■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方幻想麻雀スレ 52飜目- 1 :大嵐(スレ建て代理人)★:2012/07/02(月) 22:51:43 ID:???0
- D.N.A. Softwares製作「東方幻想麻雀」について語るスレです。
雑談・面子募集などもここでどうぞ。
それ以外の東方麻雀ゲームについては二次創作ゲームスレへ合流という事でお願いします。
前スレ
東方幻想麻雀スレ 51飜目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1336495622/
関連スレ
東方の二次創作ゲー その47
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1339756343/
開発元
D.N.A. Softwares
ttp://www.dna-softwares.com/
東方幻想麻雀wiki(Rev2まで)
ttp://www28.atwiki.jp/gensouma-jan/
東方幻想麻雀3Gwiki
ttp://www38.atwiki.jp/thmj3g/
スレ対局用チャット
ttp://chat.kanichat.com/chat?roomid=genmathread
対局中の会話や、スレッドの消費が激しくなる場合等に使用してください
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:37:26 ID:rsUnw8OM0
- >>1乙
かせんちゃん限定命蓮寺卓と聞いて
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 02:47:57 ID:RWiXW2.Y0
- \ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
神 社 の 白 が 新 ス レ の お 祝 い に き ま す た
‐、、 \ ヽ / / __−''
`−、、 _,,−''
`−、、 ┌-───────┐ _,,−''
` | |
!`ヽ | | i⌒!
───────‐ ヽ、 \| |ノ ノ ───────‐
\_| !_/
| .|
_,,−'' | | `−、、
_,,−'' l | `−、、
,'´\ / |.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
/いやお前じゃねぇよ!\
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 03:57:13 ID:qyfLOgyE0
- >>1乙です
52翻って赤あり通常卓では理論上の最高翻数なんだっけ?wikipediaで見たけど
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 04:22:12 ID:otvfK8ck0
- 役満の複合制限無し・数え追加ありなら
大三元字一色四暗刻四槓子で
字牌の東が槓子になってて
ドラ・槓ドラに北が4枚乗れば65翻越えるかな
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 04:33:55 ID:qyfLOgyE0
- いや、通常役満は無しで。
確か33334555567777で、ドラ&裏ドラ表示が2222444666、
立直海底一発ツモ断幺門清 ドラ40+赤1
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 04:49:50 ID:otvfK8ck0
- あードラの方で稼ぐわけね
…新ドラ4つ開いてるってことは
他家が四槓子確定かw
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 05:42:47 ID:qyfLOgyE0
- ちなみに魔法店なら最高翻数はこうだろうか。
7788 8 暗カン→ 2222 4444 6666 表&裏ドラ表示は135のみ
自分:魔理沙 上家:メルラン 下家:紫 対面:魔理沙
魔理沙の能力で2回カンツを赤ドラに変えて、暗カン。+メルランの能力でドラ満開に
残り10でリーチ→紫能力発動→対面の魔理沙が能力を使い、赤くなった8で振り込む
これで16翻+ドラ52の68翻
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 05:59:45 ID:qyfLOgyE0
- 失礼。
白白中中 赤中 暗カン→ 發 東 1 ドラ表示全部 白北9
東場親 使用キャラ衣玖さん
こっちのほうが多かったわ
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 06:36:18 ID:DSFXbt8.0
- 美鈴「この話題、私の出番?」
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 11:16:31 ID:.2ePaJ7s0
- 翻数の話であって得点の話じゃないぞ
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:01:59 ID:KpNZLDPg0
- 実際にできたとしたら奇跡、てレベルじゃないな
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:57:26 ID:aiLtszTU0
- sm16983672
突っ込みどころ満載
こんなのが麻雀のレッスンプロ(笑)
twitterでも発狂してるそうで
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:58:56 ID:RO1d.Lbg0
- ニコ動やツイッターなんて所詮目クソ鼻クソじゃね?ほっとけ
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:13:36 ID:woay2wos0
- ニコ生界隈の争いはニコ生かツイッターだけでやってくれ
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:50:06 ID:75CFFgs20
- 煽り無しで本当に疑問なんだけど、何でこんなにニコ生が多いんだろうね。
一時は鍵部屋が全部生放送とかなっていたんだけど、正直実況とは確実に相性が悪い気がするんだが。
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 02:09:24 ID:.UUwnJv60
- 対戦しながらチャットしたいんじゃないかな
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 02:14:10 ID:lFAgSrSU0
- >>16
切断ないとかチャットツールないから対局者とコメしながら打てるとかじゃない?
結局放送してても切断するアホもいるし後者はスカイプでも繋げりゃ解決できそうだけどね
でも一番可能性高いのはある程度知った人通しで打てるとかかもしれん、正直わからん
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 02:25:07 ID:rzajz4GI0
- 麻雀がメインじゃなくて、コミュニケーションがメインなんだと思うよ
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 05:29:28 ID:U.rQSccA0
- 放送とか勝手にやればいいがこっちにまで持ち込むなよ、とだけは言っておく
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 05:55:15 ID:jIDmdPN.0
- 持ち込みは確かに勘弁して欲しいところだな
まあそこはマナー、てことで
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:28:08 ID:kMcf3TSY0
- 放送とか勝手にやってればいいが野良できてCO載せられるとそのなんだ・・・、
いまやってるのかやってないのか勝手に見せられてる気分で困る
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:31:15 ID:lDv9Kzbc0
- ちょっと前に出たばっかの話題じゃねーか
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 02:11:56 ID:qPZnE/XE0
- 【ver】最新(3.1.2)
【部屋名】めくり合い卓
【pass】syougou
【麻雀卓】魔界
【東or半or三】東
【持ち時間】9秒
独力でこれがどうしてもとれないので、協力してもらえないでしょうか?
2:30まで待ちます。
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 02:29:41 ID:qPZnE/XE0
- >>24
あと一人なので45分まで延長します
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 02:34:50 ID:FeZ/E2uI0
- 東パツで成立ワロタ
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 02:35:15 ID:qPZnE/XE0
- >>24
無事達成できました
こんな遅くにありがとうございました
m(_ _)m
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 02:37:52 ID:qPZnE/XE0
- (歯磨きしてる最中に始まって、口の中を捨てるチャンスがないなんて言えない)
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 02:42:26 ID:FeZ/E2uI0
- お疲れお疲れ。無事取得できたようでなにより。
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 02:43:42 ID:XBwEKMyc0
- >>24
乙@神奈子
神奈子ならリーチしやすいだろとか思ったら能力するまでもなくトンパツ成功ワロタ
そこで3回25p見逃してるのにツモるとか運良すぎた
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 04:07:44 ID:qPZnE/XE0
- >>26 >>29 >>30
あんなに早く終わるとは思ってもミマせんでした
重ね重ね、お礼申し上げますm(_ _)m
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 12:56:40 ID:DIsTYjCs0
- ここで嫌われてる無線ってデータ通信のこと?
それとも無線LANのこと?
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 13:01:32 ID:PZvdlhpM0
- 種類問わず遅延が酷い回線が嫌われてる
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 13:07:30 ID:yGaNZgQE0
- データ通信の自分からしても遅いと思う人いる
そもそも無線LANって遅くなるものなの?
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 13:22:25 ID:j.ePvVMo0
- 遅くなると言うかちょっとしたことで切れるんじゃね
切れてる時間が短ければ復帰する事もあるが、
他人からしたら「切断して帰ってこなかった」が「とても遅延した」になるだけだからな
結果的にはとても遅いとは言えるが。
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 14:47:00 ID:IK84y67Y0
- 一番厄介なのは自分が遅いと思ってないこと
有線本体はあるのに、壁挟んで無線でやってるとかいう奴らがとにかくやばい
有線で高速だからって壁挟んで無線やるとそこらへんの無線より遅いんだぞ・・・
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 15:41:46 ID:PZvdlhpM0
- とんでもなく遅延しながらやってる生放送とかあるんだよな
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 15:49:30 ID:xvlgw/j60
- 生放送の遅延は単なるマシンスペック不足がほとんど。
リアルタイムエンコードするからその分遅れる。
まあ、たまに本当に糞回線もいるけど。
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 19:14:52 ID:AzDcNboEO
- 体験版の時は極端だったが、スペック不足は無いのか?
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 19:58:32 ID:fVF/kVJk0
- あーくそ何処行っても調子良い奴ばっかだ
振り込まなくてもツモられるか他家が振り込むかでもどかしい
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 20:11:26 ID:qrRZR2qU0
- だよなー周り中みんな調子いい奴に見える
さっき通常半荘でスッタン2回張ってたのいたしそのうち一回振り込むわでもうね
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 20:52:30 ID:Wq80vJd60
- 数打ってりゃそういうこともあるだろうよ。
役満とかどうでもいいし、実際3Gで1000半荘以上打ってるけど
役満一度も和了ってないし。スッタン含めて何回か張ってはいるが。
一度でも役満和了ってるなら俺より調子いいな!
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 22:10:26 ID:PZvdlhpM0
- 魔界の最強キャラって誰だと思う?
やっぱり聖?
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:16:05 ID:SSRO6UCY0
- >>43
アリオと神奈子の方が上な気がするがこいつらは寺とか墓場の方が強いからなあ
リー棒回収に走るならナズとか咲夜も強い気がする
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:40:53 ID:/3v.Mt9w0
- 勇儀が効率最高
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:46:31 ID:b5QAAuBM0
- >>43
キャラのポテンシャルに振り回されないで打てるならほとんどのキャラが強いと思う
ちなみに聖は大物狙いの安定しない人とスピードと打点が両立している上手い人の二極化が激しい
聖だけじゃなくて神奈子やフランも同じ事が言えるけどね、やっぱり状況をしっかり判断できる人は強い
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:57:10 ID:qJb3hIIY0
- 無駄打ちによる千点ロスは無いけど
ゲージ0からでも配牌直後か1巡目でフルになる勇儀・穣子は
結局対局中のほとんどがゲージフルのままなわけで
売りのゲージ速度を魔界では生かしきれてないんじゃないかな
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:01:24 ID:v5MPYmjY0
- つまりゲージを生かしきれてかつ高速で溜まる文ちゃんが最高ってわけですね
半荘やれば持ち点消化しきれるよな多分
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:02:18 ID:nBuk/8BY0
- ・無駄打ちなし
・和了加速
・できればゲージ2本以上で発動自由
意外と思いつかん
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:25:24 ID:NE0W2GOU0
- 文とか霖之助は魔界だとかなり厳しいよな
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:27:42 ID:NLbgZPPo0
- >>47
必死に点棒を投げ合う他家を尻目に高みの見物ができて面白いですよ。
こっちは鳴いて適当にあがるだけで余裕のザンク満貫。
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:30:07 ID:3XvBTSLc0
- 安い速い手を強化しながらの積み棒回収はなかなか強いんよ
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 01:33:59 ID:MKurUmpY0
- とはいえ、ナズ咲夜に自分で出したリー棒を必死こかれて回収されると苦しい気がする
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 01:59:18 ID:NE0W2GOU0
- 結論としては上がりそのものを加速する咲夜、ナズか速い安手を強化する和了時発動の穣子、勇儀ってとこか
何にせよスピードが大事だな
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:03:02 ID:lGOQGw0A0
- まぁ現代麻雀はスピードがまずありきだからね
高い手1発でと思っても周り3人が早いと何もできん、どんな手も張らなきゃ上がれない
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:10:09 ID:vfxA7pHs0
- 早い手を強化できて無駄打ち無し、満貫リミット無しだと
アフロ・神主・衣玖さんあたりもいるっちゃいる
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 03:48:04 ID:JtT3q1YA0
- 議論するまでもなくメイベルじゃないのか?
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 07:27:54 ID:vfxA7pHs0
- 平均順位はそこそこ行くだろうけど
押し勝てる能力じゃないから
最強キャラと呼べるかどうかは…
和了時強化キャラが2000以上のリターンが
見込めるときに発動すれば引き離されるし
文・咲夜他のツモ時キャラが発動封印してガチ打ちになれば
メイベルだけ点棒供出することになるし
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 07:52:44 ID:fBFFrrso0
- ところで件の咲夜、ナズって和了加速がすごいらしいが、和了率ってどれくらいなん?
隣の芝生は青く見えるように、強いと言われるが使ったこと無いやつ多いんじゃね。
自分はお燐使ってるが最強だと思うし、リリカと同様、にわかにはわからん特殊な打ち方になる。
参考までに、和了率約32%。放縦率約12%。
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 07:58:43 ID:mf2bTOgA0
- いくらなんでも和了率32%は高過ぎだろ
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 09:59:27 ID:qsPGFJ2A0
- 32%は実現可能な範囲だよ
自分があまり聴牌系キャラ使わずアガリ率重視のうち筋で29%だから
もっとうまい人が聴牌和了特化キャラでやればそれくらいいけると思う
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 10:10:20 ID:72Er9IW20
- お燐は超絶チートだけど、下手くそには使えないから一時期の咲夜や天子のようにはならず、皆の認識から外れて修正もされないという
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 10:16:06 ID:FmFoAY220
- 参考 リリカ専150戦ほどで
アガリ率30%(ツモ和了率40%)振り込み率10%
お燐の人とあんまり変わらん。
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 10:37:38 ID:qy1SWk9M0
- その数字を見て通常だけに入ることを強く決意しました
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 10:43:27 ID:L9ewf0wg0
- 通常卓、神子無双状態卓の方々。
通信切れ発生にて落ちてしまいました・・・。
結果として逃げる形となって申し訳ない・・・。
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 10:52:06 ID:vfxA7pHs0
- やりこめば最強のキャラは
やりこまない人やランセレ派にとっちゃ最強じゃないからなあ
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 11:02:57 ID:FmFoAY220
- 肝心の咲夜、ナズのデータはまだかね?
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 11:14:43 ID:lFqF3yoc0
- 咲夜メインだけど27.78%だった
まぁ通常が半数以上だし試合数少ないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 11:18:51 ID:DVJmz.rU0
- 打点キャラ使ってるのがバカらしくなってくるレベルだな
アガリ率30%のヤツラに囲まれたら無理ゲーじゃね?
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 11:37:07 ID:FmFoAY220
- 残り10%があるじゃないか
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 11:39:42 ID:lFqF3yoc0
- 釣りだよな・・・
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 11:39:52 ID:lPluf31c0
- 打点を3倍にすればバランス取れるぞ!
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 11:40:01 ID:NLbgZPPo0
- 別のゲームのデータだけど、超絶クソ鳴き麻雀でアガリ率29.7%だったよ。
ひどい手順なんだけど、平でもなんとかなる!
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 12:34:50 ID:a3vHZUWM0
- 幻麻で人気のある卓が打点の高い博麗神社とか霧雨亭とかだから
打点キャラより速度キャラ有利になりやすいというのもあるな
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 12:55:25 ID:FmFoAY220
- お燐の場合、三色含みの辺張と両面どっちを崩すって場合の時に
辺張崩して裏目ったら拾う(それで和了なら平和と3色上乗せ)みたいな使い方ができるから
速度だけってわけでもないんだよな。
どちらかと言うと、速度と打点の両天秤キャラ。
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 13:16:30 ID:DVJmz.rU0
- 釣りだよな?
そろそろ釣り宣言しろよ
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 13:40:17 ID:yBXE.ElM0
- 門前重視な俺でも和了率25%前後だな。
ちゃんとした鳴き麻雀始めたら三割ぐらいはどのキャラでも行くと思うぞ。
すり替えキャラはそこからプラス上積み。
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 13:45:55 ID:qy1SWk9M0
- 平で三割行くとか本気で言ってるのか?
それともゼンツしてればある程度行くんだろうか
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 13:55:26 ID:BBrHolZs0
- みんなが鳴き麻雀して三割行ったらどうなるん?
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 16:18:48 ID:kHPbA8GY0
- もうチルノで妨害しかないな
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 16:28:17 ID:NRhlme820
- レティもいるじゃないか
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 16:32:39 ID:L9ewf0wg0
- どのくらいが普通なんかは知らないけど、自分は414試合で21.93%だな。
通常・能力卓は半々位(かなあ・・・)。
藍・ナズ・水蜜使ったこともあるし、試合数覚えてないので参考記録程度に。
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 16:58:05 ID:fBFFrrso0
- 上のお燐使いだけど、>>75の考えは間違いではないがにわかの発想だな。
リリカや聖もそうだけど、使い込めば使い込むほどその奥深さがわかるし、牌姿と河が複雑難解になる。
平で3割とか普通の対戦相手だとまず無理。3割和了ってる影で2割しか和了れないやつがいるから
成り立つわけで、そうやって凌ぎを削り合えばそこまで高くならないと思う。
幻麻はおよそ打点強化と積み込みや聴牌ブーストで早和了になる。和了率なんて相対的なもんだし、
その上で30%overってのは通常卓との単純比較はできんよ。ちなみに、半荘1000戦くらいのデータな。
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 17:58:17 ID:qy1SWk9M0
- 燐とかリリカ用の打ち方はげんま以外では全く役に立たないからあんまりする気になれない
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:29:53 ID:uve7bX2s0
- そんなこと言ったら通常と妖怪の山で打つ以外は全部そうなるんじゃないの?
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:34:14 ID:JtT3q1YA0
- ルールに応じた柔軟な打ち回しを出来る人が強いって事だな
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:36:06 ID:v5MPYmjY0
- >>83が言いたいのは
幻麻は凌ぎを削りあえる強い人より弱い人のが多いから30%に意味は無い
ってことまで理解できた
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:39:02 ID:P1v3Uh2c0
- もうイヤ
俺、三麻に逃げるわ
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:39:18 ID:yBXE.ElM0
- 幻麻は打点アップ簡単だし、3900以下の早上がり連打より
親の高打点でホームラン打って終わるまでガードした方が1位取れるもんな。
他家の半分ぐらいは高確率でツッパだし。
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:04:29 ID:qy1SWk9M0
- >>85
博霊神社とかだとドラ役牌の時の練習になるし、
霧雨だと手を横に広げたり、ダマテンする練習にはなる、
ただ河から広う前提のキャラの打ち方は本当にそのキャラ使ってるときしか使えない
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:10:07 ID:I.eoi/C20
- 霊夢や妖夢とかはどういう練習になりますか?
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:13:25 ID:lFqF3yoc0
- 嫌がらせをする快感でイく練習
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:39:12 ID:i3o.hquE0
- 妖夢は読みの精度が上がる
勝てないの我慢して1000戦ぐらいやると世界が変わるよ
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:44:19 ID:Vcvj7U9I0
- 振込まくって運が悪いときにキャラ変更しても変わらんぞw
霊夢は最後のおっかけ時の危険牌を切るいつもの冒険が怖い時のお供に使える
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:50:53 ID:ZsJ7t/t6O
- 霊夢の能力使って牌を切ったのに合わせて自分も同じ牌を切って
通ったのを周りに知らしめ発動者の読み違いっぷりを晒しプギャーして霊夢をぐぬぬさせるの楽しいです
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:53:13 ID:uve7bX2s0
- >>90
河から拾うキャラの場合は通常より手牌の組み合わせが多いわけだから、そのぶんあがれるパターンも多くなるわけだ
最大限効率よくあがるには、手牌と河を見つつ通常の何倍もパターンを考えなきゃならない
よって牌効率と多面張の練習になる
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:53:59 ID:yBXE.ElM0
- 一点読みできるんなら霊夢いらんだろw
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:54:37 ID:uve7bX2s0
- う、何度もageてすまん・・・
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 20:30:49 ID:JtT3q1YA0
- >>95
例え読みの根拠が10%だろうと90%だろうと、振り込む可能性を完全に0%にする能力だぞ
100%の時しか使えないわけでもあるまい
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 20:56:17 ID:yBXE.ElM0
- 紅魔館でW立直一発ツモ親倍満48000とか糞ゲーすぎてワロタw
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 21:51:00 ID:qy1SWk9M0
- >>96
多面張はしらんけど牌効率の練習になるか?
123456m135p24s北北 ツモ7sで当然7sはツモ切りだけど
燐で河に8sがあれば2s切りが正着になってしまうんじゃないのか
7sツモ切り
聴牌(24p3s=12枚)
拾い+2s切り
聴牌(24p=8枚)
拾い聴牌(369s=12枚)
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 23:02:08 ID:lGOQGw0A0
- 素人発想だがお燐って握り込みの延長形って考えればおk?
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 03:11:57 ID:BtP6UEg60
- ちょっと気になったんだけど
123m123p1123344s 2s出あがり
この形で平和三色一盃口全てつく?
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 03:35:41 ID:KIW11FYk0
- つかない
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 03:42:17 ID:BtP6UEg60
- やっぱつかないか
ありがとう
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:35:32 ID:CIYkFwr60
- たまに打ってみたら3連敗余裕でした
やってらんねー
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:49:48 ID:yjNnwHjs0
- >>100
無印のころに、東一親スーアンツモ96000なんて目に会ったことがあるぜ。
自分も南4親で九連テンパイまでいった試合だったからよく覚えてる。
ツモは個人の努力じゃ防げないところがあるから、俺ももう基本紅魔では打たないな。
きっと藍・ナズ・水蜜が嫌いになるだろうし。
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:54:57 ID:yQCIs9sY0
- 俺も同じ理由で紅魔は嫌いだわ
人の好き嫌いが出やすい卓だな
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:57:09 ID:hN7R3e6I0
- ツモは個人の努力で十分あげられるでしょ、
ただキャラ差が絶望的なので入る気はしない
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 11:10:35 ID:6wUN.bfM0
- そこで地霊殿ですよ!
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 11:24:19 ID:lxZnw1Cg0
- 地霊は堅い人だけが集まると、紅魔以上のツモゲーになるからそうでもない
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 11:32:18 ID:hN7R3e6I0
- 結局両神社か永遠寺あたりしか能力卓入らないんだよなぁ
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 11:52:07 ID:lrusBbqU0
- 永遠寺
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 11:57:08 ID:badIp8PY0
- 一発裏・カン裏・赤なし4位2倍点か。
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 12:22:48 ID:PdVp/HeE0
- 天界の霧雨魔法店で打ってみたいな
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 14:15:31 ID:xEPK7OCM0
- 紅魔館で衝撃的だったのは
東2親役満ツモ→東4親役満ツモで両脇飛んで、1位2位が12万点オーバーの半荘だったな・・・・
両方四暗刻だった
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:16:24 ID:6wUN.bfM0
- しかし、役満出和了だとそうも単純にはいかないよな。
地霊で役満積もられてからトップ余裕でしたとかざらだし。
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 20:04:11 ID:QmfNOfeY0
- 地霊殿のオープン親が役満出来ていく様を何もできずに見るのはつらい
国士十二面待ちとかもう絶望レベルだわ
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 20:08:32 ID:O1mtkPwE0
- 御無礼、少牌です
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 20:31:14 ID:yyfY0M2M0
- リリカは強いけど通常麻雀は下手になるな。
鳴くと面子が確定する、役牌を拾える、ベタオリしやすい、
というキャラ特性のおかげで自分が使うとタコ鳴き麻雀になってしまう。
シャンテン数の変わらない鳴きを入れたり。
博麗神社で3フーロしての中ドラ3テンパイの形
手牌 1239m 晒し 567m, 123s, 中中中
ここで上家が打3mならチーして打9mとする。
(役が確定したら裸単騎を目指す)
役牌一枚あるというだけで仕掛けてみたり。
東場の南家、ドラ9m
手配 13599m257s44p南白発
ここで他家が打9mならポンして打2sとする。
( 絞られるの覚悟で役牌を拾ってトイツにする)
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 21:14:24 ID:OGsRrBLE0
- >>120
ほう、河拾い系専用の打ち筋が確立されてるのか。これは研究すれば面白そう。自分は面倒だからやらないけど
ただ、後者のほうは通常の麻雀でそれをやるプレイヤーを一人知っているw
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 21:17:16 ID:eqFW8SFk0
- ジャッジー
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 21:20:22 ID:chPhv2oY0
- 字牌三枚も抱えてるって事は早い順目だろうから、ドラポンで牽制はアリじゃない?
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 21:22:46 ID:nENogwME0
- 緑一色狙ってた人が少牌してて、
それでも鳴きまくって4フーロし緑一色0待ちやらかした、という話があったな
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 21:24:01 ID:eqFW8SFk0
- ババ抜きなら勝っていた
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 21:33:26 ID:6wUN.bfM0
- なんていうか、普通の麻雀と能力ありきの麻雀て使い分けないか?
