■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【東方の話題】東方総合雑談スレ8【色々】- 1 :肆(スレ建て代理人)★:2012/03/18(日) 01:06:42 ID:???0
- キャラスレの枠に入り切らないような東方project全般の話題を中心に、
まったり雑談するスレです。
- 2 :肆(スレ建て代理人)★:2012/03/18(日) 01:09:29 ID:???0
- 過去スレ
【東方の話題】東方総合雑談スレ7【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319289306/
【東方の話題】東方総合雑談スレ6【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299034647/
【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
【東方の話題】東方総合雑談スレ4【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268742457/
【東方の話題】東方総合雑談スレ3【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262596877/
【東方の話題】東方総合雑談スレ2【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261853730/
【東方の話題】東方総合雑談スレ【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235828758/
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 09:40:37 ID:Y9K.lE/g0
- >1乙
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 11:25:01 ID:35ccAYo20
- >>1乙
人気投票といえば鈴仙が常識人ベルトの一人扱いされててん?ってなったな
そういうのとは一番ほど遠い性格だと思うけど
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 11:38:34 ID:pTphUbgE0
- 常識人ベルトって何?
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 12:46:00 ID:b45o4iB60
- 一番ほど遠いは言いすぎだと思うが
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 12:48:25 ID:OMtaKSQ20
- 常識人ベルト?多分5ボスのことでもいってるんだろうけと
5よりも3の方が常識人揃いだと思うの
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:02:11 ID:35ccAYo20
- いんや、今回の人気投票の華扇ちゃん辺りから山田までのこと>常識人ベルト
その中だと鈴仙が一番違うなあと
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:02:39 ID:b45o4iB60
- 常識人ベルトってのは人気投票で常識人と言われる連中の順位が並んでる場所のこと
具体的には26〜32位で華扇鈴仙藍雛衣玖慧音映姫
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:20:44 ID:FdCBzcPw0
- 基本的に優曇華は臆病な性格なんだっけ?
臆病だから師匠にウソもついちゃう。
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:23:42 ID:dvpJ6wek0
- それもそうだが精神病んでなかったっけ
あと二重人格?
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:36:47 ID:qMXbSj0Y0
- 自分有利になると大口叩くタイプだろうけど他にもそういうキャラは結構いるな
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:44:36 ID:gOjIIE2g0
- 常識人ベルトも、大きく分けると二つ(三つ)の属性の複合体という私見。
親切:華扇・雛・慧音
苦労人ポジ:鈴仙・藍・衣玖
説教:華扇・慧音・映姫
多分美鈴(苦労人)とかにとり(親切)とか神子(説教)とか混ざっても、
常識人ベルトに編入させられるように思う。
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:54:29 ID:Y9K.lE/g0
- にとりだけには異論を唱えたい
マッドエンジニアっぽいイメージが強いから
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 13:56:20 ID:a.KcRGTg0
- >>12
むしろ大口叩いて気を大きくしないと戦闘力がへぼへぼかもね
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 14:48:10 ID:uVxFOpYI0
- 鈴仙の脱走は地獄行き間違いなしと言いきれるほど悪行とは思えないから
違和感はあったな
保身見下しがあるにしてもそこまでいうかと思った
むしろ脱走せずに戦場で殺しまくっていたら地獄には行かないのかと
軍人はそれが仕事だからそこから逃げることの方が罪ってのはわかるけどね
でも映姫様よあんた魔理沙にはなんて言ってた?
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 14:52:30 ID:qMXbSj0Y0
- 映姫はどっちかというとお役目果たせないほうが罪っていう感じだろうか
月兎が争うためにいるという訳ではないと思うからアレだが
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 14:54:31 ID:JIa0imHUO
- 鈴仙さんは主人達の威を借る兎だから…
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 14:54:34 ID:OUxNF7d60
- でもその鈴仙ちゃんへの閻魔様の説教自体が儚かった件
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 14:57:24 ID:iAzzKiO60
- >>16
仲間を見殺しにして自分だけ逃げるのと
仲間のために敵を殺すのだと前者が重いと思う
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:03:15 ID:9nClaoqk0
- 映姫の優曇華に対する説教は儚月抄での設定の混乱の影響をもろに受けてそうだからなあ
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:04:51 ID:oxeMoSM20
- 苦労してんのはむしろ隠れてたのに受け入れてくれた主人の方なのでは
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:07:05 ID:BdOdL08Y0
- >>21
儚には関係ないはずの映姫様なのに
完全にとばっちりです本当にありがとうございます
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:09:33 ID:qMXbSj0Y0
- あの言いようは逃げて大惨事になったと取るのが普通だろうしな
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:13:13 ID:iAzzKiO60
- 「たまたま死ななかった」だけだぞ
仲間の命を見捨てて自分だけ助かろうとした事に変わりは全くないから罪も変わらん
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:14:11 ID:JIa0imHUO
- なぜかよく常識人、苦労人、永遠亭の良心(笑)扱いされる鈴仙さん
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:15:03 ID:V0fEJP960
- 新スレ早々キャラ叩きか…早く昔の流れに戻ってくれないかな
人気投票より前の
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:16:55 ID:uVxFOpYI0
- すまそsageてなかった
>>21
まあ秋枝げっしょう読んだ時は依姫いい人じゃん なんで鈴仙逃げたんだろ?
とは思った
>>20
永琳は輝夜の為に月の死者を殺しまくったから後者だな
>>22
輝夜は度量あるよな 永琳はいざとなれば鈴仙を始末する気ではいたが
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:28:39 ID:b45o4iB60
- >>27
前からだいたいこんな感じだろ
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:30:40 ID:srvTrMLs0
- うどんげっしょーではよくツッコミ役を全うしました
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:51:07 ID:e2N7.z4I0
- 撿撿撿東方花映塚、鈴仙ルート最終戦、映姫のセリフ
反省だけでは駄目、 後悔なんて以ての外。
罪を犯すとは、そんな生易しい物ではない 罪は裁き以外では清算出来ないのよ。
でも今からでも地獄に行かないようにする方法もあるわ。
その為にはまずここで裁かれよ!
月に置いてきた仲間の恨みと共に!
求問や儚を踏まえるとここも色々酷いな
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 15:54:09 ID:gOjIIE2g0
- 酷いって何が酷いんだ?
実際に逃げてきた事にも、
それに対して本人が負い目を感じていた事も事実だから、
映姫の言ってる事は別におかしく無いだろ。
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 16:02:09 ID:TTkIcujM0
- 月に置いてきた仲間の恨み?
ここにすんごい違和感を覚えるな
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 16:07:45 ID:iAzzKiO60
- 閻魔がデマを利用したり罰を誇張して脅しをかけることもあるってのはそれこそ求聞に載っている事なんだが
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 16:51:08 ID:ZTw271Zs0
- >>16
平和ボケしてる日本の感覚だと分からないかも知れないけど
士気がなんぼの軍隊では脱走は重大な過失だからね
戦時中なら銃殺刑だし平和時でも即座に指名手配されて軍法会議で懲罰刑だ
>>34
>>閻魔がデマを利用したり罰を誇張して脅しをかけることもあるってのはそれこそ求聞に載っている事なんだが
儚での設定変更の布石だと言われているなそこ
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 17:02:27 ID:9nClaoqk0
- まあ儚月抄関係なく全能キャラって後々の展開に支障が出やすいから
先回りして突っ込まれにくいキャラにしたのかも
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 17:20:08 ID:a.KcRGTg0
- 人類の月面基地開発を妨害するのがすごく大変で仲間は鈴仙マジ帰ってくれ
と思ってたとか?
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 18:23:58 ID:GcTD..0M0
- >>35
映姫がそういう軍法会議の発想で鈴仙を有罪としているのならわかるんだが
33も指摘しているように仲間の恨みというとこが自分もひっかかるな
あきえだげっしょうで依姫が玉兎(レイセン)を部隊に組み入れた時
月兎達に言ったことは「逃げた鈴仙への恨みを忘れなさい」って意味だったのだろうか?
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 18:48:30 ID:GcTD..0M0
- 軍法会議はともかく役割を全うせず説教されるのは鈴仙と幽香は同じかな
鈴仙は贖罪を求められ幽香は恐怖を与えることが善行とされるのは
滑稽な気もするがそれが役割ってことなんだろう
一方で霊夢はやりすぎが有罪とされている感じだな
仕事だからといってそれが許されると思ってはいけないと
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 18:52:12 ID:ZTw271Zs0
- >>38
正直な話、鈴仙の月での扱いは東方でもトップクラスに深く考えてはいけない内容だと思ってるんだが……
まぁそれはさて置き
>月兎達に言ったことは「逃げた鈴仙への恨みを忘れなさい」って意味だったのだろうか?
よっぽど深読みすればそう取れなくもないけど、ちょっと苦しいな
個人的には永の鈴仙を恨んでる仲間がいる世界と儚の特に気にせずのほほんと生きてる仲間がいる世界が
重なりあってるような不可思議な空間が存在してるという考えでいる((……勿論半分ネタだが意外とこれが収まりがいい)
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 19:02:24 ID:vh42Z3L20
- まあ上でも言われてるが、犠牲者が出なかったのは「たまたま」だからねえ
戦いが始まって部隊に被害が出るかも知れないという時に、
一人だけ敵前逃亡する奴がいたら、結果的に死人が出なくても
仲間から恨まれない筈がないだろう
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 19:08:25 ID:GcTD..0M0
- >>41
ループになるがそれだとやっぱり依姫が月兎達に言ったことは
「逃げた鈴仙への恨みを忘れなさい」って意味合いになるかな
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 19:16:26 ID:GcTD..0M0
- 「ここの桜に宿る者の罪は、外の世界の犯罪とは無関係のものなのです。
法律は人間が決めた約束。法で裁けない罪を私は裁くのです」
とも言っているから軍法会議が基準ってのも違和感はあるな
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 19:29:35 ID:q9.K5Ca20
- >>41
でも儚で全然恨まれてる描写ねーぞ?
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 19:43:34 ID:GcTD..0M0
- >>35後半
もし月兎達が言うほど鈴仙恨んでないなら映姫は嘘つきってことになるな
「こんな大変な時に逃げ出した鈴仙を絶対に許さないよ!」より
「大した事ないのに早合点で逃げたりして馬鹿だなあ
でも分かったところで今更戻れないだろうな」
の方が儚の月兎の心情としては違和感ないな
玉兎(レイセン)が逃げ出したのはやや過酷な環境だったけど
永琳の口ぞえもあり依姫の部下になれてよかったねな感じだったから
いい上司なのになとは思った
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 19:50:11 ID:a.KcRGTg0
- のんきな奴らに見えるが、人類の設置した鏡に悪戯するのはコノヤローといった感覚があるからなのだろうか
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:07:17 ID:vh42Z3L20
- >>44
逆に鈴仙を許したとか恨んでいないという描写も無いじゃない
毎日毎日呪い続けているようなレベルの憎悪でもなければ、
話の流れと関係無い場所で恨み節の描写が入らないのは当然では
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:13:08 ID:ZTw271Zs0
- 軍法会議って言ったのは俺だけど、別にそれに限定せずに糾弾されるに値される行為だって事を言ったかった
組織への背信行為をやってるのは東方では鈴仙ぐらいだし
そもそも軍属関係なしに国(?)交もなく穢れた土地へ逃げるのは
俺達の立場でいえば北朝鮮へ密入国するようなものだから
(月人)社会的に考えてかなり問題がある行動だし、映姫に怒られるのも無理ないと思う
(当の仲間たちが実際にどう考えているか別として。個人的には赤の他人の為の設定変更で煽り屋にされた映姫が不憫でならないが)
それから、妖怪が人間を襲うのを説いてるのに違和感を感じている人が結構いるようだが
例えばライオンがシマウマを狩るのを否定する人はほとんどいないじゃん。そういう事だろ?
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:23:53 ID:GcTD..0M0
- 臆病風に吹かれて逃げ出した鈴仙を北朝鮮への密入国に例えるのは違和感あるな
むしろ例えるなら脱北者を同胞を見捨てたと非難するような感じかと
依姫はいい上司だし実際は苛酷な状況でもなかったけどね
あとライオンがシマウマ狩ることを否定する必要はないがわざわざ説教するのは変
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:28:00 ID:iHU85tSw0
- >>47
恨んでる相手にホイホイと玉兎通信で情報渡すかな?
しかもこれは永時点の話だけど、帰ってきて一緒に戦ってくれなんて、恨んでる相手に言うか?
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:31:37 ID:qMXbSj0Y0
- そういや今でも普通に通信してるんだったな
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:33:37 ID:ZTw271Zs0
- >>49
>>あとライオンがシマウマ狩ることを否定する必要はないがわざわざ説教するのは変
そう? 例えばライオンが知性を持ってディズニーばりの「ボクは仲良くしたいんだ!」的な泣き言を言い出したら
俺は怒るよ?
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:34:04 ID:vh42Z3L20
- 戦いが始まるから抵抗しても連れ帰るとかいうあたり、
やっぱり逃げた事は根に持ってるんじゃね?w
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:38:38 ID:mK.6fMOU0
- 永夜のことならうどんげ自身も最初は帰る気だったからなあ
姫が止めたから立ち消えたけど
それにどっちかっていうと地上にいるほうが危険で寿命ができるわで死ぬんだし
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:39:59 ID:a.KcRGTg0
- >>50
玉兎通信は基本的には匿名性の高いもののようだし。それに儚で渡った
情報は豊姫もレイセン2も知っている玉兎一般に流れているもののようだ
逆にそんな玉兎通信があるのに閻魔の説教を本気で恐れたとすれば
どんだけ耳塞いでたのって話しだけど
あと結構大変だったから本当に帰って欲しいし恨んでないと言えば
嘘になるということも考えられるかな?
>>48,>>49,>>52
"妖怪は人間では無い、異なる存在である"と言う面と"擬人化など著しく
人間の影響を受けたあからさまに人間中心主義の産物である"と言う面が
あるからどーやっても違和感は拭えないかも。閻魔自体もそんな感じがする
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:40:54 ID:GcTD..0M0
- >>52
いや幽香は別にそんな泣き言言ってないと思うがw
「弱いのよか強いのを相手にする方が面白いし」って感じの幽香を
映姫が「それじゃあ人間全体に恐怖されないだろ、妖怪の自覚持てよ」
って感じの説教でしょ
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:43:17 ID:hml1rZUg0
- つーか、こんなにも厄介な設定なキャラって二次で使いにくくないか?
