■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【東方の話題】東方総合雑談スレ9【色々】
1肆(スレ建て代理人)★:2012/05/01(火) 02:18:56 ID:???0
キャラスレの枠に入り切らないような東方project全般の話題を中心に、
まったり雑談するスレです。

2名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:20:07 ID:dPO5D7ec0
>>1乙です

3肆(スレ建て代理人)★:2012/05/01(火) 02:22:22 ID:???0
過去スレ
【東方の話題】東方総合雑談スレ8【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1332000402/
【東方の話題】東方総合雑談スレ7【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319289306/
【東方の話題】東方総合雑談スレ6【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299034647/
【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
【東方の話題】東方総合雑談スレ4【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268742457/
【東方の話題】東方総合雑談スレ3【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262596877/
【東方の話題】東方総合雑談スレ2【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261853730/
【東方の話題】東方総合雑談スレ【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235828758/

4名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 06:33:03 ID:FHKcVsAU0
乙です
文花貼ではレミリアたちの月旅行の話とかがあったけど
口授でそういう今後のストーリーにつながりそうな伏線てあったっけ

5名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 13:26:01 ID:DCCsIVsI0
>>1
前スレ1000
すでになってるぜ
ttp://s1-01.twitpicproxy.com/photos/full/570307306.jpg?key=19362592.jpg

6名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 13:36:44 ID:aP29D7/Y0
レミリア達の月の話って別に文花帖が初出って訳ではないよな?

7名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 13:51:48 ID:kPeIrKms0
永夜EDですでに行こうとしてたね

今後繋がりそうな話というと今回はほとんどなさそうだなあ
青娥vs白蓮は気になるがこれも実際作品になることはなさそうな予感
あとは星以来の霊夢の妖怪と人についての悩みが継続中っぽいぐらいか

8名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 14:02:26 ID:h7W2zbMk0
次に繋がりそうなネタといえば、
布都の妖怪に対する敵意は自機フラグな気がする

9名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 14:06:14 ID:1tMxx6XU0
月と天界うんぬんは伏線じゃねと思ったが
逆におおっぴらにばらしたってことは放置フラグなのかもな
サプライズ好きの神主だし

10名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 14:15:34 ID:DCCsIVsI0
マミゾウさんの設定txtにあった狸VS狐もぜんぜん発展がなかったね

11名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 14:17:33 ID:aP29D7/Y0
一応、今月の茨出張版でマミゾウさんと狐魔理沙が激突してたぞ

12名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:31:58 ID:8yFukxIU0
狐魔理沙って三月精に出てたのと同一人物?

勇儀姐さんも何かやりそうな記述はあったね

13名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:32:51 ID:aP29D7/Y0
三月精に出てたのは狸魔理沙だから当然別人だよ

14名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:54:20 ID:8yFukxIU0
ああ、勘違いしてた……

15名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:29:55 ID:DCCsIVsI0
狐魔理沙は茨歌仙だね
REXまだ読んで無いから楽しみ

16名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:04:04 ID:5zGroq3c0
前スレの三月精の明けの明星のエピソードの件見てふと思ったのだが
レミリアは儚月で月侵攻することで神に反逆したルシファーを疑似体験したかったのかも
遭遇した依姫を大天使ミカエルに脳内補完で位置づける感じで

そして天照大神側のはずの博麗の巫女が思惑はどうあれその企てに加担してしまうところが
霊夢のいい加減さというか人里に妖怪神社と認識されて当然なわけだが
あいまいな日本人の宗教観を物語っているのかもしれない

次の年の大晦日の夜はすっかり妖怪の大群にいつかれて追い払う為か
太陽が明星に勝つ儀式出来なかったんだよな
面倒になってしなくなっただけかもしれんが

17名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:34:08 ID:WIP141CI0
>>10
口授を出す頃には神主も忘れたんだろ

18名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 03:10:24 ID:oIg/2rHI0
>>17
普通に忘れてそうだから困るw

19名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 03:14:09 ID:/71gIMIc0
華仙と同じ理由で
漫画のほうで進める予定だから載ってない可能性も

20名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 04:01:35 ID:w0mBicA60
まぁせっかくのネタを全部一度に使っちまう必要も無いわな

21名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 22:37:21 ID:i.q1EaA60
>>11にあるように
今月の出張版に載ってたんだから覚えてはいるんだろう
今後描く機会がくるかどうかは別として

22名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 22:42:23 ID:.GoSNmEk0
ああ狸と狐のフラグちゃんと回収したのか

23名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 02:17:51 ID:GcVeN5Io0
つーか次につながりそうな話が出てきても
「どうせ神主のことだから」って考えちゃう人が多くなってきてね?

24名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 02:29:41 ID:wsjBo42g0
絶対数ではそりゃあ増えただろう
ユーザー自体も増えているから、

全体数に対して占める割合がどうなったかは分からん

25名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 02:54:40 ID:dCR7UXOA0
>>23
この件に関してだけ言うなら
「それはまた別の話」という説明で回収されたフラグなんて見た事ないからZUNがどうこういうって問題じゃない
まあちゃんと回収されたしいいじゃないか

26名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 03:07:03 ID:4/QcG/zA0
狐狸戦争にしても華仙の正体にしてもなんにしても
幻想郷でそこまで劇的なことは起こらず終わるんだろうということは予想できる

27名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 15:03:17 ID:J1zf9vis0
じゃあ二次の燃料あざーっす、とでも思っておけばいいか

28名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 09:55:15 ID:tmn3MhgM0
狐と狸が抗争しても、あまり劇的なものにはならず
妖精大戦争みたいなほのぼの物になるのでは

29名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 09:58:02 ID:AunbFQbM0
むしろそれがシリアスバトルになると考えている人を
見た事が無いレベル

30名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 10:10:57 ID:SIyso1KY0
幻想郷は危ういバランスで成り立ってるから
狐狸戦争でバランス崩壊し幻想郷崩壊

31名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 10:52:47 ID:QOuipIpU0
狐狸戦争とかどう考えても化け合戦だろ
…女性だらけの化け比べ……きっとエロイ!

32名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 15:06:33 ID:x98G2yEY0
口授を読んで、ごがさなのカプは小傘の方が人気出るかもと思った

33名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 15:38:56 ID:VcF4ut7Q0
小傘側はこれまでのネタでもう拒否反応出てるから無理だろう…

34名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 16:10:57 ID:g6COtZSw0
拒否反応とかどうせ一部の連中だけだろ

35名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 18:09:32 ID:FkwgQzoU0
拒否反応の出てるこがさなネタ……ああ、リョナか

36名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 23:12:13 ID:YzDAdzIY0
守矢は身内がもう一人いれば、ネタを膨らませられるんだけどな
早苗&かなすわだと、どうしても早苗ひとりがメインで、かなすわがサブになる
この構図だと、早苗だけでネタを回すようなものだから、次第にネタが枯渇して―

かなすわに心酔する河童とか、山からお目付け役として使わされた天狗の召使とかいればなあ

37名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 23:18:17 ID:ZfZmvo5c0
博麗神社を乗っ取ろう(提案)

38名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 23:19:37 ID:dOCjZHmo0
霊夢「帰って、どうぞ」

39名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 00:03:03 ID:TnX.LbUM0
霊夢だけ拉致って、催眠術で早苗の妹ということにでもすれば、メンバーが増えるね

40名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 00:08:05 ID:h2yYDjUA0
それに近いことを華扇がやってたけど霊夢すぐ元に戻ってたじゃないですかー

41名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 00:36:02 ID:tvvjPzQA0
外にキャラを求めるのはいい事じゃね?
永遠亭とか身内で完結しすぎてる気がするのよ

42名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 00:45:24 ID:B9Kt541.0
外部は一応、お空と繋がりあるけど、あまり見かけないしな

43名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 00:50:45 ID:TnX.LbUM0
永遠亭のキャラを、自分のフェイバリットのキャラと絡ませる事に抵抗がある二次作家が多いんだと思う
永のキャラは良くも悪くも周囲を食うからな

そういう意味では早苗や幽香も問題児だけど
ただ幽香の方は絡んでも当たり障りのないキャラにしか絡まないからあまり恨みを買ってないかな

44名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 01:21:00 ID:CZGCcbq20
向こうから誘導されてるのでこっちに割り込みますごめんね



バレスレ>>865

んー、まぁ無くも無いだろうけど
でもそこに燐空責めるのは(感情論としては)嫌だなぁ
いやまぁ、異変解決屋が赴くはめになった原因は確かに燐だし
力を得て調子に乗ったのは空だから、有り得るのは理屈では分かるけどね

でもそれもこれも守矢さんちがヤタガラス様なんて授けなきゃ
(しかも地霊殿主のさとりにはバレないように)
ってことを汲むと、所謂主犯は神奈子諏訪子だしなぁ

……となると、ペットの不始末でさとりの監督責任も問われるのか
となると地底側の交渉人はさとり出せないな、勇儀か

45名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 02:05:56 ID:TXCNi9mE0
地の紫EDでお燐に事情を聞いて悪気が無いから霊夢と紫は罰を与えなかったとあるね
彼女らが人情的に判決を下すのは若干違和感があるがとりあえず解決しちゃえばそこまで深刻な問題でもなかったんだろうな

46名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 02:18:46 ID:/UWmmUPA0
思い付いたけど

そこで紫が問い詰めなかったのって、

1、最終的な元凶は幻想郷側にある
2、地霊殿(旧地獄跡地)の責任問題となると最悪四季映姫と鉢合わせるハメになる

ってのが見えたからだと言う暴論をぶっぱしてみる

47名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 02:27:25 ID:h2yYDjUA0
紫は神奈子と諏訪子の行動にも何もしなかったしな
地EXで諏訪子から話を聞いて事件の全容が見えたからそれで終わり
霊夢は元より異変<温泉だったし

48名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 02:47:44 ID:wjQ3verg0
口授のキスメの一件なんかかから想像出来るように、
紫は地底側が何か問題起こしても、
可能な限りは表沙汰にしたくないのかも知れん

49名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 03:10:13 ID:AhKNWGZs0
魔理沙 「鬼なんて幻想郷にいる訳無いだろ?そういう約束じゃないか!」
って言ってたし体面的には断絶している事で通っているのだろう

50名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 05:05:11 ID:T2ovRKtI0
文「最近、地底の妖怪を見たという情報が増えているようですが」
紫「えー、まだ詳しいことは調査中であります」
文「地底の鬼との不可侵条約はどうなっているのですか?」
紫「地底の地霊殿からの報告がまだ入ってきておりません」
文「地底の妖怪は危険だと噂ですが」
紫「その様な事実はありません。以上です」

51名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 05:08:27 ID:/FcSUrj20
この国と変わらんな〜

52名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 09:39:06 ID:u3RhyEu6O
キスメでさえ、アンタッチャブルなのかー・・・

53名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 09:42:19 ID:TXCNi9mE0
そういやヤマメは建築依頼とかで普通に出歩いてる感じだよね
口授の出現場所も地底じゃなくて暗闇の風穴内ってなってたしぎりぎり地底の妖怪じゃないのかな?
でもそうするとヤマメより前に出てきたキスメはどうなるんだろ

54名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 09:51:16 ID:5Md.cMVc0
暗闇の風穴って地底の入り口みたいなもんじゃないの?

55名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 10:19:14 ID:f3AGpOBc0
地霊殿テキストで

>その代わり、地底の妖怪もちょくちょく地上に顔を出す様になったのだが。
と地霊殿の出来事後の変化が書かれていることや

>『そういう事はみんなに言ってからやれ』
と神奈子らにもツッコミ入ってることは踏まえられているんかな

56名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 10:48:38 ID:qw8wik1g0
地での紫って地底側の策略を疑ってたっぽいけど
まさかの条約破ったのは地上側ってオチがついちゃったから
あまり深く突っ込めなかったってのもあるんだろうなぁ

57名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 10:59:45 ID:gvOMqeq20
不可侵条約の設定は消えたり復活したりしてるんじゃないかな、むろん神主の気分で

58名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 11:12:15 ID:eNcxeCFo0
そもそも条約内容は地上の妖怪は地底に干渉しない代わりに怨霊が地上に出ないようにするだから
しかも地上の妖怪が地底に住もうとするのはありといういい加減さ

59名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 12:41:15 ID:TXCNi9mE0
そうか、そもそも地底の妖怪が出てきちゃ駄目ってことが無いのか
だがそうするとキスメの記事のことはどうなるのか
見落としが無いか地底との条約周りの設定をまとめてみるかな

60名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 17:28:32 ID:WuF6QFTc0
萃香は地底から出てきたのか

61名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 17:57:31 ID:EcIejLj6O
さとりこいし勇儀と顔見知りだったから
地底でも割と高い地位に居たんかね<スイカ

62名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 18:11:43 ID:wjQ3verg0
と言うか鬼こそが地底を牛耳ってる親玉みたいなもんでしょ

お空の企みが発覚したら、鬼に始末されてしまうかも知れないとお燐は危惧していたし、
地底を仕切ってるのは鬼だよ

63名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 18:25:01 ID:EcIejLj6O
でも

勇儀「地霊殿には偉そうにしてる奴らが居る」
ZUN「さとりは今作で一番の大物」
こいし「地底でお姉ちゃんに逆らう奴は居ない」

って言ってるからな
スイカ勇儀クラスの妖怪なら地霊殿と話付けられるって感じだと思うんだが

64名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 18:38:03 ID:wjQ3verg0
さとり自身が地霊殿に引きこもっている上に、
地底妖怪もさとりを避けているんだから、そりゃあ逆らう奴はいないだろう
誰も関わらないという意味で

大物である事と地位が高い事が別なのは、地上でも変わらんしね

65名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 19:00:43 ID:EcIejLj6O
「一番の大物」「逆らう奴は居ない」とまで言われてるのにそれは流石に曲解すぎるだろ…

四天王クラスの勇儀ですら力で従えずに「偉そうにしてる奴ら」とか恨み言言ってる感じなのに

66名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 19:12:44 ID:qbe205iw0
別に地霊殿が地底を支配してる訳じゃないからね。
そもそも統治機構自体無さそうな気がするんだけど。

67名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 19:16:25 ID:EcIejLj6O
基本的に修羅の国らしいしな…
個人的に地霊殿は唯一是非曲直庁と関わりある役所っぽいイメージ

68名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 19:18:32 ID:OTtyPiIE0
怨霊の管理を一手に引き受けてるから、鬼への顔が利くかもしれないね

69名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 19:26:46 ID:hFZ.hEp20
>>67
となるとやっぱり今回の騒動が大事になると、出てくるのは四季映姫か


そりゃゆかりん問い詰めないわ

70名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 19:28:17 ID:kTBMZRSk0
旧地獄なのに修羅とは…いやまぁ合ってるのか?

71名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 19:44:37 ID:KRWCWbHQ0
地霊殿:背広組
鬼:制服組
みたいに部署自体が違うと思えば分かるような

72名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 19:48:14 ID:7pcmyuDw0
>>69
しかも探られると痛い腹があるのはこっちだからなあw
紫のせいじゃないんだけど、胃薬の量が増えるなw
まぁ、事態の把握だけ出来れば充分だったんだろう

73名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 20:10:56 ID:u3RhyEu6O
>>68
地霊殿が怨霊をキープしてると、一般的な妖怪への危険物と思われるものかつ資金源を押さえ、
かつ、それを餌にペットが強化というルートもあるから、なかなか面白い想像が出来るのよねw

74名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 20:14:22 ID:vjIaxMmQ0
>>69
キスメの件を見るに紫もグルっぽいんだけど
あの人骨は誰が外の世界からもってきたのやら

75名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 20:23:59 ID:wjQ3verg0
あれは本来殺してはいけない事になっている里の人間を妖怪が殺した
という事件を紫が隠蔽しているんじゃないの

外の世界の人間を殺している事はみんな承知しているんだから、
あんな風に誤魔化す必要なんて無い訳で

76名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 20:28:36 ID:bRdhNWqM0
ゆかりん舐められてるヘイヘイヘイ

77名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 20:33:29 ID:0KK3aIfE0
月人には土下座する羽目になり
キスメには舐められてるのか?

もしそうだとしたら紫の管理能力が問われそうだな

78名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 20:39:06 ID:EcIejLj6O
流石にキスメには舐められてないだろ
よく見るとあの事件ではキスメは骨投げた以外何もしてない辺り何というかマッチポンプ臭いし

まあ最近苦労人ゆかりんが可愛く見えてきたのは確かだけど

79名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 20:43:44 ID:vjIaxMmQ0
>>75
satoの人間は完全に管理されてて犠牲者はいないってあるじゃん

80名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 20:46:30 ID:b9U7dKyw0
紫は霊夢とペアになるようにということで、霊夢に似た浮き世離れした性格を与えられたらしいが
霊夢が両さんみたいとか言われるほど俗っぽいキャラになったので、
紫もまた苦労人として俗っぽいキャラに

81名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 21:08:50 ID:WuF6QFTc0
>>80
ゆかりんは部長かw

82名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 22:54:51 ID:TXCNi9mE0
>>77
そういう作戦なのにはめという表現はおかしいかと
むしろ月人である永琳から住民税徴収してるのはすごいと思うよ

83名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 00:01:36 ID:bQI.H6QA0
>>63
「今作で一番の大物」じゃなくて「今回の地霊殿で一番の大物」じゃなかったか

84名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 00:27:28 ID:NTyH2FJsO
まあどっちにしろ意味合いは変わらんし
「今回の」が付いて無ければ違ったが

85名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 02:28:51 ID:fvl5b6j.0
輝夜も恐怖の住民税を徴収されたのかね

86名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 02:38:30 ID:5c7qdqRY0
輝夜は永夜返しで異変解決したからあの時点で人間カテゴリに入ったんじゃね?
要するに永琳の立ち位置が決まらなかったから第二次月面やったわけだし

87名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 02:43:53 ID:88LdideQ0
それ以降で人間として入ってきた新キャラって

あれ?いなくね?
それとも神子達がそのあたりの役割になるのか?

88名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 02:45:21 ID:ewJmRGME0
仙人は仙人だし人間と言うにはなぁ…

89名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 02:47:54 ID:DbUVKUT.0
布都の種族はなんなんだろうな
あれは自機にするための言い訳みたいなもん?

90名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 02:50:07 ID:ewJmRGME0
口授では完全に仙人化してるように書かれてるが、阿求ソースだしなぁ…

91名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:01:05 ID:Sjktn/E20
輝夜は「だから地上の民はいつまでも下賤なのよ」とか言ってなかったか
人間扱いにそういうのは関係ないのかね

92名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:19:38 ID:5c7qdqRY0
>>91
ないんじゃね?似たような事いってるうどんげがバッチリ妖怪扱いだし

93名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:21:21 ID:iFTuwgug0
この国にだって「だから日本人はいつまでも後進国なんだ」と言っているメディアがおりますが?

94名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:22:44 ID:pi86uHsY0
>>91
その「下賎」って輝夜のその他の発言的に、輝夜的には地上人を悪く言ったつもりなんじゃなくて
単に地上人の性質を「そういうもんだ」的に言っただけのつもりな気がするんだよな
「今の自分は地上人と変わらない、地上人と対等な扱いの幻想郷は心地良い」みたいに言ってる小説3話の中ですら
「月の民は超高貴」認識は変わらずだし「老夫婦には感謝してたけど多分富目当てだろう」と思ってるし

各登場時の発言並べて見るに、輝夜って「地上人=タイプ:下賎で欲塗れ、月の民=タイプ:超高貴で最先端」が前提にあって
それでも「地上、特に幻想郷は楽しいしそんな地上人に魅力を感じる、私も地上人でいいや」みたいなスタンスに見えるのよね
そして月に関しては「退屈な場所」とは思ってるが別に嫌いな訳ではない(寧ろ故郷として誇りは感じてる)、的な

95名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:23:30 ID:ewJmRGME0
そういや輝夜は元ネタからして地上の民見下してるなぁ

96名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:23:51 ID:eFcHpsqY0
なんだかんだいって儚は紅魔白玉八雲にはそこそこ+にはなってたと思うぞ。
特に紅魔は原作で明確に主人公と共闘したってのはかなり大きかった気がする。

逆に永には地獄の宴だったな。
あれがなけりゃ例えぼっちでも地のポジにはなれたかもしれない。

97名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:27:15 ID:jt33Wlz.0
キスメの投げた白骨死体は本当にニセモノであり、後で「なんだニセモノ」
と笑われるという無様な事態を避けるべく紫はがんばった、そんなオチも
思いついた
紫は妖怪の体面を守ろうとしたのだ…一方、里の大人達はガキどもを
危ない古井戸に近寄らせないネタ扱い、なんてね

98名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:27:34 ID:qOFS9X/M0
>>86
異変解決をするのは人間なんて設定あったっけ

99名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:29:09 ID:XAamtdyI0
口授読んでて思ったんだけど
外の世界批判ってあんな強烈だったっけ?

なんか神奈子さん、かなり強烈に外の世界否定してますが
早苗さんも「ばっかみたい」発言あるし
守矢神社はそういうスタンスってことでいいのかな

100名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:30:21 ID:pNlnTx8Q0
ベクトルは逆だが、何処かの未開の国に移住して、
この国は日本と違ってのんびりしている良い国
自分もこの国の人間のつもり
ただし日本人は高貴だしこの国の奴らは野蛮人だけどな! 

みたいなノリかな
悪意は無くても鼻持ちならないタイプだと思うw

101名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:32:29 ID:ewJmRGME0
>>99
まぁ受け入れられなかったし取り残されてたから幻想入りしたんだし、
むしろ肯定的に言う方が不自然なんじゃね

102名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:34:34 ID:5c7qdqRY0
>>98
異変の基本形態としては「妖怪が異変を起こし、人間がそれを解決する」だから
異変解決者は原則人間ということになってたような

まあ永夜抄はその点やや特殊だが、夜が明けない異変起こしたのは人間と組んだ妖怪だから
一応枠組み内には収まってるはず。というか、わざわざ自機を人妖コンビにしたのはそのためかと

103名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:35:39 ID:W4bVHTNQ0
異変解決は本来博麗の巫女が行うものなんだよな
まあ今はそれを模倣してやってるのばかりになってるけど

104名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:37:55 ID:NTyH2FJsO
>>100
まあ少なくとも俺はそんな考えにはならんし
仮になっても絶対誰にも言わんがな…

事情はどうあれ輝夜の言動は一般的には「何だコイツ…」と思われても仕方ないと思う

105名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:39:17 ID:qOFS9X/M0
>>102
でも異変を解決したら人間扱いになるというのはさすがに拡大解釈過ぎるような
黄昏ゲーの妖怪にも異変の調査解決やろうとしてた奴らがいたはず

106名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:40:21 ID:ewJmRGME0
もう退治された妖怪はみんな人間になるって設定になっちゃえばいいんじゃないかな(投げやり)

107名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:41:59 ID:pi86uHsY0
>>104
まあそこは、神主にほぼ直接「行動も思考回路も常人には理解不能な宇宙人」扱いされた輝夜ですしw

108名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 03:52:15 ID:eFcHpsqY0
>>94
でもそれって好意的に見ればそういう解釈も出来るってだけですよね。

東方じゃ後から出た設定のが正しいっていうのがあるから、
ただ単に上書きされた可能性も否定できないのよね。

109名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 04:00:20 ID:pi86uHsY0
>>108
それは、だって「単に上書きされたんじゃ」ってのも「そういう解釈も出来るってだけ」なのは変わらんし・・・
「考えは変わってない」と断定まで出来る要素が無いのと同様に「間違いなく考えが変わってる」と言い切れる要素も無い訳だしね

まあ下賎言ってる前も後もスタンスが結局変わってないと取れる部分が小説他に散見されたから、って事で出した
仮説の一つって事にでもしといてくれ

110名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 04:04:23 ID:W4bVHTNQ0
そういや輝夜の人間扱いになんで>>91の発言が関係あると思ったんだ?
ただの思考の違いでしかないと思うんだが

111名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 04:49:07 ID:iFTuwgug0
話は変わるがMMDの東方モデル、スカーレット姉妹がさらに2組増えたな
モデラーさんの間では東方は紅魔郷までなのかなぁ……

橋姫じゃないがスゲーパルパルしいw

112名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 04:58:49 ID:pNlnTx8Q0
えー、例のアリスを始め、話題になるのはむしろ紅魔郷以外のが多くね?

113名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 05:23:12 ID:U30jaTlw0
諏訪子様とかチルノとか、水面下では色々と動いてはいるよ

114名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 07:02:49 ID:Sh.Wzs9Q0
さっさと紅魔館に新キャラ3人ぐらいはよ
メイドに名前つけるだけでもいい

115名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 07:12:57 ID:udQZco3Q0
それがもし、下にキャラがつくんじゃなくて、
むしろ新たな紅魔館の主としてレミリア達を従える新キャラ達だったら・・・

116名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 07:17:59 ID:KbJ/hjY.0
かつて幻想郷を支配しかけた伝説の吸血鬼
その名は ウォールナッツ=スカーレット

117名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 12:18:28 ID:DbUVKUT.0
今更紅魔館に追加キャラがきても馴染めるのか?という問題が
天狗組や命蓮寺とは年季も違うしなあ

118名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 13:20:00 ID:eDF9OgGE0
吸血鬼のお偉いさんや新しい部下じゃなくて、マザー・スカーレットや誰かの姉妹といった親族が引っ越してきましたってのなら多分簡単に溶け込める

119名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 13:24:43 ID:GCyaWTRg0
ファンの間で新キャラ歓迎ムードの出来ている勢力は、
守矢、地霊殿、妖怪の山、永遠亭ぐらいかな

逆に非歓迎ムードの勢力は、
紅魔館、白玉楼、八雲亭、彼岸、命蓮寺、神霊廟

あくまでおいらの直感だけど

120名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 13:30:37 ID:KYvWBPZQ0
白玉楼は神の情報公開された頃はかなり期待されてたと思う

121名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 13:42:32 ID:CHYmsgMA0
命蓮寺でぬえとマミゾウが馴染めないというのはなんでそういうふうにしたんだろうか

122名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 13:46:43 ID:sOFZsU4g0
ぬえは人付き合いが苦手、
マミゾウはぬえに呼ばれて来たけど聖には特に何も恩がない
響子ちゃんは人懐っこいから新参だけど早くも馴染んだって感じかな

123名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 13:47:14 ID:/ffS.dOk0
「馴染めない」っつーより「まだ馴染めてない」って感じなんじゃないの
だってマミぬえ(と響子)以外は白蓮に大恩ある昔からの付き合いな訳で
半ば白蓮信者集団という身内感強い集団の中に新参者が入ったらそりゃ暫くは、ねぇ

それでも響子は元の地位とかも無いだろうから早めに溶け込めていけそうだけど
一応伝承に残るような大妖怪のぬえとか元大親分のマミゾウは完全に立場が変化する訳だし・・・

124名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 14:05:55 ID:pNlnTx8Q0
ぬえは白蓮に恩義を感じて弟子になったけど、
その思想に共鳴しての弟子入りではないから真面目に修行をする事もない
マミゾウさんに至っては弟子にさえなっていない

他の弟子達は多少羽目をはずしつつも、それなりに修行したり、
白蓮の考えを尊重している訳で、前2人が浮くのは当然の事

毘沙門天以外は信仰してない明言されたナズーリンが、
寺と距離を置いた立ち位置であるのが示されたのと似たようなものだな

125名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 14:05:58 ID:oUzAoFE.0
>>119
個人的には死神がもう一人ほしいな
お迎え担当で

126名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 14:08:56 ID:pNlnTx8Q0
お迎えの死神はエリートみたいだから、小町みたいにブラブラしてないだろうし、
異変のような業務外の問題に関わる事も無く、
弾幕ごっこみたいな遊びに首を突っ込む事も無いんじゃね?

