■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part36
1糊(副管理人)★:2012/05/12(土) 23:31:57 ID:???0
質問内容は出来る限り東方シリーズに関連したものでお願いします。
質問する人はものすごい勢いで回答が来なくても嘆かないでください。
回答する人はくだらない質問をされてもやさしく答えてあげてください。
公序良俗に反する質問は禁止されています。
回答から離れた過度の議論は別の質問をしづらくさせてしまうので控えましょう。

基本的な疑問に対する回答はおまけ.txtもしくはテンプレのリンク先にある場合が多いです。
目を通しておくといいことがあるかも。
テンプレは>>2-5あたり

■関連リンク
 ○東方シリーズの動作情報ページ
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-top.html
 ○東方スレFAQ
  ttp://thwiki.info/pukiwiki.php?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%ECFAQ
 ○東方スレ用語辞典
  ttp://thwiki.info/?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%EC%CD%D1%B8%EC%BC%AD%C5%B5

前スレ
 誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part35
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310893760/

2名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:34:38 ID:rF7U6U4Y0
・公序良俗に反する質問(違法UPされたファイルの詳細希望等)はこのスレの対象外です
 答える側もこの手の質問に対しては自重しましょう。

・推測でしか語れない内容の議論が白熱してきてしまうことがあります。
 (永琳は蓬莱の薬を飲んだのか?等々...)
 こうした議論については適切なスレがあるので、そちらでお願いします。
 ↓
非公式設定をあれこれ語るスレ その42
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1336564713/

・ニコニコ動画、Youtube、yourfilehostなどの
 動画サイトにアップロードされたものに対する質問は
 著作権に関する議論で話がこじれるため、無条件で禁止とします。


■ その他のお役立ちリンク集 ■

■公式発言
 ○東方の夜明けレポート
  ttp://animeiji.s80.xrea.com/event/easterndawn/report1.html
 ○ZUN氏よりの回答
  ttp://coolier.sytes.net:8080/up/source/game_1522.lzh
 ○―特集― シューティングの方法論(最下部ZONE IS OVER!から続きが読めます)
  ttp://www.4gamer.net/specials/shanghai_alice/zone_k.shtml
 ○幻想伝承 〜創作の継承と終着〜 アフターレポート
  ttp://gensou.credits99.com/after.html

■各種コメント/会話
 ○幻想情報局 -イザヨイネット-
  ttp://izayoinet.info/
 ○さすがオレンジだ、名前が出なくてもなんともないぜ
  ttp://ambriel.hp.infoseek.co.jp/

3名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:36:51 ID:rF7U6U4Y0
■よくある質問

Q.東方IMEが落とせません。どこかにありませんか?
A.とりあえずこれでどうでしょう?
  ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up/src/th_4166.zip
  ttp://blog34.fc2.com/e/emsin/file/toho.html

Q.リプレイが見られません。どうすればいいですか?
A.Verはあっていますか? 最新版にするパッチは公式ホームページにあります。
A.replayフォルダがリプレイであふれていませんか? あまり多いと全部は表示し切れません。
A.名前はあっていますか? 命名法は以下の通りです。(*には任意の文字、xxには数字が入ります)
  東方紅魔郷 → th6_ud****.rpy(もしくはth6_xx.rpy)
  東方妖々夢 → th7_ud****.rpy(もしくはth7_xx.rpy)
  東方永夜抄 → th8_ud****.rpy(もしくはth8_xx.rpy)
  東方花映塚 → th9_ud****.rpy(もしくはth9_xx.rpy)
  東方文花帖 → th95_ud****.rpy(もしくはth95_xx.rpy)
  東方風神録 → th10_xx.rpy
  東方地霊殿 → th11_ud****.rpy(もしくはth11_xx.rpy)
  東方星蓮船 → th12_ud****.rpy(もしくはth12_xx.rpy)
  東方萃夢想 → ***….rep
  東方緋想天 → ***….rep
  東方緋想天則 → ***….rep
  ダブルスポイラー → th125_ud****.rpy(もしくはth125_xx.rpy)
  妖精大戦争 → th128_ud****.rpy(もしくはth128_xx.rpy)
注意:リプレイをダウンロードしたときに自分のリプレイを上書きしないようご注意ください。

Q.東方花映塚、東方文花帖のパッチがあると聞いたのですが、見つかりません
A.東方文花帖は番外編のようなもの(?)なので、東方遊戯では紹介されていません。
  東方花映塚のパッチは「プレリリース」の為、東方遊戯では紹介されていません。
  この2作のパッチはZUN氏の日記にて紹介されています。
  花映塚ver150a:ttp://kourindou.exblog.jp/1327589
  文花帖ver102a:ttp://kourindou.exblog.jp/2461295

Q.replayフォルダとかが見つかりません
A.OSがVistaの場合、本来の場所とは違う所にreplayフォルダが作成されることがあります。
  インストールしたフォルダの上の欄(整理、表示とか並んでるところ)に「互換性ファイル」という項があるので
  そこをクリックしてみてください。
A.XPその他のOSでもreplayフォルダが無いという場合は
  ゲーム内で一度リプレイを保存すると自動で作成されます。

Q.東方のBGMや画像等は吸い出せますか?
A.ツールスレを参照してください。
   東方関連のツール総合スレ8
   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280315305/
注意:吸出した曲データの著作権はZUN氏にあります。個人で楽しむ目的以外には使用しないでください。

Q.OSがvistaなのですが、妖々夢がエラー吐きやがります。
A.vista用東方妖々夢アップデートパッチ(非公式)
   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227640527/179
 非公式なので注意書きを見て使用してください。

Q.このPC環境で東方は動きますか? 入力デバイスはどれが良いですが?
A.まずはこの辺を参考にして下さい。
   ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/176.html
 また、下のスレも見てみると良いと思います。
   【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」18【入力デバイス】
   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305070753/

4名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:37:28 ID:rF7U6U4Y0
■よくある質問/専用ブラウザ関連

Q.専用ブラウザでこの板を見るにはどうしたらいいですか?
A.一部のものは ttp://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/katju2.html にかいてあります。ご覧ください。
  ここに書いてあるものは、
  For Windows かちゅ〜しゃ、ホットゾヌ2、えまのん、Open Jane
  For Mac マカー用。Fuuun、MacMoeJIRO
  となっているようです。

Q.過去ログを取り込んでdat化する方法を教えてください。
A.ttp://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/ にあるhtmltodatを使えば取り込めます。
  自分はjaneでしか試してないので、他のでも使えるかはわかりませんが。

Q.ギコナビで東方シリーズ板、東方Project板、東方幻想板を見るにはどうしたらいいですか?
A.関連リンクにある「東方スレFAQ」を参照してください。

5名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:38:52 ID:rF7U6U4Y0
テンプレここまで

6名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 06:57:30 ID:b/x2V7XU0
Q 東方で一番かわいいキャラは誰ですか?

A さっきそこの人から東方で一番かわいいキャラは幽々子様だって聞きました。

7名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 08:35:54 ID:UNQtH6Ok0
幻想郷のエネルギー問題はスキマを利用した永久機関で解決すると思うのですがどうなのでしょうか?

8名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:03:05 ID:lW./qV1I0
非公式スレに行け

9名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:13:09 ID:1euC5W6Q0
境界と霊夢の永夜スペルの結界って同一的な事誰かが言ってなかったけ?
書籍かなんかで。

10名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 06:29:29 ID:7bcBEcQc0
>>7
パワーを利用すると止まるので無限のパワーは得られないとか
第2種っぽいことがグリマリに載ってる

>>9
グリマリの二重結界?
結界とは物事の境界なこととか、どこにでも潜んでる空間の隙間を見つけるとか解説にあったと思うけど

もっと全般的に境界≒結界な内容だと
>何故森羅結界かというと、辺りは冬、プレイヤーの周りだけ桜を集めて春、
>超自然的な境界(Supernatural Border)になるのでこういう名前にしておきました。
とか
>被弾したこの瞬間こそが生と死の境界じゃないか。
>この結界を破るにはラストスペルの様な強大な力と、時間の進みを変える力が必要となる。
とか
>弾幕結界とは、弾幕STGと従来のSTGとの境界線です。
とか、いくらでも

11名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 15:28:17 ID:v4hz.WTM0
質問します

妖Phステージの藍様はもしかしてボム無効ですか?

12名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 17:25:05 ID:alB9mAX.0
スペカ中だけ無効です
逆に言うと最初の通常段幕だけ有効

13名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 23:30:58 ID:v4hz.WTM0
回答ありがとう!
やっぱり無効だったのかー

14名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 08:34:43 ID:iGLJb8OE0
天子が所持している緋想の剣には鞘があるのでしょうか?

15名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 08:42:28 ID:N/2I9EEE0
鞘に関する記述やイラストは一切ないよ

16名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 08:46:49 ID:iGLJb8OE0
回答ありがとうございます、
とりあえず無しという見方でもいいようですね

17名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 08:49:46 ID:Sr7gD0gw0
はたてがダブルスポイラーで戦った(撮影した)相手は全員、
パラレルやらで史実では会って無いという事もなく面識が出来たという認識で良いのでしょうか?

18名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 09:26:25 ID:UmoohALs0
日本語で

19名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 10:00:04 ID:I13HgD/20
言いたいことはなんとなくわかるかな


主な疑問趣旨は、はたてと各キャラに面識があるかどうかだけだけど

霊夢、魔理沙、咲夜、妖夢、早苗、他、各主人公達のルートのうちどれが史実か、とか
永夜抄ラストワード、神霊廟オーバードライブ、のスペカ披露は何時行われたのか、とか

多分そういう類の疑問との合わせ技になってる
もっと単純に、念写で撮影しただけで実は遭遇してないことを疑ってるかも知れん

20名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 10:08:08 ID:I13HgD/20
書籍じゃない方の文花帖とダブルスポイラーに関しては
基本的に会話を交わすシーンも皆無だし、文もしくははたての主観しかないし
わりとないない尽くしだけど
写真撮影可能な距離まで近付いた、くらいは言い切れるだろう

21名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 10:18:08 ID:Sr7gD0gw0
>>19>>20
分かり難くてすいません
ダブルスポイラーの相手は余程撮影されたくないのか、弾幕で反撃してきているので
相手側ははたて達を認識しているだろうけど、その遭遇自体が史実なのかどうか疑問に思ったんです

22名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 10:40:17 ID:BgLVwjqk0
一番可能性としてありそうなのは
みんながはたてを特定の人物として認識してなくて文2号とか天狗Aだと思ってるってとこじゃない?

23名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 11:04:04 ID:F8e52sx20
互いの認識がどうかではなく、ダブスポが現実に起こったことかどうかを聞いてるんじゃないのか?
はたての妄想かもとかそういうこと?

24名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 11:19:11 ID:Sr7gD0gw0
>>22>>23
両方と言えば両方でしょうか
はたてと会った人たちが彼女の名前まで知ってるかどうかも気になりますが、
なによりその出会いがパラレルとかで無くちゃんとあった事になっているのだろうかと
ダブスポでは会話が無いのでどの道名前までは厳しそうですが…

25名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 11:21:25 ID:CAS0uDC.0
本編でも霊夢ルートと魔理沙ルート、
早苗ルートなどはifでなく、全て起こったものとして扱われているから文とはたての二人も同じように捉えられるのではないかとは思うが
深く考察したいなら非公式スレ

26名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 11:30:34 ID:F8e52sx20
>>24
あの遭遇が出会いと呼べるレベルのものかは判らんね
とりあえず「ダブスポは無かった」と疑うような設定は特になかったと思う

27名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 11:40:29 ID:Sr7gD0gw0
>>25>>26
まあ、確かに公式に無かったとまでは言われてませんよね
レスサンクスです、参考になりました

28名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 13:49:52 ID:BWzn1lpQ0
時折skmdy!な話題の時に出るウフフでやれ

そのウフフがどこにあるか分からないんですが…
一応ここは全年齢版ってことなのでどこかに年齢制限板があるのかなと

29名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 13:52:10 ID:Gp4Zj46s0
あるけどここには貼れんよ

30名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 13:54:06 ID:BWzn1lpQ0
せめてヒントだけでもいただければ…
したらばにはなさそうなので他のサイトかなと思いますが

31名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 14:26:02 ID:XJHy/C9I0
それを自力で探せないような人は18禁な話題をすべきじゃないってことだ

32名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 14:30:21 ID:BWzn1lpQ0
質問に答えていただきどもです
探す気になれば見つかるということか

33名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 14:30:41 ID:MslSWnPI0
自力で探せないような精神年齢で行くところじゃないな

34名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 15:26:06 ID:H3.Y39HE0
マジレスするとグーグルを活用するのが基本

35名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 17:46:03 ID:VTD/w/Bc0
正直、今このスレで出てる単語二つを使って検索するだけで見つかる程度なわけで
それを「見つからない」というのは、「探していない」と言われても文句は言えないだろう

36名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:54:24 ID:29IihW9E0
質問自体は終わってるんだからいらん追撃してやるなよ・・・

37名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 09:17:29 ID:w0r2Mtyg0
二次創作絡みでちょっと恐縮ですが
東方弾幕風のボタン配置(パッド使用)は変えられないのでしょうか?
ショットとスロー同時押しで親指が攣った…orz

38名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 13:32:10 ID:4cwLYGSk0
東方のスクリーンショットの撮り方についてです。
PrintScreen(もしくはPrtSc)を押して、ペイントなどで貼り付けして一枚ずつ保存する
という方法は知っています。

でも、そうすると一枚撮る度に東方を終了させて保存し、また(東方を)起動させなければいけないのでやや手間がかかります。
もっと楽に、一度に複数枚撮れる方法はありませんか?

39名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 13:46:05 ID:sWX1eUe.0
>>38
ttp://web.archive.org/web/20090207015655/kochi.cool.ne.jp/gazpage/mysofts/ccclip_data.html

40名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 13:52:47 ID:1Cs/mVoY0
いや、キーボードのP押すだけで撮れるけど・・・

41名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 14:00:17 ID:BU924TM20
東方関係ないし

42名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 14:07:03 ID:H3vA0RsE0
Pでスクリーンショット取れるのは永夜抄からだね
妖々夢以前と黄昏系は>>39みたいなスクリーンショット取る専用ソフトが必要だね

43名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 14:09:17 ID:WRjtmPIc0
あれ、俺妖々夢で普通にスクショとれたぞ?
やった方法は>>38と同じだったし終了させなくても大丈夫だったんだが

44名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 14:12:24 ID:1Cs/mVoY0
妖々夢はHomeボタンだったな。紅魔郷はスクショ機能無かったか
フルスクリーンで起動すると最小化かプログラム閉じるかしないといけないな

45名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 14:41:50 ID:lZcnuOF60
永もPとHOME
てか東方大体どっちかで撮れなかったか

46名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 15:08:35 ID:4cwLYGSk0
ごめんさい、勉強不足でした
ありがとうございます

47名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 16:39:24 ID:fqLaXS8k0
そういうことはマニュアルに書いてあるんだけどな

48名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:26:33 ID:C70.jvtA0
質問があります
原作者に許可を取ったと思われる東方キャラのフィギュアが、商業流通でたくさん販売されていますが
これらの売り上げの一部は原作者のZUN氏に支払われるのでしょうか?

49名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:31:45 ID:G84Yl1VI0
>>48
それは当事者しか分らない事だし当事者でも言わないレベルの話

50名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 08:14:23 ID:cPvCaxkEO
例大祭スレが立つまで時間かかりそうだからこっちに質問

福岡でも委託今日だよね?
例大祭行けないから、せめてメロブやとらのあなでさっさとゲットしたい

51名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 09:37:51 ID:MlProN2E0
失礼します、天子について少々質問ですが
天子は歌・踊り・桃を食べる・下界を眺める以外に何をしているのか気になります、
地震の異変以前は一切下界に行った事がないのでしょうか

52名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 13:40:54 ID:gvDDewSo0
>>50
それだけでは何の委託なのか分からないので主語を入れてから質問してください
>>51
生まれてきてからしばらくは普通の人間で
親が天人に取り上げられて一緒に天界に行ったんじゃなかった

53名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 17:02:24 ID:uCBR/qtc0
東方の楽曲で例えばオーエンなんかは
世界でもっとも沢山の楽曲に引用されたことが
公言されているメロディライン?ではないだろうか

54名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 17:17:19 ID:UjFJD.8w0
>>51
天界で何やってるかはそれ以外出てないので詳細不明
緋想天後なら口授で天気予報の押し売り記事があるので地上にも出てきているようです

>>52
ここは憶測を語る場所ではなく公式設定を答える場なのでギネスにでも認定されない限りわかりません
雑談スレか原曲スレあたりで質問をお勧めします

55名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 17:30:03 ID:MlProN2E0
>>52>>54
回答ありがとうございます、参考にさせてもらいます

56名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 07:24:56 ID:FmvAdeag0
左利きのキャラっていますかね?

57名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 07:58:42 ID:s5JVlnME0
霊夢は確か左利き

58名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 09:19:16 ID:Gs48Xmp60
霊夢も含めて明確に利き腕設定が明言されたことはないよ

59名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 13:34:41 ID:JbD.Fh/.0
三月精の雑誌版で枠外に左利きって書いてあったのがコミックだと消されてたんだっけね

60名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 18:03:20 ID:s5JVlnME0
朝だっだからソースも貼らず適当に返答してすまん

画像は見つからなかったけどwikiにも載ってる事実だよ
※注釈2の部分
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E9%BA%97%E9%9C%8A%E5%A4%A2

61名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 18:04:42 ID:Xyx/o1x60
一度載せたけど意図的に消したってのは設定として明らかにする意思が無いってことだと思うけど
それにソースはwiki(笑)

62名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 18:27:14 ID:JbD.Fh/.0
左手で箸を持ってるのは両効きの可能性もあるからね
このスレ的な回答としては
漫画三月精では左手で箸を使っており、雑誌掲載時は枠外に左利きと書いてあったが、コミック時にそのコメントは消されてました
って感じだろうか
あとは各自の判断でどうぞ

63名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:36:09 ID:cQfQe2jA0
永夜抄と花映塚の体験版って今落とせない感じでしょうか?一時的なものでしょうか?

64名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:41:48 ID:h7KqYmr.0
普通にサイトで落とせる

65名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:47:44 ID:cQfQe2jA0
そうですか、リンクが切れてる気がしたのですが、自分の環境との相性ですかね

66名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 01:33:34 ID:aQ4sOaSc0
今試したけどちゃんとダウンロードできたぜ?

6765:2012/06/04(月) 10:41:28 ID:6yDP5GpE0
今試したらダウンロードできました。自分の問題か、一時的なものだったようです。
どうもお手数かけました。ありがとうございます

68名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 15:15:25 ID:NZ9sSiIkO
>>61
或いは雑誌と単行本での、確実に使える枠外の余白部分の量の違いとかな。

69名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:33:39 ID:fFvCNjRs0
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5151.jpg
右利きにしたい理由が特別ないのなら気にする必要性はないし
無難に左手にを使わせておけば良いかな

70名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:38:01 ID:xOKM2cBQ0
何でそこまで食い下がるんだろう

71名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:40:08 ID:fIP81hg60
一度書かれてから消されたってのはその設定が実は間違っていたって可能性もあるんだけどな
比良坂氏が勝手に書いたのかもしれないし

72名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:52:48 ID:fFvCNjRs0
間違っていなくても別に書く必要がないと思っただけかもしれないから分からないね
左利きと表記されたことはあっても、右利きや両利きと表記されたことはないけれど、どう考えるのも自由じゃないかな
実際ゲームのスタート画面とかお祓い棒っぽいの右手で持ってたり左手で持ってたりするし
好きにしたらいいと思うよ

73名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 21:58:00 ID:XZP4kPWY0
まあ、少なくても
レミリアの棺桶や霊夢と仲のいい面子とかしっかり神主に確認を取っていた比良坂氏が
唐突に、勝手に霊夢を左利きにしようと思って左手持ちに描き、
コマの外にまで左利きと書いて強調するとか考えにくいから
最初は神主が左利きと指定したんだと思うよ

その後取り消しの指示があったか、
取り消しまで行かなくても枠外でまで強調する必要がないと判断されたか、
字を消した理由は分からないから解釈が分かれるだろうけど

74名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:10:27 ID:Ud68quDY0
理由なんて他にいくらでも想像できる
>>62で十分

75名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:12:08 ID:OdfRe.UY0
>>73
上四行が勝手な憶測以外の何者でもないな

76名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:20:07 ID:q0vwh1n.0
二行目まで憶測だと言ってる時点で無知丸出しだぞ

77名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:22:56 ID:Ud68quDY0
揚げ足取りもいいっつーの

78名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:27:27 ID:L2VuDcz60
まあ、左利きというのは現実でも少ない存在で
創作物のキャラとなると意図的に左利きのキャラなしようと思わない限りそうならないだろうからね
ZUNとプロの仕事をしている比良坂が東方の代表キャラである霊夢を
勝手に左利きにしようとした可能性はかなり低いだろう
推 測 だ け ど

79名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:28:24 ID:OdfRe.UY0
憶測がやりたければ非公式スレでやればいい
このスレ的な回答は「明言されていないので不明です」で終わりだろう

80名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:33:11 ID:wjilYc9Y0
レミリアの棺桶と霊夢と比較的仲の良いメンバーの確認は憶測じゃなくて確定事項だけどな

81名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 03:08:23 ID:Jg6Qkoso0
>>56
萃香

利き腕の話じゃなくて、酒飲みの意味で書かれたことだけどな!

82名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 15:45:49 ID:4QuqcFpQ0
妖精大戦争にBADENDってありますか

83名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 18:34:21 ID:9zjiR..U0
まあ、東方で設定を深く考えすぎるとロクなことにならんけどな
酒でも飲んでまったりいかないと

84名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:25:20 ID:KSSQqoWM0
東方のアレンジを作る事を考えていて今譜にする作業をしているんだけど
brightmoonでMIDI吸い取って譜にするのってマズイかなあ

85名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:40:30 ID:3FLWkxlU0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0660470-1339518928.png

はじめまして画像の絵師さまをさがしております
pixiv総ざらいしてみたのですがみつからなくて困っています
ヒントだけでもいいのでどなたか教えてください

86名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:45:06 ID:EeaT7gB20
>>85
>>2

87名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:53:16 ID:3FLWkxlU0
>>86
すみませんでした

88名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 19:46:56 ID:Px3ZR1bEO
例大祭に行ったことがないのですが、普通に同人誌やCD等が売られているだけなのですか?

89名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 19:48:21 ID:Px3ZR1bEO
あげ

90名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 19:52:02 ID:B7Gm6fOc0
東方のイベントである例大祭なら、いわゆる同人誌即売会と大差ありません
他の地域ごとの祭りである例大祭のことならば違うでしょう

91名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 20:02:07 ID:Px3ZR1bEO
東方の例大祭です。回答ありがとうございます。

追加で質問なのですが、ZUNさんもたまに例大祭に参加されているようですが、その同じ空間で東方のえちぃ同人誌とかが売られている状況もあるのでしょうか。

92名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 20:10:58 ID:B7Gm6fOc0
>>91
当然あります
直接描いた人が手渡ししたりすることも以前はあったりしたようです
今はそういうことも少なくなっているでしょうし、この前の例大祭には、そもそも参加されていませんね
以前はサークル参加の方全員に、新作のCDを手渡しして回っていたりーと
その際に作品の交換などをしたり(上記の手渡しなど)、交流の時間を多少でも作ろうとしていたようです
何時頃からか、絶対数が多くなって諦めた感じだったでしょうか、手分けして配っていた話の後は、どうなったか聞きませんね

93名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 20:22:29 ID:ekxJlFq20
たまにというか今回の例大祭9が結婚式とかぶって参加できなかっただけでZUNさんは第一回からずっと参加してますよ

94名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 20:34:58 ID:Px3ZR1bEO
な、なるほど…
教えていただきありがとうございました。

95名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 08:19:44 ID:.UBO5cVw0
ありがーとーおー…

地元の店回っても東方原作で永夜抄だけ無いのですが、もしかして絶版とかですか?

96名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 08:23:21 ID:EmleFC4Y0
そんな事はないから安心していい
とらのあなとかの同人ショップのネット通販でも扱ってるのでそこで購入するのも手

97名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 08:34:47 ID:.UBO5cVw0
>>96
回答ありがとうございます。

故あって通販を利用できないので少し遠出してみます。

98名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 12:50:52 ID:GbeUBwfI0
店に聞くとか取り寄せてもらえばいいんじゃないか

99名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 19:06:49 ID:ITKNRMf60

全世界の軍 VS 月の都 だとどうなるんだろ?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067216375

100名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 19:08:18 ID:ITKNRMf60

全世界の軍 VS 月の都 だとどうなるんだろ?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067216375

101名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 19:33:33 ID:ITKNRMf60
あっうん、そういうこと

『月の都が勝つ』と答えた人にさらに質問

このSF世界「VANGUARD FLIGHT」の
「地球統合宇宙軍(GUSF)」 VS 月の都 だと勝負はどうなるのでしょうか?

ttp://www5.ocn.ne.jp/~dragoon/b_ground.htm

ttp://www5.ocn.ne.jp/~dragoon/fleet.htm

ttp://www5.ocn.ne.jp/~dragoon/vf_menu.htm

102名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 19:38:28 ID:Q5uKUim60
このスレは東方の設定をそのまま答えるだけで個人の推測や予想は答えられませんので非公式設定スレか雑談スレで聞いてください

103名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:07:48 ID:vRmVNuKEO
設定ではないのですが、東方幻想板ではさとりとこいし、幽々子と妖夢等のキャラスレが統一されていますが何故なのでしょうか?

104名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:54:40 ID:PiAWEjnE0
流れ

105名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:00:02 ID:e1hZYfYU0
どうせネタを書こうと思ったらセットで扱うことになるよね、とか住民の多くがこのキャラ好きだったらこのキャラ好きだよね、って場合一緒になる
参考までに
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1324814965/103,104-105,109

106名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:13:14 ID:vRmVNuKEO
なるほど
回答ありがとうございました

107名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 14:32:56 ID:ho6Egmxc0
書き込み欄の下にある物語的なAAは
どこで作られてるのでしょうか?
過去のものは見られないのでしょうか?

