■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その176- 1 :紙餅(スレ建て代理人)★:2012/03/31(土) 13:52:59 ID:???0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話について語るスレ その175
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1331726068/
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
(スレ立て依頼・相談スレッド4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329913124/ まで依頼を! by 代理人)
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その32
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329820381/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 14:16:33 ID:mQXV77t20
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 57/57
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327066084/
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309694660/
◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 14:17:17 ID:mQXV77t20
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は163となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 22:07:05 ID:BYFwZ3260
- なんか前スレのオチがえらいことになってたな。
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 22:08:36 ID:0CzBka1s0
- やっぱり奇声~さんのコメントがないSSは駄目だな。根本的な問題があると思うわ。
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 22:30:01 ID:PqBa5Mfc0
- >>1乙
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 22:31:55 ID:SfKvRGgY0
- 奇声さん・・・一体何者なんだ・・・
>>1乙
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 22:51:17 ID:ifgg8R620
- 知らないのか。彼は……おっとこんな時間に誰か来たようだな
続きはあとで話すわ
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:11:31 ID:TbXMZ1V.0
- レビューを遠慮する風潮があるならまずレビューをしてみる事にする
【作品集】164
【タイトル】守り人・フランドール
【書いた人】モブ氏
【URL】
【あらすじ&感想】
フランドールが何かを通して大人になる話と言うのはありがちだ
だが、それは非常にシリアスな視点で語られる事が多いと感じる。あくまで主観に過ぎないが
この話はフランが外に出て、保護者役の藍と出会い、人と話して何かを掴んでいく。それだけでその他は無い。
だがそこにはフランが違いに悩み、遊び、守っていく。そういった精神的な何かが根幹にあるのだと思う。
純粋で、聡明なフランドールとそれを取り巻く人間の話だ。
少々展開が急な所もあったが構成、そして沈むような最後の部分は読了感を覚えるのには十分だった。
読み始めればすいすい進んでしまうので容量で遠慮せずに読んでみてはいかがだろうか。
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:12:37 ID:TbXMZ1V.0
- URLを忘れてしまった 失敬
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1332340554&log=164
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:13:45 ID:SfKvRGgY0
- 思いついた
著名なコメさんがいるところは、見ごたえのあるSSだという理論はどうよ?
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:16:21 ID:mfcpKh4Q0
- 「激しい感じが面白かったです」
奇声さんがこういう適当な感じのコメント付けた作品は何かしら問題があるという理論
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:21:48 ID:0hul8vWA0
- 奇声さん=神主という妄想をした事がある。
もし本当にそうだったら爆笑するわw
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:22:02 ID:FghSJndU0
- 何だかんだで滅多に100点入れないからなら奇声さん
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:22:19 ID:BYFwZ3260
- >>12
問題があるんではなくて、悪くはないけど特にコメしたいと思うほどではなかった作品ってイメージ。
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:23:11 ID:i8nYovYk0
- レビュー乙です。
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:24:54 ID:3djG50wU0
- 明日の例の企画やるのかな?
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:28:34 ID:M9vmEiPE0
- 10人いて100点か…ちょっとワクワクしてきたぞ
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:30:51 ID:BYFwZ3260
- それ以上ワクワクすると暗黒面に落ちるぞ。
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:31:20 ID:LSrM/fMY0
- 128KBか・・・
プロローグだけとかよりはましなのか?
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:31:44 ID:bgU1fUkUO
- >>9
レビュー乙
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:34:41 ID:1qXdiPK20
- 10点妖精の集中砲火、カワイソス
そういえば100点妖精の正体不明さんはどこに行っちゃったのかしらん
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:35:11 ID:y9cqwTMk0
- あれは長さが素敵。ああいう系統はほとんど数KBなのに。
合わなそうだから読むつもりはないけど。
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:35:28 ID:cV57DMqo0
- >>18
コメが指摘だらけにならないあたり、まともに読まれて無さそうだけどな
タグとあとがきが典型的そそわで叩かれる作品故
ご愁傷さまとしか言えない
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:37:55 ID:Xy12rmMs0
- どっちの話かと思ったら実質一択だった
レビュー待ちだな
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:43:46 ID:SfKvRGgY0
- >>13
似たような想像したことある
愚迂多良童子氏で想像したw
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:53:45 ID:922t0GQ20
- お前ら読むの速すぎだろ!
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:01:56 ID:F5BEh.Kk0
- よーそろーほいさっさーwwwwwwwwwwwwwwww
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:03:59 ID:ci/8BXiI0
- どういうセンスだよwwwww
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:05:37 ID:Uv1H3DQo0
- 次の投稿は別のペンネームになるだろな
もっとも次を書く気力があればの話だが
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:05:45 ID:hjAXs5tE0
- なんつう変化球だwww
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:14:22 ID:hvsyhhjI0
- ごんじり氏の続きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:16:45 ID:hjAXs5tE0
- I.Bさん準備万端だなwww
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:17:14 ID:ci/8BXiI0
- 一気に完結までもってくるとはwww
涙がでてきた・・・
- 35 :913 ◆8WvXC9sd2k:2012/04/01(日) 00:23:11 ID:9o7bdqKg0
- こんばんは、2011年作家1行レビューのものです。
前回より大分日があいてしまい、すみません。
【作者名】ブリッツェン
【デビュー作品集】東方創想話 137
【デビュー作品】お嬢様と里の人間達
【最高得点作品】3、Sun、咲夜さん / 東方創想話 161 / 9120P
【特徴】紅魔館を中心に短編コメディを書いている方。体育会系なメイドや魔理沙の一人相撲なマリアリなど、ちょっとひねった良質のSSを大量生産している。
今回は本業で忙殺されていた上、本数も多かったので大変でした。
でも、良作の多い方で苦しまずにやれたのはありがたかったです。
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:25:38 ID:J6O/l2JE0
- S.D.いるじゃん
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:26:59 ID:ZTRlghdYO
- あっちの語るスレすげえwww
準備万端だったのかwww
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:29:32 ID:8ajM4QOs0
- そっちの入り方が分からないや…悔しいなぁ
また後から報告を待つしかないのか…
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:30:19 ID:39.quG5.0
- どこで盛り上がってるのわからなのがさびしい
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:31:36 ID:oKwTxsRg0
- クーリエのトップに行けばわかる
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:32:46 ID:oKwTxsRg0
- いや間違い
クーリエのトップからそそわに入ろうとすればわかる
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:36:54 ID:HqSomuLY0
- ヨーソローホイサッサがさっぱりよく分からないんだが……これってどんな趣旨なんだ?
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:38:18 ID:ci/8BXiI0
- 今日は4月1日
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:46:12 ID:HqSomuLY0
- >>43
ああ……俺⑨だったのか
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:49:19 ID:Uv1H3DQo0
- これは今日限定なの?
明日になったら消えちゃうの?
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:50:55 ID:QUHJJQgY0
- リンクはなくなるけれどページ自体は残る
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 01:20:28 ID:x6.Ytxvw0
- 爆発音がした、って全裸の人だったのかw
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:19:32 ID:yxlItcho0
- ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/usouso/?log=1 嘘々話
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?log=1 好々爺
一応貼っとく
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:41:31 ID:uQ3zQzes0
- エイプリルネタを投稿する場所、ってわけじゃないんだな。
そそわにも投稿されるだろうか
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:45:44 ID:4e7wuDtQ0
- 奇声さんでもコメントをつけないようなのが2つ並んでるな。
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:48:07 ID:7ZLE.qoA0
- 早苗さんが可愛い作品、
早苗さんがカッコいい作品、
早苗さんが常識に囚われなさすぎな作品でそれぞれオススメ教えてください。
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:52:10 ID:hjAXs5tE0
- >>51
おるふぇ氏の「失楽園」なんてどうかな。ちょい長いけど。
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:59:49 ID:UzSfvX7s0
- お祭り騒ぎの渦中に放り込んですら評価が付かないってのは、普段のソレ以上に涙がちょちょ切れるな……
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 03:09:30 ID:J6O/l2JE0
- >>51
「2年1組8番 東風谷 早苗 」
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 03:13:30 ID:F5BEh.Kk0
- >>53
好々爺0点作家の俺が呼ばれた気がした
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 03:21:43 ID:J6O/l2JE0
- >>55
好々爺に0点作家いないぞ
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 03:32:37 ID:D7/oWcaA0
- むしろ0点作家を目指してる奴もいるだろうな
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 03:38:26 ID:F5BEh.Kk0
- >>56
通常公開期間終わってから点入ってるのがある
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 03:52:22 ID:Al6Y8gX6O
- >>51
鈴木々々氏の「ピザって十回言ってみて」は短くシンプルにかわいい
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 04:04:27 ID:y6Xk7kqM0
- ラグナロクチャットに直リンがあったからよーそろーほいさっさの作品集に直接入ることが出来たけど、
よーそろーほいさっさのトップページを経由しなかったせいか注意書きや投稿規則が読めない……
注意書きってなんてかいてあるの?
どういったものを投稿していいの?
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 04:05:37 ID:UzSfvX7s0
- いや、経由すれば済む話だろ
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 04:46:29 ID:pC0gc7dE0
- クーリエのトップからいっても、普通にいつもの創想話に飛ぶのは俺だけじゃないようだ
直リンク貼っとくよ
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/yosoro/
(注意書きは見ることができない)
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 10:17:17 ID:2rGIQuVI0
- 俺もトップから行ってもいつものそそわに飛ぶ
再読み込みしてもだめか。どういうことだ
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 10:20:11 ID:2rGIQuVI0
- あ、自己解決
フレーム内ページの再読み込みがされてないだけだった
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 10:22:44 ID:QmUDLfqk0
- >>64
俺もそれで読みこまれてなかったわ。
しかしこれだと今日一日気付かん人もいそうだな。
まあ別に気付かなくても全く問題ないんだけどw
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 10:32:55 ID:en7jQbX60
- 冒険の海へ旅立とう
て作品からいけるよ
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 10:54:10 ID:OYw/MpO20
- ヨーソローのルールがよく分からんのだが、何か決まり事とかあるの?
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 11:12:38 ID:Su1hE5SI0
- 今までの規約に沿うと、エログロとかじゃなかったらなんでもありなんじゃね?
初出の作品じゃなくてもいいし、なのはSSを投稿してもいい
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 11:20:55 ID:WTNs0b.U0
- つまり比較的好き勝手書いていいってことか
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 11:31:59 ID:dG8mRCB60
- 蛸擬さんの「奇怪仕掛けの神」の後篇を期待してるのは自分だけじゃないハズ。
後篇があるというのまでエイプリルフールじゃなければいいんだけど…
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 12:09:10 ID:xvQ726wo0
- なんか誰か10点ばら蒔いた臭いな。何人かレートが1下がってる気がするんだが。
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 12:24:07 ID:ci/8BXiI0
- 昨晩読もうと決めた130kb作品が消えてるんだが…
保存しておくべきだったわ
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 17:43:35 ID:4e7wuDtQ0
- >>72
そんなのあったの?
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 17:47:23 ID:xZASko/o0
- どうせ嘘だろ
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 17:54:12 ID:DdEXpghw0
- 今日のヨーソローの盛況ぶりをみると、みんなある程度はっちゃけたおばか作品を書きたい
欲求があるんだなあと思う。
創想話は少し自浄能力が強過ぎるというか、すぐきついコメントが集中しちゃうから
はっちゃけにくい雰囲気があるもんね。
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 17:57:26 ID:ci/8BXiI0
- 待って!ホントなんだぬぇ!ホントにマミゾウの長編作品があったんだぬぇ!信じてほしいぬぇ!
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:01:17 ID:P3so1PXM0
- >76
あった気もするけど騙されてる気もする
はよスクショうp
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:04:11 ID:t/37GZLw0
- >>75
あんまりはっちゃけ過ぎると歯止めが利かなくなるからね。
そういう意味ではこういった発散場所ってのはすごくいいと思う。
普段見られない作者さんの壊れっぷりも見てて新鮮だし。元から壊れてる人はいつも通りかも知れんが。
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:05:58 ID:JQXkan5Y0
- あったような気がする
あくまでも気がするだけなんだけど…
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:11:13 ID:H1QLp4Zk0
- >>75 78
まぁこういう場所なら許してもらえるだろうっていうのがあるからなぁ
作者としても読者としても、期間限定のこういうのがあるのは楽しい
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:16:27 ID:jHsx3IiU0
- >>76
あー、あったねぇ
平安京ってのが題名に入ってたの覚えてる
全然読んでないからどんな話かっていうのはわかんないけど
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:17:06 ID:4e7wuDtQ0
- あったとしても今は消えてるんだから、何かあったんでしょ。点数が低かったとか。
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:22:32 ID:ymqf.Gxw0
- >>18以降の流れ見ればいいと思うよ
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:26:48 ID:ymqf.Gxw0
- あ、これとは違うな。勘違いしてた
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:27:22 ID:4e7wuDtQ0
- >>83
これって今も残ってる128kbの方じゃないの?
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 18:27:53 ID:/jl4Mpek0
- >>83
それは俺が死んだらの方でしょ、
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 19:15:51 ID:4pXJGPBcO
- ヨーソローホイサッサってどんなssがある?
数が多すぎて読みきれる気がしないからレビュー欲しいわ
自分としては飛び入り魚氏のみすちー教の話が自虐的で笑ったw
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 19:23:31 ID:GbchNXbA0
- 平安京のマミゾウさんだったか。
何か凄い低レートだったのは覚えてる。
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 19:24:28 ID:ci/8BXiI0
- たのしい?レビューの書き方が気になるからレビューの書き方のレビューが欲しい
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 19:34:45 ID:z04V3OIY0
- 数スレ前にそんな話題があったようななかったような
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 19:45:58 ID:9Qin2KHU0
- >>87
半分近くは大体出オチだから適当に眺めるとよろし
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 20:03:06 ID:t/37GZLw0
- 温めてたネタだったんだけど使い道無いからここでご披露って感があるな。
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 20:11:54 ID:L.xFApow0
- 消えたー
まだ3つも読んでなかったによ…
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 20:13:20 ID:2rGIQuVI0
- 作品集切り替わっただけじゃない
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 20:13:42 ID:eVz/E7oY0
- 節子、それ消えたんやない
作品集が切り替わったんや
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 20:14:19 ID:4e7wuDtQ0
- >>88
低レートだったのか。じゃあ消えてても良いな。
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 20:14:48 ID:L.xFApow0
- おうふこれはお恥ずかしや
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 20:17:01 ID:t/37GZLw0
- とりあえず創想話本家のほうの作品はどうなんだ? 結構作品増えたっぽいが
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 20:30:11 ID:19MFA1Tw0
- どうしても人が減ってるような気がするね
去年はもっと盛り上がってたような
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 21:23:52 ID:eVz/E7oY0
- 一昨年は凄かったけど去年はこんなもんだったような
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 21:46:59 ID:T.x.8z6Q0
- 祭り作品を全レビューするつもりか……凄い根性だ。
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 22:15:53 ID:ttEYSXSs0
- ヨーソローは智弘氏の幻想郷ジョーク没ネタやら浅木氏の文芸賞シリーズのプロトタイプやら、過酸化氏の未完成集やら、
そういった良作家の人達のメイキングssを読んでいると「この人達も悩みながら書いているんだな」としみじみ思えていいな
どんな人でも悩まずにポンポン良作を書けるわけじゃないんだ、みんな悩みながら書いているんだなと
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 22:39:24 ID:JuoKZzNQ0
- 来年はいったいどうなるんだろうな
すげえ過疎ってそうで怖い
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 22:46:50 ID:/jl4Mpek0
- 沙月さんの少女と少女の境界軌跡は本家に投稿してほしかた
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 23:00:26 ID:4pXJGPBcO
- 天下一品に牛丼か
魔理沙ってば太るぞ
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 23:07:55 ID:D7/oWcaA0
- ヨーソローで匿名最低得点を何個か入れて回ってるのが見当たるが、嫌がらせにしても意味あるのか?
まあそこも含めてネタなのかも知れんが
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 23:34:46 ID:sf7FYWa20
- まあ得点は全く意味無いな。計算するのも面倒だし。
しかし読む側も祭りなんだからこんな時くらい叩くのやめりゃいいのにな。
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 23:40:36 ID:GfFyyIIsO
- 曲げられないプライドが有るんだろう
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 23:47:36 ID:BKTCInrY0
- >>104
エイプリルフール企画に新作が投稿されたことで逆にシリーズがエターなった証拠に思えてならない
楽しみにしてたんだけどなあ……
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 23:49:43 ID:39.quG5.0
- まるきゅーさんの新作の後書き読んで少し氏への見方が変わった
あの人の作品は確かに好きな作品多いけど、色々と異色すぎて"得体の知れない人"ってイメージあったから・・・
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 23:54:07 ID:n.6fb21w0
- さあ、〆を飾るのはいったい誰だ
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 00:14:36 ID:5MSf.LSQ0
- あおこめ氏のレビューと、アルジャジーラ氏の閉会の挨拶で締めやね。
こういう勢い任せの企画は、年に一度だからこそ楽しめるんだろうな。
皆さんお疲れ様でしたー。
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 00:34:07 ID:nz.0aA7I0
- >>72
>>96
保存した時は匿名2(40+50)の90点でレート7台だったけどそりゃ投稿直後ならレート低いわな
つまらん話じゃなかっただけに残念
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 00:48:50 ID:uBhFR6wI0
- >>76
それ俺も見たよ
マミゾウがシュワルツネッガーと一緒に、カウボーイになって、エイリアンと戦って、最後結婚する作品だよね?
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 00:50:19 ID:LZTQBsjA0
- なんかほとんどが評価数一桁だけどこんなもんなの?
もうエイプリルフール終わっちゃったけど
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 01:02:00 ID:6BIrJLyY0
- 一昨年のエアマスターはやばかったな
一千万点いったっけ?
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 01:19:28 ID:kCjSjRNU0
- 入れられる点がインフレしてるから点じゃ比べられないがアレの評価数は異常だね
レビューも見るけどおススメはあるかい?
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 01:28:14 ID:BASjrreo0
- 多分もう読んでると思うけどI.Bさんのは大作だった
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 01:30:37 ID:BASjrreo0
- ごめんなさい、正確にはID:IronBallさんだ。
「幻想郷住民が語るスレ 」
連レス失礼しました
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 02:41:29 ID:PObWrv5k0
- エアマスターは色々な意味で反則だったからなw
それに嘘々話の時はそそわの入り口も完全に消えてたし、
始めての試みで話題性も凄かったしな
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 07:46:56 ID:8WIuggWI0
- 正直一部を除いてお蔵入りもやむを得ない感じの微妙なネタ捨て場(供養場)って感じだった。
ぶんなげ系や出落ち系も多いし、途中でこんなもんかなって読むの止めちゃった人も多いと思う。
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 08:13:12 ID:tSS0QqWYO
- そりゃまあ、そういうイベントだし、としか言えないなぁ。
普通にじっくりSS読みたい人は、普段のそそわに行ってるっしょ。
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 11:01:57 ID:cgVnE99w0
- ヨーソローも締め切ったか
普段のそそわも大分昨日今日で新作増えたな
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 13:08:43 ID:kkP6eOkk0
- ヨーソローホイサッサーからムラサ船長を経て海軍カレーに連想して思い出したのだが
コメント欄でカレーをモニターまみれにした人が居た作品があった気がするんだけど
誰の何だったか…
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 13:21:20 ID:DClb0lbgO
- >>124そのコメはものすごく印象に残ってるのに作品の方が一向に思い出せない
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 13:46:08 ID:oNx284Lk0
- >>124
>>125
なんだそれ、凄く気になるんだがw
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 14:11:35 ID:7UFQ.Kfs0
- 今の創想話って、今のジャンプみたいだよね
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 14:37:21 ID:kkP6eOkk0
- 後半を逆さまに読む必要がある作品なんてあったっけか
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 14:41:29 ID:cgVnE99w0
- >>127
美鈴たちの戦いはこれからも続く、みたいな感じでいいんじゃないですかね?
打ち切りが多いってか?
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 15:03:36 ID:T/ATJj/Q0
- 「カレー」を「モニターまみれ」にしたのか・・・?
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 15:14:33 ID:LZTQBsjA0
- >>130
だからこんなにも印象に残るんだよ
作品でなくこのコメントへの賞賛コメもあったくらいだ
コメントはうぎぎれないし本当にどの作品だったんだか
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 15:25:39 ID:kkP6eOkk0
- 読み終えて油断したところで追い討ちかけられたからな
小一時間ほど横隔膜が辛かったのはよく憶えている
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 15:37:34 ID:T/ATJj/Q0
- それって比較的新しい作品? それとも古い?
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 16:31:08 ID:kkP6eOkk0
- わりかし古いかな?でもあんまり大昔のでもないと思う、たぶん
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 16:35:19 ID:T/ATJj/Q0
- とりあえず創想話の最新から120まで「カレー」で検索してみたけど、それらしいものは発見できなかった。
たぶん119以前か、ジェネのやつじゃないかな。
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 17:04:13 ID:WFVKWswU0
- 作品集86『女子高生 雲山』だった
しかしあらためて探すとなると創想話の作品数ってすげーな
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 17:11:40 ID:DClb0lbgO
- >>136
GJ!しかしインパクトのある書き出しだぜ
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 17:14:26 ID:RZvNTSE60
- >>136
サンクス
それにしても腹筋が一行もたなかったぞ!
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 17:31:16 ID:kkP6eOkk0
- >>136
ああその話だったか、捜索乙
作品自体も相当な破壊力があるんだよな、これ…w
つーか創想話って妖々夢ぐらいの頃からある老舗だもんな、そりゃ多いわ
ジェネ抜きでも一万作超えてるし、コメント欄の記憶だけじゃ見つからん訳だ
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 17:53:30 ID:cgVnE99w0
- 今作品集の話があまり出てないな
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 18:49:22 ID:IsUzFMMo0
- 序盤は結構伸びてたみたいだけど、今は目立つのあるのかねえ
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 18:54:31 ID:Kv57GtJg0
- 目立つとか目立たないなんて点数見りゃ開かないでもわかるのに、もはやそういう話題しかされないんだよな
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 18:57:00 ID:p0QTEBzU0
- 上位3作はイヌバシリさん、ドッキリ紅魔館、孤独のグルメで、うち2作がシリーズ物か
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 19:12:49 ID:nz.0aA7I0
- 作品集に対する印象なんて○○年組並にどうでもいい話なのに
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 19:23:55 ID:.a0GHH560
- 久々氏のアリスとえーりんのssが面白かったな
ああいう原作だとあまり見ない組み合わせが見れるのも二次創作の醍醐味だと思う
むしろあの二人は二次でもあまり見ないから新鮮な気持ちで読めた
もっとああいうの増えればいいのに
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 19:37:08 ID:DClb0lbgO
- イヌバシリさんって満点越えてもいいように思うんだけど、越えないんだよな。
謙虚なのかしら。ナイトなのかしら。
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 19:51:02 ID:BASjrreo0
- >>146
9000点でいい
って、本質さんでもないくせに何言ってんだ自分…
きっと忍者の仕業に違いない
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 19:51:48 ID:I5trhEcE0
- ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 19:56:38 ID:QU2JOCJA0
- >>146
自分もあれ好きで面白いと思うけど
良くも悪くも軽く小さく纏まっちゃってる印象ある
コメディ要素とシリアス要素が、相乗効果でそれぞれを掛け算的に盛り上げてるというより
相殺しちゃって+−ゼロになっちゃって、後に残る物が無いような、というか
だからこそ?胃もたれせずに、気軽にシリーズとして読んでいけるスナック感覚はある意味、個性だと思う
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 20:09:57 ID:2ga5aTWQ0
- >>35
今更だがレビュ乙
ブリッツェンさんは普段の作風と違う雰囲気の物を書くと点数が振るわないな
個人的にもあの人のメイン作風が好きだからわからんでもないが、本人の書きたい物と周りがブリッツェンさんに求めてる物が違うのかね
ヨーソローに投稿してた作品のアイデアは面白かったが
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 20:22:42 ID:iTF6lusc0
- イヌバシリさんといい、神聖○コ○コ王国といい。なぜ氏のシリーズ物はこんなにもウケるのか。
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 20:57:06 ID:S4W8aOMs0
- >>148
イランのくノ一の仕業さ。彼女らの忍術ならその程度わけがない
何でも今、数千人が訓練しているらしい。やっべえな
萌えるwww
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 21:01:33 ID:1.FvG/LE0
- >>152
滅多なことを言うものではないぞ
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20120402k0000e030137000c.html
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 21:11:02 ID:S4W8aOMs0
- >>153
悪い。どうかしてたわ・・・反省する
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 21:48:04 ID:vX2UhHKk0
- >>145
読んでみたが面白いな
ただ話の筋を作るのは上手そうなんだけど装飾がイマイチでちょっともったいない感じ
話のペースが一定で緩急が無いし色々な意味でさっぱりしすぎてるかな
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 21:54:48 ID:NTDLp3Ek0
- Ashさんの『ようこそ。』が地味に気に入った、少し短いけど
語りかける感じの話は好きなのが多いな
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 22:22:29 ID:YndIhJP20
- ヨーソローのなかには普通に創想話に投稿すればいい評価もらえたかもしれないのに勿体無いなーって作品がいくつかあったな
電動ドリル氏の「何食べてるの?」「スキマ」 とか良かったのに勿体無い
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 23:37:35 ID:ioRUbgAMO
- 四月一日以降の作品が軒並み千点以下だね
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 23:58:37 ID:IcP//5VA0
- もう4桁いったら喜べばいいと思うよ(棒
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 00:10:16 ID:4MIV3kAU0
- 逆に考えるんだ。ヨーソローに全力を注いだからだと。
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 00:18:35 ID:QC/qpwPw0
- 一日12時間働いても残業代も出ないんですけど、どうしたら……
という悩みに比べたら、
点数が低いことぐらいなんでもないように思える。
創作できる時間があるだけ幸せ。かばんにポメラが入らん。
会社のパソコン使って上司にSS配信してやる。
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 00:27:36 ID:UE8cNqQo0
- ヨーソローホイサッサーは四月一日が終わってからあまり点数が入らなくなったな
作品集に入る人自体が四月一日が過ぎたらいなくなったのか?
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 00:39:17 ID:V/83xrcc0
- そりゃそうだろう
四月馬鹿ネタって事で、機を逸したら見れた物じゃない作品ばかりと思ってる人も多いと思う
話変わって、「カレーが食べたい お山の天狗」の感想を読んで思ったが、キャラ付けが合わないからと苦言を呈するのはどうなんだろうな
二次創作の根幹を否定してるような気がするけども……
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 00:44:35 ID:FhxtMGVY0
- >>162
お祭りは終わったからね。
でも、いい作品があったらここで作品名を挙げてもいいと思うよ?