鈴仙ちゃんは見た目キャッチーだから薄い本とかは人気あったっぽいけど、
閻魔様ただでさえ動かしずらいんに、肝心の説教すら誇張して脅すとか付け加えられたら…
そら説教キャラ人気を華扇に取られるのも仕方ないわ
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:43:22 ID:b45o4iB60
- 妖怪が人間を襲うのを説いてる一方で霊夢には妖怪退治しすぎと言ってるからな
違和感あるとすればそのへんかな
程々にやれってことかもしれんがね
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:45:30 ID:qMXbSj0Y0
- 華扇は役目よりも個人を重視した説教だからそっちのほうがいい方に見られるだろうな
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:47:19 ID:YlKZKo9c0
- また人気の話ですか。
華扇と映姫は層被らないだろ。
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:49:59 ID:GcTD..0M0
- >>58
公式でいい人ともいわれているはずの聖にしても否定されがちなのは
「人と妖怪の平等を唱えたところでどうしても妖怪の方が有利だろ」
ってことだしな
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:50:01 ID:vh42Z3L20
- 映姫様の霊夢への説教は「大した理由もなく」がポイントだと思う
本読み妖怪のように何もしてないような妖怪を襲撃するのではなく、
人を襲う妖怪を退治するといった、しかるべき理由に基づいて動けという事では
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:50:16 ID:b45o4iB60
- 実質華扇初登場の第9回で順位上がってるから華扇のせいで映姫の人気落ちたってことはないだろう
たぶん
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:53:10 ID:YlKZKo9c0
- そもそも今さらなぜか盛り上がってる鈴仙とか映姫の話だって昨日今日の話題じゃないんだし
華扇云々はまったく関係ないよね。
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:57:13 ID:ZTw271Zs0
- >>56
あれは幽香個人ではなくライオンの例えに沿ってみただけ
ついでに言えば自然の流れに逆らってるって意味では両者に差異はない
役割もそうだけど映姫の説教はちょっとマクロ過ぎるきらいがあるから
「野生の世界は非情である」って言いながら飢えてる動物の目の前で自分のメシは食べる人間の行為は
広い視点ではまったく正しいが、目の前の動物に取っては「それ食わせろや!」って話だからな
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:22:03 ID:GcTD..0M0
- >>62
しかし映姫は妖怪の幽香には強い弱いの区別なしに恐怖ふりまけと説教しているしな
>>65
自然の流れに逆らって妖怪と人との共存を目指しているのは聖と華扇かなあ
「ボクは仲良くしたいんだ!」って感じの両者は映姫の説教の対象になるかもね
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:23:16 ID:MWMtSMaQ0
- 今日の流れ見てると、どーにも鈴仙まわりの設定と、それに付随する映姫の説教は
考えちゃいけない領域なんだな、と思うな
映姫の誇張とデマで脅す追加設定とか完全に改悪でしかないわー
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:24:15 ID:AuCabCSA0
- 華扇に人気吸われるのは紫だと思うんだが
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:25:32 ID:YlKZKo9c0
- 考えちゃいけないといいつつ当てこすりをするまでテンプレの流れ。
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:26:27 ID:1hKwXYQc0
- 美鈴も吸われそう。
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:28:05 ID:1hKwXYQc0
- >>67
そもそもが神主がよっぱらって作ったもので過去と以後作で整合性が無いのが普通になっちゃってるし
こういう考証自体が無d――うわ誰だなにをするやめrdftぐyふjkl
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:30:25 ID:2KCgwNhA0
- >>71
整合性もとめる必要も、過去の設定否定する必要も一切ないんだけど
ここには場を荒らさないと気が済まない人がいるようで
てかまとめて非公式設定スレ池
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:31:10 ID:GcTD..0M0
- 星で妖怪退治楽しいといった早苗も聖や華扇の考えに染まってきている感じだし
どうなることやら
映姫的に早苗をどう説教するのか興味あるな
「あたなは少し人の考えに影響されて考えなしに行動しすぎる」かな?
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:31:12 ID:hml1rZUg0
- ID:YlKZKo9c0は文句ばっかりだなー
どーせなら自分の解釈ぶちまけてってよ
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:34:43 ID:vh42Z3L20
- 早苗の妖怪退治に対する態度が
白蓮や華扇の影響を受けてきているなんて描写あったっけ?
星でも楽しそうに妖怪退治してたが
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:35:28 ID:vh42Z3L20
- おっと星じゃない、神ね
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:37:35 ID:YlKZKo9c0
- >>74
ぶちまけるほど深い解釈は無いですし。
単に解釈話を人気や整合性のなさに結びつける奴が気に食わないだけ。
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:38:46 ID:GcTD..0M0
- 映姫を常識人で捉えるのも違うのかもな
人間や妖怪を超越した理で裁くってのが正解かも
常識なんてしょせんは時がたてば変わるが
映姫の価値観は他者に影響されることなくまたされるべきではない
それが閻魔のあるべき姿なんだろう
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:39:37 ID:qMXbSj0Y0
- 気にくわないからって煽るのもやめたほうがいいんじゃないかな
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:40:47 ID:.DeVgvFc0
- チルノの裏にお行き
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:41:06 ID:ZNk.2nW20
- >>77
人気と結びつけるのはアカンかも知れんけど・・・その、統合性は・・・
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:41:13 ID:2KCgwNhA0
- スレ内容が重複してるので誘導
非公式設定をあれこれ語るスレその40
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1324379035/
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:45:17 ID:YlKZKo9c0
- >>79
まあそうね。反省。
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:49:18 ID:GcTD..0M0
- >>75
華扇を尊敬しているようだから影響されるのかなと思ったけれど
スペカ戦で白黒つけるのを楽しむのに馴染んではきてはいるが
戦後はおだやかな感じが多いし 元々がそうかな?
というか山の妖怪達の信仰も集めているから共存するしかないんだけどね
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:49:30 ID:7xErNEhg0
- 月兎たちを見る限り、実力ではうどんちゃんは月兎のエースだったんだろうなぁ
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:52:30 ID:b45o4iB60
- (心が)ガラスのエースやね
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 21:53:07 ID:GcTD..0M0
- >>82
公式設定の整合性を語っているつもりだけど?
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:11:21 ID:ZTw271Zs0
- 映姫の話が耳障り悪いのは内容もさることながらシステム側からの直接な命令なのが大きい
裁判所からのダイレクトな命令文みたいなもんだから軽く流す事なんてできないし
華扇の場合も同じで割りと短絡的な説教の内容もそうだが
華扇自身が(読者視点から見て)脛に傷があるのが丸わかりだから
説教されても大して響かないんだよね、話半分に気楽に聞ける
(これは天子にも同じ事が言える)
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:16:56 ID:c8Y2953s0
- >>82
ここは重複OKのスレだぜ
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:18:16 ID:GcTD..0M0
- >>48
脱北者に例えるなら北側が、祖国を裏切り自分ひとり生き延びようとした
「この世でもっとも汚くて憎むべきくず中のくず」としている感じかな
>組織への背信行為をやってるのは東方では鈴仙ぐらいだし
輝夜の為とはいえ月の死者を皆殺しにした永琳もそうかな
その永琳を捕まえもせず指示に従っている依姫・豊姫もそうかも
組織とは違うかもしれんが一歩間違えば紫が儚でしたことは霊夢を切り捨て
幻想郷を危機に陥れる行為だったようにも思える
まあ鈴仙は臆病風に吹かれてしたことで確固たる信念からしている彼女とは
同列にできないだろうけどね
鈴仙の罪は精神的に弱い小市民的なとこだろうな
そういうとこに共感する人もいるだろうけどね
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:20:27 ID:1hKwXYQc0
- 脱北とみるか亡命と見るかでかなりイメージ違うが、まあ味方を見殺しにした罪ってのは生まれるんじゃない?
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:23:59 ID:rVppgeQc0
- 脱北も亡命も結局は同じことでしょ
残留者を見殺しにしている点では変わりがない
脱北者や亡命者はそのとこを自覚して罪を背負って生きていくべきなのかもね
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:34:03 ID:mK.6fMOU0
- 月の都は現状東方世界では最も強くて豊かな国だからなあ
生きること自体が難しい貧困国の北と比べることが不適当のような
自衛隊員が勇み足でアマゾンの奥地に逃げたって方がまだ適当な例えのような
餅つきうさぎのレイセンが言ってたが
比較環境がない者は客観的に見て超恵まれてる環境に居ても不満を覚えるもんだ
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:44:52 ID:ZTw271Zs0
- >>93
>>生きること自体が難しい貧困国の北と比べることが不適当のような
だから日本から北へって最初俺は例えたんだけど、いつの間にか逆になっているだと……?
後、鈴仙が恵まれてたとか勇み足だったかどうかは実際月で何が起きたか見ないと判断できないだろう
(というかそうしないと鈴仙がピエロ過ぎる)
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:48:36 ID:rVppgeQc0
- >>93
鈴仙が批判されているのは臆病風から仲間を見殺しにした弱さだから
月が豊かだろうが北が過酷だろうがそのことは関係ないでしょ
鈴仙は恵まれている環境なのにそれが不満で逃げたのではなく
あくまで臆病だから仲間を見捨てて逃げたにすぎないかと
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:52:55 ID:jkI7CwJo0
- 最も強くて豊かな国の住人だとしても、自分がその国の兵士でもうすぐ戦地に送られて死ぬかもしれないっていう強迫観念に囚われたら、逃げ出したくなるのも分かる
やっちゃいかんけど
ジェンキンスさんとかまさにそのパターンだ
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 22:56:36 ID:mK.6fMOU0
- >>94
小説版で豊姫が地上人の月面侵略について言及してるが
現状では地上人は表の月に原始的なロケットを飛ばす程度のアポロ準拠の技術だから
死傷者の出る交戦というものはほぼ100%ありえないからなあ
現状は完全に鈴仙の勇み足で玉兎が減ったのもデマでの脱走者というのが最も適当かと思われ
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:04:36 ID:xK5ynX5o0
- 鈴仙の件だが、良心の話だとしたら筋が通らないだろうか?
彼女は「仲間を捨てて逃げた」せいで良心の呵責に苛まれている
その際彼女を責め/憎んでいるのは、彼女の記憶の中の仲間である(現実では儚の通り)
映姫が言っているのは
誰から許しを得ようと貴女は許されない、何故なら貴女の良心が誰かに罰して欲しいと望んでいるからだ
って事じゃないだろうか
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:11:53 ID:ZTw271Zs0
- >>97
だが永テキストでは
"〜略。我々月の民は、地上人に最後の全面戦争を仕掛ける事にした。
今の状況では、戦力は我々の方が若干不利に見える。敵の近代兵器
は我々の想像をはるかに越えていたのだ。〜略"
とあるんだなこれが
一応デマと見る事をできなくはないが、永の時点ではこれが正しい情報だったんだと思う
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:15:46 ID:mK.6fMOU0
- >>98
映姫の浄玻璃の鏡は本人のすべての主観的事実か
その影響でほかの人がどうなったかとかの客観的事実なのかはけっこう迷うな
>>99
しかし同永テキストでも永琳は
そんなことあるわけないと、かなりの半信半疑だったぞ
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:26:37 ID:vkDxS0w60
- なんでこうも永回りの設定はむじゅ
いや、面倒臭いことになってんだろな・・・
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:28:17 ID:ZTw271Zs0
- >>100
まず、主語は省かれているものの文脈から半信半疑に思ったのは輝夜の方
でもってあの文からでは技術的に可能か動機的に可能かはたまた他の理由により疑問に思ったかは分からない
さらに言うなら千年も隔離されているのに外の情勢をきちんと把握できているかはかなり怪しいと思う
(後ここまで突っ込むのはどうかと思うが、「かなりの半信半疑」っていう日本語は意味不明。どっちだよ
一応は言いたい事は分かるが、テキストを読む限り(輝夜は)普通に「半信半疑」に思ってる)
>>101
(おそらくは)最初敵だと設定した月を「ああやっぱり味方にしよう」と思ったのが全ての始まり
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:36:52 ID:rVppgeQc0
- ちょと思い違いをしていたかもしれない
確か秋枝儚で永琳が「月人は表の月を弄れなかったはず」と言ってた
月人がアポロ計画の地上人と戦争することは表の月での戦争を意味し矛盾する
しかし依姫は「先の戦いで戦闘用兎減ったから稽古厳しくなる」とも言っている
どうも地上人相手にそんな苦戦するような戦いがあったというのはおかしい
本当に戦争相手はアポロ計画の地上人だったのだろうか?
月兎達は本当に苦しくて鈴仙に通信飛ばしたのかもね
それなら見殺しにした仲間から恨まれてるとの説教も実態を伴ってきているかも
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:43:08 ID:mK.6fMOU0
- >>103
兎たちは同時に表の月にある鏡に悪戯してるから
変に幻想存在を認識されるようなうかつな真似は立場上できないって話では?
鏡がちょっとずれるぐらいなら月面気象の問題があるので自然現象で片付けられるのでセーフ
月面に立てた星条旗が無くなるのはほぼありえないのでアウト
多分そんな感じ
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:49:30 ID:rVppgeQc0
- >>104
それでも地上人相手に表の月で月兎が減るほどの苦戦をしたのは不自然
との疑問が解消されませんが?
幻想存在を認識されるようなうかつな真似が出来ないのならなおさら
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:53:06 ID:mK.6fMOU0
- >>105
>>97でも言ったけど地上技術は原始的ロケット飛ばす程度
現行技術じゃ宇宙戦闘は不可能と言っていい
減ったというのはデマで逃げたうどんげ一人のことかそれ以外にもデマで逃げたうさぎがいたって方が自然
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:55:32 ID:qWa4mPF20
- アポロ計画→地上人が攻め込んできたと勘違い→鈴仙含む玉兎は実際に戦争になる前にほとんど逃げる
こんなことが起こったんだと想像。
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:59:33 ID:gOjIIE2g0
- 「先の戦いで戦闘要員の兎たちも減ってしまいましたから
その分稽古も厳しくなってます」
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 23:59:56 ID:ZTw271Zs0
- こういうやり方は嫌う人がいるだろうけど、個人的は永設定と儚設定はメタ的に切り分けた方がいいと思うんだがなぁ
地上人の月侵略がアポロ計画って書かれたのは儚からだし
外の世界が現代世界に近いというのも割りと最近になってから言われてる事だ(確定は未だにしてない)
月が高度の文明を要しているというのは求聞からだし
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:01:04 ID:XI5uDCCs0
- >>101
余程神主が酔っぱら
いや、ノリノリすぎたんじゃねえの
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:02:54 ID:ej8x2bGE0
- >>106
永夜抄での月兎からの通信はデマとは自分も思ってたがそうなると依姫の
「先の戦いで」戦闘要員の兎が減ったというのがおかしくなるんだよな
地上人は表の月に行けただけで月人の存在すら知らなかったとして
依姫のいう「先の戦い」ってなんだろう?
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:03:33 ID:TJ.IjUIw0
- >>108
「戦争とかマジ無理っす除隊受理してください、受理してくれなかったら玉兎リーダーに労働環境訴えます」
「急に産気づいちゃったんで産休もらいます」
「探さないでください(レイセン)」
こんなかんじ
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:09:53 ID:YSIYqvks0
- >>112
小説儚月抄
「今度は、兎には頼らない方が良さそうね。依姫、貴方が自ら戦えば良いのです」
これは文脈から見ても、
「先の戦い」と同じなのは明白。
つまり、
前回の戦いでは依姫は自ら戦わなかった≒兎たちは自ら戦った
と文法的には解釈するしかない。
レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した〜
なんて文もあるから、戦争が有った(と認識している)のは間違いないのだしな。
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:16:05 ID:TJ.IjUIw0
- >>113
減ったうさぎ→うどんげ
戦闘したうさぎ→玉兎隊7名
先の戦闘の模様→姿を認識させないままアポロ計器異常等の妨害工作
こんなかんじで
レミリアたちとのロケットで兎に任せておけないといったのは
同じ幻想存在の場合だと普通に依姫の方が強いからだろう
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:21:25 ID:ej8x2bGE0
- 地上人が月人を認識して戦闘態勢に入るか
月人が表の月にわざわざ出かけて地上人に戦いしかけない限り
地上人の「惨敗」月人の「圧勝」ですらない
戦いそのものが成立どころかファーストインタクトとすらいえないかも
だから依姫達のいう「先の戦い」には違和感がある
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:22:28 ID:YSIYqvks0
- >>114
自分で言ってて解釈苦しいってのは分かってるよなw
大体それなら表の月とはいえ、
自分たちで引っこ抜けない旗とか建てられたとか大敗北じゃねーかw
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:23:41 ID:Ov1Q7kGA0
- >>114
例えば自衛隊もこれまで公式には戦闘経験はもちろんないわけだが、
スクランブル出撃は戦闘時間に含まれて航空履歴には記されてたりするからな。
そのへんの「戦闘」の解釈が色々あるのかもしれない。
それこそ妨害工作も「戦闘」解釈になったりとか。
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:25:39 ID:TJ.IjUIw0
- >>115
宇宙開発者が宇宙の環境に挑戦することが戦いであり
それを阻止することが月側の勝利ってことでは?
