■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方のツクール・ウディタ作品スレ60- 1 :滝(副管理人)★:2012/08/02(木) 22:05:23 ID:???0
- 東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。ウディタ作品も可です。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
※ 注意:現在スレ立て規制がなされているので一般の人は立てられません。
950を踏んだ人はスレ立て代行人に依頼するようにしてください。
970を超えても立っていない場合は減速してください。
○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
○前スレ
東方のツクール・ウディタ作品スレ59
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1342887758/
○ツクール製、ウディタ製ではないゲームの話題は二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その48
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1342880490/
重要:動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし!
- 2 :滝(副管理人)★:2012/08/02(木) 22:06:04 ID:???0
- おススメゲームを聞きたい時のテンプレ
【こんなゲーム探してます】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 22:40:30 ID:6dIIYdXg0
- >>1-2
スレ立てありがとうございます
乙です
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 13:29:17 ID:oa2zFK8Q0
- 前スレで勧められたんで、東方幾実賭今さら遊んでクリアしてみたが
作者の一人よがりで解答不能過ぎな問題が多くてイライラして仕方がなかった。
最初の小部屋からすでにいやな予感しかしなかったが、
特定の条件の小町算の総数を求めさせられる。
フラッシュ暗算がカギの扉しかも乱数で毎回答えが変わる。
苦労して必要アイテムとって、能力確保して謎解きしてもそこから完全運ゲ。35/36で失敗して再度アイテム集めからやり直し
日本語→フランス語→ダジャレ→日本語→ドイツ語 で変換して最後カタカナ英語で入力
ド〜シの音が出るブロックが唐突に置いてあって譜面もなしにフリードリッヒ・ジルヒャーのローレライを演奏しろだとか
極めつけは黒い玉を調べたらノーヒント説明なしでパスワード入力画面直行。
奇跡的に、それがパスワードではなく、次に何の行動をとるか具体的に入力し
黒い球を破壊すると書けばいい、と解かっても
壊す 砕く 破壊する 割るなどでは不許可で「こわしてみる」以外入力受け付けないとかもうね。
絶対にクリアさせる気ないだろ、作者。
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 13:32:23 ID:0SUKiR2U0
- 知識オ○ニーだよ
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 13:36:18 ID:LuIpVgeU0
- そんなんを勧めた奴が悪いと思うが前スレのどれ?
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 13:36:43 ID:G0dKxqvo0
- そしてお主はツンデレであろう。そうに決まっておる
謎解き系はカタルシス持たせるのが難しいなぁ
簡単過ぎるとやれやれ作業になるし
難し過ぎると投げるしかないし
作る方もやる方もめんどくさいだけになりがち
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:02:53 ID:u5Qrny5I0
- 版権ゲーだと初代WAのデ・レ・メタリカの謎解きは難しかったけど良かった気がする
アレは文章考える方が大変かもしれんけど、わかれば単純なのは良い
文章系の謎解きは本当にセンスが必要だよね、うん
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:05:04 ID:MjHJmjN60
- どういう流れで幾実賭が勧められたんだよ・・・
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:07:12 ID:SzceTqVo0
- とりあえず幾実賭は例の譚の次にksgと言う事で
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:08:22 ID:cDxRhSSM0
- 幾実賭で検索結果:一致はありませんでした
(・ω・`)?
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:12:46 ID:jzOWYYgo0
- まず問題を理解するのが問題みたいな謎解きはストレスたまるよな
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:15:19 ID:cDxRhSSM0
- 問題が暗号でも理解できたら脳汁出る
問題なのは問題がゲーム内で得られる情報以外の
予備知識が必須な問題だって事だ
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:19:49 ID:.pMwu7rU0
- 問題の問題が問題ってことだな
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:21:51 ID:IKKR.4gI0
- 個人的には逆転裁判シリーズ程度の謎解きで十分
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:26:25 ID:wVKs7wq.0
- 逆転裁判シリーズの謎解きのレベルは優秀
簡単だがそれでいてそれなりの達成感が得られるような難易度設定
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:29:05 ID:SzceTqVo0
- 謎解きといったら・・・アレはどうなんだ?
「ざんねん!私の冒険は(ry」
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:33:54 ID:MjHJmjN60
- 逆転裁判って序盤はともかく、終盤は答え聞いてようやく納得できるようなこじつけばかりだった気がするぞ
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:35:00 ID:b.w64LP.0
- あれは画面内の怪しい所を調べて探索するって方針だし別に問題はないと思うぞ
ただ死亡イベントが多いだけで
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:45:41 ID:cDxRhSSM0
- どうしよう・・・夏に入って製作焦るばっかりだ
作業しなきゃいけないし実際に始めたら楽しくて続くんだが
何故か起動ボタンを押すのに凄い抵抗を感じてしまってる・・・
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 14:54:07 ID:G0dKxqvo0
- 自動車はエンジンかける時が一番ガソリン食うのぜ
最初に入力することを内容まで具体的に決めてたら結構走りやすい
それが無いとjaneが押し寄せてくるからPCつけてる場合じゃない。外を走れ
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 16:51:21 ID:AkjYFHH60
- 我ははよう物部なんとやらのRPGがやりたいぞ!
なんじゃあのきゃらくたあはめんこいのぅめんこいのぅ
はよう作れ! 我慢の限界ぞ!!
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 16:57:49 ID:bfaIhp.w0
- つ 東方霊々戻
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 17:08:39 ID:T5oMV1sg0
- 霊々戻はスキル習得とキャラ強化が一本化されててシンプル且つ面白かったな
技を覚える事にワクワクできるのは良いゲーム(俺調べ)
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 17:15:21 ID:YIGlPlZE0
- タイムスリップ物ってあるかな
あったら何か面白そう
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 17:44:13 ID:AkjYFHH60
- >>23
大儀であった!
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:00:54 ID:vjVvkHj20
- タイムストリップ物(脱げば脱ぐほど若くなる)
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:25:47 ID:/5cS0dFA0
- ならば着れば着るほどグラマラスになるんだな・・・?
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:26:36 ID:65X1YuUc0
- タイムスリップって過去に戻って幽々子や白蓮を救いに行く話とかそういうのか
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:28:40 ID:Q6Co5p4g0
- 幻想郷を抜け出して俺に会いに来るって話はないかな
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:32:40 ID:MjHJmjN60
- >>29
今を舞台にする、ターミネーターみたいな展開もアリだよ
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:35:35 ID:u6tC7WC20
- タイムスリップものじゃないけど自然癒で未来行ったりしたな
わりとどうでもいいけど最近下ネタ多くね
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:39:13 ID:/5cS0dFA0
- 幻想郷の歴代異変が同時に起こり主人公たちがベストな解決ルート通るために
「「飛べよぉおおお!!」」する死にゲー希望
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:39:58 ID:8TPr.EWU0
- とんでもない妖怪が現れて、みんな負ける→過去に行って元凶を断つor弱体化させる
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:44:44 ID:2dVVC74w0
- クロノトリガーみたいなのも良いな
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:56:23 ID:mYkpBtPI0
- >>29
幽々子を死の運命から救い生前の幽々子を仲間に出来るということか
・@の帽子を(おそらく)かぶってないので新鮮
・むしろ私服を着ているという前代未聞の姿
・死の能力を使いたがらない
・幽体ではないので弱い(普通の人間と同じ)
・・・これは胸熱すぎる
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 21:59:52 ID:SzceTqVo0
- >>29
つまり生前のレイラさんに会える・・・と
あと、まだ人間だった虹川たちにも・・・ああ、それは現実世界絡みになるか
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 22:14:11 ID:YIGlPlZE0
- テンション上がって来た
久々に2000起動してみるかな…
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:04:57 ID:xbB9CVak0
- ツクールやってると、キャラの武器に悩むな
妖夢とかは最初から刀っていう武器持ってるからいいけど
なんも持っていないキャラとか非常に悩む
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:05:12 ID:1AgP6g860
- >>32
夏は獣性が解放される時期なのぜ
ヒャッハー海だーコミケだー初体験だーが割とよくある
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:09:14 ID:uPjpF0Pg0
- >>39
逆に考えるんだ
武器なんていらないと
攻撃力上げるだけならアクセサリーだろうが石ころだろうがなんでもいいしな
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:12:04 ID:bQLx3phY0
- 攻撃力ならぬ弾幕力か・・・
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:17:29 ID:xFNvXaoQ0
- みかんの皮持って攻撃力上がるゲームすらあるんだし、悩むような所じゃないよな
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:18:31 ID:1AgP6g860
- 武器にこだわる必要はないんじゃないか
持ち物に表記すればお札やら妖精の羽やら何でも出来る
装飾品? パンツにすればいいさね
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:48:12 ID:0sN6xSwc0
- >>39 装備はそんままでステータスや特殊技能を育ててくのもありだよ!
それと関係ないがよっちゃんストーリーが本編完結したけどなかなか良かった。
けど作者は拡散求めてないっぽいのかな・・・
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:56:06 ID:xFNvXaoQ0
- 開始30分で進行不能バグ発生してゴミ箱ダンクだったが、どうやって進んだんだ
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 00:58:32 ID:4Rp1Embo0
- よっちゃんストーリーはサブイベントの情報が少なすぎて召喚とか降ろす能力とかガラガラだわ
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 01:03:43 ID:0sN6xSwc0
- 全宝箱全イベント発生させるのがデフォだからそれがあってたのかもしれない。
進行不能バグはなかったなあ・・・0.85で最初から再プレイして0・99で更新の流れだが
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 07:59:25 ID:9RXgHuc60
- 武器といえば嫁無双は
妖夢がガトリング砲撃ちまくったり
レティがバズーカぶっぱなしたりできるカオスっぷりだったな
なんか新鮮な感じがして良かったけど
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 08:01:16 ID:XL6QPu4k0
- 既に銃が出てるから戦車・戦闘機・軍艦もアリだろww
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 08:17:34 ID:FqWjS5Xg0
- ぶっちゃけ二次創作だし作者の想像力次第
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 13:21:18 ID:MjpfJs4Y0
- 嫁無双はストーリー物じゃないからなぁ
悠久闇でバズーカ出されても反応に困る
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 14:03:02 ID:hUtX0FcEO
- 連れのパソコンが熱でやられちまったらしい
ここの人達、特に製作頑張ってる人は気をつけてなー
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 14:50:47 ID:8gsTkmOg0
- 申し訳ないがすでにやられた
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 15:05:06 ID:ltwM5L8M0
- 別にストーリー物にバズーカ出ても気にしないけどな
シリアスで話に絡む聖剣ポジがバズーカだったならともかく
そこらの汎用武器が何であろうとどーでもいい
気になるなら河童の技術と付け加えればビームサーベル位まで軽く通るぞ
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 15:16:44 ID:p7HMbO1Y0
- 最近パソコンのファンがフル稼働しっぱなしだ
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 15:21:50 ID:XL6QPu4k0
- 幻想郷に大戦期兵器が降り注ぐ
↓
紅白が多忙なので小悪魔その他9人が解決しに大戦期の現実世界へ・・・
って言う感じのストーリーが思いついた
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 15:41:48 ID:MjpfJs4Y0
- >>55
書いてから
よく考えたら武器の種類として銃があれば特に問題ないなと思い直した
まぁ単に悩まずとも良いってのは何か違う気がしただけだ
用意したい種類数とか持たせたい特性とかにもよるし
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 17:36:42 ID:7EvA0kCs0
- 厚い最中 タイルとかプチプチ切り貼りして作ったりしてたら鼻血がリアルにでてきた
まじ陽が落ちないと創作意欲がしんでしまいそうだ
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 17:39:03 ID:lARozrxU0
- そういやスレ番60までに完成させると言っていた人がいたようないなかったような
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 17:43:27 ID:XL6QPu4k0
- たしかレイラさんとみょんのじっちゃんが活躍する奴だっけ?
そう言えば確かに最近報告を聞かない・・・
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 18:55:14 ID:C1JLb7DM0
- ドラクエ10が予想以上におもしろくてワロタw
やはりおもしろいゲームをプレイしてそれを作品に組み込むのが
良作を完成させるコツだな
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 18:56:20 ID:XL6QPu4k0
- ステマはお帰り下さい
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:05:15 ID:C1JLb7DM0
- ステマはまどかとかいうゴミアニメのことだろ
本物の国民的RPGであるドラクエにステマなんてありえない
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:06:56 ID:0dLbTbm60
- 新作なんかあった?
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:09:01 ID:HLmiOEXI0
- 一瞬チル裏かと思った
帰宅暑い→集中できない→空腹→集中できない→食事満腹→集中できない→
眠い→集中できない→寝る→作業進んでない
デスループ恐ろしいな
無駄に規則正しい生活が続く……
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:09:23 ID:bQLx3phY0
- 最後に見たのは冬幻想かな?
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:09:34 ID:m6pjQXDw0
- 夏休み入ったら製作が進む・・・そう考えてた時期が俺にもありました
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:12:28 ID:0dLbTbm60
- 冬幻想?やってみるわ
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:16:09 ID:3ztEgWhM0
- >>66
同士よ
俺は集中出来ないじゃなくて起動出来ないだが
8月入ってから一度も作業してないぜ家でかいたかき氷うまうま
これ食ったら作業するきっとする
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:31:53 ID:9RXgHuc60
- 天子が話に絡んでくるRPGって未だにあんまり無い気がする
ろんさんのくらいかね
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:41:37 ID:bQLx3phY0
- ここで言うのもアレだが星母録で敵役だったよ。
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:50:16 ID:9RXgHuc60
- 星母録か・・それはまあアレとして、
「仲間として使いたい」って前文が>71から抜けてたスマン
敵だと使い勝手良い(というか登場させやすい)のはわかるけどね
無理やり割り込んできて謎の理由でボスとして立ちはだかるタイプだし
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:50:58 ID:uPjpF0Pg0
- 橙物語とかかなあ
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:53:06 ID:9.aqyXME0
- 無理矢理割り込んできて謎の理由で仲間になるでも通る気がするw
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:53:27 ID:cOo0V/3UO
- ドラクエの話出せば誰かしらレスくれるから寂しがり屋には嬉しい時期なんですねぇ
天子は出演率だけならそこそこな気はするけどメインの話にはあんまり絡まないよな
しかし考えてみると何もしなくても生きていけるポジだし特に目標があったりするわけじゃないから真面目な話には絡ませにくいっちゃにくい
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 19:55:34 ID:oAfkfrEs0
- ろんさん以外でメインと言われると…
ぱっと浮かぶのは 天子とチルノ ぐらいかなぁ…
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 21:16:17 ID:xzc9zoeo0
- てんこちゃん主役のRPGはもっと増えていい
ヒーロー系でもお姉さん系でもいい
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 22:30:59 ID:7EvA0kCs0
- 頭の桃の葉っぱを歯で千切り 敵へ桃を投擲すると爆発☆四散する天子ちゃんとか妄想してしまった
パイナップル爆弾の要領で
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 22:35:28 ID:C1JLb7DM0
- なんだこれ?
全然おもしろくならないじゃん
ドラクエは死んだ!!
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 22:36:32 ID:EjgC1Fd.0
- >>77
作者のブログ見に行ったらすっかりホモに・・・
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 22:50:32 ID:/3s4iaSc0
- まいったね・・・天チルもうDL出来ないのか
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 22:51:28 ID:.1xESIZ20
- まじかよ
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 22:58:32 ID:9RXgHuc60
- 天チルものの見事に404だな
しかし橙物語は盲点だった
とはいえ2000デフォ戦はやりすぎたぜ
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 22:59:14 ID:.1xESIZ20
- 関係ない変なところでルーミアが主人公のRPG?を見つけた
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 23:02:16 ID:FFS8boXw0
- 闇のルーミアじゃなくて?
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 23:22:14 ID:uPjpF0Pg0
- 俺もどっかで見た気がするけど思い出せない
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 23:40:22 ID:.1xESIZ20
- やばいなこのルーミア内容が過激で貼れるもんじゃない。闇のルーミアで口直してくる
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/08/04(土) 23:50:47 ID:xbB9CVak0
- ダーク♂なルーミアとな?
よし、グッグってくる
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 00:00:04 ID:MjTPBmi.0
- ンモーそんな事いって好奇心煽る・・・
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 00:35:45 ID:tg1RgSg60
- 「9代目VIPRPG作品保管庫」
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 01:06:44 ID:/3tGCafM0
- VIPRPGだから許される
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 02:17:09 ID:lAEe3/b.0
- ネットで作品を見つけるのは難しいなぁ
魔幻想みたいにひっそりと作られている良作がまだ一杯あるんだろうなぁ
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 11:40:01 ID:tW8zZIxY0
- さすがに魔幻想クラスはそうそ無いんじゃないかな。東方に限定するならなおさら。
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 11:55:56 ID:rl2oxqnU0
- >>88
これは秀逸なksgwww
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 17:16:16 ID:fFnty.os0
- 【緩募】地底にいそうな金属性(咲夜とか妖夢的な意味で)の東方キャラ
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 17:17:12 ID:VeTnX0xA0
- 包丁持った鬼女さん
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 17:17:31 ID:cS21bI2E0
- >>96
チル裏でやれ
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 17:19:05 ID:fFnty.os0
- ごめん誤爆だ…
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 19:08:44 ID:hEz8.10Y0
- うおーとりあえず魔幻想ストリークリアしたけど
その後の守谷の地下工場のスイッチってこれどういうことですか?
wikiの周りの10個のスイッチを一回ずつ押すってあるがどういう順番で押せば…
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 19:16:02 ID:VeTnX0xA0
- 押すと周囲のスイッチがONOFF反転するタイプだから順番は関係ない。文字通り1回づつ押せばいい
ぐるっと1回転で順番に押すのは構造上無理
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:22:10 ID:hEz8.10Y0
- 出かけてました!
いまやったらできました! なんか不思議
ありがとう!
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:59:31 ID:AYx.ULs60
- 少女漫画的なストーリーのものを期待してるんだけど、女性でツクってる人ここにいる?
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 22:13:11 ID:nAsiJ4rIO
- 少女マンガっぽいってどんなだ
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 22:21:18 ID:cu.A9nGA0
- 少女マンガは基本一人の女主人公に複数の男が姫様扱い
つまりアレだ、てるよにイケメン平安貴族共が・・・
というか男が殆ど出ない作品の女性作家の時点でそっち路線はないかと
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 22:21:24 ID:AVLrmvYQ0
- 東方のルーツは少女マンガだからな
女性じゃないと少女漫画的な作品が作れないわけじゃないよ
アリスのキッチンとかそれっぽいかなぁ
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 22:30:24 ID:gyKfgfkw0
- そういえば輝夜が仲間になるRPGって少ないな
妹紅は結構多いんだが
妹紅が仲間になるストーリーのゲームだと
輝夜は大抵妹紅にちょっかいだしてきてぶちのめされるボス役になってしまうから困る
俺は輝夜が好きで使いたいのに・・
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 22:38:10 ID:S1t75iLc0
- 永遠亭は不遇
まぁ原作からして蓬莱人は出番が殆ど無いんだけど
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 22:47:54 ID:TVdQ97ns0
- >>106
アリキチは女性作者だったような
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 22:53:16 ID:OMgS/bu20
- 永遠亭自体がわりと排他的な設定な上に
輝夜も永琳も自分から出張っていくタイプじゃないからなぁ
全キャラ系か永組が主役ポジの作品じゃないとなかなか仲間に入れづらいよね
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:00:06 ID:TVdQ97ns0
- 引きこもり系の主のくせに出番が多い気がするさとり様
部下が使いづらいからかな
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:09:20 ID:cu.A9nGA0
- 能力が青魔だしキャラが作りやすいのも手伝ってるんじゃないか
後、部下のSEKININを取るとかTSUGUNAIで仲間にし易い
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:11:05 ID:vRHboc9I0
- >>107
いまツクってる>輝夜(と妹紅と永琳とうどんげとてゐとみすちーとリグル)が仲間になる慧音主人公のRPG
あと半年くらい待ってくれ
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:40:13 ID:gyKfgfkw0
- >>113
マジか!永夜組総出演とは・・
今思ったがけーねと輝夜が会話してるRPGって無さそうで実際殆ど無いような
自然癒とか悠久闇も両方出てる割には一切会話無かった気がするし
しかし永夜厨の俺としては期待せざるを得ない
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:52:32 ID:Xm6M1fIw0
- 完成する保証のないつくる、つくってるって言葉は詐欺だよな。
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:52:50 ID:SvgwWsTk0
- >>110
永遠亭は怪我や病気で連れて行くってパターンと
異変の黒幕と疑って乗り込むってパターン(違うこと多し)が多いよね
月がらみの異変ならアクティブに動かせるか
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:55:42 ID:poNmwLzY0
- 詐欺と思えば腹立たしいが、
一瞬でも喜べるから許せるとは思う
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:58:39 ID:cu.A9nGA0
- MTG風というか
それなりに本格的な東方カードゲームって何かないか
AI作るのは難しそうだが・・・
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:58:42 ID:Xm6M1fIw0
- 作った!なら使っていい。
もっと言うなら投下した!か。
いや、いちいちつくってます宣言して周りをチラチラしてるのに
いらっとするって言う。
モチベに繋がるなら良いけど正味周りを気にしてエターのほうが濃厚に見えて仕方ない。
俺自身にも言えるがそんなことしてるくらいならさっさとツクール起動して作業しろっていう。
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 00:00:35 ID:U3p5D2iY0
- ウディタで作ってる人いないんかね
しばらくでそうにないなら短編デフォ戦ゲーで賑やかしでもやったほうがいいのかという気になってくる
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 00:05:34 ID:isK2YM6A0
- 輝夜が永遠亭で月都万象展開いてるし言うほど排他的ではない
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 00:12:15 ID:ASxvvXp60
- 単独で神社に行って肝試しという名目で妹紅退治を(ついでレベルだが)仕掛ける程度には
動くんだがな姫さん
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 00:21:59 ID:jkKOQKhA0
- 永遠亭も姫様自身も幻想郷が安全だと分かった以降は
割と千客万来だと思う
作ってます宣言は個人的には大歓迎だが
同時に作ってるゲームのスクショは貼って欲しいなーとも思う
この前のてんこちゃん主役のゲーム作ってる人みたいに
動画にしてイベント見せてくれたら尚ベター
あの動画はまだCドライブに保存してるぜ
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 00:38:37 ID:POYDnsWs0
- スクショなぁ 貼りたいとは思うんだけども
後々あーだこーだ弄ってそのシーンが削られたりしそうで貼って内容が無いよう状態になったら・・・とか思って中々思い切れない
戦闘シーンとかステ画面だけ貼ってもウーンって感じだし
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 00:56:51 ID:dJ98KX3w0
- >>118
グモンカード
あとは更新停止宣言出ちゃってるけど、某方バトルカードとか
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 02:47:01 ID:TZQPhiBA0
- >>124
ツクールで貼ってパッと見た目の違いや特色出るスクショってなかなか難しいんだよな
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 02:55:17 ID:POYDnsWs0
- >>126
うんだね。 会話の一部分にしても、システムの一部分にしても
伝えるのに複数枚無いとよーわからんし・・・かといってシナリオの都合とかで改変もあるし
一応反応が見られる作品なのかとか、なんのけなしに投げられたコメントから進展したりもするし
上げるのも利点はあるんだけども
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 03:25:37 ID:dJ98KX3w0
- ○○が出るゲームありませんか?って聞く人も多いし、誰が出るかをアピールするだけでも十分宣伝になると思うんだけど
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 06:18:37 ID:Bf.6qLOU0
- 製作途中となるとデータベースとかになっちゃうしなぁ
戦闘部分の動画でも見せられれば良いんかな?
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 07:29:50 ID:wEu/263Y0
- >>91のサイトにあるルーミアみかんの作者はホモ
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 13:57:40 ID:0p6DGrAcO
- アリスとメディスンが幻想郷の人形をイチャイチャしながら見て回るストーリーを妄想してたけど
戦う要素ないやんこれ・・・
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 14:02:42 ID:pOdnzMKw0
- イチャイチャしてるのに嫉妬して襲い掛かってくるとか
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 14:30:34 ID:To72cvGQ0
- >>132
そんな奴パルスィと俺しかいねぇw
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 14:57:47 ID:ZsNQGkWA0
- >>131
遊びで他のキャラと弾幕ごっこをするとか
そういうほのぼのしたのもいいんじゃないかなあ
魔幻想で、どうやったらさとりが敵からスペルをラーニングするの?
普通に戦っても三月精とけいねからラーニング出来ない
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 15:00:54 ID:bpxBHA5Y0
- サードアイ装備して、ラーニング可能スペルを、さとりが受けて、かつその技でさとりが倒れない
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 15:03:37 ID:AyZdHglY0
- 汎用技じゃないと覚えない
大体は本で覚えられる技だけど一部は敵専用技もある
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 15:08:47 ID:ZsNQGkWA0
- >>135
そんな仕様だったのか。ゲーム内で説明がないとわからないなあ、それは。
ちょっと大変そうだ
>>136
そこんとこはウィキで確認してるよ
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 15:31:31 ID:oUhos9S60
- サードアイの装備説明欄にちゃんと書いてあるけどな
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 15:34:43 ID:oUhos9S60
- と思ったが装備していると、ってだけだったかすまん
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 18:34:35 ID:o4hyJm1Q0
- 旧作キャラがメインキャラの一人ってまずいかな
教授とか出したいんだけど
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 18:38:24 ID:1EIUNSDc0
- 逆にどう「マズイ」と考えてるんだ。
人気取れないかな?って思うなら「好きにすればいいじゃないの、同人ゲーなんだからさ」って答えるよ。
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 18:38:31 ID:dhim5LT60
- 別に良いんじゃね?
