■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方シリーズのツクール作品スレ54
1梟(主管理人)★:2012/05/29(火) 07:23:42 ID:???0
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。


※ 注意:現在スレ立て規制がなされているので一般の人は立てられません。
950を超えたらスレ立て代行人に依頼するようにしてください。
970を超えても立っていない場合は減速してください。



○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html

○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/

○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html

○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有) 
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/

○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ53
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337595745/

!動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし。

ウディタや非ツクール製のゲームの話題はここではなく二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337511933/

2<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

3名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 07:37:28 ID:1KXi433g0
おススメゲームを聞きたい時のテンプレ

【こんなゲーム探してます】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】
【備考】オリキャラの有無・プレイ済み作品など

4名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 08:10:21 ID:bWUIfqcw0
一乙 おい>>2

5名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 08:10:33 ID:oBWDwGbg0
前スレにもさらさらしたけど
ttp://www1.あxfc.net/uploader/P/so/109166&key=toho
東方空姫劇という、まさかのノンスクリプトゲームです。
気が向いたらプレイしてやってください
あ を aにしてね

6名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 09:04:27 ID:UitOuQac0
立て乙ー
そして前スレ>>999、今から買うならACE安定だったんじゃw

7名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 09:09:27 ID:cwVQF1XU0
スレ立てお疲れですー
魔幻想の霊力吸収は魔力9999のさとりで前のバージョンの時使ったら2000吸い取りましたよ

8名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 09:49:23 ID:cpdScVao0
>>6
俺は無限極とか復旧アネデパミさんの作品やってVX買ったクチだが、自分でスクリプトいじらない前提なら豊富に揃ってるVXに行く気持ちがわかる
そもそも影響されて買ってるからやっぱ同じ型番にするしね

9名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 10:04:28 ID:0Jwi7wdY0
>>1

レイラさんが活躍するRPGはまだですか?

10名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 10:08:24 ID:oiV1ni8w0
>>1おつ
最近流れ早いな

11名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 10:16:54 ID:1KXi433g0
ACEも豊富に揃ってるし、何よりVXより使い勝手いいからな
体験版やったのかな?

12名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 10:33:12 ID:bWUIfqcw0
Aceは確かに揃いつつあるけどまだ痒い所に手が届かない感じ
けど動作早いしツク本スレの総合パッチはオヌヌメ

13名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 10:40:16 ID:dUcskp8M0
余程悪評が多いんでもなければ新しいものを買った方がいいよ

14名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 11:57:09 ID:5fdppG660
前スレ>>1000
気が利かないのは俺の方だったな。すまん

>>6
素材集和との同梱版が安かったから選んだが、とんだ安物買いだったというオチだぜ・・・
ただまあ対処出来ないこともないそうだから頑張って影とかと格闘する作業を続けるよ

15名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 12:00:34 ID:8d9yi2HcO
でもACE影薄いよな
ACE作品ほとんどないしVXでいいんでないの

16名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 12:04:12 ID:oiV1ni8w0
それだけ素材スクリプト頼りということかもな

17名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 12:18:57 ID:1KXi433g0
そりゃACEが出てまだそんなに経ってないし、皆が皆買ってるわけでもないし
個人的にはスクリプトはもう十分足りてる気もするんだがな
強いて言えば月紳士さんのスクリプトが欲しい

18名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 12:22:47 ID:O/7Hfr3Y0
まー現時点ではVXのほうが制作環境充実してるしな
安定のVXか将来性のAceか
まあ今から新しくはじめるならAceのほうがいいんじゃないのって気はするが

19名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 12:24:23 ID:RhhG.TAQ0
ACEで今のところ期待できる要素は
昔ながらのピクチャーを利用した自作システムゲームと
素材に頼らずデフォルトのシステムを上手く活かしたゲームってとこかな

2000と似たようなやり方だなこれだと

20名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 12:31:48 ID:/wrsK.ykO
きっと多くの作者達がAceでの長編作品をツクってるに違いない
だから今はAce作品が少ないんだきっとそうだ

21名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 13:45:19 ID:xQOoSXwo0
自分でスクリプト弄る人はAceでいいんじゃないかな

22名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 13:56:38 ID:ckrUMULo0
Aceの最大の売りは動作の軽さだな
イベント大量に並べて比べるとその差が一目瞭然
VXに致命的な欠陥でもあるんじゃないかと疑うレベル

23名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:04:42 ID:YOOTfDBQ0
VXのスクリプトエンジンの重さは登場時で既に言われてたことだからな

24名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:05:24 ID:bWUIfqcw0
サイドビューの東方作品ってあったっけ
自然癒以外でデフォFFみたいなの

25名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:08:12 ID:cpdScVao0
やった事は無いけど美鈴の冒険はサイドビューみたいなことをtamuraさんのホームページで見た

26名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:09:46 ID:jAFagKlk0
魔理沙とかの冒険が完成したら初期FFみたいな
ターン制コマンドサイドビューになりそう

27名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:27:57 ID:kuqaddhY0
美鈴の冒険はサイドビューじゃないよ。
水神翔がそうなんじゃないかな

28名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:38:26 ID:xQOoSXwo0
サイドビューは見た目良いけどアニメーションが手間だから少ないよね

29名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:38:52 ID:lo7ncxDA0
東方変巡記

30名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:41:07 ID:OjKKcJs.0
もう消えてるけど、萃香のお酒ばんざいがサイドビュー
というか2003だからそのまんまFF

31名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 15:37:23 ID:2kD4XZP.0
東方冥異伝って面白い?
レミリア戦のBGM聞いてちょっと興味持った。

32名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 15:41:30 ID:cwVQF1XU0
>>31
超二次ネタとかの祭り、オリキャラ勢がかなり出て来る
バランスはしっかりと対策を取ってやらないと勝てない感じ
初見殺したくさんあり、全てクリアしようと思うと300時間ぐらいかかったりもする
個人的には面白かったけど物凄く人を選ぶ作品だと思うよ。動画サイトで見てから決めたほうがいいかもね
ついでに隠しコマンドを入れると、隠しオリジナルキャラでヌルゲー化は出来る

33名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 15:55:41 ID:jAFagKlk0
オリキャラパロディ二次ネタのオンパレード
シナリオは順に現れた敵をぶっ倒すだけの単純なもの
迷いやすいマップに一部で見づらい宝箱
戦闘ゲーとしても結構大味な上に強力な技や装備を
軒並み弱体化して爽快感まで失ってしまった

こう書くとすごくクソゲーに見えてしまうな
懐かしくなったからもう一度やるか
スレ違いだけど

34名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 16:00:02 ID:2kD4XZP.0
>>32>>33
ありがとう。オリキャラが跋扈するってのはちょっと手出ししにくいな。
プレイ動画をあるていど見てから決めることにする。

水神翔って面白い?
wikiみてみたらシステム面が充実してるっぽい感じでちょっと興味持った。

35名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 16:02:59 ID:xQOoSXwo0
興味持ったんならやってみればいいだろw

36名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 16:05:20 ID:OjKKcJs.0
>>34
オープニングの立て看板は罠だから調べちゃダメだぞ

37名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 16:09:32 ID:if3.pNKM0
深淵の青蛾3人組に勝てた人レベルとメンバーを教えてくだしい
2ターンに一回全体超回復で心が折れる…あと混乱

38名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 16:10:08 ID:8d9yi2HcO
必死こいて連打→勢い余って再び看板調べるのループ

39名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 16:31:09 ID:Am2CEL.Y0
>>37
回復技はたしか芳香の体力が一定以下の時しか使われないはずだから
芳香に暗闇だけ付けて単体技で青娥だけ先に狙うと楽
混乱は幻想郷の開花で解除できる
自分が突破した時は平均32で勇儀霊夢早苗魔理沙だった

40名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 16:35:13 ID:if3.pNKM0
>>39
そうだったのか…初見じゃ無理だな
レベルも足らないしもう少し鍛えてみるよ
ありがとう

41名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 17:42:16 ID:JO7xAi9Q0
もう倒したかもしれんが雷耐性つけて青蛾単体に全力でいけば楽勝
俺は霊夢勇儀早苗みょんで大体24で倒した

42名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:08:20 ID:bWUIfqcw0
思ったよりサイドビューって少ないんだな
探検隊のRGSS3対応スクリプトあるのにフリー素材はないのか…

青蛾戦では全員に雷無効つけたら殴ってきて
勇儀だけ半減にとどめたら何度か集中されて死んだ事もある
後混乱は解除出来るかどうかじゃなくて複数にかかれば建て直してる間にやられるからきつい

43名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:18:11 ID:1KXi433g0
>>42
サイドビュー作るの大変なんだぜ
フロントビューならエフェクトを用意するだけで戦闘の演出は済むけど、
サイドビューだとキャラの動きに、欲を出すとそれぞれのキャラのサイドビュー用ドットやら敵のドットも用意するハメになる

44名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:27:22 ID:OjKKcJs.0
それは偏見だと思うよ
フロントビューでも嫁無双みたいに表情変化を入れたり、画面のズームを駆使して変化を付けたり、凝る余地はいくらでもある
逆にサイドビューでも、一つのキャラグラを飛んだり跳ねたりさせる事でも演出は成り立つ

45名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:27:52 ID:P/NLGPKU0
青蛾戦はサキュバスの衣装備してもなぜか混乱するから泣く泣くLv上げて50でごり押した俺…

それはそうと、竹林を抜けるには妹紅を最初に何とかしないとだめなんですかね?
中継地点の先から同じ所をループしてて永遠亭に辿り着けない

46名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:31:00 ID:mq0BZHnc0
>>45
妹紅いなくてもいける。というより、いないまま行くしかない

47名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:38:49 ID:1KXi433g0
>>44
最低限の演出だよ
サイドビューは絶対に動きを付けないといけないからね

48名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:41:25 ID:P/NLGPKU0
>>46
そうなのか、サンクス
無理にでも辿り着くしかないのか。ループ系のダンジョンは苦手だわ

49名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:43:59 ID:dUcskp8M0
そうだな。サイドビューはプレイヤーサイドにも逐一変化を加えないと手抜きに見えてしまう
結局デフォ戦闘がFF式だったのは2003だけだし、あれが流行らなかったのはツールとして
酷かった事よりもそっちの要因が大きいと思う

50名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:46:36 ID:hJdFmHbk0
モーション描き切れなかったが為に90度回転させたりPにしたり・・・

51名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:01:10 ID:OjKKcJs.0
>>47
そういうもんか?
FFなんて5ぐらいまで、キャラがテクテク歩いてテロップ表示される程度だったが
時代の変遷で要求されるモノが高くなって来たにしても、じゃあDQなんて今やサイド顔負けにグリグリ動いてるぞって話になるぞ

52名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:05:55 ID:y7H4/rCI0
>>51
現状だとSFC版5程度の演出だと見劣りするんじゃないか?

53名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:09:07 ID:7lQ4L3ZE0
本当にどうでも良い話だが
FF4のピンチ時のしゃがみモーションは可愛かったなあ

54名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:16:43 ID:1KXi433g0
>>51
一つ聞きたいが、サイドビュースクリプトはどの程度弄ったことあるのかな?

55名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:23:09 ID:RhhG.TAQ0
まあ動けばいいってもんじゃないしフレーム数が多けりゃいいってもんでもない
重要なのは魅せる事、これグラフィック作りの基本ね

56名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:24:03 ID:OjKKcJs.0
>>52
最低限って言葉を持ち出してるから、見劣りする程度なら必要条件は満たしてんじゃね

57名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:26:31 ID:OjKKcJs.0
>>54
全く無いけど、ドットやモーション作りの難しさが話題じゃないのか?
単にサイドビューで動くシステム作れってだけなら、俺でもサクッとやれると思うぞw

58名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:29:55 ID:RhhG.TAQ0
動くといっても画像がスライドするのと画像が別の画像に切り替えるのとで語弊を招くぞ

59名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:34:21 ID:1KXi433g0
>>57
妄想で語るなよ(´・ω・`)
サクッとやれると言うならサクッと作って見せてくれ

60名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:39:08 ID:HMLYjU720
サイドビューは戦闘アニメも難しいよなぁ
サイドビュー専用の戦闘アニメの用意が必要になるし、キャラの位置とかもこっちで設定しなきゃいけないし
キャラグラフィックは割と出回ってるから兎も角、戦闘アニメは殆ど出回ってないから自作しないと行けないという

61名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:45:44 ID:7lQ4L3ZE0
>>59
まあ落ち着けよ
サイドビューの方が手間がかかるのは分かるがな、そう言うあおり方はよくないぜ

62名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:49:48 ID:RhhG.TAQ0
ぶっちゃけるとできたところでゲーム部分もちゃんと作らないと全く意味がない
結局は総合的に見てサイドビューバトルは難しい部類だよ

63名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:52:27 ID:hJdFmHbk0
外見より内面を優先して欲しいもんだな
だが外見がよくないと特徴が無く見えるのも分かる

64名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:54:47 ID:lgQeRANI0
サイドビューはドットさえありゃあとはスクリプト内でうごかしゃいいだけだから
絵の描けない俺からすりゃドット素材あるから全然楽
っていうかその動かす内容打ち込むのが面倒なだけで難しいとかいってる奴が
結構いそうだ
実際まったく難しくないけどただ作業量が多くて面倒なだけ

65名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:56:21 ID:OjKKcJs.0
>>59
ならば苦労を語っている君が、それを妄想では無いと証明するのが先だろう
作品見せてくれよ

66名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:58:13 ID:0zfjmlaU0
プレイ専門楽しいです^q^

67名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:58:41 ID:u9TzOemI0
炭化炭化あああああもう

68名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:59:14 ID:u9TzOemI0
失礼した

69名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:03:13 ID:RhhG.TAQ0
>>64
甘いな、↓みたいな流れになるのが目に見えてる、こんな流れで挫折していったやつは星の数ほどいるぜ?

作業量が多くて面倒→てかそこまで苦労する必要なくね?→もういいや、諦める

70名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:06:37 ID:7lQ4L3ZE0
>>69
それって経験談だろw

71名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:08:42 ID:1KXi433g0
>>64
なんという頼りになる発言
FSM辺りでモーションのデータ上げれば皆助かるんじゃね

>>65
残念ながら完成品は無いよ
とりあえずサイドビュースクリプトに触ってみてくれ。話すのはそこからでも遅くない

72名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:16:04 ID:SS3ZrnII0
VXならcodeCrushかEndressDreamerのサイドビューが簡単
ホコグラ用だから凝らないならぶち込むだけだしね
後者は一応モーションの設定もできる
難易度が高いのは自然癒や水神翔でも使ってるサイドビューだな
いろいろできる分設定が面倒

73名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:34:52 ID:oiV1ni8w0
まあ期待されてるのはVPとかムゲフロ並みじゃないかなと
ルドラとかゼノギアスでもいいけど

74名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:39:08 ID:OjErKaw20
FF5〜6くらいの等身だとさすがに微妙だが
VP1くらい動けば相当凄いだろうな

ムゲフロレベルまで動けば文句無しに神だが
ドット打つだけで間違いなく過労死

75名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:43:17 ID:xQOoSXwo0
技が魔法だけならFF5並の動きでいいが、スペカ使うとそうもいかない
マスパや未来永劫斬使っても画面フラッシュのみでいいなら楽だが

そこまで動かさないならわざわざサイドビューにする必要もない

76名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:44:45 ID:LRiKEGOQ0
フィアドラの作者がそういうの作ってるんだっけか

生存危ぶまれるレベルで不定期更新だけどどうなってるのやら

77名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:49:31 ID:1KXi433g0
ルドラってドット絵の最高峰の一角じゃないですかーやだー
あんなレベル作ろうとしたら死んじゃう

78名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:58:30 ID:PpyYmimk0
>>76
突如更新無しの失踪なんてよくあることだろ
そういうことだ

79名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:01:43 ID:N6mirtEQ0
そういえばVP1丸々パクった東方二次ゲーあったよね
エイプリルネタだったかもしれん

80名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:03:26 ID:C6EbgbcI0
こないだの例大祭で3部作の第一弾が出たよ
アリスのぬるぬるっぷりがやばい感じだった
ボス戦は急にSTGするらしいけど

81名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:04:15 ID:U3nzCAa20
オマージュと言えオマージュと

82名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:06:44 ID:SS3ZrnII0
>>80の元ネタが>>79じゃないっけ

83名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:36:15 ID:2mHbo3SE0
はぁ・・・むらさちゃんが主人公のRPGないかなあ

84名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:39:59 ID:MsPzdnJE0
なんかサイドビューのステマがひどいな

85名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:47:13 ID:jzsmzYZM0
nagasapa氏も前動画でサイドビューっぽいののテストちょっとあげてたな
まあ相変わらずのエターだろうが
というかミスティアのまだか

86名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:54:36 ID:2mHbo3SE0
俺はモンスターを正面からみたい派だからサイドビューそんな好きでもないなあ
キャラが動くところ見れるのは嬉しいが正直フリゲに予想してるようなものは期待できないから
フロントビューで普通に面白いの作って欲しいわ

87名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:58:59 ID:7lQ4L3ZE0
俺はドラクエよりFF4とか6みたいなのが好きだなあ
そう言うのは数が少ないから創幻人形楽園作ってた人のFFっぽいの
完成楽しみにしてるんだが

88名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:02:01 ID:SS3ZrnII0
まあ好きなのプレイするなり作るなりすればいいんじゃないかな

89名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:04:39 ID:RhhG.TAQ0
ゆうかりんRPGの頃からずっと戦闘システムの試行錯誤してるっぽいから
人形楽園がその最終段階って事になるのかなたぶん

90名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:10:42 ID:9rak2nsQO
まあFF風の方は気が遠くなる話だ

91名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:19:09 ID:7lQ4L3ZE0
去年からあまり更新されてないからなあ
気長に待つさ

92名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:19:53 ID:BMu9mDH20
>>80
あのエイプリルネタを形ににしたようなの出たんだ
なんてやつ?

93名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:28:40 ID:Y51RIDhE0
メタルマックス2リローデッドみたいに、ボスがヌルヌル動くサイドビューも面白そう

94名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:38:07 ID:5KXr3Xqs0
サイドビューは少なからずテンポが犠牲になるのがなぁ
「見せたい」欲求が前面に出るというか
まぁ好き嫌いの範疇だけども

95名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:39:48 ID:RvLZC/360
同人ゲーなんて自分のやりたい事のために作る人がほとんどなわけで。
その「やりたい事」はシナリオかもしれないし、絶妙なバランスの戦闘かもしれない。多様なキャラ育成システムかもしれない。
でも「サイドビューの戦闘描写に懲りたい」って動機でゲーム作る人はあんまいない気がするな。

96名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:40:11 ID:oiV1ni8w0
やたらテンポがテンポがって高速化にこだわっているのってここぐらいな気もするが
ツクールだからかも知れないが

97名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:42:05 ID:.MfWn6hA0
魔幻想の相性ってwikiにのってるので全部なんかな?
小傘相性何もないとか悲しすぎる

98名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:43:20 ID:dUcskp8M0
どのキャラも最低2〜3人いるって話だからそれはないはず

99名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 22:58:55 ID:cfamGP5cO
ひとまず言えるのはここの意見なんて参考にしない方が良いという事 傍目から見ても望みすぎ

100名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:00:54 ID:aRSqhtrU0
小傘はメディとの相性があると前に書き込まれなかったっけ

101名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:03:35 ID:C6EbgbcI0
>>92
夢幻偽郷
PVとかもあったはずだから気になるなら見てくるといい

102名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:08:41 ID:Y3.PZlUw0
小傘メディは捨てられた傘と捨てられた人形という不憫な不法投棄物繋がりで良相性あるよ

103名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:10:16 ID:.MfWn6hA0
>>100
メディの方に書いてあった;;
>>102
どうしてかと思ったらなにそれひどい

104名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:10:19 ID:OjKKcJs.0
>>83
業信念はダメか?

105名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:16:03 ID:6f.x0foI0
小傘は早苗さんかぬえぐらいは良相性でも良さそうだけどな
個人的には文と椛が何もなかったのが寂しかった
まぁ悪相性じゃないだけマシなんだろうけどな

106名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:23:09 ID:cpdScVao0
ぬえはともかく小傘と早苗は良いのやら悪いのやら・・・
ドSとドMの前例があるからいいのか

107名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:27:55 ID:fykbjFrE0
>>98
そうしたかったけど、
限界で無理だったって話じゃなかった?
最低でも一人はいるみたいなことは言ってたと思うが
相性なんてそれこそ人に寄って考えがバラバラだからなぁ

108名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:31:01 ID:4ENQ2E0g0
レティですら良相性がいると言うのに

109名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:39:04 ID:dUcskp8M0
1人だっけ?なら好相性が少ないキャラは増やしたって話が全員に適用されてると勘違いしてたっぽい

110名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:49:56 ID:.MfWn6hA0
小傘は後、幽々子と相性いいっぽい
なんとなくわかるけどピンと来ないなw
てゐが小悪魔と相性いいのは中ボスだからとして
なぜリリカといいのかわからんかった
なかなか探すのが難しいぜ

111名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:51:23 ID:Mux8SF.U0
悪戯好きっぽい雰囲気

112名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:02:48 ID:ci5J.Jio0
お化け的な繋がりか

113名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:04:28 ID:LFujY62I0
ルナチャイルドと輝夜が良相性なの見た時は
月繋がりだって気づくのに10秒くらい時間がかかった

114名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:08:31 ID:hxH/QL7c0
小傘と幽々子は腹ペコつながりだと思うぜ
お燐と静姉のつながりがわからんぜ・・・

115名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:13:50 ID:H9MbfbtA0
後始末が仕事繋がり?

116名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:14:29 ID:i3FDAB5g0
秋サンドの名残かなにか?

117名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:20:17 ID:DZq.C2L60
終焉繋がり?

118名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:24:50 ID:7a209pHw0
蟹繋がりかな

119名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:41:59 ID:elP0gdPI0
服装が似ているとか

120名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 01:46:45 ID:OfHfV5360
「不憫な不法投棄物繋がり」とか上で書かれてるし、作中で「○○繋がり」って表示されるんじゃないの?

121名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:02:32 ID:xnCyBEZU0
されないよ。単に発見者が名前付けてるだけ。

>103
Wikiはまだ全然情報が揃ってないから。
みんなでちょっとづつでも埋めていけたらいいね。

122名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:12:28 ID:mMUxb.SQ0
>>113
ルナチャがスターでないことに気づいてないだけじゃないかな

123名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:16:32 ID:mMUxb.SQ0
付喪神自体が不法投棄前提の種族だから酷いってこともないんじゃないかな

124名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:25:21 ID:OfHfV5360
>>123
付喪神は、長く使ってくれた持ち主へ感謝を示す為に意思を持ったモノってのが一般的だと思う
不法投棄のうらめしやーは、ただの化けて出た妖怪

125名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:30:20 ID:mMUxb.SQ0
小傘は付喪神なんだがw

126名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:35:40 ID:OfHfV5360
捨てられる事は必須条件じゃないよってだけの話

127名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:40:55 ID:kRleUB3o0
粗末に扱われたり供養を絶やしても付喪神になる
だからどんな物にも感謝を忘れないようにってのが一般的な付喪神の概念なんだが

128名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:54:55 ID:PYWQP91c0
一般的とか言い出したら一般的には聖徳太子って男なんだがとかなるから、元ネタと改変物(東方設定)は切り離さなきゃな
基本的には東方で恩返し系の付喪神って出てないし、それらは妖怪じゃなくて神に分類されるだろうから雑に扱われた前提でも間違っては無いと思う

129名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 02:56:13 ID:OfHfV5360
>>127
結構、混同してる人多いんだよねそれ
恨み辛みから妖怪になったものは本来付喪神の定義から外れるんだけど、結果としてあんまり変わりが無いから一緒くたにされてる

130名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 03:35:21 ID:dDJ/7U220
それこそ一般的な人からすれば
付喪神の細かい設定なんざほとんどの人間が知らないだろうしどうでいい事だろ。
話が通じりゃそれで良いのに、オマエラなんでそんなに必死なん?

