちょうど1ずれてるからいい仮説だと思ったがダメだったか…

729名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 22:56:36 ID:uZ.d02VM0
七対子を含めない場合、十三不塔で8シャンテンだから
面子候補2つor面子一つで6シャンテン

その数え方ならギリギリあり得る…のか?

730名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 23:48:52 ID:K6ywmmfk0
むかついたので全ツで秋刀魚やってやった、5回目で一位を取った。成績が下がった、得られたものは
なにもなかった。後悔も反省をしています・・

>>728
つまり、称号のダブリーはかなり難しいということか、実際俺取れてない

731名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 23:52:14 ID:uZ.d02VM0
>>730
一輪さん+人間の里で余裕

732名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 00:47:32 ID:3PgTAm7o0
向聴数が悪くても受けの形が良ければ配牌一向聴や二向聴にも勝ることもある。
むしろ配牌から形が出来上がってると普段なら要る牌も簡単に切ってしまったりとかよくある。
それで結局その牌を残しておけばよかったとか思うのよ。

ダブリーも数打てばそのうち出来る。狙うものではない、待つものだと思う(一輪使えばそりゃかなり楽だ)

でも配牌六向聴はそうそう無い。十三不塔が古役として役満等になっていたことを
思えば出にくいはずだろう。
面子手の最も悪いシャンテン数は八向聴だし、それでも七対子が完成形と見れば六向聴だし。
恐らくバグ掲示板の人は向聴数数えられてないのか、>>724の指摘みたいになっていたかだろうかと思われる。

733名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 02:20:15 ID:sLz3yzBk0
7シャンテンとか8シャンテンが無いあたり
七対子は含めてるんだろうけどね

なんでもかんでも牌効率で全部話済ませてるあたり
いろいろ勘違いしてそうだなあの人

734名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 02:35:03 ID:3PgTAm7o0
嵌張とか辺張とかの待ちの悪い塔子を塔子とみなしていなくて(つまり両面とかしか塔子として見ていない)、
その上で塔子・面子・対子の数から機械的に向聴数導出してたら笑えるんだが、
流石に無いよなぁ・・・?
その計算なら4.57向聴もありそうなんだが。
でもいくらなんでも100局で十三不塔レベルの配牌がポンポン出ることは考えられないから
何らかのミスはあると確信する。

735名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 02:42:38 ID:rABO.eB20
どっかにssあげてくれないかなその人、見てみたいわ

736名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 03:06:44 ID:8V4/M8GI0
非常に疑わしいけど、
ちゃんと検証データとして提示した人を検証無しに否定するのは、否定する側の傲慢に見える
明確な矛盾がある結果でも無いんだし

737名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 03:12:21 ID:sLz3yzBk0
いま試しにシングルで通常半荘やってみて
2シャンテン1局 3シャンテン2局 4シャンテン3局 5シャンテン3局
平均3.89だった

順位は聞かないで な配牌が多めでも平均4は越えなかったなあ
いや1戦じゃ検証にもならんのは分かってるけど

738名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 08:25:38 ID:i446MY0M0
>>735
バグ報告掲示板行けば見られるのだから、なんでわざわざ晒す必要がある?
投稿者の書き方は丁寧だし、さすがに晒すのは良くない。

>>736
自分のデータの信憑性を顧みることなく、バグを疑い修正を要請する方が傲慢では?
中級者だってシャンテン数を数え間違える可能性あるのに。

739名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 08:33:32 ID:8V4/M8GI0
>自分のデータの信憑性を顧みることなく
その発想が傲慢じゃね?って話をしてんのよ
一般論で疑わしいからと、検証の不備だと決めてかかるのはダメでしょと

疑わしかろうと検証結果は検証結果
それを根拠の無い感情論で否定するのはナンセンスだよ
検証結果に文句を付けるなら、同じく検証結果を提示するしかない

740名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 08:43:09 ID:N.IaLnOM0
「偏り過ぎおかしい」ってのは定期的に沸く
・俺の切った牌の8割裏目になるから酷すぎて麻雀にならない修正しろ
・配牌とツモに作為的なものを感じるほど偏りがある修正しろ
・半荘1回やると12順目までのツモで、9枚以上ヤオチュウ牌ツモることが1局はあるんだけどおかしくね?
などなど

741名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 09:14:54 ID:i446MY0M0
バグを疑う前に、検証の不備を疑うべきであるのは当然のことだ。
それを傲慢というのはおかしい。

まあでも>>739のいうことに理解できる要素もある。
だから、検証結果に文句をつけたり否定したりするのではなく、
「真剣に取るに値しない」という態度でこれ以上関わらないようにする。
間違いの可能性を潰す努力が十分されたなら、その時初めてまじめにバグの可能性を考える。

742名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 09:30:58 ID:i4mnwbwA0
統計検証と言うからには1万件以上データあるんでしょうな?

743名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 10:46:57 ID:PMKafIC.0
掲示板に書いたヤツ今頃になって「雛の厄も含めていました」って言えずに引っ込みができないってオチじゃね?w

744名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 14:30:15 ID:DQQPhHa20
どっちにしろ検証回数が100局じゃ少なすぎるし
牌効率って言葉の使い方を見ると何か勘違いしてるようにも見えるし
6シャンテンが三割なんてなったことないし聞いた事もないしバグじゃないように思える
これに対応するって方が難しい ただの愚痴にしか見えん

745名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 15:17:32 ID:FmR6aZ8Q0
Wリーチは何だかんだ時々見るし自分でも出るけど天和はゲームでもリアルでも見た事ない。

746名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 17:22:32 ID:i446MY0M0
今回の場合、検証回数100局が少なすぎるってことはない。
予想される期待値よりかなり大きくずれているので。

>>726のリンクのデータによると、
第一ツモ(14枚)でのシャンテン数は平均3.15、標準偏差を計算すると0.889だった。
ということは100局平均の標準偏差は0.0889。
(4.57-3.15)/0.0889=16. なので16シグマのずれだよ。
むしろ検証回数10局でも5シグマあるから十分だぜ。

747名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 17:56:36 ID:vPRTqKxU0
日本語で

748名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 17:56:38 ID:sLz3yzBk0
今朝やった1っ戦9局だと標準偏差0.296だから2.5σ高いか

たまにおこる程度だけど
ホントにちょっぴり幻麻の配牌シャンテン高いのかもな
でも3割6シャンテンは無いってw

749名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 18:23:44 ID:i446MY0M0
>>747
高校とか大学とかの受験に使う学力の偏差値に換算すると、
100局で平均シャンテン数4.57の人は偏差値-110くらい、
10局で平均シャンテン数4.57の人は偏差値0くらいってことだよ。
普通どんなに成績悪くても偏差値20くらいはあるだろ。
だから100局のデータでも十分おかしな事が起こっていると言えるってこと。

750名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 18:27:38 ID:.d14eBIg0
そう考えるとやっぱりただの数え間違いにしか思えない
バグでそうなってるなら他にも報告来るだろうし

751名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 18:41:32 ID:EORLdxSc0
積み込みキャラがいたらちょっとは下がるんじゃねーのと思わ

752名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 18:50:48 ID:sLz3yzBk0
いや全部通常卓みたいよ

