■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ105
1峰(スレ建て代理人)★:2012/04/23(月) 00:58:01 ID:???0
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。

・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう

・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
 「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう

・「妄想」大歓迎。
 ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう

・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
 しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。

・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。

最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、

            !彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
            i彡彡彡彡""   `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
            i彡彡′       `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
                ヽl   .,_-‐ 、 ,! !,  __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄|        | ̄|          | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 動物の心が読めるさとりんが最強
               ヽ.___/:l lヽ____/ ノ  ィ-‐'′         そういうのもありだな・・・
                ゝ、  / :.  :r-、     /   !:i|
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´     i::   /;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ,  !:  .ィ.}::ヽ ヽ、
       _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。

前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ104
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1334369977/l50

2名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 01:00:49 ID:CVR/TsFA0
神主の返答いろいろ

 東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。

Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
  大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
  だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。

Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
  騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
  仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
  勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;

Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
  だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
  (ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)

Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
  実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
  むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
  プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
  だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。

Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。

Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
  でも結構ね……結構死ぬんだよね。
  当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
  ……まあね、当たれば死ぬけどね
  弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?

Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
  負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
  不平を言ったりしてはならないんですよ。
  勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。

Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
  人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
  ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。


※テンプレは以上です

3名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 01:10:27 ID:WsVtkbe60
この世の全ての闇を食らい尽くすルーミアの力を軽く上回る大妖精でもどうしようもなく
絶対零度の冷気であらゆる生物の生命活動を停止させ最強を名乗るチルノを
軽くフルボッコし、その一撃は軽く紅魔館の壁を破壊する紅美鈴より強く七属性の魔法を操る
パチュリーノーレッジから本を盗めて山を軽く破壊するマスタースパークを放てる魔理沙が苦戦しあらゆる世界の時を止め
無限のナイフによる攻撃を行える十六夜咲夜が触れることすらできず
あらゆる運命を操作し操り樹齢数千年の大木を片手で持ち上げ巨大なエネルギーの槍を
レーザーと等速で投げ飛ばしコウモリ一匹残っていれば全身が再生する吸血鬼レミリア
を一方的にフルボッコできありとあらゆる物質を防御力を無視して原子レベルで破壊できる妹のフランの
破壊の力をもってしてもどうにもならず絶対零度を軽く上回る冷気を操るレティホワイトロック
の冷気すら回避する俊足を持つ橙でも捉えることができないアリスの人形と格闘を組み合わせた全く新しい格闘技
を不思議な音符攻撃で粉砕できるプリズムリバー三姉妹の攻撃を一閃し、ありとあらゆる剣術を操る
妖夢が全く頭があがらず、ありとあらゆる生物を無音で瞬殺できる幽々子が妖夢と強力しないと倒せないほどの
戦闘力を持ちあらゆる敵を爆殺するキックを放ち虫をあやつるインセクターであるリグルを赤子扱いでき
あらゆる生命体を鳥目にして無理矢理八目鰻を食わせるミスティアの能力が通用せず
ありとあらゆる歴史を食べつくし霊夢ですら見破れない慧音の歴史を食べる能力がまるで通用しない
うどんげの光速を超える幻覚と狂気の波長操作をものともせず逆にアゴでこき使うことができる八意永琳師匠を
何やってるのよ!と上から目線で叱り飛ばし夜を止める霊夢と紫の秘術を軽くうちやぶる永夜返しの術を駆使し
更に塵一つ残さず消し飛ばされても生き返り、金閣寺の一枚天井を持ち上げる怪力の輝夜
を殺し合いと称して300年にわたって殺し続ける藤原妹紅をブラックホールを発生させ
一撃で山を崩し巨大化もできる伊吹萃香を圧倒し、ありとあらゆる重力や因果律に縛られない霊夢の攻撃を
その程度じゃうちの式神の方がよっぽど強いわと橙以下の雑魚扱いでき幻想郷から決して逃がそうとせず自由に支配できる八雲紫
があのお方と呼び尊敬すらする映姫様でも勝てるかどうか分からない綿月豊姫の素粒子分解扇を発動前に即断で殺せて8000000万の技を持つ綿月依姫
を秒殺し、あらゆる生物を一撃で気絶させる落とし穴を仕掛け地上最強の兎と呼ばれるてゐ
を腹痛でダウンさせて倒したチョウセンアサガオの毒で逆に元気になる
メディスンを気迫だけで気絶させあらゆる敵を暴力で抹殺する風見幽香

4名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 01:10:57 ID:WsVtkbe60
をしょせん降ろした神は本物には勝てないという理由で格の違いを見せつけ
一方的にボコりまるで次元が違う世界に突入した神でありあらゆる豊穣を司る秋姉妹が
二人がかりでやっと互角に持ち込むことができ
ありとあらゆる厄を溜め込みこの世の全ての者の幸運の値を0にして相手を殺せる鍵山雛を
信仰の影響に左右されずに100%の力を出せる科学兵器で倒せるにとりの科学がまったく頭があがらず
音速を超えるスピードと都市を吹き飛ばす風と権力を持つ射命丸文を軽く上回る神の風を放ち、
海を真っ二つにカチ割る奇跡を起こすチート巫女の早苗が絶対的な崇拝をし
信仰があがることで戦闘力が無限にあがっていく最強の神力を持つ神奈子と諏訪子でも対処できないほどの
凶暴さを持つ怨霊とキスメを尖兵に、強大な地底からの侵略者であり、ありとあらゆる生物を病気にできる黒谷ヤマメ
を軽く上回りありとあらゆる生物の嫉妬を操り対象を自滅させるパルスィが全く頭があがらず山を持ち上げ
人里を腕の一振りで2つや3つ焼き尽くし大声で大木を数十本まとめてなぎ倒せる勇儀でも一目おき
相手の心を読みトラウマを覗いただけで相手のどんな技も再現できるさとりでも制御が聞かない怨霊を操るお燐
でも戦いを避けるレベルで核融合を操り自らが太陽と一体化するお空を一方的にフルボッコできる神奈子
が自分では対処できぬと巫女に丸投げした星蓮船異変で新たに出現したあらゆる財宝探しのプロである
ナズーリンを軽く蹴散らせ、あらゆる生物をショック死させられる多々良小傘のおどろかしが全く通用しない
一輪&雲山コンビでも歯が立たず、ありとあらゆる船を一撃で水没させ多くの人間を恐怖のドンそこに叩き落した
キャプテンムラサが全く歯が立たず、毘沙門天の宝塔によって神をも超える力を持つ星があのお方と呼び
誰もが見ただけで戦意喪失するほどの悪魔たんである伝説の超聖人ヒジリーこと聖白蓮すら出し抜き
全ての裏で暗躍していた太古の大妖怪ぬえ達星蓮船組すら凌駕する村人Aこと幽々子を
軽くウォーミングアップでヤッホーの大声で悶絶させる響子のヤマビコがまったく通用せず
受けた傷がすぐに回復しあらゆる生物を死滅させる毒の爪をはなつキョンシーである芳香を
完全に制御、支配しあらゆる攻撃が通用しない丹を服用している邪仙青娥ですらあのお方と尊敬する
聖徳王を崇め、風水術の奥義と物部の秘術の融合攻撃を行える物部布都をデコピンで倒すことができ
霊夢が「何これ強いわ」と恐怖し、魔理沙や早苗も「今までのどんな奴よりも凄いオーラだ、勝てない」とビビらせ、
妖夢は「私は庭掃除してればいいんですよ・・・」と見ただけで戦意喪失に陥るほどのオーラと戦闘力を持つ豊聡耳神子
を倒すために外の世界からやってきた規格外の力を持ちありとあらゆる動物弾幕を操る最強の妖怪二ツ岩マミゾウ
すら上回りありとあらゆる生物に説教をかまし魔理沙の腕が腐り落ちるレベルまで負傷させる一撃を放つ
地上最強のTORAすら支配できる華扇ちゃん最強

5名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 01:16:30 ID:WsVtkbe60
こいしとはたて追加

をしょせん降ろした神は本物には勝てないという理由で格の違いを見せつけ
一方的にボコりまるで次元が違う世界に突入した神でありあらゆる豊穣を司る秋姉妹が
二人がかりでやっと互角に持ち込むことができありとあらゆる厄を溜め込みこの世の全ての者の幸運の値を0にして相手を殺せる鍵山雛
を信仰の影響に左右されずに100%の力を出せる科学兵器で倒せるにとりの科学がまったく頭があがらず
音速を超えるスピードと都市を吹き飛ばす風と権力を持つ射命丸文を軽く上回る神の風を放ち、
海を真っ二つにカチ割る奇跡を起こすチート巫女の早苗が絶対的な崇拝をし
信仰があがることで戦闘力が無限にあがっていく最強の神力を持つ神奈子と諏訪子でも対処できないほどの
凶暴さを持つ怨霊とキスメを尖兵に、強大な地底からの侵略者であり、ありとあらゆる生物を病気にできる黒谷ヤマメ
を軽く上回りありとあらゆる生物の嫉妬を操り対象を自滅させるパルスィが全く頭があがらず山を持ち上げ
人里を腕の一振りで2つや3つ焼き尽くし大声で大木を数十本まとめてなぎ倒せる勇儀でも一目おき
相手の心を読みトラウマを覗いただけで相手のどんな技も再現できるさとりでも制御が聞かない怨霊を操るお燐
でも戦いを避けるレベルで核融合を操り自らが太陽と一体化するお空の攻撃が全く当たらず
存在を認識することすらできぬ無意識で動きあらゆる生物を気付かぬうちに殺せるこいしを
軽く上回るスピードを誇るニューフェイスであるはたてを一方的にフルボッコできる神奈子
が自分では対処できぬと巫女に丸投げした星蓮船異変で新たに出現したあらゆる財宝探しのプロである
ナズーリンを軽く蹴散らせ、あらゆる生物をショック死させられる多々良小傘のおどろかしが全く通用しない
一輪&雲山コンビでも歯が立たず、ありとあらゆる船を一撃で水没させ多くの人間を恐怖のドンそこに叩き落した
キャプテンムラサが全く歯が立たず、毘沙門天の宝塔によって神をも超える力を持つ星があのお方と呼び
誰もが見ただけで戦意喪失するほどの悪魔たんである伝説の超聖人ヒジリーこと聖白蓮すら出し抜き
全ての裏で暗躍していた太古の大妖怪ぬえ達星蓮船組すら凌駕する村人Aこと幽々子を
軽くウォーミングアップでヤッホーの大声で悶絶させる響子のヤマビコがまったく通用せず
受けた傷がすぐに回復しあらゆる生物を死滅させる毒の爪をはなつキョンシーである芳香を
完全に制御、支配しあらゆる攻撃が通用しない丹を服用している邪仙青娥ですらあのお方と尊敬する
聖徳王を崇め、風水術の奥義と物部の秘術の融合攻撃を行える物部布都をデコピンで倒すことができ
霊夢が「何これ強いわ」と恐怖し、魔理沙や早苗も「勝てるわけない」と言い、妖夢は「私は庭掃除してればいいんですよ・・・」
と見ただけで戦意喪失に陥るほどのオーラと戦闘力を持つ豊聡耳神子を倒すために
外の世界からやってきた規格外の力を持ちありとあらゆる動物弾幕を操る最強の妖怪二ツ岩マミゾウ
すら上回りありとあらゆる生物に説教をかまし地上最強のTORAすら支配できる華扇最強

6名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 01:32:55 ID:u4wE1WiI0
あれ、じゃあもしかしてその華扇ちゃんの右腕ふっ飛ばして迂闊に触ると危険と言わしめた陰陽玉最強…?

7改訂版:2012/04/23(月) 01:53:38 ID:WsVtkbe60
この世の全ての闇を食らい尽くすルーミアの力を軽く上回る大妖精でもどうしようもなく
絶対零度の冷気であらゆる生物の生命活動を停止させ最強を名乗るチルノを
軽くフルボッコし、その一撃は軽く紅魔館の壁を破壊する紅美鈴より強く無数の魔方陣からの
魔法弾でどんな敵も抹殺する小悪魔を完全に支配でき七属性の魔法を操るパチュリーノーレッジ
から本を盗めて山を軽く破壊するマスタースパークを放てる魔理沙
が苦戦しあらゆる世界の時を止め無限のナイフによる攻撃を行える十六夜咲夜
が触れることすらできずあらゆる運命を操作し操り樹齢数千年の大木を片手で持ち上げ巨大なエネルギーの槍を
レーザーと等速で投げ飛ばしコウモリ一匹残っていれば全身が再生する吸血鬼レミリア
を一方的にフルボッコできありとあらゆる物質を防御力を無視して原子レベルで破壊できる妹のフラン
の破壊の力をもってしてもどうにもならず絶対零度を軽く上回る冷気を操るレティホワイトロック
の冷気すら回避する俊足を持つ橙でも捉えることができず人形と格闘を組み合わせた全く新しい格闘技を極めたアリス
を不思議な音符攻撃で粉砕できるプリズムリバー三姉妹の攻撃を一閃し、ありとあらゆる剣術を操る妖夢
が全く頭があがらず、ありとあらゆる生物を無音で瞬殺できる幽々子が妖夢と強力しないと倒せないほどの
戦闘力を持ちあらゆる敵を爆殺するキックを放ち虫をあやつるインセクターであるリグルを赤子扱いでき
あらゆる生命体を鳥目にして無理矢理八目鰻を食わせるミスティアの能力が通用せず
ありとあらゆる歴史を食べつくし霊夢ですら見破れない慧音の歴史を食べる能力がまるで通用しない
うどんげの光速を超える幻覚と狂気の波長操作をものともせず逆にアゴでこき使うことができる八意永琳師匠を
何やってるのよ!と上から目線で叱り飛ばし夜を止める霊夢と紫の秘術を軽くうちやぶる永夜返しの術を駆使し
更に塵一つ残さず消し飛ばされても生き返り、金閣寺の一枚天井を持ち上げる怪力の輝夜
を殺し合いと称して300年にわたって殺し続ける藤原妹紅をブラックホールを発生させ
一撃で山を崩し巨大化もできる伊吹萃香を圧倒し、ありとあらゆる重力や因果律に縛られない霊夢の攻撃を
その程度じゃうちの式神の方がよっぽど強いわと橙と最強の妖獣たる藍以下の雑魚扱いでき
幻想郷から決して逃がそうとせず自由に支配できる八雲紫
があのお方と呼び尊敬すらする映姫様でも勝てるかどうか分からない綿月豊姫
の素粒子分解扇を発動前に即断で殺せて8000000万の技を持つ綿月依姫
を秒殺し、あらゆる生物を一撃で気絶させる落とし穴を仕掛け地上最強の兎と呼ばれるてゐ
を腹痛でダウンさせて倒したチョウセンアサガオの毒で逆に元気になる
メディスンを気迫だけで気絶させあらゆる敵を暴力で抹殺する風見幽香
をしょせん降ろした神は本物には勝てないという理由で格の違いを見せつけ
一方的にボコりまるで次元が違う世界に突入した神でありあらゆる豊穣を司る秋姉妹が
二人がかりでやっと互角に持ち込むことができ
ありとあらゆる厄を溜め込みこの世の全ての者の幸運の値を0にして相手を殺せる鍵山雛
を信仰の影響に左右されずに100%の力を出せる科学兵器で倒せるにとりの科学力でも頭があがらず
一方的に将棋で勝ち、優れた剣術を扱うこともできる椛が全く歯が立たず
音速を超えるスピードと都市を吹き飛ばす風と権力を持つ射命丸文

8改訂版:2012/04/23(月) 01:55:07 ID:WsVtkbe60
を凌駕する神の風を放ち、海を真っ二つにカチ割る奇跡を起こすチート巫女の早苗が絶対的な崇拝をし
信仰があがることで戦闘力が無限にあがっていく最強の神力を持つ神奈子と諏訪子でも対処できないほどの
凶暴さを持つ怨霊とキスメを尖兵に、強大な地底からの侵略者であり、ありとあらゆる生物を病気にできる黒谷ヤマメ
を軽く上回りありとあらゆる生物の嫉妬を操り対象を自滅させるパルスィが全く頭があがらず山を持ち上げ
人里を腕の一振りで2つや3つ焼き尽くし大声で大木を数十本まとめてなぎ倒せる勇儀でも一目おき
相手の心を読みトラウマを覗いただけで相手のどんな技も再現できるさとりでも制御が聞かない怨霊を操るお燐
でも戦いを避けるレベルで核融合を操り自らが太陽と一体化するお空の攻撃が全く当たらず
存在を認識することすらできぬ無意識で動きあらゆる生物を気付かぬうちに殺せるこいしを
軽く上回るスピードを誇りあらゆる対象を問答無用で取材しあらゆる弾幕をかき消せるカメラを
持つ幻想郷のニューフェイスであるはたてを一方的にフルボッコできる神奈子
が自分では対処できぬと巫女に丸投げした星蓮船異変で新たに出現したあらゆる財宝探しのプロである
ナズーリンを軽く蹴散らせ、あらゆる生物をショック死させられる多々良小傘のおどろかしが全く通用しない
一輪&雲山コンビでも歯が立たず、ありとあらゆる船を一撃で水没させ多くの人間を恐怖のドンそこに叩き落した
キャプテンムラサが全く歯が立たず、毘沙門天の宝塔によって神をも超える力を持つ星があのお方と呼び
誰もが見ただけで戦意喪失するほどの悪魔たんである伝説の超聖人ヒジリーこと聖白蓮すら出し抜き
全ての裏で暗躍していた太古の大妖怪ぬえ達星蓮船組すら凌駕する村人Aこと幽々子を
軽くウォーミングアップでヤッホーの大声で悶絶させる響子のヤマビコがまったく通用せず
受けた傷がすぐに回復しあらゆる生物を死滅させる毒の爪をはなつキョンシーである芳香を
完全に制御、支配しあらゆる攻撃が通用しない丹を服用している邪仙青娥ですらあのお方と尊敬する
聖徳王を崇め、風水術の奥義と物部の秘術の融合攻撃を行える物部布都をデコピンで倒すことができ
霊夢が「何これ強いわ」と恐怖し、魔理沙や早苗も「今までのどんな奴よりも凄いオーラだ、勝てない」とビビらせ、
妖夢は「私は庭掃除してればいいんですよ・・・」と見ただけで戦意喪失に陥るほどのオーラと戦闘力を持つ豊聡耳神子
を倒すために外の世界からやってきた規格外の力を持ちありとあらゆる動物弾幕を操る最強の妖怪二ツ岩マミゾウ
すら上回りありとあらゆる生物に説教をかまし魔理沙の腕が腐り落ちるレベルまで負傷させる一撃を放つ
地上最強のTORAすら支配できる華扇の右腕を蒸発させ、迂闊にさわると危険だわと言わしめた陰陽玉
を素手で持ち運び、空から全てを監視するスター、音も無く忍び寄るルナチャイルド、真なる神出鬼没のサニー
の爆弾攻撃でノーダメージで彼女ら三人がかりでも秒殺し、戦闘時はいつも常時陰陽玉を素手で持ち歩いている霊夢
の陰陽玉を勝手に改造して通信機能を付けたりできる八雲紫が一日12時間必要とする睡眠により眠りに入ると同時に
その意識は現実世界に戻り実は今までの全ての出来事は夢でしかなかったのだと気付き絶望して涙するマエリベリー・ハーン
に、「夢と現実は違う。だから夢を現実に変えようと努力できる。 だから――子供達は笑う事が出来たの。
さぁ、目を覚ますのよ。 夢は現実に変わるもの。 夢の世界を現実に変えるのよ!」
と優しさと力強さに満ちた声で言い放ち、全ての幻想に夢と希望を与えた蓮子のちゅっちゅっ最強

9名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 01:56:21 ID:WTBTRbzc0
TORAなんて落とし穴を掘れる最強のUSAGIであるてゐさんにははるかに及ばないんだよなぁ

10名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 01:58:12 ID:cDp3iYQQ0
氷精レベルで妖怪最強の賢者や山の四天王の鬼や幻想郷最強の巫女や最高クラスの天狗や全てが高水準な吸血鬼やほぼ死ぬ事の無い亡霊や(ry
を倒せる弾幕ごっこの描写がソースな時点で以下略

11名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 02:09:33 ID:qY6IK6o60
妖精<非武装人間<野犬等<武装人間≦一般妖怪≒大型猛獣 <<<<<上級妖怪等

12名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 02:33:29 ID:WTBTRbzc0
妖精といってもチルノとか下手な猛獣より強いと思うぜ
多少武装した人間じゃ飛行しながら氷柱落としに対抗できんよ

13名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 04:02:14 ID:KtL9dDsk0
チルノはみすちー響子辺りより強いんじゃないか?

>>6
旧作だと本当にそんな扱いだなw

14名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 07:37:46 ID:tkFJAKgU0
>>12
危険度:低だから、氷柱は弾幕用の見かけ倒しなんじゃね

しかし「みんな空飛んで弾幕撃てる」ってほんと邪魔な設定だな
他の設定や描写と齟齬でまくり。「幻想郷に入ると誰でも飛べます」くらい言ってくれんもんか

15名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 08:31:29 ID:qY6IK6o60
飛べるって言っても妖精は子供に捕まるレベルだし
まあチルノは別格にしても

飛べるだけじゃ強いことにはならんでしょ
空から糞で嫌がらせできるから鳥最強!とかならない
いままでの序盤ボスより強いとされるミスティアがトリモチで退治されるレベルなんだから

16名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 09:49:19 ID:wIGf5m120
>>14
はてさて、わざわざ今までの描写全否定して
そこまで猛獣上げする必要もないと思うんだがねぇ
その情報全部求聞だし

今回魔理沙が虎に傷つけられたからといって
虎>妖怪とする根拠はないし(TORAの可能性もあるし)

17名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 09:57:59 ID:wIGf5m120
>>14
ついでに、危険度低って
別にそれがそのまま強さにつながるわけでもないし

18名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 10:34:09 ID:tkFJAKgU0
>>17
好戦的な部類とまで言われてあの評価なんだから、その擁護は苦しかろう
いくら妖精に親を殺された阿求さんでも、虚偽の紹介載せてまで「大したことはない」とディスらんでしょ
私怨で偏向報道なんて、先代阿礼の子たちに顔向けできないよ

19名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 11:13:29 ID:1KekRCOc0
>>16
逆に妖怪>虎とする情報もないぞ
不慮の事故を含めても魔理沙に一番大怪我を負わせたのは虎
これだけしか確定情報はない

20名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 11:14:36 ID:3QACRffE0
>>18
でも確かなぞなぞだせば余裕じゃなかったっけ?
それじゃあ危険度低になると思うが

ついでに、チルノはスペルカードの時点で数メートルの氷塊作ったり持ち上げたり投げたりしてるし
本気になったらトラ程度じゃ格闘戦でも下手したら負けそうな…?
あれを格げー補正にしようにも、ちゃんと説明に地の文で書いてあるし
空飛んで空気凍らせるやつに勝ったらそれはもうトラじゃないだろう

トラの位置づけとしては、力の無い奴からすれば危ないし防御力が人間並みだったら危険だけど
力のある奴からすれば雑魚程度じゃないかねぇ
問題は華扇のトラはこれにあてはまるかわかんないんだけど

21名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 11:17:54 ID:dtLwOgt2O
前スレ埋めないのか

22名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 12:07:20 ID:qY6IK6o60
ベンチプレス世界一でも虎には余裕で負けるでしょ
○○持ち上げられるから勝てるってそもそもおかしい

23名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 13:01:48 ID:.JSVWpKUO
虎にいくら力があっても中〜遠距離から数100kgの氷塊落とされまくったら死なない?とかいう話かと思ってた

24名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 13:25:18 ID:9y/zh6H20
つまり
チルノ>虎>>>>>>>>>>魔理沙ってこと?

25名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 13:45:23 ID:8dSeJEeQO
氷塊って近距離専用では
と言うか弾幕って後退できない20メートルほどの閉鎖空間だから厄介なのであって、
それ以上距離取ると脅威でもなんでもないでしょ。おそらくは魔理沙以上の俊敏さを誇るであろう虎に、そんなの当たんの?

26名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 13:56:37 ID:1KekRCOc0
弾幕ごっこで○○な攻撃をしてたから強い
 → それを回避したり、くらっても大して怪我してない魔理沙を大怪我させた虎はもっと強い

弾幕ごっこなので手加減してるだけで本気出すともっと強い
 → 本気の情報がないのでただの妄想、実際の描写設定で一番大怪我させたのは虎

野生動物への恐怖って妖怪の原型の一つだし、求聞でも動物はパワーバランスの一角だし
リアル虎は実在の動物でありながら妖怪よりはるかに怖れられ敬われていた歴史があるから
ガチで妖怪より強くても何の不思議はないと思うけどな

27名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 14:00:26 ID:SWLtAKKAO
虎より弱い妖怪も、いてもおかしくないようには思うが、
全ての妖怪を十把一絡げに扱って虎>妖怪全てというのは、
ちょっと首を傾げるんだよな………

28名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 14:05:13 ID:fJ4MVHf60
華扇の虎の正体もわからないのに妖怪より強いとか不毛な議論すぎる

29名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 15:05:38 ID:wIGf5m120
わかった、話が少しかみ合っていないのは
みんなの想定している虎の種類が違うんだ
ただの野生動物の虎って人もいれば華扇の虎って人もいれば
ただの野生の虎=華扇の虎って人もいるからまずそこを明記してくれないとわからん

>>19
そりゃだって普段弾幕ごっこしかやってないもん、当たり前の話では?
それとも萃香の本気パンチ<虎の爪ってホントにそう考えてる?

>>22
普通の虎として仮定するぞ
単純に虎より力で勝ってたら殴り合いに勝てるんじゃね?って話
まあこれは妖怪の反応速度がわからんので答えは出ない気がする

>>25
氷塊は単純に上空から打てば遠距離用にもなるだろう
>弾幕って後退できない20メートルほどの閉鎖空間
ソース、そんなゲーム的事情言われても困る
>おそらくは魔理沙以上の俊敏さを誇るであろう虎
華扇の虎ならその可能性はあるな
普通の虎は知らん

>>26
弾幕ごっこで○○な攻撃をしてたから強い
 → それを回避したり、くらっても大して怪我してない魔理沙を大怪我させた虎はもっと強い
弾幕ごっこの特性理解してる?

ついでにそりゃ昔から虎は信仰されてたよ
龍と戦うくらいにね
で、その龍は東方だと子供でも空飛んで現れただけで天候操作するレベルなんだから
これと戦う虎はどう考えても普通の虎ではない

>>27
というか鬼は声だけで木々ぶっ倒してくんだから
それはさすがに無理がある


っていうか、割と真面目に虎>魔理沙って考えてる人いるの?
空飛んでマスパ撃ってたら虎が百頭いようが千頭いようが万頭いようが
絶対勝てるよね?「普通の虎相手なら」
今回は、いろいろ理由が重なって傷を負ったみたいだけども

30名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 15:09:44 ID:wIGf5m120
で、ここまでいろいろ書いたわけだけども
冷静に見れば絶対これ結論出ないよーな

だって華扇の虎の詳細不明
普通の虎と一般妖怪比べようにも
一般妖怪の詳細が分からずイメージだけで語るしかないんだから

31名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 15:44:48 ID:1JjXzoe.0
不毛でも議論なら楽しいが今やってるのはただの妄想の押しつけだな

32名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 15:49:11 ID:9y/zh6H20
すべての妖怪が虎以下だというのも、すべての妖怪が虎以上だというのも、
どちらも同じくらい極端だってこと、本気でわかってないのかわかってる上で煽ってるのかどっちなんだろうねー(棒

>>30
少なくとも名前を挙げられてるミスティアやチルノはイメージじゃなく具体的かと

33名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 15:53:20 ID:wIGf5m120
>>32
ミスティアもチルノも「弾幕ごっこ」で「なんとなく」しか測れず
加えてスピードやら反応速度やらがまったくわからんのだもん
だって近接戦闘なら妖怪まけんじゃね?ってのは
虎の腕ふる反応速度についていけないことになるわけで
でも実際のとこ虎よりはるかに速いのかもしれんし遅いのかもしれない
それは個々人のイメージでしかないのではと

34名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 15:57:18 ID:fJ4MVHf60
>加えてスピードやら反応速度やらがまったくわからんのだもん
東方の悩みどころはここなんだよ速度関係がさっぱりわからん

35名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:03:03 ID:9y/zh6H20
>>33
あんた>16で「今までの描写全否定して猛獣上げする必要ない」とか言ってたくせに、
今度は「すべて弾幕ごっこでなんとなくでしかないので考慮しない」って言い出すのかい

この‘今までの描写‘ってなんだったの?

36名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:06:02 ID:8dSeJEeQO
>>29
>ソース、そんなゲーム的事情言われても困る
ソースも何も、距離開ければ精度、弾幕密度、到達時間、スピード、飛距離などの関係で、命中率や威力が下がるのは当たり前のことじゃん
広範囲・遠距離狙撃ができるなんて設定や描写がない奴に、「上空から遠距離攻撃させれば・・・」とか妄想戦法でしかない

あと混乱の元みたいだから自分のスタンスをはっきりさせると、
鬼や吸血鬼などが虎より弱いと言うつもりはない
ただ、トリモチとか腕に覚えがあれば等一般人にも十分対抗可能とされてるレベルの妖怪なら、
野生の虎とか熊より弱くても全然不思議じゃない

37名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:06:20 ID:wIGf5m120
>>35
>>29までは俺の感情丸出しの意見
>>30からはそっから一歩引いてる(はずの)意見、になってるといいなって感じ

38名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:14:08 ID:wIGf5m120
>>36
だからそこなんだよなぁ
俺なんかは、雑魚妖怪でも本気になったら高速で超強力な弾幕はなてるだろうって勝手に思ってるし
そういう弾幕なら、上空から一方的に放てば勝てる
少し距離あけば届かない程度の弾って思ってる人もいるし、
そこらへんがはっきりしないんだよなぁ

一応、俺の意見を言っとくと、仮に弾が20メートルしか届かなくても
空に居れば虎を一方的に攻撃することが出来る、ただそれが虎より早いか遅いか
なんていうのはもうわからない

ついでに、幻想郷では魔法やら気やらがあるので
腕に覚えのある人間、っていうのは具体的にどれぐらいのレベルを指すのか
いまいち見当がつかんだろうとは思ってる
トリモチに関しても、幻想郷の人間なら夜雀専用の罠だとかあってもおかしくはないし
ソースが求聞なので自分に都合の悪いところは切り捨てて考えられるし

39名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:15:39 ID:fJ4MVHf60
幻想郷の腕に覚えがある一般人ってどれぐらい強いの?外の世界の格闘技経験者と同じくらいなの?