>>161
落ち着け、こっちも残業時間が月100hをオーバーしてるから気持ちは分かる。
だが、配信するのは上司じゃなく、創想話か取引先だぞ。
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 00:45:52 ID:TnyrW.CU0
- 二次創作初心者かもよ
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 01:13:53 ID:e12Xl9nc0
- >>163
序盤しか読んでないが、キャラ付けというか、口調が個性的すぎて難色を示すレベルだから仕方ないのでは
「相も変わらず、暇そうにしておるのぅ。どうじゃ一服ついでに一局指さぬか、久々に付き合ってやっても良いぞ」
「気持ちはありがたいが今はまだ就業時間中だ、この場を離れるわけにはゆかぬよ」
「堅物じゃのぅ」
なんて会話をする椛とにとりは違和感ありすぎるだろ
自分のイメージを全面に出すのが悪いとは言わんが、フォローしてないなら苦言は覚悟の上でやらんと
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 01:21:14 ID:QC/qpwPw0
- まあそういうキャラ付けがしたかったんだからしょうがないんじゃねって思ったわ
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 01:32:09 ID:I6CA4vGE0
- キャラクターをどう解釈しようが自由だけど、同時にそれへどんな感想を持つかも自由だろうよ
二次創作とはなんたらとか押し付けられたらたまらん
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 01:37:17 ID:XRBOddLA0
- 前にそんなにとりが出てくるゲームをツクールスレで見たような、と思ったらやっぱり同じ作者か
個性を付けるのが悪いとは言わないけど、あまりにぶっ飛び過ぎてるとどうしても受け付けられないな
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 01:50:48 ID:V/83xrcc0
- >>166
にとりは分からんでも無いけど、公式のセリフ露出が一切無い椛に対して違和感を抱くのは自分勝手すぎね?
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:02:21 ID:I6CA4vGE0
- そもそも自分勝手じゃない読み方なんてあるのか……
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:06:14 ID:pMtz8tu60
- >>170
感想見てみたけどさ
違和感があるってだけで間違ってるとも書くのやめろとも言ってないじゃん
違和感があるってのは立派な感想だろう?
口調やキャラをいじるのは作者の勝手だが読者がそれに違和感あったら感想にそう書くのも自由
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:08:11 ID:V/83xrcc0
- 今の流れに沿うなら、
公式と大幅に食い違ってるにとりの口調に対して、原作を根拠に違和感を主張するのは自分勝手ではない正当な主張だと思う
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:10:56 ID:V/83xrcc0
- >>172
言葉を返すようだが、俺も一言もあの感想を悪とは言って無いぞw
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:11:00 ID:AMIKZhrw0
- 口調は別にいい。だが教えを請う相手にあの言葉遣いはないだろ!みたいな違和感が沢山ある
あの口調で生きてきたとしたら、余りにもバリエーションが足りなさすぎる
作中の椛はそういうの分からない娘なんです!ってんならそれは人として違和感
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:14:26 ID:AMIKZhrw0
- なんか変なレスになってしまった
会話には「自分の口調」と「相手(対する社会)との関係」が反映されるけど
その作品の椛には後者が足りてないんじゃないの?ってことです
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:17:27 ID:pMtz8tu60
- >>174
二次創作の根幹を否定してるとか自分勝手とか言っておいて……
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:20:25 ID:V/83xrcc0
- 俺は、「上司」「部下」の二種類としか接して来なかったキャラだと解釈したから、その辺はあんまり違和感無かったな
ぬえは良く分からなかったが、朱鷺子や村紗は人懐っこいキャラとして描かれてたし、ぶっきら棒な椛に対して友好的だったのもそういうもんなのかなと
>>177
それらの扱いは、お前の中で悪なのかよ……
自由を主張しておいて自分勝手だと咎められるのは嫌うのか?
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:28:48 ID:I6CA4vGE0
- 二次創作の根本を否定してるとか言われて、自分勝手とも言われりゃ普通はイラっとくるわな
お前は何様かと、お前の基準を人に押し付けるなと
規約違反でもない感想にとやかく言うなよ
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:33:47 ID:pMtz8tu60
- >>178
自由を主張しておいて自分勝手だと咎められるのを嫌っているのはそちらでしょう?
作者の表現の自由は認めているのにそれを違和感があると感想を書いたのをやり玉に挙げているんだから
悪といってるつもりが無かったのなら「二次創作の根幹を否定す」「自分勝手すぎる」
ってどういう意味で言ったのか聞いてみたいな
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:35:21 ID:V/83xrcc0
- >>179
勘違いしてね?
俺は、キャライメージ合わない事をわざわざ言うのはどうなのと聞いただけだぞ
勝手に二次創作のあり方を否定されたと思い込んで、二次創作はこうあるべきと主張してるのはそっちじゃん
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:39:59 ID:V/83xrcc0
- >>180
すまん、伝わってないのか
まず前提として、各々のキャライメージは自由で束縛されるべきでは無いと思ってる
コレはそちらの主張とも合致するはずだ
これを踏まえて件の感想を槍玉に挙げたのは、「俺のイメージと違う!!」と喚く事で何か有益な事へと繋がるのかって事
無益な事をするなと言うつもりは無いが、ただ単に、あの行動が何か有益な結果を生むのならばそれを知りたかっただけだよ
俺には気に入らないキャライメージを消す為に、故意に罵倒してるように見えたからさ
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:50:23 ID:kCOfH8DE0
- 感想に有益も無益もないと思うけどね。
なにかしらの利を狙ってコメント書いてるわけじゃないでしょうよ。
皆、作品を読んで思ったことを書いているまでの話で。
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:51:17 ID:J0XdcI6g0
- なんかどっかで聞いたことある話してんなと思って作者名みてきたら河城ラビリンスの人じゃねーかww
あの人相手にキャラ付けのことで苦言を呈したところで何の意味もないとだけは言っておくよ
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 02:54:49 ID:pMtz8tu60
- >>182
まず感想が有益か無益であるかは作者が判断する事であって第三者がとやかく言う事じゃないと思う
読者はあくまで読者であって編集ではないのだから感想は有益とか無益とか考えずただ作品を読んで感じたことを書けばいい
さらにあの感想は作者にとって必ずしも無益では無いと思う
仮に自分が極端に原作から離れたキャライメージで作品を書いた場合
違和感があるという感想が全体の感想の一割程度なら気にしないが半数以上に違和感を感じさせてしまったら工夫が足りなかったと感じる
もちろん違和感があると言った人が多いからといってそのキャラ付けを変えなきゃいけないわけじゃない
でも違和感があるというだけの感想でもどれだけの人がそう感じたのかっていうのは1つの指針になる
あとあれくらいで罵倒と感じちゃうのはかなりナイーブ
arcadiaの感想見たら倒れちゃうぞ?
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 03:09:33 ID:V/83xrcc0
- 罵倒って表現は穏やかではなかったかもしれないな
イメージにそぐわない事を理由にして評価を下げている事に、疑問符が浮かんだ程度で
>>184
見るに冒頭で切ってる人が多い中、
キャラ付けの理由を求めて最後まで読んだのなら、ちょっと可哀想だなw
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 04:26:32 ID:kCOfH8DE0
- ここのところめっきり減ってしまったので、たまにはレブー。
【作品集】165(最新)
【タイトル】懐古趣味
【書いた人】まふ
【タグ】妖怪の山 射命丸文 犬走椛姫 海棠はたて 天魔
【容量】68.60KB
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333090024&log=165
【あらすじ】
妖怪の山のカリスマである天魔と、古くからの友人である文のお話。
大昔の勇姿はどこへやら、今となっては上層部の傀儡が如くなってしまった天魔。
そんな彼女と、山の現状を憂う文は、しかしてどうすることも出来ないままに過ごしていた。
【感想】
天魔×文という、ちょっと珍しい話。ただし百合ではなく友情モノ。
回想が多くて凄く退廃的な雰囲気なんだけれども、ゆっくりと朽ちていきそうな天魔を、なんとか支えようとする文や、天魔を慕う者の熱意に心打たれる。
良い性格をしている椛とのやりとりも、全体的に暗い雰囲気の今作に適度な軽妙さを与えていて、ただ暗いだけで終わっていない。
例え今が悪くともきっと良い未来があると、希望を持ちたくなるような、そんな作品。
最後の天魔の台詞を聞いて、文はなんて思っただろう・・・切ねえ。
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 04:39:42 ID:kCOfH8DE0
- あ、天魔×文って書いたけど、どっちかと言うとあやもみっぽいかな・・・
でも自分は天魔と文の友情モノだと思った。
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 05:19:50 ID:J0XdcI6g0
- レブおつ
好きな作家さんだったから後で読もうと思ってたのにすっかり忘れてたよ
思い出させてくれてありがとう、また後で読んでみる
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 07:49:30 ID:uAST3HpQ0
- >>174
それは詭弁だ。てかおかしい。
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 08:13:25 ID:E3Scpo.Y0
- 本人的にはおかしい、間違ってる、悪だ。と思ってるからこそ槍玉にあげてる訳だからね
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 08:52:09 ID:ofAtpHEk0
- 世間一般において印象の悪い使われ方をする言葉をホイホイと使っておいて
自分は別に悪く言ってる訳じゃないよと主張するのは、ひねくれた話だよな
単に解ってないのか自己正当化なのかツンデレなのかは当人の実情によるが
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 10:02:35 ID:x7RPVeOM0
- 二次創作で培われてきたキャラクターが読みたいんだろ
作者がキャラに勝手な味付けをすると例外なく叩かれるからな
オリキャラも同様の理由で嫌われるパターンが多い
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 10:16:01 ID:8gH1hcOsO
- 点数の付け方に明確な基準がない以上、どんな理由でどんな点数つけるのも原則的には自由だからな。
読まずに点数つけるってのはさすがにどうかと思うが、「こういうの好みじゃない」で十点はありだと思う。
まあ人の好みに文句つけたって無意味というか不毛だろ、というのも確かではあるが。
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 14:56:37 ID:hmDwGQag0
- エイプリルフールネタレビュー。
ただしそそわに限る。
【タイトル】も 【書いた人】トローロン氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333206044&log=165
【あらすじ】
丑三つ時の竹林。決闘を終えた妹紅と輝夜は語り合う。
「今日が何の日か知ってる?」
「今日? 今日と言うと……もう日はまたいじゃってるから、四月の一日?」
「そ、四月の一日」
「四月の一日はね、嘘をついてもいい日なのよ」
【感想】
もこてるもの。
CPもの?なので可愛い彼女たちが見たいという方々にはお勧めの作品。
展開も読めるっちゃあ読めるけど、いわゆるお約束のようなものなので問題はないと思われる。
短く、会話文多めですいすい読める。
【五段階評価】
★★★
もこてるが好きな人は+1かも。
自分には分からなかったが二人がつく嘘には元ネタがあるそうなのでそういう小ネタが好きな人にもオススメかもしれない。
【タイトル】虎は首が飛ぶと死ぬ 【書いた人】option氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333287342&log=165
【あらすじ】
ご主人の首が飛んだ(物理)。
【感想】
ギャグもの。
あとがきで作者さんが書いている通り、冒頭の一文が全て。
ちょこちょこクスリとできるところがあり、短めなのでさらっと読める。
オチには笑った。
【五段階評価】
★★★
場面転換が急だったり、ナズーリンの思考にやや無茶がある?のが気になる人もいるかもしれない。
もう少し文章を整えれば星が増えるかも。
【タイトル】上白沢慧音の受難 【書いた人】ブリッツェン氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333293954&log=165
【あらすじ】
エイプリルフールにはいつも輝夜にやり込められる妹紅。
今年こそは一泡吹かせたいと慧音に助っ人を頼み、いざ永遠亭へ乗り込む!のだが……。
【感想】
ジャンルとしてはギャグになるのだろうか。
詳しく書くとネタバレになってしまうので伏せるが、慧音の言動が中々ツボにはまる。
が、人によってはもしかするとオチ(慧音の言動の理由)が不満かもしれない。
【五段階評価】
★★★★
個人的良作。
慧音の性格や振る舞いが気に入ったので、興味がわいたら読んでみてほしい。
以上三つ。蕗氏の作品はス○イヤーズパロということで、原作を知らない自分には無理そうなのでご勘弁。
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 15:01:51 ID:if.fBg4I0
- 別に特別なキャラ付けをしてあっても理由とか経緯とか、読者に納得や同意を得られるだけの書き込みがあれば、問題はないと思う。
読めば自然に見えるけど、抜き出してみると特殊な設定なんていくらでも創想話にはあるんだし。
ただ奇を狙っただけの設定で、書き込みが圧倒的に足りないのだと、ん? ってなる。
オリキャラも似たようなところ、あるんじゃないかな。
特殊な設定とか世界観を作るのなら、きちんと書き込んで欲しいなぁとたまに思う。
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 15:38:20 ID:PJI5ZLp20
- 長編になりそうなものが上がったか
なぜ長編はのびにくい傾向があるのだろう
もちろん例外もあるんだろうけどさ
そこのところのメカニズムというか心理的なものが知りたい
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 15:40:00 ID:kCOfH8DE0
- エターナる確率が高いからじゃない?
あとは単純に長いから倦厭しているか。
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 15:41:14 ID:if.fBg4I0
- >>197
読むのにまず、気合を入れる必要がある。長編というよりもシリアスの感想を書くのが難しい。
短編だと何処に力を入れているのか凄く分かりやすく、ギャグだとツッコミところも分かりやすい。
面を向かって、がっつりと感想を書くのは恥ずかしい。
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 15:44:40 ID:PJI5ZLp20
- じゃあギャグの長編が出たとしたら
霊夢が金が無くてバイトを探して転々とする長編とか
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 15:56:35 ID:I6CA4vGE0
- 長編の方が伸びやすいというデータが過去スレにあったが
100kb越えて三桁ってのは少ないし、そそわのトップクラスも殆どが長編だから当然だけど
あと別に長編=シリアスじゃないだろう。「オトナのダブルクォーテーション」とかギャグ長編の代表
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 15:58:01 ID:if.fBg4I0
- >>200
ドラえもんや、こち亀みたいな形式だと感想書きやすい。
I.Bさんの霧雨魔理沙の非常識な日常シリーズみたいに一話完結の連続とかだと。
あと長編でも途中しか書いてない作品は評価下しにくいし、感想とかも書きづらいのよ。
下手に予想して、それでやる気なくしちゃう作者も居ちゃうし。予想しないとなると、何を書けばいいのか悩む。
せめて、話の区切りを付けてくれて、そこでとりあえず感想書けられるのかなぁ。
後は適当に突っ込みを入れていくとか、その程度しかできない。私の感想の書き方が下手なだけかもしれないけど。
短編にも言えることなんだけど物語は完結した時に始めて評価されるんだと思う。
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 16:05:07 ID:if.fBg4I0
- >>201
長編の方が伸びやすいってよりも、長編の方が作者が気合入れて書いているだけだと思う。
長編書いていて短編並の内容の薄さだと伸びないはず。
短編を否定するわけじゃないけど、長編の方が世界観や設定やキャラ等、色々と考え込まれていると思う。
思いつきで行き当たりばったりで長引かせた長編は別として。
いや、それでも、書いている時間が長い分作品と向き合っている訳だから、嫌でも考えるはめになる。
短編はワンアイデアで書いていくものだから、そのワンアイデアを極限まで追求して、
その結果、受けるかどうかに掛かってるから、博打的な要素が強いと思う。
安定して短編で受ける人って本当に凄い。
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 16:31:59 ID:PJI5ZLp20
- >>201 それって長編の総合点で考えてるのか? 最近完結した長編3桁だったし
新参で悪いんだけど、著名な長編を教えてくれ
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 16:43:14 ID:v9aJ.uCE0
- 自分が好きなのは
「たまには昔の話を」
「人々が藍した幻想郷」
「霧雨魔理沙の非常識な日常」
この3つかな。
そそわで自分が知る限り一番長いのは
「ジサツをするための108の方法」
で、読みにくさもあいまって有名かな。
自分は途中で理解不能になって読むの止めちゃったけど、いい物語らしいよ。
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 16:44:04 ID:XgARcjik0
- 直近の万点作品だって長編じゃね
ヨーソローホイサッサは置いといて
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 16:54:09 ID:I6CA4vGE0
- >>204
最近完結したって書いてる辺り、連載に限ってるのか? だったら代表は「時には昔の話を」だろうけど、あれも半分分割投稿って感じはある。五話を二十日で送ったわけで、だらだら連載してる作品とは違う
連載はそりゃ伸びないわ。そもそもメガリスは連載に向いてない。あれは掲示板形式でやるもの。連載が更新されたか否かがそそわはわかりにくい、過去作へ戻るのも手間で
それ以前にプロでも連載は微妙。大赤字の文芸誌に載った連載なんて誰も読んでない。あれは作家に原稿料と言う名のお布施を払って、単行本化権を得るものと揶揄されてるわけで
文字媒体ってのは完結してなんぼだから。そしてそそわの連載なんて完結する方が希有。俺も完結したら読む事はあるけど、連載中は開きもしないわ
このスレで平均的な定義=100kb以上なら、うぎぎで点数順に並べれば長編無双だけど
「小野塚小町の越冬戦記」「楽園の素敵な巫女に桜咲く」それと「時には昔の話を」で歴代のトップ3
去年を代表する作品の「野苺と剣侠ロケット」だって長編。あとは「サイダー色した夏の空」とか「小児用ナイトメア」や「11%ハクレイガール」なんかも長編
まあキリがないけど、この辺はそそわを代表する作品
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 17:15:59 ID:l6/zc0B60
- にゃお氏のあれは見方によっちゃ連載なんじゃねえのとか思ったり
個人的な考えだがオリキャラ出すなら長編じゃないと伸びない
幾ら作者の頭ん中で構想があったって読者は置いてけぼり。キャラに惹かせるため掘り下げるにはどうしても長く深く多く書かざるを得ない
上で上がってる野苺(設定だけはある妖忌)やらサイダー色やらハクレイガールの名前見てそう思った
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 17:20:47 ID:P7P7wNg.0
- RingGing氏ってすごく好きだけど、わりかし点数低いな。
やはり珍カプ、オリ設定、氏独特の雰囲気は受けが悪いのか?
それはそうと今度、星蓮船組と神霊廟組書いてくれないかなぁ。
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 17:27:14 ID:I6CA4vGE0
- 「愚者から愚者への贈り物」や「中秋」を読む限り、オリキャラは長編でないと駄目とは思わんな
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 17:30:24 ID:KTuKdktYO
- 個人的に長編で思うのは、作者の力量が如実に表れるってことかな
単純な話、文章が下手というか読み手にそれなりの配慮が出来てないと苦痛
あと、途中でブラバさせないように工夫も必要だし
ある程度そこら辺の出来てる作者さんのは伸びるし、出来てない場合は、まず最後まで読まれない
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 17:37:16 ID:w3BMaydU0
- 長編か…
カラテマ氏の作品が好きだったな
すらすら読めた
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 18:00:24 ID:PJI5ZLp20
- 楽園の素敵な巫女に桜咲く みてきた
・・・なんだこれ、クソおもしれぇ
よくわからんが面白すぎて涙が・・・・
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 18:11:37 ID:3JQr7OcI0
- >>205
好きなのに名前間違えるってどうよw
でもなんか誰かその内やりそうだな、「たまには昔の話を」とか。
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 18:30:21 ID:x7RPVeOM0
- 長編は名前読みされてる確率で決まるでしょ
知らない奴の長編なんか誰も見向きしないから
分かりやすい作品で高評価もらって、名前を売り出してからやるしかない
大体ツイッターの内輪で固まってる人の作品さえ読まないのに、無名の評価不明なクソ長い長編を読む暇人はいないよ
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 18:38:29 ID:3JQr7OcI0
- 単に名前読みされるぐらい上手い人だから長編も上手いってだけの話だろう。
大体、名前読みだけでつまらん長編を最後まで読んでやるほど読者は優しくないと思うが。
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 18:50:09 ID:if.fBg4I0
- 点数低いのはつまらないからでしょう、単純に。
まあ、3桁量産していた私の言うことじゃないけど。
点数増加の始動が早いか遅いかの違いしかない、ということを最近悟った。
結局、言い訳にしかならん。読む人は読んでくれる。全部読むかは、点数入れるかはさておき。
無名の私の長編を開いてくださった方には本当に感謝しています。
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 18:54:01 ID:HipVKpM60
- そそわ初登場なぽっと出のHNの人の長編が、普通に高評価なんてこともあるしね
何にせよ、そそわは作品の出来が評価に直結する弱肉強食のサバンナだぜ
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 18:59:38 ID:Ze11vID6O
- いや、投稿するタイミングも関係あるから作品の出来だけで評価が決まるほど単純じゃないと思う
実際今年の三月三日付近は荒らしのせいで悲惨なことになった
あれは作者からしたら無念どころじゃない
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:01:52 ID:PJI5ZLp20
-
上に教えてもらった作品見てるんだけど、
言い訳でよくあるような身内でまわしてるとか、名前売れだとかなんじゃないのね
やっぱり面白いもの、こりゃあ点数も入るわ
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:03:39 ID:HipVKpM60
- >>219
でも、その中でも出来の良い作品と悪い作品では、明暗が分かれたよね?
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:03:59 ID:3JQr7OcI0
- >>219
投稿するタイミングで変動する点数ってそんなに大きくはないと思うんだよな。
万点越えるぐらいのポテンシャル持ってる作品は、多少タイミングが悪くてもよく伸びると思う。
タイミングが影響してくるのは、3000点行くはずの作品が2000点止まりになりました、程度の次元じゃないかな。
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:05:50 ID:DyeIGK0Q0
- >>220
とりあえず見てみる分にはこういうのが一番分かりやすい
ttp://ugigi.dvrdns.org/search?ord=pd
>>2のSS探すよから高得点順
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:06:16 ID:8gH1hcOsO
- >>220のレスが凄い素朴でなんか癒されるw
良かったら他の作品の感想も聞かせておくれ。
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:06:41 ID:HipVKpM60
- 初投稿高評価な作品としてたまに名前あがる『ダンスホール』とか
投稿時はそれこそ一部のディープな人が評価するだけで、目立った点数じゃなかったけど
一年くらいかけてじわじわ上がっていったよね
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:12:25 ID:KTuKdktYO
- ダンスホール懐かしいな……
勝手に涙が出てきた数少ない作品だった
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:13:49 ID:if.fBg4I0
- >>219
荒らしなら、まあ、仕方ない部分もあるかもしれないけど。それでレートは下がっても、点数が下がったりはしたのかしら。
あと荒らしといっても掲示板なら不要なレスが増えて萎えることもあるだろうけど、メガリスでそういうことってあるのかな。
まあ、イベントと重なって読むのを後回しにして、そのまま流れてしまったとかならありえそうかも。
うん、最近戻ってきて暫く見てなかった私の言うことじゃないね。
レビュー貰ってテンション上がりまくりな私は創作に戻るのです、ひゃっほい!
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:14:38 ID:dQG1C.sY0
- そそわはストーリーよりも文章力だなと思う今日この頃
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:20:04 ID:HipVKpM60
- >>226
あの作品は本当に、「隠れた名作なんて幻想」ってのを見せつけてくれた気がする
初期の評価が得られなくても、本当に良い物は、影響受けた人が口コミで広めて評価されていく
それだけの影響与えられる作品が、隠れた名作ってやつで、結局名作は最後まで隠れたままには、ならないんだろうなーと
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:25:00 ID:qFyNUCik0
- 【マイ・筆がすべってるなランキング】
1、KASAさん
2、胡椒中豆茶さん
3、平安座さん
あぁ!ああああああああ!もうこの人ったらノリノリじゃない!
もう、よしよし!よーしよし!よしよしよしよしよしよしよしよしよし!大好きです!
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:29:21 ID:1ict7B4o0
- >>187,>>195
レビュ乙。懐古趣味のほうは色々参考にもなりそうだし見てみるかー
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:32:44 ID:v46BaUWw0
- >>227
荒らし対策で規制がきつくなってるんだよ。
コメント出来ない人が増えた。
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:37:05 ID:if.fBg4I0
- >>232
ああ、それのせいで最近スレでも話題に上がっていたのはそれのせいか。
てっきり、この掲示板の話かと思ってたw 教えてくれてありがと!
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 20:29:30 ID:PJI5ZLp20
- >>225
>>228
ダンスホール読んできた
文章力と構成力が合わさり最強に見える
こう、いいものを読むと胸の内側がしんとしてくるな
泣くようなわかりやすい感動におさめてこないのが憎い
最後の描写がマジで幻視したぞ
文章力が足りないといい構成でも真価がはっきできないと思ったよ
逆もさもありなん
っていうかそそわも「あれはよかった」とか「いい時代だった」とか昔回顧的になってもいい長さになったてるんじゃないかと思った
昔のいい作品をたくさん広げれば新しくいいものも出来やすくなるし、俺みたいなのもいい作品も読めるしな
こういう『ダンスホール』みたいなのいいなぁ
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 20:36:01 ID:V/83xrcc0
- 文学的な作品に評価が集まりがちだけども、東方ビーチバレーとかワイワイガヤガヤやってるだけの長編なのに飽きずに読めたな
イースタンセラフさんだっけか
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 20:37:43 ID:HipVKpM60
- >>234
最後の図書館のシーンは、まさに名文だな
けしてわかりやすく大げさな演出があるわけでもないんだけど
押しつけがましくなく、ダンスホールというタイトルと、作品全体のテーマが自然に結実するというか
あの完成度はすげえ
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 20:47:51 ID:8IRGB4D20
- >>195
レビュおつ
>もう少し文章を整えれば星が増えるかも。
星ちゃんが増えるのかと思った
あと、三つ目のブリッツェンさんの作品名間違ってるよ
けっこう盛大にw
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 20:56:06 ID:uAST3HpQ0
- カレーの人がコメ欄と喧嘩してるなw
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:04:33 ID:e12Xl9nc0
- 作中でフ説明無しの設定改変を出すなら
前書きなり後書きなりででも説明しとかないと
設定勘違いしてるとか、原作やってないとか、言われるのは当たり前なのだ
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:06:08 ID:V/83xrcc0
- 言ってる事は別に間違って無いのが何とも・・・
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:09:03 ID:jF/lNA860
- 口だけ一人前でもなぁ…
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:11:01 ID:PJI5ZLp20
- 俺が投稿してる理由がついた
審美眼てある程度その道にちょっとは通じてないとすごさがわからないよな、本人の巧い下手にかかわらず
なんか楽器やってもないやつがいきなりクラッシックオーケストラ聞いて「すばらしい」みたいな
絵もなんでもそうだけど、実際ある程度の腕が付き始めてからすごさがわかってくる
かじってないてのが駄目ってわけじゃないのかもしれんが、かじった程度でもしてないのとじゃ感じるものが全然違う気がする
このスレで作者の結構多いと思うし
スレ違いっぽいが紹介された万点作品見てやる気がでた。長文すまそ
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:20:09 ID:DyeIGK0Q0
- 日本人は分からないものを分からないまま良いと思える人種らしいぞ
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:26:14 ID:V/83xrcc0
- >>241
ツクールの方で何作か遊ばせて貰ってるからちょっと贔屓目入ってるけど、話の作り自体は上手いと思うよあの人
キャラが変だって指摘ばかりで構成は特に毛嫌いされて無い事からも、それは分かって貰えるんじゃないかと思う
ただ人当たりが悪すぎる上にキャラ付けがアレだから、それで損してる部分が大きい
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:29:03 ID:2AVmSz6I0
- >>219
そもそも三月三日付近の作品で評価するに値する作品があったかという問題かなー。なんか良いの埋もれてたりする?
比那名居考くらいじゃない?