753名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 19:11:11 ID:3PgTAm7o0
たとえ通常卓じゃなくて積み込み系の能力があったり雛の厄が降り注いでも
そこまで悪くならないと思うんだ・・・

毎回雛の能力受けるなんてことは無いんだろうから

754名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 20:07:00 ID:H7q2f9ZY0
ないとは言い切れない

755名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 20:09:01 ID:OsNpMBb60
能力卓で雛とか絶滅危惧種だし言い切っていいわ

756名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 20:52:53 ID:i446MY0M0
今やった半荘10局だと平均シャンテン数3.9だった。
期待値より2.7シグマくらい悪い。>>748の言う通りなんてことは、、、いやまさかね。

シグマの求め方書いておくんで気が向いたらやってみてください。

[シグマの求め方]
シグマ=((自分の第一ツモの平均シャンテン数)-3.15)x(√(局数))/0.889

この絶対値が
2以下:よくある
2~3:珍しいが常識の範囲内(数%~0.数%くらい)
5:2局連続ダブリーくらいの珍しさ
5以上なら異常と思っていい。
今話題の人の100局結果は16シグマだけど、これは12局連続天和と同じくらいの確率。

757名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 20:54:15 ID:.d14eBIg0
12局連続天和吹いた

758名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 21:09:02 ID:EOGGagd20
今北、この流れはどういう流れなの?簡単に説明してくれください。

759名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 21:22:38 ID:H7q2f9ZY0
>>755
ごめん前者の話

760名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 21:25:56 ID:HKL91SV20
>>758
バグ報告に「6シャンテン3割とかふざけてるの?」と主張した強者あり
6シャンテンなんて稀だろwwwワロスwww
スレ民シャンテン数検証   ←いまここ

761名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 21:27:53 ID:mE6pnWTk0
強者(自称)

762名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 22:47:24 ID:EOGGagd20
>>760
説明ありがとうございます。

なるほど・・その情報を確かめるのは時間がかかりそうですね

763名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 23:33:17 ID:EORLdxSc0
橙はなぜゲージ二本なのか

764名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 00:43:59 ID:SuHNuPfUO
>>760
オンライン100局分の配牌時点の画像でも上げてくれたら信じる
としか言えない気がするな

765名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 02:28:10 ID:LGL9bxHQ0
やっぱり幻想麻雀にも牌譜の機能欲しいよな。
D.N.Aは「能力とかの兼ね合いで牌譜実装は難しい」って言ってたけど
通常卓とか妖怪卓なら出来るんじゃないかなと思う。

あればその配牌六向聴とかの証拠になるだろうから。
流石にそれなしに100局中3割が十三不塔みたいな感じでした、と言われても
信用しろと言う方がおかしい

766名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 04:14:47 ID:dmjUpJ5g0
シャンテン数は聴牌までに必要な最小枚数だから
6シャンテンになるにはまず
①対子が1つも無い(七対6シャンテン)

で①を前提として
②19字牌が7枚以下(国士6シャンテン)
③塔子(ペン・カン・両面のタネの2枚組)が2組以下
 順子1組以下かつ塔子無し
 (雀頭+3面子の通常形6シャンテン)

ですっごく成立条件が厳しいんだよね
第一ツモ時で字牌が2枚以下でも③にひっかかって
5シャンテン以下になるし

767名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 08:47:07 ID:UTLGzwjo0
0シャンテン=アガリ って勘違いしているデータなんだろうな

768名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 11:52:36 ID:ayvRZP.s0
>>767がなぜか「ジャンガリアン」に見えた

昔「いただきジャンガリアン」とかいうゲームあったよね
(あれ、ハイランディアと混同してるかな・・・? 確かあったはず)

769名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 14:31:32 ID:6hnf4cVs0
宇宙麻雀で有名なやつだな

770名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 17:08:25 ID:IVe2w8z6O
ハイランディア懐かしいwww
テックジャイアンだっけ

771名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 17:57:56 ID:dfwYsk0k0
そういや和了は-1向聴か

772名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 18:16:47 ID:LGL9bxHQ0
>>767 確かに和了りの状態を0向聴と数えてるという誤解はあるかもな、その人。

3.57が真の値で勘違いで4.57になってると考えれば3.57ならばおかしい値ではない。
バグ報告掲示板だと配牌一向聴が一回あるけど配牌聴牌を一向聴と勘違いしていたら
ダブリー機会は一度はあったということか。
上でも考察されてるけど1000回に一度程度ダブリー機会があるようなので
任意の100回の試行で一度くらいダブリーが出るのは問題ない値だし。
あくまで「聴牌までの手数」のことだからなぁ。向聴数って。

773名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 20:46:32 ID:ZqQR8H0oO
どうでもいいだろうけどキャラ使用履歴みたいなの欲しい

仲良雀みたいな奴でさ

774名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 14:42:19 ID:4VxjGn4Y0
なんも書かないで配信してる奴マジでいるんだな怖いわ

775名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 15:12:41 ID:bZdkTi2M0
それならまだマシ、フリーと偽っておいて入った瞬間CPU入れるやつの方が迷惑
まぁそっちからしたらCPU即入れて点数稼ぎも自由という意味でフリーと書いたんだろうがな

776名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 16:01:46 ID:gQkARYL20
>>774
三麻だと自分が三人目で強制配信とかされるんだよなwwww

777名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 16:26:43 ID:D49zZkhg0
>>775
「フリー」という単語の意味を辞書で引いた方がいいんじゃね
CPU入れませんだの揃うまで待ちますだの、そんな意味合いは一切無いぞ

778名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 18:50:30 ID:5L6hJtdY0
麻雀やった事のない人に「とりあえず、同じ牌を集めれば良いよ^^」というと凶悪な手を作ってくる事に気がついた

779名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 19:23:38 ID:RPzZZRH20
字牌のない卓なのに布都で入ってこられても・・・。

780名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 19:30:23 ID:vm1zlS1c0
>>775のいうフリー卓ってのはどんなんなんだろう

781名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 19:35:11 ID:4VxjGn4Y0
俺とかよゆうで永遠亭に幽香さんと行くし

782名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 20:11:43 ID:EhGyZqqY0
入った「瞬間」CPU入れて対局始まるならバグかもよ?

783名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 20:45:47 ID:agYYfos20
いや、入った瞬間CPU入ったことはあるよ。まぁ卓主が一人CPU入れるとは書いてあったから。
あ、三麻の話な。

784名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 20:50:11 ID:Wv4dfBSs0
大人数の考え
埋まるまで待つのは礼儀だろ
故に「埋まるまで待つ」なんて明記する必要ないな
誰でも入ってこれるようにふりー卓とだけ書いて立てるか・・・

勘違い&釣り師
入ってくるのは自由だけど、
それ以外(CPU入れ)は卓立てたアタイの権限だから許されるよね

何というか暗黙の掟がフリーを、誰でもどうぞ+埋まるまで待つよ
に変えたんだ

785名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 21:08:55 ID:K3HuxspQ0
そんな礼儀初めて聞いた

786名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 21:09:27 ID:bJVADu9.0
自分で建てれば解決

787名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 21:19:18 ID:agYYfos20
時間帯的にCPU入れるかもしれない時は
「CPU入れるかも」などとは書くようにしてる

それでいいんじゃないかな?