40名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:36:22 ID:4SAs55yw0
魔理沙が虎に傷つけられたから設定が変わるって言ってる人は本気で言ってるの?
ネタや荒らしで言ってるならまだしも、本気で言ってる人がいそうで怖いんだけど

41名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:38:47 ID:TVSEXI920
虎モドキの寅丸よりは普通の虎の方が強そう

42名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:38:47 ID:wIGf5m120
>>40
多分、魔理沙どうこうではなくて
現実に居る野生の虎vs幻想郷の一般妖怪の構図に変わってるはず

43名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:41:24 ID:tkFJAKgU0
>>38
咲夜さんは、20間も離れるとナイフを狙った場所に当てるのは難しくなるみたいだね
最初から妖精の額狙ったんだろって擁護もあるけどw
まあ例えそうでも、100m200mのスナイプは無理だろう
それなら始めから、「100m離れた妖精の額に命中させられます」ってアピールしてるはずだし

44名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 16:51:53 ID:8DvmtZY.0
頼光四天王の一人の金太郎が子供時代に熊と相撲とってたことから
武士でも虎や熊には手こずること
妖怪は武士の刀で切られたりして退治されること考えて

鬼=頼光四天王>上位妖怪>強い武士>虎>中位妖怪>熊>一般武士>下位妖怪

こんなぐらいの力関係かなと

45名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 17:07:31 ID:QQq16Uis0
>>38
>式神を付けていない普段も人語を話し、普通に飛び回るが、せいぜい人を驚かす程度の能力しか持たない
>化け猫に鬼神を憑かせて高い妖力を得ているが、橙を使う者も式神であるため、その能力はやや低い
って設定で普段式神がなくて、せいぜい人を驚かす程度の能力しか持たない橙が虎に勝てるとは思えん
てゐは元ネタでサメに皮剥ぎ取られているから虎に勝てるとは思えん
地上じゃ身体能力人間と大差なく戦闘能力も低いと書かれた河童も虎に勝てるとは思えん

そもそも喰らったのは咲夜とはいえ火雷神の一撃喰らって黒焦げになった程度で大事に至ってない
それどころか確実に手加減無しの愛宕様の火は咲夜の距離的に100%喰らってるだろうにそんなに大した事はなさそうだった
書籍文花帖じゃ本物の落雷喰らって、サニー軽傷 ルナ大怪我(ただしイラストじゃ酷そうには見えない、口答えするぐらいの余裕あり)
こっから見ても虎が魔理沙に与えたダメージはどう見てもでかい

46名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 17:19:53 ID:wIGf5m120
>>45
でも全員空飛んで弾幕うてるんだぜ?
妖怪の速度、ガチの弾幕の威力がわからんと議論することができないんだよ
河童はそりゃそういう妖怪だし
橙に関してはいつも行ってる行動が人を驚かすしかやってないだけでは?
スピードに関してはやばいぞ?
てかてゐとかもはや言いがかりのレベルだろw

てか妖精が落雷くらって生きてるってそれ妖精強くね?
→じゃあ魔理沙もっと強くね?
→じゃあ落雷くらって余裕な妖精以上の魔理沙を傷つけた虎って落雷以上の攻撃力あるの?
→やべえこの虎普通の虎じゃなくね?
っていえる

47名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 17:27:31 ID:9y/zh6H20
既に上で言ったが
すべての妖怪が虎以下だというのも、すべての妖怪が虎以上だというのも、どちらも同じくらい極端だぞ

てっきりわかってる上で煽ってるんだと思ったんだけど、もしかして本当に自覚してないのかね

48名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 17:36:28 ID:SWLtAKKAO
>>46
例えばそこで、落雷と爪による攻撃の質の違いとかはどう考える?

何ていうか、どうも、特定の誰というわけでなく、流れの中に時折、
攻撃タイプやシチュエーションのような色付けを考えず、
ある種の戦闘力のような、単一の数字で考えてるかのように見える時が、ままあるような…

49名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 17:40:53 ID:qY6IK6o60
一般妖怪の強さ想定が食い違ってるんだよ
ミスティアがトリモチ使えば空も飛べない普通の人間でも退治できることを考えると、
一部の上位を除いた一般妖怪はそんなに強くない
銃持った猟師に普通に負けれるレベル

50名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 17:44:55 ID:/Ugd.KP20
リグルも殺虫剤持ち出せば普通に退治できるらしいしな
普段持ち歩くものじゃないから脅威ではあるけど

51名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 17:58:26 ID:2j8/eC0.0
ミスティアはトリモチで楽勝とか言ってるけど
罠を仕掛けてそれに捕まえれば朝に退治できるわけで
例えば夜に銃持った猟師がミスティアと対峙したら勝ち目はないでしょ

52名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:00:07 ID:ttlsmGbc0
トリモチで退治されるミスティアが弱いだけだろ
一般妖怪でも素手で人間解体できる膂力は持ってるはずだからトリモチでやられるようなのは雑魚もいいとこだろ
というかトリモチから脱出できないような奴がどうやって人間ばらせるんだ

53名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:03:09 ID:/Ugd.KP20
求聞史記だとミスティアが厄介なのは鳥目にする能力だけなんだよね
とりもちもとりもちを使わないと倒せないではなく夜以外の時間帯に戦うための手段でしかない

54名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:06:35 ID:XEyZydkQ0
鬼と競い合ってたという金太郎や桃太郎は実際どの程度強かったのやら
どんなに高く見積もっても四天王クラスに勝てるとは思えん

55名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:12:23 ID:ttlsmGbc0
金太郎は龍神の子供で桃太郎も遡れば神霊の血をひいてるから鬼より強くてもおかしくはない

56名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:13:28 ID:8dSeJEeQO
>>52
人喰いなのはよく知られてるけど、その場でバリボリ咀嚼してるかは定かではなかったはずでは
殺して家に持ち帰って、普通に料理器具でさばいてるのかもしれないし
そもそも人間ハントなんかとうにしてなくて、配給される人肉食ってるだけみたいだからな

57名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:17:10 ID:ttlsmGbc0
外部の人間は襲われて食われてるんじゃなかったか

58名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:23:00 ID:ttlsmGbc0
包丁やコンロを使って人間を調理するルーミアが想像できんな
あいつらは家とか持ってるのかね

59名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:31:28 ID:1KekRCOc0
>>54
東方の設定では「卑怯な手段」を用いたら鬼を乱獲出来るくらい強い
リアルお伽噺のお侍さんたちは鬼や妖怪なんて話にならんくらい強い

60名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:33:51 ID:cNbuBdJkO
相変わらず極端な解釈しかしない人が話を拗らせてんのなここ 明記されてること以外はしないってわけじゃないだろうに
創作だからしてないとかそういう揚げ足は無しよ

61名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:42:15 ID:8dSeJEeQO
>>58
まあ取りあえず、ミスチーは屋台持ってるな

62名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:45:25 ID:SWLtAKKAO
ふと思ったが、虎は、みすちーを捕まえられるくらいの量の
トリモチの罠にかかっても問題なく抜けられる前提なんだろうか?

63名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:51:50 ID:1KekRCOc0
>>60
明記されてないことでも出来るに違いないって言いだしたら収集つかんぞ
そういうスレだけど自分の妄想やイメージで語るときは
ちゃんと原作でそんな要素はないって断ってから言ってほしい

64名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 18:59:12 ID:FdKzypw6O
>>54
霊夢や神子みたいのがいる以上、人間だから弱いって事もなかろ
ももたろさんや頼光with四天王はチートレベルじゃね

65名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 19:08:57 ID:PtIqB91I0
>>54
金太郎さんは出自的にぶっちゃけ鬼
ちなみに平井保昌は鬼子で、伊吹童子、役行者なんかと同じ
異能者のテンプレ

桃太郎さんは吉備津彦命でまあそういう事

66名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 19:36:13 ID:D9HDY8fY0
鬼に打ち勝ててしまうような英雄は人間ではなく化け物の類だと分類することで
強くなれない凡人達は自分達こそが標準的な人間だという安心を得てきたというわけだ
その為に化け物にされてきた英雄達は……

67名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 19:39:07 ID:u4wE1WiI0
まあ力を持ちすぎた人間なんて化け物と同じだからな

68名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 19:45:34 ID:XEyZydkQ0
金太郎も桃太郎も確かに化け物だな
鬼にとってはいい喧嘩友達でも一般人からすれば化け物同士
でもそうなると霊夢や魔理沙も化け物なのか

69名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:01:28 ID:UzDZypW20
魔理沙ちゃんは普通の少女だろ

70名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:05:29 ID:2iJFF8P2O
>>69
普通の少女は強盗もしないし、虎を襲いません
普通妖怪の基準が不明と言うが、魔理沙の普通の定義もわからん
一般人に全然近くない精神性だろ

71名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:06:21 ID:NwfpmGF60
>>68
だから妖怪退治をしてると自分が妖怪に近づくと言われてるじゃないか
霊夢なんてほとんど妖怪と変わらない扱いだし

72名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:09:44 ID:u4wE1WiI0
霊夢は何度か言われてたな
「あなた本当に人間?」とか「人間だと思ってたのに」とか
まあ霊夢は人間だけど

73名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:12:56 ID:zOLdP8Ns0
ある意味特殊な人間かもしれないけど、
そういえば現実世界で7回本物の落雷を受けても重傷ですんだ人とか
連続落雷受けたけど死んでない人とかいたような。
7回落雷は中にはまゆつばものもあるらしいけどそれでも3回ぐらいは本当にくらったらしい
連続落雷はなんか中国だからヤラセじゃね?って意見が大半らしいけど…

74名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:16:50 ID:PtIqB91I0
>>66
ん?今の厨二作品と同じだよ
今もあるだろ、〜の血を引いているみたいな
図抜けた強さの悟空が実は地球人ではなくサイヤ人だったとか
昔はそれを実在の人物なんかでもやってただけの事
それこそ幻想が幻想じゃなかったから、今やったら痛いだけだがw

75名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:31:35 ID:Q0Ni7x.k0
トリモチみたいな道具は使ってるキャラクターが常備している設定なら
強さの基準にしてもいいだろうけどそうでないならブレストの際の材料ぐらいに考えた方がいいかと。
大妖精がみすちーに勝つには→誰かにトリモチの使い方を伝授してもらえば勝てる。とかな。

あとこのスレのニューフェイスTORAについて考察。
まずこの虎の立ち位置は華扇の家の門番。つまりこの時点で
捻った答えを出さなければ単純に虎の強さは華扇(鬼)>虎となる。

次に同じ門番キャラとして美鈴がいるので比較。
美鈴は紅魔館の門番だがあまりレミリア達に重要視されていない門番であることがわかってる。
対して虎は華扇が家を抜けると留守になること、家のルートにパスワードがかかってることや
華扇が正体を隠したいことも相まってかかなり重要な立場にいることがわかる。

と、ここまで書いたがぶっちゃけ竿打や久米並に人語の理解能力があるなら
魔理沙が勝てなくても十分予想の範囲だと思うんだが。
平凡な妖怪と人並みの思考を持った大型動物は身体能力と思考力に差はほぼ無いんじゃないかな?
だから美鈴が平凡な妖怪であるなら人間に近い思考を持った虎で勝てる可能性だって十分考えられる。

ただこの前提は一般妖怪の身体能力が大型獣並ってのがあるから紫は最新戦車と同じぐらいみたいな発言はまた別に考えなきゃいけなくなるが。

76名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:35:39 ID:tkFJAKgU0
紫が最新戦車とかデマだろ

77名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:43:35 ID:UzDZypW20
もう虎は正体がわかるまで放置しろよ

78名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:45:13 ID:qY6IK6o60
紫=戦車は能力使わない場合だったっけか
境界弄れないだけで妖術でもなんでも使い放題だな

79名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:48:51 ID:UzDZypW20
戦車=紫は情報の出所が確認できんから当てにならん
神主スレ検索したがそんな情報は出てこなかったし

80名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 20:57:53 ID:tkFJAKgU0
>>79
ああ、やっぱそうなん
でも結構真面目に捉えられて、定着しつつあったよね。こういうのは言ったモン勝ちか・・・。
今度自分も、『神降ろし使わない依姫の戦闘力は原子力潜水艦並み』とか、さもソースがあるように吹聴してみようかな

81名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:00:06 ID:jia5bSn60
ある程度定着しても、いずれは種がバレるだろうけどな。
割と稀に良く言われる、魔理沙が霊夢に弾幕ごっこ勝率4割(ソースは香霖堂)というネタ然り。

82名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:03:08 ID:UzDZypW20
実は戦車=紫は2010年あたりから東方系の掲示板で見かける謎のネタだったりする
萎えラジで発言したとの情報もあるが確認は出来ず

83名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:05:57 ID:x.6Mp0ao0
妖怪と虎議論ってあるけどたとえば猫又>虎>猫で大体どの種族でも妖怪化での
パワーアップ比率が同じならそれこそ原型が虎だったら一発神レベルになってしまうよね
やっぱ元が弱いとしょぼいんじゃない

84名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:07:13 ID:2j8/eC0.0
求聞史紀によると、吸血鬼は鬼のパワーと天狗のスピードを併せ持ち
なんてのもあるな

85名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:09:52 ID:PtIqB91I0
>>82
記憶にないなぁ

86名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:14:17 ID:Q0Ni7x.k0
あー>>75だけど紫=戦車は俺も別に信じてるわけじゃないから
スルーしてもらっていいぞ。そういう意見が出た時に俺の虎考察は矛盾してくるよ
って程度の話だから。

87名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:14:41 ID:IGMeW2KA0
まあ順当に考えれば戦車くらいはあるだろうけどさ、紫の戦闘力
鬼が里を軽く焼き尽くせるとしたら、紫が最強妖怪というのが正しければ戦車くらいには楽勝に勝ってもらわないと困る

88名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:16:51 ID:UzDZypW20
比較するなら戦車より航空機の方が適切な気がする

89名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:20:17 ID:zOLdP8Ns0
吸血鬼の評価が下がるのは弱点の多さとしかも弱点が世間に知れ渡ってるところと何度も
本気でブレストしてる人は少なくとも身体能力は一級である事は承知かと。
にとりもしかしてレミリアに勝てるかも発言に身体能力が違いすぎて河童じゃ勝てないよだったし。
鬼はとりあえず日光が駄目という致命的な弱点がないのと流水も普通に大丈夫なはずだから話に出てくる。日本妖怪ってのもあるだろうけど

90名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:22:29 ID:jia5bSn60
>>84
天狗のスピードの側については一応そうと読める記述はあるし、まだマシな方だな。
逆に、ホントにウソ(間違い)が混じってるからより悪質と考える事も出来るが。

驚異的な身体能力・魔力等 : 吸血鬼の項(75頁)
天狗並みのスピード : 天狗の項の欄外から(87頁)

鬼のパワー的な表現については、上記が重なってから、
天狗並みのスピードというところから対のイメージで湧いてきたのだろうか。

91名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:24:13 ID:tkFJAKgU0
>>84
吸血鬼は鬼のパワーと天狗のスピードを併せ持つ
魔理沙が霊夢に弾幕ごっこ勝率4割
咲夜は時間を止めて休憩している
神綺や自機組は魔界全土を火の海にした
能力抜きの紫の戦闘力は最新鋭戦車に匹敵 ← New

火の無い所に煙は立たぬ。流石にまったくの0から生まれることはなく、
設定Aと設定Bがあって、そこから導き出されたファンの仮説Cが、
いつの間にやら公式設定のように扱われるようになったってのが多いなw

92名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:27:31 ID:tkFJAKgU0
>>90
儚の依姫戦で、天狗や鬼と比較されたのも大きいと思う

93名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:29:23 ID:wIGf5m120
俺個人としては>>62が非常に気になる
人間大のものを捕まえるんだから大きさ的には2〜3mくらいか?
これ虎抜けられるの?

ついでに、リグル殺虫剤で思い出したが
ミスティアがトリモチにつかまるのって夜雀の妖怪だからじゃない?
「雀」の属性が入ってるから筋力腕力にかかわらずつかまってしまう
吸血鬼に対する日光みたいなもん

94名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:35:15 ID:wIGf5m120
>>88
前スレで、紫の長距離飛行速度はジャンボジェット並みだとかあったな

紫が上位妖怪の中で大して身体能力高い方ではなく、下からしたらそれでもやばいという設定でなければ
現実世界にいる虎なんて相手にならんとは思うが(華扇の虎は知らん)

95名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:35:26 ID:QQq16Uis0
>>91
その中じゃ咲夜の「時間を止めて休憩している」はまだありえるほうじゃん
元のソースが永夜の紅魔組のバッドエンドの「ずるい休憩の取り方をしている」だし

96名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:38:22 ID:Yy95OnEs0
トリモチの量もわからないから虎の方が身体能力が高いとは限らない
もし夜雀の方が身体能力が劣っていても飛行、歌で混乱させる、鳥目にする能力があるから虎より弱いと断言できないと思う

97名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:38:37 ID:tkFJAKgU0
>>93
夜だとほとんど勝ち目は無いので昼間退治するのがベストだが、昼間は姿を隠しているためそれも難しい。
夕方罠を仕掛けて(※)、朝方罠に掛かってるところを退治しよう。

※トリモチで良いだろう

と凄い投遣りな提案だから、属性とか謂れはあまり関係無いんじゃないかなw
ウサギ用の罠とか罠網とか、そんなんでも良いと思う

98名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:44:23 ID:IGMeW2KA0
>>91
「魂は誰がどうやっても消すことの出来ない不滅の存在である」
も追加で

99名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:47:55 ID:Yy95OnEs0
魂と霊は同じか否かという議論もあったな口授で新情報があればいいのだが

100名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:54:19 ID:1vXhLzFY0
>>91
神綺のは背景のビル燃えてるし
そういった解釈も出来るってレベルじゃねーの?

101名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:56:12 ID:u4wE1WiI0
アリスが言ってたのは魂と幽霊は別物だったかな

102名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:59:20 ID:wSmXd8PE0
>>100
強盗が家に来たら
なぜか子供が居る自分の家に火をつけるお母さん議論はやめてもらおうか

103名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:59:34 ID:tkFJAKgU0
>>99
期待薄かな〜
阿求、霖之助、霊夢で『神霊』の定義が違ったように、
新情報きても多分余計混乱するだけだと思うわ

104名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 22:06:32 ID:zOLdP8Ns0
神霊とはとりあえず二種類ある、〇〇と〇〇 で済む話では

105名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 23:40:21 ID:tqYCAEVI0
口授でよっちゃん更に強化されないかなー

106名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 23:44:23 ID:zOLdP8Ns0
よっちゃんはイカじゃないでゲソ

107名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 00:15:54 ID:9nmqYtmk0
よっちゃんこれ以上強化のしようがないだろ
・神降しで800万の選択肢
・複数の神を同時使用
・神なしでもレーザー光線を一刀両断する技量
・おぜうの体当たりを見てから反応して神を張り替える速度
・前情報なしから咲夜さんの時間停止を2回見ただけで見切る洞察力
漫画の描写だけですでにこんだけあるのに

むしろ弱体化して地上妖怪にも勝ち目があることになった方が
儚月抄のナレーションすら信用できなくって荒れる

108名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 00:29:13 ID:AYfjpTzE0
よっちゃんこれ以上強化するなら、
今週の安心院さんみたいに大量に能力出すとか
神世七代や造化三神の能力ちらつかせるとか
もしくは日本以外の神も降ろすこと可能だとかかな?

109名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 00:34:51 ID:cGeoic8.0
>もしくは日本以外の神も降ろすこと可能だとかかな?
今だけでも祇園様と愛宕様の神仏習合系の神降ろしてるからめっちゃ範囲広いで

110名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 01:31:36 ID:QRRGZHIw0
姉の方の強化案はないのか

111名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 01:37:11 ID:AYfjpTzE0
豊姫をこれ以上強化するんだったら
それこそ前から言われてた幸運操作を確定させるだとか
ブラックホールに繋げて太陽系一瞬で消滅させるとか

112名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 01:55:03 ID:mlg6cg7A0
>>110
『最近永遠亭に龍族のお姫様が出入りしてることが判明。
突撃インタビューを敢行するもはぐらかされるばかり。永遠亭の謎はますます深まる』

って記事が載れば良いかな

113名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 01:55:05 ID:KIDodK7Y0
>>84
それ、上でも既に言及されてるが
今まで色んな所で何度も何度もミスリードと指摘されてる非実在ソースだな
その度にツッコミ入ってるのにまだ流れてるってのはどういうことなんだろな?

114名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 02:39:10 ID:qY.i/Fdo0
よっちゃんは強さより神子妹紅幽々子親戚確定したらもう少しは二次で出番が

115名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 02:40:29 ID:l.dwaga.0
強いのはいいけど、踏み台にしすぎだ。
幻想郷のチートキャラで倒して欲しい

116名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 02:49:06 ID:69m/K4kQ0
>>114
綿月姉妹の現在の親族関係(仮)
永琳(親戚)
木花咲耶姫(義母)
神奈子(姉妹)
神子(子孫)
妹紅(子孫)
幽々子(子孫)
大村守(子孫)

117名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 03:08:44 ID:v5WKAE6I0
>>92
同じ鬼は鬼でも、萃香はその中でも"四天王"と言われる特別な存在で、
同じく天狗は天狗だが、文はその中でも更に速い速度を誇る"鴉天狗"と言う種族な訳だから、
儚のレミリアの自称に対する霊夢魔理沙の会話は、ぶっちゃけ比較相手が悪かっただけだよねぇ…w

まぁ一般と言うか平均的な鬼と天狗の能力値が分からないからアレだけど

118名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 03:13:18 ID:QRRGZHIw0
>>116
強キャラ宇宙人の身内ばっかりじゃないかたまげたなぁ

119名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 06:48:02 ID:3znH6aRU0
ターンXは宇宙生物と戦うために作られたという説がある。
クアンタムシステムは宇宙生物と対話するために作られた。
そういう事。

宇宙人言っても少なくとも永琳は地球生まれなんだよねぇ

120名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 06:53:24 ID:zKsNdQ520
>>117
その分野のトップと引き比べて劣るからダメってのは、ままある事だから、
自分はあまり大声でダメ出しするとブーメランになってしまいそうで怖いが、それはさて置き、

仮に、各々の7〜8割の力・速度としても兼ね備えているならば十分凶悪なスペックだなと。
他の能力や特性も合わせて掛け算すると、更に強力と言えるだろうし、とても笑えない……

弱点で割り算すると大分強さイメージの値は下がるかもしれないが、とりあえず脇へ置く。

121名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 07:20:28 ID:3znH6aRU0
吸血鬼はなんでもできる。だが力だったら鬼の方が上だ。
速度だって天狗にゃかなわねぇ。
なんでもできる反面、なんにもできないのが吸血鬼って種族さ・・・
だが・・・吸血鬼にも1つだけほかの奴には真似できない
最強の武器がある。決まってんだろ吸血鬼の武器は”吸血”だよ!

122名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 07:25:16 ID:HXLFeUVA0
蚊「せやろか」

123名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 07:30:22 ID:QRRGZHIw0
おぜうの吸血がナチの吸血鬼中尉みたいになんでも吸い殺せる超性能だったら強かったのに

124名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 08:02:05 ID:XM4ZwRi.0
むしろレミリアは小食だもんな

華扇の瞬間移動がとくに制限もなく移動できて鬼でもあるんなら鬼の力&文以上の速度に弱点無しとかとんでもないことに

125名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 08:10:43 ID:zKsNdQ520
現状では吸い殺しの可能性に期待出来るのは、早苗か。
妖力スポイラーというスペカ名だが、輝夜(もしくは昔の月?)の力についても妖気とか言われてたし
拡大解釈への取っ掛かりはないわけではないハズ…?

126名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 08:14:15 ID:3znH6aRU0
妄想に過ぎないが月人でも吸血したら手下にできるのなら
レミリアにもワンチャンあるで

127名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 08:17:39 ID:QRRGZHIw0
食が細いおぜうよりフランちゃんのほうが手下にできる可能性がありそう

128名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 08:22:32 ID:3znH6aRU0
>>124
華扇ちゃんはあくまで俺ら目線で見たら今の謎腕の方が"多芸"な気がする。
右腕を取り戻したらお待ちかね100%になるとか
本来の右腕でも今の謎腕で使ってる能力がある程度使えるとかなら
萃香と同等かそれ以上になれる可能性も?

129名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 11:27:45 ID:rgWje2SI0
>>121
吸血だけなら普通にできると思うんだぜ
首に噛みつけば鬼でも天狗でも他の妖怪でも可能だろう
鬼や天狗の咬筋では人間の皮膚を破ることはできないってんなら別だがまさかそんなことはないだろうし

マジな話をすると…といっても求聞情報なんであてにならないかもしれないんだけど、
鬼よりも天狗よりも吸血鬼の方が高い能力は回復力では?

130名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 12:05:02 ID:KIDodK7Y0
華扇ちゃんはスキマっぽい能力も使ってるしな
あの前掛け(?)の下には一体何があるというのか

131名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 12:12:40 ID:Nu8Monpw0
丸腰にされたレミリアは、木製のグングニルを手渡され、博麗の巫女のストレス解消を手伝うはめになった。

132名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 12:48:59 ID:Oa4Ab.kM0
天子「私の血液あんたにとって毒だけど吸えるもんなら吸ってみな?うん?どした?」

133名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 13:20:47 ID:3znH6aRU0
>>132
神や月人を手下にできればの話だけどそれで解決
神はどうだろうね一応諏訪子には吸血攻撃きくっぽいけど手下にできるかどうかは・・・
無理かなぁ。

>>131
吹いて和んだじゃねーか やはり天才か…

134名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 14:07:51 ID:7gSMKdeo0
そもそも鬼が山崩すとか里消し飛ばせるとか天狗が風で家吹き飛ばすとか
どれも伝聞であって実際にやったことは無いんだよなぁ
でも虎はしっかりと描写で魔理沙に大怪我負わせてるわけで、信用度がダンチ
そこからするとホントに鬼や天狗ってそこまでできんの?という疑問が出てくるわけで

135名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 14:13:40 ID:AY/NpiBA0
天狗は風で三月精の家を山まで運んでるでしょ

136名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 14:13:41 ID:3znH6aRU0
手加減バトルでも大岩を投げつける鬼と風だけで岩を飛ばしてぶつけてる天狗
あと鬼というか萃香はマグマもどきの技・ブラックホールもどきの技も使ってる手加減バトルで

137名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 14:21:02 ID:.FNsmHNA0
萃香は天蓋が砕いたし
どれくらい凄いことかはわからんが

138名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 14:41:34 ID:9nmqYtmk0
>>136
それを防御する魔理沙に大怪我を負わせる虎
という話に戻したいのかい?

139名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 14:45:18 ID:r4tBjeYEO
なんだ 
やっぱりトラが最強なんじゃないか

140名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 14:46:33 ID:X7y83auQO
その虎を操る華仙最強の流れか

141名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 14:47:04 ID:xrv02Lj6O
もう虎の話題は禁止にしたら?
あの虎は実は〇〇なんです。みたいな正体が明かされる事も無いだろうし
魔理沙の注意力が無いって事しか見ただけではわかんないし

142名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 14:58:16 ID:3znH6aRU0
注意力3万

143名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 15:05:22 ID:Dqx8nXk.O
攻防の性質や状況を無視して強引に不等号を繋げて虎を上げる論の反対側には、
虎の攻撃について、"アンチ魔理沙の使っている魔法等防御手段"の効果がある、
というような(先の例は極端だが)特化型の考えとかがあったりするわけで。

詳細が皆目不明な以上、考え得る虎の強弱の幅は、とんでもなく広かろう。

144名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 15:17:00 ID:3znH6aRU0
しかしドラゴンボールとかみたいに戦闘力を設定するとまた文句が出るんだよなあ。
某海賊漫画は懸賞金で戦闘力ではないと強調してるし一時期とうとう戦闘力出たけど以降殆ど使ってないし
でもゴッドは5億以上だけど勝ってるし船長以上のジンベエはまだ仲間にならなかったり

145名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 15:30:19 ID:foFHXXnA0
神奈子に負けたって事実がある諏訪子とか、儚で負けた人達とかのほうが
戦闘力が測りやすい。
未だに天狗とか輝夜とかの実力がが読めない

146名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 15:34:16 ID:mlg6cg7A0
ワンピは覇気で終わった。『スナスナ。弱点:水』『ゴロゴロ。弱点:絶縁体』等で頑張れば良かったのに

え・・・そう言えばあいつ、過去にパラミシアにダメージ無効にされてたから、大物ぶってて覇気使えないのw
なんて、魔理沙TORA問題と同じような現象起こしてるわ

147名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 15:42:58 ID:3znH6aRU0
ん?ゴッドは覇気使ってるけど。
あとロギアでも水くらったらどうしようもないよ。クザンは一定範囲とはいえ海面全部凍らせるってむちゃくちゃやってるだけで。
まあ血が水の代用になるのかなぁ?っていうのはあるけど。

148名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 16:07:52 ID:AY/NpiBA0
TORAは幻想郷にて最強!覚えておけ!

149名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 16:36:33 ID:3znH6aRU0
昔TORATORATORAという歌があってだな

150名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 16:43:04 ID:r4tBjeYEO
TORAを軽くほふる
KUMAの登場はまだですかねぇ?

151名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 16:49:01 ID:3znH6aRU0
     /\
    /  l>/\
  〆\ l>/  \
 < / ̄ ヘ  へ ヽ
  /ノノノ●   ● |  呼んだ?
  ノノノ  ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___) ∞ / (_/
 |       /   \
 |  /\ \     \ _......_
 | /    )  )     ,:' ,.-.、ヽ
 ∪    (  \    {  {   }}
       \_)    ヽ、`_-

152名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 16:51:15 ID:kYTUbxvc0
神奈子の操る大蛇とかもめちゃつえーんじゃね?

神代大蛇のあの蛇、聖蓮船くらいか、下手したらそれ以上の大きさあるぞ

153名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 17:05:45 ID:3znH6aRU0
>>152
最強議論スレでは神奈子は「考えに考え議論した」すえに「オンバシラを投げるだけ」という結論に達したようで
それ以外は一切考慮されないようで。

154名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 17:30:42 ID:s15X2OhM0
>>152
虎の一撃に劣るスペルカードの神代大蛇がなんだって?

155名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 17:42:36 ID:kYTUbxvc0
>>153
いやいや、ここブレストスレでしょ
八咫烏とか建御名方の藤蔓、分霊とか色々あるのに扱い酷すぎない?

156名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 17:50:00 ID:/UptVitI0
月人への解釈の厳しさを神奈子にも適用したらオンバシラ投げるだけになった
どんだけ月人に辛かったのよという

157名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 17:59:20 ID:pI396qNs0
すべてはオンバシラだったんだよ

158名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 18:03:16 ID:3znH6aRU0
オンバシラといい蛇といい粥といい神奈子も18禁ネタには事欠かないはずなのだが

159名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 18:04:27 ID:mlg6cg7A0
最強議論スレがランキング撤廃の炎に包まれ、荒廃した大地となって久しい・・・
綿月姉妹への苛烈な粗探しも、神様へのカウンターパンチも全ては過去
遺恨は忘れ、ここでは自由なブレストを楽しめ。スレチダシ

160名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 18:06:25 ID:zA/t9/Fk0
もうすぐ燃料が投下されるから安心しなよ

161名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 18:11:31 ID:gVt8QFuQ0
【エキサイト】【楽しみ】

162名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 18:35:47 ID:kYTUbxvc0
昔に色々あったのね…
個人的には豊姫依姫もかなり好きなキャラなんだけどなぁ

>>156
とりあえず現時点で確定してる攻撃方法が御柱をぶん投げるだけってことか…
それでも魔理沙にはいやらしいくらいの手加減とか言われてるけど

163名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 18:46:27 ID:3znH6aRU0
ぶっちゃけ月人と神奈子と魔理沙と白蓮さんが(一部から)嫌われてるだけかと最近萃香.も(一部に)嫌われた

164名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 18:47:18 ID:gVt8QFuQ0
一部にってつけたら全キャラ当てはまるだろ

165名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 19:52:27 ID:sq8oXaQ20
むしろ嫌われないキャラがいるのかと

166名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 20:02:10 ID:mlg6cg7A0
プリズムリバー三姉妹を憎んでる人間は見たことがない

167名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 20:21:49 ID:UVOh3FKY0
>>163
白蓮信者きも・・・

168名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 20:22:10 ID:Dqx8nXk.O
比較的早い面で撃破出来たから良かったのだろうが、
スペカはあくまでスペカとはいえ、PHクラスとかでもホイホイコピーしてみせた
さとりは案外、一歩間違えればヘイトを浴びまくったのやもしれぬ…
まあ、妄想。

169名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 20:30:12 ID:xrv02Lj6O
>>168
さとりは設定面で始めから嫌われ者なのが良かったのかも
白蓮が反発されるのはいいひとって言われてるのもあるだろうし

170名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 20:44:28 ID:3znH6aRU0
ってゆうか>>167とかはそもそも神主を信用してるのかしてないのかどっちなんだか
あまり言いたくはないが>>166は俺も思った。あと朱鷺子とか大妖精とかも憎んでるのは見たことないな。小悪魔はたまに文句言うのいるけど上位陣と比べたらぜんぜん。

171名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 20:59:14 ID:1ezDQFKk0
東方において人気が落ちる条件は主人公補正を除けば
公式作品に出る頻度が高いキャラほど大きくなる。
また守矢か!理論というかなんというか。守矢しかり文ちゃんしかり萃香しかり紫しかり。

妄想(2次)で積み上げた設定が公式で崩れた時そのキャラのファンはそれはそれで受け入れる。
でも元からそこまで好きでない人にとってはこんなキャラだったのか・・と幻滅する。
要は東方でみんなに好かれるキャラになりたければ荒波の立ちにくい弱キャラを、
人気がほしければ妹紅や幽香のような強キャラ設定+公式に出ないという
立ち回りをするのが賢く楽しい幻想郷ライフをおくる秘訣なのだよ。

172名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:03:35 ID:IpFnGtyY0
>>170
ZUNを信用してる奴って神主スレに居るような奴らだけじゃないの?
設定が適当でいちいち変えるようなブレた奴を信用できるわけないだろ

173名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:05:51 ID:J45nSkgE0
レミリアとかは登場回数多いけどな

174名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:11:05 ID:3znH6aRU0
ZUNを信用してないのに東方やり続けてるの?

