■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【東方の話題】東方総合雑談スレ11【色々】- 1 :名無しのスレ建て人F★:2012/06/27(水) 20:52:33 ID:???0
- キャラスレの枠に入り切らないような東方project全般の話題を中心に、
まったり雑談するスレです。
- 2 :名無しのスレ建て人F★:2012/06/27(水) 20:53:06 ID:???0
- 過去スレ
【東方の話題】東方総合雑談スレ10【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337045314/
【東方の話題】東方総合雑談スレ9【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335806336/
【東方の話題】東方総合雑談スレ8【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1332000402/
【東方の話題】東方総合雑談スレ7【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319289306/
【東方の話題】東方総合雑談スレ6【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299034647/
【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
【東方の話題】東方総合雑談スレ4【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268742457/
【東方の話題】東方総合雑談スレ3【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262596877/
【東方の話題】東方総合雑談スレ2【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261853730/
【東方の話題】東方総合雑談スレ【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235828758/
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:40:51 ID:WAVMN8lQ0
- >>1乙
ナルトのサクラは確かにムカつくけどレ○プ対象として見たら・・・?
みたいなことをヒラコーが昔言ってたのを前スレ最後の流れ見て思い出した
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:54:35 ID:TfAp//CA0
- >>1乙
前スレ最後の流れ
生理的嫌悪感抱く相手にそんな欲情抱くとはアンチどもは頭沸いていると思った
ウフフ板でしなよ
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 22:06:07 ID:ZchQXEhM0
- ウフフでやれ言うならわざわざ前スレの流れを引っ張るなよ
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 22:08:07 ID:q7F72VWY0
- 新連載っていつ始まるの
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 22:14:54 ID:tTxXiixE0
- 漫画の新連載ならここじゃないぜ
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 22:15:27 ID:tTxXiixE0
- ごめんここでもいいんだw
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 00:13:49 ID:ZzikjA1c0
- >>4
罪悪感湧かないキャラの方が捗るんだろう
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 06:51:32 ID:UJi.Hr7s0
- 奇跡の力です!
解党「ミンスの割れる日」
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 07:06:04 ID:RFt/qJHgO
- 犯しやすいキャラ、犯しにくいキャラ、犯されやすいキャラ、
犯されにくいキャラの違いが出てしまうのは仕方がないことだからなぁ
それは別にキャラ差別でも何でもなく仕方がないことだから
人間の本能の脳髄の奥の方からの声を変えていかないと難しい
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 13:19:40 ID:o/e2KcKo0
- 普通に知り合って普通に恋愛して〜 とか一般的で穏健な方向にはいかんのかい
それが成り立たないから強引な手段を採るとでも?
まぁ板違いなので程ほどに
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 13:37:26 ID:ZzikjA1c0
- >>12
スタート地点がそもそも違うんだよ
ああいうのは手段(犯す)と目的(犯す)が一致しているからそういう方向性にはならない
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 13:39:55 ID:K.qzv2TE0
- 犯す犯すって物騒だなぁおい
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 13:51:47 ID:DTb8oJ/A0
- 飲んだくれのおっさんが美(?)少女の皮をかぶったような東方少女と恋愛とかまたまたご冗談を
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 14:07:56 ID:kxYAspNMO
- 自分の好きな嫁キャラとヘイト感情のはけ口にしたいキャラとでは扱いが違ってくるだけの話でしょ
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 14:09:39 ID:XC8O2/Bk0
- >>12
世の中嫁が泣いてる姿を見たいという度し難い性癖の持ち主もいるのさ。
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 14:54:39 ID:nhcRVQSg0
- 幼い女の子にハァハァしてるんだから、みんな仲良くどんぐりだろ
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 15:18:32 ID:vdCrvKbc0
- 主人公たちは皆ローティーンなんだろ?流石に性的な目では見れんわw
俺はもっとこう、艶やかな年増が良いな
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 15:32:41 ID:nhcRVQSg0
- 個人的に、リアルでタイプな女の子に近い造形のキャラには、現実の女の代用品のような感覚がして逆に萎えるかな
ハァハァするなら、シチュエーションも含めて、ファンタジーにどっぷり浸かりたい
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 17:15:48 ID:uPf35bEM0
- いつから性癖スレになった
ウフフに隔離されてろよ氏ね
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 17:54:57 ID:XPvNH9kU0
- このスレは雑談スレというわりにはチル裏みたいなどうでもいい雑談が少ないよね
非公式スレ出張所みたいなことがわりと多い印象
チル裏の東方ネタオンリーくらいの気楽な話題が増えればいいのに
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 17:59:04 ID:ZMEqP2320
- 去年なんか何ヶ月も放置されてたし…
まあチル裏からどうでもいいリアル話抜いたスレぐらいになってほしくはあるけど
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:08:24 ID:DLrFMfJs0
- 複数の話題が同時進行して、お前ら黙ってろの言い合いになることもあるけどな
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:09:05 ID:Tpyre2aQ0
- 設定話、しかも人間見下してるとか月の連中が幻想郷見下してるとか
ネガティブな話題ばかり持ち込まれるからな、軽い話題はみんなチル裏に行ってしまってもう戻ってこないよ
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:17:14 ID:pb920h7o0
- まあ、ここでしか語れないということがあまりないからなあ
気がむいたらなんか書く位で良いと思う
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:30:52 ID:DLrFMfJs0
- 人気投票の話題ぐらいかな
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:48:01 ID:TLMZpK8Y0
- ここ人気投票スレじゃないんで
もし人気投票スレであるのなら期間外のスレ立ては禁止だから削除しないといけない
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:51:37 ID:ZMEqP2320
- じゃあ人気の話題で
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:58:57 ID:uPf35bEM0
- 設定談義でいいだろ
二次でしか知らなかったことを色々知れるスレになればいい
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:00:17 ID:TLMZpK8Y0
- その二次じゃなくて公式と主張してる内容がまた全然公式じゃなかったりするからな・・・
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:02:37 ID:uPf35bEM0
- その辺の見解のすり合わせができるスレがここだと思う
二次だとかんちがいしてたり、逆に一次だと思ってたもんが実はアバウトだったり
正しい認識をするためにもこういうスレは必要だよ
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:15:53 ID:DLrFMfJs0
- 設定談義は求聞スレの方が人気あると思うんだ
あとここは人気投票の話題もアリだぞ
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:15:59 ID:V/cImv/E0
- 雑談だからなんでもいいだろ
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:23:29 ID:XPvNH9kU0
- 雑談スレはすべてを受け入れる
それはそれは残酷なことですわ
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:30:45 ID:Cs2gQCrM0
- ナチュラルに流れていて逆に違和感湧いたが、
見下してるって、即ネガティブな扱いでいいのだろうかと
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:35:38 ID:vrl/OPi.0
- 気が早いけど来年の人気投票はどうなるだろうな
なんか紅魔の一人勝ちが加速しそうな気がする
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:39:58 ID:.9L95aps0
- >>36
ちゃんと確固たる強さに裏打ちされてたり、独自の美学に基づいていれば、
逆に憧れの対象になるかな
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:43:31 ID:XPvNH9kU0
- >>37
まだ口授くらいしか大きな動きはないんじゃないかね
例大祭で影響がありそうな二次創作とかあったかな?
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:54:13 ID:0mTsdhdk0
- ないと思う。ただ同人ショップは紅魔ばっかになったかな
メロンはともかく、虎の穴は紅で染まってる
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:54:19 ID:uap2gUZM0
- >>37
例大祭とは関係ないが秘封倶楽部の二人が上がる予感
今年の夏コミは鳥船遺跡の続編CD出すらしいから二次創作も増えるだろうし
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:55:28 ID:IlbkytdY0
- 口授の影響はあるんだろうか
これで風星神が下がったら会談のせいとか言われそうだけど
口授がなくてもこの3つは…な気がするし原作のせいで下がったとか言われないでほしい
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 19:55:49 ID:uap2gUZM0
- ごめん
>>37じゃなくて>>39だった
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:02:01 ID:0mTsdhdk0
- 地味にアリス以外の妖々夢組の動画や同人誌もみなくなったぞ
妖夢も神霊廟が出る前より出番が減ったかな
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:05:35 ID:IlbkytdY0
- 全体では紅魔館とレイマリアリス以外は下がり気味な気がするなあ
順位予想となるとどれだけ下がってないかっていうネガティブな考察になりそう
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:08:14 ID:6.7OO3kY0
- 人気が下がったんじゃなく他の誰かが人気になったんだよ
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:09:53 ID:Cs2gQCrM0
- 前に人気投票の結果から傾向眺めてぞっとしたんだが、
基本的には、紅を中心とした怪〜妖の山から山の高さに数を合わせて
ピックアップしていく考えで差し支えないのではという・・・な
(主人公2人は当然それらに属すると考える)
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:12:15 ID:ng1e67nY0
- いっちゃなんだがどこかが上がるってのはどこかが下がるってことだからな
言うまでもないことだろうが皆が幸せな結果はありえない
差別につながるからと順位をつけない運動会みたいにならない限りは
格差が出てくるのは止むを得ない話だと思うな
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:14:34 ID:6.7OO3kY0
- >>47
2行目がさっぱりわからん
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:15:24 ID:0mTsdhdk0
- MMDで映えるシンプルなデザインのキャラは人気出るだろう
動画製作者の性で、一時はにがもん式諏訪子も人気出るかと思ったけど、自分のPCで動かしてみたらぱっとしなかった
やっぱあそこはアリスと霊夢が強いな
あとはドラマ人気で紅かな。キャラ配置が絶妙だからストーリーを動かしやすい上に、設定が軽いから新規参入が楽だ
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:19:37 ID:V/cImv/E0
- 紅魔館がこれ以上伸びるためにはもうほとんど伸びようがない咲夜レミリアフラン以外が伸びなくてはいけないが
個人的な意見ではあんまり伸びる気がしないのだが
>>47
なに言ってるかよくわからんから解説頼むぜ
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:20:48 ID:N4I8waMA0
- 一桁台に風以降のキャラが全滅ってのは流石に
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:21:58 ID:N4I8waMA0
- >>47
怪が人気なら今頃俺はむせび泣いて喜んでるわ…
夢子さんが上位とかあり得るのか?あり得るのか?おん?
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:26:23 ID:6.7OO3kY0
- >>52
それはもう単純に早いもの勝ちだからなあ、システム的にも1押しで優遇されてるし
風あたりだとまだ上位に食い込む余地はあったように思えるけど、今はもうとてもとても
あとは誰かみたいに上から落ちてこないとどうしようもない
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:26:48 ID:0mTsdhdk0
- いつか紅とアリスだけでトップ10とかあるかもな
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:30:47 ID:z6Y6i4rE0
- 幽香もおるでよ
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:36:37 ID:ng1e67nY0
- >>52
とはいえ8〜11位のポイント差は152と大差ないかと
地霊殿のさとり、こいし、お空も十分人気キャラの認識されていると思うけどな
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:39:00 ID:0mTsdhdk0
- 地は次の人気投票でいちばん下がる気がする
半年前と違い、虎の穴ではもうほとんど取り扱ってないぞ
ランキングに入る動画もめっきり減ったし
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:45:19 ID:S9ZCFzO20
- 次に下がるのはまずアリス布都じゃないか?時点で華扇
その減った分を誰が取るかだ
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:47:53 ID:IlbkytdY0
- アリスは下がるかな?
幽香とはまた状況が違うと思うけど
というか幽香も順位こそ下がれど票数は上がっていたからね
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:49:16 ID:ng1e67nY0
- 神霊は出だしが悪かった分、星蓮は落ちた反動で次回は上がりそうだな
口授ではその二つの勢力が受けが良かったから
まあ中途半端に良かったキャラは下がるかもしれんが
風は最強論議では評価が上がったけれど人気的には微妙かも
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:54:58 ID:0mTsdhdk0
- アリスは下がるとしても五位以内だろうね
幽香も十位以内には残るだろう
華扇はエロ同人誌が売れまくってるらしいぞ
神と星はもう同人誌をほとんどみないぞ
口授の影響で人気に火がつく可能性も微レ存だけど、まぁたぶんないだろう
布都の人気も下火だし、待望の自機化でもないと厳しそうだわ
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:55:15 ID:.9L95aps0
- 『100万人が選んだ! アニメの感動シーンベスト100!!』でいつまで経っても、
フランダースとかタッチがベスト10に居座ってるような様相だなぁ
この先も、あの花とかギアスなど(つまり星や神)が上位に並ぶなんてことはあるまい・・・
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:56:10 ID:2qpPqM/w0
- 判りやすい例えだw
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:56:50 ID:ng1e67nY0
- 他の媒体での人気投票も参考になるかもしれない
アリスはニコ静画やピクシブの企画投票では勝てなかった
霊夢も負けていたと思う
紅魔館はそこでも強かった
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 20:59:57 ID:0mTsdhdk0
- 設定のかるーい新勢力が来たら人気出るだろうな
幽々子とか東方ファンになって最初の二年はどんなキャラかよく分からんかった
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 21:08:29 ID:ng1e67nY0
- 華扇は二次同人誌はいまだにR-18が大半なのがどう影響するか
一般二次の支持がなく淫乱ピンク人気頼みでは限界も
書籍キャラとしては頑張ったと言えるのだろうけど
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 21:10:38 ID:n1DFqTBw0
- 新作出すのはいつ頃だろうな
個人的には黄昏の方や三月精の次が気になるんだが
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 21:11:07 ID:mD8LaAYg0
- 書籍キャラは知名度的に不利だからなあ
三妖精もそうだし
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 22:17:18 ID:vdCrvKbc0
- 書籍組は値段がなぁ、微妙に高くないか?
もう少しライト層が手を出し易い値段なら認知度も上がると思う
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 22:20:33 ID:ZzikjA1c0
- 三妖精、香霖、綿月姉妹は書籍キャラどうこう以前に別のハンデ背負って生まれて来たキャラだし仕方ないとは思う
それぞれサンコイチ、性別が男、月関係の色々
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 22:33:55 ID:tD.KjAys0
- >>66
設定が軽いのも重要だがそれと同時に設定を妄想しやすいってのも重要だと思う
例えに出して申し訳ないけど三月精なんかは設定軽いけど裏設定俺設定を妄想しにくそうだし
逆に紅魔館地霊殿なんかは行動を妨げる設定は少な目で妄想しやすい設定は多目な気がする
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 22:35:23 ID:XPvNH9kU0
- ID:0mTsdhdk0はさっきから印象操作でもしたいのか?
どこの虎の穴みてるのかしらんがWeb通販のとらのあなだと紅魔は確かに多いがばっかりなこともないし星も神の同人誌も普通にあるぞ
そもそも例大祭のキャラ別サークルスペース配置見れば紅魔ばっかりじゃないのは一目瞭然だろう
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 22:58:23 ID:li2X2/1A0
- 華扇は前々回は単行本まだの状態で前回が事実上の初登場みたいなものだったから
次回上がるか下がるかで命運が決まるかな
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:04:33 ID:ng1e67nY0
- >>70
東方書籍は今まで音楽CD付きの為高かったんだよな
三月精だと各巻1500円もしたが茨でなくしてから800円になった
まあそれでも高いだろうがなくすことで半額近くに出来たのは正解だと思う
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:10:36 ID:dEukwCdo0
- >>73
ID名指しにする奴にレスしたくないけど、一応反論しとく
例大祭のサークルカットのことなんて俺は話題に出してないが、紅魔郷+主人公組が一般紙のほぼ半分を占拠した今回ぐらいだろ
あと虎の穴のショップには星や神の新刊はほとんどきてないし、通販のことなんて言及してないのは文脈みりゃ分かるだろ
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:16:17 ID:ZzikjA1c0
- 三月精1500円は正直ふざけてた
第三シリーズからは好きなキゃラがゲストで出てる回もなかったしコンプエース立ち読みで済ませて買わなくなってたわ
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:18:06 ID:1RYYYeR.0
- 1500円あればもっと面白いコミックいくらでも買えるからな
東方補正がないと贔屓目にみても駄作だし、購買意欲が薄れるぜ
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:21:06 ID:dQYBTneY0
- なんかネガティブな意見が多いが俺は普通に楽しめた 絵も可愛かったし
確かにちょっと高いのが残念だがな
なんかもったいなくて手をつけてなかった付属CDをこの前聞いてみたがなかなかよかった
何でさっさか聞いておかなかったんだろう
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:21:47 ID:tSoVAfEQ0
- 自分の印象が全てな人ばっかりよのう
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:22:36 ID:V/cImv/E0
- 付属CDつけっぱだと読むときうっとおしい
さっさと取ればいいんだけどね
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:23:09 ID:XPvNH9kU0
- 俺はCDあった方がいいな
CDがあればキャラのテーマ曲とかあったんだろうなと思うし
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:23:49 ID:mD8LaAYg0
- 茨も最終巻にはCDつきそうだな
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:24:08 ID:JdB7Ol6A0
- 俺はあの絵だけで値段分の価値があるから十分だった
あとテーマはすごく重要だと思う
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:35:51 ID:164QYY8cO
- 紅組はオンリー即売会が年に数回開催される。
さすがに昨年あたりから定員割れするイベントがあったけど、それでもここまでやるのは特筆すべき。
実は同人を購入する参加者以外にコスプレ参加者が集まってくるそうな。
ただ同人で紅ばかり、というのは疑問で実際大手サークルで紅本を出しているのは2割くらい?の印象…。
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:36:51 ID:0PDM6v420
- CDのない茨の1巻が\800だったからな、抱き合わせで\700の価値があるかというと…
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:41:00 ID:z6Y6i4rE0
- まぁそんなに頻繁に単行本出ないし何十巻も続くものではないって予測もついてるし
好きなら1500円くらい出しても特に問題はなかったかな、と言うのは好きな自分の主観
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:43:39 ID:ZzikjA1c0
- >>85
実質5キャラで2割占めれたらそれ多くね
もしかして旧作組4人と紅魔3強の人気上位7キャラだけで4割くらい行ってたりするんだろうか
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:46:31 ID:ng1e67nY0
- まあ東方同人誌買いあさっている人はもはやライト層とはいえないから
各巻1500円でも特に支障はないと思う
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:47:23 ID:2qpPqM/w0
- なんで旧作組なのか意味判らんが
普通主人公枠だろう
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:48:40 ID:JdB7Ol6A0
- 主人公枠には入らないけど旧作出身者の人気者もいるからじゃない?
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:48:40 ID:CYd4dgz20
- 金が無い中高生にはたまに支払う1500円も負担なのかもなー
まあ買えないなら買えないで読むのを諦めて、
立ち読みしてまで話題に出すなよとは思うが
ゲーム代金は高いからとか言って、DSエミュで
割れを遊ぶのを正当化するバカ親とかじゃあるまいし
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:50:03 ID:ng1e67nY0
- 紅組は需要が多くていいよなあ
風組というか守矢系はでしゃばったらまた守矢かと敬遠されるし
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:53:36 ID:1RYYYeR.0
- 紅組はドラマ書きやすいからな
早苗もいいキャラしてるけど、アンチが多くて面倒だ。ニコ動でも荒れる元だし
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 23:54:12 ID:vdCrvKbc0
- >>89
そうなんだよね、俺的には同人誌1000に音楽CD500と考えてあの内容なら安いくらいだよ
けど同人界隈の価格設定知らない人間にはちょっと高すぎだろ、と
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:27:12 ID:UVaX7jPo0
- >>93
その辺のイメージは二次よりも一次が影響してる気がする
風以前は「咲夜出すぎ」、星以前は「文出すぎ」だったのが星以降は守矢にシフトしたという……
結局のところ、公式優遇キャラへのやっかみでしかないんだよね
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:38:35 ID:Kd/CHcKE0
- 早苗は文のようにトップ10圏内に戻って来られるだろうか?
もう6位以内は無理な感じはするけれど
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:42:05 ID:.MMEhZ3oO
- ニコ動とかで早苗が出るたびに荒らされる様は
見てて可愛そう
自分の贔屓のキャラが同じようにいちいち荒らされたらどう思うんだろうね
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:45:10 ID:uetNgIRQ0
- 荒らされるって具体的にどんなのか分からんのだが
呼称に(笑)付けたり、蔑称で言う事か?
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:46:39 ID:xQAgdkpM0
- 6位以内への復帰も普通にあり得るんじゃね
あれぐらいの位置のキャラなら、どのキャラもその程度の潜在力はあるだろう
個人的には神霊廟で性能が微妙だったのが
今回落ちた原因のひとつだと思う
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:52:07 ID:Nd9rIenw0
- 早苗は、次に自機継続ならば第三の主人公で固定だろうから外野は静まるだろうし、
自機降板ならばやっぱり騒がれることもなくなるだろう
早苗はコンテンツがないんだよなあ
同人もそうだけど、ニコニコでもランキングに上る新作が出ない
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:53:30 ID:vUbqnvJwO
- 渋も早苗さんが出るたび荒らされ……ってあれは荒らしではなかったか
自分の贔屓のキャラを純粋に愛しているだけで
むしろ自分の贔屓のキャラを荒らされたら断固荒らしを徹底的に攻撃するのかな 純粋に愛しているんだから
……幽香が好きすぎる人もおかしいけど閉じてるからある意味無害なんだよなぁ
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:54:25 ID:e2uokM5o0
- さとりん復権はあるのか
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:58:07 ID:Kd/CHcKE0
- あんまり取り沙汰されてないし早苗みたいに順位落ちをネタにされたりとかもないけど、さとりも2ランク落ちてんだよな
まあ単純に妹と票を分け合う形になって吸われたんだろうけど
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:59:44 ID:QscAjptI0
- >>99
上位に来る動画で脈絡もなくしつこく貼り付かれて
○○はいらないとか、ウザい、ビ○チとか誹謗中傷されているのは何回も見たことがあるなぁ。
他キャラでこんなんないに等しいから結構目立つ。
後感覚的に早苗の出ている動画は重箱の隅をつつくような批判厨が増えている気がするかなぁ。
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 03:03:42 ID:Nd9rIenw0
- 虎の穴の店頭では、露骨に地霊殿の同人が減ったな
メロンはそんなに減ってないけど……でも心なしか
あと最近は地霊殿のランキング動画がほとんど出てこない
でも地霊殿メインの作品は少ないけど、脇役として地霊殿のキャラが出張してる同人誌は多いよね
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 04:24:13 ID:oqxpPs.I0
- 人気投票30位以内とかなにそれ?状態な世界のキャラのファンもしてると
こいつら妬ましいとか思うようなそっちの薄い本も出番なくてありがたいと思うようなそんな気分
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 04:47:12 ID:buy2i5jU0
- というか動画の煽りはNGしたらいいよ、共有で消せるし
ああいうのは、2chのかまってチャンのレス乞食みたいなものなんだから
そういやあんな輩を鵜呑みにすると、イチローとか不倶戴天の敵かよという話もどこかであったしなw
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 04:48:04 ID:OvhknH6I0
- 票数4桁なぞ夢のまた夢レベルのキャラのファンしてると
二次の数なぞ上と比べると雀の涙レベルだから最早自ら頑張るしかないのではという気になってくる
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 05:28:24 ID:xeshQd1A0
- >>49,51,53
気づいたら一晩経っちまってたが・・・・・
要するに、結果的に(←意外とココ重要!)紅の前後の時期に使われたキャラの一部に人気が集中していて、
それらのキャラが、今後も票を集める上位の柱となるだろうキャラで、即ち、俗に言う「界隈」の傾向として
いわゆる東方プロジェクトの主役級、メインキャスト群というイメージが多くなっているのではないかと、
ついでに言うなら風以降の票を取ってるキャラは、人気のあるサブキャラ、敵キャラ的ポジかなと思ったのさ
ただ、紅やその前後のゲームがゲーム作品として良いか、人気か、今の時点で票を集めていないキャラが
今後大量に票を掻き集めるかという話になると、それは全く別の話になってしまうのだけれど
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 07:34:41 ID:cPNQCllg0
- >>110
2005年夏〜2007年夏の整数番作品が2年間出なかった時期がちょうど界隈拡大期であり、
この時点で二次創作のメインであった紅妖の主要キャラが、現在も二次創作の
メインキャストを勤める息の長いキャラになったのだと思う。
風以降のキャラは二次創作の枠組みが決まったあとの追加キャラ群にも思えてくる。
言うなれば外伝の登場キャラのような。
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 07:53:40 ID:.EXfgQgQ0
- レイマリ除けばジョジョに似ていると思う
靈異伝が第一部、封〜怪が第二部、紅が第三部〜みたいな感じ
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 08:03:41 ID:HRelgTGY0
- 妖は幽々子周りの設定が新参ホイホイとは言いがたくて、みんな紅から入るんだよな
地や風も人気タイトルだけど、持ちネタを消費して話題性が切れたら失速し始めた
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 08:10:59 ID:vUbqnvJwO
- 紅の持ちネタも流石に消費し尽くした感があるけど
そんなに今 二次創作紅ばっかなの?
裏
確かに某サークルさんとかネタが思い浮かばなくて
窮余の策で紅でギャグ長編描いてたけど
裏
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 08:22:52 ID:HRelgTGY0
- 紅(ルーミアチルノ含める)と自機組を足せば一般同人のほぼ五割だぜ
アリスと幽香を足せば六、七割かな
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 08:27:00 ID:hScV371o0
- 幽香って同人数20〜30位じゃなかったか?
足す意味なさそう
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 08:28:13 ID:RlyKq.Qc0
- ニコ動に限ると主役張れるのは霊夢魔理沙と紅魔館が多いなと感じる
特に伸びている動画では顕著かな
他は出れても脇役だったり四コマの一つのネタだったりで
確かに風神録動画とか地霊殿動画と呼べるものは少なくなっているのかも
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 08:39:37 ID:i.kve28oO
- 妖永に比べると紅は上下関係が緩いからいじりやすいってのも一因かもね
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 08:42:10 ID:RlyKq.Qc0
- ああでも最近の紅魔館は妙に閉鎖的というか他と絡まなくなっているような
霊夢魔理沙とだけなら絡めるけどキャラが多数出演する作品だとハブられ気味?
主役にはなれるけど脇役では使いにくくなっているというか
まあニコ動での印象論だけどね
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 09:40:52 ID:NOdKyulo0
- 地霊殿は元々ニコニコでは弱い
あそこは渋で人気だから
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 09:58:29 ID:dl9G0CY20
- コミュニティによって結構人気が違うよね
というわけで例大祭参加サークルキャラ別配置図のキャラ数数えてみた
キスメは名前がなかったが色は分かれてたので位置的におそらく1サークル
萃香は名前探したが見つからなかった
さすがに0ってことはないと思うので製作者のミスかも?