788名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 21:33:52 ID:2RVAZgqY0
自分で卓立てずに配信してる人も困る

789名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 21:40:20 ID:dAoOWUbc0
そんな奴いんのか
頭おかしい

790名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 21:45:52 ID:vnZSYXPs0
>>788
野良卓でPRとかに放送先を書いてる人が来ることあるけど、あれやっぱり放送してるの?

791名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 21:58:01 ID:2RVAZgqY0
>>790
生放送のログ見ると放送されたかどうかわかる
放送先書いたまま間違って入ってくる人もいるみたいだけど

792名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 22:21:10 ID:vnZSYXPs0
>>791
thx。そーなのかー

なんかヨネスケを思い出した
幻麻で「突撃!隣の晩ごはん」やって楽しいのかな?

793名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 22:51:53 ID:EhGyZqqY0
>>791
あれは間違ってじゃなくて、配信してない時でも自分の生放送のPRのためにしてるんじゃない?

野良とかを配信する人は何故嫌がられるのか理解できない。
対局者の名前とPR文と打ち筋程度はプライバシーにはあたらないと考えているからね。

794名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 23:59:41 ID:vnZSYXPs0
ニコ生やらいつべ配信卓に参加したのに肝心の放送には来ない、ってのを生主が嫌がるなら
野良配信されるのを嫌がる人の気持ちも分かってもらえそうなもんだけどな

795名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 00:15:08 ID:XLN2scFE0
プライバシー守ってるなら何しても良いって訳じゃないだろ

796名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 00:48:39 ID:SB7Y7Fqw0
別に勝手に放送されようが関係ないと思ってる勢
鍵ついていない放送中の枠でも他に卓ないなら平気で入るけどなぁ

797名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 00:56:47 ID:bmqyWIBs0
正直な話どうでもいいよね。
幻想麻雀で放送してるところなんて小手ばかりだし名前だって変え放題

798名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 00:59:57 ID:2wy3oXEM0
嫌ってやつは変なプライド持ってるんだろw

799名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 01:15:27 ID:OlNFL2Jk0
要は勝てばいいかと

800名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 04:15:48 ID:R4EWiGFY0
4時からもう接続10人かー
一番人いない朝6〜7時の人数なみだ

801名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 08:47:51 ID:Q8vn4HNA0
晒されてもいいっていってる奴が毎回同じようなレスなんだがww
同一人物じゃねーのかwww

802名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 10:05:10 ID:s.jMFnLA0
晒されても別に・・・ってか他の奴晒したいし、むしろ積極的に晒しあいしたい勢

803名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 10:30:28 ID:Ni42svwA0
配信は実際やってるかどうかわかんねーし
即CPU入れるカスと同じくらいにしか思ってないな
あ、でもPR:co〜は野良に来ないでください^^

804名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 16:05:48 ID:mHn/Hqrw0
基本かまってちゃんだからな
ほっとくのが一番さ

805名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 18:24:26 ID:afstW9.o0
自分・白蓮・白蓮・白蓮
!?

806名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 18:39:20 ID:Zl1JY8cE0
同キャラで絵まで被ると微妙な気分になるから、早く全キャラに四パターン実装を

807名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 19:02:46 ID:Q0mZEMsU0
>>805
そういうことたまにあるわ。何だか申し訳ない気持ちになる

808名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 19:02:48 ID:htSB7X6w0
野良卓に入ったら一人目と同じキャラで、ほどなく三人目が入ってきてすぐ出てってまた同じキャラで入ってきたな。
四人目はさぞかし微妙な気分になったことだろう

809名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 19:24:59 ID:SB7Y7Fqw0
キャラとグラが被ったら別のグラで入り直してくる人たまにいるね
別に気にしないがなんだかちょっと嬉しい気分になる

810名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 20:52:49 ID:Tjjht7ZQ0
>>809 そういう人もたまにいるね。
まぁ麻雀には関係ないけどそういう心遣いというか何というかわからんけど
ちょっと落ち着いた気分になる。

だけど称号関係でキャラ指定あるのに敢えて別のキャラで入ってくる奴もたまにいるよな。
称号関係ないけどオール雛卓に大妖精で入ってきた奴がいて
キャラ的にも能力的にも空気読めよ、と。配牌総取替とか意味ないじゃないか。

811名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 21:26:59 ID:Zl1JY8cE0
気付いた時には入っちゃってる事もあるから、条件指定の卓はパス付けて自衛する方が双方にとって有益

812名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 21:28:03 ID:R4EWiGFY0
雛卓に大妖精とかは
明らかにわざと出し抜こうとしてやってるからなあ

ゲージ速度自体は互角なので
マークして能力も集中砲火浴びせれば
ゲージ速い卓じゃなければボコれなくもない

813名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:15:50 ID:mHn/Hqrw0
なぜ雲山にしなかったし

814名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:19:55 ID:muuEgM5g0
雲山だとツモに対応できないじゃん

815名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 12:43:39 ID:jBvyfSvQ0
やべぇなー今日ありえんぐらいキルクール神が降臨してる・・・
運悪すぎてゲームになってねーわ

816名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 13:42:25 ID:ioBt45U20
俺なんてここ一週間殆ど上がれてないぜ
振込みも殆どねーから3〜4止まりなんだけどな!

817名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 13:47:29 ID:x3ty70EI0
それ中盤から安全牌キープして
降りまくってるだけじゃないっすか

818名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 14:04:09 ID:jBvyfSvQ0
うおおお3時間以上やってやっと勝てた・・・
ハルフール神が来なくてよかった・・・

819名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 14:16:00 ID:ioBt45U20
>>817
周りが7順目までに毎回リーチするんだもん

820名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 14:31:28 ID:x3ty70EI0
う〜ん2位3位でしのげるならいいけど
ツモられ貧乏で4位で終わりそうだったら
ちょっとくらい攻めてみてもいんじゃないすか(自己責任で)

821名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 14:56:40 ID:WJzMiukEO
なお刺さる模様

822名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 16:04:27 ID:fWiAwq/Q0
あれ、オーラスで親でテンパイ流局だと2位でも終わっちゃうのか・・・。ひでぇなこれ。

823名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 16:07:57 ID:R7oeAXfg0
もしかして 東風

824名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 16:08:56 ID:yB.qMt6EO
それ南場?