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:27:26 ID:TJ.IjUIw0
- >>116
旗が建てられてなぜ敗北になるのやら
結局居住基地建設やテラフォーミングに失敗してるんだから
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:29:35 ID:Ov1Q7kGA0
- >>119
旗は征服の象徴だからね。
まあ、月側としたらそんな地上人の慣習知ったこっちゃねえかもしれんが。
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:34:15 ID:YSIYqvks0
- >>119
月側は防衛戦争だろ。
ストライク穢れ塗れの旗を建てられて穢れに汚染されてるとか、
これを敗北と言わずして何を敗北って言うんだ?
まぁ結局こうやって月に降り立たせてしまった結果が、
秘封時代のガチ建設に繋がってくんだからどうしようもないが。
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:38:33 ID:TJ.IjUIw0
- >>121
別に表は穢れまみれの鴉捨てても問題ないとこだしなあ…
幻想郷みたいに変に結界バレするのがダメなんだと思うが
旗は居住空間と違うし
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:46:57 ID:ej8x2bGE0
- >>121後半
なるほど118の意味では秘封時代に月人は地上人に表の月とは言え
完全敗北したといえるか
さらに旧作含めるなら夢美教授に月自体をいじられているし
技術力は逆転しているのかも
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 00:53:23 ID:TJ.IjUIw0
- 教授は科学魔法は使えても魔法力無いしなあ…
エネルギー源が核融合程度で技術逆転てのは流石にないんじゃなかろうか
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 02:49:04 ID:GOtEVLF20
- 小説によれば秘密裏に幾度も月面基地開発を試みて失敗しているとのことで
地上の技術が現在公開されているよりはるかに優れているのは永琳もネタ元の
玉兎通信も認めているところではある。漫画には基地の廃墟のような物もあるし
むろん今の月から見れば原始的なロケットに違いは無いんだけど
裏に入って来ない基地建設隊は月の都の人は直接触れず、玉兎が対処する
しかなかったのかもしれない
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 15:58:55 ID:5dnRutWUO
- 身も蓋もないけど、玉兎だけで対処出来ると思われる事は、
基本的には玉兎がやった方が良いだろうからなあ
少なくとも、出張らないうちは不測の事態で頓死とかは無いわけで
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 17:55:52 ID:5lXDan4g0
- >>98
それだと鈴仙が居直る性格だったら映姫は説教対象にしなかったってことかな
確かに他の説教相手で良心の呵責あるのおらず確信犯ばっかな気もするな
鈴仙の性根が問題として罰せられてどうにかなるもんじゃないと思う
保身に走るのは臆病な小市民だからで他のキャラがそうじゃないのは
常識人というより精神的につわものだからだろうね
鈴仙は経験積んで度胸身につけるのが生きる道かな
多分地獄に行きたくないからでは変わらないと思う
それこそが保身だから
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 18:07:36 ID:ByvNgmIs0
- しかしあの世でのんびり暮らしたいとか言って
もう居直ってるも同然の緋でも、
小町の反応的に地獄行きは変わらないようだし、
やっぱり良心とは関係無いんじゃね?
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 18:28:40 ID:5lXDan4g0
- まあ良心の呵責で地獄行きが決まるなら他のキャラが説教されないからな
あの世でのんびり暮らしたいは地獄には行きたくないとの保身と同じでしょ
ぶっちゃけ「地獄行き?そんなの関係ないね」と居直るぐらいになって
初めて他キャラと同じ土俵に上がれるんじゃないかな
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 19:11:00 ID:wgdq0O5s0
- 徳を積む気がないわ他人と関わろうとしないわじゃ
そもそも三途の川を渡るための六文銭も持てないだろって話もある
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:01:10 ID:eEc43oR60
- >>127
過去に引きずられてるやつって、他人に一発張ってもらうと結構シャンとする事あるじゃん?
花の「このまま地獄に落ちたくなかったらここで私に裁かれろ」ってのはそういう事かなぁと
ほら、猪木に闘魂ビンタ貰うような感じで
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:37:21 ID:HJ28UxxA0
- 「ま、夢は持っておくんだな」等と言われてどういう顔してたやら
無論二次に丸投げなんだろけどさ
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:37:41 ID:BaNaNT0M0
- >>132
それって花だっけ緋だっけ?
てか鈴仙の地獄行きはほんと、なんか理不尽だなぁ…
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:45:23 ID:FXSHk3Ys0
- 緋だよ
実際に仲間を見捨てて逃げているのは確かだけど
行い次第では地獄には行かずに済む程度の罪
しかし閻魔様の説教を食らった後の緋でも
まだ事態を甘く見ているようだから、
理不尽というより自業自得じゃね
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:47:09 ID:Pa5YoGHg0
- このスレはみんな鈴仙ちゃん嫌いなんやな…切ない
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:52:11 ID:TC2Ow3bg0
- 扱いの悪さが…っていうところだと思うぞ
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:52:49 ID:BxkpqAkU0
- 嫌い好きで言えば間違いなく好きなキャラだが、
行動が正しいかどうかはまた話が別だろw
花霊夢EDの映姫とかの台詞見るに、
実際の行動は些細な、別にどうでも良いような行動であっても、
意識があれば問題無いようだしね。
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:57:12 ID:gNyrrYrg0
- イカれた欠点ぶっとんだ欠点よりもむしろ凡庸な欠点のほうが
反発や突っ込みを集めやすいかもしれん
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:57:30 ID:DeohymN60
- うどんちゃんは地上見下してててゐとも仲がよろしくないしなあ
まず三途の川が渡れないように思う
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 02:38:50 ID:QBfNT5/Q0
- うどんちゃんはけしからん格好をしてるからイカんのだ!
大好きだぞ!
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 03:57:02 ID:xemuoaWY0
- もうエロい格好すればみんな許すよ
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 07:53:58 ID:UOsmIiL.0
- >>139
後者はともかく前者については、それで三途の川が渡れるとか地獄行き回避になるとしても
地上を見下さなくなるような価値観の大転換しちゃったら、いわば盗みをしない魔理沙のような、何か足りない感じがしそうな予感・・・?
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 08:14:39 ID:5vrBR50c0
- てゐとの関係はあれでいいと思う。
てゐ自体が大物感をほとんど出さない(たまに見せるが)ような性格だし。
兎は見下しても人はどうかって話しだしなあ、人里には薬売り(置き箱?)に来てるわけだし
逆にその事をしょっちゅう言われてるからもうどうにでも(ry状態になって思わず悪態ついたんじゃないかな?
妄想です。
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 10:54:36 ID:/wjaTD0g0
- 鈴仙のキャラ設定で良く書かれた事ってあったっけ?
ゲームでは永・花・緋と書籍では文・求聞・三月・儚(忘れてるのもあるかもしれないが)こんなもんか
キャラ設定(会話等で含む)で悪く書かれている部分の多さではトップクラスではないか?
個人的意見だから「もっと悪いのがいるだろ!」と言われても困るがw
チル裏
まあその駄目さ加減に共感できる私は一番好きなキャラだ
ここまで
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 12:18:03 ID:s.mwk3cY0
- 小説の儚月抄で、鈴仙は
「これだけ長く地上で暮らしてたら、そこら辺の地上の民と変わらなくなりますよ」って言ってるが、
心の底から地上の民を見下して毛嫌いしてるなら、こんなこと言わないと思うな。
自分ももう同類ですよ、なんて。
師匠に「これからは地上の民として暮らすのです。地上の民の務めを果たしなさい」
って言われて、心境の変化が出ているのではと思う。
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 16:33:35 ID:i09UnOzc0
- >>145
>>これだけ長く地上で暮らしてたら、そこら辺の地上の民と変わらなくなりますよ
このセリフ、超好きだ
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 18:56:19 ID:usztrCRM0
- 鈴仙を嫌いじゃないのは臆病風で逃げた弱さを叩く気になれないからかも
そうやって逃げても帰属意識は月のままで
儚でレミリア達の月信仰計画を上手く行くわけがないと鼻で笑い
永琳がその計画に加担するようなことをすると顔色を失う
逃げたとはいえ故郷が侵攻されて心穏やかじゃない心情は理解できた
登場人物の殆どが少女でいながら精神的なつわもの揃いの中
こういうどっちつかずの逃げ続けの人生の彼女に少し共感できるのかもしれない
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:22:24 ID:YQjX40GM0
- 一番人間らしい東方キャラかもシレンな
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:37:27 ID:LVGleNpw0
- >>147自レス三行目誤字訂正
月信仰計画→月侵攻計画
意味が180度変わってしまう酷い誤字で申し訳ない
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:40:38 ID:6oBnrG..0
- 人間らしいという評はマイナス要素緩和に使われてばっかやな
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:51:31 ID:LVGleNpw0
- 彼女は彼女なりにいい面はあると思うが
マイナス要素緩和と言うかそのマイナス要素も彼女の一要素ってことで
やみくもに否定すべきじゃないって感じかな
そして自分はそのマイナス要素は嫌いじゃない
ヘタレや駄目人間を好きになるのはこういう心情なのかもね
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 21:17:55 ID:Kcw/zj5s0
- ところで地上を見下すうどんげと反発するてゐの元ネタって上海アリス通信 三精版の
>月は高い所に在るからか、月に住む者は地上に住む者を見下す傾向が有ります。
>てゐはそれを感じ取って、素直になれないのかもしれません。
で良いのだっけ? となると以下のように続くのでかなり楽観視出来そうだ
>ただ、永遠亭に住む者も、永夜異変をきっかけに変わりつつあります。
>人間と上手くやっていける様になるのも、そう遠くないでしょう。
永夜以前の暮らしぶりっつーのもそれなりに興味あるけどな
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 21:28:31 ID:UOsmIiL.0
- しかし、見下さなくなるとしても、それは恐らく、それを決める価値観自体の変化を含め
対象に見下す要素がなくなるか、美点を見つけるかしないといけないわけで、
どういうカタチになるんだろう?
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 22:13:57 ID:YQjX40GM0
- そこは人間よりも人間らしいのかとつっこんでほしかったのに(*´ω`*)
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 22:14:57 ID:QkFPgEo60
- 東方らしい
人間らしい
らしいとは一体…うごごご
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 22:32:59 ID:Kcw/zj5s0
- >>153
レイセン2とか綿月姉妹とか玉兎隊とか、地上人ともわりとあっさり打ち解けるし
地上を見て美しいと思うようだし、見下しを解くのも案外簡単なのかも
逆にうどんげが中々打ち解けなかったのは臆病さ故か負い目で精神的に凝り固まって
いたからなのか
それにしても一般兎とすら繋がる玉兎通信を持っていながら月の現状を知らなかったとは
通信を開いてもノイズしか聞こえないに違いない、嫌だ聞きたくないとか本気で思いこんで
いたんだろうか。なるほど臆病度・凝り固まり度が高いというか病気レベルだったのか
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 23:10:20 ID:JOFGQI5g0
- 玉兎通信って鈴仙が永遠邸に逃げてから数十年中断してなかったっけ?
そして永夜抄で敵は強力だから戻って一緒に戦ってくれ
一緒にいる思われる地上人にはレイセンは抵抗しても迎えにいくと伝えてくれ
と通信があったんだよな
これならまあ最初から戦いもせずに逃げた鈴仙が誤解するんじゃねえ?
永琳も輝夜も地上人にそんな技術力があるわけと懐疑的だったけど
「一緒にいる思われる地上人」を月側が永琳達と認識していたのかな
していたのなら案外依姫の指示によるものだったりして
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 23:56:59 ID:BxkpqAkU0
- 中断してるなんて記述は無かったと思う。
花映塚はお説教を受けて、
各人が少し変化を見せてる所が面白かったなぁ。
咲夜とか文とかチルノとか色々興味深かったわ。
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 05:45:08 ID:RLJ1dvmU0
- 説教を受けて一番変わったのはイメージ的に咲夜だと思う。
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 07:07:47 ID:qgnFWrGI0
- 咲夜は説教の通り本当に優しくなったからねえ
チルノは非でも気にしていたから、忘れた訳ではないんだろうけど、
一度は怖くなって死について考えるのを放棄していたし、
文に至っては、事件が無いなら無理に記事を書く必要は無いと考えるようになって、
世を正す様に新聞を書くと語っていたのに、三月精やDSで汚い記者に逆戻りという……
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 09:58:56 ID:S0bewMLs0
- >>160
文は…ほら、鳥頭ですから…
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 10:13:27 ID:T0H5Hwv20
- 花映塚の文エンディング、最後の一文がすごく印象的で
当時はなかなかカッコいいなぁと思ったもんだ・・・
今見直すとカッコいい雰囲気を気取りたかっただけにしか見えねー!
加えて言うと、4桁も生きてて
しかも「我々天狗程、幻想郷に詳しい者も居ない」とまで大言してるのに
妙に無知な発言が多い気がする
これは狂言回し的立場から仕方ないことかもしれんが、うーむ・・・
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 13:03:13 ID:sGTGxJfs0
- >>160
そのあと映姫様にその考えでは30点っていわれていたじゃない
いまいちはっきり答えを言わなかったけど、映姫から幽香へのセリフを考えると、
真実を変えるという大きな力をもってして妖怪らしく振舞えってのが正解だったんじゃね?
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 14:51:19 ID:c/PJh0Ls0
- 花映塚ストーリーって映姫プレイで説教後の顛末まで見れるんだよね
EDの後の時系列
だけどこの点今ひとつ取り上げられることが少ない感
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 18:11:12 ID:jjP9zXQg0
- 儚の秋枝版や小説版連載時にも月人の見下しが問題視されていたが
東方キャラって基本的に他人を見下しているの多いと思ってたから
正直違和感あった
紫としては傲慢な月人どもに鉄槌を食らわしたかったんだろうが
それであんな危ない橋渡ったりしてお前の方こそ月人舐めてるだろと思ったな
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 18:37:44 ID:qgnFWrGI0
- >>163
映姫様は説教を受けた文が提示した新しい方向性について、
全く駄目だから30点としているのではなく、あくまで惜しいとしているじゃない
基本的にそうした方向での改善点を良しとしている筈
説教される前の、そして以降の作品での文が向かった事件誘発・捏造新聞の
方向性こそが正しいなら、最初から新聞についての説教なんてしないだろう
妖怪らしく振る舞うとい事にしても、幽香が要求されていたのは人間に恐怖を与える事だし、
自ら脳天気な記事ばかりとしている文の新聞がそうした需要を満たすとはとてもとても
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 19:07:40 ID:L1jyZHGE0
- >>165
地上の民というか幻想郷勢の煽り合いは、結局のところ単なる口プレイに過ぎないし
(それこそ仲良し同士が格ゲーとかマリオカートとかカードゲームとかで対戦したときにするような)
ゲームならなんだかんだで普通に倒せる
月の民の場合、単なる設定の読み上げでしかないってのと(生まれでほぼ全てが決まるという世界観)
それに対して(少なくとも漫画本編では)反論らしい反論もなく
他と違ってゲームで倒せるわけでもなく、そこでお話が終わってしまったのが色々言われた原因なのでは
加えて言うなら、ボウゲッショーはいつもの異変みたいな茶番劇ではないっていうのも余計に響いてる感があるね
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 19:23:25 ID:U1tyxoUU0
- だいたい月人の見下し発言や態度って具体的にどこよ
あ、うどんさんはノーカンで
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 19:38:16 ID:yXzeaSewO
- >>168
永琳の、退化しているくらいとか、輝夜の、地上の民は争い合ってないと生きる事を諦める云々とか、
スペカルールの話を聞いた時の豊姫の驚きを含んだ感想とか、
例の、地上の生物は全員犯罪者な言い回しとか、地上での生活、生死が厳罰扱いとか、
ぱっと思い当たるのは、これくらいか
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 19:41:12 ID:mVQzw8TE0
- >>166
文が花以前から事件捏造してたってソースあったっけ?