131名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 03:37:59 ID:OfHfV5360
話が通じりゃそれで良いなら、その質問をする必要も意味も無いよね
同時に、返事をする必要も意味も

132名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 03:55:37 ID:.61I1t5c0
>>122
容姿がちょっと似てるだけで良相性ってのは安易すぎだと思う

133名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 03:56:36 ID:IJo5jMhQ0
>>130
どうでもよくない人がいるってことじゃん?
あと一般的な人間は同人に詳しくない(つまり東方も詳しくない)し、ましてや幻想板のツクスレ覗きになんかこないよ
お前、こんな一般がいないとこにいて一般人の話持ち出してどうすんのよ

134名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 04:02:08 ID:0W5vuhUA0
返事をする必要も意味もないと思ったならスルーすりゃいいものを。
ドヤ顔で知識を披露している最中に水をさしたのが悪かったか?
ゴメンネゴメンネー

135名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 04:03:19 ID:uiMMkSZY0
今の流れで
一般(というのもおかしいが)の妖怪とかの設定と東方での設定がごっちゃになったまま話して噛み合わない事あったりするよなあとなんとなく思った
結構一般のイメージから外れてたりするよね

136名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 04:07:42 ID:.61I1t5c0
ってかスレチ
元は魔幻想の良相性の話だってのに

137名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 04:21:15 ID:IJo5jMhQ0
>>134
いちいちID変えながら煽るとか典型的な荒らしに見えるからやめたほうがいいと思うよ
あと、"。"をつけるのやめたほうがいいかも
お前の論調と煽りと。で以前何度もスレが荒れる原因になった奴だってすぐ分かるわw

138名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 04:46:37 ID:H9MbfbtA0
紅物語のパチュリーさんの部屋のベッドがダブルなんですが
これはいったいどういうことなんでしょうか? さっぱりわかりません

139名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 07:14:59 ID:7BuTk3cY0
>>137
論調もクソもそもそも議論するスレじゃねえだろ
セットで消えてくれ

140名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 07:16:39 ID:Aun0bkf2O
廃洋館クリアしたら虹川姉妹使いたくなってきちゃったよ 四つ並んだのベッドの内一つだけ使われてないなんて切ない

そんな切ない描写や割と重い設定の蛇がいる中テニスプレイヤーがいるのはシュールで笑ったがw

141名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 07:19:28 ID:WkIjmdHE0
ご想像にまかせるって事さ・・・さあ想像してごらん

142名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 07:37:58 ID:QfkLrulE0
パチュリーの横は小悪魔だろJK
後プリズムリバー姉妹の4台ベッドに3人で寝てると
深夜にもう一人少女が寝てるのを目撃したという体験談が……

143名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 07:48:50 ID:FTZILugA0
レイラさん復活の兆し到来か

144名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 10:37:06 ID:xnCyBEZU0
それはまぎれもなくヤツさ

145名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 10:56:18 ID:AEqJM8VwO
紅物語のシンボルエンカウントどうにかならんかな。
アレだけがストレスだわ

146名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:29:59 ID:pkt05mbU0
深淵録始めて紅魔館まできたんだけど、レベル10くらいまで上げるべき?
レベル8でも雑魚から集中砲火されると魔理沙がすぐに戦闘不能になって辛い

147名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:41:21 ID:qH7OuQZI0
辛いならレベル上げればいい

148名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:42:26 ID:ng8K73VY0
シンボルエンカウントのどこがダメだって?
作者じゃないけどRPG作るときの参考にするわ

149名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:47:36 ID:m6ak0FtY0
シンボルは避けたいとき、狭い空間だと
突如としてえげつない障害物競走になるからな
普段はジェノサイドしているからいいが
一度クリアした神綺城や妖怪の山、天界辺りは
何度か通ることになるから結構大変だったぜ

150名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:52:52 ID:qH7OuQZI0
ランダムエンカだと避けることもできないが

151名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:53:40 ID:iltQQ0c60
俺はシンボルエンカウントのほうがいいけどなあ
特に迷路みたいなマップ+ランダムエンカウントだとストレスが鬼なる

152名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 11:53:54 ID:zQ.0Fnck0
紅物語のシンボルはキャラに接近するように設定されてるっぽいからな
いっぱい居ればロマサガ状態だったぜ

153名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 12:01:00 ID:AEqJM8VwO
シンボルエンカウントに文句があるわけじゃないんだ。ただ、
・逃走後の無敵時間が無いので連戦になり逃走コマンドの意味がない。
・マップに入った瞬間に全エネミーが自機を追跡してくる。
・自機の硬直中も僅かに稼働。
・マップ切り替えでそれが全復活するので非常に鬱陶しい。
これが嫌なんだ。

154名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 12:01:30 ID:q7071qmg0
目で見て回避出来るのが利点な筈なのに
まず回避出来ない様な配置だったりすると
ストレス溜まるなってね

155名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 12:01:32 ID:urrgiXRo0
シンボルエンカウントと言えば
幻聖魔の敵シンボルの判定が異常にでかかったな…
VXのシンボルってあれくらい判定広いものなのか?

156名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 12:12:13 ID:iltQQ0c60
あーたしかにモンハウ状態になって殲滅するまで強制連戦みたいなのだと頭おかしくなるな

157名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 12:36:06 ID:ng8K73VY0
>>153
あーなるほどなー 確かにそれは酷いな
そのゲームまだやってないけどそれで雑魚が強いゲームだったら俺最後までやりきる自信ねえな・・・

158名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:01:55 ID:m6ak0FtY0
雑魚はそんなに強いゲームじゃないし、
ボスも強いけど理不尽に殺しにくる訳じゃないから安心汁
状態異常対策してないと治療してる間にHP削りきられるけど

159名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:14:36 ID:AEqJM8VwO
紅物語ってレベルと敵の強さ連動してるのかな?アホ毛城で道に迷って徹底的に敵殲滅してたらレベル40越えたのにボタン連打ゲーにならない。

160名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:18:18 ID:zQ.0Fnck0
>>159
オートゲーですし

161名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:33:00 ID:oJgHn7ho0
>>146
ボス雑魚いから8ありゃ楽勝

魔幻想のシンボルエンカウントが全て地下工場みたいな感じだったら絶望していたな

162名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:57:11 ID:QfkLrulE0
面倒なシンボルエンカウントマップと言えば
自然癒の深緑結界内の罠マップだな

敵が無数に沸いてくるわ逃げた後に無敵適応されないわ
ラグで動けない間に次の奴が襲いかかってくるわで
初見殺しの罠とはいえ酷い目に遭った

163名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 13:59:35 ID:OfHfV5360
>>155
あれはワザとやってるか、何か不具合起こしてんじゃないかな
1マス離れてても接触判定が出るのはどう考えても普通じゃない

164名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 14:38:40 ID:1NpVqSV60
>>162
あれ1時間ぐらい戦い続けても永久に敵に襲われ続けたから泣く泣くリセットした

しかし魔幻想の生放送で暗号解除して暴露とか何やってんだアホが

165名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 14:43:31 ID:ankRDGAI0
>>162
ボスがウザ過ぎて雑魚なんてちっとも覚えてねぇや

166名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 15:04:17 ID:2PE6vKVY0
>>165
ボス強い、会話長い、イベント終わるまで無敵、特殊敗北有りと面倒な要素が集約されてるからな

167名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 15:14:38 ID:iltQQ0c60
そう簡単にボス倒させねえぞ!
っていう気持ちで造るんであればイベントスキップは入れてほしいねえ

168名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 15:23:56 ID:QuCdbtmY0
>>164
わざわざ不快な話題をここへ持ち込むなよ

169名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 15:31:35 ID:Auon.lsU0
>>164
マジでそんな事やってる基地外がいるの?
酷いな…

170名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 15:38:06 ID:3fiC9s.s0
わりとどうでもいい(AA略

171名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 15:43:21 ID:Auon.lsU0
どうでも良くないよ
こういうのやってる奴がいることが分かったら、作者によっては
即公開終了&サイト閉鎖だってありうる話

この作者がそういう作者だと言うつもりはもちろんないけど

172名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 15:48:51 ID:ThwcGPUw0
いや、スレチなんで

173名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 16:09:54 ID:81AWmIiEO
問題あると思うなら淡々としかるべき対応してろよ
ここに持ち込まれても何も出来ないから、邪魔なだけだわ

174名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 16:31:10 ID:BPf0CW0I0
情報拡散はウイルスの作用と同じだ
時には意義がある場合もあるがな

175名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 16:48:04 ID:aL.kvCDc0
個人でこそこそやるならともかく生放送で暴露とは感心しませんな
最近の生放送はやんちゃで困る

っていうか魔幻想をプレイしてる生放送は何回か見たけど
作者さん本人が来たりしてて和気藹々な雰囲気だったぞ
もちろん今回の不届き者は別の放送だろうけど・・・うーむ作者さんが不憫だ

176名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 16:56:40 ID:pkt05mbU0
もう未成年はネット禁止でいいよ

177名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 16:57:55 ID:uw8KTRLw0
(やべぇ・・・暗号解除って何のことだかわからねぇ・・・)

178名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 16:59:35 ID:k5qpCZ2o0
知らない事も一つの幸せだよ

179名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 17:04:40 ID:81AWmIiEO
探す過程を楽しむ人もいれば、作業にしか感じない人もいるわけだからね
中身の解析がイコール悪って風潮は理解しかねる、個人でやるなら尚更

放送の紹介でその旨書いてあるならだけど

180名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 17:09:38 ID:Auon.lsU0
>>179
解析するなとは言わんがこっそりやれってこと

181名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 17:15:52 ID:Aun0bkf2O
ニポンジンのモラル低下って割とシャレにならないレベルだなとつくづく思う

182名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 17:16:41 ID:rn.tAfjEO
そういやこのスレでも料理の確率具体的に上げてたのあったな

183名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 17:22:56 ID:OfHfV5360
>>182
リセットすりゃ試行回数を重ねるのに特に労も無いから、あの程度なら普通に統計取ったんじゃね?

184名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:01:04 ID:PYWQP91c0
>>179
暗号化している以上は基本的に中身(エディタ部分)は非公開ですよ。って言ってるのと同じだからその画面を晒した事に問題がある。
解析して手に入れた情報だけを晒すなら、よほどの事が無い限りとやかく言える事ではないが。

185名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:08:34 ID:mMUxb.SQ0
制作者がみんなで作るツクール作品ですみたいな空気を作ろうとするのは止めといた方がいいな
解析してまで文句を付ける支持出し人間とかちょっとおかしいレベルのに狙われることに

186名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:08:53 ID:OfHfV5360
>>184
その辺の話になると解釈に依存する部分が大きすぎるから、
作者が明言していない以上は主張の裏付けとして何の意味も無いと思う
素材の中には暗号化を義務としているモノもあるから、暗号化している事と非公開の意思表示を結びつけるのは、説得力を欠くよ

187名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:13:34 ID:OfHfV5360
>>185
作者自身が最終決定の権限を譲らない姿勢さえ保ってりゃ、問題無いと思うけどね
好き勝手言わせるだけ言わせて置いて、使えそうな意見だけ拾っていくのが賢明なあり方だろう

逆に言えばそれが出来ないなら、意見募集なんてしない方が良いって話なんだけども・・・万絆石とか

188名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:16:19 ID:fuTjJtv60
>>184
もう既に面倒くさいのが沸いて出てる

189名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:16:31 ID:PYWQP91c0
>>186
すまない、書き方が悪かったかな?
素材の利用規約にしろ何にしろ、暗号化は中身を見せない事の意思表示だ。って事を言いたかったんだが

190名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:18:12 ID:dmO1DYWg0
まあ態々暗号化してる物を解除して置いて問題ないって思うのはどうかと思うけどなぁ
少なくとも公開されてる場でやって良い訳が無い

191名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:19:24 ID:OfHfV5360
>>189
うん、それを踏まえた上で書いた
作者本人がデータを伏せる意思が無くとも、暗号化が義務とされた素材がどうしても使いたかったら暗号化せざるを得ないでしょ
「中身を見せたくないから暗号化する」のは順序として正しいけど、「暗号化されているから中身を見せたくない意思がある」って解釈は常に成り立つわけではないよと

192名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:20:32 ID:5otkQQmM0
水神翔の聖で初めて負けた。
ついにレベル上げ作業の始まりか。
レベル36では手も足も出ないようだ。

193名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:21:42 ID:Aun0bkf2O
解析とその公開に正当性があるなんてどういう発想したらそうなるんだ

194名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:24:30 ID:PYWQP91c0
>>191
なるほど、意思とか書くから余計な解釈の幅を生むのか
暗号化するという事は見せられない理由がある。ぐらいでいいのかもしれん

195名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:24:52 ID:OfHfV5360
>>193
見た所、そんな発想を口にしているのはお前だけだぞw

196名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:26:48 ID:pkt05mbU0
IDみたら>>191は今朝方付喪神がどうたらこうたら主張してたやつか
自分の意見が通るまでレスするのは見苦しいからやめとけ

197名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:28:30 ID:fuTjJtv60
>>196
>>194が折角折れてくれたんだからそれ以上はいけない

198名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:29:59 ID:OfHfV5360
聞かれた事に答えるだけで意見を通そうとしてるように取られるのか、どんだけ捻くれてんだ・・・

>>194
開示の意思があるかどうか図るなら、作者がその話題に触れるかどうかって事の方が妥当かもしれんね
偽遊巻や創幻みたいに、作者自らが詳細な内部データを載せてる作品だと分かりやすい

199名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:33:50 ID:Ls1Z88og0
議論したいのかしらんけど、ID真っ赤にしてる奴は前からいるから構わないで黙ってNGが吉

200名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:35:15 ID:ThwcGPUw0
膝をついて通り過ぎるのを待つしかないな
コテつけてくれたら楽なのだけども

201名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:40:04 ID:OfHfV5360
>>199
別に単発の質問で終わらせてもいいんだけどね

魔幻想の作者は内部データ開示したがってるように見える?
→はい・いいえ

って、やり取りする必要性無いと思うんだ

202名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:42:11 ID:0W5vuhUA0
>>198>>195みたいに
構わなくて良い事までわざわざレスして自分の意見書くやつが何言ってんだよwww
お前一度自分のレス全部見直してこい

203名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:46:37 ID:OfHfV5360
>>202
まるで、自分宛ての話題にしか乗ってはいけないかのように語るね
スレ違いの話題を見て傍観する大多数のような人もいれば、俺やお前のように構って見たくなる人もいるってだけだろw

204名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:51:47 ID:PYWQP91c0
そういえば創幻は6月下旬に続きって言ってたから後一月程か
俺の嫁が旅の踊り子してたから案外次の投下で使えるようになるかもしれないな。胸熱

205名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:52:57 ID:fuTjJtv60
あまり期待しすぎてはいけない
なんとなくだが延期しそうな気がする

206名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:55:00 ID:FJjnkRs20
前に後輩の高校生の奴と話してたら自分がなんか掲示板で
荒らしてることをさも俺格好良いかのようにドヤ顔で話されたんだよ
心底未成年はネット出来ないようにしてくれと思った

207名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 18:58:37 ID:k5qpCZ2o0
>>205
最初は1・2月で完成させると豪語してフラグ回収してたからなぁ

208名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:01:14 ID:dmO1DYWg0
まあリアルに影響がないように少しずつでもツクツクしてくれれば良いと思う
エターなるのが一番怖いし
…しかし何だかせっかく東方キャラ使ってるのにデータだけ見ると余り個性が出てなくてもにょる
霊夢とか超回避キャラにしても良いんだろうけどなぁ

209名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:02:24 ID:zQ.0Fnck0
>>208
お祭りゲーなら許されるけど、ストーリー物ではやりたくないな

210名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:03:26 ID:xnCyBEZU0
じきだと1発で死ぬのに敵で出るとめちゃくちゃ撃ち込まないといけないっていう

211名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:04:03 ID:PYWQP91c0
>>205>>207
そういやそうだったな〜、でも質を落とすぐらいならやっぱ延期でいいやってなるよね。
欲を言えば予定の時期に最悪、紅魔館から脱出してまたうろつけるようになる所まででもいいから出して欲しい

212名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:08:08 ID:Aun0bkf2O
主役級のキャラを尖った性能にすると取っ付きにくくなるからなぁ
結局霊夢っぽいというよりも巫女っぽい性能になる 蹴り技持ってたりはするが

213名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:14:03 ID:fuTjJtv60
>>211
面白いものはじっくりやって完成度を高めて欲しいが
早くプレイしたいと言う板ばさみだなー

霊夢は勇者を弱くした感じの微妙な性能にされがちのような気がする
最終的に賢者の石を振るのがお仕事です、みたいな

214名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:28:50 ID:zQ.0Fnck0
ふとキャラの特徴を出す新しいシステムを閃いたと思ったが、今作ってるゲームのシステムと変わりがなかった……

215名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:31:53 ID:H92eQv1s0
そういえば、紅無暁とか美鈴の冒険みたいに
原作のスペカとかが一切出てこない作品って結構あるけど
あれってここの人から見たらどうな感じなの? 僕は好きだけど

216名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:32:50 ID:PYWQP91c0
>>214
安心するんだ、俺は期待して待ってるからな

217名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:40:28 ID:rn.tAfjEO
スペカのイメージにそぐわないような性能にされるならオリジナルのほうがいい
姫シリーズは習得すらめちゃくちゃだったなあ

218名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:43:15 ID:k5qpCZ2o0
むしろ弾幕ごっこがあってこそのスペカだし別に無理にスペカ出さなくてもええんやよって感じ

219名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:44:55 ID:ThwcGPUw0
スペカのイメージにそぐわない性能ってどんなのだろ

220名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:45:14 ID:m6ak0FtY0
「物理法則を無視した光の弾で、有無を言わせず治療させられる夢想封印」が
普通に存在できる程度には東方ツクール界隈は自由だと思っている

221名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:46:53 ID:fuTjJtv60
>>215
ここの人と言われても困るが
俺はゲームシステムかシナリオのどっちか気に入ればとりあえずやる
スペカの有無は気にした事ないと思う

222名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:47:53 ID:tShc8vSw0
魔封波がベホマ効果になってたら流石におかしいと思うがw

223名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:48:10 ID:ub9n8CnY0
結局のところは自由に能力振れて自由に技を覚えられるシステムが
プレイヤーが勝手にそれぞれのキャラのイメージに合わせて強化・習得してくれるだろうから楽なんじゃないかって思う
全部習得するタイプはそれはそれでそういうの気にしないだろうし

224名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:49:23 ID:mMUxb.SQ0
スペカルール的には必中属性を付けるのはタブーな気がする

225名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:51:18 ID:uiMMkSZY0
要求されるのはプレイヤーが好きに調理できる大量の素材的なゲームということか

226名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:52:33 ID:xnCyBEZU0
そもそも弾幕ごっこやってたの?
ツクールでの戦闘は殴り合いなんだと思ってたわ…

227名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:55:24 ID:H92eQv1s0
なるほど ありがとう、参考になったよ
最近あんまりツクール弄れてないけどいつかここに作品出せるようがんばるよ

228名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 19:55:54 ID:fuTjJtv60
それぞれ作者の設定次第だろう
技によって射撃やら格闘やらあったりするのもあるし

229名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:04:21 ID:zQ.0Fnck0
そもそも作品によってスペカの効果が違うから、同じ名前だと色々と面倒

230名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:05:07 ID:3fiC9s.s0
萃・緋は弾幕アクションゲームだから
殴ってるから弾幕ごっこじゃないとはならないかもしれない

231名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:16:48 ID:/UBixkFo0
小傘と幽香相性なにもないのか…
ちょっとさみしす(´・ω・`)

232名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:17:16 ID:PYWQP91c0
別に弾幕ごっこだろうとなかろうと、スペカだろうとなかろうとどちらでもいいが、強いて言えばそちらの方が「っぽい」なぁって言う程度
>>224とりあえず依姫に謝っていただけます?

233名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:19:28 ID:ng8K73VY0
よくスペカとかストーリーとか東方要素の少ないRPGとかに「これ東方じゃなくてもいいよね」ってコメントする奴いるけど
なんもわかってないよね彼等

234名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:20:49 ID:ub9n8CnY0
よっちゃんなら俺の横でHIMEKISHIしてるぜ

235名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:20:53 ID:uqNtDVAk0
自分の好きなキャラでやる、自分の好きなキャラがいるからやりたくなる
こういう感じかなー

236名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:22:12 ID:7FPn5.IA0
スペルカードルールと弾幕ごっこは確か別物。
殆ど廃れて誰もやらないらしいけど、弾幕ごっこじゃないのもある。
MtG(スペルカードルール)の中の主流がスタンダード(弾幕ごっこ)というわけで、
エクステンデットやヴィンテージに相当するようなものも設定上は存在する。
……判りにくい例えでスマン。

237名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:22:50 ID:QfkLrulE0
>>223
それだと結局強い技や効率のいいものばかりに集まって
個性何それおいしいの?状態にならなくないか

想起「ドラクエ7」

238名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:23:28 ID:7BuTk3cY0
きっとブロックくずしとかだな

239名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:23:42 ID:3ZFTC4HE0
よっちゃんなら今俺がtktkしてるぜ

240名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:24:26 ID:5CyihHGY0
姫シリーズはなんかスペカというより技って感じだったな。

241名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:28:36 ID:dmO1DYWg0
欲張って依姫やら旧作キャラやら出そうとしたら心が折れそうになってきた
流石に特徴が判らなくなってきたんだぜ

242名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:30:41 ID:mMUxb.SQ0
よっちゃんの特徴は性能がチートってこと

243名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:31:23 ID:AQGVmafI0
よっちゃんは逆に能力自体を封じ込めれば、ただの少女よ・・・
少女・・・?