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 18:40:46 ID:isK2YM6A0
- 別にまずくはないだろ
キャラ設定とか諸々知らん人が多いってぐらいでしょ
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 18:41:01 ID:s/l4M5k20
- それらしい理由付けが必要なシリアスなシナリオにしたいって目標でもない限りは何の問題もないと思う
別に厳しい出入り制限があるわけでもないんだし、研究しに来たよ!って理由だけで十分に事足りる気もw
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 18:52:30 ID:pOdnzMKw0
- 元は幻想郷に居たちゆりを返却に来たとかでもいいんじゃね
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 18:53:38 ID:ofNORuWUO
- 別に二次創作なんだから原作設定全然わかってなくても
自分のイメージだけで表現すればいいと思うよ
変に原作意識しすぎるほうがぎこちない表現になってグダる可能性があるし
原作どうこう言ってくる輩はスルーすればいいだけ
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 18:59:34 ID:QyXhEE4sO
- >>131
そもそも戦わせる必要もないんじゃね
戦わせたいならそうすればいいけど
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 19:28:54 ID:7wjYFRtg0
- 神綺様出してくださいオナシャス!
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 19:50:28 ID:pI8LhSQA0
- kaoru氏のサリエルかわいい神綺様のついででいいので出してくだしあ;
恐らく自分で作る方が早そうなんだけども残念な事に俺は
東方の知識がここの民にボコられる程度しかないっていうね・・・
作ったら高確率でボロを出す自信があるのぜ!
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 19:50:43 ID:dJ98KX3w0
- >>146
知った上で壊したり無視したりするならいいけど、知る気すら無しに素っ頓狂な設定作るのはダメじゃないの?
咲夜が鼻血噴いたり、藍様が所構わず脱ぐキャラだったり、
そういった要素を入れる事が悪いんじゃなくて、平然と「公式」だと勘違いするから叩かれるんだと思うよ
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 19:54:45 ID:fNTcRyDk0
- >>148を見て、そういえば火力キャラが自分のゲームに居ないのに気付いて神綺たま入れた
kaoruさんが素材出してて助かったぜ
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 19:59:31 ID:To72cvGQ0
- 誰得な立ち絵画像もあの人書いてくれるからなぁ
結構好感持てる上に非常に助かる
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:04:06 ID:fNTcRyDk0
- >>149 無難なら無難で速攻で話題から消えるけどね
過去に俺が作ってここで挙げたゲームとかな!
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:10:12 ID:jkKOQKhA0
- 旧作キャラ出すのも好きなように作ればいいし
原作やってなくても全く問題は無い
キャラを変態化させるのも作者の自由だが
文句が飛んでくるのは覚悟しようねという程度か
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:11:10 ID:7wjYFRtg0
- 魔理沙ちゃん////
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:14:11 ID:HU/dv/zk0
- 原作に忠実な作品かそうではない設定崩壊のネタ作品なのかを明らかにしていれば…
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:21:22 ID:34zN1lCk0
- 原作に沿って無くてもいいと思うけど女口調の妹紅を見て原作と違うじゃんとか
公式履き違えてて文句言う奴は正直うざい
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:22:03 ID:mOmPKdEA0
- 旧作キャラ自体は珍しいからむしろ歓迎されんじゃね
何にせよ他人の顔色を伺う必要はないな
他人の意見に振り回されるくらいなら
喜んでもらえたら嬉しい、けなされたら知らねぇで済ませた方が良い
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:33:04 ID:Mg9xP30s0
- 原作からかなりズレててもいいって人が意外に多いんだな
ツクール系ではないが冥異伝みたいなノリとかこのスレとは水と油だと思ってたわ
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:36:16 ID:s/l4M5k20
- 予めその旨告知しておけば何の問題もあるまい
はちくまのアレは事前にはちくま作品の傾向を知ってる人ならとにかく、知らない人が多かったからこその反応だったんだろうし
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:36:20 ID:isK2YM6A0
- 別にツクってる人たちを悪く言うつもりはないけど
ツクール作品のほとんどは原作設定は投げ捨ててるものが多いだろ・・・
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:38:19 ID:dJ98KX3w0
- 冥異伝はノリとか原作とか以前に、ただのお遊戯会だから良い悪いを語る次元ですらないよ・・・
ずっとフタエノキワミアッー!!とか叫んでるのと同じレベル
全体で見ると王道の熱い展開で良いストーリーなのが余計に勿体無い
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:57:34 ID:ABLh4OLM0
- 作るのは自由だ、だがプレイしてもらえる保障は全くない
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 20:58:34 ID:esvdncHQ0
- あそこのゲームはバランスの取り方が気に入らん
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 21:02:34 ID:5TYB1UjQ0
- それはホモとは違うだろ
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 21:03:29 ID:5TYB1UjQ0
- あ、すまん誤爆です
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 21:12:44 ID:IKHmcdJU0
- なるほど、つまりは「迷わず作れよ、作ればわかるさ」って事か
回答thx、がんばってみる
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 21:19:27 ID:7wjYFRtg0
- >>161
逆に原作に近い感じの作品って過去何かあっただろうか
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 21:34:06 ID:dJ98KX3w0
- >>168
近いというより単なるトレースだったけど、紅魔郷RPGや変巡記
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 21:39:33 ID:wWoYxGIc0
- 長編作品のキャラは原作よりメジャーな二次設定であることが多いけれど
反対に短編作品のキャラはそこそこ原作寄りなものが多い気がする
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 21:42:01 ID:s/l4M5k20
- 原作に近づけようとするには情報があまりにも少なすぎるキャラも多いし、あまり良い言い方ではないが短編のほうが「ボロが出ない」んじゃないかな
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:26:19 ID:wWoYxGIc0
- 確かに原作に記述されていない以上二次設定なんだから短編のほうがボロが出ないからそう見えるだけってのは然りなんだけれど
例えばアリスの霊夢や魔理沙に対する立ち位置なんかが顕著だと思うんだけど
原作とかけ離れたメジャーな二次設定というのはまたボロ云々とは別次元な気がする
けれどもこういった二次設定の方が話が作りやすいし、キャラもある程度自由に動かせるようになるから
短編orストーリー重視? とは反対に長編orゲーム性重視な方向性で作るときはこっちを利用した方が明らかにいい
まあぶっちゃけプレイヤーにとってはどっちでも楽しめるからねぇ
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:34:31 ID:.bHsycsQ0
- ゲームとして面白くするために多少設定を歪ませるってなら大いにアリだな
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:40:11 ID:23c7zX260
- 二次設定がほとんど絡まない作品でストーリー凝ってるものってあるかな?
個人的には原作寄りが好きだけど、それでも二次設定なのか原作準拠なのか分からないネタが結構ある
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:44:55 ID:7wjYFRtg0
- 純粋な原作のスピンオフ的作品ってのは難しそうだね
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:46:28 ID:dJ98KX3w0
- >>174
恐らく求めているであろう物を踏まえると、それは無意味な質問だと思う
上で挙がっていたルーミアみかんとか、二次設定はほとんど絡んでいないがカオス極まりない作品だし
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:46:46 ID:34zN1lCk0
- 少なくとも登場キャラ全てを原作に近い設定で動かしたストーリー物をつくると
まず王道的に盛り上がるのは作れない
皆で協力して悪の親玉をぶっ飛ばすぜ!とかならないし基本相手を馬鹿にした
態度で接するしな
しかし王道的でないそういったキャラ風味を生かしたストーリー物がつくれる
作者がいるんだったらものすごくプレイしてみたいとは思う
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:48:58 ID:qwuxthXs0
- まず戦闘が話にいらなくなる
あるいは戦闘したとしても勝敗は話に絡まない
こんなイメージ
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:49:47 ID:k9pzepL60
- そもそも原作自体、設定を準拠してもひっくり返されるからなあ
キャラの言ってる事を信用するのも危ないんだぜ?
レミリアの棺桶とか小町の死神のお迎えとか…そういやキャラの性格とか口調も安定感が無くてあれだよな
星の封印云々も設定テキストと矛盾していてどうなってんだと言う話もあったよな
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:52:34 ID:k9pzepL60
- で、真面目な話、王道は否定すればいいというものじゃないんだけどな
それをわからないとスパロボKな自体になるわけで
ああ、例の儚もそんな感じだったよな。志は立派だと思うけど
最近はちょっとずつ上手くなってきて面白くなっては来てるけど不安がぬぐえないのが本音だな…。
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:53:09 ID:Mg9xP30s0
- 妖夢なんか出てくるたびに性格違うよな
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:55:54 ID:esvdncHQ0
- いつの間にか設定が変わってるキャラとか居るからな
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:00:17 ID:k9pzepL60
- そういや二次のクール殺人鬼系のかっこいい咲夜は二次だととか言われてるけど
あれって紅準拠の咲夜さんだと思うんだよなw
最近は丸いけど、いつああなってもおかしくないかも的な感覚で
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:02:41 ID:POYDnsWs0
- 原作でもあまり顔を出さない上に
二次だとモンペだったり一人頑張ろうと暴走して見当違いな事をしてしまう役ばかりの藍様に救いをだな・・・
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:02:43 ID:dJ98KX3w0
- 各々の基準でどうにでも動かせるような解釈が介入したら、それはもう二次創作だよ
設定は事実だけでしか語れないよ
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:08:17 ID:k9pzepL60
- ぶっちゃけ一次作品じゃなければ基本的に二次創作だと思うんだけど
解釈とかそういうのは関係なしに
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:08:25 ID:wWoYxGIc0
- >>185
けれども事実の曖昧な部分を解釈しただけなら原作"風"設定になり得ることもあるんじゃない?
ただそれが皆に受け入れられるとは限らないけれど
それに対してストーリーを面白くするために積極的に改変されてきた所謂二次設定とは同列に語れない気がする
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:10:17 ID:NNJl5lA60
- >>181
成長したんだよ、肝心なとこは全くだけどちゃんと成長したんだよ
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:10:35 ID:z6RNMi4M0
- 俺は好きなように妄想を形にするぜ
叩かれてもゴミ箱でも一切構わない
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:11:53 ID:qwuxthXs0
- いわゆる二次設定を使った作風、原作風、パロディカオス、作者独自路線、そもそもキャラがしゃべったりしない
作風を分けるとしたらこんなもんじゃね
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:14:47 ID:YRSFdXRw0
- 東方二次設定って他の二次と違って公式と勘違いした人間がそれを広めて
それを見た人間が更に広げるデマの拡散に似た現象が起きるてるから
たまーに微妙な気分になるんだよね
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:16:24 ID:dJ98KX3w0
- >>187
原作風なんて曖昧極まりない言葉だから、それこそ各々で見る目が変わるような要素だよ
第三者が「原作風」「二次設定」のどちらと取るかは自由だろうけど、作品を出す側は絶対に「原作風」なんて主張はしちゃダメだと思う
解釈を介入させたらそれらは等しく「二次設定」として世に出すべき
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:19:29 ID:0O1Yj2H20
- そもそもカオスとか独自とかわざわざ狙って原作から外さない時点で
おしなべて原作風だろう
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:21:03 ID:k9pzepL60
- 最初から原作崩壊と書いて好きにやるのが一番だわな。
原作至上主義者何か相手にしても疲れるだけだから、仮に原作に忠実でもそういうことは書かないほうがいいわな
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:25:43 ID:75mHynHA0
- 原作風といえば違う所に目がついて
原作崩壊といえば似てる所に目がつくんだな
ちぃ覚えた
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:26:00 ID:icvkj1I20
- まあ原作に忠実な事を売りにデモしない限りでどうでもいいわな
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:26:57 ID:wWoYxGIc0
- >>192
製作者側は原作風を目指そうとすることはあれどそれは絶対に万人にとっての原作風には成り得ないのは確かだね
まあ原作風のお勧めないですか〜みたいな質問には
"私が原作風だと考えている作品は"これかな
みたいな感じの脳内変換で良いと思う
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:32:21 ID:dJ98KX3w0
- 原作風を目指そうとしてるのが見て取れるのに、似なかったからと「この作品にはキャラ崩壊が〜〜」って書いてる作品もあんまり好意的には見れないな
カオスやキャラ崩壊・独自設定を洗練して仕上げている人に失礼極まりない
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:34:38 ID:HU/dv/zk0
- どーしてそんなに気にするかね…
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:37:00 ID:Mg9xP30s0
- 原作至上主義の奴らも個人的嗜好で文句言ってるような場合もあるんだよな
俺も気にならない二次創作と嫌いな二次創作がある
○咲夜がPAD
○幽々子がやたら大食い
○輝夜がたすけてえーりん!とか言い出す
×咲夜がレミリアがうー!とか言ってるの見て鼻血出して倒れる
×妹紅の口調が俺
×輝夜が極度のニート
みたいな感じで
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:37:12 ID:TF6t2umk0
- >>198
独自設定はまだしも前二つを洗練してってよっぽどのレアだと思うんだが
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:38:51 ID:dJ98KX3w0
- >>201
ここだと検閲掛かってて入ってこないようなもんだからなw
行く所へ行けば、洗練されたこれらの作品に触れる機会も沢山あるぜ
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:42:29 ID:untp06OsO
- 原作風って言っても東方は個人でキャラの解釈が違ってくるしな
霊夢にしたって妖怪に対する気持ちは平和でありたいとするか心底嫌ってるかって色々別れるだろうし
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:45:24 ID:mOmPKdEA0
- 作者の心構えとか作品を楽しむ上で直接的には関係しないはずだけど、
ノイジーな人ほど気にするから結局作品外では何も語らないのが吉と出る
と、ちょっと前のアサルトがどうこうの惨劇で学んだ
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:45:45 ID:wWoYxGIc0
- >>203
まあ言っちゃうとそうなんだけど、
でも原作風というものに僅かながらも需要があるわけだから・・・
その違っているという事実を内包した定義があれば一番いいのだけれどもねぇ
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 23:59:54 ID:MerJt0MIO
- 食材や調味料(=設定等色々な要素)を上手く組み合わせれば素晴らしい料理(=作品)が出来上がる
…が一筋縄ではいかないものだ
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:13:29 ID:xhH3asj20
- せっかくだから、俺は原作ではあり得ないカップリングを目指すぜ!
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:17:43 ID:WCRKKDVk0
- レミ×こいしとかいいんじゃないですか?
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:24:10 ID:5naUhwAs0
- >>203
つまり原作崩壊とか注意書きは書かないほうがいいのか
書いたら余計意識してしまうかなぁ
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:25:06 ID:eCsCpJZo0
- 内容よりもむしろ注意書きで引くというのは結構ある
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:26:46 ID:aGHQcDx2O
- 設定やカプだけなら色々考えられるんだが上手く調理できる自信が無いというジレンマは多くの作者が抱えてると思う
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 01:06:20 ID:VhJWN5dY0
- さなてん流行れ
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 01:12:08 ID:1JTjyshs0
- >>209
ただ、書いておけばいい予防線にはなるけどな
変な粘着に引っかかると重箱の隅をつついてくるからなあ…その情熱を他に使えないのかと
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 01:25:46 ID:Po29lSu20
- 注意書きといえば自然癒が神経質なくらい書いてたな
まあ気を使ってるなーって感じで悪い印象は無かったけど
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 01:34:34 ID:.RhFs73Y0
- 書いておいた方がいいよ。書かれて気に食わない奴ってその注意書きのせいで
文句が言えずに鬱憤が貯まるのを嫌がってるだけだから
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 01:35:24 ID:5naUhwAs0
- タイトルにガイドラインのアレのっけといて
二次創作と書いてると強気に言えればいいんだけどね・・・
自然癒は葉っさんとお姉ちゃんのイベントで
不必要な位セーブとスキップを進めてきた記憶がある
量を半分にしてもバチはあたらないと思った
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 01:57:23 ID:I0ZWnzUg0
- >>215
文句言われるような作品を出したら、それは作者の不備だろw
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:05:08 ID:.RhFs73Y0
- 「原作と違う」って類の文句だから作者の不備もクソもない
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:05:31 ID:QFQmz.1c0
- まぁ無いようによるんじゃね?
例えば注意書きにオリキャラ有りなので〜みたいな内容を記載してるにも関わらず
オリキャラいんじゃねえかクソがとか文句言うのはお門違いだと思うし
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:13:06 ID:I0ZWnzUg0
- 「原作と違う」って類の文句に対しても、公式準拠です!!とさえ書いてなきゃ容易に突っぱねられる事じゃん
シュレーディンガーの猫に一々「死んでいるか生きているか分かりません」とか書いてたら面倒臭い
生きているとも死んでいるとも書かなきゃ、それで済む話
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:33:34 ID:7nC9sv2o0
- 原作と違うとかその手の文句は本当に原作との齟齬だけが嫌なんじゃなくて、
大抵ネタ自体が寒いとか展開が眠いとか別の要因がある
予防線張っても矛先が予防線に向かうだけで不満が解決するわけじゃないし、
表出する文句がどんどん問題の発生源から遠ざかる
予防線自体にいちゃもんつけたがる奴もいるから、
そういう手合いまで敵に回す予防線はリスクに対するリターンがいささか独り善がり
異論は認める
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:40:44 ID:.RhFs73Y0
- >>220
突っぱねられるなら誰も注意書きなんて書かないよ
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 03:00:32 ID:VhJWN5dY0
- プレイヤー人口が増えると困った人も増えるだろうし
注意書きは入れた方がいいと判断したんじゃないか
すなわち人気作特有の悩み
それはさておき来週にEx第二節が来ると知って歓喜
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 03:05:27 ID:t47QWKOI0
- 独りよがりだろうと精神衛生上プラスになるならそれで良いと思う
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 04:27:10 ID:8LxpfvHs0
- 独りよがりなものツクって公開しなければプラスにはなるさ
誰かにやって欲しいならブログは作らずロダにあげて公開してスレや評価を一切見なければいい
それが難しいからみんな思い悩んでいるのだな
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 04:31:16 ID:S5NEJRog0
- 誰かにやって欲しいのに評価を見ないとはこれいかに
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 04:35:24 ID:4rxqDTWI0
- ストライクゾーンが極端に狭いせいでしょっちゅうハズレを引いた気分になってるけど
作成者が好きに作るのが一番だと思うよ
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 06:30:17 ID:I0ZWnzUg0
- >>222
それも変な話だな
注意書きって、文句を突っぱねる為に書くものだろ?
矛盾しまくってるぞ
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 06:45:16 ID:8/TrogkM0
- >>228
突っぱねるとだけ書いたらふつうは注意書きがない状況でお断りするのを想定すると思うんだが
ていうか220もそういう立場で言ってるんじゃないのか?
>>203
霊夢の妖怪に対するスタンスは口授や茨で最近はかなり触れられてる
っていうか永夜抄で紫につっこまれたのと口授で神子につっこまれてるのは同じことにみえる
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 06:50:33 ID:8LxpfvHs0
- >>226
公開してる作者みんながみんな評価してもらいたいわけじゃない
pixivにも「俺はただこういうのが好きなんだ!」つって評価不要タグつけて絵を公開してる人いるだろう、あれみたいな感じ
見てもらう、プレイしてもらうだけで満足はするさ
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 06:55:39 ID:I0ZWnzUg0
- >>229
もちろん、220はそういうつもりで書いたよ
しかし理屈として何ら破綻しない拒否に対して「突っぱねられるなら」って言われたんだから、
心構え的なツッコミと取るのが自然なんで、それに倣って書いたよ
注意書きを拠り所にしないと突っぱねる事すら出来ない豆腐メンタル作者ばかりだよ
と彼が言いたいなら、それはそれで理屈として分かるけども
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 06:58:06 ID:S5NEJRog0
- >>230
いや絵と一緒にするなよ、進行不能バグがあったまま放置だったら
そいつの願いは成就されない事になるじゃねえか
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:03:52 ID:I0ZWnzUg0
- 絵もゲームも何ら変わらんと思うぞ
ゲームにおいての進行不能バグって、絵で言うなら骨格破綻とか明らかな塗り忘れとかそういうレベルだと思うし
作者がその状態で満足してるなら外野はどうしようもないよ
何より、評価とバグ報告は全然別だろう
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:04:32 ID:8/TrogkM0
- >>231
いやー後半の通りだと思うところなんですがー
実際100レスも前になるが豆腐メンタルの人の質問が発端なわけだし
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:06:40 ID:I0ZWnzUg0
- 話の発端までは把握して無かったわ、すまん
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:07:05 ID:urbBB0EYO
- オープニングで「○○がみつかりません」ってエラーがでて強制終了したり
イベント設定ミスでいきなりエンディングになったりしたら不完全燃焼だな、
しかも後者の東方RPGが実在しているという事実
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:11:36 ID:S5NEJRog0
- >>233
骨格破綻と塗り忘れを一緒にするな、
後者で満足できるわけねえだろうが
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:18:44 ID:urbBB0EYO
- 過去ログも見ずに議論する男の人って・・・
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:22:39 ID:I0ZWnzUg0
- >>237
その「満足できるわけが無いのに平然と見落とす事」の例として挙げたんだから、その二つの序列は別にどうでもいいよ
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:24:03 ID:pLkJG2kg0
- 朝からみんな元気だな、おはよう
平日→仕事中にシナリオとか練る、土日→実際にツクる
ってやってるんだがたまに仕事中ににやけそうになってやばい
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:30:40 ID:urbBB0EYO
- まあ注目すらされない作品なんざ興味ありませんがね
プレイどころかDLすらされないと思うよ
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:38:51 ID:I0ZWnzUg0
- 前後関係が逆だろ
注目されないってのが結果で、興味が無いってのが要因
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:40:36 ID:pAZT/pZE0
- まわりが注目してないからやらないって人も普通に多そうだが
自分から探さないならなおさら
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:41:20 ID:urbBB0EYO
- >>242
ヒント:様子見
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:42:30 ID:S5NEJRog0
- >>244
プレイしてやれよw時間の無駄使いってかw
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:45:59 ID:I0ZWnzUg0
- >>243
そうなのか?
注目されてるからやってみようってのは分かるけど、注目されてないから止めようってのは俺には理解できんわ
全く知られていなかった作品はそもそも知られてないから注目も興味も無いし、
話題に挙がり始めてから人気出た作品なんて記憶に無いぞ
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:52:16 ID:BZ/ryS3Q0
- wikiに載ってたりここで話題になってたら面白そうかどうかチェックぐらいはする
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 08:18:58 ID:KepZayvU0
- 時間あるときならいいけど無い時だと話題になってるのしかやる気にならんよな
夏の休転工事なんて大嫌いだ
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 15:27:28 ID:mtrj/qzQ0
- そこまで供給多いわけじゃなし、
とりあえず完成版が投下なり紹介なりされたらプレイするなぁ
その後積むかどうか考えるわ
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 15:53:56 ID:k6.Nl1uA0
- 要するにオープニングが大事ってことか?
気合入れて長いオープニング作るか本編に力入れるか
なんというジレンマ
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 16:35:06 ID:mtrj/qzQ0
- 個人的にはボスに負ける度に同じ文章見るのを強いられるとか
そういう細かいストレス源が積む要因かな
ストーリーがしょっぱくても流し読みで済ませれば良いし
どっちかって言うと戦闘が面白いかどうかの方が大事だ
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 16:54:34 ID:jlomMWKc0
- 文章スキップ時手短な要約で補足があるのと
文章スキップなしで早送りする機能、どっちか一つならお前らどっち選ぶ
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:00:30 ID:t47QWKOI0
- 早送り
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:01:48 ID:VhJWN5dY0
- スキップ一択
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:18:39 ID:8/TrogkM0
- ただのスキップがいいけど、そのふたつなら早送りかな
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 18:38:22 ID:0W3Ymw4c0
- 2000じゃ立ち絵表示するときたなくなってしまったから
いっそちびキャラドットを立ち絵代わりに表示してみようかなと思ったが、
それだったらちびキャラとなじゃなく顔グラとかの方が良いのか悩む
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 18:41:38 ID:eTfKMXCc0
- 勝とうが負けようがストーリーアイテム経験値にほぼ関係なくて、
一部のセリフが変わるのみというのはそれでもスキップ機能つけたほうがいいんかな?
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:21:17 ID:QFQmz.1c0
- それはもう戦闘いらんだろ
選択肢いくつか出して話進めるだけでいいんじゃね
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:37:07 ID:eTfKMXCc0
- いや、スペカ勝負をしたという表現をしたいんだよね
ただ本気という訳ではなくお遊びという表現も含めたいから
ゲームオーバーになるのもどうかという
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:48:17 ID:k6.Nl1uA0
- でもそれだったらプレイヤーは勝とうとあんまり思わないよね
勝てばそのキャラが仲間になるとか
ストーリーやエンディング分岐させるとか
そういう要素もあると戦闘に勝つ楽しみってのも増えるし、より面白くなると思う
……大変だけど
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:51:11 ID:t47QWKOI0
- 俺の場合は勝ち台詞と負け台詞両方確認しないと気が済まないんで
やり直すことになるだろうからスキップありでよろしく
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:57:39 ID:jlomMWKc0
- >>255
むぅ、前はただのスキップだと次に行く所がわからんという
意見があったがさして必要でもなかったんだな
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 20:19:35 ID:VhJWN5dY0
- スキップが欲しい理由って大抵はボスにやられて
もう一度同じイベントを見るのがめんどくさいからだろうし
負けることが前提のイベントだったら不要じゃないのかな
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 20:25:40 ID:I0ZWnzUg0
- 初見のイベントで組み込むなら、任意に内容を把握できる早送り
既読イベントなら、もはや読む必要なんて無いからカット がいい
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 20:34:31 ID:jlomMWKc0
- 全滅ゲームオーバー式ならそうもいかんだろな・・・>既読イベント
やっぱ早送りが無難か
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 20:38:46 ID:k6.Nl1uA0
- もういっそのことボス戦直前の会話中にセーブ組み込んだら?