むしろ花の時点では「真実だけを報道する!」ってスタンスだったのが
説教以降に「真実を変えるためには捏造をも厭わない!」に変わったような気がしてならない。
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 19:43:08 ID:QHiJMPuA0
- 寧ろ「真実でさえあれば元が捏造でも構わない」な感じすら
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 20:01:18 ID:qgnFWrGI0
- >>170
花のキャラ設定の時点で「嘘だらけの新聞」よ
EDでも真実を書くといってはいるものの、実際には面白さ優先である
といった感じの説明がされてるし
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 20:19:56 ID:jjP9zXQg0
- 文は霊夢をネタの宝庫と見なしているのに異変解決記事要求されると
「裏が取れないことはかけない」と答えたのはなんだったのかと思った
記事の為には捏造をも厭わないのなら今更過ぎる言い訳で別の理由があるのかと
博麗の巫女の霊夢が異変解決で活躍していることが人里に知れ渡ると
妖怪の一員である文にはまずいことがあるのかなと
サニー達の博麗神社の御神体の疑問を華扇が誤魔化したのと何か似ている
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 20:28:53 ID:qgnFWrGI0
- 正確には「裏を取るまでは怖過ぎて記事にできない話ばかり」だから、
異変を起こした勢力との厄介事を嫌って誤魔化しているだけじゃないかな
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 20:30:02 ID:NACMC0WI0
- 自分が見てないものは書かない、ってだけでは
自分が見た事もないのに書くはたてと対になってたし
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 20:37:48 ID:jjP9zXQg0
- 捏造は自分が見てないものを書くことにならないのか?
と突っ込んだら駄目なんでしょうね
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 20:42:58 ID:NACMC0WI0
- 0から捏造なんてやってないでしょ
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 20:48:16 ID:jjP9zXQg0
- はたては引きこもって念写で撮った写真を元に想像して記事書くんだったか
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 23:32:38 ID:1TU8mSJ20
- しかしまあ捏造全開時の文々。新聞とか鞍馬諧報とか妄想全開時の花果子念報
とか読んでみたいもんですな。果たして聞きしに勝るものなのか、期待はずれな代物か
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 23:51:43 ID:Mv6R72hQ0
- 書籍文花帖見る限り、
内容は本当に学級新聞レベルだからなぁw
いいとこ地方のコミュニティ新聞程度じゃないかな。
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 03:15:18 ID:6yCheoNY0
- >>164
映姫ストーリーは解禁条件が「小町と映姫以外の全員でクリア+小町でExクリア」とかなり厳しいのが原因だと思う
第7回人気投票のアンケートによるとEx2人目(=映姫ストーリー)までやった人は4人に1人の割合らしい
天則の咲夜vs天子の勝利台詞みたいにその後の様子が伺えるのは貴重だから、個人的には頑張ってプレイして欲しいけど
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 05:50:35 ID:70XeD9pY0
- 勝利セリフをパッと見直してみたら天子がお空に対してだけたどたどしくてワロタ
やっぱりやりすぎたと思ってるんだろうな。
非の時系列ってどのへんになるんでしょう地と星の間?
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 05:52:25 ID:sZO3gJa20
- 星と神の間だよ
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 09:46:23 ID:x0yoxXno0
- 今のところナンバリングと時系列は完全に一致している
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 10:03:12 ID:lacdRy0I0
- 緋はもうちょっと未来の話じゃね?
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 10:08:17 ID:LdIUvZZY0
- 風神録の翌年の夏に緋、その冬に地、年明けの春に星、その夏に天則
天測の説明文だかに早苗さんが来て二年と書いてあるからこれでいい、はず
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 11:54:53 ID:sZO3gJa20
- 大戦争はナンバリングより古い時期だぜ
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 14:43:31 ID:EFC0VM7M0
- >>179
朝日とか毎日とかを読んでみればいいんじゃないですかねw
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 22:08:32 ID:wox2HQe60
- 自称清く正しい射命丸文は朝日新聞記者そのものとはよく言われることではあるな
捏造だけでなく良識ぶってもっともらしいことを言うあたりも似通っている
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 23:48:43 ID:Nje8rEcY0
- 平和人権平等とか書いてたらそれはそれで興味深いが、しかし
実際郷でその方面の考えでそれなりに力があるとなると命蓮寺
ってことになるか
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 00:58:52 ID:j797DBZA0
- 白蓮さんは例えるならエホバか創価
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 01:09:25 ID:VxG7JxPU0
- 非想天則でストーリー増やして欲しかった
せめてケロちゃんの話とかさ
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 02:38:53 ID:x1qc7fKc0
- 白蓮は毘沙門天つながりで上杉謙信のようなもんでいいだろう
義将とされているが自分の理想を押し付けるはた迷惑な存在
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 02:43:36 ID:sPzV7cTY0
- 抵抗はするが押し付けている描写は全くないですけどね
本当に白蓮ってアンチが多いね
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 02:46:26 ID:FYk0yV8I0
- 投票前の流れに戻るのはいつの日やら
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 03:00:45 ID:x1qc7fKc0
- 射命丸文は動物虐待に怒ることが多い気がする
大蝦蟇に飲まれたチルノを自業自得だと書いたのも蛙を凍らせたからだし
紫が藍を折檻したのは理由あってのことなのに単に虐待としか捉えないとことか
朝日新聞だけではなくグリーンピースやシー・シェパードみたい
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 05:36:01 ID:SVb/Z.vA0
- ひでえ言われようだw
一応情報としては貴重とされてるようではあるけど
確実性はともかく
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 07:48:17 ID:AKcqK9M60
- 藍折檻の理由をあれで納得するのは無理だろう
己のプログラミング技術に刺さる話と思うもの
まして地霊殿の会話にて猫がいなくなるのをバグ扱いしてるとなると
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 17:43:50 ID:8Hnq.llQ0
- >>198
そう難しく考えなくても紫の藍への躾を虐待だと文が文句言う構図でいいかと
現実でも体罰を伴う躾に文句言う風潮があってモンスターペアレントの土壌になってるね
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 18:06:54 ID:xlit7mYk0
- まあ躾の埒外だけどな、紫→藍は
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 19:54:19 ID:vYHJXhik0
- 折檻自体に有効性があってのことであるのならば、
式と言うのはプログラムの中でも人工知能に近いものなんだろうな。
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 20:05:05 ID:7zgXN7/o0
- 斜め45度チョップかも
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 06:19:35 ID:1C67cdK20
- ってか、紫→藍の躾について色々出てくるのは、
藍が(どれくらい)言えば分かると思われているかにもかかってくるのだろうな
言っても分からない動物とか馬鹿なら、叩いて躾ける事に抵抗感無いだろうし
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 10:03:24 ID:.wJ7LGGw0
- 仮にも九尾の狐なのにな…
なんか藍の九尾設定が凄く勿体ないというか
藍は八雲姓捨てた方が活躍できそうな気がするんだが
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 10:14:59 ID:HWdmIdZ.0
- ※犬を躾けるときは絶対に暴力を振るってはいけません
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 10:37:38 ID:nx.XSmIY0
- なんでここ最近の流れはずっと儚で話題になった的なネタばっかりなの?
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 10:52:49 ID:FXdveOx20
- 君がネタを振って流れを変えれば、いいのよ
魔理沙ちゃん本泥棒でマジギレされてたり、非想天則で弾幕ごっこに負けた挙句嘘をついたり
小物っぷりが目に付いてしまう事が増えてるけど、この先も汚名挽回し続けるんだろうか
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 10:58:00 ID:T61DmZwI0
- 最近、茨で目立つようになってきたから、
いずれ良い役も回ってくるかもよ
まあ今のところは相変わらずだがw
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 10:58:56 ID:gS2NB3rY0
- 魔理沙はグリマリを経てプレイヤー視点キャラが鉄板になったなあ俺の中で
さんざメルトダウンやなんやネタにされてるが、あれほど刺激を受ける書籍は他になかったな
魔理沙の目を通して弾幕を見ることができたかのようだった
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 11:18:59 ID:r1zpDw6gO
- もうなんか魔理沙のファンでいるのが逆に辛くなってきた…
ずっと愛着持ってたキャラをそう感じる自分も嫌だしマジで悲しい
自分が今まで見たキャラの中で一番不遇な扱いのキャラだと思った
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 11:22:32 ID:viQ8NkvY0
- 俺は割と万遍なくキャラを好きになるタイプだが、どのキャラも不遇に感じるなあw
むしろ、原作で優遇されてるキャラなんているんだろうか
出番が増えると穢れ役だし、美しいままだと端役に回されるしで
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 11:34:03 ID:Jax55orY0
- 魔理沙はカタルシスがなくなったというか
某鬼畜戦士みたいに丸くなっても根っこはブレないようにいってほしいんだがなんか行動にパワーのなさが目についてしまう
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 11:56:30 ID:UwPdeNjc0
- >>210
気持ちはわからんでもないが
そう弱気だと>>207みたいなの人がますます調子に乗るから
黙ってスルーした方がいいと思う
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 11:59:31 ID:T61DmZwI0
- 魔理沙自体は昔からそんなに変わってないと思うけどね
昔から泥棒だし、魔法使い達と仲は悪いし、セコいところがあった
行動にしても今も昔も無鉄砲な点は変わってないし、
行動のパワーが減ったという事もないだろう
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 12:12:13 ID:KCq6egl20
- >>210
割と同感だ もそっと大事に扱ってくれてもいいのに
>>213
調子にのるって言い方はおかしくないか >>207は何かの意があるわけでもない思うけど
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 12:17:45 ID:ZIhOjspw0
- 緋が出たころ衣玖さんの対魔理沙勝ちセリフが伏線になるんじゃないかと言われていたが
順調にその回収に向かっているように見えなくもない
魔理沙の盗んだ品がかなりヤバいもので、それが口火となって幻想郷と別の世界との間に戦争が起こってしまう、みたいな
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 12:21:15 ID:T61DmZwI0
- 東方でそんなシリアスなバトルをやる筈がないだろ
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 12:44:30 ID:gS2NB3rY0
- 幻想郷のパワーバランスについては、求聞口授の話がどうなってるか気になるな
ドンパチでもノミクラーベでも起きてくれれば俺得だが
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 12:58:41 ID:tZ1W98cA0
- 魔理沙は一般人視点で用意されたキャラだとは聞くけど、
泥棒設定とかのせいであんまりこう、魔理沙視点=自分視点には見えないな
あと、最近の魔理沙は霊夢の……その、なんだ、
なんかまともな表現が浮かばなかったんで変な言い方になってしまうんだが
霊夢の引き立て役というか
主人公は霊夢だけじゃないぜ?って言うのが最近めっきり感じられなくなったなぁ
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 13:10:13 ID:T61DmZwI0
- 今月の茨であった、里の高齢の人間の死に際してしんみりするなんて役は、
妖怪は勿論、多分霊夢や咲夜なんかには出来ないと思うし、
魔理沙に一般人的な視点があるというのも確かだと思う
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 13:20:31 ID:1BBQtx..0
- 書籍だと霊夢が何しようが何がしかのキャラがなんかよくわからん屁理屈フォロー入れてくれるキャラだからねえ
主人公補正効いてない感じではある
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 13:45:43 ID:YHgbnExw0
- 分かるの分からないの話、性能としてどうこうが主題になってしまうのか
式プログラムにしろ躾にしろ、そんでそれがいかに正しい代物でも
橙の仇を取ってやろうとしたメンタル性が変化することはなかろうと思うな
そういう問題じゃないってやつで
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 14:34:44 ID:RsCg.jOw0
- >>212
その某鬼畜戦士は幻想キャラしたら東方キャラを犯しまくる展開になるから
やめてほしい
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 14:43:45 ID:NS7bs0vs0
- >>214
昔の魔理沙は確かにセコかったけど、その一方要所要所で清々しさが強調されてたと思う
永で霊夢にビビりつつも最後は腹を決めて「さぁ、そこをどきな!」と啖呵切ったり、
紅Exでフランに対して精神的年長者っぽく振る舞ったり
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 20:29:19 ID:HWdmIdZ.0
- 人気投票スレみたいな空気にしやがって
まじで勘弁してくれ
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 20:38:49 ID:RwdzhaaE0
- その人気投票スレから誘導されてんだから
仕方ないね
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 20:52:11 ID:buuZ4/PA0
- >>206-207
>>224
元ネタがあるとはいえ、紅魔郷じゃ外国語や植物で煽る魔理沙とか知性高い面があったな
今のZUNにとっての魔理沙は
「魔理沙は、我々に近いレベルの人間がいないと誰も話についていけない」だし仕方ない
強敵相手に無鉄砲、食いしばって憤りを露にする熱血キャラとか
本で得た知識を上手い具合に披露するのは見逃してるかもしれないが、少なくなったね
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 21:07:31 ID:KCq6egl20
- その頃は深い話や世界観のつもりだったのかもしれんが今は大山鳴動オチ・いつも通りを強調してる感じだ
霊夢じゃないとついていけない話ってどのへんだ
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 22:15:00 ID:dAoZ2LHg0
- もう駄目神奈子のスレ
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 22:16:58 ID:8TKH7kesO
- 神様宗教関連はちょっと蚊帳の外って感じ
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 01:24:48 ID:7lIe3Pic0
- 諏訪子神奈子辺りはまだ宗教臭くなかったんだけど(あくまで神って人種ってイメージ)
なんか星あたりからよくわかんなくなってきた
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 01:33:07 ID:1SpmzWUw0
- そのあたりの宗教蘊蓄とかのよくわからなさ、
単純に難易度やベントラーというsystemの会わなさ
曲も耳に残る曲が大して無くて
正直、星は微妙だったなぁ
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 01:57:13 ID:.KI9sJGU0
- 風→緋→地の流れがあまりにも良すぎたんだよな
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 02:00:18 ID:7lIe3Pic0
- 神霊廟はゆゆ様のとこだけめっちゃ盛り上がったw
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 02:02:43 ID:10xMeV1I0
- 星はシステムが…
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 02:03:10 ID:plVJRh7s0
- 地も発売当初はいろんな意味で散々な評価な気がしたがなあ
まあ正直二次創作の浸透具合の差でしかないような
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 02:07:27 ID:.KI9sJGU0
- 地霊殿はエクストラの神様黒幕とか早苗パンッとかよりも
体験版の勇儀の弾幕に関してが一番盛り上がってた気がする
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 02:10:50 ID:7lIe3Pic0
- 猫しつけえww
も忘れられないなw
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 16:13:41 ID:KaIf5frUO
- 6面中ボスまでやるとは思わなかったぜ
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 18:16:12 ID:OwaDhlGc0
- >>227
>強敵相手に無鉄砲、食いしばって憤りを露にする熱血キャラとか
どうやらダイの大冒険のポップのようなキャラ付けが期待されているみたいだなw
最近はファンの間でも魔理沙乙女化を主張する意見も増えてきて
二分化している様な気もする うふふ黒歴史ネタも好まれてるしな
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 18:38:50 ID:OOoapMBU0
- 結局のとこ「こうだ」とフィルターかけて見ているからそう見えるだけとしか思えん
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 18:54:03 ID:FKy7dZd.0
- 大抵の人は、長期間出続けてるキャラクターに対しては
「○○という見方をすればおkなキャラなんだな」
という結論を求めてしまうもんだからね
見たままを受け取るって結構自身を矯正せんとできない難しい行為よ
例えば、東方新作の度に新キャラに期待が集まるのも
見たままを受け取ることが容易にできるからって要素は結構あると思うかな
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 21:30:56 ID:phr1hq2U0
- >>230-231
宗教と言えば外部からは東方自体が宗教じみて見えるとの声を時々聞く
当たり前のように東方に接していると外部からは言動が異様に見えるのかもな
日本において「宗教」は決していい意味には使われないから
憲法自体「政教分離」が謳われているし
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 21:44:04 ID:Fo3zI/vQ0
- 大統領就任の際に聖書に宣誓するアメリカだって政教分離なんだからそのロジックはどうかと思うがな
というか言う方も言われる方も大して深い意味なんて考えてないし。ネガティブな言説を振り回したいだけ
(ZUNが神主って呼ばれてるのが宗教的っていう奴も言うぐらいだし)
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:19:42 ID:YbaLC/ew0
- 〇〇は宗教なんて煽りは別に珍しくもないしな
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:24:38 ID:D5dM8C2g0
- んー、でも内部で見てても
宗教だと言われるわと納得できるけどね
分かりやすいキャラ対立やカプ論争
設定の解釈で殴りあいが起きたり
同じキャラ好き同士ですら対立もザラ
あと何よりも、
神主スレからもんのすごい宗教臭がする
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:29:36 ID:AM5hGvV60
- 昔は他でも神主スレみたいな傾向だったから今のある程度引いて見られてる状態のほうが健全な気がしないでもない
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:30:26 ID:AcznZmmc0
- >>173
裏が取れないと書けないっていうのは書籍でこれは◯◯がどうこうしたって記述しちゃうと
ゲームのルートを固定しちゃうからだと思う
ほか諸々の設定群も◯◯視点などのやり方でぼかしてるし
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:37:09 ID:SgvG0EJc0
- もともとは、CLANNADは人生、というフレーズに合わせて
似たようなフレーズを並べた時に、東方は作者が神主を自称しているからって理由で
東方は宗教、って言い出したんじゃないっけ?