108名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 17:58:16 ID:PKVTl2T.0
広告欄なら副管理人さんが定期的に更新してる
誰かが収集してでもなければ古いのは見られないと思う

109名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 20:32:08 ID:gOcJ1fxc0

                   ,ィ,オ¨¨      r 、f
                      //            ./. 、ヽ
                      l、i        i! .l i  i.、 ヽ
.            __. r、 _,.zヾ≒¨¨¨¨¨"'''-zヽ||  し: : ヽ ,
     >ー='≠= ≧´.:: : : : ./.:.: : : : : : :.:、 ``ヽV .ヽ: : V.|
. _ィ≦: : : : : :_,.ャ'ァ''´: : : : : : .,.' : : : : : : : : : : : ',.<''¨´  ハ: : :.l
.. `.ヾ、 <フ彡フ´: : : : : : : :.:/: : : : : : .l: : : : : : : ',`ー一' ヽi: : .i!
    ヽ: : Σ/: : : : :.,: : : :.:,i!: i: : : : : : i!l: :l: : : : :.i!l.: : : : :.:ヽ: i l
     ヽ、 /: : :.,: : .i!: :_」/lVi!.: : : : :.:j j-A--ァ、ji!|: :l: : :.、: :ハ.ノ
.         ソ: :l: :i : : i!'´ i!ハ .l,: : : : :.// iハ: /: :jハト l: : ,: :i: : li!
        ,イ: :.l: :l: : l ト、 」i!_ヽ_lヽ.: : .i/ _/z=Y=≠z|_ l: : l: :l : : i!
..    ノ .l: : l: : l: : l r'ア示心ー `ヾ'  ¨lだ宍:i!ハ:i:::l: : l: :l.: : :lヽ
       | : :ヽ l: : i!ハ.トztiムi!      Vキュxiソ|: :'ヽi :/.: : :l
.         マ : : `ヾ l.、|弋z三ツ      ゞ==≠/i: : :/ /: : i :|
.       ヽ.: : :.i i `i! ixx  xx   ,   xxxxx./i!: : i : : : :.:i. j
        l : : .l: :i: :l ハ            ///: :l :i: : : :ハ|
         l.: : :i :/i: :' ,.ハx.,_     ,、   __,.//: : l :l: :i: :l: :|i
.       l: : .j/ :l i: : ヽ.ー、 三trー‐一.T''´//.: : :l :l: :l : l: :li',
        j: ://.: : :l: : i!lハ'.,>i.vj    .i>ム/: : : :l l: : l: : : :lハ
        /:.: : : : : :.l: : .l.レi: :i  ヽ‐  ァ' . /: :i: : : :i!: : l: : : :i! '.,
      ノ.: : :, .i.: : : l: : i.! j: : i   ><.  i!: : :l.: : :.l: : j: : : : :.:ノ
..     `ー-ミトz_: :i: :i.!/ ; /レイ   フミzヽz_i: : : :l ノ: : : :/j
      ,ィーア.T .l¨.フ'kz.イ  / ゝ=''、 ヽ/.」`¨.t≦z-一''´
       ヽ/ ,イ'f'''Y'ヽ ヽ ./ .  .ハ ヽ./´ ヘrzzk ヽ.''ー、
.         iヘ_i! l .l. i! l ハ Lz、 l  .l  ヽz、_ / i :l l_ ヽ/.
       / ¨ー'' i! lrー''¨ヽ_.rヽ.|   i.jイ /: : :.l: : レ''¨ フヽ
       ヽヽ: : i: : : :ノ: :ノ¨ し'    .Vハヽ: :l: : : : : :/:ノ

上記のAAが保管されている、もしくは元AAをお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?
上記のAAは画像データから自分が手作業で復元したAAです
元AAを拝見したいのでよろしくお願いします

110名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 05:12:00 ID:hiGcwlVE0
青い鳥の童話を思い起こさせる質問なんやな・・・
答えたいけど>>2なんやな・・・

111名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 06:14:07 ID:j73BwKgI0
チル裏あたりのアカシックレコードに頼ったほうがいい気がする

112名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 08:50:08 ID:g./Vi9q20
AAなら別にかまわんような気もするが
とりあえず目のあたりの特徴的な数文字をググったらなんか出てきたよ

113名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 10:22:31 ID:zViEQxcg0
pixivの元絵からAA作った人がpixivにAA画像を掲載してる

なんのことはない、ずっと手作業のために見ていた画像データが
拝見したいと探し求めた元AAだったのです

114名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 20:51:09 ID:133T9fUw0
>>110-113
ありがとうございます
驚きの事実でした

115名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 22:46:29 ID:KqjOH6ww0
>>108ありがとうございます
副管理人ですか
どこかにまとめられてないか探してきます

116名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 23:24:53 ID:c4hqSXOs0
ぬえのエビフライネタはどこからきたのでしょうか?
あと神綺様のチャーハンの由来も知っていたら教えて下さい

117名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 00:46:37 ID:7ztx7BoU0
ついでにぬえのカレーも頼む

118名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 00:47:07 ID:7ztx7BoU0
村紗だった

119名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 00:50:08 ID:rDTKosmM0
村紗のカレーネタは海軍カレーかと

120名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 00:50:51 ID:DFRYxWl.0
セーラー服→海軍→海軍で金曜日はカレーの日

121名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 00:53:11 ID:rDTKosmM0
セーラー服の前に船幽霊をピックアップしてあげてよぉw

122名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 05:01:54 ID:M5XtbUlo0
>>115二つみっけた。
↓チルノと華扇
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337839963/77
↓芳香と華扇
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1325056178/580

123名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 05:07:51 ID:M5XtbUlo0
書き込み後に天子のも発見orz
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335223192/790

124名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 18:43:51 ID:7ztx7BoU0
なるほど
回答ありがとうございました

125名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 21:49:02 ID:TKQ4W9ks0
>>116にふれてあげて

126名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 10:43:55 ID:aXxGWCPs0
東方で使用されている画像素材の出元をまとめているサイトってあった気がするのですが思い出せません
ご存知の方居たらお願いします

127名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 11:46:37 ID:3umEpoTE0
>>126
東方備忘録

128名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 12:04:44 ID:aXxGWCPs0
>>127
ありがとうございます!!

129名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 01:11:55 ID:TTsYefpI0
旧都は鬼が大半を占めていて、残りは怨霊と一部の妖怪。人間は(ほとんど)いないという認識で合っているでしょうか?

130名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 12:31:13 ID:IM1K0Rd60
>>129
設定の枝葉部分は個人の解釈によるところが大きいので
非公式スレで話題を振ってみるといいよ。

131名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 07:49:05 ID:KQ.MpLPU0
>>130
創作において原作との矛盾を避けたかったので伺った次第ですが、個々の解釈の範疇なのですね。
有り難うございました。

132名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 07:52:17 ID:Nxgbq1Ow0
二次創作か

133名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 21:50:02 ID:u8cOeMUoO
鬼が地上から姿を消した理由はなんなのでしょうか

134名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 21:51:22 ID:uZEljAis0
某所で永琳は地上の出身という発言があったのですが
それの出典をお願いします

135名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 21:56:48 ID:QfJolLGI0
儚月抄
漫画のほうで言ってた気はするが要確認かな

136名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:07:25 ID:nAJ.79ow0
>>133
人間との関係が崩れ嫌気がさしたから

137名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:23:13 ID:azEhd2pY0
>>134
儚月抄漫画9話での永琳本人の発言
「私の故郷は地上だけどね」
儚月抄小説3話によると、月の都は地上に住んでいた月夜見が親族を選りすぐって移住したのが始まり
永琳は月夜見よりも年長で、月夜見が都を作る際もっとも頼りにした存在と言われているから
永琳は月の生まれではなく、地上から月へと移住した第一世代なのは間違いないと思われる

138名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:52:15 ID:IxuYbICQ0
「秋穣子」と「奇稲田姫」には関係があるのでしょうか?そもそも奇稲田姫はどういう神様でしょうか?

139名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 00:20:08 ID:2LAa1Afg0
>>138
秋穣子の曲名に「稲田姫様」という文言が含まれている
以上

140名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 18:32:02 ID:H0b7ARzk0
>>138
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%80%E3%83%92%E3%83%A1
ココを見てください

141名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 01:35:58 ID:v/mmDHYw0
霊夢は幻想郷の結界が緩んだりしていた場合はその緩みを感知できるんでしょうか?
また、その緩みを自力で修復することは出来るんでしょうか?

142名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 20:49:10 ID:yoztkZp60
二次ではカップリング定番として霊夢×レミリア、魔理沙×フランの構図が、
また咲夜×妖夢などの従者同士といった構図がありますが
原作で彼女らをカップリングとして繋げる描写ってありましたっけ?

143名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 20:59:07 ID:unlvZ6t20
>>2
原作上の関係でなら霊夢レミリアは紅のED
魔理沙フランドールはEXで会っている
咲夜妖夢は知らん
双月亭とかが押していたからその辺じゃないの

144名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 21:53:55 ID:goBbQWoE0
魔理沙とフランドールのように、ただ会った事があるというレベルでいいなら、
咲夜と妖夢も妖々夢や黄昏ゲーで普通に遭遇してるな

145名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:22:19 ID:6hsPk2Rk0
紅のレミリアに関しては
>神社には何故か、しかしいつも通り、紅い悪魔がいた。
とエキストラストーリーで書かれるくらいには神社に近しい状態になっとるね

まあ妖以降の時間軸には引き継いでなさそうだ

146名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 02:23:56 ID:nXZGv0zw0
レミリアに関しては、三月精最終回で描かれた
霊夢と親しい妖怪の中にもちゃんと入っているね

147名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 11:36:29 ID:/K6Ew7xk0
フラマリについては本編での霊レミ主人公格×ボスキャラの組み合わせに対して
もう一人の主人公格×EXボス繋がりで対比してるだけじゃないかと

148名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:16:00 ID:NxRZPh5UO
間欠泉センターと地霊殿の位置関係はどうなっているのでしょうか?

あと妖夢は霊夢や魔理沙やパルスィと比べて精神的に幼いのでしょうか?

149名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 16:38:52 ID:SFYTae8c0
うどんげっしょーを見て思ったのですが、
・輝夜の太ったといった発言
・妹紅と輝夜がダイエット(?)で全力疾走
・妹紅にハライタの薬が効いていたこと

上記のことで気になることがいくつか。
蓬莱人は不老不死ですよね?肉体的な変化ってあるのでしょうか?
あと、蓬莱人は薬の効果や風を引いたり病気になったりするんですかね?

150名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 17:21:34 ID:5wd7LfS60
蓬莱の薬関係の質問は結論が出ないのでここでは答えられないことになっている
>>2の非公式スレで尋ねてくれ

151名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:00:43 ID:Gok56ZsQ0
>>148
>間欠泉センターと地霊殿の位置関係
特に設定で出ていないのでわかりません

>妖夢は霊夢や魔理沙やパルスィと比べて精神的に幼い
同じく比べられての記述がないためわかりません

推測や考察なんかはここじゃ答えられないので非公式設定スレあたりで話題を振ってみるといいですよ

152名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:38:01 ID:IbsTF7L.0
>>148
前者だけ
非想天則 :間欠泉地下センターは山の麓・最下層は空がいる核融合炉
口授    :空の主な活動場所に「旧地獄の灼熱地獄跡(間欠泉センターの最深部)」

茨歌仙3話:早苗「旧地獄を利用した核融合炉」
〃      :地霊殿・旧地獄・核融合炉の略図

表記ゆれがあるのと、茨の核融合炉は間欠泉センターにあると明言されてないため(状況的にはそうとしか見えないが)不明
ちょっと情報がばらけてるので抜けがあったらごめんなさい

153名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:40:11 ID:SFYTae8c0
>>150
そうだったんですか、ありがとうございます。

154名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 12:36:45 ID:YLJgo08wO
>>151.152
ありがとうございます

155名前が無い程度の能力:2012/07/06(金) 06:47:16 ID:CytCgjy2O
>>142
因みに少なくとも原作に百合は無いので。念のため。

156名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 22:29:21 ID:EAADNqT20
ネット漫画さがしています。

内容は、フランちゃんが妹紅に合いに行くのに、門番している中国ごと門をきゅっとしてどかーん爆破して出発する
フラン×妹紅っぽかったかも

個人的にはフランを妹紅がおんぶしているのを、けーねが見つけてどどどこの子だって取り乱していたのが面白かった


こんな情報ですが何所の漫画だったか教えてもらえると幸いです
タイトルとかの検索ワードは一切覚えていないんだ

157名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 02:22:13 ID:4A6YoxGAO
>>156
東方の二次創作作品スレの方が詳しいと思うのでそちらへどうぞ

158名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 21:26:47 ID:/fVXPgUM0
この間から東方が重いんだけど何とかならないですかね

思い当たる原因としては起動に失敗してスタートアップ修復したとところでまた電源が落ちたこと(多分オーバーヒート
それで何故か特定のコンバーター(多分BUFFALO、普段はキーボード)を起動後に挿すと改善される
再インスコ効果なし、描画間隔効果なし

パッチは不具合あるみたいで当てたくないのでそれ以外で何か対処法があれば教えていただきたいです

159名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 21:39:20 ID:PWuYX4OM0
>>158
【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」18【入力デバイス】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305070753/

まずテンプレを読もう
そして同じ質問をしても、ここにエスパーは居ねえなんて言われると思うのでもっと情報を出そう
これじゃPCスペックどころか東方のどの作品かも分からんよ

160名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 21:56:06 ID:/fVXPgUM0
おっとスレチだったのね・・・
ありがとう
すまんね

161名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:40:34 ID:D/Eu0qj20
>>149
亀だけど、妹紅の髪の色が変わってたり普通に体力消耗して疲労してたりする
薬と毒が効かないのは永琳固有の能力

162名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 22:46:42 ID:EguYJGkI0
疲労する事と薬や毒が効かない事は全く別の問題だろう
妹紅には薬や毒が効くとか、永琳は疲労しないとか言われた事は無い筈

163名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:06:45 ID:DxL41YCM0
うどんげっしょー基準なら
輝夜の色々ごちゃ混ぜジュース飲んでぶっ倒れてたし
毒も効くかもしれない程度の話で非公式スレ行きの話だな
そもそもうどんげっしょーはデフォルメが多様されてるような感じだから設定論議にはあまり使われないと言う

164名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:12:16 ID:D/Eu0qj20
単にこの2つに関連してそうな事例を挙げただけなのでどう考えるかは好きにしてくれ
>蓬莱人は不老不死ですよね?肉体的な変化ってあるのでしょうか?
>あと、蓬莱人は薬の効果や風を引いたり病気になったりするんですかね?

165名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:26:37 ID:DxL41YCM0
どう考えるか好きにしてくれって言われてもそういうのNGなのがこのスレですし…

166名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:34:12 ID:D/Eu0qj20
どう考えるかは質問者本人の好きにしてくれ

167名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:35:56 ID:Ku6oR1XU0
少々デリケートな話題かもしれませんが、教えてください
なぜアリスが変態化してるのが流行ったのでしょうか?

咲夜さんPAD→原作の絵の変化から
美鈴の中国読み→神主の発言から
輝夜のニート→原作の永琳の引きこもり発言から
と、二次創作は大抵それに準じる原作内容や発言があるかと思いますが、
アリスの変態化は原作には見当たらないし、神主が発言したとも思えません
発端はなんだったのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

168名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:49:16 ID:xkN4P4ss0
変態アリスにも色々あると思うのだが、どういった二次表現の事を指しているんだ?

169名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:53:09 ID:gBimBKXU0
二次創作で変態的に扱われてないキャラなんていないだろ

170名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:56:06 ID:PYANp9p60
上で挙げてる3つは比較的メジャーなネタだけど
アリスの変体化は確かにそういう本はあったりするけどそこまでメジャーなネタではない気がする
無理に発端をと言うと永でマリアリ自機や妖での魔法使いカプ→マリアリの絡みの本が増える→そっから派生って感じになるかと

171名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:56:07 ID:Ku6oR1XU0
>>168
いろいろあるんですか・・・
ニコニコ動画などでよくある二次表現と思ってください

>>169
確かに言われてみたらそうですね・・・ただアリスがその中でも際立って見えたので質問してみました

172名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:59:52 ID:Ku6oR1XU0
>>170
詳しくありがとうございます
なるほど、まどかマギカのほむらやシュタインズゲートのクリスのような感じで広まったんですね

173名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:18:18 ID:6kReoN2U0
>>171
>ニコニコ動画などでよくある二次表現と思ってください
こういう質問というか条件は、
1、「ニコニコ動画など」で相当数見てなければわかりようがない
2、質問者と回答者の「よくある」ものが同一とは言えない
ことから、あまり適しているとは思えない

質問への回答自体は>>170と同じぐらいしか俺も答えられないが…ニコニコではほとんど見てないしな

174名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 21:24:46 ID:RvzRPGCs0
相当数見ててよくあるものに見当が付く人が答えればいいんじゃないの?

175名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 01:15:22 ID:EPff5tVE0
東方キャラで一番多い髪の色は金髪ですか?

176名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 12:35:55 ID:kXTq2Yf.0
>>175
金髪が多いようですね
ルーミア フランドール アリス リリー ルナサ
藍 紫 萃香 メディスン 静葉
穣子 諏訪子 ヤマメ パルスィ 勇儀
星 ルナ サニー 魔理沙
の19名(サニーは明るい茶色のかも知れないので18名かも)

それ以外だと銀髪(白髪も含む)と緑髪が多いようです

177名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 14:12:17 ID:R1BHoO2.0
豊姫ェ

178名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 15:37:46 ID:3eZzJMbQ0
ルーミアは金髪キャラに分類される事が多いが
求聞史紀によると「黄色い髪」だそうだ。
闇に包まれたルーミアの見え方でそう表現したのかも知れないが
ひょっとしたら他の金髪キャラとは色味が少し違うのかもだね。

179名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 19:50:31 ID:r9IVZzIw0
萃香はオレンジっぽい気もする

180名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 19:53:40 ID:GigynizY0
スイカなのオレンジとはこれいかに

181名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 17:18:13 ID:WZRyrG6QO
永の妹紅戦のリザレクションて
毎回死亡→復活なんですか?
それともただの気絶とかから復活なんでしょうか?

182名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 22:30:45 ID:7nV.JJkg0
公式で語られてないため不明

183名前が無い程度の能力:2012/07/21(土) 20:18:31 ID:IJPt8i7E0
東方関連のコスプレ衣装でクオリティの高いものを販売しているメーカーなどを教えて下さい。
または、東方のコスプレについての話題が豊富なサイト、掲示板を教えてください。

184名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 02:57:10 ID:QYSxPe9cO
>>181
少し調べてきましたが結界組のセリフがヒントになりそうですね。
霊夢曰わく「何回も死にかけてた」そうです。
僕の勝手な予想になりますが、おそらく死んではいなかったのでは無いのでしょうか。 Zun氏は弾幕は女の子の遊びと言っています。設定としても遊びの中で死人はなるたけ出したくないでしょう。
少なくとも本編の中では死人を出そうとはしないのではないのでしょうか。
でも明言はされてないんよね。


因みに紫は妹紅が死にかけて痛がるのを面白がってました。鬼畜BA(ピチューン)

185名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 03:01:05 ID:QYSxPe9cO
>>184 下げ忘れてました。スイマセン

因みに僕から質問です。
人間の里はどれくらいの規模の村なのでしょうか?
また、里は二つ以上あるのでしょうか。
宜しくお願いします。

186名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 05:29:21 ID:hH2NGbHs0
>>184
肉体は捨て去ってて魂だけが本体(永EXアリス談)なので
本体だけになったとしても一旦死んだ扱いになるかすら不明

>>185
東方求聞史紀
>幻想郷はそんなに広くないので、わざわざ地名を付ける必要が少なく、
>通常は森といえば魔法の森、里といえば人間の里、山といえば妖怪の山の事を指す。

幻想掲示板
>投稿日 2003年12月18日(木)03時27分 投稿者 ZUN@管理人
(中略)
>    >やっぱり人間が一番数が多いのかな?妖怪よりも。
>    人間は少ないですよ。人間が住む里はありますが規模は小さいです。
>    人間の中には僅かですが、里から離れて暮らす者もいます。

187名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 03:38:28 ID:nNsuoBTAO
>>186
ありがとうございます。思ってたより規模が小さいようですね。

あともう少し欲張って質問をば
人里には妖怪の店があるようで、普通に妖怪も里に出入りしているそうですが。
これらの店や、妖怪の里への出入りはいつ頃から始まったのでしょうか。

霊夢がスペルカード決闘方を敷いた後からそうなったのでしょうか、それともだいぶ前からそうだったのでしょうか。


小説書こうと思って設定作る中で不思議に思ったので、質問させて頂きます。


追記 なろうのにじふぁん閉鎖しちゃったよ! どこに投稿したら良いんだろう!?

188名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 03:57:54 ID:A/b255tA0
オリ主無双とかじゃなくてサイドストーリー的なものだったら創想話でいいんじゃない?
オリ主とかだったら今はハーメルンあたりか
理想郷は今開けないのでやめたほうがいい

189名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 03:59:15 ID:vwAo5R3I0
なろうはなるべくしてなった
利用者のマナーが酷すぎだった

190名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 16:45:34 ID:fRFWQCwE0
ゲーム内に出てくるキャラの服装や
魔方陣のデザインは神主1人で行っているのでしょうか?
またデザインする際に参考にしているものなどは分かりますか?

191名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 16:51:47 ID:RsedrzDk0
>>190
フリー素材使ったりしてるのもあったなー

192名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 20:01:29 ID:Za3jYTZ60
エフェクトや背景は「東方備忘録」というサイトが纏めてる
フリーだけでなく有料素材集からも使われてるみたい

193名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 01:40:18 ID:QKtnr2iU0
東方のヒットでそれに便乗した
萌え系弾幕シューティングゲームが増えたと思うのですが
そのゲームのタイトルと何故ヒットしなかったのかの
理由が分かれば教えてください

194名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 01:43:44 ID:wKI.8DrA0
>>1-2

195名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 23:21:39 ID:QKtnr2iU0
?

196名前が無い程度の能力:2012/07/27(金) 23:40:41 ID:ScM0BIEY0
便乗した萌え系弾幕シューティングゲームって事は
東方二次創作ではないオリ作品って事だろ?
二次作品なら二次ゲースレな訳で東方全く関係の無い作品はここでは回答出来ない
要約するとスレチ

197名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 09:23:08 ID:vz99esSoO
>>195の疑問に回答しておくと
>>194はテンプレをちゃんと読み直せという意味

198名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 11:37:15 ID:4ivggpwQO
>>188 今からハーメルン行ってきます
あと、無双なんかしないよ!ただストーリーが無駄に長くて村人とか雑魚妖怪とか沢山出るだけ。

>>189 なろうってそんなマナー悪かったのか…知らなかった。

199名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 21:17:10 ID:oD.e.S6g0
長い作品というか、完結まで更新が必要な連作は余りそそわに向かないからねえ

200名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 23:36:27 ID:Og/Vf0QQ0
東方アレンジの曲を探しているのですが、そういう質問は
ここでいいのでしょうか?

201名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 23:51:12 ID:BjkB1BUE0
>>200
適したスレがあるのでそちらでやるといいと思います。ここでできるのは誘導まで
東方シリーズ 音楽総合スレ 13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337756976/l100
東方ヴォーカル曲を語るスレ その80
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1342384313/l100

202名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 23:55:27 ID:Og/Vf0QQ0
誘導ありがとうございます。

203名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 13:07:53 ID:7jZRMepIo
この板でエロを含む内容の投稿があれば
「裏でやれ」
ってレスを見るんだけど、その「裏」ってどこのこと?

204名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 18:12:20 ID:i6R0Vtb20
全年齢板で不健全な場所に誘導するようなレスは貼れまへん

205名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 19:37:25 ID:B0LbrCz60
調べたことは有るか?
少し探せば簡単に見つかる。隠されてるわけじゃないんだからな

206名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 21:05:25 ID:I7VxWiZI0
花映塚で、ボスが倒したり送り返したりしてないのに勝手に消えてしまう事があるのですが、これは一体何なのですか?

207名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 21:09:28 ID:L4BXD4kc0
>>206
一定時間の経過でも消える。あとショットを打ち込んで撃破することも可能

208名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 07:34:38 ID:Lt72fqioo
>>205
yes
皆が共通認識としているから板トップルール、あるいはどこかに
「この掲示板では〜の話題を取り扱う板です。〜の話題は以下の掲示板へ」みたいな説明があると思われるんだけど
どこを探しても見当たらなくて、ローカルルールスレも発見できなかった
東方 裏 で検索しても中国語の掲示板が見当たるのでこれは確実に違うだろうし
何で検索すれば見つかるのかでいいのでかお願いします

209名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 07:46:59 ID:bkcvalxM0
>>208
誘導の時「ウフフでやれ」って言われるだろ?
あとは適当な単語足してググれ

210名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 08:01:09 ID:ImIDbdGQo
>>209
ID変わってしまったが見つかったありがとう
そこで一つ疑問なんだけどなぜそこを「裏」と呼ぶん?
というか、なんでその一語だけで他の皆は発見出来てるのかが新たな謎となってきた

211名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 08:38:19 ID:9VtzKCk.0
>>210
表に対して裏っていうのがシンプルで分かりやすいからだろ
大量にそのへんにヒントは転がってるし
人のレスをそれほどあまり見てないからあなたはわからないのだろう
というかそれ関連の質問はもうするな

212名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 08:43:56 ID:iBS/E9QY0
閉じコンになってしまったら東方オシマイやで

213名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 11:49:48 ID:32VNJI4U0
東方界隈全体の開閉度はともかく、ここは古参系に分類される場所だからどちらかというと閉じ気味な方なんだ
なので長年積み重なった暗黙の了解も多め
それが良いか悪いかは別だし、一昔に比べればかなり開けてる感じにはなっているけど

214名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 11:53:05 ID:iBS/E9QY0
良いか悪いかで言えば悪いだろうな
一度ヒットした作品が信者内だけにしか通らないようなネタとか空気とかが出来上がってしまったら
削ったエンピツのように先細っていってしまう
新規もウェルカムな空気はずっとこれからも維持していきたい

215名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 12:22:22 ID:WSean54w0
なぜ「東方幻想板 裏」とかで検索しなかったのか
一発ではやはり見つからないが、色々書いてそうなページは見つかっただろうに。具体的にはニコニコ大百科とか

216名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 12:56:14 ID:YwcLgR5.0
この前の板はともかくこの板は古参というほど古いもんでもないと思う

217名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 14:20:43 ID:UBl3XBow0
夏だなと思いました

218名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 18:11:29 ID:ZG8tWsoY0
板ルールに古参新参関係無いだろう…
エログロに関する質問をするな

219名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 22:58:06 ID:9WlZkUMQ0
美鈴がスーツ(タキシード?)、咲夜さんがウェディングドレス
泣いている美鈴が笑顔の咲夜さんをお姫様抱っこしている結婚式、という情景の画像
にどなたか心当たりありませんか

ニコニコの○○ツアー系を見ながらピクシブを見てたと記憶してるのでどっちかにあるとは思うのですが曖昧です

220名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 11:31:39 ID:6lWVltLo0
>>219
>>2
テンプレ読んでから質問してねお兄ちゃん(ハァト)

221名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 23:27:18 ID:wm2TZMo.0
>>219です
>>220
ダメそうですね、失礼しました

222名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 11:32:43 ID:zopj8vGc0
>>219
pixivなら「美鈴 咲夜 結婚式」みたいな感じで
タグ検索していけば見つからないかね

223名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 14:02:03 ID:XBz7Avo.O
今度初めて東方をプレイするんだけど、コントローラーって無くても良いかな?

