■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ116- 1 :峰(スレ建て代理人)★:2012/07/10(火) 21:32:36 ID:???0
- しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。
・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう
・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
「~と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう
・「妄想」大歓迎。
ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう
・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。
・「~厨」「~信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。
最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「~に決まってる」「~なわけがない」などの言い回しは避け、
!彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
i彡彡彡彡"" `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
i彡彡′ `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
ヽl .,_-‐ 、 ,! !, __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄| | ̄| | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スレが埋まる前に依頼できる者が最強
ヽ.___/:l lヽ____/ ノ ィ-‐'′ そういうのもありだな・・・
ゝ、 / :. :r-、 / !:i|
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ i:: /;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ, !: .ィ.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。
前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ115
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340108707/
- 2 :峰(スレ建て代理人)★:2012/07/10(火) 21:33:08 ID:???0
- 神主の返答いろいろ
東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。
Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。
Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。
Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
でも結構ね……結構死ぬんだよね。
当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
……まあね、当たれば死ぬけどね
弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?
Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
不平を言ったりしてはならないんですよ。
勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。
Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。
※テンプレは以上です
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 12:18:56 ID:8Hxm4E5A0
- ショット一発分ってどんくらいの威力なのかな?
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 14:26:24 ID:kNzETpAg0
- 一メートル程度の妖精が一発で死亡する程度の威力
妖精の強度は人間並と思われるので恐らく一般人間も一発で死亡する
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 15:20:54 ID:F1WY.sBY0
- 針や札で自分よりでかい岩粉砕するからなぁ
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 16:13:10 ID:3rL9ngA20
- よく考えると素手でデカイ岩ぶっ壊すより難易度高そうだなw
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 18:16:54 ID:rZRtzE160
- 妖精の強度が曖昧だなあ
流石に一面一匹目の妖精を人間と同耐久力だと考えるのは過大評価だろうし、かといって向日葵妖精クラスは並の人間よりかなり強そうだし
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 19:10:22 ID:SX1p9bfo0
- >>3
永遠亭に出てくる妖怪兎や地の6面に出てくる地獄鴉を楽に倒せる威力
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 19:20:13 ID:aKeebOYM0
- 幅三メートルくらいの岩を
数発で破壊できるくらい…が最高値かな
あとはなんとも
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 19:56:51 ID:mJoj8B.20
- 旧作のどのシリーズか忘れたけど
要塞の壁みたいなボスがいて
それを普通に破壊してたぞ
ガンダムとか壊せるんじゃね
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:29:21 ID:F1WY.sBY0
- 物理破壊力がなくても退魔の針やら札なんで妖怪退治には問題なさそう
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:32:56 ID:mJoj8B.20
- 妖精大戦争にヒントがある
魔理沙曰く、当たっても死なない程度のレーザーにしてやるよ
スペカルールで出してる弾幕はたぶん当たっても服が破けるぐらい
でもリミッター外したらマスパなんて最大火力だと山消し飛ばせるんだろ
つまり普段のショットは手加減してて当たっても死にはしないが
何千発もくらってるうちに体力が尽きるぐらいの威力はある
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:40:34 ID:75uuWUBo0
- ミニ八卦炉の最大出力は山火事くらいだよ
消し飛ばすほどの威力はない
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:44:25 ID:mJoj8B.20
- その山火事の規模がどれぐらいなんだろうね
萃香は山を一瞬でサラ地にできるそうだが
妖夢に山をサラ地にするのに剣を何回振ればいいの?なんて言ってたし
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:45:54 ID:C8qMrQKU0
- マスパは魔理沙が強いというか、
「マスパが強い」って感じがしてしまうのがな
だから幽香のマスパが真の威力であり、
魔理沙のマスパは本家からは大分劣ってるイメージがある
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:54:56 ID:mJoj8B.20
- 幽香の元祖マスパはインパクトが凄いな
画面を覆う極太レーザーに分身とか今見てもあれはカッコいい
音楽もいいし
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:56:53 ID:9jb4NaZQ0
- 八卦炉が強いんであって魔理沙自体はそこまで強くないんじゃないの?
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:59:05 ID:mJoj8B.20
- ミニ八卦炉は魔理沙のキャパシティ増幅装置でしょう
人間がキャパシティ増幅装置使ってやっと山火事レベルのレーザーを出せる
幽香は素であの極太レーザー
妖怪と人の魔力容量の差って奴だなこれは
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:05:45 ID:804qCkJ20
- でも結局旧作の話でそれを裏付ける資料もないから
魔理沙のマスパ<幽香のマスパは願望でしかないよね
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:53:33 ID:Hft.cOxw0
- ミニ八卦炉は元々は霖之助が使用していた魔法の火炉
山を一つ焼き払える火力はすごいけど本物の八卦炉は世界を焼けるから随分と控えめ
むしろ、ミニ八卦炉のすごさは魔法をかじった程度の家出娘に完全に制御できるように魔法の火炉に八卦炉の制御装置を仕込んだ所だろう
魔理沙のマスパは恋属性を付与している
これは、単純な火属性では倒せないような妖怪相手に新属性あるいは精神的な属性で倒す為の工夫かもしれない
実際、火そのものが効かない妖怪っているしな
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:05:52 ID:/bzm/SUc0
- >魔理沙のマスパは恋属性を付与している
恋属性とかそんなのあったか?
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:16:59 ID:itSujQGA0
- 恋符と付ける意味を考えた結果「謂れ耐性」に対する属性になるって妄想したんじゃないのか
魔理沙はパチュリーによれば水属性だから本来は火属性の魔法など以ての外(弱くなってしまう)なはずだよね
逆に水属性版の火力技があればマスパより威力が出るかもしれない
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:26:13 ID:mJoj8B.20
- そこで鬼神長が一人水鬼様ですよ
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:27:06 ID:mJoj8B.20
- 現状、最強の水使いだろう水鬼は
全ての雨を圧縮した超高圧水柱を数日間にわたって出し続けるとか
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:40:46 ID:aKeebOYM0
- 水龍は対抗馬になりえるんじゃないか
後はまあいつものことだけどよっちゃん
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:42:46 ID:zdJavQGM0
- 五行属性別最強キャラ議論というのもいいかもな
ただどの五行に当てはまるか不明な奴が多いが
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:45:38 ID:mJoj8B.20
- 水鬼のやったことは容易いレベルというからな
まだまだ水鬼も底が見えない
『太平記』第一六巻「日本朝敵事」
平安時代、時の豪族「藤原千方」は、四人の鬼を従えていた。
どんな武器も弾き返してしまう堅い体を持つ金鬼(きんき)、
強風を繰り出して敵を吹き飛ばす風鬼(ふうき)、
如何なる場所でも洪水を起こして敵を溺れさせる水鬼(すいき)、
気配を消して敵に奇襲をかける隠形鬼(おんぎょうき。
藤原千方はこの四鬼を使って朝廷に反乱を起こすが、
藤原千方を討伐しに来た紀朝雄(きのともお)の和歌により、
四鬼は退散してしまう。こうして藤原千方は滅ぼされる事になる。
仮に風鬼が出たとして
妖怪最高クラスの力を持ち、肩書きが某FF13のライトニングさんみたいな文と
どっちが上かな
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:49:55 ID:aKeebOYM0
- 種族的には鬼>天狗なんで
文でも厳しいんじゃね
水鬼と同レベルだというのならなおさら
つかあれだよ、設定しか露出してない強キャラ多すぎだろ
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:52:25 ID:mJoj8B.20
- なぜ文がライトニングさんなのか?
鴉天狗の妖怪で新聞記者(ブン屋)。「文々。新聞(ぶんぶんまるしんぶん)」
という個人新聞を発行している。
書籍『東方求聞史紀』にある「妖怪図鑑」には天狗の事を指して「〜風を起こす山の神〜」と書いてある。
約1000年程前、幻想郷に鬼が存在していた頃から住み着く天狗。元は鴉。普段は妖怪の山に住んでいる。
真面目で融通が利かない。頭脳明晰で非好戦的。思考能力は非常に高く、人の何倍ものスピードで考えを巡らせる。
彼女自身は、幻想郷の中でも最高クラスの力を持つ。その一方で、普段は手を抜いていて
決して力を見せびらかせようとはしない(これは天狗全般の特性)。因みに文は戦闘部隊ではなく、あくまで報道部隊である。
齢1000歳を超える相当な長生きをしているが、他の長齢キャラのような威厳や貫禄を見せてはおらず、劇中ではとても若々しく活動的である。
レミリアや萃香とは違った形で年齢詐欺である。
最高クラスの力をもち風を自在にあやつる活動的なる新聞記者
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:53:32 ID:VQmBeN.gO
- 竜神も怒って雨降らしたんだよね
茨の雨を容易くやってのける水鬼は竜神クラスだったりする?
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:56:43 ID:mJoj8B.20
- 数百万トンの超高圧水柱を出すことなど容易く、いまだ能力の全貌が分からない水鬼
VS
1500万℃に達する核融合使いのお空
こういう対戦カードでも見てみたい
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:59:35 ID:aKeebOYM0
- 龍神は…またなんか別格な気がするけどなぁ
最低でも月の民クラスだろうし、というか月の住人だし
五行創生とか、あらゆる場所に移動できるとか、名前の無い神だとか
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 00:01:31 ID:wC4Lf9Jw0
- 鬼神長が獄卒の親玉なら旧地獄で癒着やら不正が酷かったって
連中とも繋がってる可能性はあるのかな
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 00:20:52 ID:4KmTHMT60
- >>31
水蒸気爆発で全てが消し飛ぶ未来しか浮かばない
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 00:28:55 ID:LC944TJg0
- >>14
しれっと言っているが萃香凄いよな
かつて富士山より高かった八ヶ岳を砕いて低くした木花咲耶姫命のようなことができるなんて
間違いなく神話の神々クラスだね
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 01:26:47 ID:HHJ.XXWI0
- 神々っていっても
宇宙の根源から秋姉妹みたいなのまでいるし……
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 01:30:48 ID:/JFWoyiU0
- 海外に比べると大和の神々はわりと謙虚だしなw
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 01:45:38 ID:ke44zoeA0
- >>35
もしかしたら、神楽に出てくるユ井万国の鬼のスイの要素も入っているかもしれない
太陽を6つ月を6つ飲み込んだ巨大な鬼で死体から万物が生まれた
盤古が元ネタとされている
最近中国推しなので少し妄想を
まあ、巨大化には大地の創造神的な要素が入ってるとは思う
弥三郎にもそういう要素があるから
孫悟空の巨大化からかもしれないが
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 06:58:57 ID:pSIl/4.E0
- そんな萃香の設定聞けば聞くほど命蓮寺の妖怪達が太刀打ちなんて出来るわけがないと思えるな
星も宝珠頼みでそんなに強い感じしないし
白蓮は霊夢バッドエンドみるとそんなやばい魔界で千年も過ごした凄い奴に思えるけど
山を更地にする萃香なら魔界をも更地に出来そう
木花咲耶姫命クラスと考えるとね
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 07:16:37 ID:LInTWxPQ0
- 山を崩せると豪語したのは覚えがあるが
山を更地は聞いたことない気がする・・・?
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 07:21:17 ID:dCl4UfiE0
- まあ、言いたい事は伝わるが、往々にして僅かでも言葉尻にズレがあるとそこをつつかれて終わるんだよな……
個人的には、そこよりもむしろ木花咲耶姫命クラスというのでかえってイメージがもやつくのだけれども。
白蓮については、そもそも封印されてたのだから魔界の厄介事がどれだけ及んだのかという疑問がある。
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 08:19:09 ID:sorWyeF.0
- マミゾウさんが幻想郷のどの妖怪より強いって
神主が言ってたって本当?
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 08:39:29 ID:C4sO2l2c0
- フェブリインタビューで言ってたね
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 09:36:40 ID:XcyArb9o0
- >>39
山どうにか出来るからって無限の空間の魔界をどうにか出来るってのは過大解釈すぎる
そもそも萃香が山を崩せるって言ってるだけで実際にやった訳じゃあないし
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 09:55:10 ID:/8iDMhic0
- 鬼は嘘をつかないから、崩そうと思えば崩せるのだろう
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 10:05:36 ID:dlbIWYCE0
- 嘘はつかないが、間違いはある
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 10:43:06 ID:C4sO2l2c0
- ても鬼の今までの描写を見てるとできても不思議ではないかな
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 10:43:46 ID:C4sO2l2c0
- Sage忘れたすまん
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 10:50:58 ID:XfFSdy1oO
- 俺の響子ちゃんは勇儀さんの咆哮を反射出来るの?
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 10:57:14 ID:unVock9s0
- >>49
「水を操る能力」と銘打たれた河童が、水鬼の水柱に手も足も出なかったので
やめといた方が身のためかと
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:04:18 ID:BmfOqTFA0
- >>45
だが、大げさには言う
まぁ萃香は嘘つきと言われているのでそれ以前って気もするがw
>>49
勇儀くらいなら十分可能と思う
サニーが紫の光弾を防いでたように、力量差が結構あっても能力的に専門ならばそっちのが優先出来そう
「勇儀と響子」の間に「妖怪最強と妖精」以上の力量差があるとは思えんし
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:07:26 ID:C4sO2l2c0
- 紫が手加減してた説
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:12:58 ID:BmfOqTFA0
- >>50
同系統の能力ならより強力な方が優先なんだろう
鈴仙が三妖精無効化とかもそうだし
んで、勇儀は別に音が能力ではないんだから、どんだけでかかろうと声は声
山彦は返ると思うぞ
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:23:00 ID:raLxG5hE0
- 俺もそう思う。能力同士が干渉するんでなければ効力を発揮するだろう
もちろん単に規模が大きすぎて「防ぎ切れない」事はあるかも知れないが
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:27:15 ID:dCl4UfiE0
- >>52
実際、あれを食らったルナチャやスターが木っ端微塵になったり
着弾地点が派手にクレーターになったわけでもないからな。
その理由はともかくとして、そう高威力というわけではなさそうだ。
普通の山と同じに考えると、多少巨大な音でも山彦は返ってくるとは思うが、
そこの木々が無事かどうかとか考えると、確かにオススメし難いかもしれないな…
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:37:43 ID:XcyArb9o0
- >>55
つっても書籍文花帖見りゃあ分かるが、サニーとルナは本物の雷喰らっても
一回休みにならないぐらいの耐久力はあるし
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 12:33:44 ID:SiKBpmloO
- >>55
声を通り越して衝撃波になってるのかもな
つまり衝撃波を操る程度の能力持ちならいける!
……ん?
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 12:49:35 ID:TxtJrEqY0
- ふと思ったのだが
紅魔館とか永遠亭とかの勢力別で分ける際に
白玉楼と地霊殿は彼岸勢力に含めるべきではないだろうか
幽々子は紫と仲が良いために八雲側にされがちだが
幽々子もさとりも彼岸勢力から役職をもらっているのだから
本来ならそちらに含めるべきだと思う
また、白蓮や神子も最終的には人里の勢力に含めたほうが良いだろう
両者ともなんだかんだ言って人間のことを大事に考えているわけだから
紅魔館・・・チルノ等湖の妖精も含む。独立独歩主義。
永遠亭・・・基本的には外様に近い。孤立引籠主義。
妖怪の山・・・守矢と天狗・河童等の連合体。発展拡大主義。
彼岸勢・・・映姫・幽々子・さとり等による業務的集合体。管理統制主義。
人里勢・・・慧音・白蓮・神子等、思想の相違がありながらなんとなく共存している村社会。一応人道主義。
八雲家・・・幻想郷を監督運営維持するコンビ。平和主義。
月と天界は幻想郷と直接関係がないから除外
問題は鬼の立場だな
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 13:08:37 ID:FvEto6xM0
- その分け方なら鬼は彼岸勢でいいんじゃない?
一応旧地獄に住んでるんだし(勝手に出ていったのもいるが)
あと永遠亭も人里勢で良いと思う
幻想郷では人間を選んだわけだし
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 13:21:01 ID:HEBG1nIo0
- >>59
でも永遠亭というか永琳は人と接触を持ってないからな
関わりを持ったって意味において永遠亭に一番近いのは
どういう過程か知らんが自領の一部を畑として明け渡した妖怪の山になる
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 13:34:22 ID:TxtJrEqY0
- >>59
でも萃香や勇儀や華扇がいまさら是非曲直庁の指示に従うとは思えないんだよね
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 13:43:49 ID:dCl4UfiE0
- 今さらというか、四天王とその配下の鬼達が是非曲直庁の組織に組み込まれてた時期があったような気がしない……?
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 13:52:06 ID:TxtJrEqY0
- ああすまん勘違いしていた
確かに四天王やその部下たち以外の鬼は彼岸勢に含めて良いかもしれない
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 14:51:10 ID:3vp6Sr.60
- 旧都の鬼たちは是非曲直庁にとっては行政刷新で大幅リストラした不良社員たち
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 15:41:33 ID:.GYpgN.U0
- というか、放棄地に勝手に住み着いた不法居住者じゃないか?
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 15:45:51 ID:raLxG5hE0
- 元司法従事者が不法居住とは皮肉な
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 15:48:22 ID:UQXyph2Y0
- >>60
人も妖怪も診察してるんじゃなかったか?
いくらなんでも孤立引籠主義って
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 15:50:44 ID:NSCEbbTY0
- 山と地獄の鬼は別口っぽい気がしないでもない
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 16:08:26 ID:XfFSdy1oO
- >>58
てか、旧地獄が彼岸の管轄下って二次設定じゃなかったっけ?
映姫が新地獄を作ったから旧地獄は無法地帯になってるわけで、むしろ彼岸とは敵対(?)してたような
勇儀が「地獄は閻魔様に持っていかれて地底は忘れ去られた」とか言ってたはずだし
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 16:30:28 ID:vUKoPnB20
- 旧地獄も新地獄も管轄は同じだろ?
資金難や癒着なんかの不正で縮小する時に捨てられただけで
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 16:45:27 ID:2cBUInbc0
- 地獄の縮小によって打ち捨てられたところを地上の鬼が勝手に住んでるだな
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 16:57:09 ID:N.gqzkJg0
- 旧地獄が未だに管轄下にあるかはわからんだろう
ただ、何故かさとりが怨霊を管理してるんで可能性はある
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 17:10:31 ID:GRXqk9PI0
- 力関係というより是非曲直庁内部での主導権争いとかそんな感じなんかね
旧地獄が現役の頃は鬼神が管轄してたけど、不祥事や資金難で廃棄され
今は閻魔主導の新地獄に役目をもってかれたと
小町が空を勧誘してたりもするし
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 19:20:29 ID:juH6MUVE0
- >>42
言ってない
それまでに出てたお寺の妖怪よりも強いとは言っていた
>>45
水鬼の件で信憑性が高くなったな
>>68
旧地獄で働いていた鬼 引越しで殆ど移住
山の鬼 引越し後にやって来て旧都建設
集団としては別だね
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 20:45:19 ID:eXy0LGIY0
- 鬼は嘘つかないといっても地獄の亡者との癒着の不祥事は日常化していたんだね
是非曲直庁が白黒はっきりつけなければいけないぐらいに
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 20:53:15 ID:eeVFcn1w0
- >>75
いつかも書いたと思うが「罪人と癒着してることを隠しもしない」っていう状況が一番ヤバい
是非曲直庁すら強く言えないっていうことだから
まあ実際にそうだったかは置いておいてだな
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 20:58:57 ID:juH6MUVE0
- >>76
そういう見方もあるのか
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 21:04:46 ID:AhUWSZ7o0
- 「是非曲が強く言えない」はないだろ
実際、癒着しまくり→じゃあ改善必要だから隔離ね ってなっちゃったわけだし
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 21:44:20 ID:2cBUInbc0
- いつなった
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 22:32:30 ID:DJdUFcU60
- 現体制では改善されてるらしいし、別に隔離はされてないだろ
いや、実際はそういうヤツもいるかもしれんけど、少なくても話にはでてないし
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 23:16:47 ID:XfHkb0d.0
- 改善不可能だから放棄したんじゃねーの
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 23:19:22 ID:2cBUInbc0
- 放棄されたのは旧地獄という場所だけでそこで働いてた鬼は別にどうこうなったりはしてないし
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 23:23:09 ID:wGHyXiZ20
- >>72
さとりも是非曲直庁との関係は不明だけどな
勇儀は閻魔を様付けで呼び、
その勇儀達が地霊殿を偉そうにしてる奴らと言ってるが、
是非曲直庁、旧都、地霊殿の三者の関係は明かされてない
時系列的には地獄の移転直後に灼熱地獄を塞ぐ形で地霊殿が建設され
その後に山の鬼たちが旧地獄の繁華街跡を利用して旧都を作ったっぽいが
この辺も解釈次第で多少前後する
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 23:28:18 ID:juH6MUVE0
- まあ、真面目に拷問する鬼か不真面目に罪人の霊と宴会でもしてる鬼か
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 23:35:08 ID:e/7leKYc0
- 地獄を出たがらない罪人もいたとか凄い状況だよなぁ
癒着だと食い物にされてる層もでるんだろうけど…
>>83
多分に消去法的な解釈って面もあるしな
他に考えにくいといえばその通りなんだが
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 23:53:01 ID:juH6MUVE0
- 面白いw
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:05:52 ID:2TcjGnsM0
- 何か地上以上に地底の連中達の関係ってややこしそうだな
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:07:44 ID:MJKwCb9A0
- っていうか口授を読み直したら旧地獄の鬼はそのまんま新地獄に行ったわけじゃないっぽいな
なんかどっか別のところに行ったっぽい
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:27:15 ID:uMI2WLok0
- 事実ややっこしいと思う
怨霊っていう管理しなきゃいけない脅威もあるし
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:54:41 ID:n.kI7pSM0
- まあでも旧地獄の不正云々は小町が言ってることだしな
嘘の可能性も高い
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:55:58 ID:UZEiLsp20
- 小町じゃまったく信用できないな…
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 02:12:20 ID:Cwkr266Q0
- こまっちゃんの信用のなさに涙が止まらないぜw
まぁ、ヌルくなったらしいのでヒャッハーから統制取れた感じにはなってそうだが
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 04:13:21 ID:i7ObP5H.0
- 小町ぃ、あなた騙されちゃったの♪
果たして騙されてない奴ぁ誰だあ!
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 04:17:22 ID:px0n17/U0
- 幻想郷には幻想郷の住民の知らない、気付かない力が働いてたりするから
全てが分かってるのはいないのかもしれない
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 05:40:47 ID:X3Gdj.YI0
- 小町が信用ならないというと、今までの台詞だけでなく、死神がお迎えというのが嘘、
水鬼鬼神長が出張ってたというのも怪しくなってくるんじゃないかなとも思ったり……
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 15:42:43 ID:TNcXxRII0
- >>29
>彼女の思考能力は非常に高く、それが真実かどうかはともかく、人の何倍ものスピードで考えを巡らす。
>何を考えているのか予想することは非常に困難。
>その上、表面上は相 手のレベルに合わせてくるため、一緒にいる誰もが居心地の悪い気分になる。
>戦うことは余り好きではないが、喧嘩を売って歩いている。
>ただ元々敵う相手ではないのでその喧嘩を買う者は少なく、泣き寝入りするばかりである。
>しかし強い者の前ではゴマを擦る (陰口は言う)
ライトニングさんと言うよりは中途半端なイジメっ子やな
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 18:26:02 ID:Rx5eTr1U0
- >>96
俺これずーーーっと
「戦うことは余り好きではない」から「表面上は相手のレベルに合わせ」てるんだけど、
それがかえって「一緒にいる誰もが居心地の悪い気分」にさせてしまって
結果的に「喧嘩を売って歩いている」ことになっちゃってるんだと思ってたんだけど
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 18:50:24 ID:HELbBgd6O
- >>97
それだと「敵わないので泣き寝入り」の部分が変じゃねーか?
「無理にレベルを合わせられるとかえって居心地悪いので自然体で良いですよ」
って言うのに強弱関係ないと思うが
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 18:50:32 ID:TNcXxRII0
- すごい妄想ですね
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 18:55:43 ID:Rx5eTr1U0
- >>98
「人の何倍ものスピードで考えを巡らす」んでしょ?
それじゃ自然体でいられたら会話が成立しないじゃん
自分から自然体でいていいよとか言って、相手が自然体になってみたら
まるで思考速度についていけないとか完全に屈辱だし文の方も楽しくない
誰もそんな気分にはなりたかないわけで
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 18:58:03 ID:3XDCAJr.0
- ナンダコイツワ
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:08:37 ID:0T9uJdQE0
- いやまあ解釈としてはありだと思うが
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:09:25 ID:2B/ZcJ8.0
- これは遠回しに幽々子や紫や永琳をdisってるとみた
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:16:37 ID:gKsOyrNU0
- それこそ凄い妄想だろ
俺もこれは一つの解釈としてありうると思うが。
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:19:56 ID:MJKwCb9A0
- 幽々子は相手が理解できないことをわかっててだからといって相手にわかるように噛み砕いたりしないからな
どんな重要なこともこの姿勢を崩さないから性格悪いと言われれば性格悪い
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:36:56 ID:TNcXxRII0
- >一緒にいる誰もが居心地の悪い気分になる。
>泣き寝入りするばかりである。
ここまで言われてるのに「文ちゃんは性格悪くないやい!」とか言える神経が信じられない
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:44:21 ID:gKsOyrNU0
- それはどこで言われてたんだ?
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:57:53 ID:tRHT/owY0
- 兎様「カラスはほんと性格悪いねぇ」
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:58:49 ID:AfCSVhgI0
- キャラ設定ぐらい把握しとこうぜ
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 20:00:37 ID:2B/ZcJ8.0
- 緋想天のキャラ設定にはそう書いてあるな
ただ花映塚では
性格は真面目で融通が利かない。強い者には礼儀正しく、弱い者に
は強気に出る。ただ、取材の相手となれば常に礼儀正しい。
となっている。当時は嘘だらけの新聞を配ってたらしいのに真面目・・・?
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 20:06:06 ID:bShFEqcoO
- 真面目というのは、正当性とか善良さのようなものはあまり含まず、
「きちんと相手の選択や方法とかを考えた上でケンカを売って泣き寝入りさせている」
というような感じのものなんじゃないかなと。
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 20:06:08 ID:gKsOyrNU0
- >>109
いや、
>「文ちゃんは性格悪くないやい!」
の所。
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 20:33:07 ID:g9ogZMlU0
- DSのナズと星、お燐とお空へのコメント落差とかがそういう表現なのかなぁと漠然と思ってた
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 20:38:18 ID:TNcXxRII0
- 月人や紫や鬼に対してもコメントではボロクソ言ってる時あるし
陰口は誰に対しても言うよ<文
目の前で馬鹿にする時の話だと思う
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 22:04:42 ID:pIe07N4.0
- 鬼に言わせりゃ「天狗は昔っから強い者には下手に出て、弱い者には強気に出る」らしいな
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:36:25 ID:Ne4mKCxI0
- 強い奴の太鼓持ちをしながら弱い者いじめをするんじゃなく
強い奴でも面と向かって小馬鹿にしながらも争いになる一線は超えない
弱い奴には怒ってきても相手にもならないから心置きなく馬鹿にする
という非常にウザい感じだと思う
その天狗評をした鬼にネタを萃められるって言ったな!鬼に二言はないよな!と詰め寄ってるし
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:15:18 ID:OWnhrVDM0
- それにしても他のキャラを見るとどいつもこいつも喧嘩出来ずに泣き寝入りする様が
想像出来んような奴らばかりだが、泣き寝入り派が多数とすれば原作や多くの二次
とはかけ離れた東方になりそうだ。男が半分を占める幻想郷以上に想像し辛い
あいつらの間に泣き寝入りするキャラが入ったらめっさ辛そうやなあ
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 01:35:54 ID:NXEmw9Og0
- 豊依りあたりになら土下座して「へへえ」くらい言うよ!
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 01:51:52 ID:67uCyt9Q0
- >>117
とはいっても立場的に強くないキャラはやっぱ泣き寝入りすることになるんじゃねえ?
二次だとそんな扱いが定番のキャラ結構いそうな気がする
>>118
それは豊依サイドの方が泣き寝入りだな
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 02:20:02 ID:fGex7vug0
- >>117
泣き寝入りとかするのは基本モブなんだろ
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 03:14:18 ID:8.LfRaLc0
- 恐らく美鈴やルーミアより弱い妖怪などわんさかいるんだろうな
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 03:23:51 ID:iexs.Vxc0
- 1、泣き寝入りしてる妖怪は基本的に弱いモブ妖怪ばかりである
名有りの登場キャラは神経太いやつしかいない
2、名ありの登場キャラはカメラが回っているところだと気丈かつ皮肉に返しているが
実はカメラが回ってないところでは枕を濡らしている
どっちだ?
