■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方幻想麻雀スレ 51飜目- 1 :峰(スレ建て代理人)★:2012/05/09(水) 01:47:02 ID:???0
- D.N.A. Softwares製作「東方幻想麻雀」について語るスレです。
雑談・面子募集などもここでどうぞ。
それ以外の東方麻雀ゲームについては二次創作ゲームスレへ合流という事でお願いします。
前スレ
東方幻想麻雀スレ 50飜目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1333456316/
関連スレ
東方の二次創作ゲー その44
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1328779236/
開発元
D.N.A. Softwares
ttp://www.dna-softwares.com/
東方幻想麻雀wiki(Rev2まで)
ttp://www28.atwiki.jp/gensouma-jan/
東方幻想麻雀3Gwiki
ttp://www38.atwiki.jp/thmj3g/
スレ対局用チャット
ttp://chat.kanichat.com/chat?roomid=genmathread
対局中の会話や、スレッドの消費が激しくなる場合等に使用してください
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 18:23:47 ID:Pd3pA/xY0
- スレ立て乙です
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 18:44:09 ID:cSZx3V0c0
- 乙
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:34:20 ID:tShONog.0
- 燐ってそんな強いかね、使われても使ってもたいしたことなかったが。
紅魔館とかだと強いのかね
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:49:37 ID:jj/k8IKs0
- 前スレ最後のこーりんもそうだけど
強い人が使ったら強いよ
つかなんでお燐=紅魔館って考える人こんなに多いんだろう
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 20:25:46 ID:tShONog.0
- 100%ツモ以外強いとは思えないけど
フリテン解消なんてフリテンできることがほぼ無いのに要らない
こーりんは強いだろうが強い人が使おうが弱い人が使おうが一緒でしょ
むしろ強い人ほど必要なさそうな能力だと思うが
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:10:10 ID:Caqx854.0
- 上級者にどんな幻想を抱いてるか知らんが
どこなら安全かを予想することができても、当てることは不可能だからな
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:13:03 ID:tShONog.0
- ド安牌にいちいち能力発動しないって意味か?
それなら確かに上級者の方が超初心者よりは使えるな。
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:14:53 ID:n2VkzSc20
- 燐ちゃんは頭作るのが楽だったり余剰牌持ちのターツ二つの1シャンテンとか受け入れを増やしたり色々
ツモに比べれば弱そうに見えるかもしれないけど比較的軽いゲージを生かしてツモに執着しなければ結構なスピードが出る
四麻であれば自分で聴牌しなければならない並大抵の打点系よりは強いと思うがな
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:17:17 ID:Caqx854.0
- 当たり牌を見ることによって得られる情報もあるだろ
自分の手牌でしか考えない奴だな
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:26:29 ID:tShONog.0
- 安牌抱えるなら確かに便利かもな、あんまり抱えないから体感できなかったわ
当たり牌から得られる情報って47待ちだから56ターツ持たれてるのがわかるとかそういうの?
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:39:54 ID:n2VkzSc20
- そういう読みは無しにしてもこーりんは上級者にもオススメだよ
今主流の鳴き麻雀だといくらうまい人でも不利な勝負を強いられることもあるしね
本来押し引きで押さなければならない状況を確実に判断出来るようになるのが好印象
鳴き聴牌なら一度能力使えば大体待ち分かること多いしリーチにしても危険牌切っておっかけるのと100%安全な牌切っておいかけるのでは段違い
とにかくそういう事故を減らせるから馬鹿勝ちは出来なくても平均順位は伸びる
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:58:54 ID:a5nS4E/20
- 裏目ってでも危険牌になりうる牌を切りながら打ってる自分。
手牌に他2家の現物を2枚づつほど握ってないと安心しない。
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 22:03:58 ID:u0LGjQsE0
- いいんじゃないですか
不要な浮き牌さっさと切って安牌抱えながら鳴きでうかがうのが今の主流ですよ。
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 22:16:21 ID:JexRxExc0
- 昭和麻雀大好きなこーりん使いの俺が弱いのはそのせいだったのか
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 00:25:20 ID:RUnUk9VQ0
- 特定キャラの禁止卓って立てていいですか?
「マナーが悪い」という意見が多いなら辞めます
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 00:28:11 ID:XF2vSk/.0
- いいよ
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 00:38:40 ID:FrM2QbQ20
- 振り込まない系のキャラは相対的に相手のアガリ率を減らすのはもちろんだけど、
自分が振り込まない分、残りのプレイヤー同士で放銃しあってくれる可能性が高くなるのも大きいな
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 00:49:15 ID:92PAwhCQ0
- >>18
霊夢はともかく、霖之助やスターは危険牌を通してくれるから
安牌が増えてそうでもない
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 02:38:43 ID:0mFcg1M20
- 地霊殿のトップラス親で完全アガリ放棄で么九牌集め
他家からすればやはり見苦しく感じるのだろうか?
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 04:11:28 ID:uCU69MtIO
- >>20
一概には言えないけど、二着の跳ねツモで届かないくらいなら当然。通常卓でもやる。
そうやって安牌が溜まって行くのを見て下は絶望するし、立派な攻撃だよ
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 05:25:02 ID:2Mr478B60
- まぁつまりは逆に言うとそれ位のダントツで無ければある程度上がりを見た方が良い場面も多いかも
中盤位から守備を考えても大体間に合うし
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 09:57:47 ID:YSt1NpJ60
- 霧雨東風に凸した霊夢です。
入室処理中にバグったので強制終了しました。
対局に支障が出たら申し訳有りません。
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:16:56 ID:0ZTFVMXY0
- >>19
霖之助使いの俺はそれを考えて相手が喜びそうな牌はなるべく切らないようにしたり
当たり牌のスジを切って放銃を誘ったりしてるからそうとも言えない
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:41:57 ID:Oki5lhqk0
- 放銃して欲しいのかして欲しくないかでかえればおk
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 10:49:54 ID:6ew5bqd.0
- ザ・ワールド!
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 14:00:46 ID:q6otEiqQO
- 上手い人がレイム使うとまじで無理ゲーになるな
ダマなのに見事に当たり牌だけ能力張って投げてくる
それも発動直後に切って来るから、絶望しか無かったわ
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 15:48:00 ID:xHqbdtts0
- ナズ・藍「ツモれば関係ない」
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 16:09:41 ID:2qIDJ/eM0
- そこでにゃんにゃんが
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 17:37:49 ID:UGnbxmmc0
- チルノでワンチャン
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 20:14:18 ID:iHDVUpy.0
- 1位のくせに遊びで国士リーチとか調子こいてすいまえんでした;;;;;;
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 21:53:48 ID:aA7pEBd2O
- 謝るくらいならやらない
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 22:39:08 ID:HG24MLl60
- 普段運ないのにトップ独走してて「あぁ、これフラグだな」と思ってたら
オーラスで見事大暴落して何故か安心してしまう小市民な私
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:43:49 ID:PYThUMwg0
- ただの不注意では
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:55:19 ID:uktLp4pA0
- オーラスで断ラスが振り込んで俺が2位や3位で終わったらそいつの顔面ぶん殴りたくなる
どうあがいても4位以外ありえないんだから黙ってベタオリしてろカスが
倍直とか役満なんか4位になるようなカスに来るわけねーだろ
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:02:06 ID:eMZ2kUJI0
- 流石に餌すら無い、針しか付いてない糸垂らされても困る
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:08:23 ID:VBafjuoc0
- それでも食いついてしまう>>36であった
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:22:49 ID:YJEn77bw0
- 麻雀打ってて、本気で殴りたくなったことは
金を賭けてる麻雀で親がリーチしている時に加カンしてモロ乗せした時くらいだな
手をオープンさせて加カンしなきゃいけなかった納得のいく説明させる
金の賭けてない麻雀だとどうでも良い
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:47:57 ID:xyQYvIaM0
- 自分にドラが乗る可能性に欠けたんだろ
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:48:44 ID:rhFMAxzsO
- >>38
そんなもん「勝てると思ったから」以外に必要だろうか
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:00:04 ID:wIT2uLhE0
- 打点足りなくて後がないならするしかないわな
あとそんなにぴりぴりするならノーレートでやれば
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 02:06:54 ID:6vTy0YsQ0
- 正直、麻雀に金かける奴ってよほどの貧乏人か金持ちか低学歴ぐらいだよね
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 02:40:44 ID:zOqqm5/w0
- 普通の人と高学歴が抜けてるぞ
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:04:57 ID:5I3EhVU60
- むしろ賭けるのは普通だと思ってた
と言っても、遊びじゃないレベルのレートではやらん方がいいと思う
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:21:49 ID:dS4lmbsg0
- カンする人の9割は自分の牌にドラが乗るという妄想に取り憑かれているから仕方ない
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:32:36 ID:KJNVhO8w0
- >>45
なるほど、カンだけに勘違いと言いたいんだな
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 05:01:34 ID:pRK5xCNQ0
- カンもやたらする派と異常に嫌い派で極端だから困る
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 05:11:41 ID:ZoZ.Zoik0
- カンは乗る人と乗らない人じゃなくて
乗せる人と乗せられない人だ
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:31:30 ID:gGc68cJM0
- 麻雀で金を賭ける理由は、金を賭けないでやると適当に打つ奴が出てくるから。
お互いに本気でやらせるために雀荘では金を賭けてやるんだよ。
将棋や囲碁では普通金は賭けない。なぜなら最善の選択をすればそのまま結果に出るから。
普通にやっていれば自然と本気になっている。
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:38:35 ID:Ccu4iwsk0
- どうでもいいけど違法行為について堂々と語るのはやめとけ
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:45:32 ID:Btlfr47c0
- 適当(原義通り)に打ってくれるならいいんじゃないすか
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:52:38 ID:GPFg4B/I0
- 自分が立直に対して振り込まない自信がある+自分が三位とか四位とかなら槓もありかもな
二位が振ってくれてモロのりしたらとてもおいしいです
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 10:33:26 ID:JGPxzpj60
- ニコ生とか見てると
リーチ後のカンに異常にビビるまたは文句言う池沼いるよね
あれは見てて不愉快
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 10:38:29 ID:.GqNPvTY0
- いるよね
って言われても知らんがな
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 10:49:35 ID:iQJl46VQ0
- 大明槓はともかく、暗槓なら振り込むよりはカンのがマシ的な何か。
あとカンすると1牌早く流局できる。これは地味に効く。
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 10:53:33 ID:4zB1zCr6O
- 手牌見られてるとか愚痴るやついるし だったら配信すんなよ
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 11:30:41 ID:iS3dqrN20
- 麻雀は何をどう打とうと自由なんだぜ
オーラスでぶっちぎりラスの奴が300・500であがるのも自由
人の打ち方に文句つけるのは昭和の感覚ですな
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 11:55:54 ID:iQJl46VQ0
- 昭和感覚だと、今の麻雀セオリーは糞プレイだからなw
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:36:50 ID:Ccu4iwsk0
- 今のセオリーって「なんでもいいからともかく和了れ どんどん鳴け 狙える時以外は即オリしろ」だっけ?
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:46:29 ID:wIT2uLhE0
- まあそういう場面は多い
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:57:02 ID:dAffUW9M0
- 勝率高い奴とやってると、運に差がありすぎてまじでツマランから困る
毎回即あがられて、裏のりまくりとかゲームになんねーよ・・・
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:03:38 ID:wIT2uLhE0
- 毎回ってことは流石に聴牌遅いんじゃないの、どっかにあったが平均聴牌は6,7巡目らしいし。
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:05:43 ID:jqIpLKjk0
- 運を操作できるなんてすげえなその人
で 運のせいで負けるのが嫌なら麻雀やめて将棋でもやれ
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:13:40 ID:/yajA9G.O
- 順序が逆だ。
勝率高いから運がいいんじゃない。運がいいから勝率高いんだ
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:17:30 ID:gGc68cJM0
- 上級者は、与えられた運を理解してきっちり使いこなせる能力がある。
初心者が勝つには10の運が必要なところでも、上級者なら5や6の運があれば勝てる。
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:32:32 ID:dS4lmbsg0
- >>65
まぁその通りなんだよな、上手い人は運要素を実力でカバーできる割合が大きい
でも最善を尽くしても負けるのが麻雀って誰かが言ってた、だから俺はこの楽しいクソゲーを続けている
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:37:39 ID:mIdjqdBU0
- 楽しいクソゲー、か。
胸に響くいいフレーズだ
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:00:31 ID:eMZ2kUJI0
- 指標の一つでしか無いのは分かるけど、平均順位が良い人と当たると目に見えてテンパイ速度が違うからな
やっぱある程度は、結果を出すべくして出せる実力があるんだろう
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:54:20 ID:lNOwGDo60
- 平均順位高い人は運がいいのか
すばらしい理論だな
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:08:49 ID:eMZ2kUJI0
- え、そんな解釈する人は初めて見た・・・
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:40:19 ID:jAotYlYc0
- むしろ攻め引きの判断がうまいのかと
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:52:06 ID:wIT2uLhE0
- 東風の方が状況がシビアで押し引きの判断の練習になるよ
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:03:36 ID:cANKyWwoO
- 東風は流れが早いからねぇ
その中でどうアガるかを考えるのも良い練習になるか?
あとカンは嶺上狙いでリーチされてない順で
テンパったら明暗気にせずにするかな〜
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:31:46 ID:zOqqm5/w0
- リンシャンのみを狙う怪物がいると聞いて
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:57:23 ID:iS3dqrN20
- 「裏スジは危険」とか「ベタオリはしてはならない」とか今思うと昔の麻雀界ってほんと低レベルな言説であふれていたな
ここ10年、こういう非科学的セオリーが否定されだしたのは、やっぱりパソコンとインターネットの普及が大きいと思う
まあ、今でも裏スジは危険とか書いてる麻雀戦術書いっぱいあるけどな
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 17:09:30 ID:eMZ2kUJI0
- 今後ミンカンの戦略性が精査されていったら、発狂しそうな人はここにも何人かいるんだけどね
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:01:59 ID:3nCHXXMM0
- >>75
すがるものがないと人は生きていけないんだよ
宗教とか大体そうだろ、俺はわからんけど
そんな俺はよくベタオリするし裏筋だの宣言牌付近は危ないと思ってる
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:03:34 ID:WbDdPpo60
- 暗カンされたカンチャンでリーチかけちゃったー恥かし〜
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:17:46 ID:Ccu4iwsk0
- 思うだけなら人それぞれだけどそのそれぞれのセオリーに従ってない人に押し付けたり雑魚扱いしたりはやめてね
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:10:04 ID:pRK5xCNQ0
- リリカの奥が深くてどう打ったらいいか迷う
イーシャンや聴牌で使うべきか遠い段階で使うべきかで考えてしまってブレるんだよね
これだけ軽いゲージと他家の河全て弄れるのは魅力的だけど慣れないと自分の首絞めかねぬ・・・
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:22:39 ID:iQJl46VQ0
- 35567から4引いてツモ断ヤオのみのところから
能力発動して5切りリーチをする姿はまさに邪仙。
にゃんにゃんかわいいよにゃんにゃん
>>80
リリカは聴牌加速で使うのがメインで、一向聴から聴牌に向かうのは運が良くないと無理。
二向聴以前から一手加速に使うと良い感じ。
まあ、リーチ者の河から拾って即捨て+ランダム埋めでフリ聴地雷仕掛けるのも使えるけどね。
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:33:34 ID:wIT2uLhE0
- リリカ50戦ぐらいやったけど適当に急所拾うか字牌重ねとけばいいよ
タイミングも別にアガリがみこめるならいつでもいい
>>81みたいに安牌作製もできる
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:35:44 ID:pRK5xCNQ0
- >>81
最近能力使用からのリーチが流行っていたもので(ry
愚形聴牌を良刑にするなら位ならともかくイーシャンからは形がきちんとしてないと辛いか
確かに聖に比べると圧倒的なゲージ速度が強みなのだからある程度遅いところから使って
鳴いていったり攻撃チャンスを増やした方が効率的かもしれんなぁ
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:42:40 ID:wIT2uLhE0
- 前も書き込んだけど能力使用後リーチは十中八九愚形ダマ聴からのアガリ牌持ってきてのリーチ。
大本命は河に置かれた牌とその筋だから打ち込むことはほぼないのでそんなに怖くない。
シャンテン数進める場合は暗刻+頭がある状態で使わない方が良い、手格好が悪くなる公算大。
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:56:57 ID:zOqqm5/w0
- 博麗神社でリーチに生牌の中捨てて当たる奴ってなんなの?と久々に言いたくなった
捨てたい気持ちはとてもよく分かるんだがもうちょっと我慢をだな
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:06:02 ID:eMZ2kUJI0
- 中ドラ3でダマでもほぼマンガン確定だし、曲げないだろうという思考は理解できなくも無い
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:08:43 ID:pRK5xCNQ0
- だが現実は役無しでも中単騎リーチで5200という
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:12:55 ID:jqIpLKjk0
- >>80
一向聴から能力で聴牌に向かうのは、素の聴牌には必要ないような牌を残しておくと良い。
例えば 224566m23445s67p北 こんな形だと、普通は6m切って安牌に北を残すけど、
6mではなく北を切っておくと、345678mを引いた時に大きな意味が出てくる。
その6m周りを…例えば5m引いた時に58pをすり替えると、56m245s出の14分の8でタンピンが聴牌できる。
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:21:51 ID:QHFP7lQg0
- 三槓子と三色同刻が一向に和了れん
誰で粘るのが一番楽なんだぜ?
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:24:04 ID:IwP4TSbI0
- 同刻は三麻でいいなら響子
鳴いて能力使ったときに一番右の牌を引くのを考慮すると大分出しやすい
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 23:02:35 ID:pRK5xCNQ0
- >>88
牌同士の繋がりと横の伸びが重要みたいだね
無理に狙いはせずにある程度手が進んだ時出来そうだったらそういうことにも気をつけてみようかな
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 23:03:15 ID:wIT2uLhE0
- なるほどなー、シャンテンからでもそうやって聴牌できるのか
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 23:47:23 ID:GR.FPb/A0
- >>80
リリカはシャンテン数を見て使うんじゃなくて、
牌が重なった時とかノベタンの形になった時とか、
捨てられても痛くない牌をツモったタイミングで嵌張埋めてればリスク減らせる。
>>89
三槓子もリリカだと思う。
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 13:11:35 ID:sM7QX2X20
- >>80
リリカに一番必要なのは最終的に運だと思うな・・・
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 13:26:11 ID:Iu/B13mo0
- 役満と流し除いたあがり役で残ってるのはあと門前純チャンと三槓子だな。
門前純チャンは人里三麻でどうにかなる気はするが、三槓子はどうにもならない気しかしねぇw
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 17:20:37 ID:khWa387Q0
- 三槓子と槍槓が残ってるなぁ、槍槓はその内上がれると思うが三槓子は能力あっても運だよね…
この前三暗刻三槓子上がった人の運を少し分けて欲しいわw
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:16:19 ID:2NjdC1XMO
- 槍カンはミラクルでしかアガった事ないなぁ
三槓子は秋刀魚お空で積み込んでから暗刻が他に二個できるのをひたすら願う作業
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:16:48 ID:/oWy5s2oO
- 立直七対子のドラ単騎待ち、満貫ヒャッハーとか思ってたら最終的に三倍満になってワロタ
これだから麻雀はやめられないぜ!
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:24:16 ID:qUY0U0Nk0
- >>96
リリカで鳴きトイトイ目指しつつ、カンツ一個出来上がったら拾って重ねりゃいいんでね
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 20:48:20 ID:ffk7C/n.O
- 燐でカンして能力使ってツモあがるとリンシャンが付かない
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 20:54:01 ID:WVWkLgwE0
- そりゃ嶺上牌であがってないですから
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 20:59:06 ID:5IoZV8ZU0
- 「嶺上牌」ではないからね。リリカも同様に付かない
ただし海底摸月は能力ツモでも付く。「局の最後の牌」だからね
微妙なところで拘ってるよなーこのゲーム
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 21:05:03 ID:EW326HS.0
- 部屋一覧に入室してる人数表示が欲しいなぁ。
すぐ始められるかどうか判るし。
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 21:18:12 ID:Dpf9UhK60
- 機種依存字じゃないんだからいい加減ちゃんと搶槓と書いてほしいものだ
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:02:06 ID:B9gttq4I0
- >>104
公式が「槍槓」って書いてますから
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:25:15 ID:Dpf9UhK60
- それにも文句言ってるわけで
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:32:09 ID:yTnnaZAQ0
- 槍槓じゃないほうが珍しいレベルよ
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:40:17 ID:5IoZV8ZU0
- 確かに本当はそう表記するけど、どこもかしこも槍で広まっているから
決して間違いではない。麻雀に限らずそんなケースは沢山あろうに
むしろ搶の方で書いて相手が「?」ってなるかも知れないから槍の方が良いとも言える
正しい正しくないの問題じゃなくて、相手に伝わるか伝わらないかの問題だよ
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:43:25 ID:Z43/cFNE0
- 「飜」とか「ヤオ」は正しい表記で使っているから、単に誤植でしょう。
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:13:01 ID:qUY0U0Nk0
- 咲から麻雀始めたから、チャンカンは槍のイメージしか無かったわ
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:14:30 ID:wukQ3CaA0
- 槍槓でも搶槓でもこんな言葉は麻雀でしか使わないだろうから
伝わらないってことはないでしょ
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 00:53:31 ID:NfxhlzFU0
- 下家:一筒暗槓!
俺:おっとそれだ。搶槓、国士無双。ドヤァ…
あ、CPU戦での事です。すいません
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 01:43:13 ID:QqN7kazM0
- 中国語で「かっさらう」とか「奪い合う」っつー意味らしいね搶
日本ではあんま使わないけど
それはノム(ヤオ)も同じことだからなあ
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 18:21:12 ID:VqrHRrf20
- 今更ながら地霊殿でメリーの能力使うと親の牌公開も消えるんだな
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 18:26:19 ID:IOt..hQQ0
- 1巡だけだから意味がないけどね
メイベルや幽々子に点数奪われてトップじゃなくなった時にしか効果がない
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 22:08:22 ID:76IL4KgQ0
- そういえば地霊親のオープンってリー棒なんかで順位が逆転したら途中からオープンされたりするのかな?
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 22:16:24 ID:IOt..hQQ0
- する
東1局で親以外の3人がリーチして開いた時は笑った
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 22:24:42 ID:rYSP2gdI0
- 自分が親の時それで急にオープンしたからびびった
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 22:29:36 ID:Q3YY3PSoO
- 二家リーチしたら親の手が開かれた、普通にダマテンパイしてた
対面が掴んで振り込んでた、何だろう、この妙な敗北感は
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 00:06:02 ID:EqgqfCRw0
- 勇儀さん使ってて能力使わないときも結構あるからいつでも使える芳香さんのほうが強いのではないか?