127名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 14:15:25 ID:DbUVKUT.0
馴染めないと言ってもいつもボッチとかそういう極端な方向じゃないと思うけどね
二次だと極端に解釈されそうだけど

128名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 14:26:36 ID:X7oJAgS60
個人的な友人としての付き合いはあっても白蓮との関わり方や
お寺の方の雑務についての熟練度や仏教への理解度が足りてない様な
仕事でちょっと疎外感ある感じかな

129名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 14:44:30 ID:DbUVKUT.0
>>119
永遠亭は綿月姉妹がいたはずなんだがな…
まあ正確には永遠亭ではないけどさ
もっと二次で交流があってもいいと思う

130名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 14:48:04 ID:Rpee2c0o0
まあなんていうか、綿月姉妹に関しては仕方ないよ

131名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 14:51:40 ID:dG7p4Ad.0
綿月姉妹は全ての元凶ともいえる輝夜と
一言でも口を聞いて姫同士でどういう関係なのか多少でも推測できれば使いやすいんだが
永琳とうどんげとの関係はもう出てるのにそこだけがネックだ

132名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 14:52:54 ID:/doECcMk0
花映塚で永遠亭と絡み合ったはずのメディの絡みが
幽香>アリス>雛>>>永琳な時点で…

133名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 15:28:34 ID:BMBPwteE0
外部と交流を深めようにも、相手キャラのファンが乗ってこないからな
実は早苗さんもそこで苦戦してるんだけど、まだ人気キャラだから保ってる

134名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 15:34:45 ID:DbUVKUT.0
こいしの寺入門(在家)とかどうだろうね
今までの傾向からいくと盛り上がらなさそうだけど

135名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 15:57:57 ID:Rpee2c0o0
お燐in博麗神社も全然浸透しなかったし、既に組織に属してるキャラは他勢力との絡み流行らないんじゃないか
こいしは地霊殿・・・というか古明地姉妹で完結してるようなキャラだからね
まあ完全な二次主導の絡みとしてこいフラはある程度流行ったがあれは両キャラの似通った属性故だしな

136名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 15:59:50 ID:X7oJAgS60
こいしと小傘でネタが作れそうでやったね、すごいね

137名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 16:16:20 ID:pNlnTx8Q0
お燐なんて、誰もが見られる訳ではない地のED以外での
博麗神社との絡みが全く無いんだから、そら流行らんよ

こいしの寺入門も、設定だけでは方向性が想像しにくいから、
茨か新作あたりで叩き台になる描写が出てこないと、
マイナーな設定にとどまりそうな予感

138名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 16:26:04 ID:e3i3vhYE0
EDネタは流行らんという都市伝説がある

>>119
どういうポジションの新キャラがどれだけ増えるかによるんじゃないかな
すでに関係が決まってる勢力にはたぶん1キャラだけじゃなくて2キャラ同時に増えたほうがなじめるだろうね

139名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 16:37:58 ID:x5PphOrQO
>>137
買ってプレイしてる人間なら誰でも見られるけどな
地はイージーでもBADにならないから
むしろ紅、風とかより見やすい

140名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 16:42:54 ID:IG1JDRMQ0
>>139
えっ

141名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 16:50:13 ID:udQZco3Q0
少なくとも、地が最初の作品として紅や風より勧められる可能性は相当に低いから、
界隈に入ってから見るまでにかかる期間(または見ないままの確率)の平均値は大きくなるだろうなと・・・

142名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 16:57:08 ID:3U3EhD0Y0
EDネタは見直すのめんどいから忘れやすいんだよね

143名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 17:15:36 ID:yppPb/4s0
見にくいとはいえ地が出てからもう何年も経ってるじゃん

144名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 17:18:38 ID:MCjWMuWw0
全自機でクリアできるかどうかもあるしな。
回数こなすと会話は飛ばしがちでよく見なくなっていくのもある。

145名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 17:24:25 ID:x5PphOrQO
というか、お燐が博麗神社に常時居るみたいな話がまず誤解だしね
神社で飼うと言っても、地上に来た時に餌を与えるだけで
普段は地底にいるっぽいから、そこまで密な繋がりって訳でもなさそう
(宴会に集まる他の妖怪と同じくらいでは…)
三月精で、霊夢と仲の良い妖怪として挙げられてるけど

146名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 17:26:57 ID:ZfsfcpD.0
まーたシューター様が沸いてるの?
得手不得手が有ることくらいいーかげん分かってくれよ

147名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 17:30:58 ID:W4bVHTNQ0
でもお燐やお空は三月精で霊夢と仲のいい妖怪に含まれてるんだよな
結構な回数来てるんじゃないかな

148名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 17:54:53 ID:udQZco3Q0
博麗神社に常駐というわけでもなければ、地霊殿に常駐というわけでもないお燐の住居は、
やはり二次イメージが大きな比重を占めると考えてよいのだろうな

149名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:17:47 ID:RyMH2DEY0
>>41
二次でよければ鈴仙は妖夢と比較的絡みがあるみたい
黄昏系だとしても自機になっているからかも

150名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:18:23 ID:K2PkaPM20
口授を見た限りだと、お燐はどこにいてもおかしくない存在だという印象を抱いたな
神社行ったり寺に行ったりと行動力ありすぎw

151名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:19:32 ID:OZkSxy3c0
EDだけに限らず、STG中に交わされた会話ってマイナーになりがちと思う
突出して有名になるフレーズもあったりするけど、なんつーか偏る

152名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:31:10 ID:nAoaA7sk0
「そーなのかー」とかな

153名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:32:40 ID:An7qYDRc0
マイナーになりがちと言うが
太田さんがプロレス会話バリア張ってるんだもの

なるべくしてなってるんだよ

154名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:34:28 ID:vS.Oiuag0
太田さん逃げ道確保しすぎやな

155名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:34:51 ID:uYuGTIZE0
気持ち悪い

156名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:49:12 ID:jt33Wlz.0
少なくとも日常会話とは違うはずなので日常を描くときは変更することになる
協同して動く場合も変更することになる

157名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 20:00:28 ID:Rpee2c0o0
ZUNはそこらへんガン逃げスタイルだからな
おかげで二次で好き勝手やらせてもらってるけど

158名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 22:22:21 ID:RyMH2DEY0
むしろ設定を詳細にするほど気落ちするファンも居るから
口授ではにとりファンが気落ちしてムラサファンも微妙みたい

三月精ではマリパチェ派が悲鳴上げて、
霊夢と仲がいい妖怪からもれたことでレイアリ派も気落ちしていたな

159名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 22:47:50 ID:6pT8S8Cw0
にとりとむらさは打撃があったな
俺も口授をだいぶ読んで印象が変わった

160名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 22:53:14 ID:Rpee2c0o0
俺特にムラサファンってわけじゃなかったから単純に、対人特化の殺害専用能力ってなんか格好良くね、とか思ってた

161名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 23:16:23 ID:dsm6wam20
ムラサは星ではよくキャラが判らなかったからイメージしやすくなった

162名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 23:29:11 ID:vmrCJiTA0
ムラサとにとり何かあったっけ

163名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 23:33:00 ID:e3i3vhYE0
殺人設定って必ずしもマイナスじゃないような

164名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 23:35:32 ID:Rpee2c0o0
けどその手の黒さ需要は今はにゃんにゃんが総取りしていってそうだな

165名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 23:43:39 ID:RpWojITU0
俺の中ではどちらも「水辺でイタズラする子」でしかない

166名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 00:45:12 ID:P1RNQIUA0
柄杓で水をばしゃばしゃ入れられながら、のんびりとフナ幽霊と会話をする被害者連中が凄すぎる。
太陽が真上に来るまでに沈められなかったら飯おごれよ、とか俺は同じ柄杓で搔きだすぜ。どちらが勝つかいざ勝負!!
とかやってんのかな?

167名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 00:53:04 ID:o5OPeM/g0
殺人意図じゃがないなら別におかしくないだろ
船は沈むがw

168名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 00:55:51 ID:SZFyiGAE0
むしろにとりや村紗の「ファン」は口授以前は何を期待してたんだって感じ
河童や舟幽霊の伝承とかちょいと調べりゃああいうキャラでもおかしくないと分かるだろうに

169名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 00:57:18 ID:5U5hXO5c0
なんか上から目線の連中がいるけど
自分の好きなキャラが同じ扱いになったら顔真っ赤になるんだろうな

170名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 00:57:29 ID:igaNuENU0
多分カッチャイナートークされてるうちに沈む

171名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 01:07:51 ID:pgDlQVpg0
爆弾扱い好きな人で占領されてしまったんやな

172名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 01:12:36 ID:sR/2Vsbs0
かつてはぶっ殺してた村紗はともかく
にとりは伝承があるからああいうキャラだよって言ってもおかしなやつ扱いだったろうな
地辺りまでは全くそういう描写はなかったと思うし求聞史記の河童の項でも人間見ると逃げるだの戦闘力低めだの書かれてるし

173名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 01:24:13 ID:m34/0eWk0
人間が克服しきれてない脅威は幻想郷でも脅威って気がする
水害はやばいからね
神社の手水舎で事故はさすがにないだろうけど
風呂場とか日常の水場も気を付けんといかんからね

174名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 01:26:10 ID:tkeutEkM0
>>169
俺のにゃんにゃんがさらに黒くなって俺得

175名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 01:28:16 ID:L.kzKKuo0
>>172
たしかに口授で危険度高とまで書かれたにしては求聞史記の書き方は緩いのう
川の事故は河童のせいといった概念すら忘れられていたのか、被害者から
クレームがついたのか、「目撃するとすれば、たまに河を流れてくる間抜けな河童
だけである」などと書かれた河童からこれはヒドイとクレームがついたのか

176名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 02:15:16 ID:BU5zkOnc0
去年の地震の影響で神主の中の水系の脅威度が上がって、設定的にも強化されちゃったんじゃないの>にとりと水蜜

177名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 02:32:26 ID:GNQsHTFI0
にとりの俺達感は異常
親近感湧いてくる

178名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 02:36:47 ID:nabhCvJY0
>>168
まりおの歌ってるようなキモめの幻想でも抱いてたんじゃねーの?

179名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 04:35:05 ID:sQofyGgw0
にとり登場前の香霖堂の時点で、
幻想郷の河童は悪質な妖怪という描写だったんだよなあ

茨での霊夢もやたら河童を敵視していたし、
河童は凶悪で厄介な連中というのは結構昔から決まってた気がする

180名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 04:38:41 ID:UiidkA1o0
最初から分かってましたとか言うなら
最初からにとりスレをそういう方向性にしといて下さいよ
後出しで分かってました言われても

181名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 04:44:29 ID:LIhVNl2Q0
カッパが一般的に危険な存在だろうと、にとりという個体がそういう危険な存在かは描写が揃うまで分からんからな
まあ不満があるなら不満を訴え続ければ、星早苗から茨早苗にキャラを変えてきたように、神主もキャラを変えてくるかもね

182名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 04:48:11 ID:Q5KIVLak0
無理無理
というかにとりはDSからして人間襲ってたのに本物の尻小玉じゃないだのなんだのと
現実を受け入れられなかった人が発狂してるだけだし

183名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 04:59:46 ID:B6QoZo2s0
>>182
本物の尻子玉だとしたら何人殺してるんだって話になるんだが…
あれはレプリカと見たほうが自然じゃね

184名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 05:07:31 ID:m34/0eWk0
後出しってわけでもなくて
例えば、非公式設定スレの過去ログとか漁れば
ひっそり眠ってたりする情報ではあるんでない?

そしてそんなマイナー考察勢にキャラスレへの影響力などあるはずもなく

185名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 05:13:20 ID:.4JZEO6I0
とりあえず村紗に関しては仮に洒落にならないことしていたら村紗自身よりも
命蓮寺もっと言うと白蓮は何しているんだよって話なような

というか村紗スレは普通に通常進行じゃないですか…

186名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 05:17:06 ID:m34/0eWk0
そういや人喰い話でたまに荒れるのもそういうスレの特長であったなあ
ただ、なんつーか幻想と実体の概念ってわりと本気で考えられてないんかなあというか

どーせ潔白側に針振り切らせるんだったら
人間に尻子玉なんて器官あるはずない、と主張する勢力があってもいい気はするなあ
これは河童という概念そのものも否定する方向性だけど

187名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 05:29:12 ID:BU5zkOnc0
盟友が盟友()になった感は正直ある
てか黒い要素の露呈でいちいち荒れてるキャラスレを見てると、青娥というキャラの特異性が際立って見えるな

188名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 05:38:40 ID:sQofyGgw0
友達云々は河童が一方的にそう思っているだけだし、
EDでもにとりは結局自分勝手な奴だというのは描かれていた
地やDSでも、色々と実態が窺える描写があった

でも盟友という言葉が印象的だったから、そのイメージの二次が多くなってたのよね
実際はほとんど言ってないルーミアがひたすら「そーなのかー」と繰り返すようなもの

勿論、そんな良い奴じゃないだろという指摘は昔からあったが、
実際の描写・設定より良いイメージで語られるのは
にとりに限らずキャラスレの常だし、それは別に悪い事じゃない
前から指摘しろよと言われても、指摘はされていたとしか言えないなあ

189名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 05:43:51 ID:iqaaJIUY0
指摘されてるのは何度も見たけどまあ事実を受け入れなかった人にツケが回ってきただけだよ

190名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 05:51:50 ID:.4JZEO6I0
なんか流れが早苗の時と似ているけど
早苗の時と違って二次には全く影響ないと思うんだよね

191名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 06:20:16 ID:tkeutEkM0
>>183
尻小玉取られても死にはしないだろ。やばいけど。

192名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 06:29:59 ID:BU5zkOnc0
>>191
東方世界だと尻子玉を抜かれると人間は死ぬ
口授のにとり対策のとこに書いてある

193名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 06:59:20 ID:wQ7kF6ME0
二次のキャラ付は、良くも悪くもインパクトの問題だからなあ
口授にああも残虐に書かれると、盟友ネタはもう無理臭い

194名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 07:32:21 ID:.4JZEO6I0
いやそのインパクトが書籍だと足りないのいよ
更に土下座などと違って描写じゃなくて設定だし

195名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 08:12:12 ID:GD2KxMP6O
まぁそもそもアレは殆どAQNが書いてるから文通りに受け取らない方が良いのでは?
村紗のを見る限り本当に殺してる訳ではないんだし

大乗仏教に罰当たり発言したAQNだぜ?w

196名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 08:14:07 ID:GD2KxMP6O
それでもどうしても気になるようならなんかのニコ動向けイベントの時に神主に質問すれば良いと思う

197名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 08:30:28 ID:QwvWql360
まあ、そうそうポイポイ殺してるわけではないとは思うが、それでも村紗は貫禄の危険度極高だから、
インパクトを感じる人が少しはいると考えても、あまりおかしい話でもないという感じだろうなと

198名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 08:34:32 ID:xmrN26gg0
>>194
有名二次で盟友ネタとか友好的なにとりが描かれたら
何人もの視聴者が指摘して〜って流れが何度も繰り返されて少しずつ浸透していくよ

199名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 08:45:04 ID:L.kzKKuo0
少なくとも抜かれてふぬけになった奴はいないんだろうな尻子玉
ゆえに「死ぬ」

200名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 08:46:51 ID:B6QoZo2s0
それで阿求のネタだから信憑性が薄いとか否定するのが出てグダグダな流れになるんですね分かります
まあ二次でいちいち指摘する方が空気読めてない扱いされそうだけど

201名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 08:51:58 ID:sQofyGgw0
勿論、阿求の書いた事だから嘘だというスタンスで解釈するのも、
それに基づいて二次創作をするのも自由だし、そういう抜け道があるから、
従来の二次にとり像が好きな人もあまり困らないんじゃないかな

ただ考察の場なんかでは、反証となるような描写や設定が無ければ
求聞史紀のような阿求の記述であっても真実として扱われる事が多いからねえ
そっち方面では危険なにとりというイメージが主流になるんじゃない

202名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 10:25:40 ID:NjkpuEDQ0
原作○○と俺の嫁○○がうまく共存できてこそのキャラスレだろうに
無理やりスレ内の空気をひとまとめにしようとするからよくないんだ

203名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 10:41:12 ID:Q5w9SdUYO
燐のスレは逆の現象がおきてるしね

204名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 10:50:55 ID:8BEmzBYg0

自分の気に入らない話題その他を執拗に追い出そうとする奴要るけど
なにがしたいんかわかんね
掲示板なんだからいろんな話題が出て当たり前
気に入らない話題はスルーしたらいいだけじゃね?


205名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 10:51:28 ID:8BEmzBYg0
誤爆スマソ

206名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 11:04:07 ID:sfJDt1MI0
盟友大好き!(尻をチラ見しながら)

207名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:14:07 ID:AOoywVuA0
>>206
青娥の人間好きと同じようなもんだな

でもにとりの口授に書かれてる危険な設定って対策の項目だけだよな
近づいたら殺されるとか言ってる割に霊夢や魔理沙の時は普通に話してたし単に注意を呼びかけてるだけって感じがする
別に今までのイメージがどうこうするほどのもんじゃないだろう

208名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:17:48 ID:hg56wKkU0
一時期命蓮寺が少年院とか不良の集まりとか言ってる奴がいたが

・星は酒飲みってだけで優秀、真面目(一輪にも言えるが酒関連に緩いのは世界観のせい)
・船長はそもそも妖怪化と水害衝動の原因が人間の無駄な恐怖心
・少なくとも星蓮船時のメンバーは連携が取れていて仲間である(ぬえが命蓮寺に馴染めていないのは自身の性質)
・そもそも仏教の修行は生半可な気持ちでは付き合いきれない。万人に出来ないのは寧ろ当たり前

あまりにも誤解が過ぎるのではないだろうか?
まあ注意されたらそれっきりってあたりアンチの逃げレスだとは思うがね

209名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:19:27 ID:H9vEGnlw0
拡大解釈して自分の気に入らない設定は公式無視と騒ぎ立てる
過去にあちこちで繰り広げられたことだな

来年の今頃はにとりの人気はレティくらいの位置じゃないかな。こっちも設定絡みで荒らされまくったキャラだから

210名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:21:45 ID:hg56wKkU0
>>209
レティさん何かしたの?

211名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:23:16 ID:BU5zkOnc0
今回の路線変更で自分を誤魔化しきれなかったり、盟友型にとりにケチが付き始めることで萎えてにとりファンやめるのはいると思う
来年30位くらいまで一気に落ちるんじゃね

212名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:27:54 ID:GD2KxMP6O
>>208
アンチって元々コミカルな部分すらもでっち上げとこじつけを重ねて貶めるってのが今現在のやり方っぽいからなぁ

星なんてダメ虎ダメ虎言われてるけど酒飲みってなだけで星蓮船の設定テキスト見てないんじゃないかって思う罵声ばっかり



聖関連のアンチはその辺にかなり特化されてるんだよ
一番捏造による叩きが多い気がする

213名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:31:41 ID:Y4mhiDVk0
>>210
書籍文花帖でチルノ見下すような発言してたことでレティチル好きが荒れたことかな?
他になんかあったっけ

214名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:34:03 ID:GD2KxMP6O
こじつけと言えば神で幽々子が1ボスやったからって落ちぶれただの弱体化しただの言ってる奴らを思い出すなァ

215名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:34:47 ID:T1a0hbBk0
>>208
酒に緩いのは世界観のせいってなんじゃそりゃ

216名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:37:00 ID:AOoywVuA0
極端な言い方をし楽しむ人は大勢いるがそれをアンチといっちゃうのは他人に対して理解度が足りないと思うよ

217名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:37:23 ID:1ZwATbic0
>>213
冬が終わっても消えない設定

218名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:41:21 ID:GD2KxMP6O
>>216
早速沸くなぁ

コミカルに語ってるのは良いとして、問題は少年院だなんだって言ってる側の事なんだけど?
そもそもアンチと同じ事言っといて何の違いがあるんだっていう

219名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:45:42 ID:hg56wKkU0
>>215
キャラが酒飲みになるのは製作者故致し方無しだろ

220名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:45:50 ID:VZajEOM20
レティスレはチルノ不仲説をやたら強調した上に
レティにはネタがないからネガティブネタも受け入れるべきとか
二次創作者の意欲が足りないとかいう連中が湧いたせいで大荒れした
そしてキャラスレは減速し、人気投票は大幅ダウンというオチ

221名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:49:38 ID:g9GaEtVY0
>>219
いや普通に酒を飲まないキャラもいるから
飲む飲まないはキャラの性格付けだろ?
酒を飲まないと殺されるとかいう世界観なら、それは酒を飲むのも世界観のせいだろうが

222名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:51:09 ID:GD2KxMP6O
>>218
追記
反論したのに無視して同じようなレスならべて抗議も受け付けない辺り理解度も糞も無いかと

後楽しむのは大勢いるとは言うが散々言い訳して界隈から追い出しまくってる癖に理解度なんざ語るな

223名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:52:25 ID:AOoywVuA0
>>218
たんに問題児の集まりってことを言いたかっただけだろう
そのレスは見たが煽ってる感じじゃなかったし
それに内容的に同じだったらそれで全員アンチ認定とかどんだけだよ
考察の結果そうなったものと煽って言ってるのじゃぜんぜん違うだろう

224名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 12:58:35 ID:hg56wKkU0
>>221
飲んでたら人格否定ってのも可笑しな話だがね
酒関連で緩いのは神主自身も言ってたと思うが?

225名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:02:00 ID:3lOo81y.0
ああ…次は相撲だ…

226名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:06:32 ID:GD2KxMP6O
>>223
いや、そもそも問題児ってほどアレじゃないことを指摘してるんだけど?
指摘してるのに後につらつらと同じ文並べて尚且つ>>216みたいに言い訳して界隈から追い出してきているのだからそれらはアンチや工作と何が違う?

そうじゃないのがいたとしてもそもそも俺は>>218でコミカルなのは良いとしてとも言った

227名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:08:08 ID:GD2KxMP6O
つかどのレスを見たんだよ………

228名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:08:39 ID:d34wpKko0
???「おい、いいからケツ出せよ盟友」

229名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:21:38 ID:AOoywVuA0
>>226
俺はアンチと決め付けてる部分を指摘したんだよ
単に問題児の集まりの例として少年院や不良の集まりって例を挙げたレスに向かって問題児じゃないからそのレスはアンチだってのは違うだろう
それに俺は追い出すつもりもない
むしろその意見をアンチとして追い出さないでくれと言ってるつもり
原作設定重視の人も極端に解釈する人も両方居れば良いじゃない

230名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:29:46 ID:GD2KxMP6O
>>229
>>216みたいなレスしたのに追い出す気はないって?

「単に」とは言うが少年院だの不良の集まりがあくまで例えか。へーwそれで快く思えって?
それにアンチだとしてる理由も書いた筈だ

231名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:31:39 ID:8BEmzBYg0
他キャラを辱めるレスはNGでよくね?

232名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:40:00 ID:hg56wKkU0
最初の内は>>208への批判も含んでたと思うので書いておく

そもそも>>208では「それは違う」って話を書いたまで
今噛みつきに来てるのは大体最後の行で過剰反応してるんだろうが
俺は「まあ注意されたらそれっきりってあたりアンチの逃げレスだとは思うがね 」って書いた
アンチじゃない、該当しないなら黙ってればいいと思うんだけど?
結局アンチってとこに反応したって批判されてることと同じように返してるんじゃ同類と思っても仕方ないじゃないかね?

233名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:42:15 ID:XiCa3UmM0
この流れを見て、にとりはもう下げ要素しかないなと思った
ファン同士で殴りあい続けて空気悪くなると、とくにこだわらない人まで離れていくから

もしにとりがレティのところまで落ちたら、ランク−50、票数−70%くらいか
歴史に残るな

234名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:43:39 ID:hg56wKkU0
>>232>>229へね

>>231
そもそも(ゲラゲラ笑う的な意味での)面白さしか求めてない連中は辱めるとは思ってないのよ……

235名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:48:54 ID:BU5zkOnc0
人気投票くらいの時期は口授発売で宗教勢に爆弾来て致命傷になるんじゃないかとか言われてたけど、
蓋を開けてみたら今回一番ワリ食ったのは宗教全然関係ないにとりだったという

236名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:49:52 ID:AOoywVuA0
たぶん君らの言うところのアンチと俺が考えてるアンチの度合いが違ったんだな
過去ネタで行くと中国、Pad長ネタで笑うのはアンチってことなんだろうな
俺はそいつらも許容して欲しいと思ったんだが許せないなら仕方ないね

237名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:55:06 ID:xJz6IFEU0
寺に都合の悪い事を指摘するとアンチになるんだろうw

238名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:56:20 ID:hg56wKkU0
一発ネタの問題といっしょにされてもな〜
そもそもそのネタだってこっちですら嫌われてなかったっけ?TPOを弁えろって話もあったんでは?