能力ゲージの有無、配牌、その後のツモで普通の打ち方か能力の打ち方か変えるけど。
そもそも牌交換系はまともに打てないと能力活かせないからね。
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:00:06 ID:eqFW8SFk0
- 【ver】最新(3.1.2)
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】神社
【東or半or三】半
【持ち時間】9秒
たまには能力も
神社は博麗のほうね
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:12:39 ID:yyfY0M2M0
- 理想的には能力に合わせて打ち方変えられるのがベストだが、
タコ鳴きに慣れると通常ルールがどうにもまだるっこしくなって下手な仕掛けをしたり、
無駄にトイツを残したりして牌効率を落としてしまう。
ドラポンは通常ルールでもアリか。アリとは思うが、自分は躊躇してしまってなかなかできんな。
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:15:24 ID:eqFW8SFk0
- @1
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:35:50 ID:OGsRrBLE0
- 自分は不器用だから、打ち方に合ったキャラしか選べないのだ。
素で鳴き派な自分は、赤なしとか門前とかチンプンカンプンだぜ。
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:45:43 ID:yyfY0M2M0
- >>130
わかります。
キャラに打ち方を合わせることができなくて、
自分の打ち方にあったキャラを探してしまうのだ。
藍とか小傘を使ってみて、自分には使いこなせないと思ったもの。
鳴けなくてとにかくストレスがたまってしまう。
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:49:38 ID:3BZyBtus0
- >>127
おつかれさまでした@布都
まさにやりたい放題
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:49:53 ID:jClJS7XQ0
- >>127
お疲れ様でした@はたて
6・9s待ちすりぬけて流しだの色々ひでえ。
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:49:57 ID:eqFW8SFk0
- 乙@霊夢
ゲンマだと喰いピンの形が20符なのわすれちゃうなぁ
オーラスも3900でまくった!とか思ったらあれー?ってなった
3角すまん
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:50:38 ID:nENogwME0
- >>127
@神主
お疲れ様でした
ふとちゃん能力発動親リーに一発目で東を引いてきて苦し紛れに1p切って一発放銃したのが痛恨でした
しかし神主能力は何気に面白い
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:53:16 ID:eqFW8SFk0
- 同卓してくれた方々、新しく買ったPCで無線のテストがてら募集したんだけど重かったですか?@霊夢
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:54:12 ID:nENogwME0
- >>136
特に重いとは思いませんでしたよ
快適環境だと思います
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 22:57:24 ID:eqFW8SFk0
- ありがとうございます
問題ないようで良かった
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 19:41:38 ID:1a5hakQY0
- 能力可不可、ゲージ速度、赤ドラの有無、持ち点、青天井とか卓ルールをもっと細かくして欲しいわ
能力禁止青天井とか色々やってみたい
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 20:10:33 ID:FIbTSB2E0
- 役満役を4倍満貫として能力バランスを設定しているだろうから
それに届きやすい能力が圧倒的に有利になっちゃうからな青天
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 20:26:00 ID:qgadTLyo0
- 能力ナシ青天井はいいね、大体能力使って役満ゲーになるから面白くない
墓地も親がトップなら地霊みたいにオープンだったら釣り合いが少しは取れると思う
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 00:24:54 ID:kblWw8RA0
- 制限付き卓立てればいい
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 01:28:57 ID:7NlHWIio0
- 割と鳴き麻大好きっ子おおいっぽいけど
鳴くと打点がすぐ頭打ちするから面前リーチっ子ってマイノリティ?
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 01:31:14 ID:yVjGGBes0
- マイノリティとまでは言わんが、最近の麻雀理論には乗ってないな
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 01:50:37 ID:3FGumg7o0
- 最近は立直に拘らないようにしてる
少し前は裏に期待して全ツに近い面前立直方針だったけど振込率がやばいことになって方向転換、
とにかく振り込みを嫌うチキン思考にして以来、立直は減って相対的に鳴きが増えたかな 面前でも3飜確保できてりゃダマることが多い
まだ方針変えて20戦くらいだけど結構戦績は良くなってるしね
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 02:02:10 ID:kQHC/1T.0
- 20戦っておま
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 05:22:28 ID:JaomKBec0
- 100戦しても本来の実力から平均順位は±0.2位以上変動するからねぇ
それと振込率に関しては、むしろ打点型(門前立直重視)の方が低かったりする
上位プレイヤーの話だけど
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 10:01:12 ID:fHV8i2Fc0
- 一番実力の指標になる数字は振り込み率だと思う。
当たり回避・察知できるキャラを使ってる人を除きだけど。
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 10:13:39 ID:afY4sffE0
- さすがに10%を切ったらチキンだと思う
振り込み率10%は出すよう調整している
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 11:12:34 ID:JM8vwWZ.0
- 切り込んでぶん殴るタイプの人は振り込み率高いけど
トップ率や平均順位も高いからあんまり指標にならん気がする。
振り込みすぎや守りすぎぐらいは見えるけど、イコール強さかと言われると微妙。
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 16:27:02 ID:.JLmcPhM0
- 九分九厘当たる事が分かっても、切らざるを得ない時もあるからなぁ
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 17:02:10 ID:g0gDlGc.0
- 親リーに平気で突っ込むけど勝率30%超え2.2台の人もいるし、
トータルで攻防の収支があうかどうかだろうなんだろうな
食い麻雀最強説もトレンドである面前麻雀へのメタとして有利という面があるし、
打ち方のタイプよりその精度を上げていくことのほうが大事だと思う
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 18:32:34 ID:hTs.QINQ0
- 前にもちょっとあったが結局スピードが重要かなぁ
先制リャンメンリーチや1フーロでサッと流したり
あと守備はベタ降り、俺のレベルじゃ読んでも当たらない
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 18:37:34 ID:.JLmcPhM0
- 守りというと、防御系のキャラって軒並みストック3なんだよな
製作サイドがどれだけ守る強さを軽視してるか良く分かる
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 19:17:40 ID:06lJaNs20
- 椛の悪口はそこまでだ
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 19:30:46 ID:MEtd0KaY0
- 和了り率22%台、振込み率13%台とショボい数字でも
勝率33%、2.2台行けるから、やっぱり見かけの数字よりも
押し引きとかいろいろ大事なものがあるんだと思う。
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 19:32:38 ID:vu4iXC7E0
- こーりん・霊夢はともかく
完全にリーチ者の待ちが分かるスターは
もう少しゲージ性能(速さ・ストック)抑えてもいいよなあ
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 19:35:15 ID:C.9Ge1OI0
- いや、むしろこーりんが問題だろ
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 19:42:24 ID:xsUp38/s0
- 大正義霖之助
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 19:45:33 ID:afY4sffE0
- こーりんからリーチで直撃を取る方法
シャボ待ちにする。
片方だけ待ちが読めた場合、それで安心しきってしまいもう片方で振り込む
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 19:46:27 ID:kQHC/1T.0
- こーりんは防御系の中じゃ頭1つどころか7個ぐらい飛び抜けて強い
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 19:59:18 ID:us4Os92.0
- 霊夢も普通に凶悪だと思うがな
3順は結構長い
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:00:18 ID:etMFZmkc0
- こーりんは両面+役牌待ちにすると両面で光ったからって役牌切って勝手に自滅する
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:01:50 ID:kQHC/1T.0
- レアケースじゃねーかw
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:05:27 ID:wKp.WjYQ0
- 役牌の方は光らないの!?
初めて知ったかも試練
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:08:11 ID:kHcyA12g0
- いや、能力使って両面だなーて思った後
その後ツモってきた役牌で振り込むってことでしょ
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:14:42 ID:g0gDlGc.0
- >>156
その戦績だけ見る限り高い打点の打撃型っぽいな
ちょっとあこがれる
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:16:25 ID:.JLmcPhM0
- 手牌全部に!付いてる画像があったなw
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:18:37 ID:kQHC/1T.0
- あのスーアンコーの奴かww
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:23:54 ID:vu4iXC7E0
- こーりんは手替わりが読み切れなかったり通ってない牌後から引くたびに発動迫られたり
ゲージ速いから惜しまずこまめに発動すれば強いだろうけど結局本人の読む力も問われる
霊夢は強いけど 中ボスが抑えられてる逆の主人公補正と見ればまあ許せる程度
というかダマに対しちゃ聴牌読む目がいるし3巡経った直後に発動できないし上書きされるし
穴が無いわけじゃない(現verじゃ邪仙に壁抜けされるし) ゲージもこーりん・スターより遅い
スターは対リーチじゃ完全に振り込まずに攻めていけるから
能力使用が腕や他家の行動に影響されないぶん強いと思う
…リーチかけずに役作りしてけばいいんだけどね
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:28:27 ID:z.g1FT4o0
- スター相手に理香子のドラ切り強制状態でドラ待ちリーチすると幸せになれる
理香子は地霊や無縁塚なら活躍できそうなのに全く見ないよなあ
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:29:35 ID:C.9Ge1OI0
- スターも使ったことあるけど
リーチ抑止力が最大の効果であって
能力自体はオーラスのカミカゼ相手にしか使いどころがなかった
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:36:45 ID:vu4iXC7E0
- いや永遠亭ならともかく
抑止になってるだけで十分強いんじゃないか
順当に打ってても番狂わせでがっつり持ってかれるのって
大抵一発とか裏が2〜3枚乗ったりとかなわけで
>>171
そううまくドラ待ちに持ってくのが難しい上に
他家もツモ切りになるだけで
手の内はそのままで鳴きはできるから
ドラポン助けちゃったりするんだよね
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:38:28 ID:.JLmcPhM0
- 赤が多くて役無しアガリの価値自体が大きい霧雨だと、ガンガンリーチしてくれるからかなり強い
ネズミはどうしようもないけど
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:41:45 ID:C.9Ge1OI0
- え、霧雨ってダマ聴平和ゲーじゃないの?
>>173
実際、下位相手ならかなりの抑止力
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:43:30 ID:vu4iXC7E0
- 手作りできる人相手だと
リーチかけなくても裏めくれるし
ダマの方が赤ひきこめるしで
魔法店の方がリーチ率下がるんだよね
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 20:53:17 ID:.JLmcPhM0
- >>175
理想はダマなんだろうけどね
実際に数こなしてると、そんな打ち方で上位に来る人はほとんど見ない
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 21:31:20 ID:3FGumg7o0
- 霧雨じゃどうしても役無しの時以外立直かけんわ
ていうかそれしか立直かける意義がない
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 21:31:50 ID:kQHC/1T.0
- 霧雨で数こなすとか苦行だろお前すげえな
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 21:39:35 ID:aAkgjjV.0
- たしかに霧雨は役ありに越したことはないけど、
下手にテンパイ速度を遅らすんだったら役なし立直の方が良い
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:10:36 ID:fHV8i2Fc0
- 最速で進めて役がなければリーチ。
と、みんな同じこと言いたいんだと思うけど
何故か違って聞こえる不思議。
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:26:26 ID:.JLmcPhM0
- >>179
キャラゲーとして遊んでるから、カットイン頻発する霧雨が一番好きだわw
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:31:07 ID:7s5tkN6M0
- お空使いなんだが神社だと嫌われるだろうか?
13分の1とはいえドラ爆役牌確定だし、もしそうなら自重する
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:32:41 ID:06lJaNs20
- 積み込みはどの卓でも嫌です
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:33:14 ID:WYQrUzqw0
- そんなこと気にしてたらハゲるよ、使いたいなら使えばいい
気になるなら、自分で立ててコメントいれときゃいいでしょ
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:33:49 ID:g0gDlGc.0
- >>182
同意
何も考えず霧雨でぶん回すのは好きだ
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:35:59 ID:yVjGGBes0
- >>183
お空とか別に好かれる要素ないしどこだろうと一緒だよ
ゲーム内チャットがあるわけでもなし 他人の顔色伺って麻雀なんて接待麻雀だけにしとけ
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:38:42 ID:kQHC/1T.0
- でも流石に無縁東風よしかとかは勘弁な
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:43:19 ID:7s5tkN6M0
- >>184,185,187
いやまあそうなんだが、どうも強キャラ使って対人戦っていうのは避けたいなーと勝手に思ってるだけで
意見サンクス、お空使うのは通常か妖怪の山限定にするかな
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:57:46 ID:yVjGGBes0
- >>188
ぶっちゃけ点数直接やり取りする能力連中がやってるのは麻雀じゃない何かだし、蚊に食われたようなもんだと思おう
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:07:39 ID:afY4sffE0
- 強キャラと思うのは勝手だけど、自分からすれば空は普通キャラだと思うぞ
三麻だと国士の可能性が潰されて多少厄介なくらいで
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:17:53 ID:yVjGGBes0
- お空を普通だと思ってる奴は点数計算知らない奴だと思ってるよ俺は
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:19:09 ID:kQHC/1T.0
- 3Gになってからあんま打ってないからどこだか忘れたけど符が倍になる卓でのお空はヤバイ
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:19:53 ID:1/sxY4K20
- 最近、通常4麻で勝てないから
霧雨とか博麗3麻ばっかりやってる
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:26:33 ID:z.g1FT4o0
- 空の能力の強さは10位以内には間違いなく入ると思うけどな
完全ではないけど魅魔、早苗、ルミ、穣子、メルランあたりが割食ってるし
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:45:30 ID:0TKCeqvc0
- 1 ナズーリン
2 神奈子
3 霖之助
4 お燐
5 聖
6 さとり
7 空
8 霊夢
9 藍
10 天子
俺の能力ランクトップ10だと空は7位
異論は認める
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:47:48 ID:06lJaNs20
- 上5つと下5つの間に壁があるな
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:48:16 ID:7s5tkN6M0
- タンピンが潰れる欠点はあるけど防御にも使えるし32符はでかい
神社でのドラ爆や命蓮寺での符爆もある
お燐や神奈子、ナズとかには負けるがお空は普通に上位だと思う
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:48:40 ID:kQHC/1T.0
- さすがに霊夢やら藍やらなんかより魔理沙アリオーシュとか打点系で優秀なやつのほうがだいぶ強い
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:50:53 ID:JasYTd.g0
- その中でさとりと天子が圧倒的に劣る気がするが
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:51:40 ID:yVjGGBes0
- 藍<魔理沙はねえよ
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:52:14 ID:xsUp38/s0
- なんで豊姫が居ないんですかねぇ(困惑)
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 23:54:38 ID:kQHC/1T.0
- ああそういや藍は昔の仕様に戻ったのか
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 00:09:13 ID:nDIyzKZY0
- まーたランク厨か
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 00:19:49 ID:kUV3ySYo0
- そういやパルスィってかなり強くない?
いったんリードされたら絶望と無力感を味わえるんだが
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 00:26:16 ID:2TUZs1bU0
- リードするまで他の能力と実力と運で渡り合う必要があるし、逃げ切るだけなら他にもいる
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 00:36:15 ID:za2PqlJw0
- リードしてなくてもパルパルしてれば結局点数やり取りで上になるしなぁ。
そしてそのランクに咲夜がいない時点で信憑性が0でござる。
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 00:48:06 ID:fXBLctVM0
- lv99916566
幻想麻雀の先生(笑)wタイムシフト推奨w
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 00:55:05 ID:8BdpVtnY0
- 空がいるだけで国士の可能性が大きく減るからありがたいと思う俺は異端でいい
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:00:35 ID:PPhtKrJQ0
- もともと低いじゃん
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:02:03 ID:PPhtKrJQ0
- 藍でリーチかけてきて国士一発でツモられたときは死ねと思った
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:08:23 ID:AGURy9xA0
- >>210
三麻だと無視できないよ 俺は基本四麻しかしないけど
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:18:38 ID:PPhtKrJQ0
- そうなのか
秋刀魚やらんから知らんかった
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:33:06 ID:2TUZs1bU0
- 少なくとも九種九牌だったら流さず国士狙いにいくのがかなり推奨される程度には可能性がある
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:34:46 ID:1DhGD8UU0
- 布都とか三麻と四麻で強さが全然違うしな
三麻で強いキャラってあとロリスとかか?
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:40:17 ID:M559AHUU0
- >>183
お空を博霊で卑怯と思ったことはないな
守矢の早苗ですら卑怯というほどではないと思う
>>196
咲夜が圏外とな?
下方修正が必要かどうかは意見が割れると思うが、10位には入ると感じる人は多いだろう
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:43:36 ID:nmUaBYQo0
- 咲夜はゲージがイかれてた一時期が凄かっただけだろ
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:45:57 ID:M559AHUU0
- >>215
あえて美鈴とか言ってみる
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:54:44 ID:evt6QMXs0
- パルスィは能力使用のタイミングが難しくて使いこなせないな。
パルスィが活躍しやすい卓って言うと、命蓮寺、永遠亭あたりかね。
なるべくチャージ早くて、5ハン以上の手が出にくい所ってことで。
>>196
よくここで強キャラとして叩かれてるのも見るがナズはそんなに強いのか?
第一ツモ発動&リーチできないで使いにくいイメージがあったが。
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:56:36 ID:za2PqlJw0
- 俺もお空がいても特に思わないな。確実に中盤になれば何を持っているのか分かって来るし。
3麻雀で強くなる能力はなんだろうね。萃香とか意外に強そうだ
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 01:57:04 ID:0i2Ek0VU0
- 咲夜はなあ…
速度下がった今じゃいっぱい交換できて安全なかわりに融通の利かない射命丸って感じだな
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 02:01:00 ID:0i2Ek0VU0
- >>219
卓にもよるがほぼ毎局発動できるゲージがあるから第一ツモ発動とか関係ないし、別にリーチが縛られるわけじゃないからマイナスにはならない
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 02:01:12 ID:xuI2qJHs0
- >>196は速攻系麻雀が好きと見た
俺は橙が強いと思うな、リーのみでも高いしよくできるリー平和ツモドラ1で跳満になるし
ついでに他のゲームに行ったときも攻めのリズムが崩れないのが利点
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 02:12:57 ID:PPhtKrJQ0
- ちぇんは確かに強い
ゴミ手が満貫とかよくあるし
平和でよくあがる俺としては穣子の符強化が強い
平和ツモだと三倍の得点になるわけだし
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 02:17:15 ID:evt6QMXs0
- ナズのチャージってそんなに早かったっけ。
毎局発動できるならぶっぱしながらリーチも視野に入れて打ってば強そうだな。
待ちを変えたらツモれないって罠は最近知った。
藍>>橙だと思うがどうよ。
藍だって一発ツモで+2ハンだからそんなに打点変わらない割にアガリ率がかなり違うのでは?
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 02:21:39 ID:.c6T/Cbk0
- >>220
三麻でようやく実用レベルって印象だから、お世辞にも強いとは言えない
ゲージも重いから、よっぽど高い手が期待できる場面じゃ無いと使い辛いってのもキツイ
コーツ手狙いやすいから、爆発力自体があるのは個人的に好き
ハマれば一瞬でスーアン出来上がる事もあるし
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 03:07:13 ID:a5A46TRI0
- ナズは本数がでかいのよ
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 05:10:55 ID:0gdnaVtg0
- 藍はかなり確率下げられてるからね
能力自体はかなり強いけど
さすがに橙とは比べられないわ
昔の一発ツモほぼ確実時代の藍なら勝てるかもしれない
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 05:48:38 ID:tfAakwUo0
- >>215
フラン
4人打ちだと発動直後の他家3人にすぐ落とされて鳴けずに
中途半端に各1〜2枚づつ残ったりするけど
3麻だと山に風牌が十分あって引いてこれるし鳴ける
チーで早上がりで蹴られることもないから
四喜、字一色にもってきやすい
混一混老対々くらいは楽勝
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 10:21:54 ID:nmUaBYQo0
- 秋刀魚はAQNが結構強い
鳴いてズラされにくいしチートイが簡単に作れるし
メンツ手でも牌が少ないからアガリ牌がツモ番に有る確率が高い故一発しやすい
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 11:53:04 ID:nDIyzKZY0
- サンマなら魔理沙かなぁ。
スピードなら三人打ちだから十分にあるだろうし、点数強化に走っちゃったほうがお得な印象がある。
アリオ師匠でもいいけど、ゲージの回復力ならこっちのほうが上なので回転力が良い。
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 13:20:50 ID:bn7.h1bs0
- ナズは1本でいいと思うんだけどな。南場入ると毎局発動できるし。
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 13:35:08 ID:72/ppfqo0
- ナスは1本に空目した
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 14:02:57 ID:4slFxCIY0
- ナズにナスを1本・・・ゴクリ
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 14:17:46 ID:nmUaBYQo0
- そこまでよ
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 15:34:04 ID:9gemh/B6O
- ナズのナス・・・
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 17:40:14 ID:nmUaBYQo0
- _,,,, --──-- ,,,__
, '´ __ `ヽ、,ヘ
くヽ_r'_ヽ 、 ,、_) ヽ ,______r'´イ´ そこまでだって言ってんだろ
['、イ_,-イ、ゝ,_, ,イ_,-,_ゝヽ、__〉
,! 、!-|ーLλ_L!ー|-i、| 〉',ヽイ
i_ノL.イrr=-::::::::::r=;ァ !_イ | |´
ヽ! |.i' ノ( "',| ! | |
| ! ', ⌒'ー=ョ ノ( ,! ! .| |
| |`' 、 ⌒.イノ i .| .|
|| .| !r,  ̄y´、,/ /入、 . |
ヽiノr´ヽイr-r-,iノイ/>ヽ. |
〈ノイ Yiー-/イ [ヨ_> .', .|
|,Yイ イ〉:::〈イ イy ', |
/ i 〈イ::::イ〉 i. ',|
「||||「 ̄i イ〉::〈イ イ|. i
| |||| | . 〈イ::::イ〉 〈 .|
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 19:00:09 ID:bn7.h1bs0
- ゆうかりんで表ドラカン→カンドラもろ乗りのドラ爆が綺麗に決まった時はスッキリするな。喰いタンドラ8
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 19:12:45 ID:h0rcijY60
- ゆうかりんに嶺上開花ドラ8でトップまくられた俺が通りますよっと
なんというか負けても気にならない清々しさ
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:18:24 ID:0MZbkQXY0
- ダンラスのゆうかりんが第一打やけっぱちか能力オタ風大明槓して
最終的に三槓子トイトイドラ8+赤1で数え役満上がってたのを見たときは吹いた
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:27:56 ID:qezH6ATg0
- 普通に理にかなった打ち方だと思うが
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:36:19 ID:2TUZs1bU0
- ゆうかりんでトイトイ狙える配牌だったら普通に有りだろ
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:56:22 ID:WJ.D2mc60
- 俺はトイトイドラ12見たことがある
ゆうかりんは時々怖い
三麻一輪が流し満貫&偽ダブリーしやすくなって微妙に強い
ただしあくまで微妙に
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:03:05 ID:TB0BLS420
- 幽香はあのカットインだけで使おうと思えるから困る
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:04:39 ID:5nru/nCo0
- 三麻一輪はめっぽう強いと思う。
手が早そうなら大抵ダブリーいけるし、
そうでなければ6巡までチャンタ系で手を進めて流し満貫と両天秤にかければ、
振り込みも減らせるし。
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 02:30:04 ID:HZBTmO4w0
- 三麻の幺九牌は四麻と比べたら遥かに危ないけどな
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 10:24:37 ID:DFPJBvqY0
- 切ろうと思った牌と別の牌が切られる…
なんぞこれ
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 10:42:54 ID:YQSMpNEA0
- うどんげ「一体いつから――――私が幻覚を見せていないと錯覚していた?」
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:28:50 ID:1Fa0IXpI0
- 今日、Google Reader が幻想麻雀修正パッチの更新情報を取得したんだけど、
DNAのサイトに直接確認しに行くとページが見つかりませんって言われた。
一度投稿した記事を削除したのだろうか? 近いうちにパッチが来そう。
とりあえずRSSの内容をリーク。
・新バリエーションキャラ追加。
射命丸 文(氷川翔 さん)
秋 穣子(えむ/nyagakiya さん)
比那名居天子(高菜しんの さん)
宮古芳香(ノビタ さん)
稗田阿求(しろいはくと さん)
霧雨魔理沙(シロガネヒナ さん)
・Twitterとの連動機能を実装。
Twitter認証を行うことで「ネット対戦で対局室を作成した時に、募集ツイートを自動で投稿する」「役満速報の送信時に自分のアカウントにも送信する」ことができるようになります。
詳しい設定方法につきましてはマニュアルをご確認ください。
・ネット対戦のクイックマッチを「クイックマッチの参加を受け付けている、4人打ちの対局室に入る」ように挙動を変更。
対局室を作成する時に「クイックマッチの参加を受け付ける」にチェックを入れると、クイックマッチのボタンを押したユーザーが入ってくるようになります。
クイックマッチを受け付けるようにした場合は、入力されたパスワードは無視されます(対局室を探すウィンドウからも入室されます)。また3人打ちの場合はクイックマッチの参加を受け付けることはできません。
・対局室での対局者募集中に音楽設定を変更できるように、ボタンを追加。
(誤操作防止の為、音楽設定ウィンドウが表示されている間は「対局開始」「退室」ボタンが押せなくなります。)
・名前がわからなくなった場合にサーバの登録情報を初期化する機能を追加。
名前変更のダイアログに新しくボタンが増えています。初期化にはシリアルキーが必要です。また一度初期化を行った場合は一定期間が経過するまで再度の初期化は行えません。
・BISHAMONでの雷生成を、以前の形に戻した。(実際にはまだ未作業)
画面が乱れるといった症状が発生していたプレイヤーの方はこれで解決するのではないかと思います。
(これ以前に発生していた、雷エフェクト発生時にエラーが起きるという件については解決済みのはずです)
・一部キャラクターの挙動とか文章とかを修正。修正内容は以下のとおり。
豊聡耳神子の説明文を修正。
ぬえの能力発動中に切る直前の牌が偽装前の牌になってしまうバグを修正。
にとりの能力が有効な状態でドラを切った時に効果音が鳴らないバグを修正。
霍青娥の能力が霊夢のロン防御を貫通するバグを修正。
霍青娥の能力を発動中、条件を満たしていない場合でも流し満貫が成立してしまうバグを修正。
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:36:09 ID:sCxldmDQ0
- 魔理沙また増えんのか。4つもいらねーよw
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:48:17 ID:Ix7wmKG.0
- 3つ目じゃね?