>>173
咲夜レミリアは登場回数の多さで今の順位にいると思うね同意。

175名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:13:46 ID:s.cGp3HY0
大妖精朱鷺子はオリキャラうぜぇって意見をたまに見るな

>でも元からそこまで好きでない人にとってはこんなキャラだったのか・・と幻滅する。
むしろそのキャラがものすごく好きな人ほど幻滅するんじゃないだろうか
そういう人がそれまで(勝手に)築き上げてきた理想の嫁像が、他ならぬ公式で否定されるんだ
一転してアンチになっても不思議じゃない

176名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:22:23 ID:1ezDQFKk0
>>175
萃香のような設定通りの行動を起こして嫌われるのならお前今までそのキャラの何が好きだったんだよ!って言いたくならね?
逆に言えば2次設定をメインに据えてたらそうなるのかもな。文もみ好きが今どうなってんのかとかは気になる。

177名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:26:37 ID:IpFnGtyY0
>ZUNを信用してないのに東方やり続けてるの?
今はそういう人たくさん居ると思うけど・・・
儚でZUNの実力の無さが知れたわけだし

178名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:28:25 ID:PnXjk7sw0
椛は思いっきりやっちゃってください神主さん!w

179名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:30:11 ID:zaBTUF860
>>177
その信用できない人が作った東方が好きなわけだろ?あなたは

180名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:31:39 ID:KUJfxUSo0
信用しないなら口授も議論しなくていいな

181名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:33:49 ID:3znH6aRU0
>>176
文もみはスタイル変わっただけだよスレチだから簡単に現状を言えば、
今まではまさに犬だった椛が
文に物理的にも精神的にもかみつくようにもなった だけ。
とある二次創作ゲームだと製作途中で不仲発表がきたけどより「仕事仲間」が強調されただけで殆ど変更なし。
"天狗"は"仲間意識が強い"のは"公式"です。
だから敵討ちとか全くの妄想ともいえない、ただ文と椛は不仲だから敵討ちするか疑わしくなったってだけ。

182名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:36:59 ID:1ezDQFKk0
>>173-174
別に公式ディスってるわけじゃないから気に触ったらすまん。俺ん中では
公式に出ることで人気が上がる可能性≧二次創作に出ることで人気の上がる可能性
だとしても
公式に出ることで人気が落ちるリスク>>>二次創作に出ることで人気が落ちるリスク
だと思ったわけよ。

183名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:40:06 ID:zKsNdQ520
そりゃまあ、プラスにせよマイナスにせよ、一次の方が二次より影響力は大きいだろうというのは間違いないだろうな……
ただ、人気が落ちるというのは、そもそも「リスク」とか「デメリット」とは違うのではないかと思ったりもするわけで。

184名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:42:12 ID:sq8oXaQ20
>>171
確かに幽香や妹紅のようなあまり出番がなくイメージが定着化してるキャラは得してる
幽香はアンチも多いけど妹紅アンチは見たことないなそういえば
出番多いキャラはその分いろいろ浮き彫りになってマイナス描写が多くなるから仕方ない
個人的に三月精でのパチュリーが魔理沙にブチギレてた所とか驚いた

185名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:43:23 ID:kYTUbxvc0
ちなみに現状だと聖は何が出来るって事になってるの?
単純に魔理沙強化版ってだけなのかな

魔力とそれを生かした機動力に長けてるイメージはあるけど

186名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:43:43 ID:2a.RVCvQ0
妹紅アンチよく見かける気がするが
主に岩笠関連とかで

187名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:52:06 ID:1WoLjZg20
神子>白蓮ってことが示されてほしいな
二次だと白蓮が幽香みたくなってるから

188名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:53:27 ID:3znH6aRU0
>>182
人気投票スレとかでよく言われてる事だからわかってるよ。
魔理沙は最近特に公式で出まくってるけど総合スレでいや公式で出てるから上行けるわけじゃないぞって警告あったし
去年の幽香の超爆上げとかチルノとか

妹紅アンチは岩笠関連とあと輝夜との殺し合い特に岩笠関連だね。
ただもこたんは東方じゃ貴重な要素とかネタとかがあるからアンチのイメージが薄れる?
二次アンチだと定番は「妹紅はむきーとか言っちゃう娘なのに男っぽくすんじゃねえ!」だけど

189名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:56:43 ID:v5WKAE6I0
よく言われる文や早苗などは、新キャラなのに古参キャラに迫るorそれ以上の登場回数と言う事実に加え、
非公式とは言え人気(投票)で古参キャラを一時期でも上回ったのが叩かれる原因だったんだろうと自分は勝手に思ってる
新キャラを叩く理由のある新参なんてあまり居ないが、古参が新キャラを叩く理由なら↑で十分だからな
それに露出度なんて言い出したら、それこそ古参キャラの方が多いからな(古参キャラだから当然だけど

190名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 21:57:46 ID:kYTUbxvc0
命蓮寺と大祀廟の戦力が同じくらいとするならば、
数と質の違いからして聖<神子になりそうなもんだが

191名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:03:43 ID:3znH6aRU0
人によって見る物が違うからなんだろうけど白蓮さんが二次で実際にバトってるの全然見た事ない。
徒歩二分とかならバトってるんだろうけど

192名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:09:15 ID:4pm8wQhc0
スペカ弾幕とはいえ文に力を評価されてる珍しいキャラではあるんだがな白蓮
しかも身体能力強化の方ではなく法力自体の部分で

193名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:09:28 ID:1WoLjZg20
神子VS白蓮ものだったら大概白蓮が勝つ
それ以外では白蓮がお仕置きとか言って他のキャラに一方的に殴る蹴るなどの暴行を加えるのが一般的

194名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:09:47 ID:2swFnguA0
>>125
吸い取りじゃないが萃香も施餓鬼縛りがある

>>185
天照大神の力を借りれるっぽい

195名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:14:35 ID:3znH6aRU0
普段は修行を制限されてるらしい文が白蓮を口実に修行できる程度の能力

196名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:17:14 ID:sq8oXaQ20
>>193
最初は白蓮の方が強い印象だったけど封印を破ったことや前スレで月人の対抗馬に挙げられたことから神子実は最強クラス?と思ってたんだが
口授で分かるのかどうか 確かに聖徳太子なら神力や信仰が尋常じゃなさそう

197名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:23:03 ID:3znH6aRU0
前スレとかで出てたアカシックレコードを書き換えられるとしたらぶっちぎりで一強になる?
まあ向き合ってよーいどんの勝負だったらタイムラグがどれだけあるかとかで変わってくるけど

198名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:23:44 ID:2swFnguA0
神子はやばい
もっと凄いのが出てくる可能性があるようだが

199名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:25:15 ID:jFGsY0p60
格で言えば聖徳太子だが
聖は魔法使い+魔界関連という+要素あるし
神子VS聖はわからんな

200名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:29:03 ID:NTwGl0cU0
神子の能力で常に問題になるのが「十欲全て揃った妖怪なんてどれだけいるのか」ってことだが

201名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:29:28 ID:kYTUbxvc0
口授のお姉さま3人で腕相撲勝負とかしないかな

202名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:35:43 ID:s.cGp3HY0
神奈子:オンバシラ持ってるのは伊達じゃない!見よ軍神の力!
白蓮:身体強化は得意分野!どんな相手もナムサンします!

えっと神子どうしよう

203名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:39:27 ID:2swFnguA0
オコノギ これ以上日本に最強な人いないよってくらいのボスキャラから始まっちゃいましたけど
ZUN そのくらい出さないと先進まないからね

次回作以降どうなるか

204名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:41:16 ID:3znH6aRU0
神子「次に貴方は〇〇と言う」

205名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:41:55 ID:KUJfxUSo0
次回作のラスボスは女体化大和武尊

206名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:42:08 ID:Nu8Monpw0
神子「これは「反応」ではない 能力による「予測」だ」

207名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:43:30 ID:sq8oXaQ20
>>203
でも月人以上の厨キャラは出しませんよね?

208名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:44:36 ID:9nmqYtmk0
>>203
日本の仏教関係だと聖徳太子より上はいないわな
信仰の量で考えると神様を探してもいないレベル
これくらい出さないと進まないって次はブッダやヤハ上様でも予定してんのか?

209名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:45:27 ID:2cRBsdsM0
>>207
神子が綿月姉妹瞬殺レベルかもしれんぞ

210名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:46:03 ID:3znH6aRU0
反応ではなく能力による予測ですか…ハッ!

211名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:46:13 ID:VOkpd3kEO
星の続編みたいな印象が強くて廟が三部作の一つ目って感覚がないな

212名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:47:52 ID:XAHPIljA0
人間側にも結構超人多いから
妖怪が結界作って引きこもるのも無理ないな

213名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:48:03 ID:jFGsY0p60
>>208
コンガラ「呼んだ?」

214名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:49:39 ID:KUJfxUSo0
空海VS神子 ファイ

215名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:51:32 ID:2cRBsdsM0
絶対にラスボスにできないキャラいるよね
昔ゴンゾが瞑れる前にシャングリラってアニメ作ってて
それの原作のラスボス
アニメ版だと危険すぎて邪馬台国の卑弥呼にされてた

216名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:52:34 ID:3znH6aRU0
次回作が紅魔と地霊のコンビだったら地獄の大悪魔とか?
そしたら待望の西洋妖怪が増えるかもやったね紅魔ちゃん
ラストが風と永で神世七代とか

217名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:53:33 ID:zgkHZErI0
ルシファーはもうでてるしなあ

218名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:54:26 ID:2cRBsdsM0
菅原道真
平将門
崇徳天皇

これは危険

219名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:54:29 ID:mlg6cg7A0
聖徳太子が日本最強と言われてもピンとこない
古代日本の名政治家・・・くらいにしか思ってなかったが、そんな信仰されてる存在だったのか

220名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:55:28 ID:2cRBsdsM0
東方において
信仰パワーというのは凄まじいものだと思うけどね

ただのお地蔵様を映姫様に変えてしまうのだから
神子がどんだけ強いか見ものだな

221名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:55:30 ID:qY.i/Fdo0
最強議論で考慮すべき話ではないがやはり現実に関係者がまだ存在してる元ネタの連中は保護されてる気がする
かな諏訪、綿月、聖徳太子は絶対極端な格下げや(紫だろうが)オリキャラに敗北はなさそう

222名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:55:43 ID:XAHPIljA0
ひみこやいよもいいね、
まぁ最近人間や神多いからここらで妖怪の復権を願いたい

223名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:57:35 ID:KUJfxUSo0
紫とかいう上限がいる限り妖怪には期待できない

224名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:58:01 ID:2cRBsdsM0
神子の強さが議論されないのはおかしい

無限の広さを持つ神界を作る
BADEDで魔理沙が「今まで戦ったどんな奴よりも凄いオーラだ、勝てないぜ!」
と劇場版の孫悟空みたいなことをいう
霊夢も「何これ強いわ、このままじゃ幻想郷が危ない!」と言うレベル

225名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:58:59 ID:zKsNdQ520
綿月姉妹の場合、姉は地上全土が月の民から簡単に行き来出来て手出し可能な、
妹は、八百万の神々は全て月の民サイドなのだという象徴のように思うので、
確かにガン下げになるような描写はなさそうには思うが・・・
まあ、確信を勝手に抱かない方が精神衛生上良いのは間違いないと思われるわけで。

226名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:00:39 ID:XTl.SURw0
だってBADENDだし

227名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:00:44 ID:rgWje2SI0
>>213
コンガラ?
天照さんのコスプレである大日如来のうちの更にコスプレだか分霊だかの一つである不動明王の子分さんの内、
下から数えた方が早い人が何か用?

228名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:02:45 ID:2cRBsdsM0
岡崎教授かサリエル出せば月人雑魚と化すんだがな

229名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:03:40 ID:XAHPIljA0
スイカさん月砕いてください

230名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:04:00 ID:sq8oXaQ20
>>223
あくまで幻想郷最強の妖怪じゃん
あれより強そうな妖怪なんてゴロゴロいると思う
単純な強さじゃ萃香以下の可能性あるし

231名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:04:09 ID:3znH6aRU0
重いコンガラ 試練の道を

232名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:04:09 ID:AYfjpTzE0
昨日トラについて議論になってたので割と本気で考えてみた
比較対象は華扇の虎ではなく現実の虎(華扇の虎≠野生の虎と考えてる人もいるので)
vsチルノ


普通の虎は全長2〜3mくらい、
でかいのになるとアームルトラっつって最大370cmくらいあるらしい
体重は200kgくらい、アームルトラは最大306kgくらい
咀嚼力は一平方cmあたり70kg(人間は10〜14kgらしい)
速さはよくわかっていないらしいが50〜60km/hだとか
ちなみに前足の破壊力は時々牛やスイギュウの頭蓋骨破壊することもあるんだと
ただし防御力はさほどでもない

チルノ
サイズは1mないくらい?
体重もあって30kgくらいだろう
速度は不明
空飛べる
能力を使えば氷を出すことはもとより、空気を凍らせたり炎凍らせたり
瞬間的に結晶が出る程度の温度まで下げたりすることも
また、即席で地面から霜柱を生やしたり飛ばしたり
地面を20〜40m程度?なら一瞬で凍らせることも(湖クラスは無理)
局地的な吹雪も出すことは可能
腕力も3〜4m程度の氷塊を投げ飛ばすことができる程度


チルノ勝てんじゃないかねこれ
二次元戦闘しかできないトラに対しチルノは三次元戦闘できるし
能力の使い方見る限り絶対零度とは言わないが結構な温度だと思うぞ
それこそ地面凍らせて一時的に身動き止まってる間に氷塊ぶつければいけるかも

……ちなみに一対一限定だと動物最強は象だとか

233名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:06:08 ID:2cRBsdsM0
>>232
チルノなめすぎ

最強議論総合より

【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【名前】チルノ
【属性】氷の妖精、自然現象そのもの
【大きさ】羽の生えた幼女並み。
【攻撃力】最大で大きさが人並みの氷弾を大量に放つ
     威力は霊夢を一撃で撃墜できる程度
     直径3、4m程の氷塊なら一瞬で粉砕できる
【防御力】かなり体温が低く、触れた瞬間その物質を凍結するほど。寝てるときに触っても凍傷になるらしい
     属性的に熱等には弱いはずだが、地面を溶岩に変える技や小型太陽を作り出す攻撃を喰らったり、
     核融合エネルギーを叩き込まれても平気なのであまり考慮できないと思われる。
     物理的な防御力は電車の突撃を3回ほど喰らっても戦闘続行可能な程度。
     幻朧月睨(永夜抄時)=精神攻撃×8 、魂破壊攻撃を喰らっても戦闘に支障なし。
     進行上に存在するものを2つに分断する境界をくらっても平気
     比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気。
     妖精なので死の概念が無い。

     "三粒の天滴"
     数秒間物理攻撃、結界、封印、レーザー、爆発、魔法(火、木、風、金、土、水、光)、剣気、魔力、気、オーラ、憑依
     境界操作による存在する物を分断する攻撃、 不思議ブラックホール、×8の精神攻撃、波長攻撃、精神破壊、毒、怨霊
     咲夜のナイフ、不思議電気、気質、氷結、核融合、気、呪い、時間停止領域の込められた攻撃、魂攻撃透過。
     こちらからは普通に攻撃できる。
【素早さ】早苗と格闘戦が出来るので戦闘、反応速度は秒速1億6537万224光年
     移動速度は霊夢と並走できるので秒速108万7963光年
【特殊能力】飛行可能。
     「冷気を操る程度の能力」
      そのまんま。周囲の冷気を操り氷塊を作り出したりできる。射程18〜20m
      体内の温度を下げ自分を中心とした周囲2、3mを凍結させことが可能。思考発動
      周囲10mほどの地面を一瞬で凍結させる。(高さ2mほど発生する)
      また氷の内部の温度と外部の温度に差異を生じさせて内側から破裂させることができる。
      高さ3m程の氷塊を反応速度相応の一瞬で作り出すことができる。
      人の大きさほどの氷弾を空間に凍結させることも可能。持続時間数秒ほど
【長所】やってることは結構凄い
【短所】でもバカ
【戦法】三粒の天滴状態で参戦。
    即凍結、もしくは凍結→粉砕
【備考】
   ・妖精について
    妖精は自然現象そのものの為死の概念が無い。
    たとえバラバラになっても再生する(かかる時間は不明なので考慮不可か)
    妖精が死ぬということはそれはつまり自然現象そのものの死である
   ・進行上に存在するものを2つに分断する境界(技)について
    「知能と脚の境界」
    直線状に境界を走らせ、そこに存在する物を分断する威力重視技
    全てに境界を引けるということは二つに分けられないものは無いと言う事である。
    (原文より抜粋)

234名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:06:26 ID:EhNkesWg0
神子に白蓮の封印は全く効いてなかった、むしろ逆に刺激して目覚めを早めただけってZUNがインタビューで発言してたし
強さ的には神子>白蓮は確定じゃないか?

235名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:06:55 ID:XAHPIljA0
動物最強論だとゾウ、サイ、カバ、キリン、クマ、
バッファロー、ワニ、虎とかそんな感じだったな

236名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:08:37 ID:zKsNdQ520
>>234
シチュエーションで必要な能力とか色々違ってくるからなあ…
封印の維持に身体強化魔法の出番は無さそうとか、そんな話。
もちろん、神子たん側にも言える事だが。

237名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:08:46 ID:AYfjpTzE0
>>235
意外と草食動物のほうが強かったりするんだよな
ゾウとかそれこそ足かすっただけでやばいらしいし
ただ東方キャラだと空飛ぶのが前提条件なので……

238名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:12:46 ID:EhNkesWg0
>>236
身体強化能力も元ネタそのままに考えると神子は圧倒的な物を持ってたりする
聖徳太子が山の上から10キロほど離れた沖合いに巨岩を投げて作ったっていう伝説がある岩礁が実在するんだ

239名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:14:13 ID:xrv02Lj6O
空飛ぶ最強の動物は鷲?鷹?蜂?

240名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:14:58 ID:B2S9LtSg0
>>237
地上最強の動物はサイだしなw

241名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:17:24 ID:jFGsY0p60
>>227
不動三尊だぞ

242名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:18:40 ID:qY.i/Fdo0
ハーピーイーグルが鳥類最強と言われることが多いね

243名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:19:56 ID:zKsNdQ520
>>238
まあ、そういう例を出されると白蓮さんも旗色悪い感じだな、
しかしふと思ったが、白蓮さんより星さんの方が出す戦力としてより期待出来たりしそうな感じが…?

244名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:24:31 ID:rgWje2SI0
>>232
速度・反射速度・防御力がどうだかねぇ…
虎はまぎれもなく俊敏にして頑強で体が大きいよ
対して妖精であるチルノは魔法的な攻撃力は高いだろうが肉体の俊敏さ頑強さにおいては虎に勝るどころか人間に勝るとすら書かれてない
妖精という種族の宿命として非常に体が小さいしな

虎は人間の中でかなり早い魔理沙にかなり深い一撃加えてんだ
となればチルノも一撃喰らう可能性は高いだろうし、その一撃で胴体までへし折られかねないと考えると
有利な間合いであれば勝てるのは間違いないが、どんな場でも勝てるかというとそれはないと言わせてもらうね

245名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:26:37 ID:KUJfxUSo0
飛行してない魔理沙の速度ってどんなもんなんだ

246名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:28:21 ID:3znH6aRU0
エ゛エーイ
聖徳太子というと磁雷神とかいうものを作ったとか…

247名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:29:45 ID:AYfjpTzE0
>>244
魔理沙は速いのは箒状態だし体術は苦手だと言われてるしねぇ
どんな状況で魔理沙が怪我したかわからん上に虎が普通の虎でない可能性もあるので
この件に関しては今回は考慮外にしてもらいたい
あくまで現実世界の虎のスペックはこうだ、という話で


さて、チルノのスピードだが、見かけに反して人間を遥かに超す筋力あったりするし
そりゃ平均的な妖精じゃあ無理かも知れんが
虎の間合いに入っても逃げられる程度のスピードはあるかもしれん
が、スピードに関しては不明なんだよなぁ

248名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:31:59 ID:AYfjpTzE0
>>244
ちなみに防御力だが、瞬間的に自らを覆う氷作り出せるんだし
即席で相当大きな氷作れるしで
能力発動さえできれば虎の攻撃完全にシャットアウトできるんじゃないか?

249名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:36:55 ID:2swFnguA0
動物最強議論は東方なんて話にならないくらい荒れる

魔理沙は寒さに弱く、爪による攻撃に弱い

250名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:38:53 ID:3znH6aRU0
>爪による攻撃に弱い
みすちー魔理沙へワンチャンあるで

251名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:40:25 ID:rgWje2SI0
>>245
まぁ飛行してなけりゃ魔法使いである以上は人間並みでは?(まぁまだ人間だけども)
そして人間並みであるならば飛行してないチルノよりは早いと思うよ

>>247 >>248
虎を殺そうとした時の魔理沙が飛行してなかったって言ってないんだし、考慮外にして良いわけないと思うんだけど…
あと防御力については、魔理沙だって瞬間的に紫やら鬼やらの攻撃を防げる防御魔法使ってるじゃん
その魔理沙が発動できずに一撃喰らってるんだよ?

252名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:44:17 ID:XTl.SURw0
攻撃を受けると想定してる場合は攻撃防げるだろうけど
想定してなかった場合大体防げないと思うんだよな
避けるくらいなら出来そうだけど

253名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:45:57 ID:AYfjpTzE0
>>251
違う違う
比べてるのは華扇の虎じゃなくて現実の虎だってこと
華扇の虎の詳細もわからんのに比べられるわけない

ついでに、魔理沙はチルノが持ち上げた氷持ち上げられるの?
でなければ魔理沙がチルノより身体能力高いとは断言できないよ

254名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:53:51 ID:3znH6aRU0
決闘前提だろうからやられれば負け判定だろうし弱い弱い言われまくってるから
アウトオブ眼中になりがちだけど、妖精は生まれた場所を破壊されなきゃ何度でも蘇るらしいから
チルノはむしろ生き死にの勝負だったら虎にも象にも霊夢にも勝つんじゃない?いやピチューンしたら負けを認めろってつっこみが入るだろうけど。
チルノだったらチルノを攻撃するよりまず霧の湖を焦土にすれば弱体化&復活できなくなるかもよ?霧の湖出身かどうかはとりあえず置いといて。
それか異空間に放り込むとか。

255名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:54:30 ID:bVtcVomY0
>あと防御力については、魔理沙だって瞬間的に紫やら鬼やらの攻撃を防げる防御魔法使ってるじゃん
>その魔理沙が発動できずに一撃喰らってるんだよ?
5000km数時間で移動した紫より攻撃速度が速い虎ってもうTORAじゃね

256名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:55:40 ID:2cRBsdsM0
TORAだ!TORAだ!お前はTORAになるのだ!

魔理沙「タァー!」

白いマットの 幻想郷(ジャングル)に
今日も嵐が 吹き荒れる
スペカルール無用の妖怪に
正義のマスパをぶちかませ
ゆけ ゆけ 魔理沙
魔理沙ーマスク

257名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 23:57:06 ID:bVtcVomY0
超音速の踏み込みで戦車の正面装甲を引き裂くTORA

258名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 00:01:49 ID:yLX5wP6.0
>>253
んー、
自分は華扇の虎は現実の虎に、むやみに人間襲ったらダメだよというそこらの動物園でもしつけられる程度の躾を施したもんだと思ってる
その上でチルノと比べて、虎にも十分勝ち目があるなという結論に至った

でもまぁ、もちろん華扇の虎がTORAである可能性も確かにあるね
ならチルノぐらいなら能力発動して分厚い氷のバリアを張ったところでそれごとぶち抜かれそう

259名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 00:03:36 ID:I8zxQ5.I0
あたたかい 人の情けも
胸を打つ 熱い涙も
知らないで 育った私は 泥棒さ
強ければ それでいいんだ
力さえ あればいいんだ
ひねくれて 星をにらんだ 私なのさ
ああ だけど そんな私でも
妖怪どもは 慕ってくれる
それだから みんなの幸せ 祈るのさ

260名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 00:06:53 ID:7dvA41d60
>>254
そういやチルノ、というか妖精の復活できるテリトリーって幻想郷だけなのかな?
北極南極ヒマラヤその他etcetcすべて溶かしつくしてやっと滅ぼせるレベルなのか
幻想郷の氷だけ溶かせばいいのか

261名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 00:18:23 ID:g04r90ok0
>>247
>スピードとパワーはあるが、体術は余り得意ではない。移動は速くてもいかんせん技が重い。
>パワーは魔法を纏う事で必要以上にカバーしている。
萃のこの設定見る限り速いのは箒状態ってのは無理があるんだが

262名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 00:19:51 ID:7dvA41d60
>>261
移動は早くても→普段乗ってるのは箒
むしろ、箒のスピードより走る速度が速い魔理沙なんてやだよw

263名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 00:38:00 ID:6lLdrHVc0
箒に乗れば速いって言うのは飛ぶ速度だよ。
ゲームはあてにならんって言われてたけどさ、ゲームでは箒乗ってる方が乗ってない時より速い

264名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 00:39:24 ID:iQWVOsUgO
身長最強ランク

お空、勇儀…183cm

神奈子、永琳、依姫、美鈴…175cm

咲夜、豊姫、紫…172cm

265名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 00:42:25 ID:6lLdrHVc0
>>264それどこ情報?かなり気になるけど今日はラジオとかやってないはずだし

266名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 00:55:45 ID:.KgR5RCk0
まりさの箒って魔法使いっぽいから乗ってるだけじゃなかったっけ?
明確に箒に乗ってる方が速いって記述あっりする?ブレイジングスターとか除いて

>>262
飛べる人間が走ることなんてないと思うけどどうだろ

267名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 01:05:14 ID:5EFVQi8UO
>>266
飛ぶのは魔力で、走るのは体力だから使う物が違うんじゃない?

268名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 01:18:29 ID:AIqX4raM0
>>265
別に公式じゃないよそれ
数値出すと面倒だからって詳細プロフィール決めてないらしいし
大中小みたいな大まかな区分けは永夜抄以降もやってるみたいだけど

269名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 01:26:19 ID:ttnvJppI0
永夜抄以降のは公開されてないんかね?
妖々夢の頃の大まかな身長観みたいなのは有名だが

270名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 07:55:24 ID:6lLdrHVc0
目測&推測になるとはいえ咲夜さんがすごく高くて紫よりあきらかに高いとか
霊夢と魔理沙ではそんなに変わらないけど妖夢はかなり低いレミリアとあまり変わらないとかチルノが90cmか1mか揉める。
そこを変えると前提が崩れるからか霊夢の身長は今ではほぼ固定化されてるね

271名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 16:11:39 ID:uLFsy9SY0
よっちゃんは可能な限り手加減しても誰も勝てないぐらい強いらしい

272名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 16:13:00 ID:Xew4JT160
ゴッコ遊びでも勝てないってもう最強依姫に確定だろ

273名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 16:16:07 ID:PcMKgwck0
まだ旧作大好きさんが生きてる限りこのスレは終わらない
最近来ないけど

274名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 16:17:36 ID:Xew4JT160
可能な限り手加減しても勝てないって妖怪上位陣とどれぐらい差があるんだよ

275名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 16:19:37 ID:BIrsNLLs0
ゲームに出る=(弾幕ごっこなら)倒せる
ゲームに出せない=手加減する遊びでも誰も勝てない
みたいな感じ

276名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 16:23:17 ID:Xew4JT160
XXはロートルこれからは依姫最強時代

277名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 16:46:08 ID:6lLdrHVc0
全ジャンル最強議論では天照大御神は時天空とかよりは強いらしい

278名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 16:52:40 ID:t/UPngYEO
>>275
もうおしまいだ〜
みんな殺される〜

279名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 17:40:53 ID:Pk7ceMNc0
これがマジなら綿月は殿堂入りで議論しなくていいと思う

280名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 17:54:13 ID:H9JMQSKo0
>>279
テンプレに
「最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け」
とあるんだから最強を決めなくていいしブレインストーミングすることすらなくなったらこのスレでさえ出番すらなくなりますます綿月人気なくなっちゃうぞ?
あっちのスレみたいに決めよう決めようやってたらつまらないことにしかならないw

281名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 18:02:13 ID:MJUGgg/6O
まあ、以前から正面からの戦いとかスペカルールでの決闘に特に相性が良いスキルな印象はあったし、
心の片隅には、少しだけ今更感があったりなかったり。

282名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 18:08:34 ID:6lLdrHVc0
>>280人気は関係ないと思うけど

283名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 18:09:37 ID:Pk7ceMNc0
程度の能力は自己申請制だと発覚したらしいがどうなるのこれ

284名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 18:14:31 ID:YbYSNm/U0
>>271
永琳、輝夜、豊姫、龍神位かね?依姫に勝てる可能性あるのは
元ネタならサリエルは月の支配者だけど東方では霊夢に負けてるようじゃ話にならんし

285名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 18:19:46 ID:XXX9MGgA0
神奈子と諏訪子も普通に良い勝負出来そうじゃない?

286名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 18:47:20 ID:qDxrVz4c0
>永琳、輝夜、豊姫、龍神位かね?依姫に勝てる可能性あるのは
竜宮が月の都に確定したらしいぞ
つまり龍神の正体はおそらく月人だろう茶番すぎるな

287名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:10:47 ID:f7rRW7Cs0
>>284
永琳・輝夜は弾幕ごっこで勝負してる時点で依姫には勝てないということが確定してしまった
まあ紫にも地上の民として分類されたたから月人と同じような脅威とはみなされてないのだろう

288名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:22:29 ID:j2UAMG0E0
依姫に勝てるのはもう豊姫か現状で出ていないキャラしかいないだろう
永琳はまだ圧倒的な強さを隠してるって描写から勝てる可能性はあるかも

289名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:27:54 ID:mG5fBI1.0
>>286
な、なんだってーーーーーッ!!!(AA略

いやまあ綿月の元ネタからすれば、綿月さんちが龍の一族でも何もおかしくないんだが。
求聞で種族:龍が、「結界を飛び越えあらゆる世界に存在できる程度の能力」と紹介されてるのも、
月の都に量子ワープ能力者が複数人いるとされてるのも、豊ねえがとっさに竜宮城を名乗ったのも、すべては繋がっているのか・・・。

290名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:40:12 ID:YbYSNm/U0
>>287
輝夜は蓬莱人、月人、咲夜の上位版能力だから勝ち目なしとはいいきれない
永琳なんかいろんな意味で底知れない
龍神が月人関連じゃ茶番というか東方の頂点は確定したものか

291名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:40:35 ID:PxpelfX20
紫がどんどんピエロになっていく
そして月人が強化されるほど大物化するてゐ

292名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:42:43 ID:yLX5wP6.0
様々な設定が明らかになっていったところで、別に戦闘能力が上がってるわけではないよ >てゐ
ガチ戦闘やったらやっぱり弱い方だろう

293名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:45:02 ID:diaP6hgwO
ところで、前評判の高い神子さまは爆上げ的な何かないかしら?

