■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方のツクール・ウディタ作品スレ62
1千里(スレ建て代理人)★:2012/09/01(土) 15:16:32 ID:???0
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。ウディタ作品も可です。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。

※ 注意:現在スレ立て規制がなされているので一般の人は立てられません。
950を踏んだ人はスレ立て代行人に依頼するようにしてください。
970を超えても立っていない場合は減速してください。


○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html

○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html

○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/

○前スレ
東方のツクール・ウディタ作品スレ61
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1345142373/

○ツクール製、ウディタ製ではないゲームの話題は二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その50
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346235828/

重要:動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし!

2名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 15:17:11 ID:SPdc.gBs0
おススメゲームを聞きたい時のテンプレ

【こんなゲーム探してます】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など

3名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 19:36:05 ID:WtJvolVw0
一対一で対策不能ダメージ付き混乱ry

4名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 19:50:03 ID:jGr1Ra3.0
メディが毒撒いて防御連打するだけのゲームを思いついて五秒で止めた

5名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 19:52:12 ID:PJqOaYUU0
MQは割と毒ゲーになりつつ有る気もするな
現段階で毎ターン300ダメは割とでかい
雑魚戦で使いやすいし、一応ボスにも状態異常通るし

6名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 19:56:09 ID:byW0ts160
>>3
あれはなんつーか「初戦から偉大なる赤竜」って感じだった
炎属性のEXボスという地位的にも、開幕出落ち即死ダメージって意味でも

>>5
元ネタも毒が酷い殺意持ってるから……

7名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 19:56:24 ID:jGr1Ra3.0
マジかよ落としてこよう

8名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:08:14 ID:WtJvolVw0
元ネタは基本的にこちらが掛ける毒は微妙だったけど4のは毒だけで全てを制覇できるくらいのぶっ壊れ性能だったな

9名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:08:45 ID:3TIaRrHw0
河城で、毒入れてひたすら耐えるぬえちゃんとか

10名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:15:04 ID:ZZKyCBso0
つまり毒吐き少女が責め続けられるのか

11名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:31:13 ID:hgstQKf.0
ヤマメの病気とかを操ったりする能力って毒にあてはまるのかな
メディスンみたいに明確に毒って書いてはないけど

12名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:38:02 ID:19Pn/FEs0
病気(主に感染症)だからな
拡大解釈したらウィルスも毒の一つだろうけど感染症って言ったら毒って感じはしないな
解釈次第でいいんじゃない?

13名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:40:06 ID:3TIaRrHw0
生理機能に害を及ぼす物質及び事象だから、拡大解釈するまでもなく毒扱いで成り立つよ

14名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:41:29 ID:WsdCRR1o0
プレーヤーに状態異常使わせるなんて本来簡単だと思うんだけどね。
盲目→硬くて攻撃力が即死級だけど盲目が効く敵出す
沈黙→硬くて魔法が以下略
麻痺→硬くて何でも以下略
毒→攻撃力低いけど硬くて以下略

15名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:47:01 ID:8pLu/UMk0
それするとその方法でしか倒せなくなるからじゃないの?
ただの特定ボス専用の状態異常スキルになるだけってオチ

16名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:53:01 ID:BxH6uJ6o0
どのボスにも2,3個長所があって、代わりに状態異常も普通に効く、ただし効果時間は短い
みたいにすれば、状態異常かけ続ける役を用意すればボスの長所を1,2個常に封じられるとかになれば
状態異常の存在が装備品以外での耐性確保手段みたいな役割を果たせるかもしれん

17名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 20:54:32 ID:LaKfIV7A0
特定のフラグを満たした上でやっとゲスト参戦してくれる対その面のボス専用状態異常技を持った臨時加入キャラは、一回は入れてもいいと思うの

18名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 21:12:00 ID:C/hNLjA.0
ボスが1体だと行動不能系の状態異常が通るか通らないかで変わりすぎるし、何体かにグループを組ませてボスにすればどうだろうか。

19名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 21:13:22 ID:PJqOaYUU0
つまりこういう事だな
ゴーレム(頭部) ゴーレム(右腕) ゴーレム(左腕) ゴーレム(胴体) ゴーレム(脚) が現れた!
ああ、でもベイグラントストーリーみたいに部位に一定以上のダメージで状態異常は良いかもなぁ

20名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 21:19:59 ID:C/hNLjA.0
それ「右足に麻痺は効くけど左足には効きません」みたいなことになりそうでw
異常耐性に差をつける上手い言い訳がないと厳しそうだ。

21名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 21:25:20 ID:ZZKyCBso0
別に言い訳なんていらんよ
そんな事にまで言及してたら何でもかんでも
説明しなくてはならなくなってしまう

22名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 21:25:29 ID:rkekMyHE0
行動不能系は強力すぎるからボスには効かなくていいと思うな
行動不能系の状態異常が通るかわりにグループを組ませるのはよさそう

23名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 21:29:47 ID:1ylcdmXw0
状態異常はこちらの方で対処するので問題ないですがやっとの思いで倒したのにザオリクかけるのやめてくださいお願いします

24名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 21:35:04 ID:3TIaRrHw0
多VS多のボス戦なら、業信念かなぁ
状態以上入れると他のメンバーが回復したり、合体技撃つ時に相方を転ばせるとイベントあったり、
敵側は敵側でちゃんとパーティ組んでるんだなって演出が多くて面白かった

25名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 21:45:16 ID:jGr1Ra3.0
部位が死んだ本体に対して蘇生使うのって部位にも本能があるんだろうか

26名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 21:56:43 ID:3TIaRrHw0
補助バッテリーみたいなもんじゃね?

27名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 22:36:46 ID:.nSONXH.0
バステ通るけど2〜5Tで切れる、次からはほぼ入らない
とかでいいんじゃないの、それに耐性も付ければ・・・世界樹だなこれ

28名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 22:43:50 ID:byW0ts160
実際、眠りみたいな通った時点で戦闘終了級の状態をPC側がボス戦とかにまともなバランスで通す事を考えたら世界樹方式くらいしか思い浮かばねーわ

VXAceで言うTPを全部使い切る大技にだけ設定するって手もない訳じゃないが、
「最強の切り札が相手を寝かすだけ」みたいになってしまうと色々なものの風格がぶち壊し

29名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 23:05:35 ID:QLkX3Bao0
例の混乱よっちゃんゲーが完成しました、EXダンジョンだけ欠けてるけど
ttp://www1.axfc.net/うploader/K/so/132796
2000デフォゲー、プレイ時間はだいたい15時間ぐらいだと思う
主な変更点。ダッシュ機能はバグが多発するため削除、敵抑制アイテムの効果を増幅
神霊廟と一部旧作を除いたキャラの技を降ろせるように
ED増加

今度こそ深刻なバグが無いと信じたい

30名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 23:21:21 ID:8tQ8pI2w0
あのぉ・・・キーワードなんスか?

31yryr:2012/09/01(土) 23:29:26 ID:TlP06LsY0
ググれば分かる

32名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 23:33:04 ID:xbETkXwM0
>>29
キーもそうだがなぜ先頭hを抜いてるのにアドを変える必要があるw


あと例の心が鬼になってる奴のゲーム体験版リリースきてるぞ

33名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 23:45:44 ID:e048hiUI0
ついに心を鬼にしてきたのか・・・長かったなw
幻想板では斧はURL弄らなきゃ貼れない設定になってるはず

34名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 23:56:48 ID:xbETkXwM0
お、本当だ・・・絵描きスレに投稿するときにはそんなのなかったはずなんだけど

とりあえずここで作品2つ獲得できたし週末は退屈しなさそうだ

35名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 00:32:20 ID:SnD95BMU0
え、なに・・・そのわかる人にだけわかればいいみたいな会話(驚愕)
新参の俺にもっとくわしく

36名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 00:35:25 ID:chfl2JXo0
>>35
「心を鬼にして東方二次創作」でググれ
星空クローバーってサークルがツクールで作ってる
東方の二次ゲーが体験版として公開されたって話

37名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 00:40:19 ID:SnD95BMU0
>>36
thx

なるほど、HPの名前だったのか・・・w
っていうか二年越しの制作だったのね・・・長すぎだろ

38名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 01:09:33 ID:wfex32x.0
>>29
いつもの癖でパスを忘れていた。パスは「yryr」です

39名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 01:10:53 ID:cX7x5lg60
途中で離散したのは知ってるけど、それ考えても二年間なにやってたんだよって感じだな・・・
まじでこれだけで体験版だと主張するのか

40名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 01:19:01 ID:SnD95BMU0
ゆったりやってたんじゃないか? どう考えても作業優先度は極低
でもまぁ出だしって踏ん切りつかずに渋るものだし、ver2がいつ出るかで決めりゃいいよ

41名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 01:23:58 ID:chfl2JXo0
オープニング長いなーと思って見てたら体験版が終わったでござる
プレイ時間は四十分ほどあったけど殆どがメッセージとウェイトだな
あれウェイト詰めたら二十分くらいになるんじゃないか

42名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 01:25:53 ID:z/8WDKg.0
当て字が多すぎて読むの疲れるな
こういうのはピンポイントで使ったほうが効果的だと思う

43名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 01:34:45 ID:CeWTuTVg0
せっかく綺麗なイラスト使ってるのにすぐ消えて勿体無い
でも常に表示してるとちょこちょこ動くドットが隠れてしまうか

44名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 01:42:49 ID:z/8WDKg.0
細かいとこまで作りこまれててすごい力はいってるなあ
完成するといいな

45名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 01:57:12 ID:CeWTuTVg0
虹神夢終わった。ノベルゲーみたいだったw

>>41
戦闘ダンジョン(?)も短い上にイージー構成だったのはわかるけど
RPG常套の探索タイムを入れると普通に1時間こえなくないか?
俺は80分ほどかかったよ

46名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 02:02:35 ID:chfl2JXo0
>>45
まじで?歩けるところを歩ききったつもりで
大体48分くらいだったよ
屋内でダッシュできないのめんどい
ダッシュキー=メッセージスキップなのも不便だぜ

47名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 02:20:13 ID:CeWTuTVg0
>>46
多分探索の程度の差かな、性格のこともありそうだが
屋内ダッシュできないのは設定ミスじゃなければ多分安全地帯と危険地帯の区別化
魔理沙の家はダッシュできるみたいだし

48名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 05:14:59 ID:UGStsLSU0
本編の長さにもよるけどこれで二年なら完成は十年以上先だな

49名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 05:44:13 ID:YQAezM4k0
生放送で聞いた情報によるとプレイ時間70時間ぐらいだっけか

50名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 05:44:16 ID:YC.ZaZHE0
なあにモチベさえあればなんとでもなるさ

51名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 06:34:42 ID:b07J1VwE0
あそこチーム制作とは名ばかりでほとんど生放送してる人が一人で作ってる印象
4人もいてあの速度とはとても思えない

52名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 06:55:53 ID:YQAezM4k0
たしか今は2人だけのはず
生放送してない方がゲームクリエイターらしいけど
その人は忙しくて都合が合わないらしい

53名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 08:05:00 ID:b07J1VwE0
ますますもってモチベが心配だな

54名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 08:12:27 ID:fjQ1xKE.0
ttp://www.geocities.jp/tkoolvip_archives9/sub03.html
No.6、ルーミアがミカンを探す探索系ゲーム?

55名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 08:17:17 ID:b07J1VwE0
サムネイルだけでブラックだとわかるわけだが

56名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 08:20:06 ID:fjQ1xKE.0
ルーミアだけにブラックか

57名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 08:33:54 ID:b07J1VwE0
いや、冗談でいったわけじゃないんだが・・・
触ったわけではないから内容は定かじゃないが、映画のワンカットいれてる時点で
著作権に触れてるわけだからそういう黒物はここではネタにしてはいけない取り決め

58名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 08:44:33 ID:iOuzjbPw0
ちょっと前からチラホラ話題に上ってた…というほどでもない(露骨に真っ黒だから)が存在は示唆されてた

59名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 08:45:41 ID:czFFTGyE0
なんにせよここで話題にしていいものではないな

60名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 09:29:40 ID:uRbRMGws0
VIP系にはありがちではあるが、実写とか入れてる時点で
俺的には冥異伝とか以上に理解しがたいシロモノだ

61名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 09:35:12 ID:YC.ZaZHE0
ルールできる前に入れたのか知らんがwikiの秋食録も誰か消しておこうぜ

62名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:02:54 ID:W9GjIpps0
mqのミスティアとリグルってどこにいるの?
見つからない…

63名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:05:20 ID:y8BkHEoU0
>>62
中間でイベント起こした後、入口エリアに居る

64名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:20:10 ID:W9GjIpps0
>>63
入口エリアって最初の場所?

65名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:33:51 ID:y8BkHEoU0
>>64
YES
丸太や岩を調べようって書いてある看板の下の道に居る筈

66名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:39:19 ID:W9GjIpps0
>>65
おお居たありがとう
あと猫の所は雪の所クリアしてからじゃないと意味ない?

67名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:42:45 ID:y8BkHEoU0
>>66
道が空いたなら進めるだろ

68名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:47:59 ID:W9GjIpps0
>>67
いや入ったけど先進まないとイベント起きないのかなと

69名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:49:44 ID:VcxmmuEI0
>>68
最初の森の依頼を全部クリアした上でもう一度阿求から依頼を受けると
猫の里の依頼を受けることが出来るのでそこでようやく意味が出てくる

70名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:52:35 ID:W9GjIpps0
>>69
依頼だったとはスルーしてた
ありがとうございます

71名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 13:19:02 ID:EmLj7Gok0
MQの0.43が冒険者死亡宣告になってるな
使い方が悪いのかも知れんが、冒険者を盗み要員に特化させてたら
山以降の敵から何も盗めなくてリストラすることになった(;ω;`)
#盗み失敗じゃなくて、何も持っていない

72名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 14:36:40 ID:JyUlo.Nw0
よっちゃんゲーやってみたけど妹紅と何度でも戦えるバグあるね
倒してからすぐ戻ると帰ろうとしたタイミングで振り返ってイベントに

73名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 15:10:22 ID:rtY//llI0
>>71
盗めるアイテムを設定し忘れてたってオチじゃないの?

74名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 15:55:55 ID:vVsFuZ620
>>71
短剣弱体化の方がきついよ。新装備の与ダメは前装備の半分だ

75名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:12:06 ID:0.bUM1qo0
MQ、半人半霊の弱体化で攻撃力のカンストが無理になったんじゃないかな
槌二本差しならまだ可能なのかな
前バージョンでの攻撃力のカンストって、接頭語、スキル、サポートスキルを全て攻撃力アップに
注ぎ込んでやっとカンスト出来るレベルだった

76名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:19:38 ID:bAO6nZ/A0
2刀流前提の弱体化をされて、単体が弱くなりすぎてる

77名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:30:30 ID:VcxmmuEI0
廃人に合わせた調整をすると取っつきやすさが無くなりksg化するのは
過去に数多のRPGが歩んだ同じ道だというのにどうして(じわわ

78名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:36:58 ID:uRbRMGws0
六強戦の悪夢がよみが(ry

79名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:39:45 ID:VhXgQc920
必要以上の稼ぎや運が多分に絡む装備前提の調整はしてはいけない(戒め)

80名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:40:01 ID:rtY//llI0
カンストできるの当然みたいなレスと廃人に合わせるのやめろレスが並ぶのも面白いなぁ

81名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:44:14 ID:VhXgQc920
その全てを揃えた廃人でも少々キツイってのが裏ボスの目安だと思う

82名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:52:37 ID:XNKPA2Ys0
二刀流前提ってわけでも無いと思うけどな
今度は威力低い武器とかが死んでしまってなんともはや
でも短剣に関してはこっちのがいいとは思う、スキルが完全に無意味になってたし
盗みに関しては多分設定ミスだろ 多分

83名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:56:38 ID:OGuBy/CE0
っていうかまだ序盤じゃないの?
その時点でカンストの方がおかしいだろJK

84名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:56:59 ID:vVsFuZ620
槌二本なら今のバージョンでもサポートなしでカンストするよ
装備は半人槌、語られる槌、語られる熊革、語られるネックレスにしてる
体力も1K超えてるしそんなに困ってはいない
裏ボス?はいいカモだよ。3ターン安定、短剣以外妙にダメージが低いけど

85名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 17:58:42 ID:cX7x5lg60
まだ半分も完成して無いと言ってるようなVerで、
ステカンストとか裏ボスとか、一体MQってどんなゲームなんだよw

86名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 18:01:44 ID:rtY//llI0
「予想ダメージが敵の最大HPのXX%を上回った場合、超過分を1/2にしたものを最終ダメージにする」
みたいな処理を挟めば攻撃力偏重をある程度は是正できるんじゃなかろうか。

87名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 18:15:11 ID:XNKPA2Ys0
>>85
裏ボスっていうか、本来は避けて通るべきボスって感じ
普通のプレイじゃ到達時点だと多分勝てない

>>86
ボス一撃とかになるなら余り関係ないような気が…ダメージの大きさ云々より、バランス崩壊が問題視されてるんじゃないかね、多分

88名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 18:24:06 ID:bmNEJ8020
MQの氷の壁に刺さっている包丁は一体なんなの?
入手できるものなのかな

89名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 18:39:55 ID:J0w5tKhI0
チルノあたりが出てくるのが必要なんじゃないかな

90名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 19:02:13 ID:Bmfv/Uas0
虹神夢って何ぞ

タイトルからして虹川が出そうな雰囲気だが

91名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 19:05:13 ID:YC.ZaZHE0
キャラやSS見るといなそう

92名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 19:11:14 ID:Bmfv/Uas0
あった

てっきりレイラさんとみょんのじっちゃんが活躍する奴かと思った…

93名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 19:17:26 ID:czFFTGyE0
虹はアリスで神は神綺だろうな
もう全然虹川要素ない

94名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 19:24:30 ID:s42vBqlI0
カリスマ不足に悩むレミリアはパチュリーに頼んでカリスマ増幅を目論むが失敗
カリスマのカケラが各地に散らばりレミリアはゆるキャラに
散らばったカリスマを集めるため、咲夜を筆頭に他3名が奮闘する

っていう短編思いついたけど既出かしら

95名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 19:39:28 ID:YC.ZaZHE0
店売りしてるカリスマ買い集めるためにバイトするksgなら思い付いて辞めた事あるわ

96名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 19:48:47 ID:ZZRwsBrg0
エターナった設定を萃香が萃めてできた「エターナる東方」がいま思い浮かび、沈んでいった

97名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 21:01:19 ID:DFXKrnA.0
虹神やってみたけど燃料持ってくる所で力尽きた
こんな序盤で判断するのもアレだろうが何ていうか………
見るにしては操作が足引っ張ってやるにしては演出の長さが気になるな

俺みたいに急かさずゲームをじっくり落ち着いて出来る奴マジ尊敬する

98名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 21:18:03 ID:XNKPA2Ys0
MQ更新したみたいね やっぱり盗むアイテム無いのはバグだったのか、良かった

99名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 21:34:10 ID:W9GjIpps0
虹神夢やってみたけどストーリーシリアスだな
他にこんな作品ある?

100名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 21:37:36 ID:cX7x5lg60
「こんな作品」と一言に言っても、どんなものを求めてるのか分からんよ
ましてや件の作品は序盤も序盤で、あんな尻切れトンボでは他を勧め様がない

101名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 21:48:59 ID:W9GjIpps0
>>100
確かに…ごめん
求めてるのは悠久闇みたいな雰囲気が暗めみたいなやつ

102名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 21:59:15 ID:cX7x5lg60
水神翔

103名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:04:54 ID:W9GjIpps0
>>102
ごめん水神翔はやってる
なんでか水神翔には暗いイメージはないなあ

104名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:07:04 ID:nIlFexdQ0
水神翔のストーリーはなんというかヤムチャ視点だった

105名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:17:00 ID:czFFTGyE0
>>97
正直あの程度のことでゲーム投げるなら自由度の高いMMOやってればいいんじゃね

106名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:20:40 ID:z/8WDKg.0
燃料はともかくとしていちいち間を取り過ぎるとは思ったな
操作できない時間て製作者が考えるよりずっとストレスになるからね

107名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:22:25 ID:7YKfYn7w0
水神翔の茉莉は力はそれなりだけどすごく頭が切れてた気がする
倉庫爆破準備するとか文縛ってさらにボコっとくとか
そういえばなんでパッチェさんはレミリアに事の真相を隠してたんだろ
そのせいで自然癒の藍様みたいな愚行をしてたような

108名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:28:30 ID:uRbRMGws0
茉莉は無表情でしれっとしたたかな手段を提案するから
なんか怖いイメージがあった

109名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:29:13 ID:cX7x5lg60
>>103
じゃあもはや望み薄だが、壊異譚や時空劇かな
個人的に、水神翔と悠久闇ってどっちも自分探しの旅みたいだし、
そう内容に差異があるとは思えんのだけど、どこが違うん

確かに、周りがみんなお節介な水神翔に対して、悠久闇はみんなサバサバしてて冷たい感じがあるかなとは思うが

110名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:30:10 ID:qo4DnbsE0
壊異譚更新してくださいおねがいしまし

111名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:37:15 ID:xvmlHOJs0
壊異譚は8月の末あたりに再upはしてたから続きが来る可能性があるかもしれない

112名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:40:03 ID:W9GjIpps0
>>109
ああ多分その通りだ
水神翔の方はなんか和気藹藹というので暗さがあんまり感じられなかったのかもしれない
壊異譚ダウンロードできないじゃんと思ってたら再アップされてた
やってみるありがとう

113名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 22:46:00 ID:UGStsLSU0
>>109と被るけど悠久のほうは暗いっつーか東方キャラが必要以上にお節介やいて
こないのがそう感じる要因なんだろうな
皆なんか興味本位かまぁ手伝ってやんよぐらいのノリだし
俺はどっちも面白かったけどなー

114名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:05:56 ID:n92s.MeA0
男オリキャラには冷たいのね・・・

115名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:12:49 ID:cX7x5lg60
メロンパン一個でホイホイ釣られるよりは・・・

116名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:13:09 ID:jvq64Wts0
前にスレで話題になった桃太郎の子なら許すよ

117名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:14:01 ID:8tbcBFTI0
サツキさんという前例があるからな・・・
男という事が重要でなかったらとりあえずでも女にした方が良いの?

118名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:16:56 ID:DFXKrnA.0
>>105
もっさりしてて操作感微妙でゲームやってる気にならない
って話が何でMMOの話題に摩り替わってるんだよ

119名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:17:17 ID:cX7x5lg60
葉っさんを見るに、見た目が女でさえあれば許すって人は大勢いると思うよ

120名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:18:52 ID:yUrNigFo0
逆に生物学的には女でも、見た目が男女の判別つかなきゃNGか

121名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:19:09 ID:uRbRMGws0
男主人公と女主人公だとモテモテの意味がだいぶ違うというのが大きい

122名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:22:32 ID:YC.ZaZHE0
モテるよりは犯すほうが好まれそう

123名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:23:41 ID:LisE/CCwO
白夜航だと男女両方がメンバー入りだからいろんな意味で期待してる
とりあえず夕陽は可愛い

124名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:26:55 ID:DFXKrnA.0
>>120
見た目が殆ど男でも中身が女だったら脳が勝手に変換してくれる
何の考えもなく男を主人公に添えるよりは断然そっち派

125名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:30:59 ID:FRWqkhes0
オリキャラ主人公って大変だなぁやっぱり無難に女の子で行こうかなぁと思ったが
主人公以外のオリキャラも普通にストーリーに絡んでくるので、今更主人公だけ変更したところであんまり関係なかった

堂々と大人数が動かせるから異世界系は楽しい

126名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:34:13 ID:n92s.MeA0
神玉みたいに男女どちらにもなれるオリキャラなら問題ないはず

127名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:34:39 ID:VcxmmuEI0
女の子の集まりに男一人だけ入るとかキモい
それだけの話

128名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:35:03 ID:yUrNigFo0
中身が女ならありか。少し安心した
今ツクってるやつのオリキャラが男女の判別が
ぱっと見全くつかないレベルだからな
主人公ではないが

129名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:38:54 ID:VFbPWP/Y0
女と思わせておいて最後の最後で男だと判明させればいいんだな!