まぁレベルとかアイテムとかで詰みそうだけどそこは
「ストーリーが進まなくなる可能性があります」
みたいな一言でも付け加えれば済む話かと
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 20:44:58 ID:2r.fxrjI0
- ボス戦前にセーブを組み込む→ボス戦のみ全滅したらゲームオーバーにならずに特定ポイントに戻る、とかすれば詰みも無くなりそうではある
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 20:49:23 ID:S9Pypdag0
- もうゲーム速度自体の加速機能つければいいよ
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 20:49:38 ID:/ti0dIYQ0
- 初見でスキップして理解できないってのはプレイヤーの責任だと思うが
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:09:47 ID:tCFrSxUI0
- 俺が制作者だったらオープニングスキップできるけど、
行き先に困るようにしておいて再びニューゲームを押させるなw
注意書きなんて親切がある製作者はまれだね。
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:13:08 ID:eCsCpJZo0
- イベント終了後に話しかけると「つまり○○へ行けってことだ」みたいなことを喋ってくれると助かるよね
ながらプレイしてるとボタン連打して重要なとこ読み飛ばしちゃうこともあるし
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:13:56 ID:KSgxQV.s0
- あらゆるキャラが二次設定の塊になる異変
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:13:58 ID:S9Pypdag0
- 「14へ行け」
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:27:44 ID:hXUebA.s0
- そもそもストーリーがあるRPGで
ストーリー中のイベントを初見でスキップしたいという発想が無いなあ
それで次行く所わかんなくなったぞなんとかしろ、ってのは難癖に近いレベルな気がする
ストーリーとか全く興味なくて戦闘だけを楽しみたいなら
それに特化した東方RPGだってあるんだからそれやってりゃいいだけだし
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:29:22 ID:aGHQcDx2O
- それどうやっても解決できなくね?
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:31:17 ID:aGHQcDx2O
- >>272へのレスね
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:33:55 ID:wpbmk4hc0
- ハルマゲドンで大体のことは解決するよ!よ!
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:35:12 ID:4rxqDTWI0
- 元々の原作のストーリー(例えば紅霧異変)がおかしなことになって(例えばレティが黒幕)それを矯正していくストーリー
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:44:49 ID:hXUebA.s0
- >>272
霊夢ががめついとか幽々子が大食いくらいなら
既存の東方RPGでも結構見かけるからなあ
パチュリーがマッチョ化とか
妹紅の一人称が俺でタバコ吸ってるとかそういうレベルか?
幻想譚の比じゃないくらい荒れそうだな
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:45:31 ID:I0ZWnzUg0
- 事態の収拾さえ付けばいいんだし、黒幕がレミリアだろうとレティだろうと毛玉だろうと問題なくね
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:54:46 ID:2r.fxrjI0
- >>280
紫あたりが正しい流れに戻せと口出しするかいっそ主人公になれば割と形になるかもしれない
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 22:16:52 ID:KSgxQV.s0
- >>279
神子がジャージで文化攻撃したり咲藍が鼻血で戦闘不能になる程度だ、問題ない
と思ったが冷静に考えたら普通にニコでありそうなレベルだな、白紙
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 22:29:07 ID:I0ZWnzUg0
- ニコゲーでもカオスゲーでもないのに、それらに近い要素が沢山盛り込まれている幻想譚がどれだけ凄いか良く分かるな・・・
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 22:30:56 ID:KSgxQV.s0
- せっかくだからKウイルス氏の剥き絵を生かそう(提案)
女ばかりだし女子高のノリと夏の暑さであられもない姿になった少女達
T・K・Bは塗りつぶし推奨
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 22:41:42 ID:vGPpoqnQ0
- シナリオスキップできるなら雑魚戦スキップとかレベル上げスキップとかあってもいいよね
話を見せるだけなら戦闘は雰囲気を味わう程度のものでもいいと思う
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 22:47:08 ID:KPrim1rI0
- 話をスキップするのと話を見せるだけなのとは正反対じゃない?
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 23:05:57 ID:YldaR.3Y0
- 誰だよここでベジナスの話題になってるってホラ吹いた奴は
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 00:55:05 ID:lGQ06JZs0
- >>285
そこまでやって何でボス戦スキップが無いんだ
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 00:58:39 ID:.KSJwShQ0
- ダンジョンスキップもつけよう(提案)
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 01:05:21 ID:ecb4CMYQ0
- >>288
ボス戦はイベントって考えてたから
まあスキップ以前に雑魚戦やレベル上げ自体が無くて全部イベント戦闘の方がスマートか
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 01:08:40 ID:hs5XU.nA0
- FF13の悲劇が繰り返されるだけなんやな
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 01:36:00 ID:/5LrTIPw0
- プレイヤーがプレイするのもスキップだ
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 02:22:28 ID:D3CF8iww0
- エンディングスキップ&早送りは凄く欲しいと要望してみる
どうせ制作協力者の数より素材元つらつら並べる方が多くなんだからさ
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 02:25:31 ID:hs5XU.nA0
- エンディングまで行ったならもう終わりだし、見たくないなら閉じりゃいいやん
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 02:31:50 ID:Hb7avcao0
- 周回前提の作業ゲーならEDスキップは欲しい
ストーリー物なら別にいらん
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 02:37:42 ID:AfzYBCpQ0
- ちょっとくらい待てよとは思うが
スタッフロール→fin→タイトル画面になるゲームは少ないから
閉じりゃ良いってのは違う気もする
エンディングといえばフォーリンラブがスタイリッシュだったなー
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 02:43:48 ID:dWnbRGfU0
- スタッフロール含めて映画っていうし、余韻に浸る時間も大事なんじゃないか
周回とか二週目前提のゲームだったら飽きてくるとは思うけど
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 02:50:34 ID:hs5XU.nA0
- >>296
少ないか?
長々とED見せられた後にもうちょっとだけ続くんじゃとか言い出したのって、自然癒ぐらいしか思い当たらん
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 03:06:42 ID:AfzYBCpQ0
- すまん、少なくはないかも
でもデータ残して二週目できるとか、
後日談的なちょっとした会話とかも含めればそこそこあると思うよ
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 03:09:05 ID:AfzYBCpQ0
- そこそこあるでも変か。珍しくはない、くらい
少なくとも俺はスタッフロール始まっても
まだ何かあるかな、と思いながら見てるわ
連レス失礼
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 03:20:53 ID:VOIfjUwQ0
- 東方以外のツクールゲーでもいいから教えてくれ
MAPとストーリー作りの参考までに異世界転移モノがやってみたいんだけど
好き嫌いは特に問わない
東方キャラがいるならそれに越したことはない
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 04:01:19 ID:hs5XU.nA0
- 東方からしてみりゃ俗の王道ファンタジーが異世界に当たるから、MAPなら王道系の有名所を参考にすりゃいいんじゃね
ストーリーなら、風のつばさを挙げておく
本気で読み解こうとすると、色んな意味で恐ろしく大変だがw
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 04:52:54 ID:ClXxTkzo0
- 商業でもツクゲでもないけど俺は永遠のアセリア押しだなあ
SRPGの部類だからMAPの参考にはにはならんだろうけどストーリーでなら問題ないはず
エタったしもう公開してないけど某黄昏録の人の過去作が
コラボゲーだけど東方勢もいて異世界転移ものだったはず
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 06:43:52 ID:B0ztW.hA0
- お前ら的にスペカは
「手に入れる」か「レベルアップで上昇」か「前+後」どっちがいい?
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 08:40:36 ID:NmPgKobw0
- レベルでかなあ
スペカって自分で開発したりとかするものらしいし、
何よりシンプルで面倒くさく無い
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 09:13:34 ID:YDmjdDgc0
- 熟練度レベルでスペカの正統強化
イベントやレベルで派生スペカ開放・・・とか面倒かな
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 10:44:04 ID:jEyeRHPk0
- 個人的な意見としてはLV制そのものが嫌い
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 10:49:58 ID:/ePw7yWIO
- それはRPG自体向いてないんじゃね
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 11:26:14 ID:jEyeRHPk0
- 自分でもそう思う。完全スキル制なんて滅多にないし
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 11:31:51 ID:gMxgm6wk0
- 基礎ステータスはレベル制でいいけど、スキルツリーとか熟練度進めていくのが楽しいタイプ?
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 12:05:09 ID:wn95RCyw0
- 熟練度系はすべて100になるように作られてないと発狂するタイプ
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 12:07:43 ID:49SWvdfg0
- ロマサガみたいなのかな、と思ったけどあれもある意味レベル制だしなぁ
スペカを閃きで習得するのも何か違和感があるし、イベント習得が無難なのかねぇ
何となく誰かが記憶喪失になって、誰かの弟子になって異変解決の手伝いをやらされるっていう
ブレスオブファイアⅢの師弟っぽいのもいいかなーと思えてきた
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 12:09:22 ID:.qbJq7rg0
- 世界樹の迷宮やDQ8に発狂するタイプかw
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 12:42:51 ID:wn95RCyw0
- あいつらは引退と種っていう救済処置があるから・・・
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 12:58:52 ID:ooMBI5ZU0
- FF8はレベルあるけど自分のレベルと敵の強さが
連動してて面白かったなあ
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:03:19 ID:D3CF8iww0
- だがそのシステムをツクールでやると不評な件
バランス取らなくてすむ為のシステム
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:07:58 ID:20ZKhZhg0
- >>315
それとジャンクションシステムのせいで一般的に糞ゲー扱いなんですよ
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:13:53 ID:EwwD5M/s0
- じゃあ命中率=攻撃力というシステムにしよう(提案)
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:34:53 ID:E.SPjcRQ0
- >>315
アレが面白いとかマゾプレイヤーですか?
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:35:49 ID:/tz0Aq5w0
- 俺はFF8の、レベルアップで強くなるんじゃなくて、色々アイテム集めたり合成したり、後は敵を食べたりしてキャラを強くしていくのが好きだった
魔幻想で、さとりにベネディクションを憶えさせたくて偽霊夢と戦闘→ずっと防御を繰り返してるんだけど、霊夢が全くベネディクションを使ってこない。
なにか条件でもあるの?偽霊夢のHPをある程度削らないと使ってこないとか?
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:36:26 ID:.ldqPTGE0
- 相手からスペカをドローするゲーム
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:36:48 ID:B5RuSeoM0
- >>318
それダメージ100以上いかなくね?
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:47:06 ID:Z5uPljE20
- >>322
世の中には命中率が上がると攻撃力が上がるメタルマックスと言うゲームがあってですね
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 13:58:50 ID:wn95RCyw0
- FF8はジャンクションとディスク1最強武器で俺TUEEEできるから許した
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 14:05:35 ID:b3HffZ4Q0
- >>322
普通に命中率なんて100%こえるよ
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 15:27:29 ID:gMxgm6wk0
- Wizardry系も筋力=命中力だな
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 15:44:42 ID:sUvtgvPY0
- FF8は本編そっちのけでカードゲームにハマってたけど
結果的にカードが集まれば精製で色々作れて普通にプレイするより楽になったっていう思い出がw
・・・何らかの異変で人間以外が実体を失った幻想郷
人間の自機組が妖怪やら妖精やら神やら鬼やらをジャンクションして異変解決に向かうってのを思いついた
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 15:53:27 ID:b3HffZ4Q0
- 妖夢の半霊が見えなくなったり早苗さんが微妙に薄くなるのか
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 16:08:21 ID:ooMBI5ZU0
- 俺はただ>>320と同じ事を言いたかっただけだったんだ…
レベルアップだけが強くなる手段では無く、ただ敵を倒して
経験値稼ぐだけでは駄目なあの感じが良かった
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 16:13:48 ID:SuklzhEg0
- >>320
削らなくても使ってくるはず。
色々使ってくるし、まぁ運だな。
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 16:22:25 ID:CH1Es56Q0
- >>327
ツクールじゃないが、東方幻想魔録がそれに近いものがあるな
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 16:22:51 ID:/tz0Aq5w0
- FF8の食べるコマンドに似たコマンド、例えば吸収コマンドで自分より格下の雑魚妖怪たちの力を吸収してどんどん強くなってく主人公とか
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 16:24:10 ID:D3CF8iww0
- ルーミアが よだれをたらして こちらをみている!
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 16:56:01 ID:/tz0Aq5w0
- 魔幻想だけど、偽霊夢と上海人形は貫通技を使ってこなくなった?
それとも、滅多に使ってこないだけ?
結構な数戦ってるのにジャッジとベネディクションを全然使ってこなくて、さとりにラーニングさせられない
教えてください
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:31:19 ID:b3HffZ4Q0
- 9月末までにギャグゲー作ってくる
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:38:21 ID:uXX56zzA0
- >>334
>>330にもある通り、運だと思う
SG使うから頻度は少ないかもしれないが
ラーニングに拘るならアレだけど後で本でも覚えられるよ
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:39:41 ID:D3CF8iww0
- 流石にデフォ戦はもうお腹いっぱいの奴等多いかな
死天使主の作業ゲーもといウディタデフォ戦
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:40:55 ID:jEyeRHPk0
- やればやるだけ強くなるんじゃなくてMoEみたいな決まった値でやりくりするのがよかった
あれはシステムだけはツボだったなあ
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:45:17 ID:/i5zCLFU0
- 流れぶった切るけど『東方紅物語』の小町イベントのフラグになっている
華扇の家って何処にあるんだ?
守矢神社の右側(天界へ行く途中)にある家だと思うんだが…
見逃したみたいだから、2周目確定なんだけどねorz
1周目で図鑑コンプリートしたかった…
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:47:10 ID:/tz0Aq5w0
- >>330
ごめん、返事もらってたのに見落としてた
>>330、>>334
ありがとう。粘ってみる。
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:58:29 ID:/tz0Aq5w0
- 間違えた。上のは>>334宛てじゃなくて>>336宛て
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 18:45:16 ID:/i5zCLFU0
- 見逃した→×
Wikiみたら期間限定のイベントで会話するの忘れた→○
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 19:52:41 ID:YiaYq5mM0
- >>337
イストワールみたいな一般ツクールゲーもかなりやってるせいか
デフォ戦(特に2000)はマジでお腹いっぱいのレベル
補助ゲーにしろ耐性ゲーにしろやれることと限界値がもう分かりきってるし
RTPの炎エフェクトとかもう完全に見飽きてて食傷状態
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 20:00:13 ID:hs5XU.nA0
- 俺もネフェの頃から色々やってるけど、今でも面白い作品はしっかり面白いと思う
要求レベル自体は上がっているだろうけど、まだまだ食える
何より未だに2000使ってる人ってかなりの玄人揃いだから、下手なVXゲーに手を出すよりよっぽど面白い事も多いよ
システムや見た目の目新しさに頼らず、調整を重ねて根本的な面白さを追求してくれる作者も多い
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:06:29 ID:AfzYBCpQ0
- 結構俺も色々やってきてる方だと思うけど
個人的にはいまだにデフォ戦でも構わないなぁ
むしろ、
デフォと違うことをすれば面白くなると勘違いしてないか
と、思うことの方が最近は多いな
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:15:40 ID:ecb4CMYQ0
- 差別化はできるでしょ
別にデフォでも自作でもいいから新作ほしいね
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:16:47 ID:YiaYq5mM0
- >>344-345
俺もネフェやイストにはまった口だしデフォ戦を無闇に貶めたい訳じゃないから
東方RPGデフォ戦で面白かった作品を挙げてもらえるとありがたい
逆にデフォ戦じゃなくて面白くない奴は・・・確かにいっぱいあるな 東方作品に限った話じゃないが
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:43:59 ID:Hb7avcao0
- デフォが悪いとかじゃなくてデフォだと華がないからなんかしらで特徴だして
くれないとどうしても飽きる
戦闘なんかRPGで何度も目にするシーンなんだし見栄え良いにこしたこたぁない
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:48:37 ID:hs5XU.nA0
- そう言われても、XPやVXってどこまでがデフォ戦扱いなのか良く分からんのだよなw
挙げたいのは色々あるけど、デフォ戦っぽいものだけに留めておく
四重奏団・妖々夢RPGは、デフォ戦という縛りの中で見事な詰め将棋と解答への誘導を実現している
紅無暁は、2000のダメージ上限縛りの中で理不尽VS理不尽というインフレゲーの醍醐味を実現して見せた
氷結像・憑想魔・鼠探録2・夢幻郷辺りは、純粋なパワーファイトながら決して理不尽な難易度になっていない順当な王道調整の作品
業信念・六強戦のような、レベル以外の部分で敵を制する楽しさに特化した物もある
猫野山や狂月抄は、戦闘に付随するシステムに力を入れて面白さを出している作品だな
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 21:59:54 ID:ecb4CMYQ0
- そうするとXP・VXでデフォ戦から外れるものってそうそう無いような気がする
基本デフォのスクリプトの上に追加してるだけだし
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:09:37 ID:hs5XU.nA0
- 個人的に忘憐譚・夢幻譚・悠久闇・幻聖魔のようなセミアクティブ方式になったら、もう非デフォ戦闘の域だと思う
サイドビューの自然癒や水神翔、完全自作?の河城ラビリンス・阿求の限界バトル・早苗さんRPG(仮)辺りは言わずもがな
アクティブ要素が介入してきている壊異譚も怪しい
フロントビューのターン制バトルってのが、一つの指標じゃないかな
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:11:37 ID:hs5XU.nA0
- 阿求の限界バトルは違うか
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:16:35 ID:YiaYq5mM0
- >>349
このスレ的にはいわくつきの作品も混じってるが・・
まあそれは置いといて
狂月抄は面白い部類なのか 興味はあったんだが初投下の時期に
色々あって様子見してたけどやってみるかな
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:21:36 ID:45K3eGWAO
- デフォだったら雑魚戦はスムーズにしてほしいな
エフェクト超倍速的なのは欲しい
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:34:12 ID:GCcL2GSk0
- デフォがゴミなのは戦闘アニメーションが遅くてイライラするからだと思う
速度さえ上がればあれはあれでアリ
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:35:22 ID:E.SPjcRQ0
- いっその事戦闘アニメ無くしてしまえ
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:40:34 ID:Hb7avcao0
- いやデフォだとアニメなくしてもテンポ悪いよ
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:45:54 ID:YDmjdDgc0
- 魔幻想の超速戦闘でPC負荷テストをしてみるテスト
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:46:27 ID:ChH8IW.Y0
- それはVXにかかってるウェイト抜かない場合か?
そりゃ確かに悪い
というかあのウェイトなんでついてるんだろうか
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 22:48:07 ID:.qbJq7rg0
- テキストのウェイトもそうだけど邪魔だよな
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:04:03 ID:hs5XU.nA0
- あれは、わざと不便にしてRGSSを弄る気を起こさせようって配慮だと思ってる
思ってるよ、俺は・・・
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:15:17 ID:ZOf.S0pc0
- 皆の話聞いた感じUDTデフォの高速戦闘()だから大丈夫かな
もうちょっとだけ製作続けてみよう
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:36:00 ID:50NnmmsA0
- XPで製作してるが、確かにデフォのウェイトは正直うざい
よって、ウェイトを減らして、Sキー押したら3倍速になるようにした
これでテストプレイ中裏ボスに通算5回全滅しても何とか耐えきれた
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:54:47 ID:sicWhpOA0
- ルーミアみかんで小悪魔が剣の曲と共に登場して
今は亡き小悪魔ちゃんを思い出しちまった
確か作り直すとかで動画を消して音沙汰なしだが真相はいずこに
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:55:47 ID:ChH8IW.Y0
- 2000だと戦闘アニメの簡略化くらいでしか高速化は対応できないのよね
まぁ気にせず作る
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:57:21 ID:E.SPjcRQ0
- 現に2000で戦アニ無しの奴あるしな
「と〜ほ〜たんけんたいっ」って言う奴
・・・あれ、違った?
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 23:58:49 ID:fyT8Robg0
- 2000はまぁテンポ自体はそこそこじゃない?
飽きられ具合はダンチなんだろうけど
VXがひどすぎる
幻想譚とかVXでさえなければ俺は戦えた
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 00:40:39 ID:RNgIsLrQ0
- 自然癒のクリア時間ってどれくらいかかるのかな?
早苗さん倒したとこだけど終わりが全く見えないというか・・・
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 00:46:44 ID:J/F5dQFg0
- >>368
適当にプレイして30時間程度
多分遅い方
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 00:47:19 ID:wrAaeROI0
- 早苗さん倒した辺りだとまだ中盤くらいじゃなかったっけ
大体その倍くらいの時間だと思っても間違い無いとは思うが、レア狙いとかしてると結構な時間がかかると思う
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 00:55:53 ID:RNgIsLrQ0
- >>369-370
サンクス。短編ばかりやってたせいもあるけどボリュームを感じるなぁ
中盤くらいか…土日で集中的にやれば終わるか
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 01:58:17 ID:EKHgINpQ0
- 冬幻想がすごい涼しかったから
今日は冬幻想記念日
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 02:27:19 ID:JznAd5bw0
- 魔幻想プレイしてるが、☆7くらいのダンジョン難易度から雑魚戦が1ターンで殺るか殺られるかだなw
雑魚戦は速度の高いメンバーでPT組みなおして全体攻撃でごり押すべきかしら
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 02:37:51 ID:z0rtlO8g0
- 夏休みも中盤にさしかかってきたしそろそろ長編新作ものとか
投下してくれてもいいのよ!
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 04:28:20 ID:TvQHjfsQ0
- 今無謀にも初製作で長編物ツクってる。
夏休みには投下出来ないだろうけどね。
某作品リスペクトで異世界物()だよ。
スクショとか貼った方がいいなら昼頃に貼る。
メイン使用キャラは なんちゃって選択制。
全員使用可能とかではない。
シリアスよりに…できたらいいな。
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 05:19:40 ID:3SzEQiOk0
- それが>>375最後の言葉だった…
に、ならないようにな
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 05:21:05 ID:gN/1Cowc0
- 夏休みも忙しくてツクツク出来ないよ…
先にデータベースさえ完成させれば、あとはマップとイベントだけなのに
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 05:36:45 ID:rYCUE/kY0
- マップさえ完成すれば後は脳内イベント配置するだけなのに
面倒……たった後12枚なのにマジ面倒……
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 06:14:33 ID:9qPBFlIM0
- 俺ここだけの話>>375とほぼ同じこと言って最後の言葉になったことあるんだよね
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 07:12:41 ID:rYCUE/kY0
- 俺、この作業が終わったらサリエルのゲーム作るんだ……
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 07:15:20 ID:/0mFmNGI0
- >>374
狂月抄か刻遠先を触ってみてはどうだい
最近出た割と長めの作品
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 08:15:41 ID:PRAvCR7.O
- 東方でフリーシナリオで卵探せばペット育成できたりするRPGを作る夢を見た
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 08:27:39 ID:rYCUE/kY0
- 卵から鴉を孵して育てるゲームか
上手く育てたら妖怪化するのか
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 08:29:23 ID:eq4bgjSg0
- 究極妖怪!海中天使妖怪!!