294名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:45:20 ID:MJUGgg/6O
輝夜と咲夜の能力が上位/下位互換というのは違和感があるが……

いずれにせよ、依姫は、対象の相手に勝てる神がいれば勝てるような仕様だから、
正面から正々堂々と戦って勝てる者は、どうにも期待薄に思うんだよな。

結局、この"神"に代入出来るモノがどれくらいかという話だが。

295名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:45:42 ID:W2RnRKoc0
妖怪相手なら大抵はなんとかなるっぽい感じの記述はあるね

296名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:47:37 ID:X99Xs4LQO
ネタバレ解禁はまだなのに、ここではさらっとネタバレが普通に書き込まれてるがいいんだろうか…

297名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:55:19 ID:MJUGgg/6O
>>296
良くはないな……思い出したところで打ち切っておこう。

298名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:56:01 ID:j2UAMG0E0
>>290
輝夜が月人や蓬莱人の上位互換とか初めて聞いたんだけどソースはなんだろ
永琳は輝夜より圧倒的に力を持つってのから勝ち目はわかるんだけど、輝夜はいろいろと拡大解釈が過ぎる気もする

299名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:59:35 ID:YbYSNm/U0
>>298
いや月人、蓬莱人の上位互換じゃなくて咲夜の上位互換という意味
輝夜の能力は全ジャンル最強議論スレ見た所やばすぎる
火力は微妙だけどそれ以外はほぼ完ぺきなスペック

300名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:00:20 ID:TvpYpRD60
まず蓬莱の薬を飲んでいるから自動的に同格
そして蓬莱の薬は輝夜の力が使われているから 輝夜≧蓬莱人 といってもまあ間違いはなかろう
永遠の魔法だけでも寿命なくしたり覆水盆に返したり出来るし

301名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:01:29 ID:PxpelfX20
輝夜は能力の制限でも判明しないと無敵すぎるな

302名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:03:06 ID:NcLk6KUo0
月の都に竜宮城があるってだけで月人=龍ってのは早計だと思う
それだったら龍神を称えてる紫が月人にどうこうしようなんて争いは起こさないだろうに
月に竜宮城があるってだけで、龍の種族やらは別にいるってことじゃないか?

303名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:06:19 ID:752VV32o0
輝夜は能力の解釈だけ見たら凄そうって感じるが、ようは霊夢の夢想転生のように防御がすごいだけで火力面が微妙な感じなんだよな

304名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:07:02 ID:PxpelfX20
豊姫元ネタ龍だし綿月親が龍神でしたってオチだったりして

305名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:08:12 ID:TvpYpRD60
全ジャンルスレですら防御力だけは一級品と評されてるぐらいだからな輝夜

306名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:08:54 ID:Dewv/QnU0
>>303
ここだとどんな解釈されてる?

307名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:11:41 ID:mG5fBI1.0
>>302
龍神を称えてたっけ?
勝手に結界作ったら怒られたので、全力で土下座して許してもらったってだけじゃなかった。

ん・・・・・・デジャヴュ?

308名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:14:47 ID:752VV32o0
>>303
見たような感じじゃないのかな
防御面ではすぐれてるけど、火力不足が否めないと嫦娥のように封印の対処があるのかわからない
依姫の神の力で輝夜の力を上回れたら終わりな感じもするし、姫様は好きだが依姫と同格ってのは考えられない

309名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:15:28 ID:oVKpstEU0
>>300
覆水盆に返すと言えば確か咲夜は覆水を盆に返すことは出来なかったな

310名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:24:01 ID:VRba1PiY0
香霖堂によると龍神は名前すらなかった古代の神で幻想郷の内外を自由に行き来できるらしいから
月の都で暮らしてる神の一柱で、地球に別荘持ってて頻繁に遊びに行く人くらいの感覚なんじゃね?

それより竜宮=月の都だから龍の世界と人の世界の狭間に住む衣玖さんは天界の近くの雲に住んでるってことか
前々から龍神の直属だからかなり上位の妖怪だろうと言われていたけど
そりゃ緋で紫のことを地上に這いつくばってる妖怪とか思いっきり見下すわ…

311名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:28:15 ID:PxpelfX20
衣玖さんは結婚できないイライラからゆかりんにきつくあたっただけだよ

312名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:28:31 ID:XXX9MGgA0
ところで神様の分霊ってどうやって対策すんの?
これをどうにかしないと、誰であろうと神様相手に勝ち目無いと思うんだけど

それこそ単体でも強力な神様ならなおさら

313名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:29:42 ID:JfSSR8XM0
緋想天の対紫勝利時のセリフ
>脅かしていい気になっているようでは小さいです
>それが傲れる妖怪の愚かさなのでしょう

ゆかりんにめっちゃ厳しいのはそういう理由か

314名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:32:20 ID:mG5fBI1.0
>>312
依り代とか御神体壊すのが良いんじゃない
罰当たりも甚だしいが

315名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:34:07 ID:i.rJz.uM0
輝夜と咲夜の能力は時間の使い方の違いってだけで上位互換とかいうのとは違う気もするが…
蓬莱人やらの上位互換ってのも、?な感じだがまあいいや
それより依姫の爆上げきたんだな
紹介になかったのは残念だが弾幕ごっこで出せないレベルとかいう話が来てどうでもよくなった

316名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:34:23 ID:TvpYpRD60
>>312
宿る場所がないと増えないから無限ではないのでもぐら叩きやってればいずれ終わる
終わらないようなのはフェムトるしかない

317名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:37:01 ID:yLX5wP6.0
>>312
その神を祭る祠や依り代があれば、その場所に分霊として神力の行使が出来るって流れなので、
戦闘の場にその神の祠や依り代があるなら、まずそれを排除する方向で行けばいいんじゃないか

318名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:39:14 ID:XXX9MGgA0
>>314
神霊の宿った御神体が、本神と同じ力を持つんだから
それを壊すのも本体を相手にするのと同じくらいの労力が必要になる訳だが…

そうしてる最中にも神霊は増え続けるからね

319名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:50:29 ID:mG5fBI1.0
>>318
ソフト(神霊)が無限に増えようが、ハード(依り代)が1つしかなければ、
一度に性能を発揮できるのは1体まで。なら地道にハードをぶっ壊すしかない

もし自分の周りにハードが100個くらいありますってんなら、
そんな有利な状況作られるまで放っておいた己の愚かさを呪うしかない

320名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:56:04 ID:6lLdrHVc0
ってゆうか口授もう出たんだ?

321名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:57:42 ID:sZQ4GuMU0
もう最終的な発売日が25なのか27なのかわからん
ZUNは届いたら売っていいって言ってるけど

322名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 20:58:14 ID:PxpelfX20
アキバのメロンに売ってるらしい

323名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 21:08:00 ID:6lLdrHVc0
ちょっと上に出てるけど竜宮が月の都なら
イクさん月の都と通じてるってこと?
なんか妖怪とはいえ紫より格上な気がしてくる

メロンか。俺秋葉原で三月か茨は1日前に売ってるの何度か確認したけど
2日前から売ってる場合もあるのか…

324名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 21:11:19 ID:XXX9MGgA0
>>319
例えば神奈子なら、蛇なんかを器にすればハードもかなりの数を一気に量産出来そうなもんだけど…

てか神奈子レベルなら分霊しなくても普通に戦える気もしなくもない

325名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 21:15:25 ID:mG5fBI1.0
>>323
玉兎と同じような立ち位置なんでしょ

326名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 21:22:32 ID:Ls9mFiNA0
龍神の使いにダメ出しされてるんじゃ管理人としてどうなんだろ

327名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:00:33 ID:nAsc1BXs0
緋では衣玖さんを「龍宮の使いなんか」扱いだが
非では「龍宮ってどこにあるの」な萃香は、月の都に竜宮がある知ったらどうするのか?
つーか月には海の生き物不在って話だが……その龍宮=月のソースは直接本人が言ったのか何なのか
多分実際は割とどうとでもとれるような書き方なんだろうなと思うが

328名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:04:31 ID:I8zxQ5.I0
強すぎてごっこに参加できない依姫

普通にごっこでは敗北する永琳


依姫>>>>>>>>>>永琳
確定

329名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:05:42 ID:PxpelfX20
口授で何気に永琳も上げ情報きてるけどね

330名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:08:30 ID:sRZaRqMc0
>>328
永琳は輝夜より力を抑えてる設定があるからまだ…
あと膝に矢を受けた可能性もある

331名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:13:05 ID:pFbkAT2o0
依姫さんは殿堂入りでこれ以上議論の余地は無さそうやな

332名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:13:27 ID:XXX9MGgA0
>>329
マジか、それは朗報だなぁ
でももうちょっとの間 ネタバレは控えて頂けるととっても嬉しいです

333名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:17:27 ID:nAsc1BXs0
こういう時期に来るバレって大体自分の好きな解釈にフィルターかけた結果なんだよね
受け手は客観的に見れる資料がないからこの期間に限ってはそれだけが唯一の真実になって進んじゃう
一番カオスで面白い時期ではあるんだが

334名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:18:56 ID:LNj/FMCI0
永琳は元が高いので上げかどうか微妙なライン
爆上げの可能性が高いのは天子

335名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:23:38 ID:621XSvvI0
永琳はあのとき力抑えてたのだから

本気の永琳>依姫>>>|スペカに参加できる強さの壁|>>>輝夜>力抑えた永琳

これなら問題ない

336名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:24:04 ID:I8zxQ5.I0
最強スレ的に爆上げ確定

にゃんにゃん
一輪さん

爆下げ
にとり

337名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:25:55 ID:I8zxQ5.I0
永琳に関して
ZUN自ら発言

僕の中では月の都は高貴な神様がいる場所、という設定なんです。
幻想郷は親しみやすいというか土着っぽい神様がいる。
神様にも色々な派閥があるんだろうなあって。
で、永琳はその中の一人だったから、幻想郷に来ても他の人間と接触を持たないんです。

特に強さに関する記述は無し
ゲームに綿月出しちゃうと結局負けるから出せないらしい

338名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:27:20 ID:PxpelfX20
結局神様じゃないか(激怒)

339名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:27:45 ID:6lLdrHVc0
>>333でも逆に今回の場合たった2日間じゃ印象操作する程の期間ないような気もする27日には全面解禁だし。
バレといえばfebriが毎回毎回数日前からバレしてるけどあれ毎回フラゲしてるんだったらどこでしてるのかすごい気になってる。

ゲームみたいに委託は2週間〜1ヵ月後とかだったら情報操作も効果あるかもしれないけど。

340名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:28:16 ID:I8zxQ5.I0
この文章、永琳が神様の一人という意味なのか
月の都の一人だったという意味なのか

341名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:29:48 ID:f1A05BSE0
月人がえーりん含めて元ネタ同様の高貴な神ということがハッキリしたわけね

342名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:30:10 ID:I8zxQ5.I0
まぁこの神主の発言で
永琳はオモイカネ神その人だということになると
八百万の神の一人になるのか?

343名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:31:30 ID:LNj/FMCI0
>>341
次のページで天人が月に住んでるという話が出てさらにカオスってのが今の流れw

344名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:31:57 ID:6lLdrHVc0
みこたんじゃなくてにゃんにゃんが爆上げとな?

一輪さんはてこ入れ?

345名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:32:52 ID:PxpelfX20
もう強さ議論は完全に天人月人の天下だな

346名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:33:43 ID:I8zxQ5.I0
つまり天子爆AGEと?
しかし天子キレたゆかりんにフルボッコされてるしなぁ

にゃんにゃんは天子レベルだということが分かったよ
壁抜け能力で死神から逃げてたんじゃないのか?
なんて言われてたがしっかり実力で死神撃退、丹で肉体は鋼レベル、これで天子と並ぶ
まさかの強キャラだった やはり神主の仙人上げは異常

347名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:34:34 ID:I8zxQ5.I0
ちなみに神子も死神を何度も撃退してるが
神子いわく、VS死神戦なんて余興レベルの戦いでしかない
とのこと

348名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:35:28 ID:PxpelfX20
にゃんにゃんも天才だったか
血筋才能コネが重要な世界NARUTOみたいになってきたな

349名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:35:50 ID:oPnf9czQ0
何でネタバレしまくってんの!?

350名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:37:12 ID:JfSSR8XM0
>>347
にゃんにゃんのページで阿求に死神撃退できるだけでもすごいって言われてるから
それは死神が弱いというより神子が強すぎるって感じっぽいな

351名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:37:13 ID:sRZaRqMc0
>>344
一輪さんは人間の時に暴れまわってた雲山を倒し、雲山はその度胸に惚れたらしい

352名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:39:13 ID:6lLdrHVc0
あれでも
1400年封印されてて最近封印とけたのに
死神と何度も戦ってる?

封印解けてから約半年間死神と戦いまくってたのか?

353名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:40:13 ID:XXX9MGgA0
ネタバレやめーや
せめてあと2日待ってくれw

まだ読んでないからよく判らんけど、娘々は霊夢の攻撃で傷ついてたよね

354名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:40:51 ID:PxpelfX20
霊夢さんが強いだけなんじゃね

355名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:41:19 ID:f1A05BSE0
>>348
○○の一族だから〜ってのとはちがう
血統の大元がそのまま出てきてるからw

356名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:41:21 ID:I8zxQ5.I0
>血筋才能コネが重要な世界NARUTOみたいになってきたな

というか、神主はジョジョとかもそうだがジャンプ黄金期の漫画が好きなんだなぁ
と思う、北斗の拳で強さに一番重要なのは才能じゃなくて血だからね、北斗宗家2000年の血とか
生まれた血筋で最強になれるみたいな

357名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:44:18 ID:6lLdrHVc0
>>348ェ・・・

こまっちゃんが爆下げか…と思ったけど元々最強議論であまり取り上げられてなかったのと
>>350を見るに変わらずってところかな?

358名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:44:22 ID:oVKpstEU0
確かに軽く見直してみると傷ついたという表現してるのは霊夢だけか

359名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:44:40 ID:I8zxQ5.I0
阿求の発言でなく、神主のインタではっきり言ってるね

天人は月の都に住んでると

360名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:45:44 ID:I8zxQ5.I0
魔理沙がTORAにやらたせいで全体が雑魚化とか言われてた不安を吹っ飛ばす希望が
一輪さんだね

生身の人間だったのに雲山をフルボッコ

361名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:46:09 ID:PxpelfX20
超天才の霊夢だから天才のにゃんにゃんに傷を負わせることが出来たのだ才能がすべてなのだ

362名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:49:00 ID:I8zxQ5.I0
霊夢
魔理沙
早苗さん
妖夢

みんなにゃんにゃんに勝ってますがな
天子だって無双はしてるけどゲームだから普通に倒せるし
天子が負けた場合の専用台詞もある
なのに依姫だけは強すぎてゲームにも出せん
ZUN「彼女はチートキャラだから」

ハッキリ言われてしまったな・・・どうするんだよ

363名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:50:34 ID:oVKpstEU0
>>362
つまり殿堂入りってことさ

364名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:51:11 ID:5EFVQi8UO
後に出て来るキャラのインフレが激しいな
少年漫画みたいだ

365名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:52:31 ID:Dewv/QnU0
むしろ「降ろす神強い分だけ強くなれる」いわれてるから
上限が神になるんでないの?依姫

366名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:53:19 ID:6lLdrHVc0
むりやり出さなくても。ってゆうか

文花帖(ゲーム)なら出せるのでは?

367名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:53:20 ID:621XSvvI0
>>362
天子は天人でも地上人の成り上がりだからだろう
依姫は純血のエリートだから

368名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:54:01 ID:yLX5wP6.0
>>362
ZUN自らのコメントなんだよなぁw

まぁ・・・どうするもこうするも、
依姫は「ごっこ遊びで負けさせる事すらさせたくないとZUNが考えているぐらい強い」という事実を認めることから始めればいいよ

369名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:54:17 ID:I8zxQ5.I0
依姫について

彼女はチートキャラ
神降ろしは科学力でない純粋な能力
降ろす神様が強い分だけ強くなれる。
強すぎて漫画じゃないと出せない。
ゲームだとどんな強キャラでも倒さなきゃいけない。
ゲームだからこその制限ですね。

豊姫については能力説明のみ
海と山をつなぐ能力は別に空間を入れ替える技ではない
どこへでも移動できる力
ここでいう海が月、山が幻想郷で月から地上へ自由に移動できる。

370名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:55:30 ID:fe.iosLQ0
そりゃ、繋いでるんだから入れ替えなわけが……というか、もうネタバレ自重しない流れなのか?

371名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:56:04 ID:I8zxQ5.I0
超兵器(素粒子扇)は科学力で豊姫の力じゃないんだなー
まぁこれは当然か

ハッキリチート言われたのは依姫だけ

372名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:58:33 ID:I8zxQ5.I0
>降ろす神様が強い分だけ強くなれる

とりあえず、今まで散々議論されてきた神様が東方界で一番強いというのは
確定したなこれで
依姫の強さの限界は神様の強さだ
月は神主の脳内では神様の住む都だということもハッキリした
月人が強いというか神様が強い

373名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 22:58:46 ID:oVKpstEU0
>>369
つまり依姫は幻想の力、豊姫は科学の力って感じか

374名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:00:35 ID:6lLdrHVc0
そしてZUNは神様の主、神主

375名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:00:38 ID:I8zxQ5.I0
今思うと、霊夢の穢れテロを必死に切り払ってた時に
息切れする程度には依姫も人の子だと思う

レミリアを倒したのはよっちゃんの力というより天照の力だし

376名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:01:50 ID:nAsc1BXs0
>>359
正式に解脱=月人の仲間入りでいいのかな
地上人月人互換可能説を信じ続けていた甲斐があった

377名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:01:57 ID:621XSvvI0
>>369
さらりと捏造イクナイ
「空間を入れ替える技ではない」なんて言われてないだろう
以下全文

「えー、綿月姉妹は月の姫で、豊姫の方が「山と海をつなぐ能力」
これはどこでも移動できる能力ですね。
重要なのは月の都と地上を移動できるという点で、山は幻想郷、海は月を意味してるわけです。」

378名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:02:43 ID:I8zxQ5.I0
こう考えると、実は因幡の白兎という神様に近い存在のてゐが
別に神降ろしをしてる状態でもない依姫を落とし穴で気絶させたことも納得がいく

あれはただの落とし穴ではない、神のほった落とし穴なのだ
神降ろしで強化されていない依姫を一撃で気絶させるなど造作もない威力だったということだ
そしてそんなてゐを気絶させたチョウセンアサガオは何者?

379名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:03:24 ID:JfSSR8XM0
緋想の剣が月人の兵器だった可能性が微粒子レベルで・・・?
確かに天候を自由自在に操れるなんてタダモノじゃないけど

380名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:03:40 ID:I8zxQ5.I0
>>377
何処へでも移動できるとハッキリ言われてるわけで
じゃああの鴉を殺した技は別に空間を入れ替えたんじゃなくて
鴉を宇宙に移動させただけとことになる

381名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:04:26 ID:7dvA41d60
個人的に今回の爆上げの頂点は諏訪子だと思う

祟り神
彼女が引き連れてきた祟り神の正体は、ミシャクジ様と呼ばれる外の世界の土地神である
土地神とは狭い範囲だけで信仰されている神様である
土地を離れると信仰を失うが、その地限定では広域の神様よりも


(仮に最高神クラスだとしてもそれ以上の)
!?

力を持つことは少なくない


これに勝った神奈子って一体…?

382名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:06:37 ID:621XSvvI0
>>380
「移動ができる」と言う可能性を示すだけの文を
「移動しかできない」と勝手に脳内で制限で考えているかと

383名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:07:12 ID:yLX5wP6.0
>>372
それでも尚、神であるかなすわやらなんやらを差し置いて依姫がチートと言われるのは、
やっぱ一度に複数同時に神を降ろせるからだろうね

「神vs依姫能力不使用」では神が勝つが「神vs依姫+八百万の神」では依姫が勝つと
降ろす神様が強い分だけ強くなれ、複数降ろせばその数だけ強くなれ…と、実のところこのスレではかなり前から言われてることだけど
神主様直々に改めて言われるとやっぱ衝撃が大きいなぁ

384名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:08:44 ID:I8zxQ5.I0
>やっぱ一度に複数同時に神を降ろせるからだろうね

特撮だが、レインボーマンが後半修行でレインボークロスの術を身に付けて
一度に化身の能力を2つ同時に使えるようになるがそれみたいなもんかね


とりあえず早苗さんも凄い爆上げだよ

早苗さんの奇跡は最大で天変地異を引き起こすレベル
ただし数日かかるようだが
簡単な奇跡ならすぐ起こせる

385名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:10:17 ID:I8zxQ5.I0
考えてみると、かなすわ限定とはいえ神降ろしもでき
単体で天変地異を引き起こせる早苗さんは普通に人間やめてるな
個人では強すぎる

386名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:11:16 ID:7dvA41d60
ついでに諏訪子、火山の噴火を調節することが可能だとか

鬼は相変わらずだったな
足を踏みならすだけで近くの建物が倒壊する、とか
あと力では勇儀>萃香
  術では萃香>勇儀
だとか

387名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:11:25 ID:f1A05BSE0
>>381
広域の神の最低ランクに地域の神の最高ランクが勝つだけでもその文章成立するんだぜ

388名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:11:36 ID:621XSvvI0
早苗さんはドラクエならパルプンテ使えるんだな

389名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:11:37 ID:TvpYpRD60
>>379
同じく白楼剣も怪しい

390名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:13:22 ID:XXX9MGgA0
>>383
でも上でも言ってるように本神の神様は分霊が出来るから、一口には言えないと思う

391名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:14:10 ID:VRba1PiY0
よっちゃんがゲーム化したときに勝てないボスになるほど強いという評価なら
えーき様の開幕無敵も強さの表現として認められてよいのではないだろうかと

392名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:14:11 ID:TvpYpRD60
>>385
神が自機になると凄すぎるのでしにくいかも知れないと言っただけの事はあるな

393名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:14:20 ID:I8zxQ5.I0
>足を踏みならすだけで近くの建物が倒壊する

いいねぇ
こういう中二病成分はもう今の神主からは消えたかと思った
久々にゾクゾクする

394名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:14:34 ID:7dvA41d60
>>387
いやしないって
限定的には天照以上だったかもしれんぞ
全盛期の諏訪子

395名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:17:00 ID:I8zxQ5.I0
にとりちゃんがとんでもない爆SAGEなんだが・・・

盟友とはなんだったのか
人間の敵だ

396名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:17:45 ID:aikV4MSQ0
問題は天変地異クラスは数日かかる事くらいか?
簡単な奇跡程度(風やら雨やら)なら能力持ちが多く居る東方キャラの中ではアレだけど、
その簡単な奇跡って言うのがどの程度までのものかによるか…

>>393
白蓮の持つ巻物なんて名前も機能も中二全開だぞw

397名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:19:06 ID:I8zxQ5.I0
にとりやばいよ

人間や妖怪を心の中で見下してる上に
シリコダマを抜いて人間を殺すことあるそうだ、今でも
盟友(笑)

398名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:19:32 ID:oVKpstEU0
>>395
風のころから人間とは仲がいいつもりでいるとか書いてあったじゃないですかー

399名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:21:22 ID:nAsc1BXs0
>>389
白楼剣はあるかもな
幽霊を斬って消滅=成仏というのが素粒子レベルで「浄化」という表現と重なる部分がちょっとある

400名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:21:25 ID:I8zxQ5.I0
現役殺人妖怪だったにとり、
人気下がらなきゃいいんだがな

401名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:23:01 ID:PxpelfX20
レイポされる側からする側に変わるだけだよ

402名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:23:07 ID:nAsc1BXs0
>>381
となると龍神が幻想郷の土着神って設定もあながち弱化要素とも言い切れんかもな

403名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:26:44 ID:621XSvvI0
>>402
龍神は土着神かどうかわからんよまだ

404名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:26:48 ID:I8zxQ5.I0
早苗さんの奇跡だが天変地異を起こすには数日間にわたる呪文詠唱が必要
簡単な奇跡は一言で起こせるとある

雨とか地震とかはやれそうではあるな

405名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:27:19 ID:yLX5wP6.0
>>390
ところがそれは依姫相手となるとさほど有利ではない

建築の神には他の神に頼まれて瞬間的にその神を祭る祠を作ることができたって逸話がある
ならば依姫は建築の神を降ろして瞬間的にその場に祠を建てることができる
自身に分霊を降ろすだけでなく、降ろした神の力で強力な神の祠を作りまくってその分霊に協力して貰う、こんな戦法だって可能だよ

更に言うならこの建築を司る神は建物を壊すのも能力の内
依姫側はいくらでも分霊を宿せる祠を立てまくれるのに対し、相対する神は分霊するべき祠や依り代を壊される一方
こんなことだって出来ちゃう

406名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:27:57 ID:I8zxQ5.I0
とりあえずモーゼの奇跡があるし
海を真っ二つに勝ち割る程度なら一瞬でできる
かなさわという最強クラスの神を降ろせる2神限定神降ろし
これだけでも早苗さんは爆AGE

407名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:28:48 ID:7dvA41d60
ついでに聖

呪文を唱えれば拳は鋼鉄よりも硬くなり、五感が研ぎ澄まされ、八卦路の中でも平気な肉体を持つ事が出来る
ただし通常は普通の人間と同じらしい

ちなみに、聖の巻物は意志を持つ(魔界のものはそういうもの多いだとか)

408名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:32:34 ID:TvpYpRD60
>>395
茨歌仙で霊夢や魔理沙が河童の数を減らして欲しいとか下敷きになってれば平和になるって言ってたじゃないか

409名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:32:51 ID:oVKpstEU0
>>406
グリマリだとイメージだとあったな
早苗が起こした奇跡は昼間でも星が見えたり海を割ったり
風を起こしたりすっぱいものを甘くしたりか
これくらいなら軽い儀式くらいで起こせるんだろうな

410名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:37:53 ID:nAsc1BXs0
海割れるとかどう考えても天変地異だわ

411名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:40:14 ID:7dvA41d60
あと何気に華扇の雷獣上げ要素も

屠自古の項目で、
大怨霊なら実際に雷を落とせる
彼女は自分の近くに雷を落とせるのでそこそこ格の高い怨霊らしい

→天候操作のあげくに大木一本割って精神攻撃も付加される雷獣パネェ
さすが幻想郷のパワーバランスの一角を担うDOUBUTUだけある

412名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:40:39 ID:6lLdrHVc0

霊夢も間接的にAGEだよね?早苗さんみたいな爆AGEじゃないけど

413名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:46:35 ID:PxpelfX20
TORAの情報はないのかの

414名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:47:07 ID:eYr0cgY20
真面目な話恐怖が妖怪にパワーソースなら初めから妖精だのという概念を理解できなかったり
夜行性捕食者で闇に対する警戒心がなかったりするとガチで強耐性持たれてるようなもんなんじゃないだろうか

415名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:49:13 ID:VRba1PiY0
>>413
日本に虎は住んでいない
虎の妖獣の星くんが虎なんかいねえよと存在が危うくなるほどはっきりきっぱり住んでいない、らしい
つまりあの虎は…

ワシントン条約違反だ

416名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:50:16 ID:aikV4MSQ0
>>410
そもそも幻想郷に海は(ry

弾幕ごっこでは詠唱や規模を簡略化したものでも使ってるんだろうか…?
海を割ったり神の風を披露してた風の時点で「幻想郷では普通」的な事を書かれてたし

417名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:53:54 ID:oVKpstEU0
>>416
風を起こすだけなら天狗でもできるとかあるし
普通にすごい能力だが幻想郷じゃそれくらい出来るやつ一杯いるよってことかな

418名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:56:32 ID:g04r90ok0
>>380
海と山を繋ぐ能力と表の月と裏の月を繋ぐ能力は別物なんで
厳密には小説71ページでは海と山は繋ぐと書かれ、表の月と裏の月は結ぶと書かれている

419名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:56:32 ID:yLX5wP6.0
>>415
星くんは本当の意味での虎じゃないってば
たまたま虎に似た姿だったので、かってにトラの妖怪と呼ばれ、
本当の虎じゃなくても虎っぽければまぁいいよとスカウトされたのが星ちゃん

420名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:57:55 ID:I8zxQ5.I0
最強スレ的に株↑な人がまた一人

水橋パルスィ

嫉妬する人間がいる限り力が無尽蔵

だとさ

421名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:58:43 ID:I8zxQ5.I0
嫉妬する心そのものがパルスィの糧になるとも

つまり嫉妬がこの世から消えない限りパルスィの力は無限

422名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 23:58:57 ID:6lLdrHVc0
エ゛エーイ

落とし穴ってけっこうひっかかってるよね

423名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:00:47 ID:jFbJoc2c0
>>418
起こりうる可能性があるのであれば、
どんなことでも起こせるっつーのが永琳から学んで発展させた量子操作による技術だからねぇ

海と山を繋ぐ事も出来れば、表の月と裏の月を繋ぐ事も出来れば、○○と△を繋ぐことも出来れば…というように
起こりうる可能性のあるものであれば、どことどこであろうと豊姫には関係ないんだろうね

424名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:00:54 ID:/vrA5i720
聖の記述と聖が神子封印できなかったところから見ると
東方的には
神子>聖>孫悟空?

あと、天子は天人なのか月人なのか・・・
天界って儚だとロケット必要だったけど緋だと飛んで行ってたような・・・?

425名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:00:59 ID:RpCB5XDA0
さとりんの読心が神にすら通じるのは以外だった

426名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:01:47 ID:uTxPXL3o0
強い敵は落とし穴に落とせ
とミヤモト・マサシも言っていた

427名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:02:17 ID:mQyeObPE0
なんか強いやつには読心効かないみたいな二次多かったからこれで一安心だな

428名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:06:09 ID:/vrA5i720
ところでさ、依姫って強すぎてゲームに出せないんだよな?

……これから無条件でゲームに出てきた全キャラ依姫以下が確定しないかこれ

429名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:08:06 ID:XcUAtpMM0
>>428
…ぶっちゃけ口授前と何も変わってない気がするんだがそれ

430名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:08:19 ID:oWvSsRZ20
もうよっちゃんは殿堂入りでいいよ

431名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:09:02 ID:mSsYfSPw0
あれ∞ってことはその内依姫超えちゃうのではパルスィ?よーいどんの勝負じゃあまり意味ないけどそれは早苗さんもだし

432名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:09:42 ID:OQMufEHQ0
うおう…皆どこで手に入れたんだw
明日池袋のアニメイトに行けば置いてるだろうか

433名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:09:58 ID:BYdvT1tU0
月の民に勝てる程度の能力を持つキャラが出るしかないな

434名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:10:43 ID:2V9L/zjI0
>>433
だから神なら勝てる

秋姉妹武道派だし
神降ろしてない依姫ならボッコできるかもな

435名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:12:13 ID:s1jIyAEE0
いやしかし、裏設定大放出したなあ
自分も似たようなこと妄想してたけど、神主は墓まで持って行くと思っていたから嬉しい誤算だったわ

436名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:12:32 ID:oWvSsRZ20
依姫より強い奴が出てもこうなるぜ
強い神キター→実は月の関係者でした

437名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:12:59 ID:jFbJoc2c0
>>428
ああー…
確かにそうなっちゃうな
いやもう神主もうちょっと考えて発言してくれよもう

438名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:13:10 ID:G1DkZEwE0
>>424
天子が月人だったら紫が勝負挑んでボコボコにしてる時点で月の民>地上の民の法則が崩れることになるな
というか月人の強さ=神の強さというトリックが分かったから神降ろしができない月人や神の力がない月人はランクダウンか?