244名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:32:28 ID:QfkLrulE0
東方で必中と言われるとよっちゃんみたくスキマなく並べるより
青蛾のスペルやホミュレットみたいな追尾するというイメージ

245名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:36:14 ID:fuTjJtv60
>>244
ああ、そのイメージは分かる
霊夢のはほぼ必中だよな

246名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:36:40 ID:ng8K73VY0
どの作者も特徴付けに苦労してるねえ

それはそうと今主流になってきてるステ振りとスキル振りってプレイヤーからすると面倒じゃない?
あとどの作品とは言わないが開始してメニュー開いたら項目が10個近くあって覚えるの苦労した
RPG作る上でこのへん気を使ったほうがいいのかなーと(好きに作ればいいよってのはナシで)

247名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:38:39 ID:0W5vuhUA0
咲夜の時止め行為に命中率があった時は違和感が半端なかった

248名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:39:05 ID:5CyihHGY0
依姫
TP貯める技とTP消費して放つFEの剣技となぜかスターサファイアに熱心になって暴走するのなら見た。
キャラクター的には良いボスキラーなんだけど雑魚相手には石化して役立たずだったよ…

249名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:40:35 ID:tShc8vSw0
>>246
好きに作れで間違ってないだろ
面倒に感じる奴もいるんだろうが俺は好きだし、評価してる奴が多いから主流の一つになってる訳で
逆に面倒、苦手って奴はそう言うのは作らない。つうかそういうので万人受けを狙う方が間違いだ

250名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:43:44 ID:FB.T8bNI0
>>246
ステ振りもスキル振りもやり直せるなら面倒じゃない
やり直せない上に振り方間違えると詰みかねないのは駄目

251名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:46:33 ID:UKIQ8nZY0
>>246
スキル振りは好きだけど、ステ振りは極ステ作る以外の意味が見いだせないしめんどくさいと思ってる
あとみんな同じスクリプト使ってるのか知らないけど、スキル画面でページ送りできないのはどうにかしてほしい

252名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:55:29 ID:Oc07RDrg0
>>241
依姫はアルセウスみたいなもんじゃない?
敵によってプレート(神)を変えて戦う感じの

ただ、この類は仕様によっては面倒で全く使われない可能性もある
個人的に万絆石のフランは使いやすい例で戦人形の蓮子は使いにくい例

253名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 20:56:43 ID:3fiC9s.s0
パワプロサクセスのマニュアルに対するオートみたいなのだったら
楽なのになと妄想することはある

キャラによって重視できる項目が決まってたりしてさ

254名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:03:15 ID:ng8K73VY0
パワプロはわからんなー kwsk

255名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:06:09 ID:Oc07RDrg0
それだったら選べないで普通にそのキャラの
特徴にあった風に成長してくれても一緒だしなーっと
実質一人のパワプロとPT全員を育てないといけない此方では環境が……

256名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:24:23 ID:PYWQP91c0
>>254
RPGに噛み砕いて説明すると、物理攻撃型、守備型などの設定を最初にしておいてレベルが上がった時に自動でステ振りしてくれるシステム
ただ>>255の言うとおり、そのシステムはステ振りに使うポイントが複数あって初めて意味を成すシステムのように思える

257名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:30:07 ID:zQ.0Fnck0
俺が今作ってる奴はステ振りがスキル振りと一緒になってるやつだから
面倒な人には面倒だろうな、これ
どうにかフォローしたいけど、いい案が浮かばない

258名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:34:30 ID:tShc8vSw0
>>257
ゲーム側でこれ伸ばすと楽だよって方針とポイント振り直し出来る方法を用意しておくのは基本だな
大体はどれを伸ばせばいいのか分からないとか後悔したくないって不満だと思う

259名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:44:20 ID:PYWQP91c0
>>257
もしくは死にスキルをつくらない、スキルに振ってもステに振っても後悔しないようなバランスか
それが出来たら苦労しねーって感じだが

260名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:45:09 ID:ng8K73VY0
ステ振りできるゲームだと考えるの面倒だから攻撃にしか振らないんだよな俺・・・
だから自動でやってくれるか、方針を教えてくれるってのはいいねえ

261名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:48:10 ID:dmO1DYWg0
自分のはスキル振りだなぁ
面白そうなスクリプトを見るとつい使ってしまう…
常時スキル振りなおしができなくても、アイテム使用で振りなおし出来れば大丈夫かな?

262名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 21:55:22 ID:tShc8vSw0
>>261
それで不満が出ているのを見た記憶はないから大丈夫
と言うか常時自由に振り直しなら最初から全部覚えても一緒だしな

263名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:05:28 ID:zCvDZvcg0
魔幻想は難易度unknownでやると更にやり込みゲーっぽくなるね
Lv250平均でやっと表クリアできた、そして裏は仲間が全然増やせないという

264名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:05:34 ID:fuTjJtv60
振りなおしができるなら、気楽に模索できるから出来たほうが嬉しいかな

265名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:07:58 ID:TPrGhzXg0
気軽に振り分け・・・ それができるケータイアプリゲーあったな

266名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:11:17 ID:LzagPf/IO
ステ振りは分かるがスキル振りがわからない。
アクティブやパッシブのスキルにポイント振るゲームってこと?
美鈴の冒険とか紅美鈴2とか?

267名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:12:52 ID:xnCyBEZU0
ステ振りスキル振りは結局一点集中が有利、ってなりやすいのが好みじゃないなぁ。
本当に好みの問題なんだけどね。
満遍なく振っちゃう性格だからどうしても、こう…

それより状態異常が山ほどあるのが覚え切れなくて困る。
アイコンで表示されてもわからないし、ステータス画面の耐性項目多すぎで見づらい。
レーダーチャートで表示されても全然見やすくないからー!!って泣きそうになる。

結果、絡め手を使う/使われるとさっぱりわからなくて「レベルを上げてごり押ししよう」に落ち着いてしまうという。

268名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:13:27 ID:tShc8vSw0
>>266
俺は世界樹の迷宮が思い浮かんだ

269名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:27:43 ID:QfkLrulE0
状態異常は確かにあるな
魔幻想はゆっくりと石化で全く治る兆しのないという事象に
ぶつかってから初めて異常について調べたくらいだから

後、ステータス画面の属性±◯%も分かりにくい
50%は100%を等倍として受けるダメを50%引くのか
それとも弱点で50%増加するのかゲームで違うから困る

270名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:33:49 ID:ng8K73VY0
キャラごとにキャパシティがあって例えば10ポイントまでならスキル好きなの取れるよってやつ?こっちのほうがまだ好き
わかりにくくてごめん

271名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:40:32 ID:0kkTSINw0
今更だけど東方無限極やり込んでる奴って俺以外にいる?

272名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:41:01 ID:hlRuHmDE0
キラードールの鎌が狂気耐性も付くヤバい装備だと思ってた時期が俺にもありました
-30%って書かれたらちょっと勘違いする…よなぁ
改めて振り返ると鎌x3+オールで鈴仙に挑んでよく生きて帰って来れたな…

273名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:41:47 ID:AEqJM8VwO
魔幻想作者のブログ見たが、V8000て…
今ようやく400だよ。何処で稼げば良いいん?

274名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:45:13 ID:Ys4TN.TA0
魔幻想の状態異常とか相当覚えづらい部類だな・・・
結構やった人でも感電とか爆笑の効果を正確に答えられる人は少ないんじゃないだろうか・・・

275名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:49:25 ID:4xm527Mw0
説明に載ってない状態異常まであるしな

276名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:50:40 ID:ng8K73VY0
爆笑ってなんだww

277名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:54:23 ID:rn.tAfjEO
太陽の畑とかに居るどう見てもギャグな敵が爆笑やってきた気がする
結構厄介な異常でけっこう全滅した気がする

278名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 22:55:50 ID:ng8K73VY0
オリジナル状態異常で個性を演出、か・・・・なるほど

279名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:02:39 ID:4xm527Mw0
ゆゆこも爆笑やってきたな

280名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:09:59 ID:PYWQP91c0
俺は衣玖ので爆笑になった事あったがそれでも効果はわからずじまいだったな

281名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:13:54 ID:QuBtcbIw0
教科書読めよと思ったがあんなの覚えないよな普通

282名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:15:58 ID:Y6ls.Y.g0
爆笑は命中率低下ってのは覚えてる

283名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:16:54 ID:LFujY62I0
笑いのあまり構えがまともに取れず命中回避に防御も疎かになるって覚えてたけど
今確認したら地味に速度低下までついてたんだな

284名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:18:21 ID:ng8K73VY0
なんやそれ・・・地味に最悪クラスじゃねーか

285名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:18:51 ID:QfkLrulE0
先生、教科書嫁と仰いますが凄く読みにくいです
ゲームシステムに簡潔にまとめてくれると有難いが……

286名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:19:35 ID:rn.tAfjEO
まあ魔幻想の異常は圧倒的に多すぎるわな、半分でも多すぎるくらい
教科書の仕様も悪いし

287名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:22:49 ID:stbwQ9EY0
簡潔なヘルプって地味にセンスがいる

288名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:24:21 ID:SvTcDeXU0
速度と火力を上げて状態異常にかかる前に殲滅すればいい

289名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:25:43 ID:4xm527Mw0
魔幻想の作者は片付けが苦手だろうなとゲームしてて感じた

290名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:32:45 ID:/mYrJOmU0
また誰かフルボッコみたいな新作作ってくれないかなあ

291名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:36:07 ID:Ys4TN.TA0
>>288
基本それでどうにかなるからこそ
いざという時に状態異常の内容が全く頭に入ってないって事態にもなるんやな
ゲームを作るって難しいねぇ・・・

292名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:51:36 ID:0kkTSINw0
報告!
東方シリーズのツクール作品wikiトップページの現行スレが53のままになっています
修正をお願いします

293名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 23:53:24 ID:Y6ls.Y.g0
勝手に修正すればいいじゃない

294名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:05:26 ID:CxOwV6Kc0
あの教科書なんで一個見ると最初に戻るんだろうな

295名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:06:39 ID:.vzpnVYU0
早いです、自分がやろうと思ったらもう終わってたみたいです
修正ありがとうございます

それとは別に東方無限極の攻略情報をwiki内に記載し始めることにします
明日の朝か昼ごろから始めますので何か間違いがあったらよろしくお願いします

296名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:39:50 ID:doAe9x6I0
教科書もマニュアルみたいな形式にすれば見やすいと思うんだけどなぁ…
それだと戦闘中に使えなくなるだろうが、多分誰も見てな(ry

297名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 00:42:17 ID:n4R9yT2M0
あの教科書、地味に最後の番のキャラで使うと行動なしの状態になると言う強烈なトラップが
よりにもよってラスボスでやらかして全滅した

298名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 01:09:24 ID:TXei/NmI0
無限極の攻略って一体何を記載するんだろうか…

299名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 02:26:50 ID:OEns15Kc0
>>298
どこでどの素材を落とすか、とか?
図鑑には東方キャラしか載らないせいで
久しぶりにやると目的の素材を探すために走り回る事になるから
あったら便利だとは思う
…それを探すのも醍醐味って言われたらそれまでだけどさ

300名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 04:10:44 ID:bPukiPs.0
深淵録やってみてるけどなんかこう・・・一部かなり強いボスがいるのはいい、
耐性やらメンバー考えるの楽しいし。
ただレベル上げがめんどいな・・・セーブ画面開く時と戦闘始まる前に読み込み時間があって中々ストレスだなあ

301名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 04:15:47 ID:xuZC6MMk0
無限極の作者HPに最近長文コメ書いてる人かな
バグを早く直してくれとか傍目にもやや非礼な書き込みが気になった
後日編集して書き直してたから本人にも自覚があったのだろうが

302名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 06:49:04 ID:ktSoFWTg0
深淵録って魔幻想並みにデータ数が多いわけでもなさそうだし、
ACEであること考えたら東方ツクゲーの中じゃかなり軽い方だと思うけど、違うのかな
単純にスペック不足か相性が悪いだけじゃね
無限極とか一回もエラー落ちしたことないけど落ちる落ちるって聞いたことあるし、相性とかあると思う

303名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 07:07:41 ID:q6bPSMiU0
無限極の攻略か・・・何人倒せば次の合成が解禁されるか、とかはちょっと知りたいかもな

304名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 07:17:33 ID:35fsyZY.O
魔幻想の状態異常覚えられないならメモでも作っとけば良いじゃないと思ったら行動不能と封印系以外は特に警戒する必要も無かった

ところでこういう画面のフラッシュが頻繁なゲームの対処ってどうしてる?長時間やってると地味に目がキツイんだが

305名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 07:31:34 ID:o4c7.EFs0
戦闘アニメーション中は目をつぶるか、窓から外を見る

306名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 08:13:01 ID:M5jXzNCA0
深淵録は封印ゲー
目は慣れてしまえば起きてから寝るまでいける

307名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 09:19:42 ID:jlJnGQ9w0
つかフラッシュまぶしいってここでよく聞く(同一人物か知らんが)けど、
視覚過敏とかでもない限り
部屋暗くして凝視とかしなけりゃ早々問題にはならないと思うんだが

どうしても気になるならディスプレイの明るさ落とせばいいんじゃね

308名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 09:58:03 ID:wBNOEpfI0
>>299
そういうのも載せる予定ですので楽しみにしてください

>>301
多分その人は僕ですがバグを早く直して欲しいというのはあくまで希望です
出来れば早く直して欲しいと思うのはプレイヤーとして間違っていないはず・・・ですよね?
少なくとも自分はそのつもりで書きました

>>303
ご意見有難うございます
また一週目の攻略からやり直して調べる事になりそうです
頑張ります

309名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 10:08:19 ID:yoCmKMiE0
状態異常説明なんて小分けせず一気に書いたほうが分かりやすいと思うんだ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16916.png
と実例を兼ねて新作プレイばっかして最近ツクってないSSでも

310名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 10:21:31 ID:wT0rH0Rc0
魔幻想の大蝦蟇の池のところの中ボスってどこに出てきますか?
図鑑の165になると思いますが。。。

恐らくは緑セーブポイントのところだと思うんですが、
どなたかご教授ください。全然でないんですw

311深淵録の人 ◆PjvcnB9CY6:2012/05/31(木) 10:22:37 ID:NjoEJLPc0
何だかそういう流れな空気を感じたので自分もぺたり。
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16918.png
もうスクリプト弄らないでピクチャーで用意すればいいことに最近気づきました。

312名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 10:29:04 ID:h8NQQ32w0
>>308
作者HP見てないからわからんけど、>>301の指摘とそれに対する>>308のレス見る限りかなり失礼な文章書いてる可能性があるように思えるw
故意ではなくそういう態度とってるんならもう少し気をつけたほうがいいかもなー

313名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 10:51:25 ID:1d/trR.c0
金払ってるわけでもないのにバグだから早く直せはないわなー

314名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 11:35:52 ID:6CcAbYco0
wiki更新の役に立つかわからんが自分がプレイしたときに作った無限極メモを貼ってみる
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5142.txt

>>299の素材の場所とかはわかるはず

315名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 11:54:59 ID:Ltoco4lI0
>>308
難易度をあげるようで申し訳ないが、最終的にその素材は何個ぐらい必要になるかとか書いてあると嬉しいな

316名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 11:57:22 ID:pv.u0HW60
無限極やってみるか

317名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 13:09:12 ID:wBNOEpfI0
>>312
そうかもしれません、気を付けているつもりではあるのですが・・・・・

>>315
合成品ツリーですね
勿論作らせていただきますとも

現在は何体ボスを倒したらどの合成品が解禁されるかを調べているので
かなり時間が掛かると思います
気長に待っててくださると嬉しいです

318名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 15:20:17 ID:q6bPSMiU0
>>310
俺はこのへんで見つけたよ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16922.png

もちろん、沸きポイントはここだけじゃなくて複数個所あるだろうけど
ここなら中有の道への出入りを繰り返せば比較的早く出現するんじゃないかな?

319名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 15:22:51 ID:wT0rH0Rc0
>>318
うおーMAPつきで親切にありがとう!
そかそこで見つけたんですか・・・ちょっと盲点でした。
どうもありがとう!

320名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 15:23:15 ID:LmFOkzCQ0
俺の場合は守矢神社側から入ってすぐ左上の辺りに出現してた

321名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 15:24:12 ID:LmFOkzCQ0
っと直接繋がってるわけじゃなかったな
誤解を呼ぶ表現ですまん

322名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 15:51:29 ID:/0GAi8DI0
まぁあれだけ状態異常の種類が多くても、
1人の敵が大量に何種類もの状態異常かけてくるわけじゃないっぽいしいいけどね
即死かけてくるなら即死のお守りで解決!だったし

323名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 15:59:33 ID:oO7nZ5uE0
>>322
俺はあんまり良いとは思わんなぁ
確かに○○つけて置けば解決!だけど、だからこそ付け替えるのが作業感溢れてて面倒すぎる
無駄に種類が多いのも拍車をかけてる

324名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:11:24 ID:StXvJwtw0
常に即死と衝撃のお守りだけつけて他は無視してたわ
行動阻害するような致命的な異常はそんなにかけられなかった気がする
アイコンルーレットが壮観になるくらいで

325名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:27:23 ID:sx2kN9hk0
別に詰むわけでもないし
アイテムで直すとか控えと入れ替えるとか
手段は無数にあるじゃん

326名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:29:27 ID:oO7nZ5uE0
対抗手段が少ないなんて、誰も言って無くね

327名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:43:01 ID:LM2Jf1yA0
流れをぶった切って申し訳ないが、スレ住民の
「(個人的に)面白かったRPG(商業)」ってどんなイメージある?
作者(プレイヤー)の好きなゲームバランスが気になる…

328名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 16:44:44 ID:jMDmn5iI0
>>324
確かに
ボス戦でアニメーション飛ばしてやってたら
バフ、デバフ外れたの気付かなくてクリ入って乙ったわ

329名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:00:45 ID:Ltoco4lI0
>>317
気長に頑張ってくれ
>>327
このスレ全体の傾向って事?
戦闘関連では頻繁に名前の出てくる商業作品は、世界樹の迷宮が多いと思う。後はドラクエみたいな戦闘バランスを希望している書き込みもちらほらあったと記憶しているな

330名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:17:39 ID:z2vC2ywE0
何回もクリアまでプレイしたゲームはあるけど
そういうのに限ってバランスが悪いというか
セオリー覚えたら極端に楽になるパターンが多いなと気づいた

331名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:23:06 ID:jL0Mo21E0
戦闘自体のバランスもだけど他で補えているかも大事だよね
真・女神転生3なんかは戦闘の速さと復帰地点の配置が上手いからか
下手すりゃ行動前に死ぬってぐらい死にまくるけどバランスが悪くは感じなかった
サガシリーズによくある知らないと難易度が雲泥の差みたいな要素は
上手くやらないと大変だね

332名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:30:47 ID:LM2Jf1yA0
>>329-331
thx
せっかく話題を振ったので個人的に好きだったバランス
・ライブアライブ
・DDSAT2
・WA3
まるで共通点が見えてこないラインナップだった…

333名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:55:41 ID:OD0kNI8MO
魔幻想の地球儀がどこにあるかわかんね。太陽の森にあるのかしら。

334名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:57:31 ID:u7qKle2I0
>>333
てゐ迷路の景品

335名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 17:58:00 ID:R2h/.JEM0
うざ迷路の景品

336名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:08:07 ID:OD0kNI8MO
ありがとう。
キーボードプレイだからあれ避けてて気付かなかった。

337名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:14:45 ID:hJdVnfYI0
>>327
数百時間もプレイしたのはミンサガだけだな あれはいいものだ
ゲームバランス的にはメガテンくらいのクセあったほうが好き

338名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:20:33 ID:tyFfBUWQ0
>>327
イメージは分からんが
個人的に好きだったのはメタルマックスとレナス
あれほど独特な世界観のゲームはなかなかない

339名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:24:33 ID:zy.Qd.4.0
でぅでぅでぅ

340名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:29:16 ID:HMKcydtM0
>>327
シャドウハーツ、ちょい温い戦闘バランスだけど戦闘システムはよく出来てると思う
ジャッジメントリングシステムはいいぞー
あと世界観なら最近やったゼノサーガ

341名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:31:12 ID:yRWTokTg0
深淵録で命蓮寺のボスが倒せない…
状態異常もやっかいだけどダメージもほぼ即死級くらうからレベル不足なのかな(LV41〜42くらい)

>>327
マザー、WAシリーズ、俺屍、ライブアライブはたまにやりたくなってプレイしなおしてる
マイナーだけどレガイア伝説も大好き

342名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:33:34 ID:RADbMtBk0
>>327
FF7の固定成長+ゲージ技や外付けのマテリアで差別化はアリだった
終盤は大味化するけどw
戦闘はターン制も悪くないけど、FF10みたいに行動順が視覚化されてるのが好きかな

343名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:39:09 ID:koILd9Zw0
大丈夫
某姫劇は即死が安い!

344名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:45:12 ID:OLlAZax20
>>327
マザーシリーズ、グランディア、ソウルハッカーズ辺りが好きだな
でもよく考えたらコンシューマのRPGは数え切れる程しかクリアしてなかった…
FFX・X-2、DQ3、MOTHER1・2・3、ポケモン青・銀・ルビー、グランディア1・3・エクストリーム、
ソウルハッカーズ、アバタールチューナー

>>341
それだとちょっと高めってくらいのレベルかな

345名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:56:34 ID:0q1sXdr60
wikiにあるやつほとんどやっちゃった
あそこに書いてあるやつ以外でなにかないかな
それともあれでほとんどなのかな

346名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:24:03 ID:SYlHqyDM0
霊夢とちゅっちゅするRPGと聞いて

347名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:25:19 ID:hZD2kiSg0
>>346
あれ最初にメニュー開けるの知らなくてすっぴんで戦ってえろいめにあった

348名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:26:52 ID:BLNjvyM60
>>345
ほとんどやった中でどれが良かったとか聞いてみたいな

349名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:28:18 ID:oO7nZ5uE0
>>342
7は成長幅ぶれるから固定成長じゃないよ、とどうでもいいツッコミ

面白いって言われると、別にゲームバランスに限った話じゃなくなっちゃうからなぁ
マザー2とかバランスとしてはかなり大味だけど、面白さとしては屈指だと思う

350名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:32:32 ID:/SI85oss0
>>345
東方六神祭やろうぜw疲れて眠くなってくるよ

351名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:39:07 ID:yRWTokTg0
>>344
前スレでLV50まで上げたとか聞いてたんで低いのかと思ったら、高めだったのか…
とりあえずレベルあげはもう少し我慢して構成見直してみる サンクス

352名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:39:43 ID:bPukiPs.0
何気に東方好きでアトラス作品好きな人って多いよね。
かくいう私もその部類の人間だけどw

そして今藍様主役のアバチュっぽい東方RPG作ってる最中。
戦闘人数を4人にするか6人にするかでもにょもにょしてるけど

353名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:41:24 ID:ww9rGrJE0
>>327
皆殆ど上げてるから俺はONIとか上げとくか
幕末は武器育てたり助っ人探したり船改造したり楽しかったな

まあ東方で転神どないすんねんって話だが
鬼四天王なら・・・
ここまで書いて思ったが星蓮船改造とか楽しそうだな

354名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:43:51 ID:LM2Jf1yA0
ホントみんなの感想thx!
まあイメージなんて抽象的な発言をしてスマン…(ゲームとして面白いという意味だった)
さっき自分で上げた3作の共通点として
・戦闘のテンポが早い(演出短め)
・雑魚戦で全滅の危機が稀によくある
・バフ・デバフが強め
という結論が出せた

355名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:47:49 ID:n5d3KPXE0
ONI懐かし過ぎわろた
助っ人のフリーダムさは楽しかったな

356名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:48:39 ID:ryJxzZvg0
ONIとか天外魔境みたいな世界観はどうにか使えないかと考えたことはある

357名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:51:28 ID:gydgj/9g0
あんまり難易度がエグいのもやだな

358名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 19:53:00 ID:reZ5hFuQ0
>>355
キャーイクサーン! で衣玖さん全回復とかしそうですね

359名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:00:12 ID:BLNjvyM60
>>353
船最初いかだからか
胸が熱くなるな

360名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:00:50 ID:q6bPSMiU0
RPG・・・に分類していいのか悩むけどだんじょん商店会が好きだったな
霧雨魔法店経営シミュとか出ないものか・・・

361名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:05:05 ID:CxOwV6Kc0
アトリエ系はあった気がするな

362名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:08:43 ID:LM2Jf1yA0
>>353
そう言えば星蓮船で旅ができる(飛空船扱い)東方RPGって見たこと無いな
まあスキマとかもっと便利な移動手段があるからか…

363名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:08:50 ID:yoCmKMiE0
東方版自給自足とか見てみたい気もする
超絶BLゲーだったからレズになってしまうが

364名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:08:58 ID:oO7nZ5uE0
アリキチが一番近いのだろうか
再建計画はシミュってよりも、単発クエストメインのRPGって感じだし

365名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:13:31 ID:Ltoco4lI0
>>363
年齢制限を考えなければ東方2次でレズって割とメジャーな部類な気がする

366名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:16:22 ID:q4Tzt6dU0
クリア後も延々続けられるハクスラ系のゲームが好きだな

367名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:16:35 ID:uoLTC7vY0
百合っていえば許される不思議

368名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:17:53 ID:q4Tzt6dU0
やるなとは言わないが百合が嫌いな東方ファンはいませんって論調だけはかんべんな
俺みたいに本気で苦手な奴もいる

369名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:18:09 ID:ktSoFWTg0
もっとライトなゲームがあってもいいのよ

370名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:23:06 ID:h8NQQ32w0
早苗「私は新世界の神になる」

371名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:23:33 ID:ISFhCRzg0
百合もBLも定義的にはホモセクシャル
つまり百合キチとBLキチはホモ

372名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:25:30 ID:2AW/xvEk0
常識に囚われてはいけない

373名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:26:15 ID:oO7nZ5uE0
>>370
普通にありそうな展開だから困る

374名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:30:32 ID:BLNjvyM60
>>369
ライトなゲームねえ
RPGだとライトむけにすると薄いねで一蹴される場合が多いような

375名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:31:24 ID:LM2Jf1yA0
ロックマンXコマンドミッションみたいに
RPG + ACTが許されるのであるならば
東方ならではのRPG + STGという全く新しいジャンルを想起した
成長要素のあるSTGになるのか?