183 博麗 霊夢
111 霧雨 魔理沙
28 紅魔郷全般
18 ルーミア
17 大妖精
65 チルノ
66 紅 美鈴
19 小悪魔
56 パチュリー・ノーレッジ
56 十六夜 咲夜
124 レミリア・スカーレット
78 フランドール・スカーレット
8 レティ・ホワイトロック
30 橙
90 アリス・マーガトロイド
3 リリー・ホワイト
9 プリズムリバー三姉妹
70 魂魄 妖夢
35 西行寺 幽々子
11 八雲 藍
51 八雲 紫
9 永夜抄総合
11 リグル・ナイトバグ
14 ミスティア・ローレライ
32 上白沢 慧音
6 因幡 てゐ
37 鈴仙・優曇華院・イナバ
9 八意 永琳
31 蓬莱山 輝夜
43 藤原 妹紅
? 伊吹 萃香
45 射命丸 文
14 メディスン・メランコリー
29 風見 幽香
12 小野塚 小町
20 四季映姫・ヤマザナドゥ
21 秋姉妹
16 鍵山 雛
29 河城 にとり
37 犬走 椛
54 東風谷 早苗
14 八坂 神奈子
42 洩矢 諏訪子
10 永江 衣玖
34 比那名居 天子
20 地霊殿総合
1 ? キスメ
8 黒谷 ヤマメ
11 水橋 パルスィ
4 星熊 勇儀
47 古明地 さとり
14 火焔猫 燐
36 霊烏路 空
43 古明地 こいし
8 星蓮船総合
19 ナズーリン
12 多々良 小傘
6 雲居 一輪
10 村紗 水蜜
24 寅丸 星
12 聖 白蓮
12 封獣 ぬえ
16 姫海棠 はたて
10 幽谷 響子
16 宮古 芳香
16 霍 青娥
12 蘇我 屠自古
55 物部 布都
21 豊聡耳 神子
8 二ッ岩 マミゾウ
5 儚月抄
3 三月精
6 朱鷺子
15 旧作
19 稗田阿求
17 森近林之助
19 茨木華扇
38 秘封倶楽部
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 12:29:40 ID:aLTzt4dM0
- >>116
サークルカットに幽香をつかう所が少ないだけで、リグルや天子や紫と共演してる同人は凄い数になるぞ
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 12:40:36 ID:nQph2TCc0
- >>116
それ言ったら逆もありじゃね?
幽香島でリグルやメディ本出してる人もいる
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 12:52:59 ID:b/B/6caIO
- >>121
これは面白い!
美鈴とチルノの潜在的な人気を加えてやはり紅魔は強し。
でも妖からはアリスが別格として、地までは意外に接戦。妹紅や守矢組の健闘が光る。
しかし星からは…特別突出したキャラがなくバランスは取れているけど。
今現在、東方ファンの中心層は20代半ばから30代前半、紅魔全盛期に二次創作と動画、音楽系で入った人が多いから、思い入れはまだ強いだろうね。
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 12:54:34 ID:aLTzt4dM0
- 東方ファンはそんな高齢化してるのかw
もうちっと若いと思うけどな
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 13:45:06 ID:Kd/CHcKE0
- 勢力ごと(+単体で一勢力以上のキャラ)だとこうなるか
()内は勢力の構成人数
紅魔館 399(6)
霊夢 183
地霊殿 140(4)
(レミリア 124)
大祀廟 120(5)
魔理沙 111
守矢 110(3)
白玉楼 105(2)
命蓮寺 101(8)
八雲 92(3)
アリス 90
永遠亭 83(4)
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 15:13:21 ID:i.kve28oO
- >>125
紅妖永の時代に大学生ならいま30前後だろ
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 15:34:57 ID:vS4JcnwYO
- >>121
そのサークルにR-18含まれてないのかな?
いや華扇の19サークルが全部一般同人なら華扇の段々立ち位置が評価されてきたのかなと思ってね
R-18は需要あるだろうけどそればっかりじゃあ興ざめだからね
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 15:58:03 ID:g8QwmREs0
- >>127
イベントにいくと小中高生の多さが目につくけどな
まぁ中心層とかいい当てられるほど詳しくないけど、そのくらいの年齢になると卒業しちゃうのが常じゃね
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 16:18:58 ID:bpgv40HQ0
- 人気投票のアンケートを信用すれば15〜34歳で全体の9割いく
高校生はともかく小中生は目立つだけじゃないか?
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 16:27:15 ID:g8QwmREs0
- どうなんだろうなあ
まぁ年齢層の話はアニメ業界のプロもなかなか把握できない事だから、
俺たちがここでどうこう言っても分からないんだけど
でも中学でヲタクになり高校で卒業するのが一般のパターンだと思う
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 16:37:37 ID:z4tjmAhA0
- >>131
商業絡みのオタと同人絡みのオタじゃ全然違うだろ…
コミケとかに積極的に足運ぶ行動力が付くのは自分で金稼げるようになってからだ
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 16:38:24 ID:1n6hu.OQ0
- そうか?1番多く思えるのは大学生で
高校でオタクになり社会人3〜5年で卒業が多く感じるなあ
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 16:41:17 ID:hScV371o0
- 1度ハマったら卒業なんてまずしないよ
ハマった気になってたやつならするかもしれんが
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 16:41:49 ID:1n6hu.OQ0
- すまん。アンカーは>>131だ。
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 16:42:52 ID:Nw8ooeUg0
- 神主と同年代だが卒業の予定は無い
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 16:44:03 ID:867bHYJU0
- 金はあっても暇がなけりゃあオタ趣味続けるのは難しい
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 16:44:55 ID:.uz7JeqM0
- 旧作以来の古参ファンは神主と同年代だろうからオッサンのファンも普通にいるだろ
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 17:18:44 ID:ltGvAEvU0
- 旧作から知ってるファンは何人いるんだろう?
>>121
抜き打ち人気投票みたいなもので面白いね
やっぱ紅魔強い。だいだい意外に人気やね
某匿名IRCに主要イベントの度にサークルカットまとめてた人がいたけど同じ人かな?違ったら失礼
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 17:56:28 ID:83McHdGo0
- >>121
守矢系の中では早苗が突出しているかと思いきや意外と諏訪子も負けてないな
>>122
幽香はアリスがらみもあるかもね
オタクとは趣味の分野によって定義されるのではなく
はまったら流行り廃りで左右されない隠れになってでも続ける層だと思う
嵌まって数年で飽きてしまうのは流行に左右されがちなミーハーつまり一般層
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 18:02:11 ID:JXU9n6sY0
- ヲタクを続けるからアニメを観るのではなく、面白いアニメがきたらそれを観るだけな俺はヲタクじゃないのか
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 18:20:20 ID:Kd/CHcKE0
- 「ヲタク」って表記使うやつはあんまりそれっぽく感じねえんだよなあ、という偏見がある
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 18:58:03 ID:MId/VHhs0
- 海外で最も人気のある日本の作品は東方だそうだ、よかったなお前ら
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 19:00:09 ID:NOdKyulo0
- どこソースだよw
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 19:03:41 ID:83McHdGo0
- >>141
それこそ流行に左右され浅く広くな一般層じゃねえ?
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 19:04:33 ID:MId/VHhs0
- 嫌儲のスレ
4chanのスレ数で一番多いのが東方なんだと
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 19:06:04 ID:cPNQCllg0
- 東方にはまる前に既に別ジャンルの同人を経験している層と
同人へのファーストコンタクトが東方だった層では明らかに差がありそうだ
前者の古参同人オタは30代以上がメインで長く細くファンを続けていそうな感がある
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 19:19:02 ID:GWSAwlTM0
- 4chanとか向こうでも一部のオタクしか見ていないだろう
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 19:27:43 ID:JXU9n6sY0
- >>145
かもなー
最後まで観たアニメはエヴァ、ガンダム0083、DTB、まどかだけだし
ミーハーかはともかく、あんまりヲタク漬けっぽくない
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 19:28:14 ID:JXU9n6sY0
- sage忘れスマン
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 20:30:00 ID:b/B/6caIO
- >>140
早苗さん一強時代から今は“かなすわさな”3つでひとつ、といい意味で紅魔化している?
ただ山の住民に距離を置かれて、ファミリー化出来てないのが痛い。
命蓮寺は潜在的にあなどれないと思う。
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 20:49:58 ID:0gxxcR4g0
- >>129
ニコから流入→二次すき→原作買うってまではいかないよな。
STGだし取っ付きにくいか?
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 20:53:06 ID:0AsYyd0c0
- 寺は我を強くしようと試みた結果統制が取れなくなった印象が
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 20:58:30 ID:2A37gekQ0
- 妖怪達は自分勝手で統率をとろうとしないんだっけな
マミゾウさんのところにそんな文があったような
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 21:20:49 ID:1n6hu.OQ0
- >>152
俺はそんな感じで原作に手を出したな
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 21:29:48 ID:FCTKhwSk0
- 原作は買ったけどあまりやってないわ
手が痺れる体質だから、アクションゲームができないだけだけど
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 21:33:59 ID:Kd/CHcKE0
- >>152
二次から流入して先にSTGから手を出したけど、最終的にやり込みが続いたのは(意思疎通出来る)対戦相手のいる格ゲの方だったわ
各作品H&EX(PH)クリアで撤退しちゃったけど、STGは正直修行僧のやるゲームだと思った
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 21:36:31 ID:FCTKhwSk0
- あれは座禅しながら遊びたくなるな
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 21:42:18 ID:oqxpPs.I0
- 09年ごろにSTGから入った新参だけど今でも一日一プレイ以上してるわ。特に永夜。
STGから入ってゲームの方に思い入れが強くなると逆にニコとか見なくなるな。
多分ヴォーカルアレンジとかの声が自分にとってはノイズに感じる所為なんだろうけど
同人誌は結構読み漁るし、東方入る前に聞いたのはそんなに抵抗無いけど
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:01:59 ID:UVaX7jPo0
- >>121
咲夜さん人気の割に少ないんだよなぁ、ショップでも主役の本あまり見なかったし……
人気投票スレで毎年お嬢様に抜かれる抜かれる言われつつも抜かれないのは、他の分野で強いということだろうか
原作(特に妖&黄昏での使用率)、二次ゲー、ニコ、渋とか
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:08:15 ID:Kd/CHcKE0
- まあ咲夜はレミリアとセットみたいなもんだから、実際本見ると超多いんだろうな
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:08:51 ID:83McHdGo0
- >>151
流石に紅魔は別格だし人数も違うから擬似地霊化というところか
距離については紅、永、地、星と全般、総合があるのに風はないのは妖に近いかも
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:10:20 ID:hRyq2xIY0
- ニコニコで紅魔が他より圧倒的に人気なんて全く思えないがなあ
まだMMDが人気だけど、レミフラと咲夜の新モデルが配布されてもにがもん式に全然適わないし、
ネタ系で人気のクッキー☆とかでも紅魔関係ないしな
というか純粋に紅魔関係の動画って最近再生数伸びてなくない?
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:12:48 ID:NOdKyulo0
- 確かに紅魔と言うよりはアリスとか幽香、主人公組をよく見る印象だな<ニコ動
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:21:57 ID:FCTKhwSk0
- ランキングはレイマリアリが強いよ
主人公勢を除けば、紅魔館が相変わらず最強
特にアリス人気にあやかってか、パチェリーの人気がおかしい
幽香はランキング100の下位に動画が二つ乗るぐらい
ニコ動に限れば、諏訪子の台頭で風組も少し持ち直したかな
もう風組に一時期の勢いはないけどさ
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:25:03 ID:.uz7JeqM0
- うどんげを新参ホイホイとかいうネタがあったけど本当の新参ホイホイは紅魔だな
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:30:12 ID:3C8m9Awg0
- 董方卓遊戯界は永夜抄自機8名+妖精が多いイメージだな
逆に地霊殿と神霊廟組が少ない感じだ
さとりがGM泣かせなのはわかるが、その他のメンバーも意外と出ていない
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:32:01 ID:3C8m9Awg0
- 連レスすまん
×董方卓遊戯 → ○東方卓遊戯だった
なんだこの誤植
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:38:40 ID:1n6hu.OQ0
- 董卓卓遊戯・・・
ろくでもないものに思えるな
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:47:57 ID:AeZhEK9cO
- 1年半前辺りから入り込んだド新参だが、うどんげにも紅魔にはホイホイされなかったなぁ。チルミルや算数教室の音madから入ったから、一概にそうとは言えんが…
easyシューターなのに、本編よりも永のラスワばっかりやってるのは自分だけだろうか。
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:52:24 ID:bpgv40HQ0
- >>167
東方卓遊戯はよく知らないがさとり出せなきゃ他も出しにくいよなあ
一人だけハブるのもなんだし
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:54:55 ID:YiEAlwdI0
- >>167
東方卓遊戯のオススメってどれ?
大妖精のソードワールド2.0はもうすぐ見てるが追いつきそうなんだ
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:58:27 ID:3C8m9Awg0
- >>171-172
東方サタスペが一番好きかな
メンバーは妖夢、鈴仙、てゐ、幽香、衣玖、ヤマメ、星の7名でリレーセッション形式
メンバーの珍しさとどんどん壊れていくメンバーが楽しめますw(特に星ちゃん)
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:58:52 ID:83McHdGo0
- >>161
非公式ながらも美鈴とセットな扱いも多いしな
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 23:01:15 ID:NOdKyulo0
- さとりんのパラノイアが良い出来
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 23:03:03 ID:2A37gekQ0
- つうかさとりがGM泣かせと言っても他にも泣かせそうなのはいるんだけどなぁww
霊夢もなんだかんだそうだし
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 23:12:49 ID:HtP0RkMY0
- >>172
今見てるのはさとりのパラノイアと3ボス卓
前は東方機賽譚も見てたんだけどどうもエタった臭くて残念
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 23:13:15 ID:3C8m9Awg0
- >>175
あなたも完璧で幸福な市民ですね! あれは良いものだ
卓遊戯動画4200件か…シリーズの数まではわからないケド
さとりがPLの場合は何とか読心対策(無理やり)して参加させてるね
あと○ボス卓は基本的に酷いw(いい意味で)
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 23:55:41 ID:hQ8F/LvY0
- 卓勇儀は端から見てると裸の印象が強い
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 00:56:02 ID:u2zIijt.0
- >>128
レスが遅くなってすまない
一般側の華扇のサークル数だけど一般側でR-18出す人もいるから含まれてるとも含まれてないともいえる
ただ、成人向けで申し込まれてるのは完全にわかれててそっちは全部合わせて500〜550サークルくらい
あくまで某キャラ別配置図の数を数えただけ
そんなわけで壁サークルも数に入っていません
とはいえ華扇19は自分もちょっと意外だった
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 01:30:51 ID:fDQoSkPI0
- >>180
どうも返答ありがとうございました
121の合計数を一般全体と考えるとR-18率は全体の三割近くか
普通に考えたら一般とR-18分けるはずなんだけど華扇19があまりにも意外だったので
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 10:29:25 ID:EcIqrVkE0
- >>178
卓ゲー系動画は面白いらしいけど動画一話あたりの
再生時間が長くて途中で投げ出しちまうなぁ。
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 10:35:02 ID:yT86qTSs0
- >>182
まあTVで漫画を見るような感じで鑑賞するような感じ
一回で全部見切らずにシークバーを栞代わりに使えばいいかも
エタっている動画が増えてきて悲しい
一旦作り出すと長いから仕方ないけど
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 11:32:20 ID:HlUlMXIw0
- ここまで上白卓と神蹴卓が出てないとは何事か。
エタったといえばエムブリオマシン卓が残念すぎる…
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 18:25:57 ID:Qonq39s.0
- そろそろ東方の次回作かなー
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 19:02:33 ID:JwABTUgo0
- >>185
今年は出ないぞ
夏コミは鳥船遺跡の続編のようなものだとか
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 19:17:11 ID:x.QWGy/k0
- >>63
定番しかないし最後どーせあなたの心です(歓声効果音)で締めるのがパターンで飽きられたんだよなあ
硬直化
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 19:20:24 ID:zwWwCnRI0
- 20年後でも相変わらずフランダースとかタッチとか昔のアニメしかランキングに上らなかったりして
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 19:21:15 ID:Qonq39s.0
- >>186
そうなのか、まあ一年ぐらいお預けでも飢え死にはしないしね
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 22:24:25 ID:nEw1fj/Y0
- 昔だと花映塚と合間に文花帖があったからなぁ
でも今も二次創作ゲームが昔と比べて何倍も多いからね
東方のフリゲとかフラッシュゲーでも中毒になる程やる人いるし
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 23:58:53 ID:9CRsG6kA0
- >>154
その辺は文花帖の迷い家の描写とどこかダブるね
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:21:16 ID:NBfYayOc0
- >>121
54 東風谷 早苗
14 八坂 神奈子
42 洩矢 諏訪子
守矢はこっから挽回難しいかもなあ
ていうか諏訪子って早苗に全く吸収されてないんだな
もっと差があると思いきや大してないやん
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:25:15 ID:retMnblo0
- >>192
ケロちゃんは好きな人はずっと好きだから早苗爆上げだった時代も
全く関係なく諏訪子オンリーイベントやって楽しんでたよ。
ぶっちゃけ需要が全然違う。
両方好きな人はいても、諏訪子から早苗に移る人はまずいない。
てか、紅魔の頃から主役は人気だった気が。
よく出番がどうこう言われるが、あんまり出番関係ないと思うな
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:28:24 ID:/razKzMY0
- 一人のキャラをいくら台頭させようとも
ゴリ押しは途中で崩れるものだ。
紅魔が強いのは地盤がしっかりしてるからじゃない?
そういう意味では神霊廟も星蓮船も全然こっから台頭できるはず
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:31:39 ID:06vWIpIw0
- >>121を見る限りでは星はともかく神は布都一強なのだが…
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:32:33 ID:nE2cpRTQ0
- アリス幽香文のように主人公でもないのに単体で無双してるタイプはどうなんだろ
文は一回崩れた経験あるけど
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:35:33 ID:IBHXxnG.0
- つうか諏訪子は地霊組とほぼ同じ地力だからな
早苗云々は関係ないと思う。
むしろ地霊が最近おとなしいな。紅魔並のはずなんだが。
>>195
やっぱ単純に布都が人気なのか。
道教とかにももっと興味持つ人増えるといいんだがな
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:49:54 ID:6WI5U0ks0
- 鈴仙、文、早苗、幽香
あんまでしゃばると落ちる気がする
果たしてアリスはどうなるやら
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:52:35 ID:FFjt3GEI0
- その中で生き残れてるのは文くらいだしな
幽香は古参が強いな
アリスは元々強いから絶対大丈夫だとおもうわ
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:59:06 ID:lbhnjfrU0
- >>198
儚パンチをモロに受けた兎以外はなんだかんだで頑張ってるじゃん。
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:02:14 ID:qyA1HLng0
- パンモロに空目
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:02:43 ID:fSEfwG1o0
- 儚自打球の前から陰ってたような気がするが
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:04:58 ID:.e6OJMcY0
- >>200
>儚パンチ
ゆかりんは関係ないだろ!いいかげんにしろ!
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:06:06 ID:06vWIpIw0
- 人気投票を見れば儚が出てからっていうか項目に綿月姉妹らが出てきてからガタ落ちしているな鈴仙
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:07:11 ID:7tknJVC20
- 自機になってないのに人気が強いキャラは本当に尊敬する
自機になりゃある程度の人気はとれては当たり前だから低すぎると残念な感じ
>>185
今年は出ないよ〜
冬出るかなーって思ってたけどさ。
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:08:46 ID:nE2cpRTQ0
- よく考えたら、紫は儚パンチ受けた割にはよく踏み止まってる方だよな
キャラクターのアイデンティティ崩壊クラスの打撃だったように思ったが、
どこか別の層が付き始めてるのかな
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:09:28 ID:7tknJVC20
- 確かに
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:10:37 ID:.e6OJMcY0
- 自機経験全く無くて一番高いのは…
今年だとフランなのか
イメージ的にさとりだと思ってた
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:21:39 ID:06vWIpIw0
- 自機経験なしキャラトップテン
1フラン
2さとり
3妹紅
4こいし
5布都
6椛
7白蓮
8華扇
9藍
10雛
そもそも自機しかいない作品除いて綺麗に全作品ランクインするね
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:27:31 ID:nE2cpRTQ0
- フランドールからこいしあたりまでは単純にキャッチーな設定や属性の盛り合わせみたいなキャラ達だし納得
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:28:56 ID:dK5VU1mA0
- 大ナマズ:「わしらは…」
三月精:「まあ選外よね」
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 02:11:59 ID:HXFDJVSI0
- かせんちゃんはゲームの主人公にはなってないけど作品の主人公だから別にしてあげるべき
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 02:17:07 ID:lbhnjfrU0
- >>211
一発ネタの大ナマズはいざしらず、
仮にも6年も主役を張って台詞無しの中ボスと互角ってのはどうかとは思うな
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 02:22:12 ID:VD8kKAGo0
- 茨歌仙=三月精(題名)
茨華仙=三妖精(キャラの号)
と言うところははっきりさせておきたい
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 03:01:43 ID:NXHX5D9o0
- 三月精の同人誌の少なさが目立つね
秘封や華扇どころか朱鷺子より少ないって・・・
三月精ほのぼのコメディ系の同人誌がもっと増えてもいいはずだがなんでこんなに少ないんだ
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 03:08:53 ID:nE2cpRTQ0
- スリーマンセルは愛しにくい
サンコイチであることが前提の個性付けをされているので、単体で見るとどうしても薄味になる
ペアだと対比になるからむしろ相乗効果生まれるんだけど
正直プリバとか、躁鬱の二人姉妹としてデザインされてたら大分違ったと思う
リリカがいらないって言ってるわけじゃなくて、躁・鬱・幻想の幻想がコンセプト的に異物過ぎるように感じるんだよね
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 03:10:36 ID:nXZGv0zw0
- あまりにペドいキャラは、何処でも伸び悩むもんだ
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 03:22:35 ID:TcIgpaHM0
- 既に絵柄が完成されてるからイラスト系の創作が作りにくいのかもね
でも最近二次ゲーのプレイアブルキャラとしては前に比べてちょいちょい見るようになった気がしなくもない
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 03:41:54 ID:5y59N2Gs0
- つまり神主のあの絵柄は二次創作を沸かせる為に狙ってやってると
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 03:53:37 ID:f7ymcl6c0
- >>163
一応、咲夜のモデル配布は再生数七万超えているよ
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 05:22:02 ID:NulOIotg0
- ヤマメと、改変だけどぬえのMMDモデルは出来がいいのにあまり伸びなくて少し悲しい
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 08:59:05 ID:SzQVqpAk0
- >>193
霊夢は初期は不人気主人公と言われた時もあった
まあ人気投票のことだから同人誌の需要供給ではないけどね
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 12:28:16 ID:KLnWoU7s0
- >>216
正直三月精も三姉妹も、原作でも二次でも完全に個別を目立たせてもらえる事が殆ど無いよね
いや全く無い訳ではないけど実際殆どが三人前提、珍しく一人や二人で出る時も大体が残りの存在を前提とした流れだし
そもそもコンビやペアは大体が個が先に起って個同士の組合せで成るから二人居ても個が活かされるもんだけど
東方のトリオって三人いないと成り立たない(その場には居ても居なくても存在としては)から出すのが躊躇われるのかな
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 12:31:45 ID:QRHtSogw0
- 容姿とかの主観要素をのぞけばサニー単体とかチルノの完全劣化だしな
スターは容姿に上位互換がいるがw
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 12:32:58 ID:7VjTKBBo0
- ドリル髪のソロ活動あるで…!
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 12:53:53 ID:r4jhmIY60
- >>224
毒舌だなw 内容には禿同だけど
ソロで活動できるキャラの方が魅力的だよね
三月精は、ドラマ仕立てにしようとすると、ユニットをばらしにくくて困る
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 13:03:50 ID:QRHtSogw0
- おっと一応言っとくけど小さいサニー達は大好きだよ
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 13:37:59 ID:F2q.t4TM0
- 二次創作での三妖精は主役として出すよりも通りすがりの幼女として出すほうが使いやすいからな
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 13:57:56 ID:KLnWoU7s0
- というか三月精も三姉妹も、三人の中で誰か一人だけを主役として
その他二人を作中で登場どころか会話とかの話題にも出さないで展開する二次とか
数少ないその一人のみが好きな人以外は多分内容考えるの面倒がって作るの避けるよな
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 14:08:09 ID:7VjTKBBo0
- 一人の話→バランス悪い
全員の話→手間がかかる
こうだな
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 14:16:21 ID:mMWyODbA0
- 動かすのが難しいキャラを好むマゾ作家もいるにはいるけどね
でも、そういう人たちは別のキャラをテーマに選ぶかな
設定が面倒なのを好むならば妖々夢、永夜
難しい掛け合いを考えるのが好みならば守矢
登場可能なキャラが多すぎる環境を好むならば星や神
逆にそうことが面倒ならば、紅魔館がオススメ
紅魔館が大手すぎて嫌ならば地霊殿
あとは文も、人物相関図的な環境が整ってて動かしやすいかなー
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 14:28:54 ID:Atd8y.DU0
- ルナサは花での勝利台詞から、落ち着いた雰囲気の良識人としてキャラが立ってたので、
単独で他キャラと絡む二次も以前は見受けられた
ただ、ルナサを使うにはストーリー全キャラ+Ex2人クリアする必要があって大変だし、
最近は花に手を出さない人も増えてきてるからなぁ
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 15:45:43 ID:ZRRa6Mh.0
- 紅魔郷とか登場できる人物が多すぎてかつ掛け合いが厄介なお嬢と魔女がいて、その基準なら面倒すぎて誰も創作しない事になるな
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 15:58:22 ID:ZoqToRCc0
- トラブルメイカーというか、言いだしっぺが気まぐれな奴だと話を作りやすいんだよ
面倒な動機をいちいち考えなくていいし
あと魔女の方は、東方に貴重なツッコミ専門要員だぜ
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 16:00:25 ID:nE2cpRTQ0
- まあ創作する際の性質なんかよりも重要なのは好き嫌いだわな
紅魔(の上3人)やレイアリマリは単純に好きなやつが多い
好きなキャラなら多少扱いにくくても創作しようとするやつは普通にいるだろうが、
どんなに扱いやすくてもどうでもいいキャラとか嫌いなキャラの創作しようとするやつは(特殊なジャンルを除けば)そうおらんだろ
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 16:00:27 ID:3rHQqo3o0
- 魔女の人ボケっぱなしじゃないですか
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 18:24:50 ID:O18CG/gc0
- 創作しやすいからなんて理由で創作するやつはいないしな
創作したくなるから創作するわけで
まあ人気があること自体が更なる人気を呼ぶという構造はあるだろう
元から人気のキャラを使えば一定の人目は得られるし
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 18:53:30 ID:s992ioBY0
- それはどうだろう
なんでもいいから同人やりたい→東方とか盛り上がってるよね→じゃあとりあえず紅魔館で
こんなノリの奴をそこそこ知ってるぞ
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 18:58:01 ID:nE2cpRTQ0
- 紅魔はもはや東方の顔と化してるからな
ZUNの宗教押しもむなしく
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 18:59:11 ID:lcKpf0e.0
- ぶっちゃけ面倒だから避ける、なんて人がそのキャラ好きなわけないだろうし
好きな人にだけ描いてもらえればいいな
別にそのキャラ好きじゃないけど人気らしいから描きました、なんて作品に良作は無い。既作二次のテンプレばっかり
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:09:06 ID:zdlwdHyw0
- 紅魔ったってルーミアや大妖精やチルノや美鈴や小悪魔がそこまで多いとは思えん
今あげた5人のなかじゃあ当然美鈴が多いのは認めるが、上と比較すると見掛けないとか脇役な印象が強い
結局多いのは紅魔でも更に限られたキャラだろうよ
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:15:55 ID:s992ioBY0
- 虎の穴の同人コーナーは、店舗ごとに品揃えがまったく違うの?