とかそんなノリですね解ります
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 08:47:35 ID:/j3NoXvE0
- 異世界もの作ってる人が他にも居た…だと…
やっぱり自作戦闘じゃなきゃ2000は駄目かね
今からでもウディタに変えるべきか…?面倒くさそうだけど
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 08:57:22 ID:UHO3TU6w0
- デフォ戦闘でもやっぱり見せ方だと思うよ
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 10:02:34 ID:PGCAYlnY0
- PSP2みたいなストーリーは連れて行けるキャラは固定で、フリーミッションで仲間を選択制にするか
完全フリーマップにして会話の中でイベントを進めていくかで迷う
前者は多人数でパーティーとか作れるうえにたくさんのストーリーを詰め込めるけど、大変そう
後者はメンバー完全固定で前者に比べれば楽だけどほとんどのキャラがスポット参戦になりそう、うぎぎ
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 10:50:38 ID:/D5e4slI0
- 戦アニはRTP流用の俺
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 11:42:12 ID:IYByV.c.0
- 新作まってるでぇ〜
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 12:26:30 ID:gpn8xmbQ0
- >>385
オーソドックスなRPG戦闘システムとしちゃ下手な自作よりデフォの方がよっぽど完成されているだろうから
明確にやりたい事のビジョンが見えているかデフォに無い事やりてえ!って気持ちがはっきり無いなら安易な自作はオススメはしないな
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 12:37:14 ID:UHO3TU6w0
- 公開停止したゲームはもうあきらめるしかねぇよなぁ
Otoshidama落としておけばよかった…
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 12:50:12 ID:YfrnOJiIO
- 実験作なのか、とても勧められる作品では無かったから気に病む程じゃないよ
つーか、欲しいならこんな所でウダウダ言わず作者に頼め
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 13:00:55 ID:jB0kDebA0
- 凄く面白かったけどなあ。ラストの展開が自分とは合わなかったけどそれまでの盛り上げ方は流石だなあと思ったわ
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 13:02:59 ID:OcdT9xbEO
- キャラ、というか習得技格差は酷かったな
序盤キャラには一切希望がない
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 13:12:00 ID:YfrnOJiIO
- 勘違いするな、一言もつまらんとは言ってない
粗が多過ぎるという話
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 13:30:55 ID:LDShNMiU0
- んな無茶な
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 13:50:11 ID:/0mFmNGI0
- 俺もプレイできなかったが、バグが修正できずにサポート打ち切り宣言出したという話だけは聞いたなw
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 14:02:51 ID:XuI6ug6A0
- そのあとしっかり改善案が出て
なんとかプレイできるところまでは持って行ったけどな
****氏がバグ報告のMVP過ぎる
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 14:49:38 ID:9qPBFlIM0
- 公開すると大抵一人はめちゃくちゃやりこんでバグ報告とかアドバイスとかくれるユーザいるけど
俺もそういう人欲しい 普通作者側からは結構うざいんだろうが俺は嫌いじゃないな
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 14:50:52 ID:sP5vKqMg0
- たった1人でも自分の作品に対して本気で向きあってくれる人がいるなら
こんなに嬉しいことはない
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 17:30:13 ID:WzzhdJjQ0
- ツクールデフォ戦とウディタデフォ戦を比べてみたが
ウディタの方は技能選択後はウエイトなくて快適
だが操作してて妙に引っかかり易い気がする
どっちも縦に並んでるから一緒な筈なのにこの違いはなんなのぜ…?
真ん中にあるから邪魔に見えるのか、横→縦になるからか、むむむ
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 19:52:15 ID:yViSKeas0
- VXゲーしかやってないがまだ2000使い結構いるのな
何か2000ゲーでやっておくといいよってのある?
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 20:57:59 ID:lWX8We860
- >>402
とりあえず、ろん氏の作品全部
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 20:59:01 ID:6siOpZig0
- 八犬伝モチーフの東方RPG作ってたんだけど、ゆかりんが主人公のRPGを思いついちまった
こうなると同時進行で作りたくなるというフラグを立てかねない(´・ω・`)
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 20:59:47 ID:/D5e4slI0
- >>402
えなめるさんの作品とnagasapaさんの作品
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:01:57 ID:J/F5dQFg0
- >>402
橙物語とか
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:08:14 ID:lWX8We860
- 橙物語が気に入ったなら、続作の紅物語もお奨め
すでにプレイしていると思うが
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:11:44 ID:/0mFmNGI0
- >>402
見栄えの良さなら、散文録とLAL
のんびり雰囲気ゲーなら、ろんさんとnagasapaさん
戦闘狂なら、妖々夢RPGと業信念と紅無暁
凝った自作システムなら、双六伝と叛騒劇
オーソドックスな王道系なら、橙物語と偽遊巻
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:12:38 ID:XuI6ug6A0
- 東方紅美鈴をやらせたら色んな意味で2000が誤解されるのでNG
ラストのアレとか
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:16:17 ID:J/F5dQFg0
- あとはflow氏の作品とか
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:16:20 ID:lWX8We860
- >>409
待て、アレにはちゃんとした理由があったらしいぞ
ソースはろん氏のツィッター
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:22:06 ID:yViSKeas0
- 色々あるんだな
wikiとかページ見ながらぼちぼちやってくよありがとう
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:22:34 ID:/0mFmNGI0
- 選べるぐらい素材充実した昨今で「素材足りねー」って嘆いてるような作者は、むしろやるべき
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:24:49 ID:YEstFKP20
- モチベ足りねー
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:26:19 ID:xqwpFOBE0
- 当初目をつけた作品が一通り終わって
幻聖魔、破幻抄、狂月抄のどれかをやろうと思ってるんだけど
オススメってある?
過去ログで時々話題になってたみたいだけど
長所・短所を教えてもらえると助かる
参考だけど今までプレイした中では悠久闇が一番面白かった
【好きなゲーム】戦闘が面白くてやりこみ要素が豊富なもの
【苦手なゲーム】戦術ではどうにもならずLVあげてゴリ押しが基本になってしまう戦闘バランスのもの
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:29:12 ID:/D5e4slI0
- >>415
候補以外だけどやりこみなら魔幻想
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:31:36 ID:lWX8We860
- やりこみなら六強戦とかどうだろ
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:34:41 ID:z0rtlO8g0
- >>415
その三つの作品が個人的にどれも微妙だったんだがどれかとなると
オーソドックスだった幻聖魔かな
ただその三つって完成してるの破幻だけだし完成作品やりたいってなら
破幻一択だな
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:36:59 ID:s934dBLg0
- 自然癒のチルノ強いぞ、これマジに推奨30か?
敵の行動運次第で開幕でボロボロになるんだが…
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:37:31 ID:/0mFmNGI0
- >>415
そのラインナップと好みなら、問答無用で幻聖魔かな
幻聖魔
戦闘の戦略性が高い、レベルよりも戦術・戦略重視
おまけボスやラーニングコンプなどのやりこみアリ
レベルが上がりやすいので、低レベル進行には自衛が必要
破幻抄
要求されるレベル帯が広いので、自軍の戦力上昇の楽しさがある
基本的にレベル偏重の調整
戦闘のみに力を入れているのでマップや探索要素は弱い
狂月抄
登場キャラが多いのでよっぽどマイナーキャラ贔屓じゃない限りは、力を使用できる
取れる手段が出揃うまではかなり単調だが、最終的にはそれなりに楽しい戦闘になる
ノリが若干、壊れネタやカオス寄り
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:37:48 ID:xqwpFOBE0
- >>416
すまん、魔幻想はプレイ済みなんだ・・
>>417
すまん、六強戦もプレ(ry
自然癒、水神翔その他有名所は大体プレイ済みで
消去法で聞くよりも候補挙げて聞いたほうが良いかなと思ったんだ
>>418
情報サンクス
狂月抄も未完成だったのか
幻聖魔が未完成なのは知ってたけど全然中途半端な所で終わっちゃってるのかね
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:41:13 ID:xqwpFOBE0
- 連レススマソ
>>420
これはありがたいまとめ情報 助かります
幻聖魔は見た感じも面白そうなんだけどね
未完成という所が唯一にして最大のネック
421とダブってるがストーリーが
全然中途半端な所で途切れてるのか一応区切りがついてるのか気になる
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:42:56 ID:/0mFmNGI0
- 幻聖魔も未完成だが、第一部と銘打ったストーリーは完結してる
全体を見るとまだ語られていない部分も多いが、第一部で扱ったストーリーは一つの起承転結としてまとまってるから、気にする必要も無い
幻聖魔の第一部・二部は、自然癒の本編とEXみたいなもんだ
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:51:15 ID:xqwpFOBE0
- >>423
自然癒本編くらいのレベルでまとまってるなら全然OKだな
情報ありがとう とりあえず幻聖魔から始めてみる
終わって一息ついたら破幻抄も手を出してみるかな
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:54:26 ID:CJJ1cylE0
- 狂月抄は本編完結済で真エンドとEX待ちだよ
レイセン主役の短編も制作してるっぽい
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:57:56 ID:/0mFmNGI0
- アフターエピソードならともかく、真エンド欠けてるのは完結とは言い難い気がする
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 22:36:18 ID:JMdannLk0
- やるきを下さい
盆休みで完成させたいのです
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 22:39:30 ID:h57pRT760
- おう、がんばれよ。
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 22:40:15 ID:IYByV.c.0
- 新作ラッシュの予感…wktk
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 22:44:53 ID:EMd3T.Vc0
- 魔幻想の地霊殿のペットってどこにいるの?
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 23:53:58 ID:AjrToq6Y0
- 盆休みに完成を目指してXPにて鋭意製作中
XPのゲームって最近あまり見ないが
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 00:26:47 ID:tw3qAWI20
- 見るゲっぽいの無いかな?
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 00:27:43 ID:kq1UrwZI0
- 東方短編集て言うのがあるよ
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 01:35:02 ID:tn657TRE0
- 現在、阿求の限界バトル2を製作中。懲りずにまた阿求が主役です。
今回は前作入れられなかった蓮子やメリーも仲間に加える予定です。
頭の片隅にでも留めておいてくださると泣いて喜びます。
>>351>>352
ダメージ計算くらいしか弄ってないので、多分デフォ戦です。
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 06:59:15 ID:qlSA8evU0
- 頭の中の妄想を自動的にゲーム化してくれる能力あったらなーーーー
まあでも、どんなRPGでも作れるほどの素材とスクリプトが集まってたらあとは組み立てるだけだから苦じゃないけれども
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 07:26:06 ID:vCTstAJkO
- その組み立てが一番大変なのだが
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 08:38:26 ID:ocjkbMcc0
- 俺は組み立てのほうが楽だわ。素材無理
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 08:45:19 ID:gGQ9jkEM0
- 以前大戦物を投下しようとしたが黒素材の影響で投下しなかった奴だが
素材白色化(黒素材撤去)してから製作再開の予定
登場キャラはみすちー・虹川4人・秋姉妹・黒リリー・小悪魔・朱鷺子の予定
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 10:30:37 ID:tw3qAWI20
- ツクールのもしもキャラと東方キャラで合体技作れないだろうか?
玉露とパチェとか
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 10:32:07 ID:CgdgA/qI0
- 玉露は組織名で、キャラじゃねえだろ
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 11:51:04 ID:pLzDhLpQ0
- 魔幻想で、料理の材料の入手方法がわからなくて詰まってる
小麦粉と砂糖はどこで入手できる?
店には売ってないっぽいし、敵ドロップも調べた中にはなかったし、どこなんだろう?
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 11:53:35 ID:588Q8lN60
- 人里で料理してくれる人の下に下級素材合成して材料作ってくれるよ
よく確認しないと
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 11:54:18 ID:4k5tIEL.0
- 人里の料理店
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 11:55:57 ID:pLzDhLpQ0
- うわ、そんなんあったんだ。灯台下暗し。
ありがとう。これで料理クエを進められる
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 15:18:43 ID:qRilDn3s0
- 魔幻想で映華ちゃん2回目から強化仕様になるのに気づかなくて、
1回目のドロップとりそこねちゃったんだけど、このこもEXダンジョンいけるようになったら再戦できるのかな?
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 15:54:54 ID:SVQ3hkqYO
- そういや宵闇伝説はこっちになるのか
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 16:04:17 ID:0qmkhySA0
- >>446
ゼルダのクローンゲームかー
ちょっと体験版を落としてみよう
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 16:13:59 ID:aLqROQg20
- >>430
旧都への道を探してたらすぐに見つかるはず
>>445
出てくる
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 16:51:51 ID:uYQ7OdmU0
- んで 最近新作北?
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 16:55:12 ID:qRilDn3s0
- >>448
情報ありがとう。レベル上げしてきます
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 17:20:47 ID:yoWEfmjg0
- >>449
この手のレス見る度に思うけど、過去ログ読めとは言わないから
せめて最後に把握したゲームの名前くらい挙げて欲しい
とりあえず一番最近は冬幻想のはず
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 18:12:15 ID:IprOCMIM0
- せめて現スレくらいはなぁ…
>>65,67に同じ流れが
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 19:21:31 ID:d/NxifEg0
- >>448
ありがとう
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:00:57 ID:LIYo0n/E0
- ちょい質問 東方で鏡の世界に迷い込むって感じのRPG作りたいんだけ他のと設定かぶってたりするかな
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:02:22 ID:CgdgA/qI0
- 触ってないから詳しく知らんけど、鏡境世界とかいうタイトルモロな作品があるから調べてみたらどうだい
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:05:31 ID:DkXvvZk.0
- 鏡の大迷宮か、胸熱
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:14:59 ID:LIYo0n/E0
- >>455
調べたら仮面ライダー龍騎の幻想入りものだった
とりあえず、俺が考えてるのは 一応紫が主人公で怪しげな鏡(そこは設定煮詰め中)の力で鏡の世界に迷い込むって話で
おおまかな、概要としては各キャラの性格やら属性が反転してる世界で紫が抜け出すために頑張るって話
なんだかんだで、ゆかりん主人公ってのは見ないから良いかなって思ったんだ
ちなみに反転の一例だとチルノが⑨じゃないのと炎を使ういわゆるアチチルノってやつだったりとかかな
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:15:56 ID:kq1UrwZI0
- はよ
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:22:51 ID:DkXvvZk.0
- 咲夜さんがジャージ姿でだらしなかったり
大妖精が妖精を一回り強くしたレベルで回復もロクに出来なかったり
妹紅がホークブリザードと化したりする訳か・・・
俺得じゃないか! はよ
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:24:25 ID:CgdgA/qI0
- 明確に「反転」を題材にするとなると、相対するような要素を持ち合わせていないキャラが凄く動かし辛くて難しそうだ
単に紫主人公にしたいだけなら、もっと簡単な題材があるんじゃないかって気はする
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:30:19 ID:SVQ3hkqYO
- >>459
二行目がおかしくなく見えたら東方ツクール中毒者ですねわかります
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:30:53 ID:LIYo0n/E0
- 一応、反転はランダムっていう設定で行こうと思ってる
キャラ設定だけが反転も居れば属性が反転
もしくは強能力が反転して弱体化とか
一様に全部が属性反転ってわけじゃない
ちなみに霊夢は設定上仲間にならない
ある意味、反転ならではのお約束
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:35:17 ID:CgdgA/qI0
- それだとありきたりな偽者異変と何も変わらなくなっちゃって、パンチ力が激減しちゃわない?
せっかく面白いテーマだし、俺としてはあえて難しさを消化してくれる事を期待したい
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:37:59 ID:LIYo0n/E0
- >>463 偽者異変!そういうのもあるのか!と思って東方 偽者異変でggって見たけどヒットしなかった(´・ω・`)
なんとなく名前から予想付くけど概要だけ簡単に教えてくださいな(*´ω`*)
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:38:39 ID:DkXvvZk.0
- 全員で100人以上だしそういうキャラは出さなくていいんじゃね?
出しづらそうなキャラ誰がいる?
出しやすいのは妹・天・チル・193・レティ・ルミ・屠等の属性持ち
めーりん・聖・パチュリー・白黒・アリス・鬼達等の物理or魔法特化組
霊・咲・許・ロリ・藍・空等の極端な性格組だな
自分で言ってて何だが氷使いの妹紅使いたくなってきた・・・
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:39:30 ID:DkXvvZk.0
- >>464
魔 幻 想
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:42:51 ID:SVQ3hkqYO
- 偽遊巻なんてなかったんや!
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:43:00 ID:CgdgA/qI0
- >>464
外見だけ同じで中身が違うキャラが敵として出てくるような展開
一貫したテーマに沿ってその中身を設定するなら作品の特色足りえると思うけど、
妥協があったりや一貫性を欠いたりすると舞台設定としての魅力は弱いんじゃないかな
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:48:25 ID:LIYo0n/E0
- >>466
>>468
サンクス
とりあえず>>465が言ってるみたいに全部敵として出すわけじゃなくて出しやすいキャラで尚且つ反転箇所は統一しようと思う
それでも難しいキャラは会話だけみたいな感じで
余談だけど、>>465を見た瞬間ドMなゆうかりんとドSな天子の組み合わせを思いついたのは俺だけじゃないと信じたい
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 21:50:09 ID:axMMVT860
- >>464
幻想譚とか偽遊巻とか版騒劇とかもぐてん2とか夢幻譚とか
同じに見えてそれぞれ原因やら目的が全然違うのが面白い
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:02:57 ID:SQTJFx8A0
- 俺は妖精や木っ端妖怪はどんなに努力しても上位種妖怪(吸血鬼・天狗)
にまず勝てないっていう夢のないRPG作っちゃうタイプだから受け悪そうかもな
ステカンストしても上位種にはまず勝てないという悪夢な現実が好きだ
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:03:36 ID:5isPXsdw0
- 同じに見えるんだよな
だから序盤でやる気失せる
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:04:25 ID:kq1UrwZI0
- へー
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:05:37 ID:8Snb6rCs0
- 小傘の目の色が反転しているRPGときいて
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:07:44 ID:FZULfcKU0
- はいてる子ははいてない子になるのか・・・?
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:08:57 ID:agO1Qhq.0
- 最近ので三月精が出る作品教えて
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:12:00 ID:gGQ9jkEM0
- >>476
バトフィ
魔幻想
えなめるさんのアレ(名前忘れた)
ウディタだとサニーミルクの25時の悪戯ってのがあったな
うん全部最近の奴じゃないんだ すまない
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:16:22 ID:IprOCMIM0
- >>469
ドM幽香とドS天子は狂月光(なぜか変換できない)であったな
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:18:47 ID:pwaoywQg0
- 天子は原作で自機組フルボッコしてるからSでも違和感がない
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:23:32 ID:CgdgA/qI0
- 会話読む限りだと完全にS寄りのイメージしか無いんだよな
ドMネタってどこから湧いたのかよく分からん
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:27:31 ID:agO1Qhq.0
- >>477
サニーミルクの25時の悪戯懐かしい
うーん、全部知ってるっぽいなぁ
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:44:45 ID:pwaoywQg0
- >>480
元は原作の誘い受けの曲解だな
依姫じゃないがかなりヘイト集めてたから良いイメージのネタは叩かれて広まらなかった
後にグリマリで補強されてるけど、このときにはもう定着してたな
依姫といえば明日が来ない人のはまだかね
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:48:52 ID:SVQ3hkqYO
- 明日どころか当日の昼(>>375)すら来ないぞ
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:51:40 ID:FZULfcKU0
- グリモワールマリサで無念無想の境地がドM技扱いされてたな
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:53:53 ID:CJK5VtME0
- 月人RPG作者の明日を救うために立ち上がる輝夜主人公のRPGはよ
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 23:14:19 ID:AVZmj5WE0
- ほとんどの戦闘前会話は初対面+臨戦態勢だから、
あんまキャラ立ての役には立たないんだよなー
口調とか確認する分には便利だけど、
設定から練って行った方が魅力も個性も出しやすい
まぁ、ドMネタ自体は絵ありきの物で、RPGで普通にやっても寒くなりがちとは思うけど
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 23:19:07 ID:AFBNpr1E0
- ZUN絵の輝夜はなんかカリスマあるのでZUN絵輝夜主人公のRPGはよ
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 01:38:38 ID:16mZ.6io0
- ZUN絵の輝夜はトップレベルのかわいさ
<ナニヤッテルノヨ!
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 01:53:35 ID:FGuU81B20
- 友人にテストプレイ頼んだら「女口調もこたんに違和感ある」とか言われたもうダメだこの世界は
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 02:06:30 ID:16mZ.6io0
- もこたんって上から目線のお嬢様みたいな印象を受けた
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 02:06:48 ID:G6OHBJwMO
- そこはむきー!と言い返すところだろう
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 02:09:05 ID:FGuU81B20
- 一体誰なんだ男口調を当然のように流行らせたのは!
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 02:12:51 ID:hEIs7vU.0
- むきー!について友人はどう思うのか
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 02:22:44 ID:16mZ.6io0
- インペリシャブルシューティングの語呂の良さは異常
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 02:31:52 ID:Xi2fjgXo0
- 字面では噛みそうなのに言葉にするとさらっと言える
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 02:33:01 ID:Cd2fBHhk0
- 魅力さえあれば口調なんざ瑣末なこと
精進あるのみ
まぁ、儚でかなり中性寄りに上書きされてるし
二次もほとんど中性口調かさらに特化して男口調まで行ってるかのどっちかだから、
永準拠の女口調ならそりゃ違和感も出ようとは思うが
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 03:24:26 ID:qD1HWYKo0
- 「上書き」っつーか・・・永も文もどっちかっつーと割とギャグ的空気の蔓延する状況だったけど
対して儚小説は、妹紅回はほぼ全編通じてシリアスに近い雰囲気だったからね
永でも文花帖でも微妙に中性的口調になるとこはある(キメ台詞前とか脅し掛ける時とか)し
真剣になると女口調が影を潜める、とかそんな感じがするけどね
全く原作の影も形もないような口調や性格じゃない限り問題ないだろうし
それらがえらく違っても違う理由が明示してあったりしたら別にいいと思うけどねw
どうせ二次だから大体好きにして問題ないと思う
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 03:24:45 ID:FGuU81B20
- すまんつい熱くなった
俺普通に女口調もこたんが好きだったのもあって、「それは間違ってる」って感じで言われたのがなんかアレだっただけ
しかしやはりこのへんは好き好みだから仕方ないな
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 04:30:02 ID:i.EvLckM0
- >>497
キメ台詞前とか脅しかける時に限り中性口調ってのは
別に妹紅に限らないからなぁ。喋り方に関しては永時点ではマジョリティに属してる
対して小説+うどんげっしょーでは女口調一切無かった気がするから
普通にベースの口調で差別化することにしたんだなと思ったよ
…ここまで書いて、水掛け論だなこりゃと思った
うどんげっしょーを公式と見るかどうかでも別れるもんなぁ
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 06:03:42 ID:RrsJlnco0
- 公式設定が安定してないのはよくあること
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 06:24:51 ID:MV0haQNo0
- >うどんげっしょーを公式と見るかどうか
お前は何を言ってるんだ
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 06:35:04 ID:Wh4uzL3w0
- セリフ考えてるのは多分あらただからノーカン
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 06:37:49 ID:MV0haQNo0
- その理屈だと、
デザイン考えてるのはあずまだからノーカンだの
スペル名考えたのは黄昏だからノーカンだの、すっげぇ不毛な主張と同レベルだぞ
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 06:47:00 ID:Duj0/F8c0
- 神主が考えたもの・原作STG以外出しません的な統一感があるのもいいな
1.5次や書籍は神主が関わってる所だけを使うみたく
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 06:59:32 ID:ihpWg8HE0
- コンテや台詞のチェックだけでも監修扱いにはなると思うのだが
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 07:02:15 ID:zgtw/qD20
- 竹取物語には期待してる
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 07:09:42 ID:l7bcA2UY0
- 黄昏が1.5次とか勝手に言ってるだけだけどな
黄昏もうどんげっしょーも1次
ただ公式設定の情報源としての信頼性がないだけ
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 07:25:13 ID:Duj0/F8c0
- だから1.5次みたいな言い方してるんだろ
2次ではない、けど1次の様な3行目もないから
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 07:26:40 ID:MV0haQNo0
- お墨付きの公式タイトルとして世に出たというだけで、この上ない信頼性だと思うが・・・
FF11の開発に我が社は関わっていないので全くの無関係です(キリ とか、明らかにおかしい話だろ?
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 07:29:55 ID:EfYMO9B.0
- 黄昏キャラは神主も口授ではぶってるし1.5次という認識で間違いないだろ
今のところ三月精も茨歌仙も整数作品に出てきてないし神主自身も線引いてる
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 07:32:39 ID:l7bcA2UY0
- >>508
使うなら、事実上1.5次とか1.5次みたいなもの、みたいなめんどくさい書き方をしてくれって言ってるんだよ
>>509
残念ながら同人なのでその辺はおかしい話でも普通にありうる
>>510
はぶいた理由はちゃんと言ってるのに無理やりすぎる
華扇ちゃんは神霊廟に出す案あったって言ってたろ
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 07:33:21 ID:MV0haQNo0
- 口授での出演無しを非公式の根拠にするなら、既に過去書籍で出演してる事と完全に矛盾するよね
まぁ一貫性が無い場当たりスタンスなのは分かるから、「昔は公式、今は非公式キャラ」って扱いでも分からなくは無いがw
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 07:37:19 ID:MV0haQNo0
- >同人なのでその辺はおかしい話でも普通にありうる
もうちょっと具体的に「同人なので〜〜」の件を言及してくれないと、何が言いたいのか分からん
同人だから不道理がまかり通りますと言いたいなら、公式・非公式を語る事が既に不毛極まりないから、君はお呼びでないぞ
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 07:52:35 ID:l7bcA2UY0
- >公式・非公式を語る事が既に不毛
それでいいんだよ。矛盾した過去設定上書きっていうようなスタンスなんだし
不毛なのに1.5次だとかこれは信頼できるけどこれはできないみたいな不確定なことわざわざ言うのに文句がある
でもツクスレ関係ない余計なつっこみだったねごめん
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 08:00:52 ID:Duj0/F8c0
- >>509
任天堂・ゲーフリ「Reburstの製作に我が社は関わってないので全くの無関係です(キリ」
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 08:05:05 ID:FCAL7B6Q0
- 上に挙がっていた二次も原作もガン無視してるルーミアみかんのように
好きにストーリー決めてるんだから好きに作っちゃえばいいのよ
ぼく魔理沙とか出てもキャラが生き生きしてて活かしてれば気にならないよ
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 08:15:01 ID:MV0haQNo0
- >>514
俺もそうは思うんだけどな
ちょっとでも公式を外れると烈火のごとく怒り出す人が多い以上、作品を出す側としてはある程度の感化は必要だと思う
付随して、何を根拠に公式・非公式の差別化をしていますと突っぱねるだけの屁理屈も要る
郷に入っては何とやら だよ
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 09:20:32 ID:i6CtcVZ20
- 悠久闇の妹紅はかなり女性寄りだったな
おっとりとした優しいお姉さんみたいな感じだった
原作のむきー!とか言ってるのも好きだけど
個人的には男性寄りはあまり受け入れられないが悠久闇の妹紅は結構好みだった
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 10:14:11 ID:Duj0/F8c0
- みんながブッ壊れてたり変わってれば全然気にならないけど
それ以外が原作寄りで一人だけ明らかに浮いてると目につき易いな
わしにとりとか
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 10:18:17 ID:MV0haQNo0
- わしにとりなんて聞いたこと無いぞw
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 10:19:00 ID:9I0k6KrQ0
- 何というか、毎度同じような話題に嬉々として食いつくよなあお前らw
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 10:23:01 ID:AbmZyv.A0
- わしというかじゃ口調のにとりじゃね?