そういえなツクール製東方RPGだと毛玉シューティングみたいなの結構見かけるよね

376名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:38:24 ID:PyUzeDwY0
毛玉シューティング系のゲームを最初に作った人は爆裂カブトムシのファンだったのかね

>>375
なんかの二次ゲーで見かけた気がする

377名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:40:53 ID:BLNjvyM60
スクリプト素材であるんじゃないの?
基本的にシステム設計とか自力のみでやってる人はあまりいない気がする

378名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:44:46 ID:Ltoco4lI0
>>375
RPGと言えるかは微妙だが東方舞家楠はシューティングのスコアで装備を買い、ボムや残機を充実させるという点ではそれに近い

379名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:52:34 ID:h8NQQ32w0
それはやったこと無いけど、STGでステージ中に店で装備を買えるのなら25年前のファンタジーゾーンで既にあるよ。

380名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 20:56:19 ID:q4Tzt6dU0
子供の頃はSTG苦手だったけど買い物要素があるファンタシースターと
スーパースターフォースはやりこんだ記憶がある

381名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:01:48 ID:ktSoFWTg0
東方二次だと>>80だと思う

382名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:06:38 ID:gydgj/9g0
ファンタシースターってRPGじゃなかったっけ
何か別の物と間違えてないか

383名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:07:09 ID:LM2Jf1yA0
結構あったんだね… < RPG + STG

384名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:08:38 ID:aaafxxnY0
買い物って言ってるからファンタジーゾーンだろう

385名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:08:48 ID:dnOioTXk0
僕の紙飛行機みたいな東方のゲームがあればしばらくは生きていけそう

386名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:09:55 ID:hJdVnfYI0
ONIとかお前等何歳ww
ああいう和風RPG最近ないなー
ONIならGB版のⅤが一番だわ

387名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:10:11 ID:q4Tzt6dU0
うん。指摘されて間違いに気付いたと言うか言われるまでファンタジーゾーンと書いた気でいた

388名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:10:30 ID:BLNjvyM60
ファミコンのゾイドとか戦闘が擬似3Dのシューティングだったな

389名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:15:00 ID:gydgj/9g0
なるほどファンタジーゾーンか

>>385
僕の霊夢ちゃんと申したか

390名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:19:16 ID:LmFOkzCQ0
頭脳戦艦ガルというRPGがあってだな

391名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:20:22 ID:EQMbKves0
かなり前にサービス終了してるがヴァルキリースカイってネトゲもRPG+STGだったな

392名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:22:42 ID:FQmE.Oss0
>>390
耳が破壊される100面シューティングの話はやめろ

393名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:01:49 ID:Z2FVJuOI0
深淵録の図鑑118番ってどこにいるのかしら?

394名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:41:36 ID:n/V1rnfU0
>>376
ひきも記さん所のチェインシューティングじゃないか?

毛玉シューティング面白いわ…スクリプト皆同じもの
使ってる事は分かってるんだが面白いものは面白い

395名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:07:32 ID:TjFsxn0g0
>>394
だろうね。グラと効果音が変えられるようになってる。

396名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:17:54 ID:0Bjk6Bzg0
お前ら働けよ

397名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 03:08:19 ID:.vdiSxuU0
学生なんで勉強しますね^^

398名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 03:09:17 ID:93WRd0kU0
割と冗談抜きで仕事してるとツクる気が結構落ちる
完成させるってつらいねジョニー

399名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 03:10:27 ID:9ZKei7xM0
いや>>396の言うとおりだな
ツクる仕事を放棄してはいけない、全くお前は人生の恩師だよ>>396

400名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 07:32:07 ID:5BDf4TpE0
今更このネタでここまで釣れるとは珍しい

401名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 07:59:45 ID:pdLiZ.o6O
乗るのと釣られるのは別物ってじっちゃが言ってた

402名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 14:52:52 ID:QdoN3FpsO
なんとかレヴァイアタン倒したしそろそろ闘技場Aランク制覇も夢じゃないはず

403名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 15:11:58 ID:KT7ouo1M0
魔幻想のクエストで魔晶石もってこいってのがあったんだけど
どこにあるかさっぱりわからん・・・

404名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 15:13:56 ID:wGitPpiI0
紅魔館の雑魚が落とす

405名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 15:27:26 ID:KT7ouo1M0
>>404
ありがとう!クエストずっとうまってなくてクリアしたのにしょんぼりしとったわ

406名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 15:57:08 ID:TILcogDE0
クエストの一覧のところだけNo.26くらいまで欄があるのが妙に気になる
????になってて

407名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 15:58:57 ID:b4SnqHMM0
次のバージョンで増えると思う

408名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:16:55 ID:YkCEfxbE0
>>402
闘技場Aランク>>>>>>>>>>>>>>>>>>レヴァイアタン

409名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:28:05 ID:HT6.c3G.0
AどころかBすら苦しかった俺って

410名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:30:28 ID:FZs8lM.A0
Bまでなら異常撒きでそれなりに低め(と言っても200〜500程度)でもいける
Aはほとんどガッチリ耐性してやがるおかげで上げないと無理
まあEXスペルとか厳選すれば3ケタでも行けるかも知れんが強キャラ何人か選定しておけばLv1000ぐらいでもA行けるよ

大ちゃんはガチ

411名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:30:48 ID:TILcogDE0
ひょっとしてこのゲーム闘技場のAランクが最難関なんじゃ…

412名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:33:03 ID:tzHUY9YMO
ひょっとしなくてもその通りだろ

413名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:33:06 ID:gyr31/dU0
はい

414名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:34:07 ID:TILcogDE0
やっぱそうなのか
完全にクリアしきってなかったから…すまん

415名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 17:00:20 ID:LO4oh1ho0
平均1700あっても1チームも倒せねえ
ぬえ空で脳筋してるからなのか
やっぱ回復役はいるのかね

416名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 17:26:17 ID:tXm2qiEc0
Aで回復なんてしてる暇があったら殴れ、って感じだったなぁ
回復は一人でコンボ石封印時用だと思った
個人的にはめっちゃ大ちゃんとか入ったIFPTが一番やりにくい
Lv高くなってても異常耐性するの面倒だから

417名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 17:30:38 ID:gyr31/dU0
時止められると何Lvあろうが終わるから
とりあえず最初の狙いは確定している

418名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 17:33:16 ID:6/q3wxwE0
Aランクは1500弱くらいで制覇したな
みすちーで回復しつつさとりで霊力削りまくって他の人が適当に攻撃
やばいのは時止めくらいだけど運が良ければ生き残れる
個人的にダメージの3%を霊力に変換する奴が割と使えると思った

419名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 17:41:26 ID:LO4oh1ho0
そういえばAランのunknownってクリア可能なのかね
オールカンストくらいまでやればいけるんだろうか

420名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 18:30:32 ID:kvRBVt2I0
時止め耐性装備なかったっけ
Aランまで行ってないから感覚が分からんけど
付けるスペースないのかな

421名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 18:40:08 ID:S6/.Cfkw0
レミでミレニアム+アスファタシア+防御で制覇した俺
斬格射以外の属性付いた武器つけてないと魅魔様で詰むが

422名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:09:43 ID:QdoN3FpsO
物理無効相手に単騎で延々と殴り続けたけど99コンボとか続く気がしない。

423名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:25:25 ID:tI3Uo7Is0
コンボはお空手前の所の人魂みたいな炎のやつで
もこたんにデュアルつけてひたすらペチペチすればいつか増えるな

424名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:27:10 ID:bWYGRLrI0
連射パッドがあれば余裕だけど手連ならまあ気合でガンバレ

425名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:27:53 ID:6/q3wxwE0
>>419
ちょっと試してみて最低でもステは攻撃魔力9999、技は蘇生と貫通と補助解除、
それにHP回復、異常回復、回避上昇もあると良さそう
全員HP100万超え、各ステ1万越えから更に強化で能力を上げてくる
先代とか本気を出すと貫通以外ノーダメージっぽい

426名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:29:18 ID:woPzi4pw0
こいしちゃんにオールデュアル・リスキーリング・人里鎧付けて4体くらい相手にすればすぐだよ

427名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:34:07 ID:1cJ9h3DI0
デッキをオールレンジと自動戦闘だけつけて
慈悲の心等をつけた魔法型キャラで
難易度unknownの雑魚を殴り続けるだけのお仕着
必要なら退化超薬使えば良い

428名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:42:11 ID:6/q3wxwE0
そういやこの流れでLv3000のお空の通常攻撃でメラメラ一撃死って誰か言ってたのを思い出したけど
自分で試してみたら攻撃力9999のお空でメラメラに炎属性の通常攻撃すると0か1ダメージだった

429名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:45:04 ID:CynZ2fcQ0
それお空が初期武器だったせいってすぐ判明した

430名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:45:10 ID:NvknXweYO
コンボ石とか属性つくの装備してたんじゃね

431名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:47:03 ID:6/q3wxwE0
>>429
あっそうだっけ
それはすまんかった

432名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:47:16 ID:kvRBVt2I0
誰か言ってたっけ
魔出てから一通り見てるけど記憶にないな
999hit超えたってSSなら知ってるが

433名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 20:25:42 ID:tI3Uo7Is0
確かもこたんは初期武器でも炎なんだけど お空は1個ランクアップしないと別属性入ってるって話しじゃなかった?
そんで あぁ、じゃあ殴り倒しちゃうわーみたいな流れだった気が

434名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 20:27:48 ID:XKz.XG/Q0
オートシールドとディフェンスアビリティって重複してくれるんかな?

435名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 20:57:49 ID:x5.GqYpg0
空姫劇クリア。
なにこの三月精ゲー。
そして豊姫のがっかり性能。

436名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:16:40 ID:9ZKei7xM0
空姫劇は最初のナズに勝てなかった記憶がある

437名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:30:41 ID:W8mXBL3o0
メラメラの件はSS付きでコンボはこいつ殴れって言った人が、その時点で炎以外じゃだめだからキャラ限られるて言ってた
その後、SS見て空で試したけどできねーぞオラッってのが現れた
んで初期武器じゃ炎だけじゃねーぞアホ、武器変えるなりもこたんなり好きにしろってのがちらっとでた

438名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:38:38 ID:tn6bwWPk0
紙HPの先制雑魚はウザかったけど
それで凍結なんかさせられるとキャラ編成の自由がなくなるわけで

姫シリーズは氷結像のバランスというか
難易度の上がり方が絶妙に感じるんだよな
防御する余裕がある→余裕なくなる→全体スキルを使え→EX技惜しむな

439名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:39:45 ID:kvRBVt2I0
>>433.>>437
サンクス、そんな流れもあったんだな

440名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:48:41 ID:tI3Uo7Is0
そういえば今作ってるんだけどさ プレイする側としては
1、小出しにちょこちょこ。深淵録の人みたいに定期的に
2、大雑把に中盤くらいまで、その後EDまで。間隔長くなるけど2・3分割
どっちのアップ方法が好き?

441名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:56:24 ID:W8mXBL3o0
>>440
俺は完成後にうpがベスト
小出しならverうp毎にデータ引継ぎ関連で特に問題が生じなければどんなあげ方でも特に思うところはない
だから1,2どっちも好きも嫌いもない

というかあげ方がどうこうなんか正直二の次三の次で、自分にあうゲームかどうかだけが重要なポイント

442名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:56:57 ID:T/kfrO2M0
シナリオとかシステムとか忘れるので全部一気に出してくださいと思う贅沢者

443名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:58:00 ID:tqgYY.TI0
生存報告も兼ねての小出しにちょこちょこ

444名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:00:18 ID:9B1jiwPk0
正直な所、面白い作品ほど途中で待つのがきついから基本的に完成まで待つな。
どっちかというと作者側が完成までにプレイヤーの反応見たいかどうかなんじゃない。

445名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:01:02 ID:bWYGRLrI0
うp方法よりもデータ引き継げるかどうかだよな
フリゲーだとあー前のデータ使えないならもういっかってなりやすいから
最後までプレイしてもらいたいならそこ一番気を使ったほうがいいと思う

446名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:03:31 ID:3rJgGmrA0
美鈴の冒険やってるんだけど招き猫つけてお金ためてパワーアップ機械使えば
すぐレベル99になっちゃうね
これレベル99以上にできないのかな

447名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:16:53 ID:QoRv47kM0
>>446
出来ないけど、その代わりとして
第三部から条件を満たせばブラックマートなるものが使える
レベルを払ってアイテムを得るお店でパワーアップアイテムを買ったり
その他色々強力な装備品を買ったりできるよ

448名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:22:42 ID:3rJgGmrA0
そんなのがあるのか

進めてみるわ

449名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:24:59 ID:JhVXDhmo0
しばらく後、そこには元気にマジキチ連続攻撃をする妖夢の姿が!

450名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:43:59 ID:yTGJhibU0
あのレベルの上がり具合はよかった

451名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:04:05 ID:tI3Uo7Is0
ふむ、なるほどなー
実際作ってると戦闘難易度とかギミックの分りにくさとか、色々気になるんだが
小出しでUPすればそこら辺が楽なんだけど
でも毎回セーブデータ移動させたりDLしたりとか、プレイヤーからしたら面倒だよなぁ・・・よし聞いて見るかって所だったんだ。
返事くれた人はありがっとん

452名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:09:56 ID:CynZ2fcQ0
ストーリークリアが出来ない体験版には手を出さないなあ

453名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:11:38 ID:9Qv7.o/U0
ストーリーがクリアできる体験版はむしろ体験版なのかw

454名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:12:42 ID:T/kfrO2M0
体験版にパッチ当てたら全部プレイできたとかいうエロゲ思い出したw

455名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:13:52 ID:CynZ2fcQ0
>>453
フリーゲームだと想定した追加要素やバグ取りまで終わって初めて正式版するゲームがたまにあるよw

456名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:20:26 ID:a.gkt16M0
エターナる可能性を考慮するとストーリークリアまでは作ってから公開して欲しい

あるゲームA(未完成)をプレイ
→おっ、このゲーム面白いんじゃね?
→ストーリーの途中で「現時点ではここまでです」
→生殺し状態じゃねえか! 完成はいつになるんだ?
→エターナ(ry

の流れはあまりにも空しい

457名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:26:10 ID:52zxzAR20
小悪魔ちゃん・・・・

458名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:28:37 ID:j5D2zTds0
俺は気にせずどんどん公開して欲しいな
良くも悪くも体験版の評価と完成版の評価で大きく変化する事は稀だし、どうせ不評なら早い内に見切りを付けた方が良い事もある
評判良ければ良いでモチベアップにも繋がるだろうし

459名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:34:41 ID:wc5w6Pqc0
体験版で一通りストーリーが出来ちゃうとそれで満足しちゃって正式版やらないことが多々あるんだよな
序盤とかで新要素追加されても最初からやり直さない限り触れる機会が無いし

460名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:36:47 ID:bWYGRLrI0
じゃあラスボスの前までということで

461名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:37:57 ID:goGqtAIc0
小出しにすると作者側からもデメリット多いよ

小出し公開して良い意見も批判意見も聞けたものの、なんかそれで満足してモチベさがることがある
クソ面白い!期待!って言われるとプレッシャーになるし、クソつまんねゴミって言われると作る気なくす

これは自分用なんだ自己満足なんだこいつらは皆バグ探し要員に過ぎないって思い続けないときつい

462名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:38:36 ID:CynZ2fcQ0
>>459
ぶっちゃけ致命的なバグがなければ正式版をやり直す必要がないし作者も気にしないと思うよ

463名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:40:53 ID:FZs8lM.A0
美鈴の冒険はLvMAXになると逆に余剰経験値が無駄にジャラジャラして時間がかかってイライラするという謎のゲームだった

464名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:41:46 ID:CynZ2fcQ0
>>461
実際作者のモチベさがってエターナった作品に何度か引っかかってストーリー部分が
不完全な作品には手を出すのをやめようってなったんだよな
ブログや掲示板に寄せられる意見を見てると重箱の隅つつきや何様だって意見も多いから
それ読むだけで最後まで作りきってもらえるか不安で仕方なくなる

465名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:42:00 ID:MBK4HdPI0
河城ラビリンスみたいに体験版的位置づけの短編を別途で作るとか・・・って体験版の意味がないかw
システムやらストーリー背景のお披露目系な目的ならアリなんだろうけどね

466名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:43:08 ID:nAJ2qe8U0
東方六神祭みとりと戦うためのアイテムが見つからん…
紫様の奴らしき物とかはあるのだけれど紫様見つからんし

467名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:54:39 ID:4lZ4zizc0
体験版もとい試験版でも歓迎かな

魔幻想の四季様代理の1戦目ってドロップあったのか
ソロモン影全部倒してから気が付いたぜ・・・

468名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:04:05 ID:DfS6J3V20
魔幻想、キラードールの鎌が一向にでない
廃洋館のくまーを狩るんだよな?

469名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:11:32 ID:bbvjW4aQ0
合ってる、ノーマルだと1/16だから余裕があるなら難易度上げてがんば

470名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:20:36 ID:.kYFLPOE0
>>466
みとりのアイテムはEXのにとりからドロップで手に入るよ

紫のアイテムらしきものって、
地霊殿の最初のマップに隠しダンジョンみたいなのあって、
そこにボス6人居るから、そこで使うアイテムかも。
ボス倒していくと、(極)って付いた武器防具出てくる。
ちなみに6体倒すと、妖々夢の最初のマップの隠しダンジョン入れる。

471名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:32:02 ID:BnKpPNzs0
>>470
ありがとう!EXアイテム結構無いと厳しいからEX永夜抄しかやってなかったわ
やってくる!

472名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:33:11 ID:DfS6J3V20
>>469
ありがとー、難易度あげたらようやく一本入手した
16分の1より体感悪かったぜw

473名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:46:11 ID:hAUuaSd20
キラードールの鎌って弱体化して店売りの旗以下になったんだよな
まだ何か利点でもあるのか?

474名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:49:37 ID:NbXeq0Kw0
>>473
攻撃力+10くらい?
序盤なら多少はありがたいけど手間に見合うかは微妙か

475名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:55:56 ID:HRen.0jE0
なるほど確かに 途中までやって気になる所で製作停止はモヤモヤするもんな。
自分もそうならないように頑張るよ。

とりあえず7月末くらいまでに中〜後半程度まで頑張って作ってUPできるようにやってみる。
藍様とマミゾウが頑張るRPGになる予定だけどなw

476名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:57:23 ID:QHlvbqn.O
カンストするまでは鎌でいいよ
攻撃10っていっても最初は中々かわるもんだしね
特技、特殊キャラはクリアまでは鎌3か鬼棍棒3だった

477名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 01:07:40 ID:pvSPIRoU0
美鈴の冒険のナズーリンてどこにいるんだ?

478名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 01:09:18 ID:hAUuaSd20
カンストするまで鎌どころかカンストしたら3枠ずっと鎌か旗つけてるよ
弱体化は火力が下がったようなもんだな、正直いらんかった
闘技場のAランクとか余計に時間がかかるようになって面倒だわ

479名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 01:11:25 ID:Y/EwYHxg0
>>477
妖怪の山下りてすぐの森入り口

あとルーミアも案外見逃されがちかな
香霖堂北の森に居てFPS操作する便利アイテムを交換できるんだけど期間限定だったかも

480名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 02:20:31 ID:pvSPIRoU0
あーいたわ
度々すまんな

あちこち行く割にマップ広くて敬遠しちゃうんだよな
二人は入り口近くにいたが
㌧㌧

481名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 02:53:22 ID:EpfkAiD60
魔幻想Ver2.7来たからEXダンジョン行ってみたら戦闘開始時にエラー落ち
途中セーブ出来ないし頻発するならクリアは無理だな

482名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 02:58:38 ID:ZEgotXDI0
2.5で止まってるな。バージョンアップせんと。
EXって言ってるくらいだしレベル3000だときついんだろうか

483名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 03:21:43 ID:N2MDNn220
作者のブログくらいちゃんと読もうぜ

484名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 04:03:20 ID:vbcBteEc0
告知ならともかく、普通の日誌を読む事まで強いるのは面倒臭いぞ

485名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 04:09:28 ID:nXZzz1UY0
2.7でジャッジ、ベネディクションがかなり弱体化してるな
貫通持ちの価値がますます高まりそうだ…
弱いと言われていたさとりが前に強化という名目で弱体化されていたけど今ではちゃんと強化されていて安心した
弱体化前のバージョンから2.7にするとLv1400くらいでHPが10000くらい上がって140000ちょっとになってた

486名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 04:25:33 ID:SwpEUtdg0
>>481
PCのスペックが低いだけですな、俺の環境では普通にやれた

とりあえず50階行ったらmaa…クエスト爺さんと戦えるってんで一旦戻ったけど、爺さんなかなかやりおるな

487名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 04:31:54 ID:r7UT37/I0
EXの中の隠しボスは8000必要だって言ってたな、必須ではない、とも
あとちょこちょこアイテムに変更入ってるな、最高神が黄文字になってたり黄金のつるはしがなぜか剣っぽいアイコンになってるぐらいしか確認してないが

488名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 05:02:58 ID:nXZzz1UY0
EXダンジョンの半分を過ぎて安心していたら3人の妖忌に襲われた
最初から必中にしてきてあっという間にゲームオーバー

489名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 05:08:44 ID:wFXaiLCM0
>>436
フェアリーテンションからのサニーパンチで大体のボスはどうにかなる。

490名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 05:10:29 ID:G22RNSrQ0
EX後半は闘技場Aランクが「雑魚」としてわらわら出てくる鬼畜ダンジョン
とはいえランダムエンカウントなら逃げられるから注意すべきはシンボル遭遇時
それでもステカンストなら比較的余裕で踏破は可能、リスキー装備の回復要因は必須だが。

興味本位で龍神さまEXと戦ったら容赦なくボコられたw
レベル4500でこれだから体力もカンストしないときついわー

491名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 06:05:00 ID:EpfkAiD60
EXダンジョン100層まで行くだけなら難しく無いけど
最奥のボスや50〜90層到達で開放されるボスはステカンストでも苦戦するな
どの相手も通常攻撃封印してくるから反撃とコンボ石が役に立たないのは辛い

492名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 06:27:16 ID:1Th34q7M0
そういや気になったんだが、たまに体験版のデータ引き継げないとかいう意見見るけどツクールってセーブした時点で作ってないイベントってのは何かエディタとかで特別な作業をしなきゃいけないのか?
単純に「体験版はここまでです」って所から、新たにイベント作成しただけでは旧版で作ったセーブは続きが始まらずに「体験版はここまでです」ってなるの?

493名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 06:30:39 ID:ddvQNzL60
新しくスクリプト導入した時じゃない?
システムの追加などニューゲームから始めて下さい系のスクリプト素材
あれセーブに反映させる方法あれば便利なんだが俺は知らない

494名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 06:42:58 ID:1Th34q7M0
なるほどthx
まぁ、作成者本人が始めからにしてって言ってるんだからないんだろうなぁ

495名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 08:09:57 ID:hAUuaSd20
魔幻想のEXって挑戦するたび1階からって看板に書いてあるけど100階一気に潜れといってんのかこれ
時間が掛かるだろうしセーブしたくなったらどーすんの?