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:16:05 ID:K/PwVALw0
- 一回描いたらまた既存勢力に戻るような大手中堅の新キャラの同人に面白いものは少ないってことも言えるかな
一応自分は新作をチェックしていますよというアピールのための二次作品が多い印象
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:17:32 ID:s992ioBY0
- ごめん、スレチだわ
最寄り以外のショップに入ったら、東方関連商品の品揃えがまったく違って驚いた
俺のところは紅ばかりなのに
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:18:34 ID:nE2cpRTQ0
- >>241
まあ紅魔郷っつーか紅魔館だな
その中でもレミ咲フランが三大エースで、パチュリー美鈴はそれに比べると何枚も落ちるっていう格差がある
ただし他所なら余裕でエース級っていう、スラムダンクの松本的な存在
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:37:17 ID:s992ioBY0
- 最近のパチェリーは、紅魔館でもエース扱いだと思う
どうしていきなり人気が爆発した。やっぱりアリスのせいだろうか
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 20:25:01 ID:pMDYDk2M0
- パチュリーがエース扱いになるとレミフラ咲夜の勢いなんて落ちてないから
単純にエースが4人に増えただけなんだけど
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 20:41:16 ID:/w9WuhfU0
- なんだ、ただの巨人か
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 21:54:06 ID:/Trp3GFM0
- 東方の看板?のような紅魔館がガッチガチの洋風な件について
東方とは一体…うごご
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:15:28 ID:z8CZGX7E0
- >>249
ヒント:出オチ
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:19:27 ID:VK0WDz6E0
- 紅魔館は東洋に進出した上海租界のイメージかな
西洋人が東洋人の使用人を雇っている
咲夜が何処の生まれかは不明だけど美鈴は中国出身なのは確定だし
あと諏訪地方出身な守矢系は純日本に思えるがさりげなくヤハウェ神ネタが入っているようだ
日ユ同祖論要素あるのかもな
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:22:14 ID:Y5NTLKJM0
- 敵が西洋、ライバルも西洋風魔法使いだからこそ
霊夢の和風巫女成分が生かされてるんじゃないかと
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:26:30 ID:klOaTiuc0
- リボンにフリルだらけで和風とはとても言い難いがな
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:31:24 ID:VK0WDz6E0
- 霊夢の神仙術も青娥が興味持ったように中国要素があるんだよな
勾玉がその象徴で純和風巫女とは必ずしもいえないかも
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:34:12 ID:nE2cpRTQ0
- >>252
キャラクター人気的には霊夢は別に紅魔を必要としてないし紅魔も霊夢を必要としてないんじゃね
両方とも個別で成り立ってる
逆に魔理沙は霊夢アリスへの依存度が高まって来てる感じ
紅魔館内はこんな感じか
咲―美
|
レ―パ―小
|/
フ
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:47:18 ID:VK0WDz6E0
- >>206
なんだかんだいっても東方の顔には違いないし
こういう苦しい時にこそ支える根強いファンがいるってことだろうね
最近は100かゼロかで結論付けようとする意見が多いようでなんか気になる
まあ白黒つけて灰色のようなあいまいな物は認めるべきではないってキャラもいるけどね
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:50:03 ID:dK5VU1mA0
- 全て映姫様の陰謀だった…だと…?
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:01:58 ID:sJon9wlc0
- >>255
れーぱー小学生
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:14:13 ID:06vWIpIw0
- >>255
パチュリーとフランってそんなに繋がりあるか?
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:16:51 ID:VK0WDz6E0
- >>259
フランが外に出ようとした時に雨降らせて止めたとか?
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:18:13 ID:K/PwVALw0
- つなぐなら美鈴とフランの方がまだしっくりくるな
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:20:58 ID:GMblaj.Y0
- パチュリーより関連ないじゃん
うどんげのがまだ絡んでるぞ
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:21:17 ID:7toz6E0o0
- めいふらか、れみふらしかしらんな
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:21:33 ID:b0fhI2YE0
- フランに対するパチュリーの働きかけはわかるけど
逆にフランのパチュリーに対する繋がりが薄い気がする
なんかあったような気がするけど、様々な二次が邪魔をして思い出せない
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:23:44 ID:V4HcDjs20
- 依存度から言えばみんな依存してて相乗効果の中心にいるのが霊夢ってだけよね
霊夢から見ればアリスや紅魔館は依存してると言えるし、必要ないか?と言われると人気の要因の一端だから不要とも言えない
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:23:55 ID:fSEfwG1o0
- フランからすればOK、紫は敵だ
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:24:19 ID:23yFcrCU0
- 公式でこいフラが来れば貴重な交友関係が出来る
ぬえも来たしワンチャン
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:26:44 ID:VK0WDz6E0
- 三国志に置き換えて
レミリア=孫策 フラン=孫権 パチュリー=周瑜
だとしっくりこないかな
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:28:01 ID:7toz6E0o0
- 霊夢は絡みに恵まれ過ぎてるから、誰かに依存するという立場ではないな
逆の立場の者は、疎遠になると大変だけど
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:30:22 ID:nE2cpRTQ0
- >>259>>261
今年の相関結果見直したけど、確かにパチェフラン間は線繋げなくてよかったかも
けど美鈴フランはそもそもマイナスなのでもっと無いかと
美フラは今や過去の存在になってんのかな
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:33:28 ID:7toz6E0o0
- パチェフラの相関はカプでなく、紅魔館のロリつながりで、属性が被ってるからじゃね
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:34:20 ID:lcKpf0e.0
- 人気投票の5枠で、という意味だと
美鈴は幽香・勇儀・小町などの紅魔館外のお姉さんキャラの方にかなり持っていかれてるから
紅魔館内でとりわけ疎遠ってことはないかと
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:35:42 ID:06vWIpIw0
- >>271
パチェってそんなにロリか?
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:36:43 ID:L2OBTFgA0
- 例の投票スレの時の相関図が欲しくなるな
覚えてるのは幽香に投票した人が高い割合でアリスにも投票してたことくらいなんだが
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:40:29 ID:VK0WDz6E0
- 美フラはまあ二次だが暴れるフランを美鈴が抑えようとする感じかな
フランが暴れて紅魔館が破壊された場合美鈴が叱責される感じなのが時々ある
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:43:59 ID:7toz6E0o0
- >>273
人により認識が違うだろうけど、個人的にはロリだと思ってる
俺的ロリランク
S フラン=こいし>=レミリア=さとり
A 諏訪子=てゐ=三月精>=チルノ
B 妖夢=レイセン二号=リリカ=パチェリー
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:47:09 ID:dK5VU1mA0
- さとりがSランクロリとは認められぬ
サドロリなら…いややっぱ認められぬ!
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:50:07 ID:04rU6wQw0
- 個人的には妖精達よりロリに見える奴はいないな
フランとレミリアは妖精に比べるとちょっと大人っぽいし
さとりとこいしはロリと感じた事はなかった
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:52:13 ID:BsNP3BaM0
- メディ…
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:01:25 ID:zM7/Jsx20
- パチュリーは公式的にはロリの部類だろう
妖夢クラスだし
むしろ、さとりこいしが全然ロリ枠ではないだろ
完全二次ロリだ
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:04:16 ID:NeRXXFso0
- パチュリーの身長設定は黄昏絵を筆頭に二次でのデフォがアリスと同じくらい高くされてるね
本当はアリスがでかくて、魔理沙とパチュリーが同じになる感じ
>>276は主観のロリっぽさだろうからまぁいいんじゃないスかね
俺もさとりはロリでいて欲しいし、あとルーミアちゃん追加で
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:04:36 ID:tmYLnMzU0
- さとりは小五ネタの蔓延の影響か、二次の描写が上下に極端になってるな
そのネタよろしく8〜10歳程度で描く人と16〜20歳程度に描く人にはっきり分かれてる
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:06:22 ID:hzU3gZ6I0
- 背格好が似ているから「レミリアの妹」でパッチェさんの事だと思ったことのある東方知りたての人は多いのではないだろうか
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:09:36 ID:2kSgwja20
- 天則やりまくってた時期があったせいか、ドットの影響でパチュリーはそこそこでかいイメージだわ俺は
あと小町は170台、空は180台のイメージになっちゃってたんだよなあいつの間にか・・・
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:11:46 ID:m23sgrhw0
- 藍と星は背がでかそう
黒スーツとか着せたらメチャメチャ似合いそう
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:23:59 ID:NeRXXFso0
- >>284
ttp://livedoor.blogimg.jp/coleblog/imgs/d/c/dc0b8789.png
パチュリーは天則だとアリスよりでかいからねぇ(当たり判定的な意味でも)
神奈子はうつほ並か
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:31:07 ID:2kSgwja20
- これ神奈子かなり斜めに傾いてるから直立したときのこと考えたら超でかいな
それとも宇宙世紀ヘアスタイルのせいでそう見えるだけか
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:33:34 ID:T0FY69S.0
- >>286
咲夜さんが小さすぎる気がする
咲夜さんはかなり高い部類だったよな 三月精でも香霖堂でも
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:36:40 ID:CBQx1F9U0
- >>286
鈴仙が三月精と黄昏で極端に身長差を感じる
小町は逆に三月精と黄昏で殆ど身長差のイメージが変わらないな
確か香霖堂か何かで身長データみたいなの無かったっけ?
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:39:08 ID:hzU3gZ6I0
- うどんちゃんは耳があるから低身長気味にせざるを得なかったとか
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:41:42 ID:BbVl024M0
- 三月精の身長比は信用出来るって話だけど
鈴仙は結構低い方だった
少なくとも輝夜よりは明らかに低い
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 00:55:52 ID:zM7/Jsx20
- 三月精の身長差は神主に聞きまくってたらしいからね
輝夜は永琳とほぼ同じくらいに見えたね
うどんげはその2人よりはあきらかに低い
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 06:31:47 ID:z2ttEejI0
- >>288
紅妖組は明確な身長比が示されてるね
ttp://izayoinet.info/world/height.html
咲夜さんは少なくとも紅妖の中では最も高い部類で、二次で明らかに美鈴より低く描かれてるのに違和感を感じる
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 06:39:04 ID:zDT/RfPQ0
- >>292
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy17763.jpg
月人は合成高栄養食を食べられるが
奴隷階級の玉兎の食生活は侘しかったのだ……
というかコレ輝夜175cmくらいありそうだし、リアルならモデル体型なのか?
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 06:44:40 ID:UpvphGmk0
- ああ、月の民は玉兎の作るロイヤルゼリーを食べられるが
玉兎自身は蜂蜜で我慢していると・・・
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 09:04:33 ID:gP7QX29k0
- >>293
まあ二次の身長差は仕方ないさ
そんなこと言ったら上でも書かれてるけど
二次創作での古明地姉妹のロリ化なんて絶対許せないだろ?
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 09:05:45 ID:AMT/TH/k0
- 古明地は原作からロリだろ
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 09:08:18 ID:jQ4Qrwlk0
- 神奈子以下全員ロリでいいめんどくさい
1000歳児身長2メートルのロリがいてもいい
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 10:24:20 ID:gP7QX29k0
- >古明地は原作からロリだろ
お前の原作はどこにあるんだ
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 10:31:00 ID:FTVKecFk0
- あのオバハンパーマ頭がロリに見えるのかよ
さとりが二次でロリキャラ扱いが発生したのなんて
小五ロリとかいうくだらないネタが発端で
元々からして原作ネタとは無関係なんだけどな
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 10:35:44 ID:aQP8Fc6U0
- さとり→オバハンヘアー
こいし→グリコ
つまり古明地姉妹は大阪人(人?)
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 10:41:21 ID:f2Z25ydk0
- くだらんな
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 10:44:10 ID:yblbua2g0
- >>298
なんか永遠亭で喜びの舞を踊ってるのがいるんだがw
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 10:57:11 ID:gP7QX29k0
- 永遠亭って考えてみると年齢層高すぎるねw
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 11:52:20 ID:EMZjcW3g0
- >>294
これ三妖精、もっとちっちゃくなるんだよな。
正月の話のときに酔っ払った三妖精が魔理沙にくっ付いてたけど、
ほとんど犬猫レベルにまで小さくされてたもんな。
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 12:08:57 ID:X4RJ5ez60
- >>300
ZUN絵にケチつけたらえらいことになるぞ
つーか服装だってスモッグっぽい配色だしテーマだって少女さとりだろ
一万歩譲歩してもオバサンは無いわ
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 12:49:44 ID:lMmCRKjAO
- 本来の意味のロリの幅に収まるかどうかの話なのか、
スモックが合うような、幼稚園児≒ペドを含めた意味合いでのロリなのか
年齢層とは別の話、さすがの神主絵でも、
さとりんの肌の色は割と無視されていたりするが・・・
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 13:03:38 ID:gP7QX29k0
- 東方の登場キャラの中で幼い部類かどうかって事でしょ
公式的に
ちなみにさとりのロリネタは小5ロリの名前ネタで完全二次からだし
地が出た当初はおばさんっぽいって言う人は少なく無かったよ
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 13:31:15 ID:2kSgwja20
- まあそこでロリ押ししてたから今日の人気があるんだろうなさとりは
万が一にでもオバサン、ババアキャラが定着してたら終わってた
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 13:42:58 ID:T.aGT8ts0
- ロリコンにとってはロリ以外は全部ババアって概念しかないのかね
もしお姉さんキャラだったら現状よりももっと高い幽香並だったと思うけど
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 13:43:40 ID:aQP8Fc6U0
- ロリコンはロリコンですもの
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 13:44:51 ID:rp0mKc4I0
- ロリコンとか結局犯罪者予備軍なんだからとっとと二次もろとも取り締まって欲しいわ
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 14:13:01 ID:2kSgwja20
- >>310
真面目な話、ロリでない=少女キャラお姉さんキャラではババア要素がちょっとでもあればババアにされてしまう可能性のある界隈だからな
あんまりババアババアしてない幽々子が某大老に編入されてしまったように
さとりにオバハンパーマとかのババア要素がなければお姉さんキャラ路線でもババア化のリスクなく人気キャラになってたとは思う
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 14:18:35 ID:Iu5/DXes0
- 幽々子様は普段の発言と神霊廟の屁コキ主婦ポーズでもう言い逃れ出来ないと思うの
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 14:23:54 ID:ixgACzGU0
- 実際の少女も、ぶっちゃけリラックス時はあんなポーズするのなんてザラですよ
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 14:40:47 ID:.MaKA5Wk0
- 地霊殿のスペルカットイン絵見てきたけど自分には少なくともお空・お燐・勇儀よりはロリに見えたな>さとり
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 14:42:07 ID:NeRXXFso0
- ぶっちゃけさとりがババアなら幽香もババアだ
幽香がならなかったのはファンの努力と言えよう
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 15:16:50 ID:Zh2ni1JA0
- ニコ動の二次創作者が幽香をお姉さんキャラとして描いたからだろうな
いまからでも、幽香=BBAネタの動画が一つでも流行れば、イメージがくつがえる可能性もあるさ
たこルカみたいなもので、ヒットコンテンツひとつがイメージを変える界隈だし
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 15:29:44 ID:sCGZiV4o0
- たこルカのようなゆっくり的別物マスコットならともかく
BBAネタとかプラス要素の見えないdisりネタで作家生命終わらすくらいなら
のうかりんとかのお茶を濁す程度の方が自分も誰も傷つかんですむからな
ゆゆゆとかスキマのようなタイタニックに乗り続けるより
さとりとか幽香等のラーカイラム級不沈艦に乗りこむほうが賢明な判断といえる
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 15:37:17 ID:AMT/TH/k0
- ほどほどにdisネタを取り入れることでメアリースー的になることを免れることができるのさ
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 15:58:14 ID:3A.2DxfY0
- Disネタの反動でメアリースー化することもあるから一概には言えない気もする
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:00:32 ID:7S7iNkrs0
- 虐めネタが氾濫した結果、超強化された美鈴とかね…
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:04:37 ID:Zh2ni1JA0
- 幽香は顔芸ネタがなければここまで流行らなかった可能性がある
アリスだってぼっちネタがなければ分からん
射命丸も穢れ役を一身に引き受けて、まっこと使いやすいキャラに化けた
やはり無所属から主役級まで這い上がってくるキャラには、そういう時期があるんじゃないかな
可愛いだけで存在感が薄いとじわじわ落ちる
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:05:38 ID:VCqwV0rg0
- そうやって特定のキャラに汚れネタを押し付けるんですねわかります
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:07:56 ID:EG5XEc0cO
- 汚れネタをはねのける力がキャラになかったというのは悲しいことだね
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:08:46 ID:gP7QX29k0
- 東方キャラってほとんどのキャラに汚れネタがあると思うんだが…
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:10:59 ID:Zh2ni1JA0
- 人気投票の上位はだいたい持ってるけど下位はそうでもないよ
ファンから愛された結果ともいえるけど
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:15:10 ID:VP35bbQY0
- 幽香の顔芸ネタって?
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:18:09 ID:2kSgwja20
- 汚れは最低限のパワーは持たせられるかもしれないけど、爆発力はないと思う
逆に足枷になるまである
最上位クラスに上り詰めるために必要なのは結局かわいさとか格好良さとか、そういう綺麗なキャラクター性じゃないか?
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:26:05 ID:lMmCRKjAO
- 汚れが必要というよりは、目立たないような時期でも潜在的なファン層が厚いために、
汚れ→目に付きやすいマイナス属性ネタ"も"確率的にポツポツ出ていた、とかじゃ・・・
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:49:14 ID:z2ttEejI0
- 藍のスッパテンコーが忘れ去られても順位が下がらない(相対的には上がってる)のを見るに、
ヨゴレ役は人気に貢献してない気がする
リリカやレティにもそういうネタはあるわけだし……
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 17:19:49 ID:lnwjiFu60
- ヨゴレにもピンキリある上に、見る人によって感じ方も違うからな
輝夜の人気投票コメントでも「ニートネタ許さん」ってのと「ニート萌え」ってのが混在してるし
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 17:29:12 ID:LN.TelHQ0
- いまの輝夜の人気はニートネタが支えてる部分はあるだろうな
ニートネタが廃れたときにどうなるのかはわからん
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 17:55:41 ID:kxkp0bkU0
- 藍も、ちぇん過保護ネタがなければ、動画出演が減るだろうよ
やっぱり、使いやすいネタはほしいよね
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 17:55:49 ID:Iu5/DXes0
- プラマイゼロで不動の人気を誇っているわけか
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 17:56:17 ID:f/exAMdw0
- 私的に勇儀は姉キャラには見えないなあ。元気ロリ系に見える。体操服だし
>>314
発言を元にすると少女っぽいキャラ少なくならね?
特に大役を任されたキャラはしょっちゅう作者が憑依するし
>>307
>さとりんの肌の色は割と無視されていたりするが・・・
腕の長さもほぼ無視されるよね
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 17:56:49 ID:3/AFCTyc0
- >>333
これまでの知名度上がるのにはニートネタは貢献したかもしれんが
正直今の人気をニートネタが支えてるとか冗談としか・・・
今の輝夜のメイン支持層ってぶっちゃけニートネタ支持層と真逆の立ち位置な気しかしない
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 17:57:59 ID:f/exAMdw0
- >>334
>藍も、ちぇん過保護ネタがなければ、動画出演が減るだろうよ
親バカネタは藍を使いやすくする代りに橙にとって足かせになっている気がする
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:07:34 ID:gP7QX29k0
- 咲夜のロリコンネタとか非常に多いと思うけど
汚れネタが人気の足かせになってるかどうかと言われると難しい
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:10:06 ID:XHtdfe1Q0
- それは藍無しでは使いにくいというより、
単に橙単品のキャラ立ちの問題じゃないかなー
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:13:06 ID:dXMwxpfU0
- 霊夢見ればヨゴレでも人気は出ることは確定的に明らか。
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:14:07 ID:kxkp0bkU0
- ちぇんはたいがいの二次で、語尾に「ですー」とつける純正ベビーフェイスだよね
一度も創作に使った事がないぜW
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:14:44 ID:kxkp0bkU0
- ないぜ→ないから分からないぜ
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:21:13 ID:3/AFCTyc0
- つーかヨゴレネタでも、その後ナチュラルに「可愛い」系ネタへ昇華できるネタか
それとも終始ヨゴレで終わりやすいネタかで人気への効果なんか偉く違うよね
同じヨゴレネタでもその辺は別モノ分類出来る程度に違うと思う
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:21:29 ID:2kSgwja20
- >>341
あれは唯一無二の主人公なので例外中の例外だろ
キャラの地力が違い過ぎて他のキャラには適用出来ないと思うが
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:22:32 ID:f/exAMdw0
- 橙は藍のおまけとしか認識されてない=橙自身には注目されないから単品でキャラ立てされる事も少ない=新キャラがどんどん増えるのでさらに単独のキャラとしては認識されなくなる
って循環に嵌まってると思う
紫も妖当時はそんな傾向あったと思うが永以降の大活躍で脱したけど、橙が今後公式で活躍してスポット当たるのは望み薄ね
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:25:27 ID:f/exAMdw0
- >>345
今までの活躍に加え、今後の活躍が(ほぼ)保障されてるキャラは霊夢と魔理沙くらいだものね
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:29:22 ID:C5PKptvE0
- 橙は妖夢と組ませて修行中の士みたいな扱いがいい
>>342
俺が知ってる某サークルの作品だと橙が幽々子に詰め寄り、輝夜を斬り殺したりしてるけど
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:32:09 ID:kxkp0bkU0
- 早苗は次回作で自機を降りるかもね
自機組のコミュにいまいち入りきれないから、所属ブランドは守矢だけか
ちと厳しいなあ
>>348
にゃんだと……あやつにそんな度胸があったとは、見直したぞちぇん
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 18:39:37 ID:f/exAMdw0
- >>348
>橙は妖夢と組ませて修行中の士みたいな扱いがいい
文花帖でも同ステージだったしもっと組むネタ多くてもいいよね
>俺が知ってる某サークルの作品だと橙が幽々子に詰め寄り、輝夜を斬り殺したりしてるけど
なにそれ気になる
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:16:59 ID:CXD.59Y20
- >>313-314
ただ幽々子は動画に出てきた時にババアとのコメ出ることあまりないな
それよりはミスチーの天敵、食欲魔人としてキャラが立ってるからかな
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:28:26 ID:CXD.59Y20
- 虐待ネタでも人気低下に繋がる場合とむしろ喜ばれる場合もあって
咲夜のサクサク病ネタも居眠りしているから無能だからと相手に非を転化できれば
虐待とみなされることもなく人気の足枷にならないしな
映姫の小町への仕置きと同じ感覚で捉えられる感じだと思う
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:39:57 ID:2kSgwja20
- まあサクサク病って嫌がるのは咲夜ファンじゃなくて美鈴ファンの方だからな
ありし日の女たらし魔理沙に近いものがある(この場合嫌がるのはパチュローやアリスのファン)
咲夜アンチは増えたかもだが、少なくとも直接的には咲夜ファンが減るということはなかったんじゃね
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:51:24 ID:JzZooLtE0
- >>343
○○ぜの時点で普通に使っても問題ないような…。
>>351
ぶっちゃけ一次ネタみたいなものだからしょうがない
てかヨゴレで人気あるやつなんて例を挙げればきりが無いような
北斗のジャギ様とか
裏
一次設定なんていつ何時どんでん返しを喰らうかわからないから
気にしすぎないのが一番だと思う…というか一々気にして驚くのに疲れたよ
裏
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:53:38 ID:vD8gHKsY0
- 咲夜さんへのアンチ的発言ってあんまり聞かないなーそういや
サクサク病もギャグの範囲かツンデレ的な表現かって感じで見てるし
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:54:22 ID:JzZooLtE0
- あとサクサク病に限らず、この手のネタはそれなりに人気があるからこそ廃れないわけで
そこを正義感気取った荒らし煽りの類が扇動することで悪印象が広がったような印象を植え付けている印象かな
2chとかで人を選ぶネタをしたやつを叩いて遊ぶのと同じ原理
それにうっかり乗ったのも居るだろうけどさ
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:58:04 ID:3/AFCTyc0
- 「ネタとしては人気がある」と「だからキャラの人気に繋がってる」ってのも別だけどね
というか「人気がある」って言うのは「キャラヘの好感からネタへも好感が湧いてる」ってパターンと
「ネタとしては使いやすいから、キャラはどうでもいいけど使う」ってパターンの違いもあるし
単なるヨゴレネタで好意的なイメージに転じられないネタなんかは寧ろそのキャラを踏み台にする時用な感もあるし
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:58:18 ID:lbFU4RiU0
- サクサクされる側で定着したキャラをサクサクしても問題ないけど
たとえば幽香をサクサクするのはしっくりこないな
紫が幽香を苛めるのは分かるんだけど
でも紫が咲夜をいじめるのはしっくりこない
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:59:17 ID:F3lUECH60
- >>356
場所を選ばず人を選ぶネタを使ったらそりゃ叩かれることもあるんじゃね?