と思ったけどそんなことはなかった。速度が違った
てか勇儀さん強いな、勝率が1割ぐらい上がったわ
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 00:14:56 ID:j6nUW27E0
- 勇儀姐さんは速攻タイプと相性良いしな。
3飜以下で上がる場合は打点2倍3倍になるし、
ゲージ速度早いから早ければ2局目から打てるし。
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 00:17:56 ID:eTakMUQI0
- 強いけど満貫止まりだからキャラ設定的には微妙
橙とか小傘の方がプレッシャーがあるのがなんだかなあ
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 00:32:17 ID:0OkDJhQA0
- まぁこれだけキャラがいれば多少上位互換的なキャラがいても仕方ない、ただでさえ打点系は激戦区だし
昔は打点系も速度系も輝夜リグル最強みたいなもんだったしそれに比べれば(ry
みのりことゆうぎは和了時発動だから無駄打ちが無いしゲージ速度が他キャラに比べて圧倒的に優れてるからうまい人が使うほどうまみが出る
同じくフランちゃんって秋刀魚専門の役満マシーンなのではないかと思ってたけどこれは使ってみないと分からん強さだわ
初期の永続魔法時代からも一度も使ったこと無かったがここまでふざけた火力なキャラだとは思わなかったぜ
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 01:18:12 ID:wjINgcfI0
- 人里で字牌系の能力もちに囲まれると能力ほんとに使っていいのか若干悩む
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 01:18:22 ID:frtvb9wY0
- 速攻の打点補強だとイサミさんも使いやすくて強いキャラだと思うんだけど、あんまり評判を聞かないね
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 02:46:00 ID:KnebjNVQ0
- オリキャラ酒場キャラの能力を人気キャラが持ってたらもっと使われてたのかね
メイベル、アリオーシュなんか特に
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 03:32:52 ID:sK9LoenI0
- 多少能力弱くても愛着のあるキャラを使う人は少なくないから、
強い能力で愛着のあるキャラだったらもっと増えるだろうね
逆に知らないキャラ、原作で見たことのないキャラ(旧作とか)は
どんなに強くても使いたくないって人もいるだろう
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 07:09:48 ID:9Xaai03A0
- 積み棒ないといけないという限定的な使用条件かつ
打点強化もそれほどでもない
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 07:32:19 ID:RbXOZ84Y0
- 能力が 点数を一人あたり500点を上乗せし、
積み棒の加算点を5倍(三人麻雀では2倍)
平場でも点数上乗せだけで発動できるようになれば
使い勝手もよくなると思うんだけどね
…増やせる点数も大したことないから
ゲージ速度ももっと上げないとダメか
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 09:20:23 ID:qeprl5mY0
- 1本場以上必要ってのは意外と厳しい
卓のルールにもよるけど
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 09:25:38 ID:w9tgdncE0
- こーりん卓の7700おkチャンスを考えると割とありそうな気がするけどな
あ、卓ルールか
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 18:47:47 ID:DdN0uW6E0
- 対局前の「対局開始」って所で他家の読み込みが永遠と続く現象になった人って他にいないかな
閉じてもペナルティ喰らわないけど、他の人がどうなったか気になるし
最近のパッチでこれ起こりやすくなった気がする
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 19:10:46 ID:RbXOZ84Y0
- それはrev2以前からよくあったことじゃ…
(対局中の切断はCPU代打ちが機能するようになって
殆ど止まらなくなったもんで
対局前に止まる方が目立つようになったけど
前からちょいちょいあったと思う)
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 20:14:14 ID:/i02LfJk0
- 自分は10分切ったらさすがに閉じるかなぁ
たまにいる低スペックは2,3分待ってやっと動くってのもいるからすぐには切れない
てかそんなksPCでよくできるな、今ならそんなに高くないんだから買い換えろよ
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:10:07 ID:93w0w.uQ0
- 名前:ルナサ・プリズムリバー
使用キャラ:メルラン
アピール:いぬにく〜
お前誰だよ
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:35:51 ID:RbXOZ84Y0
- 妖々夢本編で自機咲夜だと4面ボスの
メイン対戦相手がメルランで
対戦前会話でいぬにく呼ばわりしてくるのがリリカなので
まんざら無茶苦茶というわけでもないw
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:36:58 ID:nKZuxM5w0
- 1人が無双し続けるゲームやめてくれないかな
そいつに逆らったら落ちていくゲームばかりじゃん
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:42:23 ID:zJ3I2LUw0
- 麻雀やめて将棋でもやれっつの
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:44:44 ID:JgyFFYVw0
- いや絶対麻雀の話じゃないだろw
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 21:47:55 ID:RbXOZ84Y0
- 1人が無双し続ける方向に収束していくゲーム…
モノポリーとかいたストだな
逆らわなくても破産させられるけどw
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 22:02:58 ID:frtvb9wY0
- モノポリーの楽しさは良く分からんなぁ
終盤なんて勝ってる方も負けてる方も消化試合でしかないのに、全員破産するまでがワンゲームってのが理解できない
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 22:16:23 ID:LX4JdhWE0
- 伊佐美って積み棒の点を5倍にするって能力だけど
一本場の時だけ3000点+になるんだよな
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 23:09:38 ID:EqgqfCRw0
- 点棒一人あたり上乗せでは
使ったことないけど
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 23:11:34 ID:npIZoNU20
- >>141
古いゲームなのでその辺の洗練はないのよね
古典としての価値は不動だが実際遊ぶ分には90年代以降の佳品にしかず
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 08:53:03 ID:ytFox.RY0
- >>141
もうそれはギブアップ前提じゃねーのw
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 15:42:55 ID:IbPhgTws0
- 民族性もあるのかもなあ
将棋が取ったコマ使えるように
戦った相手のトップ(王・玉)一族は滅ぼしても
庶流・譜代家臣は許して迎え入れたりする日本と
チェスが取ったコマ使えないように
完膚なきまでに叩き潰すか追放する欧州の蛮族
のように
決着が付けばもういいよ の日本の感性と
完全に独占して他者を破産させないと
満足できない向こうさんの感性
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 15:45:23 ID:G5lgRw1I0
- それはさすがに考えすぎというか欧米の民族を全部ひとまとめにあちらさんってのどうよ
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 15:48:15 ID:IbPhgTws0
- いやアメちゃん寄せ集めだからよく分からんのよ スマン
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 16:04:32 ID:IbPhgTws0
- つか麻雀に関してなら
SevenPairsとかAllGreenとか
逆輸入するほど面白い役作ってくれるから
アメちゃんもなかなか侮れなかったり
…CivilWarは正直微妙だけど
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 16:07:30 ID:G5lgRw1I0
- 微妙役に関してはお互い様だなw
あとモノポリーはアメリカのガチガチの資本主義のセルフパロディだって話をどっかで聞いたな
一理あると思う
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/05/17(木) 20:11:19 ID:Pck1CQDcO
- 中国役は綺麗だけど数が多すぎてだいぶこっちで減らされてるしね リーチとかドラとかで完全に別ゲー
さらに向こうは「フリテンが存在しない」から それはそれで幻想麻雀的 早上がり競争になるぜ
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 00:40:39 ID:lXV9N7Ng0
- 青娥まだバグあったの
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 09:59:48 ID:CBjYASYQ0
- にゃんにゃんのフリテン無効なんて、そのままの意味で使うことはあまりないんだし
アンチ霊夢キャラとしての役割与えてもええんじゃね?
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 10:05:13 ID:kw26eNNQ0
- あれ仕様じゃないの
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 10:54:20 ID:hvNgXKfs0
- 流し満貫になるバグみたいよ
せいが100戦ほど使ったけどほぼアンチ霊夢だったな
12とか357を気軽に切れるけどフリテンリーチには全然ならなかった
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 12:50:02 ID:quHgWWzc0
- アンチ霊夢って意味わからんわ
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 12:54:51 ID:CBjYASYQ0
- >>156
赤作成キャラに対するうどんげみたいなもん。対霊夢能力持ちキャラ。
つーかにゃんにゃん以外は霊夢の能力抜けないしな。
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 12:56:12 ID:JQIaM58o0
- 相手の使用キャラを見てから自キャラ選ぶってことが出来ない仕様な以上
アンチキャラ的な能力があったところであんまり意味ないな
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 13:01:58 ID:UZREMlCc0
- 上書きしてもいいんだよー
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 13:02:25 ID:LpMvToZkO
- メタゲームなんてそんなもんだろ
霊夢貫通ってのはピンポイント過ぎてどうかと思うが
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 13:04:41 ID:CBjYASYQ0
- メルラン、幽香に対するルナサとかよりは凶悪度低いんじゃね?
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 13:12:34 ID:oKuX2Fd6O
- ハイテイかホウテイ見逃したら流し満貫になるって面白いな
これもバグじゃなくて仕様で良いよ
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 13:23:43 ID:SZXbwx5s0
- さっき妖怪の山で卓立てておきながら、退出してしまいました。
お空の人ごめんなさい。
印刷所から怒りの電話がかかってきました……
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 13:50:10 ID:DMsdOgpg0
- にゃんにゃんまた新しいバグ出てるのか
>>162の内容で合ってるのかな
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 00:19:29 ID:ZejBasXc0
- >>162
仮にそれが本当なら、面白くもなんとも無い純然たる不具合じゃないか
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 00:28:16 ID:hdqXm3wo0
- バグ報告板に書いてた通りに試したけど自分の捨て牌鳴かれてても流し満貫になるww
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 09:52:09 ID:j/4.yJsA0
- なんだそりゃw
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 22:18:10 ID:1BbozEfU0
- くっそ。+200あったスコアがもう+16だと・・・。
この程度のスコア維持できないのってやっぱ世間様的には雑魚ってことなんすかねえ。
はあ・・・。
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 22:21:57 ID:ZejBasXc0
- チラッチラッ
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 22:38:00 ID:oAfwF8kg0
- それぐらい一着4回でもどる
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 22:42:35 ID:bkBrwCb60
- 最近、ニンジャヘッズが部屋建ててるなw
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 19:00:30 ID:wi29RnPQ0
- 俺の手をことごとく拒否りやがって!
なんで俺に気持ちよく麻雀させねぇんだ!
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 19:29:08 ID:15xbKzOE0
- >>172
悔しいでしょうねぇ
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 21:51:44 ID:65n/QXAQ0
- 今バグ披露してる人いるから気になる人は見に行くよろし
ツーマンセルでやってんのかねあの二方
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 22:11:33 ID:65n/QXAQ0
- このバグ棚ぼたのハイテイホウテイのみが流し満貫に化けるって恐ろしいな
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 22:19:29 ID:SzyTObFw0
- 今度は村紗が大量発生するのか……
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 22:35:49 ID:elJkbJJ60
- >>176
にゃんにゃん使用でのバグなのでは?
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 23:00:45 ID:fbLETrto0
- クイタン20符有りのルール忘れて2確になってしまったよ
同卓のかたすまない
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/05/20(日) 23:02:40 ID:.eNWHrKQ0
- 通常ルール卓立ちすぎワロタ
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 00:05:37 ID:tOZ4WzGE0
- でもハイテイツモっても一度捨てる必要あるから自分が刺さる可能性もあるのよね
多分ロン判定のあと流し満貫の確認がかかると思うし
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 00:07:34 ID:tOZ4WzGE0
- あ、ハイテイツモの場合はどれ捨てても良いのか
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 01:02:32 ID:6cfR16MU0
- 去年は8月に3G初期の修正パッチが数回出て
10月12月2月と出たから
ぼちぼち新パッチ来てもよさそうだけど
青蛾バグ直すまで出ないんだろうなあ
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 01:59:27 ID:BfbJjsdoO
- 新バージョンなんか作らず今のヤツ修正して欲しいな
どうせ追加キャラいないんだし、新バージョン出る度ユーザーデバックさせられるんだし、金の損
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 17:21:54 ID:3Ys2yYMo0
- ZUN(結婚式ver.)を追加お願いします
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 17:35:09 ID:/iqXhKi.0
- >>184
それ本当に追加しそうだなw
ルーなら式の写真取れそうだし
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 18:16:53 ID:nmmICQHw0
- 今でさえ誰が得してるのか分からんキャラなのに、これ以上悪乗りは勘弁して欲しい
真面目に聞きたいんだが、一発ネタ以上の価値を見出してる人いるのアレ?
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 18:21:33 ID:6cfR16MU0
- 人数グラフで最小接続1人なんて初めて見た…
ま この時間帯は俺も金環日食見てたけど
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 19:07:39 ID:mu8ao8VQ0
- 取り残された1人(´・ω・)カワイソス
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 21:40:48 ID:Dajoen5g0
- システム管理のための常駐IDで本当は0人だったりして・・・
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 22:51:55 ID:Iy9h2fzs0
- 全役やっとできた。いやぁ、三槓子は強敵でしたね……。
和了拒否してフリ聴状態でカン→嶺上と芸術的な決まり方だったわ。
しかし、リリカでも三槓子辛いな。なんで2飜役なんだろうなアレ。
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 00:32:18 ID:FmHfBpVc0
- <<186
ネタより旧作の面子充実させてほしいと思う今日この頃
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 03:24:01 ID:LJcA48BM0
- 三槓子は役単独で見ても
最低でも50符3200で一九字牌暗槓入れば70符4600行くから
3〜5翻にしても実質満貫役で変わらなかったり
…3翻はあってもいいけど
2翻でも槓ひとつモロ乗りすればハネ確だし
三槓子単独を難易度相当の5〜6翻にしちゃうと
モロ乗り1つで3倍満、2つで数え役満行っちゃうからなあ
幻麻だと幽香もいるし秋刀魚・青天が恐ろしいことになるw
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 07:37:20 ID:wU1eGNrs0
- 6翻でおk
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 09:10:21 ID:EnvLdNSQ0
- モロ乗りひとつで三倍満あってもいいくらいの役だとは思うけどね
もっとも二翻で定着してるからどうしようもないけど
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 09:27:30 ID:wofZbK/c0
- パルシィが卓に入ると糞つまんなくなるな
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 09:36:30 ID:umofsSYoO
- パルシィうぜえよなパルシィ
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 09:38:43 ID:Edssa09w0
- さらに紅妹が同卓に居たりな
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 11:21:38 ID:3KMVT9Pw0
- いても関係なく流すけどな
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 12:52:53 ID:6AfHOzas0
- パルシィとか紅妹って誰だよw
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 13:02:40 ID:A04ZWh9Q0
- 同じ悪乗りでも、そういう笑えるキャラなら大歓迎だわw
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 17:54:47 ID:vU6jvXp20
- パルスィや妹紅はまだなんとかなる、ぶっぱチルノがいると麻雀にならない
と言ったけどルーミア二人に囲まれた時も麻雀にならなかった…
神奈子と前の仕様のロリスは二人以上になると案外楽になる不思議
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 18:00:36 ID:6auQhMG60
- 神奈子やロリスは基本的に清一色混一色狙いになるから読みやすく、対処しやすいからな。
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 18:59:01 ID:797I3r7E0
- ※ただし魔界と墓場を除く
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 21:29:43 ID:c6n..zJQ0
- >>202
染めと分かってて上家が頑張っても中盤にはメンチンツモしてくる現実
こいつで何度ラスから逆転されたことか。あのバ神奈子め
ちなみに伊佐美の数少ない見せ場が対パルスィ
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 21:54:43 ID:Nf.93OpM0
- いつも思うんだけど
神奈子使いって、1人だけドンジャラやってて楽しいのかなと
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 21:56:55 ID:lUkighLw0
- マージャンをするのが好きなんじゃねぇ。勝つのが好きなんだよ!
ガンキャノンは製作者のお気に入りだから、ずっとあのまんまだろうな
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 22:02:22 ID:crCzzPGA0
- でもメリー使ってるとお前ら叩くじゃん
通常卓行けよとか言って
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 22:03:03 ID:QwkmkB0w0
- ロリスは毎回下方修正されてるのにな
一色積み込みより一通積み込みの方が積み込む枚数多いとかどうなん
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 22:05:32 ID:9ycpmrp60
- >>207
それはこちらの都合もあるけど何より相手のことを考えての事でもある
もちろん卓ルールがあるから一概には言えんが、能力アンチ効果オンリー能力は基本的にただのアド損だし
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 22:09:50 ID:6AfHOzas0
- だが現状神奈子に能力で勝つにはメリーしかいないっていうね。
スピードや火力を上げても運ゲが強まるだけ
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 22:38:02 ID:c318QDgg0
- メリーは能力一つ消すと赤が1枚増えるとかでもいいんじゃないかなーとは思った
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 22:56:26 ID:c6n..zJQ0
- 積込は最新の1人だけ有効とかならまた違うんだけどな
これだと先打ちすると上書きされるからツモ和了直前に絞らざるを得ない場面も出てくる
>>211
ゲージ1ならありだと思う
でも仕様上みすちーやみょんで赤3つになりそうなのが怖い
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/05/22(火) 23:40:09 ID:SDCYni2.0
- メリーは不公平に能力消すのが嫌だ
和了時発動タイプや即時発動型が一方的にメリットを受けることになる
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 00:06:26 ID:5c6IbvTY0
- 神奈子や橙、ナズーリンをピンポイントで殺すために使うもんだよ。
他のキャラはスルーで構わない。
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 00:10:40 ID:rrGG6VIAO
- 他にも能力の相性の良し悪しはあるし、即時解決型に対して無力だとしてもそれはそれでアリだろ
問題は能力潰し「だけ」の能力は能力麻雀やる意義が薄れるってことじゃないか
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 00:20:54 ID:ZGi2lhKY0
- >>215
自分に有利・不利を判断して消す消さないを決められるんだから、十分に一つの能力として成り立ってると思うぞ
問題なのは自己完結型の能力が多すぎて、この本来の意味であろう効果が発揮される局面が全く無いって事だと思う
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 00:34:39 ID:3q71jJjE0
- それも考慮に入れてキャラを選べばいいんでない?
能力潰しが嫌なら『能力潰しされない能力を持ったキャラを使う』とか
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 00:46:48 ID:I//D4toM0
- 「娘だから」でメディスン使ったらいかんのですか!?
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 01:06:15 ID:MV5h3Vi.O
- 自分から弱いキャラ使っといて負けたらキャラ差のせいにする奴なんなの
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 02:00:41 ID:5c6IbvTY0
- マイオナ厨といいます。
マイナーが好きなんではなくて、あえてマイナーを選択している自分が好きな連中。
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 05:28:16 ID:r85oeFFI0
- >>216
自分がダントツならパルスィは消す必要無いし
鳴いてるときの静葉も同様
逆に面前で行くならみょん・こいし・レティも放置でいい
ドラ待ちで張ってれば理香子も当然そのまま
で逆の状況ならとっとと消す
そこそこ活用できる相手はいるっちゃいる
この面子と対戦すること自体が少ないけどね
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 07:50:11 ID:GGiBkjrA0
- メリーがいるだけで通常卓になるのがなあ
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 08:21:03 ID:og7tm8a60
- 通常卓にはならんだろ
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 08:55:29 ID:r85oeFFI0
- 即時発動型や和了時発動型には何もできないし
チルノ・レティ・キスメの発動で自分の解凍はできないからね
他家の解凍はできるから まあこれも状況によって
消す消さないを選択できるっちゃできることになるか
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 16:50:18 ID:mIMvm0bM0
- 今晩あたり卓立ててみようかな
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 20:15:38 ID:9sY7pccU0
- >>224
実はレティに関しては自己解凍(というより不凍)ができる
初めてやられたときはなかなかショックだった
レティ凍結1順でいいから範囲卓全体に戻らないかなあ
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 20:47:37 ID:r85oeFFI0
- ああ鳴いた時に発動して消せるのか
確かにレティの凍結発動は鳴いて切った後だ
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 20:51:09 ID:nDFU4a5.0
- >>225が建てないようなので21:00から卓募集します
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:01:42 ID:nDFU4a5.0
- 【卓】通常
【人数】4人打ち半荘
【pass】gensou
一応チャットにいます
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:02:48 ID:nDFU4a5.0
- >>229 25分まで待ちます
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:36:13 ID:nDFU4a5.0
- 対局ありがとうございました
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:38:04 ID:Kvx5Xgug0
- >>229
乙でした@衣玖さん
配牌の7割ぐらいが役牌2枚入り2向聴以下とか、これで勝てなきゃ嘘だわなw
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 21:40:21 ID:gXaezEgM0
- >>229
お疲れ様でした@メディ
最後は二確狙いだったのでまあ、あれでいいかな。
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 22:34:59 ID:YRZlz1qQO
- >>231
遅くなったがありです
@蓮子
やっぱ鳥船はいいなぁ
いいなぁ……(現実逃避)
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 23:27:27 ID:FG1MzJ0s0
- 半年ぶりにやろうと思うんだけど前と評価がかなり変わったキャラとかいる?
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 23:46:34 ID:/IzzvMGI0
- 半年前だったら特には……
相変わらず神奈子ナズ咲夜アリオあたりが強い
後はリリカ考察をちょくちょく見るけどこいつも元から強い品
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 23:49:53 ID:FG1MzJ0s0
- サンクス 前みたいにお空で無双してくる
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 23:50:53 ID:1446DnkM0
- むしろ一番使いにくいキャラってどれだろうな
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 23:51:51 ID:iRiFISBE0
- 保有スペックの活用って意味では、さとりやマミゾウさん辺りじゃね
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 01:54:09 ID:7Qyz/Lpg0
- 序盤に役牌を抱えるべきか否かがわかる
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 02:51:36 ID:qgs2fjiQO
- 第一ツモ限定 強制3枚交換 打点強化にすらなり辛い 牌指定不可
こう羅列したら小悪魔が一番使いづらいんじゃね
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 04:49:36 ID:JdJj2E4.0
- それは咲夜他より有効性が薄いだけで
使いづらくはないんじゃないかな
配牌ボッコボコだったり雛能力喰らった後なら
取りあえず使えばまずシャンテン数下がる
白を引かなきゃ使えない上に使うまで取っておかなきゃいけない
リリーは機会・打ち回しが限定されて使いづらい
第一ツモの時点で持ってなきゃ発動の意味が薄く
発動したらしたでWドラ抱えてることが明白でマークされる
屠自古も使いづらい
…まあこれも比較対象に燐や他強化キャラがあるから
使いづらさが際立ってるんだけどね
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 06:01:19 ID:4pE0U4020
- 幽香みたいに使いづらくても爆発力があるならいいんだけどねぇ
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 13:33:54 ID:qiu.C.eA0
- 幽香のトイトイドラ12役満を見たときは掘られたいと思った
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 08:42:51 ID:H7dtVi9Y0
- 振り込んだ瞬間にエラー落ちしてもうた
守矢神社で打ってた人申し訳ない
振り込んだから切断したみたいに思われてるかもなあ
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 16:30:24 ID:LvYVfAVE0
- フリテンリーチで白蓮一本釣りうめぇwww
わざわざドラの三萬選ばなくても適当な字牌にすれば良いじゃない…
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 17:04:12 ID:r4Bdmv460
- つまりどういうことだ?
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 17:19:04 ID:i7/9WoFo0
- ツモ狙いか降ろし狙いでフリテンリーチ掛けたら
聖が浮いたドラ埋めていったんだろう
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 17:22:47 ID:8HE4Nv9o0
- ドラ3m含む待ちでフリテンリーチ→白蓮が現物確保に3m拾って切る→フリテン解消されてロン
って感じじゃね?
まあ確かに現物確保なら何枚か見えてる字牌選ぶよなあ普通
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 17:54:19 ID:i7/9WoFo0
- …他家が張ってるかもしれないのに
尖牌ドラ拾ってそのまま切るのか すげえ
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 17:55:34 ID:r4Bdmv460
- 安牌一枚確保するためにあの重い能力を使用したのか
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 17:58:10 ID:oKE00BdE0
- 聖って別に攻めじゃなくて守備に能力使ってもいいと思うの
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 18:09:08 ID:B43jbr620
- 安牌確保じゃなくて、埋めた牌の方をアタリ牌だと読んでただけの事じゃない?
フリテンを読むなんて不可能に近いしw
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 18:12:42 ID:T.Mmnbx.0
- それでも字牌でいいんだよね。
へいへいー!読み筋牌置いて、お前の河にあるドラとか敢えて拾って即切り煽っちゃうもんねー
と言う考えならまあ、わからないでもないが、そんなことをしているから罠にかかるわけで。
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 18:37:00 ID:r4Bdmv460
- 霧雨じゃ勝ち越してる俺だが通常だと勝てねぇ
マジでつかなすぎる
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 18:39:12 ID:LIzlRvxY0
- 霧雨こそ運ゲー卓なのに何いってんすか
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 18:40:57 ID:s7Toc32Y0
- 霧雨なんかそれこそ運ゲーだし勝っても威張れない
…と思ったけど、火力がでかいぶんしっかり守りができてるってことなのかな?霧雨で勝てるってのは
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 18:44:00 ID:47oc0itMO
- 若干話それるがルーミアの能力で見えない河から牌拾ってテンパイした聖いたな
切った牌でポン出来るから○巡目の牌が特定できたとかなのかね?
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 18:50:20 ID:oKE00BdE0
- 霧雨で勝てる=手を作る速度が早いじゃない?
もちろん他の要素もあると思うが
うどんげやナズ、お燐使っているなら論外だがなw
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 19:06:24 ID:r4Bdmv460
- キャラは気分で変えてる
堅守速攻派
通常だと座ってるだけの置物ですw
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 19:11:24 ID:AJBRg7lE0
- 知らんがな
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 19:23:08 ID:i7/9WoFo0
- 「つかない」「座ってるだけ」から察すると
リーチ勝負で相手の当たり牌掴みまくったり
吸い込まれるように薄い愚形待ちに振ったり
という放銃ダンラス一直線のつかなさじゃないようだから
魔法店でド高めジャンキーになってて
みんな安目に見えて降りまくってるんじゃないか
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 21:33:12 ID:FMEPfevY0
- 【ver】最新(3.1.2)
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】魔界
【東or半or三】半
【持ち時間】9秒
たまには能力で殴り合いしようか。21:50までに4人来なければ解散。
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:05:54 ID:y9SW8tY20
- >>263
乙したー @依姫
魔界なのに能力が和了に全然絡まなかったなぁ
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:06:47 ID:FMEPfevY0
- >>263
乙でした@南無三
聖のゲージ速度重すぎたなぁ。
面白い試合でした。勇儀姐さんは速攻が嵌るとヤバイね。
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:07:19 ID:3Iw7brng0
- >>263
お疲れ様でした@ルナチャ
何だろうね、最近マジで麻雀がわからん。
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:07:44 ID:RPqnfca60
- おつでした@ゆーぎ
親の時にうまくハマると、満貫和了りを続けられるのが魔界の魅力かな。
中の人の個人的な意見としては、魔理沙で打点あげまくるのも好きです。
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:16:48 ID:X6PKNUco0
- >>254
拾って回避しつつドラ確保→ミスクリック即切り
とか
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:23:53 ID:/XOF3oG60
- ミスクリは甘え
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 22:32:13 ID:5uryvaGwO
- なんか今日面白い現象を見た
秋刀魚博麗で、上家のお空が一巡目で回線切れ
その後10巡目くらいで、CPUお空がリーチ
その次の巡目でCPUお空がリーチ
そして流局して、CPUお空はフリテン(対面肉入りはテンパイ)
なんだこれとは思ったがお空が打ってたと思ってほっこりした
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/05/26(土) 23:02:13 ID:cagjCEV60
- それって宣言牌が2枚並ぶってこと?
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:13:06 ID:2Qsye.nYO
- >>271
並んでた
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:33:54 ID:CUocRf620
- なんでリーチ2回できるんだ
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:34:04 ID:2Qsye.nYO
- ついでに上家じゃなくて下家だった、スマン
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 00:44:26 ID:Spd0t1GcO
- 初心者と打った時
「これはいらないっスね」
と西を切り、彼の下家がツモる前に
「あ、これもいらないっス」
と南も切ろうとしてたのを思い出した
なくなっちゃうだろ
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 01:21:34 ID:f5yL7I.g0
- ネトマばっかやってると久々にリアルで打つときに少牌やってしまうことがある
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 02:36:59 ID:tTBrfJd60
- 愚形のおっかけに一発で振り込まない能力とか欲しいな
割とよくある
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 03:25:24 ID:TEHTdyrA0
- レイセン使えばいいんじゃね?