496名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 08:11:29 ID:u1YkTB0M0
廃向け要素なんてそんなもんだろ

497名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 08:26:30 ID:cAZft98U0
その手のコンテンツの場合セーブはできなくていいけど中断セーブはほしいね

498名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 08:30:04 ID:2QW8iL7wO
そして中断セーブをそさくさとコピーしてバックアップ

499名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 08:39:00 ID:hAUuaSd20
やっぱセーブしたら1階からなのかよw
こんなEXダンジョン、潜る価値なんかない!俺はもう図鑑のために潜りたくない!
プレイするなら勝手にやってくれ! 俺は魔幻想をやめる!

500名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 08:48:28 ID:SwpEUtdg0
そんなわざわざ宣言せんでも黙ってやめりゃええやん
ヌルいのがお好きなら他をあたりな

501名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 08:57:49 ID:EpfkAiD60
百階で竜神にかなえて貰える願いも微妙だな
ステータスの限界を4桁から5桁に上げるのとか期待してたんだが

神龍の謎のクリア後四択を思い出したわ

502名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 09:29:34 ID:ZKaR34Pk0
現実で大切なものを失った者だけが勝利を手にすることができる
それが廃人ゲーだ

503名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 09:34:15 ID:ddvQNzL60
ヌルいのと途中で中断できないのは違うと思うけどな
中断が駄目ならX階到達でX階までワープ出来る機能が欲しい

ttp://www.whiteflute.org/wfrgss/?mode=view&realmId=1&pageId=17
後これでセーブ暗号化出来ないかなっと

504名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 09:48:48 ID:SwpEUtdg0
途中でセーブできんなら不都合が起こる毎にやり直しが効く
それがヌルいのと違うってんなら一体なんなの?

505名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 09:53:48 ID:4hzfA6WkO
魔幻想の映華の悔悟棒がレアじゃないんだけど他に最強武器あんの?
あと、映姫とミスティアスタメンで闘技場Aランク突破を目指してるんだけどこれだけは覚えさせとけってスペルとかある?

506名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 09:54:45 ID:MlQoF8eE0
意見がすれ違ってるぞ

507名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 09:56:01 ID:hAUuaSd20
ネタで言っただけなんだがな勘違いされたようだ、セーブに不満があるのは間違いないけど
全キャラLV9999だし図鑑も紫戦で盗むの忘れたぐらいだ、今更やめるわけにはいかんよ

508名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 10:03:19 ID:VoBQOEKs0
ジャッジとベネディクション弱体ってマジ?
うちのさとり様が…

509名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 10:18:20 ID:MX0PLZ.o0
>>508
体力強化されたし魔法クリきたし
そんな絶望するほどでもないと思うが、
現状じゃ誰でもベネディクションやってりゃいいってとこあるしな

510名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 10:29:33 ID:JJFQqwnQ0
おお、EXダンジョン追加されたんか
おでんの前で連打放置でもするか

511名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 11:11:13 ID:9nahK.1I0
魔幻想EXダンジョンどこからかよくわからん・・・
覚醒の所か人里の龍神像のあたりかとおもったけど違った・・・

512名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 11:19:51 ID:9nahK.1I0
あぁ、自己解決しました

513名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 12:33:11 ID:UkGqL5xA0
中断セーブのコピーは本来の用途を超えての利用になるんだからヌルいんじゃなくズルいんだと思うぜ
セーブデータをプレイヤーが管理できる時点でしょうがないけど

514名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 12:53:26 ID:CjC9rEho0
やり直し聞かない場面で一個だけのセーブに上書きしてしまうのが怖いから

515名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 12:55:20 ID:9nahK.1I0
100F到着余裕でした
っていうか真・龍神前にセーブあるじゃん
シンボル気をつければ普通にエンカウントするのは逃げれるし

516名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 12:58:13 ID:kgmV2wlY0
全滅でおじゃんならいいんだけど
エラーでおじゃんはマジ勘弁

517名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 14:30:13 ID:7h3fVKXA0
階段登った先に毛玉を配置するのはやめろー

518名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 14:45:01 ID:CjC9rEho0
EX、9階まで行ったんだが…階段がない…

519名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 14:46:17 ID:CjC9rEho0
見落としだったすみませんでした

520名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 15:09:59 ID:EpfkAiD60
麒麟の回避が高いのでハンターアビリティ付けてみたがそれでも避けられる
説明文読む限りではこちらの命中100が超えてれば必中するはずなのだが

521名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 15:19:43 ID:w07pSQGE0
確認したわけじゃないからただの予想なんだけど
回避率上昇のバフとかは無視するが素の回避はそのままなのかもしれない

522名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 15:32:21 ID:CjC9rEho0
EXケダマに全滅させられた
正直舐めてた

523名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 15:39:35 ID:r7UT37/I0
あれは初見殺しだと思う
Bランククリアできる程度ではかなりきつい、つーかなんだよHP100万が二体って

524名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:21:03 ID:pvSPIRoU0
魔幻想まだレベル1000ちょいだけどそんなに先あるのか
だるいな…

525名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:22:21 ID:rZONhYMIO
まあ、EXだから多少ぶっとんでても問題はないな
エラー落ちがこわいけど

526名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:22:48 ID:9nahK.1I0
EX毛玉でも攻撃力1万超えてるからなぁ
ヒロインシャドウと真龍神にかてねw
やたら高い回避、石化、異常きかない、能力保護、攻撃2倍や防御2倍、即死、他異常系や
通常攻撃禁止とか・・・攻撃9999、魔力9999のぬえのUFOが途中から0だぜ

527名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:37:03 ID:hM7uh0kc0
RPG製作は初めてだったんだけど、
ツクールだと思って今まで使ってたツールがRPGメーカーという違うものだということに気づいた・・・

528名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:38:36 ID:d1z/103.0
やりこむ人が「足りない足りない」言い続けてたしねぇ。そこまでやり込めない人にはちょっと寂しいものがある。
EXダンジョンはほどほどの強さにして、難易度による敵のステ上昇効果を3倍にしますとかだとみんな幸せだったかもしれない?

529名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:49:59 ID:vbcBteEc0
>>527
ツクールの英語版がその名前だが・・・
詳しくは聞かないよ

530名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:57:56 ID:hM7uh0kc0
J-RPGCreatorというツールがあってだな

531名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 17:00:26 ID:MX0PLZ.o0
何しても文句言う奴は出るんだから
みんな幸せとかありえん。てか面倒なら倒すの
やめりゃいいじゃん。別に倒してもイベントとか無いだろうし

532名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 17:17:07 ID:nDnaLeEM0
べつにやり込み要素は必須じゃないし、今回のは良いと思うんだけどなぁ…
ストーリークリアまでは色々言ってもいいと思うけど、クリア後のおまけ要素にはそこまで求めちゃ行けないと思う

533名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 17:36:26 ID:vbcBteEc0
>>531
毎回その前後関係を逆に解釈してる人が多い気がするんだ
プレイした結果として嫌だから止めるって結論に至るわけで、嫌なのにプレイしてる人はいないと思うんだ

534名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 17:53:19 ID:MX0PLZ.o0
>>533
そうか?他の奴の発言で知ってめんどくせーとかって
言ってるように見えたんでな。必須じゃないし、予め分かってるなら
やめとけばいいじゃん?って言いたかったんだ

535名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:09:00 ID:UkGqL5xA0
わざわざやめる宣言してやめるやつなんざいないだろ

536名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:14:55 ID:zNv5Mt620
魔幻想のコンボ石って99コンボしてメイドさんに話しかければ貰えるわけじゃないの?

537名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:15:32 ID:ZvGeaaxE0
>>536
150以上

538名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:22:01 ID:zNv5Mt620
>>537
マジか
ありがとう

539名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:25:03 ID:QHlvbqn.O
魔幻想、青娥と芳香加わったあとにもう一回いったらまた何か加わるんかなー…?

540名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:27:20 ID:ddvQNzL60
本編がおまけでおまけが本編
レベル帯的にも入れ替えて全く問題ないな

というか、魔幻想にはごり押し可能で長く楽しめるバランスが
好きな奴が集まったのに難易度跳ねあげたから
その層から不満が出たんじゃないのっと。
高難易度ですがオマケはごり押し可能ですみたいなもん

541名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:31:35 ID:d.b6shOc0
こういうゲームはカンストしたら終わりって感じだからなあ
耐性回避命中マラソンはめんどいお

542名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:34:14 ID:hM7uh0kc0
ちょっと今東方RPG作ってて、協力頼みたいんだがこのマーク何に見える?
ttp://uploda.cc/img/img1458.png

543名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:35:18 ID:FiHxZpZs0
色々思い浮かんだが一番近いと感じたのはにとりの帽子のマークかな

544名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:36:25 ID:DZOzu1o20
魔幻想でラスボスに惨敗してきた
やべぇ、負けたけど楽しい

545名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:36:28 ID:dAN4p5kc0
ぱっと見クエスチョンマーク
よく見ると半霊?

546名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:36:34 ID:hM7uh0kc0
>>543
わかってくれたか! サンキューーー!

にとりのマークなんだけど微妙? 手直しした方がいいポイント教えて下さい

547名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:43:35 ID:hM7uh0kc0
普通に原作のを参考にすりゃ良いなスレ汚しすまん

548名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:43:37 ID:d.b6shOc0
どう見ても精子です
本当にありがとうございました

549名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:45:39 ID:CjC9rEho0
たまごのカラザみたい

550名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:47:10 ID:HRen.0jE0
なんだろ、幻惑とか幻とかの状態異常マークに見えた
背景を緑にしてみたら成る程にとりマークだなってわかったけど

551名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:47:11 ID:ddvQNzL60
俺も半霊に見えたな
アイコンの小ささからしてこれくらいの大きさのものは
ぱっと見、色による補正を大きく受けると思った

552名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:50:16 ID:hM7uh0kc0
これから背景緑地のアイテムに合成するところだったんだ
そうだなこれだけ見せられても半霊だよなあ すまんかった

553名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:50:22 ID:mqfaFTBI0
>>542
黒の背景に白だから半霊に見える

554名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:52:11 ID:kgmV2wlY0
インフレゲーもカンスト前提コンテンツなら
バランス考えて作れるんかな

555名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 18:58:00 ID:X/7xFXvc0
東方ライブアライブ完成していたのか。すごいなホント…

556名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 19:00:37 ID:Gv4WmnLk0
EXボス1倒してからクエスト受注所の存在に気付いた

557名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 19:15:31 ID:xY1G3FYo0
>>555
黒素材…

558名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 19:45:18 ID:ZvGeaaxE0
魔幻想EXボスつえーっす・・・
攻撃封印等はともかく、装備外しとかどうしろと・・・
防ぎようの無い攻撃は勘弁しておくれ;;

559名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 19:59:24 ID:HRen.0jE0
逆に考えろ 装備してなければ剥がされない よって裸最強だな

って冗談は置いといて、人海戦術でGORIOSHIこそインフレゲーの醍醐味である

560名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:03:02 ID:G22RNSrQ0
>>558
それ言ったら20人でどうにかしろと作者突っ込まれた
違う、そうじゃない・・・

561名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:07:29 ID:ZEgotXDI0
レベル上げにEX挑むのにやられたら取り替えてごり押しってのもな

562名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:07:58 ID:rhPvuhMY0
あらゆる行動防げたらそれこそつまらなくなる気もする

563名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:08:42 ID:mqfaFTBI0
仲間を連れて裸で殴れ

564名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:09:46 ID:R5bnhcpg0
>>562
そういう仕様の場合はそこに至るまでの過程が醍醐味だな

565名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:19:12 ID:ddvQNzL60
裸でカンストしてたら外されても問題ないな
というか状態毎に必ずそれを防げる装備があっても
装備欄は限られてるんだから一緒だろ

あと、単純に装備外しは復帰に面倒

566名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:32:27 ID:HRen.0jE0
そして流れをぶった切ってスクショを貼るぞ
ttp://uploda.cc/img/img1471.png

最近ようやく序盤のマップやイベント設置ができたから戦闘に取り掛かったのでペタリ。
まだ成長率とか職業就けてないから雰囲気だけ

567名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:35:53 ID:d.b6shOc0
>>565
基本4ステカンストしてても一撃でぶっ殺されるぞ

568名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:40:58 ID:QVC5vYpg0
プレスターンかw

569名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:41:43 ID:ZvGeaaxE0
装備を外された際に厄介なのが
・状態異常対策が難しくなること
・コンボ結晶石外されて火力大幅DOWN

細かいところで
・オートシールドでの常時防御状態解除
・CP上昇装備外されてスキル消滅      等

武器防具外されてもそこまで痛くないが
クリティカル防止付加装備だった場合結構きつい

570名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:41:48 ID:vbcBteEc0
成長率とか職業とか言われてもそのスクショからはピンと来ないんだけど、何か元ネタあるんだろうか
マミゾウさんPT入り作品が出たのは初?

571名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:45:01 ID:R5bnhcpg0
メガテン、アバチュオマージュかな

572名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:56:03 ID:ddvQNzL60
>>567 想像以上だったすまん

マミゾウさんだけ名前切れてマミゾになってるな
戦人形にも出てた記憶がある

573名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:59:03 ID:HRen.0jE0
うむー いやな、職業によって上がるステとかが決めれるんだよ。
だからそれ設定まだしてないからHP同じ奴とかがまだなw

一応真メガ風前3後3の6人制度でプレスターン付与のアトラス風味。
マミゾウと藍様が好きだから主役に置きたいだけw

574名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:03:40 ID:Env23UzM0
なんかすごく趣味が合いそうだから期待してると圧力をかけておく

575名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:07:13 ID:XAj0hr8Y0
れいむ
まりさ
まみそ゛

576名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:36:16 ID:ZEgotXDI0
しょう
ナス゛ー
みなみつ
ひ゛ゃく

577名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:38:38 ID:L5MwyDjA0
霊夢魔理沙に弱点てちょっと思いつかないな
霊属性や魔属性になるのかな

578名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:42:05 ID:ehh2dlZk0
イケメン属性

579名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:46:47 ID:kgmV2wlY0
金属性

580名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:49:57 ID:fYdLOujY0
霊夢がズキューン!

581名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:53:26 ID:AwnXICcA0
霊夢の弱点が突きのゲームは卑猥な想像しか出来なかった

582名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:54:33 ID:UkGqL5xA0
五行に当てはめて霊夢なら火か金、魔理沙なら木か土でいいんじゃね
霊と魔を相反する属性にしてもいいと思うし

583名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:06:37 ID:HRen.0jE0
人間組は単純に物理・・・打撃とか刃物に弱点 で良い気もするんだがね
魔法やなんかはいつも扱ってるから耐性あるだろうけど、
妖怪と違って人間は斬られたり撃たれたりしたらしにそうだし

584名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:09:50 ID:l4aEMP8I0
普通に対人間でいいんじゃないの?
毒ガスとか殺人ウィルスとか

585名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:11:31 ID:pShDX0rg0
求聞的な意味で
人間・妖獣は物理に弱くて
妖怪・幽霊は魔法に弱いイメージはある

それで行くと>>566のパーティーはなかなか良い感じのバランスに見える
というか俺得なので期待

586名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:11:47 ID:d.b6shOc0
バグ(ガンダムF91)でも出せばいいんでね

587名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:12:53 ID:l4aEMP8I0
プレスターンってどうやって搭載してるの?
作り方ってどっかにないかな?

588名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:16:31 ID:gVFJwsjk0
>>582
香霖堂によると霊夢は木、魔理沙は水らしい。相性は良いけど戦うと水が不利だから
勝率が大体6:4くらいになるそうな
ちなみに霖之助は水

589名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:17:43 ID:L5MwyDjA0
>>588
本当に金に弱かった!

590名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:22:19 ID:VxTWa8uw0
東方無限極攻略情報
とりあえずスペルカードの威力
スペシャルサポートの威力・効果の表を作りました

現在はデータ入力だけをやっているので
見た目の工夫は誰かにやってもらうか整備を行うまで待ってもらうかになってしまいそうです

ただのデータベースになってると思います

次は合成素材の情報と合成品ツリーを作ります

一番面倒くさそうなのはクリア後だけでは解らない合成品開放条件
調べるのに時間が掛かりそうですが頑張ります!

591名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:26:35 ID:HRen.0jE0
>>585
なるほどなー
そういう原作再現もありだね ありがとう。
とりあえずまだまだやる気200パー有頂天だから頑張る。
藍様hshs

>>587
VXとACEなら公開してる作者さんいるよー
「VX プレスターン スクリプト」とかで出るからぐぐるのだー

592名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:30:40 ID:UkGqL5xA0
>>582
ん、だから弱点(もしくは苦手とする相手は)は霊夢の木行なら火行あるいは金行で
魔理沙の水行なら木行もしくは土行

>>587
どっかにスクリプトあったような

593名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:31:11 ID:nDnaLeEM0
おおお、プレスターンとか見ると導入したくなってくるなぁ…
けど導入したらバランス練り直しだから我慢せねば

594名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:38:02 ID:d.b6shOc0
下手にそんなシステム突っ込んだら即パトる

595名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:55:38 ID:gVFJwsjk0
>>592
ああごめん、霊夢を火行か金行、魔理沙を木行、土行って勘違いしていたのかと

596名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:01:13 ID:TZJ1GaZQ0
魔幻さっきクリアしたから、これからEXに向けて育てた方がいい強くて可愛いキャラ教えてくれ
文、幽香、レミリア、フラン、咲夜、魔理沙、大ちゃん、星、鼠、こいしは確定してる

597名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:02:15 ID:ddvQNzL60
プレスターン気になって探してみたけど見つからんぜ
Free Windさん所のサイトにあるはずなんだが鯖落ちてんのかな

598名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:03:19 ID:CjC9rEho0
まずは魔理沙確定だと思う
開幕実りやすいマスタースパーク+アリスとかの魔力上昇でガンガン進めたぜ
ぬるくはなるけど

599名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:06:02 ID:nDnaLeEM0
DEICIDE ALMAさんところにあるね
こっちはRGSS3用っぽいけど

600名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:09:34 ID:x.J.ka0c0
好きなやつ使えよ
他で補えないのは星やナズの特殊盗みぐらいで後はあんま変わらん

601名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:17:37 ID:ZEgotXDI0
体験版使ってゲームのデータ弄ってキャラを最強にするとかいろいろぶっ飛んだことやるやつがそばにいるから
ここでもめてるのとか見ると逆に新鮮だ

602名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:28:42 ID:V6P8Rl8w0
魔幻想の隠しキャラって誰だったん?
2.7で実装するとか言ってた気がするけど

603名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:29:29 ID:9nahK.1I0
>>602
青娥と芳香
もう一回行ったら別キャラも仲間になるかは知らない
初期Lv1000

604名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:46:19 ID:Aqw4p6eM0
そもそも全キャラ育てた人とかいるもんなのかね?
好きなキャラしか実戦投入しなかったから実質5人(アリス天子文魔理沙優曇華)しか使ってないわ
一応その中でってならアリスが強かったけど

605名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:51:22 ID:CjC9rEho0
アリスは魔力上げと全体回復が主な役割だったなぁ
あとは魔法の魔理沙と物理の美鈴ともう一人適当でうまく行った
組み合わせとか育て方で個人差がかなりあるからねぇ

606名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:54:17 ID:TZJ1GaZQ0
そうだアリス育ててたんだった
再加入させるの忘れてた

607名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:55:36 ID:V6P8Rl8w0
>>603
その二人なのか・・・
いつかショップの朱鷺子が何の脈絡もなくパーティインしてくれる
パッチが来ることを祈ろう

608名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:56:52 ID:HRen.0jE0
>>599
うん 私が使用してるのはDEICIDE ALMAさんのだよ
アイコンは変えてるけどね

609名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:00:54 ID:DZ58V8UM0
魔幻想で天子をどう使ったら良いのかわかんない
さとり レミリア 天子 アリス のパーティで
まだレベル50〜60ぐらいだけど
バラバラに引き裂いてアイテムを使う仕事に落ち着いちゃってる
皆はどうやって戦ってる?

610名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:01:23 ID:AhKepLPg0
>>599
サンクス。別なスクリプト探してたら丁度見つけて吹いたw

611名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:14:22 ID:gZUXlwLM0
>>609
1.みんな大好きコンボ石+オールレンジ+デュアル
2.9回攻撃(キラードール鎌3)
3.カナメファンネル(キラードール鎌3)
4.EXスペルでダメージ反転モードにさせておいて相手がチャージしたら天子のみにしてやり過ごし
5.メディカルアビリティ覚えさせてHP高くて中々死なないのをいいことにアイテム役
ストーリー上ではこんな感じだった

612名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:15:24 ID:0MljH.1k0
HPがダンチで高いから自動回復がっつり付けるだけで永久防壁!

と思ってたけどEXボスには勝てなかったよ・・・

613名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:18:32 ID:cCQL2YP.0
>>609
捨身剣醒(だっけ?)+アリスのATKバフ→バラバラに切り裂くorカナメ

614名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:21:42 ID:yNLMQ1gQ0
EXボス、レミ一人でミレニアム+アスファタシアで頑張ってたら
装備外し喰らって色々と詰んだでござる
やっぱり仲間の協力が必要か・・・レベルを上げる作業に戻ろう

615名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:21:54 ID:DZ58V8UM0
>>611-613
ありがとーありがとー
うーむじゃあとりあえず鎌3にしてみるか
さとり様で的の回避下げるとかもやってみよう

616名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:23:19 ID:70374epAO
EXボスはオデンまでは安定なんだけどそれ以降が安定しないなぁ

617名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:27:03 ID:0MljH.1k0
EXになって帰って来たおでんさんもEXボスの中では最弱クラス・・・
レベル薬横の二体と一緒にごっそりパクればレベル上げ効率さらにいいかも

618名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:06:03 ID:P2kuXYsg0
一応じじいよりはかなり火力あると思ったが…
氷と雷を装備で無効化するとかなりしょっぱい事になるけど

619名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:39:09 ID:4D9OC4to0
魔幻想ver1.9だけどなにか不都合はあるか教えて欲しいです

620名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 02:06:54 ID:uwZAXcB.0
ver2.0以降の追加点と修正点が反映されてないこと

621名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 02:08:49 ID:yNLMQ1gQ0
>>619
バージョンUPをオススメ致します

622名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 02:41:29 ID:NrdxnRrk0
EX中層に出てくるあの黒装束ってなんだと思う?偽者じゃない奴
黒いフラッシュたいて消えるけど、いったい何のスイッチなんだ

623名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 02:44:52 ID:zhF.SRhs0
多分自分たちの霊力が減るんだと思う

624名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 07:01:45 ID:OMgKraVg0
>>622
全員の霊力が10減る
たいした量じゃないけど何回もやられるから地味に悪い仕事してきやがる
料理が輝くEXダンジョンなのでやらなきゃ損

625名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 07:09:00 ID:1PyL5bTM0
霊力だけじゃなくてHPも1000くらい減るぜ、まあ微々たるもんだけど
あの黒装束は動き回るダメージトラップと思えばいい

626名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 07:28:44 ID:AhKepLPg0
聞いた感じ霊力の最大値が減るんじゃないのな
上げ過ぎた時の対策用かと

627名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 08:58:36 ID:7TpVQM1E0
EXダンジョンどこ?

628名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 09:19:04 ID:zMCuzGnE0
ヒント:ラスダン

629名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 10:00:27 ID:7TpVQM1E0
ありがとう

630名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 12:29:31 ID:1Y9QEQQc0
イカのアイテムでねー もう40回超えたよ
(9/10)^40 = 1.48%
俺の運が悪いだけかな それとも
"ドロップ率上昇効果は二つ目ドロップには適応されない"
って難易度変更による確率上昇も適用されないってこと?

631名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 12:53:21 ID:c0nZ9oU60
幻想図鑑の191だけ埋まってないんだがどこの敵だろ?
中ボス系は全部EXで出るよな?

