■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ106- 1 :滝(副管理人)★:2012/04/26(木) 20:58:57 ID:???0
- しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。
・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう
・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう
・「妄想」大歓迎。
ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう
・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。
・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。
最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、
!彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
i彡彡彡彡"" `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
i彡彡′ `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
ヽl .,_-‐ 、 ,! !, __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄| | ̄| | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 次スレを立てられる人が最強
ヽ.___/:l lヽ____/ ノ ィ-‐'′ そういうのもありだな・・・
ゝ、 / :. :r-、 / !:i|
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ i:: /;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ, !: .ィ.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。
前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ105
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335110281/
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 21:18:04 ID:xxMVHgdY0
- 神主の返答いろいろ
東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。
Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。
Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。
Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
でも結構ね……結構死ぬんだよね。
当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
……まあね、当たれば死ぬけどね
弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?
Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
不平を言ったりしてはならないんですよ。
勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。
Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。
※テンプレは以上です
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 22:14:49 ID:OQMufEHQ0
- >>1乙
*この先は、東方求問口授に係わる強烈なネタバレがあります
購入したか時既に遅しか、ネタバレ上等!という方のみ見てください
この先、諏訪湖
↓
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:26:52 ID:3azHoGuoO
- 『依姫光速とかバカジャネーノ?あれは位置を指定して撃ったのをただ構えてただけだから光速の速さ出したわけじゃないだろ』
とか言ってた奴は今頃慌てふためいているだろうな
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:54:00 ID:NbCeP8dk0
- 強キャラが月関係者ばっかりになったと危惧されてるけどそうでもないだろ
神様の派閥の親しみやすいフランクな神々は幻想郷に住んでると言われたんだから
そういった連中にも強キャラがいる可能性はあるでしょ
不死不変を操る神の石長姫が妖怪の山に住んでるだろうって言われてるし
ニニギに即離婚されたけど立場的にはほぼ豊姫の姑も同然の大物だぞ
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:56:42 ID:bTdhhOyA0
- しかし現状トップクラスは月人ばかり頼みの綱だった龍神も月関係者である可能性があるし
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:58:06 ID:3azHoGuoO
- 強すぎてSTGに出られない依姫≫≫(どう足掻いても越えられない超公式の壁)≫≫STGに出た永琳、神奈子、諏訪子、映姫
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:01:37 ID:bTdhhOyA0
- TORAでふざけていた日々が懐かしい
まさか綿月が殿堂入りしてしまうなんて原作ゲームにでれない強さってどういうことだよ
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:03:42 ID:FDvDmEz.0
- つか月に天人がいるなら天子と同じく
普通にナイフ刺さらない肉体ってことだよなよっちゃん
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:04:19 ID:FOBkbqZo0
- まさに神主お墨付きだからな依姫は
それにしても映姫様不憫やなぁ
現状だと鬼を従えてることや紫に警戒されてる?ことくらいしか無いんだよなぁ
そして多分これからもそうだろう
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:05:06 ID:ON0.vmPg0
- サリエル最初から月人じゃねーか!
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:05:29 ID:oyHv/3oA0
- さて新情報もたくさん出てきたところで改めて考えてみよう
月人連中に喧嘩をふっかけた紫ってなんなの?
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:05:29 ID:bTdhhOyA0
- こりゃ妖怪マジで総軍規模で依姫に負けてるな
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:06:04 ID:O/8kDJOE0
- 待て、永琳が依姫以下が確定したわけではないはずだ多分
あのときは姫様いて本気出してなかったから、また依姫と違って遊び心がわかるから
STGに出れたという解釈もできる
と、思ったけど依姫永琳の分霊降ろせるんだった……
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:07:43 ID:bTdhhOyA0
- これからは妖怪総軍と依姫との間に何個の不等号がつくかの議論になります
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:10:07 ID:upxJpAyI0
- >>10
紫は映姫が苦手なだけじゃなかったっけ
幽々子も苦手にしてたよな
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:10:52 ID:F4UgdKTk0
- 妖怪はもうどうしようもないな
霊夢だって同じことできるんだろうし
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:11:20 ID:Z/tN3mdU0
- 実際は紫も月人の高官と裏で繋がりがあるとか実は最初から茶番劇だとかいろんな可能性があるからなあ
裏で繋がりがあったけどその高官にちょっとした不満があったから嫌がらせに綿月姉妹のを盗んだとかあり得るわけで
幽々子があんまり警戒されなかったのも実は顔パス?
月人関係は実能力以上に付き合い関係が重要で面倒くさそうに見える
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:11:52 ID:O/8kDJOE0
- 個人的に気になるのは天界と月の関係
月(浄土?)
壁壁壁
有頂天
その他無色界
色界
欲界
で、欲界の中に幻想郷や地獄がある感じかな?
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:12:07 ID:2P794Www0
- 八百万の神々VS妖怪軍団だという解釈をすればまぁ妥当ではないかと・・・
うん 苦しい
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:12:36 ID:bTdhhOyA0
- もう希望は順調に成長してる霊夢だけ
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:13:12 ID:FDvDmEz.0
- >裏で繋がりがあったけどその高官にちょっとした不満があったから嫌がらせに綿月姉妹のを盗んだとかあり得るわけで
それよっちゃんら完全にとばっちりやないか…
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:13:57 ID:TLE0iidI0
- ゲームで戦うということはスペカで戦うってことよ
確かにスペカ戦において依姫がチートで最強なのは間違い無いだろう
800万には勝てっこない
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:14:05 ID:F4UgdKTk0
- 元からとばっちりじゃねーかw
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:14:07 ID:bwta0LF.0
- よっちゃんは数で押せば勝てる可能性は一応あるよ
本人が相手の数にも拠るって言ってるからね
でもよっちゃんととよちゃんが組むともう駄目
逆に個別撃破される
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:16:02 ID:2P794Www0
- >>23
神主がスペカ考えるのめんどくさくてこう発言した可能性が素粒子レベルでry
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:20:36 ID:WdzJHEwA0
- 諏訪子様とか神奈子もよっちゃんには勝てそうにないのはなんでだろう…
なんかよっちゃんは何やっても勝つんだろうな…ってイメージがw
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:22:12 ID:fgXWii5M0
- 依姫大好きっ子達が延々同じ告白し続けるだけのスレになったか・・・
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:24:03 ID:Z/tN3mdU0
- >>24
侵入者は結局ハッタリというか遊びで旅行に来てた程度で月の最高レベルのお偉い方達が良いように踊らされてたからなあwww
正直紫が月の都に侵入してもあんまり警戒されなかったかもしれない(設定が出てないので分からないが)
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:24:22 ID:aFh5O7PUO
- 依姫最強が確定した事で霊夢ヘイトが減りそうなのは何よりだ
これからは主人公の霊夢が依姫にどれだけ近づけるかとかそういうポジティブな話題になりそうで助かる
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:24:40 ID:3azHoGuoO
- 依姫VS彼女以外の太陽系の全存在
果してどれほど依姫に食い下がれるか……
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:27:24 ID:Z/tN3mdU0
- よっちゃんは戦闘能力だけなら最強当然ということで殿堂入りでいいんじゃないかな
それよりも神子・神奈子・聖の面々や勇義や萃香と言った準最強クラスの方が考察し甲斐がありそう
特に萃香は月に近いところの土地をもらっちゃったわけだし(実質的な神格化?)
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:27:40 ID:2P794Www0
- 俺はもう紫が実は月人関係だったとしても驚かないぞ(震え声)
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:28:54 ID:F4UgdKTk0
- 紫が月側だったら儚の面白みがなくなってしまう
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:29:29 ID:bTdhhOyA0
- ゆかりんはまずは西行妖を超えることから始めないとな
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:30:54 ID:O/8kDJOE0
- 個人的には永琳と全盛期かなすわの力関係が気になる
天照は最高神っつったって三貴神だし
思兼の方が生まれは速いんだし
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:31:57 ID:3azHoGuoO
- 相手の行動そのものを無意味にできる輝夜、
そんな彼女よりも設定レベルで遥かに強い永琳、
そんな途方もない強さのキャラですらSTGに出られるのに
STGに出られないくらい強いという設定レベルで強い依姫
姉の方は知らない
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:34:03 ID:NbCeP8dk0
- >>27
よっちゃんは対神様、対妖怪に特化してる様に思う
どんな相手でも常に有利な相性になれるから固有の特性持ってる奴はカモ
よっちゃんに勝つにはロケット組のスペルに割り込める神降しよりさらに速い超高速バトルか
対霊夢のその逆でよっちゃんと同系統で上位の完成度の巫女か
神殺しの英雄かってあたりだな
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:35:00 ID:oyHv/3oA0
- いくら孔明が偉いといったって腕力だと張飛や関羽に勝てないわけで
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:35:07 ID:bTdhhOyA0
- 神話の大英雄とかも月人か天人なんだろうなぁ(絶望)
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:36:24 ID:FDvDmEz.0
- >>40
古代の英雄が大体天皇家の血筋なのはまあそういうことなんだろう
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:36:49 ID:znSfTPac0
- だって神様≒月人なのは前からわかってたことだろw
神話の英雄なんてほぼ神様なんだし
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:37:09 ID:O/8kDJOE0
- てか神殺しの英雄には大抵なんかの弱点があるわけで……
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:37:27 ID:Z/tN3mdU0
- >>40
ただの人間でも活躍してるうちに仙人→天人と成り上がってる可能性はあるなあ
ただし天人になるレベルの知名度は男の英雄でも女になってエロゲーヒロインになっちゃう可能性があるし
エロネタ要因にされる可能性もある
何とは言わんぞ
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:37:48 ID:412QA91.0
- 全盛期かなすわっつーか、土着神はみんな地形効果さえあれば最高神超えられるレベルの力を得られるのは分かった
しかし、むしろ最強議論的には、逆に諏訪子は今後、幻想郷ではどんなに信仰心集めてもミジャクジ様使役のままじゃ
全盛期の力は戻らないってことなのか、ミジャクジ様が幻想郷の土着神として根付きなおせるのかが気になる
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:39:18 ID:znSfTPac0
- >>45
諏訪湖持ってきてるから大丈夫なんじゃね?
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:39:58 ID:bTdhhOyA0
- 最高神超えられる土着神が諏訪子とは限らんぞ
まあミジャクジ親玉で超えられないなら他じゃ無理だろって感じだが
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:42:41 ID:Ze38vuW6O
- なんか随分遠いところにきちゃったな(遠い目
運命弄って最強とか、
スキマ最強とは本当になんだったんだろ?
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:42:57 ID:O/8kDJOE0
- どうだろ、商売敵は増えてるし
信仰の質も多分昔の方が凄かったんじゃないかってこともあるし
正直最高神クラスの力持ち始める前に賢者達が動くんじゃないかと思ってるんだけども
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:43:23 ID:hummOsJY0
- 諏訪湖があるからちっとはマシなんだろう
全盛期は無理だろうけど。
ま〜諏訪子が強くなろうとは思ってなさそうだから、なんともいえない
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:44:32 ID:O/8kDJOE0
- >>48
個人的には、レミリアはまだしも
裏設定開放による紫復権はありえるレベルだとは思う
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:44:39 ID:FOBkbqZo0
- 別に月人に対して排他的になってる訳じゃないけど
俺も東方キャラ最強は依姫でもう異論は無いよ
問題は今の幻想郷での最強は誰か?と言う事だ
現時点だと永琳と神奈子が最強筆頭で、次点で姫様と諏訪子って感じなのかね
>>45
俺も今回の口授で守矢の株は大分上がったわ
諏訪子は幻想郷を土着の地として、信仰バンバン稼げばトップ狙えるでぇ
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:44:59 ID:Z/tN3mdU0
- >>48
隙間というか全能能力は血筋が龍神の物である場合当たり前のようにもってるんじゃないかと疑われる
ところでバンパイアも竜の血脈ってエロゲーのキャラクターが言ってた()
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:47:09 ID:znSfTPac0
- 少なくとも最高神に近い力を持ってただろう全盛期の諏訪子に戦わずして負けを悟らせる全盛期神奈子ってのがなあ
軍神らしく戦闘能力全振り系だったんだろうか
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:47:56 ID:O/8kDJOE0
- >>52
いやちょっと待て
かなすわ全盛期ならやばいが
今現在だと紫鬼越え確定ではないぞ多分
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:48:27 ID:XL8Rc.Jo0
- 神奈子には絶対に勝てないってところが諏訪子のいいところ
チートなんだけど上には上がいるってのは色々と面白い
ただ依姫はともかく永琳ってどんだけの強さを持っているんだろ
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:49:09 ID:znSfTPac0
- >>55
そこら辺は今までのゲームや記述なんかでほぼ確定だろう
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:49:40 ID:bTdhhOyA0
- 諏訪神奈は現状どの程度の強さかわからんのがネックだな
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:49:43 ID:NbCeP8dk0
- 地形効果ありの全盛期諏訪子が外から来た神奈子に力の差を見せ付けれて降参してるから
戦闘力とか神様パワーが広域の最高神より上という意味ではないと思うんだよなあ
でもまあ前々から言われていた
月人の中でも特によっちゃん強そう、永琳なら対抗できるんじゃね?、守矢も対抗できるだろ?、始祖天人なら…?
というのがほぼ確実のものとなったな
純粋に実力でゲームに出れる姫様が下げた、とも考えられるが…
まあ姫様だし、永琳に大事大事にされてのほほんと生きてる箱入り娘だし
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:50:08 ID:412QA91.0
- 神奈子は結局、現状の力に関するアゲ要素がなかったから
やっぱオンバシラを投げる程度としか言えん気が…
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:53:55 ID:Th49/Idc0
- 全盛期諏訪子と全盛期神奈子のシリアス同人読みたくなってきた
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:54:51 ID:bTdhhOyA0
- 諏訪大戦の書籍版はよ
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:56:06 ID:O/8kDJOE0
- 徒歩二分が書いたら太陽系崩壊するぞ多分
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:56:06 ID:znSfTPac0
- 大軍勢で押し寄せる天津神軍団を退ける全盛期諏訪子
そこに一人でズシャズシャやってくる全盛期神奈子
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:56:21 ID:hummOsJY0
- 守矢というより、諏訪子の株がまあ上がったかな
あんまり強いアピールしてなかった奴がガチで強いとかっこいい
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:57:19 ID:WwC2LOSE0
- あんなロリった容姿して強いとか威厳あるな
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:57:27 ID:NbCeP8dk0
- いまの諏訪子の力は大地の神として火山噴火をちょっと操作できる程度
参考
・てんこちゃんが幻想郷に大地震を起こすには大量の幽霊や人々の気質が必要
・妖怪の山が噴火したら天狗や河童たちも避難しないといけない
ケロちゃんニヤニヤ笑いながら
かーっ!衰えちゃって力出ないわーっ!弱体化しまくってるわーっ!かーっ!!
って言ってそうな気がする
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:57:58 ID:znSfTPac0
- ああ、でも諏訪大戦当時が全盛期と決まってるわけでもないのか
戦国時代あたりかな
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 01:58:43 ID:Ze38vuW6O
- >>59
でも、永夜抄って最後は輝夜が夜ひっくり返して終わりなんだよな
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:01:32 ID:O/8kDJOE0
- >>69
輝夜は能力最大限に解釈すれば相当強いし
永琳がこれより力強いって言うならやっぱりなんらかの裏設定があるような気がする
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:01:47 ID:FOBkbqZo0
- >>54
神奈子が軍神だの武神だの言われてるのって、元ネタの一部がタケミナカタだからだっけ?
ちなみに風神録EDでの武運の神徳云々は、諏訪子の操るミシャグジ様の物だぞ
二次だと神奈子は軍神で定着しちゃってる感じだけど、本当はもっと別の何かなんじゃなかろうか
能力のパッと見のスケールからして、最高神(天照等)のそれか、もしくはそれ以上の能力だとしてもあんまり違和感無いし
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:01:53 ID:1Z5XISwc0
- >>68
神道というものが生まれる以前の
自然崇拝の時代が最盛期かも知れないよ
名前を付けられ崇められるという事は実体を持つ代わりに能力が制限される事、だそうだから
まあ、名前の付けられていない時代のそれを諏訪子と言っていいのかはわかんないけど
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:02:22 ID:WwC2LOSE0
- 結局長く生きてれば生きてるほど強くなる
そんな気がする
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:04:40 ID:bTdhhOyA0
- >結局長く生きてれば生きてるほど強くなる
てゐ「おかしい、こんなことは許されない」
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:04:48 ID:aFh5O7PUO
- 全盛期は
と付くと何となく情けなく感じるのも確かだが
第一全盛期も強かったかは不明で神徳が高かっただけかもしれんのに先走り過ぎ
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:06:01 ID:znSfTPac0
- 神霊の元が集団でもなるってことは神奈子の元がなんかしらの神様的戦闘集団で
そのイデア的な存在が神奈子とか色々二次創作できそうだなあ
設定最強論は置いといて
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:06:19 ID:O/8kDJOE0
- 考えうる限りの最大解釈をするなら
日本の最高神って天照
つまり太陽神でしょ?
彼女が太陽を司っているほどの力を持つなら
諏訪子は限定的とはいえ太陽すら超えるエネルギーがある
とするなら、神奈子は割と真面目に星天地上に落として太陽系崩壊出来たんじゃないかな
全盛期なら
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:07:19 ID:znSfTPac0
- >>77
月落としVS地球の盾
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:08:08 ID:bTdhhOyA0
- 神奈子の正体は伊勢から諏訪に移住した豪族達が神格化したものだと妄想
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:09:53 ID:O/8kDJOE0
- >>79
それだと天皇の先祖の天照が可哀そうなことに
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:12:16 ID:1Z5XISwc0
- 大国主の逸話やら素性やらは各地の豪族に配慮されて作られた話、的な
よくある話が元ネタかな
由緒正しい大昔から神様ってのは大体が豪族の氏神でどうのこうの
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:12:58 ID:aFh5O7PUO
- しかし天照大神は月の都より更に高位の場所(太陽?)に居るっぽいし
結局インフレの頂点な雰囲気がする
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:13:00 ID:1Z5XISwc0
- >由緒正しい大昔から(の)神様ってのは大体が豪族の氏神でどうのこうの
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:16:26 ID:FOBkbqZo0
- >>75
依姫が強いとされるのは、「〜が出来て、その〜が滅茶苦茶強い」ってのが儚月抄によって完全に証明されてるからなんだろうな
神奈子諏訪子にしろ、永琳姫様にしろ、満足な戦闘シーンや明確な「強さ」の描写が無いのが辛いよな
っていうか、かなすわの力関係と、えーてるの力関係はかなり似てる気がする
神奈子は諏訪子を初手で力の差を見せつけ降伏させ、永琳は姫様よりも圧倒的に力を持つ
まずは諏訪子と姫様の戦闘力が判らないと、その上に立つであろう神奈子と永琳は考察し難い
そういう意味での口授は、なかなかの上等な資料になるだろうと思ったのだが…
やっぱり解釈の仕方はかなり人によって違うようだねぇ
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:16:36 ID:3azHoGuoO
- 豊姫はどれくらい強いんだよ
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:16:56 ID:Ze38vuW6O
- 結局、神様絡みだと信仰がすべてだから
結果的には人間が最強になるのかなぁとも思える
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:18:20 ID:vCetgJag0
- >>85
よっちゃんを普通と言えるぐらい普通じゃないらしい
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:18:21 ID:NbCeP8dk0
- 諏訪子の凄さって力負けして能力の高い神に国を譲ったのに
それでも消せないほどの恐怖と信仰を王国民に擦り込んでいたことだと思うんだけどなあ
大国主が天津神に負けたのに毎年、天照を含めた全国の神が大国主のもとに集まらないといけない様に
でもやっぱりみんな単純に力が強い方がいいって憧れるんだな
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:20:10 ID:ZevUVQTw0
- なんかもうカナコ最高神でいいんじゃないかな位強くなってしまったな
今回言及されなかった妖怪はインフレについていけなくなりつつある
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:21:11 ID:znSfTPac0
- >>89
まあ妖怪だし…
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:22:01 ID:bwta0LF.0
- 実際神仏より強い妖怪なんていたっけ
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:23:15 ID:oyHv/3oA0
- 空亡?
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:24:10 ID:aFh5O7PUO
- >>89
いや強くなって無いから
今の強さは結局オンバシラ投げられるくらいしか解ってないから
ぶっちゃけハッキリ紫に勝てるかすら解らんレベル
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:24:29 ID:3azHoGuoO
- >>84
依姫が強いのは「強すぎてSTGに出られない」からだろ
永琳や神奈子や諏訪子が弱いのはSTGに出たからに他ならない
信憑性不明な「『非』で輝夜達が出なかったのは強すぎるから」
というのとは違い書籍という確固たるソースで語られてるから確実
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:24:46 ID:O/8kDJOE0
- >>91
神も妖怪もピンキリなんで
神の最低値より高い妖怪なんていくらでも
ただ、最高神クラスとなると
それこそフェンリルあたりしかわからん
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:25:29 ID:znSfTPac0
- >>95
フェンリルもぶっちゃけ神様やしな
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:26:15 ID:WwC2LOSE0
- 北欧神話では最高神オーディンがフェンリルに丸呑みされるんだっけか
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:27:03 ID:XAvkvVRE0
- 大国主を祀る出雲大社が天照大神を祀る伊勢神宮より明確に下になったのは明治天皇の発言によるものだしな
大国主の封印って案外この言葉かも
月人って要は劣化しない神様なんだし今は外の世界にも勝っているが外の世界の文明が月レベルになった時にはやばそうだな
毘沙門天のような外の世界でも信仰ある神が最大のライバルだろうな
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:27:18 ID:Z/tN3mdU0
- よっちゃんは強者なのに自分能力を正確に語った時点で余裕がないともいえる
まあ儚の月はちょっと不穏だったしよっちゃんの能力は分かりやすいから
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:28:18 ID:upxJpAyI0
- >>92
空亡って強いのか?
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:30:45 ID:bTdhhOyA0
- 口授で新情報も出たし幻想郷内の妖怪の強さを語ろうぜ
月人上位神ツエーはもう大体決まったようなもんだし
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:31:11 ID:Ze38vuW6O
- とりあえず、信仰さえあれば
超局地的とはいえ、秋姉妹でも最強ランク狙えるんだろ?
そういった意味では、むしろ、超絶デフレした可能性も
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:31:18 ID:WwC2LOSE0
- >>101
ここは基本に戻って人間の強さも語ろうぜ
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:32:11 ID:O/8kDJOE0
- >>102
割と真面目に
ありとあらゆるものを終焉させる能力
とかになっちゃいそうだな
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:32:37 ID:FOBkbqZo0
- >>93
あなたの中での「強さ」ってのがどういう物なのかは判らないけど、
その解釈方法だと紫の攻撃手段が電車や弾幕くらいしかなくなるし、幻想郷のほとんどのキャラの株が暴落するぞ
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:32:54 ID:znSfTPac0
- >>102
秋姉妹って土着神じゃないんじゃね
人間って言っても今回明らかになったのは早苗さんくらいだし
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:35:24 ID:O/8kDJOE0
- >>105
いやまあ、現状の神奈子だと
他に考えられそうなのは天候操作くらいだし
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:36:21 ID:KeAbqpRso
- どのぐらい強いかというより、
倒され方の可能性の有無で考えるといいかも知れない
神は新聞等でデマなり捏造なりを広めて信仰を徹底的に無くすという手も無くはない
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:36:29 ID:NbCeP8dk0
- >>101
紫最強を超える情報なし
鬼に付いてはあの妄想書き連ねる阿求が伝聞とことわるほど情報なし
結局いつもと変わらない様な…
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:36:39 ID:bwta0LF.0
- 非に出てる諏訪子はともかく神奈子はなあ
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:37:13 ID:aFh5O7PUO
- >>105
?
神奈諏訪の今の実力に関して言及した記述なんて無かったでしょ?(昔も曖昧だが)
紫を超えたと言えるような設定が追加されたならともかく
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:38:32 ID:3azHoGuoO
- 人間 妖怪 輝夜 永琳 依姫 豊姫
HP 52 3000 5500 9999 25000 65535
力 20 255 550 999 2500 9999
魔力 20 255 550 999 2500 9999
技 20 255 550 999 2500 9999
速さ 20 255 550 999 2500 9999
幸運 20 255 550 999 2500 9999
武器 20 255 550 999 2500 9999
守備 20 255 550 999 2500 9999
防御 20 255 550 999 2500 9999
ぶっちゃけこれくらいの力の差がありそう
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:40:18 ID:znSfTPac0
- STGの場合も神遊びだしねえ
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:40:19 ID:17ZW/9/20
- よし!よっちゃんは普通のキャラだな!
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:41:04 ID:bTdhhOyA0
- 姉の方強すぎぃ
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:41:18 ID:znSfTPac0
- >>111
風神録の時点ですら「圧倒的な力で人間妖怪全てを味方にする」とは言われてるな
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:41:23 ID:ZevUVQTw0
- 頑張っても太刀打ちできる可能性すらほぼ無いってまで
実力が離れてると興ざめだなぁ
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:41:43 ID:Ze38vuW6O
- むしろ、さとりに少し押され気味なところが露見したかも? →神奈子
いや、逆にさとりが凄いのか
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:43:43 ID:bTdhhOyA0
- 口授読む前は紫と綿月はゴールドと2流神ぐらいの差だと思ってたのに実際は青銅2軍とハーデスぐらいの差がありそうだった
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:44:25 ID:oyHv/3oA0
- 早苗vs咲夜
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:44:52 ID:1Z5XISwc0
- >>108
参拝道とロープウェイ建設の記事で文が天狗有利な内容じゃなくて
両者の意見は対立しているっていう中立目線な記事を書いている事に関心した
組織への忠誠心が高い天狗達の新聞は一方的な内容なんだろうな、という所まで妄想した
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:45:48 ID:O/8kDJOE0
- >>120
決死結界なしなら普通に咲夜が勝つだろう流石に
神降ろしてる暇ない
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:46:04 ID:bwta0LF.0
- >>120
咲夜が一方的に勝つ
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:46:42 ID:bTdhhOyA0
- おぜうVS聖
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:46:51 ID:znSfTPac0
- 咲夜は人間相手ならめっぽう強いだろうな、霊夢だって負ける可能性がある
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:47:31 ID:3azHoGuoO
- 豊姫はマジで光速なんて鈍速でしかないということか
多分指を翳しただけで地上の1/10を消し飛ばせそうだ
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:47:55 ID:Z/tN3mdU0
- >>121
こういう時に情報の信頼性って大事になってくるんだなあと思うわ
霖之助が文々○新聞取るのも納得という
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:48:21 ID:ZevUVQTw0
- 時間停止すればナイフが効く相手には勝てる
でも凄い固い奴とか妖怪は精神云々
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:48:24 ID:O8TWdOXcO
- >>125
妹紅「せやろか?」
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:48:46 ID:NbCeP8dk0
- >>117
種族が違うんだから仕方ないね
妖精最強のチルノでも魔理沙に手加減する必要なかったかなと思わせる程度
妖怪最強の紫に弾幕ごっこ以外で太刀打ちできる可能性はほぼないだろう
と言って気付いたけどチルノは花や非に出てるから
チルノと紫以上の差がよっちゃんと霊夢にはあるのか
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:48:56 ID:znSfTPac0
- >>129
れ、例外やろ!