型月が文学でCLANNADが人生、の流れの中の宗教()なんだから
薄ら笑いで語ることはあっても、大まじめに取り合うことはないんじゃないか?
>>246
宗教には戒律と経典が必要だけど
東方には人生観も道徳もほとんど存在しないじゃんか カセンサンはよく知らんけど
物事を無批判で受け入れることを、宗教と呼ぶ必要はないよ
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:42:25 ID:Bt6JvpkM0
- >物事を無批判で受け入れることを、宗教と呼ぶ必要はないよ
いえ普通に宗教です。「ひたすらなる依存感情」ってやつか
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:45:07 ID:C/eo.oAA0
- そもそも二次元に入れ込むのは全部宗教だ
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:47:12 ID:phr1hq2U0
- 悪いことしたら地獄行きってのも宗教の概念なんだよな
そう考えると花の時点ですでに宗教の領域に入ってきてるわな
宗教は規範に基づくものが多いし
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:53:41 ID:phr1hq2U0
- >>249後半
252の点で自分は映姫の説教は宗教的だと思うよ
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 22:55:40 ID:U2fJgxps0
- 日本人はよく言われる程には無宗教でもないし、反宗教でもないんだけどね
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:28:26 ID:.5lSiTHM0
- ところで、再登場時にリデザインされたキャラには誰がいるだろう
八雲紫が筆頭で―
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:34:25 ID:/0kJ9Ns20
- 旧作組4人
うどん
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:35:11 ID:C/eo.oAA0
- 魔理沙は毎回
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:36:37 ID:KaIf5frUO
- >>255
そもそも、はっきりと再登場したキャラってそんなにいないような
漫画とかでのチョイ出演なら結構あるけど
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:41:38 ID:UPDA0HVo0
- なんで幽香ちゃんは再登場しないのん?
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:44:32 ID:9K6Phxek0
- アズク……神主に聞け
花映塚2とか出ない限り登場させる理由はないしなぁ
動かしにくいんでしょ
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:44:52 ID:U2fJgxps0
- モブ以外で再登場出来るキャラの方が稀じゃね?
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:46:38 ID:ON4PVvAQ0
- 本作再登場とは言わんでも
オールスター的な書籍とかでせめて出てくれませんかね…
グリマリと、あとfebri東方特集の記事でも幽香ちゃん居なくて愕然としたわ
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:50:00 ID:C/eo.oAA0
- febriはむしろメディスンファンが愕然とするところだ
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:51:26 ID:FKy7dZd.0
- >>252-253
そういうのははっきり仏教要素と言ったらええがな
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:54:48 ID:TQZJUkN20
- 人気投票スレと同じ空気が続くのならスレ削除依頼してもいいかもな
投票スレは期間限定と銘打ってるんだから、同じ空気を他スレに持ち込んでたら意味が無い
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:55:58 ID:pYFbm/G20
- >>265
あんだけ投票スレにここへの誘導しといて
そりゃねーよ
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:57:00 ID:arBGHVxg0
- >>206-207
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:58:58 ID:wSK7vieI0
- 人気投票スレと同じ空気ってのが、まず何を指すのか微妙に分からない・・・
とりあえずマイナスなイメージで、かつ人気投票スレも同じくマイナスイメージという前提なんだろうけど
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:01:59 ID:/TBi8rro0
- このスレはそもそも人気投票スレの派生だって
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:02:03 ID:RWqVr37U0
- 元々が人気投票スレの後を受け継いで立ったとか聞いたがそれなら別にいいんじゃないの
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:02:57 ID:pxxV7.so0
- きっかけはともあれ言い出すまで人気投票から離れてたと思う
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:04:17 ID:C/aNLDSQ0
- 誰か人気の話した?
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:04:51 ID:PdG95S1E0
- 単に投票期間中に東方の話題専門の雑談スレ欲しかったという話が出ただけで
人気投票スレの派生でも何でもありません
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:07:49 ID:bsp3GzLs0
- 人気投票スレは単に舞台として白羽の矢が立っただけで
その手の空気は板全体に蔓延してるかなあとか思う
なんというか、キャラの善悪を判定してやりたいとか
そして断罪してやりたいとかいう方向性の空気
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:11:15 ID:C/aNLDSQ0
- そんな話してたっけ?
ちょっと人気投票スレチェッカーの感度上げすぎじゃないですかねぇ…?
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:11:43 ID:/TBi8rro0
- >>273
初代スレでは人気投票スレが実質前スレと言われたり関連スレ扱いされていたりしているが
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:13:15 ID:hzRVBM0U0
- ここ以外で目立つのはネタバレスレと後はどこかな
>>275
>>206-207
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:19:53 ID:C/aNLDSQ0
- 50レスも前に終わった話を指して空気が蔓延してるとか言われてもそのなんというか、困る
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:23:04 ID:pxxV7.so0
- 管理スレ報告されてんみたいだけど
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:32:09 ID:O1QyMYSI0
- 初代スレの頃からその手のおかしい奴はいたし
いちいち相手しても仕方がない
魔理沙は求聞口授にも絡んでくるみたいだな
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:34:21 ID:bsp3GzLs0
- 蔓延という言い方はあれだったね、燻ってるって感じ
あともう言われてるけど今日の発露場所としてはネタバレスレの方であった
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:42:33 ID:89kFz7dU0
- >>280
マジでか? ソースを教えてくれ〜。読みたい読みたい
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:44:49 ID:pbZRHOgE0
- そういやプリズムリバーって演奏依頼すれば何処にでも来てくれるんだろうか
アリスの人形劇でたまに音響やってくれるイメージ有るけど
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:45:30 ID:pxxV7.so0
- アポトって会談セッティングしたってくらいよ
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:46:09 ID:rk1cT/EY0
- >>282
アキバブログでのオコノギ氏のコメント
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51329788.htm
絡むと言っても、この説明だと背景設定レベルのようだが……l
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 00:51:12 ID:O1QyMYSI0
- >>282
アキバblogの昨日付けの記事で
>稗田阿求が、新参者の話を聞きたいということで、3人と面識がある霧雨魔理沙に頼んで呼び寄せてもらった
と書かれてる
ちなみに3人ってのは神奈子、白蓮、神子ね
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 12:19:33 ID:2P8/bLKw0
- >>281
なんか最近ここでもどこでも神主揶揄して一次揶揄してご満悦って人増えたよね。
今回の人気投票後から特に調子に乗ってる感じ。
多分同じ人がどこでも火種巻いてるんだとも浮けど。
そりゃ管理スレに報告もされるわ。
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 12:21:22 ID:2P8/bLKw0
- 人気投票スレからの派生でも、人気投票スレの空気でdisり続けていいってルールはねーから。
なんで人気投票スレが投票終わったら凍結されるか考えような。
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 13:27:00 ID:/ctEx/os0
- とりあえずそんなどうでもいいことで雑談の腰折られる方がうざいわ
報告したところで削除されるような内容のスレじゃないし黙ってやって欲しい
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 13:35:54 ID:/TBi8rro0
- 削除されてから言ってくれ
報告だけならお前のレスだってできるわ
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 22:45:47 ID:h/.xtC360
- ID:YlKZKo9c0とかID:HWdmIdZ.0とかがやってるんだろうね
非公式でもできるゲッショーの話題やうどんげの話題の時は気に入らない話題ではなかったんだろうか
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 22:52:26 ID:C/aNLDSQ0
- ネガるために終わった話を蒸し返すとか、お前らが嫌ってるゲッシャーそのものじゃねぇか
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 23:37:20 ID:IGenatq.0
- そういや古本屋でうどんげっしょー(下巻だけ)と儚げっしょー(下巻以外)が売られててなんか憤慨した
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 23:51:52 ID:/TBi8rro0
- 古本屋で文花帖は見たことあるな
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/03/27(火) 23:55:24 ID:QnBGTjEc0
- グリモワールオブマリサなら見た
CDもそのまんま入ってたな
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 00:48:34 ID:rKFC8Mz20
- 中古で売るくらい許してやれよ
そんなだから宗教とか言われるんだよ
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 00:51:20 ID:rs/HXeYg0
- 飽きることもあろうし場所塞ぎなこともあろうし何か評判なので、
あるいは平積みなので買って見たけど合わねぇなんてことも大いにありうる
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 00:57:20 ID:wnz7YKHE0
- 店舗特典目当てに複数買いとかもあるしな
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 01:17:10 ID:Z0uxDFFo0
- 別に白月精売ってもいいのよ?俺が回収しちゃるから
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 01:18:37 ID:CWWr6bUE0
- >>293は話の肝だけ手元に残したのか
それともそこだけ買ったのかが気になった
前者ならどうせなら全部売ってくれてもいいだろって憤慨、後者ならここで買うまでずっとお預けだったのだろうかと思った。
宗教うんぬんは言いがかりだな
ごめんな
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 02:45:46 ID:Eypum3260
- 東方の情報を追ってるブログとかサイトってある??
どこかないかなぁ…
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 09:52:49 ID:AWg4lrzc0
- 二次創作含めた東方全部とか個人レベルで追いきれるものじゃないと思う
ゲーム、同人誌、動画、音楽、フィギュアとか各ジャンルごとならあるかも?
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 10:35:16 ID:73/uhMWU0
- フィギュアだったらfig速が東方フィギュアの情報のっけてるな
二次ゲームだったら東方ゲーム制作のしおり見とけば、だいたい見落としはないかな
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 12:58:48 ID:5qqtLBUoO
- 2ch東方スレ観測所でググるといいよ
- 305 :301:2012/03/28(水) 14:09:22 ID:nJyp/uf60
- >>302-304
みんなありがとう!
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 22:21:59 ID:VamlnVtY0
- 本編に出てるキャラで一番影の薄いキャラは誰だろう?
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 22:24:48 ID:M9EyH6ds0
- レミリアかフランじゃないだろうか吸血鬼的に考えて
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 22:28:49 ID:PzdBXhxE0
- なんせ影がないからな
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 22:29:54 ID:2kr25J.Q0
- ゴースト系勢も影あるか怪しいな
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 23:49:28 ID:oTHDPxns0
- >>285 >>286
遅レスすまん。教えてくれてありがとう
何気に魔理沙が主役かもね。オイラはわくわくしてきた
公式キャラで露出の割に存在感が薄いのは依姫じゃないかな
そろそろ幻想入りするレベルよ
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 00:43:35 ID:wvmO/IXQ0
- メディスンの毒はどこまで応用できるんだろうか
自然界に存在する毒から放射能レベルの汚染も毒とするのか
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 03:42:53 ID:/WKxE0ME0
- >>307
そういやフランってキャラ的な意味でも影薄いよな
黄昏格ゲーでも紅魔館組の中で唯一ハブられてたし
神主の中では扱いにくいのかねぇ
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 03:44:05 ID:P5fPiGAI0
- 定期的に話題そのものからハブられる小悪魔と聞いて
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 15:13:17 ID:1C8CaDFw0
- 今更かもしれないけど、地霊殿の地下にいた妖怪に核の力を与えたのって、
元ネタは原発の排水を地下に廃棄する話からきてる?