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:52:23 ID:v46BaUWw0
- あの辺はムスカ大佐 のイメージがつよいなあ
私的には「この世は兎にも角にも面倒に溢れている」が良かった
万点行かなかったのはちょっと残念
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:53:34 ID:U9MjuR0Y0
- >>244
書き出しからしてかったるくて駄目な作品の見本にしか見えなかったんだが
最後まで読む気にならんし感想は書いてないが
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:54:23 ID:3mV5CV0I0
- >>244
ちゃんとわかってる。成長譚としてみればおそらく良作。次回作には期待している
ちなみに、実力云々に関係なく、独自解釈はみんなもっとやるべきだとさえ思っている
魅力的な解釈なら受け入れるし、不愉快だったら不愉快だったと伝えるけれど
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:07:32 ID:V/83xrcc0
- >>247
あくまで総評だから、話が動き出すまでが長かったってのは同意
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:22:15 ID:J0XdcI6g0
- カレーのやつツクール作品の方で悪評知ってたから本文には触れないようにしてたけど、あとがきとコメだけみてきた
なんか作者が嫌いだから10点だけど話は嫌いじゃないから10点足して20点にしましたってコメが見える気がするんだが
規約では当然許されてるわけだが、お前らはこういうの許容するのかい?
あと
>その程度の理解で独自解釈の〜
ってところは自分も割とよく思っちゃうところではある
まるきゅー氏とかね
一緒になってこいしちゃんちゅっちゅしだすまでたいていブラバしてたわ
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:25:08 ID:DyeIGK0Q0
- 作家読みもするし作家拒否もするさ
他のところからの理由で点数を甘くするのなら
他の理由で点数を渋るのも問題ないね
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:27:54 ID:V/83xrcc0
- 10点つけるほど嫌ってる人にすら加点させる魅力があるってなら、それはそれで凄い評価だと思うけどなw
嫌いだからダメと評するのは疎まれるだろうけど、理由付きでダメ出しするならいいんでね
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:32:06 ID:8IRGB4D20
- >>250
作者が嫌いっていうより、独自解釈が嫌いだっていう風にも見えるな
自分も、話の内容自体は好みだけどその他の部分が合わなくて低評価とかブラバとか稀にあるし
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:33:42 ID:3mV5CV0I0
- 話題は変わるけれど、うぎぎの「最近コメントされた一ヶ月以上前の作品」が機能してないな
新こんぺの作品が最終コメ約一年前とか表示されてて、最新ページに居座ってる
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:40:55 ID:U9MjuR0Y0
- カレーはひたすら一人が語ってる割には作品に百点が付いてない不思議
語りはじめられた時点では好意的なコメントすらなかった謎
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:44:19 ID:V/83xrcc0
- >>255
多分俺の事だと思うけど、100点を入れた作品じゃないと話題に挙げちゃならんわけでもあるまい
過去作からSKRさんの作品を見てて「ああいうキャラだよ」って前提知識を持っちゃってるから、
どうしてもキャラ付け描写が十分かどうかの評価は出来ないし
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:46:45 ID:ZOhm3dxYO
- 原作のキャラ設定を大きく無視しておいて、その点に関して一切説明ないんだから
原作やってないと勘違いされても当然だろうに、なんで鬼の首取ったかのような上から目線…
独自解釈とでもタグに入れておくだけでだいぶ印象違うと思うんだけど
独自解釈が悪いとは言わないけど、そこを指摘されて逆ギレしてるのはカッコ悪いな
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:47:11 ID:QC/qpwPw0
- こいしちゃんちゅっちゅの仕方もいろいろあるよ
狂気をかわいく表現するのが今のマイムーブ
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:47:55 ID:mdkZOW.A0
- でも独自解釈タグ入れたら読まないだろお前ら
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:53:55 ID:3idiXfnE0
- 読者が減るからと言って、必要なタグを付けないのは悪質な釣り
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:55:22 ID:V/83xrcc0
- 他のコミュニティサイトみたいに、読み手側でもタグ追加できると便利そうなのにね
気が変わって実装してくれないかなぁ
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:56:52 ID:jF/lNA860
- ポイントとレートによってはどんな作品でも見る
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 22:57:55 ID:I6CA4vGE0
- 良作がネタタグまみれとか想像したくもないな……
ってかうぎぎで好きなだけやれば良いんじゃないのかしら
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:02:39 ID:J0XdcI6g0
- >>251-253
ありがとう納得できた
かつて某羊氏の作品にコメするときよく悩んだもんで質問させてもらった
>>258
それフランでさんざんみてきたので、デフォルメしすぎてこいしちゃんらしさが損なわれないようにしてくれると俺がハッピー
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:04:51 ID:Afy.8mNg0
-
たしかに頭弱そうだな
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:05:16 ID:XJ4oif1U0
- というかキャラの口調が違うのって、独自解釈じゃなくて二次設定やパラレルワールドじゃないの
独自解釈ってのは作中の描写や設定に矛盾していないうえで、独自の「こうじゃないか」と思った設定を組み込むことでしょ
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:10:50 ID:iwOwMKAkO
- 文と椛の仲が悪いように書いたら原作設定で、
仲が悪いふりをしてるだけで人目の無いところでは仲良くしてるとかにしたら独自解釈で、
仲良くさせたり初めから仲がよかったら二次設定
そんな感じ?
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:11:23 ID:3mV5CV0I0
- そうだな
独自解釈なんてタグ付けされてたら東方世界の新しい一面を見れるんじゃないかと期待してしまう
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:15:25 ID:.CNUvNKU0
- 独自解釈とか、オリ設定とか、しかも主人公が椛。
本質氏のイヌバシリさんシリーズと比較して読んでしまうぜ。
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:15:30 ID:nTmCAXIQ0
- まぁ今回は「独自設定があります」の一言も
入れなかったカレーの人が一方的に悪いな
毎度毎度自分の主張をゴリ押しし過ぎ
公式テキストの一文を根拠にキャラの口調を
変えるのはいくらなんでも根拠が弱い
読み手は読み手で作者を攻撃することを
主目的に据えてるきらいはあるが
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:15:50 ID:uAST3HpQ0
- >>266
カレーの人は追記で「椛やにとりの口調については「私のイメージがコレだから」以上の理由はありません。」
って書いてたじゃん。だから独自設定じゃなくて、彼のイメージではああいうキャラなんだなと。
なら原作と口調の違うにとりをみて原作やってなくねえ?って思われても仕方ないよ。
でもそのあとに設定改変ですって言ってる。もう矛盾だらけ。
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:18:06 ID:V/83xrcc0
- >>271
設定改変は、星が住職になってる事についてでそ
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:20:34 ID:I6CA4vGE0
- 独自設定や解釈が皆無な作品なんてあるわけないんだし、わざわざタグに入れる必要もないと思うけど
そういう言い訳じみたタグ付けてもどうせタグ避けされて爆死だろうし……
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:27:50 ID:jF/lNA860
- 見た人全員が違和感を覚えるようなのは
個人的には何か一言欲しいと思ったり
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:29:46 ID:.CNUvNKU0
- 最初は違和感を覚える。ブラウザバックしようかと思う。
物語が進むにつれて、それがどんでん返しの布石であることに気づかされる。
理想やね。
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:30:15 ID:.YmX4W/U0
- >なら原作と口調の違う
もこたん・・・らんさま・・・
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:30:17 ID:gsk64eaI0
- >>269
イヌバシリさんシリーズなんて
キャラの過去ねつ造。
キャラの性格改変。
天魔、大天狗という名ばかりのオリキャラ。
等々、嫌われ要素満点なのに、なんで他よりも伸びるかね。
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:31:28 ID:jF/lNA860
- >>275
何にも書いてなかったから
カレーにはまさにそれを期待して読んだんだけど…うn
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:33:27 ID:V/83xrcc0
- >>277
この場に受け入れられる人が多いか少ないかの話じゃないの?
場所が場所なら、鼻血噴いてる咲夜さんとか大人気なんだし
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:36:50 ID:4MIV3kAU0
- 後は純粋にその改変にどれだけ意味を持たせられるかじゃない?
イヌバシリさんシリーズはあの性格でないと、成立しない物語だし。
必要性があって面白ければ非難はあんまりされないでしょ。
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:38:34 ID:.CNUvNKU0
- 「面白いが正義!」
これだ!
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:39:48 ID:uAST3HpQ0
- >>277
原作に描かれていない部分を想像で埋めるのは立派な二次創作でしょ?
原作の設定改変するifやパラレルワールドものも二次創作として面白いけど、
カレーの人のは中途半端というか、違和感だけ覚えて面白さに欠けるんだよねえ。
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:39:56 ID:3mV5CV0I0
- 注意書き入れるような気の使いかたするぐらいなら、作中のキャラクターを使ってフォローしてほしい
作者が推す理由が伝わるのなら、語尾がアルネな美鈴だろうと常時ウサウサ言ってるてゐだろうと歓迎する
例えば、レミリアのキャラなんかブレまくっていても許されているのは、
ギャグだったりカリスマだったりと多種多様なレミリアがそれぞれ面白いものとして認知されているからだろ
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:40:13 ID:Ph62uTro0
- >>277
天魔様って他の「設定だけで人となりがわからないキャラ」の中だと設定の幅が広いよね。
男か女かってとこから分かれてる感じ。
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:41:36 ID:3mV5CV0I0
- うん、まあつまりその、「面白いが正義!」ってことだ……
一言で纏められてしまったなあw
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:44:24 ID:GVy9nCpk0
- 面白いが正義!
いい時代になったものだ…
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:47:19 ID:3mV5CV0I0
- 天狗の山はオリ天狗が出てきて当たり前、みたいな空気は流行ってほしいんだけどなあ(*´ω`*)
おっさん出し放題とか素敵じゃないか
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:49:08 ID:3JQr7OcI0
- キャラだけ使って舞台は全然違うとか大小様々な設定改変とか、
二次創作なら当たり前だしそういうのに傑作も多いんだけど、創想話じゃまず見かけないんだよね。
文化というか読者層の違いではあるんだろうけど、なんか不思議だよな。
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:49:24 ID:.CNUvNKU0
- しかぁし、その顔文字は流行らせねぇぜ!
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:50:26 ID:4MIV3kAU0
- 人里にもオリキャラ居て当たり前みたいな空気が欲しいは。
人里がちゃんと一勢力として確立してる二次創作が書きたい。
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 23:59:39 ID:mdkZOW.A0
- 人里の住民がバンバン前に出てくる作品は結構好きよ
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:02:00 ID:JlZPsoj60
- オリキャラというかモブキャラが出てくると、作者の幻想郷観がわかるよね
人間と妖怪が距離を置いてる世界だったり、結構密接に関わってる世界だったり、むしろ仲良く近所付き合いしてたり
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:04:35 ID:1Fw4xBHo0
- 霊夢や魔理沙、早苗や咲夜辺りは幻想郷の人間としては特殊な部類だからな。
幻想郷に住んでる一般住人の価値観を描くのには向いてないんだな、実際のところ。
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:05:29 ID:Cea4ucRo0
- 最初にキャラに違和感があって実は〜っていうのは
今作品集だとドッキリ紅魔館がまさにそれやな
美鈴があんなにおかしかった理由にドッキリだったね
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:13:10 ID:cS5zpKag0
- 妖怪と里の人間の距離が遠い世界観って、二次設定に近い独自解釈だよね
結構妖怪が気軽に人里に来てるって設定を忘れてる人が多いような気がする
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:16:38 ID:1Fw4xBHo0
- >>295
なんかその辺の線引きって妖怪側だけじゃなくて人間側も結構ドライな印象あるんだよな。
「里だから仲良くできるけど一歩外に出たら殺したり喰われたりする間柄」
みたいなのをお互い自然と受け入れてるっていうか。
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:16:51 ID:8I3fLGUI0
- 結構妖怪が気軽に人里に来てるって設定が表に出たのが
二次創作の基盤が確立した後だからな
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:17:35 ID:Cea4ucRo0
- 人里の人間が妖怪(主にルーミア)に喰われて〜ってネタはよく見るが
もはや様式美になっていて気にならないレベル
人間と妖怪が仲良くしてるの見るほうが好きだけど
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:19:37 ID:8I3fLGUI0
- 夜一人で外を歩くなら妖怪に食われてしまってもしょうがない
嵐の海辺に船を調べに行ったなら波に攫われてもしょうがない
というか明かりのない夜の山とか実際に歩くのすら怖いしね
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:21:31 ID:p1JLn6hA0
- >>里だから仲良くできるけど一歩外に出たら殺したり喰われたりする間柄
この食われたりの部分は良く二次創作で描かれてるけど、
殺したり、と言うか退治したりって部分はあんまり描かれてる様子無いよね。
主に退治してるのは人外の何かって場合が殆どで。
人里で、昼間普通に藍さまとかと世間話してた八百屋のおっちゃんが夜になったら、
人里近くまで進出してきた妖怪を退治する側に回るみたいな日常を描いた二次創作を書いてみたい。
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:23:09 ID:cS5zpKag0
- というか昔の自然が割とそのまま残っている幻想郷なので
里の外に関しては妖怪なんかより野生動物のほうが危険というね
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:26:56 ID:ezVUOYR20
- 三月精でも野犬のがよっぽど危なかったな
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:28:03 ID:1Fw4xBHo0
- あれは妖怪化した野犬だったっけ?
里の人間が何人かやられたらしい、とか魔理沙が言ってたっけ。
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:29:41 ID:Ioep37qQ0
- 三月精は、野犬(山犬?)に人が襲われて大騒ぎってえらく平和ボケしてるなーと思った
というかもう妖怪は殆ど人間食ってないだろあの様子じゃ
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:30:04 ID:m8bpAKYA0
- >>303
まだ妖怪化はしてない
犬神になる前に送り犬にしてる
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:31:28 ID:Cea4ucRo0
- 野犬で人死にはビックリした
妖怪化しかけてるっていう中途半端な時期で安心したが
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:33:04 ID:5wKSrOtI0
- 人死にまでは確定してなくないかあれ
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:33:51 ID:cS5zpKag0
- >>304
求聞の独白で、そのままずばり妖怪は殆ど人間食べてないって言われてるよ
野犬は普通の動物だね。それが人間を食べたことによって妖怪化しかけてた
つまり普通の野犬で人間が死ぬだけで大騒ぎするような世界なんだよなー、実際は
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:35:24 ID:5wKSrOtI0
- つうか平和すぎてヤバイから生まれたのがスペルカード勝負だしな元々
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:35:49 ID:Cea4ucRo0
- >>307
62Pで人を喰ったと言ってるから死人出てるんじゃないか?
野犬と無関係に死んだ人間の死体を食べただけって可能性もあるけどさ
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:36:53 ID:ZiQhv3ko0
- 三月精最終巻で、神主が霊夢と仲が良いと考えている妖怪たちがわかったけど、そそわに多少影響するかな?
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:40:13 ID:wH.FfL5g0
- >>300
八百屋のおっちゃんが大根を構えて藍様と戦ってる姿が浮かんできてふいたw
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:40:39 ID:ARheNVW60
- >>310
全部食ったか一部だけ食ったのかは不明じゃないかあれ
後者なら生きてる可能性もあるし
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:45:57 ID:ZiQhv3ko0
- 全然関係ない話で申し訳ないが、色々なSSを見ていて、幻想郷って貨幣経済が成り立つほど人口が多いんだろうか、という疑問が。
賽銭云々から貨幣はあるんだろうけど、SSとかみたいに数多くの店があっても商売成り立たなくね? みたいな。
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 00:50:07 ID:1Fw4xBHo0
- >>314
多分妖怪も商業に参加してるんじゃないか?
妖怪相手に営業してる店があるっていうのは求聞史紀にも記述があるし、
逆に妖怪から何か売ってもらったりすることもあるんじゃないかな、と。
ミスティアの屋台だって里の外で営業してるわけだしさ。
俺は経済に関しては素人だから漠然としたことしか言えないけど、
そのぐらいいろんな需要があれば、いろんな商売が成立しててもおかしくないと思うぜ。
商魂たくましい里の住人が新たに開いた地下世界辺りの販路を開拓するSSとか書けねーかなw
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 01:00:35 ID:4/0DAAb.0
- そもそも造幣所はどこにあるんだろうね。
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 01:04:20 ID:w9yvTBJQ0
- まぁ八雲一家がなにかしらの形で管理してるんだろう
べつに自作したものでなくてもなじみの深い貨幣を流用したり
八雲幻想郷銀行
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 01:04:37 ID:94cY57nE0
- >>220
逆に「これは名前売れだ」とみんなが思っている作品を尋ねればそういう高得点作品だって出てくると思うよ
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 01:06:09 ID:p1JLn6hA0
- その辺だと、幻想郷は完全に閉鎖した系だよ派と
外の世界からいろんな物資を頼ってるんだよ派に分かれるよね。
なんか公式であったっけ?
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 01:09:58 ID:XBuz5D620
- 外の世界がないと為り多々内的なことは言ってたきがす
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 01:12:13 ID:yGu8NGu.0
- こーりんが外の世界に頼ってる的なことは言ってたかな
後、人里はある程度のサブカルが発達する程度には人口多かったはず
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 01:14:22 ID:w9yvTBJQ0
- スキマで一発解決とはいかないか
結界以前の幻想郷も歴史が古いわけだから、ある程度貨幣くらいは鋳造できるだろ
もしくは統一された貨幣ってわけじゃなくて、交換レートみたいなものがあるとかじゃないか?
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 01:42:20 ID:UVGpzW/.0
- 動画だけど、外貨取引のアレを思い出す。あの人SSも普通に面白いから、そそわに投稿して欲しいなあ
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 02:42:58 ID:jz.DakYk0
- >>319
生活のだいたいの基盤は外のもので成り立っていると、茨歌仙で言ってたな
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 06:55:02 ID:Yfm3JdWI0
- 内部だけで完結できるほど上等な社会なんてのは月の都ぐらいっすよ
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 06:55:43 ID:X5Xs/veE0
- 全部スキマのせいにしちゃうとなんかなあ。
他のキャラも活躍させろよとか、紫がそんなに働き者でいいのかとか思ったり。
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 07:08:23 ID:k5fYfxo20
- 幻想郷というヒトリの大きな胎児の選択的透過性
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 09:02:54 ID:AhH63C8E0
- スキマ経由だとしても別にゆかりんが毎回買い物に行ってるわけじゃなくてそういうシステムを構築してるんだろう
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 09:42:52 ID:KxRjHmA.0
- 大きめのマイバッグ持って週4〜5回くらい外の世界に色々買い物に行ってる
そんなゆかりんだったらそれはそれで可愛いから俺はそれを推す
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 09:58:14 ID:M6Ql73kw0
- 藍さまがコンビニでバイトしてるなんていう作品もありましたっけねえ
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 10:32:40 ID:Chbbd5WY0
- >>330
『ちょ、そこのコンビニで藍しゃまがバイトしてた!』だっけ。
これはいいタイトルオチの作品だった。懐かしい。
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 12:42:38 ID:rsmTOyRM0
- >「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
>作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 13:05:26 ID:BV3KrfrQ0
- 考察を批判しても話題触れとわけわからんことを言われるだけじゃないの
毎回同じ奴が繰り返してる思って俺はもう諦めた
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 14:20:07 ID:M/hsndD20
- ここはもう「東方創想話住人の雑談スレ」とかに改名したほうが実態にかなってる
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 15:03:09 ID:Ioep37qQ0
- >>316
力業で全部紙幣という可能性も
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 16:35:47 ID:w9yvTBJQ0
- こまっちゃんの渡し舟のお金のイメージが崩れるそうだな
あくまでイメージだけど三妖精見てる限りじゃ輪転機まわしてる設備とか発電所とかは
持続は無理だろうと思うよ
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 17:00:49 ID:PrWpW2Ds0
- 『貨幣や紙幣を発行する程度の能力』を持つキャラが一名いれば問題ない
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 17:12:22 ID:veA9as6kO
- 外の世界との違いネタといえば思ったんだけど、動画や漫画だと東方キャラがテレビやパソコンを使っても読者にあっさり受け入れられるイメージがあるけど、
ssだとあまり簡単に受け入れられるイメージが無いんだよね、個人的に
何か理由付けがいる気がしてさ
何でだろ?
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 17:21:09 ID:vhKx1Ojg0
- 神主の外と文明レベルあまり変わらないって発言があるんだから
好きにすればいいと思うけどね
洋服を着て携帯使って弓矢やナイフを使う現代アフリカの部族間抗争みたいな世界観だと思う
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 17:25:53 ID:yOAfjuWw0
- 視覚的情報と文字情報における処理速度の違いからくる差異だとおもうよ。
絵でパッと示されるとそれに疑問を強く抱く前に次の情報が飛んでくる。
文字だと一度頭使ってデコードしないと情景がうかばないから、あたえられた情報にたいする意識の介在度がたかくなる。結果、ん?待てよ。?となる。
ちなみにこの理屈は小説を格上で常に注意がいる。でないと、読みにくい、理解しにくい、文章を書いてしまうきっかけになる。
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 17:27:03 ID:w9yvTBJQ0
- 魔法と進化しすぎた技術は見分けがつかないって言うけど
幻想郷は外の文明と同じレベルの魔術テクノロジーがあると考えていいのか?
流石に同じだけの電子機器のレベルがあるとは思えんぞ
同じ文明レベルってのは法体制とか技術レベルのはなしだよな?
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 17:30:58 ID:8I3fLGUI0
- 閲覧層の違い
SSっていうのも創想話に限定しなければ受け入れられるはず
多少の違和感があったとしても、文字ならではのネタを仕込んだりすると評価に繋がるよ
結局のところキャラの皮をかぶせて創作をするんだけれど
文字媒体だと、漫画動画と違い、自分の中に持っているキャラクタ像と重ね合わせる部分が大きくて
描かれる作品とのぶれ幅の許容できる範囲が人によってだいぶ違っているんじゃないかと思う
俺の東方じゃないから嫌だってことで
自分が作り上げた東方感を持って作品を読み解くから
今まで蓄積した好みの設定で構築した脳内世界観から、乖離がしすぎない創作を尊ぶわけで
初期は自分内で構築された設定がないから良くも悪くもどんな作品でも読めるのかなと
漫画だって誰てめ絵なんてネタも絵もいくらでもあるけれど見た目でキャラが分かるし
SSよりは作家によってそういう作風なんだと受け入れやすい気がする
動画は知らん
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 17:34:14 ID:g3ZtGjjo0
- >338
絵にはそれ自体に世界観や説得力が含まれる
二次絵東方キャラの隣に、同じ絵柄でオリキャラ描かれても、違和感少ないのと一緒だね
もっと言えば
本当は東方と関係無いキャラを、ZUN絵で霊夢の隣に描いて、東方ファンに「これ次ぎのゲームに出てくるキャラです」って言っても、たぶん違和感ないでしょw?
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 17:41:37 ID:sJpQ8ZRU0
- ここ何のスレだよ……
お前らが思いつく考察なんて大概作品にされてるってのに
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 18:19:38 ID:gMnrZzcA0
- 創想話での公式以外の設定の扱われ方の話だから良いんじゃねえの
作家スレ向けな気がするが
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 18:33:19 ID:8hwuDAAo0
- 作家スレもこっちとあまり変わらない件
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 18:40:41 ID:rsmTOyRM0
- しかしカレーの人は可哀想だな
自由に自分の好きな東方を書いただけでフルボッコとか
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 18:43:57 ID:Cea4ucRo0
- 自由に自分の好きな東方を書いて評価を得る人もいれば、得られない人もいる
両者は果たして同一か? 同一でないのなら何が違う?
それを理解できんうちは投稿しないほうがいいと思うよ、古い言い方すると半年ROMれ
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 18:46:00 ID:ezVUOYR20
- それと叩いていいことは同義じゃなくね
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 18:49:32 ID:Cea4ucRo0
- 叩いていいことにはならんが
叩かれる要因を作って下手な言い訳ばかりしてちゃな
自由に書いたのなら責任持ちなよ
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 18:50:06 ID:DHSUNZ1A0
- >>349
あれくらいで叩きと思うんなら創作なんてやめたほうがいい
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:00:23 ID:94cY57nE0
- 言いたいことは作品の中で語れ
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:02:45 ID:p1JLn6hA0
- カレーの人は自分のキャラクター像を押し付けられるだけの実力が無かったのさ。
残念だけど奇をてらうならそれなりの実力が無けりゃただの自慰行為。
自信が無いなら無難に現在の二次創作で主流のキャラづけに乗っかった方が良い。
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:06:41 ID:MDnApheQ0
- >>347
原作を下敷きにして書いてるんだから違和感を感じさせたら低い評価をもらうのは当然でしょ?
自由に書いて違和感を覚えられたくないならオリジナルを書けばいいんだよ。
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:33:07 ID:rsmTOyRM0
- >>354
原作は脳内イメージ補完兼、コミケに売り出す釣り餌みたいなもんでしょ
しかもこのスレ住人やそそわ民が叫ぶ「原作」って二次創作で培われた二次設定だよね
何をしようがそそわの規約を守れば作者の勝手
読者のコメントも勝手
要するにモラルがない小学生が多すぎ
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:34:50 ID:Cea4ucRo0
- 作者のモラルが低いから、読者もモラル低い人が集まるんじゃないの?
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:35:41 ID:8I3fLGUI0
- どこと比べてモラルがどの程度低いのか分からないよね
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:36:26 ID:5wKSrOtI0
- ID:Cea4ucRo0みたいのが増えるのか・・・
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:45:43 ID:A6QZ.WSI0
- >>350
あの人は、どう見ても責任持って受け入れてると思うんだが
理解できないお前らが悪いとも、これが正しい設定だとも、一言も言って無いようだし
反論してるのもただの一点だけで、俺がこう思う部分は変えないから合わないならそれでいいよ だけだろ?
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:46:33 ID:gMnrZzcA0
- 匿名な場所は何処も変わらんよ
勝手できるのが利点なんだし
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:52:47 ID:MDnApheQ0
- >>355
読者のコメントも勝手なのなら何の問題も発生してないってことでしょ?
ならいいじゃんか。何も可愛そうじゃない。
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 19:57:41 ID:0z6Oa6JU0
- 俺のイメージはこうですってどこにも書かないで
何か言われてから言うのはさすがにちょっとあれだった
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:04:07 ID:Cogb/TxsO
- ツクール畑は割とオリキャラやキャラ崩壊に寛容だから、前提認識の食い違いがあったんじゃないかな
しかしなんだかんだで話自体は好評っぽいのが、素直に凄いと思うわ
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:04:15 ID:NMX5gzos0
- まず確認したいんだけど、
原作っぽいSSが読みたくて来てる人から見れば
原作っぽくない描写は十分減点ポイントになるわけだから、
「原作と違います 10点」は正当な評価。
この認識はここの皆に共通してるかな?
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:05:57 ID:gMnrZzcA0
- >>364
ここに共通認識なんて有るわけないじゃん
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:06:28 ID:NMX5gzos0
- >>365
ん、じゃああんたはこの意見には反対か?