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:49:32 ID:bwta0LF.0
- >>121
キスメの記事でも隠蔽を皮肉ってたしねえ
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:49:38 ID:aFh5O7PUO
- 依姫最強はハッキリしたが
豊姫は能力の割に科学力無しだとイマイチなのだろうか
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:50:14 ID:O/8kDJOE0
- >>130
ってか紫も自機になったことあるし
正直紫vs依姫の弾幕戦でも勝ち目がない
という解釈もできる
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:50:47 ID:FOBkbqZo0
- >>111
いや、テキストや八百万の神の定義等を見れば、強さのソースは昔から結構あったよ
そもそも神奈子のオンバシラ云々は、過小評価に過小評価を重ねた末の結果だから
それに、単に妖怪と上位神という種族の差もあるし
紫の能力は「神に匹敵する」能力という評価である事からも、妖怪と神の間に立つ壁の高さが伺える
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:51:15 ID:O/8kDJOE0
- >>133
というより、豊姫の力そのものが
量子力学、つまり科学力の応用だったような
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:52:28 ID:Z/tN3mdU0
- >>136
それももしかしたら「人間風に言うと」となるかもしれないんだよなあ
近い技術は持ってるけれどその原理の奥深くまで知ってるという奴か
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:52:29 ID:upxJpAyI0
- >>129
死なない意味の負けるなら妹紅も起きそうだがやはりここでは負ける=死なのだろうか
妹紅は動ける限界があるのがどうしても引っかかってしまう 死なないからいいけど
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:52:38 ID:ZevUVQTw0
- 地球規模で見たら地方の地方でしかない
日本の神がなんだか凄い事になってるな
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:54:16 ID:znSfTPac0
- >>138
とりあえず参ったorKOじゃね
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:55:49 ID:vCetgJag0
- ところで口授で神奈子から布都まで自分の形を自由に変えられる設定つき
妖怪全般は死んでも復活すればいい思考
これ咲夜さんが幻想郷で軽く見られてる理由がわかった気がする
幻想郷はナイフじゃ殺せないしダメージすら与えられない奴らばっかりだ
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:56:05 ID:oyHv/3oA0
- >>129
臆病な村人A「老いることも死ぬこともないなんて・・・お前も化け物の仲間だろう!」
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:56:42 ID:WwC2LOSE0
- 妹紅は不死ばっかりが注目されているが
真骨頂は300年間手当たり次第に妖怪見つけたらヒャッハーして
この程度じゃ満足できねェ・・・ってなるぐらいにまでなった点
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:56:44 ID:DiRiE43I0
- 早苗さんと咲夜だったら早苗さんが勝ちそうだが…
神降ろしたらその時点で超強いし
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:57:38 ID:aFh5O7PUO
- >>135
まあ秋姉妹とか居るから神>妖怪では無いし
別に無意味に神奈諏訪をdisってるとかじゃ無く
ハッキリ強いと言われてないのに紫より上かは解らないってだけだよ
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:57:46 ID:ZevUVQTw0
- スイカの霧散技とかどうなんだろ
変幻自在なのが割といるんだったら一方的攻撃も珍しくないと言う気もする
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:58:28 ID:3azHoGuoO
- >>133
とてつもない怪力を誇る鬼でさえ遊びをどうにか成立させられるのに
依姫という遊びを成立させられない存在がいて、
しかもそんな依姫ですら普通程度でしかないと言わしめるくらい豊姫は強すぎるのだから
全ての鬼の全力の力を髪の毛一本の力だけ(首とか肉体の他の部分を一切使わない)で上回るだろう
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:58:44 ID:bwta0LF.0
- >>144
残念ながらそんな「時間」が無いのだ
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:58:44 ID:O/8kDJOE0
- >>144
降ろせる暇ない
かなすわ降ろしても肉体強度上がるわけでもないので
時止めナイフ刺しで終わるはず
>>139
一番の問題は月の公転軌道いじくった師匠だと思うんだ
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 02:58:48 ID:znSfTPac0
- >>145
秋姉妹は神だけど神の種族が違うってば
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:00:27 ID:upxJpAyI0
- >>140
KOはともかく参っただったらあまり不死は関係ないのかな
いや不死の方が死に怯えないで済む分有利ではあるけどさ
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:01:03 ID:DiRiE43I0
- >>148
いや、結界とか使えば稼げるだろうし
そんな事言うなら霊夢も瞬殺でしょう
>>149
全盛期諏訪子降ろせば肉体強くなくてもなんとかなりそうだが
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:01:23 ID:O/8kDJOE0
- 一応妹紅は魂状態で攻撃できるという解釈があるので
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:01:42 ID:FOBkbqZo0
- >>144
人間で咲夜と弾幕ごっこ以外で対峙したら、誰であろうと初手降参安定だろう
でないと依姫戦の時の様に、即時間停止からの首掻き切りで確実に仕留められるw
早苗も口授でポイントアップした事には違いないが…
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:02:36 ID:DiRiE43I0
- >>154
そんなこといったら東方で一番強いのは咲夜ってことなるんだが…
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:03:12 ID:O/8kDJOE0
- >>152
夢想天生がある霊夢ならおそらく五分だが
巨大ナマズ持ち上げる筋力がある咲夜さんの攻撃に
早苗さんの結界が持つ気がしない
それこそ結界張っても停止中にちまちま攻撃すれば破れちゃうんじゃない?
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:03:17 ID:ZevUVQTw0
- 殿堂入りしたよっちゃんの背後とったのは大きいな
時間停止も「ワープ能力ではない」というところまでの
朧気づきだったし能力は最強クラスといっていいだろう
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:05:03 ID:O/8kDJOE0
- >>152
全盛期かなすわは降ろせないので
っていうか時止めはかなすわでも無力化不可な気が
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:05:51 ID:3azHoGuoO
- 超越してる綿月姉妹には実は時間操作がまったく効いていなかったんだけど
とりあえず話を合わせてあげただけなんだと思う
今回判明した事実から考えたら容易に想像できるし
彼女達は倒されないという絶対的自信があるからキャラ的にもありうるし
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:06:01 ID:Z/tN3mdU0
- >>155
人間戦で強いのは咲夜だろう
下手な人間がレミリアに害なしたらマジで死にかねない
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:06:02 ID:zE76tlCg0
- 早苗さんの強さは絶対に認めないで否定してる人が一人いるな
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:06:47 ID:O/8kDJOE0
- >>159
さすがにそれは無理あるw
まあ、神降ろせば無効化できたというなら普通にありえそうではあるが
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:08:08 ID:aFh5O7PUO
- というか能力は基本的に無力化不可なのだろうか
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:08:11 ID:Z/tN3mdU0
- 咲夜の時間停止は輝夜の下位互換とは言われてるけど、完全な時間停止ができるのも(今のところ)咲夜だけなんじゃないかと思ってきた
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:08:28 ID:O/8kDJOE0
- ついでに言えば、咲夜は早苗と同じ神降ろしを使う依姫に
割り込みをかけられる
つまり、早苗では時止めを無力化することは難しいのではないか
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:08:29 ID:oyHv/3oA0
- >>155
神様や天人に刃物が効くのかな?
ていうかそのレベルでの議論は過去106スレの中で既に語りつくされているのだぁよ
暇なときにでも覗いてみてね
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:10:35 ID:O/8kDJOE0
- >>163
神奈子はさとりの能力無力化できないっぽいしなぁ
過去の咲夜→依姫
ミスティア→永自機組
ぬえ→諏訪子
もあるし多分対抗できる能力持ってない限り無効化は厳しいのではないかと
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:11:15 ID:ZevUVQTw0
- >>164
咲夜が輝夜の下位互換と言うのは
能力が一長一短の相互互換的なものだから
地力である人間と月人の差がモロに出ると言う事じゃないのか
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:11:27 ID:3azHoGuoO
- >>162
あそこで斬られるもナイフが効かなくて
「やはり地上の劣等種はダメね。これが月の力よ」
と言って完全に戦意喪失をさせるのが本来の目的だったかもしれないな
セルだって普通に避けられたり防げたりする攻撃を
「し、しまった!?」と演技をしてわざわざ喰らってあげて傷付いたりしてあげてたし
両者には相手を圧倒的に上回る力を持つという共通点があるし
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:11:41 ID:WwC2LOSE0
- >>154
初手取っても恐らく妹紅は降参はせんのじゃね
初手取って殺したらパゼストバイフェニックスの逆襲が始まる
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:11:56 ID:vCetgJag0
- 天人が月にいるってことは依姫って肉体持ってたとして天人同様に頑丈で
たとえ肉体を破壊出来たとしても
神奈子が神霊状態でもいろいろ分霊弄ってるってことは
依姫死んでも神霊状態で神降ろししてくるだろうから
実質復活用のリレイズかかってるようなもんじゃねこれ
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:12:53 ID:TN/7sEhYO
- さとりに心を読まれるけどさとりに気付かれずに行動出来る
さとりの読心がよほど特化されているのか
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:12:57 ID:Z/tN3mdU0
- というより、DIOも条太郎も時間停止の定義が(超スピードで動いたら時間停止が実現できる)なのに対し
咲夜の時間を操る能力は加速から停止まで完全に自由自在だから生まれついてのものかもしれない
で、別のキャラの場合は相手の体感時間を限りなく遅くすることで時間停止を実現するといったものだから
咲夜の完全時間停止には対応できない、とも言える
実際どうだか知らん
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:13:04 ID:O/8kDJOE0
- つか人間組の力関係はどうなってるのかな
布都もあわせて考えると
霊夢、咲夜>早苗>魔理沙、妖夢、布都
ぐらいな感じはするけども
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:13:37 ID:ZevUVQTw0
- >>169
驚き描写まで実は、というのは飛躍しすぎ
ドラゴンボールなんか例えに出しても説得力はゼロだ
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:14:09 ID:bz7Nglac0
- >>174
それっぽい
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:15:38 ID:WwC2LOSE0
- >>174
妖夢はどうなんだろう
瞬間的には東方最速だぜ
最も初手を取れる可能性の高いキャラと言えば妖夢とも考えられる
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:16:26 ID:aFh5O7PUO
- >>171
天人に関しては
「天人は月の都にが住んでいる」
の誤植を何とかして貰わないとぶっちゃけ話が進まない
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:17:18 ID:ZevUVQTw0
- 200年で時間切りだっけか
そこまで経験積めば凄いのかもしれない
そのころには人間勢死んでるけど
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:17:42 ID:FOBkbqZo0
- 夢想転生が咲夜の時間停止よりも先に発動できるかどうかが最重要だろうね
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:18:07 ID:O/8kDJOE0
- >>177
でも文に溜めあるから見切るの余裕って言われちゃってるしなぁ
むしろ初手は遅い方なのでは
動き出したら速いけど
夢想天生、時止めに対抗するにはちょっと無理がある
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:18:28 ID:upxJpAyI0
- >>168
覆水も盆に返せるのが輝夜で壊れたものは元に戻せないのが咲夜
…って感じなんだよな、一応
まあこれだけじゃ比べられないのだけど
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:19:05 ID:oyHv/3oA0
- 人間同士の戦いは常に肉を斬られる痛みが伴うな
咲夜の時止めが早いか妖夢の踏込みが早いか
はたまた避けてないつもりの霊夢が華麗に避けるのか
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:19:15 ID:neO8JalI0
- >>159
そんなアホみたいなことにしなくとも、依姫が事前に石長姫や不死鳥を卸してれば
どうやったって殺せないんだから同じこと。
それにロケットが壊れた時点で、帰るあても月の都の入り方も知らないで咲夜が殺すことは状況上できないって
スレで結論でてるのに今更。依姫側も霊夢を拉致る必要があったから初手で殺すことはできないのと同じ。
殺しが目的なら一々祇園で拘束する以前にロケットごと撃墜してる。
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:19:36 ID:vCetgJag0
- >>174
布都ちゃんそんなに舐めない方がいい
自分の姿かたちを自由に変えられるから単純物理攻撃がそれほど効くかわからん
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:19:58 ID:TN/7sEhYO
- >>183
早苗の奇跡で時止め失敗とか
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:20:27 ID:Z/tN3mdU0
- 輝夜も一応永遠を操れば完全な時間停止ができることになってるんだっけ
直接空間を操らないし、利用用途も今のところ蓬莱の薬とかになってるから意外とややこしい能力かもしれない
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:20:29 ID:ZevUVQTw0
- 妖夢はかなり接近することが前提だから
距離を選ばないものとガチはきついかも
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:20:51 ID:WwC2LOSE0
- 霊夢を強くするにはその分、魔理沙も強くしなければならない
なぜなら「4割の可能性」で「魔理沙でも勝てる」相手であるから
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:21:10 ID:O/8kDJOE0
- 咲夜と霊夢に関してだが
正直霊夢だけは、ナイフが通らないのではと思ったり
根拠は、三月精の爆弾
これをギャグ描写とするなら
もう完全に能力先出したもん勝ち
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:21:34 ID:aFh5O7PUO
- >>185
布都ちゃんは本体が皿だから余計にマズいような気がするんだが…
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:21:56 ID:Z/tN3mdU0
- 霊夢はなんか仙人化してるからナイフが効かなくてもおかしくはないな
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:22:05 ID:ZevUVQTw0
- >>189
「弾幕ごっこでは」
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:22:09 ID:oyHv/3oA0
- >>186
すげえそういう展開もありだな!
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:22:18 ID:O/8kDJOE0
- >>189
四割はデマ
ついでにそれ弾幕ごっこの話
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:22:57 ID:upxJpAyI0
- >>189
四割ってどこの情報なんだ
香霖堂に「勝負は大体霊夢に分がある」「魔理沙も負けてはいない」とかはあるが
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:23:23 ID:vCetgJag0
- >>184
咲夜は依姫殺そうとしても問題ないよ
実力的には絶対不可能だけど
そういう理由なら残ったビビッてる玉兎に話でも聞けばええやん
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:25:46 ID:bwta0LF.0
- >>189
4割とか無いから
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:27:51 ID:ZevUVQTw0
- 魔理沙は4割の可能性でTORAに勝てる
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:29:20 ID:WwC2LOSE0
- >>196
今読み返してみたらそうだった
香霖堂読んだの昔過ぎて記憶がいつの間にか歪曲されてた・・・
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:29:41 ID:bTdhhOyA0
- TORAと宝塔なしの星くんはどっちが強いの?
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:30:47 ID:3azHoGuoO
- >>182
輝夜は死者蘇生を含めたあらゆる物質修理とかできそうだな
そんな輝夜以上の力を持つ永琳以上に強すぎる依姫すら普通レベルでしかなくなる豊姫にとっても朝飯前だろうな
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:31:36 ID:ZevUVQTw0
- おりんりんみたいに虎に戻れるなら勝てそう
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:32:33 ID:vCetgJag0
- ところで輝夜も月の高貴な神の一人なら
依姫が降ろせるってことなんじゃ…
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:33:21 ID:ZevUVQTw0
- 月上位の方々の能力はまず天地創生神クラスだよな
姉妹が真のトップではないと言うところが恐ろしい
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:35:39 ID:neO8JalI0
- >>197
月についた早々、月の都の実態も何も分からないで明確な敵対行動をとることが
どういう組織と対峙する上でも自殺行為なのは、何もこの件に限った話でもない。
自分の力が通用しない相手がいる可能性もあるのだから(読者視点からすればただでさえトップがあれだし)
レミリアのように心情では勝てると思っていなくとも、建前上侵略するんだーって気概を言うくらいはやれるけど。
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:37:11 ID:ZevUVQTw0
- ってか月遠征自体が敵対行動じゃないのか
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:39:36 ID:vCetgJag0
- >>207
確かに土を踏んだ時点で表の月に飛ばされてもおかしくないぐらいというか
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:41:17 ID:vCetgJag0
- >>206
そういうことを咲夜さんが念頭に置いてるなら
一切無抵抗に従うべきだったと思うよ
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:42:15 ID:oyHv/3oA0
- でも姫様て綿月姉妹から全く相手にされてないよね
何か因縁があるのかもしれない
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:43:52 ID:3azHoGuoO
- >>210
そりゃあ豊姫から見て普通程度な依姫より弱い永琳に劣る奴なんかに用はないだろう
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:46:03 ID:vCetgJag0
- うどんげっしょーは永琳特性認識阻害系結界や
永琳作成ひみつ道具で石ころ帽子でも被ってたんじゃないかと>輝夜
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:46:52 ID:ZevUVQTw0
- 輝夜ェ…
月人の中になると影薄いな
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:48:25 ID:bTdhhOyA0
- TOYOHIME>依姫>本気永琳>>輝夜
姉の方強すぎぃ
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 03:54:00 ID:TLE0iidI0
- よっちゃんが強すぎてゲームに出せないってのはあくまでスペカルールでの話
ゲーム内の演出や強さをスペカ前提で考えるなら、神主の発言もスペカを前提としないと公平じゃない
魔理沙はガチじゃ勝ち目がないからとスペカバトルを挑んだが、実はそっちの方が無理ゲだったっていうね
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:00:04 ID:WwC2LOSE0
- おぜうさますっかり身を引いてしまわれましたな・・・
能力はカッコいいのに・・・
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:03:16 ID:ZevUVQTw0
- 「あの吸血鬼より力が強い」
「あの吸血鬼の速ささえ凌ぐ」
「あの吸血鬼を一撃で葬った」
みたいな感じのかませ犬っぽくなってるな
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:03:20 ID:/UG/fH5U0
- 輝夜が月人四人の中でダントツ最下層に見える
まあ以前からよく言われてたことだけどな
一人だけただのお姫様で月の使者のリーダーって役職に就いたことなかったし
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:03:59 ID:O8TWdOXcO
- 運命を操る程度の能力(仮)
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:04:02 ID:O/8kDJOE0
- >>216
強さ的には聖、神子あたりとあまり大差ないように感じる
まああれだ、過去キャラはマジで裏設定開放に希望を持つしかない
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:11:47 ID:ZevUVQTw0
- 輝夜は天子と大して立ち位置変わらないのかも知れんな
大馬鹿して処刑されたいいとこのお嬢さん
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:13:09 ID:TLE0iidI0
- 運命を操るって強そうでもあり強くなさそうでもある
運命肯定派には最強のイメージで運命否定派にはそうでもない
漫画とかだと運命論なんて主人公にぶち壊されるのがお約束だし
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:20:38 ID:aANcB3jQO
- これからまたいろいろ神さまがでるのだろうけど
でた分だけ、よっちゃんが使える能力の詳細が自動でふえていくからな
ここいらで公式チートキャラ確定させたのはよかったきがす
神奈子の常温核融合実験もよっちゃんなら一人で能力上できてしまうのが1柱の能力上の限界と
神卸しの相乗作用による利便性の違いがみえる気がする
過小評価ばかりが主で、理論上実際に想定できる能力の種類や、複数卸せることの利便性に対する考察って
今まで全然やれてなかったから。
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:27:03 ID:L7zcHtjU0
- でも正直インフレしたというより元から紫でもノーチャンですよって断言されていたのを改めて
神主の言葉として言い直しただけだと思う。最強スレでは何とか月人側を最小解釈して
幻想郷側を最大解釈しようと頑張ってたからがんばれば何とかなる差なんじゃないかと
錯覚しだしてただけで素直に読めば最初からぶっちぎりだったし
「竜神説」でさえかなりきわどい示唆はあった
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:31:14 ID:bTdhhOyA0
- もう妖怪が宇宙人に比べて塵芥すぎて議論する気力がなくなる
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:33:44 ID:O/8kDJOE0
- 月人は型月におけるORTみたいなもんだと思っておけば
妖怪たちは型月で言う英霊レベル
頂点からしたら遥か下だけどちゃんと議論してるし
と、ここで思ったんだが東方でそのうち英霊っていう種族出てこないかなぁ
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:38:00 ID:vbEELTkw0
- 永琳や月人は神じゃないよって言い張る人がちょくちょくいたけど、そのへんのこともわりとクリアになってよかったよ
あれだけ神話になぞらえる描写や諏訪子発言があった中で、さすがにその主張は無理あるだろと思ってたから…
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:38:56 ID:bTdhhOyA0
- ヘラクレスとかクーフーリンが東方世界にいても月人か天人になってると思う
神話の大英雄って大神の子供が多いし
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:40:25 ID:TLE0iidI0
- 月の民といっても永琳や輝夜がスペカでは相手になってるのがややこしくもある
まあ輝夜は永夜返し以外は能力を使わないし、永琳は力を抑えてるっていう負けても逃げ道を用意してある感じがするが
というか永夜抄自体が主人公が勝ったと云うには微妙な展開なんだよな
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:45:11 ID:vbEELTkw0
- >>229
永琳はグリマリでも滅多に闘いに参加しないとか、お遊びのスペカはすごいけど必ず避けられる隙間を与えてくるとか言われてるね
依姫同様STGキャラとしても規格外なんだけど、依姫よりも遊び心があるからSTGの範囲内で付き合ってくれるって風にもとれなくはない
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:49:23 ID:O/8kDJOE0
- >>230
個人的にはそっちを押す
いや依姫がやばいことには変わりはないが
依姫の性格的に遊び心って言うものを理解してなさそうで
もしくは神主が依姫を負けさせるのがいやだとか
豊姫だったら参戦できるんじゃないかなあ
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:51:21 ID:vbEELTkw0
- 輝夜も「スペカ戦では滅多に自分の能力を使わない。月の都会人にはスペルカードが肌に合わないんだろうか」
神奈子も「手加減アピールがいやらしい。でもお遊びのスペカが理解されてるのは好感持てる」
って書いてあるし、このへんのキャラはだいたい本気出したらSTGが成り立たないレベルなんだろな
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:52:42 ID:TLE0iidI0
- 神主はそういうの結構こだわってる感じがするね
黄昏に輝夜とか出さないのも、チルノとかに負けた場合のセリフ用意しなきゃいけないのが嫌だったりするのかも
いくらスペカでも、チルノには負けないだろうしなあ
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:54:56 ID:O/8kDJOE0
- 依姫は多分美しいだけなんだと思う
スペカの遊び部分がわかってないというのか
まあ魔理沙の説明だけ聞いたところでわかるはずもないんだけども
というか、個人的に依姫がスペカでも絶対無敵となると
スペカの意義がなくなってしまうのでは、と思うので
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 05:35:26 ID:7Kg380Ho0
- スペカなんて曖昧で割と意味不明なルールでしかない
結局は実戦で強いものがスペカでも強いのが明らかになった
ただ東方の場合キャラが「勝つ気がない」「舐めプ」「もう俺の負でいいよ」
が往々にしてあるので勝敗はわからないが、依姫は負ける気がないのでスペカでも無敵となるわけだ
そもそもスペカとは対戦者に「舐めプしようかな」と思わせるためのルールともいえるかも
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 05:38:56 ID:L7zcHtjU0
- よっちゃん「神様よんどいて舐めプに使うとか失礼だし」
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 05:43:56 ID:P99mh71E0
- スペカっては将棋の技に一番近いと思う
将棋は理論上でなら小学生でも羽生名人勝つことだってできる、あくまで理論上は
でも小学生の大会に羽生名人が出たら無理ゲーだろ?
よっちゃんがゲームに出せないのは棋聖と小学校の囲碁将棋部ぐらい差があるからなんじゃないかと
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 05:50:34 ID:P99mh71E0
- >>236
神降ろしも使わずに今まで誰一人やってなかった
東方史上空前の舐めプやってたじゃないですかー
f`ー ‐' ¨¨ミ、_. -.、. -‐- __ -‐ャ
ヽ ヽ∠=- 、 /
`ゝ.≠- . r≠´i:i:i:i:i:i:`ミ__ア´:\
/i:i:i:i:i:i:i{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヾ;i:i:i:i:i:ヽ 十_
/i:i:i:i:i:i:i:irハi:i:i:ト、:i:i:\:i:i:i:ヾヘi:i:i:i:i:} (乂 )
. ヽ {:i::/:i:i;イ/ Vi:{ `ー-、:i:i:i小ハ:i:i:i:i|
-‐ 、 './r:i:i:/ fハ ' .:', fハ Yi:i:i:;’l|:i:i:i:| 、_」_
-‐’ {i:{i:i:i{ じ' `ー じ' |i:i:/:i:}}:i:i:i:| (乂 )
、_」_ 乂i:i:i| }i:i彡イi:i:i:i:{
(乂 ) .冰', ___j´ ㌢/ ノi:i:i:i:i:\ 二
__j:i:i:i:ヽ _/.: : :ヽ廴__.イ 匕:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ ノ〜
. 二 { r‐'’Y:i:\ : : : : : :㌢´ヽ: :}:i:i:i:i:i:i:i:i㌢
ノ〜 ‘㍉、 ′:i:/: : : : : :.l ノ才´:i:i:i:i:i:i:ア
}ノ{:i:i:i:i:{才´`'<{ 〃Ⅵi:i:i:i:i:i:i:i:‘ッ
\:i:i:i|l {′ Ⅶi:i:i:i:j才´
>::{l Ⅶ:iア
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:14:12 ID:59kFrgkg0
- >>231
依姫の能力的に考えて、実戦でも弾幕ごっこでも敵の弱点を突く神を降ろすのは基本スタイルだろう
で、そのスタイルだとまさに必勝で、最初から負けるつもりでやらない限り負けようがないて感じだと思う
どう遊び心を入れたところで負ける事がそもそも不可能
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:19:55 ID:5y/SucoE0
- 実戦ならまだ不意討ちや騙まし討ちとか、ステルスや時空間操作系等でワンチャンあるかもしれないとは思うが、
スペカルールそのものが、依姫を勝たせるためのルールとなってしまってるのだろうなと……
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:23:20 ID:vbEELTkw0
- お遊びの弾幕ごっことしてなら、わざわざ弱点個別対応の神を降ろさずとも
『今回は「祇園様」→「月夜見様」→「天照様」の三貴神コンボで行くよー』
みたいに最初から固定された構成を用意して戦えばいいのでは?