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 15:54:36 ID:J1ambeC.0
- お空の能力というか太陽の核反応は、核融合の方なので、核分裂を利用する原発絡みの話は、個人的には可能性は低く思える
個人的には普通に、八咫烏や金烏にまつわる(特に前者はマイナーな)お話あれこれでいいんじゃないかなと
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 16:27:09 ID:/5nUP0Rg0
- >>311
毒の定義にもよるが仕組み的に放射能は毒じゃないだろう
んで、メディスンが操る毒なら植物系由来のものだけじゃないかと予想する
化学物質的な毒は対象外じゃないのかな
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 18:27:14 ID:arVLhlZU0
- >>314
ガチレスすると、高速増殖炉が幻想入りというブラックネタだと思う
ほら、国家計画でMOX燃料の発電をやろうとして大コケしてるじゃん
やたのからすというのはそれの皮肉だろ
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 19:06:23 ID:ZKDKMkXw0
- 原発事故があってから何でも原発のメタファになる雰囲気が
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 19:42:51 ID:arVLhlZU0
- そうかね、おいらは原発事故が起こる前からそういう事だと思ってたが
お馬鹿なやたがらす(破綻した国家事業)+夢の新エネルギーといえば核燃料サイクル以外ないやん
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 19:44:37 ID:WycmlQws0
- 単なるバハムー子作りたかっただけなんじゃねえかと
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 19:51:58 ID:GG8Gjd620
- まったく不謹慎なキャラだ
被災者のみなさんごめんなさい
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 19:53:48 ID:P5fPiGAI0
- すぐ原発ネタにつなげる奴も不謹慎ネタにつなげる奴もまとめて死んでくれないかな
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 19:58:06 ID:J1ambeC.0
- 割と真面目に、理屈では別物というのは分かっているのだろうけど、
核分裂と核融合の差異について、大して違いはない似たようなものというような
細かい事のような印象の人は決して少なくはないのだろうなと、ふと思った
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 19:58:11 ID:arVLhlZU0
- キャラスレじゃないんだから、こういうギリギリのネタを話題にしてもいいじゃん
>>321みたいなのは論外としても
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 19:58:15 ID:xh2ng8bM0
- 黄昏やDSにはFFネタとか原子力より北斗関係が多いけどね
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 20:28:03 ID:chvCFvV.O
- 北斗は核戦争後の世紀末だけどな
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 20:29:13 ID:wvmO/IXQ0
- >>316
なるほどなー植物に限らずガスの類まで毒として操るかと思ったが
人間から見た毒でしかないなら制限はあるやね
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 21:15:46 ID:.vdNSi4M0
- おくうは最初、常温核融合が幻想入りしたのかと思ってたが違ったようだな。
個人的にメディは化学物質全般を毒として使用する能力を持っていると思っている。
おくうとヤマメとメディでNBCトリオを組めるじゃないか。
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 21:17:44 ID:N3GUhAKE0
- リグルとナズーリンでキャリア増やしまくれば完璧
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 21:27:35 ID:arVLhlZU0
- >>328
たぶん高速増殖炉だよ。まず、あの六角制御棒は高速増殖炉でしか使われない。
また高速増殖炉は、事実上は失敗した国家プロジェクトで幻想化している。
やたがらすは国家プロジェクトの象徴。
これだけ揃えばなあ。
俺は、
現実世界の原発プロジェクトは、高速増殖炉の建造にも失敗して杜撰な結果に終わったけど、
幻想入りしたプロジェクトの理念そのものは幻想郷に核融合をもたらした、と考えてる。
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 22:23:02 ID:tUonL6Hg0
- 杜撰な結果ってどういう結果
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 22:34:24 ID:/5nUP0Rg0
- 高速増殖炉って核分裂だろ?空は融合だから直結しないような
地底に核ってのは廃棄物とか地下実験あたりからインスパイアされてる気もするが幻想入りってよりは単に神主の発想の出所って感じがする
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 22:45:59 ID:D2fIorxM0
- 地底に潜ったら核が〜ってのは
地核のことだと思ったけどな
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 22:49:35 ID:owS9BXWY0
- >>331
高速増殖炉が計画から四十年たって、二兆ちかく予算を注ぎ込んでも完成の目途が立たない
高速増殖炉の建造に成功してないまま、使用済み核燃料を再処理している
あとは政経ネタ
>>332
インスパイアぐらいなのかな。そんな気もするけど―
ただ高速増殖炉の次の技術が融合炉という話は、国から出てくるものだからなあ
あと、馬鹿なやたがらすというと風刺臭い気もする
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 22:52:01 ID:owS9BXWY0
- >>高速増殖炉が計画から四十年たって、二兆ちかく予算を注ぎ込んでも完成の目途が立たない
>>高速増殖炉の建造に成功してないまま、使用済み核燃料を再処理している
>>あとは政経ネタ
ちょい修正
計画から四十年たって、二兆ちかく予算を注ぎ込んでも、高速増殖炉の完成の目途が立たない
高速増殖炉の建造に成功してないまま、使用済み核燃料を延々と再処理している
あとは政経ネタ
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 22:54:02 ID:e1Hm17kQ0
- ここ東方のスレなんで政治厨はチル裏にでも行ってください
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 22:55:12 ID:qHcXs/hs0
- あんたもまったり語れないならチル裏へ行って頭を冷やしてくるといいぞ
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 23:20:20 ID:.vdNSi4M0
- 今ほど文花帖やってら、古雨「黄泉中有の旅の雨」でなぜかこまっちゃんじゃなくて映姫さまが出てきた。仕事しろ死神。
BGMは選択場面の奴だった。失敗しても映姫さまが続けてやっていた。リプレイとって再生してみたら
映姫さまがやっていたはずなのにこまっちゃんになっていた。変なバグだなあ。よくあることなのか?
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 23:32:09 ID:qHcXs/hs0
- 小町→えーきに限らないが、稀によくあるらしい。出会えたらラッキーぐらいの気持ちで
文花帖スレではよく報告されてたから見てみるといいよ
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 23:34:20 ID:tUonL6Hg0
- 不具合情報まとめwikiに載ってないんだな
意外
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/03/30(金) 06:44:43 ID:4pMx4Vr60
- >>333
幻想という観点から見ると、地球空洞説の一つにある、空洞な中心部にもう一つの太陽があるような話も混じってるのかもしれん
これなら、太陽とか核融合というお空や八咫烏の性質とも合う・・・・・・気がするw
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/03/30(金) 21:40:23 ID:gT0x.H7w0
- 着てる服は今風のキャラも多いけど、素材は木綿や絹なんだろうか?
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/03/30(金) 23:38:39 ID:XzwLE6EY0
- >>342
木綿(綿の栽培)・絹(蚕の飼育)、あと麻も栽培できるだろうから、
そのへんは問題ないような気がする
ちょうど昨日あたりからふと気になってたんだが、幻想郷には「ゴム」は
存在するのかね?
特に女性の下着において、ゴムのあるなしはかなり重要なポイントになるな、
と思ってw
二次のパンチラ絵で、いわゆる「パンティ」穿かせてる絵師も多いけど、
ゴムが存在しない世界だと難しいと思うんだよな(ドロワーズは紐で
調節できるからおkだけど)
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 00:08:02 ID:wvckfUX20
- 紐パンでおk
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 00:18:22 ID:MZBpP7rA0
- 蜘蛛の糸とかで代替されてそう
うどんげっしょーで普通にビニールorゴムプール出てたしゴムぐらい流れ着いてそうだけど
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 00:23:09 ID:XmfXQ5Dw0
- 永遠亭は月の超技術があるからあんまり参考にならんと思うが…
まあブルマとか流れ着いてるし今風の下着も流れてそうだが
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 02:07:40 ID:LLHVBV3I0
- つまりはお古かよw
俺の捨てたパンツがこーりんに渡ってたら少しショックだ。雲山だと反応できん
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 11:29:18 ID:Wy1ZxKbg0
- ゴムの部分だけ再利用とかでいいだろw
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 12:39:35 ID:4IfZ9VWM0
- まああんまりゴムが普及すると、雷属性の攻撃持ちキャラが可哀想な
ことになるかもなー
依玖さんとか屠自古とか
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 12:45:32 ID:fKIVsDrY0
- 東方キャラのエネル顔が見たいです
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 14:48:24 ID:crXn/XNI0
- ラバースーツなんて着るの咲夜ぐらいだろう
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 17:28:56 ID:fZEA8SFg0
- クール美少女という枠に収まるのは、咲夜とイクと妖夢ぐらいだな
お色気担当という方面で攻めれば色々と似合う人も出てきそうだけど
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 17:56:36 ID:.29gE74A0
- 初期の妖夢なら分かるが最近のは違うように感じる
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 18:47:52 ID:Zvb9SV5k0
- >>351
ふたばに帰れや
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 18:56:19 ID:gqa/9M8M0
- >>352
口開けなきゃ、文もそうなんだが素の性格が
後、雛様は普通にクール美少女だろう
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 18:57:41 ID:aryWLI920
- >>353
「男を知った妖夢」だからかな?
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 19:01:11 ID:d5W5npDQ0
- 雛も全然クールって印象無いなあ
あの歯を剥き出した笑顔とかさ
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 19:02:26 ID:aG4wHBoU0
- 香霖堂の紫はクール美少女なのは確定的に明らか
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 19:23:34 ID:Rl5WG8960
- 「自慢じゃないが尾行には得意である」とかどこがクールなんですかー!
同じCでもキュートにも程があんだろ
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 19:27:37 ID:lLnlMKcY0
- みょんにクールな要素なんて欠片も見出せなかった俺
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 19:37:40 ID:Wy1ZxKbg0
- 体温は低そう
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 20:36:02 ID:b6OeizAM0
- みょんがクールとみなされるとすればルパン三世の石川五右衛門のイメージか?
「また、つまらぬ物を斬ってしまった」
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 20:40:10 ID:Gw.WmgAw0
- 基本的に剣士ってクールじゃん
日本刀っぽいの持ってると特に
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 20:52:26 ID:kzzmTsEg0
- がははー
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 21:03:12 ID:b6OeizAM0
- 他に日本刀持っているのは旧作含めると明羅か
よっちゃんと天子は剣だしな
明羅はクールだと思うけど天子は教養はあっても我侭
よっちゃんは少女じゃなくて人妻だけどまあクールな方かな
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 21:12:19 ID:KXy912m20
- 妖夢は生真面目なだけだと思う
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 21:32:14 ID:d5W5npDQ0
- え?
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 21:42:02 ID:Zvb9SV5k0
- 生真面目というか純粋+不器用というか
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 21:46:49 ID:WzrLTywU0
- >>365
よっちゃんはどう見ても日本刀だろう
人妻とか神話の話しだしよっちゃんはエッチなこと言われると冷静で居られなくなるタイプに違いない
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:00:47 ID:b6OeizAM0
- >>369
刀に関しては思い込みで失礼しました
ただそういう天の岩戸で天宇受賣命の神踊りのような逸話がごろごろしている
そんな神話の神を使いこなしているのが彼女なわけで
そうじゃなかったら霊夢に勉強不足と言えますまい
魔理沙の弾幕の金平糖?も平然と食べてるしかなり図太い印象がなるな
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:12:23 ID:4IfZ9VWM0
- 神子が持ってるのは…剣か
武器として使われることはなさそうだけど
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:26:18 ID:fKIVsDrY0
- 布都御魂の剣とかあったな
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 00:53:56 ID:OE/UbdPc0
- ああそう言えば椛も剣士だったか
と言っても台詞ない以上公式も何もない罠
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 01:16:47 ID:1Y9l0jzA0
- 椛はずっとこのまま台詞無しZUN絵無しのままなのかねぇ
神主も設定や名前つけるんなら立ち絵くらい描いてやっても良かったのに
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 01:46:26 ID:wxB.5SGA0
- ダブスポでスペカもゲットしたぜ
てか設定名前どころか役割と行動も結構詳細よ
何もないようなこたあない
例としては、かつて似たような無言中ボス立ち位置だった因幡てゐのように
花映塚でシャベッタァ的なことができる事前準備は十分整ってるといえるんだけどな
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:00:15 ID:A7chTByo0
- 黄昏HPクッソワロタw
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:08:17 ID:zdnz9C1c0
- なんだこのオッサン!?(驚愕)
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:14:34 ID:kMsGWYJs0
- 弾幕の選考判定がわからんw
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 02:34:54 ID:DPo0jzRo0
- 「東方非想天則以外のCD」…でさらし物になってるのは何のCDだろうw
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 10:03:13 ID:1qMe7Ams0
- 弾幕って美しさを競うらしいけど、誰か審判してるんだろうか
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 10:10:04 ID:Oq1WyhYs0
- 弾幕批評家魔理沙!
まーせいぜい対戦相手か仲間内の評判ぐらいかなあ?
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 14:54:57 ID:R6Zk.SZc0
- 黄昏が荒ぶっとるwww
弾幕ゲー(物理)www
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 21:14:27 ID:XrB8JG3k0
- 黄昏のほかにエイプリルフールやってるサイトはどこがあるだろう?
面白いところあったら教えて欲しいな
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 21:19:27 ID:gO/H0ljw0
- >>383
面倒なので
「製作のしおり」でggr
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 21:26:19 ID:ZcKIF44U0
- 今年は東方wikiのまとめが機能してないっぽいね
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 21:27:23 ID:9Qin2KHU0
- ていうかあれどうやってもエラーが出るから諦めたよ
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/04/01(日) 21:31:47 ID:ylc9sFME0
- 東方Wikiのまとめのところって凍結されてなかったっけ?
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 21:32:10 ID:ibhlpIjo0
- MMDモデルとして、人気出るデザインのキャラって限られてるよな
エコノミーモードでMMDの動画を上げようとすると、色々と思う所がある
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 02:15:30 ID:hhokej4.0
- それは果たしてデザインのせいなのかキャラ人気とMMDモデルの出来のせいなのか
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 03:46:46 ID:MtpShJ1E0
- MMDの出来は水準以上なら何でもいい
中身のあるストーリー動画はもっと増えて欲しいねぇ
そういう面だとGTAとかシムピープルの方がお手軽なのかな、一部ではまだ現役っぽいし
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 07:30:49 ID:UJqM3Bo.0
- MMDは裸踊りが大半になっちまってるのがな…
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 08:04:06 ID:XfzZSfGE0
- >>389
デザインだけの問題に限ればな
エコノミーモードでも見やすいモデルには以下のような特徴がある
・服に柄がない。華仙の服や、早苗のスカートのような模様は、エコノミーだと潰れてしまう
・目が大きい。目が小さいと、エコノミーでは表情が伝わらない
あと個人的に重要だと思うところは、
・デザインが単純。躍らせる時に見栄えがいい
・スカートの丈が長い。好みの問題だけど
アリスはMMDの申し子だよ
神子や早苗が踊るエコノミー動画を作ろうとしたんだけど、なかなか上手くいかない
正直、プレミアムで観るとにがもん式アリスは物足りないんだけどね
目が大きすぎたり、ディテールがなさ過ぎたり
でもエコノミ対策動画を作ろうとすると、エンコードを繰り返す内に、にがもん式アリスの良さが分かってくる
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 10:08:02 ID:g9U1Ho66O
- なんか動かすこと前提みたいになって敷居が高くなっちゃってる感じだな
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:17:47 ID:MFX2bZF.0
- アイマスモーションパックで既存のポーズも沢山あるし、
MMDで紙芝居ノベル形式の動画増えないかね
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:28:58 ID:B2Sli9B.0
- >>391
投票スレの時からずっと疑問なんだけど
新しい順32で並べてもその中に2〜4ぐらいしか裸踊りが見当たらないけど大半扱いされるの?
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:51:24 ID:lNKN5KbE0
- いや、全然大半と呼べるレベルじゃないでしょ
ロクに見てないで言っているか、
その手の動画へのヘイトが強過ぎて実際より多く見えてるだけだろう
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 11:53:04 ID:u/a6aP620
- 裸で何が悪い!
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 18:47:53 ID:yGSdyMqg0
- 憎しみが人の目を曇らせるんやな
世界はこんなにも愛で満ちあふれているのに、悲しい事なんやな
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:11:49 ID:Z7GYa1j60
- >>395-396
手書きランキング紹介動画で裸踊りが2位になったけど
その時のコメ反応が「これが1位にならなくてほっとした」
ってのが多かった
ランキング上位の印象が強いんだろうね
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:15:15 ID:Lg1oobuA0
- 東方キャラの自曲PVみたいの増えないかな
n年か前に見た咲夜さんのルナダイアルとか良かったんだが、今MMDであの方向ってないよね
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:16:08 ID:NDb0KCRA0
- 動画に原曲使う行為が既にNGだが
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:26:42 ID:cCWU8Jg20
- >>401残念だが手遅れだ
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:27:52 ID:Q/Pz/Nww0
- 裸踊り動画は、もうなんかその、
キャラに下品な躍りを踊らせてゲラゲラ笑ってる雰囲気がなぁ
なんであんな酷いことが出来るんだか
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:31:41 ID:Lg1oobuA0
- MMDで原曲使ってるのなんかあんの?
話に出したPVだってヴォーカルアレンジだよ、わざわざ口に出すまでも無いだろそんなの
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:37:33 ID:4HnW/NKg0
- >>403
人によって「ヒドスwwwww」と「酷い・・・」の境界線の場所は違うからな
それで笑ってる連中も、更に踏み込んで酷いモノを見れば、
一転して顔を背ける事もあるだろうと言ってみたり
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:46:05 ID:EI7L4E620
- そういう言論はたまに見るが、二次作品には著作権など存在しないとでもいいたいのかな
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:52:59 ID:XUvwOCnU0
- 東方キャラをアイドルとして崇める奴と
萌えキャラとして愛でる奴と
芸人として笑いつつ応援する奴といるな
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:56:54 ID:MFX2bZF.0
- 個人的にはMMDでとにかく二次創作への敷居が低くなってほしいんだがなあ
アイマス紙芝居ノベルで殆ど毎日更新している人いるし、
東方でも増えて欲しい。俺はネタがなくて出来なかったけど
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 20:24:09 ID:kYEcsPWs0
- ZUN氏はどう思ってるんだろう
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 22:01:07 ID:xEEgKWac0
- ニコニコに置いてある裸動画に、憎しみのコメントを付けてる奴とかいるよなw
もう嫌ならチャンネルを変えろ、というレベルじゃない
モデラーの人に申し訳ない気分にはなるけど
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 22:13:46 ID:TNKxAYK.0
- まあモデル作ってる人はそっち方面の人も多いからな
当然そうでない人もいるわけなんだけども
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 23:04:36 ID:xEEgKWac0
- モデルを出すと、まず最初に裸動画にされるからな
そこが切ないところ
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 00:48:17 ID:cvhPbZJ.O
- いや、まずはとりあえず踊らせて視聴数少なくて次にそうなるキャラとならないのに別れる
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 05:36:18 ID:aR7sHleM0
- >>262,263
遅レスにも程があるけど、その特集で花映塚になにかあったの?