130名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:40:24 ID:jvq64Wts0
男と思わせておいてからの女バレのほうがそそると思います!

131名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:40:48 ID:83AvY..s0
出来が良ければ男だろうが女だろうが構わんのがこのスレ
出来が悪ければぼろくそにされるのがこのスレ

まあ女の方がぼろくそに言われにくいのは確かだろうが

132名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:42:27 ID:OGuBy/CE0
出来に関わらず男だとボコボコにする人が小数居る気がする

133名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:44:12 ID:uwTYqUus0
ボコボコにはしないけど男嫌い派

134名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:45:06 ID:8tbcBFTI0
そんな事言ってサツキさんが最後の最後で実は女でした、とかなったらどうすんだよ・・・
もう性別無くせば良いんじゃないかな!無機物とか!

男オリキャラでも敵側ならボコボコにできるなら良い、のだろうか

135名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:49:34 ID:VcxmmuEI0
敵も少女でいいだろ
何でそこまで男推しなんだよ

136名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:51:43 ID:cX7x5lg60
>>131
出来の良し悪しは不満の有無に直結するから、的外れも甚だしいぞ

137名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:54:49 ID:CHsvnams0
出来が良ければどうでもいいな

138名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:55:19 ID:VFbPWP/Y0
無機物でも男タイプと女タイプに分かれる気がするから不定形にしよう!

139名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:58:10 ID:83AvY..s0
>>136
「出来の良し悪しは不満の有無に直結する」→男女より出来の方が重要
この意味合いで言ったんだが、何が何に対して的外れなのかわからん

140名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 23:59:39 ID:8Pp20n8E0
久しぶりに来たけど新作ばかりじゃないか
なんか気軽にできる短編っぽいのある?

141名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:00:47 ID:/RhZ2NNY0
いっそ動物が主人公ならいいんじゃないですかね・・・
ナズさんの所のネズミがお燐や橙に教われないよう逃げ回るゲーム

142名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:02:47 ID:YnhsrU9U0
男でも女でもいいけど東方キャラがオリキャラの引き立て役みたいになってるのはちょっと無理かなー

143名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:15:40 ID:4sOPNbac0
>>139
男女の別で好き嫌いを語ってる所へ急に
出来の良し悪しを持ち出してるから、それに対してだろう

>>140
見てた感じだと、大蝦蟇の作者の新作?がすぐ終わりそうだった

144名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:18:20 ID:mBiT6Kqs0
ループってるな

145名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:22:19 ID:ywQ2Kmdo0
小太りのおっさんが光の三妖精といつもの四人をやってる話ならちょっと見てみたい

146名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:32:23 ID:7y6BmvEE0
主人公は自分のアバターキャラで
選択肢で好感度上げてキャッキャウフフするRPGはNGですか?

147名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:34:08 ID:H5Tb5ZJM0
>>146
スイッチと変数の量が半端無い事になるな

148名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:35:15 ID:RRlZwXRc0
作ればええやんけ
聞いて期待した答えかえって来なかったら鈍る程度の手ならやめちまえ

149名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:43:15 ID:2AbTGwZ20
誰もが思い付くけど誰もが作らないものの典型だよな
叩かれても喜ぶ鋼の精神でもないと

150名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 00:51:43 ID:mBiT6Kqs0
○○ってどう?とまず聞いてくる手合いは大抵作らない

151名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:14:44 ID:08Qbf1XM0
>>138
不定形と聞いて真っ先にスライムが思い浮かんだ
ネチョネチョのグチョグチョで自在に形を変えられるスライム

152名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:17:07 ID:4sOPNbac0
一年以上前に、さとり?だかをモチーフにした、自在変化のオリキャラ主人公で作ってる人いたな

153名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:20:14 ID:03UI5tv60
東方ツクールの場合、世界を旅して魔王を倒すというような王道RPGの方がかえって難しいから、下手にストーリーがあるよりはひたすら嫁を強化するタイプの無難な作業ゲーの方が喜ばれがちなんだよな

どうせ作業ゲーになるのに、その上でオリキャラまで強化する必要があったらまぁ、評価はされないわな

154名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:25:14 ID:4sOPNbac0
ストーリー要素と作業ゲー化は、背反でも無いだろう
フォーリンラブとか作業ゲーの極みだけど、その実は下手なストーリーモノよりよっぽど深いシナリオだった

155名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:26:50 ID:ywQ2Kmdo0
雰囲気はあったけどシナリオっていうのかあれ

156名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:34:14 ID:mBiT6Kqs0
あれでしょ?
よく判らない事言って深いフリしてるだけでしょ?

157名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:42:42 ID:nqrjDavY0
シナリオの定義が必要だな

個人的にはゲームのストーリーとかシナリオって
演出までひっくるめたもんだろうし、シナリオって言って良いんじゃねと思う

色がつく演出はベタだけど好きだったわ

158名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:55:20 ID:4sOPNbac0
>>155
上で言ってくれてるけど、シナリオって作品の雰囲気全体を指す言葉だと思ってる

159名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:59:30 ID:KIjlUw1k0
じゃあ壮大なストーリーは今のところないのか?
せっかくキャラが多いんだから群雄劇もあっていいだろうに
東方RPGでもここまでできるってのは、相当な目安になるんじゃないか

その意味で壊異譚は気になってる

160名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:02:47 ID:ywQ2Kmdo0
「脚本」「台本」「筋書き」「舞台」「 背景」「予定の計画」「予想される展開」などを意味する。


少なくとも俺個人はそんな雰囲気なんて意味で使うことは絶対にないな

161名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:04:38 ID:4sOPNbac0
どのぐらいを求めてるかにもよる
幻想郷全土を震撼させる大事件!!レベルなら掃いて捨てるほどあるし、ネタ作品筆頭の幻想譚だって規模だけみたら間違いなく壮大なストーリー

162名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:07:11 ID:4sOPNbac0
>>160
明確に定義すべき辞書ですら「など」って文言を持ち出して保険打ってる事情を踏まえれば、辞書引っ張ってくることが如何に無意味化は察せるだろう

163名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:10:12 ID:ywQ2Kmdo0
いや、あんたの周囲で普通言わない使い方でシナリオシナリオ連呼してる人が居て
伝染しちゃってるだけじゃないの?

164名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:15:36 ID:p398QTjw0
もう非ゲーム部分っていえばいいんじゃね
話・グラ・音楽など

165名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:16:23 ID:KIjlUw1k0
シナリオの定義がどうであろうと結局のところやることは変わらないからこの流れはどうでもいい

どんな規模と言われても獅子戦争

166名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:26:07 ID:mBiT6Kqs0
逆に小規模にしてみようぜ!

167名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:29:02 ID:q2bi8OrM0
獅子戦争ってFFTか

168名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:30:03 ID:YnhsrU9U0
まあできるだけキャラをいっぱい出したいってなると
幻想郷全土を巻き込む危機みたいな話になるよね

169名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 02:49:33 ID:aRUezkK60
オールスタータイプのゲームなら嫁がほぼ確実に出てるだろうしな

170名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 03:22:30 ID:KNhG91soO
幻想郷全土を巻き込めば別に危機でなくともよくね

171名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 04:52:33 ID:RRlZwXRc0
格闘大会かレース開催ときいて

172名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 04:56:40 ID:nqrjDavY0
うどんだな。伝説のおうどんを賞品にしよう

173名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 08:04:27 ID:.B14r2YM0
色々調べてみるとエターなる化してるゲーム膨大にあるな

174名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 08:48:29 ID:mS02Hq/E0
浮かべやすい分沈みやすい

175名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 10:33:50 ID:Fx1XhKEE0
よし!
俺が主人公で幻想少女たちとらぶらぶちゅっちゅするRPG作るわ
フヒヒどMだから叩きも怖くないよフヒヒ

176名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 10:37:01 ID:EfzosraI0
完成したらたいしたもんだ

177名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 10:46:49 ID:pQU/pWS.0
某イムドリア宜しく複数回バレたら刺殺エンドですね解ります

178名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 10:51:11 ID:aRUezkK60
3クリックで終わるキャラが沢山出そうだ

179名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 11:23:35 ID:Fx1XhKEE0
実声+実写にするから、楽しみにしててくれよ
俺は!幻想譚を!超える!

180名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 11:46:50 ID:OWq5R.pE0
フラグ乙

181名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 12:18:30 ID:08Qbf1XM0
>>175
いい事考えた。俺らが敵として現れるのはどうよ?
ここでの叩き文句全部技名にしてさ

182名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 12:20:47 ID:bbuMgh0w0
文句「オリキャラは全部糞」
一部キャラが即死

183名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 12:50:37 ID:08Qbf1XM0
と思ったが本人がドM設定なら吸収してしまうか

俺らはスペルカード宣言 貶符「お前の親は可哀相だ」
主に325のダメージ!
主「そういう心にくるのはやめてくれ……」

184名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 12:54:00 ID:pQU/pWS.0
サラマンダーよりはやーいとか新宿エンドとか言ったら即死するんですね

俺らが

185名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 12:58:21 ID:08Qbf1XM0
むしろ主人公を落とすより射撃的な意味で後衛の少女達を落とすか
口説き文句でダメージ、1人でも満身創痍になったら敵に惚れてGAMEOVER
主人公はそれを防ぐMイン盾

186名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 12:59:19 ID:/vXEXL.A0
>>181
それなんてセガガガ

187名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 13:02:29 ID:KNhG91soO
マルチバッドエンディングを実装しよう

188名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 13:03:48 ID:Fx1XhKEE0
よし、雑魚はツクすれ民
ラスボスは現実な

フヒヒ仕事ないのに折れ何してんだろうフヒヒ

189名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 13:09:52 ID:rxq9Pq5k0
誘導されてきたのでコピペですが質問
基本マゾバランスだけど
装備やLvを上げる事で強くなるのが実感できる
RPGはないですかね?
東方2次RPGはほとんど未プレイです

190名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 13:11:51 ID:Fx1XhKEE0
作業げーなら魔幻想

191名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 13:14:50 ID:aRUezkK60
インフレ的な強さの上がり方なら破幻抄やFURUBOKKOでもいいよ

192名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 15:31:23 ID:GbjzWTGA0
カミングスーン来てると聞いてやってみたが、テンポが悪過ぎで泣いた
演出面は相当力はいってるし、そういう細かい所も頑張ってほしいな

193名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 15:39:50 ID:rxq9Pq5k0
>>190 >>191

ありがとうございます調べてみます

194名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 16:42:14 ID:w04zPSuw0
ツクールもできる絵師より
絵も出来るツクラーの方が、いいゲームができる可能性が高い気がするなんとなく

195名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 16:48:46 ID:SrRiY3DMO
演出がいいとテンポが悪くなるジレンマ

196名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 17:05:47 ID:TI155rbkO
>>194
そりゃ本業が絵師のツクール作品よりは
本業がツクールの絵が描ける作者の作品のがゲーム内容は良いだろw
本業がツクールってのもなんかアレだけど

197名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 17:32:12 ID:mS02Hq/E0
ツクールはプログラムを組む必要がないというだけで
ちゃんと作れなくちゃクソゲーになるよな

198名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 17:44:30 ID:EU3ozIGk0
へたに素材が用意されてるせいか量産品臭が凄まじい

199名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 17:56:25 ID:GbjzWTGA0
まあ、量産できるところが良い所だからな
俺もシコシコ作って体験版ぐらい公開できるようになりたいぜ

200名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 18:01:12 ID:RRlZwXRc0
東方以外だとそうでもなさげだがな
東方の素材量が異常

201名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 18:09:26 ID:H/Y9ha8k0
顔グラ素材にしろドット素材にしろ種類は豊富にあっても結局皆クオリティ高いとこの
使うから必然的にかぶりまくって量産品臭がするって流れ

202名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 18:13:10 ID:Mw1RkDr6O
以降ろんさん禁止

203名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 18:14:34 ID:w04zPSuw0
>>200
東方以外にも素材はあるし、それで済ませるんじゃないの

204名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 19:24:49 ID:oHbPiT/o0
視覚要素の多数を占めるマップチップにこだわりがあると
量産品臭がしにくいな

205名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 19:52:27 ID:Da7f5nb60
VX製は豊富な素材でグラの差が埋まりつつあるが
やはり作者によってゲーム内の雰囲気の出来映えに雲泥の差があるな

良作だと実際にその場所を冒険している気になるが
不作だと素材を並べただけってのをひしひしと感じる
特に紅魔館とか滝、竹林、地底辺りの差が激しいね

206名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 19:54:17 ID:Da7f5nb60
>>202
ろん氏はグラはあれだがゲーム感は優秀だぞ
さすがに数を作ってるだけのことはある

207名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 20:21:43 ID:T1gHnqag0
レイアウトのシェアを目的にした幻想郷MAPコンテストとか誰かやらないかな

208名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 20:42:45 ID:GvcVqnnY0
シェアマップの話は前にも出てたね

209名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 21:21:46 ID:QHwSM2nE0
虹神夢ver0.1はノベルゲーだったな…
見た目はマップと立ち絵イラストともにとてもいいんだがこれだとRPGじゃなくていい気がする

210名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 21:56:19 ID:XiK0gKU.0
そういやここはRPG以外の話題でも良いんだったな

211名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 22:00:03 ID:aRUezkK60
ツクールやウディタは大体のジャンル作れるからな

212名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 22:21:48 ID:xhsz08QI0
>>206
他の2000の作品と比較して一段二段落ちるくらいじゃね

213名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 22:27:37 ID:mBiT6Kqs0
>>212
肝心要の戦闘がイマイチなのが足引っ張っていると思う

214名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 22:54:47 ID:Da7f5nb60
>>212
多分それはグラや戦闘の良し悪しの問題だと思う
比較するならRTP限定で作ったくらいじゃないとね

215名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 23:13:36 ID:9ovzaTDA0
ろん氏の作品が具体的にどういう所が優秀なのか
知りたい所だが

雰囲気が良いとかだとよくわからんし

216名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 23:26:50 ID:p398QTjw0
作品を完成させるところじゃね
少なくとも作品数は最多なわけだし

217名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 23:29:42 ID:z82mm/sI0
オリジナルシステムとドット絵の改造じゃないかね

218名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 23:51:03 ID:SrRiY3DMO
東方で少ないジャンルと言えばホラーくらいか

219名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:08:48 ID:zdgskYfE0
幻想郷がのびハザみたいになるのか?
みたくねーw

220名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:12:49 ID:AyO6cfSE0
巫女とか神とか亡霊とかが普通にいるのにホラーとな

221名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:15:32 ID:geznpPwM0
なぜ巫女が最初に挙がる

222名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:16:00 ID:56mmXMJ60
前にも挙がってたがホラーはよ

223名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:16:16 ID:XQYy2Y1g0
一番恐ろしいのは人間
かまいたちの夜で学んだ

224名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:16:38 ID:Y9QVZi560
問題は東方の妖怪が美少女ばかりだって事だ
キョンシー位ならともかく腐りきったのは御免だぞ

225名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:19:35 ID:aKK7mqX20
ドット改造やオリジナルシステムは他に優れてる人はいくらでもいるし
ぶっちゃけ作品を完成させるだけなら誰にでも出来る

226名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:23:17 ID:Y9QVZi560
>>225
ダウト
中途半端で終わったものがどれだけあるか知ってて言ってるのかと

227名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:24:17 ID:Q6bjQCsk0
そんなん他の作者にだって言えることじゃん
「その作者の優れてる点」って話で「それより他のことが優れた点だろ」って返し方ならわかるが

228名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:27:03 ID:Q6bjQCsk0
上のレスは>>225宛ね
なんだか変な文章になってるけど、作者の優れてる点って話でその返し方は見当違いだと言いたかった

229名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:29:42 ID:yFBXc.YM0
はたして惰性でなん作も作れるかと言う話だ
ろんさんはそれだけでその才能があると言えるだろ
3Dダンジョンとか自作システムとかすごいものもいっぱいあるし

230名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 00:48:10 ID:rOBVVTLc0
ろんさん作のは全作品で色々システムを試行錯誤してて、外れなく遊べる感触
コンセプトをきっちりやりきっててプレイしてて気持ちいいとは思う
ドット改変で演出中動くようになってから、イラストも良い味と感じるようになった
つまり調教されました
雰囲気が良いってのも、相性が合えばキャラ間の会話を違和感なく
楽しめるからじゃないかね
っとここ最近ろんさん作品を全てプレイした者の個人的感想
能力上げてゴリ押しで戦闘終わっちゃうけどな

231名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:17:13 ID:669e6BHs0
定期的に新作投下してくれるのは純粋に良い点だとは思うぞ

232名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:18:40 ID:2Qyv/kmE0
あの人はキャラ愛で生きていると思う

233名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:19:01 ID:hJNmCzjk0
分かりやすい派手さがないからつかみが悪いって気はする

234名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:24:05 ID:9dbXGsQA0
表情差分なしでいいなら使ってみたい素材があるんだよね
独特の絵柄で俺は好き

差分なしってのはここでは受け入れられる?

235名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:25:58 ID:9dbXGsQA0
>>222
東方×青鬼でいいんじゃね?
って思ったけど似た感じのが確か前に期間限定でどっかで配布してた

236名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:29:24 ID:6m1O0i9k0
ろんさんの作品は掛け合いというかシナリオというか会話を見てて凄い楽しいんだよな
確かに顔グラは人を選ぶかもしれないけど、雰囲気も良いし一度はやってみてほしい

237名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:30:06 ID:Q6bjQCsk0
>>234
顔グラの話だよね?
顔グラなしとか歩行グラとかもあるから単にそれだけの情報なら、別にいいんじゃねとしか言えん

238名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:40:09 ID:HOn1s2560
>>231
傍から見たらマイナーチェンジの作品がゾロゾロ出てるだけだから、一個触って合わなかった人にとっちゃ何の益も無いと思うよ

239名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:49:52 ID:qUX1mzfE0
逆に合う人にとっては新作が出るたびにはそれなりに益があるわけだ。何をけち付ける所があるんだ?

240名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:53:06 ID:HOn1s2560
>>239
自分で分かってんじゃん、ろんさんの作品が好きという前提があって初めて成り立つアピールポイントなんだよ
それをさも不変の良点かのように言ってるんだから、ケチ付けられて当たり前

241名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 01:59:58 ID:Q6bjQCsk0
数があること自体は普通にアピールポイントだと思うけどねえ
作風が変わらないから一度合わなかったら確かにそれまでだが

そういや白夜航の取得経験値って本編だとがっつり減るっぽいね
やっぱ悠久闇化するのかなー

242名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 02:20:34 ID:P2GJbzSs0
悠久の作者のはゲーム内容云々の前に作品別で顔グラ新しく作り直してるのが
凄いと言うか効率悪いと言うか
白夜じゃなんか雑魚グラまで結構自作してるしあれは高確率でエターなるな

243名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 02:21:51 ID:Y9QVZi560
定期的に新作が出るって事は話題になる可能性が大きいって事に
繋がる筈なんだが何故かここに投下されても触れない人が多いというか
他よりリアクション低め&プレイしてみた報告見かけないんだよな……

やっぱ顔グラの印象か

244名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 02:27:26 ID:c4Qa64620
ゲーム的な面白さよりセンス重視の作品はまあ話しにくいよね
好き嫌いの問題になるし

245名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 02:49:45 ID:P148Kj.E0
>>217書いたの俺で
実のところろんさんの作品は会話パートが冗長に感じて俺の肌に合わんのだけど
それでも会話パートでちまちま動く改変ドットは凄いと思うよ

だから>>225みたいなケチつける奴はプレイせずに言ってるだろと判断してしまうよ

246名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 03:11:51 ID:XNQ62/Mo0
悠久の人は自作絵を自分の拘りだって好きでやってるから大丈夫だろ

247名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 04:23:34 ID:b7rlzxiY0
作業ゲー以外のものをここで話すともれなくアンチが沸くからね、しょうがないね

248名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 06:05:57 ID:BlXKnPSQO
ろん氏作品は前はやってたが今じゃやってないな
やはり戦闘が短調なのがね

249名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 06:51:39 ID:RZHNzIOk0
ろん氏は2000で賞を取ってるし、使い手として誇りを持っていると思うんだけど、
周りがみんなVXやらACEとやらウディタで綺麗だったり新しいのに挑戦していってるのに、
まだまだ旧世代機でがんばるってのは、暖かいけど時代遅れに見える

250名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 06:58:06 ID:eYd.KTOs0
実績とかで考えると、ろんさんを超える東方ツクール作者がいないからしょうがないね

251名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 07:09:58 ID:LnpI4itY0
なんとなくろん氏の作品に興味出てきたがどれが一番オススメなんだ?
とりあえず一番新しそうなもぐもぐてんこちゃん3をやればいいんかね
新しい作品の方は絵の切り替えもできるみたいだし

252名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 07:11:33 ID:669e6BHs0
PC版ツクールのコンテストも東方ツクゲー流行る前に終わったしな。
DS版でコンテスト開かれてはいるが

253名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 07:21:37 ID:RZHNzIOk0
>>251
雰囲気知りたいならゴリアテの地霊殿編やるのがいいと思う。
彼の作風が凝縮されてる

254名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 07:34:59 ID:aPXzZSzcO
2kのが自作しやすいから今でも独創的で面白い作品作る人はいるからツールの差は大したこと無いと思う
ろんさんがそういう人かってのはまた別だが
プレイヤーからしたら大きく違うとこなんて解像度くらいだし

255名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 07:51:09 ID:RZHNzIOk0
ろん乙

256名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 08:09:32 ID:aPXzZSzcO
vxとかツクール界隈でも有名作品ってらんだんしかないじゃん
xpとなんで差が出てるかはわからんけど
マップチップの印象とかなのかな
あるいはツクールやフリゲ自体が衰退してるのかもしれんが

257名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 09:06:31 ID:Y9QVZi560
大体高クオな作品つったら素材がない(ので自作せざるを得ない)
かつ機能の自作がしやすいウディタの一部層に濃縮してるもんな

コンテスト上から10人数えるだけですげーもの……下は本当下だけど

258名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 09:20:45 ID:32HUJZ1M0
東方破幻抄やり始めてるんだけどこれ、楽しいよ!今霊夢編なんだけど
太陽の畑でのノウカりん遭遇率はどんなもん?

259名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 09:28:41 ID:rOBVVTLc0
2kのドット素材の方が歩行してる時とか綺麗だと感じる

>>258
出る時は連続で出るけど、出ない時は逃走使って10分くらい出なかった気がする

260名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 09:32:35 ID:32HUJZ1M0
>>259情報有難う!頑張るよ。

261名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 11:33:44 ID:wJBjGBgQ0
なんでVXのドットはずんぐりしてるんですかねえ…

262名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 11:56:03 ID:Y9QVZi560
VXに慣れた俺からすると2000は頭身高過ぎて逆に違和感
もーちょい足が短くなれば……

263名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 11:58:10 ID:KXHlUV..0
>>261
エンターブレインに聞いておくれ
その気になれば八頭身にだってできるけど、流石にそんなドットを打つのは面倒だな
ただルドラの秘宝みたいなドットは打ってみたい。しかしあれはオーパーツレベルだな

264名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 12:33:19 ID:9dbXGsQA0
頭身はクロノトリガーぐらいのが好きかなぁ
ドット絵なのに表情ついてて当時は衝撃受けた
そしてカエルがかっこよすぎて濡れた

265名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 12:36:26 ID:geznpPwM0
そうだ、参考までに聞きたいんだが
多数対多数の戦いに乱入ってのを表現する時はどうやって表現するのが良さげかな
SLG風にするなら楽なんだが、普通の戦闘としての演出はわりと苦戦してるんだ

一応連戦+合間に会話イベントが仮案だが、なんかありがちな気がしてなぁ

パーティー編入でもいいが、余りってか待機キャラを作るのもつまらん

266名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 13:40:28 ID:WuBOCduk0
あれ、VXって歩行グラの規格って変えられるっけ

267名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 13:47:25 ID:zsCZCw8U0
変えられる
変えているのはアリキチとか悠久闇とか

268名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 14:56:18 ID:qfP65cK60
おぱんつ大好き射命丸だぁ…

269名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 18:59:29 ID:IGstiYqo0
>>265
フィールドというかマップ上で軍勢A/Bを対立させて
エフェクトを打ち合って兵士が幾らか削れたところで
会話と共に主人公PTが割り込んで戦闘開始って感じでどうだろうね

戦闘中ならイベントで部隊2色に分けておいて
ある程度の戦闘を見せてから割り込みってとこだろうか
色なり何なりで見分けつくようにしないと意味不明になるのが難点だな

270名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 21:33:58 ID:O9ZbMldk0
MQの接頭語図鑑を全部エクセルに写してたら時間かかったぜ。

271名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 22:35:42 ID:e1oaRp2c0
>>270
頑張りすぎワロタ
全部埋まったのかい?