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:06:59 ID:J/2zDWKU0
- それは関係ない
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:07:36 ID:A6QZ.WSI0
- >>364
その人が原作に倣っている作品全てに高得点を入れてるならば、納得する
嫌いな作品を貶す為だけに持ち出す評価基準は、ただの私情だと思うよ
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:18:09 ID:LTppNbbU0
- >>364
確認のしようがない共通認識はさておき
原作に近い物を望む人が原作と違うという理由で低い評価を付けるのは、なんら間違っていないと思えるが
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:30:42 ID:JlZPsoj60
- 原作と違うから10点はあまり見ないけど、原作っぽさが残ってて素敵100点って評価は結構見る気がする
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:49:45 ID:g0jYLpDM0
- 評価に正当や不当があるものだろうか
評価するのは自由、その評価にさらに評価をつけるのも自由というものではないだろうか
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:52:34 ID:A6QZ.WSI0
- そういう話を始めると、正当・不当へ二分するのも自由って話になるぞ、不毛すぎる
自由と主張するのは一見正論だけど、結局何も考えて無い思考放棄だぜ
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 20:53:38 ID:DWluLxro0
- >>371
ん?評価に評価をつけるのが自由なら、正当だ不当だというのも自由って話になるぞw
きりがないだろうそれw
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:06:25 ID:agcJbLog0
- 原作って言うか、
妖怪という存在に対する解釈の差で少し減点しちゃう事はあるな
逆にそれで100点あげちゃう事もあるけど
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:16:03 ID:H3nnRwwo0
- 評価は自由だと思うが軽はずみな低評価はいくない
レートが下がってその作品から読者を遠ざけてしまうからな
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:23:49 ID:8I3fLGUI0
- ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_4985.png
人に意見を押し付けることは出来ないだけで
互いへの意見を伝えていけないわけではないよ
すりあい出来るわけじゃないから平行線上だろうけれどね
よそからけちをつけるのは場違いだけど、ここでやる分には好きにすれば良い
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:29:49 ID:fl.l1/P60
- >>376
あの画像思い浮かべて開いたら案の定
わかりあえるわけがないのにそれでも議論しちゃう人の悲しさよ
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:38:07 ID:kq0O6xG20
- >>376
批評する気も無いただ単に貶したいだけの奴らが居るのが問題
最たる物が10点妖精
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:38:29 ID:uX7.AgEo0
- 人はわかりあえないことだけをわかりあう・・・そうであろう?(ドヤアァァァァァァ
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:45:29 ID:w9yvTBJQ0
- >>379
その台詞もらった
使わせていただく
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:47:56 ID:4/0DAAb.0
- とりあえず現時点での最新作品集のオヌヌヌを教えてプリーズ。
イヌバシリさん以外で。
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:55:44 ID:7FM3laYY0
- 「花果子旬報 ―夏の号― 」がお気に入り
春の号に比べるとちょっと冗長かなぁって思える部分があったけど、読みやすくて容量はそんなに気にならなかった
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:57:21 ID:0gpNc82A0
- >>381
I・B氏の「恐怖! 墓場ゾンビの怪!」かな
あまり出ないタイプの話なんだが、キャラにのし掛かる空気の表現がとても良かった。
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:58:53 ID:H3nnRwwo0
- >>379
わかりあうなんて簡単さ。多数決でもとればいい
強制だろうと結局のところ仲間はずれが嫌いなのさ、人間てのは
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 22:03:23 ID:4/0DAAb.0
- サンクス!
ちょっくら読んでくる。
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 22:13:53 ID:uX7.AgEo0
- >>381
水上 歩氏の『魔女達の武道会〜I want to look your face〜』は、魔理沙ちゃん生きながらえろ系で結構かわいい
真坂野さかさ氏の『春画を求めて三千里』は、かなり笑える。これは読んでないなら読んでほしい。
酢烏賊楓氏の『私のいうことを聞きなさい!』は青娥の新しい一面が見れたようで楽しかった。
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 22:16:03 ID:fl.l1/P60
- 一瞬生きながらエロってどういうことかと
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 22:16:15 ID:MI5jFgI.O
- >>381
鈴木々々氏の二作品。これはもう少し評価伸びてもよさそう。
まあレートは高いから単に人を選ぶのかもしれんが
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 22:19:18 ID:eMhRPKvU0
- 今あげられている作品で読んだのは水上氏と愚迂多良氏とI・B氏だけかな
サンクス! ちょっと読んでくるわ!
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 22:35:14 ID:4/0DAAb.0
- イきながらエロ、だと・・・
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 22:35:17 ID:eC0XWZt60
- >>383
面白いなこれ
ガンガン伸びるって作風じゃないけどしっかりキャラらしさを出しつつ綺麗に話としてまとまってたわ
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 00:57:29 ID:RWeuDhF20
- >>381
「懐古趣味」
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 01:01:16 ID:Io7olZA60
- それはもうレブーしてもうた。
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 01:23:04 ID:uH1VoUB20
- 一応ホイサッサ今日までだっけ
入口消えるだけで残るけれど
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 05:48:42 ID:gwXJJejQ0
- ホイサッサで、読み物としてのお薦めってある?
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 09:10:46 ID:jmdRVEzU0
- おっさんが一晩でずいぶん伸びたな。伸びるとは思ってたが。
トップ3には入りそうだ。
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 09:45:11 ID:jyROfrHw0
- ブリッツェン氏は毎回すぐに3〜4000くらいまでは伸びたり8000超えたりはするけど、名作と呼ばれるまで後一歩が届かないイメージ。
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 10:26:46 ID:L1NCjXo20
- 名作とは一体なんなのか
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 10:31:55 ID:Ik838v7g0
- ホイサッサのssだと鉄板の「幻想郷住民が語るスレ」以外だと、根古間りさ氏の「ジンジャスレイヤー」 やら沙月氏の「横浜レミリア」なんかがよかったな
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:04:39 ID:NOhzItU60
- >>398
「名作は?」と聞かれて瞬時に作品名と作者名が出てくるものが名作
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:14:03 ID:oYvjBx9s0
- では迷作とはなんぞや?
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:25:26 ID:S/V608f60
- レミリア・スカーレットがインド人だったりする作品
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:39:53 ID:L1NCjXo20
- 駄作ではなく迷作となるとなかなか難しいな
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:50:35 ID:eQw340iI0
- 激撮(略)図書館長とか
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:57:07 ID:kZgpb1e.O
- >>395
読み物としてってのが、普通にそそわで読んでもコメント入れたくなるくらいには面白いと思える話って意味なら、
橙が海賊になるやつと、ゆかてんで食事中には読まないほうがいいやつの二つかな。
小ネタなら、幽アリでぽぽぽぽ〜んなやつと、マリアリで牛丼食うやつ。
ホイサッサーはまだ二割くらいしか読んでないけど。
- 406 :395:2012/04/05(木) 12:39:32 ID:.u1OMwkIo
- 携帯から
>>399
>>405
ありがとう、今日は早出のため、遅くならずに帰れるため
ゆっくりと読むことにするよ
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 12:58:57 ID:Pu7FzB6o0
- >>406
そもそも迷作の定理・定義ってなんだよとか、迷作って言っていいのかよって思うところはあるけど
スポポさんの
『ダーリン、ダーリン、輝いて、』
藤村流さんの
『げそれいむ』
どっちもカフカの『変身』のオマージュみたいな作品
『変身』はリアリティのある世界で変身するから、成立する作品なんだけど
妖怪変化が普通にうろついてるアンチリアルなファンタジー世界で、あえてそれをやってみた的な二作
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 13:03:50 ID:Pu7FzB6o0
- やべえ、流れがこんがらがってた
どうしてくれるの
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 14:39:35 ID:ZX1NZ9dUO
- ふんどしこーりん未だに10点コメついててワロタw
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 14:46:48 ID:zP5Ka3lsO
- まあ正直ふんどしこーりんのがっかり感は異常
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 14:58:05 ID:Io7olZA60
- あれは期待の裏返しみたいな部分もあるだろうしねえ。
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 15:32:58 ID:iDnqtrdM0
- 誤爆オメコ━━━━━━( ∀ )━━━━━━ッ!!
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 15:34:12 ID:iDnqtrdM0
- すまん誤爆。急ぎすぎた
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 15:52:39 ID:ZX1NZ9dUO
- 誤爆の指摘を誤爆するとはなんという高等テクニック…!
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 16:01:32 ID:1DQsiMMA0
- なんだ……何が起きたんだ……!?
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 16:16:38 ID:bx5zNW5E0
- >>410
俺のキャラ像が汚されたみたいで嫌ってことだろ
あんなんタイトル見りゃ分かるだろ普通
一体何を期待して読んだの?
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 16:39:38 ID:L1NCjXo20
- まてよ? ってことはタイトル詐欺ですっごい中身の濃いやつだったらそれはそれで話題になるのかな?
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 16:48:52 ID:zP5Ka3lsO
- >>416
当時あの作者がここで全作者の完全上位互換とまで言われてたから、どれほどのものかと思って読んだら、誰でも思い付くようなネタで淡々とメタい話してるだけのしょぼい作品だったよね
逆にきくと、これのどこが面白いって言えるの?
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 17:02:41 ID:6jWNIx.M0
- >>418
作品単独じゃなくて作者レベルで語りたいなら他の作品も読んどこうよ。
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 17:03:17 ID:IorwcajwO
- タグの地雷臭とやたら高いレートが気になって読んでみたらとんだ期待の新人だった
でもあれ確実に執筆経験はあるよね
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 18:00:38 ID:SWfAOnGoO
- まぁ、ahoさんになにか言いたいことがあるとすれば、
前編だけで止まってるモテカワスリムの愛され天人(笑)の続きを書いて欲しいってことくらいかな
やっぱ途中で終わってるとスッキリしないし
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 18:02:33 ID:L1NCjXo20
- 連載大変ですね(笑)
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 18:20:00 ID:kx4qHPP60
- 『咲夜さんがお嬢様との出会いを語ってくれるそうです』はコメント1番が本当に偉い
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 18:29:54 ID:fiQEGmxk0
- 三ケタor万点ではない作品にとっては、結構最初のコメントが重要だよね
のりがよくて100点のコメントがつくか、批判10点がつくかで、数千点は差がでると思う
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 18:34:39 ID:L1NCjXo20
- その運によって埋もれてしまった隠れた名作プリーズ
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 18:40:05 ID:bgqMOqrI0
- モテカワは続き投稿されてたような
完結はしてないが
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 18:55:05 ID:9xcpAyvw0
- 越冬戦記ってなんであんなに伸びたんだろ
いやね、読みやすくてキャッチーな内容だとも思う
でもそうだと知らなければ創想話最高得点だとは思わないだろうなぁと
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:06:48 ID:SWfAOnGoO
- >>426
マジで!ちょっとそそわ行ってくる!
ついでに他の新しい投稿作品も読んじゃうぜー!
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:09:44 ID:DN90.AJk0
- だいたい古参のおっさんがahoさんやらはむすたさんを持ち上げてるんだよな
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:10:06 ID:FrLzIesc0
- ○今年のエイプリールフール作品で最も自分が楽しめた4作○
・東方三国志 〜プロローグ〜(ヨーソローホイサッサ作品集1)
・「るろうに美鈴」って感じの長編を構想してたけど挫折したからあらすじだけ書く(ヨーソローホイサッサ作品集1)
・第二章:幻剣・満月殺法(タイトルあとでかんがえる)(ヨーソローホイサッサ作品集1)
・がんばれ付喪神(東方創想話今作品集)
4つとも東方に奇抜な設定を盛り込んでいて新鮮ですし、どの作品も同じ位出来が優れていると思いました。
面白かったです。それなのに評価数に差があるのが残念で…。この中のどれか一つでも楽しめたら、他の3つもお勧めします。
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:11:17 ID:bgqMOqrI0
-
モテカワスリムの愛され天子(笑) ―中編―
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/?mode=search&log=0&type=author&query=aho
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:12:07 ID:QOas4Phw0
- ヨーソローも今日までか
読もう読もう思ってはいるが数が多いw
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:38:17 ID:SivoTPT60
- 東方三国志は妄想が広がってわくわくしたな。
ストーリーに三国志の武将が出てくるとかじゃなくて
幻想郷という枠の中で、東方の人物が武将を演じてるあたりが巧妙。
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:56:10 ID:Wfdnc3.g0
- ヨーソローって入口が無くなるだけでサイト自体は消えないよね?
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:58:19 ID:ZIkw2Jb60
- ヨーソローのおれのおすすめ
S.D.氏の『電脳の彼岸』はよく作り込まれた秘封倶楽部で僕、満足
RingGing氏の『略奪してみたいお年頃』はめちゃ短いくせにもっと読みたくなる、引力すごいの
arca氏の『フランたんたんたん』は読んでて楽しくなるしフラン可愛すぎてフラン
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 20:00:18 ID:cXvLQSGo0
- >>433
そういう置換パロ系は、根本的に元ネタに興味が無い人じゃないとウケは悪いんじゃないだろうか
特に脈絡の無い当てはめが多いと、首を傾げる人が多くなる
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 20:01:55 ID:RPqt6VfU0
- >>436
三国志に興味がないのでこの時点で読まないな
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 20:09:00 ID:SivoTPT60
- パロ系とかクロス系なんて、そもそも元ネタありきだからなぁ。
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 21:46:58 ID:9VIluXUI0
- 越冬戦記の得点は前から謎だった。
シリーズ物の2作目なのになんであれだけ得点が突出するのか。
話自体は万点超えだとは思うが、万人受けかというと…
小町のDQNさに嫌気が指す人もいると思う。
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 21:51:58 ID:RPqt6VfU0
- いまいち好きじゃなかったなもうよく覚えていないが
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 22:12:29 ID:9k.oIOV.0
- >>439
そうは言っても実際あんだけの人が点数入れてるわけだからなー。
現実にはそんなに不快じゃなかった人の方が多かったんじゃないの?
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 22:13:39 ID:uAg97Otw0
- 何年もここに入り浸ってるけど、実はあれまだ読んでない。
越冬戦記の序と、船頭日誌は目を通したんだけど。
なんか合わないなあと思っちゃって。
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 22:43:17 ID:VUC00TAw0
- 同じく。
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 22:45:13 ID:Zieqjk0g0
- あれだろ、世界一売れてる食い物が世界一旨いかって言うとそんな事は無いってのと同じ理論。
俺も越冬戦記は冒頭だけ読んでブラバした。
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 22:47:55 ID:cXvLQSGo0
- >>441
点数としてログに残るのは、あくまで評価した人だけだからな
点数が多い=不快じゃない人の割合が大きい ってのは、理屈としては破綻してる
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:01:37 ID:9k.oIOV.0
- >>445
そりゃまあ理屈はそうだけどさ。
じゃあ、越冬戦記にあれだけ多くの点数が入ってるのは
「実際は『不快だった人』の割合の方が大きかったが、
少数派である『不快じゃなかった人』たちがたまたま全員マメに点数を入れたので、
見かけ上は点数が突出して高くなった」
ということになるのか? うんまあ、これも理屈としてはあり得るけどさ。
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:02:31 ID:bfDARWXI0
- 越冬戦記に関しては、点が点を呼ぶっての典型じゃないのかね。読者数が桁違いなんだろう。勿論、これだけの読者を最後まで引っ張って、点を付けさせるだけの物はあるにしても
六年前の作品だけど、そそわ歴代一位の得点ってので話題になり続けてるから。去年や今年も点がそれなりに入ってるし
それに加えて、たぶん当時じゃ別格だったんだろうな。越冬戦記がある作品集27って100kb越えの長編がこれしかない
流石に俺もリアルタイムでは知らないけど、初期そそわって大半が短編で、パロがかなり多い。台本形式でも好評だった穏やかな時代
正直初期そそわの高得点作品見ると、今見るときついなってのが多いけど、その中では出色の存在に見える
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:03:06 ID:A7kG6oyo0
- 名前売れてる作家、特に東雲さんほど有名な人なら
クオリティ関係なく投稿した時点で伸びるの確定だと半ば本気で思ってたから
後輩実録が万点いかなかったのは結構驚いた
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:08:00 ID:RPqt6VfU0
- 当時に読んだんだけれどネタが合わなかったんだよなあ
職探しとかそういう生活の根幹になりそうなものを
幻想郷で描かれてもなんだかなあと
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:09:22 ID:TjVx7i7A0
- 東雲さんがよく投稿されていた頃にいた読者はもう少ないんじゃないかな
大学入ったり就職したりで
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:12:53 ID:9k.oIOV.0
- それなら皆はどの作品が最高得点だったら納得できる?
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:13:59 ID:bnWlsBiA0
- 浅木原忍氏今回のはあんまりのびてないな!ププププギャー!こぴぺ乙!乙!
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:20:53 ID:sTrNgmyE0
- これは浅木原忍氏をディスると見せかけてその点数以下の作品の作者をディスろうとする巧妙なレス
釣られてはいけない
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:26:36 ID:bfDARWXI0
- >>451
罵りあいが混じった不毛なアンケートにしかならないのが目に見えてるな……
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:27:40 ID:RPqt6VfU0
- >>451
事実なんだから納得も何も現状の最高得点が最高でいい
自分にとって合うかどうかは別問題で
個人的には幻想郷って世界をまとめて描く様な作品なら嬉しい
キャラクタを蔑ろにする意味でなくキャラを含めた世界すべて
感情を揺さぶるような作品が点数を左右するって言うことも分かるから
そういう意味では、時には昔の話を、あたりが上に行くかな
これも一部(経過年数とずっと泣き暮らすとかその辺)だけどうにも腑に落ちないのだけれど
違和感よりも読みこませる力が強かったから
キャラクタはメイン層をメインにして欲しいと思ったりするかな
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:30:41 ID:cXvLQSGo0
- >>455
取って付けた様な最後の一文は、どこへ係ってんだw
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:32:12 ID:ZIkw2Jb60
- >>453
涙拭けよ
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:35:47 ID:X2ED81c20
- なんか最近はたてってじわじわそそわ作者に愛されてきてね?
はたてが登場してしばらくは新キャラの中でもダントツにそそわで見かけない感じだたんだがじわじわ増えてる
しかもキャラ特性なのか他の原作と違ってグループ性が無いからかはたてが登場する話ってはたて主人公で内面をじっくり描写してるタイプが多い
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:37:03 ID:RPqt6VfU0
- >>456
理想の最高得点作品へかな
なんか書いている途中でまとめるのが億劫になってきたので適当になった
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:56:15 ID:hLfJ3eHg0
- ぶっちゃけお前らなにが最高得点取ろうとも文句言う奴は絶対出るよね
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 00:01:50 ID:w5bcyNbw0
- そりゃ出るさ。二次創作なんだから
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 00:08:37 ID:Y2nUim6M0
- 紅雨 霽月さんを憂うスレはどこでしょうか。
中一で書き始めて7年てことは、今、大学1年くらいか。どうすれば伸びるのか。
中三ですでに奇策をうみだしているTakuさんとくらべ、何がいけないのか。
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 00:09:04 ID:fpr2Jd7w0
- 二次創作でなくても文句は出まくりだろう。
漫画ライトノベルアニメ映画から絵画文学に至るまで、なんだってそう。
誰も文句をつけない一位なんてあり得ない。
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 00:15:13 ID:T/yC3maoO
- まさかのTakuさんに噴いたわ
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 00:15:39 ID:g/jsmIFc0
- >>458
人気投票のアンケ結果見るに、界隈全体ではこいしと似たようなパターンだよね
ちなみに整数ナンバリングじゃないせいか、委託直後のはたてタグの作品数はかなり多いね
ほとんど同じ作者さんなことを除いても初動はかなりはやい
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 00:31:01 ID:2Q/oUykY0
- 他キャラと絡ませ辛いから逆に、主役に据えて単騎で展開するしか無いんじゃないの?
はたてと誰かしらの繋がりを確立するような作品を出せれば、間違い無く名前が残るだろうぐらいぼっちキャラだもん・・・
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 00:47:35 ID:p7NwDv/60
- 固定パートナーいたろ
はたてタグ付いてる作品には殆ど一緒にタグ付いてる子が
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 01:03:14 ID:2Q/oUykY0
- その相方からしたら大勢いる内の一人ってのがまた、ぼっち感に拍車をかけてると思うんだ
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 01:08:49 ID:yOKJhWyA0
- ぼっちではない孤高なのだ(泣)
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 01:34:27 ID:etc0NjUE0
- >>462
あの人の伸びなさは前から気になってたが、そんなに書いてきてたのか
大学生……まあ、70作以上書いて一度も5000行かんくても、東大京大国立医学部とかなら人生勝ち組。憂う必要なんてないで
ただ、SS書きに熱中するあまり勉強疎かにしてしょうもないとこいったなら、フォローの仕様もないかも……
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 01:44:09 ID:KgU5WraE0
- たまにはジェネリックのレビューなど。
【作品集】ジェネ90
【タイトル】メリーの子鬼飼育日記
【書いた人】トルネード木村氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1332128786&log=90
【あらすじ&感想】
公式で親友設定の伊吹萃香と八雲紫。
それを考慮に入れれば、一見珍しいこの萃香とメリーの組み合わせは
然程奇抜なものではないのかも知れません。
しかし以上の御託を並べなくても、理屈抜きに萃香ちゃんは中毒可愛い!
萃夢想魔理沙ルートのチビ萃香とにゃんにゃんしたいと思ったそこの貴兄に
是非おすすめしたい小品です。
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 01:45:57 ID:X19VwQ/s0
- 話題が脳内で混線して、こいしと似たようなパターンの作家だと何者だそいつ!
とか思ってしまった
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 02:25:31 ID:HzMiOP6I0
- いやいや、そんなことはないですよ。
むしろ原作で主人公勢並みに色んなキャラとの接触があるから、絡ませるのは結構簡単。天狗だから文や椛との相性も良いし。ってか文との繋がりは確立してるでしょうよ。
逆に、自由すぎて面倒ってのはあるかもしれない。明確な過去の設定も今のところ無いし、捏造、もとい二次創作の余地は幾らでもある。
つまり何が言いたいかと言うと、はたて可愛い。
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 02:44:24 ID:HzMiOP6I0
- ついでに言えば自機にもなっていて、実はかなり優遇されているキャラだったりする。
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 02:51:08 ID:2Q/oUykY0
- >彼女は新聞記者なのだが、外へ取材に出かける事は無かった。
>何故なら彼女は念写で写真を撮り、その写真を元に記事を書いていたからである。
>はたてはそれを便利に思い、家から出る必要性を感じなくなってしまったのだ。
この三行で過去が全て表されていると思うのは、俺の解釈が飛躍し過ぎなのだろうか
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 03:01:33 ID:p7NwDv/60
- ぼっちと引きこもりはちゃうねんで
俺も自身は出不精だけどことあるごとにアパートの部屋が友人達の溜まり場になったりするし
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 03:05:48 ID:2Q/oUykY0
- 数少ないであろう同業の文すら、
はたて側からアプローチするまでは全く手を差し伸べてくれなかったわけだし、とても人付き合いが上手いとは思えんけどなぁ
元から交友が広ければ、新聞の欠陥は気付くより誰かしらに指摘される方が早いんじゃね?
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 03:08:35 ID:KgpFugig0
- 大会とか開く程度に同業は居るはずだけれど描写がないからな
余計悪いという方向にしか話が進まない気がするけれど
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 03:22:00 ID:HzMiOP6I0
- >>475
その過去を改めて、色んなキャラと取材を通じて出会うってのがダブルスポイラーにおけるはたてだった。
家から本当に一歩も出ずに過ごすのは無理だし、どの程度外出していたのかは作者の裁量次第でどうとでもなる。
引き篭もりってのは、「取材において積極的に外に出ない」程度の認識でいる。
性格的にも人見知りとかじゃないし。「家から出る必要性を感じなくなってしまった」ってのは、飽くまでも取材の話で、その他の日常生活においてはある程度外には出てたんじゃないかな。
・・・とまあ、こんな具合に色々考えられる。勿論、引き篭もりってのは重要な基礎設定だけど、例えばフランみたいな重苦しい過去があるわけでもない。
そういう意味で過去がないし、想像の余地はあるな、と思ったのよ。
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 03:22:02 ID:Yu7JZwy.0
- そそわはもうちょっとはたてちゃんSS増えても良いと思う 増えて欲しい
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 03:22:56 ID:HzMiOP6I0
- ソウダソウダー
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 07:25:21 ID:9C68cNXo0
- はたてSSに出てくる文の老獪さは通常比2倍
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 07:25:38 ID:a0ZjhBaU0
- ごめんね……私、はたてに会ったことないから書けないの
という俺みたいな奴は多いんじゃなかろうか
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 07:33:46 ID:i76NbalY0
- はたてメインの話は面白いのが多い印象がある。
なんでかは分からない。
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 07:45:23 ID:slvAZDwY0
- 引きこもりというのが読者の共感を生むんじゃないか?
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 08:59:39 ID:9VrlMwLs0
- ここに書き込んでる連中の八割がヒッキーだからな
残りはニンジャ
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 09:00:05 ID:urqfRvVYO
- はたてがメインだとそれだけで、話が安定するイメージはあるな。
はたて本人は真剣なことが多いからかな。その割に、重すぎる話というのもあまり見ないし。
ただ、天狗以外のキャラとからめにくそうだから、話自体作りにくい側面もあるかも。
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 09:06:07 ID:ZHnTiaq20
- >>486
ニンジャはいない。いいね?
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 09:07:16 ID:4KET3FSs0
- 描き手側としてもはたては非常に心理描写がやりやすい。
中身がまんま俺らだからな。
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 09:32:43 ID:9C68cNXo0
- 人間が人間離れしている世界だから人間臭いキャラは貴重なのか。
加えて、相当程度に原作を知っている人しか扱わないキャラだから安定感があるのかもな。
「分類:はたて」で検索かけると確かにレートが高め。これは秘封にも言える。
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 10:34:00 ID:gEi3o922O
- まあ、原作で人気or話題がない(こういう書き方をする、すまん)キャラは書く人も少ないし、レートは上になる気がする。
紅魔組とかは母数が大きいからピンキリだよねぇ
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 10:48:50 ID:5hCYJXfoO
- >>483
むしろダブスポ自体プレイしたこと無いのに書いてる人はちらほら
ダブスポのはたてのコメントは結構面白いからおすすめなんだけどね
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 11:22:46 ID:HzMiOP6I0
- はたてを出すまでが大変・・・
ニコ動にコメント集上がってるから、見たことない人は見ておくといい。
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 11:58:30 ID:TZENkqlQO
- あれだな。引きこもりを外に出すのがいかに大変かを教えてくれるありがたいゲームだな、ダブルスポイラーは
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 12:20:36 ID:6tBpfTZwO
- ダブルスポイラーをスポブラって略する方法を探して早二年が経ちました。そろそろはたたんは俺に会ってくれてもいいと思う
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 12:39:53 ID:/WS1mprcO
- プレイしてエンディングまで見た上で書くのが一番なのは当然だが、
クリアできないまま書くのとチート使ってエンディング内容まで確認して書くのとはどっちがマシだろう。
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 12:45:18 ID:CR4jYKwE0
- だから具体的な内容に踏み込んで作品を語れよ
匿名の人間の妄想なんぞ誰も興味がないんだから
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 12:54:55 ID:YxVLKvCk0
- パチェとか霖之助もインドア派だけど、結構書かれてるし不人気ではないよね
霖之助に至っては登場させるだけで伸びるっていう迷信みたいなのも生まれるぐらいだし
絡ませられるキャラがどれだけいるかってのがやっぱり大事なのかねえ
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 14:20:37 ID:mfpeTCPE0
- レビューきてるのに完全にスルーで全俺が泣いた
しかしスレは平和だしレス主的にはおっけーなのか
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 14:24:26 ID:LFvaLsL20
- >>452
名前よみされる作者がどのくらいいるというのだろう
そんな奴はごく少数だ
大体は刹那的に読んで終わりじゃないのか
そういう作品を細かくレビューすべきだ
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 14:24:50 ID:DSZUXqMsO
- 構って貰うことが目的でレビュー書く人がいたら、見当外れも甚だしいと思うぞ
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 15:18:14 ID:a0ZjhBaU0
- レビューなんてスルーされてなんぼだろ
俺は他人のレビューなら読みもしない
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 15:41:34 ID:MiMUv4As0
- はたての初めて取材で撮った写真というのが文の幻想風靡だということを思うと
何だか文好き兼はたて好きとして凄く嬉しくなる
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 21:22:37 ID:6Ua5tP2AO
- なんで雑魚が長文書くの? マジいみふ
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 21:30:31 ID:.3IwPucc0
- はたてに会えないとか
gmkzイージーシューターの俺でも会えたのに
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 21:30:55 ID:X19VwQ/s0
- 蓮メリで319kbとな!?