輝夜の道具縛りみたいなもんで、必ずしも能力全開で戦う必要はないんだし
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:25:07 ID:vbEELTkw0
- ↑あ、もちろんその遊び心が足りないからよっちゃんはゲームに出せないっていう解釈でね
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:30:57 ID:59kFrgkg0
- 100%完全にお遊びの弾幕ごっこなら出来るだろうけど、
ゲーム中つまり異変中における弾幕ごっこは一応勝ちに向かう「勝負」だからな
勝ちに向かってしまうと、無数の選択肢がある依姫は必然的に相手の弱点を突く神を降ろす事に…
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:35:58 ID:vbEELTkw0
- 永琳も輝夜も神奈子も異変で用いたスペカじゃん
でも「手加減してる」「能力使わない」って言われてるんだぜ
たとえ異変でもそういう縛りありきでやるのがSTGとしての弾幕ごっこなんだろう
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:39:47 ID:5y/SucoE0
- もしかしたら、そのように依姫を倒せるようにゲームを形作れるからゲームではダメだ、という制限なんじゃないかな。
でもこれ、何となく以前に聞いた(と思う)早苗についての取り扱いについての話に似てるような気がしたり……
早苗も自機にはなれない・出来ないように言われてたようなと。
記憶が相当曖昧だし、妄想に両足突っ込んでる類推だから、現状で考察の類の参考にする気はあまりないけど。
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:48:29 ID:I1AZ5PNo0
- >>227
少なくともZUNが月の都に人間が住んでることを言ってるんで月人全員が神ってのはない
それとその人間が仙人や天人に近いと言われてるんで仙人でも天人でもない
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:50:43 ID:WwC2LOSE0
- 妖夢「巫女でもなく、剣術を使う程度で自機復活を果たした私がある意味一番勝ち組〈最強〉ですよね」
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 07:21:53 ID:OJFpPUaI0
- 文花帖ならよっちゃん出られるかもと思ったけど
性格的にカメラが効かないっていうよりそもそも取材に応じない可能性があるねそういえば…
むりやり取材しようとしたらそれこそぶっ飛ばされそうだし
豊姫なら応じそうだけど神主的に姉妹はセットだろうからよっちゃんが取材拒否なら豊ねえも無しか
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 07:33:58 ID:OTxkf/6I0
- むしろ綿月姉妹に厄介だと思われてたり、過去に戦争して生きて帰ってきた紫って凄くね
たかが妖怪風情が八百万の神と戦えたんだぞ
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 07:44:16 ID:OJFpPUaI0
- 月人は月での虐殺は嫌がるってば
月人からすれば地上にはいつくばってることが刑罰なんだし
輝夜は処刑できなかったとか裏で始末とかはあるみたいだけど
大量殺はしない
ああでもまとめて表の月に放り出すとかそういう事はやってのけるかもしれない間接的に始末
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:00:16 ID:S5OXYNkM0
- 紫を気にかけつつ放置してるのも納得の強さって事か
それにしてもこれだけ力がありながら妖怪相手に数次第ですが・・・って慎重すぎるだろうw
藍の誘い文句じゃないがかつての月面戦争とは比較にならないほど強大で数も増えたになった妖怪の大軍勢でも想像したんだろうか
それに対して大丈夫と楽観的な豊姫の反応は頷けるものになったな
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:02:20 ID:3azHoGuoO
- 実は大半の異変が最初からシナリオ出来てて演じている疑惑があるように儚も大掛かりなごっこなんだよ
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:08:48 ID:5y/SucoE0
- >>251
実戦で何でもアリになればなるほど、理論上は不覚を取る可能性も高くなるし、
いかに八百万の神々の力を振るえようとも、ケアレスミスから頓死の可能性はゼロじゃないという話と思うんだよな。
真面目に防衛とか戦いを考えているなら、カタログスペック以外の事も考えていて不思議ではないだろうしなー…
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:12:22 ID:r4nUnlBA0
- >>253
しかしどれだけ高みに居ようとも油断も慢心もすること無いっていう依姫の性格は、
大物と見るか、逆に小物臭いと見るか、意見が分かれそうな感じではある
まぁ「油断してはなりませんが、余裕が無いと戦いは危険です」と言ってるように、決して張り詰めてばかりいるわけではないんだけどさ
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:19:22 ID:L7zcHtjU0
- 鬼でもマグマ風呂につかれるなら割と真面目に
「便所にこもってるよっちゃん不意打ちで核をたたきこむ」
位の事仮定してもあんまダメージなさそうです
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:23:22 ID:OJFpPUaI0
- skmdy
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:26:10 ID:5y/SucoE0
- >>254
理論上無防備なところに、もしくは通常の防御手段を施しているとしても直撃ならば死ぬ、
もしくは戦闘継続が困難になるような大ダメージを受ける可能性のある攻撃の線引きが重要になってくるだろうな。
妖怪による攻撃では負ける可能性が理論上存在しないというのなら、病的な警戒で小物臭いという印象にもなるだろうし、
負ける形が理論上存在するのなら、慢心するのは大物かもしれんが、防衛の任に就く者としては甚だ不適当だし。
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:31:51 ID:L7zcHtjU0
- 建前反逆者のえーりんがプランク爆弾持ち出してるんだから相手がどんなに弱くたって
爆殺の可能性はあるでしょ。月の兵器の直撃が効かないとは流石に。
結果としてえーりんが味方だっただけでスキマプランクコンボの可能性は0ではない
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:38:16 ID:3azHoGuoO
- そもそも依姫達が真に警戒していたのは味方の方なんじゃないかと思える節もある
綿月姉妹は嫌われていた以上直接やられるんじゃなくて足を引っ張られたりするとかの危機もありそうだったし
(それが原因で侵入されても侵入者は雑魚しかいないと本隊が壊滅させる)
下劣な地上の民ならともかく同じ月にやられたらただでは済まないだろうし
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 08:50:03 ID:krzl0Rgo0
- 強すぎて勝てないつってもスペカ10枚全部強化版真緋蜂みたいなのだったらそれはそれで受けそうな気もするけどなw
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 09:08:00 ID:XAvkvVRE0
- >>259
弾幕ごっこで負けたとの実績そのものが綿月姉妹にとって立場を不利にする可能性があるってことか
本当に恐ろしいのは身内ってことかね
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 09:53:01 ID:OJFpPUaI0
- 敵は己の内にあり
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 10:01:19 ID:JkTD6ArY0
- なんだか「そもそも神って何?」と思えてきた。
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 10:04:37 ID:XdQs/nFM0
- >>261
いや、月人の思想からして勝敗に必死になる方が穢れとの謗りを受ける
だからこそよっちゃんは弾幕ごっこでも余裕を持って優雅たれ、と
余裕を持って戦ってるわけで
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 10:19:59 ID:OJFpPUaI0
- 事は全てエレガントに運べ
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 10:42:31 ID:TcDjODrA0
- 豊姫は依姫と比べて普通じゃないとらしいけどこれは強さなのか能力なのか性格なのかよく分からんな
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 10:48:20 ID:OJFpPUaI0
- 依姫は並乳で豊姫は豊乳なんだよ言わせんな恥ずかしい
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:04:30 ID:J5c6vayU0
- しかしガチで竜宮が月の都で綿月姉妹が東方の重要人物の可能性があるとは一気に世間が狭くなった感があるな
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:10:22 ID:L7zcHtjU0
- 海と山を繋ぐ能力の山は幻想郷で海は月です
龍宮城は月の都です
浦島をかくまったのは豊姫です
これってもうほぼ確実に幻想郷の龍神=豊姫じゃねえの
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:14:12 ID:GdOweHgU0
- よっちゃんも巫女の神様だからな、そして博麗神社の神徳は妖怪退治…
幻想郷で龍神と巫女が特別視されてるのに
これ以上の理由が見当たらないほど関連性が高い…
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:16:14 ID:3azHoGuoO
- 月人全体で強いんじゃなくて綿月姉妹だけがピンポイントで強いんだから
もう少し強く出たっていいだろう
はっきり言って愚民どもに才能を利用されてるだけに等しい
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:19:16 ID:J5c6vayU0
- 幻想郷の持ち主は出雲関係者だと思ってたが盛大に違いそうだな
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:23:59 ID:3azHoGuoO
- というか幻想郷は創造主も女でそれを治めるのも女のみということはマジ女性上位社会かもな
綿月姉妹は実力あるのに女だからというのが真の理由で出世コースから外れたから
気持ちを少しでも和らげるために女が男の力を借りることなく管理をし、
男が決して入ることなく女がリーダーとなる世界を作ったとか
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:24:45 ID:TcDjODrA0
- 豊姫=龍神じゃ博霊大結界張った時の逆鱗ぶりと儚月の寛容?ぶりと矛盾してないか?
仮にそうだとしても東方においては全て月人前提の茶番に等しいのか
紫がどんな手を使ってもぎゃふんと言わせたい気持ちも分からなくもないような
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:27:17 ID:3azHoGuoO
- 時間が経てば考え方だって変わるだろう
というか神様だから大事な所以外は気まぐれに変わったっておかしくない
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:28:49 ID:GdOweHgU0
- >>274
口授でも言われてるが神様は二面性があって
儚月抄の豊姫が和御魂
博麗結界の龍神が荒御魂とすれば矛盾が無くなるんだよ実は
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:32:18 ID:J5c6vayU0
- ぺこりんの道化臭が凄いことになってきたな
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:34:04 ID:NbCeP8dk0
- 龍神は名前もない古代の状態のまんまの神だから豊姫=龍神説はハズレだと思うけどね
よく似た実家の親戚とかその辺りの関係なんじゃね
紫が月でも有名というのも千年前のことじゃなく龍神の別荘管理人ということだったりして
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:36:59 ID:ZevUVQTw0
- ぺこりんの天人嫌い月人妬みも同じ類のものとして説明がついたな
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:37:45 ID:GdOweHgU0
- >>278
月人の名前は発音できないってのが
>龍神は名前もない古代の状態のまんまの神
これにかかるんじゃないかと
正直永琳含めて月人全員龍神て線もありうる
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:37:54 ID:L7zcHtjU0
- 豊姫かはともかく龍神が月に住んでるのは確定
子供の龍が平気で出てきた以上いうほどぶっちぎりの設定がまだ生きてるかも怪しいしなあ
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:40:31 ID:GdOweHgU0
- てゆうか香霖堂の龍神情報はこーりんの妄想オチだからなあアレ
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:41:15 ID:J5c6vayU0
- 茨に登場した子龍と龍神じゃワイバーンとエンシャントドラゴンなみに種族が違うんじゃね
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:56:00 ID:TcDjODrA0
- 東方は他作品におけるジョーカーキャラが多すぎて初期キャラが霞んでどうも
霊夢、早苗はともかく最早魔理沙は真面目に人間辞めた方がいいんじゃないかな?
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 11:59:44 ID:4HFU0SME0
- 依姫 強すぎてゲームに出せない、漫画しか出番はないです
天子 通り過ぎた霊夢が倒せばそれでいいや
う〜む天子は神奈子、聖、神子と接点がないからという理由だけでハブで
強さ的には普通にシューティングにも出せるレベルと
天人と月人にも凄い差があるのか
神子より青娥のが強いということもおそらく確定してしまった記述があるね
神子は青娥を尊敬してる、道を教えた大先輩みたいな感じ
しかも神子は最終目標は天人になることですといい
青娥はすでに天人になれるのにポケモンの進化キャンセル使って仙人のままという舐めプ
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:00:58 ID:4HFU0SME0
- 天子、キャラ付けがチルノ級
ゲームの最後に全員からいじめられるのがいいや
やはりドMなのか
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:02:04 ID:4HFU0SME0
- >>284
あんた何も分かってない 魔理沙が人間やめて人外になったら魅力薄れる
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:04:34 ID:GdOweHgU0
- 青娥が天人にならないのは
殺生しちゃダメとか欲望抑えるべしとかヒエラルキーガチガチで窮屈とか
そういうのが欲望最優先の青娥からしたら我慢できないんじゃないかと
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:06:54 ID:4HFU0SME0
- 邪な性格のせいで天人になれないがそれを何とも思っていないとある
100年に一度死神が襲ってくるので最低でも13〜14回の死神撃退に成功
天人であろうと精神肉体ともに修行に励んでいないと負けるぐらい死神は強いのに
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:09:43 ID:4HFU0SME0
- 口授132〜133ページを読む限り
青娥>神子は確定かと 神子にとって青娥は師匠だと
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:13:57 ID:FOBkbqZo0
- 魔理沙はあの純粋な人間臭さが良いよね
それに現時点でも弾幕ごっこなら、絶好調+本気のレミリアともやりあえるんだし
>>284
人間って辞めようと思えば誰でも辞められるもんなのか
霊夢早苗咲夜にしろ、人間辞めてる奴らはほとんどが根っからの天才タイプなんだけど
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:16:50 ID:9PmOwLw.0
- 今回の「月の都に天人が住んでる」「青娥はあえて天人になっていない」ということを合わせると
あえて天人になって解脱コースに乗らずに、地上に住んだまま月人並に強くなるというルートがあり得るんじゃないのか
月夜見の親族限定の閉鎖的なものじゃなくて、開かれた門戸であると分かったことはデカい収穫
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:19:49 ID:NbCeP8dk0
- 清楚な方の仙人はあえて天人になってないんじゃなく
天人にして貰えないし、本人もなる気はないってあたりだと思うんだが
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:21:11 ID:JkTD6ArY0
- もしくは天人になる条件が戦闘力と完全なイコールではないのでは?
もちろん強いほうが条件を満たしてる可能性が高いのだろうけど。
仙人の格・知識・タオの熟練度が青娥>神子なのであって、
戦闘能力が神子>青娥とは限らないと思う。
まあそれでもこれまでの認識よりは青娥の強さが爆上げになるけど。
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:25:20 ID:OJFpPUaI0
- 霊夢は真面目に修行すれば天人並にはなるんじゃない神降ろしも一応できるし
でもそれじゃ主人公でいられないね
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:26:28 ID:JkTD6ArY0
- そうだ、名居守も天人になったけど、戦闘能力が高いイメージは無いな
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:26:38 ID:GdOweHgU0
- てゆうか天人にクラスチェンジするには
アライメント調整とか善行値とかそういうのも必要なんだろう
娘々はロマサガで言うなら冥府一直線ルート
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:32:18 ID:4HFU0SME0
- >>297
天帝「あなたは いままでそうとう悪いことを してきましたね あなたのような邪仙に てをかしてくれるものは ないでしょう
ただ 死の神ならば なにがしかのだいしょうを はらえば てをかしてくれるかもしれません
フレイムタイラントのすみかトマエ火山の さらに 地下ふかくに デスのすむ めいふが あるといわれていま
フレイムタイラントと はなしをつけ さらに デスと うまくとりひきができれば・・・・・・ なかなか むずかしいでしょうね」
デス 「つまらんことのためにきたなー わざわざ ここまできたのだ てぶらでかえすわけにも いくまい
ねがいはかなえてやるが だいしょうはいただくぞ それでもいいか?
きさまなら ぜったいこうかいするような だいしょうだが」
青娥「かまわん!やれ」
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:32:29 ID:OJFpPUaI0
- ねんがんの せいがのはごろもをてにいれたぞ!
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:34:37 ID:TcDjODrA0
- >>291
アリスの例もあるし蓬莱人の肝食して蓬莱人、華仙に師事して仙人になるとか方法はいくつかある
とはいえ確かに魔理沙が人間辞めたら自機外れそうだな 弾幕ごっこなら今のままでも十分だし
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:35:21 ID:4HFU0SME0
- >>292
神主の霊夢持ち上げは異常 霊夢はすでに仙人みたいだぜと言われている
つまり、霊夢が主人公補正もあいまって依姫をも倒す伏線かもしれんぞ
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:43:23 ID:4HFU0SME0
- 聖「悪行が目に余るようなら私がこの手で青娥を滅ぼすことになるかも」
以外とひじりん好戦的ですな
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:45:19 ID:OJFpPUaI0
- 魔理沙が人外化したらプレイヤー不在になりますがな
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:47:49 ID:0TIaCkPE0
- 聖は元からわりと好戦的だったような
勘違いだろうか
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:50:32 ID:OJFpPUaI0
- 弟が伝説僧侶でかなり弟の影響受けてるっぽいし
昔は僧兵なんていうものがいたからね。
僧兵は今となっては幻想だけど
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:51:41 ID:krzl0Rgo0
- メインに白兵用魔法なんて修めてる奴なんだから最初から殺る気満々に決まってる
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:54:07 ID:Km08baU20
- 結局木枯らしごっこで襲われなかった連中はその場にいなかったでいいのかね?
ナズはいないことのほうが多いから確定として星も白蓮も不意打ちには対抗できないみたいだし
どちらも素の状態では強いとは言えないらしいから
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 12:56:11 ID:TcDjODrA0
- 天子、聖、神子、青娥の力関係は割と横ばいなのかね?
神子が頭一つ飛びぬけてるか
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:00:17 ID:OJFpPUaI0
- 二次創作界隈がどうだかはあまり興味ないけど
白蓮さんは平常時は寺にこもってるのでは。
お使いは命蓮組がやるし命蓮寺の"主人"がふらふらしてるとは思えないけど。
星くんは代理で出かけてたのか寺にいたのか
白蓮さんより星くんが普段はどうしてるのかの方がわかりにくい。
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:08:31 ID:4HFU0SME0
- >>308
神子にとって青娥はタオの師匠
タオの熟練度は圧倒的に青娥のが上
まだ天人にすらなれない神子
すでに天人になれる実力の青娥
青娥のが上に思えるけど
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:11:57 ID:L7zcHtjU0
- てんこ>神子なのか?
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:15:17 ID:4HFU0SME0
- 口授132Pより
神子「宇宙の真理を知り自らの力を高めることが道の基本思想なのです。
十分な力を得た人間を仙人と呼びます。私は更に修行を続けて不老不死となり
ゆくゆくは天人になることを目標としています」
同133Pより
白蓮「青娥さん、非常に強い邪気を感じるのですが・・・」
神子「私に道を教えてくれたいわば師匠の様な方です」
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:16:00 ID:Z/tN3mdU0
- >>311
そこらへんはちょっと分からん
成り上がりの比那名居と違って神子は天皇の家系(神龍の血族)だし
ただ桃食ってるだけで強くなれるからなあ
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:17:14 ID:4HFU0SME0
- 青娥の強さのソースとして一番強いのは100年に一度襲い来る死神に
14回連戦連勝確定ということか
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:17:16 ID:ykZRD.YM0
- 天人という種族の戦闘力は桃以外は修行で得るものだから
修行してない可能性が高い天子は地力が低いと見られがちなんだよね
まあ、天子の場合は最大の強みは緋想の剣と要石だから
これらがどれだけ凄い道具かがそれを使いこなす天子の強さをストレートに示すはず
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:18:29 ID:JkTD6ArY0
- >>310
それはタオの熟練度が青娥>神子なのであって、
タオ=戦闘能力ではないのでは
例えば天子が青娥よりタオが使えるというわけではないでしょう。
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:19:06 ID:NbCeP8dk0
- >>310
娘々は天人にならないじゃなくなれないだろ
神の設定でもはっきりと天に認められないとある
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:20:00 ID:4HFU0SME0
- 性格面でともしっかり記述あり 本人気にせず
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:20:44 ID:r4nUnlBA0
- >>311
まぁ社会的地位としてはそれで合ってると思う
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:21:45 ID:JkTD6ArY0
- >>314
しかも死神は段階的にレベルアップするからね。
それだけでも恐ろしいという阿求の記述もあり、手段のえげつなさもあるし。
ただ、お迎え死神の攻撃は精神攻撃という記述もあるから、単純な戦闘能力として評価するのはどうなんだろうな。
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:21:46 ID:ZevUVQTw0
- 自らの力を高めることが道の基本思想なら変な見方をしなきゃ
道に通じればそれだけ強くなるんじゃないのか
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:22:59 ID:4HFU0SME0
- >>320
天人の解説に、精神面だけでなく肉体面の修行も怠れば
天人でも死神に殺されるようだし
にゃんにゃんは壁抜けだけで満足しているが死神撃退するぐらいには様々な仙術が使えると
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:23:26 ID:krzl0Rgo0
- つーか100年って短い周期だな
一般人の爺さん婆さんでも1割ぐらいは1勝してるんじゃねーのかこれw
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:24:27 ID:4HFU0SME0
- 普通の人間じゃ100歳なんてもうろくしてて
何が起こったか分からんうちに死神に殺されてそうだが
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:24:49 ID:WCtOEXs20
- 100歳こえてても200歳まで生きれそうになかったら見逃してくれそう
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:26:21 ID:r4nUnlBA0
- >>324
いや100歳超えてる人間それなりに居るだろw
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:26:40 ID:4HFU0SME0
- そのうち、この間のガンダムAGEみたいになるんだろうか
霊夢「私はスーパー仙人だあああ!」
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:26:55 ID:JkTD6ArY0
- まあいずれにしても青娥の戦闘能力は今までの認識からすると爆上げになるね。
天子あたりとどちらが上、どちらが下とはっきり言えない程度くらいに。
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:27:25 ID:LqcsnPWw0
- >>314
仙人の肉は妖怪にとって美味、妖獣・獣にとっては食べると格が上がるから、仙人は狙われる
それにもかかわらず、妖怪全盛の昔から今まで1400年以上生き延びてるってとこもかな
仙人って生き延びるだけでも大変なのよね
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:27:29 ID:L7zcHtjU0
- >>313
天皇の家系は神竜の血族って今回出てきたん?
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:27:43 ID:4HFU0SME0
- パッチェさんも一度死神撃退に成功してるんかな
アリスも
青娥のおかげで色々妄想膨らんできたわ
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:28:56 ID:ZevUVQTw0
- ってか死神が強さの基準としてのかませ化しつつあるな
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:31:30 ID:4HFU0SME0
- 神霊廟の神子「人間に忘れ去られるこの時を待っていたわ!!」
口授の神子「え?私居ないことになってるの?」
神主お得意の設定返し
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:32:01 ID:JkTD6ArY0
- あれ?待てよ、死神って長生きするのが来る条件だっけ?
能力を持つことによって死神来るみたいな記述無かった?
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:32:32 ID:LqcsnPWw0
- >>320
死神の精神攻撃に負けてないってことは、精神的にタフってことになる
肉体は鋼並に硬いから、防御力は相当なもんじゃないか
死神を退けるためにどういう攻撃をすればいいのかはよく分からんので、攻撃力は?だが
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:32:59 ID:bwta0LF.0
- >>333
忘れられるのと存在が捏造扱いなのは全然違う
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:33:12 ID:Z/tN3mdU0
- >>330
いや元ネタ的に
豊姫がひい*nおばあちゃんとかとんでもないことになりそううだけど
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:34:12 ID:JkTD6ArY0
- >>333
「居たことを忘れられる」のと「居なかったことにされる」は全く別の話。
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:34:34 ID:4HFU0SME0
- 青娥のスペカの-道-胎動
これ画面見る限りプラズマ球が発生してるようにしか見えんが
様々な仙術を使えるのは間違いないだろう
本人は壁抜けだけで満足とあるがまぁ能力は自己申告制だと分かったので
本人が代表的な力を言うだけで疲労してない能力がある奴はたくさんいそうではある
神子なんて様々な超人的力があるのだろうと書かれているし
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:35:38 ID:4HFU0SME0
- 疲労 ×
披露
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:36:36 ID:ZevUVQTw0
- 超人的力は別段特筆に値することではあるまい
絶対浮遊や時間操作連中が外にいたら伝説も作れただろう
マリサですら超人だ
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:36:46 ID:JkTD6ArY0
- あの球はヤンシャオグイでも出るな。
夢想封印だろうとマスタースパークのような力技だろうと
幽霊10匹分の殺傷能力のある幽霊特効の能力を持つ楼観剣だろうと消すことのできない呪いの球。
ヤンシャオグイがどれだけエグい技なのかは各所参照。、
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:36:56 ID:WCtOEXs20
- 神子が自分の口で「空間つくってそこに住む」って言ってるんだけどこれスキマじゃね
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:39:27 ID:4HFU0SME0
- >>343
全然違う
神霊廟の霊夢ノーマルED見て来い
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:40:34 ID:r4nUnlBA0
- >>343
違うでしょ
紫のスキマはあくまで何かと何かの間の空間を利用してるだけ
神子は空間自体を作れる
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:40:55 ID:OJFpPUaI0
- でも神子青娥って霊夢に興味もってたよね
ただの社交辞令?
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:41:51 ID:4HFU0SME0
- 人, ,ヘ,
/ ゝ ゙ヽ.ノ .>
/ ,.'_"´ ̄"`'γ パカ
/ ∩)ノノヽノヾゝ あ、みこたんインしたお!
/ ´| iゝ゚ ∀゚ ル_
/./ | ) `T´L| /
"  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪
EDマジでこれ何だもんなぁ
そりゃ霊夢もビックリするわ
にしてもアリの幼虫って例えはないぜ霊夢
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:43:14 ID:LqcsnPWw0
- 青娥は単純に力が強い人間が大好きだから霊夢に近づいた
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:45:35 ID:ZevUVQTw0
- 何事にもとらわれない純粋なジャイアンはタオ
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:46:34 ID:JkTD6ArY0
- 青娥が取り入った人間が神子と霊夢だけとはとても思えないんだよなあ。
1400年の間に藤原不比等とか空海とか西行とか命蓮とか源頼光とかと絡んだりしてないかなあ。
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:47:39 ID:4HFU0SME0
- >>343
スキマの向こう側は手と目が沢山ある謎空間
移動原理は宇宙戦艦ヤマトのワープに近いかもしれない
境界操作と組み合わせれば直接月の裏にこれる
神子のは無限の広さを持つ仙界という空間を地下に作りそこを住処とする
掃除してた霊夢の前にいきなり
人, ,ヘ,
/ ゝ ゙ヽ.ノ .>
/ ,.'_"´ ̄"`'γ パカ
/ ∩)ノノヽノヾゝ あ、みこたんインしたお!
/ ´| iゝ゚ ∀゚ ル_
/./ | ) `T´L| /
"  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪
とこのAAそのまんまな登場したので、霊夢が「あんたはアリの幼虫か!」
と言う、なぜか霊夢は仙界で見たものに見覚えがあるような気がした(何かの伏線?)
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:50:17 ID:JkTD6ArY0
- 答えを言うと仙界で見たものは月や天界で見たものと似てるという、まんま今回で判明したことに繋がるな。
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:50:33 ID:RnhpKL0g0
- >>350
やっぱり芳香毒殺したのも青娥なんかな
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:53:29 ID:TcDjODrA0
- >>350
青娥と妹紅は何かしら絡みある気がする
600年間妖怪殺しまくった妹紅と1400年の間に妖怪、死神に狙われながら返り討ちにしてきた青娥
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:54:48 ID:4HFU0SME0
- 芳香はちょっと口授で可哀相な設定が判明してなぁ
毒殺された、お札をはがすと生前の記憶のせいか歌を歌う(元ネタが歌人だったので?)
あまりに可哀相ではないか
それでいて100%の筋力をだせるのでとてつもない力、ダメージは通るが痛みを感じないとか結構敵にまわすと厄介
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:55:51 ID:j..GKY0g0
- 死神って大変な仕事だよ
余所の国では髪を切ろうとしたらブン殴られて追い返されたりもあるし
殺した後で生き返ったり何かされたら面目丸潰れの赤っ恥さ
あたいなんか船頭配置で本当に良かったよ、いつでもサボれるし
って小町ちゃんが言ってた
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 13:59:17 ID:4HFU0SME0
- 魔理沙「な、なんだぁ!お前のその身体は!?」
芳香「元々人間の身体は恐るべきパワーを秘めている、だが常人はそのパワーを8分の1使えるのみ!
しかし私は100%を引き出せる!それが道(タオ)奥義、天龍呼吸法!
静から動へ転ずる時に天龍呼吸法の奥義はある、そしてその奥義を見た者は 死 あるのみ!」
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:00:46 ID:JX9WM66o0
- 吸血鬼と死神は新キャラの強さを表現するためだけに存在する
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:01:20 ID:JkTD6ArY0
- そういえば芳香の強さも上げていいと思うな。
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:04:51 ID:Z/tN3mdU0
- ???「そうだな、サボるやつは鎮めないとな」
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:04:52 ID:L7zcHtjU0
- 6ボスのレミリアは青娥に勝ち目があるのか真剣に考える
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:05:59 ID:JkTD6ArY0
- さすがに体術による攻撃力や速度はレミリアが勝ると思うが、
如何せん性格のせいでいいように嵌められる姿しか見えないな。
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:07:58 ID:LqcsnPWw0
- 流石にレミリアに勝てるだけの攻撃ができないんじゃないか
上にも書いたけど、青娥の強さは防御とか生存能力よりだと思うし
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:08:04 ID:r4nUnlBA0
- >>357
いや天龍呼吸法とは真逆だと思うんだけど
身体活性の結果、意図的にリミット解除出来る&身体に負担がかかっても大丈夫になるので100%出せるようになるんであって、
芳香の場合は脳みそのリミッターがぶっ壊れてて使い物にならんから
100%が勝手に出ちゃってるし、体も壊れちゃうんかと
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:08:44 ID:OJFpPUaI0
- 夜や室内なら勝てるんじゃないの
日光のさす場所ならどうだか
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:13:29 ID:v7YfLVmI0
- というかレミリアは上限が天則の「レミリアストレッチ」で示されてるからそんなに強い印象がもう無い
純粋なパワータイプだからごまかしきかないし
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:14:21 ID:8K7z5ZPk0
- というか、身も蓋もない話だが青娥が強い奴と戦ってる姿が思い浮かばないなぁ
惚れこんで勝ちを譲って自分のしたいように付き合って飽きて離れていく姿ならわかるんだけど
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:14:49 ID:L7zcHtjU0
- 東方における元人間ズの年齢の価値
*青娥の例からして基本的に1000年程度ノンストップで修業し続ければ
(その間死神に殺されなければ)並み程度の才能があれば天人になれる
*白蓮、神子の例からしていかに才能があっても封印や死亡による
キャリア中断はそのまま響く。「年を経ただけで」大幅に加算されることはない
*最下級の天人でも紫萃香クラスでなければほぼ妖怪ではノーチャンス
*天人がさらに月人になれるのかは不明
こんなもんかな。妹紅結構火力も強いんでないの
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:19:52 ID:ZevUVQTw0
- 輝夜vs天子
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:21:39 ID:JkTD6ArY0
- 月人って太古の人間が力を得たものだったんじゃないかと思えてきた。
神奈子も元人間の可能性あるらしいし、神と人間の境界ってそんなに厚くない気がする。
言うなれば人間・天津神族が月人と呼ばれてるみたいな。
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:23:06 ID:L7zcHtjU0
- 生殖隔離されてないという意味では同種だな!
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:24:26 ID:JX9WM66o0
- 結局妖怪は塵じゃないか
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:24:34 ID:LqcsnPWw0
- >>368
青娥は、仙人になるときに竹を身代わりにする最も簡単な方法を使ったり、祖国にいた頃には平凡な仙人だったりしたが
だからといって才能が並程度かどうかは分からない
力の成長は遅いが上限値が大きい晩成型ってこともあるし
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:24:36 ID:4HFU0SME0
- 鍵山雛の項目見て、疫病神は神と付いているが信仰を必要としないので妖怪に近い存在とある
雛本人は凄い幸運の持ち主らしい
案外聖杯戦争ならゲイボルグも回避できちゃうのが雛かも
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:25:21 ID:WCtOEXs20
- >>368
白蓮は魔界でパワーアップしてるから神子とはちょっと違う
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:25:25 ID:9PmOwLw.0
- そらあ神になった人間の話がいくらでも出てるしね
浦嶋さんとか伴善男さんとか
求聞史記でも神様がそもそも信仰を受けた亡霊扱いだし
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:26:16 ID:JX9WM66o0
- 1000年以上死神と妖怪を追っ払う奴は凡才といえない
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:27:20 ID:4HFU0SME0
- 妹紅は死神との戦いを経験してるのだろうか?