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 11:56:22 ID:DFPJBvqY0
- クイックマッチは割とありがたい
雷エフェクトは…確かに前のほうがよかったけどそれで大丈夫かどうか若干不安
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 12:30:25 ID:516Ebpfg0
- ・霍青娥の能力が霊夢のロン防御を貫通するバグを修正。
直さなくてもいいと思うんだけどなぁ
それよかゲージ本数や速度考えるべきキャラが・・・
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 12:35:25 ID:QPPd89gQ0
- 準備が済んだだけで夏コミまでパッチ来ない気もする
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 15:52:41 ID:skvfjUR60
- 音楽変えられるのは嬉しいかも
クイックマッチもこの仕様にしてくれれば
卓コメに「free」「誰でもどうぞ」みたいに明記しなくてよくなるね
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 15:55:39 ID:sLbeEB3o0
- 耳の無い星はいつ来るんですかね・・・
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 16:30:45 ID:PKVCgRfI0
- >>256
あるだろ
と思ったらむむむ氏のやつも跳満カットインで生えるのか
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 17:45:49 ID:py3McVck0
- なんで青娥の能力を直さなくてもいいとか、これが正しいとか言う人が定期的に現れるんだろう
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 18:46:49 ID:qfkyoipA0
- 被害妄想じゃない?
少なくとも定期的には現れませんが
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 20:13:46 ID:xL8VcrV.O
- DNAは神主様に媚びなきゃならんから、アンチ霊夢キャラなんて許されるわけないわなw
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 20:39:27 ID:g06jpdm20
- 牌譜はどうなったんや
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 20:51:37 ID:Vo5f2YbM0
- 牌譜ってそんなに難しいのだろうか
新しくできた系のゲームってほとんどがそういう機能入れてないし
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 22:16:42 ID:c2nyuCRI0
- >>259
前スレでもいたし、wikiでも霊夢と青娥の能力説明で「こっちの方が正しい」とか主張してて地味にうざい
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 22:19:40 ID:516Ebpfg0
- >>263
不快にしたようですまない
だが前スレ・wikiについては知らん
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 22:44:44 ID:DFPJBvqY0
- なんか最近調子悪いなぁ…
何故か立直がかけられなくなったりBGMがおかしくなったり
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:10:21 ID:AvRwxkms0
- パッチは7/15頃だって。
えむさんのpixivより
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:14:19 ID:Nel.v6Eg0
- バランス調整されないなら特にこれといった期待しないわ
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:16:35 ID:QBf5Jqf.0
- バランス調整してねえのかよ(憤怒)
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:31:16 ID:gdn.OD7k0
- ぬえとにとり良く使うから、かなり深刻なレベルでありがたい調整なんだがw
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:52:50 ID:mDWX36VA0
- ぬえとにとりは意図してそーいう表示にしていたわけじゃないから
バランス調整じゃなくてバグの修正ですがな
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 04:34:55 ID:T9h3Bxtg0
- バランス調整バランス調整うるせーよ
格ゲーじゃあるまいし、ただでさえ運ゲー要素の強い麻雀でバランス調整も何もあるかよ
強い弱いはキャラの特徴を麻雀で表現した結果だろ
公平なのがいいんなら他のネトマやればいいじゃん
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 04:53:35 ID:7zrRxl060
- 発売当初から今まで万人に公平な調整などあったか?
受け入れろ、嫌なら止めろそれだけだ
って言うよりこれだけキャラいたら全て調整なんて無理ってのが現実ですよね…
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 05:06:40 ID:mDWX36VA0
- これまでの調整でバグ・ゲーム性崩壊ばりに強すぎる能力を抑えて
そこそこ受け入れられるだけのバランスになったわけで
嫌ならやめろで黙ってて初期のままだったら見られたもんじゃないぞ
全く調整要素が無いとポーズだけでも怒るのも出てこないとな
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 09:40:40 ID:Y5/2FcCU0
- ここで調整調整騒ぐのが間違ってるんだよ
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 12:26:12 ID:e2poLpOY0
- 格ゲーほどキャラ差なんか影響しないってのは同意だが、麻雀が運ゲーってのはちょっとね
将棋や囲碁よりは運が混じるのは確かだが、運ゲーの前ではゲームバランスなど意味が無い
とか言うほどじゃあないぞ
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 13:03:59 ID:eqjhaWcA0
- 少なくとも幻想麻雀がバランス取るようなゲームではないのは間違いない
明らかに格差あるように作ってるからな
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 13:59:45 ID:v46usNxI0
- 麻雀でキャラゲーしようとするのが、そもそも無理があるんだよねぇ。
キャラの知識がいくらあったとしても、麻雀そのものが素人じゃ話にならず、麻雀そのものの運や実力要素が強いせいで、ぶっちゃけどれを使っても一緒じゃね?みたいになって発展しない。
また麻雀そのものもルールが難解なせいでルールがやっとの素人どまりな人が多いし、ギャンブルや娯楽としか見られてないせいで麻雀そのものの研究も進んでない。なので素人でも十分やっていけるという現状。
こんなんではバランスとか語る以前の問題だよ。商業ものでこういった麻雀+対戦キャラゲーが出ないのも、そういった面があるからかね。
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 14:02:03 ID:EF3LulFo0
- スーチーパイや兎のように「イカサマ上等」じゃないとやってられんからな能力麻雀は。
幻麻は格差あるけど、使われたら糞ゲー化するほど極悪なキャラは一応調整入るから、
一応普通の麻雀の範囲で遊べる。
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 14:16:40 ID:5OhJikpw0
- はたて強くね?
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 14:45:40 ID:bny9RDqo0
- 何を今更
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 14:52:05 ID:gdn.OD7k0
- 空振りで帳尻合わせるのだけは止めて欲しい
格ゲで言うなら、コマンド入力しても確率で不発しますってようなもんだろこれ・・・
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 15:05:10 ID:l6AE0rg20
- なにか問題あるか?
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 15:14:53 ID:MPtQ6TBM0
- そろそろキャラを伏せてのランダムをだな・・・
ってか無印のころから結構出てたはずなのに牌譜ともどもこねえぞおいw
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 16:26:20 ID:gdn.OD7k0
- >>282
何も問題が思い浮かばないなら、そのまま遊んでりゃいいんじゃね?
問題を感じた人が声を挙げるのは自然だし、問題を感じない人が黙るのもまた自然
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 17:22:22 ID:tU8mz8/U0
- 確率の要素が最も薄いジャンルのゲームで例えるのはナンセンス
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 18:47:48 ID:l6AE0rg20
- >>284
格ゲで例えたってそういう技なんだから仕方ないだろ
声を挙げるとか偉そうに言うなら代案の一つでもかけば?
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 18:52:45 ID:BryeBg/o0
- 格ゲーでもランダム性のある技とか探せばあるけどな いちいち挙げてたらキリがない程度には
空振りで帳尻合わせるのはなんか投げやりな感じがするし反対だけど
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 18:58:12 ID:EF3LulFo0
- 麻雀で空振り以外に表現できるランダムって何よ?
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:05:45 ID:gdn.OD7k0
- >>286
声を挙げるに偉そうな意味なんてねえよw
何より、不満を書くなら代案出せと言い出す人の方がよっぽど偉そうだわ
不満はあくまでプレイヤーの声だが、代案を求めるのは製作者の声
何で製作者の代弁者気取ってんの
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:15:43 ID:BryeBg/o0
- まあお前が偉そうだと思うのは個人の完成だけど、
「不満を書くなら代案出せ」ってのはどこの世界でも常識みたいなもんだ
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:20:48 ID:Lsg1PZog0
- 不満がないから沈黙してたら声のでかいやつの意見が正論として通ってしまうから困る。
能力使おうが和了れ無ければ意味がない、自分が凍っては意味がない、ヤマにドラが無ければ
意味がない、そんな空振りする能力なんていくらでもあるのに、なにを今更。
空振りしたって小牌になるわけでもなし、能力によるメリットを鑑みたら空振りすることもあるくらいで
丁度いいんじゃねぇの?自分はそう思う。ただ、神奈子は発動条件やゲージ速度、サーチパターンをいじれば
容易にバランスが取れると思うの。
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:23:22 ID:K42AqV1c0
- 何も言わない人は居ないのと同じに見えてしまう
声が大きい人は沢山居るように見えてしまう
そんな掲示板でまともな話し合いなんて不可能
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:33:20 ID:gdn.OD7k0
- >>291
それらはあくまで「能力の効果」自体は発揮される例でしょ
ルミやてんこみたいに強すぎるからと安易に不発を混ぜられると、
ならもう発動して小数点以下の確率で天和積み込みとかそういう能力の肯定にも繋がるんだよ
だから俺は修正入れるなら、効果量自体の抑制でやって欲しい
積み込む枚数を減らすなり交換する枚数を減らすなり
せっかく運に因らない戦略要素が追加されていて面白くなっているんだから、能力に関してだけは常に同効果が得られるようにして欲しいよ
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:58:36 ID:pQfywOIYO
- 不満なら自分で作って、どうぞ。
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 20:07:38 ID:l6AE0rg20
- >>293
強いから不発混じりと役満積込がどう繋がってるのかわかりませんねえ
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 20:20:38 ID:e2poLpOY0
- どんなに能力が強くても相応の不発率があればOK と言う考え方なら
確定天和積み込みなんていうクソ以外の何者でもない能力でさえも
相応の不発率がありさえすれば許されてしまう
と言いたいんだろ
言ってることの内容はともかく読み取るくらいはできるだろ
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 20:23:46 ID:gdn.OD7k0
- 流石にその繋がりが分からないのは、初めから話する気無いとしか思えん読解力だぞw
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 20:41:39 ID:BryeBg/o0
- んなこたどうでもいいから喰いピンフツモ20符修正してくれっと
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 21:36:20 ID:KSrrtxKk0
- 募集中の音楽選択できるようになったとかありがたい。
対局中に流れるBGMに変更するのか、以前の募集中BGMに戻せるようにしたのか気になるな
前の募集中BGM気に入ってたから復活してほしい
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 22:07:30 ID:FLpSltVU0
- revision2の称号引き継ぐ時ってrevision2で熱帯してないと無理?
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 22:20:22 ID:RkEtoehY0
- 私は前々から思ってるんだがレーティングかせめて戦績の管理を
キャラ別にすればいいのにと思う。できれば格ゲーみたいに総合とキャラ別と
2種類のレーティングがあるのがよい
そうすれば強いキャラで勝ちたい人にも好きなキャラ使いたい人も公平だし
作る側も細かいバランス取りをしなくて良い
現状の問題は戦績の数字が相手の手合いを測るのに全然当てにならんことだよ
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 22:27:08 ID:yPTdlue20
- 香霖堂で二飜縛りの時ってリーのみや役牌のみでも上がれますか?
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 22:31:48 ID:v46usNxI0
- 二翻+8000点が必要。
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 22:55:11 ID:yPTdlue20
- 二飜縛りは卓効果でクリアできて上がり自体はできるってことですかね?
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 22:57:10 ID:v46usNxI0
- いやいや、
役2翻以上かつ8000点が必要ってことよ。
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 22:59:11 ID:v46usNxI0
- あぁ間違えた。あがり自体は2翻をクリアすればできるけど、点棒をもらえるのは相変わらず8000点必要ってことだ。
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:13:56 ID:yPTdlue20
- とりあえず2ファン縛りの方は大丈夫ってことですね
サンクスです
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:50:28 ID:e2poLpOY0
- なんか質問してる人の想定してる内容と
答えてる側が想定してる内容が全く違ってるように見える
本人は納得したみたいだからいいけど
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:06:11 ID:bsvUqYzU0
- 要するに302は、卓ルールで役牌や立直役が2翻になるけど、
その2翻だけ(リーチドラ4など)で2翻縛りはクリアできて和了できるか? ってことだろう
まあ答えは「できる」に変わりはないけど
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 02:05:02 ID:HrpTQX4Q0
- 最近リーチしている人で上がり牌じゃないのによく止まるんだよなぁ
カンできる牌でもないしその人のスペックか、それともこっちに問題あるのかな?
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 09:06:28 ID:2edE6G4Q0
- 3Gから音楽抽出してipodに入れたいんだけど、曲目ファイルがどこ探しても見つからない…
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 10:21:13 ID:xrY28Zfo0
- メルラン3人が能力使いまくってさらにツモ和了で裏ドラドン計10種のドラ!
って状況でドラ1個も乗らない和了…
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 10:22:38 ID:cf6Y2BXI0
- おとなしくサントラ買っとけ
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 11:57:43 ID:at5Fo2fc0
- ようするに2翻達成のみで上がれるかってことだろ
それなら上がれるけど点数移動なしでそのまま次の局に行くだけ
逆に点数足りてても2翻達成してなければ和了もできない
そういや、初心者の頃はドラも1翻と数えると思ってたなあ昔
- 315 :302:2012/07/14(土) 12:31:32 ID:Xa80pefQ0
- 質問の意図は>>309さんの通りなんですが、処理の順番がどうなってるか気になったので
衣玖さんの能力で2飜になる場合とかは、能力の方が後なんで無理なんですよね
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 14:19:13 ID:N53I4yCs0
- 言葉遊びの範疇になるけど、香霖堂はリーチや役牌が2翻という前提の卓
衣玖さんとかはあくまで、1翻役に1翻上乗せする能力
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 15:08:34 ID:vgYZaPagO
- アガリを押す時点で2ハン確定してるか否かで考えると分かりやすいと思う
パルスィはどうなんだっけ
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 17:09:42 ID:wjuiUpqk0
- パルスィの能力下で6〜7ハンの役をあがると
跳満カットインの出るマンガンになったと思うから
多分いけるんじゃないかな
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 17:39:20 ID:o1Wxz9p.0
- ぱるぱるは点数計算時の飜数マイナス2じゃないっけ。
二飜縛りで二飜でも上がれたはず。
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 19:14:05 ID:Milys/w.0
- 小町やメディスン達が”意味”のある能力になる日は来るのだろうか。
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 19:21:48 ID:ESrraA8I0
- その二人はバランスがどうこうってレベルじゃないからな
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:52:20 ID:0V9JZF9o0
- ・リリーホワイト:お燐の劣化
・能力封殺系:小町、メディ、メリーあたり。完封したところでヒラ打ちになるだけ
・小悪魔:咲夜、文の劣化
・幽々子:芳香のほぼ劣化
・椛:香霖、スターの劣化
この辺は能力の上位互換がいる、かつ弱い気がする
あとはリグルとか、前の仕様だと強すぎて今は使いにくいという・・・
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:10:05 ID:bsvUqYzU0
- で、何が言いたいの?
というか劣化劣化ってツッコミどころが満載すぎる
特に椛。霖之助やスターのそれとは守備のベクトルが違って
使いどころや立ち回りが全く違うし、優劣を比べる意味がない
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:48:35 ID:MwTxwPiA0
- 幽々子は東風戦では結構強いと思うが
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:46:45 ID:eIqhy.1Y0
- 霖之助、椛、スターはうまく差別化されていると思うが
てかピンポイントに誰が聴牌しているのかが分かるっていうのは普通に強い
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:53:04 ID:LjWdGxYo0
- リグルだけはリリカ使いこなせる人なら、ドラ乗せつつ張れるんじゃね?
既存のドラ表示牌で手が進んで、かつ現在ドラが乗っていなくて、
おまけに手が進むすり替えでドラが乗るケースなんてあるのか俺には分からんけど
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:09:36 ID:EO/XXDSA0
- ドラ表が嵌張のときに使えばいいんじゃないの
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:23:37 ID:YSxvivFw0
- リグルの利点はドラポンや輝夜、ゆうかりんを妨害できることだと思ってる
すり替えたいだけならリリカはストック、ゲージ速度、選択範囲の全部が上
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:33:55 ID:J7ZljlXs0
- 神子さんの他家を動かしてる感じがたーのしー
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:54:09 ID:Nu2LwCWk0
- リグルは1枚目のドラ表示牌すり替えだから幽香は妨害できないんじゃ?
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:02:31 ID:GvmXsA7w0
- 幽々子はゲージ速度芳香の1.4倍強で
奪う点も3回ポン・大明槓すれば
芳香の全鳴き裸単騎の最大点を上回る
チーの無い秋刀魚だと(人里以外)
鳴き回数が同じなら奪う点は必ず幽々子の方が高い
芳香が優れてるのは鳴かなくても300オール奪えるのと
無駄打ちが無いことくらい
こーいうのは劣化とは言わない
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:07:28 ID:YSxvivFw0
- >>330
oh・・・そうだった
じゃあ実質輝夜だけか・・・屠自古も一枚目ドラ集めるだろうから意味はあるかな?
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:12:56 ID:GvmXsA7w0
- とじこには可哀想なくらい意味あるよリグル
幽香への完全アンチキャラはルナサだね
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:21:57 ID:J7ZljlXs0
- とじーは任意発動かゲージ2本じゃないとな
任意だと強すぎるか
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:23:12 ID:QnxDUiug0
- 椛と他の防御キャラの差別化はできていると思うが、
椛だけストック1なので他の防御キャラと比べて使い辛い。
チャージ速度かストックを増やしてくれれば文句ないのだが。
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:41:20 ID:QnxDUiug0
- とじこは任意発動でようやく魔理沙やレミリアとかの赤ドラ系のほぼ下位互換ってとこじゃないか。第一ツモ発動で他と差別化するならカンドラ、裏ドラ込みでも良かったんじゃないか。
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:52:08 ID:GvmXsA7w0
- リグルには変えられるけどうどんげには消されないし
2枚以上持ってれば確実に2翻以上強化できるし
(トイツ手なら魔理沙も2枚以上確定するけど)
下位互換とは異なるんじゃないかな
1巡目発動でマークされる・その後引けないと厳しいのがキツイところだけど
赤牌変えと違って手の内の必要ないから無理ポンしてもいいし
任意発動できるようになったらこれはこれで強すぎる
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 02:11:17 ID:UhcHe2DE0
- イクさんと同じ雷属性だからロン時に発動でOK
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 02:21:35 ID:YRceIpy60
- >>335
あれ以上増やすと常時発動余裕でしたになって面白みも何も無いから、
使い所を見極める程度に収まってる今のままが良い
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 02:40:54 ID:gczBsRe60
- >>339
霊夢、霖之助、スターが地霊や無縁塚でがんがん発動できる方が面白みないんだけどな
神奈子、ナズの方が遥かに酷いから目立たないだけで
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 02:46:38 ID:YRceIpy60
- 椛の話してるのに、他キャラ引き合いに出されても知らんがな
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 02:47:08 ID:UhcHe2DE0
- 椛は今のままでいいって言ってるだけなのに何でいきなり強キャラ叩き始めてるの?
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 03:00:16 ID:LBIJgjdE0
- 卓種を持ち出すとキリがないよ
紅魔だと逆に守備キャラは不利になるわけだし
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 03:20:18 ID:J7ZljlXs0
- スターのゲージは2本でいいよ
3人で順番にリーチかけたい
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 04:47:06 ID:azlglDRY0
- ぶっちゃけ幻麻やってるような層には防御型はあまり好かれない傾向にあるし防御キャラは今のままでいいだろ
ナズーリンや神奈子は露骨に多いのに同じくらい壊れ性能な霖之助は全然見ない
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 05:38:28 ID:YRceIpy60
- 魔界ではナズを良く見かけるぐらいで、むしろ他の卓だと霖之助が圧倒的に多いが
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 06:32:06 ID:UhcHe2DE0
- 脳内でしか幻想麻雀やってない上級者様っぽい人を相手にしたら駄目だよ
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 07:51:15 ID:QnxDUiug0
- >>337
指摘の通り完全な下位互換とは違うが、運用上は実質的に下位互換になるんじゃなかろうか。
他の赤ドラ系と同じタイミング(テンパイ時とか)で使用することになる割に、
手配に表ドラが二枚以上あるというやや限定的な状況でなければ増えるハン数で他を上回れないから。
(とじこが任意発動だったという仮のお話なんだけどね)
面白みがなくなるかもしれんが椛は常時発動くらいで他の防御キャラとの強さのバランスが取れると思ってる。
異論はみとめる。
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 08:47:17 ID:GvmXsA7w0
- バランスで言うとゲームぶっ壊すほどの狂キャラは修正されるけど
弱めのキャラは割と放置されてる面があって
大妖精・小悪魔・リリー・てゐ・静葉・椛・キスメ・とじこ
と並べてみるとわかるけど
本編で中ボスでのみ登場してるキャラは弱めで設定されてるんだよね
リリー・キスメ・とじこはゲージの速度・ストックを上げた方がいいだろうけど
中ボス勢は能力や発動条件は強化しなくてもいいんじゃないかな
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 09:10:40 ID:TGe2Zpvw0
- 序盤面子はともかく後半面子はもうちょっと上げてあげてもいい気はする
でも静葉は怖いお
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 10:18:04 ID:hMjMZCvE0
- 紅魔館にてリーヅモホンイツ三暗役牌ドラ9ツモられたわw
牌倒された時魔法店かと思った
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 14:01:44 ID:Jy/H7wXs0
- さて15日だが
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 14:24:27 ID:YRceIpy60
- ワシの15日は108時まであるぞ
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 15:10:48 ID:/lFCgQnA0
- パッチきてるやん(様式美
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 18:39:22 ID:p594n7p60
- 釣りだと思ったらマジで来ててワロタ
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 19:00:09 ID:N6Z0LHEU0
- グーグルリーダーで登録したらページなしの2012/07/12登録内容が見えるな。
パッチへのリンク貼ってあるから押したら何かダウンロードしてきてワロタw 怖いから当てないけどな。
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 19:08:46 ID:rgOOe9vs0
- 致命的なバグを発見したからいったん引っ込めたとかなんとか。
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 12:14:31 ID:EMj0F/IE0
- >>349は挙げているキャラを実際使ったことあるのか?
リリーやキスメなんて能力が溜まってるのに使いどころがないって事の方がずっと多い。
ストックや速度より発動条件の方が問題。
そこまでキャラバランス整えたところで、実際そのキャラ使うのか?
あと、防御系キャラはどう考えても差別化とバランスが取れてる。
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 12:59:45 ID:qQRDSu9I0
- 嫁キャラで通常卓に突撃が無難
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 13:07:17 ID:je10PeZY0
- >>356
うーんあててみたくなっちゃう俺ガイル
バックアップとってからやっちゃおうかなあ
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 13:12:19 ID:7x6LAyOs0
- >>360
マジで止めた方がいい、公式にDLできるようになっていないのを当てて不具合起きても文句いえないぞ?
それにバグが直りきっていないからパッチ出すのを止めたんでしょうに
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 13:17:27 ID:9Oo4WG5k0
- >>360
バージョンチェックで別鯖にご案内されるからネット対戦できなくなるぜ?
オフラインゲーならネタで当ててもいいけど、ネトゲでバージョン不整合起こすのは色々ヤバイ。
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 13:27:35 ID:je10PeZY0
- ですよねー
ってよく見たら肝心のファイルは前回更新のものっぽい 念のため触らずに削除したけど
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:18:00 ID:jAvoKxEY0
- >>358
あるよ 使う機会がなかなか無いからこそ
大事なのは速度よりもストック
使いどころが来たときに使えるように
溜めておけるのは大きい
リリーはツモ時発動だから発動条件うんぬんより
白引いた時に惜しまず使える速さと溜めておけるストックが欲しい
キスメは発動条件変えたらチルノと差が付かなくなる
(まあ別の能力にすりゃいいんだけど)
ストックがあれば連続であがれたときにも発動できて
使い勝手が変わってくるんじゃないかな
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:44:49 ID:2Kv6bEno0
- そろそろパルが任意発動じゃなくて開幕発動になってもいいんじゃないかなぁ
あと獣耳のない星さんをだな…
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 15:53:24 ID:2A1LDVPI0
- パルにぼこられたんですね分かります
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:01:30 ID:gY3NiNxY0
- ストック増やせば絶対的な強化にはなるけど、元から使いにくい能力の速さやストック増やしてもそのキャラが使われないから意味ない
小悪魔がいい例
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:08:07 ID:EMj0F/IE0
- キスメとか、大事な場面もなにも和了次第発動すればいいわけで、
周りが打点強化や積み込みで和了が早いのに、平で打たないといけないから
能力ばかり溜まって、これ以上ゲージ速度やストック増やしたところで変わらないし、誰も使わない。
リリーなんて、普通に打てば白持ってきても能力使う機会少ないし、
逆に能力前提でうつにしても白持ってこなければいけないわけで、ストック云々じゃない。
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:14:03 ID:2A1LDVPI0
- 分かりきってることを長々とわざわざご苦労様ですわ
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 16:22:48 ID:U6ykfI3g0
- >>368
ttp://uproda.2ch-library.com/552979LTG/lib552979.jpg
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:08:19 ID:jAvoKxEY0
- >>368
キスメは和了時に着実に使えるようになってることに意味がある
ツモ時同様配牌時もゲージは溜まってくから
発動自体が困難な能力ほどストックの意味が大きい
和了時に3巡ツモ切りにする機会が増えれば
それだけ相手の和了を遅らせることになる
リリーにしても白を引いた時点で何度も気軽に
自分の河から拾えるようになれば使い勝手は変わってくる
で 白を引かない局にストック溜めておけるのは大きい
この2人はゲージ性能で弱いは弱いにしろ面白い能力になる
能力自体なんとかしないとキツいのはメディくらいじゃないかな
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:36:51 ID:je10PeZY0
- ところで更新はまだなんだぜ?
