■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ107- 1 :峰(スレ建て代理人)★:2012/04/29(日) 03:16:55 ID:???0
- しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。
・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう
・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう
・「妄想」大歓迎。
ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう
・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。
・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。
最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、
!彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
i彡彡彡彡"" `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
i彡彡′ `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
ヽl .,_-‐ 、 ,! !, __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄| | ̄| | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 次スレを立てられる人が最強
ヽ.___/:l lヽ____/ ノ ィ-‐'′ そういうのもありだな・・・
ゝ、 / :. :r-、 / !:i|
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ i:: /;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ, !: .ィ.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。
前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ106
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335441537/
- 2 :峰(スレ建て代理人)★:2012/04/29(日) 03:17:49 ID:???0
- 神主の返答いろいろ
東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。
Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。
Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。
Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
でも結構ね……結構死ぬんだよね。
当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
……まあね、当たれば死ぬけどね
弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?
Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
不平を言ったりしてはならないんですよ。
勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。
Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。
※テンプレは以上です
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 03:48:16 ID:H56xmA9E0
- >>1乙諏訪子様
もう前スレで何話してたか忘れたw
でもスレ立て乙です
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 04:25:41 ID:OrxwCY5Q0
- >>1乙
ところで、口授で魔理沙が「地底妖怪は本気に殺しに来てた」
っていってるんだが
これ
魔理沙>お空
確定?
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 04:27:30 ID:RnDrxzVI0
- お空よりTORAが強いとはたまげたなぁ
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 04:35:07 ID:.BaSXn1Mo
- 魔理沙さんは今では色々と残念な扱いを受けるキャラとなってしまったが
強さ議論的には貴重な材料となる発言を多くしているんだよね
輝夜に対し「あんなに強い妖気は初めてだ」=(最強の妖怪である紫より輝夜の方が上)とか
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 04:40:38 ID:26LcA9SM0
- >>4
いやいや弾幕ごっこで勝負したんだからガチ戦闘じゃないだろそうはならない
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 04:41:33 ID:OrxwCY5Q0
- >>7
だってスペカ戦で勝負してたら
普通そんなこといわないじゃん
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 05:04:14 ID:v0LXwBQQ0
- 意味不明
普通に捉えるなら魔理沙視点からみると地底の奴はそれほど危険に見えたってだけだろう
魔理沙の名前を庶民Aさんに置き換えれば良い。
一般視点の貴重なご意見をしゃべってくれるキャラだから
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 05:05:03 ID:OrxwCY5Q0
- ああ、ついでに
聖除く命蓮寺妖怪からも本気で攻撃されたらしいので
魔理沙>寺妖怪
も確定?
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 05:06:06 ID:n1acUJIM0
- >>8
虎に撫でられたネズミの気持ちでも考えてみたら?
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 05:14:49 ID:26LcA9SM0
- ごめん触っちゃいけない類だったわ
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 05:15:20 ID:OrxwCY5Q0
- ちなみに
>>10に関しては聖は否定してないぞ
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 05:34:19 ID:OrxwCY5Q0
- ちなみに、地底妖怪は幻想郷ではないので
スペカルールにのっとる必要もないわけで
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 05:40:34 ID:4mU/v5ws0
- 正直、登場人物にせよ神主にせよ、故意かミスかは分からんが、ガチ戦闘≒弾幕戦(スペカルールによる決闘)というような、
一括りとか一緒くたとか混同とか、そんな感じに言葉を使っているような印象をたまに受ける…
が、まあ、本気で殺しに来ていたのなら、魔理沙は地底でか帰ってからかはともかく「病死」していたんじゃないかなと思ったり。
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 06:18:53 ID:OrxwCY5Q0
- それから、星に関しては
自機組に邪魔されたら聖復活が叶わなかったかもしれないんだし
ストーリー的にもスペカ無視して
襲いに来てたんじゃない?
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 06:29:29 ID:SbRvt7yo0
- まあ別にスペカルールは本気の攻撃も殺意ある攻撃も禁止されてるわけじゃないしな
魔理沙のようにスポーツマンシップや騎士道精神を重んじる奴もいれば、あくまで勝ち負けにこだわる奴もおろう
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 06:32:15 ID:D/23q1.A0
- 本届いたんでやっと追いついた。取り敢えず感想考察。
最初に感じたのは天人が住むのは月の都っていう設定ができたことで依姫を筆頭に
遥か雲の上の強さのイメージだった月人が弱体化してインフレが解消されたように感じた。
種族的な強さは月人>>壁>>天人>仙人>人間ではなくあくまで月人>天人>仙人>人間程度であって、
主に科学の差で妖怪は月人に勝てない。で、よっちゃんは+能力がチートだからゲームにも出せない。
最高神クラスの力があったとされる諏訪神奈は例えば
東の信仰 南の信仰 西の信仰 北の信仰
アマテラス 100 100 100 100 計400
神奈子 80 80 80 80 計320
諏訪子 0 0 200 0 計200
こういうことを言いたいのだとしたら諏訪子が神奈子との神力の差に敗北をって描写と
極地的に最高神を超えられるって描写を
「世界が西の地域だけだったなら最高神を超えられる」と解釈すればインフレ起こさずに納得できそう。
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 06:37:38 ID:OrxwCY5Q0
- >>18
種族天人と種族月人はまったくもって違うだろうと言うか
正直未だ緋想天までに留まっていて解脱できてない天人と
月、つまり浄土に達した月人では天と地ほどの差があるのではないかと
っていうか永琳が月の公転軌道ずらしてる時点で
それより上の全盛期諏訪子倒した全盛期神奈子どんなだったんだよという…
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 06:51:48 ID:D/23q1.A0
- >>19
基本的に妖怪は仙人と同程度だと考えば月人と妖怪の間には確かな壁(紫の月には勝てない)がある。
あとは天人が月人に対してどこまで食い下がれるかを考えたら今までの最強議論に比べて
地上の妖怪が少なくともリーダー格である綿月姉妹以外の月人に対抗しうる可能性も出てくるんじゃないかなと思ったわけよ。
そのワンチャンを消してる要因が科学の差ではないかなと。
永琳はなんだろうな。よく知らんがオモイカネの神としての格ってどんくらいだ?
最高神クラスなら今まで、公転ずらすなんて馬鹿だろ!って思ってたが永琳が神なら納得できる設定だし、
地上に降りたから力が落ちたと考えれば今はよっちゃん>永琳も納得出来る。
全盛期かなすわに関しては俺の考えは>>18だからなんとも言えん。
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 06:58:16 ID:OrxwCY5Q0
- 思兼は実は三貴神より遥か上の造化三神の一柱の子供だったりする
第一天人といっても
天子クラスから地球規模の大地震起こした始祖天人クラスまでいるわけで……
月の都にいる天人というのは、どうもこの始祖天人クラスなような
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 07:00:48 ID:4mU/v5ws0
- 何ていうか、天人が月の都に住んでいるという行について、
「天人は全員月の都に住んでいる」「天人の一部が月の都に住んでいる」
この辺で人によって受け取り方の違いで話がズレてる予感
>>19
個人的には、月の民が月へ行った経緯には解脱もへったくれもない単なる移住に思うので、
そういった意味での差はないように思ったり思わなかったり……
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 07:00:52 ID:a9i1G9L20
- 地底妖怪と寺組が殺す気で来てたりするからスペルカード戦じゃないでしょ
グリマリの魔理沙版あとがきでスペルカードとは殺し合いを遊びに変えるルールだと言ってるし
それにスペカの法案に勝っても人間は殺さないと書かれているし
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 07:07:51 ID:OrxwCY5Q0
- >>22
ごめん>>19は誤字だわ
浄土に達した月人→浄土に達した天人
要は、解脱した天人ならば月人クラスになるのではということ
で、解脱すれば月に行ける
天界は月の一部というより
月が天界の一部、つまり天界最上地が月なんじゃってこと
要は、解脱してなければやはり月人クラスは無理なのではないかという
俺の解釈
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 07:10:28 ID:OrxwCY5Q0
- ところで、月と天界に関して口授で土下座レベルの誤字があったって
噂聞いたんだけども、これ本当?
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 07:11:21 ID:2wyTliJ20
- >>23
魔理沙が雑魚すぎて「殺す気か!!」って言ってるだけってのが
一番妥当な解釈だと思うけどな
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 07:23:52 ID:OrxwCY5Q0
- >>24
付け加えるなら、天界すべてが月の都にあるならば
有頂天、つまり非想非非想天が地上からいける時点で
紫のスキマ使わずとも月の都に攻めに行けたし、月が紫を厄介視する理由もないのでは
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 07:25:50 ID:4mU/v5ws0
- >>24
何となく、多分理解した。
個人的にはそういった努力やら何やらの過程をクリアすれば月の民なれる、というのは無いように思うけど、
月の民並みになれる、というような話なら十分にあり得るようには思う。(というかそれ以上にも?)
元々自分には、月の民だからって全てが全てダンットツッってイメージが無かったせいかもしれないが……
それに繋がるかもしれない話というか、神奈子でも交渉不可能(無効化不可能?)なサトリの能力とか、
永琳をして毎回逐一対応しなければならないヤマメの伝染病とか、
割と、妖怪に較べても神仏とか月の民が一方的に格上であしらえるというカタチにはなってないっぽい予感。
(いずれも地上ではなく地底の妖怪なのがアレだが)
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:03:43 ID:yDzrmwncO
- 人間
HP:500 EN40 運動性45 標準値55 装甲50
移:4 陸 地形適応:空D 陸A 海B 宇- 最大攻撃力:280
SP35 格闘105 射撃96 命中86 回避80 技量78 防御64
妖怪
HP:9999 EN400 運動性145 標準値155 装甲500
移:7 空陸 地形適応:空A 陸A 海A 宇- 最大攻撃力:2550
SP85 格闘145 射撃146 命中146 回避140 技量138 防御124
月人(子供)
HP:65535 EN1500 運動性320 標準値300 装甲13000
移:9 空陸 地形適応:空S 陸S 海S 宇S 最大攻撃力:19400
SP95 格闘245 射撃246 命中246 回避240 技量238 防御224
永琳
HP:2550000 EN65535 運動性2000 標準値1800 装甲50000
移:12 空陸 地形適応:空S 陸S 海S 宇S 最大攻撃力:51200
SP512 格闘768 射撃768 命中768 回避768 技量768 防御768
【STGに出られる奴と出られない奴の壁】
依姫
HP:8080000 EN808000 運動性8080 標準値8080 装甲80800
移:15 空陸 地形適応:空S 陸S 海S 宇S 最大攻撃力:81800
SP808 格闘2550 射撃2550 命中2550 回避2550 技量2550 防御2550
【普通とそうじゃない奴の壁】
豊姫
HP:20000000 EN2000000 運動性15000 標準値15000 装甲180000
移:20 空陸 地形適応:空S 陸S 海S 宇S 最大攻撃力:180000
SP2048 格闘4096 射撃4096 命中4096 回避4096 技量4096 防御4096
なイメージ。依姫ですら豊姫からすれば普通でしかないし
とりあえず依姫がいればバイドやゼントラルやゲペ公、バジュラなんか怖くないな
奴らはSTGに登場したことあるキャラだから所詮は強すぎてSTGに出られない依姫より弱いということだ
奴らが依姫より強ければSTGに出られるはずがないし
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:06:09 ID:OrxwCY5Q0
- >>28
というより、東方ではドラゴンボールみたいに格上に意味もわからず能力が無効化される
という図式ではないような
三妖精と鈴仙たちみたく
同じ系統の能力だったら強い方が勝つってぐらいで
で、その能力系統が範囲広い上に質も高い依姫は強い、みたいな
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:06:14 ID:wR7Ci0Rs0
- お、おう・・・
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:12:39 ID:xF7gJ2e60
- 依姫はエア無しのギルガメッシュが一番近いんじゃね?
もしくは見てからペルソナチェンジ余裕でしたなペルソナ3ペルソナ4主人公
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:14:20 ID:qVCcw5ao0
- 月人はそもそも解脱してないだろw
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:15:48 ID:OrxwCY5Q0
- タイプ的に近いのは
ギルガメッシュ、安心院とかそこらへんの万能タイプだな
この手のキャラは強キャラになりやすいのか
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:17:56 ID:OrxwCY5Q0
- >>33
そうそう
だから月の都にいるのは
根っからの月人か、解脱した天人かって感じ
浄土+高天原とでも言えばいいのか
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:22:12 ID:DsB5CaZw0
- >>23 >>26
どちらにしろ解釈は読み手次第になるだろうね
地霊殿自機メンバー
・霧雨魔理沙(人間の魔法使い) ※パワーとスピードは人間で右に出る者無し
アリス・マーガトロイド(魔法使い) ※本気を出さない設定なので実力不明
パチュリー・ノーレッジ(魔法使い、魔女) ※体調と準備と相性次第で強さ変動
河城にとり(河童) ※陸上戦よりも水中戦の方が得意
・博麗霊夢(人間の巫女) ※もう色々とアレ
八雲紫(境界の妖怪) ※定義は不明だが妖怪の括りでは最強
伊吹萃香(鬼) ※少なくとも紫とは互角かそれ以上
射命丸文(鴉天狗) ※アリスと同様力見せないとか手加減とか
>>28
ヤマメはDSで若干は身体能力面の詳細が分かってた気がするけど、
さとりに至っては設定でも口授でも明らかに強さを明確にしたく無さそうな感じの扱いだから困るw
何か本気出さない設定や手加減設定と似た感じの扱いと言うか曖昧さと言うか…
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:24:48 ID:4mU/v5ws0
- >>30
極端な話、依姫については勝てる神を持ってくれば勝てるという図式で、特にそれは
(儚で魔理沙が説明していたタイプの)スペカルールでの決闘に好都合過ぎる感じかなと……
仮に実戦を考える場合は、豊姫の空間操作や玉兎による弾除けや囮で
時間を稼いで勝てる神を割り出す感じなのかなと考えてみたりするわけで。
あと、格上"だから"無効という話というよりは、「格上」でも何らかの手段を講じて無効化・封殺が、
妖怪に対して"すら"難しいのかも、というのが、ちょっとだけかもしれないが妖怪上げ情報かなと。
これは、俺の表現が誤解を招くものだった。すまん。
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:25:13 ID:OrxwCY5Q0
- ただ、地底妖怪がスペカ使ってくれないと
グリマリ丸ごとなかったことにされるんだぜ
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:34:35 ID:wR7Ci0Rs0
- >>26
>「殺す気か!!」って言ってるだけってのが
てことは、最低限命が保障されるルールに基づいての発言だろうし
たぶん地底でもスペカのルールで挑んだのだろうね〜
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:39:59 ID:MC6.ocMI0
- ZUN「僕の中では月の都は高貴な神様がいる場所、という設定なんです。
幻想郷は親しみやすいというか土着っぽい神様がいる。
神様にも色々な派閥があるんだろうなあって。
で、永琳はその中の一人だったから、幻想郷に来ても他の人間と接触を持たないんです。」
ZUN「彼女はチートキャラですし
神降ろしは科学力でない純粋な彼女の能力です。
降ろす神様が強い分だけ強くなれる。
強すぎて漫画じゃないと出せない。
ゲームだとどんな強キャラでも倒さなきゃいけないからゲームだからこその制限ですね」
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:41:42 ID:kaxctticO
- 永でけーねの張った結界を「まやかし」だと楽々と見破れていた紫
けーねの張った結界を見破れず「ここの人里には人がいないじゃない!」と本気で騙されていた霊夢
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:46:48 ID:8adfx0oI0
- >>38-39
能力を使わない時点で妖怪側は明らかに本気じゃないからな
病気に感染させなかったヤマメや嫉妬心を煽らなかったパルスィとか
まぁそれは全部置いておいたとしても
「回避不能な1ドットのスキマも無い弾幕」を誰一人使ってない時点で・・・
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:48:22 ID:taXhO6Do0
- >>40
本当にスペカバトルェ…だな
ゲームだからというか、遊びだから倒されてくれるんだと言う基本設定を忘れてるよな
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:50:01 ID:MC6.ocMI0
- うおああああああああ
あああぎゃあああああああああああああ
もうでねえのかよおおおおおおおおおおおおおおおおお
ひぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:52:58 ID:OrxwCY5Q0
- >>41
むしろ、格上に能力が無効化される
って考えられる描写はそこだけだろう
それこそ、境界操作で歴史の境界も操れるとか考えられるし
ぬえ→諏訪子、咲夜→依姫、さとり→神奈子
等、逆の描写がいっぱいある
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:57:40 ID:4mU/v5ws0
- >>36
まあ、さとりは読心という特殊事情ももちろん含まれているだろうけど、一応は地底で一番の大物だからな。
ある種の底とか上限が見えないようにしたいものがあっても不思議ではないのかもしれないが……
能力による強さが、明らかに戦闘≒スペルカードルールによる決闘とは別ベクトルにも向いてるのも、
強さ表現の微妙感に繋がる要因になってそう…とも。
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:59:08 ID:xF7gJ2e60
- アリスの人形伏兵がうどんげに効いてたし
同じ能力でもよほど差が無い限り無効化は無理なんじゃね?
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:24:20 ID:swuSMyJ2O
- >>47
わかるんだけど、うどんげだしなぁと思ってしまうw
一応、三月精で上位互換だと無効化できるってのをやってみせたのも、うどんげなんだよなぁ
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:29:55 ID:MC6.ocMI0
- な……なんだよみんな!
いつもみたいにもっと「神降ろしに頼ってるだけなのが確定したから弱い」
とか
「神様相手には確実に負ける」
とか、そういうこと言えよ!
どうしちゃったんだよ!
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:35:12 ID:8adfx0oI0
- 能力の上位互換とはちょっと違うかもしれないが
お燐が芳香の行動を制御できたって話もあったな
元々は青娥に与えられた命令をこなしてたはずで
その命令をお燐が勝手に書き換えられたって事を意味する
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:38:10 ID:yDzrmwncO
- 依姫は月の中でも飛び抜けてるといわれているからな
その中には神達がいなければおかしく、
他に強い神がいたならそいつが除外されて依姫だけが飛び抜けていると言われるのはおかしく
数多くの神もいた上で依姫は素で神以上の力の持ち主といえる
地上の神なんて地上の民だから普通の月人にすら劣るだろう
神の力は依姫に使われることによってより効果を発揮するのだろう
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:41:17 ID:2wyTliJ20
- あれはどうも徘徊範囲縮小が限度(行為そのものは止めさせられない)みたいだし
お札の命令を変更できたんじゃなくて、お札にあらかじめ設定されていない範囲で
霊体会話で別のアプローチとして
「君は今ここまでの範囲をやると思ってるけどこれくらいでよくない?」くらいの説得した感じじゃねーかな
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:47:19 ID:swuSMyJ2O
- >>52
説得に効果あるのかな
札に意思はないし、芳香はもう自分の意思とか関係なさそうだ
ニュアンス的には命令に乗っ取って出来る限りの曲解で誤魔化したって感じなのか
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:48:35 ID:mQzUPwDQO
- 遊びで加減しても強すぎる依姫
手加減してる、本気じゃない設定持ちでも相手にならんね
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:56:26 ID:2wyTliJ20
- >>53
お燐談のみを基準にして阿求解釈を大分スルーするけど
札による行動支配は「特定の感情・衝動を固定する」形で相手の思考を縛ってるんだと思う
芳香自身の記憶ブロックとかも全部兼ねてるから普通の方法では即座に記憶が上書きされて会話が通じないけど
怨霊と会話出来るくらいのスキルがあるお燐なら記憶経由ではなく魂に直接アプローチできるんじゃないか?的な。
というか、芳香ちゃんに対する阿求解釈は神での実際の会話等を見ても
ちょっと過剰に書きすぎな気がする。
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:57:18 ID:8adfx0oI0
- >>52
お燐は止めさせるんじゃなくて通訳の為に呼ばれたんだから
行動範囲を狭めたのはただのサービスだぜ
そもそもまともな人格のある妖怪なら「説得」もあるがキョンシーは無理だろ
存在的にはアリスの自動人形に近い
自動人形が守ってる索敵範囲を勝手に書き換えたのと同じだよ
>>54
弾幕ごっこは「避けられない弾幕」を使うのは禁止なんですけどw
相変わらず遊びの意味を履き違えてる人間の多いこと
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:59:39 ID:YtNm3PtQ0
- 攻撃面の手加減はいいけど回避面の手加減はダメでしょ
余裕で対処できるのにあえて食らうのは手加減とは言わない
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:07:53 ID:xF7gJ2e60
- 一部変態ルナプレイヤーなら
依姫相手でもひたすら耐久で行けんじゃね?
そこまでいくとゲームになってないが
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:08:27 ID:2wyTliJ20
- >>56
サービスでも止めれるなら最初から止めるだろう。
あくまで能力延長で考えるなら怨霊的アプローチの方が妥当じゃね?
キョンシーの原理に関しては阿求解説含め謎が極端に多すぎる
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:17:26 ID:8adfx0oI0
- >>57
いやいや
その理屈だと萃香は弾幕戦中はずっと霧散して弾幕を素通ししてないと駄目だし
文も幻想風靡は体当たりが基本の技として使わないと
まぁそんな事をしてると魔理沙にグリマリでくそみそに書かれたりするんだがw
手加減に関して言えば既に優れた先達がいるじゃん
何の為に勇儀が杯に酒を注いだまま戦ったと思ってるのさ?
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:17:52 ID:4mU/v5ws0
- 偶然かあえてそうしたかそれしかなかったのかは知らないが、
とりあえず、芳香の防衛任務は一応は続行し、寺側の迷惑は減って、
仕事は一応したという事でお燐は報酬を得て全員丸く収まってるな。
仮にそれが可能だったとしても、札を剥がしてたりしたらこれが崩れるし。
(神霊廟のゲームの一部も崩れるし…代わりにお燐が相手するとか?)
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:17:53 ID:ODBTWPZs0
- >>57
回避面の手加減もありでしょ
勇儀は動き全てを制限してたし
手加減っていうか俺ルールの縛りプレイだけど
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:19:33 ID:mQzUPwDQO
- >>56
はいはいそんなルールないそんなルールない。捏造乙
そもそも依姫は避けられない弾幕使ってないしな
依姫視点なら咲夜が誘導ミスった積み状態からでも避けられただろうし
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:20:35 ID:NIuz7ud20
- >>58
その一部変態ルナプレイヤーが依姫なんだろ
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:21:31 ID:MC6.ocMI0
- 月人依姫、神主に封印され死亡
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:31:14 ID:8adfx0oI0
- >>68
神主の掲示板QAより
>Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
>A.私なら食事に毒を盛りますよ。
弾幕は本気で相手を落とすためのものじゃない
そんな基本的なことも知らないなんて…
どんな強い敵であってもクリアできない弾幕はありえない
ただ倒すだけなら毒を盛る方がよろしい
そうでないから楽しい・・・わかる?
依姫が敵として出たとして
避けようの無い弾幕を使ってくる事なんてありえない
それは手加減とかとは別次元の話のはずなんだがなw
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:31:49 ID:8adfx0oI0
- おっと間違えた
>>66は>>63ね
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:33:31 ID:mA4TYa/c0
- 口授読んだけどランクが変わるような要素は特に無かったな
萃香=天子=依姫の評価も変わらん
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:36:46 ID:xF7gJ2e60
- >>68
イッチー雲山は上がるだろ
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:38:05 ID:ytn23Wpg0
- 避けれる避けれないがそんなに重要な事か?
つまり依姫は「君ならできるよ(笑)」の類ってことでしょ
できるわけねーだろボケ
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:40:17 ID:vkL9cqmE0
- 全盛期かなすわとか、月に住んでる天人とか、言葉が一人歩きしちゃって飛躍した解釈してる人が多いよな
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:42:45 ID:8adfx0oI0
- >>69
ぬえも追加してくれ
>>70
神主ならクリアできるだろ・・・つまりそういうことだ
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:49:33 ID:PbLs4w0o0
- >>72
金閣寺簡単と言い切る位だから依姫相手でも酔っ払いながら対処するだろうなw
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 10:52:18 ID:ytn23Wpg0
- >>72
神主が依姫に勝てるから他のキャラも依姫に勝てるって
それって神降ろしじゃないですか
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:02:34 ID:8adfx0oI0
- >>74
プレイヤーってある意味神降ろしの中の人の事・・・そうかもw
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:06:56 ID:mA4TYa/c0
- >>69
すまん、影が薄くて思い出せなかった
口授はまだ一度しか読んでないけど波紋を呼ぶかもしれないものってなんかあったっけ?
依姫みたいな拡大解釈するのに都合がよさそうなの以外で
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:13:55 ID:oggiZoNk0
- >>49
依姫がどんなに強い神を複数降ろしたところで
オリジナルの神には敵わないほど弱体化するので
かなすわには負ける
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:20:34 ID:OgkD0V..0
- 今となっちゃ空しく響く主張だな…
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:21:14 ID:4mU/v5ws0
- 波紋を呼ぶかは怪しいが、早苗さんが天変地異を起こせるような話があったな……
ただし、数日間の呪文の詠唱という非現実的なコストが要り様のようだが。
妖力スポイラーで元気ビンビン〜数日間の呪文詠唱とか、周りを生贄にするような妄想に使えばいいのだろうか。
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:22:48 ID:PbLs4w0o0
- >>76
月関連か天人しかないな 全体的に求聞史記に比べれば地味だったし
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:23:55 ID:oggiZoNk0
- >>29
さすがにこれは痛い
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:28:28 ID:ytn23Wpg0
- >>79
早苗の奇跡が本当に奇跡とは思わなんだ
神奈諏訪の風や天候を操る力かと思ってたよ
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:29:25 ID:ODBTWPZs0
- しかし早苗は一発芸で核融合を起こせるらしい
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:34:30 ID:NIuz7ud20
- >>66
それって
“「避けられない弾幕」を使うのは禁止”
って話とは実は全然関係ないっすよね
「本気で殺す気ならそうする」ってだけで
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:36:15 ID:KTuhF9i6O
- 魔界関連はほとんどなかったしな
紙媒体は時代遅れでエア巻きみたいのがあるというくらい文明進んでるくらいか
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:36:19 ID:NIuz7ud20
- それに依姫は別によけられないスペカは使ってないしな
ただ使用スペカが全部金閣寺級ってだけで
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:39:18 ID:bxZ23Fs.0
- というか余りにも認知されすぎていて今更だけど
「スペカルール」では回避不能な詰み弾幕禁止なんてどこにも書いてない筈
ZUNがQ&Aで必ず攻略できるとは書いてあるけど
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:40:51 ID:4mU/v5ws0
- >>82
まあ、実際の奇跡の力の出所はそこかもしれんが、個人的には最大規模が予想外だった。
天変地異というからには、ちょっとやそっとの嵐とか中規模くらいの地震なんかでは収まらないようなレベルだろうし。
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:43:36 ID:ytn23Wpg0
- 関係ないがお空に入ってるヤタガラスが分霊ってことが判ってよかった
たびたび灼熱地獄に封印されていたという説が出ていたからな
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:45:25 ID:taXhO6Do0
- 眠くならなくて集中力がとぎれない薬と絶対に逆らわない催眠術のコンボで
早苗に天変地異を起こさせようとしている組織とか言うのを一瞬考えてしまった。
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:48:38 ID:Yr5lWmW20
- 前スレでも「依姫は避けられない弾幕を使った!」って言い張ってた奴いたけど完膚無きまでに論破されてたな
もしID:8adfx0oI0があれと同一人物じゃないないなら、面倒な繰り返しを避けるためにレス番教えた方がいいのかね
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:49:57 ID:ODBTWPZs0
- 三歩必殺は本来は三歩以内にいたら詰むけど避けられるように配慮してくれてるらしいけどな
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:50:47 ID:eUY.Orl20
- スペカルールの理念
一つ 妖怪が異変を起こしやすくする
一つ 人間が異変を解決しやすくする
一つ 完全な実力主義を否定する
一つ 美しさと思念に勝るものは無し
求聞史紀のほうにあと法案のほうも書いてるけど、ようは依姫は完全な実力主義であり、異変の解決しやすさを考慮しないってことかな
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:51:04 ID:NIuz7ud20
- 三歩必殺って“三歩以上全部必殺”的な意味合いだと思ってたんだけどw
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:52:50 ID:FR3ynnks0
- 口授にある、天人は月の都「にが」住んでいる
は、天人は月の都「にも」住んでいるの誤植だと思うんだよね
「に」と「にも」じゃ全然内容が違ってくる
というか緋想天は明らかに月の都じゃないし
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:54:32 ID:MC6.ocMI0
-
ZUN「彼女はチートキャラですし
神降ろしは科学力でない純粋な彼女の能力です。
降ろす神様が強い分だけ強くなれる。
強すぎて漫画じゃないと出せない。
ゲームだとどんな強キャラでも倒さなきゃいけないからゲームだからこその制限ですね」
・どうチートなのか言ってない
・弾幕が強いだけかも知れない
(弾幕が)強すぎて漫画でしか出せない
ゲームだとどんな(弾幕の)強キャラでも倒さなきゃいけないから
・この神主がニセモノかも知れない
よし決定的じゃないな
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 11:59:37 ID:oggiZoNk0
- >この神主がニセモノかも知れない
それはねーよ
むしろ依姫すら豊姫からみたら普通ってのを強さだと解釈してる奴が信じられん
何をどうすればそうなるんだ?
性格面のことだろ
レミフラしかりさとこいしかり秋姉妹しかり、東方は妹のが強いのが伝統
>>29とか小学生の妄想みたいなスペックは流石にキ〇ガイすぎる
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:00:24 ID:4mU/v5ws0
- >>83
あれ、そんな話あったっけ?
>>89
結局、地霊殿のステンドグラスの謎が宙ぶらりんというか、不明になってしまったけどなー…
テキトーなデザインだったのか、アレ。
というか、強さにはやはり関係ないけど、あくまで分霊だったんだなと。
さすがに本体そのまま持ってきて食わせるのは無理だったのか。
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:01:52 ID:W.J/dT0.0
- こいしはタイマンだったらさとりに勝つのであって
一般的にはさとりの方が強いと思う
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:06:31 ID:oggiZoNk0
- >こいしはタイマンだったらさとりに勝つのであって
>一般的にはさとりの方が強いと思う
?
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:10:27 ID:H5rdmiwU0
- >>98
なんか出張版REXでやったらしい
でも、あれ本当に核融合か怪しいな。べろべろに酔ってたし
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:30:07 ID:xF7gJ2e60
- 神じゃ科学に勝てないって事かもな
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:36:52 ID:e9xYPayA0
- 科学は神だけじゃなく誰も勝てない気がしなくもない
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:38:04 ID:oggiZoNk0
- もう能力では神降ろしより強い力は出てこないような気がするな
やはり希望があるとすれば科学の力
信仰がないとパワーが出せない神と違い神を信じなくなった人間の知恵が生んだ力こそ月への対抗馬になる
月より凄い兵器で武装した新キャラとか出てくるとまた議論に華が咲くってもんだ
岡崎教授とは言わないが、西方projectの面々出してくれてもいいね
VIVITとかサボテン動力で宇宙の果てまで飛んでいけるとか
技術がヘボい東方に比べて普通にオーバーキルしてるからな西方ワールドは
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:40:59 ID:xF7gJ2e60
- >>104
よっちゃん・ギルと仮定して
黒桜てきなアンチ神能力はいるかもしれないぞ
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:41:29 ID:4mU/v5ws0
- >>100
単純なカタログスペックとか、相手や各種シチュエーションによって誰に勝てる/勝てないの分布とかの話じゃね?
それでも、こいしのバックアタックを凌げるラインが低そうなので若干こいしに有利が付きそうな気もするが。
>>101
なるほど、現物が見られないから何とも言えないが…
違うとしても、べろべろに酔った状態で出来る核融合と見紛うような奇跡ってどんなだろうなと考えると、そこそこ凄そうだ。
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:42:54 ID:oggiZoNk0
- >>105
赤屍蔵人が幻想入りというシリーズがある
依姫と赤屍さんが戦うけど、依姫が降ろした神を片っ端から消滅させていくので
依姫驚愕という戦いだった
つまり求められているのは神殺しだな
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:50:43 ID:ytn23Wpg0
- デビルサマナー依姫の弱点は、龍の眼光
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 12:53:27 ID:oggiZoNk0
- 西方のラスボスのミューズなんて
完全に宇宙での戦いでいくつもの星を飛び回るドラゴンボールも真っ青のスピード
そしてそれに普通についていけるゆうかりん
西方は東方に比べてあきらかに文明レベルが現代より上の未来世界
そしてそんな科学力進んだ世界で普通に戦うゆうかりんは凄い
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00034766.jpg
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:01:21 ID:oggiZoNk0
- 因みに西方って雑魚が妖精じゃなくて戦闘機だからね
しかも弾幕ごっこなんてルール無しのガチ勝負
西方に出演したのは霊夢、魔理沙、ゆうかりんの三人だけだが
魔理沙は天使の翼出す、霊夢は自らの肉体を霊魂化して無敵化するとかやりたい放題
やはり東方は変な宗教色にハマッて中二パワーが落ちてから魅力が減ったと思う
口授の文章も全体的に落ち着きすぎてると思う
もう一度神主には中二成分を発揮してもらいたい
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:22:11 ID:MC6.ocMI0
- 今度は西方ですか岡崎さん
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:22:12 ID:pfy/j7moO
- >>97
別に地力が豊姫>依姫でも、神降ろしで豊姫降ろせば、
依姫+豊姫>豊姫になるんだから、チート宣言に何も矛盾はない
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:29:01 ID:xF7gJ2e60
- ま、殺し合いのほうが勝機ありそうだわな
冬木ルールなら李やアリスはギルに勝てるだろうし
とりあえず咲夜さんに銀のナイフじゃなくもっと良い武器持たせるか
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:29:19 ID:oggiZoNk0
- >>111
西方は明らかに岡崎よりのパワーバランス
いやそれ以上か?