しかしタグの新興宗教が不安にさせる
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 21:35:30 ID:GxoYkIJI0
- 何の事かと思って見に行ったら思わずシッショーって叫んでしまった
300kbか・・・ゴツいぜ・・・
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 21:42:03 ID:0c.ariL20
- 秘封倶楽部タグの最長作品てなんだろ〜と思って検索してみたら・・・・855.51 KBだ・・と・・しかもそれだけの要領でありながら6000点こえてるし・・
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 21:56:27 ID:4KET3FSs0
- 10点妖精さんは今日も大活躍だな。
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 22:00:45 ID:QoUaNpy60
- 賛否両論な作品だけどね
そもそも創想話全作品をサイズ順に並べるとトップ2が両方秘封モノ
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 22:02:09 ID:iAjeibE2O
- 新種の20点妖精さんもあちこちに確認出来るな
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 22:03:26 ID:/8sGLEPQ0
- 鈴木々々氏からどことなく紅雨霽月氏と同じ臭いを感じる
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 22:04:34 ID:cA1AZpaA0
- ジサツのための108の方法は面白かったけど正直無駄に長いだけなんだよな
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 22:29:20 ID:xKZuN1rk0
- ジサツ〜は長いだけって印象だな。書くのもたぶん時間かかってないだろうし
お世辞にも練り込まれた作品とは思えない。まあ、波長が合えばいけるんだろうけど
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 22:30:28 ID:4KET3FSs0
- と言うか、そもそも長編の秘封組出席率が高い気がする。
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 22:58:18 ID:xKZuN1rk0
- 秘封はガチで書くと長編になりやすいとは思うけど、基本短いイメージだな
うぎぎで見ても蓮子の平均サイズ→24695.15 bytesでそんなに長くなかった
なんとなくは思ってたけど、ついでに調べてみるとやっぱマイナーキャラは長い傾向にあるな
はたて平均→38006.25 bytesは貫禄のマイナーっぷり
キャラの造形や交友の二次設定が普及しきってないから、その辺りも書き込まないと厳しいってのがあるのかね
他も
メディスン→34023.04 bytes
華扇→34888.46 bytes
ヤマメ→32791.8 bytes
って感じで、オリキャラの30116.12 bytesより長いという
逆にメジャーどころはやはり短い
魔理沙→ 21034.15 bytes
霊夢→21205.62 bytes
紫→24675.68 bytes
咲夜→21626.99 bytes
レミリア→22960.17 bytes
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 23:58:47 ID:mN6n/Vwo0
- そこらへんは短編でやりやすい
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 00:15:05 ID:8/OvL9C60
- 幻想郷と違って秘封倶楽部はおれたちと距離近いじゃん。
だから勉学の様子とかファーストフードの食事シーンとか生活のワンポイントとかいろんなこと書きたくなって自然と長くなるんじゃね。
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 00:29:22 ID:imVfJTCI0
- そうだな。シャワーシーンとか着替えシーンとかいろいろ書きたいもんな。
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 01:10:19 ID:WWb6icZU0
- お前、他にも描く事はあるだろ!
添い寝とか添い寝とか添い寝とか添い寝とか。後、添い寝とか
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 01:17:48 ID:Vm7t6.wY0
- うぎぎでキャラ検索すると
「カレー」が480件もあることに驚きを禁じ得ない
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 01:23:02 ID:VUz5Qku.0
- 幻想郷少女たちのお風呂事情が如実に書かれた作品ってある?
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 02:01:04 ID:RSbIlawE0
- 創想話って挿絵とか使っても良いの?
その場合借りるロダはクーリエの東方ろだで良いの?
っていうのを訊くのってこのスレで合ってる?
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 02:08:46 ID:NwvhiIRU0
- 挿絵は全然いいよー。
ロダは別にどこでもいいんじゃない? そこら辺の規約はとくにないはず。
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 02:31:53 ID:iOoubTxY0
- 挿絵使って好評価受けた作品ってあったっけ?
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 02:40:50 ID:NwvhiIRU0
- 空想化学読本のパロがジェネの方になかったっけ?
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 04:02:20 ID:tkO1o28Y0
- 作品集100の幻想科学読本のことか
挿絵といっていいかわからんが
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 04:06:51 ID:mszP6brU0
- よっぽど上手い絵かよっぽど不快な絵でなければプラスにもマイナスにもならないんじゃない?
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 04:56:55 ID:0Lc89Mw20
- 【作品集】165
【タイトル】カレーが食べたい お山の天狗 【書いた人】SKR氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333358651&log=165
【あらすじ】
射命丸の企てにより、大天狗様にカレーを作ることとなった椛。
不慣れな任務、対人スキルの不器用さ故になかなか上手くことを運べない椛。
彼女は、無事カレーを作ることができるのか……
【感想】
出だしから、独特なにとりの口調や怒りっぽい椛など『作者の幻想郷』丸出しで特に説明もないため、合わない人にはとことん合わないであろう作品。
しかし、それを受け入れ、読み進めるとキャラクターそれぞれの考えがきちんと練り込まれていて、ずっと『作者の幻想郷』で生きてきた歴史の積み重ねのような物が見えてくる。
これを楽しめる人には、たまらなく面白い作品であると思う。
出だしで敬遠せずに、普段とは少し違う幻想郷を楽しんでみて欲しい。
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 05:29:55 ID:XXHuuTqMO
- 悲しい程低レートの作品に1人だけ100点とかいれてると本人にしか見えないよな
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 07:30:29 ID:K2.iVSSEO
- >>530
気持ちは分からんでもないが、言わないでおくれよ。
被害妄想なんだろうが、その作品を面白いと思った気持ちを否定されているようで、なんだか悲しくなる人もいる。
逆に、低レートだけど100点入れたくなるくらい面白かった作品を教えてくれよ。
俺は『幻想レーサーズ2007』(目玉紳士氏)なんかがそうなんだが。
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 09:00:40 ID:ELstx15Q0
- >>529
れびゅ乙
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 09:17:29 ID:9rEYmIOY0
- だおもんさんの「悩み」を読んでおもったけど
やっぱ他人の作風の真似しようとするならその人のことがよっぽど好きで、かつ相応の文章力がないとダメなんだな
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 09:33:24 ID:b8LBoZrY0
- >>531
ちょっと考えてみたけど、やっぱりないわ。「低得点でも100点入れた」ならあるけど。
そもそも低レートは軒並み点数低いし。レート10以下だと3000点以上って、まともな作品では見たことない
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 10:01:53 ID:u2z2xXMc0
- >>534 昔の作品になるほど高得点低レートが増えると思ってる
匿名得点が多くなると思うし、なかなか一概には言えないと思ってる
むしろ高レート低得点の作品をみると得したような、気の毒のような変な感じ
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 10:30:48 ID:qJ8YTbB20
- >>529
その話って随分このスレで話題になるよね。
最初の段階で違和感ありありで読むの止めたけど、それを我慢してまで読む価値ある作品なのかねえ。
不自然に話題に上がり過ぎに感じるw
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 10:35:27 ID:9gIn5iBk0
- 昨日、すごい綺麗な女学生を見かけたんだけど、にとりが現実にいたらあーいう感じなのかなー。と
思って、とっても幸せでした。なんていうか清潔で、清楚というか顔もちょっと童顔で。
二次元もいいけど、彼女ほしい!と思ってしまいました。
あと、家に帰って創想話を見てたら急に「或る男の手記:名前が無い程度の能力」を思い出しました。
あー、本当に彼女が欲しいですわい。
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 10:37:31 ID:bDgC00.Q0
- >>525
ちょっと前に秘封モノかなんかの長編で、SS本体よりむしろ挿絵の方が好評だった作品があったような気が
小説に絵が付くメリットもデメリットあるけど、なんだかんだ絵があると華やかでいい
もともと原作自体、絵があるわけだしね
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 10:39:15 ID:FicELUEEO
- >>537
にとり乙
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 10:50:01 ID:bDgC00.Q0
- 537はコピペに使えそうだな
にとりの部分を他のキャラにして、
「或る男の手記:名前が無い程度の能力」をそのキャラに関係する作品にするとか
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 10:58:15 ID:1KfRSnsAO
- 読んでないんだけど、どんな感じのSS?>或る男の手記
よっぽど、にとりの存在感を実感できる作品だったりするのかしら。
他キャラを当て嵌める時も、そのキャラの魅力がわかるSSを引用するのが望ましいな。
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 11:17:32 ID:K2.iVSSEO
- >>536
レビューにも書いてあるけど、合わない人にはとことん合わない作品だろうから、我慢して読むほどのものではないと思う。
越冬戦記も合わない人がいるのだしね。
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 11:35:02 ID:WmmOYUCc0
- 挿絵は麻雀のが話題になった覚えが有る
ミステリーで間取り入れてた作品とか有ったな
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 11:58:36 ID:NwvhiIRU0
- 或る男の手記ってチルノの話じゃなかったか?
うろ覚えだけど面白かった気がする。
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 12:07:07 ID:qJ8YTbB20
- >>542
なぜそこで越冬戦記を引き合いにだしたw
越冬戦記は面白いと思いますよ。
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 12:38:41 ID:rEIwnBls0
- 少し上でその話題だったからでねえの
まぁ、振った俺が言うのもなんだが
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 13:00:29 ID:sTzG2P0Y0
- >>536
口調という目立つ超悪点があるにも関わらず、それ以外の要素は並以上をクリアしてるから、類を見ない作品で槍玉に挙がりやすいんだと思う
口調だけは高評価付けてる人すら苦言を呈する程の作品だから、違和感を覚えるなら読まない方が良いと思うよ
この作品に置いては「口調だけで10点」も仕方ないと思うもんw
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 13:04:32 ID:1Mc2D7kY0
- 挿絵付きだと『フランドール細粒オブラート包み』がオススメ。
温かみのあるストーリーとマッチした可愛らしい絵柄がいい感じ。
あと、嘘々話の『スカーデッド・マンション』も面白い。
ちょっと探すのがめんどいけど。
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 13:06:25 ID:bDgC00.Q0
- でもあの椛は萌える
可愛くないのが萌える
にとりに関しては、妖怪同士で会話するときは、ばばあ口調になっちゃうんだろうと勝手に脳内補完した
実家に帰ると方言にもどっちゃう女の子的なね
というか、そういう細かな原作との“繋ぎ目”をちょこっと書いてくれるだけで、原作との口調の違いが萌えポイントになったりもするんだけどね
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 13:30:59 ID:UGYvoXjY0
- 数日に渡って語るようならさすがにステマ乙と言わざるを得ない
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 13:41:15 ID:HE1LmfxE0
- 盛り上がってるからどんなものかと見に行けば、たった1440点でびっくりした
異端?気取りで作者一人で盛り上がるなんてよくあるパターンだし、なにか語るべき要素があるようには思えない
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 13:41:31 ID:Zrbs4S.Y0
- スッパ
テンコー
マーケティング
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 13:44:35 ID:UHFFhKV.0
- 馬鹿ばっか
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 13:52:03 ID:Vm7t6.wY0
- >>552
つ座布団
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 14:26:55 ID:PenUS2QcO
- 俺が語る要素を見出だせない作品は話題にするな(キリ
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 14:37:22 ID:XXHuuTqMO
- >>531
賛否両論で結果レート7〜9を彷徨ってるような作品で好きなのはあるけど、5を切るようなのは流石になぁ
作品集97の霧雨魔理沙の消失くらい
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 15:08:52 ID:sTzG2P0Y0
- 語るべき要素のある作品が語られるべきと言うなら、五・六人が100点入れてるのに全く話題に挙がらない作品の方が不自然極まりないわなw
それこそ、マッチポンプを疑われる
話題へのなりやすさは、単純に読んだ人が多いかどうかだと思う
件のカレーは現時点で評価数39と、周りと比較しても間違いなく大きい数字
読んだ人が多けりゃ感想を書きたいと思う人の期待値も当然大きくなるから、理に適った結果じゃないかな
加えて、既に高評価の作品に対して高評価、即ちカラスは黒いと言いたがる人は少ない
逆にカラスに白い羽根が生えている事を見つけたら、当然人に語りたくなるとも思う
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 15:20:23 ID:9GB9X.aU0
- >>556
読んできた。最後のアイデアはちょっとおもしろかった
でもこれはあくまでアイデアであって、小説にはなってないよねって感じ。匿名40点くらいの完成度やね
似たようなのなら作品集126の「巫女、引退」とか>>531の条件に近いかも
レート低くてでも100、90点入れてる人も何人かいる
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 15:21:21 ID:39j7BNOs0
- >>531
レート5〜6なのに面白かった作品といえばこれだろう
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265304598&log=99
……と思ったんだけど、いつの間にかレート7まで上昇してた
当時はレートが低くても将来発掘されて評価が高まる場合もあるもんだね
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 15:25:49 ID:OcNas1QM0
- >>559
いやそれ当時とか将来とか関係無く普通に面白く無いし
それを面白いと感じる奴が心配になってくるレベルの駄作だろ
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 15:31:55 ID:sTzG2P0Y0
- >>559
嫌いではないけど、キャラ置き換えても平然と成り立つネタだと、どうしてもマイナス補正が働いてしまう
純粋にネタだけ見るなら、おやつ感覚でサッと摘めて良いと思うんだけども
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 15:33:23 ID:lw5660bg0
- 小学生か中学生あたりまでならまあ
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 16:25:56 ID:4W3ky9Fg0
- 誰か箱船アノミアーの感想、頼む
300kbは大変だし、今年の長編は外ればかりだし・・・
比那名居天考くらいしかまともな作品ないよな
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 16:56:05 ID:NwvhiIRU0
- 今やっと半分くらい読んだ。
今のところ、全体的に鬱屈した蓮子の描写くらいしか取り立てるところはないかな。
尤も、まだ落ちを見てないからなんとも言えないけど。
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 17:05:11 ID:UHFFhKV.0
- まともな作品って何さ
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 17:16:15 ID:Za0DMIooO
- >>563
その作品って最初はやや否定的な感想があったけど後半みんな俄雨氏だー流石俄雨氏だわーって感じで高評価になって、肝心の中身どこが良かったとか語られることあんま無かった気がするけど
結局読んで損はないのかね
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 17:21:33 ID:Zrbs4S.Y0
- >>563
こういうのって、誰か俺の代わりに人柱になってくれっていう風に読める
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 17:32:40 ID:1KfRSnsAO
- >>566
まとめWiki見たら、やたら力入ったレビューあったけど。
あれで足りないなら、どういう情報が欲しいとかあるのかしら。
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 17:37:10 ID:wVMp73/I0
- >>567
そんなにとげとげしくしてやるなよ。
面倒なことは嫌、おいしいところだけごっくんしたいって人生チーズ蒸しパンみたいな奴ならだれでも思うことだろ。
まあ>>563も方舟のやつは章分けされてるんだから≪1≫くらい読んで自分で判断しろよ。
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 17:52:28 ID:upP5sT0.0
- フォロー風バッシング
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 18:30:06 ID:99KYPsi6O
- 普段レートだけは高い人が突然低レートになってると何があったのかと思ってしまうな
突然下手くそになったわけでもないだろうし
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 19:54:52 ID:k7due1qY0
- レートだけって作品は基本万人受けではない
さらにレートが下がるってことはその少ない読者すらも受け入れられない内容だったってこと
文章力で低レートになることはまず無いと思う。だからやっぱりストーリーでしょ
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 20:00:15 ID:k7due1qY0
- まあ、相当ひどい文章(基本が全くなっていない)ならありえるかな
10点妖精が食いつきそうだ
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 21:09:26 ID:qJ8YTbB20
- >>573
酷い文章に10点入れるのも10点妖精っていうの?
それは単に10点の評価を入れた人ってだけでしょ?
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 21:29:35 ID:ZW2AOPwk0
- では何をもってすれば酷いと判断するに足るのか
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 21:36:34 ID:BOmf5hGM0
- もう10点妖精のちゃんとした定義テンプレに書いとけよ。
普通に評価して10点入れてる人まで妖精呼ばわりするのは中傷だろ。
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 21:39:43 ID:ZW2AOPwk0
- 敬意を持って10点妖怪と呼べば解決
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 21:39:47 ID:a3fz7A1E0
- ブリッツェンさんが読者にケンカ売ってるぞ
そして見事に10点もらってるw
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 21:46:55 ID:rzd5Y2Cs0
- 長編の投稿五分後みたく通常では読めない時間に10点を入れる=10点妖精だったはずだが
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 21:54:50 ID:spI4DCHI0
- >>579
説明しよう!
厳密にはそれは間違いで
正しい定義は【不特定多数の作品に“10点のみ”を付けるある特定のIP】がそもそもの起源
やがて人々の間で10点妖精というキャッチーな語感のみが
『ステマ』などと同じように一人歩きし、それぞれ個人が好き勝手な解釈で妖精を語りだしているのだ
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:00:02 ID:LrNte4LQ0
- マジレス乙
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:08:22 ID:rzd5Y2Cs0
- >>580
そうかね? IPストーキングするやつは見たこと有るが、そんなのは聞いたこと無いな。俺が見始めるより前かもしれないが
まあ、一応wikiの用語集にあるこれが定義で良いんじゃないの
680 名前:用語辞典[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 03:47:54 ID:ogTdqvMA0
10点妖精
一つの作品に複数回10点を入れる、または「お前明らかに作品読んでないだろ」という速さで、投稿直後の作品に10点を投下する謎の妖精。
要するに荒らし。
なお普通に作品を読み、つまらなかったから10点を入れる場合は正当な行為であるため、10点妖精の定義からは外れる。
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:11:45 ID:lw5660bg0
- 俺東方的に俺10点妖精という形で自分が10点妖精だと思った存在をそう呼べば良い
普遍的な正当解があるわけでもない
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:15:05 ID:ZW2AOPwk0
- しかしこの週末の投稿ラッシュは凄いな
平日と違って、出来のいい作品も出足の評価が悪かったら埋もれそうな勢いだ
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:19:01 ID:spI4DCHI0
- >>582
その頃からもう、10点妖精の認識が一人歩きしていたのだよ
10点妖精ってなに?というのが常識だった頃には、わざわざWikiに記載する必要などなく、皆が定義を知っていた
いわば、Wikiの情報は捏造された歴史に他ならない
10点要請の発祥については、当時の連絡掲示板のログなんかが残ってるはずだ
当時【不特定多数の作品に“10点のみ”を付けるある特定のIP】がこのスレッドで話題になり、管理人へ報告されて実在が確認され規制に至った
この顛末こそ『10点妖精』が歴史上初めて名前を表した事件なのだ
/!_/!,.へ、ー/|/! /!
./!/ ./:::::::::::\::::`ヽ/ |
〈 /_,,..-::r7' ̄ ̄ 7`"''ー!、_
_>''"l::-‐::'::::::::::::::::/::::::::::::::/
________ !::!:::_;: -''""  ̄ `""'''ー- 〈
/´ `ヽ. >' i´`'ー.、ヽ ヽ、 `ヽ.
| これ 、 | / / ハ ハ ハ_,.ィ ハ ', ',
| | i イ i、!_ヽ、| ,ィ' ̄'iヽ! ! ! |
| テストにでるから |. | i i ;:=-、 ゞ-' ´ |,ヘ | |
ヽ 人 | !ヘハ| ,, _ " ! !/ |._ノ´)
´"''─-----───''"´ Vレ'.| !、 ヽ ̄ノ ,.イ | /´ ,イ、
| | |.`>r-=.<!7 i'"! 、ヽヽ、
Σ ,.、 | | |イ:::!ヽ/:::::::/ / iヽ、`ヽヽ.ン´
| | | |>、|く7、ハ::::::::! / !ヽ、>-'´
,.イとヽ|. / /ヽ/ムヽイレ'ヽ、___ン´|
l ノ` i !、_,.!:::〈/Y\〉::ヽ、/ ハ |
`'く ヽ' 〉::;::::::::::::::::::::Y::! / レ'
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:24:45 ID:qJ8YTbB20
- >>582
>>580の解釈であってると思うよ。私はリアルタイムでそいつが暴れてて、このスレで話題になってるのみてるし。
たぶん>>582まそのあとから見始めたんだよ。
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:29:39 ID:u2z2xXMc0
- >>580
はーい先生
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:34:04 ID:5PqVgWrE0
- 最新作品集のレビューが現時点でまだ5作品か……ちょっと読み漁ってみようかな
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:56:56 ID:ELstx15Q0
- 先生が可愛過ぎて死ぬかと思った
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 23:50:20 ID:LrNte4LQ0
- 点数が三桁の作品のなかで、面白かったものをレビューした。
よければ、参考にしてくれ。
【作品集】165
【タイトル・作者】『妖怪寺の真相』 庵氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333771218&log=165
【あらすじ】
エイプリルフールということで大きな嘘をついてみんなを驚かせることにした幽谷響子。
早速、見かけた村紗に嘘をつくことにしたのだが……。
◆
「犬なんです!」
「……なるほど。犬の妖怪かぁ」
「はい。幽谷響子は、実は犬の妖怪でした……ワン」
◆(本文より抜粋)
【感想】
幽谷響子が命蓮寺のみんなに嘘をつこうとする話。命蓮寺のみんなと書いたが、実際に登場するのは村紗とぬえの二人。
響子の日常の一幕を書いたもので、特に大きな事件なんかが起きるというわけではない。
ヤマもなくオチもなく、淡々と物語が進められていく。そんな話を面白いと思ってしまうのは、響子がひたすら可愛らしく書かれているからだ。
ただただ平和な雰囲気と、響子のキャラクターが相まって、なんともほっこりした気持ちになれる。
ちょっと疲れているときでも、さっと読めるタイプの作品だ。
【こんな人におすすめ】
響子が好きな人、
ほのぼのとした話が好きな人、におすすめ。
【作品集】165
【タイトル・作者】『愛のないお話』 斜氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333298657&log=165
【あらすじ】
魂魄妖夢はある日、主人の西行寺幽々子を殺害した。
事がいずれ異変となり追手がかかることは明白。すぐさま逃亡する妖夢だったが……。
◆
夕食時。幽々子は鮎の塩焼きを一欠口に含んで、塩気が少し足りない、と背後の庭師兼料理人に目をやることもなく伝えた。そして塩焼きを嚥下したが、胃袋に届くことはなかった。白銀の刃が一閃して、やがて鞘に帰った。頭が不自然に傾いて、首を離れ、畳を転がって、縁側で横倒しに庭を向いた。
◆(本文より抜粋)
【感想】
魂魄妖夢が西行寺幽々子を殺めた話。死にネタのため、アレルギー持ちの人は注意。
事件の顛末を物語調にしてこれだけの短さにおさめたことに、驚いたし気に入った。
冒頭で事件が起こり、真相が徐々に明かされるという王道的な構成ではあるが、これを限られた長さでやることは難しい。そしてこの作品はそれをやってのけたので、面白いと感じる次第。描写も必要最低限というより、過不足なしという印象だ。
ちなみに話の内容についてだが、正をプラス、負をマイナスとして、どちらでもないゼロ(無)の「無」限地獄に行っちゃったやってらんねー、と自分は解釈した。多分間違ってる。
このように読む人次第で面白さが変わるタイプの作品でもある。
【こんな人におすすめ】
死にネタが好きな人、
オチのある話が好きな人、におすすめ。
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 23:52:55 ID:h3mLcm/g0
- >>590
乙。
俺もレビューとかしてみようかな
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 00:38:20 ID:nhG9welk0
- んじゃ、自分も二つほど
【作品集】165
【タイトル・作者】『恐怖! 墓場ゾンビの怪! 』 I・B氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1332986564&log=0
【あらすじ】
魔理沙を驚かそうとして失敗した芳香は、魔理沙に騙されアリスを驚かせに行くことに。
しかしどうしたことかアリスの家で一泊することになり……。
【感想】
芳香とアリス。この珍しいカップリングがどんな関係を築くのか、思わず期待させられる読者は多いだろう。
しかしそんな読者は既に、作者の手中にはまっているのだ。
この裏切りに、少なくとも自分は衝撃を受けました。幻想郷の見えない部分が、この作品にはあるのかも知れない。
ありふれた作品に飽き飽きした人にお勧めの衝撃的な一作です。
最後の最後まで目を離してはいけない。もちろんあとがきまで。
【作品集】165
【タイトル・作者】『人が好きな妖怪〜河童、厄神、天狗、おっさん、吸血鬼、おっさん、おっさん〜 』 ブリッツェン氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333508794&log=0
【あらすじ】
一週間カレー生活、そして今度は一週間ハヤシライス。
咲夜が作る料理の量が余りに多すぎる事に抗議するレミリアだったが、逆に怒られご飯抜きにされてしまう。
館のメイドの粋な計らいで人里の居酒屋に足を運ぶことになったレミリア。そこには……?
【感想】
なんともまあぶっとんだタイトルである(笑)
しかしそのタイトルとは裏腹に、人間と妖怪の交流を描いた心とお腹が温まるストーリーがそこにはあった。
タイトルのとおり、おっさんが出ます。しかしこの名も無きおっさんが実にいい隠し味となっている。
オリキャラは敬遠されがちな傾向があるかも知れませんが、おっさんという一つの形を形成している作品です。
幻想郷で飲むならば可愛いあの子と……と思うかも知れないが、こんなおっさん達となら飲み明かしてもいいかも知れない。
人間味と人間関係のほろ苦さを味わえる一品です。
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 00:41:46 ID:kb2I1Ifo0
- >>590
妖怪寺いいね!
超なごみ系だ
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 01:06:37 ID:JBO16Q020
- 流れに便乗
もっと読まれても良いと個人的に思ったやつです。
【作品集】165
【タイトル・作者】『梅さんと蛍とフラワーマスター』 海苔缶氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333542945&log=0
【あらすじ】
単なるリグル幽香かと思いきや妖忌が絡む珍しい作品。
文章は柔らかく物語は甘く切ない。
桜の開花と散花の中に幻想郷の春を見事に描写している良作。
最後の一文で私はとてもニヤついてしまいました。
こういう良作があるから創想話は辞められない。
【作品集】165
【タイトル・作者】『夜狩りの為のソナタ』 春日傘氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333641374&log=0
【あらすじ】
ミスチーと優曇華がガチバトルする珍しい話。
弾幕っていうか弾が飛び交う物理的な攻防でした。
戦い自体は実質数分間である筈なのですがその描写密度はなかなか。
作者の独自設定にアレルギーがある人だと辛いかも。
しかし文章のテンションは高く、読み応えはあったなと。
体温が上がる作品でした。
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 01:07:19 ID:JMfFILGw0
- >>590>>592
レビュー乙です
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 01:45:34 ID:FaamA2h.0
- 3桁作品でもこうやって読んでくれて、レビューしてくれる人がいるのだから、やっぱそそわはすごいな
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 02:13:43 ID:jYovdEPY0
- そういや3桁レビューの人また来ないかな
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 02:31:29 ID:F8N9LGps0
- 万点作品だって最初は0点なんやで
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 07:36:09 ID:dp3X6MWY0
- 聞いてくれ。あるお気に入りのカプの同人小説本があって購入した。1500円くらいだったかな
で、読んでみた。クソだった。ページ数を稼ぐために冗長な文が無駄に続いて・・・
でもやっぱり金払ってるしさ、最後まで読むしかないじゃん。ちなみにオチも最悪だった
で、思ったんだわ。ここの名作たちを何で本にしなかったのかなって。俺の買ったやつよりずっと面白いのにさ
まあ、それはいいとして・・・実際の同人小説本でここの名作を超えているような作品ってあるのかな?