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 03:25:55 ID:O5QRRIxQ0
- 神で小傘が芳香に敵わなくて泣いてたじゃん、キャラは違うけどあんな感じだと思う
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 03:33:03 ID:y0ydcqXo0
- 香霖堂では、霖之助や名無しの本読み妖怪ですら泣き寝入りしてないけどな
基本的に馬鹿な奴が馬鹿を見るってだけな気がする
戦闘力の差はあれど、頭の回る奴は上手く立ち回ってる気がする
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 03:45:33 ID:k.6Zw/sw0
- 上手く立ち回ってるのはてゐとか一部に限られないか?
馬鹿でも強大な力や強力な後ろ盾を持つ奴ほど
ブイブイ言わせてるように見えるんだが
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 06:50:59 ID:RWOR1ayE0
- 上司筋に泣き寝入りするキャラなら結構いそうだが
永琳による人体実験にあう鈴仙とか
幽々子の大食いの始末させられる妖夢とか
咲夜に居眠りでなくともナイフ刺される美鈴とか
まあこれらは組織に属することで恩恵も受けているけどね
天子は美鈴に主人においてもらえることに感謝せよと言っているのは
偶然にもレミリアが天子に匹敵する我侭だと言われていると思えば面白いかも
鈴仙はこれで月の追及をさけられているし虎の威を借りるような言動もある
みすちーは食物連鎖的な意味で幽々子に泣き寝入りな扱いが多いかな
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 07:07:57 ID:NAYN7.tI0
- 骨になったら泣くこともできないよ
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 08:39:35 ID:BMuoWiqA0
- 二次創作をソースに混ぜられると、とたんに信憑性が薄くなるのは気のせいかね
まぁ、紫や幽々子も映姫には正面きっては苦手みたいだし
依姫も豊姫の前ではなんやかんやでやられたい放題だろ
泣き寝入りしてる奴はしてるさ
もっともこういう強い奴が文に泣き寝入りさせられるかは微妙
文に実力では敵わないことが条件だし
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 09:14:26 ID:r2ET/UJcO
- まあ、上司に〜というのも、二次であっても、相手に諦めさせるためにケンカを売るような
屈服させる事を目的とするパターンは、あまりないとは思うがな……
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 10:40:50 ID:GRwUfFK.0
- そもそも屈服目的の戦闘は野蛮扱いされるからな
そういう目的の直接バトルは戦闘力はあるけど知性が低い妖怪だの獣のやることみたいな
直接戦争になる一線を回避しながら、いかに知恵を絞って相手の裏をかくか
みたいのが東方の基本ぽいよな。文明社会における争い的な
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 13:12:17 ID:PgXeW4NM0
- 一般的存在として構想されたらしい(即破綻したような)三妖精や
本読み妖怪が泣き寝入りしそうに無い所を見ると思いつくままに
書いたことによる矛盾のような気はする
文の態度には皆泣き寝入りだぜ、泣き寝入りする奴なんていないけどな!
そんな具合。誰も泣き寝入りとかしないような郷だから文とか鬼とか
でも暮らしていけるとか?
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 13:52:56 ID:r2ET/UJcO
- 一応、霊夢のように考えなしに簡単に強盗をするような形ではなく、
きちんと対象に説明なりして、自分には勝てない相手だと理解させる手順を踏んだ上でケンカを売れば、
ある程度確実に泣き寝入りをさせていく事が出来て、条件を満たせるとは思うのだが、しかし……
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 16:38:14 ID:GQBUaOygO
- >>131
スペカルールができる以前は泣き寝入りだったんじゃね?
気力とかも全然無かったらしいし
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 17:03:31 ID:pyosEuKg0
- 泣き寝入りどころかどうでもいい状態だったんじゃねえの
気力がないってことはさ
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:22:17 ID:fGex7vug0
- 文脈的に里の人間+モブ妖怪が泣き寝入りしてそう
名有りキャラそんな素振りすら無いし
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:35:25 ID:aXPsnV.Q0
- パチュリー
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:38:02 ID:pyosEuKg0
- パチュリーしてないじゃないか
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:45:44 ID:aXPsnV.Q0
- 窃盗されても相手を罪に問えず盗まれた物すら帰ってこないのは立派な泣き寝入り
自殺にみせかけて殺された滋賀県の子と同じケースだよ
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:49:36 ID:8.LfRaLc0
- パチュリーが許しているだけだとは思わんのか?
長寿の妖怪からしてみたら数十年で死んでしまう人間なんざペットみたいなもんだぜ
お前は猫に魚を取られたら必死になって追い回すのか?
もしくは奪回不可能だったら「泣き寝入り」するのか?
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:57:11 ID:pyosEuKg0
- >>138
いや三月精ではちゃんと取り返してたじゃないか
取り返そうと思えば取り返しに行くんだろう
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:01:33 ID:8T5nOryk0
- >>139
「どうせお前たちの方が長生きするんだから
私の死後取り返せば良いじゃないか
どうせ高々60年くらいだぜ」
という魔理沙の言に対して
「私は期間がどうであれ
おまえに本を貸すつもりなど微塵もない」
というのがパチュリーの返答なので
少なくとも三月精での台詞の上では
許しているという事はないと思う。
そりゃあ、実は嘘だ、という可能性は0%ではないけれど……
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:03:36 ID:dc9WVFB60
- パチュリーは取られた本は取り返そうとするし
たびたび図書館に侵入されることについてメイドの再教育もする
全然泣き寝入りしてない
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:35:41 ID:6KEScQ6U0
- 純粋に対策しても何してもぶん取られるだけだよな
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:42:53 ID:ewTfYk0I0
- パチュリーは館の主から役に立たないといわれる紅魔館の第一無能キャラだからな
単に侵入するネズミを防ぐ能力がないと考えて良かろう
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:52:26 ID:pyosEuKg0
- つうか咲夜が魔理沙を中にいれてるみたいなんだよな 確か
レミリアも閉め切るつもりないみたいだし
後紅魔館の主から役に立たない扱いされたのって咲夜もじゃなかったっけ
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:13:54 ID:d8XnBAt60
- 魔法使いは自身のテリトリー内では無敵とはなんだったのか
泥棒の件といい三月精での扱いといいこいつ一人のせいで台無しだな
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:22:43 ID:F8azsBfQ0
- いやパチュリーって緋のときに結構早めに
真相にたどり着いてなかったっけか
むしろ、天子だか萃香だかに美鈴が
「この館の主が本当に来客を拒むと思って?」
とかなんとか言われてなかったっけか
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:27:28 ID:bvAyQHxE0
- >>147
パチュリーは天子のもとに訪れたけど、犯人は萃香だと誤解してた
あと美鈴に言ったのは衣玖さん↓
「この屋敷の者が、本気で門を閉め切ろうと思っていると思いますか」
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:34:42 ID:mG.SkAEw0
- >>146
あれは魔法使いというよりパチュリーのズボラなとこが駄目ってだけだろ
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:36:23 ID:fGex7vug0
- こうして見るとパチュリーの実績が結構酷いな
登場回数の割に何の成果も挙げていないような・・・
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:36:42 ID:8T5nOryk0
- 本の持ち帰りは禁止だが、来たら即叩き出しにかかってるわけでもないっぽいというのが
例によって0か1かの話にならないためにややこしい事になってるのだろうな……
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:40:02 ID:gdocLWCg0
- パチュリーには正史唯一手加減なしの萃香に勝ったという実績がある
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:41:03 ID:QVxmOL.60
- 一応ぼろいロケットを作った実績が・・・
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:41:33 ID:fGex7vug0
- ああ、それがあったっけ
鬼もやっぱ弱点突かれると普通にやられるんだな
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:44:19 ID:8T5nOryk0
- 確か転送魔法で壁の中に云々とかもやってたような?
成功なのか失敗なのかまでは知らないが。
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:49:37 ID:BMuoWiqA0
- ミステリーサークルを作ったこともあった
これまた作れてなにかを得たというわけではなさそうだけど
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:55:36 ID:8goQczk20
- >>152
所詮弾幕ごっこだし、天子ルートで天子にボコられ話しにもならないと言われるので
天子に勝てる萃香を実力で倒せるわけじゃない
実績といえるほどのものではないよ
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:58:45 ID:mG.SkAEw0
- >>157
準備してる魔法使いとしてない魔法使いは
素手の軍人と完全武装の軍jんぐらいの差があるんで無いの?
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:01:59 ID:BMuoWiqA0
- >>158
それもあるだろうし
退治の仕方がある=弱点のある鬼と違って
今のところ自身の慢心以外明確な弱点のない天子は
魔法使いにとって鬼門過ぎる気がする
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:02:50 ID:fGex7vug0
- >>157
鬼も明確に弱点が存在する妖怪だと解っているし
弱点突かれたら負けるのは普通だよ
何があっても無敵って方が無理があるし
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:03:07 ID:pvgwuIP20
- >>156
花壇の花凍らせて咲夜に怒られたチルノと同レベルのはた迷惑な悪戯じゃないかw
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:06:17 ID:8T5nOryk0
- 弱点をつく等の対処法を使って倒す事を、そうした手段を選べる、使えるとして評価増しに繋げるか、
対処法のハードルを低く見積もる等して、実質的に弱い相手を倒した事として評価減に繋げるか…
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:09:35 ID:gdocLWCg0
- パチュリーも萃夢想の負けからずっと研究してようやく勝ったんだから評価してあげて
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:17:02 ID:TQMXXouY0
- ・退治する為の情報を集める
・集めた情報を生かし退治する
誰にでも出来ることじゃない二つをこなせるのは
評価出来る点だと思うけどな
まぁ、安定した強さではないかもしれんけど
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:20:57 ID:k.6Zw/sw0
- >>147
ただ、地の異変では自力では異変の真相に辿り着けず
(まぁそれはパチュリーだけじゃないが)
非で自らお空と戦ってもその力の中身をまるで理解できてない様子だったのは気になった
単に、お空の話を聞いただけで異変の原因の一端を言い当てたり
お空の姿を見ただけで八咫烏を名指しで指摘できた萃香が凄いだけかもしれんが
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:25:22 ID:CfzEnCLwO
- パチュリー自身、柊の葉が目に刺さるってどんだけマヌケなんだ的な事言ってたし
鬼も対処法さえ間違えなきゃちょろいんじゃないの
殺し合いが前提じゃなければだけど
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:26:11 ID:SsHq7cJE0
- ひとつは地底の事情にある程度精通していたってのもあるのかな
ヤタガラスについては月面戦争辺りで見たことでもあったのか・・・?
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:31:38 ID:P99kJ3RI0
- >>164
とはいえその対処法がどうやら豆っぽい(萃の勝ち台詞参照)
鬼だという事を知ってれば誰でも分かることだよ
豆で鬼を殺すことは出来ないけど撃退は可能みたいだし、
弾幕ごっこでは十分すぎるほど効果的な弾幕になるんだろう
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:40:45 ID:8T5nOryk0
- >>167
参加してたかどうか不透明だから何とも言い難いけど、仮にそうだとするならば、
一方的にコテンパンにされた(多分嫌な)記憶とセットなのだろうし、霊夢に引かせようとした辺りも分かりやすくなるか。
相当昔から生きてるようだし、生で八咫烏単体を見た事があっても不思議でもないが……
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:44:37 ID:gdocLWCg0
- 個人的には鬼は妖怪を組織化できるほどのカリスマ存在だから、
参加してたら紫の存在は完全に食われてた気もする
紫って人望ないし
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:03:10 ID:xYAbW/pc0
- 鬼の弱点って知れ渡ると人間に乱獲されるほど致命的な物だから
パチュリーの見付けた弱点は対処法という程度だと思う
それでも手加減しないと宣言した萃香を倒した唯一のキャラなのは確かだが
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:13:19 ID:LskhfwbE0
- 組織化はできてない気が
そもそも妖怪の大前提として自分本位だし
仲間意識は強いけど今いる場所とかも知らなかったりするし
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:16:46 ID:Wkk.b2Ac0
- 妖怪は自分勝手で統率がとれないから単体が強くても負けるときは負けるのさ!
ってのがマミゾウさんの設定テキストの所にあったな
まあそんなもんだよね
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:18:21 ID:LgJtGl7w0
- そんなに弾幕ごっこで勝ったという事を主張したいの?
弾幕ごっこはごっこ遊びでしかないんだよ?
弾幕ごっこで勝ってても評価されないのは魔理沙見てれば分かると思うけど
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:21:44 ID:RCf0OPrc0
- >>172
鬼が作り上げた幻想郷唯一の妖怪組織、妖怪の山をなんと心得るか
ちなみにあれでも鬼が去ったことでグダグダになってるらしい
鬼がいた頃は鬼に対する高い信仰心でまとまっていたようだからな
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:31:15 ID:xYAbW/pc0
- >>175
いまはその妖怪の山こそが鬼嫌い総本山じゃないか
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:37:43 ID:jEDJVo.UO
- 信仰心と言うか恐怖で縛り付けてた感じじゃね
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:37:46 ID:RCf0OPrc0
- だって妖怪は60年しか記憶持たないし
妖怪に何百年も前の信仰心を維持し続けろっていうのが無理でしょ
萃香が妖怪の山の再統治を目的として行動し始めたらどうなるかわからないし
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:43:40 ID:GQUjEdis0
- 天狗の中でも親守矢派、天狗独立派、鬼復古派とか分かれてるのかなあ
>違うんですよ、貴方が勝ってしまうと
>大事になるのです
>組織ってものはメンツを大切にするので……
ってのも、他派の天狗が鬼に負けたら復古派の勢力が強まっちゃうみたいな意味だったり
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:52:15 ID:fK02dQwA0
- まあ恐怖で従えてたんだろうな
人攫いやめたら酒飲んで喧嘩ふっかけるだけの存在だし
一番泣き寝入りしてたのは他ならぬ天狗だったのかもな
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:00:29 ID:RCf0OPrc0
- なんでやねん
基本妖怪の山は鬼が与えたものを使ってるだけだぞ
組織構造から技術に至るまで妖怪の山のあらゆる基礎は鬼が与えたもの
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:14:17 ID:fK02dQwA0
- そうなのか、そりゃすまん
ジャイアンみたいなイメージだったもんで
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 02:17:31 ID:0P6gdI.o0
- >>179
椛は親守矢派(あくまで利用するって意味だが、それでも守矢と手を組むことを発案した当事者)で
文は親鬼派(口だけかもしれんが鬼に好意的、守矢を山の新参者として見てる)っぽく見えるな
にとりも親守矢(口では八坂様と呼んでるが神奈子の指示を聞かないけど)で
はたては全てに中立かねぇ
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 03:11:19 ID:GBtcb35A0
- >>183
文は世渡り上手みたいだし鬼ともうまくやっていけるのだろう
神である守矢と妖怪である鬼という比較でいうなら
同じ妖怪である鬼の方が信用できると考えているんじゃないのかな
逆に椛やにとりなどは守矢に対して何か新しいものを期待しているのかもしれない
言うなれば保守の文と革新の椛・にとりという感じか
はたてはわからん
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 03:31:42 ID:7BQJDn5g0
- >>184
守矢が与えようとしている技術に対する情報の差もあるだろうな
椛やにとり達は守矢以外からの情報がほぼ無い状態
一方、文は妖怪の山以外からの情報もある
守矢が語る未来を夢見る椛やにとりと現実を知る文の差かもな
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 04:06:33 ID:GBtcb35A0
- 情報を統制して信者を盲目にするというのは宗教の常套手段だからな
さすが神奈子というべきか
いずれにせよ天狗の首領たる天魔が表に出てこないことには
妖怪の山の趨勢というのは判別しづらいな
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 04:08:59 ID:WRPCL6Ck0
- まぁ口授の時期になると構図が随分変わってるがな
守矢と確執と言われるほど意見対立してるのが白狼天狗だし
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 06:18:53 ID:URexgcoU0
- >>171
退治法を知っている+ハンデ戦でも勝てなかったから、退治法は乱獲の主な要因じゃないよ
かつての人間だけが持っていて、人間より遥かに強くて頭のいい天狗が持っていなかったもの
人と鬼の信頼関係、人間だからこそ乱獲が出来たのでは?という見方も出来る
>>179
鬼派というか昔の山派はいるかもね
ダブスポのはたての6-1のテキストから臭ってくる
>地底も楽しそうでしたね
>私達も地底に移り住んでも良いのでしょうか?
文のこんなテキストもあったり、サラリーマン社会だからストレスが溜まるんだろうか
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 06:35:32 ID:jDzuSWSM0
- >>184-185
文もはたても守矢を信仰してないようだがダブスポで考え方の違いが伺えると思う
早苗の妖怪退治「妖力スポイラー」は妖怪の力を吸い取り攻撃するスペルに対し
文は神として頼もしい力だと好意的で、はたてはえげつけない力だと批判的
守矢全体への評価ではないが文は受け入れていて はたては警戒しているように思えた
はたては口授で妖精大戦争の記事書いてたが魔理沙に対する評価から人間全体になぞらえて
舐めてたら妖怪はいつか足元すくわれるとしてたのも警戒心の表れかも
守矢が妖怪からの信仰から人里からの信仰にシフトしつつあるのも影響してるのかもしれない
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 06:59:40 ID:jDzuSWSM0
- >>186-187
守矢の参拝「架空索道」の文の記事では神奈子は白狼天狗が参拝客を通さないと怒ってたぐらいだしな
文は大天狗様は両者の対立を利用して何もせずに守矢から巻き上げようとしていると分析しているね
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 07:21:43 ID:H7vDLnQw0
- >>150
パチュリーは永の月を偽物にすり替える異変に真っ先に気づいたという実績がある
萃の対レミリア
>ところで
>最近、たまに満月が揺れる様になったと思わない?
>何か企んでいる奴がいるよ、きっと。
>>163
普通に考えて緋の準備した発言って萃のパチュリーのグッドエンドに出てくる
対鬼用の魔法でしょ
だから萃香に負けたじゃなくて萃香にすでに勝ってるだろ
萃のグッドエンドでもまた鬼と戦えるのを楽しみにしてたし
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 08:25:05 ID:URexgcoU0
- >>191
>異変は脇から眺めているのが一番良いのかもねぇ
>自分で何かすると、途中からめんどくさくなるし
>みんな弱すぎてね
>それでも、手を出さざるを得ない訳だけど
緋想天で萃夢想ルートと一致する台詞が出てくるから
萃夢想の時点で勝ったのはないよ
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 08:59:08 ID:Wkk.b2Ac0
- >>188
文って「組織に属するということは自分の意思だけでは動けなくなるって事」とか言ってたし
組織ってのは面倒なものとかそういう面があるって認識はあるんだろうな
後パチュリーは確か萃香ストーリーでも「次に会う時までに鬼について調べてくる」って言ってたはず
萃香は資料なんてないよ!って返してたけど
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 09:09:03 ID:RCf0OPrc0
- >>191
紅魔館で節分をやるようになったのはレミリアへの嫌がらせじゃなくて対鬼研究の一つだよ
緋想天でも萃香への対抗心が強すぎての失敗だし
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 20:02:01 ID:FwvvOfLU0
- かなり昔、このスレで霊夢の陰陽玉が地球を破壊したというシーン
あれを確認する機会ができたのでBADEDを見てみた
陰陽玉がブラックホールのような物質に
↓
一瞬で地球が消し飛ぶ
↓
靈夢「うそだってば〜!」 ←涙目
何気にグッドEDの靈夢の願いが地球の滅亡なので
靈夢よかったじゃないか、願いがかなって
バッドの方が靈夢にとってのグッドだろこれ
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 20:20:07 ID:FwvvOfLU0
- メイオウ攻撃
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00036115.png
地峡消滅
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00036116.png
やはり陰陽玉最強
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 20:20:43 ID:FwvvOfLU0
- 変換ミス
地球消滅
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00036116.png
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 20:56:22 ID:FwvvOfLU0
- 八咫烏の凄い戦闘力
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00036117.jpg
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:03:26 ID:Wkk.b2Ac0
- 陰陽玉は下手な物よりも不思議だからなぁ…
何で生き物になるんだあれ 猫になったり山歩きになったり妖精っぽいのになったり
甘いものを食べても太らなくなったり芳香剤になったりするし
魅魔様の言ってる感じからしてただ願いを叶えてるだけなのかもしれんが
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:06:26 ID:fbca0ECk0
- >>198
依姫とお空は惑星破壊すら可能やな・・・
設定が出る度に月人とその味方の戦闘力がどんどん上がる
幻想郷とは何だったのか
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:08:47 ID:D0ZvRmSE0
- 元から片田舎ですが何か?
いや実際こうだろ
村一番レベルを世界チャンプと比較したってしょうがない
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:10:12 ID:aSReyagQ0
- そもそも外で支配権確保できないからこその幻想郷だろ
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:10:19 ID:FwvvOfLU0
- >>200
永琳の壷中の大銀河(ブラックホール攻撃)や
紫の物質と反物質の宇宙(反物質は角砂糖1個分の量で木星サイズの惑星が消し飛ぶ)
これらスペカルールじゃなく本気の殺し合いなら惑星消せるでしょ
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:16:28 ID:FwvvOfLU0
- 霊夢も八咫烏降ろせば同じことだということに何故気づかないのか
陰陽玉に頼らずとも惑星を消し飛ばせるわけだ霊夢は
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:17:04 ID:xbJLJPlo0
- >>198
すげー、 クトゥルフ神話にも対抗できそうだw
まああっちはSANチェックがあるから発狂するのがやっかいだけど
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:17:48 ID:FwvvOfLU0
- 3ヶ月で霊夢に神降ろしをマスターさせた紫も凄い
神降ろしはやろうと思えば紫もできるんじゃないか?
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:22:45 ID:xYxJtpvM0
- >>206
出来ないから教えたとも考えられるな
と言うか依姫式は能力だと明言されてるので間違い無く人は選ぶ
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:23:46 ID:1Y2sb/420
- ヤタガラスって制御むずいんじゃなかったっけ
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:25:25 ID:xbJLJPlo0
- 確かお空は頭がからっぽだからヤタガラス受け入れることが出来たんだったな
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:25:35 ID:Hhdb0.Os0
- 自分の住んでる星ごとぶっ壊すような攻撃とかワープで脱出したり不死でもない限り自滅技と考えるべきじゃなかろうか
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:26:26 ID:FwvvOfLU0
- 口授のお空の解説で神降ろしの実態はかなり明らかになった
無個性で無名、それでいて自我に無頓着であり全てを受け入れる包容力が必要
さらに神様に成りきってしまう努力も必要
お空の場合頭が空っぽ(この場合は鳥頭か)だからこそできた芸当だと
何気にこいしちゃんとか出来そうだな神様降ろすの
命蓮寺入りしたしこいしちゃんも大日如来の分霊でも降ろせば一気に強くなりそう
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:28:48 ID:aSReyagQ0
- 頭空っぽは霊夢も言われてたり神を受け入れる簡単な条件ぽい
相性もあるだろうし、どの程度使いこなせているのか次第かな
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:30:51 ID:fbca0ECk0
- >>204
人間が八咫烏を降ろしたら蒸発しそうだからアレだが
他のチート神を降ろせるなら十分ではあるな
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:31:45 ID:x6D7ZNAM0
- こいしは無頓着、無執着になれなかったからこそ目を閉じたんだと思う
表層的な空っぽさと内部的な空っぽさは別物じゃないかなと
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:35:34 ID:FwvvOfLU0
- Q.お空ちゃんが本気を出すとどうなるの?
A.ぶっちゃけるととんでもない数の惑星がヤバいエネルギーが出てヤバい。
具体的には太陽系の惑星がヤバいらしい。
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:38:50 ID:LskhfwbE0
- 八咫烏はともかくお空ってそこまでできるのかなぁ
仮にできたとしても制御難しいって言ってるあたり自滅しそうだけども
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:39:57 ID:MdUNkQk60
- >>210
星どころか人間滅んだら自分が困るしなぁ
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:40:46 ID:Wkk.b2Ac0
- こいしの行為は単なる逃げだとも言われてたしな
逃げた結果白蓮の望む境地のたどり着けたとか何か嫌だね
>>211
個人的にはそれって自力で降ろせないタイプで降ろしやすい人の特徴なんじゃないかと思ったりもする
巫女とかには元々神様と触れ合う素質があったりその為の術を使える人たちっぽいから
そういう特徴がなくとも出来るようになってるんじゃないかな
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:42:26 ID:TdHJOjD20
- >>216
制御については二次イメージとは裏腹にしっかり出来てるようだし、
神奈子が言うには神の火を増幅も出来るようだが
そもそもそんなことする理由も発想もメリットもないからなぁ
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:43:06 ID:LskhfwbE0
- 八咫烏は黒点って時点で惑星軽くぶっ壊せるだろ
天照はそいつを使役してるよ
全盛期諏訪子は天照より上だよ
全盛期神奈子は諏訪子に勝ったよ
依姫はそいつら全部降ろせるよ
……正直こいつら惑星間でドンパチしてるイメージが全く沸かないんだが
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:44:20 ID:mBkCzArs0
- >>209
超熱耐性がある地獄ガラスだからできたともあるから人間は無理
地獄ガラスですら熱い技も使えるしさすが八咫様
依姫は使えると思うけどw
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:48:35 ID:FwvvOfLU0
- 愛宕様の火はなんであんなショボかったの?
① 秋★枝作画のせい
② 愛宕様と八咫烏じゃ規模が違いすぎる
どっちだろ
地上にこれほど熱い火はほとんど存在しないだから
愛宕様レベルの火は普通に地上にもある せいぜい2000度程度ではとか言われてたっけこの間
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:48:40 ID:Wv3JGzaM0
- 天照は別に最強神じゃないし、使役できる権限も含めて最高神な訳で。
Q.世界最強って誰?A.アメリカ大統領みたいなもん。
ついでに土地神も全盛期の限られた範囲、権能で上回ることも少なくないのというだけ。
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:49:19 ID:FwvvOfLU0
- そのうち虚無る人が出てくるんじゃないかな
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:52:10 ID:FwvvOfLU0
- 東方靈異伝のサリエル戦を見る限りだと
どうも霊夢は一番最初の戦いの時点で世界を改変できるようなレベルの相手に勝ってることに
(サリエル戦ではダメージを与えるごとに背景が次々と変わるがその中には霊夢の姿を映した惑星とかがある)
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:52:12 ID:LskhfwbE0
- >>222
弾幕ごっこだったから、でしょ
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:52:31 ID:Wv3JGzaM0
- 「小さく見えても〜」とか「ほとんどない」なんて言っちゃった依姫のせい
切れないものはあんまりないレベルの半端な売り込み
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:55:40 ID:fbca0ECk0
- >>220
かなすわに関しては口授の記述も判然としないから微妙かな
依姫はチート神降ろせる時点で超チート確定だが
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:59:47 ID:LskhfwbE0
- っていうかこれインフレしてるの?
なんか弾幕ごっこしかやってないから
いきなりそんな天体クラスの能力ですとか言われても想像がつかないんだけども
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:00:43 ID:4kJjvc4s0
- そもそも大半の能力が想像つきませんし?
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:00:58 ID:xYAbW/pc0
- 無差別に破壊する力より必要な時に必要な威力を発揮する力の方が優秀だから
制御不能のお空の核の火よりも依姫の愛宕様の方が小さいのは当然だろ
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:01:31 ID:iC0rvxJ20
- 愛宕のは全てを焼き尽くす神の火だし
そもそもエネルギーの規模で言ったら素粒子扇子のが上じゃないの
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:04:30 ID:xYxJtpvM0
- >>222
A.完全に出力を制御してるから
2000度ってガスバーナーですらそれより熱いのあるじゃねーかって
鼻で笑われてたネタじゃねーかw
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:04:41 ID:LskhfwbE0
- 素粒子を操るには宇宙最大のエネルギーが必要なんだっけか
てかあの秘封のセリフ考えると絶対月のほうが技術上だよなぁ
なんで月旅行いけたんだろ
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:05:28 ID:atdPZDQA0
- 妖怪最上位は東宝の怪獣級でそいつらをカス扱いするのが月人様
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:06:04 ID:yTyH31MY0
- >>213
別に制御不能じゃないから、小さいのが当然という訳でもないんじゃね?