VIVITが宇宙の果てまで飛んでいける科学力絶対至上主義
製作が神主の後輩のゲームとはいえ、作曲ZUNで東方キャラは神主の絵で出てる以上
パラレルワールドの一つとしては公式と見れる
月なんて井の中の蛙だと思うぞ西方から見たら
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:31:29 ID:bxZ23Fs.0
- 西方とかZUNは音楽でちょろっと協力したたけじゃん
旧作はまだしも(個人的もこっちですら微妙なんだが)西方を東方世界に組み込むのはクロスオーバー二次を見てるみたいでやめて欲しいんだが
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:33:15 ID:e9xYPayA0
- まあ音楽CDも入れるなら蓬莱人形の二色蓮花蝶に西方EXのことらしきコメントがあるんだよな
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:34:04 ID:oggiZoNk0
- >クロスオーバー二次を見てるみたい
すでに東方がそんな感じじゃないか
キャラの元ネタになった神様の名前を大量に羅列して
出てもいないキャラをさもいるのが当然みたいに語り
こいつ神降ろしすればもっと強くなるってのが当たり前みたいな議論になってる
すでにこここが捏造神様によるスーパー宗教大戦スレと化してるのに何を今更
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:34:12 ID:XFCdVtj.0
- 旧作、他作品大好きさんの次の引き出しは西方と来たか
口授発売のせいかいつもの人が元気なようでなにより
というかスレの大半はこの人が進めてるような
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:38:41 ID:oggiZoNk0
- もはや東方キャラでやる必要なくね?って感じ
一番強い神様決めてそいつ神降ろしすればいいだけ
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:40:34 ID:pbu8y61I0
- 旧作勢も基本望み薄なんで、西方に逃げるしかないってのは理解できなくもない
遊び心でも依姫に勝てなかった実績を見るに、他作品から持ってこないと倒せないよアレ
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:41:52 ID:m9ednILg0
- 霊夢が依姫降ろせば良いんじゃね
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:46:07 ID:e9xYPayA0
- 霊夢が依姫降ろして依姫がまた神様降ろして…ってループさせるのか?
巫女の神様も神降ろし出来るんだろうか
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:46:27 ID:oggiZoNk0
- 大日如来
釈迦如来
方や宇宙そのものとされる宇宙の最高神
方やブッダそのもの
東方でもまぁ最高の神はこれで間違いないだろう
仏教の頂点だから
とまぁ現状の最強議論はこういう東方キャラでもなんでもなく
現実の神話や宗教での最高神の名前出して
これ降ろせば最強だわで終わってしまう糞つまらないものになった、正直神主はタブーに触れたと思う
これで東方界隈見限る奴も出そうなレベルで
もう東方キャラの最強なんか決める必要性も無い
なぜなら今後どんなに新作が出ようと月最強で終わる糞つまらないもになったからだ
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:50:14 ID:vAwQbpHw0
- >>123
そいつらも高確率で月の民になってるがな
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:51:03 ID:T3Dwceus0
- 最強決める意味なんて元からあったの?
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:51:07 ID:8Z7awoVk0
- 神主が明かした設定が嫌になったら東方から離れてもいいのよ
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:53:39 ID:oggiZoNk0
- >>124
だからそう書いただろ?
仏教の到達点である有頂天=天人
その天人が更に行き着く先が月人
仏教の最高神なんだから大日如来 釈迦如来も月にいるとすりゃ
依姫がこの二人降ろせば誰も勝てないっことで議論する必要もない
マジで糞つまらなくなったと思う
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:54:54 ID:N/0tAcTc0
- 月人好きの興奮が冷めた後に幻想郷最強を決めれば良いと思うよ
もし俺が依姫ファンだったらテンション上がりまくってヤバいと思う
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:55:25 ID:wR7Ci0Rs0
- >その天人が更に行き着く先が月人
どこら辺にそんな情報が書いてあった?
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:56:41 ID:xF7gJ2e60
- つーか仏教が目指すモンは浄土や涅槃だろ
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:57:15 ID:KFChHTGA0
- >>127
いやだから最初から議論する必要なんかないから
他人のキャラクターで勝手に妄想してたとこに水指されたのが腹立つならよそにいけば?
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:58:23 ID:hm5Af9ew0
- 実際の宗教とは割り切ればいいのに
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 13:58:54 ID:oggiZoNk0
- 天界と月が繋がっているとの神主自らの発言
基本上に住んでる奴ほど下にすんでる奴を見下す傾向
涅槃(浄土)
有頂天
その他無色界
色界
欲界
月が涅槃だろう、死も生も穢れとして嫌う
ある意味何もない状態だからな
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:00:01 ID:SwICDXTc0
- 元ネタ的には天人は悟りを開いて仏界に行くことはできないのだが。
だから人間界で苦労しましょうってのが仏教だ。
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:02:02 ID:H5rdmiwU0
- >>128
俺、豊姫の方が好きだから今の状況には遺憾です
しょせん依姫など豊姫の前では普通よ
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:04:05 ID:Jm6QJuys0
- 月人は月夜見の一族のその一派だってはっきり説明されてるから
月人はクラスチェンジでなったりするものじゃないと…
なんで天人が月に住んでるというのが天人が月人になる前段階になるんだ
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:05:01 ID:oggiZoNk0
- そのうち世界中の宗教が参加してメガテンみたいになったら面白いかもしれないが
神降ろしはしょせん日本という狭い界隈での神に限られるからな
どうもこのスレにはたまにハーデス神とか降ろせるとか捏造設定を語る人もいるが
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:05:16 ID:xF7gJ2e60
- >>133
いや月の連中煩悩ありまくりやん
あくまで天界よりマシな世界でしかないでしょ
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:07:23 ID:A8xVRTRU0
- 土着神はテリトリー内であればもっと大きな宗教の最高神より強いって書かれてたな
その頂点の諏訪子ってなにげに凄いんじゃね
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:07:25 ID:Edeyinsw0
- >>137
どの口でそれを(ry
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:09:56 ID:oggiZoNk0
- 神主は最終的に東方世界を光瀬龍の『百億の昼と千億の夜』
みたいな世界にしたいんじゃないかとマジで思えてくる
あの作品じゃ阿修羅王が普通に少女だし
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:10:14 ID:8Z7awoVk0
- 儚月で他神話の神が月の都に幽閉されてるから期待なんてできねぇ
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:11:44 ID:OgkD0V..0
- >>136
そのとおりだと思う>クラスチェンジでなるもんじゃない
天人の行き着く先が月人とかどこにも書かれてないんだが
自分の飛躍した論理をさも事実のように語られてもな…
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:12:57 ID:SbRvt7yo0
- >>139
凄かったのは確かだろうが、あくまで地域限定の条件付きだからな
準備万端の魔法使いとか水中の河童みたいなもんだ
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:13:32 ID:N/0tAcTc0
- >>139
“土着神は土着の地でなら最高神並みかそれ以上の「力」を持つことは少なくない”
この「力」が戦闘力とは限らないという解釈をする人がいるんだよね
永琳が強いとされるのは、輝夜より圧倒的に「力」を持つという理由からなのに…
てか神主(阿求)は求問四季でも力=強さの意味合いで使ってたし、そう解釈されてたんだけどなぁ
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:14:28 ID:H5rdmiwU0
- >>139
うん、凄いね
強制テレポート使えそうな豊姫も月の大地を自由に出来て人質にすれば
動きを封じられるかもしれない
ただ神奈子との戦いの詳細がわからないのがちょっと気になるね
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:15:33 ID:oggiZoNk0
- ZUN「月の都も仙人の家もちょっと似ているわけです。
月の都にいる人間たちは、人間というよりも仙人や天人っぽいですね」
これってつまり天人にならなくても仙人なら月に住める権利があるってことじゃないか
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:16:46 ID:wR7Ci0Rs0
- わけがわからないよ
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:18:15 ID:CrdtyR7EO
- スキマを弄って最強
とは一体なんだったのか
最近何気なく、ふとそう感じるようになりました
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:19:36 ID:oggiZoNk0
- 月
月夜見を頂点に神々がいる 永琳も神様の一人だった
↓
綿月姉妹のような月のリーダー
↓
月の一般人は仙人や天人で構成されている
↓
玉兎は奴隷階級
何このカースト制度
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:21:05 ID:OgkD0V..0
- 結局、その諏訪子を神奈子が屈服させられるってことは、「最高神」=「最も力のある(強い?)神」じゃないってことになるから
その「最高神より力がある」状態がどれくらい強いのかっていう指標にはならないんだよな…
神奈子が諏訪子を屈服させられるのなら、高貴な神様の永琳は?月夜見は?綿月姉妹は?ってなっちゃうからな
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:21:09 ID:8Z7awoVk0
- >月の一般人は仙人や天人で構成されている
なんで仙人がいるんですかねぇ
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:21:53 ID:oggiZoNk0
- ZUN「月の都も仙人の家もちょっと似ているわけです。
月の都にいる人間たちは、人間というよりも仙人や天人っぽいですね」
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:23:34 ID:oggiZoNk0
- 宇宙ネタはポロポロありますが月の都に入る手続きと茨華仙の家への入り方も似てますよね。
ZUN「月の都も仙人の家もちょっと似ているわけです。
月の都にいる人間たちは、人間というよりも仙人や天人っぽいですね」
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:23:49 ID:OgkD0V..0
- >>153
てゐや霊夢が仙人っぽいのと同じ「っぽい」かもしれないだろ
あんたはちょっと思い込みが激しい
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:23:50 ID:OrxwCY5Q0
- 有頂天が月にあったら
紫が月来れるっつって月人に厄介視される理由がないんだが
だれかこの疑問に答えて
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:25:51 ID:SbRvt7yo0
- >>156
月の都がニューヨークなら、有頂天はアラスカ
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:28:05 ID:oggiZoNk0
- >>149
スキマは移動手段、豊姫が鴉を殺したように敵を別空間へ放り込むなど戦闘での転用はできるだろうが
紫が基本弄るのは境界な
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:29:06 ID:oggiZoNk0
- 因みにスキマの元ネタ見たことないぜって人は
セガサターンでもいいから竹本泉のゆみみみっくすをプレイしておくことを進める
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:29:25 ID:SbRvt7yo0
- >>147
実際、一般人の浦嶋さん暮らしたりしてたからな。コネも結構いるのかもしれない
>>150
門番2人組も、元人間の仙人や天人だったのかね〜
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:31:34 ID:H5rdmiwU0
- >>149
今でも境界を操る程度の能力は万能なんだと思ってるよ
ただパソコンみたいな感じに、なんでもできるんだけど、
なにかするにはソースコードを正確に入力しなきゃならないないみたいな
よく言われる生と死の境界を弄るには生命の真理とか死についてとか完全に理解して
そうなるように対象をいろいろ弄るって感じで
でも、こういう使い方って無理だよね。生命である内に死は理解できないっていうし
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:31:53 ID:OrxwCY5Q0
- >>157
一応有頂天は無色界最上位で
浄土以外なら一番上なのになぁ
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:32:11 ID:oggiZoNk0
- ,. --..、 /
/:::::::::::::`∨! /
r'T7ァ ;':::::/ ̄`ヽ;:::::| ノ)_ ;'
ゝ}へ、 |::::;' }:::::; ,.::'"´:::::::::::`ヽ. ー┴‐__|__ ‐┬‐
8. \、 _」__{__ /:::/,.:'::;: '"´ ̄`ヽ::::'; 二. | | l王l |
'⌒ヽ O ,>'"´:::::::::::::`'"´ ̄`'< }:::::} l二l | └─ ┘
} ヽー-::''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::/
/ `7::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.,__// ヽ マ l |
, ' /::::::::::::::/:::::::;/:::::::::、::::::::::::ヽ;::::::ヽ;:::::∨ ´ '、 7 lニlニl レ |
/ '::::::::::/:::{、:::::/|::::::::::::ハ:::::::::::::::':、::::::';::::::| \ ノ、ノ'十」 .ノ
.{:::::::::::{:::ハ:::メ、|:::::::::/_ノ;:イ::::::::::::';::::::}:::::! `{ ` ̄ ̄
'、:::::::ヽ{「ヘhハヘ;:::::;'ァーテ=t、}:::::::}::::/::::;'、 ヽ.,_.ノ、 ノ
ヽ;::::;ハ ゞ' ヽ| {h ,リハ::::;/::::/ \> ○ `''ー----─ '' "´
}イ:::{""  ̄/::::}ノ:::::::八 。 O
ノ:::人 、 _. {::::::;:::::::::(::::::\
,.:'´:::;:':::::ノ> 、 ,.イヘ;:::}/::::::::::':;:::::::::':,
{::::::::{:::::(r'-{::::ノヽァ< / }ノ、::::::::::::ノ:::r、::::}
_ `ヽ人:ア´{/´、`ヽ. / / \:イ::::ノ ∨ ,,. -──- 、
'"´ `ヽ / / 二ヽJ∧ヽ/ / `ヾ´ ( \
⌒ヽ } ; / -、ソノ|{. ∨ / ':, ヽ ( ̄`ヽ )
ノ / .{ ; ノi´ ,' ;/ } } ヽ ) 'ー--
,:' / rヽ7 ム { / ./ ヽ _ ノ ノ (
,:' `「' ;'i {ト、 ; } ., '"´ ,. --─ ''" `''ー--
.{ / ハ '、::} ゝ、 ノ ノ、 / (
↑誰よりも強い力に引かれる上に天人になれる経験値がとっくにたまってるこの人は
案外とっくに月に行ってるかもしれないぜ?穢れ云々で戒律が厳しそうな月はこの人の空気に
あわないから見限っただけかもね
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:35:07 ID:e9xYPayA0
- 行ける力を持ってたとしても追い返されるタイプだと思うよ
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:37:21 ID:Jm6QJuys0
- やっぱりこれいつものAAと二次同人と東方関係ない作品の話ばっかりする人じゃん
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:37:52 ID:OrxwCY5Q0
- とことでさ、今回殿堂入りした依姫だけど
実際んとこどこまで出来ると思う?
山破壊、島破壊、大陸破壊、月破壊、惑星破壊、恒星破壊、太陽系破壊、銀河破壊、宇宙破壊
依姫が降ろせる範囲にもよるけどさ
シヴァや造化の三神まで降ろせるんだったら
割と真面目に一番右までありえるんじゃないかと思うんだ
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:39:15 ID:oggiZoNk0
- >>166
惑星破壊できるのは現状岡崎教授だけ
そもそも月というフィールドが無くなる以上
月破壊攻撃などやるはずがない
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:40:01 ID:OrxwCY5Q0
- >>167
ちがう、攻撃の規模としての話
実際にそれに攻撃対象を向けろというわけではない
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:40:24 ID:oggiZoNk0
- 正直神霊廟では青娥がぶっちぎりで好きになったキャラではあるな
まさか実力者だとは思わなかったんで
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:40:27 ID:NIuz7ud20
- 上で仏陀やら大日如来やら無茶苦茶な話に飛んでるが
そもそも地蔵菩薩が架空の存在である東方の世界を仏教的世界観で解釈するのは変だと思うんだが
天人にしても道教の仙人がクラスチェンジして仏教の天人になるという時点でメチャクチャな話だし
天人が道教の天仙だと解釈すると割とすんなり説明はつくけどね(月にいる嫦娥も神話では仙女だし)
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:42:18 ID:8Z7awoVk0
- >>166
鬼の四天王が山破壊ぐらいだっけ?
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:43:03 ID:OrxwCY5Q0
- >>171
そんな感じ
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:44:14 ID:oggiZoNk0
- >>168
シヴァが宇宙破壊できる聞いたことないんだが
スパロボのシヴァ=ヴォルクルスの力でパワーアップした
ネオグランゾンの縮退砲でも太陽系破壊(スパロボOGより、しかもイメージ映像で実際には破壊されてない)レベルなのに
そもそも宇宙って銀河5000億個分だよ?
いくら綿月がチートだいってもボム800万個持ってるからって地球すら壊せないと思うぞ
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:45:21 ID:N/0tAcTc0
- よっちゃんが降ろせるのって日本の八百万の神様だけじゃなかった?
世界神話の神様が日本の神様みたいに分霊出来るとは限らないし
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:46:18 ID:OrxwCY5Q0
- >>173
神話では世界の破壊をするだとか言われてる
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:46:36 ID:oggiZoNk0
- とりあえずラ・グースが幻想入りしたら綿月でも勝てまい
80億の神と仏の軍団が寝返りうっただけで消滅したからな
800万(笑)な世界だし
幻想郷の皆さんは 「この空間は我々が支配した!」
と空間の奪い合いの戦いを展開するようにインフレしていくべきだ
現状だとそうでもしないと全く面白みがない
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:48:32 ID:NIuz7ud20
- >>173
なんでスパロボの話が出てくるのか知らんが
シヴァ神はヴィシュヌ神と並んで信仰のある神で宇宙の寿命が尽きるときに今の宇宙を破壊する伝説とか普通にあるんだけど
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:48:34 ID:H5rdmiwU0
- お前らどうしたいんだよ?東方キャラ関係なくなってんじゃねぇか
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:49:00 ID:ytn23Wpg0
- >>174
世の中には本地とか垂迹とか法身とか報身とか応身とかいう便利なものが…。
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:50:07 ID:NIuz7ud20
- >>173
あとヴィシュヌにはこの宇宙そのものがアナンタの上で眠るヴィシュヌの夢に過ぎないとかいうアザトース級の伝説も普通にある
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:53:07 ID:oggiZoNk0
- >>178
だから東方キャラで最強決めるなんて茶番になった
作品の元ネタ的にこいついるんじゃねーかなって神様の名前を出し
そしてそんな強い神様降ろせれば最強だという議論しか通用しなくなる
ラ・グース
80億の神と仏の軍団(一人一人がゲッターエンペラー、あるいはそれ以上の戦闘力)
が全員一丸となってバリアをはっていたにも関わらず
寝たままのラ・グースが寝返りを打っただけで80億の神と仏の軍団は消滅
リーダーだけはテレポートで難を逃れるが肉体は完全に消滅し、再生に20年かかった
さあ800万の神なんかで満足してちゃいけない
宇宙には更に恐ろしい奴がいる
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:54:34 ID:NIuz7ud20
- oggiZoNk0は月人に親でも殺されたんだろうか
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:55:37 ID:8Z7awoVk0
- 旧作さんとクロスオーバーさんには触れてはいけない(戒め)
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:57:15 ID:OrxwCY5Q0
- なんか話それそうなんでもう一回言うことにする
>>166に関してどう思う?
いやまあ、抽象的すぎていまいちアレな質問をしてるのはわかってるんだけども
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:58:57 ID:mQzUPwDQO
- シヴァと聞いてグランゾンとか言い出すスパ厨は放置で
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:59:54 ID:oggiZoNk0
- >>184
現状惑星破壊は
四次元ポジトロンのような惑星破壊爆弾か
陰陽玉が地球を割る
の二つしかソースがない
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:00:27 ID:NIuz7ud20
- >>184
個人的には東方にはそこまで規模は大きくなって欲しく無いので(山奥の陸繋の場所の話だしね)
神奈子辺り呼んで台風での都市破壊レベルが最高かなとか思いたいけど
空の件があるし最低でも戦術核級はあるんじゃないかな
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:02:15 ID:H5rdmiwU0
- >>184
東方には燃料作る神と核融合出来る神が出てるから、頑張れば惑星は破壊出来るくらいじゃない?
それ以上はちょっとスレの主旨から外れるかも
匿名掲示板でそこまで厳密にする必要もない筈なんだけど・・・
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:02:18 ID:SbRvt7yo0
- >>184
山破壊がせいぜいだと思う
かと言って、たとえ宇宙破壊クラスの性能を持った相手でも依姫には敵わない
そんなカウンター的な強さが魅力だと思う
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:04:08 ID:LbZFbtuc0
- 現在の所、月最強は間違いないけど未来においてもそうだとは限らないぞ
大空魔術では一般の月旅行が始まっている
つまり、月は地上の科学力の前に敗北したともとれる
で、火星への探索は苦戦してるようだから火星にある何らかの存在はまだ抵抗中とも考えられる
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:06:57 ID:oggiZoNk0
- 神降ろししてもオリジナルに勝てないぐらい力が落ちるって
設定がある以上、依姫がどんなに強い神を降ろしても元ネタの神には勝てんと思うがな
それに800万の技なんていうけど霊夢のテロ弾幕をはらうために
おそらくは数時間にわたり剣を振り続け
ゼーゼー息切れする程度の体力の限界を見せてしまったことが依姫の大きなマイナス
これでもし体力の概念がない魔人ブウみたいのだったらマジでチートだったかもしれないが
仮に戦闘が霊夢の時のように数時間にわたればもう神降ろししてる暇もない
依姫を穢れ弾幕だけで体力切れに持ち込んだ霊夢は依姫攻略の糸口を掴んだことになる
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:08:49 ID:oggiZoNk0
- 800万の技があっても実践で晒せるのは数十種類が限度だろうと考えられる
藤原妹紅もリザリレクションしまくりなのに体力の限界で負けた
しょせん依姫は肉体も疲れもあり事故で死ぬかもしれない月人
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:11:00 ID:N/0tAcTc0
- 咲夜さんが時止めて、縛ってガムテで口封じれば神降ろし出来なくなるんじゃないか?
相当幼稚な作戦だけど、神降ろしをどうにかしない事には勝ち目無いもんな・・・
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:12:11 ID:NIuz7ud20
- 愛宕ファイアーでガムテ燃やされて終了じゃね?
あの時詠唱も何もしてなかったし……
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:14:33 ID:H29/ndWc0
- 依姫の実力は依姫の地力+神降ろしの力なわけだろ
つまり神降ろしがあろうとなかろうと依姫の地力よりも力が落ちるってことはないわけで
依姫自身が高貴な神様の可能性が高い以上、いくら神降ろしだけをディスったところで他の神に負けるという根拠にはならないな
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:17:50 ID:N/0tAcTc0
- >>194
うわぁ…そういえばそうだ
あの時詠唱してなかったもんな
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:21:04 ID:oggiZoNk0
- >>190
秘封CD6弾が宇宙テーマなんだが
何かインフレあるのだろうか
宇宙に浮かぶ幻想郷とか気になる
人類が月にロケット打ち込んだだけで発狂してる月夜見は
月が植民地にされてる未来世界では何してんだか
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:22:20 ID:Jm6QJuys0
- 東方世界では本当にサクヤヒメが八ヶ岳を蹴り崩したようなので
はかなさと美しさを象徴する木花の神様でさえそんなことが出来るんだから
破壊に向いた神徳を持つ神様ならもっと酷いことが出来るだろう
大姑がこんなにワイルドならよっちゃん個人でも同様のことが出来るかも
個人的には神々は神ビームや肉弾ファイトで暴れたりせず天然自然を司る存在であってほしいんだけどね
山を崩すなら土砂崩れ、都市を壊滅させるなら地震や大嵐といった感じに
神々の怒りは天変地異であってほしい
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:23:36 ID:oggiZoNk0
- >天変地異
現人神の早苗さんはできる
数日の呪文詠唱が必要ではあるが
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:29:59 ID:oggiZoNk0
- 最終的に月も人類の手でフォン・ブラウンみたいにされてしまうのだろうと思うと
月の天下も永久ではなかろうな
そこまで科学が進むともう人類は神の信仰など完全に無くし科学万能主義に
なってるだろうから神降ろし自体が役に立たなくなるだろう
結局現状月に勝つのは人類の知恵なのだ
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:30:04 ID:a9i1G9L20
- >>197
ぶっちゃけ宇宙に浮かぶ幻想郷って月の都の事じゃね
幽冥組の6Aで月の都は幻想郷みたいに結界を張ってひっそりと暮らしていると言って
それに対し妖夢が月の幻想郷?って言ってるし
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:33:30 ID:PbLs4w0o0
- >>197
あの世界だと月人はそもそもいない
素粒子を空想の産物とか言ってるようじゃ未来永劫月人には敵わんだろ残念ながら
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:34:44 ID:NIuz7ud20
- >>190
>結界は地上の産物ではなく、ただの境界だから当然月面にも存在する。
>月面の結界は、煌びやかな月の都と、荒涼とした無生物の星を分けた結界である。
>この結界が存在している限り、月面に行ったとしても月の兎が搗いている餅も薬も手に入らないだろう。せいぜい、月の石位である。
>二人は大学の設備である噴水のある池の辺に腰掛けた。
>既に月が顔を出しており、湖にはクレーターの無い平らな月が浮かんでいる。
>魔術師メリーには見えていた。
>兎が薬を搗き
>煌びやかな衣装を身に纏い
>優雅に空を舞う天女
>水に映った月には結界の向こう側の姿が見えていた。
>その月を見てメリーに名案が浮かんだ。
>「ねえ蓮子。月面ツアーが高くて無理ならば、何か別の方法で月に行けないか考えてみない?」
全く敗北してないです
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:34:44 ID:oggiZoNk0
- >あの世界だと月人はそもそもいない
>素粒子を空想の産物とか言ってるようじゃ未来永劫月人には敵わんだろ残念ながら
蓮子達が月には不老不死の薬があるそうよなんて言ってるのに?
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:36:19 ID:mgUkdOPQ0
- 永琳…理屈も無く空を弄る、月の公転周期に干渉する
↓甥の嫁
木花咲耶姫…八ヶ岳を蹴り崩す
↓息子の嫁
豊姫…森を素粒子レベルで浄化させる扇子持ち
↓息子の嫁
依姫…?
大丈夫、だんだんスケール下がってきてる!
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:38:06 ID:oggiZoNk0
- >>205
神主が嫁さんと付き合いだしたのも丁度永夜の頃なんだよな
やはり結婚すると中二パワーが下がるというのは永井豪も言ってたけど間違いないらしい
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:38:49 ID:8Z7awoVk0
- 素粒子扇子がエネルギー量的に一番スケールがでかいような気がしないでもない
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:39:10 ID:PbLs4w0o0
- >>204
月人という明確な種族がいないということだろ
何かいるのは分かるけどそれが未来世界で月人とは確定してない
そもそも人類がどんなに頑張っても表の月までしか行けず戦争になっても素粒子使う月人には一方的に虐殺される
以下レス不要です
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:40:14 ID:oggiZoNk0
- やはり月人設定は害悪
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:42:12 ID:mgUkdOPQ0
- もはや荒らしだなこいつ
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:43:43 ID:oggiZoNk0
- 神霊廟がイマイチパッとしないのは人間キャラ多すぎなことが一つの原因という指摘を結構見る
聖徳太子とか元ネタありきでは二次もやり難いって人も実際いるようだし
やはり紅魔〜永夜の頃の東方に戻って欲しい
オリジナルのキャラで勝負すべき
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:47:38 ID:OrxwCY5Q0
- 少しメタ的な考察になるが
秘封と月に関しては、途中で神主の設定変更があったのではと思う
大空魔術発売が2006年
ここで月旅行、素粒子の話題が出ているが
人類は月旅行に行けて、素粒子はまだ出来ていないと言われている
(っていうかこれ儚の伏線だったのね)
これに対し、儚では素粒子扇子が登場
秘封時代と比べても月が進んでいることが暗示されている
よって、2006から2007にかけて神主の中で月の印象が変化してのかも
まあ、どっちにしろ秘封に関しては明日の鳥船神社待ちだね
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:50:06 ID:PbLs4w0o0
- これからは新作出ても概存キャラが使い回しで出されて新キャラがそこまで目立たない気がする
風神録から新霊廟まで守矢が元の元凶になってばかりだし
神霊廟が序章ならまだ宗教戦争は続きそうだ
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 15:51:36 ID:oggiZoNk0
- なんで神主はこんな宗教にハマッてしまったんだろうな
いい加減別のネタでやって欲しいとは思う
口授で宗教ネタは終わるとかそんなことは無さそうなのがな
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:02:34 ID:oggiZoNk0
- ゲッショーに関してはこんなはずじゃなかったのに…って一番思ってるのは他ならぬ神主自身かと思う
茨での華扇絡みの伏線バラ撒きを見るにシリアスの願望は確実に強く残ってる様に見える
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:04:24 ID:4QF7xEpA0
-
>優雅に空を舞う天女
思えばこの時から月=天界だったのね
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:06:21 ID:NIuz7ud20
- 秘封CD6弾でバリバリに複線作ってたし
もっと素敵な月面旅行にも出来たはずだと思うんだがな……
いや今更か
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:06:39 ID:XFCdVtj.0
- ここで紫スレを見てみよう
いつも通りのID:oggiZoNk0
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:09:13 ID:swuSMyJ2O
- >>216
遠くから見ればさぞ優雅なんだろうな。近くで見れば、婚活してるけど
つくづくもう少し月側の事情を書いて欲しかった。霊夢の月滞在中とか面白そう
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:09:34 ID:PbLs4w0o0
- 口授で月人>天人>仙人>人の敷居広げすぎたから宗教で行くのは確定
妖怪じゃ月人に天地ひっくりかえっても敵わないが人から仙人、天人にシフトしていく毎に月人に近づいてくる
月人最強にした時点で神主も後戻りできないだろう
霊夢、早苗はともかく魔理沙、妖夢は仙人より妖怪寄りだからな 咲夜なんか最早論外
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:10:58 ID:8Z7awoVk0
- 咲夜さんが実は月人だったというワンチャンくるで
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:11:40 ID:taXhO6Do0
- 魔界人と言う説なら昔からあったけどな
あきらかに外の人間ではないしな
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:11:56 ID:oggiZoNk0
- 妖怪でも仙人になれることは華扇が証明した
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:15:45 ID:e9xYPayA0
- 霊夢は仙人よりでもあるし妖怪よりでもあると思う
どっちも言われたことがあるからな
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:16:11 ID:oggiZoNk0
- >咲夜さんが実は月人だったというワンチャンくるで
最初は間違いなくこの設定だったはず
咲夜と永琳の関係を語ったらそれだけで本が1冊できると発言したからな当時
それに時を操る力は輝夜と被るため
でも実はコノハナサクヤヒメと名前が同じだからってただの言葉遊びオチに変えられた
これはあまりに周囲が咲夜は月人だと騒ぎ容易に想像できるから
何の関係もないですってことにされたんだろう
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:18:32 ID:SbRvt7yo0
- 天上には神々や超越種たちによる壮大な神話世界が広がっているってことで、個人的に凄いワクワクなんだけど、
そんなのより片田舎で妖怪と人間がほのぼの他愛も無い喧嘩してる方が良かったって人の方が多数派なのかな
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:20:22 ID:swuSMyJ2O
- >>224
つまりはニュートラルか。
とりあえず全ての組織をぶっ壊すメガテン式なんやな
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:20:43 ID:4mU/v5ws0
- >>226
主人公側に属する人間や妖怪が、天上の神々や超越種に混じって、
或いはその上でやり合ってる方が良かったという感じではなかろうか。
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:21:00 ID:OrxwCY5Q0
- >>226
多分、問題はその壮大な神話世界に
田舎の妖怪と人間が実力差ありすぎで関われないっていうところなんじゃ…
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:27:34 ID:PbLs4w0o0
- 初期と現在じゃキャラの待遇がシフトしつつあるからな
口授で裏表紙に描かれてたレミリアと妖夢が話題の一筋しか出てこなくてやるせなかった
レミリアも紫も静観してるから日常回以外では出番すらなさそう
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:29:48 ID:oggiZoNk0
- >>230
いや、そもそもキャラが100人超えてるんだぜ?