439名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:14:23 ID:2V9L/zjI0
>>438
豊姫は能力含めて科学の力
兵器が強い

依姫は神主いわくチート、強すぎて漫画にしか出番がない
ゲームだと負けてしまうから出せない

440名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:14:56 ID:BYdvT1tU0
月人の基本スペックは落ちそうだね
少なくとも門番に無双されるようなことは多分ないだろう

441名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:16:25 ID:2V9L/zjI0
神降ろしなしで光速マスパ切ったから
そりゃまぁチートなんだろうなぁ
神に頼らず強いのは依姫ということか

豊姫はフェムトファイバーに素粒子扇の脅しをしたぐらいで
実力では紫に勝てないのではないかな

442名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:17:42 ID:XcUAtpMM0
>>434
ttps://ツイッター.com/#!/_cff/status/176703239490764800
秋姉妹は強さじゃこうらしい

443名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:17:53 ID:bwuhRrvQ0
よっちゃんは性格的に遊ぶときでも真面目に遊ぶタイプだからなあ多分
相手を侮ったり手を抜いたりはしなさそう

444名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:18:20 ID:mSsYfSPw0
>>433東方的にまず出ないだろうけどヤハウェとか?
世界一信仰されてるキリストとか…

445名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:19:07 ID:2V9L/zjI0
ロケット組は負けてもいいかな
とか本気じゃなかったしとあるけど
依姫は真剣だったというのも大きいよ
最初からやる気ゼロのロケット組に対して
スペカルールでも最大限美しくの依姫、真剣にやってるよっちゃんに大して
ロケット組は舐めプした
こりゃ負けるわ

446名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:19:43 ID:g9Nk9I.o0
イクサンてんこと一次では無関係だと時々言われていたが
本当に龍宮の使いってことは綿月グループ所属なのか

447名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:20:07 ID:6TQVuOCw0
どこぞの東方プロレス二次漫画じゃ無いんだからw
そもそも何で読心が神に効かないなんて思ってたのだろうか?やっぱイメージ?

448名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:21:15 ID:mSsYfSPw0
そもそも綿月姉妹ってあの時謀反の疑いをかけられてて
遊んでる余裕なかったんじゃないっけ

449名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:22:24 ID:qeyfscqg0
依姫はどう考えたって能力の応用幅が広すぎるからな
異なる神を同時に卸して、相乗する効果を生み出せば
元の1柱だけより強力な効果になるのは科学反応上どうしようもないし。
800万柱の神卸しっていっても、複合入れれば能力上はもっといくでそ。

450名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:23:06 ID:2V9L/zjI0
>>448
侵略しようなんていってたのはおぜうだけで他は観光気分
一方依姫は本気で侵略者がきたと思ったので必死

漫画でしか出せない上に、月人と天人が同じ存在だったとか
かなり設定が見えただけに茨でもいいから霊夢達と依姫で本気勝負やらないかな

451名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:23:38 ID:/vrA5i720
月人の強さは神の強さというか
月人の元ネタは神、今回永琳も神だと判明したし
月人下げにはならんのでは

452名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:25:01 ID:/vrA5i720
>>449
多分、造化三神まできっちり降ろせられるのなら
某安心院さんと大差ないのでは・・・
数でも質でも

453名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:25:19 ID:mSsYfSPw0
>>447俺もそんな二次見た事ない。
表面的なものしか読めないっていうのはあったけど

454名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:26:03 ID:FR5b3DTM0
>>447
かなすわが焦熱地獄まで行ってお空にヤタガラスを憑けて帰ったことに気付かなかったことと
けーねの能力が紫には通じなかったという力が上の者に能力が効かない前例があったこと
このあたりが主な根拠だったな

455名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:26:18 ID:g9Nk9I.o0
神の中でも上位陣が月に住む
天界も月の一部

月に住んでる連中の中に一級市民の月人(上位の神)と二級の天人(元人間)
というイメージ?

456名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:26:32 ID:XcUAtpMM0
>>445
いや本当によっちゃんが真剣なら
扇子一本借りて素粒子でFAだし
それに魔理沙が命の心配していたように
相手のルールに合わせて手加減して遊んであげたが
神主の言葉通りそれでも勝てないぐらい強いってながれよ?

美しい弾幕ごっこ→それ言い出したロケット側が穢い戦法って超皮肉が効いてる

457名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:26:46 ID:bwuhRrvQ0
霊夢対依姫の穢れ撒き以降はスペカルールの体裁だけ借りた真剣勝負だったんじゃないか、とも思うが
「打ち首獄門当たり前」を霊夢が否定していない以上、霊夢自身にもその覚悟があった節が見て取れる
コロコロの漫画的な、命懸けでスポーツやゲームやるあの感覚

458名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:27:04 ID:2V9L/zjI0
ZUN「僕の中では月の都は高貴な神様がいる場所、という設定なんです。
    幻想郷は親しみやすいというか土着っぽい神様がいる。
    神様にも色々な派閥があるんだろうなあって。
    で、永琳はその中の一人だったから、幻想郷に来ても他の人間と接触を持たないんです。」

ZUN「彼女はチートキャラですし
    神降ろしは科学力でない純粋な彼女の能力です。
    降ろす神様が強い分だけ強くなれる。
    強すぎて漫画じゃないと出せない。
    ゲームだとどんな強キャラでも倒さなきゃいけないからゲームだからこその制限ですね」

459名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:29:04 ID:jFbJoc2c0
>>440
いやいやいやw
月人は基本スペックからして高いって設定が無くなったわけではないんだぞ
「科学力」「未知の力」「強靭な生命力」これらがあるんだよ

>>441
妖怪である紫が月の民である豊姫に勝てはしないだろう
扇子無しでも紫には負けんでしょ
豊姫には月の民の生命力と豊姫自身の能力があるのだから

460名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:29:13 ID:G1DkZEwE0
>>451
>月人の元ネタは神
これは確定してないでしょ
永琳が神ってのは確定だが、依姫が神を降ろしてる時点で依姫自身は神じゃない
永琳みたいな神もいるが、多くはその神を称える月の人間って感じだろう

461名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:29:13 ID:e.0Y9wJI0
とりあえず概存キャラ最強は依姫で確定か
永琳が神なら依姫は師の力も借りれるわけだし最早無敵か
個人的にインフレ状態になるより最強キャラが確定したのは安堵した

462名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:29:33 ID:XcUAtpMM0
>>450
本当に依姫が必死なら全員素粒子だよ
幼い妖怪と人間
言うなれば庭に迷い込んだ泥だらけの子犬だからじゃれてあげたってだけ

463名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:29:59 ID:f6WfzHjc0
>>456
よっちゃんは霊夢をとらえる必要があったから月光蝶はNG

464名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:31:29 ID:2V9L/zjI0
さとりの読心は高位の神でも防げない
力では勇儀>萃香  呪術的な力は萃香>勇儀
勇儀が足を踏み鳴らさすだけで近くの建物が倒壊する
諏訪子様は噴火すら操る
鬼はマグマを風呂代わりにする?鬼神泉がよくわからん

465名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:32:55 ID:/vrA5i720
>>461
インフレ状態というか、
正直神子や聖や神奈子が依姫より強いとか言われても多分納得しないw
依姫は強さに関しては本当に持ち上げられてたし、
ぶっちゃけ依姫越えはそれこそ月の民の他の神や、魔界、龍神に賭けるしかなくなった

466名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:33:03 ID:2V9L/zjI0
八卦炉に耐えられるレベルの魔力をもつひじりんでも抑えられない神子

467名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:33:49 ID:UpXIh9d.0
>>480
元ネタの玉依姫命からして巫女の神様だぞ

468名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:33:58 ID:FR5b3DTM0
スペカルールの相手にも勝ち目がないといけないというのを
緋蜂くらいの勝ち目があればそれでいいのかな?とよっちゃんは解釈したんだよ
自分ならそれくらいで互角の白熱した戦いになるはずだと思って

469名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:34:33 ID:XFw6EcQ20
うどんげっしょうの一応神様発言とか天狗が神格化とかと考えると、
神様も妖怪と同じく広義概念と狭義概念があるんじゃないかね
一番狭いのが純粋神霊で、神待遇(現人神)、(凄い的な意味で)ネ申とか

470名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:34:50 ID:g9Nk9I.o0
このスレで思っていた以上に「上位に下位がどんな戦略を凝らして何万発攻撃しようとダメージがない」っぽいな

471名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:36:04 ID:mSsYfSPw0
諏訪子が噴火うんぬんはスペカで既にそれっぽい描写が…
特にTORAが登場してから最強議論民的にスペカバトル描写はあてにならんが加速してたじゃないですかー
やっぱり正しかったということで

472名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:36:25 ID:2V9L/zjI0
依姫は型月でいうところのORTってことか?

473名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:37:14 ID:oWvSsRZ20
もう師団組めるぐらい妖怪が集まっても依姫には勝てなさそう

474名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:37:16 ID:e.0Y9wJI0
>>465
旧作勢も全滅だな、強すぎてSTGに出せない依姫>他概存キャラになったから
最早可能性あるのは龍神、天照位か?

>>466
やっぱり神子も相当だな 月人、神以外ではガチで最強かもしれん

475名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:37:29 ID:/vrA5i720
>>470
ぶっちゃけインフレっぷりは並みの少年漫画の比じゃないw

ってか、永琳の天界誕生を見たことない発言は嘘になったな

…そしてうどんげの情報ヤクザっぷりが…
天界と月一緒じゃねぇか!

476名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:37:47 ID:bwuhRrvQ0
>>458
どっちかっつーと「『負ける依姫』を描写したくない」って風に読んだほうが正しい気がしてきた
キャラ的にも手加減や舐めプをするタイプではないし、真面目にやれば勝負は決定的と、
負けを描写しうる要素が無さ過ぎる

でも格ゲーとかでも狂オシキ鬼がダンに負けたりするんだからそこまで気ぃ張らなくてもいいのになあ
黄昏で台詞なし豪鬼ポジででも出ないだろうか

477名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:37:59 ID:XcUAtpMM0
>>472
宇宙から来てクレーターで寝てるドジッコだから大体あってる

478名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:39:46 ID:XcUAtpMM0
>>474
龍神=月人or綿月説が濃厚になったので
残るは天照ぐらいか

479名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:40:04 ID:2V9L/zjI0
神子のバレいいか?

能力が欲望の声を聞くとか地味とあるが
能力の一部にすぎない
数々の超能力を持つだとさ

しかも生まれながらにして人を超えた存在とも書いてある
まるでスーパーサイヤ人だな

480名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:40:24 ID:/vrA5i720
>>474
正直、神綺、サリエルに関してだけはまだ可能性があるんじゃないかと思ってる
いや月人絶対倒したいとかじゃなくて
星BADでの魔界妖怪がなかなかに強かったので、魔界に関しては旧作と若干設定が変わってるような気がしないでもない

いや出てこないことにはなにも起きないんですけどね

481名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:40:53 ID:Kv0q4QDQ0
>>475
別所の考察では天界誕生が後に月となる隕石の衝突と同時に起こったなら
誰も見てないのは当然とかなんとか

482名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:41:42 ID:w42OI/hM0
>>479
能力の記述が自己申告って聞いたけどどうなん?

483名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:41:45 ID:2V9L/zjI0
神子、厨二病に好かれそうだな

生まれた時から尋常ならざる才能を持ち
人を超えるべくして超えた人物

いやぁコレに厨二センサーが反応しない奴いないだろ

484名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:42:11 ID:oWvSsRZ20
神子とにゃんにゃんだけで寺潰せそうだから困る
にゃんにゃんでも聖に勝てそうなのに

485名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:42:22 ID:mSsYfSPw0
白蓮さんの法力は弟のおかげだし…
魔力と法力が別物なのか同じ物なのかにもよるけど神子と比べたら分が悪いね。
魔力と法力が別物なら相乗効果でチャンスあるかもしれないけど

486名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:42:31 ID:2V9L/zjI0
>能力の記述が自己申告

それ布都ちゃんだけや
布都ちゃんの風水の能力の項目参照

487名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:44:21 ID:2V9L/zjI0
因みにさ、神子の記述のところであっきゅんが
イエス・キリストの名前出してる

やはり西洋の神々も入ってくるのかな
キリストとか信仰の数は世界最高クラスだろ

488名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:45:03 ID:jFbJoc2c0
>>473
>師団組めるぐらい妖怪が集まっても依姫には勝てなさそう

いや師団どころか、妖怪が総動員して攻め込んでもコテンパンにされたわけで…
勝てなさそうっていうか事実として勝ててない

489名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:45:17 ID:xQZ34HOE0
>>467
横からだが元ネタと東方を同じに考えないほうがいいんじゃないか
とりあえず分かってるのは依姫は神を降ろせる存在というだけで神そのものとは明言されてないぞ
永琳が神ってのが判明しただけで月人すべてが神というわけではないだろう

490名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:46:23 ID:2V9L/zjI0
諏訪子は火山の噴火を自由自在に操ることもでき
全盛期は天照超えたとある

そしてそんな諏訪子を神子は倒した

やはりゲッショーで霊夢がいざってときはかなすわに何とかしてもらうって
発言は正しかったんだ
依姫に勝てるとしたらこの二人で決まりだな現状

491名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:46:26 ID:RDaoL3hc0
>>487
キリスト見たいに外でも十分信仰得ている人がわざわざ幻想郷に来たがるとは思えないような…
まあ来るかもしれないけどさw

492名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:47:05 ID:e.0Y9wJI0
今更だけど最早紫はインフレに置いてかれたのか・・・
月人、神どころか聖、神子にすら勝てるか危ういんじゃ

493名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:47:54 ID:XcUAtpMM0
>>489
与えられた情報からすると
もう月人=神である可能性は極濃と思っていいとは思う
巫女姿の神とかそういうのもヒント的に出てるわけだしな

494名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:48:10 ID:RpCB5XDA0
>>485
エア巻物を振るだけで詠唱したことになるとかぶっ飛んだ描写があったで

495名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:48:12 ID:2V9L/zjI0
永琳でも土着神はつぶせなかった

永琳がオモイカネ神であるならば
地上の神を月人特有の上から目線で倒そうとしたが
永琳の力でも無理だったので仕方なくフェムトで縛るのが限界

天照をも超えた諏訪子の全盛期
そしてそんな諏訪子でも敗北した神奈子
やはり神最強だ

496名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:48:29 ID:oWvSsRZ20
なおにゃんにゃんですら天人級のもよう

497名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:49:31 ID:2V9L/zjI0
>>492
天子フルボッコしてるし5000キロを数時間で移動するスピード
境界の力の限界が不明

498名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:49:35 ID:gyJJAw7I0
>>490
神子か神奈子かはっきりしろw

499名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:49:40 ID:UpXIh9d.0
>>489
今レス誤爆に気付いた
467は460へのレスのはずだった
>神を降ろしてる時点で依姫自身は神じゃない
に対して「神降ろしできる神がいる可能性だってあるじゃない」と言いたかった

500名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:49:53 ID:w42OI/hM0
永琳が神だったってことは非の諏訪子の台詞から見ると
やっぱりてゐも神なのかねぇ

501名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:50:07 ID:bwuhRrvQ0
>>494
それは普通に転読なんじゃなかろうか

502名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:50:25 ID:2V9L/zjI0
全盛期神奈子>>>>>全盛期諏訪子>天照>永琳?

503名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:50:38 ID:xxMVHgdY0
永琳が神なら、神降ろしからの居所探りは出来ないのかという疑問がややこしい事になるな?

504名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:50:39 ID:XcUAtpMM0
>>495
型月で言うところの魔術工房とか地脈を掌握した魔術師みたいなもんなんだろう
その土地だと土着神はガチで強い

505名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:51:27 ID:2V9L/zjI0
なんか全盛期ライゼンみたいな感じだなぁ
かなすわ

全盛期なら天照超えたとか最高だな

506名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:51:34 ID:/vrA5i720
ちょっと待って、
諏訪子が限定的に最高神超えられたかもしんないけど
神奈子どうやって諏訪子倒したのさ?

天照越えだったかも知んない全盛期諏訪子に神奈子が勝てる気がせぇへん

>>492
いや、紫だってやってること自体は凄いし
全盛期諏訪子、神奈子除けば
神子、聖、天子、かなすわ倒せる可能性は普通にあるはず

507名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:51:59 ID:OQMufEHQ0
>>490
乾坤創造神は伊達じゃねーってことかぁ

508名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:52:34 ID:xQZ34HOE0
>>493
うん…まあ確定してないことを公式と言い回るわけじゃなけりゃそれでいいよ
永琳は確かにオモイカネであると言われてたからそんなに驚かないけど、だから他の月人もみんな神ってのは早計すぎだろ

509名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:52:38 ID:jFbJoc2c0
>>495
そんでその神をいくらでも降ろせる依姫はもっとすごいことになるね

510名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:53:17 ID:2V9L/zjI0
だから相性だよ

森矢の鉄の輪は神奈子のあらゆる金属を土に返してしまう
風の前にやられた
依姫もそうだが弱点をついた

511名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:53:39 ID:bwuhRrvQ0
諏訪は所詮日本の一地方なのだ……
日本の土着神にとっては諏訪もまたホームグラウンド

512名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:53:40 ID:oWvSsRZ20
もう妖怪は議論にも値しない塵滓状態だな鬼でやっとついていけるかどうかレベル

513名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:54:06 ID:g9Nk9I.o0
*月人ズのインフレはそのままにかなすわがそれと同等レベルまでランクアップ
*神子>聖確定
*能力より戦闘力だ
*紫ェ

このスレ的の大きそうなのはここらか

514名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:54:33 ID:Dgozm8Vg0
変な改行の人が久々にあらぶっておられる…
旧作プッシュはもうやめたのか

515名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:54:59 ID:FR5b3DTM0
>>475
天界複数説をとれば緋想天で戦った天界は月より低い天界であってる
月の誕生はおよそ約45億年前に地球が割れて出来たという説があるので
要石が抜かれて天界になったとはこのことで、さすがの永琳でさえ当然見ていない
この月誕生のときに絶滅しかけた古代の宇宙存在か何かの末裔が月人や始祖天人たち
どうよ?

516名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:55:15 ID:2V9L/zjI0
だからさぁ
嫉妬する人間がいる限り力が無尽蔵に上がる
パルスィとかAGEられてるキャラもいるだろいい加減にしろ

517名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:55:47 ID:OQMufEHQ0
神奈子の藤蔓は森羅万象全てを無力化させる…とかそんなんじゃねw

518名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:56:09 ID:gyJJAw7I0
>>512
鬼も凄そうなんだけどな
足踏みだけで建物倒壊とか

519名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:56:12 ID:2V9L/zjI0
>>514
別に旧作の話してもいいけど?

四次元ポジトロンで地球壊滅したら神も死ぬ

岡崎最強

520名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:57:03 ID:oWvSsRZ20
神奈子様の出自って判明したのか?綿月の妹やら天八坂彦命の娘説が出てたけど

521名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:57:39 ID:xxMVHgdY0
>>516
地での設定テキストだと守護「神」なので、即ち依姫の力の一端でしかないかもしれない…とか転じれるけどなー…

522名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:57:42 ID:2V9L/zjI0
神子、ゲームでの演出がショボいんだよなぁ
弾幕とか地味だし
しかも神霊廟が難易度低いせいでゲームだと弱い印象しかない

523名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:58:55 ID:RDaoL3hc0
神子は負けるために戦ってなかったっけ

524名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:58:57 ID:mSsYfSPw0
*浮上したと思ったら相手にされないパルスィェ・・・

525名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:59:13 ID:/vrA5i720
>>518
まあ、妖怪も紫、鬼、あとは吸血鬼ぐらいなら
月人、全盛期かなすわ除く他ならやりあえるだろう多分

神子や聖の項目に書かれていたことはぶっちゃけ鬼より弱そうな気がしたし
ってか鬼の破壊力描写が毎度毎度やばいんだよw

526名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:59:25 ID:2V9L/zjI0
八百万の神である
分霊として祀られる際は蛙の姿を取ることが多い 旅行安全(無事かえる) 金運上昇(すぐかえる) 変貌祈願(みちがえる)
地形の変化でなく自然豊かな大地にするのも自然のない呪われた大地にするのも意のまま
その土地の中でなら最高神を上回る力を持つこともある(土着神は)
噴火も調整可能
最後に蛙の神様ではないが蛙は大好き

527名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 00:59:59 ID:/vrA5i720
>>519
ごめん、依姫が惑星破壊程度で倒される気がしなくなった

528名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:00:20 ID:a.I2cPg60
>>518
鬼のポジは何も変わってない
マグマ風呂とか

529名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:01:51 ID:2V9L/zjI0
さすがに死ぬと思うが

依姫は神降ろしで降ろした神が強い分だけ強くなる

これは大きい
霊夢との戦いでの息切れは神降ろしでなく自力での勝負
戦いが数時間に及んだとはいえ、息切れしてた
つまり依姫も体力は鍛えた人間レベルではないかな

530名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:02:14 ID:e.0Y9wJI0
>>522
それ言っちゃうと爆上げしてる諏訪子だってゲームだとそんなに強くなかった
弾幕ごっこ=強さじゃないけど依姫は弾幕ごっこですらもう誰も勝てないんだよな・・・
そりゃ霊夢も魔理沙も敵わんわ

531名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:02:15 ID:FR5b3DTM0
>>508
月の民はみんな同じ一族という設定があるんで全員が永琳と同種族
でも東方の神様は信仰されたらなんでも神様、信仰されなかったら妖怪やただの人という設定があるんで
永琳だけが信仰されていて神様だけど、綿月姉妹は信仰されてないので神様じゃないとも考えられるけど
月人は永琳と同じく土着のアットホームじゃない高貴な神(=天津神)と考えた方が自然じゃないかな
神様だろうが神様じゃない別の謎古代人だろうがあんまり違いはないし

532名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:02:48 ID:Kv0q4QDQ0
>>524
ぶっちゃけラッキーマンみたいで強さの基準がはかりづらい

533名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:03:36 ID:2V9L/zjI0
>>530
ケロちゃんはゲームの難易度的な意味ではEX最弱ボスとか言われてるしなぁ

534名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:04:22 ID:OQMufEHQ0
>>510
でも「神力の差を確信した諏訪子は」って書いてあるし。
しかも諏訪子様はホームグラウンド+全盛期状態だから、やっぱり神奈子の強さおかしいわw

535名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:05:39 ID:e8VkWRX.0
>>490
つうか諏訪子めっちゃインフレしたよな今回

536名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:06:25 ID:2V9L/zjI0
かなすわの神降ろしできて
簡単な奇跡はすぐ起こせて
数日間の詠唱が欠点だが天変地異も起こせることが分かった早苗さん
は爆上げ

537名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:06:58 ID:/vrA5i720
つか何これ、諏訪子の記述で神奈子の強さが意味わからんことになってるのだが
神奈子天照超えるほど強いの?
ぶっちゃけ最高神レベルなの?
そしてその神の力使える依姫と霊夢(と早苗)爆上げ?

538名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:07:04 ID:2V9L/zjI0
そしてそんな諏訪子を神奈子は倒した


訂正しておくわ

539名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:07:34 ID:g9Nk9I.o0
もう永遠亭と守谷だけで話し合って幻想郷管理すればいいんじゃないかな

540名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:08:05 ID:2V9L/zjI0
>>537
諏訪子は全盛期なら天照越え

そんな全盛期諏訪子が神奈子に敗北したとある
全盛期神奈子どんだけって流れ

541名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:08:06 ID:eprIE/tUO
依姫が殿堂入りか。まぁここや最強議論スレのかさね考察通りだったのね
考察住人の目がくもってなかったことが一つ証明されたのか

542名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:08:09 ID:g9Nk9I.o0
多分天照越えはホームグラウンドでだけだと思うがまあ

543名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:08:31 ID:r/YvBMeM0
諏訪子の全盛期やばすぎだろww

544名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:09:03 ID:/vrA5i720
>>529
太陽神とかなら余裕でエネルギー上回れる気がするんだけども

545名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:09:18 ID:ECirrZKk0
全盛期では超えてるっていう記述はすごく好き
今でも超えてますよなんて言われたらさすがに困る

546名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:09:40 ID:gyJJAw7I0
と言うか天照自体にそんなに喧嘩が強い印象がない
アウトローの弟のほうがよほどヤバいだろw

547名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:09:47 ID:2V9L/zjI0
>>542
でもさ、森矢の王国というフィールドで戦う限りどんな神でも返り討ちにできた化け物ということになるぞ

そんな諏訪子倒した全盛期神奈子やばいってことになる

548名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:09:50 ID:Kv0q4QDQ0
全盛期とかいわれるとどうしても全盛期の○○伝説がセットで出てくる

549名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:10:19 ID:oWvSsRZ20
自分の工房の中では天照以上の出力を持つってことじゃないですかね
というか太陽隠せる太陽神以上の力ってどういうことなの…

550名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:11:21 ID:2V9L/zjI0
諏訪子 (原文ママ

八百万の神である
分霊として祀られる際は蛙の姿を取ることが多い 旅行安全(無事かえる) 金運上昇(すぐかえる) 変貌祈願(みちがえる)
地形の変化でなく自然豊かな大地にするのも自然のない呪われた大地にするのも意のまま
その土地の中でなら最高神を上回る力を持つこともある(土着神は)
噴火も調整可能
最後に蛙の神様ではないが蛙は大好き

551名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:12:03 ID:aYng7EJ20
依姫について
ZUN:彼女はチートキャラですからね。あれは科学力ではなくて純粋に彼女の能力なんです。
    降ろす神様が強い分だけ強くなれる。強すぎて漫画じゃないと出せませんね。
    ゲームはどんなボスでも倒せなきゃいけませんから。ゲームだからこそのキャラクターの制限ですね。

作者公認の殿堂入りおめ

552名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:12:41 ID:/vrA5i720
>>545
いや別にそんな記述があるわけではないが
幻想郷に来た時の信仰の量、幻想郷は諏訪ではないということを考えて
こっちで勝手に言ってるだけなはず

ってか問題はホームグラウンドなら天照越えがごろごろしてる土地神のほうがw

553名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:12:42 ID:RDaoL3hc0
一応弱点を責めて勝ったと考えたとしても強いことには変わりないよな
神様すごいな

554名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:12:43 ID:r/YvBMeM0
諏訪子は相変わらず可愛い設定と謎の厨設定のダブスタだなw
神霊廟は案外良い感じだったな

555名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:12:58 ID:2V9L/zjI0
霊夢「いざとなったら神奈子と諏訪子に何とかしてもらう」

霊夢さんも気付いていたんだよ、この二人の強さに

556名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:14:07 ID:g9Nk9I.o0
真面目にかなすわビット込の早苗は紫+式神2匹を余裕でぶっちぎってんじゃないのかこれ

557名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:14:25 ID:2V9L/zjI0
信仰パワーがグッと堕ちてパワーダウンした今でも
大地を自分の思う姿に変え、マグマの噴火を操るのも朝飯前
説得力が凄く出てるね

558名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:15:47 ID:r/YvBMeM0
早苗って諏訪子を降ろせるの??
なんかあんまりそういう印象がない

559名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:16:07 ID:oWvSsRZ20
諏訪神奈インフレしすぎぃ

560名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:16:09 ID:2V9L/zjI0
星蓮船やれよ

561名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:16:09 ID:g9Nk9I.o0
緋想天で思い切り召喚してるよ

562名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:16:21 ID:Kv0q4QDQ0
>>556
よくわからんチート巫女に肉薄する早苗を後ろから寂しく見守る魔理沙の図か

563名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:16:30 ID:xxMVHgdY0
神降ろしと完全に同じかというと怪しいが、
諏訪子の力は星でも非でも借りてたようだぞ。

564名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:17:07 ID:mSsYfSPw0
早苗さんはスタンド能力らしいけど

565名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:17:11 ID:2V9L/zjI0
いかん、魔理沙がヤムチャ視点に・・・
TORAさえ何とかなれば

566名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:17:27 ID:uTxPXL3o0
星蓮船と神霊廟の早苗を見れば二柱の加護がどれぐらい凄いのかってのがよく判る

567名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:17:34 ID:ECirrZKk0
諏訪子はEXだし、なんか強い設定は絶対ついてくると思ってた。
あとあいつ非想天則でダウンしてても余裕の表情してたから…

それにしても神子が意外とやりおる

568名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:17:47 ID:e.0Y9wJI0
全盛期のかなすわは依姫以上なのかね
そうなると現在最強は依姫で全盛期最強は神奈子、諏訪子か
天照越えの全盛期の諏訪子とか龍神でもきつそう、ましてや神奈子は龍神にすら勝てるかも

569名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:18:27 ID:mSsYfSPw0
いや公式で魔理沙そんなに強くないのに

570名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:18:55 ID:gyJJAw7I0
>>561
召喚はしてない
アレは神力を借りたものでしかない
エネルギーが勝手にかなすわの形を取っただけ

571名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:19:04 ID:g9Nk9I.o0
そんなに強くないどころか霊夢と早苗のバックミラーにも映れてないと限りなく確定したような

572名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:19:13 ID:oWvSsRZ20
諏訪神奈は神主からの補足説明がほしいな
いくらなんでも全盛期が強すぎる

573名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:19:25 ID:xxMVHgdY0
>>568
全盛期神奈子VS全盛期神奈子+全盛期諏訪子+依姫
全盛期諏訪子VS全盛期神奈子+全盛期諏訪子+依姫

結局、こういう形になるんじゃね?

574名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:19:30 ID:RDaoL3hc0
早苗は神奈子諏訪子しか降ろせないみたいだがその二人が十分強いからな
奇跡の強さもランクアップしたからかなり強くなったな

575名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:19:38 ID:2V9L/zjI0
ドラゴンボールレベルの酷いインフレ

576名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:19:44 ID:/vrA5i720
>>568
依姫の場合、全盛期のかなすわ相手にするんなら
神降ろしで全盛期のかなすわの分霊引っ張ってこれるんじゃないかね
あと、依姫の神降ろしの範囲にもよるが
造化三神降ろした依姫には勝てる気がしない

577名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:20:53 ID:jFbJoc2c0
>>519
毎度にして最大の突っ込みなんだが、
なんで岡崎は巻き込まれない遠距離から爆弾放って命中したところから始めるのを許可されてるんだよw

互角の条件でのよーいドンだったら、相手が神どころか妖怪どころか、人間の術者や魔法使いにやられるでしょうに

578名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:21:22 ID:2V9L/zjI0
なーに、霊夢も全盛期かなすわ降ろせばいい
主人公補正があれば霊夢が勝つだろう
ついでにいうなら明らかに依姫の方が悪いという理由さえあれば霊夢は負けぬ

579名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:22:05 ID:xQZ34HOE0
>>572
全盛期がそれだけ強いってだけで現状は信仰不足ってことなんじゃないか?
まあでも伝承にでてくるような神様なんだからこのくらいの強さがあって安心した
かなすわが弱いとか言ってた人は息してるんだろうか

580名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:22:19 ID:g9Nk9I.o0
依姫はパワーアップ主人公だそうだから主人公補正すら持ってるかもよ

581名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:22:31 ID:2V9L/zjI0
>>577
可能性空間移動船があるからな
遠距離からポジトロン、平行宇宙に逃げる
あるいは平行宇宙から爆弾を送り込むぐらいできそうだぞ
なにしろ靈夢曰く「ドラ〇えもん」だし

582名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:22:53 ID:Kv0q4QDQ0
上位のインフレがすごすぎて面白い

583名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:22:53 ID:IXeR5ejY0
諏訪子の異常なインフレが同時に神奈子のインフレになるからな
てか、霊夢が2柱降ろしたら胸熱展開
絶対強いだろ

584名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:22:58 ID:uTxPXL3o0
少なくとも諏訪子には勝てるんじゃね 神奈子呼べばいいんだし
土着神の諏訪子は力貸してくれないだろうけど神奈子なら貸してくれるだろうし

585名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:23:19 ID:2V9L/zjI0
>依姫はパワーアップ主人公

これはZUNの発言じゃないよ
インタビュアーの主観発言

586名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:23:49 ID:g9Nk9I.o0
真面目に霊夢は依姫召喚してダブルオーバーソウルできそう

587名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:23:50 ID:OQMufEHQ0
>>552
その上諏訪子の二つ名は「土着神の頂点」だからなー…
ケロちゃんマジやべーよ

588名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:24:20 ID:oWvSsRZ20
最強は依姫か全盛期の神奈子か
まさか口授でこんなにインフレするとは思わなかったわ

589名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:24:40 ID:XcUAtpMM0
>>578
ごめんなさい
依姫の方が悪い理由を作ったゲームストーリーだとしても
勝てないぐらい強いから出せないって話なんですよ

590名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:24:53 ID:mSsYfSPw0
メメタァ

591名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:25:07 ID:IXeR5ejY0
諏訪子、インフレしても神奈子以下っていう制約のおかげで
割りと想像しやすい実力になった印象

592名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:25:30 ID:/vrA5i720
何よりも問題は天照以上がごろごろしてた
昔のNIHON
なんだよ最高神以上の力を持つことは少なくないってw

593名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:25:34 ID:jFbJoc2c0
>>568
依姫なら、全盛期の諏訪子相手に全盛期の神奈子を降ろして勝利するだろ

神を降ろせる能力上、かなすわが爆上げすればするほど、依姫も上がっちゃうんだよ
伊達に神主公認チートじゃないっつーか…

594名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:25:43 ID:2V9L/zjI0
>>587
その天照超えた戦闘力の諏訪子フルボッコできる
全盛期神奈子様

595名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:25:55 ID:XcUAtpMM0
>>585
最後のページは自問自答だから
神主の言でもあるかと

596名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:26:16 ID:FR5b3DTM0
支配領域内だと土着神>中央の最高神という扱いになるけど
神奈子は信徒ごと侵略してきて平場の戦いに持ち込んだ、とかそんな感じに考えないと決着付かんだろ

自分の王国内だと中央の最高神より力を持った諏訪子に神力の差を見せ付けた神奈子を中央から諏訪へと派遣させた最高神
ということになってまう

597名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:26:33 ID:oWvSsRZ20
天照大神とはなんだったのか…

598名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:27:13 ID:2V9L/zjI0
>神を降ろせる能力上、かなすわが爆上げすればするほど、依姫も上がっちゃうんだよ
>伊達に神主公認チートじゃないっつーか…


霊夢「神様降ろしたって本物の神の力には敵うわけないじゃない」


つまりもう結論は出た
依姫が全盛期神奈子降ろしてもオリジナルの100分の1ぐらいになるとかそういう世界じゃね

599名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:27:40 ID:g9Nk9I.o0
依姫はパワーアップ主人公
博麗の神のご利益は妖怪退治

いくさんは龍神に使えているが龍宮とは月の都である
浦島が訪れた月の都の竜宮城は綿月家


つまり

600名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:28:05 ID:XcUAtpMM0
てゆうか天女が始末書を書かされる
天帝とかどうよ?