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:52:19 ID:jAvoKxEY0
- リリーは能力よりコピペぱんつと御無礼しか無いのが…
>>372
DNAのHPちょいちょい見てるけど動きないなー
この前も変な時間帯に来たから油断ならんけど
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 17:52:40 ID:yM4udC7g0
- リリー使うならお燐使うから
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 18:03:44 ID:jAvoKxEY0
- お燐強いよね(終了)
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 19:46:05 ID:.tEHnjbc0
- 序盤中盤終盤、隙がないと思うよ
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:32:31 ID:1WGNiQRk0
- それでも俺は御無礼のためにリリーを使う
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:18:11 ID:WBmdfXLc0
- パンチラ分補充のために白リリーを使うのも一興
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:29:45 ID:vhZbw.jk0
- むこうぶちを読んでみたら、確かにリリーでは役者不足だと納得したわ
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:36:59 ID:xUz80Y4c0
- キスメは連荘時に能力も連続使用できるくらいチャージ早くなればそこそこ戦えそうだ。
話題が変わるが能力の強さとしては雛>キスメなのかな。
雛の能力食らったら3巡経ってもまだ手牌は平均的な配牌より悪いよな。
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:43:49 ID:1WGNiQRk0
- 雛の能力食らった時って147or258or369の三色が確実に入るから真っ直ぐ平和に向かうとそんなに遅くないんだよね
とりあえず数牌なら何でも手が進む
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:52:32 ID:W4NhPOq.0
- 雛能力食らった人が明らかな国士に走ってたけど、
真ん中の牌ガスガス引いてたみたいで結局国士は張れず普通に行けば聴牌取れてた河になってた
確かに字牌がある一定枚数以下しかなくて数牌の受け入れは多いと考えれば、頑張れば中盤以降聴牌にはなるな
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:55:03 ID:xUz80Y4c0
- でも3巡後に最高でピンフ4シャンテンだよな。普通の配牌の方がまだいいのでは?
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:56:58 ID:je10PeZY0
- そりゃ普通の配牌より良かったら妨害能力として機能しないだろ
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:02:47 ID:jAvoKxEY0
- 引き下がった後でなんか盛り上がってるなw
ゲージ自体はキスメ1.6 雛1.8でともに和了時発動
なのででゲージ性能は実はあまり変わらない
聴牌までの手数だと雛の方が効果大きいけど
キスメの3巡ツモ切りは運次第で被害が大きくなる
(ボコボコ振り聴作ったりドラ落として鳴かれたり)
雛の厄配牌は雲山・大妖精は解除できるけど
キスメは喰らうと自分では消せない
…総じて雛の方が効果が大きいんじゃないかな
三麻だと欠けてる牌の分は他の牌で充当されるから
若干雛の効果は弱まる(特に人里)
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:03:10 ID:xUz80Y4c0
- 雛の能力食らった場合、普通の配牌と比べて平均して何巡遅れるかという話をしているつもりなんだが。
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:14:19 ID:vhZbw.jk0
- 何引いても手が進むってのは逆に、考え得る最低の配牌である事の裏付けでもあるからな
何引いても手が進むラッキーと考えられるなら、相当ポジティブだよ
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:20:49 ID:9Oo4WG5k0
- 常にミリオンシャンテンなら気にもならんな。
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:22:26 ID:xUz80Y4c0
- なるほどサンマだとキスメ>雛かもな。
ヨンマならやっぱり雛か。平均して5、6巡くらいは遅れそうだ。
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:23:18 ID:XGR/B3yI0
- キスメちゃんだと手が遅れる可能性があるってことですか?
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:33:43 ID:jAvoKxEY0
- 四人打ちだと13枚バラバラで配牌フルに活かしても
平和手に持ってくには13枚中5枚しか使えないから
3巡後だと最速で5シャンテンじゃないかな
国士で4シャンテン、七対で3シャンテン
>>390
ツモ切りの運次第 ぶっぱチルノ喰らうのと効果は同じだし
大抵はじめの3巡じゃなにもおこらず
振り聴のタネが一つできても落としてけばリカバーできる
…ダブリーに一発で振り込んだりする可能性もあるけど
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:37:25 ID:.tEHnjbc0
- ツモだと全員が対象だから、他家に対して自分だけ3巡アドを取れるのは悪くないと思うけど、所詮麻雀。
3巡程度の差なら簡単に覆されちゃうのよね。
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:47:42 ID:xUz80Y4c0
- >>391
三巡後は最速でピンフ5シャンテンだったか。普通に間違えてしまった。
それじゃあ遅れるのは6,7巡くらいかな。そう考えると雛もなかなかやりますね。
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:25:07 ID:EwrKkvHo0
- 結局パッチこなかったか…
まぁ気長に待ちましょうかねぇ、しっかりバグ改善してもらった方がいいし
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:17:10 ID:Phnrq0P60
- 雛は食らった相手の手が安手にしかならないってのも大きいかな
ドラ以外で大きくするのは無理
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 03:02:45 ID:7xbaqhFk0
- 今回新規キャラはいないのかな・・・。
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 13:24:08 ID:o6b.hsKY0
- twitter連動がどうのとか前ツイートしてたから、
連動機能やクイックマッチ機能が難航してるんだろうな
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:35:54 ID:6J/J5/3E0
- 幽香さんの能力ってリンシャン牌でカンするだと発動できないんね
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 22:05:49 ID:RoWBB8Hg0
- そうなの?
そんな状況になったことが無いがロマンが無くて嫌だなあ
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 00:32:00 ID:Fw4rH0IA0
- ちょっと聞きたいんだが、お燐リリカリリーで自分の中張牌拾って?九牌埋め込んでの流し満貫って可能?
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:16:28 ID:msImYmJg0
- 結論だけいえば可能。鳴かれずに河さえそうなっていれば条件に合致する。
終盤リリカが他家の河からタネを拾ってくるのはできるが、お燐やリリーだと
序盤に中張牌切ったけどやっぱり流しに行くっていう場面がほとんどないからあまり意味はない。
あと、キスメが仮に毎局和了時に能力発動が可能でも、今と対して変わらん。
リリーにしても、白引いた時点で気軽に使えるかと言ったら使う「牌姿」になってないことのほうが多い。
引くかどうかわからん白を期待して、フリテン含みのお燐もどきの牌姿とか、ナンセンスすぎる。
キー牌の白が有効牌として機能しない時点で、完全とは言わないまでも相当お燐の劣化。使ってみればわかる。
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:26:24 ID:zx.ymBjk0
- twitter連動とかいらないよな
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:30:24 ID:kRObWWLg0
- 劣化とかそういうことじゃないんだよなー
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:30:39 ID:BDnG6PJA0
- 身内と打つなら前もって連絡しとくかスカイプとかの話の流れで打つからマジいらない
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:33:06 ID:KBgXxKr60
- キスメ・リリーは能力弱いのを前提として
ゲージまわりが使い物にならないくらい抑えられてるって話だから
リリーはゲージ抜きで性能比べても燐に敵わないのに
ゲージ速度が燐よりはるかに遅いわけで
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 02:26:57 ID:2g8gkn8I0
- 仮にも6ボスなのに、空気も甚だしい能力しか貰えてないえーりんを何とかしてあげて
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 02:50:46 ID:KBgXxKr60
- えーりん実質トゥルーエンドのBルートは中ボスだからなあ
発動中にリーチもツモもできるし
微妙な能力なぶん6ボスでは一番ゲージ速いし
それなりに妥当なんじゃないかと
ケロちゃんとちがってツモ巡かけて持ってこなきゃいけないから
ストック2本になれば強すぎない程度に強くなるかな
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 05:39:54 ID:yFZAysaI0
- 永琳そんなにしょぼいかな。
使われる分には十分脅威なんだけど。萬子待ちリーチや染めとか怖い
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 08:32:23 ID:LJzdA3Ys0
- 永琳は能力使ってマンズ以外の待ちリーチとか裏をかいた戦法も使えたり面白いと思うんだけどなぁ
あんまり関係ないが原作は輝夜より永琳の方が難しい気がする
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 09:50:53 ID:2V3VEWIo0
- まあ設定的にも輝夜より強いだろうけども
というかえーりんは三麻で死んでる気が…
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 11:11:58 ID:PV2zqg.Y0
- 三人打ちじゃ1m9mの単騎待ち
もしくは七対子でなんとか使えるか
混・清老頭の危険性がある
これぐらいしかないな
やっぱ人間の里で使うのがいいんじゃないか
萬子の枚数的に
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 11:24:14 ID:H19xFrxM0
- サンマじゃそもそも効果が出ない仕様なんじゃなかったっけ。
使い道はなくはないんだろうけど、それ以上に便利なキャラが多いから陰に隠れてるんだろうね。
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 12:35:17 ID:eyOxOOYA0
- 空振りが結構多いってのもあるのかもね
まぁ他家が持ってたりするから仕方ないのかもだが稀に5枚目作り出してもいいんじゃね!
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 17:18:42 ID:dnVH3vPU0
- 小傘の平和ツモで満貫は壊れ性能
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:17:09 ID:TY7dWl8s0
- 小傘は発動条件がきついからそんなに壊れでもないような
てかピンヅモ+能力で満貫なの?1300-2600だと思ってたわ
えーりんは萬子の愚形が多数あるときに使えば強そうだが
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:35:58 ID:2V3VEWIo0
- > 発動条件がきつい
どーゆーこと?
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:42:43 ID:Tmealk/60
- 小傘はロンで2飜、ツモだと3飜プラスだからピンヅモ能力は5飜の満貫だな
>>416
点を強化する能力は手を進める能力と比べて発動機会が少ないってことを言ってんじゃないの?
手を進める能力は使いようによっては点を強化するような使い方もできるし、相対的に使いづらいと
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:54:03 ID:qJRI18vE0
- 小傘の能力は満貫はけっこう出るけどそれ以上はそんなに出ない
ダマ聴で上がれる機会は意外と多くないからそこまでぶっ壊れでもないと思う
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:07:09 ID:msImYmJg0
- 地霊でずっと打っててもそれほど小傘見るわけでもなし、そこまで壊れてない。
まぁ、同卓すると面倒な部類ではあるけど。
ダマで出和了できる役を作るのは速度的に言ってかなりしんどい。
まぁ、役無しツモで子なら2000-3900は悪くないと思う。バランス取れてる。
能力の強さ的には偏差値でいう55〜60の間じゃないかな。
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:35:21 ID:KBgXxKr60
- 幻麻は山や白玉以外は満貫までは
割とすぐ出るからなー
ということで
小傘のタンピンツモでハネ満は壊れ性能(紅魔館で凶悪)
勇儀・穣子とちがって満貫リミットないんだよね
ロンは2翻upだから地霊ではバランスいいかも
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:43:06 ID:nk.iys8s0
- 平和ドラ1は割と出るからな、それを満貫以上にできるのは強いと思う
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:05:47 ID:F6tLNeNM0
- 打点上昇系は一長一短で多少の上位下位互換はあれどみんな強い、が壊れてるキャラはいない(一人怪しいが
壊れ発言はただのぶちまけか思考停止
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:32:33 ID:2g8gkn8I0
- >>419
役無しツモでも、ツモ+3で4ハンだぞ
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:34:23 ID:BDnG6PJA0
- んなもんリーチしとけよ・・・
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:38:32 ID:jStwd95I0
- >>424
良形待ちでうっかりツモった時のフォローだろ。
うっかりツモった方が高くなる可能性が多いがな。
まあ、幻麻でヤバイのは打点向上でも防御系でもなく、面子作成系だが。
ガンキャノンは出禁レベルの論外だが、1面子確定するタイプも結構ヤバイ。
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:48:42 ID:8GyOlWCk0
- >>423
? 419はおかしくないぞ、ツモのみ+3翻=4翻の2000-3900の何が間違い?
そりゃ40符以上なら2000-4000になるけど
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 21:06:46 ID:K5FhgHx6O
- 小傘がぶっ壊れてないとか寝言を。
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 21:07:04 ID:kRObWWLg0
- 確実に裏ドラが乗る能力と考えればいいウサ
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 21:11:21 ID:qJRI18vE0
- ガンキャノンはロリス同様和了時発動でもいい気がする
うどんげでフリー卓入ったら魔理沙がいたんだが速攻逃げられた
ツモ時発動を止められないから魔理沙のほうが有利だというのに
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 21:38:52 ID:HedyPP4I0
- ガンキャノンはそもそも染め加速がロリスと同レベルか上回ってるからな
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 21:47:39 ID:XNJk22PM0
- 何気に1の時から一度も性能変わってないんだっけ?
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 21:48:56 ID:Y3Ak9bdQO
- 発動時他家全員に2000点ずつ支払う、を追加で。
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 21:52:07 ID:4Ajr9bOg0
- >>431 一度も変わってない
2.2時に積み込み法則が変わったのもあるけど(これは全体だが)
反対にロリスは
2時代ちょっと強化して槍玉に挙げられたせいか反動弱化喰らってるしな・・・・
一色能力なのに神奈子より積み込み枚数少ないんだぜ
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:03:02 ID:msImYmJg0
- 1通の種なんて159積み込んどけばいいよ。
赤サーチアリにすればバランスも取れておk。南場毎局積み込みとかだるすぎる。
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:21:10 ID:TY7dWl8s0
- 一通じゃなくて三色の種にすればいい
234 23 24 みたいな
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:36:51 ID:Tmealk/60
- そっちのほうが性能的には落ち着くな
しかしパッチまだなのか
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:47:29 ID:F6tLNeNM0
- パッチが来ても2日経たないうちに熱が冷めるだろどうせ
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:55:06 ID:kRObWWLg0
- 秋刀魚布都ちゃんに風牌投げて当たって切断しちゃうひとって・・・
まあ風牌投げ込んだのは主に私ですけど
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:58:41 ID:nk.iys8s0
- 布都ちゃんなんか風牌絞って国士狙いにいけば能力なんてないようなもんだぞ
あがれるのは鳴かせるのが悪い
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 23:12:46 ID:Y3Ak9bdQO
- 適当に何枚か鳴かせたあとベタオリするのが究極の戦法
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 23:13:22 ID:PV2zqg.Y0
- 風牌捨てなきゃあがりに向かえないじゃないですかーやだー
ただし3フーロまでは強気で向かう
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 23:16:43 ID:HedyPP4I0
- 普通の麻雀と違って能力使った以上確実に持ってるのがわかってるのに四枚目の風牌落とす奴結構いるんだよな
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 23:17:24 ID:HedyPP4I0
- 四枚目じゃなくて四種類目か
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 23:51:00 ID:nk.iys8s0
- いや、2種類鳴いた後長引いた時の3種類目もトイツになってる場合が多くてやばいぞ
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 23:56:00 ID:qJRI18vE0
- 俺は2フーロされた時点で絶対に切らん
布都ちゃん三麻だと字牌4トイツとかも割りとあるから油断できない
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 23:59:23 ID:kRObWWLg0
- 墓場神奈子つまらなすぎワロタ
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 01:35:29 ID:iTA4due60
- 役満禁止の青天井か、面白いな
青天は役満しか狙わなくなる奴がいるから面白みに欠ける
青天井ルールでの4〜8翻あたりのやりとりは面白いんだよな
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 01:54:32 ID:TrsZaalg0
- というか役満が13翻扱いってのがどう考えてもやりすぎ
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:16:46 ID:5adSUiJU0
- 約満形だと必然的に複合する役も多いしな
通常だと満貫の6倍相当だから、青天なら7ハンぐらいが妥当?
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:17:33 ID:5adSUiJU0
- 6倍じゃない、4倍だった
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:52:24 ID:jfaz241U0
- 魔法店じゃなくても強引に鳴いて行って
清一ドラ3とか小三混一対々とかでも8翻(本来の倍満級)は出るから
複合で増える分も見込んで
青天で役満役なら8〜9翻くらいが妥当なんじゃないかな
青天じゃなくても大三元は6翻役(喰い下がり無し)位が妥当だと思う
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 03:01:11 ID:TrsZaalg0
- 普通に100万固定でいいよ
役満出したら勝ちってのがおかしい
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 06:31:33 ID:nmt4AJiA0
- 能力無し青天井でおk
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 08:10:31 ID:mDcZfJiM0
- 青天井は白蓮しか居ないんだよ!
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 10:02:43 ID:I2yR8PzQ0
- 青天井にゲームバランスを求めてどうするのさww
満貫、跳満といったリミッターが設けられた経緯を考えろw
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 12:18:33 ID:SM5.stOEO
- アガリボタンを左クリックしようとしたら
中指が勝手に動いて右クリックを押していた
よくあるよね?
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 12:26:10 ID:jze0Tgzw0
- え?
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 13:58:37 ID:iTA4due60
- そんなあなたへエンターキーのススメ
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 17:49:28 ID:I2yR8PzQ0
- 暗カンしようとしたらツモ切っちゃったでござる
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 18:55:19 ID:NQQ1Sons0
- リーチしたあと、相手のツモ順の時に適当に右クリックを押してみるという
スリリングな遊びをいつもしてる。
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 20:20:16 ID:6py1jFwI0
- これを切ろうと前順に思ってていざ切ろうとしたら対子になったのに切るのあるある
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 22:13:01 ID:Pu3IzdPI0
- ナズ燐禁止の天界卓に入ったら構えてるのが白蓮て
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 22:17:39 ID:mDcZfJiM0
- 神奈子さんで対抗だな
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 22:20:44 ID:RXDXdD.w0
- 天界穣子の浪漫
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 22:35:03 ID:mgSGoSMo0
- そこで倍プッシュを仕掛けるめーりんですよ
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 22:49:55 ID:6py1jFwI0
- 通常ルールでキャラ名指定禁止とか意味分からんw
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 22:54:40 ID:j4yRaLx20
- いちいち卓コメ入力し直すのが面倒くさいんだろう
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 23:16:35 ID:mDcZfJiM0
- 青天井でめいりんはロマンがすぎる
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 23:36:06 ID:NQQ1Sons0
- ナズや燐が強いって聞くが、いつも地霊で立ててるけど二人共ほとんど見ないけど?
誰でも隣の芝は青く見えるもんで、いうて実際使ってみたらそれほどでもないってよくあること。
まぁ、霧雨だとナズをよく見るけどな。卓との相性は大きいか。
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 23:38:14 ID:akgtxEPQ0
- そりゃ地霊がそいつらかなり不向きだからでしょw
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 23:39:18 ID:mDcZfJiM0
- 地霊で何いってんだよワロタ
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 00:26:37 ID:ToCX8YpY0
- >>470
不利といっても、上の上が上の下くらいになった程度でそこらのキャラよりは十分強いという…
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 00:28:09 ID:dtRREnZw0
- まあ、上がれないよりは上がれる方が強いけど、
地霊殿じゃ振込一発でまくられるから微妙なのは変わらんなw
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 00:34:59 ID:A32l6Y2M0
- 霧雨で燐は良く見かけるけど、ナズは全く見ないな
というか魔界以外でナズを見かけない
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 00:43:47 ID:DIuHw6jQ0
- そもそも霧雨魔界なんかで打つ気が起きんわ
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 00:45:56 ID:V2qr6e4A0
- 霧雨三麻のナズ燐藍とか結構見るけどく、よくよく考えてみたら大体同じ面子が集まってるだけだったあるある
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 01:05:57 ID:A32l6Y2M0
- 霧雨で打ってる人が乗る話題なのに、打たない人が出しゃばってきても反応に困るな
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 05:50:22 ID:ii4PbKUQ0
- 俺はどこでもお燐ちゃんや!
さすがに空気読んで紅魔館には行かないけど
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 08:44:42 ID:TdnJkO2c0
- 自分もお燐よく使うけど紅魔館には行ったことないなー
他のキャラ使ってても滅多に行かないけど
実際紅魔館でお燐とあたってもそんなに脅威には感じないかも
霧雨ナズは確かに最近みなくなったね
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 08:52:55 ID:yxCZYggE0
- お燐はやたら使用者多い厨キャラでなおかつ妙にデカイ顔した発言する使用者が多いから好かん
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 09:25:14 ID:WQD5Jkv60
- なんでわざわざ煽るんだろうか…
鏡みたほうがいいんじゃないの?
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 09:28:43 ID:yxCZYggE0
- ほれみろ
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 09:30:17 ID:WQD5Jkv60
- オレがお燐使いだとか言いたいわけ?
頭おかしいんじゃね
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 09:37:32 ID:ZwEvwvl60
- わざわざ煽るのかとか言っておきながら自分も煽るくっさいくっさい夏厨が速効で釣れたな
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 12:10:59 ID:ZS6Uxg2gO
- 阿呆が馬鹿を釣ったな
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 12:17:09 ID:TdnJkO2c0
- ID:yxCZYggE0 の思惑通りの展開になったね
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 14:48:42 ID:ycR45KWg0
- あたいったら最強ね
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 15:43:27 ID:oor/PpFA0
- お燐の話題出すなよ
もう過去ログにいっぱいあるだろ
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 15:46:48 ID:A32l6Y2M0
- ずっと調整も変更も無いんだから、同じ話題が繰り返されるのは必然じゃね
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 16:12:24 ID:VHdQ9v4s0
- 得られるもののない話題に価値なんてない、ただスレの容量を食うだけの落書き
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 16:44:32 ID:A32l6Y2M0
- さも、その言葉には価値があらんかのような言い方だなw
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 16:48:34 ID:mzjKbMCE0
- 同じ話題でも観客が違えば同じ状況ではないよなぁ
他が調整されているなら微妙に違う話題でもあるし
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 16:50:12 ID:ZwEvwvl60
- 490 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 16:12:24 ID:VHdQ9v4s0 (PC)
得られるもののない話題に価値なんてない、ただスレの容量を食うだけの落書き
なんという得られるもののない話題に価値なんてない、ただスレの容量を食うだけの落書き・・・
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 16:54:04 ID:D/t1vx.20
- すごくどうでもいいです。
それよりガンキャノンが能力発動した次の局はどうやって潰すべきかね。
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 17:01:36 ID:Zf0V6twk0
- 神奈子より先にあがる
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 17:06:55 ID:TdnJkO2c0
- 気合で九種九牌を仕込む
真面目な話 >>495 なんじゃないかな
たまたま雲山とか使ってたら一発あるかもしれないけど
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 17:15:15 ID:mx63KLHY0
- かなこ対策としては俺は無理に早アガリ狙わない。
頭っからベタ降りに近い感じで麻雀をしない。中盤くらいになると
人によるけど、焦れてミスしたりするからそこを攫う。
無論、これはイケルだろって配牌なら速攻も狙うけど、かなこ相手だと
下手な鳴きや早めリーチは怖くて出来ない俺ビビリ。
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 17:33:40 ID:GJaXwDjs0
- >>494
とりあえず確定したと思った色の牌は切らないイッツーとか大体カンチャン待ちが多いから、
これなら安全だろうで切るのは辞めるべき
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 17:38:20 ID:MHuVDOF20
- 加奈子対策は上家に絞ってもらうぐらいしか思いつかない
燐は確定単騎も強いのかもしれないけどそれはおまけでしょ、
本当に強いのは圧倒的な受け入れ枚数じゃないかね
二局に一回使えるようなスピードでなければそれほど驚異でもなかったかも
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:02:20 ID:tQWY4CEE0
- 神奈子だけじゃなくロリスとかでもそうだけど、上家が全然気を使わずに3フーロくらいさせてしまうと
逆にリーチかけてワンチャン狙ってしまいたくなる。
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:14:32 ID:Zf0V6twk0
- ノーチャンスよりはワンチャンスってとこか。
まあダマにできるならダマのほうがいいとは思うけどw
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:11:19 ID:/y3RFi1o0
- 上手い人が神奈子の上家になると本当に助かる
積み込んだ局染まっている牌に加えて字牌まで抱え込むとか本当にありがたい
ただ染めないで堅実に早上がりを狙う神奈子はお手上げだが
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:16:30 ID:MHuVDOF20
- まぁ絞りに徹すると3着4着になるから自分ではあまり絞らないけどね
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:27:28 ID:cT3.Dvbc0
- 神奈子は二局に一回に即ぶっぱできるが、お燐はゲージ速度こそあれど、
使う場面、使う牌姿になってなければ使えないからなー。
能力の効果に加え、ゲージ効率が重要なんだわな。その点、ナズや積み込み系は強い強い。
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:12:04 ID:A32l6Y2M0
- Ver2のレティが厄介だったのも、ゲージとストックの合わせ技で常時発動余裕だったからだよな
それがどうしてあんな、能力自体の弱化になってしまったのか・・・
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:21:40 ID:VmiD0dzE0
- ゲージ1でいいから自分の河から取ったら2順他家なら1順強制ツモ切りくらいにならないものかな
ストックがあることくらいしかにとりこいしに勝てる要素がない
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:54:28 ID:IC7gOvb20
- Ver2でほぼ常時発動しつつ
しょうもない鳴き麻雀するレティ使いがいたから
悪目立ちしたんだよなあ
元のゲージ速度で「『全員』鳴いたら2巡ツモ切り」にすれば
安易に発動できなくなっておk
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:42:44 ID:MHuVDOF20
- しかしげんま人口は面前派とか役確定派が多い気がする
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 21:43:49 ID:DIuHw6jQ0
- 他に何派があるんだ?