レイセン2号なんて存在が消された
はたては存在を本当に忘れられていた
新作が出るごとにキャラが最低でも6〜7人は増えていく
一人で収集つかないよ
そろそろ旧作みたいにリセットかかるかもなんて噂もあるし
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:31:14 ID:oggiZoNk0
- プリズムリバーなんてもう二度と出ない筆頭だと思う
響ミスコンビのバンドにお株すら奪われた
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:32:06 ID:8Z7awoVk0
- 関われないならまだいいけど幻想郷も中央神話神々の管理下にすぎない的な流れが来そうなのがちょっとなぁ
ちょっと前までは幻想郷は妖怪の隠れ里で管理者は土着神系だと思ってたんだが読み外しまくりだな
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:33:11 ID:.x/sVHZI0
- >>228
しかし妖怪って別に主人公側じゃないよな
主人公側ったら人間しかいない
永琳輝夜かなすわに田舎代表で頑張ってもらえばいいさ
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:35:29 ID:PbLs4w0o0
- >>233
龍神が月に入り浸ってる時点で実質月の管理下
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:42:58 ID:4mU/v5ws0
- >>234
はっきり言えば、永での自機周辺、追加で幽香とか比較的近い部分の旧作キャラをイメージしてた。
永琳達については、永琳は元々月の側の派閥で、それ故に他の人間と接触を持たないとか書かれてたし、
恐らく、そこら辺が三月精で縁日に現れなかったのではと考えると、田舎代表にはならなさそうに思う。
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:03:47 ID:xF7gJ2e60
- >>193
ガムテで縛ってる時間あるんなら普通に攻撃すりゃいいだろ
銀のナイフなんて攻撃力の低い対妖怪武器なんか使わないで
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:08:23 ID:AVIo5ec.0
- 姉にフェムトファイバー貸してもらえばあるいは
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:09:12 ID:bIDA3yV60
- >>237
口授情報で高確率で天人級ボディ持ってるからナイフとか刺さんないわけで…
強靭な生命力ってこれだったんだな
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:12:57 ID:pfy/j7moO
- 桃喰ってるだけで鍛えられるのに、日々の鍛錬を怠らない依姫は月人の鑑
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:13:12 ID:PbLs4w0o0
- >>238
紫と藍縛ってたフェムトがまだあれば咲夜だけワンチャンあるか?
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:13:40 ID:.x/sVHZI0
- 天人がクラスチェンジして種族月人になるわけじゃないのと同様
月人も天人同様の肉体を持っているとは限らないわけで
まあ同じ桃食ってるんだとしたら同じように強化されてるのかもしれんけど
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:15:26 ID:oggiZoNk0
- 月の都に移り住んだ仙人や天人
生まれも育ちも月の純血の月人
こいつらに力の差はあるのか無いのか
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:15:36 ID:x2HSfWrg0
- 天界の桃自体月の科学の下賜なのかもな
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:17:40 ID:3u./PHd.o
- よっちゃん えーりん
----------------基地外の壁-----------------
輝夜 妹紅
----------------不死の壁-------------------
空 豊姫 霍青娥
----------------最強の壁-------------------
萃香 天子 勇儀
----------------準最強の壁-----------------
紫 フレンドール 神奈子 幽々子
----------------種族の壁-----------------
霊夢 レミリア 射命丸 咲夜 藍 諏訪子 白蓮
----------------君強いねーの壁--------------
妖夢 早苗
----------------何かが足りない--------------
魔理沙
どやろか?
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:17:56 ID:bIDA3yV60
- 生まれが純血古代種の天人が月人と呼ばれ
生まれが地上人からのランクアップでなるのが天人と呼ばれるのでは
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:18:15 ID:oggiZoNk0
- しかし月出身だから強いってわけでもないようだ
その証拠が月じゃ奴隷同然の玉兎
月に強力な妖怪がいるかというとたぶんいない
月にいる妖怪はたぶん兎だけっぽい
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:20:25 ID:oggiZoNk0
- >>245
滅茶苦茶すぎる
えーりんと輝夜は弾幕ごっこに参加できる時点で株が落ちた
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:21:15 ID:ytn23Wpg0
- ゲームに出たら負け
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:21:29 ID:e9xYPayA0
- 青娥と空はそこまで強くなくね…?
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:22:31 ID:oggiZoNk0
- しかしゲームに出れる奴は全て依姫より弱いって酷いにも程があると思うな
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:23:26 ID:oggiZoNk0
- >フレンドール
誰
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:23:30 ID:4mU/v5ws0
- 古代種(A-1)→月の民
古代種(A-2)→一部の天人
古代種(A-3)→一部の地上の神々
古代種(B-1)→鬼
何となくこんな感じのイメージをしてみたり。
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:23:40 ID:pfy/j7moO
- >>247
メンタル駄目だけでスペックはとんでもなはずでは
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:24:49 ID:NIuz7ud20
- >>246
永琳・月夜見「じわわ」
>>248
永琳は常に輝夜以下になるように力を制限してる設定見逃し乙です
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:26:45 ID:oggiZoNk0
- >永琳は常に輝夜以下になるように力を制限してる設定見逃し乙です
そんなことは百も承知だよ
永夜の頃から散々言われてたし従者のが実は強いなんて例外は永琳だけ
正体不明の恐怖に怯えた時点で永琳はすでに幻想郷の一員でしかない
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:27:25 ID:.x/sVHZI0
- >>246
まあ便宜上月人月人と言ってるけど
作中で自称他称問わず「月人」と言われたことはほとんどないんだけどな
基本的に「月の民」と言われてるけど
この言葉は儚月抄までに登場していた月夜見一族(≒高貴な神様)を指しているのか
あるいは今回明らかになった月在住の天人も含むのか
個人的には、おそらく前者だとは思うけどね
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:27:50 ID:PbLs4w0o0
- 旧作も現在も例えリセットして新しくなったしても弾幕STGに出たキャラは綿月姉妹(特に依姫)には敵わない
ゲームに出ないからといって華仙や霖之助なら勝てる可能性あるとは全く思わんけど
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:31:28 ID:4mU/v5ws0
- 個人的には、なるべく月人ではなく月の民という言葉を使うようにしているのだが、
これは、玉兎が月の民のカテゴリに入るように受け取られて話がそれるのが嫌という話で、
もし、最初に月に移住したツクヨミとその身内達というカテゴリ以外に、
月に住む別コミュニティの天人というものが存在するとしたら、
或いは、言葉を選び直さないといかんな…
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:41:50 ID:Jm6QJuys0
- >>257
月の民と言ったら月夜見一族のいまも生きてる人達で
月の都に住む神々と言ったら神霊や成仏天人たち生きてない神様
両方合わせて月に住む高貴な神様
というのが自分の予想だな
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:48:16 ID:xF7gJ2e60
- >>239
だから銀のナイフなんか使わんで
ほかの武器言ってるんだが
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:51:06 ID:T0JwAKsUO
- 東方最恐はキスメ△と言う事が分かった
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:04:08 ID:.x/sVHZI0
- >>260
文章のなかで、月の都の高貴な神様という言葉の対比に親しみやすい土着の神様ってのがいるのね
これって神話上の
高天原の天津神・天孫 ⇔ 葦原中国の国津神・土着神
の対比そのまんまだと思う
つまり高貴な神様ってのは天津神と天孫系統である月夜見一族なんじゃないかと
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:04:11 ID:eE.UIVcg0
- 天界のヒエラルキーは大村守が月に住む天人
名居守が非想非非想天の重鎮
比那名居家が非想非非想天の下っ端
それらに奉仕するのが天女(お付きの家の格が高いほど階級も上がる)って感じかね
東方での天界は月(浄土?)が最高で非想非非想天がもっとも格上というわけではないらしいが
それ以下の天(無所有天〜四天王天)もあるんだろうか
そうだとするならおこぼれで有頂天まで行った比那名居家への妬みもすごいことになりそう
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:05:01 ID:MYJrzuBE0
- 確かに咲夜さんが時止めて、口鼻目耳ありとあらゆる穴に
チオペンタールナトリウムと臭化パンクロニウムと塩化カリウム溶液とか徹底的に毒薬を注ぎまくったら勝てるかも知れないが
能力解除したらまずまっ先に咲夜さんが返り討ちに合うな
その後にジワジワと対戦相手が死ぬけど、咲夜さんは負け戦濃厚
更に、捨食を取得している相手なら毒物を注入しても身体に吸収されない可能性
永琳なら瞬時に解毒剤を作る可能性
妹紅輝夜には全く通用しない戦術だな
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:25:29 ID:eE.UIVcg0
- 咲夜は時間操作は過去への逆行以外はなんでも出来そうな勢いだし空間操作を攻撃に転用できるかどうかだな
空間拡張以外にも空間圧縮・空間ごとバラバラ・異空間への封印とかが出来るならただ硬いだけの相手ならどうとでもなりそう
できないのなら銀のナイフじゃ威力に欠けるから誉れのあるマジックアイテムや神器を用意する必要がある
まあ魂を切り裂くソウルスカルプチュアの説明がマジなら武器を問わない防御無視攻撃を備えてるのかもしれんけど
とはいえ咲夜月人説とかじゃない限り基本スペックに限界があるから向い合ってのよーいドン方式だと反応できない速度で攻撃されたらアウトだな
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:30:41 ID:q6dOkHH.0
- 豊姫は空気のない宇宙空間でも生存できるから
毒物が元々効かないとかだったら確実に無駄だな
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:30:43 ID:aSpYWN560
- >>254
全ジャンル最強スレの人?
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:34:05 ID:q6dOkHH.0
- >>251
要するにバイドもゼントラル軍もプロトデビルンもバジュラも
依姫さえいれば何も恐ることがないということだ
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:36:00 ID:N/0tAcTc0
- 依姫 豊姫
----------------神主公認の壁-----------------
永琳 神奈子
----------------幻想郷最強の壁-------------------
輝夜 諏訪子
----------------月人と神の壁-------------------
紫 萃香 勇儀 天子 妹紅
----------------準最強の壁-----------------
フラン 幽々子 霊夢 咲夜 レミリア
----------------越えようと思えば越えられる壁-----------------
神子 青娥 白蓮 優曇華 ぬえ 早苗 妖夢
----------------人外の壁--------------
魔理沙
とりあえず現時点での強さランキングを>>245を真似して付けてみた
5ボス以上+自機キャラ+月人のみで考えたが、異論は盛大に認める
衣玖 小町 映姫は考察が難しすぎたのでパス
※同じ列だと基本的に左に行くほど強い(≧)
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:38:24 ID:xF7gJ2e60
- >>270
とりあえず壷の方でランクスレでも立てて議論すれば?
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:38:37 ID:gAr.Exro0
- >>270
ランク付けとかしたけりゃ別スレに行ってください
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:39:43 ID:4mU/v5ws0
- >>270
そういう壁ってアレだとは思うけど、あえて合わせて考えても、豊姫はその壁の向こう側にはいないと思うぞ。
個人的には、そういう壁はあまり好きではないし断言っぽくなるから、むしろ避けたいタイプのものだけれど。
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:42:11 ID:MYJrzuBE0
- >>270
おぜうさんはいつも微妙な位置にいてて胸が熱くなるw
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:46:34 ID:qT04oTXE0
- テリーマン的な何かが
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:53:27 ID:kaxctticO
- 何だかんだで1300年の間でガリガリのヒョロヒョロ人間から
世界中の神話に派生しているフェニックスを卸して(?)(日本最強アマテラスより知名度や信仰も桁違いだろう)
輝夜を殺せるぐらいにまで成長した妹紅が末恐ろしい
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:55:59 ID:e9xYPayA0
- 幽々子って越えられる壁なのかな?蓬莱人には能力が効かないとはいえ倒せるのかね
あと妹紅ってそんなに強いのかな
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:56:12 ID:xZk1kbIQ0
- レミリアってそんなに弱いのか?
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:58:17 ID:FywXXy.A0
- むしろもっと弱いだろ
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:01:59 ID:MYJrzuBE0
- >>277
妹紅が強いと考えられる理由は公式に「輝夜と殺し合いをしている」と書いてあっからなあ
弾幕ごっこではなく、殺し合い
これは結構有り難い情報
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:05:13 ID:e9xYPayA0
- >>280
それか なるほどね
永EXで妹紅はすぐ死んでたからそのイメージが残りすぎてるだけかもしれないな
動ける限界もあったし
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:08:26 ID:684krjOcO
- 地上の生き物は月の民には絶対に敵わないという、 月≫地上 前提を破綻させないようにか、
実態を出来る限り一方的な輝夜の片殺し、輝夜の手加減と考える考察スタイルもあるようだがな。
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:09:56 ID:MC6.ocMI0
- 弱体化設定が来る、神主特有の設定返しが来ると思ってたら
まさか強化されるとはなあ
つきじんさいこうや
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:13:36 ID:D5oiUn2I0
- >>270
レミリアの位置が高すぎるような
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:15:04 ID:MYJrzuBE0
- >>281
永Exってなんか弾幕ごっこなのか全力なのか曖昧なとこがあんだよな
妹紅は「弾幕を見よ!」と弾幕ごっこをしているが
妖夢「不死相手なら全力を出せていいですねえ」的な発言をしてて本気で殺しにかかってるっぽい?
それだけでなく「こちらは二人がかり・・・」と2対1であることにも言及されてる
まあそこらへんは深く考えたらゲームにならないからいいか
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:29:08 ID:gAr.Exro0
- >>282
都合合わせ的な解釈じゃなくとも輝夜の手加減ってのは普通にありうる話だと思うけどな
弾幕ごっこでもめったに能力使わないってのもあるし
原作見てるとお互いに対する認識や執着の差が、けっこう紅妹からの一方通行っぽい印象が強いから
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:30:21 ID:gAr.Exro0
- 紅妹じゃなかった妹紅だすまん
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:32:03 ID:kaxctticO
- >>286
死なないと分かっておきながら輝夜も定期的に妹紅に刺客を送ってるレベルには懇意しているよ
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:32:05 ID:X6Jw2IIU0
- >>282
逆に月>地上という設定の中で殺し合いをガチで行えてるとするなら妹紅は地上人として結構大きな存在になる気もするんだよな
そもそも不死というだけで結構なアドバンテージがあり、死の状態から復活せずパゼストっていう魂の状態から憑依して一方的な攻撃ができる(蓬莱人の不滅の魂をどうにかできるのは今のところ封印だけ?)
あとあんまり触れられないが妖怪を物足りなくなるほど退治した300年、手加減があるのかは分からないが月人と殺し合いをしている600年の戦闘経験の多さも考慮していいと思う
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:34:54 ID:lF1lXbjk0
- 正直妹紅がどうやって輝夜の能力破るのか想像できない
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:37:33 ID:yDzrmwncO
- 鬼はマグマに入っても大丈夫で
月人は地上のあらゆるものがかなわないのだから
妹紅の炎は低く見積もっても1250度以上は出せるな
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:38:53 ID:ODBTWPZs0
- 輝夜にとって永い命は耐えられないほどのものじゃないけど、
妹紅にとってはあまりにも永すぎて精神が持たないからなあ
多分輝夜は自分の残した蓬莱の薬によってそうなってしまった妹紅に対して責任感じてるんだろう
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:40:28 ID:xF7gJ2e60
- 永EDで月の力に敵う言われてるし
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:41:26 ID:xF7gJ2e60
- sage忘れた
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:44:33 ID:684krjOcO
- >>289
自分としては、綿月姉妹の能力の特殊性とか諸要素の組み合わせの積での不等号と思うので、
少なくとも、戦いに見える程度には妹紅が輝夜と戦り合えていても、
全体での不等号のイメージに影響はない感じなんだけれども、
もう少し徹底的に月≫地上を細かいケースにも当てはめて考えるなら、
逆に、妹紅が輝夜相手にガチで戦えていてはいけない話なのよね。
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:00:49 ID:/LBA0v1.0
- 元から聖人でも何でもなかった人間が、不老不死になってたかだか1000年とちょっと修行してるだけで月人に勝てるのか?
というとなんか無理っぽい気がする。本気で殺し合いはしてるけども手は抜いてる、って状態なんじゃないかな。
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:02:36 ID:PbLs4w0o0
- 逆に蓬莱人になり600年間ほど妖怪殺戮しまくった妹紅でようやく勝負になるともとれる
紫のいう地上の者は絶対月人に勝てないというのも自分達妖怪や人間をスタンスと捉えてる気がするし
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:04:00 ID:e9xYPayA0
- 倒す=殺戮になるんだろうか
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:04:30 ID:oggiZoNk0
- じゃあ1400年死神と妖怪を倒し続けた天才仙人の青娥さんは妹紅より強い
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:06:53 ID:/LBA0v1.0
- 殺戮ではないかもしれない。無限にコンテニューさえできれば、妖怪って基本的に倒せそうだもんね。
「見越したぞ!」って言ってみたり底抜けた柄杓渡してみたりマメ投げてみたりまたたび投げてみればいいわけだし。思考錯誤してみる妹紅かわいい。
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:15:29 ID:X6Jw2IIU0
- とりあえず殺し合いについての詳細が公式で判明すればと思うけど…ないだろうな
それに戦闘経験という意味ではお互いどうなんだろうとも思う
輝夜は月の姫という立場と永琳という従者の存在で、実戦の経験不足があるんではないか
その辺が修羅場踏んできた妹紅が殺し合いができるとこじゃないかとも思うんだが
でも今の時点では輝夜>妹紅っていうのに異論はないよ
能力使われたとしたら確かに勝つ手段って思いつかないんだよな
もしかしたら魂という大きさを持たない質量0の存在には効かないんじゃないかとか都合のいい妄想の話になる
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:20:49 ID:MYJrzuBE0
- >>301
儚月抄80P
「今では定期的に“壮絶な”殺し合いをしている」
これが一番詳細か
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:21:32 ID:PbLs4w0o0
- >>299
青娥は積極的に妹紅のように妖怪や死神を倒してきたのか微妙だけどな
口授見た感じこの二人やってきたことは似てるけど妹紅は蓬莱人、輝夜との殺し合いのアドバンテージがあるから妹紅の方が強く感じる
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:23:13 ID:X6Jw2IIU0
- >>296
普通は人間なら1000年も生きて修行を積んでたら天人レベルなんだよな
実際求聞史紀の妹紅の項では天人ではないかとの推測もされている
死神がこないとはいえ妖怪退治やら死神の刺客の代わりに月人から送られてくる定期的な刺客退治、そして殺し合いをしてる妹紅は天人レベルにはいそうな気もする
天人になれる人格という面では知らん
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:23:52 ID:Tus5Le8k0
- 口授の記述見る限り魔理沙が妖夢早苗より明確に弱いとは思わん
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:24:45 ID:/LBA0v1.0
- 死神との戦いって別にローブ姿の死神が自キャラの3倍くらいの大鎌くりだしてくる、って感じじゃなくて、精神的なものなんだよな?
「ああ、長生きにももう飽きたな…」「聞こえましたよ。貴方今死んじゃってもいいって思いましたね?」みたいな感じなんじゃねと想像している。
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:24:48 ID:B8PkYqyAO
- 壮絶な殺し合いっても全部妹紅のほうの主観ばっかりだから微妙
妹紅の妄言の可能性だってある
現に輝夜側からは妹紅のもの字も出たことがないし語られたこともないっていう
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:25:01 ID:oU44ribc0
- >>296
ナイフクリアみたいなもの?
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:25:53 ID:oggiZoNk0
- 何となくだけどね、妹紅は強いとは思うよ
天子ぐらいなら普通に倒せそうだし
何より強すぎてラスボスにしたくないと神主に言われた実績がある
輝夜ぐらい倒せなきゃおかしい
よく輝夜が能力使ったら妹紅一方的にやられるとか輝夜手加減してるとかいうけど何の根拠もねえし
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:26:30 ID:/LBA0v1.0
- >>308
そうそう、そんなイメージ。そもそも殺し合いつったって死なないんだから、壮絶な縛りプレイの本気の殺し合いということもありうる。
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:26:47 ID:e9xYPayA0
- 天人になる条件って出てたっけ
求聞史紀に欲をたつのが第一条件と書いてあったけど
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:27:20 ID:/Tt1FEs60
- >>306
個人的にだが
百年に一度単位でブログが炎上するほどの精神攻撃を繰り出してくるのだと思う
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:28:29 ID:AVIo5ec.0
- 間違って竹に火つけちゃって慌てて2人して消火に当たる程度には壮絶な殺し合い
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:28:40 ID:ODBTWPZs0
- グリマリだと一応妹紅は魔理沙評価で人間が到達しうる最高峰としての評価はあるが、
同時にグリマリには魔理沙が決して越えられない壁を感じている連中がいるんだよね
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:30:29 ID:oggiZoNk0
- 精神面だけでなく肉体面でも修行を怠ると死ぬとあるので
普通に死神とのバトルになると思うけど?
でなければ天子がこまっちゃんに精神攻撃は使えないようねという台詞が矛盾する
普通にガチ戦闘があり、船頭は使えない精神攻撃もあるってことだろ
精神攻撃なんていうぐらいだしドラクエでいえばメダパニ、FFのコンフュみたいな
術も飛んでくるってことだろ
耐性が無い奴はそのままステータス異常にされて殺される
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:30:31 ID:XFCdVtj.0
- 責任転嫁大好き藤原さんの言動なんて信じてられんよ
殺し合いだってどうせビッグマウスさ
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:31:34 ID:oggiZoNk0
- >>316
言い回しから妹紅アンチスレにいそうだなアンタ
ゲームキャラ板に逝けば?
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:31:35 ID:e9xYPayA0
- >>309
俺も妹紅は強い方だと思ってるが神主はそこまで言ってなかった気がするんだ
個人的に妹紅は死ねなくても戦い続けることが出来ないってのが引っかかってる
体力の限界があるんだよね 死なないから大丈夫だけど
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:32:27 ID:XFCdVtj.0
- >>317
お前が(ry
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:33:02 ID:oggiZoNk0
- >>318
黄昏は緋想天のラスボス妹紅にしようと言ってた
そしたら神主は妹紅強いからダメといい、弱いリグルラスボスにしようと言い
黄昏に止められた
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:33:20 ID:S90FeA8AO
- 輝夜から妹紅への言及・アプローチって永での刺客送ってるって話だけなんだよなあ
死なないの分かってて刺客送るってことはつまり様式というか余興くらいにしか思ってないとも考えられるし…
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:34:21 ID:PbLs4w0o0
- >>316
それ言っちゃうと東方キャラの全てとに等しい設定信じられんぞ
皆独自解釈なり模長なり履き違えたりするんだから
完全に信用できるのは神主直々依姫最強位
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:36:03 ID:/Tt1FEs60
- もうよっちゃんなんて軽々しく呼べねえな…
これからはよっさんやな
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:36:41 ID:qT04oTXE0
- 本気で何とかしたいなら永琳に頼んでどこかの閉鎖空間にでも放逐すればいいだけだしな
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:36:53 ID:hEbfEE7U0
- >>320
リグルはストーリーキャラの候補だっただけでラスボス案が出たわけじゃないぞ
それに強いから出せないとは言ってない筈
弱いキャラで行こうよ〜って感じだったから
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:37:39 ID:MYJrzuBE0
- >>324
そんなこと輝夜さん本人が許しません
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:38:00 ID:/LBA0v1.0
- >>315
そっか。でも普通の術攻撃による混乱とかよりは、やっぱ死にたくなるレベルの嫌がらせしてくるんじゃないか?というイメージがあるな。
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:39:08 ID:mp9Z99fM0
- そもそも輝夜から妹紅への刺客ってどんな奴なのよ
モブ因幡じゃ即焼却されるし金でも払って殺し屋にでも頼んでたのか
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:40:40 ID:qT04oTXE0
- 第一の刺客 鈴仙・優曇華院・イナバ
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:41:11 ID:684krjOcO
- 内心、神主の依姫周りの話から、よく言われる強さというのが
弾幕ごっことかスペカルールで計られる事がままあるように何となく感じたりも。
毒を盛られても強いという話とは少し違うのかな〜と……
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:41:25 ID:MYJrzuBE0
- 因幡さん舐めたらいかんぞ
霊夢のバックを取れる逸材なんだぜ
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:41:38 ID:e9xYPayA0
- >>320
いや強いからって理由じゃなかったようなって思ってな
あと非想天即じゃなかったっけ
もうひとつ 軽く調べてみたら輝夜と妹紅は主人公候補の方だったってあるんだが
結局ボス候補と主人公候補どっちだったんだ?
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:41:54 ID:oggiZoNk0
- >>325
ちょっとググッたがサイトによって情報にバラつきがあるな
妹紅がラスボス候補だったという情報も確かにどっかのサイトで見た
妹紅や輝夜などを非想天則の主人公に提案した黄昏に対して、神主がリグルやにとりなどを提案
最終的に主人公は、早苗、チルノ、そして緋想天用に制作していたが間に合わなかった美鈴
ソースは萎えラジ 2009年9月21日
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:42:04 ID:XFCdVtj.0
- 藤原さんはなんか突っかかってくる鬱陶しい隣人程度なんじゃないかと
>>328
公式か怪しいうどんげっしょーだとうどんげに特攻させてる
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:42:34 ID:X6Jw2IIU0
- >>321
そう刺客
なんで輝夜は死なない人間に刺客を送り続けるのかってのが引っかかってた
単に嫌いだからとかただの遊びや不死としてのお互いの退屈凌ぎって考えもできる
でも本来妹紅はこんだけ生きてりゃ普通に死神が襲いにくる人間
月人の立場として死神の代わりに定期的に刺客を送ってるんじゃないかっていう考えが求聞読んで浮かんできた
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:45:55 ID:mp9Z99fM0
- うどんちゃんを刺客なんかに送ったらおしっこちびっちゃうんだよなぁ
てゐは荒事向いてなさそうだし命令に従うかあやしいし
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:47:27 ID:PbLs4w0o0
- 弾幕ごっこじゃなくてガチの殺し合いなら黄昏のような攻撃方法なのか?
弾幕も放ってるけど基本どいつもこいつも殺しにかかってる攻撃ばかりだし
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:48:20 ID:oggiZoNk0
- >>337
新キャラでお迎え専用の死神キャラを出すべきだな
そうすりゃ普通にバトルだと証明される
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:49:37 ID:ODBTWPZs0
- 妹紅は多分蓬莱人に死神が送られるとしたらさくっと死んでる側だな
そもそも生きてることにすら精神が耐えられてない
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:50:17 ID:MYJrzuBE0
- >>313
それで思い出したが、ZUN直筆txtで幻想卿上位クラスの強さとある文相手に
おめぇちょっと私の炎で焼き鳥になってみるかァ・・・?と脅ししてんだよな
それで恐らく文は撤退してる
この展開的には相当の格の違いを感じる
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:51:16 ID:4mU/v5ws0
- >>337
ガチの殺し合いなら、井戸に毒投げ込んだりするんじゃ?
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:51:42 ID:MYJrzuBE0
- 上位クラスじゃなかった
--------------------------------------------------------------
○伝統の幻想ブン屋
射命丸 文(しゃめいまる あや)
Syameimaru Aya
種族:鴉天狗
能力:風を操る程度の能力
>彼女の持つ力は、幻想郷の中でも最高クラス
最高クラスだった
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:51:55 ID:oggiZoNk0
- >おめぇちょっと私の炎で焼き鳥になってみるかァ・・・?
一方通行かよ
どっちも銀髪だしなー
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:52:31 ID:X6Jw2IIU0
- >>339
生きてるってなんて素晴らしいんだろうって境地に至ってますがな
輪廻に関する秘蔵宝鑰の言葉を永で唱えてたり精神レベルはそれなりにあるぞ
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:54:11 ID:/LBA0v1.0
- ん?そういや天人にはお迎えの死神が来て天界と月が繋がってるってことは死神は月にもいけるのか?
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:58:29 ID:mp9Z99fM0
- >死は不浄なんだよねー
>死神は神様ではない
諏訪子が非想天則の勝ち台詞でこんなこと言ってるな
不浄が穢れを意味しているかは知らんけど
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:59:25 ID:/Tt1FEs60
- >>345
死神は天界に用がないでしょとも言ってるからな…
ここから考えるに元は天子も仙人クラスに修行してたのでは?
名居を祀る神官で仙人に似た身分で何度か死神を撃退
その後まだまだ修行が足らないけど縁故採用で天人に召し上げられると
つまり天子は元々完全な一般人じゃなくて、ほんのちょっとは仙道の修行に心得があるとか
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:59:58 ID:oggiZoNk0
- >死神は神様ではない
口授の鍵山雛のところにこれの答えらしきものがある
疫病神とは信仰を必要としないで存在できどちらかといえば妖怪に近いとある
つまり・・・死神は妖怪に近い
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:01:17 ID:4mU/v5ws0
- >>345
よしんば行けるにしても、月の民Aを相手にする後ろから依姫≒八百万の神々に潰されるか、
そうでなくてもそのまま豊姫にどこかに飛ばされてチョンなんじゃね…?
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:03:15 ID:rKbU23yA0
- >>347
天子ってもともと神官の家系で巫女みたいなもんだぞ
一般人なんてとんでもない
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:03:20 ID:xF7gJ2e60
- >>340
モ「本当に融通の効かない天狗ねぇ。頭が固すぎて少し火にくべてみた方がいいんじゃないか?
それとも肝まで硬くなってるのかね?」
文「私を脅そうとするなんて、一体貴方はどういう人間ですか」
モ「最低でもお前より永く生きてるよ。大先輩だ。どう、試してみる?
火の鳥の炎で焼き鳥になる烏」
こんな感じ。撤退はしてないけど深く追求はしなかったみたい
でも深く追求されないようにするには釘とカナヅチでいいしなぁ
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:04:16 ID:oggiZoNk0
- 天子の家族って真っ当な天人からは天人くずれと軽蔑されてんじゃなかったっけ
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:05:14 ID:/LBA0v1.0
- 結局天人のところにはお迎えは来るのかどうか、って分かんないんだっけか。
天子だけが特別なのか、基本全員追いかけられてるのか?
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:06:47 ID:rKbU23yA0
- >比那名居家は元々は地震を鎮める要石を護る神官であった。
天界は関係ない
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:07:00 ID:2z0gIoQw0
- >>328
「結婚してくれ!」
「妹紅を殺してくれたら考えてあげるわ」
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:10:40 ID:/Tt1FEs60
- 1、天子は神官の家系で三百年ぐらい生きて地上にいたことがある
2、死神をその時に三回ぐらい撃退
3、修行不十分ながら縁故で天人に召し上げられる
4、天界は死神も来ないので暇
こんな可能性もあるわけか
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:10:54 ID:mBSqui8E0
- >>355
妹紅に求婚者けしかけるのは性格悪すぎるわw
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:11:02 ID:oggiZoNk0
- 東方Projectにおける天人とは、妖怪の山のさらに上空に位置する天界と呼ばれる雲の上にすむ人々のこと。
悟りを開いたり、高い業績によって神霊化した人々が成るものであり、神々と呼んで相違ない存在である。
天子は上記の理由によって偶然にも天人になってしまった存在であり、
周囲から天人としての資格を具えていないとされて「不良天人」、「天人くずれ」などと呼ばれている。
普通に考えれば修行も満足にせず天人になった天子とその家族が
成り上がりで天人の高官の地位についてんだから
厳しい修行を得て天人になった人達から見たら面白いわけがないわな
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:12:25 ID:X6Jw2IIU0
- >>355
ワロタw
難題レベルか
確かに輝夜はかぐや姫という設定からその美しさに求婚に来る人間やら妖怪がいるのも考えられるな
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:14:02 ID:/LBA0v1.0
- 全ての欲を捨て去って悟りを開いたはずなのに普通に天子に嫉妬してたり羽衣婚活してたりするってのはどういうことなんだろうな。
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:16:07 ID:AVIo5ec.0
- 婚活は天人じゃなくて天女ね
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:17:14 ID:xF7gJ2e60
- >>360
天人は煩悩捨てきれない連中
月人はどうなんだろうね?疑ったりと煩悩しっかりあるけど
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:24:24 ID:oggiZoNk0
- 力に拘り天人になれる実力はある青娥はなぜ月にいかなのか
青娥はその性格上、絶対に天界みたいな退屈なところは嫌うだろう
しかし実力を求めて天界から月へ向かったことぐらいあるかもしれない
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:25:22 ID:4mU/v5ws0
- >>362
身内で移住しただけと考えると、精神性の傾向についての保障は無いと言えるかもしれん。
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:31:05 ID:EDFkLmTQ0
- てかさ口授とDS出たのによくレミフラが白蓮より上だとか言えるな
大日如来召喚できるわ八卦炉の中でも平気だわ魔界の道具も持ってるわと詳細が出てきたっつのーに
結構前から言われてたけどレミゆゆは6ボスの中でもかなり弱いんじゃないか
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:31:22 ID:ytn23Wpg0
- とりあえず寿命を延ばすのと死神撃破だったら
前者の方が難易度高くないと死神が来る意味が無いと主張したい
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:32:32 ID:oggiZoNk0
- >大日如来召喚できるわ
そんな記述ありましたっけ?