振り込みはするけど失点はある程度抑えられる
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 09:43:23 ID:sQG14l7.0
- >>270
かなり前だけどそのバグ経験したことあるな
四麻でCPUが2回連続でリーチかけてきて何かと思って
流局したらCPUは不聴だし
回線切れの時になんらかの条件で出るのかな
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 09:59:53 ID:hp5XP5Kc0
- 卓立てた後幻麻を非アクティブにしてたらたまにエンター押された処理されて
勝手にCPU入れられてしまう…
エンターでは対局始まらないようにしてほしい
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 14:37:44 ID:Lej7Ha0w0
- この頃卓荒らし流行ってるのか?
ノミ手連荘禁止ちゅうとるのに…
昨日今日と4割くらい卓コメ読み飛ばしてきよる
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 14:38:18 ID:CUocRf620
- 釣り針大きいっすね
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 14:56:45 ID:Lej7Ha0w0
- 上のルール以外にも
キャラ禁とか能力禁、酒場役満決め打ちすら無視されっぞ
たまたまそういう奴に遭遇してるだけかねぇ
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 15:08:30 ID:f5yL7I.g0
- 鍵かけてないならイチイチ卓コメなんて見ないのが大概だからそういうもん
鍵かけてんならわざわざパス入れてまで入ってきてルール無視するのは性格悪いな
まあそういう身内ルールみたいなの自体嫌うのもわからなくはないが
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 15:21:32 ID:Lej7Ha0w0
- なるほどなぁー
LR卓は鍵かけて立てたほうがよさげね
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 15:52:52 ID:ixU.E/KM0
- パスいれてまで入ってきて荒らすんなら
基地外にあたったということで晒してもいいんじゃね
晒されたところで基地外は気にもしないだろうけど
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 15:55:33 ID:3UxtSUL.0
- 卓名見て入るかどうか決めてから画面切り替え中にコメント読んでるから、たまにキャラ限卓に別キャラで入ってしまう
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 16:21:23 ID:Li2UkBLI0
- エラー落ちってゼロでは無いのね・・・
トップだったのにエラーで落ちてしまってショック・・・
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 18:20:17 ID:CVebYXWI0
- 例大祭から帰ってきた
ペナ制限受けた奴ら自業自得とは言えざまあwwwだよな
メロンは早々に品切れになってたし、目当ての買えたのかな
そいつらのせいで主催が迷惑被るとなるとそれでも小さいくらいのペナルティだけどな
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/05/27(日) 18:20:53 ID:CVebYXWI0
- ごめん、誤爆ったわ・・・
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:37:51 ID:qa9.yT3Q0
- データ消えて悔しいから平日だけど募集してみたり
12時まで集まらなければ解散します
【ver】最新(3.1.2)
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】地霊殿
【東or半or三】半
【持ち時間】9秒
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/05/28(月) 23:38:23 ID:lcOebJ9g0
- 毎局国士しか狙わない奴が5000切ったら切断した
国士しか狙わないなら飛ぶまで狙えよwww
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 00:02:03 ID:6P0BucXo0
- 時間なので、解散します
集まってくださった方ありがとうございました
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:39:11 ID:UPnnbW.MO
- 半荘一回の間にリリカに能力発動ツモ2回喰らったんだけど、不要牌が選ばれる確率が高かったりする?
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:40:33 ID:.GuRU55U0
- 待ちが広かっただけでしょ
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:47:06 ID:J.25gIok0
- ちょっと工夫すれば簡単に確率上げられますし
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 14:57:01 ID:trH8gHIg0
- 33344457777888で6を拾うと
必ずツモあがれるよ
…四暗刻単騎がつぶれるけど
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 17:50:44 ID:bim/rSM20
- 不要牌が2枚あれば1枚しかないときより選ばれる確率が2倍高くなる。
ちなみに魔理沙の能力で対子の牌がドラになる確率は1枚しかない牌のそれより2倍ある。
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:06:30 ID:.GuRU55U0
- というか半荘で二回じゃ大した確率でもないな
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:21:13 ID:lF3Ol2e2O
- 誤操作や焦りで無意味な能力発動してしまった時の恥ずかしさは異常
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 18:32:08 ID:vJu2rkbA0
- >>298
まじか 知らんかったわ
ちょっと魔理沙使ってくる
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 19:53:27 ID:m5M1Ares0
- >>301
幽香メルラン「赤ドラ生成は甘え」
話は少しそれるけど衣玖より発動しにくい分神綺はツモか平和を+1してもいいと思うの
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:19:22 ID:EN2ptg460
- >>301
普通に考えりゃトイツアンコが変わる確率が他より高くなるのはすぐわかると思うが…
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 20:25:02 ID:trH8gHIg0
- >>302
面前ツモは大抵付くし
平和も出せる人は簡単… というか
ツモるために待ち広げると自然に両面になるから
ゲージ速度で対応した方がいいんじゃないかな
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 21:13:39 ID:OjKKcJs.0
- >>303
統計とって無いから何とも言えないが、説明だけ見ると
数牌からランダムに1牌・数牌からランダムに1種 どちらにも取れる書き方なんだよな・・・
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:31:58 ID:8q680m1Q0
- めくり合い宇宙獲得にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
誰かのリーチが入るたびに焦る焦るw
獲得した瞬間はすごい達成感。
質問なのですが、隠し称号はwikiに載っているのですべてですかね?
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:43:58 ID:E5fsjAHcO
- 美鈴「一翻ずつ高くしていくのめんどくさい」
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/05/30(水) 00:51:19 ID:PA1YQQCs0
- 飛ぶまでに何回も振り込むのもめんどくさいんですねわかります
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 18:27:42 ID:qwPR9dM60
- 飛ばすのに何回も上がるのめんどくさいんで役満ですねわかります
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 22:04:28 ID:EskGeseU0
- ここでスコアの存在意義について
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:26:11 ID:napsrJck0
- 今謎なことが起きた、なんだこれ・・・
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy16949.png
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:30:34 ID:Dqh8QlWM0
- 四麻はプラスだけど三麻はプラマイ0付近でうろうろ
三麻は全ツみたいな打ち方してるからなかなかプラスにならないな
スコアランキングとかあれば意義が出てくるだろうけど
現状だとあまり意味のないものかと。卓によってかなり違うし
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:33:41 ID:Dqh8QlWM0
- >>311
>>270に書いてあるバグかな?
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:37:56 ID:Zh/cHSlI0
- 墓場で飛ばしトップ取れば+100ぐらいいくしな。
スコア平均は常に同じ点数スタートじゃないと役に立たない指標。
25000の3万返しで平均+3.0以上なら雀荘で食えるレベルらしいが。
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:41:23 ID:napsrJck0
- >>313
どうだろ、こっちの場合は中身肉入りっぽいし
しかもリーチ2回分点数減ってる
秋刀魚しかしてないが通常平均スコアは+5720/+6.66だった
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 00:48:09 ID:5gapcQB20
- >>314
らしいって誰から聞いたのよそれ
普通の雀荘なら、場代で+6.0〜10.0ぶんは取られるぞ
それだけ勝ってようやく財布の重さが変わらずに打っていられる
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:40:26 ID:j5D2zTds0
- >>316
経営側の話じゃないの?
店員は強すぎず弱すぎずぐらいの方が、客足良さそうなイメージ
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 01:57:09 ID:5gapcQB20
- >>317
ああ、なるほどね。 ……店員側になっても場代取られる所は稀にあるけど
幻麻のスコアは何かしら意味をつけるつもりだったのかもなあ
あれだけ卓によってウマやらトップ賞やらの区別ついてるし
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 05:58:59 ID:.YQWJQrk0
- 天鳳で流局までずっとリーチし続けるバグを思い出した
(対局中に起こるものではなく牌譜の方のバグだと思うけど)
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 06:16:16 ID:.YQWJQrk0
- >>318
ウマオカの存在の意味は良く分からんけど
スコアについては金を賭ける云々関係なく
元々対局中でも点棒状況を点棒そのままじゃなくて
スコアでカウントしてる人とか組織とかあるっしょ
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 09:06:47 ID:F4tYGz560
- スコアがあるからラス確のアガリにも意味が出てくる
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 13:07:50 ID:SNLOSr3U0
- 幻想麻雀で賭けをやる人が困らないように
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 14:17:24 ID:T4iiG3mU0
- ウマは順位点でオカはトップ賞だから
平順に勝率評価を加味した感じかな
通常卓だとスコアのウマオカ分は
1位と4位取ると+10、2位と3位取ると−10で
平順への影響は同じだけどスコアは1位取った方が伸びる
ただ卓によって扱いが違って
紅魔館オカ倍、地霊ウマオカともに倍、人里ウマ倍
両神社・魔法店・天界・魔界・寺・墓場オカなし
塚と酒場はスコア加算対象外 だから
累計・平均スコアの意味合いは微妙
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 16:56:44 ID:xAnIfgBo0
- 最近、レイセン使ってるけど意外とゲージ遅いのなこいつ。
でも一人凹みで自分トップの僅差が親番の時に一人凹みのリーチに
能力使ってわざと振り込んだり、トビ候補を殺したり親を凹ませたり色々戦略的に楽しめるな。
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 18:06:37 ID:XGzMHILcO
- こいつにならツモられてもいい、むしろはやくツモれ
みたいな状況はちょくちょくあるからな
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 20:47:36 ID:gjK9AXiU0
-
【ver】最新(3.1.2)
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】守矢神社
【東or半or三】半
【持ち時間】15秒
【その他】能力使用禁止
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:04:01 ID:Zh/cHSlI0
- >>326
@1やで
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:17:04 ID:Zh/cHSlI0
- 埋まらなくてワロタwだれかきてーだれかきてー
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:17:51 ID:gjK9AXiU0
- この時間に集まらないのは痛い
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:17:58 ID:2cwQNQR20
- 卓主が何を思って通常卓ではなく能力使用守矢禁止にしたのか
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:18:37 ID:V9NnPNkM0
- 「@1かー もう他の誰かが来ただろうから行っても無駄だな」と思う心理発動
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:27:46 ID:7rWI9eXo0
- 能力禁止はつい暴発してしまうんで
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:29:21 ID:gjK9AXiU0
- 知り合いを誘ったのですが知り合いが能力使ってしまってすみません
あと書き込みできないみたいなのですみません
メリーさんナイスでした
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:35:19 ID:2cwQNQR20
- おぉ怖い
知り合いじゃない人が能力先に使ってたら卓主どんな反応してたことやら
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:45:04 ID:PrC06cdU0
- 一番左端を切るつもりが能力発動は希によくある
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:52:27 ID:Hia.Agkw0
- 俺はキボ操作だから能力誤発動はない
鳴き有り無しもワンタッチ
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:54:08 ID:Zh/cHSlI0
- >>326
乙でした@レイセン
6割ぐらい配牌からドラ対子とか絶好調でした。
能力禁止卓に1人はメリーさんいるとある程度カバーできるね。
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:56:38 ID:GLP7XQrY0
- @メリー
お疲れ様でした
前半でホンイツや3色逃してしまうという裏目続きだったのが響きました
自分が間違って能力発動しても害がないようにとメリーで入ったのですが、
能力禁止卓と言うことだったのでちょっと迷いましたが能力打ち消しました
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 21:57:08 ID:gjK9AXiU0
- 乙でした@諏訪子
なかなか皆さん聴牌が早くなかなか攻めにいけませんでした
能力使用の件本当にすみませんでした@早苗
>>330せっかく面白い卓ルールが色々あるのに能力に左右されるのが嫌だと思ったからです
>>334どうだったでしょうね。案外メリーさんナイスとしか思わなかったかも
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:01:55 ID:GLP7XQrY0
- >>339
個人的には面白かったです
キャラ差の出やすい卓だけど能力抜きだとキャラ差もないので、気楽に風牌ドラを楽しめました
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:05:18 ID:gjK9AXiU0
- >>340
共感持ってくれて嬉しいです
魔界とかだとあれだけど案外地霊とかも楽しそう
もしくは通常卓で能力ありとか面白そうだなーと思ってます
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 22:21:38 ID:aXdSkX820
- 出遅れたw
知らない間にこんな面白そうなことしていたとは
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:20:37 ID:j5D2zTds0
- 募集してもいいのよ
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:32:05 ID:T4iiG3mU0
- 能力禁止だとうっかり発動を避けて敬遠されちゃうので
小町・メディ・メリー限定でおk
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:38:23 ID:2ZM6Bf5o0
- 卓はどれがいい?
要望あればそこにするけど
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:41:04 ID:TjNAqPYsO
- んじゃ無縁塚で頼む
滅多に見ない卓だし
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:45:35 ID:TjNAqPYsO
- 連レスすまん
もう俺が立てるよ
部屋名:幻想
パス:gensou
卓:無縁
東風戦
能力はなしで頼む
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:46:18 ID:7pvlIT6o0
- 何か童貞と卓って漢字が似てるよな
すげーどうでもいいけど
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:47:48 ID:2ZM6Bf5o0
- 無縁塚ね、おk
【ver】最新(3.1.2)
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】無縁塚
【東or半or三】半
【持ち時間】15秒
【その他】小町・メディ・メリー限定
卓名、お借りします
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:48:07 ID:Zh/cHSlI0
- おい、どっちにすんだよw
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 23:50:45 ID:2ZM6Bf5o0
- >>349
これは無かったことにして
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:05:25 ID:ZnFvKOjU0
- 乙でした@メリー
無縁塚は一度へこむと這い上がるのは無理ゲーだなぁ。
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:05:39 ID:pG4xV.K60
- 乙でした@メディ(349)
卓主、すまぬ…
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:06:15 ID:AtPlWfO2O
- ありです@蓮子
オーラストップで純帯一盃口なんて狙うもんじゃないな……
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:06:59 ID:rPtUYZWo0
- >>347
乙 @佐倉メディ
やってて思ったけど無縁塚はやっぱ人気出そうにないな。逆転勝利の条件的に
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:08:48 ID:AtPlWfO2O
- うーむ、やっぱ人気ないよねぇ無縁
修行にはちょうどいい気はするが
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:08:54 ID:ZnFvKOjU0
- 正直無縁塚は運ゲー以外の何者でもないわな。
あれで修正前は芳香が一人だけ点棒プラスに出来たんだからそりゃ廃れるわw
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:14:26 ID:pG4xV.K60
- 確かに盛り上がりには欠けるよなあ
じゃあ香霖堂とかどう?
霧雨魔法店、はただのドラ麻雀になりそうな気が
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:17:31 ID:xhrRX1os0
- 通常卓の方がドラ麻雀、霧雨はドラありすぎて逆に使う努力をしなくて良い
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:23:37 ID:rPtUYZWo0
- 皆平等にドラ祭りだしほっといてもドラ入ってくるからわざわざドラ3になるからと鳴いたりしないからな
能力なし香霖堂はどうかなー…すごいグダりそう
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:24:20 ID:0TlNXFRE0
- 無縁塚は
「失点は取り返せない」
「ロンであがると放銃以外には差をつけられない」
で別戦略が求められるだけで運ゲーではないと思うよ
麻雀自体が運ゲーというなら運ゲーだけど
W東鳴くだけ、役牌2つ揃えるだけで8000点縛りクリアできるわ
リーチ・役牌が1翻増しで高めが出るときはド高めになるわ
で 持ち点25000のままの香霖堂の方がはるかに運ゲー
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:25:13 ID:AtPlWfO2O
- ならもう開き直って霧雨ルポとか?
これもベタかな
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:30:13 ID:aAlHcQgE0
- もう能力なし天界でええやん
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:31:45 ID:4D3btjAQ0
- 一発ツモでたらお通夜って感じじゃない?無縁塚
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:32:12 ID:J4bdYmkg0
- そういう会話するならスレ対局用チャットを使えば?
せっかくあるんだしさ
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:33:03 ID:ZnFvKOjU0
- 紅魔館とは違うベクトルでツモゲー<無縁塚
能力なしだと永遠亭3連戦スコア勝負は楽しかったな。
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:42:18 ID:pG4xV.K60
- 【部屋名】霧雨ルポ
【pass】gensou
【麻雀卓】霧雨魔法店
【東風戦】
開き直った
あと能力使わないならキャラ誰でもいいです
>>365
チャットの存在すっかり忘れてたすまん
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:44:02 ID:pG4xV.K60
- すまん予定が入った期待させて済まない
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 00:49:40 ID:0TlNXFRE0
- >>364
リー棒負担無しとはいえ
取り返せない放銃リスク負ってリーチ掛けてるからね
押し引き要素はあるっちゃあるわけ
(藍使い相手だとまた別だけど)
つかまあ一発ツモリ返せばいいわけで
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 15:01:23 ID:xhrRX1os0
- ほとんどの卓で何かしら学べることがあると思うけどなあ
博霊・役牌(中に限らず)の扱い方が問われる。
霧雨・手牌を横に広げて出アガリ可能の手にするかが問われる。
紅魔・よくわからん、ツモりやすい形にする?
白玉・通常とほぼ変わらない
永遠・鳴きや手作りが求められる
地霊・よくわからん、押し引きのシビアな判断が求められるが他にそのまま応用できない
香霖・打点強化系のキャラが居なければ手作り、手役読みが求められる
無縁・降りる力と形式聴牌をとる力が求められる
魔界・能力禁止すれば赤なし通常ルールっぽい卓が可能
守矢・ここはいまいちよくわからん
命連・ここもよくわからん
墓場・いかに親番を扱うかが問われる
人里・牌効率の練習ができる
牌効率苦手なんで人里行ってきます
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 15:28:10 ID:dkWIlf3c0
- >>370
よくわからんが目立つなw
それは別にしても最近は通常卓がやたら多く感じるけど
このゲームとしてはどうなのかと・・・
いっそのこと全キャラ能力を刷新でもやらないかな
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 15:58:47 ID:CiY4B1cM0
- >>370
命蓮寺はトップ時とラス時の立ち回り方と符計算が学べると思う
守矢は博麗と同じなんじゃね
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:15:34 ID:rPtUYZWo0
- >>371
それはもう次回作だろう
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:42:24 ID:ZnFvKOjU0
- 守矢は赤なしで各プレイヤーごとにドラが違うから博麗ともちょい別で
比較的スローペースになる卓。喰い断嫌いな人向けだな。
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 16:50:15 ID:0TlNXFRE0
- 両神社の打ち回しはかなり違ってくるよ
裏・新ドラ・強化抜きで
博麗神社は懸賞牌が11枚でこれは全員共通
枚数が多いから一人に寄れば懸賞牌だけでハネ級・倍級が出せるけど
引けないと手役を作らない限り打点で太刀打ちできないから
手の高低を比べて攻め・降りを明確に意識することになる
中を抑えれば取りあえず高め放銃を防いで聴牌に受けることもできる
守矢神社は懸賞牌の総枚数は20枚だけど各自使えるのは8枚
1人が極端に高い手に持ってくことは少ないけれど
全員自風ドラを頭・刻子にしてそこそこの高めが狙えるから
他家全員をそれなりに警戒することになる
他家のオタ風抑えまくってたら聴牌にもってくのはキツいから
出あがりになる前に鳴かせるの覚悟で切る必要も出てくる
赤5が無いからタンヤオ系を重視しなくてもいい
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 17:08:40 ID:e0MgJQ6I0
- 霧雨もある意味牌効率練習かな?ダマピンメインになりがちだし
あと見え見えの役牌バックや染め手に絞って我慢する訓練にもなる
そして個人的に地霊は他家のクセをいかに早く見抜く卓と思っている、もちろん異論は受け付ける
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:05:43 ID:CiY4B1cM0
- そうかー
気を付けるべき懸賞牌が多くなるから確かに序盤の打ち方は変わるかもねー >両神社の打ち回し
中盤終盤は字牌持ってきた時の押し引き判断が重要なのは変わらない気がするけど
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:06:22 ID:nDLOUsmk0
- 地霊は放銃した時が痛い
逆に満貫以上の役でツモったりした時は泣ける
だから俺は毎回立直をかけないようにはしてる
>>376
確かに人によって役作りに偏りはあるもんなあ
でも見抜くのは凄いわ
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:27:48 ID:xhrRX1os0
- >>376癖を見抜くのは半荘一回程度のネット対戦では無理じゃないのか?
もし見抜けたところで一回限りの面子なんだから半荘だったとしても東場終わるまでには見抜かないと意味なさそう。
もしなんか見抜けるポイントがあるなら是非聞きたいです。
守矢の風牌はそんなに扱いには困らない気がする
1巡目から孤立客風は全て捨てる、終盤生牌でもってきたら満貫放縦程度のリスクで行くかどうか決めるだけ
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 20:49:41 ID:0TlNXFRE0
- 守矢は平均してそこそこ高くなるだけで
致命的な失点までは行かないからね
オカ無しで初期30000なのも地味に大きい
っつっても満貫級4発で飛ぶし
東シャボに振ったら11600以上だからまあそれなり
赤なしだから自風もドラも引かずに
手も伸びそうもないときは未練なく降りられて
大ケガはしないで済みやすいけど
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:42:46 ID:STVzTwWEO
- なんか「3Dシステムの起動に失敗」っていうエラーメッセージが出て、幻想麻雀が起動しなくなってしまった
昨日までは普通に遊べてたのにどういうことなの…
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:47:15 ID:4D3btjAQ0
- 再起動したら治った気がする
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:53:54 ID:dj7dJ9Bo0
- さっき博麗神社で打ってた人
Luaがなんちゃらってメッセージボックスが出て落ちてしまいましたすいません
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 21:59:06 ID:j4gmabcs0
- さっき俺も魔界で固まって勝手にCPU代走になった
この頃不安定なのかもなあ
>>381
ついでに仮想メモリをページングファイルなしに設定したら
幻想麻雀起動しなくなったことがあったな
関係あるんじゃない
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:04:34 ID:STVzTwWEO
- >>382
感謝致します…
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 22:51:19 ID:4D3btjAQ0
- 前になってたけど毎回firefoxを再起動したら治ったんだよな
>>384みたいなのが原因なのかも
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:53:29 ID:e0MgJQ6I0
- >>379
レス遅くなってすまない、で本題
もちろん半荘前提の話で薄々気づいている通り東場である程度わからないと役に立たない
ある程度判別する目安を
対局開始前の戦績である程度トップラスか連帯重視か判断(戦績リセッターが嫌いなのはこのため)
リーチかかった時の他家の捨て牌(降りor回しorツッパ。また、降りはどういった牌から切っていっているか見る)
手作りの傾向、また鳴きの頻度(特に鳴きは鳴きまくるか一鳴き聴牌タイプか見ておく)
オープン親になったら手の進め方を見ておく(中盤以降何かを感じたようにピタッと降り始める人はほぼ例外なく強い)
他にもあるけど大体こんな感じで打てるかタコかある程度検討を付ける
周りが打てるなら基本ダマで安易なリーチや鳴きはしない、あまり降りないならこちらから先に動いていい
主観だらけの長文になってしまったが少しでも役に立てるなら幸い
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:40:50 ID:CXB5FxXcO
- ようやくギャラリーが見れるようになったでぇ… 絵師の皆さんに感謝
で、ギャラリーモードからメニューへの戻り方が分からんw一度閉じないと駄目なんかね?
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:46:46 ID:dhDXvxzs0
- 相手のリーチに対してか・・・1発目無筋は回す
2聴向とかおっかけに行けるなら流れ都合でツッパするな
で、聴牌した後にひいた奴が高確率で刺さるから回す
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 00:55:11 ID:UNXiwuTU0
- >>388
キー説明あるだろw
xキー押せばいいと思うよ
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:12:35 ID:1nrmREsQ0
- >>379
なるほど、戦績ねー
リーチかかった後の対応は手の状況によるからあまりあてにならなそうだけど
一鳴き聴牌のときしか聴牌入れない人いるのか、自分では3鳴きでテンパって無いことすらあるのにw
あと地霊のオープン親は自分はテンパイ料で順位が変わりそうにないなら配牌からベタオリするんだけど
基準としてはどうなんんですかね?聴牌維持するメリットが薄いからただ降りてるだけかも
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:14:28 ID:CXB5FxXcO
- >>390
うん、それでギャラリーのキャラクター一覧画面までには戻れるんだけど、そこからメニュー画面まで戻れないのよw
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:27:46 ID:soCvfYxI0
- >>392
右クリックで抜けられる
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 01:31:22 ID:UNXiwuTU0
- 234467778 から7が出たので
23446788 777(7ポン、8ツモ)
12344667 888 777(8ポン、16ツモ)
12344666 888 7777(7カン、6ツモ)
とか訳のわからん引きをしてしまった。
鳴き清一、三連刻、嶺上開花、ドラ5とか大惨事だわw
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 11:00:09 ID:svf6nUqY0
- 俺も昨日鳴き清一の嶺上開花、断ヤオのドラ5とか似たようなことあったぞ
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:01:58 ID:6mCbL0HU0
- フルスクリーン表示でリーチ中に広告が出てきて、アクティブウィンドウが切り替わって
しまったんですぐに戻したらいつの間にかにノーテンリーチになってた
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:29:41 ID:svf6nUqY0
- その状態の画像とかあったらうp頼む
というかそれ明らかにバグじゃないか
報告してみたら
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 17:43:15 ID:09uQqkBs0
- よく別画面みてて自分の番になったら切ろうと思ってたら
いきなり勝手に切られることがよくあるんだが
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:32:16 ID:SuKV8B.E0
- 対局開始の画面(4人そろった後、ゲーム始まる前)で
自分以外のプレイヤー1人がくるくる回ったままで動かないんだけど。
そのプレイヤーが落ちたのなら、あっさりCPUが入ってくれればいいのに、動かないぞー。
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 20:57:27 ID:svf6nUqY0
- ほんと幻麻は問題多いなw
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 22:41:02 ID:gyM1TQbE0
- 最近Verアップがあったわけでも無いのに急に新規バグの報告が増えたのは、再販でもあったの?