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 08:00:49 ID:tGQYiGCA0
- 何もなかったからニュースになったはず
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 10:16:47 ID:ifQKqzIQ0
- 久々に妖々夢Phクリアしたがゆかりんボロ絵のはだけっぷりやばいな
胸元がら空きだしもうちょっとでおっぱい見えそう
ここまではだけてるキャラもそうは居ないんじゃなかろうか
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 13:16:08 ID:HzRuT3M.0
- あ〜 ゆかりんが〜負けると
激しく破れる 少女服〜
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 15:34:45 ID:wFEz89mg0
- ボロ絵が一番エロいのはフラン
これは譲れない
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 15:43:00 ID:qvCoLR460
- 鈴仙とメルランも捨てがたいぞ
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 19:12:27 ID:ifQKqzIQ0
- せっかくだからまとめてみた
ゆかりんはノーブラノーキャミだ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy15654.jpg
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 19:35:46 ID:cvhPbZJ.O
- 大戦争のサニーはいい仕事だったな
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 19:38:01 ID:J1fRb4kE0
- 弾幕って美しさを競うんじゃなかったっけ?
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 19:52:10 ID:eziCsT.Q0
- >>422
穢ればら蒔き弾幕の霊夢、けがれいむの悪口はそこまでだ!
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 19:56:26 ID:A5spTr1Q0
- 何をもって美しい基準とするのか
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 20:06:23 ID:VL8mVaUc0
- グリマリみたいな内容で積極的に意見交換したり
皆で本を作り合うとかまでいかないと
美しさについて評価し合うって状態には持っていけないだろうなあ
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 23:33:34 ID:pZaqTLu.0
- >>423
勝つための一手ならそれもまた美しいのかもしれない
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 00:36:51 ID:3KELEGvQ0
- 「美しさ」っつっても、グリマリでの魔理沙の評価基準をとりあえずの基準にすると
「うわーキレー」って感じの「見た目の美しさ」じゃなくて「この弾幕の配置、上手いなぁ」とかの「テクニカルな美しさ」的な
そういうのが魔理沙に物凄く評価されてる(勇儀辺りが顕著。あとチルノのマイナスKの評価とかも)感じがするんだよね
弾幕ごっこで比べる「美しさ」ってそういうもんなんじゃない?
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 03:22:57 ID:zWMwx/yA0
- >>426
グリマリでわざと避け方を用意してあるらしいロイヤルフレアが
スペルカードのなんたるかを語っていると評価されてるからどうなんだろう
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 06:51:40 ID:PLJe.CAE0
- 黄昏の見る限りじゃ避け方もクソもないよなw
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 08:02:55 ID:gmSUWv.w0
- スペルカードとは、とか深く考えたらダメだとあれほど
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 11:27:33 ID:Q59dPSrM0
- 美しさを競って決着がついた後、負けた方はボロボロにされるのか・・・
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 11:38:51 ID:4n9YDyYw0
- 見とれてると回避がおろそかになって、ボロボロになってしまうのではなかろか
俺はそんな感じでハードがクリアできない
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 11:40:44 ID:HM7abFN20
- 非公式設定スレとかなら矛盾点にも無理やり理由つけたくなるが一般的な雑談ならメタ的なことで終わらせたくなる
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 12:31:49 ID:HXRENDH60
- 無闇に勝ちに行くのを防ぐために美しさとか言ってるだけさ、たぶん
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 15:46:59 ID:Pi3ZOUng0
- 元々はどうしてCAVEシューみたいな殺意ある弾幕を撃たないの? に対する方便だからな>美しさ
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 16:07:12 ID:tEEotE5U0
- 美しい=幽々子、幽々子=ガン逃げなので一番美しい戦い方はガン逃げで
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 17:28:00 ID:aZSa6xtk0
- 2A!4A!2A!4A!
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 21:03:11 ID:tJ5MwVDw0
- 美しい弾幕はいいね
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 21:05:17 ID:tJ5MwVDw0
- 避けれる程度だとなおいい
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 19:19:20 ID:ee0FEt/g0
- わかったぞ!美しさをめぐって口論の末に殴り合いに発展し、勝敗がつくと・・・
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 00:44:46 ID:YVgKOPpw0
- 美しさを求めた者同士が対決した場合はあらゆる奥義が意味を成さなくなり、単純な殴り合いによって決着がつけられることになる。
これが夢想転生である。
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/04/09(月) 00:52:52 ID:XJBg4zzA0
- 無想転生w
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 23:14:47 ID:fa//HMs.0
- ここでする話題だと言われたので転載
霊夢や早苗の妖怪への言動が外道すぎるというのが共通認識になりつつある
華扇はそんな霊夢を窘めたが珍しく?筋の通った反論され再反論出来なかった
幻想郷の実態は妖怪にとっての人間牧場だそうだが
そんな世界観だからこそ霊夢や早苗の存在意義があるわけで
ある意味巫女達にとっては必要不可欠な妖怪牧場なのかと思った
聖の説く人と妖怪との平等は最近は胡散臭く思う意見もあるがそれより
「妖怪が人を襲い人が妖怪を退治する」関係こそ平等で共存できるかと思える
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 23:26:30 ID:MO0vYt4w0
- 傭兵が生活するには戦場が必要なのと同じ考えだね
幻想郷の実態は妖怪にとっての人間牧場ってところは同意できんけど
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 23:35:05 ID:fa//HMs.0
- たまに守矢が幻想入りしたのを外の世界を見捨てたという意見あるが
外の世界で守矢の存在意義がなくなったにすぎない
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 23:43:12 ID:V.JwnieI0
- 霊夢や早苗なんかは妖怪いなくても普通に人間として暮らしていけばいいのでは?
妖怪が必要不可欠ってわけでもないと思うなあ
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 23:55:47 ID:Olvz12Co0
- 少なくとも早苗は別に妖怪退治が存在意義ではないと思う
むしろあの妖怪に対する態度が山の妖怪たちに
どう見られてるのかの方が気になる
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 00:00:52 ID:3ckRFUfY0
- ただの人間ではなく巫女としての存在意義ね
妖怪が居なければ博麗神社は要らないし幻想郷自体が意味がない
人間として生きていくだけならそれこそ早苗は幻想郷に来る必要などないわけだし
存在意義を英語で言うならアイデンティティーか
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 00:15:49 ID:3ckRFUfY0
- 妖怪のいるような幻想郷だからこそ守矢は信仰集める余地があるわけで
文も我々妖怪にとって人は襲う存在でしかないと慧音に言ってるし
早苗の妖怪への態度は今更でしょ
早苗の妖怪退治は守矢に従わせるって意味合いがあるんじゃないかな
だから守矢が山の妖怪の信仰を集めていることと妖怪退治は矛盾しないかと
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 02:18:06 ID:4z4epyrk0
- システム的に牧場化されてているのはむしろ妖怪を代表とする幻想生物達だよなあと
細々と主張しているがあまり同意を得られたことがない
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 02:56:36 ID:R9UbBrgs0
- 「多くの妖怪たちと僅かばかりの人間」生物の食物連鎖とは
かけはなれたイメージではある
人間に直接覚えられる妖怪はある意味エリートなのかもしれない
直接人間と顔合わす妖怪も少数派なのかもしれない
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 05:15:02 ID:ESc1Cj7U0
- >>450
誰に管理されているかとか、システムの概要が見えないから何とも・・・
少なくとも、人間側が主とは思えないし
妖怪側が主で、人間側が緩くであれ妖怪側の利益のために管理され生かされている
と思われる関係性を説明するものとして、人間牧場という言い回しは、
ちょっとキツイ印象はあれど、割と当を得てるように思ってたりするのだが
乳牛や毛を刈るための羊よりも、肉牛を想起されやすいという点で、割と、止まりだが
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 06:15:35 ID:pG4iAYk20
- まず人間の強さをどう考えてるかで全然違うから意見の統一は無理
人間牧場とか考えてる人はただなすすべなく食われる存在だと思ってるだろうし
逆に霊夢魔理沙咲夜くらいの人間がゴロゴロいると考えてる人はそういう世界は浮かばないだろう
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 06:38:02 ID:Irf/kQDk0
- 確かにあの話は筋が通っているように見えるけど個人的には霊夢としての言い分だと思ってる。
最後に言うのが『私が商売できない』だもんなあw
本分はその通りだろう、じゃあその通りしてるか(異変のときはおいといて)といわれたら違うしねえ。
素直に以前の恨みと言わないところに自分を正当化したいが故のように見える。
まあ華扇にもごまかしごとはあるし正直この2人は考えが合わないんだと思うw
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 09:22:04 ID:DAYmPoVM0
- >>443
>妖怪牧場
家畜(妖怪)と牧草(人間)の間が平等だと…?
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 09:36:52 ID:U1g9120E0
- 平等である必要はまったくないけど人間牧場って効率むちゃくちゃ悪いよな
まあだから恐怖用と食肉用でわけて後者は基本外からさらってきてるんだろうけど
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 09:58:31 ID:j2AIZnrM0
- 人間牧場って考え方がわからんことは無いが同意できんな
たぶん幻想郷の人間は外の人間より精神的に豊かなはず
その豊かな精神を育むには妖怪に怯えることも必要なことだから人間が搾取されるだけでは無いと考えてる
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 11:40:53 ID:D2Jo8E3k0
- >>456
どれだけ効率が悪かろうと、群れた人間に数の暴力を実現されるよりはマシだと考えているかもな。
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 11:50:55 ID:O7FgFxUs0
- 人間には恐怖も必要であるというのは原作でも何度か言われている事だし、
人妖の共存しているという主張も、それが建前になってはいるんだろうね
ただ実際には妖怪とかなり馴れ合っていて、妖怪は人間を襲い、
人間は妖怪を退治するという関係は形式的なものに成り下がっている訳で、
実質的には妖怪の存続という妖怪側のメリットしかないんじゃないか?
実際、書籍で僅かに出てくる幻想郷の一般人が、特別精神的に豊かとも見えないし
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 12:16:33 ID:j2AIZnrM0
- むしろ外の人が酷いんじゃないのかな
懐古主義ってわけじゃないが昭和の時代から比べて人の心が冷え切ってるとよく言われた時期があったし
神主もそう聞いて育った世代だと思うから影響は受けてそう
最近はそんな話も以前ほど聞かなくなったような気はするけど
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 12:30:29 ID:Irf/kQDk0
- だから原作とかをやってると伝統とかの懐古を感じるのかも
そう考えるとなるほど納得
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 12:39:01 ID:oPnJd5KM0
- >>453
以前どこかで幻想郷は「牢獄の町」が近いんじゃないかって言ってる人がいて
個人的にわりとこれはしっくりくるような気がする
ある程度強い人はいる(かもしれない)けど管理してる者には敵わないし基本的に搾取される側
外の世界と行き来する自由も手段もない、と
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 18:29:12 ID:d5cDyeWEO
- ただ、早苗は外の世界にいい感情を持っていないという事実はあるけどな。
それと、幻想郷は紫の理想郷とでも考えた方がいいかもな。
牧場とか、そういう考え方次第が的外れじゃないかと思うわけで。
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 19:18:16 ID:ROec/h3U0
- そりゃまあ早苗は風祝(巫女)の存在意義に拘る以上は
外の世界にいい感情もてなくなったのは当然といえば当然
非でアリスが早苗に言ったことは神あっての巫女ってことだから
それが保たれる幻想郷はいい所ってことになるんでしょう
しょっぱなに早苗が幻想郷を舐めていた事実があるにしてもね
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 21:49:56 ID:p3jVHYlkO
- 妹紅は人殺し&妖怪殺し
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 22:04:46 ID:VJe9MTR20
- 何百年前に人殺したっていってもなぁ
当事者の係累であっても遠い昔のこととしか思わないんじゃないだろうか
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 22:09:24 ID:dYHWRyS60
- 星や茨の台詞を聞く限り早苗はかなり現代文明よりの思想の持ち主だと思ったが……
星Exの夢がなくなった云々もある種期待の裏返しから来てるものだし
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 22:12:02 ID:p3jVHYlkO
- >>466
妹紅本人と同じ言い訳じゃんw
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 22:23:48 ID:wSya8MG20
- >>467
星EXの早苗のアレは、作者本人の思想だと思ってる
下手したら幻想郷とか東方関係なしに作者の本音じゃないかと
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 22:28:08 ID:dYHWRyS60
- >>469
永のコメントと合わせてそう解釈するのが自然なのは確かだと思う
が、とりあえず今は早苗の話をしているのであまりメタな話は……(早苗の存在意義自体がメタ的と言われればそれまでだが)
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 01:17:56 ID:2q/s/6.s0
- 早苗や萃香がアレなのはZUN色が強いからだな
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 01:58:56 ID:NAHkUYY20
- 早苗は風祝の存在意義にこだわっているが同時に
巨大ロボ等に憧れる現代っ子の理系人間でもあるからなあ
幻想郷に科学発展をもたらす守矢の方針にハイテンションで従ってるのも
信仰を得られなくなった外の世界への対抗意識っぽい気もするな
単に神奈子様の仰せのままにってことじゃなくて
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 10:59:08 ID:UdHabBEI0
- >>468
時効が成立してますが何か?
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 11:17:16 ID:6F/n19Xc0
- 最初に幻想郷の話を聞いたときはシムシティの様に感じた
実際箱庭ゲーと呼ばれるトロピコやマインクラフトみたいなものだろう
ではプレイヤーは?メタ的にはZUNだが…
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 11:21:33 ID:VVXWN6TE0
- ZUNは製作者でプレイヤーは二次創作者だろう
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 13:52:03 ID:HM6SXSr.0
- マインクラフトを例に挙げるならプレイヤーはZUNも正しいな
俺らはそのプレイ動画を見てる視聴者
二次創作者はZUNの作り上げたマップの一部をコピーして自分色に改変するプレイ動画を流してるプレイヤー
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 13:53:58 ID:N2XHOsRI0
- MOD製作者じゃないの?
いやまあ実にどうでもいい例えではあるが
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/04/14(土) 14:02:21 ID:Biz2ctM60
- 妹紅儲ェ
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 00:38:54 ID:qghSSF8g0
- ちょっとプロフとかに載せたいんだけど、
シリーズ通してNormalは全キャラ、extraはそれぞれ霊夢A、Hardは妖永風を霊夢Aでクリアしてますがハードシューター名乗って大丈夫?
全シリーズHard突破しないとだめ?
○○シューターの基準ってなんなんですかね?
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 00:46:38 ID:hr12xil20
- どのキャラでもいいから一度でもノーコンティニュークリアしたら名乗ってもいいんじゃない
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 02:08:14 ID:xrRrUvdA0
- ノーマルに物足りなさを感じていてハードを中心に遊ぶのがハードシューターというイメージ
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 02:40:26 ID:KHK6VLCw0
- 永夜抄で原作始めたばっかでイージーさえクリアできない自分…
練習あるのみか
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 03:03:46 ID:/coo5ylM0
- 一年半近く原作プレイしてないや
神霊廟に至っては買ってない
別に二次でもいいよね
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 03:45:29 ID:DxxAsvt60
- プレイしといた方が二次も楽しめるんじゃね?