金が発生する以上は作者もより本気になるだろうし普通は期待できるはずだよな
そこで聞きたい。今まで読んだSS本でここの名作品を超えるような同人誌があったら教えてほしい
合う、合わないはいいのでこれはすごかったというのを教えてほしい。作者と作品名を教えてほしい
これはダメだっていうのは上げないでくれ。売れ行きに影響するかもしれないからな
委託してたら是非読んでみたいと思う。どうか宜しく頼む!
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 07:39:05 ID:WC/rA0nY0
- メロンブックスでDL販売している幻想四葉帖が素晴らしかったな。
作者はahoさん、PNSさん、東雲さんとかだ。
ahoさんの文チルが実によかった。
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 07:54:09 ID:9Mdowu0Q0
- >>599
◆おやくそく◆読んでないの?
スレ違いだ。
東方二次創作作品を語るスレ 57/57
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327066084/
同人誌ならここ行って聞くべき
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 08:02:35 ID:dp3X6MWY0
- >>600
oh、何ですかなその錚々たるメンバーは。ていうかDLで買えるんだな
とりあえず教えてくれてありがとう!
ちなみに買うことになるなら、どうも薦めにくい・・・そんなことは気にしないでくれ
どんどん薦めてほしい。別にそそわの名作品たちを超えてなくても同じくらいのレベルだったらOKだぜ!
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 08:04:52 ID:dp3X6MWY0
- >>601
スレ違サーセン! じゃ、そっちで聞いてくるわ!!
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 09:18:47 ID:ibH3G8n6O
- 東雲ペンサホン懐かしいな
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 09:37:28 ID:YVaJygHs0
- 若干こことも被るからスレチじゃないと信じて書き込むけど、
ねじ巻き式ウーパールーパーさんの並列座標のミーツガールも素晴らしいよな。
コンペ作品のリメイク作+書き下ろし収録
ただでさえ素晴らしかった、血みどろダディとか、ジャパニーズサムライミーツガール、とかジェフェリーベーカーが更に読みやすくリファインされてて好感触。
今は売り切れてるけど、今度書き下ろしの加筆修正verも出るらしいしおすすめ。
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 10:06:55 ID:LJczJ6QE0
- ブリッツェンさんなにやってんのw
周りが冷静になれっていっても聞かないタイプなんだろうなー。
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 10:14:19 ID:9uZk9qKk0
- >>578見て後書きで反論してる程度だと思ったら、わざわざ煽るために作品書いててワロタww
お前ら、こういうのは叩かないの?
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 10:31:39 ID:LJczJ6QE0
- >>607
叩く必要はなくね?
あちゃーって感じで生暖かく見守ればw
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 10:45:08 ID:3RsnM0F.0
- 作品読むのに忙しいんだよ
ただでさえタグや点数、タイトルや作者で選びながら読んでるのに、
煽り前提の作品を読む時間を捻出できるほど読む速度は速くないんだ
そういうのはそういうのが好きな人に任せる
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 10:47:40 ID:b.0zz8.g0
- 「従者に愛を込めて」に付けられた※10にカチンときて、初期案を投稿したという流れなのか
あれで怒るなんてただのガキだろ、呆れるわ
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 11:01:15 ID:9x/7jcFg0
- まあ、確かに悪ふざけが過ぎるというか暴走気味ではあるね
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 11:10:06 ID:9uZk9qKk0
- 今流れ見てきたけど、ひょっとして今後しつこく絡まれそうな相手を排除したかったのか?
何作品か前から「レミリアが〜」ってコメント入ってたから、同一人物だと見なしたのかもしれん
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 11:15:34 ID:/X7jH.sw0
- 興味ない人だからどうでもいい
- 614 :603:2012/04/08(日) 11:15:51 ID:dp3X6MWY0
- >>605
お薦めありがとう!
やっぱ、あっちで質問しないことにした。十分に情報が書き込まれているからね
すっげえ参考になる。知らなかったわ、あんなスレがあるなんてな
601氏、教えてくれてサンクス!!
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 11:27:16 ID:BpP/v4Yg0
- >>599
俺も似た経験がある
例大祭で初めてSSというものの存在を知って、小説の同人誌もあるんだな、面白そうってことで好きなカプのを買ったんだが、全く面白くなかった
こんなんなら俺の方がまだ面白いの書けるやろって書き始めてそそわを見つけて投稿してみたら、案の定その同人誌の作者より点数とれた
んで、やっぱり俺が大正義や!……て思ってたんだけど、最近ちょっと考え変わってきた
低評価で全然売れないだろうことを覚悟して例大祭に来たその作者は、きっと本当に東方のSS書くの好きなんだろうなって
そういう人にはたとえ点数で勝てても気持ちでは勝てない、みたいな
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 11:39:41 ID:LJczJ6QE0
- >>612
わからんではないけど、「従者に」のコメ10程度で、
初期案を速攻で投稿って喧嘩っぱやすぎないかなw
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 12:04:45 ID:T0zwwnVU0
- 何だこの流れ気持ち悪いな。
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 12:07:59 ID:I/.IRaXE0
- 本人でもないのに憶測だけで話を進めたって得られるものは無いぞ!
単にもったいないから2パターン投稿しただけかもしれんし
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 13:37:08 ID:VbeXhg5U0
- しかし三桁得点作品多すぎて笑えないな
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 13:45:28 ID:JCGY6Ngg0
- 読者の人数が減ったことに加えて皆目が肥えちゃってて、
「これは地雷だ」「これはブラバした方がいい」「これは合わない」
と判断して切り捨てるのが早くなってるのかもね。
万点ぐらいなら今でも普通に出てるから、高得点取るチャンスが皆無ってわけではない。
そういうわけで頑張れ皆の衆。
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 13:57:26 ID:a6YUxHzM0
- 力を付ける事を目標に据えるのは良いと思うけど、点取る為に書く様になったら終わりだと思ってる
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 14:12:58 ID:JCGY6Ngg0
- 確かになー。だがまあ取れないよりは取れる方がいいだろうさ。
理想のポジションは二度手間さんや俄雨さんあたりだな。
好きに書いてる風で点数取れててここで名前が上がってても
誰も名前読みだのなんだの文句付けない感じの。
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 14:14:32 ID:VbeXhg5U0
- 点取るのと読んでもらってるのはイコールだから間違ってないだろ
まず力がついてないと読んでもらえん
今はそれ以上に>>620だ
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 14:19:07 ID:JCGY6Ngg0
- 昔いっぱいいたライト層とでも言うべき人たちが去っちゃって、
今残ってるのは本当に東方SS愛しちゃってる筋金入りな人たちと、
昔からいる作家の根強いファンが多い、のかもしれないね。
今更流出に歯止めがかかる要素は見当たらないし、
今後はそういう傾向が更に増して格差が広がっていくのかもしれない。
まあ点数なんてどうでもいいじゃん、って人たちには凄くどうでもいいことだろうが。
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 14:27:30 ID:ibH3G8n6O
- けどこのスレ見てると、昔なら知ってて当然みたいな名作しらない人もいるみたいだし、
ある程度新規の人たちもいると思う
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 15:25:59 ID:N4knrmE20
- 多々良小傘の死に至る病は小傘と鈴仙が可愛くて良かった。
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 20:02:14 ID:jxPr.wTU0
- そろそろ創想話十傑を決める良い頃あいじゃないだろうか?
↑
というようなことを言い出すやからはたいてい、「俺が選ばれるはず」という期待をいだいている自意識過剰な作家だから注意せえよ。
まぁぶっちゃけると俺のことなんだけど。
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 20:06:26 ID:YVaJygHs0
- そんな事よりルーキー十傑決めようぜ!。デビュー1年以内位の作家に限定して。
↑
(ry
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 20:06:46 ID:Eo7k7LcY0
- 十傑で選ばれる自信があるとかお主平均万点作家だな、そうに決まっておる
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 20:11:11 ID:/X7jH.sw0
- 十傑じゃ少ないから創想話300人委員会くらいにしようよ
↑
これくらいなら選ばれる以下略
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 20:53:05 ID:dRHnWtdI0
- 十傑もいらぬ、そそわ作家なぞaho氏だけで十分よ
他の屑どもは残らず消え去るがよいわ
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 21:04:14 ID:YVaJygHs0
- あー? ごんじり氏ディスってんのか?
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 21:09:37 ID:/DTDtowk0
- >>631
作品集丸ごとaho氏って何のお祭りだよ。
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 21:12:28 ID:JCGY6Ngg0
- 丸ごととは言わんでも「他の作家が一作投稿するごとに投稿」とかやってほしいな。
なんかこう、ラスボスみたいな感じで。
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 21:13:42 ID:J3niK/GU0
- 過労死させる気かw
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 21:21:27 ID:N4knrmE20
- 何だこの流れw
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 21:21:31 ID:1U9Dctso0
- ネタバレ防止とかでキャラタグがついてないおもしろい作品ってある? 基本キャラタグで検索するからタグがついてないと見ないことが多いんだ
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 21:31:22 ID:jxPr.wTU0
- ていうか最近aho氏なにやってんの?
なんかゲームのシナリオやるっていってたけど、遅れてるって数ヶ月前にブログでいってたっきり何のおとさたもないし。
おしえてツィッターやってる人。
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 21:33:06 ID:JCGY6Ngg0
- >>638
ほんの2カ月ぐらい前に投稿してるじゃないか。
あと氏はツイッターやってないからツイッター民に聞いても無駄だろ。
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 22:19:36 ID:jxPr.wTU0
- >>639
あのaho氏はにせものだってスレで結論でてたじゃん。
読記文節まったく異なってるし、そもそもテニオハ連続節分詞だってまったくそれまでのaho氏とは重複していたろ。
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 22:23:14 ID:J3niK/GU0
- 初めてきいた
もし本当に騙りだったらそそわのルールになくてもネット全体でマナーっていうか違反行為だ
管理人はこれを確認して削除するべきだと思うが
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 22:26:37 ID:F22cHVdI0
- そんな結論出てたっけ。
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 22:29:57 ID:m588gKlg0
- >>640
お前は一体何を言ってるんだ?
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 23:03:10 ID:JCGY6Ngg0
- どのaho氏のこと言ってんだ……?
もしかして俺が知らない間にaho氏の偽物が来て削除されたりしてたのか?
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 23:10:58 ID:CcoorqBw0
- いつの間にか吐き気がするほど醜いスレになったな
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 23:17:37 ID:aoGmHBw20
- 前からだべ?
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 23:20:09 ID:ibH3G8n6O
- 一人がよくわからんこと言ってるだけだけどな
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 23:24:39 ID:sEqQVYcU0
- まあ、ここはあれだ。
な、なんだってー!?て返してあげれば喜ぶんじゃない?
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 23:27:39 ID:AnPvEdGc0
- 直近の話では「多々良小傘の死に至る病」「イナバのパーフェクト詐欺テクニック」
「ほのぼの紅魔館」が好みの話だった。
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 23:52:51 ID:c5BjHOiMO
- >>637
とりあえず、パッと浮かんだのは与吉さんの『天狗の椛』かな。
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 00:16:45 ID:Tlttbf2s0
- >>649
レビューを、一心不乱のレビューを我々は待ち望んでいる。
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 00:37:38 ID:wxdfFFgc0
- >>637
最近のだと「この世は兎にも角にも面倒に溢れている」
2008年以前の作品をugigiるといいんじゃね
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 06:21:38 ID:3b5OWzu20
- deso氏の「星空アナトミー」と、鈴木々々氏の「ピザって十回言ってみて」が気付けば万点目前まで来てた
ある意味で正反対の作品だけどどっちも好きだからこのまま万点行って欲しいな
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 09:11:10 ID:Jfyfz0S60
- たまたま野田文七氏の水蜜桃が動画化してることを知り、動画もSSも拝見させてもらった。
文章と漫画両面で楽しめるのはなかなかいいね。
良作や迷作の動画化を今後もひっそりとやってもらいたいものだ。
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 09:35:56 ID:Fsukrz7k0
- あれずっと「みなみつもも」って読んでたけど普通に考えれば「すいみつとう」だよなやっぱな。
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 10:07:19 ID:/kHzghHQ0
- ugigiの最新コメント欄で、他の人のコメントを読み自分は随分と面白い作品を素通りしてたんだなと痛感した。そんなわけで最新コメント欄愛用してる
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 10:10:41 ID:aLPiVRMo0
- >>655
違うだろ。
「あいえきがみずのようにたれそぼるてんしさまのうるわしいおしり」だろ。
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 10:16:10 ID:0x09bJG.0
- RATE17だと……!?
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 10:32:44 ID:w4PyugHoO
- まあ、まだ評価一桁だし。
それぐらいの始動高RATEもさほど珍しくない気分
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 10:44:40 ID:aLPiVRMo0
- 俺なんてRATE100いったし
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 11:08:14 ID:c7v6OImgO
- ヨーソロの理論上最低レートってどんなもんよ
100じゃきかない気もするが
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 13:22:58 ID:pJpfJGcc0
- しかし300kb以上書いて500点そこそこしか入らなかったら俺なら発狂するな。
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 13:54:40 ID:1pQ1RrbM0
- いったいどれほどの時間がついやされたんだろうな。
俺なんざへたしたら10kb程度でも一週間以上かかるのに。
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 14:04:48 ID:kg2aK8/60
- >>661
誰も点数入れない5.0じゃないっすかね旦那
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 14:19:52 ID:PcU5.xgU0
- 最萌カップリングトーナメントを読んでみて思ったんだが霖之助のそそわでの立ち位置で人気があるのって、
ギャルゲーみたいな主人公?恋愛感情のない香霖堂店主?
まあ、変態はないとしてもこのどちらかだろうと思うのだが・・・
あんまり読まないんで分からないが、どっち寄りなのかな
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 14:26:45 ID:cWdWKCbM0
- >>662
あの作品、俺設定垂れ流してるだけだからな
すぐブラバしたわ
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 14:45:05 ID:XyLUOMqY0
- >>665
なんだかんだで面倒見の良いお兄さんポジションでFA。
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 15:03:24 ID:1kF3h/Xg0
- しかし今作品は万点いかずともそこそこな点数の作品が多いな。
それなりに読み応えのあるのが多いってことか。
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 15:22:46 ID:/ocEHzqMO
- >>665
作品内での立ち位置でいうなら前者が多い
自分からではなく相手から好かれるパターン
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 15:50:18 ID:i2qL116.0
- >>669
原作でもわりとそっち寄りのキャラ付けだしね
ほっといても魔理沙と霊夢が懐いてくる
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 16:01:51 ID:HwYMbSXgO
- そもそも万点取ったことない作者が200kb以上書くこと自体が身の程知らず
投稿作品数だけは多いくせにどうして気が付かんのかね?
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 16:07:42 ID:XyLUOMqY0
- 書いてるうちに勝手に容量が膨らむこともあるさ。
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 16:48:48 ID:gkC4puh20
- >>671
書くのは勝手だろう。
自分格下だから無理なんて言ってちゃ一生レベルなんて上がらん。
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 17:04:34 ID:MCSpzjKc0
- より多くの人に読んでもらいたい、楽しんでもらいたい、って言うとなんか前向きに聞こえるけど、
いっぱい点数取りたい、評価してもらいたい、って言うとなんか微妙に後ろ向きに聞こえる。
意味自体は大体同じはずなんだけどね。
前者は「楽しんでもらうこと」そのものに目標を置いてるのに対して
後者は「楽しんだという証拠をもらうこと」に目標を置いてるように感じるからだろうか。
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 17:10:26 ID:XyLUOMqY0
- いや、両方とも前向きに聞こえるけど。
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 17:15:03 ID:MCSpzjKc0
- >>675
ごめん、俺も書いてから後ろ向きって表現はなんか違うなと思ったわ。
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 17:19:06 ID:XyLUOMqY0
- 後ろ向きと言うより、邪と言うか、動機不純に感じてるんじゃない?
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 17:23:26 ID:MCSpzjKc0
- >>677
ああそれだ、それ。
俺自身は別に点数を指標にやっていくのもいいと思ってるんだけどね。
ただ言葉の違いだけで受ける印象って大分違うなあ、とも思うんだ。
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 17:44:54 ID:XyLUOMqY0
- 言葉ってか、主体が違うんでしょ。
前者は読み手、後者は書き手自身を中心に考えてるから、どうしても独りよがりに思えてしまうと言うか。
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 18:04:29 ID:BIPto8QQ0
- アーティストとエンターテイナーのどちらに重きをおいてるか差でしかなかろう
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 18:10:43 ID:XaIeu9D.0
- 方舟アノミアー はコンペだったら上位狙えたんじゃない?
コンペって長い自己設定ssの方が受けるイメージがあるし
クーリエの読者層とは合わなかっただけで、場所が違えばもっと評価されるのでは?
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 18:34:37 ID:cGiXkkuo0
- 日本全国作品集切り替わりまちだなー。さて、今回はスタートダッシュでなんさくが投稿され何作がいきのこる(3000点超え)するか。
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 18:51:56 ID:.EvU8/8I0
- >>662
貴様はそそわ3桁作家全員を敵に回した
後でトイレに来い
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 18:58:10 ID:lDsHqYDI0
- >>665
第三の道:BL枠を提案する
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 19:05:48 ID:i2qL116.0
- 東方でギャグじゃないガチBLとか
乙女ゲー二次創作で、数少ない女キャラ使ってガチ百合やるくらいニッチかつ修羅の道だろ
これで高評価得られたら、真のそそわの覇者だ
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 19:12:16 ID:oeHwum720
- ショタキャラか男の娘キャラの一人でもいればBL書いてたけどなあ俺
青年とジジイとわたあめの組み合わせはどこに需要あるんだ
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 19:14:18 ID:cWdWKCbM0
- >>681
誤字脱字だらけの文章でそれ以前の問題
東方でやる意味もないし、内容も謎だらけだし
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 19:21:39 ID:8PopFAgc0
- レビューした後にその作品の点数がじわじわ伸びるのを見ると自分のことのように嬉しいね
みんなもレビューしてみるといいよ
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 19:42:33 ID:v7pC/Us20
- >>681
アノミアーはコンペでもきついんじゃないかな……
コンペは基本的に、スロースターターの長編でもそれなりに読んでもらえるって感じだから、
作品の評価となるとまた別問題
個人的な意見としてはいらない文章が多すぎるというか、せめて三分の二程度には圧縮できたんじゃないかな、と思う
作中の世界観説明がいくらなんでも多量。そこら辺自己設定垂れ流しって言われる所以じゃないかと
しかもそのせいで肝心の作品のテーマもぼやけてしまい、結局なにが言いたいの?ってなってしまう
紫、ちゆり、教授にしても取りあえずだしました、みたいなイメージであんまり説得力がない
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 20:11:16 ID:pJpfJGcc0
- >>683
すまない、実は俺も三桁作家なんだw
てふと思ったんだが、三桁作家って
①三桁しか取ったことがない
②一度でも三桁取ったことがある
③平均点が三桁
のどれなんだろう。まあ定義付けするのも馬鹿らしいテーマだと思うけど。
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 20:19:05 ID:DOwUidbs0
- 三桁の作品を投稿した大御所への敬称でございもす
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 20:41:10 ID:PcU5.xgU0
- 三桁作家って呼称自体が蔑んでるみたいで何か嫌ですな
本当に悔しがっている作者さんもいるだろうに、そんな言われ方したらねぇ
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 20:43:23 ID:.EvU8/8I0
- ③かと思うよ
けど、僕は点数よりレートのほうが大事なんだ。
たくさんの点数よりもなによりもたった一人のコメントがすべてを(ry
(´;ω;`)<作家スレですればいいと思う・・・
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 20:45:46 ID:YznOODAk0
- 満点作家って呼ばれ方もされているんだし、身の丈にあった呼ばれ方だと思うよ
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:03:43 ID:Tlttbf2s0
- と言うかね。10点と20点はコメント付けないと投稿できないようにして良いんじゃないかと思うんだ。
お前、絶対レート下げ目的で10点入れたただろって思う事がちらほら。
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:05:46 ID:UiSwgchc0
- >>695
こんな高レート相応しくない作品だ、っていう意味あいならそういう使い方も別に間違ってないんじゃない?
不快だとは思うけど
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:05:47 ID:/ErooXsQ0
- >>692
三桁取るってる人は、適当に書いてほいって上げてる人か、
自分なりの拘りがあってニッチなもの書いてる人でしょ?
適当に書いてる人は真面目にやって無いのだから悔しがる筋合いでもないし、
拘りもってやってる人は点数取れなくていいって思ってるのだろうし。
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:09:38 ID:QDg6kM5M0
- そもそもコメント無しの10〜50のボタンの必要性が自分には分からん。
点数って評価するためにあるもんなんだから何も言うことないなら点数要らんだろと。
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:10:06 ID:Tlttbf2s0
- だったら何か書いてけよ。特に意見も無いのにレート下げたいの?
って思っちゃうんだよね。
特にコメントも思いつかん程度なら30点位を投げつけとけと。
つまらん。構成がありきたり。とかそんな一言でもコメントが欲しいんだよ。3桁作家は。
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:17:39 ID:/ErooXsQ0
- うわー、これ読んでみたけどくそも面白くない時間の無駄だったわって作品に、
コメントまで強要されたら余計時間を無駄にしてしまうじゃないか。
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:22:39 ID:v7pC/Us20
- >>698
匿名消えたら平均点だだ下がりだからね
殆どの作家さんたちのモチベーションも下がると思うよ。そんなことしたら
それに匿名でも評価できるってのは読者としても読む意欲がそそられる
一々コメつけるのもだるいしね
>>699
意見が欲しかったら、あとがきの最後に批評してくれって書くか、
向上スレでこってり絞られると良いと思う。
すくなくとも自分はあとがきに意見求むって書かれてたらコメントしてる
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:22:42 ID:QDg6kM5M0
- >>700
それならばブラバが一番時間を無駄にしない方法だね。点数クリックする手間が省けるじゃないか。
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:23:39 ID:Fsukrz7k0
- 低い点ってな、あるだけで意味があるんだよ。使える状態で。
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:25:12 ID:NaZjS.kQ0
- 10点=面白くなかったなのか?
読んだ人がその点数ぶん楽しんだってことでいいのじゃないかと思う。
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:25:42 ID:QDg6kM5M0
- >>701
まあ、確かになんだかんだで総合得点の2、3割は匿名評価なんだよなあ。
レートが下がる。それだけでも自分の作品の良し悪しを判断出来る材料になるって考えたほうがいいのかな。
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:25:46 ID:UiSwgchc0
- コメントの割合見ればわかるだろうけど、そもそも感想を書くっていう人はどっちかっていうとマイノリティ側の人間だしねぇ
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:26:52 ID:jqmmA.Oo0
- つまんない→ブラバ
不快→十点
原作ありきの二次創作なんだから、そりゃあ書き方次第で不快になる事もある。そうすりゃ十点を入れて抗議の一つもしたいわ
とはいえわざわざコメント書くのもだるい。不味いラーメン食ってその原因を考えるのも面倒なように
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:27:04 ID:/ErooXsQ0
- >>702
低得点を入れることでレートを下げて地雷をふむリスクを下げる必要があるじゃないか。
自分だけが良ければいいってわけじゃないでしょ?
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:30:26 ID:jqmmA.Oo0
- >>708
その感覚もないわけじゃないな。高レートはあてにならんが、低レートはあてになる
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:31:49 ID:3OEPgxvY0
- 以前はマイナス評価まであったんだけどな
マイナス消させて簡易低評価消させて、次は何を消す?
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:32:11 ID:v7pC/Us20
- >>705
まあ、そうなるね。レートが相当下がるほど10点貰ってるなら必ずどこか悪い
そういう部分で客観的な意見が欲しいなら素直に向上スレいくのがおすすめ
みんな親切だから
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:35:09 ID:QDg6kM5M0
- うむ、ちょっと安直に考えすぎてたわ自分。すまぬ。なんだかんだで現状が一番安定してるんだろうね。
自分も無言10点にはたまに悩まされてるけど、素直に現実を受け入れて反省点を探すのが一番だな。
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 21:43:15 ID:Tlttbf2s0
- 三桁作家側としては"悪い部分についてのコメント"に結構な需要があると思ったんだ。
しかし、向上スレなんて物があるとは知らなかった。
今度行ってボコボコにされてくるわ。
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:01:38 ID:w4PyugHoO
- 確かに悪い部分が自分じゃ分からないから三桁作家になるんだろうな
けど三桁の作品に、あなたの〜が悪いです、とかコメントすると、
その作品の点数が余計伸びなくなってしまいそうで申し訳なくなる
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:04:36 ID:DOwUidbs0
- 100作品目を投稿する人って、どういう覚悟なんだろうな。
自分の作品は、一瞬もトップに表示されず、ページがきりかわるんだぜ。ごくわずかな例外を除いて、ほとんどが低得点作品ばかり。
どのような侍が、最後の一歩を刻むのだろう。
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:07:15 ID:R0jO3cWA0
- 無言10点を不当評価だと思うならば、点数の無い方に投稿すればいいんじゃないすかね
それが出来ないなら、高望みだけが過ぎてて見苦しい事この上ない
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:12:42 ID:2ofqWkks0
- だよな
コメが付かない苦悩を味わえばいいのに
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:16:27 ID:5I1T3kLc0
- 100作品目……
混ぜ人さんはどこかで活動しているのだろうか?
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:18:21 ID:v7pC/Us20
- やはり混ぜ人さんの話になるか……
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:22:47 ID:jqmmA.Oo0
- 十点に文句あるならジェネ行けよは心底思う
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:23:14 ID:DOwUidbs0
- >>719
百作目独占でもしたのん?
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:31:20 ID:QDg6kM5M0
- >>720
叩かれる覚悟あって投稿して、それで評価される嬉しさを味わうのが作家の醍醐味なのにな。
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:34:19 ID:v7pC/Us20
- >>721
幻想と空想の混ぜ人氏は作品集100作目、終盤にばっか狙って投稿してた人
作品集100辺りは特にすごい
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:35:43 ID:GDatXRbI0
- 批判される可能性があるから評価された時の嬉しさが大きいんだよな
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:40:29 ID:QDg6kM5M0
- >>724
んだんだ。三桁で散々叩かれた次の作品でリベンジ成功した日なんかもうね。
高得点叩き出した次の作品で完璧にスベッた日なんかももうね……
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:44:50 ID:.EvU8/8I0
- >>725
お前は俺か?
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:46:26 ID:jqmmA.Oo0
- 別に作品集最後でも変わらないだろう
自分に自信の無い作家が言い訳で回避してるのはしってるけど、最近だと星空アナトミーだって最後だし、伸びるのは当然伸びる
作品集切り替わったら前の作品集を開かないなんて事もないし
むしろ、古いのを見返すとき最初に目に付く分有利な感すら有る
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:47:32 ID:qb3sSgk.0
- >>725
いいかげんに作家スレでやれよ
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 22:57:18 ID:QDg6kM5M0
- >>728
すまん。話題を変えよう。
そそわじゃよく名前読みされたり逆に名前でバイバイされてる人いるけど、
最近になって名前が知られてきたなーと思う作家とかっている?
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:12:54 ID:Qxl3QjLo0
- 最近かどうかは知らんが「ブリッツェン」て妙に頭に残るフレーズだ
俺だけかもしれんが、不思議だわ
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:13:51 ID:021.6SLoO
- いない
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:14:28 ID:cWdWKCbM0
- 読んで不快な人ってどんだけ繊細なの?