825名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 16:45:21 ID:fWiAwq/Q0
東風だったね、ごめんね

826名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 16:56:55 ID:x3ty70EI0
親聴牌連荘でねばって決着つけられるから
半荘戦の方が好きなんだけど
能力卓は終盤補正で
南場が能力乱打戦になっちゃうのがなあ

827名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 17:21:12 ID:kTS/yCWc0
地霊卓オーラスで2位が9m暗槓したらラスが国士あがりおった

ええもん見してもらいましたわ

828名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:06:36 ID:7bGjgWNQ0
しかし卓が夜でも埋まらなくなってきたなー、そろそろ別ゲーに行くのが潮時か

829名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:15:10 ID:MMKbG.MU0
朝は目に見えて減ってるからなぁ・・げんま好きだから過疎らないで欲しいが

830名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:17:03 ID:0Zx2DQ6g0
ゴールデンタイム付近ならともかく、朝方に人が少ないのは純粋にネトマのプレイ人口が減ってんじゃないの

831名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 23:09:01 ID:ODGOeyJ60
それ以前に7〜9月あたりの時期と比べて人が少ないとか言ってるんじゃなかろうな

832名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 01:51:14 ID:K8DI6.oo0
いや5〜6月に比べても朝も夜もかなり人減ってるよ

今日も平日に比べて盛況になるはずの金→土の晩なのに
接続人数が最大で300人行ってないし

833名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 03:08:24 ID:sg5cGWeE0
そりゃいつまでも衰えないゲームは無いだろう

834名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 03:21:55 ID:baCzHOlU0
増える要素がないんだから当然減り続けてるだろうよ。
ところで別ゲーだが天則熱帯とかはどんな感じなのさ?

835名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 09:28:22 ID:flVM4o7sO
>>834
天則は変わってない、あくまで俺の体感だけどね
AUもしたらばも目に見えて減ったとは思えない

836名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 10:12:09 ID:qbzSKrC.0
アレはマジキチ
減っても増えるからなwwww

837名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 10:40:06 ID:juWZb0.g0
直繋ぎでロビー的なモノが無いのに、人の多い少ないなんて体感以外に測れるのか?
募集が埋まるかどうかで測るなら、ここでの募集だってちゃんと埋まるわけだし

838名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 10:48:32 ID:K8DI6.oo0
ほい
ttp://thmj3g.amatukami.com/playgraph.php

839名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 11:26:13 ID:8bUnZDUg0
一年ぶりくらいに戻ってきたが今でも人けっこういるし神霊廟の製品版のキャラも居るし大満足だぜ
黄昏や書籍の新キャラも期待できるのかなーチラッ

840名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 11:40:56 ID:vx285S/I0
東方だからね

841名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 12:50:39 ID:uM2.0Zb20
今日も笑えるぐらい運が悪いな・・・
テンパイまでは早いんだが、そこからが終わってる。
当たり牌送り込まれすぎでゲームになってねぇ・・・
一発送り込まれを5回連続でされたときはどうすりゃいいんだ

842名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 12:57:08 ID:oBnrSF.M0
霊夢、霖之助、椛が使ってほしそうにこちらを見ている
藍とナズもこちらを見ている

843名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 13:01:24 ID:K8DI6.oo0
ピンポイントで一発つかむんなら
神子もオススメ

844名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 13:55:49 ID:NPknXeEQ0
スターも一発(リーチ対応)には対応できまっせ

845名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 14:39:54 ID:8bUnZDUg0
マミゾウさんも遠慮がちにこちらを見ている

846名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 14:41:45 ID:rGxPui06O
5回来たってことは、5回も一発で切ったのか?
クソ待ちにたまたま当たったならともかく、危険牌をそんなに押すなよ

847名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 14:48:03 ID:uM2.0Zb20
>>846
全部リーチ後のおっかけに送り込まれ

848名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 14:54:10 ID:rGxPui06O
まじか、それは厄日だわ

849名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 15:06:43 ID:hjroeSPY0
>>847
レイセンがそちらを見ている

850名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 16:11:41 ID:A419owqYO
つかまされるって分かってるなら立直しなきゃいいだろw

851名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 16:16:21 ID:RfGBM.3E0
つまりどんな時でもダマればいいんや!

852名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 16:29:50 ID:kG2pC1Gg0
ところでお前ら、メンチンをツモあがった時、
アガらずにフリテンの九蓮テンパイに受けられる場合、どうする?

具体的に言うと以下のような感じ
1123445689999 という牌姿の7-8待ちで、7をツモってアガれる状況になった
しかし俺はアガらずに9を切って 1123445678999 の1-3-6-9待ち、1で九蓮と言う待ちに受けた
1の残りは2枚とも山にあることが予想される河(他家はいずれも違う色の染めっぽいが、1枚も出ていない)
ちなみにサンマの東3で点数は横並び状態

853名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 16:39:14 ID:pNN792z.0
ノータイムであがる。九蓮にする理由がない
あと待ちは78じゃなくて7だけだよ

854名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 16:51:59 ID:L8LTwnP60
勝負を捨てでも役満でアガってみたい、というのでない限りアガるだろ。

855名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 16:56:58 ID:vKWOuI1M0
横並びなら和了るよそりゃ。

まだ6巡目以前とかダンラスだとかなら話は別だろうが、
そこで夢見て役満狙って事故ったら目も当てられない。

856名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 17:08:04 ID:YRCw2bPg0
ロマンより実を取る派が多いみたいだな
俺は所詮ネトマだから気持ちよくなってナンボだと思ってるから
例えぶっちぎりのトップ目でも九蓮に受けるが。

リアルのフリー雀荘とかだったら俺でもノータイムアガリだ・・・と言いたいところだが
俺の行きつけの雀荘だと九蓮とかの一部の役満にボーナスついてて
5トップ分以上貰えるから、九蓮狙えるなら狙っちまうな
そういうのの無い他の雀荘だったら即アガリだが

857名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 17:08:40 ID:oBnrSF.M0
ここで上がらない人ってギャンブルの負けをギャンブルで返そうとして借金まみれになるタイプでしょ?

858名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 17:11:31 ID:NPknXeEQ0
あがれる手を蹴ってまで役満を追うのもなぁ
役満でなければならない条件でもないし、横並びならなおさら早めにあがっておく
また九蓮追って他家の染め手に振るのも怖い

これは有り得ないかもしれんが、九蓮和了である1を
他家が染め手に見せかけ単騎待ちの引っ掛けリーチもしくは対子で持っている可能性も

859名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 18:14:14 ID:zA3hMWBU0
四暗刻ならあと一つで聴牌のとこで3枚目が出たらポンするな

860名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 18:23:13 ID:v0Ubrj3.0
牌譜機能か段位システムできん限りキャラ愛以外で続けれないこのゲーム。
>>856
このゲーム平均順位あげるしかやることないから真面目にトップ狙います

861名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 18:33:18 ID:RfGBM.3E0
幻麻で段位なんてやってもなあ

862名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:13:10 ID:K8DI6.oo0
>>852
巡目早ければフリテンに受けるかなあ(ロマン派)
魔法店以外ならリーチ掛けて下りてもらうのを狙う
1以外ツモったら潔くあがる

三麻だと2色しか無いから他家2人が別の色狙ってれば
手が遅いかもしれんし 逆に言えば染まりきってなくて
>>858が言うように単騎はともかくトイツで1持ってるかもしれんし

863名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:31:23 ID:juWZb0.g0
サンマの非純正チューレンって、狙わないと出ないような頻度でも無いしなぁ
ハネツモ蹴ってまで狙いに行く魅力は感じない

864名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:40:47 ID:PWrEOryc0
これに限らず役満は進んであがりに行く気が起きない
満貫4回とか跳満3回の方が圧倒的に楽ですしおすし

865名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:44:30 ID:kfstWCvQ0
お前の人生それでいいのか?

