■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その180- 1 :紙餅(スレ建て代理人)★:2012/06/30(土) 18:36:45 ID:???0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話について語るスレ その179
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1339506733/
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
(スレ立て依頼・相談スレッド4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329913124/ まで依頼を! by 代理人)
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第6話 【知ってるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329927739/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その33
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1334376713/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 18:39:28 ID:5HG2lBgQ0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 57/57
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327066084/
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309694660/
◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 18:40:03 ID:5HG2lBgQ0
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は169となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 19:52:03 ID:hGWdo7TM0
- 乙
前スレ1000はさすがに偏見すぎると思うの
最近のでもトリフネランデヴーとか面白かったし
紅魔組とかと比べれば使いにくいのはあるかも知れんがだからと行って面白いのが作れないわけじゃないと思う
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 20:01:46 ID:1Qal.z2w0
- 次スレも張らずに1000まで埋めるとか何やってるのかね君たちは。
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 20:02:47 ID:AnRoX3QE0
- >>1乙
良い儚月抄ものかあ
「カツ丼を戴くオルレアンの月乙女」
「有頂天より高い所」
「笑わない月の使者」
「月都バッカーズ 」
はなかなか良かったと記憶している
同人誌も綿月無双とか良作が多いしなんでも調理次第ってことがよくわかる
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 20:28:50 ID:CRCsNUvg0
- 黒谷ヤマメすらできなかったとは
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 20:34:57 ID:cz/n.MB60
- 儚月抄は不完全故に二次創作の宝庫なんだよ。
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 20:44:39 ID:DhBmbTjU0
- 儚月抄ものだと蓬莱炉心が印象に残ってるな
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 20:58:16 ID:r78iVPTE0
- オチがちょっと合わなかったけど、第二次の本当の狙いとかの解釈はよかったな>蓬莱炉心
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 20:58:46 ID:z4JliNoU0
- 依姫は姫さまでしかも巫女(っぽい)で
住んでる都は中華風、本人の性格は真面目系と
別業界ならぶっちぎりエース級のキャラなので
儚月抄題材でも頑張れば絶対に面白いものができるはず
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 21:01:16 ID:DGUMTi.c0
- 難易度の問題と言われりゃそうだけどね
無理は言いすぎたかもしれないけどやっぱり厳しいよあれ
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 21:19:39 ID:AnRoX3QE0
- 月は口授で月の都=龍宮=龍神の居るところと言われて
東方世界歴史設定の根幹をになってるような情報がバンバン出てるから
設定考察は面白くて捗るんだけど
いざ物語にしようとすると設定重要部署すぎて尻込みしてしまうところはあるかもな
だからこそそこに触れる人は設定を自分なりに解釈してる人が多くて面白い
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 21:20:56 ID:jDMvK95s0
- ヤマメやゴリアテ人形よりは難易度低いだろ。
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 21:22:03 ID:IAzqZfVU0
- 本当にあの二作の存在は奇跡としか言いようがない
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 21:28:35 ID:My94O1i20
- 実力のある人が手を抜かずに一生懸命書いた結果なんであって、
奇跡とかではないと思う。
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 21:58:16 ID:Q51MaWEM0
- >>11
問題は頑張ろうと思う人が殆どいないことなんだよな
難易度云々よりも単純にモチベーションの問題だと思う
あれを書きたいのか、っていう根本的な部分に壁が生じる
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 23:32:37 ID:/7m.Ra7E0
- >>11
科学とか、幻想郷は元より現代社会や未来の秘封よりも進んだ社会です!
って触込みの筈が、漫画での表現は只の中世中国だったことが更に忌避される原因になっている気がします。
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:33:09 ID:NhzabegI0
- お供のメイド妖精三匹に名前でも付いてれば、少しはげっしょー二次創作も増えただろうに
ロケットの名前とかマジどうでもいいです
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 04:20:31 ID:nENkNdjE0
- なんつったっけ、あのロケットの名前? 伏線かどうかも結局よーわからなかった覚えががが
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 04:25:49 ID:flCKeCtY0
- 住吉三神とかそんなんじゃなかったっけ?
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 04:32:20 ID:04rU6wQw0
- あの三段ロケットが住吉三神ってところがある意味一番の見どころでもあったみたいだな
どうでもいいけどやっぱり作品投稿って減ってるのかな なんか時間経過に比べて増え方が少ない気がしてな
俺のタイミングが悪いだけなのかもしれない
いい作品には変わらず巡り合えるのでいいけど
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 07:19:54 ID:K/PwVALw0
- ざっと見た感じでは今は一作品集が終えるのがだいたい10後半ぐらいの日数が必要で
2年前は10日を切っていることが多く1年前でも大体10前半ぐらいで終わっていた
段々と作品の投稿数が少なくなっているのは間違ってないかも
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 09:44:11 ID:rtzPiueA0
- というか前が多すぎで今でも新作全部は読めないぜ
そういやヤマメも忘れて熱心に議論してるけど、それって制作の事情なんでしょ
個人的には姫さまや幽々子さまの優雅な可笑しみがたくさん見たいんだが
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 09:51:00 ID:YtXoc6UA0
- 議論とも呼べないお粗末な物だがな。とっととそれに気付いてくれればいいのにな。
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 10:10:57 ID:jDecbrQ.O
- お粗末なインターネットに高貴なるお方がやってきたぞ
みんなひれ伏せ
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 10:13:51 ID:noHvrA2I0
- こんなとこもううんざりだ。
↓
うんざんりだ。
↓
うんざんさんのなかあったかいなりぃ。
↓
俺得。
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 10:23:28 ID:UzOGT4KcO
- 議論は議論することに意義があるんだよ
議論はたとえどんなに粗末でも議論は議論
話し合いというものは素晴らしいじゃない
充実してると感じることが出来るだけでも
みんなにとって充分有意義で意味ある行動さ
よく勘違いされるけれど議論は別に結果が出なくても良いんだ
議論することが人生の目的なのだから
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 10:30:34 ID:OOdEoC5U0
- 俺嫁やらちゅっちゅやらペロペロでスレ流すよりは身がある
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 10:59:21 ID:rtzPiueA0
- >>27人はそれを死亡フラグという
>>29いや興味深くは見てるけど、書きやすい書きづらいの話だとちょっと本来なら作者スレでやってもらってもいいんだが、せっかくこっちでやってるなら、読者としてはどうなのみたいな話があってもいいと思う
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 11:10:14 ID:q3YYaV3EO
- 我が儘な奴に屈してスレ分けたのがそもそもの失敗だ。
気に入らない話題はスルーしときゃよかったのにな…
その内感想・レビュー専用スレと作者ヲチスレに分けようって話になるんじゃないですかね。
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 11:39:50 ID:xKhnPZnc0
- ルサンチマンを抱き妬み嫉みを撒き散らす底辺が居る限り
どれだけスレ分けしても結果は変わらないと思うが。
「底辺作家を褒め一切批判しないスレ」とかできても
自分以外が褒められたら荒らしに来るだろうし。
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 11:52:04 ID:Ro6D6SJQ0
- 話ずらしすぎだろ
議論の話からそんな話に飛ばせると思った思考回路と経路をどうぞ
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 12:14:04 ID:UzOGT4KcO
- レビュースレが必要な状況かどうか議論するのはとても有意義だと思うね
有意義でない議論なんか無いとも言うけど
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 13:01:08 ID:Az8LXeSY0
- レビュー自体はここでできるはずだから
テンプレに従えば作家の話題とかを隔離するスレの方が必要だな
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 13:31:54 ID:TcVI7y.k0
- 議論が好きとか言う奴ほど、回りくどい説明ばっかして結論を出しに行かないから立ちが悪い
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 14:10:46 ID:YtXoc6UA0
- そんな能力も無いからこの程度の議論が有意義に感じるんだよ
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 15:03:49 ID:rtzPiueA0
- え、議論という言葉を使ったのは俺が最初だが、別に悪い意味じゃないぞ
なんで微妙に荒れ気味なんだ
作者スレはたまにのぞくがまったりとしててあれはあれでいいと思う
>>24はもっと読者視点で読みたいものはないかという趣旨なんだが
最近ゆかりん成分少なすぎだろ、少し怒りを感じる
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 16:12:58 ID:DDsn6yB20
- >>37
で、結局何をして欲しいの?
気遣って欲しいの?あやして欲しいの?だとしたらふざけんなって
テメーのおふくろはそういう時にお前にアメちゃんくれるんだろうが
こっちゃそんな気さらさらねーんだよ
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 16:13:41 ID:k7cQfF9s0
- みんな暇なだけだろいい加減にしろ!
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 16:37:38 ID:ZdZBO2mg0
- ある意味すげーなお前ら
その熱意をもっと別の事に使おうぜ
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 17:06:04 ID:5HjsxtQM0
- じゃあ読みたてのSSをレビューしてみる。
【作品集】170
【タイトル】ブック・エンド 【書いた人】がま口氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1341125432&log=170
【あらすじ】
パチュリーに仕える小悪魔は図書館での仕事中に『小悪魔の本』というタイトルの本を見かける。
気になった小悪魔はその本を手に取り、ページをめくるのだが……
【感想】
小悪魔が手に取った本。その本にまつわる発想が面白いなと思った。
読み終えて、なるほど確かにこんな本はありだとすんなり入ってきた。
また、その本に対するパチュリーの行動が、パチュリーらしくていいと感じた。
「ホラー」タグがあるが、ホラー映画的恐怖感は無く、すっきりとした話の印象。
なんか感想が箇条書きみたいで内容も抽象的になってしまった。下手でごめんなさい。
とにかく言いたいのは、私にとって面白いSSだということです。
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 17:09:14 ID:5HjsxtQM0
- >>42
あらすじのところで『小悪魔の本』としてしまいましたが、正しくは『小悪魔の話』です。
ごめんなさい。
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 17:18:21 ID:Szw90WsY0
- >>42
レビュ乙です
あれは良いものだ。今作品集では一番自分に合った作品だった
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 18:15:07 ID:2k2lhhxQ0
- >>42
面白いね。交流スレで意見を伺っていた人かな。
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:02:41 ID:Szw90WsY0
- >>45
違うよ。ちなみに俺だわ、レスしたの。
あんな面白い作品なんて書けんわ・・・orz
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:09:37 ID:XlVCnI7U0
- らんみょん――――ッ!? らんみょんっ……!?!? えいさとと同じくらい好きです。同じくらい希少だけれど。
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:19:36 ID:UzOGT4KcO
- >>36
結論を早計に出してしまってはせっかくの議論が終わってしまいますからね
たびたびそんなつまらない本末転倒になってしまうのは悩ましいところです
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:26:54 ID:L5IsZar60
- らんみょんは確かに見ない組み合わせだな。
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 20:05:13 ID:d/si45OQ0
- 庭師繋がりでめいみょんとかゆうめいもありそうなんだが創々話じゃあまり見かけないな
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 21:37:27 ID:ojVqWh8c0
- らんみょんと言えばにゃおさんだな。
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:18:01 ID:6QgjOY.s0
- 久しぶりに作家が名前を出して語るスレ行ったら二人で延々喋っててワラタ
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:30:40 ID:pkdYG/s60
- そりゃああと一時間半ほどでやってくるお方に備えてるにきまってるじゃないか
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:39:30 ID:w2q2kUi.0
- 誰が来るんだっけか・・・
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:42:04 ID:hel4Bcw20
- ブルーマンデーだぜ……
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:45:50 ID:w2q2kUi.0
- ・・・ちょっくら吊ってこようかな・・・
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:27:24 ID:rtzPiueA0
- 『Ends and means』と『ブック・エンド』が一部リンクしていて感動
どちらもいい作品なのになんで前者は伸びてないの?
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:36:40 ID:QTAHuYvg0
- >>4
え、面白いかアレ?
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 02:26:06 ID:hM6ccXc20
- あっちは場面ころころ変わるし単純に読みづらい。
てか作品批判でよく設定うんぬんの話し持ち出すやついるけど、ああいう最初っからねつ造って分かってるのには追及とかしないのな
お前らの基準よく分からんわ
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 03:35:40 ID:X/x0ZhoM0
- そりゃあ設定捏造ってわざわざ断ってんのに「公式設定と違います」みたいな批判はおかしいだろ
捏造された設定がつまらんと言うのはありだろうけど
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 14:05:35 ID:Ob7ZE5nw0
- 設定は別に、面白かったり説得力があったりすればどんなに弄り回しても構わない
でもつまんなかったら、分かりやすい欠点としてつっつかざるを得ない
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:47:04 ID:vrULN3og0
- まず面白いかどうかがあり批判はその後でついてくるもんだからな。
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:00:13 ID:fekGW.lw0
- 168のレビュー止まってるな。あと10作品くらいあった気がするが。
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:37:36 ID:auUbev4s0
- 作家一行レビューの人も見ないねえ
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:00:59 ID:WOAQCAo20
- つーか、作家スレに張られたもんだからほかの人発見できてないって事はないよね?
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:31:55 ID:j9DPCDTs0
- しかしまあ鳥船ランデヴー読んだけども
儚はどうしてもコメント欄が汚くなるんだよなぁ
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 00:52:39 ID:6g.ZEmkk0
- 儚月抄は叩いても何の問題もないという風潮
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:18:03 ID:aYIDOs1g0
- まあそれはもう仕方ないんじゃね
今更その風潮は変わらないし、作者も題材選んだ時点でそういった反応が返ってくるのはある程度想定していただろう
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:44:37 ID:9U3ztVX.O
- 叩いても問題ないどころか擁護すると白眼視される風潮がある…というのはさすがに大袈裟だな。
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:45:45 ID:U8GfIhVM0
- >>66
先にコメ欄見たから、SS本編で豊姫が外道なことでもしたんか?と思ったら
別段大したことしてないのにひどい言われようだw
好きなキャラだとどんな非道でも許して
嫌いなキャラだとみみっちい行為でネチネチと粘着ってダブスタはげっしょー絡みで散々見てきたが
つーか月アンチさんは逆の意味でフィルターかかりすぎやな
ああいうのは無視していいと思うぞ
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:57:59 ID:ZsxsUBE60
- 儚月抄のなにが問題だったのかさっぱりわからん
あれネタで書くことは無いからいいけど
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 07:43:25 ID:xpermAqsO
- >>67
儚というか綿月姉妹に対しては、じゃないか?
いやまあ儚本編で人気キャラ相手に無双しちまったから、キャラファンからヘイト買うのは分からんでもないんだが
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 08:48:53 ID:L0j5TXCEO
- 嫌われものなキャラは逆に書いてみたくなる
というか、東方にファンの目の敵にされるようなキャラはあって欲しくないという気持ちもあるんだけど
以前儚月抄キャラ使ったSSかいた時、儚月抄キャラに好印象が持てたという米を4、5個貰えて感動した
書いて良かったと思えたわ
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 09:35:19 ID:D8H8zbUU0
- まあ儚は色々あり過ぎたから……
だから悪印象を払拭してくれるような作品には飢えてる(うどんげっしょーのノリでも一向に構わん)
素材まで悪いとは思わないし
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 09:54:04 ID:ZsxsUBE60
- 好きなキャラをギッタンギッタンにされたんで綿月姉妹嫌いです
だから綿月姉妹の登場する作品も嫌いです
ってこと?
それはあまりにも幼稚すぎる考えなんじゃないかと
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 10:05:39 ID:.b0D1gx20
- 幻想郷の外には幻想にならないレベルの強者がいるはず、って俺は考えてたから反発はしなかったな
あんな少女だとは思ってなかったが東方で出張るからには少女なのは条件みたいなもんだし
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 10:21:58 ID:yw7BZb8w0
- 落とし穴にハマってきゅ〜ってなってるよっちゃんの可愛さがわからんとは……
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 11:58:55 ID:fsR8h5Lo0
- 俺の大好きな紅魔勢がぱちぇさんを除いて大火傷した。理由はそれだけで十分だ。
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 12:09:09 ID:6eUuQVNo0
- 自機組も紅魔組も大して好きじゃないから正直なんとも思わなかった。
むしろポニテで刀っ娘っていう見た目で大分好きなキャラ上位に食い込んだよっちゃんハァハァ
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 12:46:23 ID:5/PiZVCIO
- 綿月姉妹に限らず無双キャラに対する印象があまり良くない、っていうのはあるなあ。アンチする程ではないけど
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 12:49:45 ID:jDNRslCYO
- よっちゃんの可愛さが分からんとは人生を損しているな…。
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 12:56:21 ID:aYIDOs1g0
- >>75
単純に月人思想うざってえ、ってのはあるだろう
ありゃSFでよくある老害支配者階級タイプだ
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:03:20 ID:raUvM4560
- >>82
あれ月人だけの特別思想じゃなくて東方世界だと珍しくもない普遍的なもんだぞっと
東方じゃ月人に限らず幻想郷でも人間動物園運営してるという認識だからなあ
今だと月人思想うざってえっと言うのは幻想郷思想うざってえってのとほぼ同義だし
原作東方世界にそもそもソリが合ってないんじゃない?
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:06:00 ID:dFl3BQNw0
- つか幻想郷は月の真似事説だってあるぞ
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:11:41 ID:vAbzTUdI0
- まあ姉妹に関しては嫌いという人が多いというより
擁護してくれる人もしくは創作してくれる人が少ないって方が重大だろう
思想がうんぬんキャラ無双うんぬんは荒れていた当初ならともかく今では後付けの理屈で的外れだと思う
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:13:04 ID:raUvM4560
- 月へのテンプレ批判って、その論がそっくりそのまま
幻想郷の批判にブーメランされる仕組みになってるからなあ
口授でそれがさらに加速した
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:20:14 ID:vAbzTUdI0
- 月が〜幻想郷が〜と言ってもしょうがないってのが結論だね
キャラについてのマイナスな事柄なんてほとんどの人はあまり考えてないからね
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:29:28 ID:aYIDOs1g0
- >>86
そういう風な擁護もまた神経を逆撫でするんだろう
月関連に関してはマジで宗教対立じみてるから理論で諭そうとするのは正直逆効果だと思う
二次SS書く側からすると、オリ主と同程度には触れるのに躊躇しちゃう領域かなあ
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:36:32 ID:raUvM4560
- >>82の言い草なうえに
それを理を持って反論されたら
今度は>>88で理論で諭そうとするのは逆効果ってあんた…w
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:42:25 ID:aYIDOs1g0
- いや、何を勘違いしてるか知らんが俺は信者でもアンチでもどっちでもない宙ぶらりんだよ
そういう風に思うやつはいるだろう、って言っただけであって
大体俺の好きなキャラは儚の被害受けなかったしね(ていうかまだ出てなかった)
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:45:15 ID:YFMDpayc0
- ああ、めんどくさい人か
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 15:00:25 ID:vAbzTUdI0
- まあこの流れが不毛かつキャラやそのファンには全く益のないのは確か
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 15:04:39 ID:4K4jjOmkO
- なんつーかナチュラルに印象操作と卑怯な性質が透けて見える人だな
>思うやつはいるだろう
予防線張りつつ代弁、自分の極論、偏見をさも世論かのように誘導
>書く側からすると
自分は世論誘導側だとアピール
>被害受けなかったしね
被害受けてるなら剣を取れとでも言いたい扇動示唆
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 15:27:57 ID:ufNTISyM0
- 要はよっちゃんを書けばよいのだな、そうであろう?
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:01:44 ID:XB18t97.0
- よっちゃん可愛いのにな。
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:43:49 ID:5oCxkyOMO
- よっちゃんよちよち
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:47:56 ID:jDNRslCYO
- かつてこれほど脇腹をつっーっとして、「わひゃあ!?」とか声を出させたい東方キャラはいなかった…
綿月依姫、おそるべし。
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:53:40 ID:BTtx5WK60
- 長年ロケット組が好きだけどよっちゃん達も好きだよ
たまーに対立煽りっぽい流れになるのは何故なんだ
>>94
そういうことだな!月関連は題材として面白いと思うんだ
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 17:07:14 ID:9GcEDWPA0
- つか今年の人気投票スレを見てよっちゃん好きになって絶対に来年は一票入れようと思ったな。
なんかこう、よっちゃんがるろ剣の比古清十郎みたいなポジションの作品ってあるのかね?
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 17:30:03 ID:wP6MGsWU0
- >>99
そういうSSは知らないけども、比古清十郎を引き合いに出すもんだから
腕は超一流、性格は陰険、人間(月人?)嫌い、本人すら忘れている他人の恥ずかしい過去をねちねちと憶えている
そんな感じのよっちゃんが頭に浮かんでしまった
馬鹿弟子ポジはレイセンになるのか?
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:26:08 ID:fsR8h5Lo0
- 流れ豚で悪いが、タイトルってのはどんな雰囲気が入りやすいと思う?
作品読む、読まないはタイトルがフィーリングに合うかで大体決めてんだけど。
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:35:41 ID:EuMUH97E0
- 見るからにギャグっぽいタイトルのはつい見ちゃうな
逆に英語とか堅そうなのは先に得点見てから決める
自分がギャグ専で割と軽めに読めるのが好きだからだけど
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:26:52 ID:4xEqvk1Y0
- 語呂がいいと覗いちゃう
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:03:12 ID:7h70BW5.0
- 入りやすいタイトルは色々だがだめなタイトルは定型化できると思う。
・「東方」で始まる
・英語
・プロローグとついている
・続き物であることを明示(その1、その2など)
だから
「東方FAIRY TAIL異変〜Prologue(中)〜」
と言うタイトルはきっとだれも開かないだろう。
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:15:03 ID:e29YY4N.0
- 7/2以降の全部読んでみた。先週よりは全体に穏健な作品が多い。寸評しておく。不要の人は無視で頼
みます。
『生まれ生まれ……』
ルーミアが人食い哲学をする話。悪くはないが発想をそのまま出したというだけで、まだ小説の形にな
っていない印象。ルーミア一人称に違和感。
『びっくり大作戦!』
小傘の軽いベタなギャグ。面白いというほどでもないが、ぼんやりと読むにはちょうどいい。
『イケブクロ・トジコ・ふぁっきんライフ』
冒頭でだいたいわかる。後半は落ち着いたところがあり程よく読める。よい変態作品。
『夢の向こうで、あいましょう。』
アリスに萌えろ。質は高いがテンポが遅い。雰囲気が好きでなければ退屈すること間違いない。退屈し
ても楽しめるプロの読み手は急いでGo。
『異邦の筐』
ぬえに足が三本あって本人びっくり。ホラーじゃないと思うところもあるけどやはりホラー。観念的な
怖さがある。
『天使の抱擁』
アリスちゃんマジ天使という話。そういう話。レイアリ。コメントが6/6で100点。好きな人は好き。
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:15:56 ID:e29YY4N.0
- 『私がここに居ていい理由』
ぬえがぼっちじゃないという話。文体の軽さはいいが、ちょっと薄い冗長さ。
『”レミリア・スカーレット”の定義 』
レミリアが自縄自縛的に混乱する話。お嬢様うざ可愛い!まで行かず、文体が弱い。同じ話でもっとう
まく作られた作品の劣化版といった印象。
『てんとう』
天子が一番しっかりしているという話。いつまでもお嬢様だと思ったら大間違いだ!というギャグ作品
ではなく、少し文学的な傾向。(個人的には)面白い作品ではないけれどかなり上質。
『桜詩』
詩。定型が雰囲気だけにしか供してないのが難。結果的に乙女チックな内容で、さとりと幽々子がいい
雰囲気になって最終的にキスする。さとりが幽々子の死を思い心を動かされるというのは面白い。ゆっ
たりとした散文で書いたほうがよかったのではないかと思わせる。
『マックシング慧音先生!』
ナイスガッツ節が定着しつつあるようです。ネタがよくわからないが、とにかくやたらテンションが高
い。
『幻想卿帰宅日記 序章〜第一章』
オリキャラ少年が「幻想卿」に行きます。コメントする人は礼儀正しい態度が望ましい。
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:17:27 ID:e29YY4N.0
- ペーストに失敗したみたいで変な改行申し訳ないです。
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:22:46 ID:ZsxsUBE60
- 『”レミリア・スカーレット”の定義 』は『As your reading 』を読んだ直後に読んだんでちょっと辛かった
好きな系統の話ではあるんだが、もう少し練り込んであれば・・・
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 14:54:04 ID:.wC22YA60
- にじファン終了及び難民発生のお知らせ
ttp://nizisosaku.com/nizi/news1/
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 14:57:49 ID:ljOZ.YisO
- >>109
コメント欄が熱くなるな……
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 14:59:16 ID:zWtayDvI0
- そこの住民って理想郷あたりに流れるんじゃないの
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:21:02 ID:IPrPPV1o0
- こりゃまたとんでもないことになったな
って思ったけど、ガイドラインみると東方はなろうに移れるっぽいじゃん
いくつか反応してる活動報告みたけど、当たり前だが創想話の名前なんて誰も出してないから心配すんなw
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:01:11 ID:Um5p8SqM0
- いくつか目をとうしたが、いまいち傾向がつかめない。
にじファンっていうサイトはどういう傾向の作品がおおいのかな?
東方○○○とかいうのがわりとうけいれられてるサイトなのだろか。夢小説的なのもOKとか。
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:18:44 ID:IPrPPV1o0
- オリキャラの主人公がやりたい放題する作品
でも連載もので面白くて更新はやければなんでも受け入れそうな感じではあるが
東方Projectで検索して評価高い順あたりでソートしてタグみてくだけでだいたいわかると思う
たぶん東方界隈で最も永琳の登場率が高い
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:25:03 ID:3DCi4UrY0
- なんで永琳の登場率が高いん?
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:31:16 ID:9qAAQlsg0
- オリキャラ男主人公(外世界出身)が幻想郷住人に転生する話が多いから
転生つながりで輝夜と絡む事が多い→説明役とお色気役をこなせる永琳が引っ張りだこ
こんな感じ
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:40:17 ID:IPrPPV1o0
- 補足すると、転生した主人公は月人が地上にいた古代に飛ぶのが一部テンプレ化してる
あととりあえず主人公は無茶して怪我を負うから
そういう意味では二次ゲーの店番やら宿屋担当には登場率負けるかもしれないな
まあ見ての通り創想話とは奇麗に住み分けしてるよ
その辺気にならないなら楽しめる作品もあるかもしれないね
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:44:18 ID:9qAAQlsg0
- 向こうだと永遠亭がそそわで言う紅魔館みたいな人気勢力なんだよなぁ
場所が変われば扱いも変わるものだ
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:45:07 ID:Bkn0/1EM0
- U-1系の聖地だったのか
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:46:23 ID:dNxsfFWk0
- 一億年前の地上に転生するのがテンプレって凄いなあるいみ
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:49:42 ID:9qAAQlsg0
- 女同士の恋愛がテンプレになってるそそわも結構凄いらしいぞ、向こうで活動してる人から見ても
すげえ、普通なんでレズビアンになったかの説明が要るのに、このサイトじゃ皆普通に受け入れてるってカルチャーショック受けてた
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:51:58 ID:nQVuQ9p60
- 受け入れられてるのか……?
いやでもKASAさんがけっこう支持されてるのを見るにその見方は正しいんかね
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:51:59 ID:dNxsfFWk0
- >>121
百合ってそそわのテンプレじゃなくて東方界隈のテンプレじゃね
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:52:46 ID:Um5p8SqM0
- >>121
えーだって虎やメロンの同人誌なんかでもレズあたりまえじゃんーなんで今更・・・・って思ったおれはすでに汚染されているのか
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:54:39 ID:Um5p8SqM0
- >>122
あいつは一部に声のでかい固定ファンがいるだけでけして受け入れられてなどいないってばよ。
名前よけランキング上位だぞ。
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:20:21 ID:Um5p8SqM0
- にじファンがつぶれたってことで、そういう作品が増えてくるということだろうか・・・・・・。
また悪夢のような投稿スピードになるのか
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:28:09 ID:y1BoR2nE0
- 3連レスに存在しないランキングまで持ってくるとかちょっと頭おかしいですねえ
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:38:02 ID:FqJUWE8U0
- 少なくともノーマル通常からの変遷を入れなくても概ね許容される点では正しいと思われ
普通は異性に惚れるべき!っての無いよね?そそわだと。
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:40:52 ID:Wmb9/LV60
- むしろ普通に異性と恋愛することにこそ理由を求められそう。
いきなり早苗が村人と付き合ってたりしたら絶対ブラバされるだろ。
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:42:24 ID:Bkn0/1EM0
- 女の子たちがキャッキャウフフすることになんで理由が必要って証拠だよ!!
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:02:38 ID:v4.YU0K60
- KASA氏は平気でキャラ孕ませたりするから百合とは違うだろ。
いちゃいちゃが好きな俺でも、あれは引く。
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:03:43 ID:l8sGgTCk0
- にじファンで一番有名な作家でも、そそわの読者層からすれば「誰それ?」レベルなんだよな
逆にそそわの一番有名な作家でも、にじファンの読者層からすれば「誰それ?」っていう認識なんだろうか?
そう考えるとつくづく活字媒体の創作者は不遇だよな。イラストだったら各界隈にある程度幅広く知名度を得られるのに
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:06:25 ID:e/r/3JOc0
- いやまあ、にじファンから難民が流れ込むことはないんじゃないか
大半は理想郷いくし
こっちは自浄作用が強いから少人数ならなんら問題ないし
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:16:09 ID:rG9050Ro0
- 霖之助作家も潰しまくったこのスレなら大丈夫
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:22:13 ID:IPrPPV1o0
- お前らちゃんと読めよ……
にじファンつぶしてなろうで(権利者に認められている)二次創作許可になっただけ
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:46:59 ID:d2DP.ZqU0
- 霖之助ファンはふんどしに酷いことしたよね・・・
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:19:00 ID:Wmb9/LV60
- すげえ・・・・雑品愚にU1、俺主人公にとなんでもありなんだな。
創想話しか東方SSサイト知らなかったかから衝撃。
ヤック・デカルチャー
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:48:36 ID:CmFZrqWg0
- 百合の趣味はないが異性愛やられるよりはなんぼかましかな少年主人公はほんときつい
>>132そそわで評価されたいとは思うが、他所で名前が挙がって欲しくはないな
あくまで閉鎖的に趣味を楽しむのが同人だと思ってる
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:52:04 ID:SUVgQiwo0
- 【作品集】ジェネリック89
【タイトル】本能的に長女タイプ 【書いた人】ぷお氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1325620078&log=89
【あらすじ】
雨降る日、妹たちは出かけ、雨音だけが響く廃洋館でルナサは一人アフタヌーンティー。
そんな時ふと、木の板を叩くようなコツ、コツ、という音。玄関の扉が叩かれたようだ。
妹たちにしては帰ってくるのが早すぎると、ルナサは警戒混じりに扉を開ける。
するとそこには、金の髪を雨にぬらして、静かに佇む小さな女の子の後ろ姿。
【感想】
ルナサとルーミア。金の髪に黒い服を着た二人の少女の可愛らしく微笑ましいお話。
一つ一つの振る舞いが子どもらしいルーミアと妹の扱いには慣れているルナサのやりとりが
読んでいてほっこりとさせてくれた。
ルナサ可愛い!ルーミア可愛い!