632名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 13:00:01 ID:709eVgVo0
そのはずだが、出ないようならミスかもな。
報告したら調べてくれんじゃね

633名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 13:06:17 ID:zhF.SRhs0
>>631
再思の道の中ボス

634名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 13:15:55 ID:q8C4uoJY0
>>630
運が悪いだけだな
まぁ、1.48%なら至極普通に有り得ることだからもっと頑張れ

635名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 13:17:44 ID:c0nZ9oU60
>>633
お陰で埋まった、ありがとう
あとはクエスト30番目か。何倒せばいいんだろ

636名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 13:47:03 ID:xGfA3XOM0
六神祭ってどこからDLできるん?

637名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 14:19:07 ID:AP7g.B860
土日で制作すすめようと思ったのに、進められなかったぜorz

638名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 14:24:40 ID:HQqXGUhs0
>>636
東方六神祭でググれks

639名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 14:47:00 ID:9fIawJlc0
>>637
まだ日曜日は10時間近く残ってるじゃないか

640名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:17:32 ID:vSaK/MzU0
うわあああ魔幻想98Fで妖忌*3でてきてオワタ
一軍復活させようにも10万ある2軍のHPがターンまわるまえに溶けるって意味わかんねえよお

641名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:20:42 ID:J2ZuShOo0
ニコ動しか出てこないぞ

642名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:23:21 ID:TUoYrBv20
斧ろだに登録された直後にここでDL可能報告あったが中身は既に流れたって話だったかと

643名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:26:37 ID:yuSXjxdA0
っていうか斧にアップされてただけで他で一切出てきていないというものをここで話していいのか?

644名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:30:11 ID:TUoYrBv20
>>643
手元にないし動画見たこともないがツクール製で非黒素材ならいいんでないのか?
どうせ姫シリーズの話するなと前に言った人だろうけど

645名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:33:40 ID:rSNSeea20
つまり、今はダウンロードできないってことじゃないかね
ブログ無しでファイル公開だけの人も極稀に出てくるわけだしな

646名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 15:51:18 ID:xGfA3XOM0
そうか、残念

魔幻想やってみるわ

647名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:05:51 ID:ATdvFZbQ0
東方のことあまり知らないので教えていただきたいのですが
魔幻想はレベルさえ上げればどんなキャラでもそれなりに使えるようにはなりますが
キャラ性能には確実に差があると思います
でも、強キャラの話をしてはいけないような雰囲気になるのは
東方作品ではそれぞれのキャラに思い入れがある人がいるために
それを気遣ってのことなのでしょうか?

648名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:09:26 ID:6TJOOUuwO
何をどうしたらそう思えるのかわからん

649名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:11:02 ID:OmuLZzvs0
>>647
ごめんなさいちょっと言ってる意味がわからないので答えられないです。
特に強キャラの話をしてはいけない雰囲気というのがわからないです。

650名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:11:55 ID:PWQo0I6M0
そんな雰囲気あったの?
あるとしたら皆それぞれ好きなキャラ使ってるということを理解してるから
強キャラ議論なんかしても盛り上がらないって思ってるだけなんじゃないの

651名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:13:50 ID:wZ4aK6gA0
ちょっと上のEXのために育てるべき強キャラって質問に
好きなやつ使えよってレスの辺りのせいかね

652名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:14:39 ID:WlxZF.CU0
最強はぬえちゃんってことは確定的に明らかだからな
争いにもならん

653名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:25:06 ID:VQTnnz3oO
せやな

654名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:29:19 ID:7W3KdT5Q0
気遣ってというよりしても面白くないからだな
格ゲーとかSTGとか単体を操作して、
キャラ自体に経験値が貯まらないなら比較もしやすいけど

原作だったらむしろ強キャラ議論なんて結構盛り上がる話題でね

655名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:31:01 ID:I0tl0j.60
>>646
東方六神祭
ttp://www1.斧.net/uploader/K/so/125650
ググったらこんなんでてきた

656名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:33:00 ID:7YCuPxso0
強さ談義は序盤魔法多段ヒットキャラ→後半物理キャラって結論でFAじゃね?
ただぶっちゃけ一週目向け攻略指針がレベルを上げて殴ればいいってことなんで
強キャラを吟味するメリットがないっていう

657名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:37:04 ID:4u/fRGd60
よくある最低戦闘回数低レベル縛りでもして遊ぶなら別だけど
わざわざ縛りプレイの話なんて普通はやらんからね

658名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:37:12 ID:a46xp6bo0
どのキャラを使うかよりどう効率よく稼ぐかだよか

659名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:37:39 ID:HQqXGUhs0
魔幻想はお空、子傘、ぬえ、一輪、アリスとか明らかに強キャラ、こいつら使えば問題ない
物理もいいけど特殊が最初から最後まで一貫して強いと思うんだがな

660名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:48:57 ID:7YCuPxso0
>>659
お空はスイッチヒッター
序盤中盤はフレアなんかで掃討して
コンボイ氏手に入ったらデュアルオールレンジ役になった

661名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:52:24 ID:4D9OC4to0
魔幻想の霊夢倒せて軽く興奮中

662名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 16:59:21 ID:aK0mBXUA0
最初から雑魚ボス全てアンノウンで攻略プレイするみたいな状況下でなら
天子みたいな魔法スペルの無い攻撃ステ低め開放遅めキャラは序盤だけ厳しいってくらいの些細な差だな

663名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:01:07 ID:NrdxnRrk0
てかコンボイ氏ワロタ

空「私にいい考えがある」

664名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:08:46 ID:90ojxPmI0
六神祭まだあるよ
ググって引っかかった容量のろだで検索

665名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:20:07 ID:gyM1TQbE0
ぶっこ抜き素材指摘されて逆ギレ逃亡したかと思えば、
友人から製作を引き継いだとかいう理由で平然と戻ってきてまた逆ギレ逃亡した六神祭か

666名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:25:19 ID:OcBVVAWI0
内容も全、雑魚戦もコマンドバトルの無限極みたいな

667名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:34:50 ID:xGfA3XOM0
>>655
>>664

とりあえずDLした
今は魔幻想やってるからまた今度やることにするよ
どうもありがとう

668名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:18:19 ID:AkWNP/3A0
朝からドットポチって今日の戦果がこれたった一枚・・・これは先が長いな
芳香メインゲーって界隈ではまだ需要あるのかな?

ttp://pc.gban.jp/?p=42378.png

669名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:22:21 ID:a46xp6bo0
はいてないだと・・・
まあ多くの需要はないと思うが好きな人は確実にいるんじゃね
つか需要のあるなしで考えるなら無難なキャラで作っとけ
もっと自分を信じようよ

670名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:27:55 ID:cCQL2YP.0
需要のないシステムはあっても、需要のないキャラクターはいない気がする

671名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:28:51 ID:VQTnnz3oO
有り体にいうなら需要とか言うなら人気投票上位から適当に摘まめ
嫌なら需要とか考えるな

672名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:34:27 ID:AkWNP/3A0
すまない 好きって人まだみた事なかったらなんとなく聞いてみた
芳香ハザード適当に完成させます

673名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:35:43 ID:NyPWNgLc0
需要のないキャラはいないが同じキャラ好きがプレイしてくれるって確率は
結構低いんじゃないかな

>>671
芳香メインって言ってるがなニーサンよ

674名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:37:09 ID:b5Yi1J2Y0
まぁ出てくるキャラで選別するのって
作品が多過ぎてとても消化しきれないような状況での
ランダム検索のとっかかりみたいなもんだしな

675名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:51:13 ID:ONmpRQUw0
需要がないキャラなんてないぞ
面白ければ大丈夫

676名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 18:52:04 ID:QndykINc0
嫌いなキャラなんていないのでゲーム自体が面白ければそれで良しって人が大半じゃなかろうか

677名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:07:49 ID:OmuLZzvs0
純粋なキャラの需要で言えば、霊夢や魔理沙は「供給が確保されているからあえて求める必要が無い」という意味では需要が無いと言えなくもない。
が、当然嫁の人はもっと欲しいだろうし、投票実質最下位のリリカにだってここに需要があるし、中身が重要

678名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:08:47 ID:QndykINc0
魔理沙の需要はここにあるからいっぱい出してくださいお願いします

679名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:12:18 ID:sWneDbqU0
芳香ハザードだと主役どころかザコポジションじゃないか…

680名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:14:21 ID:NyPWNgLc0
クソッ! 俺は全世界のキャラクター好きを救う事ができないのかッ!

681名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:16:21 ID:zMCuzGnE0
芳香ハザード…
いいね

682名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:17:25 ID:OmuLZzvs0
>>679
逆に考えるんだ。芳香ちゃんがいっぱいいてハーレムだよ、やったね!
そう考えるんだ

683名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:21:17 ID:v9cv/WU20
東方キャラのキョンシー化wktk

684名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:23:53 ID:IGP9IP8.0
魔理沙はもういいわお前ってレベルで供給あるやろ!

685名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:25:39 ID:RmZq3kPA0
嫌いなキャラなんていないのが大半ってのは胡散臭いけど
嫌ってる奴が多い=需要がないって訳じゃないしな
モチベ的に考えても好きなキャラ中心で作る方がいい

686名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:26:56 ID:RmZq3kPA0
>>684
そう言う意味では供給の少ないキャラにスポットを当てた方が感謝する奴は多いかもな

687名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:27:42 ID:ZDPKD5cY0
青娥ちゃんが泣いて喜ぶゲームだな、芳香ハザード
主人公は誰がいいんだろうか

688名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:30:09 ID:VQTnnz3oO
やしろポークの本にそんなのあったな>芳香ハザード

689名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:37:36 ID:R9eXOMXA0
主人公芳香で敵も全員芳香ときいて

690名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:39:13 ID:OmuLZzvs0
主人公は小傘ちゃんじゃないのか・・・?

691名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:44:13 ID:AkWNP/3A0
「芳香ハザード 〜イタズラで仕込んだ私の種がまさかムチプリ芳香を量産してしまうなんて〜」
ぬえが誤って自分でもわからないタネを仕込んでしまい増殖を繰り返す芳香
ぬえが事件を収束させようと奮闘する物語です・・・

692名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:45:35 ID:R9eXOMXA0
ぬえキタ
超期待

693名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:47:09 ID:OmuLZzvs0
芳香ちゃんに種を仕込むだと・・・
いつまでも待っているぞ。でも秋ぐらいまでには来ないと風邪をひくかも

694名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:48:36 ID:s/h/YRssO
みすちーと映姫の需要ならここにあるぞ!

695名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:56:30 ID:ykPld6yY0
早苗さん最近メンバー率そこそこ上がってきたけど
主役率は低いのでもっと出番をあげてくだち

696名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 19:57:18 ID:XIj73Qzk0
うどんげ使えるゲームオナシャス

697名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:01:35 ID:rvOW61Fs0
みすちーの需要ならここにもあるぞ!
あ、塩でお願いします。

698名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:02:26 ID:zhF.SRhs0
wikiの魔幻想のキャラクターを編集しようとしたらエラー出た
多分容量多すぎるのが原因だと思うから上手くいくことを祈りながら分割してくる
主人公・黄昏・三月精と、他は作品ごとに分けるつもり
もし、これから編集しようって人がいたらちょっと待ってて

後みすちーの需要はここにもあるぞ!

699名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:11:27 ID:R9eXOMXA0
謎のミスティア需要

700名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:13:39 ID:cjHuu8Cs0
あるばとろすの仕業

701名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:13:49 ID:zhF.SRhs0
編集終了
ちゃんと見られると思う

702亡霊:2012/06/03(日) 20:17:43 ID:vtXHdRJk0
あらあら皆、夜雀の需要ならここにもあるわよ

703名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:18:02 ID:ykPld6yY0
みすちー可愛いし人気が出るのはおかしくないけど
ポジション的にメンバーとして使いにくいから
需要が高くなるのもまた当然の摂理だな

704名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:27:02 ID:AFEP/hkM0
みすちーは素早さで、相手に混乱のバステを与えつつ
味方に食べ物を与える感じかな

705名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:27:06 ID:4u/fRGd60
みすちーは貴重なバードキャラだからRPG的にはすげえありがたい存在だわ
鳥って意味じゃなく、いや鳥なのは間違いないんだが

706名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:30:51 ID:fkJSoC0U0
ジャイアン的なみすちーも面白そう

707名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:36:02 ID:AkWNP/3A0
帽子がなければもっと可愛いと思う

708名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:40:56 ID:P2kuXYsg0
職業バード種族バードか、職業魔法使い種族魔法使いと似たようなもんだな

709名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:43:19 ID:uwZAXcB.0
>>701
覚醒実績狙うついでに全員の技メモしてたから、ちょっと本気出してくる

710名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:50:09 ID:kXc81qi20
響子「おっと、後は私に任せて雀は鰻焼いててもいいのよ?」

711名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:54:40 ID:NyPWNgLc0
ミスティアは地味に人気のあるサブキャラみたいなポジションだと思う、
FFでいえばビックスとウェッジみたいな、DQでいえばスライムみたいな

712名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:12:04 ID:gyM1TQbE0
ビックスとウェッジって、どの層に人気があるんだよw

713名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:13:51 ID:kXc81qi20
「待てよ、こいつは……思い出したぜ!」

知っているのか雷電! 的な? みたいな?

714名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:16:19 ID:/E4PUfJI0
>>712
ブライとクリフト好きの俺

715名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:16:31 ID:OmuLZzvs0
スライムに対してならシドじゃないのか?ヒックス、ウェッジじゃあスライムには及ばない
ミスチーは屋台とか結構使いでがあるから出しやすいのもあるだろうね

>>704
バステ暗闇さんが泣いてるぞ

716名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:19:33 ID:ZZf6GLqQ0
いやチョコボだろ
いたスト的に考えて

717名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:22:07 ID:ZZf6GLqQ0
いやチョコボだろ
いたスト的に考えて

718名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:31:41 ID:2IOujr2U0
チョコボやスライムって今じゃマリオみたいな知名度のある看板キャラだろ
ミスティアはその域に達してない

719名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:38:35 ID:ZZf6GLqQ0
面白い外し方だな
例え話は難しいね

720名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:40:58 ID:NyPWNgLc0
ビックスとウェッジが好きで悪かったなコラ

721名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:47:18 ID:ykPld6yY0
居ても居なくてもいい程度の存在感で地味に人気があるサブキャラ・・・
サリィとかフォズ大神官とかミーティア姫とかリッカとかその辺か

722名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:50:07 ID:MhJtztIk0
モーグリかサボテンダーあたり

723名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 21:50:14 ID:RmZq3kPA0
フォズ神官はprprしたいがミーティア姫一応メインヒロインw

724名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:00:16 ID:vtXHdRJk0
メギドラオンのあの人は……
SFC紋章で言えばラディとシーザか恒例の赤緑辺りか

725名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:03:04 ID:VQTnnz3oO
ミスティア「ねぇ……リグル。大人になるってかなしい事なの……」

726名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:13:31 ID:5rDh5QB.0
それはアンチ的に大人気だろw

727名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:16:50 ID:NvT7ZqTc0
ミスティアはあれだな マクロス乗って歌いだすあの人たちみたいなイメージがある
全自動バイキルト&スクルト要因的な

728名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:24:56 ID:rvOW61Fs0
歌い手・料理人・商売人・子供(バカルテット)と地味にいろいろなイメージがあるからなー
便利な役どころなのかも。

729名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:29:30 ID:qoMgmn/c0
口授では公式でロックバンド組んでるしな
地味に優遇されてる気がする

730名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:32:14 ID:XIj73Qzk0
うどんげもいつか鳥獣戯画のメンバーになってこのバンド名にカッコイイカタカナを振ってくれるんだろうな

731名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:35:19 ID:IBSzmPWQ0
音楽性の違いとして三姉妹と激突

732名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:37:24 ID:gyM1TQbE0
客に合わせて最善の演奏が出来る音のプロと、好き勝手歌ってるだけの同人組では勝負にならんだろ

733名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:42:38 ID:b5Yi1J2Y0
ライブは楽しませたら全員が勝ちなんだぜ

734名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:46:44 ID:gyM1TQbE0
それは音楽じゃなくて、イベントや企画が主体の話じゃないか

735名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:48:15 ID:b5Yi1J2Y0
幻想郷ならライブと音楽は切り離せなくね

736名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:49:13 ID:RJ/rzue60
勝負なんてくだらねぇ!私の歌を聞けー!で終わると予想
そもそもミスティア達は妖怪と好き勝手歌って騒いでるだけだし

737名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:27:40 ID:/AxKU1020
これはミスティアゲーが出る流れ・・・!

738名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:31:01 ID:P11ST75Y0
みすちーの音ゲー?

739名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:32:39 ID:s/h/YRssO
みすちーのキャラ性能のイメージとしては、
・火力極低
・紙耐久
・サブ的な回復
・バフデバフでの支援
・バステ撒き
こんな感じのメインにはなれないけどいると便利な支援型だと思う。
ちなみに魔幻想でも全体バフと全体MP回復に助けられてます。

740名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:35:47 ID:gyM1TQbE0
殺傷能力高そうなパーツ付いてる数少ないキャラなのに、どうしてこうなった

741名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:36:27 ID:HpGryFTc0
ミスティアは他の妖怪に比べてよく働いてるよな
ただ生活費を稼いでるのか別の目的があるのか
とりあえず文化的な生活をしてるのは間違い無さそうだな
接客で飲食業なら少なくとも仕事する日は風呂に入ってるだろう

ルーミアなんかは野生側っぽいけど服着てる以上は人間に近い生活はしてるんだろう
幻想入りした物を拾い集めて香霖堂に持っていけば最低限の物は揃うし服の修繕もやってくれるしな
個人的には博麗神社と人里の間くらいの森の中の小屋に畑を耕して自給自足
定期的に小傘が泊まりにきて半同棲してたりたまに友達のこいしが遊びに来るとか個人的にはそんなイメージ

どこの勢力にも属してないと日常生活に多大な想像の余地があっていい
紅魔館なんて良くも悪くも情報出過ぎてて生活のイメージほとんど固定されちゃってるしな

以上の事から人里や妖怪の山と疎遠な少女たちのスリーサイズは霖之助が把握してるという結論に達した

742名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:39:57 ID:zMCuzGnE0
(驚愕)

743名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:41:03 ID:ykPld6yY0
人間を騙してからかう為じゃなかったっけ
歌で夜目を効かなくして迷わせ
八目鰻を食わせて回復させるマッチポンプ
たまに足りないときは泥鰌も混ぜたりして

744名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:41:24 ID:VQTnnz3oO
風呂に入ってダシを取ってるんですねわかります

745名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:41:31 ID:qoMgmn/c0
まるで意味がわからんぞ!

746名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:42:03 ID:vITCFZ5c0
皆のなかでバステ攻撃の中で、沈黙・魔封系が一番似合うのは誰よ?

747名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:42:52 ID:UBPEMvwc0
よかったみすちー好きは俺だけじゃなかったか
つかキャラソート考えてみたら
藍、橙、椛、みすちー、文、けーね
になったんだが…すげぇわかりやすい趣向だな俺

つか獣耳系キャラ多いし「東方獣耳録」みたいなタイトルでなんか作れそうだな
…ちょっとツクールの勉強してくるわ
ところで神子は獣耳キャラなんだろうか?
耳当てが別の位置にあるからあれは寝癖ってのが個人的見解なんだが

748名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:45:06 ID:VQTnnz3oO
みらパでは耳特効だったな神子

>>746
間違いなくルナチャ

749名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:46:11 ID:qoMgmn/c0
>>746
能力的にルナチャ

750名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:47:07 ID:gyM1TQbE0
>>746
霊夢


耳でも寝癖でもどっちでもいいけど、アレがピコピコ動く方が間違いなく可愛い

751名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:49:37 ID:HpGryFTc0
音を消す程度の能力って有効範囲どのくらいなんだろうな?
どの道、妖精だしルナチャだし成功率が凄く低そう・・・

752名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:53:25 ID:gyM1TQbE0
ルナチャ一色の流れを見て思ったが、「silent」のイメージが主流なのかな?
俺は「seal」のイメージが強い

753名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:55:34 ID:NvT7ZqTc0
ある種勇儀とか鬼の面々とかかね
鬼って大声だすとヤバいらしいし
鼓膜ぶちぬいてしまえば自分が喋ってるのかもわからなくなって詠唱も何もできないし
なんて妄想でした

754名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:56:31 ID:ufKLo09g0
ルナチャの能力は敵を沈黙させるというよりは敵味方全体を沈黙させるイメージ

755名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:57:09 ID:vtXHdRJk0
ルナチャをそういうポジに置いてしまうと他の二人も引き摺られそう
魔封じは魔に精通してる者って事でパチュリー推しておく

756名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:00:58 ID:yRqDzMlMO
ルナチャ「魔法なんてこすい真似はよしてよぉ…"拳"で語ろうや……!?ビキビキィ」

757名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:03:18 ID:8jmVTzZY0
鬼と言えばすいかも能力の解釈次第では魔封じ出来そうだな
魔法封じて真っ向勝負挑むキャラにしてもいいかも

758名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:03:55 ID:ZbZ2lN8o0
封印は慧音の歴史食いとかかな

759名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:13:09 ID:Z9DLWavA0
平均的な妖精に能力持たせても使いこなせんわな
三月精の能力はどれも宝の持ち腐れだから訓練でもしたら化けるかも
もし仮に鍛えて妖精の域出ちゃったら霊夢の式になりそうだな

760名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:19:40 ID:3dBKiZDU0
あえて白蓮とか
封じるのと封じられるのじゃ真逆だろうけど、僧侶で大魔法使いだし出来そうな気が

761名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:19:41 ID:yRqDzMlMO
そして何故か永琳以上の回復のエキスパートな大妖精。

762名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:22:02 ID:aWY8qYxw0
永琳は何故か素直に回復のエキスパートにされない事が多いよなあ
設定と乖離させるのは基本しないほうがいいと思うんだけど

763名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:32:00 ID:gq/B7c9Q0
「と、飛べないっ!?」で始まる作品が多いのに、設定遵守を求めるのは今更過ぎる
不思議な力が加わる加わるで曖昧に流してる作品ばかりな印象だけど、飛行不能の理由を具体的に設定してる作品ってある?

764名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:33:17 ID:Z9DLWavA0
ガチで殺し合いなら永琳は前衛に配置するよな

765名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:33:52 ID:yRqDzMlMO
飛べないのはRPG的な縛りでキャラ性能とは別の話だと思うの。

766名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:35:03 ID:aWY8qYxw0
飛べないこととキャラの能力に関する設定とはまた別の問題だと思う
東方は能力バトル的な面も重要だと思ってるしそこはあまり適当に流してほしくはないかなあ
まあプラス方向に拡大解釈するならまだしも

767名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:36:13 ID:Z9DLWavA0
弱体化が理由で飛べなくなる作品がほとんどかな
上空は敵だらけで飛んだらやられるってのがあったと思うが作品名が思い出せない

768名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:37:29 ID:vQJgh0ss0
東方って能力「バトル」要素はあまりなくないか
能力は各人あるけどさ

769名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:38:05 ID:cw5dZiXY0
やったのがだいぶ前だからうろ覚えだけど
美鈴の冒険が上空敵だらけってなってたような

770名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:39:34 ID:bj1wfkjQ0
>>767
美鈴の冒険か虹空変(だっけ?)じゃないかな
後者は敵だらけというか、飛ぶと龍が攻撃してくるって感じだった

高空飛行するとだめだって聞くとエスコン04のストーンヘンジとかナデシコのナナフシとか思い出す

771名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:40:19 ID:8jmVTzZY0
回復エキスパ大妖精作者達をもじったオリ敵を
えーりん信者のドラクエ式主人公と月人達がシバきに行くRPG
元凶潰した後で「チルノの方は…別にいいや」という場面まで浮かんだ

というか、飛べない理由がつくRPGはなんか
無理矢理付けました的な設定でわざとらしく感じるものが多いな

772名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:41:07 ID:gq/B7c9Q0
そうは言うけど、
えーりんが回復のエキスパートって、キャラ設定レベルでは一切無いじゃないかw
医者やってる事と薬なら何でも作れるって事から派生した、一解釈でしょ?
確かに蓬莱の薬作れるなら、無敵薬とか量産できそうではあるけども

773名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:43:26 ID:5nbBRxRs0
飛ぶことが出来なくなる不思議な力ってのが飛行不能の具体的な理由だろ?
それともなにか物理的な根拠でも必要なのか?元々どうやって飛んでるのかも分からん連中が大半なのに

774名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:44:19 ID:0BeP/vvg0
飛べたらダンジョンとか必要ないしRPGを楽しもうとするなら
別に無理矢理理由なんかつけずに暗黙の了解で歩かせとけばいいと思うんだが
なんでそこまで飛ばない事に突っ込むのかがいまいちわからん

775名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:44:38 ID:HGUbAswU0
そもそも原作に回復なんてほとんど無いような…自機は即死だし。
よしか&せーがくらいだっけ?