何度か話題に出てた
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 10:54:38 ID:Duj0/F8c0
- あーそれそれ、すまんそれだ
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 12:01:23 ID:/95VSNzY0
- 京都弁喋るスター
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 12:11:15 ID:16mZ.6io0
- 東北弁喋るルナチャ
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 12:50:18 ID:t2xy8lJ20
- 沖縄弁喋るサニー
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 14:54:26 ID:RrsJlnco0
- 俺は関西弁
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 15:07:20 ID:/95VSNzY0
- いや幻想譚のスターって京都弁じゃなかったっけと・・・
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 15:39:47 ID:CFA.zhZAO
- 端から端までコテコテの二次ネタばかりだし、あのスターも何かの受け売りなんだろうな
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 17:32:29 ID:wDQSAmSk0
- では二次設定だけの作品を作ろう
多分椛とかが大変な事になる
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 17:43:46 ID:iqe7zo5M0
- 主役は袴こーりんで
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 17:48:41 ID:7wWwVFzA0
- おかみすちーとイケメン妹紅の恋物語とか
三ボスが集まってレスリングを始めるがアリスだけ除け者とか
僕リグルによる幻想郷の少女を丁寧語で総攻めとか
口の悪いヤマメが地上の妖怪にケンカを売って回るとか
幽香に殴られる為に外道の限りを尽くした天子が
皆で建てた新夢幻館を叩き壊して幽香の怒りに触れ
植物の種を呑まされて綺麗な花瓶になりましたとか
そういうものをお望みか
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 17:57:10 ID:FGuU81B20
- 京都弁って〜どすえって奴だろ・・・カンベンしてくれ
あとなんか知らんがわしにとりで吹いた にとりはぼくっ娘似合いそうだなツクりたくなった
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 18:01:49 ID:9It7xlP60
- ボクみすちーの破壊力は異常
鉄動画で悪いがkaoru氏の立ち絵と合いすぎて萌えた
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 18:07:37 ID:i6CtcVZ20
- 原作東方からかけ離れたイメージというと
オリキャラ男主人公+フンドシこーりん+俺魔理沙+承太郎と見分けつかない妹紅+
魂魄妖忌+雲山+マチョリーのガチムチパーティとかか
たぶんプレイ中に吐く自身がある
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 18:17:21 ID:RrsJlnco0
- フンドシこーりん出てきた時点でダストシュート余裕でした
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 18:44:19 ID:MHRjlZww0
- なんのために作ってるんだって感じだな
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 19:33:44 ID:h3ZBw4Xo0
- 褌でネタ枠かと思いきや普通に強かったり台詞もまとも(特にラスボス戦後)だったり
何で褌にしたし>東方の迷宮
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 19:34:57 ID:AAynTvH60
- サッカーの影響
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 19:39:43 ID:/95VSNzY0
- >>532
3ボスが集まってレスリングで某ガチムチが浮かんでしまったが多分違うよな・・・
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 19:55:05 ID:pF0xx9ns0
- 幻想郷の住民が架空ファンタジーのTRPG(SW2.0みたいな)をしていると言う設定(劇中劇?)みたいな作品ってあるんですかね
あるならプレイしてみたいにゅ
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 19:58:50 ID:YnTu2.Cg0
- >>538
正直あれのせいで激しく萎えた
今までまともだったじゃん・・・
>>541
にゅかりさん布教活動ですか?
と言いつつSFCのソード・ワールドみたいに攻撃力をサイコロで判定ってのも
今思うと斬新だったな
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 20:32:14 ID:pF0xx9ns0
- >>542
正しい語尾は「にゅう」だった、お恥ずかしい
SFCで出てたのは知らなかったよ
参考がてらプレイ動画を見ることにしよう
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 21:42:46 ID:e6uLdcuE0
- >>541
いやそんなん作るならオリジナルTRPG先に作るから
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 22:14:04 ID:7wWwVFzA0
- >>540
昔三ボス同盟で筋肉マンやってる動画があってだな・・・
まだ一輪さんすらいなかった頃の話だが
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 23:40:12 ID:y2cAcSmI0
- レティ「全部銀河って奴がくろまく〜♪」
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 23:42:23 ID:Aa/FkiNk0
- >>543
はとこの子よ、シーフ技能を上げるために冒険に戻るんだ
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 00:02:58 ID:BRZUPMtA0
- 幻想郷に行くと言って行方不明になった岡崎教授を
秘封倶楽部の二人が探したりする話を思いついた
ウディタでADVにでもしてみようかな
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 00:57:00 ID:dKZAXfCs0
- TRPGを東方キャラがやるとして
奇跡を起こす能力でクリティカルしか出さなそうな緑の人は絶対誘えないなw
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 01:04:59 ID:oFewy5ok0
- 奇跡とは良い事だけではないとは求聞口授から
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 01:05:50 ID:QEJ/7qCw0
- クリティカルとファンブルしか出ない程度の能力
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 01:07:27 ID:ZpGA0Kko0
- 能力レベルだとラッキーマン並のチートキャラなのに、作中だとヘタレも甚だしいから考慮にすら値しない能力だろ
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 01:25:17 ID:S9e/4F9w0
- ネタ的に美味しいみたいな意味での「奇跡」でもあるんだろうなw
そう考えると某緑の人は某エンジェル隊のピンクの子みたいな運勢してるんだろうかw
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 01:29:09 ID:1P1E7mg.O
- 幸運しか出ないのはどっちかっていうと霊夢だしな
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 01:38:53 ID:dAzMSpXM0
- あの奇跡ってそういう意味の奇跡じゃないんじゃなかったか
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 01:50:15 ID:XMgo1E8Q0
- 逆に考えるんだ、早苗さんの奇跡でおこった風で
マスタースクリーンが倒れてGMの嘘の出目が発覚するイベントが作れていいやって
レミリアが参加してると要所要所で運命変転(回数制限あり)が使えたりとか
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 01:53:40 ID:X1j990CI0
- フラン「おおっと手が滑った(きゅっ)」
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 02:21:42 ID:5OUQpK2.0
- サイコロが割れて7に!
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 02:32:04 ID:SYZ9.ol60
- 6面サイコロ?それとも20面?
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 03:22:44 ID:dKZAXfCs0
- レミリアがファンブルしかける瞬間に時間を止めてそっ・・・とサイコロを逆さにして
クリティカルにする程度の能力
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 04:20:22 ID:R6HUQlMU0
- このサイコロはイカサマだな
これじゃ恋はなの目しか出ねえ
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 07:55:57 ID:643AYclc0
- 恋バナしか出ないとか俺死亡のお知らせ
というかマジメにそれは面白いんだろうかとツッコむのはNG?
双六伝っていうほぼ全てがサイコロで決まるゲームがあるんだが
要するに運ゲーでプレイヤーの介入余地がなくて……うん。
ツクールじゃ異議ありとか待った作るの難しいし
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 08:36:01 ID:ZpGA0Kko0
- 面白いと思う人がいるから、TRPGってジャンルがあるんじゃない?
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 09:35:47 ID:lxitSKQU0
- ただ威力変動大きいしレベリングする時に威力変動でストレス与えちゃうかもね
攻撃力がサイコロの期待値と通常で切り替え可能ならそうでもないかもしれんけど
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 09:35:50 ID:643AYclc0
- TRPGが面白いのは知ってるよ
でもシナリオへのプレイヤーの介入、柔軟性とコミュニケーションの
要素を捨ててまでCRPGで作って面白いのか気になっただけなのぜ
というかCRPGでやる流れだよな?
それともツクールでルールブック作るだけ?
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:14:29 ID:tL4FIOrw0
- TRPGとは関係ないけど質問
反転東方の者だけど、現在紫と幽香はPT確定してるんだけど武器の種類がかぶるってアリかな
どっちも武器のイメージが傘ってイメージなんだ
紫は扇子って手もあるけどそっちだと幽々子と被るし
他になんか武器のイメージってあるかな
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:15:20 ID:lJ.fH2vw0
- 通常隠蔽されてる判定をダイスという見える形にするならデフォ戦じゃとても無理だよな、当然だが
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:22:32 ID:Ge9PzwQs0
- >>566
藍
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:27:29 ID:643AYclc0
- 藍をFBの人間凶器みたいにブン回してどつくのか
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:31:02 ID:VFVo9h4M0
- で、その藍は橙を使って攻撃するわけか
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:32:53 ID:tL4FIOrw0
- >>568 を見て一瞬何を言ってるかわかんなくて>>569を見た瞬間理解して、状況を想像したら吹いたw
一応藍もPT予定なんだw
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:36:21 ID:Ge9PzwQs0
- んじゃあまあ
標識、墓石、卒塔婆、眼、電車
電車が知名度的にもバリエーション的にもおすすめだがスペカで使うつもりなら難しいな
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:39:13 ID:643AYclc0
- >>571
いや、俺があらぬ方向へ飛ばしただけで多分>>568は
藍が代わりに攻撃してくれる的な意味で言ったんだと思うぜw
藍が出るなら紫は橙を投擲してもいいんじゃね?
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:39:20 ID:lxitSKQU0
- あえて幽香は植物使うとか?
蔦の鞭とか
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:44:01 ID:643AYclc0
- キャラが多いなら共用で傘ってのもアリだよ
ゆかりんはスキマ装備で直接相手を切断してもいいし
ゆうかりんは植物の種を成長させて相手を絞め殺してもいい
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:45:04 ID:ZpGA0Kko0
- プレイヤーとしては被ってくれた方が、使い回しできてありがたい
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:51:42 ID:tL4FIOrw0
- すまぬ、説明が足りなかった
一応『反転』だから、本来は『花を咲かせる』ゆうかりんは、反転で花を枯らせる系の能力の持ち主で、ゆかりんはスキマが弱体化してるんだ
ああ、でも武器を買うタイプじゃなくて強化タイプにするのもアリかな
>>575みたいに武器をスキマにして『スキマ Lv.1』みたいな感じで強さが上がると>>572みたいに出せるものが増えるとか
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:57:39 ID:lxitSKQU0
- となると霖之助あたりに強化してもらって武器を強くしていくのか
武器が一定レベルに到達すればよくある武器に搭載されたスペカ覚える感じ?
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 11:03:50 ID:rjCPXGJ.0
- 隙間を結んでるリボン
紫だけ武器の補助として使えて他キャラはただの頭装備という一風変わった使い回しが出来そう
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 11:08:45 ID:tL4FIOrw0
- >>578
スキマ系のスキルの関してはそんな感じにして
それ以外はレベルで覚えるか設定したスキルで戦うってのを考えてたから最初から全員複数覚えててそこからプレイヤーが好きなのを設定して戦うって感じかな
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 12:48:10 ID:oFewy5ok0
- 武器被りが嫌なら和傘と洋傘で分けてみるとか
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 12:54:44 ID:lVrUhx0A0
- 高級そうな傘は紫で、シンプルでかわいいのはゆうか、なす色は小傘
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 13:02:13 ID:1P1E7mg.O
- もう全員傘持ちでいいんじゃないかな
紫、幽香、レミリア、小傘で
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 13:05:29 ID:643AYclc0
- そして東方傘夢想が完成した
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 15:19:14 ID:aKBVkdoQ0
- 森に封印された伝説のマスターパラソルを巡って4人を争わせよう
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 15:27:46 ID:TXqPBHH.0
- 協力、抜け駆けなんでもありだと面白そうだな
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 15:40:25 ID:VFVo9h4M0
- >>585
小傘だけダントツに弱い件
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 15:46:36 ID:RLxPvKOk0
- 奴は四天王の中でも最弱
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 15:53:37 ID:aKBVkdoQ0
- 小傘を主人公で選ぶと他に比べ弱すぎて難易度がハネあがる
幽香は強いけど回復もってなくて序盤厳しい
誰か一人とだけ組む(タッグ)ことができるがラストで相方と戦うことになるので注意
あれ面白そうじゃね
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 15:58:55 ID:YWjssc2.0
- 小傘ってパラソル(日傘)じゃなくてアンブレラ(雨傘)なんじゃ…
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 16:06:33 ID:UUh2G002O
- 和傘は兼用だったから、どちらでもありどちらでもない
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 18:13:18 ID:z5yJDsQ20
- あえて、ここで人里の傘店の店長を投入
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 19:08:37 ID:3UcIHwDg0
- 傘屋の店長さん(46)
「あたしのようなおばちゃんも混ざっていいのかい?
うふふ、こんな格好をしていると若い頃を思い出すねぇ」
店長さんは恥かしがりながらも張り切っているようだ!
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 19:30:20 ID:643AYclc0
- 少なくとも前者3名は46歳超えてるから安心汁
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 19:41:31 ID:5OUQpK2.0
- 反抗期のパチェによってレミリアが神社に行ってる間に幻想郷に愛着のある傘以外溶かす雨を降らした!
これをやめさせようと紅魔館に戻るレミリアしかし、紅魔館の周りには結界や植物が侵入を阻んでいた!
レミリアは紅魔館に行くため結界や植物に詳しい妖怪に会いに行こうとするが・・・?
こんな感じのストーリーを誰かツクってください!何でもしますから!
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 19:44:35 ID:JW5VFlTU0
- はよ
頼んだぞ
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 19:47:40 ID:R6HUQlMU0
- 全裸ハゲ少女ばかりとかニッチすぎる
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 22:17:01 ID:0Rgx7WlI0
- なんでもとかす液を思い出した
人体にだけは効かないご都合主義なあれ
今ごろ幻想郷では某ボンボンが漫画雑誌の主流な筈だ…
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 22:36:53 ID:dKZAXfCs0
- 幽香の傘だけ 柄が外れて仕込み刀みたいになればいいんじゃないですかね・・・
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 23:34:51 ID:X6WA333w0
- 個人的には仕込み武器は紫向けのイメージ
斬れる靴とか、いかにも暗器にお誂えなクナイ・扇とか、服の中に何か仕込んでる説とか
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 23:37:49 ID:3UcIHwDg0
- 幽香:傘の先から弾幕を撃つ
紫:傘や服の中に色々仕込む
小傘:傘で直接殴る
レミリア:傘を投げ捨てて肉弾攻撃
こんなイメージ
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 23:42:13 ID:9TfcduHU0
- ゆうかりんの傘は見た目に反して超重量なイメージがあるなw
「幽香の奴・・・今まであんな重い傘を持ったまま弾幕ごっこをしていたのか!?」みたいな
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 23:59:22 ID:aKBVkdoQ0
- 咲夜さんがいつもレミリアに刺してあげてる日傘は、突然の銃撃に備えて防弾でしかも散弾発射する傘なんだろ?
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:00:56 ID:g0T/hrx20
- こいつの使い道はまだあるぜ―っ!!
と傘を投げつけるのは誰になるのかな
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:03:51 ID:E//59SXk0
- レミリアちゃんの鼻の穴で、弾幕を飛ばしたいなー
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:09:55 ID:hUfTMpj20
- レミリアには黄色い傘が似合いそうだ
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:31:02 ID:C0wf3NLk0
- 黄色い傘には黄色い長靴が似合いそうだ
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:37:59 ID:TCLUR0Jc0
- 黄色い長靴には水色のスモックが似合いそうだ
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:45:20 ID:zMC4RuCY0
- あとはランドセルやな
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:47:29 ID:UG77/g9A0
- 水色のスモックとランドセルだと小五ロリを連想する
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:47:47 ID:d/ntTdwE0
- 散弾じゃなくてライフル弾だったらあやうく吸血聖女になるところだった
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:49:29 ID:UG77/g9A0
- まさかここでウザイが口癖の吸血鬼ネタを見るとは思わなかった
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:51:20 ID:yUk29PDA0
- スレタイを再確認しちゃったZE
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:57:45 ID:yXlRBY6Y0
- 鉄柱振り回して静岡弁を話すガチムチ吸血鬼も居るし大丈夫大丈夫
レミリアは光に弱いって設定だけど、少しの時間なら焦げるぐらいだから戦闘時は傘を外して戦うと予想
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 01:16:26 ID:JuKFaFX20
- というかげっしょーでモロに、傘投げ捨てて特攻してるし・・・
おまけに地上より日光が届きやすい月で
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 01:16:59 ID:TCLUR0Jc0
- パチェの不手際で燃やされても再生してなかったっけ
多少の日光なら回復力の方が勝ると妄想してみる
ルーミアと組ませて闇で包むのもアリかと
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 01:46:16 ID:uSa96po20
- ルーミアの闇って自分も周りが見えなくなったような
ふぇぇ・・・見えないよぅ・・・ になる吸血鬼
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 02:04:49 ID:F6cYzZSoO
- その問題を解決するべくルーミアの代わりにサニーミルクですよ
サニーミルクの紅霧異変なんてテーマ曲もあるしバッチリね!(妹に乗っ取られてる感は否めない)
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 02:14:30 ID:C0wf3NLk0
- そこまでするなら二人に日傘持たせろよwww
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 02:48:31 ID:UBRdmQfU0
- >>604
それこそおぜうだろう、スピアザグングニル的な意味で
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 03:16:28 ID:lZOKZ5xs0
- 小傘の傘を装備変更したら別人になってしまうw
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 07:59:00 ID:TCLUR0Jc0
- それで一本作れそうだな
別の傘持たせたら見た目が変わり別人格か能力がインストールされる
ゆうかりんの傘で攻撃的になってレーザーが撃てたり
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 09:18:59 ID:z19YhGcM0
- 傘一つで移動に攻撃に防御にってアンブレード戦記じゃないですかーやだー
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 12:13:20 ID:L.aVZ7pE0
- また懐かしいタイトルを出しやがって・・・
バイクに乗ったり親友に乗って極太レーザーを防いだり
傘が無敵なのをいいことに敵を使って延々と空中浮遊したり
最後には大気圏突入時の熱すら防ぐ小傘ちゃんカッコいい
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 12:18:00 ID:IloraFhw0
- お盆に間に合ったのでさっそく投下
テストプレイしてみたところ、プレイ時間は裏ダンジョン含めて25時間ぐらい
ttp://milky.geocities.jp/five_worldseast/
東方RPGからダウンロードできます
音楽ファイルの容量が大きくなってしまったので本体と音楽ファイルを分けてます
パスワードは音楽ファイル、本体共にreikyou
今回は何度もチェックしたので体験版のようにアニメーション素材が見つからずに
強制終了はない…はず
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 12:20:16 ID:yUk29PDA0
- 東方霊鏡符か
やったー
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 12:33:37 ID:L.aVZ7pE0
- 新作だー俺も頑張って作ろう
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 12:42:06 ID:fUH9tlx.0
- 25時間ってまた長いな
ともかく乙
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 13:08:50 ID:zRY322LcO
- 25時間って、超大作じゃないかw
書き間違いじゃないなら凄まじいな
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 13:36:46 ID:eJIT7MaMO
- 25時間で超大作ならWikiに載ってる作品でも他に超大作に
なってしまうのがいくつかあるぞw
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 13:38:00 ID:3fXzI3Tw0
- 乙。帰ったら制作放棄してやらせてもらおう
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 13:47:12 ID:zRY322LcO
- 完成作品でそんだけ行くのって、作業インフレ系除くと悠久闇や水神妙ぐらいじゃない?
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 13:50:02 ID:X0lNuOXw0
- >>625
バイトやめるわ乙
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 14:53:13 ID:ixeQIuRw0
- タイトルに鏡が入ってるから設定が被ったと思ってビビってたら全然違ったw
ともかく乙です
俺も早く似た設定が出るまえに骨組みだけでも作らなければ
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 15:12:59 ID:3fXzI3Tw0
- ゲーム作りに膨大な時間かかるって事知ってるから
設定が被ってしまっても別にパクリとは思わんしここは何番煎じも当然のかいわれだ
仮にパクリだとしても元ゲの改変じゃなければよくここまで作ったもんだとしか
という訳で安心して制作に戻るんださぁ早く
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 15:13:56 ID:3fXzI3Tw0
- ◯界隈だ
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 15:16:19 ID:X0lNuOXw0
- かいわれワロタ
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 15:17:13 ID:KqSnX.Rk0
- 東方霊鏡符か・・
萃香と魔理沙以外のメイン仲間キャラが誰がいるのか気になるな
ネタバレになるから伏せてるってことか?
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 15:33:59 ID:IloraFhw0
- >>638
>>625だが、そんなところかな
勘が鋭い人ならストーリー中盤ぐらいまでの展開が読めてしまうというか
もっとも、攻略ページか何か作ることがあれば書かないわけにはいかないが
それと、このゲームは基本少数精鋭なのでメイン仲間キャラはかなり少なめ
昨今のRPGのようにパーティ編成システムは一切使ってない
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 15:37:33 ID:KqSnX.Rk0
- >>639
情報サンクス
そう言ってもらえればそれはそれで作品に対するイメージがつかめるので助かる
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 15:51:51 ID:nOyuWlYE0
- なかなかにこだわりを感じて超ベネ
さて、やるか
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 15:56:49 ID:JuKFaFX20
- ネタバレもクソも、○○仲間になりますよーって宣伝するのが当然みたいな言い方はどうなんだw
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 16:00:10 ID:5JbEr8Fw0
- 好きなキャラが出るか出ないかってのは重要だもの
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 16:05:28 ID:iYRsy71o0
- シナリオとかシステムよりある意味重要だぞそこは
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 16:07:34 ID:Ffqj.Zvo0
- XXX倒せた場合の褒美が凄いなコレ
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 16:15:44 ID:JuKFaFX20
- 前版の時も、弱すぎて普通に倒せるぐらいだったな
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 16:32:13 ID:HHEN.SkU0
- 真面目な雰囲気かと思えば意外とノリは二次創作寄りなんだな
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 17:31:00 ID:C0wf3NLk0
- 体験版のデータ使えるの?
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 19:52:11 ID:nSLkNo8k0
- >>647
原作寄りの方が真面目な雰囲気が無い件について
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 19:55:25 ID:IloraFhw0
- >>648
体験版のデータでも一応動作はしたけど、スクリプトをちょっと触ったので
使わない方が無難だと思う
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 19:55:55 ID:JuKFaFX20
- バシュッ ゴオオォォォ
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 19:58:51 ID:yUk29PDA0
- >>650
遅いよ
進めちゃったよ
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 20:03:41 ID:TCLUR0Jc0
- とりあえずプレイ始めてみたけど
OPの「食べられる人間?」以降の掛け合いに
原作っぽい何かを感じた
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 20:06:37 ID:IloraFhw0
- >>652
武器強化がまともに動作してくれれば多分大丈夫
体験版から本編で唯一スクリプトをいじったところはそれだけのはず
用語を変えたぐらいだが
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 22:10:27 ID:Zb3tX5TY0
- ツクール買ってきたから早速作るぜwww
とか思ってたら素材集めの時点で挫けかけてる。
モノ作りの大変さを改めて実感した。作品を完成させてる人たちはやっぱすごいわ。
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 22:16:03 ID:g0T/hrx20
- ウディタだと更にキツイんだろうな
未だに作品投下されてないし
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 22:17:29 ID:Bj./9blM0
- >>656
ウディタ作品はある事はあるが・・・
闇のルーミアとか
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 00:06:05 ID:7Fa.X2160
- もう少し作品数はあったがなくなってしまったんよ…
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 00:39:51 ID:fVEQmyYk0
- 『東方言泥棒』公開しやした。
ttp://blog.livedoor.jp/atukainayamubakanohi/
トップの記事からどぞ
バリバリ二次創作です。
でるのはルーミアちゃんとかです。
長めの短編(?)です。
4〜7時間程度かと思われます。
難易度は普通プラマイ1くらいかと。
バグ報告とかはここでやるとアレなんで
ブログかメールにてお願いします。
では、過度な期待をせずに。
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 00:40:38 ID:fVEQmyYk0
- さげわすれるとは……
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 00:41:34 ID:8huqAZcg0
- ラッシュやで〜
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:11:43 ID:AOxogAf60
- 東方霊鏡符途中までだけど感想。
正直お腹一杯。これ以上しゃべるなとキャラへと思ってしまうテキスト。
ランダムエンカウントを超えるストレスをもつシンボルエンカウント。つまり道が狭すぎる。
なんの意味も感じない戦闘。そんなに敵を乱獲作業してボスボッコしてねさせたいのか。
しかもそのボスが多分一定以下の体力で強スペカぶん回しパターン。
あらゆる面からストレスしか感じない。
まだ途中だからこんな感想だが、正直最後までいける気がしない。
誰か助けて。
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:14:47 ID:8huqAZcg0
- DL終わった直後にその意見か
大丈夫か
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:17:43 ID:zSxNBQ.60
- 三倍キー押し続けてもその感想なら俺には助けられない
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:23:58 ID:AOxogAf60
- 助けられ無かったか。
具体的な作品挙げるのは控えたかったが、正直幻想譚さんと同格だと思うよ。
それに多分これ東方二次しか知らない人がノリで面白いと勘違いしてつくったって感じ。
というわけでゴミ箱にぶち込んで東方言泥棒をプレイして癒されている。
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:24:33 ID:E6Gv789U0
- ストーリー進めずに最初のマップから横道それてずっとスキル上げ
してるがストーリーゲーの皮を被った作業ゲーの印象を感じた。
スキルは今の所かなり良いテンポで上がってくれてる
そういや序盤でろんさんより厳しいグラのオリキャラ♂が出てきたな
なんか勇者っぽいが幻想入りフラグっぽいの立ててたし今後来るのかね
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:26:28 ID:3Ln.mUJ.0
- 「芳香ハザード」公開しm……製作休止しました! 次回作にご期待ください!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3308434.png
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:33:12 ID:8huqAZcg0
- なんかえらくクソミソに言われてるけど俺は普通に楽しんでるよ、うん
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:33:14 ID:E6Gv789U0
- これを幻想さんと一緒にするのは失礼だと思うの
普通のマップだしシンボル当たっても弱いから
あっさり撃破出来るしこの時点では特にストレス茄子
自動精製を味わった者からすればこれは神の宴やでぇ……
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:40:05 ID:AOxogAf60
- 幻想譚もちゃんとプレイした上での感想なんだがな…。
二次ネタ多目、さらに別の漫画ネタのせてもう気持ち悪いレベル。
マップもコレでランダムエンカウントなら普通だと思うけど。
ツールとしてXP使ってるのにこの程度かよって思いはある。
自動生成が悪いんじゃない、何も弄らないのが悪いんだ。
楽しめるなら何よりだけど、正直俺プレイしてて
「おまえらコレがおもしろいんだろ?」とか「これ超面白いだろ?」って
押し付けられてきてる感が半端じゃなかった。
敵が弱いのは果たしていい点なのだろうか…
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:42:17 ID:8huqAZcg0
- エンカウントが多いから弱い目なんじゃね?