866名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 19:56:12 ID:PWrEOryc0
ロマンとか言って負けるより良いね
でもこんなの人それぞれだからケチつける気もないけど

867名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 20:28:14 ID:ySZrU9ls0
三麻で紫と同卓になってオーラスを迎えた
紫1位で俺2位、点差は1100点
手牌はひどかったがヤオチュー牌が多く、ツモの方もヤオチュー牌が順調に引けたので流し狙いで進めた
残り9牌の時に3位が白を切る、その時俺は白の対子持ってたから鳴きの確認が出る
流し狙いだったので鳴かず、俺の番になり9索切りで流し継続
残り7牌で紫の番になったと思ったら能力発動して俺の流し満貫成立
一瞬何をやってんだこいつと思ったが、白切った時に止まったのを見て諦めたんだなと理解した
新しい形のサレンダーを見た気がした

868名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 20:35:23 ID:wfiTjbnY0


            チ
              る
               の

869名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 20:47:31 ID:vKWOuI1M0
役満を和了れば最高かと言われればその通りであるが、
そうそう役満を和了できるほど麻雀も甘くない。

特に通常卓や四麻だと(正直三麻は通常卓でも役満やりやすいからあんまり和了ってもそこまで嬉しくない)。

役満とか跳満以上の高い手ばかり狙ってくる雀士もいる。それはそれでいいし
それに対してあれこれ言うこともない。
ただそういう雀士ほど相手しやすいのも事実。安手で大物手を蹴っていけばいいわけだし。
むしろコンスタントに5200〜満貫クラスを和了して要所でノミ手で場を流す雀士ほど
手強い者はいないと思う。

870名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 20:55:46 ID:L8LTwnP60
>>867
3位の人がアガる可能性を潰してるから、やっぱり紫のミスであることには変わりないのでは

871867:2012/10/13(土) 22:49:37 ID:ySZrU9ls0
>>871 ぶっちゃけ3位の人張ってない雰囲気だったな
仮に張ってたとしても俺が3位の人に振り込むことは絶対にないし(白切りで終わる)、
あがったとしても3位のツモあがりか紫の放銃で紫のトップ落ちはほぼ決まったようなもんだったし
2位狙いでやったんじゃないかとは思ってる

872名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 23:05:48 ID:K8DI6.oo0
紫がトップ親なら河の流し満貫に気付いていなくて
で、聴牌してて流局で終了逃げ切り狙いだったんじゃないかな

873名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 23:33:36 ID:d7emnV6I0
白蓮使いの人に聞きたいのだけど、ひょっとして強いと思ってるのか・・・?
咲夜・文・響子の卓に最初霖之助で入って、そのあと白蓮で入り直したくせに
能力ろくに使用せず放銃しまくって終わりとか、まだ霖之助の方がお前には向いてるぜ・・・?

874名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 23:34:26 ID:QtEdPEZg0
ちょっと何言ってるのかわからない

875名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 23:48:42 ID:9.W5KOGg0
何言ってるか分からないが

使ってて強いよ。テンパイまでを大幅短縮できるのは大きい。
ただ白蓮はゲージ重い分、勝負どころじゃないと使いにくいってのがあるからな
2600とかの手には使いたくないし、普通に手が入らなくて、拾うことも出来ず終わることも多々あるのは確か。

876名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 23:55:59 ID:arhMJ9Ks0
白蓮が強くないという意味でははなく、その白蓮使いが弱いという話じゃないかと

877名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:23:09 ID:ispVV3Uo0
麻雀はアガるよりもアガらせないことの方がはるかに大事だからね
白蓮使って放銃しまくってボロ負けするより、霖之助使ってかわしながら打つ方がまだマシってこっちゃろ

878名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:47:40 ID:rSbyvUI20
放銃しまくって終わってくれるだけマシ
地霊殿で放銃しまくってるのに積込みからの倍満、親満ツモで泥沼にしてきた神奈子には狂気を感じた

神奈子か聖しか使ってこないという人だから正直お会いしたくない
が、比べると聖はゲージが遅い&腐ることもあるから遥かに良心的にみえる

879名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 01:07:33 ID:VR2Cr79.0
好きなキャラ使えばいいじゃないですかー

880名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:29:11 ID:XRUBK0qg0
使いやすいから初めは霊夢で行こうと思ってたらいつの間にか霊夢しか選べなくなってた
せっかくたくさんキャラいるからいっぱい試さなきゃ損かなとは思うんだが

881名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 13:16:27 ID:bBtP4Q3g0
そんなあなたにランダム選択
いい加減開幕までキャラ伏せてるランダム追加されないかなぁ

882名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:24:37 ID:cTGdDkr60
ゆかりんの流し満貫ってさ、他に狙ってる奴いたらまず成立しないよね
なんだよ自分上がれないで相手が上がるのマジ許せん

883名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:30:11 ID:7I34mVxw0
言いたい事が分からない

884名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:31:56 ID:PSDfLjSI0
流し満貫頭ハネ?

885名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:39:49 ID:41piZTjI0
頭ハネの話だろ

886名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:41:23 ID:qfbPe/nc0
アホすぎるな

887名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:49:09 ID:ispVV3Uo0
ダブロンはアリにしてほしいなぁ。
霧雨亭でダブロン東一終了連発したい。

888名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 15:51:35 ID:iylRq1nM0
頭ハネルールで流し満貫が複数成立するときは
色んな取り決めの方法があるんだけど
「先に完成させた者のあがりとする」ルールだと
海底の者は最後に流し満貫を完成させるので必ず頭ハネされる

で紫が残り8枚以下で発動すると海底になるので頭ハネされる

他に狙ってるものがいたら発動しないでガチで最後まで競うか
ツモ時に表示が残り9〜10枚なっていて
狙ってる他家より早く打ち終わるなら発動すればいいんじゃないかな

889名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:02:47 ID:PSDfLjSI0
ダブロンはイラネ

890名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:05:24 ID:K5g6WRbE0
ダブロンされた奴の気持ちを考えろよ!

891名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:21:34 ID:IaWpxGoc0
でも3連続で邪魔されたりするとマジでハゲる

892名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:36:11 ID:f1oXo1uw0
俺もダブロンは好かないな。
ドラ切りで当たったときの失点が理不尽だわ。

893名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:39:31 ID:ispVV3Uo0
いや、そこは普通に切らなきゃよくね

894名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:41:00 ID:.RCBKazI0
ただタンピン三色ドラドラを頭ハネされるとマウスを投げたくなる

ただ自分も知らず知らずのうちに頭ハネしているかもしれないな。
天鳳だと結構ダブロンはあるから幻想麻雀でもそれなりにオナテンはあるはずだから
頭ハネされた奴も自分にキレてるのかも知れん。

895名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:43:05 ID:iylRq1nM0
頭ハネはされるぶん当然自分もしてるはず
対局中に派手にエフェクト入れると角が立つけど
”こんな日もあるさ”の逆バージョンで
「頭ハネで5回あがった」とかの称号があるといいかも

896名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:04:34 ID:f1oXo1uw0
>>893
そりゃそうなんだが、終盤のドラ切りの危険度が相当のものになる。
そうなってしまうルールが好きではないと言うのが俺の意見だ。

897名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:09:10 ID:7I34mVxw0
まるで現行ルールなら、終盤のドラ切りが安いかのような言い方するな

898名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:09:54 ID:uZ9Xkz/cO
終盤に待たれてそうなドラ切るやつと卓囲みたくねえな・・・。

899名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:10:45 ID:K5g6WRbE0
リーチしちゃいけないんです?