272名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 23:00:21 ID:vTtzjO0k0
じじいRPGが少し気になったので
そこの作者の作品をやってみようと思うけど
どれがオススメ?
あと、どんな感じの作品?

273名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 23:11:24 ID:XQYy2Y1g0
霊夢と魔理沙って主役級か一切出ないかが多いよね
水神翔で完全に脇役だったのが印象的だった。霊夢なんていなくても大丈夫なレベルだったし
後は美鈴の冒険とかもか

274名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 23:25:48 ID:P2GJbzSs0
まぁ原作で主役だし致し方ないといいますか

275名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 00:14:08 ID:36DmC7Bw0
東方RPGの場合は基本的に主人公PTというより
『主人公役の勢力』って単位になることが多いからね
例えば紅魔館がPT組んで冒険とかそんな感じ

もちろん例外はあるけどね、各地を冒険しつつ仲間が増えていくタイプ

276名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 01:15:48 ID:2dLoWSfE0
主役級はまぁ多いけど、
一切出ないってのは珍しい気もするけどな

俺があんまり短編やらないからかもしれんが

277名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 01:28:53 ID:Br5gPhtw0
小規模な短編だと見かけない気はするけど
一発ネタのksgだと霊夢か魔理沙が主役のパターンが多い気はする

278名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 01:58:38 ID:si5QPXWE0
久々に惚地獄だけど
3章ボス戦で木耐性魔法かけたのに最終形態の木攻撃2回でパーティ半壊した・・・
一発で半分近く持っていくのを4×2発は無理ゲーでしょ
レベル19じゃ低いのか、先に守矢一家に行くべきかな

279名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 02:00:02 ID:Lm14vja20
守矢はもっと辛いぞ 運ゲーに任せつつ着地で攻撃の威力上げて押しきった方が早い

280名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 02:08:14 ID:si5QPXWE0
>>279
そうか、ありがとう
う〜んこういうときはレベル上げて半ばゴリ押ししたいんだけど
このゲームレベルの恩恵小さそうだからな

281名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 03:13:10 ID:si5QPXWE0
ダメだ・・・地上に降りたら木はメチャクチャ弱くなったけど
今度は火の連発でやられる
装備耐性なんて誤差だし運しかないのか
いっそレベル30くらいにしてやろうか

282名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 04:09:14 ID:6rhtUQGU0
MQ最新版やったけどなんか昔のVerの方が
強い称号楽に狙えて爽快で面白かったな

283名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 05:29:51 ID:YYS6g6VQ0
セーブ&ロードで前までは楽に狙えてたからなぁ
でもゲームとしてそれはどうなんだろうっていうのもあるし、悪くなった訳ではない気もする
ある意味かかる費用自体は減った訳だし

284名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 09:11:41 ID:Hp.RHBwo0
どのゲームでもバランス調整前の方が好きだったって人はよく出るね。
「開幕特攻で即勝ちできた前の方が良かった」とか「無限金稼ぎできる昔は良かったなぁ」とか、実際見たことある。
でもバランス調整ってそんなモンだよ。

285名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 09:21:11 ID:33pIwkNg0
他の手段でも似たような稼ぎみたいなの増やして少しだけそれに合わせた調整すればいいわけだけど
そこまでの労力とか普通割かないし割けないからねえ

俺はこじんまりとしたつまらないバランスよりいろいろと無茶苦茶できる方が好き

286名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 09:35:41 ID:ioDr1L/s0
リメイクも大抵は前のが良かったの嵐だな

287名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 09:48:15 ID:ZbJrg6ho0
想定してる完成版にくらべて出来ることが少ないとか
装備品が練られてなくて似たようなしょっぱいのしかないとか
そういう体験版から始めていく方がプレイヤーのぼやきは少ないだろうな
先行プレイヤー完成版をやってくれるとは限らないのがあれだけど

実際そういうゲームやったことあるけど
「あの微妙だったゲームが何かすごい進化してた。作者頑張ったじゃん」って感想だった
計算してたのかなあ

288名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 10:57:11 ID:qi0sE1HQ0
ドラクエ5の幼年期くらいのボリュームのゲームないっすか?

289名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 10:58:20 ID:Br5gPhtw0
大蝦蟇の逆襲とか

290名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 11:48:58 ID:QKwExqj20
MQは今の方が良くなってきてると思うけどな
簡単にステータス上げられると戦闘がごり押しになってつまらない

称号や装備は今のままで良いけどスキル習得はもう少し種類が欲しいな
称号に付いてくるスキルもLv1だから使い物にならないし

291名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 11:53:11 ID:ioDr1L/s0
今が最初なら評価は良かっただろうな

小さなものを拡大したら賞賛されて
大風呂敷を縮小されると不満が出る
どっちも同じ大きさだのにおかしなもんだ

292名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 11:54:30 ID:QKX4DoYA0
MQのスキルブックの振り方って皆どうしてるん?
とりあえず戦士は攻撃力うpマスターさせといたけど

293名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 12:13:18 ID:6ZwnXsZI0
vxAce使ってる人、どう?今vxで作ってるんだけど乗り換えようか迷ってるんだよ。感触とか教えて欲しい

294名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 12:48:13 ID:0GbDN8qAO
どっちが便利かって聞かれたらやっぱACEのが良いよ
でも今ツクってる作品をACEで一からツクる程に差があるかってなるとそうでもない

295名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 13:23:33 ID:Hp.RHBwo0
>>292
ボス専用に消費の少ない攻撃スキルを1個、そこそこのレベルで取っておいて。
あとはパッシブスキルに全振りでいいんじゃないかな。
MQはスキル再振りのコストが非常に安いから「今このスキルを上げすぎても後で腐るよな」なんて考える必要が無い。

296名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 13:28:29 ID:OzMvL0Rk0
MQは強い方の魔法が弱すぎない?
雷はまだワンチャンあるけど炎とかコスト6倍で威力1.5倍ぐらいしかないし

297名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 13:29:53 ID:QKX4DoYA0
パッシブ全振りの通常攻撃で乗り切ってたわ
上昇率がわからんかったから困ってたんだよね

298名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 13:29:54 ID:Hp.RHBwo0
後半、MPが高くなってくるとそっち使うようになるんだと思うけど。
もうワープポイント半分埋まってるんだよね・・・

299名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 14:17:08 ID:YYS6g6VQ0
別にワープポイントが埋まったら終わりってわけでもないんじゃね?
最初から数変わってないから、何処かに新しくワープ出来るかも知れんし
魔法はあんなもんだと思うけどな、コスト5倍で威力2倍くらいじゃないっけ
あれ以上威力有ると弱点付けない万能魔術がお亡くなりになると思う

300名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 14:57:43 ID:fIK/.Y1Q0
MQ今のバージョンの短剣だと変異毛玉狩りにくいね
まあ古いバージョンの苦無や懐刀で二刀流してるんだけど

301名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 17:05:48 ID:Nz7VypWg0
MQで武器強化するときデフォルトでいいえの方にカーソルあるから
まとめて上げるのが面倒くさいんだけど

302名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 17:47:27 ID:QKwExqj20
変異毛玉狩りする時だけは鞭の嗜虐の悦楽使ってる
マスターすれば2〜14回攻撃だから簡単に狩れる
スキルの振りなおし簡単にできるしね

303名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 19:18:32 ID:a5U100B60
そういえば、ふと思ったんだけど雛が主役のRPGってないのかな

304名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 19:42:40 ID:0wRELjEk0
紅魔館のパーティーに誘われなかった雛が……

305名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 19:53:20 ID:qmRAV2T20
許せない・・・!

306名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 19:59:36 ID:S5NzrsHM0
あーいう突飛な理由でツクれるのっていいよね
作業ゲー作ろう→冒頭で適当な理由出しときゃいいだろ
→細かい設定が気になって本格的に作り出す←今ココ

307名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:03:27 ID:a5U100B60
誰か雛が飛び散った厄を集めるRPGはよ

308名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:08:11 ID:UqplpfPU0
誰か静葉が飛び散った芋を集めるRPGはよ

309名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:11:45 ID:yw.8d1uw0
全部集めたら願いが叶いそうだな

310名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:16:21 ID:kDRdSEt20
一昔前に厄無雛という絵がやたら特殊なアクションRPGがあってな
エタったけど

311名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:24:24 ID:uydKsKms0
男塾にでてきそうな妹紅がいたアレか

312名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:27:48 ID:MB8WlNGs0
早苗さんが人食い妖怪化して退治された後に
幽霊になってアリスの人形に取り憑いていた話がショッキングだったな

313名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:39:57 ID:1M4Qp/Mg0
ボタン連打で雛が超回転するゲームならあったな

314名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:43:35 ID:YYS6g6VQ0
霊夢が神降ろし失敗して無能になって、
力を取り戻す過程で魔理沙とかの弟子になって努力するRPGを思いついた

315名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:49:32 ID:Ihui8EfI0
はよ

316名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:50:32 ID:uydKsKms0
>>314普通に面白そうだからツクってくれていいんだぜ

317名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 20:56:32 ID:5CSW.KNI0
>>313
こんな感じか?
ttp://ll.la/vSuJ

318名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 21:01:05 ID:a5U100B60
雛が抑えきれなかった厄が幻想郷中に飛散
厄に取りつかれた幻想郷の住人達は自分の欲望や本質が歪な形で影となって現れ暴れ始める
雛は、責任を負うため仲間と共に厄を回収する
みたいな感じのを思いついたけど作れる気がしない

319名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 21:01:36 ID:NC30.Bf20
幻想郷の少女全員が束になっても解決できないどうしようもない異変が起きて全く無関係の外の人間に頼る幻想郷もあれば
そもそも異変を起こしたのが霊夢とか紫な幻想郷もあれば
「ちょっとコンビニ行ってくる」感覚で異変が起こったり解決する幻想郷もある

理由だの設定だのは不快にならないならなんでも良いんじゃね?

320名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 21:03:17 ID:a5U100B60
>>317 DLしてみたらシンプルすぎてワロタw

321名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 22:14:21 ID:Ry8MuVqE0
なんとなく思いついたけど
Ⅳ以前のドラクエみたいにスキルが汎用呪文だけのゲームって
東方のツクゲーとしてどうなんだろ?

322名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 22:30:38 ID:rpAj/KCg0
見せ方しだいだけど東方の世界観が薄まる気がする

323名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 22:39:46 ID:EfZPPicI0
戦闘以外でちゃんとキャラ表現ができてればいんでないの

それかMQみたいにそういう設定と舞台を作っちゃうとか

あと汎用呪文の名称が3WAYクナイ弾とかチャージショットとかなら世界観的な文句は出なそう
まあそういう方向なら素直にスペカ使うか

324名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 22:45:54 ID:Aq3NTDO60
例えばスパロボだと名場面とか名言の再現があったりするだろう?
東方RPGのスペカはこれに相当するものだと思うんだ

スキルが何もかもスペカだったら逆に胸焼けしそうな気がするので
大技とかキャラの特色になるスキルだけスペカってのが多いんだと思う
例えば妖夢の剣術とか、もこたんの火炎とかね

325名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 23:11:42 ID:kDRdSEt20
火属性魔法モコとか氷魔法チルとかそんな奴有った気がするけどなんだっけ

326名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 23:21:39 ID:J7xmzobI0
>>325
たぶん東方遊演戯

327名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:12:36 ID:ePs4myEM0
光魔法がレイなら凄いそれっぽい

328名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:29:37 ID:Xccmp9Rw0
なかなかおもしろいシステムができたけどなかなかゲーム製作が進まない…
はやくここで公開したいお(´・ω・`)

329名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:44:47 ID:3jqXV11M0
最近一気に厨房臭くなったなこのスレ。
他人に期待してるんじゃなくて、単にめんどくさいから作れってるだけだろ。
本当につくる気持ち持ってやる奴はここにかきこんでちらちらしてる暇があれば
作業してるんだよ。
加えて断言してやるよ、ここで愚痴ったりしてるやつは絶対エターなる。
反応欲しさにつくってるアピールしてるかまってちゃんに完成させられるわけがねぇ。

330名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:45:33 ID:emDe15nU0
どしたー?

331名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:54:16 ID:Xccmp9Rw0
寝る前に書き込んだだけなんだけど怒りを買ったらしいw
スマソw

332名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:58:26 ID:uSbeoDdc0
おぉ長い長い

333名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:01:25 ID:x8aKhAu.0
一体何と戦っているのだろうか。
別にここに書き込みながらツクってUPしたりする人もそこそこ居たと思われるが

334名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:03:40 ID:VIKOKjGg0
>>329みたいなことを何回も言おうとしつつ
ネタにマジレスになりそうで思いとどまってたけど、
同じこと考えてた奴いたかー

335名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:03:47 ID:hKEhyN6c0
上のがID:Xccmp9Rw0に向けて言った台詞なのか知らんが
客層変わったなというのは確かに感じる

336名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:17:24 ID:3jqXV11M0
つか、気付こうぜ。以前、おれも作り始めましたー(ニコッ
半年後位にできるお(ニコニコッ
とか言ってたやつらがぼちぼちもう完成なり体験版なんし出してる頃あいだろ。
別に>>328に対して言ったわけじゃないがな。
自治臭くなるからと思ってたが最近はマジで作品について語るスレじゃないだろここ。

337名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:22:21 ID:LqFeUFLU0
別に作品だけ語るスレでもないし
まあどうせエターだとスルーするもうぜーって発言するのも自由だとは思うけど

338名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:22:35 ID:TkM6Szb60
ここで愚痴る人が完成させてるのかどうかは知らんがレス見返した限り基本的に作品について語ってるだろ

339名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:24:04 ID:ePs4myEM0
単に魔幻想ブーム終わって体験版途中の作品多いから
話題の中核になるような作品待ってるだけだろ今って

340名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:28:48 ID:w44hd/5.0
上で上がってるわけの分からんカオスゲー類の
東方秋食録やルーミアみかんですら
完成はしてあるんだから評価はあとで気にして完成までとにかく頑張ろう

341名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:31:42 ID:x8aKhAu.0
こういうのツクってますよーってな話から その作品楽しそうだねーとか盛り上がるケースだってあるし。

作品について語るスレであって云々とかアピうざいってんならまず自分から何かしらの作品について話題振るなり語ってくださいよ

342名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:33:47 ID:FEme8OgU0
>>336
単に「思いついた」系の振りレスがイラッと来るだけであろう? そうに決まっておる
いや、俺がそうってだけだけど

最近ネタ振りがわざとらしく作者ぶってることが多くて構ってちゃんに見えるのがなぁ
感覚的な話で、納得できない人は納得できないと思うからこれ以上は何も言わんが

343名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:43:16 ID:1W9oqajQ0
そんなことくらいでイライラしてたら疲れるぞ?
肩の力抜いて楽にいこうぜ

344名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:53:16 ID:GFpwa34E0
そんなことくらいでイライラしてたら掘られるぞ?
穴の力抜いて楽に逝こうぜ

345名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 01:57:27 ID:x8aKhAu.0
良い事言ってるようにみせかけてもホモは許さない

346名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 02:28:10 ID:SRhTtBRc0
ホモしかいないくせにとぼけちゃってぇ…

347名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 03:23:31 ID:ePs4myEM0
ホモホモしいとFURUBOKKOをやりたくなる

348名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 03:49:07 ID:kVw6mOiA0
それよりおつかいイベントの定義について語ろうぜ
おつかいイベントじゃないと思ったイベントなんかあげてけ

うん、コモンと睨めっこしてたら現存するゲームの大半は
広義のおつかいイベントで成り立ってるんじゃないかと思えて来たのさ

349名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 05:21:50 ID:wcDC/HYA0
>>348
ロマサガの四天王のお使い
水竜「お使いいってこい」
主人公「死ね!」

まさにお使いをしないイベント


RPGなんて基本的にお使いだよ。上のイベントは真面目にやれば本当にお使いだし
けど同じロマサガで、ゲッコ族の信頼を得るために捕まったゲッコ族を解放しに行くイベントがあるんだけどこれはお使い感があまり無い
見せ方が大事なんよ

350名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 06:51:29 ID:eij4Dzhs0
○○のために××が必要、そのためには△△へ行って□□をしないといけない
RPGは規模の大小あれどこの流れの繰り返しで成り立ってるから
おつかいイベントのみで構成されていると言っても過言ではないかもね
この中で作業感が強かったり単調だったりするものが俗に言う悪い意味での「おつかいイベント」ではなかろうか

個人的な意見だが、解放が複数用意されてたりするとお使い感が薄れると思う
介入できる部分が多くシナリオの筋道通りに「やらされてる感」が少ないほどいい
簡単に例を挙げれば扉を開く必要があるが、鍵を探してもいいし、力づくでブチ破ってもいい、とか

351名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 07:17:29 ID:eMaHIHsM0
選択肢広げると作る手間も倍増するからな
長編作品ほど一本道のお使いゲーになりがち

352名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 07:29:19 ID:QVFgVa/k0
攻略:道なりに進むとイベント

353名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 08:37:42 ID:NQ2IWK4w0
【こんなゲーム探してます】
できれば長編でやりこみがあるような作品がいいです。
【好きなゲーム】
ドラクエ、ロマサガ、FFが好きです^^
東方ツクール作品では、東方水神翔、東方⑨月洸、東方狼月洸、東方悠久闇、
美鈴の冒険、東方自然癒、東方魔幻想、東方偽遊巻などが好きでした^^
【苦手なゲーム】
短時間で終わる作品。
【備考】
クリアしてる作品は、【⑨月洸、狼月洸、深淵録、水神翔、悠久闇、自然癒、魔幻想、美鈴の冒険
紅物語、偽遊巻です】最近このスレの方を見ていなくて情報がわからないのですが、新作などでているのでしょうか?
何か面白い作品があればどうかご紹介の方よろしくお願いします。

354名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 10:12:52 ID:zDm8GxDE0
あげてる奴で長編は全部な気がするな…
魔幻想以降出た作品で長編って有ったっけ、よっちゃんの奴は長いって話だったが

355名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 10:19:13 ID:ePs4myEM0
その中に無い奴だと紅無暁や破幻抄辺りか?
魔幻想やってるならその辺りはもうプレイ済みな気はするけど

356名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 10:26:26 ID:8gOQdwLs0
魔幻想の作者が新作しっかり作ってて楽しみだなぁ

357名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 10:40:50 ID:u4z/LM0g0
霊鏡符とか

358名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 11:38:04 ID:92bJREZA0
夢幻譚とか未完成でも長いな
早く完成しないかな

359名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 12:19:20 ID:NQ2IWK4w0
なるほど、ありがとうございます^^とりあえず霊鏡符という作品を
やって見ようかと思います。ありがとうございました^^

360名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 14:47:07 ID:W6D2QIZU0
【こんなゲーム探してます】
永遠亭グループが主人公、主人公に選べるRPG
特にうさぎ

【好きなゲーム】
東方水神翔 東方蒼神縁起

【苦手なゲーム】
東方自然癒 東方神鏡世界

【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
よろしくお願いします。

361名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 16:28:10 ID:x8aKhAu.0
フリゲーじゃない同人ゲーを例に挙げてる時点で
敷居が高すぎになってるきがしないでもない・・・

362名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 16:53:39 ID:zDm8GxDE0
うむ…流石にその辺り出されちゃうと紹介しづらいな
永遠亭グループが主人公っていうのは主人公グループに入ってればいいのかね
それなら魔幻想でもオススメは出来るんだが

363名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 17:25:44 ID:XvhTaSaI0
上段と下段、いったいどこで差が出たのか
ドロップ合成の苦痛…ではなさそうだな

364名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 18:02:19 ID:QYyHLkoE0
ツクール、ウディタゲーですらないもの上げてる地点でどうかなーとは思ったが
水神に永遠亭組が一人も加入してない事、自然は鈴仙が一応メイン格に居る事に突っ込むべきかどうか

永遠亭組が加入さえすればなんでもいい:
FURUBOKKO、破幻抄、万絆石
未完成(壊異譚、幻想譚、幻聖魔、)

主人公格でないと駄目:
優永夜
未完成(竹取物語(創))

どれをやれば良いかわからないならまずは幻想譚から触ると良い、後の作品がより面白くなるぞ(ニヤリ

365名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 18:22:49 ID:yKOwgreY0
鈴仙はメインキャラでなら、ろんさんの紅美鈴IIにも出てた

366名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 18:25:42 ID:NM25C6Rc0
自然癒はストーリー上でのうどんげの扱いが酷かった記憶が

367名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 18:39:43 ID:aN1myjpo0
ルート分岐で合体技あったり優遇されてる部分もあるけどな

368名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 18:41:29 ID:ePs4myEM0
狂月抄だっけ?あれも鈴仙主役だったよな

369名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 19:50:44 ID:WK72Pe420
ありがとうございます、挙げられた作品はひとつひとつやってみたいと思います

プレイ済み東方RPGが4つしかなかったもので・・・
永遠亭云々とこの4つは特に関連性はありません
変に混乱させてしまい申し訳ありませんでした

370名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 22:11:41 ID:Idxd.pfw0
ほんの思いつきなんだが、ボスに負けても経験値が貰えるってどうだろうか
パターン分析とレベル上げが同時にできて良いと思う
こんなこと考えたのは惚地獄3章でドン詰まり中だからだな
レベル20超えたのにまだ勝てない…空想少女に手出してみるかな

371名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 22:14:54 ID:e5OrzPPw0
自然癒うどんげは酷いというかいじられ役だな
鈴仙ルート進むとけっこう良会話が多かったから
うどんげ好きの俺には大満足だった

372名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 23:29:05 ID:emDe15nU0
基本的に悪いキャラじゃないけど
葉ーさんと敵対する場面は結構不満が出た人もいるかもね、鈴仙っぽいといえばそうだけど

373名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 01:18:43 ID:ciKC7MUc0
ようやく惚地獄3章クリアした
一番好きな惚れさせ男子にドン詰まりとは皮肉だったな
その後の霊夢が護身よろしく運がいいせいで関われないってのは面白いと思った
仲間になれない理由や負ける理由として使えるかもな

374名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 05:46:08 ID:IfmMhvRM0
時止姫クリア
小悪魔が毎回強キャラなのはさておき写命丸の2回行動補助が凄かった

ようやくメディスンが全体攻撃を覚えたと思ったら設定ミスで単体…
回復係だろうと関係なくほぼ全員が全体攻撃使えるから使えない子の微妙さがやばい
お燐は普段回復、TP溜まれば大技で生きていけるかと思えば
アイテム豊富だし2回行動があるから回復に専念する役割というのがそもそも無かった

375名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 08:06:16 ID:NtTQetIA0
>>364
なんで緑髪のエレアが沸いてんだw

376名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 12:01:09 ID:dJU15vHo0
RPG作るの苦手だからいっそボンバーマンランドみたいなミニゲーム集みたいな感じの作ろうと思うんだけど
需要あるのかしら

377名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 12:39:07 ID:R1ar/fEc0
結構あるわww

双六も合併で簡易マリパにもなるな

378名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 12:48:13 ID:dJU15vHo0
そうなのかw 
一応設定で考えてるのはまぁ、いつも通り発端は紫でスキマ内にレジャーランドを開設
各エリアに設けられたカードをゲーム等をクリアしてゲット
全部集めた先着1名様に一日スキマ使用券贈呈
そんな紫の悪ふざけ賞品を他の人に渡さないために霊夢も渋々参加って感じ


ちなみに今、ミニゲームは集めてる最中

379名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 12:49:33 ID:v5txkM6U0
集めて・・・る?