601名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:28:16 ID:gyJJAw7I0
>>597
神代のひきこもり

602名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:28:34 ID:/vrA5i720
>>593
ついでに霊夢と早苗も爆上げかなこれは

にしても咲夜さんは時止めがあるし
妖夢だって修行を積めば時切れるかもしれないのに
魔理沙ェ…

603名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:28:38 ID:xQZ34HOE0
そういや永琳でも土着神はつぶせないとか言ってたな
それに神もピンからキリまでいる
月の神様ってのは地上が穢いとかで逃れた神が多くて、実際かなすわのように地上の神様のほうが強いんじゃないのか

604名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:29:00 ID:xxMVHgdY0
>>593
神降ろしをさせないような暗殺ならワンチャンあると仮定しても
いつも通りの弾幕STGにそれはあり得ないだろう事を考えると、
ゲームのシステムに不具合を生じさせる、確かにチート的なものなのだろうなと思う。

605名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:29:20 ID:RpCB5XDA0
>>599
×依姫はパワーアップ主人公
○依姫はチートキャラ

zunの発言的にはこうなるな

606名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:29:40 ID:6TQVuOCw0
依姫がパワーアップした主人公、って質問者の発言じゃないのか?

607名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:29:42 ID:2V9L/zjI0
ついでに諏訪子の「神様は無限に分けられるのよねー発言」
これは同キャラ対戦での台詞

つまり全盛期のかなすわはそのチートのまま無限分身もできたと

もうチートバッカーズの赤屍さんだなこれは

608名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:30:29 ID:gyJJAw7I0
>>603
×潰せない
◯潰しきれない
 
潰すのは容易だが根絶は難しいって意味だろう

609名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:30:55 ID:e.0Y9wJI0
>>603
潔癖症エリートとアウトローみたいなもんかね?

610名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:30:56 ID:XcUAtpMM0
>>606
質問者が設定されてないからなあ
今のところ自問自答とするしか

611名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:31:05 ID:2V9L/zjI0
全盛期かなすわがオリジナルの性能100%の分身無限
こりゃ勝てないわ

612名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:31:05 ID:bwuhRrvQ0
今までほとんど議論されてこなかった「綿月の家系だから海が懐かしい」発言に向き合うときが来た

613名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:31:35 ID:oWvSsRZ20
すみませんでした
私は諏訪子様がぺこりんより弱いと思ってました

614名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:32:07 ID:62WwkKYs0
>>593
でも神様はお断りもできるんだよな
神奈諏訪が依姫というか地上を捨てた月人に力を貸すのかな
霊夢早苗対月人なら、なんとなく神奈諏訪は霊夢側につくだろう気が…

615名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:32:16 ID:Kv0q4QDQ0
>>600
その辺は東方っぽいってことで一つ

616名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:32:23 ID:jFbJoc2c0
>>581
だからなんで船に乗った状態からスタートなんだよw
それが許されるなら、
対戦相手は同じく、教授に刀なり銃口なりを付きつけた状態からスタートしてもいいことになるぞ

そうではなく普通にスタートするなら、身体能力並みの人間の教授なんだから、船に乗り込む前にやられそうだしさ

617名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:33:33 ID:gyJJAw7I0
>>614
件のインタビューを見る限り無条件で降ろせるのが前提なので
多分お断りできない

618名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:34:17 ID:ECirrZKk0
諏訪子様は普段ロリロリしいから
強いって言われるとなんか逆に説得力ある
辺に威圧的な人は弱いと言われるとえーー!になってしまう。
おのれ神主、測ったな

依姫と霊夢の神降ろしっておなじなのかな

619名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:34:26 ID:ylYe5jtMO
結局、信仰がすべてで 
つまり、人間最強ってこと?

620名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:35:03 ID:uTxPXL3o0
神奈子はともかく諏訪子は土着神だから他所へ喧嘩売りに行くのは弱体化するのでよろしくない

621名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:35:10 ID:62WwkKYs0
>>617
え、そうだっけ
その文ちょっと詳しく

622名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:36:02 ID:RDaoL3hc0
むしろ神霊って分けれるんだから両者にいくんじゃないの
そんでスペックが違うからやっぱり依姫の勝ちだと思う

623名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:36:15 ID:2V9L/zjI0
まとめ

全盛期諏訪子、地域限定とはいえ天照すら超える
全盛期神奈子 全盛期諏訪子すら歯が立たず
神子 人間を超えるべくして生まれた超人 VS死神など余興レベル
布都ちゃん 放火魔
聖 肉体強化がないと人間レベルだが強化してれば八卦炉にも耐える
勇儀 大声で大木数十本なぎ倒し 腕の一振りで人里焼き尽くす 軽い足踏みで建物が倒壊
青娥 死神を自力で返り討ち 丹の服用で鋼並の肉体 天子レベルの強者

624名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:36:19 ID:XcUAtpMM0
>>619
よく言われる人間牧場とは言われなかったが
幻想郷は人間動物園というのが公式になってしまったな

625名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:36:27 ID:FR5b3DTM0
土着神の本拠地で神力の差を見せ付けて神奈子が勝ってるからややこしすぎる
土着神話vs中央神話とされてるんだから神奈子は中央神話の神で
となると最高神は神奈子より上の力を持つ(というか持ってる最高神、神奈子の方が上なら神奈子が最高神)
どう考えても、最高神<諏訪子<神奈子<最高神になる

うーん、神奈子は土着神の地形効果を無効にする能力がある土着神殺しの神様だったとか追加情報ない〜?
それならただの田舎のマイナーな神様と中央の神様の神力の差で納得できるんだが

626名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:36:43 ID:xxMVHgdY0
>>617
つまり、依姫は抵抗を退けられるかは別として、かなすわの力を使って守矢神社を破壊し、
信者の天狗達から早苗まで皆殺しにかかる事も可能という事が確定したわけか?

627名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:38:10 ID:RDaoL3hc0
>>626
依姫そんなことしないだろ…攻め込まれたならともかく

628名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:38:13 ID:qeyfscqg0
>>614
依姫と霊夢の神卸しは対象の許可なく卸すことができる(別のニュアンスとして分霊を渡す神様側がわからない仕組み)
これが理由で依姫に謀反の嫌疑がかけられた。

629名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:38:23 ID:/vrA5i720
ちなみに、今回判明したのは
依姫>永琳>輝夜(豊姫このへんかな?)

これに、天照、月夜見を加えるなら
依姫>天照、月夜見>永琳>輝夜(豊姫このへん?)

これに、全盛期かなすわ、その他加えると

依姫>神奈子>諏訪子>天照、月夜見>永琳>輝夜(豊姫)>>>越えられない壁>>>紫>鬼

予測多いけどこんな感じになるはず
鬼で山破壊、永琳が天体の公転軌道したり、月隠したりと天体級の術できること考えると
どっかにあった全盛期神奈子なら星作れるってまんざらでもないような・・・

630名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:38:35 ID:uTxPXL3o0
七光りの飛び石じゃなく地力で天人クラスの実力だから緋想の剣抜きだったら青娥は天子越えるんじゃないの

631名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:38:43 ID:2V9L/zjI0
依姫 チートキャラ 素でも光速マスパを斬れる 神降ろしは降ろした神の強さに左右される上、オリジナルには歯が立たない弱点も
豊姫 月と地上なら何処でも移動 強さは科学力頼みで本人が強いわけではない?
パルスィ 嫉妬のエネルギーを自らの糧とする 嫉妬する人間がいる限り力が無尽蔵に増える

632名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:39:09 ID:Kv0q4QDQ0
>>623
猛獣の群に兎を放り込むようなマネはやめろww

633名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:39:46 ID:jFbJoc2c0
>>626
可能か不可能かで言えば可能なんだろうけど
しかし殺しを嫌う月の民の中でも更に優しく、かつ神というものにちゃんと敬意を払っている依姫だからそんなことはしないだろう
まさに杞憂ではないかと

634名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:40:49 ID:xxMVHgdY0
>>627
性格とか心理的な話でなく、技術的に可能か不可能かという話だぞ。

635名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:41:10 ID:RDaoL3hc0
一応天子も死神との戦いは楽しみと言ってたな
まあよく分からないけど

636名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:41:31 ID:YzNxsbwY0
>>620
諏訪子の負けも結局その辺りなのかな。
土着神だから地域限定で短期的に殴り勝つことは出来るけど
信仰を奪われたり焦土戦術取られると最終的に負けるので降参したのだろうか

今ではそれどころか土地を離れたせいで信仰殆ど無いらしいが

637名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:41:52 ID:FR5b3DTM0
>>631
あれ、依姫は呼び出した神様が強ければそれだけ強くなるとされてたけど
依姫本人と神様の比較なんてあったっけ?

638名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:42:00 ID:ZeKZdULQ0
おいおいあまり俺の文コピペするのはやめてくれよ・・・まぁほぼそのまま引用してるから誤解はないと思うが
諏訪子VS神奈子これは今まで言われてる通り相性の問題じゃないだろうか?
そしてあまり目立ってないが鬼のマグマ風呂 これは鬼の耐久性がわかるいいソースかと思うんだがどうかな?

んでここで俺は紫VS豊姫はまだわからないと言いたい!

639名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:42:39 ID:2V9L/zjI0
んで信仰ほとんどなくしても
大地を自由に変える
呪われた土地にすることもでき
マグマの噴火も自由自在

全盛期どんだけ強かったんだろうね

640名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:42:40 ID:ECirrZKk0
>>623
ケロちゃんが一番インフレしたはずなのに勇儀姉さんの怖さで吹き飛んだww

641名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:43:30 ID:RDaoL3hc0
>>634
読み直したら気付いたよ、すまないな

642名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:44:04 ID:a.I2cPg60
>>638
綿月姉妹は幻想郷側からはアンタッチャブル

643名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:44:15 ID:2V9L/zjI0
>紫VS豊姫

素粒子扇抜きだと普通に豊姫負けそうじゃない?
フェムトはあっさり脱出されてるし

644名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:44:29 ID:XcUAtpMM0
別によっちゃんはかなすわやっつけるのにかなすわ降ろさんでも
記紀で健御名方に土つけた神話持ちの武甕槌命か
武甕槌命でも敵わなかった天津甕星でも降ろしゃえーやん

645名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:45:14 ID:g9Nk9I.o0
能力以前にマジで紫を鼻息で殺せそうです

646名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:45:21 ID:e.0Y9wJI0
流石にこの流れじゃ妹紅、西行妖、映姫すらトップクラスにもなれなさそうだな
魔理沙は聖と一緒に魔界で修業して本当の魔法使いにならないとどうしようもない

647名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:45:51 ID:2V9L/zjI0
映姫様は謎が多いだろ
情報少なすぎ

648名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:46:00 ID:/vrA5i720
>>630
とすると、霊夢は天子より強いことが確定するな多分
てか今回神降ろしの件といい霊夢上げ要素が多いような

>>636
でも圧倒的な神力の差を感じたとか言ってるしなぁ
正直神奈子が焦土作戦に出たとは思いにくい

649名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:46:27 ID:uTxPXL3o0
弱点があったり負けたことがあるキャラなら弱点付けばいいだけだからな
依姫は切れる手札が多すぎる

650名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:46:58 ID:XcUAtpMM0
>>643
幽々子亭前まで監視係が付いてるから悔しがってたのに
縄抜けしてるとか囮作戦すら考慮しないオツムなんだな紫は

651名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:47:03 ID:2V9L/zjI0
>能力以前にマジで紫を鼻息で殺せそうです

豊姫は普通に倒せると思うなぁ
永琳、輝夜はゲームに出してもいいし弾幕ごっこじゃ負ける存在だということが分かったので
依姫だけが以上と
かなすわは全盛期ならゲームに出せないのだろうな

652名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:47:21 ID:zRo2NzGw0
諏訪子と神奈子が強くてちょっとだけほっとした
名有りの神だから、さすがにこれくらい強くないと説得力ないんだよなあ
依姫はもともと東方キャラ最強でも違和感なかったから特に。
あと神子にちゃんと実力があってよかった

653名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:47:42 ID:2V9L/zjI0
たぶん豊姫は科学力が無ければその辺の2ボス辺りにも負けそうなイメージついた

654名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:48:57 ID:a7nuqvjY0
そりゃ宇宙すら崩壊させるパルスィさんにはかなうまいて

655名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:49:11 ID:ZeKZdULQ0
>>643
もし紫が扇子にびびらず、幻想郷のことを捨て、豊姫を倒したあとの報復のことを考えないで戦闘すれば可能性はあるんじゃないかと俺は・・・
いやそんな紫は見たくないけどもね

んであっちのスレじゃ対して言われなかったが株が大きく上がっている神奈子ですら厄介に思うさとり様も株上昇しないですか

656名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:49:42 ID:2V9L/zjI0
パルスィが仮に地球の全人口70億の嫉妬心全部集めたら
ブロリーになるか

657名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:49:48 ID:62WwkKYs0
>>629
依姫と豊姫はとりあえず同列におくべきだろ
まだ豊姫については謎が多いが神主が同等にゲームには出せないキャラとして扱われたんじゃないのか
とりあえず輝夜と同列は素粒子扇子からしてないだろ

658名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:49:54 ID:qeyfscqg0
>>643
脱出されているところの描写もないし
豊姫がプレゼントの意で渡して、その後は監視→そして監視といて終わり
フェムトの紐は切れないだけで解くことには言及されてない

ID:2V9L/zjI0は適当な妄想はさんだこといいすぎw

659名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:50:34 ID:xxMVHgdY0
>>641
まあ、強制力100%のイメージのために極端な文を書いた俺も悪い……
もう少し推敲すべきだった。

>>651
依姫の場合は、ぶっちゃけスキル構成が弾幕ごっこに適し過ぎている感じなんだろうな〜と。
ただ、豊姫は旗色が悪くなったら逃げればいいからな。
(紫も似たようなものだが)

660名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:50:35 ID:oWvSsRZ20
過去スレで幻想郷内の勢力で戦争したらどこが勝つとか議論してたけど今議論したらどうなるの?

661名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:51:14 ID:2V9L/zjI0
そうだ、さとりとこいし忘れてた

さとり 相手が神様だろうが読心は効く
こいし 誰にも認識することができない もしかするとゆゆステルスを超える

662名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:51:25 ID:cvk6cmdI0
依姫は豊姫と比べて普通なキャラ
綿月姉妹は幻想郷からはアンタッチャブル
特に豊姫sageはないでしょ

663名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:52:22 ID:FR5b3DTM0
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。
 地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」

紫ちゃんは自分の限界を知っているか弱い妖怪です
あまり無理難題を押し付けないでくださいね

664名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:52:40 ID:a7nuqvjY0
>>662
公式チートをして普通キャラに貶められるレベルの豊姫って
もうマジで東方創造神として設定したんじゃないかと思えて来るww

665名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:53:41 ID:jFbJoc2c0
>>631
なんかもうここまで来たらわざとやってるんだろうが、
依姫は複数の神を同時に降ろせるんで、オリジナルにオリジナルの神だけを降ろす事はないだろう
相手に相性の良い神を降ろしてしまえば、全盛期諏訪子に鎮圧派遣された神である神奈子が楽勝で勝ったのと同じことができる

>>643 >>651
豊姫は科学力を抜いたところで月の民の基本的な能力と豊姫自身の能力があるんだから強くないわけがない
第一、豊姫だけ持ってる武器を除外する必要がないでしょうに
つーか、とよちゃん結構な確率で龍神ですよ?

666名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:54:36 ID:2V9L/zjI0
豊姫が龍神で
依姫が博麗の神

こんなこというとまた神主が設定変えるよ
咲夜さんが月人だったのも変えられた可能性高いからね
永琳と咲夜のことについて語るとそれだけで本が一冊できるとか言ってたのに
ただの言葉遊びでしただし

667名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:55:18 ID:g9Nk9I.o0
禁断の力としてお屋敷に閉じこもってる間に外はそれどころじゃ無い魔境になってたフランちゃん

668名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:56:09 ID:2V9L/zjI0
>依姫は複数の神を同時に降ろせるんで、オリジナルにオリジナルの神だけを降ろす事はないだろう

だから複数の神降ろしをした依姫に対して
全盛期神奈子は無限分身すればいい
数の暴力で勝てる

669名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:56:29 ID:oWvSsRZ20
紅魔館とかにゃんにゃん一人で潰せるんじゃね

670名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:58:05 ID:b0XMfXII0
無限の剣製orバビロンですね

671名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:58:37 ID:2V9L/zjI0
依姫が800万同時神降ろししてもまぁオリジナルの10分の1ぐらいだとして
オリジナルの性能100%の神奈子が10倍の80000000分身すれば終わり

672名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:59:04 ID:xxMVHgdY0
>>669
さすがに適宜時間停止で仕切り直しや死角からの攻撃に調整されると面倒なんじゃね?
青ちゃんに限った話でもないけど。

673名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 01:59:27 ID:/vrA5i720
今回さとりの件で能力は格上にも無効化されないことの裏付けになったな

これ割と真面目に豊姫幸運操作による全能設定でもあるんじゃないだろうか
だってフランや萃香の能力無効化するにはそれしか考えられん

で、これにもしもの場合豊姫=龍神設定が加わるんでしょ?
龍神は創造と破壊を司り、五行創生もした

……豊姫やばくね?

674名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:00:18 ID:2V9L/zjI0
豊姫=龍神は咲夜さん月人説レベルの妄想でしかない
神主の口から語られないことにはな

675名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:00:22 ID:gyJJAw7I0
>>668
分霊って宿る場所がないと増やせないんだが

676名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:01:29 ID:2V9L/zjI0
>>675
宿る場所なんて創造できそうだ

677名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:01:36 ID:XcUAtpMM0
>>668
まず分霊は神奈子特有技能じゃないから
神奈子ができるなら秋姉妹もできる
そして秋姉妹が無限分身したり上位妖怪とか倒せるとは思えないんだけどな

あと分霊のために社とか依り代必要なんとちゃう?

678名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:01:42 ID:/vrA5i720
>>669
にゃんにゃん=天子レベルとしてもそれは流石に無理だと思う
そもそもレミリアが天子より弱いという確証もないし
勝手なイメージだけで過去キャラを雑魚扱いするべきではない

全盛期かなすわは流石にアレだと思うが・・・

679名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:01:54 ID:4hJ9Zmhc0
>>672
時間停止じゃ娘々にダメージ与えられなくね?
加速ナイフで威力を爆発的に高めても通用するか怪しい

680名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:02:08 ID:2V9L/zjI0
秋姉妹だが肉体派の模様

681名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:02:47 ID:FR5b3DTM0
>>671
八千万の祠を用意して、さあ戦おう!とかやるのか?

682名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:03:05 ID:qeyfscqg0
>>668
と思ってるのは明らかに月人sageアピールしたいだけのお前だけじゃね?
同じ神をいくら分身させようが同じ。同じ神は同様にいくらでも卸せるのだから。
異なる神様をおろしすぎるとけんかになるけどね。

683名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:03:06 ID:2V9L/zjI0
にゃんにゃんは霊夢によって肉体に傷をつけられているので

とりあえず霊夢は鋼も砕く
流石は博麗神拳伝承者である

684名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:03:38 ID:g9Nk9I.o0
*イクサンは龍宮の使いで龍宮とは月の都
*イクサンは龍と人の世界の間に住む
*抽象的な話ではなく間違いなく龍神の誰かの言葉を伝えに来た

龍神が豊姫かはともかく「いくが仕える龍神は普段月にいる」は限りなく強く示唆されてると思うが

685名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:03:50 ID:jFbJoc2c0
>>668 >>671
無限分身なんてできないよ
あくまで祠などが一つあれば、そこに一つ分霊として神徳の行使できるだけ
分霊を二つ用意したければ祠なども二つ必要


っていうか一つ言っていい?
なんつーか、あなた2V9L/zjI0は、結局新情報の事なんてどうでも良くて、
綿月姉妹や月勢が神主直々で上がったのが気に食わなくてヤケクソになってめちゃくちゃ書きなぐってない?
最初は純粋に新情報に興奮してるのかなと思ってたんだけどさ、ここまでしっちゃかめっちゃかだと、いつも通りの月アンチに見える

686名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:04:08 ID:xxMVHgdY0
>>679
いや、咲夜だけでの話ではなく、回避したはずのグングニルが後頭部に直撃とかも出来るんじゃないかという感じで頼む。

687名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:04:48 ID:OQMufEHQ0
全盛期の神奈子様のお姿を観てみたいなぁ…
想像するだけで脳汁が止まらないw
諏訪子様も神奈子様を一目見て悟ったんじゃないかな
「あ、こいつには勝てないな」って。

勇儀姐さんは、片手に杯+手加減で3ボス
神奈子様は、胡坐座り+いやらしいくらいの手加減、これにさらに信仰最少の状態で6ボスだからねー

688名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:04:51 ID:YzNxsbwY0
>>648
それを言われると神力って何だとかいう話になるからなあ・・・
そもそも土着神が最高神を越えるケースが珍しくないという時点で全盛諏訪子>最高神>神奈子の時があったことになる。

もし神力が「かっこよさ」「うんのよさ」みたいな戦闘に直結しないパラメータだったら筋は通るけど
「かっこよさ比べで圧倒的に負けたから降伏した」なんて事になったら諏訪大戦がギャグになる。


>>656
とりあえずパルスィの必殺技は嫉妬玉でOKだな。

689名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:04:55 ID:RDaoL3hc0
娘々にはむしろ空間いじりの方が厄介かもしれないな
紅魔館を広くしてるのって咲夜だろ?

690名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:05:34 ID:a.I2cPg60
>>673
素粒子扇子って萃香の能力の上位互換だったんじゃないのかと最近考えるようになった
能力=紫 扇子=萃香で強さを示してたみたいない

691名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:07:00 ID:pCQdX2X60
おいインフレした方々をつかって参加できなかったキャラをボコるのはやめろ!

692名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:07:28 ID:Eu5Tzaok0
>>688
諏訪子「さあ来い…ん?」
神奈子(ゴゴゴゴゴゴ)
諏訪子「か、かっけえええええええ!!負けました!」


うん、ギャグだな、うん

693名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:08:37 ID:62WwkKYs0
ところで依姫は神様からお断りされてもそれをお断りして、無条件で神降ろしできるって聞いたんだけどソースがまだ来ない
今回のバレにあったのかな
それともまた公式でないことを公式扱いしちゃういつもの子?

694名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:09:16 ID:w.bdkIIc0
何でこのスレナチュラルにネタバレしてんだ
バレスレでやれボケ

695名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:10:26 ID:g9Nk9I.o0
>>693
そもそも霊夢=依姫式だとよばれたがわが行先を認識できない、というのがゲッショ―の発端
ただし目の前で「おまえを殺すのを手伝ってくれ」が通じるのかは謎

696名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:11:46 ID:XcUAtpMM0
他作品大好きっ子の2V9L/zjI0さんは前も管理スレ持ち込まれて
様子見されてなかったっけ?
いい加減規制されないのかな…同じ口授見ても滅茶苦茶歪んたレンズ越しに見てる気分だ

697名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:12:19 ID:2V9L/zjI0
ぬえの評価変わるかなこれ

正体を分からなくする程度の能力とは
他のものの正体を無くす能力だということが判明した
たとえば 空を飛ぶ鳥から鳥だと分かる部分を奪い空を飛ぶ謎の物体に変えてしまう能力である
正体を無くすとは 物体、生物から姿形、音、匂いなどを奪い、行動だけを残す力である

698名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:13:59 ID:/vrA5i720
そういや依姫の神降ろしについて一点

神って和と荒(だっけ?)の両側面を持ってるんだよな?
これはこーりんの戯言だけでなく
今回の諏訪子の記述でも祟り神と豊穣神の両側面を持ってることからも明らか

ってことは依姫が降ろせる神って実質1600万じゃないの?
これにそれぞれの複合があるとしたら・・・
割と真面目に安心院さんにしか見えなくなってきた

699名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:15:24 ID:OQMufEHQ0
>>685
横からで申し訳ないけど、
神霊の入れ物なんて、霊夢の言うように小さな器一つで十分なんだよね
だからそれこそ、神霊が宿れそうな物なら何でも良いわけ。物であったり生き物であったり。
それに、分けられた神霊は本体の神様と全く同等の力を持つから
スペカかなんかで蛇を大量に呼び出してそこに宿らせてしまえば、大量の八坂神奈子を同時に相手にするのと同じって事

>>688
いつから神奈子様が最高神でないと錯覚していた?

700名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:15:26 ID:4hJ9Zmhc0
>>678
まあ正直なところ口授は神主が大人になったからか全体的にかなり大人しい内容だよ
どっちかというと口授より史記の方が厨二要素全開だったと思う
もし史記と口授が一冊の本だったなら一見すればレミリアら過去キャラの方がずっと強く見えるだろうな

701名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:17:31 ID:pCQdX2X60
>>699
八百万八坂神奈子とかもやりようによってはできるのかなw

702名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:18:12 ID:bwuhRrvQ0
もう明らかに必要ない能力で能力の使用数水増ししまくったあげく
「もうちょっと少なく抑えるつもりだったのにテヘペロ」とか言っちゃうお馬鹿さんの話は勘弁してくれませんかね

703名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:18:57 ID:g9Nk9I.o0
その点よっちゃんは初手スサノオでまったく隙がない

704名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:20:40 ID:/vrA5i720
>>700
聖、神子あたりに関しては
レミリアとわりとどっこいどっこいだと思う

今回株が上がったのは基本的に神様関係

705名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:20:54 ID:2V9L/zjI0
ぬえの能力ハッタリじゃなく
本当に物質そのものを変えてしまう
行動以外を消してしまう 結構やばいんじゃないかという気もしてきたぬえ

706名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:22:06 ID:4hJ9Zmhc0
>>689
娘々は壁抜けに専念し過ぎて他の術の修行はおざなりらしい
だが、それでも“最低限”ちょくちょくやって来る地獄の使者に対抗できる程の力はあり、
それについて欄外コメントで「それだけでも大変恐ろしいのだが……」なんて言われてる

死神の能力でもどうにでも出来なさそうなんで空間操作もあんま効かないんじゃね?

707名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:22:08 ID:YzNxsbwY0
>>699
何…だと……?
と一応乗ったが神奈子様が最高神でも構わないさ。
要は全盛期の諏訪子は神奈子より強い筈なのに神力差で降参してるワケで。

708名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:23:14 ID:OQMufEHQ0
まぁよっちゃんは本当に戦闘能力に特化したお姫様だからなー
戦いにおける「強さ」という意味ではやっぱり彼女がナンバーワンかもね

…悔しいけど

709名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:23:18 ID:2V9L/zjI0
茨のイメージシーンでぬえは紫、幽々子と同格みたいに扱われていたので
ぬえはあげていいと思う

710名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:24:38 ID:/vrA5i720
>>702
っていうか言ったこと現実にする能力があるならそれでフラスコ計画完成してくれませ(ry

で、このほかに株上がってそうなのって誰かいる?
個人的には一輪さんと雲山とか結構強そうに書かれてたよね
あとヤマメは接触した時点で危険だとか

711名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:26:29 ID:XcUAtpMM0
神奈子と諏訪子に関しては
レベル自体は地域補正で諏訪子が高かったが
相性属性が悪かった&基礎値も強かった
ってかんじじゃないかと
乾と坤で属性真逆だし

712名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:28:25 ID:pCQdX2X60
DBインフレ組 パルスィ 綿月姉妹 かなすわ 霊夢早苗
インフレ組 神子 聖 にゃんにゃん
強化組 さとり 一輪&雲山

こんなもん?