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:05:30 ID:HIJSyR/s0
- かなり前からあるよ、ずっと直してないだけ
報告があったことが忘れられた頃に、1人がここに報告したもんで
芋づる式に俺も他にあったあった ってなっただけ
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:08:21 ID:LOJYgzag0
- 対局中に誰かが切断すると続行不能になったrev2の頃よりは
CPUが入るようになってマシになったとはいえ
依然としてバグは多いからなあ
>>396のはバグ報告で見た覚えが無い 新規バグだと思う
>>397のは既に報告されてる一時通信不能に
なったときのエラーじゃないかな
完全に通信不能とみなされると切断同様CPUが代打ちに入るんだけど
エラーだと再びつながったときにまとめて表示されて
勝手に牌が切られたように見えたりする
>>399のも既出というか仕様に近いもので
対局が無事開始した後は通信不能になってもCPUが入るんだけど
対局開始前はそれが機能しない 終了しても4位ペナも無い
今のverになってから一人打ちでもまれにもたついたりするから
なにかしらプログラムに危うい所があるのかもしれない
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:12:04 ID:PL16B3ag0
- 先週あたり再販のツイートがあったはず
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/06/03(日) 23:55:08 ID:FodJ0LoA0
- 入った瞬間にエラー出た最近の鯖がおかしいんだろうな
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 15:36:48 ID:RSAoTYRA0
- 気にする程のことでもないだろ
余程低スペックのPC使ってない限りはエラーやバグなんて極稀にしか起きないんだから
1局や半荘1回くらい無駄になってもどうでもいいわ
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 15:53:37 ID:awlH6w/E0
- 無駄になるだけならいいけどね
対局中にエラー吐いて落ちると4位扱いになるからどうでもよくはない
「エラー落ちでの4位扱いはありません」とか言っておいてこれだもんな。そしてずっと放置
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 16:54:51 ID:qDSjTN7Y0
- 確かにそろそろ修正されてもおかしくないはずだけどな
俺はエラー落ちで4位扱いが軽く10回超えてるんだがw
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:52:38 ID:TiIAZQ9o0
- 対局中に尿意を催したんだが、代走って他家にも分かるもんなの?
対人で代走が分かると萎えるもんかね
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 19:54:31 ID:ATyCiQSU0
- 打牌の速度でだいたいわかるけどツモ切り放置よりマシじゃね
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:01:45 ID:awlH6w/E0
- >>409
速度が明らかに違うから分かる。急用くらい誰にでもあるから別に萎えはしないよ
ただ、飛び寸前になった人がやる気なくしてずっと代走するのはさすがに萎える
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:26:57 ID:fQH7/E5Y0
- 代走ボタンがある以上仕様なので自由にどうぞ
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:33:36 ID:RSAoTYRA0
- 4位扱いだと何が困るの?
戦績悪かったら困ることでもあんの?
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:35:31 ID:LS6gpKyY0
- それは何のためにゲームやってるかという話につながるので「人それぞれ」としか
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:42:14 ID:gq/B7c9Q0
- 困る事は無いが、上位を取れた方が嬉しい
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:48:34 ID:qDSjTN7Y0
- >>409
俺なんか対局中に尿漏らしたことあるぐらいだから気にするな
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:57:19 ID:RpJKjf7Y0
- 戦績悪いと機嫌悪くなるぜ。
まあ、ゲームとはいえ勝負だから当然だが。
あと、戦績は自分の腕前の確認に使えるから、エラー落ちとかで
派手に汚染されるとゴミデータになって困る。
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:06:08 ID:WkS6XnNI0
- 運と技量が及ばずに4位を取るのは全然構わないんだけど
4位扱いされる ってのは切断等の対局放棄ペナルティで
もう対局者として最低のクズ的な扱いを受けるってことだから
切断・エラーに巻き込まれてそういう扱いを受けるのは
冤罪を被るような憤りを感じる
というかなんも悪いことしてないのに凹む
>>416
前車の轍を踏むなと言いたいのやら
小便くらい我慢しろと言いたいのやら
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:21:13 ID:TiIAZQ9o0
- ペットボトル使えよ 色々と捗るぞ
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:23:31 ID:5KwMk6YA0
- そこまでするくらいなら対局前に済ませておくのが最善
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:39:19 ID:FAHkkhf60
- >>420
突然来る腹痛は麻雀の理不尽みたいに避けようがないんだぜ・・・?
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:59:00 ID:qDSjTN7Y0
- それだったらもう降りる(漏らす)しかないだろうよ
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 21:59:16 ID:IoueYBwk0
- あんまり平均順位低いと荒らし扱いされる確率も上がりそうなのがなあ…
2.00くらいで落ちても事故だと思ってくれそうだけど、3.00で落ちたら切断じゃね?とか
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:04:08 ID:RpJKjf7Y0
- まあ、幻麻は他のゲームと違って代走あるから
試合中に催しても比較的安心ではある。雀荘でのピンチみたいなもんだ。
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 22:08:38 ID:fQH7/E5Y0
- 対局者がどう思ってるかなんかわからないのに気にしすぎでしょう
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 01:23:00 ID:sU11tPbw0
- 代走時のコンピューターの打ち筋が滅茶苦茶すぎる
あえて弱くしているのかもしれないけど
でもその割に相手の当たり牌を綺麗に止めるんだよな
これって絶対に振込みたくない場面でコンピューターに
代走頼む人も出てくるんじゃないだろうか?
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 02:06:23 ID:AaGRXRRM0
- CPUは最終形を決め打ちして変な牌切る事が多いから、たまたまそう見えただけじゃない?
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:13:34 ID:H3h7hkxQ0
- 一貫してわけわからん切り方に見えるけれど
決め打ちしてうまく引かないと降りに移行するみたいで
降りてるときは合わせ打ちでもスジでもないのに
なかなか降らないんだよCPU
東場で残り数千点で切断逃げ後に入ったCPUが
南ラスまでしのいで2位3位まで這い上がってくるとかザラ
振るときは差し込んでんのかってくらい振るけどw
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 03:54:44 ID:HD5yRhBY0
- >>425
事故か故意なのか分からないのに、428みたいに切断だ切断だと
言う人は少なくないから、気にするなという方が無理な気がする
表面化しただけでもかなりの例があるのに、どれだけの例があることやら
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 04:36:32 ID:H3h7hkxQ0
- いやCPUが割と振らないっつー話だから
故意かどうかはどうでもいいんだ
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 04:51:09 ID:H3h7hkxQ0
- あと>>425が言ってるのは
代走ボタンによる臨時のCPU代行だから
通信不能になって画面に「CPUが入ります」表示が出て
プレイヤー枠の色が変わってCPU扱いになるのとは全く別の話
正規の代走の場合他プレイヤーが面には
表示上の変化は無いし用事が済めば復帰できる
一時的に席外して代走しても逃げともなんとも思わないよ
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 07:40:56 ID:mPP.KwtM0
- 結論で言うと漏らさないで済むのか、よかった
>>431
たまにだけど代走いれてなくても勝手にCPUが打ち出す時があって
自分で牌切ろうとしても対局終わるまでずっとCPUが動いてるんだよね
観ててクソw、クソwwwてなる
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 11:50:25 ID:woV9J4tQ0
- そういえばちょっと回線が切れたときに慌てて差し替えて対局を続けようとしたんだけど
牌をクリックしても別の牌が切れる現象が発生して結局全部自動に任せることになった。
一瞬でも通信不能になったら相手からすればCPUが入っているのだろうかね。
こっちの画面じゃ普通にやっているように見えるけど。
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 22:39:36 ID:z6jcDYW20
- 昔は3分くらいしてから代走になったが今は1分ちょっとしか待ってくれないんだよね
だから無線切れて接続直っても今の仕様だと代走入っちゃう、昔は間に合ったのに・・・
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:19:56 ID:h06t0qGYO
- 一分だろうが三分だろうが待ってらんねえよ
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 23:34:18 ID:qv3WRYDI0
- 切れるような無線でやるなよ
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:08:30 ID:vAfPnjsA0
- 代走はすぐに入っていいから、復帰出来るようにして欲しい
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 00:19:57 ID:elr489920
- 対局中1回くらいは復帰チャンスがあってもいいと思うの
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 12:54:47 ID:KjLZDEfw0
- 無線だが固定時間切れで切れても普通に復帰できるぞ?
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 13:59:10 ID:2dGg6K5k0
- それ復帰まで他家待たされてるから
クソ迷惑だからさっさと切れ
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 14:43:24 ID:rpAilUU60
- そんなことでいちいち頭にくるならネット対戦やるなよ
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:01:10 ID:dIb0l9yI0
- だからそもそも無線でネット対戦やるなよ
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:14:52 ID:rpAilUU60
- いくら喚こうが批判しようがそういう人は必ずいるから
それが嫌なら君の為にもやめた方が良い、ってつもりで言ったんだけど
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:24:24 ID:hIiX9jVc0
- む、無線でごめん…
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:37:45 ID:2dGg6K5k0
- なんで止める止めないの話になるかわからないですねえ
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:45:29 ID:rpAilUU60
- じゃあイライラする為にネット対戦やってるんだ
そうでないなら気にしない事にするか、やめるか、そういうのがない雀荘に行くか
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 16:46:33 ID:xOKM2cBQ0
- 対策は自分がやめる以外にはない
他人にやめろという権限は誰にもない
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:17:01 ID:5x3cYZJg0
- >>447
全国の無線LAN愛用者に、無償で有線回線環境を提供するという手段もあるぞw
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 17:23:00 ID:9Te3On9.0
- Q.無線でプレイして迷惑をかけている奴にイライラします。どうすればいいでしょうか?
A.イライラしないようにしましょう。
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 18:41:00 ID:vzGadBfs0
- 無線でなくても通信がよく切れる自分は大丈夫だな
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 21:09:20 ID:ubdpZL9g0
- おうおう盛り上がってるなぁ
俺も混ぜろよ
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:02:59 ID:0Es8CLw20
- 隣の卓に混線とかしてみたいものだ
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:15:31 ID:WrVyUX2o0
- 公式の掲示板が更新されてバグ修正されるようだな
やっと重い腰を上げたか
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:19:49 ID:5x3cYZJg0
- そろそろ夏に向けて評判持ち直さなきゃならん頃か
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 01:39:36 ID:rpuYRjrU0
- まぁただでさえ例大祭後で各作品に人が流れているからな今は
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 02:51:13 ID:3zF7tLf.0
- さすがに青娥の流し満貫は修正されるか
霊夢の能力すり抜けも同時にかな
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 12:38:47 ID:Jcsy12h.0
- 私はイライラでしてるなんて一言もいってないんだが
イライラしてるのはそっちじゃないすかー
迷惑かけておいて嫌ならやるなってのはもうモラルもなにもないんやね
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 15:10:53 ID:9GyabKtg0
- 青娥の対ロン防御すり抜けは修正しないでいいと思う
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 15:45:28 ID:JTH3hujE0
- 有線限定卓でもたててろカス
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 15:53:06 ID:1NJ7MCws0
- こんな安い挑発に乗るなよ
荒らしたいだけなのは明らかだろ
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:16:44 ID:cMiEbTBU0
- 最近の無線はまだマシだが、初期の無線はホント酷かったからなぁ。
麻雀みたいにリアルタイム性が低いならいいけど、
ほとんどのネトゲでは低速回線がいるとゲームにならんからご遠慮願いたいわな普通に。
FPSでなら良いぞ。動かないカカシだから。
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:19:07 ID:m.AmieYA0
- そんなに追い出したければDNAに嘆願して
必要スペックに「有線の高速回線」とか明記してもらえばいいんじゃないですかね
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:20:42 ID:cMiEbTBU0
- 別に追い出す必要はない。
単に「低速回線うぜえ」と知らぬまにヘイト稼いでるってだけだからな。
その結果晒されても知らんよ。
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:21:52 ID:m.AmieYA0
- ここで晒した時点で規制依頼が出るけどね
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:27:31 ID:cMiEbTBU0
- 晒しはネヲチだろw
ここで晒すバカはおらんわw
そもそも幻麻は名前変えられるから晒しはあまり意味ないけどな。
グーグルキャッシュに長いことその名前が残って検索すると引っかかるぐらいで。
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:35:00 ID:Gmwe/lKk0
- その名前が今後使えなくなる、という点ではある程度意味はあるな。
配信なんかで名前をさらけ出してるような人ならもうけ物
- 467 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 16:48:35 ID:ao4gF4a.0
- よくわからんが無線が重いから来るなってんじゃなくて
回線切断して放置するなって話じゃないの?
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 18:32:09 ID:Mp7mot3s0
- 晒しはいけません、フハハハハハハッ
ですが笑えますねぇ、あの一局であなたは無線相手にイライラしながら打牌
一方私はコーヒー牛乳を飲みながら優雅な打牌
随分と差がつきましたぁ
悔しいでしょうねぇ
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 19:49:25 ID:PaRR7pB20
- いや、迷惑だから遅く打つのはやめてくれよ
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:26:26 ID:B.z4q1i20
- 天鳳みたいに持ち時間+設定時間にして欲しいわ
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:44:06 ID:on02o.ZM0
- 今のシステムだと時間制限は強引に止められるからなあ
基本無料で遊べる分天鳳はピシっと排除できるけど
ソフト買うことが前提の幻麻はなかなか厳しい処置ができないんだろう
応答なしで容赦なくCPUに切り替わるようにしただけで
かなりの英断なのかもしれない
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 20:47:28 ID:M.6BiwZk0
- むしろソフト買う分、ピシッと迷惑行為は排除してほしいんだが。
持ち時間3〜6秒+長考10秒ぐらいが丁度いいよ。
あと切断復帰と観戦モードをだな。
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:04:08 ID:KackqlfQ0
- 長考って一局に何回ぐらいが普通なんだろうか
俺は最低でも1〜2回あるかないかくらいなんだけど
>>473
確かに観戦はしてみたい気もするな
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:16:18 ID:on02o.ZM0
- まあ時間たっぷりの卓も残せばいいだけだからね
プログラムのことはよくわからんけど
プレイヤーのPCで同期させて各々対局プログラム進行させてると
遅いPCに合わせてもたついたりバー押さえて遅延させたりできるわけで
サーバ主導でプログラム動かしてプレイヤーからは入力受けるだけで
サーバで時間測ってオーバーしたらツモ切りにすれば
PC・通信のスペックに関わらず時間通りに進行できるはずなんだよね
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:42:57 ID:bq3L0XqU0
- >>473
使用キャラ蓮子に固定にすればいいだろ
ゲーム内で9〜15秒と設定されてる以上その範囲内は長考とはならない
嫌なら別ゲー行け
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 21:45:03 ID:ao4gF4a.0
- そうカリカリするなよ
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:08:52 ID:M.6BiwZk0
- >>476
他人の意見は全排除しないと気が済まないの?w
蓮子使っても考えるのに使える時間は1周最大20秒ぐらいあるけどな。
幻麻は全体的にスローペースなゲームだよ。
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:12:43 ID:CSX0ok0wO
- 幻麻はスローペースなゲームなんだよ
3秒+長考じゃスローペースじゃなくなって幻麻じゃなくなってしまう
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:18:01 ID:on02o.ZM0
- 今の仕様だと蓮子使っても
裏ワザでいっくらでも長考できるし
PCスペック・通信速度が低いのがいると
配牌から鳴き・アガリ確認から能力発動まで
全て遅延するからあんまり意味無いんだよねえ
あと、性能上問題なくてもぶっちゃけ9秒でも
本人に悪気は無くても待ってるうちに寝落ちしてたり
対局待ってる間に用事ができて席外してたりで
(長時間待ってて今更抜けたくないとか)
ツモ切り・鳴き待ちにきっちり時間ギリギリまで取られると地味にキツい
持ち時間短めで別に長考時間持たせて使い切ったらサクサクツモ切り
というのもネト麻じゃ悪くないルールだと思うよ
9〜15秒卓は残したままで
持ち時間3秒に一局での長考時間を大目に20〜30秒の卓を作って
蓮子の能力はこの卓のみ長考時間カットにする
ってのも面白いんじゃないかな
- 481 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 482 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 483 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:40:46 ID:M.6BiwZk0
- まあ、馬鹿はおいといて、実際の打牌時間は幻麻でも平均3〜5秒だから
極端に遅い人が入らない限りは他のネト麻と変わらん。
能力使うときに2〜3回分の時間を使うから、その分少しスローではあるが。
- 485 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:48:49 ID:M.6BiwZk0
- 回線復帰有りなら秒数オーバー2回で自動切断して
帰ってくるまでCPU代打ちとかも出来るんだけどねぇ。
寝落ち対策ないしな、今。
まあ、牛歩対策より部屋の人数表示とか
そういう基本的な部分をもうちょっとどうにかして欲しいけど。
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:52:35 ID:9GyabKtg0
- なんか定期的に変なの湧くね
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:54:57 ID:O/r2RLoU0
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 22:56:50 ID:rpuYRjrU0
- 天鳳の規定時間+長考用持ち時間でいいと思う
他の麻雀ゲームでも持ち時間切れたら以降数秒でツモ切りだし
ただ制作元ががほとんどもうやる気ないし次のバグ修正くらいでもうほとんど更新ないと思う
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 01:34:42 ID:d7IweaXw0
- 久々に見に来たらこのスレであぼーん出てるとかかなしいわ…
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 05:56:15 ID:0YkJGY5c0
- みんな!そんなことより麻雀しようぜ!!
って言っていた頃が懐かしいなあ
>>490
このスレは定期的に荒れるから定期的にあぼーんされるぞ
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 06:56:44 ID:/37pIYFg0
- それだけ麻雀には人の本性をさらけ出す力がある
それが掲示板の匿名性と合わされば、人によっては狂気のレベルになるのも無理はない
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 12:24:13 ID:3B4Omy5.0
- 格ゲーやポケモンみたいにキャラ間に明らかに格差があるゲームでさえ論争が耐えないんだから
運以外五分の状態からスタートする麻雀だとどうなるかは火を見るより明らか
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 17:11:48 ID:lSwWstz6O
- 自信持って切った牌が当たると、むきーってなる
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 18:03:06 ID:eBdePX4.0
- 現物と理論的に100%通る牌以外は当たる可能性が常に微粒子レベルで存在するから仕方ない
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 19:31:55 ID:Uxe/7bEAO
- 自演臭いな
別ゲー行け
英断
バレないとでも思ってるのかね
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/06/08(金) 20:24:06 ID:R2smkUcM0
- そのエスパー能力を持ってすれば、麻雀なんてヌルゲーなんだろうなw
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 00:58:07 ID:izL/jMFYO
- まあネットによくいる見えない敵と戦ってる人は、麻雀の腕が壊滅的な気がするな
多分
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 01:27:53 ID:IgswiS5A0
- 最近はプレイヤー数グラフを見ても一日の最大接続人数が
350人超えるの少なくなってきてるな
例大祭後からだろうか、接続人数が減少してるの
修正しても今さら感が・・・
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 01:42:17 ID:Y/v98oCY0
- 他ゲームが充実してて対応もしばらく放置されてたから仕方ない
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 01:48:43 ID:c0lhbZ5k0
- 4月位から結構人数減ってるんじゃないかな
俺は早朝とか休日朝の空いてるときに遊んでるんだけど
前はいつでもそこそこ卓立ってたのに
今は人いないときはホントいない
接続人数1ケタはザラで
最小人数1人とかもちょいちょい見た
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 04:34:04 ID:WRCYF6q.0
- いわゆるゴールデンタイムは人いるけど夜勤の人とかは特に人少ない時間帯だから辛いよね…
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 05:51:15 ID:sO5mEJng0
- 今の時間帯が一番少なかったりね
でもこの時間に麻雀はつらい、身体的に、眠いw
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 06:59:38 ID:c0lhbZ5k0
- 朝イチ〜昼下がりのシフトで大体仕事入れたもんで
今は眠くは無いんだけど
夜の9時過ぎには寝ちゃうから
人がいる時間帯に打てないんだよ(泣)
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 13:04:54 ID:7ZjQcOOQ0
- もうほとんど同じ人としか当たらないよね
まあそういう自分は、近代麻雀オンラインに最近浮気してるんだが
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 14:31:54 ID:I5KT1fkAO
- 話題や募集で書き込み持続していた頃と比べるとやはり作品やスレ自体の過疎感は否めない
パッチ情報が来ればここもまた活気が戻ると素直に信じたい
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 14:39:36 ID:nsy45YMw0
- 大会でもするか
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 14:45:48 ID:Krxu6vCo0
- 最初のが発売してから随分になるしな。むしろよくもってる方だろう。
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 15:19:50 ID:M1/p9xCw0
- >>505
んなこたーない、むしろ最近の方が毎回違う人とあたってるもん
初期からいた人がいなくなったとも取れるけど・・・
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 15:32:23 ID:xWs/Bc0U0
- 戦績リセットしたのか知らんけど、最近の方が試合数3桁未満に良く当たるし
1桁もそれなりに居るな。
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 18:22:01 ID:APt3wM9U0
- バージョンアップされればまた戻ってくるでしょう
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 19:02:22 ID:g14dHTTg0
- バグ修正リストには次バージョンが3.2.0となってるけど、バグ修正以外にも何か追加があるのかな?
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 19:05:23 ID:zRm3pOhY0
- あるとしたら既存キャラの新イラスト追加かな
卓やキャラ追加はやろうとしてもネタが… 旧作をもっと掘り下げるならいけなくはないが
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 19:12:26 ID:JVON7cVA0
- やっぱり旧作くらいしかキャラや卓増やせないか
今年は新作出ないだろうから新規キャラもないしな
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:01:54 ID:APt3wM9U0
- ビール子出してもいいのよ
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 20:22:30 ID:c0lhbZ5k0
- バージョンの下位が増えるんじゃなくて
上位が増えて下位が0で仕切り直しになってるから
システムまわりか何かがかなり
変わるんじゃないかな(という希望的観測)
ビール子は黄昏酒場2の早(ry ルイージ枠で
出てきたら面白いなあ…
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:16:33 ID:M1/p9xCw0
- あのキャラ出されても、誰が得するんだって感じだが・・・
まだナマズや妖忌、ケダマ辺りを出した方が人気あるんじゃないか
それかVIVITやエーリッヒ、ゲイツなどの西方勢
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:21:21 ID:i6URth860
- 俺はゆっくりちゃんキボンぬ
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:33:18 ID:WrmOY8lM0
- 朱鷺子ちゃんは神主から嫌われてるからダメだろうな
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:34:51 ID:xn9g6Ro.0
- 朱鷺子を頑として出さないんならメイベルとアリオーシュと小悪魔と大妖精も消すべきだと思うんだがな…
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:43:49 ID:GpdfDZWc0
- こーりん堂の初期の話題が内容ではなく朱鷺子一色だったから嫌われたんだっけか
なんというかまあ
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:49:12 ID:c0lhbZ5k0
- メイベル・アリオーシュは完全に2次創作のオリキャラだから
逆に神主側からアレコレ言えないからなあ
幻麻も2次創作なわけでDNA側の裁量だけの問題であって
朱鷺子もDNA側が出したければ出すんじゃないかな
ただ大妖精・小悪魔と違ってあくまでファンが付けた愛称だから
扱いにくいってのはあるかもしれない
仲良雀の方だと本読妖怪だったかな
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 21:59:45 ID:EvasVzgI0
- 朱鷺子については、毛玉とか魔理沙に変化した狸とかそんなクラスの扱いなんだろうけど。
やっぱり印象的に強い部分もあるから追加してくれることを期待はしている。
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:06:44 ID:M1/p9xCw0
- >>522
本読みに対するDNAの見解は既に出ていて、
それが葉庭キャラや小悪魔・大妖精の実装と全く噛み合って無いから、完全にZUNからの圧力だろうな
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 22:09:26 ID:nsy45YMw0
- そんなことより牌譜だ
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:13:32 ID:TnkH8alc0
- >>524
見解ってこれだったか
ttp://www.dna-softwares.com/article/1248#comments
追加を願っているがこう断言されては要望を出すのも難儀ではあるな
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:16:28 ID:naNrmtVE0
- 自分の打牌速度がどれくらいなのかものすごく気になる
回線あまり速くないから遅延入れてどのぐらいになっているのか…
おまんら計測ツールとか持ってないん?
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 00:52:52 ID:mrOqzG6.0
- 鳴き無し時に微妙にラグの違いが出る現象そろそろ直してくれ
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 01:04:37 ID:N2IQTomc0
- 分かるもんなの?