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:57:57 ID:e/r/3JOc0
- いやまあ、少年主人公自体は特に問題ないだろ
ダメなのは、作者の願望が混じりすぎてるところであって
そのせいで、共感できる人たち(にじファン)は絶賛するけど
共感できない人たち(創想話)からしたら喜んで叩きに行くレベル
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:01:13 ID:0S3PLJWo0
- けーね先生×寺子屋の少年とか最高だろ!
おねショタ的に。
>>139
乙。
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:40:46 ID:aIQXn95.0
- 匿名50点だけが黙々と積上っていくのは作者からするとどんな気持ちなんだろう
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:56:32 ID:TN7zdmdo0
- >>142
得点が積み上がる:嬉しい
50点損した気がする:悲しい
読んでもらえた:安心
フィードバックがない:不安
綯い交ぜになって、前後の作品の得点状況などによって
ポジティブに寄ったりネガティブに寄ったりする、と思う
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:00:23 ID:D1Bcel4M0
- >>142
読者との距離が遠かったってのは感じるな
読んでくれた! ってのは普通に嬉しい
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:01:13 ID:CmFZrqWg0
- どうでもいいんじゃない?コメントあり50点となし50点では雲泥の差が
50点と10点は実際のところたいして変わらない気がする
好み変動値みたいなものではないかと思ってる
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:03:55 ID:EPkeXMpk0
- 匿名点数は結局数値の変動でしかないものね
読んでもらえてるかすら怪しいし
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:18:37 ID:DNxoe1UY0
- 作家側からすると匿名は10~50じゃなくて60~100にして欲しいと考えたことがある
別に得点が上がるからとかじゃなくて低得点を入れられるなら何処がダメだったのかを知りたいからね
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:22:41 ID:NeUIRA4U0
- じゃあ間を取って昔のように-30から50点までに戻そう
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:24:36 ID:zer5Nj620
- 匿名10はこんなの送るなよ
匿名50は面白くは無いけど最後まで読めた
俺はこんなもんだな。面白ければコメント書く。コメントどうこうというか百点付けるために
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:30:37 ID:pdD7rZg60
- 感想が浮かばなくても面白かったら「面白かった」の言葉と100点を添えることにしてる
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:52:59 ID:SmlxaPkA0
- 大抵つける点数は30点くらいかな。平均すれば。
コメント評価するつもりはないから、満点は50点。
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:54:06 ID:BIKhp4u20
- 咲夜、永遠の○○歳!の作者って理想郷で書いてる同盟の作者と同じ人だっけ?
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:54:46 ID:EAhVviWg0
- 星海社のラノベ選考がやたら辛口で話題になっているけど、
クーリエの作者で通用する人ってどれぐらいいるのかな?
U-1や最低系全盛のにじファンや理想郷に比べたらレベル高そうな気はするけど
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:05:11 ID:1oVHtrPU0
- 創想話作家でラノベの賞(電撃とか)に投稿してますってブログに書いてる人は何人かいたと思う。
ただ実際受賞して本出しましたって話は今のところ聞かないから、
現状としては「通用してない」と言うしかないんじゃないだろうか。
もしかしたら俺が知らないだけでデビューしてる人はいるかもしれないが。
俺妹の作者さんが過去に一本投稿してるけど、
あれは「ラノベ作家になった人が過去に一作だけ投稿してました」って話であって
「創想話に投稿してた人がラノベ作家になりました」とは言い難い気がするしなあ。
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:15:22 ID:6SIOKKm.0
- 一応いっとくと理想郷やにじファンにもレベルの高い作者さんはいるよ
ただ、場所が場所だけになかなか見つかりにくいだけで
特ににじファンは砂漠から宝石みつけるようなもんで
…てかにじファンの騒動が理想郷に飛び火してるね
東方はなろうにいれるからあんな事態にはならんだろうが
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:24:41 ID:Sbydac..0
- 別にそそわがとりわけレベル高いとは思わんけどね。俺はそそわも他も楽しんで読んでるよ
どこだっていいものはいい、ダメなものはダメ。趣味が合わなきゃどんな名作もゴミになるんだし
そそわは一作ごとに点数がつくし、メガリスは形式上、掲示板形式に比べて連載に向かない
そういうのから短編指向、オリキャラやクロスは忌避される。百合は嫌悪されないっていうそそわなりの特徴は生まれてきてるが
それは上下じゃなくてただの個性だ
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:30:58 ID:18bB6JRwO
- 俺みたいな高卒のカスが万点取れるサイト、レベル高いわけないわ
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:31:03 ID:Sbydac..0
- ついでに言えば、少なくともそそわの現役作家は誰一人通用しないんじゃないの
プロ目指しますと本気で思ってれば二次創作やってる暇なんてないだろうし
二次創作ってのはどこまで行っても二次創作だから
ラノベみたいなエンタメ指向ならキャラクターが何より大事だけど、そこを他人の借り物じゃスタートラインにも立ってない
読む分には基本的に素人のオリジナルよりは魅力的な原作がある東方二次創作の方が面白いけれど
出版社は二次創作したくなるような魅力的なキャラクターを生み出す存在を探して、金を投資するわけで
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:38:56 ID:PwmLx2tI0
- いや一応そそわからラノベだけどプロ作家一名、受賞者一名出てるから
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:41:44 ID:6SIOKKm.0
- いやまあ、読んでておもしろけりゃいいんじゃないの
別に高卒だろうがプロだろうが変わらんと思うが
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:42:47 ID:6SIOKKm.0
- 第一プロっつってもピンキリだから……
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:43:20 ID:1oVHtrPU0
- >>159
プロ作家は俺妹の人だよな? 受賞者ってのは誰だ? 何作か投稿してた人?
あと上にも書いてるんだが俺妹の人の場合は
「後にプロ作家になった人が一作だけ投稿してた」って感じで
「創想話作家がプロ作家になった」と言うのは個人的にはちょっと抵抗あるんだよな。
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:48:38 ID:0UfOSyv60
- たった1作だけだしなぁ
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:50:09 ID:MBL90ZH60
- キャラクタとストーリーの作成能力は全く別物だからね。ラノベ作家になるために、そそわに投稿とかもぜんぜんありでしょ。ラノベ自体に基本的な文章の癖はあっても作品としてはアマチュアレベルに見えるように作るわけで、実際にアマチュアであっても構わない。逆にプロ作家がラノベ作家になれるわけでもない。その辺りは能力の問題ではなく、供給するのが何かということになる。
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:52:08 ID:inqSTvNk0
- 何でラノベに限定するんだ
純文学とかミステリとかでも良くね?
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:54:35 ID:1oVHtrPU0
- >>165
それはそうなんだけど、東方(ゲーム)の二次創作書いてるって時点でやっぱりラノベが一番しっくり来る。
俺が知ってる範囲だと賞に投稿してるって人も大体ラノベの賞だったと思うし。
それより受賞者って誰なんだよ本気で気になってきたから教えて下さいお願いします。
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:00:21 ID:inqSTvNk0
- 例えば近年屈指のSF作家と言われる伊藤計劃はメタルギアの二次創作出身だったりするんだが……
まあいいや、受賞者気になるから教えてくれ
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:07:36 ID:lx7/dFng0
- >>153
辛口なのは多分どうせまた単なる太田の芸風だろ
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:08:47 ID:lx7/dFng0
- ああ、ZUNのことじゃなくて太田克史のことねw
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:16:07 ID:3F98zD2g0
- ラノベの審査とか8割は1行目でゴミ箱投函しても良いようなのが山ほど来る苦行じゃないの
おおかたはバイトが選別してゴミ箱な気もするが
どこのレーベルだったか応募草全部に目を通してコメントをHP上に公開するとかやってたが
「まず日本語勉強してくれ」から「奈須きのこの類似品。タケノコ」みたいなのまで
全部読むとか言ったの凄く公開してるだろうなと
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:21:29 ID:1oVHtrPU0
- >>170
そのコメント書いてたのが>>169の人じゃなかったっけ?
それより受賞者の情報早よ……それとも釣りだったのか?
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:25:39 ID:Sbydac..0
- デビューしたもう一人は位置氏だと思う。真偽の確認はしてないけどふたば辺りで話題にはなってたのは見た
とはいえ、この人そそわに送ったのは2007年が最後。オリジナルで受賞が去年だから、あんまり関係がある感じでもないかね
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:29:14 ID:1oVHtrPU0
- >>172
おお、情報ありがとう。
名前聞いたことない人だなーと思ったら俺が来る前に投稿止めてる人だった。
ちなみにどこの賞取ったんだ?
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:37:39 ID:MBL90ZH60
- 伊藤計劃は近年SFでは一番ごいと思うが、メタルギアはゲームが好きで公式で縁あって書いたんじゃないの?二次ってのは知らない。まあハーモニーみたいなガチSFにハルヒ参照したりしてたな。
八重結界氏は投稿やめてからずっとラノベ書いてるみたいだね。うまい書き手だけど題材で付き抜けないと厳しいかな。
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:41:25 ID:Sbydac..0
- >>173
電撃だと聞いた。本当に同一人物かは知らないけど、去年の大賞の人は確かに同じPN。
>>174
スレチではあるが、メタルギアの同人誌はデビュー前に出してる
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 01:52:06 ID:1oVHtrPU0
- >>175
そうなのか。同じPNだって言って話題になるのなら、投稿してた頃は有名な人だったんか?
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 02:15:08 ID:aNu1ZwIw0
- そのあたりのころはそれなりに目を通していた頃だが記憶にないな
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 02:29:30 ID:aNu1ZwIw0
- 適当に2006年あたりのログを見たら13スレ14スレあたりでは
継続していて、今後に期待できる人といった感じで話に上がっていた……というほど話題が続いてもいないけれど
まあそこまで大きく話題になったりはしていない
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 03:42:48 ID:1oVHtrPU0
- どっちにしろ5年も前の話か。
それだけ時間が経ってれば作風が変わったり技量が急成長していても不思議じゃないし、
創想話時代の腕前とかはあんまり当てにならないかもしれないな。
- 180 : ◆SRtKEOnN3w:2012/07/05(木) 04:15:39 ID:ORREUUYo0
- 【作品集】168
【タイトル】Roots
【書いた人】深山咲氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338887407&log=168
【あらすじ】
ドアの向こうには、幾つもの異世界と紅魔館が待っていた。留まることは出来ても、戻ることは出来ない異世界を渡り歩く咲夜。そして、咲夜は己の……いや、レミリア以外が存在しない紅魔館に訪れた。
一人きりのレミリアを見て、放っておけないと咲夜は思うが――
【評価】★★★☆☆
【感想】
咲夜の心情が巧みに描かれていると思いました。単にレミリアを慕っていると結論を示すだけではなく、そこに至るまでをしっかりとくみ取る事が出来ます。言葉と表現を尽くす文章も功を奏しているのでしょう。
内容に関してはあっさりした、やや物足りない感もありますが、コメント返信を見るに不必要なものはばっさりと切り捨てているのでしょうし、主題である咲夜とレミリアの関係、思いに関してはしっかりと描かれて、伝わってくる作品でした。
【作品集】168
【タイトル】復讐/ボタンの秘密/珍味な旅
【書いた人】EUROPE氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338905198&log=168
【あらすじ】
「復讐」
フランドールは今までに四度、その腕を失っていた。もっとも、少し間をおけば回復する吸血鬼にとっては大きな問題ではなかった。たった一つを除けば出来ないことなど無いのだ、しかし、五度目に腕を失い――
「ボタンの秘密」
ある妖精メイドは、紅魔館のマスターキーを受け取った。咲夜に信頼された証だ。喜びから職務に励むのだが、どうしても気になることがある。「絶対に押すな」と咲夜に念押しされたボタンの事だ。それが頭から離れず、好奇心から押してしまい――
「珍味な旅」
幽々子と桜を見るかと白玉楼に訪れた紫。だが、彼女の目に映ったのはさめざめと無く妖夢と、満開になった西行妖だった。当然、幽々子の姿も見えない。それでも現実を認めがたいままに幽々子を捜し歩く紫だが――
【評価】
「復讐」★★★★☆
「ボタンの秘密」★★★☆☆
「珍味な旅」★★☆☆☆
【感想】
「復讐」
三作の中でもっともショートショートらしいと思いました。分量も千数百字という短さですが、目を引く冒頭、ラストの切れ味、引き込まれる語り口、東方のキャラクターを活かした背景と見事な一作。お勧めしたい作品です。
「ボタンの秘密」
「押すなよ! 絶対に押すなよ!」というボタンの話。ネタがネタなので驚きには欠けますが、その先にもしっかりと見所や描かれている作品です。
「珍味な旅」
アイデアないし謎を提示しようと言う意識が先行しすぎているのか、キャラクターに不自然さを感じてしまいました。種明かしにしても唐突に設定を説明されているような感が。
実在する民話から取られたネタ自体は面白いと思うのですが、作品と形式に上手く噛み合っていない印象が有ります。
- 181 : ◆SRtKEOnN3w:2012/07/05(木) 04:17:07 ID:ORREUUYo0
- 【作品集】168
【タイトル】迷子の鳥
【書いた人】シグ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338921225&log=168
【あらすじ】
四季映姫の元に、小町が空を連れてきた。どうやら迷子になり、三途の河の畔へ迷い込んだらしい。二人は空を地霊殿まで連れて行くことにした。
【評価】★☆☆☆☆
【感想】
点と点だけで描かれる構成と、自己紹介から始まる説明的な文章が相まって、物語ではなく構想を説明されているように見えてしまいました。空を連れて行く話なのに道中で影も形も見えないのもどうかと。
それと、原作を知っているのかに疑いを持つほど、原作と反する描写が多い(各所の位置関係。空を飛べない映姫と小町。三途の河を平然と生者が越える世界観など)のも難です。
必然性と説得力の下に、原作を壊すのは二次創作の醍醐味ではありますが……
【作品集】168
【タイトル】100 million miles
【書いた人】サブレ揚げ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338925082&log=168
【あらすじ】
最後のオペレーション更新から79万時間2002秒が経過。修理用資材はとうに底をついていたが、「飛び続けること」という第一の使命に従い、R-12――レイヴンカイト級空中空母――は何処ともわからぬ場所を飛び続けていた。そして、R-12は天子と出会う――
【評価】★★★★☆
【感想】
オリキャラが主人公にこの冒頭とあって、取っつきにくさもありますが、それが生み出す味と魅力はそれ以上のものです。
自立意志を持つ機械と人の交流。SFでは定番のテーマかもしれませんが、ありがちなSFではなく、良質の東方の二次創作と思えるだけの幻想郷観と魅力的な天子のキャラクターがあります。
オリキャラのキャラクターや彼女に纏わる背景も、作品で語られぬ点まで想像したくなる魅力が感じられました。
個人的に惜しいのは、未来兵器であるオリキャラのスペックについて細かく描かれ、天子とのバトルが山場の構成にもかかわらず、バトルシーンがほぼカットされている事でしょうか。私の場合、そこで物足りなくも思えてしまいました。
ですが、そこは本筋を描く上でどうしてもという必然性は無いのでしょう。作者独自の味を持った世界で魅力的なキャラクターが描くテーマには影響はありません。
オリジナルな要素と幻想郷が互いを引き立てる、素晴らしい作品でした。
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 05:49:07 ID:roLGpkr60
- >>180 >>181
レビュ乙
あと5作品で全レビュー完遂かー
レビューしてもされてもいない一読者の自分が言うのもなんだが、なんだか感慨深い
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 09:12:34 ID:NjhEMu2g0
- >>121
思春期の女の子って同性のことが好きになったりする子もいるんよ。要因も経過もそれぞれだけど。
思春期の年頃に見える東方キャラにそれ当てはめて妄想するのがあり得ないと考えるのは
女の子に対する情報と想像力が足りないと思うんだが。
レズだの百合だの言われるソレは
たまたま好きになった相手が同性だったってのと、最初から同性が恋愛対象ってのとはえらい違いがある。
まあいずれにせよ百合もオリ設定なので、前提にするならするで作中で何らかの説明は必要なことには違いない。
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 09:28:29 ID:YYU./QsI0
- >>183 KASAさんか鹿路さんですか?
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 09:42:34 ID:rbmQhU6.0
- 思春期の男の子って同性のことが好きになったりする子もいるんよ。要因も経過もそれぞれだけど。
思春期の年頃に見えるキャラにそれ当てはめて妄想するのがあり得ないと考えるのは
男の子に対する情報と想像力が足りないと思うんだが。
ゲイだのホモだの言われるソレは
たまたま好きになった相手が同性だったってのと、最初から同性が恋愛対象ってのとはえらい違いがある。
まあいずれにせよホモもオリ設定なので、前提にするならするで作中で何らかの説明は必要なことには違いない。
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 11:58:00 ID:lx7/dFng0
- >>183
東方二次界隈じゃその辺に関してはもう説明とかいらんだろ
そういうタイプの話、で通じてしまうようになったのがこの界隈
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:10:30 ID:285m.9jMO
- >>186
いや必要だろ。なんの脈絡もなくいちゃつかれたらワケわからん。
それを『そういうもの』として全く説明なしで書くのは作者の怠慢だと思うが。
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:12:35 ID:Kp5YGV..0
- そそわ作家で結構プロの賞に応募してる人いるんだよね
何故かここで評価の高い人に限って二次審査すら通れない傾向にあるが
もしかしてそそわには何か致命的な欠陥があって、ここの環境に馴染んだ人ほどその問題を克服できてないんだろうか
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:24:22 ID:KgKlrt.s0
- 単純に門が狭いから二次創作でちょっと有名という程度でくぐれるようなものじゃないんじゃない?
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:33:21 ID:18bB6JRwO
- その手の賞は出来レースだから一般人が応募しても無駄なのにね
ソースは水嶋ヒロ
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:34:10 ID:b992dcLM0
- 魔法高校の劣等生やSAOに代表されるように、今のラノベ層に受ける商業的な作品はなろうとかにじファンで人気が出るようなU-1,俺ツエー系だったりする
よってその手の作品の受けが非常に悪い土壌で育った創想話勢は、ラノベ層への受けが悪く、商業的なプロのラノベ界隈に進出するには非常に不利だと思う
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:34:17 ID:lx7/dFng0
- >>188
ストーリーは作れても自分でキャラクターが作れないとかかね?
と、これ見てて思った
ttp://netokaru.com/?page_id=10858
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:42:44 ID:vGmjL70w0
- 二次と言うことは置いておいて
ここで好評なタイプはラノベでは不利だろうな
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:43:11 ID:zXPMtO9M0
- 上にも上がってるけど、脈絡も無しに女キャラ同士が恋愛感情抱いてるとか
情景描写やキャラの容姿など、全体的に説明不足だな、そそわ作家は
皆が東方のキャラや世界観を知っている、って前提で話作ってるから細かい解説いらないんだろうが
この環境に慣れた後に一時創作すると大変な事になりそうだ
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:51:51 ID:j4R84OO20
- なんとなく纏めると
ラノベの市場は物語よりキャラクターを求めてるけど
創想話は物語のしっかりした物が好評なので相性悪し
でいいのか?
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:57:07 ID:7IgVIiIE0
- 現在のサブカル市場そのものが「キャラクターを作る」ことに特化している印象がある。
無論物語が悪いのばかりということは断じてないが。
「細かい物語は自分達で作る」というそれこそ東方的なことで客を掴むために、
一次創作ではキャラクターに特化する、というのは新しい動きといえるかもね。
そそわでも新しいキャラ観を開拓するのに優れているような人は一次創作向けなのかもしれない。
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:03:27 ID:zXPMtO9M0
- ラノベ業界が求めてる人材は
冴えない男主人公が突然特殊能力を得てハーレムを作る展開を上手にこなせる
ゼロから興味深い設定、世界観を作れる
執筆速度が安定している
コメディ、シリアス、バトル、一通りこなせる
そそわで高評価な人材は
可愛い女の子と可愛い女の子をイチャイチャさせるのが上手い
既に用意された設定を上手に調理できる
コメディ、シリアス、バトル、どれか一つのジャンルに特化してる
執筆速度が遅くとも一作一作の質が高い
だいぶ違う
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:03:34 ID:WTyvZolIO
- 新しいキャラ観も忌避されがちだからなぁ
二次創作を読みたい読者が集まってるのだろうし
きっちり原作準拠をなぞったキャラ観が要求されがち
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:14:19 ID:9v.vLQFwO
- キャラ観が新しかったり、斬新な作者ってどういう人がいるかね
個人的にはがいすと氏とかが中々捻ったキャラ観してるとおもう
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:15:06 ID:YYU./QsI0
- >>192 一理あるなあ。「このキャラのこんな新鮮なシチュエーションを考えたぞ!すごいでしょ!?」
とか「このキャラとあのキャラをなんとか辻褄合わせてカップリングにした。みんなも萌えろ!」とか
そういう創作の動機はみんな持ってるもんね。
だけど、東方とは関係ない「創作者の個人的な経験・感動を創作の中で再表現しよう」という動機も
持っていると思う。二つの動機がそれぞれの創作者の中で様々にブレンドされてるだろうから、
一概に「二次創作者は一次創作が絶対に苦手」とは言えないかもね。
「サイダー色した夏の雲」から感じる大自然への帰依感とか
「姉想いただ前へ」からの自分の居場所があることへの安心感とか
KASAさんからの「同性愛者と色情魔を一緒にしない!」ってポリシーとか全部後者にあたるんじゃないかな。
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:15:48 ID:nmU.Zz8k0
- 「テメーなんぞに貸す本はねえ(真顔)」なパチュリー
「妖精(笑)」なレティ
ほとんど見たことない
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:42:44 ID:OAHnUA020
- 「魔理沙と犬猿の仲」っていう原作にきっちり則ったアリスなんていたっけ?
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:51:12 ID:KgKlrt.s0
- >>202
それはちょっと上っ面しか読み取れてないような気がする
まあどんな設定で書いても自由だと思うけどね
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 15:46:48 ID:vfEiHYS20
- >>188
有名な奴って誰?
創想話底辺が「この場所は自分の作品を正当に評価してくれない」
ってワナビになる作家だったら何人もいるけど。このスレのせいにしてる奴もいたなw
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:32:03 ID:VMO26QdE0
- >>201
レティは儚月抄で上書き説を主張することができるからいまさら言ってもしょうがないな
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:40:17 ID:7d2Kvwvo0
- ガチでホモですみません。
>>201
セリフの一部分だけを抽出されてもって思う。
パチュリーはそのセリフの前に、魔理沙から寿命の違いを窃盗の理由にされて悲しくなってしまったんだよ。
レティは、弾幕戦闘前の煽りあいをソースにもってくるのはどうかと思う。
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:47:01 ID:MGlzB24.0
- 渋とか他のサイトでそそわにあるような名作があれば教えてほしい
あと、渋での東方SSで最高得点て何点なんだろう?
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:47:09 ID:xB.u7BEc0
- >>パチュリーはそのセリフの前に、魔理沙から寿命の違いを窃盗の理由にされて悲しくなってしまったんだよ。
むしろ、それはお前の勝手な理屈だ。私には関係ない。
じゃないのか?煽りとかじゃなくてさ
ただどんな作品にしろ東方のキャラ同士を明確に嫌わせると片方のファンが騒ぎ出すし
ついでに問答無用で10点入れるアンチも作るだろうからなあなあにしてるだけじゃないかな
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:35:16 ID:2MpZ3wfA0
- >>208
単純に、キャラ同士仲良い解釈の方が自分好みだからそう言う風に書いてるんであって、
別にアンチがどうのとか評価がどうのとかは全く関係ない。
……という人もいるんじゃないかね。
そもそも二次創作って原作のやり取りや仕草、表情なんかを自分なりに解釈して
キャラ同士の関係、感情を自分好みにカスタマイズするのが基本だと思うし。
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:37:08 ID:8i9FFhQU0
- 公式では仲が悪い、とはいっても二次創作では必ずしも仲が悪くなくてもいい
という話だよな?
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:48:35 ID:2MpZ3wfA0
- >>210
まあ大体はそういう話でいいと思う。
ただ、妖精(笑)発言とかについては原作でどういう意図によるものかが明確には書かれていないので、
「原作でも本当は仲良しなんだよ!」と主張しても間違いとは言い切れないかもしれない。
魔理沙は二人に「好かれてない」と地霊殿テキストだかに書いてあったからちょっと微妙だけど、
「愛されているって意味だよ!」と解釈すればまだなんとかごめんやっぱり無理あるわ。
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 18:46:14 ID:ZW..sGSw0
- >>192
リンク先でうげってなった
東方同人を破って踏みつけて「これが現代アート」とか言った挙句神主をキレさせた連中じゃねえか村上隆とか
まあそれはともかくやっぱり二次創作という場所である以上は原作に敬意を払わないといけないし、作者がいじくり過ぎてキャラクターが原形をとどめていないってのは二次創作としては一番駄目だと思う
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:08:33 ID:SOMLPkSI0
- 作家になっててもPN変えてれば判らんしな。
同じ名前ならフリーゲームで名を馳せている人とか
ハーレクイン翻訳している人とか居るけど。
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:16:51 ID:7NGYiTxI0
- あー、スポポさん戻ってこないかな
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:51:57 ID:NjhEMu2g0
- え、いらないし
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:02:03 ID:MBL90ZH60
- いじりすぎるって言ってもそれこそ基準が千差万別で、話を戻すようだが百合とか原作の一部拡大解釈とか微妙な線だと思う
//データベース消費モデルの浸透は、物語の力を弱めない。むしろ人々を、無根拠に乱立し増大する「小さな物語」の海に投げ来い、その無根拠性と有限性を引き受けた上で、自己責任で自分の物語を選択することを要求する。//宇野常寛『ゼロ年代の想像力』引用
「原作=キャラクター」の基準が二次創作のコミュニティに依存している以上、キャラ崩壊を過度に自戒することは原作への忠義だてにはならない
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:09:13 ID:SOMLPkSI0
- つまり、ふんどしは正義ということか
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:11:43 ID:rbmQhU6.0
- 引用の意味が全くわからない
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:12:38 ID:imX6axhw0
- >>197
商業オリジナルと東方二次創作って時点で
そんなこと推して知るべきだと思うよ
>>201
原作準拠の人格なんて殆ど無いはず
そもそも東方二次創作自体が既にある土台を好き勝手していいからこそ
成り立っているようなものであるわけで
お約束の流れというかシナリオがあるだろ
もしくは自分の考えた萌えるストーリーやら好きな属性があるでしょ
それを既存のキャラにアジャストして物語を創るのがこの界隈の常識
だから東方原作と二次創作の乖離が激しいわけであってね
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:16:17 ID:zXlLAjcg0
- ここなんのスレだよ
昨日からの流れでワナビが紛れ込んでるのかもしれんが他所でやってくれ……
作品と関係ない議論ごっこなんて見るだけでうんざりする
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:18:32 ID:imX6axhw0
- 話題がなくて暇だってことだよ
言わせんな恥ずかしい
で、なんでリビングウィルが2000点台とまりなんだ?マジ有り得ねーんだけど
個人的にはあれ4000はまずいくと思ったんだけどなー
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:29:22 ID:NVI15rnk0
- 大量のレビューが投下されても話題がないと言うくらいならもうこのスレいらないんじゃない?
作品語っても作者叩きや関係ない話に流されるだけじゃな
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:44:38 ID:SOMLPkSI0
- いらないと思うなら覗かなければいいじゃないか
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:49:32 ID:imX6axhw0
- なにレビューで持ってるみたいな言い方してんだよ
見ちゃいねーよあんなもん
作品語るってのは多数の人間が語ってこそだ
何処の馬の骨が書いたかしらんネタバレじみたレビューなんぞ知るか
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:50:29 ID:nmU.Zz8k0
- 誰もかれもがレビューに興味あると思うなよ
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:51:19 ID:tWbIurfk0
- 作品語ってないからなあ
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:51:24 ID:rD7iQa/Q0
- 誰もかれもがレビューに興味ないと思うなよ
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:52:43 ID:VMO26QdE0
- 自分が興味ない話題だったら話題がないことになるのがまず驚きだ
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:01:15 ID:MBL90ZH60
- じゃ最近の作品で気になってることがあるんだが、『私がここに居ていい理由』の賛否がはっきりと分かれているのはどうなんだ
最後の一輪に関してなんだけど、あれがあるから退屈な家族話が救われるのか、はたまたほのぼのとして欠陥なのか
自分は前者側で、最後のあれがあるから前のいろいろが道徳的な感じにならず、真にほのぼのになっていると思う
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:22:34 ID:ySPCimwI0
- あのパターンは美鈴で見飽きた。
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:34:48 ID:kk.UUTBs0
- 文章サイトには基本的にプロ級なんてまずいない
しかも競争率がアホほど高い
だから二次選考までいけないとか普通
同じく二次創作の中心のイラストサイトからデビューするパターンが多いのは、
まず絵を描けるってことが特殊技能で、競争率が低く、
かつ弱点直せばすぐプロ級みたいのがゴロゴロしてるから
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:43:28 ID:rbmQhU6.0
- 求聞口授以降一輪株急上昇な俺には、あの展開は許さん!