900名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:32:03 ID:f1oXo1uw0
いやドラ切りで勝負する事なんて割とよくあると思うけどなあ

901名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:48:43 ID:.RCBKazI0
勝負することと暴挙に出ることは紙一重
自分は勝負に出ているようでも冷静に考えて終盤に当たりそうなドラ切るなんて
傍から見て暴挙と言われてもおかしくない

ドラで当たれば放銃時の点数が増えることと他家のドラ付近の待ちが多いことを考慮すれば・・・

902名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:03:45 ID:ispVV3Uo0
×ドラ切りで勝負する
○ドラ放銃で養分になる

903名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:04:40 ID:7I34mVxw0
九分九厘当たりそうだと思っても、その読みを確認する為に切る事があってもいいじゃない
後付だけど

904名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:20:31 ID:K3/26EYE0
ただの自殺行為じゃねーか
そんな奴と一緒の卓になりたくない

905900:2012/10/14(日) 18:27:09 ID:f1oXo1uw0
例えばだけど、幻麻において自分だったら、
13巡目で良形テンパイ、8000確定なら、リーチが掛かっていても無筋ドラ切りで勝負はほぼする。
3段目でテンパイなら、リーチ掛かってないならドラ切りのテンパイ維持は割とよくする。(悩むところである)

これって不利な打ち方?

906名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:27:23 ID:vfArb2YA0
「三元牌の3つ目を切るな」と一緒の臭いがするなここは
こういうのを頭ごなしに否定してる人は強かった例がない

907名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:34:03 ID:7I34mVxw0
>>905
終わりが近くて三位・四位から逆転確定ならともかく、普通なら俺は逃げるなぁ

908名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:49:06 ID:qkzMaIXEO
リスク回避できない人間は何やらせても務まらん
三つ目の生牌の三元牌切る人間はまず自分の首が切れる

909名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:50:20 ID:K3/26EYE0
>>905
たとえ8000確定でもリスクリターン考えるとドラ切りたくねえなあ…
ドラは振り込むと高くなりやすいししかも無筋は怖すぎる いくら良型でも終盤だからあがれる可能性は低め 俺なら降りる

910名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:58:29 ID:BBCScUGQ0
ツモ運が無かった時点で勝負がついているから上がってもらうなぁ

911名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 19:02:32 ID:8C.OQdYAO
当たってもラスのままだし…って考えるやつは切るんじゃねw

912名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 19:02:57 ID:.RCBKazI0
親リーに対してなら8000確定でも降りると思う、自分なら
子リーなら勝負もあるかもしれん。ただし13巡目は少し厳しいかも。
ダンラスとかオーラスの勝負手とかではない限り13巡目なら降りに75%・勝負に25%
攻めるなら最大限攻めて立直で。

913名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 19:07:56 ID:iUmeEHqI0
>>905
良形満貫確定なら攻めた方が得だから良し
ただし、片筋も出ていない無筋4.5.6ドラを切る場合
自分の和了率=放銃率くらいになるから振った打点の高さを含め親リー
相手ならオリた方が良さげ
その他ドラならまだ自分の和了率の方が放銃率より上回るから基本攻めて良いけど
リード時や親相手ならば場合によっては自重した方がいいかも

914名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 19:36:14 ID:9PxkJkyc0
上がれないとラス確定の状況とか通ればリーチ良形12000以上確定ならドラでもぶった切るな

915名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 19:48:09 ID:f1oXo1uw0
みなさんどうもありがとうございます。
自分は押し有利と思ってますが慎重な方多いのですね。
ネットでドラ切りの判断を調べてみましたけど、丁度いい資料は見当たりませんでした。

916名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:56:43 ID:uGlb0zYA0
最近中ぶくれや浮きドラなど先に危険牌処理する人が増えてきたのはこういう理由あるからなのかな?
浮きドラは自分もさっさと切るが中ぶくれはやっぱり最後まで残っちゃうな・・・

917名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:03:39 ID:RMyfQ/FQ0
中膨れ先切りとかテンパイする気ないの
浮きドラも縦引きみて残すのは当たり前だろう

918名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:11:06 ID:RMyfQ/FQ0
おっとsage忘れすまぬ

919名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:29:42 ID:7I34mVxw0
幻麻は押してくる人の割合が多いから、アガらせないよりもアガリへ向かった方が勝てそうな印象はある

920名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 22:38:11 ID:ispVV3Uo0
押すってより、頭悪いだけじゃろw

921名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 22:40:13 ID:K5g6WRbE0
お前マジ頭いいな

922名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 23:19:40 ID:.lawyh3I0
幻想的じゃない麻雀論は荒れるから自重しろとあれほど……

923名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 00:41:02 ID:iSHRWN/M0
>>919
押してくると思ったらガチ逃げばかりというのも多いと思う
その場合はダマや地獄待ちに移行するけどね

924名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 00:43:59 ID:A/.6BCFU0
全ツッパかベタ降りのどちらかなんだよね
中間の回し打ちが幻想麻雀ではあまり見ないかな

925名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 04:11:06 ID:trGcvo36O
押し引きが上手いヤツは2.1台
切断厨かとても上手い人は2.0台
切だryか麻雀に人生かけてる人は1.9台以下
ガン攻め(高そうな相手もリーチも気にせず突っ込む)かガン逃げ(高そうな相手やリーチに過剰反応して逃げちゃう人)は2.3台以上
上手くもないし下手くもない人がどっちかというと上手い人は2.2台

ただし一部の強キャラでその能力を最大限に活かせる卓専門の方と
数十戦の方はこれには当てはまらない

926名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 06:26:10 ID:uCZPz14Y0
切断は4位扱いで平均順位に反映されるんじゃないの?
昔は違ったみたいだけど。

927名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 07:54:44 ID:t8qM.nFw0
>>926
昔は切断してもペナなかったからそれの名残ってことじゃない?

928名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 08:41:12 ID:81dlcvSw0
終盤にドラ切ってもあたったためしほとんどないんですけど

929名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 09:50:04 ID:sofpNDzo0
基本的に打たないほうがいいとは思うけど、逆に打ってもいいって状況を考えてみよう
上がって勝負が決まる状況なら(オーラス以外ね)残り筋が5筋以上なら自分は押します。
ただ幻想麻雀って上にあがってるように周り押してヒントが安全牌が増えるケースが多い
ので、必然的に打たれにくいドラやドラ筋打って勝負するケースはあんまり見ない。
僅差のラスでも基本的には我慢だろうし、ダンラスでもない限り残り順目少ないなら押さんなー

>>919
ヒントが増えること多いので、その分回しやすくなるのであがり率があがる。
絞っても周り何でも出すから絞る意味ないのもありますね。

930名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 10:27:04 ID:6PA23RY60
オリを覚えた豆特レベルのちんちくりんがドヤ顔で語るのがこのスレです

931名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 10:33:04 ID:/v8dqhU.O
つか回し打ち(笑)とか言ってる奴が未だに理解出来ん
現物切って降りてるうちに、偶然別形で聴牌したのを「回し打ち」って言うのか?
それか筋牌や3枚壁ワンチャンスみたいな牌押すのを「回し」とか思ってんの?