寿命がなくなってるからノーカンって可能性も
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:28:25 ID:4HFU0SME0
- 訂正
疫病神は神と付いているが信仰を必要としないので妖怪の一部である
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:29:02 ID:TcDjODrA0
- >>378
死神とは戦ってなさそう 不老不死の時点で死神からしても戦う理由もメリットもない
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:31:02 ID:4HFU0SME0
- 華扇は絶対に戦ってるよな こまっちゃんとの会話や
死神連中はしつこいねぇの下りから
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:33:09 ID:JkTD6ArY0
- 死神と戦う必要があるのは人間、仙人、天人であって、
種族魔法使いのアリスやパチェは戦う必要が無いのかも。
・・・慧音は?霖之助は?ハーフはノーカンか
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:33:28 ID:4HFU0SME0
- 月人は天人が更に修行を積んだ者と見て間違いは無さそうだ
仏教における有頂天の更に先、涅槃だな
神子は天人になれたら更に月人を目指すのかもしれない
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:33:55 ID:WCtOEXs20
- そりゃ妖怪は寿命が違うだろ
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:36:42 ID:4HFU0SME0
- 人間→仙人→天人→月人
クラスチェンジか
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:38:14 ID:WCtOEXs20
- 玉兎が奴隷階級としたら天人は下級市民みたいな扱いになるのかな
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:41:44 ID:u0P2f6dg0
- 死神が襲いに来る種族は仙人だけだな
求聞史紀の仙人の項
仙人には災難が多く、最たるものが百年に一度の間隔で地獄から刺客が来ることである。
この間、少しでも修行を怠ってたり能力が鈍っていれば追い返すことができず地獄に落ちる。
天人になれば死神からの迎えもなくなる模様
天人は不老不死を得て天界に行った存在。天人の肉は妖怪には毒となるため妖怪に襲われることもなくなる
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:43:13 ID:4HFU0SME0
- >>387
そうなると、死神との戦いを楽しみにしている天子の設定と矛盾が出る
設定が変わった
或いは天子は不良天人だから来るとか?
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:44:11 ID:EFL4z1EY0
- うどんげが初対面で天人様と言った事から
天人って時点である程度の玉兎以上の市民権を得てるのは間違いなさそう
あとは血筋とか階級とかで身分差が細かくありそうだが
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:45:16 ID:IxNmJRvMO
- >>387
天子も死神を相手にしてたような……?
何となく、天人にせよ月の民にせよ、修行でどうこうというよりは、
縁故人事的なものの重みの方が(相当に)大きいんじゃないかと思ったりも。
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:45:36 ID:4HFU0SME0
- なんかカースト制度みたいで嫌だな
うどんげは耐えられなかったのだろう
地上にきてもストレスたまって夜な夜な妖怪ロックバンドで憂さ晴らし
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:45:59 ID:Km08baU20
- 天人五衰の一つ頭上華萎は死神のせいって明言されてるから天子限定じゃないでしょ
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:47:42 ID:TcDjODrA0
- 例え天人から更に月人になれても綿月姉妹や永琳、輝夜等の純血種とは格差が激しいだろう
ギリギリ第一志望大学に入学してヒィヒィ言うより第二志望の大学入学して安定した方がいい気もする
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:48:21 ID:d6aGyegA0
- 魔法使いの場合は捨虫の魔法を使って三尸を捨てた時点で寿命から完全に逃れて死神や閻魔の管轄外になるのかね
単純に寿命から逃れるだけなら仙人→天人ルートよりも手軽だけど
格的に天人よりも劣り上位種族へのクラスチェンジができなくなるから仙人はやらないのかもしれん
三尸がいなくなるってことは天帝に認められることもなくなるってことみたいだし
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:50:41 ID:8K7z5ZPk0
- >>390
縁故人事的なものだったら天子も不良天人とは呼ばれないんじゃない?
素行うんぬんより修行せず天人になったのがそう呼ばれる原因らしいし
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:50:54 ID:JX9WM66o0
- なんかクラスチェンジを計画的にしないと強くなれないってSRPGの世界みたいだなぁ
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:51:50 ID:JkTD6ArY0
- クラスチェンジの道は一種類ではないんだろうな。
人間→(修行)→仙人→(修行)→天人
が通常ルートとして
人間→(コネ)→天人 天子ルート
人間→(死)→妖怪 ムラサルート
人間→(死)→仙人 布都、神子ルート
人間→(死)→神 浦嶋ルート
人間→(死)→怨霊 幽々子、屠自古ルート
人間→(修行)→妖怪 アリス、白蓮ルート
人間→(信仰)→神 早苗ルート
と、色々種類がある。
ここからは想像だけど、
人間→(死+信仰)→神 神奈子ルート
人間→(修行という名の知恵+太古の昔からの歴史)→月人(神)
だったりして
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:53:00 ID:4HFU0SME0
- 魔法使いにも上級職があるといいのに
人間→魔法使い→ウィザード→ワーロック
みたいな
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:53:04 ID:d6aGyegA0
- >>393
仏陀やキリスト級の英雄なら人間ながら純血種の月人に匹敵あるいは凌駕する存在になってそうだが
そんな逸材は千年に一度生まれるか否かレベルなんだろうな
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:54:30 ID:JkTD6ArY0
- もしかして、昔から居て(ここが重要)膨大な知識を持ち神話で語られてる天人を月人と呼ぶんじゃないの?
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:55:20 ID:wHFXnvCQ0
- >>391
申し訳ないが鈴仙さん脱走の理由を捏造するのはNG
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:56:09 ID:u0P2f6dg0
- >>388-389
天子が天人=不老不死の例を漏れないなら死神が襲いに来る必要はないはずなんだが
不良天人で天人の格を備えてないとはあるが、天人という種族には変わりないはず
あと求聞史紀を改めて読み返してみると色々と繋がりが見えて面白い
天界は雲の上に存在するわけではなく、「冥界の中」に存在し、冥界の遙か空のうえに存在するのであるとある
それに天人は修行を積んで仙人から不老不死を得て天人になるものと、死後成仏して天界に行ったものが天人になる二種類がある
不老不死を得ているのが天人であるなら、寿命が半永久に長いだけで死がある月人は格上とは言えないんじゃないか?
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:56:53 ID:L7zcHtjU0
- (狭義の、月の都の中でも最上位貴族扱いの)月人が人間由来なら
八意XX様の御年が説明つかない
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:57:54 ID:JkTD6ArY0
- 天人は不老不死を得ているのではなく、死神を追い返しているから不死。
輪廻から外れた妹紅の不老不死とは違う。
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:59:20 ID:WCtOEXs20
- >>403
昔の人間が今と同じとは限らん
今の天人レベルがデフォだった可能性もあるし
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 14:59:36 ID:u0P2f6dg0
- >>392
そういや天人五衰っていう言葉があるんだったな
じゃあ天人も完全な不老不死じゃないのか?なんかわけわからなくなってきた
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:00:11 ID:O8TWdOXcO
- 妖夢vs魔理沙
ファイッ!
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:01:11 ID:L7zcHtjU0
- 東方世界で完全な不老不死は蓬莱人しかいない
月の連中は寿命死しないかもしれないけど地上組はどんなに長くても
紫だろうと寿命死するかと
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:02:23 ID:fgXWii5M0
- >>393
>例え天人から更に月人になれても
永琳よりふるい天人にとってはなんでわざわざあんな月の民ごときに落ちなければならないと言われることもあるかもなw
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:02:24 ID:JkTD6ArY0
- 作中完全な不老不死は妹紅だけ。
天人は五衰により死ぬ。殺せば死ぬ。
月人は穢れが無いから寿命が無い。殺せば死ぬ。
妖怪や神は忘れられれば死ぬ。
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:02:56 ID:r4nUnlBA0
- >>402
だから求聞から結構経ってるし設定変わってるんだって
少なくとも、天人関係の設定は緋でガラっと変わってる
天人本人が出てきて色々語ったから、古い上にそもそも又聞形式の求聞の内容が間違っていたことになった
天人にも死神が来ることになったし、天人はその死神を追い返せている間は不死で負けたら死ぬ
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:04:54 ID:JkTD6ArY0
- >>409
永琳、月夜見、天照あたりを仮に天津神族とすれば、
別天神族はどこに行ったんだろうな。
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:05:38 ID:3azHoGuoO
- >>396
ゲームで動かせる某雷神様は結局ゲームにならないほど強くないということか
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:10:35 ID:TcDjODrA0
- いろいろ総括するとやっぱり永琳が設定的に規格外だな
・地上から月に移住する際の初期面子のリーダー月夜見より年上で相談役
・八意思兼確定
・月の天才で月の公転加速度を変えるような秘術をいくつも持つ
・蓬莱の薬開発して本人も服用?
・綿月姉妹の師匠
・輝夜より圧倒的に力を持つ
・立場的に月人の中でも最上級貴族扱い
依姫が公式最強、龍神が豊姫なら永琳が格では最高神か
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:10:49 ID:Z/tN3mdU0
- 鬼からエセ仙人(と言っても結構真っ当)になった華扇ちゃんはヒエルラキーではどの位置なんだろうか
元々鬼だから結構ランク高いんだろうけど
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:11:49 ID:/UG/fH5U0
- >>345
仙人も空間操作できることになるな
小町や咲夜の空間操作とどちらが上なんだろうか?
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:12:22 ID:Z/tN3mdU0
- >>414
ただその永琳は輝夜をメンヘラレベルで溺愛してるというのが残念という・・・
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:12:32 ID:.GLTQyYAO
- 年端もいかぬ子供、修行嫌いの霊夢が仙人みたいとかいきなり格上げ まさに主人公補正 成長スピードが通常の数千倍か
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:13:57 ID:EFL4z1EY0
- >>409
第一世代古代種:始祖天人、別天津神など
第二世代古代種:永琳、月夜見
第三世代古代種:綿月姉妹、輝夜
第一世代古代種が天界を作って地上絶滅
第二世代古代種が月に移住、第一世代の一部も月に移住
こんなかんじかも
月夜見より年上の永琳が月夜見に従ってるところ見ると
それより年上の第一世代古代種も一緒に月に行ってる可能性が高い
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:15:10 ID:JX9WM66o0
- 天照が住んでる場所が空気になってるんですけど…
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:15:31 ID:JkTD6ArY0
- >>419
案外月じゃなくて太陽とか太陽系の外とかに行ってたりしてな
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:16:24 ID:.GLTQyYAO
- あんまり豊姫=龍神は言わないほうがいい
確定してないし、咲夜さん月人説と同レベル
噂が広まると神主がすぐ設定変える
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:16:56 ID:NbCeP8dk0
- 天人は設定が明らかになった頃から2パターンいたでしょ
死後に成仏したタイプと生きてる内に悟りを啓いたタイプと
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:17:59 ID:JkTD6ArY0
- コネがあるから3パターンだな。
もしかするともっとパターンがあるのかもしれない。
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:19:07 ID:L7zcHtjU0
- 豊姫が竜神そのものかはともかく打倒月人夕いつの希望の星が月在住は確定したわけで。
で、綿月の家系で海が恋しいとか言ってるから、龍と無関係とは思えず下手すりゃペットやで
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:20:27 ID:.GLTQyYAO
- なんかエヴァっぽくなってきたな
エヴァの裏設定にすべての人類のベースたる宇宙人の第一始祖民族がいて、それに該当する古代天人
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:20:44 ID:IxNmJRvMO
- >>395
コネ入社した人が、社の全員、全派閥に好印象とは限らないというように考えてた。
>>415
鬼(かもしれない)という地力のアドバンテージの分だけ人間ベースより有利な気もするが、
まず、いつから仙人してるんだろうな。
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:20:44 ID:u0P2f6dg0
- >>411
そうなのか…
たしかにその辺は変わってないと矛盾が出ておかしいことになるな
だが天界が冥界の中に存在するってのは天界は死後の世界ってことか?
天界=浄土で、月は神様が住む世界?
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:21:29 ID:EFL4z1EY0
- >>425
うわあ
華扇が龍の子供を使役する感じで
豊姫が幻想郷の龍神をペットにするって
すごく神主がやりそう
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:24:45 ID:neO8JalI0
- >>385
そういう風にみると輝夜がいかに変わり者かよくわかるなw
月人から人間へ大幅にランクダウンして、未来永劫人間として生きていくことを選んだって・・・
神子が聞いたら唖然としそうだw
>>386
いくさんとレイセンの月の都での階級差が気になる
等しくペット的な存在なのか、月の都所属の天女ってことで下位天女よりは待遇がいいんじゃないかとは
婚活記事で思うのだが。
あとお空関連の詳細でヤタガラスについて触れられてたけど、やはりヤタガラスは分霊で
力の詳細も神卸しと同じ記述だったな。
神の火は常に燃え続ける為、コントロールが非常に難しい。お空の力は神の火を出すよりも
制御することに費やされているようであるって記述をみると
複数の神を同時に宿して、状況に応じて戦術利用する依姫のアホさ加減が酷いな・・・
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:24:51 ID:TcDjODrA0
- >>425
ペット扱いなら豊姫と同一人物の方がまだマシかな
今更月人、天人、神、仙人中心の今の東方で考えるとどっちでいいけど
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:26:41 ID:L7zcHtjU0
- 輝夜のシンボルは(妹紅の鳳凰への対比もあってか)龍
豊玉姫は鮫ないし竜の姿を見られたから実家に帰ったという神話(東方にどのくらい反映されてるか?)
月人=ドラゴン説もありうる
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:27:03 ID:JkTD6ArY0
- 依姫はもはや右手にガグツチ、左手にクラオカミを宿してメドローアでもやりかねない勢い
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:28:46 ID:.GLTQyYAO
- クラスチェンジできるだけの経験値はたまってるが邪悪だから無理と天帝にいわれ本人も仙人のままでいいってにゃんにゃんも変わり者だが
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:29:12 ID:/UG/fH5U0
- >>427
華扇ちゃんは最低でも三十年前の時点で仙人やってたのは確認取れた
口授の三十年前の文々。新聞で仙人として紹介されてる
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:34:22 ID:vBTNI0QwO
- 仙人なんて生きること自体が苦難の連続だからな
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:35:19 ID:NbCeP8dk0
- >>430
竜宮の使いは天界とは関係がないって衣玖さん本人が言ってる
天界や月の都、竜宮と同じ場所なのに名称が違うのは
縦割り行政でそれぞれの派閥ごとに交流がほとんどないのかもしれん
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:36:59 ID:JkTD6ArY0
- 地球だって日本だったりアメリカだったり南極だったりするからなあ
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:38:23 ID:IxNmJRvMO
- >>435
30年では、ちょっとアレだな……参考にしにくいものがある。
やはり、鬼としての地力や応用の利きそうな技術に期待する方が良いのかな、今のところは。
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:43:44 ID:JX9WM66o0
- 天帝にBボタンを連打されてる邪仙
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:47:13 ID:8K7z5ZPk0
- >>440
良かった!通信交換してくれる友達がいないんじゃないんだね!
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:48:04 ID:EFL4z1EY0
- 天帝は誰なんだ
月人?天人?秘密結社の総統?
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:48:40 ID:pDZAjo4I0
- >>434
そもそも天人になるには欲を捨てないといけない。大抵の人間はその段階で弾かれるらしいとある
欲を捨てることは生きる欲を捨てることでもあり、死者と変わらない状態になることを意味するからとある。
「死なないって事は、生きてもいない。 死と生という余計な状態が無くなり、純粋な人間に近い人間。 」
永夜抄の妹紅の台詞にあるが蓬莱人はすでに天人のこの状態ににあり、求聞の妹紅の項でも天人ではないかという推測もされている。
そして妹紅は輝夜から定期的に刺客を送られている。死なない人間になぜ刺客を送る?天人の上にたつ月人の立場として妹紅を試している?
月人の立場というものが今回分かってきてなんか色々と繋がってきた
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:49:03 ID:0TIaCkPE0
- 本人も進化する気ないのでかわらずのいし持ってる
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:50:10 ID:JkTD6ArY0
- 神子「天帝だなんて言ってるけど嘘よ。」
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:51:49 ID:krzl0Rgo0
- >>442
月人じゃねーかな
道教なら最高神、仏教なら毘沙門天
どっちにしても高位の神格だし
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:53:21 ID:O8TWdOXcO
- なんか種族値重視になりつつあるが(まぁそれが公式なんだが)
人間の妹紅が輝夜を殺せる次元になるぐらいには努力値の存在も認められてもいいと思うんだよね
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:55:10 ID:XvctiLgwO
- 永琳は人間のいないころから生きているわけだから
その系譜に連なる(月夜見一族の)月人たちはもともと人間だったとは考えられないよな
となると、人間から天人にクラスチェンジして月の都に住む者は果たして月人として扱われているのか気になる
本来の月人(月夜見一族)とは根本的に異なる存在だとし
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:56:05 ID:EFL4z1EY0
- >>447
クラスチェンジの種族ボーナスでかいからなあ
力を求めるならさっさとクラスチェンジしたほうが東方は得策
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:56:31 ID:JX9WM66o0
- クラスの格差が酷すぎるのが問題なんだよなぁ妖怪と魔法使いは地雷クラスだし
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:56:42 ID:v77yX42A0
- >>446
道教も神道も仏教も最終的には月に行きつくのかもしれんな
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:59:00 ID:JkTD6ArY0
- >>447
種族が○○であるから実力があるのではなく、
実力があるから種族が○○になるんじゃないか?
例外はあるけど。
>>448
あれ?人間のいないころか生きてる設定ってあったっけ?
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 15:59:06 ID:EFL4z1EY0
- >>448
幽々子が月の都にいたってのがある意味それの答えじゃない?
穢れが無ければ血筋出自関係なく月では優遇
穢れがあると月の姫でも地上行き
ある意味明瞭
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:02:35 ID:JkTD6ArY0
- 永琳=オモイカネ 依姫=タマヨリヒメとすれば
輝夜は何の神様と言われる存在だったんだろうなー(棒読み)
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:03:19 ID:IxNmJRvMO
- 妖怪と魔法使いというのも、何だかんだでピンキリだからなあ……
神もそうだし、種族ごとの差は、各種族の範囲や誤差の幅の中で
そこまで重ならないくらいに大きくはないようには思ってみたり。
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:03:51 ID:qxk03vKo0
- 今気付いたが天子がイレギュラーな天人なことがややこしさに拍車をかけてるな。
まあ真っ当な天人がそのうち出るんだろうが。大村守とか。
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:04:38 ID:TcDjODrA0
- なんかFEのユニット論争みたいになってきたな
でも月は排他的、隔絶した絶対種じゃなくて究極の高みにいる人物が成り上がれるなら世界観が狭く感じても従来の印象は拭えたかな
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:05:32 ID:XvctiLgwO
- >>452
永夜抄のセリフ「まだ人間が居なかった時代の無秩序な力。あの頃が懐かしいわ」
>>453
うん、待遇はそれでいいとして、それを種族「月人」と同じものだと見なしていいのかなって。
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:07:23 ID:JkTD6ArY0
- 月人を身近に感じる手段としては、酒がある。
東方世界では発酵は神の力。人間が死んで腐る穢れも神の力だった。
さて穢れを嫌う月にどうして酒があるんでしょう?となる。
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:10:55 ID:Z/tN3mdU0
- 白蓮さんも魔法使いだけど神子と拮抗してるっぽいからなあ
というより白蓮さんはもうちょっと気を使えば仙人天人いけるんじゃねという気がする枠
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:12:01 ID:JkTD6ArY0
- >>458
なるほど。
じゃあ整合性を取るには「永琳ら古い月人は自分を人間だと思っていない」とする必要があるな。
あと、その台詞からは魔法=古代の力のコピーの設定も読めるな。
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:12:36 ID:Km08baU20
- >>443
妹紅は肉体的にはともかく精神的には悟りには程遠いから
輝夜がかまってあげないと精神的に廃人になっちゃう
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:12:38 ID:XvctiLgwO
- かぐや姫は豊受大神やら木花咲耶姫やら瀬織津姫やらいろんな女神と同一視・モチーフ視されてるよね
神主次第でどうにでもできそうだわな
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:12:52 ID:hTMbPxCsO
- 永琳の話を聞くたびに彼らは旧支配者なのではと考え始めてヤバい
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:15:09 ID:Z/tN3mdU0
- 別に旧支配者でもいいんじゃなかろうか、アレと違って割と人間の味方だし
というより現在進行形で幻想の世界で神様が暗躍って結構ヤバいな
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:15:19 ID:JkTD6ArY0
- 白蓮の魔法は魔に魅入られた大乗仏教の道から外れた魔法とあり、成仏はできないだろうともある。
人間の魔法使い魔理沙が地獄や天国に行ける可能性があるのに、この差は何なのだろうか。
人間魔理沙の使う魔法は月人永琳のいう「古代の力のコピー」であり、
妖怪白蓮の使う魔法は違うのだろうか。
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:17:14 ID:yFmUvdRc0
- 白蓮の生きてた頃は魔術書なんて便利なもんなかっただろうし
悪魔との契約的な覚え方でもしたんじゃないの?
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:21:15 ID:IxNmJRvMO
- >>457
個人的には、ツクヨミ達の移住や、次元が違うと言っても過言ではないくらいに貴いというような輝夜の言を合わせ、
力量や技能、精神がいくら高みに上り詰めようとも、最初にツクヨミの身内だったか、そこから生まれた者かという、
いわば、血筋=貴賤の問題で、(月の民以外の)いわゆる天人から月の民には成り上がれないんじゃないかと考えてたり。
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:24:10 ID:JkTD6ArY0
- 月に住んでいる=月人ではなく、
月夜見や依姫が特別高貴なんだとわかったのは良かった。
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:24:43 ID:/UG/fH5U0
- >>466
阿求の主観にしか見えないよな>この差
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:28:01 ID:RnhpKL0g0
- >>466
これは聖が仏教僧だからマズイんじゃないかな
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:29:19 ID:pDZAjo4I0
- >>462
悟りっていうのはつまり煩悩をすてること
煩悩というものは欲を求める心から来る。それを捨てることは生きる欲も捨てることであり、生きながら死者であることと変わらない状態になること(求聞史紀、天人の項から)
そして蓬莱人は「死なないって事は、生きてもいない。 死と生という余計な状態が無くなり、純粋な人間に近い人間。 」って言葉からすでに欲という言葉からは無縁の状態といえるんじゃ
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:31:32 ID:JkTD6ArY0
- 妹紅「輝夜ぶっ殺したい、干し柿食べたい」
欲があることも含めて純粋な人間なんじゃね?
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:32:06 ID:yFmUvdRc0
- >>471
だから後悔してるって言ってるよ
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:32:14 ID:8K7z5ZPk0
- >>472
でも、妹紅サン我欲というか執着捨てきれてないし
負の方向であっても輝夜にいて欲しいらしいからな
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:32:32 ID:Z/tN3mdU0
- >>471
けど聖は魔法使って長生きしたことで結果的に悟りに近づいた状態になったからなあ
生への執着捨てたらなぜか思ったより長生きしたってのは皮肉か
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:35:46 ID:Km08baU20
- >>472
でも輝夜に対する敵対心で正気を保ってるだけだからなあ
っていうか蓬莱の薬ってそれを飲むこと自体が欲の塊じゃなかったっけ?
だから蓬莱人は欲の塊として月人から忌み嫌われているんでしょ
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:39:06 ID:TcDjODrA0
- >>477
その蓬莱の薬を開発して自身も服用済みのうえに罪人の輝夜に加担して地上に逃避した永琳を尚も慕う綿月姉妹・・・
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:40:33 ID:NbCeP8dk0
- >>472
蓬莱人は永遠に生きていたいという欲の成れの果てだから
生きる欲を捨てたんじゃなく、ずっと生きていたいという欲に捕らわれて生きることすら失った姿じゃない?
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:41:33 ID:8K7z5ZPk0
- >>478
俺ら日本人が織田信長や豊臣秀吉を慕うようなもんじゃない?
人格的に問題あったり、酷いこともしたけど、凄い人は凄いみたいな
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:42:16 ID:2iCq8Dmk0
- ヒトラーだって有名な偉人だしな
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:43:22 ID:pDZAjo4I0
- なんか色々と分からなくなってきたな…
穢れとはなんだっけ
蓬莱の薬を飲むこと自体は欲からくるが、それを飲み不老不死になることで生や死という欲から解放され純粋な人間になる
しかしそれは月では禁忌とされる
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:43:54 ID:FOBkbqZo0
- 月に対抗できそうなのが、もう地上だと土着神くらいしかいなくなった
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:46:22 ID:2iCq8Dmk0
- 蓬莱の薬はそれ自体が穢れを生むから欲とか関係ない
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:46:33 ID:JkTD6ArY0
- 月というか依姫にならもう純粋な戦闘能力では誰も勝てないだろう。
罠に嵌めることを対抗すると言うのならいくらでも可能だろうけど。
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:49:27 ID:8K7z5ZPk0
- >>482
「生や死という欲から解放され純粋な人間になる」
これ妹紅サンが勝手に言ってることで当人は月人でも天人でもないから
そこら辺の穢れ思想を語ってることにはならないんじゃね?
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:51:22 ID:FOBkbqZo0
- >>485
万が一、月人と月におわす神々が地上に攻めてきた場合に、唯一食い下がれそうなのが土着神位じゃないかって事
依姫最強には異論無し
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:00:30 ID:NbCeP8dk0
- >>487
だから地上にも幻想郷にも神様は色々住んでるって
神奈子だって中央神話の神様だけど地上で暮らしてる例じゃん
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:05:02 ID:JkTD6ArY0
- 「月人はみんな依姫みたいなチートな強さを持ち、高貴な身分を持つ」わけではないとわかってよかった
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:07:42 ID:wHFXnvCQ0
- よっぽど嬉しかったみたいね
よしよし
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:12:45 ID:YP.5hxuI0
- ぶっちゃけ門番見れば予想できたであろうことだよなw
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:13:18 ID:TcDjODrA0
- >>489
確かにな でも想像以上に綿月姉妹の力は口授で水増しされたけど
第一次月面戦争で地底妖怪や鬼が参加すれば勝てたんじゃないかとそう思ってた時期がありました
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:21:08 ID:pDZAjo4I0
- >>479
それを言い出すと、死という寿命を恐れて穢れのない月に行った月人はなんなんだになって余計にわけがわからん
生きたいって思う心が欲でそれが穢れを生むならその時点で月人は穢れにまみれてるってことにならないか?
そして月にそういう人間がいたから蓬莱の薬ってものが生まれて、穢れを嫌うのにそれを飲んだら罪
不老不死は穢れになるけど、不老長寿ならOKってことか月の穢れって
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:24:09 ID:JkTD6ArY0
- >>493
想像だけど、最初から穢れの無い月という世界に行けば生きたいという欲が無くても生きていけるってことなのかな。
もしくは、月に穢れの産物である酒があるように、どこかに嘘っぱちがあるとか。
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:27:41 ID:RnhpKL0g0
- 酒が穢れであるってどこに書いてんの?小説?
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:29:27 ID:umoRBEgE0
- 依姫は漫画でも回避不能攻撃してたろ。
負ける可能性のあるほどの手加減する性格じゃない。
弾幕勝負でも出せないだろう。
豊姫は漫画で脅してでも勝とうとしてた。
永琳は手加減する
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:30:56 ID:Km08baU20
- 発酵は神の奇跡じゃなかったか
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:32:00 ID:Z/tN3mdU0
- >>492
そもそも紫が第一次で過激派の妖怪けしかけたのって月と談合してからだったんじゃないかなあとは思わんでもない
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:33:23 ID:8K7z5ZPk0
- >>494
そうなるような教育があるんじゃないかな
もしなれなければ地上に落とせばよいのだし
あと月の酒は穢れの多い地上では味が変わってしまい作り出せない純粋さを持つとか
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:33:55 ID:pDZAjo4I0
- そういえば「生きること。死ぬこと。それ自体が罪なのです。」って言葉があったな
月には穢れがない、争いもないからそれらすべてから解放される。でも寿命はあるから死という穢れが来てもそれで終わり
反対に蓬莱人は、死という終わりがなくなったことで、生きることと死ぬことが無限にやってくるから穢れも蓄積される。だから蓬莱の薬は禁忌とされたの?