匹敵する火は地上にもあるということに本人談でなってるし
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:06:57 ID:yTyH31MY0
- おおっと>>231だった
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:08:02 ID:LskhfwbE0
- 匹敵する火っつったって
今の技術でも数億度の再現って可能になってるんじゃなかったっけか
核でも1500万度だし
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:10:06 ID:fbca0ECk0
- 考えてみればプランク爆弾とか出てきてるのに
なお月でチート扱いされる神降ろしと高位神がどれだけヤバイかは予想できた
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:14:54 ID:FwvvOfLU0
- ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00036117.jpg
この八咫烏の分霊をわざわざお空に与えておきながら
もしお空が地上を灼熱地獄にするつもりなら地上に出た途端フルボッコしてやるつもりだったと
豪語する神奈子様も化け物ということになるんだが
というか八咫烏と話をつけた神奈子様のカリスマ恐るべきよ
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:15:24 ID:tdyOzI9w0
- あれだけ口授でも非や仕事でもちゃんと制御してるってなってるのに
未だに制御不能と言われるお空っていったい・・・w
二次設定の印象か、それともスペカ名が悪いのか?w
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:19:17 ID:yTyH31MY0
- そりゃ燃料握ってるし、八咫烏はあくまで神奈子に付き合ってるんだろうからなぁ
神奈子と敵対する状況になってもお空に力を貸すのか?とかなり疑問
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:21:49 ID:fbca0ECk0
- お空の八咫烏に意思は無いようだし
燃料の問題だけだな
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:24:39 ID:FwvvOfLU0
- >>241
神の火を出すよりは制御に費やしていると口授にある
つまりお空は制御はできているが一杯一杯?
でも爆符「ペタフレア」とか凄い勢いで乱射してますよね
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:26:09 ID:LskhfwbE0
- 本来はもっとすごいことできるんじゃね
それこそリアル黒点とか
ただそこまでは制御できない、と
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:27:01 ID:uBEXJ66I0
- 妄想だが、当初はむしろお空が出てきた所を捕獲するまで
セットで神奈子の計画だったんじゃないだろうか?
文も唆されてるといってるし、にとりも生け捕りにと言ってる
現状がそうであるように地獄在住のままだと何かと不都合があるし
手元におけるよう色々準備や画策をしててもおかしくなさげ
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:29:13 ID:Wkk.b2Ac0
- >>241
口授だと「きちんと」って感じはしないな
完璧に扱えてるって感じじゃなくて制御に力回さないと駄目って感じ
まあ制御難しいのだし制御できてるので十分だとは思うけどね
通常なら全然大丈夫だろうけどちょっといつもより量が多くなったりするとすぐ制御が不安定になりそう
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:29:15 ID:fbca0ECk0
- むしろ神の火を増幅出来るとあるし
制御が大変なのは周囲を巻き込まないようにするのが大変なのかもな
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:29:28 ID:dImdOaoM0
- 極端な話、制御さえ出来ていればいっぱいいっぱいでも問題なくね?
それ以上のことが出来るかはまた別の問題になると思うが
神の火自体は変わりないようだし
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:31:41 ID:N4G/MgbA0
- >>248
上でも言われてるけど世界や人類巻き込んで自滅するんじゃ全く意味がないし
その意味じゃ制御っていうのはその通りだろうな
かなすわだってそこが出来ないのに渡したら本末転倒もいいとこだ
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:31:53 ID:fLxN6VGg0
- 制御に一杯一杯の割には、懐中電灯代わりにハイテンションブレードを使うのはなんだかなぁ〜w
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:32:32 ID:mBkCzArs0
- >>241
口授買ってない人が多いんじゃない?
>>244
お空だから力を増幅ともあるしZUN様はよくわからんw
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:36:56 ID:9qYJRPJg0
- 神の火って制御しなきゃそれこそ世界滅亡クラスになってしまうからでは?
制御できるからこそ仕事で発電もするし、お気軽に懐中電灯にもするw
制御するから本来の力とは劣るという先入観もあるかもしれんけど
そもそも制御不能な力なんて使えないのと同義なんじゃないかと
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:37:55 ID:FwvvOfLU0
- そこで茨歌仙の雷獣ですよ
華扇ちゃん曰く リスクのない恩恵など無いのです
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:39:35 ID:Wkk.b2Ac0
- お空はリスクとかを深く考えてなさそうだ 霊夢もそんな感じ
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:41:02 ID:3NYZMYbM0
- >>252
変に難しく考える人が多いだけで、ZUNは別におかしくないと思うw
制御にほぼ手一杯だから、同時に他の事をしたりあれこれ考える余裕がないだけで
神の火を扱うことにかけては十分以上ってことじゃないかな
にしてもZUN文章上手くなったな・・・
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:45:54 ID:xbJLJPlo0
- 早苗やZUNも環境とか景気とか気にせずにどんどん開発するべき
そうしないから外の世界は駄目なのだと言ってたから
リスクなど気にせずどんどんやれって考え方だと思ってたよ
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:46:33 ID:t//rETAM0
- >>220
それは現代の宇宙観で神様は生まれた訳じゃないから、神威もそれなりに
射日神話で太陽が射落とされたり、こないだ書いた鬼のスイに食べられちゃったりもする
>>213
古代の太陽霊の依代は大樹の柱と考えられていて、人間のシャーマンだから蒸発するとはちょっと考えにくいね
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:46:47 ID:FwvvOfLU0
- リアルで原発事故があったせいで神主も心境が変わったんでしょう
雷獣の話はどう考えても原発事故の教訓話だし
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:49:45 ID:Xy5usxg60
- >>259
あれは「リスクとか今更何言ってんだ、そんなもんあって当然だろ」って話じゃないの
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:52:04 ID:3NYZMYbM0
- お空みたいな単純バカだからこそ、そういう教訓に囚われず
自分のさじ加減でスロットル踏み抜くって事なんだろうなあw
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:57:17 ID:xbJLJPlo0
- 火事の原因になるからといって火を否定できるのか?って話だな
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 23:04:31 ID:FwvvOfLU0
- >>260
そういう解釈もあるんだ
なんか人によってあの話解釈が違うからさ
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 23:07:50 ID:6lq5keNY0
- 東方には良くあること
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 00:21:39 ID:mJ7cI46A0
- 制御に空の大半の力を使ってるなら本来の八咫烏に近づければ近づけるほど
空への負担って減るんじゃねえの?その結果世界がどうなるかはともかくとして
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 00:34:23 ID:OhMyVKRw0
- >>243
意思が無いなんてあった?
むしろ空の方に我が無いから受け入れられてるって話だと思うが
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 00:35:41 ID:.iGPriIw0
- まあ、そうかもしれないけど、本来のヤタガラス=太陽なんて地上でそのまま
ポンと出しても強大すぎて意味がないからな(世界を滅ぼす為なら別だが
それを地上で使えるようなレベルに制御出来るからこそ力の意味がある
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 00:46:40 ID:hcze78W20
- >>266
今の所意思を示したり会話してる描写は無いな
ぶっちゃけ謎
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 00:47:56 ID:mJ7cI46A0
- それもそうか
>>266
分霊って生霊みたいなもんっぽいけど
依姫にせよ霊夢のにせよ空にせよまったく存在感ないんだよなぁ
最高神くらいはなんか一言欲しかった
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 01:02:00 ID:gOJ9PfIY0
- 住吉さんは話してたじゃん
あと金山彦命も
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 01:11:50 ID:kMMkfz4A0
- うにゅってるアレがヤタガラスの人格という恐ろしい可能性が出てしまうので
下手に喋らないのが無難なことも
でも期待の新人、水鬼さんは少しくらい出てきてホスィ
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 01:51:22 ID:AC338/Oo0
- 水鬼さんが少女かどうか
それが一番の問題だ
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 01:55:35 ID:DppUqjIA0
- 地獄の鬼が少女だったら、反省じゃなくただの御褒美になってしまうじゃないか…
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 02:01:44 ID:Qjzw9O5Q0
- 萃香「え」
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 02:11:29 ID:kMMkfz4A0
- チェンジは何回まで効きますか
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 02:16:15 ID:Qjzw9O5Q0
- 勇儀みたいな姐さんタイプでもいい
いやむしろ俺的にはそっちの方が
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 05:11:51 ID:sbyl.11gO
- >>271
燐が言うには八咫烏前からうにゅってたそうだから大丈夫だ
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 07:11:45 ID:ufNycUXQ0
- パチュリーは扱いがよく分からないなあ
妖怪なのに人間以下の身体能力な唯一のキャラで、魔法は東方世界最弱の精霊や妖精なんかの力を借りて使う魔法で、
そんな魔法なのに喘息で詠唱にハンデがあり、機転も利かず、知識も本を鵜呑みで間違いだらけ、
友人に役立たずといわれ、咲夜には無駄な知識が豊富といわれ、サポートに出ても魔理沙から役立たずといわれる
なのに登場回数は多く、でも多いだけで出ても一切フォローとか上げ要素がない
しかしファンには強キャラだと主張する人がこのスレとかでも結構いる
なにかこう説明しづらいロマンとかがあるキャラなのかな
半分以上黄昏の嫁キャラだからか黄昏ゲーで優遇されて高性能キャラになってるからだとは思うが
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 08:14:03 ID:/i898Ia.0
- 最強、というわけでもないとは思うけれど、
基礎的な魔力はある程度高めっぽく、精霊といったって単体の力を借りるという前提とは限らないし、
アピールポイントも一つ一つ拾っていけば、それなりにはあると思うからな……
ただ、自分としてはそもそも、パチュリーというか魔法使いの強さというのは、
向かい合ってよーいどんの武道会とか白兵戦のそれとはちょっと違うものだと思うけど。
(白蓮とか例外になり得る例を挙げられそうだが気にしない)
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 10:07:52 ID:KjM34TNQ0
- パチュリーは相手にあわせてメタを張るキャラだからルール次第で大幅に増減ってイメージだな
はじめて会った相手が何者かというのを調べるのは早くないことは地でわかってるし
○日後に△と対戦ですって現代の格闘技みたいな形式なら凄く強い
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 10:49:32 ID:sbyl.11gO
- 相手が鬼や吸血鬼みたいな分かりやすい弱点があればいいけど
美鈴みたいな特に弱点らしい弱点がない相手には弱そうな
まぁ美鈴くらいなら対策せんでも地力で勝てる可能性はあるけど
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 13:42:42 ID:M2MRU5lo0
- 制御を外した空なら、全盛期の神奈子・諏訪子にも可能性があるって感じか
殺意の波動に目覚めたリュウみたいだw
- 283 :282:2012/07/16(月) 13:44:10 ID:M2MRU5lo0
- >にも可能性がある
にも勝つ可能性がある
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 13:51:10 ID:OhMyVKRw0
- 八咫烏は真祖か何かか
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 13:53:05 ID:Qjzw9O5Q0
- 真祖ごときが相手になるわけねーじゃん
型月世界最強キャラがウルトラマンに勝てないんだぞ
八咫烏は強すぎる
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 13:54:45 ID:Qjzw9O5Q0
- しょせん真祖なんざ地球からバックアップ受けて戦う程度の相手
陰陽玉でも倒せる
太陽と地球じゃスケールが違いすぎる
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 13:57:35 ID:tdJCJlpw0
- 八咫烏とかミシャグジ様が何処まで強いかは神話含めた想像が絡んでくるが
口授で神格高いと明言されたからやはり結構強いんだとは思う
お空の眼を見たら狂う設定が八咫烏由来のモノだと考えれば神格高いってのは元々設定としてあったのかもしれん
それ以前に太陽直視すんなって思うがw
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 14:35:09 ID:3oFNSkRk0
- そろそろZUNに高貴や格高いって言われた(月人や八咫様等)神がらみから離れようぜ、せっかく口授でたんだし
話の人気あるどころが変わってないのは少しさびしいもんだ
つか早くも影の薄くなってきた神霊廟の話もしようぜ・・・
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 14:40:36 ID:7UST9cXg0
- 皆が興味あればその話になる、つか単に神霊廟の話がしたいんならそのスレに行け
ここは最強議論スレで神がらみの話にネタと興味が多く集まってるんならそれはそれでいいだろ
どうせなら結論出るまで語ろうぜ
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 14:56:48 ID:gOJ9PfIY0
- でも仮にリアル黒点レベルまで八咫烏が力使えるなら
正直弾幕ごっこ成立しないような気がする……
いや手加減してると言われればそれまでだが
お空とてもそんな風には見えないし、
黒点っていうのは概念的なもんじゃないかって気が……
いやインフレしてほしいのは山々なんだけども
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:00:36 ID:KjM34TNQ0
- 神霊廟勢は新しく情報が出ても変動するような要素ないもん
神子は他にも超人的能力あると言われても聖徳太子なんだから当たり前だし
マミゾウさんが寺の妖怪たちより強いと言われてもそうじゃないとぬえが呼びに行くわけないし
娘々が茨に出たけど生存能力はメチャクチャ高いが戦闘力は鬼神長より下だとわかっても前と一緒
なんというか最初の時点でほぼ情報が出揃ってるから語ることがない
儚月抄以降は妖怪最強から上がりも下がりもしなくなった紫と一緒だな
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:03:27 ID:Qjzw9O5Q0
- マミゾウさんはなんつーか、経験の差で強いみたいなイメージだよ
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:03:32 ID:gOJ9PfIY0
- 命蓮寺に毘沙門天でも訪れたら色々盛り上がるよきっと
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:06:21 ID:Uf6BzVu6O
- >>290
むしろ、弾幕ごっこという遊びだからこそある程度勝負が成り立ちやすくなっていて、
手段を選ばない殺し合いの場合は、前に立てるキャラはごく限られる感じかなとも…?
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:10:07 ID:gOJ9PfIY0
- >>294
というか、仮に周囲の被害とか何も考えずにやった場合
八咫烏が黒点そのものなら
能力発動した時点で地球崩壊ENDなんてのも普通に考えられる
現実には月や太陽にいる神々に止められるんだろうが
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:19:42 ID:Qjzw9O5Q0
- マミゾウさんは霊夢に対して言った台詞だけで
見てきた世界、視野、経験の次元がまるで違い、
そういう点で霊夢を圧倒したため
大物に見える不思議
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:19:47 ID:0z2b3dXs0
- 実際はそれくらいの力だせますよーってだけな気もする
あまり行き過ぎるてもお空自身が耐えられそうにない
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:21:19 ID:Qjzw9O5Q0
- お空は1500万度が限界で
4億度で惑星数個消滅はやったら自分も死ぬからできないぐらいの解釈で
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:22:57 ID:gOJ9PfIY0
- つかアビスノヴァで結構熱いとか言ってなかったっけか
八咫烏本体はともかくお空がそこまでいくとは思わない
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:25:35 ID:hcze78W20
- 今のとこそういう制限は無いから何とも言えんなぁ・・・
水爆が4億度なら普通に温度は出せそうだが、大きさはともかく
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:25:49 ID:Qjzw9O5Q0
- >>299
原文ママ
●アビスノヴァ
核エネルギーを体内で循環増幅
リミットを越えると おくう 中心に周囲を焼き尽くす
判定が広くガード不能
彼女にとっても結構熱い技
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:27:08 ID:Uf6BzVu6O
- 黒点と同一視するような話も、実は、表面温度とか様相をそのまま持ってくるイメージなのか、
黒点にあるエネルギーをそのままお空に凝縮して詰め込むイメージなのかで、実はかなり変わる……
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:30:06 ID:gOJ9PfIY0
- >>302
八咫烏本体は下
お空は上って感じがする
多分、憑代の器によって出せる力の総量も変わってきそうな感じ
正直、地獄の一烏がどうにも地球破壊できるイメージがない
神霊なら永琳だって天体クラスのことやってるし惑星破壊できてもまあおかしくはないかという気がするが
そしてやっぱりよっちゃんへ……
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:34:08 ID:hcze78W20
- >>303
>多分、憑代の器によって出せる力の総量も変わってきそうな感じ
お空にそういう設定があるなら別だが
公式の口授じゃむしろ増幅して使えるとか言われてるしなぁ
依姫が更にチートになった事は変わらんが
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:35:04 ID:9nUFYxRc0
- そりゃパワーソースは地獄の一烏じゃないし
器次第だと増幅できるって神奈子の評価が
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:37:35 ID:gOJ9PfIY0
- でも仮に増幅って考えると弾幕ごっこ程度で「熱い」っていってていいのかっていう……
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:39:16 ID:9lI4swpI0
- 器としての耐熱性はむしろ最高レベルじゃないの?
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:42:02 ID:0z2b3dXs0
- 高い方だとは思うが最高レベルかと言われると何か疑問が浮かぶ
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:42:06 ID:KjM34TNQ0
- まあ、宗教的には天体としての黒点じゃなく地上から見た太陽の黒点だと思うけどね
最強の天津神といわれるミカボシは金星神だし
日本の大地を創造したイザナミを焼き殺したカグツチは小さい愛宕山が御神体だし
元ネタとなった自然での比較ってあんまり意味がないと思う
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:46:19 ID:gOJ9PfIY0
- 東方世界では神は元ネタの自然(月、太陽等)の力そのまま使えるのか
あくまで概念としてで実際はそこまで威力ないのかどっちなんだろうな
八咫烏だけだと下な気がするが
永琳や始祖天人の話聞くと上の可能性のほうが高いのかなぁ
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:47:57 ID:hcze78W20
- 祇園様とかも実際は凄いヤバい代物だったのかもしれんな
描写がアレすぎて全く解らんかったが
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:49:26 ID:gOJ9PfIY0
- あれ「あらゆる時間、空間、概念をもってしても打ち破れない檻」
とかなんとかそんな感じの能力ついてそうな気がする
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:51:09 ID:pNhj9WJM0
- 地霊殿の異変的に、お空はマントルを活性化させてたみたいだが、どんだけ熱量を発生させたんだろう?
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:51:33 ID:9nUFYxRc0
- 灼熱地獄で日常生活だから、まぁ明確にされてる中じゃ
他に鬼くらいしか思い付かないが・・・
それが熱いってのがどんなレベルなんだろ
かすっただけで命がピンチの弾とか
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:08:09 ID:MT40hl7.0
- 「八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を」
祇園様の八重垣の結界から逆算して
祇園様の八重結界←紫の四重結界←霊夢の二重結界
みたいにバージョンアップしてるって言いたいのかも
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:16:40 ID:9nUFYxRc0
- あれ破りにかかってたらどうなってたのか・・
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:23:32 ID:gOJ9PfIY0
- 瞬間移動、神降ろし無効化ぐらいはやってくれるんじゃね
割と勝手なイメージだが、嫦娥封印してるフェムトファイバーより強度たかそう
ただ、夢想天生だけは突破できると信じてる
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:31:34 ID:tjDdRdmYO
- そんなこと出来たらそれこそ祇園様(笑)になってしまうだろ
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:39:47 ID:X81GK8dA0
- >>309
まあ、神霊の謂れの方になるだろうな
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:40:16 ID:mKBUN5JE0
- そこだけ特別扱いで神より人間の能力が強いってのはなぁ
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:45:36 ID:9nUFYxRc0
- 神の謂われも言ったモン勝ち的な面あるしな
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:46:16 ID:OhMyVKRw0
- というか元ネタの方って閉じ込めるつか闖入出来ないような厳重な囲い的な意味じゃね
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:50:24 ID:Uf6BzVu6O
- まあ、どんなに丈夫な物体でも透明なら光は通り抜けてしまうように、
祇園様の檻にも何らかの相性問題があってもそこまで不思議ではないと思うけど、
では、誰某の何々の能力ならどうかと具体的になると、微妙に悩み所だな……
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:53:07 ID:tjDdRdmYO
- それを越えたり抜けようとするとキレるよってことじゃない
台詞や見た感じでも直接的な拘束力が働いてる訳じゃなさそうだし
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:59:43 ID:5tt9Zl3k0
- てゐのような例もあるし月人や神も絶対じゃなくて相性で能力が破られたりするんじゃね
まあてゐは輝夜が招いた説もあるけど
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:01:24 ID:MT40hl7.0
- 結界式神関連は割と数学やプログラムネタ入ってるから
八雲四重結界=4bit=2の4剰=16(Byte)
祇園八重結界=8bit=2の8剰=256(Byte)
おそらくこんなかんじかと
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:02:16 ID:9nUFYxRc0
- なんらかの相性で抜けれるってのはあるかもしれないけど
その『後』が怖そうなんだよな。よっちゃんも警告してるし
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:03:25 ID:sbyl.11gO
- お空が強いと言っても、さとりんが「めっ!」ってやれば泣きながら謝るんでしょ?
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:05:58 ID:or9L1kcg0
- 調子に乗ってるからお尻ペンペンまでいかないと無理
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:12:35 ID:X81GK8dA0
- 結界というより檻っぽいけどな
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:14:10 ID:hcze78W20
- オヤツ抜きと言われたら一瞬で
でも守る為に力を使うなら褒められるけどね
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 18:02:41 ID:Zty2SVHI0
- まったく隙がない
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 18:34:40 ID:oWpuJz2s0
- >>273
地獄の事務を描いた「鬼頭の冷徹」という漫画があるのだが
亡者がごねずに大人しく地獄行きを受け入れるよう
焦熱地獄は美女を揃えてるとさらりと述べる描写が何週か前にあったね
それとは別に二次創作でない八大地獄の中に美女が出てきて
亡者を誘惑するのがあったはず
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:04:14 ID:oWpuJz2s0
- >>246
自分もそう思った
茨で核融合エネルギー導入計画が地底勢力の妨害で失敗したのって
お空が利用されるだけだから行くなと主人のさとりに命令されたからだと
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:15:59 ID:yxP1zjdI0
- 事務賢いなw
確かにホイホイされそうだぜ
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:24:08 ID:4YYealtM0
- 神奈子「随分と調子よさそうだねぇ…騙されたとも知らずに」
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:35:41 ID:hcze78W20
- 神奈子も口授で何かソースが出れば良かったんだがなぁ
自身のソースが少なくて黄昏に出てないから攻撃方法も解りづらいから考察しづらい
種族が神霊と言う事は解ったが
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:40:09 ID:iDmXG7w.0
- 口授の神奈子はキャリアウーマン的なイメージが補強された感
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:48:22 ID:oZkjmgm.0
- ゴジラより強い東方キャラってどこらへんだろう
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:09:55 ID:oWpuJz2s0
- 所謂、八大(八熱)地獄の跡地が地霊殿のある地底世界って設定なんだよな
軽い地獄から重い地獄になる度に10倍の苦しみになるが
一番重い地獄だけ二番目に重い地獄より千倍の苦しみになるとか
単純に苦しみが熱さに置き換えられるわけではないんだろうが
地獄の熱さは想像を絶するんだろうね
一番重い阿鼻地獄なら太陽の黒点の熱さぐらいはいくんじゃないかな
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:14:03 ID:gOJ9PfIY0
- 太陽の黒点だっつっても所詮4000度だからな
ガスバーナーよりちょい高いくらい
あれが恐ろしいのは熱さより圧力や質量のほうだろう
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:16:54 ID:hcze78W20
- >>240の図だと八咫烏の体温レベルだな<4000度
灼熱地獄ならもっと頑張ってるだろう
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:19:19 ID:xN7b4PHA0
- >>340
東方では八咫烏式核融合>(比較にならない温度の壁)>灼熱地獄(=マントルの熱?)っぽいな
にとりが神奈子(?)からの受け売りでそんな発言してるし、
お燐やお空の話を総合すると今の灼熱地獄はお空の力というより
お空が力を使う際の余熱で引き起こされた副次現象に過ぎなさそう
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:24:45 ID:Uf6BzVu6O
- 太陽やその黒点を模すイメージなら、熱や重力以外にも、磁場が素敵な事になるのだろうな。
特に黒点の辺りは。
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:28:46 ID:7qK1X5skO
- >>339
真っ正面からじゃ誰も勝てんだろ。ひたすら硬いし
オキシジェントデストロイヤを作った永琳が…と拡大解釈するくらい?
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:29:42 ID:0z2b3dXs0
- >にとり (噂によると、今のエレキテルの何倍ものエネルギーを持ち
全ての機械技術が革命的に進化するという)
>にとり (噂ではその力は相当高温高圧になると言われている。
究極にして最後のエネルギーだと言われているのに
>にとり 太陽のエネルギー。それは超高温、超高圧の世界)
にとりの言ってたのはこれくらいか?
河童の技術水準があがるの目指してたんだっけな
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:32:38 ID:hcze78W20
- >>339
綿月姉妹ならワンチャン
と言いたいがやっぱゴジラは倒されて欲しくない
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:33:26 ID:gOJ9PfIY0
- >>339
破壊力自体は同等以上の奴がいっぱいいるね
あの防御力はどうしようかって感じだけど
ただフランがぶっ刺さる気が……
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:35:33 ID:gOJ9PfIY0
- まあ明確に倒したいなら
フラン、豊姫で宇宙に送る、知能と脚で切断、幽々子、萃香でバラバラ、あたりじゃね
あと多分扇子もいける
八咫烏が黒点そのままだったら上位神霊ならみんな倒せるかな
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:43:40 ID:xN7b4PHA0
- >>346
二つ目はこんな感じだな
>噂ではその力は相当高温高圧になると言われている。
> 究極にして最後のエネルギーだと言われているのに、
>こんな地熱レベルである筈がない
この発言は魔理沙と玉通信のにとりが灼熱地獄の奥底に潜り込んだ時のものなので
「こんな地熱」とは灼熱地獄の温度のことのはず
(ちなみにこの直後にお空が現れてにとりが狂喜乱舞する)
それと口授でもこんな会話がある
>神奈子「私が幻想郷に来てから、天狗達の話を聞いて幻想郷の地底に
>地獄があるという事を知りました。そこに火の海がある筈だと思いまして――。」
>白蓮「焦熱地獄ですね? 八大地獄の一つです。」
>神奈子「妖怪の山が複成火山だという事を加味すると、
>その焦熱地獄というものが地核内のマグマだまりだという事は容易に想像が付きます。
>地獄が相当深いそうなので、場合によってはマントルまで達するのかも知れません。
>いずれにしても非常に高温高圧な地獄であり、その環境下なら
>地上では未だ為し得ていない核融合の実現が可能になると……。 」
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:45:00 ID:oWpuJz2s0
- 一応ゴリラシリーズで人類はゴジラを科学の英知で何回かは倒してはいるんだよね
東方キャラがゴジラ倒せないとなると
東方キャラ<外の世界の人類 ってことになるのかな?
関係ないけれど型月最強キャラORTはウルトラマンでどうにか倒せるかと原作者が言ってたな
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:48:00 ID:gOJ9PfIY0
- いやそもそも東方の外と世界観違うからそれを比べるのは無理
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:48:03 ID:7qK1X5skO
- >>349
宇宙にワープさせたらスペースゴジラになっちゃうんじゃないか?w
モスラやバトラといった地球クラスの神獣2体がかりでもなんとか痛み分けってレベルだし、上位神霊でも単体では厳しそう
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:51:15 ID:gOJ9PfIY0
- >>353
宇宙じゃなくて太陽にでもツッコめばいいんじゃない?
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:52:57 ID:5tt9Zl3k0
- ゴジラもピンキリだしなぁ
祟り神と化してるような個体もいるし生物の範疇におさまるやつもいる
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:53:10 ID:gOJ9PfIY0
- ってかゴジラって作品によってだいぶ強さや大きさ変わるしなぁ
正直FW版だけ異常に強くね?