932名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 10:36:30 ID:sG4Z2Uas0
霧雨「ドラしか残ってねえ!」

933名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 10:48:29 ID:05DLXcQ60
>>931
通例ではソレだな
勿論、手変わりしやすい回し方が出来るかどうかで上手い下手はあるけど

934名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 11:00:54 ID:sofpNDzo0
回すというよりも比較的安全な牌を押してあがりに向かうと言ったほうがよかったかもしれない。
筋とワンチャンスに関しては手順と周りで判断が変わると思いますわ。
特に筋は通りそうなら押してるうちに入らんと思います。

935名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 11:03:58 ID:wFEW90zE0
待ち察知系はチートすぎて使いたくない
適当に使うだけで振り込まないとか緊張感ゼロやん

936名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 11:07:08 ID:RJl2i4xw0
>>928
ドラ単騎でダマチートイ構える奴と当たったことがないとは。

>>935
使ってみると案外スターとか大したことないぜ。

937名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 11:09:20 ID:GTgpt41wO
豆特ってなんぞ

938名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 12:06:57 ID:JEkuIVC6O
>>937
天鳳特上卓の中でも結果が残せない人のこと
麻雀の勝ち負けの多い少ないがステータスになると思っている人の使う言葉だよ

939名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 12:28:29 ID:bimLTTuY0
ドラ切り勝負はもうここで上がられなかったら後がないって時にしかしないな
後は河にある色の高さで決める

940名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:02:13 ID:GTgpt41wO
>>938
まーた勘違い天鳳民がドヤ顔してたのか。把握。

941名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 14:08:36 ID:w8CttWIs0
どういう人間が使う言葉なのか って意味では
同人作家をゴロ呼ばわりする奴と似たようなもんだな

942名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 15:11:02 ID:qfrQmJ1E0
>>925
三麻版頼む
俺か?2.02付近をうろつくトップラスのヘボですよ

943名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 15:30:00 ID:RJl2i4xw0
三麻は2切って当たり前だろw
東方キャラが好きってだけのヘボばっかだぞ?w

944名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:03:35 ID:g1cLE/7I0
秋刀魚は霧雨しかしねーしなー

945名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:13:29 ID:w8CttWIs0
まるで自分がヘボではないかのような

946名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:19:32 ID:zD4MrZDM0
1.9切れば上等だろ

(いつも同じ卓で同じキャラ使ってる人は除く)

947名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:29:11 ID:F7i/OtKA0
天界で聖しか使ってないのに平均2.06なんですけど

948名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:45:56 ID:uJKvA8.QO
>>947
それは腕と運の両方が足りてないんじゃないかな・・・

949名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 16:58:48 ID:zD4MrZDM0
天界はスコアで語れよ

950名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:04:24 ID:A/.6BCFU0
天界は役満狙いだと2.00簡単に超える
ただし役満出すとスコアは大きいので平均順位がクソでもスコアは高かったりする
もちろん能力+運ゲーなので実力なんかあるはずもないから青天井ルール以外では弱い

ってか幻想麻雀の三麻で2.00超えている人は本気で自分が三麻がヘタだという事を自覚した方がいい

951名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:05:39 ID:w8CttWIs0
超えてるからと言って別に凄い訳でもないけどな

952名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:06:32 ID:sG4Z2Uas0
秋刀魚とかゼンツしかしませんし

953名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:15:35 ID:zD4MrZDM0
三麻でゼンツだと簡単に打ち込むぞ

954名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:18:20 ID:bimLTTuY0
・・・あれ!?
スコアみようと思ったらぴこーん、旧作からデータを引き継ぎましたと出た
なにこれデータ吹っ飛んだ!?

955名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:19:37 ID:sG4Z2Uas0
>>952
はい

956名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 17:26:51 ID:bimLTTuY0
前に取っておいたデータがあったからとりあえずなんとかなったが、
上がったデータ一覧が狂ってしまってなんかなあ・・・

秋刀魚の青天井みてみたら+64416555点だった、平均順位は1.90

957名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 18:23:30 ID:L/EU1Wyk0
秋刀魚で3300戦近くやっているが平均2.02です

>>950
いいじゃん下手の横好きでも

>>942
ナカーマ

958名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 18:30:14 ID:RguQYNtM0
リセットしなきゃ4麻平均2.5で3麻平均2.0だもん
気にすることないっすよ

959名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 19:05:01 ID:RJl2i4xw0
気にする必要はないよな。養分がなきゃ狩りもなりたたんし。

960名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 19:22:54 ID:05DLXcQ60
狩りという発想が出る時点で、相当成績を気にしてないか

961名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 19:35:45 ID:RJl2i4xw0
ノーテン罰符でまくられわろたwww

962名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 20:36:36 ID:YWp8Zryo0
そこは形テンでも狙えよww

963名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 20:50:51 ID:.iVwOxFk0
次スレ依頼してきますね

964名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 21:18:26 ID:.iVwOxFk0
次スレ 東方幻想麻雀スレ 55飜目

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1350302961/

965名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 22:27:16 ID:t8qM.nFw0
なんか要望あったから秋刀魚版も作る。

押し引きが上手いヤツは1.6台
切断厨かとても上手い人は1.5台
切だryか麻雀に人生かけてる人は1.4台
ガン攻めかガン逃げの方、押し引きが明確に下手な方は1.9台以上
上手くもないし下手くもないがどっちかというと上手な人は1.7台、下手な人は1.8台


ただし一部の強キャラでその能力を最大限に活かせる卓専門の方と
ヨンマは書き忘れましたが入ってくるキャラ制限をかけている方、一部の卓ばかりやっている方
数十戦の方はこれには当てはまらない

1.7は「押し引き上手い」にしてもいいかもしれませんが、それは避けてさらに詳細に分けました。

966名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 22:33:29 ID:08VRaLLw0
お、おう…

967名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 22:51:00 ID:RJl2i4xw0
霧雨ばっかやってたらド初心者でも1台いけるからなぁ。
通常ルールのみで1台ってんならそれなりに評価もするが。

968名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 22:59:03 ID:NzmlqsVc0
まず1.8位台で下手とかの次点でおかしいわ

969名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 23:18:54 ID:05DLXcQ60
>>968
彼自身がその域に達して無いから、妥当な格付けが出来ないんだろうな
100m走の0.1秒がどれほど大きい差なのか、一般人では想像できないのと似たようなもんだと思う

970名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 23:32:41 ID:t8qM.nFw0
>>969
正にそれ、1.7取れてないくせに、でしゃばりすぎた、半年romる

ごめん、さすがにおかしかったよな、自分でもどっちがいいか悩んだんだ

押し引きが上手いヤツは1.7台
切断厨かとても上手い人は1.6台
切だryか麻雀に人生かけてる人は1.5台
ガン攻めかガン逃げの方、押し引きが明確に下手な方は1.9台以上
上手くもないし下手くもないがどっちかというと上手い人は1.8台

971名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 23:39:12 ID:YWp8Zryo0
キャラの強弱関係なしに好きなキャラで自分の麻雀打てればそれでいいよ
試合数が4桁達した頃から、楽しく打てればそれでいいと考えるようになった

972名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 23:42:21 ID:A/.6BCFU0
別にとやかく攻めたりはしないよ、それも半分はネタで言っていると思ってたしねw
俺自身も三麻はわからない部分が多い、そもそも三麻って研究している人がいない気がする
誰か三麻に詳しい人とかいないもんかね?もちろん霧雨ナズで稼いでいるとかそういうのは除いて

973名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 23:48:27 ID:4AdOz8vc0
四麻と三麻の成績が違いすぎるんだが・・・
四麻が2.32で三麻が2.03なんだけどやっぱり打ち方は変えるべきなのかねぇ?