776名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:46:57 ID:8jmVTzZY0
大妖精が回復のエキスパとして君臨する異変
薬が売れなくなる→てゐが唆して主人公達を向かわせるまで浮かんだ
なんか今日は謎の病気進行中だ……

飛ばない理由なんてダンジョンの中に
倒すべき敵がいるだけじゃ不足かい?

777名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:49:45 ID:Z9DLWavA0
野外でも室内でもどこでも弾幕ごっこできる程広いし
飛ぶと少しずつMP消費してエンカウント無効化とかにしてもいいかもな
ワールドマップでちゃんと飛んでるグラになってた作品もあったがやはり名前が思い出せない

778名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:50:32 ID:vQJgh0ss0
ゲームありきか設定踏まえた二次作品ありきかって感覚の違いじゃないの
どっちでもいいと思うけど

779名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:51:25 ID:gq/B7c9Q0
>>773
具体的な理由って書くと語弊があったかも知れんね
偶発的に飛べなくなったって理由ばかりで、意図を持ってそうなった作品無いよなと
例えば敵側が明確に、飛ばれる事を抑止する為に力を行使しましたぐらいの言及すら記憶に無い

780名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 00:52:47 ID:8jmVTzZY0
六強戦飛んでる

いつもの異変は弾幕ごっこ=遊びだから飛びながらでも余裕だけど
RPGの世界救う系の異変はそんな事に霊力消費してられないとしても
……ちょっと苦しいか

781名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:00:12 ID:RkRae.o.0
言及してないならそこは別に重要じゃないって事だろう
漫画のみるとわりと徒歩移動してるみたいだがな

782名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:04:15 ID:bN8uLsZE0
じゃあ飛べることを利用したRPGをだな

783名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:05:36 ID:bj1wfkjQ0
つミサワ

ぶっちゃけ飛べる飛べないはさして重要じゃないと思うんだよなあ
幻聖魔とかは空中要塞なんかあったからアレだけど

784名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:07:05 ID:HGUbAswU0
万絆石は飛んでたと思う。
「手がかりを探すために低空飛行だけど、深い水の上は何が飛び出すかわからないから渡らないでおこう」みたいな台詞があったような。

なんにでも理屈をつけなきゃいけないわけじゃないけど、細かいところまでしっかり説明がある作品はいいね。
神は細部に宿りたまうとか何とか。

785名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:12:59 ID:5nbBRxRs0
意図を持って飛べなくしてるととれる作品ならいくらでもあるだろ、例えば遊演戯とか
ていうか敵側がわざわざ何故飛べなくしたのかなんて説明するわけなくね?
意図を持って飛べなくしても説明する必要はこれっぽっちもないじゃん、敵にとって無意味だし
普通に考えて敵側が明確に、飛ばれる事を抑止する為に力を行使しましたぐらいの言及してたらおかしいだろ

786名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:16:54 ID:gq/B7c9Q0
安直な理由付けの一例で挙げただけだから、それに関して躍起になられても返事に困る

787名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:19:18 ID:iTEvQlvg0
「と、飛べない!」はプレイヤーの「飛べよ」に対する挨拶だと思ってるわ
「飛べよ」にしろ「何でだよ」にしろ、突っ込むのは無粋な感じがしなくもない

まぁ、だからこそ、上手にひねってストーリーにうまく絡めると
面白いものが出来そうではあるけど

788名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:21:38 ID:vQJgh0ss0
どちらかというと飛べないってのは一例で
ゲームや大人の事情を感じさせない自然で納得のいくシナリオテリングができてないとしらけるよって話な気がしなくもない

789名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:25:31 ID:byt7eVm20
まあ言いたい事はわかるがそうなると幻想郷という世界観を徹底的に考察するか
世界観を再構築するかの二択になるな

790名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:30:44 ID:Z9DLWavA0
世界観を再構築は少なからず拒絶されるだろうけど魅力的ではある

外界で根絶された麻薬が幻想入り
少女たちは飛ぶ事忘れ、飛ぶ事覚えた

あー駄目だこりゃ

791名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:31:23 ID:RkRae.o.0
幻想郷の危機を救う系だと齟齬があると感じられやすくなるかなという勝手な印象
でも作者さん達にはあまり気にしすぎずのびのびとやってもらいたい

792名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:34:35 ID:OMUu0d2c0
そもそも飛んでいるってどういうことなのかってのが明確にないもんね
どういう原理なんだってとこから推察しなきゃ…なんてのはあれだし

793名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:35:53 ID:b4Y7mzSQ0
日常モノなら「なんらかの力で飛べない」でなく
「自らの意思で飛ばない」選択肢も選べるんだけどな
異変という現象が作者の選択肢を狭めてる可能性が

>>790
東方幻覚郷は関係ないだろ!

794名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:36:23 ID:NDUyQQrg0
どうせ飛ぶ飛ばない以外の部分でも突っ込みどころ満載なのがRPGなので
変に理由付けして重箱の隅つつかれるのも馬鹿らしいし触れないに限る
そう言うの気にしだしたら柵程度乗り越えろとか扉くらいぶち破れとか限がない

795名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:40:14 ID:gq/B7c9Q0
そういうツッコミを想定して作られたゲームも楽しいものだ
勇者の憂鬱とか

話題振っておいて身も蓋も無いけど、やっぱり>>787に落ち着いちゃうんだよなぁ

796名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:46:17 ID:bj1wfkjQ0
「なんでだよ」って突っ込みの部分で飛ぶ飛べないだけを解消してるから
わざとらしいしとってつけたようなチープな感じがするんだよね

797名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:50:28 ID:iTEvQlvg0
世界観と言えば文花帖の後書きというかインタビューを思い出すな

ZUNの言う「世界観の良さ」を達成するためには
世界設定の再構築は許されるというかむしろ必須かもしれない
とりあえずフリーシナリオでもない限り幻想郷って場所が
あんまりRPG向けじゃないし

798名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:00:06 ID:yt6h3j1Q0
飛べないキャラと同行してるので飛ばない

799名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:02:09 ID:3Hhr/lGA0
土日かけて深淵録クリアしたった
wikiにページないもんだから全部手探りで進めて辛かったけど楽しめた
結局最後までスピキュール無双の意味がわからなかったけどまあいい
次は今流行りっぽい魔幻想でもやってみようか

800名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:06:15 ID:HGUbAswU0
流れぶったぎりになるけど愚痴らせてくれ…

NPCが心情語らなさすぎだろ。「お前なに言い出してんの」って気分になったのは一度二度じゃないぞ。
汎用技をFFやDQから無節操に引っ張ってくるのやめてくれ。原作への愛が感じられない。っていうかそのキャラ騎士じゃない。
台詞回しはもうちょっと考えてくれ。シナリオはよかったのに台詞で萎えるとか、嫌な意味でレアな体験したよ。
と思ったらシナリオが急に酷くなった。好きなゲームの有名シーン無理にぶち込むな、そういう素材はちゃんと調理し切れる前提で投入してほしい。
なんで単なる連絡通路なマップをこんなに長くするんだ。往復させられる身にもなってくれ。
いやNPCさん、その動機意味わかりません。え、しかもそんな説得で納得するの? わけがわからないよ。
つーかあのキャラとかこのキャラとか年長者らしい言葉遣いさせなよ。
思わせぶりな台詞もたいがいにしてくれ、「まさか…あれは…」田中天しかいないのかこの幻想郷は。
なんで某ゲームリスペクトなのに途中からタクティクスオウガのファンなんですぅみたいなシナリオになってんの。お前の文章力で欝展開やられtm

よし、寝る。寝て明日またプレイしよう。
戦闘とBGMとグラフィックは好きなんだけどなぁ…

801名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:09:36 ID:gq/B7c9Q0
公の場を使って愚痴るからには、作品名挙げて話題へ消化するのが最低限の礼儀ではないか

802名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:09:56 ID:fJBp.zOQ0
チル裏でやれ

803名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:10:17 ID:iTEvQlvg0
テキストも悪くないと思ったけどな
少なくともこのスレなら平均点はあるだろ
明日は来なくていいよ

804名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:10:50 ID:ydTcsJFEO
所詮動画作品なんてそんなもんだよとエスパーしておく

805名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:12:18 ID:gq/B7c9Q0
良く見たら褒めてるのって、原作そのまま引っ張ってきた部分ばかりだなw

806名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:18:17 ID:b4Y7mzSQ0
そんな感じのゲームをやった覚えはあるが
何のゲームか思い出せないでもにょもにょする
誰か教えてくだち

807名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:21:36 ID:gq/B7c9Q0
俺のエスパー能力は、LALだと解釈した

808名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:23:00 ID:tQYqF2UA0
>>800
ここで愚痴ってないで直接言えとしか

809名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:27:19 ID:NDUyQQrg0
確かに本人に言えって気はするが言われても困るだろうなあ

810名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:29:01 ID:b4Y7mzSQ0
>>807
㌧㌧。たぶんそれだ
プレイしては無かったが動画で見た記憶と大体一致する

811名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:38:33 ID:rZ6RK0lM0
某所のスレ覗いたらタクティクスオウガネタに対しての愚痴があった
東方LALで確定だな

812名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:41:41 ID:gq/B7c9Q0
妹紅編とか原作知らない人は、何やってんだこいつらだろうな
知らずに遊んでも楽しいのはチルノ編だと思う、シナリオ要素無いに等しいけど

813名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:51:58 ID:02P57v/A0
台詞回しが~、文章力が~と文句だけつけて
改善例すら挙げられないやつは総じて頭の悪い屑プレイヤー
みんな知ってるね

814名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:56:04 ID:gq/B7c9Q0
流石に、目に付いたシーン全ての改善案出すわけにもいかんでしょ
中にはサツキを誰からも好かれるキャラにしろ!ぐらいの無理難題すらあるし

815名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:56:21 ID:vQJgh0ss0
一般にいるゲームプレイヤーって屑ばっかだったんですね・・・

816名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 02:59:24 ID:ZPyAj2bI0
仮に東方LALの話だとしたらスレチじゃねえか
>>1くらい読めよ

817名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 03:02:32 ID:gq/B7c9Q0
聞いた話だと全部自作らしいけど、違うの?
確かに異常なクオリティだとは思ったけど

818名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 03:07:43 ID:ydTcsJFEO
九割以上トレパクだけど自作

819名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 03:07:45 ID:rZ6RK0lM0
ああ確かに>>1の三行目に抵触するな
スレチだわ

820名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 04:50:42 ID:2YctG2sA0
・異界のものが幻想入りする
・幻想住人が異次元入りする
・「ここはよくある剣と魔法の幻想郷」

大体の作品はこの3つのパターンのどれかか
ここいらで斜め上をついた新たなる展開で作ってみたいところだけど・・・
アイデア募集スレ欲しいわー

821名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 04:57:45 ID:TmyPy2wM0
流れぶった切ってすまん。
東方ライブアライブってゲーム面白いの?
前情報は友人が面白いって言ってたことくらい。
難しい? ライブアライブ ってゲームを元にしてるらしいが、そっちはやったことない上にどんなゲームかもわからん。

822名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 05:02:58 ID:9Un5hKXs0
文章力がーとか言って愚痴ってるのって大抵本人も大して文章力無いよな
折角長文で愚痴ってるんだからもっとこう、弄り甲斐のある文にしてくれればいいのに

823名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 05:03:10 ID:M9u1.gfY0
数レス前にスレチという結論がでていた気がするが・・・
面白いといえば面白いよ 原作が面白いから

824名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 05:06:59 ID:9Un5hKXs0
>>821
原作知らないならシナリオわかんないだろうな、って言われてるのも気にしないならやればいい

825名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 05:18:34 ID:z9yWkILc0
過去話扱った作品ってあんまりないよね
吸血鬼異変とか紫と藍の出会いとか妹紅1300年の歴史とか誰か作ってくれないかなー(チラッ

826名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 05:21:02 ID:OMUu0d2c0
幻想郷って役所とかあるのかな…
行政区分とかどうなってるんだろ

827名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 05:24:24 ID:rqu421gs0
魔幻想でゆっくり狩りやすい場所ってないかな?
チケットがほしいんだけどなかなか出会えない

828名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 05:33:40 ID:9Un5hKXs0
>>826
妖怪の山に天魔がいて、人里に里長でもいればそれで充分なんじゃないか?
旧都は、まぁ鬼達が自治しているだろうし

829名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 07:09:27 ID:QryNkA8g0
>>827
三途の川がゆっくりまりさとぐちょメタル同時に出たりして割と出現頻度高かった気がする

830名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 07:12:03 ID:KLIkknjkO
そんなに頻繁に出るもんでも無いし一番落とす確率が高いゆっくりが出るところで良いんじゃね 俺は玄武の沢で蜂蜜集めがてら取ったけど

というか白米と蜂蜜って組み合わせ的にどうなんですかね…

831名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 07:34:39 ID:4ZCi2fC60
リゾットならありじゃね?

832名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 08:32:42 ID:WGyYhJG20
間にミルクを挟むと大体甘くても何とかなるよな

833名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 09:07:18 ID:IsQNc4N.0
流れをぶった切るけど、深淵録やってみようと思ってるんだけど
難易度とかバランスとか総合的に見て、面白い?

この作品って、VXと見せかけてVX Ace製なんだよね?

834名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 09:19:56 ID:0Vs2Ebbk0
>>800>>821>>833が同一人物に見えてきた
疲れてるんだな俺

深淵録はストーリー暗めで人を選ぶし
途中まで雑魚>>>>ボスのバランスだから苦手な人には勧めない

835名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 09:27:43 ID:IsQNc4N.0
>>834
いや、俺は全く別人だ

んーそうか…
とりあえずやってみて、肌に合わなかったら止めるか

836名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 11:38:02 ID:2YctG2sA0
「流れぶった切るけど」ってのあまりに頻発しすぎだろwww

837名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 11:44:49 ID:ZI.q4KpcO
>>747だが仕事の休憩中ゆえ携帯から
昨日寝る前からストーリー考えてたら止まらん。本筋は仕事中に妄想で完成してしまった。
時間はかかるだろうが制作してみようと思うんだがツクった事ないからスキルが全くないんだ
Wikiにあるリンクだけでなんとかなるだろうか?
あと問題ないならたまにスレで質問する事になりそうだが平気かな

838名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 11:58:58 ID:2YctG2sA0
ツクールなら小学生低学年だった俺でも説明書なしで作れたから余裕だよ
でも、ただの思いつきで一万出すのか?  
すでに持ってるならともかく、よっぽど強い意志がないと金がムダになるから・・・・

839名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:05:17 ID:z063/8xc0
ツクールに必要なのは根気と計画性なんだぜ
2000の時はスキルが結構必要だったけど、VX以降からスクリプトでおおまかな部分は補えるようになったし
公式サイトの講座を見れば基本的なイベントの作り方とかも載ってるから見れば良い

840名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:07:27 ID:KLIkknjkO
最初は誰でも思い付きからだろうって適当な巫女さんが言ってた

841名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:13:33 ID:2YctG2sA0
社会人が思いつきで0から作るにはそれなりの労力がいるよってことで
好きなキャラほぼ被ってるし応援するけどね

842名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:13:36 ID:z/lQp6pI0
遊びの道具としては最高でもプロのツールとしてはゴミだし1万は手が出し辛いかもね
基本エターナルから選ばれしもののみしか完成品出せないし

843名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:18:23 ID:2YctG2sA0
かといって経験と知識ないならウディはあまりに厳しい(なんの味気もないRPGを作るだけなら余裕だが)

844名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:20:37 ID:JPR7C/aQ0
アクツク「ガタッ」

845名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:21:20 ID:b4Y7mzSQ0
座ってろ

846名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:24:53 ID:HGUbAswU0
>>834
800は自分なんで。他人を巻き込まないであげてくださいお願いします。

進めれば進めるほど不満が蓄積する一方なんだが、ここで具体名出すわけにもいかないし。
他に語っていいスレがあるようだし、そこを紹介してもらえないかな…

847名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:27:23 ID:govfaKwQ0
>>846
不満ぶちまけながらプレイしてねーで
さっさとデリートしちまえよ

848名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:30:04 ID:z/lQp6pI0
流れぶったぎりになるけどこのスレって非ツクールはNGなのな
二次創作は金取ってる同人ゲーのスレって感じだしウディタ作品とか投下されてるの?

849名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:32:26 ID:b4Y7mzSQ0
無理にプレイするもんじゃないしな
世の中には開始五分でクリアされるゲームもあれば
顔グラフィックとマンネリでクリアされるゲームもある

>>848
ウディタは二次ゲースレで
ツクール製が隔離されているイメージだな

850名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:35:26 ID:vFEmW44I0
スレチにはなるけど
ウディタ製の闇のルーミアは二次ゲースレ扱われてたな

851名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:38:57 ID:2YctG2sA0
毎回思うけど二次ゲーとウデを一緒にするのはおかしい
ツクールとウデを一緒にして欲しいわ
完成済み同人の二次ゲーの話しかしてなくてウデ使ってるのにこのスレに常駐してるレベルだから

852名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:44:12 ID:z/lQp6pI0
ツクール、ウディタ、Flashあたりはこっちでいいんじゃないかなと思うんだけどね
公開されてる素材でごにょごにょするって点で共通だろうし

853名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 12:48:18 ID:2YctG2sA0
分けた事情よくしらんけど次スレからは>>1のウデの部分削除して一緒にするか

854名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 14:10:25 ID:2YctG2sA0
メンバー募集するって手もあるな

855名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 14:35:56 ID:CI.mDdsA0
ウディタはツクールと似ているし、ここのスレに統一って形でいいと思うけど、
ブラウザゲーであるフラッシュは反対。
性質が違う。

856名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 14:57:59 ID:8jmVTzZY0
ツクール系より二次ゲーに性質が近いと思う
ゲーム制作ツールに頼るか一から作るのがメインかで

857名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 15:49:13 ID:ZI.q4KpcO
とりあえず制作は調べてみてからにするよ
目処がついたら改めて報告する
こういう類はやってみようかずっと迷ってたしいい機会かも
仕事でプログラム自体はやってるからなんとかなるかねぇ

858名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 15:53:41 ID:t.xfDLes0
まぁ社会人でツクールくらい安いもんなら
行き当たりばったりでも良いと思うけど
大人の趣味みたくあれもこれも買わないといけないようなタイプじゃないし
(絵とかアレンジとかも自分でやるなら別だけど)

まぁ時間はガッツリなくなるけどな

859名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 16:57:34 ID:9Un5hKXs0
>>857
ゲームを作る(自分の妄想を実現させる)手段で言えば間違いなくツクールは最もお手頃な部類だし、興味を燻らせているならいっそ買ってみて自分が作成者側に向いているか判断してもいいんじゃないか?
具体的な日程を宣言しなければ自分のペースで作れるわけだし

860名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:10:18 ID:2YctG2sA0
や、まずウディタいじってみろよ
フリーだし難しいけど見事扱えたら万歳だし、ダメだったらツクール買えばクソ簡単に感じて一石二鳥

861名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:11:11 ID:DApdidxY0
なるほど、先にウディタで慣らすという手もありか

862名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:18:11 ID:FX090LJc0
プログラミング経験者なら逆にツクール使う方がめんどくさいという意見も
まあこれは素材周りも扱える人だけにも思うが

あと興味ないけど、こっちにウディタ統合するつもりなら二次ゲースレでもちゃんと許可とってきてテンプレ・スレタイ修正案も出すんだぞ

863名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:18:20 ID:gq/B7c9Q0
直感的に操作が分かりやすいから、2000体験版の方をお勧めしたい
ウディタはやれる事が増えた代わりに、使い辛くなった2000って印象だった

864名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:19:34 ID:8jmVTzZY0
ウディタ使うにしろ使わないにしろゲーム作るなら
「完成させるフリーゲームの作り方」って動画は見ておいた方がいい
Level1は解説皆無だから2からが分かりやすいかな

865名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:30:54 ID:IsQNc4N.0
深淵録やり始めたけど、霧の湖の雑魚強すぎて
やる気失せる…

ボスは、まだ一度も全滅した事無いのに
ザコでゲームオーバー頻発とかどうしろと…

866名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:34:31 ID:gq/B7c9Q0
雑魚から逃げられません→逃げるな
雑魚に勝てません→レベル上げろ

867名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:36:58 ID:0tsLDW6E0
当然HP全快しておく
アタッカー集中して落とされたりして負けそうなら素直に逃げる
回復ポイントまでMPが続きそうにないなら入り口でレベリングしておく
根菜取るために回り道してないでとっとと回復ポイントを抑える(というか迅速に妖夢仲間にしに行く)
そもそも1勝できないほどレベル足りないなら紅魔館に戻る

868名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:38:06 ID:bN8uLsZE0
あれは本当にやられる前にやれだったな
逃げるより戦うほうがまだ安全だった

深淵録2回目の黒服で投げた

869名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:40:33 ID:KLIkknjkO
深淵録には○が六個並んでるんだよ


ハハッ

870名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:44:06 ID:MkwsZX/.0
魔幻想のことで質問
探求者の結晶石と四つ葉のクローバーの効果って重複する?

871名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:47:20 ID:8jmVTzZY0
常時使用可能なスキマひとつあれば解決する問題なんだけどな
逃げたい時は大抵消耗中か帰り道

872名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:48:51 ID:ryCLEaJo0
バランス的に深淵録はアトラスゲーを真似ようとして失敗した印象を受ける
金だけでも貯まりやすくすれば良かったのに

873名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 17:50:02 ID:FZkIfuvA0
俺は深淵録のシビアな感じは好きだけどな
まあフリゲーだと気楽にプレイできる方が好まれるのもわかる

874名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:01:17 ID:gq/B7c9Q0
悠久闇や水神翔が概ね好評なのを見るに、単純に調整が水準に達してないんだと思うぞ

875名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:03:35 ID:8jmVTzZY0
湖を超えるまでは辛かったけど回復ポイント見つけた時の達成感と
早苗さん加入以降はやれる事も増えて楽しめたな

後、天子は具体的にナニをされてああなったのか興味があります
最初見た時絶対気の逆流だけじゃないだろと思った

876名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:08:43 ID:2YctG2sA0
アトラスはああみえて良バランスなんだもんな
ありゃ真似できねえ・・・

877名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:15:13 ID:3dBKiZDU0
>>870
装備品同士は重複しない、慧眼なら別々…な気がする
どっちも体感だけど

878名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:45:50 ID:DN5UYI/cO
>>874
悠久はまぁわからんでもないが水神は良バランスっていうか
スキルの種類が少な過ぎてキャラ毎の個性っていうのが
あんまないからそう感じるだけな気がしなくもない

879名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:48:12 ID:iTEvQlvg0
水神評価の主な源は動くことに尽きる気がするな

880名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:48:43 ID:KLIkknjkO
え?重複するの?クローバーとペンダント20人分揃えてヤッホーイってなってたら片方だけの時と変わら無くてむせたんだけど

881名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:50:01 ID:KLIkknjkO
あ、ごめんよ 別々って書いてあるのはスキルの方か
140万台なしにして冷静さを欠いてた

882名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:54:44 ID:URhjf2hU0
全滅がダメってより雑魚に負けるとダンジョンとかやり直しの手間が大きいのがNGなんじゃね
悠久とかは何度もボスで全滅したが直前セーブできるし
練り直した戦術をすぐ試せるから大してストレスになんなかったな

シチュエーション的に強大なボスとかやたら強いのは許せるが
シナリオ的にどうでもいいボスとか雑魚が超強いのは個人的には結構萎えるな

883名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:56:07 ID:JPR7C/aQ0
悠久だっていきなりミミックLv40とか酷いよ

884名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 18:58:54 ID:gq/B7c9Q0
深淵録のシナリオって、結局どうなるの?
いつのまにか「影は倒すべき相手だ!!」とか登場キャラたちが飛躍し始めて、付いていけなくなったから投げちゃったんだけど
最後までやれば、この飛躍部分のケアもあるのかな

885名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:15:42 ID:HGUbAswU0
プロの仕事ってわけじゃないんだし、同人ゲーのシナリオに多くを求めちゃいけないんだよ。
つまりお祭りゲーこそ至高。会話も地の文もいらんかったんや…!