というか否定的に見過ぎだろ
いや俺がプレイ専門で肯定的すぎる信者なのか…
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:46:26 ID:sjwuCzGk0
- 自分も同じような不満は感じていたけどさすがにこれは言い過ぎに思えるな
幻想譚と同レベルとまではとてもとても・・・
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:48:02 ID:zSxNBQ.60
- テキストは確かに似たような印象を受けるが、
ツクスレ民は流し読みスキル保持者が多いからな
幻想譚は流し読んでも
微妙に固い雑魚ともったりして爽快感の無いバトルが待ち構えてるから
さすがに同格には及ばない
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:50:20 ID:22bSBXFk0
- 言泥棒作者がそれっぽい事書いてるとおりネタゲー臭ぱねえなw
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:52:57 ID:J035riCA0
- ほんの少しだけやったけど戦闘はサクサクでいいんじゃないかな
マップとかは自動生成の酷いやつほど悪くないけど良いとは決して言えないってくらい、まあ普通
そしてテキストでストレスは俺も感じた
そう思われてしまうのは文字送り速度とかじゃなくキャラの喋らせ方が問題じゃないかね
思うところは物凄くあるけど、一言で言うと正直あまり読もうと思えるテキストじゃない
それで会話をろくに読まずボタン押して進ませるだけの作業になっちゃってるからストレスが溜まる
最初のOPの人が幻想入りしてきて無双し始めたら笑うけど流石にそんな作品は2つは存在しないよな
それがあったら幻想譚と同格になってしまう可能性もある
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:53:49 ID:3nkIb6n60
- 流し読みしたらおkなんてなんのフォローにもなってないどころか致命傷だと思うの
しかも駄作とハッキリ言われた作品を引き合いに出してこれよりはマシと言われても困るの
でも完成させるってのはすごいことだから、製作者さんが多いこのスレ住人は安易に貶せないってのもわかる
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 01:56:57 ID:8huqAZcg0
- 改善点も付け足そうや
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:02:20 ID:E6Gv789U0
- 改善点:シンボルの当たり判定大きく、というか早え!稼ぐのに当たらない
連続で同じ技使わせるならキー記憶か戦闘中も倍速欲しいかな、位
俺がまだ序盤だから正確に評価出来てないのかもしれんが
これで幻想と一緒だと言われると自信なくなってくるな……
サリエル旧魔殿は産廃にして個人で楽しむか
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:02:35 ID:AOxogAf60
- ついカッとなって言った反省はしている。
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:05:53 ID:yk2mLuB.0
- >>678
自信無くすのは勝手だと思うけど、世に出して評して貰わないと改善点すら見えないぞ
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:18:32 ID:J035riCA0
- 言泥棒の方やってるけど結構面白い、癒される
説明書きに書いてある様に回復アイテムどんどん使って行かないとすぐ死ぬね
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:20:50 ID:vz491wdU0
- というかむしろオリキャラがここまで嫌われているとは思わなかった
異世界モノであんまり有名になり過ぎると妖怪はそこから帰って来れないんじゃないか?
って理由で適当なやつを英雄に仕立てあげてやろうと思って
ある意味自信満々にオリキャラ組み込んだのに
折れそう
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:21:52 ID:8huqAZcg0
- 折れない
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:33:24 ID:zCP43Vm20
- >>682
葉っさんくらい色々頑張ってある意味突き抜ければ根強いファンも付くんじゃないかね。残念ながらアンチも付くが…
適当なキャラ付けだったり、あまりにもネタに走りすぎたり、東方非東方問わずの二次ネタやニコニコネタの塊みたいなオリキャラだと好きより嫌いが圧倒的に多い結果になりそう
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:33:41 ID:zSxNBQ.60
- >>676
別にフォローしてるつもりもないからなー
読み物と二次創作の化合物で
ヘイト稼がずに人を楽しませるのはかなりセンス要るわりに、
それが読ませるための最低限必要な物だったりするし
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:41:31 ID:Ptba7OSw0
- 最初はサブキャラ、次はメインメンバー、そしてその次に主役
といった感じで複数作品でゆっくりとオリキャラのキャラ付けしていくのも1つの手かな
○○作者のキャラっていうイメージも付くしあまりでしゃばらないサブキャラならさほど嫌われることも無いでしょうし
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:41:42 ID:22bSBXFk0
- 言泥棒ザコ戦がめんどくさくなってきた
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:43:44 ID:22bSBXFk0
- 言泥棒ザコ戦がめんどくさくなってきた
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:45:11 ID:22bSBXFk0
- しまった連続カキコ
マップに対してエンカウント率高めなのと全体攻撃ないのが戦闘ダルくさせるな
後マップのつながりが微妙にわかりにくい
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 02:46:14 ID:J035riCA0
- >>687
今湖だけどマップが広くてエンカウント率も高いから結構めんどいな
まあ普通に戦えばすぐ終わるから気になる程度ですむけど
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 03:09:15 ID:Y/CqDYFQ0
- フランちゃん(初期レベル80)がレベル82で覚える
「コンテニュークリアいっぱい」を覚えれば楽になるな
ごま団子を口に詰め込みながら連発するだけでサクサク進める
そこまでが結構大変だがw
関係ないけどコンテニュークリアって
コンテニューしてのクリアとニュークリア
(ツクール2000の爆発呪文)を掛けてるんだな
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 03:26:22 ID:KtXwP7hU0
- 霊鏡符案外サクサクでいいじゃないか
会話が無理やり作られてる感はあるけど、スキルシステム自体は好みだ
>>682
オリキャラでも調理されていればおいしく頂きます
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 03:44:19 ID:I7bI5Qys0
- 霊鏡符なんか微妙に不親切な所が多い気がする
武器で覚えるスキルが何があるか分からない所とかMAPの見難さとか
ストーリとか会話とかは見なかったことに
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 03:44:25 ID:yk2mLuB.0
- 言泥棒、黄色系の背景で白文字はキツイなぁ・・・
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 03:54:56 ID:zSxNBQ.60
- >>693
ステータスでAボタンを押すんだ
仲間増えるとショートカット欲しくなるな
戦闘自体のテンポが良いだけに惜しい
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 04:01:01 ID:3.NkE6G60
- 霊鏡符の序盤まりさ倒せる?
セーブしちゃったわん…
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 04:04:20 ID:2gTyOCIQ0
- 武器強化して芋焼酎飲めば楽勝
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 04:07:45 ID:I7bI5Qys0
- >>695
おおありがとう
気がつかなかったぜ、マニュアルか何かに書いてあったのかな
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 07:21:07 ID:TvuzOq3Q0
- オリキャラ自体は悪い訳でもないと思うけどね オリキャラ自体嫌いって意見もあるのは否定しないが
葉っさんは良くも悪くも目立ってるからアンチも多いけど人気もあるし(ここでは叩きの方が多いが)
恭夜は男だからって理由以外で叩かれてるの殆ど見たことない
茉理は・・よく分からんけど(個人的にはあまり感情移入できなかった 叩くほどではないが)
サツキさんは言わずもがな
結局は台詞回しとか描写の丁寧さとかその辺りの問題な気がする
個人的には別にオリキャラが救世主でも構わんがな
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 07:24:45 ID:0F0fzjao0
- いやらしい〜朝が来た。露骨な朝だ〜♪
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 07:57:49 ID:ZctQ61dQ0
- こ、この永遠亭はめんどくせぇ…!
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 08:39:04 ID:G57cfaO20
- どこでもセーブなのが救いだがループ&7スイッチはきついものがある
その上で警告なしの長セリフ→ボス戦と悪印象しかない
挙句の果てにボスの火力が高くて1ターンで魔理沙が落ちることもしばしば
ちょっとバランス悪いっすなー
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 08:50:26 ID:pNkhvzzY0
- でどっちが面白いよ?
霊鏡符と言泥棒
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 09:03:37 ID:ZctQ61dQ0
- どっちも面白いよ
…マジレスすると
霊鏡符は効率の良い稼ぎ方を見つけると気持ち良い
言泥棒は全体的に和やかでよろしい
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 09:11:34 ID:pNkhvzzY0
- マジレスさんくす
じゃ、どっちもやってみるか
霊鏡符の25時間てのがやり応えありそうで凄くわくわくするw
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 09:47:19 ID:/5/zauJ60
- 霊鏡符上で酷評されてたからどんなもんかと思ったけど結構おもしろいじゃん
ただ的外れな批判てわけではなくてたしかにそうだなあって部分はあるね
特に会話はちょっとクドすぎると思う
戦闘・れべらげはサクサクだからプラマイゼロかな?
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 09:54:14 ID:yk2mLuB.0
- >>703
触った限りだと、両者の凸凹が真逆な感
霊鏡符はテキストやストーリー面がかなりキツいが、ゲームとしては面白い
言泥棒はゲームとしては単調だしストレスも多いが、テキストの雰囲気が良い
しかしまぁ俺は、どちらもお勧めできないって思った
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 10:02:24 ID:pNkhvzzY0
- >>707
詳しくありがとう。
で、俺もまだ序盤だけどやってみた。
ストーリー展開は正直どっちもわくわくしなくて先の展開が見たいとは
あまり感じられなかった。
会話のノリもいまいち合わなかった。
言泥棒は上の方でも言われてるけど黄色のウインドウスキンと同化してて読みにくい。
戦闘は霊鏡符の方が好みかな。サクサクだし炎魔法で敵一掃とか気持ちよかった。
マップの作りは言泥棒が綺麗で良かった。
ツクール作品はよくプレイするけど東方は余り詳しくない人の意見です。
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 10:29:54 ID:3.NkE6G60
- >>697
サンクスやり直すわ
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 11:38:54 ID:J035riCA0
- ちょうど特徴が正反対っぽい2作品をやったけど
やっぱり個人的には東方RPGはテキストとかでの雰囲気が一番重要なんだなあと思った
そこさえしっかりしてれば他は多少不親切でもストレスたまらずにプレイできるというか
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 12:19:26 ID:qWHW7seM0
- 霊鏡符で次マップへのイベントと重なった状態でセーブしちまった・・・
しかもその次マップがボス戦で、レベルとかアイテムとか全く足りず全滅続き。
これは詰んだか?って思ったけどセーブデータ1個しか作ってないから
やり直すとなると約5時間のプレイががががが状態に・・・
ちょっと枕ぬらしてくる
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 12:21:59 ID:aJOS.7d60
- 霊鏡符プレイ時間10時間程度やった上での感想。
正直そろそろ限界。戦闘は確かにサクサクだけどここまでサクサクだと
そもそもザコ戦いらなくね?レベルだと思う。
ここまで乱獲させるなら一回あたりの取得経験値を上昇させてもうちょっと練り込んだ方が
良いんじゃないのって気がする。
その方がマップに敵シンボル少なくできて道中のストレスも軽減されるだろう。
テキストは言わずもがな、ノリが合わないことに加えてボス戦への流れが典型的な取りあえず
倒してみようが続いてメリハリがない。
自分のネタが無くて他の作品の力を借りてるだけで結果的に不快。
ビジュアルも正直、戦闘アニメやマップに加えて目を惹くものが無い。
まぁ普通ってレベルだけどここは!っていうこだわりみたいなものが感じられなくて飽きる。
総合的にあまり勧めたくない作品。
完成させたのは素晴らしいと思うが、製作期間をもっと伸ばして他の作品から色々得てから
形にしていってもらいたかった。
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 12:31:35 ID:yk2mLuB.0
- 言泥棒の命蓮寺が見つからなくて泣きたくなってきた
エンカウント率が高いし、敏捷高い敵も出始めて逃走も安定しなくなってきたし
物資尽きて満身創痍だが、物資補給に戻るにもこのエンカウント率で往復とか考えたくねえ
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 12:33:14 ID:DtEXHIxc0
- 体験版の時点で霊鏡符はなんかネタ滑ってるなあとか思った
地雷とか
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 14:11:49 ID:8huqAZcg0
- なんかもう雑魚戦って絶対に評価されないものだと思えてきた
雑魚戦が評価されてる作品ってあるの
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 14:16:36 ID:HiYoYOtA0
- どっちも数多すぎんだよだるいって言ってるだけだからエンカウント率とシンボル数減らせばいいんじゃね
評価ではないが
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 14:18:25 ID:4b4u58qE0
- 雑魚戦は内容より頻度と消耗と報酬のバランスが大事
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 14:21:17 ID:4b4u58qE0
- 後言泥棒は敵の種類とグループパターンがマップの広さのわりに少ないのがだるく感じるのに拍車かけてるかな?と
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 14:32:50 ID:0cqNw7L60
- 深淵録の全体攻撃連打で1ターンで落とせる雑魚と、ちょっと強くて下手すりゃ全滅のレアってのは好きだな
あれでシンボルエンカウントかつレアが判別可能だったら最高…ってMQがそんなのだったか
シンボルエンカウントといえば後半のダンジョンに行くほど速くなるのは勘弁
あれイライラ棒でしかないんだけど
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 14:35:28 ID:kaGzkGQQO
- 業信念は良かったと思う
難易度は賛否だったが、ほとんど逃走失敗しなかったのがまず評価点
全雑魚?が強い装備落とすから積極的に倒そうと思えたし、ダレて来る辺りで一通り集まる調整も良かった
やみくもに戦ってると死ぬ辺りも適度なメリハリになってたと思う
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 14:41:18 ID:aGtkZHGg0
- 言泥棒でパチェクエのラストやってんだけど秋さんが見つからん
魔法の森のどこ探せばいいか見つけた人教えておくれ……
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 15:44:58 ID:lEWlGozE0
- >>721
魔法の森に入って右のマップに居る
右の壁伝いに進めば見つかる
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 15:59:08 ID:XXXnL/vA0
- 東方霊鏡符の命符ってどこら辺にありますか?
暗くて探すのが面倒・・
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 16:01:16 ID:lEWlGozE0
- うはwww言泥棒でバグ見つけたwww
チルノと大ちゃんの二人旅始まったwwww
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy18628.jpg
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 17:47:36 ID:gePas1AY0
- ウディタの素材ってなかなかみつからんね
サイトの名前だけでも良いからだれか教えて
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 17:51:46 ID:eqvET0fw0
- ツクール素材=ウディタ素材
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 17:52:51 ID:E6Gv789U0
- RTP改変は今後一切使えぬ
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 18:17:15 ID:nmIOxXIY0
- >>726
イコールにならない
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 18:25:32 ID:y6tzhwAE0
- 素材規約にツクール以外で使うなとたまに書いてあるので気をつけたい
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 19:40:25 ID:aGtkZHGg0
- >>722
魔法の森を人里から左へ行ったマップと勘違いしてた……・
上に魔法の森なんて看板あるから……
っていうか命蓮寺クリアしてからじゃないと入れんのかな
さっさとシナリオ進めるわ、レス遅れたけど返事感謝!
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 19:45:20 ID:z4.YGJiY0
- 久しぶりに新作か!出遅れたけどDL
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 21:01:53 ID:w0CdAL4w0
- 臼井の会のアイコンなんかは使っていいと書いてる所にも平気でアウトなのが混ざってるしな
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 22:12:34 ID:ZctQ61dQ0
- >>725
ここで聞くより絵を自作してないウディタゲー下ろした方が早い気がする
まぁアウト混ざってる可能性は否定できないから確認はちゃんとしないといかんが
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 23:03:12 ID:dcuv0UGI0
- >>725
キャラチップならグラフィック合成器でも改変すれば?
愛着沸くぞ
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 23:13:46 ID:E6Gv789U0
- >>734
グラ合成って320sizeしか出来なかったんじゃなかったっけ
ちょっと小さいし微妙に違うのが出来るんだよな
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 23:35:23 ID:dcuv0UGI0
- >>734
そっか、一応ムラサ船長作ってみたけどムズい…
八方向要らんかもしれん
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy18637.png
やっぱツクール素材しか無いのか…
まぁこのサイズで統一するってのもあるか
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 23:40:02 ID:E6Gv789U0
- >>736
おお、乙。案外それっぽいの作れるんだな。何か合成の素材使った?
この調子で皆が素材作っていけばウディタは活気付く気がする
後8方向は一度体感するともう4方向や4方で8方じゃ満足出来ない体になるからOK
作者にとっちゃ地獄の宴だがなw
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 01:13:37 ID:Gt9rxRpc0
- >>732
流石にそういうのは借りる側は気を付けようがない
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 01:28:24 ID:Wt92uIjk0
- 業信念の人が新作の体験版出してるね
2000のオート戦闘が如何に優秀か、再認識させられる
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 01:49:02 ID:B1tQDYe60
- マジで?と思ったらマジだった
早速遊ぼう
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 02:42:49 ID:f/UZurgQ0
- テイルズオブイナバウアやりてー
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 09:11:59 ID:2dTbZ7JU0
- 探しちまったじゃねーか…イナバウサなら評価した
それにしても明日から学校か
ツク時間少なくなってエターなったら嫌だな
せっかくあそこまで作ったのになー
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 09:18:18 ID:2dTbZ7JU0
- というか東方に限らずテイルズ系の作品本当に見ないな
高クオリティな自作中心のウディコンでも見かけんし
2000VIPRPGのテイルズオブRTPくらいだぞ、あるのは
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 10:19:41 ID:Wt92uIjk0
- 言泥棒が0.91にしても、相変わらず二・三秒歩いたらエンカウントするんだが
ダンジョンに道しるべらしい物も無くひたすら端から端まで歩くしかないんだから、もうちょっと何とかならんのか
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 11:35:35 ID:yEdaVKW20
- テイルズ似はselectionしか知らないけどツクールでもウディタでもないしな
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 11:47:23 ID:A3/XE8JI0
- テイルズなんてツクールで
戦闘再現するだけでも高難易度だからな・・・
料理システムだけなら頻繁に見るわ
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 11:48:36 ID:/XAgPfL20
- selectionと言われても勝美
制作進まぬ
永遠亭行くか
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 11:53:18 ID:PJgA4bWs0
- >>746
東方夢幻譚はチャットシステムと料理システム導入で
テイルズに似通った風には見える。戦闘システムは
スクリプトリクでもあげないと実現しないかなー
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 12:08:43 ID:.eF3ibcs0
- STG用のスクリプトなかったっけ
あれを流用すれば……
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 12:11:33 ID:XrYXLnIE0
- スクリプトはともかく素材が大変すぎるだろうテイルズ風は
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 12:18:52 ID:Wt92uIjk0
- 言泥棒終わった
数字を見ると三時間弱の作品だったが、
高いエンカウント率で歩き回らせられるから、体感プレイ時間が悪い方向へ酷い
エンカウント率高いから、雑魚が面倒になる→逃げる→レベル上がらない→雑魚狩りでレベルを上げざるを得ない という悪循環が最悪だった
雑魚でのレベル稼ぎが嫌いですと作者は言っていたが、
まさかあの鬼のようなエンカウント全てを殲滅する事を想定しているのかってぐらいのバランス調整が、余計に悪印象しかない
属性周りのシステムは枷でしかなかった
ダメージは技の基本性能に依存する面が大きい上に、修得できる汎用技も無く各キャラ使える属性が決まっているから、
弱点を突くも何も無く強力な技が耐性属性ならダメージ減るだけのシステムになってる状態
おまけに攻撃アイテムは基本性能が低すぎるのか、弱点突いてもロクなダメージにならない素敵仕様
「○○属性を対策するといいよ」→「対策装備が店に一個も無い」という定番のギャグもやってくれた
レベルを上げてスキルで殴ればいい
最後、無理矢理話をまとめようとしている感があったのだけは気になるけど、テキストやストーリーの雰囲気は悪くなかった
見るゲの方が向いているんじゃないだろうか
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 12:25:46 ID:QyYXQV/20
- もう全部見るゲでいいよ
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 12:34:51 ID:JGDGyytM0
- 見るゲだけとなると2000の存在意義無くね?
雑魚戦はエンカウント率低くて経験値や金多めが一番
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 12:41:47 ID:2dTbZ7JU0
- >>745
勉強のためにselection触ってみたけどこれSOに近い希ガス
比較的絵師・素材を募れる東方の2次ゲーですら
見当たらないし、テイルズ風は難しいか
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 12:41:47 ID:Wt92uIjk0
- >>753
案外そうでもない
XPやVXはスクリプトでお手軽に凝った作品を演出できるからか、根本的な演出面が蔑ろにされてる作品多いよ
言泥棒はその辺りが凄く凝ってて、これは評価すべき点だと思う
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 13:35:32 ID:Po0lgu1g0
- 基本的な演出ってなんだろうか
マップの形とか?
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 13:50:34 ID:Wt92uIjk0
- マップも勿論だけど、イベント時のキャラの動きとか
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:04:26 ID:2jVCDpv20
- ACE触ってみたけど画面のスクロールがややこしくなったな
あれも基本的な演出なんじゃないか?
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:07:32 ID:ZJyajh1YO
- 一方俺はアリキチのマップの凄さにビビっていた
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:09:45 ID:2dTbZ7JU0
- エフェクトとテンポのよさも演出の内だな
後町は作者がちょっと狭いなと感じる位でとどめとくのがいいね
いざ他の作品やってみると広くて迷う迷う
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:17:58 ID:/XAgPfL20
- 町というか拠点は選択肢+施設毎に背景絵が最強な気がする今日このごろ
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:24:14 ID:Gt9rxRpc0
- >>761
それはそれで自分の足で探索する楽しさが死んでしまうんだよな
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:31:11 ID:Ars4N6OM0
- 何事もバランスが大事ってことやな
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:31:14 ID:AdAdZJBQ0
- しかし探索しがいのあるマップを作るのは至難の業なのではないかい?