224名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 14:10:26 ID:4.1gudik0
キーボードでルナシューターの人も沢山いるので、無くても構わないよ。どちらも試してみるべきだとは思うけれど

ただしキーボードが幾つまで同時押しに対応しているかは確認しておくべき。ショットボタン+低速ボタン+左上移動とかだと4キー入力になるので、同時押しが無効なキーボードだと自由なプレイはできないよ。

225名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 14:11:18 ID:8gQfLQuo0
体験版DLして、キーボードでプレイして不自由感じたらコントローラーにしたらええがな
子供じゃあるまいしそんな事も・・・

226名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 14:21:29 ID:YEO1.c5A0
紅魔郷なら4.03Mだからわからんでもないが神霊廟だと170Mだから
回線環境がわからない質問者への回答としては微妙だと思った

227名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 18:07:13 ID:n1OWN25M0
今頃3GWifiでもMbps出る時代なんだから
170MB落とせないって事は無いだろ・・・

ちなみに東方はコントローラー推奨ね
神主はPS純正コントローラーでデバッグしてる

228名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 20:24:22 ID:n4EJwJFs0
>>224
テンキーの7 9 1 3で斜め移動できるぞ

229名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:15:00 ID:fHFjG.pE0
>>223
無くてもいいけど
当然あった方が捗るよー

230名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:18:45 ID:VHT4voKg0
パッドの方がやり易いって人もいればキーボードの方がやり易いって人もいるよ

231名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:22:44 ID:8gQfLQuo0
だからこそ自分と両方試さないと答えなんて出ないわけで

232名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 03:30:14 ID:r0EkHNS60
ニコ動で二次創作見る限り
咲夜はレミリアをお嬢様、フランをフラン(ドール)様としか呼ばないけど
フランは"お嬢様"でないの?

233名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 03:32:07 ID:pnVLzVPc0
>>232
妹様

234名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 03:56:27 ID:bx6/HusYO
チルノの羽って本体から離れてるんだよね?

235名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 04:08:03 ID:UQP85gqI0
>>232
咲夜がフランドールについて語っているシーン自体が原作には全く無いので、
どういう呼称が正しのいかとか、お嬢様扱いではないのかとか、一切不明

原作で妹様と呼んだのは紅EXでのパチュリーだけだが、
紅4面でのパチュリーはレミリアの事もお嬢様とか呼んでるし、
妹様という呼び方自体も本当に日常的なものなのかとか、
他の紅魔館住人もそう呼んでいるのかとかは不明

236名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 04:17:45 ID:r0EkHNS60
>>235
欲しい感じの答えありがとうございます

237名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 06:36:48 ID:PYYhWxAM0
スカーレット姉妹とか天狗とかみたいに、
羽はえてる妖怪の服の背中ってどんな具合になってますか?
凄く着たり脱がs脱いだりしづらそうなんですが

238名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 07:20:21 ID:n5HNvBxk0
>>237


239名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 18:31:47 ID:OtZEqLE20
>>237
天狗に羽はない

240名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 18:34:30 ID:n5HNvBxk0
>>239
絵的な描写が無いからよくわからんが一応羽はあるらしいぞ文によると

241名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 18:44:46 ID:OtZEqLE20
>>240
mjd!? 実は羽があって収納も出来るとか?
ていうかソースは何のやつ?

242名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:00:50 ID:xM1ufyfM0
書籍版文花帖P25で羽毛が生えて以来〜って文章がある
ゲーム版のドットでも背中に羽っぽい黒い物がある

243名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:14:17 ID:Eb1kz9zQ0
というかZUN絵と三月精以外の公式絵では羽がある

244名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:19:49 ID:M5ZXjKCc0
つまり羽のない公式絵も羽のある公式絵もある。どっちが正解なんてものはない
議論なら別スレで

245名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 19:33:27 ID:OtZEqLE20
>>242
ホントだ。気付かんかった……

246名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 21:17:45 ID:uVaPuJfg0
つまり背中に回りこまないと見えないくらい
小さめの羽根が生えてると思っとけばいいのかな
気分次第じゃ服の中にも仕舞えますよと妄想しとく

247名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 22:18:42 ID:JmpmIfmk0
紅魔郷2面での魔理沙の台詞、「いっぱいいっぱいなんだろ?」にはどういう意図が込められているのでしょうか?
リアル⑨なので小一時間考え詰めても解釈に至れませぬ・・・

248名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 22:24:02 ID:.65hx3Qk0
このスレ的には明確な回答はなし

ただ紅魔郷は神主節全開で殆ど会話が成り立ってないので
意味さえ無いかもしれない

249名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 22:26:20 ID:uVaPuJfg0
魔理沙 島は確かこの辺だったような気が
するが・・・
魔理沙 もしかして移動しているのか?
 
魔理沙 それにしても・・・
 
魔理沙 おおよそ夏だぜ
なんでこんなに冷えるんだ?
チルノ もう二度と陸には上がらせないよ!
 
魔理沙 あんたね。寒いのは
 
チルノ 暑いよりはいいでしょ?
 
魔理沙 寒い奴
 
チルノ それはなにか違う・・・
 
魔理沙 いっぱいいっぱいなんだろ?

250名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 23:08:31 ID:JmpmIfmk0
迅速な返答をどうも。確かに各面の会話からも怪しい箇所がちらほらと目立ちますね
今一度考え直してみれば、ただ貶みの言葉を吐き捨てただけと捉えられなくもないですが・・・しかしそれも煮え切らんしなあ、うぎぎ・・・

251名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 23:23:22 ID:F3N.UjP20
寒い奴と言っていっぱいいっぱい発言なんだから
周りを暑く(熱く)させることが出来ない人→寒い奴
実は周りの空気を暖めようと頑張ってるのに結果的に空回りして周囲の空気を冷たくしてる
つまり
「お前いっぱいいっぱいなんだろ」なんじゃね
こじつければどうとでもなるし非公式スレ向きかな

252名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 23:31:35 ID:JmpmIfmk0
なるほど、やっと合点がいきました。しかし生々しいな・・・
>非公式向け
一応テンプレは読み通したつもりなのですが、何やらスレ違いだったようで申し訳ない。以降は気を付けます

253名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 12:34:31 ID:1X41eXscO
小傘が持ってる傘は小傘からどんぐらい離れても大丈夫なの?

254名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 12:53:55 ID:h55NmSPA0
切り離してもただちに影響はない

255名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 13:09:09 ID:ySo2LEGw0
>>253
詳しくは明言されていません

256名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 19:34:51 ID:c6MWkUoA0
あっちの方が本体なんだよね?

257名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 20:10:35 ID:W/ZUmFDg0
>>253
口授の小傘の項を読む限り
傘と人間形態両方が本体で
傘が無いと存在出来ないって書いてあるから
離した時点で消滅するんじゃね

258名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 00:16:00 ID:mKTGCmzYO
レイラはマジックアイテムでルナサ達を作った後は老いで死んだの?

259名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 00:17:44 ID:Dyg839oE0
>>258
そのあたりは言及されてないんで不明

260名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 00:20:08 ID:mKTGCmzYO
おk
ありがとう

261名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 00:26:00 ID:nOVGKimY0
前略
>この騒霊、最初の内はただの姉達の幻影、幻聴に過ぎない物でした。
>そのうち、レイラと会話できるようになり、いつのまにか一緒に生活する様に
>なっていきました。幻想郷の暮らしはレイラだけではきつかったのですが、姉達
>の幻影に助けられ何とか生活できたのです。ただ、三人は何時までも成長しませ
>んが、当然レイラだけは普通に天寿を全うすることになります。

天寿を全うだから老衰だと思うが、そうも言い切れないか

262名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:39:27 ID:XwhibQLI0
天寿を全うすると言う言葉は、長生きして死ぬの意味だから
老いて亡くなった(死因は不明)であってると思う

263名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 16:14:09 ID:NjFsgD5w0
妖怪ってスペルカードルールが採用されてからも人間を食べ続けてるんですか?

264名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 16:36:09 ID:k.duoxyM0
イエス
定期的に片付けてるにもかかわらず、食い残しや逃げ出したもののの垂れ死んだ死体がしょっちゅうゴロゴロしてるぐらいには供給されてる
ついでにどうしてわざわざ片付けるかと言ったら、この残った死体にも妖怪が寄ってくるから

というかスペカは
「人里の人間相手になんかすると巫女が出てくる、巫女に万が一があっちゃならないからやらない、どうせ自分で人間襲わなくても貰えるし」
という状態で弱ってたところに活を入れるため採用した擬似戦闘なので、人間を食べない理由にはならない

265名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 17:08:50 ID:NjFsgD5w0
詳しいご説明ありがとうございます
幻想郷にも現実的というか、生々しい背景があるようですね

266名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 19:38:02 ID:esICL2y60
>>264
食い残しや逃げ出したもののの垂れ死んだ死体がしょっちゅうゴロゴロしてる なんて説明どっかにあったっけ?

267名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 20:00:02 ID:efZy815w0
香霖堂でしょ

268名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 22:31:16 ID:dYWzChlw0
妖怪同士はスペカルールで闘ってるとして、道中のザコ敵はなんなの?

269名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 23:21:57 ID:AIBa.OQo0
>>268
弾幕ごっこ

270名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 23:52:04 ID:jzhiEV2o0
>>268
幻想掲示板の神主レスによると、むやみに殺生を行なうと幻想郷のバランスが崩れるから、戦うこと自体に意味がある戦闘をするけど
妖精や精霊とかは倒しても次々湧いてくるので平気で倒したりするんだとか
(求聞史紀によると、妖精は厳密な意味では死ぬことがない、体がバラバラになったとしても治る)

ザコ側は、三月精や求聞史紀によると、普通は単独行動(三妖精みたいなのは珍しいらしい)であまり戦闘を好まないけど
大勢集まってたり凶暴になっていきなり攻撃したりするのは、異変や付近の危険度とかで場に影響されて警告モードのスイッチが入ってるかんじ

271名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 18:48:36 ID:Y19.Fors0
把握

272名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 18:52:36 ID:KvB7F11Q0
スペカルールが無かったら霊夢相手だとむしろ妖怪側が逆に退治される可能性があるからね

273名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 18:52:53 ID:cm0wkA1Q0
警告モードというか興奮モードとていうかはしゃぎモードというか

274名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 22:56:31 ID:LIHQUHQU0
「厄神」の読み方を「やくじん」か「やくがみ」で迷うのですが、通説や公式見解はありますか?

275名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 23:03:55 ID:r8RtPrY60
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%84%E7%A5%9E%E9%A7%85

276名前が無い程度の能力:2012/08/14(火) 23:36:23 ID:LIHQUHQU0
>>275
厄神という地名や厄神詣で、厄神参りなどがあって、どれもやくじんと読むのですね。
あと普通にWEB辞書にやくじんで載ってましたね・・・
やくがみと読む派閥がいてもおかしくないと思いますが、自分はこれらを根拠にすることにします。
どうもありがとうございました。

277名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 19:56:15 ID:06BfmDp60
天人はてんにんだったっけか

278名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 21:36:53 ID:fRLNWpC.0
ぶっちゃけ漢字の形さえあってれば読みはどうでもいいからな東方設定だと

279名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 05:21:42 ID:3z1R6JKw0
それはスペカの話…一般的な単語はちゃんと読み方あるわけだし

280名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 05:23:57 ID:Mxt.Fv2E0
レミリア達の弱点で流水を渡れないというのをよく見かけるのですが
あれは空、所謂流水の流れている上空でも飛んで渡れないということなんでしょうか?

281名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 05:37:25 ID:v3413vZ.0
伝承における一般的な吸血鬼と勘違いしていないでしょうか
レミリアが流れる水を渡れない設定があった記憶がないなあ
どっかで記載あったならどこにあったのか聞きたい

282名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 08:20:34 ID:zvhot9.s0
吸血鬼伝承の解釈次第でどーとでもなる系なので非公式スレ向き。
(勿論、解釈次第なんで統一された答えなんか出ない)

283名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 09:57:06 ID:v3413vZ.0
いやここでの答えは明言されていないなら、公式での発言がないため不明 が統一された答えになるはず
吸血鬼の伝承一般と照らし合わせちゃったら、照らし合わせた時点で余計な解釈が入っちゃう

284名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 12:53:41 ID:OEPo0Ukk0
>>280
レミリアが川などの上空を飛んで渡れるかどうかは記述が無いので不明。

レミリアが流水を渡れないという記述そのものは無い(紅魔EXで雨で帰れないという台詞はある)

東方求聞史紀の吸血鬼の項に
流れ水を渡れないので雨の日も大人しいし、河も渡れない。
という記述がある。

285名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 13:54:06 ID:7vxL1sv.0
一応、雨が降ってると家に帰れない描写はある
紅Exのバックストーリーがそれのはず

286名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 15:40:49 ID:hRb2Pm9c0
フランドールに関しても雨についてのみだな
お外は豪雨で歩けない とか 雨の方が怖い
雨と流水が同義とみなせるかは解釈次第になるのかな(伝承による吸血鬼では同義とみなす記述がみられる)

287名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 00:00:43 ID:ciCz1Lp20
緋想天レミリア対小町の対戦勝ち台詞に
「あいにく河は渡れないんだよ。残念だったねぇ。」
とあるね

幽々子に対する対戦勝ち台詞は
「雪なら怖くはないね。流れでないから。」

咲夜に対する対戦勝ち台詞は
「バザーに行きたいけど、河原じゃねぇ……。
非想天則、見てみたいけどね。」

紅魔郷エキストラストーリーのレミリアの台詞
「私、雨の中、歩けないんだよねぇ」
「困るわー、私も、あいつも、雨は動けないわ...」

と言う感じで、レミリア自身の台詞では
川は渡れない
雨でも動けない
となってます

288名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 00:06:54 ID:ciCz1Lp20
書き忘れ
永夜抄マニュアルのレミリアの項で

>もちろん、日光に弱い、流れ水を渡れない、にんにくは苦手、
>鰯の頭なんて持っての他、と散々だが、十字架には強い。

と記述されています

289名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 02:25:13 ID:D63j6vrc0
結構あるもんなんだね。乙です

290名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 02:27:39 ID:7yqJwrFQ0
流れ水に弱いんなら
おぜうさまシャワーは浴びられないのだろうな

291名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 09:05:14 ID:1E.V2ROg0
流れお湯はセーフ、としてる解釈は東方に限らずゆるい吸血鬼物だとちょくちょくあるな

292名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 10:45:29 ID:LpBwyA7I0
儚月抄のラストでプール入ってなかったか
溜めてる水ならいいのか

293名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 10:49:08 ID:TmAQQexw0
水そのものが苦手っぽい描写はないね

294280:2012/08/19(日) 12:14:40 ID:vfmw60C20
たくさんのお答え本当にありがとうございます!
心からの感謝を皆様に

295名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 14:13:28 ID:ITkUYW8I0
流れがあるとダメなんよ
海はセーフか?儚月抄で水辺ではしゃぐシーンあったし

296名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 01:29:08 ID:sY2Yr3Ho0
神主はPCで絵を描いているんですか?
それとも普通に紙とペンを使ってですか?

297名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 07:31:28 ID:O.KjN6mA0
どの絵?ゲームの中で使われてる絵?

298名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 09:29:04 ID:us1z8IR60
>>296
以前NHKの番組で公開されたキャラ設定やエンディングの原画は紙に描いてあったね
二軒目ラジオで絵を描いたときも紙にペンだった
だからといってPCで描かないとは限らないけど
あ、ちなみに両方線画だったのでPCで色付けって可能性もある

299名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 15:04:28 ID:sY2Yr3Ho0
>>267
ゲームで使われている立ち絵です

300名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 15:06:23 ID:dbTOsaBU0

フィギュアってみたいけど家には欲しくない
場所がない


301名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 15:07:11 ID:dbTOsaBU0
誤爆!すみません…

302名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 18:04:28 ID:O.KjN6mA0
>>299


303名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 18:29:06 ID:.uT6q.Mo0
燐は紙が足りなくなったから猫車があんな角度になったってインタビューで言ってたね

304名前が無い程度の能力:2012/08/21(火) 20:50:59 ID:iJZZSgMQ0
>>298>>303
そうなんですか
塗りとか綺麗だからPCだと思っていました
ありがとうございました

305名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 10:43:43 ID:g5Yq2OpoO
最近人気のある東方アレンジサークルを教えてくださいな

306名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 10:53:29 ID:MtemYIbA0
>>305
このスレではそういった主観で判断される事柄は回答不能です
当該スレへどうぞ

307名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 10:57:13 ID:lghm8viA0
ヴォーカル曲なら
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1344430451/785-
でどう?

308名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 17:37:08 ID:i6Kyy4.s0
妖忌の容姿について公式で言及ありました?
何か2次の妖忌が似た格好に描くサークルが多かったので

309名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 19:20:59 ID:zD5GfN7I0
>>308
好々爺ではなく厳格な爺、位しかなかったはず
二次がどれも似たりよったりになるのは、誰かの描いたイメージがそのまま広まってるだけかと
小悪魔とか大妖精とかと同じようなもん

310名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 20:41:01 ID:MWPtAlxY0
神主が「頑固爺みたいな人です」という表現をしてるから、
「頑固爺その物の外見では無いんじゃないか」みたいな意見もあるが、まぁ、明確な公式絵とかコメントは無いな

311名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 20:53:17 ID:i6Kyy4.s0
なるほど、ありがとうございます

312名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 21:41:42 ID:fDnNvtGE0
>>309
小悪魔公式カットあるよ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy18933.jpg

313名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 21:42:28 ID:05YpulpY0
ZUN絵って意味じゃねえの

314名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 22:06:23 ID:9zE1F/sk0
ZUN絵に限らずとも、その絵の小悪魔らしき者が
紅魔郷の小悪魔と同一個体かは分からんしなあ
小悪魔や大妖精はたくさんいるって設定だったよね

315名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 22:12:14 ID:zD5GfN7I0
>>312
小悪魔の二次絵がある程度統一されてからどれだけたってその絵が出てきたと思ってるんだw

316名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 14:26:01 ID:T09tN2vQ0
椛なんか公式書籍でも獣成分あったりなかったりするしな
まあモブ白狼天狗でなく椛だとはっきり判明しているのは口授だけだけど

317名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 17:32:20 ID:53FkvJkwO
鬼の四天王の残り一人か二人、天人においかえれてる迎え担当の死神、2交代制の為いるであろうもう一人のヤマザナドゥ
彼らのようにまだ出演予定ないけど公式でいると示唆されてる人物や妖怪って誰かいますか?

318名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 18:53:27 ID:dOMo9mf.0
各キャラの身内とか

319280:2012/08/27(月) 18:56:18 ID:vD9DXltc0
妖忌、霧雨パパ

320名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 18:56:48 ID:vD9DXltc0
オウフ…

321名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 19:06:10 ID:dOMo9mf.0
龍神様とか天狗や月の偉いさんとか

322名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 20:00:32 ID:9sBRYM420
レイラ、プリズムリバー伯爵、嫦娥、月夜見、比那名居一族、名居守、大村守、命蓮
十王、大天狗、天魔、青娥パパ、先代の巫女
思いついたのはこれくらい
あとお迎え担当は死神じゃなくて水鬼とかの鬼神長だったね

323名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 20:06:16 ID:B1my6lnA0
水龍様ってのもいたな

324名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 20:07:04 ID:iwI4iBHk0
あれ?鬼神長のお迎えって今回はって感じじゃなかったっけ
あれは水鬼が今回はって意味だったのか

325名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 20:09:10 ID:z7uN64G20
死神の件はあっちこっちでめんどくさいくらい議論になってたからやめたほうがいい
緋想天のお迎えの死神と茨のお迎え担当の件は公式見解がでるまではこのスレでは不明で扱うべきだと思う

326名前が無い程度の能力:2012/08/27(月) 20:20:23 ID:9sBRYM420
スマン死神の件はまだ確定事項じゃなかったな
4行目は忘れてくれ

327名前が無い程度の能力:2012/08/28(火) 17:57:19 ID:sabv5Yyc0
東方うふふ板ってどこにあるんだ誰かurl頼むお願いします

328名前が無い程度の能力:2012/08/28(火) 18:10:58 ID:yqNQmvkI0
そこは18禁サイトなんで全年齢対象であるこの板で話題に出すことは禁じられています
わざわざ此処に聞きに来なくてもちょっとググれば簡単に見つかる

329名前が無い程度の能力:2012/08/28(火) 18:22:26 ID:sabv5Yyc0
>>328まじかすまん

330名前が無い程度の能力:2012/08/29(水) 10:59:27 ID:aB/IkRvc0
芳香の口調がさっぱりわかんないぞぅ
チルノに答えるときに困っちゃう!

331名前が無い程度の能力:2012/08/29(水) 11:23:55 ID:OiOntrNw0
>>330
「死ぬだとぉ!死ぬのはいかん。あれだけはいかんのじゃ」
「やーらーれーたー」

だから乙女成分0の話し方でいいんじゃないかな

332名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 21:26:26 ID:1Q25m01Q0
魔理沙が暑さや寒さを気にするシーンって、
地霊殿の五面以降で暑さにあえいでた他には何かありましたっけ?

333名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 21:32:41 ID:lKVpxC560
妖々夢でマフラー装備

334名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 21:34:21 ID:kz.2je0Y0
茨華扇二巻で耐寒重装備

335名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 22:02:31 ID:1Q25m01Q0
>>333-334
あーいや、季節に応じて服装変わってるのも知ってるんだけど、
暑さ寒さについて言及してるシーンが知りたかったんです。
暑がりか寒がりかとかそういうの。
紅魔郷や花映塚で、チルノに寒さを訴えてたのも思い出しました。そのくらいかな?

336名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 22:06:16 ID:mpuopVj20
香霖堂のどこかにあったはず

337名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 22:36:36 ID:1Q25m01Q0
>>336
ああ、ありました、第十一話の「紫色を超える光」に、
霖之助が「魔理沙は寒さに弱い」って地の文で言ってました。魔理沙自身も寒い寒い言ってました。
ありがとうございました。

338名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 22:40:30 ID:.OIixOT60
霊夢も寒さに弱いんだよな(妖々夢バックストーリー参照)

339名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 00:53:55 ID:90Jg531Q0
紅EXストーリー
「暑いぜ暑いぜ、暑くて死ぬぜ」

340名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 01:49:33 ID:2dSuwWUM0
神主が「二次創作の際に東方○○○みたいなのをつけないでくれ」
と言っていたと聞いたのですが、真偽がわかりません

341名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 03:26:59 ID:ZzkHa9U20
>>340
元はかつて公式サイトにあった掲示板から
現在は掲示板は撤去されてるのでログを転載

>また、ゲーム名、及び作品名などはそのまま作品名として使用する事は禁止します。
>(キャラ名やゲーム内の単語のままの作品や(博麗霊夢、博麗神社等)、その他公式か
>どうか紛らわしい物(東方永夜抄外伝等)、私がこれから使用しそうな名前(嘘)
>は出来るだけ避けてください。)

あくまで過去作と紛らわしいネーミングがダメ、というだけで
東方○○○が禁止されてるということはない

342名前が無い程度の能力:2012/09/01(土) 18:17:09 ID:Im4T3ijA0
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081-4.html
タイトルの引用について を参照に

343名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 11:38:43 ID:2T4G8WHEO
咲夜さんが人間捌いてるとかいう話は、どの位信憑性があるのでしょうか?

344名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 12:24:18 ID:PQcSopiU0
フランがご飯の形でしか人を見たことがない、から。
てかこれはこっち向きなんじゃないかな?

非公式設定をあれこれ語るスレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1336564713/

345名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 12:30:16 ID:zoX8inHA0
>>343
フランが誰かが人間を捌いてるということに言及してて
レミリアはしてないだろうと言ってる
じゃあ誰がしているんだろう?ってな話

この前の茨歌仙での咲夜さんの発言からしてまぁ・・・ご想像に任せます的な感じ

346名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 21:19:39 ID:tdhuvDCw0
永遠亭の兎って、人型ですか?それともただの兎なんでしょうか?
儚月抄(漫画)では人型、うどんげっしょーではただの兎だったけどどっちなんだろう

347名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 21:29:30 ID:Qg7JUFJY0
えいやしょーは人型、小説しょーは兎型
好きなのを取るがよい

348名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 19:56:44 ID:W7Lks11gO
おさ燐みたいに化けれる可能性もある

349名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 10:38:31 ID:UhGCNk9U0
亜空穴とスキマって何が違うんです?

350名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 13:25:31 ID:c806MGME0
細かく設定が表に出ていたかどうか知らないけれど能力的に考えると
霊夢は不連続のはずの空間を、連続して動いている、要するに移動しながら常態でワープしてる
紫は境界を弄って空間を操って穴を開けて別の空間に繋げてるだったはず

351名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 00:52:19 ID:6AI/hGS20
霊夢が永4通常や瞬でやってる移動のほうは
二重結界使ってるとか神主コメントにあったな

352名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 15:56:26 ID:RMeD4Uuo0
幽霊;壁すり抜けできる
亡霊:自分が死んでいると思っていないため、壁抜けは苦手(?)

みたいな設定があったような気がしたんですが…ありましたっけ?
あと、幽々子様は亡霊だけど死んでいるのを認めているから、つまり壁抜けできる?

353名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 18:20:23 ID:eRDemHxw0
幽々子もできない

354名前が無い程度の能力:2012/09/05(水) 23:07:58 ID:qHMNa9MQ0
藍→紫    紫様
藍→幽々子 幽々子様
藍→妖夢  妖夢
藍→その他 目上でなければ基本的に呼び捨て

相手を呼ぶときってこれでOKですか?