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:00:27 ID:QqXRJ3OQ0
- 後付けくらいしか思いつかんな
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:00:35 ID:yU33iTjM0
- 勝ち捨て振込最下位狙い派
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:02:05 ID:JDSt0CtY0
- 嶺上開花派
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:09:38 ID:A32l6Y2M0
- 裸単騎に魔法をかける派
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:26:42 ID:MHuVDOF20
- わりと後付け役牌バックとかが少ないし、
断トップでも門前で進む人が多い気がするんだが気のせいかな
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:36:25 ID:ELyjdmpYO
- むしろ自分の手と河しか見てないドンジャラ派が大多数だろ
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:39:24 ID:yU33iTjM0
- デフォみすちーか
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:47:40 ID:Zf0V6twk0
- ドンジャラだって奥が深いんだぞ
disってんじゃねーよ
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:58:36 ID:JDSt0CtY0
- なぜ自分の手しか見てなかったらドンジャラになるんだ?
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:22:38 ID:IC7gOvb20
- ドンジャラ公式HP見たら必勝法ページに
捨て場を見て残りのパイを考え、相手の役を予想しよう
と ちゃんと書いてあるな
必勝法の最後の 勝負でも楽しさを忘れずに! に心洗われた
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:28:50 ID:mzjKbMCE0
- リリース待機でいいのかな
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:48:05 ID:A32l6Y2M0
- 妹紅とパチュリーの新グラがかっこ良くて喜んでたら、新規絵じゃなくて純粋なファンアートだったでござる
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 11:03:03 ID:CKZWHiyo0
- で、パッチは結局夏コミ以降?
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 14:37:51 ID:7DgTpOy.0
- DNAのツイ見ると
今朝までに出そうとしてたのがなんかグダって
一度寝てさっき起きたらしいので
致命的なバグが出てこない限り
今日明日には出るんじゃないかと
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 16:37:57 ID:WYWo1NPc0
- もう騙されないで・・・って言ってもそんな魅力的な内容の更新でもなさそう
アナザーは楽しみだけどね
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:04:36 ID:GbVd.I6s0
- やれやれ、どこもかしこも
お燐禁止、お燐禁止かよ
なんで天界まで禁止とかイミフ
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:27:18 ID:8lTFOXmU0
- 禁止にするほど強いなら自分で使えばいいのにな。
およそどのキャラにも強みがあり、それ以上に運要素が強いのに。
そもそもお燐使ってる戦績がいいやつとか知らないけどな。
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 17:38:09 ID:zeDsjul.0
- 神奈子、ナズは叩く・・・が不自然に擁護が多いお燐
以下信者による炎上をお楽しみ下さい
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:22:23 ID:iGmQIIRU0
- こーゆーのもすぐ湧くよね
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:30:23 ID:UZdoT85.0
- ああそうかもう夏か…
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:33:48 ID:GbVd.I6s0
- 強キャラ同士で叩き合ってるなんて通年だろ
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:40:19 ID:niJV1UlY0
- 神奈子もナズもお燐もいうほどみねーけどな
あとお燐はある程度打てないと使えなそうなイメージあるわ
オレ的に禁止されても仕方ねーなと思ったのは全盛期の天子くらいかな
あれはやばかった
で、パッチはまだかね
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 18:53:06 ID:cElaWhmc0
- あと全盛期のリリカもな
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:01:52 ID:lI203Lc.0
- 初期文もひどかったな
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:04:35 ID:GbVd.I6s0
- ひどさならツモアガリができた実装直後の聖さんが一番だな
懐かしいわ
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:36:04 ID:mjQfZtMI0
- 地力のある人が霊夢使ってると軽く絶望する
よっぽど速い手じゃないと直撃が実質不可能だわ、向こうはガシガシ攻めてくるから競り負けるわで、
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:45:12 ID:eEg4Ta8k0
- パッチ来たよー
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:48:34 ID:zeDsjul.0
- 釣りだと思ったらマジだったでござる
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:48:36 ID:RmBmWgVg0
- はいはいクマク……クマー
ttp://www.dna-softwares.com/article/1346
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:48:38 ID:TBWpR6hs0
- せやな
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:52:46 ID:niJV1UlY0
- >>534
あ〜聖忘れてたわ
あれも凄かったよな
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:53:39 ID:cElaWhmc0
- おお、魔理沙に惚れた
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:54:38 ID:eEg4Ta8k0
- パッチ当てたが人いねーなー
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:55:06 ID:niJV1UlY0
- マジできてたのかよ
とりあえず落とすか
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:55:30 ID:RmBmWgVg0
- 3.2.0にした。ウェイティング画面で音楽変更できるのは嬉しいな。
卓建て画面がちょっと縦長になったねぇ。
QM有りで建てて見たが、QM有り卓が一つもないといつも通りの
ランダム卓建てになるっぽいね。タイトルとかはどうなってるか内側からは
見れないからよくわからんが。
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:55:39 ID:cElaWhmc0
- はや11MBが一瞬で終わった人がマジでいないんだな
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:56:37 ID:iGmQIIRU0
- DL一瞬で終わってワロタ
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:00:15 ID:RmBmWgVg0
- ぐぐるリーダーに更新ひっかからないと思ったら、
パッチ記事7月12日に一旦公開して非表示にしたのを書き換えただけだからか。
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:05:12 ID:RmBmWgVg0
- 卓自体はあるけれども、みんな卓建てに走ってて埋まらねぇな。
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:07:28 ID:a8UOjAZU0
- >>535
使ってる側からすると
攻めるならある程度の打点や向聴数、形は必要でそういう状況は意外と少ない。ベタオリした方がマシなケースが殆ど
リーチかけるなら結局捲り合いになるし、向聴数によってはそもそも追いつけないから使う意味なかったり
通した牌が本当にアタリだったのかも分からない、はいはいツモツモetc...
とか凄い微妙なんだよね。守るならこーりんの方が圧倒的に強いし
鳴き手のアタリを絞ってピンポイントで通していくってスタイルで頑張ってるけど
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:26:07 ID:mjQfZtMI0
- 文が大魔王になっててふいた
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:29:43 ID:hyu9JK.20
- 氷川さんの文嬉しい
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:36:04 ID:kDWiJzVI0
- >>549
霊夢はベタオリじゃなくて全ツが目的の能力だよ。ゆえに鳴き麻雀で真価を発揮する。
「安くてもいいから敵より先にアガって、リードしつつ終局に近づける」ってのが鳴き麻雀の狙いだから、リーチ蹴りをしやすい霊夢の能力とはよく噛み合う。
テンパイ中に敵からリーチがかかっても、3巡だけでも手を崩さず全ツできるのは非常に頼もしい。
香霖なら当たり牌を掴めばそれまでだけど、霊夢なら関係なくぶっ放せるからすごい安心感がある。
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:46:11 ID:cElaWhmc0
- 霊夢はおっかけリーチの保険や鳴いてのツッパで使える
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:54:16 ID:iGmQIIRU0
- 攻防両方使えるけど
攻めるときにつかうことが多いね
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 21:32:36 ID:suq7wWPg0
- 霊夢の能力は、押し引きの基準を大きく変えられるのが強み
だからこそ聴牌が速い強い人が使えば凶悪になる
まあこれは打点キャラはもちろん、ほとんどのキャラに当てはまるけど
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 22:02:41 ID:8n7YRUYo0
- 後3順で流局って時にテンパイ崩したくない時とかに使うもんだと思ってた
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 22:14:25 ID:RmBmWgVg0
- やっぱりロン時の雷はこっちのがいいな。前のうにょーんってのは微妙だったし。
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 22:51:13 ID:xjDnJEfk0
- ぬえ発動中ドラ音しないな
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 23:58:19 ID:7DgTpOy.0
- パッチ出ると人数増えるなあ
元々土曜の晩だから多いのか…
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:39:00 ID:3FnDdz.I0
- 東風戦で役満二回ツモられたぞオイ
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 02:37:40 ID:narScuUA0
- さりげなくカットイン差し換わってるキャラもいるな
文とか、前の方が良かったなぁ
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 04:31:07 ID:EwDFNaGc0
- やっとまともな魔理沙が来たな
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 05:06:42 ID:43i72sy20
- 今までのがまともじゃなかったとは言わないが、魔理沙使いが増えそうな気はする
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 05:07:13 ID:KLcNfkrM0
- そうだな
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 08:05:49 ID:tN5O/Dbw0
- パッチきたけど絵釣りしかないのか・・・残念だな
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 09:18:11 ID:KH25pF8E0
- 前の魔理沙が悪いとは思わないが、絵柄の好みは人それぞれだからな。
言うて自分は今回の絵柄どれもいまいちだし、なんていうかね。
てか、エラーでパッチが当てられん。オワタ。
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 11:23:04 ID:IJyY/GzA0
- またロン時のバグが復活してるみたいだな
あとは対戦待ち受けの時に変えた音楽のまま
対局できないのは仕様かな
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 11:28:37 ID:xFXW0MNw0
- 仕様かと
待ちながら他の作業やってる(しかもSE下げてる)奴が
対戦開始に気付かないのを防げるし
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 12:46:40 ID:ITeC7whM0
- ロンバグが復活したって事はやっぱり雷のエフェクトに問題あったのか
しばらく対戦したくないな、あれ他家が他家に振り込んでも落ちる時あるからな…
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:31:26 ID:G7w/EnMw0
- 国士に振り込んでなんか止まったと思ったら他人がCPUになったな
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:32:18 ID:narScuUA0
- 紫雨さんの魔利沙が、妖々夢体験版の黒歴史Verだと気付いてる人はどのぐらいいるのか
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:36:01 ID:55Eu0Sc.0
- うちの環境じゃ関係ないと思ってたが
雷落ちしたわ
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:50:34 ID:0OXlnrZI0
- 600戦に到達したけど200戦の時より成績下がってるな
周りが強くなったんかな
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 15:05:59 ID:narScuUA0
- パッチが出た影響か、昨日今日と明らかに強い人増えてるね
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 15:06:05 ID:rxlJPCHA0
- 60戦に到達したけど20戦の時より成績上がってるな
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 15:23:14 ID:MlzuZwWU0
- 6戦に到達したけど2戦の時より明らかに成績が下がった
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 15:26:27 ID:3UEe1ocA0
- 1戦したけど平均順位1.00だぜ!俺TUEE!
平均順位は最低でも100戦、少なくとも300〜400戦してからじゃなきゃ
偏りが酷すぎるからな。
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 15:33:11 ID:Vjb/j2kI0
- 平均順位0.00の俺が最強ですね
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:59:22 ID:uDyNdwTs0
- 今日パッチがダウンロードできないのは仕様?
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:04:30 ID:uDyNdwTs0
- 失礼、ようやくダウンできた・・・
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:13:36 ID:OtVLTc0c0
- なんかあがった瞬間落ちたんだが
AIMなんとかって問題は俺だけ?
それとも>>572の言う雷落ちって奴か
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:18:28 ID:55Eu0Sc.0
- >>581
そうそれ。
AIMSなんたらは応答を停止しました、って出て落ちる。
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:18:45 ID:G7w/EnMw0
- >>581
それは初期からずっとあるぞ
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:20:44 ID:OtVLTc0c0
- >>582-583
サンクス
初期からあるってことは公式公認バグみたいな感じか
一応バグ報告とか言った方いいのか
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:22:54 ID:JZooBLfM0
- で、リャンシ時にオートにすると、リーヅモのみで上がらないバグは直ってるん?
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:37:51 ID:xFXW0MNw0
- 画面乱れるバグ消そうとして前のに戻したら
前のバグが復活したみたいだなあ
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:04:27 ID:cXviI86w0
- 対面が2連続暗槓したらなんか表示でて強制終了されたけどたまたまか?
いままで一度もバグったことなかったんだけどなぁ
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:15:03 ID:7a1BJlW.0
- >>587
そういった再現性のようわからん雑バグも、幻想麻雀の名物ww
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:24:57 ID:3UEe1ocA0
- オーラス開始してさあやるぞ!→四風連打→おわり
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:29:20 ID:Z2O6UWJ20
- >>588
たぶん再現性ある
だいぶ前だけど同じような書き込みがあったし、俺もそれで落ちたことある
俺のときは2連続暗カンしたのが回線落ち者のCPUだった
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:38:32 ID:Syroe.2M0
- ギャラリーで、新規絵見ようとぐりぐりキャラ選んでたら落ちた
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 20:51:01 ID:cXviI86w0
- >>590
それです
たしかに2連続暗槓したの回線落ち者のCPUだった
再現性アリ確定ですね
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 21:17:54 ID:2RPlEZAo0
- >>590
自分もなったことあるなそれ、報告はされてるけど反応はないね
ttp://m.amatukami.com/~fport/cgi-bin/thmj/index.cgi?mode=al2&namber=6068&rev=&no=0
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:03:20 ID:Z2O6UWJ20
- >>593
報告はされてるのか
かなり限られた状況下のバグだし、後回しにされてるのかな
あと、バグというか設定ミスだろうけど
タンピンをツモ上がり(非リーチ)するとナレーションが「メンタンピン」って言ってるのも
ずっと前からだけどこれも修正されないのかな
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:06:20 ID:rxlJPCHA0
- メンタンピンは設定ミスっていうよりは勘違いじゃないかと思ってる
喰い平和ツモ20符は修正入らないのかね
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:33:00 ID:TtpCIc6Q0
- メンタンピン、ロン、って言ってるのも気になる
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 22:39:16 ID:Iny/JF7I0
- あれってあえて20符に設定してるんじゃないの?
メンタンピンについても昔から言われてるけど修正してない辺り何か意図あるんだろう
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 23:14:19 ID:Ad/SVFcY0
- 夢美使ってるけどストック1本だと微妙やな
2本にしろとは言わんがもうちょい速度を上げてほしい
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 23:14:51 ID:rxlJPCHA0
- 敢えて20符ってなんだよ
喰い平和ロンに平和加符つけずに20符にするルールはあっても、喰い平和ツモでツモ符無視するルールなんて聞いたことないぞ?
ピンヅモ型を面前非面前の区別なしに20符に設定しただけじゃねえの多分
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 23:17:51 ID:Iny/JF7I0
- いやだってルールに「喰いピンフ形は例外なく20符」って書いてあるし…
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:04:39 ID:RU957igA0
- 7700が5200になる悲しみ
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:10:52 ID:nluiUCk20
- きったなく食い散らかして5200でもありがたいと思えよな
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:12:11 ID:qI3yCU9U0
- で、出た!メンゼン厨!
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:13:40 ID:kadZiUSs0
- 愚形を処理してタンヤオドラ3和了って5200で愚形を残して和了ってタンヤオドラ3で7700とか糞すぎる
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:15:37 ID:nluiUCk20
- はい、ダマピンフのみ1000点が大好きなメンゼン厨とやらです
ずっと20符で通してるあたりDNAにもそのメンゼン厨とやらがいるんだろうなぁ
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:40:22 ID:j6mILWmw0
- 平和の話題だってのにちっとも平和じゃねえな
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:45:24 ID:UtuwUQYU0
- 俺は評価する >>606
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 01:01:59 ID:swRQjAMA0
- 鳴き平和だったのに30符だったからあれって思ってよく見たら
23445のように3-6両面だけじゃなくて、3の嵌張にもなる形だった
平和形が20符だと特にここら辺意識しないと駄目ね
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 05:11:15 ID:KI1duank0
- >>608
昔自分もなんで5200じゃなくて7700?と思った事があった、答えわかるまで結構かかったよw
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 05:18:02 ID:qI3yCU9U0
- 2234の2でも単騎扱いでテンパネするん?
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 07:27:35 ID:boIoaM0Q0
- 平和が付かないなら高点法で符が付くでしょうね
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 13:25:55 ID:OvfXsoHc0
- 赤ドラやプラスαドラや能力テンパネ等色々点数上げ出来るんだから
喰いタン平和型が20符でも別に良いというかちょうどいいんじゃね。
30符扱いだとちょっと火力高すぎるし。
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 15:53:37 ID:I7xTgkX60
- 幻想麻雀ルールで打て。これは幻想麻雀だ。
- 614 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/07/23(月) 19:10:56 ID:Hhe1CmHk0
- /⌒ヽ
/ ^ ω^j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \ \ ∧_∧
|| \ \ \ ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
|| \ \ \ / ヽ
|| \ \ / | | |
|| \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
ヽ( )目合わせるなって ∧_∧
/ く \ ( ) うわー、なんか言ってるよ
| \ \/ ヽ
| |ヽ、二⌒) / | | |
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:48:45 ID:S5p2z8C60
- むしろネット麻雀でピンヅモが20符でないゲームを教えてほしい
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:24:54 ID:UtuwUQYU0
- >>615
腐るほどあります。幻想麻雀もそうです。
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:26:16 ID:UtuwUQYU0
- しまった。20符のゲームが腐るほどあるの方ね。
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:50:15 ID:KWqpXXB.0
- 俺も>>613が至言だと思うけどなぁ・・・
ネット麻雀の選択肢なら他にも天鳳なりハンゲなり、いくらでもあるんだし
わざわざ好みにそぐわないゲームを選んでおいてルールがおかしいって喚かれても、知らんがな
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:20:50 ID:nVkWnDjE0
- 別に致命的バグってわけでもなし、みな同じ条件で打つわけだし、どうでもいい。
それよりゲームが中断するエラーや能力のバランス調整をだな。
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:47:19 ID:.AZKncU20
- バランス調整って、具体的に何して欲しいの?
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:49:09 ID:6oTWtdqo0
- 理想:ほとんどの人が納得する、キャラごとの能力の強弱の調整
現実:俺が納得する、キャラごとの能力の強弱の調整
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:07:03 ID:OJfoecMo0
- >>615
?
ピンヅモ20符がおかしいなんて話してないだろ
喰いピンフ型ツモ20符がおかしいって話であって
まあずっと喰いピンフは全部20符のまんま変更されてないし、そういうもんだと割り切るのが一番なのかね
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:08:53 ID:0ee7iwwIO
- wikiに「神子は地和を唯一阻止できるキャラ」って書かれてるけど、
文や空でも阻止できるんじゃないのって思った
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:13:38 ID:KWqpXXB.0
- 文は分かるけどなぜ空
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:17:34 ID:0rlJMhKk0
- 槓すれば地和は成立しなくなるでしょ
「槓は地和阻止の為にある」って言葉も某所であるし
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:20:22 ID:KWqpXXB.0
- 他家一回休みという文にしか出来ない事を持ち出すのは分かるけど、
カンで阻止するなら何も空に限る話じゃ無いって話
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:25:31 ID:uwAwIQ.I0
- 雲山さんならどうでしょう
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:43:11 ID:XiNiD1F20
- >>626
能力で初手カンできるキャラが空以外にいるならそうだな
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:47:32 ID:.AZKncU20
- カンしてまで地和を止めたくは・・・ないなww
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:56:28 ID:Q7eBu8kU0
- おっとロンバグで4着きたで
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:58:35 ID:nVkWnDjE0
- いや8000-16000とかどうにかしてでも阻止したいだろ。
阻止できる場面とか天和並に少ないだろうけど。
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:03:21 ID:KWqpXXB.0
- >>628
ロリスや萃香でもカン材持ってこれるばかりか、能力無しでも初手でカン材ある事なんて普通にありうるレベルの確率だがw
単に地和阻止という結果だけ見るなら、
ルナチャで鳴き入れても成立するし、霖之助でアタリ牌調べて人和の選択肢を与える事だって出来てくる
あえて記載するような事なら、能力発動だけで完結する確実性と特異性を兼ね備えたキャラだけでしょ
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:06:55 ID:qI3yCU9U0
- よくそんなどうでもいい事で熱くなれるなと感心するわ
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:11:59 ID:KWqpXXB.0
- 良く分からんが、どうでも良くない事だからこんだけ喋れるんだと思うがw
むしろどうでもいいと思ってるのに口を挟む人こそ、何が原動力でレスしてんのか気になる
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:22:32 ID:XiNiD1F20
- ロリスの能力は和了時発動だから前局での発動が必須だろ 地和を前局に察知して事前に発動とか言いたいのか?正気か?
ついでに言えば「地和を止められる能力」の話をしてるのに「無能力でもカン可能な配牌来るだろ」とか何の関係があるのか
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:26:06 ID:AUF5/VX60
- そんなことよりおまいら
地霊のトップ親に振り込んできた俺に一言
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:26:41 ID:OJfoecMo0
- ⑨
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:28:52 ID:Dwc4BpbY0
- 他人が熱く議論してると水を差さずにはいられない奴っているよね
カンは地和阻止というよりはダブリー阻止と言った方が発生確率的には正しい気もする
wikiは単に「地和が本来成立する状況で成立させない」ってことが言いたかったんだろ
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:29:46 ID:KWqpXXB.0
- >>635
え、空の能力って発動した瞬間にカン材引けるん!?
何も考えずに食って掛かるから、完全に支離滅裂になってんぞ
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:30:31 ID:XiNiD1F20
- 言って気付いたが空も事前発動だな
阻止には使えんわ
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:31:27 ID:Dwc4BpbY0
- >>639
支離滅裂なのはお前にしか見えないんだが
どう解釈したら>>635がそうなるんだ
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:32:41 ID:XiNiD1F20
- >>639
まあ、特に条件もなく事前に発動できる空と「和了時に」しか発動できない上に「カン材がくる保証もない」ロリスと比べるのはアホくさいとは改めて思うけど
変な噛み付き方したのはごめん
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 23:36:37 ID:KWqpXXB.0
- >>641
前局での発動が必須という点を持ち出して、ロリスだけ否定してる所かな
空も事情は全く同じだろと遠まわしに言ったつもりだったが、伝わらなかったならすまんね
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 00:24:51 ID:pVv/IydMO
- お前らそんなカンカンに怒るなよ……
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 00:25:42 ID:vLU.tuv60
- お前らはいっツモそうだよな
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 00:25:50 ID:BHK.TGFg0
- /\
, @ / .※ > ))
ノ) ∧..∧ ゞ \__/
ノヘY!ヽ / iつ><) * ミ
〃 ` ,.・ 彡〈 丿y⊂}__) @、 o
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ !匹 ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ぶぅ〜!! / \ 何それ! / ボケー
\ /バカヤロー \ #ひっこめー#
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(,# )(,,# ) # ,,) (# )(# )
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 01:12:39 ID:9QFzjAgc0
- これはいっポン取られましたな
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 05:45:01 ID:hPjAYO360
- まぁそんなチョンボりした顔すんなよ
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 17:59:33 ID:GHe1i4GQ0
- ろ……ロン、ごめん思いつかなかった
それはさておきリリカの能力ってガンガン使った方がいいのだろうか
最近能力即リー狙いばかりでイーシャンテンの良い形になるまで渋ってしまう
そこまでやっても所詮1/3程度が普通の手だと限界だし結局能力使っても手が進まないことも多々ある
高いゲージ回転率を生かしてどんどん賭けに走った方がいいのだろうか?