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:45:01 ID:rjPV3tHA0
- イラストでデビューといえば聞こえは良いが、ようは使い捨てのアルバイトみたいなもんだけどな
イラスト関係のデビューってのはいいとこゲームの原画とかじゃなかろうか
運次第では挿絵をつけたラノベのアニメ化
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:48:27 ID:qeVhKOjs0
- 一輪タグの作品少ないから見つけたら基本的には速攻読むようにしてるんだけど
あれは読まなくて正解だったのか
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:58:36 ID:kk.UUTBs0
- >>233
文章だってそんなもんだよ
赤川次郎でさえ賞取ったときに担当から会社辞めない方が良いって言われたくらいだし
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:08:32 ID:l.eQyoBQ0
- 一輪ネタならイチリングバースデイは結構好きかも。ネタがわかりづらいのが難点だけど。
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:33:49 ID:inqSTvNk0
- まあ創作なんて所詮水物だから
よっぽど売れない限りは既に持ってる職を手放さない方が良いというのは当たり前
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:51:49 ID:R0pBO5SQ0
- 今年ってまだ万点作品7作しか出てないんだな
月1ペースか
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:01:49 ID:tFfrLxW60
- 作家的に2012年デビューの人ってどうなの?
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:06:06 ID:8/PFMEjg0
- >>224そう言ってくれるなよ作者としては支えなんだ
点数は不条理だ。俺が叶わないと思ったこがさかさかさだって2000もいってない
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:52:28 ID:w.ytqJ0Y0
- あれこそプロの人じゃないかと思うんだけどね
かさかさの闊達さは異常でしょ
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:27:39 ID:/9Wr8D7kO
- 個人的にこがさかさかさは、あの癖の強い文体(おそらくわざとなんだろうけど)に途中でギブしてまって
かなり人を選ぶ作品なイメージなんだけど
最後までいくとそんなに良いの?
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:39:44 ID:1Zx3nCJQ0
- こがさかさかさはこんなもんじゃないの
そそわにこういう作品を求めてる読者は少ないだろうし
内容にしても俺は特に評価するもんはないかなあ
表面は着飾ってるけど中身自体はありがちすぎる感じ
文章だけで凄えってなるのはモブノリオみたいな純文学の極一握りだけだと思うし
ついでに言えばその上で内容と絡めて凄えとなれるのがプロだと思う
こういうのが好きなら文学フリマに参加しました。みたいなサークルを探れば結構あるんじゃないかな
ノベルゲーからメフィスト系に移行して、そこから何かをこじらせた感じの作者がよく書いてる
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:47:45 ID:ojY1dB7.O
- こんな場末の投稿サイトで売名とはさぞ暇こいてる翻訳家なのだろう…プロも大変やな…
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 07:52:36 ID:pHrtWVBI0
- こういう感じでワナビが嫉妬するから二次創作の時のPNを
変える人が多いんだろうなあ。
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 09:15:25 ID:sP5FrIWk0
- >>242
あくまでも個人的な感想だが
あれ何から何まで抽象的でわけがわからんだろ?
最後まで読むとそのわけがわからんのが収まるところに収まって、不思議なカタルシスが得られる
もちろん全てが納得いくってわけじゃないけど
着地のしかたはかなりアクロバティックに思える。そのアクロバティックな着地のために冒頭から全編計算してるんだとすれば
一読の価値ぐらいは見いだせると、俺は思う
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 09:18:45 ID:ybUPSA1s0
- あれは、何か一つというよりも全体的な完成度をこそ見るべき
と、思う
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 09:31:46 ID:/9Wr8D7kO
- なーる。しからば、いっちょ最後まで読んでみっか!
……暇な時にでも
しかし好みから外れた作品に感想を書かないのはともかく
やっぱしんどくても作品を途中で投げるのは止めた方がいいのかねー
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 09:38:46 ID:sP5FrIWk0
- 「萃香の腋の明るすぎる夜」は途中で投げた
やってること自体は物凄く好みだとわかってはいても、俺の国語力で敵う相手じゃ無かった
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 11:53:58 ID:P5aDRXqcO
- プロ並の腕前、と言っても文学的な意味でのプロと一般・娯楽的な意味でのプロとじゃ結構意味が違うような気も。
もちろんどういう意味合いにおいてだろうと、プロ並の腕前というのが賞賛であることに変わりはないが。
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 12:16:42 ID:yVWCyL3U0
- プロにもいろいろいるから文章力では測れないなあ
定期的に作品を出させるのがプロだという意見もあるが
5年ぐらい音沙汰無いプロもいるしなあ
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 12:44:38 ID:ma37Aods0
- 神霊廟キャラぜんぜん流行らないな
やっぱり歴史を調べるとこから始めないといけないから書き辛いんだろうかね
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 13:47:34 ID:WZV/8p32O
- 部下が妹子だったらもっと流行ってた
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 14:25:38 ID:w.ytqJ0Y0
- >>247に同意で小説としての完成度がやたら高く、それも徹底的にさりげないのがすごい
実際あの文体で「読める」のは構築性の高さの証明
>>252布都は何か収まるところに収まったじゃないか
微妙に人気な芳香は正気モードで一波乱いけそう?
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 15:36:05 ID:d6poHhwI0
- >>248
行儀の良い読者ってのは作者よりも大切だと思うぜ
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 16:18:20 ID:ojY1dB7.O
- やたら持ち上げられてるこがさかさ読んできたが面白くなかった
こういうのもういいよって常々思ってる
まあ作者は書きたいもの書けばいいとも思うけど
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 16:38:06 ID:DzVAMo4kO
- まあ、人それぞれだわなあ。
うちは楽しめたが。
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 17:10:59 ID:LY3G5xXM0
- かさかさは確かに面白かったんだけど
中盤辺りですごいだれるんだよね
ひらがな多めだからぱっと見で文章の意味がすぐに出てこなくて脳に余計な負担がかかってそう
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 17:56:59 ID:N5qXQxRgO
- マミゾウさんは神勢の中でも新しい属性持ちで扱いやすそうな感じかな
青娥にゃんの出番がもっと増えてほしい所だが
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 19:41:54 ID:WI7ZadRQ0
- ゆゆ様とこがさとぬえも神勢
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 01:52:35 ID:fa22ZgVw0
- 作風を変えた作者が見事に転んだ現場を見てしまった。
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 06:56:50 ID:cfThK6qI0
- マミゾウさんは親分肌、人が良い、化かすことが出来る、外の世界に長く居た等々と扱いやすい要素が多いだけで、メインにはなれそうにない感じがする。
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 08:51:31 ID:trUkwC0Q0
- 鬼戦車と黄昏を続けて読むと独ソ戦の趣が感じられるな。
鬼戦車は奇を衒い過ぎの気があるが黄昏は流石だ。
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 09:26:46 ID:atgwTzsk0
- 情報早っ
朝一で読んでやがるな
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 10:19:33 ID:CvgOxvTU0
- 黄昏、そんなに面白いかなーピンと来ないんだけどなー
…と思ったまま気付けば読了していた。これが上手いということか
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 12:30:24 ID:B4qOucM20
- 創想話が同人やニコ動みたいに有料だったら僕は破産してる…かもね!
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 17:19:03 ID:K4q/6Z/A0
- 今年は七夕SS来ないのかな。
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 19:44:36 ID:WbjBpwTY0
- 詩を読む芳香とかぜひとも書きたいのに
教養が足りない…
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 02:04:41 ID:0/gLFOH60
- 三千点以上の作品しか読まない主義だけど、最近ものが少なすぎて退屈だわ
読者が減ったせいだろうがそれにして得点低すぎやしないかね
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 02:15:03 ID:mUuHzOwM0
- じゃあ読めばいいだろ!
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 02:15:52 ID:Dyv3JNX.0
- 勝手に縛りプレイしておいて退屈とぼやかれても困る
つうか点数が低すぎとか言うなら自分がまず積極的に採点しろよ……
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 02:41:31 ID:taegEEr.0
- 読者が減ったと自分が思っているのなら
基準を下げるなりなんなりすればいいのに
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 03:14:47 ID:Y7G7PpvkO
- 書き込みが減ってきた感もあるしな
ちょっと前の多重評価疑惑からの罵りあいで焦土と化したか
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 04:40:16 ID:RdCWJZvcO
- そそわに関しては一万点以上の作品じゃないとレビューしないし読む価値が無いと公言している外部のssレビューサイトもあるぐらいだったりする
流石にお前は何様だと思ったわ
しかもそのサイト、最低系の評価がやたら高いし当てにならん
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 04:46:33 ID:S8QH7kbM0
- その3000点縛りってさ、例えば作品集一桁時代に投稿された作品が
苦節何年掛けて3000越えた場合とかでも逐一チェックして読むの?
いや嫌みとかじゃなくて実際そうならすげえなと思ったから。
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 05:57:56 ID:6PfZVZC60
- >>274
ほう、それは面白そうなのでどこか教えてくれ
オススメが見たい
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 06:49:36 ID:Lwxe0.rQ0
- そもそも最低系ってなんだ? と思ってググッたらSS用語一覧みたいなページがヒットした。
それを見るとヘイトやらナデポやら憑依やら転生トラックやら……
創想話関連じゃまず聞かない用語がてんこ盛りでちょっとびっくりしたな。
こういうの見てると創想話は良くも悪くも投下されるSSのジャンル幅が狭いんだなって気がする。
ここに来てる人たちは大半が「狭いからいいんだろ」って思うだろうし俺もそう思うけど。
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 08:51:03 ID:WT5fA0m20
- 他所は他所、うちはうちです。
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 08:56:19 ID:CokXOc.w0
- 最低系やらヘイトやらナデポやら憑依やら転生トラックやらは、デキソコナイ作品の蔑称みたいなものなのです。
創想話でこれらの用語を聞かないというのは寧ろいいことなのです。
読者を不幸にしかしないデキソコナイを最初から数に含めなければ、創想話のジャンル幅が狭いということにはなりません。
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 09:03:30 ID:X9mx7ZBU0
- >>269
こういう奴がいっぱいいる結果点数が下がっていると思うとなんか笑える
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 09:15:40 ID:eMFojVfY0
- 点数が下がるのは点数を入れていた奴がいなくなったか作品がつまらなくなったかであって
こういう奴が点数を下げているわけではない
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 09:52:24 ID:USlywXHs0
- 3000点以上とはいわないが
10KBに満たない作品でまともなものは見たことないぞ俺
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 09:54:43 ID:UV0w5ZfQ0
- つまり基本点のラインを満たすとボーナス点が増えるってことだな
その層は点数が高くないと面白いとは感じられない性質なんだろうから仕方ない
つまり3000点が6000点に、そして10000点に増える今はやりの錬金術……!
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 09:57:39 ID:X9mx7ZBU0
- >>282
さすがにそれは見識が狭いと言わざるを得ない
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 09:59:42 ID:UV0w5ZfQ0
- >>282にレスしよ
まともかどうか知らないが、その容量で万点行ったものも結構あるよ
葉月氏のラーメンとかになると何故その点数なのか謎だが
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:07:54 ID:USlywXHs0
- 前言撤回する
自分のYONDAリストみると10kb以下の良作は結構あった
ギャグと一発ネタとオチが強いのばかりだがな
東方の方々で川柳大会//八重結界氏
踊るワラキア//沙月氏
「特技はベホマズンとありますが?」//うるめ氏
夜ごはんにっき//とりb氏
東方契約神 〜Hakurei ASCENSION OF THE OSAISEN〜//yunta氏
妖夢VS蟹//根古間りさ氏
兎のレポート//みつば氏
勘違い布都ちゃん、山彦に出会う//梯子のぼり氏
はいよる//落ち穂氏
霊夢更生//パレット氏
サンドウィッチを正しく食べる方法//maruta氏
猫の学校//蕗氏
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:08:08 ID:WT5fA0m20
- ジェネで最高の評価数の作品は1kb無いしな。
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:10:00 ID:USlywXHs0
- しかも2文字かよ!
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:31:00 ID:By5AzOx.0
- そそわ作家は技量のピークを迎えたところで
ネタ切れ起こしたり
活動の拠点を同人誌に移したり
商業デビュー目指して応募作品執筆に専念したりすっから
高得点とれる層の投稿ペースが落ちただけ
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:44:15 ID:WT5fA0m20
- また北海道OCNか
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 11:25:10 ID:cdwYSBXo0
- おいおまいら
あっちのこんぺの作品が公開始まったぞ
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 11:43:39 ID:RYnjkG9o0
- あっちってどっちだよ
- 293 :913 ◆8WvXC9sd2k:2012/07/08(日) 12:01:17 ID:vQnk1t920
- どうも、忘れた頃に書き込む2011年作家1行レビューの者です。
…現場で同僚(先輩)が蒸発してしまい、非常にまずい状態に陥ってました。
まあ、色々と厳しい状況なので戦力外通告を受けるのも悪くはないと真剣に考えていたり。
作業量は落ち着きはじめているし、書き込み頻度は上げられそうです。
【作者名】ぶゃるゅーょ
【デビュー作品集】東方創想話 138
【デビュー作品】竹林の戦地から帰ってきたナズーリンに暴行を受ける主人
【最高得点作品】地底都市ブルース / 東方創想話 143 / 3870P
【特徴】珍しいカップリングでの物語を書かれる方。人物関係は練りこまれており、意外な組み合わせにも違和感はない分、強引過ぎる展開が勿体無く感じられる。
そういえば、勘違いなのかもしれませんが、
創想話(に限らず東方をプレイしている方々)って
コルピクラーニを聴いている人が多い気がします。
京極夏彦氏の作品を読まれる方やメガテニストが多いのはわかるのですが、
コルピは意外な感じがしますね。
森メタルと東方は相性が良い?
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 12:01:36 ID:batFfmNA0
- 最低系の受け皿だったにじファンが潰れたせいで
今理想郷は地獄ですよ・・・
ほんとこっちはそんな状態にならなくてよかった
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 12:15:19 ID:RYnjkG9o0
- 他所の話をここに持ち込むなよ……名前も見たくない
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 12:43:19 ID:eMFojVfY0
- ここの読者は界隈きってのならず者だから安心せい
そそわの空気を読めなかった作者は瞬殺される
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 13:33:38 ID:CAXRi3cw0
- ヒャッハー最低系だー!っつって喜んで潰しに行く世紀末な環境だからな何気に
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 14:08:39 ID:hofxMR3.0
- 最低系を見つけ次第叩く連中がいるのはいいことだ
何故なら「何でもあり」にしようとして無理に受け入れようとしたら、既存の住人が去っていってしまう
その結果レベルが一気に低下して乗っ取られ、最終的には最低系の住人達も去っていき廃墟となってしまう(この手の連中は飽きるのが非常に早い)
東方のブームが去ってもクーリエのレベルが維持されているのは、最低系お断りな敷居の高さのおかげでもあるだろうし
- 299 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 15:19:00 ID:ZNVFB5wY0
- レビューにテンプレ使わないとルール違反とかどんな俺ルールだよ
相変わらずレビューが来ると叩かれるが、嫌なら自分でNGワードに入れろっての
こっちはレビュー以外もうこのスレに価値なんて感じないわ
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 15:23:30 ID:pNFKgWeE0
- あ、規制とけたんですね
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 15:25:52 ID:mUuHzOwM0
- >>299
お前がこのスレから居なくなれば解決。
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 15:49:34 ID:JPy3781cO
- >>293
おかえり。
2011年組の一人として、期待してる
- 304 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 16:25:18 ID:.0na.PHs0
- がま口氏の作品読んだら、コメにパクリ疑惑が・・・
SSでも結構似てるとNGなのかな?
そこら辺、詳しい人いる?
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 16:34:25 ID:ASd8rvhg0
- EME懐かしいな。そういやあった気がする。
でもパクりって騒ぐほどのもんじゃないと思うよ。そんな百年に一度出るかどうかほどに斬新ッてわけでもないし。
コメの人も知ってる作品と似てたからつい言いたくなっただけで、非難する意図はないように見える
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 16:48:05 ID:nGWYxw3o0
- たかが数レスレビューを目にすると死んでしまう病とか
このスレが命に直結してる人怖い
- 308 :sage:2012/07/08(日) 16:52:57 ID:JSNi571Y0
- どうしてこのスレにはレビューを目の敵にする人がいるのか。
レビューなかったら俺はこんな糞スレ見にこねーよ。
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 16:55:16 ID:.xv1NQaAO
- いや、レビューに使われた1レスくらい見なかったことにすりゃいーじゃん…。
ネタバレやだー!
って理由ならまあしょうがないが、今の時点ではただの我が儘さんですよ
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 16:56:13 ID:Ju0xrbqU0
- >>308
別に来なくていいよ
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 17:07:58 ID:NGz3PLuI0
- >>305
そそわじゃない外部サイトのSSに似てるてコメされたことあるよ
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 17:17:49 ID:USlywXHs0
- 反応してる単発IDは自演だとおもっていい
- 313 :913 ◆8WvXC9sd2k:2012/07/08(日) 17:54:49 ID:gnEM11dg0
- ども、本日2度目の2011年作家1行レビューのものです。
…テンプレをそのまま使わなかったことが一部の人の逆鱗に触れてしまったみたいで…。
ご迷惑かけてすみません。
【作者名】紅夜
【デビュー作品集】東方創想話 138
【デビュー作品】必ず起こる結果
【最高得点作品】必ず起こる結果 / 東方創想話 138 / 530P
【特徴】雰囲気は良いものの物語が極端に短く、登場人物を入れ替えても差し支えないほど薄い。作品の方向性は間違ってないと思うが、それ故に厳しい評価になっていることがRateの低さ、評価数の多さから読み取れる。
>>299
すみません、テンプレとは違いますが、2011年作家1行レビューは同じ形式で投稿しているので、面倒ですがNGワードに追加して頂けるとありがたいです。
最悪、眼に留まったとしても作品そのもののレビューではなく、作家さんの個人的な主観による傾向ですので、未読の作品を楽しむにはそこまで邪魔にならないと思います。
それすらも駄目というのなら、こちらとしてもお手上げです。
もっとも、「レビューするな」と言うこと自体が、正直不愉快ですけどね。
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 17:59:35 ID:qkVOx0C20
- レビュー自体が不愉快って人に、「レビューするな」って言うこと自体が不愉快とか言い出したら平行線確定だな
一言多いよ。黙ってりゃいいのに
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:04:37 ID:UVgndATk0
- このスレではレビューの際のテンプレ使用は義務付けられてない
だからテンプレ使えって主張は認められない
でもテンプレ使ってくれないとやだって言う人がいるからテンプレ使ったほうが荒れる原因にはならなくて済む
- 316 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:08:00 ID:WWlfsyuM0
- あれ、ここってレビュー禁止じゃないよな?どうしてこうなってるんだ?
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:08:43 ID:5/Y8AzXk0
- >>316
「こっちゃ」って表現はじめてみた
どこの生まれの人?
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:08:52 ID:mK5SP.0Y0
- 前も同じような話があったと思うが別の人だったかね
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:10:18 ID:6PfZVZC60
- >>318
どこでもいいだろw言語学者なのかよw
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:11:05 ID:/ObiF4Yg0
- >>316みたいな馬鹿の戯言なんてきにしなくていい
実はこういった場で一番迷惑なのは、>>316みたいな奴のいう事をすぐに真に受けたりやたら気を使う奴だったりする
ふてぶてしくいこう
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:17:18 ID:xqKgZJNo0
- 自分の作品以外が持て囃されるのを嫌う底辺は
とっとと諦めて出て行って欲しいものだ。
ルサンチマン振りまいて粘着しててもお前が救われる時は無いぞ。
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:22:55 ID:mK5SP.0Y0
- 今までこういう流れが3回以上はあったと思うけれど人は毎回入れ替わってんのかね
前回はこれか
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1331726068/281
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318122385/896
平行線で知り合わせる気がないんだろうからテンプレとNGを活用するべきだな
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:23:36 ID:CTE2sK1.0
- 世界が平和になりますようにって短冊吊るしたのになぁ
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:24:12 ID:aUZoaVrc0
- >>323
こんなガイキチがいっぱいるとは思いたくない
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:29:03 ID:EwEUW5bk0
- まさかの生レビュー禁止
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:33:53 ID:OHg7a7fc0
- このスレに来てレビュー見たくないっていうのは
東方原作買って弾幕見たくないっていうようなものなんじゃ
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:34:57 ID:ucCiG0OQ0
- こっちゃは九州で使うな
俺九州人だし
すごくどうでもいいけど、わかりあいたい
こいしちゃん好きはプログレ好きだと信じてる
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 18:37:28 ID:pNFKgWeE0
- 割と本気で犯罪者予備軍だと思うから早くどっかしら収監されて欲しい
- 330 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:03:03 ID:qkVOx0C20
- >誰も来てくれない!誰も見てくれない!誰もレビューに対する感想を言ってくれない!
これは完全に泣き言だわな
所詮レビューなんてそんなもんだろうに
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:07:33 ID:WWlfsyuM0
- テンプレ使って欲しいってだけなら糞レビューとか言う必要ないよね
もうちょっと優しく指摘してもよかったんじゃないか?
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:09:37 ID:nMJi1aqw0
- 貴方の文章も長くてスクロールが面倒
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:09:52 ID:4IPZQhLk0
- だよなぁ。わざと煽ってるみたい
- 335 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:12:17 ID:Y7G7PpvkO
- そのあたりは創想話に投稿するのと全く同じだわ
レビュワーにいちいち乙するくらいなら投稿者に直に言うわカスって気持ちはわかる
けど埋もれてる作品がレビューで伸びることもあるわけでね
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:17:03 ID:Lwxe0.rQ0
- 昔レビュー専用スレあったってことは、立てちゃいけないってわけじゃないんだな。
昔と今じゃ状況も違うようだし、ここらでもう一回立ててみるのはどうだろうか。
実際、感想言い合いたい人と創想話に関する雑談したい人とで分かれてきてるようだし。
ただ「レビュー専用」だと感想言い合ったりするとき不便だろうから、
「作品に関する感想・レビュー専用スレ」みたいな感じにしたらいいんじゃないかと思う。
ここはまあ、今まで通りヲチスレみたいな感じでやっていけばいいんじゃないかな。
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:17:14 ID:OAtU/LG60
- 言う通り、レビュワーが自己顕示欲の塊なら、お前の大発奮ぶりを見てさぞ満たされてるんだろうな。
ヘイ、ユーアー・ドS(親切)ガイ
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:18:12 ID:xqKgZJNo0
- >>335
お前をNGにしたいんでこれから書き込む際に
「俺様ルール最優先」と必ず入れろ。
これで解決だ。
- 340 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:21:12 ID:WWlfsyuM0
- >>335
ああ、そうだった きちんと言ってなかった、勘違いしていて申し訳ない
どっちかというとここレビュー禁止じゃないのに何でそんなに過剰反応してるのか疑問だっただけなんだ
そのあとのレスでまあ理解したけど
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:21:34 ID:Lwxe0.rQ0
- >>337
追記。もし立てるとしたら「作者叩き・点数制等創想話の環境に対する愚痴等」も
明確に禁止事項に入れりゃいいと思う。
最近そういうのが多くて嫌だって嘆いてる人が多かったように思うし。
あくまでもSSへの感想・レビューのみのスレって感じで、完全に分ければいい。
それで盛り上がるならいいし、需要なくて落ちるなら
「やっぱりみんなヲチしたいって気持ちの方が強いんだね」
という結論が出ていよいよスレの方向性も定まるだろう。
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:21:40 ID:xqKgZJNo0
- >>340
だから「俺様ルール最優先」と本文に入れろ。
お前の書き込みなど誰もみたくないのだから。
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:22:42 ID:.G5KABBw0
- >>340
お前ふざけんなよ
糞レス投下する時は「俺様ルール最優先書け」て言ってんだろ
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:26:01 ID:74TNGLdk0
- そそわ自体から長いこと離れてたけどやっぱ作品よりスレ見てた方が面白いわ…
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:29:00 ID:Lwxe0.rQ0
- あらまあお早い対応ですこと。
でまあ、それとは別にスレ分ける話は真面目に考えた方がいいと思うんだよね。
テンプレというかスレのルールとして明確に禁止事項作らないと
ここの住人はスルーもできなくて悪い方向に流れていくだけだってのは今まで何度も証明されてきたわけだし。
レビューが嫌だって人がいるから〜ってのとは関係なく、
純粋にSSに関することだけ話してたいって人のためのスレがあってもいいと思う。
そんな人がどれだけいるかは個人的には疑問なんだが。
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:30:21 ID:iweUKiSsO
- レビュー専用スレッド建てた方が良いって ここじゃレビューしてもダメだ
ちゃんときっちり分けたら納得できるんだったら グダグダ言ってないでさっさと建てないか
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:31:32 ID:xqKgZJNo0
- まあ新スレ建てるなら
「東方創想話の作品以外を語る雑談スレ」の方がいいだろうな。
レビューはスレタイに沿ったものなので、
創想話に直接関係しない雑談・ウォッチスレを作った方がいいだろう。
隔離誘導になるし。
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:32:50 ID:eMFojVfY0
- 何を勘違いしている
SS以外のことを話したい奴がチル裏いくなり別スレ作るなりするべきだろう
レビューなんてものは体裁を整わせなければいくらでも感想という形に偽装できるんだ
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:34:31 ID:.2ERQw520
- 純粋に疑問なんだけど、自分と意見が違う奴を見たときに「ああ、こいつとは考え方が違うんだな」で済ませられないの?
外歩いてて、気に食わない顔の奴見たら全員殴るのか?あんたは
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:35:18 ID:Lwxe0.rQ0
- >>348
多分そういう風にしたまた同じことになると思う。
作品以外の話題やるような連中は出ていかずに粘着するよ、きっと。
テンプレで禁止されようがルール書かれようが絶対ね。
だから逆に我慢できる人たちが作品の話題専用のスレ立てた方が現実的なんだって。
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:40:42 ID:xqKgZJNo0
- レビュースレ建てると気に入らない感想に対しては「それはレビューだからレビュースレ行け」
と幾らでも難癖つけられるようになる訳だ。
まあウォッチスレとか建てる方がいいんじゃない?
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:40:59 ID:4IPZQhLk0
- 規制されたみたいだしもうこの話題はいいんじゃね・・・
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:43:37 ID:UV0w5ZfQ0
- レビューしようと思って来たらやりづらい雰囲気になってるな
問題のレビュワー叩きよりもそれに対するレスポンスの方が明らかに多いのは気のせいだろうか
スルーすればいいだけなのに何で隔離スレ作る話になるんだろう
潜在的なレビュー嫌いが多い?
粘着がいてもいいので、あくまで本スレは作品について語るべきだと思う
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:49:53 ID:qkVOx0C20
- 同僚が蒸発とか書き込み頻度あげられそうとか勘違いした自分語り始められたらそりゃあね
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:49:58 ID:Lwxe0.rQ0
- >>354
だって現実的に見て語れてないじゃないか。
作者叩きやら名前読みやら憂う会やらばっかりで、
折角感想言い合っててもすぐそういう悪い話題に流され潰されてしまってる。
ならいっそはっきり分けちまうのも一つの手だと思うんだけどね。
スルーすればいいってのはもちろんそうだがやれてないしさ、ここの人たち。
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 19:52:35 ID:nMJi1aqw0
- 定期的に荒れるからいっそ分けた方が捗りそう
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 20:28:31 ID:UV0w5ZfQ0
- 語ってないわけではないでしょ。継続的なコミュニケーションに発展しないだけで。
きのう鬼戦車と黄昏が戦争みたいなこと言っていたシンプルな呟きでも参考になった。今日の10kb以下の良作リストも個人的に参照した。
毎日何かしら作品について喋っている人はいるよ。それも雑多な閲覧者がいて意味があるのだと思う。
人口密度が高い弊害も多いが、極端な問題には対処法があるわけで、過疎化に対する有効な方法というのは少ない。
最終的に分離することになったとしても、雑談を容認して現状維持が望ましいという意見はいま言っておきたい。
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 20:30:05 ID:ZNVFB5wY0
- スレ分けても今じゃ乱立扱いで消されるんじゃないの
憂うスレが消されてたはずだし、作品を語るという建前とたまのレビューが無くなったら完全に憂うスレと化すのは目に見えてる
そもそもここ作品を語るスレで、それ以外の話をする場所じゃない
雑談はチル裏。創作論やら作家視点の話は作家スレ。そそわ外のSSは二次創作スレ。叩きは棘スレに愚痴スレ。
相応しい場所がそれぞれあるのにルール守らない奴がいるから分離しますなんて通らないだろう
実質ヲチスレ叩きスレでも、こここそが作品を語る場なんだぜ……
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 20:37:45 ID:6I/8ygII0
- 何でもいいからここで議論しないでね
専用のスレ使ってよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1331648046/
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 20:44:18 ID:ZNVFB5wY0
- 確かにこういう議論もスレチだな……
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 20:54:33 ID:pNFKgWeE0
- 荒れること前提で使ってれば意外に平和で居心地良いよ。
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 20:58:59 ID:nGWYxw3o0
- そら創想話からここへのリンク消されるわって感じの流れですね
- 364 :913 ◆8WvXC9sd2k:2012/07/08(日) 23:55:16 ID:vQnk1t920
- ども、2011年作家1行レビューのものです。
非常に何とも言い難い雰囲気にしてしまいすみません。
味気ない書込みにならないよう、枕として戯言を書いてましたが、揚足を取られかねないので、今後はレビューだけにしておきます。
あちらもNGに設定してくださったようなので大丈夫だと思いますし…。
こちらとしては善意なんて考えはなく、こういうのも面白いのでは、というエゴでやってますが、
>>303氏のようなコメントや>>328氏のような反応(こいしちゃん好きはプログレ好き)があると嬉しく思いますね。
【作者名】フェッサー
【デビュー作品集】東方創想話/139
【デビュー作品】紛い者の鬼
【最高得点作品】ハートブレイカー / 東方創想話/160 / 2910P
【特徴】さとパルを軸に独自の地霊殿メンバーの過去話を書いている方。一部、聖や村紗、ぬえといった命蓮寺の面々や小町・映姫とさとりとの関係までよく練られているが、視点変化が激しく読み難いの難点。
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 00:39:06 ID:xwBQ9B9w0
- 激写大杉わろた
>>290
前回でも、一番ひどいのはされてたけど
きょとおcんとほっかいどおcnは規制はされてなかったんだし
こいつら実は庇い側だったら笑うな
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 00:49:33 ID:Py3LqKMM0
- むしろなんでいきなり
>>290とレスしたのかがわからん。
何の脈絡もない気が。
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 01:24:05 ID:cUnsLXoE0
- 今回の流れで管理スレ見てきたが、かなりしっかり対応してくれるんだな。
今後も同じ奴が出てきたら変に反応せず淡々と通報した方が良さそうだ。
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 07:54:07 ID:3Nw3De3s0
- 一行レビューお疲れさまです!