380名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 12:54:30 ID:dJU15vHo0
>>379

ああ、スクリプトでミニゲームとか結構あるからそれを集めてるって意味

あとは、ボンバーマンランドのWikiとか参考にしてスクリプト無しで作れそうなミニゲームとかも作ってる

381名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 16:42:32 ID:VYnjDuVs0
このスレだと戦闘のない見るゲとかってのも少ないよね
東方だと他媒体で事足りるってのとキャラ付けの問題があるからだろうか

382名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 16:54:10 ID:SxOovTsE0
見るゲってあんまり一般的なジャンルじゃなくね?

動画作品はある意味見るゲな気もするけど

383名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 17:01:23 ID:w82gkzFc0
本当に見るだけなら動画作った方が早いだろうし
むしろそっちの方がゲームとして纏められているよりも再生されると思う
ゲームである利点があるとすれば選択肢があるということだけど
東方RPGなんかはそのキャラを自分の分身として操作している訳じゃないと思うから
シナリオを少し工夫しないと違和感がありそうだ

384名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 17:04:00 ID:kIE9Qang0
見るゲはツクールありきのシェアワールドみたいなのじゃないと需要ないだろうしね
つまりまぁV○Pの事だが

385名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 17:04:58 ID:ouE/q28g0
ヴ・・ヴぉっぷ・・・

386名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 17:12:37 ID:LYDbV3JY0
スクリプトのミニゲームとかって仕方ないとはいえCPUが・・・っていうの多いよね
オセロとか特にそうだけど どうやれば負けれるのかわからない程度には楽々勝てるし

387名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 17:54:22 ID:yVrBVjDY0
やっと半分ほど完成したわ
もうイベントの数が大変なことになってる
バグ潰し始めたくない

388名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 19:41:04 ID:CCrqZuhg0
ミニゲームで得られるコインが共通で貯めたら
特典に変えられるとかだったら超がんばる

ただそういうのだとコモンはないけどウディの方が作り易そうだな

389名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 20:03:38 ID:O.7GdOqk0
むしろボンバーマン本家をミニゲームにする

390名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 20:09:54 ID:qhRy1MYk0
ボンバーのクローンゲーム自体は何本か出てるんだっけね

391名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 20:51:44 ID:PJkdXJmg0
俺も昔ツクール2000で作ったなボンバーマンもどき
ツクールデフォでいける部分が多いから案外楽だった

392名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 21:35:50 ID:TLlNgEvQ0
雛回しとりあえず10分やったけどなんか辛い

393名前が無い程度の能力:2012/09/07(金) 21:58:32 ID:O.7GdOqk0
毛玉の地下基地の「鍵山雛の厄集め」やっとけ

394名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:10:09 ID:QHot7XI20
RPGのダンジョンを作っている最中だが、どうも構造が単純すぎる気がする
かといって、あまり難解な仕掛けを置きまくっても敬遠される
面白いダンジョンって何なんだろう

395名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:13:17 ID:V/FVT2gg0
何が出てくるのか、どこに繋がってるのかが分からなくて、ワクワクするもの
おおざっぱに言うと冒険心を満たせるもの

396名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:15:55 ID:ihK5kJs.0
宝がザックザクあって奥にいく楽しさがあるもの
でもストーリーの中だったら回復ポイントや近道があれば十分

397名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:16:25 ID:JJUDa6Ys0
報酬、適度な強敵、BGM、グラやデザイン、またそれらに何らかの意味を持たせたり。
ギミックはやって楽しいもの、あるいは乗り越える快感があるもの以外はとくに要らないかな。

398名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:18:15 ID:MlO2LxfUO
とりあえず宝箱に小傘

399名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:18:38 ID:mBgICwHM0
アトラスダンジョンを参考にしてる

400名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:20:04 ID:RtvicTiU0
行き止まりに何かしらの物は欲しいけど
装備品とか置きすぎると全回収前提の難易度になりそうでちょっと面倒臭く感じそう

401名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:27:25 ID:JJUDa6Ys0
まあ自動生成みたいな変な迷路にするくらいなら道なりに進むだけのゲームでもいいと思うな

402名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:27:26 ID:QHot7XI20
なるほど、ワクワクできるような何かがあればいいわけか
参考になった
とりあえず宝箱に小傘

403名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:31:28 ID:ihK5kJs.0
ワクワクを思い出すんだ!

404名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:50:29 ID:MlO2LxfUO
ワクワクを100倍にしてパーティーの主役になるんだな

405名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:56:17 ID:0FQkUp6M0
言泥棒やってるんだけどフランのレベルってデフォで80なの?

406名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 00:57:34 ID:7dS/Aun20
回復の水が入った桶だと思いきや残念キスメちゃんでした!も重要だよ

407名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:03:01 ID:m.YUv58I0
>>405
デフォで80だよ
レベル80の能力値を日傘で大幅弱体化させて
他の三人よりちょっと強くなる程度になるように調整されてる
経験値に大きなアドバンテージがある分、レベル99になるのも早いけど
まだまだ伸び代のある他の仲間たちに60〜70くらいで追い越されてしまう
彼女が日傘を捨てて戦える時は来るのだろうか・・・

408名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:07:32 ID:MlO2LxfUO
基本的に優秀だし特に問題ないけどな
迷ったりしてると普通にLVカンストするのも本当

409名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:12:27 ID:TsbbpzO60
>>376だけど
良いタイトルが思い浮かばん(´・ω・`)
某レジャーランドを文字って年増園にしようと思ったけど絶対ヒンシュク買うから却下だしw
何かいいの無いかしら

410名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:18:21 ID:TXTsOyXk0
おりんりんランド
なずーりんパーク

411名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:20:23 ID:TsbbpzO60
>>410
一応ゆかりんが主催だからそれにちなんだ名前にしようと思うんだよね
他の東方RPGみたいに3文字で表したいけど難しそうだ

412名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:20:51 ID:.LppZefU0
紫が経営者なら「ゆかりんらんど」

413名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:21:35 ID:MlO2LxfUO
安直にいくなら八雲スキマーランドとか

414名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:22:28 ID:mBgICwHM0
鼠遊戯
鼠楽園


415名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:27:41 ID:dLvhj/jY0
日光ゆかり村

416名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:29:56 ID:5we04gjo0
八雲藍ど

417名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:37:16 ID:xC4V6d.UO
紫藍怒(らんど)

ゆかりんの度重なる悪ふざけに遂に堪忍袋の緒が切れた藍様

みたいな感じのストーリーを幻視した

418名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 01:39:40 ID:kaxN94eY0
はよ

419名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 02:13:10 ID:TsbbpzO60
皆ありがとう
色々考えたけど安直に東方遊園地にすることにしたw

作品内での施設名は>>413ので行こうと思う

420名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 08:48:09 ID:kWbwltK.0
>>404
ワクワクさんが幻想入りか……

421名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 09:11:24 ID:5we04gjo0
ナズーリン「ワクワクさん、今日は何をつくるの?」
霖之助「今日はね、輪ゴムと竹ひごで武器を作るよ」

422名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 10:46:45 ID:vAOMml5M0
弾幕ごっこなんだからゴム鉄砲でも十分通用する・・・のか?

423名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 11:37:43 ID:RtvicTiU0
お米が通用する世界だからな

424名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 13:55:41 ID:RCGm50ac0
今のは弾幕ではない、米粒だ
知らなかったのか? 現人神からは逃げられない!

425名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 15:45:29 ID:wtZLk2/60
>>423
霊夢『今度は熱い一杯のお茶が怖い』

426名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 16:09:24 ID:JJUDa6Ys0
四重奏団プレイした。
こういう軽くプレイで来て歯ごたえがあるように感じられるのが好きだわ。
ボス戦が長すぎな気もするけど。

427名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 17:20:22 ID:kaxN94eY0
HAHA歯

428名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 23:07:22 ID:/OVu7.eM0
東方であったチルノアイス

429名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 01:38:50 ID:Bz676rJ.0
遊園地の者だけどモデルのボンバーマンランドのWiki見たらミニゲーム80個有ってワラタw
まだ10個くらいしかできてねぇw

430名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 01:41:56 ID:tCJFQjNQ0
(ネタ募集しても)いいのよ?

431名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 01:44:21 ID:Bz676rJ.0
>>430
ネタ募集!そういうのもあるのか!
ツクールで再現できるか分からんけどとりあえずアイディア募集します

万が一スレチだったらスルーしてつかぁさい

432名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 01:45:49 ID:tCJFQjNQ0
まあチル裏でやったらどーでしょ

433名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 01:50:02 ID:vL7VEGLM0
>>431
テイルズ風ミニゲームとマリオ風ミニゲーム
後踏まれたいてんこを踏まないマインスイーパ一丁

さておき、ろんさんゲーに手を出してみようと思うんだが
何かオススメある? 出てくるキャラは問わない

434名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 01:51:03 ID:yG2Vl.mk0
魔幻想ってどのくらいのスペックあったら問題なく動くんだろ
魔幻想を普通にプレイ出来てる人はCPU何?

435名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 01:57:51 ID:wP9gPfo20
スペック調べるのが面倒だけど去年の正月頃に7〜8万で買ったPCでも余裕な程度

436名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 02:30:27 ID:8/4zK0ts0
>>434
俺のPCは480MBだけど戦闘で死ぬ
それ以外はカクカク動く

437名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 02:39:45 ID:NfflVoTQ0
あんま詳しくないけどグラボの問題じゃないっけ?
ゲフォ積んでるデスクでサクサク、オンボードのノートだとカクつく

438名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 02:40:41 ID:TK9fx3WE0
ろんさんのなら、1作目から設定が続いてるから出来るなら1作目からが良い
どこからやっても問題ない作りにはなっているけどな
作品ごとシステムがそれぞれ独特な作りになってるからお勧めが難しい
ドット改変でアニメーションするようになった東方紅美鈴Ⅱが無難かな
自作グラを使い始めたのは天闘技からだったから、グラが気になるならそれ以前からで
敵グラフィックはその前から自作してた気もするが・・・
個人的には優永夜のお金のやり取りが好きだった

439名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 02:44:54 ID:X.5HsoNI0
C2Dの3.16G
メモリ4G
GF8400GF 512MB
これで購入が4年前くらいの劣化してきたXPでエフェクト類切らないとちょっときついくらい

440名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 03:14:22 ID:rDBZQuM60
オンボできついならグラボ積むと劇的に改善するかもしれない
グラボ既に積んでて重いときにグラボをグレードアップしてもあまり変わらないことが多い(らしい)
CPUはクロックが同じくらいでも新しいものだと並列処理がかなり速くなってるから注意

魔幻想だけどi7 3820+HD7970で余裕、G540(省電仕様)+HD4870でかくかく
あんまり参考にならなくてすまん

441名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 03:44:33 ID:edm1xJaM0
五年前のAthlon64X2 5200+とGF8600GTSでエフェクト切っても苦しい
ついでに悠久闇も苦しい

442名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 06:41:25 ID:EniqMiqs0
だいぶ後発っぽいが虹神夢とやらをやってみた
ちょっと癖のある文章と視覚的な演出面が特徴といえるのかな
結構伏線を張り巡らしてる感じを受けたけれどここの評判だとどれだけ回収できるのか心配だ…

443名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 08:52:29 ID:GpGDsC5w0
虹神夢はエターなるに10万ペリカ

444名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 09:39:40 ID:vL7VEGLM0
>>438
ありがとう。ちょっと見てくるわ

445名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 10:36:45 ID:jVY1jPJY0
虹神夢は本格的にエターなっても仕方がない所から
あそこまでこぎつけたからまだ頑張れると思う

446名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 12:00:42 ID:EKSuj..sO
ツクールはハードウェアアクセラレーターに対応してないからグラフィックの処理はCPU依存じゃないっけ

447名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 13:07:06 ID:8/4zK0ts0
虹神夢はエターなるに10億ペリカ賭けるわ

448名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 15:42:14 ID:OLNwbkF.0
今更ながら姫シリーズ第1弾「東方姫鶴像」クリアした
プレイ時間は7時間30分くらいかな?

一言で言うとドMゲー と言うか、バランス調整が大味すぎる
敵のHPが高すぎ&ちょっとしたミスで全滅するし、エンカウント率もかなり高いのでイライラした

だけど、レベルがポンポン上がるから作業が好きな人には良いかも
敵キャラのネーミングセンスにとても光るものを感じた ラスボスの名前wwwww

バグで間違いないと思うが、リカバリーユニット キュアアルカネット 八目鰻の蒲焼き
上記3つのアイテムが設定ミスで手に入らなかった

>>433
全部プレイすると良いよ!

449名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 15:51:39 ID:J9A/cBaQ0
姫鶴は石化ゲー
まあ固まった奴を襲っても楽しくありませんが

450名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:07:40 ID:h/vmGbg60
姫鶴はあのシリーズの中で一番バランスというか敵インフレの段階が良かったと思う
防御で回復する余裕ある→余裕なくなる→スキルぶっぱしないと死ぬ→TPスキルをガンガン使わないと死ぬ で

他のは敵が強すぎるゾーンがちらほら出てきたり
一部の狂性能スキルを主軸にせざるを得ないバランスになってたり

451名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:18:51 ID:yGt9Q2xs0
安い全体回復技撒いてるだけでTP余裕でガンガン溜まったような

452名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:25:30 ID:8/4zK0ts0
MQ
地霊組使ってるのだが最初の木のボス(道塞いでる奴)が倒せん
何レベで突破できるか教えてくれ

因みに現レベルは最高8 るみゃ加入済

453名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:34:22 ID:2.y7XBWk0
10は欲しい
と思ったけどまたバランス変わったっぽいし
もう少し要るかもわからんね

ツクりたいけど風邪が治らん過ぎてしんどいぜ・・・

454名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:40:14 ID:j94777Pk0
霊夢でしかやってないけどその頃にはミスティア仲間にならなかったっけ
暗闇にし続けて火力ある奴で殴ってたらそれくらいのレベルで時間かかったけど倒せた気がする

455名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:43:23 ID:yGt9Q2xs0
以前だったらお空で燃やせばすぐ終わった筈だけど今はバランス全然違うんだっけか

456名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:49:14 ID:W7uKuXrs0
前のverでだけれどレベル7でルーミアでタゲとり続けてお空お燐で燃やしたな

457名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:56:38 ID:G71n54X20
物理ばっかだった記憶あるしだしガチガチに固めたルーミアが挑発してれば大分楽でしょ

458名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 17:13:20 ID:Bz676rJ.0
脳筋な俺はレベルを上げて物理安定でした

459名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 17:22:40 ID:Bz676rJ.0
レジャーランドっぽいマップを作ろうと思うとどうしても一つのエリアが広くなってまうwww
マップセンスが無くて泣けてくる

460名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 17:22:49 ID:J9A/cBaQ0
最近は落ち着いてるね

461名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 17:29:17 ID:R6QgOopw0
>>459
元のボンバーマンランドも広かったし良いんじゃないか?
ツクった事無いからわからんが

462名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 17:34:57 ID:yG2Vl.mk0
守護者の木を倒すまでは武器強化とか出来ないしあそこが一つの難関な感じ
ルーミアの防御を上げて挑発すると楽になる
俺は天子パーティで10レベルだったかな
全体のHP回復出来るキャラがいるといいかもね
医術師だっけ、それか咲夜接頭で

463名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 17:57:38 ID:TiWV20aI0
MQで阿求の依頼の魔眼の獣ってどこのマップに出てくるんだっけ
阿求に話しかけてもバグなのか確認できなくて辛い

464名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 18:06:27 ID:WgiAR3gU0
>>463
氷雪の深林の中継地点っぽい所の上のマップ
出てすぐの所だから少し探せば見つかる筈

死霊の洞穴の2連戦が突破できん、倒した人レベルどれくらいだった?

465名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 19:54:47 ID:Dw6Lb68g0
レベルは覚えてないけど、2戦ともアタッカーから倒すのが良かったような記憶がある。
パチュリー・フランともわりと柔らかいし。
たしか2戦目は相手が物理攻撃メインだから、ミスティアの全体暗闇が役に立ってた。

466名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 20:14:50 ID:IMg1xTtw0
ttp://www.griffon.co.jp/toho/products/yukari_korindo.html
流行れ!ロリ紫

467名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 20:19:56 ID:WgiAR3gU0
>>465
成る程、美鈴が鬱陶しいから先に倒してたけどそっちのが早いか…
取り敢えずミスティア入れてからもう一回戦ってみるよ、サンクス

468名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 20:51:39 ID:RwjlUHFo0
美鈴は睡眠効く

469名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:00:12 ID:P00V7QEU0
これは迷うよな……
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19317.jpg

470名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:09:48 ID:eTQ1Eg9Y0
まず一言、よくここまで作った
迷うというか、どれが必要な施設か分からないが
移動は大変そう
不必要な場所は削るなりした方が良いんじゃないかな

471名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:10:45 ID:gCZx85pM0
迷うとか以前にたとえ道が分かってても歩く時間が多くてストレス溜まりそう

472名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:15:35 ID:pmJ5OX/Q0
意外と迷わないとは思うんだが、何に使うんだこのマップ……

473名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:16:46 ID:yGt9Q2xs0
倍速前提

474名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:17:00 ID:hKp3N4RM0
一度クリアした後は随所にショートカット用の
ワープポイントとか出来れば結構違うかもしれんが

475名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:18:10 ID:WgiAR3gU0
作るの大変だったと思うけど、これは画面外のイベントで重くなるかもなぁ…
イベント軽量化用のスクリプトとか入れたり、要所要所に中継点置けば大丈夫だと思うよ

476名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:20:40 ID:CQ6uIEtA0
>>469
迷いの森でアリスの家と魔理沙の家かな

477名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:21:11 ID:EKSuj..sO
中盤以降のダンジョンならこんなもんだと思うけど
幻聖魔とかがこんなんじゃないっけ

478名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:21:31 ID:CQ6uIEtA0
魔法の森だtt

479名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:21:39 ID:38BMYK8M0
>>469
道を狭くしてシンボルエンカウントか、エンカウント率高くなきゃそんなに悪くない気がする
森ばかりで特徴が無いのもキツイかも

480名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:26:37 ID:XYV20Xd60
細かくエリア分割をした方がいいかも

481名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:27:12 ID:Z0gJRv1s0
もっともりもりキノコを生やそう

482名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:31:23 ID:zN938Poc0
折れた木とか看板置くとか

483名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:33:22 ID:P00V7QEU0
ここまで不評だと実装するしかないな
ちなみにこれ魔法の森用の29個のマップを一つにしてみたものなんだ
1/8」表示だから分かりにくいかもしれないけど、一応細かなオブジェクトを多いほうだよ

484名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:38:08 ID:m2BiW/r6O
フィールドマップだったら、大きすぎると思ったけど、ダンジョンでエリアごとに分割までしてるんだったら得に問題はないような気がする

485名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 22:15:57 ID:7B8UU/zc0
MQの難題8の怪鳥の場所が分かる方いますか?

486名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 22:29:09 ID:yG2Vl.mk0
名前忘れたけど雪エリアの中継地点の下側のマップ
マップ入ってすぐ下に居るよ
近づくとものすごい勢いで接近してくる

487名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 22:30:03 ID:GpGDsC5w0
>>469
意外と一本道ばっかだから迷わないと思うけど一本道の一番先までがめっちゃ長いから
道間違えたとき戻るのがクソ面倒になる気がしてならない

488名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 22:39:02 ID:dIJMgALY0
MQで幸運の函が溜まったんだけど何のドーピングが良いかな?

489名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 22:40:34 ID:7B8UU/zc0
>>486
ありがとうございます。探してみます
しかし天子編だと回復役いなくて辛いなー

490名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 22:42:05 ID:WgiAR3gU0
>>489
映姫に杖持たせれば回復役として機能するぞ
魔法力伸ばせばその分回復するし

491名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 22:47:11 ID:7B8UU/zc0
あれって魔力依存だったんですね。これで回復役連打から開放される・・・
頑張って医術師探すかー

492名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 23:39:50 ID:wP9gPfo20
迷うと思うぞ。と言うかきっと探索途中で嫌気が差す

493名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 00:13:59 ID:lPD9juEM0
シンボルエンカウントならいいマップだと思うんだがな
後入るたびに鉱石掘れる様なイベントあったら面白そうだ

494名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 01:08:49 ID:zavqaA5c0
このマップで 魔法の森に異常発生した妖怪を全部倒せ!とかイベントがおきて
全50体のシンボル敵をしらみ潰しにしろって言われたらモニターぶんなぐるけど
でもちょっと楽しくなってしまいそうな自分が憎い

495名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 01:20:31 ID:lPD9juEM0
50体だったら見下ろし型のマップアクションがいいかなぁ
ダッシュで縦横無尽にかけぬけてブッ飛ばしまくる快感

上下に広いし横スクアクションでもいいな

496名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 01:47:37 ID:LD8TRcXo0
俺嫁無双か

497名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 03:35:14 ID:LMtYk5yA0
>>469
英雄伝説2の地下マップ思い浮かべた。

498名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 08:36:54 ID:6LdI/U2A0
>>493
多種多様な茸だったら魔法の森にも合いそうだ
>>469
緑の平地ばっかだとさすがに胃もたれする気がする
微妙な高低差をつけたり小さな洞窟をつけたり、同じ森でも場所によって変化をつけるのはどうだろう?

499名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 09:47:07 ID:hiSnPL620
>>469
月並みだけど、もっと湖というか沼というか、そういうのがあってもいいと思う
ある程度土が見えてる所が有るともっといいのかな、とか
気になったのは草むらが全くない所かな

何気にツクールのサンプルマップは出来が良いから多少なら参考にしてもいいと思うよ

500名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 11:39:23 ID:SyZ.9HIY0
最近ツクールゲーはまったので何かお勧めを聞きに来ました

【こんなゲーム探してます】ストーリーより作業重視
【好きなゲーム】魔幻想 FURUBOKKO 万絆石
【苦手なゲーム】自然癒 深淵録などシリアスがきつそうなもの
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
好きなゲームはすべてプレイ済み苦手な物はシリアスセンサーが働いて触ってません
オリキャラは無いほうがいいですがあってもかまいせんシリアスでなければ

501名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 11:43:30 ID:0yAgSI.o0
黒谷式の人の新作体験版きてた。
ttp://sirogamisama.blog120.fc2.com/blog-entry-152.html

502名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 11:59:58 ID:aWWMUwI60
>>500
嫁無双

503名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 12:27:42 ID:kt0OiOlo0
>>500
フォーリンラブ
・・・は、シリアスに入るんかなあれ

504名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 12:34:41 ID:p2C5vcew0
シナリオ気にしないなら紅無暁とか

505名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 12:59:09 ID:AVaWgVEAO
>>500
慧音達の冒険
完全に作業だけ目当てでシナリオとオリキャラから目を背けられるなら幻想譚

506名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 13:05:37 ID:LD8TRcXo0
>>500
この手の開き直り作業ゲーなら無限極が一番作業してる気はする

507名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 13:09:40 ID:11zgEioU0
>>500
無限極

508名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 14:03:47 ID:A8aRjTmU0
MQ軽量版にて
天子編でスタートして終盤イベントで加入した紅魔組が全員LV1だった
そんなもやし状態で加入されても困るんだが

509名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 14:31:16 ID:gULWeg6Q0
パソコンを買い換えたのはいいけどここで名前が出ている作品はwindows7の64bit版で動くんだろうか?
特に今やってる途中の魔幻想とMQについて知りたい

510名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 14:56:52 ID:yty7R44c0
>>501
やっぱつまらんのぉ
鼠探録や黒谷式の時ももそうだが主人公が
そのキャラである必要がない

511名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 14:58:48 ID:sT1XAA7U0
MQ更新落ち着いたみたいでやり直してるけど大分変わったのね
昔のverだと開始直後にメイル買って着せたら雑魚のダメージ0になって少人数でも安定だったけど
それで油断してたらいくさんが初戦でぬっころされた

512名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 15:04:59 ID:xKNCFpKE0
>>509
俺も64bit版だけど普通に動いたよ

513名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 15:21:15 ID:hiSnPL620
>>508
最新版でやった?
今0.44でやってるけど確か全員ちゃんとレベル上がってたぞ
軽量版じゃないからそっち絡みかもしれんが

514名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 15:26:24 ID:4O6RABpk0
軽量版用意するのって手間が二重にかかる分、完成までに時間がかかるんじゃないかねぇ。
しょせん無料の趣味ゲーなんだしそこまでサポートしてあげる必要はないと思うんだけど。

515名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 16:02:00 ID:RrTYi5wIO
MQ通常版がマップ移動すらカクカクだから軽量版が劇的に軽いならやり直そうかな

516名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 17:01:02 ID:gULWeg6Q0
>>512
よかった

517名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 18:00:05 ID:7pVDu4nE0
【こんなゲーム探してます】
長編でシナリオがある程度良い
戦闘が楽しめる
やり込み要素がある
【好きなゲーム】悠久闇 魔幻想 自然癒
【苦手なゲーム】短編のゲーム、幻想譚
【備考】
オリキャラの有無は問いません
プレイ済み作品は美鈴の冒険、無限極、

518517:2012/09/10(月) 18:05:46 ID:7pVDu4nE0
途中送信すみません
上記以外のプレイ済み作品は、美鈴の冒険、無限極、狼月洸、MQです。

519名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 18:21:12 ID:LscubIIU0
壊異譚はどうかな 長編でシナリオもいいと思うし
完成はしてないみたいだけどね
再うpされてるかは知らないけど

520名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:03:44 ID:r7snVpmIO
壊異譚って未完成なのに良くすすめられるけどそんな出来良かったっけ?
出た当時はあれだったけど最近の高クオリティ長編作品に比べるといろんな面で
見劣りすると思うんだ
一プレイヤーの個人的な感想だけど

521名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:08:48 ID:0yAgSI.o0
>>510
逆に絶対にそのキャラでなければ物語が成り立たない作品ってあるか?