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 01:49:06 ID:CPp1fCCM0
- ステルス系の能力で、ドラがステルスされない仕様も何とかしてくれ
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 03:34:13 ID:vv6fp6960
- >>524
「キャラ名がわからないのは出さないことにしてる」だから噛み合ってないなんてことはないだろ
大妖精や小悪魔は原作でそう書いてあるけど朱鷺子は完全な二次だから
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 04:36:32 ID:CPp1fCCM0
- >>531
大妖精も小悪魔も個体名ではありませんってZUNが回答してるから、
これをキャラ名と主張するのは無理があるよ
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 04:53:43 ID:zhvUiHpY0
- 朱鷺子って表記がNGならば「本読み妖怪」って名で出せばいいだけだよな
やっぱりZUNの圧力なんだろうな・・・ほんと害悪な原作者
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 04:58:23 ID:CPp1fCCM0
- 厳密には、本読み妖怪も俗称だよね?
まぁ種族名が公式で出てりゃキャラ名として扱われるなら、MOB天狗とかMOB河童とか好き放題実装できるって事になるがw
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 07:47:28 ID:XSsrISF.0
- 朱鷺子は種族名も正式名称も全部不明だから、実装しようがないだろ。
本読み妖怪も朱鷺子も俗称であって正式なもんじゃないからな。
朱鷺子相手だったら名前だけある冴月麟のが実装されやすいわw
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 08:12:48 ID:2mzRLQfQO
- >>529
鳴無に設定して鳴ける牌が来た時とそうでない時の違い比べてみ
CPU戦じゃわかりづらいからネット対戦でな
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 10:46:41 ID:d9kUyI4I0
- 嫌いになるのはわからんでもないけどな
本編とは関係ないただのモブなのに本編そっちのけで話題にされたらねぇ
皮肉にも文章よりもキャラデザの方が優れているのを表している例か
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:43:18 ID:vv6fp6960
- >>532
キャラ名ってのは公式で表記された呼称ってことだろ
妖怪としか書かれてない朱鷺子を出すのは無理がある
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:50:57 ID:SrfHnldA0
- 二軒目ラジオでも香霖堂単行本化の話題になった時、「朱鷺子の本名は何ですか」とか「再登場しますか」とか空気読まず神主にしつこく訊いてる奴居たしな
それに合わせて周りも一気に畳み掛けて神主も疲れてたし結局「名前はまだ無い」って変な答え出ちゃったし
個人的に本読み妖怪凄く好きなのに、一部のアホが大人しくしてない所為でほんの僅かな望みも絶たれたからな
若干スレチっぽくなってごめん
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:55:47 ID:CejjxuhQ0
- >>538
じゃあ「妖怪」で
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 13:31:02 ID:vv6fp6960
- じゃあ「人間」と「天狗」と「河童」と「幽霊」とかも出さないといけないな
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 14:15:33 ID:11cyDp9U0
- てかそこまで欲しいキャラか?
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 14:22:05 ID:XLw9Hrr20
- すくなくとも葉庭のオリキャラや実写人間よりは欲しい
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 14:29:08 ID:CejjxuhQ0
- 実写は原作者ってことで特別な扱いになるのはわかるとしても、葉庭は空気読めと言わざるを得ない
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 14:30:03 ID:XSsrISF.0
- それを言うなら空気読むのはDNAだろww
入れたのは開発なんだからよ。
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 14:36:49 ID:.gCCBAKU0
- いくらDNAだからといってそこまで準原作的な扱いを受けるとは葉庭氏も思わなかったろう
幻麻は黄昏格闘みたいに小数点ナンバリングついてる訳じゃないぞ
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 16:32:44 ID:CPp1fCCM0
- 唯一の救いだったのは、もんじさんの絵が可愛い事だなw
これで誰得な絵だったらボコボコだっただろう
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:07:45 ID:t4hAcGX20
- 全部「同人だからいいじゃね」で片付けたらいかんのか?
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:16:06 ID:CPp1fCCM0
- >>548
代表の回答が「実装する予定はありません」だけに留まっていれば、その文言で全て掃き捨てられたと思う
チグハグな言い訳してるからツッコミが出るんだろう
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:20:16 ID:11cyDp9U0
- まあ下手な言い訳が逆効果になってる感はある
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:27:17 ID:.gCCBAKU0
- 言い訳をしてるつもりはないと思われ
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:27:47 ID:zEbQ994A0
- 卓立てときながら卓に有利なキャラ入ってきたとたん逃げるのやめろよ
せめて○○お断りとでもかいとけ
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 18:28:23 ID:vv6fp6960
- >>548
それでいいと思うんだけどDNA側が準原作としての責任感みたいなものを微妙に持っちゃってるからね
新キャラは速攻で追加したり
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:14:00 ID:okkZGVaE0
- 麻雀のネタが最近ないんで、自分の役アガリ回数貼ったらだれかコメントしてくれるかい?
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:21:57 ID:pXhWf4eY0
- >>554
一発複合率とか、リーチと役牌の比でも比べてみるかい?
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:33:23 ID:pXhWf4eY0
- >>536
ところで霊夢が能力発動中に切った牌がアタリだったときもラグるんだっけ?
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:33:42 ID:okkZGVaE0
- よく打つ卓、通常、博霊、たまに永遠、守矢 地霊、命蓮、霧雨
紅魔、妖怪、青天井系はほぼやらない
東風半荘どっちも、キャラは適当だが赤なし卓のうどんげとか無意味系は選ばない
約500戦での役アガリ回数、書いてない役は0
立直417
一発92(一発率22.06%、調べてみたところ普通の値っぽい)
平和195
断ヤオ271
一盃口31
役牌412
鳴き全帯12
鳴き三色11
鳴き一通9
海底5
河底10
嶺上2
ダブリー3
七対子22
全帯1
三色14
一通6
対々47
鳴き混一65
鳴き純帯2
三色同刻1
三暗刻9
混老頭1
混一7
鳴き清一4
清一2
流し満貫2
役万は国士、大三が各2回、字一、小四が各2回
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:34:48 ID:okkZGVaE0
- 戦績
アガリ率25.38
振り込み率11.03
平均ドラ1.25
平均アガリ飜数3.04
立直率17.17
聴牌率60.00
ツモアガリ率31.06
打ち方は基本的に速攻で鳴きまくり。役が確定しなくても嵌張処理することもある。
7巡目までにテンパイするのを目指して打っている。
役牌バック、片アガリも辞さない。鳴くネタがないときだけ仕方なくリーチに向かう感じ。
2確、3確、裏期待立直、差し込み何でもやる。捨て局はトップの時以外しない。
基本的にゼンツかベタ降り。読みは全く無理。筋とノーワンチャンス最初の切り出しの外ぐらいしか知らない。
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 19:49:51 ID:pXhWf4eY0
- じゃあオレも晒してみる。
主要な役のみで。
使ってたのはAQNとリリカだな。
立直366
一発96(一発率26.23%)
平和164
断ヤオ124
一盃口45
役牌444(立直/役牌=0.8243)
七対子33
三色11
一通3
対々27
鳴き混一47
三暗刻7
とりあえず、オレと比べて>>557の断ヤオ率の高さが際立ってるな。
PC買い替えたとき役上がり回数&称号だけリセットしたから総試合回数とかよくわからないや。
(サーバに保存されてる戦績はリセットしてないので。)
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:03:56 ID:okkZGVaE0
- >>559
一発率については使用キャラのキャラ差が出たようですね。
役牌もリリカで拾ってくるのかな?
ほぼ舞局喰いタンに向かってるのでそこはこちらが圧倒的に高く出ましたね。
門前が基本の人だと結構違うなぁ
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:06:18 ID:2mzRLQfQO
- >>556
霊夢はラグらない…はず
妖夢(確かめてないけど多分こいしも)は鳴無と同じ現象が起こる
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:13:05 ID:pXhWf4eY0
- ついでに戦績も。
こっちは昔のデータも含んでるから、
ルナチャ、エーリン、小傘、藍、AQN、リリカの記録が混ざってる。
アガリ率26.71
振り込み率11.08
平均ドラ1.46
平均アガリ飜数3.48
立直率18.80
聴牌率49.17
ツモアガリ率35.36
オレの読み技術も>>558の
>基本的にゼンツかベタ降り。読みは全く無理。筋とノーワンチャンス最初の切り出しの外ぐらいし>か知らない。
と全く同じだから共感するわ。
だからか振込率11%前後で同じくらいですね。
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:18:51 ID:orPWOn8c0
- >>556
あがれなくても鳴けるから
鳴きのラグじゃないの?
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:27:21 ID:pXhWf4eY0
- >>560
多分一発率が高いのはAQN使ってたからだね。
リリカで役牌拾うのは良くやります。
オレも仕掛け優先なので、面前派の人の記録が気になるな。
>>561,563
あーそうなのかなあ。
一回だけリーチに対して霊夢が切った牌でラグった気がしたから
止めてみた牌がアタリだったことがあるから、
もしかして霊夢でもラグるのかと思った。
気のせいの可能性が高いか。
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 20:44:35 ID:ale/fP9Y0
- 紅魔好きで良く立てるんだが
藍燐ナズ→燐ナズナズ とか連続すると精神的にきついなやっぱ
いやそういうキャラ相手に勝てるとなんか嬉しいから制限無しで立てるんだけど。
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:15:28 ID:XVIb6Nbc0
- ならいいじゃない。
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:17:20 ID:t4hAcGX20
- >>557 558
自分も似ていて驚き、打ちスジまでもねw
基本読みなんて読んでも当たらないから回さずベタ降りでいいかと
それと近代麻雀はやはりスピードメインだね
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 21:29:28 ID:vfQ0husw0
- 基本やばいと思ったり和了できないと感じたら降りた方が無難、役満狙いでもね
>>565
俺の場合はずっとルナ姉使ってるからなんとも
確かに燐とナズと一緒の時は気分的に辛いところはあるな
まあどうせ4位とか3位でもルナ姉なら仕方がないと思ってやらないとやってらんない…
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 22:48:01 ID:pXhWf4eY0
- >>567
オレも基本ベタオリが好きなんだけど、それでも振込率11%前後から下がらないんだよな。
上手い人だとアガリ率を維持しつつ振込率10%切ったりしているがこうなるにはどうしたらいいんだろう。
例えば博麗神社で中を鳴かれたとき、単に中を鳴かれただけならベタオリにはまだ早いと思うんだ。この状況でテンパイを察知してオリに移行するタイミングが正確だと強いのかな。
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 22:54:13 ID:PO0adlzc0
- 相手にもよるけど、さすがに10%切ると堅すぎのレベルに入ると思う
他のゲームだと上位クラスでも放銃率は12%くらいが平均だし
まあ幻麻の場合、ガチで打つような人が少ないから成績がよくなりやすいのもあるけど
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:14:32 ID:pXhWf4eY0
- >>570
相手のレベルはげんまの野良卓平均レベルってことで。
10%以下は堅すぎか。
10%切るくらいならもっと攻めた方が強いってことかね。
げんまだとツモ切り牌と手出し牌が区別されてるってのも、
放銃率を押し下げてる要因とは思うな。
あれがあるかないかで1~2%くらい違うんじゃないか。
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:14:46 ID:okkZGVaE0
- やっぱり状況判断をもっと磨かないと駄目か−、役牌ドラ鳴かれたときの対応なんか手出しの数で適当に決めてるからなw
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:22:47 ID:3arRQWiI0
- それくらい放銃率と和了り率良いとどれくらいの順位と勝率なのかが気になるな
やっぱり2.0台とかだったりするんだろうか
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 23:41:57 ID:t4hAcGX20
- >>569
572にあるように手出しの牌の数を基準にしている、大体5枚出たら赤信号
またはドラや聴牌した時に切る安牌と思える4枚目の字牌等も出たら危険かな?
あとやたらツモ切りが早くなった人も危険、高速ツモ切りブラフなんて滅多にないので
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:01:43 ID:.EqXCWek0
- >>573
vipで東方幻想麻雀のwikiには戦績晒してる人が沢山いるから参考になるよ。
テキトウだけどアガリ率/放縦率が27/9くらいで2.0台じゃないかな。
>>572,574
なるほど。手出し牌の数なんて考えたことなかったな。
安牌用っぽい字牌、ってのは危険察知に有効っぽいな。わかってても大抵忘れてしまうのだが気をつけた方がよさそうだ。
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:16:03 ID:xWiMLPx20
- 久々に清々しいまでの切断を見たぜ
ドラが乗りまくるのが嫌なら霧雨で卓作らなきゃいいのに
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:24:12 ID:aCO23DEY0
- 2.0代の人なんてどこにいるんだ?たまに2.1代の猛者には遭遇するが。
稼働初期は魔界天子で1.79とかいうのを見たことはあるけど。
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:40:46 ID:RZVrL8LY0
- 2.0は通常で1回だけ見たことあるな
2.1にしてもおそらく本当にたまに見れるくらいだけど
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:46:46 ID:KxfWxCkA0
- 150戦目くらいまで2.09だったけど、今は2.30にまで下がってしまった。
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 00:47:26 ID:n0W5WvZE0
- ここ数日勝率2割・連帯率3割を切るスランプで2.1から脱落したorz
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 03:08:52 ID:L3oCxmKI0
- そう・・・
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 03:18:41 ID:KATA/obg0
- こういう自虐に見せた修羅の自慢見てると初心者卓作って欲しくなる。平均2.6以下しか入れないモードとか
要望だけでも出してみようかな
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 03:22:34 ID:/6A6QPW20
- 平均2.6以下だけで打ち続けたら必然的に、卓人口減って行かないかw
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 03:24:14 ID:j98n.87Y0
- 新規もいるだろうし、一般卓でボコられて下がってくる人もいるだろう
単純に平均で2.5だから4割以上の人は該当する
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 07:57:08 ID:aCO23DEY0
- リセット勢がいるから平均は2,5より小さいんじゃないかな
稼働当初とくらべると新規の淘汰や上達でレベル自体はかなりあがってる
かく言う自分も最初は2.1代だったが今は到底無理だし
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 10:46:31 ID:zOghlM5Q0
- 麻雀は初級者以上が初心者狩りしようとすると逆に狩られるから、
卓分けはあんま意味ないなw ラッキーパンチだけで死ぬことが多いし。
むしろ逆に上級者のみ卓のがいいんじゃね。分けるなら。
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 11:24:12 ID:rsWbecvMO
- 麻雀で初心者ですよは初狩りにしか見えないからなぁ
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 11:59:51 ID:Y7pqi.o.0
- そしたら初期化勢による初心者狩りが…と思ったが入室条件は100戦以上経験かつレートが低いとかにすればいいのかね。
とりあえず三人麻雀の卓が多すぎる。彼らを四人麻雀に引き込めれば大分違うんだろうけどなぁ。
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 12:03:47 ID:ZMx9EQcY0
- >>584
どんな計算だw
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 12:06:22 ID:OxMjenyI0
- 昔は四麻ばかりやってたけど
最近は三麻しかやってねーな
三麻のほうがすぐ集まってちょうどいい長さだから
仕事帰りは三麻に限るぜ
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 12:16:00 ID:IQItmLlIO
- 三麻やるくらいなら東風やるな俺は
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 12:24:05 ID:GzdJ58SU0
- 初期からずっとやっている人の話だと、平均的な実力なら
強キャラで卓固定で戦ってれば、2.0前後
強キャラで卓自由で戦ってれば、2.2前後
キャラも卓も自由で戦ってれば、2.4前後
ぐらいに落ち着くんだそうだ。
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 12:57:41 ID:bIWEPjm60
- >>592
強キャラ使うとそこまで成績変わるものなのか
>>588
三麻やってる連中は四人打ちに飽きた連中だと思われ
四→三への移行はあっても、逆は少ないんじゃないかな
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 13:09:37 ID:zOghlM5Q0
- 麻雀で初心者狩りなんて幻想ですよ。
こっちが頑張って迷彩とかスジ引っ掛け仕掛けても、理解してくれなきゃ意味ないものw
そりゃ、あがり役すらおぼつかないド初心者なら狩れるだろうけど、そんなの今更居ないでしょ。
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:20:29 ID:mvG1Avjk0
- 今でも紅魔ナズ半荘だけやってれば1.9くらいはいけそうだな
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:24:10 ID:ZuP3/61A0
- 俺が泣くからやめてくれw
戦績なんていいじゃないか、とことん楽しもうぜ
たまに狩られるけど
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:44:33 ID:KxfWxCkA0
- 勝っても負けても楽しい、なんて思うような時期はとっくに過ぎてる。
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 16:56:30 ID:/6A6QPW20
- >>594
ごく稀にだけど、3鳴き役無しとかまだいるよ
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:17:30 ID:xKNRSP7c0
- 初心者は叩かれるだけのゲームだな
もう中古に売り払おうかな…
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:18:30 ID:bqntevrg0
- 役牌とかが対子で手元にあったりするなら別になくはない
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 17:56:05 ID:ZuP3/61A0
- >>599
売るならシリアルキーどうにかしないとな
>>597
俺も負ける勝負なんか楽しくないって…
まあ能力なし卓は別だけど
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:09:56 ID:3B.0qYzAO
- 普段偉そうに語ってる奴がPRに「雑魚ですよ〜」みたいなこと書いてたんだが、
普段相手貶すような奴って何で自分には保険かけるんだろうか
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:17:01 ID:KxfWxCkA0
- 「私は雑魚です」 → 「私に負けた奴は全員カス雑魚」
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:21:07 ID:XPp0z3tM0
- どこのコミュの話か知らんが直接聞いてくればいいじゃないか
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 18:31:22 ID:/6A6QPW20
- 保険を打つほど自分に自信が無いから、他人を扱き下ろす事で精神の安定を図るんだろ
前後関係が逆だよ
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:09:41 ID:DgQyIS9Y0
- 普通にやってれば2.4にはなれる
2.2はミスをできるだけ無くして頑張ればなんとか
2.0以下はもう振込10%前後と強キャラ使わないと無理
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:14:37 ID:aCO23DEY0
- 長期間の大会とか需要ある?
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:14:56 ID:bqntevrg0
- 需要はあるけど、多分成功はしない
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:22:42 ID:n0W5WvZE0
- リーグ戦みたいなのか
面白そうではあるし出来るなら参加したい
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:29:26 ID:CG7uy3Sk0
- 上級者目線での普通にやれば〜って発言が
既に初心者お断りの空気を作ってることに気づかないんだろうな
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:54:06 ID:UB6ZQbSQ0
- まあ、どこにいっても上手くやっていけなさそうな奴だな
批判ばっかりする奴は
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 19:58:32 ID:n0W5WvZE0
- >>602
自分はたまに負けが込んでるときそういうのやる
負けてる時にこそ丁寧に打たないといけないから自分への戒めの意味で
焼き鳥とかマイナスPRつける
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:13:21 ID:DbJqWLyY0
- 聞いてないことをいきなり語りだし
何故か上から目線でその話題を続けようとするまでがテンプレ
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:22:07 ID:aCO23DEY0
- 長期大会のルール考えた
※参加条件
参加表明+大会期間内(半月ぐらい?)に5回以上対局する
※ルール
スレで募集した四人打ち全卓を対象としてポイント合計を競う。
大会参加者以外の人が混ざった卓でも戦績反映、大会参加者は結果をスレで報告する。
ポイント合計の最も高い人が優勝(期待値が+ならば対局数が多いほど有利)
ポイント計算方法
①順位点
一着+3
二着+1
三着-1
四着-3
②浮き(原点)ボーナス
配給原点無い人は原点ある人の人数分だけ-、あるひとは無い人の数だけ+
(配給原点ない人がある人全員に1ポイント払う、順位点含めると全員で1ポイントビンタやってるのと同じ)
例(順位ポイント込み)
一人浮き
一着+3+3=+6
二着+1-1=0
三着-1-1=2
四着-3-1=-4
二人浮き:浮きの概念のない無縁、黄昏はここに固定
一着+3+2=+5
二着+1+2=+3
三着-1-2=-3
四着-3-2=-5
三人浮き
一着+3+1=+4
二着+1+1=+2
三着-1+1=0
四着-3-3=-6
③トビ賞
とばした人+1、とんだ人-1
これの合計
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:42:00 ID:DgQyIS9Y0
- SSをうpぐらいしないと簡単に嘘報告されんぞ
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:47:10 ID:WY0gOEyU0
- SSうpは必須だろうな
大会は面白そうだしやるなら参加したいね
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:52:42 ID:GO.ofg3w0
- 対局数が多いと有利なルールってのは反感が多いから避けた方が良いと思う
時間がたっぷりある人の方が間違いなく少ないから、「時間がない自分は入賞無理だな」
となって参加者を減らすことにもなる
あくまで長期間でやるなら、シンプルに最低5戦打つことが入賞条件で+−の平均値(青天井除く)で競うとか…
5戦やって値に満足せず続け、成功して喜ぶも良し失敗して後悔するも良し
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 20:59:23 ID:aCO23DEY0
- SSは他の対局者がスレ見てるから必要ないのでは?
SSの取り忘れとか毎回あるんで結果報告だけでいいと思うんだけど。
二、三日は放置して後でたどるつもりだからSS流れちゃうし
局数多い方が有利にしたのは最初に確変引いた人が対局しないで最後が消化試合になるのを防ぐため。
それでも平均の方がいいもんかね?
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:14:46 ID:GO.ofg3w0
- >>618
このままだと強い人が必ずと言っていいほど入賞してしまい、完全に初心者お断りになってる
あまり腕に自信がない人が、確変○連続トップ引いてすら入賞できないだろうし
そういう人達にもランクインできるようにした方がいいと思うな
- 620 :614:2012/06/11(月) 21:21:55 ID:aCO23DEY0
- あんまりスレ消費するのもなんなので0時頃までチャットにいます。
ご意見などお待ちしてます。できれば明日明後日ぐらいから始めたいです。
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:48:56 ID:WpLKCNU60
- >>618
やってる人がスレみてるとは限らない
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 21:52:23 ID:ZMx9EQcY0
- 対局数無制限だと参加15人くらいでもここでは管理しきれなくなるだろうから
専用スレか外部サイト用意する必要がありそう
一卓あたり二戦までとかそのくらいにするか
事前登録制にして鍵卓でスイス式か何かでやるかした方が事務方の手間は減るかと
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:22:17 ID:Y7pqi.o.0
- 牌譜機能さえあれば解決なんだけどな。専用ツールとか作成しないと面倒なことになりそうだ
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 22:28:17 ID:IQItmLlIO
- 次のバージョンで牌譜機能搭載…はないか
てかいつ頃になるんでしょうかねアプデは
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 00:13:12 ID:TS/76szI0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1339427098/
長期大会用のスレ建てました。参加希望される方はお気軽にどうぞ
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:26:23 ID:s2QHIINM0
- このゲーム長さがちょい微妙なんだよな・・・
ギャンブル性高い能力あり卓で半荘は疲れるからできれば東風したいけど
なんでこのゲーム東風が親テンパイの連荘なしなんだろう
ただでさえ早い東風でこれがないと、早いうちに高い上がり出ると手牌悪いときにしんどすぎる
自分が3、4順目の親でなくとも、下位親の連荘に期待しての流局もできないし
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:28:48 ID:s2QHIINM0
- だから東風やりたいのに人いないときは親連荘ありの天鳳になってしまうんよね
同人麻雀ゲーとしては何も不満はないだけに、デフォ仕様のそこだけが残念
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:37:32 ID:3A2Uo35o0
- ルールカスタマイズができればいいのにね
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 14:45:18 ID:vTkdUiFM0
- フリーでも東南共に聴牌連チャン無し(輪荘)の場所もあるからな。
東風戦でも東場輪荘は普通じゃね。メジャーどこだとMJもそうだね。
まあ、ここら辺は好みの問題だから、ハウスルールだと思って諦めるのが一番。
たまに昭和ルールの、上がりやめ無し不聴牌連荘ルールで始めて
僅差トップのラス親とか引くと絶望しか見えないぜ。
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 18:17:23 ID:0rDmgeNQ0
- さくさくやりたいからこその東風なんだからいちいち連荘すんなって声もあるしな
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 18:24:10 ID:8CvBu9Qg0
- 今の人数でルールカスタムがあったとしても
面子が揃わないことのほうが多いだろうなぁ
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 18:24:21 ID:0g9lYtVY0
- 一度カスタマイズを認めるとアレもコレもと要素追加の要望が来るのは目に見えてるから、
このゲームはこういう仕様ですで通した方が有益だと思うよ
それか同調者を募って、決め打ちで嘆願するか
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 18:39:10 ID:rWMdJIck0
- 親聴牌東風東場流れ南場連荘でも
それはそれで構わないんだけど
南場(終盤に近付くにつれて)ゲージ速度上がるのがなあ
東風だと軽々しく発動できず
半荘は南場以降能力乱打戦になる
終盤補正と劣勢補正の方を抑えてほしい
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:47:20 ID:BVhirOCE0
- 仕事の憂さ晴らしに霧雨卓で一人麻雀してたら搶槓国士無双あがっちゃったぜうひょー!