そもそも使用タイミングをどうするかも毎回揺れてしまう、2シャンテン以前か1シャンテン以降か
どちらかというとシャンテン数よりノベタンとかリスクの減らせるような形で判断した方がいいのかもしれないなぁと思えてきた
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:12:35 ID:b/3xfRX.0
- ロンリ的に考えてガンガン使っていいと思う
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:39:39 ID:Jh9teAGI0
- ランダムで捨てられても被害が少ない序盤のうちに、
カンチャンなどの急所の牌を拾うのがメインの使い方じゃね。聴牌加速系能力だし。
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:52:53 ID:GHe1i4GQ0
- ううむ、確かにメインの使い方は急所埋めか……あんまり色気を出してはいかんね
リリカ使ってると確かに強いんだけど使い手の相性が激しそうというか
自分は魔理沙みたいな打点系や文みたいな速度系でストレートに打つ方が強いような気がしてきたとか言っちゃう脳筋
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 18:54:35 ID:vLU.tuv60
- ドラ拾われると切りにくくなるからキツイわ
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:15:50 ID:9IwgBbow0
- リリカに聖やお燐のような精度を求めてはいけないと思う。
どうにもならない手を役牌でも重ねてかわして手にするとか、急所を埋めて
最低でも良形シャンテンにするとか、そういう使い方がいいと思う。
ドラ役牌重ねてポンできれば儲けもん、最悪ドラトイツにするとか。
ストックとゲージの速さから行って幻麻でもトップクラスの自由度があると思う。
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:21:49 ID:3.doKZH60
- ネタが思いつかないなんてロン外だと思う
リリカは使い方理解してるか否かで相当かわってくるな
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 20:51:02 ID:GHe1i4GQ0
- やはり早めに使っていった方がゲージ的には良いか
100戦位そういう使い方してどうなるかやってみようかなー
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:51:37 ID:iVSgKCo20
- リリカの強みはゲージ本数と異常なゲージ速度だからな
がんがん使ったほうがいいと思う
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:52:32 ID:HsZ.jqac0
- リリカはとにかく使っていくべきだよな
ここぞというときがありそうで無いからリスクが大きすぎないときにとりあえず欲しい牌持ってこればいい
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:57:45 ID:fs16pBKo0
- >>652 ナカーマ
パワーorスピード麻雀はやられると点数以上に気力が失われていく気がする
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:02:32 ID:0.Tgt4Kw0
- リリカは終盤の2向聴とかで使うよりは序盤で使った方がいらないのも処理できるしいい
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:06:21 ID:IU8WM4Yw0
- ええい、またエラーか!パッチ当てらんねーってどういうこったい
前は3.12で良かったよな?
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 22:51:02 ID:4H5J6vzQ0
- おkのはず
一括のほう使ってみるとか
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:07:25 ID:IU8WM4Yw0
- >>662
あかんかった……このままでは短髪天子ちゃんが
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:27:17 ID:9IwgBbow0
- 自分もエラーでできんかったから、アンインストして入れ直した。
バックアップとっといたから戦績やその他も元通りでアプデできた。
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 04:08:09 ID:Pm0/u.Yk0
- すまぬ、秋刀魚魔法店文だが雷落ちしてしまった……
スペック足りてるし縁のないものだと思ってたけど、ブラウザ弄ってたのが悪かったのかなぁ
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 12:24:16 ID:yziBT1zY0
- スペック関係なくおこると思うそれ
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 14:53:39 ID:5jPWqGbI0
- なんで雷落ち改善されたと思ったのに元に戻したんだろうか
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 17:03:28 ID:Pm0/u.Yk0
- 初期衣玖さんといいサンダーにはいつも恐怖せざるを得ない
ところでちょっと相談、最近ドラを使うようになったんだけど
レミリアやアリオみたいなゲージが重いタイプは置いておくとして
主に魔理沙とルナサだがゲージの軽いこの二人で聴牌時、既に満貫等打点に問題が無い場合等を除いて能力使用を渋る場面ってあるかな?
貧乏性でゲージが一本とちょっと位しか溜まってない時は愚形リーチなんかは勿体ぶることがあるわ
これは魔理沙だがドラ二枚変化が期待出来るのが頭のみで1000点みたいな時なんかも割とぶれる
1000点の時はリーチの時は無条件使用、鳴いてる時は頭が数牌で少しでも二枚変化に期待出来る時はぶっぱで頭も字牌で二枚変化出来ない時は使わない
後は当たり牌2枚とかのクソ愚形みたいなのはともかく基本聴牌ぶっぱでいいんかな、文とかリリカ使った後だとゲージ速度1.80でも遅く感じてしまって困る
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 17:58:51 ID:P7XpGMFo0
- 魔理沙使うんなら橙の方がよっぽど強い
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:00:26 ID:mgw9VNY.0
- 橙使ったら鳴けないから字一色出来ない
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:00:48 ID:m7ElxbFQ0
- >>669
鳴いたことないの?
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:02:04 ID:xqsUvNyI0
- 魔理沙は鳴いても使えるしプレイスタイルによるんでは?
つか橙とか小傘って結構鬼畜能力なのにそれほど叩かれんよな
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:03:08 ID:P7XpGMFo0
- 基本3900か満貫確定ぐらいしか鳴かない
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:19:14 ID:gZZwey8I0
- >>672
だって橙はリーチされたら全員降りるから微妙だし、
小傘は地霊殿以外じゃ絶滅危惧種だからなぁ。どっちもハマれば強いけどね。
ゲージ満タンのままオーラスを迎える橙と小傘はよく見るが。
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:20:24 ID:4HEqVUwwO
- アガリを勝ち取るまでは平打ちだからな
配牌やツモを補正する能力よりは見劣りするよ
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:24:11 ID:mvJJmYAc0
- 結局は速度>火力になるんだよな…
それでも俺は村紗を使い続けるけどな!
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:37:39 ID:yaxhpKLA0
- 速度や火力もいいけど、妨害系も良いぞ
妹紅が供託棒移動すら無効化すると知ってから、魔界で活躍しまくってる
ただでさえ汎用的かつ強力な効果なのに、安手速度系のメタにもなるのはまじで強いと思う
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:53:13 ID:3Xjy.QpQO
- 勇儀より穣子の方が効果が高い時って
鳴き平和ロンの時だけ?
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 19:42:58 ID:4VFiI3iE0
- うん
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 19:44:00 ID:m7ElxbFQ0
- >>678
七対子ロンも
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 19:51:58 ID:4VFiI3iE0
- 七対忘れてた 済まん
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:17:45 ID:qt40sAGQ0
- リーチしたら全員降りてくれるってメリットしか感じないけど
>>668
聴牌系よりも何点必要かで考えたら良いんじゃないの
当たり牌二枚でも行かなきゃいけないときなんてままあるんだし
喰いタンしか見えない南四ターツオーバーなんか2,3シャンテンで使わざるを得ないこともあるだろうし
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 21:44:21 ID:Uci7xZEk0
- チルノしか使わん
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:03:42 ID:eiZY4qY60
- リグルさんのゲージは2本にしてあげるべき
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:14:47 ID:RLNEs1JI0
- 夜中だー、IDの数だけ最高気温が下がる
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:15:43 ID:RLNEs1JI0
- て誤爆った、秋姉妹も1本にするならゲージもっと早くしてくれ
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:27:10 ID:N9c7O8OY0
- 静葉は中ボスで一番速い(全キャラでもトップ10に入る)し
穣子にいたっては全キャラで文の次に速いですがな
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:29:27 ID:dQKJ.81M0
- 両方これ以上早くしたところで使う場面が無いっていう
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 01:05:25 ID:JhuKWffQ0
- 文をもっと速くすればいいんじゃね?
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 01:19:13 ID:5y3qZs/o0
- それは割と普通に強いから困る
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 01:24:12 ID:JdVa3Rck0
- 小傘は地霊殿なんかより永遠亭の方がよっぽど遭遇する件
あと人里だと3回に1回は会う
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 01:50:32 ID:N9c7O8OY0
- 自分の能力で使えないリーチが軽くなるからね永遠亭
能力卓地霊と両神社くらいでしか打ってないと
懸賞牌掴んだら鳴いてった方がいい神社で
小傘をあまり見かけないのは分かる気がする
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 02:04:46 ID:8ZezrPbs0
- 地霊小傘は鬼畜火力
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 02:17:19 ID:dQKJ.81M0
- 守矢神社で打ってたら折角の1位確定ロン上がりで雷落ちとか萎えるじゃないか……
これ切断扱いになるのかな、何か成績が下がってるようなうぎぎ
どうにかならんものか
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 04:45:26 ID:5y3qZs/o0
- 差し替え対応までやったんだから十中八九、製作側でも雷が悪さしてエラー落ちしてる事は分かってるだろうに
せめてON/OFFぐらい付けろよと思うわ
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 10:37:04 ID:m1rJ5YS.O
- うっかり地霊トップ親に振り込んでしまった
ヤオチュウ頭だしタンヤオはまだ遠いなと思ってたら平和テンパイだった牌倒れてるから鳴き手と錯覚していたのであって差し込みではない
昨日同卓していた人たちゴメンゴwww
精神的にキツい
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 10:54:54 ID:C3zftYHk0
- 基本、地霊トップ親に振り込む人は目が節穴なだけだからなw
自分がトップ親の場合は上がりに向かわないか、
ぱっと見で聴牌が分からない手に作り変えて節穴さんを狙う。
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 11:18:41 ID:.WyB60Do0
- 待ちをできる限り広げてツモ狙うという手もあるでよ
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 11:26:22 ID:dQKJ.81M0
- 俺は一応上がりに向かうけど結局リーチかけないことが多いし地霊親はブレブレになること多いなぁ
良形なら即リー、愚形になりそうなら中盤位で安牌抱え込むことを意識とかがいいのかも
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 11:26:39 ID:JdVa3Rck0
- 45556667のように慣れていない人はパッと見た目まだ張っていないと錯覚して振り込む時あるね
まぁ余程の事が無い限りオープンになったら守備重視かな
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 12:05:09 ID:ayGNSHRc0
- 意図的に振り込むことはあっても、うっかり振り込んだことはねーなぁ・・・
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 12:49:41 ID:RERFhrfA0
- 親が単騎待ちで急に待ちを変えたのに気づかず、直後に同じ牌を掴んでそのまま振り込んじゃったことなら。
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 16:06:28 ID:5y3qZs/o0
- 親ばかり意識して、気付けば他家の危険牌ドカドカ切ってるのが私です
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 18:04:42 ID:qmC4wqFg0
- チルノで能力使ってリーチだな
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 19:17:31 ID:3kuuOEWA0
- 地霊なんざ、オープンで張ろうがリーチかけようが何度も振り込んでもらえたぜ。
基本は和了に向かって、門前ならリーチかけてツモればいいし、たまに振ってもらえるし。
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 19:24:09 ID:gL8caTw60
- 能力に頼る人とかなら点数に余裕あればわざと振り込んだりする
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:07:52 ID:wpl1Bnhw0
- >>706いみがわからない
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:11:41 ID:dQKJ.81M0
- 振り込んでゲージ溜めるってことじゃないの、点数読めるしね
まぁ点数が読めるとはいえ振り込むリスクと能力使用のリターンが合わないからまず使われないが
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:12:29 ID:gL8caTw60
- >>707
白蓮なら遅いからゲージ速度を上げるためにわざと点数数えて許容範囲内で振り込んだり
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:26:59 ID:wpl1Bnhw0
- トップじゃないのにどこに点数に余裕があるのかと思って
公開してるトップ親に対しての故意の振り込みだよねこれ、さらに点差開くしノーテン罰符でゲージ稼ぐほうがマシに感じたもんで
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:43:14 ID:RSWwyCtk0
- 2000点差し込みなら許容範囲。
つーかオープン2000点よりダマの他家のが怖いケースがある。
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:47:00 ID:i1aHWASA0
- 妹紅かレイセン使ってるならやるかもしれん
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:59:31 ID:wpl1Bnhw0
- 親のノミ手1500でもロンで倍の3000、トップとの直接の差は6000点も開くわけだからってまぁ一発逆転でどうにでもなりますねこの卓はスレ汚し失礼
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 21:00:01 ID:N9c7O8OY0
- オープン2000だと
喰いピン形の最低点だからなあ
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 21:02:03 ID:tW3b3T2g0
- そんなレアケースあげてもしかたないじゃん
地霊で50戦は打ったけど差し込んだのはもこたんの能力発動時に
ノーテン罰符よけに平和ドラ1に打った一回だけ
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 22:23:01 ID:3kuuOEWA0
- 一回の能力に6000以上の価値を見いだせるならアリかもしれんが、
次局に和了るかどうかも怪しいのに他家と3000、親と6000も差をつけるとか、もはやロマン。
まして他家も配牌による能力チャージがあるわけで、競馬の大穴買いだな。
短期的にも長期的にもムラが多すぎるし、他家からすれば心象は最悪だわな。
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 22:26:45 ID:CeKgs0Y60
- 3G移行前は600戦ほどで平均2.55位
3Gでは1000戦で平均2.40位
少しは上達したと思うけれど
強いって人は平均何位ぐらいからなんだろうか
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 22:34:11 ID:QO699Cu60
- 結構戦績拘ってたけどエラーラスを4回引連続いたあたりで俺の心は折れた
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 22:52:04 ID:dQKJ.81M0
- >>717
幻想麻雀は卓もキャラもごっちゃだから当てにならんけど2.4前半〜2.3後半でそこそこ打てる人
2.3前半〜2.2でそこそこ強い人(強キャラ補正あり)、それ以上で強い人なイメージがある
相性の合った強キャラで打ち続ければ2.2後半程度は誰でも到達可能だとは思うけど
それ以上は余程理不尽な卓とキャラの組み合わせでなければ幻麻と言えどある程度の実力が無ければ難しいイメージ
天鳳で言う特上位は無いと2.1レベルの成績は普通は残せないだろうね
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:10:07 ID:yPFTvI7A0
- 戦績よくても大事な1戦で勝てないと意味がないぬぇ…
大事な1戦に限って多門張がツモれないぬぇ…
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:11:46 ID:dQKJ.81M0
- 確かに成績そんなによくなくても毎度大会で好成績残せる人種と
普段成績良くても大会みたいな一発勝負で沈む人種はいる感じがする
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:14:49 ID:tW3b3T2g0
- 浮き重視の通常時かトップ以外無意味な大会かじゃそりゃ違うでしょうよ
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:29:26 ID:CeKgs0Y60
- >>219
今まで好きなキャラのレミリアやってきたし
これからもレミリアで目標は2.3位ぐらいにしてがんばろうかなあ
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:55:17 ID:VzDwf1PE0
- 成績上げるためには強者(強キャラ)回避は必須
よって魔界は避けるべき
あと紅魔館も運ゲーで成績安定しないイメージ
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:00:02 ID:pBDpksSQ0
- 昔は博麗フリーが多かったけど今は通常フリーのが多い気がする
半荘の話ね
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:16:01 ID:pQvhotVw0
- パッチきてから通常が多い印象
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:50:40 ID:AySDQmHw0
- 人多い22時〜1時は通常多いから
平均しても通常が多いかもしれない
人少ない方のピーク前の早朝は
割と能力卓多め
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 01:34:06 ID:7NAUOaRs0
- 草「ちょっとシレン4+にいってくる」
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 12:27:24 ID:i0iH7k7A0
- 今フリーの永遠亭のサンマに入ってくれた静葉の方申し訳ございません
入っていただいてすぐにこちらのミスでCPU入れてしまいました
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:05:02 ID:WGvd7RI2O
- このゲームで成績なんて気にする奴いんの?
能力避けてまでやるぐらいならもっと人の多いゲーム行く
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:22:14 ID:pBDpksSQ0
- 東方キャラが使えるってだけでも他の麻雀ゲームよりやる気でるよね
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:25:10 ID:A7iI74o.0
- 能力卓で好きなキャラが使えない人だっているわけで…
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:35:57 ID:zIkoYG4I0
- 幻想麻雀は嫁ゲー
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 18:05:52 ID:PbhAYQcs0
- 雷落ちで4位ついたよ勘弁してくれよも〜
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 18:50:30 ID:ncnS0pOI0
- 振り込み後に落ちて対局者に切断厨と思われないか心配です
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 19:43:32 ID:zIkoYG4I0
- 雷エラー多いな〜
次のパッチ出るまで幻想麻雀控えるか
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 20:22:39 ID:.HM0cxhs0
- >>732
それは「使えない」じゃなくて「使わない」
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 20:55:23 ID:LbGhv/Xw0
- 「役に立たない」って意味合いの「使えない」じゃないの?
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 21:14:01 ID:HG3XX3PM0
- 1000戦やっても一向にアガれない人にとっての和了時発動能力系のことかも試練
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 23:21:30 ID:xO8JLIMc0
- リリカとかは使ってればコツが掴めてくるのだろうか
ゲージ速度ストック他家の河を弄れると凄まじい自由度を誇るけどランダムだから慣れるしかないよなー
普通に打ってれば1シャンテンから使おうとすると4〜5/14程度が限界な気がするけどノベタンや重なりを残すとか以外に特殊な打ち方でもあるのだろうか
人によって1シャンテン以降派とそれ以前派がいるのも気になる、複雑な能力故に考察する楽しみはあるね
最近リリカの話題ちょくちょく出てるから秋田とか言う人がいたら申し訳ない
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 23:33:01 ID:ncnS0pOI0
- たまにはメルランのことを思い出してあげてください…
霧雨でしか見た事ないわ
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 23:36:32 ID:xO8JLIMc0
- 長女と徹底抗戦出来た頃がもう懐かしい
今では丁度良いカモになってしまった
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 23:48:35 ID:i0iH7k7A0
- 昔はトビ無し卓いくつかあったよね
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 23:53:46 ID:RVDfWBHA0
- 親の好配牌をお燐の七対子ツモで流されたこのやるせなさ
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:17:32 ID:Qe5THej.0
- >>742
ツモ和了時という逃道がある分嶺上にかけるしかない幽香ほど絶望的ではないけどね
ゲージが3になるとかドラめくり+全員ゲージ増加になると面白いけどまあないだろうなあ
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:29:44 ID:egtePxAQ0
- お燐使ってみればわかるけど、7対子能力ツモはレアケース。
まぁ、何も考えないで使ってればむしろそうなるのかもしれんが、
シャンテンから能力使って聴牌してリーチかけたほうが和了率、打点ともに期待値が高い。
たとえツモ打点が二倍の紅魔であってもね。
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:34:48 ID:Wz4k.RYA0
- 能力使ったツモは緊急回避的なもんだしな。
ただしリーチが+1飜の意味しかない魔法店を除く。
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:50:41 ID:twFt/VZU0
- 回収で和了できるのが売りなのにレアケースとか言われてもなあ
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:59:54 ID:egtePxAQ0
- お燐を使ってみればわかるけど、7対子狙いの牌姿はほとんどの場合、
5対子10牌、河との対子1牌、孤立牌が2牌の合計13牌になる。
この場合、孤立牌2種が和了牌になるため普通より待ちが広い7対子になるが、ツモのみで出和了ができない。
ここで能力を使うと、6対子と孤立牌1牌の13牌になり、普通の聴牌、出和了が可能になる。
1順あたりの和了率は仮に牌が完全ランダムに切られたなら、能力で聴牌したほうがツモのみに比べ二倍和了やすくなる。
完全ランダムなんてことはありえないので、出和了の期待できそうな1枚切れの字牌なんかを予め持っておく。
霧雨であっても真面目にトップ狙い麻雀するなら、能力ツモは愚策。
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 01:02:15 ID:YCOOpxTI0
- >>740
最近よくリリカ使ってるけど、メンゼンで1シャンテンからテンパイを狙うという使い方なら
俺もその程度の技術しかない。でもそういう使い道はあんまりしない。
メンゼンで1シャンテンからテンパイを狙う、
1シャンテン以前にドラを拾う(特に博麗の中とかの役牌ドラ)、
適当に食い散らかして手牌を減らして、テンパイからの能力でツモ狙い、
能力使ってベタオリ、
をほぼ均等に割り振ってる。
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 01:17:08 ID:.rm8pTYQ0
- 能力ツモは愚策なのは分かった
だが、やられるとストレスがマッハだわ
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 01:25:04 ID:YCOOpxTI0
- 自分はお燐使いではないので良く知らないが、
ほとんどの場合、出アガリがある限り能力使ってテンパイできる状況になったら即使うのがベターだと感じる。
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 01:25:42 ID:jPZIE9220
- お燐ちゃんが能力使うと大抵リーチかツモだから「さぁ、どっちだ!?」って身構えるよな
それで何もしてこなかったら安心する、そんなことはあまり無いけど
>>750
案外皆そんなもんなのか、確かに使い道が多いから一つの用法に執着するより色々試した方がいいな
自分はそれら四つをまばらに+2シャンテン以前からのカンチャン埋めがちょっと多いかな
ただこれは工夫すれば1シャンテンからでも出来るから調整が必要かも
後は聴牌してから愚形部分を埋めるという手もあるけどこれはどうなんだろうか?
1シャンテンの時に比べて大方良形でリーチできるがそれ以前にシャンテン数上げた方が速度的には美味しいという
あくまで1シャンテンからの加速と足踏みがメインのキャラなのかなぁ
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 01:28:02 ID:gI1gAijM0
- 七対子はシャンテンからテンパイへの道のりが険しいからなあ
無理に能力ツモ狙うより能力テンパイののちに良さげな待ちでリーチ打つのが賢い選択
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 01:50:35 ID:YCOOpxTI0
- メンゼンのお燐や白蓮が能力使ってリーチしないときは、単騎待ちの手代わり期待だと決めつけてますw
2シャンテン以前からのシャンテン数上げるためにはほとんど使わないな。
能力使わなくても手は進みやすいし、能力使ってもアガらないと意味ないので、テンパイに遠いと効果が薄いし。
自分は1シャンテンで4/14くらいはあれば拾いに行ってると思う。
でも1シャンテン時に能力使うタイミングが来ないままテンパイすることはよくある。
そういうとき愚形なら拾ってみます。結構な確率でフリテンになるけど。
これがいい手かわからないな。待ちがばれるのもあるし。
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 02:17:56 ID:jPZIE9220
- >>755
サンクス、指針が出来たよ
やっぱり1シャンテンからの方が有効っぽいのかな
シャンテン数は下がる程下がり辛くなるし手が進まないことはあれど悪くなることは稀だし
その方向でやってみるわ
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 05:22:32 ID:c2LbgdYA0
- シャンテン数が大きいほどプラスになりやすいがプラスが小さい
シャンテン数が小さいほどプラスになりにくいがプラスが大きい
マイナスになることはほぼ無いから如何にゲージを無駄遣いしないか、腐らせないかってのが重要だと思う
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 08:35:43 ID:6NW1HAnkO
- 聴牌からツモまでの壁を突破できるのはいいが、
リーチと裏ドラがなくて打点に悩む事も多いのは注意な
あと河にあるという事は結局はミスってる訳で
使うならニ聴向の平和形でどっちの順子狙うか迷った時だな
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 10:34:29 ID:DddqCd6w0
- 打点が居るときはシャンテン使用で、
躱したいときは能力ツモ これでおk
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 11:47:06 ID:NeFyLiqY0
- その打点を補えるから紅魔と霧雨で多数見かけるんだよな
運ゲー卓の中でも特にその二つは酷いからより敬遠される
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 12:41:49 ID:egtePxAQ0
- 紅魔とか霧雨とか、おまえらまだそんなこと言ってるのか?いいからお燐使ってみろって。
それとも、紅魔や霧雨だと4麻で勝率40%以上記録できるってのか?
河にあるからミスってるって発想じゃなく、河から持ってくることを前提に受入を広げてるんだよ。
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 12:48:52 ID:Wz4k.RYA0
- 勝率4割は行かないが3割は行けるな。
少なくとも1回以上の上がりを確保出来るので、あとはそれを守れればいい。
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 13:03:48 ID:twFt/VZU0
- お燐の話題になると変な奴がでてくるな
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 14:18:39 ID:Ci2aRZbc0
- お前みたいなのも毎回湧くけどな
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 14:34:01 ID:9DKdC01s0
- 周りの異常な能力に隠れて中堅だったけどそいつらが調整されて自分が強キャラ使いになっちゃって
今まで輝夜やらに向けられてた矛先が自分に向くのが我慢ならないんだろう
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 15:53:37 ID:cduy.Evg0
- お燐が中堅だったころなんてないけどな
最初期は知らんが
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 17:24:38 ID:egtePxAQ0
- お燐が槍玉に挙がるときって大抵紅魔とか霧雨での能力ツモなんだよな。
お燐の強さの本質はもっと別のところにあるのに。
仮に能力ツモができなくなっても俄然強キャラに変わりないが、使う奴は激減するだろうな。
まぁ、他にも手に負えないキャラいくらでもいるから仕方ない。
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 17:55:09 ID:j1K96czI0
- さっき神社で東一で親に11600振り込んだだけで切断した奴がいたけどどうかと思う
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 18:00:47 ID:Ker0suKg0
- ロンした時の接続切れが復活してるから故意の切断かどうかは判断できないよ
というか、熱帯で対局中断ボタンから中断しても対局完走率変わらないし完走率意味ないよね
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 18:23:08 ID:J5FQr1Q.0
- 完走率はほとんど完走してると修正して100%になってるらしい
普通にやってればみんな100%になっちゃうので
意味ないっちゃ意味ないw
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 18:29:53 ID:wMilfZ9U0
- >>770
1回の接続切れで99.9999みたいにならないように配慮なのかな
後ゲーム側で切れてることもあるっぽいからか
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 18:34:59 ID:J5FQr1Q.0
- 3Gでマシになった方で
rev2までは切断されると途中で止まるのがデフォだったから
この項目入れて頒布する前はネット対戦が
こんなに不安定だと予想できなかったのかもしれない
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 19:59:47 ID:iqK1Ubrk0
- >>768
正直幻麻の切断はまだマシなほうだと思う
天鳳あたり行くと東1あたりで好スタート切れなかっただけで切る奴かなりいるからな
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 20:11:14 ID:ffMiJLm20
- 下を持ち出してマシだと語るのは愚かだから止めておいた方がいいよ
程度に関わらず、悪いもんは悪い
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 20:13:03 ID:QNGBHOvU0
- >>774は何かいやなことでもあったのか
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 20:27:04 ID:pE6com9M0
- 前のverでせっかく雷バグ直ったのに雷を元に戻したDNAが悪いわ
異常終了するバグは解決していますとかよく堂々と書けるもんだ
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 20:47:30 ID:ffMiJLm20
- >>775
天鳳はもっと酷いんだから我慢しろよ的な主張が透けて見えたから、気になったんだよ
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 20:54:58 ID:jPZIE9220
- 天鳳位サクサク打てたらなとは思わなくも無い
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:20:29 ID:QNGBHOvU0
- >>777
なんかいやなことでもあったのか?