355名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:18:42 ID:e.VzCzdM0
>>354
藍は劇中で妖夢・幽々子のことを呼んだことは一度も無い
ついでに言うと、紫と直接会話するシーンも一度も無い

つまりこのスレで言えることは「不明」です

356名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:22:13 ID:3P3/hUTM0
>>355
儚月抄(漫画)で藍が紫を直接紫様と呼んでましたけど

357名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:22:13 ID:uW9bC9lY0
儚月抄disってんのアンタ?

358名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 00:24:30 ID:YbFyJSc20
まったくの同タイムでw

359名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 02:52:41 ID:y.zWn9bw0
ゲッシャー怒りの同タイム

360名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 03:04:29 ID:1dEc/bTU0
とりあえず漫画版だけ流し読みしてきた
紫様、幽々子様、霊夢だけしか名前呼んでるの見つからなかった
もちろん見落としの可能性は十分にある
あとその他は種族や役職で呼んでることがある
レミリアのことはずっと吸血鬼って呼んでる、とかね
ただ面と向かって話すときに同じように呼ぶかはわからない

361名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 03:08:32 ID:YbFyJSc20
>>360
低の165P

362名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 03:09:59 ID:YbFyJSc20
底ね

363名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 03:22:54 ID:1dEc/bTU0
紫と幽々子しか見当たらないでござる

ついでに紫様は文花帖でも確認できる
なんか永夜抄のEDで紫と藍って会話してたような気もするけど忘れた

364名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 07:06:50 ID:n3.CCAe60
「それで
 幽々子様には何を
 してもらったの
 でしょう?」

フキダシは藍の後頭部から伸びてるよ

365名前が無い程度の能力:2012/09/06(木) 10:12:43 ID:05YerRo60
>>363
その永夜抄の方の記憶は確かだから安心してよい
永夜抄結界組のEDでちゃんと会話あるね

こちらでも藍は紫様と言ってる
関係ないけど橙にだって台詞ある、一言だけだけど

366名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 03:40:11 ID:iEC4miU.0
Reincarnation のすごく始まり方が印象的なインストアレンジを
聞いたのですが、曲名とサークルを忘れてしまいました
グリッサンドで始まる曲だったと思います
どなたか教えてください

367名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 08:53:01 ID:nZIRpCYQ0
>>2

368名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 13:20:35 ID:I9r2fWUA0
人間が科学を発達させて妖怪を恐れなくなったために幻想郷を結界で閉ざす羽目になったはずなのに、
妖怪の山の妖怪が科学の恩恵を受けてるのはどういう事?

369名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 16:10:58 ID:FN4sjdDk0
妖怪だから問題ない

370名前が無い程度の能力:2012/09/08(土) 23:25:54 ID:T57ETgFs0
>>350-351
イマイチ理解しきれていない感がありますがありがとうございました
使い勝手はなんとなくスキマ>亜空穴 なイメージがあったんですがそこは解釈次第って感じですかね

371名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 05:31:41 ID:bv4T2xBg0
質問です。
「東方求聞口授」の後半に掲載されている文々。新聞のスクラップに
「無縁塚から新たな将棋の駒が発見」というのがあります(176p)
ここに香霖堂の店主にインタビューをしたという記事の見出しが載っているのですが
この新聞が発行されたのは第78季となっています
隣のページの博麗神社倒壊の記事(緋想天のアレ)が掲載されている新聞の発行
第123季と比較すると1季=1年としても45年前です

これはつまり少なくとも今から45年前には香霖堂は営業していたという事でしょうか?

372名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 05:42:30 ID:5yc9qd1.0
推測はいくらでも可能ですが確定的な証拠はありません

373名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 06:08:23 ID:haWEwsuU0
その記事だけ見るとそうなるんだけど
香霖堂本編にある開店時期の記述とは矛盾するから、
現段階では本当のところは分からないとしか言えないんだよね

色々解釈する人はいたけど、解釈でしかないから確定情報にはなり得ないし

374名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 11:27:37 ID:ltFhTWPA0
妖夢は剣を二本持ってるけどその剣に能力とかあるんですか?

375名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 11:37:30 ID:KVZjb.rg0
>>374
妖夢の2本の剣について

・一振りで幽霊10匹分の殺傷力を持つ長刀「楼観剣(ろうかんけん)」
・人間の迷いを断ち斬る事が出来る短剣「白楼剣(はくろうけん)」

この2本の剣を使い、庭を手入れしている。(東方妖々夢キャラ設定.txt より)

376名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 11:38:15 ID:dA3zJHtA0
幽霊10匹分の殺傷力の剣と人間の迷いを断ち斬る剣

377名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 14:53:44 ID:w3p03QQw0
>>369が全然答えになってない
妖怪が科学を扱えるのなら、人間から逃げる必要なんてないじゃない!あなたも!わたしも!
なんで幻想郷を結界で閉ざしたの?

それと>>375-376
「一振りで幽霊10匹分の殺傷力」って、幽霊10匹を一撃で倒せる殺傷力って意味?それとも幽霊の攻撃力の10倍の殺傷力って意味?

378名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 14:59:12 ID:SF/LJ2PQ0
さあ…
取り合えず刀の能力はそれだが、物理的な斬れ味とは別みたい

379名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:28:37 ID:pq2HssSUO
>>377
河童の科学は結界の外から流れてきたモノを独自に研究・再現したシロモノで
幻想郷成立のきっかけとなった外界の科学とは同じモノじゃないし、だいたい後発

あと神奈子のもたらした科学(核融合発電とか)は「ヤタガラスの力」の様に
幻想的な理由付けがなされているので、幻想郷を脅かさないから共存出来る

それと、そもそも妖怪は面倒臭さがりだから、科学を手に幻想を駆逐しようとする人間と
真っ向から対立しようとは考えなかったんじゃなかったっけ?

380名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 16:32:17 ID:haWEwsuU0
そもそも妖怪は科学を扱えないとか、
科学がダイレクトな弱点であるなんて設定は無い

科学を信奉する事で人間が妖怪を信じなくなったから、
妖怪は忘れられて消滅の危機に陥ったというだけの話

妖怪自身が科学を使ったところで最初から何の問題も無い

381名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 17:22:53 ID:mG7jfwPE0
東方のキャラの服装は30代男性がデザインしたにしては
良いコスチュームが多いと思うのですが
神主が何を参考にしてキャラデザしているか分かりますか?

382名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 17:45:54 ID:iFRYpxCo0
不明です

383名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 18:08:13 ID:ALCPBQHI0
ちなみに紅魔郷当時は20台なかばだけどね

384名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 21:29:37 ID:Rsy10Vy2O
>>372-373
第七十八季は誤植ですよって神主や出版社から公式なアナウンスが無いなら
その頃に「香霖堂」って名前の道具屋があったってのは確定事項じゃないの?

不明なのはそれが霖之助のお店と同じモノかどうかって点だけでしよ?

385名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 22:27:40 ID:1V0iZLxY0
>>384
書籍文花帖でそうなんだが、文々。新聞には古い出来事の記事が載ることがある
また、記事上の第何季ってのが新聞を出した日付ではなく、記事の日付をあらわしている可能性がある
以上のことを踏まえて100%第七十八季に香霖堂があったとはいえない
また、香霖堂本編では「11年前は、魔法の森の入り口に香霖堂を構えてからまだ数年目と間もない頃で」という記述がある
これも読み方しだいで魔法の森に構えたのが11年前で他で構えていた可能性や、霖之助以前に誰かが香霖堂を経営していた可能性なども考えられるため議論が発生する
そのため、このスレでは回答不能って感じになる

386名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 00:29:27 ID:Cyf4WJFY0
3点質問があります。
地底に入っていけないのは地上の妖怪だったと思いますが、
なんで入っちゃいけないんですか?
妖夢みたいな半霊は妖怪に入りますか?
地霊殿に出てくるような地底の妖怪は、地上に出てはいけないんでしょうか?

387名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 15:14:51 ID:YmNXDWkkO
>>371
1季=1年という根拠は?
推論だけど1季が春夏秋冬の区切りなら4季で一年になるからつじつまは合うと思う

388名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 16:51:47 ID:uHRHo9wc0
>>386
鬼たちが人間にうんざりして地底にこもったときに地上の妖怪と地底の妖怪との間に
地底から出て行かないから地上の奴らもこっち来んなっていう約束を結んだから
けど地霊殿以降うやむやになったみたいで一部の地底の妖怪が地上に出てきてたりする
妖夢に関しては求聞史紀で一応人外扱いだった

>>387
書籍文花帖を見ればわかるが5月の春雪異変が百十九季で
秋の永夜異変も百十九季だから四季で一年じゃない

389名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 17:36:43 ID:cXMI62Rs0
>>388
ちょっと違わね?
以下地霊殿のおまけ.txtより抜粋
>地上の妖怪達は、新しい地下都市を認める代わりにある条件を出した。
>それは地獄の怨霊の封じる事である。それをする代わりに如何なる妖怪も地下都市には入らせないと約束をしたのだ。
同じような内容が紫ルートの勇儀と紫の会話でもある
地下の妖怪が地上に出てはいけないって話はなかったはず(あったら指摘よろ)
また、実際に萃香が出てきてるし、口授だとヤマメやキスメが地上に出てると読み取れる記事もあった

妖夢は人外だが地底の約束にある妖怪に幽霊が含まれるかどうかがわからないから質問の回答的には不明じゃないかと

390名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 18:59:26 ID:gu0FGmFw0
幽香ちゃんの行動範囲を教えてください

391名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 19:06:39 ID:j/Ywj6hk0
>>387
新聞が「119季 皐月の一」とか「119季 師走の一」なんて日付になってるから、
1季が1季節というのはないだろう

392名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 19:06:47 ID:KGOJjpXM0
花映塚の各ステージ

393名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:09:16 ID:nvOKLb1E0
>>390
太陽の畑・神社・人里 by求聞史紀
一応儚月抄で紅魔館のパーティ会場にいた

394名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:36:03 ID:bEu44z0.0
あとは稀翁玉でどっかにいた

395名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 21:47:19 ID:rwVbzDVY0
回答有難うございました。

>>377
江戸時代には、罪人の死体を重ねたものを切って刀の切れ味を試すことがあった
2人重ねて切れれば2つ胴、3人重ねて切れれば3つ胴、というように
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A6%E3%81%97%E6%96%AC%E3%82%8A

だから3人どころか10人切れる、すごい切れるよ!ってことを言いたいだけだと思う
指標が幽霊だから、実際問題切れ味の指標になってないんだけど、
でもまぁ幽体とか、そういうものも切れる特殊な刀なんだね。

396386:2012/09/12(水) 21:48:31 ID:rwVbzDVY0
名前欄に記入し忘れました。
重ね重ね感謝。

397名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 22:05:48 ID:ej4ie5j.0
幽霊十匹を殺せるけどそもそも幽霊は殺せないって阿求が言ってた

398名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 22:11:47 ID:KGOJjpXM0
>>397
幽霊は消せるけど殺傷はできないから眉唾なんじゃね?というあきゅんの感想だ

399名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 22:45:08 ID:KmJwL2dk0
ぶっちゃけどっちの意味でも解釈出来るし
剣の能力についての描写が無いから不明扱いでよろし

400名前が無い程度の能力:2012/09/12(水) 23:12:09 ID:KGOJjpXM0
あきゅんの言い分はともかく刀の謂われ的には「幽霊10匹分の殺傷力」ということだ
実際どうかは知らん

401名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 18:48:20 ID:Glkrf.qQ0
>>392-393
ありがとうございます!

402名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 20:14:08 ID:F/VBltA60
地霊殿や神霊廟に出てくる雑魚怨霊(幽霊?)に当たり判定はありますか?
あと、実は当たっても大丈夫なものがあったら教えてください!

403名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 13:12:27 ID:pGsViVFc0
魔方陣背負った妖精は使い魔扱いでぶつかってもセーフだっけ?(永夜抄話)

404名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 16:58:19 ID:/lZHHdmA0
紅妖永風地星神にて
注:盲信しないこと。おそらく勘違い混じってる

1.永夜抄の妖精と、兎妖精または雑魚兎。ただし1面、3面、(てゐ、うどんげ)を除く
2.正直者のレーザー、"表示開始時に自機がいた場所"に達するまでの間
3.地霊殿1面とExの開始直後に下から出てくる雑魚編隊
4.地お燐5面最後のスペカ
5.死亡演技中のゾンビフェアリー

6.想起「春の京人形」の人形。ストロードールカミカゼの人形も噂されてるが未確認
7.第四通常以降の聖白蓮
8.ルナサ単独スペカの音符弾
9.豪族乱舞で召喚された豪族
10.永夜抄で、魔理沙・咲夜・妖夢は、赤か黄の魔法陣を背負った使い魔に当たる
  それ以外の組み合わせなら当たらない

11.ボスの背負う扇類
12.会話中のボス
13.耐久中のボス本体。文の幻想風靡類にも本体の軌跡には判定無さそうだがはっきりしない
14.霊夢がスペカで出す結界の境界。二重結界など
15.出現予告。弾、レーザー、妖精etc。咲夜ミーク
幽々子バタフライの蝶弾、フラン時計などは余裕が大きい

16.魔法陣そのもの。弾を吐くもの、ボスの残り時間を示すもの、etc...
17.スペルカード表現の名残であるボスを回る白い四角
18.レミリアで顕著な残像
19.レティの霧や雲山の残像、気合溜めなどの気や気体表現
20.そもそも見た目と当たり判定が乖離しているケース
大弾周囲、蝶弾羽、ナイフの前後、光弾の周囲、ボスの頭足などが顕著か
逆にボスの胴体は意外と横に突き出しているのがほとんどだろう

405402:2012/09/15(土) 19:49:39 ID:VXR5pJSI0
回答ありがとうございます!
ボス本体の判定は分りづらいですよね〜
DSの「ブレインフィンガープリント」でさとり様に何度逆水平チョップを食らったことか…orz

406名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 21:20:20 ID:3ijd2ph20
早苗さんが好きなのですが、長野は遠いのでそうしょっちゅうは行けません。
北海道にも守矢神社ゆかりの地はないでしょうか?
(一応札幌諏訪神社のお祭りに入ってきました。)
東方の質問かどうかは微妙かもしれませんがそういう場所があったら教えて下さい。

407名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 21:39:28 ID:2ywfPQsw0
>>406
東方舞台探訪スレがありますので、そちらで訊いた方が
より良い情報を得られると思います
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/

408名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 00:38:57 ID:gC6xfJtY0
妖夢の剣の流派名ってあんの?

409名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 02:21:13 ID:1E55kWbo0
不明です
剣術も手とり足とりや口伝ではなく見て覚えろタイプで習得したものです

410名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 18:44:59 ID:zHi8IbHE0
妖夢は右手に白楼剣、左手に楼観剣でいいのでしょうか?

411名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 21:05:34 ID:CnmLbOtM0
立ち絵やスペルカードカットイン、ボス時の妖夢を確認してみましたが
楼観剣を右手の時と、左手の時がありました

利き手の設定も有りませんので不明ですね

ちなみに
妖々夢では、登場時、右手に楼観剣、左手に白楼剣
通常弾幕は全て右手に楼観剣で左手に白楼剣

スペルカードの弾幕は、基本左手に楼観剣で右手に白楼剣
これは妖夢が左右に斬撃を放つときに持ち手が切り替わります

悟入幻想と天人の五衰は左手に楼観剣、右手に白楼剣

となっていました

412名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 21:11:30 ID:LpsMvJV20
黄昏系や花映塚なんかだと1P2Pで絵を反転させてるから絵だけで右手左手を確定させるのは難しいよね

413名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 21:56:09 ID:tWZhM7AI0
反転絵かどうかの判別なら、左胸が指標にはなる

414名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 23:54:08 ID:VdYaRNVM0
新しめの作品でスペル終了時に出る、撃破時間と実時間の違いを教えてください

415名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 02:06:48 ID:bUQhF7lM0
>>414
撃破時間はプログラム上で想定されてる時間(ゲーム中のタイマーでカウントされた時間、でもいい)
実時間は実際にかかった時間

通常は0.0X秒程度の差しか出ないが、PC側による処理落ちが起きると大幅な差が出る

416名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 04:22:34 ID:ooFdtJyw0
>>415
なるほど、処理落ちなどで時間がずれるのですね。
回答ありがとうございます

417名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 13:23:49 ID:TEAHFzRk0
妖々夢4面ボス背景の柱(?)って何なんですか?

418名前が無い程度の能力:2012/09/19(水) 19:48:20 ID:5gcMff7I0
扉の目も気になる

419名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 00:27:30 ID:k/JL7XDA0
>>418
ただの金具
ttp://ifc.imagefolio.com/ImageFolio4_files/gallery/Stock_Photography/Oriental_Life/ORIENTAL055.jpg

420名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:28:32 ID:I9vksnPI0
幻想郷で無闇な人殺しは禁止的な設定ってどこに書いてましたっけ?

421名前が無い程度の能力:2012/09/20(木) 20:34:04 ID:lzKZYjbg0
具体的なのは小説抄5話
求聞史紀のどこかにもあるはず

422名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 13:02:52 ID:zb1S/ec.O
幽々子さまは亡霊ですが、体温はありますか?
実体もあるそうですし、基本的な事は人間とかわらないと思うのですが……

423名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 16:52:34 ID:dntCFOoM0
求聞史紀によると、亡霊の体温は低くないとの事

424名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:00:24 ID:zb1S/ec.O
>>423
ですよね、それを聞いて安心しました。
回答ありがとうございます!

425名前が無い程度の能力:2012/09/21(金) 21:29:03 ID:wKKi8wcQ0
>>421
ありがとうございます

426名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 00:46:31 ID:Se82nRCcO
小傘の本体のサイズはどこかで言及されてますか?
絵だけを見ると微妙にサイズ変動してる様にも思えます

427名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 01:00:54 ID:Er2QO6220
大きさに言及したことはないはず
ついでに言うと、小傘の本体は傘と人間体の両方

428名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 09:54:53 ID:e/MpAGCU0
永夜抄の冥界組の輝夜戦で
幽々子が「夜を止めていたのはこいつの仕業よ」と言いがかりをしますが
妖夢は真犯人を知っているので(というか幽々子と自分)
濡れ衣を着せる意味は無い気がするのですが何故そんなことを?

429名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 10:06:08 ID:/IRQWzrc0
不明
神主自身もどっちがなんの異変を起こしてるんだかごっちゃになっててセリフ間違えたのかもしれないが、正確にゃわからん

430名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 17:41:17 ID:Rypa55I60
このスレ的に個人的主観を入れるなと怒られそうだがあれはただのジョークでしょう

431名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 18:44:46 ID:GJHnBdSQ0
それはジョークとボケと挑発と戦う意志を組み合わせたまったく新しいZUN節

とそれはともかく
ただのではなく結構力入れた類じゃないかなと俺も個人的主観置いておこう

432名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 18:52:09 ID:bOjgM.qQ0
妖夢も輝夜もちゃんとツッコミ入れてるから間違えたってことはない

433名前が無い程度の能力:2012/09/24(月) 22:50:21 ID:Aef7eqf20
文ちゃんは天狗社会ではどれくらいの地位なの?

434名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 00:10:24 ID:iZoHC2/U0
不明です

とりあえず大天狗の方が立場が上なので、
大天狗の地位よりは低いのは確実

435名前が無い程度の能力:2012/09/25(火) 00:14:40 ID:1ZNxGpm.0
ありがとうございまする

436名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 22:24:46 ID:r1a7jEj60
しばしば射命丸がロリコン(妖精フェチ?)のような扱いなのをこの板で見かけますが
どういう経緯のネタでしょうか?

437名前が無い程度の能力:2012/09/26(水) 23:34:18 ID:sEK5OFl60
公式でチルノや三月精相手だと妙に好意的な解釈したり接したりしている様に見える事から
天狗が小さい子供をさらって天狗として育てる伝承あたりと合わせた二次ネタ
あと小柄な魔理沙を匿ったりしてるらしいのも追い討ちになった
あくまで二次ネタ

438名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 00:12:45 ID:Msu1f2Y20
ありがとうございます
一応全くの無根拠ではない、いわゆる拡大解釈とかそういうアレですね

439名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 12:30:43 ID:LpyWyb6c0
紅魔郷で咲夜が「魔法使いは生類哀れみの令だぁね」と言っていますが、
生類憐みの令は犬を特に保護したことで知られます。
彼女は魔法使いになりたかったのでしょうか?
そして妖々夢で魔理沙のものに酷似したオプションを展開していますが、
夢が叶ったのでしょうか?

440名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 13:06:20 ID:WoEEvn2Y0
>>439
>Q.彼女達が何言ってるのか判らないのですが
> 基本的に深い意味はありません。
> 通常の読み物と異なり、第三者視点の声が無いのでそれを自分で補完して眺めてください。
> そうすると猛スピードで皮肉を言って、皮肉で返している会話に早変わりします。
> でも基本的に深い意味はありません。
> 彼女達の言葉遊びの様なものです。
(永夜抄マニュアルより)

魔理沙が「いやはやメイドとは 捕まえるとワシントン条約に引っかかるな」と皮肉を言ったので
「ああ、魔法使いは生類哀れみの令だあね」と返している会話

441名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 22:00:39 ID:WnVGFq4A0
妖々夢のエンディングの一つに出てくる
博麗神社の桜の木の下に埋まっている50年ものの死体?って結局誰なんでしょうか?

442名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 22:09:43 ID:yXBoTUso0
6面ラストにチラッと姿が出てきてるな

443名前が無い程度の能力:2012/09/27(木) 22:10:55 ID:yXBoTUso0
神社か、忘れてくれ

444名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 09:11:59 ID:OHFiuJpo0
  __i.\_/!_
  ゝ, "´⌒`ヽ
   ノ.ノメノハノ〉〉
 |\ル.リ!゚ ヮ゚ノ! 新しい書籍の漢字ってなんて読むの?
  \ k_(つ'i(つ  
 ∠ ,く// i ゝ
   `!,ンィン"

445名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 09:15:35 ID:uQdcVMBc0
まだわからない

446名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 22:51:55 ID:OHFiuJpo0
>>445ありがとう

447<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

448名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 14:35:53 ID:EGSJejGk0
妖夢ちゃんかわいい まで読んだ

449名前が無い程度の能力:2012/10/01(月) 22:54:59 ID:Sy7FOzpY0
是非曲直庁の情報って求聞史記の閻魔のページに載ってるだけでしたっけ?
あと地霊殿と是非曲直庁が関係しているみたいな情報の場所も教えて頂ければ

450名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 00:17:50 ID:W4ztB49AO
天狗って
白狼→烏→鼻高→大→天魔でしたっけ?

あと、鞍馬は新聞の名前なのか本人の名字なのかわからない

451名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 10:47:47 ID:Vq6lnqWU0
美鈴のナイフ傷はどうやって治してるの?

452名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 21:20:09 ID:VX/monFc0
体験版やってナズーリンのドットアニメーションがやたら可愛らしかったんだけど
あれもZUN1人で作っていたの?

453名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 01:58:24 ID:J/CHtrm.0
以前、東方の二次アニメについて神主が言及したときに
「アニメを見る人とゲームをする人で層が違うので・・・」というような意味のことを
言っていたと思うのですが、それがどこでの発言なのか思い出せなくてもやもやしています。
もしご存じの方がいたら教えてください

454名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 03:28:04 ID:uVmK3Vv.0
何で質問がこんなにたまってるんだ
みんな新作情報探すのに忙しいのか…
一応自分がわかる範囲で答えておくので訂正などあったらよろしく

>>449
地獄という記述でならいくつか点在してると思うけど是非曲直庁ってはっきり書いてあるのは求聞史紀だけだったような気が
地霊殿と是非曲直庁の関係を記述したものは無いはず

>>450
天狗の種類はあくまで役職であり上下関係については語られていないはず
以下求聞史紀より抜粋
天狗にも色々な種類があり、天狗のボスである天魔、管理職に当たる大天狗、すばしっこい報道部隊の鴉天狗、事務仕事を得意とする鼻高天狗、山の自衛隊の白狼天狗、印刷業者の山伏天狗等様々である。

発行者は大天狗ってことまでしかわからず名前は不明
新聞の名前は「鞍馬諧報(くらまかいほう)」

>>451
不明
そもそも公式で美鈴がナイフに刺される描写がありません

>>452
星蓮船の製作はZUN氏一人(スペシャルサンクス除く)なのでそうなります

>>453
ttp://kourindou.exblog.jp/9178184/

455名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 05:44:48 ID:J/CHtrm.0
>>454
ありがとうございます!ブログの追記を見落としていました。お手間をかけさせてしまって申し訳ないです…

456名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 09:58:51 ID:dZJA9A4QO
>>454
ありがとう…ありがとう…っ

457名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 10:01:09 ID:ZfOeymS20
質問がたまってるのはどう見ても二次設定の話とかが増えすぎてみなウンザリしてるからじゃね

458名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 13:38:59 ID:nT7FA1Z60
前々から思ってたんだけど
もしかして高速だとだとグレイズ判定が大きくなるという隠れ設定ある?

永夜抄EXの最初の十字砲火で十回ほど調べてみたけど
高速だとグレイズ2000弱
低速だとグレイズ1000弱
と明確な差が出るよな

459名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 13:41:49 ID:.ci7AQCA0
永は妖率でグレイズの点が変わったような

460名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 13:47:15 ID:6r/.jdZ20
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/th08man/th08manindex.html
かすりボーナスの項を参照

461名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 13:49:11 ID:nT7FA1Z60
>>459
グレイズ判定じゃなくてそもそもかすりボーナスだったのか

公式サイトにちゃんと書いてあるのグレイズ判定ばっかりで探しててかすりボーナスを見逃してたわ

462名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 13:49:41 ID:DeTpw9HU0
永は妖率−20%以上でグレイズカウントが2倍、−80%以上で3倍になる

463名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 20:10:19 ID:I82T0P/g0
そういえば旧作4作目からかすり点って名前だっけ

464名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 20:40:02 ID:6r/.jdZ20
旧作4,5弾の幻想郷,怪綺談では「敵弾かすりボーナス」 プレイ画面表記は「弾」
それ以前はかすりのシステム自体なかった模様

465名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 10:13:23 ID:JkQXdlng0
大阪で東方関連のグッズを多く取り扱ってる店ってどこですかね?
同人誌やアレンジCDとかじゃなくでストラップみたいなののことです

466名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 12:27:59 ID:iHyJ1eNs0
大阪は知らんが同人グッズなら結局虎、メロンとかの大手同人ショップじゃないの

467名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 20:18:41 ID:Vu7BMWs20
グッズの数的にはホワキャンの方が多いだろうな

468名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 20:21:45 ID:5YaRt7YI0
WCはどうなんよ、あんなもん売ってるし

469名前が無い程度の能力:2012/10/08(月) 21:58:10 ID:OtMHsORg0
>>465
グッズの質問でしたら該当スレで質問された方が良い情報を得られると思います

東方関連のグッズやフィギュアについて語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340199797/

470名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 21:00:33 ID:RV0BkuKw0
三月精で萃香が鬼の国で酒虫を採ってきたらしいですが
鬼の国の詳細は公になってますか?