三麻に精通した人がいたら是非聞きたい話なんだが、確かに三麻研究してる人は四麻に比べて
圧倒的に少ない気がする

974名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 23:52:37 ID:PToxGs8I0
次スレ乙

>>925はそれなりに正しいような気がするけど、
上手いとされる2.1台以下の人がどれくらいいるのかって気になるな。
幻麻始めた時から全試合合計の平順を2.1台に乗せるのを自分の目標にしてたんで。
試合数はとっくに4桁達してるけど、俺はまだ諦めてないさ!

975名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 00:07:01 ID:vkNkAn4Y0
>>973
自分とすごい近い成績だ
俺も三麻はさっぱりだから詳しい人がいたら聞きたいな

いや四麻もわかんない事多いから四麻でもいいけど

976名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 00:17:55 ID:pUt682Ec0
まだ130戦ちょいだけど80戦過ぎたあたりから2.36±1くらいでずっと動かんなあ
2.3切るのを目標にしてるが逃げ腰なのか3位が多くなってしまう
まあとりあえず今は回数重ねることかね

977名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 00:31:05 ID:p9ow2tgs0
逃げ腰で2.3は嘘くさいなぁ。
即リー全つっぱベタオリ馬鹿ホン下手鳴きのいずれかをしてるか、卓相性悪いカードばっかとかなんでない?

978名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 00:44:30 ID:cL4OdRa20
俺も200戦超えて2.3辺りで落ち着いてきた。
能力卓で強いキャラ選べばもう少し・・いやしかし・・

979名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 00:47:51 ID:on5WX7BQ0
四麻2.1だけど三麻2.1です^q^
三麻ってあれだろ?きりさメルランでバカゲーするか青天井でアホゲーするもんだろ

980名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 00:57:35 ID:jYGmppW20
>>977
ちょっと何が言いたいのかわからない。
「逃げ腰」なら2.3よりもいい成績が出るはずだから、「逃げ腰」ではないはずと言っているの?

981名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 01:11:20 ID:c58XyDFM0
逃げ腰の定義や基準が人によって違うからなんとも言えないよ
もしかしたら>>976の逃げ腰は別の人から見たら押しすぎということもありえない話じゃない

982名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 02:09:34 ID:9NlUjfXUO
>>973
そんな成績良いってわけでも別に精通してるともいえる程でもないが、四麻は同じくらいで三麻1.76〜7の俺からしたら、三麻の逃げ方を知らないんじゃないかと思う

四麻程ではないにしろある程度逃げるのは必要

まあ人それぞれあるけどさ

983973:2012/10/16(火) 02:27:30 ID:.sZZLugU0
>>982
その「三麻の逃げ方」というのは
単純にこっちがノーテンなら他家の聴牌に降りるという「降りの逃げ」なのか
それとも染め手等打点が高い三麻で他家が和了る前に流す「安手で流す逃げ」のどちらになるのでしょうか?
あるいは両方でしょうか。

ただ降りたら降りたで高い手ツモアガリされてじり貧になってしまうので
早めに流す方がいいんですかね。三麻だとどうしても手が高くなりますがそのあたりをぐっとこらえて。

984名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 02:52:44 ID:rh08amHw0
河に222と切られてる場合の壁1チャンスとかが三麻だと通用しないって事だけ覚えてればいい
色か字牌がどっちか絞れなければ降りるのがてっとり早い

985名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 08:48:32 ID:O8QuHiK60
>>983
2.3くらいなら1.9くらいは取れるはずなんだけどなぁ・・973になにがあったんだ・・霧雨でメルラン全ツッパゲー
でもしないとこうはならんぞw配譜を見てみたい、無理だけど。

986名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 15:53:34 ID:xpwoHbgE0
四麻強くて三麻弱いってありえないと思うんだけど
三麻だからって言って適当にやってるんじゃないの

987名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 16:17:42 ID:dY16rSqU0
自爆待ちの二位狙いで良い成績残してるタイプなら、
サンマだと相対的に勝手に沈む他家の頭数が減るわけだし、分からなくもないと思う

988名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 16:26:00 ID:tXDX1Sc20
四麻と三麻じゃ全然違うだろ
三麻慣れしてなきゃ>>973はありえる
野球とソフトボールぐらいの差はあるぞ
四麻と同じ感覚で三麻やるべきではない

989名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 16:27:00 ID:n1w9/mFw0
サンマは、悪配牌が来る可能性が低いしあがれるチャンスも四麻より多いから、負けてもストレスが少なくていいね。
惨敗したとしても、サンマだから仕方ないと言い訳にできるし

990名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 16:39:58 ID:w1knKFqU0
運要素は四麻の方が実は多い。

三麻は不確定要素が四麻より少ないので、相手の役読みどころか
頑張れば待ちの一点読みもいける。
9万点差でも役満直撃で普通にひっくり返されることがあるしな。

幻麻は抜きドラないから、そこまでインフレはしないし、三麻入門編としてはおすすめできる。

991名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 16:57:12 ID:q09kYtAoO
なお明カンの嵐でインフレする模様

992名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 17:26:28 ID:tXDX1Sc20
>>991
ただし面子による

993名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 18:10:49 ID:/jb2AcLc0
四麻とプレイが同じってつまり高い役狙わないで普通にしてるってこと?
そりゃ三麻だと勝てんと思う最低限満貫は狙わないと、狙えない手牌だったらすんなり降りる

994名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 18:26:42 ID:dY16rSqU0
1台の人三人と囲むという奇跡が起きたが、凄まじいなw
何でそこ切れるんだって牌はガンガン出てくるのに、アタリ牌だけは分かっているかのように一切出て来ねえ

995973:2012/10/16(火) 18:56:19 ID:.sZZLugU0
色々とありがとうございます。
牌譜検討出来ないのが残念ですね・・・牌譜実装はよっ!

ただ単に私が慣れていないという事は一理ありそうですし、
四麻と三麻の打ち方(というか勝ち方になるのかな、この場合は)が違うということも
一理あるしょうね。

慣れるに越したことはないでしょうから数打ってみます。

996名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 19:24:14 ID:jYGmppW20
>>994
もしかして、ヨンマでか?
それはとてつもない奇跡だな

997名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 20:00:30 ID:on5WX7BQ0
うめ

998名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 20:01:08 ID:on5WX7BQ0


999名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 20:02:36 ID:on5WX7BQ0


1000名前が無い程度の能力:2012/10/16(火) 20:05:43 ID:pUt682Ec0
ツモ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■