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:20:44 ID:bBIkEteg0
- 特上以上なら回線切りなんてほとんど無いぞ
もし切れてもすぐ戻ってくる
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:23:27 ID:ffMiJLm20
- >>779
強いて挙げるなら、君が会話する気も無いのに突っかかってくる事かな
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:24:19 ID:2RxvTYyk0
- なんだこいつ・・・
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:25:33 ID:wMilfZ9U0
- >>779
こういう自分で言いたいこと言わない糞虫ホントいなくならないかなぁ
はっきりと言えばいいのに 「よその文句なんて聞きたくない」と
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:39:20 ID:pE6com9M0
- 同じこと繰り返して言えば煽りになるとか勘違いしてるんじゃないの
相手が負けを認めないといくらでも繰り返すタイプ
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 22:48:15 ID:i01AF2c6O
- なんで地霊の東一東家はオープンにならないのに、
命蓮寺の東一北家は倍になるの
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 23:04:05 ID:J5FQr1Q.0
- 仕様
命蓮寺はその局開始時の4位(同点含む)が対象
地霊殿は対局中に単独トップの親が対象
地霊殿東一でも他家全員がリーチかければ
単独トップになるからその瞬間からオープンになるよ
なったところで大した意味は無いけど
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 23:07:08 ID:NeFyLiqY0
- 地霊殿=トップ(同点除外)
命蓮寺=ラス(席順で判定)
多分こんな感じでプログラム組まれているんじゃないかな?
命蓮寺はインフレ卓なのに25000持ちは少なすぎると思うんだ…
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 23:07:22 ID:i01AF2c6O
- あくまでも単独じゃないと効果無いのかthx
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 03:28:28 ID:mzUr2LvY0
- >>784=781は自分が言われてると気づいて無いのか・・・
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 03:52:57 ID:KPQRNSic0
- 稲妻で落ちた。。。こんなことならエフェクト前のほうがいい。
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 04:07:30 ID:VfpCyFj20
- >>789
第三者視点だとどちらの解釈も出来る言い回しだから、
そのツッコミは自分の発言だと認めるようなもんで、完全に墓穴掘ってるぞw
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 09:18:32 ID:e5QrW/XY0
- 響子で勝てないかと思って使ってみたが能力の使いどころがまるでわからん。
チートイツ狙いなら使うけど、狙うチャンスはさほどないと思う。
役牌をトイツにしたり頭なしの1シャンテンで使うのかな。
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 09:19:35 ID:AIdGSuOg0
- 命蓮寺はそこまでインフレってほどでもないと思う。赤ないし。
どちらかというと香霖堂をだな。まぁ、好きじゃないから打たないけどね。
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 09:21:08 ID:dV66b9ew0
- >>792
ドラを頭にするとか役牌を重ねるとかが基本。
手元に暗刻が1つある状態なら重なった牌をリピート×2して
三暗刻確定させられるし、そこから四暗刻狙いも可能。
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 09:32:44 ID:e.j8XFc20
- >>792
重なった牌に対して能力をかけて暗刻にする使い方が一番活躍すると思う。
例えば 六六2378東(以下略)みたいな時に2378東のどれかを引いた後に使えば次でテンパイ
他にも2本あるから、どうしても勝負するならドラを引いた後に2連続で使用して強引に暗刻にもっていく方法もある。スカる確率は高いけど
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 09:44:30 ID:e5QrW/XY0
- 役牌とドラ、そして暗刻か。
枯れる可能性があるから、早い順目で使った方が成功率高いけど、
能力をアガリに結びつけるためには、1シャンテンまで待ってアンコを作ってテンパイするのが効果的だよね。
その辺はどう考えるべき?
役牌やドラのトイツ化、あるいはサンアンが見える時は早め、それ以外は1シャンテンかな?
鳴いた後に使うと右端の牌をツモれるのを利用して
役牌一枚から仕掛けて役牌後付けを狙う、ってのは有効かな?
やってみた感じ失敗時のリスクが高い割に失敗率が高くて微妙な印象だったが。
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 09:51:12 ID:2weX6otw0
- 響子とかはたての「特定の牌をツモる」系能力は局序盤に能力使わないとスカ率高くなるから注意な
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 09:59:38 ID:AIdGSuOg0
- 戦績に影響する一番の要素は和了率だから、ゲージ二本を活かしてガンガン役牌やらドラを重ねるべき。
勝率って、大きな手を和了るというより、いかに躱し手で和了をひろってるかが効いてくるのだわ。
門前手の大物役はツモと配牌に依存する部分大きいから、響子でカバーできるのはその他の満貫以下の和了だと思う。
上に挙がってる、3暗、4暗とかも見やすいと思うけど、空振りの可能性を考慮すると早めにこしたことない。
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 10:31:45 ID:e5QrW/XY0
- >>798
響子の能力は役牌やドラのトイツ化あるいは、ただのアンコを作るためだけであっても、
シャンテン数が高くても序盤で使うべき、というアドバイスでおk?
響子といえどせいぜい一局にゲージ1本しか回復しないからゲージ温存策は重要なはず。
だから序盤の能力ぶっぱがアガリ率を上げる最良の手段かどうかは微妙なところではないのですか?
1シャンテンからテンパイが一番難しいわけでそれをクリアするために能力を使う方が効率的にも思える。
ここに空振り率がからんできて難しくなるのだけど。
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 10:56:25 ID:2weX6otw0
- >>799
とりあえずアレだ。戦略はようわからんが。
響子とかはたてや輝夜(あと擬似的に幽香とかも)の「特定牌のツモ能力発動スカ」ってのは「他3家含めて判明してる牌の数」で判定してる。だから牌があらかた判明してる終盤で発動してもどうしてもスカ率が高くなる。
「場に1枚捨てられてて他家3人の内誰か二人が1枚ずつ持ってた」ら完全スカなわけだ。5枚目を作る能力じゃないからな
(さらに言えば配牌の時点で他家がそれぞれ1枚ずつ持ってたらもうアウトなわけである。)
局が進めば非公開情報であるところの山はどんどん減っていって他家手牌にその能力発動した牌が入ってる可能性はどんどん高くなっていき、能力はどんどん腐っていく。
多分あんたが言ってるスカ率の高さってのはそういうことだ。はた響の能力は中盤終盤で発動しても同牌を持ってくる確率はかなり低い。期待できない。
だから、「和了に重要かどうか」とかの前に「そもそも能力をスカることなく扱えるか」が問題
もちろん確率低くても持ってくることに期待をかけるのは間違ってはいないかもだが、他キャラの能力にはかなり劣るだろうな
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 11:02:06 ID:6rB7zFGo0
- >>799
響子以外にも言えるけど、ゲージ温存ってのは有効な策だよ。
ギリギリまで使わないでおいて、使う直前になって突然誰かがあがって終わったなんてことになった場合「使わないでよかった」と思えるのが大きいから。
その局はチャンスがなかったって事だし、次のチャンスのためにゲージが残せる。
まだ先が読めない段階で闇雲に使ってあがれず終わるのと、チャンス時に使ってはずすのでは、結果はどちらも同じ一本の無駄だからね。だったらいいタイミングで使ったほうがいいと自分は思う。
あと解析したことないから詳しくは知らないけど、山に1枚でもある限り成功率は一定だと思うよ。後半になると山にない可能性が増えるから低くなるってだけで。
だから序盤で使っても外す時は外すし、終盤でも山にあればそこそこうまくいく。
だからそこまで急がなくても、自分で良いと思ったタイミングで使えばいい。引ければラッキーぐらいに思っておけば精神的にも楽
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 11:25:43 ID:e5QrW/XY0
- >>800
ご指摘の通り、終盤になるほど空振り率が高くなるのはわかっている。
そういうことをふまえると、序盤であってもぶっぱするのが良いか、それとも1シャンテンまで待って使うのが良いか、
というのが問題になるから、それを聞いている。
>>800のアドバイスは、空振り率を考慮すれば、
序盤にぶっぱ>>1シャンテンまで待つ、ということになるということだね。
>>798も同様のように見える。
一方で>>801は1シャンテンまで待つのも有効な戦術であると言っている。>>795も同様かな。
ここは響子使いの中でも意見が割れるところのようですね。
この辺のベストを探しながら打ってみることにします。アドバイスありがとうございました。
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 11:30:46 ID:6gOSbRUY0
- すごく大雑把な計算だけど、自分が親として配牌の後にシステム的に引くことが可能な牌が82枚
能力を生かすためには山にいるのが理想なので、山にある牌とそれ以外の比率を比べると
山:それ以外が大体1.6:1になって山にある枚数の期待値は大体2.5枚
発動時には自分が一枚引いた後なので残り枚数の期待値が1.5枚。
下家がその牌を引く確率が大体3%。これを高いと見るか低いと見るかだなぁ
ま、所詮確率に過ぎんけどね
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 11:37:28 ID:AIdGSuOg0
- 他キャラは和了発動や発動機会が限られるのに対して、ゲージ二本で任意で使えるなら
どんどん使っていくべき。ゲージ速度とストックから考えて温存とかありえない。
序盤で能力ぶっぱできるかといえばそれほど有効な牌持ってこないこともよくあるわけで、使う機会があれば使うべき。
門前で間に合うなら暗刻を序盤で作って進めて行けばいいし、門前では間に合わないけど鳴けない手なら
役牌重ねて役先付けで手をすすめるなり、使い方を臨機応変に変えていかないと。
中盤以降に1シャンから能力使用で聴牌できる牌はそれほど多くない上に空振り率も高くなるわけで、有効に働きにくいと思う。
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 12:26:05 ID:7Uwq3UBMO
- スカったときのがっかり感が嫌だから、序盤で使っていくなー
捨てられてる数にもよるけど、10順したら不発を覚悟するわ
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 13:04:02 ID:uWURPeIYO
- スカ率のことを考えると村紗の「5枚目を作れる」というのは相当凶悪だとわかる
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 13:08:21 ID:uEGR7jWs0
- あの子はそれぐらいしないと発動の機会が無いんですわ・・・
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 14:09:45 ID:AIdGSuOg0
- 中盤以降だとたとえ見えてないからと言って、ヤマにあるかというと、有用だから切られてないだけとか
能力使用でアンコにできる確率はかなり下がるし、能力を有効活用して成績あ上げようとするなら
序盤とは言わずとも積極的に使っていく方がいいと思う。
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 14:18:53 ID:qjJi6Qyk0
- あれって山にあったら100%持ってこれるんだっけ?
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 14:26:27 ID:jx0QUCrY0
- 100%ではないはず
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 15:28:46 ID:e5QrW/XY0
- 響子の成功率75%、はたては70%という言説がどこかになかったっけ?
ここの過去スレだったかも知れない。正しさは保証できないけど。
これを信じて響子の成功率を概算してみる。
響子の能力のシステムは、山+王牌に1枚でも残っている限り、75%の確率で引いてくるものだとする。
自分から見えていない牌は山+王牌と相手の手牌にランダムに分布していると単純化することにする。
2巡目くらいで山+王牌は80枚くらい、12巡目くらいで山+王牌は40枚くらいになる。
自分からは見えない山+王牌以外の牌は他家の手牌の数なので順目によらず40枚くらいである。
2巡目、自分から1枚見えている牌(残り3枚)が少なくとも1枚、山+王牌にある確率は、
1-(40/120)^3=26/27 と概算される。
従ってこれに成功率75%を掛けて、(26/27)*(3/4)=72%と求まる。
同様にして、
2巡目、残り2枚、67%
2巡目、残り1枚、50%
12巡目、残り3枚、66%
12巡目、残り2枚、56%
12巡目、残り1枚、38%
という感じになる。この数値は響子使いの経験とあっているかな?
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 15:39:50 ID:TFnA5sh.0
- 対子を暗刻にとかそんな使い方してるのか、、
基本自分は理牌したら一番右にくる生牌の孤立三元牌を対子にするな
適当な牌をチーなりポンなりして能力使用で役バック
後は喰いタン狙うときに適当な牌で使用してポン材確保とか。
もったいなく感じるかもしれないが特定の牌をツモって発動とか不自由すぎる
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 16:10:42 ID:wJqIOp.E0
- >>812 同じように役牌を重ねる使い方してる
前の仕様の天子みたいに三元牌や自風牌をトイツにすると非常に便利
しかもその牌は他家にとって頭にするか単騎待ちにしないと使えないからその牌は邪魔な存在になるため有利
ただホント肝心な時に空振るんだよね… 山に無いのかなと思ったら捨ててから引くとかしょっちゅうw
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 16:42:09 ID:6aphT1NI0
- 魅魔様でもいいような気もするけど
ゲージ速度抑えられちゃったからなあ
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 19:24:18 ID:9CqPyouI0
- クイックマッチの仕様が改善されたけど使ってる人いる?
紅魔館とか魔界とか生放送の卓に飛ばされるのが怖くて自分は結局使ってない
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 19:33:40 ID:uEGR7jWs0
- たまに間違えて押して対局が始まる
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 19:38:40 ID:nSb4JoRM0
- というか生放送してる奴はいい加減鍵付けろと
見ないで入る奴が多いんだから何度叫んで呼んでも無駄だろうに
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 19:41:12 ID:dV66b9ew0
- 鍵付けない放送はただの過疎枠。入っても見学者は10人未満がほとんど。
つーか見られるの嫌なら、ちゃんと部屋見て入ればいいんじゃねーの?
自分は構わず突撃するタイプだから気にならんが。
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 19:45:18 ID:2weX6otw0
- >>817
そういうところはそもそも人が集まらないんだろ
鍵もそうだけど、それなりに人集まる枠はクイックのチェック付けてるところ見ない
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 19:47:55 ID:uEGR7jWs0
- というか見られてなんか問題あるの?
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 19:53:12 ID:dV66b9ew0
- そもそもクイックにチェック付けると鍵つけらんないしな。
人集まる放送は鍵付けても1分以内に埋まるから、わざわざ野良に来ない。
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 19:55:47 ID:brkszPqg0
- >>820
見られるのはどうでもいいが遅延が酷いこともあるので基本敬遠かな
同様に半荘15秒も牛歩が怖くて入る気になれない
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 20:33:02 ID:2weX6otw0
- 俺はもう半荘じゃなくても15秒は敬遠するなぁ
特に夜〜明け方には結構寝落ち狙いがいたし(今いるかは知らない)
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 22:29:00 ID:KPQRNSic0
- 流れとは全然関係ないんだけど、こいつらコンビだなって感じたことある?
このごろなんか打ち方に違和感あったりするのが数回あったんだが。
変な名前の奴とか見るとなんか怖い。タイミング計ればコンビ簡単に出来るからなぁ・・・。
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 22:31:59 ID:UpxmjmTk0
- 変な名前ってなんだ
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 22:40:35 ID:tYopAz66O
- なんとか1号、なんとか2号とかでもついてない限り分からんと思うが……
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 22:49:50 ID:2weX6otw0
- 名前が変ってことは誰かの複垢を疑ってるんだろうけど、流石にこのゲームで勝率の為だけに複垢作る奴はおらんだろう… 多分…
普通にプレイしてる誰かが何かの片手間に別の誰かのオヒキをやることはあるかもしれん
まあ証明する手段なんてないが
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 22:53:34 ID:KPQRNSic0
- 部屋入って最初にいた二人がローマ字で似てた時とか。
ひらがな 一文字 何文字か連続したのとか、名前が言葉だったり 例:俺が最強だ。
なんていうかたまに気になるのが居たりする。気にしすぎだな、すまん。
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 22:54:44 ID:9WzLxckQ0
- 変な名前で悪かったな!
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 22:55:38 ID:tYopAz66O
- >>829
「俺が最強だ!」さん乙
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 22:59:18 ID:9CqPyouI0
- 仕様キャラがチルノとかだったらあんま違和感ないな
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 23:18:11 ID:6aphT1NI0
- 元々イカサマ… というか能力麻雀なのに
ズルしてまで勝って楽しいのか分からんけど
コンビ打ちで勝つんなら一方をこーりんにしてCPU入れて
差し込めばいいんであって人入れることないんじゃないかなあ
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 23:45:19 ID:wJqIOp.E0
- え、回線落ちしたCPUの暗樌でこっちがエラー落ちするとか何これ?
ロンバグといい修正入るまで止めた方がいいのかな…
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 23:55:04 ID:7BasztA20
- 捨牌連続で鳴かれても一個捨てたらロンとか
さすがにやべーと思った事ならあるます
僕初心者
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 00:02:36 ID:MAExwFjo0
- コンビ打ちって感じは見たことないなあ
唯一あったのは地霊殿でトップ親に11600振り込んだの見たくらいか
チンイツ手を自分が鳴かせまくって申し訳ないことはあったが
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 00:03:08 ID:J99VgPC.0
- マニュアルの「ご注意とお願い」ページに
使用ライブラリに関して
•「東方幻想麻雀 3rdGeneration」ではLunaライブラリを使用しています。
ってあるけどさ、コピーライトの西暦が古めなのが気になるんだな。
最新でなくてもいいから最近のライブラリを使用したらバグも直ったりしないのかな?
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 00:16:59 ID:.oBkaPww0
- 今更バージョンアップを知って久々にやったけど
元々少ない麻雀脳が更に無くなっててひどいことになった
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 03:20:25 ID:jA/cQybw0
- 地霊殿のトップ親に同じ奴が連続3回以上テンパイ即差し込みで
さっさと飛んでゲーム終了した事なら過去に2回ほど経験したな
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 15:04:23 ID:BIpaMlPQ0
- 地霊でオープン親が役満張った瞬間差し込むやついたな
そいつの戦績異常に悪かったからオヒキだな
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 22:44:30 ID:EUAwWmh.0
- オープン親が九蓮宝燈張ったのを見た事があるな(SSも取った
結局流局したけど
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 00:04:38 ID:9oTMN23I0
- tp://legnoh.jp/thmj_noryo/about/
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 00:05:40 ID:712A96qQ0
- >>841
なんか詳細書けよ。
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 00:08:00 ID:B.DhBqqQ0
- 役満ホームラン大会か、頑張れよ
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 04:37:36 ID:RypeoVng0
- 黄昏広場限定かあ。
普通の順位争いの大会なら出たいがこれはアクが強いなあ。
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 09:38:47 ID:UMD7iyhc0
- 役満より喰いタンドラ1のほうが好きな俺にはどうでも良いのであった。
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 09:39:00 ID:UWtpWXCE0
- 期間も長いし大三元・字一色か小四喜・字一色を狙う大会になるな
青天井ならW役満・トイトイ・役牌の複合するこれらが強い
国士は複合しないから数え役満以下、四暗刻と緑一色はW役満以下ではメインか
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 11:12:10 ID:gygbY3dA0
- まったくどこに行っても絶好調で6順以内リーチ一発ツモドラ3〜ばっかだ
ツモ無し卓が欲しくなるぜ
紅魔館ばっか行く俺が悪いのかもしれんがな!
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 11:14:51 ID:gygbY3dA0
- <<847
絶好調なのは相手の方ね
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 13:18:24 ID:Pqg0BuL60
- そういう自分の配牌がダメで相手ツキまくってる時は、
役なしでも鳴きまくってズラしまくったり役牌バックかどうかを誘う
そしてかつ振り込まないで3位を狙う事が大事
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 16:00:20 ID:UYQE2/s.O
- こないだ四麻で128000点上がってからずっと不ヅキだよ
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 16:43:32 ID:73Tui0XM0
- 平均聴牌順目はそんなもんだから前半はおかしくない
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 16:57:33 ID:RypeoVng0
- 先制リーチの平均順目は6巡目なの?
体感もうちょっと遅そうだが。
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 17:04:26 ID:73Tui0XM0
- そうか、聴牌だからリーチとは限らないね、すまん
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 17:07:00 ID:RZCUXsag0
- ttp://mahjong.ara3.net/sim/junme.htm
聴牌順目は11付近がピーク。6は早すぎるわw
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 17:14:31 ID:RypeoVng0
- いや、知らなくて純粋に興味があったので聞いてみた。
ちょっとつっこんで聞いてみたいんだが、
4人のうちだれかが最初にテンパイする平均順目が6巡目くらいなの?
それともアガった人がテンパイした順目の平均が6巡目?
>>854のリンクちらと見た感じ、
テンパイ順目というのが誰のテンパイなのかはっきり書いてないのがもやもやする。
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 17:15:49 ID:73Tui0XM0
- すまんすまん、平均先制聴牌順目です
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 17:21:32 ID:RypeoVng0
- ありがとう。
ってことは、平均先制テンパイ順目が6巡目くらいで、
>>854のデータは言ってるのは、アガった人の平均テンパイ順目が11巡目くらいってことだね。
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 17:25:37 ID:RZCUXsag0
- 平均先制聴牌順目は統計取ってる人いないと思うが。取りようがないし。
>>854は一人麻雀練習機での話だから、誰からも鳴かず門前のみで戦った場合の統計。
これより聴牌のピークを早くするには鳴くしかないが、リーチも出来ないな。
先制リーチというからには、相手が聴牌する前にこちらが聴牌してリーチってことだから、
少なくとも聴牌されている可能性が一番高くなる11巡目より前にリーチする必要があるので、
11巡目より前なら大体先制と言えるんじゃね。
まあ、2段目真ん中(9巡目)辺りだと遅いと思うので、先制というからには1段目か2段目最初、
つまり7巡目までにリーチすれば先制と言えるんではないかね。
そういう意味では、「先制リーチの(体感)平均順目は6」かもしれないが。
- 859 :851:2012/07/31(火) 17:50:57 ID:73Tui0XM0
- ttp://homepage2.nifty.com/rally_tate/mj/3-4.htm
探したところ7~8巡目だそうです(先制聴牌率)
6は言い過ぎでした
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 17:57:36 ID:Pqg0BuL60
- 個人的に平均聴牌が10〜14順だな
そしてリーチ後ツモる平均は2〜3順、だから1発を狙うなら数順ダマしてる
オカルト?なにそれおいしいの
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 18:24:33 ID:9oTMN23I0
- ニコ動やらいつべで配信してる人の打牌を見てると結構参考になるな
特にらいつべでタイトルやタグにminaideいれて録画検討用にひっそりとやってる人とかなるほどと思うところがある
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 18:36:20 ID:CgcDZs4o0
- 自分のだけだが平均聴牌巡目と和了巡目記録している物好きが通りますよっと
平均聴牌巡数:8.71
平均和了巡数:10.67
R2と3G合わせて4000対局は打っているから一応参考にはなる…と思いたい
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 18:45:01 ID:RypeoVng0
- >>857の解釈は間違いのようですね。
しかしソースが出てきたところでますますおかしなことになっている。
>>854は他家のいない一人麻雀で、メンゼンでのテンパイ巡目のピークが11順目と書いてある。
(ピークと平均で定義も数値も違うので、区別することにします。)
>>859は4人麻雀の場合の、先制テンパイ巡目であって、メンゼンではピークは12巡目、鳴きありで7,8巡目と書いてある。
>>854,>>859ともに、シミュレーションでの結果である。
定義から、4人麻雀のメンゼンでの平均先制テンパイ巡目>>1人麻雀のメンゼンでの平均テンパイ巡目、
となるはずなのに逆転している。(ばらつきが結構大きいので少なくとも2、3巡は差がつくと思われる)
これは>>859のシミュレーションが>854のものと比べて圧倒的に牌効率が悪いということなら理解できる。
となると、実際の先制テンパイ巡目は>>859より数巡早い、ということになるだろう。
>>854の見た目、メンゼンでの先制テンパイ巡目が8巡目くらいになっておかしくないと思う。
(やろうと思えば計算でだせる。)
鳴きを入れてさらに早くなって6巡目というのは結構まともな値だと思う。
シミュレーションではなくて、実際の牌譜からの統計で結果を出す事も可能のはず。
誰かやっていないのかな。
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 18:53:04 ID:RypeoVng0
- いいデータをお持ちですね。
>>862の「平均テンパイ巡目」の定義の確認だけど
「>>862がアガった局において、>>862がテンパイした巡目」の平均でおk?