同人誌なりSS なり自分の作品でやる分にはなにやってても個人的には構わんが
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:01:04 ID:0MfNlmSg0
- 北斗のジャギはネタキャラとしての人気が大きいかね
東方キャラにもそういうネタキャラとしての人気はもちろんあるだろうけど
同じキャラをアイドルとか嫁として愛する奴もいて
そういう奴がネタ人気に噛みつきまくるという…
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:05:10 ID:CXD.59Y20
- サクサク病に怒った美鈴ファンはそれなりに多かったと思うが
二次ながら人気ある定番ネタで空気嫁という反応が大きく
イメージ悪化に繋がったのはむしろ美鈴ファンだったかな
一方でめーさくも人気あったので都合のいいときだけ咲夜にすりよるのかよ
って反発もあったかもしれない
美鈴の一方的な片思いで鬱陶しがった咲夜に仕置きされるのも多かったけどね
あとレミリアもパチュリーも無能門番に同様の反応だったのも大きいかも
真面目に仕事してても魔理沙のマスパー焼きで突破されたあげくに無能として折檻され
当の魔理沙は館内でもてなされるというパターンはひでーと思ったw
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:07:35 ID:TeVW/50A0
- 二次創作者が作ったネタなんて納得できないんじゃない?
ジャギなんかは原作からしてネタ的に面白いけどね。
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:10:44 ID:2kSgwja20
- 一次でネタ化した早苗ですらあの荒れ様だったのに二次でのネタ化なんてそうそう許容されるわけねーわな
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:15:09 ID:lMmCRKjAO
- しかし、一部に反発される、許容出来ないくらいの毒や灰汁があるからこそ
他の一部には喜ばれる、面白がられる事にもなっているネタもあったりするんじゃないかなと
つまり、ネタの性質上、好む人と嫌う人の歩み寄りは不可能という可能性
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:15:33 ID:lbFU4RiU0
- 自作品の内でネタをやるなら勝手だけどな
強いていうなら、各キャラごとにテリトリーというかなわばりがあり、それを犯すと反発が強いね
一ボスキャラならば簡単に出張できるけど、強キャラは内弁慶でないとだめっぽい
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:25:31 ID:JzZooLtE0
- まあ、結局は万人が好むネタなんかないってことを言いたかったわけですよ
自分が嫌いなネタはスルーするぐらいの気持ちを見につけろということですよ
自分が好きなネタを否定された時の事を考えれば容易にそれが大事ということが分かると言うことです
>>365
それをあっさり破ってる節があるゆゆ様は凄いということですね
煽り抜きで1ボススレにいつの間にか定着した時は凄いと思ったよ本当に
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:30:08 ID:lbFU4RiU0
- あの方は1ボススレに定着してたのか……すごいな
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:30:52 ID:3/AFCTyc0
- 嫌われやすいネタを使う側も場所と使い方選んで使う必要があると思うけどね
どういうネタが嫌われてるかくらいは割と周知されてて全く解んないって事は無いだろうから
自分の好きなキャラが可愛げも見出せないゴミカスか踏み台のような使いされた時の事を考えれば
場所と使い方がどれだけ大事かは容易に解ると思うけど
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:35:27 ID:i3PVYvbE0
- 最初はかなりきな臭かったけどね。変に強キャラアピールしなかったからよかった
特に1ボスはレティとかヤマメとか弱キャラ扱いに納得しないファンが多いから
元6ボスの名の下に他を蹂躙なんてしたら速攻で追い出されてたかと
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:38:26 ID:1pS69Nak0
- ところで1ボスより2ボスのほうが全体的になんか弱そうじゃない?
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:38:43 ID:vD8gHKsY0
- どんなネタだろうとクレームつけられる可能性はあるし自分に妥協するか周りに妥協するかの二択でもあるのよね
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:40:20 ID:7SQrqSv60
- >>369
まあその辺は幽々子自体が変に強さアピールするキャラでもなかったのもよかったかもね。
元々一歩引いて色々と隠したがる感じだし。
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:52:43 ID:CXD.59Y20
- 勇儀はラスボスクラスなのが共通認識だが
3ボススレにかぎっては美鈴が同格扱いしても許される
ネタを使う場所を選ぶのはそんな感じかな
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:01:34 ID:AxbSxLoU0
- >>341
霊夢のヨゴレポイントなんてメアリ・スー避けのワンポイントアクセみたいなもんじゃないか
最近じゃ暴力性も明確にフォローが入ってきた
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:03:37 ID:hzU3gZ6I0
- 匿名掲示板上に限っては別に好きな場所で好きなネタ使ったんでいいじゃんと思うよ
悪意があるかどうか位わかるし
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:05:03 ID:hzU3gZ6I0
- 無論スレの趣旨に反しなければだけど
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:06:13 ID:/Joggl3U0
- 興味ないネタとか嫌いなネタはさっさとスルーして別のネタ使うか
スレからしばらく離れるのがお勧めよ。別のネタ投げて流れかえとかないと
嫌いな/興味ないネタがそのスレの主流になってあーっとなることもよくあるけど
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:07:55 ID:lbFU4RiU0
- それは各キャラスレごとに程度が違うとしか言いようがないな
青娥スレなんて、リョナネタすら加減すればOKだし
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:08:44 ID:CXD.59Y20
- >>370
チルノを例にするなら紅2ボスだが妖1中ボスになってレティに格下と言われてるしな
だが2ボスはEX中ボスや自機になることもありキャラ付けでも比較的優遇されている感じもする
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:10:16 ID:zDT/RfPQ0
- >>373
流石に三ボススレでも何回か文句出てるけどな
美鈴は原作じゃ明らかに弱キャラ扱いなのに他の三ボスより上の扱いってのはな
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:13:42 ID:U/To6YfQ0
- 勇儀が強キャラ扱いなのが当然ってのもおかしな話だが
別に公式で勇儀>美鈴と明言されたことなんてただの一度もない
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:15:47 ID:1pS69Nak0
- 明言はされてないが公式的には勇儀>美鈴と受け取るのが自然だろうよ
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:16:28 ID:7SQrqSv60
- こういう僕考序列を公式として押し付けあうから荒れるわけでして。
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:17:46 ID:zM7/Jsx20
- 神主が言ってないことは全て二次の妄想なんだけどね
東方は全部神主の考えた世界だし
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:17:58 ID:hzU3gZ6I0
- EXルーミアみたいに実は帽子の龍の文字は龍神に関係あり隠された力が〜でもいいし
当たらなければどうということはないでもいいし、その時点の流れでそのネタで楽しめる人がいるかどうかだろうさ
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:18:20 ID:CXD.59Y20
- >>380
まあ踏み台にされたキャラのファンが喜ぶわけないな
それはサクサク病の対象にされたのと似たようなものと美鈴ファンは自覚した方がいいかも
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:18:46 ID:vD8gHKsY0
- >>382
えっ!?
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:20:01 ID:eL5i7jbQ0
- こっちがえっ!?だよw
地上最強クラスの鬼がどうやったら雑魚妖怪に劣るんだ
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:20:26 ID:lbFU4RiU0
- 2ボスの文明圏がよくわからない
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:20:51 ID:U/To6YfQ0
- いつ美鈴が雑魚妖怪といわれたのか教えて欲しいが
それに妖怪が鬼より弱いといわれたこともないな
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:21:28 ID:T0FY69S.0
- 美鈴は史記で「妖怪同士ではあまり強い方ではない」と言われてるな
ただ人間に対しては弱点、死角が無く強い
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:21:57 ID:mwoTkmKE0
- サクサクに対しては>>361で逆をすると>>386なんだよなぁ
まあ俺はどっちも大嫌いなんだけどどうにも腑に落ちない
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:22:50 ID:1pS69Nak0
- だって求聞史紀で美鈴は妖怪同士ではあまり強い方ではないと書かれてるんだぞ?
だから二次では強くするなとは言わないが公式では強くないととるのが自然だろ
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:22:52 ID:zM7/Jsx20
- 明言されてないことを公式とか言っちゃうんだからたぶん話にならない
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:23:35 ID:hweFX/Us0
- 鬼を妖怪と思ってない人がいるとは思わなかった
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:23:46 ID:U/To6YfQ0
- ぶっちゃけ勇儀が出てから3ボススレはおかしくなった
そんなに鬼ツエーを振りかざしたいなら萃香と一緒にはぐれボススレにでも行って欲しい
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:24:16 ID:7SQrqSv60
- まさにダブルスタンダードの典型例だからこの一連の流れはコピペして保存してテンプレ入りさせるべき。
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:24:46 ID:hzU3gZ6I0
- そもそもAQNの書くことが全部正しいとも限らない
そこからどう膨らませるかは二次創作者の勝手だ、押し付けなければ
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:25:13 ID:jejD8ZC20
- 鬼ツエーじゃなくて中国ツエーがうざいってだけ
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:25:39 ID:U/To6YfQ0
- 鬼ツエーも同じくらいウザいんですが
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:25:56 ID:7SQrqSv60
- (勇儀が出てからっていったい何年前、何スレ前の話だろう……)
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:26:23 ID:lbFU4RiU0
- 2ボスはどこの勢力圏でも出入り自由のイメージがあるけど、
実際は所属のなわばり以外に遠征できないよね
チルノが主人公組、紅魔館、守矢神社
小傘が主人公組、守矢神社、命蓮寺
こんぐらいだろうか
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:26:52 ID:7SQrqSv60
- 別に鬼ツエーも中国ツエーも感じない身としてはこういう過剰反応で排除したがる流れが一番うざい
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:27:51 ID:2kSgwja20
- 強さをアピールしたがるのは強さしかこれといった取り柄がないからなんだと思う
人気が終わってる設定強キャラのファンほどそこをアピールしてくる印象
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:27:57 ID:cUMr9x.w0
- 幽々子は強者アピールしなかったから1ボスとして受け入れられ
勇儀は絶対強者じゃなきゃヤダヤダの結果3ボス勢は内乱状態
対称的な流れね
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:28:52 ID:7SQrqSv60
- >>405
いや、特に三ボススレが荒れた印象はないのだが。
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:29:05 ID:1pS69Nak0
- >>396
3ボススレって1スレ目から勇儀出てるが
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:29:53 ID:zM7/Jsx20
- 2ボスもそれぞれ活動拠点みたいのあるしね
その拠点が他の勢力と比べてどこにあるのかがわかりづらいけど
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:30:48 ID:8tknkMbE0
- 特定のキャラのアンチが自分に都合の良い昔話を捏造して事実認定
良くある話です
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:31:19 ID:VSy7fKNo0
- >>406
該当スレで愚痴らない分こっちで愚痴ってるんだから一緒だろう
ここで不満膨らませていつ向こうに持ち込まれるやら
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:31:37 ID:hzU3gZ6I0
- みすちーとか屋台があるから出演率は結構高いよね
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:32:33 ID:lbFU4RiU0
- 屋台はいい設定だよな
誰でも呼べるから、他のキャラに比べて絡みに制限がない
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:32:51 ID:zDT/RfPQ0
- まあ美鈴ファンが美鈴ツエーを押しすぎで文句出た事はあったんだよ
美鈴と違ってアリス一輪芳香辺りは公式で強そうな情報あるのに踏み台かよって感じで
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:34:43 ID:zM7/Jsx20
- 実際みすちーは三月精にもメインで出たしねえ
2ボスでもけっこう優遇されてそう
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:35:30 ID:1pS69Nak0
- 口授にも出てたし地味に出番多いねみすちー
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:35:34 ID:7SQrqSv60
- >>410
まあここで過剰に煽りあってたらそうなるかもね。
ただ、それは3ボススレに限らんけどな。
ちょっと煽れば1ボススレだって同じ様に荒れさせるのは簡単だと思うよ。
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:36:41 ID:FTVKecFk0
- まあ美鈴とか公式だと出番の多い紅魔の中でもフランと並んで神主にいらない子扱いされてる空気なキャラなのに、
それが二次設定で最強とか言い出して公式に強いキャラを踏み台にしたり、挙句はそれを原作準拠と勘違いする奴が出てきたら、
そりゃカマセにされる他キャラのファンにとっては面白くないだろうからなあ。
俺はキャラの評価基準に強さとかロクに見てなくて最強系の議論・二次創作もどうでもいいが、
それでも美鈴周辺というと上記のようなイメージは素で付くくらい、なぜか最強ネタが活発なキャラだし。
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:37:21 ID:2kSgwja20
- もし原作者が奈須きのこだったら美鈴は強キャラだったね
理由:中国拳法だから
けど東方の原作者はZUNなんだよなあ
前半ステージのボスはチルノやアリスを除けばかなり適当でどうでもいい感じに扱う人だから・・・
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:37:33 ID:YBKkvESk0
- 他のキャラが美鈴を踏み台にするのは許されるんですかね
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:38:52 ID:owQxLYVIO
- この流れ見てて思ったんだけどやっぱり強さ云々の話は強さ議論のスレでやったほうがいいと思う
東方に限らず嫌な荒れ方するしね
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:39:07 ID:T0FY69S.0
- >>418
ストーリー的な意味ならその二人もどうでもいい適当な扱いだぞ
まあ大体の三ボスまでのキャラはストーリーに関係しないことが多いんだけどww
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:39:10 ID:lbFU4RiU0
- 東方キャラの二次のおける死活問題は、絡めるキャラの組み合わせをいかに多く用意するかだな
特定キャラが好きな作家でも、絡みが少なければいずれネタ切れするし
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:39:36 ID:ZaGlJBs.0
- なんか俺はキャラを公平に見ているとポーズを取っている人に限って
全くそうには見えないのはなんでですかね
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:40:28 ID:YD7DDWFY0
- 美鈴の最強ネタってそんなに活発かね
むしろかませや踏み台にされている話しばかり目にするが
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:41:24 ID:vD8gHKsY0
- まぁ常駐スレに飛び火しなきゃどうでもいいやとしか言えんわなこの流れ
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:42:25 ID:mwoTkmKE0
- >>424
どっちも今は落ち着いてる
それぞれが活発だった時期の人たちがそれぞれの基準で語ってるからめんどくさくなってるだけ
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:42:57 ID:lbFU4RiU0
- みてる分には面白いぞ
俺はナチュラルに楽しんでる。レス読んでないけど
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:44:31 ID:ExRVDfi.0
- 三ボススレが荒れにくいのは皆さんわりとスルー力が高いからでは
俺も美鈴の過剰持ち上げは嫌いだけど、反応しなければ済む話だ
それに少しぐらい荒れてもすぐに方向転換してくれるしね
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:45:01 ID:Gok56ZsQ0
- 美鈴の最強ネタの同人誌は読んだ記憶が無いな
弾幕は苦手で実戦ではそこそこ強いってのは見るけど
正直スレ内の1ネタ程度気に入らなくてもスルーしろと思うわ
ネタだって二次創作なんだから原作がどうだとか持ち出す奴はめんどくさい
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:46:17 ID:2kSgwja20
- >>424
そりゃ美鈴サイッキョって言ってるやつよりも美鈴どうでもいいと思ってるやつの方が多いだろうからな
よく「門番」って言われるくらい、高人気キャラと並人気キャラの狭間なんていう中途半端な人気のキャラだから踏み台扱いされてそれで反発が起こるんだろうけど
高人気キャラは作者が恐れてかあまり踏み台にはされないし、低人気キャラは文句言うやつがいないので反発が起こらない
>>421
後の扱いが優遇ってレベルじゃないとはいえ、初出作品だと確かにそうね
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:47:02 ID:3eTGtkrY0
- 低人気キャラが踏み台にされても文句いわれないなんて大きな間違いだが
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:53:17 ID:zM7/Jsx20
- さっきから書き込んでる奴はもう美鈴がただ気に入らないってだけでしょ
違う話題が出ても固執しすぎててうっとおしい
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:53:29 ID:ZaGlJBs.0
- 踏み台とかで騒ぐのは花も含めた旧三部作側のキャラが多い気がする
魔理沙とか幽香とか妹紅とか紫とか
風以降だとそういうことはあまり聞かないような
あーナズ星とかあったかな?でもそこまで荒れてないか
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:56:42 ID:lbFU4RiU0
- 早苗と星蓮船の絡みだけは荒れるかな
でも命蓮寺ファンの作品には早苗が結構出てくるよね
なんだかよく分からん
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 21:59:55 ID:ZLJNTtZw0
- いわゆる「こがさな」か。
あと三人娘のぬえもかなり踏み台ポジっぽいけど、
他はそうでも無い印象があるな。
というか、踏み台ポジになるほどの印象も無い位薄いというか。
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:02:04 ID:WcNB1ACQ0
- >>434
ファンと騒いでるやつが別だからだろ
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:02:19 ID:JzZooLtE0
- >>417
美鈴は非で結構いる子になったよ
まあ、翠で黄昏が拾わなかったら危なかったかもしれんが
というか、美鈴だけじゃないけどそれなりに人気のあるキャラにある事ない事煽ってみればかまってもらえてひゃっほーな人が沸いてますね
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:02:50 ID:f/exAMdw0
- チルノは前半ボスではかなり優遇されてる方だけど最初はどうでもいい扱いだったね
ファンからもらったイラストへのコメントに「いてもいなくても良いよう様なキャラ」と書いちゃうくらい
http://web.archive.org/web/20100910084450/http://www16.big.or.jp/~zun/html/contripic.html ※途中のhも半角にしてください
人気が出たからZUN内地位も上がったのだろうか
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:05:04 ID:T0FY69S.0
- 口授でのインタビューからするとチルノは「扱いやすい、出しやすい」キャラなんじゃないかな
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:09:11 ID:1pS69Nak0
- チルノは妖精に設定変えてからそれなりに役割を持つキャラになったのかもしれない
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:13:44 ID:zM7/Jsx20
- 神主はわりと天邪鬼ぽい感じがするからねぇ
ぬえのことをあまりお気に入りじゃないといいつつ神のほうにも出したり
美鈴のことも「いてもいなくても良いよう様なキャラ」みたいに言ってたけど
三月精でパーティに参加させないと美鈴が可愛そうだとか言ってたり
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:14:28 ID:ixgACzGU0
- なんだツンデレか
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:15:03 ID:lnwjiFu60
- >>433-435
風以降だとこいしの「無意識だから仕方ない」ってのが
無意識を免罪符にやりたい放題やってお咎めなしで終わるのが多いって言われてるの最近見たことあるな
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:15:48 ID:hzU3gZ6I0
- 天邪鬼というよりは気分屋か深く考えて発言していないだけのような
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:16:20 ID:UpvphGmk0
- 対して姉のさとりの方は、読心能力がかませに便利に使われる事がままあると聞いた
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:17:33 ID:n00K.0W20
- こがさなに関しては、アク禁食らった早苗アンチの異常者が一人で大騒ぎしてただけだけどな
今でも2chやあちこちの東方系板で毎日、早苗と管理人叩きを続けてるよw
ぶっちゃけ小傘スキー的には大事なのはネタの中身で、早苗だからどうこうとか別に無い
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:17:50 ID:JzZooLtE0
- まあ、神主に関してはお前が喋るとややこしくなるから黙れと思うことは多々あるからなあ
多少問題がある方が面白いものを作れると言う典型というか…製作者としては尊敬してるよ、製作者としては
自分の中でどう位置付けたらいいのか、本当によくわからない人だわ
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:18:19 ID:f/exAMdw0
- チルノに似たキャラは少なくない中、チルノが弱キャラ勢の中でかなり優遇されてるのは二次での活躍の影響があると思う
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:19:27 ID:3eTGtkrY0
- 当スレでも言われてたがこがさなの出張りすぎをよく思ってない人は他にもいる
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:20:43 ID:JzZooLtE0
- そりゃ一つのネタにみんなが賛同してる方が怖いだろ
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:21:19 ID:hzU3gZ6I0
- 例えどっちが多数派だろうと、0か100かなんてことはまずないわ
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:21:31 ID:0dEDPZXw0
- >>448
そりゃあみんなの反応があるキャラの方が作ってて楽しいとも言っていたしな
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:22:25 ID:AxbSxLoU0
- >>415
ミスティアと響子は角の立たないネタの増え方だったように思う
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:32:30 ID:ZLJNTtZw0
- みなが>>446のような考え方なら幸せなんだろうが、
実際はそうでは無いからなぁ。
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:43:28 ID:u4HSecbM0
- >>314
>神霊廟の屁コキ主婦ポーズ
儚い巣に帰れよ
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:46:36 ID:jejD8ZC20
- ?
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:48:27 ID:OP91Xjm60
- むしろふたばで使われてるネタじゃないのこれ
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:48:39 ID:zDT/RfPQ0
- 幽々子が屁コキ主婦だったのは原作描写ですけど
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:51:50 ID:n00K.0W20
- 気持ちは分からんでもないけど、小傘スレに投下されてた悪質なこがさなネタは
実は件の早苗アンチ異常者が自演してたりもするんでなあ
そんなのに乗せられて、十把一絡げで特定のキャラ否定するのは虚しくないか?
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:52:02 ID:XHtdfe1Q0
- ZUNはお気に入りだから出すとか、そういう話の作り方はせんでしょ
ぬえの再登場もぬえが好きだから出すという事ではなく、
マミゾウさんというキャラを出すにあたって
あの位置に持ってきたのは、他に適切なキャラがいないからだろう
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:52:07 ID:dXMwxpfU0
- 儚い場所では幽々子はBBA呼ばわりされて無いよー
ク○上司呼ばわりはされてるけど
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:53:51 ID:wkGR3sBg0
- 別に特定の場所でつくられた二次ネタってわけじゃないしな
MMDじゃ尻かきまで加わってるぞw
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:57:07 ID:lbFU4RiU0
- てか、早苗は守矢と霊夢以外のところだと、小傘と命蓮寺にしか絡めないからな
命蓮寺に遠征するときは、さんざんひっかきまわして聖に北斗百烈拳されるポジションだしw
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:00:08 ID:T0FY69S.0
- 正直早苗が命蓮寺と絡む二次見たことない…
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:03:21 ID:.MaKA5Wk0
- どこまでを守矢とするかにもよるけど早苗なら妖怪の山・人里・地霊殿とは余裕で絡めるだろう
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:04:52 ID:lbFU4RiU0
- 妖怪の山との絡みは二次でもあまりみないな
人里は……あることはあるけど
地霊殿は一時期に結構みたかも
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:05:45 ID:dXMwxpfU0
- ⌒ '' ノ
● ● 我と絡みたい……のだな?(キリッ
" ー=-' "
⌒ '' ノ
● ● そうに決まっておる(ドヤァ
" ト==ィ "
`ー'
ノ ヽ、
● ● ……え?
" △ "
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:05:53 ID:FTVKecFk0
- というか、ウザキャラ化して以降の早苗は何処にドヤ顔を突っ込んでも違和感が無いからなw
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:09:59 ID:GXAGmxaE0
- なんか大変だね、キャラとキャラなんて好きに絡ませたらいいじゃん
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:10:54 ID:ZaGlJBs.0
- この手の絡みの多い少ないというのは個々のものさしが全然違くて噛み合わないことが多いよね
永遠亭は内向きと言われることが多いけど他と比べるとそんなに違うものなのかなあと思ったり
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:13:58 ID:lbFU4RiU0
- えいりんの診察ネタでどのキャラでも呼べるよね
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:16:31 ID:zM7/Jsx20
- うどんげとかは薬の販売である程度ならどこでも行けるだろうし
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:18:09 ID:.MaKA5Wk0
- 永遠亭は絡めようと思えば永琳の薬師設定的にほぼどことでも絡めると思う
ただそのほとんどの場合絡んだ相手側が話の主軸になりやすいポジションでもあると思う
基本スタンスが人間寄りだから人外が多い東方キャラとは言い方悪いが舞台装置として以外は絡み辛いのよね
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:19:20 ID:CxrcC0NI0
- その気になれば絡ませられない組み合わせなんてほぼないからな
さして広くもない幻想郷、誰が誰と鉢合わせていても不思議ではない
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:19:45 ID:ZLJNTtZw0
- 正直他キャラとの絡み難さで言えば、
地底の連中に敵う奴は居ないしな
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:19:48 ID:hzU3gZ6I0
- さとりですら頻繁に外に出してる人もいるくらいだからグループという意味での内輪ネタを使う人が多いか否かだよね
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:20:43 ID:FTVKecFk0
- つうか二次で出番があるかどうかなんて結局、絡ませやすさより人気の影響の方が大きいだけだろ
多くの人が二次で使いたくなる人気キャラなら色んな理由が考案されて色んなキャラと絡まされるけど、
ぶっちゃけ人気の無いキャラは絡ませやすい設定があっても普通にスルーされるだけだし。
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:21:09 ID:lbFU4RiU0
- うどんげが妖夢と絡めると思うぞ
あと最近は某同人ネタが広まって早苗がそこに絡みはじめてる
でも、好きだけど、早苗のあれは一過性だろうなあ
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:24:58 ID:1pS69Nak0
- メインならともかく脇役としての出番なら絡ませやすさや使いやすさが重要じゃないかな
上で出てる永琳の医者みたいな
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:25:00 ID:UpvphGmk0
- 口授で、ますます出てきたらヤバイ感強まったさとりだが、
二次で地上に出なくなるかというと、それは違うだろうからなー
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:25:54 ID:J1wsT.P60
- 人気が無いんだったら自分がやってみたらいいじゃない
それが切っ掛けになる可能性だって0じゃない
むしろやらなけりゃ0のままだよ
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:26:11 ID:XHtdfe1Q0
- 舞台装置的扱いという意味なら、上の方で出番が多いとされているミスティアも
屋台の女将という舞台以上のものとしては使われる事は少ない
そして幻想郷で人気という設定で、冥界にも出張するフットワークの軽さ
という設定的にも舞台装置的にも使いやすいのに
さっぱり出番の無いプリズムリバー……
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:26:14 ID:AxbSxLoU0
- >>464
聖とP.N.使ってBL同人出してたよ
藍と星っていう絡みも時々見るけど 中間 動物 髪 からかしら
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:27:38 ID:3eTGtkrY0
- >>482
出番がないと思ってるのは探そうともしてないからだよ
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:29:06 ID:dXMwxpfU0
- レイマリと積極的に遊んだりする自機オプと紅妖早苗は
簡単に仲間キャラとして登場させれるのが強いねぇ。
三妖精も霊夢の配下ポジを今後活かすことが出来ればいいんだけどねぇ。
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:29:21 ID:hzU3gZ6I0
- 最大の個性は演奏だろうけどそれを必要とする展開は少ないような
どこでも誰でも出ばってくるし
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:30:04 ID:lbFU4RiU0
- 探せばなんでもあるけど、探さないとないからな
選べる同人が減れば、そのなかで選り好みすることも出来なくなるし
俺の場合、好きだけど同人が盛り上がってないから手をつけないアニメキャラなんて、山ほどいるぜ
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:31:11 ID:3eTGtkrY0
- >>487
それはお前の勝手な嗜好だろ、数が少なくても好きな人はたくさんいるんだが
それにぶっちゃけ量が増えても、地雷の割合が上がるだけだし…
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:32:25 ID:lbFU4RiU0
- >>488
オマエ、ドリムゴードのカタナな好きだけど、一ヵ月探しても同人誌の一冊すら見つからなかった俺に謝れ
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:32:32 ID:f/exAMdw0
- 靈夢や魔理沙のようなキャラと絡ませるテンプレが確立してれば人気出るし、
人気が出れば他のキャラと絡ませる新パターンも開拓されやすいと思う
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:32:57 ID:1pS69Nak0
- >>486
演奏って使いにくいよなあ
漫画や小説だと音が出ないからどうにもイマイチだし知識ある人も少なそうだしねえ
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:33:15 ID:J1wsT.P60
- >>487
東方の同人に慣れて感覚がボケてるだけだ
アニメとかの界隈はもっと別のハマり方があるだろ…
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:33:55 ID:XHtdfe1Q0
- 三妖精は設定的には茨に出てきてもおかしくないんだけど、
三月精の終了からこっち、全く登場してないからなあ
その後、霊夢にどう扱われているかが分からないというのが
微妙な使いにくさになってるんじゃないか?