522名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:13:06 ID:/DYAIgL20
ただのいちゃもんだろ
プレイしてないんだろ

523名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:17:49 ID:/Jxxlmp.0
霊夢と魔理沙は楽でいいな

524名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:19:21 ID:4xCobBfo0
そのキャラ固有のなんらかが話の軸になってたらそのキャラでしか成り立たない作品になるだろう

525名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:22:02 ID:LscubIIU0
>>520
じゃあソレ以外でおすすめできるもんあるなら書いてあげろ

526名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:34:57 ID:sU56yUgU0
喧嘩腰のレスはいくない!

527名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:41:35 ID:.D88FaQI0
所詮もしもしはもしもしなのだ
壊異譚は再うpされてるな、もしかしたら引き継ぎできないと書いてあったが
深淵録とか水神翔辺りはどうだろうか シナリオが合うかは分からんけど

528名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 19:52:57 ID:hiSnPL620
霊夢と魔理沙は全員と顔見知りなのが確定してるからやりやすいんだよなぁ
逆に天子とかが主人公だと交友関係がいまいち掴めなくて会話が作りづらいっていう
だから自分は霊夢を主人公にするのぜ…

529517:2012/09/10(月) 19:54:26 ID:NsdsaYJE0
>>519>>527
ありがとう、やって見ます

530名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:00:54 ID:xKNCFpKE0
とりあえず雰囲気を掴んでもらうためのテスト版
ミニゲームもまだそろってないから実質二つくらいしかできないけど

ttp://ll.la/,1ny

531名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:01:52 ID:KQ7EImAo0
絶対にとか固有のなんたらとかじゃなくて
全く関係ないキャラが〜というのはちょっと違和感があるね

そのキャラが好きなら何故長所を生かさないのかと

532名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:13:28 ID:Iqci7HNA0
7枚で終わりかね
山彦が対応キーだと思ったら選択肢だったでござる

533名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:17:52 ID:Iqci7HNA0
と思ったら8枚目見つけた
今の所まあ問題ないかなという気もするけどもう一段階早く走れたらもうちょい有り難いと思った
あと手前のゾーンのBGMループしてないっぽい

534名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:18:19 ID:xKNCFpKE0
>>532
とりあえず七枚
本当はキーに対応させたかったんだけどイベントが上手くいかなくて仕方なく選択肢
自分の頭の悪さに泣けてくるぜ

535名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:19:17 ID:PGQe8.W60
>>528
新たに交友関係を構築していくのが二次創作ではないか
小さな作品をいくつか作って天子と幻想郷の少女達の
接点を少しずつ繋げていけばいいのではないか
そしていつしか幻想郷中がお友達になるてんこちゃん

536名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:19:30 ID:xKNCFpKE0
>>533
おおう、8枚だったw
自分で数え間違えたw

手前って言うと入場する前かしら

537名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:20:56 ID:sU56yUgU0
>>530
パチュリーのクイズで正解するとSEが鳴るけど四問目だけ正解しても
SE無いのは仕様かな?
ミスかもしれないので一応

538名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:43:15 ID:Lr4/Pwlc0
チルノがすごくまともに接客をしている・・・

あと斜め移動したいです

539名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 20:53:00 ID:xKNCFpKE0
>>537

サンクス、修正したので次回アップ時から鳴ります
ていうか、パチュリークイズ1問目から俺が間違えてしまったw

>>538
大ちゃん監修の台本を読みながら接客しています

とりあえず斜め移動とダッシュ速度を上げたのでこれも次回に

540名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 21:32:34 ID:bcGS/DXs0
>>534
レッドゾーンに入って直ぐ戻るとレッドゾーンの文字が出っぱなし
あとサンプルにどうぞ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/count.cgi?remy19332.zip

久々に俺もミニゲーム作りたくなってきた。辻斬り2でも作ろうかな

541名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 23:57:18 ID:lPD9juEM0
>>534
No3.21.25の扉が持っててもSE鳴るだけで
開かないけど仕様かなこれ?

542名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 00:17:12 ID:2T6DbL1U0
>>541
一応、仕様というかまだちゃんと設定してない
そもそも、まだレッドゾーンしか作ってないうえに最初のエリアすら未完成だからねww

ミニゲーム作りながらこつこつ進めていく予定
80種類も作れるか不安だけどもw

543名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 00:56:39 ID:4ThpChG.0
MQに6回攻撃の短剣きた!
二刀流で13回攻撃、酷いチートと思ったら攻撃力低すぎw
力の実99個ドーピングしても今ひとつだった

544名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 00:58:48 ID:QaJNVqvU0
>>543
最新ver?

545名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 01:08:57 ID:4ThpChG.0
そうだよ(便乗)

546名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 01:57:43 ID:vG4DdyzA0
MQ(0.44)の霊夢編で>>508と同じ症状出たわ
なんか条件あるんかな

547名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 02:00:00 ID:HzB3h96k0
仕様だと思ってた
普通に待機館になってるわ

548名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 02:10:39 ID:OBz3wVfE0
>>543
短剣じゃ槌と組み合わせられないからなあ
鞭あたりと組み合わせるのがいいのかな
今後短剣と組み合わせられる威力の高い武器が出てくれれば、
それと組み合わせれば高い効果を発揮してくれそう

549名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 02:18:28 ID:vG4DdyzA0
(MQ_0.45でも)やっぱり、ダメだったよ
紅魔の面々には待機していてもらおう

550名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 08:43:33 ID:awXMTxOE0
MQ途中加入キャラのレベルは初期グループのリーダーと同じだと思ってた
リーダー使ってないから後続は皆Lv1で加入してるのかと思ったがこれはバグなのか

551 ◆PjvcnB9CY6:2012/09/11(火) 09:50:44 ID:pa2eap3s0
反応が遅れてしまい申し訳ありません。
>>550の方が言っている通り、途中加入のキャラクターのレベルは開始時のグループのリーダーと同レベルになるような仕様になっています。
もしリーダーのレベルが1でもないのに加入時のレベルが1だ、という方がいらっしゃった場合にはブログにてご報告をお願いいたします。

552名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 09:54:28 ID:JzyTmdrw0
紅魔勢レベル1なのは仕様だとおもってたんだが

553名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 11:07:27 ID:/g7NnYGQ0
>>542
仕様だったかトンクス
中途半端に音だけ鳴るもんでどっちか迷っちまったぜ

確か3枚中1枚だけ持ってても鳴った様な・・・うろ覚え

554名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 12:18:57 ID:2T6DbL1U0
>>553
すまぬw
カードの設定後回しにしてとりあえず開かないようにだけしてたんだw

555名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 13:43:28 ID:V.SEYfBo0
MQの治癒の霧
買うと80点
合成すると傷薬3個(60点分)と手数料100点

何か設定ミスってる気がする

556名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 14:07:45 ID:RqjcHIOY0
それ最初期から言われてるけど直ってないから意図的なんじゃね
一切意味ないけど

557名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 14:11:56 ID:WshGYXDo0
ちゃんと画面を見ないプレイヤーに対する罠だよ

558名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 14:21:15 ID:V.SEYfBo0
そか
よく見たら傷薬4個で80点分だった
失敬

559 ◆PjvcnB9CY6:2012/09/11(火) 18:38:58 ID:pa2eap3s0
uploader/Al/so/96284
uploader/Al/so/96285(軽量版)

申し訳有りませんでした、両者共に此方の設定ミスでした…orz
これで一応紅魔組も加入時にレベルが適用される…筈。

560名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 19:15:46 ID:V.SEYfBo0
材料費80+手数料20=100点 > 購入80点

まだ合成の方が高くついてる
仕様かミスか知らないけど直すなら次の更新のついででいいと思うよ

561名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 19:30:45 ID:90bVAufs0
>>559
乙です
タイトル画面がすごく可愛いw

>>560
手数料20なら余った葉っぱを傷薬→治癒霧という
ちゃんとした意味のある合成ができるじゃないか
購入より合成の方が材料費含めて安くなったら
今度は購入の方が要らない子になるよ

562名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 20:01:54 ID:vG4DdyzA0
>>559
乙です。迅速な対応ありがとうございます

563名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 20:48:00 ID:fzpkKPzY0
>>559
もうLV1の状態でセーブしちゃったんですが取り返し付きませんか(´;ω;`)

564 ◆PjvcnB9CY6:2012/09/11(火) 21:04:56 ID:pa2eap3s0
>>560-562
有難うございます、不具合を出してしまい申し訳有りませんでした。
タイトル画面はまだ仮です…完成までには仮じゃない物に差し替えたいですがorz
合成の方は、元より葉っぱを使用することが前提なのでこの価格設定にしました。
普通に購入すると高く付くのは仕様ですので、ご了承下さい。

>>563
れあどめに書きましたが、香霖堂の横のオブジェクトでレベルを主人公と合わせられるようにしました。
既にセーブしている場合はそちらを利用して頂けると幸いです。

565名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:11:34 ID:4ThpChG.0
紅魔組で始めた俺は話についていけないのであったw

566名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:15:25 ID:fzpkKPzY0
>>564
ちゃんと呼んでませんでした・・・お手数おかけして申し訳ありません

567名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:20:49 ID:OyvNm0Vc0
ジグリパフに神霊キャラ他素材ふえたやったー!

568名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:30:06 ID:fdV2Xgs20
わーいわーい
誰かいない気がするけどやったね芳香ちゃん!

569名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 21:49:42 ID:zLdqDHBA0
有名所の顔グラ配布素材のクオリティが高すぎて自作しずらいぜ!

570名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 22:29:21 ID:QaJNVqvU0
MQタイトルいいなおいこれおい

571名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 22:51:42 ID:UizldUBc0
個人的にはこんなんで・いいんすかさんの素材が増えて欲しい、
出したいキャラの素材がない

572名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 22:55:45 ID:90bVAufs0
こんなんでさんアイマス行って戻ってこない

573名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 22:56:24 ID:E0LTJWBI0
【こんなゲーム探してます】星蓮船メンバーが主役のゲーム
【好きなゲーム】絆万石など
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラは無しの方向で

とにかく、星蓮船メンバーの作品が見たい
なかなかWIKI見てもそういうの無いんだよな…

574名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 22:59:43 ID:E0LTJWBI0
書き忘れたけど業信念はプレイ済みです

575名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 23:05:24 ID:mgX/G5eo0
>>573
MQ 魔幻想

命連組使えるぞ

576名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 01:26:53 ID:jiMkLeTU0
MQで魔物図鑑の遭遇済みと撃破済みの数字が15ずれてるんだけど
こんなかんじ 遭遇済み61/82撃破済み76/82
たぶん遭遇済みになってないのは山脈追加以前の1回しか戦えないボス15匹なんだが
誰か同じような状況の人いるかい?

577名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 13:47:17 ID:i.emS4yQ0
自分は遭遇31/81 撃破71/81かな

578名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 17:58:50 ID:i.emS4yQ0
81じゃなくて、82の間違いでした

579名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 18:52:34 ID:jiMkLeTU0
自分だけじゃないようなのでバグ報告してくる

580名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:09:31 ID:HYFhtQvU0
【こんなゲーム探してます】シナリオはさっぱりで戦闘重視のゲーム
【好きなゲーム】⑨月洸、悠久闇、竹取物語
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラはあまり気にしません

581名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:30:36 ID:wi5Ux.1Y0
フルボッコ、嫁無双、幻想譚、魔幻想、破幻抄、無限極、紅無暁辺りか
シナリオに関して超越レベルのスルールキルが無いと辛いものもあるけど
戦闘重視というのはバランス的な意味なのか、それとも作業的な意味なのかどうなのか、⑨月あるから作業と見て上げたけど

582名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:32:10 ID:5tK2MqDk0
さりげなく幻想譚を入れる辺りが熟練者だな

583名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:59:19 ID:HYFhtQvU0
>>581
ありがとう 
嫁無双、魔幻想が評判よさそうなのでやってみます

584名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 23:04:45 ID:nXejEYrk0
じじいRPG体験版のチルノ達が倒せない
現在の平均Lv8で
じじい、早苗、慧音、パチュリーのメンバーでやってる
やってる人いなさそうだけどいたら
倒した時の状況教えてくれませんか?

585名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 23:09:10 ID:hMhRnVWU0
まず初耳である

586名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 23:12:57 ID:GClNxXL60
慧音先生使えるなら早速ダウンロードしてこよう

587名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 23:25:28 ID:GClNxXL60
黄色い毛玉と戦おうと思ったらエラー落ちしてゲームクリア

588名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 23:50:47 ID:ITmQLxjM0
黒谷式の人の新作か>じじいRPG

589名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 00:16:15 ID:PoSXwIb20
何となくだけどツクール製作者ってやっぱり男が多いの?

590名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 00:20:37 ID:wKd0KFSs0
>>589は女なのか?

591名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 00:25:15 ID:sN26vvSc0
面白ければ性別なぞどうでもいい

592名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 00:52:31 ID:PoSXwIb20
>>589
ゴメンナサイ男です。絵師は結構見かけるけど
こっちはどうだろうとちょっと気になっただけ。忘れてください。

593名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 00:53:38 ID:PoSXwIb20
間違えた。正しくは>>590です。

594名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 01:12:03 ID:z4MN0iIY0
女は頭が良いから
ゲーム制作なんて頭の悪いことはあまりしない

595名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 01:46:03 ID:W0tIELkI0
ノベルゲーの分野なら結構いるでしょ

596名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 02:30:22 ID:uzr987A.0
>>586
慧音は結構序盤で仲間になるね
チルノのとこまでだと
じじい、早苗、ナズーリン、慧音、青娥、パチュリーが仲間になる
>>588
黒谷式の人のだね

597名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 02:50:26 ID:t0kR.pt60
女性が楽しむにあたってゲームである必要がないからゲームでやろうと考えないのではないかなー
RPG的なゲーム性だとかシステムの快適さだとかに拘るようなイメージがない
二次創作において見栄えやストーリーの無い作品にゃあんまり触らないと思う
逆にゲーム性に拘ったらRPGの枠(HPの削り合いとか作業とか)に囚われない面白さを持つ作品を作りそう
まあ全部偏見だけど


ついでにおすすめないかな
【こんなゲーム探してます】手軽に楽しめる作品(短・中編もしくはあまりレベリングを要求されない)で戦闘が面白いと感じるもの
【好きなゲーム】四重奏団・業信念・魔符捜・巡境夜・河城ラビリンス・無限極
【苦手なゲーム】長編・作業ゲー(面倒だと積む可能性が高いので)
【備考】レベリングゲーよりはパズルの方が好き。耐性とかで結果的にパズルっぽくなるのであれば作業ゲーも可

598名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 02:53:17 ID:yKY18szE0
作業ゲー苦手なのに無限極・・・うーむ
耐性パズル有りなら深淵録とか

599名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 04:02:55 ID:ZCtox2toO
惚地獄でいいんじゃね
俺は難しくて投げたけど

600名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 15:19:11 ID:G8R3ytkQ0
やっとテイルズの倉庫番が再現できたw
ミニゲーム自体は思いついても俺の技術力が無いからツクールで再現するのがいちいち大変だw

601名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 17:28:46 ID:5mJ4UD/60
テイルズぐらいなら俺でもなんとかできるからいいけど
サモンナイト4レベルのは全力で勘弁してもらいたい

602名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 18:09:44 ID:7qZipcqQ0
惚地獄ってクリア報告まだないような・・・

603名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 18:09:45 ID:DxK2g6Ho0
テイルズの倉庫番ってどんなだっけ

604名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 18:18:05 ID:BO.vrSIc0
惚地獄
俺は3章ボスの難易度がアレすぎて4章入ったところで放置してた
何章まであるんだろ

605名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 18:32:49 ID:G8R3ytkQ0
>>603
箱を押したり引いたりして穴に入れて足場にした後、アイテム回収

再現できたと思ったら問題点が出てきたでござる

606 ◆PjvcnB9CY6:2012/09/13(木) 18:33:10 ID:nunbpnGU0
>>579
報告ありがとうございました、返信が遅れてしまい申し訳ありません。
以前「撃破したのに撃破数だけが加算されて遭遇済みにチェックがつかない」というバグがあった影響だと思われます。
今後、一度しか戦えなかったボスと再戦出来るような場所を設けるつもりですので、
それまでは申し訳ありませんがお待ち頂けると幸いです。

607名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 19:24:29 ID:v/hpHeKw0
テイルズの戦闘をミニゲームにしよう(提案)
ミニゲームなら計算式不要だしグラは顔だけ東方っぽい棒人間で

608名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 19:26:54 ID:yqpSZnd20
勇者30みたいな?

609名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 23:13:11 ID:t0kR.pt60
>>598-599
深淵録と惚地獄ね
やってみるわ

610名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 17:59:31 ID:DaSbIRY60
深淵録は割と普通に纏まってたな
最後のほうがなんか凄く駆け足だった気がするが

611名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 22:39:18 ID:ZzUTEWz.0
嫁無双の白楼キャンセルってしすぎるとゲーム的に問題が起こったりする?

612名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 22:40:18 ID:zcie8rsg0
惚地獄は作業ゲー&ネタゲーっぽいけど意外と話練られてる気がする
今後半入ったところだけどそう思った
霊夢と咲夜さんがかなりチート入ってるけど破綻はしてない感じ
あの目が離れすぎてない人達が普通のモンスターだったらごく普通のRPGだな

613名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 22:42:22 ID:tTMTw.9g0
>>611
何故そう思ったのか知らないけど別になんも起こらないよ

614名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 23:44:05 ID:0j5hxHYw0
秘封倶楽部ってVXゲーの体験版やってみたけど絵綺麗だね
歩行グラの東方キャラの頭デカいけどw

615名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 01:53:43 ID:qWy6M6xg0
確かに絵は上手だけど色々残念だった

616名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 14:58:17 ID:kWzUvGr20
>>614
やってみたけどいくらなんでも東方キャラと村人達の歩行グラが違いすぎて違和感がマッハ
画風の違いはまだしもせめて大きさは統一してくれ
これならフリー素材のVX東方歩行グラ使ったほうが良い
絵はちょっとクセがあってツクール向きじゃない気もするけど綺麗だね

617名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 15:08:54 ID:VaItvghw0
東方キャラが目立ってすぐに見分けつくだろう?(棒読み)

618名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 15:49:53 ID:kWzUvGr20
>>617
そういう意図だったのなら納得だぜっ!

619名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 15:55:03 ID:Q7MAqwws0
深淵録は、とにかく戦闘がきつかった思い出しかない
ラスボスで挫折したけど、ストーリーとBGMは個人的にかなり好きだった
後半のボス戦と深淵の徒戦のBGMがお気に入り

620名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 15:55:41 ID:N.9E0IxA0
あの不安定な顔のデカさはダイオキチルノに通じるものがあるw
シリアス風な作風ならあの立ち絵もいいのかなあ

621名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 16:13:00 ID:Q7MAqwws0
あと、脳筋プレイだと深淵録は絶対にクリアできない

622名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 16:47:01 ID:M6uzBHJQ0
序盤が脳筋プレイ推奨みたいな作りで対策が何も取れないのに、終盤で急に方針転換したような調整になっててあんまり好きじゃなかったな

623名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 16:52:50 ID:15OIoqxs0
大抵のRPGで装備がそろうまでの間がそうじゃないか
深淵はその装備がそろうまでが怠い上に
敗北戦闘を勝つことでもらえるアイテムとかあって序盤微妙だが

624名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 16:55:00 ID:jNOgKXhwO
初撃をミスると全滅確定な初期よりはマシだろいい加減にしろ

625名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 17:07:29 ID:zUCy0mbA0
かといって最初から選択肢がありすぎるとプレイヤーに優しくないのよね

626名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 17:15:18 ID:1rIIEGBU0
序盤から選択肢増やすのはプレイヤーにも作り手側にも負担が来るからなぁ
というか深淵録は微妙に対策は取れるようにはなってたぞ
咲夜相手にチェインメイルとか、その他諸々

627名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 17:32:43 ID:M6uzBHJQ0
装備だけが対策の全てでもあるまい
敵の行動なり使用技なりを調べたり、他にもいろんな要素がある
サブボスは格上ゆえに状態異常を活用する場面も多かったけど、ストーリーボスは基本的にゴリ押しばかりだった

対策を語る上で重要なのは、攻略を聞かれた時に具体案を答えられるかどうかだと思う
盾装備しろでもいいし、毒が効くでもいいし、防御で凌げでもいい
深淵録はソレが薄かったと思うよ

628名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 17:44:15 ID:5fsrWRTE0
ぬるかったり非作業系ゲームがあまり話題にならないのはそこ抜くとツクールだと見た目あまり代わり映えしなかったり戦闘システム重視派が多いからだろうか

629名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 17:46:33 ID:5fsrWRTE0
つっても成長、収集要素抜いて低難易度だとゲームの寿命と話題の総数量自体減るし魅せるのも辛いかな・・・

630名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 17:47:52 ID:N.9E0IxA0
他にゴリ押ししないで、尚且つ攻略に具体案がゴリ押し以外に明確に答えれる作品もそうそうないよ
大体どんな耐性パズルゲーだってレベルカンストなり、用意されてるチート級アイテムを使えば大体は「ゴリ押し」なりますし。

631名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 17:58:39 ID:1rIIEGBU0
でも対策したら確定で勝てるっていうのも何か味気ないんだよなぁ
対策した上で苦戦するくらいの調整が…とは思うけど、これは好みか
対策とゴリ押しが半々くらいが理想なのかね

632名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:00:05 ID:5fsrWRTE0
対策して苦戦だとまあライト層バイバイだね

633名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:02:45 ID:V8Gelqfk0
対策した上でレベル上げをせずに突っ込むと苦戦くらいがいいけど人によって進み方違うしな……

634名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:04:30 ID:HUXeSIeI0
対策して苦戦するのは面白いゲームだったら続けるが
普通レベルだとやめるなぁ
負けたらダルいだけだし

635名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:10:46 ID:1rIIEGBU0
壊れ武器作ったりするのもありなのかねぇ
あれば大抵のボスは倒せるけど自重も出来るみたいな
やっぱりゲーム作りは難しい…

636名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:15:15 ID:jNOgKXhwO
特に思い入れがない限り面倒臭くなったら投げる
そんなもんだフリーゲームってもんは

637名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:17:56 ID:/dG7jxBs0
やる気のある人が頑張ってやるのは当たり前だしねー

638名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:25:39 ID:M6uzBHJQ0
>>630
そりゃ選択肢の一つに「ゴリ押し」があるのはいいと思うし、救済措置を見据えるならあって然るべき
現実的な範囲のレベル上げが勝利に繋がらないのは、俺も嫌いだよ

639名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:31:27 ID:JoZLnbjw0
惚地獄で詰まってるときに思いついたんだけど
負けても経験値が貰えるってどうだろうか?(前にもこんなレスしたけど)
あと破幻抄のときあったけど負けたときにヒントくれるとかもいいと思う

640名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:33:24 ID:1rIIEGBU0
負けても経験値はどうなんだろ、正直負けたらレベル上げするって方が効率いいだろうし
負ける度にレベルが上がるってのもなんだかもにょるしなぁ

641名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:34:34 ID:BJWFb5YA0
MQ
猫里に行けないせいで氷ステージの難題が受けられない
何処にあるの? 氷ステージの次なら良いが・・・

642名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:42:49 ID:/dG7jxBs0
>>639
負けるたびにボスに下方修正かかるゲームなら商業にあったりする

643名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:52:58 ID:6GjlSOwQ0
負けた時強制だったら攻略法編み出す意義がなくて萎えるかもしれない
かといって何回か負けた後だったらさっさと進めたい時に面倒かも

あれならどうだ?
物凄く強いけど特定のキャラが仲間にいたら戦闘回避できるって奴
豊姫をPTに入れて依姫に話しかけたら戦闘にならない感じ
後はラスボスなのに霜降り肉ひとつで仲間になるとかね

644名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:54:35 ID:WDBEf4es0
>>641
一番最初の層のラスト2ステージ左側に抜け道がある
抜け道の横に看板立ってるから見落とし以前に探してないはず

645名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 18:56:13 ID:/dG7jxBs0
主にシナリオ見てくタイプのゲームで悩ましい問題だね
そこそこにやりがいがあるって調整はむずかしい

646名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:07:42 ID:BJWFb5YA0
>>644
行けた
情報サンクス

647名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:30:54 ID:kWzUvGr20
>>639
幻想譚さんとか負けたらヒントどころかアイテムまでくれるんだぜ

648名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:33:26 ID:h9w74qOM0
>>643
事前に誘導掛けておかないといけないから
シナリオに沿って上手く誘導掛けられそうな場合限定かな

そもそも対策ってのはどの程度の対策を想定しているんだろう?
弱点把握、装備調整、NG行動把握くらいは負けたあとその場で出来る簡単なものだし、
物資調達(×狩)は拠点へ戻るなりすればまあできる
レベリングや資金、アイテム目当ての狩りはそれなりにしんどいね
あとは宝箱を全部開けて回るとかかな

649名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:44:00 ID:9HF7NshY0
再戦時は、一度だけ最速の全員復活&全体回復が使える、というくらいがちょうどいいのでは?