886名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:18:27 ID:OMUu0d2c0
妄想をゲームにする程度の能力!!

887名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:21:00 ID:yp4l7ec60
個人的に悠久闇の難易度はあまりいただけなかったがキャラ別の
性能差っていうかスキルの差別化は普通に良くできてると思った
回復薬は必要だけど回復役抜いてでも入れたいような性能のキャラが
わんさかいたのが記憶に残ってる

888名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:22:05 ID:8jmVTzZY0
幻想譚「せや、お祭りゲーこそ至高!会話なんていらんかったんや…」

889名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:24:00 ID:b4Y7mzSQ0
悠久闇は受けるダメージが半分だったらもっと人気出たな
美鈴で挫折する声が多いこと

890名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:24:39 ID:gq/B7c9Q0
メロンパン以上のインパクトは、未だに無いわw
幻想譚は変にシリアスぶらず、バカゲー路線で作った方が向いてるんじゃないだろうか

891名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:26:29 ID:52Kp0.koO
会話がなければ開幕ゴミ箱はなかったな
まあそれだけだが

892名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:33:33 ID:KLIkknjkO
どんなんだったっけ

893名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:36:58 ID:bN8uLsZE0
OPの会話ではグッとこらえて続けたが、その後の自動生成でゴミ箱へ

894名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:38:09 ID:iG0fEk9M0
何度目だこのループ

895名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:38:30 ID:URhjf2hU0
悠久は藍が使い勝手の良い搦め手のスキルいっぱい持ってたり
アリスとか妹紅の自己強化のスキルをうまく使うと戦闘がグッと楽になるのが面白かった

あとアリスの強化で実際に人形を周囲に展開させたり
パゼストバイフェニックスで妹紅に炎の翼のエフェクトが常時発生するのが凝ってて個人的に好きだったな

896名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:39:09 ID:gq/B7c9Q0
曲がりなりにも一二を争う長編なのに、
毎回話題に挙がるのはオープニングのみってのは、ある意味快挙だと思うんだ

897名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:48:33 ID:hqh1axQo0
俺は悠久より深淵の方が好きだな
悠久はミスティアまでやったけどボスに勝っても全然気持ち良くなくてやめた
というか耐性パズルが好きなだけなんだけど
二度と取れない宝箱とドロップはマジで害悪

898名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:52:25 ID:8jmVTzZY0
そういえば深淵はそういう地味な配慮に長けてるな、愚者以外
控えにちゃんと経験値が入ったりボスドロが1/1だったり

899名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:53:43 ID:gq/B7c9Q0
深淵って耐性パズルあるの?
早苗加入からフリーシナリオを二・三個ぐらい消化したけど、それらしい要素は出てこなかった
店にはいくつか並んでたけど、いつ使うんだって印象だったわ

900名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:57:30 ID:3Hhr/lGA0
地味な配慮という点ならVX製は常時ダッシュを切にお願いしたい
ダッシュに何らかのデメリットがあるってんならともかく
ボタンおしっぱで移動って地味にめんどい

901名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:01:51 ID:hqh1axQo0
>>899
深淵は耐性パズルゲーって程耐性パズルでもないけど一人無効装備で固めてホープで集中させたりとか
全員分無効装備で固めると手間と金が掛るから誰を壁にするかとかも考える余地があったり

902名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:02:07 ID:bj1wfkjQ0
>>899
一部のボス以外は意識するほど無いかな

903名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:04:15 ID:8jmVTzZY0
ボタンおしっぱでダッシュに慣れたせいかツク製では
むしろそれがないと早く走ってる気がしなくなった
症状が酷くなると戦闘中加速機能ないゲームでも
押してるだけで早くなってる様に錯覚する

904名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:13:43 ID:cw5dZiXY0
分かるわ
俺も押してないと落ち着かない体になってしまった

905名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:15:19 ID:NDUyQQrg0
俺は押しっぱなしがだるいので常にダッシュに切り替える機能を真っ先に探す

906名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:17:23 ID:govfaKwQ0
ダッシュよりFPS上げる機能をくれ

907名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:59:07 ID:9Un5hKXs0
幻想譚って神霊廟よりずっと前にヤッテヤンヨ使ってたんだぜ?オープニングで

908名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:10:26 ID:tQYqF2UA0
>>900だけは手放しで同意できる

909名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:17:51 ID:X45sTJIo0
>>908
だが例えば魔幻想の再思の道なんかだとダッシュの更に上の速度が欲しくなるから
個人的には変速加速スクリプトがいいと思うな。
ただ120fpsで通常歩き速度だと微妙に遅いから、そこら辺通常速度がもうちょい速くできるとなお

910名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:18:00 ID:b4Y7mzSQ0
常時2000程度の速さでいい
ダッシュボタン押したら更に倍で

911名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:19:54 ID:M7C3sRXM0
fps・・・2000・・・だと・・・?

912名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:21:48 ID:b4Y7mzSQ0
約33.3倍とか中途半端過ぎる・・・
ツクール2000の通常速度と同じでいいってことだぜ

913名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:55:20 ID:3dBKiZDU0
FPS上げると移動が暴走しがちになるんだよなぁ…

ところで有頂天の中ボスが見つからないんだけど
中ボス探しならEXダンジョン行ったほうがいい?

914名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:03:20 ID:gq/B7c9Q0
作品名をry

915名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:08:42 ID:z/lQp6pI0
二次創作スレが次スレになるころだね
ウディタはこっちで受け入れるって伝えておくかい?
ゲーム制作ツール(RPGツクール、ウディタなど)が対象でOK?

916名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:10:58 ID:vFEmW44I0
それでいいと思う

917名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:13:05 ID:gq/B7c9Q0
ゲーム制作ツールって書くと広義すぎて面倒な事になりそうだ
とりあえず、ツクールとウディタの二つだけでいいんじゃない

918名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:15:17 ID:NDUyQQrg0
吉里吉里なんかもゲーム製作ツールに含まれちゃうだろうしな

919名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:17:50 ID:8jmVTzZY0
FPS変えられるゲームはなるべくデフォに近い早さでするな
全ゲームにデフォで実装される様な機能じゃないから
一度加速に慣れてしまうともう普通の速度では出来なくなる

後魔幻想で常時120でやってみたが精密動作難しいな

920名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:18:40 ID:2YctG2sA0
>>915
ナイス頼んだぞ! ウディ使いの俺歓喜

921名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:18:55 ID:bj1wfkjQ0
あっちと結論出してからこっちは次スレ移行しろよ
勝手に追加すると火種になるからな

922名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:25:53 ID:z/lQp6pI0
ではこちらとしてはウディタのみ追加ということで調整に入りますぞ

923名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:26:25 ID:2YctG2sA0
反応ないままあっち次スレ以降したらOKってことでいいんじゃないの

924名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:27:52 ID:NDUyQQrg0
反論がなければ肯定なんて暴論認められるかw

925名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:29:45 ID:gq/B7c9Q0
押し付けられたら反感もあるだろうけど、引き取るなら沈黙は肯定でいいんじゃね
そもそも向こうでウディタゲーが話題になったのって、闇のルーミア以外記憶に無いよ

926名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:33:05 ID:2YctG2sA0
反論も肯定もなくスルーってこたあ相当興味ないんだろうしな
>>925の言うとおり無理やり厄介なモン押し付けるわけじゃないし

927名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:33:31 ID:JPR7C/aQ0
一応天子とチルノとか、青鬼のできそこないみたいなのはあった>ウディタ

928名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:34:10 ID:bj1wfkjQ0
とりあえず「沈黙は肯定とみなすけどOK?」くらい書いておけ

929名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:35:07 ID:0tsLDW6E0
ウディタは名前出すのも可哀想な類のが幾つかあるけど
何か作ってみるかねえ

930名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:38:00 ID:2YctG2sA0
ウディタで東方RPG作ってる人片手ほどしか知らなかったからテンションあがるわ

931名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:50:25 ID:3dBKiZDU0
>>913のは魔幻想
有頂天の中ボスは見つけたけど、再思の道が広すぎて挫けそう

ウディタは色々できそうだけど素材探しがちょっと…
ツクールのRTPとその改変は使えないし

932名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:52:12 ID:DApdidxY0
再思の道は道から外れたところにいるから注意
端っこを視界に入れるように移動しないと見つからない、意地悪な配置だ

933名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:52:45 ID:cw5dZiXY0
再思の道の中ボスは
スキマがあるとこから上のMAPに入って左上に少し行ったあたりで見かけたな

934名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:54:56 ID:MkwsZX/.0
>>877
回答有難う

魔幻想で7妖精に勝てるレベルってどれぐらいだろうか(ED後)

935名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:58:08 ID:bN8uLsZE0
結構クリア後すぐでも倒せた気がする
ファイナルマスパだったからかもしれないけど

936名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:58:53 ID:z/lQp6pI0
ウディタは博麗神社や人里、紅魔館などの拠点マップを素材化できれば
エターナル可能性が減りそうだからその辺りで支援してみようかしらね

937名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:01:39 ID:KLIkknjkO
ラスボスの方が強いんじゃないか
鍛えてあった面子次第だけど星組や風組しか育ててない場合面倒だろうな

938名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:03:03 ID:JPR7C/aQ0
タダという甘い言葉に誘われて手を出すと非常にヤバいとっつき辛さと複雑さで死ねるからなあ、ウディタ
お金あるならスクリプトでどうにかしやすいVX以降でいいって感じかなあ

939名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:22:17 ID:3dBKiZDU0
>>932
>>933
見つけた。ありがとう
ついでに取りこぼしてた宝箱も見つけた
ついでに八岐大蛇に挑んだら4回行動→本気→4回行動とかされた

940名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 23:50:02 ID:7Hf48pIw0
2000で充分原理主義者派が

941名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 00:29:45 ID:nRpSWR860
ウディタ信者が「ツクールはクソ」みたいな荒らしさえしなければなんだっていい

942名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 00:37:08 ID:ULFI.LzA0
>>941
わかるわ
2chじゃわりと水の油だしなー

まぁ反対するほどではないけどさ
燃料になるきっかけが増えるのは良いことだし

943名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 00:44:24 ID:O2UkJmdE0
「ツクールはクソ」発言は大体がツール使ってゲーム作ってる人間全般への暴言だと思うよ
まあツクールスレに黙ってウディタ作品持ち込んで蹴り飛ばされた子がアンチ化したりなんかの個別例はあったけど

944名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 00:45:40 ID:m4Tcicgs0
まあ時が流れてそこらの事情を知らない人も増えたんだろう
普通にやってけるならそれでいいさ

945名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 00:45:41 ID:vnQOvYUY0
ウディタは入り口の敷居は低いし無料だからとりあえず簡単なの作って作者としての適正テストができる
それで満足したり投げるようなら諦めた方がいいだろう
本格的に作るならツクールに移行するかウディタで続行か選ぶといいしな
VXとウディタだとやれる事の限界はウディタの方が高かったと思うけどAceとだとどうなんだろう

946名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 00:59:35 ID:O2UkJmdE0
>>945
いや、ウディタ作者が断言してたけどVXのが限界は上
ウディタはちょっとしたものを作るのは簡単だけど、FPSの変更みたいな根幹に関わる部分は触れない

んで自作システムや既成品の改造がし易い分、基本を覚えろ自分で作れという風潮があって
スクリプト職人に当たる人があまり居ない

947名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:11:39 ID:677/cnf60
ウディタは原因不明の強制終了しやすいイメージ

948名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:12:13 ID:AaGRXRRM0
2000の技術はウディタへ流用できるけど、ウディタの技術はツクールへ流用できないのがなぁ

949名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:15:24 ID:AR9Hi99E0
ウディタはマジで初心者に優しくないし、今やツクールAceの方が良いもの作れるかも
無料以外にメリットをあげるならまあRTP要らずってのと、素材が少ないからどこかしら自作する場面も多いんで
ツクールよりオリジナリティある作品が見つけ易いことかな?
絶対数が少ないからアレだけどね

950名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:16:17 ID:kuudN6xE0
とりあえず手を出してみるなら2000体験版で間違いないだろう
基礎技術積めるぞ

951名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:19:24 ID:v5itxIMM0
ウディタのができること多いのはスクリプトいくらかいじれるようになったくらいのレベルかな
自分で作るようになるとだんだんVXに追い抜かれる
でも素材作れる人なら800*600は大きいメリットだね

952名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:20:43 ID:skFnfS8w0
VX狭いよなぁ
ウィンドウサイズの変更もなんで無くしたのやら

953名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:27:51 ID:7gkSvNVw0
とりあえずウディタのサンプル見てみるか
非東方の「巡り廻る。」がウディタで面白かったし、VXとの限界の差とか気にする必要も無い気がする

954名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:33:22 ID:AaGRXRRM0
限界にさほど差が無いから、使いやすいツクールの方がお勧めできるんだよね

955名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:36:06 ID:kuudN6xE0
単純にツールとしての使いやすさじゃね?
管理能力が相当ないとウディタはきついと思う

956名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:38:50 ID:AR9Hi99E0
800×600はロマン
いくら解像度よくても自作したマップや絵が酷かったらアレだけどロマン

957名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:41:57 ID:4uJ2mrWo0
「巡り廻る。」は面白かったなー

ハード論争みたいなもんかね
ソフトが面白けりゃいいじゃないと

958名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:45:51 ID:ULFI.LzA0
まぁプレイする方には関係ないわな

959名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:56:12 ID:AR9Hi99E0
どっちにしろRPG完成までいくのは情熱と根気が要るということでひとつ

960名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 02:29:50 ID:13MT5e7.0
魔幻想でコンボを稼ぐやり方ってないのかな

961名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 02:31:11 ID:ZLUydLLY0
言われのない罵倒されようがアンチに粘着されようが笑って受け流せるメンタルもね

962名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 02:31:23 ID:AEnsGU7g0
その話題何回か出てたし、過去スレいくつかさかのぼって検索したらわかるんじゃない?

963名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 02:45:22 ID:AaGRXRRM0
>>961
ここで色々言われる作者は、作品や素行に問題あるようにしか見えんけどなぁ……

964これでスレ立て依頼OK?:2012/06/05(火) 02:50:11 ID:7gkSvNVw0
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。ウディタ作品も可です。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。


※ 注意:現在スレ立て規制がなされているので一般の人は立てられません。
950を超えたらスレ立て代行人に依頼するようにしてください。
970を超えても立っていない場合は減速してください。



○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html

○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html

○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/

○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ54
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338243822/

○ツクール製、ウディタ製ではないゲームの話題は二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338823611/

重要:動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし!

965名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 02:52:21 ID:dalIq0p60
あっちのスレで許可もらえてるのならいいんじゃね

966名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 02:53:53 ID:AEnsGU7g0
「ウディタって何?」ってことになりそうだし。
ウディタ作品も可です → WOLF RPGエディタ(通称ウディタ)作品も可です
という風に変えるのはどうだろうか。

まぁ「ウディタ」で検索しても、WOLF RPGエディター公式サイトがトップにくるけど。
要らない配慮かもなぁ。

967名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:02:40 ID:v5itxIMM0
向こうでは聞いたのが22時過ぎだし、見た人自体多くないだろうなー
でも一日待ってもスルーもまま変わらないだろうなー

あといるのか知らんけどウディタ作品のスレ求めて初めて来た人のために、このスレのスレタイ変更か二次ゲースレのテンプレに誘導追加するかのどちらかは必須
これがないなら反対だなあ

968名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:02:59 ID:AR9Hi99E0
ウディタが何かすら検索面倒がるレベルだとコモン集めや数少ない素材集めもできんだろうから・・・

969名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:05:34 ID:Jh1HFzsE0
巡り廻るは最近の追加要素で
好きな東方キャラでパーティー組んで冒険ってのを可能っちゃ可能になったな
可能にするまでの準備が非常に大変だし、世界観に全く合わないけど

970名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:08:21 ID:AaGRXRRM0
ユーザー追加要素を認めたら、そんなの全てのゲームに適用されちゃうからダメだろ

>>966
>・WOLF RPGエディター公式サイト(通称ウディタ)
って書いてあるから、いいんじゃね?

971名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:14:31 ID:7EwREWPw0
今は例大祭からそう日にちも経ってないし、今回は特に二次ゲーも豊作だったみたいだしなー
ウディタに構ってられないんじゃない?

そもそもあのスレがウディタの話題も取り扱ってたなんて今初めて知ったわ
それくらいあのスレでウディタの話題なんて見かけやしない

972名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:19:44 ID:v5itxIMM0
このスレのテンプレに書いてあることを初めて知ったとか言っちゃうのはどうかと思います
闇のルーミアと天子とチルノ以外の作品が上がってるのはみたおぼえないけどね

とりあえずウディタはウディタのまんまでいいと思うよツクールもツクールのまんまだし

973名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:24:41 ID:dRrmvh8I0
まぁウディタは二次スレでって一文こそ
こっちが勝手に言ってただけなんじゃないかって気もするけどな

974名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:29:27 ID:kuudN6xE0
>>972
たしかサニーが霊夢をぶっ倒すゲームもあった気がする
最後マシンガン作って霊夢さんをぶち抜いた気がする
あとリリー主人公のもあったっけなあ、なんかバランスがとんでもなかったような記憶が
いかんせん相当前の話なので相当あいまい

975名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:32:28 ID:7gkSvNVw0
たぶんウディタ作品を遊ぶ人はツクール作品スレも覗くってのが一般的な認識なのかと
二次ゲースレで反応示した人もそんな感じだし

で、スレタイはどうしようか、【】を使わない文化できたならこんな感じか
東方のツクール作品・ウディタ作品スレ55
私自身は上記の理由でウディタの誘導は無くてもいいんじゃないかと思ってるが

976名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:58:04 ID:fxnSr08w0
作品の文字が被ってるから
東方のツクール・ウディタ作品スレ55
がいいと思う
4*5+3*5 と (4+3)*5 の関係みたいな

977名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 04:47:11 ID:vnQOvYUY0
今後ウディタ以外にもゲーム作成ツールが出てくるかもしれないしその辺考慮できないかな
ツクール系使用作品とかなんかそういう感じで

978名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 05:38:20 ID:8neO0KzQ0
そんなのは出た時に考えればいいだけの話

979名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 05:48:29 ID:SYUjAVbw0
というかそろそろ依頼しないと埋まっちゃいますがな

てことでテンプレは>>964
スレタイは>>975+>>976
で依頼してくるお

>>977に関しては申し訳ないが
気になるなら次スレに引っ張ってくれ

980名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 15:10:33 ID:AR9Hi99E0
なんかキャラ関連でプレイヤーを悩ませるゲームってある?
例えばにとりとけーね(どっちも超好き)のどちらかしか仲間にならないイベントがあるとか

981名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 15:13:12 ID:9cms3pFQ0
次スレまだ建ってないんだね

深淵録はドMゲーか…妄現とか言う男を倒して
フリーシナリオ?っぽくなるところまで進めたが、ようやく理解した

てかレベル不足だと妄現戦、普通に詰むだろw
ここか雛の影戦で投げる人多そう…

982名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 15:20:56 ID:m71fcRLE0
そこの妄現は倒せなくても進めるはず

983名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 15:41:11 ID:BpUandPw0
3回やり直したけど雛の影は単体火炎魔法くらいしか死ぬ要素無かったぞ
割合ダメージ→全体毒→火炎とかだから毒直そうとせず霊夢が全体回復連打してればいける

全体回復も覚えてないなら無理かもしれんが妖夢仲間にしたくて急いでても簡単だった

984名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 15:59:25 ID:B7U64bo20
今ちょうど深淵録やってる
確かに敵強くてシビアだけど、今の所詰むとか投げるとかってほどでは無いかな
ただレベルアップのステアップがかなり微妙で、HPMPだけしか上がらない事すらあるのが気になったな
あと雑魚ドロップ率の低さ

985名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 16:03:09 ID:MFUCGsT60
深淵録は命蓮寺まで行けばドロップ率うp装備と金2倍装備が手に入るから
アイテム収集はそれからにしたほうがいい
ドロップアイテムにしても有頂天でサウザンドペインを拾えれば以後ヌルゲー

986峰(スレ建て代理人)★:2012/06/05(火) 16:24:13 ID:???0
東方のツクール・ウディタ作品スレ55
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338880905/

次スレです

987名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 16:28:44 ID:HfM7.666O
深淵は雑魚が逃げられないし一々全力だし経験値入らないしレベル上がってもあんまり意味無いしストーリーは暗いしでプレイ中終始テンション低かったなぁw

988名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 16:34:29 ID:m/o/MBNc0
>>986

はじめてのウディタ 挫折して再びってwikiいいな
昔さっぱり分からんかったウディタがあっさり理解出来た

989名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 17:01:12 ID:jjCBvj1U0
お、ついにウディタの話ができるようになったか

990名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 17:55:42 ID:AR9Hi99E0
夏が舞台の東方RPG製作してて、キャラの立ち絵描いてるんだけど
水着姿か、原作服で1ドットだけパンチラしてる絵とどっちがいい?

991名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 17:57:40 ID:GOLoiWto0
自然癒やってたら戦闘に入った直後の登場演出ら辺のSEだかBGMが音割れするようになったんだけど原因はなんだろう
そこ以外は一切ないからあんまり気にならないんだけど治せるなら治したい

992名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 17:59:23 ID:dRrmvh8I0
個人的には「見え…ないっ…!」が良い
けど1ドットパンチラに一票

993名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:00:08 ID:3jv3FKA60
全裸

994名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:09:40 ID:QCKZo2QYO
全員腋出してくれれば問題ない

995名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:21:37 ID:jjCBvj1U0
方向性によるなぁ、エロス方面でいくならパンチラ、
真面目な方面でいくならどっちも選択したくないし

996名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:24:36 ID:m4Tcicgs0
オプションでパンチラありなし選択式

997名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:24:52 ID:m/o/MBNc0
1ドットパンティラを推そう
モロじゃないその1ドットが貴重なんだ

998名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:24:58 ID:AR9Hi99E0
シリアスってことは絶対ない
ほのぼの、ややギャグ方面かな

999名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:26:53 ID:AR9Hi99E0
えっ「(1ドットだけど)見えてる」と「見えそうで見えない」派ってこんなに分かれるのか・・・
面白いな、聞いてよかった 割と水着姿とかはどうでもいい感じか

1000名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 18:27:27 ID:AR9Hi99E0
1000だったら着せ替えオプション実装

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■