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5160.png
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:52:30 ID:1f6oE7IM0
- 国士はダマ
これ常識
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:57:15 ID:KeSMIYbMO
- CPU戦らしいし、いちいちツモ切りするのがめんどかったんじゃね
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:30:16 ID:ndOTrE020
- 国士でも相手の手をすすめないためのけん制のためにリーチするという考えもある
安全牌がなくなったときには字牌はわりと切られ易いほうだし
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:38:18 ID:uVx3svYoO
- 国士立直に字牌は切らないだろ普通は
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 20:44:51 ID:KeSMIYbMO
- わざわざ立直かけるってことは国士はないよな…無難に字牌切るか
でもそれを狙って敢えて立直かけてきたのかも…でもでも…
ク「不自由な二択というやつだ」
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:05:28 ID:0g9lYtVY0
- 中切りはともかく、上家はまだ貼ってなさそうなのに
リーチ相手によく加カンしたもんだと思う
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 21:17:33 ID:ndOTrE020
- 数字上はカンするタイミングは1シャンテンが一番効率的だとか聞いた
まあ俺は心臓に悪いんで自分が有利な状況じゃない限りやらんが
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:45:43 ID:JOKlXjZ60
- できればテンパイしてからしたいけど4枚を1シャンテンまで抱えると受け入れが減るしなあ
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 23:20:38 ID:wCe/88Mk0
- カンの後リーチされてリーチドラ5とか見るとカンって怖いなあと思う
でも同じ牌が4つ来るなんて運命を感じてしまうんだ
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 00:46:08 ID:XNAjwzyI0
- 幻麻に限らずネトマだとツモるたびにカンしますかの表示が出てウザいから
勢いでカンしちゃう場合がよくある
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 01:17:37 ID:ArCL0kvY0
- カンツあっても受け入れのためにカンせず1枚切るド慎重のチキンは俺だけでいい
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 02:24:47 ID:vCUxaybc0
- でもやっぱり嶺上開花したいからカンしちゃう
ただ秋刀魚であっても役満並みの和了り回数しか無いな
結構狙っていってる方だと思ってたのに国士、四暗で12、
嶺上開花で15の和了り回数だった
千ちょっとくらいの対局数でしか無いけど
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 05:16:37 ID:qUO6Fbb60
- リリカだと必要な牌が捨てられる可能性がぐっと減るからカンはしないが吉。
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 08:36:09 ID:MZ7l/bpg0
- 嶺上は手持ち4枚から聴牌してカンではなく、
手持ち3枚からポンして聴牌してから加カンのが狙いやすい。
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 10:12:24 ID:WuRuVhHQ0
- なぜ突然リリカが出てくるのか
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 11:04:48 ID:jYLMjqLwO
- 知らん、俺は国士は希望ダマだけど
リーチ者が他に居るなら、他を焦らす為に曲げたりはするかな
もちろんアガり牌どれくらいありそうか確認するけど
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 17:31:08 ID:oWm4D72E0
- 国士か・・・
河に2枚が手にあるかないか分からない一番危険牌だと見てる
河に3枚は5割、河に0枚は7割ぐらい当たり
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 18:20:25 ID:I2xrMiW20
- 国士はケアするのが面倒なのでしてないな
チャンタ系とひとまとめにして一応河チェックはするけど
正直そんなレアケースを気にするならそれ以外に労力さきたい
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 20:34:00 ID:MZ7l/bpg0
- 梅雨大会参加者名見てるけど、何回かこのスレで
一緒になった人が結構いるなw
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/06/13(水) 23:55:21 ID:WuRuVhHQ0
- そりゃあな
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 00:38:33 ID:VInAyJ/k0
- 三麻中心の俺だが、見覚えある人が二人もいた
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 01:24:27 ID:RvDvPDos0
- 大会楽しそうだなーとは思うけど参加登録はめんどい
今日も野良へゆく
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 01:27:32 ID:KIKw.JU60
- ポイント計算がよくわからんので間違えると恥ずかしいから二の足踏んじゃうわ
こういうとき観戦モードがちょっと欲しくなる
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 01:38:53 ID:tIPfzfb.0
- ここの卓募集に入る感覚で参加しちゃえばいいんじゃないかな。
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 01:41:19 ID:RvDvPDos0
- >>658
参加表明が必要なのよ
にぎやかしで入っていいわけでもないしね
霧雨サンマはやっぱりクソゲーだな
何だ半荘で数え役満3回の無双って
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 02:02:10 ID:tIPfzfb.0
- そうだなーたしかにテンプレとか使っちゃって堅苦しい感じあるもんねぇ。
長期的にやるなら、さっと参加できるようにもっと気軽さ手軽さがほしいかもね。
対戦時に名前かPRに「@」マークを入れるだけで参加表明できるとか、どうかな。 (主催じゃないから決める権限はないけど)
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 02:16:01 ID:9D8qn2f20
- 参加表明しない場合は集計結果に反映されないだけだよ、打っちゃいけないわけではない
というか表明なんて自分の名前書くだけの1レスだけじゃん、堅苦しいかな?
表明したからといって集計最低戦の5戦やらなくてもいいんだし
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 13:31:30 ID:jWfZW4oI0
- 参加表明なんぞ名前と一行書くだけ(テンプレ的に「よろしくおねがいします」でおK)だし、
卓建てた後は無言で突撃すりゃいいし、こっちのスレで建てる卓と違う点は
最初の参加表明レス(1回だけ)と、1位時のポイント報告&SS撮影ぐらいだろ。
自分の名前を残したくないなら期間中だけ名前変えればいいし。
というか参加表明で先に名前書いてくれないと、
読めない変換できない名前が凸してきた時、ポイント報告で困るw
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 17:18:52 ID:bHDi2aYA0
- 卓建てた人が報告ならいいけど、1位時の報告は割と厄介だぜ。
ポイントのルールをちゃんと把握してないと駄目だし、順位以外のポイントルールもあって気軽にとはいかない。
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 18:40:23 ID:jWfZW4oI0
- あのポイントはちょっと厄介に見えるけど、実際は大会テンプレにある
3パターンのどれかに必ずなるから、それに飛びの+1−1を付けるだけなんだよね。
原点以上か未満かのチェックがちょっと面倒なぐらいで実は簡単。
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 19:10:39 ID:8miYIzsg0
- 役満を覚えてる自信がない
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 19:40:41 ID:bAwddQQc0
- テンプレ長いからためらわれるんだろうけど、
やってみるとそんなに煩雑でも無いよ
1位が報告するのはこの手の大会のセオリーだし、間違ってたら同卓の誰かしらフォロー入るし
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 19:59:06 ID:a9Z4Nlx.O
- イベントに参加したいなら、ルールの把握と遵守は義務だわな
打ちたいだけなら、普通に募集すれば良い
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/06/14(木) 22:32:16 ID:zzii0wKI0
- 普通と違う事をやるからこそのイベントなんだから
そこをめんどくさがってたらイベントの意味が無い
別にめんどくさがる事を悪いと言っている訳ではなく、
めんどくさいって事は普段と違う事をやらない方が楽しめるって事だから
野良卓行ってた方がいいってこったな
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 00:46:28 ID:6EyAUMPg0
- 俺野良でいいや
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 05:18:14 ID:m7b2jURY0
- 長期大会に魅力を感じない
俺も野良だ
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 11:09:20 ID:JnDb0YJo0
- 馴れ合い臭いところあるからなこういうのはどうしても。
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 11:09:55 ID:7nbtz7LY0
- 何かどうでもいい小ネタ
1人打ち
↓
「全作品から」を押して一覧を開いたままスペースで4人ランセレ
↓
「対局開始しますか」って出たら右クリックでキャンセル
↓
作品名とキャラを同時に選べるようになるから例えば「ゲストキャラ」とアリスを同時に選ぶ
↓
ゲストキャラ一覧にアリスが居る
この後アリスを選んだら幻麻がエラー吐いて落ちるから注意ね
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 11:40:06 ID:zf3ssRYk0
- わーほんとだーまさかこんな致命的なバグが残っていたなんてー(棒)
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 11:54:52 ID:6jTjRLfc0
- >>672はデバッガーの経験でもあるのか、よく見つけたなw
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 16:15:15 ID:i/Pl9Nfw0
- おお、本当に落ちた
これ良く見つけられたな
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 16:39:46 ID:yXZZUqm20
- そのバグ試したとき気付いたけど
全作品からを押した後、右クリックでキャンセルしていくと作品名の一覧残ったままになるのな
こっちはエラー吐かないし、左クリックすれば消えるから問題ないけど
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 23:10:01 ID:aE1HwM9s0
- というかいまだに卓のランダムセレクトできないのね
キャラのランダムセレクトも、部屋入室前じゃなくて対局開始時に決定するようにしてほしいけど
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/06/15(金) 23:13:19 ID:M7MaUxaI0
- 卓ランダムは評判悪かったので消えました
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 00:11:48 ID:zPUmuLSM0
- かつては実装されていたのか
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 02:01:23 ID:JpTojPMQ0
- まあ、やりたくもないのに無縁とか青天に飛ばされたら困るもんな…
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 04:14:51 ID:.1mz2AdE0
- 地霊殿で4〜5回くらいお互いの親に対して振り込んでた2人は流石に疑っても許されるよな
非トップ時に振り込むのはいいとしても
3フーロに加えて手牌オープン時の字一色シャボ待ちに差し込みはあり得ん
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 04:25:09 ID:4.BUA6NkO
- いや許されざるけど…
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 04:48:53 ID:3ZYnb8DU0
- 携帯って目立つな・・・
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 07:18:02 ID:CcDiONV6O
- これ以上ないコンビ打ちじゃねーか。
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 07:57:03 ID:veHs0CqM0
- 役満上がりそうなやつには全力で差し込む
これがネトマの暗黙の了解
金かけてないから上がらせてやりたいし上がりたい
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 11:35:10 ID:rsZKKbng0
- そんな暗黙の了解ねーよ
白中鳴いてる奴に發鳴かすとかほとんどのの人は不快に感じる
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 11:40:48 ID:7oaJyR2s0
- なんで包ってあるの?
>>685みたいなアホがいるため
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 12:04:52 ID:JpTojPMQ0
- 金がかかってなければ不真面目にやっていいんですか
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 12:19:56 ID:veHs0CqM0
- はい
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 12:24:39 ID:aicyZaG.0
- 全員が勝利条件を目指すってのが
遊びの最低条件のマナーであって
自分ルールでそれに外れた行為をするのは
振り込みこーりんみたいなもんで周囲をバカにしている行為
褒賞が無いからこそ各自自制しなきゃならない
むしろ金がかかってる場なら
祝儀の対価払って太っ腹に役満あがらせてやるのは
構わないと思うよ
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 13:53:55 ID:B6siy8og0
- わざとだし……わざと振ってやったんだし……わざと役満確定させてやったんだし……
別に言い訳じゃねーし……本当にわざとだし……調子のんなし……
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 15:00:10 ID:NQV5HUbU0
- >>690
この話題になるたびに凄く似た文面を見るんだが、それってコピペネタなん?
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 15:09:32 ID:lQY5nOco0
- >>692
多分この手の話題になる度に同じ人が書き込んでいるかと思われ
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 15:12:49 ID:.zeVRVPE0
- もう他人の打ち方およびゲームシステム(思考時間とか)に対する文句はスレ違いですってテンプレに入れようぜ
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 15:15:32 ID:twk7yEvk0
- わざと負ける奴とやって楽しいわけない
ノーヒットノーラン達成目前だからって絶好球見逃すバッターはクソだろ
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 16:07:41 ID:8.sA3PRU0
- 太っ腹と舐めプの違いが分からない
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 16:39:43 ID:aicyZaG.0
- 対価を出してるだけでゲームに関しちゃ舐めプに変わりない
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 19:11:07 ID:urciQWUw0
- 最近妙に重い時あるから自分の番がいつのまにか飛ばされて勝手に切られてる
ってことならあったな
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 20:52:51 ID:AoAk8qKw0
- 宣伝失礼
6月末まで幻想麻雀の長期大会を開催しています。
今から出も参加できます。興味のある方は是非参加してみてください。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1339427098/
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 22:00:01 ID:lgmgc6dUO
- 雑魚な自分はなかなか参加する勇気がなあ
揉まれて成長する可能性も勿論あるけれども
自虐乙って感じで不快なら申し訳ない無視して
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 23:01:54 ID:JpTojPMQ0
- 今は無理に参加しなくても、そのうちまたやるだろうから。
腕を上げてから参加したいなら
「次は大会に出れるようになる」
これを新しい目標に、がんばれ。
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/06/16(土) 23:29:16 ID:lgmgc6dUO
- >>701声援感謝
野良戦や近麻の何切る問題とかで地道に特訓して頑張っていきます
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 02:56:46 ID:U7p.wTz60
- 裏
読まれるお前ら恥ずかしいなw
裏
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 02:58:24 ID:U7p.wTz60
- と誤爆
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 09:57:26 ID:ESfjztHAO
- 近麻の何切る問題にはちょくちょく嘘が書いてあるから注意しとけ
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 12:41:04 ID:83Tm74og0
- >>700
早い話半分の人はマイナス背負うのが麻雀だし
気にせず大会に飛び込んでみるのもいいんじゃないかな
長期大会とはいえ5戦10戦くらいなら長い眼で見れば短期だし案外さくさくといい結果が出るかもしれない
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 12:46:31 ID:uw7OvqFE0
- 安永さんの何切るかとかたまに違和感感じるな
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 21:14:07 ID:dcQzn6kY0
- このゲームやってて一番イラつくことっつったら、対戦相手が臨時代走も途中退室もやらずに
途中で席立たれることだな
例え故意じゃなくてもホントに止めてほしい、マジで迷惑
テンポ悪くなる上に、面白くなくなる
止めるにしても途中退室して負け星つくのもなんか癪だし
他の人がやってるのに自分だけ抜けるのも気が乗らないし
仮に他の人にその気があってもチャット機能がないから
他の同席者に対しての退室の如何の相談も不可能・・・
どうにかなんねぇかなコレ、公式にでも掛け合ってみるしかないかねぇ
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 21:24:35 ID:ihIQNu7M0
- 開始時から放置されてる場合
対戦者待ちの間に席外したままどっか行ってたりで
ゲーム中の場合寝落ちだったりするんだよね
前者は対戦者待ちの間でもCPU代行設定できるようにすれば
後者はツモ・鳴き・あがり入力が無い状態が数十秒続けば
代行に切り替わるようにすれば解決できるんだけど
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 22:06:16 ID:zVlV8yn.0
- ホットギミックみたいに3順くらい放置で強制ツモ切りはあるといいな
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 23:57:22 ID:y/Kj6SLo0
- 他の麻雀ゲームは大抵採用されているね
幻想麻雀に採用するとなるとシステムの根本的な所を変える必要がありそうだから恐らく無理かと
ただでさえバグのパッチが放置されている現状見るとね…
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 00:53:05 ID:aA5TsLN20
- 他のゲームは放置されてても5秒だからそんなに苦痛は感じないんだよな
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 01:16:32 ID:ovH5gFMo0
- バグ修正なんて気が向いたときしかしないのが普通だろ?
修正しても金入るわけでもなし、致命的なバグがあるわけでもなし
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 01:44:53 ID:UPOPIR0o0
- 修正する気なんて微塵も無いのに言葉だけは立派な本家に比べりゃ、よっぽどマシだな
もはや視界に入るのすら鬱陶しいから、ZUN消してくれないかな……
使わないように自衛は出来るけど、対戦で当たるのは回避できんし
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 02:26:41 ID:LGG/2H1E0
- なんか偉そうなのが増えたなあ
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 02:46:43 ID:7y3Rv3e.0
- そりゃ直接殴られない場なら何とでも言える
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 05:47:57 ID:TNZFIxmM0
- 東方の怖い人担当やる位の神主べったりの人が
神主に提案されて作った2次創作麻雀でなにをいまさら
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 11:41:17 ID:Ze/dmgOY0
- 視界にすら入って欲しくない人が原作者の視界にすら入って欲しくない人が出てくるゲームをわざわざやってるんですね
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 11:57:17 ID:T4cT/u8QO
- 作品が好きなのと原作者が好きなのは別問題だからそれはいいとして
ZUN消せっていうのはそれはZUNへの文句じゃなくて幻麻への文句じゃん
それもバグ修正だの細かい仕様だのに対するものじゃなくて、方針に対する文句
お前が嫌いなZUNに媚びる幻麻なんかさっさと嫌いになって辞めるのが吉かと
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 12:02:22 ID:zlH9jfaY0
- キャラは対局始まる前にわかるんだから入室して嫌いなキャラいたら即退出でいいじゃない
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 14:44:49 ID:Yt9PHPw60
- 黙ってZUN禁止卓でも立てればいいのにね
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 14:53:27 ID:jfrJ1lCY0
- 実写で浮いてるからだろう。
アナザーは似顔絵イラストにすりゃよかったのに。
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 15:03:24 ID:UPOPIR0o0
- 確かに、違和感から来る拒絶が大きいかもしれないから、
イラストだったらほんわかしたかもしれないw
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 17:02:59 ID:2z6rTBdM0
- 私はむしろ逆で
ZUN(結婚式ver)を追加してもらいたいくらい
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 17:15:32 ID:j5EDaUsM0
- ディスプレイにラップ被せて油性マジックで塗りつぶせばOK四
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 17:21:18 ID:gLvt5q8M0
- 100戦に一人いるかくらいの使用率だし、どうでもよくね
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 12:08:39 ID:yCNl6/7IO
- 香林堂でZUN使ってて強い人がいた気がする
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 13:05:43 ID:8A0p4Qyc0
- サンマの戦績4桁で0勝の平均順位3.0って
いつだか話題になってた振込み専霖之助使いの奴と同一人物なのかね
使ってたのは宇宙チーできるアイツ(名前忘れた)だけど
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 16:28:19 ID:PnVz9i8Y0
- 能力使わずとも振り込めるようになったのかあの人
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 16:34:45 ID:Fz7nvvCU0
- ,. -─ー-、,_
rkl_,.-、_,.-,ィiン
Yハ イハノノイ〉
(〈イハ〉゚ - ゚ノi〉i 屋上
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 17:07:01 ID:Y4/wd7W.0
- 相手の当たり牌が分かるようになって覚醒したのか
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 17:16:15 ID:AAVudHOU0
- ひょっとしたら当たり牌を読むための訓練をずっとここでしてたのかもしれないな。
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 19:05:59 ID:aeRf/2rw0
- 単に728がリーチの当たり牌がわかるアイツを宇宙チーできるアイツと勘違いしただけの気がする。
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 19:12:18 ID:vuEErP7UO
- 宇宙チーできるアイツとカラー同じだからな
宇宙チーできるアイツと混同してもしかたない
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:18:06 ID:Rbqy2h2k0
- ぜんぜんわからん(´・ω・`)
名詞出して話せ
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:19:32 ID:BUs5VF9I0
- 宇宙チーも名詞なんだぜ・・・
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:23:10 ID:B7ozdl3k0
- 名前も覚えてないようじゃリーチの当たり牌わかるアイツと宇宙チーできるアイツの区別なんてつかないだろうからな
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:28:28 ID:Rbqy2h2k0
- ペド妖精勢の名前も覚えてないとか
ニワカは相手にならんよ
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:48:42 ID:Y4/wd7W.0
- スターは分かるけど他二人がいきなり質問されたらどっちだったっけって感じになる
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 21:55:00 ID:H1Er91s20
- ロールのやつが栗なんだよな
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:04:36 ID:iwi1A86c0
- ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy17420.png
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:04:56 ID:zeVhACpI0
- 縦ロールの栗が宇宙チーで
両脇で髪止めてるアホっぽいのが無料リーチ
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:18:49 ID:If9H0Cko0
- 無料リーチか、面白いなw
自分は手牌入れ換え可能リーチって呼んでたが
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:20:22 ID:zeVhACpI0
- 魔法店なんかでお得なのはそっちだよねw
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:23:58 ID:9az3L.fY0
- 俺はダマリーチって呼んでる
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:40:06 ID:zeVhACpI0
- アレ1巡目限定でもいいと思うけどいつでも発動できるから
手の内ぼっこぼこでブラフ発動は滅多にないし
発動した時点で テンパイ近いよ(多分してるよ)リーチ
くらいは主張してて「黙って」はいないんじゃないかと
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:43:37 ID:BUs5VF9I0
- ケイテンのつもりでも、他家がリーチかけたからダメ元で能力張って置くかって時もある
闇雲に撃つには重いけど、使い所を待ってると持て余すという、すげぇ微妙な速度なんだよサニー
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 22:51:09 ID:zeVhACpI0
- 良形変わり待つよリーチでもあるし
一盃・三色・一通変わり狙うよリーチでもあるから
一言で表すのは難しいなアレ
お試しリーチと言うか便利リーチと言うか…
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 23:41:04 ID:/VqIjPJQ0
- 今日の最大同時接続人数が431人になってるけど何かあったのか?
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/06/19(火) 23:46:48 ID:TPTtWKjA0
- 台風のせいじゃないの?
学校や仕事が休みになって、といっても外にも出かけられないしで
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:10:27 ID:QBFQN6Bc0
- 日食の時はかなり少なくなってたし自然現象に左右されるんだな
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:18:03 ID:3xZfG73M0
- 例のこーりんってまだいたのか
ここ最近は見てなかったが、ぼちぼち3000試合ぐらいいってそうだな
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:20:39 ID:mJHBCzcU0
- 話題に出るたび自演なんじゃないかと思う
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:36:44 ID:5D0CvjOwO
- 気付いてしまったからには生かして帰すわけにはいかないな…
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:40:47 ID:FUPiRlpE0
- >>733
宇宙チーの能力を実際に使われたんだから勘違いは流石に無いぞ。
と言うか金髪のルナチャとサニー同士で間違えるならともかく
当たり牌が分かるのは黒髪のスターだろw
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:44:19 ID:5D0CvjOwO
- 三月精読んでない俺でも幻麻やってるうちにサニー、ルナ、スターの顔と名前は覚えられたし、さすがにネタだろう
と、妖プレイ済なのにプリズムリバー三姉妹の区別つかない俺が言ってみる
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 00:51:12 ID:oNgMit0E0
- 自分はスターとルナチャがごっちゃになってる時期があったが
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 01:57:56 ID:y64rJGuU0
- サニー=特徴なし ルナ=栗 スター=黒髪パッツンと覚えとけばおk
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 02:04:22 ID:oNgMit0E0
- え、八重歯でしょ
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 02:36:36 ID:kJqsiQZA0
- >>756
流石に髪の色が全く違うのに区別付かないのは、根本的に覚える気が無いとしか
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 07:48:08 ID:qT3jW.Jw0
- ルナサ=エロい メルラン=エロい リリカ=エロい
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 07:50:09 ID:3iJqFzc60
- >>761
区別がつかねえw
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 08:25:14 ID:FHn2sNdA0
- 髪より服だな
黒…新ドラ消し 白…ドラ増し 赤…自牌ランダム牌交換
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 13:32:07 ID:mjdf4Bo2O
- ちょっと聞きたいんだけど
平場の順目7〜12の時にタンピンのイーシャンテンから鳴いてテンパイとる?