471名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 21:17:37 ID:rDJZj1ZU0
鬼の国と言う名称は、三月精以外では確認できません

地霊殿にて、幻想郷を去った鬼達がどこに住んでいるのかが判明しますが
そこが鬼の国なのか、それとも他に鬼の国があるのか不明です

472名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 23:01:12 ID:GfVt7scU0
鬼の国という名称は萃夢想が初出

>鬼は地上の人間に嫌気が差して自ら去り、余った地獄の土地に新しい
>社会を築いたのだ。

現状のソースでは旧都の事と考えるのが自然

473名前が無い程度の能力:2012/10/09(火) 23:31:16 ID:RV0BkuKw0
なるほど、地底と考えるのが自然のようですね
お二方ありがとうございます

474名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 00:55:38 ID:kneU5EbY0
地底へと続く洞窟の入り口の場所って明言されていましたっけ?

475名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 01:06:15 ID:v2O8D1Wg0
竹林にある穴の噂なら

476名前が無い程度の能力:2012/10/10(水) 01:13:57 ID:5AOG0Ero0
求聞口授に、ヤマメの住処は妖怪の山の麓にある風穴という記述がある
地霊殿ではそのヤマメの越えて地底に降りていったので、そこが入り口なんでしょ

477名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 00:09:28 ID:HjKTGsLs0
「永夜抄」
どうしても「えいやっさー」って読んでしまう
どうすればいいですか

478名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 00:11:22 ID:aiu8b6q20
「永夜」で区切って「抄」は抄で単独で読むようにしたらいい

479名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:22:22 ID:ShQ1aa..0
キャラメイキングやエディットのあるゲームで東方キャラを作ったのを晒したり話したりするスレって
どのスレが適当ですかね?

480名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:28:04 ID:vXLMfMu60
東方プレイヤーが東方以外のゲームで雑談するスレ?

481名前が無い程度の能力:2012/10/11(木) 22:29:09 ID:ShQ1aa..0
あーやっぱそこですか、エディットやキャラメイク専用スレ的なものは無いですよね
ありがとうございました

482名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 00:01:36 ID:RaHAnPdo0
グリモワールオブマリサの八坂の神風の誤植?って公式での訂正ってあったりする?

483名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 20:59:50 ID:g7cYJyIU0
一迅社の公式サイトで、訂正はありました
「The Grimoire of Marisa 誤植」で検索を掛けると詳細が分かりますよ

あと、第2刷以降で訂正されているようです

484名前が無い程度の能力:2012/10/12(金) 21:29:34 ID:RaHAnPdo0
一迅社か…
神主のブログばっか探してたよサンクス

485名前が無い程度の能力:2012/10/13(土) 23:25:16 ID:Ru.L8BU20
ウメハラぐらいの腕になれば「被弾見てから喰らいボム余裕でした」出来るのでしょうか?

486名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:08:45 ID:gqrUTPVI0
そこまでならんでも出来なくはないです
霊夢を使えば一般人でも割とできます

487名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:01:35 ID:AVRopYLE0
紫は何歳ですか?

488名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 11:11:49 ID:UibF83260
>>2

489名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:07:43 ID:V0kd2iA20
>>487
1000歳以上は確定ぐらいだったかな

490名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:12:54 ID:ivyehxV20
求聞史紀によれば千二百年程前までは確認が取れる それ以上は多分判らない

491名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 16:36:13 ID:sfnjmzQA0
         ____     ______
        // ̄ヽ、─-//、 ̄l |
      /〈〈   、 `〈_k  ヽ| |
     /  、`ゝ-r'^ー'yへ`、,._!/、
      i  、r'、_,.-'"´, ̄ , `"'ヽ,ヘ>
     'r,ィ´ / /__i_,ハ  ハ,__ i ハ i
     〈イ レヘイ━┳ レ'━┳ヘノレ'
      Y´ | | ""     "" |ソ
      ゝ、 |.ハ    -   ,.イ〈   サバ読んで言ってもいいのよ
        ノ ' ヽ|,r>'ー‐r<.:::::ハ
     〈 r'´⌒ヽ;:┘::jl:└:r'⌒ヽ
     }>,i〈    !=='::::::::.ヽ.   〉
      ノ .ハ ー ィ|l:::::::::::::::::::::::)-ヘ

492名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:31:11 ID:bEjESAgo0
輝夜は何歳くらいですか?
正確なのが不明なら桁数だけでもいいです
自分には4桁なのか5桁なのか6桁なのかすら分かりません

493名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:33:08 ID:62HS8Zrw0
>>2

494名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:41:34 ID:y0hzkG0c0
>>492
竹取物語が1300年位前の話なのでそれ以上なのは確定
その他に年齢がわかる設定や、推測されるような設定がないので不明です

495名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 17:50:09 ID:bEjESAgo0
なるほど、1300以上を示す以外の設定は特に無いのですね
ありがとうございます

496名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:22:34 ID:Vqtveqgw0
>>492
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/186007663.jpg
これのデザインとか担当した人が、飲み会で神主に輝夜と永琳の年齢を聞いたら
「億単位」って回答だったと書いてた

497名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:26:14 ID:fjST08lU0
伝聞な上に、酒の席なのでとてもソースにはなりえないですけどね

498名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 20:27:41 ID:ikZwJ.j20
公式の情報とは言えないから微妙だなぁ

499名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 21:01:16 ID:bEjESAgo0
>>496
自分もその話は聞いたことがありました
ただ、他の方も言っている通り、本当に信じて良いかどうかがいまいち不明だったので
先入観を捨ててこのスレで質問させてもらった、という形でした

500名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 01:41:06 ID:dpY.Ab.k0
和食派(自称)の魔理沙が納豆嫌いって公式?

501名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 07:50:00 ID:81cZPIikO
幽香がたまに二次創作で鈍足設定を持っているときがあるけど、なぜなんでしょう

502名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 08:29:46 ID:uWS.gzQI0
>>501
おそらく花映塚の速度設定のせい
最速の文が星7つの速度だったのに対し、幽香は星半分しかなかった

503名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 08:32:39 ID:uWS.gzQI0
>>502追記
遅いのはあくまで移動速度だけで攻撃速度やチャージ速度は別に遅くない

504名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 08:57:11 ID:2mMJh3H.0
求聞史紀の活動が活発でなくなるとか花の近くから動くことが少ないあたりからの派生もあるかもしれない

505名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 10:19:22 ID:IY9hz0qQ0
>>501
怪綺談と花映塚で移動速度が遅かったのが原因で間違いないかと

506名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 11:06:44 ID:81cZPIikO
>>502-505
なるほど、ありがとうございます

507名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 23:37:23 ID:CJHnACCA0
妖々夢のアリスの通常弾幕2が最下段到達前にいつもキャンセルされるのはなんでなんだぜ

508名前が無い程度の能力:2012/10/17(水) 23:45:40 ID:fBrVBa7Y0
不明です
初期体験版の頃は普通に通常があったので何らかの意図があるかもしれません

509名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:29:51 ID:iPr64lhk0
永夜で輝夜達がやろうとしてた事って死活問題じゃね?
なんで弾幕ごっこで済ませるの?

510名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:31:50 ID:/2xwqq0Y0
その意図は製作者本人にしかわからないのでこのスレの管轄外です

511名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:36:05 ID:uFa0oTKA0
深刻な問題なのにとか、設定的にスペカルールの事なんて知らなそうなのにとか、
何故スペカ式決闘で勝負するのか不明なキャラは少なくないし、
その辺について色々解釈もされているけど、結局公式作品やインタビュー等で
その辺の理由が説明された事は無いので不明としか言いようが無い

512名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 20:44:37 ID:6.LEB3uc0
小傘の傘部分の目と口はちゃんと機能していますか?

513名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 21:25:21 ID:iPr64lhk0
把握。

514名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 02:51:32 ID:t7XKW0Zc0
>>509
最初はみんな焦ってたけど後半になると自機も敵も事態が掴めて余裕が出てくるみたいな解説が公式の日記であったような

515名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 09:52:59 ID:gnLTKjyM0
同人漫画で戦闘時に自分のスペカ枚数を提示してるのを多々見るんですが
公式でスペカの枚数を言わねばならないみたいなそういう設定のソースってありますか?
非公式ならどういう経緯で流行ったのか憶測でもいいので教えてください。

516名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 10:26:15 ID:Zca75FfY0
求聞史紀に、決闘前にカード枚数を提示しなければならないとある

517名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 10:26:51 ID:yWQVpUvA0
>>512
語られたことがないのでわかりません

>>515
求聞史紀霊夢の項目にスペルカードルールの詳細が書いてあり、そこに決闘前に枚数を宣言することも書かれています

518名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 10:34:26 ID:gnLTKjyM0
>>516-517
霊夢の項とは…失念してました。
お二方ありがとうございます

519名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 13:38:21 ID:TOdzodtM0
もう「エイヤッサー」でいいよね?

520名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 13:40:57 ID:2IOwD1lk0
>>519
よくない!!!

521名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 14:01:04 ID:1yPOyK4o0
でも「とうほうえいやしょう」より「とうほうえいやっさー」の方が語感がいいのは明らか

522名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 14:15:26 ID:7WwOwuKc0
東方エイヤハーにしよう

523名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 14:41:16 ID:A.GtrCPg0
なんで小傘ちゃんはあんなに可愛いの?

524名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 15:05:37 ID:PPS3/v/k0
それはあなたがさでずむをお持ちだからです

525名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 19:59:35 ID:5s2UmkQ20
紅魔郷と地幽殿ってどっちむずい?

526名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 20:03:24 ID:5s2UmkQ20
神霊廟って他の作品より結構簡単なの?

527名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 20:05:19 ID:FUKj7Tg60
東方シリーズ難易度比較スレ5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340025111/

528名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 21:13:34 ID:4/CmKdv20
はたては女子高生なのになんでポシェット?つけてるの?

529名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 21:14:53 ID:eWcwQP5o0
女子高生なのにってどういう意味だ

530名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 21:34:42 ID:cTeSKMeo0
女子高生っぽく見えるがそもそも女子高生と言う設定はないし
女子高生がポシェット持ってたところで何もおかしいところはない

531名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 21:39:02 ID:4pcM9IWA0
おまえらこっち使え
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346775993/

532名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 22:58:32 ID:TDlEfM2k0
どうせ2次創作しかみたことないやつだろ

533名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 23:11:24 ID:ECr9M/6Q0
明らかにおかしい質問は無視しろよな付け上がるから

534名前が無い程度の能力:2012/10/21(日) 23:17:12 ID:eWcwQP5o0
目に余る質問が多いが、「回答する人はくだらない質問をされてもやさしく答えてあげてください」って書いてるから正直どうしていいか迷う

535名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:18:53 ID:mrF9Ku3A0
文花帖の後ろのほうのページに乗っているそれぞれの漫画は公式のものと見ていいのでしょうか?
ところどころカップリング要素が見られたのですが…

536名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:35:13 ID:1GIzHFb60
後半部の漫画はZUNが関与しているわけではない上に各作者もアンソロジーとして書いた作品であるため、完全な二次創作です
よって公式設定として扱われることは無い筈です

537名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 17:35:40 ID:q/pLBQq60
>>535
うろ覚えだけどたしか文花帖作るときにマンガの作者達に公式本であることを伏せて依頼したせい
だから二次ネタで描いちゃったヤベェてなったとか

538名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:20:18 ID:i/qtyS3Q0
結局華扇ちゃんは大悪党なの?

539名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:22:20 ID:/8ADW9cE0
続きを待ちましょう

540名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:23:07 ID:CW9BdaTo0
不明です

541名前が無い程度の能力:2012/10/22(月) 22:35:28 ID:LSHcibRo0
>>537
いや順番が逆
初めはアンソロ企画だったけど、いつの間にか公式本になっちゃった
後半が二次創作なのはその名残り
文花帖の公式漫画は巻頭の葉庭さんだけ

542名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 00:54:08 ID:yu9W1e.Y0
細かく修正すると
最初は一般的なアンソロジーとして企画されたものだったが
話を通しにいったら、それではつまらないということで現状の形に
でも漫画を寄せてもらう作家さんにまではその話がいきわたっていなかったので
原作と関連する書籍という考慮できず、二次創作色が強い物を描いてしまった
ってかんじだったかな

543名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 10:07:36 ID:.RdApYPI0
作品ナンバーが進む度に
道中の雑魚の耐久力がどんどん上がっているのは気のせいでしょうか・・・

544名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 18:28:34 ID:6MmWC.5E0
>>536>>537>>541>>542
ありがとうございます!!

545名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 21:22:48 ID:Uy7txRGE0
>>543
多少は上がってる?
でも作品ごとにすてーたすや武装が変わるからうんとは言い切れん
あと東方から外れるがこの板ってsageはデフォで入れた方がいいのかなぁ
いつも入れてないんだけど

546名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 21:47:35 ID:.FidG3oI0
スレの雰囲気読んで臨機応変に

547名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 23:31:36 ID:yu9W1e.Y0
gae推奨だったのは前の板のときか……

548名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 04:08:47 ID:yfqM/iQ20
>>543
風からちょくちょくかたい妖精出てきてたけど、特に星と神で目立つ気がする

549名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 18:16:36 ID:WXKLaEQw0
河童は人間にとって危険なの?

550名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 19:31:16 ID:qtGxK55U0
現代兵器使ってきたり尻子玉抜かれるから危険

551名前が無い程度の能力:2012/10/24(水) 21:18:16 ID:TYEmoMwY0
>>546
>>547
ありがとう

552名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 16:35:34 ID:Bu6GzL8UO
妖々夢phの道中曲のサブタイトルは「Who done it.」と「Who done it!」のどちらが正しいのでしょうか?
音樂室では「!」の方になっているのですが……

553名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 17:55:23 ID:KmhUIemU0
>>550
にとりは盟友だと言っていたが・・・
個人的になんだろうか

554名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 18:12:17 ID:W12T07Fc0
人類の最大の友は豚であるって話もある
食う側から見たものと、食われる側から見たものとは一致しなくても不思議ではなかろうよ

555名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 18:18:31 ID:Eqlo8dY.0
風の頃から、河童は人間と仲が良いつもりでいるとかいう設定があるしな

556名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 18:49:15 ID:/qxW7THY0
>>552
おまけtxtの解説には「 妖々跋扈 〜 Who done it?」とあります

557名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:00:00 ID:KmhUIemU0
人間から見た犬みたいなものか、把握

558名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:11:10 ID:7t9JFtoo0
あれ、跋扈とWho done itて同じ曲だっけ?
別個にWho done itて極なかったっけ?

559名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:14:48 ID:5Jcb2JvU0
妖々跋扈は
妖々跋扈(EX版)
妖々跋扈 〜 Who done it!(Ph版)
妖々跋扈 〜 Speed Fox!(Phスコアタ版)
の三種類があってそれぞれ少しアレンジされてるよ

560名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:23:53 ID:7t9JFtoo0
勘違いだったわすまん妖々跋扈が別にあるのか
というかWho done itの方確認しようとしたら俺Ph出せてないんだった…

561名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:25:18 ID:G9a25ho.0
三番目ってzunアレンジじゃなかったっけか

562名前が無い程度の能力:2012/10/25(木) 19:44:22 ID:Bu6GzL8UO
>>556,>>558->>561
ありがとうございます!
しかしこの文末の違いは誤字なのか意図的に変えたものなのか……

563名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 18:28:57 ID:EG/YWFow0
同人誌の質問なんですけど、昔4コマで
キスメが落ちてきたところを誰かが無言でロープ切って
キスメが切ない顔でこっちを見ながら奈落の底に落ちていく
みたいな4コマを見た覚えがあって、頭から離れないんですけど
誰の作品かわかるひといませんでしょうか

564名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 14:54:51 ID:35pQ84.Q0
永夜抄で紫や咲夜が月を止めたのは分かるんですが、魔理沙達や妖夢達はどうやって止めたのでしょうか?
妖夢はまだ時を切れないらしいので…

565名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 15:25:11 ID:NJvkO7to0
アリス「爆弾を使う魔法少女といえば…」

566名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 15:44:08 ID:TtuIMFXI0
刻符を使ってどうにか?

567名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 16:36:00 ID:UtKgTBoA0
自機キャラ8人のうち、誰がやったパターンにしろ方法を分かるとか無理じゃね?

分かった気がしてるだけか、最もらしい解釈付けるのが関の山くらいの話で
はっきり残ってるのは劇中で夜が止まった事実だけっていう

568名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 17:38:53 ID:F2pFnHhw0
  魔理沙  「ああ、もういいぜ。諦めたよ。そうだ。この終らない夜も、欠けて歪な月も、消えた人間の里も、お地蔵さんに傘かぶせて廻ったのも、全てはアリスがやった。さぁ、そこをどきな!」

輝夜   「なんて事!そう、夜を止めていたのは……、貴方達だったのね。」

一応自機組が月を止めてんじゃないの?
魔理沙がデタラメ言ってるかもだけど

569名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 17:54:42 ID:zcMxKwE60
>>564
自機組全員刻符使って止めた
刻符を使えば使うほど時間の流れが遅くなる
刻符少ないとさっさと夜が明ける

570名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 17:55:49 ID:zcMxKwE60
「月を止めた」は「夜を止めた」の書き間違いでよかったかな?

571名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 17:57:28 ID:EH2IFTuA0
考察が混じるものはこのスレ的には回答不能だね

>>563
二次創作作品を語るスレで聞いたほうがいいかも
ただしそのままだと割れの疑いをかけられるから聞くときはどこで見たかも加えて聞いたほうがいい
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1350724403/

572名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 18:02:41 ID:UtKgTBoA0
>>568
誰が?の部分に疑問を持たれてるわけではないかと
プレイヤーに選んだ組がやったでおkで

各組2人のうちどっちがとなると確定材料なさそうとも思うけど

573名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 18:08:50 ID:zcMxKwE60
考察じゃなくて永夜抄の根本的なシステムだお

574名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 18:43:14 ID:TtuIMFXI0
桜点溜めると結界が出るのと同じくらいの感覚で夜を止めれちゃうのかもね

575名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:01:50 ID:ajekqd620
>>564
妖夢は前作で時間の流れが遅れるような攻撃してきたし
止めれるほどでもなくても送らせて夜を長くするとかそんな能力持っているのかも?

576名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:13:58 ID:Oylpydp20
妖夢のあれは精神統一の演出で時間操作はしてない

577名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:16:40 ID:44IWMw6g0
個人的な考察はスレチ

578名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 22:54:57 ID:F2pFnHhw0
時間を切るには三百年の鍛錬が必要です
妖夢は雨すら切れていない

579名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:11:12 ID:SAvkgfwI0
>>574
辺りは冬で桜点を溜めて自機の周りだけ春なので冬と春の境界が発生して
その超自然的な冬と春の境界を使ってるのが「森羅結界(Supernatural Border)」
とかいう説明が幻想掲示板か東方書譜であった

580名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:55:31 ID:TtuIMFXI0
>>579
ためになりました。ありがとう
妖々夢の結界システムは異変の力を借りてる感じなんだね
永夜抄の根本的な異変は月が偽物に代わったとかそんな感じだったけど、
それを利用して時を止めてるとは考えづらいから、自機組の力なのかな
幻想郷ではそれなりの力があれば夜を止められてしまうのかね

581名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:05:38 ID:GDeBEABc0
わかるのは時符を使って自機組みが止めてるってところまでだね
詳しい方法や誰ができるか等はわからないのでそれ以上は非公式設定スレあたりで考察するのがいいよ

582名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 00:15:59 ID:hi.sMdJ20
力じゃなくて刻符を使ってるんだろう
説明書にそう書いてある

583名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 04:15:28 ID:hobrJ.w.0
たくさんのレスありがとうございます。
何の能力を使ったかは厳密には書かれてないのですねー

584名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 05:16:40 ID:UjfbaLsA0
>>582
夜を止める使い手側に求められる要素は不明なんであり
有ると言っちゃいけないだろうが、無いと言ってもいけないだろう

・刻符頼みで本人何もしてない
・刻符を扱える程の強力な術者
どのようにだって転び得る


それとシステムの話に踏み込むなら
刻符は大量取得で夜を止める力を強めるのは間違いないが
刻符取得0でも夜を止めること自体は破綻しないのだな

上で例示された森羅結界とは明確に違うポイント

585名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 18:18:57 ID:iaYvE2Ck0
全員刻符使ってる、詳細はわからんで充分じゃないのか
ここでそれ以上のことに踏み込んで考える必要なくね

586名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 00:48:24 ID:gx418JwE0
萃夢想で妖夢が言ってた「斬れば分かる」のちゃんとした意味って何なのでしょうか

587名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 07:06:33 ID:.wzG5.Io0
深い意味はありません

588名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 21:35:41 ID:0fxAa.tI0
種族 人間
から
種族 魔法使い
になるためになんか必要になるの?儀式とかアイテムとか
あと魔理沙が種族 魔法使いにならない理由は?

589名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 21:49:40 ID:NVbBQzyc0
捨食の魔法を覚えると魔法使いになるらしい

590名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:16:22 ID:otBN2lzo0
ならないって断言されてたっけ?

591名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:59:46 ID:PtfiyUGg0
ニャル子「ネクロノミコン出ましたけど私の登場はいつですかね」

592名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:03:13 ID:ReU8xNI20
魔理沙は長い寿命や不老不死に憧れや関心を持っているのは確か

種族魔法使いに成りたいとも成りたく無いとも明言していない筈なので
理由は定かではありません

>>591
GA文庫とコラボレーションの企画でも無い限り登場の機会は無いと思われます

593名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:23:16 ID:PtfiyUGg0
>>592
ニャルラトホテプ「なんで私が幻想入りしないんですか、教えてください」

594名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 00:40:58 ID:nHDo2NkE0
>>593
こちらで質問してください
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346775993/

>>586
ちょっと考察入っちゃうけど
斬った相手が犯人なら異変が終わる(妖気が止まる)から犯人だと分かるってことかと

595名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 01:48:56 ID:4cQ6zdRc0
爺ちゃんがちゃんと教えなかったのがいかんのや
見て覚えろ教育で口答での質問は叱咤で返してたみたいだし

596名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 02:49:06 ID:95f44duI0
蓬莱の薬はどこに売ってますか?

597名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 03:01:08 ID:iSUhGbdI0
>>596
好評につき完売しました

598名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:26:40 ID:gcyZPIL60
神様は静葉、穣子、雛、神奈子、諏訪子だけですか?

599名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 18:38:06 ID:GFN6hiLw0
>>598
そう

600名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 20:02:20 ID:fXKBjDsY0
>>598
早苗、八咫烏(空)
その他儚やら緋やら茨やらなんやらで名前(+姿)だけ出てくるやつら
永遠亭は諏訪子が色々いるって言ってるけど、伝聞のみ
神子は口授で神奈子がなんか言ってるけど解釈次第ってことになるのか?

601名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 20:25:13 ID:nHDo2NkE0
>>598
雛について口授の鍵山雛の説明には「疫病神は、神という名前がついているが、信仰を求めたりしない。普通の神様ではなく、妖怪の一部である。」とある。

早苗は神でもあり人間でもある

602名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 21:50:25 ID:lpfqJR/s0
>>596
売っていませんし、販売もしていません
蓬莱の薬は永琳だけが作り出せる物なので、永琳が新たに作らない限り増えることもありません

>>598
名前の出ている神も居れば出ていない神もいます
神奈子、諏訪子の様な個人のキャラとして以外に
住吉三神や金山彦命のように神霊として登場し
霊夢や依姫が神降ろしをする場合もあります

603名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 02:09:48 ID:hyJ1AV/Q0
質問なのですが、東方紅魔郷でゲームオーバー時に表示される「あなたの腕前」での
「ミス回数」が合わないことが多々あるのですがなぜでしょう?

例えば実際のミスは5回なのに腕前では6回だったり、
この前は実際は11回なのに腕前では14回だったりしました(ちなみにノーコンティニューです)。
ただ、毎回ずれるという訳でもなく、例えば残機4の状態でスタートして
速攻自殺してゲームオーバーした場合は腕前のミス回数はちゃんと5回です。

ちなみに腕前は写メで保存してますし、リプレイを見て実際のミス回数を数えてますので、
勘違いとか数え間違いとかはないです。

説明書や東方攻略Wikiなども全部読んだのですが原因が分かりません。
どなたか解説して下さると助かります。

604名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 02:10:55 ID:R.Siq.nI0
>>603
紅は喰らいボムがミス回数に加算されてる

605名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 02:12:51 ID:QLbeqQnc0
ちなみにそれを利用してどれだけミス数を増やせるかというお題で競われたこともあったり

606名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:33:07 ID:X3estQkE0
>>599>>600>>601>>602
ありがとうございます!!

607603:2012/11/02(金) 23:40:33 ID:Qxc4Bzas0
>>604-605
おお、解答ありがとうございます!
見た瞬間「ああ!なるほど!」と納得しましたw
一応改めてリプレイを見ましたが、確かに喰らいボムも加算するとぴったり合いますね!
おかげでここしばらくの謎が解けました!本当にありがとうございました!

それにしても、まさか1分ちょいで答えが来てたとは・・・
ものすごい勢いで答えて頂いたのに返事が遅くなってすみませんでした(汗

608名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 16:14:27 ID:2f04CcM60
旧作なんですが
靈夢→飛べない。魔理沙、魅魔、幽香→飛べる。
でよかったですか?