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 19:09:18 ID:CgcDZs4o0
- >>864
おっしゃる通りで上がった局の平均聴牌の巡目で合ってます、聴牌しても上がれなかった局は平均聴牌の巡目に含めていません
上がった時の巡目のスクショ撮っていますのでロンやツモがちょっと遅くなるのが難点です…
対局中やたらタメロンやタメツモっぽいのが多いなと思われたらごめんなさい
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 19:14:23 ID:UMD7iyhc0
- いま某MJのデータを見てきたけど、
東風戦の(一人当たり)聴牌順目の全国平均は9.93巡目、上級段位者のみの平均は9.80巡目で、半荘の場合はもう少し遅くなる。
一番レベルの高いプロリーグだと平均9.76巡目のようだから、そのくらいだと思う。
これが4人のうち一人でもテンパイする順目、となるともう少し早くなるだろうな。
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 19:34:50 ID:RypeoVng0
- おそらく>>866のテンパイ巡目の平均も>>865と同様の定義なのでしょうね。
(考えてみると「一人当たり」でのテンパイ巡目の他にまともな定義の仕方が思いつかない)
そうすると、先制テンパイ巡目は1、2巡はやくなって(適当ですが)、平均で8巡目くらいといったところですかね。
(>>859のシミュレーション結果も鳴きを入れた場合そこそこ上手く行っているみたいですね。)
うん、リーズナブルな気がする。6巡目はちょっと早すぎでしたね。
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 19:55:21 ID:k/upteWM0
- つまりゲージあれば能力で任意にツモ番ずらせる射命丸の出番ってことだな
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 20:45:13 ID:712A96qQ0
- 実際ゲージ速度からくる手数の面で、あややは実は強キャラなんだけども
あまり目立たんな。目に見える効果がほとんど無いから。
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 20:49:09 ID:DPHokdTo0
- 咲夜のゲージが落ちてからは一回一回能力を使ってから次に使うか選べる分文の方が強く感じる
実際咲夜とほとんど同じかちょっと下位には強いんじゃないかね
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 21:03:11 ID:CR6pIdn.0
- 鳴かれないのも便利よな
ロンされる危険がちょっと増えるぐらいか
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 22:25:10 ID:y2G71tsg0
- まじか、ちょっと文使ってくる
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 22:26:06 ID:pc8ZQ7Eo0
- 3G2000戦くらいやってきて初めて雷バグ起こったんだけど、ホントに直してるのこれ
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 22:33:40 ID:B.DhBqqQ0
- 100本ノック中に雷バグで落ちたわ・・・
95戦ほど4位回数一ケタに抑えてあと一息だったのにバグのせいで2桁突入とかまじやる気失せる
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 22:57:03 ID:y2G71tsg0
- ひょっとしてお燐って上手い人が使えば、ナズや神奈子以上の最強キャラ候補になりうるのか?
でなきゃ、皆がお燐を嫌う理由って何よ?
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 23:05:01 ID:PiPl1SG20
- 定期
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 23:05:06 ID:B.DhBqqQ0
- たまに湧くお燐使いの鼻持ちならない態度
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 23:06:37 ID:rAuxEC1M0
- 最強キャラ(笑)
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 23:14:50 ID:DPHokdTo0
- そういえばリリカも研究されて能力即リー出来る人が増えたし正直お燐以上の強さを持ってると思うわ
ただ過去ログ見ても昔は中々強い強い言ってる人いなかったし(3ゲージあった頃はそのままゴリ押し出来たが1シャンテンからのリーチは話題にならなかった)
強キャラとして認められるまで相当長い時間のかかってるお燐とは違う方向で珍しいキャラだよな
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 23:29:36 ID:wCs5iGFI0
- まあ頑張っても運ゲだし
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 23:57:14 ID:712A96qQ0
- 御無礼Tシャツワロタw
フリーに着ていったらたたき出されるわw
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 08:52:33 ID:Glvii42UO
- お燐使いは打点が低いからどうとでもなる
ナズがまず普通の上がりに行ける配牌で使えばツモれるしやばい
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 11:21:05 ID:XGBo.oZ20
- 小町の能力って即ぶっぱでなんぼだと思うんだけど、たまに使ってる人は何故かゲージ貯めこむんだよなあ
あれはもうハナから能力なんか度外視のキャラ愛で使ってるんだろか…
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 12:13:58 ID:qj869AaI0
- 結局どんな能力でもそのキャラが好きな人が使うんだよ
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 12:45:32 ID:7rjsN4B60
- 御無礼したくてリリー使ってる俺が通りますよっと
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 13:30:39 ID:eZquoFAM0
- ぶっぱ神奈子やゲージ2〜3本キャラ相手なら
即ぶっぱで削っていくのがいいだろうけど
お燐などのゲージ1本で能力使うのを前提とした打ち方をする相手には
いつでも発動できて運次第でほとんど削られるかも という牽制になる
芳香なら鳴き切った所で発動… するところを
削られるのを避けて1鳴きで発動するかもしれない
赤作製系キャラも削られる前に着実にあがれるか目途の立つ前に
先に発動をしたりして結果として無駄打ちになることも出てくる
船長・上司相手なら局終盤の前に削っておきたい
ということで
全く発動しないのはともかく発動温存に意味があることもある
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 13:39:22 ID:Lnpk.vWs0
- というか即発動の利点ないだろ小町
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 13:51:44 ID:eZquoFAM0
- 元々小町自身に利点無いから大してw
あと、発動が限られるキャラ相手でも温存に意味あるかな
小傘がさくさくツモ切りはじめたら一応発動して削るとか
天子・ナズ相手なら流局・自分のツモあがりの前に発動するとか
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 14:08:55 ID:txbmaVm60
- 能力の使い方でぬるい人が多いのは別に不思議じゃないと思うよ
いい例が博麗で中切って鳴かれてから能力使う妖夢とか、なんで中切る時に使わないのか意味不明
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 15:05:01 ID:qj869AaI0
- そいつがテンパイしたから切ったのかもしれないし、特に理由はなく切っただけかもしれない
傍から見たら下手な打ち方だが、本人には何か考えがあってその打ち方をしたのかもしれない
ネトマなんて自分の都合しか分からないから何とも言えんわな
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 17:25:40 ID:erBkyxFA0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/42510/#1
能力麻雀大会のルール案を↑に張りました
興味のある方は一度見て向こうの方で意見などもらえるとありがたいです
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 18:48:36 ID:bCQvWs2U0
- いいですね、大会楽しみです
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 18:51:38 ID:nrvGjLlg0
- 小町使っておいて白蓮の能力使えねなあと思ったら小町能力使わなかったりな
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 22:13:59 ID:pD2Qa9Ls0
- もう小町は減少量に応じて山や手牌とか含む全牌を4〜8枚赤変化とかでいいんじゃないかなぁ
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 22:17:32 ID:zJeqTjUc0
- 赤ドラ化能力はもう飽和状態
これ以上作ってもしょうがない
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 22:20:54 ID:/SH2FvQs0
- 2〜6順の間、自分の捨て牌を他家の河にランダムで捨てるとか
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 22:43:43 ID:KftFCmqA0
- 流し満貫が捗るな
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 01:05:53 ID:TpWDoKUA0
- >>891で告知した大会ですがルールが固まりました。
8/4夜から二週間ほどの期間行います
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1343836354/
成績を残すには10戦が必要ですが10戦に満たない場合でもかまいませんので気軽に参加してください
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 01:21:17 ID:xYqbXAFk0
- しかし最近能力漫画増えたな、牌龍といい妖怪麻雀といい
能力にネタ切れならそこから貰えばいいんじゃねと思った
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 01:45:49 ID:.531kctwO
- 未だに門清の待ちを瞬時に判断できない畜生
けーね先生にまたトレーニングして貰おう
でもLunaticは結構です;
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 07:54:08 ID:HC55irME0
- そういえばルナだけまだクリアしていないわ
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 08:29:00 ID:qv2eECQA0
- メンチンの待ちなんて作りながら把握でも悪くないと思うよ
イーシャンテンでこれ引いたらこの待ち、あっち引いたらあれとそれ待ちだなって感じで
気を付けるのは張った時に迷うと聴牌バレる可能性が高いトコかな?まぁメンチンなんてほとんどツモしかないけどね
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 09:59:41 ID:vo2DR25.0
- 対子の連刻持ちはまだいいけど、暗刻の連刻持ちが・・・
ロンボタンが光って、え、その待ちもあったのってなる
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 10:27:57 ID:t0eBK2Gs0
- 待ち以前に、テンパイ時に何を切ればいいかわからなくい時のほうがテンパるw 幻想麻雀だと何を切ればテンパイか教えてくれるからまだいいけど。
でもそんな時は、一通を意識するといい。一通は平和や一盃口が絡んであっさり三倍満や数えにいったりするから。
あと、テンパイ中に変な手変わりを引いて訳が分からなくなったら、変な失敗をしないようにツモ切りするようにしてる。正解が別にあったとしてもね。
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 12:35:04 ID:UhPdiliw0
- 久々にキーボードで打ってたら秋刀魚地霊で切り牌ミスッて飛んだぁぁ
同席の人ホントごめんなさい
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 18:42:28 ID:ATs21YJI0
- 初めてロンバグ体験した。
これは結構むかつくね。
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 20:14:13 ID:fr/F6DR.0
- 能力麻雀大会本日21:00から開始です、興味のある方はどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1343836354/
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 15:19:27 ID:zCQwGias0
- ちょっと前は神奈子禁卓が多かったけど最近お燐禁止が多い気がする
嫌いな能力も人それぞれだよね
私は妖夢、ナズ、橙あたりの能力が嫌いですし…
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 15:41:31 ID:fdefnuZU0
- こいし、にとり、レティ、ルーミアが嫌いです
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 16:56:21 ID:4BDfHz2k0
- 禁止卓自体同じ人が殆どだし
ボコられちゃったんだねw かわいそう
くらいにしか思わんな
全盛期の白蓮と天子くらい暴れられたら流石に禁止したくもなるが
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 18:04:55 ID:jy6oR6Hc0
- 神奈子は元々嫌いだったがダブリーメンチンツモされて以来目の敵にしている
自重してくれているのか最近はあまり見なくなったのが救い
あとは地霊と無縁塚で霊夢香霖みると何だかなあとは思う
小傘や勇儀の方が怖いけどな
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 18:25:57 ID:RF8Cuw2wO
- 個人的に秋刀魚で阿求が強い
ニ聴向から使えば入り目解消できる上に一発狙いもできるしマジ便利
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 18:33:47 ID:TC4ACJYw0
- 秋刀魚だとチーできない分鳴かれにくいしな
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 18:46:44 ID:aubgPGBs0
- 相手に文とかいると辛いけどな。
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 18:52:41 ID:i/ADv7AQ0
- 阿求はテンポが悪くなるのが最大の問題
使いたいけど使いたくないっていう
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 18:54:40 ID:3IUxotwM0
- 紅魔館で藍、ナズ、お燐禁止卓あるが阿求もたいがいだよな…
誰とはいわんが毎回紅魔館で阿求使って卓立てている奴とか呆れて言葉も出ん
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 19:20:30 ID:sE.dlWZc0
- サンマのことはわからんがヨンマの紅魔阿求くらい許してやれよと思うが。
正直、紅魔でなんとか平均以上になれる程度のキャラだと思うぞ。
鳴かれるだけで困る上のアンチキャラ大杉なんだもの。
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 19:40:58 ID:jy6oR6Hc0
- >>917
美鈴・メルラン「アンチキャラ大杉と聞いて」
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 22:48:32 ID:vJTlVN9s0
- >>917
あきうが能力使ったら毎会鳴きまくるのか?大変だな
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:26:04 ID:.vvaxZnY0
- >>919
鳴きじゃなくても牌操作系能力でもずれる
幻麻は王牌も山の一部として処理されてるからメルランでもずれる
ぶっちゃけ使ってみてもせいぜい2,3順くらいしかうまくツモれんよ
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:33:32 ID:sE.dlWZc0
- 阿求のケアではなく、他家のいつも通りの鳴きや能力で自然にずれるんだよ。
能力のことを忘れても、2局に1局は鳴きでずらされる印象だな。毎回ではないね。
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:33:58 ID:fdefnuZU0
- 絶望の未来しか見えないこともよくある
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:37:05 ID:UhZfTfjs0
- 全部ツモ切りする牌だったりよくある
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 23:49:38 ID:AFMypZjk0
- 大ちゃん・こあ・雲山・てんこ・教授・ちゆりは1巡目限定だから
2巡目以降で発動すれば影響無い
ツモ時発動でずらされるのが文・メルラン・萃香・咲夜・諏訪子
発動後に引くかどうか吟味してるなら
下手すると発動中毎巡ずらされて一番きついのが
ぱちゅりー・フラン・えーりん・てるよ
藍・ナズはずらされた時点でツモられるから気にしてもしょうがないw
…書き出すと結構アンチ能力多いな
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 00:00:43 ID:G97Z6CqY0
- はたて、響子もずれるね。一応、幽香も。
それに加え、空もテンパイ間近でカンするので同卓すると厳しい。(げんまではカンでもずれる)
とりあえず鳴いておくことの多い依姫、豊姫もつらい。
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 00:51:34 ID:SSQNeyIY0
- そして3巡有効なのも上書きやメリーに消されると
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 11:32:02 ID:cPrHPz5o0
- レイセン初めて使ったがいいなこれ
調子悪いor他家が調子良いと感じる時用にしよう
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 12:31:14 ID:ZP3kwDak0
- SOA
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 14:32:53 ID:ZQSnQQI20
- 宇宙兎は直撃まくり条件を強制的に不許可にできるしな。
状況は限定されるから汎用性は欠けるが、応用がかなり効く。
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 15:34:51 ID:arHOVObM0
- 汎用性には欠けるが応用はかなり効くって結局どっちなんだ
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 16:35:38 ID:ZQSnQQI20
- とりあえず打っとけという感じでは使えないが、本来の用途以外のシチュエーションでも使える。
単純なロン被害防止以外にも、
トップ親と僅差2位の時にダンラスが起死回生リーチしてきた時、能力使って差し込むとかね。
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 19:43:50 ID:SSQNeyIY0
- 振り込み扱いにならないから
鉄壁称号欲しいときとか
(放っておいても取れるけど)
地霊殿ではとりあえず打つだけで防御効果抜群
紅魔館では疫病神w
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 21:30:55 ID:c4H.CEPA0
- ゲージ速度がもうちょっとだけ早かったらよかったんだけどなぁ
振り込んで点数を全員で払うという意味では防御型と呼んだらいいのか妨害系と呼んだらいいのやら
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 22:19:37 ID:7jVroD920
- 心中型じゃね
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:01:12 ID:Y0JLZkSk0
- これパオ無いのな
大三元地獄単騎に振り込んで責任払いあるから3着か
と思ったら全部払わされた
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:14:43 ID:LHKPRRpI0
- 役満確定させる奴なんているのか
そっちに驚きだわ
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:19:01 ID:f3dNqDBY0
- それは別に…
イカサマあり麻雀と普通の麻雀の打ち方一緒にするなよ
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:22:39 ID:LHKPRRpI0
- いやいや三元牌二つ鳴かれてるのにもう一種を切るとか能力以前に麻雀素人過ぎだろ
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:27:30 ID:TumWoNDg0
- 状況によるだろう、本当にどうしても突っ張らざるをえないときとかはある
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:27:32 ID:3HH/mS1Y0
- その素人を狩って成績を上げるのが幻想麻雀っていうゲームですよね確か
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:28:09 ID:dytxdtO20
- 非アクティブにしてたらたまに勝手に切られるし、単純に間違って選択しただけかもしれないし…
ネタに走ってる人もいるし
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:43:32 ID:Ip2ULWvs0
- 序盤+良い手だったら2種鳴かれてても余裕で切る
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 00:50:45 ID:YbhiAZ8g0
- 別に切ってもいいがそういうバカがいるぞっていうSS撮って晒す人間もいるからなぁ・・・
所詮どっちもどっちっていうレベルだが
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:05:29 ID:7gQh2Di.O
- 役満に対抗できる「いい手」とは
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:07:26 ID:f3dNqDBY0
- その役満が和了るよりも早く和了れる手
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:08:28 ID:31MZBY7cO
- ワロス役満もあるが
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:09:12 ID:2lZbT21U0
- 相手の大三元を平和のみで流したときの快感
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:09:56 ID:R98JzuCM0
- 宇宙ロンはこういうとき役立つんだよな
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:18:40 ID:LbT0BtEc0
- オーラスでビリに役満ツモられても逆られる状況なら
3位なら振ってもツモられても4位だし
早い巡目で多面待ちで張ってたら通しちゃうかなあ
オーラス2位でトップ親と8000点差以内なら
ツモられても順位変わらんし降りる
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:20:38 ID:moTpOkCI0
- 初心者→三元牌2つ鳴かれてる時に3つ目を気にせず切る
ちょっとだけ初心者脱したなんちゃって中級者→三元牌3つ目を気にせず切る奴を見かけたらとにかく叩く
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:29:01 ID:BrfYRqh20
- 卓立てて試合開始して全放置の糞がいるんだが
こいつの順目のたびに試合止まるうえ12秒卓とかわざとやっているとしか思えん
こういうの対策取れないんかね
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 02:38:03 ID:LbT0BtEc0
- 俺も多分同じ奴に当たったことあるけど
しばらくすれば打ち出すよ
寝落ちかどーせすぐ集まらないと思って席外してるんじゃないか
対局待ち画面でBGM変えられるようになったし
開始時CPU代行も設定できるようにしてほしいな
ツモ・鳴きの待ち時間の5回入力無しでCPU代行でもいい
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 05:29:37 ID:xdZH8vCM0
- >>940
身内卓も戦績に入るし、能力卓とかどのキャラ使ってたかで戦績も変わるから
戦績なんてなんら意味なんて無いでしょ。ただちょっと2.37とか2.4いくつの人見るとちょっと
強いのかな?くらいしか思わない。
跳満か満貫だったら突っ張るかもな、ただの平和でテンパイしたとかなら
突っ張る意味なんらないな。振らずにテンパイ維持出来るなら別にいいけどな。
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 13:42:22 ID:SswqL4SkO
- ていうか8巡目くらいまでなら余裕で3種目打つだろ
どうせ抱えてる間に高め大三元のシャボ張られてオリを余儀なくされるんだからよ
河二段目までで三元牌全種が対子になってることなんか滅多にねーよ
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 14:01:39 ID:A8YXFXIY0
- 自分の手牌がピンフのみでも、テンパイそこそこ早そうで、なおかつ序盤なら3種目切る。
むしろ2種目鳴かれたら速攻で切るのがいい。
手牌が重たそうならオリのつもりで3種目抱える、でおkだろう。
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 14:33:47 ID:qy86nLUI0
- おら白蓮で埋め込むだ
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 14:39:50 ID:xiK7avqc0
- 四麻で大三元はめったにみないから普通に3種目きるだろう
あたったらあたったでしょうがないでいいし
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 14:41:23 ID:UI9Mx/0U0
- 鳴いた奴がリリカ白蓮なのに三元牌捨てまくる風潮
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 15:05:05 ID:H1KTdEYI0
- そんなん捨てるやつの勝手だろ
わざわざ他人の心配するとか優しい人たちですね。
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 15:10:46 ID:AoGaVDw20
- 3種目ってだけで止める人結構多いのな
そういう雑魚ばっかだともっと楽に勝てるんだがなぁ
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 15:13:06 ID:RPGupIwA0
- 本当に強い人(まともな人)なら他人の事をいちいち毒づかないのは確か
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 15:24:55 ID:YbhiAZ8g0
- 毎回この話になると金掛かっていないから真面目に打たないだけって言うのが出てくるが珍しくいないな
役満ご祝儀とかゲームじゃないからな
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 15:56:26 ID:2YMe/Cb2O
- 三元牌の三種目を鳴かれるのは数百局以上やって一回あるかどうからしいな
実際やっててそうだし、ただし終局直前の生牌だけは切らない方がいい
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 15:58:42 ID:c41VXfhA0
- 素点関係ない完全順位制なんだから、役万勝負だろうが満貫勝負だろうが一緒っていう場面は結構ある
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:09:12 ID:qy86nLUI0
- 【ver】最新
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】神社
【東or半or三】半
【持ち時間】9秒
最近チェスばっかだったから久々にまあじゃん
17:45過ぎても集まらなかったら解散
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:39:03 ID:WYeFEJuM0
- ちなみに>>935の場面は、3種目を切ったのは正しかったよ
断トツ4位が発中鳴き、他3家は接戦だったからね
まず無いだろう大三元に怯えるより、トップを取りに行って良かった状況
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:39:14 ID:JlW/54760
- さとりで観察してたら字一色捨ててまで流し満貫狙う紫がいて戦慄した
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:40:59 ID:qy86nLUI0
- @2
流石に厳しいか・・・?
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:44:55 ID:qy86nLUI0
- 〆ます
こおーりんの方申し訳ありませんでした
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 17:46:48 ID:JlW/54760
- やっぱ休日のがすぐ集まるなー
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:27:05 ID:Y0JLZkSk0
- >>966
確かにあそこは切ってもいいとこだったね
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:27:43 ID:eMINddb.0
- ↓次スレ
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 10:01:36 ID:Ev6LT9DcO
- ttp://voic.info/t/cchz
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 14:41:05 ID:ihIth02I0
- 次スレ依頼してきた
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1344403589/
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 15:07:02 ID:QW.RiRVk0
- あたい見ちゃった……
二局連続役満見ちゃった……
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 15:17:49 ID:LPjLEiE60
- 四麻?
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 15:19:27 ID:q3Cxzy2I0
- よくあること
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 16:27:50 ID:hDyYqmx.0
- 墓場でこーりん、神子、椛と同席になった
あいつらグルだったんだろうか?ツモって結局2位だったけど
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:28:17 ID:8lzw7QCE0
- 何故グルだと思ったんだ?
地霊殿親に連続テンパイ即差込で一方的に終了、とかみたいな
明らかに露骨なケースはともかく、
単に自分が蚊帳の外になったってだけで列疑ってたらキリ無いぞ
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:33:55 ID:eM4sGXuI0
- 椛→霖之助→神子の順番で能力使って当たり牌切られたならわかる
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 17:36:39 ID:7C6b0c8U0
- いちいち被害妄想に耳を傾けちゃダメよ
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 18:04:54 ID:hDyYqmx.0
- そういや霖之助と神子の連携が取れてなかったかな…
被害妄想なら失礼しました
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/08/08(水) 19:25:24 ID:/M5Hw64cO
- 阿求で見て知らせてズラしてツモるぐらいしないとな
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 01:44:01 ID:Bolxe6BU0
- 完全被害妄想な上に
ツモって結局2位だったけど (ドヤァ…
死ねばいいのに
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 12:48:09 ID:0mMM9JNgO
- 違うPCに入れようと思ってるんだけどなんだこれうまく行かない
シリアルキーの小文字大文字が〜とか言われても困る
まさか8の数字の間の微妙な空きが駄目なんだろうか
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 14:37:07 ID:3bTDekoE0
- >>985
設定ファイルをコピペすればシリアルキー入力しなくてもいいはず
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 15:06:17 ID:0mMM9JNgO
- >>986
出来たthx、しかしなんだろうなこれ
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 19:55:30 ID:amw5iPh.0
- 霧雨でうどんげとか初めて見たわ
能力普通に使ってくるし
興が削がれること甚だしい
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 19:59:49 ID:PbmxJnew0
- それも立派な戦略ですし
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 20:10:55 ID:9Mcu7Rz60
- 勝つためにベストを尽くさない方が悪い
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 20:13:48 ID:FUGp4kf.0
- 魔法店の速さならせいぜい2局に1回発動で
鳴いて晒した赤は消えないし発動後にも赤は引いてくるからどうってことない
他家3人でマークしてうどんげにあがらせずに4位もザラ
防ぎようのない紅魔館のツモキャラに比べれば他キャラでも対抗できるよ
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 20:34:08 ID:KHmQSrEg0
- ダマで上がれば問題ない、大抵ツモ切り連打になっても霧雨でうどんげ使う奴は警戒心が薄い
酷いと3フーロでも能力使わない
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:02:07 ID:FUGp4kf.0
- うどんげに打点負けするのも他家の方のマークが甘いわけで
むしろ発動時は他家に振ってもどうってことはないんだから
うどんげ以外にはガンガン通していっても大丈夫なわけ
他家の打点が2局に1回大きく抑えられるだけで
うどんげの打点自体は変わらないんだから
同じ頻度であがられなければ打たれ負けはしない
もちろんノーマークで行けば1位2位もってかれるのは当り前の
狂キャラなんだけどね魔法店うどんげ
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:10:38 ID:GelkZK.20
- 埋め
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:24:53 ID:k1BxJNQw0
- じゃあどこで使えってんだようどんげ
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:34:19 ID:7EsOUKgA0
- 2フーロや3フーロの相手に能力使っても手遅れじゃないか?
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 21:37:04 ID:9Mcu7Rz60
- うどんげはいっそのことドラ全無効とかでもよかった気がする
ゲージ落とせばパル互換くらいになるかな
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 22:36:11 ID:amw5iPh.0
- 2局に一回って半分じゃん
そんな頻度で得点力大きく削られたらかなりうどんげ有利じゃん
全員でマークとか俺一人じゃどうしようもないこと言うやつもいるし
そもそもツモられておわりだろ
燐やら神奈子叩くくせに霧雨うどんげ擁護とかなんなの?
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 22:37:39 ID:IXMMVzYc0
- 自分で使うという選択肢はないの
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 22:38:51 ID:QL39AgwU0
- 1000ならZUNで抜く
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■