幻麻だと喰いピン形は20符計算だから
自分の場合殆どスルーしているんだがどうなんだろうと思って
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 13:42:42 ID:c15Slk4Y0
- 一向聴からの鳴き聴牌を考えるのは3段目入ってからだな。
2段目ならまだ門前リーチの余地がある。3段目入ってからじゃリーチは遅めなので
罰符回避も込みで鳴き聴牌しとく。で、ツモ20符1飜確定なら連荘止め以外では
フリテンになっても上がらない(700点なので)。ドラ2あるなら鳴くけどね。
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 13:46:23 ID:uW3vefUMO
- 親かどうかによる
ドラがあるかによる
点棒や局数による
他家の鳴き具合による
リーチの有無による
腹具合による
はい不毛〜
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 14:19:56 ID:zG7YbKls0
- 不毛とまでは言わんが、親と順位によって全然違うからなぁ
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 15:18:32 ID:XUnZ24.o0
- 霧雨三麻めーりんやってると点数感覚狂うな。とんでない限りいつでも一発で全まくり出来て気持ち良いけど
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 16:33:34 ID:MtABPxCY0
- 「状況による」という回答は一見まともに見えて、実際に何の意味もない回答
凸本にもそんなことが書いてあった
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 16:57:11 ID:c15Slk4Y0
- 正解は状況によって変化するが、逆に言えば状況を限定すりゃ回答出来るんだからただの逃げ。
もっとも、漠然と質問されても回答できる状況が多いのである程度絞ってくれたほうがいい。
何切る問題で点数状況とか付いてるのはそのため。
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 17:31:13 ID:kJqsiQZA0
- 正解を出そうとするから不毛になるんだよ
俺ならこうする!という話題にすればいい
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 19:24:12 ID:h1Xxgemo0
- >>764
鳴いてテンパイ取りたいけど、
順目中盤に鳴いて張る。それでもあがり牌来なくてツモ切り
テンパイにこだわりすぎて放銃(カットイン)
それが怖いから罰符払う方がましかなと思い鳴くのを躊躇う
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 19:29:29 ID:bOngJsXk0
- 俺は鳴く。理由は簡単、張っていないと張っているでは上がれる上がれないの大きな差があるため
打点欲しいならそもそも鳴かないしね
それと状況によるはその状況ごとにとる行動の明確な基準があれば状況によると言ってもよい
「状況による」の一言で済ませるだけなら誰だってできる、同じ状況が起きたらブレずに毎回最適な打牌できれば問題ない
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 19:53:02 ID:P8.OFiU2O
- >>764
携帯からで悪いけど
子
・34567m5677s2345pみたいな絶好形なら鳴かない
・45m34567s西とかで他家の手が早そうなら、三面張系が残るように鳴く
・45m67s西とかで他家の手が早そうなら鳴く
親
・両面以上の聴牌になるならどの牌でも鳴く
つまり【状態による】
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 19:58:36 ID:/Q/FH90Q0
- 俺は基本鳴かないかなぁ
親連しないとどうしようもない時とか、
その巡目にして『そこで鳴かないとその部分の待ちがほぼ枯れてます』
みたいな限定条件になってない限りでは面前で行きたい
もし面前で待って、早めに聴牌したなら裏期待でリーチ出来る
遅くてダマでいたとしても、平和にもしかしたらツモがつくかもしれず、
一応鳴いて喰い断のみよりは高い(勿論鳴くより遅いんだからどっちが良いかは人に寄るけど
あとは>>772と同じだけど、下手に鳴くと安手で突っ張っちゃいそうで嫌って感じ
降りるならそもそも鳴くなよって思うしね
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 20:02:51 ID:qT3jW.Jw0
- >>764
俺は鳴く
俺は鳴くけどそれはスタイルが極端な攻め麻雀だからであって、普通は鳴かないと思う
リーチして3900を700にする理由はない
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 20:14:18 ID:B3RUOIN6O
- >>768
「35000点差か。ラス目から出たら飛ばして逆転だな」
とか非常識な考えになるよね。負けるときも一瞬だからストレス溜まらないし
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 21:27:46 ID:FJDzmucM0
- 平場でタンピン形なら俺は絶対と言っていいほど鳴くことはない
子でも親でもそこは変わらないな
でも通常卓とかでこの打ち方してると勝てないだろうね
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 21:48:38 ID:eH0QlpmE0
- 麻雀雑誌の最近のコラムなんかでは、平場1巡目の
役がまだ付いてない状態ですら
鉄鳴きとか言って鳴いてくスタイルが推されてるから
時代的には鳴き麻雀がいいんだろうね
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 21:55:30 ID:5D0CvjOwO
- 雑誌読んで強くなれるならもっと全体のレベルが上がっているはずだ
実際はそうじゃない、雑誌書いてる奴らも大して強いわけじゃないからだ
ってテニスのコーチが言ってた(そのコーチも一時期雑誌にコラム持ってたけど)
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 22:07:56 ID:PI7iXqDQ0
- タンピンのシャンテンとか両面両面でも有効牌4種16枚しかないわけでしょ、
自分は鳴くけどな。げんまの東風ルールなんか東一で1000点あがるだけで超有利
鳴くと防御力が下がるってのは絶対無い、防御力が最も低いのは立直
例えば135m46777p23488sドラ無しみたいなシャンテンで5pチーするとする
愚形で出アガリも期待できそうにない聴牌だがそれでも出アガリができるというのは大きい
2mがはいって立直するか役無しダマでいるよりよほど良い状態だと思うけど
もちろん防御力が最も高いのは門前ダマだがチー一回ぐらいじゃ防御力はほぼ変わらない
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 22:31:09 ID:FOFIAy/M0
- >>779
それ多分面前で進める労力と打点が見あってないから鳴けって言ってるだけで
なんでもかんでも鳴いていいとは言ってないぞ
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 22:45:19 ID:eH0QlpmE0
- >>782
言葉足らずですまん
もちろんそのとおりで、ただ昔の基準で見たら
「え、こんなところからも鳴くの?」ということが多くて
目から鱗だったんだ
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 00:44:37 ID:1M3oMYOo0
- >>781
その例えとタンピンの一向聴をくらべるのは違いすぎないか?
それで5p鳴くのは普通にいると思うぞ
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 01:20:34 ID:1bEF8V7Y0
- 条件とか言ってないで
東一0本場で
234567m56p3488s北 ドラ中 として何巡目から鳴くのか聞けば良いんじゃない
自分は半荘だと5巡目ぐらい、げんま東風だと2巡目
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 01:35:52 ID:JBUnsd7Q0
- >>785
その条件だと……
東風東南家:即鳴き
東風西北家:9〜12巡目
他家立直時:即鳴き
半荘東家:即鳴き
半荘その他:鳴かない かな?結構、その場の精神状態でブレるけど。
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 02:18:59 ID:uFAnLY7w0
- 東風東南家:6巡目以降
東風西北家:9巡目以降
他家立直時:即鳴き
半荘東場東家:9巡目以降
半荘南場東家:鳴かない(13巡目以降)
半荘他:鳴かない
だなぁ >>785の条件だとメンタンピン3900を最低ラインとして考える癖があるので
鳴いて子1000(幻麻だと700)とかにあんましたくない
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 04:17:03 ID:ZTodLeZ.0
- メンタンピンの期待値は6000点以上ある(一発+裏)
東風戦でもすぐに鳴くのはもったいないな
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 10:11:46 ID:UIX7Z406O
- 19がないか役牌が対子、ドラ1つ以上
でカンチャンが出たらなくな、両面の方はなかない
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 11:09:23 ID:IwCz7uP.0
- 何点だろうが何待ちだろうが即鳴きスタイルの俺は2位ばかり取れて1位がなかなか取れない。
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 11:19:23 ID:PzN0J.L20
- 何点だろうが何待ちだろうが門前派の俺も似たようなもんだから気にするな
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 12:43:04 ID:FqW54ipo0
- あがれればいいんだよ!で打ってるから勇儀さん使うと勝率が上がる上がる
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 12:45:27 ID:BEkLawR20
- げんま東風とか西入もないし即鳴き連打安定
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 12:49:15 ID:cDSYg3Pg0
- タンドラ1を4回あがるか、メンタンピンドラ1の77を1回あがるかどうかの話なら自分は77を選びたい。
タンのみ1000とメンタンピン3900なら比べるまでもなく一発裏含めてメンタンピンの方が期待値は高い。
平和の待ちが23系でタンヤオ消えるかもしれない形なら鳴いていっていいと思う。
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 13:04:53 ID:IwCz7uP.0
- 期待値って、あくまであがった時の話でしょ。
>>764の局面なら、門前のほうが高いのは分かってるけど、まだ1シャンテンであがれないリスクがあるから、あがれる確率が高くなる鳴きも選択肢にあるわけで。
まあ門前派と鳴き派、どちらも結果を出してる雀士はいるし、どっちが正解とかはないと思う。(どっちも正解)
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 13:19:35 ID:04tFCdTg0
- 俺はそもそもオーラスや大差がついてるわけでもない限り、自分の手からは考えないけどなぁ。
全員手が進んでなさそうなら鳴かないし、
手が進んでそうな人がいたり、早上がりキャラがいて能力使う時は鳴く。
あと聴牌気配がある時は、その人の現物に自分の当たり牌候補があるときは鳴く。
でも危険牌掴んだら即降りるw
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 14:29:25 ID:wgYeK7SE0
- 現代麻雀技術論によるとメンタンピンの完全イーシャンテンの鳴きの目安は
大体8巡目とのことらしい
親の場合はもっと早く鳴いてもいいとのこと
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 20:30:09 ID:IwCz7uP.0
- じゃあ今さっき遭遇した場面から、鳴き派と門前派で変わりそうな何切る。
オーラス5巡目南家 現在4位 2600あがればトップ ドラ2s
234578m 5p 12赤556s 發中
卓は通常卓
自分は役無し門前が嫌なので役牌、喰い断と、少しだけ門前を意識して8mにしたけど…
結果のほうはなぜか9巡でテンパイして、リーチかけたら一発ツモっていう選択もくそもない変な結末に…
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 21:06:00 ID:1bEF8V7Y0
- 糞鳴き派の俺でもこれは發中落としだわ
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 21:14:43 ID:7DwNtYFc0
- 門前派の俺は發か中切り。
發中切り終わったらの話だけど、3s持って来れなかったとき12s切りたくなる
3s待つより12s崩して萬子とか拾って新しく待つ方があがりやすい気がする
こういう回り道って技術論や上級者は変に思うかな
教えて上手い人
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 21:33:02 ID:1bEF8V7Y0
- シャンテン数が低いほど辺張の価値は上がり、高いほど下がるはず
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 21:42:10 ID:SikKXe1c0
- うーむ、それで発や中を片割れを被せたとしても親じゃないんだし。
結局ポンした後に2sと赤5sのドラを使わないと逆転できないんだからねぇ。
素直に発と中を払って面前でいくのがいいんじゃないかな。
そしてこの手、mの一通こそ完成系なんだから間違っても8mなんて序盤で絶対切らない。
6m積もってきたら多面待ちリーチとかもできるわけだし。
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 21:42:28 ID:6J6a5JaoO
- 役無しの面前嫌なら1sか三元牌切るのが先じゃないの。
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 22:35:03 ID:Xgz7GgLA0
- 19オタ風をトイツ・暗刻で持ってるならともかく
内側に牌持っててすぐタンヤオに行けるんだから発中落とし
ここまでは鳴き派も面前派も変わらないんじゃないかな
俺は 6m出たら即チーで12s払って鳴きタン赤1
6m・4〜6p・4〜7s引いても12s払ってタンヤオ赤1へ
1m・9m・3s引いたら浮いてる牌(5pなど)落として
面前でリーチ赤1orドラ1へ、ピンフ形で3900以上確定ならダマ
2s引いたら鳴きタンドラ2(+赤1)でなりふり構わず攻める
トップと2600差の4位ってことは僅差のダンゴで
他家も全員速攻仕掛けてくるし
あがればまず2位以上なんだから
伸びなければドラ2sを無理に残すことない
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 01:54:28 ID:vNZ/5IT.0
- 次のパッチなんていつ出るんだろうか?
公式レスから2週間経過したが
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 02:39:33 ID:5z7NAL6A0
- 例年通りなら夏コミ前
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 10:24:41 ID:0wY4Ffn.O
- その状態で重なるの見るよりは發中のどちらかを落とすかな
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 10:46:40 ID:ZO9.fQ02O
- 發切る。文字がごちゃごちゃしてて嫌いだから中より先。
幻麻なら
23789m赤55sチー123sチー456m
の2600を一応の最終形と見つつ、25678m24s辺りが先に引けたらタンヤオに向かう。34mは迷うが、これもたぶんタンヤオ
鳴いて2600前提だから赤もドラも絶対使い切る。リーチ入りそうならドラ切りも視野に入れる
- 809 :798:2012/06/22(金) 12:04:49 ID:R.aN8s4Q0
- 8mを支持する人はいないのか・・・orz
当時の自分が選択した理由はおそらく、
5巡目なのにまだこの手牌なので、門前はもう無理と判断して鳴く(タンヤオか役牌)つもりだった
2索を使い切らなければいけないので、12sがそのまま使える役牌のほうがタンヤオより重要と思った→發中は残す
けどわずかに門前の可能性もまだあるので、手は大きく崩せない
、というわけで發中を残し、タンヤオへの影響も少なく、門前も微粒子レベルで意識できる打牌がこれかなと思いました。
2萬とかではなく8萬だったのは、たぶん9萬引くとタンヤオが消えるのと、257萬引きや、4萬チーとか考えてたんだと思う。当時の自分がそこまで考えたのか分からないけど。
意見が分かれそうと書いたのは、字牌を残すかどうかで変わるかなと思ったので。發中両方落としか、数牌もしくは發中どちらか一方という選択になるかな、と。
鳴きタンヤオ厨な俺には、最大級に難しい局面だった。一通は全然気がつかなかった。
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 12:42:40 ID:0wY4Ffn.O
- その形なら手の入り方にも依るけど
一通の目も遠いがあるから役牌落とす
まぁ早く行くなら行けてピンフドラ1かドラ2が妥当かな、とは思うけど
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 12:46:40 ID:JIszjVUk0
- 字牌2枚持って手を進めるのはきついな
その状況ならみんな来るだろうから面前派としては目いっぱいに構えたいな
2600なら3s待ちでリーチも厭わないな
萬子が伸びれば一通を視野に入れる
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 12:54:07 ID:7kAm6mn20
- 役牌が重なるのをアテにした手作りは
他家に感づかれると簡単に首が締まるから嫌い
と言う理由で俺もタンピン目指して發中落としだな
オーラスなら絞る奴少ないだろうけど、持ち持ちで心中とか死んでも死に切れん
ただ>>809が何か理由があって「門前は無理」と判断したのなら
確かに役牌とペン3sを両方鳴くかツモり入れて3ハンつけるしかないわな
ただ、少しでも門前を意識してるなら8mから切るのは無いと思う
タンヤオが付かなくてもピンフが付けばリーチ赤1で2600は超えるんだから
貴重な両面ターツを崩す理由が無い
發中残して役牌鳴く前提だったらもはやタンヤオとか気にする必要ないんだから
やはり貴重な両面ターツを崩す理由が無い
喰いタン決め打ちだったら理解できなくもないけど、
それでも發中や1sの方が先だろって思う
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 13:14:54 ID:R.aN8s4Q0
- >>812
「現状維持」がしたかったんですよね。まだどう転んでもおかしくない状態なのでどれも受け入れられるように。
ただし優先順位は前述のとおり役牌>断幺>門前ですが。
両面が消えるといっても、まだカンチャン形で半分は受けられますし、4萬を引けばまた両面にできるし、9を引いてもその先がしょうがないので、78の両面にそこまで価値はないかなと思いました。
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 20:56:41 ID:KA7UCj3.0
- タンヤオと役牌の両天秤なんて役牌二枚と残り全部中張牌ってくらいの状況じゃない限りやるべきじゃない
どうせ早い手じゃないんだから面前か役牌かタンヤオか決め打ちして駄目なら駄目ってくらいのほうがいいと思う
あと9m引いたら5s頭で3s待つ鳴き一通でも足りるだろ
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 21:45:53 ID:R.aN8s4Q0
- とりあえずいろいろ意見ありがとうございます。
鳴きも門前も、發か中とりあえず1枚落とすか、2手かけて2枚とも落とすのがやはり安定なんですね。
そのあとの挙動はそれぞれで違うようですが。
この段階で決め打ちはないとしても、役牌狙うのはナンセンスなんですかね。
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 21:58:37 ID:nQXvMX.M0
- 両面落としがないってことじゃないの、ラスなら役無し立直のデメリットはないようなもんだし
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/06/22(金) 23:33:09 ID:V47SsukoO
- 2600でトップってのはゴットーでトップなのか否かで選択変わりそうだけどね。
役牌重ねるのを見るのはいいけど、もう見切り時の手牌じゃないかな。
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 03:22:48 ID:Bn7DOOd.0
- 流れに乗らないですまんが、どうしても運という言葉で納得できないリリカ使いがいたんだが。
能力使用即ツモとか即リーチとか…改造でもしてんのかと疑うくらいだ。
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 03:26:39 ID:2POZZokU0
- まただよ
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 03:38:33 ID:3g.UL1bo0
- その話題は結論出た
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 04:18:44 ID:g8w8tvE60
- そりゃ闇雲に運だけに頼っているんじゃなくて理論も武器にしてるだろうからな
同じランダム交換のリグルでドラ変更絡めて無双してる猛者がいたら惚れる
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 04:44:17 ID:CeConHMAO
- 牌の取捨選択しっかりすればリリカでの事故は極端に少なく出来る
極論テンパイしてから能力ならぶっちゃけ事故ってもリーチ出来るし
ツモ期待もある
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 11:00:28 ID:gY2Cwp3U0
- >>818
牌が重なった時、暗カンできる時、ノベタンがある時、頭が暗刻った時etc
このタイミングで能力を使えば、
それらを構成する牌が捨てられてもいいのでリスクは減らせる。
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 12:55:37 ID:.g.0lAQw0
- とりあえず頭が暗刻ったときに使えば高確率で手はよくなる
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 14:12:15 ID:wspB5lJM0
- てか、たかが一試合で運要素の高いキャラについて判断するなよ
麻雀やってりゃ薄い目が連続して出ることだってあるだろし
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 14:15:24 ID:rrjLwk7MO
- 10グーゴルプレックス回くらい同じことが続いたらチートを疑って良い
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 15:45:04 ID:/myBP63A0
- 愚形解消に便利っちゃ便利だけど置いた牌がアタリってケースが多くなるからバレバレすぎるのが難点
ちゃんと見てないで即オリするような奴相手なら十分だけど
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 15:50:23 ID:SyvFV1dA0
- 3枚握ってたのに最後の4枚目ツモられるとかな・・・
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 16:38:48 ID:2xcbZ04o0
- >>821
一度だけリーチドラ3の読みが当たって、ノミ手まで落とせた時はドヤ顔したかった
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 17:19:09 ID:cB23mB5E0
- 惚れるレベルの無双猛者だと
持ってかれる牌の次(新ドラ)を手の内に乗っけた上に
良形に受けるかツモあがっちゃうんじゃないかw
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 18:31:14 ID:Bn7DOOd.0
- >>825
二試合連続で当たって、二試合とも同じだったんだよ。
確かに聴牌から能力使えば即ツモや即リーチはできるが、これって有効な使い方か?
まあ、平均順位が3麻で1.7台だったから有効なのかもしれないが。
>>821
理論の言葉で納得できるなら能力使用が有効な形も具体的に示せるだろう?
ここは一つ教授してくれよ。門前で即ツモ可能な時点で能力使うのが有効な形を。
(門前を条件に入れたのは、そいつがそうだったから)
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 18:39:41 ID:OjWCjqJ.0
- なんだ三麻か。しかも2回だけで即ツモ1回だけか。そんぐらいなら良くある話だな。
1半荘に即ツモ連続で2回決められたんならともかく、たった1回なら単なる運だよ。
即リーチに持って行く形はそれなりにあるけどな。
愚形を両面に直すとか和了状態で断ヤオ形に持って行くとか、
暗刻2つ単騎1つから暗刻1つ頭1つ両面1つに持ち直すとか。
まあ、確率を上げるってだけで結局は運だが。単にリリカ使いがついてただけだぜ、最終的には。
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 18:48:54 ID:wspB5lJM0
- たかが一試合で判断するなと言われたのに、二試合なら判断できるとでも思ったか?
下に門前で即ツモ可能な具体的な形を挙げておく (1-4pを拾う)
一般ケース例
1234 789m 333 66s 23p 余剰牌1or4m
順子(234)に1〜5などがくっついた形で1-4が抜ければおk 確率2/14
レアケース例 余剰牌333or666s
234 789m 333 666s 23p
暗刻が吹っ飛べばおk 確率6/14
これ以上はめんどくせーから自分で考えろ
あと、リリカは三麻向いてないぞ
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 18:52:59 ID:4XmJFwdw0
- >>831
「よくある」のが 23344578s45677p などの形から47p引いた時に
69sすり替えで14分の4でツモあがりというそれなりの確率
極形だと>>297の例。 これは極端だけど、2分の1くらいまでの形ならかなりのパターンがある
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 18:55:54 ID:IiGnR.ek0
- まあリリカ使いの人はずっとそんな感じだよ。改造じゃないとするなら本当に強い人だ。
何度も野良で戦ったことあるけど、能力乱発じゃなくてここ一番で能力を使ったときに
即リーチが多いから言われているとおりなんだろうけどね。
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:05:21 ID:3g.UL1bo0
- >>831
23446m444p23488s ツモ8s
嵌5mの聴牌にツモ8s、亜両面で曲げてもいいんだろうが
ここで5mに対して能力使用、14枚の牌が持って行かれる確立が均等だとすると
○ツモアガリ(6/14)
4p3枚or8s3枚::ツモ
○両面以上の待ち(6/14)
4m2枚:147m三面張
6m:36m両面
2m:25m両面
2s:25s両面
4s:14s両面
○別によくならない(2/14)
3m:辺3m
3s:嵌3sか単騎の選択
暗刻二つ頭無しから使うというのが前話題になった時の結論だったような、
リリカ使わないから使う人の補間よろ
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:05:26 ID:Bn7DOOd.0
- >>835
いや、一試合につき3回くらい即リーチあったんだけどね。聴牌から使えばそれくらいはできるだろうけど。
まあ、どうせ真偽なんて分からないしいいや。
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:07:04 ID:4XmJFwdw0
- しかし自分の頭の無さを棚に上げて他人を改造扱いって酷い話だな
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:08:40 ID:OjWCjqJ.0
- チート認定厨はどのゲームでも大体そんなもんだ。
「自分が出来ない(あるいは理解できない)からチートに違いない」ってのがほとんど
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:13:51 ID:3g.UL1bo0
- 聴牌から能力使えばそら100%で即立直できまっせ
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:14:54 ID:Bn7DOOd.0
- >>836
そう書くと有効に見えるが、フリテンになることもあるよね。
俺にはとても扱えそうに無いな。
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:17:31 ID:4XmJFwdw0
- >>841
>>88を10回読み返そうか あれすらもほんの一例
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:19:48 ID:wspB5lJM0
- 対戦相手に失礼だな
普通は自分で試してから書き込むだろ・・・
それすら面倒なら、咲夜かナズーリンで無双すればいい
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:24:17 ID:3g.UL1bo0
- >>841フリテンは他家から拾ってくるのが普通だからほとんど無いと思うよ
待ちがばれるっていう意味なら宿命だから逆手にとってやればいい
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:26:08 ID:Bn7DOOd.0
- >>843
対戦者の心を読めるエスパーがいるとは思いませんでした。以後気をつけます。
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:31:35 ID:5HvXsJM2O
- >>845
ごめん何言ってるのかわからない
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:35:42 ID:Bn7DOOd.0
- 対戦相手に失礼ということへの返事ですよ。
リリカ使いがこのスレを見て気分を害するという意味でしたかな。
だったら対戦相手じゃなくてリリカ使いと書いたほうが適切でしょうけど。
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:40:37 ID:SvyVE.wk0
- いったいID:Bn7DOOd.0は何がしたいのか俺には理解できん
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:43:49 ID:OjWCjqJ.0
- 単純に理解出来ない相手を叩いて憂さ晴らしだろ。物凄くダサイけどw
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:44:05 ID:4XmJFwdw0
- 負けて悔しいから貶めたいだけだなこりゃ
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:47:51 ID:OjWCjqJ.0
- むしろそんな凄腕リリカにぶつかったのに、なんで牌姿を
一つも覚えてないのかと問い詰めたいところだ。特に即ツモ。
凄腕リリカがどういうことやってるかを見られるチャンスだってのに。
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 20:13:08 ID:pt6hMwa.O
- 色を偏らせた平和型で、一向聴から能力使えばかなりの確率で聴牌するからなー。
秋刀魚なら能力即リーはむしろ当然。
当たり牌がバレバレになるのが難点だけど。
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 20:27:27 ID:o9v7/4/g0
- 凄腕じゃないリリカがちょっと通りますよ
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 20:49:17 ID:3g.UL1bo0
- せっかく能力の話になったんでみんな自キャラの使いかたや立ち回りでも書き込んでいかないかい
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 20:56:47 ID:bH9Jjwgk0
- 文の能力の使用タイミングがいまいちわからん
字牌やドラや見え見えの染め手の数牌逃がすくらいにしか使ってない
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 20:59:00 ID:wspB5lJM0
- それでいいでしょ
1ストック残しつつ、ゲージ満タンにしないぐらいで
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 21:03:09 ID:e/oS2Ls60
- 能力を、アガって初めて意味を成すものと捉えるならば、アガリに近い一向聴やテンパイ時に使うのが効率がいいと思われる。
もちろん役牌を安全に切るために使うのも、他家のアガリ目を遠ざけ、自分が勝つチャンスを増やす という意味では有効。
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 21:13:44 ID:2xcbZ04o0
- ぬえはどう使うのが上手いんだろうか
俺はベタオリする時に、他が事故る事を期待して使ってるけども
とりあえず切る時に正規の牌が表示されるバグ早く直してくれないと、根本的に能力として成り立たないんだがw
よっぽど後半に使わないと河の牌なんて、凡そ記憶できてるんだし
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 21:22:46 ID:yP4Xzmwo0
- 一人通信切れになって対局開始の状態で動かなくなったんだけど、これでゲーム閉じるとペナルティ付く?
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 21:38:36 ID:cB23mB5E0
- 配牌前ならペナルティ付かないんじゃなかったっけ
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:00:21 ID:4555Fn2Y0
- 最近麻雀練習し始めた初心者なんだけど
今もオン初心者いますか?