許容しろ許容しろ言ってる連中が一番許容出来てない件

239名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:57:24 ID:7l/EOlKM0
許容しろって要するに俺のネタは許容してほかは排除しろってことだろ

240名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:57:44 ID:hg56wKkU0
>>237
都合の悪いとかじゃなくて誤解が過ぎるんじゃないかって話

241名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 13:59:00 ID:BU5zkOnc0
汚れネタはどうあっても内乱生むし、昔ならともかく今だと人気的にもマイナスにしかならんだろうからな
今はただひたすらかわいいか格好良いかの路線が吉じゃね

242名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:00:30 ID:DrGXcwHg0
>>224
緩いってのは飲みたいと思えば簡単に飲めるというだけだから
飲みたくないという意思があれば拒絶することもできる世界観だよ
酒に緩い世界観が悪いってのは、痴漢じゃなくて痴漢を扇情する女が悪いみたいな論法だわ

243名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:00:36 ID:GD2KxMP6O
都合の悪いってそもそも極端解釈の誤解祭りじゃん

244名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:05:26 ID:O3rgGKxgO
ピンクを、オレンジを、マゼンタを、臙脂を、赤いとか赤っぽいと表現するのは
間違いか、アンチか、頑として訂正しなければ、させなければならないか

キャラ名や属性を消して考えると、こんな感じに見えてきたが・・・・

245名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:06:20 ID:hg56wKkU0
>>242
お前は何を言ってるんだ
飲める飲めないって話じゃなくてその設定を付加してんのは神主だろって話
それ自体には全く問題ないんだけど、それに関してその解釈は可笑しいってのを>>208で話したの
何故か痴漢の例えで釣りかと一瞬思ったが

246名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:09:10 ID:0C2HEe2Y0
>>245
世界観のせいでキャラが酒を飲んでるわけじゃないだろ
そのキャラが酒を飲むのはそれがそういうキャラだからとしか言いようがない

247名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:09:38 ID:67CkAIBw0
にとりは人間が大好きな便利屋キャラとして使い勝手がいいから、口授を受けて直ちにイメージが激変するという事はないだろう
ただ俺も含めて、頭の中のイメージが壊れちゃった人はいるだろうから、しばらく二次で登場頻度が変わるだろうな

248名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:10:11 ID:GD2KxMP6O
>>244
色じゃ細かく表現してるだけだからアンチの性質とは違う

無理しなくていいよ

249名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:10:29 ID:67CkAIBw0
使い勝手がいい→作劇上の需要がある

250名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:12:06 ID:xJz6IFEU0
>>243
そうか?
自分の解釈が正解でそれと違える解釈は全部誤解って決め付けてるんじゃないの?

251名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:14:53 ID:hg56wKkU0
>>246
設定を入れてるのは神主だからって言ったろ。酒を飲むのは別に良いんだ。ただその際の解釈がアレだから物申しますよってだけで

252名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:22:34 ID:GD2KxMP6O
>>250
誤解だろと指摘されてるところに反論もしないでそれじゃ話にならんね
自分で「都合の悪い事」なんて言ってた癖に
お前がそう思ってるだけじゃないのか?
そういうレスはただの姑息なだけだと思うが?

253名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:25:32 ID:AOoywVuA0
アンチの話は置いとくとして命蓮寺のメンバーは口授の流れ的に聖がまじめにがんばってるのに他のメンバーが聖の見てないところではがんばってないって笑いをとってるところだから
それを問題児じゃないといわれたらボケ殺しだとおもう

254名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:26:27 ID:vxjQ.fRg0
>>251
それ妹紅が岩笠殺したのも神主がそう設定したからとかそういう話じゃん
設定をどう解釈するかでアンチとかと揉めてるんじゃないの?

255名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:34:23 ID:hg56wKkU0
>>253
ほんの一部だろうに問題児扱いとはこれ如何に
言いたいことはもう>>208で書いてるし、そこまでアレなら寺の警備とかしないんだろうね
結局お前はどうしても問題児扱いにしたくて許容しろ(笑)なんて言ってたのか

>>254
妹紅は事実なのだろうが酒は飲んでるから〜なんて言われる筋合いはないだろって話

256名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:37:59 ID:SZFyiGAE0
東方なんてそもそも問題児だらけじゃないですかー
太陽うざいから霧で覆った吸血鬼だの
桜が見たいから春を奪った亡霊だの
構ってほしくて神社ぶっ潰した天人だの

命蓮寺メンバーなんて↑の連中に比べりゃ可愛いもんだと思うのは俺だけか?

257名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:39:08 ID:atUQk7e60
2次創作で昔ながらの無個性命蓮寺にしとけば荒れないってことか

258名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:41:08 ID:GD2KxMP6O
問題児というかプレイヤーの自称常識人の多いこと多いこと
そもそもキャラをピエロ位にしか思ってないもんね

259名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:41:49 ID:AOoywVuA0
>>255
いや、本当に口授もう一度読み返した方が良いよ
特に対談部分
わざわざ挿絵までつけて強調してるんだから
まあ原作設定なんてどうでも良い、寺の皆は良い子だっていうなら止めはしないけど

260名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:42:44 ID:GD2KxMP6O
口授発売直前まで無個性だと思ってたことにビックリ
設定テキストは見てないんやな

261名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:44:59 ID:hg56wKkU0
>>259
いやいやwだから、酒飲んでるだのロックやってるだのってだけで人格否定とはこれ如何にって話

262名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:47:18 ID:yW05h9vQ0
もしや問題児って表現が人格否定なの?
パワフルな繊細さんて本当に……

263名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:48:10 ID:hg56wKkU0
>>261に追記
例え聖に怒られてたとしても問題児扱いや不良の集まりって決めつけるのはまた別の話

264名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:48:35 ID:AOoywVuA0
>>261
何で話が人格否定にまでいってるんだよw
単に寺的な意味で問題児だって言ってるだけじゃないか
ひょっとしたら問題児って言葉の解釈が俺と違うんだろうか

265名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:49:07 ID:7l/EOlKM0
人格否定がどうこうよりも、そうでない解釈を原作軽視とか言い出すのが反発の元だと思うが

266名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:49:51 ID:O3rgGKxgO
>>256
比較対象より値が小さくても、ゼロというわけではない・・・という事なのかもな
それをどう取り上げるかはケースバイケースとして

267名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:51:55 ID:vpyKof/w0
寺ファン……
想像以上だった

268名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:55:16 ID:igaNuENU0
愉快な妖怪寺の話でこうもネジくれるとは、解せぬ……

269名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:56:10 ID:hg56wKkU0
>>264
その寺云々に対しても>>208で書いたんだけど?

>>265
原作軽視以前にモラルの話だと思うんだが

270名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:58:14 ID:GD2KxMP6O
不良の集まりなんて出たらそりゃ批判も飛ぶだろうに

>>267-268みたいなレスが来るからアンチがどうとか言いたくなる

271名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:58:18 ID:.4JZEO6I0
間違いなく言えることはここを含めた掲示板(したらばやふたば)で起こっているいざこざの影響力はほとんどないってこと
にとりにしろ寺にしろ些細なことに必死になりすぎなんよ
みんな自分たちを無意識に過大評価しすぎだと思うわ

272名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 14:58:59 ID:vpyKof/w0
自分に反論する奴は敵の味方だと衝動的に判断してるんだろうな

273名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 15:02:26 ID:AOoywVuA0
>>271
いやーすまんね
俺もちょっと普通に考えたらコウじゃね?って自分の考えが先攻しすぎてたわ
いろんな考えがあってしかるべきだといっておいて恥ずかしい
相手には伝わらなかったようだが自分の意見は述べたのでちょっと黙ります

274名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 15:05:15 ID:GD2KxMP6O
意見は述べたって自己完結してるだけじゃん

275名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 15:12:43 ID:MlCGBo/U0
寺勢がガチだって事だけはよく伝わったよ

276名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 15:12:45 ID:n4MtZlJU0
ハッスルしすぎや

277名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 15:14:32 ID:BU5zkOnc0
そういえば萃香も闇討ちが単行本出て浸透したら落ちるとか言われてたけどあのキャラそれを待たずして大幅ダウンしちまってたな
にとりもだけど来年の人気に凄い暗雲

278名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 15:30:55 ID:nabhCvJY0
来年の事なんか気にしてたら萃香に笑われるぞw

279名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 16:54:47 ID:o8L28jm20
個人的に鬼は口授ですごく好きになった
人間と鬼の関係が人間側が願った関係であるとはっきりしたから
かなりの数の設定が俺の中ではがっちり嵌った

280名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 17:40:38 ID:m34/0eWk0
キャラクターを評価する、という行為が流行りすぎだと思ってる
まあそれが流行ってるからキャラ人気投票なんかも流行るんだろうなとは思う

281名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 17:42:10 ID:BU5zkOnc0
評価っつーか格付けかなどちらかというと

282名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 17:49:30 ID:Ze4YpR6o0
人気なんて別に格下で構わんから二次創作くらい自由に解釈して作れる空気の方がいいな

現時点で結構下な方で、さらに口授で自由な空気が失われそうなキスメは…
下にいる次女三女は結構平和な空気だから次回はおそらく

283名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 18:11:29 ID:LF0uQdBc0
気のせいかな、キスメの下二人は平和っつーより虫の息な気がするのは

それはそうとキスメはそもそも方向性がよく判らなかったってのが今まで奮わなかった理由として大きい気がするから
最小限の設定だけでフリーという名の放置プレイだった今までよりは方向性が割とハッキリ示された分
今までとは別方向の需要が出てきて、似た方向性の既存キャラ(人食い設定アリの弱め妖怪勢)とも絡めるかもだし
寧ろ総合したらプラスに働く気もする

284名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 18:18:32 ID:/FjLBe1c0
プリバは古いキャラだけあって、サークルにも一般にも固定ファンがいるから
急落したり界隈が消えたりはしないと思うぜ。今から大幅な設定変更も多分ないだろうし

285名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:09:19 ID:boCQjcmg0
ギャグメインの二次は総じて性格悪くなる傾向にあるし
許早苗くらいのウザさじゃないと人気を低下させる事はないだろ。

逆に某兎のように美化されすぎるのが余程危険だ。

286名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:23:36 ID:igaNuENU0
プリバさんは曲が大好きだからそれでいいや

287名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:31:50 ID:QFsEtGvUO
美化→裏切られたッのコンボが一番恐ろしいからな

多少扱い悪くてもなんでもありな方がまだマシだよ
嫌なものも見るかもしれないが自分も極端にディスられる心配なく創作できる
嗜好なんてお互いさまだ

288名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:35:30 ID:qnBVwBuU0
>>285
新参ホイホイウサギさんは美化したおかげで新参に大人気だったんだしいいじゃん
まあその後すぐ離れたり愛想尽かすのもその新参なわけだが…

289名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:38:34 ID:.4JZEO6I0
今回大多数が裏切られたキャラなんていないと思うけどね
ちょっと無駄に騒ぎすぎじゃね
外の様子とか見ているとこの板は大げさだなって感じるわ

290名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:39:47 ID:jVqQSy3c0
神経質なやつほど声がでかいのよ

291名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:40:58 ID:BU5zkOnc0
そういえば俺も東方知って最初の一年くらいは鈴仙好きだった(ウサミミブレザーだったから)けどいつの間にか違うキャラに鞍替えしてた
ウサミミはキャッチーだけど長いこと見てると正直飽きてきちゃうんだよね

292名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:41:03 ID:XYptu5Yc0
この板で起きてることは他所でもそのうち繰り返されると思うよ

293名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:42:13 ID:8FZ6.XBw0
白蓮が酒を飲まないのはそれが仏教徒としてあるべき姿だから
ってことは酒を飲んでる奴らは仏教徒として問題があるということになる

294名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:43:58 ID:xdgKSG1o0
日本人「せやな」

295名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:44:30 ID:Zt0eXFCI0
仏教徒って殆どいないよな

296名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:46:27 ID:.4JZEO6I0
>>292
まあ声のでかい人達が他所でも積極的になればそうかもな
ただtwitterやpixivやNG共有後のニコニコはそういう人達を排除する力は強いからねえ

297名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:49:02 ID:o8L28jm20
命蓮寺の妖怪は全然まともに修行してないって話だしな

298名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 19:56:48 ID:MogUB1KE0
そしてますます紅魔一極化が進む、と。

299名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:01:43 ID:n4MtZlJU0
いや単純に紅魔キャラだけ好きなファンとそれ以外のキャラだけのファンとを比べたら
後者のほうがずっと多いだろうけどね

300名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:02:15 ID:itG02PzQ0
>>293
毘沙門天を熱心に信仰していた上杉謙信なんて
酒の飲みすぎが祟って死にましたからねえw
義将と言われてても自分の都合のいいとこだけ守って
そうでないのはスルーするいい例でしょう

301名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:09:17 ID:RUYqAVcU0
紅魔だけだとそうかもしれないが、紅〜花と風〜神で比較したら前者がかなりの割合になるだろうな
人気投票だと1〜9位までが全部花以前だ、次回はベスト10全部になるかも

302名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:11:16 ID:boCQjcmg0
紅魔は初代補正もあるが、前編後編合わせた書籍の出番だけでも
香霖堂3回、三月精7回(内モブ1回)、儚完全メイン、茨1回
という圧倒的な多さを誇るからねぇ。
ここにさらに本編や黄昏とかが入るわけで…
出番で敵いそうなのが三妖精と主人公くらいしかおらんとかどういうことなの。

303名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:17:03 ID:itG02PzQ0
紅魔は咲夜がずっとSLG自機から外れているので
不遇の扱いを受けていると錯覚しているんじゃないかと思う
悪魔の犬という立場上積極的に異変に関与する機会、理由がないだけなんだがな

304名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:19:43 ID:GNQsHTFI0
咲夜程の扱いで不遇とか本気で思っている奴がいたらちょっとどうかと思うわ

305名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:22:37 ID:SZFyiGAE0
だから出番の多い少ないと人気に相関関係は認められないと何度(ry

幽香とか妹紅とかフランとかどう説明するんだ

306名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:22:46 ID:jVqQSy3c0
アリスは妖勢というよりも主役枠に入れられてる気がする

>>302
ゆかりんにしても幽々子にしても下手に動かすと異変レベルの騒動になるからってのもあるからでは
レミリアも出歩くのに制約かかるけど「また紅魔か」みたいな使い勝手の良さも一因かと

307名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:23:42 ID:sR/2Vsbs0
>>305
例外だけだしてどうするんだよ
全体的に見れば出番がある方が人気出てるだろ

308名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:24:04 ID:63xZame.0
>>303
咲夜さんは緋で(メイドと兼業の)異変解決の専門家と自称しているから理由は問題なかったりする

309名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:25:30 ID:5HJimKx20
>>279
そりゃ勇儀の評価は上がったがもう一匹の方はどうにもならんだろw
マジでアイツどうにかしろよ勇儀wwって感じだ

310名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:26:19 ID:O3rgGKxgO
語弊を恐れず言えば、咲夜とかレミリアとか、紅魔館組について、
準主人公とか、主人公サイドの身近な身内的なイメージを持ってたりすると、
今の咲夜とか、自機として何故出てこないのか違和感とか覚えるかも?

311名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:28:34 ID:VqGGT6vs0
むしろ原作のキャラを言うんなら
霊夢よくあんなに好かれるなぁって気がする
いやね、言っておくと、嫌いとかそんなんじゃないよ?

312名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:28:55 ID:Ol6FEPn60
主人公イメージは全然ないが
人いなかった頃にたまたま自機にしてもらってただけでしょ

313名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:38:01 ID:o8L28jm20
>>309
ぶっちゃけ口授の状態で争いを望まない妖怪とかどの口で言ってんのかと
すげー迷惑だけど命蓮寺に保護されてるから手を出されない妖怪どもはふざけてんのかと

314名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:40:38 ID:EhP9KJi60
口授のキスメ路線には、偉大な先駆者のルーミアがいるからなあ

315名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:42:20 ID:EhP9KJi60
あと咲夜さんには、紅の次回作か次々回作で登場のチャンスがあると思う

316名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:48:06 ID:itG02PzQ0
>>311
とはいえ公式で霊夢と仲がいいとされている妖怪は文以外は5中ボス以上
魔理沙地霊殿支援のアリス、パチュリー、にとりもカウントされてないしね
霊夢は基本等距離を保ち仲間意識持たないので
力の均衡上都合がよく強い妖怪たちの溜まり場になっていると解釈してる
だから二次であるような霊夢争奪戦なんてないわけで

317名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:52:44 ID:jVqQSy3c0
>>311
好かれるというよりも力を認めているって感じじゃないかと

318名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 20:53:59 ID:itG02PzQ0
>>313
茨では萃香ひでーwと思ったけれど口授で白蓮の知らぬところで
悪さしている奴も居るからお互い様かなとも思った
飲酒自体は今更どうとも思わないけどね

319名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:04:41 ID:Zt0eXFCI0
>>311
まあ力を認めてるのもあるしからかって面白いからもあると思うな
霊夢単純だからわりとだまされてくれるしそれで怒って弾幕ごっこになっても強い妖怪は楽しいだろうしな

320名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:06:09 ID:boCQjcmg0
三月精の最後のアレか、
オールスターな神社の宴会ですら居なかった幽香が
霊夢と仲の良い妖怪とされていたのが驚きだった。

321名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:08:09 ID:CW5Fw0ig0
好かれるって、そっちじゃなくて
多分キャラ投票一位の方だと思うの

322名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:13:04 ID:.4JZEO6I0
>>321
そっちの意味だとマイナス要素ばかり見ていては人気は計れないってだけかと
基本人気投票なんて加点評価方式だからね
魔理沙の全盛期と今の比較とか典型的じゃね

323名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:13:58 ID:itG02PzQ0
>>321
皆霊夢の話しているようにしか見えないが誰のことよ?

324名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:17:15 ID:4mDsYYVE0
二次創作って、>>291のような人達が去ったあとの方が中身の濃い作品が出てくるよね。
キャラのダメなところをテーマにして、それを克服する話とか。
本当に好きな人だけが残ってる感じがしてすごくイイ

325名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:21:54 ID:itG02PzQ0
>>322で意味が分かった 読解力なくて失礼しました

326名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:23:12 ID:sUsc.kV.0
口授の霊夢は言っちゃなんだがちょっと理不尽さを感じたな

327名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:23:38 ID:EhP9KJi60
二次の世界で肝心なのは露出だよな
みんなに使われてれば、そのうちいい感じにキャラに幅が出来る
後はキャラ相関かな

328名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:29:05 ID:igaNuENU0
霊夢の妖怪に好かれるのは強い弱い関係なく媚びへつらったり
遠ざけようとしないある種の公明正大さがあるからだっけ

329名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:33:13 ID:itG02PzQ0
>>308
黄昏の方のは本格的な異変じゃないのでメイド兼業でも出来るんでしょう
妖は冬が長引き食糧不足で永は主人が乗り気と紅魔館内での仕事離れても
異変に乗り出す必要があったのでそういう理由が必要と思います

330名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:42:47 ID:jVqQSy3c0
>>328
強きを挫き弱きも挫く
神も妖怪も人間も皆平等にしばき倒すある意味世界の中心

>>329
新作で出番あるとしたらどんな動機付けなのか楽しみ
紅魔館襲撃とかそんなベタなことはやらないだろうし

331名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:45:33 ID:tpiaTcK20
>>329
緋は立派な異変だと思うぞ

332名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:47:56 ID:EhP9KJi60
tp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1336394227/
口授の専用スレが出来たよ
紹介しておくぜ

333名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:52:01 ID:AGnbYpAQ0
ほいよ

334名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 21:52:38 ID:itG02PzQ0
>>331
うーむ天子のかまってちゃんが動機だから過小評価してたかも
主人が興味持ち名探偵ぶりを発揮したから動いたってとこかな

335名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:01:35 ID:/tcLfiAA0
緋はマジでシャレにならん規模だからな。神社に実害出たのもシリーズ中唯一だし。それも二度。
今でも要石抜いた瞬間幻想郷崩壊する。

336名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:02:26 ID:Zt0eXFCI0
大きな被害受けたのが博麗神社くらいだったせいか忘れてたが立派な異変だったな
天候のせいで色々不作だったみたいだし

337名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:04:02 ID:EhP9KJi60
異変の本格ぶりを比べると
非←紅←花かな

338名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:05:35 ID:8XPi.JCs0
緋は一部の者にとって地震より神社乗っ取り未遂の方が深刻だったみたいだけどな

339名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:07:12 ID:itG02PzQ0
>>326
これで霊夢嫌いな人は拍車がかかった気がする
まあ霊夢の理不尽さは今更なんですけどね
霊夢よくぞ言ってくれたって意見も見たし一概には言えないかも

340名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:08:30 ID:OLjE5lWw0
>>339
半々ってとこだなぁ

341名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:09:47 ID:AGnbYpAQ0
あれはオチがまとまらないから霊夢使って中断させようとしたようにしか読めないな

342名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:16:03 ID:itG02PzQ0
>>338
風も神社乗っ取り未遂とも言えるが介入せず緋であれだけ怒ったのは
理由を戦闘前にちゃんと言っているかどうかかな
天子が神社別荘化要求してスペカで勝てば文句言えなかったかも

343名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:17:14 ID:EhP9KJi60
風は諏訪子のフォローにより、ただのお祭りだったことが判明した
霊夢が面食らってたのが笑える

344名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:21:23 ID:/tcLfiAA0
>>342
それに加えて紫の天人嫌いも加わってるんだろうが、仮にも幻想郷の賢者名乗るならどう考えてももっと早く介入すべきだったよなぁww

345名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:25:05 ID:Zt0eXFCI0
地も神奈子諏訪子のせいだと知った時の反応が面白かったな
まあ霊夢も魔理沙も振り回されたんだしな…w

346名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:25:21 ID:Q23hMiac0
介入しなかった結果が、地底との不可侵条約の反故だからなぁ

347名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:26:30 ID:QwvWql360
>>344
でもあれ、いつからどのように監視してればもっと早く介入したり事前に食い止められたのかと考えるとややこしい事にも・・・

348名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:32:20 ID:Q23hMiac0
神社が壊される前にパチュリーとか気づけたわけだし、
そこで紫は気づけなかったんですかね

349名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:33:43 ID:itG02PzQ0
>>344
まあ初めは霊夢に任せておこうと思ったのでしょう
「博麗霊夢の言う事は全て正解よ」って言う方ですし
そんな異変なのにも関わらず霊夢の勘は意外にも働かず
いいようにされてたから仕方なく介入したと

言い訳だけど自分が緋を大した異変でないと思いこんだ理由の一つは
そんな霊夢の体たらくのせいw

350名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:35:55 ID:Zt0eXFCI0
あれ、パチュリーが気付いてたのは気質のことのみじゃね?
地震のこと気付いてないし

351名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:39:37 ID:tpiaTcK20
パッチェさんはまさかの天子スルーで当時クソ吹いた記憶がある

352名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:39:56 ID:9YgCkqIY0
紫は永琳の事も天子の事も幻想郷の内に迎え入れようとしてたと思うんだよな

353名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:52:17 ID:sk1WB/l60
天上の存在に対して強烈なコンプレックスがあるようにしか見えないぜ

354名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:59:18 ID:8XPi.JCs0
対天子の勝ち台詞で迎え入れるようなことは一応言ってるんだが
迎え入れるというよりは幻想郷に来るならルールに従えってスタンスが近いんじゃないか

355名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 22:59:29 ID:QwvWql360
まあ、言っちゃなんだが、コンプレックスというか、自分(達)の事を存在そのものから犯罪とか賤しいと決めつけて蔑む相手に対して
反感やら敵意を少しも持たないというのは、特に目の前で相対して言葉を交わすような状態では結構難しい話にはなるなと

356名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:14:28 ID:LL294S8Q0
>>355
それ妖怪の在り方全否定してる
妖怪なんだから忌み嫌われてナンボだろ
罪や恐怖と意識してもらったら紫はむしろ喜ぶと思う

紫が天界や月にコンプレックス持ってるとしたら
路傍の石ころより無害な存在として無関心に扱われる方が恐ろしいだろう

357名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:19:07 ID:lO93OHXw0
態度だろう
天人は偉そうにしてそうだし

358名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:19:07 ID:n6pPwkvw0
>>279
> 人間と鬼の関係が人間側が願った関係であるとはっきりしたから
どのへん?