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:57:23 ID:MT40hl7.0
- >>351
型月のどじっこ蜘蛛はウルトラマン呼んで来いってぐらいで倒せるかはわからん
ウルトラマンも対外チートだから倒せるだろうけど
もしかしたら倒せなくても宇宙の端っこに捨ててくるみたいな意味で言ったのかも知れんし
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:01:45 ID:5tt9Zl3k0
- 高貴な神勢も限界がはっきりしないから他作品と比べるのは難しい
妖怪のトップクラスの強さは大体想像がつくけど
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:06:45 ID:X81GK8dA0
- どうでもいいわw
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:07:05 ID:gOJ9PfIY0
- ゴジラ一部しか見てないけど最大描写だと
地上から宇宙空間へ熱線で隕石破壊(FW以外だとビル数十棟なぎ倒すくらいだったはずなんだが…)
極小規模ブラックホールに耐える
全長50?mくらいの怪獣を数キロ投げ飛ばす
って感じかなぁ
真正面の火力勝負じゃ妖怪じゃちょっと厳しいかな。神霊ならいけるけど
ただ特殊能力はないので能力での搦め手なら倒す方法は色々ありそうだ
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:11:00 ID:5tt9Zl3k0
- 上でも書いたけどゴジラはピンキリ
オカルト入ってる個体もいるしマグロ食って走り回るやつもいる
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:11:31 ID:gOJ9PfIY0
- マグロの話はやめろw
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:12:25 ID:oWpuJz2s0
- どじっこ蜘蛛といえばFW版にも大きさだけは同程度のが出てたけれど
ゴジラに瞬殺されてたなw
まあヤマメよりははるかに強いだろうけれど
蜘蛛型のキャラ大概の作品にいるよな
クトゥルフ神話にもAtlach=Nachaがいるし
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:19:48 ID:aIa5jzl.0
- >>323
祇園様っつうかスサノオ様の所から逃げ出した女神様が一人いるから、その方を呼べば脱出は可能だったと思う
よっちゃんもその穴を把握してたからこその「あらあっけない」だったんだと思うが
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:21:12 ID:5tt9Zl3k0
- ヤマメは上手く立ち回れば並の怪獣が暴れたとき以上の人的被害が出せるかもよ
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:32:21 ID:HOGRLadA0
- マグロ食ってるような奴はチルノでも倒せそうだな
食べたらお腹が冷えて食中毒で死ぬよ
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:33:51 ID:oWpuJz2s0
- ヤマメは病原菌テロな感じのキャラになるかな
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:55:04 ID:iDmXG7w.0
- ヤマメといいお空といい地底勢は能力の質がマジでシャレにならんなぁ
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:57:02 ID:gOJ9PfIY0
- 方向性の差はあれみんな戦術規模以上だよな
病気、嫉妬、核融合、怪力乱神とか
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:02:50 ID:5tt9Zl3k0
- 病気と嫉妬はマジでやばい
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:06:40 ID:oWpuJz2s0
- ただ病気と嫉妬は対人には絶大な効果あるがゴジラは倒せないからなあ
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:07:04 ID:QgiEv3s.0
- 徒党を組むことが人間の強みだからな
根底を崩される
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:26:02 ID:oWpuJz2s0
- ゴジラはヤマメ達の病原菌攻撃を放射能攻撃で撃破
ゴジラシリーズの人間達は科学の英知でなんとかゴジラを倒せる
その人間達をヤマメ達は病原菌等で倒せるって感じかな
じゃんけんのグー、チョキ、パーみたいなもんかもしれない
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:30:53 ID:5tt9Zl3k0
- ゴジラ幻想郷で暴れる→幻想郷民龍神の一種としてゴジラを祀る→強力な神が増えてよっちゃんが強化される
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:31:51 ID:h82Ymq/c0
- 嫉妬がエネルギー源というと寝てても無限に力が湧きそうな感じだが
わざわざ嫉妬を煽りに行ったりする所を見ると自分が煽った嫉妬でないと
取り込みにくい、嫉妬を煽るのにそれなりに手間がかかるといった
制限はあるのかもと思った
人の暗黒面が我が力とかいうキャラがなんか手間隙かけて色々立ち回ってる
ような感じで
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:33:53 ID:9uc2g/t20
- なんかキッズアニメの敵キャラみたいだな
手始めに幼稚園バスを襲う感じ
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:34:46 ID:WoT2MX2U0
- とか言いつつ自分はしっかり友達いるんだよなパルC
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:53:18 ID:7qK1X5skO
- >>373
ヤマメも人間達に本気で退治に乗り出されたらひとたまりも無いんじゃなかったか?
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:54:57 ID:gOJ9PfIY0
- そりゃ真正面で人里全員の場合だろ?
ちょこちょこ隠れて里にきてりゃ永琳がいなかったら軽く壊滅するんじゃね
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:09:48 ID:qiojKOWA0
- あれ?口授記述では永琳居ても壊滅するんじゃない?
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:16:24 ID:mDs25Cs.O
- >>380
インフルエンザで死ぬレベルと考えれば、微妙なところ
発見が遅れれば、蓬莱の薬等の反則は使わないだろうから、里の壊滅くらいはいけるかも
ていうか、やはり八意先生は害悪だな
宝塔の原理もガンマ線がうんたらと解き明かしていたように思うし
わけがわからないものとして認識されて存在しているっぽい妖怪にとって危険人物過ぎる
マジ可愛い
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:20:25 ID:/i898Ia.0
- 壊滅するかどうかまでは分からないけど、口授での書かれ方から想像する限りでは、
インフルエンザの型とかウイルスの種類とか無視して治療or予防出来る
万能抗ウイルス剤みたいなのは、どうも作れてないっぽいようには思えるな。
繰り返す事になるが、口授での書かれ方を信じる限りでは…だが。
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:22:43 ID:98t86Btw0
- 永琳は薬に関して幻想郷ではオーバーテクノロジーを使わないよう自重してるフシがあるからな
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:24:25 ID:ofGETRxg0
- 里の人口、生活レベルにもよるけどインフルはかなりヤバめっぽい気はする
えーりんでさえ予防は無理っぽいし
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:26:09 ID:fjl94ec20
- 口授の記述の通りならば特効薬は年度ごとの更新だが
治療自体(恐らくは対処療法)は問題ないって感じだぞ
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:30:27 ID:hcze78W20
- まあ永琳も儚月抄では色々やらかしてるし
二次ほど万能じゃないって解っただけで驚きはしないな
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:33:54 ID:oWpuJz2s0
- さすがにヤマメ等が病原菌攻撃しそうなら慧音が警戒して人里自体を隠すだろうけどな
慧音は文の取材では本来は純粋な意味での人間の味方ではない感じではあるが
博麗の巫女が役割果たさないから代わりをやっているとも言ってるしな
人里を保護しているのは妖怪の賢者なわけだし
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:40:08 ID:PL9OxQxA0
- >>破壊力自体は同等以上の奴がいっぱいいるね
単純な破壊能力で上回る奴はさすがにいねぇな
地球崩壊レベルの巨大隕石を地表から放射熱線撃って破壊なんてケタ外れもいいとこ
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:42:47 ID:HOGRLadA0
- 依姫のレーザービームで地球崩壊動画はまだか!
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:43:31 ID:etxywc260
- 素粒子扇子は額面通りならさらにケタ違いじゃないの
口授で晴れて超兵器認定受けてるし空気清浄するだけの扇子って解釈使えなくなっちゃった
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:44:52 ID:KjM34TNQ0
- 永琳なりに「幻想郷の薬師」という縛りプレイしてるから万能特効薬は作ってくれないだろうなあ
かりに永遠亭が本気で人里を守ろうとしたら永遠の魔法とか薬以外の対処法も出してくるだろうが
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:46:34 ID:gOJ9PfIY0
- >>388
地上にはな
八咫烏や天照や永琳とかなら規模的には同等以上のことできるだろう多分
上位神霊、天人、仏クラス以上なら多分結構な数いるだろうし
世界全体で考えればってことだね
ただ妖怪だと単純な力技でそこまでできるやつはいないね
能力使えばいけそうなのはちらほらいるが
っていうかゴジラの熱線ってFW以外だとそこまで威力なかったはず……
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:46:42 ID:/i898Ia.0
- >>387
バイオテロを一個人が事前に察して防げるかとなると、厳しいものがありそうだけどな。
>>390
破壊力高いタイプで解釈すれば、それなりに大きな威力にはなるだろうな。
取り回しの良い殺傷力を考えると、対物破壊力については微妙になる解釈もあるが。
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:49:30 ID:Qdu4EgRo0
- 森程度の範囲を素粒子レベルで浄化(紫が言うには無に帰す)とかエネルギー量これもうわかんねぇな
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:53:34 ID:hcze78W20
- そんな月光蝶を束で使える連中にチート扱いされてるとか
依姫の神降ろしヤバすぎやな
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:54:23 ID:FX9Lk/DQ0
- まさになんだか分からない凄いモノの典型だな
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:54:45 ID:98t86Btw0
- 森ってどの程度の大きさですかね
100エーカーくらい?
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:55:12 ID:/i898Ia.0
- >>394
効果と必要なエネルギーについては別々に考えるか、後者はある程度無視した方がいいかもしれないけどな。
単純に今の科学だけで考えると、パチュリーがちょいちょい生やすエメラルドの方が、
里の一つ二つ消し飛ばすだろう勇儀の手の平火力より、はるかに大きなエネルギーを要するのだから……
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:56:11 ID:gOJ9PfIY0
- 科学的に考えると
素粒子を操るための技術には宇宙最大のエネルギーが必要らしいぞ
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:58:17 ID:elUYYnco0
- もはや地上の科学や認識が通用しない相手なのが困りものだよなぁ
ていうか妖怪の認識でさえ通用しないっぽいし
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:05:25 ID:7CxdvjXM0
- 太陽だの素粒子だの半端に幻想から片足出してきてるのを
真面目に考えると収集つかなくなるしなw
「とにかくすごいもの」で納得するしか
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:07:52 ID:Pe/7qVU60
- >>393
つうかさすがに人里を壊滅状態に追いやられるようならもはやただの異変を越えてるからな
腰の重い霊夢も動かざるを得ないし、人里が襲われたら紫だって黙ってはいないだろう
橙や小傘の悪戯とはわけが違う
地上の多くの妖怪にとって人間は必要な存在だからね
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:10:21 ID:oMcsP4AQ0
- 八咫烏と不死鳥ってどっちが格上なんだろう
核の炎vs不尽の炎
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:12:03 ID:ZqqzGCQk0
- 核の炎って幻想的じゃないなw
八咫烏vs鳳凰って書いたほうが見栄えがいいかも
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:15:14 ID:Pe/7qVU60
- お空の炎は核融合ってことなんだけど
確かに地獄の炎+太陽フレアとした方が美しいな
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:16:35 ID:9wAI.oEQ0
- 八咫烏は詳細が解ったが
鳳凰は情報が無いんで今んとこ八咫烏のが格上
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:22:11 ID:Ew7bTDY20
- 神の火は消えない萌え続けるって辺りで微妙に被ってきた気がしたが
属性光に変換することでキャラ被りを避けたのはクレバーな判断だった
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:24:23 ID:mVBsghG20
- >>402
インフルエンザ(っぽい伝染病)でも後手に回ってる感がある事を考えると、
病気によっては、霊夢なりが動く頃には半ば手遅れという可能性も否定出来ないのがな…
また、例えばパンデミックに気づいた頃にはヤマメは地底に帰ってたりすると、紫も動きにくかろうし。
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:24:31 ID:6EbwIBf60
- 依姫の他作品ボスラッシュ
vsナルト、vsルフィー、vsゴジラ、vs孫悟空―
完走する頃には何かやばいことになりそう
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:38:48 ID:Pe/7qVU60
- >>409
他所でそれをいって他作品ファンの反感買わないようにしてね
他作品キャラとの絡みスレでは月人が嫌な感じな扱いでなんだかな
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:46:53 ID:v/QaEgikO
- 他作品キャラ狩りはフランや幽々子の仕事だ
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:13:08 ID:LATP82XI0
- >>410
いや心配はいらん
他作品キャラとの絡みスレどころか、とっくの昔からこのスレでも設定スレでも非公式スレでも月の民は嫌な感じな扱いされてるのだ
今さら一つや二つ増えたところで
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:14:17 ID:ZqqzGCQk0
- つか他作品のとこはずっと昔から一人で暴れてヘイト稼いでるだろあれ
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:26:38 ID:NmOD4Uaw0
- むしろここは半ば呆れつつも月人に対して割とまともな気がする
紆余曲折を経た上でだが
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:28:34 ID:2YoG/Djw0
- 他作品とガチ勝負したいなら格付け板行けばいいよ
今はどうなってるか知らないけど東方はほとんど保留
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:33:12 ID:BQR2TsKo0
- 東方キャラは某主人公最強スレではメインキャラ全員惑星破壊の壁越え
某敵役最強スレでは全員宇宙破壊の壁越えという凄まじさ
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:39:26 ID:ZqqzGCQk0
- あんなもんあてにならん
リアルで宇宙破壊できそうなのはせいぜいが造化三神と龍神(と神綺)くらいだろ
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:42:09 ID:teluLuFg0
- そもそも宇宙破壊って何だ?うまいのか?出来そうもクソもない気がするんだが
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:57:07 ID:BQR2TsKo0
- まああのスレは独自のルールで勝負してるしな
でも他作品同士で戦うならあのスレが一番だと思う
>>418
実際には宇宙破壊はできないけど
宇宙破壊できるキャラを倒せるくらいの位置にいるから壁を越えてるんだ
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:59:58 ID:ZqqzGCQk0
- いやまああのスレはネタとして見る分には楽しいからな
自分の知ってる作品見たときにこいつこんな上だったのかって気分にはなる
ポケモンとか特に
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 02:31:17 ID:enFC1OKM0
- 霊夢と魔理沙と依姫の関係は
ヌキとこくじんとウメハラの関係
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 03:30:51 ID:LO1ltKy20
- クロスオーバー系のスレで月人や高位の神は日本破壊できるとか言ったら絶対ひかれると思う
というか外部の人はそもそも東方って銃に対応できるのってレベルで見てる
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 03:34:57 ID:ZqqzGCQk0
- すでに永琳や始祖天人や八咫烏が天体規模の設定見せてるはずなんだけどね…
んなこと知ってるのはほんの一部だしね…
いやまあ、クロスオーバーでんなこと主張する気は一ミリもないが
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 03:39:55 ID:zNsk7Amc0
- >>404
最初妹紅はボロボロに負ける
しかし百年間特訓し続け
ついには核をも超える不尽の炎を習得する
そしてお空を倒し改めて打倒輝夜に挑戦する
これ胸熱
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:56:22 ID:PGtdQ1hc0
- 他の作品と強さ比べるなんてアホかwwwwwと思ったけど
普通のファンには多分このスレ自体、強さ比べるなんてアホかwwwwwと思われてるんだろうな
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 05:57:30 ID:mVBsghG20
- 「w」がつく扱いならまだマシというか、荒れる元と考えてる人もいるっぽいからな……否定しないけど、決して。
直接的な暴力での優劣は、キャラ同士の最終的な身分の上下のような感覚を心の底に澱のように溜まらせるのかなと時々考えたりするが…
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 06:40:02 ID:iHoPaqHo0
- むしろそこそこ荒れてないと強さ議論スレはしっくりこない
平和すぎたら燃料投下するぐらいでいい
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 08:49:35 ID:jY847Zj20
- うわぁ…
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 11:36:20 ID:0C2chJOE0
- ああ、乳議論とかか・・・
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 11:44:31 ID:32jGSYUY0
- 乳はほぼ2次イメージ議論になっちゃうからなぁ
ある程度原作の描写で比較判断できるテーマが良いよな。酒の強さとか料理の腕前とか
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 11:45:38 ID:fcZYVL5w0
- 作中で料理したやつってそんなにいるか?
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 12:01:54 ID:K9zOtlFA0
- >>431
明確に料理してるのは霊夢と魔理沙と咲夜と鈴仙と早苗とミスティアとスターサファイアくらいかな
微妙なところでは、アリスがおかしを振舞ってたり、霖之助が鍋作ってたり、綿月姉妹(おそらく妹の方)が料理を霊夢に振舞ってた
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 12:51:16 ID:H5jTvLPU0
- アリスは緋で、咲夜に対して「料理だってお手の物だし、私はやることが無いくらい」と言ってるから手作りではなさそうだ
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 13:23:05 ID:iz4g0bwY0
- >>390
>空気清浄するだけの扇子って解釈
改めて読むと草生える
ひどい時代だった
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 14:29:48 ID:49RYoHz6O
- まあ、大雑把な兵器の枠からさえ外れそうだし、
さすがに空気清浄機はネタだと思うけどなー……
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 15:02:12 ID:9wAI.oEQ0
- 月人に親を殺された古参達だからね、仕方ないね
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 15:12:28 ID:1pnc9FQc0
- 子烏たち、ネットが出来るほど大きくなって…
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 15:22:08 ID:Q7qMS2iw0
- 月人の扇子一振りで霊夢の上半身とか吹き飛ぶな
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 16:15:10 ID:tYYjK6sQ0
- 月人に霊夢が瞬殺されて主人公交代してたら古参のおにぃちゃんたちはどうなってたの?
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 17:09:16 ID:SBu77IPg0
- そんなことにならないのが東方
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 17:27:28 ID:Q3Tx8UpY0
- フリーザに悟空が瞬殺されて主人公交代してたら・・・なんて考慮する必要もないだろ
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 17:59:14 ID:K9zOtlFA0
- フリーザに悟空が瞬殺されて主人公交代してたら・・・ねぇ
言わんとすることはわからなくもないけど、強さ的にも物語の意味合い的にも微妙にズレてる気がする
DBはなんやかんやで敵の善悪はっきりしてるし、最終的に主人公が強くなって相手を負かす話になるけど
東方はそこまで敵の善悪についてはっきりしてないし、ZUNのコメントを見てても霊夢達が強くなって相手をどうこうする話にはならないように思う
儚月とか珍しく明確かつ具体的に霊夢が強化されたけど、なんのことはない負けるべくして負ける今回の敵役でしたってオチだったし
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 18:18:12 ID:Kj3hJX8c0
- >>408
というか人里が壊滅したら幻想郷自体が終わったも同然なんだよな
地上の妖怪は人間の存在あってこそなんだから妖怪だけの幻想郷は意味がない
そう考えると幻想郷はかなり危うい綱渡りで保たれていると言えるかな
ヤマメクラスの妖怪がスペカルールに従わずがちでするとね
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 18:59:21 ID:1pnc9FQc0
- >>442
儚の霊夢は敵じゃなく噛ませの噛ませだろ
パワーアップした主人公でも軽々と倒せる最強キャラであっても
戦い以外の手段で勝ちをかすめとる賢さを持った無敵の妖怪の賢者様にはギャフンと言わされる
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:01:37 ID:cIlkSAB60
- 面白いギャグだね
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:04:37 ID:Q7qMS2iw0
- ところで霊夢の能力を拡大解釈するとどのぐらいのことが可能なの?
なるべく無理やりこじつける感じでいくと
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:06:30 ID:4SFyAMFU0
- 自分より強いやつに能力が破られる方式なら浮く能力は藍にも破られると思われる
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:20:30 ID:.sekzk0cO
- >>441
セルにやられて主役交代しても結局主役は悟空に戻っただろう
つまりはそう言う事だ
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 22:43:59 ID:pIug6AuY0
- 霊夢に子供が生まれて霊夢の主役を奪うけど最後は霊夢に主役を奪われるのか
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:07:25 ID:lDbhKEek0
- >>448
つまり、悟りとお空が主役になると?
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:16:45 ID:ezRGmtII0
- おり燐のことかーーーーー!
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:19:28 ID:auMxEgEA0
- お空、オリリン、マリーサ
懐かしいな
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:28:34 ID:smop5Eh.0
- さとりと天子で次男になるのかw
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:47:31 ID:KyEh8wdAO
- 紫ってピッコロっぽいな
最初は「最強の」妖怪かと思われてたが
今では「妖怪の中では」最強になってしまわれて・・・
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 02:57:42 ID:5oJFWNB20
- 隙間おばさんにはピッコロさんのような情の深さはないんだよなぁ
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 03:21:20 ID:BMMeWS6w0
- 飯って字の付くキャラが出ればきっと・・・
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 03:22:09 ID:CXdCP7IkO
- 紫はまだメリー、豊姫と融合してないから(ネタバレ)
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 03:22:49 ID:dEyeOHvM0
- 博麗の神が悪の心を分離させて妖怪になったのが紫
そのうち博麗の神と融合して神紫になる
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 09:05:24 ID:ADF5bL56O
- 伝説のスーパーヤタガラス…
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 10:53:21 ID:6ZgNQYzM0
- >>458
ゆかりがしんしになるって?
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 15:38:32 ID:yhrmWsFg0
- スーパーヤタガラスに目覚めて依姫をぼこるのか
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 15:49:06 ID:hLzRe9.60
- 否、むしろ依姫とフュージョンやな
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 15:49:09 ID:ATfWRnm20
- 八咫様はむしろ月側だから他に月、神対抗馬探そうぜw
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 16:28:41 ID:QUXc1SxA0
- オリリン「頭が空っぽじゃないとなれないんじゃなかったのか!?」
ヨリータ「空っぽだったさ…空っぽで無名だった…ただし二次人気でな…」
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 16:43:38 ID:vjOP1K4U0
- お空が悟空なら
依姫は絶対に倒せないブロリーみたいなもん
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 16:49:48 ID:pxAQgrrk0
- おクウラ・・・なんちて
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 16:51:11 ID:ijpZsMAoO
- 戦い(≒スペカルールに則った決闘?)の枠を外れてしまえば依姫だろうと殺れるとは思うけど、
設定上常時解除されない不死身ではないから死に得るというだけの話だったりもするからな……
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 16:56:33 ID:348co4BE0
- >>463
むかしなら宗教戦争やって古神道の神々をボコった聖徳太子様って言えたけど
本人が登場しちゃったからなあ
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:26:08 ID:SxbzZZOM0
- 元ネタの聖徳太子だけなら蘇我氏の武力で物部氏滅ぼしたけど
戦闘面でのチートってイメージはないなあ
人里を壊滅に追いやるのはヤマメの病原菌テロで事足りるとあったが
同様に依姫の隙をついて月の都に穢れテロしかけたら大打撃与えられるのでは?
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:02:08 ID:zKOw.7ygO
- 寿命がほとんどない状態から寿命がある状態になるくらいには被害が出せるな
もっともこれを重大なダメージになるなんて考えは浅慮だと思う
過去には穢れのない場所を求めたとはいえ、現在も穢れをどうにか出来ないかは微妙なところだし
少なくとも依姫がいる時点で浄化も可能だから
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:02:58 ID:1dZdzm2w0
- 大打撃与えられるかもしれないけど・・・
報復がヤバすぎる
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:18:08 ID:ezRGmtII0
- >>470
>少なくとも依姫がいる時点で浄化も可能だから
これは甚だ疑問
まず「既に穢れたものの浄化」は作中してなくてあくまで穢れ弾の無力化までだし、
何よりそれができるなら何で月の民の僅かな穢れ浄化しないの?
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:37:41 ID:CqhKv3jI0
- 完全に寿命無くすことは目的としてないんじゃない?
限りなく0に近づけるけど、0にはしないみたいな。
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:38:13 ID:yRrTKNIY0
- >>471
幻想郷ごと殲滅でしょうな
それを猛虎落地勢で凌いだ紫はなかなかのもんだ
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:39:20 ID:zKOw.7ygO
- >>472
ああ、すまん。確かに作中ではこんな描写ないな
以後、気を付ける
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:53:03 ID:ijpZsMAoO
- >>474
実際問題、綿月姉妹(+その他月の民)が幻想郷を滅しようとした場合、
成功の可能性や、綿月姉妹側から見た難度はどのくらいになるのだろうな。
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:01:15 ID:BcjBDAZE0
- >>469
>依姫の隙をついて月の都に穢れテロしかけたら
この時点でどんだけ無理ゲーだよ
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:12:50 ID:SxbzZZOM0
- ロケット組の月侵攻にしろ下された処分が大甘(遺恨残さずというスペカルール上仕方ないのだが)
だったから月人が舐められている面はあるとは思う
なんだかんだで偉そうな月人の見下しはむかつくが幻想郷に報復することなんてしないと思われている
そこには天罰神罰祟りをもたらす神のような畏れは存在し得ない
いくらチート性能を見せ付けられたところで威厳とか絶対感が見出せないのかと
そういう前提でつきいる隙を見出そうとして月人を倒そうとしている感じかな
主人公陣営からして遊びで月に行き弾幕ごっこしたぐらいの認識だろうしな
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:30:23 ID:PDQrFwqM0
- >>742
穢れを祓えと言われて出てきた存在であって穢れ球を消すだけのものでもないんだがな
着弾によって性質に差異が生じるとも全く言われてない訳だし
穢れは状態に関わらず全て祓えると考えたほうが妥当
そもそも祓うという言葉は本来何かに付くモノに対し使うものだ
つーか大禍津日神の弾を消すだけの能力なんて特化型の神様が存在すると思うか?
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:31:04 ID:PDQrFwqM0
- っと、>>472な
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:34:04 ID:BcjBDAZE0
- >>472
あとで完全滅菌消毒できる科学技術があったとしても
うんことか触りたくないですやん
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:36:58 ID:ezRGmtII0
- >>477
式神鴉の特攻の時たまたま海に綿月姉妹出てきてなかったらどうなってたんだよと思うな
殺生を好まない原則を曲げてまで侵入を阻止してるわけで
>>479
じゃあ何で着弾前に処理しようとしてたのか?とか
別に浄化できるんだったら「貴方が動けばお互い損をする」ってこともなくね?とか
何で月の民の僅かな穢れを祓おうとしないのか?とか
本気出してないだけーで別に構わないけどさ
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:38:29 ID:ezRGmtII0
- >>481
そのうんこ綺麗にするための手段があるのにわざわざしばらく刀でうんこ掃除してたよっちゃんは何なんだろう
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:39:26 ID:p73yx0iI0
- 紫も無血勝利っていってるし、アレ殺生としてカウントされてないんじゃね
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:42:33 ID:Dc7OyUjQ0
- 式神は道具だから、死んでもモノの損失でしかない扱いとか……?
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:43:12 ID:Ygk/5TpY0
- 目の前で屁こかれてとりあえずくっせーなーと手で仰いでたけど
我慢できなくなったから空気清浄機つけました、みたいなノリだったのかしらw
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:46:16 ID:ezRGmtII0
- >>484
少なくとも豊姫は「殺すことが最善だった筈」と「殺した」んだと認識してるよ
あと無血勝利発言は紫じゃなくて幽々子な。俺も最近まで勘違いしてたけど
単に無神経なのか、紫が死者を出すようなことはしないとよっぽど信頼してたのか
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:56:55 ID:CXdCP7IkO
- 文だってお供のカラスをペットでも部下でもなく道具だって言い切ってるし、紫も概ねそういう認識なんじゃね?
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 21:52:10 ID:TM1fnaqA0
- 実際ちゃんと穢れ玉を祓ってたのに「できないかもしれない」とか
んなこと言ってるとまーた神奈子がオンバシラ発射装置と化したり
紫がスキマにはさまるだけの面白妖怪になったりすんぞ
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 00:02:16 ID:i8RSzQ1k0
- 何そのゆかりん可愛すぎるスキマか
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 01:36:01 ID:eoapFyAk0
- >>478
月の民って綿月だけじゃないしなぁ
満月完全に隠しちゃうとかされるだけで妖怪は干上がるし
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 01:54:44 ID:13DCHJK20
- 綿月姉妹のフュージョン依豊vs.オリキャラ補正で厨能力に目覚めた秋穣子
穣子かつる、この戦いはかつる!by静葉
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 04:35:30 ID:JxfafXrgO
- よっちゃんが過去に穢れで痛い目にあってたとしたら、さとりんの穢れ想起でワンチャン?
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 04:38:28 ID:FjmnHX7o0
- >>489
霊夢の出してきた穢れ弾は対処出来ていたが、月の民自身にあるらしい微量の穢れはそのままのようなのが、
推測のブレや混乱を生んでいると思われる。
個人的には、時として「放射能」が、放射能、放射線、放射性物質をごっちゃに扱い、取り違えたり混乱したりするように
言わば、穢れ能(仮)、穢れ(仮)、穢れたモノ(仮)、というような意味合いのものを穢れという言葉でごっちゃに扱い、
時として話をややこしくしてるような気がするが……
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 04:42:14 ID:zPUKhgB20
- 瞳から光が消えるくらい穢れでアレな目に遭ってたならともかく
痛い目見た程度じゃ逆に激昂させることになりかねなくね?
別によっちゃんに限った話じゃないけど
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 04:49:43 ID:9tZNjYjc0
- 姉の子供との過ちを想起してもらえば勝てるかもしれん
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 05:27:27 ID:FjmnHX7o0
- >>495
正直、相手に多大なダメージを与えて、戦況をひっくり返したりそれ自体で決着がつくような
明確なトラウマの類を持ってるキャラなんて、ごくごく少数なんだろうなと。
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 05:37:57 ID:BcGzbGNY0
- >>494
生きることと穢れは密接な関係があるからなあ
穢れゼロはすなわち死ぬ、亡霊となるってことだから
人間は基本的に雑菌の少ない清潔な場所で暮らしたい
かといって人間含めて雑菌がゼロの環境では生きていけない、それこそ亡霊しかいられない
そういう話じゃないのかな
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 06:57:25 ID:VCizoP5A0
- 二次的な東方バトルで、さとりに勝利フラグが立つ相手って珍しいな
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 08:12:05 ID:oaxVORHg0
- 大抵の漫画やアニメだとその手のトラウマ抉るキャラって
仕掛けた相手に逆上されてフルボッコってのがお約束だものなぁ
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 08:19:40 ID:jpgUg7ts0
- 清潔なのはいいことだけど、無菌状態に慣れすぎてしまうのは決していいことじゃないしなー
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 09:21:39 ID:JxfafXrgO
- >>495
DS見るに想起はトラウマレベルじゃなくても恐怖を増幅してくるらしいから
目がアレになるレベルとかより穢れを受けた事があるかないかが重要なんじゃね
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 09:38:29 ID:mq256H3U0
- 2つのトラウマを同時に発現させたりもできるのかな
うろ覚えの金閣寺を見るに記憶の引き出し方の自由度は高そうだけど
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 09:43:49 ID:zoCNrsXo0
- 相手の思考回路によるんでね?