713名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:28:28 ID:FR5b3DTM0
>>707
全体として最高神を超えるんじゃなく
一部だけ見たら最高神を超えていることもあるって意味なのかな、と思ったり
でないと神奈子が神力で諏訪子を上回っていたことや
神奈子が勝利してからでもミシャグジ信仰が根強く残って根絶を諦めたことが説明つかん

714名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:29:07 ID:4hJ9Zmhc0
>>705
ぬえは対策欄の内容も結構ヤバイ
正体不明の能力については必要以上に怯えなくてもいいらしいが、
直接襲われたら古典的な妖怪ゆえに妖力も強く
「頼政の弓(本物)」のような謂れのある武器でないと太刀打ちできないとある
人間は逃げることも難しいのでボッチと揶揄してはいけない

715名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:29:41 ID:pCQdX2X60
強化にぬえちゃんもかな

716名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:30:21 ID:eprIE/tUO
>>698
複合作用等を能力で換算すると800万どころではすまないだろうけど




ただぶっちゃけパラジウム合金作ったあの金属の神に兵器作らせて、水神の1柱をエネルギーに作用させて
ぶっぱすれば下手に神卸しするよりてっとりばやい大規模破壊ができると思うんだが・・・

717名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:30:42 ID:/vrA5i720
>>706
問題はそんなのがいっぱいいた古代中国
って思ったけど当時よりは力つけてんのかな

そしてにゃんにゃん上げによる間接的霊夢上げ

718名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:31:00 ID:2V9L/zjI0
やはりぬえは評価爆上げか
EXのくせにぬえの評価が低いのはおかしいと思ってたから嬉しい情報ではある

719名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:32:13 ID:6TQVuOCw0
神奈子に関する新聞を見ると、ますます守矢と天狗の上層部の間に交わした契約が気になるな…
強さ云々は兎も角、山の中での地位は神奈子と大天狗は同等っぽいし
って言うか守矢のロープウェイ云々の申し出に対応してるのが天魔じゃなく大天狗って言うのがちょっと残念だ
いい加減そろそろ妖怪の山の現トップがどんな奴なのか見てみたかったぜ

720名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:33:35 ID:2V9L/zjI0
大天狗と天魔様って別人なのか?
大天狗って白月精で霊夢にお詫びの品送ってきた人ってイメージしかないけど

721名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:33:52 ID:/vrA5i720
だがぼっちだ

722名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:35:36 ID:2V9L/zjI0
>>721
ナズーリンもな

723名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:37:29 ID:2V9L/zjI0
徒歩120秒が青娥はたいして強くないんだろうなぁ4ボスだしとか
予想してたのに見事にハズしたな
今あの人青娥にハマッてるし燃えてそうだな

724名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:39:21 ID:2V9L/zjI0
>>712
新情報で勇儀姐さん、というか鬼はマグマ風呂に入る
この時点で化けモンだ
でも勇儀姐さん性格普通に良い人

725名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:40:46 ID:PE7Gpx4EO
まあ依姫はもう諦めの境地に達して逆に可愛く見えてくるレベル

でも>>550見て何か当然の様に全盛期諏訪子>>天照みたいな流れになってるけどさ

>その土地の中では最高神を上回る力を持つ「事もある」

って書かれてるだけなのに諏訪子が天照大神超えたみたいに話してるのに違和感あるわ

大体最高神って誰かも言われてないし
「(幻想郷)最高神」だったら太陽に居る天照大神よりは下じゃね

726名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:41:00 ID:g9Nk9I.o0
鬼でもマグマ風呂なら輝夜にダメージ通ってんなら妹紅の火力が有頂天

727名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:41:01 ID:2V9L/zjI0
鬼に関しては
力の勇儀 技の萃香

力 勇儀>>>萃香
技 萃香>>>勇儀

が判明

728名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:41:55 ID:4hJ9Zmhc0
>>717
まあ長く生きた仙人は神や天人にクラスチェンジする(もしくは死神に負ける?)らしいから
千年以上も仙人やってる娘々は稀有な存在みたいだな

逆に百年レベルの仙人は珍しくないらしく、
布都ちゃんなんかは既に死神に目を付けられてるらしいからこの先不安だな
申し訳程度の風水使えるだけの問題児にしか見えない
一応、人間を妖怪から助けてくれることもあるらしいから
その程度の力はあるんだろうけど

729名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:42:36 ID:oWvSsRZ20
不等号3つくほど差はないだろ

730名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:43:22 ID:2V9L/zjI0
萃香 仮面ライダー1号
勇儀 仮面ライダー2号

華扇ちゃんは茨のネタバレになるので今回保留だったが
仮面ライダーV3なのか?

731名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:45:32 ID:/vrA5i720
>>725
土地神は幻想郷ができる遥か昔からいるんだから流石にその解釈は無理じゃないか

第一土地神の頂点が最高神越えなきゃだれが最高神超えるのよ

732名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:46:03 ID:w42OI/hM0
>>725
そもそも土着の神ってフェムトで縛られちゃってるんだよね?
それをスルーしちゃうと色々と変な話にならんかね

733名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:46:28 ID:bwuhRrvQ0
>>727
不等号多すぎ
優劣が1か0かでしか測れない1ビット脳かよ

734名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:47:29 ID:yFCJbiyw0
>>728
死神は100年ごとにやってくるらしいから、そこを乗り越えられるかが一つの山なんだろう

735名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:47:49 ID:2V9L/zjI0
とりあえずこれを最後にしようかなあ

芳香のページに爆弾発言書いてあるんだけど
人間は限界の八分の一しか力を出せないだって
芳香はキョンシーで肉体に痛みを感じないから100%を引き出せると

これって霊夢や魔理沙や早苗さんは8分の1の力しか出せないってことにならないか

736名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:49:34 ID:/vrA5i720
>>732
月の神々はみんな天照と同等の戦力を持つか
もしくは天照よりスサノオのほうが強かったとかだな
仮にも最高神なんだから弱くはないだろうが、三貴神クラス以上なら普通に上がいたのかも

737名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:51:00 ID:4hJ9Zmhc0
>>724
鬼の強さはやはり鉄板だったな
ただ、鬼と地霊殿の力関係、とくに八咫烏パワー会得後のお空とどっちが強いのか気になってたが
そっちについては地霊殿メンバーの解説に強さ要素がほとんどなかったせいもあって消化不良気味だわ
お空の頭はネガティブな意味に留まらずもはや宗教レベルで空っぽだったということしかわからんかった

738名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:53:44 ID:ylYe5jtMO
境界をいじって最強とは一体何だったのか 
ってレベルになってきたな

739名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:53:58 ID:uTxPXL3o0
>>735
爆弾も糞も現実的に常識じゃないか

740名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:54:00 ID:/vrA5i720
>>735
それ、普通の人間と比べたらの話じゃないか?

個人的には、お空の情報が少なかったのがなぁ
お空は制御にその力のほとんどを使ってるって言うのと
放った火は燃え続けるくらいしか情報がなかったし

741名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:55:24 ID:2V9L/zjI0
芳香「北斗神拳奥義!天龍呼吸法!静から動へ転じる時に天龍呼吸法の奥義はある、そしてその奥義を見たものは死あるのみ!」

742名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:55:35 ID:PE7Gpx4EO
>>731
まあ「事もある」程度の書かれ方なのに今の流れだと強かったと断定しすぎじゃないのって事<かなすわ

仮に昔強かったとしても今は妖怪の山で天狗と協力してセコセコ信仰集めてるレベルな訳だし

743名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:55:54 ID:4hJ9Zmhc0
>>729>>733
でも酒の強さは、萃香>>>(比べ物にならない)>>>勇儀らしいぞ
萃香の話によれば……

勇儀に言わせればこれがそのまま引っ繰り返りそうだが

744名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:56:27 ID:/vrA5i720
>>738
いや別に月人と全盛期かなすわ以外には普通に勝つ可能性ありますし

ってか紫の動かなさが異常
レミリアでさえ地異変時静観決めてたくらいはわかったのに
紫の情報のなさはどういうこと…?

個人的には、またしばらくして紫の裏設定がでてきてDBインフレ起こしてくれることを望む

745名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 02:58:33 ID:2V9L/zjI0
紫に関してはマエリベリー・ハーンとの関係をですね

実はインフレの最後の到達点はメリーと蓮子だと思ってるんでね

746名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:00:18 ID:ZeKZdULQ0
>>725
550をあっちで書いたのは俺なんだが原文ママではないんだ お騒がして申し訳ない

そしてほんとの原文

土地を離れると信仰を失うが、その地限定では広域の神様よりも(仮に最高神クラスだとしてもそれ以上の)
力を持つことは少なくない

これが土着神の説明 最高神クラス これが焦点になると思うんだけどあまり神様に詳しくない俺にはどうにも
簡単に言って アマテラス ツクヨミ スサノオ 達と肩を並べられるほどだったのかな?(その土地の中だけで言えば)

それと忘れてたけどこの鬼AGEつまりは紫AGEにも繋がるんじゃないかと・・・?

747名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:00:36 ID:2V9L/zjI0
今度出る秘封CD6弾でもいいから紫とメリーの関連性が出てこないかなー
メリーの境界を見る力が操る力に進化という記述から
境界操作が現状のまま終わるとは思ってないんだよね
ゲッター線みたく無限の進化をとげる力なんじゃないかと

748名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:00:47 ID:w.bdkIIc0
>>735
それ筋力だから
肉体っつってもそも人間勢魔法だの術だので肉弾戦しねぇし

749名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:05:07 ID:PE7Gpx4EO
>>746
「少なくない」のか
諏訪子はどうだったんだろうな
最高神の定義以前にそこが焦点になりそうだ

750名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:05:44 ID:4hJ9Zmhc0
>>744
新情報にはなかった地異変の時の紫のスタンスなら既知の情報があるよ
地異変は実際はかなり重大な異変だったが紫は地底の鬼との盟約を重視し
協力を求めてきたパチュリーに向け紅魔館が独自に動かないように釘を刺した
(レミリアは勝ち目のない月人相手でも勝てないと理解した上で無茶をしたしね)
それで人間(霊夢たち)を使って地底を調査させ異変の全体像を掴んだ
まさか、その後の紫関連の逸話がキスメの白骨死体投げへの関与?になるとは思わなかったが

751名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:06:26 ID:bwuhRrvQ0
たとえば、ヤハウェやアッラー(広域の神様)と同レベルの厨設定を付けられた土地限定の神様っているじゃない
ギリシャ限定のゼウスだったり日本限定の造化三神だったり中国限定の伏儀だったり
それがどんどんミクロな視点になっていくと……って話だと思うけどね

752名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:07:47 ID:4hJ9Zmhc0
>>746
鬼は改めて強さが再確認されただけで特段AGEは無いかと

753名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:10:43 ID:RDaoL3hc0
境界といえば霊夢も空間の隙間を見つけることが出来るんだよなぁ
だから二重の結界張れるんだし
神社自体が境界に関することだから神社に関係する人たちは大体出来そうだな
境界を見る力は

754名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:12:00 ID:/vrA5i720
個人的には、少なくない、なんだしそれなりにはいたんだろう
そして土地神の頂点である諏訪子がそれをしてくれなければ
ほかにやってくれそうな土地神がいなくなると思う

>>745
それに関しては同意だ、蓮メリ
ただ、この二人が関わってくると所謂セカイ系というやつになっちゃいそうだが

755名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:15:30 ID:ylYe5jtMO
要は土着神は地域限定で信仰がとても高い 
ってぐらいの意味合いじゃね、これ?

実は既存情報の補完で
大してインフレして無いのか?

756名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:16:59 ID:s1jIyAEE0
仙人は死神より強くて長生きできるのは、大抵は神霊や天人になっちゃうって事実
つまり仙人で現存してるのは死神より強いという理論はほとんど当てはまらない(青は別)

757名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:17:15 ID:oWvSsRZ20
ぶっちゃけ一番広域の神はバアルだよね
ヤハウェもバアル神群の一種だし

758名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:21:23 ID:oWvSsRZ20
青の強さは大体わかるけど布都はどれぐらいの強さなんだ旧三部作のキャラに例えると

759名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:22:51 ID:uTxPXL3o0
ガチで魔理沙以下に見える

760名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:23:46 ID:4hJ9Zmhc0
>>756
いや、そこは娘々みたいなタイプが珍しいというだけで、
仙人になってからの年月が長く更に現在進行形で生きてる仙人は
例外なく死神より強いという理論が成り立つと思うが

死神は100年ごとにやってくるから
もし死神より弱ければ長く生きることも出来ず現在生きてる筈もないから

761名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:25:19 ID:/vrA5i720
>>758
布都の能力は名前こそ風水に関するものだが
自然信仰という意味での神道とあまり変わらないらしい
修行が楽しい
妖怪を助けることもある

魔理沙妖夢レベルくらいかな?

762名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:26:05 ID:/vrA5i720
ところで、戦闘死神って小町より遥かに強いみたいな話を聞いたんだけど
本当?

763名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:26:46 ID:yFCJbiyw0
書きぶりからするに、青の仙人は、天人へ昇格できる仙人程度の力量はあるけど、性格が悪いので天人になれない
仙人から天人に昇格した場合には、それまでの力に加えて何か種族ボーナス的な力が加わるんだろうか
天人特有の何かが加わるんであれば、やっぱり天子のが上になりそうだが

764名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:28:38 ID:4hJ9Zmhc0
>>761
むしろ想定可能な上限が魔理沙や妖夢かなぁ
布都も妖怪から人間を助けられる程度の力はあるので
里の一般人よりはずっと強いと思うが

765名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:28:42 ID:/vrA5i720
>>763
天子の場合は要石と緋想の剣があるからなぁ
武器込みなら多分、というかおそらく天子の方が上だと思う

あと>>762は口授の話じゃないよ、誰か知ってる人いない?

766名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:29:40 ID:oWvSsRZ20
布都は雷落せる屠自古ほうが強い気がするがどうなんだろね
布都は死神にあったら殺される気がしてならない

767名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:32:42 ID:uTxPXL3o0
>>763
とりあえずクラス:天人になると緋想の剣が使えるようになる

768名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:32:46 ID:RDaoL3hc0
>>765
俺が知ってるのは小町はお迎えが管轄外ってことくらいだな

769名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:32:52 ID:s1jIyAEE0
>>760
一回勝った仙人がその後も勝ち続けて確実に天人になれるというわけでもないだろう
死神にだって強さに幅があるだろうし
勝ち続けて天人になることで「ああ死神より強かったんだな」という確固たる実績になる
もちろん最初の一回勝っただけの仙人でも天人クラスの実力がある可能性はあるから、ほとんどと言ったわけだが
まあ、天人だって負ける可能性があるから完全に死神より上とは言えないだろうが
そのへんは種族の差というよりも個人の力量差の問題になるだろう
スーパー死神3とかいるかもしれないし

770名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:37:33 ID:.ItATnsQ0
>>765
天子は鬼とはいえ萃香に負けてるから、本当の強さ持ちには弱い気がするが。
仙人としての実力持ちには弱いんじゃないの?
他のキャラとの戦いでも丈夫だから負けても平気だったんだろうし。

771名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:39:02 ID:s1jIyAEE0
あと、仙人が長生きするのに必要なのは死神に勝つじゃなくて対抗できるだから
ニュアンスがちょっと変わるな

772名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:41:44 ID:yFCJbiyw0
>>767
専用武器が使えるくらいなのかね

ポケモンで例えれば、同じレベルでも進化前と進化後では能力に差が出るような感じで
仙人と天人の間にはクラスチェンジ前後で差があるのかなと思ったんだが

まぁ、情報ないから推測にしかならんけど

773名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:42:44 ID:9XtzZYS.0
屠自古は怨霊としてはそこそこ格が高い方と言われてるな
生前、蘇我と物部が争っていた時には敵対関係で歴史通り屠自古が勝利したらしい
ただ2人が直接戦ったかは不明

774名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:44:03 ID:4hJ9Zmhc0
>>769
種族内の能力差を言ったら仙人と死神に関わらず全部似たような話になるからなー
そこはスルーするとして

仙人は修行を怠れば力を失う
その意味では100年前に死神に勝利した実績があるからといって
次も確実に死神に勝てる程の強さが保障されてることにはならないが
逆にいえば死神に勝利した直後の仙人は死神より強かったことになる
その意味では確かに例外なく〜とはいえないな

775名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:47:18 ID:4hJ9Zmhc0
>>771
史記では「追い返す」という表現だからニュアンスはそんなに変わらないと思う

776名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:47:29 ID:RDaoL3hc0
天子と青娥って別にそこまで強さの違いがない気がするな
どっちも死神を追い払える力を持ってるし丹を食べてるし

でもナイフで傷つかないんだよな天子
青娥は霊夢に傷をつけられてるからよく分からん 大した傷じゃないかもしれないけど
桃を食べてるか食べてないかの違いかな

777名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:49:36 ID:yFCJbiyw0
咲夜のナイフと霊夢の弾幕の威力次第でもある

778名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:49:49 ID:6TQVuOCw0
取り合えず娘々の場合だと1400年=少なくとも14人のお迎え死神を撃退した事があって、
尚且つ妖怪全盛期の間も妖怪から狙われ易い仙人のまま生きて今に至るって事は事実でいいよね?

779名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:50:31 ID:uTxPXL3o0
霊夢>ナイフなだけでは

780名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:54:56 ID:4hJ9Zmhc0
>>776
娘々もナイフじゃ傷付かないと思う
天人まで行かずとも仙人の時点で自前の丹によって肉体を鋼より硬く出来る
娘々自身も仙人について「不老長寿、頭脳明晰、金剛不壊」と解説してる
まあ霊夢には傷付けられたが

781名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 03:56:28 ID:.ItATnsQ0
霊夢も何回か修行描写あったし攻撃力上がってるかも
月に行くときに紫 華扇にも修行受けてるし。

782名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 04:01:27 ID:/vrA5i720
主人公だけあって直接設定に触れられなくても上げ要素多いね霊夢
にゃんにゃんが強ければ強いほど霊夢の評価が上がるし
神降ろし覚えてるので神と依姫の評価の一部は霊夢の物にもなる

783名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 04:05:55 ID:.0JcK4hc0
霊夢はもう普通に死神退散させられるぐらいだろうし
寿命問題とかクリアしたも同然やな

784名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 04:25:04 ID:g9Nk9I.o0
そして天人になって月に行ってまさかの依姫EDか

785名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 04:31:15 ID:s1jIyAEE0
寿命と老化は別よ

786名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 04:37:00 ID:7roLS3Wc0
老化を何らかの方法でクリアして、初めて死神云々の話になるわけだしね

787名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 06:11:45 ID:XFw6EcQ20
>>732
縛られる話は月の民の敵対者に関してだから
土着の大物は諏訪子みたく中央から派遣されてきた神と結託してるとすれば変な話でもない

788名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 06:29:17 ID:ylYe5jtMO
これってさ 
土着神的には絶大な信仰で最高の力が出せるはずの環境なのに
そのホームであっさり神奈子に負けたことになるから
逆に諏訪子普通に爆下げ要因なりかねんのじゃ・・・

たぶん天津神に恐れられてる大黒様辺りのことかね
→少なくないってのわ

789名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 06:32:57 ID:xxMVHgdY0
仮に力で上回ってる相手だろうと勝てないという事はないわけで。
多勢に無勢に追い込んでもいいし、不意討ち騙まし討ちでもいいだろう。
それこそ、1対1で正面から戦えば絶対に敵わないような相手でも、
手段や頭数の制限を取り払えば勝てる物語があっても不思議ではない…

790名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 06:50:33 ID:IuYZnBMw0
>>770
天子が負けたのは弾幕ごっこな上異変発生中は本気出してないから参考にならん

791名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 07:05:38 ID:Dwu7J9kY0
今だに天子が紫に本気でボコられたって信じてる人いることに驚く。

792名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 07:19:11 ID:l7KWZlYg0
衣玖さんが天子をボコって下さいって頼むレベルなんだから十分

793名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 07:43:22 ID:uTxPXL3o0
>>790
萃香の「お前の土地貸せよ」は異変外のお話だと思うんだが
わざと負ける理由が無いしEDでも早く帰れだし

794名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 07:57:13 ID:aZyiGtsU0
萃香は作中で格上扱いだね
でも、それをもってにゃんにゃんが天子より上って事にはならないわね

795名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 08:38:50 ID:mSsYfSPw0
屠自古AGEがきたってことは

魅魔様間接AGE?

でも魅魔様の出番ならちょっと見t

796名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 09:09:35 ID:CCJuKn8A0
弾幕ごっこで負けたものは勝ったものに従わなきゃいけないって決まりがあるから追い出せなかっただけじゃ?
すいか天子ルートで本気じゃなくても弾幕ごっこ負けてるからそれで追い出せってのは言わない約束だけど

797名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 09:21:19 ID:mSsYfSPw0
スペルカードルールでは負けたものは勝ったものの要求をのまなければいけない

798名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 10:09:53 ID:yZ49wjRY0
お迎えの死神ってあくまで精神攻撃だから強さの参考にはならないんじゃないの?

799名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 10:18:28 ID:OLXL2V4o0
仙人は長く生きるほど妖怪にとっておいしくなるらしいから
天人にならないってことはそういうことなんだろ

800名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 10:20:03 ID:IuYZnBMw0
>>793
>お前は、これから起こるだろう地上の者どもとの戦いの前座を務めて貰う!

>私が巫女やみんなに負けたのはわざとなのよ

最初にやって来た幽々子相手にしかも異変を止める気がなかったのに前座扱い
その上みんなに負けたのはわざとだとはっきり言ってるのに萃香だけ本気でしたは無理がある

801名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 10:24:20 ID:mSsYfSPw0
ザキ系には血液を凍らせ死なせる効果と
死の言葉をなげかけそれに屈すると死ぬ効果がある

お迎えの死神も両方を使うのかもしれない
物理が効きにくければ精神攻撃、精神攻撃が効きにくければ物理攻撃

しかしお迎えが100年単位で来るのなら神子はお迎えの死神とは一度も戦ってないか1回ぐらいしか戦ってないような

802名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 10:27:45 ID:OLXL2V4o0
生きた年数より生まれた時代が重要なんじゃないの
見ただけで名前と誕生日がわかる目とか持ってそうだし

803名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 10:34:36 ID:OYaE065cO
てかさ、今回で判明したことって、天子≧にゃんにゃんは成り立つけど
天子<にゃんにゃんにはならないよね
今回で判明したことで天人と比較して明確に勝ってる部分は出てないし
それににゃんにゃんって天人にならないではなく、性根が腐ってるから天人になれないじゃなかった?

804名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 10:38:23 ID:XzlE8hE20
天人にならないってはっきり言われてた
あと人前で見せられる技があんまりないみたいなことも

805名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 10:45:47 ID:g9Nk9I.o0
天人が住んでいるところが月の都で
てんこがホイホイ行き来できて萃香も入り浸っていたならスキマの移動性能って…

思うより月の都がぶっちぎりで広くて天人が住むところと本体には凄まじい距離があるというなら別だけど

806名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 10:49:30 ID:mSsYfSPw0
布都「これから毎日寺を焼こうぜ」

>>804
華扇ちゃんは多芸なことをどや顔で自慢してたね

807名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:05:24 ID:OYaE065cO
>>804
そうか、そうなのか……
にゃんにゃんが天人になれるなら、不良天人とは一体……ウゴゴ

808名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:08:31 ID:yFCJbiyw0
>>803
天人と比較して明確に勝ってる部分は出てないのはその通りだが
天子が力を身に付けた末に天人に昇格したわけではない点をどう見るかだな
天人になればその時点で、天人に昇格できる仙人クラスの力が手に入るのか
天子が天人になった後、どの程度力を付けてるかは分からんが

809名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:11:36 ID:xxMVHgdY0
>>805
冷静に考えると、「境界を操る」という能力で長距離移動を期待する方が本当は間違ってるんじゃないかと思う時も、たまにある。
月の裏への行き来も、通常のスキマ移動とはちょいと異なる仕様のようでもあるし…?

810名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:13:28 ID:ylYe5jtMO
天子はなんだかんだで
コネ入社のさらにオマケで天人になったようなものだし

811名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:24:50 ID:mSsYfSPw0
実際に天人になってからけっこう経ってるんじゃないの天子

812名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:25:22 ID:FR5b3DTM0
>>805
緋想天の天界はあきらかに月の都じゃないでしょ
というか裏の月どころか月面ですらないぞ

813名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:27:28 ID:9GMhVK9c0
天界は一つじゃないし
衣玖さんは月の都で働いてるって

814名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:31:32 ID:mSsYfSPw0
天界は領域的に冥界と同じ領域じゃないっけ

815名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:34:03 ID:vFNk8XMQ0
冥界へのゲートがある天界とか月へのゲートがある天界があるんじゃね?
月自体が天界の一つっていうトンデモ論も見かけたけど

816名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:41:39 ID:XdqO/.LIO
スキマ移動に関しては絵本などの二次元世界や夢の中にもいけることが素晴らしい
概念世界にも干渉できるのが境界操作の特異性
夢と現の境界はやはりメリーが鍵かな

817名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:45:28 ID:mSsYfSPw0
夢もキボーもまえのめりーアハーン

818名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:52:31 ID:XdqO/.LIO
にゃんにゃんはとっくに天人になれる実力に達してるのに、性格の問題と自ら天人になることを拒否して仙人に拘るって設定がかなり燃えた

819名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:56:25 ID:g9Nk9I.o0
最新の設定が常に正しい上、キャラじゃなくて神主が
「天人は月の都に住んでいる」を肯定した以上たとえ
(いくの仕え先が月の都と断言された以上天界がいっぱいあって〜では介錯しにくい)
どんなに整合がつかなくても過去の描写が破棄されたとみるべきではないか
書籍書いてるうちに神主の中で設定の整理、合理化が行われたのかもしれんし

820名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 11:58:01 ID:yFCJbiyw0
>>818
自ら拒否してるっていうより、天人の地位に求めるものがないから興味がないって感じ

821名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:04:55 ID:XdqO/.LIO
それがいいんじゃないか 欲望がテーマの神霊廟を象徴するキャラだにゃんにゃんは

822名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:07:26 ID:mSsYfSPw0
>>819
天界=月のどこかって考えだとロケットがなくてもスキマがなくてもその気になれば毎日月に行ける事になるような

823名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:11:29 ID:XdqO/.LIO
ひそーてんの天子とのラストバトルで地上から一気に宇宙まで飛び出すだったのは伏線だった? 今度出る秘封は宇宙に浮かぶ幻想郷
なにか関係が?

824名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:14:50 ID:/vrA5i720
まて、天界が月にあったら緋のラストステージ明らかにおかしいし
豊姫の「紫は月に来れる唯一の妖怪」
が物凄く矛盾するんだけども

825名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:16:51 ID:Dwu7J9kY0
緋想天では山登りして月に行ってたってこと?
さすがにそれはないわー
天子ラストスペルステージ背景の地球も、月にいるにしては近すぎる

826名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:17:12 ID:vFNk8XMQ0
天界関連はあやふやだけど少なくとも
>>紫は月に来れる唯一の妖怪
これは衣玖さんが完全に終わらせてる
衣玖さん天女ならまだわからん

827名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:18:00 ID:XdqO/.LIO
正確には裏の月だわな
たたのロケットじゃ表の月止まり

828名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:18:02 ID:ZeKZdULQ0
月の都は首都的な物とかじゃ?
緋想天の天界は田舎とか地方と考えれば・・・

829名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:18:53 ID:/vrA5i720
>>828
それ、天界と月が地球〜月の間にずっと繋がってるってことにならないかい

830名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:20:53 ID:xxMVHgdY0
うーん…月は、広義の天界にあって、かつ、天界の中でも特別に高く隔絶されたところにある高貴な者の住む特別な地域…とか?

831名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:21:31 ID:FR5b3DTM0
>>819
竜宮の使いの竜宮とは月の都のこと
天人は月の都に住んでいる
この2つからなんで緋想天のラストステージ≠月が否定されるんだ?

832名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:21:31 ID:vFNk8XMQ0
地続きじゃなくて
○ 月

○緋想天
○天界A ○天界B
○天界C ○天界D

○地上

こんなイメージ、緋色の剣みたいなチート持ちの天界なら月の羽衣みたいなアイテムもあるだろうし
あるいは緋想の剣自体がもともと月の宝なのかも

833名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:21:53 ID:gRPdpCsQ0
離島みたいなもんでは?
アメリカとカナダでもいいけど

834名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:23:11 ID:Dwu7J9kY0
>>830
それだと衣玖さんの整合性がとれなくなる不具合w
神主どう持ってくるつもりなんだろうな。このまま放置で終了の可能性もかなりあるとは思うがなww

835名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:24:30 ID:oTNtH4WY0
月人=月在住の天人 ってことでいいんじゃないかと思う
永琳も神符「天人の系譜」とかいってるんだし

836名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:25:02 ID:ZeKZdULQ0
>>829
陸続きってこと?
アメリカにおけるハワイみたいなものだとイメージしてるけど・・・

紫が月にこれる(外部)唯一の妖怪ってことじゃだめかな?