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:34:54 ID:WXbVtYm.0
- >>496
咲夜戦のこと回避不能と言ってるなら
ゲームで誘導弾ミスって逃げ場がなくなっても回避不能弾幕になっちゃうよ
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:40:06 ID:JkTD6ArY0
- >>497
じゃあ肉体が腐るのは?ってなる。
そもそもどうして月なのか?という点から考えると、現実に月には細菌が居ないらしい。
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:41:56 ID:tRV4J8Ko0
- とよねぇ食った桃どうやって処理してんだ咀嚼してそのまんまかよ…
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:46:15 ID:XAvkvVRE0
- 限られた情報から仮定に仮定を加えてなんとかすごい結論を得ようとするこのスレのようになるのかな
正直、霖之助をキバヤシと笑えない
とりあえず、想像の翼は広げ過ぎないようにしようぜ
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:48:15 ID:I1AZ5PNo0
- >>286
キャラ付けチルノ級って言ったのはZUNじゃなくて質問出している人の方だから
>>410
>生きていることを説明するには、死んでいるものが必要である。
>だから、死なない生き物は存在し得ない。生きていなければ死ねないし、
>死なない生き物は生きてもいない
これはボーダーオブライフの裏コメント、つまりZUNによる発言
で永の幽冥組Bエンドで幽々子が「一度死ねば死ななくなるわ。不老不死ね」という
だから幽々子みたいに一度死んだやつは不老不死
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:48:35 ID:KbFHQ/0w0
- >>415
萃香と同格の四天王なら幻想郷では最強クラス
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:48:37 ID:qxk03vKo0
- いやここそういうスレじゃない?
まあネタとマジはわかりやすくしてほしいが
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:50:37 ID:JkTD6ArY0
- >>505
でも復活すれば布都みたいに不老だけど死神に狙われる。
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:52:24 ID:j..GKY0g0
- 今まで散々界隈からはじき出されて煮え湯を飲まされて来たゲッシャー大勝利だな
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:57:04 ID:umoRBEgE0
- >>501
咲夜戦は誰でも回避不能だと思うよ
他の戦いも忘れてるのかよ。
レミリアでは一杯に広がる光
霊夢では高速移動で剣つきつけ。
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:01:02 ID:IeIo/0CU0
- >レミリアでは一杯に広がる光
光速でバックステップすれば回避できるし、
>霊夢では高速移動で剣つきつけ。
これは普通に避けろよw
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:01:41 ID:.GLTQyYAO
- 能力は上位にも有効なことは咲夜さんのザ・ワールドがよっちゃんに有効
神奈子にさとりの読心が聞くことから明らか
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:02:00 ID:8K7z5ZPk0
- >>510
そんなことされては巫女が穢れの塊を投げつけるのもやむなしか・・・!
ただ台詞はともかく儚月抄の描写を信じてはいけない気がする
ZUNさんがまりえちゃんに言ってないことって多そうだし
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:02:06 ID:WXbVtYm.0
- >>510
いや…一回でいいから原作のゲームやろうぜ?
道中妖精の弾幕で詰んだりしなかったかい?
ロイヤルフレアとか文花帖の紫とかさ
火雷神も反射弾でミスらなきゃスカスカな弾幕だったでしょ?
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:03:06 ID:NbCeP8dk0
- これでは萃夢想は緋想天はルール違反弾幕のバーゲンセールだな
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:06:06 ID:Qd4VUNHg0
- >>511
ゲーム的にいうとバトルフィールドは有限だから光攻撃は回避できん可能性もある
ロイヤルフレアみたいに
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:09:04 ID:SYMk0EwQ0
- てゆうか原作STGやれば
最初からうまく誘導しないと詰む初見殺し弾幕っていっぱいあると思うんだけどな…
咲夜戦で回避不能弾幕と言ってるのは
ミスって端っこに追い詰められてノーボムの状態で誘導弾で囲まれた状態で一時停止して
「この状態からどうやっても復帰できない!回避不能だ!」って喚いてるようなもんだよ
いつどんな状況でも抜けられる弾幕なんて一つも無いし
東方のSTGはそんなに甘くないよ
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:11:00 ID:umoRBEgE0
- >>514
ロイヤルフレアも攻撃範囲は範囲が解らないほど広いってほどじゃないだろ。
攻撃範囲がわかる球の範囲じゃないか。
知覚や移動速度の限界以上の速さも回避不能だろうし。
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:12:27 ID:IeIo/0CU0
- ポーズボタン押して弾幕の隙間探した咲夜さんの方が、
よっぽど糾弾されるべきだと思うんだがな〜 シューター的に考えてw
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:13:35 ID:TLE0iidI0
- というかあれを問題にするなら、自分だったら時間停止しないと避けられないような弾幕を先に撃ったのが…
依姫は咲夜の弾幕を跳ね返しただけで、火雷神は時間停止することを予測して撃ったんだから
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:13:35 ID:KbFHQ/0w0
- >ちなみに、スペルカード≠弾幕ですね。これはボムとか見ても判ると思いますが。
ボム系だと思えばいいよ
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:14:01 ID:neO8JalI0
- キャラの結果の合意に反して独自解釈を公然のルール違反と主張する人は
もう荒らしと同じでいいんじゃない?相手にするだけ無駄とおもうけど。
しつこいようなら報告しとくけどどうする?
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:18:06 ID:SYMk0EwQ0
- >>520
どんな状況でも隙間を抜けられる咲夜さんにたいして
依姫は相手のミスで詰ませる最もクールな切り返しでチェックメイトしたわけだからな
あれ以外に咲夜に対しどういう勝ち方なら納得するんだってレベルだよ
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:18:41 ID:umoRBEgE0
- どうして弾幕勝負にでられないか。
回避できる弾幕で勝負するキャラは出られるけど、
回避できない負けるはずのない攻撃しかしないキャラは出られない、
漫画の頃からそういう理由だと理解してたけど。
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:22:46 ID:NbCeP8dk0
- >>524
弾幕を一時停止してる状態で避ける咲夜さんもゲームに出れないな
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:24:54 ID:SYMk0EwQ0
- >>524
だからね?
咲夜戦がNGならゲームの弾幕も全部NGになっちゃうのよ
つかあれ以外だと咲夜は全部抜けるわけだけどそれはいいのかい?
試しに依姫が咲夜にあの方法以外でどう勝つのが正しいと思うのか言ってごらん?
そうじゃなきゃただ咲夜さんが負けたことに外野がイチャモンつけてるだけだよ
大体本人同士で合意して納得して終わってる以上
東方じゃそういうもんだと話は終わってるんだけど
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:26:34 ID:umoRBEgE0
- >>523
>どんな状況でも隙間を抜けられる咲夜さん
時間止めれば移動できる隙間があるなら回避できるが、
一瞬で移動できる隙間がない状態にされたら回避不能だろ。
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:29:36 ID:bwta0LF.0
- >>527
だから詰ませない限り咲夜は回避するのに詰ませるのが反則だ、って何言ってんだって話だろ
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:30:08 ID:TLE0iidI0
- でも咲夜は自分の能力を瞬間移動と偽ってたからね
本当に瞬間移動できるなら避けられるでしょ
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:30:38 ID:umoRBEgE0
- >>526
ゲームは弾幕の軌道を理解して反応できれば回避可能
回避可能な隙間や瞬間がある弾幕で、相手のミスを誘うのが弾幕勝負じゃないの?
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:31:25 ID:SYMk0EwQ0
- >>527
大きい幅の火龍と雨のようなナイフの両方で囲んでくる弾幕だから
ゲームで言うならナイフで囲まれないようにうまく誘導すればいいだけかと
妖怪ポリグラフみたいにうまく誘導してGO!
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:33:06 ID:IeIo/0CU0
- そもそも回避不能の弾幕は反則じゃない
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:34:47 ID:SYMk0EwQ0
- >>530
>回避可能な隙間や瞬間がある弾幕で、相手のミスを誘うのが弾幕勝負じゃないの?
だから依姫はその理念をそのままやって相手のミスを誘って勝ったじゃない
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:36:57 ID:NbCeP8dk0
- >>530
ギリギリまで時間停止を遅らせるというボム渋りをしたから
ナイフ弾の隙間が小さくなってそこを火雷で埋められて逃げ道を失った
咲夜さんの判断ミスじゃん
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:44:15 ID:FOBkbqZo0
- 時間停止中にナイフ退かすなりすれば避けられただろうに
やっぱり停止のリミットは意外と厳しいのかもね
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:46:01 ID:pDZAjo4I0
- 月に関して色々と考えてた。
まず天界は「冥界」にある。そしてそこは仙人から成り上がる天人のほかに、死して成仏した人間が行く浄土ともされている。これが何か引っかかった。
月に住む月人はなぜか不老不死を求めず死を穢れとする。
六道輪廻という物がある。聖闘士星矢を読んだことがある世代なら知っているだろう。
天界・人間界・修羅界・畜生界・餓鬼界・地獄。死んだ人間が輪廻を迎えるために閻魔から落とされる場所を決められる。
月人は死して天界に行くために穢れや争いを一切なくし、天界に行くことを目的としたものたちなのではないか?
人間は生きていたら争いや悪事やそういったことをすることで天界から下の俗界に落とされる。
だから浄土と同じ穢れのない土地に移り住んだ。
浄土と同じような場所で同じように生活すれば、死して天界に行けると思って。
不老不死なんて望まないのはそのため。月人の目的は死して天界に行き天人になることだから。
っていうのを考えてたら結構これ核心ついてるんじゃないかと思ったんだけど、どう?
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:48:59 ID:umoRBEgE0
- ゲームのことを考えると、依姫は自機によって弾幕を変えてきて最初から発狂モード
豊姫はあと少しでボムで一気に削らないと脅してきそう。
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:52:03 ID:JkTD6ArY0
- 月の中に月の都があり、天界があり、浄土があり、高天原があるというのはなんとなくそんな気はする。
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:07:16 ID:pDZAjo4I0
- あと「罪」って言葉。「地上に住む、生きる、それだけで罪なのです。」
なぜここまで罪というものを嫌い、穢れを恐れているのか。死後に裁かれる材料として重要なものだからじゃないのか
死後の世界のことを考えてのことってのが、この言葉からもわかるような気もする
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:21:36 ID:HMKzpU1E0
- >>535
時間止めてナイフをどかすという行為は美しくない
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:25:38 ID:3azHoGuoO
- 東方の月人は地上の民から星を完全に破壊する威力の攻撃を受けても無傷だけど
地上の民じゃないの(平たく言うと宇宙人)から精々地面がえぐれる程度の威力の攻撃を受けたらダメージを受けそう
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:32:42 ID:sfyC4dyY0
- 月人関係者が強いってか、存在仮定される古代人が強いんでは
月人は血縁集団だけど、天人は後からなれたりするのでそれほどでもないのも居る
地元では最高神も凌げるレベルの土着神も元古代人じゃないかな
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:39:15 ID:IeIo/0CU0
- >>541
まあ取りあえず依姫、豊姫にナイフが刺さらないのははっきりしたね
天人≒月人が確定だから、姉妹がバクバク食ってた桃も、ほぼ同じ効能なんだろう
以前からたまに出てた、「咲夜さんがその気だったら、羽交い絞めではなく刺殺できた」
って意見に決着ついたな
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:39:30 ID:6k2vVyPg0
- >>542
大物土着神の大国主も記紀だとスサノオの子孫だしな
有力土着神も古代種の一種っぽい
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:40:42 ID:JkTD6ArY0
- クロノトリガーの古代文明のジール王国の人間みたいな
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:42:21 ID:TcDjODrA0
- >>543
今思えば豊姫が桃好きだったのも伏線だったのかな?
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:45:05 ID:upxJpAyI0
- 天界の食べ物って美味しくないんじゃなかったっけ
桃は美味いんだっけ?
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:47:11 ID:IeIo/0CU0
- >>547
桃は美味い
霊夢が綿月邸で御馳走してもらった時、「豪勢な料理だけど味は・・・」
って反応だったのも、そういうことだったんだろうなw
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:48:32 ID:bwta0LF.0
- 穢れ的に考えても秘封みたいな合成食品みたいなもんだろうしな
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:49:35 ID:IxNmJRvMO
- あれ、類推の元になる天子には咲夜のナイフは突き刺さらないほど「硬い」で確定してたっけ?
今まで自分は不確定として、回避しまくれるほど桃で鍛えられる感じと両方考えていたんだが…
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:51:58 ID:JkTD6ArY0
- ナイフが刺さらないってのもどの程度だったんだろうな。
よくやるように投げて刺さらないのか、
ナイフの先端を腹に突き立てて時を止めておもいっきり柄を蹴っ飛ばしても刺さらないのか、
腹じゃなくて目でも刺さらないのか。
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:52:52 ID:bwta0LF.0
- 仙人の青娥が霊夢に傷つけられた事だけでも感心してた程だし
そんな感じで天人とかもマジに「硬い」んだと思うよ
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:53:25 ID:upxJpAyI0
- >>548
そうだったのか 桃もまずいと勘違いしてたよ
>>550
天子は天子ストーリーで咲夜に「ナイフが刺さらないなんて」と言われてる
そしてそれは天界の食べ物のおかげだと天子が答えてる
美味しさはともかく体を鍛えるのにはとてもいいものみたいだな
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:54:10 ID:JkTD6ArY0
- 青娥「硬い?そこで取り出したるは、この簪。」
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:56:57 ID:tRV4J8Ko0
- チルノ「K点いってみよう」
空「1億度を超えてみよう」
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:57:05 ID:TcDjODrA0
- 青娥に負わせた霊夢半端ないな
どっかで言われてたけど霊夢がその気になれば仙人どころか成り上がりで月人になれそうだ
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:59:17 ID:IxNmJRvMO
- >>553
そこは知ってるんだが、当たっても刺さらないから天子の勝ちというのは
弾幕戦としてどうよ、というのもあって、微妙な感じで不確定な感じがな…
まあ、咲夜の完全封殺には運動能力よりも硬度増し増しの方が都合が良いし、
こちらの方が、このスレ的には良い解釈になりそうか。
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:03:07 ID:KbFHQ/0w0
- >>554
あれ壁専用じゃん
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:04:29 ID:JkTD6ArY0
- >>558
絶壁のてんこちゃんにはさぞ怖かろう
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:10:23 ID:pDZAjo4I0
- >>556
月人っていうのは成り上がるものとは別物の存在なんじゃないのかな
人間として成り上がりの最高としては天人なんじゃないかと思う
月人は神という存在が住んでる場所で、その神が死して天界に行くためにあらゆる争いを排除している存在が守人というべき綿月姉妹では?
だから綿月姉妹は他の古代神のために最強でなくなはならない
まあ自分の妄想に過ぎないんだけど
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:11:40 ID:pDZAjo4I0
- ごめん誤字
× 最強でなくなはならない
○ 最強でなくてはならない
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:21:38 ID:I1AZ5PNo0
- >>553
だがそもそもナイフが刺さらないなんてって言ったのは天子ストーリーでその前に戦った咲夜ストーリーじゃ普通に勝ててる
天子ストーリーで急に体が硬いって意味で刺さらないって言うのはおかしいと思うんだがな
咲夜ストーリーの時だとナイフが普通に刺さってたって事になるから
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:26:00 ID:TcDjODrA0
- >>560
月人になることは無理でも月人に迫ることは出来そう
儚月の依姫戦でも霊夢に対して勉強不足と言ってたけど付け焼刃程度だったから真剣に修業すれば神にすらなれるかと
茨見た限り霊夢はどうしてもそうはならないけど
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:27:02 ID:FOBkbqZo0
- そもそも妖怪は肉体攻撃には滅法強いんだから、ナイフ程度じゃルーミアも仕留められないんじゃないか
人型だからどうも、人と同じで首を掻き切れば殺せそうなイメージが湧いちゃうけど
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:29:00 ID:JkTD6ArY0
- 妖怪の肉体攻撃に強いってのは傷ついてもバラバラになっても復活するというという意味であって
攻撃が通らないという意味ではないのでは。
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:29:06 ID:bwta0LF.0
- ルーミアはなんか血の代わりに闇が流れてきそうな
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:29:44 ID:upxJpAyI0
- >>562
天子はわざと負けてたんだよ
異変解決ごっこがしたかったとか言ってたじゃないか
霊夢に倒されて異変解決ごっこが終わった後はちょっと違うけど
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:30:33 ID:O/8kDJOE0
- >>564
一応、咲夜さんの筋力は人間超越してるし
技法が加われば普通の妖怪程度なら
刺せるんじゃないか
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:30:34 ID:E/EfDDQ60
- 「別に殺されてもまた復活すればいいやー」だからな、あいつら
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:31:13 ID:JkTD6ArY0
- ナイフで目を狙わないのは美しくないからってことで
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:33:07 ID:pDZAjo4I0
- いやよく考えたら神が裁かれることなんてあるのかって話になる
輪廻というものが存在するのは人間だけ?
いや浦嶋子は神になったんだよな、そういえば
古代の人間から神に成り上がったのが今の月人?
ってことは人間から神になることは可能なのか?
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:34:13 ID:upxJpAyI0
- 現人神とかいるじゃないですか
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:34:46 ID:JkTD6ArY0
- >>571
早苗は裁かれるでしょう。
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:34:59 ID:IeIo/0CU0
- >>562
別に刺さらなくても勝てるのが弾幕ごっこの良いところだ
ボクシングで言うと、KO勝ちは無理だと判断して、ヒット&ウェイからのポイント勝ちを狙う感じさ
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:36:05 ID:znSfTPac0
- >>571
というか東方の神ってとりあえずそれっぽい
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:37:59 ID:JkTD6ArY0
- 死後裁かれるかは特定の種族であるかよりも生命であるかが基準じゃないかな
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:41:11 ID:pDZAjo4I0
- というか自分は>>536に描いた仮定の妄想について勝手に話を進めてるんだけど
この仮定は有り得るって思う?
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:43:49 ID:TcDjODrA0
- >>577
よく分からんがそれでいいんじゃないかな
でもそうなると映姫ですら月人には頭上がらないのかが気になる
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:46:34 ID:8K7z5ZPk0
- >>577
よく出来てると思う。でも、いろいろ東方の設定とは違う部分があって微妙になんかな
人間の転生は天界と冥界と地獄の三つだったりとか
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:48:43 ID:znSfTPac0
- >>578
月人は種族としては神亜種だし、神も死んだら裁かれるなら月人にも裁きは有効
としか
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:50:44 ID:pDZAjo4I0
- >>578
いやこの仮定でいくと映姫というか閻魔が月人でも逆らえない存在ということになってしまう
強さで言うなら神というか月人のほうが上かもしれないが、死して行く先が天界という場所を目指す月人なら閻魔という存在には決して逆らえない存在?
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:51:05 ID:DPqZt.kko
- 霊夢&魔理沙
紫&藍
咲夜&レミ
妖夢&幽々子
えーりん&うどん
妹紅&輝夜
諏訪子&神奈子
この共闘タッグの中ならどのペアが一番強いですか?
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:51:57 ID:znSfTPac0
- >>582
かなすわが強すぎる
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:52:31 ID:5y/SucoE0
- 仮に、月の民に死後の裁きがあるとして、閻魔の基準だとどういう事になるんだろう……?
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:53:16 ID:upxJpAyI0
- 霊夢と魔理沙は共闘するイメージがないぞ
むしろ戦ってるイメージだ
まあそのイメージは妹紅と輝夜の方が強いけど
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:53:59 ID:WwC2LOSE0
- >>582
永琳「鈴仙は置いてきた・・・今回の戦いには付いていけそうにないからね・・・」
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:54:28 ID:pDZAjo4I0
- >>582
妹紅&輝夜でお願いします
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:55:29 ID:5y/SucoE0
- タッグがバトルロイヤルするのか、2対2でトーナメントなりリーグ戦をするのか、
各種シチュエーションでミッションをこなすのかで、結構違ってきそうな感じだが。
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:55:51 ID:XAvkvVRE0
- >>578
月にいる閻魔が裁くんじゃない
月に移住した理由も月の閻魔の基準なら現在、月人達が行っている手段で天人になれる可能性が高いから移住したのかも
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:00:57 ID:NbCeP8dk0
- 月人の最終目的も解脱して極楽浄土に転生することだとしたら
彼岸の閻魔様に裁かれない様に穢れない生活をしてるんじゃなく
天界=月の都の基準で成仏するに値する魂になるための生活をしてるんだろ
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:06:12 ID:JkTD6ArY0
- 別に死後の裁きができる=戦闘能力がある
ではないんだけどね。
肉体のない口の利けない霊体状態に戦闘力を求めるほうがナンセンスかと。
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:14:15 ID:TcDjODrA0
- >>591
ドラゴンボールの閻魔みたいなもんか
あれだけ強かったフリーザやセルも地獄行きだったし死後において審判を決める閻魔は絶対なんだろうな
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:17:52 ID:pDZAjo4I0
- >>592
ああ分かりやすい例えだ
強さとしては閻魔が劣るのかもしれないし、もしかしたら強いのかも分からないが死後の裁きは絶対っていう
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:24:05 ID:IeIo/0CU0
- >>592
取りあえずブロリーまで対処できてるからなあのオッサンw
ジャネンバは死んだわけではないから駄目だったが
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:27:50 ID:.GLTQyYAO
- ドラゴンボールの閻魔は公式で戦闘力2500
ラディッツを片手で抑えたから当時の悟空が感心するぐらい
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:32:23 ID:JkTD6ArY0
- 閻魔より死神の強さが気になる。
日々成長する仙人や天人に、相手に合わせた強さで攻撃できるんだから。
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:33:21 ID:.GLTQyYAO
- >>582
霊夢は紫
魔理沙はアリス
だろう
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:35:29 ID:8K7z5ZPk0
- >>597
そんなこと言い出したら、うどんげのコンビはてゐじゃね?
どっちにしろ良いように使われるポジションだけど
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:35:40 ID:pDZAjo4I0
- 東方では魂という物がやはり重要になるのだろうか
月人も死後に裁かれる個体として重要な魂を穢れなくするために月に移り住んだ
閻魔が裁くものとしてはその者の魂。
その魂を不変のものとした蓬莱人の妹紅・輝夜・永琳は東方ですごく重要な存在なのかもしれない
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:40:48 ID:upxJpAyI0
- でも穢れていた場合それをどうにかする手立てもなくなったってことにもなる気がするな
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:41:49 ID:TcDjODrA0
- >>599
その蓬莱人が月では罪悪とされてるしどのジャンルでも不老不死はあまり良い印象はないけど解釈次第かな
4コマでも綿月と輝夜、妹紅は絡まなかったから微妙としか言いようがないけどあの姉妹は建前上は辛らつな態度取りそうな気がする
でもこの二人月人の中では甘い存在なんだよな
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:41:52 ID:WwC2LOSE0
- >>597
霊夢と紫は結界・結界で多様性が無くなって逆に弱体化しそうだ
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:44:58 ID:d3OjfiHI0
- 死神って
・緋想の剣まだ持ってなかったと思われる昔の天子に負けて、「死神と戦うのが数少ない楽しみ」と言われる
・壁抜けの術に満足して他の術の取得に余り励んでいない青娥に普通に撃退される
・神子に死神との戦いは余興と言われる
などなどから少なくともそんなに強くなさそうだが
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:48:50 ID:.GLTQyYAO
- >>602
永、地をプレイしろ
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:50:20 ID:KbFHQ/0w0
- >>603
精神攻撃ならさとりの方が遥かに強そうだからなw
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:50:50 ID:upxJpAyI0
- まあ霊夢と紫は確かに結構能力被ってるけどさ
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:51:23 ID:E/EfDDQ60
- てか神子はまだ対死神戦経験してないだろ、会話の流れ見る限り
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:55:47 ID:uk9.eecA0
- >>603
小町「ぐぬぬ」
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:57:50 ID:d3OjfiHI0
- 小町はまぁ船頭という元から別職業だから・・・
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:58:29 ID:aqSiEacM0
- >>607
アマゾン組みとか届いてない人とかいるし
しょーがないんじゃね?
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:58:59 ID:LqcsnPWw0
- 仙人ageの記述のせいでどんどん見くびられる死神さん哀れです
多数の仙人は死神に負けてると思うんだけどね……
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:01:52 ID:.GLTQyYAO
- こまっちゃんは船頭でお迎えは担当が別だからこまっちゃんの評価下げにはならん
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:03:21 ID:LqcsnPWw0
- お迎え死神は船頭よりも格上じゃなかったか
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:03:28 ID:YP.5hxuI0
- お迎えのほうが強そうだけどね…
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:04:56 ID:d3OjfiHI0
- 青娥のところに阿求のコメントで「死神を撃退できるだけでも普通にすごい」的な
ことが書いてあるから登場してるキャラがすごいっていうだけかね
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:05:15 ID:.GLTQyYAO
- 普通に仙人や天人を倒す死神も大勢いるからだろう
にゃんにゃんは天才
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:07:47 ID:5y/SucoE0
- 考え直してみると、殺せばそれでよく、本気で殺しにかかるなら死神も徒党や部隊を組んで
不意討ちとかしてもよさそうなものに思うんだが、どうも、そういうイメージに乏しいな…?
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:09:07 ID:JkTD6ArY0
- にゃんにゃんはきっとお迎えに行きたくない仙人ナンバーワン
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:09:40 ID:hNjSM4lE0
- 今回の情報でにゃんにゃんは壁抜けくらいしか出来ないみたいな風潮になってるっぽいのはなんでだろう
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:10:51 ID:8K7z5ZPk0
- >>617
慈悲があるというかお役所仕事なんじゃない?
襲来する→撃退される→一応仕事はしたしもういいかって感じにこなしてそう
小町の船頭もこんな感じだしな
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:11:06 ID:4HFU0SME0
- >>619
他の仙術の修行に熱心でないだけで
死神を撃退するぐらい余裕と
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:12:13 ID:TcDjODrA0
- 対死神、並妖怪相手には無類の強さの青娥も本当の上位クラス(紫、萃香、勇儀、幽々子)相手に勝てるかと言われれば微妙か
逆に妖怪は死神、さとりのような精神攻撃は弱いから相性だろうけど
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:12:53 ID:LqcsnPWw0
- 天子は死神と戦うのが楽しみって口ぶりながら、ひぇ!死神!とか言ってるし
割と恐れてるんじゃないか
>>619
あまり熱心でないようだって書き方してるから即断されたんじゃない
外見上はあんまり熱心に修行せずふらふら遊び歩いてるんだろう
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:13:29 ID:4HFU0SME0
- いよいよNARUTO化してきた
仙人評価
霊夢=巫女さんだけど仙人みたいと評される たいして修行もしないくせに無限の可能性を持ち邪仙センサーに引っかかる天才
神子=生まれた時から人を超えるべくして生まれた天才 天人を目指す
青俄=千年以上死神と妖怪を追い払い続けた天才 神子の道の師匠
すでに天人になれる経験値があるが天帝によりBボタン連打でキャンセルされてるが本人気にせず
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:13:46 ID:r4nUnlBA0
- >>620
だな
事務的にこなしてるだけなんだろう
・・・というか、そもそもあそこ、つい最近まで相当腐敗してまともに機能してなかったって話だし
いまだに天人との癒着があったりもしてるし、死神関係もなぁなぁだった可能性もある
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:15:50 ID:Z/tN3mdU0
- 権力の上層部は月や閻魔や紫や幽々子(冥界)含めてみんななあなあでやってるイメージができた気がする
豊姫と紫が実は知り合いというのはさすがにないだろうけれども
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:17:30 ID:4HFU0SME0
- >>626
豊姫「八雲紫ですね?月の都で知らない者はいません」
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:17:54 ID:/UG/fH5U0
- >>623
むしろ天子はあの時初めて死神に会ったんじゃないかなぁ
「死神なら天人の私には用はないでしょう?」って言った後に小町に説明されて
「うふふ。そうね。またお迎えに来たって言うの?無駄な事を」だし
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:19:45 ID:d3OjfiHI0
- >>628
所詮は船頭、お迎えの死神と違って精神攻撃は使えないのねって小町に言ってる時点でそれはないっす
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:22:51 ID:uk9.eecA0
- >>628
いつもの人ちーっすwwwww
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:24:46 ID:8K7z5ZPk0
- >>625
いやぁ、さすがにその辺は真面目にやってると思うよw
ただ一杯食わされたら褒美代わりに今回は見逃してやるとか
精神攻撃でもなんでも使うけど尋常に勝負した後はそれでおしまいとか
見敵必殺の勢いじゃなくて警察官のパトロールくらいにしてそうだなってだけで
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:24:49 ID:5y/SucoE0
- >>625
地獄の腐敗と同じように考えると、死神と仙人の間でも賄賂があったという話になるな。
弱いくせに賄賂の足りない仙人は殺されるというカタチになるな……
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:25:15 ID:/UG/fH5U0
- >>629
それって天子本人の経験じゃなくて伝聞じゃないの?