個人的に良いと思ったのは魔幻想ぐらいしかないや
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:35:00 ID:Gt9rxRpc0
- そんなことないよ。ランダムに徘徊する町人に話しかけたり民家のタンスの中を漁れるだけでも楽しいもんだ
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:36:38 ID:EV6LZ7wgO
- 歩いてて楽しかったのは散文録だな
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:46:03 ID:Po0lgu1g0
- そういうのまとめれば良い参考になるな
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:52:31 ID:5K8wY8320
- 拠点背景系はwiz、世界樹、サモンナイトとかが思い浮かぶ
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:54:25 ID:7apj/Sq20
- 霊鏡符も言泥棒もただひたすらに面倒くさいゲームだったな
いったいプレイ時間の何割が雑魚戦に費やされただろうか
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 14:58:11 ID:/XAgPfL20
- とりあえず霊鏡符やってるけど
探索だけでここまでF12押すゲームは久々だなぁ
そしてたどりついたボス戦でS2機関搭載萃香で酒を飲み続けながら
Pアイテム全投入した八卦路でレイガンを打ち続けて
会話にSAN値を削られてF12押しながら探索
マゾい。
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 15:24:31 ID:hP43/sEM0
- >>761
最近街中探索するのがダルくて
コンシューマーだとその手ゲームを好んで購入してる気がする
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 15:39:26 ID:PRtxJeZg0
- キャラの持つ属性が1つの場合の耐性まわりって敵がその耐性もってたらMPもったいないから通常攻撃しとけって奴じゃなかろうか
そういう意味ではゲームとしては成立してると思うけどなあ
個人的には汎用技とかはいらない派
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 15:46:01 ID:C31N9vo.0
- >>771
その意見は流石に参考にはならんなぁw
ただ、紅物語と魔幻想やった上で思ったが、町と町との間の移動は背景絵+選択肢の方が楽は楽だった。
スキマシステムも
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 15:54:02 ID:2dTbZ7JU0
- 汎用技はキャラ間の格差を縮めるためのものだからな
キャラゲーであれば編成に自由度が出せるが
PT固定なら必須ではない
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 16:10:46 ID:Wt92uIjk0
- >>772
通常攻撃もキャラ固有の属性付きだったんだぜ
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 16:16:06 ID:PRtxJeZg0
- じゃあそのキャラは他の敵殴るかお休みタイムって所か・・・
ただキャラが役に立たなくなるだけの仕様はやっぱ嫌われるから半端に属性つけるくらいなら属性なしのパワーゲームにしたほうがいいのかな
余談だけど東方RPGって通常攻撃とスキルの威力差大きいの多いよね
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 16:18:03 ID:Nuaoi7.s0
- 言泥棒の葱が弱点の奴、露骨にアイテム落とすから使えってことなんだろうけど
妖夢オンリーで4回攻撃させて他防御してた方が圧倒的に楽っていう
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 17:10:19 ID:FMP3aFpY0
- 背景選択肢形式にしろフィールド形式にしろ、人が誰もおらずただ店に行く事しかできないような町には何の生気も感じられない
そんな町なら、ただ家か施設かに自動販売機や回復ポイントが置かれるのと変わりはない、それに何らかの面倒が付け足されてるだけだ
どちらの形式にしても、せめて最低でも町の人と会話できるようにはして欲しい物だ
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 17:29:47 ID:AdAdZJBQ0
- もうちょっと里住みのキャラがいればいいのにな
慧音と阿求しかいないのが残念
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 17:31:37 ID:jrD23jqs0
- そういや結構キャラいるのに里に住んでるのはそれだけなのか…
通ってるというのなら人妖含めて結構居そうだが意外だなぁ
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 17:32:23 ID:XrYXLnIE0
- そういえば魔理沙が里に近づきたがらないという設定は基本スルーされるな
まあリブロフの家出娘よろしく里に入るたびに脱退されても困るが
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 17:34:08 ID:6uWvSs6k0
- 朝倉先生を是非とも出してあげて
たぶんあの人ナチュに住んでるから
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 17:42:59 ID:PIVqeOeU0
- 小兎姫はよく人里住人ででてくる
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 18:37:24 ID:jrD23jqs0
- 魔理沙「私、ここキライだぜ!」
ロマサガ風東方とかも愉しそうだよなぁ、技作るの超面倒くさそうだが
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 18:41:17 ID:hP43/sEM0
- >>773
ダンジョンアタックとかスリや盗みなら気にならないんだけどな
街中だけは何故か無理になった
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 18:47:13 ID:PRtxJeZg0
- 町が魅力的な作品何かあるか
東方二次自体町要素乏しいが
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 18:52:41 ID:2dTbZ7JU0
- 魔幻想と自然癒、バトフィの町は全部合わせたら結構広いよね
その中で魔幻想のが一番魅力を感じた
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 19:17:13 ID:TXLiSMmM0
- RPGの醍醐味の一つは(歩き回る意味での)探索なんだよな
ここを疎かにされると個人的には楽しさ半減する
>>787
魔幻想の町は良かったな 建物や人が多くて生活感が感じられた
もちろん多くすりゃ良いってもんでもないけど
建物が2〜3個しかない町とか殺風景な感じがしてどうも物足りない
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 19:28:24 ID:vlu3ZL4s0
- 自然癒の町はゲームボーイのRPGを髣髴とさせる
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 19:33:39 ID:Po0lgu1g0
- 魔界のあの摩天楼(聖や神綺の背景)を出したかったが、
実際に近くに行くとどんな感じか全く分からなかった
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 19:34:08 ID:m03xYHUQ0
- 広くスペースを取って会話もちょくちょく変えたりして探索を楽しめるようにするか
狭くして移動の手間を減らして利便性を高めるかの2択だわな
魔幻想は前者で自然癒は後者だった
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 19:34:09 ID:Ars4N6OM0
- 個人的に町は宿屋とアイテム購入するところ意外はいらない派
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 19:37:57 ID:R09TLZJ.0
- 魔幻想は町に入ってすぐに道具屋があったり、スキマから行くと隣にすぐ宿屋があったりと細いところまで素晴らしかった
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 19:38:36 ID:5K8wY8320
- 東方ゲーじゃないが、らんだむダンジョンの町は好きだな
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 20:54:56 ID:pRAAJfPA0
- 探索要素と利便性を両立するなら
里に入る時に、普通に入るか各種施設を直接利用するかの選択肢を出すとか?
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 21:31:45 ID:dtb9/mFY0
- >>795
もっと我儘を言えば里に入るときじゃなくてメニューとかから決定できれば
一々選択する手間も省けるな
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 21:33:23 ID:43WIIWMg0
- アトリエみたく主要施設へはサブメニューからワープ
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 21:34:42 ID:2dTbZ7JU0
- >>796
さらに我侭を言えばメニュー開かずにショートカットキーで開けたら最高だな
と、エンカウントON・OFFを道具で操作出来るゲームをプレイしてて思った
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 21:41:52 ID:43WIIWMg0
- >>798
まさにそれ
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 21:51:14 ID:hP43/sEM0
- マリー・エリー辺りが一番好きだなあ
サクサクで
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 22:03:37 ID:htUy6hZI0
- 正直看板と早送りキーとエンカウント低下があれば十分
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 22:25:05 ID:TXLiSMmM0
- 流れぶったぎってすまんがバトフィって完成してるの?
作者のページの「やり方がいまいちわからんぜよ」の項目みると
輝夜とか聖とかまだ作れないって書いてあるけど
Wikiには輝夜とかEXボスの性能がしっかり載ってるってことは普通に作れる?
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 22:35:40 ID:2dTbZ7JU0
- バトフィはエターなった。四天王最後倒した後ちょっとしたバグと
太陽の畑?に脱出アイテムなしで入ったら出られないバグはそのまま
ひじりんや隠し系は作れたけど思い出のバトフィ(トキコとか)は未実装
テイルズの方向キー2度押しでダッシュに疑問を覚える今日この頃
テイルズオブRTPやる度に思うが「歩き」って必要なのか・・・?
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 22:39:31 ID:TXLiSMmM0
- >>803
情報サンクス 何気にエターなってたのか
ちょっとプレイした感じ面白そうだったけど
このまま続けるかどうか微妙なラインの完成度だな・・
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 22:45:09 ID:B1tQDYe60
- Lレンジ専用技、Sレンジ専用技のあったSFC時代の名残じゃないかな
スティックを使う最近のテイルズではデフォルトがダッシュだし
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 22:46:48 ID:2dTbZ7JU0
- 大切な事を言い忘れた
バグはあるが一応エンディングは見れるし話自体は完結してる
クリアした後何もやる事なくなるけどな。四天王2回目以降にバグ
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 22:48:57 ID:HtJsUzvk0
- PSPのクロスエディションやると意見が変わると思うよ
無いと本当に不便
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 23:02:10 ID:2dTbZ7JU0
- >>805>>807ありがとう
ウじゃ旧が限界だがクロスはファンタジアか、見てみる
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 23:19:40 ID:htUy6hZI0
- XPキライ!なんですぐRGSSが見つからなくなるんだよ!もう3回めだよ!
俺が機械オンチなのにvista使うのが悪いのか!
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 23:34:39 ID:vlu3ZL4s0
- テイルズとか個人でできる規模じゃねえ・・・
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 23:52:51 ID:JRFeZWTk0
- もはや合同クラス・・・
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 00:01:26 ID:Lf7hzLrs0
- システム自体もそうだけど素材を作るのが糞面倒になるな
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 00:12:13 ID:BpaZ.2Bo0
- 東方白夜航っていう体験版キタ
ラッシュが止まらんな
しかも悠久闇の人じゃん
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 00:13:38 ID:1Y2krNIg0
- 3Dでテイルズ頭身のキャラ作ってキーモーションをレンダして素材化すれば・・・どのみち面倒か
SFCのゲームとかで3Dレンダしたものとかあったなドンキーコングとか
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 01:10:52 ID:OiPEIjs60
- 東方白夜航少しやったけど相変わらずキャラがイライラしてる
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 01:14:51 ID:Aabqof6k0
- 片道勇者みたいな奴無いかな
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 01:33:35 ID:n1HuGRMM0
- 白夜航とりあえずえーりん倒すまでやってみたまとめ。
太陽神のオリキャラ・朝陽(赤髪♂)と夕陽(赤髪♀)がえーき様に
呼ばれて霊夢と一日に半分入れ替わりでしか皆が起きなくなる異変を解決。
■仲間(操作可能&加入順)
霊夢、妹紅(女口調)、朝陽(永遠亭攻略後全員脱退)
魔理沙、夕陽(入れ替わり加入)
・メニューとか結構自作気味?
・エフェクトや表現がかなり豪華
・ステ画面や戦闘画面のキャラがバストアップ
・上手い事ゆかりん無双フラグ回避してると思った
・会話スキップ系統がない。ちょっと間延びしてるかしてないか位
・夕陽かわいい。状態異常の時の妹紅かわいい
・キャラ総入れ替わりのため特定のキャラを長い間使えない?
・絵柄が嫁無双ので統一。オリキャラも違和感茄子
・特技ぶっぱゲー? 霊力消費は今の所気にならないがボス強敵
・永遠亭。今までの例と比べると謎解きは軽い方
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 01:34:10 ID:n1HuGRMM0
- あ、ネタバレ注意ね
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 01:39:09 ID:deGovPgI0
- 男オリキャラ居るのか
プレイやめよう
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 01:39:14 ID:6wEn6Hj20
- 白夜航、とりあえず霊夢編終わったっぽいところまで進めたけど長いなコレ
ここで体験版終わるのかと思ったら普通に魔理沙編はじまった
まだ一時間程度だけど今んところ流石のクオリティって感じはするな
相変わらずオリキャラが出てくるがそこが気にならないなら普通に面白いと思う
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 01:44:37 ID:n1HuGRMM0
- ツクゲー久々にやったけど本当にデフォでも素材豪華だよな・・・
お陰で触ってたウディタの解像度320直視出来なくなったお(´・ω・`)
…根本的には変わらんが640にして引き伸ばすか
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 01:46:59 ID:Lf7hzLrs0
- 640用の素材使うつもりがなければ引き延ばすのはやめた方がいい
ファイルサイズが増すし処理も重くなる
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 01:57:51 ID:n1HuGRMM0
- ですよね(´・ω・)
320の素材が640より充実してるからなかなか移行できぬ
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 02:34:08 ID:nHErqG9c0
- 盆休みが終わる
いつもよりは作業進んだけどテキスト書きが進まなかったな……
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 05:02:52 ID:DDZh4rr60
- >>817
・メニューはコマンドの部分のみ弄ってるので完全な自作ではない
・ダンジョンに突入したときのエフェクトなどは秀逸(慧音達の冒険類似)
・ステ画面や戦闘画面についても自作ではなく素材の使用(CACAOSOFT)
・世界観設定は上手くできてるほうだと思うから、全く問題ないと思う。
・会話スキップの素材があまりないのでまだ導入できない段階とは感じる。
・気づいたバグは宝箱が復活してることがあることぐらい
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 05:05:07 ID:DDZh4rr60
- テイルズ音源はユーフルカさんのアレンジだけど、
元の著作権が桜庭さんとかにありそうだから黒になっちゃうのかな?
テイルズ好きだから音源としては使ってみたいよね。
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 05:18:42 ID:3IiDjw/g0
- そういや上にちらっと話があったが
見るゲってなんだ?
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 05:30:04 ID:69MZxdG.0
- 霊鏡符オールクリア。
途中で投げれば良かった二度とやらねぇ。
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 05:33:56 ID:grrQyDKk0
- >>827
ツクールで作られた見る(台詞送りくらいしか操作がない)ゲーム
性質としてはノベルゲーに近いけど選択肢が出たりすることも特にない
多分VIP発祥。そこでは内輪ネタが多い
…みたいなイメージ
別に俺も詳しいわけではない
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 05:59:27 ID:lmppqjKs0
- >>828
25時間と言われてたがプレイ時間どうだった?
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 06:04:50 ID:RCtwQ8UI0
- 業探求、何だろうこの脈絡が全く無いのに妙にマッチしてるPT・・・
作者自身もコンセプトに触れてたけど、前作より雑魚が倒しやすくなっててテンポ良いね
雑魚戦の気力システムは流行るべき
自動戦闘でもサクサク倒してくれるから単調作業になるかと思いきや、
構成次第では手間取るのが単調さの解消に貢献してる
最初から技が豊富だから、色んなアニメが見られて視覚的に退屈しないのも素晴らしい
ボスが前作と比べるとアッサリ終わって拍子抜けだったけど、ボス戦でオートが活用できるような調整にしていたのは驚いた
意図的かどうかは分からんけど、狙ってやったなら流石は戦闘狂作者だわw
気力システムや店の配置など、説明不足の部分が多すぎたのだけは気になった
単体の強雑魚とか、前作プレイしてない人が出会ったら間違いなくクソゲー認定される
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 06:31:26 ID:DDZh4rr60
- 白夜航の永遠亭の迷路で詰んだ。
ヒントかアドバイスで教えてくれ
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 06:31:56 ID:Ilt4dq2o0
- 前スレあたりででてた刻遠先を軽くプレイしてみたが…
難易度はやや低め、各ダンジョンに時を越える宿屋のおばあさんが2〜4人くらいと
回復魔法陣があるからまず全滅しないし雑魚もアイテムを結構落とすからアイテム不足にもなりにくい。
戦闘のほうは各章の主人公がノーコスト技持ってるのと雑魚自体が強くないからほとんどMP無消費で進める
ボスも流石に通常攻撃連打で突破できるような難易度じゃないが回復を怠らなければ問題ないレベル
ただ自分だけかも知れんが攻撃 防御 スキル アイテム の順だから防御とスキルを間違えがち
シナリオは…基本シリアスなはずなんだけど
随所に挟まれるカオスギャグのせいで間違いなく人を選ぶ
というかギャグが寒い、シナリオ自体は重いから
雰囲気まで重くしないようにするためなのかもしれないが場違いすぎて酷い
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 06:36:25 ID:bYIeXYQkO
- シリアスとギャグの両立は難しいものだよ
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 07:12:09 ID:JFL2bYZM0
- 序盤にギャグを挟みつつ軽いノリで進めていって
中盤でシリアスの兆しを一瞬見せて
終盤で今までの軽いノリをひっくり返す
難しいけど、これがきれいに決まった小説やらゲームは凄まじく面白かった
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 07:12:13 ID:YjmNZSVY0
- 白夜航か・・悠久闇の人なら全体的なクオリティは問題ないだろうから
後は仲間になるキャラだけだな
輝夜と天子さえ仲間になれば・・
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 07:18:55 ID:grrQyDKk0
- 悠久では輝夜を意図的に避けてる気配を感じたなぁ
妹紅が好きなら上手いこと書いて欲しくはあるんだが
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 07:21:46 ID:RCtwQ8UI0
- 妹紅からしたら親の敵みたいなもんだし、妹紅好きにソレを求めるのは違わないか
ヘイト役が割り振られなかっただけでも御の字だと思う
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 07:25:16 ID:YjmNZSVY0
- 悠久では輝夜は完全に妹紅のかませだったよな
サブイベントで妹紅を煽って蹴散らされるだけだという
妹紅と輝夜両方好きな俺としては妹紅の扱いが良いのは非常にありがたいが
輝夜の扱いはグギギという感じだった
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 07:53:01 ID:grrQyDKk0
- >>838
だからこそ思い入れある人にしか望めない気がするんだけどな
口調とかは多少違っても特に気にならないんだけど
妹紅みたいにわかりやすく特殊な設定が流されるとちょっと気になる
なまじ慧音って別の受け皿があるし、避けたくなる気持ちもわからんではないが
と、思ったけど>>839そんなサブイベントあったのかw
本編しか追ってなかったのぜ
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 08:22:00 ID:n1HuGRMM0
- >>832
目に見えるものだけが真実じゃない
看板の字が書かれてある場所は妙に動いてるよね
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 08:26:44 ID:.f3yn2R.0
- 個人的にはむしろ妹紅視点では輝夜は、噛ませ
逆に輝夜視点では妹紅が噛ませの方がいいと思ってる
うん年続いてお互いにそういう遊びた因縁や仇を今更修復ってのも変な話だし、こじつけてる感じがする
ましてやストーリーのおまけで仲直りとかなんかもにょると思うわ
なのでそういうのをメインに据えたのを誰か
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 09:10:27 ID:6wEn6Hj20
- 白夜航体験版クリア。プレイ時間は3時間弱くらい
まだ序盤だからかもしれんけど全体的にサクサク進んだ
悠久闇に比べて戦闘が速くてエンカウントがシンボルオンリーだから楽
体験版最終ステージの紅魔館が若干難易度高かったからこっから難しく
なっていくのかもしれん。紅魔館入口の妖夢と最後のフランだけは普通に強い
会話テキストは全体的に好感触
フランと魔理沙の戦闘直前の掛け合いは原作ノリっぽくて良かった
現状での加入キャラはオリキャラ以外だと霊夢 魔理沙 妹紅 慧音 鈴仙 妖夢
慧音だけ専用武器つくれないから多分後々抜ける予感
そんで全体的なクオリティはやっぱかなり高い
体験版がすごい良いところで終わっちゃうから続きが気になるしエタらないこと期待かな
最大の目玉はスライムの変わりであろう鈴仙触手プレイなのは間違いないな
>>832
看板の文字がズレてる方向に進めばいいよ
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 09:21:07 ID:DDZh4rr60
- あのズレってヒントだったのかw
さんくす!
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 09:44:00 ID:BpaZ.2Bo0
- 永遠亭の仕掛け&謎解き率
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 09:52:27 ID:pR4ZDFV20
- 白夜航ってオリキャラの扱いってどんな感じ?
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 09:53:50 ID:WVe6525UO
- 白夜航にもスカーレットさん出てきてワロタ
しかも強すぎワロタ…
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 09:58:23 ID:n1HuGRMM0
- マジか。もう下手にオリキャラ作るより
スカーレットさん主人公にした方が受けるんじゃないか
ここの住人には
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 10:02:56 ID:6wEn6Hj20
- >>846
体験版の段階だとただのお手伝い役みたいな感じ
ただ所々怪しげな行動してるから後々一悶着ありそうではある
男の方は恭夜とは性格違うけどイケメンタイプ
女の方は可愛いけどたまに毒舌吐く優等生タイプ
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 10:04:45 ID:pR4ZDFV20
- >>849
ありがとん
俺の考えた系じゃないならちょっとやってみよう
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 10:29:40 ID:ovZLvrsg0
- 悠久のこともあるしこの人のオリキャラは男であれ女であれまあ信頼してもいいと思う
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 10:49:35 ID:Ep1yJCTA0
- 悠久闇の人の新作来たのか、これは楽しみだww
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 10:51:14 ID:pR4ZDFV20
- うーむラノベ主人公っぽい口調が若干つらいにゃあ
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 11:33:29 ID:RCtwQ8UI0
- >>851
信頼するような要素あったっけ?
結局最後までおんぶだっこだった気がするけど
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 11:44:54 ID:BpaZ.2Bo0
- この人のはボロクソに叩けないからな
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 11:54:56 ID:WVe6525UO
- 盛り上がってまいりました
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 12:09:15 ID:ovZLvrsg0
- やってみた感じメニューとか戦闘システムとか良い感じね、他と多少でもシステムが違うと結構楽しめる
あとシンボルエンカウントでのマップとシンボル配置はこれくらいが理想だな
シンボルとの隙間作るためにマップ全体が少し広い感じはしなくはないけど
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 12:23:00 ID:1hfcrCEUO
- ホントに画面変わっとる
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 14:54:19 ID:DDZh4rr60
- 東方ツクールWIKIが若干わかりづらく感じたから、
リンク集がわりのデータベースを作成中。
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AjgU4V0yqL8ddC0tQXF1ZnJTU1diRXFXV2xJY0RBY2c
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 14:54:48 ID:deGovPgI0
- 妹紅と輝夜はなぁ
どの作品でも妹紅は正義のヒーローか気のいい熱血お姉さんで
輝夜は性悪のニートに描写されてばかりだし
たまには別の切り口無いのかなーと思ったりする
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 14:56:28 ID:BIjRDk620
- 幻想郷に二・二六事件みたいなものが発生
って感じのストーリーが思いついたが
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 15:03:41 ID:WVe6525UO
- >>860
調度今やってた白夜航の輝夜は普通にカリスマある姫だったぞ
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 15:06:03 ID:NrCIsrDs0
- >>860
自然癒の二人はその辺のテンプレから外れた良いキャラ付けされてた記憶が
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 15:07:31 ID:DDZh4rr60
- スレチかもしれないけど東方二次創作関連のフリゲで
Nscripter使ってるやつってありますか?
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 17:01:51 ID:CgNbY7lwO
- 二次ゲスレでどうぞ
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 17:16:44 ID:deGovPgI0
- >>862,863
どっちもオリキャラゲーか
どうも苦手なんだが頑張って耐えるしかないな
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 17:19:17 ID:MXjnAcHI0
- 輝夜はカリスマ有るように作るのもなんだか難しいな
俺が作るとどうしても良い姫様(上司)みたいになってしまう
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 17:35:40 ID:n1HuGRMM0
- 無理にカリスマ考えなくていいんじゃないかな
高飛車でドSな赤いローソク装備の姫様で
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 17:40:45 ID:1nBKQJCQ0
- 歩き回る姫様でもいいのよ
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 17:44:40 ID:lmppqjKs0
- 以前あってエターナった妖夢主役ので最初のザコ倒したら唐突に沸いてくる姫様に吹いた記憶がある
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 17:48:57 ID:MXjnAcHI0
- >>870
想像したらシュールで噴いた
ポケモンでいうオーキド博士みたいなポジか
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 18:15:30 ID:NrCIsrDs0
- >>866
耐えてまでやる必要はないのよ?
オリキャラが出る作品はシリアス寄りの作風のも多いからかキャラが格好良い方向で描かれてる場合も多いね
原作キャラのみだとほのぼの、ギャグ風でまったりしてたりネタに走ってたり、シナリオを投げ捨ててやりこみ特化してるのが目立つ
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 18:26:47 ID:J3t4Hhbc0
- 原作キャラのみの作品でかっこ良く描けば人気作になる可能性が微レ存?
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 18:31:03 ID:YjmNZSVY0
- >>863
自然癒の輝夜は良キャラだったな
後半で鈴仙を優しく励ますあたりは俺的には最高だった
でもあのイベントって鈴仙・妹紅ルートを選ばないと見れないんだよな
鈴仙・妹紅ルートを選んだかどうかで自然癒の輝夜に対する印象はだいぶ変わる気がする
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 18:33:30 ID:EVQtuqfI0
- >>835
狼月洸と⑨月洸が浮かんだ
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 18:39:08 ID:NrCIsrDs0
- >>874
妹紅関連のイベントとか、クリア後〜EX開始の言動とかも格好いいじゃないか
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 18:57:42 ID:YjmNZSVY0
- >>876
そのあたりも良いよな
好き勝手にやってると見せかけて裏で色々気遣ってるってのはありがちかもしれんが良い立ち回りだった
まあ俺が個人的に好きなのが鈴仙励ますイベントだったってだけで
自然癒EXは輝夜がやる気出してる状態だから仲間入りを期待したい所
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:25:39 ID:nKe9a2HM0
- 好きなキャラを使いたくても能力値が低すぎるってのが一番悩む
例えば橙なんか藍様の下位互換になりやすいし
んで久々に遊演技やってみて思ったがドーピングアイテムが
手に入りやすければ能力値の低さは愛でなんとかなるんだよね
あのゲームって1時間ぐらい頑張れば攻撃力150ぐらいブーストできるし
ドーピングアイテムを入手しやすくしてキャラクター育成を好きにできる
システムって面白いのかな?その気になれば物理で殴るパチュリーとか
やけに魔法攻撃が強い⑨とかもできると思うんだが
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:26:43 ID:nKe9a2HM0
- 自分で書き込んでから気づいた
ゲームバランス崩壊してクソゲーになるのがオチだな
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:30:17 ID:EYWRCEB60
- ドーピングは用量用法を守って各自で判断してもらうしかない
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:33:58 ID:nKe9a2HM0
- 救済措置として能力値を下げるアイテムを販売するってのも手か?
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:41:08 ID:TlGzWPPU0
- >>881
そんなん販売して誰が使うんだ
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:44:10 ID:hoTpMvZg0
- ポイント振り分け制だとリセットや調整が楽。特出して高い能力はポイントが余分にかかるとかも出来るし
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:44:50 ID:Uho6.DjQ0
- 魔法アタッカーチルノってマチョリーに並ぶほど色物なのか?
そりゃ、特攻・特防を分離できないツク2000とかだとアレだが
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:47:52 ID:Lf7hzLrs0
- >>878
オールキャラ系は最終的にドーピング上等の作りになってないか?