頭のいいヤツならもしかしたら・・・
とはいえDSって恐怖?って感じもしなくもないがw
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 10:19:43 ID:.BMPfbjo0
- 神子vsさとりは戦闘的な意味でも交渉的な意味でもどうなるのか興味ある
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 10:22:07 ID:DVbQCn3g0
- さとりって読んだ事をそのまま口に出すまでがセットだから
交渉とか不可能っぽいイメージも
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 11:33:09 ID:xaVvBP9w0
- さとりは今考えてることしか読めないが対象がだれであろうと大丈夫
催眠術を使えば弱点を補えるがさすがに相手の心にまったく残ってないものにはどうしようもない
神子は過去から未来まで幅広く読める ただし対象が十の欲を持ってないと不完全になってしまう
…一長一短だな
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 11:33:43 ID:KaUqBGM.0
- >>501
ザブングルとかナウシカとか思い出した、こっちは菌のある所に行くだけで菌にやられるけど
竹林には来た豊姫は一時的でもなんともなってないね、まぁ竹林が比較的穢れ無き場所だったりするかもしんないけど
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 11:51:37 ID:Kqyve23A0
- >>494
月の民の穢れって精神上から生じた穢れだろ
小説にある輝夜が欲望に負けて人類並の穢れを帯びたから地上に落とされたという話のように
月の民はそれを実質実害のない限りなく0に近いレベルにする事はできるが無には出来ないってことだろ
消せるわけがない。消したそばから出るんだから
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 13:34:08 ID:A48Ph9r60
- 穢れの実害って寿命以外はなにがあるんだろう
寿命オンリーなら輝夜で完全に解決するし
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 14:18:11 ID:PUB.zXwo0
- 穢れると精神まで変化していく
地上の民と月の民で感性が違うのは穢れの影響
幻想郷の民と一般的な地上の民(外の世界の人)の感性の違いは教育の差だろうけど
どっちにしろ輝夜の永遠の魔法があれば穢れなんか怖くないのは…
やっぱり輝夜って本当は月で超重要人物なんだろうか?
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 15:19:09 ID:6.91opk.0
- >>499
原作設定を順守するなら弱点あるキャラには完封勝利出来るのにね<さとり
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 15:29:25 ID:FjmnHX7o0
- >>509
心が穢れ能(仮)を持つ事自体を防げないと、逐一穢れを消す事が出来たとしても
どうしてもダメージは避けられないというような話なわけだよな。きっと。
ただ、穢れと穢れを生み出すシステムの話がこんがらがると混乱するよねと。
輝夜の能力で、穢れだけを防げて、
他には全く影響を及ぼさないのなら、問題は確かに解決なのだろうけど……
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 15:32:06 ID:TJ6OybPs0
- >>510
酒が不味くなる
儚の小説のラスト曰く、なんでも穢れがあると酒の味が変わってしまって、純粋さや長年寝かした奥深さが出ないらしい
そういや、たまに酒=神の力(発酵)=穢れという三段論法で
紫は月にも穢れ(酒)があってそれを後生大事にしてる皮肉に大笑いしたみたいな主張があったりするけど
どうも違うみたいな感じだな
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 16:07:57 ID:IhUeNn720
- >>514
月の清酒は月でしか造れないレア物ってのは間違いないのだろうけど、不味くなるとはまた違うんじゃないか
酒虫の酒は、「美味い!」「月には無い複雑な味」などとちゃんと評価してるし、どっちが美味いかは好みの問題かと
発酵=穢れの結び付きがよく分からんな
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 16:31:24 ID:8brS4y6.0
- >>512
そんな設定はない
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 17:04:59 ID:lsMh.Eqw0
- 発酵は神の力だから穢れのない月の都でも作れる。
冥界には神の力がないので漬け物が作れない。おそらく酒も無理。
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 17:38:35 ID:ydin8GqA0
- >>509
全然ちげーよ
そもそも月の民は精神から生じた穢れなんて設定なんてない
設定としてあるのは月の民も僅かだが穢れを持ってるため
いずれ寿命で死ぬかもしれないってぐらいだ
輝夜が地上に落とされたのも月では
禁忌扱いだった蓬莱の薬を飲んだからであって
輝夜が地上に落とされたのは欲望に負けたとかそんな設定はない
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 17:49:16 ID:8u/I4L7s0
- 蓬莱の薬を飲むとその欲望によって地上人同様の穢れが出るのは
小説単行本ではカットされたんだっけ
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 17:51:43 ID:lsMh.Eqw0
- 蓬莱の薬を飲むと穢れが生じるという設定はあるよ
誘惑に負けるとかの永琳の発言もある
でもこれだと、逆に言うと操られたとか無意識で飲んだとかなら大丈夫なのかって考えられるよな
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 17:59:33 ID:lsMh.Eqw0
- あ、永琳の発言は単行本ではカットされてるね
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 19:22:18 ID:H8DetBR20
- 二次的な戦いだと、本来ならさとりがトラウマを抉ったところで、対戦相手が覚醒して逆転勝ちするんだけど
依姫の場合は勝って元々だから、展開の起伏の関係からさとりにそのまま負けてしまう気がする
幼い日のケガレ体験を想起してうわーん…
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 19:31:04 ID:6.91opk.0
- >さとりがトラウマを抉ったところで、対戦相手が覚醒して逆転勝ちするんだけど
他の漫画の話はよそでやって、どうぞ
>幼い日のケガレ体験を想起してうわーん…
依姫は絶対に負けないキャラだし、そもそもお互い戦い嫌いなんで
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 19:40:22 ID:QFi.StNI0
- そもそも催眠術掛けれるほど隙があるのかすら・・・?
弱点ある相手だって知ったところでつけるかもまた別だし
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 19:47:43 ID:ePWpBvII0
- >>523
完封云々もですが、むしろあなたが>>1を読んでください
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 19:51:57 ID:FjmnHX7o0
- さとりは、正面きっての戦いは色々マイナス方向に言われてもいるが、
妹への教育の一つは、敵は全て潰さないと自分の望みは叶えられないというもので、
何だかんだで衝突しない平和な相手とは限らないようには思う。
ただ、相手の能力等を心を読んで知れる事から、
トラウマ突くとか含め、依姫と正面から戦る愚は犯さないだろうとも……
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 19:59:49 ID:MeBKhsi20
- おれも自分の得手不得手を弁えてるタイプだと思う
やる気になった時はガチバトル以外の手段できそう
にしてもこいしへのあのセリフはどういう状況で言ったんだろうなw
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:05:06 ID:H8DetBR20
- まあ相手の恥ずかしい記憶を探り、最速の天狗にでもリークすれば、戦わずして完勝できるからな
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:07:44 ID:MeBKhsi20
- 出版まで含め是非ともお願いしたいやり方だなw
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:15:13 ID:6.91opk.0
- >>526
そもそも依姫と戦う状況にならんだろうしな
わざわざ月に喧嘩売るような愚行を犯すようには見えんし
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:20:44 ID:JxfafXrgO
- >>527
正直こいしちゃんが曲解した気がしてならないw
「他人が何を言っても気にしたらいけませんよ」→「文句言われたら潰せ!」くらいのw
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:28:33 ID:dMn1k8Mg0
- 競争するなら、相手よりがんばらないとダメよ?くらいのニュアンスで言ったのに
よっしゃ、ぶっ殺せばいいんだ!になるこいしちゃんとか可愛すぎるだろw
まぁ、自機組への辛口コメントぷり(こいし経由だが)をみるとガチで言った可能性もあるがw
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:32:30 ID:H8DetBR20
- 三人タッグで社会的勝利を目指すとすると、どんなメンバーが強いだろうな
さとり、紫、文のコンビは攻撃力が高そうだけど、紫と文の防御力が意外にネックだと思う
社会的地位がある上に、叩けばホコリだらけだからなw
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:35:03 ID:MmKw5Il.0
- 他の賢者次第ではあるが幻想郷内でならやっぱ紫は圧倒的じゃないかなぁ
でも微妙に苦労人くさい感じも見え隠れしてるし際どいか…?
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:38:35 ID:FjmnHX7o0
- >>530
まあ、それが愚行ではなくなるラインとか、どう見積もるか、見積もっているかは分からないけどな…
現状では接触機会が絶無なので、さとりの性向と合わせて、さとりが戦いを仕掛ける可能性はないだろうと推測出来るが。
>>533
三人はトリオなのでは……
それはともかく、映姫、神子、さとりの組み合わせが個人的にオススメ。
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:44:40 ID:TJ6OybPs0
- 紫は妖怪の賢者やら幻想郷の創設に深く関わってるって話が出てくるけど
基本的に胡散臭い奴と思われてるし、友人ですらそんな感じの認識だったと思う
それより社会的勝利ってなんだろうな
基本的に外からはじかれたものが集まる幻想郷にそんなものがあるんだろうか
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:47:44 ID:6.cBrgyE0
- 美少女コンテストの優勝。
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:51:03 ID:6.91opk.0
- 外界で長者番付に載るとか
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:55:54 ID:a/OJLPGM0
- >>528
ペンは剣よりも強しだね
ちょっと前に文に泣き寝入りする件で議論あったが
泣き寝入りするとしたら文の新聞についてかなあと思った
文の記事に異議を唱えたのはチルノ、魔理沙、紫ぐらいだったかな
本当に深刻なこと書かれたらガチで文を殺しにかかる奴もいるかもしれないがw
あと文自身がさとりと組む気になるかどうか
文とてさとりの前に行きたくないかもしれないし読心で情報集めるのは美しくないと思うかもしれない
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:01:28 ID:6.91opk.0
- 文はさとりが嫌いだが
はたては「楽しい事を考えて楽しい気持ちになってもらおう!」とか言ってるし
はたてでいいんじゃね
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:03:18 ID:a/OJLPGM0
- >>535
神子は口授の四猿の話みるに映姫に思いっきり反抗的な立場だけどなw
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:09:05 ID:GBuKRLkw0
- 天人とか仙人とか死を超越した組は閻魔様とあんまり顔合わせたくないんじゃね
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:10:43 ID:TGbl3ars0
- >>536
社会的勝利か
月の都の影響力を減らしたり住んでいる神々の信仰心を減らすって目標なら
神奈子、ナズ、天子かな
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:11:13 ID:WCscefoE0
- >>540
はたての事は文しか知らない
はたて=文の自分より売れない新聞記者がいればいいのにというコンプレlックスが生み出したイマジナリーコンパニオン
きっとさとりに辛辣な事を考えた文ちゃんの申し訳なさからはたてはさとりに好意的な見解を示したのだろうと思われる
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:12:16 ID:a/OJLPGM0
- はたてがさとりと組んだら文がひきこもりが取材源として頼るのはお似合いねと挑発するかもな
それに対してはたては、さとりを怖がっている奴がよく言うわと応酬
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:16:17 ID:X3FCcvGQ0
- >>544
ぶっちゃけた話
つい空想の友人作っちゃうほど精神的に追い詰められ安い奴に
新聞記者なんか務まらんだろ
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:19:11 ID:6.91opk.0
- はたてと酒を飲んでた大天狗もイマジナリーコンパニオンの可能性が微レ存・・・?
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:22:47 ID:a/OJLPGM0
- >>546
でもまあ文自身想像で記事を書くと言っているせいもあり捏造記者と言われているしな
想像力豊かな記者だと思えばいいんじゃねえ?w
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:52:59 ID:aTiCDIBY0
- >>544
つまり、はたては文の第二人格…
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 22:46:20 ID:blAZUQNc0
- >>549
とんでもない真実にたどり着いたな・・・
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 22:49:13 ID:n6sZ3IVM0
- 実は幻想郷自体が文の創作
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 23:03:59 ID:inYgdVvQ0
- 外の世界=紫の夢説まで流れている幻想郷では他にどんな説が流れているやら
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 23:44:25 ID:kfv72.kMO
- はたての記事コメント=文の記事写真を念写してそれを見ながら行ったエア取材説
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 17:03:55 ID:Oc0MnKfI0
- 実はこの世界の創造主は自分だった
そう悟った文は、もはや何も怖くないと依姫に勝負を挑んだ!
そして、頭頂から股間まで一刀両断されました
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:01:20 ID:i0pcMPgw0
- 口授増刷で天人が月在住になったみたいな話を聞いたんだが
だれか確認できた人いる?
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:06:04 ID:zbD/fWDo0
- 「にが」が「に」に修正されてたらしいな
ジャイアント・インパクト説が採用されたってことかな
月は地球から分離した衛星→地球から引きぬかれた要石ということで
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:08:33 ID:i0pcMPgw0
- ってことは儚でロケット使った意味なんかほとんどなくなるんじゃ…
天界=月なんでしょ?
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:13:40 ID:zbD/fWDo0
- この説が正しいと一番アレなことになるのが第一次月面戦争
なんで妖怪の山からのルートが使えなかったかを考えると非常にがっかりな結論にたどり着いてしまう
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:14:26 ID:ZCqu/ws60
- 「天人は月の都に住んでいる」であって「天界=月ではない」
天子の種族名は「天人くずれ」なので
正真正銘の天人は月に住んでいて
天人くずれは天界に住んでいるという解釈も可能
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:18:19 ID:i0pcMPgw0
- 天人と月人の違いは何か
緋想非緋想天とは月にあるのか
なぜ妖怪の山ルートで月に行かなかったのか
ここら辺がさっぱりわからん
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:26:00 ID:sYKOQdmE0
- ますます月一強になっていくな…
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:29:27 ID:ZCqu/ws60
- 月の都(本物の天人在住)
=====
(宇宙空間)
=====
天界(天人くずれ在住)
(成層圏)
妖怪の山
こうなんでは?
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:33:14 ID:9RoElBFg0
- 地獄が何層もあるように天界も何層もあるってことじゃないのかな?
月が天界の最上位って感じで
衣玖が天子いる天界から月に行き来しているとしても羽衣使っているんじゃないかな
妖怪の山から天子のいる天界に攻め入ってそのまま月にいけるなんて甘い考えだと思うがね
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:34:19 ID:tpgv3crs0
- 一応、永琳は要石が抜かれる時期にはいなかったってことになってるから
月が出来た時期と月の都が造られた時期がずれている
単純に考えれば、月も天界の一部でその月に後から月の都を造って新しい天界が増えたって感じかと
天界の一部を整備しただけの話かもしれないが
妖怪の山から月に行くには天界の中を通らないと行けないから奇襲にもなんにもならないから使わなかったんじゃない
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:35:20 ID:gu4wNJIo0
- >>560
天人と月人の違いは今後の展開に期待
ただ今のところ真っ当に緋想非緋想天と月が繋がってるかは微妙
ただ仮にもし天界と月繋がっていたとしても妖怪の山ルートはあまりいいルートではないと思う
緋想天も天人がのんきで温和だから(天子が関わっていたからかも)見逃されていただけでご自由にどうぞという場所ではないし
下手したら妖怪の山+天界(隠遁者に近い月と違って幻想郷にも明確に関わってくる)に喧嘩を売るはめになるぞ
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:47:55 ID:9RoElBFg0
- >>565後半
要は紫たちは月人たちを報復がないと舐めてかかっているわけだよな
実際問題としては確かに天界からの報復の方が怖いかも
天子がその気になれば幻想郷は悲惨な大地震に見舞われるようだし
もっとも衣玖によれば本当は地震は定期的に起きてないと
周期が遅れれば遅れるほどその反動でより悲惨な巨大地震になるようだけどね
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:53:49 ID:wsPqgedYO
- 住吉ロケットが四六時中飛んで10日くらい掛かったわけだから、天界もそんくらい広大ということか
ヨーロッパから極東まで歩いていけるとはいえ、実際にやるのは並大抵のことではない。妖怪の山ルートもそんな感じじゃね
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:19:27 ID:i0pcMPgw0
- でも緋想非緋想天まではすぐに行けるんだぜ
無色界最上位と月のあいだにはやっぱり結構な壁があるのか
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:26:45 ID:9RoElBFg0
- 八大(八熱)地獄の最下層の阿鼻地獄は亡者が落ちるまで二千年かかるように
月が他の天界と別格扱いなのは不自然な話ではないと思うけどね
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:35:33 ID:QvBINYnY0
- 個人的には上下というか、派閥の違いっぽいイメージだなぁ
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:44:13 ID:ZCqu/ws60
- もしかしたら旧地獄が八熱地獄で
新地獄が八寒地獄かもしれないな
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:48:38 ID:zbD/fWDo0
- 儚で妖怪の山ルートが使えないのは単純に紫ですら表立っての妖怪の山への侵入は禁じられてると考えても成立するんで
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:57:50 ID:Ur1ramqcO
- >>571
寒い・冷たい→熱くない→温い……と、萃香までに伝言ゲームがあったのか。
>>572
山の頂上くらいまでサクサク隙間移動出来ないものかとか、
それなら、妹紅のイワナガヒメ参りはいつになるのかとか…
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:57:54 ID:i0pcMPgw0
- 紫ですら妖怪の山ポンポン登れないっつっても
緋でみんな上ってなかったっけか
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:05:16 ID:AVvgCUe20
- 非想非非想天の天人 天子以外も萃香に脅威と思われていない
月人 高貴な神、月の民には決して敵わない
非想非非想天 萃香が土地を所有して居住可能
月 妖怪じゃどうにもならない
非想非非想天とは端から壁がある
道教には無色界より上に8つの天がある
上四天→三清境→大羅天、月になるのはここら辺だろうな
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:06:03 ID:zbD/fWDo0
- 緋はみんな文の隠蔽工作の上で隠れて登ってることになってるはず
異変解決という大義名分があった霊夢はともかく
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:07:46 ID:i0pcMPgw0
- それはそれでそんな簡単に侵入して頂上までいける
妖怪の山の警備どうなってんだって話が……
文が毎度毎度全員かくまってたわけでもあるまいし
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:13:12 ID:9RoElBFg0
- 時系列的には緋は儚の半年後ぐらいだったかな?
緋で妖怪の山から天界に向かったのは異変の張本人がいたからだし
一応、萃香と霊夢は文の妨害受けた描写あったな
儚はその前の話だし天界と月のつながりの設定を霊夢たちが知っているとの前提で話すから矛盾を感じるのではないかと
知ったとして天界にたどりついてそのまま月に行けると思うのも安直な考えじゃないかな?
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:17:43 ID:i0pcMPgw0
- >>578
ああそれならたしかにそうかも
まず妖怪の山から月に行けるっていう発想がなかったのか
そういや
幽々子「天界といっても、いくつもの世界に別れています」
ってセリフなかったっけか
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:27:36 ID:VKaNQ0UYO
- まぁ月は神道系、天は仏教系って程度な気がする
聖お兄さんでは天国と極楽はお隣さんだったがw
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:28:49 ID:wxKRSjzs0
- 全体的なベースは道教系かと思った
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:30:44 ID:S8NEDD1E0
- 巫女派と尼派で壮絶な議論を交わしている月
しかしシスター派の魔の手が迫らない
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:01:10 ID:gu4wNJIo0
- >>580
天界はアマテラス派で大村守みたいなわりと地上に干渉する神(天人)が集まっていて
月はツクヨミ派で地上への干渉はなにかあればする程度の神(月人)が集まっているイメージがある
別のものに見えてもどちらも同じ系列の組織だから、紫は月も天界も嫌いって感じ
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:15:39 ID:TfRrER320
- 紫が嫌っている点については同じ系列の組織かどうかというよりも、
どちらとも紫(地上の民)を見下し蔑んでるようだし、
紫から見て好感を抱くような要素が無いか差し引きがマイナスだけな気もする。
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:15:56 ID:cyQxfwjk0
- これで衣玖さんが紫と幽々子にはとくに辛辣だったのも儚がらみになるのかな
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:16:34 ID:9RoElBFg0
- >>583
今にして思えば紫の天子への悪感情は月人への苛立ちの投影な気がするな
確かに言われてみれば紫が天子に言ったことはそのまま月人にあてはまる感じだし
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:18:30 ID:AVvgCUe20
- >>581
どんどん道教絡みである事を取り入れてきてるのは確か
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:24:47 ID:tpgv3crs0
- >>583
月夜見は独立した派閥ではなくアマテラス派の中の一派閥って気がする
大日=アマテラスな世界観だし西王母=永琳の要素もあるから天帝=大日=アマテラスの可能性も
俺としては月=海ってことで月夜見=スサノオではないかと考えている
スサノオ=牛頭天王=薬師如来だから月の都は薬師如来の東方浄瑠璃世界(瑠璃光浄土)のことではないかな
もっとも、この場合だと月人の勢力ってアマテラス派に次、大派閥だけど
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:29:20 ID:9RoElBFg0
- >>584
同じことじゃないかな
どちらも地上を見下し蔑む同じ系列の組織の連中だから嫌いってことで
紫のしようとすることは多分天に唾する行為なんだろうけど
土下座した後、酒を盗んで勝利とした儚と違い緋はぼこって鬱憤を晴らせたから満足感もまた違うかな
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:34:28 ID:7LGjPRiw0
- 月と天界の内情が世界のシステムにガッチリ組み込んでることがわかるにつれて
紫のやってることって「太陽が見下してきてむかつく」レベルに感じる
天に唾はいても自分にかかるだけというか
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:53:32 ID:9RoElBFg0
- >>587
神道には黄泉の国はあっても地獄や天国の概念自体がないようだしね
インド仏教にも地獄の概念があったか怪しく(民間伝承にはあるみたいだが)
道教を通して出来上がった概念らしいね
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:55:15 ID:.nSYORPs0
- いや、それこそ妖怪を何だと思ってたんだよ
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:58:09 ID:.nSYORPs0
- あ、592は>>590へのレスね
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:59:17 ID:TfRrER320
- >>589
この表現で伝わるか分からんが、天人を「月の民の仲間だから」という間接的理由で嫌ってるのではなく、
天人は天人で紫に嫌われる直接的な要素を持っているのだろう、という話。
一般に、善悪は相対的なものでもあるし、実際にどちらが良いの悪いのとは言わないが……
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:08:43 ID:gu4wNJIo0
- >>592
まぁ、見下したり蔑んだりしてもなぜか基本的には他人の為を思って行動する変な人達と
徒党を組んだり協力関係にあっても自分のやりたいようにやるのが正義な妖怪を一緒にしちゃいかんよね
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:09:07 ID:lItnFujk0
- まあしかし、上の奴らにヘーコラしてるだけじゃ妖怪も価値が無いよね
たとえ戦闘じゃ勝てなくてもイタズラして驚かせることはできるわけだし
油断してる天人くずれくらいならボコれるわけだし
紫は妖怪としての本分をまっとうしていると思うよ
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:21:24 ID:wsPqgedYO
- 紫って妖怪らしからぬタフネスな奴だよな
月の惨敗にもめげないし、ナマポで妖怪が堕落してた時期も力維持してたし、元人間なんじゃね?とか思う
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:23:03 ID:9RoElBFg0
- >>594
なるほどね
紫の心情は結局は天人も「精神構造、思考が」月人と「同じ穴の狢」と見なして嫌っていると自分は思った
ただ天人には月人と違い紫が倒せる相手なので怒りをストレートに表していると
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:23:54 ID:sYKOQdmE0
- 倒せるのは天人くずれまでなんじゃね
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:29:49 ID:tmuy2WxU0
- >>598
「精神構造、思考が」言い出したら紫も
妖怪と人間の格差には是正余地を設けないし
月が地上を流刑地にしてるように地底を封印場所にしてるわけで
やってること変わらんぞ
自分がやってることを他人にやられたら嫌ってそれは余計紫の傲慢横暴振りがあらわになってしまう
身近な例で言うと
自分からふざけるのはいいが自分が同じ事やられたら途端に不機嫌になるタイプというか
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:32:39 ID:i0pcMPgw0
- 妖怪と人間の差に関しては、まあスペカがあるわけで
というか紫が傲慢なのは妖怪だから当たり前じゃね?
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:36:00 ID:wU457pOE0
- 羽虫の王様気取りなミスティアも随分と嫌ってたからなあ紫は
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:37:05 ID:tmuy2WxU0
- >>601
妖怪だから傲慢でいいってことと
自分自身が傲慢な妖怪なのに相手の傲慢を嫌うってのは違うだろうと
それは同属嫌悪って言うか
「自分からふざけるのはいいが自分が同じ事やられたら途端に不機嫌になるタイプ」としか
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:37:41 ID:VKaNQ0UYO
- >>587
取り入れてきてるってか旧作の時点で陰陽玉が秘宝とか言ってるし道教
と言うか陰陽道は元々靈夢の根っこにあったと思うけどな
神道道教仏教のハイブリッドが陰陽道だし、霊夢が3派全てを繋ぐ役割かもね
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:40:43 ID:i0pcMPgw0
- >>603
ぶっちゃけそんなもんじゃないかと
ってかむしろ妖怪って自分本位なんだからそうなるのは当たり前じゃね
それはそうと紫って別に何か傲慢な描写あったっけか
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:40:48 ID:gu4wNJIo0
- 個人的には緋の天子も倒したとかんじゃなく、儚と同じで勝ったんだと思う
あの時の紫としては天子が建てた神社をぶっ壊せばいいわけで、天子を倒すよりそっちを狙ったんじゃないかな
結局あの二人はうどんげに連戦(天子はややぐったりしていたがw)するくらいには余力が残っていたわけだし
ここからは願望が入るかもしれないけど
倒せる相手だからとかでストレートに怒りを出すほど紫は安くないと思う
むしろ倒せるかわからない相手だからこそプライドを刺激されて怒りを覚えそう
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:48:00 ID:lItnFujk0
- 「気に入らない」という感情と「怒り」という感情も微妙に違うからね
紫にとっては天人も月人も気に入らない存在ではあるが別に怒るほどのことでもない
しかし総領娘ちゃんは天人にあるまじき行為をし幻想郷に迷惑をかけようとした
紫が怒ったのはあくまでも総領娘ちゃんに対してだと思うよ
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:50:14 ID:wU457pOE0
- 無視されてムカつくからちょっかいかけるのと、大事なものぶち壊されてキレるのとじゃあ全く違うよなあ
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:52:25 ID:cyQxfwjk0
- 紫は自分の小さな箱庭にそれを壊せる奴らが上から目線でやってくるから半泣きでキレてるんじゃないかな
永で弾幕ごっこなら勝ってる永琳に儚ではまだこだわっていたり
目上の者に同レベルまで下りて来られるんじゃなくしっかりいっぱい食わせないと気が済まない
天子に対しても壊滅的な大地震を要石で抑えてくれたからノーカンっていうんじゃなく
比那名居の出城にしようとした博麗神社を天子自らの手でぶっ壊させて報復完了
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:52:44 ID:TfRrER320
- >>600
地底にしても、鬼もその他の妖怪も割とホイホイ出てきてるようだし、
あまり、何かを制限出来ているという感じはしない気も……
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:58:36 ID:gu4wNJIo0
- >>610
地底って天界や冥界と並ぶ幻想郷の外側で
暗黙のルールがあるだけで力とかで抑え込んでるわけじゃないし
ぶっちゃけ紫が封印の場所とか決められる場所じゃないし
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:00:56 ID:wU457pOE0
- >>609
あれは天子が立て直した神社が「博麗神社じゃなかった」ことが問題だろ?
文の写真使って修復する必要があるくらい建築様式も建材も違ったわけで
そりゃ一度ぶっ壊さないと「博麗神社の修復」が出来ないから壊したんだろ
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:02:32 ID:lItnFujk0
- >>610
地底とは不可侵条約(暗黙)を結んでいるだけじゃないの?