オキニの作家はこう言うの見て励みにしてくれると良いな
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 09:36:24 ID:ywUWGI0w0
- レビューいいね
>>366
空気読んで>>290みたいなのはスルーしようず
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 10:38:52 ID:tF6cqHj20
- 最近創想話元気ないから、すげー甘口でレビューするわ
みんな、頑張ろうね!
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 11:03:33 ID:tF6cqHj20
- 【作品集】170
【タイトル】紅魔郷的リアリズム 〜 Endress Night 【書いた人】内塚 似雲
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/mode=read&key=1340535762&log=170
【あらすじ&感想】
タイトルとタグからも分かるとおり、ループもの。この扱いづらいギミックに正面から向き合った意欲と勇敢さには敬服せざるを得ない。
文章自体も丁寧に書かれており、作者のひたむきな人格が窺える。おそらく作者は、美形で努力家なのだろう。身長は185cmほどで、彼女が二人いると思われる。
【作品集】170
【タイトル】グランペイル・ハートレット 【書いた人】ヤクミンFBB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1340549684&log=170
【あらすじ&感想】
妖夢と妖忌のほっこりするお話。百合とかギャグとか変態とか、そういった飛び道具に頼らず、真摯に孫と祖父の関係を書かれている、穏やかながらも好感の持てる作品。
やや駆け足気味にも感じたが、その分読了までの時間を短縮できる。
作者の穏やかな人格が反映されたであろう、全体的に優しい文章も見物だ。
ひょっとしたらこの作者は、美人の保母さんなのかもしれない。あふれ出る母性が、文章にお淑やかさをもたらしているのだろう。
【作品集】170
【タイトル】リビングウィル、及びプール 【書いた人】百円玉
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1340553049&log=170
【あらすじ&感想】
どこか歪みを抱えた青娥が見物のお話。単純に文章そのものの出来も良く、スラスラと読める。神霊廟キャラメインだけあって新鮮さも保証されているし、必見の一作だ。
あとがきから伝わる作者の真摯な人柄も心地よく、眼鏡の似合う読書家の美少女が書いたとしか思えない伏線が作中に何箇所も登場する。百円玉氏は萌えキャラである。
百円玉氏かわいい。凄くかわいい。
【作品集】170
【タイトル】鱈が鍛えた神刀 【書いた人】ギョウヘルインニ
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1340557368&log=0
【あらすじ&感想
「いやいや、こんにちは! 椛、今日も元気に和洋折衷してますか?」なんかこの台詞が好き。全体的に元気な文がかわいい。
とても短い作品なので、読み疲れせずにサクッと読んで気軽にコメントできる。快活な登場人物の魅力も合わさり、明日への活力がもらえる栄養ドリンクのような作品。
きっと作者も明るく爽やかな好青年なんだと思う。
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 12:15:22 ID:bsNqKV660
- >>371
れびおつ!
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 15:05:39 ID:b5.GQ1MAO
- これはさすがにいらないんじゃ…
って流れに持っていこうとしてるな(疑心暗鬼)
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 15:06:16 ID:b5.GQ1MAO
- これはさすがにいらないんじゃ…
って流れに持っていこうとしてるな(疑心暗鬼)
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 15:07:02 ID:Um0lM2yA0
- わー、甘ーい
すごくホモくさくて元気出るね
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 16:35:32 ID:ETBv.ynIO
- ラノベ板の褒めちぎりスレみたいな香りを感じないでもない。
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 18:15:41 ID:8qxVh0GM0
- ここまで褒められると褒め殺しの感を感じる
我ながらめんどくさいとは思うけど
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 19:42:42 ID:BlJbRQ7w0
- 作者はきっとどうのこうのがなければ
普通にいいレビューだ
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 21:13:37 ID:ncoV.OLo0
- プロローグが消されたな。
誰かも感想に書いていたが、面白い作品になる気配は感じた。
残念で、惜しい。
まあ気配だけだったんで10点入れたが。
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 00:48:11 ID:/NInxF7k0
- 文章から作者の性格や職業までわかるのかーすごいなー
なんて茶化して悪かったけど、意外とわかる人にはわかるらしいなそういうの
他人の推敲が無いアマチュアだったら、自分や他人をごまかせる程度の実力を得るまでは本当にわかりやすいとか
文章から人格って滲み出るらしいな、「どや顔が透けて見える。自信過剰すぎ」とかチャットで言われたことがあって図星で泣いた
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 00:58:33 ID:Mokd5mt60
- 【作品集】170
【タイトル】桜の下に、ゆうべ。【書いた人】水上歩
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1340926999&log=170
【あらすじ&感想】
和歌小説。紫と幽々子が花見をしながら桜餅を味わうところから始まる。情景は細やかに描写されるが心情は全て7つの短歌で表現され、会話文は存在しない。和歌の内容から心理合戦を想像するのを楽しむのが基本的な読み方になる。ただし、歌のやり取りには一貫した意味があるものの、それが唯一の直線的な読解として導かれない。実際に無理な発想の歌もあり、そのこじ付けが個性を表すこともある。また、後記欄にいわゆる「鑑賞」が並べられており、これは注釈として小説の一部と読むこともできる(ナボコフの『青白い炎』のように)。
最終的にゆかゆゆの主題が登場するが、遡って見れば「幽かにと/隠すつもりな白雪も/過ぎて積もるが/広き桜葉」という最初の歌にも暗示されている。雪は白髪のたとえとして年月を表すこともあり、旧友の交情を仄めかす。いまそこに積もっているのは「広き桜葉」である。最も印象的で雅な一首。
基本的にマニアックな楽しみ方が推奨されます。雰囲気だけを見ると物足りないように映ります。パズルのような作品だと決めてかかれば、途端に趣深い空間が演出されるのに出会い面白く読めます。「解説」がなければ話がよく判らないのですが、それが解説に止まらず世界観に貢献しているのも重要です。一度基本的な意味が通ると、和歌の比喩的な広がりが読者の想像力に訴えかけ、むしろ堅苦しくない自由な作品に見えてきます。歌を含んだ小説はたまにありますが、短さのためか群を抜いて完成された印象を持ちました。雰囲気、解釈、ストーリー、想像と重層的な読みを行える、文章フェチにはたまらない作品です。
【五段階評価】★★★★☆
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 01:02:41 ID:Mokd5mt60
- >>379
戸隠氏はあくまで参拝客として可能性を突き詰めて欲しい気がする。
あの作品は彼にしか書けないので貴重だが、そこを何とか発展させて見せて欲しい。
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 13:36:40 ID:D6lOKoLQ0
- >>382
違う名前じゃなかったか?
何を根拠に戸隠氏って言ってるのか教えてくれ
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 14:22:26 ID:FsFayypQ0
- >>380
頭の程度は知れるよな
面白くない話を書く奴は人の厚みがない
人間力とでもいうのかなそういうのは。
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 15:18:03 ID:1UPPEjr.0
- ここは作者の人格批判スレでしたか
こんなレビュアーまがいの荒らしが湧くスレって…
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 15:41:59 ID:VEDnUk0M0
- >>380
作家で自信過剰じゃない奴が作品なんて出せるわけぇだろjk
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 17:30:32 ID:XyyQU0FM0
- >>381
れびおつ〜
読んでくる
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 18:41:44 ID:WTqXt1Iw0
- >>384
あなたに厚みがないのはよく分かりました
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 19:04:33 ID:ivPk0BMg0
- >>384
人間力www
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 06:30:06 ID:uRN4OB.QO
- おはよう、人間力のない底辺ども
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 06:45:20 ID:vHMZ/TpA0
- 創作力が高ければ人間力が高いなんて到底思えない。
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 08:36:25 ID:MjBkrirc0
- ここですべての人間力を解放してもいいんだぞ?
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 08:56:33 ID:JgQLA/wE0
- これは流行る
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 09:21:29 ID:01BGPG3MO
- 私の人間力は53万です
妖怪力もあるかもしれない
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 09:31:22 ID:rnYjOdy60
- 今作品集の人間力は伸びが悪い
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 10:02:31 ID:uYzofZzk0
- あれ、結局突っ込まれないまま終わったんだ。
人間力って普通にあるし能力にも直に関係するよ。
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 10:20:29 ID:PVoHJbdsO
- 人間力とまではいかなくても、人間性は何となくわかる場合がある気がする
例えば読み手のことを一切考えてないような、
作者以外の人には何が起こっているか伝わらないレベルの読みにくさの文章があるとする
そういうのを見ると「読者(他人)のことを考えない人」って印象を抱いてしまう
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 10:25:05 ID:3GfQqnV60
- >>397
説明の過不足の判断とか完全に作者の腕によるものなのに
それで俺は作者の人間性がわかる(キリッ
とか言われても
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 10:30:31 ID:PVoHJbdsO
- >>398
一度や二度だったら確かに作者の腕の問題だと思う
だけど多数の人から何度も指摘があるのに一向に改善される気配が無いと、
改善する気が無いとしか思えないからさ
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 10:33:49 ID:3GfQqnV60
- 一度や二度で改善出来るならそいつプロになれるんじゃね
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 10:41:16 ID:dvkgdrPs0
- ・・・ではなく三点リーダを使いましょう、とかそのレベルの指摘すら無視して我が道つき進む人は
マイペースなんだろうな、って思うわ
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 10:56:28 ID:MRf1UkLo0
- 三点リーダを指摘する人は多いけど、実際そんなおかしいことなのかな、と思う
三点リーダで、且つ偶数でなければならない理由ってなんだろね
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 10:58:40 ID:s1GViQJ.0
- まぁあれだ、手紙書くときの宛名とか住所の書き方みたいなもんだ>三点リーダの使い方
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 11:04:11 ID:dvkgdrPs0
- フランドール・スカーレットをフランド―ル.スカ―レットなんて表記していたら不自然だし見辛いだろう。
作法に無頓着というのはそういう事だ。
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 11:32:25 ID:MRf1UkLo0
- 調べてみたけど明確な理由はないみたい。出版業界の常識ではある、らしいけどね
SSだったら結構そこら辺は自由でいいかも。例えば、
「ふあ〜、ねむいぃ……」を「ふあ〜、ねむいぃ・・・・」でも。
これで違和感を覚える人、いるかな?
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 11:38:56 ID:Np0vU3.I0
- その、一般論として「読んでもらう」わけだから
一般的な表記に従うってのは無用な反感を買わないために意味のあることだと思うけど
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 11:45:15 ID:w9.UPH8E0
- 一般的な表記に反するなら
読みにくいってことを自覚し、それを指摘されるのを大前提としてやるべき
一般的表記で書ける人があえて反した書き方をするならそれは邪道や変化球となるけど
一般的表記が書けない人が反した書き方をしても単なる無知や間違いでしかない
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 12:26:17 ID:wTkWrNksO
- 二次創作SSの時点でまぁ一般ではないよね
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 12:33:18 ID:sRiJ6dC.0
- 論理思考が残念なやつが書いた話は総じて面白くない
>>391
人間力が高くなければ創作力も伴わない
創作力が高いgmkzはある程度存在する
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 12:36:00 ID:mMGaY0RI0
- 文章作法以外の改善点なんてろくに指摘しないくせによく言うよw
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 12:57:14 ID:jApgwxOc0
- もっと作者は人間力を高めてから話を書くべきって指摘が欲しいな
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 13:00:23 ID:zbtQZPHU0
- ヒューマンちから
やっぱり“人間力”なんだよなあ
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 13:02:52 ID:EAKEylqg0
- 人間力って言葉よりどうとでもとれて無意味な言葉はない
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 13:11:42 ID:HwLqTWYc0
- Twitterでセックスのことしか言ってない作家は大して面白いSS書いてない
人間力低い奴はやっぱツマランよ
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 13:15:36 ID:zbtQZPHU0
- 人間力は金で買える
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 13:39:45 ID:vHMZ/TpA0
- wikiページもあるのな、人間力
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 17:47:31 ID:01BGPG3MO
- まるきゅーさんとか妖怪力高そうだ
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 18:05:57 ID:3Gks5MCA0
- お前は何を言ってるんだ
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 18:51:32 ID:Xure/jFg0
- >>402
昔内閣が出した「公用文作成の要領」という通達で三点リーダを二個だったか偶数個で使ってたのが根拠
ただし、使用例が挙げてあるだけで別に偶数個で使えとか書いてる訳ではない
「通達」だから役所内部のもんだし、公用文が無茶苦茶じゃ困るから書き方統一しましょうてな話だからねぇ
つかあくまで厳密にこれ当てはめるとしたら、常用漢字以外使うなとか読点にはコンマ使えって話になりますわなw
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 19:10:35 ID:Xure/jFg0
- 間違えた
三点リーダについては「公用文作成の要領」じゃなくて「くぎり符号の使ひ方」だね
文化庁のページから飛べるファイルの説明には
「文部省で編修又は作成する各種の教科書や文書などの国語の表記法を統一し、その基準を示す」とある
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 19:12:18 ID:xedbNcvM0
- 小説は自由形式なので基本的に一般表記というのは存在しない、って突っ込みが何故出ないのか不思議
読者の読解力に歩み寄らなければいけない理由もない、なぜなら一般読者というものが存在しないからだ……って論法は駄目なの?
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 19:43:06 ID:uYzofZzk0
- というか、読者から「直せコラ!」って言われる道理が無い。
作者側が「変かなこれは」と思うならともかく。
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:14:03 ID:jApgwxOc0
- 作者の意図なんか関係なくほうが気になるんだよ
気になってしまうという必要ない摩擦を避ける為にとりあえず文法に乗っ取って置けば無難なの
理由や主義があるなら好きにしたら良いけれど、気にする人からはあちょっと嫌がられるかもしれないってだけ
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:29:12 ID:Kp91bxYY0
- ぶっちゃけ気になって読む気が失せるんで三点リーダーとか感嘆符の後の空白とかはできればやってほしい
気にならないくらい面白いものが書けるんならともかく
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:40:36 ID:DSxHQFaU0
- 絵におけるデッサン狂いのようなもんだと考えればよろしい
左右の手足の長さが違うと一目でわかるとかそんなレベルのな
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:46:09 ID:zbtQZPHU0
- 長年「」内の〆に句点付けるのやめずにゴリ押ししたままの竜騎士とかいたし正直どうでもよくなってきた
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:52:26 ID:EAKEylqg0
- 神主からして紅の頃は三点リーダの使い方が正当じゃなくて、感嘆符の後に空白をあけていない
そして名前「」がエキストラのお約束
それを原作にしてるのに鬼の首をとったかのように叩かんでもいいだろうとは思ってる
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:59:27 ID:Xure/jFg0
- こと三点リーダとかに関しては、慣用的ではあるにしても「正しい」と言う訳ではないからな
個人的には間のとり方によっては単数ないし奇数個で使った方が良い場合もあると思うし
>>426
ガチで教科書的な書き方だと会話文のカギカッコの末尾にきちんと句点付けるよ。
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 21:04:54 ID:xDZW9c5g0
- 三点リーダの話は作家スレでいいじゃない。
話をしよう。
気になる作品を教えてほしい。『ひとりよりふたり』見てきた。
オリキャラタグって言ってもとっつきにくいのから思わず頷いてしまうのまで色々だな。
ああいう二次創作ってのはいいもんだな。
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 21:33:27 ID:xedbNcvM0
- 統合失調系女子好きだからね、あの人。そのネタでずっと引っ張ってる感じ
ギャグが影を潜めて精神分析的なシチュエーションが続いてるのはどうなんだろ
久々の投稿だから歓迎はするけどギャグが本領でしょう
いぬじに、7th fall両氏の作品は少し前なら5000点クラスの作品だと思う
読まれてないんかね
それともみんなギャグはもう好きじゃないの?
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 21:33:50 ID:VXaTeBog0
- >>426
村上春樹も作品によっては「」を句点で閉じているので、完全に間違いとは言い切れないものです。
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 21:53:18 ID:Xure/jFg0
- 句点付けないのは元々字数減らす為だって言うしね
出版社、新聞社の都合で。
お役所的な基準で付けるか付けないかって言ったら、つけた方が正しい。
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 21:55:27 ID:iBuvaijo0
- 7th fallさんのはガチでいい作品だが続編と言うのが響いているのか。
あと、久しぶりにふんどしこーりん見てみたら10点コメの人が相変わらずで和んだ。
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:05:00 ID:s/47oY2o0
- 霖之助をニコポハーレム以外に使うとこうなるという良い例
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:40:34 ID:Ygrq1Z3M0
- IP見ると大体同じ人が入れてるみたいなんだよな。
ただこれ通報するとまた規制が広がりそうで嫌なんだよな…
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:40:53 ID:5WLOY9AE0
- "俺君"と比べるのは霖之助に失礼だろw
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 00:07:17 ID:NrOWab/.0
- >>430
作品集を数か月遡ったら「昔なら点数付いてたのになあ、過疎か」と言ってた作品が5000点超えとかよくあること
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 00:13:45 ID:JtfVp39E0
- どこかぶっとんだ創作ってのは必要だと思うんだ。狂っている感じのは好みだな
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 00:21:14 ID:1N89HdaE0
- そんなあなたにZRX氏
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 00:40:50 ID:Dj3QUaxsO
- イカレっぷりにおいて緩衝材の右に出るものはいない
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 01:52:39 ID:qzJz8StE0
- 緩衝材さんは狙ってやってるんだろうけどZRXさんは底知れぬ狂気を感じる
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 08:46:45 ID:fcbR/kJc0
- ZRX氏、最近投稿しないな。書き溜めてるのか?
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 15:08:46 ID:KIJU94Zg0
- 中二病が完治したのかもしれん
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 17:59:32 ID:KumWD1jgO
- 惜しい奴を亡くした
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 19:30:07 ID:smLnW2U.0
- 中二要素もうまく調理できれば良い物になるんだけどな……
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 21:20:01 ID:19DjWH3E0
- 先代録がそそわに来たら、どうなったのか、かすかに気になる。
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 21:38:23 ID:eB/u7ddA0
- 【作品集】170
【タイトル】紅魔郷的リアリズム 〜 Endress Night 【書いた人】内塚似雲
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1340535762&log=170
【あらすじ&感想】
紅霧異変が解決される一晩をフランドールの視点で描く。6つの時系列に則った文章がそれぞれ基本的に3つのヴァリエーションを持ち、各ヴァリエーションが続けて置かれる。ヴァリエーションによっては存在しないものもあるが、大まかには次にような展開になっている。フランドールが、(1)レミリアに呼ばれる、(2)咲夜に頼み三妖精を食事係に指定する、(3)レミリアの話を聞き部屋に帰るように言われる、(4)部屋から出てきてパチュリーに会い先に進む、(5)三妖精を手に入れるが破壊してしまう、(6)敗北後のレミリアの下へ駆けつけようとする。霊夢と魔理沙に出会い戦闘が始まる場面で物語は締められる。正気のフランドールは反復を通して発狂へ至る。反復は原作ゲームをプレイすることで発生すると作者は語る。
前書きがあまりにも野暮なので、なかなか本文に目を通す勇気が出ませんでした。読んでみると意外と悪くないようでした。ただし、作品の構造は上述の通りなのですが、本当に「多元的な現実を並列する」という意味でゲーム的リアリズムとして巧く書かれているかというと、そうでもありません。そもそも個々の場面が多元的な現実というほど説得力を持ちません。むしろ既にフランが発狂しているので現実認識がぶれているといった方が納得できます。なので「反復の悪夢を通して狂ってゆくフランドール」という作者の狙いはうまく実現されていないと思います。悪くないというのは、そのリアリティの不在が夢幻的な効果を生んでいる点です。そもそも一度読んだだけでどこが繰り返しでどこが違うかというのはそれ程はっきりとは判らないもので(少なくともレビュワーはそう)、何か物語りが進むような進まないようなねっとりとした記述は実に気持ち悪い。よい混沌です。
(要約:失敗作だが気持ち悪い記述はフランっぽくて味がある)
【五段階評価】★★★☆☆
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 21:55:41 ID:/3.Jx0Hs0
- そういや蛆さんだっけ、元にじファンの人
あの人のルーミアと美鈴は他にはあんまりない綺麗な雰囲気で好きだったな
また投稿してくれないものか
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 22:54:38 ID:oAgQEiSo0
- SSスレ「時には昔の - 東方@ふたば
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 23:05:25 ID:cqs6ZDt60
- ステマ
del
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 23:06:50 ID:iEH2lxtw0
- なんの話をしているのかわけわからんな
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 23:51:23 ID:i5ZxD7sY0
- >>405
違和感というか読みづらいとは思う。
後者の方が点が大きいから、
『ふあ〜、ねむいぃ』 よりも『・・・・』の方に目が行ってしまう。
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 01:38:54 ID:RT04IdRc0
- 俺は中黒三つ派。
普段読んでる本の傾向によって「・・・」と「……」は分かれるんじゃない?
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 01:52:43 ID:ite9.CGM0
- 「・・・」使ってる本は見たことないな
どういうジャンル、あるいは出版社の本なんだろう
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 02:02:53 ID:r2VQkA/Q0
- 俺は「幻想卿」派とか言ってるくらい恥ずかしくないかそれ
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 02:28:31 ID:FGHoWvxA0
- 商業出版物がリーダの代わりに中黒を使うなんてありえんだろう
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 07:20:01 ID:gG9MUEp60
- 「…」を「・・」で代用してんの見た事あるけどなぁ
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 07:33:19 ID:weE51dzw0
- 出版社というか作者の意向もないことはないんじゃないか?
たとえば(マンガだが)カイジやアカギを書いてる福本先生の作品は「‥」これだな。二点リーダだ。
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 07:51:36 ID:ftwEW8q20
- 口語体で書くようになったのからして歴史はきわめて浅いんだから
ルール云々でもめる方が不毛。
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 08:10:18 ID:5rlvtw4Y0
- 本棚探して一冊だけ……じゃないのみつけた
もんもんシティー/内田春菊/文春文庫
これで『…』(三点リーダひとつ)と『 。」 』を使ってる
1991年のエッセイ集だから小説じゃないけど、出版物
ちなみに93年の私の部屋に水がある理由/文春文庫では……になってた
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 08:33:43 ID:Fgeihkfc0
- 数少ない例外を探し出すよりも、
なぜ今の小説の多くがそうなっているのかを考えたほうがいいと思うよ。
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 12:38:43 ID:gLpwsG5M0
- まあ実例が見つかった以上、
>>454は読書量が足りず
>>455はデマだということだな。
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 13:02:30 ID:RT04IdRc0
- どちらにしろ好みの問題だからケチつけるだけナンセンスだわね。
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 13:04:05 ID:LoFwadNk0
- 実際普通に…が基本とされてるんだから
素人でわざわざそれ知ってて・・・って使う奴はなんか無駄に個性派気取りたいだけな奴な気がするけどな
もしくはただの無知かどっちか
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 13:07:46 ID:xzHceVu60
- 面白ければどうでもいい。作家スレでやってくれ
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 13:26:15 ID:5OTZYrcU0
- >>464でFAだろ
相変わらずの雰囲気で安心した
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 13:31:50 ID:AUdlnz3k0
- まあいくら書体を整えたところでお話本体がつまらなきゃなんの意味もねーけどな
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 13:35:18 ID:5OGcns3Q0
- そそわで書体が乱れてて面白い話書く作家なんぞまず見かけねーけどな
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 13:42:42 ID:5OTZYrcU0
- >>463,465,467
反論代わりに関係ない話持ち出すのって何なの?
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 14:14:06 ID:qCD/dBJk0
- どうでもいいからな
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 15:47:37 ID:.Zxv44N20
- ほんとにこのスレいらないな
作品について語ることがほぼない
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 16:40:17 ID:.ooziSYQ0
- こんな話題ならたまにはあっていいと思うけど。
例は適当かわからないけどDQNネームとか
何故一般的なルールから逸脱したがるのかとかの理由には興味もあるし。
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 17:02:59 ID:SlA1T75o0
- 興味ある人等ばかりがガヤガヤしてたらうざいって話だろ
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 19:10:34 ID:xzHceVu60
- >>472
チル裏かどこかで好きなだけ語りあって下さい
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:29:40 ID:KqghH3bQ0
- 渋の東方SS、点数高いの霖カプばっかかよwww
それにしても、そそわで名作と云われている作品でも、あちらでは見向きもされないんだろうか?
まあどちらにせよ、あちらの勢力が来たらそそわの幻想郷は崩壊するだろうな・・・
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:37:08 ID:wjRS4Rio0
- だから住み分けてるんだろう。向こうも好きなもん書いて貶される所なんてごめんだろうし、適材適所
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:48:08 ID:mvV14ufg0
- みんな今日は何か読んだかい?
うなぎ、スカート、とんかつ辺り読んだ
今品集はコメディが充実していていいな
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:03:41 ID:gTmkdS4A0
- >>475
クーリエでも霖カプものは全般的に点数高い
つまりSSを好む層は自分を自己投影出来る男キャラと女の子のいちゃいちゃさえ見れればそれでいい人が多いのでは?
最近のラノベ界隈とかを見ていて思うけど、文章系の創作を見ている人達ってには
内容を求めている人なんて殆どいないんじゃないかとすら思ってしまう
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:20:10 ID:3.2aVegI0
- それならオリキャラでも良いじゃん
大体内容で判断されてないなら同ジャンル内で差はつかないと思うが
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:20:26 ID:P/ohpVXE0
- 渋の小説だと
bkm最高数が
こいしよこいしなぜ踊る 野田文七氏 閲覧数:11081 評価回数:129 総合点:1279 bkm127
最高得点が
某霖カプ 閲覧数:26770 評価回数:316 総合点:3127 bkm 64
絵だと10000得点1000bkm超えなんて沢山あるのにSSはこの程度なあたり悲しくなるね
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:30:05 ID:N8J1EKEc0
- じゃあそそわ民はラノベを諦めて純文学を志そう
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:34:15 ID:enP1v4560
- すっごいのきたな
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:34:33 ID:jYKtQYuk0
- 霖之助自体そういう属性のキャラだし
オタ(≒東方ユーザー)の嗜好にZUNが応えたんだろうね
こうなるのも仕方ないっちゃ仕方ない
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:34:58 ID:82TFKy/E0
- また凄い作品が来たな。
冒頭読む限りは悪くなさそうだが、10点妖精のタゲになってるな。
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:41:41 ID:AN/g3oIAO
- 信者の数を考えたら百合の方が評価されるのが普通なのにね
それだけレベルの低い作家しかいないのか
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:42:52 ID:jYKtQYuk0
- この人のは不知火に帰る日が好き
しかし184KBか…時間のあるときじゃないとな
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 00:59:44 ID:HIGEzvHA0
- 太平記半分ほどまで読んだ。
大戦で諏訪劣勢のとき、諏訪子が神奈子のところに来る。
神奈子が降伏するように言って諏訪子が怒ってナイフを振り回す。
諏訪子は八坂さまが女であることを知る←いまここ
「八坂神の胸には、女性(にょしょう)の証であるふたつの膨らみが在った。
着物の下に隠されていた乳房を、しかし、今では『彼』は隠そうともしない。
否、『彼女』は、あえて相対した“諏訪さま”の錯誤をあざ笑うかのように着物の前を開き、矮小な戦いの気配にいつしか紅潮していた己の肉体を見せつけずにはおかなかった。」
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 01:06:04 ID:ybWUx.KAO
- >>478
それなら別に霖之助にこだわる必要がないからな
単純に熱心なファンや信者が多いんじゃないの?
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 01:09:46 ID:Y09eedXQ0
- そそわでは極端な霖カップちゅっちゅをやると絶対にバッシングされる
極端じゃなくても多少はアンチが出てくるけどね
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 01:12:52 ID:82TFKy/E0
- >>487
変態仮面の一場面のようだな。
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 01:13:17 ID:5iiGsM6A0
- >>488
公式に存在する男とその他にどれだけの差があると思ってんだ
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 02:06:44 ID:HIGEzvHA0
- せっかく読んだのでレビュっとくよ
【タイトル】風神太平記 第一話【書いた人】こうず
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1342187443&log=170
【あらすじ&感想】
まさかのかなすわ。戦で劣勢の諏訪勢力の代表として見た目中学生一人称儂の諏訪さまが八坂神と話をしに出雲へ出向く。降伏勧告に激怒した諏訪さまは八坂神を刺殺しようとするが未遂、男神に見えた神奈子の秘密(おっぱい)を知る。諏訪子という名前を与えられ人質として投獄される。告白付き。官職を授けられ諏訪勢と折衝。諏訪側は神の血を引くモレヤを新たに王に立て出雲と政略結婚の可能性を打診し……。この分量を書く資格のある確かな筆力。力強い筆圧で描かれる漢気溢れる神々の交流は古代の芳醇な香り。稗田舎人や上白沢、ヤタガラスなど小ネタ豊富。文体は最後まで安定していて、硬すぎると感じる人は読まぬが無難。傑作だが展開が遅く長い。急いで読んでも一時間はかかる。元気な人は、燃えあり萌えありなので所々の細部を楽しみつつラストを目指そう!