359名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:21:16 ID:o8L28jm20
人は潜在的に人の敵を求めるって話から
鬼がいなくなって人の精神バランスが崩れたってのは萃夢想から公開されてる設定だし

360名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:24:37 ID:QwvWql360
>>356
忌み嫌われるのと、蔑まれるというのは毛色の違う話だと思うけどな
そして、方向性が違うのは確かだが、蔑みというのはどちらかというと恐れとは反対側に近いように思うし

361名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:39:50 ID:LL294S8Q0
>>360
そういうの突き詰めると
要するに自分より上の存在全てを憎まなきゃならんと思うけど
紫が多少の天上コンプレックス持ってるのは確かだろうが
そこまで阿呆とも思えないんだよな

天帝が天下万民を下に見てるからって
それをもって敵意を持たなきゃならないなんて阿呆な話はない

362名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:51:04 ID:n6pPwkvw0
>>359
勇儀関連の記述かと思ったら38Pからのくだりか
あれ幻想となった側の負け惜しみに見えた

363名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:53:59 ID:QwvWql360
>>361
そこら辺はつまるところ、伝聞か直接か、下に見るというものでもタイプの違いとか
ケースバイケースな話になってくるとは思う
要するに、一括りに全部が全部まとめて0か1かという話ではないだろう、という話

364名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 23:58:07 ID:lO93OHXw0
>>362
なんで阿求が負け惜しみするんだよw

365名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 00:34:29 ID:Xijhf9cw0
阿求が妖怪の代弁者みたいになってることを考えると、あながちおかしい話でもないと思う

>>312
咲夜はキャラが増えてからも星以前はずっと主人公寄りの立ち位置だったような
儚では三馬鹿呼ばわりだったし、紫香花では妖夢も加えて人間として一括りにされてた
花&緋ストーリーの初期選択可能キャラを見ても、花は主人公&紅妖永5ボス、緋は霊夢・魔理沙・咲夜の3人だけだったり

366名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 00:38:02 ID:7PhnRc3Y0
花だとうどんげも初期選択可能キャラなんだよな
5ボス=従者ポジ=次作主人公ポジの元はやっぱり魔理沙なんだろうか
魔理沙は4ボスだけどさ

367名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 00:42:21 ID:fSOU1zT20
地と星の5ボスはいつになれば自機になれるんだか

368名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 00:50:06 ID:PjKz/QKY0
花映塚方式が出る時までは期待してもいいと思うよ
緋想天方式はわからないけど

369名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 01:46:17 ID:LsFWBxn.0
天子の局所地震+気質露わに、人の周囲の天候コロコロ+博麗神社乗っ取り未遂事件
冬が長いとか、宴会〜に比べたら、ちょっと迷惑な異変かも

370名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 01:54:25 ID:Z7afLh4c0
でも自分の性質で天気変わったら面白いな
天気によっては迷惑極まりないけど

371名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:35:32 ID:6tzCWAzA0
曇り属性なら幸せだよな
台風や霙なら死にたくなるけど

372名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:38:00 ID:EW4tT3dk0
黄昏のキャラの選出方法が謎
非想天則でのキャラは、まだ出演してない人気キャラ集めました的な感じだったけど

373名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:40:10 ID:pTkkAv9I0
諏訪子様とかお空が出てきたときはガッツポーズした
パッチバレ?知らんな

374名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:41:45 ID:IXVln9660
にとりぐるは頑張ってほしかった

375名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:42:02 ID:EW4tT3dk0
次は誰が出るかね
風は早苗と諏訪子がいるからにとりで〆でいい気がする。
地からは古明地のどっちかが出て〆
星は…小傘と誰かだろうな

376名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:42:51 ID:TgTRSBfw0
非が判るなら別に謎でもなんでもない気が
萃は永自機+パチュリーだし
緋は萃+永からうどんげ、花から小町、自機とかいろいろやってる文だし

377名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:45:25 ID:vxO3SyXs0
永はマジでうどんげだけなのかな
風は雛を…無理かなぁ人数的に

やっぱり最初のほうから出てるとこういう所でも優遇?されていいね。
決して妬みとかじゃないぞ念のため

378名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:49:46 ID:B/xEqZaM0
天則に出れたキャラって皆個性半端ないからな
紅やら妖を除くと、あいつらしかいなかった気がしないでもない。
あの中で一番人気の順位が低いのがチルノって時点でなんか第2勢力だった。
ただ、永はほんと、枠が余りまくってるな。
強すぎて出せないとかじゃなくて、物語にかかわらせる気がないのかもね。
難しいんだよきっと

379名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:51:19 ID:IXVln9660
黄昏案では輝夜と妹紅があったというが、
アイテムマスターな輝夜はちょっと使いたかった

380名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:53:07 ID:TdowStPw0
使い回し素材を廃してドットを一新すれば、
登場キャラがガラリと変わるかも知れないが、
まあそんな事はしないだろうなあ

381名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:53:48 ID:B/xEqZaM0
すわっこと早苗を除くと風はもうにとりしか居ない気がする。。
で、まさかの神から5人くらい出てきて荒れる界隈

382名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:55:00 ID:JlRQQ4kU0
にとりは通背設定をズームパンチとして格ゲに盛り込まれたらクソキャラになる未来しか見えないな
袖が二人になるとか勘弁

>>379
空のサウザーパロは本来妹紅用だったんだろーなーと思うと物悲しいものがあるw
南斗『鳳凰』拳だしな・・・

383名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 02:56:57 ID:4LIYRquI0
小傘は出てきそうだな〜
ナズも。星って1ボス2ボスが個性あるんだよね
聖とかは出せないような気がしないでもない。
あ〜でもケロちゃん出てきたからもう誰が出てもおかしくないか

384名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:00:22 ID:PjKz/QKY0
>>380
極端な話、新作を出して話に一切絡まなくても
素材があれば対戦やらで使う分には簡単に出せるしね

385名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:08:23 ID:6tzCWAzA0
本命 にとり、小傘、布都
対抗 布都、さとり、こいし
穴場 聖、ナズ、星、神子、青娥

386名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:09:29 ID:RKsO9Ctw0
>>383
EXで出てきたのって諏訪子くらいだよな
と思ったら紫がFHだった。
藍様…

387名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:15:08 ID:RKsO9Ctw0
あ、藍様いるわそういえば
連投スマン

388名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:23:01 ID:JlRQQ4kU0
正直黄昏には欲望丸出しな人気キャラ優先の選出を期待してるわw
結局それが一番多くの人間が満足するし
てかもし格ゲ次作あるなら萃→緋みたいにゲームシステム丸々変わりそうだな
そろそろ中下一発で崩れてほしい

389名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:26:14 ID:SeMYDJ9U0
格ゲー的にそれは無いわあ
まず星だったらスタンド使いの一輪さんと、船長で錨使いって事で村沙だろ
神はキョンシーの芳香ちゃん一択、悪役枠で青蛾が入るかどうかって感じじゃね

390名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:27:16 ID:8W4qobdI0
天則の早苗チルノ美鈴諏訪子おくうって元から人気だったからすでにそれやってね?
永夜が特別ハブってあるだけで。緋の文とかも妥当だったし。
黄昏がここで虹川とかレイセンとか出してきたら色々と面白いけど。
ま、永でも妹紅は出しやすそうだけどね。
慧音は格闘に向いてないかなあ

391名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:28:37 ID:0V440f2.0
あー、雲山とか確かに面白そうw

392名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:30:27 ID:8W4qobdI0
ドット絵がすでに完成してる神奈子とかはあっさり出せそう

393名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 03:38:55 ID:JlRQQ4kU0
いや神奈子はドット絵あるって言っても早苗の昇竜コマンドの必殺技モーションしか作られてないだろ多分
プレイアブルキャラクターとして作るとなると他のキャラと条件は変わらんと思うぞ

394名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 09:19:06 ID:DTvRHvAE0
人気を基準にしたら星から一人も出さないとか露骨なことになりそう
そっちの方が喜ぶ人多いのかね

395名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 10:25:09 ID:J5UBd0mg0
紅妖永はもう出る余地ほぼなさそうだから
風1地1〜2星1〜2神1〜2ぐらいはあるだろ

396名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 11:31:22 ID:d.B5UYLA0
格ゲーとか別にいいんで花基準の人選の対戦STGをお願いします

397名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 12:00:37 ID:Xijhf9cw0
>>378
>物語にかかわらせる気がないのかもね
永前後は神主がシリアスに傾倒してた節があり、出オチ路線の現在では当時の設定は黒歴史化してるのではと思った
うどんげも美化されてたと言うより、永では本気っぽかったのを儚で路線変更した感じだったし、
妖の頃のメールで言ってた紅魔主従過去話が放置されてるのも同メールのプリバ裏設定並みに重いからなのかも

398名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 12:45:47 ID:.9.6C8WQ0
星以降でも咲夜も妖夢も小町すらも
書籍でちょい役とはいえ1、2回は台詞があったのに
ただ永のみ「モブに居た」「盆栽が話題に出てた」「看板に書いてあった」
とかそんなレベルだし勘ぐりたくもなってくるよね

399名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 13:55:13 ID:TdowStPw0
三月精で永遠亭オールスターの回があったじゃん

400名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 13:59:56 ID:PYJ/60r20
>>389
いままでは一輪さんとかありえないと思ってたが
口授読んだら神主一輪さんちょっとお気に入りになったかもと思った

だが正直黄昏が次に上海アリスとかかわって出すとしたら3Dになる気がするよ
だからキャラは一新される

401名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 14:00:14 ID:j0IwEPLg0
>>394
さすがに出ないより出た方が喜ぶ人間は多いだろ…

402名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 14:02:41 ID:diSvSXks0
キャラ一新はないと思う
今まで出てたのに出なくなったらそれこそ荒れる

403名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 14:05:31 ID:DTvRHvAE0
アイマス2の惨劇を東方でもになっちゃうよね
まああっちよりはキャラ一人一人の比重は軽いから問題ないかもしれないけど

404名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 14:09:05 ID:PmeS8qrk0
キャラ一新したら、新作やる人と旧作に残る人が分かれていい住み分けになるかもよ
天則と萃みたいにプレイヤー間で険悪ムードになるようなことがない

405名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 14:13:27 ID:JlRQQ4kU0
キャラ一新したらストⅢみたいに総スカン食らうのは目に見えてる
てか人口バラけるのはプレイヤー的には最悪なので人気キャラで露骨に客寄せしてもらった方が対戦に困らないから助かるんだが

406名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 14:15:10 ID:0kj503U20
今の弾幕アクションの人口だったら半分どころか5分の1くらいになっても対戦困らないだろ

407名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:13:17 ID:K4XfafK.0
霊夢以外を総入れ替えでも問題ないよな
俺の嫁が次シリーズから出てこなくなっても傷心は浅いわ

408名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:16:15 ID:zws8xW/Q0
完全新キャラに交替ならともかく原作既存キャラ間の入れ替え程度じゃ何の問題もねーよw

409名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:23:30 ID:bOF1OtYg0
霊夢魔理沙残して一新するとしたら神奈子聖神子が中心のストーリーになるのだろうか

410名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:26:39 ID:TdowStPw0
霊夢魔理沙咲夜妖夢の自機組に、あとはレミリアあたりを残せば、
他は入れ替えても、全体的にはそんなに大きな影響は無いと思う

411名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:27:51 ID:K4XfafK.0
霊夢だけであとはオール新キャラでもOKだぜ

412名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:28:30 ID:JlRQQ4kU0
アリス紫も最低限いるだろ、この2キャラが作られた経緯的に
あと文早苗みたいなメインキャラ級か

413名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:29:50 ID:rGsth4F.0
ドット全部流用して新ストーリーと新キャラ追加するだけでいいんだがなぁ
旧キャラは話に絡まなくても対戦にいるだけで客寄せになるだろう

414名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:44:00 ID:PYJ/60r20
>>412
萃から紫使い続けてるし個人的にはあって欲しくないが華扇が入って紫が入らないとかありそうで怖いんだが・・・

>>413
俺らにとってはそれで十分だよね
ストーリー無くても勝利台詞だけでも嬉しいし
でも同人だと必ずしもこっちのこと考えてくれるとは限らないからどうなることやら

415名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:45:18 ID:K4XfafK.0
黄昏も小規模集団なんだから好きにやればいいさ

416名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:51:47 ID:zws8xW/Q0
>>412
その両者、特に紫の存在感は最近とみに薄くなってると思う

417名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:55:02 ID:K4XfafK.0
たまーにだけど、人投票の結果を集計者側がいじくってんじゃないかと勘繰ってしまう
霊夢がまいどギリギリ勝つんだよな

418名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 15:58:38 ID:TdowStPw0
新勢力への絡みがやたら薄いあたり、最近は紫を中心とした世界観から、
徐々に切り替えているのかなと感じる事もしばしば

でも口授の新聞では久々に台詞あったし、
完全にフェイドアウトさせるつもりという訳でも無さそうね

419名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 16:22:55 ID:guq/FQBs0
そもそも寺や神などの勢力が茨等で出番が多いわけでもないし

420名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 16:23:50 ID:bOF1OtYg0
紫と新勢力の絡みって今の所早苗諏訪子との会話しか無いんだよなぁ
あのスナックのママみたいな紫は良かった

421名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 18:00:02 ID:K4XfafK.0
早苗と絡むときの紫はスナックのママだなw

422名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 18:24:17 ID:fSOU1zT20
役割上異変が頻発する流れでないと紫は出にくいからなぁ

423名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 19:29:48 ID:PYJ/60r20
そういや神主がいつぞやのラジオかインタビューで紫は出しづらいっていってたね
そのときは出まくりじゃん!って突っ込みいれたもんだが星以降はあまり出てないね
台詞付きは口授と三月精で1回ずつだけか
いやでも他のキャラから比べたらやっぱり出てる

424名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 19:39:57 ID:A4bJNCyU0
>>305 >>307
守矢のように自機になってても言動が問題になり
また尽く異変に直接間接な要因になっている結果また守矢かとひかれ
茨でも出番合ったけど人気投票順位が落ち続けている事例もあるからね

出番が合ってヘイト稼ぐことだってあるわけで
だから出番ないほうがいいという人も中に入るかもしれんね

425名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 19:47:48 ID:AVyBLgiA0
むしろ、あの手のキャラはいったヒールターンしてからが勝負だと思う
嫌われた後に二次で出番がなくなったら終わりだけど
いま微妙だよなあ

426名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 20:04:25 ID:FA5w6zqs0
すげー自分勝手だけど、
諏訪子様が」せっかく非で出てきたから
これで総入れ替えとかだったらマジで泣くのでやめてくださいw

あれだよ、ゲームそのものを変えれば文句でないよ!

427名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 20:06:17 ID:DTvRHvAE0
ヒール役と言っても守矢は絡みやすい勢力がいないからなあ
漠然としたヘイトだけが溜まっていくんだよな
紫は飽きたと言われることもあるけどよく出来たヒール役だと思う

428名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 21:33:45 ID:JlRQQ4kU0
勢力成してる時点で殆ど関係性が内部完結しちゃって他と関わりにくくなるのはどこも同じだろう
白玉と八雲くらいじゃね二次でも勢力単位で互いによく絡んでるのって

429名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 21:48:48 ID:ES56scn60
星×神も絡んでるよ
口授の効果で、あそこに守矢も絡めないかなあ

430名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 21:55:36 ID:NlGLLxi60
守矢も割りと絡んでね?
てか諏訪子がうどんげっしょーで永遠亭に行ったのはマジでただのサービス出演なのか…?
当時は何か関わりができるとワクワクしてたのに

431名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 22:13:17 ID:cBnx5.gc0
異変起こす→霊夢にボコされる→酒
この様式から外れるときついんだろうな。
すっきりしないというか。

432名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 22:17:00 ID:U3EVYDvg0
>>430
永琳は諏訪子を始末しようとしてなかったか?wギャグだけど

433名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 22:24:59 ID:fSOU1zT20
ああ、土着神は潰しきれないってそういう……

434名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 23:18:43 ID:PYJ/60r20
永琳達ですら潰しきれなかったってのは口授で土着神が局地的に強いってのと繋がってたんだね

435名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 23:42:45 ID:A4bJNCyU0
>>429
星の早苗の言動が問題になったから苦しいのかもしれないが
一応守矢は異変後は命蓮寺の誕生に協力したんだけどな

ところで建てる土地決めたの諏訪子だよね?
つまり神子達の復活が遅れたのは
でも白蓮も何かあるとはわかってはいたからな

436名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 23:51:01 ID:sJohtJgE0
>>435
星EDか口授見ようぜ
土地決めたのは白蓮、何かあると助言したのがナズーリン
ちなみに寺建てた結果復活が遅れるどころか、まだ起きる気が無かった神子を刺激して復活早めちゃっただけらしい

437名前が無い程度の能力:2012/05/08(火) 23:53:36 ID:DsGyBdwE0
そしてそれをネチネチ恨み言言う神子に、すっとぼける聖

438名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 01:05:05 ID:unxzyc1k0
実に楽しそうにおちょくってたなぁ神子ちん

439名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 03:42:30 ID:jEsVjgJw0
早苗も「清楚」では無かったにせよ、
「博霊神社の信仰を奪って潰そうする風屠」でも無い事が分かるし
茨の出番は無駄では無かったんじゃない?

440名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 09:30:26 ID:A/nCBVAY0
聖と神子は対等かと思いきや、口授を読んだ限りだとそうでもないんだな
聖徳太子と建御名方命に挟まれては、さしもの聖も防戦一方だな

441名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 13:34:40 ID:wqsf52Z.0
細かいこと言うとタケミナカタじゃないと(ry
元ネタ的に考えたら、弟が高名な上人であって本人は名無しの人だからなぁ…
でも一番応援したいな個人的に

442名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 13:40:25 ID:PVpVZZGY0
真(裏)タケミナカタとか命蓮上人の姉とかでガチ女体化を意図的に避けているのかと思ったら
聖徳太子は平気で女体化本人登場させたあたり、なんか心境の変化でもあったんだろうかZUNは

443名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 13:50:13 ID:4ks.BticO
本人が「次に現れる時は女性の姿(救世っ娘)で現れるからそこんとこYOROSHIKU」って言った伝説を読んだんでしょう

444名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 17:08:32 ID:O.7K/V.g0
神霊廟と命蓮寺は勢力的に釣り合ってていいな

神子と聖が勝率6:4のライバルといった感じで
霊廟はチームワークががたがただが、寺には聖と同等、ある意味ではそれ以上に頼りがいのある奴がゴロゴロいる

445名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 17:34:47 ID:TlH0zDpE0
パワーバランスとか勢力間争いとかは個人的には東方にはいらないんだけどなあと思ったり
宗教以上に避けられる要因になっているような

446名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 17:52:16 ID:O.7K/V.g0
それは一理あるな
ただライバル関係の勢力はいままでなかった新しさはあると思うぜ
強さ議論的なことはアレだけど、あるていど存在感が拮抗していた方が面白いかな

447名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 17:55:36 ID:cy2k6L3w0
グループ増えてきて幻想郷が狭くなったイメージが
どれか1勢力でも十二分だなあ
というか本来は博麗神社が他の追随を許さない位置にいるはずでは……

448名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 18:10:17 ID:PVpVZZGY0
まあ霊夢は無所属キャラだからな
そういえば無所属キャラ四強は全員旧作勢か

449名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 18:29:02 ID:Na1uuMis0
>>445
パワーバランスはもう東方の根幹になっている気がする
「妖怪は人を襲い(怯えさせ) 人は妖怪を退治する」がそもそも
色んな理由から敬遠されがちな儚月だが紫の最大の動機は
妖怪の存在を歯牙にかけない永琳に恐怖を与えることだった
図らずもその紫の考えを霊夢が茨9話「新旧の妖怪」の力説で
肯定しているように思えたな

450名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 18:41:34 ID:TlH0zDpE0
パワーバランスも「妖怪は人を襲い 人は妖怪を退治する」という単純な構図ならまだいいんだけど
最近はその単純な構図では説明できないややこしさがな…

というか儚月抄の動機を考えると腹に一物抱えてそうな神子を完全放置はどうなんだよっていう
妖怪寄りの白蓮もその構図を最終的には引っ繰り返そうとしているような
まあ儚月抄は紫の私情が9割だと思っているので基本は放任主義なのかなと考えているけど

451名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 18:43:25 ID:EL/v0hvg0
>>449
妖怪が人間に与えるのは人間の敵がいるという安心だけどな

452名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 18:55:14 ID:Na1uuMis0
>>439
>博霊神社の信仰を奪って潰そうする風屠

つうか風の早苗がまんまそうだな
>彼女は幻想郷の人間を正直なめていた。
>唯一の博麗神社を脅せば幻想郷自体、自分達の思い通りになると考えていたのである。
>彼女は霊夢に脅しを入れに行き、そして今回のように逆に痛い目にあってしまったのだ

だが実際には博麗神社は信仰なくても霊夢は強く
早苗は井戸の中の蛙を思い知らさたから屈服さすよりは
分社化等で信仰獲得を教授し共存する方向で行ったわけで
別に茨で方針転換したわけじゃないでしょ

453名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:01:37 ID:O.7K/V.g0
ぶっちゃけ神主はそこまで深く考えてないと思うんだ

454名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:05:47 ID:TlH0zDpE0
正確には考えているところは無駄に考えて設定を作っているけど
考えてないところは全く考えてないかな
キャラの感情の動きとかはたいして考えてないだろうなと思う

455名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:07:48 ID:VxUkn5u20
俺らが深く考えてもしょーもない
そして、そうやってファンが勝手に考えて一人歩きした結果
後から出てきた設定に一人歩きの足を掬われるんだから

456名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:12:11 ID:gtOrPjYs0
つか求聞史紀の独白にあるように阿求がまた転生する必要あるか悩むぐらい平和で妖怪への恐怖も薄れた世界らしいので

457名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:16:52 ID:Na1uuMis0
霊夢が多くの強い妖怪に好かれているのも316辺りの指摘通りパワーバランス故だからな
逆に言えば弱い妖怪はそうでもないけれど
霊夢が特に特定の勢力に肩入れしないから強い妖怪達が集まってきて
結果、博麗神社は妖怪神社のようになる

458名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:21:45 ID:Na1uuMis0
>>456
三月精でも霊夢と魔理沙の会話で人間は妖怪を恐れなくなったと言ってるね
だから妖怪は何かを企んでいる
恐らくある勢力が異変起こしても見て見ぬ振りすることで
自分たちが異変起こしても邪魔されないようにすると
パワーバランスのようなことも言ってたな

459名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:24:52 ID:3IjtQ00g0
求聞史紀の独白の設定は今も生きているのだろうか
あるいは、あれは正しい見解なのだろうか

一見牧歌的だが殺伐としたものが渦巻いてるとか、
里の人間は絶えず妖怪の恐怖にさらされているとか、
口授の対談を見る限り、あの独白ほどには暢気な世界とも思えないが

460名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:24:58 ID:eGNn3HTUO
風神録だと、1-4面のボスは危険だから追い返そうという善意や仕事で、
神奈諏訪は遊びたいとか信仰について考えさせる目的で戦ってたけど、
早苗さんだけ一人で本気になって、脅しとかかけてガチで信仰を奪いに来た挙句
ぶっ飛ばされたという経緯があるからな

461名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:27:29 ID:3IjtQ00g0
でも諏訪子によれば風神録での早苗との対戦も
ただの神遊びみたいだぜ?

462名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:43:23 ID:jEsVjgJw0
>>452
決定的な描写は茨が初じゃなかったっけ?
それまでは形式のみの友好という解釈も出来る程度だったかと。
設定テキストやEDに神主の文章で「和解しました」と書かれるだけのと
漫画で実際仲良く一緒に遊んでいる様を描かれているのでは雲泥だと思うぞ。
その辺も永と紅妖で大差がついた遠因だろうし。

463名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:52:38 ID:Na1uuMis0
>>460
妖怪の山の妖怪は侵入者を追い返すことはあっても襲うことはないそうだからな
だからにとりもそうだと思って盟友発言も真に受けていたから
口授の記述は衝撃だった ダブルスポイラーでなんかおかしいぞとは思ったけれど

後に文も慧音へのインタビューで我々妖怪にとって人間は襲う存在でしかない
としめていたし設定が上書き更新されるとはこういうことなんかなと

464名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 19:59:42 ID:qwYL4SxA0
>>459
あれ人間に協力的って書いてある神子の発言だしなあ
茨歌仙でもそんな空気見えないし
口授は自己申告と水増しのこういうことができますだけで
住民の目撃例すら省かれて描写が更に減った分余計に考え辛い

465名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 20:01:59 ID:ekMJ7/iw0
>>461
そりゃまぁ諏訪子から見れば子供のお遊びレベルだろうさ

466名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 20:18:21 ID:zTJbFpPQO
仮に、恐怖にさらされている・・・と、人間側が認識していない場合、
転じて、妖怪は無害なものと認識されている事になるわけで
どう無害と感じているかぬよっては、妖怪にとってはよろしくない話になるのかなと

467名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 20:19:20 ID:k004Po..0
無難なところに落ち着けるとすれば「昔はもっとヤバかった」ってところか

468名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 20:19:24 ID:PufEAMLc0
>>457
でも弱い妖怪も普通にくるよな博麗神社
妖精とかもくるし化け狸やら化け狐やらその他諸々
パワーバランス関係なく騒ぐなら博麗神社な認識になってるような気がしなくもない

469名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 20:19:55 ID:U6JVLw9U0
ひょっとすると8代目以前の時が酷すぎて今の怯えて暮らす程度は平和にしか見えないのかもしれん

470名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 20:21:55 ID:PNuTWG6E0
パワーバランスとかちょっとかっこよさげだから入れたレベルな気もする

471名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 20:46:43 ID:Na1uuMis0
>>468
その弱い妖怪や妖精に恐れられる霊夢にだからこそ
それを出し抜ければ痛快で生き甲斐を感じているんじゃないかと
サニー達妖精は霊夢に悪戯をするのが目的で
化け狸と化け狐は霊夢を化かすのが目的と

それらは妖怪妖精の本分ではあるが肝試し的感覚もあるように思える

472名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 20:57:49 ID:zTJbFpPQO
ほぼ間違いなく殺し合いにはならないだろう、よくある学校のクラス内の友人関係や派閥も、
場合によってはパワーバランスと言えると思うし、そこまでシビアな意味ではないようには思うが・・・

473名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:16:17 ID:Ok5Vhk4o0
>442
命蓮上人の姉は実際原典に登場する人物だし
聖徳太子に関しては丁度いい女性の関係者がいなかったから
ああなったんじゃないかという気もする

474名前が無い程度の能力:2012/05/09(水) 21:29:27 ID:U6JVLw9U0
聖徳太子が偽物だったって説から幻想入りした設定なのに聖徳太子本人以外出したらおかしいからだろうね
その前提の上で男を出さない回避策が実は女だった意外思いつかなかったんじゃないかな

475名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 00:20:38 ID:gYfqEZL60
>>466
「怒らせたら怖い」ぐらいの認識はあるんじゃないかな、さすがに
神子はそれを誇大気味に言ったとか

476名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 06:01:14 ID:mPsGfngU0
殺伐云々は神子と違って数年は幻想郷にいる神奈子の発言だし、
そういう環境だから信仰を得るには丁度良いとまで言っている訳で、
完全に事実無根とか勘違いではないと思う

あと、魔理沙も人間が攫われたり襲われたりする事は
結構あるみたいな事を言っている

まあ襲う=殺すじゃないし、いつだったかの文のコメントを見る限り
攫った人間もキャッチアンドリリースが主流らしいが、
それでもやっぱり恐怖しながら暮らしてるんじゃないの

477名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 07:15:27 ID:t995cRIw0
・人間が攫われたり襲われたりする事はよくある
・殺害目的で襲うのではないし、攫われた場合もキャッチアンドリリースが主流
・幻想郷には外見が少女の妖怪が多い(ZUNの見せる範囲では)

つまりこれは逆レ○プの可能性が微レ存!?