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:16:00 ID:AVvgCUe20
- >>599
萃香の態度的にそれは考え難いな
そういうのは天界の上位に位置する者達の話になるだろうな
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:18:40 ID:i0pcMPgw0
- 天界上位っていうと菩薩、如来クラスとかいるんかな
そこまでいけば月と大差ないまたは月以上の可能性もあるけど
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:23:03 ID:cyQxfwjk0
- >>612
言葉が足りなかったな
博麗神社の再建が目的なら建設途中で手を出せばいい
それをわざわざ比那名居神社を完成させてから壊したのは壊すことが目的だったんだろう
ということだよ
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:24:43 ID:VKaNQ0UYO
- 大日如来=天照だとすると、まぁ月夜見が最高位の以上ではありそうだが
コスプレ説を採用すると天之御中主様はたかが天部の妙見さん程度で切なくなるけどね
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:26:23 ID:kesWqBq.0
- つーか紫は天子のこと会う前から知ってたっぽいがあれはどうなのかねぇ。
にしても緋想天は紫も行動遅いし藍も行方不明で賢者(笑)としか思えないw
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:26:54 ID:b/kdvpP.0
- >>615
菩薩は存在しない
まあ小町の言うことだからまた嘘かもしれないけど
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:29:50 ID:i0pcMPgw0
- 妙見菩薩って八意思兼神と関係が深いって話を聞いたような……
っていうか如来がいるのに菩薩がいないってどういうこっちゃ
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:30:01 ID:VKaNQ0UYO
- >>610
てか、星の連中と違って鬼は封じられたわけじゃなく勝手に占領してるだけ
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:31:53 ID:i0pcMPgw0
- てかなんで大日如来=天照なんだろうな
宇宙の根源って意味では
大日如来=天之御中主じゃないのかよと
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:32:14 ID:QqJkkq9w0
- つうか紫は三月精で霊夢が結界に穴あけたときだってすぐさま怒ったりしてないぞ
っていうか読み直したら木が復活した理由三月精ボコった後分かってるじゃねえか!
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:32:18 ID:VKaNQ0UYO
- >>619
映姫たんが地蔵菩薩上がりじゃねーのかよ。と小町を小一時間問い詰めたい
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:33:26 ID:XU8F0WhA0
- >>613
それもあるが地上と地底は仕組みからして全然違うらしいからな
簡単には人間を襲ってはならない〜なんて地上のルールは地底には全く通用しないし
紫でさえ干渉できないから外界の人間を食料として供給されてるわけでもない
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:33:30 ID:ev9bNYKc0
- きゃん、エッチ!
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:35:31 ID:VKaNQ0UYO
- >>622
最高神+太陽の神格を重視したんだろ
須佐之男が薬師如来だったり結構テキトーだからな
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:36:06 ID:.nSYORPs0
- つかコスプレ=本人は居ない前提なのはどうしてなんだろう
ふつーに本人は居て代理でやってると思ってたが
>>619
地蔵菩薩が架空の存在とは言ったが「菩薩」が居ないとは言ってない
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:38:28 ID:PqAjJkvI0
- >>624
地蔵菩薩はいないぞ
映姫その他の地蔵閻魔のケースは「石人形の九十九神が庁に雇用されてる」という形なんだろう
人間がいると思って勝手に作った石人形が神化(妖怪化?)したと
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:39:22 ID:wU457pOE0
- >>616
>>612の他に、
>壊滅的な大地震を要石で抑えてくれた
が的外れなのもあるんだよな
要石が刺さる=壊滅的な大地震の予約でもあるわけだから
そもそも地震が起きたのも緋色の雲を天子が撒き散らしたせいだし
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:40:05 ID:b/kdvpP.0
- >>624
映姫は道端の地蔵が信仰を得て道祖神、九十九神になったタイプだろう
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:47:17 ID:gu4wNJIo0
- >>630
天子が地震を起こしたことに変わりはないんだけど
要石を操作する→大地から地震を起こす力が予兆みたいに漏れ出し緋色の雲となる→地震の順じゃないのか?
設定を見ても緋色の雲が地震を起こしてるって記述ないし
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:48:39 ID:wGRZGGXk0
- というか本当に誤字が直ってるのか
ソース見ないとまた踊らされそうでアレだわ
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:49:41 ID:VKaNQ0UYO
- >>631
地蔵は道祖神じゃないから塞の神も宿らんとか言ってなかったか?
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:54:16 ID:cyQxfwjk0
- >>630
そうだよ
これでいつでも比那名居の手によって幻想郷を壊滅させられる様になってしまったから
要石で地震を先送りにして後始末完了と天子は言っても紫は憤懣やるかたない
だから紫が本当に天子に勝つには緋色の雲が集まり切る前に
霊夢を出動させて天子の異変解決ごっこを終わらせないといけなかった
大地震でもニセ博麗神社でも緋の紫は全体的に天子の行動を止められてないんだよね
なにをするにしても天子がやりたい放題やってから
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:54:25 ID:9RoElBFg0
- >>630
上でも言ったが衣玖の話では天子がしたことは壊滅的な大地震の先送りで
延ばせば延ばすほど被害が大きくなるだけみたいだしね
ZUNがこの伏線を回収するかどうかはわからんけど
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:56:54 ID:b/kdvpP.0
- そもそも地震に怒ってたっけゆかりん?
終始怒ってる論点は神社名義変更だったと思うんだけど
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:57:03 ID:QqJkkq9w0
- >>635
元々紫って先回りして行動するタイプじゃなくね?
いつも何かが起きてから行動してるし
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:57:35 ID:gu4wNJIo0
- >>636
ぶっちゃけ上司だった名居様がなんとかしてくれてると思う
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:01:37 ID:8BVKx.xM0
- >>632
ぜんぜん違う
緋想の雲は大地を目覚めさせる力を持った気質でできた雲
緋想の剣を使って幽霊斬りまくって大量発生した緋想の雲が大地に内包されたエネルギーを開放させる
というのが緋想の雲が地震を起こすメカニズム
って緋想天作中で解説されてたはずだが
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:02:04 ID:YzPBrJWA0
- >>635
うん、だから>>616みたいな「再建途中でも壊そうとすれば壊せたけど復讐のためにわざわざ完成を待った」って話ではないよねと
>>632
緋色の雲は緋想の剣で斬った幽霊がなったもののはず
前兆と地震の因果関係がひっくり返っているように見えるが、幻想郷的な視点とはそういうものだと思ってる
(地震が起こることになったから前兆が出る、のではなく理由はどうあれ前兆が出たから地震が起きることになった)
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:03:35 ID:fnSUHj3U0
- こうしてみると緋の紫はあまり溜飲下げられていないな
紫の中では儚ではそれなりに満足いく結果に終わったかもしれないが
月人の後は天人の脅威にさらされていると
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:06:10 ID:.Dz8qd4o0
- >>637
はっきりとしたキレた理由はてんこちゃんの上から目線にムカついて、だよ
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:06:39 ID:YqfsMDOsO
- てんこはゆかりんの愛する幻想郷をバカにしてるから嫌いなんだよ
幻想郷の妖怪が日和ってるは紫のせいだ。とかゆかりんには耳が痛すぎるw
スペカルールとかAQNに妖怪をヤバめに資料改竄させたりとか頑張ってるんだけど
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:07:58 ID:vqQp5Mns0
- つか天子の件は紫は結局許してなかったっけか
投我以桃、報之以李
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:09:35 ID:fnSUHj3U0
- >>641
>地震が起こることになったから前兆が出る、のではなく理由はどうあれ前兆が出たから地震が起きることになった
そう考えると地震を阻止する為に前兆をなくそうとするアリスの思考、行為はあながち間違いではないんだな
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:10:55 ID:8BVKx.xM0
- というか紫が本気でブチ切れてたのは萃香戦までだし
萃香戦で頭も冷えて落ち着いてる
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:13:45 ID:.Dz8qd4o0
- >>642
儚で永琳をビビらせてやったぜヘイヘイヘーイ!といい気になってたら
龍宮の使いに「驚かしていい気になるのは小者。ま、それが思い上がった妖怪の愚かさなわけだが」とか言われてしまう
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:17:04 ID:PRVWo0tQO
- >>648
やっぱ豊姫が直属の上司なんじゃないか?ってくらいピンポイントな嫌みだなw
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:18:37 ID:.ApdevSA0
- >>645
天界に昇った猿は、与えられた役職に怒って反逆し、結果、山に閉じ込められるのです。
しっかり反省したら出られるわよ、と励ましてるのか、それとも罪には相応の罰受けるもんなのよ、と論っているのか
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:19:19 ID:YqfsMDOsO
- >>645
「詫び入れりゃそれなりの対応してやんぞ」程度のセリフだし
対応モードは正史と言えるか微妙じゃね
まぁ流石に神霊廟くらいの時にはもう怒ってはないとは思うが、嫌いには変わりないと思う
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:24:36 ID:fnSUHj3U0
- >>649
こうして見るとZUN発言通り月と天界は繋がっていると思えるな
更に言うなら儚と緋は繋がっていると
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:24:46 ID:Fu9/nhw20
- >>650
東方で西遊記やったら天子ちゃんは孫悟空だな
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:28:26 ID:.ApdevSA0
- >>653
それどころか桃太郎も出来そう。仲間は出来ないだろうけど
やったね、萃香ちゃん!鬼退治出来そうな人間が増えたよ!
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:29:17 ID:vqQp5Mns0
- >>649
でもこれはこれでぎゃふんと言わされた綿月姉妹の負け台詞に見えなくもない
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:36:05 ID:DFHNAU1.0
- >>628
逆
菩薩が架空の存在としか言っていない
>お地蔵様は菩薩という架空の存在を象徴しただけの目印である
by小町
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:41:35 ID:YzPBrJWA0
- >>655
紫「わざわざ遣いよこしてまで負け惜しみとかwwwwwwwwくやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwww」
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 01:08:04 ID:y.nQLOrQ0
- >>656
菩薩は架空の存在だが、菩薩の象徴である地蔵が信仰されることで
神(=菩薩)になることもあるって言ってるけど
結局それって卵が先か鶏が先かの話で、菩薩はいるってことになるんじゃないかと思ったわ
緋想天EDからして、幻想郷外の菩薩とは違う存在って言いたいだけかもしれないが
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 06:55:39 ID:C4E.nW2Y0
- 戦いにおいて残酷無慈悲な性格って大切だと思うんだ
どんなに強設定を与えられていても、いざ殺しあったら相手を傷つけられないとか致命傷だろ
東方キャラって基本的にそこらへん割り切れそうだけど、割り切れない奴らってどこらへんだろう
魔理あたりだろうか
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 07:05:58 ID:0yWczvsE0
- その辺、実は割り切れるかどうかだけでなく色々と絡み合ってくる問題だと思うけどな。
他にぱっと思いつくものでは、勇敢さ(臆病さ)、逆上しやすさ、そして相手への差別や区別。
それはともかくとして、割り切れなさでは、一番怪しいのは綿月姉妹だろうと思うが……
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 09:25:21 ID:.ApdevSA0
- 綿月姉妹は割り切れないってのよりは、敵に見られてないって印象を受けるな
霊夢の穢れ玉でよくテロwwwとか言われるけど、霊夢自身が言ってた通りで穢れそのものが弱点じゃなくて
あくまで穢れを持ち込まれるのを極端に嫌ってるだけだから、子供が泥を敷地に投げ入れようとしたくらいの認識っぽいし
姉の方にしても紫を放置した時点での罪状は不法侵入未遂だったから抹殺するほどの危険性ないから
まぁ結局そういうとこつかれて酒を盗まれちゃったわけだけど、それでも地上の者はしょうがないのよ程度で許してそう
被害も食うにも困ってる場所の酒ならともかく物質的な豊かさは極めたっぽい月においての酒だしね
悪さしてるから迷惑事には違いないんだけど、相手の規模が違い過ぎて敵になれてない
もっともこれは絶対に勝てないと断言した紫が月から敵認定されないように頑張った結果かもしれないけど
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 10:43:16 ID:cRF5gelg0
- 天界=月の都なら
依姫の肉体って桃ブースト掛かってるよね
咲夜さんのナイフ通らないね
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 10:49:04 ID:gXdxC0Do0
- まあ、ある程度以上の相手だとナイフは通る方が少なそうだしな・・・
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 10:54:08 ID:3t023WCg0
- 玉兎も掛かってるな
スペースデブリの件も納得の桃パワーだったというわけだ
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 11:03:09 ID:cRF5gelg0
- あとは糖尿病対策だな(儚
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 13:52:27 ID:dgYePIXM0
- やっぱり月人と天人って本質は同じなのな。
死を避けて人間を超越して、神と呼ばれたりすることもある者。
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 14:03:48 ID:N7sT7aM.0
- 天人は努力し各ルートから資格を得てなるもの
月人は月夜見の血筋の者がなるもの
天人は種族天人だか月人は種族神
むしろ、天人達が住んでいる天界に住む神の一派閥が月人ではないか?
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 14:06:21 ID:PLbeHweoO
- 二次に置いても咲夜のナイフは美鈴を刺すぐらいしか役立ってないしな
サクサク病と言われる所以だね
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 14:07:31 ID:3SBFMBD20
- うどんげが体内で国士無双爆発させても平気なのはモモのおかげだったのかもしれない
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 14:11:50 ID:MRjk3VG60
- >>667
まあそう考えてみたらヒエラルキーの最上層様の魂を
死神ごときが狩りにいけるはずもないわな
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 14:55:32 ID:/ZDq/igg0
- >>668
その美鈴にも本当にナイフで多少なりともダメージ与えられるのかは正直判らんしね
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 15:22:55 ID:/ZDq/igg0
- >>670
それ以前に史記でも死神の仕事は
事務職・道案内・船頭・受付嬢・書記・観光ガイドだけで
お迎えという仕事は実はなかったという驚きの事実
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 15:27:16 ID:C4igclgc0
- 仙人の所のお迎えも「地獄からの刺客」だったな
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 15:39:51 ID:N1V5beTM0
- 地獄からの使者、スパイダーヤマッ!
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 15:58:29 ID:PLbeHweoO
- >>672
阿求は自身がもろ関係者なんでこの件に関しては信憑性が高いんだよな
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:20:22 ID:veq2jtdA0
- ナイフが効かないことが当たり前でわざわざ言及するかね?
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:26:31 ID:vqQp5Mns0
- てかそもそも咲夜さんの腕力自体が普通の人間よりよっぽどあるだろうから
まあ普通の妖怪には刺さりそうな気がする
作中で言われてた天子はもとより鬼あたりは刺さらないと思う
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:31:24 ID:dgYePIXM0
- 目狙えば刺さるかな?
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:36:50 ID:s2BRv6g6O
- とりあえず、銀が有効そうな相手には少しはデフォルト値から期待してもよいかもしれない……?
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:47:16 ID:JqzpGLLk0
- 東方キャラの中で、阿求に申告していない隠し能力を持ってそうな奴は誰だろ
おいらはルーミアがあやしいと睨んでる
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:49:59 ID:/ZDq/igg0
- >>677
問題は刺さるか刺さらないかより
刺さっても本当に有効なダメージになってるかどうかだな
逆にいえば刺さらなくともダメージになる可能性もあるが
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:52:13 ID:C4igclgc0
- 全員だと思う
霊夢は設定テキストで言われてたかな 「元来不思議な力を色々使える」とか
萃の能力とかも誰も気づいてない能力だし
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:01:21 ID:vqQp5Mns0
- じゃあ申告してる能力よりすごい能力持ってそうなのは誰か
永琳、神子、神奈子あたりかな
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:03:27 ID:3SBFMBD20
- 持ってそうというか持ってるキャラならうどんげ
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:07:16 ID:N7sT7aM.0
- 申請する能力が確実に間違っている霖之助のマジックアイテム作成能力
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:11:52 ID:tylbW7ag0
- それは趣味だろwと突っ込みたいのが死体を持ち去る程度の能力
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:19:19 ID:hcCebnrM0
- >>685
ヒヒイロカネの加工とかさらっとやってのけてるからな
本気で客が呼びたければそっちの方面で名を売ればよさそうだけどやらんよなw
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:36:19 ID:vqQp5Mns0
- 霧雨の剣と八卦炉とその他マジックアイテムで
こーりん無双とかできないものかね
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:37:30 ID:YqfsMDOsO
- >>686
まぁ怨霊や死体を従える程度の能力が本質だよね
火車だけに炎を操る程度の能力もありそうだし
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:20:38 ID:JqzpGLLk0
- >>688
出来ないというよりやっちゃいけないんだと思うw
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:30:10 ID:.ApdevSA0
- その前にその他のマジックアイテムってあったっけ?
ランプみたいなのは確かそうだったと思うけど
あと東方の道具系統ってけっこう多種多様にエグいのあるから無双できないんじゃないかな、使い手がこーりんじゃ
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:44:28 ID:vqQp5Mns0
- たまにはマジックアイテム議論でもしたい
霧雨の剣(草薙の剣)、素粒子扇子、プランク爆弾、ミニ八卦炉、八卦炉(本物)、宝塔、緋想の剣、
楼観剣と白楼剣、魔人経巻、祇園様の剣、陰陽玉、FF
有力そうなのはこの辺か
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:45:48 ID:C4igclgc0
- 陰陽玉は役に立つのか立たんのかよく分からん機能が一杯あるよな
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:56:16 ID:/ZDq/igg0
- >>691
それ以前に使い手を選ぶアイテムがほとんどだからな
部外者じゃ宝の持ち腐れ
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:58:50 ID:s2BRv6g6O
- 祇園様の剣って特殊アイテムでよかったのかというのと、
マズい、FFが分からない………
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:59:58 ID:vFE/bdR60
- FF
ここの大人気アイテムフェムトファイバーだろう
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:00:24 ID:YzPBrJWA0
- FF、分かりやすくいうと須臾繊維
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:06:41 ID:s2BRv6g6O
- ああ、あれか、ありがとう。
あの紐も何だかんだで、必要な長さごとに作らないといけないのかとか、
微妙な疑問と妄想の種があれこれあるな。
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:10:56 ID:.ApdevSA0
- >>692
あとは蓬莱の玉の枝(本物)、青娥の鑿、幽香の傘、天女の羽衣、月の羽衣、閻魔の悔悟棒と浄玻璃の鏡
伊吹瓢と星熊盃、文とはたての写真機、ついでに飛び倉辺りもマジックアイテムの範疇だな
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:11:07 ID:PRVWo0tQO
- フェムトファイバーはグランドクルスで一発逆転するのに最適
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:24:04 ID:veq2jtdA0
- 祇園様の剣って神降ろしだよな
あれが天之叢雲って可能性もあるのか・・・
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:25:00 ID:vqQp5Mns0
- 使い手の能力は一緒、上記のマジックアイテムすべて使用可能な場合って
単に戦闘で有利に立ちたい場合にもちもの選択として最も汎用性があるのは
やっぱり霧雨の剣なんだろうか、謂れ的にも能力的にも
あと霧雨の剣や宝塔、緋想の剣みたいなエンシェントウェポンと
素粒子扇子やプランク爆弾ってどっちが有用なのか
>>699
蓬莱の玉の枝は魅了効果あり、その他の道具はそもそも戦闘用じゃないしなぁ
閻魔の悔悟棒あたりは普通に強そうではあるが
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:29:27 ID:vFE/bdR60
- 蓬莱の玉の枝は武器じゃないし・・・(スペカにはなってるが)
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:31:50 ID:YqfsMDOsO
- >>701
あるとしたら天羽々斬じゃね
天叢雲は霧雨の剣だろう
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:33:25 ID:aic4qU2Y0
- 片手バルカン、月面戦車、瞬時に大量の弾幕をばらまく銃、着弾したら大きな爆発を起こす小型銃
撃った後弾丸をコントロールできる拳銃、団子が十倍美味しく食べられるタレ
ほんま永遠亭は武器庫やで
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:39:02 ID:veq2jtdA0
- >>704
ああ、叢雲=草薙か
ならそっちのがありそうだな
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:39:13 ID:fnSUHj3U0
- >>703
争いの種をまいて戦いをもたらす効果があるんだったかな
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:40:08 ID:obciCIjc0
- >>705
しかもそれを使用するのが情弱で臆病な脱走兎兵という・・・
これは危険だ
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:42:00 ID:oMESfppg0
- >>708
姫様が両手バルカンする可能性も
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:43:03 ID:3SBFMBD20
- うどんげの能力にあってるし普通にめちゃくちゃ強そうだけどな
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:43:08 ID:0yWczvsE0
- 月都万象展だったかでそれら永遠亭の武器を見せつけたりするから
妖怪の山でも兵器開発が始まったんじゃないかと思ってたりするが…
鈴仙は何故か馬鹿にしてるが…
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:54:05 ID:obciCIjc0
- しかし今やチートとまで呼ばれるあの依姫に才能を評価されるくらいだから
うどんげのポテンシャルはかなりのものなんだろうな
惜しむらくはそれを十全に発揮できないメンタルの弱さか
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:57:13 ID:.ApdevSA0
- >>711
だってあの展示品ですら永遠亭の側からすりゃ1000年以上前の骨董品で
現代でいう平安時代の武器とか鎧飾ってる気分だし
うどんげは少なくともそれより新しい武器とかを見てる筈だから
そんなものと比べちゃあ最低で核融合レベルまでいかないとちゃっちく見えると思う
でもそれって別に月が凄いだけで
そこから逃げ出したうどんげが自慢できることでも誇れるところじゃないだろとか言ってはいけない
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:59:20 ID:3SBFMBD20
- っていうかあれ見てうどんげが自慢してるように見える人って読解力大丈夫?
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 21:11:46 ID:.ApdevSA0
- 冗談が過ぎたな、すまない
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 21:14:25 ID:3SBFMBD20
- 素直すぎて逆に戸惑うぞw
こちらこそなんかごめん
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 21:21:52 ID:uDzMiQAM0
- このセリフか
鈴仙「山の中で近代的な兵器を開発してるって聞いたわ
馬鹿みたい」
やっぱローカル兵器開発なんて馬鹿みたいってことか?
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 21:24:58 ID:.ApdevSA0
- >>717
そもそも戦争とか戦いの為になにかをするってこと事態が馬鹿みたいともとれる
儚でいろいろ設定があやしくなったけど、あの娘が戦争が嫌で逃げ出したのは変わってないし
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 21:25:51 ID:9/.RwlQY0
- >>652
幻想郷に海がないのも龍神が月の竜宮(海宮)に住んでる関係上とか妄想した
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 21:34:16 ID:0yWczvsE0
- 穢れとかの知識を考えると、鈴仙が戦いの準備そのものを見下すというのは十分にあり得ると思うが、
そうなると、鈴仙は永遠亭や月にある兵器群についてどう思っているのかという疑問も湧くのもまた確か。
(月は趣味とかで作っているのでOKで、地上はそうではないからNGとか割り切っているかもしれんが)
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 22:03:57 ID:.ApdevSA0
- 目上の存在等には従順にふるまってるけど、内心でどう思ってるのかわからない節あるからなぁ
でも、少なくともうどんげ自身は完全NGの可能性があると思う
基本的に武器を持ってた綿月姉妹のところの玉兎にも関わらず、永夜から現在に至るまで能力を使うことはあっても公式で武器を装備した姿がない
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 22:15:29 ID:3SBFMBD20
- 言われてみれば武器装備してもいいはずなのにいままで一回も武器を使ってないな確かに
戦闘センスを依姫に認められてるってことは武器使うのも上手かっただろうに
それをあえて使わず自分の能力だけで戦ってると考えるとなんかカッコイイな
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 23:23:31 ID:iT2u96NA0
- 索敵とかサポートに回った方がいいしな
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 23:27:38 ID:PLihPLOE0
- 月性の銃なんか持ち出したら弾幕ごっこになんかならないんじゃねえの
自分で打つ弾なら加減できるだろうけど
それこそ光速で飛んでって着弾時に大爆発でもおかしかない
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 23:34:19 ID:vqQp5Mns0
- 月兎が妖精と銃で弾幕ごっこやってなかったっけか
ガチなら>>724もありえるだろうが
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 23:45:57 ID:27mBgJ2Y0
- なんか振り回して弾幕だしてたな
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 23:58:56 ID:AAKxAI.E0
- あれは妖精がぴちゅらずにすむ
つまり相当な威力手加減ができる銃とも考えられる
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:02:25 ID:UZJ4AapQ0
- なるほど鈴仙のこうした兵器開発への考えは興味深いな
どちらも毒舌気味ではあるのだがなんか早苗と色々と対極なキャラって気がする
鈴仙は山の中の兵器開発を見下し、早苗は環境等で開発に抑制的な外の世界を見下す
鈴仙は臆病で戦いから逃げ出し、早苗は好戦的で妖怪退治できる環境を望む
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:10:48 ID:xSv9WhowO
- >>724
逆に、銃なのに手加減できるから最新鋭兵器とも言える
上は対戦車用から下は人間制圧用まで威力調節できるなら相当有用だろう
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:44:42 ID:ib5Cj6dc0
- >>693
旧作スレより
460 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 17:55:39 ID:OYd/WR5wO
明羅さんは博麗の力で何をしたかったの
465 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 06:49:50 ID:FXC32Rnw0
>>460
甘いもの食べ放題?
466 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 09:28:19 ID:TIy4.pGo0
猫がほしかったんだよ!
さすがに芳香剤が欲しかったとかは…なくもないが
しかしなんで陰陽玉はあんな機能ついてるんだろう
467 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 19:02:13 ID:9rKKLje.0
山をまたいで歩く巨大生物にも自由自在に変化して単独行動できる恐るべき変身能力
曖昧な要望でも理解してどんな分子でも配合して散布できる恐るべき合成能力
そして、主の肉体を完全に保ち続ける恐るべき保護維持能力
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:49:05 ID:k4mngBWk0
- >>729
月の基本スタンスからして殺害は忌避してるから、
いわゆる非殺傷モード的なのはありそうだなぁ
いざという時は凄い威力も出せるんだろうけど
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 01:10:49 ID:EH23EJGo0
- >>726
フルオートで弾をバラ撒いたんだろう
まあジャングルとかならいざ知らず至近距離でやるのは意味不明だが
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 01:32:00 ID:SKHvq/020
- >>713
鈴仙は使用者がバカで良かったとは言ってるものの核融合自体は恐れてたぞ
>>717
その科白なんだが鈴仙の言う妖怪の山が開発してる近代的な兵器って
時期的にひょっとしたら非想天則のことなんじゃねと思った
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 01:58:30 ID:xSv9WhowO
- >>732
瞬時に大量の弾をばらまく銃ってことで、どっちかと言えばショットガン的なやつなんでない?
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 02:42:55 ID:EH23EJGo0
- >>734
普通(兎の普通なんぞ知らんけど)はアサルトライフル持つだろ
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 09:39:17 ID:Kem0R8Ko0
- >>732
いや弾幕ごっこなんだからバラ撒くだろ…?
ゲームやってれば、どのボスも至近距離でもわざわざやってくるぞ
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 11:41:38 ID:5A1ltMx60
- てか人類が月に喧嘩売っても実力は目に見えてるわけだし
なんで鈴仙は地上に逃げ出したのか
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 11:49:07 ID:QQoYpEmE0
- 月の都が人類に発見されたら穢れが持ち込まれることになるだろう
そうなれば、月の都は月人にとっては住むに相応しい場所でなくなる
つまり、月の都の勝利条件は見つからないこと
もし、見つかれば月人は移住するために去り、天人は別の天界に移動するだろう
後はがんばれ月の兎達って感じになるんじゃないかと予想してみる
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 12:41:02 ID:kjVQ8Nvs0
- ねぼけたまま鏡に狂気ビームうって混乱したんじゃないの
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 12:56:20 ID:xSv9WhowO
- >>737
目に見えてないよ
蓋を開けるまでは戦力が雲泥の差なんて分かってなかった
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 13:20:17 ID:2S17.i5w0
- >>738
折角陳腐化してたのに
月伝説広めたエーリンってなんあんだろう?
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 13:37:03 ID:CrAMriMY0
- 浦島のくだりは本気で訳分からん
きっと宇宙的深遠な思考があったのだろう
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 13:50:55 ID:yGfLKjOA0
- 月人から逃げたかったんじゃないのか
道具扱いや月の使者=矯正施設なんかを考えると、むしろ逃げない理由がない
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:07:05 ID:34M/9Ilc0
- そこは素直に考えて、普通に怖かったからでいいんじゃない? 別の理由をつけたす意味が分からん。
臆病なんだしさ。 戦力差あっても戦争なんざ参加したくない気持ちは分かるだろ。
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:09:41 ID:UZJ4AapQ0
- >>740
その戦いで玉兎の数が減っていたと依姫言ってたようだし
鈴仙同様に脱走したのかもしれないしそれなりにきつい戦いだったかもしれない
鈴仙視点では永夜異変前に地上勢力が予想以上に強力だから戻って協力しろ
と玉兎通信があったがこれは本当にあった通信なのか鈴仙の幻聴なのだろうか?
その通信が本物の場合送った意図は脱走した鈴仙を呼び戻して脱走罪で裁くことなのだろうか?
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:20:50 ID:5A1ltMx60
- >>740
そうだったのか
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:52:29 ID:WZ3HxVn20
- >>745
どーだろ、失踪した精神病患者を保護しようとしただけかもしれんし、
永琳の言ってた"秘密裏に月面基地開発を企てる人類"への対処が想像以上に
厄介でうどんげが居てくれるとマジ助かるのかもしれん
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 15:45:43 ID:lKNyvEow0
- まず月と地上で雲泥の差というのを真と仮定したとしても、集団対集団の話と個人個人の話は違うわけで、
末端の兵隊同士でも死者や負傷者が発生しないとは限らないしな……
たとえ全体では大勝利が約束されていたとしても、ごく僅かな犠牲になるのを恐れるのはそう不思議でもない話…かもしれない?