黙ってられないの?まず数行読んでブラバすればいいんじゃないの?
自由に作品書きたいんだからわざわざ読者のことなんぞ考えないわ
勝手に不快になられても、最初から悪意なんて誰も持ってないんだしさ、困る
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:17:28 ID:ccPz4pg20
- 俺はRingGingさんかな
最近になって名前読みというか「お、この人か」みたいになってきた
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:17:47 ID:/ErooXsQ0
- 多少物足りない作品でも(ひねりが足りないとか)雰囲気が良く優しい感じの話を書く人は、
今後も読んでみようかなーって思うかな。
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:25:07 ID:Tlttbf2s0
- ※今このスレを見ている3桁作者は間違いなく俺呼ばれるんじゃね?
と言う身の程知らずな考えを持っています。俺を含めて。
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:28:39 ID:rtV.xYHY0
- >>733
こんぺの天狗の話読むまでノーマークだったな
作品集に名前あるのは把握してたけど
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:40:02 ID:6TcUtFxk0
- 埋まったな
そしてまた来たよ
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:40:25 ID:nazylT2E0
- 自分はせみだるまさんかしら
象の出現はもっと伸びると思ったんだがなあ
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:40:53 ID:DSBmQBSU0
- >>733
いままで鳴かず飛ばずの成績だったけど、今回のは伸びてるね
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 23:45:50 ID:/Hm87HEA0
- なぜ人は同じあやまちを繰り返すのか・・・つかうめるためにあえて駄作を作成したんじゃないかと思ってしまうレベル
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 00:08:24 ID:jqYlGKXA0
- 上で出てきた名前はある程度は知ってるけど、
代表作やどういう作風かまでは思い出せない人達だな
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 00:09:17 ID:XjcpElrg0
- 意外に思われるかもしれんが、ねお氏を名前読みしてる。
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 02:35:08 ID:iDvbGB4s0
- 意外に思われるラインで名前読みしてるのは、こうず氏と鈴木氏
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 02:45:23 ID:1uPkhmO.0
- こうずさんは俺も好きだ
あの人の作風はブレないから、固定ファンでレートは高いんだよな
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 10:12:02 ID:lMN6f2UEO
- >>741
名前と作風が記憶にしっかり残るって、どういうレベルの人たちになるんだろうな。
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 10:30:53 ID:WAv3oG.Q0
- 東方の世界観から外れている人ほど記憶に残る
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 12:35:26 ID:HPN90Ebw0
- >>744
それ以外の人間は読まないからほぼ三桁作家じゃん
内容が文学気取り臭い作品ばかりだから伸びる要素ない
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 13:09:55 ID:TeT5Pot.O
- 創想話には文学気取りの羊頭狗肉プロットか
ラノベ換骨奪胎プロットかしかないのかってくらい乱暴な話だぜ
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 13:19:19 ID:CW6rCQ2Q0
- 「俺は~さんの作品が好きだ」ってレスに伸びる要素が無いってレス
びっくりするほど噛み合ってないな
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 15:00:18 ID:.i/IaD220
- 上で100作品目は点数がとれないみたいなこと言われてたけど、
ここ30作品集くらい調べてみたら5000点超えてるのが5つつくらいあった
最後を踏むのはそれほど恐れることじゃないんじゃねえの
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 16:42:04 ID:CblS2EoE0
- 3桁でもレートが高ければ救いはあると思う
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 17:48:00 ID:HUECB/nM0
- 去年か一昨年に作品集の投稿位置ごとの平均値データの集計があったが
下が高くて上が低かったぞ
500点位の差だったか
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 19:29:25 ID:E5Bt1cmw0
- 最萌カップリングにコメントしているような人たちが
普段こーりんニコポ物に無言で50点入れてるのかなあ。
タグなし百合作品とか山のようにあるのに「同性愛は不快だ」とか
他の作品読んでないとしか思えん。
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:01:51 ID:JrHisouA0
- >>753
悪い意味で期待を裏切られた読者の鬱憤が噴き出してるわけだし
ああいうのは、文句を付けられるポイントがあれば、同性愛じゃなくても、なんでもいい
もしオリキャラとかオリ設定とか稚拙な文章とか、もっとわかりやすいパッシングポイントあれば、そっち叩かれるだけ
要するに、期待を裏切ることをネタに昇華しきれなかった完成度の不足が招いた悲劇、と言えるんじゃないか
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:03:27 ID:48o7/W4Y0
- 最新作品集のがっかり感が半端無いな。
みろぉ、ゴミのような作品ばかりだぁ。(vo.むすか
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:08:58 ID:E5Bt1cmw0
- >>754
それもそうだが、元々こーりんタグの作品だったろ?
普段無言50点のこーりん系読者があれ読んで怒りが有頂天に達しているのは
想像に難くないわけで・・・
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:11:58 ID:rYKdTlG20
- >>755
思い出したくないもんを思い出させるなよ。ほんとはラピュタ大好きなのに。
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:17:27 ID:JrHisouA0
- >>756
そうなんだよね
本来ならそこまで読者層の反応を予想できるわけだし
それを想定してネタ作れれば、キャラのファンからももっと違ったリアクションだったんだろうなーと思う
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:37:29 ID:h8STSmWg0
- 好きなものには無言50しか置いていかないのに嫌いなものにはわざわざコメしていく精神性の不可解さ
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:38:34 ID:ELHVB1EY0
- 別に不可解でもなんでもないよ。
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:39:49 ID:pPw3SwqQ0
- そのへんはなんか腐女子っぽいよな
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:54:58 ID:1VAdWmBs0
- >>755
嘆いている暇があったら過去作品から良作を掘り出してくるのだ
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 21:58:56 ID:NakNN/EU0
- 作品集165も埋まりましたが、
皆様方、思い出に残った作品はありましたでしょうか?
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 22:05:18 ID:3gnLSR2oO
- キャピキャピポーズでマガトロ☆って言ってるアリスさんかな……なんだかんだで心に残ってるのは
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 22:23:11 ID:ELHVB1EY0
- 165はプラスの面というよりマイナス面で印象に残る人が多かったかな。
しいて上げるなら私もマガトロ☆のやつかなあ。あれは面白かった。
犬走さんも面白かったけど、シリーズの中ではあまり良い出来では無かった印象があるかも。
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 22:24:24 ID:nGEW4TYw0
- 真坂野さんの春画のやつ。
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 22:38:17 ID:rYKdTlG20
- 自分は前にも挙げた墓場ゾンビの怪かな。
あとセコムは完全に好き嫌いが分かれる作品だと思うが、ストーリー展開はともかくあの怒涛のノリは良かった。
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 23:01:05 ID:IahfdTWI0
- さっき読んだコンスタント・ディケイ
ざーっと呼んで簡易50入れたが、読みなおした今ならコメント考えりゃ良かったなぁと
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 23:40:56 ID:E5Bt1cmw0
- ドッキリ紅魔館だな。
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 23:41:22 ID:ksZrJ5.c0
- 「魔女達の武道会」と「夜狩りの為のソナタ」
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 00:38:48 ID:kHQjP0yI0
- 『方舟アノミアー』だな
いましがた10点入れてきた
ああいう作品は大っきらいだわ
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 00:42:28 ID:5qvxxQgM0
- せめて、どういった理由で嫌いなのか書かないと叩かれるぞ。
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 00:49:36 ID:DCS3CsKs0
- 夜狩りの為のソナタは俺も良いと思った。
レビューしようかな。
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 00:52:40 ID:/aqeyMwg0
- >>772
コメントにあったぞ
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 00:52:53 ID:fsTS0yu20
- 300kb読んで十点入れたなら余程気に障ったのか
ただの煽りじゃないなら理由でも書いてってくれ
俺は速攻ブラバしたが。長く書く力を少しは読みたくなる要素に入れてくれとは思った
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 00:53:45 ID:fsTS0yu20
- ちゃんとコメントに書いてたのか。すまんかった
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 00:54:43 ID:wfLazckM0
- まともな作品がおおかったとおもいます
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 01:02:03 ID:DCS3CsKs0
- アノミアーは長く書いてるだけあって、序盤は結構いい感じの文章だなと思ったんだけど、
後になるに連れ、くどい部分が目立っちゃって勿体無い。
それと落ちがよく分からん。
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 02:08:11 ID:2UE9ZcekO
- 勢いの良かったセコム、安定の狐独のグルメ、鞘の花さんのシリーズも良かった。
あと、あまり人にはオススメできないけど、カレーが食べたい お山の天狗。
オススメできないけど。
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 02:13:43 ID:470kCBNU0
- 「懐古趣味」が良かったなあ。
「歩けイヌバシリさん」もそうだけど、
天狗の山の社会をがっつり描いた話、好きよ。
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 07:26:23 ID:TCIcby6k0
- あまりいい評価受けてないみたいだけど、元ネタ知ってたのもあってブリッツェンさんの新しい二作(連作?)が普通に好きだった
氏が作品投稿→後書きで「もっと違う案もあるからそのうち書く」→そっちの案じゃなくてよかったですとコメントが付く→速攻で別案を書き上げて投稿→もう読まねえよとコメント→嬉しいです!って流れみたいだが、個人的に作者はこのくらいならやってもいいと思うんだ
解せないのが、この人は他の批判的なコメントとかに対しては普通にスルーしてるんだよね
どうして今回だけ?とは思う
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 07:37:43 ID:fhVzQ.Ys0
- まあ読者の自由は認めるのに作者の自由は制約しようとするのはみっともないよね。
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 07:53:09 ID:vX8NxJg20
- あの話は、ブリッツェンさんが読者に喧嘩を売る、もう読まねえよ、どうぞどうぞで完結してるんだから
他人がどうこう言う話じゃないでしょ。
ブリッツェンさんは書きたいようにかく。コメの人も好きなようにコメントして、もう読まないんだから、
どっちも自由を制限してないじゃない?
問題は、最初の作品の方はそこそこお話になってるけど、原案の方はあまり話として成立してないっぽいところかな。
面白きゃブリッツェンさんの行動にも説得力が出るのにね。
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 08:09:18 ID:U8nGAXeo0
- >>781
・単に虫の居所が悪かった
・コメント付けた奴が生理的に嫌いだった
・何か逆鱗に触れる要素があった
・今後似たような流れにならないように話を大きくした
とかが思い付くけど、実際のところはなんとも。何日か前にも言われてたけど、本人にしかわからないよ。
そんなに気になるなら聞いてみれば?質問は受け付けてくれるみたいだぞ。
>>783
あの話しは、どっちかと言うと「パロディ含む」じゃなくてブリッツェンさんが好んで使ってた「ガチパロディ」を付けとくべきだな。
会話が元ネタそのままだったから、それに手を加えてSSに仕立てたのが前作なんだと思う。
原案のほうは元々そのまま世に出すつもりだったのか、急ごしらえだから手を加えなかったのかは知らないけど。
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 08:28:15 ID:vX8NxJg20
- >>784
元ネタありきな作品ってことね。元ネタが分からないから面白さが分からなかったのか。納得。
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 08:43:50 ID:TCIcby6k0
- >>781だが、試しに質問してみたw
ついでにお前らが言ってた元ネタについても書いといた
朝から何をしてるんだろう
>>785
まぁ、元を知ってたら100パー面白く感じるってわけじゃないだろうけどなw
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 08:48:08 ID:9tWK3rTU0
- >>763
ワンワン!
. . .-―― ―-. . .
/⌒⌒x≦ `ヽ⌒⌒\
/::::::::::/ ヽ::::::::::::\
/::::::::::::::,:' / ',:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::/ / ヽ: :i::::::::::::::::ヽ
. /::::::::::::::::::/ { i: :i::::::::::::::::::',
. i:::::::::::::::::/ / ⌒ヽ ./⌒ヽ1 } .i:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::,' .{ ∧.∧.{ ヽ{、:,.ィ: / j/ /.;イ / ヽ::::::::::/
--../ .八 i x=示ミx ´ l/ x=示ミx ;イ ',--
/ ゝ.l〃r'人ハ r'人ハ / } ',
/ ./ /i 弋Y´ソ 弋Y´ソ ,' } }
. ,' ./ / ∧.  ̄ ′  ̄ i j
i イ .i i、__i "" r―‐ ―┐ "" | /
八{ 乂 .{ { .从 l l | / / /
` 弋 V 分.. 、 _ ノ ,.イ /i ∧´
f ヾ ≧=-v⌒ヽ v⌒v-く ∨ j/ ',
l \ /  ̄∨.У_ ̄ \ / i
. | ‐- { / ∨ヽ ` } ‐= :|
| 八 / } ` / |
がお気に入りになったぜ
タイトルで言うと、「妖怪寺の真相」通称で言えばワンワン響子
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 09:17:12 ID:U8nGAXeo0
- 本題に乗るのを忘れてた。
>>787、墓場ゾンビ、天才と器用、人が好きな妖怪辺りが好きだったな。
孤独のグルメは毎回読んだ後は食傷気味に感じるのに、新作が出たら読んでしまう謎の魔力がある。
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 09:19:04 ID:5qvxxQgM0
- >>784
・煽られるとネタ的に煽り返してみたくなる
とかもありそうだな。
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 10:58:26 ID:/aqeyMwg0
- 前作品集全体の半分が三桁で噴いた
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 11:08:43 ID:gzlu/MPs0
- 本当だ……いつの間にこんな惨状になっていたんだ
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 12:11:05 ID:HRDcTOhw0
- 規制の影響は大きい
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 12:20:15 ID:3e4pzIXEO
- 読者の問題もあるけど、三桁で納得の作品も多いと思うな
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 13:43:11 ID:fsTS0yu20
- 結果は結果だから納得するも何も無いが
一昨年なら3000くらい行ってたろうなと思う三桁作品もゴロゴロあるな
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 13:48:45 ID:5/iEwTrk0
- >>794
ほう、例えばどんな奴?
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 13:56:29 ID:3e4pzIXEO
- 3000いってた2000点作品なら分からんでもないけど……
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 14:00:24 ID:uDS9GSGo0
- >>794
具体例を宜しく。
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 14:49:31 ID:PR0t27JQ0
- 三桁作家たちの期待が高まります
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 16:02:10 ID:1xtz2crI0
- 三桁作家の俺が夢の中で五桁を取っていた
正夢かもしれないと確認したら四桁になっていた
という夢を見た
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 16:34:59 ID:xmkzTQDY0
- 久々に来てみてびっくりしたのはmaruta氏のが3000点どまりなこと
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 16:40:52 ID:.ILz80hYO
- 相変わらずこのスレは具体的な内容は挙げず数字だけ語るのが好きだな
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 17:29:19 ID:0/z7m8lA0
- 今年の規制前後の集計 ugigi調べ
作品投稿日 2012/01/01 〜 2012/03/15 までの結果
平均評価数: 39.35957
平均Pコメント数: 13.12553
平均ポイント: 2262.021
作品投稿日 2012/03/16 〜 2012/04/09 までの結果
平均評価数: 30.28572
平均Pコメント数: 9.038961
平均ポイント: 1625.195
大体3割り減くらい
3倍の差は流石にないんじゃね
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 17:30:29 ID:QEJ0K6c2O
- まあ内容を語ったら自演扱いするけどな
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 17:36:18 ID:HN42jMGY0
- >>802
乙。結構減ってるもんだな
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 18:19:35 ID:fsTS0yu20
- >>794
どれってわけでもないんだよな
人気カプの短編でポエムとか不自由な日本語でないならどれでもまである
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269343507&log=105
こういう投げっぱなしのプロローグでも、ハーレムだから8000余裕でしたって時代を思えば
そそわの点がピークだった09年なら半分とは言わずとも四割は三千越え、三桁作品は一桁なんて作品集も普通だから。それこそ87なんて三桁が8つ。90は9個とかで
半分が三桁の今と比べれば本当にどれでもいけんじゃね? って感じ
平均自体09年→3465.374 今年→2093.832で千四百も落ちてるもの
- 806 :805:2012/04/11(水) 18:22:55 ID:fsTS0yu20
- 自己レスしてしまった……
>>795や>>797あたりに
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 18:53:12 ID:5/iEwTrk0
- 具体名を上げてもらえなかった3桁作者たちががっくりと肩を落としたようです。
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 18:58:08 ID:LHpg1C4U0
- 存在しないものを具体名だせないわな。
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 19:02:26 ID:DtXQRyYM0
- そして出したらステマ&自演認定と
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 19:11:29 ID:U8Q/sKAE0
- 前に三桁のだけど面白いやつはレビューしたし、あらためておすすめできるのは、生煮えさんの『あなたの記憶に私がいなくても』くらいかな
射命丸文と稗田阿弥の話なんだけど、昔の少女漫画みたいな懐かしさとこそばゆさがあっていい感じ。
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 19:16:15 ID:LdYSbE2k0
- 最近このスレ盛り上がってるな、いいことだ
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 19:19:33 ID:HN42jMGY0
- 生煮えさんのはよかったな。もうすこしじっくり書いてほしかったけど
阿弥ものならカルマ氏のコンスタント・ディケイも好きだった
こちらはちょっぴりポエムなのと、話が暗い、少し説明不足なのが点数伸びない理由だと思う
あとは鈴木々々氏の天狗と河童とシャボン玉も結構いい味出してる
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 20:30:45 ID:GQDoD3HA0
- >>810
>>812
読んでくるよ
ありがとう
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 20:42:47 ID:0KwwBL3s0
- >805
09年の作品は今も投票できるが
今年の作品は09年には投票できなかった。
09年の方が高得点になるのは当然だろう。
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 20:49:50 ID:LdYSbE2k0
- >>812
813とは別人だが、コンスタント・ディケイ読んできた。
思うに、コメントに何かいていいか困る作品ってすばらしい出来でも点数が低くなることが多くなるんじゃないか?
ばしっと高得点入れたくてコメントに何書くか考えているうちにまとまらなくてブラウザバックしちゃうみたいな
ぜひ巧いコメントのテンプレというか、方法を教えてくれ
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 20:54:06 ID:fsTS0yu20
- >>814
その理屈だと古い方が高得点になるがそんなことはない。二万点越えだったり、ここなり他所なりで話題になる作品でもなきゃ遡って読まれることは少ない
大半の作品はせいぜい三日が寿命で埋もれるって。ましてや数年前の三桁作品なんて誰が読むんだ?
07→2267.296
08→3200.034
08年09年はやっぱ読者が多かった
一応、07年はタグがなかったとは行っておくけど
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 21:33:30 ID:LHpg1C4U0
- 虫が嫌いな人が目の前にいたら、持ってる虫カゴを全開にしたくなるよね! っていうのと同じレベルです。
思わないよ、性格悪いなあ。
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 21:34:41 ID:QJjAcLwE0
- 今日も活発に地雷と思わしき長編が投稿されるうちは安泰
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 21:36:24 ID:DCS3CsKs0
- >>817
「押すなよ、絶対押すなよ!」
と言われると押したくなる、ってのはどうよ。
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 21:46:42 ID:HN42jMGY0
- >>815
コンスタント・ディケイはめちゃくちゃコメントに困る作品だと思う
単に面白いというにはあっきゅんに申し訳ないし、悲しいには悲しいけれどあれが救いなのかもしれない
結局何言っていいか分からなくなるっていう
巧いコメントって書こうと思えば思うほど書けなくなるものだから(経験談)、まず思ったことを素直にかたちにするのが重要じゃないかな
下手に考えすぎないで十人並みな感想で全然いいと思う
自分のコメントのできより、その作品に良い点数を入れたいっていう気持ちを優先するのが大事なんじゃないかな
少なくとも自分はこんな感じでコメント書いてる
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 21:57:48 ID:U8Q/sKAE0
- 書くこと思いつかないなら「ノーコメント」って書いて好きな点数入れればいいんじゃね?
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 22:13:44 ID:CO15HbR60
- 「筆舌に尽くしがたい」って書いてる
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 22:22:39 ID:/aqeyMwg0
- 奇声さんみたいに「なんとも言えない気持ちになりました」でいいよもう
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 22:26:16 ID:HN42jMGY0
- 話ぶった切るけど最新作集のほんのり地雷臭のする長編がかなり面白かった
苦手な人は無理だろうけど、可読性とぶっ飛び具合がやばい
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 22:41:45 ID:LHpg1C4U0
- >>824
131.15KBのやつ?
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 22:48:57 ID:HN42jMGY0
- >>825
うん。自分は非常に楽しめた
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 22:49:37 ID:FcsILjI60
- 最近思ったんだけど、クーリエにくる人が減った理由のひとつに東方が二次創作しづらくなってることがあるんじゃね?
特にssは絵に比べて敷居が高いし
設定が増えたことと(紅のころはキャラの過去設定なんて捏造し放題だったけど、神霊とかは原作を追ってないと難しい)、
創作者が好き勝手出来る雰囲気じゃなくなってきたことが理由なのかねぇ(昔はふんどしこーりんやらレズアリスやら東方キャラの名を借りたオリキャラどもでやりたい放題だった)
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 22:54:03 ID:Y3CqRJbQ0
- >>826
しかし1行空けが無いから目がすっごく痛いのよね。
それだけでバイバイしてる人がいそうですごく勿体無い……
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 22:59:40 ID:DCS3CsKs0
- 「てのひらまで何マイル?」はヤバイな。
まだ途中だけどゾクゾクしてきた。
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:08:14 ID:9UoemjDI0
- 俺もまだ途中だがこれはたしかにやべぇw
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:11:44 ID:TCIcby6k0
- 朝ブリッツェンさんに書いた質問コメントに返事きてたw
結局>>789+独自の価値観が一番近い答えみたい
正直この手の人嫌いじゃないし個人的には納得できたし、この件はこれで終わりでいいや
質問に対応してもらった時ってお礼とか書いといた方がいいのかな
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:13:01 ID:3e4pzIXEO
- 10、100ではっきりわかれそうな作品だな
作者さんにHTMLタグ教えてあげたい
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:18:49 ID:DCS3CsKs0
- これはちょっと、KASAさんを超えたかもしらんw
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:39:55 ID:Y3CqRJbQ0
- ベリベリナイスがすっごく衝撃的な気配がする。色々と良い意味で波紋を呼びそうな。
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:43:54 ID:U8Q/sKAE0
- 二次創作系魔理沙はもう散々書きつくされた感があるから、どうだろうな。
この作品集のいいスパイスにはなるだろうけど。
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:46:50 ID:HN42jMGY0
- 懐かしい魔理沙ちゃんが帰って来た!みたいなイメージ
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:50:48 ID:/aqeyMwg0
- あれ系はどうしても魔理沙いじめが大好きなあの人の名前がチラつく
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:53:08 ID:.gA5dtqk0
- なんで魔理沙ちゃんすぐ死んでしまうん?
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 23:55:09 ID:FcsILjI60
- べリベリナイスディはよくあるタイプの話だけど(その中でも完成度は高い)、
クーリエのssを読み慣れていない人には新鮮に見えるのかな?
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 00:06:16 ID:FaP5fs5o0
- >>839
そうなのかもね。実は自分もまだそそわ始めたの今年からだし。
古参読者にとってはどんなのが新しいのか気になるな。
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 00:35:00 ID:IWi2Cmrw0
- メディはたは見たことが無い
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 00:35:17 ID:HiHfCWG.0
- よくあるタイプのキャラ関係と真逆のssとか?
仲の悪い勇儀とパルスィとか、結構友好的な輝夜と妹紅とか
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 00:38:10 ID:Ys6.DjRcO
- いくとじってありそうに思うんだがないよな。雷繋がりだけじゃきびしいか
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 00:44:04 ID:2MHSi7DU0
- 落ちついて読み直したらなんかまた腹がたってきたよ!
【作品集】165
【タイトル】方舟アノミアー 【書いた人】詩所氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1333705971&log=165
【あらすじ】
なまじ優秀であった宇佐美蓮子は昔から周りに期待と嫉妬を向けられて生きてきた。
周りの求める『宇佐美蓮子』と自分自身のズレを仮面をかぶってやり過ごしていた蓮子だったが、
メリーといるときだけは本来の自分を隠すことなく過ごすことができていた。
しかしある日メリーは意識不明となってしまう。
犯人は捕まっている、メリーにしてあげられることはなにもない、蓮子はメリーのために行動を開始する
【感想】
メリーを失った蓮子が新興宗教の指導者や才能あふれる常識者、うさんくさい謎の女性の手によって
ゆっくりと狂気にのみこまれていく過程が書かれている
ただ、蓮子自身もとから狂気を抱えていたにも関わらず、周りからの影響でそれが歪んでしまったのが残念
どの登場人物も押しつけがましく独りよがりなところは読んでて怒りを覚えた
けっきょくこの作品は蓮子はなにひとつ成功することなく終わってしまうのが気にいらない
あとがき含めたラストは終わり方としてはよくある形であり、ある程度予測できるお約束だが、
この作品でそういう流れになる理由がさっぱりわからずきれいな形を無理やり持ってきただけな印象を受けた
人は他人を理解することはできないし、そもそも理解なんかしなくてもいいというお話でした
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 00:45:25 ID:8vuduegg0
- ベリベリはまあ二次創作として分かりやすい形だね
ベクトルを変えて現実に向かったけれど、疲れて過去に回帰しようとして
綺麗にまとまっていると思うけれど、色々と読みなれると、もう一捻りが欲しいと思わなくもない
ただの妄想だったのかなっていうのはオチとしては少し弱かった気がする
80点くらい入れたいけれどまあ
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 00:55:36 ID:jV8vvfVk0
- >>829
読み終わった
感想
はたて おっぱい
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:00:17 ID:01k517so0
- 「手のひらまで~」読了。
iPhoneじゃなかったら今すぐ100点を入れてるのに、くそっ。
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:00:25 ID:2sjrmNRY0
- >>845
ふいんき系(何故か変換できない)としては、凄い味わい深いよね
読み終わってから、何か残る物があるかと言えば無い系だけど
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:04:59 ID:D9Dbo.xwO
- また逸勢か
あの人の作品を評価する連中の気が知れない
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:06:27 ID:JlycGmLM0
- >>842
友好的というかなんというか、お前ら結局仲いいじゃないかって
言いたくなるような輝夜と妹紅のssはそれなりにある気がする。
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:15:46 ID:ujuPy6OQ0
- お互いの腹の中身まで知り尽くした仲だもんな、輝夜と妹紅は。
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:16:04 ID:ccWCBZpw0
- 逸勢氏って断筆するとか〜型少女のときに言ってなかったっけ
それなのにまだ書いてんのか、あの典型的かまってちゃん
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:16:08 ID:c8mYnYlo0
- 逸勢さんの作風俺は好きだけど、一つ確かに言える事がある
魔理沙好きなやつは読むのやめとけ、っていう
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:21:53 ID:On8iBN5.0
- てのひらもベリベリも地雷っぽくて我慢できなかった
もう1度読み始めてだめだったら10点入れたくなるなあ
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:27:52 ID:in72WCes0
- 好きなキャラの不幸を楽しめる俺に隙は無かった
そのノリで好きなキャラをちょい役で出して適当に不幸にしてフォロー無しのSSを投稿したら……
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:29:49 ID:ujuPy6OQ0
- 俺はあの手のSSそのものよりもそれについてる
「苦手な人は苦手でしょうがわたしはこういうの大好きです」
的なコメから漂ってくる優越感あるいは特別意識めいたものが嫌いだ。
好きなら単にそれだけ書けばいいのに何故「苦手な人云々」と他人のことに言及するのか。
こういう書き方する時点で「こいつはこの話そのものじゃなくて『こういうのが好きな自分』が好きなんだな」と感じて苛々する。
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:44:17 ID:GrXHuO2c0
- あんまり関係ないけど逸勢って、はやなりって読むんだな。
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:47:02 ID:JoF4Dz0c0
- それはどっちかというと
「私はこの作品が好きだけど苦手な人の感性を
否定する訳じゃないから作品を褒めるのを許してね」
の方がニュアンスは近い
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:52:24 ID:/B3k27K20
- その手の愚痴をここで目にする度に苛々する
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 01:56:12 ID:q7eMjKc20
- 俺読めなかったわ、はやなり
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 02:11:39 ID:drt/G/UM0
- この人の作品って毎度毎度出だしにいかにも産廃好きですって人達が高得点コメしたら
あとはさっぱり点数伸びなくなるよね
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 02:17:01 ID:gnUeYQ9c0
- >>856はコピペだろ
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 02:17:30 ID:0mAdpapM0
- 「てのひらまで〜」面白かったなあ
書き慣れてる人ならではの読みやすさというか、妙があった
そしてやはり巨○キャラは内気な性格に限るでござるな
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 02:25:59 ID:3ep29zaA0
- 産廃民は固定票と輪があるから高レートにはなるけど、上限も低いからなあ
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 07:33:44 ID:ON2tJ./.0
- 最近の産廃民は堂々と表に出てくるんだな
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 07:50:13 ID:c8mYnYlo0
- 産廃民でなくともちょっとそのケがあったら産廃民認定されるからな
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 07:59:51 ID:jhjm6aY20
- みんな百合だのポエムだのに少食気味だったんだろ。だから、ベリベリがらうける。一定異常の水準ではあるしね。
豚骨ラーメンばかりくっていたら、たまにはイカちゃんスミスパゲッティーも食べたくなるというもの。
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 08:18:30 ID:V8ee4DmM0
- べりべりが話題になっていたので読んでみたけど、割と良くあるパターンだよね。
定期的に投稿される感じの。作者は何を考えてと思って橘逸勢さんの作品一覧をみたら、
なんとなく納得した。こんなテイストの作品しか書けないタイプなんだね。
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 08:31:01 ID:c8mYnYlo0
- あれで良くあるパターンだったらそそわの9割以上の作品は良くあるパターンって言えちゃうだろ
そもそもどこかで見たことあるような感じじゃない東方二次とかさすがにもう出てこねーよw
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 08:35:16 ID:D9Dbo.xwO
- よくある話と言われるわりには話題に上がるな
どこで惹き付けてるんだ?