478名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 08:33:09 ID:CbXpGe9U0
>>476
結局失敗したけど、仙人にさらわれて洗の…再教育を受けた巫女なんてのもいましたなw

479名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 10:02:51 ID:FwunlH0M0
阿求の独白も所詮というかやはりというか阿求ソースだったということか

480名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 10:45:56 ID:GUO3s/Mo0
襲う方はポーズなんだってあんだけ書かれてるってことは恐れる方もポーズでやってんのかな
紅魔館に泊まったとかは独白じゃないしな

481名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 14:39:21 ID:EjtvFQ820
>>478
よく考えたら人間の用心棒である巫女が攫われて数日行方不明って、かなりヤバい事態だったような気がしなくもない

482名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 14:49:28 ID:UZutfQko0
>>481
修行のためと聞けばむしろ喜ばしいことだと思われていたかもしれない

483名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 15:38:37 ID:PEMMzRLw0
>>481
逆に考えれば、その程度の役割しか無いのかもしれないな
早苗が適当に代理に入っても紫とかそのあたり全く関わってない辺りからもそうおもう

484名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 15:44:17 ID:Otv7Mrq20
てか霊夢は初期に比べて重要人物度がかなり減った感じするわ

485名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 16:05:57 ID:odTjzDiQ0
>>481
げっしょーの時は月単位で行方不明になってて、
新しい巫女を捜した方がいいんじゃないか、とか
言われてなかったか

486名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 17:09:07 ID:mPsGfngU0
里の人間に依頼される事も珍しいみたいだしなあ
霊夢がちょっとぐらい行方不明になっても、人間は誰も気が付かないんじゃないか?

487名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 17:48:21 ID:GJcHavg20
東方作品としては重要、主人公
東方世界としてはそれほどでもない、みたいな

488名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 18:23:40 ID:1SMJh9pw0
でも求聞史紀の霊夢の項目にはいかなる妖怪も博麗の巫女を倒すわけにはいかずってあるんだよな
実際それが原因で妖怪達も力が衰えていったわけだから阿求の主観ってわけでもないだろう
つまり自然に居なくなるのはOKだが妖怪に倒されるのがまずいってことじゃないのかな
博麗の巫女が妖怪に殺されると結界が崩壊するとかそんな感じの

489名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 18:30:18 ID:F.I3H/dU0
「また一から巫女選んで育てなきゃいけないじゃん…めんどくせーな」
「マジで殺すとかないわー…空気読めよ」

こんなふうに他妖怪からつるし上げ喰らうぐらいの話じゃね

490名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 18:32:38 ID:tqqwa0bo0
人間側にとっての最低限なのかもしれない
いること自体が無意識に精神的な支えみたいになっていて最近見ないねーくらいなら気にならないけど
妖怪に殺されましたとなったら大騒ぎ、とか

491名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:12:02 ID:UZutfQko0
儚にあったように霊夢がいないと神社に人外が集まってこないんだから
人間にとっては巫女が霊夢じゃないほうがいいのかもねえ
スペカルールで妖怪が身近になったとはいえ大物が集まると不安みたいだし
頼みやすいほうがいいからね
いまの幻想郷の巫女は霊夢じゃないと無理だろうけど

492名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:15:49 ID:PZnuDh7g0
巫女を必要としているのは妖怪のほうなんだろう。
下手打って次の成り手がいなくなったら困るわけだ。
人間に完全スルーされたら妖怪詰むし。

493名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:25:27 ID:Otv7Mrq20
スペアというかバックアップみたいなのをあらかじめ用意しとかないもんなのかね
紫はなんか地とか儚だと霊夢への扱いぞんざいな感じするけど

494名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:33:35 ID:abMQtenE0
そこまで言うなら人間側にとっては博麗の巫女がいなくなり
結界崩壊して幻想郷がなくなり妖怪が消滅しても別に困らないのでは
ただ人間側も妖怪たちと共存するようになったので
今更積極的に変えようとは思うのが少数派なだけで
口授で依頼したのは文花帖の慧音が言ってた秘密結社あたりかもしれず
人里の総意とは限らないしな

人間側がそれ以外の手段で妖怪達を上回ろうとするなら永琳にすがるのがてっとりばやいかな
永琳はそういう考えでそれを紫が危惧したのが儚月のくだりだったようだし

495名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:34:10 ID:0pEw1lC.0
クシナダヒメがいないと博麗神社の存在価値がなくなっちゃうしな>>元ネタ的に

496名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:37:03 ID:Mcz6EVoE0
でも妖怪神社に住んでるような、それこそ妖怪側(に映ってもしょうがない)人間なんかに、
その秘密結社だかの人間が何かを頼んだり接触を持とうとするのだろうか

497名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:45:07 ID:vNHCI86A0
>>488
儚で霊夢の失踪時に、公にわかってたことは
「直前、吸血鬼と一緒に月に行ってた」「巫女以外は帰ってきた」
普通、状況証拠的に吸血鬼による謀殺が疑われないほうがおかしいし
そんなにマズいことなら紅魔館がカチコミ受けてると思うの

498名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:46:57 ID:BzWl6BEk0
永琳が本気で恐怖して本気で妖怪対策を始めたらとんでもないよね

499名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:49:27 ID:Otv7Mrq20
本気で恐怖しちゃったらむしろ引きこもるだろ
それこそ永遠に

500名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:56:57 ID:hzJQ0oRI0
あの人ヤバイと思ったら皆殺しにしちゃうタイプだからなぁ
輝夜の時といい土着神の時といい

501名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 19:58:23 ID:abMQtenE0
>>496
霊夢の資金源が妖怪退治の報酬だったのは確かだし
とりあえず依頼してみて依頼をこなせるか試してみたのかも

馴れ合っているから出来ないとなれば霊夢は黒の烙印を押され
口授は霊夢にとって微妙な立場だったのかもしれない

502名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 20:12:47 ID:abMQtenE0
ただ永琳も幻想郷がなくなってしまえば困るわけだから
もう皆殺しは出来ないんじゃないかな
現時点での人間勢力を仮に一致団結させ永琳が指導したところで
物理的に妖怪を駆逐するのは不可能かと

永琳は元月人の志向故か地上(幻想郷のだが)人間を発展させたが
それは妖怪との均衡という不文律を破るものなため紫の警告を受けたと

503名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 20:14:48 ID:vNHCI86A0
>永琳は元月人の志向故か地上(幻想郷のだが)人間を発展させたが
>それは妖怪との均衡という不文律を破るものなため紫の警告を受けたと
伝わってなさすぎる…

504名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 20:24:22 ID:moldeQ/60
どうでもいいけど地はそこまでぞんざいな扱いじゃなかった気がする
むしろ紫は霊夢ののんびり加減に焦ってると言うか苛立ってると言うか
大体霊夢って湧いてくる怨霊より温泉とって妖怪に不満買われてたよな

505名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:35:23 ID:0pEw1lC.0
ところで、新作の組み合わせが気になる
永遠亭と組むと辛いよなあ。八雲紫のように人気を落とす可能性もあるし

506名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:39:32 ID:DbutwSeY0
永+風
紅+地

というのが無難な線に見える

507名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:41:48 ID:tGQSMTsU0
風と地って紅と永に合うのかな
ただ神の例を見ると作品間のコラボって言っても白玉楼+寺だったよね

508名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:45:38 ID:0pEw1lC.0
俺は風びいきだから、永遠亭と組ませるのは怖いなあ
たとえば、歴代最高性能の自機・てるよが一ボスの諏訪子をボロボロにして一言
「あらw 土着神なんて、所詮は犬の成り上がりねwww」
――大炎上だぜ…

神奈子も諏訪子も、永琳も輝夜も"強さ"を源泉にするキャラ、スポットライトを共有できなさそう

509名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:47:05 ID:c0DK9X.g0
ケロちゃんは唯一神と呼ばれてた時代もあったのでどうとでも

510名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:48:38 ID:7SjSybp.0
風と永はいろいろあるだろ。国津と天津神の話とか、儚の小説読んでないから詳しく知らんけど
もこたんの山のぼりとか、なんとなくてゐに頭の上がらなそうな神奈子さまとか。

511名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:49:08 ID:v3zr1iNc0
コラボって言っても神みたいに大してコラボしないような気がする

512名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:50:05 ID:UrB/0/jY0
永+風は神というコンセプトが作れるな

霊=幽々子出そう、の発想で行けば
神=永琳出そう、になりそう

513名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:51:18 ID:5MremSXs0
>>508
うどんげっしょーですでにケロちゃんと永琳輝夜は絡んでるぜ
多分本編もあんな感じ

514名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:52:23 ID:Otv7Mrq20
紅+地、永+風だと元々人気高い紅と地が組んで更なる高みへ上っていく一方永と風は共倒れ、ってなりかねないからな
永と風コラボするなら、多分一番無難なのは妹紅の山登り

515名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:52:28 ID:NcxkURVM0
既に鈴仙が諏訪子に非の勝ち台詞で微妙にアレな事を言ってたような

>>510
そういうの言い出したら、永遠亭にてゐがいる時点で結構面白い事になってるハズなんだけどな

516名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:53:42 ID:0pEw1lC.0
永×風だと、
自機に早苗がいるから、自機の四枠目は永遠亭だと思われる
自機候補はうどんげか輝夜、ワンチャンで妹紅
また、守矢からはおそらく新キャラが出ないから、新キャラは永遠亭だろう
すると、守矢から一ボスが出るから……諏訪子か神奈子かな

まあ分からんけど

517名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:54:06 ID:c5S.aIxc0
>>508
ボスっつったって負けてもボロボロにならなきゃいけない訳でもない(ゆゆさんとか)し
そもそも輝夜そこまで他人をボロクソに言うほど性格悪くない気がするがw

つーか早苗が神で自機で出てる都合、神って「妖+風」だったんじゃないかと思うんだが
「妖+星」とよく言われるが、星要素って一部ステージと通りすがりに居たモブ(響子)の所属くらいな訳で
星からまだ自機が出てないんだし、残りは紅・永・地・星だと俺は思うんだ

518名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:54:55 ID:mhS/I0Tw0
緋はワンチャンないですかそうですか…

519名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:56:41 ID:0pEw1lC.0
>>517
>>妖+風
俺もその可能性を考えたけど、どうもラジオで神主が「妖+星」を明言したらしい
あと輝夜は清楚可憐だからこそ、星の早苗路線の可能性があると思う

520名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:58:20 ID:Otv7Mrq20
>>518
萃と緋・・・っていうか萃香衣玖天子は黄昏次作とかあれば自動出場みたいなもんですし(ドットあるから)
他のプレイアブルキャラクター17人ももれなく出場するだろうけど

521名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:59:11 ID:3dKTholE0
1自機は作品同士の絡みに関係ない
2旧作品の絡みなんて次回作では忘れられてる
3絡ませるといったが特に深い関わりを持たせるつもりはない(神霊廟コース

さあ好きなパターンを選ぶがよい

522名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:00:51 ID:avyCm0N60
ドット一新とかされると未登場キャラにすげー迷惑だから既存キャラそのまま詰め込んでる方がいいね

523名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:03:39 ID:tGQSMTsU0
例えば紅+地って言っても
チルノがゾンビフェアリーになる話でもコラボしてる事になるからねぇ

524名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:05:41 ID:0pEw1lC.0
逆にがっちり絡む可能性も微レ存
蓋を開けるまで分からんなあ

525名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:06:32 ID:c5S.aIxc0
>>519
マジで?>ラジオ
じゃあ自機は兎も角敵として今後2作でまた星キャラが出てくる可能性は余り無さそうだね

あと輝夜は清楚可憐でもないと思うw思考は神主に「宇宙人」「理解不能」言われてるし
早苗のは調子ノリな面と天然な面が合わさった若さから来るボケボケな感じだけど
輝夜のは箱入りお嬢様の世間知らずから来るボケボケな感じがするし

526名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:11:15 ID:1SMJh9pw0
>>497
首謀者がゆかりんでああなることも想定済みなわけだから何も問題はないかと

>>510
妖怪の山噴火疑惑でそれ止めにいくってプロローグなら妹紅とか自然に関われそう

527名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:12:35 ID:o2XfkKgg0
紅永風地全部使われるってのはどっかで名言されてたっけ?
風要素は早苗自機で使われてるとかそんな理由で
地+何かであと一個は結局触れられないってパターンもありそう

528名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:12:56 ID:HkPYxG2g0
紅+地だと外に出ることが多くて動かしやすい咲夜・チルノ・燐・こいしあたりが
ストーリーに絡みそうだと思うが、宗教色が薄まりそうな作品になりそうだ

529名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:14:31 ID:moldeQ/60
輝夜って遊ぶ時は割と豪快に遊んでるよな
EDで過去よりも今、今より昔の事はどうでもいいみたいなこと言ってたのがわりと凄い考え方だなと思ったよ

530名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:16:35 ID:NcxkURVM0
悪魔とは、往々にして勝ち組勢力により神話を歪められた者だったりするし、
地霊殿のサブタイトルは、地底のor隠された原始宗教

宗教というか神話を話の軸とする取っ掛かりはあるのかもしれない

531名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:16:53 ID:4IdMYxzQ0
永と言えば、人妖タッグ。
永が絡む新作はまたタッグだったらいいなぁ
自機候補には、当時敵キャラだった永から「姫うどん」「もこけね」とか。

532名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:17:46 ID:0pEw1lC.0
>>513
ググって調べたけど、この回はかなり面白そう
買おうかな。高いけど…
>>525
輝夜は確かにそんな感じだな
どこかに毒がないと東方の自機は務まらないけど

533名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:17:55 ID:rCIui3dQ0
まさかのてるもこ

534名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:19:16 ID:Otv7Mrq20
最近の日本系の宗教、神話の流れ嫌がるタイプも西洋系となると話違ってきそうね

535名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:19:27 ID:0pEw1lC.0
人妖タッグで輝夜×永琳あるかもな
おそらく歴代最高性能の自機だ

536名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:21:56 ID:moldeQ/60
>>535
どっちも人間側じゃないですかー
かぐもこもそうだけど

537名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:23:54 ID:DR4HMRi60
永琳自機だったら物凄く興味あるわ

538名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:25:09 ID:kgEjmJmg0
でもこの流れ見てておもった
メディスンは…?

おれは泣いていいのか?

539名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:25:19 ID:c5S.aIxc0
>>532
毒はあると思うぞ、本人に悪気があるなしに関わらず
そうでなけりゃ儚小説最終話のは無いと思う。あの「下賎」発言、悪気があるようには思えんが
同時に普通に聞いたら悪口だからなw

多分リメイクDQ5のフローラ的な毒気

540名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:27:14 ID:SPad4WyM0
元ネタのかぐや姫からして地上の民見下してるし、まぁ…

541名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:28:04 ID:tGQSMTsU0
>>538
格ゲーキャラ以外にも花映塚がハブられてるね
幽香、メディ、小町、映姫はどうなるのか

542名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:31:13 ID:Otv7Mrq20
その四人だと小町だけ扱いが異様に良いね
格ゲにもいるわ漫画にもたびたび出て来るわで
ZUN的に相当動かしやすい部類のキャラなんだろうなあ、小町

543名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:35:05 ID:0hnges.c0
幽香もメディもあまり何かを語るキャラじゃないし映姫は立場が重いから

544名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:35:30 ID:0QN6SbhE0
今になって思えば、幽香は神主の気まぐれだったんじゃないかな
旧作から異例の復活として

白蓮の弾幕や星6面道中曲とか
早苗の海が割れる日とかのアレの大サービス版
四季様は紫香花だったり、まだ出番は茨にもありそうだが


……メメ子ちゃん

545名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:37:13 ID:tGQSMTsU0
神+紅+地で死体枠でミイラ男を出そう、死体嗜好家が自機になります

テキトーにggった西洋空想生物
クラーケン、コカトリス(バジリスク)、ゴーレム、シュリーカー、タッツェルブルム
ドッペルゲンガー、半魚人、ブラックドッグ、ボジャノイ
モズマ、ドラゴン、巨人、バクベアード、ライカンスロープ(これの一種が狼男)、ダンピール(ハーフ吸血鬼)
旧支配者、旧神、フェアリー、ピクシー、ゴブリン、ホブゴブリン、オーガ(人食い鬼)
スプリガン(子化け巨人)、エルフ、ダークエルフ、ドワーフ、リザードマン、バードマン
ハーピー、メデューサ、スパルトイ(竜牙兵)、レッドキャップ
サラマンダー(火トカゲ)、シルフ(風乙女)、ウンディーネ(水女)、ノーム(土人)

546名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:38:02 ID:tGQSMTsU0
あぁ東方だとミイラ女になるから訂正

547名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:39:09 ID:Otv7Mrq20
>>544
その理屈だとアリスとかもう出血大サービスどころの騒ぎじゃなくなるなw

548名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:39:29 ID:0QN6SbhE0
エルフ、フェアリー、ノーム、ドワーフ……

549名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:40:57 ID:0QN6SbhE0
>>547
神主にとってアリスは(なんの意図かはわからんけど)特別らしいから
なんかあんじゃない?

サークル名すら上海アリスなんだから

550名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 22:43:25 ID:tGQSMTsU0
アリスは魔理沙の妖怪版って位置だし
永夜では一応、霊夢:紫の対比だからね

幽香は花の異変だから出しておいても違和感なかったんじゃないかな
魅魔は何時まで経ってもマミとか下半身幽霊とか誤魔化されて出演できないけども

551名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:03:27 ID:sqBQduiw0
それ大体神霊廟じゃないですかー

まじめな話、魅魔様を再登場させるとしてもどんな状況で出るのか想像できない

552名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:05:06 ID:SPad4WyM0
旧作キャラは、存在を匂わすようなネタは出れど、もう本人が登場するってことはたぶんないだろう

553名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:05:07 ID:1SMJh9pw0
幽香はもうあきらめた方がいい

とかいってたらいきなり出してくるのが神主クオリティだ

554名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:26:12 ID:0pEw1lC.0
一番怖いのは、守矢勢を永遠亭に見立てた儚月抄の二の舞だな

555名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:28:08 ID:0pEw1lC.0
あ、永遠亭や儚月(全巻持ってる)が駄目とかいう話じゃなくて、あくまで界隈の安定の上での話ね

556名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:31:13 ID:HDdchgEQ0
>>552
逆にいえば、旧作からの流用は今後も新作にも出てくるって事だよね
靈異伝からの流用は聞いたことがない

557名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:31:13 ID:1SMJh9pw0
今界隈が一番荒れるとしたら幽香がそんなに強くない設定になることだな
原作原理主義派と二次創作派ですごい争いになりそう

558名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:36:17 ID:0pEw1lC.0
幽香の強さは、二次創作作家も捏造だと割り切ってるから荒れはしないだろうけど
ただ原作で明確に否定されるとなんかかんだで盛り下がるよな
文椛も一時期は勢いが落ちたし

559名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:36:40 ID:0hnges.c0
二次で意味不明な事になってるだけで原作時点でも十分強キャラよ

560名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:37:27 ID:Otv7Mrq20
強さなんかよりもスタンスが崩れる方がダメージでかくね
退かぬ媚びぬ省みぬ、な王者の風格が潰されたら二次幽香は崩壊しそう
具体的に何が来るとまずいかっていうと土下座みたいなの

561名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:40:21 ID:hzJQ0oRI0
>>556
そのうち新地獄に行くことになるんじゃないかなぁと思ってたりする

562名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:42:22 ID:0pEw1lC.0
その行為の裏にどれほどの意味が隠されていようと、アニメキャラはやはり絵面が命だからな
土下座という可視的な屈服をしてしまうと、イメージにひびが入るぜ

563名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:44:47 ID:GUO3s/Mo0
儚くなってきたな

564名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:47:07 ID:HDdchgEQ0
>>558
たかが設定で否定されれても短所を長所に変える考え方で何とでもできるけど
ハッキリ描写されるとインパクトはでかいみたいね
本来盗みを肯定するのがおかしいから問題ないはずだけど、接点としては保ちたいと思ってるマリパチュがイイ例

565名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:49:42 ID:LOvYwA/YO
二次幽香と言っても昔ほど猛威は奮ってないような
というか踏み台二次が全体的に減っている感じ

566名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:51:20 ID:moldeQ/60
靈異伝の流用と言われると霊夢のキックとかだろうか
キャラは流用ないと思うけど

567名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:55:11 ID:1SMJh9pw0
今の二次人気はアリスだったか
幻想郷の可愛い担当とか言われてたし実は可愛くない設定になると荒れるということですね

568名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:57:29 ID:0pEw1lC.0
アリスのデザインは、東方キャラの中で一番MMDモデル化に向いてるんだよな

569名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:58:25 ID:NlzvPGrg0
>>567
とはいえアリスも長い上にイメージが一定じゃないからな。
信者同士の争いの種が増えるだけだろう。

570名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 23:59:36 ID:9j7cM7xM0
>>567
かわいい担当って、MMDモデルの尊称みたいなものだから関係ないのでは?

571名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:03:33 ID:3lLDH4PU0
線がシンプルな上にトリコロールでわかりやすいデザインだしなアリスは
動かしてもごちゃごちゃせず画面に映えるというか

>>567
そういえば現状唯一(?)容姿に言及されてるキャラだったっけアリス
阿求の主観からすると美形っぽいみたいね

572名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:04:02 ID:zYs0bPWs0
アリスは元々容姿端麗って求聞史紀に書いてなかったっけ?
人形みたいだけかな。

幽香は弱いといわれない限り創作者の中で強さ色々変動するから気にすることも無い

573名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:08:26 ID:FSaJnnhM0
MMD化の際に重要になるのは、デザインのシンプルさ
エコノミー対策の関係な

574名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:08:29 ID:LIPXJnkU0
最近のZUNは強さを制限してるみたい
震災の影響からか水系のキャラはちょい強くなった
制限する目論見で既存キャラの使い勝手が悪くなるのは嫌だな

575名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:09:09 ID:BIquDYBY0
求聞史記P054
>  金髪で肌の色は薄く、本人も人形み
> たいな姿をしている。

576名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:10:56 ID:BIquDYBY0
>>575>>571-572へのレスね

577名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:13:17 ID:3lLDH4PU0
>>574
あー、天人が月人と近しい存在だと匂わせてきたのも震災による地震キャラ(天子)強化なのかねえ
その内お空も強化されるかもなw
まあ核分裂と核融合は別ではあるが

578名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:16:02 ID:LIPXJnkU0
今出てれば竜巻の脅威を求聞口授に載せられたかもね

579名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:20:09 ID:8xvUmpFs0
強さの制限か。月を規格外の最強と定義して後はどっこいどっこいですよと言う具合なんだろうか。
月とその関係者>>>>>(超えられないし超えさせない壁)>>>>>その他上位グループ>その他
こんなイメージ。

580名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:22:41 ID:aBwXmae20
アリスの「人形のような姿をしている」って後の方の「あまり会話もなく」のあたりも含めてそうだな
容姿も服装も人形みたいで会話もあまりしてくれなかったら本当に人形か人形の妖怪に見えそうだし

581名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:25:56 ID:ksawFXn2O
>>577
ぶっちゃけお空は今回だけでもかなり強化されたろw
月どころか太陽の周りに居るマジのヤタガラスと同等って言われたんだし

そんな神の分霊を外の世界追われた神奈子が何で持ってるのかは知らんが

582名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 01:14:50 ID:qBBtlZ3U0
実は地霊殿にヤタガラスが封じられてた
神奈子はむかし太陽に侵攻したことがある
分霊ならどこにいても(力があれば)呼び出せる

さあどれだ

583名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 01:41:57 ID:ksawFXn2O
神降ろしのやり方自体は紫も知ってたし
分霊の降ろし方知ってたってのが妥当かね?

よく読んだら神奈子は対諏訪子の時も鉄を錆びさせたら降伏したってノリで実際戦って無いっぽいし
イマイチ何が出来るのか解らんな

584名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 07:09:44 ID:cEBAIH120
>>508
守矢系はそんなの関係なしに人気投票順位下がり続けているじゃない
まあ口授の人間動物園発言が問題になるかな?
人間至上主義の永琳と対立はするかもね

585名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 07:53:48 ID:3ias1Lz20
永琳が人間至上主義ってのは、何か変な感じが・・・?
人間と書いて月の民と読むのならまだ分からんでもないが

586名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 08:25:52 ID:GmKGBs2o0
紫に、人間として見なされたからな

元月の民だろうがなんだろうが、幻想郷で人間がわとして生活する以上、妖怪を恐れろ

ってね

587名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 12:03:32 ID:AxVyNcCY0
守矢勢の人気下落は一重に飽きられてるだけだな
一時期に身内でシリアスネタを回しすぎて、もう出来ることがなくなりつつある
ロープウェーの完成はまだかーっ

588名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 12:15:26 ID:DVrocv/M0
人間至上主義は今なら神子だろう
口授では人間の尊厳うんぬんで一旦引き下がったけど果たして本音はどうなのかね
永琳はただ単純に人間側に組み込まれただけって感じ

589名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 15:56:31 ID:ciTldC.U0
>>587
ついでに二次でロクな立ち位置を与えられてないっていうダブルパンチ
永遠亭も似たような状況だけど

590名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 15:57:51 ID:uEyWY27kO
>>587
守矢が飽きられてるってのはその通りなんだろうけど
既存だけじゃなくて新規獲得力もあまり無さそうに見えるな

591名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 17:43:20 ID:6bk2epAw0
だって、作家がネタ切れしていて、守矢を題材にした二次創作品を出さないんだもん
書くいう俺も、簡単にアウトプットできそうなネタは尽きかけてる
いまから東方二次に入るなら、おいらは紅か星×神をオススメするな

ああ、せめて口授でロープウェーが完成していてくれれば…

592名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 18:36:03 ID:MpzPXri.0
SLGで出番ある守矢は人気投票で下落傾向
SLGで中々出番のない紅魔は上昇傾向

結局二次で地位が確立すればSLGでの出番がなくても人気面では問題ないということだろう
だから幽香やアリスの躍進は全然おかしな現象ではないと思う

593名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 18:45:06 ID:KbvCoLPY0
守矢と八雲はなんか似てる

594名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 18:53:16 ID:x2GQqIEE0
例大祭の参加サークルの傾向を見れば今のトレンドが分かる(キリッ
ttp://www.akyu.info/2009/0620

なんだこの肌色率はwww

595名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:17:27 ID:CBxC5alo0
守矢は早苗しか人気キャラがいないからなあ
早苗ひとりがボケで、二柱がツッコミ役という構図に限界があるぜ
もう一枚ボケがほしいよ

596名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:20:57 ID:841exqnU0
SLG?