837名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:25:16 ID:sCEoBs7c0
とりあえず出さなかった天界・月に関してはかなり設定練りこんでるみたいな話があったから
かなりトンデモ仮説うちたててもそれよりすごいのが待ってるかもしれんw

838名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:29:42 ID:FR5b3DTM0
>>826
衣玖さんは竜宮の妖怪もしくは金烏玉兎らと地上妖怪の中間妖怪なんじゃない?
すくなくても本人は地上の妖怪を見下せる側だと思ってる

839名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:33:26 ID:mSsYfSPw0
一応全部整合性をあわせるなら、

有頂天より更に上が裏の月
有頂天にいる天人なら裏の月へ行くのはたやすい・交流がある可能性
地上の人妖はロケットなどを使う・天界へ行き更に有頂天から行くしかない
紫は天界とか無視して地上から直接裏の月に行ける
衣玖さんでも天界を経由しないと行けないのであれば矛盾にはならない

840名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:33:52 ID:XdqO/.LIO
天子に「月からみれば天界も地上も同じだ」と見下し発言してたうどんげの無知な情報やくざぶりがまた更新されたか

841名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:43:10 ID:xxMVHgdY0
>>840
詳細が不明なままだから何とも断言は出来ないけど、
都心三区から見れば、町田や八王子だろうと平壌だろうと大差ないというような言い回しかもしれない。

842名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:45:02 ID:mSsYfSPw0
最強議論的にメンタルはどこまで考慮されるかはともかく
公式で鈴仙の最大の弱点はメンタル面だからねぇ。
戦闘力は高いって持ち上げられる事はあるけど

843名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:49:56 ID:f9tEeiZYO
>>824
唯一なんて言ってないよ、『厄介』だよ
部外者のくせして行き来できる手段持ってるから厄介なんしょ

844名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:52:27 ID:inUW3Em60
月の少年院みたいな所の出身のうどんの話をどこまで信じれるか

845名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:57:04 ID:qeyfscqg0
>>840
一概にそうとも言えない。天界も月の都の一部というスタンスが成立することが
見下しの否定にはならない。行政機関という枠の中でも財務省が他の省を見下してるようなものでも成立する

衣玖さんの上司が豊姫なら、東方は思ってた以上に世間狭いなw

846名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 12:57:25 ID:mSsYfSPw0
うどんげに依姫をぶつけて最強うどんを作るスレ

847名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:04:54 ID:qqOHpe7k0
うどんげは更生施設から脱走したペットにすぎないからなぁ
これからは独身エリートOLの情報を信じるべき

848名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:26:24 ID:bwuhRrvQ0
仏教の天は八万由旬の高さの須弥山から更に八万由旬上に夜摩天があり、
さらに上に進んでいくと第六天があり……とどんどん上に積み重なっていって
最終的にてっぺんが有頂天こと非想非非想天
それでもまだ解脱はできてなくて、完全に煩悩をなくして解脱したときに行くのが涅槃(もしくは浄土、極楽)

月は多分その浄土なんだろうな
月から見たら天界暮らしの天人だってまだ六道輪廻から抜け出せてない未熟者だし、
うどんげ発言とも矛盾はしない
で、仮にこれが正しいとして、地上人が月人の境地に至る可能性がゼロではないことが言える
仏陀とか老子あたりは月行っててもおかしくないかもね

849名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:31:17 ID:qqOHpe7k0
仏陀とか老子が月人だったらもう匙投げる捨てゲー状態

850名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:32:23 ID:52HmS3Lk0
釈迦の指月のたとえでは
月を指して目指すべき涅槃浄土に例えていたらしいが
東方じゃ月そのものが浄土みたいだな

851名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:33:08 ID:xxMVHgdY0
地上に住む、生きる、死ぬという罪を犯している地上の生物への罰は、一生地上に這い蹲って生き死ぬ事。
つまり、月の民の境地に至る、地上から離れる事は(法的に?)許されない事なのではないかと思ってたり。

852名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:40:02 ID:qqOHpe7k0
もう神々の頂点って月夜見なんじゃねーかこれ
口授読んで強い勢力の一つから東方世界総て頂点に思えてきた
行き着き果ての極点みたいな感じ

853名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:41:58 ID:g9Nk9I.o0
月人以上の太陽人がいる可能性は残ってるからなあ

854名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:50:39 ID:s1jIyAEE0
月夜見も対抗勢力を抑えきれるほど盤石ではないみたいだからねえ
永琳的には月の民同士で戦争が起こってもおかしくないくらいには

855名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:55:18 ID:bwuhRrvQ0
>地上に住む、生きる、死ぬという罪を犯している地上の生物への罰は、一生地上に這い蹲って生き死ぬ事
「地上で生き死にする罪」を犯さなければ、「地上で生き死にする罰」を受けなくていい、って読めるんだけどなこれ

856名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 13:57:36 ID:52HmS3Lk0
>>855
そういう罪から解脱しようと色々してるのが仙人や天人てわけね
やってることもそれっぽい

857名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 14:54:54 ID:9H1ovUUw0
>>819
最新の設定が常に正しいってのは、旧作からwin版の設定の違いについて聞かれたときにwin版のほうが新しい設定ですよってだけの話だよ
なんでいつのまにか新しく出るたびに新しい設定に上書きされてるってなったのか

858名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 15:16:08 ID:mSsYfSPw0
紅魔郷が神作として崇め奉られてるけどそのわりに
二次創作に都合が悪いからなのかどうか
紅や妖の頃の設定ってけっこう無視されてるよね

859名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 15:40:07 ID:CDYskAwwO
インタビューでの設定語りみたいなのが出てるけどどこかで聞けるとこはありますか?
完全に出遅れた…

860名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 16:26:33 ID:xxMVHgdY0
>>855
理屈では確かにそうだけど、地上に生まれ落ちた時点で地上に住む・生きるの罪は確定で、
地上が穢れてる以上、特殊な事をせず人としてそのまま生きていては死ぬ罪もほぼ確定だろうと思うんだよね。

地上から離れるという事を、罪を犯さないと考えるか、罰から逃げると考えるかの話になるのかなと。

861名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 16:32:56 ID:aZyiGtsU0
衣玖さんは萃香の伊吹瓢のお酒呑んでたけど、穢れは大丈夫なんだろうかw

862名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 16:59:58 ID:XdqO/.LIO
月夜見が頂点ってのは怪しい なぜなら神子のページであっきゅんがイエス・キリストの例え出してるから でてないだけで西洋の神とかには宇宙クラスがいそうだわ
それに月夜見は地上の汚れを嫌って月にいった元人間のようだし

863名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:04:03 ID:52HmS3Lk0
>>862
元人間てどこをどう読めばそう思えるのか
月の都は高貴な神様が住んでる場所で永琳もその一人なんだから
普通に月夜見も高貴な神様の一柱なんでしょ

864名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:06:21 ID:OQMufEHQ0
>>862
そのとんでもスケールの最高神を上回る力を持つ全盛期の諏訪子

やっぱり月人の対抗馬の筆頭はかなすわで決まりかな
あと天子ちゃん

865名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:08:44 ID:jFbJoc2c0
地上に居た神が穢れを嫌って月に引越したってとこだよね
姉も弟も神様やってるわけだし、普通に三貴神と考えても良いだろう

866名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:18:24 ID:aZyiGtsU0
>>864
今の諏訪子にはその規模の信仰がないから厳しいんじゃない?
神奈子は行けそうだけど

天子の家系を知ってる紫が単独で真正面から神社を壊しに行けるのに、月人の対抗馬になれるってのは無理がある

867名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:28:44 ID:/YtPJwZQ0
>>866
その諏訪子が信仰の供給源になってる神奈子も自動的に・・・
例え幻想郷全土からありったけの信仰を掻き集められたとして全盛期の力を取り戻すせるかどうか
それに対月人にはなっても対依姫は完全に諦めた方がいいだろうな
強くなればなっただけ依姫の戦力も増えてしまう
というか種族神様じゃ絶対勝てないんじゃ・・・
神様を超える種族が出てこない限りもうこれ無理なんじゃないかな

868名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:30:02 ID:OYaE065cO
>>866
家は関係ないでしょ、家は
まったく。最近は子供が泣かされると必ず親が出てくるなんて考える人が多くて困る

869名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:33:02 ID:aZyiGtsU0
>>867
いや、公式チートの依姫は無理でしょw

870名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:36:37 ID:Dwu7J9kY0
>>866
さすがにてんこがよっちゃんに勝てるとは全く思わないけど、紫とのスペカ戦なんて何の考察材料にもなりゃせんだろ。
それにその後優曇華と連戦して普通にラストスペルまで撃てるくらいだから消耗も負傷もろくにしてないんじゃね?
そんなこと言い出したら天子ストーリーの魔法使い勢なんて涙目になるしかないぜ。

871名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:36:41 ID:/YtPJwZQ0
>>869
東方のディケイドやもうこいつ1人でいいんじゃないかなどころじゃ無くなってしまったな
どうしてこうなった

872名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:37:22 ID:mSsYfSPw0
それに紫が壊したのは博麗神社だし博麗神社になんか神様防衛網があるとかそんなのは一切無い。
その神社の神様が神様アンテナとかで防衛してるのならともかく
守矢神社はどうも紫の侵入を警戒してるっぽいけど

873名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:38:13 ID:FR5b3DTM0
>>864
諏訪子の地元で戦って神奈子が神力の差で倒してるんだから
最高神すら上回るっていうのは戦力や神力が上という意味ではないだろ
守矢の王国では諏訪子を信仰する方がヤハウェを信仰するよりご利益あるって意味じゃない?

874名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:39:47 ID:TQiT69uM0
神主は依姫をゲームに参加させて負けさせるのも嫌って感じなんだよなぁ

875名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:39:59 ID:6eLUwlUs0
てか正直今回東方世界が狭くなったように感じる
なんだよ始祖天人も龍神も月人の一派の可能性ありって!
もう残ってるの彼岸と魔界、そうでなかったら西洋、エジプトあたりの神々にかけるしかない

876名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:41:42 ID:TQiT69uM0
今の神主なら西洋の神も釈迦も老子もキリストもみんな月人か天人の身内になるよ

877名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:42:17 ID:AJM8odoA0
月人が嫌なら東方から去れってことだよ

878名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:43:51 ID:bwuhRrvQ0
個人的には月関係だけなんか孤立した感じが何か嫌だったからこの流れは悪くない

879名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:44:35 ID:TQiT69uM0
なんか今回ので対抗する勢力がなくなちゃった感がある

880名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:46:16 ID:mSsYfSPw0
>>871ライダーもスペックとか関係なくBLACK-RXが最強だよね

881名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:49:38 ID:PE7Gpx4EO
何か神奈諏訪が爆上げ爆上げ言ってる人居るけどさ

当時の神奈子に倒されてる時点で諏訪子は最高神レベルの力持って無かった事確定じゃね
アマテラスやツクヨミが居た時点で神奈子は当時の最高神じゃない事も確定だし
第一「全盛期」でもソレなのに信仰ほぼ0の今じゃ紫に勝てるかすら怪しいだろ

882名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:50:11 ID:52HmS3Lk0
>>879
東方は各個勢力の群雄割拠じゃなくて
完全ピラミッド型階層社会なんやな・・・

883名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:50:56 ID:wryWO4S60
もう月関連は殿堂入りでいいんじゃないかな

884名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:51:15 ID:aZyiGtsU0
>>870
ダメージとかの話じゃない
紫の中での月人と天子(家系も含む)の評価の違いの話だから
他にも萃香に強いと思われてなかったり

月人に対抗出来るってのは無理がある

885名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:51:26 ID:6eLUwlUs0
いや別に月人が嫌いなわけじゃないんだよ
ただ始祖天人や龍神、釈迦やゼウスやフッキ、それに天照や月夜見が
互いににらみあっていて
そのうちスーパー神話大戦みたいなことやってほしかったんだよ!
これ最悪全員月にいるってどうよ
戦力過剰ってレベルじゃねーぞ!

まさか彼岸も月勢力だったりしないよね

しないよね?

886名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:52:01 ID:BMjjQsRE0
もうなんだっていいよ

887名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:52:14 ID:OYaE065cO
てか、よっちゃんがチートとか、げっしょーで既にわかってたことでしょ
その上で、今までも月人も倒せるってやってきたんじゃないの?

888名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:52:23 ID:TQiT69uM0
スーパー神話大戦とかやられても幻想郷の面子が参加できないのでしなくていいです

889名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:52:35 ID:mSsYfSPw0
なんだかんだで神主って期待を裏切らないようにかつ自分の手元を離れないように調整してるよね

890名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:52:45 ID:jFbJoc2c0
>>873
神徳の発揮においては、その土地の神に頼んだ方が良いってことね

891名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:54:27 ID:52HmS3Lk0
>>885
なんか月がやってる地上の穢れを調整って仕事が
彼岸の機能のような気がしてきた

892名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:55:22 ID:ZeKZdULQ0
日本の神様はみんな仲良しということだ

それにしても全盛期の諏訪子なら島一つ、あるいは大陸を作ることもできたのかと思うと厨二妄想が

893名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:55:25 ID:6eLUwlUs0
そういや月関係で思い出したんだけどさ
月で月夜見の反対勢力というか仲間割れみたいな話し合ったよね
これ始祖天人達のことじゃないかな

894名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:56:46 ID:xxMVHgdY0
>>885
月と天界が繋がっているとして、天界が土地余り状態で満員御礼としていても
是非曲直庁は気づいていないのか知っててそのまま流しているのかとか考えると…

結構な可能性として、「上」は全部繋がってるんじゃないかと思うんだ、ぶっちゃけ。

895名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:57:40 ID:jFbJoc2c0
>>885
とりあえず現段階でわかってる範囲では、道教の月神である太陰星君は月の都に居る
道教っていうか中国神話係も、どこに住んでるかはともかく関係で言うと、月の都と関係があるようだ

896名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:58:39 ID:6eLUwlUs0
>>892
多分、諏訪地方限定で太陽すら上回れるんじゃないだろうか
いや土地が足りないだろみたいな感じになるかもだけれど
エネルギーの密度的には恒星一個以上出せるみたいな

897名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 17:59:24 ID:TQiT69uM0
ていうか永琳が西王母だし中華はもろ月勢力だろ

898名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:00:59 ID:PE7Gpx4EO
>>896
当時の神奈子(not最高神)に倒されてる時点でそれは無い

899名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:01:13 ID:vAc5z/P20
結局空は果てしないバカだっただけで神を憑かせる特殊能力があったわけじゃないのな
嫌われ者の居場所である灼熱地獄にいるのが苦じゃなくて同じくらいのバカだったら誰でもよかったようだ

900名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:02:21 ID:TQiT69uM0
単に最高神が神奈子より弱かったで解決やな

901名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:03:02 ID:FR5b3DTM0
>>885
龍神や天人に関しては竜宮や浄土という関連ワードがすでにあったからなあ

現時点で月人との対立が確実にある強力な勢力はダイコク様とその一派だな
強力な封印がされてるけど裏を返すとそれだけ危険視されてるってことになる
アマテラスはよっちゃんが呼び出せてる時点で最初から対立はないでしょ
でもアマテラスまで月に住んでたらちょっと嫌だな

902名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:03:20 ID:6eLUwlUs0
>>898
じゃあ土地神の頂点の諏訪子が最高神上回らなったらだれが上回るのさ
それこそ大国主(だっけ?)しかいないじゃん
それじゃあ「少なからず最高神上回るやついた」
に反しないか?

903名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:09:32 ID:TQiT69uM0
ゼウスはテュポンに負けてるしオーディンはフェンリルに食われてるし最高神だから無条件に強いってのは違和感があるな

904名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:10:43 ID:OQMufEHQ0
>>881
さっきからかなすわの評価を下げようと必死だなぁ
まぁ自分でもその解釈には無理があるって判ってはいるんだろうけど。

単純に当時の神奈子が、最高神以上の力を持つ諏訪子よりも力を持っていたって事だろう
それに今の幻想郷でも、全ての妖怪と人間からの信仰を少なくとも得ているわけだが?

905名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:10:48 ID:6eLUwlUs0
>>898
ついでに、最高神でない永琳が月の公転軌道ずらしてるんだぜ?
割とまじめに神様は宇宙規模クラスじゃないだろうか

906名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:11:59 ID:xxMVHgdY0
>>901
危険視されている、強力というのは神主の設定にも当然あると思うが。
だからこそ、それは絶対に(そう簡単には?)解放されないという意味合いが、
割と長めのフェムトファイバーの説明に含まれてたのかもしれん……

907名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:13:29 ID:TQiT69uM0
口授を信じるなら少なくとも全盛期の諏訪子はどこかしらの部分で天照を上回ってる可能性が高いんじゃないの
それが武力なのか神徳なのか魔力なのかはわからんけども

908名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:14:00 ID:PE7Gpx4EO
>>902
だから大国主命とその一派とかいくらでも候補は居るでしょ
諏訪地方の土着神である諏訪子が最高神上回ってたなんてどこにも書かれてないし

仮に強くても「全盛期」の話だし
今は天狗と協力してセコセコ信仰取り戻してるレベルな事に変わりない訳で

909名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:15:56 ID:oCbWPF0gO
格ゲーとかで、最強キャラでも、全員に有利がつくとは限らないみたいなものだろ。

910名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:16:40 ID:FR5b3DTM0
>>903
最高神は別に戦力は高くありません
地元だと土着神の方が最高神より戦力が上だけど
土着神の地元で戦ってもさらに強い神々を派遣して地方征伐しました
だったら土着神にアゲ要素ないじゃん

地元の土着神には神力が最高神をも上回ることもあります、だったら
神力の差を見せ付けられて神奈子に負けてる諏訪子はそこに含まれない

だから最高神より上をすぐ戦って強いに直結してるのが間違いじゃないかと

911名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:17:29 ID:vAc5z/P20
全盛期では現実の諏訪信仰も長いこと中央神話に飲み込まれなかったんじゃなかったっけ?

912名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:17:59 ID:ZeKZdULQ0
最高神クラス
アマテラス ツクヨミ スサノオ 神奈子(全盛期) 諏訪子(地限定+全盛期)
ここらへんはいい勝負ができるって感じのイメージになった
力を上回る=勝てるってわけでもないだろうし、諏訪子もアマテラス、神奈子には負けるけどツクヨミに勝てるかもしれんし
一概には言えないんじゃないだろうか

913名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:22:24 ID:PE7Gpx4EO
どうもあの記述だけで諏訪子が「最高神クラス」の「力」を持っていたと短絡的に考える人が居るのが違和感あるわ

914名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:27:09 ID:OQMufEHQ0
>>908
あそこの文を読んで、数いる土着神の頂点に立つ諏訪子が当てはまらないだなんて、曲解もいいとこだぞw

つまり当時の力の強さで言うと
神奈子>土着の地の諏訪子(を含む土着神)≒最高神(アマテラス等)
こういうことだろう

そもそも諏訪子(正確には彼女の操るミシャグジ様)なんて戦いの神徳持ってるんだし、戦闘力に置いてはそりゃ最高神上回ってもなんら可笑しくないよね

915名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:28:26 ID:52HmS3Lk0
冬のレティ、水の中の河童、魔術工房の中のケイネス先生
みたいに地域限定で超有利判定つくぐらいの話だと思うんだけどな

916名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:28:31 ID:e.0Y9wJI0
依姫が龍神まで降ろせたら更にインフレでも起こさない限り100%最強だろうけど龍神は八百万の神に含まれてたっけ?

917名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:30:16 ID:NomXwHqc0
もし龍神が豊姉だったら妹が姉を降ろすのか
シュールだな

918名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:31:08 ID:PE7Gpx4EO
>>914
でも「諏訪子が最高神を力で上回ってた」なんて記述は無い訳で

それらの格付けはあくまで妄想だよね

919名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:31:55 ID:vAc5z/P20
日本という国家にありながら近代まで信仰を伝えた希少な土着信仰に無理矢理にでも自分をねじ込んだ神奈子がすごくないわけはないのだが

920名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:35:00 ID:FR5b3DTM0
>>915
その超有利判定が付く地元で戦って神力は神奈子>諏訪子なんだから
神力以外のことを言ってるか、いつものAQNの妄言か

921名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:35:22 ID:ylYe5jtMO
残念ながら、自分の最高最大のホームグランドで神奈子に完敗では、
むしろ、諏訪子はかなりショボい印象になるのも仕方ないよ 
神奈子の強さがわからないことにはね

922名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:38:03 ID:OQMufEHQ0
>>918
なら、「無数にいる土着神の中には、最高神を上回る力を持つ固体は少なくない」
これだったら違和感無いかな?

923名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:38:43 ID:jFbJoc2c0
例えばアマテラスは最高神と呼んで差し支えない神だけど、この神様の何が凄いかって言ったら豊作とかそっち方向なわけだ
全盛期の諏訪子が上回る力を持っていたとして可能性としては、
A 戦闘能力において天照を超えていた
B 豊作の神徳において天照を超えていた の二つがある

今の段階ではAなのかBなのかはわかんないんじゃない?

個人的には、戦闘が本分ではない最高神を戦闘で上回ったからってそんなに凄いこととは思えない
土着神の凄さを語るのであれば相手の土俵で上回っていたんではないかな

924名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:45:56 ID:OQMufEHQ0
>>923
C 戦闘力、神徳の両方の力において天照を超えていた

これも付け加えるべきではないかと

925名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:49:11 ID:ylYe5jtMO
河童も水中ではかなうものは居ない 
って紹介だし、その延長戦だろうね

926名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:49:14 ID:mSsYfSPw0
極端な話、秋限定なおかつ人間の里限定なら秋姉妹の方が神奈子より信仰力が上回るかもしれない?
それでも戦闘したら秋姉妹が神奈子に勝てるイメージがないようなものってことかな?

927名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:52:24 ID:OYaE065cO
>>924
地域限定ならありうるかもね

ところでホームグラウンドでしか最強になれない神と、引きこもり気質でそこには現れないだろう神とを比べられるんだろうか?
特に片方は東方世界において何が出来るかもいまいちわからんのに

928名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:54:00 ID:vAc5z/P20
秋姉妹じゃ無理
ガチで信仰がない最底辺神様だから

929名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:58:54 ID:imSJ4yR20
因幡国土の神なのに畜生扱いのくっそ哀れな兎についての情報はなかったのかい

930名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 18:59:35 ID:PE7Gpx4EO
ぶっちゃけ曖昧すぎてよく解らない過去設定が追加されただけな気がする<神奈諏訪

931名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:00:05 ID:jFbJoc2c0
>>927
天照大神の話なら、何ができるって「朝に日を登らせ、夜に沈ませる」じゃないか?
東方世界においてはこれを毎日毎日続けてると思う

神徳で上回る状態の諏訪子なら、天照がさぼったとしても何らかの方法で照らすことができた、とかになるのかね

932名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:01:30 ID:OQMufEHQ0
>>921
その解釈だと最高神並びに、それ以下(オモイカネ等)の神様の評価も落ちてしまうんだけど…
ここは素直に、つえー諏訪子に勝った神奈子メチャつえーでおkかと。

>>926
神奈子は曲紹介で「圧倒的な力で全ての人間を妖怪を味方にする」って評価だし
同じく五穀豊穣の神徳も持ってるから、人里限定にしても秋神様に信仰量で負けてるとは考えにくいかも

933名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:02:41 ID:FR5b3DTM0
>>923
>勿論、諏訪子は抵抗し当時最先端であった鉄製の武器を持って戦った。
>しかし、神奈子は細い植物の蔓をかざすと、諏訪子が持っていた大量
>の鉄の輪は、たちまち錆びてボロボロになってしまった。その神力の
>差に敗北を確信した諏訪子は、潔く降参し王国を明け渡した。
>そして、神奈子は洩矢の王国を手に入れたのだ。
>しかし、洩矢の王国の人間は、土着の神であったミシャグジ様の恐怖
>を忘れることが出来ず、新しい神様を受け入れようとしなかった。
>神奈子は信仰心が得られないのならと、この王国を自分の物にするのは諦めた。

神様としての力は、地元の諏訪子<外来の神奈子
人々に植え付けられた恐怖と信仰心は、地元の諏訪子>外来の神奈子
これが答えだと自分は思うけどね

934名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:03:59 ID:ylYe5jtMO
実際、土着神自体の評価は上がったんじゃね 
ただ、その絶対的有利な状況で惨敗だった諏訪子は正直不味くね?

935名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:05:47 ID:imSJ4yR20
なぜそこで神奈子様スゲーにならないのか

936名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:07:09 ID:ylYe5jtMO
神奈子の情報が少ないから

937名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:08:11 ID:xxMVHgdY0
強いて話を繋ぎ合わせるのなら、「その神力の差」には、もちろん両者の大小の差も含まれてはいるだろうけど(最低でも、最低限は)、
ある種の質の違いも含まれて、相性問題的なもの、もしくは運用についての手札の数の差のようなものも組み入れればよいのかもしれんが…
例によって、単純な一つの数字の差やそれらの不等号では表せないのでは、という話に落ち着いてしまうんだよな。

938名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:09:05 ID:PE7Gpx4EO
>>935
「諏訪子」が最高神超える「強さ」だったとか書かれてる訳でも無い上に

神奈子の強さはまるで解らんのだから当然だろう

939名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:15:03 ID:IuYZnBMw0
とりあえずこのスレで何度か議論されてたが空の八咫烏が旧地獄に封印されてたじゃなくて只の分霊だと判明した
神奈子は八咫烏をどうにかできるって事になる

940名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:22:00 ID:OYaE065cO
>>939
分霊ちょうだい(はぁと)って本霊に色仕掛けした可能性も否定できない
てか、たぶん神降ろしと同じで交渉の結果だと思う

941名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:23:08 ID:xxMVHgdY0
>>939
その結論はあまり否定する気はないが、それはメインか分霊かではなく、
宿らせてるだけっぽい、という点の方に思う。結論は変わらんが。

後は、付け外しの際に八咫烏とお空の意思が、
それをしようとする神奈子に対してどれだけ影響するかだな。

942名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:23:26 ID:ylYe5jtMO
むしろ、分霊ならいろいろと方法がありそうだか・・・

943名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:43:08 ID:OQMufEHQ0
PE7Gpx4EOにはもう何を言っても無理っぽい

完全に変なフィルターかけちゃってるし
ただ単にすわかなの株が上がるのが気に入らないだけだと思う

944名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:43:55 ID:mSsYfSPw0
おっぱいをもみもみすれば外れるよ

945名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:56:21 ID:ZeKZdULQ0
あまりそういう言い方はよくないんじゃないか?
ID:PE7Gpx4EOの言ってることも十分ありえると思う(俺はかなすわすごかった説を信じたいが)
明確に書いてない以上は両方の可能性もあると理解したうえで議論というか適当に雑談した方が・・・
ブレストスレなんだしさ

946名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 19:58:44 ID:4M95i25A0
広域の神っていってもピンキリでしょうが
全ての広域の神より上っていう解釈は神奈子に負けた時点で破綻してる

>>928
人里からの信仰は篤いらしいぞ

947名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:01:32 ID:mjTe1AN60
>>946
ご利益がなんていうか地域密着しすぎて極少数からしか信仰得られずご利益も少数にしか与えられないみたいな

948名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:04:12 ID:4M95i25A0
>>947
人里+αから信仰されれば幻想郷内では上から数えた方が早いでしょ
底辺って言ったら博麗神社の神様とか

949名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:08:31 ID:vAc5z/P20
>>948
いや人里という次元ですらないんだ
極一部の農家に信仰されてるだけなんだ
それでも収穫祭に呼ばれる程度の信仰はあるけどその程度の信仰でしかない

950名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:12:34 ID:RDaoL3hc0
でも博麗神社に比べたら信仰はあるよな
博麗神社が底辺すぎるだけだけどさw

951名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:12:41 ID:52HmS3Lk0
カカア天下の家庭=土着神の領域
天皇陛下のお言葉=最高神の威光

カカア天下の家庭だと天皇のお言葉より
母ちゃんの方が権力も発言権も強いとそんなかんじでは

952名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:14:58 ID:pY8TTeqg0
てか月の都のトップって誰だっけ?

953名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:15:28 ID:4M95i25A0
>>949
人里の農業って完全に生命線だから
現代社会と一緒にしてどうする

954名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:15:30 ID:XFw6EcQ20
>>939-942
第三者に神を降ろせるなら、逆に依姫等他人の神降ろしに割り込みをかけられるかも知れない

955名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:16:25 ID:ylYe5jtMO
世界的権力者より、
地元の権力者の方がその一部地域では発言力が強い 
っていう程度の意味っしょ?
しかし、その地域外ではテンで力が出せない

956名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:16:28 ID:mjTe1AN60
>>952
出てない
憶測ならツクヨミ?

957名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:16:31 ID:OQMufEHQ0
とりあえず、諏訪子様は大地を司る神様に相応しい能力持ちだという事が判っただけで、俺はもう満足だけどね

>>945
俺もちょっとエキサイトし過ぎたかもしれないな…
ただ、今まで「オンバシラ投げるだけ〜」だの言われ続けてきて、今回の情報は本当に嬉しかったんだ

958名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:18:15 ID:jFbJoc2c0
>>951
すんげー納得した
何気にどっちの格も落ちてないし、とても良い解釈だ

959名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:19:01 ID:vAc5z/P20
>>953
いや豊穣神がたくさんいて穣子はその内の一柱でしかないだけだから
一番多いらしいのは宇迦之御魂神らしいよ

960名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:19:05 ID:n0uHnPg20
>>952
月の都の開祖であり、夜と月の都の王、月夜見

961名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:20:35 ID:RUdB9Lds0
>>948
篤い信仰は得られてないって書いてあるが

962名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:21:21 ID:mSsYfSPw0
オンバシラ投げるだけ〜っていうのは"格"と"過去の実績"のことを考えてないからねそもそも

963名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:24:11 ID:mSsYfSPw0
むしろ東方的には月夜見が♂なのか♀なのかの方が問題 かもしれない

964名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:25:46 ID:FR5b3DTM0
>>957
諏訪子すげーを言うなら火山噴火程度なら今でも時期をずらせるって話のほうが
何がどう誰を上回ってるのかわからない地元なら最高神より上という話よりも
明確でしかも今現在のことだからいいと思う

965名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:27:58 ID:dsZtT3Qc0
>>963
世間一般では神話は男派が主流だが、イサナギの目から生まれた天照が女神なら
同じように目から生まれたツクヨミも女神なんじゃないのか?

966名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:31:26 ID:jFbJoc2c0
>>957
あー、向こうの最強スレ的には、
残念ながら過去にどんだけ凄かろうが、‘現在の実力‘ではやっぱりオンバシラ投げるだけと判断されると思う

967名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:32:22 ID:xBOG2w2w0
娘々は性格さえ真っ当だったら天人にもなり得た実力者で
強い人妖と見るや誰彼構わず擦り寄っては自分が飽きると平気で他の実力者に乗り換える

そんな娘々に1000年以上も一目置かれ続けている神子は逆説的にとんでもない大物ってことになるよな

968名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:33:10 ID:OQMufEHQ0
「彼女が引き連れてきた祟り神の正体は、ミシャクジ様と呼ばれる外の世界の土着神である
土着神とは狭い範囲だけで信仰されている神様である
土地を離れると信仰を失うが、その地限定では広域の神様よりも、仮に最高神クラスだとしてもそれ以上の
力を持つことは少なくない」

よく見るとこれ諏訪子様と言うよりも、ミシャグジ様の事を言ってるともとれそう
まぁ諏訪子様はそれを統率してるから、結果的にはあんまり変わらないかもしれないけど

後もう一つ気になったのが、今の諏訪子様にとっての土着の地は幻想郷なのかな?
だとすると現時点でもかなりブイブイ言わせられそうだけど

969名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:36:14 ID:mjTe1AN60
>>967
人間関係に飽きっぽいにゃんにゃんが1000年以上飽きなかった人物だからな

970名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:36:40 ID:ZeKZdULQ0
だが待って欲しい オンバシラを投げる これが実はものすごい威力を持っている可能性が(ごめんなさい)

971名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:40:38 ID:uTxPXL3o0
そりゃ木っ端妖怪を粉砕するぐらいの威力は十分あるだろうけど

972名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:40:47 ID:vAc5z/P20
オンバシラは木落とし再現だから現実の生物はだいたいミンチになって死ぬだろうな

973名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:42:45 ID:xxMVHgdY0
そろそろ次スレ依頼の季節か?

974名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:43:32 ID:OQMufEHQ0
魔理沙にはいやらしいくらいの手加減とか言われちゃってるのが…

でもこれも逆に考えればプラス要素になりそう

975名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:45:43 ID:XFw6EcQ20
リアル御柱の重い方だと10トン超

976名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:46:01 ID:RDaoL3hc0
手加減じゃなきゃ隙間なくオンバシラ投げつけられそうだからじゃないか
実際神奈子はそれくらいやりそうだし
あと一応御柱ってご神木なんだろ?

977名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:47:30 ID:n0uHnPg20
>>967
聖徳太子知ってりゃ、だから何?だけどな
マジでキリストみたいな存在だったから

978名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 20:48:21 ID:mSsYfSPw0
俺のオンバシラがエクスパンデッド

979名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 21:01:23 ID:/4.2pfZA0
そろそろ次スレ

980名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 21:08:14 ID:xxMVHgdY0
すまん、依頼したの言い忘れてた

981名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 21:19:15 ID:xxMVHgdY0
そして立てて下さった。

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ106
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335441537/

982名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 21:22:54 ID:OQMufEHQ0
依頼乙ー

983名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 21:27:27 ID:mSsYfSPw0
スレが埋まる前にスレ立て依頼出来る者が最強
そういうのもありだな・・・。

984名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 21:40:54 ID:s1jIyAEE0
何気なく花菓子念報の羽衣婚活の記事見て
"ひと言に天女と言っても如来様からフライングヒューマンまで多種多様だが”
DSでは大日如来=天照大神だったが、やっぱり東方だと如来も女なんだろうか?
というかこのレベルの神を天女と呼ぶのに違和感が

985名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 21:50:05 ID:s1jIyAEE0
つか、薬師如来=永琳説が本当になりそうで怖い

986名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 22:37:43 ID:/6CvNjyg0
上で月=浄土と言ってる奴いたけど
微妙違くね?
月とは穢れのない浄土、つまり死後の世界と同じだったのかも知れない。
って文あるし。浄土みたいなとこではあるが浄土じゃないんじゃね?

987名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 22:47:39 ID:vVbOGHW20
レイセン「浄土と呼ぶ者もいる」
霊夢「穢れなきこの浄土に穢れを持ち込まれるのを極端に嫌うこと」
紫「衰退か極楽浄土」

けっこう皆浄土と認識しているようだが

988名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 23:57:20 ID:OQMufEHQ0
冥界は浄土?

989名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:01:03 ID:L7zcHtjU0
仏教の教義で浄土って仏がいて弟子とってる土地であって霊魂が住むところではないよ?
転生先として最上のもの、であって

990名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:01:39 ID:Ra2iSbGY0
月に仏もいそうだよね

991名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:05:47 ID:bTdhhOyA0
月人天人にあらずんば強キャラにあらず状態でやな

992名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:08:02 ID:L7zcHtjU0
そもそも龍神すら月にいるっていうんだから種族として月人が最強というより
レベルがカンスト近くなると月に移民できるって感じでは
だから月の市民権持ってるやつらの足切りレベルは保証されてるから最強だと

993名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:20:40 ID:O/8kDJOE0
おいちょっと待て毘沙門天すら月にいるのかもしかしたら


……まじで神綺様とサリエルの復活を望む

994名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:28:26 ID:ssmg93SkO
>>993
復活って言っても旧キャラは今の幻想郷にもちゃんと存在してるって設定だろ
ただ再登場時に設定の上書きがされるだけで

995名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:33:08 ID:FDvDmEz.0
神綺様は無限の空間の魔界作るとかすげえ!だったのが
口授で神子が無限の空間の仙界作るのは簡単な仙術ですよ?になっちゃったからなー
再登場は仙人の一種という設定で出てきてもおかしくない

996名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:33:22 ID:bTdhhOyA0
再登場してもこうなるよ
神綺様・サリエル「私達も元々は月人だったんですよ」

997名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:42:21 ID:FOBkbqZo0
アリエル

998名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:45:28 ID:2P794Www0
あ、お久しぶりです
とか普通に言いそうだな

999名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:49:08 ID:cPOleHY20
月の天使であるサリエルが月に居るのは全く自然だけどなw

1000名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:52:49 ID:2P794Www0
1000なら幻想郷に天使勢降臨

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■