650名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:46:08 ID:jNlEYmPc0
>>647
代わりにEXダンジョンに入れなくなるから本末転倒じゃねぇかww

>>648
その中でレベル上げだけは頑なにやらせようとしない六強戦というのがありましてね…
プレイしていたのはそれ以前の9.1だったんだが…あれってイージーのクリスタル以外で規定レベル確認する方法あったの?

651名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:48:22 ID:2iz/mlmI0
NG行動で「アイテムなんざ使ってるんじゃねぇ!」思い出した

652名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:49:15 ID:jNlEYmPc0
バージョン9,1ってなんだ俺…、0,91だった…

653名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:53:00 ID:V8Gelqfk0
レベル上げどころかクエスト、クエストどころか道中の敵と戦ってるだけで規定レベル超えるバカゲーもあったな

654名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:58:04 ID:15OIoqxs0
VXACEって味方の補助技も避ける仕様なのか?
惚地獄で成功率100のスキル味方にかけたら避けたって表示されたんだが
それとも魔法が回避を無視するみたいなのをやってないだけなんだろうか

655名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 19:59:31 ID:kWzUvGr20
>>654必中にすれば問題なくね?

656名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 20:02:16 ID:zUCy0mbA0
>>654
たぶんそう

657名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 20:15:02 ID:1rIIEGBU0
>>654
物理命中魔法命中があって、命中率や回避率設定されてると避けちゃう
必中で成功率100%にすればOK

658名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 20:18:35 ID:15OIoqxs0
惚地獄の話なんだが、そういう装備かスキルでもあるの?

ついでに、大事なものにスキルカードあるけどあれってどうやって覚えさせるんだ?

659名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 20:20:31 ID:WDBEf4es0
惚地獄4章のボスまで行ったけど
台詞はみ出て相手の攻撃属性見えないのマジでやめてくれw

660名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 20:29:54 ID:JoZLnbjw0
>>658
スキルカードは話が進むと覚えさせてくれる人が出てくる
外れる補助についてはあまり補助に頼らない性分のせいか見たこと無いけど
作者のサイトでそんな話してた気がする

661名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 20:48:46 ID:15OIoqxs0
まだ4章の頭だから出てきてないだけだったのね
命中は最新版で修正されたのか
サンクス

662名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 01:42:03 ID:lAJmYa5Y0
じじいRPGやってる人はいないのね
だから何?って作品だし仕方ないか

663名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 08:56:00 ID:yZx4OWmA0
vx廉価版出るんだね 和付きで(7140円と廉価版にしては高めだが)

2KとXPの廉価版新板も出るけど、東方ではあんまり役たたそうなおまけ付きで
それより、2K以降のシリーズ全体で8までの64bitOS対応だそうで(ただし2003は除く)

664名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 09:46:39 ID:G3i3Fytk0
2003は仕方ない

665名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 12:08:04 ID:jKbgWDE.0
>>662
まだ体験版じゃなかったか?
しかし数ヶ月前のラッシュから一転して静かだな・・・

666名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 13:00:55 ID:yZx4OWmA0
何故かラッシュ→過疎の繰り返しなんだよなぁ
何で時期がかぶるんだろうね

667名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 13:22:32 ID:W/t9mYvc0
過疎のたびに作業がはかどりラッシュのたびに作業を中断するからでは

668名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 13:34:30 ID:yZx4OWmA0
なるほど

669名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 13:35:06 ID:3eG7ATEY0
惚地獄の人は目立たないようにラッシュに便乗して公開したって言ってたな

670名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 15:16:18 ID:CgOcRI2M0
プレイヤー兼ねてる人も多いから、大量に出たらプレイ側にも回るだろう

671名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 16:26:47 ID:GSMcRqao0
フランちゃんのレーバテインて斬属性と炎属性どっちがいいんだろうか?

672名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 16:30:22 ID:Hr8wGPek0
火より闇じゃね?

673名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 16:36:18 ID:gqHYWeAw0
迷ったら全部にしときゃええねん

674名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 16:36:43 ID:tUUlNiIo0
物理と炎を兼ね備え、物理で殴る最強スルトさん風にしよう

675名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 16:37:54 ID:Yigg5clE0
レバ剣は色々解釈あるからな

炎を纏った剣=火属性物理って解釈もあれば
破壊の力の塊=無属性特殊って解釈もあれば
悪魔の切り札=闇属性攻撃って解釈もある

個人的には純粋な破壊の力の結晶って感じのイメージだわ
闇とか炎だと他に被るキャラが大量に居るしな

676名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 16:43:59 ID:TokMR5gY0
個人的にはレーヴァテインってのはただのネーミングで普通の大火力非実態火炎剣ってイメージだから火属性の魔法かな

677名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 16:56:54 ID:tn2f93RU0
なんかでフランの能力は物理特化なのにレーヴァテインが魔法だったせいで残念なことになった記憶が

678名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 17:04:52 ID:TokMR5gY0
しかし飢えてる今なら昔投げた奴でもプレイできそうだw
何か漁ろう

679名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 17:05:10 ID:SMBgNdec0
つまり話をまとめると、攻魔依存火闇斬属性攻撃ってことか

680名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 17:09:02 ID:EnPoJW2w0
一説によっては杖でもあるから打属性も追加だな

681名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 17:25:25 ID:.zOvcz3U0
>>671
公式設定で
大きな炎の剣を振りかざすスペルカード
剣を振ることで火の玉が生まれる とある

伝説上の解釈は知らないけど東方内での解釈では上記の通り

byグリモワールオブマリサ

682670:2012/09/16(日) 17:34:41 ID:GSMcRqao0
ここまでレスポンスが返ってくるとは思わなかった
みんなありがとう!

683名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 17:37:39 ID:UoOCxIjE0
なんか疲れすぎて貧乳キャラが異変で巨
寝よう

684名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 17:37:48 ID:URlZ4NhM0
おいレス番間違えてるぞw

685名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 18:56:49 ID:benYYEe.0
惚地獄の美鈴&チルノが倒せない
チルノの通常攻撃にスタン効果があるし時止め不発が3ターンも続いたら壊滅する
一番の死因は美鈴の土スキルな気がするからいっそ飛んでる方がいいんだろうか

686名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 19:45:24 ID:HaPSULFg0
>>685
推奨レベルを3、4ほど上回ってたから参考にならないかもしれないけど
俺は確か装備を水と土耐性重視にして、地上でチルノに速攻かけて次に美鈴を仕留めた
あと進み具合は知らないけど空想少女に勝てないときは
無視して先に行ったほうがいいと思う
章が進むたびにもっと早く来いよ!と思うくらい便利なことしてくれるキャラが増えてくるから

687名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 23:06:55 ID:jKbgWDE.0
nagasapa氏がなんか公開してたが前スクショにあった少数向けってやつか・・・
すごい地雷臭だ

688名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 23:29:11 ID:QOsxhIaQ0
ゲーム自体はnagasapaさんが作るだけあってよく出来てるよ
美鈴が骨になったり咲夜さんをチャーハンにして食べたりするのが
流行ってた時期に出た作品だからネタは色々ひどいけど

689名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 23:33:21 ID:CgOcRI2M0
仮に納豆嫌いな人に納豆料理を出しても、どれだけ美味しく調理してもゲテモノ扱いですしおすし

690名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 23:55:53 ID:HaPSULFg0
前スレで言われてたけど、惚地獄五麟編入ってから雑魚の火力強すぎ
ボスより強いとかロマサガかよ
火が特別強いのかレベル40程度じゃ話にならないのか

691名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 23:56:58 ID:EnPoJW2w0
惚地獄3章雑魚の時点で強すぎてロクに進めてないけどどれくらいあるんだよ一体

692名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:01:45 ID:5kELC7I60
>>691
俺はそこのボスで詰まったけどレベル23くらいにして押し切った
話によると3章で大体4分の1くらいかな
意外にストーリーよくできてるから最後までやりたい

693名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:05:55 ID:Xs0BGK5E0
>>692
そ、そんなに長いのか・・・
後は任せた

694名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:06:34 ID:l.Xw/xwQ0
なげえええええ
もうイージーにしちゃったほうがいいかなもう・・・
イージーが強すぎてゲームやってる感がしなくなっちゃうんだよなあ

695名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:10:49 ID:5kELC7I60
う〜ん、4分の1ってのはあくまで予想だからなあ
クリアした人っているのかな?五麟編どこから行ったらいいか聞きたい

696名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:12:03 ID:Xs0BGK5E0
クリア報告ないんだよなあ・・・

697名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:17:10 ID:YlSUUdXs0
長編で難易度が高いゲームではよくあること

698名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:20:44 ID:u5RHuNzQ0
作者のホームページにはバグ報告も兼ねたクリア報告一人いたけど

699名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:29:48 ID:V9nQErpQ0
割と面白い面白い言われてる印象があるのに、みんな折れるほどの難易度なのかw

700名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:44:59 ID:DEwdx2gQ0
単純に火力高すぎるのが原因だからそれさえもうちょい調整してくれたら
普通にクリアできそうなんだけどな
途中から雑魚の火力がマジでおかしい
作者もわかっててこの設定なんだったら正直何考えてるのかわからん

701名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 01:18:54 ID:5kELC7I60
ツクールじゃない方の東方の迷宮みたいに
1ターンでやるかやられるかならいいんだけど
弱点突いても3ターンはかかるからなあ
こっちは下手したら1ターンで半壊なのに

702名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 01:42:54 ID:VMGDv1OU0
幻想少女戦なんかは耐えて耐えて相手のアタッカー一人落としたら勝ち
それまでに崩されたらほぼ負け、やり直した方が早い
って感じ

703名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 01:55:28 ID:l.Xw/xwQ0
つまるところ運ゲーと
せめて装備の属性耐性今の2倍以上にしてくれませんかね

704名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 02:02:31 ID:u5RHuNzQ0
どっちかっていうと属性の倍率が半分のほうがいい
もっというと無属性もきついから結局火力下方修正が一番欲しいか

つってもこの作者さん自分得ゲーって感じで打ち出したみたいだから修正無いんじゃないかね

705名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 02:33:14 ID:V9nQErpQ0
こんだけ言われるなら相当破綻してるんだろうし、
そんなバランスで俺は楽しめるって言い切れるなら、俺得じゃなくてただの開き直りでしかないと思う

706名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 02:55:29 ID:bQ9omaas0
本当に本心から俺得と言うのならそもそも公開しないだろうしな俺みたいに

707名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 02:55:54 ID:6l9srf/60
ところでトップに夢幻譚の攻略記事立て逃げされてるんだが…
攻略情報どころかブログへのリンクすらないのに未完成作品の項目ならまだしも
メニューに攻略記事として載せるなよ…

708名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 03:51:02 ID:E8hl0rJMO
こんだけ言われてるっていっても作者ここ見てなきゃ意味なくね
作者サイトに要望書いての発言だったらスマンが
イージーモードもあるみたいたがそっちも微妙なのか?

709名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 03:58:13 ID:lJwGCsyk0
ゲームは7時間ぐらいで本編クリアさせて欲しいわ
システム面が充実してるのはありがたいが、あまりに長いとあとに面白そうなのが出てきてモチベーションが保てない

710名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 04:14:59 ID:VMGDv1OU0
雑魚の所持スキルがTPスキルなんで
第一ターンは通常攻撃しかしないんだけど
手数多い雑魚なんかだと2回行動の2回攻撃で計4発、そいつらが複数出現
なんかがあって運悪いと抵抗する暇も無く半壊したりするんだけど
ゲームオーバーやデスペナルティがあるわけじゃないからなあ

本当にキツイけど破綻してるってほど無茶苦茶ではないよ

711名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 06:08:08 ID:q76YnX4g0
7時間ってえらい中途半端だなw
数十時間プレイしても飽きない作りってのが理想なんだろうけどな

712名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 06:12:30 ID:qJeLTy9A0
>>707作者のブログを見たら分かるけど夢幻譚は作者の許可を
もらってから編集するつもりだったようで、無事許可も出たみたい

713名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 06:59:34 ID:0mseCctM0
どんな難易度の高いゲームでも、クリアする人は何があっても
黙ってクリアする

自分に合わない・もう無理だと思ったらそこで止める
そういうものじゃないかなぁ 自分は難易度高いのは嫌いだけどw

>>709>>711
7時間くらいでクリアできるゲームなら、姫シリーズはどうだろうか?
5作出ていて、いろいろとアレなバランスだけど良い感じ
「何それ?」って思ったのならツクール・ウディタスレの61を見るといい
前々からポツポツと話題になってたけどね

714名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 09:45:06 ID:5kELC7I60
>>710
雑魚にもTPの概念があるのか
でも通常攻撃が一番痛いからむしろ厄介だな

715名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 12:16:17 ID:l.Xw/xwQ0
>>708
イージーモードが単なるステータス値の変動ではなくチート的な特殊能力
しかも敵ステータス自体は変わらない
何か違うって感じ

716名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 12:48:52 ID:JgGEYglQ0
プレイヤーの欲するイージーモード
 キャラクターの強さはそのまま、敵の弱体化や取得経験値/資金の増加など

惚地獄のイージーモード
 敵のステータスはそのまま、味方がチート

717名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 13:49:37 ID:vtH2gj560
差がわからんのだがイージーモードってストーリー見れればいいんじゃないの
高難度限定イベントとかなければそれでいいや

718名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 14:03:10 ID:w8Jb9ZKAO
惚地獄の作者は自分でプレイしてる時はレベルあげまくってんのかなぁ
ちょっとやそっとのレベルあげじゃどうにもならんのだが…
雑魚の攻撃力数値だけが何故かおかしい

719名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 14:20:47 ID:u5RHuNzQ0
レベルは雑魚を2ターンで片づけられるのが目安かなと思う
それまでは敵避けて回復ポイントでレア回収も兼ねたレベル上げ

720名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 14:27:48 ID:g1ukAZnY0
惚地獄プレイしててちょっと思ったのは
各章のスタート地点に入ったら全回復でいいんじゃねってこと

新章入った直後は戦うたびに死者出てナビ使って戻る展開しかない

721名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:16:18 ID:V9nQErpQ0
>>717
そういうもんでも無いと思う
ソレを求めてるならチートスキル実装で無駄な作業時間を生むより、戦闘自体をカットした方が理に適ってるよ
簡単なモードを求めてる人は何も、作業がしたいわけでもあるまい
同じ「作業」という意味合いならば、通常難易度でレベル上げするのと本質的に何も変わって無い

722名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:24:07 ID:q76YnX4g0
戦闘カットしたら戦闘中の演出が見られないと思うんだが
演出無くても、敵の行動見るだけでも違うかと
惚地獄やってないから、どの程度のチートなのかは知らないけど
スキップ・カット以外の選択肢もあっては良いと思う

723名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:26:59 ID:l.Xw/xwQ0
>>722
咲夜:通常攻撃で絶対時止め=単体相手なら無敵 ボスも超余裕
アリス:絶対2回行動+常時MP全快 死なない限り不沈艦 但しこれでもアリスが沈むと終わる
お空:絶対クリティカル つまり事実上火力3倍
小傘:常時IP全快 元が弱いのであんまり

724名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:27:56 ID:8qqDeaPE0
小傘www

725名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:29:55 ID:bMUXXS5s0
バランス調整に自信が無いならノベルゲーでも良いんじゃ…

726名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:30:07 ID:.EIAkync0
小傘は補助役として生きるのだ

727名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:42:45 ID:0mseCctM0
イージーモードとは一体…

728名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:57:26 ID:5l7N4CQk0
簡単にストーリー見れるならそういうのでもいいんじゃないかね

729名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 16:37:52 ID:q76YnX4g0
>>723
ありがとう
長い戦闘だと虚しくなりそうだw

730名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:29:15 ID:NCMcbdlM0
突然だけど楽しい戦闘ってどんなだと思う?
バランスでも雰囲気でも個人個人の価値観でいいので
何かご助言をお願いします

ちなみに俺は悠久闇と市販ゲーだけどワイルドアームズ5の戦闘が好き。

731名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:31:28 ID:7.F3vshY0
エフェクト少なくてサクサク出来るのがいいと思う

732名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:37:08 ID:YlSUUdXs0
ちょっと戦略考えないと勝つのが難しい戦闘
戦略っていうのがスキルであっても装備であっても
あるいはアイテムであっても良い

733名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:38:30 ID:ro5zQGzs0
私は殲滅戦が好きだ

734名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:39:27 ID:.hJ49Pnw0
悠久闇は攻撃エフェクトをカットせず残しつつ処理だけ高速化できるんだよな
エフェクトでてる最中にダメージガンガン出て次のキャラのコマンド選択できるという
テンポと迫力を両立させてる神システム  まあ個人的な好みでもあるが

735名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:50:26 ID:u5RHuNzQ0
ぶっちゃけ好きなようにやればいいと思うが意見が欲しいというのなら

自分は試行錯誤をする余地があることと、それをある程度強いること(そうでないと意味がないから)
試行錯誤は戦術でも戦略でも構わない


惚地獄なんかは試行錯誤楽しいけど難しいね
試行錯誤して初めて運ゲーの領域に持って行けるレベルだし
最終クリアレベルが低ければレベルでごり押しもできそうだけど

736名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:50:56 ID:V9nQErpQ0
ゴリ押しでも勝ちの芽はあるけど、戦略なり準備なりでほぼ完封に近い勝ち方ができる戦闘
FF5とか完成され過ぎてて、今でも通用するバランスだと思う

737名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:55:24 ID:bMUXXS5s0
難しいから面白いという訳ではないのは忘れないで欲しいな
逆も然り

738名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 17:55:29 ID:nzqujDMU0
戦闘中の行動が固定化されたりパターンにならない流動的な戦闘かな
運要素高まりそうだけど

739名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 18:53:33 ID:NCMcbdlM0
遅くなったけどありがとう
全然製作進んでないけどいつかゲームあげれるようにがんばるよ

740名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 19:23:12 ID:Q9WMdtx20
大技使うとそのキャラのテーマに変わる仕様で敵味方入り乱れての音楽取り合いゲーとか好き
魔幻想とか

741名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 19:31:03 ID:zpzipZ5o0
ゆっくりBGM聞けれないな

742名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 19:32:03 ID:5GuZT6SQ0
キャラのテーマの素材が無くてなきそう

743名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 19:46:10 ID:u/BCWUmIO
市販ゲーだと世界樹の戦闘が好きだが
ツクール作品は戦闘高速化がほしい
VXを倍速できる外部ツール見つからないし

744名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 19:54:33 ID:K1t7HKIY0
倍速ないと快適じゃない時点で切っていい作品だと思ってる

745名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 19:59:23 ID:Sp7GNmNo0
最近みんなせっかちな気がしてならない

746名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 20:04:53 ID:5kELC7I60
>>740
何それ面白そう
ちょっと魔幻想に興味わいた

惚地獄、後半に入って属性が偏ったけど
一番怖いのは通常攻撃なんだから
耐性より守備力重視したほうがいいことに気付いた
装備が強力になっても耐性は相変わらず誤差レベルだもんな

747名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 20:45:15 ID:K1t7HKIY0
ホモはせっかち

748名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 20:48:54 ID:5i1Z0QmI0
両刀で素早補正つけるならせっかちだよな

749名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 20:51:50 ID:7.F3vshY0
|l |i| ゚ - ゚ノi|

750名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 20:57:47 ID:E8hl0rJMO
二刀流を付けよう

751名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 21:16:03 ID:Cawug9V20
>>730
サクサク戦闘が進むゲームかな

752名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 21:52:51 ID:zpzipZ5o0
テンポが良い戦闘ってのが楽しい戦闘の最低条件、
あとはいくつか工夫すればもっと楽しい戦闘にできる

753名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:20:54 ID:U/jsl8fo0
俺は多少テンポ悪くてもエフェクト派手なほうが好きだなぁ
テンポよくてもスキルのアニメがデフォレベルとか数フレのアニメばっかだと
見ててつまらんから逆に飽きるタイプ

754名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:32:04 ID:5i1Z0QmI0
なぬ、ディスガイアのアニメが見たいとな?
好きだけど何回か見たら流石に切るわ…

755名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:35:56 ID:.hJ49Pnw0
>>753
わかる  俺なんかも例えば妹紅のスペカで
・鳳翼天翔:デフォの炎1
・フジヤマヴォルケイノ:デフォの炎2
みたいなのだと結構ガックリくる

原作と似せてなんて贅沢は言わんけど代表スペカとかラスペぐらい
少しは頑張ってほしいという気分になる
もちろんテンポは良いに越したことは無いが

魔幻想なんかはアニメが殆ど固有で用意されていてプレイしてて楽しかったな

756名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:36:03 ID:D98I0kOc0
俺はエフェクトとか一切無くてもかまわん
エフェクトなんてどうせ数回見たら飽きるしな

757名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:36:03 ID:5i1Z0QmI0
書いた後で思いついたがアニメを派手にして並列処理にしたら
派手さとサクサク両立出来るかもしれない

758名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:38:38 ID:Xs0BGK5E0
当然かもしれないけど商業ゲーとは要求する所は違うっぽいね
中身がよければ見た目はどうでもいいっていうゲーマー志向の人多そうだけど

759名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:44:29 ID:pG61Iiks0
雑魚戦で長ったらしいエフェクト見せられてもうざいだけだからな
飛ばせるのが一番いいわ、らんだむダンジョンのやつが理想なんだけどああいうのあんま見ないんだよなぁ

760名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:45:14 ID:7.F3vshY0
マザー2みたいに一定のパラあったら自動勝利になってほしい

761名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:47:39 ID:6Fel8sVU0
アサルトry

762名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:48:43 ID:l.Xw/xwQ0
お前強いからって毎回ナイツオブラウンド使いたいか?
って言ってるのと同じだ 極論

763名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:55:57 ID:xdJUbM6E0
2000作品には優しくない要求やな

764名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:56:06 ID:V9nQErpQ0
>>762
あれはもう入手した時点で他のイベント全てが終わっているような要件だし、例としては不適切だろう
何より普通にやってりゃナイツオブラウンドに匹敵する攻撃手段がいくらでもあるわけで、「一回見たらそれでいい」という位置付けにしっかりケアされてるよ

765名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:57:40 ID:S4U5h2So0
強い技=戦アニが長い
大抵のゲームはコレが当てはまる

766名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 22:58:04 ID:U/jsl8fo0
まぁ派手つってもあくまで数十フレームの範囲には収めてほしいけどw
100フレ超えってなるとラスペくらいでいいんじゃないかな〜
デフォアニメみたいなのだったらいっそアニメ無しでテンポ最優先がいいなぁ

767名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:00:47 ID:8CeM4hgE0
デフォのアニメのグラフィックを入れ替えて色いじって、
いい感じになったら音変えて、ってのが自分の作れる精一杯。
フレーム転送?セル一括設定?何それおいしいの?