【五段階評価】★★★★☆
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 05:46:20 ID:rpDeh6tY0
- 久々の本格派長編なんで読みたいんだが
この人の普段の点数見てると不安だな
安心していい品質なのかどうかレビュー詳細に頼む
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 06:01:47 ID:/rxlKfyI0
- 上の人涙目
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 10:19:35 ID:81gw4wu.0
- 「奇声の人が100点入れた」って言えば安心出来るんじゃないか。
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 10:25:50 ID:UXROkLPc0
- 他人の声に頼るより同氏の短編を一つ読んだ方がいいんじゃないでしょうかね
まあ万人向けではないわな
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 11:14:29 ID:J4JlbsyA0
- 今年も夏がくる・・・
夏がくればマリアリを書きたくなる
自然の摂理
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 12:04:22 ID:aEHR7KUs0
- もう霖カプSS、しかも高得点のなんてまず見かけないのにどんだけ飽きないんだよここの連中は
嫌われてるんじゃなくて怨まれてるんだろうな
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 12:55:29 ID:zKANROjY0
- 今年も夏が来る……
夏といえばホラーSSなど良いかもな、と思う
しかし、いつも素っ頓狂な馬鹿話ばかり書いているので
いざ考えてもなかなか怖い話を思いつかないのであった
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 19:30:33 ID:.ob4thnoO
- >>498
特定の誰かにしか見えてないSSが存在しているとしたら……?ホラーだぜ SSの形をした亡霊だ
私には見えてるSSが誰かには見えていなかったり私には見えていないSSが誰かにはばっちり見えていたり……
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:02:23 ID:T5xsCCHs0
- ホラーといっても登場人物を間抜けにしたり設定をご都合的に捻じ曲げたりしてしようもない瑣末ごとに恐怖するような話はいらね
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:34:30 ID:mFJFKQzM0
- >>497
そうなのか?w
そんな摂理があるたぁしらなんだ。
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:13:53 ID:4RJWvJJU0
- ふ、何を言っておるのだ?夏といえば水着。
つまりマリアリが湖に泳ぎに行ってそこでいろんなハプニングがあああ……あるっていうSS、だろ?
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:16:16 ID:dmHStKfw0
- なるほど、マリアリが湖に泳ぎに行ってそこでサメに・・・
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:18:13 ID:PIQf.nfQ0
- マリアリ信者ってちょっとは空気よめないんかな?
まあこのスレは霖アンチ百合信者しかいないから叩かれないだろうけどw
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:26:08 ID:3U0ygkVI0
- キャラスレに誘導しようとしてもむしろ叩かれるからな
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:29:04 ID:OItAiobg0
- 迷惑だな
出て行け
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:31:06 ID:i6M7RCMQ0
- 過剰反応の方がめんどくせえ
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 22:54:46 ID:.QgZWdm20
- ここ最近どんどん衰退してんだぞ
百合スレでも荒れる元だから基本的に名前出さない感じだし
叩きに繋げる工作に決まってんだろ
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:18:00 ID:SYZhPXkY0
- 魔理沙と霖之助の絡みと魔理沙と他キャラの絡みなんていくらでも両立しうる上に
公式で百合カプも魔理霖も肯定・否定されてないってのに
なんでこういがみ合うのかわからんよ
自分の妄想をそんな大事にするなら他人に対してもまたしかるべき対応を取るべきだと思えないくらい頭涌いてるんだろうか
ぶっちゃけ原作霖之助をスポイルしまくったただの男役の二次霖之助も原作アリスをスポイルしまくった頭膿んでるとしか思えないような二次アリスもどっちも嫌いだ
自分の味付けで面白くキャラ付けできてるならともかくテンプレートを踏襲するだけのキャラとかにじふぁんのテンプレオリ主と何も変わらない
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:24:57 ID:3U0ygkVI0
- >>510
その長文とそそわに何か関係があるの?
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:28:05 ID:broKzTW20
- お前のレスよりはあるように見える
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:28:46 ID:yWHujhzUO
- 自分の妄想大事にしてるだけなのに>>510みたいなのが変態アリスさん嫌いって突っ掛かって来る
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:30:06 ID:i6M7RCMQ0
- ヘテロカプ好きと同性カプ好きは基本的に仲が悪いもんじゃないのか?と、いがみ合うのは自然なことだと思ってた
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:31:50 ID:SYZhPXkY0
- >>513
カップリング議論するんだったら原作やってこいってことだよ、言わせんな恥ずかしい
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:34:03 ID:OItAiobg0
- ここはカップリング論議をする場所ではない
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:46:28 ID:HIGEzvHA0
- カップリングなんて瑣末なことだ。霧雨父を発掘したロリコン氏はやはり偉大だったな。いや関係な話だったか。
>>493は>>492のレブでは駄目なのか。文体が気に入らなければ読まない方がいいというのはある程度的を得ていると思ってるんだが。勝手に書くレビューは気ままだが、どうせ書くなら幾らかでも役にたって欲しいという気持ちはある。レビューのいい書き方ってあるかね。
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:04:28 ID:Am4ZPEMI0
- 加藤文太郎を語るすれはここですか?
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:07:10 ID:/XqJBPG20
- >>517
読みたくなるポイントを絞って簡潔に書けばいいんじゃないか
あのレビューでも十分参考になったけどね
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:22:36 ID:djRreuXs0
- レビュー催促する奴の言うことなんか基本スルーでいい
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 04:19:09 ID:YO.Ruk/Q0
- ひじりんと魔人教巻のカプはヘテロなのか否か
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 06:25:55 ID:JA7i2u4A0
- この作品に興味あるからレビューしてくれってのは何なんだろうな
読めばよくね?
読めばよくね?
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 07:10:20 ID:y457H0lAO
- >>515
原作は全く参考にならないからなぁ……
色恋沙汰を詳細に書いた記述も無いし
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 07:12:59 ID:y457H0lAO
- >>522
まぁ多分みんな忙しいし
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 10:32:07 ID:ZQySwMZQ0
- >>524
忙しいったって、よっぽど長いSSでもない限り2、30分もあれば読み終わるだろうよ……
こういう地雷を極度に恐れる変な意識が全体の採点数を下げているのではあるまいか。
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 10:44:19 ID:unbZOZ7s0
- もうすぐ夏休みだ。正直怖いよ色んな意味で
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 11:21:20 ID:uxR48Q3gO
- しかし楽しみでもある
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 12:55:47 ID:p2dPM7As0
- 確かに楽しみだ……
「東方○○○」のプロローグや第一章がどれだけ投稿されるかな(歪んだ楽しみ方)
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 13:10:27 ID:G3X4o4GQ0
- はずれをつかまされたときのがっかり感を多くの人は味わいたくないものだ
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 14:35:04 ID:WmT1Bsxo0
- 二次創作でwebとか基本的にB級なのが当たり前だと思うんだがな
少なくとも好みでそれぞれの基準があるわけだし一般的な評価なんてありえない
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 15:29:11 ID:ZQySwMZQ0
- マジ話、お前らちゃんと読んでるのか?
実はこのスレぐらいしかまともに読んでません、とか言う奴が大半だったりしないよな?
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 16:26:15 ID:lIsU8QJQO
- 最近主人公まわりとかアリスとか紅魔は読んでない
もっと地霊殿もってこいやオラ
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 17:32:38 ID:gERtlqf.0
- 忙しいしドライアイ気味なので長文読む前はかなりの覚悟がいる
貴重な時間と視力を捧げるに値する作品なのかと
故にレビュアー頼りにならざるを得んのだ、すまんな
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 18:27:06 ID:1LNOaxHA0
- 長編とかは作者名検索して点数が高ければ読む
初投稿とか投稿数が少なければとりあえず評価待ちかな
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 20:20:58 ID:OdhTr1y60
- 冒頭読めば大体分かるだろ
じゃあ他人のお勧めは信頼できるのか?
結局のとこ面白いものを読みたいんじゃなくてコミュニティに参加してるって感覚のほうが重要なのかもな
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 20:59:20 ID:G3X4o4GQ0
- 冒頭読んで大体わかってしまうような気分になるのは危ない
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:03:09 ID:/XqJBPG20
- 180kbで第一話とかいわれてしまうと、いくら面白くても後回しにしたくなる
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:20:55 ID:KXa0U4ho0
- 読み専の無知から言わせてもらえば、
180kbも使っていいのならよほど難しいテーマを扱わない限り単品で完結出来るんじゃないかと思ってしまう
そんなに使っても完結できないなんて、むしろ余分な贅肉部分が多いんじゃないの?
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:23:05 ID:mmPW99gM0
- 作品を語るスレでの読まないで批判か…
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:43:27 ID:5ks8Dq8o0
- 【タイトル】風神太平記 第一話【書いた人】こうず
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1342187443&log=170
【タグ】洩矢諏訪子 八坂神奈子 オリキャラたくさん 諏訪大戦
【あらすじ】
諏訪大戦のころの話。神奈子の軍勢に攻めこまれて、負け確定になった諏訪子たち。
もう戦えないと、降伏するために神奈子の陣地に赴くが……。
【感想】
読むのが難しいです! 政(まつりごと)とか当たり前に読めないとキツイですね。
諏訪人とか出雲人とか専門用語も多いです。
戦いの描写はほとんどありませんでした。最初から負けてますものね。
萌え萌えを狙ってくるわけでもなく、激しいバトルもありません。
しかし、キャラの台詞や考え方はすごくそれっぽさが全面に出ています。
諏訪子が神奈子を認めていくまでの過程が、この物語の見所でしょうか。
あと、建物の造りとか神々のありかたとか、陰謀とか、そういうところまで丁寧に描写してくれるのも嬉しいですね!
読みながらその時代を生きている気分にさせられてしまいます。
女が女に告白するシーンとかありますけど、人間として好きだという意味にもとれますというか、普通はそうでしょうね。
第一話とは銘打ってあるますが、かなすわコンビ誕生という区切りがついてるから安心して読めます。
第二話が出てこなくても、「それからは、まあ、史実どおりになったよ」といわれれば納得できるところまでは到達してますから、
未完結を前提にしても読んで損にはならないでしょう。
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:43:34 ID:LNe/aXJQ0
- 話はわからなくても、冒頭を読めば合う合わない、面白いつまらないはわかるだろう
話がわかりたいと思えなきゃ読むだけ時間の無駄だし
風神太平記に関しては完全に冒頭で切ったな
オリ設定全開はいいが、どういう時代っていうか文明レベルなのか全くわからない
古墳時代を思うのか戦国時代なのか。それじゃ絵が浮かばんし、そんなの読んでも文字が目から滑るだけだった
それっぽい単語使う前に直感的に世界を把握させてくれと
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 21:50:39 ID:5ks8Dq8o0
- なげえな。次からはもっとけずっとくか
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:09:33 ID:WmT1Bsxo0
- 精読したわけではないのであまり自信は無いが
>>540出雲人の城に赴くのは暗殺のためじゃなかったか?
>>492は出雲に出向くが妙。本文には新たに城を建てたとあるので舞台は諏訪近辺ではないかと。
>>541オリ設定とは違うような。元ネタに肉付けしただけで。たぶん古墳時代?何かでかい城は建ってるけど。
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:11:00 ID:5ks8Dq8o0
- いや暗殺まで書いたらネタバレになるじゃん
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:23:25 ID:WmT1Bsxo0
- え、でも冒頭に書いてある。城に来た経緯のところ。
>薄物一枚の下、外から見えぬぎりぎりの場所に隠した刃の重みが、彼女の足取りを……
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:36:02 ID:5ks8Dq8o0
- 俺の感覚じゃあそこは冒頭じゃねえんだ
レビュの時点でそこまで書く必要性もねえし
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 22:54:02 ID:LNe/aXJQ0
- >>543
元ネタは遠い昔に諏訪子は女王だった程度だし、オリ設定として読んでいいとは思ったけど
つうか、元ネタや稗田やら鉄に拘る描写を思えば古墳時代なんだろうけど、全くもって古墳時代に見えないんだよな。ファンタジーに出てくる中世日本って感じ
いつか、どこがでと割り切ってる世界観なら別にいいんだけど、半端にそれっぽさを意識してるように見える
別にこの時代に常備軍があろうが、文字が普及してようがいいんだが、少なくとも説得力と絵が浮かぶ感じはないわ
わざわざルビ示してまで最高敬語とかも謎でどうにもちぐはぐだった
しかも冒頭がこういう世界だとわかれ以上が見えないプロローグ作品じゃ俺には無理だったと
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 23:59:39 ID:WmT1Bsxo0
- >>546それはいいが降伏するために〜という記述は知らない。元の文章が示唆程度のことしか書かないのが問題なんだろうけど。
>>547の意見はまあ概ね同意かな。ちょっと設定が怪しい気はする。
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 04:23:37 ID:EFRzdUvA0
- 既に夏休みみたいですよ。
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 11:35:02 ID:dbfjmxVk0
- 風神太平記、話題になってるからちょっと読んでみたが面白いじゃないか
正直、掴みは弱いなあと思っていたが(モブがモブすぎてこれ諏訪子だけでいいよ状態)、
神奈子が出たあたりから面白くなってくる
時代がかった言い回しは大仰だけど地の文も硬いからちょうどいい
私は歴史の素養がないけれど、結構時代背景も頑張って調べてあるっぽいし
少なくとも私は読んでて不自然さを感じなかったな
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 11:41:18 ID:nY6ruY3c0
- この手の読み物だと逆に知識がある方が楽しめないって言うよな。
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 12:51:02 ID:OLnmC/p.0
- イメージだけど神霊廟の作品とかそんな感じっぽい
作者もつつかれるのが嫌だから手が出せないんじゃないか
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:23:09 ID:hEhFW5JI0
- 風神太平記の最初のレビューを書いた某だが(>>543サンクス)空に二つ目の太陽320kbを読むのはきつい。
3/6まで読んだが、きつい。やはりレビューは何かしら大事だよ。うん。
異変の群像劇は、今作品集で言えば鬼戦車くらいが平均的なレベルでは限度。分量的に。
マクロな規模を描写するなら文章技術が要る。整合性とかはどうでもいいから彼女たちの黄昏くらいの色づけが必要だと思う。
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 20:42:19 ID:KaMtQnys0
- 帰ってきたらまた長いのが来てるなぁ。しかも初投稿だという
心情的に読んであげたい気もするけど、やっぱり力及ばずになっちゃてるのか
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:21:57 ID:eSrH0x8Q0
- まだ読んでもいないけど
とりあえず長さ的に三分割位に出来なかったものか
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:25:03 ID:iZERDWEc0
- 長いからいいとは限らないから、レビューをしたほうがよいという方向にはならんと思うぞ
もっとも、長い作品を書くということは、確実にそれだけの時間をかけたわけで、そのぶん努力のようなものはあると思うが。
だから、レビューするということにはならんだろう
好きにすればいいとは思うが、長くてきついということを報告されても、その、なんというか・・・困る
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:28:00 ID:NwYTCvzU0
- なになに、何の話?
長くてとっつきづらいからレビューで中身確認したいって言うこと?
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 21:53:12 ID:fskQfSC.0
- とりあえず1を読んでみたがこの調子であと5つはきついな
説明っぽい地の文に状況を進ませる為だけのキャラが感じられないセリフ
どうにも読者に「今こういう事がおきているんですよ」というのを伝えようとしすぎて
物語の中でキャラクターが生きている感じがしない
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:05:03 ID:hEhFW5JI0
- うんまあ困るよね。変な事言って悪かった。結局不満をこじつけただけ。名前挙げた作品の作者さんもごめん。
とっつきづらいというか、尖兵のありがたみというのはやはりあるなという話だが、とりあえず失言ということで流して貰えると助かる。
結局全部読んだよ。4/6は幾らかテンポが良かったと思った。全体に文章に喚起力が無くて場面が想像しづらいのが欠点かと思った。
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:42:09 ID:nY6ruY3c0
- こういう例だけが取り上げられて長編は伸びないとか言われていくんだろうなあ……
実際爆死すると悲惨だから変に印象に残るんだよな。
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 22:58:16 ID:.YoRqNbA0
- 別の名前でウェブ小説書いてましたとあるけど
ずっと台本形式でやってたのかと思う文だなあ……これをあと五つは厳しいな
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/07/16(月) 23:17:40 ID:OLnmC/p.0
- なんかもう死んだも同然だなあの作品
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 00:16:48 ID:e6RyzZG20
- 深山さんの七夕作品来た!
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:03:53 ID:t6OUBwm60
- いいかお前ら、長編を投稿してから数日の間、作家ってのは大変なんだぞ。
まず一日目(というか投稿数時間後の間)はな、長編だからそんなに早く評価は
つきはじめないとわかっていても、やっぱり数分後とにF5を押すんだ。もしかすると、
早くも怒涛の評価ラッシュが始まるのではと期待しながらな。そして数時間がたつと、
次は、評価がつかないのは長文だからだ、まだみんな読んでる間だからと自分に
慰めを言い始めるのだ。そして一日がすぎるころには、「みんな長文だから週末に
読むのだろう」という新たな言い訳を始めるのだ。「つまらなくて評価されないのでは、、」
という不安は、心の隅に必死に追いやるのだ。そんな日々がしばらく続く。外から帰るたび、
外にいるときでも何かの折に携帯で、創想話にアクセスし続けるのだ。
そうして一週間もたつころ、ようやく、「俺がこんなにも時間をかけてつくったこの作品だが評価されなかった」
という現実を受け入れられるようになるのだ。。。。。。。大変なんだぞ、作家も。
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 01:29:07 ID:A9HyG7ss0
- たまにここで見るけどその読点と句点の使い方はどこの作法なんだ
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 02:02:40 ID:3Bfen3n.0
- 。多様は腐女子が好むと聞いた気がするが真偽は不明
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 02:04:33 ID:bErcivr20
- ミスチルの歌詞でもみたことある
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:20:08 ID:Of.SA7h20
- 「ではまず魅力を教えて下さい」が5000超えてたか
10kbない作品で5000超えってすごいな
さすがにこんだけ短いと作者の持ち味とか出しにくそうなのに
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:26:21 ID:OQI81j3g0
- ばかのひ氏は短編というか掌編が輝いてる気がするな
ただ書けないだけかもしれんが
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 04:48:56 ID:nhkVRILs0
- むしろ五千点欲しいならこう言うのを書けって言う見本じゃね。分量的にも組み合わせからしても
五千点なら人気カプの甘いとこだけを書く。八千点ならアンケート。万点なら叙述トリックって感じで
二万超えるならガチ長編になるが
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 05:17:58 ID:Hl8SreOc0
- あれが5kいくのか
正直悪い意味でのラノベにしか見えん
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 05:31:57 ID:rntYvdKw0
- >「ではまず魅力を教えて下さい」
書き手と読者、両方の脳味噌がイージーモードなんだな……って感じたな
まあ、別にそれが悪いだの嘆かわしいだのと言うつもりも無いが
ちゅっちゅらぶらぶモノが好きな人は好きなだけ書けば良いし、読んで点を入れれば良い
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 06:03:37 ID:nhkVRILs0
- パレット氏の作品群辺りを思えば昔ならこれもっと伸びたんだろうなとも思った
こういう作品が面白いと思った事は無いが、キャラスレ見てれば伸びるのは理解できる
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 07:16:17 ID:fBz6RWs60
- 関係ないが長編て連載形式でちょいちょいつくるくらいでちょうどいいのかもわからんと思った。
続きが無いのが気になるが色々方法も有りそうだし
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 10:17:59 ID:Q006cFnY0
- 裏
元々そそわで書いてた作家が即売会中心に移って投稿しなくなるってのを
よく聞くけど、なんで即売会に移ると投稿しなくなる?
むしろ渋みたいに宣伝になるからそそわで投稿続けたほうか有意な気がするけど。
裏
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 11:04:51 ID:9BPFhO6.0
- そりゃ百合百合ちゅっちゅなら馬鹿共が必死にマンセーしてくれるからな
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 11:10:17 ID:FCv8blUI0
- どちらも書いてる暇のあるニートなんていねえんだよ
webにゴミ作品なんか投稿したら買ってもらえなくなるだろ
元からオナ○ー作品を身内で売り捌いてるんだから当然
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 12:22:32 ID:xzAzWdgo0
- そろそろ通報タイムか
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 12:30:53 ID:iFbD9RJAO
- 妊娠が疑われる話で、なんで相手候補が女なんだ。
普通男だろ。ひょっとして女同士でも妊娠するって公式設定があるのだろうか。
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 12:37:35 ID:lh2IY6RUO
- 男が妊娠したとか?
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 12:40:08 ID:IbCUzOTw0
- 男が妊娠するとかお前マニアックな思考持ってるんだな
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 12:41:39 ID:CQbwisF.O
- >>575
渋とそそわごときじゃ影響力が違う
そそわに完成した1本あげるより渋にサンプル上げた方が見る人数も違うし
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 12:43:37 ID:dKDVk7uk0
- そそわ見る人間は同人作品に金払うって意識のない奴ばかりだから無意味。読者のレベルが全然違う
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 13:38:48 ID:A9HyG7ss0
- お前ら本当にそそわが嫌いなんだな
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 14:08:37 ID:e9qORPM20
- 渋は金稼ぎのプロも利用してるしな
渋は影響力があると思ってる奴は影響力に乗せられて金落としてる奴なわけだ
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 14:11:07 ID:ubIAxNVA0
- 渋の東方SSは何であんなに点数が低いんだ?
閲覧数に比べても少なすぎる。コメントなんてほとんどないぞな
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 14:19:32 ID:8F3a2xwI0
- 基本的に絵とか漫画見る場所でわざわざSS見るやつなんてそうはおらんだろ
せめて挿絵がほしいところじゃね
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 14:55:15 ID:nhkVRILs0
- 渋の話をここでやるなよ。腐向けばっかで寒気がする
そそわもそそわで他のサイト見てるやつから見りゃ百合ばっかでおぞましいんだろうが、幸い慣れてりゃそれ以外の良作も多いとわかるからな
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 15:01:36 ID:2QCdKy8A0
- なんていうか、どうしても創想話を潰したくて仕様がない人たちが
何人かずっと前からここに住み着いてるよね
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 16:39:29 ID:bYC1Rgps0
- このスレでの影響力なんてそれこそゴミ以下だろ
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:07:40 ID:92kEke.Y0
- >>579
それどの作品?すげぇ見たい
>>583
ぱっと見で質を測ることが出来る絵と違って文章は実績ある人のじゃないと買う気が起きない。
小説はページ数かさむ上に発行数少なかったりして値段も結構するから購入はコミック以上に博打だぜ。
なので実績積む意味でネット投稿はアリだと思う。
宣伝も、宣伝目当ての手抜き投稿とかしない限りはいいんじゃねと思うわ。
コミケ出るので良かったらURL見てね程度。
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:09:45 ID:GLM2PFjw0
- >>579
この幻想郷では常識に囚われてはいけないのです
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:25:28 ID:1h0nROzE0
- ネットで実績と言うが、今どきネット上無料公開が主流なんじゃないか?
イベントで顔合わせたりするのも楽しいだろうけど、利害とかプライドはまあやりたい人だけでやってくれと思う
そこから作品の質の差が生まれるわけではないし
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:42:43 ID:UxB.yIB20
- いかにもイベントでSS本買ったことのない人らしい意見ですね
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:58:05 ID:dnnA7dYY0
- 同人においてSS本のいいところはコストパフォーマンスが漫画やイラスト本に比べて非常に高いことだな
漫画同人誌は単行本一冊分の値段でも数分で読み終わるのに対して、SS本は読むのに時間が掛かるし
即売会で同人誌を漁って、帰って漫画同人誌を一期読みした後にじっくりSS同人を読むのはたまらないものがある
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 20:43:20 ID:tYOX7k4E0
- そんなスレ見ちゃうと勝手に勇気をもらっちゃって人知れず応募しちゃうぞ。
そんでもって開会から閉会までずっと座り続けちゃうぞ。
泣いちゃうぞ。
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 20:58:41 ID:92kEke.Y0
- >>595
ダダ消費する時間あたりの単価が安いのはコスパと言わないよ、質が伴ってなきゃ。
安けりゃ良コスパって思い込んでる一部のおばかな主婦じゃないんだから…
>>593
何故「今どきネット上無料公開が主流」だと思ったの?
>>596
売れなくてヘコんで筆折るハメにならないようにな
デメリットについてもよーく調べてからやったほうがいいと思うぜ
対人に疲れて書かなくなったりとか…俺はそうやって変なところで躓いた人が書くのを止めるのが嫌だ
スレチになってきたな
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:01:28 ID:DUR58hVs0
- 対人云々だと作者粘着が激しいそそわのほうがよっぽど酷そうだけどな
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:03:37 ID:sRVei0IE0
- 伸びてると思ったら
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:30:43 ID:1h0nROzE0
- >>597
10年前までは今と比べればだがネットなんて寂しいもんだったよ
まあ東方は今はイベントが多種だからネットの振り分けにも関わらず物が廃れないしそれはいいこと
maruta氏新作と深山氏の『どくはく』読んだ
最近の作品はちょっと二分気味だけどこの辺りはいいね
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 21:58:54 ID:1h0nROzE0
- 追加であさなぎ氏『心に虹を』も推し
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 23:34:08 ID:NjAc.R8Q0
- >>579
なんかツボったw
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 00:48:03 ID:3ZZAh9sk0
- それにしても入れ替えが激しいな
ずいぶん投稿作家が様変わりしておる
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:02:55 ID:Ob1mWkGgO
- そりゃまあ時期が時期だし
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 01:12:07 ID:XSaW6heY0
- 今投稿したら夏休み勢と間違えられるのかな
オラワクワクしてきたぞ
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 02:54:22 ID:0px1aoNQ0
- 深夜だけどレビュー投下します
【作品集】168 【タイトル】守銭奴:二ッ岩マミゾウ 【書いた人】pys 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1337784793&log=168
【長さ】★★★★ (75KB 長めの中編)
【あらすじ】
最近どうもマミゾウが金にうるさい。
命蓮寺の手伝いにもしっかり手間賃を要求する事になった。
その理由はなんだろうと首をかしげる命蓮寺組。
舞台は変わって人里の茶屋。悪どそうな表情で銭を数えるマミゾウを見つけた天狗2人。
ぬえにも見つかり追い詰められたマミゾウはしぶしぶ事情を話し出す。
曰く、流行り病で両親がいなくなった家を安値で買って商売のための店を作ろう、とのこと。
【感想】
中心として動くキャラが結構多いのだけれども、視点の中心にあるのはぬえ。
ふとした命蓮寺の疑問から、謎が起き、解決したと思ったらまた謎が起き、
と、謎をいくつも抜けて真相に辿り着く作品。
文章の裏でマミゾウや文、キャラクターが動き回るので、
動きを考えながら読むとより楽しめる。というか楽しめました。
そういう読み方が好きな推理好きの人にはおすすめの作品です。
読み終わって、レビュー書こうとして、
点数を見たら思わす二度見しました。この評価は非常にもったいない。
【文章】 ★★★★☆
【展開】 ★★★★☆
【総合評価】 ★★★★☆
【作品集】170 【タイトル】そうだ、うなぎをたべよう 【書いた人】生煮え 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1341943270&log=170
【長さ】★ (13KB 短編)
【あらすじ】
八目鰻が獲れない。
土砂崩れやダムで生息地が変わってしまったらしく、今日もミスティアの罠に鰻は掛からず。
どうしようかとため息をつくミスティアに、霊夢は命蓮寺に行ってみればと言う。
騙されたと思って行ってみた命蓮寺。もちろん鰻などない。
代わりに出されたものは衝撃の物体だった。
【感想】
鰻が獲れない、というニュースは最近良く聞きます。
もうじき土用という事もあり、今年の土用はどうなるのかなぁと思ったり。
と思ったのは冒頭のこと。命蓮寺で出たものでその考えは吹っ飛びました。
あれ食べれるの!?というか内臓とか背骨とかあるの!?