609名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:21:35 ID:QlZ.deJI0
>>608あってるよ

610名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:23:40 ID:D4zOXXMQ0
玄爺は今どこに…

611名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:29:16 ID:YdMiHsB20
>>610
神社の横の池でひっそり暮らしている可能性が示唆されている
ソースは
ttp://animeiji.jp.land.to/easterndawn/report4.html
『旧作で霊夢が乗っていた亀はどこにいったのか?  (ぽんた 22歳) 』の項

612名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 17:33:20 ID:D4zOXXMQ0
かつての霊夢(靈夢)の右腕だし、何らかの形で出ないかなあ、と思うな
それを言い出すと旧作キャラ全部出せみたいな話に

613名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:27:25 ID:JQOOaiyY0
一応東方幻想郷において自機魔理沙の時に戦う霊夢は玄爺に乗ってなかったりする
まあ自機の時には乗ってるし飛んでるわけではないと思うけれど

614名前が無い程度の能力:2012/11/04(日) 18:32:30 ID:ItBkD7nc0
鈴奈庵と総合すると、玄爺に乗ってた頃の霊夢は能力に目覚める前で
能力に目覚めて飛べるようになったので玄爺さようならってことか

615名前が無い程度の能力:2012/11/05(月) 01:09:37 ID:UMMulGZ.0
考察は非公式スレで

616名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 10:56:12 ID:D8yNp54c0
魔力と妖力の区別ある説明って公式でしましたか?

617名前が無い程度の能力:2012/11/07(水) 17:00:51 ID:Do1koBXg0
>>616
ないなー
っていうか説明するまでもない気がする
魔法使いの力と妖怪の力 って

618名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 14:35:16 ID:PtmjSlH20
ちなみに旧作設定だと、呼び方が違うだけで全て同じ

619名前が無い程度の能力:2012/11/08(木) 14:53:49 ID:PSbAaI2U0
>>617
魔法使いも妖怪の一種にされてるし魔法の定義も凄く曖昧だから東方でそれが当てはまるかどうか怪しい気もする

620名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 19:02:44 ID:jTiqj0do0
たまに言われてる東方○部作って分け方の定義は
人それぞれかもしれませんが大筋は一体どうなってるんでしょうか

621名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 19:14:01 ID:zrDT98jw0
東方三部作(紅、妖、永)
守谷三部作(風、地、星)
コラボ三部作(神、?、?)
(神は妖×星のコラボ)

神主が言及してた記憶はあるけどソースは忘れた

622名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 19:19:40 ID:zIBgC97.0
旧三部作:紅魔郷、妖々夢、永夜抄
新三部作:風神録、地霊殿、星蓮船
整数ナンバリングかどうかは関係なく一般的な縦スクロール弾幕STGの形式を取ったものだけを指す
神霊廟からはまた新しいシリーズ的な位置づけだから後二本出たら呼び方も変わるかも
一応神主も三部作としてまとめて発言したことがある
また、それとは別にWindows版以前は旧作と呼ばれることが多い

623名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 19:24:48 ID:jTiqj0do0
風神録から神霊廟までは全て宗教関係だったので(地霊殿はボスだけだけど)
4部作?と思ってたのですが、神霊廟からは違う趣旨って事なんですかね?

624名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 19:34:04 ID:Ilogx.jw0
>>621が言ってるようにコラボ

625名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 19:34:21 ID:zIBgC97.0
神霊廟からは違いますね
以下ソースFebriのvol.9インタビュー
>『風神録』以降のゲームとそれ以前までのゲームを橋渡ししていきたかったんです。
>『神霊廟』はその第一弾的なもので、『聖蓮船』と『妖々夢』の中間あたりに位置するような
>内容にしていこうと言う感じでしたね。

626名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 19:39:05 ID:jTiqj0do0
なるほどそうだったんですね、ありがとうございます。

そして次回作で咲夜再登場の希望が見えました。(超理論)

627名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 19:52:23 ID:qKYRkOS20
それ俺が総合雑談スレでレスしたものなんだけど、原文ではちゃんと『星蓮船』だった。
小此木さんの名誉のために一応言っておこう

628名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 01:20:20 ID:qSjU2PLY0
>>627
すまない俺が転載した
一応Febriも見て間違いないこと確認してから転載したつもりだったが見落としてたわ

629名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 15:01:23 ID:vxUQImo.0
瞬間的速さなら誰が一番速いんですか?

630名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 15:05:24 ID:oR9DeYA20
光が自分に当たる前に刀を振り下ろす・詠唱を行うなどの
光速を超えている描写が存在する綿月依姫かな

631名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 15:07:21 ID:k.EqP3Y60
霧雨魔理沙の母に関する記述は作品や書籍の中で今までにあったでしょうか?

632名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 15:09:33 ID:vxUQImo.0
>>630
ありがとうごさいました

633名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 15:27:13 ID:I5rC5wg60
>>631
1文字すらも無いね

634名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 15:32:46 ID:qSjU2PLY0
>>630
それをいうなら光が相手に届く前に数メートル上昇した魔理沙の方が速くないか?
とまあ考察を伴うのでこのスレでは答えられないと思う

ところで文が幻想郷最速のソースってどこに書いてあったっけ?
花映塚と緋想天の設定テキストには書いてなかったんだが

635名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 15:35:56 ID:7whPEjJE0
文花帖の失敗コメントにあった気がする

636名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 22:01:28 ID:WRfasr6c0
ちなみに幻想郷最速の文に次ぐ幻想郷二番目は、博麗神主ZUN
ソースは神主のブログ

637名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 22:02:45 ID:I5rC5wg60
>>636
どういうことなの・・・

638名前が無い程度の能力:2012/11/17(土) 22:14:50 ID:Oh.tLISE0
>>629
妖夢です

三月精連載時、
コンプエースに掲載された上海アリス通信第6号の中で妖夢に関する記述に

>瞬発力と集中力では彼女の右に出る者は居ないと言われる

とあります
依姫の事もありますが、明言されているのは今のところ妖夢だけのようです

>>634
神主のブログ、博麗幻想書譜 2005年12月3日の記事の文花帖の紹介の中で

>・通常モード
>幻想郷最速の足で移動します。ただしファインダーが上手くボスに合いません。

とありました

639名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 01:11:22 ID:Qn9eho8M0
>>638
ありがとう
速さも色々あるから判断が難しいね

640名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 15:02:24 ID:XkZudptY0
妖夢の瞬間的な直線速度はSTG文花帖でその文も自分より上だと認めている
霊夢の零時間移動である無意識テレポートに関しても当たり前だが速度では勝てないと感じている

641名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 16:06:55 ID:zA9r/S4c0
「作中で言われていた・やっていた」を含めるなら、やっぱり最速は依姫になるんじゃない?

642名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 16:26:10 ID:9pnrGr2s0
芳香が一番足が速いだろ 死体的な意味で

643名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 18:45:59 ID:H9jhJBnY0
腐ってやがる 早すぎたんだ

644名前が無い程度の能力:2012/11/18(日) 20:17:01 ID:bqNv0Eb60
>>633
ありがとうございます、無いんですねやはり

645名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 00:11:40 ID:mWdA980w0
ストーリーについてなのですが、
白蓮は最初から知ってて霊廟の上に寺を作ったのか、
作った後に霊廟がある事を知ったのかどちらなのでしょうか

646名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 00:19:09 ID:lunvNEKA0
何かがあると知っていたから建てました
が逆にそのせいで刺激することになり復活しました

647名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 12:30:09 ID:PjmTYxqQ0
Normalノーコンもあと紅魔郷のみとなったものです。
このまま順調に紅魔郷をクリアした場合そのあとはどのような順番でやっていけばいいでしょうか?
一応Exは風(ほぼ全て)、妖(時符)はクリアしています。

648名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 13:07:48 ID:3w3YxSmwO
>>647
まず残りの全作品のEXをやるとして

紅:難易度は普通かちょい上で、そこそこやればクリア可能
永:スペプラもある上に難易度は易しめ。多分一番クリアしやすい
地:難易度は普通?これもそこそこやればクリア可能
星:道中、中ボスが矢鱈と強いためパターン化に時間がかかる。その代わりボスは易しめ
神:トランスの使い方をきっちりすれば全体的に易しめ

んで合間合間に妖のスペルを取得していって妖Phに挑めば良いんじゃないかな
妖Phの難易度は妖EXとあんまり変わらないし

体感の難易度は個人差あるけど、上の中から好きな順番でやればいいと思うよ

649名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 13:36:39 ID:Lnurha460
なんか当然のように花がなかったことにされてるのにちょっともにょる

650名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 13:39:16 ID:AOqmXIEw0
こういう時はそんなこと言わずにお前さんが付け足しゃいいだろうに
>>648にさらに花文DS大戦争に黄昏まで入れて完璧に説明しろってか?

651名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 14:27:57 ID:PjmTYxqQ0
>>648
返答ありがとうございます。
たったいま5面中ボスでスペカ飛ばすバグ発生、遅回し失敗+1UP逃した・・・
尻撃ちやった結果がこれだよ!!!

やはりHARDよりEX先なんですね。道は遠い・・・
各EXを少しやったイメージは
紅:ぱちゅ鬼畜、フランちゃんに会うまでに1機失う確定。通常はマシ
永:上同様中ボスの安定のしなさ、リザレクの人
地:イドエゴクリアすればどうにか・・・
星:ぬえは楽、ただしキメラを除く。安定の早苗
神:コミケ等全体的に弾速はやいイメージ、あたり判定が謎
な感じです。

既にPHはとってあるんで永、星、PHあたりやってこうかと思います。

652名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 15:11:35 ID:x5EK2CXY0
好きな順で遊べばいいじゃない、ゲームなんだもの
難易度順ならEXTRAはNORMALとHARDの間とよく言われるけれども
LUNATICはできるがEXTRAは苦手という人もいるし

653名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 15:31:18 ID:m49MGUSwO
地は普通なのか…
パチュマリノーマルノーコン1000回かかった俺の立場が…

654名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 15:41:40 ID:3w3YxSmwO
>>653
分かりにくいがEXの話なんだ、スマン

655名前が無い程度の能力:2012/11/25(日) 16:51:50 ID:DmlKbPm.0
>>653
よくみるんだ普通以外は易しめだ
つまり彼の中では紅か地が一番難しいと言うことになる

656名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 22:35:31 ID:dAcI745.0
地はNormalが普通じゃない、クッソ難しい
ってEXの話だった、各EXクリアとかそこまでの実力は無かったわー・・・

657名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:03:39 ID:NwYYATHwO
種族が「人間」に分類される方は誰がいるんでしょうか?
できれば元人間も教えて下さい

658名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:18:29 ID:vfrl/cpo0
霊夢、魔理沙、咲夜、妹紅、早苗が「人間」と表記
白蓮、一輪が「元人間」で布都が「人間?」
あとは記述を見るに元々人間だったのは幽々子、天子、神霊廟の3〜6ボス
多分これぐらいかな?

659名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:21:48 ID:BKMVZ88A0
霊夢、魔理沙、咲夜、早苗、阿求、蓮子、メリーが確定で人間
元人間となると…慧音、妹紅、聖、芳香、青娥、天子位では 明確に分かってるのは
霊化した奴らも入れるともう少し増えるが元人間と言うとなんか微妙なので割愛

なんか誰か抜けてるような…

660名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:42:46 ID:XkNICbeo0
>>659
妹紅は元じゃなくて人間て書いてある

661名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 00:44:11 ID:XkNICbeo0
アリスも元人間

662名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 02:39:20 ID:0eZQVDtg0
魔界人や蓬莱人が人間に含まれるのかははっきりしていない
妹紅に関しては永Exで「こいつはもう人間じゃないよ」とか言われてる

663名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 04:39:20 ID:2qSCZY8I0
妹紅の種族判定には、一応解説がある
>何をもって人間とするのかを考えないと、不老不死の時点で人間と呼ぶのに抵抗がある。
>人間である一番の憑拠は、人間であると言う想い。DNAはその次である。 (ZUN)

664名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 06:51:30 ID:bd2gy1b60
アリスが魔界人かどうかについては議論が分かれるところなので求聞史紀アリスの項目に
>彼女は、人間から修行して魔法使いになったタイプである。
って一文があるのだけ記載しておこう
判断はあなた次第

665名前が無い程度の能力:2012/12/04(火) 12:56:41 ID:NwYYATHwO
ありがとうございます、やっぱり元を含めても人間は少ないんですね……
意外と微妙なラインの方がたくさんいたのも驚きです

666名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 11:14:00 ID:YqXeOgok0
ところで妖々夢で森羅結界中に桜点を取ったら厳密にどうなる?

①最高得点が入って、更に最高得点値を上昇させる
②最高得点値を上昇させる
③最高得点が入る

公式サイトだと、最高得点が入るように記述されているけど
桜点を取得した瞬間に 1000 の数字が出ててどうも最高得点のような気がしないんだけど

667名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 12:04:59 ID:68Ambly.0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udr766.rpy
個人的には②っぽいと思った

668名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 12:55:52 ID:YqXeOgok0
>>667
うーむ 最高得点値は間違いなく上昇してるよな
マニュアルの

> 桜点と桜点+が上昇します。上昇点は以下のとおり。
> 1000+スペルカードボーナス回数×100。
> なお、桜点がMAXの時は、最高点50000点の得点アイテムと同じ点が入ります。

の三行目は
『 なお、桜点がMAXの時は、最高点50000点の得点アイテムと同じ点も入ります。』
                                             ~~
ってことなんかな

669名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 13:43:58 ID:6Y1oGa760
左下の桜点の数字をA/Bとすると
通常の桜点アイテムは、A<BだとA=桜点=得点アイテムの現在値のみ上昇
(この数値はスコアには加算されない)
A=Bの時は、桜点アイテムの最高得点の5000がスコアに加算

森羅結界中は桜点アイテムの得点の上限で計算されるんでAの値が加算されるわけじゃないな

670名前が無い程度の能力:2012/12/05(水) 13:57:29 ID:YqXeOgok0
>>669
あーーーーなるほど!!
超分かりやすい 桜点MAXってそういうことか
ありがとう、完璧に解決した

671名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 15:13:57 ID:z8urlC.U0
>>659
小鈴「呼びましたか!?」パァァア

672名前が無い程度の能力:2012/12/06(木) 20:48:41 ID:3Elg1sRs0
小鈴は人間ってはっきり言われてないけどね

673名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 02:13:07 ID:W04WMvBY0
ZUN って理系なの?
わりと物理絡みのスペルが多い気がする

674名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 02:26:19 ID:rpgveSSY0
東京電機大の出身だし。
でも文系の分野にも造詣が深いと思うよ

675名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 22:56:11 ID:Uoeb9jcA0
三月精の第一部は入手が困難なようで諦めてるけど,第二部からでも楽しめる?

676名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:00:05 ID:qsOIzaOI0
基本的に1話ないし2話完結なので問題ないです

677名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:00:09 ID:WjSqhUho0
>>675
ストーリーに特に繋がりは無い

というか第一部って松倉氏執筆のと比良坂氏執筆の一部どっちだ?
後者なら普通に手に入ると思うけど

678名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:10:16 ID:Uoeb9jcA0
>>676
ありがとう。書店で探します

>>677
第一部は「東方三月精 Eastern and Little Nature Deity.」のみではないのですか?

679名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:13:57 ID:exs.WxiE0
>>678
それは松倉版だね

それとは別に比良坂版も一部(Strange and Bright Nature Deity.)と二部(Oriental Sacred Place.)があるので
こっちを一部と呼ぶ場合もある

680名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 23:18:47 ID:Uoeb9jcA0
>>679
なるほど

681名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 09:06:29 ID:oRTOYhJc0
t

682名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 12:10:47 ID:fgLQIWGA0
ZUN×TOKIAME 東方儚月抄 〜 Cage in Lunatic Runagate.
についての質問なのですが、雑誌連載時のTOKIAME氏のカラー表紙は
何枚あるのでしょうか?

683名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 12:22:23 ID:fgLQIWGA0
質問の質問になってしまうのですが
ZUNさんが理系か文系かこだわっている人は
文理選択の参考にしようと思っているんでしょうか?

684名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 14:18:41 ID:59/FO1ws0
それはこだわっている当人に聞かないと分からないんじゃないかな……

685名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 15:31:38 ID:n9tFgfmg0
>>682
9話分で9枚
ちなみに単行本のメロンブックスの特典としてまとめてついてたことがあった

686名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 16:02:00 ID:fgLQIWGA0
>>684
>>685
返信ありがとうございます

687名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 20:11:22 ID:TBESW/R20
妖怪の人喰いについての質問です。
「だいたいの妖怪は人を喰う」という設定が有ったと思いますが、
人を食べることが確定している特定個人っていましたっけ?

ルーミアや美鈴等、ゲーム中に人喰いを匂わせる発言をしている例は有りますが、
戦闘前の掛け合いとして考えると断定するには弱いと思いますし。
求聞とかで明言されていたのならすみません。

688名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:48:01 ID:2Eo7/FWk0
>>687
○○が人間を食べたというような記述は無いから
名有りで明確に人を食べたってキャラはいないんじゃない?

689名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 23:55:19 ID:jNmguctw0
フランドールは人間の形をしていない人間材料の料理を知ってた
あと星はかつて人食いの妖怪だった
ただ明確に「食べた」って記述になるとちょっと直ぐには出てこない、あったかな

690名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:26:13 ID:rmL5.Or.0
フランもそうだがレミリアもだね
血液だけではなく、料理して食べてる
咲夜が担当してるんだから同じ

691名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:31:28 ID:nr9k2Ed60
血液を料理してる、料理に入れてるって解釈したけどな
血液だけでも人間食ってることになるかどうかは知らんけど

692名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:34:08 ID:rmL5.Or.0
血液だけ抜き取ったあと殺してるってこともあるかもしれないが、
普通に肉も混ぜてると思うけどなぁ
料理が料理だし

693名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:48:42 ID:BJNz52PY0
想像は考察スレで

694名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 05:57:43 ID:lmrDVPwE0
取り敢えずルーミアは求聞で「人喰い」と明記されてるね

695名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:08:49 ID:22zXSCaw0
>>688-694
ありがとうございます、やはりはっきりしている娘は少なそうですね。

696名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:12:24 ID:Vjl0Okdc0
あと華扇ちゃんが前回の茨でほぼ確実的となったな

697名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:24:17 ID:lmrDVPwE0
雲山や星は過去には食っていたという記述があるな

>>696
あれは解釈が分かれてただろ

698名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 07:35:46 ID:RbJEayh.0
種族間で差の大きい妖怪について、阿求が挙げた唯一共通の特徴が「人間を襲い、捕食すること」
よって、妖怪である時点で人を食べることは確定してる

質問の意図自体がよくわからんが、
そんな前提の中、わざわざ個別で人食い設定を重ねるのは基本的に意味が無いわけで、
個別での人食い設定に関する記述が少なくなるのは当たり前だと思うよ

まぁ妖怪にとって食料としての人間がどういうもの(不可欠?嗜好品?)なのか
具体的な設定はされてないのも確かだけど

699名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:17:01 ID:8Rsy9TFY0
設定があるけど確定してるのいますかって質問に対して設定があるから確定してるって返されてもちょっと

700名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:19:39 ID:VUT4jCQ20
結局どれも推測に過ぎないので確定してるのはいません
続きは非公式スレでどうぞ

701名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:23:12 ID:VnDXAsSs0
リプレイ機能が無い旧作も動画化NGなのかな?

702名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:23:39 ID:rmL5.Or.0
「確定云々以前にそれが前提という設定ですよ」って答えは別におかしくないかと

703名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:26:22 ID:BbaUfpu20
>>701
神主自身は動画はどうでもいいと思ってるけど
他の同人に迷惑かけない為にグレーゾーン扱い
ちなみにリプレイ機能の有無は関係ない

704名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:32:15 ID:VnDXAsSs0
>>703
「上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ」のリプレイの動画化での返答文で
「ゲームがリプレイビュアーを・・・」の部分で少々気になって書いた次第です

ありがとう

705名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 02:20:25 ID:lo0M.v/g0
>>687
うしとらのとらといっしょだよ

706名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:04:22 ID:m1dYP.HE0
東方のジャケットって大体6ボスとかラスボスのシルエットだけど
紅魔郷と妖々夢はExのフランとPhの紫だけど、これって何か理由とかあったりするの?

707名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:23:41 ID:nCQ.WwV.0
永も妹紅いるよ

708名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:38:46 ID:X7.SL09E0
>>706
Exステージは隠しステージで6面クリアしてもジャケットのキャラ出てないのでまだ何かあるかも?と思って欲しいというヒント感覚らしい
風あたりになるとEXあるのが当然って感じになってるからジャケットをラスボスにしたって感じのことをなんかで言ってた
妖だとPh、永だとステージBがそれにあたるんだろうね

709名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 00:46:37 ID:m1dYP.HE0
>>708
なるほどなー、永は確かに最初は永琳だったな
ありがとう

710名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 03:46:20 ID:r8UDR7e.0
動画とか見てるとどれも物凄くパターン化されてますけど気合い避けってOKですかね
多くの場面で危険だしグレイズあまり増えないし得点も伸びませんが

711名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 03:51:03 ID:1QZZyzQM0
避けられればおkだろうけどパターン化した方が遥かに楽
パターン作るのも楽しいよ

712名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 05:20:51 ID:8f1f8cwA0
気合で対処できない所はパターン化、
というか勝手にパターン覚えてくる

713名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 06:29:50 ID:8QZ2Q6TQ0
何を以ってしてOKなのか
紅Exで例えるならば
道中、ロイヤルフレア、クランベリートラップみたいなのはパターン化する方が楽
道中本地帯、サイレントセレナ、フォーオブアカインドは気合避けくらいしか手段がない
意見が分かれるのは恋の迷路 回る人もいれば下避けする人もいる

パターン化していくのがクリアの近道だけれど気合避けが重要な場面もある
パターン化の恩恵は気合避けが必要な場面にボムを取っておけるようになる事
パターン化出来る事に越したことはない

714名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 09:48:57 ID:v62qpLHA0
永夜抄で
各ステージクリア時に入る得点・オールクリア時に入る得点と初期残機設定との関係についてまとめた表かwikiみたいなのある?

715名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 23:35:52 ID:9Ap1yMok0
ZUNのお気に入りが文ちゃんと小傘ちゃんって本当?

716名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 23:45:39 ID:Xfr0g41M0
せめてどこでその話を聞いたか添えて欲しい
どういう意味の「お気に入り」かで変わるし。明言してるソース教えてっていうならそれでもいいけど

717名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 05:57:43 ID:L4gfLHr.0
お気に入りのキャラと明言したことはないはず
小傘は星蓮船で2回出たうえ神霊廟にも中ボスで出てキャラ紹介テキストも面白かったのでお気に入り説が出た
文も同じく出演が多いのに加えて何かのインタビューで使いやすいキャラと言われていたのでお気に入り説が出た
こんなところじゃないかと思う

718名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 01:37:55 ID:9NLc5ng60
あらゆるキャラにおいてお気に入りと明言したことは一度もない
色々言われてるのは全て無関係の人間の妄想だよ

719名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 02:10:17 ID:PrbZbJkM0
人気投票で萃香に投票したからって萃香がお気に入りとは限らんしな

720名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 03:25:44 ID:cWBIL0fk0
>>718
何度もあるよ

例えばこんなのとか
>>ZUNさんは東方のキャラで誰に一番愛着がわいてますか?
>東方人気投票を見て頂けると……
>ただ基本的には、優遇してあったり、逆に条件を厳しくしていたりする
>キャラは大抵お気に入りです(ぉ
この時は優遇キャラよりも、永の弱性能自機のファンがなんか盛り上がったりしてた

ちなみにZUN本人が人気投票で入れてたキャラは、
第2回:霊夢・妖夢・紫
第3回:霊夢・妖夢・妹紅

>>719
その最萌の時ブログで「結局、ZUN氏の中で一番はあるのでしょうか(笑」ってコメントへの返答は
>ZUN(2005/02/02 00:27) そりゃ霊夢でしょう(笑) でも余り勝ち進んで欲しくない……かな?

721名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 19:00:59 ID:KKv.Sg7.0
質問です。紅魔館でのパチュリー管理の蔵書に関してなのですが
この中には、本人が書いたのも収められているのでしょうか。
またあるとすれば全体とくらべてどの程度の比率なのでしょうか

722名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 19:25:24 ID:Ks0Qz/LA0
求聞史紀によると
>多くの魔法を得意とし、さらに新しい魔法の開発に余念が無い。
>新しい魔法が生まれると魔導書に書き込み、本を増やしていく。
>いつから紅魔館の図書館に住み着いているのかは不明だが、
>本の数を見る限り相当長い間だと思われる。

>また、紅魔館の地下には大図書館があり、魔導書を山の様に蓄えている。
>そこには、彼女が書いた魔導書や、未だ誰も読む事すら出来ない魔導書も多い。

との事

723名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 19:51:58 ID:KKv.Sg7.0
>>722
ありがとうございます!
求聞史紀には、ぱっちさんの項目がありましたね。よく読んでみたいと思います!

724名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 19:55:11 ID:x5ivS8eA0
>>720
魔理沙にも入れてなかった?

725名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 00:20:39 ID:78S7t0L60
>>724
キャラ部門で魔理沙に入れてないが、スペカ部門5票中1票が「ブレイジングスター」だな
最萌のフランvs魔理沙は「10数年程度しか生きていない人間なんかに負けるな!(笑)」とフランを応援してた

726名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 01:46:05 ID:RKrtOeNA0
地下じゃない図書館の魔導書は全部ぱちぇ著ってことなのかな?

727名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 11:49:42 ID:7/F6Fb6k0
>>714
初めてこのスレに来た関係で、亀レスになっちゃうけど、
こちらのサイト様が参考になると思います。

ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/168.html



ここで聞いていいか謎ですが、
この画像のパチュリーの作者様を探してます。

ttp://ux.getuploader.com/UGI_55/


自分の方でも、ピクシブや画像などで検索して回ったのですが
どうしてもこのような画像が見つかりませんorz
作者様の名前、できればURLなど教えていただけると助かります ペコリ(o_ _)o))

728名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 12:36:13 ID:39EAX5TI0
>>727
そこも見たけどプレイヤーペナルティーについてはまだ書かれてないんだよなあ
初期残機7で始めた場合
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22033.png
初期残機1で始めた場合
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22034.png
まぁ地道に自分でプレイして調べれば済むんだけどね

表があれば見てみたい程度の質問

729名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 15:46:34 ID:7H3ooYDo0
>>727
著作者がわからない画像のアップロードは>>2に該当するためこのスレでは答えられません

730名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 16:52:29 ID:7/F6Fb6k0
>>729
これは失礼しました。

他のところで探したり、質問しにいきます(なかなか見つからないけど・・・)


>>727
の質問は〆ます。
ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))

731名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 20:58:18 ID:yOeOvGmk0
パチュリーに関しての質問です。
パチュリーの宴会の際の酒量はどの程度なのでしょうか。
喘息持ちですので、それほどのめるとは思えないのですが。

732名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 22:27:18 ID:TAw3HyTI0
不明

733名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 23:48:27 ID:yOeOvGmk0
>>732
ですよね(ノд`)
ありがとうございました。

734名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 08:11:05 ID:Rx.TfQeA0
というか、飲酒量が明確になってるキャラって神主くらいじゃね?