597名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:21:20 ID:22ck61EI0
早苗ももう人気キャラとは言い難いんじゃね

598名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:23:13 ID:x2GQqIEE0
えっ

599名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:25:55 ID:22ck61EI0
3作品連続自機で10位にすら入れないんじゃね…
口授でまた守矢組が嫌な奴イメージが強まりそうだから
次回は早苗20位、諏訪子40位、神奈子60位くらいまで行きそう

600名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:27:38 ID:U8BpmeD.0
>>594
18禁率2割強ってところかね
他ジャンルから見たら圧倒的に少ないと思うが東方だけで見たら増えてるのかな?

601名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:31:03 ID:QL9ohTi60
というより東方は花以前の古参と風以降の新参と二分できて
そこで断絶があるような気がする
儚月を叩いているのも自分の嫁を依姫に叩きのめされたことに対する
古参の義憤から来ている面も大きいわけだし
古参の新参への嫌悪感はあるんじゃないかな

602名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:32:12 ID:vG87Xxw60
(どこら辺がというよりなんだろう…)

603名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:35:29 ID:9DwLOfNk0
2割が全部18禁で出すとは限らないけどね
18禁で申し込んで全年齢本出すのは問題ないが、逆は気まずくなるから

604名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:36:04 ID:KJxYeySQ0
>>599
正直早苗は紫ルート入ったと思う
既にあれだけ連続で出番もらっちゃってるからもうこれ以上いくら出ても原作からの補正は受けられないだろうし、
二次での爆発を期待するしかない状態

605名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:37:55 ID:QL9ohTi60
601は599に対して

>>600
率にしたら他ジャンルより小さくても分母が圧倒的に大きいから
絶対数にしたら遜色ないどころか圧倒しているんじゃないかと思う

606名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:44:12 ID:QL9ohTi60
>>603
逆は確かに問題だが18禁のつもりで買う奴が全年齢本つかまされたなら
金返せと怒るんじゃねえ?

607名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:45:05 ID:U8BpmeD.0
少ないってのはあくまで割合の話ねー
18禁で1000サークルどころか全体で1000サークルのオンリーだとしても他ジャンルじゃそうそう無いだろうし

ところで>>594のキャラごとの数出してくれる猛者募集
5000サークルもあると数えるだけでも心が折れる

608名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:48:37 ID:9DwLOfNk0
>>606
そのくらい会場に置いてある本確認しろと…

609名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:49:02 ID:vG87Xxw60
>>605
どっちにしろ話がつながってないんですがそれは大丈夫なんですかね

610名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:50:02 ID:CBxC5alo0
早苗本人はまだ人気ありそうだけどな
問題は周辺環境が整ってない

神奈子も諏訪子もキャラが弱いし、身内と博麗以外だと小傘ぐらいしかパートナーがいない
さなアリが微々と流行ってるから、もしかしたらそちらのブレイクがあるかもね

611名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:57:02 ID:yr5nKnWk0
そうやって伸び悩みの原因を他キャラのせいにするのが早苗ファンが嫌われる原因だと思うんだけど
あと小傘と仲いい設定なんてないんで

612名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:58:18 ID:CBxC5alo0
うわ……お、おう

613名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 20:59:29 ID:QL9ohTi60
さなアリはピクシブのカプ数を割り出した動画ではマイナーの部類だったな
そわそわではそれなりにあるんだけどね

諏訪子は単独で他勢力と絡めばひょっとしたらブレイクするかもしれん
うどんげんしょうはその可能性もあったと思うけどな

614名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:02:51 ID:KJxYeySQ0
素直に現時点での早苗カプ最大規模のレイサナ推しのがいけるんじゃないか
・・・まあ霊夢もアリスも両方カプ競争率高いキャラだけど

615名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:17:56 ID:OoIlD3Eg0
小傘の活動場所の一つに守屋神社があるし、結構懐いてるんじゃないか?

616名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:20:36 ID:.Ind0.QA0
二次で早苗と組むのは小傘が好きだけど
公式的には、霊夢とつるんでるし話もよくしてるみたいだね
イメージとしては魔理沙と仲良くなるのかなーと思ってたけど違った

617名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:21:08 ID:53.gHzT60
カプカプうるせーよ
「それじゃあ仲いい人と二人組作ってー」を思い出すだろうが
お前らはさとりか

618名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:23:46 ID:aBwXmae20
霊夢と仲良くなって神社に来るようになれば自然に魔理沙とも仲良くなると思う
魔理沙はよく神社にいるし

619名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:24:11 ID:zYs0bPWs0
おーい三人組作ってー
……三人だとまた大変だな

620名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:34:44 ID:Evy.aE1Q0
>>619
1人足りない白玉楼
1人余る永遠亭

紅魔館が微妙だな

621名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:38:25 ID:rwmpKFCg0
なにこの百合儲の巣窟
百合スレに隔離されててください

622名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 21:45:35 ID:QL9ohTi60
妖夢のお化け怖いはネタでしかなかったみたいだね
神霊廟でも妖夢が怖がるような描写なかったし
まあ白玉楼に住んでいる奴にとっては元々無理のあるネタだったけど

623名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:04:40 ID:U8BpmeD.0
お化けが怖いのであって、幽霊(神霊)は怖くない説
三月精の肝試し回の妖夢はかわいかったなー

624名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:09:42 ID:aBwXmae20
>>622
お化けは怖いものだと思ってるから怖がってるだけじゃないか?
妖夢は怖いものが苦手だし
幽霊やら神霊やらは妖夢の怖いものに入ってないだけ

625名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:11:22 ID:Evy.aE1Q0
>>624
「貴様、知識で怖いと思っているだけだな?」
ってやつかいw

626名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:19:11 ID:yhlC3MlY0
なんかスレイヤーズ思い出したは
その場にいるなら驚いたついでに切ればいいしね

627名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:19:31 ID:CBxC5alo0
オバケが怖いけど、幽霊がオバケであることに気付いてない感じか

628名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:25:09 ID:KbvCoLPY0
妖夢の怖がりネタは永EXの時も三月精の時も肝試しの話だし、お化けっつーよりそういう状況に弱いのかもな

629名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:28:13 ID:U8BpmeD.0
自分も半分幽霊だし亡霊にも仕えてて幽霊だらけの冥界で暮らしてるのに普通の状況で幽霊見て怖がるってのはさすがに無理があるよね

630名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:29:16 ID:JwIJg5RU0
お化け=幽霊なの?

631名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 22:31:17 ID:QL9ohTi60
お化けとは霊魂・幽霊・妖怪・九十九神 の総称のことのようだけど
妖夢はそのいづれも怖がってないものなあw
中国版ゾンビというべきキョンシーをも怖がってないようじゃあ
怖いものなどあんまりない

632名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 05:04:28 ID:IspT6gKQ0
東山三十六峰草木も眠る丑三つ時、どこで鳴るのか夜陰の鐘が.、陰にこもって物凄く〜
みたいな怪談話、そのシチュエーションや前振りが苦手なんだろ
つまり想像上のお化けを怖がってる

本当に出たら斬って捨てるだけだろw、

633名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 05:58:07 ID:J8TBJh0M0
>>582
>神奈子はむかし太陽に侵攻したことがある

この場合の太陽とは天照大神と解釈すべきなんだろうか?
最高神に挑む神奈子 胸が熱くなるな

634名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 05:58:33 ID:5qdiuy2s0
お化け屋敷みたいなのは苦手だが異変の調査中に本物と出会すのは大した問題じゃないってことか

635名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 11:25:00 ID:bShRzpnM0
三月精の紙舞みたいな感じだろう
斬れる奴は怖くない

636名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 17:39:44 ID:6zUl3YIA0
>>633
太陽行って分霊貸してって言えば済むじゃん

637名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 17:42:44 ID:eqjblN7A0
妖夢基準だと
三月精達コスプレおばけ>リアルキョンシー
なんだな、うん、かわいい

638名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 21:28:14 ID:pWa7gnqsO
最近の書籍を見ると霊夢が悩んでいるように思える。
口授でも神子に軽く脅されてたしw

なんか個人的にはこれが次回以降の伏線に思える。 軽いスランプに陥るんじゃ…

639名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 22:23:15 ID:EOtOYX3c0
新作で旧三部作と新三部作とを繋ぐ、というのは聞いたけど
それは全作品を組み合わせるって意味じゃないんじゃないか?
具体的に言うと次作も妖+風か地、になる可能性も高いのでは
ZUNの妖夢お気に入り度から考えて続投しそうな気配がする

640名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 22:25:44 ID:h9AVNvZg0
>ZUNの妖夢お気に入り度から考えて
ソース

641名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 22:52:14 ID:X2X5/IxA0
三月精が終わって次の書籍は月関連かな?
口授で不遇だったキャラの出番あるか。

642名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:01:17 ID:JxxOEsMk0
書籍で出番多いのがはたしてどこまでうれしいことなのか…
好きなキャラはたまに出てくるくらいが一番いいかなぁ

643名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:02:48 ID:aAKA9aeY0
出るたびに設定や描写が食い違ってて荒れるくらいなら
出番一回限りってのが平和かもしれんよな、幽香が人気なのもそのへんがあるだろう

644名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:06:34 ID:vgK/lqVA0
今更書籍で月が来るかね
三部作の融合ってことでゲームでは来ると思うけど
書籍は地星神のどれかが深く関わってくると予想している

645名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:08:39 ID:LWV1Ke9U0
三月精や茨歌仙で、今回はあのキャラが出たとか、
次はあのキャラが出てくれとか毎度盛り上がっているのを見る限り、
普通のファンはやはり書籍での登場を喜んでるだろう
二次厨は別だろうが

646名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:12:31 ID:vgK/lqVA0
茨に紅魔館組が出たけど思いのほか盛り上がらなかった印象
単行本が出ればまた違うのかもしれんが

647名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:24:10 ID:SAkRa0Mk0
宴会にレミ咲アリスが来てたやつのことか?
別に話のメイン張ってたわけでもないし、あの程度じゃそんなに盛り上がれないだろ

648名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:35:02 ID:lpxnM5mM0
見てないからなんとも言えんが紅魔館組は今更ちょろっと出てきたぐらいじゃどうということはないだろう
フランが出てきたならともかく

649名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 23:39:12 ID:tBJR4isY0
幽々子を一ボスにしたのは正解だったな
何が起こるか分からないという期待感がはんぱない

650名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:03:49 ID:PRKMeXqk0
次辺り

紅+地の組み合わせの作品
コンセプトは怖れられる妖怪
自機は霊夢魔理沙早苗と、とうとう咲夜さん復活
1ボスにはレミリアさんが出迎えてくれて
途中ボスにはメデューサとかいて
ラストはワラキアみたいな奴とか
EX道中にはこいしちゃんがフラフラしてて、
EXボスには西洋でも日本でも認知度の高い死神とか



という妄想をぶっぱしてみる

651名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:10:39 ID:5Ivijpb60
死神は出そうだな
仙人4人もいてこまっちゃん一人じゃ大変そう

652名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:13:12 ID:li8PXHB20
永+地の組み合わせの作品
自機に輝夜が初参戦
一ボスにこいしが登場
二面中ボスが永遠亭の新キャラ

653名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:15:21 ID:6K90nyZw0
今別の西洋軍団が出て来たらそいつらの人気が和風な連中と比べてどうなるか気になるな
西洋のわかりやすいメジャーなクリーチャーどもがモデルだったら良い線行きそう

654名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:17:02 ID:BpydpnRQ0
永+風じゃないか?
永+地だと作品コンセプトが思い付かん

永+風なら永琳が神らしいから、コンセプトは八百万の神とか出来そう

655名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:18:58 ID:li8PXHB20
吸血鬼以外だとマーメイドぐらいしかいないんじゃね

656名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:21:53 ID:6K90nyZw0
ポケモン的な商法で同時発売、サブタレイニアンスカーレット&インペリシャブルマウンテン

657名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:23:52 ID:li8PXHB20
>>654
コンセプトで結びつけるというより、場で結びつける感じだと思われる
神霊廟は寺の墓地の下にあったから幽々子と響子が登場できたわけだし

658名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:29:21 ID:g/.Vgo5U0
メデューサと被るけどゴーゴン三姉妹とか

ケルト神話のロックランってのは、日本の海坊主みたいなもんなのか?

659名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:33:03 ID:Cvv6mXaI0
西洋でキャッチーそうなのは
天使と悪魔、シスターと騎士あとは錬金術師とか
ちょっとベタ過ぎて東方では出てこないかな

660名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:33:26 ID:g/.Vgo5U0
永(+儚)での、月には高貴な神様
風をはじめとした地上の神様
月から地上に降りてきたオモイカネの神
永+風面白そうなんだけどな

あと
場所で考えたら地が完全に孤立しそう

661名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:34:45 ID:g/.Vgo5U0
>>659
魔女ってのはどうだろう

662名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:37:34 ID:TyqsMFes0
>>659
四大エレメンタルで3・4・5中・5ボス出してラスボス錬金術師は面白いかもしれない

663名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:42:05 ID:HNZongNM0
四大エレメントとか錬金術師とか言われるとパチュリーがでてくる
賢者の石とかのせいだろうか

664名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:44:25 ID:6K90nyZw0
エレメンタルも錬金もパチュリーとイメージモロかぶりするしキツそう

665名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:44:55 ID:Cvv6mXaI0
>>661
魔法使いと変わらないような

錬金術師は化学や不老不死、仙人の錬丹術にも通じていて
最近の東方の路線には合ってそう
錬金術自体も幻想入りの条件を満たしていていると思うし

666名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:45:54 ID:TyqsMFes0
全部込みだとパチェと被るけど、
火・水・風・土のはっきりとした象徴ってまだいないかなーと思って書いたんだけどね
文はにとりは別に風や水そのものってわけでもないから

667名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 00:49:03 ID:HNZongNM0
大体四大エレメントの象徴って妖精になるんじゃないかなぁとか思ったりする

668名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:07:42 ID:N0e4VzzA0
魔法使いはこれ以上出てもキャラ被り起こすだけじゃね?

669名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:09:46 ID:cfHctIiE0
狼男とかフランケンとかは?
あと個人的にはサキュバスをだな

670名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:29:20 ID:Fdxds9Ak0
 Q.「パチュリー」魔法の得手不得手

  A.あれ(通称毛玉)は精霊レベルのものなので、顔はありませんよ(笑)
    ちなみに、パチェは精霊魔法系の使い手で薬の精製とか苦手な方だったり。

公式の掲示板ではっきりと書かれてるんだ、
パチュリーは精霊使いであって、錬金術師とは関係ないだろ

671名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:36:54 ID:4uutBBro0
精霊使い、人形使い
魔理沙は何魔法なんだっけか
白蓮は肉体強化魔法特化だろうし

錬金術師は確かに被らんな

672名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:38:30 ID:Dg6nuEC60
錬金術キャラだすなら密教系か道教系かねぇ
よく知らないけど

673名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:39:26 ID:TyqsMFes0
西洋路線の話題だったのに何で密教や道教になってしまうんだ

674名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:40:00 ID:fyhCh6Yw0
化学者系じゃね?

675名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:40:43 ID:Dg6nuEC60
あぁ、話の流れよく見ないで、錬金術って言葉だけで書き込んだ

676名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:46:44 ID:HNZongNM0
でも錬金術師って弾幕のネタどうなるんだ?賢者の石はパチュリーのスペカだし
まあそこは気にする部分じゃないのかな

677名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 01:54:05 ID:6K90nyZw0
まあ蓬莱人形もアリスと妹紅で二個ありますし・・・
ただまあ錬金術の代名詞ともいえる賢者を既に取られてるのは痛いな
精霊特化設定とはいえ二次だと完全にパチュリーの必殺技というか奥の手って賢者になっちゃってるもの

678名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 02:04:32 ID:S1RczNu.0
茨歌仙で魔理沙が喋ってた
魔法使う時に砒素や水銀をよく使う、なんて一般論めいたのがあるみたいだし
魔法キャラなら片足くらいは突っ込んでることになるんでないの?

某アトリエゲー的な緩い感覚で喋ってるから
何か限定条件満たさないと錬金術と認められないってなら強くは言えないけど

679名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 02:05:04 ID:dmIHtaPE0
今のZUNが西洋で有名だからってだけで出したりはしないような気がする
西洋で出るとしてもやっぱり伝承とか伝説がある程度残ってるものじゃないのかな
風以降地以外はそんな感じだし

680名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 02:06:27 ID:g6OILTOU0
ならなおのことメデューサさん推しとく

681名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 02:14:41 ID:8McJMxyA0
>>666
神奈諏訪の乾坤能力は「土」に該当しないかな

682名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 02:16:34 ID:lOchVhiI0
まあ八卦の地だし

683名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 02:18:47 ID:Cvv6mXaI0
錬金術師関係で伝説なら悪魔と契約したファウスト博士とか
あまりにも有名すぎるか…

684名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:08:22 ID:N0e4VzzA0
西洋のモンスターって神の眷属だったり完全に人外な怪物で外観の融通が利かなかったりっていう使いにくイメージがある
使いやすそうなのでいえばエルフとかコボルトとかバンシーみたいな妖精っぽい連中あたりか

685名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:10:17 ID:Dg6nuEC60
東方に出てくる妖怪も、元々人外なのも少なくないから外観は問題ない

686名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:11:13 ID:9V45IOGA0
東方に出る妖怪で、元ネタが人間の形してる方がむしろ少数派では…

687名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:11:51 ID:0eNHAM5g0
下手に人型のほうが外見の融通が利かない気がする

688名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:17:37 ID:6K90nyZw0
旧一万円札に顔書いてあるおっさんすら少女になるし外見の融通も何もないな

689名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:18:56 ID:Dg6nuEC60
元ネタの外観は投げ捨てるもの

690名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 03:50:29 ID:gIRJRbBI0
釣瓶落としが桶っ娘になるとは予測外すぎた

691名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 05:55:07 ID:8e5OJkkA0
>魔法の本質は万物の根源を調べること科学と魔法の区別はないのよ

非パチエのこの台詞も錬金術師を連想させたのだと思う

692名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 06:23:25 ID:ZJyEF.VM0
グリマリだとエメラルドメガリスが泥をぶつけて宝石を生成するスペカという話で、
魔理沙のコメントに「いわゆる錬金術ってこと?」と書いてある
エメラルドメガリスは実は錬金術とは違うのか、それとも東方だと本当の錬金術士はもっととてつもないことができるのか

693名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 06:37:08 ID:salCF4kI0
ZUNの中でわかりやすいぐらい仙人ブームきてるから
霊廟の誰か(布都>にゃんにゃん(華扇)>>>神子)やてんこちゃんは何かしらありそうだな
↑のかっこはありそうな確率

694名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 06:38:55 ID:IPtBoDPk0
西洋妖怪っていうかその手の逸話がある人は?もこたんのスペルであったけど、サンジェルマン伯爵とか。
逸話とかいろいろで錬金術師っぽいし。

695名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 07:01:39 ID:8e5OJkkA0
正直、霊夢は三月精ラストで仙人フラグがたったと思った
茨の華扇による修行は失敗したけれど霍青娥EDでも連想した

696名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 07:18:12 ID:lOchVhiI0
というかそもそもの話、旧作時点で霊夢が使ってるのが神仙術だったりするし
東方の最初っから思いっきり仙人よりなわけで昨日今日始まった話でない

697名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 07:31:33 ID:DmxcqtsQ0
今年の夏に妹紅の山登りSTG妄想してる
椛がボスとしてでたり他の天狗達等
ラスボスは天魔で
弾幕燃やしたりだの妖精大戦争のノリでお願いしたい

698名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 07:33:25 ID:lW./qV1I0
仙人ブームというより、宗教に力を入れ始めた一環だと思う

主人公の霊夢を宗教的側面から掘り下げようとなったら、
やっぱり道教方面になりそうだし、霊夢のいい加減な性格的に、
他の宗教より使いやすくもあるからな

699名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 07:44:33 ID:9zNM2PzM0
掘り下げっつっても、何個か蘊蓄語って終わりだと思うけどね

700名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 08:49:17 ID:yWrwvd4A0
>>680
ZUNが知ってそうな二次ゲーで使われたネタは出さない気がする
はちくまとは確か知り合いだとかどうとか

701名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:01:18 ID:zhU0qP8M0
>>698
陰陽道でしょ、掘り下げるなら

702名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:38:04 ID:QwyKSttwO
>>695
結局人間でなくなる(?)てことかなぁ…

703名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:46:44 ID:H7Zjcgyk0
もとから人間に見えない
かろうじて人間っぽい魔理紗も不死と聞けば喰らいつくスタンスは漫画もゲームも一貫してるし

704名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 09:52:07 ID:zhU0qP8M0
咲夜さんはホントに人間か疑問、妖夢は半分霊の種族、早苗さんは神でもあるし…

705名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 10:21:52 ID:8e5OJkkA0
咲夜は永EDで一生死ぬ人間ですよと言ってたけれど月人疑惑消えてないしな
切り裂きジャック説採用したら不老ってことになってしまうし

706名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 10:24:15 ID:DI0MSbGI0
>>699
そうだろうね
そして後発の設定描写と既存のイメージの擦り合わせがまた発生すると

707名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 10:34:18 ID:3aGbuE7A0
まあ核心に迫る部分ほど曖昧にされるからな。

708名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 10:37:15 ID:ceP2G9W20
まあ核心に迫る部分ほど設定がコロコロ変わるからね。

709名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 11:51:55 ID:UiAmJK2.0
まあ核心に迫る部分ほど周辺にしわ寄せがいくからな…うどんげ(つдT)

710名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 11:53:03 ID:dPBUvn1M0
鈴仙は永と花にしか出てないよ、他の公式出演なんて存在しないよ

711名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 11:57:11 ID:a1z4sAyE0
お、おう

712名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 11:59:52 ID:e9435Sts0
緋ェ

713名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:00:28 ID:dPBUvn1M0
儚はぶっちゃけなかったことにしても別に困らないよね
二次創作者も9割はなかったことにしてるだろうし、文句言うのはボウゲッシャーだけだろ

714名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:18:58 ID:2Irf3uIY0
ID:dPBUvn1M0はどんだけ儚嫌いなんだよ
親でも殺されたか?

715名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:25:53 ID:/dW5jEMk0
口授でもちゃんと神主が儚について触れてるのに無かったことにとか何を仰る
それどころか衣玖天子まで月に関与してそうな流れになってきてるんだが?

儚が無かったら霊夢さんの神降ろしも無くなるわけだが

716名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:27:15 ID:rA2eHfzE0
月の話題は永夜抄で完結でも特に支障はないな、いくてんも永遠亭と絡みが出来ていいね

717名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:27:39 ID:a1z4sAyE0
>>714
犠牲になったんだろ言わせんな恥ずかしい

718名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:39:24 ID:ceP2G9W20
天子ファンはあまり嬉しくない気がしなくもない

綿月姉妹は好きだけど、ベビーフェイスなのにビーイングをもらう米国の某カリスマレスナーとイメージが被るんだよなあ
八雲紫の人気を潰しちゃったし

719名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:46:57 ID:tDcbRtdk0
てんより好物なので問題ない

720名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:47:48 ID:6K90nyZw0
天子好きだけど個人的に口授での扱いは踏んだり蹴ったり過ぎたわ
項目ないわ月と絡ませられそうになるわで

721名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:53:48 ID:8cB1sg1o0
綿月好き総否定っすか
前の前の板では本編ゲーム以外(黄昏等)は認めない系のレスには原作軽視だの言われてたのになくても問題ないって

722名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:55:32 ID:cfHctIiE0
むしろなんでそんなに儚を嫌がるのか全く理解できない
よっちゃんなんかかなり燃えるし萌えると思うんだが

それに儚は神主が一番やりたかったことなんじゃないのかなぁ
あと作品にも儚踏まえた所がチラホラあるし

723名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:56:12 ID:SVTaQ4gk0
単にゲッシャーが荒らせそうな話題振ろうとして元々嫌いな儚月抄使ってるだけだろ
放置しとけ、酷くなったら通報すりゃいい

724名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 12:59:13 ID:8cB1sg1o0
大体月と絡むのがなんでデメリットみたいにまことしやかに言われるんだよ
中学校のいじめか

725名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:02:14 ID:jUoDmnto0
>>723
いやその理屈はおかしい
ゲッシャーってのが儚の話をするやつだとすると、言っとくけど(今の)ゲッシャーは儚は好きだぞ
じゃなきゃ、あんな作品wikiまで立ち上げて読み込んだり練り込んだりしない
連載当時の「俺のゆかりんがぁ!」と発狂した連中はもうとっくに儚から離れてるよ


酷くなったら通報は確かにそうだな

726名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:02:26 ID:JEfOnDRw0
儚月で人気犠牲になったと言うなら霊夢と紅魔組凄いよな
直接月攻め込んで叩きのめされたのに全然人気低下に繋がってないんだから
魔理沙の5位を儚月のせいにも出来まい

永琳は悲惨だが紫は人気低下といってもまだまだで
地獄を見たというかつての文よりまだ高い
あれだけキャラ増えたら誰もが最上位陣に維持続けることは出来ない
だけの話だと思うけどな

727名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:03:41 ID:a1z4sAyE0
>>724
そうだよ(便乗)

728名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:05:07 ID:jUoDmnto0
ID:a1z4sAyE0も儚嫌いか

729名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:05:51 ID:a1z4sAyE0
えっ

730名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:06:00 ID:DwGyIWV.0
永遠亭組使うなら儚と絡ませなきゃダメみたいな風潮がウザい
鈴仙や輝夜は好きだけど別に儚キャラは好きじゃないんで

731名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:07:09 ID:ic9PP0Qs0
ちらほら伏線貼ってたところに口授で割と納得がいく繋がりの説明が来た感じだなー
口授のおかげで世界観の相関図も見えてきたので俺得
羽衣詳しい永琳や仙界天界月がかぶってるとか見返すと伏線多くて面白い

>>725
よっちゃんにぼこられたキャラは5位から落ちないジンクスが…

732名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:07:20 ID:jUoDmnto0
>>729
ああ逆なのか。
ごめん、皮肉を理解しきれてなかった

733名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:07:56 ID:SVTaQ4gk0
>>725
いや儚の話をしたり例のスレ内だけで話題を持ち出さず考察とかやってる奴の事のつもりじゃない
一々儚の話が出たら今回みたいに儚を悪し様に言って場を荒らす奴の事のつもり

>>730
そんな風潮感じた事もそんな状況見た事も聞いた事もないが・・・

734名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:11:50 ID:QwyKSttwO
>>722
神主の一番やりたかったことって何だろう?