魔理沙のツチノコみたいなもんだ
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:36:36 ID:7SQrqSv60
- 三月精と虹川三姉妹はトリオでセットだから使いにくいのでは?いう結論が昨夜出たのでは?
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:39:04 ID:UpvphGmk0
- とりあえず、一枚画を描く場合、個人的には2人だと2乗、3人だと3乗大変なイメージが・・・
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:39:08 ID:lbFU4RiU0
- 出すなら、トリオでメインにするのが常道かな
脇役として登場させるなら、音楽演奏ネタや天狗の妖精記事特集みたいなピンポイントなネタで出す感じ
他にもあるだろうけど、記憶に残ってないなあ
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:40:28 ID:f/exAMdw0
- 橙は山に住んでいるって設定が出ても、他の山住民との絡む二次が少ないのは界隈の発展期に藍の付属品ポジションが定着したからか
初期に確立した物はやはり強固なのかね
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:43:52 ID:hzU3gZ6I0
- 住んでる場所なんてぶっちゃけあんまり関係ないんだよね
もちろん既存のイメージの影響は非常に強いし、新しいネタや組み合わせが万人に受け入れられやすいかどうかだから
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:45:53 ID:lbFU4RiU0
- ちぇんが山に住んでることは、東方トリビアみたいなもんだからね
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:48:05 ID:J1wsT.P60
- >>489
ドリムゴードってアニメ作品か?
調べたがアニメは見つからなかったんだが…
つーかマイナーな作品だったらそれはそれで楽しみ方があると知った方がいいぞ
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:49:40 ID:zM7/Jsx20
- >三妖精は設定的には茨に出てきてもおかしくないんだけど、
それはおそらく出版社的な問題で…
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:51:19 ID:lbFU4RiU0
- >>500
ああ、ごめん。漫画作品
二次キャラをなんでもアニメキャラと言ってしまうのは俺の癖
いや同人に手をつけないだけで楽しんでたぜ
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:51:38 ID:f/exAMdw0
- >>498
まあ結局は容易に絡ませられるパターンが確立するかが重要だけど、
勇儀とパルスィ、チルノと大妖精のように住む場所が近いってのは割と影響あるように思う
>>499
今もマヨヒガ=紫の屋敷で橙は八雲二人と同居してるって認識が一般的なんかね
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 23:59:56 ID:hzU3gZ6I0
- >>503
全く影響がないわけじゃないだろうけどそれは住んでる場所以外の要素、作品枠のほうが影響ほとんどなんじゃないだろうか
例えば地で従来どおりパルパルが2ボスで出演、勇儀出ず
星で旧都に行く展開があってそこで初めて勇儀が3ボスで出演
この場合だと同作品の2,3ボスという接点がない二人が競演する機会はぐっと減るだろう
たらればの話は無駄かもしれないけど
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 00:01:27 ID:zjcHRoLI0
- >>501
モブでルナチャイルドが出てた事はあったから、
その辺はあまり関係無いと思う
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 00:53:50 ID:.g/lIRak0
- そういえば前に紅魔館は貴重な洋風キャラだから逆に人気って意見を見て思ったんだけど
東方キャラってどこまでが洋風でどこからが和風なんだろうか
どのキャラも和風と洋風が入り混じってる感があって個人的には判別付け難いんだが
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 00:54:00 ID:1Agdact20
- >>502
マイナーどころだと、アニメ化でもしない限り同人どころか渋のイラストさえ1つあれば御の字だからね
俺もてんむすの烏井さんが気に入って渋を探してみたところ、
竹山田部長の添え物扱いを除けばロリコン咲夜さん的ネタ絵1枚だったが、それでも0じゃないのは嬉しかったよ
それを考えると、大ナマズなど一発キャラでも検索すれば多くのイラストが見つかる東方は稀有な環境だと思う
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 00:56:27 ID:FlIQoOLc0
- >>506
名前が横文字なら洋風(適当)
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 00:58:45 ID:2weBTUBU0
- 水橋パルスィ「え?」
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:00:08 ID:3c/Yoo1U0
- >>509
ペルシャ人さんちーす
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:00:28 ID:IX1xAxJM0
- 四季映姫ヤマザナドゥ「ん?」
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:00:46 ID:aYIDOs1g0
- >>506
厳密に言うとレミ咲フランパチェアリスプリバだけじゃね純洋風は
魔理沙とかミスティアとか妖精は日本産だし
この基準だとサンコイチのプリバ以外は人気出てることになるが、サンコイチってそこまでマイナスになるのか・・・
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:02:28 ID:FlIQoOLc0
- >>511
あんたのは名前じゃないだろ!
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:02:32 ID:gFI1kYSE0
- 今から洋風の出てもきつそう
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:05:03 ID:6eo2MAbc0
- Wriggle Nightbug
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:09:24 ID:q5GCn14I0
- >>507
ファン層が狭いと感想すら共有できないからね。2chの専スレすら落ちるとかざらだし
東方は幸せものさ
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:09:39 ID:.g/lIRak0
- >>512
個人的には日本産であることと洋風であることは同時に満たせると思う
純洋風にはならないだろうけど純洋風として挙げられてるキャラも東洋風な特徴があったりするから
個人的には純洋風とは言い難い気がしてさ
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:10:37 ID:FlIQoOLc0
- >>512
メディも純洋風かな
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:13:19 ID:aYIDOs1g0
- あ、マエリベリー・ハーンもか
紫=メリー説を取る場合は紫は海外産の和洋混合になるか
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:14:13 ID:5xy/7HzQ0
- むしろ純和風な奴って存在したっけ?
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:15:29 ID:FlIQoOLc0
- 阿求とか?
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:17:50 ID:q5GCn14I0
- 洋風っぽいキャラと言えば、
レミ咲フランパチェアリスプリバ魔理沙メディルーミア
……ぐらいかな。
パルスィにもそれっぽい雰囲気を感じなくもない
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:19:18 ID:.g/lIRak0
- スカート・Yシャツ・リボン・フリルを洋風要素として扱うとしたら純和風キャラはちょっといない気がする
…雲山?
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:20:11 ID:3c/Yoo1U0
- >>520
布都あたりは洋風要素は少な目かしら。
和風といわれて思い浮かぶイメージよりちょっと時代が古めだが
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:20:32 ID:YuL6iS2A0
- ケロちゃんとか和風じゃね?
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:21:22 ID:FlIQoOLc0
- キスメも純和風かも
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:21:44 ID:.g/lIRak0
- 服装除いたらもこてるはかなり和風かな
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:28:47 ID:q5GCn14I0
- >>523
雲山はあちこちカールしてるから洋風だぜ
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 01:34:01 ID:66iuOJ7Y0
- 紅魔館ははっきり文化も違うって言われてるからね
完全な西洋は紅魔館だけかと
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 02:02:41 ID:mnb9XScc0
- 西洋文化っぽい生活なら住んでる所が洋館っぽくて紅茶飲んでるアリスとか
チルノにコーヒー出したりベッドで寝てる三妖精とか割かし居そうだけど…
妖精は人の真似をしたがるらしいけどこの西洋風生活はどっから拾ってきたんだろう
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 02:07:04 ID:Vbu27NR60
- 妖精って表現自体が西洋の物だからじゃない?
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 02:07:43 ID:3c/Yoo1U0
- >>530
魔界とか?
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 02:17:22 ID:mEocVHCA0
- 別に結界があるからと言って外の世界の影響がないというわけではないぞ
無理矢理に魔界につなげなくても普通に外来人から、でいいんじゃねえの?
史記では一時サッカーが流行ったりしてたそうじゃないか
サッカーは西洋文化と言えるか微妙だけど
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 02:51:44 ID:zjcHRoLI0
- そもそもルナチャイルドの飲んでるコーヒーは、
里のカフェからくすねてきてるんだぜ
西洋風の生活をしている人間が全くいないという訳ではないんだろう
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 07:08:25 ID:1Agdact20
- 魔理沙の紅魔郷時代の二つ名は「東洋の西洋魔術師」だった
和食派な食生活はともかく、スタイルは洋風と言って差し支えないと思う
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 08:47:08 ID:6Kgw9A/20
- 紅魔はたしかに毎晩のようにパーティ開いてたり
幻想郷ではあきらかに異質なんだろうね
プリバも貴族みたいな設定があったような気がするけどどうなんだろう
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 09:04:14 ID:jlGe/ojsO
- そういや月の都では酒池肉林の贅沢な暮らししてると揶揄めいた書き込みがあると
紅魔館こそそうだろうとブーメランがあったな
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 10:13:53 ID:S/yBmUSk0
- 大結界が明治の頃だろ? 文明開化の時代だから西洋文明があってもおかしくはない
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 11:14:29 ID:2weBTUBU0
- TVやラジオはないが雑誌類は普通に流れてきてるようだし外来人もいるんだし外の文化を真似たり流行ったりすることは十分考えられるだろう
>>535
黒ずくめのとんがり帽なんてまさに西洋魔女のイメージだよな
ついでにエプロンも
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 15:15:13 ID:/VWW.UW20
- >東方プロジェクトの名前が勝手に商標登録→ZUNさん異議申立てするも却下される>ttp://www.kotaku.jp/2012/07/zun.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
登録した「誰か」が神主に権利買い取れって迫るのかねぇー
それと神主が別の名称に改めるのかしら
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 15:23:05 ID:aYIDOs1g0
- とうとう名実ともに東方シリーズになるときが来たか
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 15:50:59 ID:2weBTUBU0
- >>540
東方○○〇はあるけど東方Projectって商品はねーよって理由で却下されてるんだから今後東方○○○を出し続けるのに何の問題もないぜ
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:31:44 ID:6Kgw9A/20
- でもこれ東方Project第○弾って使い方とか出来なくなるんかね
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:41:26 ID:x6Ax9HJc0
- >>543
使えない(使うと抗議されるかもしれない)のは「東方プロジェクト」という商品名であって、言葉そのものじゃない
で、神主はそんな商品作ってないって答えだったんだから、神主の東方○○○という作品の一部にその言葉が「書いてある」だけの事にはなんの問題もない
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:44:59 ID:Ir5DcEpA0
- 東方というゲームのプロジェクトって意味なら使ってもいいのか
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 18:02:32 ID:JGQvSo/6O
- 次から「東方シリーズ」になってたり
「東方プロジェクト」と無関係だと法律の専門家の判断らしいし ただしソースはWikiだが……
何よりそこがショッキングだわ
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 18:22:39 ID:2weBTUBU0
- だってWikipediaに書いてたもん!
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:46:11 ID:OFU.zLLU0
- まあ、こういうのって裁判…できれば最高裁判所までもっていけば大抵はまともな判断が下るけどな
角川あたりが本気出すのを希望
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:48:39 ID:OFU.zLLU0
- しかしこれで商標取ったやつが何か出したら、それこそ俺らで非難轟々してやって社会的に抹殺するというてもあるよな
こういうのは情報の共有が大事だってことだ
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:01:51 ID:W0e0VeLQO
- 大抵こういう名前出してるようなのは捨て駒だろう
まあ前回の段階でどこが絡んでたかはバレてたが
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:33:15 ID:ita5ZpH20
- 角川一迅が来るのがわかってれば
むこうも企業を、契約を餌に引き込むかもな
例えばタイトーとか、えげつないと言われるkonamiとか
もっと言えばソーシャルゲーあたりの企業なんかは話題性が欲しくて食いつくかもね
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:42:11 ID:u1b5vKxs0
- 去年話題になった時は、上海アリス幻樂団の方も商標申請されてたがそっちはどうなったんかね
つかZUNも社会人の癖に脇が甘いな、自分の本丸くらいはちゃんと防御しようよ
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:48:19 ID:CdtYYVVs0
- 金かかるし全部登録するのめんどくさかったって書いてる
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:52:48 ID:W8pQeVRM0
- ZUNによるSTG「東方プロジェクト」本編の商標登録はすでに済んでいる
ttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&2&0&1&2&134131583564160004571380
>9 電子計算機用プログラム
>41 オンラインによるゲームの提供及びこれに関する情報の提供
今回異議申し立てが却下されたの商標に該当するのは関連商品だかなんだか
ttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&2&134131583564160004571380
>9 業務用テレビゲーム機,家庭用テレビゲームおもちゃ,携帯用液晶画面ゲーム
>おもちゃ用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD−ROM,レコード,メトロノーム,
>電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD−ROM,インターネットを
>利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイル,映写フィルム,スライドフィルム,
>スライドフィルム用マウント,インターネットを利用して受信し、及び保存することができる画像ファイル,
>録画済みビデオディスク及びビデオテープ,電子出版物
>25 被服,ガーター,靴下止め,ズボンつり,バンド,ベルト,履物,仮装用衣服,
>運動用特殊衣服,運動用特殊靴
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:03:52 ID:51RiQZBo0
- そもそも同人の世界に商標もなにもない
既に何年も使ってるって実績があれば簡単に差し止めは出来ないよ
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:15:27 ID:BTTBv6vs0
- そういうグレーゾーンはこういうスポットが当たっちゃうと一気に取り締まられかねないけどな
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:29:23 ID:SOoQoWHE0
- 商標獲得で作品やキャラクターを奪えるわけじゃないから大丈夫だ
著作権を持つ神主が二次創作を許可してる以上、東方の二次創作は取り締まりようがない
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 22:44:51 ID:p98ZLt6Y0
- ZUN氏は社会人というより言動の適当さとか学生がそのまま大きくなったイメージ
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 23:26:31 ID:/pgBSr.g0
- あまり一般的な業界でないとはいえ、恐らく6〜7年は社会人やってたんだがな
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 23:27:37 ID:AGqDEojM0
- 同人の世界に社会人の理論持ち込むのが間違いだと思うが
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 23:30:04 ID:0Oe8vtwU0
- その勤続年数じゃ知財関係扱うほど出世してないでしょ
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 23:31:27 ID:Q5OYD0g.0
- コンプライアンスとか曖昧なまま拡大しすぎた感があるよな。それで皆が幸せになれるならいいけど
ZUNの活動からして、商業と同人のあいだを都合よく行き来してるし、いつか東方界隈も泡のように弾けることもありそう
あんまり安泰という気はしないし、逆に二十年後も続いてそうな感もある
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 23:35:16 ID:CdtYYVVs0
- 同人界隈がこれほど膨らんで、商業と同人の境目が怪しくなって、趣味でありながら利害関係を気にしなければならないという状況は誰も経験したことがない
皆が出来てることを神主ができてないならともかく、先駆者がちょっと困った様子なだけで能力がどうこう言うのは見当違い
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 23:36:20 ID:gFI1kYSE0
- 法務知財部にいたわけでも無いし(多分)
その年数じゃ役職もないでしょ
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 23:45:50 ID:rLMZYNnc0
- 各書籍は商業だと言うのにお前らと来たら
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:04:17 ID:PPO7akIM0
- そもそも商業と同人の違いってなんなんだろうな
かつては営利目的でない活動、同人という建前を立てて、その枠組みの中で版権のお目こぼしを受けてきたわけだけど
オリジナルの同人とかもうわけわかめだぜ
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:06:14 ID:P7sQR5gM0
- まあ、二次創作自由なら同人でも商業でもどっちでもいいけどな
いっそ完全商業化したほうがいいかもしれんけど
それをやったら神主の自由にできる部分が減るだろうから、やりたがらない気持ちもよくわかるしなあ
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:07:04 ID:u1Bn93zU0
- だから同人=二次創作ではないと何度言ったら
それに同人ゲームは漫画や小説や音楽と比べてオリジナルが評価されやすく数も多いジャンルだよ
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:07:21 ID:P7sQR5gM0
- >>566
いや、もともと同人というのは二次創作がイコールということじゃないよw
学問ノススメだって同人作品なんだぜw
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:07:33 ID:ikmEhZXo0
- えっ
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:07:46 ID:5Ap/SCr20
- 心理的なものを除くと販売経路の違いじゃね
同人ショップ以外の一般店舗で普通に扱われてたら商業だろう
店長の裁量による勝手な販売とかは無しな
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:08:40 ID:P7sQR5gM0
- それ以前に東方自体がオリジナル同人じゃないかw
盛大につられたorz
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:14:21 ID:oY4TXhVg0
- 同好の志の交流と言う意味での同人は東方には無いけどな
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:17:30 ID:5Ap/SCr20
- >>573
いやいや、同人ゲーム好きもっと狭く言えば同人STG好きってジャンルは十分同好の志だと思うぜ
実際呑んべぇ会とかはそうやってできたんだろうし
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:24:54 ID:syudqKCA0
- 同好の性癖の志の交流なら山ほどある気がするw
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 00:27:55 ID:u1Bn93zU0
- 神主スレで今話題になってるゲームの修羅場とか本当に同好の士のための本だな
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 10:28:11 ID:Ltr2rq/g0
- >>573
規模がでかくなればなるほど作り手側と受け手側との交流が希薄になるからな。
(ま、受け手側同志での交流が生まれやすくはなるが……)
いずれにせよ同人ショップやネットの普及によって頒布規模が信じられないほど拡大している現在、
そういった現象はますます増えていくんだろうな。
――っていうか、もし作り手側だけを同人だと思っているなら、そりゃあ違うぞ?
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 10:31:15 ID:LmFq9mUE0
- 「作り手」「受け手」っていう概念が無いのが本来同人じゃないの。同じ趣味で皆作るし、皆遊ぶ
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 10:41:54 ID:iDbQ/yPM0
- 神主の話って、まれにイミフなことがよくあるよな
神霊廟が妖々夢と星蓮船の中間ってどういうことよ
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 10:59:46 ID:JauBAZBI0
- 死んで亡霊になった人間(妖々夢)と年老いて若返った人間(星蓮船)の中間で死んで生き返った人間(神霊廟)と
生きても死んでもいない中間にいる半身半霊の妖夢を向かわせて間にした。
………まぁいいや
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 12:18:53 ID:6F0QZv520
- この感じだと、次回作で
紅×風、紅×地、永×風、永×地
のどれかが来ても、あまり絡まずに終わりそう
まぁ何がおいしいかは発売されるまで分からないけど
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 13:03:54 ID:Pz4hyjWE0
- 花と緋を…
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 13:10:45 ID:ipns6LlA0
- 旧三部作と新三部作って宣言しちゃってるからなぁ
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 14:10:57 ID:w5at1uM20
- 花2が来ないとも限らないけどね
あるいは人妖タッグのシステム復活で、花のキャラが出てくるとか
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 14:53:37 ID:lVClYTwI0
- ゆうかりんを自機として使いたい…
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:05:59 ID:HkinB.dk0
- つ花
事あるたびに花を無視する連中って…
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:07:40 ID:ikmEhZXo0
- なにいってだこいつ
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:08:06 ID:hTRr/W/60
- いやだって新旧三部作を繋げる話を作ると神主が明言してますし
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:08:27 ID:LmFq9mUE0
- 強欲だよなあ
未だ操作すらできないキャラが他に沢山いるというのに
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:09:44 ID:ikmEhZXo0
- あ、俺のは>>586に対してのレスね
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:11:48 ID:ipns6LlA0
- まあ花2で風〜神のキャラ使えるなら一向に構わんが
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:12:42 ID:hTRr/W/60
- しかし花で自機になっても二次では出番増えないよな
操作したい人は満足かもしれないけど
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:17:26 ID:.moEZn.k0
- 原作の価値って二次人気にしかないわけ?
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:44:15 ID:JauBAZBI0
- 手軽に楽しめるSTGとしてすっごい重宝してるよ
永と花は今でもよくプレイしてる
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:45:41 ID:hTRr/W/60
- 花は結構遊ぶかな。でも操作キャラは誰でもいいかも
ストーリーがないから自機に愛着がわかない
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:45:53 ID:ZMTH33QAO
- それ以外にも探せばあるんだろうけれど とりあえず議論できる判断材料はそれしかない
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 15:47:25 ID:.moEZn.k0
- 花がストーリー無いって…
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:12:11 ID:asa57RVw0
- ところで商標登録の件は大丈夫なのか?
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:17:01 ID:5dDQW4gg0
- ま大丈夫でしょ、多少はね?
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 16:30:49 ID:WTojC99E0
- よしんばZUNがいいといっても現在漫画出版中の出版社が黙ってるわけないだろう
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:02:16 ID:asa57RVw0
- ちょっと調べてみたんですけど
要するに使えるのは「東方プロジェクト」という名前だけで
ZUNさんが手がけた作品等には何も手を出せないということでいいんですかね?
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:02:37 ID:HkinB.dk0
- スレ違い
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:05:48 ID:ipns6LlA0
- スレ違いではないよw
俺はもう飽きたけど
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:10:39 ID:IdYthHio0
- チル裏でやるのかこっちでやるのかそれ以外でやるのか統一してくれ
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 17:52:04 ID:hTRr/W/60
- 命蓮寺のメンバー多くていいな
少しは風や天界や妖怪の山に分けてやれよ
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:08:17 ID:saWyd/uk0
- こういう話題はテンプレ上話題を振れるあらゆるスレで出てくるから仕方ない
まあログ見れば分かる事だから答えないけど
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:27:05 ID:hpPDWSN20
- ぶっちゃけ地霊殿は紅永どっちと絡んでもオトクっぽい
紅なら姉妹とかネタがあるし、永なら八咫烏とか神様ネタでいける
風はどっちと組んでも早苗×咲夜とか月人の強さ議論とかで荒れそうな気がする
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:35:04 ID:Aw9G7rxY0
- 地がやるべき事は地上進出のための橋頭堡造りだからな
ジワジワと進行していってはいるけど拠点があるとまた大分違う
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 18:58:51 ID:hTRr/W/60
- 永遠亭は立ち回りが難しいな
地と絡むならば、天上の月人と地下の妖怪の対比になるだろうから、新勢力は上下の橋渡しになる気がする
月人の地上蔑視ネタがなければ、基本的に、外に出られる地霊殿もおいしいかな
風と絡むならば、やはり天上の神と地上の神の対比になるのかな。新勢力も神様だろうか
最強議論の誘発になると辛いな。うどんげや輝夜が出張するなら面白そうだけど
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:08:31 ID:hXt0jT9Q0
- 別に永遠亭じゃなくてもいいと思うけどね
神霊廟の妖々夢要素は白玉楼の連中のみだったし
永夜抄からは人里勢が出れば良し、うどんげ妹紅慧音などが出られる
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:09:25 ID:/Na83RjM0
- 永風で妹紅の山登りなら誰も不幸にならない
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:20:06 ID:GqgvHCaQ0
- 山登りは妹紅の個人的な考えだからいつもの主人公が絡めなそうなんだけど
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:29:49 ID:4w5ZFetI0
- 妹紅の山登りは書籍向きだね。 短編集みたいなので実現しそう。
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:35:09 ID:Ya1sArj.0
- >>609
むしろ神奈子と永琳がお互いどんな立場か推測できるような会話があってほしいよ
神と月は情報が多いわりにこういう推測材料が少なすぎる
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:36:47 ID:OQ2FRSdA0
- 木花咲耶姫が妖怪の山にいるなら、
神同士の縄張り争い的なもので守矢との絡みが出来そうな気もするが、
咲耶姫信仰の話とかが全く出てこないあたり、
秋姉妹同様に、野良神化してるのかもなー
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:37:20 ID:hTRr/W/60
- >>614
うーん、趣味は人それぞれだからな
個人的に、神奈子さまには、一ボスあたりでカリスマブレイクしてほしいけど
山の神から産業革命の神様にイメチェンしてみましたとかやらかして、いじられキャラになってほしい
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:54:40 ID:eYaA1v9s0
- ttp://netokaru.com/?page_id=10858
なんか型月の奈須に褒めちぎられてる
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:58:13 ID:s74Posx60
- >>615
>咲耶姫信仰の話とかが
浅間神社の事か酒造の神の事かわからんがニッチすぎね?