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 08:36:59 ID:IWi2Cmrw0
- 「阿求の親父が次代の博麗の巫女」レベルじゃないと斬新とは言えないな
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 08:37:51 ID:m32zzjHUO
- 斬新すぎるわw
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 08:51:06 ID:j/zGRwGo0
- このネタがよくあるパターンって一蹴されちゃうのはやっぱり嫌でも印象に強く残るからじゃないかな
それでいて何回も読みたい内容ではないっていう
また魔理沙ちゃん死んじゃうの!? もういいよ! みたいな
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 08:56:00 ID:2sjrmNRY0
- なあに、何度だって復活するさ
残機があるかぎりな!
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 08:57:53 ID:GIcB3oHgO
- あれだな
幻想入りする前の早苗さんが学校で毎日いじめられてましたネタを何回も読みたくないのに似てる
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 09:05:54 ID:zSNxClg.0
- それは確かに印象には残るが二度と見たくは無いな
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 09:08:15 ID:IWi2Cmrw0
- >>872
でもあるのがそそわのすごいところ
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 09:09:49 ID:c8mYnYlo0
- 無限に蘇り、無限に殺される
二次魔理沙はまるで六軒島の住人やな
そしてそれに飽きない読者がいる(一定の需要がある)から細部を変えて何度も繰り返されると
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 09:18:54 ID:2sjrmNRY0
- r―‐- .._ , ,,,;;;;;´;;;;;;;;;;; 丶
〉 ` <;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;\
〈 r―- ヽr―-、;;;_... --―‐'―‐┐ /
, ,-―――┴――‐┴――┴- ..j-――ォ 〈 /.
/;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;,イ二⌒Y⌒ T ⌒ヽr‐-、¨;;‐,,,.._ } ,' ばれたか
ヽ ;;;;;;;;ノヽ-'  ̄ヽ--ヘ _ノ-、 ヽ⌒ヽ ;;;‐,,,_ j . 実はわたしは蓬莱人
\;;;;;{上/ / ,'´ 〜-‐、j__ゝ-、;;;;;;;;\.
. \ ヽ ;;,' / / ,' ! ; ', マ人;;;;;;;;;;;;.
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i .!ノ;;;;;;;|
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |.;;;;;;;;|
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 / 丶 |. ∠.
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | / `ヽ
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! / | \ ` ' ー---
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ/ | | i .|
,. -──-'、 ,r─ 、 rァー--ァ /l/l/ | i .!. | /
ヽ.ソ `ヽ L.r , v' ,' /⌒; ,/ | / | ! \
!_/⌒Y (= 、 `ー'´(^ノ 〈´,.イ,_/ | ! | |
だ |〈 `Y ノレへ`>-r( / `ト、 ハ i ,' /ヽ/
lニヽ__ノノ_,.イ´ヽ.7 (入 __ノヽ! / レ' レ'
ぜ |ノー一7:::::! ○O'´ ∧ {>O<}.
| /:::::::レ'/ムヽ /::::∨ │ ヽ.
? !ー一,':::::::::::!/ ハ::`´::::::::::| /、 ',
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 09:33:59 ID:GIcB3oHgO
- >>879
魔理沙可愛すぎワロタ
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 09:55:08 ID:hx.54qGEO
- そそわって案外、所謂「セカイ系」でよくできた話って全体では少ないな
風呂敷畳むのが難しいからかね
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 10:00:02 ID:jr6ihUP.0
- 秘封(特にBADEND作品)はだいたいどれもセカイ系と言えなくもない気がする
基本一対一で関係が完結してるから他よりその手の話を作りやすい
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 10:10:39 ID:GIcB3oHgO
- 未来百鬼夜行とかセカイ系の名作だね
今読んでも号泣する
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 10:17:15 ID:Us5IcygE0
- セカイ系っていまいちよくわからんなー
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 10:20:52 ID:DYfwJFvk0
- 俺のラブコメで世界がヤバイという認識であってるのだろうか
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 10:21:11 ID:2sjrmNRY0
- まーその辺のジャンル分けって言った者勝ちだし
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 10:22:52 ID:DcHt56CU0
- 創想話にゃベリベリ系の話って良くあるって言うけど、例えば誰のどの作品が挙がるんだ?
わりかし新参だから知らんけど、ベリベリ系が流行った作品集でもあるの?
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 10:31:03 ID:3GQ0uKUE0
- セカイ系でいえば、幻想郷が赤い水に浸食されて消えるやつが結構好きだった
確かに風呂敷を畳みきれていない感じはしたけれど
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 10:42:14 ID:2sjrmNRY0
- >>887
タイトルまでパッと思い出せる作品はないけど
魔理沙が外の世界へ飛び出して、適応できずに野垂れ死ぬみたいなのは、何度か見かけた記憶あるなあ
あと、コンプレックスに押しつぶされて精神病んでor自棄になった末に自滅っていうパターンも含めれば、星の数ほどとは言えないけど、デジャヴを覚える系ではある
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 11:17:24 ID:Ys6.DjRcO
- >>885
今後人に説明するときそれでいくわ
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 12:29:08 ID:7q3M5/aQO
- ベリベリにかぎらず、評価数が多くそれなりに好評な作品が出ると、よくあるタイプ、似たような作品がそれなりにある、といった書き込みが必ず出るな。
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 12:57:24 ID:VAhYYmx60
- 重要なのは似たようなのでも如何に魅せるかだと思うんだぜ。
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 12:57:28 ID:UfFz/Spg0
- 嫉妬?
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 13:06:46 ID:2sjrmNRY0
- >>891
同人に限らずね
それだけ多くの人の目に触れた証
勲章みたいなものだぜ
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 13:23:17 ID:igoLpUXE0
- アンチが湧くのは良作の証wwwwwwwwwww
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 13:38:29 ID:HiHfCWG.0
- つ ムスカ
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 14:55:46 ID:4YbLsE8U0
- くくく、浅き腹忍氏のあれもとうとう点が伸びないようになってきたな。ざまぁみさらせ。
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 15:02:36 ID:y82J4Cxg0
- 嫉妬って醜いね
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 15:05:26 ID:IWi2Cmrw0
- >>897
そのキャラ作ってるでしょ?
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 15:09:28 ID:0eMVfuWE0
- 「よくあるパターン」をある程度のクオリティをもってやってくれる人ってそんなに居ないんだよ
ベリベリは文章がすげー好みだ
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 15:59:10 ID:mRF.1lAM0
- >>899
まあ作ってなくても化け傘は時代遅れですけど。
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 16:11:07 ID:zx3ar7320
- >よくあるタイプ、似たような作品
開始数行読んで、それを決めつける読者様だらけなんだけど?
誰もが全員同じテーマで作品書いても同じ作品にならんだろ
それなのに即ブラザしました(キリッって言っちゃう奴(ツイッター作者含む)の多さ
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 16:14:28 ID:GIcB3oHgO
- そんなこという人いるんだ
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 16:19:24 ID:ccWCBZpw0
- よくあるタイプと言って叩こうとするから悪い
最初からはっきりと、何の面白みもない作品って言えばいいのに
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 16:45:44 ID:xC9K0S/g0
- >>902
開始数行でそう思わせる奴が悪い
小説なら最初三ページが勝負だが、そそわは開始五行が勝負だろ
代わりの作品はいくらでもある
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 17:16:01 ID:bwy/5i6E0
- 作者は読者の望むように書かなくてもいいし、
読者は作者の望むように読まなくてもいい。
実に平等だな。
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 19:53:31 ID:hJLNE42k0
- みんなで最高の出だし五行を考えようぜ
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 19:54:42 ID:Rwerf6eQ0
- 点数的に死んでる今の作品集なら、凡作でも目だてるぞ。
ほれ、はよ、登校せなはれや。
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 20:16:39 ID:zry8HfiM0
- うふ♪ 私、風見幽香。花も恥じらう16歳のオ・ト・メ♪
高校生になって初めての登校でもうドッキドキ!
このとき、マスタースパークをばらまきながら登校する幽香は、幻想郷に訪れる未曾有の危機を、
無邪気なその笑みが絶望に塗りつぶされることになる近い未来を、知る由もなかったのである。
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 20:21:48 ID:B/TemJ6M0
- 最強の出だしは
「続々と霊夢が集まってくるな……!」だろ
何度目だ、この話題
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 20:23:12 ID:IWi2Cmrw0
- >>909
>私、雲山。花もたじろぐ女子高生!
これには及んでないな
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 20:25:10 ID:yAOUDjOQ0
- >>909
学級委員長「コラ風見くん、登校中の無断マスタースパークはやめたまえ。校則違反だぞ」
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 20:28:25 ID:xC9K0S/g0
- 女子高生雲山とかは確かにいい書き出しだけど、それを真似したような出落ちは大概悲惨だな
ここでいい出だしというと奇矯なのばかりが集まるから真似したがるんだろうが
冒頭数行をまるまる削っても成り立つような書き出しはかったるいだけ
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 20:39:54 ID:8j30KZy60
- >>910
Hey!風見youか?も衝撃的だった
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 20:41:16 ID:juuP6.uQ0
- 大罪を犯した。
薬を飲んだ。不老不死になる薬で、メロン味がした。
メロン味とチョコレート味とイチゴ味があったけれど、私はメロン味を選んだ。
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 20:43:01 ID:OaANXYN60
- 穏やかな日常から非日常へっていう演出のためなら、最初数行が削っても問題ない文章でもいいと思うけどねぇ
個人的には出だしがぶっ飛んでるよりはそっちの方が好き
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 22:25:23 ID:YJBxoEsA0
- 歌って踊れる蒟蒻 も素晴らしいな
どっちにしろ、5行だけでその後失速したら何の意味もない
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 22:55:30 ID:4VG8ExSA0
- レミリア・スカーレットはインド人だった。
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 22:56:26 ID:zSNxClg.0
- 最初数業でブラバしたくなるかもしれんが
『あの星には会いたい人がいるのさ。』を唐突に勧めたくなった
マジでホント唐突に。謎の衝動
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 23:00:43 ID:RkPvhc1c0
- 出だしも大事だが、オチはもっと大事だと思うのよ
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 23:07:36 ID:yAOUDjOQ0
- >>919
そそわ作品で、一番好きなの選べって言われたら、それ選ぶぜ
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 23:31:10 ID:3cV714PY0
- 「ま
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 01:05:50 ID:xYf52ddQ0
- 永く生きる秘訣とはなにかと訊かれたら、幻想郷でもまずもって長寿と嘘つきで知られる妖怪兎の因幡てゐなら、親指を立てて片目をつむり、唇の片端をにやりと上げた爽快な笑みでこう答えるだろう。
「逆らわないことさ」
4重苦、と内心呼んでいる。
一度気づかずに声に出したら、通りがかったパチュリーに「49?」と聞き間違えられた。
ペンが良く回る。
中指で弾く動きがしなやかに、まるで半月が見えるように美しくなってきた。
私の人形達にもこれぐらいの手の可動速度と精密性を持たせることが出来ればいいのに。
鈴仙・優曇華院・イナバは、なにかと比べてしまうお年頃。
「やめときなよ、思い知るだけだよ。持たざるものの哀しさを」
「うるさいよ、てゐ」
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 02:29:22 ID:KSXq47k60
- >>919
俺の中ではオリキャラ出てくる作品の最高峰だな
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 12:01:06 ID:KNuxmH/I0
- aほ氏とaho氏は別人かい?
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 12:48:40 ID:o0xiMM1w0
- んなもん作者のアナウンスがない限り知りようがないだろ
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 14:57:50 ID:xRy9lvGAO
- 同一人物か? と思うほど似てるか、文体やら内容やら。
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 15:53:08 ID:efm/K.sU0
- 現状トップ3がベリベリ、掲示板の人、グルメだけど
それ以外相変わらず3桁多いな
そろそろ大きいのが来て欲しいんだけども
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 16:15:13 ID:kLJt73tw0
- ベリベリ好きだな
逸勢氏、もぐら氏あたりが好きな俺はメンタルにやや問題があるのかもしれない
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 16:43:50 ID:j//tQAPEO
- 掲示板の人?
なんか伸びが随分悪くなった印象があるな。全体的に
ベリベリにしても手のひらにしても、もっと伸びると思ったけど
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 16:51:33 ID:Y7x50iIM0
- ネムルアヤなんかも初速は結構あったけど結局4000前後だしなぁ
まあ一概にどうとはいえないけど
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 17:20:44 ID:WWfv1xmkO
-
掲示板の人ってばかのひ氏か
あの人一時期めちゃくちゃ投稿ペース速くてそれなりに点とってたイメージだけどそそわ掲示板によく書き込んでたから名前避けされてそうだよね
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 18:00:26 ID:vV7pQdd20
- 掲示板の人って匿名評価すごいな。
どこかに宣伝媒体もってんのかね?
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 18:18:37 ID:d0EwAf46O
- ベリベリ逸勢氏が現状一位って、創想話は大丈夫なのか。
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 18:18:42 ID:Y7x50iIM0
- こんなこといったら荒れそうだけど、あれが3000超えるのかって思った
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 18:19:19 ID:uALXENhk0
- >>934
一ヶ月以上経っているのに未だにその話題が出るとはな
そこまで気にすることかねぇ
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 18:21:44 ID:uALXENhk0
- 間違えた、すまん
>>934→>>932だわ
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 18:25:37 ID:d0EwAf46O
- >>935
あれで文体がひどかったら今頃フルボッコだろうな。
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 18:49:13 ID:Y7x50iIM0
- >>938
紛らわしくてごめん。>>935は逸勢氏じゃなくてばかのひ氏のことだった
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 19:04:59 ID:JSjJe6uA0
- 点数低けりゃ読者減った。
点数高けりゃなんでこんなのが。
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 19:07:37 ID:efm/K.sU0
- >>933
100点じゃなくて匿名の方の利点て何だろうね
うぎぎで観てきたけど浅木原忍氏は10点が少ないな
というか匿名点数が少ないのか
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 20:01:02 ID:lWXn7L.g0
- aほ氏は別人みたいね
てか作者サイトへのリンク貼ってあるじゃないか
そそわに来る前からaほ氏名義で活動してるみたいだから
有名人な人と被ってますよ云々は言いにくかった
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 20:10:32 ID:lWXn7L.g0
- 有名人な人ってなんだよ
有名な人、だ
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 20:13:45 ID:mXl//r4M0
- まあ被ってもおかしくないHNではあるよなw
同時投稿とかしたら混乱しそうだが、まあ要らん心配だな。
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 21:20:15 ID:FPQDUS0Y0
- そんなことより、、、、、えっと、何の話だっけ
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 21:35:03 ID:Zn6ylEu60
- わちき、小傘じゃないんだけど、なんかこうびっくりするような話が読みたい。いいの知らない?
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 22:00:53 ID:lWXn7L.g0
- 小傘ちゃんメインということで『こがさのここがさ』とか
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 22:55:36 ID:hnMLm2EQ0
- お嬢さん、ジェネの「いっけね、傘忘れた」などはいかがかな?
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 23:05:27 ID:TQ5njqIg0
- 『絶対に驚かせてはいけない幻想郷』は面白かったのう
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 23:34:18 ID:2CTRNYnY0
- 有名な人と名前が被ってしまった時のやっちまった感はすさまじいものがあるな
なんていうか始まる前からハンデを抱えてしまうというか
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 23:58:17 ID:9EZuqCkk0
- 唐突ですまんが、キャラ崩壊って色々あるやん?
ギャグだったり、原作とは違う性格や一面を見せたりとか。
そういうのに関してどんな印象持ってる?
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 00:01:34 ID:FD5GDG2I0
- >>947
えーなにこれ。読んでて楽しくなる。びっくりするよりもっと読みたいってなったよ。ありがとう。
>>948
やっぱり人をびっくりさせるならわかりやすさが必要だよね。落語みたいにぱっとわかるの。ありがとう。
>>949
一度笑っちゃうと、とまらなくなるね。ノリっていうか、空気みたいなものを作ったのにびっくり。ありがとう。
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 00:19:38 ID:JjYXOpeY0
- >>950
実際どうなんだろうね。他の作品より人の目に触れるだろうけど、やっぱりハードルとか上がるのかな
>>951
面白ければジャスティスとしか言いようがない気も
個人的にはキャラ崩壊してようと作品がまとまってれば気にしない
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 00:22:27 ID:pBWuTHgE0
- >>951
二次創作だSSだっつっても、結局は小説だから、面白ければ正義、つまらなければ悪
キャラがどんなに変わり果てようが、読んでみて魅力的なら正義
魅力的じゃなければ原作準拠だろうが悪
傲慢な、と思うかも知れないけど、これが人間が何かを読んだ時のリアクションとしては現実
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 00:31:29 ID:nhMuNP5Q0
- でもたまにキャラ崩壊っぽく見えないキャラ崩壊ってあるよね
例えるなら堅物が酒に酔っ払ってはっちゃけた時や何か趣味を語らせたときに延々と語ってくる時の
「あ〜なんとなくだけど、こういう面あると思ってたわ〜」っていう感覚
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 00:35:30 ID:hf5SE84o0
- 結局のところ、面白ければ許される世界だよなやっぱり……。
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 09:09:34 ID:Cl07pQ8o0
- 人間が感知できるおもしろさには幅がある
幼稚園児と中学生では、読める本が違うだろう。
問題は、対象年齢のわずか上を目指すことだ。
そのためには読者を思い描かなくてはならない。
どういった人間が読むのかを……。
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 09:19:20 ID:pBWuTHgE0
- >>957
>どういった人間が読むのかを……。
ネルシャツ+裾まくりしたジーンズに、ボロボロのスニーカーが標準装備で
出かける時はアニメのポスターを突っ込んだリュックサック背負って、自作の紙袋を右手にさげ、左手は自作の団扇で常に暑そうに扇いでる
髪はポニーテールにして、サンバイザー被ってる
一人称は「拙者」二人称は「おぬし」また敬称に「さん」の代わりに「氏」を使う
でも実際にこういうヒトって秋葉いってもレアだよね
もうみんな魔法使いになって幻想入りしちゃったんだろうか
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 09:23:54 ID:pwQwFumk0
- 自分と同じような連中が読むと考えればいい
何割かは被るから
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 09:40:02 ID:AxoA.1MQ0
- >>934
別にいいのではないか?こういう短くて評価できる作品が好きだ
長いだけで詰まらない不愉快な作品には10点をぶち込んでやりたいがバックする方が速い
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 10:26:39 ID:WSRpZCNU0
- 面白くて長い話が好き
長いといっても200kb超えると流石に躊躇するけど
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 11:18:14 ID:/ONaCk/.0
- 埋もれた長編はどこだ?
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 11:27:57 ID:y6PTRuA60
- 一行作家レビューの人、最近見なくなったな。さすがにギブアップしたかな。
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 11:43:29 ID:4uR5eDp20
- 流石に全作品は読んでレビューは無謀過ぎたな
代表作だけ読んでレビューならまだしも
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 12:05:29 ID:6xXbkfZQ0
- そそわの作者さんで最高齢って何歳くらいなんだろ?
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 12:09:53 ID:pLtqyOLo0
- 御歳80くらいの人がいたらすげえな
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 12:18:30 ID:pBWuTHgE0
- 手塚治虫がWW2当時からロリ獣っ娘萌え絵とか書いてた事考えると、有り得ない話しじゃない
手塚治虫と同レベルの先見性のある萌えオタが、果たして存在するのか、という問題をさておけばだが
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 12:21:12 ID:PGcbSi420
- 60過ぎた爺さんがけいおんSS書いていた例もあるから侮れない
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 12:21:28 ID:6xXbkfZQ0
- >>966
ガチでいてほしいな。実に奥の深いお話を書いてくださるに違いない
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 12:33:26 ID:o36B1XbM0
- イベントとか行くと年配の方も少数ながら見かけるからな。
本当にこういうの好きな人は何があっても止めない(というか止められない)もんだろう。
ただそういう人たちがSS書いてここに投稿してるか? と言われればちょっと微妙だが。
知ってる範囲だと三十後半ぐらいの人はいたかね。
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 12:34:46 ID:pLtqyOLo0
- 御老人の書く妖忌SSとかどんな感じだろうか。
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 12:40:03 ID:o36B1XbM0
- ただ老人っつってもタイプはいろいろだからな……
たとえばお前らが今の生活をずっと続けてジジイになったとして、
今よりどれぐらい深い物が書けるようになるかって話で。
ところでそろそろ次スレ?
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 13:25:05 ID:4SN8vjhY0
- 与吉のじーちゃんが東方SS書いてたのは知ってる
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 14:24:38 ID:UgYR0xVE0
- たしかプチ時代にお爺さまが書いたSSが投稿されていたはず
日常SSだったはず
たしかあったはず
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 14:45:55 ID:a0ZTKq7k0
- 長編はコスパが悪いから短編が好き。
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 15:19:03 ID:90uWMWpM0
- 長編のコスパが悪いってどういう意味なのか
SS読む事に何か一つでも有意義な事があるわけじゃねえし、趣味ってそんなもんだからコスパも何も
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 15:37:17 ID:geFpFgKQ0
- 長編短編でコスパといったら時間がコストじゃないかね
パフォーマンスは満足感とかそんなものになるだろうし、
お金のかからない趣味でもコスパを考えるのは有りだと思うよ
ちなみに俺は長編の方がコスパが圧倒的にいいタイプ
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 15:47:03 ID:o36B1XbM0
- 好きだからこそいくらでも時間や労力をかけるのが趣味ってもんで、
趣味でコスパとか言って時間気にするのは何だかなあ、と思う。
まあ、何だかなあ、と思いつつも仕事やら人間関係やらの絡みで
どうしても時間を気にしてしまうのが社会人の悲しい性なんだが……
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 16:14:58 ID:3zsvGFas0
- あんまりにも面白くないものを読んだら「クソッ時間返せクソッ」って思ってしまう
勝手に期待して勝手に読んで勝手に怒ってるのは自分だと言うのにな……
人間だから感情は止められまい
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 16:17:17 ID:mTv3CglM0
- 長すぎるのはどうしても流し読みしちゃうな
短くても綺麗に纏まってる作品が好き
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 16:19:36 ID:hf5SE84o0
- 平均年齢も気になるな。20代前半くらいか?
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 16:28:59 ID:mdzkS0c.O
- 昔どこかで十代前半の少女が書いてるって聞いたんだけど……
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 16:52:43 ID:Cl07pQ8o0
- 見た目10才前後の妖精さんが書いてるって何度言えば……
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 16:57:41 ID:Dup8ObtcO
- この前高校に合格しましたってあとがきに書いてる作者さんいなかったっけ
- 985 :913 ◆8WvXC9sd2k:2012/04/14(土) 17:12:44 ID:Ub61//FI0
- ども、2011年デビュー作家レビューのものです。
かなり日が空いてしまいしたが、業務が忙しかっただけできちんと読んでますよ。
【作者名】斎木
【デビュー作品集】東方創想話 137
【デビュー作品】里に住む蓬莱人の一日
【最高得点作品】里に住む蓬莱人の一日 / 東方創想話 137 / 3140P
【特徴】20〜50KB程度の短中編を中心に投稿されている方。物語は淡々としているが、風景やキャラの心理などを丁寧に描写している。
気付いたら、このレビューでゆうに100本以上読んでました。
ちょっと生臭い個人的な感想ですが、創想話でRate10、かつ1000P以上越えていると読み物として問題ない=面白く読めると感じますね。
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 17:18:25 ID:pTcWCjfs0
- >>985
おかえりなさーい。
淡々としてて丁寧ってことは、エンターテインメントとしてよりも、
自分の中の東方を表現することをより重視してるって感じかな。
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 18:16:37 ID:dPz8tPMA0
- この間、一瞬だけ投稿されて消えた平安時代のマミゾウさんが再投稿されてるな。
修正版なんだろうか。
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 18:18:17 ID:Dup8ObtcO
- >>985
れび乙。ちょっと見てくる
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 19:32:55 ID:0B9ocu060
- ほら見ろ、ちゃんと存在していたではないか。我は嘘などつくはずがなかろう!(ドヤァァァ
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 20:11:05 ID:sZ2JL/lU0
- しかたないじゃないしかたないじゃない 4月1日だったんだもん(泣)
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 21:11:14 ID:hf5SE84o0
- しかし……今日は静かだなそそわ
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 22:09:36 ID:sZ2JL/lU0
- 次スレ依頼してくるよ
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 22:19:42 ID:Dup8ObtcO
- >>992
ありがとう&乙
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 22:28:05 ID:sZ2JL/lU0
- 次スレ立てて貰った
東方創想話について語るスレ その177
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1334409751/
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 22:32:58 ID:q3jmobt20
- 黒
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 22:33:15 ID:FJCZ2Tnc0
- >>994 乙
ヤ
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 22:33:49 ID:4B1UM28c0
- マ
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 22:34:57 ID:BJWfUAWg0
- ー
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 22:39:36 ID:4uR5eDp20
- メ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 22:40:10 ID:3zsvGFas0
- ヌ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■