リアカーいっぱいに積まれて蠢く姿を想像したら、
なんか物凄くシュールな光景になりました。でもあんまり間近では見たくない。
予想の遥か上を行く展開にびっくりな、綺麗にまとまった短編です。
【文章】 ★★★☆☆
【展開】 ★★★☆☆
【総合評価】 ★★★☆☆
- 607 : ◆SRtKEOnN3w:2012/07/18(水) 03:48:38 ID:t/KysvF.0
- 【作品集】168
【タイトル】メイドは熱い紅茶を淹れる。
【書いた人】俺式氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338947205&log=168
【あらすじ】
珍しいお茶が手に入ったと美鈴に紅茶を振る舞う咲夜。相変わらず美味だった。どんなコツがあれば美味しく入れられるのか問いかける美鈴、すると「やっぱり愛情かしら」と咲夜は答える――
【評価】★★☆☆☆
【感想】
思いや関係が最初から――語るまでもないこととして――確立していて、作中で何かが生まれると言うよりはそれを確認するという作品だと思います。
めーさくが読みたいんだ。という声には十分応えてくれる作品でしょう。後半部の二人の描き方には魅力が有ります。
逆に、興味ない読者でもめーさくいいね、と言わせるには物足りない、あるいは感情移入させるだけの起伏や背景の描き方が足りないとも感じました。「好き」という事はわかりますし、その上での描写は可愛らしくは描けているのですが、それを生み出す素が見えて来にくいというのでしょうか。
【作品集】168
【タイトル】夜の墓場の大変態
【書いた人】久々氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1338993102&log=168
【あらすじ】
誰かを驚かせようと潜む小傘だが、夜の墓場に訪れる人間などそうそういない。暇を持てあましているとリリーホワイトが現れた。この際妖精でもと思い驚かせたのだが、予想以上のハイテンションで怖がるリリーホワイトに振り回される――
【評価】★★☆☆☆
【感想】
珍しい書かれ方をしているリリーホワイトが見所でしょうか。あとがきに「疾走感」をテーマにしたとあり、リリーホワイトと小傘の掛け合いがコミカルに、テンポ良く描かれています。
ただ、ある程度は意図的なのでしょうが、思った事や行動を逐一口に出しているような書き方が個人的に引っかかったかもしれません。ややぎこちなく見えて。
展開も弾みは上手く付けられたと思うのですが、ラストがとってつけたようで、安くまとめてしまったように感じました。
【作品集】168
【タイトル】白狼天狗は空に焦がれる
【書いた人】あおみす氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1339047673&log=168
【あらすじ】
椛は、生来飛ぶ力を持っていなかった。もっとも、それを補ってあまりある脚力のおかげで、天狗としての実務をこなす上での不都合は無かった。
しかし、守矢の出現騒動にあたっての人間との邂逅、優雅に空を飛び回る様を見て、椛の心には空を飛びたいという思いがくすぶり始める。椛は空を飛ぶ方法を探すべく幻想郷を回るが――
【評価】★★★☆☆
【感想】
空を飛べなくなったではなく、元から飛べないというのは珍しい設定かもしれません。そんな設定が有効に機能しており、タイトル通り空への憧れを感じさせてくれる作品です。
椛にキャラクターに関しては原作での描写が非常に少ないだけに、作者ごとの個性が表れる点ではありますが、無骨な感じの椛は上手く作品にはまっていたと感じました。
コメントにある魔理沙の心情が掴みにくい、と言う点は私も感じたところで、特に後半でストーリーを進めることを優先しすぎて、あっさり感が強いとも思えますが、ユニークな設定を上手く物語に出来た作品だと感じました。
- 608 : ◆SRtKEOnN3w:2012/07/18(水) 03:50:25 ID:t/KysvF.0
- 【作品集】168
【タイトル】献血
【書いた人】arca氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1339057647&log=168
【あらすじ】
レミリアが出血多量で倒れていた。驚きながらもなんとかせねばと思うフランドールである。
【評価】★★☆☆☆
【感想】
シュールな雰囲気とリズムを楽しむ作品でしょう。本来あらすじも不要、開いて読む以外この作品の味は感じられないという所で。
文字媒体ならではの強みを活かしたシュールな表現や展開には味があります。一方、この雰囲気に入り込めないと掴みにくく、くどさを感じるだけともなるかもしれません。
長所と短所が一体になっている作品では有りますが、それだけに独自の魅力はあります。
【作品集】168
【タイトル】月都バッカーズ
【書いた人】平安座氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1339081102&log=168
【あらすじ】
毎朝ジョギングで静かの海を三周することが、綿月姉妹の日課であった。二週目を終えたところで月夜見に呼び出され、二人はジャージ姿のまま宮殿に出向く。永琳探索の進捗状況はいかに、と問うオッサン――月夜見――であるが、もとより探す気など無い二人は――
【評価】★★★☆☆
【感想】
月夜見タグとは珍しい。原作では名前のみなキャラクターであるので、作者の個性が強く表れるのでしょうが、この作品ではオッサンです。となれば当然のようにギャグ作品でした。
パロネタやメタネタが、ハイテンションな突っ込みと共にテンポ良く投入されていきます。綿月姉妹の書き方も含めて、ハイテンションなギャグらしく人を選ぶ面もあるでしょうが、個人的には非常に楽しく読めました。
- 609 : ◆SRtKEOnN3w:2012/07/18(水) 03:53:12 ID:t/KysvF.0
- これで作品集168のレビューは終わりです。それと、レビューをwikiに転載していただいた方。ありがとうございます
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 06:12:42 ID:rMIVekHA0
- 609は乙でした。重ね重ね乙でした。昨日決まった直木賞と芥川賞の受賞作品でも呼んでゆっくりするといい。
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 06:56:10 ID:4HZi5Yeg0
- レビュ乙
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 07:07:01 ID:uez0z1pk0
- >>606どれどれと思って守銭奴読んだ。会話がいい感じかな。でもさすがに冗長な印象は拭い去れない、そのぶん柔らかさは出てるにせよ
>>609乙。読んだ作品でも自分と考えが違ったりして面白かった。wikiでまた参考にしてみる
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 09:09:57 ID:iQ6lb/rI0
- >>609
全レビュー乙
100作読むだけでも大変なのに、よくやり遂げたよ
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 12:51:39 ID:AzozrqY.0
- あれ、ugigi落ちてる?
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 17:51:24 ID:lB2axtsg0
- 感動した!
最近いらっしゃってなかったので平安座氏まで用意してたんですが待っててよかった!
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:09:43 ID:9tp03VHU0
- そそわって新参に凄い厳しいイメージが有るんだが
実際はどうなんだろうかね
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:27:01 ID:zpFfwUX6o
- 全体的に厳しい。
新参、常連関係なく。
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:29:45 ID:UtkL37o.0
- おもしろい話を書く新参なら誰でもウェルカム
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 18:37:12 ID:dXlYa0so0
- 厳しいというより新規さんはよほどセンセーショナルな投稿でもない限り注目が及びにくいんだよ
そのへんは創作系SNSと同じ
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:02:44 ID:zJP1GHA20
- 初投稿は普通に歓迎された。
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 19:03:54 ID:Kr4VE4SA0
- 誤字脱字ばっかで今読むと両足バタバタさせる出来だけど
普通に歓迎されたな俺も
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:21:57 ID:9VGm1uAg0
- 原作設定重視かつ百合好きかつ文章にうるさい古参ファンが集う場所って感じだからな、そそわは
設定ミスとオリキャラ男主人公と文章作法の乱れに凄まじい憎しみを示すだけで、別に新人が嫌いな訳ではない
単に新人が上記の嫌われやすい要素を含んだ作品を投稿しがちなだけさ
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:43:44 ID:XWFjEP/M0
- >>617
俺もそう思ってたけど、50〜70ぐらいのを見ていて、高得点がある中で3桁やレート10未満が
そこそこあるのを見たら、大して変わってないんじゃないかって気がしてきた。
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 20:44:21 ID:XWFjEP/M0
- >>623
あ、50〜70は作品集50〜70ってことね。書き忘れたorz
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:28:38 ID:opiiTNQ60
- 暖かいコメントと親切な指摘を頂いたおかげで数作後には万点取れたし、その後も安定して点数取れるようになって万点もたまに取れるようになった。
そそわ大好きだよ。
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/07/18(水) 22:41:14 ID:zkkdLLj60
- 流石に10~30点でディスって終わりとかばっかりなら心折れるけど、
100点をつけてくれたり、70~90点位で具体的な理由あげてくれる人がいれば、
また頑張ろうって気になれるよ、例え三桁とか、レート10以下でもね
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:07:02 ID:DYTyx4RE0
- とりあえず自分で万点取れたとか言う奴はうざい
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:43:39 ID:Vyj5NIfk0
- もう四ヶ月以上万点出てないんだよな
さよならファービーは近い内に行きそうだが
別にレベルが下がったとは思わんけど、匿名評価と、匿名で済ますライト層が減ったとは思う
で、しょっちゅう匿名で万点作家様がこかに書き込むわけだが、作家スレでなくここに書くなら作品送れよとしか思わねえ
万点の意味も作品集上位から数ヶ月に一つの作品になってるわけだし
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:47:49 ID:VfHH/SoA0
- 170はやはり深山氏、がま口氏が良かった
まるきゅー氏も元気そうで何より
がいすと氏や電気ドリル氏、ナイスガッツ氏は他の人にない独特の味があってとても好み
ばかのひ氏はちょっと深みが足らんなあ…と思わんでもない
以上個人的雑感
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:54:07 ID:ECBtPsqo0
- それ以前に>>625の言い方だと最低でも5,6個ぐらいは万点取ってることになるが、
そんなにたくさん取ってる人っているんだっけ?
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:56:04 ID:drTvRwRU0
- 普通に結構いるから特定しようとしても無駄だぞ
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:59:09 ID:ECBtPsqo0
- >>631
いや別に特定したいわけじゃないんだけどちょっと気になってさ。
ugigiで調べてみたら確かに結構いるっぽいな。
- 633 :629:2012/07/19(木) 03:23:39 ID:VfHH/SoA0
- 電気ではなく、電動ドリル氏でした
本人見てらっしゃったら気悪くしないでくれ
土下座
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 04:27:36 ID:JhUcDPvY0
- 下位層〜中堅までの平均レベルはむしろ昔より上がってると思うんだよ
昔は台本形式とかU−1とか多かったし、それに比べりゃ今は三桁作品でもまだ読める形のが多い
得点高くて投稿ペースも速い、スター作家不在なのが問題なんだよ、おかげでそそわに活気が無いように見えてしまう
万点取れそうな作家は同人誌やツイッターに夢中で投稿しなくなったし
今はとにかく新人に期待している、優先して読むから頑張ってくれ
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 04:47:59 ID:6n8ttfrM0
- ナイスガッツ氏はなんだか飽きたというか笑いが出てこなくなってしまったな
170では、こうず氏、7th fall氏、百円玉氏それぞれ長編がグッジョブ
『structure and force of melancholic fruit 』いぬじに氏
『桜の下に、ゆうべ。 』水上 歩氏
『Ends and means』芒野探険隊氏
『天使の抱擁 』なるるが氏
『トリフネランデヴー』みく氏
『夢の向こうで、あいましょう。』やっきょくや氏
この辺りは良作と言っていいと思う。やっきょくや氏作品は個人的に不遇トップ賞
面白いけど今一歩来ないのはちらほら、努力しましょう的なのは多めの気が
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 07:09:39 ID:Vyj5NIfk0
- もうスター作家なんて出ないんじゃね
最近じゃボカロなんかもそうだけど、勢いがある時代に乗れた中興の祖的な存在を超えるのは無理
勢いに乗って知名度を得られたわけだし、時間分の優位もあるから
そそわだってもう五万点なんて出ないだろうし
昔と比べなきゃ別に活気が無いとも思わない。相変わらず作品は読みきれない程あるもの
むしろ昔の万点読んでも今の感覚だとなんでこんなに伸びてるんだろうって方が多いわ
シリアス長編は割と普遍性があるけど、ギャグ短編は賞味期限切れるときついからなあ
パロとか内輪ネタだともうコメントの盛り上がりすら理解できなかったりする
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 07:33:11 ID:fsUk8BGk0
- 170はこの四つが俺的に当たりだった
『どくはく』深山咲氏
『君のカリスマは輝いているか』maruta氏
『彼女たちの黄昏』7th fall氏
『トリフネランデヴー』みく氏
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 07:53:50 ID:M8UmMRSc0
- 上三人は鉄板だな
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 09:07:43 ID:ZdU0l6xIO
- みく氏には期待している
原作の設定を利用したアイデア調理がうまい
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 09:48:52 ID:1cd.E9Og0
- >>628
>>で、しょっちゅう匿名で万点作家様がこかに書き込むわけだが、作家スレでなくここに書くなら作品送れよとしか思わねえ
送るわけ無いじゃん。もし送るにしてもHN変えると思うよ
東方界隈の勢いがある時代の恩恵に預かって高得点を得ていた人が、今みたいなブーム補正の無い時代で投稿するなんて怖くてやってられないんだろ
点数バブル時に以前八千点一万点越えだった人が、今投下して三桁やギリギリ千点になったら惨めどころじゃないもの
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 10:27:50 ID:nozVjMBE0
- 満点作家じゃないからHN変えなくていいや、やったー!
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 11:37:45 ID:EWC2oML.0
- ハムスター氏って名前聞いたことあると思ったらムスカの人か。
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:58:05 ID:/Jg3py7s0
- 168レビュー完走したのか。
すごいな。
>>628
softbank.bbtec.netだからお前クーリエで暴れただろうとか名指しされそうで。
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 02:22:04 ID:A32l6Y2M0
- >>640
出すもの全てが売れるのは、マネージメントが上手いか歴史に名が残る程の天才かどちらかでしょ
アタリもあればハズレもあって当たり前だと思う、ましてや趣味で書いてる人のコミュだぜ?
流れに乗れたとか一見客観的な分析にも見えるけど、最終的な結論が一度売れた名前を汚したくないってのはただのナルシシズム
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 08:08:33 ID:vAVLPse20
- 趣味なんだからそれでもいいんじゃないの
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 15:08:44 ID:A32l6Y2M0
- ダメとは言ってないぞ
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 15:51:28 ID:cirx2oIA0
- 作家側にばかり原因求めてるけどさー、原作の方も段々二次創作やり辛くなってきてんだよ
最近のキャラって歴史や宗教について調べないと話作れ無さそうなの増えてきたから、めんどくさい
その上、人気がある訳でもない
つーか、さとり以降、人気投票で10位に食い込むキャラ出てないんだぜ?
旧来のキャラ使うと既存作品とネタ被りしちゃうけど、新しいキャラにはファンが全然いないって、すげーハードな環境になったよな
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 16:36:48 ID:u/CPmlQg0
- 好きだから書くのが同人であって人気なんて関係無いだろ。SSというニッチな世界でちっぽけな虚栄心を満たしたいんでもなきゃ、嫌なら書くなで終わり
好きで書いてくれる書き手は幾らでもいるし、俺はそれを読む。それだけだ
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 16:47:18 ID:02Xl6F1A0
- >>647
じゃあ人気キャラの中で一番新しいさとり使うか、すっぱりやめちまえばいいんじゃね
好きなキャラじゃなきゃ書きたくないってのはわかるが、
その上でネタ被りしたくないし人気あるキャラじゃなきゃ見向きされないからやだってのはさすがに甘えだろ
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 16:48:35 ID:ri6IL7dk0
- 別にヤマメやゴリアテ人形でも万点超えできますしおすし
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 17:09:54 ID:cirx2oIA0
- 嫌なら書くなも何も、とっくに嫌になって何年も前に筆折った元書き手なんだがな
まあ俺の事なんざどうでもいいわな、つかお前ら相変わらず気ーみじけーなw
平均点の低下とかをよー、なんでもかんでも書き手のレベル低下に繋げたら現役で頑張ってる作家が可哀想じゃん、原作や環境にだって原因あるかもしれねーじゃん
って言いたかっただけなんだがな
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 17:59:41 ID:LWR1hHXcO
- タグに秘封倶楽部があったら取り敢えず読む
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:27:45 ID:A32l6Y2M0
- レベル自体は間違いなく上がってる罠
点数だけで見るなら、昨今の低得点作品ですら過去の高得点作品より質が良いもん
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 18:27:47 ID:4ryYujQ60
- >>651
分母が増えてるだけだ。
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 19:35:33 ID:rg.4pXsEO
- >>650
倫敦人形でも取れるしな。
この前久々に見たら万点超えてたわ、おめでとう。
かの作者様も行方不明だがね。もう帰って来ないのだろうか。
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 20:11:15 ID:mSgzSGfc0
- アリス人形系はわりと書きやすい
自由度が高いし、人形はそもそも欠損がある存在だから、物語が動かしやすい
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:11:24 ID:ivsB5quU0
- 最近のキャラでもほのぼの日常系とかなら歴史とか考えなくてもいいかなと思ってる
新キャラ過去話だって自分から本格歴史物を名乗らないとかタグとか注意書きで
「なんちゃって」飛鳥時代とか言って注意喚起すればどうにかなる気が
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:51:31 ID:6fcAIWic0
- >>650
証明されてるし間違ってないのはわかるがそれを期待できる作家は片手で数えられるくらいしかいなさそうだ
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:04:19 ID:WiGKcVlk0
- 別に万点とまでハードル上げずとも、面白ければどんなキャラでも読まれては評価されるだろう
人気キャラで特にカプ物なら固定層が強いから爆死はしないだろうが、キャラの人気なんてその程度でしか無いと思う
二、三千点は安定するからと好きでも無いキャラを書く作者なんてどうでもいいし
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 23:58:10 ID:dCATZ0lE0
- >>640
携帯端末から五千点も下駄はかせる奴もでたしな
あからさまな不正は虻さんに消されてたけど
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:08:43 ID:GqwpALAY0
- そんなこともあったなあ。
あれって結局本人から釈明とかあったっけか?
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 00:12:26 ID:P4BJFby20
- そそわじゃないけど最近の一定の評価得てる作品がブーム当時だったらどれだけ評価されてたのかとかは気になるな
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 01:01:17 ID:YDwscOpU0
- 酷い自演を見た。
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 02:37:54 ID:1tEhRLqY0
- 携帯から5千点下駄履かせたってすげえな
誰だよ
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 03:16:47 ID:0qjwnbPc0
- 五千点とか竹馬レベルだろ......
マジでそんなことあったのかよ
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 03:17:23 ID:RPEDAwPAO
- 携帯から5万点点数に下駄履かせるって可能だったのか
該当する人簡単に絞れそうだが
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 06:02:39 ID:hk55F9EE0
- >>657
てか過去話を歴史的な意味で本格的にやるのがむずいのにキャラが最近かどうかは関係ないよ
レミリアとかが簡単かというと簡単じゃないだろうし、幽々子や輝夜だって難しいだろうよ
昔のキャラは設定固まってきてるから書きやすいけど最近のキャラは薄いからどうやって固定したものか悩みそうとは思うが
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 08:37:01 ID:PBadJ9wk0
- ファンネルのあれか
>自演で5000点下駄履かせた
結局過去作品も含めてバレたら即全消ししたのを見てると自演をあたりまえのようにやってたみたいでぐったりだった
作品はつまらなくなかったのに
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 08:47:37 ID:gR7VEDis0
- 7/20夜 を読んだ。
これはひどい。
面白かった。
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 08:50:29 ID:R5XVZoO60
- ここじゃなくてコメントで言ってやれよ
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 08:54:09 ID:gR7VEDis0
- もっともな話だ。
だが断る。
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 13:27:28 ID:xetp0PDw0
- >>668
もうひとりいたよな
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 15:01:09 ID:p4FIg6bIO
- ファンネルさん今度はそんなことしてないんだろ?
読んでないけどなんかレート低いし
許してやれよw
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 19:34:54 ID:JeU7YNxU0
- これはまた荒れそうだな
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:10:28 ID:MfMAH20c0
- 運営さんは消しゴムでは無いけれど、過去の規制実績がある人
(活躍している同人作家が投稿するとと死ぬ人とかレビューを見ると死ぬ人とか)
はその実績を示した上で申し入れると対応して頂けるようです。
(運営さんの判断の材料になるため、負担を減らせるかと思います)
参考までに。
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:14:34 ID:yPE7f0Wk0
- 一々煽らずに管理スレに粛々と持ってけばいいのに
規制されるような事書く奴は悪いがそれを煽る奴はもっとうざったい
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 21:30:02 ID:A3PMAtNk0
- イヌバシリさん来たべ。
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 22:20:32 ID:PBadJ9wk0
- そろそろ夏だしホラー系の作品が投稿されるのに期待
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 22:58:17 ID:aaKkODlo0
- うああああああ、さとりさんかわいい。こいしちゃん情操教育!
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 23:46:39 ID:RxEtFY3M0
- 自分もホラーが読みたい
ホラータグがついてない奴でお勧めあるなら教えて欲しい
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 23:59:54 ID:A3PMAtNk0
- 作品集168に『お注射こわい』ってのがホラーであるけどあれは見たかね。
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:00:16 ID:dTRVQNU20
- ホラーいいよね。俺もホラータグ付いたSS投稿されたら必ず読んでる。
>>680
期待に沿えるかどうかは分からないけど、酢烏賊楓さんの『宇治の橋姫がこんなに可愛いわけがない
』がホラータグ付いてない奴だと良かった。
ホラータグ付いてない以上全編ホラーではないんだけど、でもホラーと言うかこれ以上はごにょごにょ・・・
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:11:00 ID:5hVNjyNA0
- ホラータグついてたら駄目なの?
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:25:08 ID:bk8zwzCo0
- case:射命丸文 とかかな。
ホラータグつけないのはそれによる効果を狙っているところもあると思うんで
紹介自体ちょっと問題が出るんだが。
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:27:08 ID:PIqjIimE0
- 昔の作品も当然ついてないな
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:43:37 ID:bk8zwzCo0
- アレキサンダーの暗い帯 は創想話を代表すると言ってもいい名作であり、
展開的にも間違いなく良質なホラーのはず。
だが何故か照会すると良心が痛む。
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 00:43:49 ID:nfU1WaIw0
- ホラーなら「童謡」が一番好きだなあ
と思って見てみたらホラータグ付いてなかった
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 01:04:16 ID:ydQg9sd20
- >>683
ホラータグがついてて2000点以上なら必ず読んでるからそれ以外が読みたい
特に昔のはタグがないからホラーだけと言わずダークなものはとりあえず読んでみたい
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 02:55:56 ID:wf9ULxIc0
- 虫が苦手な俺にとって蟲蠱蠢蠢を超えるホラーは無い
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 02:59:18 ID:uLy6qIe.0
- 「こいし娘々、屍に恋」とかどう?
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 04:33:17 ID:U0LBauH.0
- イヌバシリさんは人気だな某葉月氏まで名前出してコメントしてるよ
実力はあるんだけど会話文ばかりで退屈している自分としては驚き
それでもぐーてあるてつぁいとはいいよいいよ
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 10:55:42 ID:KgCU2G0k0
- イヌバシリさんは普通に面白いだろ
自分の中での椛のイメージを完全に変化させるほどのインパクトがあった
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 11:30:30 ID:H3ahZcpw0
- 会話文が多くても面白ければOK。
ただ、前回だか前々回あたりはあまり面白いと思わなくてコメ入れなかったけど。
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 11:44:14 ID:k1AVMu5s0
- 読んでないけどシリーズもので点数が落ちないのはすごい
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 13:00:52 ID:M2iWhMMw0
- いつからシリーズものは点数が低いと勘違いしていた?
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 13:35:01 ID:pcCAoxpI0
- イヌバシリさんは面白いんだけど、そろそろ重たい世界観に話が耐えられなくなりそうな……。
あの妖怪の山よく組織維持できてんな。
>>689
粒状斑氏はホラー部門殿堂入りでいいよ。
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 13:37:05 ID:5hVNjyNA0
- ツイッターでのフォロー数に比べてフォロワーは約倍の数。
投稿しましたってツイートは4リツイート。いや大したもんだね。
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:50:24 ID:WQE6PzAQ0
- イヌバシリさんの作者さんあっちのサイトじゃ有名な人だからね
Vol6も5000点超えそうな勢い
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:54:40 ID:bxD4yjZA0
- あっちのサイトって?
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:55:23 ID:V1E7/DrQ0
- ツイッターやってないからよく意味が分からんのだが、
>>697はどういう意図で何が「大したもん」なんだ?
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 14:58:50 ID:v9HLhMI.0
- 両想いの数は少ないのに片思いされまくり
しかもたかだか4回の発言でその結果
ランブルちゃんマジパネェヤリチンマンの愛されボディってとこかな
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 15:24:17 ID:V1E7/DrQ0
- 要は自分から積極的に営業してるわけでもなく
普通に話の面白さのみで客集めてるから凄いねって話……でいいのか?
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:12:52 ID:narScuUA0
- 基準がどのぐらいなのか全く分からんから、4リツイートという数字だけ見るとショボく見えてしまうが・・・
フォローにしても例えば10-20と100-200では全く事情が変わるし、主張したいことが良く分からん
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:24:00 ID:3lz4yoGkO
- すごいなって言いたそうな空気は感じる
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:45:14 ID:BcGFMpp20
- 相変わらず作品の内容については語らないのな
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 18:53:55 ID:0Ri.yy7Q0
- 点数しか興味ないんですよね
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 19:02:34 ID:narScuUA0
- スレを覗く度に語りたいような作品があるなら、それはとても素晴らしい事だと思うぞw
逆に作品無関係な話題になる度に茶々入れに来る人こそ、語りたい作品は無いのかって気分だわ
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/07/22(日) 21:29:15 ID:5zWUvL.20
- ヒント:内容は読まないと語れない
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:10:03 ID:soO84I6g0
- イヌバシリさんの人は実力あるよねえ
途中でシリアスに梶を切る事を最初から計算してたんだろうな
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:25:09 ID:U7hWfoOo0
- ・句点無し
・三点リーダー不使用
・オリ設定タグ
地雷臭しかしないのに実際は万点越えという
面白ければなんでもいいってのは本当だったんだな
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:27:31 ID:jv5mrcdg0
- 面白いは正義
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:39:23 ID:CnqLTuRs0
- 評判なんでイヌバシリさんの1話と6話流し読みしてみたけど何だこれ、結構人を選ぶな
ストーリーか受けてるのかな、個人的にはうーん
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 00:50:40 ID:5CQGXmMk0
- 雰囲気的には理想郷のノリに近いな
でも話はまとまってるし無茶なこともやってなくてソツなく出来てる
長編の維持もなかなか上手いし点数相応だと思うよ
むしろこの手のシリーズ物ってここだと難しいから割とやり手かもね
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 01:07:29 ID:CnqLTuRs0
- >無茶なこともやってなくてソツなく出来てる
確かに
1話のストーリーは割とベーシックな作りだよな。文章もそれほど良いとは思わないし
こういうこと言うと荒れそうで悪いけど、だからこそ万点はちょっと首をかしげる
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 01:19:17 ID:3HWppRfQ0
- ストーリーというかキャラかなぁ。もっと言うなら諸々の設定?
ネタやギャグ、コメディで馴染んだ後にシリアスが来るから、設定に拒否反応が
出るとかキャラ付けが気に入らんとかがなければ一気にのめり込めると思う。
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 01:34:20 ID:uIU4sdocO
- ゲタの可能性あるのか?
はやく調べろよ
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 01:42:49 ID:soO84I6g0
- まあ、キャラだろうね。キャラ付けがうまい。
大天狗なんてどんな展開でも存在感出せるチートクラスのキャラ付けされてるし。
天魔の見た目幼女設定も、実は諏訪子とマッチアップさせるためだったという。
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 02:08:03 ID:uDNdxBes0
- コメの内容見ればどういう点が受けているのかぐらい分かりそうなもんだが。
そうでもないのかね、実際は。
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 02:24:31 ID:rk3dzuwM0
- イヌバシリさんVol6を読んできたけど、二次創作ならではの良さが出ていると思う
天狗社会の設定を使いつつオリキャラで天狗社会という舞台に肉付けしたり
口授であった天狗社会と守矢神社との確執になりそうなネタを作者独自の味付けで書いたように感じられる
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 03:10:06 ID:Ybm1zJmc0
- 100kb超えのやつにもうコメ30以上付いてるとかちょっと怪しいよね。100点多いし
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 03:18:06 ID:8oVSFl.I0
- >>720
わろたw
面白い冗談だな、それだと満点超えで100kb超えの作品はすべて怪しいんじゃないのか?
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 03:42:28 ID:U7hWfoOo0
- さすがにこのレベルだと釣られる方も悪い
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 06:35:49 ID:vVbaOL2A0
- 最近は伸びた作品なら何でも自演疑惑抱く奴出てくるのかよw
ひでーなおい
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 08:10:27 ID:jjyQ2pBIO
- 嫉妬レス中の嫉妬レスというかテンプレ過ぎて逆に面白いww
まあ、今の作品集でイヌバシリさんとその他だとポイント以上の差がどうしても見えちゃう。ネームバリューとかじゃなくてね
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 08:36:32 ID:dI2HiaTc0
- 人気が人気を呼んでるのは否めないな
セリフと「○○は××した」の繰り返しで台本SS読んでる気分だわ
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 09:13:03 ID:vVbaOL2A0
- 雑なところがあるのは認めるけどさ
元々長編は伸びやすいし、その上妖怪の山陣営っつー、比較的手付かずの勢力メインだから新鮮さもある
んで、序盤はコメディ展開で後々シリアス要素ありって感じの手堅い作りだろう?
その上ツイッターで幾らか宣伝もしたんだから、伸びても全然おかしくないと思うぞ
なんでもかんでも不正に繋げるのはどうかと思うわ
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 09:27:26 ID:tOpQfgoI0
- ◯◯は××した。ばっかりって、そんなのプロの書く小説でもあることじゃないか。
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 09:33:41 ID:XHayh2ac0
- やれやれ、僕は○○した。
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 09:46:39 ID:0XsFImyA0
- >>728
ちんこしまえ
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 09:49:43 ID:dI2HiaTc0
- >>727
用法を分かっててやるのとそれしか出来ないのは別だぞ
それしか出来ないプロがいるとしたらたかが知れてる
春樹は嫌いだけどあれはあれで上手いと思うよ
投下直後や予備知識なしでvol.1読んで「これは素晴らしいSSだから1万点いくべき」って思った奴いないだろ?
精々2,3千点クラスじゃないかね
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 09:52:36 ID:G2m.TKfY0
- イヌバシリさんは面白かった。続きが気になって仕方ない
全年齢でこんだけ面白いんだから、是非妹紅とフランの話も読んでみたい
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 10:08:25 ID:sAYtOSe.0
- >>731違う場所でも投稿してるの?ytg?なろう?
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 11:19:36 ID:7OmK0.bM0
- ここで板ルールに触れる他所の話を出すな。出したいならアク禁覚悟でちゃんと言え。毎回質問で面倒くさい
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 11:38:39 ID:ClEIdII2O
- >>730
創想話の点数は「結果」であって「評価」じゃないと思うんだ。
何人がどれだけ点数をつけたかの合計、結果が表示されているのであって、
誰かの具体的な評価が表示されているわけではない。
…と思うんだがどうか。
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 11:40:16 ID:U7hWfoOo0
- 歴然とした結果が出てんのに「精々〜点クラス」とか言っちゃう人は何なんだろう
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 11:48:03 ID:JtH1jrZk0
- 平行世界から来た人なんじゃね
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 11:59:48 ID:ClEIdII2O
- そもそも誰かが万点だと決めたから万点超えるわけでもなければ、
こんなんせいぜい三桁だ、と決めたから三桁で止まるわけでもないんだけどな…
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 12:10:15 ID:WXEkwgS20
- 自称文章力がある作家(ただし話そのものがつまらないから点数は伸びない)は、
それこそああいう台本ト書き的な地の文しかない作品が伸びるの許せないんですよね。
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 12:11:59 ID:GYjN371k0
- 読んだ奴が千人いて、しっかり点数つけてくれる人なら一万超えるわけで
点数ってのは結果云々より、どれぐらいの人が読んでるかの指標だと思ってる
大事なのはレートだわ
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 12:23:37 ID:tOpQfgoI0
- >>730
某所に結構な数を投稿してて、でもまだあの書き方なんだから意図的だと思うわ。
構成もあるんだろうけど、テンポ良く読める。
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 12:50:17 ID:dI2HiaTc0
- >>734
そこらを言い合ってもキリがないけど「評価」を積み重ねた「結果」だろ
あれだけの評価が集まるほどのものかね
作者や作品を叩きたいわけじゃなくて、人気が人気を呼んだ結果の過剰評価じゃないんですかと
>>738
作家じゃないけどその通り
話と文章、両方必要なんじゃないの
話が面白ければいい、文章は状況を説明するだけでいいっていうなら活字は漫画やアニメの下位互換じゃん
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 13:07:49 ID:YqSzmbe20
- なんでお前らが許したりしないといけないのか
適正評価とか過剰評価とか誰の基準で決めてるのか
点数なんて所詮は多人数が読んだ結果でしかないわけで
ちょーすばらしいから一人が一億点入れてしまったとかいうシステムじゃないんだから
集客できたかできなかったかの意味しかない
作品の良し悪しには一切影響ないよ
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 13:16:47 ID:QmbAvrxQ0
- さっきからID:dI2HiaTc0がイヌバシリさん酷評してるみたいだけど
なに?この作者さんに親でも殺されたの?