それにひじりんが召還できるとしたら毘沙門天では
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:34:12 ID:5CkJhGXo0
- いや何言ってんだ
普通に大日如来(天照)を呼んだだろう
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:34:41 ID:oggiZoNk0
- 魔界に封印されてる間に魔人経巻を作ったという記述が何気に一番の驚きだったり
完全に動けないってわけじゃなかったのか
幽閉されていただけで
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:35:57 ID:oggiZoNk0
- >>368
それってダブルスポイラーの
習合「垂迹大日如来」
のこと?
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:35:59 ID:FGxK776Y0
- 変装天照は召喚してたが大日如来本人とは限らないと過去スレでも言われてた話だな
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:36:27 ID:mBSqui8E0
- >>367
>習合「垂迹大日如来」
>へー、本地垂迹って言うんですね。神様のコスプレを
>大日如来の格好をした天照大御神を見たのはそういう理由でし
>たか。お寺の事よく知らないので助かります
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:38:54 ID:oggiZoNk0
- そのスペカに関しては、はたての
なんか判らないけど眩しいわー
この神々しさは太陽の波長と同じねー
つまり写真を撮ると逆光になってしまう。敵よ!
の方が説得力を感じるな
最低でも太陽の波長を操ることになるぞ聖は
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:41:00 ID:oggiZoNk0
- 何気に聖の肉体強化は本当に強力な術だったことが判明して
これで木枯らしごっこで萃香がひじりんに手を出さなかったことが納得いく
いくら萃香でも霧状態で小突く程度では聖にダメージすら追わせられまい
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:41:29 ID:2wyTliJ20
- レミリア特攻なのは間違い無さそうだねぇ
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:42:54 ID:taXhO6Do0
- 術を発動させないと駄目という前提が無かったか?
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:43:07 ID:oggiZoNk0
- 聖の設定が判明してから
星くんが出てくる例の漫画読むと
あの聖のキック力も説得力が出る
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:43:35 ID:2wyTliJ20
- >>270の表現を見て「その壁を抜けることこそが真の能力」とかいう中二展開がよぎった
壁を抜ける程度の能力
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:44:04 ID:Jm6QJuys0
- >>365
レミフラは弱点多いのがどうしてもネックなんだよなあ
樹齢千年の大木を持ち上げ、瞬く間に人里を駆け抜け、一声で大量の悪魔を召喚し
幻想郷に来てすぐあっという間に妖怪たちを従え…と性能だけは高いのに
そう言えばレミリアは紅霧を使えば太陽光も克服できるという問題はどうなった?
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:44:27 ID:e9xYPayA0
- 聖って肉体強化してなかったら非力なんじゃなかったっけ
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:46:27 ID:uaJ.35gM0
- 魔人経巻の詳細を見る限り聖と経巻による二重詠唱が出来そうだなと思った
たとえば魔神復誦とかは大魔法という冠が付く程のものだから単独詠唱では行使不可で
経巻との二重詠唱で行使しているとかだったら面白そう
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:47:29 ID:oggiZoNk0
- >>380
通常は非力な人間と同じである。とあるが
歳をとらない肉体も魔法の力によるとあるので
常時肉体強化状態で過ごしてる可能性も
つまりセル編で悟空と悟飯が常時超サイヤ人状態で鳴らしておくことで
戦闘時に戦闘力アップさせても身体への負担が少なくて住むというあの発想が頭よぎる
仮にも不良妖怪更生施設、いつ寝首をかかれるかもしれないのだ
つねに肉体強化状態でなくては妖怪の指導もできないと思う
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:48:07 ID:2wyTliJ20
- まぁ肉体の最大強化に掛かる時間や
その持続時間とか触れられてないからどうにもな
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:48:26 ID:5CkJhGXo0
- >>380
ちゃんときっぱり書かれてたな
魔法使いなんだから当然ではあるんだが
聖は上の連中では珍しい「咲夜で勝てる」と断言できる、数少ないキャラの一人だ
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:49:00 ID:ODBTWPZs0
- >>374
逆、不意打ちされると非常に脆いことが判明したので白蓮は保護されてることが確定した
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:49:13 ID:N/0tAcTc0
- >>374
いや、逆に聖にはそういう不意打ちが有効なんじゃなかったっけ?
やろうと思えば背中に風穴開けられた筈。しないだろうけど
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:49:45 ID:X6Jw2IIU0
- >>380
でも呪いのアイテムの魔人経巻という詠唱いらずのオート読経がある
魔法使いとして弱点の肉体面も克服してるからなあ
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:50:10 ID:FGxK776Y0
- 咲夜と白蓮じゃ早撃ち勝負になるな
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:51:22 ID:oggiZoNk0
- いや待て
萃香の木枯らしごっこで倒されたのは
小傘、響子、一輪さん、ムラサだったろ
しかも一輪さんは実力者だったことも分かった
少なくとも一輪さんレベルの強者を一撃で気絶させるぐらいの威力が
木枯らしごっこの萃香にはある
でも星くんや聖は被害を受けてない
ナズは離れて暮らしてることが判明したのでたまたま難を逃れただけととれる
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:51:38 ID:4mU/v5ws0
- >>379
強力な各種ステータスとそれとバランスするような弱点群という感じだからなあ……
それだけに、仮に魔力の類の撃ち合いで正面から勝てるというような話になると、
弱点の分だけ更にレミリアが雑魚イメージがつくわけで、
そして、正面から勝てる、と、持ち出される事があるキャラは存外に多い…と。
紅霧を使おうが、それこそ0距離で大日如来でも天照大神でも八咫烏でも使われたらダメそうな予感。
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:53:36 ID:D/23q1.A0
- いつものID:oggiZoNk0で安心した。
ひじりんは幻想郷最強だから萃香どころか永琳も超えられる可能性あるで!
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:54:00 ID:ODBTWPZs0
- >>389
その二人は結局万全の戦闘態勢でなければお世辞にも強くないことが確定してるわけで
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:54:35 ID:sAgPHRTw0
- まあレミフラの性能の高さって所詮大木を持ち上げるとか大岩を砕くとかじゃん?
孫悟空クラスの書き方されてる肉体強化の相手にはならないと思うよ
何せ相手は鋼鉄より硬い拳と八卦炉の中でも平気な肉体だもの
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:54:59 ID:uaJ.35gM0
- 聖の肉体強化の実例としては
・鋼鉄より硬い拳
・五感の研ぎ澄まし
・八卦路の中でも平気な肉体
・若い肉体の保持
・超人『聖白蓮』での超スピード
が判明している事柄かな
不意打ち対策として意思を持つ経巻が役に立ちそう
聖に不意打ちを仕掛けようと急襲する敵に経巻が対処する所謂護衛役を務めているみたいな
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:55:14 ID:oggiZoNk0
- 聖は強いことは間違いないが
最強だとは一言も言ってないぜ
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:57:36 ID:oggiZoNk0
- 星くんの強さの8割が宝塔とか
アイテム頼りのキャラも結構いるのが東方ではあるよな
天子も緋想の剣と要石抜きだとかなり弱そうなイメージになるし
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:57:42 ID:N/0tAcTc0
- 星ちゃんと同じで巻物失くしたら何にも出来なくなる系女子か
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:58:32 ID:FGxK776Y0
- 星君−宝塔=TORAになる
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:58:43 ID:e9xYPayA0
- 天子は天人の防御力だけになりそうだな 緋想の剣がないと
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:59:44 ID:5CkJhGXo0
- >>389
もっかい言うが何言ってんだ?
その二名は魔法使ってない・宝塔持ってない状態だと強くないぞ
なんかこのID:oggiZoNk0(というかいつもの人)は
一つ一つの情報に飛びつくだけでどう繋がってるのか全然考えることが出来てない上に、
間違ってると指摘されると非を認めることなくすぐ話そらしてばかりだな
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:00:33 ID:2wyTliJ20
- 星君にも言えることだが
アイテムがチート性能過ぎるだけで本体も別に弱いわけでもないんだがな
天子のウリの一つに異常な防御力も含まれるし
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:01:34 ID:oggiZoNk0
- ID:5CkJhGXo0さんは咲夜さんなら聖に勝てる!とか
言ってるしただの紅魔信者なんじゃないかなぁと想像できる
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:03:53 ID:2Nhcb0tM0
- 妹紅の殺しあいを妄言ととるなら紫の地上の民では月の民に敵わないもあやふやの可能性あるよね
まだ希望はあるんじゃない?
というかもうキャラの発言なんて当てにならんなw
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:04:29 ID:MC6.ocMI0
- >>402
てめーに言われちゃおしまいだよなw
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:04:37 ID:N/0tAcTc0
- いや咲夜さんなら勝てるだろうw
依姫でも反応できなかった速度で時間止められるんだし。
別に紅魔好き(聖嫌い)じゃなくてもそう思う
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:05:55 ID:uaJ.35gM0
- 木枯らし描写のことなら、聖や星は被害をくらってなさそう
→萃香と鉢合わせしなかったor避けたor…などの可能性はあるがどれも確定事項ではない
ということでしょ?あの描写で萃香と聖・星の強さの関係がきっちり計れるわけがない
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:06:12 ID:7AD9Hc4w0
- まあ何度も繰り返し
・時間と空間は同じで空間を操れる者は時間も操れる
・リグルを始めとした普通の妖怪でも時間操作は可能
といった事は言われてるのに全部無視で
咲夜の能力はオンリーワンですとか言う人がまだ居るしね
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:06:41 ID:oggiZoNk0
- アイテムも含めてそのキャラの実力だろう
素粒子分解扇がいい例か
逆にアイテムを奪われた場合の素の力はどうなのかというと
星くんはTORAの可能性もあるのでかなり強い可能性が
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:08:19 ID:e9xYPayA0
- 一輪って雲山が守ってる限り攻撃に意味がないとかあったよな
でも萃香は攻撃与えてるたよな…やっぱり不意打ちには弱いんだろうか
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:08:46 ID:N/0tAcTc0
- >>408
口授の星君の項目もっぺん読んでくる事を勧める
まさか持ってないなんて言わないよね?
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:09:29 ID:4mU/v5ws0
- >>407
前者はまだ分かる。豊姫なり小町なりが時間操作をしている・出来ると思わしき描写も設定も見た事ないけれど。
後者は初耳なんだが、リグルが何をやったんだ?
>>408
「分解」と確定してるわけでもないけどな、一応。というか、詳細は神主の胸のうちにしかないようだが。
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:10:19 ID:xk2/Us860
- ん?お空ちゃん八咫烏無いと弱いとか魔理沙八卦炉無いとザコ中のザコとか言わせたいん?
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:11:19 ID:qT04oTXE0
- というか、よくわからん巨大な肉食獣が居る→あれが伝承に聞く虎という動物か!
って感じになるぐらい、東方では虎という存在がすでに幻想生物的な扱いをされてる感じ
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:12:51 ID:oggiZoNk0
- >>410
財宝の妖怪である彼女は体術をあまり得意としない
彼女の強さの八割はこのレーザー宝塔である
また長い鉾を持っているが、あれは威厳を保つための飾りだという
杖代わりに使っている
これか?
萃香の木枯らしごっこで被害を受けなかったのは普通にレーザーが危険だからという考えも可能だし
少なくとも肉体面ではそこまで強くないのか星君は
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:13:03 ID:MC6.ocMI0
- >>412
こういうの見ると依姫ってふだんすげえこと言われてたんだよなと再確認する
剣がなきゃ雑魚とか能力がなきゃカスとか
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:13:26 ID:N/0tAcTc0
- >>412
ヤタガラスって取り外し可能なんかな
与えた本人の神奈子かヤタガラス本神なら出来そうだけど
魔理沙は…お察し下さい
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:13:37 ID:NIuz7ud20
- ID:oggiZoNk0さんは聖さんなら萃香に勝てる!とか
言ってるしただの聖信者なんじゃないかなぁと想像できる
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:13:57 ID:2wyTliJ20
- >>408
強めに解釈すると
・宝塔はえーりん認定の公式チート装備。七福神級の力を体現する上位神級装備
・↑の1/4ものパワーを素で持つ
・毘沙門天の代理としての信仰ブーストを持つ
・元来持つ妖獣資質による物理耐性+元の動物が最強概念として語られる事も多いTORA
・体術は苦手だが腕力等が無いとは言ってない
なんつー解釈も出来ちゃう星くん
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:15:18 ID:xF7gJ2e60
- >>414
そこじゃないと思う
>>415
実際、能力抜いたら天子ぐらいじゃね?
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:15:23 ID:oggiZoNk0
- まぁゲームに出てる時点でごっこであればチルノにも普通に敗北する萃香なので
萃香が幻想郷じゃ最上位なのは間違いないと思うけどね
個人的には技の萃香と力の勇儀姐さんで戦って欲しいところだが
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:17:32 ID:7AD9Hc4w0
- >>411
永を見て来てくれ
てかここでも何度も話題になったのぜ…
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:18:17 ID:F9rW7kRs0
- 綿月姉妹は天子の何倍の年数桃を食べ続けてきたのやら
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:19:51 ID:uaJ.35gM0
- 口授の聖について記載されていることで疑問というか「そうだったの?」って思ったのが
>彼女の魔法は、仏法を極めた事で身に付けた物である。
という部分だった
キャラtxtから、てっきり仏法以外の術(魔術・妖術)を身に付けた事で魔法使いになったとばかり考えていた
呪文もお経のようだし、仏法には元々魔法面を学べる下地的な物があったって事なのかなあ
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:23:18 ID:oggiZoNk0
- 霊夢「ほほぉ・・・いい性能だな キサマのIDと作戦目的は!?」
勇儀「 力 星熊勇儀!」
萃香 「敵は多いな 華扇・・・」
華扇 「いや・・・・・・ たいした事ないか・・・・ 今夜はお前と私でダブルオーガだからな」
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:24:14 ID:xF7gJ2e60
- >>423
人間が見に付ける特殊な能力を総称して「魔法」
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:25:17 ID:oU44ribc0
- >>423
仏法の範疇で一応神通(じんずう)という形で様々な異能は扱える。
あまり重視はされないけどね
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:26:30 ID:4mU/v5ws0
- >>419
まあ、800万の神を差っ引いて大幅な力量イメージダウンにならない方が変だものな。
それでも、魔理沙相手ならダブルスパーク持ち出すまでは封殺出来る計算になるが。
>>421
範囲指定が曖昧なので確認は後回しにしておくが、
時間操作は一般妖怪でも出来るという意見がある、という事は把握した。
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:28:34 ID:ney6t1Qs0
- >>416
確実なのは分社を壊せばいい。宿る媒体が壊れたら分離する
だからこの場合つまりお空を・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:28:42 ID:oggiZoNk0
- 神主の発言からゲームに出たキャラはどんなに強くとも倒せる、ワンチャンスはあるということだ
依姫の強すぎてゲームに出せないから漫画だけなんて
手加減前提のスペカルールと完全に無視した発言は前代未聞
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:30:54 ID:NIuz7ud20
- スパロボの話持ち出して「シヴァが宇宙破壊できる聞いたことない(キリッ」なoggiZoNk0さんにはそろそろ退場願いたいんだが
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:30:58 ID:uaJ.35gM0
- >>425
それは今回の口授でもきっちり記述されていたけど、それでも結構驚いた
イメージが違っていたというか、仏教以外の力に手を染めたとばかり思ってたから
>>426
そういう超能力的なものはてっきり法力とばかり…
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:32:41 ID:wR7Ci0Rs0
- >>430
NGID
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:33:41 ID:wR7Ci0Rs0
- ミスッた・・・
NGIDにぶち込むとすっきりするぞ
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:33:44 ID:oggiZoNk0
- 口授の阿求のあとがきに書いてある一匹狼の強大な妖怪
神主のあとがきにある、収集がつかないぐらい一人歩きして困るキャラも・・・・
これって風見幽香のことだと思う
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:37:19 ID:qT04oTXE0
- 一人歩きどころか出番すらもらえてないじゃないですか
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:40:11 ID:oggiZoNk0
- >>435
逆
花映塚しか出番ないのにぶっちぎりの人気を誇る故
こういう書き方をしたとしか思えないが
三月精最終回の霊夢と親しい妖怪のイラストに登場したがあれがたぶん最後かもね公式じゃ
あそこに描かれたってことは神主は忘れてなかった、あるいは出したいが
出せないみたいな印象を受ける
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:42:47 ID:PbLs4w0o0
- >>429
どこぞの霊王を倒そうとした死神が言ってたけど蟻を殺そうとしないように手加減するのは非常に難しい
依姫と概存キャラ全てがそこまでの差とは思わないけどやはり手加減してるとは思われない力の差が明確なんだろ
依姫も更に上の存在がいればここまで叩かれなかったろうに
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:43:14 ID:mBSqui8E0
- で、それが最強議論と何の関係があるの?
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:44:35 ID:oggiZoNk0
- 一匹狼の強大な妖怪
というのがこのスレ的には重要
ちゃんと風見幽香が強いと思われてるってことじゃないか
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:46:23 ID:EQAe.Lmc0
- とにかく依姫叩きに持って行きたい・・・ってのが、この現状ですかね?
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:46:31 ID:2wyTliJ20
- 幽香であるとは一言も言ってないがな
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:46:37 ID:A3.Pe5yM0
- 所属勢力なしで出番の多いキャラなあ
萃香、華扇、アリス、チルノ、ミスティア、小傘、マミゾウぐらいか?
あと幽香は決して収集がつかないぐらい一人歩きして困るキャラではないと思う
二次でなら好きにしていいってのがスタンスなんだから
二次でいくら変な設定付けられようとも気にしないだろ
別にぶっちぎりの人気って訳でもないし
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:47:36 ID:oggiZoNk0
- >>441
当てはまる奴が他にいないんだよ一匹狼の強大な妖怪
なんて
みんな何処かの組織に属してるのに
小傘は弱いから当てはまらないし
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:48:24 ID:FcL58Ycs0
- >さらに上位
太陽の賢者ヤゴコロXYZ「フ、XXXなど八意一族の中では最も小物……」
冗談でなく、アマテラスと高天原の側近や軍神連中はほぼ確実に上だと思う
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:52:42 ID:NIuz7ud20
- >>444
月の都創設メンバーで月夜見の相談役の永琳が小物ってのも……
素直に
タカムスビ「フ、八意XXなど我が一族の中では最も小物……」
でいいんでね?
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:53:19 ID:pCxI5am.0
- >冗談でなく、アマテラスと高天原の側近や軍神連中はほぼ確実に上だと思う
その側近連中が強ければ強いほどよっちゃんも強くなるんじゃね
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:55:10 ID:hyUFBhEU0
- 幻想郷の賢者って奥の手みたいに語られる事あるけどどうなのかね
龍神には当然及ばず妖怪なら最強設定がある紫や鬼以下っぽいけど
周りがインフレしすぎてこいつらも月人…はないだろうから
なんかすごい神とかが含まれて無いとなんかしょぼくれて見えそう
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:55:35 ID:PbLs4w0o0
- >>443
あれは幽香ともとれるけど紫か萃香ともとれたけどな
紫は藍がいるけど組織と言うとNOだし萃香は鬼ではあるけど鬼の中では多少異端で最近命蓮寺に喧嘩売ってる
幽香は出番ないことには微妙 旧作除けば花映塚しか出番ない
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:56:31 ID:4mU/v5ws0
- 幽香は幻想郷において「強大な妖怪」と呼ばれて差し支えないだろうとは思う。
ただ、例えば仮にレミリアが組織に関わらずピンでふらついている設定だったとしても、
やはり、一匹狼の強大な妖怪と呼ばれてだろうとも思うが。
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:56:32 ID:oggiZoNk0
- >その側近連中が強ければ強いほどよっちゃんも強くなるんじゃね
オリジナルの神には神降ろしは敵わないという霊夢の発言と併せれば
神本体を直接取り込んだお空みたいなパワーは出せないと思うぞ
依姫が神降ろししてギガフレアを出せるか?たぶん出せない
依姫の光速マスパを斬るほどの素の力+降ろした神の何分の一かのパワーが+されると考えるのが妥当に思える
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:58:58 ID:pCxI5am.0
- >龍神には当然及ばず妖怪なら最強設定がある紫や鬼以下っぽいけど
賢者が鬼より弱いと決まってないし紫は登場した妖怪の中で最強なだけで紫より強い賢者もいるかもしれない
まあ登場してもらわないとなんともいえないが
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:01:19 ID:2Nhcb0tM0
- >>444
だろうな
依姫も疑われたくらいだから抑えられる連中がいるんだろうな
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:01:59 ID:oggiZoNk0
- ヤタガラス本体を注入されたお空に対して
仮に霊夢や依姫がヤタガラスを神降ろししても
手の平から火玉を出せるようになるぐらいじゃないかと思う
当然アビスノヴァとかは使えないと思う
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:02:52 ID:hyUFBhEU0
- っていうか龍神>紫鬼>恐らく妖怪である
賢者のつもりで言ったんだけど
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:03:09 ID:ytn23Wpg0
- 本体?
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:04:24 ID:4mU/v5ws0
- 愛宕様のようなタイプの神と同時に八咫烏なりを降ろす事で、
依姫はお空よりも更に高温の炎を取り扱えるのではという論もあったような。
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:07:22 ID:hyUFBhEU0
- 幽香が幻想郷最強クラスだったら高い妖力があれば
能力差はそれで殆どカバーできるって位妖力が重要って事になるのかな
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:08:42 ID:1/4nePB60
- 依姫漫画描写だけで火雷神と金山彦命の9柱同時降ろししとるやん
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:09:15 ID:5CkJhGXo0
- >>450
3回目の何言ってるんだ?だ
空のはヤタガラスの分霊だぞ
神降ろしと一緒
ついでに言うなら、神降ろし(分霊)は神本体と同じ力が使えるぞ
神降ろしでその神に勝てないってのは、当然だが協力してはくれないからという話だろ
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:09:24 ID:I6zuHixkO
- お空ちゃんはゆでたまごの神様を降ろされたら簡単に依姫に懐くよ
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:10:54 ID:PbLs4w0o0
- たかだか地獄烏と東方最強のキャラ比較する方がおかしい
ましてや依姫は神降ろし特化能力なのに
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:11:19 ID:pCxI5am.0
- ゆでたまごの神徳とか付いた神様になったら俺なら泣く
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:11:57 ID:ytn23Wpg0
- >>462
ちゃんと神話は自分で作りましょう
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:12:24 ID:e9xYPayA0
- ゆでたまごの神徳ってどうやったらそうなったんだよw
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:14:21 ID:EQAe.Lmc0
- 筋肉マン
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:14:46 ID:swuSMyJ2O
- >>464
たぶん中国四千年でピラミッドパワーでモンゴルなんだよ!
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:14:52 ID:hyUFBhEU0
- コピー神徳はオリジナル神徳に及ばないってことだよな?
天照降ろしても秋姉妹に敵わないとかじゃなくて
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:15:26 ID:oggiZoNk0
- >>459
別に八咫烏そのものの分霊を降ろしたとか何処にも書いてない
神霊とは書かれているが
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:17:43 ID:ytn23Wpg0
- >>468
どういうこと?
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:18:58 ID:4mU/v5ws0
- >>461
まあ、素地については地獄の闇から生まれ、死神(小町)にも物騒と言われるような地獄鴉は、
あまり馬鹿にしたものじゃないのかもしれないけどな。
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:20:52 ID:hyUFBhEU0
- 小町ってお迎え死神の1ランク下だよな?
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:22:40 ID:FcL58Ycs0
- 雲山さんとキスメはクリティカルヒット持ってるらしいから、乱数の出目次第で誰にでも勝てるよ!
でもステータス:死亡にされても平気な奴は結構いるな。
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:23:13 ID:vWr8DcKU0
- 神奈子的には地獄鴉には種族適性があるって話なんだけど
まあそれでも依姫が使った方が強いって言うんだろうなここの人
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:23:20 ID:swuSMyJ2O
- >>471
ワンランクかどうかはわからないが、下ではあるらしい
小町じゃ船頭がせいぜいでお迎えは無理って緋のエンディングで言ってた気がする
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:24:06 ID:I6zuHixkO
- よっちゃんはチートだから仕方ない
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:24:06 ID:hyUFBhEU0
- ○○は死んでもおkとか言い出すとキリがないから
一時的にでも戦闘不能に出来ればそれでいいんじゃないか
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:25:41 ID:4mU/v5ws0
- >>474
しかしまあ、地獄等についての知識はそれなりにあると思いたい今日この頃。
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:25:44 ID:oggiZoNk0
- >>469
彼女はとある神霊を身体に宿しているのだ
神霊を宿すというのは、要は動く分社になったみたいなもんである
普通の人間や妖怪にはそのような芸当は難しい
無個性で無名、それでいて自我に無執着であり全てを受け入れる包容力が必要である
そして成りきる努力も必要だ 一番簡単なのは頭が空っぽであることであろう
彼女に宿された八咫烏という神霊は古事記にも登場する格の高い神霊である。
八咫烏は太陽に住む鴉だといわれる。肉眼では厳しいが実は地上からその姿を観測できる
太陽の黒点と呼ばれる物が八咫烏の御姿である
11年に一度力を増して数多く見えるといわれる
この神様の力は太陽の力、神の火である それがそのまま彼女の力となっている
神の火は超高温な上 放っておいても燃え続けるため制御することが非常に難しい
彼女の力は神の火を出すというよりはどちらかというと制御することに費やされているようである
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:25:48 ID:ytn23Wpg0
- >>473
巫女(神降ろし)するのにも適正あると思うが
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:26:08 ID:EQAe.Lmc0
- >>474
上位にはシモ・ヘイヘとか?
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:28:44 ID:Jm6QJuys0
- >>473
お空は頭からっぽの方が夢詰め込める理論だけど
依姫は神降しの専門家だぞ
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:28:45 ID:ytn23Wpg0
- >>478
太陽というこれ以上無い神々しさと格を備えているのに、
嫌われ者ばかりが棲む旧地獄に分霊を行かされた八咫烏は、
今何を思っているのだろうか。
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:42:12 ID:oggiZoNk0
- 八咫烏は古事記にも登場する格の高い神霊
とハッキリ書かれている
分霊かどうかは分からない
そもそも神様が分身するには祠が必要
お空の肉体が祠の代わりになるのか
そうだとしたら神降ろしは使用者の肉体そのものを祠として
神の分身を降ろす技に他ならないが
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:42:19 ID:E1cynFXA0
- 今回の3人で強い弱いいえば神奈子が普通に一番つよいと思う
というか3人とも分野が違うけど全員恐ろしい能力もってることが反面しただけでも十分だわ
信仰がなければとか無防備のときとか心読まれる前にとかそれ言ったら全部不意打ち形最強になっちゃうじゃないかw
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:44:43 ID:oggiZoNk0
- ついでにお空の存在から
神降ろしが巫女限定ではないことも明らかになる
神の力を行使できる妖怪もいるのかもしれないし
神降ろしを伝授した八雲紫も普通にマスターしている可能性がある 使わないだけで
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:45:43 ID:ney6t1Qs0
- >>456
つか一緒じゃね?w神霊を宿して分社と化すことに明瞭な違いの記述自体がそもそも無い。
もちろん神霊にも分霊にも優劣などないし、元の神霊の持つ力以上を引き出すなんてことも不可能 同じモノだから。
じゃあなんで同じ神卸で差がでるのか。単純な話でその神様が何をどこまでやれるのかを知識として
保有してるのはオリジナル本人以外の誰が秀でてるっていうw
車の神様を卸して例えたらわかりやすいんでね?
量産化された車に 神霊(プロトタイプ・車本人)・依姫・霊夢・早苗・お空をそれぞれ乗せて運転させるようなもの
カタログスペックは皆同じ。
ただ依姫・霊夢・早苗はターボ乗っけたり(別の神を同時に卸す)できますよーって話でそ
まぁ車の神様降ろしたところで、車を走る分野では1柱しか使わないなら分社組(神卸組)は勝ち目無いけど
こと戦闘においては全く別次元の話に普通なるわなw 個々の戦術理解度や戦闘技量についても問われる最中
門外漢な神様がどう対処するんだっていう・・・w 前々から言われてたけど秋姉妹と依姫の対比で
秋姉妹が実り勝負を依姫が秋姉妹1柱しか卸さず受けたら、秋姉妹の勝ちなのは間違いないと思うが
殺し合いになると話は別で、秋姉妹が仮に戦闘自体不得手だった場合、同じ神卸しても
依姫が普通勝つぞwそれは個々の戦闘技量と能力を使った戦闘応用力等の話になるんだから。
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:46:43 ID:NIuz7ud20
- >>483
次のページすら読めない文盲なのか
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:47:19 ID:I6zuHixkO
- いつもの人だから
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:47:30 ID:5CkJhGXo0
- >>468 >>478 >>483
あのな、神霊と分霊は同じものだっての…
本家の神社には神霊がいる、しかし他所にその神の「祠や依り代」があればその場にも同じ力を持つ神霊を出現させることができる
出現した神霊は別に本家神社から移動したわけではなく、その場にもう一体の同じ神霊が増えたものである
この別の場所に現れた全く同じ神霊の事を便宜上「分霊」と呼んでるだけ、という話
>そうだとしたら神降ろしは使用者の肉体そのものを祠として神の分身を降ろす技に他ならないが
はいその通りです、そういう技術に他なりません
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:49:20 ID:oggiZoNk0
- >>487
おおこりゃあすまん
>嫌われ者ばかりが棲む旧地獄に分霊を行かされた八咫烏は、
やはり妖怪でも神を降ろすことはできるのだ
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:51:11 ID:NIuz7ud20
- >普通の人間や妖怪にはそのような芸当は難しい
>無個性で無名、それでいて自我に無執着であり全てを受け入れる包容力が必要である
>そして成りきる努力も必要だ 一番簡単なのは頭が空っぽであることであろう
自分の書いた事も理解出来ないのか
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:53:04 ID:N/0tAcTc0
- 神を取り込む(宿す)ことは出来ても降ろす事が出来るかはまた別でしょ
神霊を持ってきたのは他でもない八坂神奈子なんだし
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:53:17 ID:oggiZoNk0
- 普通に考えれば力のある妖怪に神降ろしを紫が伝授させても
良さそうなのにを霊夢だけに伝授させたのも
幻想郷のパワーバランスの保持と外部からの敵の抑止力となる霊夢以外は
神降ろしを使うのはNGだと考えれば納得はいく
それだけ強い技だからな
ただの死体を啄ばむだけの地獄鴉が核融合で地上を灼熱地獄に変えるほどのパワーを出すのだ
幻想郷上の妖怪がこれらを身に付けたら間違いなく幻想郷のパワーバランスは崩壊する
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:54:29 ID:hyUFBhEU0
- おい後6分もうちょっと頑張って100レスするんだ
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:58:26 ID:FR3ynnks0
- どんな高貴な神でも力じゃ単独では依姫には勝てないと思う
幽々子が言うように神と巫女のどっちが奴隷だかわからない状態なんじゃないかと、世知辛いことに
だからこそ依姫の力は月の民に警戒されるし
依姫も月の超兵器の前には多勢に無勢で迂闊なことはできない
超兵器の力は、依姫も神降ろしでは使えないからね
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:58:47 ID:I1Jow.HU0
- 依姫はこれから先もゲームにでられないと明言され人気・知名度が新しいキャラに押され下がることはあっても上がることはないことが確定したのが哀れだな
このスレ的には勝利した、でも一般界隈ではいつまでも依姫引き合いに他キャラをこき下ろす奴がいるため鼻つまみもののまま
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:58:59 ID:E1cynFXA0
- この人必死になるとこ違うよなw
熱くなりすぎて脳内設定みたいなこと言い出してるしw
お前みたいなやつがいるから変に対立生まれることに気づけってかもうわざとやってるだろ
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:59:08 ID:5CkJhGXo0
- >>490
よーし、それがわかったってことは、
>>450 >>453がどれほど的外れなこと言ってたか理解できたな?
>やはり妖怪でも神を降ろすことはできるのだ
「その神に対する適性」があれば妖怪でも石ころでも依り代になりうるからな、そりゃ「その神の適性」があれば出来る
空はヤタガラスだけに対しては適性があったわけだ
そして神降ろしの始祖レベルたる依姫に至ってはおおよそ全ての神に対する適性があると
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:00:38 ID:cPefOJVM0
- >>495
そう考えると争いを好まない月人がなぜあんな大量殺戮兵器をわざわざ作ってるのかも説明がつく
依姫の神降ろしへの確実な脅しになるわけだ素粒子扇なんかは
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:03:01 ID:aqZQgRUA0
- >>498
逆にいえば依姫ですらたった800万柱の神しか降ろせないんだ
探せば適正のある神が1柱くらい誰でも見つかるかもな
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:04:26 ID:xaGazXf.O
- 全神適性オールカンストしてるような相手に、たかが一柱の神ごときで勝機が出るとでも?