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:30:01 ID:upxJpAyI0
- 精神攻撃と仙人の術が弱ってたらクリティカルヒットする攻撃とかを持ってるだけだったりするのかね
求聞史紀には修行を怠ったりして能力が鈍ってたら追い返すことが出来ず云々って書いてあるし
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:31:48 ID:g51coSvY0
- 死神って元人間のところ以外にも来るのか?
白蓮とか求聞アリス(元人間説の方)なら死神が来るのは確定したみたいだけど
始めから妖怪のパチュリーの場合には来ないんじゃないか
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:31:49 ID:4HFU0SME0
- その辺仮面ライダー響鬼みたいなもんじゃないのか?
青娥「鍛えたりなきゃ鍛えるだけですわ!」
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:32:04 ID:d3OjfiHI0
- >所詮は船頭
>不思議な精神攻撃を行ってくるお迎えとは違うのね
伝聞とは思えんが
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:34:41 ID:3azHoGuoO
- 依姫は東方世界でブッチギリの最強キャラになったくせにナメられすぎてるからなあ
まるで師匠が反逆者になって冷や飯食わされたアイオリアみたいだ(依姫も師匠の永琳が反逆者という共通点がある)
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:37:02 ID:4HFU0SME0
- 依姫はどうも降ろす神様が強い分だけ強くなる。
というのがマイナスに聞こえる
結局神の力かよ
みたいな。光速マスパを斬ったこととレミリアの月1周体当たりで尻餅つく程度ですんでることから
素での実力も最高峰であることは間違いないけどさ
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:39:30 ID:/UG/fH5U0
- >>637
天子のセリフの矛盾はどう見る?
「死神なら天人の私には用はないでしょう?」
「これは面白いわ。たたでさえ定期的に迎えに来る死神と闘うのが数少ない楽しみだったのに。 船頭とも闘えるなんて」
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:40:13 ID:TcDjODrA0
- >>638
永琳は輝夜の為に裏切ったから反逆者とは違うような
依姫が過小評価されてるのは書籍で自機キャラ圧倒しただけで他キャラと戦わなかったから
口授で完全に覆されて今では殿堂入り
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:40:33 ID:5y/SucoE0
- でも、こう言っちゃなんだけど、借り物の力で水増しした最高ラインが最強というのは、
「まあ、そりゃしょうがないよなーw」というような、ある意味角が立ち難いような印象も受ける。
一応、魔理沙の攻撃の大半を封殺したり、地力もそれなりに面目は保ってるし、
丸く収まってるように自分は思ったり。
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:41:54 ID:4HFU0SME0
- 改めてゲッショーを読み返すと公式最強と化した依姫に冷や汗をかかせ背後をとった咲夜さん
とテロ弾幕で依姫を息切れさせるところまでいった霊夢の実力は再評価すべき
切り札全部出して負けた魔理沙は完敗してるね
レミリアに関しては相手が悪すぎたか、吸血鬼の弱点たる太陽の最高神の光だからね
逆にそれで気絶ですんで灰にもならないレミリアの頑丈さを評価すべき
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:42:36 ID:d3OjfiHI0
- >>640
天人だって、人間と同じ寿命はあるさ
ただ、寿命通りに死なないだけ
そんなこと、判っているんだろう?
私から見れば、お前さんはもう何回も寿命を
迎えている
その都度、お迎えに来た死神を迎え討って来た
って訳だねぇ
小町自身が何回も死神追い払ってるって言ってるじゃん・・・
寿命迎えてるのにどうやって死神から逃げ続けたんだよ
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:44:02 ID:lewhLI.s0
- よっちゃんはみんなの力で悪を倒す主人公気質
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:45:12 ID:E/EfDDQ60
- >640
小町「 私から見れば、お前さんはもう何回も寿命を迎えている。
その都度、お迎えに来た死神を迎え討って来たって訳だねぇ」
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:45:24 ID:LqcsnPWw0
- >>640
最初はすっとぼけてたが、看破されて強がったように見える
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:46:28 ID:4HFU0SME0
- >>645
霊夢「それにさぁ今回悪いのこっちじゃないの」
霊夢「(レミリアを指して)私の勘が正しければあんたが一番最初に負けるわ」
今思うと霊夢は最初から侵略なんて考えるこっちが悪くて
悪は絶対に負けると考えてたことが分かる
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:46:31 ID:/UG/fH5U0
- >>644
その小町のセリフは天子の「死神なら天人の私には用はないでしょう?」に対するセリフ
天子的には天人の自分には死神は用はないだろうって認識
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:48:15 ID:JkTD6ArY0
- 完全依姫さん『火を司る神「迦具土」風を司る神「志那戸」水を司る神「闇淤加美」雷を司る神「武御雷」
剣を司る神「経津主」命を司る神「木花咲耶姫」金属を司る神「金山毘古」太陽を司る神「天照」・・・』
早苗「霊夢さん・・・あれ勝てます?」
霊夢「無理無理絶対無理」
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:48:18 ID:3azHoGuoO
- ただ構えているだけでそこに馬鹿正直に飛んできたマスパが勝手に跳ね返っただけとか下方修正する輩がいるから困る
レミリアに当たった事で光速じゃないと鬼の首をとったかのように騒ぐ奴がいるが
あれはわざわざ当たってあげただけで、まともに直撃しても依姫自身に傷一つ付かなくて
「やはり地上の民は劣等種ね」と絶望を与えようとしていたけど
まともに直撃したら逆にレミリアが死んでしまうと一瞬で気付き
わざと吹っ飛ばされることでレミリアの衝撃を和らげるほどの思いやりが誰も読み取れてないからなあ
逆に「効いてると思ったか?愚か者!」と絶望を与えるのにも転用可能
黄金聖闘士と互角に戦えるはずがないとかアンチは騒ぐがそれくらいのスペックはあるだろう
サジタリウスの矢だって金山彦命で跳ね返せるし
小宇宙が集まって金山彦命の力が効かなくても天宇受売命で回避楽勝だし
そもそも月人だから矢が当たっても刺さることさえない
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:49:23 ID:upxJpAyI0
- >>648
霊夢は儚月抄では最初からその考えだったような気がしないでもない
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:50:35 ID:4HFU0SME0
- >>650
神様一度に複数おろしすぎると仲間割れしてダメになるからそれは無理だぜ
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:50:48 ID:TcDjODrA0
- >>648
仮に依姫達が悪側でも今の霊夢じゃ勝ち目ないと思ってたけどな
実際夢想天生持ちの霊夢も成すすべなく拘束されて茨では雷獣に殺されかけてる
真剣に修業したとしても公式最強扱いの依姫に勝つ可能性は無くなったしどうあがいても詰んでた
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:52:02 ID:tk/G2uQU0
- >>650
だからもうマジで自ら「主人公と戦うハードモードを避けますね^^」とか宣言しといて
「どんな困難な課題も簡単にクリアできちゃってつまんないよー」とかミサワっちゃうお馬鹿さんを
よっちゃんとの対比に持ち出すのは勘弁してくれませんかね
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:54:18 ID:3azHoGuoO
- >>654
どっかの蟹じゃないが「力こそ正義」だな
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:55:05 ID:upxJpAyI0
- >>654
ちょっとどうでもいいけど殺されかけると言うのはちょっと語弊がある気がするなぁ
精神的に死にかけててはいたとは思うけどw
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:55:32 ID:KbFHQ/0w0
- >>622
そこら辺のキャラを出す為なのか知らんが、ラジオではさらに上のクラスを出しそうな気配だった
また永夜抄みたいなのが作られるかもしれない
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:56:05 ID:4HFU0SME0
- >>654
よく考えると、霊夢は魔理沙にサニー達を使役して楽をするような態度が
動物を使役する華扇とダブッてみえて仙人みたいだと評したのであって
やはり最強スレ的には真面目に修行しないのがネックか?
三月精最終回で秒殺したのサニー達だしなぁ
正に たった3匹のアリが恐竜に勝てると思ったのか?な戦いだが
神降ろしの修行してる霊夢は紫に普通に負けてるからな
紫「その程度じゃうちの式神のがよっぽど強いわ」
これって普通に霊夢がまぁ橙ってこたぁないが藍以下だってことだろ
マミゾウさんにも井の中の蛙扱いされたし
霊夢はこれからだな
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:59:24 ID:3azHoGuoO
- >>658
でも依姫ら綿月姉妹が月で断トツ最強になったからなあ
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:59:42 ID:sfyC4dyY0
- >>650
永琳神奈子あたりなら「容量(メモリ)の無駄遣い♡」とか言って何とかしてくれると思ってる。
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:00:50 ID:5y/SucoE0
- >>660
豊姫も強いは強いと思うが、依姫とセットでダントツ扱いではなかったような…?
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:00:56 ID:JkTD6ArY0
- 依姫ら、じゃない。
依姫が、だ。
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:03:41 ID:aqSiEacM0
- 正確にいうと神降ろしがチートなだけじゃね?
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:03:47 ID:TcDjODrA0
- >>658
ゲームじゃ出せない無敵キャラ依姫出しおいてのチートキャラ出したら流石に東方見限るな
何より概存キャラ(主に妖怪勢)が哀れすぎる でも神主は普通にやっちゃいそうで困る
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:05:58 ID:4HFU0SME0
- >>665
だからさ
ゲームに出す以上どんな強キャラでも最低1回は負けるんだってば
つまり今後どんな強い奴が出ても依姫より強いキャラは出ないことに
それってどうなんだと思うけど
ある意味やっちまった気はする
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:08:22 ID:IeIo/0CU0
- >>666
ゲーム屋から物書きに本格的に転向すれば良い
やっぱ神主の文章面白いわ。もっと読みたい
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:08:47 ID:JkTD6ArY0
- 別天神「手加減してやろう、さあかかってこい!」
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:09:25 ID:aqSiEacM0
- >>666
パイロン並に空気読めるような奴が出てくるんじゃね?
といか神を超えたとかゲームや漫画じゃよくあることだから普通に出るんじゃね?
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:10:29 ID:4HFU0SME0
- >>669
宇宙最強(笑)さんはもう許してやれよ
銀河を破壊して惑星を指輪にしてコレクションできるくせに
ただのサキュバスに口付けされて白骨化して死ぬとかどうなんだと思うけど
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:12:15 ID:tRV4J8Ko0
- もう既存キャラがよっちゃん上回るチートになればいいよ
例えばキスメが光を超え時を超え次元を超えた最強なら満足だろ
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:12:19 ID:NbCeP8dk0
- >>664
ああ、そうだな
神降しのないよっちゃんなんかマスパ切ったり、弾幕を止めたり
各スペルに割り込み出来る反応速度があったりするだけだもんな
おぜうの体当たりを喰らったら尻餅ついて無傷で立ち上がるくらい虚弱だし
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:12:56 ID:3azHoGuoO
- そもそもゲームに出た時点で依姫より弱いという方程式が既に成り立ってしまっている
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:13:17 ID:4HFU0SME0
- やはり岡崎教授を出すしかない
科学力でも月に負けないだろう
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:13:59 ID:znSfTPac0
- 神は全く同じ力で無限に増えることができる
土着神は最高神を超えることがある
この条件だけでぶっちゃけある程度以上の神グループは千日手だろ、これw
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:14:44 ID:3azHoGuoO
- >>671
ぶっちゃけキスメは幻想郷で最高クラスの力を持つ文ですら大変だしな
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:15:00 ID:JkTD6ArY0
- 同じ力がある、最高神を超える力を持つ、というのがイコール戦闘力があるとは限らないんだぜ
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:15:41 ID:4HFU0SME0
- 霊夢「いざというときはかなすわに何とかしてもらう」
霊夢は月に行く前からかなすわが月人への対抗馬になりえることに
気付いていた?さすがは東方一の勘の持ち主だぜ
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:16:21 ID:TcDjODrA0
- >>673
そこで抑えてくれれば個人的にはいいんだが
インフレは糞くらえだドラゴンボールは最初アドベンチャー系だったのに最終的に銀河滅ぼすの容易い程の規格外になったからな
いろいろ批判あるだろうけど月人最強で構わないからこれ以上のインフレは本当勘弁して欲しい
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:17:24 ID:lewhLI.s0
- 紫発言の「地上のものは月の民に敵わない、そして月の都では特に勝てない」
ってそういうことだったんだな>土着神の領域限定パワーアップ
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:17:37 ID:JkTD6ArY0
- 大丈夫、どんなにインフレしても落とし穴で罠に嵌めれば倒せる。
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:17:41 ID:4HFU0SME0
- >>679
個人的には秋枝に作画やらせたことがゲッショー最大の汚点だと思っている
なぜバトル漫画未経験者に描かせた・・・
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:18:20 ID:Z/tN3mdU0
- >>680
つまり地上に降りればある程度は弱体化できると・・・
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:19:12 ID:E/EfDDQ60
- 次出るとしたら閻魔王とか名居守かな
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:19:47 ID:4HFU0SME0
- 秋枝は初恋クレイジーは面白かったんで百合だけ書いてればいいよ
秋枝のヘボ作画のせいで依姫最強言われても説得力が画面から感じられないんだね
いやそれ以前に他のキャラもだ(バシュゴオオオオとか)
せめて徒歩120秒の茶戸とかあの辺が作画してれば説得力も出たんだが
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:20:38 ID:IeIo/0CU0
- >>675
それはあくまで『理論上最強』って奴だと思う
神霊も土着神も、現在はそれを実行できるだけの信仰用意するのは不可能なんだし
かなすわが強いんじゃなくて、信仰パワーアップシステムが優秀なだけだよね
よっちゃんは神降ろしが強いだけ、と似たような感じだけど
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:21:13 ID:5y/SucoE0
- >>680
というか、単純にみんな揃ってるし地の利もあるからな。
神がどうこうという話でもないだろう。
というか「土着神」の場合をそのまま当てはめてもよいのだろうか?
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:21:15 ID:upxJpAyI0
- 日常系では誰でも負けれるね!だから漫画なら出せるみたいなこと言ってたのかな
まあ依姫は落とし穴に落ちただけで死にかけてはないけどw
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:21:26 ID:tRV4J8Ko0
- >>682
じゃあもう黒江にでも書かせたらええねん
オリコン4位のお墨付き
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:21:38 ID:d3OjfiHI0
- 名居守よりその上司の大村守の方がさらに強そうじゃね?
別に上司だから部下より強いって決まったわけじゃないけど
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:22:00 ID:r4nUnlBA0
- >>675
無条件では増えられないぞ
そこにその神が宿っていると周囲から認識されている依り代が必要
だから結局、知名度勝負になるんでは
>>678
ミカヅチさん呼ばれて土下座する羽目になるぞw
というかそもそも、霊夢の方が悪い場合(儚とか)では、かなすわは依姫に味方するかと
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:23:08 ID:znSfTPac0
- >>691
神奈子はタケミナカタ封印してる側っていうかそれゆえミカヅチも神奈子の元ネタの一つかなと
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:23:14 ID:3azHoGuoO
- 依姫は東方世界全ての存在を合わせたのよりも強いからなあ多分
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:23:32 ID:NbCeP8dk0
- >>677
実際に諏訪子は地元で神奈子に負けてるし
ダイコク様とその一族も月人に負けて封印されてるんだから
土着神が地元では最高神を超える力を持つっていうのは
神の中でもトップクラスの戦闘力を持つって意味には絶対にならないよな
なぜかみんな戦闘力が高いって言い続けてるけど
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:24:31 ID:znSfTPac0
- >>694
神奈子が異常に強いんだろう
戦闘力なら最高神なんて相手にならないくらい
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:25:36 ID:4HFU0SME0
- >>693
そこまで強いとは思ってないが
霊夢戦で息切れしたことから体力は無限じゃない
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:26:35 ID:5y/SucoE0
- >>693
それはまずないだろう。
依姫+八百万の神々 対 (依姫+)八百万の神々+その他の者達
単純計算で、反対側の天秤から依姫の分を引いたとしても、
数多の妖怪やら神となっていない天人やら仙人やら諸々
全部より単純な地力だけで上回っていないと成立しない。
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:27:10 ID:aqSiEacM0
- >>672
ボムバリア・喰らいボム・あと弾幕ごっこじゃよくあることだな
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:27:32 ID:8K7z5ZPk0
- >>688
強い敵は落とし穴に落とせ、という忍者に伝わる至言が・・・
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:28:08 ID:JkTD6ArY0
- 元ネタ的に考えれば大黒様を倒したというか屈服させた月人はタケミカズチさんか
今何してるんだろうな
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:28:40 ID:4HFU0SME0
- >>699
存在自体がデウスエクスマキナなウルトラチートの黄金バットさん
毎回落とし穴にかかるからなぁ
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:29:27 ID:JkTD6ArY0
- 落とし穴に落として気絶したところに核融合フレアや四天王奥義を叩き込めばさすがに倒せるだろう。
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:29:39 ID:TcDjODrA0
- とりあえず神主が海外の神話キャラ(特にクトゥルフ神話)を出さない限りは大丈夫か?
何が一番困るって弾幕ごっこ重視が東方なのにその弾幕ごっでも無敵扱いの依姫クラスがゴロゴロ出てくるのを危惧してるんだけど
初期の紫最強説が遠い昔になったな・・・
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:29:59 ID:aFh5O7PUO
- >>695
あのソースからそうなるのは飛躍しすぎだわ
諏訪子が最高神クラスの「戦闘力」を持ってたかも解らん曖昧記述だろうに
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:30:45 ID:4HFU0SME0
- 依姫の弱点
それは真面目すぎる性格が災いしてギャグ補正かかった世界だと普通にまけることだろうな
てゐさん最強説も捨てたもんではない
そしてそんなてゐさんを腹痛で倒したチョウセンアサガオさん最強っと
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:31:51 ID:lewhLI.s0
- >>702
ナゾーもといユカリーも多分それやってヨリヒメさん倒せなかったんだよ
強い!絶対に強い!我らが綿月依姫!
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:32:16 ID:4HFU0SME0
- >>703
紫は妖怪最強だからいいじゃねーか
天子フルボッコできるから天人より上だし
まだ本気を見せてないから真の実力は不明だし
メリーとの関係もあるので考察の幅は広い
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:32:36 ID:uk9.eecA0
- >>700
そういや要石って武甕槌の剣って呼ばれてるんだよな
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:32:41 ID:znSfTPac0
- >>704
諏訪子の例だと思うよ
諏訪子と同等以上の土着神なんてオオクニヌシくらいだし
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:32:44 ID:sfyC4dyY0
- アマテラスとかの天津神は月に住んでないだろう
月の都と太陽は相容れないと言ってるし、八咫烏は太陽に住むと言われる、だし
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:32:59 ID:asMhArjs0
- 西行妖「妖怪最強(笑)」
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:33:42 ID:znSfTPac0
- >>710
神奈子も地上だしな
月に行ったのは特に汚れを嫌った神だろう
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:33:48 ID:4HFU0SME0
- 西行妖って妖怪桜とかいうけど
そもそも戦闘力あるのかあれ
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:34:11 ID:5y/SucoE0
- >>703
具体的に何がどう困るのかがイマイチよくわからんが……
「単独で」依姫クラスというのはわざわざ危惧するべき率では出てこないだろうさ。
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:34:30 ID:JkTD6ArY0
- ぶっちゃけ東方世界最強は「死」そのものだと思う。
境界の能力でもどうしようもない、月人だって穢れて死ぬのを恐れる。
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:34:43 ID:d3OjfiHI0
- >天子フルボッコできるから天人より上だし
?
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:35:02 ID:4HFU0SME0
- 月人はそれ以前に事故で死ぬこともあるとある
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:35:32 ID:tRV4J8Ko0
- 天照「お前んとこのよっちゃんイカだっけ? にちょっと貸し付けたから返せよ」
月夜見「おことわりします」
天津甕星「よりめさんに力をお貸ししたのでその分返して下さい」
月夜見「おことわりします」
祇園「あのそっちのよr」
月夜見「うっさいだまれはげ」
祇園「!?」
こんなやりとりもあったろうに
あんまり能力使っちゃだめだよよっちゃん
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:35:47 ID:3azHoGuoO
- >>696
依姫は案外空気が読めるからあれは後で馬鹿にするための演技であると容易に考えられる
月は地上の完全上位互換だから体力ないのは設定がおかしいことになる
「この私の体力をかなり減らしたなどと、その気になってたあなたたちの姿は滑稽だったわ」と言って倒しただろう
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:35:49 ID:JkTD6ArY0
- スサノオ「俺だって天出身だけど地上の神だよ」
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:37:22 ID:aFh5O7PUO
- >>709
最高神より「強い」とか「戦闘力がある」じゃないからな
神力(信仰?)で上回っていたとか色んな解釈がある曖昧記述だから断言はおかしいって事だ
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:37:40 ID:4HFU0SME0
- 西行妖に紫が手を出せないのは
幽々子の死体が埋まっていることが理由だと思うが
友人の死体を手にかけることはできんのだろう
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:38:23 ID:IeIo/0CU0
- >>717
事故のレベルが分からん
超新星爆発?
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:38:30 ID:upxJpAyI0
- 蓬莱人は不死で幽霊は不生だっけ
そして天命から逃げる事は人間をやめることに過ぎない
まあ生きてるかぎり死からは逃げることは出来ないしな
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:38:36 ID:aqSiEacM0
- >>703
魔界とかは?
口授じゃ情報ほとんど無かったが魔界のマブさん霊夢でも勝ち目無いらしいし
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:38:50 ID:tRV4J8Ko0
- >>723
タンスの角
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:39:27 ID:4HFU0SME0
- 普通に交通事故じゃないのか
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:39:44 ID:C/96FxDs0
- 餅をのどに詰まらせるだろ
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:39:49 ID:uk9.eecA0
- >>726
タンスさん逃げてー!だろwww
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:40:09 ID:tk/G2uQU0
- >>719
だーかーらーさー
相手をを嘲笑うために決着引き伸ばした挙句
嘲笑の対象の首筋に刀突き当てて面白がるような畜生扱いするのやめてくんねえかなあ
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:40:15 ID:8K7z5ZPk0
- >>718
実は身内でみんな孫を猫可愛がる老夫婦ように力を貸してくれてるのかもしれない
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:40:39 ID:lewhLI.s0
- 口授で秋枝さんに思った以上に情報与えてないことがわかったからなあ
秋枝さんは綿月姉妹より霊夢魔理沙咲夜レミリアのほうがどう考えても思い入れあるのだから
漫画作画の細かいとこはわりとロケット組びいきの描写したんじゃないかと思うんだが
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:40:56 ID:4HFU0SME0
- >「この私の体力をかなり減らしたなどと、その気になってたあなたたちの姿は滑稽だったわ」
はいはいパラガスパラガス
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:41:56 ID:5y/SucoE0
- (何か、規模は違うがTORAと同じような流れなのか)
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:41:57 ID:asMhArjs0
- XX様の訓練で死んだ月人が事故として処理されているに違いない
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:43:07 ID:znSfTPac0
- >>721
永琳が輝夜に勝てなくなっちゃうよw
神々は戦争してたんだから、力と言ったら戦闘力を含めた力と解釈するのが妥当かと
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:43:55 ID:TcDjODrA0
- >>725
魔界唯一神の神綺が依姫以下確定した時点で危惧してない
>>714の言うように安定すればいいけどインフレ起こし過ぎた二次元は萎えるよ本当
ジャンプ系統でも終盤より前半〜中盤辺りが全盛期と言うのはよくある話
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:44:36 ID:r4nUnlBA0
- >>734
いや全然違うんだ
何が違うって言うと「公式書籍」で「ZUNがチートと明言しちゃった」のが違うんだ
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:45:13 ID:JkTD6ArY0
- むしろ魔界神は依姫に力を貸す側
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:46:06 ID:4HFU0SME0
- >>716
天子は不良天人いうけど
緋想の剣&要石ありで並の天人よりは強いからな
咲夜さんとアリスが実力を認めるぐらい
丹で鋼並の肉体の青娥に傷をつけた霊夢
咲夜さんのナイフが刺さらない天子をボコッて神社ごと破壊した紫
やっぱ似てるよこの二人
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:46:27 ID:aFh5O7PUO
- >>736
まあ解釈は人によるだろうが
別に永琳>輝夜も確定じゃないしな
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:46:53 ID:asMhArjs0
- ZUNがチートすぎて漫画じゃないと無理だべだからな
STGとは弾幕ゴッコとはなんだったのか
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:47:24 ID:4HFU0SME0
- , -、
_...._oo ノ
, ´ `ヽ
i ルノノハノ)ノ
| .l | ゚ ヮ゚ノ!| >>739
| ,く_7不rレゝ 八百万の神じゃないんですけど
Yン/ ハ!´
く/_,.イ_、」
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:47:54 ID:uk9.eecA0
- >>740
スペカ戦ってことわかってわざと言ってるわけ?
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:48:57 ID:5y/SucoE0
- >>737
そもそも、危惧しても意味がないと思うけどな。何を変えられるというわけでもなかろうし。
もし、自分の気に入らない東方になったら、いっそ見限って自分好みの一次を作る方が建設的かもなと。
>>738
「既存のキャラ(なるべく人気のありそうな)をディスる等でスレを煽ろうという流れ」
が一部にあると思ったんだがな。違ったのか。
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:49:56 ID:L7zcHtjU0
- 元々それこそ鬼と人間くらい自力に差があっても何とかなるくらい東方世界で弱点の価値は大きい
スカウターではかった数値で仮に10倍位アホ毛のほうが依姫より上でもおそらく勝てない
100〜1000くらい欲しい。そのくらいスキルがチート
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:50:08 ID:6SmlbeR20
- >>741
おまけのテキストに輝夜以上の力を持つ明記されてるのに
膂力の事にされたりするのは正直訳わからんと思ってる
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:50:24 ID:4HFU0SME0
- >>744
それいったらどっちもスペカ戦だから本気じゃないって言いたいわけ?
本気もゲームのうちですよ。ZUN談
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:51:56 ID:r4nUnlBA0
- >>743
なぁに、土着側の神も黄泉の側の神も呼べてるんだ
魔界神だって呼べるさ
神降ろしの基本はコミュニケーション、貴方も一度依姫と話合ってみなさい
神に対して敬意を払う依姫の、神に仕える者としての信念をきっと気に入るはずさ
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:53:11 ID:4HFU0SME0
- , -、
_...._oo ノ
, ´ `ヽ
i ルノノハノ)ノ
| .l | ゚ ヮ゚ノ!| 私には800万の技がってハッキリ言ってるじゃない
| ,く_7不rレゝ ま、 私は呼ばれても拒否するけど
Yン/ ハ!´ アリスちゃんが呼んでくれるなら駆けつけるわよ?
く/_,.イ_、」
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:54:43 ID:upxJpAyI0
- アリスが神頼みとかしそうにないな 何となくだけど
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:55:16 ID:asMhArjs0
- どうせ魔界神も元月人のオチになるんだろうなぁ
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:55:57 ID:tRV4J8Ko0
- 元はみんな自然なのよ
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:57:48 ID:TcDjODrA0
- >>745
そんな気は更々ないしあくまで原作リスペクトのつもり
まあ口授発売したばかりで妄想も時期尚早すぎたから気長に見守るとしよう
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:58:18 ID:lewhLI.s0
- 神綺は元仙人の可能性が出てきたと思う
仙界も魔界も無限の空間で
そして神子が空間を作るのは仙術で結構簡単にできると言ってたので
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:58:24 ID:znSfTPac0
- 月人の種族と土着神の種族は違うのかなあ
ライバル関係種族だったり
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:58:40 ID:aFh5O7PUO
- 依姫はNARUTO並の戦闘作画で描かれてればここまで引っ張られる事も無かった
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:59:34 ID:r4nUnlBA0
- >>752
あー、もしかしたらあるかもな
なんせ無限の空間作成自体は仙人の使う術レベルでも簡単な方ってことがわかったしな
永琳も壺中の大銀河作ってるし
古代に居た者たちの内、月に移住したのが月の民、天界に移住したのが天人、
その他に別空間を作りそこに移住した者たちも居て、魔界神はその内の一人ということか
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:59:47 ID:neO8JalI0
- >>750
拒否権はないわよ不正によんじゃうからフフフw
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:00:15 ID:Kpz4NbR.0
- でも豊姫スキ
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:00:57 ID:uT/foQgs0
- 紫「龍神好き、豊姫嫌い」
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:01:41 ID:3kpEq.Uk0
- , -、
_...._oo ノ
, ´ `ヽ
i ルノノハノ)ノ
| .l | ゚ ヮ゚ノ!| >>759
| ,く_7不rレゝ だが断る
Yン/ ハ!´
く/_,.イ_、」
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:02:49 ID:pO2LsXqg0
- >>755
世界と空間は違うんじゃね?