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 13:57:51 ID:5ioayh8QO
- 人間力の足りない底辺の嫉妬
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 14:08:32 ID:vVbaOL2A0
- 作家じゃないとか言ってるけど実際は嫉妬に狂った三桁作家なんだろうな
読み専が書き手の高得点に突っかかる理由なんてねーもん
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 14:09:09 ID:J5gi08eI0
- まーた出たよ人間力w
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 14:15:23 ID:dI2HiaTc0
- はい人格否定始まりました
底辺作家認定は来ると思ったよ、困ったらそれだもんな
読み専がなんで書き手を擁護してるんだ?それと一緒だよ
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 14:25:44 ID:2g9ag/Hw0
- あれだろ、お山の暗部を晒された天狗が書き込んでるんだろ。
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 14:57:00 ID:F/tRVPssO
- 女形とかまあたしかに暗部はすごいだろ、え、そういう話じゃないの?
ヒューマノイドパワーとか言ったら格好良いかもしれない
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 15:26:25 ID:ly4MHKDY0
- 今作品集って新人多い?
なんかそんな感じがする
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 15:32:19 ID:s0RUEx120
- まあ確かに、この手の批判コメは恐らく作家が行っているとの意見は俺も同意。
点数の寡多なんて読み手には無関係だものね。書いていれば、自分の作品はあの作品より優れてる、なんて気位ばかり高くなることもあろうよ。
自分も書き手としてそう言う心持がまったく無いわけではないし。
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 15:43:02 ID:eMd6x3eA0
- イヌバシリさんね
まあ確かにvol1は荒いと思うけどね
2以降から急激に面白くなった印象
二本立てはいいよね
一作でほんわかとシリアス両方楽しめておいしい
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 15:53:53 ID:9Mk8JSA.0
- 読み専だが、肌に合わないなーと思ったらまるっとスルーだな
連レス重ねてまで酷評したい気持ちがイマイチわからん
大体面識あるわけでもなかろうし、何故そんなに一作品に固執しなければならないんだ?
それとも知り合いなんだろうか
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 16:04:44 ID:dI2HiaTc0
- これはっていう作品が埋もれてる脇で(失礼ながら)微妙なものが伸びてたら口出ししたくなるのって俺だけ?
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 16:06:03 ID:LaQRW012O
- 選ばれし目を持たぬ者にはその喚いている者の悲しみが解るまいよ
執着する言葉に耳をすませばその方の心の悲鳴が聞こえてくるじゃろ
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 16:12:56 ID:iZ3mN0n6O
- 登場キャラで読むか読まないか決めるから点数なんざ気にしたことないな。
本質さんのイヌバシリシリーズも格好いい系椛だから読みはじめたし。
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 16:24:23 ID:Ef7zRlG.0
- これはって作品をレビューすれば?
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 16:30:29 ID:LaQRW012O
- 恐らくこの人は「これはって作品」の作者さんなんじゃよ
悔しい時は悔しいと正直に泣く方がバネになるのじゃが 大丈夫わしは味方じゃ
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 16:39:47 ID:dI2HiaTc0
- ったくお前らは、作者じゃねえつってんだろw
レビューは今度な、このIDじゃそっちにまで累が及ぶわ
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 16:52:00 ID:ClEIdII2O
- >>759
実際あれだけの人が面白かったと言ってるからこその点数なわけでさ。
「あれを評価してる連中は俺とは価値観や評価基準が違うんだな」じゃ駄目なの?
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:18:04 ID:dI2HiaTc0
- AKBが売れれば売れるほどにそれを嘆かわしく思うと言えば伝わるかな
繰り返すけど作者や作品を叩きたいわけじゃない、ましてや底辺作家の嫉妬や代弁者じゃない
それおかしくないかっていう勝手な義憤みたいなものだ
仮に話の出来が良いから100点だとしても文章の減点は?って思う
早い話が駄文アンチだよ
本質氏がこれを見たらきっと気を悪くすることだろう
言ったことに嘘も誇張もないが失礼な言動についてはこの場で謝罪します、ごめんなさい
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:25:53 ID:mFZoom6A0
- >>761の意見とは全然違うが、イヌバシリは正直に言って退屈だったよ。読むのが苦痛で8割読んでやめた
あの作者さんは別名義のものとかあっち系嫌いな俺がで唯一読めるくらいの神文章力で心から尊敬している
イヌバシリも文の端々から巧妙な作品だというにおいがする
だがどうしても合わない。損しているんだろうがこれはフィーリングの問題だ
『宝塔が粉砕しました』は心から素晴らしいと思った
作品のエネルギーはイヌバシリさんの方があるんだろうけど、自分が求めているのはこっちかなあと
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:26:39 ID:ClEIdII2O
- >>761
や、だから「文章ってものに対する価値観や評価基準が俺とは違うんだな」でいいんじゃないの?
あれを駄文と思わずむしろ心地よいと感じる人がたくさんいるからこそのあの点数だろ。
逆にお前が好むような文章を嫌って低評価つける人だっているだろうし。
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:28:49 ID:1UoZuNZI0
- >>761は村上春樹にも上から目線だしよほど高名な文学者なんだろうな
すごいなーあこがれちゃうなー
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:44:10 ID:ly4MHKDY0
- 舞城やら筒井の文体が最高と思う人間がいる一方で春樹の文体が最高と言うやつもいるだろ
お前の好きな文体が他の誰かの好きな文体じゃねぇよアホタレ
ところで創想話SS内で特に好みの一文ってある?
俺は司馬漬けさんの蕎麦寿の中の
「霊夢のあほすけの所為で水子が鯉のぼりに同化したのだろう。」が好きだ
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 17:51:05 ID:dI2HiaTc0
- 司馬漬け氏と言えば「見ずの海」だな
俺経由で↑を叩かないでくれよ
>>763
そこらはまさに価値観の違いだね
なんて言うかな、好みは人それぞれだから全員同じように扱われるべきって考えがある
でもそれは個性の範疇の話であって、それとは別ベクトルで優劣っていう価値基準もあるよな?
そういう意味で俺は同じ土俵ならイコールじゃなくて優劣があると信じてる人間なんだ
みんな違っててみんないいだなんて思わない
俺が好む文章を嫌う人が居ていいと思うよ
その時はお互いの正義なり何なりをぶつけ合えばいいじゃない
少なくとも>>764みたいなやり口よりずっと健全でしょ
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:03:35 ID:gRkTCTP.0
- 自分が嫌いな作家を叩くのが健全ねぇ
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:03:59 ID:SL8dOws.0
- >>766
自分の中で優劣つけるのも、俺は好きだ俺は嫌いだと言い合うのも別にいいと思うよ。
でも「この話に点数つける奴はおかしい」みたいな批判は駄目だろ。
「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
って言葉ぐらい知ってるだろ、文学好きなら。
意見や感想自体に難癖つけるならともかく、評価をつける行為そのものを否定しちゃ駄目なんじゃないの?
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:06:16 ID:SL8dOws.0
- それはそれとして藤村流さんの文章が好きです。
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:16:11 ID:dI2HiaTc0
- 俺も藤村流さん、特に短編が好きです
奇抜なことしてるわけじゃないのに独特のリズムだよな
>>767
文句を言うと同時に何が悪いか指摘してるつもりだけど
>>768
私はあなたの〜
それを今やってるつもりなんだけど
俺はこの作品にこの評価は過剰だと思う
それに対して作品の良さや俺の言動の穴を指摘してくれればいいじゃない
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:17:08 ID:dI2HiaTc0
- あんまり引っ張っても悪いんでここらで引っ込むわ
邪魔したな
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:18:22 ID:abeL9gX.0
- ほんとこのスレって害悪だなって改めて思うわ
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:30:54 ID:quhLbOkMO
- >>772
阿部さんちわっす!
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:39:47 ID:VdrG6KuI0
- こういう流れで「文章が好きな作家さんは?」って聞かれると、
分かりやすい読みやすいテンポがいい、みたいな作家さんはちょっと挙げづらいよね。
正直文学やら何やらはよく分からんから、読みやすい文章の人が一番好きなんだけど。
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:52:44 ID:Stu4iOU.0
- 読みやすいって難しいよな。
一人称ラノベで育った人間は独白形式こそが馴染んでいるのだろうし、
三人称ミステリで嵌った人間は神の視点がないと状況が把握出来ないだろうし・・・
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 18:56:12 ID:VdrG6KuI0
- >>774
ああそうか、確かにそういう意味だと「読みやすい」っていうのも人それぞれだよな。
俺が読みやすいって言ってるのは東雲さんとかPNSさんとかあの辺の、なんというか直接的?な文章の人な。
しかしそうなると佐藤厚志さんとかあの辺の人の文章も慣れてると読みやすく感じるのかな。なんか凄い。
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:00:52 ID:3HWppRfQ0
- アンチ気質という、脊髄反射で生きてるような人種がモノを語るって状況が
既におかしいと思うわけだがどうなんだろう。
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:03:24 ID:Stu4iOU.0
- >>776
私は書く側だったりする事もあるのですが、
これは抽象的な話ですが、
文体って結局書くがわの呼吸みたいなもので、
その心拍数みたいなのがあって、
それが読者と一致した場合読みやすい文体になるのだと思う。
書く側の読書傾向が文体には色濃く反映されていると思うのでした。
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:05:09 ID:Stu4iOU.0
- >>777
結局スルースキルの問題なんじゃね?
どうしたって存在するものは存在する訳で・・・
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:13:50 ID:ly4MHKDY0
- sinsokkuさんの文体は好きだ
しかし疲れているときに読むと目が滑るけど
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:22:22 ID:JXyq3aKg0
- 「なんたらかんたらが悪い これがダメ」とかなんとか言いたい放題言っときながら
具体例は何も提示しないし大抵がワタシ作家チガウなどと自称
批評家気取りってこういうのを言ってるんだよ…迷惑きわまる
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:25:38 ID:wUhgiuyo0
- >>768
意見や感想を書く=評価をつける行為なんだが
矛盾しすぎだろ。ジャイアンかよ……
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 19:45:57 ID:9Mk8JSA.0
- レビューで低評価にして語ってたらここまで話題引っ張らなかっただろうな
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:12:47 ID:j3psK0Zg0
- >>765亀ですまんけど、
「この苺みるく野郎!」
この一言を越えるレミリアの台詞にはまだ出会えていない。イエスれみぃちゃん。
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:14:18 ID:3HWppRfQ0
- 本質さんの話があったんでふと振り返ってみたら、まふさんとかオリ設定(?)強めの作品ばっか
読んでたんだな自分。似たような感じで、モブや既存キャラの裏設定なんかが濃い
作者さんや作品のオススメとかない?
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:16:41 ID:kAh1OP1Q0
- 案外、ahoさんがオリ設定の宝庫
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:22:45 ID:HwpNG6hc0
- >>765
『黙ってやらせていた店の他の面々 は、店がはけたあと、飛鳥文化の重みを感じる必殺技的なアタックをくらわされた』
本格派料理SS
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:26:47 ID:ly4MHKDY0
- ugigiのデビュー作の上から三つをレビューしてみた。
・略蚊氏「すすめほんめいりん」
美鈴と八雲一家の出会い話。
藍と美鈴が主人について話し合う短編。ストーリーはありがちなものだが、キャラクターの描き方は大変可愛らしい。面白いお話を書けるようになれば、間違いなく成長するんじゃないだろうか。
星は★★☆☆☆ってところか。
・「すごいメアリーがら力を感じる」氏「森のレミリアさん」
レミリアがフランのために宝石を探す話……と見せかけて実はフランの人形遊びだったという話。
夏休みに中学生が一生懸命書いたSSなんじゃないかしらん。文章、ストーリー共に荒まみれだ。けどきっと熱意はあるはずだ。もっと数多くの本を読んでみよう。きっと上手くなる。
星は★☆☆☆☆ってところ。頑張ってください。きっといずれ面白いものが書ける。
・anonymous(蛆の群によって構成されている)氏「紅魔館は化け物の住む館なんだから、設備もそれにふさわしいはず」
紅魔郷直後の魔理沙が小悪魔のひどい悪戯を受ける話。
個人的にこの三つの中では一番好きだ。文章はくどいが結構読める。「小悪魔」らしいゲスな小悪魔のセリフ回しもいい感じ。ただしこのキャラ付けはかなり人を選ぶだろう。小悪魔が好きな人にはお勧めできない。
星は★★★☆☆ってところ。
星に関しては甘め。その作品が初投稿の人を対象にした。
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:26:57 ID:Z3t/qszM0
- 印象の残る一文というと
さとり様、よく切れていらっしゃる。
平和と野菜を愛した男が、その穏やかな老紳士の仮面をかなぐり捨てての渾身のフルスイングだ。温室育ちの英国領事館など一溜まりもあるまい。
カラスが優しく、アホウと鳴いた。
あたりかな。
深山さん、司馬漬けさん、冬扇さんは文体も凝っていて読んでいるだけで楽しいが
その文体で表現される心情、ネタがあってこその真価だと思う。
正しく作法に沿った文章なんてのはビジネス文書でたくさんだ。
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:40:57 ID:5CQGXmMk0
- >>788
だからテンプレ使えと
>>789
真ん中wwwwww同意するけどなんで冬扇さんのそこをピックアップしたwwwwwww
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:46:51 ID:LN/bGy420
- やっぱりパチェだ。常識人には出来ない事を平然とやってのける。そこにトキめく。グッとくる。
冬扇さんのオンリーワンかつナンバーワンっぷり
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 20:55:03 ID:ly4MHKDY0
- 冬扇さんの書いた変態で他人に一服盛るのが趣味のぱっちぇさんの印象があまりに強かったせいで
「魔法薬の調合が苦手」という一次設定を何度忘れかけたことやら
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:19:32 ID:nHw8mzw60
- 黄昏の新作も古明地姉妹だったことだし、
この人の古明地姉妹をまた読みたい思いを込め。
【タイトル】お姉ちゃんども
【書いた人】鉱質コルチコイド氏
【作品集】 ジェネ90
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1332507032&log=90
【あらすじ】
『レミリアときたらありとあらゆるお嬢様の要素を絵に描いて額に入れたようなお嬢様で、
一挙手一投足にカリスマがじゅわじゅわ滲み出ていて、同じ姉として貫禄的になんだか負けてる気がしてマジ気に食わなかったのである』
射命丸文の日々適当極まる特集記事に突如として掲載された「姉妹大特集 幻想郷姉妹ランキング」
金もなけりゃあカリスマもない、おまけにうどんは賞味期限切れのとほほな姉である古明地さとりであったが
ランキング一位(暫定)の姉、レミリア・スカーレットに姉妹仲で負けたくはなかったのである・・・
【感想】
「姉妹小唄」に引き続き、さとりを主人公にはちゃめちゃが押し寄せてくるが如き勢いある文章が炸裂する。
実は今回レミリアとの対立がストーリーの主軸となっているので前作ほどほのぼのとはしていない。
しかし権力を武器とするレミリアにさとりさんの心理戦が炸裂する場面など、何かバトルっぽい。前より東方っぽい。前と同じくおもしろい。
ちなみに牛乳の比喩表現が本作の感想においてよく指摘されている、見た事ないなら一読の価値があるかもしれない。
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:27:47 ID:ly4MHKDY0
- 秘封のSSをみてて急に「レズのカップルはしゃきしゃきした行動的な女の子と後をついていくおっとりした突っ込み役の女の子の二人が多い」ってのを思い出した
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:30:26 ID:5DTq8Ihw0
- 秘封ものだと大体、蓮子がはしゃいでメリーが突っ込んでみたいな感じだもんな
とか言いつつ自分が書くSSもそのテンプレ通りになってしまうんだけど
やっぱ一番動かしやすい関係だからわざわざ黄金比を変えて失敗する必要もない気がした
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:39:07 ID:7VcUp1HI0
- 今年の夏は秘封新作で創想話にも秘封が増えりゃんせ増えりゃんせ。
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:46:36 ID:8oVSFl.I0
- 741の言ってた「話と文章、両方必要なんじゃないの」ってのは少しうなずける。
おせじにも本質さんの文章がうまいとは思わないからね。
椛は作中の回想で相当ひどい目に合っていて、まさに鬱「設定」だが俺の心はそこまで悲しくならない。
それは多分椛の心情がほとんど書かれていないからだと思う。
読み専ながら小説が漫画・動画に対して勝っている点はまさに心の描写にあると思い、逆に風景描写・アクションシーンの描写何かはぼろ負けだと思っている。
実際に絵として描けるものは漫画・動画が優れていて、絵にできない心・思考なんかをガッツリ書くことは小説の特権だと考えてる。当たり前っちゃ当たり前だが。
椛の鬱設定には深くはまらなかったが逆に、「春の日に半霊は涙をこぼす」という作品は目を見開いて読んだことがある。(はいお気に入りなんでステルスじゃないマーケティングします)。
これは妖夢に鬱展開が襲いかかるのだが妖夢の心の中をガッツリ書いていて、心理描写だけで150kbの3分の1くらい(もっとかも)使っていた。
そんだけ書かれると悲劇の後の妖夢が何に苦しみ、どうして迷い、何を拒絶したがり、どうしてそういった決断をするのか全部伝わってくる。「そりゃ吐くよな、そりゃ迷うよな、その決断しかないよな」って思いながら読んでた。感情移入しまくりである。
ただし普段上のようなこと考えないし、イヌバシリさんはキャラがたっていて、ギャグも中々面白く、設定も面白い、それがいかされていて、バトルも工夫してあるし、椛がかっこいい。十分文章力を補う長所があると思う。
エンターテイメントとして面白かったから100点を入れたし、ましてお金払ってるわけでもプロの作品でもないしね、十分満足です。
長々と何が言いたかったかというと小説の特権とか強みって心理描写が圧倒的以外になんかあるか聞いてみたいって思ったんだ。
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 21:49:25 ID:VdrG6KuI0
- >>795
メリーは「視えてる子」だからこそ幻想そのものには案外冷めてて、
蓮子は「視えない子」だからこそ幻想に幻想を抱いてはしゃげる、みたいな感じがしてる。
だから蓮子がはしゃいで、メリーはそのはしゃぐ蓮子を見るのが楽しくて付き合ってる、
みたいな構図になりやすいんじゃないかなとか思う。
百合でもメリーの方が積極的なのが多い印象がある。間違いかもしれんが。
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:03:09 ID:TZR4fErI0
- >>797
風景描写・アクションシーンにおける絵にできない心・思考をガッツリ書くこと
これが理解できないのはもったいないなと思った
残念ながら漫画・動画のほうが部分的に優れているという意見には皆が同意するわけではないし、そもそも比較する意味がないっていう人もいるだろうね
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:13:42 ID:Z3t/qszM0
- あれは心情を書かないことで読者の想像の余地を広げる手法だと思うが。
一から十まで説明して何があるというのか。
動画や漫画が上位互換というならば、動画家や漫画家に小説書かせてみればいい。
下位のもんなんだからさぞ面白いもの書いてくれるだろう。
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:15:02 ID:J5gi08eI0
- うおおおおおおビジュアルノベルサイキョッ!
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:20:18 ID:AoAu9GNc0
- イヌバシリさんの文章は
面倒くさがりやな読み手にも読んでもらえるよう、ギリギリまで地の文を削いだイメージ
心理描写は少な目だけど、神様視点だからあれくらいでもまあいいかなと思える
じっくり読み、キャラに感情移入して自分で勝手に補完するというのも手
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:22:01 ID:mFZoom6A0
- >>797
感情移入ってページを捲らせるための餌みたいなもんで、そればかり気にしてたら小説の楽しみが無くなってしまう
どちらかと言えば単純に記号的に動いてくれたほうがすっきりして気持ちいいと思うんだけど
むしろ心理描写なんて下手に場面に視線を固定させる邪魔者でしかない、ってのもひとつの意見ではないかと
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:47:25 ID:eMd6x3eA0
- 話はものすごいおもしろいのよイヌバシリさん
だから文章力がどうとか気にならないかな
木質さんが伝えたいことがスムーズに入ってきてむしろ読みやすいじゃん
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:50:22 ID:U7hWfoOo0
- じっくり綿密に描写した読者を引き込む文章
さっくり簡素に描いて読者に想像の余地を与える文章
優劣なんてない
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:53:10 ID:TUF6BXIY0
- >>804
野暮ったいことつっこむけど
「本質」さんが「木質」さんになっとるぞいw
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:56:36 ID:7VcUp1HI0
- どちらにせよ最終的には読者の脳内で完結しちゃうんだから、
結局のところ正解なんてないのかもしれないし、どれも違うのかもしれない。
それに比較でしか物事を判断出来ないのであればそれは悲しいし、楽しめない。
作者にとっては楽しんで貰えれば最高の栄誉だよね。そこに幸福がある気がするんだよね。
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 22:57:43 ID:eMd6x3eA0
- >>806
うお そうか
名義変えてたのねあの人ww
失念してました
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 00:08:27 ID:SGemSpP.0
- >>797
アニメ化なんかがわかりやすいが、風景描写やアクションシーンってアニメよりも文章のほうが
迫力ある場合も多いんだよね。読んだ情報を元に脳内で映像化(要は想像)したほうが
予算とか納期とか人手とか関係なく無制約に描写できるから。
加えて自発的な妄想の産物って補正かかるから一層魅力的に見える。
動かすだけの情報と、想像しようとするだけの愛着や魅力が持てるものって条件がかかるけどね。
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 00:36:24 ID:RCeYxPkA0
- >>774
志賀直也最強
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 00:41:14 ID:Svlwx18.0
- 鹿路さんの文章好きよ
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 00:51:32 ID:ezQew.0A0
- スレが伸びていると思ったら……。
大勢が面白いと思う作品を駄作と思う人もいれば、大勢が駄作と思う作品を面白いと思う人もいる。
単に、より多くの人を惹きつける作品が名作や良作と呼ばれるだけで、駄作が間違っているわけではない。
比較なんて無意味だよ。議論しても平行線なんだし。
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 00:52:54 ID:blN/NQfM0
- ここは悪所って事を忘れちゃあいけないぜ。
不毛かつ非生産的な話題こそは皆の大好物なのさ!
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 01:04:53 ID:z1mVTOcE0
- "皆"が話してるんじゃなくて
自分の意見に絶対的な価値があると思いこんでる残念な人が一人で張り切っちゃってただけだけどね
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 04:27:09 ID:d6WIy3/IO
- 好きな人は好きというと私、マエリベリーハー……い、いや、忘れよう
好きだけど、これは忘れるべきだ
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 08:06:18 ID:oBYqpf2E0
- 文章は優れているが評価が分かれるというと香霖、香霖
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 21:28:01 ID:YotOhYg20
- 私に死なないでくれって言ってくれたのはあいつだけだったのに
一文って聞いて一番初めに思い出したのが↑だった。
このスレで知った作品だから既知の方も多いだろうけど
「灰の夢の蝶」ひきにくさん作
未だに蝶の色の謎とが読み解けないぜ…
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:39:24 ID:Hrc0ZcVM0
- ホラーで思い出したんだけど、東方キャラが寄生虫に侵される話って知らない?
うろおぼえだけど主人公は鈴仙だった気がする。
相当前の作品でホラータグにもでてこないから分からないんだ。
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:45:41 ID:GCUfSruM0
- >>818
中身ざっと確認しただけだけどこれか?
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1181993402&log=41
ugigiで「鈴仙 虫 寄生」で検索したら出てきたんだが。
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:48:00 ID:Hrc0ZcVM0
- >>819
おお、ありがとう。これだ。
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:52:47 ID:blN/NQfM0
- 凄いな・・・マニアック過ぎるだろう
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:55:38 ID:JIHPuUnY0
- しかしイヌバシリさんは点数が凄いな
いままでどこにこんな人数の読み手が潜んでいたんだって感じ
自分もそのひとりなんだけど
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/07/24(火) 23:59:40 ID:SGemSpP.0
- 最初期から普通に読んでいる人には全く関係ない話だな
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:01:20 ID:BCzB38GI0
- >>821
うぎぎの検索能力はガチ
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:02:22 ID:aDIx/vT.0
- 寄生虫とか想像するだけで身体がぞわぞわする・・・
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:11:34 ID:MtP9OXfs0
- >>822
点数凄いなっていうか言っちゃ悪いけど他が面白く無いんだよ
なんだかんだ言いつつ俺含めて暇人どもは創想話をちゃっかり見てる
件の話は稀代の名作って言うわけではないけど、少なくとも面白い話としてしっかりできていて
読者が点数を入れるってボーダーラインを突破している
だから6000ちょい行ってるんだよ
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:16:42 ID:aDIx/vT.0
- >>826
それは同意だったりする。
まあ「話」が書ける人は基本同人誌とかに書いちゃうから創想話に載せないってのはあるにせよ、
どうしようもないのが多すぎるのは確かだと思う。
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:18:25 ID:KqxlxgvE0
- また叩きレスか。こうやってさらに作品投稿する人が減っていくと
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:19:56 ID:aDIx/vT.0
- っていうか書いてる奴って此処見てるの?
俺が書く側ならそんな勇気ない
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:25:47 ID:7S90ucVk0
- 果たしてここ見て投稿するかどうか決める奴なんているんだろうか
そしてそれで辞めちゃうとかどんだけチキンハートなんだろうか
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:33:15 ID:8LETqh1g0
- 作家的には酷評よりも無視の方が悲しいから、ここの叩きなんて気にならないよ
いやもう叩いてくださいお願いします存在自体を忘れ去られるのは悲しい
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:34:00 ID:aDIx/vT.0
- 荒らしにはスルーが一番効くっていうものねえ・・・
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:51:22 ID:Owjy39u60
- ブンガク賛美の人と同人賛美の人とガツンさんは定期的に同じ話を書き込むからなあ。
同人でahoさん冬扇さんばりの人が居るなら幾らでも金出すんだが。
同人賛美の人は浅木原さんとか電気羊さんとかどう見てるのかねえ。
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 00:51:41 ID:UDbGAYeE0
- 書き慣れていない人にとっては敷居が低く投稿しやすい
書き慣れた人にとっては見返りが薄くやってられない
創想話ってそんな感じじゃね
かといって新人を育てるような土壌でもないしな
辛口評価するなら、具体的な内容をコメントにでも残した方がお互いのため
地力のある人ならそれで成長して、面白くしてくれるんじゃね
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:14:11 ID:Fi7fiXPE0
- >>833
またそうやって釣り針垂らすんだからぁ
食いついちゃうぞ♡
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:17:31 ID:JJuuWWjg0
- >>826
お前の中の読者に俺まで巻き込まないでくれよ
そそわの読者層に合わなきゃそりゃ伸びないけど、だから面白くないと言われても
その理屈だとジャンプの漫画はマイナー紙より絶対に面白いのかと
俺は面白いと思う作品は山ほどあるし、百点も入れてる
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:18:31 ID:Azx0k6SE0
- >>833
>浅木原氏とか電気羊氏
この二人の作品は俺にはつまらんから同人見なくていいやって思ってしまうな
面白いのをいくつか書いてても必ず面白いものを書くとは限らん、aho氏も当たり外れあるからな
実力と知名度が正比例してないヤツは同人やるメリットよかデメリットのがでかいと思うぜ
ネットは誰でもいつでも読めるが、同人誌は実物入手の必要があるからな、そのぶん読む人数が限られる
>>834
作者側も批評が欲しいならあとがきにその旨を書いておくといいと思う
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:32:43 ID:DPYFdqz2O
- >>837
同人誌って大手以外は身内での盛り上がりが大体だから知り合いや交友関係広ければ、それなりにデメリット減らせる上にメリットのが大きくなるよ
しかも今は交友関係広げる手段はたくさんあるしね
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:32:50 ID:aGUN/OLk0
- 絵描けるやつは文章書けたとしても漫画描きにいく
絵描ける知り合いがいるやつはそっちに話を提供する
その方が絶対にリターンがでかいのが現状
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:46:22 ID:tFcbHIHo0
- ,まそういうの関係なく100点を何人かから貰うと嬉しいんだよね、万点とか関係なく
aho、冬扇氏に食指が動かない人が居るのは確かで、そういう雑多な評価基準が素晴らしいと思う
っていうか単に評価が欲しいだけだったら普通にパブリックなも目指した方が早いんじゃないかな
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:49:32 ID:Azx0k6SE0
- >>838
慣れ合いがメリットって読めるんだけど。
読みたくもない素人が書いた質の低い文章を付き合いで読まないとならないとか
そんなの怖気が走るってんだ
それは交友を得る以上に俺にとってはデメリットだな、まあ人それぞれだと思うが
>>839
そのリターンって何?