本人の地力+神+他の神をどう上回るんだ
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:05:10 ID:PX3j16kM0
- 八咫烏とかならまだ良いけど大抵便所の神とか雑草の神とかそこら辺だぞ
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:05:18 ID:RHvumtgA0
- 適正が見つかっても
>無個性で無名、それでいて自我に無執着であり全てを受け入れる包容力が必要である
に引っかかるのが多そうだよな
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:05:41 ID:U.RTVI1U0
- 基本的に神降ろしはやり方知らなかったら神霊の声が聞けるタイプの人じゃないと無理なんかね
誰かに降ろしてもらうとかは除く
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:05:50 ID:pBO4b4U.O
- ゆでたまごの神様に適性があってもなぁ…
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:08:34 ID:xJ/BZ6HQ0
- 大妖精とかどう?
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:08:56 ID:z.LgJM/60
- やおろずったって半数以上は大した事ない奴だろうな
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:09:22 ID:tYeaXz6I0
- >>502
神である以上信仰はある…はず
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:09:53 ID:dtAtufbA0
- 800万人の秋姉妹より一人の神奈子
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:11:35 ID:fOMSJxcA0
- >>407 >>427
いや他の妖怪らが咲夜並みの時間操作することは不可能だから
そもそも決死結界については時間を止めれるのは決死結界だけな上相手がスペルカードを発動しているとき限定だし
スペルカードを発動していない時はせいぜい決死結界が閉じる速度が落ちるだけ
>結界の閉じる速度は、ボムのストック数、及び刻符の取得数に比例して遅くなります。
>(また、敵がスペルカードを使用している時の決死結界は、一定時間完全に時間が停止します。)
>なお、結界展開中は刻符をどんどん消費するので注意。
ちゃんとマニュアル見りゃあ分かることなのに以前決死結界で時間が止めれる〜って言ってた奴は完全に文章を改変して妄想を書いてただけだし
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:12:51 ID:jKcXSCtE0
- >>499
いや依姫は自身の能力だけで超強いのでロケ組相手に使わなかっただけであって、
依姫だって普通に月の民なんだから、超科学力の恩恵は受けられるだろうし超科学兵器だって持つことはできるぞw
使わなかっただけで、扇子ぐらい懐にでも持ってたんじゃないかね
つまりガチ依姫は
「素の肉体として月の民の強靭な生命力と未知の力を持ち、かつ八百万の神を降ろせる能力を持ち、さらに超科学の産物を使いこなす」わけだ
更に言うと「超科学に神の力を上乗せしたり、神の力に超科学を上乗せしたり」といったことも可能だろう
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:14:20 ID:pBO4b4U.O
- 何というグレートゼオライマー…
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:15:38 ID:cPefOJVM0
- 依姫「一瞬で大地を素粒子と化す分解扇だって?」
豊姫「しかもこれは実験用だわ!」
XX「すごいわ…、ねぇ依姫!」
豊姫「いよいよ48時間後に地上の大地にて実験するそうだよ」
依姫「使用するって、地上で?」
豊姫「そうよ」
XX「依姫、これで月の防衛は完璧…月を侵略しようとする奴等など、すべて塵になる!」
豊姫「我々は、扇を振りかざして侵略しようとする奴を待っていればいいのです」
レイセン「それよりも月に超兵器があることを知らせればいいのよ」
豊姫「そうか、そうすれば侵略してこなくなる」
レイセン「そうよ!…使わなくても、超兵器があるだけで平和が守れるんだわぁ…」
依姫「八意XX様!」
XX「何?」
依姫「月を守るためなら、何をしてもいいのですか…」
XX「えっ…」
依姫「返事をしてください!」
XX「……」
依姫「…よし!」
豊姫「ちょっと!いったい何処に行くの?」
XX「忘れるな依姫、月は狙われている。今の我々の力では守りきれないような強大な侵略者がきっと現れる。その時のために…」
依姫「超兵器が必要なんですね」
レイセン「決まっているじゃないですか!」
依姫「でも地上の奴等は、もっと強烈な破壊兵器を作りますよ!」
XX「我々は、それよりも強力な兵器をまた作ればいいじゃないか!」
依姫「…それは、血を吐きながら続ける…、悲しいマラソンですよ」
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:16:20 ID:wDd0T3GY0
- 月人に夢詰め込みすぎた結果がSTG本編に出れませんだからなぁ
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:18:32 ID:h3Whq0wQ0
- でも結局、依姫がSTGに出られない要因というのは、神降ろしに帰するのだろうとは思うがな。
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:19:28 ID:evN.nYrMO
- 神が分霊で2柱に増えるって1が0.5と0.5になるわけじゃなくて1が1と1になるんだろ?
お空の八咫烏の格が下がるわけじゃないよな
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:20:13 ID:z.LgJM/60
- 今後月に匹敵するキャラが出るとすれば書籍などの話になるんだな
ゲームに出たら負けとはよくいったもんだ
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:21:25 ID:wDd0T3GY0
- 綿月姉妹が自機の神霊大戦争はよ
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:22:30 ID:WLY6Wu1s0
- >>516
更にいうとおそらく分霊されることによって神の力は増す
分霊ってのは要は信仰の増加だから、分霊されればされるほど元の神の力が増える
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:27:52 ID:cPefOJVM0
- >>514
冗談抜きにマジレスすると
神主は最強云々言う人達を死ぬほど嫌ってそう
・出すとしたらもう1回人類が月に行ったてからじゃないですか
・お話を作ってみたいんですけどね(作るとは言ってない)
・強すぎてゲームにゃ出せない
ある意味神主の死刑宣告にも思えてきた
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:28:05 ID:PX3j16kM0
- >>511
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:28:07 ID:p56Fap3s0
- 霊夢の発言は結局、やっぱり「神様が力を貸してくれないから」って意味で言ったのかなぁ
前後の文を見たり、風の異変が想定外の事件だった事からするに「天岩門別神等の力を借りても八坂神奈子には適わない」って意味だと思うんだけど
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:28:14 ID:wDd0T3GY0
- 他所の国の神も分霊やればいいのに
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:31:21 ID:cPefOJVM0
- そもそもスペルカードルールあるのに
強すぎて出せないって何じゃそりゃって
ゲームのキャラがスペカ800万あったらゲームにならないからとか考えられるけど
神主の言い訳に聞こえる
神主は最強最強言ってる奴が嫌いなのだろうことはゲッショーで証明されてるしね
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:33:32 ID:m569XEao0
- >>520
最萌で輝夜の支援絵描いて大荒れとかもあったし、
「界隈の方々」を好きではないだろうなw
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:35:02 ID:jKcXSCtE0
- >>516
あたりきしゃりき
だからこそ分霊とは、そしてその分霊をわが身に宿す神降ろしとはすごい便利で強力なのさ
>>519
分霊システムの優れたところだな
分霊でより多くの神徳を発揮し、より多くの信者を得て、より多くの信仰を手に入れ、多くの信仰を得ることによってその神の力が増し、
力が増した神と同じ力をもつ分霊でもって多くの凄い神徳を発揮し〜の無限ループが出来る
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:35:04 ID:PX3j16kM0
- >>524
の割には霊夢・紫に最強設定ごてごてつけまくった時期がありましたよねZUNさん
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:35:40 ID:aqZQgRUA0
- >>520
ある意味、正鵠を得ていると思う
神主は無意味に騒がれるのを好んでないようだし
東方香霖堂でも、無名の妖怪をどんどんだそうと思っていたのに朱鷺子が騒がれたので自粛したし
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:36:55 ID:cPefOJVM0
- >>527
だからそれで騒ぐ連中が嫌でゲッショーがああなった可能性は大きいんだよ
お話を作ってみたいんですけどねはアリバイ的反語で
神主のリップサービスでもう月関連の話なんか作らないという死刑宣告に思える
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:37:30 ID:U.RTVI1U0
- 神の力を借りても神には勝てないって単純に考えたら
降ろした神の力は神本体よりは弱いって意味なんじゃないかなとも思うんだよな
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:37:34 ID:sl71i5U.0
- >>527
紫様のプライドは月人に崩される為に築いてきたんですものね
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:39:52 ID:z.LgJM/60
- 神主は最強とかじゃなくて設定固めというか第三者にここは
こうじゃないんすかってつつかれるのが嫌いなだけだろう
矛盾があったら最新が正しい的な
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:41:19 ID:RHvumtgA0
- 神の力を一番うまく使えるのは神自身って意味じゃない?
さすがに某正義の味方みたいに経験をコピーできるとは思えないし
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:44:14 ID:WLY6Wu1s0
- 元々が漫画をやるならゲームじゃできない展開にしようってとこからスタートしたと思うんだよな
アニメやるならアニメならではじゃないとやりたくないって人だし、やるからには自分で話を作らないと納得しないし
普通に敵出して霊夢達が倒してじゃ(げーむでできるから)つまらないじゃんって話があったと思うよ
小此木さんが無難な話で進めたくてもおそらく拒否る
だからゲームじゃ出せないってのは初めからそうなんだろうなって
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:44:47 ID:jKcXSCtE0
- >>524 >>529
全然意味がわからん
何がどうすりゃ儚で最強最強言ってる奴が嫌いなのだろうことが証明されたんだ?
最強の月の民が出てきてるじゃないか
最強最強騒ぐ奴が嫌いなら出さなきゃ良かったし、
インタビューでも「実は紫相手にはぎりぎり勝てる程度でそれほど強くはないんですよ笑」とでも言っただろう
しかし実際は自分で最強最強言ってるんだよ
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:47:06 ID:kcwWlKnI0
- >>524
手加減できないどうこうって意見があるけど、ちょっとまってほしい
いや某スレでの新説だけど、依姫のスペカって前から何故かボムボム言われてたけど
ぶっちゃけあれ神主の中ではSTG的には800万種のただの通常ショットのつもりだったんじゃね?
例えば霊夢の追尾式ショットのようなものを800万種もってて、1戦ごとにその通常コマンドを2個ずつ縛ってたっていう・・
強すぎてゲームに参加できないってのは要は神主の中で依姫が例えば自機化したりすると
十字キーノータッチのAボタン1回ぽちるだけで全勝できるから
もう手加減するにはコントローラー投げるしかないって感じで漫画でないとだせないと想定してるんじゃないか?って意見。
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:47:25 ID:p79Pqxyc0
- つまり神主の嫁は依姫だということだな(ドヤァ)
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:48:07 ID:cPefOJVM0
- >>535
この指摘は前からいろんなサイトで見るが
紫&霊夢最強を黙らせる為に出した綿月なのに
今度は綿月最強を主張する奴等だらけ
もう月なんざゲームにも出さねーよって遠まわしに言ってるってこと
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:50:13 ID:z.LgJM/60
- 月ゲームに出さないってド直球じゃん
最強だの最強クラスだのというのは神主自身が使ってるし
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:50:31 ID:EO4LP1wg0
- しかしお空の八咫烏が分霊だとはっきりしたいう事は、神霊(しかも格の高い)を降ろす行為に第三者(神)が介入できる。
つまり降ろす前に何とかできる可能性が出て来たということでは?
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:50:57 ID:4X.9/Hto0
- ZUNの綿月=富野の∀
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:52:01 ID:h3Whq0wQ0
- まあ、行間から作者の意図や嗜好を読むなんて、いかに自分がそう感じて確信したとしても、
全く何の保障もない話という事は理解しておかないと……後で、勝手に裏切られた気になって逆恨みになったりするかもしれぬ。
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:52:14 ID:cPefOJVM0
- >>536
こりゃまた珍説もあったもんだ
俺はボム説をとるが、霊夢の「便利ねー、ボムかしら?」があるし
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:52:42 ID:WLY6Wu1s0
- まあでも過去の発言なんてあっさりうっちゃって平然と出しそうでもあるけどね
条件さえ合えば本当にどうやっても出せないなんてことはないと思うし
綿月姉妹が超手加減してきてしかもわざと負けるような状況とかさ
神霊1面だってそんな感じじゃん
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:53:17 ID:U.RTVI1U0
- >>536
ノーショットクリアする人を何度か見たな
でもイージーでも結構難しいんだよな
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:56:31 ID:cPefOJVM0
- 神主も人気投票に投票して結果は見てることが分かってるしな
最強キャラが人気75位ではもう一度登場させたいとは思わないかもしれぬ
仮に漫画で登場しても何気ない日常シーンで出るだけでうどんげっしょーみたいな出番かもしれないし
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:56:53 ID:tYeaXz6I0
- >>540
話すぐらいはできると思うぞ
依姫「神Aはやくきてーはやくきてー」
神B「おい神A、依姫に力貸すのやめろよ」
神A「えー、まぁそうだな」
依姫 スリットチラッ
神A「今力を貸すぞ、よっちゃん!!」
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 00:57:10 ID:lOGSi3ls0
- 依姫にとって、最強の肩書きは、公式の出番よりも重かったのた・・
依姫は犠牲になったのだ、東方の最強キャラ議論・・その犠牲にな・・
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:00:48 ID:ZWJl5Uy20
- >>546
一体いつの話だそれw
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:00:49 ID:cPefOJVM0
- 神主の理想はたぶん少女達が他愛無いバトルしながら
キャッキャッうふふしてるゆる〜い百合ワールドだろうしな
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:03:23 ID:WUKUdv3k0
- ただ、これで妹紅、輝夜が格ゲーに出れないのは強すぎるって可能性が上がったかな
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:03:31 ID:cPefOJVM0
- >>541
今の神主は本当に富野みたいな考えになってきてる可能性は高い
誰が強いのかみたいな論争してるより精神の強さのが大事みたいな考えしてるし
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:05:49 ID:cPefOJVM0
- ZUN「信者を持った者には、それを正しく始末する責務があるんですよンフフ」
と内心思っているのかもしれない
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:08:50 ID:pBO4b4U.O
- >>551
次は普通の異変の筈だから出てもらわないと俺が困るわ<輝夜妹紅
姫は永遠亭の最後の希望なのに
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:09:00 ID:TbdCAB0Q0
- >>550
つまり月の使者を『皆殺し』とかマジな事やっちゃった永琳は少女にカウントされてないんだな(笑)
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:10:05 ID:V1xD7xpA0
- 輝夜妹紅タッグが自機なら依豊も出れるよ、やったね!
いや流石に月人同士でそれでもダメな差はねえよな?
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:12:32 ID:jKcXSCtE0
- >>552
戦闘能力だけではなく、精神性においても月の民は高位なんすけどね
っていうかお前さん、昨日のID:oggiZoNk0だろw
さすがはいつもの人だな
マジでいつも居て、いつも同じ書き方をして、いつも同じ投稿の仕方して、いつも自分の都合のいい妄想に浸ってて、いつも人の話を聞く気が無くて
いつもいつも月の民をなんとしてでも貶めたがってる
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:13:37 ID:h3Whq0wQ0
- >>556
下手すれば、十分に差はあるんじゃね?
輝夜がご立派な神様としても、輝夜と依姫の比率は1:8000000(8000001)なわけだし。
数字は半分冗談だが、数多の神から適宜好きに持ってこれるというアドバンテージはそうそう埋まるまいよ。
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:14:04 ID:wDd0T3GY0
- 神主は強さ議論とかアホかとか思ってるだろうな
きのこみたいに人類皆強大を書きたいわけでもないし
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:15:57 ID:pBO4b4U.O
- 姫と永琳は既に出てるし
黄昏に出ても問題無いだろう
というか永遠亭が動かしやすくなるから出て欲しい
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:16:31 ID:sl71i5U.0
- 神主が書きたいのは宇宙すげえとかだろ 実際儚もロケットがメインなんだしトリフネも今日出るし
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:17:53 ID:cPefOJVM0
- >>559
死ぬまで中二病患者のきのこに対して
神主は早々中二卒業しちゃったからな
口授は本当に史紀に比べると文章が落ち着いてるもの
茨のストーリー作りを見ても思うけど
魔理沙が虎の攻撃で負傷するのだって現実的に考えれば
生身の人間が虎に勝てるわけないだろという現実的な考えがなきゃ描けないよ
これがきのこなら、素手で虎をブチ殺すシーンになる
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:19:21 ID:V1xD7xpA0
- >>558
神をよんでいない状態で永遠にされたらレジスト可能なんだろうか
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:20:37 ID:z.LgJM/60
- >>556
キャストオール月人、ゲストに東方プロジェクト
みたいなゲームにするくらいしかないな
げっしょでろくに見れなかった月の内部闘争をちゃんと見たい
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:22:29 ID:wDd0T3GY0
- 相手が月人や天人ならSTGで綿月姉妹も活躍できるな
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:23:59 ID:V1xD7xpA0
- てんこちゃんの月面大戦争か
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:24:45 ID:h3Whq0wQ0
- >>563
実戦で考えるなら、そういったワンチャンはあるとは思う。個人的に。
けどそれは、STG、スペカルールでの決闘というカタチでは作りにくい状況かなと。
即ち「強さ」とか「戦い」としてゲームに出てくる事はないんじゃないかなと……
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:24:58 ID:cPefOJVM0
- >実際儚もロケットがメインなんだしトリフネも今日出るし
―――依姫が出てきたからこそ霊夢の能力の一部が初めて具体的に描写されました
ZUN「そういう意味であの漫画の一番の見所は三段ロケットが住吉三神ってところだと思うんですけどね。」
神主は 宇宙開発の夢を追う人類、人間の精神を高める宗教、徳の高い人間=仙人
がマイブームになってるな間違いなく 宇宙に関しては昔からだが
なんか漫画家のあさりよしとおと気があいそう
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:26:58 ID:cPefOJVM0
- >月の内部闘争をちゃんと見たい
たぶんこういうのこそ神主は描く気が無さそうだ
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:29:29 ID:pBO4b4U.O
- 姫や永琳は既にゲームに出てるのに
何故綿月姉妹も出さないと出れないとかそういう発想になるのか
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:29:50 ID:cPefOJVM0
- >精神性においても月の民は高位なんすけどね
普通ならそうなるように見せたかったのに
大多数の人には地上を、人類を上から目線で穢れてると見下してる嫌味な奴等
こんな連中の何処が高貴な精神やねんって映ったのが失敗だった
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:29:52 ID:4uxaW92o0
- ゲームに出すと”負ける依姫”を描写しないといけない
正面から戦っても勝てないキャラにしたんだからそりゃできないよね
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:31:24 ID:wDd0T3GY0
- 今なら姫や永琳もゲームに出れないキャラなのかもな
たぶん月の都の設定自体が永夜の頃と変わってるんじゃないかね
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:33:49 ID:pBO4b4U.O
- まあ次の黄昏で姫が出てくれれば俺は満足だ
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:34:47 ID:jKcXSCtE0
- >>569
いや書く気があったと思うぞ
少なくとも儚の予告してた頃と最初のころはその路線で行く気満々だろうよ
そうでなきゃあんな煽り文句にするわけがないし、玉兎のリーダーやジョウガや綿月姉妹への不信が…みたいな状況にするわけがない
最終的には書けなかったけど
最終的には名前ばかりで欠片も出てきやしなかったけど
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:34:57 ID:cPefOJVM0
- 俺も妹紅と輝夜は普通に黄昏に出して欲しいと思う
妹紅はMUGENに出来のいいのがあるが
やはり公式ドットは欲しい
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:36:12 ID:wDd0T3GY0
- 妹紅は妖怪の山登りイベントがあるはずだが音沙汰がないな
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:36:52 ID:OqitLRx60
- >>574
個人的には黄昏以外のゲームサークルで、公式に格ゲー出演希望かな
黄昏は色々酷過ぎる
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:40:27 ID:WUKUdv3k0
- >>575
深く掘り下げると矛盾がでてくるから月内部のドロドロは封印したんかね?
輝夜の出番が少ないのはその煽りぽいんだよな
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:45:21 ID:kcwWlKnI0
- >>545
まぁ実際そうとは思わないけど、神主最強ちゅう嫌い・キャラ嫌いとかの
変な否定的意見でチートキャラ化したってみるよりは
はるかに建設的な気がする
>>543
その1技のみに対して便利ねー ボムかしら?だからその技がボムの可能性は元より
他の技もボムとは保障されてないでw
魔理沙戦でも依姫はミカ星や神器の霊威を使ってるけど、あれで特に自分が攻撃する前に魔理沙が降参したって
見方になってるから尚更ねw
>>577
個人的に石長姫がみたいw 最ぶっさキャラとしてネタになりそうだしw
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 01:51:36 ID:JYw0kpCk0
- >>510
それは咲夜も全く同条件で、システム的な説明だと思う
決死結界の説明は東方書譜にあったらしいよ
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 02:24:59 ID:EO4LP1wg0
- >>580
石長姫は妹の刺身のツマにされるのが気に入らずヤマンバ的メイクで醜く装いニニギに振らせた上で
親父に泣きつき妹の旦那の寿命を縮める呪をかけさせるというのを
全て計算づくでやってる妹以上の性悪女という事が俺の中で決定している
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 02:59:51 ID:Cv3La6vA0
- 口授の綿月姉妹の記述に明らかにバイアスかかった解釈で
神主は本当は描く気ない愛着ないみたいな妄想垂れ流してる子が各所に沸きまくってるけどなんなんだろう
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 03:17:47 ID:45gQPiiA0
- それより聖を持ち上げて他を全方位でdisってるいつもの人の方をだな……
なんか他所にも出張して大迷惑なんですけど
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 03:34:50 ID:GLuQzOqwO
- 石長姫は山が妹より高かっただけで理不尽に山砕かれて
見合いしたら顔のせいで悪態つかれて妹に取られたりの悲惨な神様としか思えん
顔がネタになるとか冗談でもいうやつは寿命減らされても文句はいえない
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 03:39:50 ID:/Gd/qS9I0
- >>583
頑張るよな〜
もし仮に神主が綿月姉妹に否定的な見解をしていれば、それに便乗して烈火の如く叩いてただろうし、
今回のように肯定的な意見を述べても、「こんなものは社交辞令に違いない。本当は否定的だ、僕には分かる」
な〜にがそんな気に食わないんだろ
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 03:40:23 ID:N65.CqbE0
- >>584
あの支離滅裂なレスの内容からすると
重度のコミュ障ぽいから放っておくしかないだろう
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 03:43:41 ID:EO4LP1wg0
- 俺が言うのもなんだけど、東方的には
サクヤヒメが自分の山より高いから気に入らねぇ!で崩したのを見て愛想尽かして崩された山に行った。
だから>>585はちょっと違う
あと山が醜いとか悪態つかれてたけど、顔の方は実は言及されてなかったりする
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 03:45:37 ID:EO4LP1wg0
- あ、あと八ヶ岳が崩される話は東方外だとそもそもイワナガヒメ関係ない
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 03:47:44 ID:wDd0T3GY0
- >>587
もしこっち来たらどうしよう
旧作さん以上にアレな人に見えるんだが
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 04:08:06 ID:GmGv/ynI0
- ん、ちょっと待って欲しい
・山を破壊できる = 萃香クラス
・咲那姫が八ヶ岳を破壊して富士山より低くした
・咲那姫「その壷(蓬莱の薬)は神である私をも上回る力を持っています」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
妹紅の強さの秘訣ってこれじゃ?
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 04:36:02 ID:ENrxHij60
- >>591
その咲那姫の主張は、
強いのは蓬莱人ではなくあくまで蓬莱の薬ということになると思うが
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 04:42:32 ID:GmGv/ynI0
- >>592
その薬を飲んだんだから、シンプルに考えて神を超える力を内包したとみていいだろう
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 06:35:37 ID:h3Whq0wQ0
- >>579
ドロドロを書くと、月側が正義とか善とか、地上側が悪者とかの色付けが揺らぐから…とか考えてたりはするが、
作者の意図は、神主に限らず考えてもどうせ当たりっこないから何ともかんとも……
(輝夜については、下手に月の都絡みの話の中心軸に据えると、あまり丸く収まりそうにないから怖い)
>>593
些かシンプル過ぎるようにも感じるが、もしそうだと仮定すると、よしんば妹紅が輝夜と真っ当に戦り合えていても、
それは、本人の努力とか才能での力ではなく、いわば輝夜に与えられた力で戦えてるだけという形になるな…
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 07:06:10 ID:V1xD7xpA0
- もこたんの中に眠る依っちゃん豊ちゃんの血が蓬莱の薬と核反応を起こしスパークしたんだよ
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 07:11:40 ID:RP5OszQI0
- >>594
それは言っちゃおしめぇよ。そもそも蓬莱の薬がなければ1000年以上前にふつーに死んでた特殊能力ゼロの貴族の娘だ。
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 07:51:19 ID:xFjtiDck0
- >>591
それを言うとこれだから月厨の妄想癖は酷い、依姫死ねって言われるぞ
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 07:52:52 ID:K1Do1PqQ0
- >>597
なんでや!>>591で依姫関係ないやろ!
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 08:02:48 ID:wtXCTALo0
- >>409
あれは里の人間向けに書いてるもので、普通じゃない人間や妖怪等には当てはまらない
あと、はたてが言ってるように入道には小さな本体がある
元ネタ的には見越し入道の本体は手に持ってる道具、ベタな予想だと一輪が持ってるあの輪っか
>>574
天則では
21:44 (HALT-) リグルかてるよか妹紅担当になるって言われてたら早苗になったでござるの巻←ドット担当
神主が最初に出した案では妹紅がラスボス候補だったし
次回作があるなら輝夜と妹紅出演のチャンスは全然ある
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 08:08:17 ID:h3Whq0wQ0
- >>596
まあ、そうかもしれないんだが、特殊能力ゼロって言葉で、
仮に魔理沙が種族魔法使いになって1000年ばかり過ぎたら〜とか考えてしまった。
つまり、妹紅の力に蓬莱の薬が関わっていない方が、魔理沙にも希望があるなと。
そして同時に思ったのは、細かい技術とか妖怪退治ないし戦闘のノウハウはともかくとして、
最大の単純火力・出力って、妹紅と魔理沙ではどちらが高いのだろう…?
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 08:13:08 ID:RP5OszQI0
- >>600
あっきゅんの調査を信頼するとすれば断然魔理沙じゃね。破壊力に関しては(人間の中では)魔理沙の右に出るものはいない。
あっきゅんは妹紅のことを人間だと思っている。つまり魔理沙>妹紅になる。
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 08:17:58 ID:fOMSJxcA0
- >>581
一応それのソースを探してきたが
>被弾したこの瞬間こそが生と死の境界じゃないか。
>この結界を破るにはラストスペルの様な強大な力と、時間の進みを変える力が必要となる。
>それこそ時間を止める程度の……。
>この様な魔法が、通常のスペルと同様の扱いであってはならない
(東方書譜2004年4月)
この文章を見ても実際に時間を止めてるというより決死結界を破るのに時間を止めるぐらいの力が必要になることぐらいしか分からん
結局敵がスペルカード発動してないと決死結界が閉じる速度が落ちるぐらいしか効果ないし
あとリグルら云々はこれの事を言ってるのか
>紅魔郷のときから、自分だけ喰らいボムを使うというのがどうしても腑に落ちず。
>色々考えた末、敵に使わせられないのは名称と設定の無さの所為だと気付いたので、
>新しい名称で新システムにしました。
>こういう所でも、システムと設定を乖離させてはいけないと思い知る訳で
(幻想掲示板2004年4月)
そもそもボス側のラストスペルは時間が止まってないし
あとこのソースを確認できたのは東方キャラ なんでも強さ議論スレ まとめWikiね
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 08:43:40 ID:h3Whq0wQ0
- >>601
阿求を信用するならそうなるんだけど、比較対象の妹紅について色々要素を考え始めると何か……という感じになっちゃったのさ。
まあ、妹紅が輝夜相手にどれだけ戦えてるかというところから不透明だから、何とも言えるわけもないのだけれど…
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 09:28:17 ID:d85I7AscO
- ところで輝夜って永夜抄で死んだことあったっけ?
妹紅はよく弾幕ごっこで死んでることを匂わしてた記憶があるけど、輝夜はそういうのなかった気がするなぁ
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 09:42:24 ID:GmGv/ynI0
- AQNは明らかに妹紅のことだけは情報不足のまま書いてるよね
妖怪退治集団の末裔と思われる人物とかオイw
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 09:54:04 ID:RP5OszQI0
- 輝夜の項でも妹紅と殺し合いをしている情報が出てないので、おそらく妹紅が全力の炎を出してる瞬間である輝夜戦を目撃してない可能性が高いね。
ただ、怪我がすぐ治るところは知ってるので、戦いに関する情報が一切ないってわけでもなさそうなんだけど。
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 09:54:11 ID:/Gd/qS9I0
- 咲夜の頁も酷いよ。半分中学生のSSみたいなもんだし
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 10:23:54 ID:7hOVq4Uc0
- >>602
ソース元が全く当てにならねぇ
隔離スレからも隔離されてるwikiって
掲示板のログ残してるサイト確かあったよな?
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 10:45:38 ID:8ja5KYBAo
- >輝夜と妹紅の殺し合い
ttp://imgup.me/e/iup00056109.jpg
一応TOKIAME氏がそれと思われる絵を描いてるね
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 10:55:17 ID:kbzesfr20
- >>583
使いやすくなった筈の永遠亭が現状、ご覧の有り様だからね
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 11:17:38 ID:V1xD7xpA0
- 愛着ないどころか
多分神主的には龍神豊姫ネタを温めているんだけど言い出せる雰囲気ではないし
それこそやるなら最終回的なネタだから曖昧に匂わせてみたって感じを受ける
仮にミスリードでも龍神=豊姫と誤解させるような言い方ではあると意識してると思う
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 11:18:09 ID:d85I7AscO
- >>610
それがどう関係するのかちょっとよくわからないな
ZUNさんなら二度と出したくないようなキャラなんて最初から出さないんじゃない?
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 11:32:12 ID:tSvh79c60
- >>619
輝夜いねえしただのイラストじゃねえかw
あと蓬莱の薬が神の力を超えるってのは咲耶姫には蓬莱の不死・不変をどうにかする力がなかったって意味じゃないか?
不死・不変の力を持つ石長姫には処分できるということも言ってるし
仮に神の力を得てたにしてもそれは土台に過ぎず、ただポンと与えられただけで使いこなせはしないだろう
それだけでなんの努力もいらないのなら妖怪退治だってしてないし、不死鳥の力も手に入れてないだろう
妹紅が薬を飲んで得たのはあくまで不死の能力だけだと思うし、だけであってほしい
ただの人間が血の滲むような努力や修羅場くぐって必死に生きてれば、月人と戦えるという努力要素だって東方にはあってほしい
それに人間は修行やら努力による仙人や天人へのランクアップもあるんだから
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 11:33:20 ID:tSvh79c60
- 間違えた
安価は>>609
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 11:39:37 ID:GmGv/ynI0
- >>613
水色、ピンク、黄色、紫色と4色に光ってるものがあるから
この色の多さは輝夜だってことの表れじゃね
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:15:19 ID:tSvh79c60
- >>615
いやまあそうなんだろうけどTOKIAME氏が描いたというだけで公式関係ないだろうこのイラストはw
あと妹紅がただの人間といったが元ネタ考えるとそうも言いきれないところもあるのか
藤原氏の祖の中臣の家系は、母方は月読見の家系、父方の曾祖母はタケミカヅチの娘、父方の曾祖父はムスビの家系の天児屋根尊、という宇佐麿命(宇佐津臣命)の子孫とかいうキメラ
血としては永琳の子孫というのも混ざってとんでもない人間のことになる
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:18:43 ID:ABx5g7J.0
- >>610
儚月抄が全て駄目にした
初期の構想のままなら永遠亭キャラもここまで敬遠されなかった
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:22:38 ID:kcwWlKnI0
- >>613
性質が違うから対処できないとの意で力を超えるって発言は言葉として成立しないw 性質が違うからできないのなら
力を超えるなんて発言自体になんの意味もないってのもあるがw
あの文章で言えるのは咲夜姫の持つ力を超えるのが蓬莱の薬。そこは単純に咲夜姫の神力と蓬莱の薬の持つ力との対比。
その後は石長姫なら同じ性質を持つから処理が可能かもしれないって話に移行してる
でもこうりんどうで浅間様は人気のある神様ってことが確定してる(そりゃ東方の根幹に関わる酒の神だしねw)のだから
幻想郷内における信仰力は相当なもの(それこそ現在の神奈子達とは比較にならないんじゃね?)と思うが
時代は違えどあれだけメジャーで信仰による神力増強もしやすい立場の咲夜姫の力を
上回る蓬莱の薬ってのは・・・・永琳と輝夜の力がそれだけ絶大なのもあるんだろうけどね。
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:24:01 ID:U.RTVI1U0
- 東方に親が凄いから子供もすごい力を持ってたとかいうキャラいるっけ
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:28:36 ID:EO4LP1wg0
- >>618
>言葉として成立しないw
芝まで付けてるけど、だってそれ聞いたけーねが水の神様だから燃やせなかったんだろって言ってるし
能力の埒外って意味でしょ
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:34:09 ID:d85I7AscO
- >>619
くっそ小生意気な不良天人とか
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:34:44 ID:tSvh79c60
- >>619
親というか血による才覚ってのはある気がする
月関係はまさしく月夜見と永琳(八意思兼神)から続く血の連鎖なのではないか?