735名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 10:33:03 ID:K5NC/pyk0
早苗が下戸設定だけど
幻想郷連中と比べて弱いのかこっちの世界レベルで弱いのかははっきりしてないしな
風EDうろ覚えだけど

736名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 10:40:41 ID:xNT0Gm3A0
>>734
それ一番二次設定が一人歩きしてる人じゃね?
実際に一緒に飲んだ人なんてこの板にいないだろ

737名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 10:45:55 ID:Rx.TfQeA0
よく引用される「10の位を〜」なら、フラワリで生で聞いたわよ?

738名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 11:08:01 ID:L/Z2Q5sE0
>>736
二軒目ラジオ3Dって言う飲み会公開収録があったから一緒に飲んだ人は多少居る
まあそれで飲酒量がわかるわけじゃないけど
台湾のイベントの生放送でビール中ジョッキ十杯以上あけてたってのはあったが二次設定一人歩きは同意

739名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 12:18:23 ID:USNabT8s0
早苗ってたしか茨かなんかで他が飲んでる中潰れてた気がする
まあどんだけ飲んだかとかはあまりわからなかった記憶があるけど

740名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 12:47:46 ID:ll.GFrug0
風のEDでも苦手そうな描写があったね

741名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 12:52:40 ID:CGsVNRRU0
>>735
霊夢の誘導装備ENDだね

>早苗「わ、私は、ほんの気持ち飲めれば……」

>>739
茨歌仙の八話(二巻の59P)だね

742名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 16:07:30 ID:ow1LNSL20
飲んでる時間にもよるが中ジョッキ10杯って普通じゃないか?
居酒屋飲み放題の2時間制限くらいなら普通だが、4〜5時間の飲みでそれなら少ないですねといわれる量じゃ

743名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 16:11:48 ID:iiTRqwyA0
>飲んでる時間にもよるが中ジョッキ10杯って普通じゃないか?
不明です

744名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 18:40:13 ID:RWvrzlWA0
居酒屋で働いていた経験上言わせてもらえるならば、普通といえる量ではありません
4,5時間でもそれだけ飲めばかなり多いです
自分がどれだけお酒に強いとしても、
アルコール分解量は個人差があるので
限界を人に押し付けず無理に飲ませようとしないように気をつけて

745名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:21:26 ID:7p5mSkkE0
蓮子が大学で学んでるのは超統一理論だったっけ?
前何かで見たような気がするのに忘れた…

746名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:28:13 ID:vxtl3Xvo0
>>745
夢違科学世紀で語られてる
蓮子の専攻は超統一物理学
最近はひもの研究をしているとか

747名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:40:11 ID:qNnRbOq60
咲夜とか藍みたいに
本名不明のキャラって他にいます?

748名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:40:47 ID:LEhX3bj6O
>>746
俺もちょうど聞こうと思ってた
ありがとう

749名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 21:54:39 ID:E5Zp8rqE0
>>747
本名と言うか月での発音なら永琳

750名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:08:46 ID:A7hghMOE0
レイセンって本名だっけ

あと拡大解釈では萃香とうどんげって同じような能力じゃないの?
縦波か横波でしょ?

751名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:14:09 ID:VnPe10sE0
ここは拡大解釈を語るスレじゃない…はずなのでテンプレにあるところででも

752名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:18:29 ID:RY3hPll.0
過大解釈無しでおおざっぱに片付けると
うどん→波長を操る
西瓜→密度を操る なので全然違うものかと

753名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:24:37 ID:h/rhX98Y0
もともと(生前は?)人間だったっていうキャラって誰がいますか?
風神以降の作品でお願いします。

754名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:24:39 ID:A7hghMOE0
疎と密って縦波の振幅とか波長のこと言ってるんじゃないの?

755名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:29:31 ID:VnPe10sE0
>>753
このスレの>>658-664あたりが参考になるんじゃないかな

756名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:29:32 ID:Snk5WjnE0
別 ス レ で お 願 い し ま す

757名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 22:33:21 ID:E5Zp8rqE0
>>753
このスレのどっかで出てた

>>754
今のところそういう説明はない

758名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 07:47:22 ID:9p6lbHbs0
パチュリーのリボンは魔力を増幅させる為のものだそうですが、
リアルでこれに相当する呪術めいた風習や慣習の具体例はあるのでしょうか。洋の東西は問いません。

それと一週間の曜日に合わせて同じ属性の魔法を使っていくことをひそかな趣味にしている(萃夢想・上海アリス通信.txt)
ということですが、具体的にどういった魔法を使用しているのでしょうか。

759名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 18:51:06 ID:1vtaKLFA0
>>1

760名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 19:51:15 ID:wLUJs1a.0
>>758
スペカの符名月〜日符というのはあるけど具体的な魔法の例はありません

リアル呪術の質問はここじゃわかりません
ちょっとスレチかもしれないけどこっちなら詳しい人いるかも?

東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355371129/

761名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 07:42:26 ID:/UrYTE6A0
風神録配布1年前の2006年時点ですでに、東方リセット説の噂が出ていますが
発端は何処から何でしょうか?
神主がそう発言したのでしょうか?

762名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 11:21:15 ID:7a/Ll2ts0
花映塚のストーリーをプレイすればわかるかと

763名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 14:33:02 ID:aMKMTedw0
永夜抄のおまけテキストで一旦再構築をする的なこと書いてるね

764名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 16:21:29 ID:U5E.l08w0
めっちゃハイスペックの人に質問なんだけど
神霊廟でトランス状態に移行する瞬間にどうあがいても
ほんの一瞬ピタッって固まる事があるんだけど
これはもう避けようのないこと?

765名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 17:40:06 ID:/UrYTE6A0
>>762
>>763
ありがとうございます、友達が居ないので黄昏とか花映塚は未プレイでした

766名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 18:27:05 ID:P6lCba3k0
花映塚も黄昏格ゲーもストーリーモードやるだけでも楽しいのでぜひ

767名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 19:17:03 ID:JW46L7m60
>>760
ありがとうございます!
誘導先で伺ってみますね。

768名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 18:10:35 ID:VQDK6pNE0
元ネタwikiや翻訳使ってサブタイを訳してるんだけど
「Silent Sinner in Blue.」「Perfect Memento in Strict Sense」
のしっくりくる訳し方が思いつかないので力を貸して欲しいです

769名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 19:04:31 ID:ZBHNwnS60
考察とか議論系のスレへ

770名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 19:07:29 ID:viAkjbmo0
>>768
ZUN曰く、使ってる漢字とかに意味があるんであって
読み方はどうでもいいよ ってことだから
英語なら使われてる単語に意味があるんであって
訳は多分ZUN自身も決めてないかも知れないから
自分なりの訳でいいんじゃね

771名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 20:29:00 ID:DaqMVxFQ0
すいません、たぶん私の勘違いだと思うんですが一応確認です。
東方香霖堂で、「霊夢は道具の心がわかるらしい」みたいな記述ってありましたっけ?
今読み返してます。やっぱり違ったかなぁ。

772名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:02:31 ID:fE7jhVlA0
>>768

非公式設定スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340702462/
雑談スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357468647/

773名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 21:03:48 ID:YUPnsTNE0
賽子の話を解釈次第ではそういう風に読めなくもないけど

774名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 00:22:05 ID:.fHlJTi.0
>>773
あざっす。こっちで見つけたのは、骨に生きていた頃の霊魂が見えるかどうかって話くらいでしたね。
やっぱり勘違いだったかー。

775名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 19:41:08 ID:uFkGj.mQ0
綿月姉妹に幻想郷組ぼろ負けだったじゃん?
でもそれっておかしくね?

地球の重力って月の6倍もあるじゃん
普通重力の高い方が腕力も上じゃない?

それかその6倍の補正をかけても綿付が強すぎたの?

776名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 19:47:40 ID:NMadVWXo0
例えばパンチひとつ取っても、踏ん張れないから慣れないうちは全然威力出ないよ
少なくとも上がったばっかのアースノイドは月面でルナリアンに勝てないよ

777名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 19:48:20 ID:85mD39.k0
>>2

778名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 20:13:37 ID:vWLQcFJ60
月の重力が地上の6倍と言う描写はない
宇宙に空気があるせかいだからこっちの常識で考えちゃいけない

779名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 20:41:39 ID:MbQZOF6k0
一応突っ込んでおくが永琳が地上の方が6倍重いって言ってるからまず間違いないよ

780名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 00:40:00 ID:JK8b8Z9M0
>>2の東方の夜明けレポートが消えてるんですがこれってもう読めませんかね

781名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 01:16:56 ID:kahWFqZs0
2009/03/11時点のものなら
ttp://web.archive.org/web/20090311055603/ ttp://animeiji.s80.xrea.com/event/easterndawn/report1.html
で見れね?                    ↑
                       ここにもh

782名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:40:30 ID:t0Vd/Gpo0
>>775
所詮少女なんだし腕力とかより弾幕力や能力面での勝負なんだろ

783名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:41:25 ID:glUtJ9XA0
どうぞ続きは儚スレでやってください

784名前が無い程度の能力:2013/01/15(火) 19:56:11 ID:Rqy1AiDY0
本気で侵略するなら飛び道具くらい用意すりゃいいのに

スラッグ弾ショットガンでイチコロ

785名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 03:53:54 ID:Y.naM2os0
質問です。神様は信仰する人が居なくなったら力(姿?)が消えるらしいですが妖怪も畏れる人がいなくなると消えるのでしょうか?
鈴菜庵で本に封印されてる妖怪は消えてなかったのを見ると幻想郷内ではそういう心配はなさそうですが…

786名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 04:47:25 ID:5UYprPP60
山彦が消滅しているという例もあるので、幻想郷内でも基本的には消える筈

ただ幻想郷でさえ忘れられていた鬼とか、地底に封印されていた妖怪とか、
恐れを受けていない(ように見える)のに消えていない妖怪もいるので、
例外もあるのかも知れないが、その辺についての公式な説明は無い

787名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 13:55:50 ID:JdK/X0ew0
紅魔郷では環境によってフレームレートが58や62で固定されてしまうけど
これは前のフレーム→現在のフレームでの待機処理に16ms又は17msで指定しちゃっているせいなのかな?

788名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 07:19:43 ID:oUSDPmBI0
地霊殿以後は、地底と地上間の妖怪の不可侵は緩くなった感じですか?

789名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 15:07:16 ID:FrLGXQPY0
緩くなったとは書かれてなかったとおもうがおりんやらお空がよく博麗神社に来てるから実質ゆるくなったんじゃないの?

790名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 15:24:31 ID:mSuoKD9k0
>>789
回答ありがとうございます。
文なんかダブルスポイラーで撮影に行ってましたし、自由な感じなんですかね

791名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 15:36:11 ID:S7Ts0V.Q0
そもそも地底の妖怪が地上に出てきては駄目とはどこにも書かれてない
地上の妖怪が地底に入っちゃ駄目ってことしか書かれてない
そして地霊殿以降地上の妖怪が地底に入ったという記述はない

792名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 19:15:26 ID:mSuoKD9k0
>地上の妖怪が地底に入っちゃ駄目ってことしか書かれてない

確かにその通りですね。妖怪が地底にもぐりこんでる描写はダブルスポイラーの撮影と、神奈子が空に接触図ったくらいですか

793名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 19:30:53 ID:sbVIrsmY0
八坂神奈子(妖怪)
ちなみに諏訪子も一緒にいってるよ

794名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 20:29:03 ID:FrLGXQPY0
これだから新参者は…

795名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 03:55:30 ID:05aNVgPs0
新参者だから質問してるんだろう
質問スレでなに言ってんだ

796名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 04:07:43 ID:GAAVffbA0
幻想郷新参のかなすわは、
地底に行くのはNGなんてルールも無視してしまう
という意味じゃないのw

797名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 05:49:06 ID:ZSHH1FmY0
スペカルールもそんなモン知らん無視戯れろで御柱で直接殴ってきそうで怖い

798名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 19:59:28 ID:VFIaP7Jc0
風神録以前の作品に拡大フィルターをかけられるツールとかありませんか?

799名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 20:41:39 ID:WPlGFYkM0
>>798
vpachのりどみに何か書いてなかったっけ?
記憶違いならスマン

800名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 22:02:03 ID:52oq4hew0
Sizerにサイズ予め定義しておいて最大化ボタン右クリから指定
vpatch.iniに指定
…が楽かな

Sizerに定義するときは窓枠のサイズも考えなきゃいけない点に注意
vpatchはその必要はないけど窓の移動が不可能になる(枠が消える)

801名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 23:00:34 ID:FGIvECQk0
オプションでタイトルバー表示できるみたいよ>vpatch
WinSizeChangerってソフトはウィンドウ枠のサイズを考慮しなくてよかったけど、
毎回のウィンドウの指定がSizerより手間かかったかも
嫌じゃなければvpatchが楽かな?

802名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 23:03:10 ID:H3o37QioO
蓮子には兄がいるとは本当ですか

803名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 23:16:19 ID:QEwRPmns0
全く語られていません

804名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 02:00:27 ID:./r8SGtM0
>>768
亀だけど
「Silent Sinner in Blue.」
『青(い世界)の静寂なる罪びと』
↑ 地球の世界の中にいる(上に一時滞在ではなく、中ですっかり入りきっている)、潜伏中の罪人
「Perfect Memento in Strict Sense」
『厳密な意味で完全な記念碑』
↑ 常人みたいな記憶違い・物忘れをしないで、文字通りあるがままを記憶(記録?)している者

神主は英語話者ではないので意図しない複数の解釈が可能なタイトルかもしれないけれど
大筋はこれで共通だと思います
例えば細かいところをいえば、輝夜・永琳(+鈴仙)なら Sinner じゃなくて Sinners だろとか、
Memento はラテン語「(あいつ)覚えておけ!」に由来する事から分かる通り記憶を呼び起こさせる物であるが故に
強烈な象徴を抱かせて過去の出来事に関する記憶を呼び起こさせるデザインの物体なのであって、
決してそれを見れば詳細な当時のデータが分かるような記録媒体なのではないとか、そういうこと

805名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 05:04:37 ID:jrqU0.kg0
東方ってサブタイやら曲名やらに英語がよく使われてますけど
今までスペルミスとか文法ミスって無かったんですか?

806名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 05:36:11 ID:Ya82RwG20
蓬莱人形のPsuedo(表ジャケットは合ってる)
妖精大戦争のFaily

807名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 05:36:52 ID:mKEDbv860
>>805
最初に思いついたのは
妖精大戦争〜Fai"l"y Wars
セルフアレンジバージョンでFairyになっていたので誤字だと考えられてるんじゃないかな。
あとフランドールの綴りは安定しない事で有名。

808名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 07:39:49 ID:7v./UYyU0
あとはダブルスイポイアーもだな
ジャケット裏だったかな

809名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 10:15:12 ID:JzcRGN2UO
>>802-803
CDのどれかのブックレットで「メリーは蓮子の兄の許嫁」
みたいな記述があるって聞いた事があるんだけど
アレってデマだったの?

810名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 10:34:39 ID:7v./UYyU0
>>809
暇だったから一通り見てきたけどそんな記述一切ねえよ
と言うかそんな話自体聞いたこと無い

811名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 11:35:15 ID:BPL539vo0
>>805
「All your base are belong to us」がある限りミスあっても大丈夫

812名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 13:15:40 ID:1RV6Ostc0
>>809
ならそれをどこで聞いたのかを書いてくれよ
でなきゃデマなのかあなたの勘違いなのかは判断しようがない

813名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 14:53:18 ID:XWKdCd8U0
紅魔郷のおまけに「レミリア達が飲んでる紅茶はただの人間の血」(上海紅茶館の項)
ってあるけど、血ではない紅茶を飲む描写があるのはどこが初出ですか?

814名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 16:21:00 ID://i7jFe60
花で咲夜が毒草等で茶を淹れているって話はあるし
花シナリオクリア後は体にいい物を入れているという表現もあるけど
それに血が入っていないという描写はなかったような

815名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 17:47:54 ID:LytBwITM0
上海アリス幻樂団じゃなく黄昏フロンティアだが萃夢想のレミリアのEDで飲むのは紅茶だがそれは植物の血だとかなんとかあった
直接人間や動物じゃなく植物でもOKなのかな、シナリオは神主な訳だし

816名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 17:59:13 ID:NQDkD1P.0
>>815
萃夢想のレミリアENDだね
めっちゃ普通に紅茶飲んでる
あと三月精2部の7話では福寿草茶?飲んでるね

817名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 21:42:48 ID:XWKdCd8U0
皆さん回答ありがとうございます
血も毒も飲まない(実は飲める?)咲夜さんが用意してると考えると謎が深まるばかり……味は大丈夫なのか
とりあえず血も毒もお茶も美味しく飲めるわけですね

818名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 23:30:35 ID:Iswt9jeM0
>味は大丈夫なのか
駄目っぽい
福寿草茶は苦いそうだ

花映塚咲夜ルートの霊夢戦の会話で
>珍しい食材の方が、何故美味しいのか判る?
>それは人間は舌で味を感じるのではなく、
>脳で味を感じるからなのよ

と言っていたり、ENDでも珍しければ毒でも使うと言われてたりします

なお、咲夜自身は毒入りの物は手を出さないそうです(花映塚咲夜END)

819名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:21:56 ID:eJJGb8gE0
妹紅と聖とアリスは元人間という事で妖怪側ですが
仙人(華仙除く)と天子(天人)は人間側として分類されるのでしょうか

820名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:37:34 ID:VPwh5FPU0
妹紅は人間に分類

821名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 01:55:42 ID:ePn/ITHI0
冥界って天候あるのかな。
緋想天みたいな気質云々じゃなくて、
純粋な自然現象として。

822名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 02:00:54 ID:VVxrJwqY0
儚月抄4話によれば特に違いは無さげ

823名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 10:22:20 ID:16gnKbkI0
>>819
そもそも分類というか人間妖怪どっちの味方かというのは明確に語られてない場合が多い
聖にしたって妖怪を守ってるとからといって人間をとって食おうってわけじゃないし
そんなわけで考察が混じる回答はこのスレ向きではないので非公式設定スレおススメ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1336833117/

824名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 10:30:54 ID:CLfNH7Jo0
どっちに味方とかじゃなくて、種族的な意味かな?

825名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 16:07:47 ID:ZZAxrKDQ0
システマチックな裁定を手に入れたいのなら
永の自機にでもなってくれないことにはね・・・人妖ゲージ

826名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 18:23:03 ID:l9tcm38g0
自分野ことを人間だと思ってることが人間としての第一条件じゃなかったっけ?

827名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 18:26:35 ID:fM/EsX7U0
まず>>819の元人間だから妖怪側と言う理論が意味不明すぎて

人間で無いなら妖怪側と言う理論なら仙人も天人も妖怪側でいいと思うよ

828名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 19:35:34 ID:mmJiOYBo0
求聞史紀には天人は「天界に住む人間」
仙人は「修行を積み、超人的な能力を得た人間」と書いてある

829名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:28:08 ID:v9iZmVTI0
〜程度の能力で、二つ能力持ってるの霊夢だけ?

830名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 20:32:51 ID:VVxrJwqY0
永琳も持ってる

831名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 23:16:41 ID:PBB2mQvE0
プリズムリバー三姉妹がそれぞれ固有の能力をひとつずつ、
共通の能力をひとつ持ってるな

832名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 23:33:24 ID:9f93qurI0
慧音や橙は状態の違いで能力が変わるけど、これは二つの能力とは言いにくいかな

833名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 03:10:30 ID:vmHucf.Y0
咲夜さんのは空間と時間っておんなじか?

834名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 04:47:38 ID:Zp/lDjf20
あれは時間操作の延長

835名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 04:56:26 ID:vmHucf.Y0
なら小町は時間止められるのかな?
時系はよくわからん

836名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 06:02:50 ID:Zp/lDjf20
小町が操るのは距離

837名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 08:43:36 ID:yM15EU860
蜃気楼の製品版はいつ発売されますか。
普通に順当にいけば夏のコミケでしょうか。

838名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 09:04:16 ID:tnwFi0LY0
現段階での公式な発表は何も無いよ
予想はこのスレの範疇外

839名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 19:03:31 ID:yM15EU860
でも緋想天とか萃夢想の前例からして
ある程度予測できなくない?

840名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 19:08:33 ID:Zp/lDjf20
なら自分で予測したらいい
予測でしか答えられない質問はスレチ

841名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 13:58:15 ID:X3p/cp4g0
神主のZUNってネームは神主自身の名前からとっているっていうけど
タイトーサウンドチームのZUNTATAとも関係があるんじゃないの?

842名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:01:58 ID:kJHv9Nvc0
推測でしか語れない話題はスレ違い

843名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 14:05:53 ID:Pn3PmxZk0
>>841
本人が話したことあるのは子供頃のあだ名「ずん」から「ZUN」
アーケードゲームの名前入力が3文字までだったのも一因とのこと
ZUNTATAから取ったとは明言されていません

844名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 19:30:08 ID:l9rjXni60
逆でないの
じゅんやのzunさんと
taなんとかさんが二人いて
くっつけてzuntataにしたとか

845名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 19:33:44 ID:wqID8W5k0
ZUNTATAは神主が小学生くらいの頃からあるわけだが
まあ99%釣りなんだろうけど

846名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 08:55:06 ID:FAYSJ1bY0
>>843
逆にZUNTATAからは取ってない
順也から取ったって明言してるけどな

847名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 19:08:34 ID:rhxzjs0g0
東方原作のパッケージに使われているフォントについて質問。
紅魔郷〜地霊殿は全てのダイナコムウェアが販売しているフォントだと判明しているんだが、
(紅魔郷はDF クラフト童 W9、地霊殿はDF 龍門石碑体 W9という感じで)
星蓮船、妖精大戦争、ダブルスポイラー、神霊廟のタイトルのフォントはなんだかわかる人いますか?

過去スレのpart19で地霊殿などのフォントが判明している経緯があるので、
知っている人がいるのではと思っています。

848名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 21:36:41 ID:MZg8di620
幻想郷って結界の端まで行ったらどうなるみたいな設定が出たことあったっけ?
景色は見えても結界で進めないとか

849名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 23:10:31 ID:p8rcVXX.0
書籍文花帖のタイトル画面のノイズは仕様ですか?

850名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 01:14:07 ID:GiZsgd4s0
>>848
地続きぐらいとしか書かれてなかったかな

851名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 04:42:25 ID:1/EsnNx20
>>848
三月精で紫が木の上からビル群を眺めてたけどあれは幻想郷の中からだったのかなぁ?

852名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 20:56:39 ID:MG2biaSo0
チル裏で答えがなかったのでこちらで申し訳ないのですが
以前、旅先などの写真をうpするスレ(東方関連?)があったように記憶しているのですがなくなってしまったのでしょうか?

853名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 21:00:16 ID:IkvnfirI0
おそらく舞台探訪スレではないでしょうか
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/

854名前が無い程度の能力:2013/01/30(水) 21:03:45 ID:MG2biaSo0
>>853
あ!たぶんこれです!ありがとうございます!

855名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:46:00 ID:nI2e/Kc.0
射命丸って本当に幻想郷最速なの?
烏天狗の中で特別な立ち位置のキャラじゃないんだよね?
自己申告や予想、二次じゃない明確な設定としての表記ってあったっけ?

856名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 09:47:02 ID:M5I.iJ1I0
無いよ

857名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 10:06:57 ID:U79PLQc20
文花帖のヒントで
>幻想郷一の足の速さを有効に使おう
>幻想郷一の足の速さが命取りになる場合は安全運転で。
>幻想郷一の足の速さを生かし、ヒットアンドアウェイも悪くはない。
って出てくる

858名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:05:56 ID:N/86EE2U0
風神録の雑誌インタビューでも最速って言ってるね
だからまず間違いなく最速

859名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:15:25 ID:f0HlWI.g0
ただしすべて自称の可能性もある
結局のところ確定できるソースは無い

860名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:49:11 ID:BrjymkiE0
例えば、自称ではなくて最速や最強という単語を使った地の文が確認されたとしても
その辞書的な意味が完全に守られるよう気を使った表現・描写までなされている保証は……

ここは上一行部分だけを答えるスレで、考察はしないスレではありますが


“瞬間的にですが……私も目が追えない程の速度で移動していた気がします。”
もしも深く考えるなら、妖夢に対する文のこのコメントなんかは
同時に抑えておいた方がいい情報なんじゃないかなあ、とか

861名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 19:54:53 ID:eWirY5TQ0
確定してるのはゲーム説明やインタビューでは最速だって言われたということ
自称だとか邪推するもどう解釈するも人それぞれ

862名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:15:02 ID:N/86EE2U0
>>859
神主がインタビューで答えてるのに
自称とか意味がわからないんだが

863名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 20:55:09 ID:7SNl.j2E0
これが自称と言われたら自称じゃないと言える資料がないレベルだろ

864名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 01:45:10 ID:fKGuai0M0
>>857
文花帖のヒントはそういえば聞いた気がする・・・

>>858
風神録の雑誌インタビューは知らなかった、ありがとう

これだけあるんなら間違いないな、答えてくれたみんなありがとう

もし、よかったらもうひとつ教えてほしい
射命丸って立ち位置はいち烏天狗なんだよな?
別に烏天狗の纏め役だとか組織内の重要ポストじゃなくて?

865名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 02:49:46 ID:/FCrylQ.0
>>864
とりあえず俺の観測範囲で重要ポストや纏め役のような立ち位置であるという記述はなかったと認識してるけど
ないことの証明を求められてるような質問なので

不明です

という形の返答にしかなりようがないなあ

866名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 04:15:15 ID:fKGuai0M0
>>865

そう聞こえたのならゴメン
流石に証明は無理だと思うので詳しい人が
観測範囲で知ってるか知らないかだけ知りたかったんだ

867名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 00:18:47 ID:ukItGPS20
東方(二次創作やらなにやら)が流行ったのは何故ですか?