東方の外よりは信仰の残る俺らの世界でも、その辺知らんし興味も薄いとおもう
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:00:39 ID:vZHdpAZw0
- 紅は風と地とどっちと絡められてもどうでも良さそう
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:02:36 ID:Ya1sArj.0
- てゆうか妖怪の山に居るのは石長姫だ
一緒にしたらかわいそうだろw
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:02:58 ID:P7sQR5gM0
- >>617
うーん、自分のキャラをじゃなくて子のキャラを使いたくて書いているというパターンもあるのになあと思ってしまった。
オリジナルで書きたいときはオリジナルで書くし
この人の文章は好きだけどね
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:22:47 ID:rUEN1uBg0
- というか神を見ている限り新キャラと自機以外の絡みはほとんどない可能性もある
界隈全体で見ると一番注目されてるのは「次回作の自機は誰か?」だったりするかも
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:25:20 ID:fdfglJvM0
- 守矢と永遠は新キャラがほしそう
内輪だけだとネタ切れだよ
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:27:03 ID:uwnHixsA0
- 期待のリアルロリメディスンがいるから(震え声)
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:40:10 ID:MEUTSXSsO
- 別に、原作準拠ガチガチとか考えなければ、割とどこの既存組織とも接点ひねり出せる気もするが
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:47:56 ID:hXt0jT9Q0
- 守矢は早苗以外の人間出してもいいと思うんだけどな
まさかかなすわだけでこっちに来たなんて幾らなんでも神社が広すぎて早苗一人ではお掃除きついでしょう
風使ってるとか無しで
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:53:55 ID:eSyXCS0w0
- 守矢は山からキャラ引っ張ってくればいいんじゃね? お空とかもいるし
永遠亭はメディスン以外にも月関係のキャラがいるだろ
既存でも調達できるキャラ数ならあると思う
そもそもキャラが増えたところでどうにかなるのか疑問だけど
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 20:58:40 ID:raw7s2Lg0
- >>626
咲夜が広い洋館をほぼ一人で掃除してる以上、同じ5ボスの早苗にもできそうな気はする
非みたく二柱の分霊こき使ったりとか
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:00:36 ID:hpPDWSN20
- お空は輝夜永琳と絡んだ方が面白いような
太陽と月つながりで
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:03:05 ID:ePwcfkog0
- そういえば新旧作品を繋ぐという構想が、神主がディケイド見た影響だろって話もあったんだけど
この書き方だともっともらしく見えてしまう
>1面のテーマです。
>
>久々の冥界入りですね。今回のテーマは妖々夢と星蓮船の世界、
>両方に関わってくるのでやはり冥界を外せませんでした。
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:08:35 ID:EScoJ3fY0
- >>626
んなこといったら妖夢とか霊夢はねえ
守矢神社はそんなに広くないと早苗自身が言ってたが何と比較してかは忘れた
命蓮寺か華扇の屋敷のどっちかだったか
結局人数が少ないとか新キャラ追加なんて根本的な解決にならんよ
まあ命蓮寺は大所帯にどんどん新キャラ増えているから潜在力はあるかもしれんが
結局は外部の既存のキャラと絡まそうとしないのが駄目なんだろう
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:20:18 ID:EScoJ3fY0
- すまんsage外れてた
>>628
咲夜は時間停止で休みながら仕事してるみたいだし空間の広さも操作出来るからな
神社の広さなら早苗は博麗神社の掃除もしていたから能力なしでも問題はないと思う
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:23:22 ID:fdfglJvM0
- 人気勢力の紅すら内側で閉じてて入ってくるのはレイマリぐらい
アリスはパチェと絡むことすらあれ咲夜とは絡まないし
結局のところは自団体でアングルを組んでいくしかないと思うんだ
一勢力につき五キャラぐらいほしいよねえ
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:38:41 ID:EScoJ3fY0
- >>627
はたてや椛と早苗のは見たことあるけど定番になるには中々だろうね
アリスと早苗のもあるがこれも広まらず
うどんげっしょうみたく諏訪子を自由に動かしてお宅訪問ぐらいの方がしっくりくるかもな
なんなら非のように天子を勧誘してもいいし
お空の件だが茨で守矢が核融合エネルギー導入に地底からの妨害で失敗したのって
さとりがお空に守矢に利用されているだけだから行くなと命令したのかなと思った
公式をがちがちにあてはめると色々成り立たなくなるから割り切った方がいいだろうね
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:39:54 ID:mOu7j7fo0
- 外部キャラとの絡みが少ないって言うくせに
定番じゃない絡み描くと原作接点ないのに云々言われるのはなんでなんだろうね
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:42:56 ID:tFIXVlgg0
- >>635
まあ、同一人物とは思わないけど、全体的なその辺の流れを纏めるとしたら、
それを言いたくないから一次であちこちと接点を作ってほしい、という話なんじゃないかなー・・・
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:43:27 ID:OQ2FRSdA0
- だから原作で接点が増えれば
二次での絡みも増える可能性があるって話じゃないの?
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:47:44 ID:EScoJ3fY0
- 原作で接点あってもそれが広まるかはまた別だからなあ
逆に人気の内部定番でも原作に特に描写ないのも多いし
隣接する面のボスの絡みとかその面のボスと中ボスはその典型だしね
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:49:49 ID:fdfglJvM0
- 早苗は二次であっちこっちに出張するけど、どの絡みも定番にはならないな
想像力のある作家が、一代限りのアングルを組む感じ
うどみょん早苗とか頭がとろけそうだった
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:50:28 ID:Flvy84gE0
- >>638
まあ隣接する面のボスの絡みとかその面のボスと中ボスが流行ってる奴らはそもそも原作で接点あるキャラが一人もいないって場合も多いが
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:51:06 ID:eSyXCS0w0
- >>633
>入ってくるのはレイマリぐらい
多分これがでかいんだと思う
なんだかんだ言っても主人公との絡みってのは目にする機会が多くなるから
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:52:16 ID:/Na83RjM0
- >>617
>『東方』は本当に凄まじい生物へと成長した。
>あれはスターイーターとも、新しい銀河とでも呼ぶべき存在
この表現しっくり来たわw
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 21:54:18 ID:EScoJ3fY0
- >>639
うどみょん早苗って早苗はただのお邪魔虫じゃんw
うどみょん自体は最早定番になっているけどな
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:00:55 ID:qkJSLTFA0
- >>633
一次でも二次でも咲アリは意外と絡んでるぞ
お互いにとっての最大手と比べたら少ないけどマイナーとも言い難いぐらい
特に二次においてはどちらも上から5番目に入るぐらいには絡んでると思う
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:05:30 ID:/Na83RjM0
- >>644
渋の枚数で見ると咲夜側アリス側どちらから見ても3番手のカプだね
パチュアリもあるし、アリスはカプ要素に限れば相当紅魔館に入り込めてるキャラだね
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:07:44 ID:fdfglJvM0
- >>641
言われてみればそうやね
>>644
咲アリあったのか。そういう同人誌、俺の狭い視界にはなかったぜ
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:11:05 ID:EScoJ3fY0
- >>645
少し意外
咲夜の3番手は魔理沙で、アリスの3番手はパチュリーかと思ってたもんで
まあ時とともに変わり行くものかもな
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:14:27 ID:hXt0jT9Q0
- >>635-636 >>638
お燐はよく博麗神社にいるみたいだけど
絡みを考えると、難しいものだよね、発想がない俺には霊夢の膝の上で寝るお燐くらいしか…
公式の方で多種多様で使えるような絡みも含めて接点があれば最高
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:14:27 ID:qkJSLTFA0
- 渋に関しては人数は少ないけど個々人が多く描いてる印象>咲アリ
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:21:45 ID:MG.zwpWw0
- >>634
二柱はさとり以外の地底陣営からも、勝手に嘗めたマネしやがってくらいに
思われててもおかしくないし総意に近い形で邪魔されてても不思議じゃないわな
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:23:09 ID:SLPhutE.0
- 幽香アリスでしょ
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:28:34 ID:fdfglJvM0
- 早苗が自機キャラ然と絡みに行ける勢力は命蓮寺だけだな
神霊廟にはあんまり出張してないご様子
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:28:38 ID:tFIXVlgg0
- >>650
こいしのように力を与えられる事自体は肯定的のような話もあり、
地底の利のために使う気が結構ありそうなお空とか、
利用方法を思いついた感じの萃香とか、
割と、利益だけいただこうというつもりくらいはあるのかもしれぬw
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:28:42 ID:EScoJ3fY0
- 幽香とアリスの二次の絡みは咲アリも多いと思い込んでたが
公式では旧作でしかない絡みだったのを一部のサークルがプッシュしたのが
それなりに受け入れられたのが実態だからこんなものか
>>648
お燐と霊夢との同人誌は一つだけみたが表紙はそんな感じだったな
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:30:04 ID:k0N4J3mk0
- >>648
火車の怨霊化設定と好戦的イメージが足を引っ張っていたような気がする
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:30:22 ID:1NPgFjb.0
- わりとよく絡んでるみたいなのに忘れられるのは霊夢と幽香とかかなぁ
絡んでるところが実際に描写されてないからかね
しかし色々考えてると博麗神社は本当に混沌としてるなw
妖怪に近い人間や妖怪にとってはとても面白い場所何だろうな
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:31:57 ID:mOu7j7fo0
- ぶっちゃけお燐の場合、強い繋がりのあるおりんくうを捨ててまで霊夢と絡ませるのは
よっぽど霊夢好きかつお燐好きじゃないと…
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:33:42 ID:m52X3F3A0
- お空は性格やデザイン案的に天子と相性良さげなのだが
黄昏続編辺りでもうワンチャンないものだろうか
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:33:52 ID:hpPDWSN20
- まあ増えるとしてもこれから増えるんじゃないの<燐霊
仲良い設定が出てきたのも最近だし
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:36:35 ID:fdfglJvM0
- 燐宮古の方が将来ありそう
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:38:26 ID:E09y04CQ0
- お燐は霊夢よりも断られたり利用されたりしてる命蓮寺関連の方がいろいろ絡みが出来そうね。
>>660も含めて。
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:39:24 ID:EScoJ3fY0
- >>650
まあ舐めた真似はしたかもしれないが地勢力はこれまでどおり地底にいて
地上と相互不干渉を貫くのか地上に出ることも考えるのかの分岐点だな
結果的にお空は力貰えて得したとも言えるか
その力自体が不安定要素にもなるからいいとも限らんが喜んでたし
守矢としては得るものなかったから許してやってくれw
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:39:36 ID:aUONa1/c0
- 茨早苗さんがかわいいと巷で言われているらしいが、現実に常温核融合について力説する女子高生がいたら
ドン引きするんじゃないかな。目が爛々と輝いていてちょっと怖かったぞ、あの早苗さん。
いえ、私は大好きですが。
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:40:41 ID:E09y04CQ0
- >>663
世の中でかわいいと言われている萌えキャラの99%は現実にいたらドン引きするだろう。
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:44:02 ID:rUEN1uBg0
- 実際あれはやばいと思った
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:44:58 ID:iVC2MXEw0
- 萌えとなんちゃらは紙一重とはよく言ったものだ・・・
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:47:28 ID:fdfglJvM0
- お空とお燐はボケツッコミでいいよな
早苗が核融合鍋を持つと、隣にツッコミを入れる人がいないから、居た堪れない空気になるぜ
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:48:58 ID:tFIXVlgg0
- 少し考えてみると、
女子高生が常温核融合ではなく、金星テラフォーミングとか、少子化抑制政策案とか、
都市の緑化の意義とか、別の話題だったら力説していても大丈夫なのか
(とりあえず、早苗さんが女子高生相当の年齢かどうかは脇へ置く)
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:51:02 ID:qK4CQXyc0
- 現実的には度の過ぎた力説はジャンルによらず引かれる可能性はあるんでね?
軽度ならカワイイと思われたり、苦笑で流される場合も多いだろうけど
同じ趣味だった場合はガッチリイクかもしんないw
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:52:10 ID:qkJSLTFA0
- んなこと言ったら現実に巫女服・魔女服・メイド服が普段着の少女がいる時点で…
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:53:43 ID:rUEN1uBg0
- 衣装とか趣味以前に髪の毛の色が…いやなんでもない
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:54:43 ID:fdfglJvM0
- 現実世界に女の子なんていたっけ?
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 22:59:25 ID:Ld/fV6.YO
- 少し脱線するけどリグルとかほんと絡み少ないよなぁ
昆虫系の妖怪が増えればもっと絡み多くなるだろうか
蜻蛉とか蟋蟀とか
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:03:25 ID:/Na83RjM0
- 1ボスとか大体そんなもんでしょ
ナズ以外はフリーだし・・・というか元々他のキャラと絡むようには作られていないんだと思う
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:05:36 ID:EScoJ3fY0
- >>663
茨出張版の早苗なら非でのお空とも意気投合してもよさそうと思ったのになあw
>>668
個人的に星早苗で気になったのは妖怪に対しての暴言よりも
かつていた外の世界への揶揄かなあ
景気対策や環境問題に取り組むことを何のために生まれてきたのかと否定して
文明批判自体はいいけどじゃあどうすればいいのか示してないからな
結局は信仰得られなくなった恨み言に過ぎなかったのかも
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:06:42 ID:mOu7j7fo0
- フリーならフリーで二次なりに勢力にとらわれずに好きに組めるともいうけどね
リグルはルーミア・ミスティア、レティはチルノ・幽香、ヤマメはパルスィ・メディスンとかある
ナズは命蓮寺+ぬえはあるけどそれ以外のキャラと絡むことが本当に少ない
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:06:47 ID:qkJSLTFA0
- 一次では少ないけど二次では多い方じゃない?
どの辺を標準とするかにもよるけど
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:07:51 ID:KN66a29M0
- >>676
折角のネズミなのにネコ二人ともあんまり絡まんからな。
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:08:18 ID:qkJSLTFA0
- 近くにもネコ科がいるからなあ
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:15:15 ID:EScoJ3fY0
- >>678-679
ナズは猫どころか虎な主人に強気だから猫にびびる二次みても正直違和感あったなw
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:23:58 ID:fdfglJvM0
- 口授のナズ流行るかなー
いまさら智将キャラが変わっちゃうかどうか気になる
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:26:01 ID:E09y04CQ0
- >>681
シオニー化の傾向が
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:30:55 ID:P5Fits9w0
- 最近シベリア送りを「バンッ」して逃れる奴が増えてきたからな
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:43:23 ID:OQ2FRSdA0
- 智将である事と実は臆病である事は矛盾せずに描けるから、
別に何の問題も無いんじゃね
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:50:49 ID:CmQvsNQ.0
- 今までのナズーリンは強敵相手でも物怖じない豪胆系のイメージだったと思うんで、
口授設定の臆病系の智恵物はまた違ったものになると思う
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:53:21 ID:fdfglJvM0
- >>682
やっぱそういう傾向がでてきたのか
ヒィ……とか言ってくれそうで居た堪れない
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 23:53:30 ID:P5Fits9w0
- >臆病系の知恵物
まあそう言われると「ネズミ系って確かにそうだよなあ」とは思う
ねずみ男とか、すもももももものネズミとか
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:06:04 ID:x/XCHAnQ0
- でも完全にシオニ―化したら、本家の人気を思うに、ナズの人気も爆発しそうだね
いいことか悪いことかは分からないけど
それとも、あれは戦略STG独特の需要だろうか
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:08:46 ID:rM5ILTYA0
- シオニーちゃん人気はドS製造機と呼ばれるほどに突っ切ったことも要因なので…
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:10:41 ID:JARoh8RQ0
- >>675
環境問題に関しての物言いは文明批判じゃなくて
環境なんか気を使って萎縮してないで全力で文明頑張れよってことじゃないのか?
それはそれで大いに問題ありだけど
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:24:37 ID:41IrdZsc0
- >>656
三月精のオールスターな宴会シーンやお祭りにも出てなかったんで
仲悪いと思われてたのかもなー
一応「今は仲のいい妖怪」として回想には出たけどあれだけじゃパンチ弱い
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 00:53:10 ID:Xu3i6iAA0
- >>690
神職の人は自然を省みずにそういう全力で文明頑張る人間達に
神罰が下ると力説するイメージがあったからまるで正反対なんだよな
バベルの塔とかその典型例だが早苗はハベルの塔建てろよって思考なんだな
神々の愛した幻想郷の原風景って外の世界で開発されきって
失われた古き良きものってイメージがあったんだが
山の神から技術の神への転換ってのがその全力で文明頑張れってことか
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 02:34:13 ID:yPUO9qfo0
- >>656
幽香は数少ない公式の出番である花映塚で普通に霊夢と絡んでいるのに、
絡んでいるところが描写されてない扱いというのは無いんじゃないか
道中で遭遇するキャラの1人とかではなく、EDでも絡んでいるのに
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 02:42:25 ID:/YBofaPY0
- >>693
求聞史紀で幽香は「神社にいるのをよく見かける」という目撃報告があるけど
どういう感じなのかまったく描写されてないからさ
三月精でも仲いい妖怪なのに
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 02:51:15 ID:j8aViP/k0
- 東方キャラで一番世間の皆さんのお役に立ってるのは誰?
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 03:29:02 ID:ulWb5IU60
- リリーホワイトかな
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 03:35:57 ID:JIQO83cA0
- 雛
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 03:37:57 ID:r5N7uFsQ0
- じつは青娥
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 04:52:26 ID:QNNEIa0Q0
- 核熱造神ヒソウテンソクについてきたペーパーに星早苗のくだんの発言と同趣旨だと思われるZUNの発言があったが
古代から巨大な建造物は人間の憧れだったはずなのにそれをエコだのなんだの押し込めてる現在の人間は
何のために生きているのかと考えさせられる、みたいな話だったな
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 05:17:26 ID:oYpPhX0g0
- まぁ人の考えなんて移りゆくものだし
ましてや数百、数千年前の人間と今の俺らが同じ考え持ってる訳がないんだからそんなこと言われても、と個人的にはそう思う
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 05:20:46 ID:ebamTCvo0
- というか、巨大建造物は今でも作られてるような……
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 05:27:07 ID:lJvSP8j60
- スカイツリーとかね。こっちの世界で軌道エレベーターを作るぐらいの計画があれば
そういうことを言われなくなるのかもしれない
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 06:01:11 ID:oYpPhX0g0
- きっと東方での外の世界は高い建築物が少ないんだろう
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 06:13:14 ID:UHMigA6E0
- >>699
なるほど 一方で茨では
雷獣の話のように電気のような高度な恩恵得たければかなり大きなリスク負うのは当然とか
核エネルギーやダム建設が中止に追い込まれるなどリスクの面の強調が目立つ気がする
現実の大災害では自治体トップの天罰発言があったが
ZUNも心境の変化があったのかなと思った
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 09:26:33 ID:WkYDRkBU0
- >>692
人格神には郷土の開発――それこそ湖1つまるっと干拓したり、堤防や水路設けて河の流れを変えたりと壮大な自然破壊しとるのよな。
元ネタに連なる神々(神奈子とかでぇらぼっち)がそういった無茶(湖埋るために山崩したり、山盛るために大穴穿ったり)をやってる側なので、
そういった神に仕える神職としての発言とすれば特に違和感は感じないものだぞ。
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 11:38:30 ID:2HgdiedM0
- モデルとなった実在する早苗さんにお話を伺いたいところだな
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:21:38 ID:zyoTiM1Q0
- 早苗さんの汁まみれ同人誌を見たらどんな顔するだろうな
てか、たぶんもう見てるよね
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:35:35 ID:ebegKuiA0
- モデルとなった人ものすごく嫌がってるらしいけど
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:37:50 ID:Ln10iSQQ0
- ソースは?
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:51:55 ID:m1oCjnV.0
- 横からだが
イベントスレにミシャクジ祭のスタッフらしきひとが来てそんなこと言ってた記憶はある
第二回にも早苗女史の講演はあるのかと聞かれて「ぁぅぁぅぁぅ…」とか言ってた記憶なら
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:52:48 ID:m1oCjnV.0
- ……でも正直、自分がそうなったらと思うと嫌だろうなという想像は出来るな
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:53:35 ID:CvTA31Rw0
- 生存してる実在の人物を無断で使った時点で、頒布差し止め+慰謝料請求喰らってもおかしくないからな…
>>707みたいのが湧くならなおさら
もう風〜神はシリーズから抹消して次回作はth10でいいと思うよ
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:54:18 ID:oYpPhX0g0
- とりあえず自分がモデルのキャラがskmdyなことされてたら誰だってあまりいい気はしないような
目に入ってないことを祈ろう
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 12:58:16 ID:zyoTiM1Q0
- がちレスすると、たぶんもう見てる
元ネタの人が怒ってるという話は聞いたことあるけど、理由は聞いたことない
やっぱ変な奴がトラブル起こしたのかもな
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:01:50 ID:.aAz3msE0
- まあ、氏名年齢容姿等、全くそのまんまという話でもない(よね?)からややこしいといえばややこしい
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:02:56 ID:oYpPhX0g0
- 商業ならいろいろあって実際の名前そのまま使ったキャラなんて使えないんだろうけど、
同人(今は厳密にはもう違うが)はそういうとこ比較的緩いだろうしな
少人数の界隈内でなら問題は起こりにくいだろうけど、いかんせん東方は規模が大きくなりすぎてる
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:03:53 ID:zyoTiM1Q0
- とりあえず諏訪神社に早苗さんの絵馬を置いてくのは一線を越えてると思うんだ
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:31:29 ID:tWbIurfk0
- 緋想天とか大戦争って早苗出てたっけと思ったがただのアレな人か
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:33:45 ID:TOtAInxgO
- 実をいうと地元で聞くかぎり特に不評はない。
マナーよくちゃんと参拝してくれていると。
痛絵馬に関してはどう対応すればよいかわからないらしい。
諏訪四社のうち某社では、絵を描いて祈願するのは正しい形で問題ないです、と言って下さるところもあるけど…。
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:43:38 ID:kQEqoZUk0
- 第9弾:萃
第10弾:花
第11弾:文
第12弾:緋
第13弾:大戦争
第14弾:次回作
こうなればナンバリング的にも辻褄が合うな
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:47:02 ID:GEDvSi.M0
- 名前使っただけなのにこの言われよう
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:47:10 ID:zyoTiM1Q0
- 参拝客は礼儀正しいらしいね
ただ絵馬は歓迎されてるのかなあ
うちの田舎のちっこい神社は、絵馬がアニメ関連で埋め尽くされて問題になった事があるぞ
神社の雰囲気がだいぶ変わっちゃってさ
まあ境内の大きい神社は、絵馬がちょっと変わったぐらいじゃ雰囲気変わらないのかもね
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:49:02 ID:LtFKXwx.0
- 紅妖永の儚月抄被害者の会だけでZUN社長と社員を養うのは無理
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 13:57:23 ID:oiXWhikc0
- >>723
まあ文以前と風以降でファンが二分されれるとしたら、確実に前者の方が多数派だろうけどな
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:03:34 ID:lx7/dFng0
- 人気一桁台全員花以前のキャラだもんな
風以降のキャラだと10位のさとりがキング
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:04:24 ID:zyoTiM1Q0
- 風以降でも、
霊夢魔理沙さとりこいし文早苗と看板キャラが揃ってる気がする
文以前と言っても、紅魔館が頑張ってるだけだし
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:11:07 ID:LtFKXwx.0
- 主人公紅魔館アリスで回してる感じだからな<前三部作
言っちゃ悪いが紫白玉楼以外の妖キャラと永夜抄は空気だし
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:16:38 ID:lx7/dFng0
- それ言ったら風以降もさとり早苗こいし空ぐらいじゃん
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:26:50 ID:.aAz3msE0
- あまり明確に否定するつもりはないが、ずいぶん地に偏っちまってるな、それ・・・
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:30:20 ID:zyoTiM1Q0
- でも、最近は地の同人誌や動画が減ってね
あんまり再生数も伸びないし
渋で盛り上がってるとか聞いたことあるけどさ
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 14:31:04 ID:LtFKXwx.0
- 天子も人気だから入れてバランスを取ろう
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 15:01:48 ID:kX3LDuXQ0
- 天子が入るなら布都とにとりも入れよう
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 15:17:32 ID:Arf.rlDo0
- 紅〜永っつっても紅VS妖永でも余裕で紅の勝利だろ
あーアリスがちょっと強いか
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 15:24:49 ID:zyoTiM1Q0
- いまのアリスならば、単騎で紅と互角じゃね
でもアリスはパチェと同じ魔法少女のコミュに入ってるから、ほぼ紅扱いだけど
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 15:44:11 ID:FLtXEyhk0
- でも結局早苗女史が嫌がってるソースが出ないのか?
気になるんだが
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:01:20 ID:5pUzJ8H.0
- >>734
アリス単騎で紅全員と互角って・・
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:17:17 ID:lx7/dFng0
- 30位以上の票数
9000over:アリス(妖)
8000over:咲夜(紅)、レミリア(紅)
7000over:フランドール(紅)、妖夢(妖)
―――10位の壁―――
6000over:幽々子(妖)
5000over:紫(妖)
4000over:パチュリー(紅) |20位の壁| 美鈴(紅)
3000over:チルノ(紅)、藍(妖)
紅優勢ではあるが余裕で勝利というほどの開きもないんじゃね
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:21:45 ID:6OY6VQw20
- アリスを妖にカウントするべきか否かだな
二次的には紅だけど
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 16:52:57 ID:AMBHzToQ0
- アリスは紅というより自機組って感じが
あと永夜抄は順位こそ低いけど固定層がいるから同人は他と比べて極端に少ないってわけじゃない
というか順位の話しているのに妹紅が無視されているのは何故だ
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:16:43 ID:kX3LDuXQ0
- 妖は上位だけ抜き出せば強いが平均が良くないな
紅は平均も強いが
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:22:21 ID:cG9MhvBw0
- 妖は二極化が激しいんだよな。地もそうだけど
藍様だけ中間管理職やってる
>>730
地も減ってるよな。風以降だとさとりがキングって言っても早苗と45票差しかないし
何度か書かれてるみたいだけど主人公と絡みがないとシリーズ進むほど不利になると思う
例の相関表でも地のキャラと霊夢魔理沙との相関は無いも同然だったからきつい
口授で地霊殿と寺につながりができた気もするんだけど、寺も今後どう転ぶかわからないんだよな
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:22:23 ID:i4MgCDZE0
- 妖は、平均というか良いのは冥界ゆからんアリスくらいだからな・・・
そこから下は大きく一線を画して橙とルナサ、更に一線を画して残りって感じだし
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:29:43 ID:AMBHzToQ0
- 紅妖で自機一人ずつだったし地か星で自機キャラがもう一人いれば…
やっぱり自機がいないと中心にはなれないんだよなあ
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:30:19 ID:HSHJ8TkIO
- >>742
まず5人上がったが、紅魔館内の名有り人数と同程度と考えれば、
そう、紅と比べてどうこうという話でもないのかもしれん
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:35:00 ID:n2nCi/ic0
- アリス自機組とかどう考えても二次の考えだろwww
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:36:53 ID:kX3LDuXQ0
- そもそも自機組という概念自体が二次のような気がする
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:38:07 ID:i4MgCDZE0
- >>744
>>742は>>740の話からの話なんだが、>>740は「良い」人数の話じゃなくて平均の話なんじゃ?