幻想郷と月の関わりを作りたかったのかな?
これからって所で反響が大きすぎて出せず仕舞いになった、とか?

735名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:15:13 ID:ceP2G9W20
強さを売りにするキャラはスポットを共有できないからなあ
八雲紫も最強キャラを失って、いまではすっかり幻想郷の自治会長だし

個人的には、あれのせいで幻想入り系の創作が書きにくくなった

736名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:18:23 ID:0OATNcH.0
>>730
そんな空気は俺も感じたことがない
むしろどこにそんな空気があるのか教えてくれ

>>734
紅妖がそもそも永までの準備段階で、
永の続編と言うかバックボーンなのが儚だと思うんだ
紫レミリア咲夜妖夢幽々子を徐々に出しといて、霊夢魔理沙と共に月に挑ませた
充分神主の渾身の作品だと思うけどな

アリス?うどんげっしょーでお楽しみください

737名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:18:40 ID:6K90nyZw0
紫の最強需要を潰したのにその後釜に付いたのは当の綿月ではなく幽香だったな
儚で最も恩恵を受けたキャラは幽香だと思うわマジで

738名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:23:39 ID:0OATNcH.0
幽香はどういう強さかも明言されてないから好き放題できたってだけじゃね

つーかまた強さ議論?

739名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:24:08 ID:ic9PP0Qs0
儚月抄が合わない人は原作東方世界には合わないんじゃないかなと思うところはある

それに月は東方世界の根幹な部分があるから小出しにしてるんだろうな
幻想郷やスペカは月の模倣的なもの、龍神も月にいる
神を封印したのも月、人間の歴史を作ったのも月、妖怪を作ったのも月

ナウシカ世界で言うなら、世界を汚染しなかったシュワの墓所みたいなもんだ

740名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:26:07 ID:Hlimbomw0
幽香は最強云々よりも、勢力争いに巻き込まれないのが強みじゃないかと
いろいろ面倒な設定がある儚月も守矢も絡ませずに話作れて、かつレイマリとの絡みは強いとかそりゃ人集まるよ

741名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:28:14 ID:H7Zjcgyk0
ついでにいうと能力作ったのも地球にいたころの月の民な

742名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:29:19 ID:JEfOnDRw0
>>735
二次創作の前提は「原作とは異なるキャラ崩壊があります 苦手な人は見ないで下さい」
だろうに
公式と違うといって叩く奴は自分の気に入らない二次を
都合のいい公式で盾にしているだけなんだから気にせず書けばいいと思うけどな

紫だろうと幽香だろうと霊夢に瞬殺されている二次は以前から珍しくないし

743名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:30:13 ID:Hlimbomw0
とりあえずボウゲッシャーの気に入らないなら出てけ的な上から目線だけは伝わりました

744名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:32:00 ID:ic9PP0Qs0
>>741
能力じゃなくて魔法かな
古代の力のコピーって永琳が言ってたから

745名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:33:46 ID:UiAmJK2.0
>>734
関わりというよりは至高の存在である月スゲーの流れをつくりたかったんじゃないかと。
その一環として既存の実力者相手に無双させることで力を示したら
予想外に不評でどういうことなんだ?って感じじゃないかと。

746名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:34:40 ID:ceP2G9W20
たぶん月があの世界の起源なんだろう
対抗馬が土着神

でも、月×守矢なんて守矢的には美味しくないなあ
それよりも守矢は新キャラがほしい。ツッコミ担当のできる新キャラがほしい

747名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:34:56 ID:0OATNcH.0
>>743
そこまでは誰も言ってないから
勝手に拡大解釈するのはど勘願

748名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:36:10 ID:JEfOnDRw0
儚月だけでなく西洋系出さずに宗教がらみな路線に文句いう声も大きい気がする
そんな批判をいちいち気にしていたなら作品なんてかけないと思うけどな
そういった批判層に媚びて欲しいのかな?

749名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:36:28 ID:0eNHAM5g0
永では月そんなに強くなさそうなのに儚でいきなり月最強になっちゃったのがまずいんじゃ

750名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:40:07 ID:TyOzYd.6O
>>743
気に入らないなら出てけっつって儚い人達追い出したのはそっちでしょ…

751名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:41:10 ID:ceP2G9W20
儚月を作品単体で評価すると、大概の人にとっては駄作だからな
あれが面白ければ、依姫のお茶目もネタ的に受け入れられただろうけど

752名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:45:00 ID:F/ccD5XI0
儚月抄はむしろ神主がやりたかったことぜんぜんできなかったんじゃね
重たい話とか深い話とか新たな敵とか逃げ続ける輝夜たちとか

753名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:45:12 ID:JEfOnDRw0
>>749
今の流れは儚月と絡んだら人気低下に繋がるから全力で回避しようという書き込みだらけだなw

754名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:45:54 ID:dmIHtaPE0
完全にゲームの東方Projectありきの作品でキャラ紹介も何も無いのに儚月抄だけで評価しようって方が間違えてる
当時東方知らなくてREX読んでた人は戸惑っただろうな
儚月抄を批判するなら内容じゃなくて何故雑誌に載せたかってところだろう
同人のノリそのままでやってる感じだし

755名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:50:20 ID:lOchVhiI0
>>749
永はAルートでは事実上敗北で
Bルートでも逆に相手に永夜異変を解決されるって構造で割と特別扱いだよ
月は保護されている

756名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:50:36 ID:ceP2G9W20
東方のバックボーンありきで儚月抄を読むとして、読者の楽しみはキャラの動きと新設定に集約されそうだが
人気キャラは完膚無きまでに叩きのめされるし、新設定は月>地上のネタばかりだし
一応、神降ろしとか面白い設定もあったけど、依姫関係でマイナスイメージが付いたからなあ

757名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:51:03 ID:6K90nyZw0
人気が下がるからというよりも好きなキャラを月マンセーのための噛ませとか道化にされるのが怖い

758名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:52:52 ID:JEfOnDRw0
>>746
そういう他力本願な姿勢じゃ浮かび上がることは出来ないと思うな
例外はあるだろうけど内部で固まっている所は低迷したままかと
誰か来てくれないかななんてね
まあ小傘が来てくれているみたいでほんわりしたけど

759名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:54:38 ID:lOchVhiI0
何で小傘は宗教施設に出没してるのか
墓がある寺は判るけど守矢なんて妖怪の山の真っ只中にいって何をする気だ

760名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:56:15 ID:GcQX7MSIO
>>745
個人的にはだが、他と比べて月が至高というような、プラス要素の多寡の比較というよりは、
月の民と地上の民との、プラスマイナスの対比の構造が、設定の根幹にあるんじゃないかなと
月の民…清い、正義、潔白、優秀、高貴etc./地上の民…穢い、邪悪、罪人、劣等、卑賤etc.
というような感じで

761名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:56:43 ID:ceP2G9W20
>>758
正直、公式のサポートがないと浮上なんて出来ないぜ

人気キャラの早苗にツッコミを入れられるキャラが二柱しかいないから、
かなすわが自らのキャラを殺して、受けに回ってる気がする
神奈子も諏訪子も、本来ならボケ側だろうに

762名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:58:36 ID:JEfOnDRw0
人気投票で人気下がっているキャラは月マンセーとは関係ないのが多いと思うけどな
その意味では守矢系等は言っちゃ悪いがいらん心配していると思う

763名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:59:40 ID:pRQVLyY60
てかもっと下でも特に不満漏らさないキャラのファンが大勢いるのに
守矢ファンがしょっちゅう愚痴愚痴してる時点で印象がね…

764名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 13:59:51 ID:hfj2l4t60
>>759
夜の宗教施設は人間がビビリやすいスポットだからじゃない?
ただ根本的な問題である人が来ないってことにまで頭がまわらないから、
守矢や博麗でもスタンバイしちゃうと

765名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:00:44 ID:0eNHAM5g0
儚でて人気下がったのは紫永琳鈴仙ぐらい
んで月マンセーが原因下がったっぽいのは紫ぐらいかな

766名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:02:19 ID:tac0Z4hg0
人気はどうでもいいけど、公式で月に叩きのめされる絵をみたくない
別に守矢だけじゃなくて、それが地霊殿でも嫌だ

767名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:03:09 ID:2yNAj2Ds0
>>718
ビーイングって転職しろと勧められてるのか?
もしかしてブーイング?

768名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:11:03 ID:JEfOnDRw0
>>766
月に叩きのめされる姿を見たくないというのなら
月に侵攻しなければ済んだ話で自業自得だというしかない
月むかつく、月を思い知らせたいなんて思わんことだね
まあそれはともかく月で叩きのめされた四人は特に人気低下なし
地霊殿は月侵攻する理由がない それこそいらん心配だな

769名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:14:10 ID:tac0Z4hg0
>>768
>>月むかつく、月を思い知らせたいなんて思わんことだね
お、おう…

770名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:14:39 ID:8CfQDDdQ0
>>768
月人は隠れ里のエルフとか
寝てるORTとかみたいに
こっちから手を出さなけりゃほぼ無害な連中だしな

771名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:15:18 ID:dmIHtaPE0
儚月抄で紫の人気が下がったのはまあ事実なんだろうがすげーいつも納得いかないわ
儚月抄って紫と幽々子が持ち上げられてる話なのにな

772名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:17:23 ID:8CfQDDdQ0
>>771
紫の扱いはZUN的には全くズレてなかったが
二次需要的な扱いはまったく逆だったんだろう

773名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:18:54 ID:tac0Z4hg0
あれ以来、俺も二次創作で紫を使わなくなった
キャライメージが変わったのと、面倒臭い感じになったからな
キャラ愛はそのままだけど

774名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:19:41 ID:pRQVLyY60
儚の存在を一切出さなきゃ
紫にせよ鈴仙にせよ今までの使い方で問題ないよな

775名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:21:10 ID:X7x0BcVs0
>>768
月の完全勝利みたいに言ってるが、姉妹は「ぎゃふん」、永琳は恐怖感味わわされたというオチだぞ
そこに説得力があったかどうかはともかく

776名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:21:21 ID:lOchVhiI0
紫 「夜摩天より力があれば、どうとでもなる。ここは、いや、ここもそういう世界なの」
咲夜 「力とは経済力?」
紫 「智恵よ」
ってキャラで、実際に智恵を使ってチートキャラに勝ったのにな

777名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:22:59 ID:6K90nyZw0
土下座は単純に絵面が最悪だしゆゆステルスはイミフな上にコスい
知略キャラでもなんでもいいけど最終的に月が爆発とかすれば紫はこんなことにはならんかったと思う

778名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:23:12 ID:JEfOnDRw0
>>764
自分はもっと単純に星のリベンジに来たと思った
星EXもそういうことだし結構しつこいんだと

779名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:23:15 ID:8CfQDDdQ0
>>774
紫の「今までの使い方」ってのが
紫最強境界万能みたいなのでなければ特に問題ないとは思う

780名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:23:25 ID:p5J3NXog0
紫は紫で、幻想郷の出来事はすべて紫の手の内みたいな紫絶対主義が嫌だったりもするな
そういう人たちは幽香に流れる

781名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:26:16 ID:8CfQDDdQ0
>>777
龍神の住処爆発させるとか
地上の一区画を結界で囲う程度の騒動の時だって命をかけて龍神に誓ったのに
命一個じゃ足らんぞ

782名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:27:47 ID:tac0Z4hg0
紫万能時代はわりと皆が幸せだったと思う
紫の存在が、作劇において便利だったから、二次創作者に受け入れられた感じ

783名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:28:06 ID:lW./qV1I0
大抵のキャラは二次では美化され、性格も良くなる訳で、
やっぱりそういう需要は大きいんだよね

その点、儚の紫は性格面での嫌らしさが際立ち、
しかも長期に渡って描かれ続けたのがマイナスだったんじゃね

784名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:28:28 ID:2yNAj2Ds0
>>777
そんなドラゴンボールみたいな展開はいらないです

785名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:28:56 ID:HNZongNM0
紫ってそこまで全て手の内にあるって感じじゃないよな
地とか緋とか

786名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:29:20 ID:hfj2l4t60
>>780
まるで当然のように幽香に流れたとか言ってるけど、例えばどれ?

787名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:31:01 ID:tac0Z4hg0
あの頃はすでに神通力が薄れ始めてたけど、二次創作では最強キャラで通せてた
やっぱ儚だな

あと>>777の月爆発は単なるたとえ話で、それぐらいダイナミックな勝利を収めていれば、紫の印象も悪くならなかっただろうという話だと思われる

788名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:31:44 ID:GcQX7MSIO
土下座の辺りは、紫の謝罪の口上をビシッと切り返す形で、
地上の生き物を完全否定してみせる豊姫カッコイイ
・・・という感じに読むべきなんだろうなと、時々思ったりするのだが

789名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:32:08 ID:8CfQDDdQ0
>>782
すまん
紫万能時代は東方キャラ噛ませだけじゃ飽き足らず他作品キャラも噛ませにしまくって
全方向にいらんヘイト稼いでた記憶しかない

790名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:32:26 ID:63Kr5nNE0
儚はゆかりんの勝利だったと言うのに何が不満なのやら

不満なのはあんな手法でぎゃふんさせられた綿月側だっての

791名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:32:40 ID:JEfOnDRw0
>>775
公式で月に叩きのめされるとかかませにされるのが嫌ってことに
レスしただけで紫や幽々子の思惑通りな落ちに今更文句は言わんよ

だだ>>777のように月爆発落ちを望む層には受けが悪かったってことかな?

792名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:33:44 ID:AWqKk5g.0
まぁゆゆ様が可愛かったからいいよ

793名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:38:15 ID:QiKEoerQ0
緋は結局傍観者である幽々子を除けば紫も含めて全員萃香の手のひらの上だからなあ
ぶっちゃけユーザーが思うほどには初めから紫はぶっちぎりじゃないんだと思う

794名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:38:35 ID:UiAmJK2.0
紫の変遷はシュウ・シラカワのそれと既視感がある。

795名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:38:38 ID:6K90nyZw0
いやさすがに月爆発のくだりは>>787の言う通りのつもりで言ったよw
まあ「ぎゃふん」程度じゃなくてもっと「ぐぬぬ」ってなってほしかったってのはある

796名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:40:21 ID:tac0Z4hg0
カタルシスが薄かったんだよな
最後まで、物語の序盤から溜めに溜めたフラストレーションを晴らせなかった

797名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:43:18 ID:JEfOnDRw0
霊夢はある意味人気面で助かった気がしなくもない
あれで月に穢れをばら撒くことに成功して依姫をもぶちのめしていたのなら
>>787のような感じで霊夢に喝采を送るファンも多いだろうが
最強の称号と主にヘイトもかなり稼いだじゃないかと

だから(変な表現になるが)依姫には悪いが個人的には依姫に叩きのめされて良かった派だな

798名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:44:38 ID:KVZgU5KA0
でも作品ないで奇しくも霊夢が言ってるじゃん
「今回悪いのはこっちなんじゃないの、悪い方が負けるのよ」的なことを

そういう月をギャフンと言わせたんだから大金星だと思うがね

しかもゆかりんはその後永琳までちゃんとビビらせてるわけだしね

799名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:47:18 ID:dmIHtaPE0
>>793
萃香の手のひらの上ってどういうこと?

800名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:47:26 ID:tac0Z4hg0
>>あれで月に穢れをばら撒くことに成功して依姫をもぶちのめしていたのなら
そんなセンスのないオチを付けるぐらいなら、月を爆破した方がマシだなw
月面から酒ビンを投げて落として、永琳の頭にヒットさせれば面白かったのに

801名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:48:19 ID:KVZgU5KA0
むしろ酒の恨みで幻想郷に仕返しに来てくれたら、とも思わなくもない
師匠から貰った秘蔵の酒だろあれ
そんなもん盗まれてギャフンと言わされて、んで黙ってこのままってのも納得できんなぁ

802名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:49:53 ID:2yNAj2Ds0
儚の「ぎゃふん」はいかりや長介の「ダメだこりゃ」みたいなオチで笑えたけどなぁ

803名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:50:45 ID:8CfQDDdQ0
よっちゃんも散さまのように
「正しいから、負けない」
「人間よりも気高く尊く咲いて散る魂!月の民」
等とケレン味のあるセリフを吐いていれば良かったのにw

804名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:52:18 ID:QiKEoerQ0
>>799
萃香は緋想天の事態をいつでも止められる位置にいてなお止めなかったり、
紫が天子に対して怒ってるところに水をさして怒りを沈めたり、
幻想郷住民が天子に対してフラストレーション溜めまくってるところをフルボッコ大会を企画して解消させたり

805名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:52:23 ID:tac0Z4hg0
確かに、そんぐらい言えば面白かったな

806名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:53:02 ID:sZV8zKqg0
>>795
ぎゃふんが1コマしか無かったのがちょっと物足りなかった感はあるね

>>801
どうせ飲まれてるから取り返しに行っても無駄って判断でしょ

807名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:54:12 ID:aBConm0w0
まるでよっちゃんとよちゃんを悪者みたく言うのがいるけど、どう勘違いしたらそうなるのか

侵略者は幻想郷側だぞ

808名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:55:06 ID:Eyc7EVJg0
神主が溜飲の下がるストーリーなんてのを作ったことは一度もないし

809名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:55:28 ID:JEfOnDRw0
>>798
いやフランスレーションたまっている層には霊夢のその台詞も
メタ的には月マンセーの言い訳にしか見えないんじゃないかと
自分は霊夢は負けることで助かった派だけどな

月は永琳をビビらす為のとばっちりを喰った感じみたいだけど

810名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:56:03 ID:tac0Z4hg0
正論をこく嫌われ者ほどウザいだろ
アングル的にも、そういうヘイトを買う立場だったし

811名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:56:53 ID:6K90nyZw0
悪じゃなくても敵だったよ月側は

812名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:57:07 ID:THJO8/Qw0
>>806
酒そのものは確かに飲まれてるだろうし、実際飲まれたわな
でもそんな「飲まれたからハイ御仕舞い」で済まないだろ

自分の父親とかが大事にしてた年代物のウイスキーを勝手に盗み出して別のとこで飲んで、
それで「飲んじゃったんなら仕方ないね」にはなんないと思うけど

813名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 14:59:48 ID:THJO8/Qw0
そりゃ確かに敵だけど、月側からすりゃ「悪い敵が侵略してきた」だぞ

814名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:00:00 ID:8CfQDDdQ0
>>812
豊姫が紫を待ち伏せしてる時に
暇だから飲もうかなってぐらいの酒よあれ
冷蔵庫のプッチンプリンを食われたぐらいが妥当かと

815名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:00:38 ID:UiAmJK2.0
>>812
取られっぱなしでなめられるって発想よりも
小物相手にむきになるのは恥ずかしいって認識なんだろうな。
実際それくらいの差があるようだ。

816名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:03:23 ID:JEfOnDRw0
>>807
それについては月が地上に争いの種をまいているとか地上見下してる
とか言って色々正当化しようとしている感じ
早い話が月人自体がむかつくから思い知らせたい

実際には紫の思惑は永琳をびびらすためで
更にロケット組もその思惑と関係なくノリで行っただけだけどね

817名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:04:26 ID:tac0Z4hg0
しかし、紅と絡むか、永と絡むかで天地だな
永と絡んでも、儚展開に持ち込まれるか、意外と穏便なネタになるかで天地だ

818名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:05:24 ID:GcQX7MSIO
全体の世界観から考えても、人間に戦争煽ってくれている月の民に仇なすのはイコール、
人間への害悪とも言えるし、ロケット組や紫達には人間視点でも正義は無いと言えそうだが、
この前提からしてヘイトを稼いでいるというのが実状なんだろうな

819名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:10:00 ID:tac0Z4hg0
だって、あの物語の構造自体が、月人の貴賤観で読者のフラストレーションを溜めておいて、
紫の一矢でカタルシスに昇華するというものなんだもん

読者も最後に紫が何かしてくれると期待して最後まで読み進めたのに、あのしょぼすびるオチ…
うーん、悩ましいぜ

820名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:13:43 ID:2yNAj2Ds0
>>819
あのせこさが東方らしいと思うんだけどな
と、100年先でも議論は続きそうだ

821名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:14:12 ID:2Irf3uIY0
でも貴賤感と言うならそれこそ
レミリアだって天子だって神奈子だって似たようなもんだろ?

822名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:14:58 ID:8CfQDDdQ0
>>818
人間動物園の件でもあったが
その世界の当事者が不満に思ってないし問題視してないことを悪というのはどうかって問題がある

その理屈で言えば人間の咲夜を奴隷にしてるレミリアはこっちから見たら悪とさえ言える
本人たちは
レミ「別にいいわよね?」咲「別に問題ありませんわ」
そんな感じだったとしてもだ

月人の国家政策も作中誰も否定してないってのがある
それを外部価値観で悪というなら
まず人間動物園の幻想郷を否定しなきゃならない
月を悪というなら幻想郷も悪にしなきゃいけない
東方世界観ではそういう価値観だなと一歩引くならそこに善悪はない

823名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:16:06 ID:JEfOnDRw0
時系列的には儚月より先になるんだろうけど
永琳はサニー達が盗んだ(霊夢が萃香からもらった)酒虫を診察代としてとりあげてるね
この行為はどうかと思ったが皆泥棒キャラだらけだからまあいいかと思い直した

824名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:18:47 ID:Adh3vyCo0
ロケット完成までに長々と尺を使いつつ
完成して月に行ってからやったことがあれだけという部分が問題なんじゃないの

825名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:24:24 ID:lOchVhiI0
むしろ逆で月に尺を使いすぎた
依姫無双はもっと圧倒的にして尺を短縮した方がよかった

826名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:28:32 ID:dmIHtaPE0
酒を取り返しにこなかった理由は2つあると思う
1つは上でも言われてるようにもう飲まれていると思ったから
それでも復讐はすべきって意見ももっともだけど紫を含め地上に暮らすってことが月側では刑罰に当たるのが二つ目の理由
侵略者ですらその罰で済んでるわけだからここからさらに刑罰の追加は無いんじゃないかな
無期懲役の犯罪者に懲役5年加えるみたいな感じになると思う

827名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:29:27 ID:tac0Z4hg0
>>820
その感覚も分からなくもないけど、俺の場合は自分の価値観を神主のそれに相当すり合わせないときついなw
あそこにズレを感じちゃった読者、あるいは神主の文章力に付き合いきれず、あのオチを理解できなかった読者が一定数いたんだろう
ああ、この議論は永遠に終わらなそうだ

>>821
そいつらも、克明に内面を描写されれば相当にウザいだろうなw
ただ汚いところを見せるのと、悪役になるのの境目は程度問題だと思われる

少なくとも儚月の中で神主は、月側を意図的に嫌われるように見せたと思うし、
また大抵の読者はそういう作劇上の意図に付き合って、あの小説を楽しもうとしたんじゃないかな

828名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:33:47 ID:JEfOnDRw0
>>822
主旨同意

咲夜と妖夢に対しては花でルナサがその環境を問題視したけど
大きなお世話って意見の方が根強いだろうね
鈴仙に関しては個人的には微妙だけど

話変わるが守矢系はここでどこと組むかで人気低下心配しているようだが
月とか永とか関係なく人気下がり続けていることと
人間動物園発言を問題視されていることを自覚した方がいいかな
誰かのせいにしてもろくなことにならん
結局それで何か問題でも?で切り返せるところが一番強いと思う

829名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 15:39:32 ID:Nzxy3t5A0
一方的に人気低下の理由押し付けられた方としては、もう二度と守矢と絡んでほしくないと思うな
とりあえず小傘と早苗に特別な関係とかないからもう持ち込まないでくれ

830名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:02:08 ID:hfj2l4t60
>>829
小傘に理由押し付けた連中とかいたっけ?
俺見たこと無いからそのレス貼ってよ

831名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:07:18 ID:LFAokKaI0
原作設定とか気にしてるの1割ぐらいのコアなファンだけで、実際の人気なんて大体キャラデザによるものじゃない?
あとはまぁ露出度(動画サイトとか)とかもあるが。

832名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:12:59 ID:JEfOnDRw0
>>830
多分ここでの守矢好きが先走って月(永も?)と絡んだから人気下がる
とヘイト発言したからそんな性根のところと
好きな小傘を絡ませたくないって感じかと

833名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:13:04 ID:lW./qV1I0
まあデザインは大きいよなあ
人気キャラはデザインも良い

834名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:13:57 ID:0eNHAM5g0
>>831
キャラデザは重要だろうが原作設定1割なんてことはないだろう
キャラデザが9割ぐらい占めてるならキャラデザが大きく変わることはあまりないので順位の変動も殆どないだろう

835名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:15:07 ID:QZTpz9iE0
キャラデザは結局、描き手次第でどうにでもなる

836名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:18:17 ID:JEfOnDRw0
>>825
わりと依姫スペカ戦遊んでいたからな
こっちから攻撃したらすぐに決着ついてしまうから興醒めみたいなこと言って
ロケット組にまず先制攻撃させているから

837名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:19:32 ID:Ct4JLvok0
小傘は守矢神社に出没してるみたいだが

838名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:20:34 ID:lW./qV1I0
結局、数は力なんだよ
良質のものは母数が大きくないと増えないという意味で

元デザインが良くないと、描き手自体があまりつかないから、
アレンジしたデザインも面白い二次創作もほとんど出てこなくなる

839名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:29:14 ID:LFAokKaI0
永琳は後ろのエビフライをほどいてロングにして神奈子はポニーテールだったらもっと人気出てた。
気がする。

840名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:31:36 ID:dmIHtaPE0
え・・・永琳の髪形すげー好きなんだけど
神奈子様は確かに髪型で損してるとは思う
見た目もそうだが何よりも描きづらい

841名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:34:15 ID:8CfQDDdQ0
>>839
うどんげっしょーと一部EDはエビフライないぞ

842名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:35:23 ID:HNZongNM0
永琳はたまにほどいてるな

843名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:41:34 ID:GcQX7MSIO
まあ、何をもって良いデザインとするか、基準なんて無いようなものだとは思うけどな
特に、バラして記号化した場合には、好みでの選別が大半だろうし

844名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:55:59 ID:nhyOCmBo0
神奈子はせめてオールバックだったらなあ

845名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 16:56:42 ID:sB0.PuYg0
結局原作が面白くないなら二次創作も増えないと思うよ

846名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 17:02:37 ID:6K90nyZw0
>>843
とはいえもっさりした髪型とかメガネあたりはマイナス属性になること多いと思う

847名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 17:06:55 ID:nhyOCmBo0
メガネはプラスだろ
十五年前の二次元界隈では最強属性だったらしいぞ

848名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 17:07:25 ID:nhyOCmBo0
ごめん、計算間違えた
二十年前だ

849名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 17:07:42 ID:LcxFHSjk0
永琳は髪形よりもメタルダーみたいな服装がまずい気がする
もう慣れた人も多いだろうけど一見さんには結構キツいらしい
あとはまあ永遠亭や月にも言えるけど設定がややこしい上に反感を買いやすいんだと思う

850名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 17:08:22 ID:QZTpz9iE0
男の眼鏡はマイナスになることが少ない気がする

851名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 17:20:15 ID:073zqws20
衣玖さん、天子、にとり、小傘辺りはデザイン感心したなぁ
まぁ好きだからってのも大きいけど

852名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 17:24:44 ID:SZdP1WHY0
まあそこら辺よりもさとりの園児スタイルとか椛の犬耳の方が需要高いんですけどね。

853名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 17:35:56 ID:lUkjbJdgO
さとりはあのZUN絵でよく人気を獲得できたなと感心する

854名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:13:22 ID:cfHctIiE0
風神録の霊夢ェ…

855名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:18:29 ID:Cvv6mXaI0
さとりこいしは設定の勝利だと思うけどね
キャラデザはまあまあ良いぐらい

856名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:25:07 ID:nhyOCmBo0
さとこいは園児人気だと思うぞ
おい照れるなよ

857名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 18:59:08 ID:DFewDCvQ0
なんやかんや動かしやすいキャラが上にいく
動かしにくいキャラ下になる

858名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:20:17 ID:qx8xIoXQ0
んなこたない

859名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:22:45 ID:lUkjbJdgO
人気が先か、動かしやすさが先か

860名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:41:04 ID:iJg9UBUM0
たぶん動かしやすさが先

861名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:46:55 ID:GcQX7MSIO
しかし、例えば設定上のさとりの扱いやすさって、実はあんまりないように思うけどな

862名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:49:10 ID:6K90nyZw0
読心スキル、洋館の主、壊れた妹への対処に苦心する

これだけでもう超使いやすいと思うが

863名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:52:16 ID:N0e4VzzA0
動きやすさで人気が上がるならマミゾウさんにもワンチャン…!