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:37:24 ID:7c10imgAO
- >>619
真上の両親ではないが、早苗がそれに近いタイプかもしれないな。
まあ、早苗の力が凄いものかどうかで意見が分かれるかもしれんが。
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:38:58 ID:kcwWlKnI0
- >>620
力の強弱と能力の管轄外ってのは意味する【情報】としては全く別の話ってこと。
咲夜姫の力の強弱有無に関わらず、仮に咲夜姫が不死・不変の神様なら
薬を山に処分することくらいはできたんじゃね?って意味にならけーねの話からでも
置き換えられるでそ
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:46:01 ID:Ty93HV060
- >>621
天子な小生意気…
すまん、言ってみたかっただけ
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:46:08 ID:G.eEhWhY0
- >>619
自分の5倍年上の半人半妖を弟子に取れるおっさんの娘の魔理沙
親の七光りで天人に裏口入学したてんこちゃん
神の子孫という肩書きを持つ早苗、布都
稗田阿礼の娘(の転生)である阿求
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:48:34 ID:U.RTVI1U0
- >>621
天子か 親のおかげで天人になれたからそうなのかもしれないが天子自身は凄い力持ってたっけ
天人ってだけですごいのかな
>>622
うーん…そうなのかもしれないけど実際にそう明言されてるキャラはいたかなと疑問に思ったんだ
>>623
早苗の奇跡って一子相伝の秘術のおかげなんじゃなかったっけ
でも一子相伝の秘術自体が凄いものなのかもしれないな
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:52:15 ID:GLuQzOqwO
- 幽々子も藤原秀郷の子孫の西行の娘ってことから考えると藤原氏の子孫になる
生まれながらにして死を操るとんでもない能力持ってたのは月の血が流れてたからという可能性が微レ存?
幽々子ってその能力を悔やんで死んだことで生前より能力衰えてるんだよな
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:59:26 ID:RP5OszQI0
- 最初に幻想郷作る時に退魔師が一定数入りこんでたので、現在でも霊力をもった戦える人間が生まれてくる、って設定がなかったか。
それ基準にすると基本的に霊力だの魔力だのを使える連中は血の力が多少なりとも入ってんじゃねぇかな。
そういや、霊夢はなんか隠されたバックボーンがあるのかな?大した血の力も努力もないけど偶然すごい才能に恵まれたよく分からん子、って感じなんかな。
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:09:03 ID:GmGv/ynI0
- >>619
諏訪子と早苗・・・?
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:22:52 ID:FfuMYI4s0
- 風流お化けの元々の能力は死霊を操る能力でそれが死に誘う能力に進化して死後死を操る能力になっただろ
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:24:28 ID:tSvh79c60
- >>628
藤原秀郷からして怨霊として有名な「新皇」こと平将門を討ったとんでもない人物だったり
西行はその子孫で、さらに西行は崇徳院と昵懇の仲であったとされて、その間に儲けた娘がいたという説もありその娘が幽々子ではないかとの説もある
崇徳院付きの女房との間に生まれた娘が「富士見の娘」=生前の幽々子とすれば、怨霊や死霊と密接な繋がりがあるのも頷ける
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:27:36 ID:d85I7AscO
- >>627
要石を扱えるってのはそれだけで凄いこと
能力の種類が違うとはいえ、天子が起こす地震は諏訪子でもどうにもならない
緋想の剣すげぇや空飛べるのが多いせいかあんま気にされないけど
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:46:31 ID:GLuQzOqwO
- 幽々子と妹紅って遠い親戚のような血縁関係があるのか
幽々子にとっちゃ妹紅はご先祖様?
永EXでいきなり妹紅を取り殺そうとしたり会話がやけに他のチームより好戦的だったり喧嘩売ってたのはそういうことかと思ったら微笑ましくなってきた
しかしお互いが不死の蓬莱人と不生の亡霊と輪廻を外れた存在とは皮肉な
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:51:03 ID:EO4LP1wg0
- >>624
蓬莱の薬焼かれて何が困るって、火山活動がサクヤヒメの手に負えなくなっちゃうって話で、
つまり富士山が不尽の力持ったら自分の鎮火の力じゃ抑えきれないって話なんだからさ、
不老不死の薬効は私じゃどうにもなりませんから持って来られても困りますっつー事でしょ
仮に蓬莱の薬自体に霊力だか何だかがいくらあろうが、困るのはそれ自体じゃなくて富士山がどうなるという事で、
あんたが言うように
>咲夜姫の力の強弱有無に関わらず、仮に咲夜姫が不死・不変の神様なら
>薬を山に処分することくらいはできたんじゃね?って意味
という事でおおむね問題ないと思うが、そりゃつまり薬の持ってる力の量(何の数値なのか知らんが)が問題なんじゃ無くて、力の種類が問題って事でしょうよ
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:55:41 ID:/Gd/qS9I0
- >>613
ゴクウだって、サイヤ人、努力、死闘の三拍子が揃ったから誰よりも強くなれたんだ
仮に輝夜・永琳の超パワーを内包したからとか、月人の血が濃い肉体に先祖帰りしたとかでも、
それで妹紅の努力が否定されるわけでもないさ
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:55:57 ID:GmGv/ynI0
- >>635
>仮に蓬莱の薬自体に霊力だか何だかがいくらあろう
いや、本人が「その壷は神である私をも上回る力を持っている」
つってるぞ
放り込まれたら富士山がどうのこうのじゃなくて、蓬莱の薬に対して、「神である私をも上回る力」と言ってる
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:06:41 ID:kcwWlKnI0
- >>635
だからそういってるでしょw 要は力を超えるって意味を性質の意と同義にとらえることが
言葉としておかしいっていってるの。
視点をかえるなら、咲夜姫でも蓬莱の力より単純に力が上回っていたなら処理可能だったとして
だから最初に力を超えているって話を持ち出したと捉えたら回答として筋が通るでそ。
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:36:12 ID:7c10imgAO
- しかしまあ、この蓬莱の薬。
実際問題、誰なら廃棄処分出来たのか。或いは、実は誰にも始末出来ない代物だったのか。
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:37:23 ID:U.RTVI1U0
- そういや蓬莱の薬って蓬莱人の肝に溜まるけど
煮たり焼いたりしたら効力なくなるらしいな
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:47:08 ID:GmGv/ynI0
- >>639
実は廃棄させるつもりなど更々無く、
輝夜が咲耶姫に「妹紅に飲ませるようにして!」と頼んでいた説
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:47:52 ID:HpWu75PE0
- ねーよ
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:50:17 ID:tSvh79c60
- でも妹紅を上げまくったけど、それに対して輝夜は?ってなると能力からしてチートなんだよな
それに月人は龍との関係性もあることが分かったから
それに輝夜は龍に関することは多く推察されている
まず妹紅は「鳳凰」を象徴としている。中国では「鳳凰」と「龍」は対となる存在。
龍は陰、鳳凰は陽。二つを持って万事の頂点を成す二元論。
そして永夜抄でも幽々子から「そこにいるわよ。探していた龍料理が。」ということを言われ
シンデレラケージはかごめかごめのアレンジ。籠目籠目は分解すると竹の中に囲まれた龍ということ
一番の確証は求聞で出てきた月の都に竜宮城があるってことだが
でも鳳凰と龍という関係から考えるとそこまで開いた差があるとも思えないけど、能力やら考えると輝夜≧妹紅が妥当だろうな
そしてそれより圧倒的に力をもつ永琳とかだからもう知らん
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:52:17 ID:tSvh79c60
- >>641
輝夜も妹紅も好きだがそういう気持ち悪いのはやめてくれ
この二人は対立という構図があるからこそいい
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:52:38 ID:EO4LP1wg0
- >>638
だからサクヤヒメにとって上回る上回らないの問題は、事態が自分の手に負えるかどうかであってさぁ
壺から手足はえて戦う訳でもねえし、よってあの場面で力の量に云々言ってもしょうがない
何で火口に蓬莱の薬ほん投げちゃダメかって話なんだから
で、「上回る」の発言の後で「『貴方達はその壷に入っている物がどのようなものなのか理解しているのでしょうか?』(中略)不死の薬だと言った。」
とあるように、壺の中身に関してはそれが「何物か」に帰結する問題であって、
自分の力を上回る上回らないも物性に帰結する問題である訳
んで
>咲夜姫でも蓬莱の力より単純に力が上回っていたなら処理可能だったとして
に対するアンサーが、「いや鎮火を司る水の神だからだよ」っつーけーねの発言
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:53:18 ID:GmGv/ynI0
- >>643
幽々子の謎龍料理発言がここに来て再評価か
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 15:08:39 ID:kcwWlKnI0
- >>645
>>だからサクヤヒメにとって上回る上回らないの問題は、事態が自分の手に負えるかどうかであってさぁ
>>壺から手足はえて戦う訳でもねえし、よってあの場面で力の量に云々言ってもしょうがない
マジでただのブーメランだぞ・・・力を上回るって発言は咲夜姫本人のものだし、意味での側面は性質の違いを説明するにいたっては
言葉のチョイスが完全に不適当。それなら最初から私とは相性合わないで噴火しちゃうからむりーって言うだけの話。
けーねの発言が咲夜姫に対する性質の補足になってるんだよ。
このレベルの読解力も無いなら考察なんて一切できなくね?
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 15:13:28 ID:vaG1Mdi2O
- >>646
輝夜とか豊姫とか、龍との関連を連想させる描写はちょこちょこあったし、
当時から「正体はもしかして・・・」という考察も細々とされていたけど、
月=竜宮の新情報で、咲夜月人説くらいから華扇鬼説くらいまでグッと可能性が上がった感じだね。それでもひねくれて裏かいてくるのが神主だけどw
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 15:23:12 ID:tSvh79c60
- >>639
それが面白い謎だよな
史実のかぐや姫では最後は蓬莱の薬は富士山にちゃんと埋葬して富士山は(不死山)と呼ばれる山になった
それなのになぜ東方では富士山に埋葬することができなかったのか
史実では富士山に最初に住んでいたのは石長姫だったのに、山砕かれて出て行ったことで入れ替わり咲那姫が対応することになってしまったからなのかな
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 15:29:09 ID:tLkKC8XUO
- かぐや姫が月に帰らず地上にいることを揶揄した形とか まぁそんな風に捉えても良さそう
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 15:30:40 ID:G.eEhWhY0
- 休火山の富士山に蓬莱の薬投げ込んで不死の永遠の活火山になったらどうすんだよ!
という問題の気がするけどな
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 15:57:12 ID:EO4LP1wg0
- >>647
>力を上回るって発言は咲夜姫本人のものだし、
だから?後続の文との繋がりにおいて、薬の効果ではなく「薬の力」(つーかそんなもん定義したり計測できると思わんが)
に言及する意味が無いと言ってるでしょ
>意味での側面は性質の違いを説明するにいたっては言葉のチョイスが完全に不適当。
ええと、非常に意味取りづらいので答えようか迷ったんだけど
「サクヤヒメの『神である私の力をも上回る』発言の意味的な解釈において、
発言の意図を力の「性質」が違うからと解するには、元テキスト記述におけるの語彙の選択が不適当」という主張だとして受け取らせてもらうと、
正直こちらの文意を読解出来ていないとしか
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:04:50 ID:Ibx34ygU0
- ここって鳥船のネタばれおk?
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:08:38 ID:vaG1Mdi2O
- >>651
休火山に投げ込んだら、永遠に休止状態で固定化されそうなもんだが、逆に活性化しちゃうのか
対象の最も活発な状態がデフォになるのかな。妹紅も同じ原理でパワーアップしたか
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:10:31 ID:tSvh79c60
- >>651
だが史実だと富士の山で不老不死の妙薬を焼くと煙が立ち、それが不二の煙となったという話
だから物語どうりだと不死の薬を処分でき活火山にしない神様(石長姫)が富士山には元々いたということにならないか
それが石長姫と咲耶姫の場所が入れ替わってしまったことで狂ってしまった
こう考えると色々と繋がるような気もするんだが
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:15:04 ID:tLkKC8XUO
- >>652
力を上回る?の説明は>>637の意味でいいと思うよ
さくや姫さんが力が上だったら蓬莱の薬投げ込んで噴火しても、蓬莱の薬の力を鎮めて水神の鎮静やれたって意味だよね?
あの文章ってそう受け取るものじゃない?
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:18:17 ID:jKcXSCtE0
- >>654
本来は活火山でサクヤヒメが押さえつけてるってのもあるんじゃないかね
富士山視点ではサクヤヒメの術で常時病気にさせられてるようなもんで、その所為で活動できないが
蓬莱富士山になればもうそんな病気は効かないぜ!と動き出すとか
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:23:21 ID:yJbkEdZM0
- 萃香 勇儀 空 妹紅 紫 諏訪子 聖 神子 霊夢 青娥 華仙 天子
ここらへんの拮抗してそうな議論というか話しようぜ! 上げたメンツは俺の勝手なイメージになるが(異論認める)
調べてみたらマグマって1000度くらいしかないんだね 神の火(6000度だっけ?)を操る空とはどうなんだろう
逆に神の火程強くなさそうな妹紅は鬼に対して火力不足そうだったり、他に攻撃手段はあるだろうけども
単純に温度の問題じゃないかもしれんけど
んで多分言われそうな聖だけど 紫相手だと厳しいイメージ(魔術的な戦闘)だけど鬼相手(近接)なら割といい勝負できそうといった感じ
聖対紫 3:7 聖対鬼 4:6 こんな考え
そして俺はしばらくレスできないという・・・
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:30:13 ID:EO4LP1wg0
- >>656
サクヤヒメが何とかできるとしたら、蓬莱の薬そのものの力じゃなくて薬が作用した場合の富士山の力だってば
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:30:48 ID:tSvh79c60
- >>657
いや咲耶姫には蓬莱の薬が処分できないってのが物語との矛盾になるんだ
本来富士山には石長姫が住んでなくてはいけなかった
儚月抄にあるが「石長姫は山を砕かれたことで嫌気がさし八ヶ岳へ移住してしまった」
だから今の富士山に不尽の力はない。これが東方と史実の違いなんじゃないかと
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:32:49 ID:kcwWlKnI0
- >>658
妹紅のあの炎ってそういえばなんなんだろうな
不老不死になったこととあの炎は完全に別物だよね
実は不死鳥を卸してるのかな?それとも形だけ真似ているのか
不死鳥の炎の場合、熱自体よりも転生や浄化としての性質を持つ炎って感じするが
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:45:46 ID:tSvh79c60
- >>661
グリマリの「フェニックスの尾」のスペカの評価では「炎は熱いというより優しい光の弾」ってあったり「フジヤマ」では爆発のような夕日のイメージだとか
弾幕ごっこだし実際の本気の火力は分からないが、フェニックスってイメージは火力特化のイメージはないな
でも妹紅は炎だけって思われがちだが長く生きてる分、様々な妖術や陰陽術系のスペカも使ってるから火力不足はないと思う
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:09:57 ID:p56Fap3s0
- 実際お空って相当強いと思うんだけどなぁ
純粋な火力では幻想郷一じゃね?
頭が弱いのと、守矢の二柱には圧倒されそうってのは判るけど…
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:13:51 ID:fOMSJxcA0
- >>608
ttp://www.toho-motoneta.net/index.php?%C5%EC%CA%FD%B1%CA%CC%EB%BE%B6#f8cb34a8
上のアドレスの東方元ネタwikiにも書譜に書かれた決死結界の事について同じことが書かれている(敵のラストスペル云々はない)
これでも信じねえって言うならもう知らん
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:31:18 ID:zoVjPJDk0
- >>663
まあ東方キャラ一ではなく幻想郷住まいじゃないのに幻想郷一とかわけわからん括りだけど
実際に黒点運動と同等のエネルギーを自在に放出可能なら「物理的な」破壊力はぶっちぎりだと思う
山砕くとか島動かすとかを一足飛びして惑星を消滅させるとかのレベルになる
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:43:32 ID:PX3j16kM0
- >>658
所詮鋼鉄程度の拳で近接じゃ
鬼相手だとマジで桁が違いすぎると思うけど
寧ろ鬼相手には魔術で戦った方がまだ勝ち目があるんじゃね?
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:47:44 ID:.joJ9bLY0
- 真面目な話樹齢1000年の大木持ち上げるレミリアも鋼鉄並かそれ以上の頑強さがないとおかしいんだよな
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:52:49 ID:jKcXSCtE0
- いや鬼相手だったら普通にお経やお札で調伏した方がいいんでないの?
せっかくの仏教僧だってのに、なんで殴ったり魔法攻撃したりしないとならんのか
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:54:22 ID:PX3j16kM0
- >>668
ああスマン
魔術=お経やお札で調伏のつもりでかいてた
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:58:11 ID:mo4.BVQE0
- だけど鬼に通じるのかな勇儀が弱点は炒った豆と言ってるが
それ以上の攻撃にはならないじゃないか<お経やお札で調伏
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:04:34 ID:LMdX7fkE0
- >>664
ソース元が信用出来ないってだけでちゃんとしたソースがあればそれでいいと思うよ
隔離wikiには触れないで欲しいし
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:16:59 ID:FBLYsFNM0
- 「最強=依姫で、どのキャラも敵わないのが公式設定」
ってのはもう確定でいいのかな
まだ何か議論の余地ってある?
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:27:45 ID:jKcXSCtE0
- いや依姫はまじめっちゃ強いってのが公式で確定したってだけ
なんだかんだで永琳や輝夜や豊姫やその他の月の民が残ってるよ
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:29:36 ID:sl71i5U.0
- 幻想郷側からはアンタッチャブルって言われただけで月同士なら判らんわな
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:30:38 ID:/Gd/qS9I0
- >>672
無いかな
後は「神降ろし封印した場合」とか「不意打ちで攻撃を食らわす」とか
依姫側に理不尽なハンデを課して議論するくらいだろう。つまり今までとほとんど変わらない
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:44:32 ID:/Gd/qS9I0
- >>673
確かに、永琳や豊姫、まだ見ぬ月の神々などは素の依姫より強い可能性も十分ある
しかし彼女ら高貴な神々が強いということは、その分依姫もパワーアップすることを意味している
東方では神様になる、信仰を得ることが強くなる最も有効な手段だが、それでは依姫に絶対勝てないという仕様上の罠
依姫はチート、誰も勝てないってのはそういうことかな〜と思った
本気で打倒するなら、妖怪や人間の身のまま、『依姫+最高神レベル数体分』を上回る力を身に付けるというマゾプレイ必須であり、
紫が信仰とかに頼らないのはそのためなのだとしたら熱い
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:48:48 ID:RP5OszQI0
- 強すぎてゲームにならねぇチートキャラ、ということが確定してるんだから、
議論の余地が残ってるとしたら「輝夜への配慮を断った本気えーりん」くらいしか残ってないんじゃないだろうか?
それも「オモイカネ以上の神様連れて来られたら詰むんじゃねーの?」で封殺されるかもだし。
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:52:53 ID:ace.GqpY0
- 強すぎてゲームにならないじゃなくて例えゲームでも負けさせたくないだけじゃね?
えーりんや輝夜のほうがやばい要素満載なんだし
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:56:48 ID:/whDd9yE0
- >>678
元の文脈から言うとそんな感じだな。
ゲームに出せばどんな強キャラでも負かせてしまう(ように作らないといけない)ので出せないって。
つまり東方世界じゃ絶対負けないほど強いっていう「設定」を尊重するためにゲームには出せないってことかと。
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:59:49 ID:RP5OszQI0
- >>679
いやいや、その設定を尊重したいと考えてるのがその辺の一ファンならともかく、たった一人しかいない製作者だぜ?
作品の絶対決定権を持ってる人間がそう考えてる以上、心変わりでもしない限り、「依姫は絶対に負けない最強キャラ」だろう。
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:01:12 ID:/whDd9yE0
- >>680
別にそのとおりだと思うけど、なにが「いやいや」なの??
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:02:06 ID:ekh4a6sA0
- 手加減してる連中なんて何人も出てきてるのにあの書き方はおかしいよなぁ
他の連中は同じ土俵にあがれば勝機があがるけど
依姫は油断も死角もないってことなのかな
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:02:25 ID:RP5OszQI0
- >>681
ああ、なんかただの被害妄想だった。ごめん。
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:03:56 ID:B.8kBfek0
- 綿月を超えるものは綿月しかおるまい
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:10:19 ID:7c10imgAO
- かなり荒っぽい考え方だが、能力の仕様がああなってる依姫が崩れるというのは、
月の民/上の神々の、頂点、一強、そして何より正義が崩れる印象を与えかねないからなあ…と。
月の民は、根っこのところで「正義は勝つ」の側でいきたいんじゃないかと思ったりするわけだが、
まあ、個人的妄想。
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:10:55 ID:vtbek3ZYO
- 今のところ最強は依姫でいいんじゃないか
名無しの綿密な考察<神主の発言
過去は投げ捨てるもの
ツクヨミや龍神だって神主資料がない以上、おれのかんがえたさいきょうキャラにしかならないしな
考察するのは別にいいけど、できれば既に登場してるキャラでやってほしい
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:11:55 ID:RP5OszQI0
- >>682
なんせ「チートキャラ」だからなぁ。カード∞とか全ショットボム完全無効無敵とかそういうんじゃね。
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:16:52 ID:Cv3La6vA0
- 種族的に立ち位置が近い天人の天子がゲームでぼこされたから今まで思い至らなかったけど
ZUNは天上の存在に想像以上に絶対性感じてるのかね
天子は不良だったから負けただけで
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:27:10 ID:ABx5g7J.0
- >>688
黄昏で天子に次ぐ正当な天人を出して欲しいね
天子は緋想の剣勝手に使ってたり、退治されたいが為に手加減してたから強さも天人としての資質も分かりにくい
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:31:05 ID:/Gd/qS9I0
- >>688
天上人=凄いってのは普通の感性じゃないか?
そんな絶対的な存在を、主人公達が愛と勇気と努力と、時たま血筋や才能で打倒していくのが
少年漫画やRPGなわけだけど、東方はそんな王道しないから、天上人がいつまでも君臨し続けるってだけ
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:31:38 ID:4e8fr45k0
- >>688
あの娘も自分が負けるべく動いてたところもあるからなんとも
負けたって言えるのは萃香と紫と衣玖、微妙なのが幽々子と小町ってとこだからなぁ
うどんげ?強さを計るにはタイミングが悪かった
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:34:22 ID:RP5OszQI0
- 正当な天人出ても天子とそう強さに違いがありそうじゃないけどなー。手続きがアレなだけで天人の強さはもってるだろうし。
にゃんにゃんが「本来なら天人になってるはずだけど邪だからなれない」ってなってるし、仙人と強さの次元が違うってレベルでもないんじゃない。
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:44:46 ID:Mg1d4Ii6O
- 月の民×不老不死×認識出来ない程の一瞬や永遠を操る(時を止めるのも可)の
輝夜の理論上の攻略法がまるで思い付かない
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:45:46 ID:7c10imgAO
- 神主のチートというキーワードのために、依姫を中心に
月の民から天人までの上げイメージばかりが大きそうな感じはするが、
口授を細かく眺めていくと、地底の状況や住民の能力、
魔界産アイテムの危険性等、存外に他エリアの上げ幅も大きい感じはするんだよね。
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:07:11 ID:tYeaXz6I0
- 結局、神奈子の力に関しては謎が深まったなことが残念極まりない
能力は自己申告だし
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:09:16 ID:o89V1xcI0
- 雑魚なのは幻想郷民だけだったんやな
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:11:44 ID:RP5OszQI0
- 弱いのは別に悪い事じゃないし。依姫(+豊姫)は絶対誰にも負けないけどもう絶対ゲームに出ないことも確定した。
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:15:20 ID:a75EgyXYO
- >>696
永遠亭も守矢神社も幻想郷にあるんやで
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:18:17 ID:z.LgJM/60
- まさか吸血鬼が悪魔の頂点って言う人はいないと思うけど
吸血鬼でそれなりの評価貰えてるなら魔王とかは結構強そう
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:22:59 ID:fZHkjWUU0
- >>687
姉は関係なし
>>694
振るだけで呪文唱えてくれるなんて便利だよな
パッチェさんも魔界で修行すりゃいいのに
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:25:22 ID:V1xD7xpA0
- >>688
基本的に人外は幻想郷にしかいないとか幻想郷が人外たちにとっての頂点だ
という立ち位置になるのが嫌なんだろう。そうすると必然勢力争いもシリアスになるだろうし
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:26:50 ID:RP5OszQI0
- 小悪魔は魔界から呼んでるだろうから今のままでも魔界から色々呼んで行使できそうだけどなぁパッチェさん。
ますます病弱なままでいる理由が謎。自分の興味ある研究以外の全てが煩わしいってことなんだろうけど。
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:27:26 ID:G.eEhWhY0
- >>692
個人的にはその精神性こそが天人と仙人をわける一番の理由だから
能力云々の問題じゃなく清楚仙人は天人にはなれないんだと思うけどね
仮に清楚な邪仙が能力としては天人になれる水準にあったとしても
天人になってからの上昇分が丸々ないわけだから結局、天人との差は大きいと思う
にゃんにゃんが入試合格できる成績があっても面接で落ちる受験生なら
てんこは裏口入学したけど入学してからは落第しない成績まで詰め込まれた生徒
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:30:14 ID:tYeaXz6I0
- 妖怪リモコン隠しと妖精ってどっちが強いん?
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:32:34 ID:4e8fr45k0
- >>702
えっ?小悪魔って公式でパッチェさんが呼んでたn!?
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:34:32 ID:aqZQgRUA0
- >>701
神が住む場所が太陽にもあるようだしな
結局、神>妖怪>人間≧妖精で各種例外ありってだけの話ってことだな
このスレで語るなら現れてもいないキャラは無視して登場済みのキャラだけで語るべき
いい加減、依姫を登場もしていないキャラも含めて最強に押したり登場してないけどもっと強い神がいるはずだから弱いって論調はやめてくれ不毛だ
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:36:15 ID:W4R1YKK60
- >>687
最強キャラとして見りゃ反応遅い・超次元存在でも何でもない・限定範囲ですら全能じゃないと、
かなり手軽な部類だけど、こと弾幕ごっこに限れば無敵と呼んでよさそう。
描写からして、相手の出した攻撃属性無効化する事しか考えてない。
ボムどころかショットに反応してバリア張ってくると思う。
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:36:57 ID:7c10imgAO
- >>700
今の環境で頭打ちにならないなら、積極的に修行に行く必要もないだろうけどな。
件の巻物のような便利アイテムを手っ取り早く集めるなら、利はあるかもだけど。
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:53:53 ID:fZHkjWUU0
- >>708
なにより収納に便利だぜ
本に埋もれ手身動きできなくなる心配も無用
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:55:41 ID:ElZYfpYk0
- しかもあの巻物は容量無限大と使い勝手よすぎるからな
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 20:57:15 ID:h3Whq0wQ0
- 正直あの巻物は、パッチェさんより早苗さんに使ってほしいと思ってたりするのだが……
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:13:39 ID:ABx5g7J.0
- パチュリーは現状魔法使いとしては最強なうえに引き籠りだから魔界で修業はないな
株が下がってるようなこともないし現状維持でも問題ない
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:21:06 ID:GmGv/ynI0
- アリスvs魔理沙とか見てみたい
まぁアリスの負けだろうけど
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:24:19 ID:HpWu75PE0
- >>689
黄昏は勘弁かな〜黄昏以外で公式出演が一番
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:28:00 ID:4X.9/Hto0
- エア巻物があんなに強いとは思わなかった
こーりんを魔界で修行させて幻想郷で売らせようぜ!
>>713
黄昏と怪綺談で我慢するのです……
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:29:23 ID:fZHkjWUU0
- あれだけハンデ付けてるのに戦えてるわりに評価低いな>マガトロさん
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:36:37 ID:4e8fr45k0
- >>716
思うにずっと縛りプレイだから全力がわからないのが評価に響いてるんじゃないか
本気になったら凄いって可能性が高いけど
本気になっても聖クラスで打ち止めって可能性も否定できない
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:38:36 ID:U.RTVI1U0
- 旧作怪EXの影響で本気出さなくなったのだとしたらあまり強くなくなる気がする
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:38:52 ID:jmEmz1jk0
- あえて釣られるけど
どう考えても魔法使い最強は白蓮だろう
後の三人は正直殆ど差がないと思う
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:39:18 ID:tYeaXz6I0
- 皆、手加減してますしおすしー
それでも強いってのが上位連中なのだ
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:41:38 ID:RP5OszQI0
- そういや白蓮さんは「(おそらく本物の)八卦炉の中でも耐えられる」ってことはミニ八卦炉から放たれるマスパも効かないってことかな?
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:43:17 ID:fZHkjWUU0
- >>720
一応、設定上は本気の戦闘ってことになってるじゃん
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:46:58 ID:U.RTVI1U0
- 皆じゃないが何人か手加減しているキャラいるよ
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:49:55 ID:Ibx34ygU0
- >>722
設定上は、本気で弾幕ごっこをやっている、だね
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:53:12 ID:RP5OszQI0
- 公式に手加減していることが間違いないキャラは、アリス、勇儀、永琳かな?
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:54:04 ID:GmGv/ynI0
- アリスの本気顔は文花帖で拝めるな
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:54:54 ID:fZHkjWUU0
- >>724
本気で戦闘はしますが、
本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だったような
>>723
エーリン・文・霊夢・かなすわ・アリス・天子(ストーリー一部例外アリ)
スイカ・ユウギ
あと誰だっけ?
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:55:44 ID:Ibx34ygU0
- >>727
弾幕戦闘自体がガチじゃないってこと
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:56:09 ID:ABx5g7J.0
- >>721
八卦炉の中でも平気と言っても効かないのか我慢できるのかによるな
流石にファイナルスパークは多少なりとも効きそう
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:59:02 ID:Ibx34ygU0
- >>729
いや効かないんじゃね?
元の八卦炉って孫悟空もやばかった代物を
その中にいても平気って
正直「ミニ」八卦炉だったらほとんど意味もなさないような
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 21:59:40 ID:kcwWlKnI0
- >>719
魔法使いという種族として捉えた場合、自分もその中で最強は白蓮だと思う。
ただまぁ魔法を使うという広義の意味で捉える場合は永琳だろうな。
あとはゆうかとかも上位にくると思う
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:01:12 ID:BtNVwNKQo
- 文はただのお気楽天狗に見えて幻想卿最強グループの一員なんだな
弾幕ごっこも手加減してると言ってるし
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:01:22 ID:U.RTVI1U0
- 弾幕ごっこはガチじゃないけどガチじゃないなりに全力でやってるんだよな
全力の遊びというか何と言うか
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:03:03 ID:GmGv/ynI0
- >>733
友達と集まってスマブラやってるような感覚じゃね
あれで本気でやりすぎたら友情ブレイクしちまう
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:03:12 ID:f9Nh4THQ0
- 範囲を大きく考えれば永琳も魔法使いに入りそう
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:03:32 ID:ndLE/.nY0
- さとりも完全に手加減 レティも見ようによっては
旧作だと神綺様もそんな感じ
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:04:17 ID:FC.u3j9Q0
- 全然関係ないけど「パッチュッ」っていうスイーツが韓国にあるんだね
見た目がアレ過ぎてキモかったが
まさかのパチュリー韓国系というのもありえる?
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:05:08 ID:sl71i5U.0
- バカジャネーノ
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:07:32 ID:GmGv/ynI0
- 妖夢「なぜあの鴉天狗の目にも止まらぬ速さは私は評価されないのでしょうか・・・」
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:08:38 ID:Ibx34ygU0
- >>739
溜め見てから避けるの余裕でした
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:10:11 ID:U.RTVI1U0
- さとりは手加減だっけ…?どこでそんなの分かる?
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:14:58 ID:V1xD7xpA0
- 神卸ばっかり言われるけど弾幕ごっこだったら謎の弾幕停止能力のほうがやばいよね
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:15:06 ID:ElZYfpYk0
- >人間達の心の中には、怨霊や間欠泉といった情報は殆ど無かったのである。
>さとりは訝しみ、人間達を試す事にした。
ここを無理やり解釈すれば、手加減したことになる・・・のかも・・・
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:18:20 ID:RP5OszQI0
- そもそもさとりは相手のトラウマ発動してるだけなんだから、そこから手を抜くとか逆に手を加えるとかできるんだろうか?