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 17:15:36 ID:EH23EJGo0
- >>736
あんときゃ普通の決闘と何が違うの?
の状態だよ
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 17:45:04 ID:yGfLKjOA0
- >>744
解るからこそ、月人の扱い方に問題があったと思うんだよ
月からは噂だけで逃げたのに、永遠亭では月の使者が来るのに嬉々として戦おうとしてるんだぞ
永琳の教育で臆病が治ったのかもしれないし、忠誠心とかもっと何かあるのかもしれない
いずれにせよ、ちゃんと接すれば逃げたりはしないってことだろ
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 17:59:24 ID:EX9GlrQk0
- >>750
月の使者は顔馴染みだからだろ
・地球からの侵略軍
詳細不明、怖い、野蛮な集団、残酷、穢れまくり
・迎えに来る月の使者
顔なじみ、見慣れた兵器、穢れや殺生嫌い
依姫教官が来るならお師匠に任せればいいし
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:33:07 ID:UZJ4AapQ0
- 月の使者が捕まえに来ると思った鈴仙は観念して帰ろうとしたら輝夜に止められたんだよね
もう鈴仙は逃げ場がなく後がないってことも大きいかと
こんなこといっちゃなんだが永琳が月の使者を皆殺しにしたのは無論輝夜の為だが
月の使者が高貴な神(月人)ではなく玉兎ってのも大きいだろうな
永琳は鈴仙についてたがが兎ごときと始末する気満々だったわけだし
輝夜の判断がなければ鈴仙は終わっていたな
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:44:06 ID:K9tGJG3oO
- 緋想の設定テキストでは、戦闘時は普段の性格とは別のものになるみたいな感じのことが書かれてたけど
あの時も戦闘用の性格に切り替わってたんじゃない
ああ、でも元飼い主は臆病で自分勝手だから、むしろ戦闘こそ不安って言ってたんだよな……
八意先生、洗脳とか催眠術の応用で別人格を植え付けたりしてませんよね?
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:49:39 ID:ounrR4fE0
- 月の大賢人の庇護下だった訳だし、やっぱ気が大きくなってたんじゃない?
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:49:45 ID:WZ3HxVn20
- 永夜で負けた時に戦闘性格⇒非戦闘性格と思しき態度の変化が見られるが、
非戦闘性格⇒戦闘性格の切り替えは簡単では無いのかもしれぬ
師匠のサポートがあるのかもな
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:50:42 ID:HGg2YSxs0
- 気力130以上で種割れするんですねわかります
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:55:28 ID:idbiYAPw0
- 逆に考えたら実際はむしろ地上からの侵略者に怯えて逃げたのではなく
普段依姫に対して怯えていて、侵略者を機に脱走したってだけなのかもなw
地上人と月との戦いで月側が形勢不利とかのたまったってかくまわらせたのも
迎えに来るのが高確率で綿月姉妹だから、優曇華にとっては最悪だったって言うw
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:03:19 ID:lKNyvEow0
- >>755
薬使うのが一番手っ取り早く確実だろうな…
ただ、他にも手段は一応あるだろうと、他の玉兎の様子を見ると若干思うけれど。
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:07:52 ID:AKK2DUTw0
- 普通に興奮剤盛ったりする人だからなあ……
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:10:16 ID:2S17.i5w0
- 玉兎はCIVのマスケの如く消費されてんじゃね?
今回の戦争マスケ30体消費しかし、主力ユニットの消費なし
我が方の被害はありません的な
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:12:39 ID:6jlKDr6c0
- >>756
性格も弱気で気合も持ってないだろうから激励しまくらないとな
鳥獣伎楽が突撃ラブハート歌えばいいのか!
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:29:57 ID:WjMXtO6M0
- >>759
あれは残念だけど完全にイカれたドラえもんだったな
もっと盛り上げ役を買って出るとか無礼講にするとかあるはずなのに
当然のように興奮剤だからな エロ同人か
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:38:30 ID:5A1ltMx60
- 自分の波長弄る考え方の人はいないのか・・・
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:50:40 ID:lKNyvEow0
- イカレてなくても、ドラえもんは普通に覚醒剤(多分)出してくるけどな……
>>763
一見無難なようだが、波長を変える前でも、時と場合に応じて波長を変えられるのなら、
それは逆に、波長を変える必要がないのかもしれない。
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:21:47 ID:J1lGADZs0
- まあ、イカれてないドラえもんってXX様とお空足した感じだしな
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:25:17 ID:I9O2QpMI0
- 相殺されて普通になってそうだな
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:35:11 ID:yGfLKjOA0
- >>751
いやいや、負けたら勝ち目の薄いらしい戦争に直行なんだぞ
それこそ鈴仙が最も恐れてたことのはずだろ
結局地上人だったのにやっぱり強気で押し通してるし
>>754
永琳は庇護どころかお仕置きするだけだがな
まあ依姫の庇護下では逃げたのに、永琳の時は気が大きくなるとしたら
やっぱり依姫の接し方がおかしいんだよ
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:42:17 ID:CnnHfdIA0
- >>767
「鈴仙はそろそろ月に帰らなければいけないと、輝夜達に伝えた。」
わりと帰る気だったみたいよ?
あと輝夜は儚で
「可哀相なのは私達の巻き添えになって帰れなくなる月の兎、鈴仙ぐらいである。」
と、月に帰れないことを可哀相といっている
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:43:02 ID:U3Yvf75o0
- 永琳は私の言う通りにすれば問題ないって落ち着かせるけど
依姫はしっかりしないとダメって脅すから
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:53:31 ID:idbiYAPw0
- >>768
まんま常套句じゃねぇかw
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 21:04:43 ID:CnnHfdIA0
- >>769
脅すって言っても他の玉兎は結構順応してるし
レイセン二号加入のときのやり取り見てたら
二週間寝込む八意さまの折檻に比べたら依姫はかなりヌルそうだけどな
あと八意さまに捕らわれて自由を失ってるって電波が流れてるので
月に比べて永遠亭の環境が良いならそんな電波が流れることは無いんじゃないかと
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 21:07:00 ID:HGg2YSxs0
- うどんげに期待かけすぎてうどんげにだけスパルタだったけど逃げられてがっくり来てゆとり教育になったって可能性は十分考えられるかも
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 21:12:02 ID:Da84qM860
- ああ、才能ある子をスパルタで潰しちゃった安西先生的なw
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 21:27:57 ID:ln1ZncW20
- 綿月姉妹「まるで成長していない…」
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 21:36:23 ID:LE2vS6qs0
- 花映塚EDでは月に悪いと思ってたけど一時的なものだったらしく、
緋想天ではすっかり忘れていたでござるの巻
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:04:13 ID:yGfLKjOA0
- そりゃ映姫様が誇張してた事が解ったからなw
>>771
だから単に臆病が原因なら、帰る気にもならないし、戦いもしなかったはずだと思うんだよ
仲間に頼まれたり、永琳に任されたりすれば戦えるのさ
まあ永遠亭の環境はそんなによくないだろうけど、盲目的な信頼感は言動から解ると思う
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:05:29 ID:xQSZSH.I0
- つーか単にもう逃げるところがないだけだろ
待遇の差とか関係なく月からも永遠亭からも逃げ出してどこに行くわけよ
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:15:33 ID:L2XBrDjE0
- 俺の家
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:17:05 ID:HGg2YSxs0
- 俺の隣
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:18:04 ID:I9O2QpMI0
- 地球上だから変わらないような
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:34:14 ID:EH23EJGo0
- >>778-779
____ ,....., __
^>、_`>n'´ノ~
!i´ノノハλ)
(ノY ゚ ヮ゚ノソ お前それ月の都でも同じ事言えんの?
(y(_iフi:ト!〉
,(ン;(メ)':::i
`'r_ァィ_ァ'
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 23:37:39 ID:jWSR6nQk0
- 二号にレイセンて名付けるくらいなんだから愛着はあったんだろう
名付けたのは豊姫ぽいけど
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 06:23:32 ID:isahZxtU0
- 1度逃げ出した奴は何度も同じように逃げ出すはずだ、とかみんな厳しいな
過去の自分を反省しグッと踏み止まっても良いじゃないか少年漫画的で
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 06:27:13 ID:cR8ii/uw0
- ミスト鈴仙さんにそのような期待は出来ない
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 06:32:17 ID:Cq4oCRWU0
- 地上の民については、(真偽はともかく)月と較べれば結局はゴミだと永琳が吹き込んでおけば問題ないだろう。
月からやって来るのも玉兎だけならば、やはりバックに永琳達がいる意識があるだろうから大丈夫と考えられる。
鈴仙の逃亡が心配になるのは、綿月姉妹とか月の民が出張ってきた時だけかもしれない。
>>783
そこに何らかの意義や利益がどれだけあるのかというイメージが、いまいち湧かない感じもするからなー…
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 06:32:47 ID:ODqtzP120
- 反省しないキャラだからえーきや小町が特にキツイ言い方してるんだと思うぞw
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 08:16:35 ID:PlPyx3IU0
- >>784
いやまて、ミストだったら逃げ出さないのでは?
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 10:24:50 ID:ctKHnyHc0
- ミストさんの悪いところに、プラスで臆病が入ってるからなw
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 12:08:24 ID:XxYHLYjQ0
- たまにウドンゲとミストさんが似てるって流れになるけど、あんま似てるようには思えないなぁ
アイツはかなりなんだかんだで要領良いし社交性あるけど
ウドンゲってその辺りないし、陰口叩くどころか正面きってdisってるし
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 12:23:26 ID:uLaa0Pr6O
- 陰口はミストさんの十八番だからなw
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 13:16:55 ID:hZBX8CKA0
- >>785
悪し様に解釈しすぎ
師匠の助けなんて一度もないし期待してる様子もないだろ、師匠自慢は多いけど
むしろ自分が不利になるのにも関わらず、情報集めようとして師匠に止められてるくらいだぞ
それなら、紫に恐怖した永琳や、アリスとか弾幕でさえびびってる連中は何なんだよ
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 13:52:04 ID:6nNjv9fA0
- うどんちゃんは都会から田舎に都落ちしてきた現代人程度だと思うがな
こんなアニメがキテレツ大百科(再放送)しかない辺境の蛮族とは違うんです!と言ってるだけ
いまの職場がブラックでも唯一の都会の空気がある場所なんで他に逃げる所なんてしないし
都会への未練はあるけど帰ることも出来ないので田舎に文句言いながら生きていく
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:01:12 ID:O6KU2CJk0
- 流れを切って悪いんだけど、もしこいしが月に行ったら穢れは感知されるだろうけど、こいし本人は認識されたりするのかな?
強さ関係ないしスレチだったらスマン
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:15:03 ID:cR8ii/uw0
- 能力の無効化は無理じゃねーの
波長操作使う玉兎も生物だから認識出来なきゃ意味ないし
月にロボットが居ればそいつには見つかるんじゃね
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:15:11 ID:gLBMGS4Y0
- 特に対抗能力っぽいのがある訳じゃなさそうだから対人だとされなさそうだけど
機械的探査にはひっかかりそうだなぁ
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:16:36 ID:.dHHylAkO
- >>793
幽々子が1カ月気づかれなかったし、特性的に発見されない可能性は十分考えられるけど
こいしは周りのノリで行動しているから絶対に気づかれないということも有り得ないと思う
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:33:24 ID:eGdclkuQ0
- 普通に会話してる時もあるしなー
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:52:24 ID:g4.6Xbdw0
- 穢れがあるなら海の果てからでも感知できる豊姫いるし厳しいんじゃない
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:54:59 ID:J6lj.bos0
- 感知できても気付けないと意味ないような
まあ路傍の石ころでもあまりにも他と違うと注目されるし
穢れのない月でならちょっと見つけやすいかもな
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:04:54 ID:6nNjv9fA0
- こいしのステルス理論って道端の石ころを気にしないような物ってことだから
月では穢れていたらそれだけで存在感があるから石ころにはなれないんじゃないかな
地上のこいしに気付くかどうかだったら気付かないと思う
派生して天人ならどんな状況でもこいしに気付くのかな
白蓮とかがあの無意識は無想に近いんじゃね?と言っていたが
あくまで意識してないだけだからまだまだ先がありそうな気がする
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:11:43 ID:O6KU2CJk0
- なるほどなぁ
しかし幽々子と一緒に行った妖夢には半人分の穢れはありそうだが…まぁ全部妖怪なこいしの方は穢れの多さは段違いか
もし見つからなきゃ「穢れてるやつがいるのはわかってるのに何処にいるんだ!?」ってカオスな事になりそうだな……
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:40:41 ID:9lpIbL0gO
- >>801
妖夢も穢れはほぼ0よ
あれは種族はあまり関係なく、「冥界で暮らしてる」という事実の方が重要
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:53:17 ID:sGwhNMsQ0
- 妖夢自体が生きてもいなく死んでもいない完全存在だって設定があったようなないような
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:26:22 ID:O6KU2CJk0
- >>802->>803
そうなのか
まぁどっちにせよ穢れのあるなしの関係でこいしと冥界組は比較にならないか……
小説抄しか持ってないが穢れがない場合は存外ザルなんだよな、窓から覗いてる幽々子と妖夢に誰も気づかなかったみたいだし
まぁあの時点だと追い出す理由が大してないからかもしれんけど
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:32:20 ID:J6lj.bos0
- 妖夢が完全存在ってどこでで言われたものだ? 神霊廟かな?
妖夢は半人前と言われてる事が多いから分からねえ
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:38:08 ID:rxCwRXjg0
- つか妖夢って1000年後あたりには6ボスクラスになれるんだろうか
二百年で時切れるとか言ってるあたり妖忌なんか結構やばそうに思ったけど
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:41:54 ID:CjbMdvLU0
- >>802
妖夢にも幽々子にも穢れはあるぞ
冥界に住んでることは全然関係ない
小説171ページにも生死に関わる穢れが少ない、
穢れの少ない亡霊と書かれているから
幽々子も妖夢も穢れ自体はある
今の所東方キャラで完全に穢れがなさそうなのは
私は穢れのない生を手に入れたと言い
小町からまだ寿命は無いから
まだ生まれていないにも等しいと言われた
メディスンぐらいなものだぞ(月人は豊姫の発言で穢れがあることが分かってる
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:45:50 ID:/4UREV8kO
- あの姿形が見えていても気にしない(気づけない?)が、
穢れなら感知出来ればこいしを認識出来るというのは、
自分としては、ちょっと微妙な感じがするのだけれど……
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:03:33 ID:.MWtpOJ60
- 天子なら気質で気付くかもね。
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:54:03 ID:uLaa0Pr6O
- こいしは子供になら見える事もあるらしいし、頭がお子様レベルの妖精とかには簡単に見つかりそうだな
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:09:44 ID:cR8ii/uw0
- こいしの能力もよく解らんからな
地では普通にペット強くして貰おうと山を登ってきてたのに
口授では意志が無いかのように書かれてたり
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:58:24 ID:JHTBatHg0
- 諏訪子は死は穢れと言ってるけどなー
幽霊は神社に近付くなとも言ってる
月人と土着神じゃ着眼点が違うのかもしれないが
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:59:28 ID:zQN3wL8k0
- 月(天界)関係者は妙に妖精に優しいしあいつらも寿命にかかわる穢れとは無縁そうだな
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:12:45 ID:6nNjv9fA0
- >>812
厳密に言うと
対小町 死は不浄
対妖夢 幽霊は神社に近付かない方がいい
対幽々子 冥界に神様はいない
冥界は神様から見放されてる、は永琳も言ってたね
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 01:34:04 ID:j7mjBxto0
- でも一番暮らしやすそうっぽいんだよなw
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 01:36:48 ID:.lcCRcc60
- 発酵がない=お酒ができない発酵食品が作れない
って不便ぐらいか
買ってくればいいだけだしな
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 01:50:25 ID:xlRcsL/gO
- 神様いないなら他にもいろんな弊害ありそうだけどな
万物に宿ってるはずの神様もいないのなら、もう完全に静止した世界なんかなとか思う
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 05:43:49 ID:MlVs7phM0
- >>812
古代に生贄を捧げさせていた祟り神が死を穢れとするなんて滑稽な気もするけどね
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 06:30:04 ID:0JkpRJeY0
- まあ永琳の「発酵の能力は神の力」を踏まえると
緋の妖夢対幽々子で妖夢が漬物を何年漬けても変化がないって言ってるし
神様はいないだろうな
逆に神様がいる博麗神社なら一日で漬物がおいしくなる
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 06:34:21 ID:UGZD8H860
- >>818
まあ、だからこそ"生"贄なのかもしれん……?
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 07:40:26 ID:yVjq3usYO
- 紫の「月の民には力で絶対勝てない」発言の力って何だろうな
てか藤原さんは輝夜に1回でも勝ったことあるんだろうか……もはや道具しか使わなくなってしまった時点で無さそうな気もする
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 07:46:31 ID:sWJiNotU0
- 好きな説を選ぶがよい
・藤原さんは紫をカス扱いするほど強い説
・月人の中では輝夜は劣等で地上の民程度説
・心優しい輝夜さんは友人を気遣い手加減してた説
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 07:56:53 ID:yvEJvXAU0
- 強い弱いというより不死になった時点で輝夜って
他の月人と根本的なナニカが違ってるんじゃないかと
自分自身の生への執着とか無意味になるんだし
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 08:37:39 ID:LPIu3jd6O
- >>822
ごく当たり前のように3番だと思ってたが
優しいと言うより遊んでると言うかそんな感じの
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 08:43:28 ID:LRViaU8s0
- 残機がやる気じゃなくリザレク出来る体力な弾幕ごっこって感じじゃないの
というか、あいつら実は仲良しさんだろ・・・
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 09:02:10 ID:ROrD3.q.0
- 個人的に、輝夜は我儘だからやりたくないことには断固としてNOだけど、誰かを嫌ってる姿を想像出来ないかったりする
地上の者と結婚はしたくないから断ったけど、別に人格とかで個人として嫌だったわけでもないみたいだし
妹紅の方がその辺の好き嫌いはっきりしてそうなんだけど
今でも輝夜は憎い。それに輝夜は私を消そうとしてくる。でも、死ぬ事はない。
なんて充実した毎日だろう。人里離れた山奥にあるこの地は、本当の蓬莱の地に違いない。
生きているってなんて素晴らしいんだろう。
ここだけ見ると生粋のMに見えるw
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 09:08:19 ID:GapLQkVk0
- 二次では同級生みたいな描かれ方をすることが多いが
実際の年齢差を考えれば母親と娘みたいなもんだからな二人は
妹紅は輝夜と対等の立場になりたくて頑張っているようだが
輝夜からすれば子供の成長を見守っているようなもんだろ
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 09:13:42 ID:etWa8bmAO
- >>821
地の利や戦力の組み合わせや、その他派閥や組織の繋がりを含めてのものなら、
何しろ、月側は"上"を粗方押さえてるような感じもするし、
逆に言えば、任意の個人対個人や状況次第で逆転する形もありえそうだが……
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 09:38:26 ID:hGdQbbaM0
- 輝夜はそこまで勝ちたいと思ってる感じはしないんだよな
遊ぶことが大好きみたいだし
楽しければ負けることも許容できるのかもしれない
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 09:44:13 ID:QIeUsJBc0
- もこうは皇統経由で綿月の血が目覚めたんだよ
紫の立場がますますなくなるけど
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 09:48:30 ID:KSKVvrFs0
- もこうも言うほど勝ち負けにこだわってる印象ないんだよなぁ…
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 09:51:01 ID:JbDROIv60
- 妹紅は輝夜に相手してもらわないと精神崩壊してしまうだけだからな
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 09:55:39 ID:GapLQkVk0
- >>832
儚月抄の小説を読む限り
自立志向が芽生え始めている感じではある
妖怪の山を一人で登りきることができたなら自立できるんじゃないか
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 10:32:59 ID:QIeUsJBc0
- 力的にはとっくの昔に自立してるだろ最低にとっても
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 11:36:26 ID:KSKVvrFs0
- その力ゆえの因縁による依存って感じでもあるかなぁ
蓬莱の薬や、それによる1000年の経験が強さを支えている訳だけど
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 13:28:06 ID:LPIu3jd6O
- まぁ輝夜側には深い因縁ないしな
妹紅の逆恨みから始まった関係だし
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 17:01:29 ID:yVjq3usYO
- >>829
性格的にはそうだろうけど、許容したことって殆どないんだろうなあ。団幕で1敗(4敗か?)したが地上の奴らを見下すスタンスは変わってないっぽいし、勝って当然みたいな余裕は相変わらずあるように見える
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 17:08:32 ID:.X33daPQ0
- 輝夜は妹紅のことを「こわいわよ」って言ってるわけだし
月人とはいえそこまで余裕な風も感じないんだよな
妹紅自身が霊夢&紫の二人がかりで互角レベルに強くて
かつ輝夜は月人の中では比較的弱いほうと仮定すればいい勝負するぐらいになると思うんだが
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 17:15:29 ID:JbDROIv60
- こわいわよはただの脅しだろ
永夜抄時点の設定では輝夜は妹紅に対して直接相手にすることってあんまりなかったみたいだし
基本的には刺客を送るだけっぽい
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 17:29:28 ID:32MYfujM0
- 妹紅はやっぱり霊夢の「何度も死にかけて頼りない」の印象が強い
まあこの反応は霊夢は妹紅を普通の人間だと思って戦うの嫌がってたせいかもしれないな
もし不老不死や普通の人間じゃないがはったりで怪我でもされたらいけないし
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 17:45:40 ID:IH79M7f20
- 霊夢と紫二人がかりでガチでやりあえるなら十分評価に値すると思うんだが
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 17:52:48 ID:GypBRff.0
- ガチではないからなぁ
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:08:03 ID:MlVs7phM0
- >>826
元ネタの竹取物語の不詳の作者はどうやら藤原氏を嫌ってて
不比等をモデルにしてディスったと言う説もあるらしいけどね
>>827
輝夜は不比等と結婚する羽目になったら妹紅の母親になる立場だったしね
改めて思うが輝夜と妹紅が壮絶な殺し合いをしている殺伐とした状況でありながら
依姫に全く成長していないとの評価の鈴仙がよく逃げ出せずにいられるな
もはや逃げ場所がないからどうしようもないってことかな
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:10:57 ID:NXZx3cBU0
- 全く成長していないって依姫どこで言ってたっけ?全く覚えがない
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:35:48 ID:f7psIb1c0
- 地上のどこにでも逃げればいいと思うが
何で逃げ場がないと思うんだ?
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:44:42 ID:MlVs7phM0
- >>844
言ってなかったな 思い込みですまん
>>845
コミュ障の鈴仙は誰かの庇護下にいないと生きれない生き物なんじゃないかな
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:45:14 ID:xlRcsL/gO
- >>843
鈴仙の知ってる「壮絶な殺し合い」って、呑み比べとか釣り勝負とかマラソンとかそんなんだから
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:48:30 ID:OUb29hs.0
- よっちゃんと安西先生が混じってるぞw
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:52:25 ID:8O3NJCeQ0
- 社交性の無さから地上の人妖と新しくコネが出来るとは考えづらい
だからといって自立して野生で生きていけるかというと、あんまりイメージがつかない
こんな感じか?
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:59:27 ID:8O3NJCeQ0
- ところで小説で姉妹のどっちかが「鈴仙は地上人に捕まり鍋にされたのでしょう」
と言ってたが玉兎って猟師にやられてしまう程度の認識なんだろうか?
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:00:36 ID:NXZx3cBU0
- 依姫が地上人を強いと勘違いしてるから兎が逃げやすいんじゃ…
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:02:09 ID:f7psIb1c0
- 月の庇護下から逃げてるのに?
それに別にコミュ障じゃないだろ、霊夢と兎鍋交渉して譲歩させてるし
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:04:00 ID:MlVs7phM0
- >>849
そうそう、そんな感じ
二次だと妖夢と仲良しの「うどみょん」というのがあるらしいが
そのようなことはまず期待できないだろうね
あるとしたら命蓮寺ぐらいだろうが月出身を鼻にかける態度では上手くいくとも思えない
自立して野生化となると妹紅の生き方に近いと思うがメンタル面が弱い鈴仙ではとてもとても
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:08:22 ID:MlVs7phM0
- >>852
永遠亭の庇護下にあるから強気でいられるってのはあるんじゃないかな
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:09:47 ID:5SjchqV.0
- 現実にも素手で熊撃退する猟師さんいるんだから別におかしくはないな
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:09:47 ID:32MYfujM0
- >>852
霊夢は鈴仙と仲がいい相手みたいなんだし 今までよく分からなかったけど
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:10:07 ID:NXZx3cBU0
- このスレの内容を本編で言ったと勘違いしちゃう人に何言われてもなんとも思わないですー
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:15:32 ID:8JhWTaHk0
- >>850
幻想郷や月の都の結界の外では玉兎は力を維持できないのかもしれない
それなら、外の世界の人間が月にやってくるのは死活問題だな
結界の中に引きこまない限り勝負にすらならない
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:22:23 ID:KrsgPzI60
- 外の世界は外の常識というルールが支配しているから
非常識な能力や存在は排除される訳ですね
そんなアニメあったなw
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:27:00 ID:f7psIb1c0
- >>854
何で月の庇護下では弱気なんだよw
>>856
初対面の時から普通話してるだろ
兎角同盟だってそれなりのコミュニケーション能力ないと結成できないだろう
少なくとも兎鍋交渉も現場の絵ではそれなりの兎がついて来てるんだし
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:31:09 ID:JbDROIv60
- ん?兎角同盟のうどんげは表向きリーダーなだけで実際はてゐが仕切ってんじゃなかったか
そもそもうどんげは一般因幡には全く慕われていない
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:31:20 ID:8O3NJCeQ0
- しかし薬売りに来てもかなり無愛想であるという記述もどっかで見た気がする
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 19:50:58 ID:yVjq3usYO
- 話すんじゃなくて波を飛ばすからあまり評価は良くない。兎角だって、兎鍋反対だから兎が来てるだけ。いつもは話聞かない。
てかうどんが兎と仲良くしてる描写とかあったか?多分無いと思うが。無論4コマは抜きで。あれから得られる情報は参考程度の永夜組と藤原は右利きくらい。
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:06:26 ID:f7psIb1c0
- 小説の餅搗きの時に普通に言う事聞いてるじゃん
慕われてないからこそコミュ力が必要なんだよ
てゐはやる気ないから仕切ってはいないはず
上海アリス通信にも、兎達を統べる力を使おうとしないって書いてある
>>862
求聞にあるね、だがそこからコミュ障だの人見知りだの言うのは論理の飛躍ってもんだ
緋想天txtには「元々地上の生き物ではないため人間と合わせることは少ない」
と書いてある、精神構造が違うんだろう
月人は逆に元々、地上の生き物だし月人とも合わないんだろうね
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:08:07 ID:U9.dkDiQ0
- っていうか4コマですら兎への指示はうどん→てゐ→兎の順番だけどな
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:19:05 ID:JbDROIv60
- >>864
うどんげちゃんは地上のうさぎに対して、
私月のうさぎだからホントは大して仲間だと思ってないっておっしゃられているので
ちなみに文花帖ではっきり兎角同盟の運営はてゐ任せって断言してる
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:30:02 ID:32MYfujM0
- >>860
それ言ったらゲームに出てる全員そうだし…
それにあの記事ってよく見たら霊夢は殆ど譲歩してないぞ むしろ鈴仙の方が譲歩してるよねあれ
鈴仙が幾ら言っても霊夢は聞いてくれなかったみたいだし結局兎鍋を出すこと止めれてない
まあ鈴仙が文句言った理由って宴会に参加しても食べるものがないからなんだよな
宴会に参加するのは大前提みたいだし鈴仙は宴会好きなんだな
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:35:24 ID:D5NpKipo0
- 地上を見下すスタンスを変えない限りどうしようもないね
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:36:36 ID:NXZx3cBU0
- 姫様相手にはもう地上の生き物と変わらないことをわかってることを正直に言うし地上の友達が出来ればまた違うんだろうけどね
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:45:47 ID:f7psIb1c0
- >>867
だからさ、鈴仙がコミュ障ならゲームに出てる全員がコミュ障になるじゃないか
鈴仙は譲歩してるように見せて目的達成してるじゃん
力づくで言う事聞かせる連中よりよほどコミュ力あるよ
>>866
そうだなすまん
まあだとしても、てゐに協力させることが出来るくらいのコミュ力はあるってことだろう?