逆にキャラ少数で役割に特化するパターンもアリだし
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:52:02 ID:NZYSgjq20
- ドーピングI…50までしか上がらない
ドーピングⅡ…100までしか上がらない
これでインフレは防げるんだぜ
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 19:56:03 ID:Ilt4dq2o0
- チルノが魔法アタッカーでも全く問題ないと思うがな…
魔法=知力で直結してるゲームが多すぎて
しかもチルノのバカさ加減を無駄に誇張してるから魔法系は皆無って印象がついちゃってる
チルノは⑨だから精神も⑨ってゲームがいくつかあるくらいだからな…
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:01:15 ID:hoTpMvZg0
- 頭の良さは魔法の威力よりスキル習得数とかだよな
スキルCP制でチルノは常に一つしか付けられないとかだったら笑って使うんだが
そういう切り口でバカキャラを表現してるのは記憶にないな
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:19:52 ID:Lf7hzLrs0
- むしろチルノは魔法アタッカーのイメージがあるくらいだけどなあ
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:20:43 ID:f7sX1eA20
- ステ不遇な嫁キャラ救済のためのドーピング要素なら
個数・回数限定の限界突破アイテムやら強化イベントでもいいんじゃないかな
もしくは無限極みたいに最初に主人公補正付けるキャラ選べるとか
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:21:12 ID:n1HuGRMM0
- 攻撃・防御・魔力・精神だから問題ない
チルノは特防紙
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:22:21 ID:n1HuGRMM0
- 主人公補正という装備を作ろう(提案)
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:24:58 ID:/m4Wq8/c0
- 無極限であったな
主人公と最初に選んだ仲間二人がステータス上昇
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:27:38 ID:B19yol1s0
- レベルアップする時に自由にポイントを触れるようにすれば…と思ったけど
そうすると大体バランス取れずにどれか一つに振るようになるって過去スレで出てたっけか
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:29:59 ID:nKe9a2HM0
- 弱いキャラをうまく活用するにはドーピングが一番楽なんだが
ドーピングを多く用意した場合強キャラに使うと
大変なインフレを引き起こす・・・難しいよなぁ
ドーピングに上限設けたら結局強キャラしか使わないだろうし
幻想譚の絆システムに近いものを作ればいいのか?
弱キャラに愛をもって使ってあげると強化イベントがあるとか
実際に橙なんか装備アイテム増+スキル増加で一気に強化されて笑ったしな
マップやら主人公やらはともかく絆システムは評価していいと思う
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:32:34 ID:n1HuGRMM0
- 輝石チルノとか輝石ちぇんとか
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:33:21 ID:ElZ03i8U0
- しかしドーピングと聞くとムッキムキの東方キャラ想像しちゃう…
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:37:04 ID:Ivb0R.Fc0
- いや、そもそも嫁が出てさえいれば無条件でパーティー入りなんだけどな
インフレゲーならドーピングしなくても愛という補正が入る
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:40:48 ID:n1HuGRMM0
- もうおっぱいの大きさが戦闘力でいい気がしてきた
小さいキャラは専用パッド付けたり豊胸ドリンクとかマッサージで能力up
んで大き過ぎると強いが乳凝りゲージ(疲労)がたまり易くなるでk!
というかバランス云々言うけど強いキャラを最強にして俺嫁TUEEするのも
楽しみのひとつだと思うんだ。っ想起「六強戦の文句と修正」
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:45:05 ID:zgtSkqsQ0
- なんで○○が巨or貧乳なんだよ!って言われる未来が見えるわ
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:46:18 ID:Uho6.DjQ0
- 公式強キャラと公式弱キャラを一作品中で共闘させようとするからバランス調整に骨折るんだよ
と最近思い始めた
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 20:47:44 ID:pR4ZDFV20
- 妖精はステ低い代わりに死んでも3ターン後ぐらいに自動復活するとかどうだろうか
- 903 : ◆PjvcnB9CY6:2012/08/16(木) 21:26:14 ID:MXjnAcHI0
- uploader/O/so/214936
うん、また体験版なんだ、すまない。
内部データをほぼ一新したせいで前から殆ど進んでないのに酷く時間かかってしまいましたorz
取り敢えず霊夢で通しプレイはしたので大丈夫…だと思いますが、細かいバグはやはりあると思うのでもし何かあればれあどめの方にお願いします。
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 21:32:34 ID:UHbiQp.g0
- >>903
待ってた。早速DLします
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 21:46:37 ID:f7sX1eA20
- おー、MQ体験版久々にきたか!
ランダム要素の強い作品は何度ニューゲームしても飽きないからいいな、今回も楽しませてもらおう
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 21:55:01 ID:6RCYb1uQ0
- 色々新しくなってるみたいだし初めからやってみるかな
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 22:01:46 ID:tcscMTIw0
- 最初からやり直してもマンネリ感がないからいいな
東方RPGの中でもハクスラ系として完成待ちの注目作品の一つだわ
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 22:13:23 ID:At3ncRbA0
- MQってなんぞって思ったからググってみたら
深淵録の人の新作か
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 22:20:55 ID:6RCYb1uQ0
- ステータスのプロフィールで表示切り替え←→が効かないな
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 22:21:57 ID:6RCYb1uQ0
- ああ勘違いだった
選択しない状態で←→押せばよかったみたい
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 22:25:38 ID:YjmNZSVY0
- MQ初めてプレイしたけど会話が和み系で良いな
完成度は20%くらい?それとももう半分くらいは出来てるんかね
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:18:10 ID:C6qt9.9Q0
- >>911
マップのワープ個数的には多分3割くらいだと思う
ただMQの場合はシステムの完成度こそが重要だろうから
そういう意味では5割いってると思う
あと、防御するとMPが5%回復するので
序盤でこれを活用するかどうかが結構大きいかもしれん
特に魔法系は最終ターンの防御有無で縛りプレイの如く難易度が変わる
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:27:11 ID:7Yq7wkO60
- 紅物語の時も思ったけど、雑魚戦レベルでも次戦を見据えたリソース管理が要求されるのって面倒臭くね?
特に消耗を加味した設計になっているとノーコストの回復手段がウェイト大きくなりすぎて、半ば強制させられるような状態になるから好きじゃないわ
どうせ防御回復で体勢整えさせられるなら、大人しく戦闘終了で全快させとけと思ってしまう
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:38:04 ID:iDv0mJ5Q0
- MQの装備品特徴に載ってる+3%とかってどういう計算してるの?
+3%なのに35→42とか上がるから訳分からん
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:38:20 ID:at2y.m9s0
- 治癒の霧の合成って作者さんが敢えて用意したトラップってことでいいのかな?
材料を含まない合成費用が100円で普通の購入費用は80円だし
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:41:05 ID:7Yq7wkO60
- >>915
設定ミスだと思うから報告した方がいいよ
以前もそれと似たような設定されてるアイテムがあって、修正された
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:42:34 ID:FdaE8Qgo0
- 弱キャラ強キャラの格差是正についてだけど、スパロボよろしく強化パーツ・・・RPGで言うならアクセサリ枠か。
そこの装備可能数で弱キャラ救済を図ってみたらどうだろうか?
耐性ゲーだとバランス取るの難しくなっちゃいそうだけど。
>913
MQ体験版はまだやってないけど、リアル手間と引き換えにゲーム内メリットの得られる効果っていうのは確かに嫌だな。
某シリーズ物RPGではリアル時間2分くらいと引き換えに敵全体に大ダメージを与える消費無し攻撃という代物があったけど。
ゲーム内でのメリットデメリットを考えるなら使わない手はない、でもリアルの方でイライラしてストレス発生って事になるんだよね。
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:52:34 ID:779b5ZNA0
- >>913
一行目は回復ポイントのないゲームなら普通じゃね
防御回復は好きじゃないが、面倒なのと保守的な行動に拍車がかかってるのが単調になって微妙なんだよね
もちろんそれでバランス取ってるなら楽しめるんだろうけどさ
>>917
ネトゲとかで課金して無課金よりも早く強くなったりする手段があるように、
コスト払って時間的ストレスを軽減する手段があってもいいと思うんだよね
上の例なら経験値や取得金を減らすけど戦闘終了時に全回復とか
金払ってレベルアップとかもその類かな
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:54:47 ID:GkAjBuJM0
- それいいね
じっくりやりたい人がいれば、はよ進めたいっていう人もいるここにとっては
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 00:58:14 ID:7Yq7wkO60
- >>918
すまん、回復・補給行動の意で書いた
ドラクエで言うなら戦闘中しかホイミが使えないとか、そういうゲームはひたすら面倒臭いだけだと思う
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:01:38 ID:Gvj9BUFg0
- 結局プレイヤーがある程度難易度や手間任意に調整できる方がいいって話か?
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:02:59 ID:wMYyxNtA0
- 紅物語は戦闘終了時に残MPが一定量にされる仕様なら
もうちょっとストレス減っただろうになーとは思ったな
かなり序盤で積んでるけども
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:03:52 ID:779b5ZNA0
- >>920
なるほど。確かにそうだな。
アイテムで回復できたけど橙物語も中盤までそんな感じで、そこだけ微妙だった気がした。
まあコスト払って高速プレイの逆で手間かかるけど消費リソースが減ったりする要素は結構見るよね
弱体化するけど経験値2倍装備とか、上の防御回復とか
まあ普通は金払って強い装備とか買うんだからそうなんだけど、もっと別のアプローチがあってもいいよね
選択肢が増えればそれに見合ったプレイングができるし
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:10:25 ID:7Yq7wkO60
- >>921
選択肢は多い方が無難ではあると思う
単体でそれぞれ、有用だけど面倒臭い要素・お手軽なのに無価値な要素 どちらかのみが用意されていると不満を抱く人が多い
でも、これらを両者複数取り入れておくとプレイヤーは、
それらの最適な組み合わせを見つける事に楽しさすら見出してくれたりする
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:17:54 ID:Gvj9BUFg0
- >>924
そうかー
RPGも製作側の一本決めた調整を提示するだけより
アクションやSTGみたいな難易度設定とかそういう任意要素の必要な時代なのかな
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:20:02 ID:at2y.m9s0
- >>916
ブログに行って報告はちょっと恥ずかしいけど
勇気を出して行ってみることにするよthx
紅物語は元ネタのWA2より雑魚が硬いからストレスを溜めやすいんだと思う
WA2の序盤の雑魚ってアシュレーやブラッドが一発殴れば
易々と落ちるやつらばかりだし物理完全耐性持ちもいなかったはず
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:24:48 ID:Y76wzp.s0
- STGみたいな難易度設定とか言われても敵ステータスが倍率で変化するだけのENHL
あまつさえ難易度が高い方がドロップ率が高くなるせいでL推奨とかそんな
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:26:40 ID:779b5ZNA0
- >>925
時間的なリソースを難易度に含めるか否かで考え方は変わるけど、今回は難易度とはまた別の話だとは思う
まあコスト払うってことは難易度上げて手間を省いているとも言えなくもないが
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:37:12 ID:xoJ0Q8s60
- 何で難易度高いとドロ率上がるんだろうな
高難易度求めてる人がゆるくなる要素なんて欲しがるか・・・?
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:39:51 ID:3Y2z164w0
- 作業系ゲームの場合敵が強いほどアイテムドロップ率上がるのはありじゃない?
強くなれば雑魚からは簡単にアイテム集められるってことでしょ
無限極とか最高難易度だと100%だったし
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:43:49 ID:at2y.m9s0
- 難易度を上げるのは作り手も遊び手も
ハイリスクハイリターンを求めてるってことなんだろう
破幻抄はある意味 奇跡の産物だと思ってる
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:46:06 ID:1DvDdFFc0
- 難易度を下げたいプレイヤーがレアアイテム入手して難易度さげれないってのは
なんか違和感あるっちゃあるが
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:48:36 ID:0BX.UmmEO
- 難易度っていう表現がよくないんだよな
難しい方がドロップアイテムで楽になるなら弱体化ドロップ率上昇装備とかでいいじゃんね
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:52:30 ID:3Y2z164w0
- 本家でも高難易度のほうが稼げるんだからそんな違和感ないかなあ俺は
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:53:51 ID:W7.Ki30.0
- クリアにスコアは関係ないだろう
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:55:46 ID:7Yq7wkO60
- >>930
それって本来、難易度の高い新たなエリアへ進行する事で追加される要素だと思うんだよなぁ
無限極は確かに良く考えられていたと感じたけど、
難易度選択が実装されてるゲームって大概が、何も考えずに数値倍算してるだけの印象しかない
ドロップ率アップも単にその何も考えていない倍算に付随しているだけだから、
物資豊富な高難易度の方が楽というワケ分からん状態を招くんだと思う
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 01:57:08 ID:wMYyxNtA0
- 難易度に関してはSKR氏の持論を全面的に支持する
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:00:14 ID:Y76wzp.s0
- 世界樹の迷宮Ⅳなんかはレアアイテム等の有意な褒賞で釣らなくても高難易度モードを選ぶ紳士が絶えないってのに……
……これの場合は過去作による積み重ね・調教あっての賜物か?
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:03:18 ID:3Y2z164w0
- 一般流通に乗るようなゲームはさすがに母数が違いすぎるでしょ
プレイヤーが多ければハードクリアしたぜって自慢できる相手が多いわけで
それがご褒美みたいなものなんじゃ
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:05:37 ID:xoJ0Q8s60
- メガ天子
メガテン風味の天子ちゃんゲーお願いします
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:07:06 ID:pAr4dPTI0
- 難しいものを攻略すれば見合った報酬があるってだけじゃないの?
高難易度=高確率レアドロとかなら、それこそ↑で出てた「任意で調整」で使わなきゃいいだけだし。
紅物語の仕様も別に苦痛とは思わなかったな
どちらかというと、中盤までにサブイベ勧めないと後半仲間にならないキャラがいるとか
そういうののが個人的に嫌だわ
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:07:18 ID:6bWfdYKM0
- >>940
カオスヒーローとロウヒーローとヒロイン候補は誰だ?
次スレ依頼してくる
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:22:59 ID:0BX.UmmEO
- ドロップ率変化はいいんだよ
そのシステムに難易度と名前をつけるからもにょる
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:25:25 ID:wMYyxNtA0
- フルボッコのナズのアレは確か「普通」とか「強い」とかそんなんだったな
細かいことだけど、そのへんの嗅覚が確認できると安心してプレイできる
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:41:28 ID:Gvj9BUFg0
- RPGだと報酬=強さに直結するからねえ
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:53:58 ID:pAr4dPTI0
- ヨシオはけーね先生とかえーき様かねえ
ワルオは大ちゃんに酷い事されたチルノちゃんが助ける為に何かを取り込んだとか。
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:54:01 ID:73HvSMVw0
- >>937
あの人は感覚じゃなくて計算と論理に基づいてゲームデザインしてる気がする
大抵の人はなんとなくで設定してる所も結構あると思うんだが・・・
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 02:54:08 ID:xoJ0Q8s60
- >>942
雷ヒロイン193、ロウ=地子(宇佐見天子カラー)
カオス=銀髪(ブロン子カラー)でフル天子行こう
二次ネタを控えて原作を頑なに遵守するロウルートと
二次ネタ万歳コラボ万歳お気楽のカオスルートの二択だぜ
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 03:04:25 ID:7Yq7wkO60
- >>947
結果が伴ってりゃ、なんとなくでもいいんだろうけどな
なんとなくで設定すると経験やセンスに依存する部分が大きくなりすぎるから、
少なくとも初心者の自覚がある内はセオリー通りにやる事も大切だよ
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 03:16:32 ID:W3UqkyOw0
- 魔幻想の難易度調整なんかは、実質格下相手の稼ぎのついでのドロップ収拾機能と化してたな
結局は適切な難易度調整ができてれば高い難易度だからドロップをうまく使ってねって形になるって話の気もする
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 03:18:08 ID:9J/uLdBg0
- 本家でもそうだけど高難易度でのみ使用してくる技があったりすると燃える
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 03:32:16 ID:48oO58rY0
- MQプレイ中だがボスとFOEの固さが酷いな。まともにダメージが通らねえ
- 953 :名無しのスレ建て人G★:2012/08/17(金) 03:41:36 ID:???0
- 次スレです
東方のツクール・ウディタ作品スレ61
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1345142373/
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 03:44:06 ID:wMYyxNtA0
- >>953
乙です
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 03:44:38 ID:JN.9q8F20
- 東方霊鏡符、ルーミアと偽霊夢が全然勝てない…
命符装備しないとルーミアで詰むから半符装備出来ないし…
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 03:47:48 ID:wMYyxNtA0
- 1回攻撃すりゃ全体即死無くなるから命符は一人つけとけば十分だったよ
少なくとも魔理沙は半符つけた方が良いと思われる
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 03:49:43 ID:JN.9q8F20
- >>956
なるほど!ありがとう!
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 04:34:56 ID:IrcF8K1A0
- ウディタは640でも処理が変わらない(重くならない)はずだった気がするけど
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 05:45:09 ID:ZKhPw7Bc0
- ビャクレン・ザ・ブッディスト
ヒーローミッション(人間)、ダークミッション(妖怪)、ノーマルミッションの3つのチャプタークリア条件でルート分岐する知る人ぞ知るアレ
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 09:38:09 ID:xoJ0Q8s60
- >>953
乙です
処理じゃなくて単純に使わないのに解像度増やしたら
同梱素材の重さが増えるって事では
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 09:50:01 ID:FdaE8Qgo0
- >>936
他の敵からは取れないドロップ品があるなら、とっくに楽勝になった雑魚を延々狩る必要が出てくる。
そういうときには難易度変更でドロップ率が変わるとありがたいな。
どこからでも自由に進める自由進行型のゲームにはあってると思う。
ストーリー進行型・1回しか戦えないボスにレアドロップが設定してあるようなゲームだと「おいやめろよ」だけど・・・
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 10:12:01 ID:0BX.UmmEO
- 使用するメモリとかは元画像のでかい640のが多いから重くなるよ
今のパソコンじゃ微々たる差だが
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 10:54:43 ID:1Ml1stkI0
- MQさとりでやってるけど
たまに戦闘メンバーがサポートに配置してるキャラのスペルを使えるようになるのはバグでいいのかな
あと君主の回復スペルが味方全員に0ダメージ与えるスペルになってた?メニューでも使えるけど使っても全く回復しなかった
パーティー人数が初期の8人から1人増えた時点でパーティーから1人溢れるようになったけど
そのまま2人増やしたら控えが10人に増えてパーティーから溢れる人数は1人のままだった
控えの人数って8人?それとも不具合で1人外れてるだけなのかね
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 12:02:46 ID:.H4BFTn60
- >>959
本当に有ると一瞬信じてしまった
でもそういうRPGって無いから良いかもしれない
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 12:12:25 ID:1Ml1stkI0
- MQのバグの追加で
お燐でキャッツウォーク使うと雷鼓弾使うようになってる
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 13:54:57 ID:zEbrabxA0
- メガテン風の東方は考えたことあるんだけど
プレスターンバトルのスクリプトがVXAceだとあるけどVXだとないんだよなぁ・・・
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 14:24:38 ID:8SSRpYyg0
- 難易度は真3マニアクスHardよりキツめでお願いします
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 14:26:51 ID:3Y2z164w0
- 最初の毛玉のクリッツでパトるじゃないですかーやだー
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 14:44:28 ID:zEbrabxA0
- ペルソナ4のワンモアプレスバトルは再現できたんだぜ
動作不安定だけど・・・
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 15:25:20 ID:SFVPHBRs0
- ああいう行動回数がプレイヤースキルである程度変動するのっていいよね
だが劇場とかされたら投げてしまいそうで怖い
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 15:36:21 ID:FFyqwe1I0
- ブレスターンの最大の良さは属性攻撃が光るのと緊張感かなと思う
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 15:41:15 ID:at2y.m9s0
- MQ、猫の里のボスが酷いことになってるな
防御無視回避無視の全体攻撃を毎ターンしてくるだけとか
軽減も属性が分からないんじゃ出来る訳が無いしどうすればいいんだこれ
少なくとも呪詛耐性じゃなかった。500+1000+2000*4点が一瞬で消し飛んだ
- 973 : ◆PjvcnB9CY6:2012/08/17(金) 15:52:16 ID:SFVPHBRs0
- >>972
完全に此方の設定ミスです、申し訳ない…orz
TP消費技にしていたのですが、メモ欄を弄る際に消してしまっていたようです。
今帰宅した所ですので、修正次第再度上げ直します…
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 15:53:33 ID:GkAjBuJM0
- いろんな作者がここに書いてるんだよな…
- 975 : ◆PjvcnB9CY6:2012/08/17(金) 16:00:19 ID:SFVPHBRs0
- uploader/O/so/215007
というわけで修正させて頂きました、報告有難うございました。
今回は流石に酷いバグでした、申し訳ありません…
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 16:15:22 ID:VtgHxfC20
- 反転東方(仮)の者だけど、ゆかりんが能力弱体化してるって設定なのにODで能力使った技だったりするとやっぱおかしいよね
例で言えば某金ぴか王みたいな技とか
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 16:18:06 ID:NJ0jZsGs0
- 金ぴかの射出みたいな技ならむしろ弱化してるっぽく感じるが
剣とかくらいしか出せないくらいの大きさしか開けなくなってるって感じで
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 16:18:40 ID:at2y.m9s0
- >>973,975
お疲れ様です。TP消費の大技だったのか・・・
ある意味ミスでよかった(というのもおかしいけど)
あの威力で仕様です言われたら泣けるw
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 16:52:04 ID:7Yq7wkO60
- 霊鏡符
落とし穴があるから草むらを避けようね → 通路全面草むら とか何なの
総当りで道探すしかないってだけでもストレスなのに、
穴に落ちて歩かされるだけに留まらず、落ちる度に強制戦闘とかまじで何考えてんの
これ、正解のヒントあったりする?
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 16:57:59 ID:VtgHxfC20
- >>977 サンクス
ゆかりんのRPG版の大技っていうとスキマから武器ってイメージがあったから弱化してない言われたらどうしようって不安だったけど安心して設定できるわ
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 17:13:47 ID:XCDuUVlM0
- >>979
無いから直前セーブで突っ込むしかない
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 17:14:28 ID:jOzDYVFs0
- MQの猫の里のボスにフルボッコにされてきたがやっぱバグだったのかww
バグ修正お疲れ様です
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 17:31:50 ID:uaYoqraQ0
- たとえビームの必殺で月を砕く演出があろうと
「弱体前は5.6個砕けたんです」なら十分弱体化に見えるし
限度はあるが漫画でそれ程可愛くないキャラでも周りをもっとブスに書いて
モブに「絶世の美少女だ」と言わせたら美人になる原理
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 17:32:48 ID:wnTLortw0
- 猫ボス数時間粘っちゃってたよwwwwww
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 17:34:32 ID:qQsEy3ik0
- つまり強さの八割は宝塔発言でも弱キャラ認定されずに済むんですね!やったー!
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 17:38:50 ID:EhJbamXc0
- >>975
雪のマップの滑る床で、横から斜め上方向に移動して上方向の壁にぶつかったら一切操作不能になりました
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 17:53:15 ID:7U3zserE0
- 倒したはずの飽食の大竜が復活しとる
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 17:59:56 ID:xuFQzWoc0
- また延期かと思ったらスクショが来てた>創幻
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 18:00:46 ID:xuFQzWoc0
- おおう、sage忘れ…
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 18:13:48 ID:VDuPo3F.0
- だがどっちにしろ延期じゃねえかよ
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 18:40:19 ID:at2y.m9s0
- 昔の幻想郷の話だと思ったら普通に魔理沙が居た>創幻
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 18:51:00 ID:7Yq7wkO60
- 展開や周辺環境から先代の時代だと思ってたのに、何で急に出てきたんだろうな
>>981
さんくす
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 18:53:09 ID:73HvSMVw0
- ミスティアがすでに屋台やってる時点で何を
つか幻想郷元にしたオリ世界幻想郷でしょアレは
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 19:00:00 ID:FdaE8Qgo0
- ”間違った”東方を描いたところで誰も不幸にはならないが、そこに「オレが修正してやらないと」って人が出ると誰かが不幸になっちゃうという。
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 19:16:41 ID:L31Hrol.0
- 体験版とか予告だけで生殺し状態になってるのが多いぜ
俺が待ってる奴だけでも
・MQ
・自然癒EX
・白夜航
・創幻
・月人メインRPG
とこのくらいあるが、どれくらいが今年中に完成することやら
創幻だってこの調子でカカッと3回くらい延期したら年越えるし
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 19:26:53 ID:7Yq7wkO60
- >>993
そんなの、気まぐれに始めたり止めたりで理由付けできる要素じゃん
魔理沙の場合は寿命が大きく関わってくるから、世界構築において存在の有無で大きく世界観が変わるよ
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 19:56:52 ID:FzPQC6mw0
- >>994
後者が不幸になるなら前者だって不幸になるわ
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 20:14:48 ID:fAreNcXc0
- メジャーな二次設定を忠実に取り入れた作品はあっても
原作設定を忠実に取り入れた作品なんか無いんだし設定議論はなじまない
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 20:45:05 ID:bJxmcJWQ0
- 引きこもりキ○オタは今日も批判してます
いい加減世の人の為の事をしてください
自分たちは何もせず作者や作品を批判し続ける君たちは
傍から見て盛大に人間の屑に見えるから
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 20:46:39 ID:WqP59K5I0
- >>999
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■