あと忘れがちだが魔界にあるモノも全部神綺が作ったもの
>>756
かなすわの項見る限りAQNの話信じるなら
元人間?+信仰によって神になったのが 神奈子や月の神様
信仰で生まれたモン 土着神
なのかな?
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:03:17 ID:3kpEq.Uk0
- 降ろす神様が強い分だけ強くなる
神主の発言だから絶対だなこれは
秋姉妹なんか降ろしたら弱体化しそうだし
仙台四郎とか役に立たないな
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:03:56 ID:lQ90wQW.0
- >>755
魔法のメッカのトップなのに仙人て
元月人の方がまだある
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:04:14 ID:3kpEq.Uk0
- 仙台四郎は知能生涯で言葉を喋ることもできないから
降ろしたらアホになるかもしれん
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:05:52 ID:Kpz4NbR.0
- >>764
戦闘に向かない神を戦闘中には呼ばないだろう
でも、豊姫様降ろせたら姉と妹が合わさり最強に見える・・・?
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:06:06 ID:21Wg0Yf.0
- >>762
別に神綺自身は断るか分からないけどな
断る理由別にないだろうし
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:06:54 ID:4A.Y5hVo0
- >>763
仙界も世界だから普通に世界=空間では?
とりあえず無限空間の術は結構簡単らしいので
神綺を評価するとしたら魔界人や生き物の創造の方だと思う
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:07:04 ID:VmW/NPnQ0
- >>762歩いてお帰り
winで出たらまた来てね
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:08:29 ID:P2nRNCgo0
- そうか今回の情報によって、神綺の株はがっつり下がったんだな
今まで神綺が、凄いはずだ凄いに違いないと持ち上げられてた理由はひとえに「無限の空間を作ったから」の一点だった
無限の空間なんて作るのは超絶難しいに違いないんだから、それが出来た神綺は超絶凄いに決まってる、という根拠だった
しかし無限の空間作成なんてのは
月の民より下っぽい天人より明らかに格下である仙人レベルの術の中でも割と簡単ってことが判明した以上、
神綺が持ち上げられていた根拠が根こそぎ消えてしまった
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:09:26 ID:4A.Y5hVo0
- てゆうか霊夢が無許可で神降ろしやってたこと考えると
依姫式神降ろしは神様の許可関係なく強制で行える可能性高いな
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:11:53 ID:3kpEq.Uk0
- >>772
茨でホイホイ神降ろししてる霊夢
ゲッショーでは使っただけで綿月姉妹に疑いがかかり
それを腫らすために月中で霊夢がやりましたと証拠を見せる必要があった
いやむしろあれか、霊夢が神降ろしできることが月の都に広まったので
今後霊夢がいくら神降ろししても綿月には疑いかからないから使いたい放題なんか
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:12:20 ID:5yTettU20
- >>767
よっちゃんがタマヨリヒメを神降ししたら分身の術が使える…?
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:13:05 ID:P2nRNCgo0
- >>764 >>766
勘違いも甚だしいなおいw
依姫の能力+降ろした神の能力なんだから、降ろしても微々たる程度しか強くならないということはあっても、
降ろした所為で弱体化はあるわけないだろ
更に核心的なことを言うなら、そもそも依姫が呼ばないし降ろさない
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:13:45 ID:JihartTw0
- >>753
実際、月人が神様を敬うのも
神霊が信仰という他からの力に依存しつつも、現象に近い存在であるからして、
妹紅が言っていた「死と生という余計な状態がなくなった純粋な人間」に近く、
古代種よりも更に原始の存在に近づいている状態だからなのかもしれないな。
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:14:27 ID:pO2LsXqg0
- >>775
マジレスすると
ローキックが必要となる時がくるかもしれない
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:15:01 ID:/lUJVMdcO
- 個人的にはお空ちゃんに大して上げが無かったのが意外だったな
あんだけ力はすごい力は強い言ってたからもっと上げ設定が来るかと思ったが
神の火スゲェと神にも制御が厳しいヤタガラス制御するお空ちゃんスゲェくらいしか上げが無かった
しかも依姫はその両方を軽々やるとかチートってレベルじゃないし
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:16:20 ID:1wbH225Y0
- そういえば口授で神霊も仙人のクラスチェンジ先だってことが判明したな
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:17:03 ID:3kpEq.Uk0
- >>771
神綺は無限の広さを持つ魔界
そこにある文明、人、生物
社会を丸ごと創造したのであって創造神だから株は下がらんよ
神子はただ無限の広さを持つ空間を作ったのか
広げたのか分からないけど
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:18:53 ID:uT/foQgs0
- 中級職なのに仙人当たりクラスすぎる
もう魔理沙のクラスチェンジ先仙人一択だろ
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:19:42 ID:rCDxrrNo0
- そもそも、神綺だけの株が下がったという話にもなるまい。
仮に下がるなら、永琳のアレだって引き下げ対象になり得るだろう。
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:20:27 ID:P2nRNCgo0
- >>777
いやだから、静ちゃんのローキックが必要な状況であれば呼ぶだろう
そうでないなら呼ばない
加えて、もし使うのであれば
「月の民たる依姫のパワー+ローキックの神静葉」とか
「依姫+怪力の神+ローキックの神静葉」とかそういう使い方になるはずだ
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:21:27 ID:WkR1tcJA0
- >>779
単に力のある仙人が信仰されて神になるってだけの話じゃない?
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:21:50 ID:3kpEq.Uk0
- 仙台四郎とか明らかに役に立たない神もあるので
800万の技は言いすぎな気がしてきたな
まぁ実際は先頭の役に立つ神が100個もあれば十分とは思うが
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:22:24 ID:3kpEq.Uk0
- 訂正
戦闘の役に立つ神
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:22:40 ID:21Wg0Yf.0
- >>780
ただし修行しなければ死んだり地獄に連れていかれたり
妖怪の大好物だったり災難が多かったりするし仙人として生き続けるのも難しいわ
天人になりあがるのも難しいわでこんなのになるのはちょっと変わった人ばかりだって評価だな、仙人は
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:23:11 ID:lQ90wQW.0
- 浦嶋子でも神霊
信仰されるか否かの問題でしかないだろう
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:25:10 ID:4A.Y5hVo0
- >>780
いや、それはわからんだろ
魔界を作って魔界人のアダムとイブを作ったら勝手に増えて
千年かけて今の状態になった可能性だってあるんだし
短い時間で空間と楼閣を作って仙界住める状態にした神子のほうが
術で創造した量自体は多い可能性だってある
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:26:42 ID:3kpEq.Uk0
- 神綺「夢子ちゃんは私が作った」
ハッキリ言ってるよ命を創造した奴なんて東方では神綺様だけっぽい
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:27:46 ID:0xuDwaUY0
- 妖怪だって神霊化はありうるんだろうかなあ
元妖獣の星ちゃんだって元の獣の姿は忘れて神格化してるし
そもそもケロちゃんは結構妖怪寄りだわ
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:28:53 ID:0xuDwaUY0
- 式を作るのは命を作るのとはまたちょっと違うのかね
お札=プログラムでキョンシーの原理に近いし
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:29:00 ID:3kpEq.Uk0
- 鬼から仙人になった華扇ちゃんは凄いレアなケース?
しかも萃香にこんなことしてるのがバレたら何言われるか分かったもんじゃない
って慌ててるし鬼にとって種族を変えるなんて誇りを汚す行為なのかもしれない
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:29:26 ID:21Wg0Yf.0
- 霊夢も神様生み出したりしてなかったっけ
まああれは命といえるか分からないし霊夢自身が殺しちゃったけど
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:32:39 ID:3kpEq.Uk0
- >>794
紫「神様は信仰すればすぐに生まれますが信仰する人がいなくなると消えてしまうのです、
霊夢、あなたはすぐにほったらかしにしたでしょう?」
魔理沙「ほほうつまり神様になった木がすぐに忘れられて消えちゃったってことか」
紫「恐らくそうでしょう、霊夢、あなたにはお勉強とお仕置きが必要のようね」
霊夢「ぐ・・・」
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:33:34 ID:rCDxrrNo0
- >>792
お札にやる事リストが書いてあるという話だったな。
それによって、赤丸急上昇中の青ちゃんの制御下にある芳香と話をつけて、
その警備範囲を変えてしまったお燐は、何だかんだでやり手のようだ…?
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:34:02 ID:5yTettU20
- >>781
仙人は他の上位種になるための修業期間の中間種だから完全な下位互換だろ
妖怪にも死神にも命を狙われてるからちょっとでも鍛錬を怠ると即あの世行きだぞ
天人なら妖怪の毒になるから妖怪に狙われることはなくなり
成仏した天人や神霊なら死神に襲われることもない、すでに死んでるから
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:35:45 ID:VJqlSsLQ0
- 女の子なんだから命ぐらいみんな作れるよ!
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:37:29 ID:3kpEq.Uk0
- 人_人_人 挟符「自制のセルフ挟み」
) む (
) ウ き (
r,ヘ──- ,ヘ_ ) ウ ゅ ( r,ヘ──- ,ヘ_
rγー=ー=ノ)yン ) ゥ ( rγー=ー=ノ)yン
`i Lノノハノ」_〉 ´Y^Y^Y^Y^ `i Lノノハノ」_〉
|l |i| ゚ - ゚ノi| r,ヘ-- ,ヘ_ |l |i| ゚ - ゚ノi|
_, ‐'´ \ ̄/ `ー、_ rγー=ノyン, ‐'´ \ ̄/ `ー、
(( / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽレノノハ./ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ ))
{ 、 ノ、 | ,,ム,_ ノ li|)ロリ({ 、 ノ、 | ,,ム,_ ノ l
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ_〉iノ〈_!い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉U,i l ilU \ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー/`゙!_ハ_,!"´ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー/
↑>>798
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:38:18 ID:/lUJVMdcO
- お燐は怨霊や死体をしっかり操れる事が確定して良かった
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:38:19 ID:21Wg0Yf.0
- >>795
いやだからさ、神様は命といえるか分からないがだれだって簡単に生み出せるんだろ?
だから命を生み出すこと自体が特別かといわれると別に…って感じになったわけですよ
植物も命だし
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:41:24 ID:VJqlSsLQ0
- まあ端的に言うと何をどうやってどれぐらいで作ったのかが全くわからんからね魔界
何千年かけて延々シムシティやってたのかもしれんし
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:47:51 ID:pO2LsXqg0
- 魔界には太陽があるし
現実の太陽と魔界太陽が同い年で周りの星とかも同じ感じで作ったとしたら
少なく見積もって数十億年ぐらいかね?
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:48:11 ID:3kpEq.Uk0
- >>801
正体の分からない者、怖い者などが古典的な妖怪で人間の負の感情が生んだという霊夢の茨での解説
幻想郷の妖怪はそういう意味では実態をもったヘンテコな奴等ばかりという
三月精で霊夢が生んですぐに消えた神様も信仰という人の想念が作り出したもので
意思も理性もある生物とは違うだろう
ただ信仰パワーでただのお地蔵様が映姫様になるのが東方世界だしよく分からんよー
人の想念が命を持った生物すら作り出すというシステムなら
一人で魔界にあるもの全てを創造した神綺様の想念はどんだけ凄いのかということになる
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:51:31 ID:3kpEq.Uk0
- 聖と神綺様の共演は見てみたいな
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:55:38 ID:rCDxrrNo0
- >>800
怨霊は地の時点で弾幕に使ってたようだからほぼ確定してたハズだけど、
死体に関してはゾンビフェアリーの種明かしのせいで逆に疑われてたところがあったもんな……
神綺は、魔界を作ったのがたとえ数千年のシムシティだったとしても、
現代の人間社会のような神や妖怪に不都合を及ぼす事のない世界にさせなかったというだけで、
十分に有能なのではないかと思うが、まあ、白兵戦能力には関係のない話か。
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:56:42 ID:7Fp3AwPA0
- >>783
こういう応用力が神卸しを効果的に使う上での本質だよね
例えば金山彦神を卸して貴金属を用意し、愛宕を卸して鍛冶精製をやらせ武器を作り
手力男神を卸してパワーで殴る
工程ごとに別の1柱を卸して対応したら、1柱の神様だけでは効果的になせないことを
やれるのが神卸の最大の利点の1つだと思う。
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:05:40 ID:oZjcUgTk0
- 案外神綺が別天津神の一人だったりして
5柱いるんでしょ?
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:05:59 ID:3kpEq.Uk0
- しかし神主は一体仙人の何にそこまで引かれるのだろうか
ちょっとここ最近の仙人のバーゲンセールは異常なほどだ
霊夢 (巫女さんだが一応、仙人みたいだぜと言われた 無限の可能性があると神子に評され、青娥の邪仙センサーに引っかかり粘着される)
青娥 (すでに天人になれる経験値があり、1400年にわたり死神と妖怪を返り討ちにしてきたうえ、鋼の肉体も持つ天才仙人
性格のせいで天帝に進化キャンセルされてるが本人は天人になりたくない あくまで仙人に拘る)
華扇 (恐らくは鬼から仙人にクラスチェンジした珍しい人 茨本編では様々な能力を披露し、四天王の一人の可能性もあり底が見えない)
神子 (修行中の身だがゆくゆくは天人を目指す 生まれながらの天才 青娥はタオの師匠)
布都 (尸解仙 これから毎日仏像を焼こうぜ?)
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:08:47 ID:0xuDwaUY0
- 白蓮(魔法使いだけど年齢維持の手段が若返りで仙人に近い 死神にも狙われている)
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:08:52 ID:n3xqgkBc0
- 今回魔界の道具はそれ自体が意思を持ち何か凄いらしい
と言う情報が出ただけでも十分だろう
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:09:53 ID:rCDxrrNo0
- 何か、某インテリジェントデバイスを思い出した代物だったな…
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:14:07 ID:A1sOtOXIO
- 民間旅行会社があったりエア巻物的な情報保存や
魔界は文明も結構進んでるよな
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:14:10 ID:oSftBad.O
- ふと思ったんだが蓬莱人になる薬を作れるんなら永琳に頼めば
簡単に最強クラスのドーピング種族作れるよな
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:15:52 ID:3kpEq.Uk0
- >>814
天帝「ドーピングなんてする奴は天人になる資格すらない」
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:16:23 ID:SVBqif62O
- >>814
笑顔で毒薬を偽って渡してきそうな気がするけどな。
本当ならそんなことしないんだろうけど
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:17:32 ID:VJqlSsLQ0
- 難題クラスの素材を要求されそう
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:18:06 ID:21Wg0Yf.0
- 蓬莱の薬って輝夜の力もあるんじゃなかったっけ
永琳だけで作れたっけ?
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:18:19 ID:3kpEq.Uk0
- 月の最高指導者が月夜見で
天帝は天界の頂点なのかなやっぱり
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:19:00 ID:lQ90wQW.0
- >>814
副作用で爆発するかもしれない
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:20:10 ID:6K23x98Y0
- >>819
このスレでさんざん「永琳どころか依姫輝夜にも劣る無能」とか言われてたけどな月夜見
月夜見ちゃん泣いちゃう
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:20:14 ID:SVBqif62O
- >>818
無理じゃね。どっちかっていうと輝夜の能力ありきな気がする
永琳は理論を立てたって感じで
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:20:36 ID:1wbH225Y0
- 天帝って設定で今までどこかででてたっけ
口授で羽衣汚すと怒られるってのはわかったけど
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:21:46 ID:o6dVX7TQ0
- 「天国にも地獄にも行けない不幸な不老不死」ってのはジャックランタンとかさまよえるユダヤ人とか
むしろ西洋系の思想な感じはする
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:24:00 ID:kUoyeCrYO
- 蓬莱の薬は玉兎が千年以上つき続けてもできないみたいやし
量産は難しいんじゃ?
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:26:18 ID:3kpEq.Uk0
- >>823
いや、初だね
しかも羽衣汚すと怒られるしか情報がなく
しかもはたての取材記事でしかない
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:27:43 ID:rCDxrrNo0
- 天帝の名前が出るのは、口授では他に神子の売ってる四猿の記事にあるな。
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:29:37 ID:oZjcUgTk0
- 月夜見が月に行く理由って穢れたくないからだっけ?生存競争が始まったから?両方?
勝手な妄想で地上が弱肉強食の世界になって戦闘が得意じゃない月夜見が
「こんなとここわいえーりん助けて!」ってことで月に行ったと。
きっと輝夜と月夜見は似てるんだろうなぁって
でも女って確定もしてないんだっけ
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:30:58 ID:0xuDwaUY0
- >>824
東方の場合物理的に旧地獄に行けちゃうからなあ
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:33:47 ID:4tzPUAOA0
- 神子によれば天帝の正体は死神みたいだな
そんでその裏にいるのが閻魔
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:37:51 ID:1wbH225Y0
- 月の都に努めてる衣玖さんに羽衣を支給したのが死神?
これはいよいよ繋がりが怪しくなってきましたね
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:38:19 ID:6OGk3O.M0
- 仏教に道教に、色々詰め込み過ぎて話が破綻しないか不安だが、
破綻してるのは今に始まったことじゃないかもしれない
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:42:47 ID:WkR1tcJA0
- 三尸の虫は人間の体から抜けだして天帝に人間の行った悪事を伝える
実際には人間の体に虫を植え付けるのは死神、報告先は閻魔
神子は「天帝と言ってるが本当は違う」と言ってるので、閻魔が天帝の名を騙ってると思われる
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:50:30 ID:kS53XUig0
- >>832
というか日本人の宗教観が適当すぎて節操なく要素ぶち込んでるのがそもそもの原因だろう
ZUNはそれに乗っかっているだけ…というかむしろそれこそ”らしい”と言えるんじゃない?
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:51:02 ID:6OGk3O.M0
- 嘘つきには容赦しない閻魔自身が嘘をついてるとはなんという皮肉
まぁ閻魔自身が嘘を広めてんのかは知らないが
神子が嘘ついてる可能性もあるし
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 02:33:07 ID:kKDQKI6w0
- >>822
嫦娥が使った蓬莱の薬は永琳が作ったもの
元の神話的には輝夜に与えたものよりも前の話
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 02:43:17 ID:ZoK8TaiUO
- >>834
日本人関係なく宗教なんてそんなもん
特にキリスト教なんか色んな宗教食い散らかしまくってるし
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 02:46:28 ID:uT/foQgs0
- キリスト教じゃオーディンもラーも地獄の大悪魔だからな
ヤハウェ自体がカナンの神の影響受けまくりだし
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 02:48:05 ID:21Wg0Yf.0
- よく分からないなぁ
スペルカード蓬莱の薬での輝夜の台詞だと「私の力で作られた薬」だし
スペルカード説明でも輝夜は不死の薬を作れることになってる
でも輝夜が服用した蓬莱の薬は永琳が作ったものだし
永琳が口止め料として置いていったのも永琳特製のものだ
まあ二人とも作れるとか協力して作ったとかなら矛盾なんてないけど
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 02:53:13 ID:1rxQGxfU0
- 蓬莱の薬も数種類あるんじゃないの?
あと表向きは輝夜の能力のおかげということにしているが
実は永琳だけでも作れるというパターン
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 02:54:46 ID:0xuDwaUY0
- カナンって聞いても「猿どもめ!」の王様というか爺さんしか思い浮かばない
神話知識ないのはつらいなあ
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 03:50:27 ID:kUoyeCrYO
- 永のEDでも姫の能力で作られた薬を服用しているから、
冥界のお世話になれないっていってるね
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 03:54:03 ID:VJqlSsLQ0
- 輝夜の力無しで作ろうとすると途方も無い時間がかかるんじゃないだろうか 延々餅つきやってる兎みたいに
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 04:04:10 ID:KRCmAUfg0
- 永琳(と綿月姉妹や月夜見などの神と思われる月人)の信仰ってどうなってんだろうな
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 04:18:40 ID:DfQqoP3Q0
- 信仰に左右されたくないから月に移住したんだろ
信仰って色々な穢れが絡むから
ある意味もっとも純粋な神の力量ともいえる
信仰が無くなる事での弱体化はないが信仰による強化もない
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 04:21:09 ID:qQFZ0Ahk0
- 仙人や天人とは別に月の都に住む人間がいるような口ぶりだからそれはどうかな
まああいまいな言い方だけど
人間がいるならそいつらから信仰されてるだろうし
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 04:31:53 ID:4A.Y5hVo0
- 信仰は妖怪からでもいいんじゃないっけ?
玉兎の信仰でももらってるんじゃない?あと浦島明神の蓬莱国信仰とか
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 04:47:46 ID:2cLHTo/6O
- 綿月姉妹は神だとすれば皇祖神だし、永琳は学問の神で秩父神社は合格祈願で有名だし、現在でも需要のあるたぐいの神ではあるな
案外外の世界でもまだ多少は信仰されてるかもしれん
ついでに縁結びの神かもしれないてゐちゃんも
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 05:42:10 ID:zbgc0I4wo
- 神奈子と諏訪子が薄い本みたいに肉体売って信仰集めたら割と真剣にメッチャ強くなるんじゃ・・・w
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 06:19:20 ID:pO2LsXqg0
- >>848
参拝客多くいても神の存在信じなけりゃ信仰にならない
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 06:25:26 ID:2cLHTo/6O
- そりゃわざわざ合格祈願しに来るぐらいの人は多少なりともオカルティックな存在を信じてる場合が多いんじゃないの
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 07:22:10 ID:pO2LsXqg0
- >>851
パワースポット目当てってことになるんじゃね?
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 07:43:42 ID:2cLHTo/6O
- そんなの人によるだろ
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 07:53:08 ID:m1mKa5S20
- >>852
それで十分だろ
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 07:56:43 ID:rCDxrrNo0
- 「パワースポット」に縋ったり信じたりする場合、前提として、神様はいないけど〜というものがあるんじゃないかとは思ったり。
現実として、当人の心の平穏を考えるならどちらでも構わないし十分だろうけど、東方の世界観での神様としては問題があるのでは…と。
まあ、自分にはそんな感じに考えられるような話が口授にあったなと。
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 08:01:35 ID:pO2LsXqg0
- >>854
それじゃ駄目なんだよ
口授みる限り
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 08:37:19 ID:KRCmAUfg0
- >>856
まあどっちにしろ人によるのは確かだし、外の世界で信仰がないとは言い切れないんじゃない
>>847
玉兎はどうかわかんないけど地上の兎たちは大国主を信仰してるっぽいね
んでダイコク様の歌を鈴仙に言われて永琳と輝夜に言い替えてたけど、あれもおざなりながら信仰の部類に入るのかね
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 10:18:22 ID:ZGLXiPc6O
- >>653
依姫というメタ視点から最も強い存在と設定された絶対の実力者の力で仲たがいを押さえられるだろう
神が拒否したところで力が依姫に劣るそいつをその設定最強の力で無理矢理従わせればいい
(作中ではたまたま否定的な神に触れられず最初から好意的な神ばかりだっただけか)
その気になればハーデス神とクレイオス神とクロノス神の力を同時に使い、
相手を剣撃で切り裂いて魂を傷つけ力と記憶を奪い取り、
同時に自分の意のままにならなければ他人に誤解され、信じる者の手で死ぬ、慟哭の人生を送らせる
ということができるかもしれない
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 10:29:12 ID:qf/XeV/w0
- 流石に拡大解釈が過ぎると思う
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 10:40:45 ID:JihartTw0
- …「あらゆる能力を持つ程度の能力。」(うどん玉)
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 11:08:26 ID:CDGMIZ5U0
- 能力名が自己申告制とわかった今だと
よっちゃんが大仰な能力名を付けるとは考えにくいなw
「神を降ろす程度の能力」か「八百万の技を持つ程度の能力」とかになりそう
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 11:19:24 ID:pO2LsXqg0
- >>859
携帯ってことで察して下さい
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 11:32:38 ID:6K23x98Y0
- まずイザナミがいる時点でイザナギ全力で逃げる
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 12:27:16 ID:5yTettU20
- 月人達はまだ生きてるから状態としては現人神でしょ
ただその人が人間じゃなく人間より古くからいた古代人だが
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 15:50:50 ID:IQ.qYLyo0
- るろうに剣心の比古清十朗のようなジョーカーキャラが許されて何故依姫はあれだけ叩かれてたのか未だに不明
同じ作者公認最強キャラなのに
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:03:01 ID:Kpz4NbR.0
- >>865
こういう言い方は好きじゃないが、主人公を踏みつけたままの敵側だからとか?
比古清十朗だってわりと世俗を侮蔑してるけど
なんやかんや主人公に味方する+主人公に見せ場を譲ってる
ってのがあるから嫌われてないんだと思う
まぁ、俺は依姫より豊姫の方が好きなんだけど
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:10:15 ID:uXogppss0
- 一部ファンにディケイドの嫌われる理由と依姫が嫌われる理由は似てる気がする
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:11:39 ID:6K23x98Y0
- DDBみたいなのは嫌われても仕方ないかもしれない
俺だってアレ嫌い
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:12:10 ID:2cLHTo/6O
- 依姫は書籍キャラじゃ人気上位だろ、一般的には別に嫌われてないと思う
とはいえここみたいに最強にこだわるスレじゃ極端に嫌う人がいるのも分かるが
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:14:30 ID:vp7FwD220
- ひこにゃんはあくまで脇役に徹していたから
仮に斎藤や蒼紫を瞬殺してたり志々雄との戦いに水を指してくるようなことをしてたら普通に叩かれていたと思う
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:48:39 ID:pO2LsXqg0
- でも一番近いのはギルガメッシュじゃね?能力がチートなんだし
実際、サバでスペカ戦やったら一番強いだろうし
でもガチならドレイクやアリスや李や病とかが勝ちそうとは思う
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:54:28 ID:qi5tCEQYO
- 満身王は満身して負けるからダメだね
一応アサシンにもチャンスありって時点で
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:57:58 ID:ezYiUmycO
- 好かれる嫌われる要因になりやすいのは、強さの理由になる設定よりも、
性格や言動、ポジションにまつわる設定なんだろうとは思うけど、
一番大きいのは、その当時の受け手の空気や流れで、結局、考えても仕方ない事なんだろうなと。
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:59:46 ID:pfojl7jM0
- ファイアーエムブレムシリーズのマルス王子だって最強キャラになるのに
腹黒にされたりバカにされたりするけどあまり嫌われないのは
みんなの力のおかげで最強になったところが大きいからと思う
だから依姫だって神様の力を借りれるからこそ強いのだから
みんなのおかげでという点で王子と条件はそんなに変わらないのに・・・
もし依姫が月で圧倒的に強いのが神の力なし状態でなのなら
その神をも超える圧倒的力で仲悪い者どうしを仲違いしないようにさせ
全ての神の力を同時に発現できるかもしれん
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:02:36 ID:DfQqoP3Q0
- 依姫が嫌われているのは書籍を持っていない連中が伝聞で依姫の極端な説明を信じて反発してるだけ
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:07:36 ID:Kpz4NbR.0
- >>875
いや、それはちょっと言い過ぎじゃねw
ただまぁ、求聞口授で月人チートとか月凄いってちょっとでも匂わせただけで
萎えるわって意見を見たはどうかなとは思った
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:07:58 ID:pfojl7jM0
- まあ強さとやってることだけが一人歩きしている感がある
どこぞのカカロットやキラだって命を奪うスタンスじゃないキャラなのにとったこともあるが
依姫は最初から最後まで誰の命も奪わなかった真に心優しい存在なのにな
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:13:28 ID:fRpmmdBA0
- カラス…
あれは豊姫か…
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:17:15 ID:03wUePa20
- >>876
むしろ前々からこいつはどうみてもチートだろうって考察されてたのが
原作者自身から完璧裏付けがなされたってだけで
ああやっぱりなってかんじ
だからサプライズというよりちゃんと今までの原作描写見てたら驚くことは何一つない
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:19:40 ID:pO2LsXqg0
- ID:pfojl7jM0やID:ZGLXiPc6Oみたいな何時もの奴はスルーでいいんじゃね?
>>979
前だと能力すら関係無しにチートとか言ってる奴多かったような
どんな状況でどんな攻撃受けてもノーダメとか
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:22:22 ID:0xuDwaUY0
- カラスは依姫は天照の使いか何かと誤認してたな
太陽あたりだと八咫烏が住まうそうだし
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:23:02 ID:lQ90wQW.0
- >>865
東方は新規キャラが毒のある台詞を吐くと凄く叩かれる
それで強かったりするから
依姫は豊姫の台詞の煽りを食った形だったが
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:23:13 ID:aAsNmrJw0
- このスレ的には殿堂入りって扱いでいいと思う
やっと作者のお墨付きももらえたんだしな
それより地上の話しようぜ!