768名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:11:37 ID:K1t7HKIY0
アニメなしでログのみ敵のグラフィックもなくてドラゴンなら“D”みたいに文字だけでいいよもう
一部にはすごくうけそう

769名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 23:17:06 ID:5GuZT6SQ0
戦闘アニメを見たくなるシチュエーションはそれぞれが持ってるって最近の市販ゲー作った人が言ってた
いっそのこと必殺技撃破でボーナスとか作れたらいいんだけど、それ以前に2000だと戦闘アニメスキップも手間がかかりそう

770名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 00:03:11 ID:QnMM/g0c0
惚の6章ボス、今までより一つ高い次元で厳しい
最終形態で火以外の全属性使ってくる臭いんだけどマジどうしようこれ

771名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 00:11:49 ID:1ALhNRIo0
レベル上げればいいんじゃん

772名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 00:33:00 ID:QnMM/g0c0
>>771
ありがと
メンバーチェンジする前に巻き戻したら無限回のIP増加アイテムが合成できた
これあるだけでもマシになりそう

773名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 00:34:58 ID:gZVudlts0
6章ってことはパーティチェンジか
先手確定の文がアイテム回復役、霊夢はなるべく全体回復できるTPを確保
魔理沙と美鈴で一番効く技探して削る
てな感じか
どうしても勝てないなら>>771の言うとおりレベル上げかな
あそこの敵はそこそこ実入りが良かったと思う

774名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 00:37:46 ID:/9l9ffh.0
霊夢:物理回数攻撃でIP回復・IPチャージしたら全体回復
魔理沙:先制して攻撃もしくは回復
美鈴:攻撃もしくは耐久力と遅さを活かした後攻回復
文:回復、余裕があれば2回行動をかけたり、他キャラにIP回復させる装備をして霊夢のIP回復させたり

俺はこれで行った
LVは平均35くらい

775名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 00:40:17 ID:Ylaqs8XI0
惚地獄そんなにパーティー増えるのかよ
その4人一人も見たことないぜ

776名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 00:41:24 ID:/9l9ffh.0
一時的なパーティチェンジってだけで仲間になるわけじゃない、と思う

777名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 00:54:17 ID:gZVudlts0
その辺から話が動き出すんだよな
一見作業ゲー&ネタゲーなんだけど意外と色々やってる
霊夢と咲夜さんがかなりチート設定になってるな

778名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 06:07:22 ID:C0Vs5HMQ0
>>768
つ幽々子ローグ

779名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:21:31 ID:y3OymXQg0
紅物語の幻想の追憶の白玉楼エリアで襖が開かなくて詰んでるんだが
どう行けばいいのかねこれ、何かしらの見落としがないかと思って周囲を
探索してみたが何もないし・・・。

780名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:35:06 ID:RfU4XpQU0
確か一箇所周りと違う壁をすり抜けて進むとこがあったと思うんだけどそこかな?

781名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:36:24 ID:y3OymXQg0
>>780
数分前に気付きました、場所的に割と離れてたからそこまで気が回らなかった・・・。

782名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 20:52:48 ID:HQG0gy.o0
ブログの方にもバグ報告しといたけど
惚地獄6章ボスに正面以外から会話して勝つとフリーズするぞ
気をつけろ


最終形態の攻撃が通常・水全体・木全体・金ランダム2体だから金弱点キャラでも無視して地面おろした方が良いっぽいな

783名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 23:43:15 ID:TPXX2.sU0
ver1.0cきたね

784名前が無い程度の能力:2012/09/18(火) 23:55:26 ID:5l/28f5o0
なんのだい?

785名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 00:06:43 ID:96c0RlQk0
>>782


準備してようやく運ゲーな難易度やイージーモードの仕様やそのバグでDD黒の封印を連想したけど
ブログにゲーム名出ててワロタ

786名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 00:31:47 ID:PwYHRx9w0
狙ってこうしてるなら、もうどうしようもないなw

787名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 12:32:13 ID:pr8SCOJs0
平和だ・・・

788名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 12:55:20 ID:9FPqDDwUO
みんな学校が始まったんだろうね

789名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 16:45:40 ID:2axv8sUI0
ちなみにあなたは

790名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 17:48:08 ID:L1BsbV7Y0
NEETですか?

791名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 21:04:05 ID:Bft2d7HM0
はい

792名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 21:48:48 ID:ykgvSf1s0
東方魔幻想の廃洋館にいるんですけど
4枚の額って飾る順番決まってるんでしょうか?
ヒントさえも見つからないもので。。。

793名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 22:17:35 ID:V/W/13J60
>>792
俺はとりあえず左から飾っていった
「レイラさん」「リリカちゃん」「ξ・∀・)」「ルナ姉」の順になるはず

794名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 22:17:39 ID:PwYHRx9w0
決まって無かったら、順不同でも問題無いだろ・・・

795名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 01:41:52 ID:ylzSb1bM0
【こんなゲーム探してます】
凝ったシステムは無くてもいいので、オーソドックスな王道系作品

もしくは、【好きなゲーム】で挙げているような作品

【好きなゲーム】
幻聖魔・六強戦のような、火力だけでも勝てるが戦法の選択肢が多岐に渡る作品

【苦手なゲーム】
戦法の選択肢を狭める事で高難易度を謳っている作品

エンカウントが多かったり、マップの広さと移動速度が噛み合って無かったり、ストレス要素の多い作品

【備考】
オリキャラやシナリオに関して、特に苦手意識はありません

プレイ済み:上記二作
      長編系:紅魔郷RPG、萃香のお酒ばんざい、奈落界、紅美鈴Ⅱ、妖々夢RPG、狼場刀
      短編系:戯咲天、言泥棒、早苗さんRPG(仮)、四重奏団、双六伝、鼠探録2、フォーリンラブ、霊々戻
      体験版系:壊異譚、奇幻譚、幻想譚、神道禄、諏訪物語、セブン、万絆石、憑想魔、封精暁、ミスレコ、夢幻郷、八雲の迷宮、ロールプレイング東方

リタイア:花果子、自然癒、深淵録、忘憐譚、紅物語、痩身伝、悠久闇、霊鏡符、狼月洸

796名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 02:09:45 ID:qfS9obyg0
幻聖魔って火力だけでも勝てるタイプの作品だったのか・・・
すすめれそうなのは美鈴の冒険、無限極、フルボッコ辺りかな
オードソックス王道系ならろんさんの作品全般も入る、のだろうか
水神と紅無は戦法の選択肢が無いに等しかった記憶
選択肢の多さなら魔幻想もどうだろう

しかし、ストレス要素の塊であろうあの幻想譚すらプレイ済みなのにリタイヤ作品があるとは一体何が起

797名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 02:25:57 ID:ylzSb1bM0
体験版の枠はボリュームの無い内に完走して見切った作品も混ざってるので、気にしないでくれw

無限極・フルボッコは作業ゲーって言われてるのを良く見かけるけど、オーソドックスなのかな?
魔幻想は貫通技が無いと戦う事すら適わないとか、放置狩り推奨みたいな話を見かけてイマイチ食指が動かない
美鈴の冒険は気になっていたけどまだ手を付けて無かったので、この機会に触ってみます
ろんさんのシリーズは似たり寄ったりな感じがして、どれを選べばいいのか判断に困る・・・

798名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 02:43:31 ID:tf7raG3M0
魔幻想の貫通や放置って結構初期の方に出てた奴だっけ?
アイテム使えば誰でも貫通できるし、クリア後に図鑑埋めてれば必要な分のレベリングはできると思う。
貫通必須なのってメタルスライム相手にした時だから。EXはまだそこまで手付けて無いから知らんけど

無限極とフルボッコは開き直って作業に特化した作りで「作業ゲー」ってジャンル付けてもいいぐらいだから
割り切れるならズブズブ楽しめると思う。どうせタダだし最初やってダメならポイでもいい気はするけどもね

799名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 02:52:32 ID:DwHDYRiw0
>>796
多分耐性パズルとかレベリング通じないゲームが苦手なんじゃね

>>795
上の認識で行くと俺がプレイ済みでおすすめできるゲームはろんさんゲーか美鈴の冒険か作業ゲーしか残らないな
嗜好真逆っぽいのと完結してる王道系は数が少ないし

800名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 03:25:41 ID:ylzSb1bM0
>>798
そうなのか
改善されてるなら触ってみます

>>799
耐性パズルは嫌いじゃないぜ、むしろ好きだわ
ただ、○○装備して無いならお帰りくださいって感じのゲームは嫌いで、色々ある中からベストな組み合わせを探すタイプが好きだな
そういう意味では六強戦も、一部のおまけボスは楽しめなかったな

801名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 03:33:40 ID:lddtIbZQ0
魔理沙が主人公のゲームをAceで作ってみましたので、良かったらどうぞ。
オリキャラが出るので一応注意です。
ttp://www1.axfc.net/うploader/Ar/so/51387.zip
キーワードは「mari」です。

802名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 03:42:40 ID:14wOZywo0
新作きたこれ
しかも魔理沙ちゃんとな

803名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 03:56:20 ID:WQuVIMPs0
まさかと思ったら…やっぱりそうか。待ってました

804名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 03:58:18 ID:14wOZywo0
魔理沙とかの冒険だったか
完成していたというの!?

805名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 04:35:44 ID:6P44CMh20
とかw

806名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 06:41:06 ID:QkucgaDg0
>>801
これ並列処理多用してる?
5秒毎くらいにFPSが60→50って感じで急激に下がって
すっごいカクるんだけど…
PCスペックはVXAceくらいなら余裕で動く。

面白そうだし続けたいけどこれが鬱陶しくて放置中。

807名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 07:25:56 ID:lbow2S7g0
戦闘のキャラ可愛いなこれ

808名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 09:03:30 ID:6P44CMh20
>>801
あー良い雰囲気のゲームだけど頻繁に落ちてまともにできないわ
残念だ

809名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 09:18:27 ID:6P44CMh20
と思ったけど解決できたんごすまん

810名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 10:02:49 ID:eJ2r1kL.0
魔理沙とかの冒険クリア
全体的に緩めな感じだったけど楽しめました
道中はかんざし装備の初撃全体、ボスは初ターンでガチガチに固めた後のブルーカード逆鱗剣

811名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 10:27:25 ID:Zq.Yv0.w0
もうクリアしたのか、
まだプレイしてないが結構短めの内容のようだね

812名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 11:37:01 ID:ypsaJhII0
飛冬姫のラスボスが運ゲー過ぎて勝てない…
もう10回は負けたw レベル41位じゃ低いか…

813名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 12:05:46 ID:4bHE1l/o0
>>806
けっこう序盤は並列をつかっているのでそれが原因かもしれません。
なんとかして少しは軽くなるようにしてみます。

814名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 14:15:30 ID:vQcQgHRY0
制作って時間食うね……
授業中・休み時間の空き時間にサクッと一日分の計画立てて
後は打ち込むだけってのに計画の2/5も出来てない

サボってる訳じゃないのにな

815名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 14:49:35 ID:GSpR116YO
制作始めて集中しだしたらかなり進むんだけど
その状態になるのが寝る一時間前だけなのがもうね

816名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 15:42:31 ID:WQuVIMPs0
>>801
美鈴の冒険で随分楽しませて貰ったので、今回も待ってました

まだ途中だけどエラーがあったので報告
人間の里に襲撃?があったときに慧音に話しかけるとエラーで終了しました

あとエラーではないけれど、香霖堂東の2つ目のマップの切り立った部分のうち黄色い花2マスの部分が
通り抜けられるようになってます

817名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 16:01:40 ID:ypsaJhII0
姫シリーズ第2弾「東方飛冬姫」ようやくクリアした!
プレイ時間は7時間程度、クリアレベルは45くらい(平均)だった

前作より難易度は抑えてあった気がするが、一部の敵とか
一部のボス(咲夜、名無し&紫&慧音、ラスボス)とか、一部の技(流星、恋の迷路)
とか、ちょっとインフレ気味だったんじゃないかな…

目立ったバグも無く、ストーリーもギャグだったけど楽しめたので良かった
出てるのは時止姫までだよね?

818名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:04:23 ID:sWSbHXWM0
今日自然癒っての始めたんだが、なんか登場するキャラが全員この葉っていうオリキャラ?のこと気に入ってて
なんだかなぁって感じなんだけど最後までこんな感じ?
途中でこいつ離脱してラスボス化してフルボッコできるなら最後までやろっかなって思うんだけど
そういう展開ないの?

819名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:07:13 ID:CnTSpOyc0
あるっちゃある

820名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:08:54 ID:8.ME819E0
確かにラスボス化するけどお前が期待してるようなもんじゃないぞ
さっさとやめちゃえば

821名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:17:17 ID:sWSbHXWM0
>>820
なんかオススメない?ストーリー重視で戦闘テンポのいい奴
オリキャラは自然癒みたいに葉マンセーしてなかったらいてもいいんだけど

822名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:18:53 ID:1kvOZSTI0
>>821
自然癒

823名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:23:23 ID:sWSbHXWM0
なんでそんな自然愉推しなんだよ…
ちなみに今早苗倒したとこ、葉に腹パンしたい気持ちが限界に達したから別のツクール作品探してくるわ

824名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:27:54 ID:Psofno520
一週間待ってください
俺が本当のツクール作品を教えてあげますよ

825名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:30:13 ID:KesmDNPQ0
つ幻想譚

826名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:31:56 ID:DwHDYRiw0
幻想譚をやろう

827名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:32:54 ID:aIqM1XcY0
そんなに推してる様には見えんかったけどなー
あのくらいは主役張るなら必須レベルだと思うけど。
具体的にどこらへんが特に推してる風に見えた?

828名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:33:09 ID:woVWBuME0
自然癒は是非とも最後までやってほしい
糞みたいなご都合主義全開でその気持ちを何倍にもできる
そして なんだこれ・・・??? という気持ちだけを残して終わるゲーム

829名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:37:56 ID:sWSbHXWM0
>>824
雄山とかいいから

とりあえず幻想譚やってみようと思います、しかしサイズが401Mとかクリアまで何日かかるんだよ…

830名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:39:22 ID:qfS9obyg0
ストーリー重視なぁ、どう感じるか人それぞれだからなんとも言い難い
作業、やり込み派がほとんどだからその辺り殆ど語られないし
ろんさんの作品とか蓮玉蝶辺りかねぇ、個人的にはだけど

それとは別だが、幻想譚はどんな手を使っても良いから最後までやるといいぞ
作業枠に神ゲーの予感しかしないだとか、2kまでなら出せると言われる程の作品だからな
ぼくにはとてもできないけど

831名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:40:41 ID:vQcQgHRY0
最後までやったが言う程でもなかったぞ
六強戦の時もそうだったが、マイナスの意見受けて
過度な先入観が出来てからやる場合その印象が強く残るな

逆にプラスだと期待し過ぎて思ったより…となるが

832名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:41:15 ID:1kvOZSTI0
惚地獄、金ダンジョンの隠し部屋
無理ゲーな敵配置と実はすり抜けられる外壁で納得していたら
何か裏口見つけて「先に気づけば苦労することもなかったのに」とか言ってるのが
もしかしてあの壁すり抜けミスなんすかという可能性を示唆していてちょっと怖い

833名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:41:51 ID:P8Y9i97w0
>>829
その理由で自然を中断して幻想譚を問題なくプレイできる確率は5%未満だ!

ストーリー重視で戦闘テンポの良いやつっていざ聞かれるとほとんど思いつかないな
とりあえずある程度の長編ストーリー完成作品で思い浮かぶのが

自然癒 悠久闇 水神翔 美鈴の冒険 深淵録 破幻抄

このへんだが戦闘テンポが良いのってなると自然>美鈴>破幻>深淵>水神>悠久かなぁ
個人的にストーリーだと悠久>美鈴>自然>深淵>破幻=水神なんだが

834名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:44:57 ID:9VEZ8dg6O
是非とも最後まで触って感想を投下してもらいたいものだ

あ、オープニング終わる前にゴミ箱ダンクに3000点で

835名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:45:59 ID:XeXInQTE0
魔理沙とかの冒険
エラー祭りなんだが

836名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:48:30 ID:vQcQgHRY0
おっとid……>>831>>828に対してだ
幻想さんは未プレイ故ノーコメント

837名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 19:50:42 ID:sWSbHXWM0
幻想譚ダウン完了
メシ食ってからプレイしようと思います

ちなみに深淵録プレイ済みな
戦闘テンポよかったし東方キャラの影グラが毎回wktkだった
ただ、幽々子の影倒して残りの敵がオリキャラだけになったところで止まってるけど…

838名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:12:39 ID:7TlWz9k20
>>821
長編というわけではないけれど秋 〜AKI〜かな

839名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:18:53 ID:sWSbHXWM0
とりあえず>>830、833、835、838さんのゲームを
物語のさわり辺りまで順番にプレイして吟味しようと思います。
教えてくれた方々ありがとうございました。

840名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:33:16 ID:1zuRMhqs0
魔理沙とかの冒険、動作はカクカクだけど面白い
敵をスイスイよけられるから調子乗ってたら人里でレベル3とかで少し焦る

841名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:47:26 ID:P9QdIfxg0
そんなにオリキャラ嫌いなら自分で作るしかないな

842名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:55:19 ID:uo.JGDlc0
主人公メイキングシステムか

843名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:56:38 ID:uo.JGDlc0
ってなんか見当違いな事書いたっぽいな
すまん

844名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:56:47 ID:fVIVwfhw0
幻想譚を始めたか
アレは色んな意味でぶっちぎってるから初期の段階でプレイしておいたほうが良い

>>833
悠久はエフェクト半カットすればテンポかなり良いと思うけどな
エフェクト完全スキップじゃないから地味な感じにもならないし
裏ボスや表ボスも5分程度で片がつく 戦闘自体は激しいしコマンド入力とかは凄い忙しいが


敵を簡単に短時間で倒せるゲームほどテンポが良いって解釈なら別だけど

845名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:59:02 ID:0n4plKtQ0
自然癒は全体攻撃で雑魚を瞬殺できるからテンポは確かに良いな
悠久闇もそんなに気にならなかったな

846名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 21:08:25 ID:4QH3DPJg0
フォーリングェ……

847名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 21:32:15 ID:6P44CMh20
魔理沙とかの冒険
戦闘中のラスボスのセリフの後の吹き飛ばしで白画面のまま動かないワロタ
よしクリア

848名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 21:43:55 ID:KesmDNPQ0
こまめなセーブ必須か・・・

849名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 21:44:01 ID:14wOZywo0
そういえば魔理沙のクラスが決まらないとか言ってて
ガンナーがいいかなみたいな話になった人のゲームはどうなったのかな
ダンジョン系好きだから結構気になってるんだが

850名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 22:52:44 ID:P8Y9i97w0
>>844
ごめんエフェクトカットの存在を忘れてたw

今魔理沙とかの冒険やってるけどマジでカクつくなコレ
PCスペックは問題ないハズなんだがなんでこんなカクつくんだ

851名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 23:07:29 ID:u2P04c3E0
とかぼーはツク? ツクで並列は自殺行為じゃね?
ピクチャの重さと認証に諦めてウディタに走ってもーた

852名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 23:24:54 ID:xOkaOgHM0
>>829
幻想譚はやめとけとあれほど言ったのに・・・
因みに音楽の入れすぎでデカイらしい

853名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 23:28:10 ID:8vNfOY3I0
BGMは容量食う一番の原因だからなぁ
だからBGMは出来るかぎり絞った方がいいとは思ってる
8割BGMとかだとアレだし

854名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 00:16:51 ID:ZryXsTs20
意外な奴をラスボスにしようかと模索中
そんな作品なかったものか
オリキャラ以外で

855名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 00:22:06 ID:sTXbHAhw0
ティッシュだな

856名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 00:28:07 ID:M6/VpMF.0
>>852
コモンイベントで挫折してツクに戻ってきたりしてな

857名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 00:28:32 ID:9b0k2k5Q0
岩さんしかない

858名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 00:51:30 ID:cOe8cIm20
ラスボス:隕石なら既にあるな

859名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 00:59:27 ID:nqDUmQtU0
私のパンチを受けてみろ!

860名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 01:03:47 ID:IL4K.wv20
ありがとうソニックブラストマン

861名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 01:22:23 ID:Of3L4JRY0
>>854
逆転香がそんな感じだったけど、もう更新は期待できそうにないな

862名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 03:37:03 ID:RGn1jJbIO
獣魔伝体験版0.24やってるんだけど、光の三妖精戦で、最後のスペカを乗り切ったのに死んだ筈のサニーがHP0のまま残っていて一向に戦闘が終わらないんだけど…

863名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 04:02:52 ID:hBoTtm1k0
>>856
経験値をPT全員に入れるコモンとかなら作れるもん!><
基本システム? ゴメンなさい読みたくねーです

864名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 08:52:08 ID:zdkZBe2E0
ニコニコで活動しているツクラーが言っていた
再生数の伸びないツクールゲーにありがちな事。
元々は動画用の問題点だけど、プレイ用にも多少は参考になる思う。

・セリフが長く、カットも出来ない
・主人公の目的がはっきりせず、シナリオが行き当たりばったり。
・ライブアライブやドラクエ4の様なオムニバス形式で、
 主人公がころころ代わり感情移入し辛い。
・本筋とは関係ないイベントばかりでストーリーが進まない。
・テンポが悪い(ロード時間、エンカウント率、ルーラがない等)
・過度なパロディや内輪ネタ。
・ダンジョンや敵グラ、戦闘アニメがデフォ素材ばかり。
・オリキャラ無双。
・三点リーダ(…)を多用する。
・パーティが有名所ばかりで在り来り。若しくはマイナー過ぎて地味。

865名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 09:10:57 ID:hBoTtm1k0
先生、ツッコミところがないからコメントに困ってるんです!

866名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 09:31:29 ID:GLuo4aqQ0
で?伸びるツクゲーにありがちなことは?