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:18:43 ID:G.eEhWhY0
- >>731
パチュリーは相手の対策をしてるかどうかで大きく変動でしょ、それが得意分野なんだから
初対戦や対戦相手不明なら白蓮>パチェ
再戦で相手がわかってるなら白蓮<パチェと思う
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:19:51 ID:Mg1d4Ii6O
- >>739
スカートから飛び出すようなドロワ履いて神主を買収したから
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:19:52 ID:V1xD7xpA0
- どう考えても無理だろ
特に超天才ってわけでもない年齢十分の一の小娘に負けるようならアホ毛何を教えていたんや
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:20:20 ID:h3Whq0wQ0
- 「出来るわね
地上の人間だと思って舐めてたわ」
「なかなか強かったわ
やっぱり人間を襲うのは良いわね」
さとりについては、この辺(特に前者)から全力で真剣ではなかった感じを読み取る事が出来るかもしれないが、
そもそもさとりの強さの本質は、全く違うベクトルのものとも考えられるしなあ……
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:23:24 ID:U.RTVI1U0
- さとりはトラウマに打ち勝った精神の強さを評価しただけな気もするしな…
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:28:12 ID:3Mx.RqRs0
- 口授で具体的な強さ関連(プラス面)を描写されたのは
諏訪子(土着神)、聖(肉体強化・巻物)、早苗(奇跡の内容)、ぬえ(正体不明・妖力高)、屠自古(大怨霊故の雷落し)、
ムラサ(水があれば何処でも水難事故)、一輪・雲山(実力高)、パルスィ(人間が嫉妬する限り無尽蔵の力を持つ)、
お空(八咫烏)、勇儀(肉体を使う力では萃香を上回る)、星(レーザー宝塔)、青娥(死神に対抗できる)、芳香(肉体の限界値まで力を引き出す)くらいか…
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:28:42 ID:4X.9/Hto0
- さとりはものすごく強いんだけど能力が精神攻撃だから
魔法や超スピード超パワーに比べて、弾幕勝負に実力を反映しきれないのでは
だから地霊の弾幕勝負はそこそこ本気だったと思うな
>>747
魔界人は神綺の被造物ってだけでアリスと神綺の人間関係は設定ないんだけどな
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:29:10 ID:WLY6Wu1s0
- 準備による対応力の高さは別にパチュリーに限った話じゃなくて
魔法使いの基本でしょ
求聞史記では魔法使いの種族の項目に書かれてる
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:33:00 ID:fZHkjWUU0
- 永夜の術使えるし弱くは無いんじゃね?ほか使ってるのレミユユ紫だし
>747
アリスは年齢わからないというか外見相応ぐらいじゃね?
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:35:04 ID:Q2nIBC/k0
- >>745
面識のある奴がパチュリーの魔法を効いたー!とかスゲェー!とか言ってる奴が一人もいないのぜー
脅威に思ってそうな奴も一人もいなさそうなのぜー
どんな奴でも対策があれば白蓮を上回ると言うのなら
せめてパチュリーの魔法はすごい魔法で皆から恐れられてるとかそういう感じのソースが欲しいのぜー
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:39:47 ID:V6Du7yIo0
- >>750
萃香は萃香で勇儀より呪術の力が強いって言ってるな
呪術の萃香と肉体の勇儀ってのはこれまでの二次を踏襲した感じ
まーあとはムラサと一輪が雑魚どころか普通に強者だったわけで
寺で萃香が狙ったのも普通に強いやつを狙ったって事になるか
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:44:01 ID:G.eEhWhY0
- >>752
>物には必ず属性がある。属性は弱点と同じなの。
>弱点さえ見つければ、どんな者にも勝てるわ。
魔法使いの中でも特に個別対策で大きく変動するキャラだと思うけど
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:47:03 ID:g5ekckjM0
- >>748
心を読めるから近寄りたくないって神奈子も言ってるし
さとりは「頭が良く、裏表があって腹に一物抱えている強者」に対しては精神面で勝るってことだろうね
誰だって心読まれるのは嫌だろうし。逆に心読まれても平気な頭空っぽにとってはさとりは全く脅威にならない
永琳にとっては近寄りたくない存在で、永琳に従ってるだけの月姉妹にとってはそうでもない?ってところかな
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:48:20 ID:V1xD7xpA0
- つまりさとりにとって相性最悪なのはお空か
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:48:54 ID:fZHkjWUU0
- >>756
属性魔法ならアリスも七属性得意不得意無しにつかえるしなぁ
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:49:19 ID:3Mx.RqRs0
- 喘息持ちで強力な魔法を使うには長い詠唱が必要っぽいパチュリーは
詠唱破棄付き巻物持ちで肉体強化で速度を高められる聖とは比較的相性が悪そうやね
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:49:38 ID:v3LKbwGU0
- 準備ならアリスもゴリアテ人形あるよね
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:53:12 ID:635ojAv20
- >>758
心を読まれようが広範囲の面を攻撃すれば関係無いしな
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:56:53 ID:U.RTVI1U0
- 霊夢も心を読まれること自体は嫌ってるみたいだからな
実際はさとりに「もっと心を読んで」と言ってたりするんだが
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:01:43 ID:xUM9vGcA0
- しかし読心なんてわりと誰でも使えそうなもんだけどねえ
ZUNが好きだと思われるメガテンでも外法族なら誰でも使えるし、アリスも外法なので使ってるし
他のこういう類のでも読心なんてかなりメジャーな力だと思うけど
つーか神社の神様とかなら参拝客の心を読んで神徳とか与えてくれてそうなもんだが
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:02:34 ID:g5ekckjM0
- >>762
いや、精神面の話をしているから
「心を読まれることに対する抵抗感」があるか否かが一番重要だろ。スルー力が試されるというか
心読まれることを不都合と感じたり、キレて物理攻撃仕掛けるとかしたら、その時点で精神的には負けなわけだし
心読まれると声に出さなくていいから楽だな〜ぐらいの馬鹿が
さとりには強いってことだね
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:04:21 ID:4e8fr45k0
- まさかゲームの都合を設定だと思ってる人はいないよな
それを設定として説明されているならともかく
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:08:27 ID:fZHkjWUU0
- >>764
スイカの元ネタの酒呑も読心使えたよね
そのための兜だったような
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:09:58 ID:U.RTVI1U0
- >>765
それ言ったの霊夢なんだがその霊夢もさとりの心を読む能力を苦手にしてるんだよな
地EX文装備だとこいしに地霊殿に招待されるが「さとりが居るからやだ」と答えて
その理由が「心を読むんでしょ?」だから
一回会って分かったから嫌だと答えただけかもしれないけど
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:13:33 ID:g5ekckjM0
- >>768
霊夢は「比較的」さとりに強いだろ。少なくとも、色々裏で考えてる紫よりはマシな相性では
本当にさとりに対して強い存在っていうのは、
それこそ何も考えてないこいしみたいなのになるんじゃないかと思うけど
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:24:42 ID:GmGv/ynI0
- 心を読めるキャラは多くいるが
そいつが強い扱いを受けてる作品ってまず無いよね
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:28:41 ID:h3Whq0wQ0
- >>764
真面目に突っ込んで考えていくと、特に高次元の読心能力なんてあっさりストーリーをぶち壊す危険物だからなあ…
周りの話も破綻させるし、キャラ自身もその能力に耐えられるかとか考えると、なかなか大勢持ってるものとは描き難そう。
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:28:44 ID:a75EgyXYO
- >>725
>>727
弾幕ごっこに能力をほとんど使ってない輝夜もじゃない?
能力以外の要素も手加減してるかは分からないけど
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:29:53 ID:yJbkEdZM0
- >>666
大分遅くなってるが聖と鬼の肉体にそこまで絶望的な差があるかなぁ・・・と個人的に思う
そして俺の書き方が悪かったんだけど近接である程度勝負できる、だからこそ魔法も活きるんじゃないかと(多分伝わりにくい)
スピードも鬼よりは速いと思うけど鬼自体の速度言及ってなかったよね?
と、ここまで持ち上げてるようだけどいい勝負はするものの勝つのは鬼だろうと思ってるよ
>>661
特殊な炎って方がありそうね 邪悪な者(妖怪)にはよく効くみたいな
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:32:03 ID:V1xD7xpA0
- >>770
自分で作ったカードゲームに俺専用カードと読心能力を投入して負けたマヌケがいたな
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:33:01 ID:U.RTVI1U0
- >>769
ああ、確かに比較的強いな
萃香装備だけだったかでは心の中にあった強い弾幕を選んだけど
霊夢が強いと思ってたのは他にあったんだよな
あとさとりの弱点は心を読めることとかこいしはさとりの弱点を補った力を持ってるとか
こいしもさとりは絶対に自分には勝てないとかもあったな
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:34:33 ID:xUM9vGcA0
- 実際妖怪や幽霊でも取り憑くタイプの奴とか唆すタイプの奴とかだと
人間の心ぐらい読めないと何も出来なそうなんだがなあ
ホラーとかでもそいつと精神での会話は基本だろうし、
唆すにしても相手の欲や心が読めないと話にならないよなあ
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:35:29 ID:yJbkEdZM0
- やべ大事なこと忘れた
勝つのは鬼(萃香 勇儀)だろうけど聖にも十分可能性はあるんじゃないかって言いたかった
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:35:34 ID:/Gd/qS9I0
- >>774
マインドシャッフルは凄く「な、なるほど〜」と感心した攻略法
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 23:53:03 ID:4e8fr45k0
- >>776
そういうのは直接的に心や欲を読んでるんじゃなくて
話術とかで相手から引き出してるイメージだな
マーラが釈迦を誘惑した時とかだって
相手が望んでいるからじゃないし
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 00:08:59 ID:pr.IR9oQ0
- 輝夜って永夜抄EXテキストで霊夢・魔理沙・妖夢・咲夜4人が同時にいるにも関わらず
誰にも気付かれずにバック取ってるけど
これってよく考えたら凄いな
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 00:13:04 ID:SwmYDqf20
- >>780
能力を考えれば凄くないだろ
っていうか、そもそもその中で最も強いであろう霊夢に気づかれずにバックを取るぐらい、
月の民より遥かに劣る玉兎の中でも単なる餅つき要員であって戦闘訓練なんてしたこともないレイセンですら出来てる程度のもんじゃんか
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 00:17:54 ID:yyi8saLw0
- その四名のうち背中取られたらダメだろってのは妖夢くらいだな
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 00:27:02 ID:RnlZkCtEo
- 咲夜 「って、貴方、何か仕掛けてあるのかしら?」
輝夜 「仕掛けなくても……、怖いわよ。ほんと。貴方の御主人様なんかよりずっとね。」
おぜう・・・・・・
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 00:45:39 ID:Vh81r1KQ0
- >>758
実際さとりの第三の目をもってしてもお空の記憶は読み取れなかった
既に消えた記憶の読み出しはいくらさとりの目が強力であろうと無理ゲー
(ただし、お空はその後さとりの力に頼らず問題の記憶を思い出しているが)
また、心を閉ざしているこいしの心も当然読めないし
お空と同タイプの芳香の記憶も読み取れないだろうな
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:23:14 ID:DkBo5REw0
- 無時間移動に対して背後を取られずにいるのは不可能なんですけど。
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:25:19 ID:NKTQj0yk0
- 月人は輝夜程じゃなくても瞬間移動は皆使えそうだな
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:28:16 ID:eq2VpHAE0
- さとりに関しちゃ心が読める事というのは、丸裸で話し合う。ではなくて
会話がまるで出来なくなる事であるって書かれてるからなぁ
弾幕ごっこ前の口上は、会話が成り立つように努力したのかもしれんw
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:30:28 ID:aNVSiq6Y0
- むしろ
追撃弾の霊夢、逆噴射マスパの魔理沙、時間停止の咲夜の背中を取った所で何の意味がって感じか
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:33:51 ID:ay9KEB/2O
- 「かっぱっぱ〜、かっぱっぱ〜、きゅうりのキューちゃんまるかじり〜」とか口に出して言ってるのがお茶目
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:39:47 ID:TC0LJd/s0
- むしろ相手の思ってることを口にだしちゃうから会話が成り立たないんじゃないかな
弾幕ごっこ前の感じからして
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:45:19 ID:XOUkoJpo0
- 地の時点でマトモとは言い難い会話だったと思うが>さとり
しかし東方の会話は元々無茶苦茶なので大して特徴になってないという
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 03:17:59 ID:kPeIrKms0
- 仮に黙って心読んで相手の意図を先回りしないよう気をつけて会話するとしたら
嫌われはしないだろうけど本人は会話してても楽しくなさそうだなあ
片っぱしから口に出せば話が早いことは早いわな
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 03:49:29 ID:tmC1erbg0
- しかしこれで四天王の肩書きが
力の萃香!力の勇儀!力の華扇!である可能性が無くなったのは良かった良かった。
呪術が強いってことは萃香が技とかかね。華扇ちゃんは知とか、抜けてるけど。
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 05:03:06 ID:AnJMT9c20
- (呪)力の萃香!(膂)力の勇儀!(知)力の華扇!
こんな感じになるという話か。
華扇は、もしかしたら魅力なのかもしれないが。
いや、ネタでなく、動物達を多数手懐けているところから。
圧倒的な力で下僕にしているだけかもしれないが……
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 05:46:14 ID:E/SxmG5E0
- 萃香…魔力・術力・最大MPが高い魔法使いタイプ
勇儀…攻撃力・防御力・最大HPが高い戦士タイプ
華扇…器用さ・霊感・精神力が高い魔物使いタイプ
??…素早さ・反応・運動性が高い盗賊タイプ
みたいな感じかなあ
四天王最後の一人は天狗を凌駕する超スピードキャラとか
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 05:58:56 ID:bq3WwIHw0
- 超スピード→忍者→隠形鬼まで想像した
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 06:23:07 ID:.LOCYl3.0
- 別に旧作の人は関係ないんだけど刀とか持っててもいいのよ
日本刀もいいけどアリューゼさんみたいな馬鹿デカイ剣もいい
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 06:49:01 ID:AHCWaOgk0
- 霊夢については特に書かれてないのに爆上げされたでござる
とはいえ修行しないから霊夢の印象はあんま変わらんな
かなすわとは仲いいみたいだし将来に期待
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 06:59:11 ID:bVuzuNXA0
- なんか幻想郷自体が下げられた、というと悪いように聞こえるんだけど、
月と幻想郷って、ザレムとクズ鉄町、地球とノーマンズランドみたいな関係なんだなって思った。
宇宙艦隊とか派遣されたら一瞬で殲滅されちゃうけどそんなの気にせず楽しければいいんだぜって毎日ドンパチングしてるっていうか。
霊夢ちゃんはその中で保安官やってるんだよね。偉いね。
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 08:09:18 ID:v7MpcBjI0
- >>792
嫌われるのはそこじゃなくて、ただ単に心を見られるのが嫌って事じゃないかな?
さとりがどう頑張って周りに合わせたりしようとも、「見んなよあっちいけ」ってことだから
篭るしかないんだろうねぇ、ああスレチ
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 08:32:45 ID:XOUkoJpo0
- >>800
そりゃ嫌われるには変わらないが地の時みたいに覚り特有の会話方法じゃなくてもうちょっと「普通」に話していれば
少なくとも阿求にマトモなコミュニケーションを取る事は不可能とまでは書かれなかったろうよ
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 08:39:02 ID:JubBlvJs0
- >>801
そりゃお前、本に「コミュ障のひきこもりだから会話できません」とか書かれるよりは
対外アピール的にも「心を読まれるので会話が不可能」の方がいいだろ
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 08:41:02 ID:SwmYDqf20
- 普通に話すっつーか
コミュニケーションとるサトリはもうそれサトリじゃねーだろうよ
嫌われるのが本懐の妖怪だし
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 09:13:20 ID:QjsTWs1EO
- 嘘とか、一部でも全部でも隠すとか、どうとでも取れる曖昧な表現にするとか、
印象操作や思考の誘導とか、取り繕いの類が一切通用しないのだから、
それはイコール、コミュニケーション不可能と言って差し支えないのかもしれないな。
感情含め、正確な情報を伝達するだけ(それも一方的に!)というのは、確かに破綻してる。
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 12:32:45 ID:NKTQj0yk0
- >>798
他キャラのソースにより相対的に霊夢が上がってる
妖怪とも仙人みたいとも言われてるし神下ろしの熟練次第では更にステップアップできる
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:00:20 ID:g3uQ/g1o0
- 最後の乱入で、自分の中では少し評価下がったかな、霊夢は
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:14:39 ID:kPeIrKms0
- まあ最後は余裕なかったしメンタル的には昔ほど強者感ないな霊夢
しかしそれ以上に神降ろしのレア度アップで上げ要素があるし
今回で下げってことはないんじゃないか
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:23:05 ID:47vEKGr20
- 霊夢は茨歌仙で金山彦命にパラジウム合金作ってもったあたりから
「えっ?」って感じにはなってて
特性持ったお空でも神霊制御が難しいって話で霊夢SUGEE
ってことになった。そんなイメージ
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:42:26 ID:4zgXlRVA0
- にゃんにゃんが結構強かったことがわかって
それによる相対的霊夢上げもあるのかも
まあ神で神子に引けを取らないとは言われてた気もするが
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 15:47:41 ID:o779X4cQ0
- 手加減してる依姫>>(ゲームだから倒せなきゃいけない壁)>>他の作品のゲームキャラ
他の作品の奴らはいろいろ頑張って倒せるようにできてるけど
依姫は色々頑張った上でどうあがいても倒せないからなあ
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:02:40 ID:Mc5WSLx.0
- 依姫さんは最強過ぎてこれ以上議論することがないね
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:06:11 ID:fFKTdGOY0
- 依姫が最強なのはもう十分判ったから…
隙を見て話題をよっちゃんに戻そうとするのは止めて頂きたいのですが
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:15:36 ID:qcZ3QXyQ0
- 霊夢さんは「戦争だなんてそんな前時代的なこと今の外の人間がやるわけないでしょ」とか言っちゃう少女だからなぁ
メンタルが強いとかそんなんじゃなくて純粋培養なだけな感じ
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:18:48 ID:lSE6INuI0
- ぶっちゃけ中堅以下キャラの微妙な解釈なんてどうでもいいわけで
現状最強キャラに話題が流れるのはしょうがないだろ
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:21:21 ID:GpTep8gM0
- キャベツ畑を信じる霊夢ちゃんににゃんにゃんが無修正の話を聞かせるのか
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:22:02 ID:QjsTWs1EO
- >>814
まあ、そりゃそうかもしれないけれど、だからといって、
四六時中依姫が如何に規格外の最強なんだと言い立て続けるのも、微妙な感じ。
この辺の匙加減は、難しいものだなと。
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:23:09 ID:Mc5WSLx.0
- ZUNのお墨付きがあるキャラにこれ以上何を語れと・・・
褒め称えればいいのか?
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:25:02 ID:qcZ3QXyQ0
- ブレストスレは依姫を礼賛するスレになりました
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:28:32 ID:qcZ3QXyQ0
- >>816
実際妖怪総動員蹴散らしてるじゃん負傷した情報もないし
ここでよく言われる豊姫が妖怪を分断したという情報も原作ではないし
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:28:44 ID:fFKTdGOY0
- >>814
依姫の話題なると決まって誰かが、まだ出てもいない世界神話の神様だとか、他の作品の最強キャラを持ち出し始めるのがなぁ
個人的にはこっちの方が遥かにどうでも良いと思うんだけど…
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:29:08 ID:SwmYDqf20
- いくら依姫が強いのが神主公認公式になったとはいっても
何も全員ワンパンで負けるってわけじゃないだろう
最終的に依姫に負けるのはもうしょうがないとして、出来るだけ負けるまでの時間を長く持たせるにはどうするか考えるとか
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:34:01 ID:M2ZlCfGoO
- うーん依姫相手にどうこうを考えるといつも結局依姫をどうやって下げるかって話にならないか?
どうやっても負けるから雰囲気がネガティブになるというか
だったら幻想郷最強とか人間最強、仙人最強、鬼最強でも考えてた方が楽しい
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:41:36 ID:XaIV6aBg0
- 無限の広さを持つ魔界を焼き尽くす炎先輩がまだいるだろいい加減にしろ
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:42:57 ID:JuQXadkk0
- どうやってもと言うか、例えばまだ出てない神様の神降ろしとカにとかついて
考察すると月厨乙か月アンチ乙の二択になってしまう土壌だからな
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:43:01 ID:qcZ3QXyQ0
- 無限の広さは神子のせいで凄いことじゃなくなったね…
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:45:04 ID:qcZ3QXyQ0
- この先いろんな神様が原作で登場するんだろうけどその都度依姫が強化されていくんだろうな
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:45:06 ID:HmI6JpCU0
- 簡単な仙術でできるときっぱり言われてしまったからな
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:46:00 ID:XaIV6aBg0
- 依姫議論をふりかえってみよう あのころのコピペ編
≪ こんなにあるぞ、綿月姉妹マイナス情報 ≫
(主な引用先 東方キャラなんでも強さ議論スレ 六十二符 レス番号:329)
最近指摘された綿月姉妹のマイナスポイントまとめを、自分なりに大別して番号振りました。抜けがありましたら補完してください
『月の民』問題の健全、円滑な議論の一助となれば幸いです
1、【バトル編】
(1)実はスペルカード戦しか明確な戦闘描写がなく、その範囲ですら明らかに他の強豪キャラよりショボいことしかやってない。
・愛宕様の火は「これほど熱い『火』は」と自分で言ってるので、地上で最も熱い火=2000度より下。
・妹紅が火力不足を最強2へ昇格できない理由として上げられてるが依姫はもっと火力が低い。
・八百万の神のほとんどは名も無き大したことのない神。
・依姫が神一人につき技一つと数えてるところから依姫が一つの神から使える力は一つだけ。
(2)依姫無双というが自分だけ残機無制限ボム無制限で、ロケット組は1ミス即敗北でスペルは一度使ったら破棄の鬼ルール。
そんな超優遇ルールで戦ってるのに準2や準1に苦戦。むしろルール上は普通1にも敗北。
(3)霊夢の発言から、切り札の神降ろしが神に通用しない可能性が高い。 そもそも戦闘力の殆どが神依存。使役ルール的には?
2、【身体能力編】
(1) 身体能力が明らかにレミリアより下。描写上は速度・腕力・回復能力全てで比較にならんくらい劣ってる。
(2) 持久力が霊夢と大差ない。その霊夢は他の人間キャラと比較するとむしろ体力では勝る描写が全くない。
(3) てゐの落とし穴に落ちて気絶。魔理沙が三月精の落とし穴に落ちた時は「いたた…」で済んだ。
(4) 強靭な生命力との発言は妖怪や人間より強靭だとは一言も言われていない。
3、【格・身分編】
(1) 永琳と輝夜が殺そうと思えば月の使者全員まとめて殺せる程度。
(2) 謀反の噂で困ったり、玉兎を束ねるリーダーに目を付けられたら、と危惧する立場の弱さ
(3) 月の都の防衛と地上の監視が役目なのに永琳の手紙がくるまで何も知らなかった無能ぶり。
(4) 土着神などとの神話時代の戦闘を経験した形跡が全くないから神々の強さの恩恵に与れない。
(5) 第一次月面戦争で発言された妖怪総動員という言葉の矛盾。参加してなかったっぽい妖怪もいる。そして、戦闘はウサギ任せ?
4、【他者評価編】
(1) 最強1に居た根拠のメインが紫の「月の民>地上の民」発言に依存。民なら妖怪や神は関係ないだろ。
そして、月人(個体)>地上の民(個体)とも言われていない。
また、最終話地の文により紫が恐れているのは勢力:月の民であって綿月姉妹ではない。
(2) 他者評価の強力な裏付けだったはずの永琳発言の適当さ。的中率ほとんどゼロ。
(3) 他者評価で勝てないと明確に思っていたのは準2のレミリアと普通1の魔理沙だけ。
5、【豊姫編】
(1) 明確な戦闘描写が全くない。
(2) 不意打ちして殺せたのが生物学的には普通のカラス一羽だけ。
(3) そもそもコイツ飛べるの?
(4) 素粒子扇子の効果範囲が言及されてる中では竹林一つだけ。
(5) 桃の糖分で健康を害する可能性が原作中で示唆されてる。
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:48:36 ID:ctaTtpcY0
- >>820
他作品を出してるのはどう考えても反感を買うための工作だろ
そういうのを真に受けるなよ
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:52:52 ID:qcZ3QXyQ0
- >そもそもコイツ飛べるの?
>桃の糖分で健康を害する可能性が原作中で示唆されてる。
個人的にはこのあたりが一番酷いな
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:55:30 ID:qcZ3QXyQ0
- ルーミアでも飛べるのに飛べないと言われるとかほんとに昔の月アンチは酷いわ
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:56:12 ID:JuQXadkk0
- >>828
こう、火種があると見るやすかざず煽ろうとするのも居るからなぁ
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 16:58:58 ID:yyi8saLw0
- >>826
神様登場すると依姫が強化される理論がわからんな
依姫が神卸できる神様の数は800万と数は固定されてしまっている
それに対して神様の総数は数えきれないほどの有限
永琳の言葉を借りれば800万を神様の実数で割れば0だぞ
今の東方において依姫は最強か、豊姫についで2位
それで満足しろ
それより、月の強さには科学力も含まれているんだから、河童の科学力など
別の力の要素も強さに考慮すれば少し強さが変動する少女もいるんじゃないかな?
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:04:30 ID:z8dm42io0
- 河童は一人で戦艦ぐらいなら作れるだろうしな
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:05:40 ID:4zgXlRVA0
- >>833
広辞苑の単語が二十四万語
対し依姫は八百万
神は荒と和の両面性を持ってるので実質千六百万
二柱か三柱同時に卸すだけでも
複合数の桁が跳ね上がる
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:06:17 ID:4zgXlRVA0
- 追記
ようはできないことなんてほとんどないのでは
と言いたかった
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:11:53 ID:.LOCYl3.0
- こりゃもう次の人気投票は依姫爆上げだな
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:13:06 ID:SwmYDqf20
- >>833
降ろせる神が固定なんてされてたっけ?
あと神様が登場すると依姫が強化されるってのは、その神も降ろせることになるからでしょ
正確にいうと強化されるのではなく解禁されるというか、考察に使用出来る能力が増える形
例えば現時点での依姫は15柱、あとかなすわとヤタガラス含めれば残りの7999982柱の能力は不明なんだけど、
新しい神様が出てくれば、その神の能力も降ろした時の能力として追加されていくと
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:20:41 ID:fFKTdGOY0
- 神奈子を降ろせば少なくともヤタガラスとタケミナカタ、諏訪子を降ろせばミシャグジ様の大群も漏れなく付いてくるよ!
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:22:23 ID:cmaRidWM0
- 精神力や智慧を考察しない時点でお察し
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:25:42 ID:QjsTWs1EO
- >>833
いや、待て、何で豊姫に次いでとか、そんな話になるんだ?
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:28:22 ID:H7x4ciWc0
- 「で、妹の依姫の方が普通なキャラなんです。」
豊姫と比べて何が普通かは現時点わからない
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:34:01 ID:bq3WwIHw0
- 八百万を文字通り八百万と取るなよ
数えられないほど多いって意味だぞ
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:36:19 ID:SO9iyAWUO
- >>842
そんなもん性格とか人柄のことだろw
実際、ロケット組やレイセン一号二号などは終始依姫に圧倒されてるが、
依姫がお姉ちゃんに対して主導権握ったことは、多分作中で一度も無い
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:37:44 ID:5KhOZX1MO
- >>825
エーリンのパパは凄く無いってことか
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:38:25 ID:Kk1RoIWo0
- よっちゃんの弱点、欠点はもっとはっきり作品内で描写されてるだろうに…
1) 鈍足 (反応速度は異常なまでに速いが持久走は遅い)
紫が月面に送り込んだカラスを追走したときは追いつくことが出来なかった
穢れたカラスを捕まえるという場面なので手加減や出し惜しみをする理由がない
→魔理沙の提案が自身とおぜうの速さに賭けた月面一周駅伝だったらかなりの苦戦を強いられただろう
2) 甘い (非常時であっても他者の命を奪う覚悟が足りない)
非常に高性能な攻撃手段を複数持っているにも関わらず上記のカラスを撃ち落すことが出来ていない
一方、豊姫は最終防衛線として真空投げでその手を汚してでもカラスを仕留めている
また地上で紫を脅した豊姫と違い、スペカ戦を受けるなど敵を気遣いすぎている
→依姫は戦う相手に不慮の事故がない様に気を使って危険をおかす甘ちゃん
3) 夫と別居中? (男女間のゴシップはいつの時代も最強の精神攻撃)
人間の関係に例えると夫に当たる男性がいるはずだが味方の月人は姉しかいない
少なくとも永琳に関して信用できず、反乱疑惑で信用されていない関係にある模様
→「最近、ウガヤフキアエズという神に口説かれて困ってる」などと言ってやると大きく動揺するかもしれない
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:39:49 ID:9qX06XJ.0
- >>844
とは言え豊姫含めて幻想郷に対するアンタッチャブルな存在と
依姫と同格の存在として位置づけられているのも事実
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:52:36 ID:SwmYDqf20
- >>846
3を見たのは自分は初めてだw
良い目の付けどころだと思う
1については速度に優れた神を降ろすとかで対処できるかもしれないが、
2は永琳からも言われてるし、なにより依姫自身が欠点扱いしているので明確に欠点だろう
3はこりゃ弱点だな
しかし、迂闊に突っつきすぎると逆切れして2の欠点が消える可能性があるぞ
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:54:57 ID:H7x4ciWc0
- 夫はまだ小学生ぐらいのショタで戦力に換算されてなかったのでは?
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 17:56:07 ID:WC3sz1YU0
- 性癖や性生活まで持ち出されるよっちゃんかわいそう
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:01:57 ID:mESX7t6Y0
- >>844
前後の流れ的に強さに関わる事も十分に考えられるからな
能力の話が出て兵器の話が出てと逆に性格やら人柄を匂わせるような物が無い
能力的にはここで考察されてたように制限が無い事が確かになったし
もしかしたらチートキャラすら普通キャラに見える超越キャラかもしれない
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:23:50 ID:oi.jLpCs0
- あの話の流れは俺には「豊姫の能力は東方世界的に超重要、依姫は普通に超強いだけ」と言ってるように見えた
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:30:53 ID:H7x4ciWc0
- >>852
それはあるかも
最近プッシュされてる豊姫龍神説を元に考えると
東方世界的にも設定的にも豊姫が最重要ポジション
依姫は普通に強いだけ
みたいなかんじか
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:37:19 ID:5zGroq3c0
- ふと思ったが咲夜が公式で月人であるとされてしまったら
このスレ的には結局月人マンセーかよってことになってしまいかねないな
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:38:31 ID:W09B0SxEO
- 豊姫が龍神なら紫のピエロっぷりがやべぇなw
まぁそれは豊姫じゃなくとも同じか
土下座外交通算3回?
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:39:27 ID:e0nrLlI60
- よっちゃんといっても能力抜きな身体スペックは天子ぐらいじゃねーの?
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:40:17 ID:e38iuLHU0
- 豊姫の神主ラフがやたらめったら可愛かったのもそんな重要なポジションのキャラだったと考えれば納得?
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:46:26 ID:cmaRidWM0
- 龍神説は薄いだろう
龍神
幻想郷の生きとしいけるものに崇められている
紫たちをしつける
創造と破壊の神
穢れの元である五行を生み出す
名前がない
永琳より長寿
豊姫
信仰は穢れ
地上に直接関与はしない
創造と破壊は穢れ
綿月の姉
永琳の弟子
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:50:49 ID:e0nrLlI60
- というか龍神の姿とか普通に龍だったしな
諏訪子タイプの神とかなら姿とかかえれるだろうけど
どちらかというと加奈子タイプの神じゃね?よっちゃんとよちゃん
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:51:05 ID:SwmYDqf20
- >>858
穢れ関係がめちゃくちゃ間違え過ぎなんだが…
設定理解してないどころじゃなくて、まず読んだことすらないだろ?