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:28:37 ID:Kpz4NbR.0
- >>883
せんせー!天界は地上に入りますかー?
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:29:19 ID:B/HHG0io0
- 人間最強を決めようぜ
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:30:20 ID:pfojl7jM0
- 東方は清純な早苗とか魔理沙とラブラブなアリスとか
原作無視しててしかもそれがそこそこ受け入れられているからなあ
そんなことがあるのに他の原作無視には噛み付く奴もいるからなあ
結局みんな自分の「真実」が「現実」と違うから叩くんだろう
認識するべきだよ。原作者の意向に逆らうなど愚かだ、って事を認識するべき
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:30:48 ID:/0EyvgVoO
- >>882
実は毒のある台詞はよっちゃんの方が圧倒的に多い
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:34:01 ID:fJCs.wtM0
- >>885
せんせー!天人は人間に入りますかー?
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:34:28 ID:kKDQKI6w0
- だから、強すぎてゲームに出せないって話を受けて序列を決めるとだな
ゲームに出せないキャラ>ゲームで最終的に勝つ主人公>ゲームで負ける全てのキャラ
となるんだけど
ガチの実力をそんな単直な話にしないためのスペカ設定だろうに
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:36:57 ID:Sv5NPr/A0
- スペカなんてまやかしにすぎなかった…結局地力の強い奴が勝つんやな…
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:39:41 ID:B/HHG0io0
- >>886
永夜抄のエンディング№6では割と公式に魔理沙とアリス仲良くしてんだよな
妹紅も、輝夜ぁ月に帰らないでえええええって永遠亭にまでダッシュして行く姿もネタのようで公式だし
意外と原作無視という訳ではなかったりする
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:39:59 ID:wujWXuBE0
- >>887
つっても浦島の話の後にもし次に人間がやってきたら追い返すか殺すかのどっちかって言ってるけどな
スペカの説明聞いたときもこれで血が流れないならって言ってるし魔理沙がスペカを提案してなかったらやばかった可能性はある
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:42:56 ID:5yTettU20
- >>889
そうしないためのスペカ戦にすら出れない
というのが本当に規格外の強さだと表してると思う
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:52:52 ID:ezYiUmycO
- >>893
しかし、例えば仮に幽々子の能力で依姫でも誰でも殺せるとしても、
弾幕戦に出られない事を意味するわけではないんだよな。
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:55:48 ID:03wUePa20
- Q:妖精大戦争で雑魚妖精の弾幕がむちゃくちゃ激しいのは何故ですか?
A:弱いチルノ視点だから
って趣旨の発言もあったわけだし
キャラの格によって弾幕難易度が変化するのはある
もし霊夢が妖精大戦争に出たらチルノと同じステージでも妖精一人が弾一個ぴちゅん…ぴちゅん
みたいな一面超イージーモードになるんじゃないかと
つまり依姫が自機視点になったら敵側が撃つ弾幕がちょろすぎてゲームバランス崩壊
敵側視点で出たらイージーの通常弾で緋蜂クラスなんでどっちにしろゲームバランス崩壊
こんなところかと
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:00:09 ID:a1uXXUq.0
- 依姫が出れないのは全部の攻撃に対処しちゃうからじゃないの
火力は調節できても回避を調節したらそれは手加減じゃなくて試合放棄だし
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:08:30 ID:Kpz4NbR.0
- >>896
言っちゃえば、戦場で棒立ちするようなもんだしね
確か弾幕決闘って意味のないことはしてはいけないって話だから
ルールにも抵触してしまうかも
でも、回避だったら豊姫も負けてないと思うの
もっと姉の方にも目を向けたげてよお!
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:09:25 ID:6K23x98Y0
- >>895
まぁそうだとしてもチルノから霊夢になっても多少割合減るだけじゃね
妖精が集まれば強くなる法則もあるし
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:15:47 ID:pO2LsXqg0
- 一部設定レベルで手加減してる奴除けば基本的には本気の戦闘だし
スペカ800万やっちゃうんじゃね?
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:16:43 ID:03wUePa20
- >>898
普段の異変では
雑魚妖精は強い妖怪の「場」に影響されて強くなってるって話
妖精大戦争はボスが三妖精だからそのパワーアップの力場も弱いんじゃないかと
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:21:06 ID:6K23x98Y0
- >>900
活発になるってのはどこかで見たけど場に影響ってどこだっけ
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:21:28 ID:AhGJ6JVc0
- >>897
ZUN「《山と海をつなぐ能力》、これはどこでも移動できる能力ですね」
と地味にとんでもない能力確定したんだけどね〜w
全盛期土着神がどれだけ力を持とうと、所詮『地域限定』ではあまりに分が悪かった
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:24:17 ID:AhGJ6JVc0
- >>901
三月精1巻の巻末番外編
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:24:24 ID:Sv5NPr/A0
- 姉のほう話題にならないけどドチートだなもう月関係者は匙投げだわ
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:30:56 ID:ezYiUmycO
- しかし、元々豊姫の力で世界中どこへでも一方的に侵攻し、
依姫の力で適宜神様がそこで力を振るうスタイルは見えてたんじゃ?
そして、地上側から月の都への道のりは長く面倒という不利が重なると。
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:34:12 ID:a2BDmzvo0
- 幻想郷で妖怪が人間を管理し、その幻想郷は月の手の届く範囲にあるっていう、
ある意味二重の支配構造っていうか
なんかスケールが大きくなったのか小さくなったのかわかんね
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:35:07 ID:gzftuquw0
- >>877
月の使者皆殺しや地上への戦争扇動疑惑はどうするの?
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:38:56 ID:03wUePa20
- >>907
輝夜の竹取物語限定で婚約者争いだけの話か
地上に隣接してる天界がやってたんじゃね
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:40:35 ID:f8eD9s9A0
- >>907
どっちも依姫関係ないんだよなぁ…
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:42:47 ID:snCTbD/Q0
- >>908
なんでそうなんの?
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:49:43 ID:wujWXuBE0
- >>902
その後にわざわざ山は幻想郷、海は月を意味しているって言ってるから条件さえ満たせばどこにでも移動できるって意味じゃないの
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:53:28 ID:21Wg0Yf.0
- >>911
地域限定で強化される土着神にどこでもいける能力持ちは辛いんじゃないのって意味じゃないのか?
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 18:56:47 ID:Kpz4NbR.0
- >>912
つまり「きえろ、ぶっとばされんうちにな(バシルーラ的な意味で)」ってことだよね
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 19:01:39 ID:ZGLXiPc6O
- よくスペカルールすら無意味という声を聞くが
強すぎてSTGに出られないといわれSどんなTG登場キャラよりも強いことになっただけで
スペカルールをできないとは一言も言われていないだろ
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 19:06:10 ID:03wUePa20
- >>914
だから前言われてたように
羽生善治が小学生の将棋大会に出るようなもんなんだろう
将棋という勝負の形は羽生名人と小学生は両者できる…できるが
ゲームバランス崩壊した対局なのは全員認めるようなもん
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 19:07:43 ID:AhGJ6JVc0
- >>911
>どこでも移動できる能力です。重要なのは月の都と地上を移動できるという点で、
>山は幻想郷、海は月を意味しています。
・・・だから、条件がどうという話ではなく、万能ワープだけど、
その中でも月と幻想郷を行き来できることに重要な意味が隠されていますってことじゃないかな
なぜ最近幻想郷にやって来たはずの豊姫の能力が『幻想郷』を冠するのか? その真意は?
永琳が咲夜さんを見て驚いた理由と同じく明かされる日は来るのか!?
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 19:16:49 ID:pO2LsXqg0
- >>914
一応、設定で手加減してるキャラはまだわからないんじゃね?
エーリンとか
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 19:21:24 ID:BJtw19J.0
- 設定手加減キャラは結構いるからなあ
萃香や神奈諏訪、天子も一応、ラスボスクラスだとこれくらいか
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 19:34:36 ID:5yTettU20
- 萃香はたしか緋で対萃香の準備万端で挑んだパチェに手加減なしで負けてなかった?
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 19:46:44 ID:BJtw19J.0
- まあね
でもそれは数年研究して鬼退治の手段を発掘してきたパチュリーがすごいと言いたいが
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 19:49:23 ID:ezYiUmycO
- >>909
後者は、月の民が地上の民を見限るとか見捨てた話もないし、
手を差し伸べるなら、月の使者が行うというのは自然な流れだし、
関係ないと断言はし難いんじゃないかなと。
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 20:26:28 ID:snCTbD/Q0
- だって、八意様のやる事はすべて正しいってのが 姉妹のスタンスでしょ?
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 20:30:18 ID:03wUePa20
- >>922
まあ浦島助かってるからそうとも言えん
むしろ情があって未熟な部類
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 20:49:00 ID:9LCQFDlg0
- ゲームにも出せない公式チートキャラ、っていう肩書はすっげぇな。
双方に勝ち目が生まれるはずのスペカ勝負で勝ち目が存在しないってどういう状態なのかまでは設定されてるのかな。
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 20:59:09 ID:5v1r2q/s0
- >>923
同じ事が出来るかどうかじゃなくて、どっちが正しいかって話でしょ
輝夜に薬作った事とかどう思ってんのか知らんけど
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:04:19 ID:5yTettU20
- >>924
緋蜂みたいなのを自分は想像してるな
理論上はクリア可能だが現実問題として不可能
他には三月精と紫の弾幕戦もゲーム化出来ない難易度だったと思う
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:04:21 ID:qQFZ0Ahk0
- 明白に反乱逃亡含めて八意様におは何かお考えが!ってスタンスでしょ
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:06:08 ID:7Fp3AwPA0
- 地霊殿の騒動、キャラの危機感。核融合チート。
あれ全部依姫にあてはめられるんだぜ・・・。6面ボスを依姫に置き換えると
皆勝てないから逃げるしかないわな・・・八咫烏1柱どころじゃすまないし。
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:06:22 ID:8OHMje160
- 姉妹の目には輝夜は映ってないのだろうか元凶なんだが
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:10:32 ID:9LCQFDlg0
- >>926
イージーにしても弾幕量がすごいことになるくらいの実力、ってことなんだろうか。でも幽久子様も町人Aに徹してたことあるでしょ?
手加減できないってどういう状態なんだろうな。弾出してくださいって頼んだら超高速絶対追尾弾とか一列埋め弾幕しか出せないってレベルかもしれない。
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:15:56 ID:03wUePa20
- >>927
姉妹は永琳に恩と信があるから自分の出来る範囲では庇うが
すべてを捨てて協力するかというとそれほどでもない
永琳も姉妹に極力迷惑かけたくないのであまり庇ってくれるか期待してない
現実でも知己の恩師が犯罪犯したとき
それほど見捨てず自分ができる範囲の多少の義理立てするようなもんで
けっこう現実に即したクレバーな関係かと
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:21:09 ID:pO2LsXqg0
- >>930
手加減タイプのキャラじゃないんじゃね?
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:22:51 ID:AhGJ6JVc0
- >>930
『史上最強の弟子ケンイチ』で長老が0.0001%に力セーブして組み手してやっても、主人公が死にかける感じ
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:23:19 ID:IQ.qYLyo0
- >>929
永琳を狂わせた原因で永琳が最も大切にしてるキャラだから内心複雑かも
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:24:18 ID:rCDxrrNo0
- 少なくとも、儚のような形式での戦いをイメージするなら、
依姫は技を破れる神を降ろせば良いという、
スペカルールの決闘に相性の良過ぎる能力なんだろうとは思う。
実戦での戦力ももちろん高いとは思うが、それとは別の話。
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:25:08 ID:9LCQFDlg0
- >>932
あー。タイプか。本人が手加減をするつもりがない前提なので、高密度弾幕とボム消し去りでゲームになりません、ってことかな。
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:26:31 ID:a1uXXUq.0
- えーりんはかぐや溺愛っていうよりも蓬莱の薬飲ませちゃったヤベー責任取らなきゃって感じ
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:26:55 ID:L8lUQKi60
- 月の姉妹が話題になってるけど、強すぎてゲームにも出さないという事は、
ゲームに出てきた永琳と輝夜を既に超えているという事にならないか?
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:27:21 ID:Fe97.wUk0
- 恩や義理で目こぼしするのと「あの人のする事は絶対正しい」って肯定するのはだいぶ違うでしょ
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:27:59 ID:JihartTw0
- >>931
んで新技披露して破られたところで「なぜ私を連れて行って下さらなかったのですか……! ヤゴコロ様……」
って言い出すんですねわかります
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:29:13 ID:9LCQFDlg0
- >>938
少なくとも輝夜よりは強いことになるね。永琳は輝夜以上の力を出さないって設定があるけど…でもそれ込みでも「チートキャラ」の方が強そう。
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:30:15 ID:rCDxrrNo0
- >>938
そう言われてる依姫の方は、カタログスペック的には強いと見て良いんじゃないかとは思うが、
例えば、実際に立ち合った際に、依姫が輝夜の永遠の能力を破ってダメージを与えられるか等は難しいところだろうとも思う。
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:32:59 ID:03wUePa20
- >>942
月人は高貴な神なので輝夜もそうなら輝夜降ろしてその能力使うのも可能なんじゃないかと
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:35:11 ID:3lIpIvLI0
- >>919
しかしこの話題何度も出るよな
ちゃんと萃で相手に有効な品物を持って有利な立場で戦う、大豆を用意してると勝ち目がないと
説明した上での緋での対戦だってーのにガン無視で実力で勝ったとか言いたいんだな
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:40:08 ID:rCDxrrNo0
- >>943
全員そうと解釈して構わないのか、ガチで戦る際に相手をそのまま降ろせるのか等、
個人的に引っかかる部分がちょいちょいあるので、難しいところとお茶を濁してるわけで、
言い難いな〜というところを察してくれ…
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:41:31 ID:lQ90wQW.0
- >>944
ただのスペカ戦の話だろうに
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:44:03 ID:8OHMje160
- ただのスペカ戦にも強すぎて参加できない子がいるんだよなぁ
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:45:37 ID:DfQqoP3Q0
- >>945
東方の神降ろしは本体を直接降ろすんじゃないからやろうと思えばやれるだろ
もっとも、降りた神の実力は降ろす本人の力量次第だから依姫の神降ろしの実力が輝夜の実力以下なら降ろしても勝てないだろうな
まぁ、実力が上でも弱点あるならそれをつけるのが依姫の強みだからだけど
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:50:27 ID:mPUuf0cI0
- >>948
ドラグスレイブ理論を適用するなら
「アンタを殺す為にアンタの力を貸してくれ」って契約に
同意する神なんて居ないだろ
というかそもそも輝夜も永琳も神ではないだろ
でなければ永琳の捜索願が出た時に降ろさなかったのは不自然すぎる
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:51:36 ID:5yTettU20
- >>944
本当にただの大豆で勝ち目ないなら
日当たりのいい場所でレミリアと戦う以上に萃香が決定的な弱点持ちってことになるぞ
金平糖の代わりに大豆でビーンダストレヴァリエを使う魔理沙に手も足も出ない
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:51:53 ID:lQ90wQW.0
- >>949
ん?永琳は神なのが判明してるが
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:53:42 ID:9LCQFDlg0
- 降ろす神様が強ければ強いほど強くなれるんだから、何も敵相手に敵を降ろさなくても、敵より強い神様を降ろせばいいだけじゃない?
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:56:30 ID:L8lUQKi60
- >>948
依姫が降ろせる神は双方の合意がある場合、という条件がありそうだな。
八百万の神には月組と地上組の派閥があるみたいだから、
月に住んでる神に限定されてるのかも?
地上の土着神で反抗勢力になりそうなのは封印してるみたいだし。
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:56:51 ID:JihartTw0
- >>951
そうではなくて、現人神しかり神格化された天狗しかり、神霊ではないという話では
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:57:12 ID:03wUePa20
- 不正神降ろしの時に犯人がわからなかったことから考えて
本体と分霊の情報は直結はしてないとは以前推測されてたな
分霊は本体のプログラマーが配布してるフリーウェアみたいなもんでは?
フリーウェアを誰がダウンロードしてどんな使い方をしてるかは本体のプログラマは関知しない
そしてそのフリーウェアを一番よく知ってるのも使えるのも本体プログラマ
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:00:04 ID:mPUuf0cI0
- >>251
元、だろ?
信仰は既に失われてるんじゃないか
でなければなぜ依姫は永琳を降ろして居場所を訊かなかったんだ?
そして依姫が「神を降ろせる」ことを知ってる他の月人が
それを訊かなかったんだって事になるぞ
>>952
日本神話の上限はアマテラスかスサノオじゃね
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:01:01 ID:7Fp3AwPA0
- >>953
必要ないってw 依姫と豊姫の神卸は相手の合意無し(ないしは神様側に識別できない)
神卸ができるのがすでに確定してる。そもそもそれがきっかけで謀反の疑いがでてるんだから。
そうやって勝手な弱体化をのたまうのはいい加減やめようぜw また無理やり過小評価してるようにしか
うつらないよ
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:01:15 ID:AhGJ6JVc0
- >>949
永琳は高貴な神で確定
月での地位が高い(高かった)輝夜、依姫、豊姫も濃厚だろうな
>でなければ永琳の捜索願が出た時に降ろさなかったのは不自然すぎる
そうでもない。姉妹が永琳を連れ戻さない表向きの理由は、
「永琳の罪はまだ晴れていないので、月に戻ってくる資格が無い」
だから、所在自体は把握できたり、連れ戻そうと思えばすぐ出来た可能性は普通にある
居所が掴めないのなら(掴めると思われてないなら)、
「懸命に捜索してますが、なにぶん地上は広大なので・・・」という言い訳をすれば良い
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:02:24 ID:JihartTw0
- >>955
いや、
神奈子は「お前の作った祠汚い」って即座に文句つけに来た
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:04:06 ID:JKGevynE0
- >>950
勇儀姐さんもハッキリと弱点は炒った大豆って言ってるじゃん
それぐらいには弱点なんじゃないかな
で、スペカで相手の弱点付いて勝ったーって喜んでる奴なんて殆どいなくね?
特に魔理沙はスペカは遊びで楽しんだ奴が勝ちって言ってるんだし
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:07:05 ID:BJtw19J.0
- つか豆も本当は弱点じゃなくて弱点ということにしてるだけってパチュリーも言ってるしな
本当の弱点云々は見つけてから言えということで置いといて
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:07:19 ID:lQ90wQW.0
- >>954
肉体を持つ神様の神霊は生霊みたいなものという話だし、永琳の意志で何とでもコントロール出来るのでは
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:07:20 ID:03wUePa20
- >>959
祠とかだとワープルートが繋がるが
巫女の身体に宿すと力だけコピーされてルートは繋がらないとか?
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:08:00 ID:8OHMje160
- >日本神話の上限はアマテラスかスサノオじゃね
絡め手なしだとスサノウよりオロチの方が強くね?
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:09:01 ID:9LCQFDlg0
- >>956
日本神話に限らず色々相手に応じてできそう。
具体的な方法はともかく、ゲームに出せないチートキャラの依姫>ゲームのラスボスを務めた輝夜、ってのは間違いないんだろう。
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:10:03 ID:mPUuf0cI0
- >>957
豊姫が神降ろしって初耳なんだが・・・
何の情報からだそりゃ
あと合意要らんってのも確定情報なんて出てたか?
>>958
姉妹本人が「試した事も無い」わけだが
例え周りに黙ってたとしても本人が永琳の所在を知る手段を持ってて
それを実行しない理由が無いでしょ
現に永琳が幻想郷に居るとわかった後でもそれを上層部に言ってる気配はないし
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:10:57 ID:BJtw19J.0
- >>954
現人神は神霊らしいよ
口授では当然のごとくそうなってる
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:12:40 ID:03wUePa20
- >>966
穢れた罪人の分霊を身に移すなんてとんでもない!と言い訳して拒否ってるのかも
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:13:12 ID:rCDxrrNo0
- あまり真っ当な理屈ではないとは思うけれど、月には玉兎も住んでいるが、これはやはり神降ろしで降ろせる神様ではないだろう。
同じように、高貴な神様"達"に、神ではない月の民も混じったりしてるのではないかと、うっすら思ったりしてしまったわけで……
(玉兎は道具だから、住んでいるという言葉の中に含まれないという考え方もあるが)
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:13:21 ID:VJqlSsLQ0
- ルートがわからないから不正なのでは
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:15:04 ID:mPUuf0cI0
- >>964
ヤマタノオロチって神じゃないし・・・
まぁその後は伊吹大明神になってるから神って言えば神か
萃香のじーちゃん
>>968
永琳は月の民の中でもVIPじゃん
罪人を捕らえるんじゃなくて「VIPに帰って来て欲しい」じゃね
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:17:25 ID:JihartTw0
- >>957
現人神が神霊?
じゃ今までの歴代現人神呼べたりするのか
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:18:35 ID:JihartTw0
- 間違えた
>>957じゃなくて>>967
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:19:34 ID:L8lUQKi60
- >>971
>永琳は月の民の中でもVIPじゃん
>罪人を捕らえるんじゃなくて「VIPに帰って来て欲しい」じゃね
でもこれ、一般玉兎の意見だから、他の月人にはどう思われてるか不明なんだよね。
依姫達と永琳が結託して謀反を起こそうとしている、と疑われるくらいだから好かれてないんじゃないの?
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:21:42 ID:6K23x98Y0
- 天之御中主神「…」
月夜見「一瞬で消えるからだよざまぁ」
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:22:05 ID:7Fp3AwPA0
- >>966
霊夢の誤字。もう少し広く視野を持とうぜ。
ないしがわからないならすまんかった。儚月抄を読み直すといいよ。
それと永琳を卸して情報仕入れない理由がないってのも、これもいろいろあるだろうが
一概には理由を断定できないこと。
元より連れ戻すつもりがないのだからという点もあるし、本人と直接会うことを旨として
自身に対する心情的配慮の側面もあるかもしらん。
もちろん卸せないという結果もある。ただ一概に理由がないとは言えないんだよ
この辺が考察する上で下手糞だと思うんだけどね。
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:22:49 ID:br2L5CJA0
- >>966
合意も何も神を勝手に降ろして尚且つ本体がそれの詳細を把握できないという
前提が無ければ儚月抄の話自体が成り立たないんだが
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:25:19 ID:mPUuf0cI0
- >>974
逆に言えば今でも依姫が永琳を慕ってるのは兎にすらバレバレって事でしょ
やっぱ>>968は無いな
逆に怪しまれる
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:25:52 ID:DfQqoP3Q0
- そもそも、神降ろしの神様って本体の居場所しってるのか?
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:26:04 ID:beFLiMcc0
- ヤタガラスは能力繋がり、タケミナカタは元ネタ繋がり、オロチは蛇繋がりって理由で
神奈子がヤマタノオロチの力を持ってたとしてもあんまり違和感無いなw
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:26:30 ID:rCDxrrNo0
- >>977
そこを真とした上で永琳を神と仮定すると話がややこしくなる、という流れかと。
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:29:03 ID:L8lUQKi60
- >>977
それって依姫がどれくらい神様と意思疎通が出来るかで前提が変わるんじゃないか?
竜神と衣玖みたいに断片的にしか聞いてないとかだと話が変わる。
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:30:39 ID:J5yMio0E0
- そのうち武甕槌も出るだろうな。
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:34:19 ID:21Wg0Yf.0
- 霊夢は確か神降ろしで神様と意思疎通してた気がするが
茨の時の事だし依姫に叱られて変わっただけかもしれないな
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:35:05 ID:L8lUQKi60
- >>978
いや、だから「永琳様、月の民は皆貴方のお帰りをお待ちしています」
という解釈は無理があると。
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:35:45 ID:5yTettU20
- >>980
神主はタケミナカタにヘビ属性を感じて神奈子にヘビ属性付けたんだよね
実際にミシャグジ様と同一化する前からタケミナカタにヘビ属性があったという説もあって
それはオオナムチ(大国主)にヘビ属性があるから子であるタケミナカタにもあるという考えで
オオナムチのヘビ属性は父祖のスサノオがヤマタノオロチを倒してその力を手に入れたことに由来する
つまり、神奈子はヤマタノオロチ属性だったんだよ!
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:36:23 ID:AhGJ6JVc0
- >>978
思いっきり怪しまれてるよ
というか「はいはい屁理屈乙。まあ実害無いし別に良いか〜」が現状
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:38:55 ID:rCDxrrNo0
- 大分速度乗ってるが、大体、>>990辺り踏んだらスレ立て依頼という感じにでもすればいいのかしらん?
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:41:37 ID:P2nRNCgo0
- >>978
怪しまれる云々で言うならとっくに皆から怪しまれまくってたよ
玉兎リーダー(出番なし)なんて、どうやら姉妹を名指しで怪しんでたようだ
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:05:40 ID:OrxwCY5Q0
- >>956
日本神話の上限は造化三神じゃないの?
個人的にはこの神達は宇宙創造クラスだと思ってるんだけども
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:10:28 ID:a9i1G9L20
- >>967
キャラ設定での早苗の種族が人間
早苗は幻想郷じゃ現人神じゃなくただの人間で普通の人間として生きていくしかない
そもそも神奈子と違って早苗は信仰がなくても普通の人間として生活できる
天子からは早苗に対し神である前に人間である事を自覚しろと言われる
口授でも祀られる風の人間
人間相手だと警戒が〜
性格は極めて普通の人間〜
外の人間だったから〜
外来人で順応している貴重の人間
人間なのでなので対策は必要ない
危険な人間ではないが〜
とあからさまに口授でも神よりも人間よりで書かれている
その事を踏まえて阿求の現人神=神霊は無理がある
キャラ設定の方じゃせいぜい現人神は神と同等の扱いを受けてる人間ってなってる
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:37:12 ID:L0uU6bkA0
- 別天津神の中でも天之御中主神は最初の神、宇宙の創造主で飛び抜けてる
神綺や龍神の元ネタがこれだったら面白いことになりそう
正直、今回の依姫チート化は第三次月面戦争が起きた時に幻想郷総出で挑んで倒す伏線だと思ってる
今回の口授からも分かるように肉体よりも精神的な面をかなり重視して
弾幕勝負では力>智慧かもしれないがそれ以外においては智慧>力で
死を恐れないことからも本当の戦いは長期的に考えなくてはならないものなんだろう
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:39:32 ID:zKXCt3XE0
- 普通に考えれば「単純な強さ」ではタケミカヅチとか戦闘系の神がやっぱり最強だと思うけどね
あとはアマツミカボシとか
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:40:12 ID:/LBA0v1.0
- 俺この板のことよう分からんのだけど次スレどうすんの?
なんか>>1見たら副管理人って人が建ててるし、普通には建てられないのかな?
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:40:52 ID:ZAkK7.X20
- >>992
神綺はどうだろうなー神子のせいでけっこう株落ちちゃったところあるから微妙というか
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:42:44 ID:vWr8DcKU0
- 神が降ろされると言うこと自体は月の都でも他の月人から観測可能。地上でもてゐに感知されてる
依姫とてゐの発言から降ろされた神が誰かまで分かることが分かってる
また住吉ロケットでは、霊夢に「退屈だから変われ」とかの指示もしてる
これで本人だけ分からない、では不自然
基本的に神様は他人の願い事とか叶えてやったこととかを喋っちゃいけない。頼む方も普通望まない。だから分からない。では
あと不正な神降ろしとかあったが、
多分神降ろしの手順を弄るとかで、神降ろしのログ(あるのかどうかは知らないが、取りあえず上記の様に観測は出来る)
に術者のデータを残さないような不正なアクセスをしたんだろ
当然不正なんだから依姫もやるはずはないが、出来るとすれば神降ろしできる依姫ぐらいしかいないから疑われた、と
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:48:13 ID:EQAe.Lmc0
- 早苗VS咲夜でしきりに咲夜が一方的に勝つと言ってるのは二次でフルボッコにする下準備なんだろうか?
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:49:45 ID:Jm6QJuys0
- >>991
現人神が神霊というのはさっぱりわからんが
早苗さんは星や神の紹介では山の新人神様、非のEDナレで一人の神様って言われてるから
種族:人間の神様という扱いでしょ
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:51:54 ID:OrxwCY5Q0
- >>997
一体誰と戦っているんだ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:52:51 ID:iU/0TXt20
- >>997
超イミフ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■