平均の話になると「良い」人数とその順位が大差無くても「それ以外」に大きい差があってそこが紅と妖の差、って話だと思ったんだが・・・
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:40:43 ID:lx7/dFng0
- >>744
先鋒
美鈴(21)vs藍(28)
次鋒
パチュリー(17)vs紫(15)
中堅
フランドール(6)vs幽々子(13)
副将
レミリア(4)vs妖夢(8)
大将
咲夜(3)vsアリス(2)
上から5人ずつだとこうか
しかし一つの勢力だけで一つの作品(しかも二番手の作品)と同等かそれ以上とか紅魔館マジ悪魔の館だわ
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:51:23 ID:ukqWGX/.0
- 自機組って概念も微妙だよなぁ。主人公って括りなら霊夢魔理沙、微妙なのが早苗さん。
自機組って言うと上の三人に加えて妖夢がギリギリ入るかな、と個人的にはそんな感覚だが。
アリスは…自機組以外の、レギュラーキャラ筆頭とでも言うか。
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 17:55:26 ID:cG9MhvBw0
- >>748
紅は紅魔館だけじゃなくてルーミアやチルノも1ボス2ボスにしては上位だけどな
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 18:19:08 ID:f6ntg6Pc0
- >>741
8位妖夢から11位早苗まで152票差と大差ないんじゃないかな
妖夢と7位幽香の167票差よりも少ないわけだから
確かに妖夢は三月精で霊夢と仲のいい妖怪に入れられ幽香も同様だが
他の公式でも二次でもあまり主人公にからむ描写ないから
主人公との絡みが一概に人気に繋がるとも言えない気もする
レミリアは妖夢や幽香と比べたら主人公特に霊夢との絡みは多いが
最近は二次における絡みはめっきり減った気がする
ピクシブの数ではパチュリーとの方が多いぐらいじゃないかな
実はレミリアですら10位、11位の時がありその時の方が霊夢との二次が多かった
今やレミリア人気は霊夢絡みに頼る必要のないとの言い方も出来るかもしれない
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 18:25:03 ID:.aAz3msE0
- >>749
プレイ可能人間キャラってイメージになってくるのかなと
アリスは、設定的には恐らくは人間じゃないんだろうけど、
何となく二次的には一部「人間サイド」な臭いが紛れてるような気がしたりしなかったり
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 18:32:28 ID:cG9MhvBw0
- >>751
風以降の話だったから8位妖夢と9位文には触れなかったんだよ。文も花で出てたし
今回の妖夢に関しては自機復活が大きい気がするな
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 18:55:33 ID:5pUzJ8H.0
- 紅魔郷はチルノの順位が低く見えるくらい他のキャラの順位が高いからなあ
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:08:51 ID:f6ntg6Pc0
- >>753
主旨同意だが一桁と二桁に決定的な差があるとも思えないと言いたかった
それよりも7位幽香と6位フランの方が差を感じるな
この差は545で7位と11位の409差よりも大きい
フランと5位魔理沙の差が204だと思うとねえ
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:12:19 ID:cr87QAh.0
- >>741
あー、やはり地の人気減は自機勢との絡みの問題か
でもそういうことなら、なんかの弾みに人気を回復することもありそう
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:15:02 ID:38xcevng0
- ぶっちゃけ最大の希望は黄昏、時点で花2
紅妖(花なら永も)に邪魔されず5人以上既存キャラ出せるのは大きい
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:18:57 ID:LtFKXwx.0
- ぶっちゃけそんな地が人気下がってるイメージも無い
投票見るに新規票も取れてたようだし、渋コンテストでも2タテしたと聞いたが
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:21:58 ID:38xcevng0
- 地だけじゃないけどやっぱライト層取り込めないのは大きいマイナス
以前の幽香、近年のアリス文フラン等スーパージャンプしてるキャラは動画の支援と宣伝がすごい
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:26:39 ID:cr87QAh.0
- フランの除けば、そいつらは優秀なMMDモデルがあるからなあ
てか元トップテンなのに、いまだに普及しそうなモデルがない早苗と妹紅が辛い
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:37:47 ID:TOtAInxgO
- >>754
でも知名度は東方でピカ一?
一時期は動画で非東方ファンにも知られてたし
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:41:54 ID:oYpPhX0g0
- MMDは人気に大きな影響与えたんだろうけど
まるで人気を左右する要素はMMDにしかないようなそんな物言いの書き込みとか見るとイラッ☆とくる
MMDなんて比較的最近、開拓されたばかりの1ジャンルでしかないじゃないですか
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:44:55 ID:wCzxUwyk0
- 今の流れで層感じるならそれはMMDに何かしら嫌悪感みたいなのを持ってるだけだ
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:46:10 ID:AMBHzToQ0
- 地はさとりこいしだけ見ると高値安定だけどそれ以外はお空も含めてだんだんと隅の方に追いやられている感が
星神が出たことで古株というイメージが出始めてそれが新規流入を阻んでいる要因になっているのかなと思ったり
やっぱり新鮮味があるというのはアドバンテージ
と言いつつ星神はパッとしないってのはあるけど
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:54:33 ID:oYpPhX0g0
- あぁいや今ここの流れはよく読んでないけどMMDの単語が目に入ったから
そういやそんな極端な書き込みも時々見かけるなぁとふと思い出しただけだ
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 19:55:26 ID:cr87QAh.0
- 結局、レイマリアリ紅魔館の独走態勢なのかな
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:00:49 ID:HSXG/Rc.0
- 幽香忘れんな
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:03:00 ID:HSXG/Rc.0
- 忘れてるようだがアリスは妖でも紅でもないぞ
一人だけずば抜けた怪のメンバーだろ
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:09:36 ID:.aAz3msE0
- アリスも幽香も、WINに出張ってきた旧作キャラというカテゴリなんだろうかなと
(設定上、本当に同一キャラなのかどうかという詳細はとりあえず置いておくとして)
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:11:08 ID:oYpPhX0g0
- 設定のだいたいはリセットされてるし、旧作やったことある人なんて全体からしたら微々たる数だろうしなぁ
切り離してしまっても問題ない気がしなくもない
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:42:14 ID:OwvWhCTE0
- 設定云々で言うなら、紫もアリスも霊夢と魔理沙のコンビとして作られた訳でだな
自機組(サポート)ってカテなんじゃねーの?
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:46:16 ID:lx7/dFng0
- 旧作やったことあるやつなんて殆どいないにせよ、
「旧作から復活したキャラだ」っていう事実によって妙な格みたいなのを持たせられてる感じがするわアリスと幽香は
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:48:15 ID:HHB/3nE20
- あの伝説のアイドルが再び的な
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:48:30 ID:lPVP.Ig20
- 魅魔が出れば同じ様に持て囃されるのかな
現状じゃ音楽CDとか、マミとか、下半身幽体とかで誤魔化されるが
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:49:08 ID:wCzxUwyk0
- あとテーマ曲は大事だぞ
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:51:18 ID:HHB/3nE20
- 版権的な意味でな
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 20:57:43 ID:38xcevng0
- キャラが曲を引っ張ることはあっても逆はあんまりない気がする
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:08:09 ID:qtZKSFx20
- 幽霊楽団は大人気なのにプリズムリバーの人気は伸びないしな
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:09:13 ID:MKYooYbs0
- 姉妹やコンビキャラは人気投票形式だと不利ってのは毎年言われてることだし…
二次創作人気は人気投票の順位以上に高いよ
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:12:02 ID:lx7/dFng0
- いやペアまではむしろ有利に働くでしょ
トリオになると途端に終わるけど
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:12:06 ID:TOtAInxgO
- >>766
しかし紅勢が本編に返り咲くことは最早あるまい…。
神や仙人やらが幅をきかせる今の幻想郷では異変を起こすことも、解決することも叶わないだろう。
最大の功労者であるけど、時代は変わってしまった…。
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:12:34 ID:8Hdm3EKQ0
- プリバはむしろ投票結果に対して作品数が少なすぎるように見えるが
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:17:16 ID:HHB/3nE20
- 誰に投票すればいいのか分からないから、結局誰にも投票しないな
まあプリバはもともと地味だけど
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:33:51 ID:JKR5KRFA0
- >>779-780
これを組織として捉えるなら
内輪だけだとネタ切れだから新キャラ望む
って意見になるんだけどね
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:34:04 ID:i4MgCDZE0
- プリバは一人一人が単独で輝けてないもん、周りに比べたら
三人の中の内輪ではそれぞれの個性で輝けてるけど残り二人を関わらない状態にすると途端に周りに埋没する
三月精もほぼ同様
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:34:34 ID:JKR5KRFA0
- >>779-780
これを組織として捉えるなら
内輪だけだとネタ切れだから新キャラ望む
って意見になるんだけどね
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:56:53 ID:KemGB9MI0
- 紅魔館が絡む新作が気になるなあ
西洋の妖怪こないかなあ
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 21:57:37 ID:JKR5KRFA0
- >>786
申し訳ない 何故か二重投稿になってしまった
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:00:13 ID:SDXXrQp20
- 勢力の拡大に最も貢献したのは紅魔じゃなくて
レイマリ・ゆかれいむ・マリアリ・レミ咲といった要素じゃないか?
実際ニコ動ができるまで紅魔館勢で人気絶頂だったのは咲夜さんだけだしな
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:01:08 ID:kk.UUTBs0
- >>702
あるよ軌道エレベーター計画
現時点でも技術的には大林組ができるらしい
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:05:03 ID:38xcevng0
- つくるのに100年かかるんじゃ意味ないわ
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:13:22 ID:kk.UUTBs0
- 紅魔や妖の一部の人気はやっぱり格ゲーでしょ
永夜は最初に出れなかったのが痛かった
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:20:28 ID:lx7/dFng0
- 永の自機と萃のプレイアブルであいつらがメインキャラってイメージが固まっちゃったのが他キャラにとっては相当な痛手だったろうね
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:26:05 ID:i4MgCDZE0
- 紅魔館は二次において、新作で新勢力が出た際に「とりあえず新キャラを訪れさせる場所」としても大人気だからな
しかもその場合大体が新キャラのみならず紅魔館側もキャラを個別に活かした立ち回りをさせてもらえるという
冥界や守矢神社、命蓮寺、地底(、仙界、月)だと訪れる理由が薄い(立地条件や所属キャラの外部との隔たりとかで)し
妹紅の案内とか所属キャラの治療とかで比較的訪れてもらえる永遠亭は診療所として使ってもらうしかない場合が多い
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:28:56 ID:wCzxUwyk0
- やっぱ宴会やパーティー開催してそうな場所は舞台にされやすい印象
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:52:19 ID:KemGB9MI0
- 紅魔館に他勢力のキャラが訪れることはあんまりないと思うぞ
そういうこともあるけど、基本的に新キャラは自陣営だけでストーリーを回す印象がある
初期から、積極的に他勢力に絡んだのは、文と早苗ぐらいじゃね
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:58:00 ID:5dzHUjBE0
- 紅魔は人気が人気を呼ぶ状態だからなぁ
音楽も1・2トップとかだし
まあ原作あれだけ優遇されてればそりゃ人気出るよなあって話で
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 22:58:54 ID:5dzHUjBE0
- すまんsageてなかった…
グーグルクロムまじ勘弁
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:02:28 ID:ZBPWh.1c0
- >>792-793
せやな。界隈の成長期に出た人気2作品の自キャラがほぼ同じ面子ってのは大きかった
永芋と面子の違う花が芋の影に隠れてしまったのも大きいと思う
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:05:50 ID:JKR5KRFA0
- >>797
しかし贅沢を言えばキリがない物で紅魔が異変を起こせていない
もしくは紅魔が異変解決に絡んでいないという不満もあるからなあ
黄昏じゃないやつでね
「また守矢か」はいい加減別勢力に異変の引き金引かせろよという心情もあるのかと思う
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:05:59 ID:oh6nHX0E0
- >>785
数日前にも言われてたが、花のルナサはキャラ立ってるぞ
vs咲夜さんの「悪魔に閉じ込められた境遇」とかvsチルノの単刀直入すぎる発言など、
妹達よりむしろ他人への勝利台詞の方がインパクトある
けど、緋以降の二次では良識あるお姉さんポジを衣玖さんに取られた印象
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:06:21 ID:i4MgCDZE0
- >>796
いやそりゃ基本自陣営内で回すだろうよ
そうじゃなくて、二次で「他勢力陣に訪れる」って話になった場合に優先的に選ばれやすいのっつったら
別格の博麗神社を除くと紅魔館が定番気味で他は対抗馬にもなりきれてない気がするなぁ、って話
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:08:16 ID:KemGB9MI0
- >>802
なるほど一理あるな
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:08:49 ID:wCzxUwyk0
- >>801
残念ながらその勝利セリフ自体が実質隠しキャラ扱いなのもあって認知度が…
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:10:50 ID:MKYooYbs0
- >>801
メルランやリリカだってマッチモードの勝ち台詞は結構立ってると思うが
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:10:57 ID:kX3LDuXQ0
- メルランだってハッピーハッピーでキャラ立ってるよ
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:11:20 ID:JKR5KRFA0
- >>801
口授以来、妖怪の管理体制が問題視されている感じだが
ルナサのその台詞はそれにしっくり来る気がした
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:11:29 ID:5dzHUjBE0
- >>800
たしかに咲夜の人気って自機になれないからこそかもしれない
絶対ないけど人気あれば自機になれるって思ってる人いるかもしれないし
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:12:27 ID:rM5ILTYA0
- 隠しだったりED初出のネタは広がりが遅いからなぁ
命蓮寺も聖蓮船の頒布から数カ月経ってから定番化した記憶があるし
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:14:43 ID:AMBHzToQ0
- うーん…
でも寺とか廟はあまり紅魔館と絡んだって感じはしないんだよなあ
2つとも内輪の傾向が強いとはいえそれこそ風や地と絡むもしくは寺と廟の絡みのほうがまだ見る
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:16:49 ID:i4MgCDZE0
- >>801
もう言われてるけどポジションを取られたとか以前に花マッチ勝利セリフの認識度の問題だと思う
他と毛色が違ってややプレイ人口が少ない花のストーリーやED見るのに関係ないマッチモード限定のセリフな上に
リリカ以外の二人は出す条件がちょいと厳し過ぎるという三重苦だし、花は別に三姉妹だけが目立ってる訳でもないという
一方のストーリーの方はリリカだけでも、と思いきや結局三姉妹の枠から抜け出せてなかったしね・・・
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:20:00 ID:MKYooYbs0
- 花プレイ人口が低いっていうけど、なんか人気の指標みたいに扱われてる黄昏ゲーより多いんだぜ
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:20:32 ID:lx7/dFng0
- >>809
ED転載不可が悪い方向に働くこともあるね
正直会話とか数回プレイしただけじゃ詳細まで記憶出来なくて、まとめられてるの見てやっとちゃんと理解する感じだし
特にバッドエンドや神の隠しエンドとか殆ど知れ渡って無いだろう
俺も見たっきりであまり記憶があやふや
まとめられてないせいで再確認めんどくさいからね
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:22:11 ID:9F0T0/Kw0
- 東方プロジェクトの商標をホワキャンの金子に取られた関係の話がこの板にないっぽいのでここに書いてみる
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:23:04 ID:MKYooYbs0
- 何度も出て何度もウザがられてるんだけど即通報でいいの?
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:25:40 ID:k494uFAE0
- ROMってろ
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:32:05 ID:wCzxUwyk0
- プレイ人口というより嵌ってる人口だよね大事なのは
印象に残るかどうかが勝負だし
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:34:02 ID:lPVP.Ig20
- >>809
どの作品でも基本そうじゃね
帽子霊夢なんていたの?って思ってる人すらいるだろうし
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:35:05 ID:ZBPWh.1c0
- 当時を知る人間だけど、プレイ人口は多くても花が芋より人気があったとは思えないなあ
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:37:30 ID:i4MgCDZE0
- 花と黄昏ゲーじゃ所持率と対戦の盛況度が逆転してるような
花は全キャラ出す難易度が(主にEX二人分的な意味で)高い上に対戦が黄昏ゲーほど盛り上がってない気がするけど
黄昏ゲーはキャラは比較的出し易いし、そもそも対戦がメインな人も多かろう(その上出るキャラの人気キャラ率も高いし)
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:41:07 ID:KemGB9MI0
- 別にウザがられちゃいないと思うけど
一部の奴らが過剰反応してるだけでさ
まあ興味ないけど
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:42:03 ID:wCzxUwyk0
- あと弾幕アクションは安いとはいえSTGに比べると割高なんだよね
ゲームとしても嗜好としてもターゲット層が違うし
ただストーリーや対戦セリフ見るだけなら弾幕アクションのほうが楽かも
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:53:36 ID:kk.UUTBs0
- ドット絵が画面せましと動き回るだけでどっちが求心力あるかっていう
絵師的に考えればやっぱり格ゲー
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:55:34 ID:p51giOGo0
- ぶっちゃけ絵師は原作なんて気にしてないと思う
原作を題材に絵を描くより、二次創作品をベースに絵を描く方がはやいぜ
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:57:59 ID:lx7/dFng0
- 格ゲーの方が自分がキャラを動かしてるって実感強いね
花はルールのせいか、対人戦でも対戦相手とじゃなくてシステムと戦ってる感がどうしても抜けなかったわ
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/07/05(木) 23:59:56 ID:X3u.kIlA0
- そりゃ難易度的にも弾幕アクションの方がお手軽だからなあ…
あっちはED見るのにコンティニュー制限とかないから、ストーリーもお手軽に見れるわけで
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:04:56 ID:af4NJCVc0
- >原作を題材に絵を描くより、二次創作品をベースに絵を描く方がはやいぜ
まさにそれが紅魔独走状態を作り上げてる気がする
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:05:18 ID:BTSfxVdE0
- プリズムリバーはホームのステージでもあればよかったんだけどな
廃洋館とか是非曲直庁とかあってこそメイン動画が作れるというものだからね
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:14:04 ID:J73S3KUo0
- 本当にぶっちゃけると紅が人気あるのが中二要素の高さもあると思うぜ
最近の神主は高二にシフトしてる節があるから、昔からのファンとはかみ合わない部分があるんじゃないのかなと思ったり
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:17:55 ID:dE0XD1Ng0
- 人気投票スレでここに酷い虹川アンチがいるって騒いだ奴がいて笑ったが
確かにいるみたいだなあ…
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:23:01 ID:/fI.nDfk0
- え、どこに?
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:23:18 ID:oWEABdbQ0
- プリバ好きからすると何年も前から周知の事実なんだけどな
>>829
俺が見ている範囲だと確かに紅ファンは風以降、特に星や神のキャラに興味が薄そうで、
星・神ファンはその逆という印象がある
まあ印象だから実際どうなのかまでは知らんが
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:26:41 ID:naaRj3qE0
- エコノミー対策ができる早苗のMMDモデルがこないかなあ
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:28:55 ID:knX93s260
- ・・・ぶっちゃけアンチがいようといまいと人気の話に虹川出したらプラスな流れにならない可能性の方が高い気が
それはそうと、紅魔は深く二次やろうとした場合に元ネタ考察とかを絡める必要がほぼ無いけど
星や神は深く二次やろうとすると元ネタ考察が半ば必須な場合が多めだから、その辺で客層にかなり違いは出そうだな
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:29:26 ID:wAZzSHmA0
- スカートのテクスチャ変えるだけの簡単なことじゃないか
なんなら制服でもいいし
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:34:31 ID:naaRj3qE0
- 俺も簡単な改造は出来るけど、あのモデルは色を塗りつぶすと見栄えが悪くなるんよ
ちょっといじってみて、動画制作は諦めたわ
いまは自分のパソコンで動かして満足してる
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:35:25 ID:srO.bYm.0
- 星はそんなに考察が必要かなあ?
特にキャラが増えて以降は家族ものっぽい雰囲気が強くなって考察からは遠ざかった感じがする
神は確かにファン層からして考察好きが集まっているなあとは思う
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:41:20 ID:xvXprdpI0
- そもそもあれこれ考察が必要になるような話を扱う同人なんて、
紅魔を含めて少数でしょ
割合としてはほんの一握りのものを作りやすいかどうかが、
そんなに二次創作全体に影響するもんかな
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:43:51 ID:oY.BYro20
- 原作にそった形のでないとぎゃいぎゃい騒ぐひとがいるから仕方ないね
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:46:02 ID:knX93s260
- 「考察を元にして話を作る」というより、「元ネタ関連の交わされた考察からキャラや勢力に惹かれるか否か」という意味では
元ネタ関連の考察の余地の大小はそこそこ重要だとは思う。その考察から二次のストーリーが沢山出来るかは別として
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:47:00 ID:xvXprdpI0
- それも関係無いでしょ
紅魔系の同人誌で完全に原作に沿って書かれているのが
何割あると思うのさ
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:47:36 ID:xvXprdpI0
- あ、>>839へのレスね
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:48:02 ID:naaRj3qE0
- まあ大概の同人誌は、別に東方キャラでなくても、誰でも出来るネタをそのキャラに振ってるだけだからね
そういう作家やファンが東方のメイン層だし
ただ設定の重いキャラを使うよりは、軽いキャラを使った方が、より自然に動かせるかな
あと、東方で長編ドラマをやるならば、ある程度は一次を参照しないとまずい
長編を書くとどうしても設定が重くなるから、整合性というか、つじつま合わせが求められる
そしてニコ動なんかの東方系ドラマの影響力は、そこそこ大きいと思うんだ
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:54:49 ID:fB/gYD5c0
- 素朴な疑問だけど作品ごとの需要と供給ってどうなんだろうな
紅魔の二次ってまだまだネタがあるものなの?
これだけ需要と供給があって大量に作品が創りだされているとネタ切れしそうな気がするし
新作勢はネタを新たに掘り起こすチャンスだと思うんだけどね
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:58:58 ID:knX93s260
- 新しいものを自分でネタ考えて組み立てて話作るより、既存のネタ使い回して有りモノ組み立てて作った方がラクなのは確か
そしてその既存のネタの数と範囲が個別/勢力関わらず多いのが紅魔館という事だと思う
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 00:59:14 ID:BTSfxVdE0
- ネタ被りなんて起きまくってると思うんだが
それが王道ネタ、様式美になってればずっと使える
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:01:52 ID:V6JD1nXg0
- 東方は王道を嫌うというのに
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:04:59 ID:J73S3KUo0
- そういや動画の方だと原作崩壊とでも注意書きしておけば一次がどうとかで騒ぐやつは…居てもNG楽勝でしただし、滅多に居ないわな、そういうものだとわかってるから
そりゃ最低限キャラの口調ぐらいは把握しておかなければならないけど
二次なんだから、ガチガチに一次準拠の必要もないんだよなあ…
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:06:14 ID:J73S3KUo0
- >>847
×東方は
○神主は
まあ、神主直々に二次では好きにやれといってる以上、そんなことで騒ぐ方がおかしいと言えなくもない
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:09:37 ID:XTdY1kag0
- 作風まで神主に合わせたら二次創作の意味がないな
それは本家のコピーだ
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:15:10 ID:bxKE4pFo0
- ZUNの作風でZUNの書いていない部分を書くのだ、と志すならそれも良いが
同志の筈の者が書いたモノとまるで違うとかZUNの新作とまるで違うとか
そういうこともありがちではあろう
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:24:20 ID:BTSfxVdE0
- ―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。
ZUN:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ます。
―といいますと?
ZUN:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容のゲームを作る人たちがいますが、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんですよね。同人誌ってあるじゃないですか、
オリジナルじゃない、版権モノっていうんですか?無断で勝手にキャラクター使って
好き勝手やってるやつね。あれに似てるんです。“王道ありき”なんですね。
いわゆる「王道あるあるネタ」を皮肉った内容のイベントを盛り込めば、
王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。
―元ネタありき、ってことですか。確かにそうかも知れませんね。
ZUN:王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんです。
まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけですね。
売れてる作品におんぶにだっこの状態で王道批判されても説得力に欠けると思うんです。
例えばロックという音楽があります。技術が乏しいバンドはライヴとかで
無茶をして目立とうとするんですね。楽器を壊したり、自傷行為をしたり、
時には排泄行為をしたりするバンドもいるそうです。そういったことをしてもね、
やっぱり残らないんですよ。「本物」が作れない人たちだから。
―本物を作り続けているZUNさんが言うとものすごく説得力がありますね。ありがとうございました。
ZUN:ありがとうございました。
・・・これってZUNの発言だっけか?任天堂だっけか
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:38:22 ID:9z4H1xTc0
- でもあんま二次がかけ離れすぎると
それって東方でやる必要なくね?
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:47:00 ID:iHG0OR6I0
- 好きだからやる、で問題ない
ただ好きでもなく、知名度に依存しただけの二次の更なるコピー作品は論外
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:55:26 ID:af4NJCVc0
- >それって東方でやる必要なくね?
内容的にはそうだったとしても結局東方好きだから東方でやっちゃうわけで
それは全然良いと思うけど
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 01:56:10 ID:6Cl98NbA0
- >>852
任天堂コピペを名前改変しただけみたいだな
神主のインタビューはネットでいくつか公開されてるけど全然それっぽくないな
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 02:23:59 ID:Kmai1kyA0
- 仮面ライダーWの劇場版を見た感想が、
王道はやっぱり面白い。でもだからこそ自分は王道でないものを作りたい、って感じだった。
音楽製作についても似たようなことを言っていたけど、自分より上手い人がたくさん居るんだから、
同じ道を通るよりも自分の好きにやりたいってスタンスらしい
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 08:33:58 ID:nEn0Zk120
- >>824
バトル系漫画やFlash、二次ゲー等でキャラにアクションさせる絵師は、
「黄昏作品に出てるキャラは動きがイメージしやすい」と言ってるのを何度か見たことがある
実際、咲夜や諏訪子などの二次は黄昏を意識したアクションも多かったり
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 13:17:48 ID:wjYB26AM0
- バトル漫画の華は近接戦闘なのに、STG原作だけじゃ格闘・打撃技の描写皆無だからな
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 13:25:57 ID:knX93s260
- でもSTGでも、格闘は別として解り易い攻撃してる奴は二次でも戦わせてもらえる事多いよね
魔理沙のマスパなんかその筆頭みたいなもんで、黄昏作品無くても多分二次での戦闘は多かったろう
それ以外にもレーヴァテインのフラン、火炎術系の妹紅、幻視と銃弾(?)の鈴仙、パワー&パワーの勇儀とか
拳眼光の雲山&一輪、アンカーと水のムラサ、超人の白蓮、神なら何でもありのよっちゃんとかその辺りは
黄昏格闘出てなくても二次で戦わせてもらう機会が多く感じる
逆に弾幕が可視化するの難しいキャラとかそもそもスペカが無かったり極端に少ない子らは二次で戦わせてもらう事自体少ない
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 16:14:10 ID:8P6YfIGk0
- 抽象的な弾幕よりも格闘ゲーの戦闘描写の方がイメージしやすいのは当然やね
実際、芋の頃の二次は芋参戦キャラの戦闘描写がやたら増えた覚えがある
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 16:32:05 ID:8P6YfIGk0
- 二次でのSTGオンリーキャラのバトル描写の多小の差は、どうやって攻撃するのか分かりやすい事だけでなく、キャラ付けも大きいと思う
具体的には強い(とされる)キャラや、好戦的(とされる)キャラはバトルに出される事が多く、そうでないキャラは少なくなる傾向
例えば橙なんかはスピード+体育系という比較的分かり安いコンセプトだと思うが、
二次だとほとんどの場合積極的に闘うようなキャラ付けされてないんでバトルでの出番は知る限りかなり少ない
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 18:28:51 ID:O6L6pw5A0
- パルスィのバトル描写とか描ける人尊敬するわ
見たこと無いが
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 18:30:08 ID:adUIstzQ0
- パルスィは分身とかグリーンアイドモンスターとか割とやりやすいぞ
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 18:49:23 ID:NjBlIWAg0
- >>860
いつから鈴仙が黄昏参戦してないと錯覚していた?