何を持ってメリットデメリットとするかは、書くことの動機の根源が問われるわな
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 01:57:04 ID:VrlfaiqQ0
- また意味のない議論で無駄なレスをつけ始めた
日記にでも書いてろ
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 03:15:38 ID:emK2BkB20
- 同人誌の話はそれ用のスレがあるだろうに……
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 03:26:41 ID:kwkIMvxU0
- 投稿された作品以外のことで盛り上がってるなんて末期
と思ったけどいつもの事だった
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 04:20:20 ID:aDIx/vT.0
- >>841 リターンってそりゃあ金だよ
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 05:19:12 ID:kUuYPJfs0
- てゐれいせん氏、やっぱりか……
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 06:34:54 ID:I6bBDBEU0
- 渋見たらなんかbkm650の作品があってびびった
せいぜい100bkmがいままでの最高だったのに
にじファンの人数半端ねぇな
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 07:27:28 ID:BCzB38GI0
- 清々しいまでのスレチだな
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 07:32:22 ID:MtP9OXfs0
- >>836
ふーん、マイノリティだねぇ
いつかそれがマジョリティのそれになるといいね
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 07:32:30 ID:I6bBDBEU0
- なんかあれだけ桁違いの評価を見ると
このスレで評価されたされてないみたいな論争が馬鹿みたいだなって思っちゃいました
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 07:42:06 ID:iTK6JPgw0
- 読者の数と言う意味だと同人の方が遥かにマイノリティだけどな。
Web小説は万を超える閲覧数当たり前だがSS同人で千刷ってるところがどれだけあるんだ。
まあそそわで天下取れなかった同人作家は「俺は同人やってるから上なんだ」
と言うことを心の支えにしたいんだろうね。
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 07:49:31 ID:cK7POGx60
- ここで同人誌ネガキャンしてる奴は二次創作スレを追い出されたカスだろ…
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 08:02:07 ID:e1AZJk5M0
- 2012年、1月1日〜2012年5月15日までの全体平均、及び最高得点など
(携帯規制以前の期間)
最大評価数219
最大Pコメント数94
最大ポイント13990
中央評価数: 29
中央コメント数: 9
中央ポイント: 1570
平均評価数: 38.32463
平均Pコメント数:12.06343
平均ポイント: 2160.709
2012年、5月15日〜2012年7月25日までの全体平均、及び最高得点など
(携帯規制以降の期間)
最大評価数158
最大Pコメント数49
最大ポイント9970
中央評価数25
中央コメント数7
中央ポイント1370
平均評価数30.1051
平均Pコメント数9.546547
平均ポイント1686.186
これはひどい
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 08:09:23 ID:iTK6JPgw0
- よくわからんが5ヶ月間と2ヶ月間比べて評価数やコメント数が少なくなった
と言ってるの?それとも7ヶ月間評価期間がある作品と昨日投稿された作品を
比べてポイントが低いと嘆いてるの?
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 08:10:53 ID:cK7POGx60
- 携帯規制がどれだけの範囲なのか知らないけど
通勤通学の途中に読んでる人が多い気がする
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 08:34:09 ID:F6BIRdfo0
- 俺は読むだけならファイルシークとか通して読んでる
コメントしないけど
携帯がソフトバンクだから、urlに:入ってるせいで通常じゃ見れんのよね
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 10:42:31 ID:zIGi4AwEO
- 最近しばしば「+α」つきHNの人がいるけどアレはなんなんだろう?
合作は今まででも時々あったけど、今回は誰が合作してるのかよく分からないし
もし「読者には秘密の人物が荷担してますよ」的な感じでエンターテイメント狙ってるとしたら、なんか作者同士の自己満足のようにしか思えなくてウザい
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 12:21:25 ID:UCtYtk.E0
- さすがにそれは心荒みすぎでしょうとしか・・・
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 13:56:57 ID:IE.jjbQk0
- >「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
>作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
>◆おやくそく◆
>・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
> 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
>・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
> トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
>・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
>・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
> 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
建設的でない駄レスは荒らし認定でいい
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 13:57:42 ID:7S90ucVk0
- ゆーあまいそーそー
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 15:52:12 ID:ZEQh875o0
- >>860はあらしってことか
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 16:24:39 ID:1NEHZZR20
- お前らカリカリしてんなよなあ
まあ、それはそれとしてなんかこうガツンと来る作品こないかな?
これ言うの5度目位だと思うけどさ!
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:08:54 ID:8yeaUMHE0
- そのキャラ作ってるでしよ
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:31:59 ID:Q1Edk0lo0
- 釣りか本当に毎回同じ奴が書いてるか知らんけど、いい加減ガツンと来る作品の例を出せよ
何があろうがガツンと来る作品はないとぼやき続け、勧められても常にガン無視。オワコン連呼よりたちの悪い荒らしだ
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 19:48:55 ID:MtP9OXfs0
- 贅沢言うなよ
ってか、んなもんあったらとっくに読んで感想と100点入れてここでステマ疑惑承知のフリやってるっつの
本当に無いんだよマジで、斜に構えてみて悦に浸ってるだとかグルメ気取りをしてるとかじゃねーの
どれもこれも「一応お話にはなってるけどどこが面白いところなの?」「お話という体くらい守っていただけませんか」っていうのしかねーの
みんな腹をすかせて待ってんだよ、チンチンするくらいならお前が書けやっていうか書いてくださいマジで
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 19:56:59 ID:z48FuhIA0
- >>865
一応聞くけど「最近無い」って意味であって「創想話には一本もない」って意味ではないよな?
馬鹿な質問してるのかもしれないが、後者だったらなんで創想話にいんのって話になるし
前者は前者で「だったら過去にガツンと来た作品例として挙げればいいだろ」って話になるしで訳が分からなくなったんだ。
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:02:55 ID:MtP9OXfs0
- 前者に決まってるだろう…
過去ガツンなんて山ほどあるけど精鋭揃いの暇人が読んでないわけない
ましてソート機能もあるんだし、埋もれた名作なんて所詮幻想にすぎないし
見当はずれの点数論議よりかはマシだけど
振って食いつく人がいるかといえば疑問だよ
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:33:26 ID:ekgaIT1Y0
- 趣味嗜好もわかんねーのに、ただ「ガツン」とか抽象的な事言われてもオススメできる訳無いだろ…常識的に考えて
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:33:46 ID:ErbYOA1E0
- >>867
言っちゃ悪いけどお前の目が肥えすぎなだけじゃね?
素人創作にそこまで求めるなら素直に本屋行った方がいいよ。
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:34:46 ID:Q1Edk0lo0
- ここはレビューすればやめろと叩かれ、褒めれば自演と言われる寒い時代だが
面白いと思うからそそわじゃコメント付けるんだろ。それが名作じゃないならなんなんだ。駄作へのお情けやご祝儀か?
MtP9OXfs0の中じゃ駄作続きなんだろうが、それは俺とは何の関係も無い話。そしてみんなとかやめろと。俺は名作無いとは思ってねえよ
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 20:41:25 ID:Q1Edk0lo0
- つうかオワコンと思ったりガツンと来るのが無いと言い続けてるならそそわ見るなよで終わりだろ。ガツンさんなんて何年言い続けてるんだの領域なんだし
自分の意思で見てるくせにここで愚痴愚痴やられちゃたまらん。悪い流れじゃ作品語るどころじゃねえし
ネガ板あるんだからそこ行けよとも思うが。俺だってネガ板でネガったり叩いたりしてるのに突っ込みはしねえよ
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 21:31:24 ID:2EUe8PXE0
- >>841
まず読者数が文章と漫画じゃ違うよな
それに付随するすべて
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:08:35 ID:EEV96C0o0
- >>867
オレ暇人でも精鋭でもない新参だから教えてよ
どこがガツンと来るのかも含めて
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:13:16 ID:MtP9OXfs0
- >>873
SS探すよってのがあるんだけどな
どういうジャンルが読みたいの?
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:14:20 ID:ErbYOA1E0
- ホラータグ付きのSSが投稿されてくると夏を感じる。
粒状斑氏またホラー書かないかなあ。
今漫画描いてるみたいだけど正直アレギャグが古くて寒いしあんまり面白くないんだよなあ……
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:34:38 ID:EEV96C0o0
- >>874
SSさがすよ見ても万点作品いっぱいあって選ぶの大変じゃない
ahoさんとか冬扇さんとかここでもよく名前でてくる人は何作か読んでるから
最近あんまり話題になってないかつての名作とか知りたい
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:38:35 ID:FKRStTTM0
- SSの形では一作しか投稿されていないが、
zazacoco氏の著作は今でも読み返すほど好きかなぁ。
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 22:42:43 ID:BCzB38GI0
- >>876
よく出ない名前の万点作品適当に読めばいいじゃない
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:00:28 ID:qc2VCKZQ0
- 隠れた名作というと忘れじのイカ ロスかなあ。
続けて書くと不条理にも禁止ワードに引っかかってしまう悲劇。
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:04:44 ID:MtP9OXfs0
- >>876
最近話題になってないのか、はむすたさんとかどうだろ、プチの方も面白い
後は人型汎用兵器、俄雨、桐生、yuz俺の好みになるけどこの辺り
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:12:11 ID:qc2VCKZQ0
- 凡用人型兵器さんではないか?
老人と門はガチ傑作。
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:12:40 ID:MtP9OXfs0
- やべぇ過去過ぎて名前うろ覚えだった
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 23:35:15 ID:EEV96C0o0
- >>877
>>879
>>880
教えてくれてありがとう
というかこのスレこんな質問にも答えてくれるんだね
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:09:03 ID:yc8XTU.g0
- ちょっとグサッと来たが、本来はこういうスレなのだ。
何度も挙げられてるので今更聞く人が居ないだけで、むしろ新参には優しい。
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:21:13 ID:gooiuThs0
- このスレには「さいきんなんかピンとくる作品がない」って人が多いからな
昔の名作とかはよく答えてくれる
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:22:56 ID:iuqfnnZQ0
- >>883
厳密には創想話とは違うがこんぺ作品も力作揃いなので一読して損は無いよ。
ねじ巻き式ウーパールーパー氏の 血みどろダディ・ワラキア や木葉梟氏(PNS氏)の レミリアとゴリラ
綺羅氏の おにんぎょうのロンド あたりは、それなりにスレでも話題に上がったりするし。
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 00:29:44 ID:t.QZDTnE0
- ぶっちゃけ新参を酷評するみたいなこと書いた後に創想話は廃れたとか言われるとお前の脳味噌が古いままなんじゃないのと思ってしまう俺は新参
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 01:13:10 ID:9wQigric0
- 昔はキャラも設定も少なかったってのはわかるけど、昔の、それこそ09年以前みたいな作品読むと高得点でもあっさり感が強いのが多くてきついな
もっと遡ると設定が無い時期にオリ設定で頑張っててそれはそれで面白いけど
ギャグはもっときつい。陳腐化が早いジャンルにしても。冬扇氏とかは今でも面白く読めるけどあとは稀有な例外かねえ
混ぜ人氏とか喚く狂人氏とかはおしなべて点数高いけど、何が面白いのか全くわからない。ネタ自体わからんかったりするし
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 01:27:55 ID:x2rPg1wI0
- もう俺が楽しめない作品の話は聞き飽きたわ…
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 06:23:41 ID:HU97/NR60
- 2000点超えている作品は常連ばかりだね
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 06:27:56 ID:PM7oh0EE0
- >>888
ギャグなんて書き手と受け取り手のセンスの問題なんだから、理解できる人と出来ない人がいるのは当たり前。
たとえお前がその面白さを理解できなくても、実際点数が高いならそのギャグは面白いんだよ。
お前と相性が合わないってだけ。
混ぜ人氏や狂人氏はそもそもどっからどう見ても合う合わないがはっきりしてる作風だし、そもそもネタがわからないって文句を言うのは本当に無意味。全員がネタ知ってるようなものしか書いちゃいけないの?
何が嫌いより何が好きで語れって長いこと言われ続けてきたけど、まぁこれからも言われ続けるんだろうな。
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 07:14:58 ID:GG6psz3E0
- なんかここ数日同じ人たちが同じようなことで喧嘩してる気がする
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 07:28:45 ID:Bi9VEohs0
- キン肉マン(初代)の新刊が発売される時代に混ぜ人さんが古いと言われても。
あの頃の人たちの発想力は眼を見張るものがある。
中国、PAD長、オリキャラ、ふんどし・・・
叩かれて消えていったものだが、それと同時に東方と言うジャンルの懐も
縮まって言ったのではないだろうか。
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 07:42:19 ID:01np40s.0
- うん。点数の高い作品は全部面白いな。評価数が保証してくれる
数万個のコメントが付いてる手書き動画はそそわトップより何百倍も面白い。渋では目立たないの漫画でもどんなSSより読まれてるから面白い。ってのもあるがおいておこう。
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 07:44:47 ID:/EHU4yyI0
- その論法だと世界で一番美味いもんがハンバーガーになっちまうって反論があってだな
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 07:53:33 ID:01np40s.0
- その通りじゃないの?
ハンバーガーは世界一美味いしコーラも世界一美味い
10点連投で伸びる釣りSSは地味なSSより面白い。例え本文が無くても面白い
アンケSSやあるあるSS。料理SSは最高に面白いしな。VIPの一割くらいは面白いよ。コメント数的にも
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 08:21:05 ID:Bi9VEohs0
- ハンバーガーが世界で一番と言うのは店舗へのアクセサビリティと
安価で安定した供給体制の確立が出来ているのが大きいね。
幾ら旨い店でもシェフが一人しか居なければどうしようもない。
まあ実際ハンバーガー旨いとは思うが。
そそわはインターネットが出来れば誰でも入れるし、
どの作品でも平等に読める。売り切れも価格差も無い。
条件は皆平等。
その中での得点と言うのは公平な要素だと思うね。
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 08:21:18 ID:ULP/mAqg0
- ギャグみたいな低俗ジャンルを読む奴がこのスレにいたとは
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 08:24:03 ID:kvsJZVLQ0
- ハンバーガーが美味いかどうかはともかく、あれは万人が抵抗なく口に出来る食い物ではある
ここの住人が好むような作品は食い物にたとえるとエスカルゴ
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 08:24:08 ID:vxDWYXTg0
- >>879
あれは時事ネタだったから投稿当時に読めたやつは幸運だったな。
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 16:49:40 ID:5y3qZs/o0
- >>885
そりゃ当然だろう
これだけ時間が経っても名前が挙がるような作品は、
色眼鏡無しに評価されるような高いレベルの作品だけだから、必然的に好意的な感想を持ってる人が多くてお勧めされやすいだけ
最近気に入った作品なんて流行に流される事もあれば、気分で変わる事もあるような、非常に定まりにくい基準だし
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 17:04:41 ID:o.yRo2Ew0
- な、何か質問しにくい雰囲気ですね
キャラ同士の絆とか友情を強く感じれる作品を探しているんだけど・・・良いの、ないかな?
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 17:08:22 ID:vxDWYXTg0
- 友情とは違うかもしれんけど、『ホロコースト』とかどうだろうか。
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 17:26:06 ID:IQ.7K3RM0
- 友情なら 炎の轍 おすすめ
万点いってもいいとおもうくらいすき
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 17:31:16 ID:yc8XTU.g0
- まあ実際、質問スレは別にあるからな
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 17:49:33 ID:iJj9hIW.0
- 『八雲の式の式の式』かなー
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:07:48 ID:kPPemKwE0
- 「東方ヤングガン~おぜうが現代入り~」の咲夜とレミリアが素晴らしかったとしつこく薦めていく
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:12:49 ID:8yk.JjkwO
- 燐「友達について本気出して考えてみた」
長いけど
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:17:42 ID:GG6psz3E0
- 『再びG Freeの空へ』とか青春っぽくて好き
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:54:45 ID:a4CzaZCg0
- タイトル忘れたんだけど……
霊夢と魔理沙が人間やめるかどうするか迷って最終的に闘うっていう話があったはずだがうまく検索に出てこない……
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:09:45 ID:meg5PPUE0
- >>908
あの人のお役所地霊殿は好きだったなあ。
何故か異様に長編が投稿された時期で埋もれてしまったのが残念。
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:30:50 ID:0NqmjC8o0
- なんか示し合わせたように長いのばっかり選んでるな
便乗してヤングガン、Freeの空、友達の辺り読んでみて、自分なら人には勧めないがそこそこ良かったと思った
『炎の轍』も初めてだったが実に良かった>>904乙だ
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:37:25 ID:yhSRD1wU0
- 狂気……というか、電波な作品ある?
あ、夜空氏は知ってます。できれば短めの作品があれば教えて欲しい……
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 23:43:13 ID:VkoO5r1s0
- 最近のでジョン・レノン対火星人とか
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:01:08 ID:LEQP1T320
- 天畿楽事件! 完結してないけどな……
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:01:58 ID:jUyrjBVk0
- >>914
ありがとう。
『ジョン・レノン対火星人』読んできた。
元ネタが分かってた方がより楽しめそうだな。理解できたようでできなかったがw
いやまあ、そこが電波の醍醐味なんだろうけど。
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:03:19 ID:TrGoEz5E0
- そろそろSS探すスレ使いなよ
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:07:19 ID:qpmoBFEk0
- 前から疑問だったけどなんで探すスレが別に分けられてるんだろう
無意味な作者叩きや点数議論よりもこういう流れの方がよほど有意義に思える
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:09:34 ID:oJ.YY5n60
- ここだと外部の作品が紹介できないからなあ。
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:14:53 ID:LEQP1T320
- 探すスレだと数日、数ヶ月単位で答えを待つこともできると思う
ここだとその場にいた人間しか答えられないし、しょせんその場限りの話題でしかないし
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:22:40 ID:qpmoBFEk0
- 別にスレ分ける必要がないと言ってるわけじゃない
答えが返ってこないのは運が悪かったとして、
質問すること自体がスレチみたいな空気なのは何でなのかなと
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:31:28 ID:rEGI/1/I0
- スレチみたいなんじゃなくて実際にスレチなんでしょ。
>>1を見る限り。
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 00:38:38 ID:.hC6TbQc0
- >>899
あれが好まれるのは子供にだけだと思う。
あんな危険でまずい肉のような何かは、もう金貰っても食べられん。
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 02:09:37 ID:qlGQJwc60
- 本スレで質問はスレチってのはここに限らず基本だからな
そそわスレに限って言えば質問で埋まって本来の機能が果たせないと言う事は無いけど
本気で質問したい人間には埋もれないように質問スレがあった方がいい。そのために質問スレは雑談禁止なわけで
あとはそそわ外の紹介もやっぱあるし
TS物みたいなそそわ受けしないネタでも求めては質問する人間もいるわけで
今は答える側もそそわしか知らない感じで、そそわ外のは紹介したり回答する事は少ない感じではあるけど
知ってる人間が来ることもあるわけで、何ヶ月も回答が残る探すスレは有用だろう
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 06:13:58 ID:34/6xrLo0
- >>923
子供にしか受けないならばグローバルな展開など出来ないし
危険度ならもちの方が遥かに上。
高得点作品も、万人の指示を受けるから高得点になったんだ。
誰にも読まれてないのに「俺のジャンルは高尚で優れている」なんて空しいだろ。
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 09:05:52 ID:taEt3Muk0
- モスはいいけどマックのまずさはガチ
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 11:43:09 ID:x9UDiVkg0
- 直ちゃんいい加減※返しするときに自分の作品に自分で100点入れるのやめなさいよw
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 12:15:21 ID:3jVz3B5Y0
- わろたw
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 12:30:36 ID:VcfjCHJU0
- なぜ100点入れるしwwww
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 12:46:18 ID:hPHP7/Sc0
- 描写の平均レベルは上がってるが、構成の平均レベルは下がってる気がするんだよな、最近のそそわ
シチュエーションや表現は力入れてるのに、起承転結が無いって感じの作品が増えた
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 12:46:47 ID:26uBecLM0
- その手があったか…!
冗談はさておき素でやってんのかな。
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 13:16:18 ID:TvWRpHxU0
- フリーレスならレート下がらないって知らないのかな
まぁ、あとがき編集すればいいだけなんだけど
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 14:32:30 ID:nKB9.ED2O
- いや、「評価は一人一回までだから、自分も評価する権利がある」とかそんな理屈じゃなかったっけ?
勘違いだったらごめんなさい。
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 14:36:19 ID:EcLLE4ZM0
- >>930物語じゃなくてシーンやシチュエーションを求めてるのが現代人の嗜好なのかな。商業ラノベもそういう方向に特化した緑色のレーベルがあるし
そそわも気軽に好きなキャラを見れるって意味で、「小説」でなく「SS」がふえてきたように感じる。良いことでもあり悪いことでもあり
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 14:37:34 ID:0xZWXDiM0
- みんな、じっくり物語を読んだり書いたりする余裕がないんだよ。
たぶん。
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 16:43:06 ID:f1w5prqI0
- 「サトリアイタイ」読了後に感じ入るものがあった
こういう人が身内にいた経験がある人とない人では評価も別れるんだろうな
たしかに、さとりがいたら…と思ってしまう
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 17:59:05 ID:LbGhv/Xw0
- そそわ全く無関係の別作品だが、
他人に食わせる料理に満点以外付けられるわけがないだろうって台詞は感銘を受けた
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 18:26:28 ID:zDK4zxBQ0
- 起承転結のある小説って19世紀的で古いんじゃないのか?
21世紀の今どきに、それがないから構成力がないってのは何か違う気がする
元々ストーリー性の弱い東方の二次小説にどうしても必要な要素ではないと思うが
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 18:30:15 ID:3jVz3B5Y0
- その結果が面白くないっていう現状なのではないか
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 18:49:53 ID:LbGhv/Xw0
- ラノベを見るに支離滅裂な作品が持て囃されてる時代なのは良く分かるけど、あれらの何が面白いのかって聞かれると俺は何も面白くないと答えるよ
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 19:56:39 ID:Pb2aDUCk0
- >>940
単にラノベが想定する読者層とあなたが違うってだけ。
ラノベはああいう頭使わないのが売れやすいから、必然的に似たようなものになるだけ。
商売だからそこらへんドライだよ。
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 21:16:57 ID:/BsCeVRw0
- そもそも、起承転結は音楽用語だし、三段活用の序破急とか五段活用とかある。
起承転結は、利用すると作品を説明しやすいから使うだけであって、
創作技術として特別とりあげるほどでもない。
結果的にそれで分析しやすくなるだけ
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 21:26:50 ID:4CyrGpUw0
- 昔の文学だって起承転結ないものが多数あるけどな
話がつまらなくても文章が優れていればOKって所があったから
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:08:38 ID:/HtiYCA60
- 作家の文章力が糞でも、話が面白ければ勝ちだということが証明されてしまったから…
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:09:55 ID:TCVahPLA0
- 久しぶりに来たが、村人氏が現役だとは
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:37:23 ID:Qx79v2mM0
- 村人さんは面白いのを高確率で投下してくれるから好きだわ
最低でもうわつまんねってのがないのがいい
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 22:55:43 ID:hE3IHqPk0
- また抽象的な創作論かよ
何万作もあるのに今はどうこう昔はどうこうなんて語れるわけがない
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 23:31:17 ID:uJCTM8C60
- そもそも、起承転結の中にも起承転結っていうのはあって、
起の起承転結。もっと追求すれば、起の起の起とかも出来ちゃうわけ。
まあ、そこまで細分化はする必要はなんだけどさ。
んでもって、俗に言われてる起承転結ってのは作品全体の規模の話の金型みたいなもの。
ただ説明がしやすいから起承転結って使う。
というか、起承転結とか言って知った気になるよりも、
例えば、ラブストーリーで最後に告白をするっていう物語なら、
いきなり告白のシーンを書くわけじゃなくて、どうして好きになったのか、
告白を成功させるために仲良くさせるためのエピソードがあり、
そのエピソードを無事に達成させるためには問題を解決する必要があり、
どうして問題が起こることになったのか、etcetc...
とまあ色々と順序がある訳であって、それがしっかりしていれば物語を構成できると思う。
後は魅せ方とか、文章力とかが関わってくるとかさ。
んで、こういうのが分かっていれば起承転結なんて、いちいち考える必要あるの? と。
だから、作品を解説する時、自分なりに理解するための材料として起承転結に分けるのはありだと思うけど、
――事実、大体の作品が起承転結に無理矢理当てはめることはできる。
作品作る側になると、起承転結ってそれほど重要じゃないと思う。
というか、それを意識して書いている人っているの?
物語を面白くするために事件を出して、それを解決するための流れを作って、余計な部分を削ってって、
そうやって作品全体のバランスを整えながら描いているんじゃないかな。
あと起承転結がない話ってよりも、手段(シチュエーションとかワンシーン)のためだけに創作をして、
物語の目的(落とし所)を見失っている作品と言った方がしっくり来る私。
と、マジレスしてみた。
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 23:32:22 ID:uJCTM8C60
- 何が言いたいかというと、起承転結で面白さを語るだけ無駄じゃね? ってこと。
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:11:02 ID:DWmEZms20
- あまり具体的に作品を出すのもあれなのだが、起承転結論でいうのならば、
最近投稿された 「神様の為の幻想郷」
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1342971967&log=0
みたいな奴が物語がないと批判されるのだろうか・・・
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:18:53 ID:4Tu4cX0E0
- >>948
やおいでも点は入ったりするしねえ。
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:20:41 ID:4Tu4cX0E0
- そろそろ次スレのお願いに行ったほうがええかね。
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:26:19 ID:1tnrvspY0
- 芥川と谷崎のやり取りを低俗化したような意味のない議論が続いております
次スレまで持ち越さずに出ていけよマジで
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:38:52 ID:2i./ePAo0
- >>948とか為になると思ったけど。
僕は好きですよこういう話。
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:40:33 ID:o1oGU86s0
- 作家スレ向きな話題
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:50:46 ID:trDkw/6s0
- たまに狙ってヤオイを書く人はいるけど
相当雰囲気出せない限り
本当にただのヤマなしオチなしイミなし小説になるよね
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:53:34 ID:WmkU5WLs0
- >>952ええです
一連の流れは読者向きでしょ。ある読者が起承転結が無いと読めないと泣いていることについての対策なんだから
>>950それは物語があると思う。早苗さんの成長物語?
しかしまあ作品の面白さなんて突き詰めて言えば技法上の成否だよね
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 00:54:36 ID:FHJubSZo0
- 俺は大嫌いだから作家スレでよろしく
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 01:45:32 ID:BhccYtfc0
- とりあえずここだとスレチなんで他でよろしく
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 03:57:28 ID:iAhajmF20
- 読者が起承転結とか話すのもスレチとかおっしゃられると
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 03:58:23 ID:OBQV4n7s0
- つまり山も落ちも意味もない作品をレビューする流れだな、これは
俺は断る
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 04:03:01 ID:dFeoowsAO
- >>911
遅レスで悪いがああいう長編はさすがに今話題の起承転結あると思うわ
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 04:58:43 ID:H3Me/Mps0
- 「ま
ヤマとオチしかない
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 07:40:04 ID:aQZY9e6A0
- 直ちゃんの100点コメが消されてるじゃないですかー! やだー!
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 07:42:01 ID:qb1tQ6fk0
- 久しぶりに昔のコメを見たら、テンション高すぎの長文コメでドン引きしたんだけど、作者さん。消していいですか?
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 07:55:02 ID:qb1tQ6fk0
- 消さなきゃよかった…。
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 08:20:36 ID:aQZY9e6A0
- >>966
もう一回同じ点数で慎ましいコメントつけてもいいのよ。
実際用途的にはむしろ正しい使い方のはず。
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 08:45:27 ID:pxUbX6.Y0
- いいなあテンション高い感想貰いたいな。
そしてコメントは、ながければながいほどステキ。
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 08:48:19 ID:nWLASS6E0
- 昔は気合いいれて長文コメしてたけど尽く黒歴史になったので今では一言で済ませてます
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 08:54:47 ID:pxUbX6.Y0
- 寧ろ恥ずかしいコメントをひきだせたことが勲章になる気がする。
今回も読者をこんなに修造させちゃったのぜとか。
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 10:21:05 ID:9nkNIL6s0
- >>960
スレチでしょ
ここでそういったことを語るのは立場や結果がある人が言うべきことであって
ドシロウトや気取りが軽々しく講釈たれるもんじゃない、非常に不愉快
第一思わないかい、ここでそんなことを語ってこのスレのなんのためになるんだと
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 10:33:14 ID:OBQV4n7s0
- 変に荒れてるよりは生産的だと思うよ、変に荒れてるよりは
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 10:35:55 ID:IMzxQoqQ0
- 普段の作家貶しや、これが伸びてるのはおかしい〜系のパルパルトークよりも
よほど健全な話題だわな、起承転結うんぬんなんて
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 11:14:06 ID:nWLASS6E0
- 一行目の話題がクソすぎるってだけだがな
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 13:56:27 ID:iVl5HyVE0
- 何とかよりはマシとかいって正当化できる話じゃないんだが
作家以外が理想の作風や文章について語るスレでも建ててそっちでやれよ
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 14:19:34 ID:L5caxIHQ0
- 噛み付く対象がないと住人同士で噛み合うんだなここ
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 14:46:05 ID:0Kag3eyEO
- だからよくこのスレはもういらないんじゃないかと言われる
だらだらと続いてるだけ感があるよね
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 15:54:46 ID:dFeoowsAO
- もう創想話について有意義なことを語るスレを立てた方がはやい
間違いない
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 16:15:26 ID:w1mEERi.0
- 冷たいサイダーが恋しい季節となってまいりました
あなたの選ぶ 夏! SSといえば?
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 16:19:18 ID:WmkU5WLs0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1343458688/l50
スレ立て依頼スレッド、東方創想話作家の交流スレ、東方二次創作作品を語るスレのリンク更新しました。
不備があればフォローお願いします。
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 16:19:33 ID:zLtcUW4gO
- サイダー色した夏の雲
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 16:47:25 ID:DX.wNlyY0
- きたないな誘導尋問するクモきたない
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 16:52:37 ID:NFVV721E0
- 夏の神チューブみたいなSSだな
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 16:54:41 ID:RODT.72I0
- スレも終盤だからスタンバってるんだろう。
ダーマッ
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 20:36:50 ID:w855NdLY0
- く
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:10:12 ID:Hr2pGyn60
- ろ
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:11:38 ID:/7pFml.M0
- い
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:17:47 ID:oD.e.S6g0
- ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1103173365&log=9
むかしのやおい作品ということでこれに行こう
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:37:12 ID:4Tu4cX0E0
- く
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:41:16 ID:4IWYRgNc0
- ろ
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:47:15 ID:pkMlntqYO
- ま
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:52:32 ID:23FOZtGE0
- く
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:54:53 ID:aFntc18E0
- レ
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:55:18 ID:w1mEERi.0
- ミ
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:57:19 ID:9YsFK7A60
- リ
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:57:34 ID:59YRhKs60
- ア
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 22:02:15 ID:NFVV721E0
- ヤ
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 22:20:58 ID:oD.e.S6g0
- ラ
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 22:26:37 ID:c25m5pOE0
- レ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 22:27:05 ID:o1oGU86s0
- た
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■