864名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:53:03 ID:iJg9UBUM0
部下がトラブルメイカーと言うのも、あの頃にしては珍しかった
いまでは専売特許じゃないけど

865名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:54:05 ID:g7RkbfEI0
ある程度設定を重視する作者だと外にお出かけという選択肢が他キャラに比べて物凄い減る傾向にあるからトントンかも

866名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:56:14 ID:GcQX7MSIO
自分は、読心能力は、むしろ扱い難い要素にカウントしてたが・・・
使いたくなる要素ではあると思うけど、お話を組み立てるのがかなり厄介になるという意味で

867名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:56:22 ID:iJg9UBUM0
さとりに外出機能があったら凄かっただろうな
まあ、さとり人気の一番の要因は、東方に不足しがちなツッコミ要因だった事だろうけど

868名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 19:57:36 ID:0eNHAM5g0
組織にいるだけでも使いやすい方ではあるかな
読心は使いたくなきゃこいしと絡ませるという手もある

869名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:12:29 ID:Ds3Dle5g0
読心が無効化されないとわかったのは立場的にはプラスの反面使いづらくなったような気も
かませにできないですね

870名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:15:18 ID:6K90nyZw0
そんな使いやすさはむしろ消えて良いな

871名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:15:55 ID:Ct4JLvok0
ゴロい話題だな

872名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:20:11 ID:sB0.PuYg0
人気ないキャラを使いにくいからと都合よく解釈してるだけじゃないの

873名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:24:12 ID:0xf3UACIO
スイカとか居た地底で一番の大物だからかなり偉い筈なんだが<さとり
別にそういう威厳無視してもツッコミだったり可愛いかったり姉妹愛があってネタが尽きない

874名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:26:01 ID:iJg9UBUM0
二次だと弄られ要因だがな
主に従者と霊夢のオモチャ

875名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:30:30 ID:z/jkUg3U0
使いやすい使いにくいというより使いたくなるかそうじゃないかだなあ
東方原作そのものが大好きというよりは
東方に自分の大好きな要素を投影してるというのが二次創作だし、そんな二次創作が東方人気の大部分だから

876名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:32:13 ID:8cB1sg1o0
>>870
同感だ
さとりに限ったことじゃなくボコられ役にばっかり使われて嬉しい訳ねえ

877名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:41:05 ID:khFYDki20
>>870
さとりは別に腕っ節や妖力が弱いとかのはいいんだが
アイデンティティたる読心まで簡単に破られるってどうよ?って思ってたからなあ
読心破るにしてもいろいろあるだろうっていうかさ
二次作家の腕の見せ所というかさ
個人的印象だが読心能力の破り方が下手な作家は他のネタの使い方も総じて下手だ

878名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:45:02 ID:PBmraQcw0
そこが作品の見所でなければ、たとえば妖怪間の格の違いを示すためにあっさり破られたりするだろう
作劇上の都合にケチ付けるぐらいなら見なければいいのさ

879名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:46:16 ID:Cvv6mXaI0
人気があるさとりだからこの流れになるけど
不人気キャラだとネタに寛容じゃないから駄目なんだってなるよね

880名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:47:22 ID:dmIHtaPE0
そういや今は知らんがブレストスレかどっかで格で強さを決める的なランクがあったような気がした
だれだれの技が効かなかったからこっちの方が格上見たいのでランク決めてく感じの
格で能力が効かないってのはそういうのの影響受けてるのかなーと漠然と考えてたね

881名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:47:42 ID:xHh2hBtE0
あるキャラスレで不人気なんだからネガティブネタも受け入れろか言い出した奴にはぶち切れそうになった

882名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:48:02 ID:f.JRGjSE0
>>880
東方においてそんなの不毛としか

883名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:48:52 ID:f.JRGjSE0
おおかた輝夜か美鈴かレティなんだろうなそれ

884名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:51:17 ID:8McJMxyA0
>>877
二次だと、地霊殿のアナザーとかアフターストーリーで、さとりと神奈子が直接
対決するような話が結構あるけど、さすがに「神」に対しては一介の妖怪の能力は
通用しない、みたいな形になってるのが多いかな

885名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:52:51 ID:Pq8bucks0
幽香にボコられて喜んでるリグルとかチルノの噛ませになる為にひたすら嫌がらせをする三妖精とか
数えだしたらきりがないな

886名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:53:55 ID:L9Zdez1I0
さとりは地上に出歩かない設定を無視している二次多いのに
今更読心設定が使いにくいなんて騒いでもちゃんちゃらおかしい
二次なんだから好きにやればいいだろ

騒いでいる奴は今まで公式に忠実にやっていたのかと問い詰めたい
自分が嫌いな二次に文句言っているだけだろ

887名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:56:08 ID:4FTO0zvA0
>>884
その方が楽だろうしなあ
作者が好きなように創作すりゃいいんじゃね?
そこで一次設定がどーのこーの言うのも野暮だろ

888名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:56:11 ID:PBmraQcw0
二次を無視するのが駄目かはさておき
公式のサポートがないキャラの使い方は大変だなーとは思うな

889名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:57:04 ID:f.JRGjSE0
儚は平気で無視するくせに…

890名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:57:52 ID:HNZongNM0
話題がループしてる…

891名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:58:01 ID:Cvv6mXaI0
各々好きにすればいいってことは
ネガティブネタも存在を許容しないといけないってことだけどね

892名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:58:18 ID:0xf3UACIO
というか神奈子は口授で完全に泥棒だと判明してしまったから
直接対決とかそれ自体がアレになってしまった感がある

893名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 20:58:44 ID:Oux8mUgY0
正直、さとりはさとりで既存キャラのスペカをEXもPHもなくパクってみせたり、
鬼の四天王より格上ないし重鎮とも取れるコメントがあったりで、実は既存キャラ踏み台的なヘイトを稼ぐ要素は存在していて、
それらが、一部の噛ませ犬加工に繋がっていったんじゃないかという邪推をしてみたりするわけで・・・

894名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:01:15 ID:PBmraQcw0
>>889
うわ、なんだこいつ気持ち悪い
俺がIPを変えても偶然のタイミング粘着してきやがる

895名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:01:57 ID:xHh2hBtE0
>>891
目に入らないところでやるのは勝手だよ
目に入ったら叩くのも自由だけどね

896名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:03:19 ID:XAJZSZuU0
ニコニコに荒らしコメつけちゃうタイプか
フリーダムやな

897名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:03:41 ID:8cB1sg1o0
>>881
◯◯のディスはネタになるからOKだけど××のディスはネタになるから駄目なんてのも記憶に新しい

898名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:05:20 ID:L9Zdez1I0
>>891
サクサク病とか大嫌いだったけれどそれ言ったら
「自分の嫌いな二次に文句言ってるだけだろ 嫌ならスルーしろ」
と言われてそれもそうだなとも思った

そのネタが好きな人もいるんだしそれを潰す活動しても印象が悪くなるだけ
嫌なら見なきゃいい話でね

899名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:05:24 ID:f.JRGjSE0
>>894
へー、IP変えてたのか知らなかったなぁ
住人煽って楽しいかい?

900名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:07:56 ID:QwyKSttwO
唐突だけど今後、月との再戦はありや?なしや?
どうみてる?

901名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:08:43 ID:DFewDCvQ0
>>900
勝手にやれば?

902名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:11:51 ID:YxtQgM9Q0
>>899
うえー、げろげろげろげろげろ

903名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:17:12 ID:f.JRGjSE0
これ、管理スレで良いかな?

904名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:19:17 ID:f.JRGjSE0
>>900
戦いとは言わんでももう一絡みありそうな気はする

905名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:21:03 ID:YxtQgM9Q0
永くしゃべりたいなら議論スレ、訴えたいなら黙って管理スレに行けば?
「ストーカーしたから、追跡対象を規制してください」ってw
ここに迷惑をかけたくないからもう相手にしないぞー

906名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:27:42 ID:kGtyBq4I0
>>904
龍も天界も月と無関係では無いことが分かったからね
ぬるりと来るぜ・・・ビッグウェーブの予感だぁ

907名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:33:18 ID:0eNHAM5g0
格やらなんやらが理由の読心破り見たことないんだがそんなに多いのか?

908名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:40:06 ID:Tow0nSUw0
昔読んだ同人だとさとりが心を読まれたくない映姫を泣かせてたぞ

909名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:52:19 ID:IbdNuvXw0
二次創作だとメンタル弱い映姫もありふれてるよなぁ。

910名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:01:04 ID:L9Zdez1I0
>>893
口授の三者会談で誰もが関わりたくないといったところからしてそうかな
さとりを目の前にしてまず勝てるものはいないと
ただ神子が似た能力だったので少し共感めいた物感じていたけれど

お空の核融合エネルギーを地上に送る守矢の計画は地下勢力に妨害されたが
失敗に追い込んだとがさとりだと推測するのが妥当で凄みはあるかなと思った

911名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 22:09:23 ID:lOchVhiI0
仕事してない時ならまだいいんだけど
正業の裁判の場で情に絆されてるのは裁判官として駄目だろそれっていう

912名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 23:15:19 ID:S1RczNu.0
二次創作は基本好き勝手やっていいし、設定無視なんかもその気があるなら好きにしていいと思う

が、上手下手の評価の俎上から逃れるなんてのはできんぞとは言いたいな
好きにやった分のリスキーさやデメリットともちゃんと付き合いなさいよ、と

913名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 00:17:20 ID:PS9jyIhI0
>>379
おおながだけど玉神楽同様、酷い調整を受ける輝夜しか見えない・・・

914名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 00:18:46 ID:Zw41q3VU0
二次創作語るスレの話だが
他の二次創作の影響で天依書き始めましたとSS書いたら作品コメに
影響受けた元の二次創作の悪評書かれたとか

作品書く以上批判は免れんと思うがここで天子は月と絡んで欲しくない
というカキコの流れを思い出してなんか嫌な気分になったな

915名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 00:24:10 ID:UQcqAla20
まあ、悪意があるとすれば、その作品よりも影響元をディスる方がよほど効きそうだからさもありなん
露出する限りは批判だけでなく、正当性の有無に関わらず悪意や敵意に晒される覚悟も要るのかもしれん・・・・

916名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 00:30:00 ID:2KYw2.Kg0
なんっつーか、昔の方が設定とか細かいことに寛容だった気がするが、そこら辺の小難しさが二次創作ひいては界隈から人を遠ざける要因なんだろうな。

917名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 00:31:27 ID:qAzMg3ds0
>>914>>915
それはさすがに作品内容の批評とは全く別件のキャラアンチ行為としか

918名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 00:50:22 ID:IZk4pmHk0
二次創作すれと内容がリンクしてるのは偶然か

919名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 00:56:21 ID:ldQXUcqw0
もしかして月関連の二次創作やってる人ってそういうこと頻繁にされてたりするの?
別キャラ畑だからか、そういう敵意みたいなのは俺はぶつけられたことないが

920名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 00:59:47 ID:OMYQcO2A0
>>916
キャラが増えた分、必要最低限の知識も増えるからな。
リセットもかからず紅魔郷からの10年選手が現役どころか二次での主力だから端折って覚えるのも都合が悪いという。
実質三次〜創作も多いしな。

921名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 01:09:18 ID:kGTkWMBs0
だぜ魔理沙、俺魔理沙が叩かれまくってたころが懐かしい

922名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 01:09:49 ID:0mDyiYVo0
けっこう初っ端からゴロ嫌悪感みたいなものむき出しだったように思うが。
オレ魔理沙とかさ。ただでさえ設定の少ないSTGで、しかもろくに調べもしないってどうよ? みたいな感じで。
もう追えきれないぐらい設定増えた今の方が寛容なんじゃないのか?

923名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 01:16:58 ID:dkGQ/JjA0
見る側は寛容というかイチイチ気にしてたらキリがないから文句も出なくなったけど
それ以上に二次創作者が設定を気にするようになった気がする

924名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 01:17:30 ID:IZk4pmHk0
正直設定完全に全部把握してる人なんて神主含め居ないんじゃないかと思ってしまうね

925名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 01:25:07 ID:c.tbZL7c0
「お前明らかにゲームやったことないだろ」
「実は東方のことまったく何も知らない人間だろ」

というシンプルで全面的な突っ込みはまた別種な気がする
ついでに今や昔の話とも思う

926名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 01:27:16 ID:c.tbZL7c0
当然ゲームだけの枠に納まってたのも昔の話であるわけで
ゲームといってもSTG以外もあるし書籍もいっぱい

927名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 02:04:43 ID:SY2D7Log0
俺は大空魔竜をるなてぃっくでクリアしたんだ、とかだっけ?

928名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 02:30:29 ID:nSCs25JM0
>>927
ガイキングってゲームになってたっけとか考えちまったじゃないか

929名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 06:20:28 ID:UQcqAla20
>>923
情報量が多くなってきて、把握しきれなくなってくる中でも、
受け手の方は設定についての知識が幾つかこぼれ落ちてもさして問題はないが、
作り手の方はつつかれれば少なからず嫌な思いをしたりでダメージはあるので、
必然的に、情報を把握し気にするのは二次創作者の方に偏るのだろうなと
前者は必要がなく、後者は必要に迫られるという感じで

あと、一応、二次創作を作るくらい好きなのだからより良く知っているという
ポジティブ解釈もしておこう・・・・

930名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 09:36:25 ID:Qkp5BEFwO
設定追加とか熱心なフアンに校正させればいいんだよ
なにか問題でたらそいつらのせいだって矛先向くし

931名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 11:27:51 ID:JwvLl6ow0
神主に矛先が向くことだけは阻止しなければならないのだ

932名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 11:30:46 ID:fP3Q6ZyU0
熱心なファンとやらが勘違いしたり、
勝手な解釈を公式だと思い込んでいるのもザラじゃねえか

933名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 12:27:13 ID:gM4XGgBY0
公式設定とは何だったのか…うごごごご

934名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 12:30:01 ID:DhXAUviQ0
二次創作者「外野が設定設定うるさいんで、設定追加のない紅キャラメインにしますね^^;」

まあこんなんじゃ新規作品の人気なんて伸びるわけない

935名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 12:44:46 ID:IZk4pmHk0
>>930
矛先が向いたところで無責任な無名がほとんどだから全く意味がない
ブログの返信にそうあったので・・・とか言ったらお馬鹿認定されるだけだろう

936名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 13:11:27 ID:VnI.AR3w0
批判する奴は、匿名で無責任だから勝手なこと言えますし
そんなに左右されるなんて馬鹿馬鹿しいとは思わないか

937名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:04:39 ID:LAP0E5zo0
そんな無責任な奴がギャラリーの大半なのも事実

938名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:07:01 ID:R1KZxPvY0
>>934
三月精の終盤で設定追加あったけどね

939名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:21:36 ID:VnI.AR3w0
批判する奴とギャラリー全般をすり替えるなよ

940名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:24:13 ID:Zbfl6PX20
そういえば棺桶で騒ぐ奴もいたな

941名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:37:36 ID:FkOarDUA0
匿名で無責任な奴は勝手なことを言えるからそんな批判に価値がないという話なら
匿名で無責任な奴の称賛にも価値を認めるわけにはいかないな

942名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:48:30 ID:VnI.AR3w0
極端だな
批判も賛美もあって別にいいけど、あんまり気にし過ぎるのも良くないってことだよ
価値の有無は受け手が決めることだわ

943名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:51:17 ID:llF/sxDo0
自分は匿名で無責任なことを書きつつ
批判「だけ」に話の焦点を絞るという典型的な

944名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:54:25 ID:DIx79u1QO
半月でスレ埋まりそうなんだがいつから覚醒したんだここ

945名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:54:51 ID:LL1SOTTwO
しかしこの「批判」、実は人によって非難、誹謗、中傷、否定等々も
一括りに語られてるんじゃないかというそこはかとない不安

946名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:57:12 ID:PS9jyIhI0
方法は分からないけど常にIDを変えつつ自演してないかい?
この時間帯に同一ベクトルのレスが重なる程人が多いとも思えないだが?

947名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 14:59:39 ID:cZTtsfC.0
スマートフォンで書き込んでるからだいたい書き込む度にID変わってるよ

948名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 15:02:05 ID:PS9jyIhI0
やっぱソフトバンク?

949名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 15:25:57 ID:V9/1CMi.0
単発で似たような内容のレスが続いたらだいたい同一人物だろう

950名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 16:30:42 ID:Qkp5BEFwO
荒れてようが普通だろうが、自分以外には一人しかいないと考えておくべき

951名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 17:15:33 ID:0Ua1tKWQ0
面白い考えだ

952名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 17:58:30 ID:IZk4pmHk0
>>950
その考えやばすぎだろうw

953名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 18:01:57 ID:ewvmYcIY0
>>950
ここのいざこざって大体その考えのせいで引き起こっていると思うんだが

954名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:08:49 ID:c.tbZL7c0
どーも、自分以外には0人しかいないと考えてる派です
このスレの書き込みは全レス俺の仕業でした

955名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:20:20 ID:VnI.AR3w0
オマエノシワザダタノカ

956名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 19:42:33 ID:xw9rHXSU0
>>950
二人っきりだね・・・・・・

957名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 20:40:14 ID:OH8zrefE0
巧妙なホモスレ誘導すき

958名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 21:19:32 ID:GrbVmmJMO
なんだっけ、お前以外に俺しかいない感じのコピペってなかった?

959名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:42:36 ID:FtfaomZc0
この話題は尻はどこだ
なかなか終わらないぞ

960名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:45:22 ID:oK2JTDjc0
そろそろだな(ボロン)

961名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 22:59:52 ID:OaTu06UQ0
(話題転換を)やらないか

962名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 23:01:12 ID:FtfaomZc0
また>>956が女だったらどうする?
失礼だろ

ノンケニナッチャウ

963名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 06:01:05 ID:bXyl7YSI0
呼び掛けも原作くまなく見てないとわかりづらいし。人の本とか公式連載もみて自称とかリストにしたりするよね?調べてもなかなかわからなくて恥かきそうになってひやひや。

個人的願望でなんだけど、キャラ付けであたしとか名前呼びとかでの性格付けを考えてる。
諏訪子:すわちゃんはねー
早苗:早苗、わかっちゃいました!
霊夢:あたしねー
ゆかり:私 →プライベート:あたし

964名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 07:01:07 ID:pz4IxWr20
>>963
早苗「そのキャラつくってるでしょ」

965名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 09:44:21 ID:LuMnNJYA0
東方は一人称二人称に特徴を持たせる事が少ないから、
二次でその辺に特徴をつけると悪目立ちするのよね

966名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 09:55:24 ID:KK5IJYoY0
一人称あたしとかも東方じゃ皆無だからな
皆私ばっか

967名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 09:56:27 ID:PTrTQoYo0
てか依頼誰もしてないのか。してくる

968紙餅(スレ建て代理人)★:2012/05/15(火) 10:29:39 ID:???0
壁|(´・ω・`)つ [次スレ]

【東方の話題】東方総合雑談スレ10【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337045314/

壁|_・)))≡   ササッ

969名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 11:23:32 ID:PY2WfsRk0
おつですw

970名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 11:35:55 ID:ZQAoQ49.0
乙です

971名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 12:07:50 ID:Ctqk8Ubw0
乙でーす

972名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 05:54:22 ID:NNazKNRc0
いつになったら、神主は亀が元ネタのキャラを出すんだろう

973名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 05:56:10 ID:DOhTagkY0
亀だなんて、いやらしいっ!

974名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 06:26:40 ID:IAP1.Qgk0
そーいや幻想郷で酒ったら何なんだろ
神主的に考えてビール?
じゃあ小麦畑が多いのかしらん?
そすっと飯屋はうどん屋とか多いのか…ベーカリンも微レ存

975名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 06:27:57 ID:DOhTagkY0
やっぱ時代的に日本酒とか焼酎、にごり酒じゃねえの?

976名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 07:00:55 ID:3xp4.8RM0
>>972
玄爺「もしもし」

977名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 08:03:12 ID:HaJC2So20
地霊殿の核廃棄物を普通の亀が浴びて妖怪になって博麗神社の井戸に住み着くって設定はどうだろう
大好物はピザなんだ

978名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 08:25:01 ID:kahqUkmw0
幻想郷にピザを供給する方が放射性廃棄物垂れ流しよりハードル高そうな気がするのは俺だけか

979名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 08:41:49 ID:ccWf4VC6O
焼酎、どぶろく、いいとこで清酒だろうな
ビールはモルティングが必要だし

980名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 08:57:10 ID:mzCmNVds0
外の世界の酒は濁りが少ないみたいな事を魔理沙が言ってなあ

吟醸酒は無さそうだね
萃夢想で出てきた吟醸酒も外来の酒だったし

あと、レミリアはブランデーを持っているしアリスはワインを持っている
自家製なのか、幻想郷で買えるのかは分からんが

981名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 09:39:53 ID:tl1Q8IrE0
蒸留酒って作るのにすごい施設が必要なイメージなんだが個人宅でも作れるんだろうか

982名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 10:16:57 ID:dgGNO6Ho0
>>976
旧作じゃなくて新作で観たい
あと少女の姿でお願いします

983名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 10:22:09 ID:bcY4.C3g0
屋敷は無駄に広いから設備のスペースは問題ないとして、操作は…まぁ咲夜さんが何とかしてるんだよきっとそう

984名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 10:47:46 ID:RtBVd2IM0
>>982
二次創作してもいいのよ

985名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 10:52:26 ID:bcY4.C3g0
河童も元ネタに亀が含まれてるので、元ネタ亀の少女なら一応既に出てることは出てないわけじゃないな

986名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 12:09:27 ID:ccWf4VC6O
酒って基本飲む分だけ作ればいいんじゃね
設備もスペースも工業化も不要
もやしもんによると、酒は古来から美少女が口噛みをして糖化してたということなのでちょっと紅魔館に協力依頼してくる!

987名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 12:20:16 ID:bcY4.C3g0
残念だがワインやブランデーに口噛みの工程は必要ないのよ…
米はデンプンを糖化させるためにデンプン分解酵素がある唾液を使う方法があるが果実原料の場合は既に糖があるから
まぁ、葡萄の足踏みならやるんじゃないかな

988名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 13:03:40 ID:IAP1.Qgk0
一応明治初期には「ビアザケ」なるビール?が出回ってたらしい、ってのはggったw
う〜むビールは無理か、神主が幻想郷に居ないわけだw

989名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 13:54:24 ID:PufpeZjY0
咲夜さんは葡萄の足踏み似合いそうだ

990名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 14:06:12 ID:HCgsXmf.0
フランの「きゅっとしてどかーん」能力を醸造か蒸留に応用できんもんかw

991名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 16:52:38 ID:vAFfAic20
そろそろ埋めよう

992名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 17:00:02 ID:.YO5F8Rc0
香霖が酒を造ろうとしてる回があったな
霊夢の酒語りも聞けるよ

993名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 17:13:24 ID:m8kCfNKE0
天界には桃以外に酒の原料あるんかいな

994名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 17:28:01 ID:IAP1.Qgk0
サル酒とか聞いた事あるし、桃を木のうろにでも入れとけば勝手に酒になるんじゃないか?

995名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 17:31:04 ID:qXA6CVcI0
原料である果実は桃があっていいとして、天界に酵母があれば、だが、さて

996名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 17:37:00 ID:y58Ou5eo0
学術的なことを言えば、あの世界は神様が物理現象を引き起こしてるから、召喚できれば問題ない
神様を召喚する媒介に酵母が必要になるか、かもした結果酵母が見つかるか、あるいはまったく別の反応になるかはわからんけど

997名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 17:44:01 ID:m8kCfNKE0
つか、酒造りの術使える天人とか普通にいそうだな。

998名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 18:26:00 ID:IAP1.Qgk0
ざっとググってみて感じたんだが……酵母とか発酵って月人のいう穢れとちがうか?

999名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 18:28:17 ID:bcY4.C3g0
うん、だからどうなんだろうなぁ…と

1000名前が無い程度の能力:2012/05/16(水) 18:33:42 ID:5nclsXwQ0
>>1000なら天子の桃が発酵

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■