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:56:38 ID:Kk1RoIWo0
- >>850
別居をネタに煽ってやれ!というのは冗談だけど
別居してる可能性が高いというのは重要な情報だと思うんだ
高貴な神様の中でも天孫ニニギとその子孫は中津国とか地上に住んでいる可能性があるってことだから
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 18:58:00 ID:H7x4ciWc0
- >>858
ぶっちゃけ現在でてる龍神の情報のほとんどは
霖之助と阿求の妄想ソースだから極論いくらでも変更可能なんだよなー
>幻想郷の生きとしいけるものに崇められている
月人は高貴な神なので崇められてるかも
>紫たちをしつける
日常業務
>創造と破壊の神
あらゆる可能性と素粒子扇子
>穢れの元である五行を生み出す
五行が穢れの元かどうか不明
生命は海から生まれ、綿月は海に関係する
>名前がない
月人の名前は発音できない
>永琳より長寿
龍神にそんなソースなし
古代の不定形な力の頃を知ってる永琳のほうが年上の可能性は高い
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:28:50 ID:nwETb75E0
- 実際、天孫降臨と言うくらいでニニギ以下の世代の天孫は地上(葦原中国)にいるはずなんだよなあ
東方でも木花咲耶姫は富士山にいるし、後の天皇やその血縁(神子や妹紅など)も地上にいる
んで、豊玉姫は神話でも子供産んだあとに海の国へ帰ったから、東方で言うところの竜宮=月にいるのは自然なんだが
問題はなぜ玉依姫(よっちゃん)まで月にいるのかってことなんだよなw
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:30:39 ID:AYwK/HRk0
- >>862
龍神は五行を創造したとか、まだ名も無い原初の世界の存在とか
当然のように各所で語られてるけど、それ全部あの悪名高い霖之助の蘊蓄だからな〜w
①元ネタは海神(龍神)の姫君
②求聞史紀で紹介された龍神の能力と、「海と山をつなぐ能力」はほとんど同じ
③衣玖さんは竜宮(月)に住まう龍のメッセンジャーであり、豊姫は月で最も地上と密接な部署のリーダーである
④「海と山をつなぐ能力」の「山」は実は「幻想郷」を意味してる。ZUNさん曰く、重要なことらしい
自分も④見て、「え、これ確定じゃ?」とか思ったが、まあ話半分期待半分で明かされる日を待つのが吉か
咲夜さんみたいに、お蔵入りが一番怖い
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:34:14 ID:WI0wxX7Q0
- >>825
というか永の時点で永琳が壷中の天地やら大銀河やら使ってたしね
あれ多分見立てじゃなくても実際にできるだろうし
そういえば天人の系譜とかも使ってたからそれなりに関係あるとは思ってたけど予想以上に近しかった
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:36:51 ID:H7x4ciWc0
- その壷中の天地が神子の使ってる仙界作った仙術なんだろうな
繋がってるというのも納得
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:39:04 ID:E58.zKhM0
- もう大正義月人様状態やな
この世の万象をお定めになったのも月人、幻想郷の主神も月人
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:42:21 ID:aNVSiq6Y0
- 龍神は霊夢やスターサファイアのソースもあるよ
水を好むとか稲妻とか虹とかの話しか無いけど香霖の話とは矛盾してないし充分ありえるよ
まず豊姫だけが地上での問題なのに穢れてまでわざわざ出向くとは思えない
龍神は普段から地上をふらふらしてるから余計に
そもそも科学力は自然や創造と破壊に反するものでしょ
名前が付いてないって口授の話しからも考えるとリモコン隠し妖怪だとか付けられないことだと思うんだよ
だから名前が発音できないとは根本的に意味が違う
その話も永琳の要石云々は見たこと無い発言だけ嘘にするのは都合良過ぎないか
- 869 :863:2012/05/01(火) 19:43:38 ID:nwETb75E0
- あ、あとついでに言えば
元ネタじゃニニギが岩長姫を捨てて木花咲耶姫とだけ結婚したせいで天孫・天皇の寿命は短くなったので
東方でも豊姫と依姫の夫もとっくにお亡くなりになってると思うよ
だから
>>848>>861
別居ではない可能性が高いと思う
あ、よっちゃんは未亡人になってから実家に戻ってきたのかな
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:44:55 ID:SwmYDqf20
- >そもそも科学力は自然や創造と破壊に反するものでしょ
いや反しないぞ?
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:45:10 ID:Mc5WSLx.0
- 日本神話の神様は死んでも再登場するんだよな〜
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:47:05 ID:tQFONX0E0
- 龍神が一匹だけだと、いつから錯覚していた?
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:47:46 ID:QjsTWs1EO
- >>866
逆を言うと、それらを根拠には永琳とかの技術レベルをダントツとは言い難くなってきてる感じだな。
その特殊性故に依姫の扱いは(ある意味で)強方向にイメージが振れたようだけど、
月の民全般でのステータスは、相対的には下がってきていると考えられるのかもしれん。
依然として、綿月姉妹+地の利の組み合わせで、戦争での優位は堅いと思われるが。
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:49:28 ID:nwETb75E0
- >>871
まあ神霊としては存在してるかもね
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:55:02 ID:aNVSiq6Y0
- >>870
反してるよ
自然そのものである妖精が科学によって否定されたでしょ
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:55:43 ID:NKTQj0yk0
- >>867
人妖が生まれる前からいた高貴の神様な部類だし当たり前じね?
豊姫=龍神だと萃香が月は畏れ多いと言うのも何気に頷ける
でもそうなると紫は三度に渡って上司に喧嘩売ったことになるから半信半疑かな
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:55:52 ID:nwETb75E0
- >>873
月の民の力(科学力・生命力・未知の力)がダントツなのは今でも否定されていないし、変わらない
その「月の民」に月在住の天人も含まれるかってとこに議論の余地ありだが、個人的には含まれないと思う
ただ、天人や仙人が月の民の力の恩恵にあずかっている部分は大いにあるんじゃないかな
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:57:09 ID:e0nrLlI60
- >>873
空間=世界といっていいかわからんが。仮に空間=世界とすると
ある意味よっちゃんの力の上限の造化の三神も大したことの無い存在になるんじゃ
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:57:17 ID:JuQXadkk0
- >>871
死んだあとで系図上しれっと再登場してるのはオオゲツヒメぐらいのもんだろう
まあ生き返してもらってるオオクニヌシとか黄泉津大神として再登場のイザナミとか居るけど
ちなみに先代旧事本紀に死人を生きかえらせることが出来るアイテムがあったな(天璽瑞宝十種)
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:57:40 ID:QjsTWs1EO
- 豊姫=龍神と考える場合、衣玖さんの力の出所が気になってくるな。
龍神から力を借りてると記憶しているが、豊姫には雷や風を扱う能力はないし…?
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:58:03 ID:H7x4ciWc0
- >>875
それだと神奈子が科学使ってるのが自殺行為になってしまう
科学がダメなんじゃなくて
神の力が無い科学がダメなんだよ
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 19:59:28 ID:.2tGj6Ps0
- >>825 >>827
無限の広さを持つ空間を創れる神子と無限の空間を持つ魔界+魔界にあるもの全てを創った神綺
どっちが凄いと言われたらどう考えても神綺
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:00:13 ID:H7x4ciWc0
- >>880
神子も話を聞く能力だけじゃないし
月人ならそこらの仙人以上にはいろいろな術使えるんじゃないかと
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:03:33 ID:QjsTWs1EO
- >>877
まあ、他に揺らいでなさそうな要素が残っているのは分かってる。
ただ、他にもヤマメの伝染病に一発特効薬といかない永琳の薬とか、
色々と、綻びが見えてきている気がするんだよね。
繰り返すが、それでもなお月側の地上への戦争での優位は堅いと思うが。
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:05:50 ID:hQbuUb1o0
- 龍神と八百万の神々って別体系じゃないの?
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:07:34 ID:AYwK/HRk0
- >>872
海と山をつなぐ能力者は複数人いるらしいけど、それは全部月に住んでる龍のことなのかもなw
ステージボスが全て『龍』という豪華作品。ZUNさんの厨二ソウルに期待だ
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:07:59 ID:aNVSiq6Y0
- >>881
神奈子は科学信仰に敗れて幻想入りしたかから
科学を幻想郷で広める(幻想入りさせる)ことで外との調和を図ろうとしてると解釈した
パチェがロケットのことを魔法と言ってたりするから証明できない不思議な力であればいいと思われる
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:11:23 ID:WI0wxX7Q0
- >>886
何かそれEXボスが九頭竜になる予感しかしねえ
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:13:09 ID:QjsTWs1EO
- >>883
そういう理由で豊姫自身が雷とか使えるかも、という話なら、
多少強引には思うが、まだ理解出来なくもないのだが……
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:19:45 ID:nwETb75E0
- >>883
永琳さんなんてあらゆる薬を作る程度の能力とはなんだったんだ状態の大技バーゲンセールだからな
まあ「天才。」の部分にすべてが集約されてるのかもしれんが
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:20:50 ID:AYwK/HRk0
- >>880
豊姫の本来の能力を思い出すんだ。『天性の幸運』だ
つまりひょっとしたら豪運で雷落としたり、神風吹かせたりしてるのかもなw
でもあまり馬鹿にできんぞ、魔法の行使で最も重要なのは『運』だし
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:27:27 ID:nwETb75E0
- 豊姫「量子ですべては説明できる(キリッ)」
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:37:36 ID:yyi8saLw0
- >>890
永琳に関しては幻想郷の設備では作れないとも考えられる一方で
永琳も知らない治せない病が幻想入りしているとも考えられる
後は、薬として知っている物なら作れるってだけの意味だったとか
結局、例外は常にあるってことだろ
予想や空想で盛りすぎたら八雲紫の二の舞になるというのに止まれないんだな
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:39:38 ID:9qX06XJ.0
- と言うか今知られてる豊姫の能力は学習で得た技術だからな
豊姫固有の能力とかは一切不明
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:43:30 ID:AnJMT9c20
- 豊姫については何か、そういった幸運で何でも出来る全能系の感じがしなくなってしまった感があったり……
強さ議論という点においては、依姫に較べて口授での加点は薄い(下手するとマイナス?)ような個人的印象。
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:45:27 ID:bVuzuNXA0
- 永琳でさえ特効薬つくるのに時間がかかるってすごいなヤマメ。
まぁ「誰もあらゆる薬を『瞬時に』作れる能力だとは言ってないわ」ってことかもしれないけども。
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:46:39 ID:0mJ1AjK.O
- >>895
なぜそう感じたの?
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:47:10 ID:Yu/wU7tY0
- >>895
山と海でしか使えんって言われなくなって良かったじゃんww
どこでも移動できる能力って神主の言質とったんだし
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:47:48 ID:E58.zKhM0
- 扇子が兵器と明言されてなかったか?
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:50:52 ID:AnJMT9c20
- >>897
普通に、神主の台詞から「豊姫の能力はコレコレなんだな」という印象を受けたから。
その分だけ、夢が脇へ押しやられたような感じと言えば通じるだろうか。
>>898
さとりの能力がどうも神奈子とかにレジストされなくて済んだ感に近いか。
しかし、元々それくらい出来ると思ってた派としてはプラスかと言われるとちょっと……
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:51:36 ID:AYwK/HRk0
- ワープは万能、扇子も超兵器と隙の無い原作者のお墨付きもらったのに、一部ではマイナスと取られる・・・
よっちゃんのインパクト強過ぎィ!!
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:51:51 ID:fFKTdGOY0
- 薬も材料が無ければ作れないだろうしね
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 20:59:00 ID:NKTQj0yk0
- 儚月のことそのまま解釈すれば世界が量子で出来てる以上不可能はなく世界が可能性で出来ていることに気づいた時の応用能力が今の豊姫の能力だから解釈次第では何でもできそうではある
流石に拡大解釈だろうけど
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:02:01 ID:H7x4ciWc0
- >>903
拡大解釈ってのは現状情報でとても出来そうにないことができるとするみたいなものだが
儚月抄の情報だけで考えてもなんでも出来るってのはそんなに拡大解釈じゃないと思ったり…
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:03:46 ID:oi.jLpCs0
- ヤマメの病気≒インフルエンザだと思うんだが、もしかして全く未知の謎の病気だと思われてる?
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:06:18 ID:AnJMT9c20
- >>905
十中八九インフルエンザがモチーフだろうとは思うが、
永琳でも、これさえ飲めばどのタイプのインフルエンザでもエイズでも大丈夫な
全種類対応抗ウイルス剤みたいなのは作れないのね、とか思ったわけで。
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:11:19 ID:LiODcAd.0
- >>と言うか今知られてる豊姫の能力は学習で得た技術だからな
いや、今回判明した程度の能力は自己申告と合わせると
あの能力名は固有とか後天学習とか関係なく、ただ本人の代表スキルを述べてるだけだろ? (別に固有スキルを否定している訳ではない)
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:13:16 ID:SwmYDqf20
- 実は現実にはあらゆるインフルエンザに即時対応できる薬品はあったりするんだよね
体内細菌も人間も全部死んじゃうけど、無いことない
永琳より現実の方が上回っている部分かも
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:14:21 ID:JubBlvJs0
- 蓬莱の薬の例もあるしそういう過剰スペックの薬は副作用も尋常じゃないから
適当にリスクリターン取った結果だろ
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:18:54 ID:0mJ1AjK.O
- >>907
代表スキルが最も有用なスキルとは限らないのは他のキャラを見ても周知の事実だし、その指摘に意味はないのでは?
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:19:37 ID:yyi8saLw0
- >>908
それは、一般的に毒と言わないか?
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:21:16 ID:s.mg.8l60
- >>890
天才が一億年ぐらい生きると
月の公転周期を変えられる可能性が微粒子レベルで存在する…?!
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:22:30 ID:6s2Uy6LQ0
- 龍神が一柱だけとは誰も言ってない(はず)
綿月姉妹を含む龍神族が月の支配階級なのかも
…とすると輝夜も龍ということになってしまうな
蓬莱人になった時点で永久に変化しない体になるから、確かめようがないけど
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:43:20 ID:knWucrUg0
- 前にも出たけど永夜抄では幽々子が輝夜の事を龍と呼んでるんだよな
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:43:30 ID:5F0yh/Wg0
- 久々に見にきたけどもしかしてまだ月人宇宙最強依姫最強とか、うわぁ・・・って思われることやってんの?
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:44:36 ID:H7x4ciWc0
- >>915
ZUNの悪口はそこまでだ
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:49:27 ID:e0nrLlI60
- >>915
月人は例外なく
どんな状況でどんな奴の攻撃をくらってもノーダメよりかはマシになったんじゃね?
さすがに硬度議論はもう起きないと思うが
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:50:34 ID:8kBK2GMU0
- 真正面で対峙した時の戦闘能力としては依姫が強いってことだろうけど、
知力精神力まで含めると簡単に負けそうだよね。体力も霊夢と同じぐらいだし
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:53:51 ID:PYPOnkls0
- 分体が出来るのは日本の神だけ→日本以外の神なら神降ろしも出来ないし依姫に対抗できるかも→
仏教の神というか仏登場済み→日本の神のコスプレでした
もはや夢も希望もないな
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:54:04 ID:Crj42TNY0
- 素で言ってるのかネタで言ってるのかよく分からん
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 21:56:23 ID:6s2Uy6LQ0
- >>892
量子レベルで見れば、あらゆる物質は突然テレポートしてしまう可能性がある。
現実世界でも、電子回路をこれ以上細かくすると、
電子が漏れ出して誤作動を起こすことが技術的問題になってるし。
でも人間サイズの物体を作る無数の量子が、
「一斉に」「同じ方向に」「同じ距離だけ」テレポートするなんてありえない。
宇宙の歴史が百億万回ループすれば、一回ぐらいは偶然起きるかもしれない現象。
豊姫の力は、その偶然を操作することで、
たとえば自分を好きな場所にテレポートさせることもできる能力、と思われる。
そのへんの電子を集めて雷を起こしたり、
気体分子の運動方向をそろえて暴風を起こすのも自由自在。
神主の厨二センスを体現した程度の能力と言えよう。
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:01:45 ID:Yu/wU7tY0
- >>918
知力も神降ろしで補えるような
でも神様ってバカばかりか
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:03:17 ID:e0nrLlI60
- >>922
おい、誰の悪口だ
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:04:32 ID:5zGroq3c0
- >>918
確かに酒盗まれるの阻止出来なかったしね
霊夢もサニー達に盗まれるからその対比と考えると面白いかも
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:06:51 ID:Crj42TNY0
- >>919
各種最強が拮抗してる方が話的には面白かったな
神主が頂点決めちゃった以上は仕方ないけど
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:07:40 ID:Gl67R0HI0
- 仮に龍神様が豊姫本人じゃなくても月在住は確定したわけで、
月内ヒエラルキーで豊姫より高い可能性は限りなく薄いよね
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:08:54 ID:8kBK2GMU0
- >>922
えーりんがいるんだから知力補う必要はないんじゃないか?
まあそんな存在でも、格下と侮った相手に裏かかれることもあるって話だけどね
紫最強の幻想をはがすと同時に、「その程度の妖怪にビビっちゃう月」
を書いてるってるZUNは本当最強議論が嫌いなんだと思うわ
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:09:43 ID:AnJMT9c20
- 正直、地上というか幻想郷を抜いた、月とか天界とか魔界とか地底辺りは、そこまで大幅な差はないんじゃないのかと思ったりする。
綿月姉妹が、単体では極めて特殊な強さ、組み合わせの妙で実際の数字以上に機能するようなところはあるけれど。
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:10:41 ID:Vn1TqAws0
- まだ依姫やんの?科学頼みじゃなく素で強すぎるってキャラなのに
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:11:39 ID:e0nrLlI60
- >>928
姉は関係ない
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:12:04 ID:E58.zKhM0
- ぶっちゃけ幻想郷民じゃ豊姫にも勝てないからそれより強いよっちゃんに勝とうなんて馬鹿げた話
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:12:14 ID:AYwK/HRk0
- >>921
霊夢も多分同じ原理で無意識にワープしてるんだよな
強運によるテレポート+自我に無頓着であるがゆえの神降ろし
『博麗の巫女』って、対綿月姉妹用の生物兵器の産物なんじゃないか?w
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:13:25 ID:AnJMT9c20
- >>930
ああ、すまん、豊姫の方は組み合わせの妙の方にかけてるつもりだった。
地の利とか陣形とかを一方的に無視出来るために数字以上に機能する感じで。
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:15:22 ID:5F0yh/Wg0
- >>917
ありがとう、やっぱ最強関連を取り扱うスレでは公式なんて蚊帳の外だな
東方で無双したキャラっつうと三人いるけど
三人とも他から力を借りるか利用するって共通点及び強調があるのはある種のバランス取りをしてるのかな
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:15:34 ID:H7x4ciWc0
- >>926
正直、龍神豊姫どころか
豊姫のペットの可能性すらあるのが怖い
龍神は幻想郷の結界貼っただけで怒るとか格下描写あるし
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:18:22 ID:Gl67R0HI0
- 綿月の家系だから海が恋しいとまで言わせて、浦島エピソードまではさんでるのに龍と無関係とは考えがたい
龍神様が豊依の父とか尊属の類が一番良い可能性で下手すりゃ僕という可能性は十分ある
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:18:29 ID:5zGroq3c0
- 綿月姉妹ら月人最強でなく霊夢が問答無用で最強だったら
それはそれで「霊夢最強ばっかで飽きた」って文句出ると思う
「結局最後は霊夢が勝つことになってるんでしょ つまんない」
って意見は時々見かけるからな
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:21:06 ID:TC0LJd/s0
- >>932
そういや霊夢って一応軽い確立操作?が出来たよな
豊姫はそれをもっと突き詰めた感じなんだろうかね
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:28:26 ID:yyi8saLw0
- 流石に、登場もしてないような龍神や別の世界の住民すら含めて
日本の神々の一柱で、神の戦闘力談義では決して名前が上がらないような神が
今の東方では最強ってだけでそこまで持ち上げるのはどうかと思うが
素直に、東方で描写され名前を与えられた範囲で話してくれ
>>938
結果が自分についてくるって奴か
あれは阿求の説のようだが、未来を予測すると予測したことを世界が覚えていてそれに追随するって感じだったかな
考えれば考えるほどこんがらがる理論だ
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:32:38 ID:AYwK/HRk0
- >>935
>龍神は幻想郷の結界貼っただけで怒るとか格下描写あるし
龍神の立場に立ってみろよ。
自分の家に戦争仕掛けてきたA級戦犯たちを山奥の私有地に集めて監視してたら、
いつの間にか変な魔改造して、妖怪の保護だ強化だ、妙なことし始めてるんだぞ
「お前らまた変なこと考えてんじゃないだろうな!」と小言のひとつも言いたくなろう
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:33:17 ID:NbHr4YNc0
- マジで豊姫が幸運操作で人間サイズのトンネル効果操ってるとしたらとんでもやで
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:34:58 ID:AnJMT9c20
- >>941
魔法で人間サイズのエメラルドとか湧いてきてる世界観で考えれば、そう無理はないかと…
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:35:32 ID:zvLXljXg0
- 霊夢が主人公補正で豊姫がTASみたいなイメージだな
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:36:30 ID:gEvWdbks0
- 霊夢はどんな感じ妖怪や神でも殺せないけど
石鹸で足滑らせて頭打って死にそうなイメージが良かったんだけどなぁ
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:37:55 ID:Crj42TNY0
- 龍月組説を進めるとしたら紫は
1、何も分かっていないただの馬鹿
2、龍神を快く思ってない反乱分子
3、実は月と繋がりがあり、負けは月の偉大さを示す為の八百長
みたいな感じになるか?
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:38:00 ID:Gl67R0HI0
- 真面目な話雷や炎位出すだけなら紫でも聖でも勿論月人も誰でもできるだろ
効率や威力を無視すれば
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:39:04 ID:WI0wxX7Q0
- >>941
そういえばさくよさんが文花帖でトンネルエフェクトとかつかってたな
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:41:50 ID:AYwK/HRk0
- 紫が龍神のことどう思ってるか分かる場面ってあったっけ?
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:42:15 ID:Kk1RoIWo0
- >>934
神主が依姫はゲームでは倒せないから漫画じゃないと出せなかったって言ったんだよ
むしろ依姫に勝てるって言う方が公式無視よ
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:42:27 ID:ErLpQEAk0
- 東方といえば酒!
酒豪NO.1を決めようぜ!
・・・・鬼より強い奴って居るんだろうか?
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:45:12 ID:Gl67R0HI0
- >酒
龍神が最強じゃないか、体格的に考えて
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:45:55 ID:Crj42TNY0
- 神主か鬼でいんじゃね
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:46:11 ID:AYwK/HRk0
- >>950
一応今のところは、萃香より酒が強い勇儀が暫定チャンピオンなのか?
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:49:36 ID:8kBK2GMU0
- >>949
それは単純な話で、つまりゲームじゃなけりゃぎゃふんと言わせられるって公式だろう
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:50:20 ID:Kk1RoIWo0
- ウワバミという言葉があるから蛇の神奈子も強そう
反則としては毒の効かない永琳、アルコール無効ありそう
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:52:54 ID:Wxm12rE.0
- 「勝つ」というのにも種類があって
儚月抄的な勝利条件なら達成は可能だろう
力比べ的な勝利条件は無理って話
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:54:52 ID:Vn1TqAws0
- >>953
萃香が自分の方がずっと強いと言ってた情報しかないぞ
天狗も鬼に負けないのんべえ
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:56:32 ID:Crj42TNY0
- 儚月抄の勝利って紫が知恵でやり込めるのかと思ったら
結局月に感知されないゆゆが酒(多分ベストチョイス)を盗んだだけだから
紫大勝利じゃなくてゆゆ大勝利してるように見える
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:59:05 ID:WI0wxX7Q0
- 月へ行く方法も結界を抜ける方法も知らない幽々子がどうやって月の都に忍び込むのか聞きたいが
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:59:40 ID:zvLXljXg0
- まあ幽々子という手札で作戦の8割方済んでるようなもんだな
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 22:59:59 ID:e38iuLHU0
- 幽々子は神主から情報提供を受けているから仕方ない
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:01:03 ID:Crj42TNY0
- >>958
まさか送迎を評価してるのか?
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:01:39 ID:Crj42TNY0
- ごめん自レスになった
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:05:37 ID:5zGroq3c0
- >>958
持つべきものは友達だな
こういう友達を持ちたいものだね
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:06:39 ID:AYwK/HRk0
- >>955
月都万象展後夜祭7日目の時点
うどんげ、アリス、魔理沙、妖夢、橙、小町、リグル = 酩酊し爆睡
永琳 = かなり酔ってるがまだ元気
てゐ、萃香 = 余裕。向かい合って酒を交わす。「8次会いくぞーー」
輝夜、妹紅 = 余裕2。呑み比べ勝負を始めるほど元気
流石の鬼と蓬莱人。てゐもかなりの酒豪なんだよな
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:08:57 ID:Crj42TNY0
- 人脈は広そうだなぁ
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:12:29 ID:Gl67R0HI0
- てるもこは飲み続けてないと速攻でよいが冷めるのか、と思ったけど永琳は効いてるんだな…
月人の輝夜はともかく鬼並みって妹紅ェ
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:14:32 ID:ay9KEB/2O
- 永琳は毒が大丈夫とか言ってる割に
風邪引いたりかなり酔っ払ったりしてるのはどうなんだw
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:16:50 ID:Crj42TNY0
- てゐさんぱねー
天狗以上に世渡り上手そう
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:24:24 ID:E58.zKhM0
- チョウセンアサガオでダウンするのにアルコールはOKなのか
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:29:41 ID:Kk1RoIWo0
- てゐちゃんは注がれた酒を一口飲んだら残りは足元に隠した兎の口に捨ててるよ
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:30:45 ID:SwmYDqf20
- 妖力も腕力も速度も防御力もない、つまり戦闘能力あるわけではないんだよな >てゐ
迷いの竹林に住んでいるとはいえ、
しかし迷いの力に頼って安全地域に引きこもっているわけではなく、ちょくちょく(いつも?)外に出てる
それでいて神代の時代からずっと生きてて一族も繁栄できてるって本当に凄い
良く言われる永琳との契約だって、結んでからまだ1000年くらい
それまでの何万年一人で率いてやってたわけだ
そもそも契約はざっくり言うと「部下に知恵を付けてもらう代わりに、てゐの側が永輝を守る」といった条件であって、守ってもらうもんじゃない
正面からの戦闘では紫にゃとてもとても勝てないだろうが、儚のような条件でいけば紫ごとき楽勝で手玉に取れそう
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:35:44 ID:0mJ1AjK.O
- >>970
チョウセンアサガオはあんな速効でもないし、あれは毒だと気付いて自主的に吐き出したんじゃないの
バッチリ効いてたのは鈴蘭のほうだな
>>972
妖力も腕力も速度も防御力もないってどこで書かれてたっけ?
少なくともてゐは速度は評価されてたと思うが
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:38:28 ID:E58.zKhM0
- てゐは胡散臭いけど現状戦闘力が高そうな描写や設定がないから強さ議論では目立たない存在なんだよなぁ
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:45:15 ID:ErLpQEAk0
- てゐは文も騙していたよな。しかも、てゐ自身がネタバレしなければ気づかないほど完璧に。
知恵ってか悪知恵は相当なもんじゃないかなぁ。世渡り上手というかなんというか。
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:50:15 ID:ay9KEB/2O
- よっちゃん最強が確定したんだしもう身長最強スレにしてもいいんじゃないかな
お空ちゃんは挿絵で腰曲げてるけど
その状態で神奈子と同じくらいだから身長最強はお空ちゃんじゃね?
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:52:20 ID:SwmYDqf20
- >>960
というか、何もかもゆゆに任せて良かったんじゃないかとすら…
月の民が嫌なのは穢れを持ち込まれることだろ?んで亡霊には穢れが無い
よって紫がお手紙出して、知り合いの亡霊を都に入れてくれませんかお願いします、と言っておけば
いいよーwって返事が返ってきて、竜宮城なりなんなりで歓迎受ける事だって出来たんじゃないか
儚の作戦はゆゆにとっても宴会に参加できない隠れ損
お酒の事なら帰る時にお土産くださいって頼めばくれそうだし、永琳をビビらせるのだって、お手紙出して亡霊に行かせたことさえ言わなけりゃ
「月の酒を手にいれたぞ貴様にはいつの間にやったかわかるまいフハハ」ってやれば十分だろ
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:54:11 ID:Gl67R0HI0
- 結果を見ればみんなの前で土下座して酒恵んで貰ったようなもの
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:56:37 ID:mESX7t6Y0
- >>972
そもそも儚は目的伏せたまま二重の囮まで使って反撃されない程度の嫌がらせをするという攻撃側が圧倒的有利な茶番だったからなぁ
逆の立場ならてゐでも永琳でも、それどころかうどんげでも大勝利するんじゃないか
・・・うどんげは無理だな
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:56:49 ID:AYwK/HRk0
- >>977
不意打ちじゃ意味無いだろ
「勝った!」って思ってる相手に逆転のカウンターパンチをお見舞いするのが、
最も効果的で最高に気持ち良いんだから
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 23:57:03 ID:Crj42TNY0
- 弄りありだと西瓜がデカくなるな
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:00:01 ID:MOhPvZ3M0
- 例えば泥棒するよーって建前で綿月姉妹を囮として差し向ける見せかけて幻想郷を焦土にしてみるとか
てゐでも余裕だろう
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:00:30 ID:eBxdB2mo0
- まあ確かに身長最強は萃香だろうな
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:00:44 ID:KF2vruNA0
- 永琳はあの結果紫個人の事は気味悪がったとは思うが
妖怪を恐れると言うところまではいってない気がするんだよなぁ
妖怪のうち誰か一人でも苦手な奴がいればそれでいいって事になるのかな
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:01:17 ID:G3V/hB360
- 次スレそろそろ?
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:03:04 ID:k8ycQAI20
- 身長最強は雲山じゃね?
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:03:34 ID:.RqaWhaY0
- >>984
さとりの登場が待たれる
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:04:13 ID:i8af1wlA0
- てゐの頭の良さってのは、詐欺とか悪知恵程度だろう。何万年生きていても
「そういう存在」として生まれた妖怪や妖精はそういうものなんじゃないかな
ただ、神経の図太さとか肝っ玉の強さなら紫や永琳にも勝ってるってことだろうね。
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:06:30 ID:eBxdB2mo0
- >>984
本来の意味での妖怪に不可解な物があるし多分それでいいんだと思う
ほんの少しでも人間の心に引っかかるような行動を取れればいいんじゃないかな
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:06:38 ID:gwDYBHjQ0
- >>986
雲山は小さな本体が別にある
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:08:19 ID:eIh8sQtU0
- 流れ切って長文
なんか儚とは最終的には地上勝利って言ってる人が多いけど、全然そんなことないと思うんだが
冷静になって考えてみてくれ
月の民の第一目標にして譲れない一線は、月に穢れを蔓延させてしまうこと
酒を守れというわけでもなけりゃ、兵器を守れといったことですらない、よって穢れの無い亡霊が入ってきたって全然OK
あと酒を盗まず兵器を盗んだところでリアクション同じだったんじゃないかと感じる
「酒が無くなってる、ぎゃふん」が「兵器が無くなってる、ぎゃふん」になるだけで
その後の結論としても
「まぁ酒の一つぐらいいいか」が「まぁ兵器の一つくらいいいか」になるんじゃないかと
月は兵器だけが強いわけではなく何もかもが凄いわけで、ましてや自分とこの兵器の一つ二つ使って攻めてきたところでいくらでも対処は出来るだろう
別に盗られても構わんものを盗まれた、当然そんなの盗られたって特に気にしない、妖怪ってイタズラ好きだねぇw で終わってる気がする
勝利勝利って姉妹にどこで勝利してんだ?
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:13:26 ID:.RqaWhaY0
- >>991
緋想の剣とか要石って天人専用セキュリティ機能がついてるから
同じ部類の場所とわかった月の兵器盗んでも使用不可能だと思う
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:13:58 ID:MOhPvZ3M0
- 流石に兵器を取ってきてたらやり返される
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:15:21 ID:jMJBzTRw0
- >>988
肉体面ではともかく、人型になった時点で頭脳面での限界はないと思うがなあ
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:15:31 ID:WljAzR3s0
- 紫の望み通り兵器とってきたら「後悔など遅い」になりかねないと思ったからゆゆ様が調整してくれたんだろ
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:16:40 ID:eBxdB2mo0
- あれ、紫の望みって兵器だったっけ
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:16:45 ID:KF2vruNA0
- >>991
神主解釈的には最終的に永琳ビビらせた紫様スゲェって事になってる、
てな意味で勝利と言われてるんだと思うよ
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:17:25 ID:i8af1wlA0
- >>991
それも「敵が取り返しに来ない程度のものを盗んだ方がいい」って紫の思惑内のものじゃん?
「全く他の意図があったのにそれに気づかず正面から真剣に相手をしてしまった」って意味での敗北ってこと。
大きく括って、【相手の考え、目的を読み違えてしまったっていたこと】に対してぎゃふんだったんだろう
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:18:15 ID:eIh8sQtU0
- >>993
やり返されるって何を?
兵器は上記の理由から月の民にとっては大して危険なもんじゃないだろうし、泥棒やり返されるってこと?
出入り自由自在の豊姫がいる以上、確かに適当なもん盗まれるってでやり返されるだろうけど
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/05/02(水) 00:19:09 ID:eIh8sQtU0
- >>996
そう
紫の目的は兵器や宝だった
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■