永琳の言う事も聞かないてゐに少しは言う事聞かせられるわけだよ
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:47:21 ID:hGH6eD9Q0
- 人里の人間を避けるだけで、見知った人には普通に接してると思う
緋でもレミリア幽々子相手にまずは話をしようとしてるし
人見知りはあると思うが、コミュ障は言い過ぎだと思うな
>>869
「少々照れるように」ってのが脈アリだよな。だいぶ心変わりしてきてるよ
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:47:28 ID:eNebMAws0
- 上辺でも人間?関係築けてる時点でコミュ障ではないわ
コミュ障てのは古明地姉妹みたいなのだろ
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:53:01 ID:32MYfujM0
- >>870
霊夢達は知り合いだろ 永夜抄では侵入者だけど
そういう類にはきちんと対応できるがそれ以外は微妙なんじゃないの
つうか俺は鈴仙をコミュ障とか言いたかったわけじゃなくて
鈴仙は霊夢と仲いい方みたいだから文花帖みたいに自分の主張が出来たんだろうなって事が言いたかったんだ
三月精で改めてそう表現されるまで鈴仙と霊夢が仲いいなんて気付いてなかったけどな
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:55:55 ID:UGZD8H860
- >>872
心は通じるのにコミュニケーションが破壊されるという悲惨な話だな……
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:04:18 ID:yVjq3usYO
- 仲が良いとか表現されてたか?霊夢は人の話を一切聞かない短気くらいにしか思ってないんじゃね
あと>>870、兎角同盟は目的達成出来てないぞ
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:21:08 ID:8O3NJCeQ0
- 多分最終話での今は仲の良い妖怪たちの図に入ってたのを指すと思われる。
宴会に殆ど参加してないUSC先輩まで入ってたのが腑に落ちんが
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:41:33 ID:yVjq3usYO
- あああれか……地底2人が入ってたりグッバイアリスだったりの……
そういえばあったな
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:43:52 ID:ROrD3.q.0
- 霊夢と鈴仙が仲良いのがそんな不思議か?
設定での暢気の例で霊夢が出るくらいで、霊夢も異変中は性格変わるしで結構似たもの同士で波長が合いそうだし
霊夢のセリフが緋では月disだったけど、非では充血の心配するものに変わってたから
提示されれば普通に納得がいったんだけど
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:44:32 ID:GypBRff.0
- >>872
こいしは子供と仲良いし
さとりも能力で避けられてるだけで本人はコミュ障じゃないけどな
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:49:08 ID:f7psIb1c0
- >>873
人里苦手らしいからそういうのはあるかもしれないね
求聞史紀の記述は妖怪補正で怖く書かれてるんだと思うけど
解釈の範囲としてそういう考えは解る
>>876
兎鍋が減るわけだし妥協点としてはありだと思うよ
うるせー無双封印ぶつけんぞって言われたら少なくともモブ兎は終わりだし
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:08:35 ID:8O3NJCeQ0
- 鈴仙の場合はなまじ花で自機になった分、比較対象が咲夜妖夢早苗になってしまうからなー。
相対的に非協力的に見えてしまうのだよ。
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:28:08 ID:32MYfujM0
- いや別に兎鍋は減ってない気がする
鳥鍋が追加されただけだ
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:30:04 ID:JbDROIv60
- 兎角同盟はうどんげと因幡達では目的が違うのよね
うどんげはただうさぎ鍋を食いたくないだけ
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:35:22 ID:ROrD3.q.0
- さらに言えば、おそらくてゐの目的も違う
第百二十季霜月の二には様々な思惑が渦巻いてる・・・・・・ただの鍋の具についてだけど
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:54:17 ID:f7psIb1c0
- まあ何にせよ鈴仙の目的は達してるからそれでいいんじゃないの
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:55:07 ID:MlVs7phM0
- >>879
さとりは純粋に能力で避けられていると見なして良いのだろうか?
いちいち読心した内容を本人に言う悪癖も避けられる要因だと思う
似た能力の神子はそんなことないようだしな
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:58:32 ID:GypBRff.0
- >>886
設定txtや口授に能力で避けられてる事が書いてあるよ
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:00:56 ID:LPIu3jd6O
- さとりは他者から「優しくていい奴」って評価がある東方じゃ珍しい部類のキャラじゃね
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:05:32 ID:UGZD8H860
- 何だかんだで、さとりの読心の方は神子の能力とは似て非なるレベルで嫌なものなんだろうなと。
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:07:38 ID:ESjwo3VY0
- 遠距離通信だったら友達増えんじゃね?
とりあえずアリスに通信機能付き人形量産してもらえば
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:11:04 ID:32MYfujM0
- 別に友達増やしたいとか思ってないから引きこもってるんじゃないのかと思ったり
さとりは単純にトラウマ呼び起こしてくる所が苦手にされる所以なのかもしれない
ただでさえ心を読むだけでも若干の苦手意識持たれるだろうに
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:11:35 ID:eNebMAws0
- >群を抜いて嫌われている部類に入る妖怪
>地霊殿に引きこもり完全に他人とのコミュニケーションを放棄している
心が読めるから嫌われる、そしてその感情が読めてしまう
地霊殿は彼女を守る殻みたいなもの
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:18:10 ID:ROrD3.q.0
- >>889
なんだかんだで神子のはさとりほど精度は高くないと思う
して欲しいこととか資質とかを察する力と、記憶や今の気持ちを読み取る力じゃ用途が違うし
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:20:54 ID:32MYfujM0
- さとりは対象を問わないしな 神子は十欲足りないと不完全になるし
でもさとりは今の記憶しか読めない、流石に記憶がないと読めない
神子は過去現在未来読める
どっちがすぐれてるのかとかは分からないわ
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:26:34 ID:Znb88IYQ0
- 浄玻璃鏡最強説
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:36:00 ID:ESjwo3VY0
- あれは結局閻魔の主観になるから
浄玻璃鏡さとり神子はそれぞれ差別化が出来てる
フライゴンとガブリアス以上に出来てる
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:57:09 ID:Ndvvd8CQO
- 過去現在未来を読めるけど類推に近く若干ボンヤリしてるのが神子
記憶や感情を完璧に読みとれるけどリアルタイムじゃないと無理なのがさとり
全ての過去を記録しているがあくまで記録でしかない浄瑠璃鏡
って感じ?
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:58:09 ID:UmDh37Z.0
- さとりは記憶は読めない
いま考えてることだけ
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:01:40 ID:EhUNqar20
- 光を当てるだけで読めるだろw<記憶
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:08:19 ID:ljCPb3YU0
- 鳥類にはいまいち相性悪いけどなw
読めるというよりか、誘導できるってイメージだが
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:13:15 ID:.oAN5ojM0
- 文にトラウマ想起が忘れ物を思い出させてくれる能力扱いされたのは
文も三歩歩けば忘れるカラスだったからか!?
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:16:14 ID:EhUNqar20
- まあ文は陰口酷いから、見えない所じゃ紫とかもdisってるし(マジレス)
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:18:28 ID:ljCPb3YU0
- 金閣寺撮った後のコメントが大分怪しいからなぁw
ほたてはすぐ文の記事で見たやつだって気づいてるのにw
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:21:05 ID:UJJcXrAc0
- このスレもう最強議論じゃなくなってやがるwww
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:21:29 ID:iv9hN/Go0
- >>897
閻魔の鏡は、過去の行いが全てわかってしまうのと、
映した本人と全く同じ能力性格の鏡写しを出現させることが出来る
=自分がしたことがそのまま戻ってくる
ってのじゃなかったっけ?
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:22:34 ID:auC.8QwM0
- 物忘れ最強議論
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:27:17 ID:2gtnzRn20
- 鳥系は物忘れひどいな
お空は言わずもがなミスティアもそれなりに忘れっぽかった気がする
後霊夢かな 霊夢は忘れっぽいというか覚えてないだけな気もするがww
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:27:32 ID:oVzyJuso0
- >>902
たしか新聞でもdisってたし本人にも直接disってたからとにかく言いたい放題なんかもねー
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:50:16 ID:ZkNlr6FoO
- 霊夢も物忘れひどいね
紫が妙なこと企んでも対処できるように修業よ!
↓
あれ…なんで神降ろしの修業始めたんだっけ?
のコンボは唖然とした
まあお空もそうだけど、そんくらいアンポンタンの方が依代に適してるのかもしれないか
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:51:00 ID:bmvGcgTI0
- >>881
比較対象のうち早苗以外の咲夜妖夢は月侵攻で協力した仲ともいえるな
月出身の鈴仙が非協力的に見えてしまうのは当然といえば当然か
>>908
紫本人に直接disってると考えると必ずしも強い者に媚び一辺倒ってわけでもないね
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:51:09 ID:XdTUyew60
- 三月精の区別が付かないよ・・・
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:51:10 ID:q6GPQbjU0
- 穢れの影響なんじゃね
輝夜もずっと怯えてた云々が消えたって言ってたじゃん
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:02:03 ID:imnEzyGw0
- >>909
空っぽであることが大事らしいしな
てことはまさか、よっちゃんも・・・!?
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:06:00 ID:EhUNqar20
- 豊姫に比べるとポワンとして抜けてそうではある
お空の記事によると全てを受け入れる包容力が必要らしいし
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:16:30 ID:SVAobPbQ0
- 隙多そうだからなぁ、よっちゃんw
戦闘要員減った発言もまさか人数を度忘れしていたという可能性も微レ存?
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:17:40 ID:VZdNYt4A0
- よっちゃんは見た目も性格もわりと元ペットと似ていると思うぞ
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:18:45 ID:2gtnzRn20
- お空の記事だけで神降ろしが判断できるかって言われると微妙
別にあれなくても神降ろしできるだろうし
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:22:56 ID:35Neuyeg0
- あれは神を降ろす条件のいくつかと、その分かりやすい事例って感じかね
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:33:51 ID:mSwYhZLMO
- 戦闘面以外(外交?とか交渉?)だと幽々子が一番厄介というか曲者な感じがする
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:37:15 ID:EhUNqar20
- ZUNと内通してるからな・・・
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 02:17:24 ID:V0ztROKU0
- 幽々様はアカシックレコード(ZUN)に繋がっているだけだよ
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 02:29:30 ID:oVzyJuso0
- アカシックレコードに繋がっているが故に他人から理解されず
性格の問題とまで言われてしまうとすれば良いことばかりでは無い
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 02:41:01 ID:q6GPQbjU0
- 綻びを幽々子だけのせいにするかぁ
全員ZUNに踊らされてるようなもんでしょ
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 02:52:58 ID:yMB7T8cg0
- 幽々子は萃でははじめ座敷童の仕業だと思ってた
最初から全部分かってる訳ではなく、新しく取り入れた情報への対応力が高すぎるって感じ?
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 03:03:17 ID:ZkNlr6FoO
- アカシックレコードに接続とか、そういうの本当はレミリアに期待されてたことなんだろうけどなぁ…
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 03:46:59 ID:BTsZFrcg0
- はたては兎も角、行動的な連中からしたらスペカの一枚や二枚なんて大量に見てきた弾幕の中のほんの一部だろう
異変解決の度に動いてる(他の連中に急かされてる)霊夢や常に動きまくってる魔理沙や文の様な連中からしたら特に
それに幻想郷には登場してるキャラ以外にも当然住人が多く居る設定な筈だし
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 03:52:37 ID:hH2NGbHs0
- ミスティアもそんなかんじの設定あったな
無自覚に拾い上げた内容を自分が思い付いてると誤解したまま適当に歌詞変換して垂れ流すだけだが
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 04:17:31 ID:RzQHifmY0
- トラウマェ・・・
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 05:14:54 ID:3OXG0aoc0
- 若干思うところがあるというか、
思い出せない・忘れるにしても、努力して憶えた事を短期・長期で思い出せないか、
それとも、そもそも憶える気が無い事柄に対して思い出せないか、
その事柄自体の印象度や憶えやすさはどうなのかとか、色々あるよなと。
ついでに、「今考えている事」の範囲というのも、人によって印象の差がありそうで、
定番の、人の心を机に喩える場合の、記憶にあたる引き出しは含まれなくても、
作業をしている手元のみか、机の上のある程度の領域を含むかとか…
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 07:41:59 ID:WTzfxvDA0
- あれこれ難しく考えるより自分の『今』で考えればいいんでね
『意識していること』が分かるってだけじゃねえの?
頭の良いヤツにはより効果的だが単純なヤツにはイマイチっぽいし
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 08:54:01 ID:vLCmg5dIO
- ミスティアは雀の誇らしい伝説も覚えられない鳥頭だからな……
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 09:25:29 ID:D5IuNO1EO
- >>930
例えば、夕食の材料を買物に行く途中で、歩きながら明日の予定を考えてる者がいるとして
明日の予定を考えてる事は当然読めるとして、買物の行き先や買うつもりのものを読めるのか、
とか考えると割と色々左右しそうかなと。
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 09:33:21 ID:ocIApLnM0
- >>932
それはどっちかって言うと無意識の領域じゃないかなあ
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 10:16:45 ID:oVG0Wth20
- 意識した順に流動的に読めるって感じじゃね?
思考ってそんなに止まってはいないだろうし
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:56:43 ID:vLCmg5dIO
- このスレ116にもなってるけど、結局誰が最強なの?
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:57:59 ID:vhharjL.0
- 依姫
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:58:39 ID:oCWooLXg0
- よっちゃんが最強の可能性が高い
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 19:02:47 ID:LnhiHIg.0
- 依姫故致し方無し
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 19:10:24 ID:pwZBH8Wg0
- 逆に依姫の最強が決まって以降ややスレの雰囲気がよくなった
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 19:36:33 ID:UJJcXrAc0
- だいたい東方は二次が美化されすぎ
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 19:38:13 ID:gCd9wuRU0
- 前はあんなに月人厨月人厨と喧しかった月殺さんが、どこかに消えてしまったからな
やっぱZUNが今さら月人(依姫個人だが)の強さを強調してくるとは思ってなかったんだろうな
俺も予想外だったけど
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:10:46 ID:p372sq7E0
- 豊ちゃんとよっちゃんってどのくらいの差があるんだろう
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:13:14 ID:xwMOixec0
- 依姫の方が普通なキャラという一文をどうとるかで変わる
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:16:15 ID:D5IuNO1EO
- 比較的近距離でやりあってる、スペカルールでの決闘のような形なら、
豊姫は、依姫相手には良くてジリ貧なんじゃないかなとか思ったり……
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:33:10 ID:hkHabSg.0
- 豊姫を神とするなら
豊姫は依姫の八百万分の一でしかないんじゃない?
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:57:26 ID:5aNYNz.I0
- 豊玉姫として降ろしても量子操作は豊玉姫の神としての能力なのかどうか
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:59:30 ID:hkHabSg.0
- トヨタマヒメの伝説ってなにがあったっけ
なんか夫に鰐の姿で子供産んでるとこ見られたとかあった気がするんだけど
なんか空間操作能力に繋がるものあったっけ?
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 21:01:06 ID:h1psqAE.0
- >>945
神とは神となる存在の一側面を切り出した存在
さらに、名前を変えればその一側面すら別の神と属性を得る
さて、豊姫という一人格はいったいいくつの神を保有してるのだろう?
たった800万で足りるかな?
まぁ、豊姫の能力を考えれば依姫の神卸を失敗させ続ければいいじゃないかな?
依姫の神卸が100%成功するとしても勝利の可能性を潰し続ければいいのだし
ゲームに例えれば依姫はゲームの中での最強キャラ、豊姫はゲームを好きに書き換えれるプログラマーじゃないかな
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 21:09:16 ID:hkHabSg.0
- >>948
神って和と荒の二面性じゃなかったっけ
多神教との融合を考えても二けたいけばいいほうじゃね?
第一豊姫が幸運操作だけで依姫封じ込められたら
明らかに八百万の神は豊姫一強じゃないか?
上位神にはそこら辺の概念操作する奴なんてごろごろしてそうだけど
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 21:11:08 ID:Ztv9IBVE0
- ついに東方史上最高レベルでの姉妹喧嘩が始まるのか・・・
ちなみに勝った方には八意様一年分が与えられるらしいが
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 21:14:46 ID:mPr24ZcY0
- 月が滅びるw
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 21:15:55 ID:2gtnzRn20
- その程度で壊れる月じゃないさ
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 21:19:00 ID:hkHabSg.0
- まあ月の連中がガチでやりあおうものなら
より上位の神々や他の神話の神々が仲裁に来たりしないんかね
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 21:20:44 ID:Xe8BsdpQ0
- >>947
乳飲み子のために、おっぱいを岩に張り付けて母乳を与えたという伝説があるが
これは空間接続能力を応用した可能性が高い
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:06:16 ID:bmvGcgTI0
- 月人チート設定出されて不満げに夢も希望もないと愚痴っている人は未だに多いみたいだけどな
綿月姉妹は儚で謀反を疑われていたし失脚もありえたと考えると
月での立場は絶対的なものではないな
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:18:50 ID:hkHabSg.0
- まあ、依姫に関しては神の力を借りてるので
神に不安感を与えたらそいつらは依姫に力を貸してくれなくなることもあるかもしんないしなぁ
神々に限っては集団でボイコットすれば依姫の力を削げるかもしれん
豊姫に関しては純粋に力が上の奴だっているだろうし
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:34:30 ID:g0MGbPMw0
- >>947
山幸彦と結婚したから
山幸彦(山)と海神(海)を繋ぐ(結婚した)
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:38:20 ID:DSilUolY0
- >>956
よくその仮説を見るけど、イマイチ納得がいかないんだよなぁ
神様が力を貸さないと依姫から能力がなくなるだろう仮説が始まってるから
どうやったら神様連中が依姫を力を貸さなくなるのかとかが完全に抜け落ちてて願望に見える時がある
あの霊夢ですら神様は協力的なのに、力を貸さないとかどうやるんだよ
まだ冥界に連れてくるとかの方が現実的
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:44:00 ID:g0MGbPMw0
- あと豊姫の事は生まれついての幸運持ちってーのと、おそらく不確定性原理なんちゃらの話をごっちゃにして
何でも思い通りになるっぽい解釈になってるみたいだけど、正直をの合わせ技には疑問を感じなくもない
というか、まあ関連性を見出すとなればまあ理解できなくもないんだけど元々別っちゃあ別の話だから
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:46:14 ID:hkHabSg.0
- 不確定性原理ってたしか可能性がわずかでもあればそれを実現できるとか
そんな感じの能力じゃなかったっけ
それを応用したのが豊姫の能力
っつってもなんでもできる云々が拡大解釈なのは認める
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:47:12 ID:3OXG0aoc0
- 正直、神様が力を貸さなければ依姫を倒せるというよりも、
神々が揃って力を貸すから月の都は正面からは勝てない
というニュアンスだろうからな〜とか思ったりするわけで…
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:48:28 ID:hkHabSg.0
- >>958
だって霊夢に関しちゃ神にとって不利益はないしむしろ
金山彦命とか喜んでたような
もし神おろしをして本体の神を殺すとかなれば神が力を貸すとは思えない
……とはいえ霊夢の神おろしを月で察知できなかったあたり
分霊と本体は意識が切り離されてそうではあるが
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:51:46 ID:2gtnzRn20
- 霊夢には結構協力的じゃないか?
暇な神様とか霊夢に付き合えば楽しめるしな
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:57:42 ID:g0MGbPMw0
- >>960
あれ自体は「だから月にワープとか出来るんすよ」っつー話で、
幸運持ちの人だから出来るとか初めに月に行った月人が幸運持ちとかいう説明ではなかったし
別に他の何が出来るという話でもない
豊姫が月人の中でも数少ない能力者で生まれつき幸運持ってるという事から
その「事象の確率を上げることでワープを実現してて、それには幸運が必要なんじゃね」となって
「確率を操作するんだったら何でも実現できるんじゃね」的な感じになってる
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:58:47 ID:pRwvjBN60
- 霊夢に協力的だったのは、霊夢が神を呼ぶ修行をしたからだろ
つまり、依姫も勉強をサボって怠惰になり修行をやめて、
毎日せんべい食って横になってテレビ見たりしてたら神は力貸さなくなる
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:00:05 ID:XGqOank.0
- >>957
海幸彦と山幸彦を繋ぐ程度の能力
我ら月の民は内なる力に作用して腐らせる能力を持つと八意様も仰っていたのです
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:02:37 ID:hkHabSg.0
- >>964
ありゃ、俺は別に豊姫の能力に幸運が必要だとは思ってないぞ
単に
「事象の確立を操ることで月にワープできる→それくらい確立操作できるんなら大半の物事は起こせるんじゃね」
と思ってるだけで
というかこれはもともと永琳が教えた能力じゃなかったっけ
だから幸運は必要ない、はず
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:09:32 ID:N83G5KQU0
- 八意様の教えを理解し実践する能力
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:13:56 ID:g0MGbPMw0
- >>967
別にあんたに反駁してる訳じゃなくて、これまで言われてきたことを書いてるだけよ
永琳から教わったのは確かだけど当人は「月に行く手段が無い」って言ってるのよ
あと理論自体は完成してるのにもかかわらず「数少ない能力者」だからね
だからこれまで幸運云々の話が出てきてた訳
まあこれに関しては永琳がウソついてるだけとかの意見もあるけど
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:36:44 ID:N83G5KQU0
- >>969
永琳が理論上可能でも実践できないことを
豊姫の能力等で補う事で実践してても別に不思議じゃないよ
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:16:27 ID:a8wh1shM0
- >>947
一応豊姫には、山幸彦と海幸彦のエピソードがあるな
しおみつたま・しおひるたまの二つも
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:22:59 ID:.2KHBF820
- >>971
あー今更気付いた
鴉撃退するときに月の海が
>次第に水分を失い、乾いた大地が姿を現し始めた。
って潮干珠になぞらえてあるのか
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:55:33 ID:nZlztUyE0
- 豊玉姫は夫と別れて海坂(海神の国と地上との境界)を塞いで帰っていった
というエピソードがあるから、そこらが空間・境界に関わる能力に反映されてるんじゃないだろうか
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 02:29:42 ID:vxK7uKps0
- >>969
月の羽衣をうどんげのもの含めて所持して箪笥にしまってるのだから
それは帰る気のない永琳の方便
>>967
湖に浮かぶ満月から月への移動を最初に発見し行ったのは月夜見
小説のほうに書かれてる
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 07:05:37 ID:8HTnADQs0
- >>969
『豊姫は龍だから(憶測)』ってのも関係があるのかもしれない。
元々ワープに長けた種族なので、量子ワープも簡単に修得できたのではなかろうか。
ひょっとしたら、豊姫が量子ワープ技術を確立しそれを身内(龍族)に伝播したので、
龍は『どこにでも移動し存在する種族』として知られるようになったという流れかもしれんが。
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 09:50:11 ID:MftipOWA0
- 豊姫=龍神というより親戚、師匠的キャラなのか
いずれにしても龍神すら神格性下がったな
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 10:08:28 ID:a8wh1shM0
- >>976
なんでだ?
東方世界内においてめっちゃ上の方々の一員というのがわかったのだから、
むしろ龍神の神格は上がってるというか磐石なものになったと思うんだが
口授出るまでは幻想郷の最高神なんて一地方の神だろって意見もあったが、今は押しも押されもせぬ月の民だ
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 10:08:35 ID:scJvPB/UO
- それは単にあなたが豊姫らに神格性を見いだせないだけでは?
まあ元々日本神話自体が俗ぽっいわけで
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 10:14:30 ID:scJvPB/UO
- 978は976へのレスです
977とはほぼ同意見です
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 10:14:57 ID:G.O.0V8o0
- 全盛期の八意様伝説に、
・「龍神はワシが育てた」
を追加ですね
ツクヨミより旧く最も頼りにした神なんで、本当にそうでも不思議じゃないがなw
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 10:25:21 ID:MSItBSfQ0
- 年齢を考えるならどっちかっていうと
龍神「昔はよく面倒みてやったもんだ。おしめを取り換えたことだってある」じゃね
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 12:39:50 ID:9YICvvAY0
- ツクヨミはほぼ末子みたいなもんじゃないか
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 15:10:38 ID:MSItBSfQ0
- 次スレ用意しといたよ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ117
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1343279011/
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 15:21:39 ID:Wrl7ohHc0
- >>983
スレ立て乙
>>980
「あなた達は古代の力のコピーを使用しているみたいね。まだ人間が居なかった時代の無秩序な力。あの頃が懐かしいわ」
とか言ってる時点で龍神より古いって考察もあったしな
名前を付けて五行を作る、人間以降は秩序だった世界、ってことで
人間=龍神って考察もできそうだ
奇しくも豊玉姫玉依姫は神と人間の時代の境界線上に居る神だし
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 16:03:17 ID:A/b255tA0
- 無秩序な力=名前が付けられる前の神の力
とか思ってたんだけどその可能性はないかい?
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 12:39:34 ID:kM6MQG1w0
- 永琳は穢れが物質から永遠を奪って物が壊れたり変化するようになったと言ってるけど
龍神に関する話だと、龍神がアマに与えた不調和によって物が壊れたり変化する世界になったんだよな
海で起こった生命誕生か生存競争のどっちかが、龍神が完全なる世界に持ち込んだ不調和だったりして
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 13:05:27 ID:K7ttbFHc0
- なんか、龍に関する認識ってばらばらなんだな
龍って今も産まれて育っているだろ、上は神下は動物クラス
>>986の言う与えた龍もいれば与えなかった龍もいるだろうし
豊姫がツキヨミの縁者の中で産まれた龍の可能性もあれば龍としのて信仰をえて龍になったとも考えられる
要は、龍だからって理由で一括りにまとめるには幅が広すぎて無理だと思うのだが
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:19:36 ID:XWockiBw0
- 龍に関しては、霖之助の妄想をどこまで真に受けるか、だからなぁ
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:21:31 ID:8jaxOF9w0
- 龍神は設定から解釈できる幅が広すぎたというか
以前から宇宙を作った唯一神(東方最強)か幻想郷ローカルの土着神(まあまあ強い?)かどっちか
って感じだった。
口授の設定的に月の都在住としても最高神として月に住んでるのか
ただの月人(神)の一人なのかで解釈が分かれる感じだな
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:30:18 ID:L76JJItw0
- 月の王は月夜見のはず
龍神はあくまで「幻想郷の最高神」だからなー
そう考えれば
「本当に綿月姉妹は幻想郷側からはアンタッチャブルなんです。必要な措置として。」
といわれる綿月姉妹に龍神説が出るのもわからないでもない
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:58:06 ID:kMNv2KD60
- とりあえず龍神の力の下方上限が月の民と明言されたことで
ローカル土地神ではなくなってはいる
ただ、月の民の町人Aなのか、最高神の一柱なのか
はたまた五行を創造した最強クラスなのかは判断しかねるな
五行云々もその気になればこーりんの戯言とか言われちゃうし
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 17:35:42 ID:Am/A3wc20
- 五行創造つっても神奈子とかも八卦創造だぞ
そもそも神奈子の話ぶりだと名前がついてない神は自我をもってないはずだが
月にいたり、幻想郷の誕生時にキレたりと不明な点が多いな
結界にキレたことは型月風に世界の反発力として働いたとかでもいいけど
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 20:17:25 ID:5Bq7mkPA0
- 実は龍神にも色々いたりして
五行創造した龍神と幻想郷誕生でキレた龍神は実は別人 いや別龍とか
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 20:49:39 ID:EqU1Vkwo0
- 神奈子は実際に何か創造して貰うまでは評価出来んだろ
能力は自己申告なんだからレミリアみたいなパターンかもしれんし
ロープウェイやダムやパラジウム合金も創造出来ないみたいだから
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 21:01:44 ID:u0jFBEzE0
- 乾は天を意味し、実際は風雨の神様だから、具体的な物質を創造してるわけじゃないと思うよ
色濃く互換のある風祝の早苗だってそんな感じだし
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 21:30:43 ID:/I/KcpF60
- 空に水素を供給してるから、大気中の原子くらいは創造できそうな気がする
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:13:03 ID:DgI4hUR.O
- >>994
口授で解説期待されたのにほぼノータッチだもんな。ケロの方はかなり具体的に解説してくれてるのに。
このままではレミリアコース直行だ
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:24:56 ID:EqU1Vkwo0
- 水素は茨で河童が作ってる事が解ったから神奈子製では無さそうなんだよな
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:26:42 ID:TT.ri9dg0
- まあ神奈子は能力変える気だから以前の能力は吹聴する気はないんだろう
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:30:59 ID:MfkVxVl.0
- 神奈子はか弱い乙女を演じてるんだよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■