868名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 00:23:00 ID:4i1DbKFw0
神主が東方を作ったからさ

869名前が無い程度の能力:2013/02/06(水) 00:28:08 ID:BI4pHskI0
推測でしか語れない質問はスレ違いです

870名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 01:48:51 ID:0UnkUOOw0
著作権がゆるかったから

871名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:29:35 ID:Rgu19EIE0
スターボウブレイクの安置は仕様ですか偶然ですか?
神主の発言ソースもあれば教えてください

872名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:33:41 ID:HW3FEIMc0
>>871
神主ソースはありません、その時点で仕様か偶然かも不明です

873名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:33:54 ID:Mibt73hU0
2007年の一橋大学での講演によると

幻想伝承 〜創作の継承と終着〜 アフターレポート

質問者 弾幕で「アポロ13」の中避けとか、特定のスペカを特殊な避け方をする人が結構いますけど
ZUN あれは凄いよね(笑)
質問者 ああいうのは意図的に作ってあるのですか?
ZUN いやいや。意図的に作ってあるものも、そうでないものも両方あります。
   だいたい意図的に作ってあるやつは、納得のいく避け方が出来ます。安地ができるとかね。
   意図的でないやつは・・本当に、ねぇ。「スターボウブレイク(※1)」の安地、何で出来るんだろう(笑)。
   「生と死の境界(※2)」の安地も含めて、いまだに何で出来るかわからないんだよね。
   基本的にランダムで動いてるはずなんだけど。
   多分数学のカオス理論をやれば答えが出てくるんだろうけど、そこまで頑張る気はないので。
   「上に行けば楽になる」とか、「回ったら楽」とかは、意図的に作られたやつなんですけど、
   「ピンポイントにここに入ったら避けられる」とかは、偶然そうなったものです。

との事

874名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:34:40 ID:Rgu19EIE0
ありがとうございます。

875名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 18:35:20 ID:CsGbn9qg0
>>873
あれ結構謎だよなあ

876名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 23:05:20 ID:5rR72c8c0
質問お願いします。
文の風を操る能力は、鴉天狗ならだれでも持ってる能力だったでしょうか?
あと、椛の千里眼は、白狼天狗ならだれでも……とは明記されてなかったと思うのですが、どうだったでしょうか?

877名前が無い程度の能力:2013/02/11(月) 00:29:40 ID:KavXi.YY0
それらの能力が同種族なら誰もが持っている汎用能力
であるといった設定が出た事は無い筈

878名前が無い程度の能力:2013/02/11(月) 10:02:16 ID:FJTFhbwY0
神主のトレードマークであるハンチングと派手なシャツ
こういうのってどこで買ってるみたいな話は過去にありましたか?

879名前が無い程度の能力:2013/02/11(月) 11:00:34 ID:J4/Jn6dA0
>>876
求聞史紀の天狗の項に
天狗の怒りに触れると竜巻で壊滅させられることもある
とあります

同書籍の文の項で紹介させている団扇は、風を起こす道具と説明されています

白月精で三妖精の住処の大木を天狗風で移動させたのも天狗の仕業です

とりあえず天狗は風を起こすことは出来るようです
それが能力によるものか道具の力を使っているのかは不明です


白狼天狗に関しては
ダブルスポイラーのスペルカード、
山窩「エクスペリーズカナン」のはたてコメントで

>文は何か苦手みたいだけど、白狼天狗は眼が良いんだよねー
>それに鼻も利くし、実は凄いんだ

とあります

880名前が無い程度の能力:2013/02/11(月) 13:13:21 ID:u7f5NeaI0
>>877 >>879
あざっす。

881名前が無い程度の能力:2013/02/11(月) 13:15:43 ID:2.FnjIMw0
>>878
眼鏡の話は二軒目ラジオでちょっとしてたけど帽子とシャツは記憶に無いな

882名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 17:46:30 ID:u5mtiEPk0
東方に出てくる妖怪や神にはそれぞれモチーフがいると思うんですが
モチーフが公式で明言されてるキャラはどれくらいいますかね?
自分一人で調べるには量が多すぎるもんではい…

あと、輝夜がかぐや姫本人っていう話は公式出てましたっけ?

883名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 21:24:16 ID:nC6Axe1g0
妖怪系はキャラ設定の種族見ればだいたいそのまんまだし
調べるのが大変なら元ネタwikiでも見ればいいんじゃね

884名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 21:25:24 ID:Aweuj.z.0
見直してみるとテンプレに元ねたwiki入ってないんだよな
前にいれよう的な話をしてた覚えがあるんだけれど

885名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 21:33:55 ID:akzzYJUw0
元ネタwikiはただの考察まとめだしな…

886名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 22:06:53 ID:nx1KpNmQ0
種族名や説明の一部なんかがモチーフの公式明言だな。

ただ妖怪ってのは同じ名称でも地域や時代で違ったりするので、
それらのどれなのかは明言されとりゃあせんね。

887名前が無い程度の能力:2013/02/12(火) 22:32:56 ID:O1IGI.mY0
Pixivの話で大変恐縮なのですが探している絵があります
大量の妖精(いろんな色)が臨戦モードに入っていて
絵のはじっこで霊夢か魔理沙が逃げている
という構図の、かなり大きな絵を数年前に見て、
最近それが気になって調べてみたのですが、見つかりません
有名だったらごめんなさい、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
絵のタイトルだけでもよいので、教えていただけると有り難いです

888名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 05:10:03 ID:goPI.HQU0
>>887
任せろ。illust_id=2078065

889887:2013/02/13(水) 15:11:29 ID:zOc1XByU0
>>888
本当に感謝してもしきれない

890名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 21:35:37 ID:ORvOpX0s0
どうしてキャラは必ず固有の能力を持ってるの?

891名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 22:01:35 ID:s35fVOmM0
分かりません 以上

892名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 22:15:09 ID:oK37QgXA0
持ってないキャラもいる

893名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 22:16:24 ID:ORvOpX0s0
でしょうねぇ・・・

894名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 22:25:27 ID:tKImOVI60
夢美さんと結婚していい?

895名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 22:45:16 ID:BN6vsmoQ0
戸籍の無い空想上の人物とは結婚できません
あとそういう質問はこちらでどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1352161381/

896名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 04:28:03 ID:3ED/ZrZo0
妖々夢の魔理沙Aの低速時の攻撃で飛ばしてる青い弾幕って何ですか?釘?

897名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 04:42:34 ID:kHg9LtBk0
氷柱(つらら)じゃないか

898名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 04:52:02 ID:AL31z0Gc0
>>896
マジックナパーム

899名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 05:19:44 ID:3ED/ZrZo0
>>898
ナパーム弾か
サンクス

900名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 22:01:52 ID:5LCsFE3c0
みすちーはどうやってうなぎを入手してるの?

901名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 23:14:49 ID:NZok2La.0
不明です

902名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 00:05:03 ID:uaBiADJ20
ついでに言っておくと、うなぎとみすちーが屋台で出す八ッ目うなぎは別物
後者は狭義には魚類ですらない

903名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 00:17:04 ID:XP45ehic0
書籍文花帖を見る限り、通常のウナギをヤツメウナギに偽装して
出す事もあるらしいから、その入手経路についての話じゃないの?

904名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 00:34:35 ID:mLKd52CI0
月人は神様をモチーフにしたキャラが多いけど
天照大御神はどこにおわすの?

905名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 01:00:39 ID:UiVL513w0
天照大御神は儚月抄で依姫が呼び出したのとDSで大日如来のコスプレをしていたという文の発言があるけどどこに居るかは語られていない

906名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 01:15:36 ID:mLKd52CI0
あざっす

907名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 01:19:28 ID:ChK/76xY0
他は「月夜見様のお姉様」が「太陽の化身の三本足の鴉」を使いとして
どこからか送ってくることがあるらしいぐらいかな

908名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 20:45:00 ID:rT2o4npA0
>>901把握

幻想郷に宗教の団体がいくつかあるけど、三途の川とかがあるってことは
仏教が正解というかなんというか、その点に誰も疑問を抱かないの?

909名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 20:51:46 ID:74AZ9rGA0
そういった描写はない

910名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 20:52:18 ID:2nJT/RBg0
公式でそういった点につれている発言がないので何とも言えません

911名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:08:26 ID:NcJK0wVs0
誰も疑問を抱かないの?ってとこに関しては
仏教の三途の川や閻魔がいるのと同様に神道の国津神天津神の存在も明示されてるから
仏教だけが正解とは思わないんじゃないかな

912名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:18:14 ID:rT2o4npA0
了解しました
どうなってるんでしょうね

913名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:43:32 ID:swXXaQ3g0
全部あるんじゃないの?

914名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 21:47:33 ID:74AZ9rGA0
あれこれ話し合いたいなら考察スレに行け

915名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:07:20 ID:CcXSbuxw0
三途の川とか彼岸って幻想郷じゃなかったりしないっけ

916名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:58:24 ID:UiVL513w0
三途の河は幻想郷じゃないと求聞史紀にて説明あり
彼岸も三途の河をはさんで幻想郷と反対側って感じの説明だから幻想郷ではない

917名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 00:10:26 ID:pK2NYyWY0
幻想郷が隔離された明治当時の、死後の世界の一般的解釈がそのまま持ち込まれたとかじゃないのかな
想像になっちゃうけど

918名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 00:11:53 ID:n5NPRbLA0
つながってるだけでそこ以外にも冥界も天界も旧地獄も魔界も幻想郷じゃないしな

919名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 22:44:01 ID:NSENV53g0
すみませんミスチーの主な活動場所について教えて貰えないでしょうか?手元に求聞史記が無いんです…

920名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 22:56:56 ID:RWcGlS2Y0
>>919
夜道

921名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 23:12:26 ID:NSENV53g0
>>920
ありがとうございます。
明確な場所は記されてなかったのですねw

922名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 23:19:20 ID:RWcGlS2Y0
「夜道」とだけ

923名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 03:17:04 ID:Qi8vzcm60
例の「ありがーとーうー」って曲
実際に歌われたんですか?

924名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 03:20:35 ID:E8dJ90DA0
一部では歌われました

925名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 12:33:27 ID:y0c68l4I0
東方のキャラ達は何語で喋ってるんですか?

926名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 13:39:55 ID:XxmteeUw0
>> ・彼女達の使用言語は日本語ですか?
>>  これを聞くのは無粋なような気もしますが・・・(汗

>幻想郷は日本ですよ(笑)
>ただ、もし不明な言語とか、古風な言語を使用していたとしても、
>明確な意図が無い限り基本的に作中では日本語で表記します。これはご了承ください。

ZUN氏の回答メールより

927名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 14:27:51 ID:KHGZTa4I0
ありがとうございました~

928名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 22:27:45 ID:9t.RnxWw0
魔法使いとかならともかく、どうしてみんな弾出せるの?

929名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 22:42:02 ID:qb5e24JE0
弾って落ち葉とか虫とかだよ

930名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 22:49:29 ID:/LVvYF/M0
>>928
ゲーム上の演出で弾の形をしているだけで、実際は人それぞれに何かを投げつけてる

例えばThe Grimoire of Marisaに神奈子が筒粥「神の粥」で実際に粥を投げつけてくることが書かれている

931名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 22:49:34 ID:.rQa0PT20
弾幕(物理)なことも多々あるので

932名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 23:15:43 ID:9t.RnxWw0
把握しました
あまり美しくないな・・・

933名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 23:24:44 ID:lomBY41U0
そもそも弾が撃てなさそうな普通の人間がいないぜ

934名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 23:45:05 ID:ev3EqdTU0
>>932
それを如何に美しく見せるかが
弾幕ごっこの極意なんじゃまいか

935名前が無い程度の能力:2013/02/21(木) 04:34:25 ID:Jt3VtEvw0
旧作でも幻想郷という世界の名前は使われたり、隔離された世界であるという設定はあったのですか?

936名前が無い程度の能力:2013/02/21(木) 07:17:08 ID:hmfTRRRE0
>>935
地名としての初出は紅魔郷、隔離関連の初出は妖々夢体験版

言葉自体の初出は旧作タイトルや幽香のボム名

937名前が無い程度の能力:2013/02/21(木) 12:50:59 ID:Jt3VtEvw0
>>936
回答ありがとうございます!

938名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 02:18:28 ID:23/0cf4s0
ZUN「パチュリーにしまなんてないよ」
黄昏?「パチュリーにしまがないと思ってるのはZUNさんだけ」
のやり取りのソースってなんでしたっけ?

あと縞じゃなくて影って話もよく聞くけどこっちはソースあるんでしょうか?

939名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 09:46:09 ID:EFQwhblI0
萃夢想のサントラ
後それがあるページ的に黄昏の中の人の駄文妄想詰め込んだ会話なので
「パチュリーにしまなんてないよ」が神主であるかは不明

第一紅の時点で服の縞あるし 影の話は聞いたこと無いので誰かに任せる

940名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 13:28:06 ID:jQynWya60
最初から永夜抄エンディングのパチェみたいな塗りだったら、影と捉えられただろうな

941名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 00:58:43 ID:KbwENPSA0
>>939
ありがとう開けてなかったサントラ開封して確認できました
対談とかの形式じゃなかったんだね

ちなみに文花帖のドット絵でも縞っぽいのはありました

942名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 01:16:41 ID:a.GhjTTM0
この立絵が本物か偽物かの真相は不明だが一応
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22910.png

943名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 01:53:41 ID:L2QZ49ag0
一迅社のフィギュアでも思ったがパチュリーはやはりつり目なのか…

944名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 10:33:06 ID:GPFJ.O0Q0
三月精でレミリアがベッドの上に棺桶乗せて寝ていましたが、なぜそれであんなに荒れたのでしょうか
あれは単に「ベッドか棺桶どっちかにしろwwww」ってギャグなだけだと思うのですが…
当時スレ見てましたが荒れた理由がよく分かりませんでした

945名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 10:51:41 ID:QFgEeA6U0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305004568/266-273
少なくとも荒れてるようには見えない
他のスレとかだったらどこのスレなのか書いてくれ

946名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 12:55:16 ID:CafwWaC20
荒れたかどうかは分からないけど、一部でちょっとした議論になったのは

それまでは
①レミリア自身が棺桶で寝るのは死人だけと反論していて「じゃあ違うんだ」という認識が一次設定として広まっていた
というのが大きい

そしてその①と相反する描写をされたのが三月精だったのがさらに波紋を広げた

何故かというと
②比良坂さんが三月精を描く時に大筋以外の細かい部分は基本作画任せのZUNさんに態々自分から身長比など色々細かい設定を確認して描いていた
からそういう面倒な人たちの間でも基本的に三月精の描写はかなり信憑性がある事になっていた

まあ最終的に
③その棺桶はZUNさん指定だった(比良坂さんも①の理由から何回もZUNさんに確認していた)
で収まった

947名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 19:32:18 ID:hUZkLWhc0
>>945
三月精本スレじゃなかったみたいですね…
かなり口論になってた記憶があるんですが旧総合雑談スレとかだったかなぁ。ちょっと自分で調べて見直してみます。

>>946
ああ、描写に矛盾があったんですね。そういう流れでしたか。

ありがとうございました。

948名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 21:22:50 ID:3T97MivM0
最終的にZUN指定だと明らかになったから議論が収まったのではないよ
それがZUNの指定だというのは最初から分かっていた
掲載号の巻末コメントでそれは明かされていたし、
バレスレで画像を出した人もその件を説明していた筈

議論になったのは、レミリアの寝床について設定変更があったのかどうかという点であり、
矛盾しているのではないかという点ではない

949名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 23:21:57 ID:yGnpk.Y.0
藍と紫が同居している描写ってありますか?

950名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 23:26:57 ID:OLim.h1Y0
同居・・・でも藍様はゆかりんの式なわけだし・・
あれってだしっぱなしなもんなのかな?

951名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 00:01:27 ID:gsMJJ8y60
描写は知らんが紫と一緒に住んでる設定

952名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 21:45:28 ID:l1xylVy60
 /\
/ △ \
こんな感じの△弾幕の
形の名前はなんていうの?

参考だとナズーリンの通常弾幕で出てくるやつ

953名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 22:00:45 ID:P55pG7420
この板では鱗弾とよく呼ばれている気がします

954名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 23:28:23 ID:4X2i2IDI0
聞いたことあるのは楔弾、鱗弾ですね

955名前が無い程度の能力:2013/02/27(水) 20:03:40 ID:9pCVjaCs0
地底の灯りはどうしてるの?
あまり火を焚くと酸欠しそうだし…

956名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 00:25:38 ID:p3kddFvo0
そういった設定が語られたことは無いはずなのでわかりません

957名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 19:20:39 ID:/qq5cq7Q0
地底にも太陽はある。
見た目はカラス、頭脳はニワトリの太陽が…

958名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 19:41:16 ID:3/DeyLJw0
了解。

959名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 01:19:07 ID:XNMr5Be.0
アリススレの「真」はどういった経緯でつけられたのでしょうか

960名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 03:35:16 ID:aI4YuGuo0
>>959
したらばにスレが出来た時に2ちゃんのスレとの区別のため

961名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 16:36:49 ID:3DWQ2jFc0
で、2chの「アリス・マーガトロイドはエロカワイイ」は魅魔スレとして再利用されたんだったかな

962名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 04:18:07 ID:b0.M1blM0
ウィンドウズ7(64ビット)に変えて初めて東方(星蓮船)やったんだが
ウィンドウモードでやると画質が悪くて困っているんだけどなにかいい解決方法ある?
640×480だと綺麗だけど小さすぎてよく見えない
960×720と1280×960だと画質が荒れる

一応ググってグラボの設定とか変えたりしてみたが治らず
非対応だがVsyncPatch使ってもダメだった

963名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 05:45:37 ID:JhYGy5zM0
960×720や1280×960とかのサイズで且つウィンドウモードでプレイしたいということか

それならばウィンドウをリサイズするフリーソフトを拾ってくるといいかも知れない
東方はプログラムが丁寧に作られているからウィンドウサイズに合わせてアスペクト比も変化するよ
640×480で起動して引き伸ばすと1920×1080でも綺麗なはず

964名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 07:44:53 ID:zj0WTw/U0
2倍に引き延ばせば2倍の粗さになるんじゃないかな
XPの頃は引き伸ばしてもぼかし(アンチエイリアス?)がかかって、良くも悪くも滑らかに処理されてた

965名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 18:32:39 ID:M6cRU5ks0
>>963
星はデフォルトでウィンドウモードの960と1280選べるはずだ

画像を引き延ばせば多少荒れてしまうのは仕方がない…

966名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 20:31:56 ID:b0.M1blM0
すまん説明不足だった
元々星蓮船の設定にあるウィンドウサイズの960×720と1280×960を選んでプレイしても画質落ちて荒れてしまうという事です

荒れてしまうのは仕方ないのかなー
ちなみに全画面でも画質落ちて荒い

967名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 20:44:45 ID:M6cRU5ks0
元の画像が640×480だから窓だろうがフルスクだろうがそれよりでかくすれば引き延ばされてしまうよ

968名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 20:50:29 ID:D1HeI6TQ0
>>964だね
なんでアンチエリアスかかるのか知らんけど

969名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 21:03:42 ID:2t3c8y/20
↓それっぽいことが書いてあります
ttp://blog.goo.ne.jp/ex1919/e/3062f49f35a5c8839644a24e0c299476

花映塚のゲーム画面では下の方にゲージのバーがあるのですが(中略)RADEONではバーの内側だけ赤く、外側は灰色がにじんでいるように見えます。
(中略)アンチエイリアス等設定をを変更してみましたが変わりませんでした。
むしろアンチエイリアス 8Xなどをかけると全体がぼやけて非常に見づらい結果になりました。
これはGeForceも一緒。東方やるときはアンチエイリアスかけないようにしましょう。
じゃあIntel HD graphicsはどうなの?と言うことになりますが、某氏によると「ゲーム画面を拡大しても変にぼやけたりにじんだりしなくて良好」だそうです。
VistaやWindows7はDirectX 9のアンチエイリアスが下手糞で拡大すると弾がにじんだり、逆に角ばりすぎることがあります。
これがHD graphicsだとXPと同程度まで解消されてるとか。
総じてIntel HD graphics>GeForce>RADEONということでしょうか。

970名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 21:15:09 ID:2t3c8y/20
同じブログ内のこっちが解決策になるかも
ttp://blog.goo.ne.jp/ex1919/e/d27675422901da23be470c26da73748f

真・東方縦画面化ツール
ttp://bygzam.seesaa.net/article/123123010.html

ってのがいいらしいです。普通に横画面でアス比固定もできるとのこと。
>>969は引用符打ち忘れちゃって申し訳ない

971名前が無い程度の能力:2013/03/05(火) 01:49:28 ID:Z82etFmg0
>>969-970
トンクス
色々試してみたけど、改善しないので諦めることにした
情報出してくれたのにすまない

972名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 21:52:47 ID:HBg2dgqg0
霊夢の袖はなぜずり落ちないのですか?

973名前が無い程度の能力:2013/03/06(水) 23:42:26 ID:X9LWoj5E0
ずり落ちてああなったんですよ

974名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 01:14:39 ID:Wfz3o8Zo0
言われてみれば昔はもう少し上の方で留めてたな
妖々夢の立ち絵とか

975名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 10:14:38 ID:lzURNGCM0
欲しい東方アレンジCDがあるんだが、人気がある上に随分前に絶版になってて、
もはや店にもサークルにも在庫は無いみたいなんだ。

某動画サイトから音声だけ引っ張ってくるのもアレだし、でもヤフオクもサークルさん的には宜しく思われてないと聞く。
実際、数年前の作品が「未開封新品!」って明らかに転売目的で出品されてるのを買うのもなんか気が引ける。
せめて、東方ファンの出品者が大事に扱っていただろう中古品を買おうかとも思ってたんだが…
折角の名盤が転売屋の手元で、一度も封すら切られず朽ちていくのも可哀想に思えてきて、良くないのはわかってても
敢えてその新品を買ってしまおうかとも考えてるんだ。

どうしたらいいだろう?誰か、参考までに意見を聞かせておくれ…

976名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 10:28:16 ID:9PeIaO3.0
>>975
違法ダウンロードダメ
ゼッタイ

977975:2013/03/07(木) 18:21:52 ID:lzURNGCM0
もちろんさ。
お金払ってでも欲しい、むしろ払わせてくださいってくらいで、ケチって無料で
曲を手に入れようなんて思ってはいないんだ。これまでも、イベントで直接、
或いはショップの通販を残さずチェックして、古い作品でも何とか手に入れたり
してたんだが、やはり限界があってな…

978名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 18:47:10 ID:YxL7YjuI0
無いものは仕方ないんだし中古買えばいいと思うよ
転売品は売れなきゃ適正価格まで下げざるを得ないわけだから使われないのが可哀想とか気にする必要はないさ
サークルへの売り上げ貢献に関しては次回作以降新品で買うことで貢献すればいいと思う
それに同人なのでお金で買えない交流が一番大切だと思います

979名前が無い程度の能力:2013/03/07(木) 20:24:09 ID:hpcmCLpg0
直接HPに要望書き込むか
ネット販売の再販希望クリックし続けるくらいしかないんじゃね

980975:2013/03/07(木) 22:46:22 ID:lzURNGCM0
レスthx 言われてみればそうだな…少し気が楽になった。
     変に拘らずにオクで買うことにするよ。
  (もちろん、どうしても普通に手に入らない時に限るぜ?)

981名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 21:28:32 ID:PSm.KrHU0
天子の職業は神官って認識でも良いのでしょうか

982名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 21:34:18 ID:dtt5VmYU0
元神官の一族の娘

983名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 21:42:20 ID:3yBxUZck0
神官の部下が天子の親なだけで神事とはそんな関係ないんじゃない

984名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 21:55:04 ID:wKdjuGDc0
比那名居自体が元神官。もちろん名居も元神官
神事に関しては関係ないってソースがあるなら示してくれ
ないなら実家は緋想天txtの要石に関わる神事を行っていたらしい以上のことは不明
つっても緋想天で天子は実際に神事を執り行っているわけだけどな

985名前が無い程度の能力:2013/03/08(金) 22:00:14 ID:PSm.KrHU0
なんか天子の意思とは関係なく定期的に地震を起こしてるから
なにかしらの役割を担ってると思ったんだけど

986名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 12:50:55 ID:MjFwp.Wo0
刃が外側に付いてる鎌を持ってるのは小町とエリーどっちでしたっけ?
昔どっかでそんな設定があると聞いた気がするんですけど本当だったか思い出せなくて…
公式設定です

987名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 12:52:57 ID:uPhJCpnY0
>>986
エリーの方

988名前が無い程度の能力:2013/03/14(木) 13:33:50 ID:MjFwp.Wo0
>>987
ありがとうございます。スッキリしました

989名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 07:05:44 ID:9t0cQsBM0
妖精って一回休みになったら肉体はどうなるんでしょうか?
放置され死体が野ざらしにされるのか、それとも消えるのか

990名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 08:58:34 ID:qV4X6pxo0
三月精で木が雷に撃たれた際、木に住み着いていた妖精についてサニー達が「今頃一回休みかな。その辺で風に流されて漂ってるんじゃない」とのことです。イメージ絵では頭に輪っかを乗っけて希薄になる感じでした
妖精が一律でそうなるかはわかりません

991名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 09:04:43 ID:9t0cQsBM0
>>990
恐らくは死ぬと死体も消え去ってどこかで復活する、と言ったところですか
お答えしていただきありがとうございました

992名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 10:00:45 ID:BIdsXZik0
地霊殿のゾンビフェアリーはただのコスプレだから
あれの当たり判定が無い状態が一回休み状態なのかも

993名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 10:07:50 ID:BIdsXZik0
まだ立ってないみたいだから建ててくる
テンプレに変更とか無いよね?

994名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 10:40:05 ID:BIdsXZik0
次スレ〜
一部リンク切れを修正しましたが追いかけられなかった物はそのままにしてあります
補足があればよろしくお願いします

誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part37
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1363311116/

995名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 10:43:13 ID:hDMQtVdE0
>>994
乙ですわ

996名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 13:28:58 ID:S4Ugv5u60
>>994
おつです

私はゲームそのままのパワーだして爆発すると思ってましたw

997名前が無い程度の能力:2013/03/18(月) 23:52:29 ID:rhsXAAp.0
847で質問したものだけど、
フォントを知っている人は現れなかったか。残念。

998名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 02:22:12 ID:nhh/YaJk0


999名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 02:22:44 ID:nhh/YaJk0


1000名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 02:23:15 ID:nhh/YaJk0


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■