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:04:45 ID:5HvXsJM2O
- >>855
買って以来文ひとすじだけど、それしかないしそれでいいかと
あとはいけると思った時に2、3連続で発動するくらいか
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:09:32 ID:wspB5lJM0
- >>861
正直、今ではオン初心者は少ないだろうね
でも、麻雀自体の初心者はいる
初心者同士で対戦したいなら、条件をコメントに書いて初心者限定部屋立てるといい
需要あるから待ってれば四人集まるはず
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:12:42 ID:3g.UL1bo0
- 前にも書いたような気がするけど天子について
基本的に使い方は牌を重ねたり、ターツを良形、あるいは面子にしていくわけだが
ご存じの通りバージョンアップ後成功率が酷いこと(体感5割程度?)になったので普通に使うと悪くなる場合すらある。
基本的に成功をイメージするより、成功すればよし、失敗してもツモが一回増えたと思える牌を選択していく。
例①東場南家 ドラ西
2569m24688s788p東北
このとき自分は9m8p北を選択する
・まず北は問題無いと思う、役牌対子になるし、失敗しても北より不要な牌をひくこともまずない
・9mもほぼ異論はないと思う12mの辺張になるし、9mは6mのフォローがあるので要らない。失敗しても9mより価値の高い牌がくる公算は高い。
もし全部成功した場合12mはいきなり落としていくことになるが、他の部分を選択して失敗するよりはマシ
・8pは失敗するとやや痛いが、すでに雀頭候補に8s対子があるのであまり問題はなく、成功時のリターンが大きい。
索子に触るのは完全にNG、失敗したときに索子の受け入れが絶望的になる上に成功しても両嵌が両面になる程度でリスクとリターンが釣り合っていない。
例②東場南家 ドラ7m
113478m3668p44s中中
このときは36p4sと選択する
・3pは孤立している上に成功すれば5pのうけができる
・6pは成功すれば面子、失敗しても1mの雀頭があるのでさして痛くない
・4sを選択した理由は成功すれば両面になること、崩れる4pの対子が役に立ちそうにないため(これは判断分かれそう)
1mを選択しなかった理由は面子候補から一通はないのでもう一枚の1mが不要になり、不要牌が増えるため。
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:15:52 ID:3g.UL1bo0
- 例③ダンラスのラス親、オーラス ドラ2m
12468m69p2467s北北發
能力使用せずに捨てたい配牌だがそうもいかない。このとき自分は1m9p発を選択する
・1mは3mが無いと完全に不要だしドラ重なりがほしいので異論はないだろう
・9p發は1pや中になっても別に要らない、失敗を期待したネガティブな使用である
4sを選択しなかった理由は萬子か索子で2面子必要なため、ここは正直自分でも悩むところ
まとめると
嵌張を両面にするのはやめた方が良い、むしろ嵌張を作るように使う
雀頭候補がすでにある場合は223のような対子複合ターツを選択してもいい(224の対子嵌張は微妙、有効な場合もあるが)
交換するべき牌が3枚も無い場合は失敗期待で最も不要な牌を選ぶ
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:17:31 ID:9OLQL.G20
- 地味に麻雀大会参加表明今日までか
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:20:31 ID:5HvXsJM2O
- >>861>>863
つっても麻雀って初心者がわからん殺しされるようなゲームでもないしねえ
いくらやっててもまるで成長しない奴もいるし…ん?俺の顔になにかついてる?
気にせず適当なとこ入って打てばいいんじゃない?慣れないうちは待ち時間短いとキツいだろうから15秒の部屋だけ選んで
なかったら立てるのももちろんアリ
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:23:44 ID:/myBP63A0
- 【ver】さいしん
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半or三】半
【持ち時間】9sec
【〆切り】22:50
【コメ】初心者ですがよろしくお願いします
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 22:30:26 ID:/myBP63A0
- あと1名様お待ちしてます
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 23:07:00 ID:TU9CUV2k0
- 通常乙〜@依姫
よく戦ったが。
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 23:07:10 ID:ctdGEQAE0
- >>868
おつかれさまでした@布都
ダマでいい感じに上がれた
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 23:08:29 ID:ul6zsBS.0
- >>868
乙でした@お燐
勝負所全部振ってちゃなー
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 23:09:17 ID:/myBP63A0
- 乙でした@咲夜
聴牌勝負に全部負けるなんて…ぐぬぬ
南2は点差的に無理してツモ三暗に受けたけど69mで曲げてたら満貫ツモってたのは痛い
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 21:40:46 ID:nF6TZ.xU0
- 毎度思うけどいつまでレミリアが劣化アリオなんだ
オリキャラが強くて本編が弱いとか誰得だよ
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 22:20:10 ID:ExToFsPo0
- 逆なら納得できたよな
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 23:51:16 ID:tcC89/zY0
- アリオは本当に他家ゲージ依存してるのか疑わしい壊れ性能だしな
みんな気を使って1未満にしているのに3つ変換とかわけわからん
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/06/24(日) 23:59:34 ID:nG.ta5/60
- やめてください!そのレミリアの下位互換もいるんですよ!
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 00:02:02 ID:tDTtt6mEO
- なんかいたっけ
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 01:00:01 ID:y.HQU5rk0
- アリオーシュとレミリアはゲージ性能・発動条件が同じだから
明確にレミリアが下位互換になるけど
レミリアに対して純粋に下位互換になるキャラはいないんじゃないかな
他の赤増加キャラだと
ルナサ・両けーねは他の効果を持つ(というかそっちがメイン)し
魔理沙・ガイルはゲージ性能が優秀な上に
手の内の状態で複数枚赤に変えるのを確定できる
符・翻数・得点強化キャラは
和了時発動だったりうどんげの効果を受けなかったりで下位互換とは言えない
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 07:33:11 ID:iYIy2QpE0
- (wikiの情報によると)アリオはゲージ2本分あれば7割方4枚変わる
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 12:56:35 ID:arrXj20s0
- アリオーシュはかわいいからよし
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 18:19:39 ID:48YkX2W.0
- 小悪魔()
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 20:23:55 ID:VcFkoua60
- >>881
どんなに可愛くてもチート染みたことを何度もされるとイラついてくる
今だとアリオとかナズとか神奈k…は別に可愛くないな
アリオは前から言われているように第一ツモ時限定にすればマシになるんだろうけどなあ
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 20:52:36 ID:npVfUidY0
- 純粋にゲージ量に比例して赤の枚数が増えるようにすりゃいいのに
何にせよ原作キャラがオリキャラの下位互換ってのは腹立つ
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 21:05:28 ID:y.HQU5rk0
- 前々から分かってることではあるけれど
DNAのバランス調整能力はかなり低い
ぶっちゃけクレーム多くて相手すんのがめんどくさくなったら
後でヒマなときに修正しよう くらいの感じだから
調整の腕を磨く気もナッシン
しかも
芳香の「鳴いた分だけ奪ったら面白いな」とか
アリの「ゲージ分だけ赤乗ったら面白いな」とか
思いつくと自画自賛も込めて使ってほしいもんで
ついやっちゃうんだ
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 21:28:03 ID:fexbjQJg0
- MJが万年低段な人に期待しないほうがいい
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 21:44:18 ID:4h54nKdg0
- MJプレイヤーだったのか
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 21:47:42 ID:/nJDsVJI0
- 成長しないだけならまだ愛嬌もあるが、向上心が無い奴は愛想も尽きるな
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:16:10 ID:TRYOMvDE0
- >>874
東方とは関係ないとある二次ゲー製作者が
「二次ゲーにオリキャラ出す場合、オリキャラを強制的に使用させるかある程度明確に強くしないと使ってすらくれない」って言ってた
まあそりゃ好きなキャラと相互互換や下位互換なオリキャラなんて使わんわな
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:38:31 ID:/nJDsVJI0
- アリオは製作サイドの贔屓が過ぎて、逆に使う気にならないわ
せっかく可愛いのに勿体無い
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:41:05 ID:vUAV5mbs0
- アリオのカットインにでしゃばってくる奴なんなの?
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:54:01 ID:lwayhFeg0
- メイベルってアリオと比べるとかなり小さいはずだよなぁ
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 22:58:40 ID:/nJDsVJI0
- 小動物と化してるメイドや天狗がいるのに、そこにツッコミ入れるのは野暮だろw
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/06/25(月) 23:10:24 ID:tDTtt6mEO
- >>891
早苗のカットインに出張する神奈子、諏訪子みたいなもんじゃね埴輪キャラはよくしらないけど
>>893
[゚д゚]<ねこ巫女霊夢モアイシテ
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 00:51:36 ID:fMZVHN220
- >>893
咲夜は犬を使う奴がいるがもみーはまず見ない
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 00:56:11 ID:zrwP5O7A0
- 俺はもみ犬たまに見るぞ
もみーはゲージ2本になればすこぶる使い勝手がよくなるはず
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 01:09:12 ID:zuYlfNbQ0
- むしろ犬咲夜を使われるとイラッとくる
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 02:38:38 ID:Nk0fRO6.0
- 役満縛り部屋で平気な顔して縛り無視する人らはなんなんだ
部屋主すら主は役満縛りとか部屋コメに書いておいて結局ピンフ
縛り部屋でルールを守るほうがおかしいんだろうかと思えてくる
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 04:06:05 ID:nZeshy9w0
- >>889
同じオリキャラ枠でそんなに強くないメイベル使う人もいるし
他家ゲージに応じて赤変化 という能力自体は面白いわけで
妥当な強さにした方が使う人増えると思う
キャラによってゲージ本数が違うのに単に充填本数だけで判断する現仕様がまずい
(と いうか他家全員ゲージ1本の場合しか想定してないんじゃないだろうか)
レミリアの期待値が1.9枚だから
他家ゲージ充填率(発動時の充填ゲージ合計本数÷全ゲージ本数)
に応じて変化する枚数の期待値を
0〜20%…1.2枚 〜50%…1.8枚 〜80%…2.4枚 〜100%…3.0枚
程度にすれば 他家が意識せずに溜めたままにしとくとレミリアを上回るけど
バンバン使えば低く抑えることができる塩梅になる
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 05:15:47 ID:gyYfOkqw0
- 能力強くてもルミとか魅魔とか全然見かけないから、キャラで選んでる人多いんじゃね?
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 05:57:07 ID:nZeshy9w0
- 一時はかなり強かったけど
ルミは不発率45%
魅魔は不発25%とゲージ速度減 で
その2人とも下方修正喰らってるからなあ
輝夜や芳香と同様に下方修正喰らったキャラは
しばらく使用率が下がるんだよね
…というか今でもたまに見るよ(神社・魔法店で魅魔とか)
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 09:42:36 ID:R0sXQS/c0
- 役満縛りで疑問に思うところがあるんだけど
自分の手を見て役満にならなそうな時に形テン取りに行くのは良いのかな?
もっと言えばこの半荘は役満が出ないと踏んで最初から形テンだけを取りに行くのは
戦略としてありなのだろうか?
それとも、どんな手でも役満狙いで手を進めなければならないのだろうか。
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 14:00:44 ID:6APGtYpg0
- ありと言えばあり
なしという権利は誰にも無い
ただ、無粋
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 17:52:19 ID:6uVfyD3s0
- 役満縛りってただのドMプレイにしか思えん
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 18:54:55 ID:Q6J/L4i.0
- なぜシングルでやらないのか
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 20:13:25 ID:gyYfOkqw0
- >>902
卓ルール次第だと思う
仮に「アガリは役満のみ」って取り決めだけなら、それ以外の部分は何やっても問題ないわけだし
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 20:24:55 ID:cUkAEOX.0
- 先生!八連荘狙いは役満狙いになりますか!?
シングル三麻墓場で布都CPUにしたらひたすら積込→国士狙いしてきて
こっちがいつの間にか八連荘成立して吹いた
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/06/26(火) 20:32:49 ID:Ha/TyAqQ0
- 役満を8連続出せばいいと思うよ。
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 01:52:10 ID:uTzKh/fA0
- 吐き気がするほど気持ち悪いやついるね
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 17:56:52 ID:UaJ5aRBA0
- 役満縛りって面白いの?
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 18:00:19 ID:qRjiEXWc0
- いや全然
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 19:26:06 ID:x1AANTBg0
- 四槓子縛りよりは面白いよ。
全役揃えるために以前試したら、流局待つだけの作業だった。
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 20:00:51 ID:4wpMZdHw0
- 点数計算できないクズは香霖堂に入んなよ
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 20:10:51 ID:vbApWaWw0
- オーラスで8000未満のラス確ならともかく
原点が低く簡単に飛ぶ香霖堂で
他家の高目を点数移動のないあがりで蹴るのは
駆け引きのひとつだよ
派手なあがりしか見たくないのなら
ちゃんと卓コメに「満貫以上縛り」って書いといたほうがいい
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 20:58:21 ID:riT6zBPk0
- あの点数設定から見ても、無効アガリ想定だろうな
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:00:07 ID:4wpMZdHw0
- >>914
妄想コメ乙
ラス確なんてしょっちゅう見るわ
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:01:41 ID:vbApWaWw0
- いやそれは責めていいって
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:03:25 ID:riT6zBPk0
- 見事な文盲であった
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:24:54 ID:VPPv7RS60
- なにこの流れ
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:32:13 ID:riT6zBPk0
- せっかくトレーニング入れたんだから、符計算問題も追加されればいいのにね
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:38:12 ID:UaJ5aRBA0
- 符計算ねえ
その前に謎の喰い平和ツモ20符をどうにかしてくれんことには 平和加符も今じゃあるのが当たり前だし
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:46:42 ID:o/FSwk7A0
- 符計算なんか打ってれば形で覚える
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 21:57:43 ID:GPACm/E60
- 符計算ってヘタな数学や物理の公式よりは覚えるの簡単だよね
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 23:25:24 ID:dVYvfbp60
- マジレスするとそれはない
おまえら的にオススメな麻雀漫画ってなんかある?
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 23:26:41 ID:DwpbXBMY0
- 牌賊オカルティ
デジタルとはなんぞやというのが良く分かる
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 23:28:47 ID:UaJ5aRBA0
- 哲也やアカギみたいな有名どこしか読んだことないな それも読破したわけではないし
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 01:24:11 ID:FQ9m61hE0
- 牌賊オカルティは面白いな
哲也やアカギみたいな有名どころもやっぱり面白い。初心者なら哲也オススメ。ただし参考にはするな。
天牌やむこうぶちなんかもいいけど、麻雀以外の部分や話もごちゃごちゃしてて初めて麻雀漫画読む人にはオススメしない。
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 02:54:03 ID:vQxDxNMg0
- 自分はオバカミーコかな?
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 04:07:33 ID:8prWv7aU0
- あえてノーマーク爆牌党を推す
片山まさゆきさんの麻雀漫画はオバカミーコといいツモクラテスといい読んでて楽しい
他にはむこうぶち、天牌、天、兎あたりが好き
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 05:13:48 ID:7vPgoUYM0
- 小難しい話が好きではないならノーマーク爆牌党だな
純粋に麻雀のおもしろさ、打ち筋のかっこよさが分かりやすい
ただし探すのに骨が折れるかもしれん
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 09:58:17 ID:3f.AL9ls0
- 麻雀漫画はあまり見ないな。
ご都合展開ばかりでリアルさがないから。
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 10:35:29 ID:PdSB2.IE0
- リアル展開ならコンビニで売ってた「リスキーエッジ」がオススメ
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 10:36:48 ID:9MoFHuA60
- >>931
ゴミ手ばかり入ってピンフドラ1とかカタテンばかりで場が進んでく麻雀漫画とか読みたくねえ
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 10:40:59 ID:PdSB2.IE0
- そこはストーリーの面白さでカバーするしかないだろうね。
麻雀部分はリアルで、ストーリーがぶっ飛んでる感じなら
ハチワンみたいなノリで結構行けるかもしれん。
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 10:57:45 ID:DesgC0lw0
- 以前役満縛りの卓に入って
東1で清老頭ツモ上がりしたら
その瞬間に切断した部屋主がいたな
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 12:06:03 ID:cOQSbOBM0
- リアルさがーというが、普通の卓でも漫画並の展開することが結構ある。
FPSとかのフラグムービーと同じで、漫画は凄い展開だけ集めたもんだと思えばいい。
ただし超能力麻雀は除く。
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 14:51:41 ID:AAPxFny.O
- サンマだったが、スーアンスーアンチューレンの三連続になったことあったわw
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 15:07:18 ID:jt3NVkvg0
- おまえ死ぬぞ
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 16:03:05 ID:YwHOmDaM0
- >>936
槓が得意技の人の悪口はやめるんだ
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 16:24:21 ID:a9o76PbQO
- >>936
動物園の悪口はそこまでだ
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:07:46 ID:xXqE7u2w0
- 俺もオバカミーコだな、むこうぶちの人の方の何切るは違和感ありすぎて
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:30:10 ID:DgkqT4x2O
- 四麻で縛り無し天界で
二対局連続ツモスーは経験したけど
それ以降は四麻で役満テンパイはしても
アガれた試しが無いから
あの役満で俺の運はきっと尽きたんだな
むこうぶちは麻雀漫画として見るより
麻雀打ってるキャラを見る麻雀だと思った、面白かった
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:53:19 ID:cOQSbOBM0
- むこうぶちは麻雀版ゴルゴだからな。
それに昭和設定だから何切るが古いし流れ重視なので、現代の麻雀にはあまり合わない。
ミーコは片チンが漫画で読める麻雀戦略本ねーぞ!→自分で作るか、
の流れで出来た本だからオススメしやすいね。
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 02:41:56 ID:vOycGzYE0
- 最近空を使ってみたんだけど、四枚積み込みは良いとして三枚引いて来るのが空振りって認識でいいのかな?
空振りしたら全く積み込めないと思って甘く見ていたんだけど、
もし最低でもアンコ一個確定ならかなり強くね
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 04:40:28 ID:ZzmuwyOM0
- 「東大を出たけれど」の読後の後味の悪さがたまらない
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 08:27:06 ID:ovu3WVp.O
- >>944
自分に配牌が来る前に対象牌を1枚他家に引かれると暗刻になる
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 12:05:08 ID:uJBBCnHw0
- >>944
極々稀に完全な空振りもあるぞ
100回半荘やって1回も見ない可能性も割とあるほどに稀だけど。
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 12:16:23 ID:XySyTyVg0
- ほかの3人に1枚ずつ行っちゃうケースか?
そりゃたしかにレアだなあ
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 12:24:17 ID:BvoBi0HYO
- 今日通常秋刀魚やってて悩んだんだけど
1223344778899p 6pツモだったんだけど
他家との点差はあまり無いとして、なにを切る?
補足としては、他河に1pが二枚、6pが一枚切れている
こちらはガン染めの7順目
とりあえず自分は深く考えずに1p切った
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 12:29:40 ID:.km4oI..0
- 他河ってのが
二人が1枚ずつ なら6p捨て
一人が2枚捨て なら1p捨て 但し1p捨ててない方6p捨ててて張ってそうで1p通るかどうか危うかったら6p
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 13:15:32 ID:LH2vVblU0
- 4p
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/06/29(金) 22:09:37 ID:GQ79R9nc0
- 期待値の低いもんに深くこだわる必要はないと思う
1p切りでも6p切りでもいいんじゃね?
ただ順目遅くなったときに変形させやすいしほんのちょっと1p切りの方が優秀かも
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 00:31:25 ID:RNuNNmP.0
- 1p切ってメンチンリャンペーコードヤァする
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 06:13:19 ID:dlzFuEz20
- 1p切りかな?
この流れならまだいいかもしれんがそろそろ次スレだな
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 07:09:15 ID:keJc4zaE0
- (チルノ使っちゃ)いかんのか?
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 13:30:59 ID:8PAQZdXoO
- チルノは使ってて楽しいけど、嫌われる理由も十分理解できるのが辛い
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 13:35:47 ID:Eq7Yl74.0
- お前チルノ好きだろ、チルノ使っとけよ
マジレスすると鍵付けて卓コメで指定でもされてない限り、使っちゃいけないとかはない
あーゆー妨害系のキャラは性質上どうしても嫌われやすいけど、逆に言えば嫌われるのが仕事みたいなもんだ、気にするな
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 13:43:16 ID:lsOYjCw6O
- 地霊のご開帳の親が国士張った時に能力使って自分が凍って
次の順に引いてきた当たり牌の1sブチ込んですごい勢いで亡き者になったバカがいてわろた
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 15:00:32 ID:NGLRnAQk0
- 自分以外のリーチ者がいるときにチルノの能力使う人いるけど正直おすすめしない
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 16:06:24 ID:dlzFuEz20
- >>958
さすが⑨だなw
しかしよく考えたら他家が振り込んだらそいつトップ取れなくね?
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 16:30:35 ID:4vCVtE260
- 勝ち負けよりもその場のノリや面白さで判断している人モイル
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 17:59:47 ID:WlnyPees0
- むしろ能力の使い方としては至高だな
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 18:15:33 ID:DukwHUIg0
- >>958
それでもいいだろ、別に
昔は平均順位にこだわっていた俺だが、千試合越えて変動しなくなったら
楽しんだモン勝ちだと気づいた
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 18:37:28 ID:T24.Ut0w0
- 地霊トップ親が大物手張ってて
子が振り込んだらまず飛び終了なところで発動してる時点で
完全に面白さ第一主義だなこりゃ
まあ自分も張ってるとか
飛び寸前の4位で他の子に振り込ませて3位浮上狙いとかも
考えられなくもないけど
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 23:44:59 ID:z/MFfhO.0
- 霧雨うどんにオーラスでめくられた…
壊れキャラに遭遇すると何としても勝ってやろうと燃えるけど大抵負ける
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 23:45:53 ID:I0zk5NDQ0
- じゃあどこでうどん使えって話だよ
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 23:54:46 ID:T24.Ut0w0
- ホームの永遠亭
裏無しだから相対的に効果大きい
後は場所問わず多量にいる赤増しキャラアンチかな
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/06/30(土) 23:57:35 ID:UECybdP60
- そこしかないやん
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:00:34 ID:CZgfUZsg0
- 大抵の卓がインフレだからね
下げ効果だけならパルスィのが上だろうし
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:04:50 ID:L/tCKAUo0
- うどんげはゲージ遅くして、妹紅みたいな卓効果でもバチは当たらないと思う
赤作成アンチのはずなのに、ツモ時発動できるキャラ多すぎんよ
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 00:46:30 ID:UnRA1vo20
- 唯一活躍できる卓では超壊れの忌み嫌われキャラで
他卓では赤ドラ能力アンチ(笑)状態
消した赤ドラ一枚くらい自分に移しても罰が当らないと思う
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 01:17:12 ID:fvOtWiGI0
- それでもナズとお燐よりマシであった
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 03:21:13 ID:NfRCV1c60
- ナズはどの卓でやってもあたりたくないな
単純に聴牌→和了までの間が受け入れ枚数が少なくて大変なのに
そこをあっさりツモれるってマジで対処しようがない
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 04:14:54 ID:9CuvRWXY0
- 目が赤いからって赤ドラに拘ってないで
ドラ表示牌を伏せた後に別のに変えて
うどんげ本人以外は何がドラか分からなくなる、とかでもいいような・・・
まあこれが実装されたとしても黄昏の技術力じゃあ
誰がドラ切っても音が鳴るのでバレバレでしたとかなりそうだけど。
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 08:02:26 ID:sW2zPU16O
- ゲージ一本で溜まり遅くして第一ツモ限定で
その局はドラ・赤ドラによる翻数増加無効
とかでも良いのよ
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 10:53:02 ID:Gh5SNv5E0
- 黄昏?
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 10:53:51 ID:CZgfUZsg0
- 先に発動するタイプでゲージ速度が遅くなると
その局だけ赤増加能力の発動を見送ればいいだけだから
赤アンチ能力はかえって弱化する
ゲージ遅くても他家のアガリ時にカウンター発動で赤消しできれば
完全で無駄のない赤アンチ・防御能力になるけど
今までに無いタイミングの発動なんてDNAが作るわけないしなあ
…作ってもバグの嵐になりそうだし
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 11:54:27 ID:QBVRMnfU0
- 他のに習って消すと同時に赤ドラ1,2枚作ればいいだろ
なぜそんなに黄昏を叩きたがるのか
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 11:58:25 ID:CZgfUZsg0
- 公式格ゲー作ってるとこ叩く気は無いよ
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 11:59:11 ID:txYLCAjA0
- だからあれは格ゲーじゃないだろうに
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 12:09:00 ID:9CuvRWXY0
- 間違えた
974は黄昏じゃなくてDNAだった
>>980
世紀末スポーツアクションとか
陸上とか呼ばれてるゲームよりはまだ格ゲーだと思う
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 12:17:20 ID:Gh5SNv5E0
- ゲームバランスの話じゃないだろう
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 14:30:20 ID:9CuvRWXY0
- ああ言葉遊びしてただけか
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 17:27:32 ID:L/tCKAUo0
- >>977
一局完全に封じられるなら、よっぽど機能してると思うが
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 19:40:51 ID:M1qOXc3o0
- 能力の弱さなんてカットイン霊丸のかっこよさで補えばいいんです
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 21:43:10 ID:L/tCKAUo0
- 俺は眼力キャラっぽく描けてる、夏海さんの能力カットが好きだわ
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:11:25 ID:IhRHzlCA0
- 絵がいいだけにおしいな
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 22:14:14 ID:UnRA1vo20
- やっぱあのキラッ☆ってのが好きだわ
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/07/01(日) 23:49:29 ID:eH5HWf2k0
- ↓のDNS ChangerがDNA Changerに見えた、首吊ってくる
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 20:24:23 ID:VGH50pLo0
- 次スレが立つまでちょっとストップ
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 22:54:58 ID:7Uut04oY0
- 次スレ依頼してきた
対応早くて助かります
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1341237103/
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 00:46:59 ID:iKkT9Ogs0
- >>991
乙です
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 14:31:08 ID:PYc5FtrE0
- 確かに能力カットインは霊丸がいいがあのロケパイはだめだ
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 16:58:16 ID:.m5Rbfug0
- >>983
いや言葉遊びでもない…
まあこの話はどうでもいいな
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 18:34:42 ID:DyUBJDN.0
- どうでもいいのにレスをせずにはいられない子
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 19:31:00 ID:rsUnw8OM0
- うどんげ限定霧雨卓でぼくと握手!
たまにネズミが入ってくるから困る
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:34:31 ID:qo9JdgSw0
- うどんげ限定と約束したな
あれは嘘だ
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:37:01 ID:g5sJKWFo0
- 地味〜に持ってく方の限定卓より
墓場で美鈴限定とか
地霊でチルノ限定とか
大きいことをやりなされ
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 20:58:52 ID:mEFlCjWc0
- 地霊でルーミア限定とかは面白そうだな
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/07/03(火) 21:21:01 ID:Lnps0vB20
- 1000なら華扇は俺の嫁
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■