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 19:02:25 ID:knX93s260
- >>865
ゴメン単純に消すの忘れてた
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 19:08:12 ID:fq9.1d9I0
- うどんちゃんは弾幕だけじゃなく体術も割りとすごい
喧嘩してるみたいな感じだけど
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 19:17:52 ID:5xMVyr4I0
- まあそうじゃなかったなら依姫が鈴仙を優秀だとは評価しないだろうな
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 19:49:44 ID:LliqmzGI0
- お前ら明日は四季映姫七夕ドゥだぞ
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 19:57:37 ID:O6L6pw5A0
- ごめんもう一回言ってくれる?
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 20:01:32 ID:ndBAPQk.0
- 優曇華の戦い方の赤い光はかっこいい
ビームの遠隔発生なのか、それとも手から直接出すものなのか
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 21:35:34 ID:lIehn5ek0
- うどんげのおっぱい体術はかっこいい
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 21:47:24 ID:wjYB26AM0
- >>871
サイクロプスよろしく目から出てるんだろう
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 21:53:01 ID:RSC8BJ.c0
- >>860
一方強すぎる概念系能力は大半がなかったことにされるんだよな…
ギュッとしてどっかーん、死を操る、永遠と須臾とか
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 21:59:47 ID:wjYB26AM0
- 他二つと違って永遠須臾は強弱以前にそもそも要領を得ないというか万人がこれだっていう解釈が出来ないっていうか、
ぶっちゃけわかんねえからなアレ
- 876 :sage:2012/07/06(金) 22:05:29 ID:8P6YfIGk0
- 概念的な能力は詳細が分からない上に見栄え良く描写するのが困難だからじゃない
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 22:06:11 ID:8P6YfIGk0
- sage間違い失礼
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 22:09:21 ID:gY8wgLyU0
- 戦闘描写という観点なら永遠須臾を使わなくても五つの宝物っていう武器がありますし
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 22:10:25 ID:vwQW0TTE0
- 永遠は相当説明されてる方だと思うけどな
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 22:22:11 ID:wd4eHjOc0
- フランのきゅっとしてドカーンは概念系じゃなくね
万物にある弱点を手元に引き寄せて、それを壊すと対象ごと壊れるってだけじゃないか
河童の尻子玉みたいなもん
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 22:24:15 ID:8sGfw7jc0
- 遠野志貴の直死の魔眼の、点をつくようなもんだろ?
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 22:25:33 ID:YAzj0EHQ0
- どっちかというと爆砕点穴の方が近いんじゃ?
フランが物体以外も破壊できるのかどうかって分かってないよね
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 22:25:44 ID:wjYB26AM0
- 実際はどうなのかはさておき、フランドールの破壊能力は二次だと完全に直死の親戚扱いだね
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 22:43:05 ID:lIehn5ek0
- 即死+大ダメージかな
そのぐらいぶっとんでた方が扱いやすいよね
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:06:15 ID:T6FHCmhY0
- 戦闘描写がかっこいいと思うキャラで人気投票したら誰が上位にくるだろうか
個々人の妄想に依るところが大きそうで気になる
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:10:10 ID:ESrIDhGI0
- その縛りで投票したとしても霊夢レミリア咲夜フランあたりは揺るがないだろうなぁ
アリスが落ちて幽香が上がるか?
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:11:25 ID:wjYB26AM0
- アリスは人形殺陣絵が大量に描かれてること考慮するとむしろ上がるんじゃないの
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:11:45 ID:gY8wgLyU0
- 戦闘描写って言い方だと黄昏出演者無双になりそうだなあ
弾幕描写って言った方がいいんじゃね?
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:12:39 ID:T6FHCmhY0
- アリスは結構上位にきそうな気がする、なんだかんだでオールレンジ攻撃って人気あるし
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:12:52 ID:ndBAPQk.0
- 椛や星みたいな得物持ちは映えそうなんだよな
星ちゃんはろくに矛使えないダメ虎ちゃんらしいけど
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:13:09 ID:gY8wgLyU0
- >>890
そんな設定はない
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:14:26 ID:adUIstzQ0
- 戦闘描写ならお空と依姫に勝てる見栄えはおらんだろ
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:14:30 ID:knX93s260
- >>885
魔理沙がマスパあるだけで上位安定だろうな
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:15:59 ID:wjYB26AM0
- >>892
依姫は見栄え最低だったろ・・・
絵師が変われば良くなるもんだろうか
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:16:57 ID:T6FHCmhY0
- >>888
弾幕描写だとキャラごとの差別化がしにくい気がする
どのキャラもほとんどの場合大量に弾ばらまいてるからキャラか弾幕の描写のどちらかがおろそかになりそうだし
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:23:39 ID:knX93s260
- >>894
神なら何でもいいって能力で、本編で使った神も(描写は兎も角)戦闘映えする攻撃内容だったから
複雑な厨ニ攻撃から単純なピカッドカーンまで、見栄えのいい攻撃を大抵何でもさせられるっつー強みがあると思う>よっちゃん
よっちゃんて、日常ではイジリ様のある安心院さんみたいなもんよね
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:26:26 ID:lIehn5ek0
- よっちゃんが戦う同人なんてあるのか
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:27:57 ID:KiTt.JNI0
- 扇両手に優雅に舞いながら戦う幽々子様が一番です
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:32:34 ID:Y5dF.C2c0
- ゲームに出演していないキャラ(俗に言う動かないキャラ)は戦闘イメージが共有化されていない(見る側の補完がない)から結果として映えないと思う
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:32:49 ID:wjYB26AM0
- >>896
さすがにあそこまで超越者じゃないけどなw
八百万も1京2858兆0519億6763万3867の前では消しゴムか
てか全盛期の二次紫って殆ど完全院みたいなもんだったな
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:35:02 ID:3MDl0MZ20
- 戦闘描写でも素手格闘系、得物系、飛び道具系、魔法系と色々あるからな〜。派手さでは魔法系だろうけど。
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:35:23 ID:wd4eHjOc0
- >>896
「なんでも出来る」はクリエイターにとってはむしろやり辛い
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:35:48 ID:Xx7cU.R60
- 儚ではゆかりん勝ったのに、なんでゆかりん落ちたの?
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:36:32 ID:nEn0Zk120
- 咲夜、妖夢、早苗はそれぞれ自機性能高い作品での使用率に加え、
能力のストレートさと黄昏補正もあって、戦闘物でも引っ張りだこなイメージ
文とか空もそうだけど、得意分野がアクションに直結するキャラは有利(便利)だと思う
>>894
小説で魔理沙と戦ってる依姫の挿絵は良い味出してたよ
肝心の漫画は擁護できないけど……
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:36:41 ID:s6d1TBJ.0
- >>897
幽香や勇儀と戦ってる奴なら見たことある
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:36:50 ID:af4NJCVc0
- >>892
お空はぶっ放すくらいで面白みはないな
魔理沙だってマスパだけじゃ面白くないだろ
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:38:13 ID:QSe3jYNY0
- >>905
綿月無双シリーズだな。
>>906
太陽的なものぶん回せばいい。
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:39:11 ID:BTSfxVdE0
- 原作STGの話ならうどんげの無駄な弾幕位相は迫力あったんじゃないかな
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:41:07 ID:KiTt.JNI0
- お空も折角最後ダイソンかましてるんだから、高火力ぶっぱだけじゃなくて重力を前面に出した戦い方やるようなのがあってもいいと思うんだがな。
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:43:20 ID:Y5dF.C2c0
- 早苗は印を切ってるまでは格好いいんだけど、そっから(出してから)が他に比べて圧倒的に弱いと思う
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:43:33 ID:T6FHCmhY0
- お空の重力は太陽に向かって引き寄せるタイプだから上手く描写できればかっこよさそうだけど難しそうだ
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:44:30 ID:adUIstzQ0
- >>906
お空はダイソンもライザーソードもリミッター解除もあるぞ
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:44:31 ID:wjYB26AM0
- 空の引力が一番仕事してたのは天則のサブタレだな
幾人ものプレイヤーをあったまらせたスペル
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:47:43 ID:YAzj0EHQ0
- あれ、おくう自身が吸い寄せられないのはなんでなんだろう
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:48:48 ID:lIehn5ek0
- >>905
あったのかー
幽香や勇儀が圧倒されてるところを想像するだけでしみじみする
面白そうだな
>>910
早苗はモーゼだけの人になってるな。あとは客星レーザー
自機組で出てくると噛ませ犬フラグだし、霊夢と対面しても噛ませ犬だし
さとりほどじゃないけど、展開の犠牲になりやすい
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:49:33 ID:BTSfxVdE0
- >>913
それをさらに早苗の「客星の明るすぎる夜」であっためます
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:50:07 ID:iqOunWJ.0
- 霊夢の結界は単純だけどだからこそ面倒というかなんというか
つうか何で人間でやる方が恐ろしくなるんですか 陰陽玉怖い
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:51:10 ID:wjYB26AM0
- >>916
空の体力モリモリ減るからやめれw
初めてあの現象に遭遇したときはポカンってなってたわ俺
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:53:14 ID:adUIstzQ0
- さとりはグングニル的な得物を持たせればいい
レミリアもアレ無い時期は戦闘描写イマイチなパターンが多かったし
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:54:53 ID:lIehn5ek0
- 二次的には、槍ができてから戦闘描写におけるレミリアの株が上がったな
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 23:59:15 ID:Dh1mIpR20
- 早く神霊組が使える格ゲーを出してください
もう出ないとかいわないでまじでお願いします
特に神子や布都にはまだまだ見栄えがよい技があるはずだよ
ほとんど歴史ネタスペルだけなんてそりゃないよ
どうやって戦闘させるんだよ
あんまりだよ……
頼むよ…
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:01:33 ID:t5I.pt8.0
- 黄昏に出なきゃ東方キャラに非ずみたいな言い方する奴がウザい
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:01:52 ID:.G9xgni60
- 飛鳥文化アタック!(新キャラお披露目の時に散々出たネタ)
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:03:05 ID:22ns/IGU0
- >>922
ウザいって言うか失礼だよね
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:03:23 ID:Tx8086do0
- 布都ちゃんの戦闘描写されてる二次をみたことないせいか
自分の中では舟で珍走しながら火の玉を投げつけて放火しまくって戦うイメージで固まりかけてるから困る
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:05:02 ID:HC9X.zF20
- >>925
俺もそんな感じだわw
口授でイメージが火属性に傾いてしまった
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:06:14 ID:VBLgUhT.0
- 最近の二次ゲーだと天壌のテンペストとかなかなかカッコいいぞ
黄昏のドッターさんだったかな
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:07:14 ID:sNGHhuCA0
- もう船の存在自体を忘れかかってる
あと、いつか自機で出てきたら、もう船に乗ってないだろうという邪推もある
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:08:19 ID:Og6ZX6Cw0
- >>922
誰もそんなこと言ってないのにそう感じるのは一種の劣等感なんじゃないか?
あれだけ見た目が映えるゲームなんだから誰でも好きなキャラが出て欲しいだろう
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:13:49 ID:.G9xgni60
- そういやまだMUGENで神霊廟組揃ってないな
暇ありゃ制作してる所でも探したいところだが・・・
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:14:02 ID:t5I.pt8.0
- >>926
>>921みたいな言い方する連中を何度も見せられてるんで…
原作の中で描写する発想力すらない奴にそんなこといわれるのが心底腹立つ
もう黄昏は二度と東方に関わらないで欲しいと思うくらい
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:17:50 ID:sFe2e4KgO
- 発想力とは言うがどうしたって二次の妄想には何ら価値が無いからなぁ
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:18:31 ID:BURqpfKQ0
- >>931
それ無理
黄昏さんは神主の会社の重役
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:19:45 ID:3MCbx4h60
- >>933
だったらなおさらゲーム制作はやめて裏方業務に専念するべきだな
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:21:10 ID:HC9X.zF20
- なおさら共同開発が捗るというものだなw
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:21:19 ID:VY8vw9OA0
- >>921のどこに神霊組が東方キャラじゃないなんて事が書かれているんだろう
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:23:20 ID:3MCbx4h60
- >>936
神に登場してながら
見栄えの良いスペルもない、二次でバトル描写できる要素もないといってるように見えるけど
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:23:29 ID:eyU7IOH.0
- >>931
こういう過剰反応で場を荒らす奴こそどうにかならんかねぇ。
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:23:42 ID:sFe2e4KgO
- フッ……心眼を持たぬものには分かるまい……
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:25:15 ID:VY8vw9OA0
- >>937
うん、それは東方キャラじゃないって意味なのかい?
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:26:05 ID:3MCbx4h60
- 少なくとも二次で存在する価値のないキャラとは受け取れるな
>>921にとって神霊廟の存在は無価値らしいし
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:26:16 ID:sNGHhuCA0
- 俺には負の魂を秘めたバロールの右目がある!
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:29:13 ID:Og6ZX6Cw0
- なにやら風がスレによくないモノを運んできちまったようだ
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:29:39 ID:sFe2e4KgO
- 妄想や被害妄想なんかじゃない!選ばれし者の真実なんだ!
信じろ!狙われているんだ!
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:29:46 ID:JT5AcW4E0
- というか東方キャラの数見たら黄昏に出てないほうが圧倒的に多いのに
出て無くても普通なのに何を言ってるのかわからない
そもそも二次で戦闘をさせる必要がまるでない
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:30:16 ID:VY8vw9OA0
- >>941
神霊廟がなきゃ神子も布都も存在しないじゃない
彼らの出番を望んでいる人が、神霊廟を無価値扱いとは、酷い矛盾じゃないかな
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:30:16 ID:TvYD0aEc0
- でも少し…この風…泣いています
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:30:24 ID:Tx8086do0
- >>932
価値が無いってのは言い過ぎだと思うが
幽香とかも徒手空拳で戦ってる二次は多いけど原作でのその辺の描写は身体能力が高いってAQNが言ってるぐらいだし
なんだかんだで二次でもしっくりくる描写だったら定着するもんだよ
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:31:34 ID:HC9X.zF20
- >>945
メインキャラって呼ばれてるような連中は殆ど出てるけどな
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:31:40 ID:.G9xgni60
- >>943
それは精霊風(しょうろうかぜ)といって雛の天候だな・・・ヤクい
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:32:29 ID:Tx8086do0
- >>945
戦闘させたいんじゃなくて戦闘してるのを見たいんじゃ
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:34:03 ID:sNGHhuCA0
- >>944
違うわ、ここはすでにマトリクスの中よ
あなたは騙されてるのよ、ネオ
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:34:05 ID:.G9xgni60
- 布都ちゃんは風水が転じて罠キャラになるって誰かが言ってた
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:34:20 ID:cmuO75KI0
- 気に入らないものは全部ぶっ壊せ的な思考は短絡的すぎてアホに見える
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:35:02 ID:sFe2e4KgO
- 闘う必要の無い東方キャラで戦闘二次とかw テラ厨ニw
しかし邪眼使いか、厄介だなぁ……
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:35:15 ID:VBLgUhT.0
- 何故ネット上には0か100みたいな思考の二進数人間が目立つんだろうな
せっかく立派な脳味噌があるのに
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:35:33 ID:YeQQN1jg0
- 東方キャラで戦闘してるようなのって殆どいなくね?
弾幕ごっこは遊びじゃないか
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:37:14 ID:HC9X.zF20
- >>957
戦う能力があるのなら戦わせたがるのが男の子だよ
東方キャラは少女の形をしたポケモンのようなものだね
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:38:00 ID:Og6ZX6Cw0
- 決闘という名の少女たちのお遊びさ
舐めてかかると火傷じゃ済まないぜ
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:38:30 ID:sNGHhuCA0
- >>957
二次創作ゲームだと戦闘シーンあるね
モーションやアニメのあるゲームは、見栄えのいい技がないと萎えるかな
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:39:54 ID:o3KhiDLw0
- >>958
あえて名前出すけど、東方人形劇なんかその最たる例だね
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:40:12 ID:Tx8086do0
- >>957
戦闘してるようなのがいないのと戦闘させたい、戦闘を見たいってのは別じゃない?
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:43:13 ID:/si0mRp20
- 弾幕ごっこって戦闘ごっこみたいなもんですし
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:44:17 ID:WxcWmFl.0
- 戦闘がだめなら演武を見たい
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 00:58:13 ID:6lZU2vnI0
- 弾幕ごっこという語感から戦闘ものなんてないわーと思われがちだけど、神主曰く、
「本気もゲームのうちですよ」
「本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません」
とのことで、戦闘自体は(勇儀などストーリー上の例外除いて)きっちりやってたりする
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 01:51:44 ID:VWe1ocO.0
- >>931>>937
>>921なんだけど今更だが本当にすまん
そういうつもりで書いたんじゃないんだ
今のままでもいいんだけど黄昏作品に出てくれればもっと戦闘に幅が出て楽しいと思っただけなんだ
それに神子は名有り(?)の剣持ちだし他にも生まれ持った超人的能力を隠してるらしいし布都だって風水を生かした技や弓を使った技がまだあってもいいはずだろ
ただどうやって戦闘させるんだよとかは完全に書き方をミスった
今までの流れでそういえば神霊組は新作だし歴史ネタが多くてそういう二次で使いやすいスペルがまだまだ少ないから羨ましいぜと思ってつい書いちまったんだ
普通に「神子の剣を使ったスペルと布都の弓や風水を利用したスペルが見たいな」とだけ書けばよかった
とにかく神霊組がいらないとか無価値だとかそういうつもりはこれっぽっちもないんだ
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 01:55:02 ID:SEcCAnj.0
- >>966
それは黄昏じゃなくて本家の新作STG(文形式・花形式含む)に出たっていいことじゃないの?
やっぱり黄昏じゃなきゃヤダヤダってのが滲み出てるよ
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 01:59:52 ID:/si0mRp20
- >>967
アンチ黄昏が滲み出てるよ
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:02:48 ID:HC9X.zF20
- >>967
STGはやっぱり格闘ゲームに比べると直接的な表現力には劣るよ
ZUNは弾幕表現頑張ってると多うけどどうしても抽象的で、現実的に考えるとどのスペルも基本飛び道具バラ撒いてるだけだし
なので黄昏に・・・というか別ジャンルに出ることで戦闘描写に幅が出るのは間違いない
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:03:03 ID:WxcWmFl.0
- 本家STG形式よりも黄昏大戦弾幕ACT形式の方がイメージは豊富だな
それだけのことでしょ
STGの方も、グリマリみたいなフォローがあればイメージができて楽しいけども
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:17:03 ID:6h7YlcuA0
- そりゃあまあ基本的に本家STGのボスはどれも亜CAVE風多色弾幕ジェネレーターだし、
大きなドットが動きまわる格闘ゲーに比べたらねえ
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:18:32 ID:lXeEf/hg0
- STG:一部を除いて攻撃において出るのは「弾」のみ
弾やその動作が余程視覚的に理解しやすいものでないと「どういう攻撃なのか」が解り辛い
キャラの表現に関しても、ドット絵は左右移動と弾幕射出時のポーズくらいしか変化が無く
あとは立ち絵で表情と(複数ポーズ別立ち絵があるキャラ以外は)一方向からのビジュアルが見られる程度
格闘:弾以外にも肉弾戦もある
攻撃内容が割とハッキリ描写される為「こういう攻撃してるんだ」というのがパッと理解しやすい
キャラの表現に関しても、ドット絵は攻撃・移動・防御・回避など多岐に渡る変化があり
立ち絵以外の表情や立ち絵と別角度のビジュアルも見られる事が多い
てな感じで、視覚的表現力に関しては原作STGよりも格闘の方が媒体として有利なのは仕方ないと思うよ
STGが要らないとか全てにおいてどっちが上だ下だとかそういう話じゃなく
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:19:28 ID:bBooX1h.0
- しかし神子と布都の新しいスペルというけど誰と戦闘させるんだろうか
まあ布都は暴走させれば何でもできるだろうけど神子はキャラ的には合わないような
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:24:14 ID:4RJnuyTg0
- 豪族組の黄昏のアクションを脳内で想像してみると
想像し安い順は
屠自古>布都>神子
かなあ個人的に
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:26:06 ID:HC9X.zF20
- 衣玖「悪いが電気タイプはNG」
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 02:38:58 ID:xpb4i5820
- >>972
ZUN自身の文章を引用すると
>東方における弾とは、いわば絵の具であり、弾幕は絵画なのです。
>写真に比べ絵画は、印象を見る人に多く委ねます。
とか
>紅、妖、永は、STG専用に用意した設定になるのですが、STGに限定すると
>絶対に表現できない死角が現れてしまう。
>否が応でも、これが創作の制限となっている事に気付かされてしまう。
>先日、私が危惧していると書いた創作の制限です。
>
>STGでは自分と敵の能力が一緒にし難い。また、STGはかなり受身なゲーム
>だと思っているので、それに適した設定がメインになる。
>格闘では、実は1対1というスペルカードルールを表現するのに、STGより
>向いている。でも、弾幕の様に抽象的に能力の表現をする事が出来ない。
って話やね
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 03:05:59 ID:4epXzVgs0
- 諏訪子も非での抜擢から一気に能力ネタが増えたからな
非前と非後では絵とか動画の能力の派手さが全然違う
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 03:34:21 ID:660w4rWQ0
- 神主の手になるSTG表現でも
例えば妖夢の斬撃なんかは結構凝ってたと思うけど
そういう弾幕方面以外にも力入れてくのはちょいしんどそうに見えるかな
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 04:12:36 ID:22ns/IGU0
- ZUNが作ってるのは弾幕STGです。それが全ての答えでしかない。
もしZUNが表現したいものがSTGより格ゲに現れるならZUNは最初から自力で格ゲ作ってるよ、恐らく。
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 04:25:13 ID:q2sN0zhI0
- ZUNが表現したいものは弾幕STGであっても
しかしユーザーが求めている表現は人それぞれとしか言いようがない
黄昏や書籍で入ってくる人も一定数はいるらしいから
○○が至高って理由でもないと思うよ
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 06:05:05 ID:H35V7LeY0
- >>979
いや格ゲを作りたいと言っていたこともあったみたいなんだよね
正確にはSTGや格ゲなどキャラが動くゲームを作りたい、という発言
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 06:09:49 ID:WxcWmFl.0
- キャラクターを動かしたいって考えはあるんだろうなと俺は思う
非の諏訪子についてもだいぶ要望出したらしいし
黄昏が真面目に実装して驚いたらしいが
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 07:33:48 ID:C064RqOo0
- 次スレ依頼してきますね
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 09:24:50 ID:e6HurSB60
- 聖徳太子が格闘アクションというと、安永航一郎の十七条拳法くらいしか出てこない
あ、でも道士と考えれば霊幻道士や幽幻道士みたいなチャイナアクションもありかね
神子ちゃんが十傑集 混世魔王・樊瑞ばりの銭剣アクションするなら見てみたいかな
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 09:45:36 ID:NBfmsSxQ0
- 飛鳥文化アタック!
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 11:26:39 ID:FIDdSJwg0
- >>973
ぬえあたりが暴走して喧嘩売ってくるとか
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 12:15:38 ID:AjG2b7FI0
- 彼女ら朝の挨拶代わりに弾幕ごっこするし深く考えなくても…
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 12:29:55 ID:C064RqOo0
- 次スレです
【東方の話題】東方総合雑談スレ12【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1341630794/
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 14:59:17 ID:KouQ5RBY0
- >>988乙
何やらきな臭い流れだったようだがきれいな流れに変わったな
俺の心も洗われそうだ
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 15:28:57 ID:JT5AcW4E0
- 今日は各地でルーミア大活躍の予感
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 17:52:33 ID:gGpjVQVM0
- >>801
ルナサのその台詞は咲レミなどの主従ファンからすれば大きなお世話だと不快に思うところだが
あえて反応することもないとスルーしているのが実態じゃないかな
衣玖のはそんな要素あまりないからな
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 17:58:27 ID:OFTJ1OBg0
- きな臭い流れがなくなったのに蒸し返すの?
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 17:58:32 ID:Vygjg.Qk0
- まあ衣玖さんは性格悪いキャラしかディスらないからな、しかも的確な指摘
まっすぐな性格のキャラは褒めるし
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 17:59:14 ID:fk0Zo/U.0
- なんで一人できなこきなこ言ってンの?
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:19:18 ID:gGpjVQVM0
- >>993
逆に言えばルナサは性格の良し悪し関係なく相手をディスするから
不適切な指摘だと思われているってとこかな
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:22:57 ID:lXeEf/hg0
- 適切不適切以前に認識率が低いだけかと思ってたが
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:24:20 ID:Vt/pRzz.0
- ディスり方なら弱すぎて退屈だの本気の100分の1だのいうレミリアの方がよっぽど悪質だな
結局は人気上位のキャラは何言っても許されて、下位のキャラは叩き放題ってだけなんだろ
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:25:46 ID:vjWIYxFU0
- >>995
萃香が何だって?
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:27:49 ID:YeQQN1jg0
- 別にディスってるわけじゃないと思うんだけどな
つうかルナサって「落ちつけ」って事と「よく考えてみて」ってこと言ってるだけだよな
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/07/07(土) 18:28:30 ID:fuaPMtBA0
- 殆どの人が虹川に興味無いから仕方ない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■