867名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 09:50:11 ID:CxHQiUBQ0
伸びないツクラーにはそんなことわからいんじゃね

868名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 10:32:17 ID:Of3L4JRY0
当たり前の事ばかりで何の有難味も無いな
ちゃんと結果を出してる人の言葉ならば、具体的に何を気を付けてるかが気になったりもするから、誰の言葉か明かして欲しいな

まぁ大抵「聞いた話だけどー」系は、自分の言葉なんだがw

869名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 10:43:47 ID:nqDUmQtU0
魔理沙とかの冒険クリアしたぜ
魔理沙がいい子でかわいくて大変ニヨニヨいたしました
これ戦闘時のドットって自作なんかな?チョコチョコ動いて可愛いな
難易度は結構優し目
入手経験値に対してお金が少ないからお金ちょっと貯めるかって思うと
レベルがガンガン上がるせいもあるかな

あとバグ報告
・蟻の巣から出ようとするとグラフィックが無い旨のメッセージが出て強制終了
・霊夢の最強技を使うと味方のグラが消える、死んだら戻るけど生き返らせたらまた消える

870名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 10:58:26 ID:zdkZBe2E0
>>868
ROZEN戦記ってゲームの作者。

871名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 11:06:09 ID:2TIVpbkY0
昨日俺に幻想譚勧めた奴でてこいよ
フリゲのJudgment Cityってのしてた時と似たような気分になった

872名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 11:23:11 ID:c9H8QVOc0
再生数が伸びない理由? そんなものはニコニコ向けじゃないってだけの話だ
ちなみに東方ゲーに限ればデフォグラの敵の方が珍しい気がする

873名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 11:29:04 ID:PXE/Ant6O
知らないけどそのフリゲに失礼では
僕は止めようって言ったんだけど感想はよ

874名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 12:30:32 ID:O/bAecnQ0
最後のは数取りたい動画じゃなけりゃ余計なお世話だな

デフォ素材ばかりといえばよくわかる東方2次RPGが最小限の東方素材以外マジでほぼデフォな適当っぷりで吹いたw

875名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 12:31:16 ID:ruLyvLII0
>>864
こういう系はたいてい、後半数あわせで苦しい項目が出てくる。
そしてそこを突っ込まれるw
素直に最初に2,3個だけにしとくのがいいと思うんだ。

876名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 13:04:08 ID:hBoTtm1k0
>>871
よし、じゃあそのままもう一度自然癒をやってみるんだ!

877名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 13:44:13 ID:i0jSTdCE0
やべえな、俺割と三点リーダを多用してるじゃねーか、
なにがどうヤバいのかよくわからんが

878名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:02:30 ID:nqDUmQtU0
ならば――ダッシュを――使おう――――

879名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:23:36 ID:5i56TjP.0
(スペカの戦アニがRTPでは)いかんのか?

880名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:24:33 ID:2TIVpbkY0
>>876
自然癒はフォルダ消したから、もうやる気おきねぇよ…もぉ…

881名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:30:07 ID:32nRmHlY0
お前に東方のツクール作品は向いてなかったって事だよ
良かったな早く気づけて

882名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:37:57 ID:Au0zEKeg0
833,834を読んで幻想譚のやばさに気づけなかったのが悲劇やな

883名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:39:05 ID:WwXFrJxE0
東方二次作品のラインナップに幅があるわけじゃないんだから
グダグダ注文並べるなら東方縛りするんじゃねえってことですな

884名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:51:01 ID:cOe8cIm20
ここのツクスレは数あるツクスレの中でも比較的温い方だが
たまにこういう罠を引っ掛けてこようとするから困る

885名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 14:55:30 ID:Y7VJ3Oj60
魔理沙とかの冒険のサブダンジョンって
・紅魔入口前の階段
・神社への道の北の穴
・香霖堂東の北の穴
・魔法の森奥の階段
・香霖堂奥
以外にある?

886名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 15:05:05 ID:xulN1y260
>>883
言われてみれば確かに数はあるけど幅はあまりないな
作りたいものとか参考にするものが似通ってたりするのかな

887名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 15:16:48 ID:2TIVpbkY0
とりあえず友達に聞いたら東方とヴァルキリープロファイルが合体したようなの
貸してくれた
他のツクール作品吟味しおわったらちょこっとやってみる

888名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 16:49:00 ID:Of3L4JRY0
>>870
ありがとう
製作動画見て来たけど、最初から不毛な選択肢の羅列で早速
・本筋とは関係ないイベントばかりでストーリーが進まない
だったので閉じたけどw

>>886
具体的にどんなジャンルが薄いと思うんだ?
長編短編に始まり、シナリオの濃い薄いやインフレパワーファイトから緻密な戦略ゲー
ミニゲームやアクションなど、ほぼ何でもあると思うけども

889名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 17:01:49 ID:MRbBWM420
>>888
擁護するわけじゃないけど、
たしか選択肢によって主人公やエンディングが変化するんじゃなかったか?
まあこれ以上はスレチなんでこの辺で止めておく。

890名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 17:10:57 ID:Of3L4JRY0
あんな無意味な選択肢で大筋の分岐があるなら、それはそれで構成として致命的な欠陥に思えてならない

891名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 17:48:04 ID:wqtEyw/.0
>>888
選択肢というか好感度システムだけどな

892名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 18:03:06 ID:Of3L4JRY0
そういう話じゃなくて、
「選択肢A・B・C」みたいなのをこの字面のまま出されて、何を選んだかで重要事項へ影響するのがダメだろって話
影響するなら影響するなりに、しっかりとそれを示唆するような項目にすべきじゃね?

893名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:02:03 ID:Lv6LzuIMO
ディスガイアみたいな周回前提ならまだしも普通のゲームでマルチシナリオはめんどい

894名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:06:19 ID:lWNFamY.0
引継ぎとか無しでマルチ構成はめんどくさいよな、フリーシナリオで自由度が高いとかなら別かもしれんが

895名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:23:30 ID:SPYi9xxU0
幻想譚って周回できるんじゃなかったっけ?

896名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:30:15 ID:zRyN67go0
そこでなぜ幻想譚さんが出てくるんだw

897名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:38:05 ID:bvu4u4NE0
>>893
一応、周回前提で引き継ぎもあったはず。

898名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:44:41 ID:IjAuMDog0
幻想譚さんは未完成なのに周回特典、引き継ぎ要素がある世にも珍しいゲームだからしかたないね
攻略ページの突っ込み所が多いのもなんともまた・・・

899名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:46:08 ID:MQopzD2c0
>>888
弾幕シューティング辺り……

900名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:53:59 ID:Of3L4JRY0
>>899
ひきも記さんが一作出してるんだぜ

901名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 19:55:27 ID:xthlkGqU0
弾幕風でやれ

902名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:00:41 ID:nqDUmQtU0
東方風ディスガイアやりたいな
まあ素材制作が大変すぎるか…

903名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:18:16 ID:ruLyvLII0
似たような面白さがあればいいと思うんだけど。要求レベルが高すぎるんじゃない?
市販ゲームからキャラを挿げ替えてストーリーを練り直したレベルのものを期待するのは無茶だよ。

904名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:22:45 ID:lWNFamY.0
ドット画の必要量が単純に考えても四倍になるしなあれ

905名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:26:13 ID:xthlkGqU0
歩行倉で代用して持ち上げ削って攻撃モーション無くせば素材は平気なんじゃね。
高低差の再現は厳しいだろうし、ダメージ計算式も組む必要あるけど

906名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:31:55 ID:Of3L4JRY0
言い方は悪いけど、良いゲームを出せば素材の方から寄ってくるぐらい人材豊富な界隈だからな
素材が無いから出来ねーって言ってる人は、とりあえず○と■でいいから形にして協力者を募ればいいんじゃないかな

907名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:48:45 ID:2xlmGdms0
まじここの屑どもうけるわ
自然癒か葉を批判すると擁護し始めるとか
葉とかクソキャラナンバーワンだし
てか、オリキャラパーティ強制はいらん

908名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:52:38 ID:i0jSTdCE0
なんか明らかに空気違うやつがでてきたな、巣にお帰り

909名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:52:58 ID:WwXFrJxE0
俺もそんな好きなゲームじゃないけど
好きな人が居そうな場で好きな人を屑呼ばわりする方がよほど屑
そういうノリするなら2chに帰れ

910名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:53:49 ID:/tEed5VA0
>>907
幻想譚を最後までやればオリキャラの魅力がわかるよ

911名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:56:20 ID:7R5Ug.nk0
>>910
幻想譚のやりすぎで酸素欠乏症に・・・

912名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:57:35 ID:SPYi9xxU0
いつもの釣りでしょ
自然癒は餌として優秀すぎる

>>906
幻少とかの例はあるけどツクールだと微妙な気がする
エターなる的な意味で
でも現役東方ツクラーが協力者募集したら何人かは集まるかもしれん

913名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 20:57:46 ID:2xlmGdms0
>>910
それがあったせいかもしれんが
そこからオリキャラウザくなった

914名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:03:20 ID:Of3L4JRY0
>>912
アレは宝くじ級のレアケースだから、参考にはならんなw
ツクールなら協力者募ってヨーイドンは前例的に風評被害しか無いし、
募るならまず完成している作品ありきで、そこへ素材を補填する形が現実的だと思う

915名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:04:41 ID:Y7VJ3Oj60
NGぎみだが星母録はいい具合に協力者集まったなあという感じだな

916名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:04:55 ID:i0jSTdCE0
個人で製作できるからツクールやってるわけで
協力して作ろうってなっても集まるのは暇潰し程度でしかこれないと思うよ

917名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:13:29 ID:SPYi9xxU0
>>914
イメージ的にはそれで言ったつもりなんだ
協力者ってよりは専属の素材屋かな

つっても>>916とかのとおり全部一人で作りたい人が多いのかもね
グラフィッカー兼ねてる人もいるし

918名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:15:29 ID:MAg2o05Y0
それで結局ツクールの東方界隈は素材の方から寄ってくるくらい人材豊富なのかどうか
ホコグラなんかは豊富だと思うけど
顔グラやバトル中の敵グラフィックなんかはいつも同じのを見る気がするな

919名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:16:10 ID:4bJw8NW.0
俺なんか戦闘エフェクトを延々と作ってるのは好きだが
マップ製作とかは苦痛でしょうがない
逆にマップ製作は好きだけど戦闘エフェクトなんぞ作ってられるかって人もいるだろうし

人によって好きな分野が違うから協力したいって気持ちはわかる
だが実際にはうまくはいかない方が多いだろうな エターな率は10倍くらいになりそうだ

920名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:17:49 ID:nqDUmQtU0
キャラの立ち絵とかなら募集すれば結構集まるんじゃない?

921名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:18:32 ID:x5.YJnvQ0
素材屋さん自体は結構あるけど、最新作まで数が揃ってるとことなると
敵グラフィックははっぷんさんかUNK教団さんの二択な気がする

顔グラも似たようなもの

922名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:21:14 ID:wqtEyw/.0
UNKさんの素材だとドット絵だから手軽に改変出来て楽

923名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:26:21 ID:i0jSTdCE0
改変するぐらいなら自作しちゃえばいいのに

924名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:33:12 ID:TwMoYlp60
芯があるのとないのでは全然労力がちがうんだぜ

925名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:48:49 ID:c9H8QVOc0
マップはハマると楽しい
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19604.png

926名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 22:01:22 ID:waQJyC6M0
プレイしてると全く見えない場所までツクってしまうのはお約束だな

927名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 22:25:07 ID:auZt74uk0
>>920
それだとキャラ毎に絵柄が変わるという悲しみを背負うことに

928名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 22:36:25 ID:TwVUVE260
大悪司や大番長みたいに組織ごとに違う絵柄なら面白いかも

929名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 22:41:32 ID:TwMoYlp60
一部のパートが丸々悲しみを背負ったりするんですねわかります

930名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 22:42:54 ID:MAg2o05Y0
東方はキャラ数がネックになってお願いするのが躊躇われる

931名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:09:32 ID:Of3L4JRY0
何故か全キャラ出すのが義務かのような風潮

932名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:20:26 ID:UukVLdhE0
男前霊夢の人はどうなったんだろ

933名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:28:41 ID:cX9sVhbc0
魔理沙とかの冒険、魔理沙かわいいのう

934名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:32:46 ID:ZryXsTs20
魔理沙とかの冒険、まだやってないんだけど
もしかしてグラフィックとかほぼ自作?

935名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 23:57:06 ID:SPYi9xxU0
チップ以外のキャラ関連は自作じゃないか?

936名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:02:04 ID:DZyU0eig0
>>934自作だけど顔グラは恐ろしいほど全員同じ顔
戦闘のドットは個人的にかなりすごいと思ったなー

937名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:23:33 ID:.NqTnUpg0
動画見てもしかしてと思ってたがやっぱりそうか
キャラ関連の素材を全部自作とか尊敬するわ

938名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:38:07 ID:7GqnbyGU0
VXACEで自作度高めの作品と2000でほぼデフォの作品が近い時期に公開されたというのは対象的でちょっと面白いなw

939名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:38:53 ID:BlGJy42s0
こうして素材しか評価の的にならない光景を見ると、悲しくなるな
上の方見てもキャラドットの話ばかりで、ゲーム自体への感想があんまりないし

940名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:44:10 ID:YMh.t9x20
キャラドットとか普通に評価対象だろ

941名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:45:22 ID:BlGJy42s0
キャラドットしか評価されてねーなーって言ってるのに、お前は何を言ってるんだ

942名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:47:14 ID:ur7zDl7M0
>>941
それって単にお前がドット絵を低く評価してるだけだろ

943名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:47:38 ID:6SzXOXeA0
その点幻想譚ってすげぇよな、ゲーム自体の評価たっぷりだもん

944名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:50:24 ID:BlGJy42s0
>>942
ごめん、どう飛躍したらそんな解釈になるのか分からない
キャラドットが評価されているという結果に対して、何も異は唱えていないんだが

945名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:51:17 ID:ur7zDl7M0
>>944
そうじゃなくてお前にとってドット絵に対する評価は
その他の要素に対する評価より価値が低いんだろ?
だからドット絵しか評価されてないなんて発言が出るんだろ

946名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:54:10 ID:Z92iux5c0
>>943
悪い意味でなww

947名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:54:16 ID:JwBThRyo0
「キャラドットしか」評価されてないなら
ドットはいいのに内容が・・・とかそんな感想が出てくると思うんだが

948名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:55:09 ID:SULAO4NI0
-----糸冬了------

949名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:56:06 ID:Z92iux5c0
----再開----

950名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:57:03 ID:DZyU0eig0
喧嘩するなよぅ;;

951名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:57:05 ID:YMh.t9x20
同人誌とか出してる作者なんだから、「魔理沙かわいい」って複数出ているだけで正当に評価されているだろう。
ゲームについても「カクカクだけど面白い」とかちゃんと出てるぞ。

952名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:57:20 ID:BlGJy42s0
>>945
どうやったらそんな思考に至るんだよ・・・
そもそも、要素間で評価の価値に差があるという発想が理解できん

>>947
面白くないってのは立派な評価だから、その例ならドット以外もちゃんと評価されてる事になるよ
キャラドットすげーの羅列ばかりで、面白い・面白くないすら話題にならないのが悲しい

953名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:58:40 ID:BlGJy42s0
>>951
だからさー、それは絵に対する評価であって、ゲームに対する評価じゃないでしょ
ゲームという媒体で発表したからには、ゲームとして評価されるのが然るべきだと思う

954名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 00:59:24 ID:ur7zDl7M0
>>952
じゃあなんで>>939みたいな発言が出てくるんだよ
グラフィックもシステムもシナリオもゲームを構成する素材で等しく価値のあるものだろ
そのいずれが評価されても喜ばしいことだろ

955名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:00:11 ID:YMh.t9x20
だからゲームについても感想言われてるだろ。文字読めんのかこいつ

956名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:01:20 ID:JwBThRyo0
いつものと見た
NGしとく

957名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:01:28 ID:BlGJy42s0
>>954
上でも書いた通り、魔理沙とかの冒険はゲームであって、キャラドットとしての発表作じゃないからだな
等しく価値があるからこそ、ただ一点しか話題に挙がらないのが悲しいって言ってるんだよ

958名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:02:39 ID:BlGJy42s0
>>955
少ない事を嘆いてるだけで、言われてないとは一言足りと言って無いぞw
文字読めないのは間違いなく君だわ

959名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:04:57 ID:.NqTnUpg0
>>958
君が魔理沙とかの冒険の熱狂的なファンなのは
分かったから落ち着け

960名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:06:49 ID:LAbWFsxU0
というか上の方見たらエラーバグの報告が矢鱈目立つんだが
何処が素材の感想だけなのかと

961名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:07:19 ID:hscea6Dg0
内容自体はよくありそうな話で短くてスイスイ進めるからなー
セリフ無し中ボスに会話させなかったり、ありがちなネタ少なくしてたり色々と気を使ってる感じはした

962名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:07:40 ID:BlGJy42s0
>>959
そうだよな、そういう反応が普通なんだよ
なのになんで、俺への叩きへと即移行するのかがわけ分からんわ・・・
作品ダシにして他人煽りたいだけの人ばかりなのかね

963名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:08:54 ID:BlGJy42s0
>>960
事務的なバグ報告を評価と言い張るなら、ちょっと常識が無さすぎない?
バグがある、だから○○だ まで行って初めて、評価だよ

964名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:09:50 ID:ifuUBL8g0
そうだ、幽々子様が最強のゲームを作ろう

965名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:10:14 ID:SULAO4NI0
めんどくせえなあ
次スレまでには吊れよ

966名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:12:54 ID:.NqTnUpg0
そんなら俺はパチュリー様がオリキャラをこき使うゲームを作ろう

967名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:13:20 ID:KNZlYvNU0
フードバトルか

968名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:23:03 ID:7GqnbyGU0
お前ら難しい事考えながらゲームしてんだな

969名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:32:38 ID:LAbWFsxU0
難しい事か…
惚地獄は攻略メモ作っておくべきだったかと後悔してるぜ

970名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 01:54:16 ID:c0IPU7Hs0
惚地獄ようやく五麟章終わりそうだが、攻略メモか

五麟章入った直後は今までのように中間セーブないから6章で40LVくらいまでレベル上げた方がいい
個人的に水→火→木→金の順がおすすめ
奥まで行くと文がいるから金が余ってるなら敵倒せなくとも装備をそこで買えばいい
物理攻撃でTPが溜まる仕様だから連続攻撃と回数攻撃でTP貯めるのがいい
証は弱補正が足かせになるなら外す
通常装備の耐性よりも空中・地上のが重要

ある程度通用するボスパターンとしては
咲夜が延々と時止め(複数なら全体、単体ならバウンス)
アリスは全体回復と連続or全体攻撃でTP溜め
空は3Xターンにクリティカルを意識して遊撃
小傘はTP貯めて、時止め狙いで咲夜か3ターン目の空を見越した2回行動付与、それ以外は回復

971名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 02:01:47 ID:c0IPU7Hs0
あ、金と木の順番が逆だったわ
あとなんだかんだでレベルの恩恵は大きい気がする

972名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 03:48:32 ID:JR5.ORTI0
ビジュアル云々だけでいえばカミングスーンさんこと虹神夢さんも
イラストばかりほめられてて内容さっぱりだけどな

973名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 03:50:40 ID:LAbWFsxU0
20回以上挑戦して推奨レベルで越せたけど永遠亭組が守矢一家以上にシビアだった
ターン経過イベントで即死ダメージ飛んでくるから
ちょっとペース崩れたら薬で粘るよりもリセットした方がマシという

974名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 04:03:52 ID:c0IPU7Hs0
>>973
輝夜一人までにしても全滅すると思ったらターン経過イベントだったのかアレw

守屋組はそこまで苦戦した記憶がないな
地霊殿組のがきつかった印象
まあ地霊殿は一人倒せれば一撃で全滅するような火力は無いから楽なのかもしれんけど
守屋は浮かされて全滅する可能性があるからなあ

975名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 04:21:49 ID:LAbWFsxU0
いや、即死ダメージはうどんげ
国士無双の薬が一定回数発動したら爆発して全体4000ダメージ食らう
無駄に復活薬で粘りながら戦ってたらそれで死ぬ

輝夜で大ダメージ食らうのは倒す直前のラストアタックだと思う

976名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 06:35:50 ID:0Rb20CGM0
五麟章最深層に入り始めても永遠亭組に勝てない俺にとって
いいタイミングで話を聞かせてもらった
こちらの主な全滅原因は永琳の空中強制だけど
2回攻撃付与というか補助は今までほとんどやらなかったな。考えてみるか

ところで最深層入ってからにとりの合成項目に五麟章が追加されてるんだが
火が材料足りないと言われてそれ以外は選んでも反応無し
これってバグ?こんな分かりやすいの既に発見されてそうだけど

977名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 07:53:53 ID:Q9EFtiUoO
到達者が居なければ当然バグも発見されないんやな

978名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 08:11:46 ID:0Rb20CGM0
申し訳ない
ブログ見たらクリアした人の報告にあったわ

しかし金が貯まる貯まる。100万いきそう
経験値が金で買えればなー

979名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 09:04:05 ID:ihTu1oro0
>>940
なんだこの基地外www

980名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 09:23:14 ID:C357drf20
アクションとかマップ戦闘が中心なら
キャラドットの割合が大き目に評価に繋がるんだけどな
通常のRPGだとどうしてもバランスとか話とか、そっちの方に目が行くね

981名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 09:25:33 ID:GGIaL6PE0
とりあえずカックカクでだいぶ気になったから
その修正待ちしてる俺みたいなのも多いだろう

982名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 11:56:27 ID:y2Zey3lU0
次スレ立ってたから誘導しとく

東方のツクール・ウディタ作品スレ63
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1348263667/

983名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:11:33 ID:Ac/Twec20
>>982おつつ

984名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:28:38 ID:UBU4/wJc0
>>982
スレ立て乙
あと惚地獄の人が微笑み動画で新作出してる
STG+RPG風で、ちょっと変則的な感じかも

985名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:32:08 ID:LdaiYpfQ0
RPG系で一番出番の少ないキャラって一輪さん? それともメディスン?

986名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:44:48 ID:Lwo0xOEY0
旧作キャラだろうね
その次に綿月姉妹とレイセンだろう

987名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:45:15 ID:7kmAYUyA0
マイナーキャラで気を引こうとしても無駄だ

988名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:55:25 ID:EyOFMkvg0
結局どのキャラ出しても文句言うんだろ

989名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 12:59:59 ID:hscea6Dg0
旧作キャラとレイセンは技に困る
逆手に取って通常が強いとか売ってる魔法覚えるシステムにするとか色々できるだろうけど

990名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:12:41 ID:GhYYSAz60
>>988は文句言われたくない作品を作りたいのか、哀れすぎるな

991名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:13:42 ID:VUErO25Y0
そうは言うが頑張って作った作品が非難轟々だとマジ禿げるぞ

992名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:17:38 ID:GhYYSAz60
なんか日本語がおかしいまま書き込んでしまったがまあいいとしよう
>>991
そもそもキャラのチョイスは非難の種にならんでしょ

993名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:19:57 ID:C357drf20
新スレ乙
頑張ってツクった作品が無反応よりかは……

994名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:20:52 ID:VUErO25Y0
キャラのチョイス云々はどうでもいいよ。文句の出ない作品が作りたいのは当然って話

995名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:21:12 ID:C3.iW2HoO
キャラのチョイスよりもキャラの扱い方が非難の種じゃないかな

996名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:23:52 ID:GhYYSAz60
>>994
いや、そりゃそうだけどキャラの話なのにそれを言われてもなぁ

997名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:24:13 ID:LdaiYpfQ0
大抵チルノと文で事足りてしまうレティはたて。

998名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:27:22 ID:C357drf20
レティとはたては書き分けのために
前者2人よりバランス寄りにされる印象が
そのせいでさらに印象が薄くなる

999名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:27:55 ID:C357drf20
>>999なら月人RPGの再臨

1000名前が無い程度の能力:2012/09/22(土) 13:31:14 ID:ifuUBL8g0
キャラが被ってしまうなら片方出さなきゃええねん

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■