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 06:37:47 ID:LOVi7IpA0
- 設定テキストだけでも読む価値はある
特に布都なんか徹底的に設定無視されてるから大分見方変わるよ
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 06:40:35 ID:iWYFK5HI0
- 設定テキストってあちこちに転載されるよね
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:14:19 ID:PdR.brUk0
- ここの連中はSTGに価値がないと思ってる連中しかいないんですね
流石二次厨の巣窟
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:23:58 ID:osBV.QVM0
- >>487
前は苦手ながらもやるようにしてたさ
んでもお前らみたいなのが
「一年かけてPhもクリアできないとかお前要らない」
「Nもクリアできないって人としてどうかと思う」
「Lunaクリアできない奴に発言権は無い」
とか言いまくるからやる気なくしたよ
東方のキャラや曲は楽しんでるけど、STGとしては見てないわ
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:26:21 ID:hfecqrx.0
- >>487
ニコニコやふたばよりはここはまだ巣窟じゃないだろう
ここは、って言うんならどこならそうじゃないんだい?お客様
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:26:36 ID:5e.YNJts0
- >>487みたいな言い方って
「東方はキャラと曲だけあればいいよね」
「曲はニコで聴けるから原作買ってない」
「シューティングの存在って邪魔、無敵モード付けろ」
こういうのが増えたからだけどね。今の>>483とか
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:30:31 ID:bOklI85E0
- 神主が二次だけでもいいって言ってるんだから483は何も悪くないだろ
俺もSTGはオマケとしか見てないし
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:32:53 ID:qghSSF8g0
- >>480-481
サンクス
堂々とハードシューター名乗るわ
>>482
Easyは抱え落ち(ボムを残して死ぬ事)さえ無くせば某ネタじゃないけど小学生でもクリアできるはず
ボムは惜しまず使おうぜ
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:34:51 ID:xizMG.Ts0
- なんかID変わってるけど>>483と>>488は同一人物な
俺らだって最初はゲームとしてやろうとしてたわ、必死にね
若干訂正すると>>488の最後
東方のキャラや曲は楽しんでるけど、
設定なんて適当に考えることにしたし、STGとしては今はもう見てないわ
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:36:10 ID:xizMG.Ts0
- >>492
小学生でもクリアできるとか何で言うの?
それでもできない人を心底バカにした発言だと気付かない?
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:41:41 ID:0J2ntugI0
- 曲にしてもキャラにしても原作演出見ようとしないのはもったいないと思うけどね
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:48:48 ID:hr12xil20
- ゲームなんだから余計なこと考えずに遊べばいいじゃない
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:49:54 ID:UQ6Imp0s0
- 面白く感じないものを歯を食いしばって遊ぶとか馬鹿馬鹿しいことないね
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:52:13 ID:jvbR8q/k0
- 楽しみ方は人それぞれだけど
こんなところでオリジナルを尊重してない、二次だけでいいなんて発言したらそらバカにされるわな
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 09:55:34 ID:KuHpNPqs0
- ゲームの是非は別として
原作買ってない人間がどうやって曲聴いてるんだろう
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 10:00:04 ID:vxbizWiE0
- >>499
アレンジ聞いてるか動画サイトだろ
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 10:31:14 ID:GoURXZr20
- 何年もかけてeasyすらクリアできないってのはどうやったらできるのか。逆にすごいわ。
ID:xizMG.Ts0は地か星か風かその辺のリプレイ上げてみてくれんか?
あるいは事前知識、理論なしに感覚だけでやろうとして失敗しているのかね。
感覚だけでやれるのはそれなりにセンスがいい奴か何かだけだろうから、
初心者向けの弾幕講座を見て弾幕の種類とかある程度把握しておけばそこそこできるようになると思う。
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 10:34:36 ID:.qYkE3aQ0
- >>487
ほーらすぐこれだ
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 11:08:17 ID:iWYFK5HI0
- はいはいシューター様偉い偉い
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 11:30:38 ID:uOE294oE0
- 原作に触れないのはどうかと思うけど。
向き不向きはあるしやりこむかどうかは人次第
設定メモもあるしやって損はない
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 11:32:31 ID:M/Gk1U6IO
- まあとりあえずナチュラルに見下す発言には注意しといたほうがいいだろう
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 11:44:18 ID:R7s8Pd5.0
- >>501
リプ無理
つーかEは一応何作かクリアしてたけどな
クリアしたことあったのは
EXが永と妖(PHは無理)
Nが紅妖永風
Eは妖永
EX解放を目指すからNばっかでEはほとんどやらなかったな
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 12:18:14 ID:w.3aRCZQ0
- 周りからの脅迫概念でやりたくもないSTGやってもつまらないだろう
楽しいと思う人だけやればいいと思うよ
だが原作やっていれば二次の楽しみ方が広がるのは確かだな
二次でも色々ネタ元になったりしてこれは見とけってお勧めの動画や同人誌があると思うがそれの最上位的なものが原作STGだとは思う
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 12:37:19 ID:XvNFPstI0
- まあ原作といっても東方はSTGだけじゃなく書籍もれっきとした原作なのだから
そこまでSTGが苦手というなら茨か儚で見るだけでもいいと思うよ
ちょうど口授も発売近いしね
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 12:38:11 ID:3gAEWJHU0
- そこで弾幕アクションですよ
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 12:43:36 ID:JGIBK.uY0
- というかEXクリアしといて苦手はないだろw
・・・・・・ないと言ってくれ・・・
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 12:43:37 ID:uOE294oE0
- >>507
弾幕も綺麗ですしね。
当然だけど原作ナンバリングや公式書籍は世界観がしっかり分かる。
雰囲気把握には不可欠ですね
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 12:56:57 ID:8Qv/qxHI0
- >>509
もっと難しいじゃないですかー!やだー!
つーか対戦ゲーこそ無理だろ
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 13:01:33 ID:QJxlDHRg0
- >>512
ストーリーだけやればいい
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 13:05:04 ID:GWyha5260
- 作品一個も買わずにファン名乗るのはどうかなぁ…そんなに高いもんじゃないし。
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 13:07:00 ID:w.3aRCZQ0
- 緋想天の実は全キャラストーリーが繋がってました的なのはよかったな
格ゲーって基本パラレルだから驚いたのもあるしストーリー量的にもかなりのものだから読み応えもあった
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 13:13:31 ID:0Cd1q/mU0
- 駄目なのは例えば二次同人だけ見てニコ動画で華扇が出てきたら
「淫乱ピンク仙人キター!」とか「薄い本要員」とか言っている奴だな
ネタをネタで楽しむといっても素で言っているんじゃないかと思う時がある
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 13:20:18 ID:w.3aRCZQ0
- 別に駄目じゃないだろう
楽しみ方は人それぞれ
嫌がる人が居るってことだろうががそんなこといったら色んなネタにいえることだよ
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 13:22:31 ID:4m1LaUyY0
- 僕の嫌いは二次ネタ出すやつは許さないって言ってるようにしか見えないよね
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 13:24:22 ID:0Cd1q/mU0
- 要は薄い本であがった人気はビ○チネタに繋がって酷いことになっているキャラもあるからな
それを危惧しているんだ
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 16:18:45 ID:Em6jVyZE0
- こういう荒れ方をするから他ならぬ神主自身が二次厨上等なスタンスを取ってるんだろうというのがよく分かる
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 16:31:40 ID:y0ffOlE20
- STGは全くできないけどファンアイテムとして買ってるな
実物が目の前にあるだけで2828できるw
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 17:26:25 ID:0Cd1q/mU0
- 二次創作の幅の広さが利かせているところを
神主がキャラ周りの設定をより具体化する事で東方に終焉が訪れる、と
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 17:28:52 ID:PJu1mXrU0
- それを上回るペースで新キャラが作られ続けるのだが
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 17:48:33 ID:lowjlWZs0
- >>522
傷ってのは自己修復するもんなんだぜ
レティチルやあやもみ騒動も一時的な傷でしかなかった
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 18:00:10 ID:/Eb6bWU20
- >>521
俺もそんな感じだな、緋がイージーで花がちょろちょろ、他は積んでる
横シューはそこそこの腕なんだが縦シュー苦手なのよw
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 18:14:36 ID:9XEOfhLc0
- >>524
傷が浅けりゃな
優しく諭してやる→妄想空想込みで恐喝する、とか
その絡みだけで作品が一本作れる→ただの名前ネタでした、とか
ちゃんと並んで存在する挿し絵がある→片方のコスプレでした、とか
なんだかんだて仲良いんだよきっと!→マジギレされました、とか
どーすんねん
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 18:25:27 ID:KuHpNPqs0
- ぶっちゃけ神主本人もその場のノリで適当に言ってそうなもの結構あるから
あまり重く受け止めないほうがいい
必要以上に重く受け止めて他人の創作叩き始めるのはむしろ外野なんだよな…
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 18:29:07 ID:QJxlDHRg0
- >>526
言うほど傷になってるとは思わん
なんか影響あったか?
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 18:32:47 ID:K3nZAGkU0
- まあ無理に準拠させなくてもいいんじゃないかな
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 18:34:16 ID:0Cd1q/mU0
- >>526
神主「どんな二次創作にしようが文句いうつもりはない
こっちはこっちで好き勝手に設定更新するだけだから」
要はこういうことでしょう
そのことを今までのファンを否定していると怒っているのがいるわけで
荒れるに荒れてスレタイ自体が触らぬ××に祟りなしってのもあるぐらいだし
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 19:00:18 ID:0Cd1q/mU0
- 色んなこと匂わすだけ匂わせて一生謎のままにしとくってのが一番無難かもしれないな
最近の荒れ具合見る限り
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 19:01:30 ID:2gKuEj8Y0
- 争え…もっともっと争え……
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 19:06:38 ID:uOE294oE0
- 厳密に原作準拠とかすると知らないうちに二次ネタを使ってたりする。
原作に近いってことなら幅が利く 小説書いてるからよりそう思う
キャラは癖がありすぎるしw
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 19:27:00 ID:tIbs9YcE0
- 妖夢なんて作品ごとにキャラが変わることをネタにされてるしなぁ
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 23:33:08 ID:v/Ya.Am20
- 原作と二次の齟齬で本当に荒れるのは踏み台やら対立関係やらで他のキャラファンが介入してくる時だな
文椛とかは天狗組の中で完結していて二人のファンの中でも特に争いが起こらなかったからね
そういう意味では口授はちょっと恐い
あるキャラのファンが自分の贔屓キャラを持ち上げるために
他勢力のキャラに対してこのキャラは原作では〜とか言い出したら血みどろの争いになりそう
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 23:36:49 ID:.qYkE3aQ0
- >>531
設定倒れというか何のために出したんだという顔になる
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 23:44:16 ID:QDOcVAh20
- >>536
それであいまいな設定だと好きに解釈できる燃料になる
はっきり設定出されると二次創作の幅が狭まり荒れる
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 23:46:24 ID:QJxlDHRg0
- 謎がはっきりして荒れたことってあったかなあ?
というか謎がはっきりしたことってあったか?
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 23:46:38 ID:yQB5OP.w0
- 神主自身、自分が創作しやすいようにわざと設定ユルユルにしてるって言ってるくらいだから、
結局そんな重たい話にはならない気もする
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/04/15(日) 23:53:02 ID:rPkPiODg0
- と言うか二次界隈で荒れるかもとかいう理由で
一次は無難な内容の方がいいという発想自体が変だ
一次あっての二次だろ
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 00:00:57 ID:3KhR.dUw0
- >>540
一次がきっちりした設定の作品ならそうだろうさ
良くも悪くも型月とかな
東方に限ってはそうじゃないから一概に言えんぞ
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 00:06:33 ID:mbs5vagY0
- どう違うんだ
まさか東方キャラのイメージはファンのみんなで作ったものだから、
ZUNと言えどもそれを崩すような真似は遠慮してもらおうとでも?
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 00:15:34 ID:GSf/q4wc0
- >>542
んなこた言わねーよ噛みつくな噛みつくな
一次が適当なんだから二次も適当でいいだろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 00:26:55 ID:yvG8Cj6E0
- >>541
その例で型月はないわー
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 00:34:27 ID:e.eusqJE0
- 結局一次に拘っている連中が多いってことだろう
適当でいいですませらせる連中ばかりなら儚月などあんなに荒れんわ
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 00:40:25 ID:ZWsR829.0
- 荒れてるのあそこだけじゃん
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 00:45:57 ID:5ZL8Ta/I0
- 荒れさせてすら貰えないんやな
見て見ぬふりとか荒れるより酷いんやな
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 00:50:14 ID:ZWsR829.0
- 荒らすとか見て見ぬふりより酷いわ
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 00:54:04 ID:3qLhFhqk0
- ニコニコ大百科の儚月抄の記事の掲示板もあれだし
ふたばもあれだけどね
住人は被ってるんだからどこかだけが荒れてるなんてことはあり得ない
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 01:21:53 ID:PIOD.vXY0
- 現代のクトゥルフ神話だな
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 06:34:30 ID:44UxywIE0
- >>544
制作陣はともかくファンの大半が原作設定を尊重して重視するっていうのは東方にはない長所だと思う
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 07:56:02 ID:SitfFoZk0
- ふたばは他に行き場のない連中の吹き溜まりというイメージなんだが
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 11:38:24 ID:iEV3nz3M0
- ふたばは独自進化しやすいガラパゴスだな
あそこも結構好きだわ
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 19:12:22 ID:hb8lMf860
- >>526
>その絡みだけで作品が一本作れる→ただの名前ネタでした、とか
咲夜が月人の関係者かどうかはともかくとして
輝夜の能力が何かということを考えれば永琳が驚くのは別に変な話ではない
同名であることに驚くより輝夜と同系統だったことに驚いたと見るのが自然では?
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 19:22:02 ID:DpMOyqNU0
- >>554
それだったら輝夜でも分かるから違う
永琳しか分からない理由、かつ儚がヒントになるんだから
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 19:44:18 ID:g2o.qa2IO
- あれ、作品一本なのは永琳の驚いた理由とは関係ないんじゃなかったっけ?
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 19:50:57 ID:hb8lMf860
- >>555
そっか永琳しかわからない理由があるんだったな
月関係は色々酷いことになってるから当面は続編封印かもね
紅魔的にも咲夜が月に引きずられる展開は望まないだろうし
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 20:35:59 ID:cGUn5m7g0
- 作品一本って言ったのは咲夜の過去話で絡みでってのはそれに混同させちゃってね?
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 22:07:26 ID:hb8lMf860
- >>526
>なんだかんだて仲良いんだよきっと!→マジギレされました
三月製後半15話のパチュリーの魔理沙への怒りの事なら
あれが普通の反応でショックを受けるほうがおかしいけどな
魔理沙の言い草もふてぶてしいし
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 22:17:26 ID:aTgycGjo0
- そりゃ下敷きになってる横でヒャッホーと持ってかれちゃー腹も立つっちゅうか
あの程度ですんだのはなんのかんの言うても知り合いだからじゃね? とか思った
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 01:48:19 ID:JSUmN0m.0
- お前って言い方はまさに公式っぽくてよかったです
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 02:07:17 ID:eRmGxZo20
- あれくらいやってくれたほうが読んでて新鮮味わく気もする
咲夜さんの名前のことはちょっと残念だったけど
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 09:25:02 ID:Eze/jErg0
- 霊夢が力で封印解いちゃってパチュリーが「やはり本だけでは駄目か」と悟る流れはどうかと思ったわ
本だけでは駄目というテーマをやるなら霊夢魔理沙が本には載ってない方法を見つけるとかやれば良かったのに
まああの話の後も怒濤の霊夢持ち上げ展開が続いたし、
神主は読者にさりげなく霊夢がパチュリーの知識や能力を遥かに超えた天才ということを伝えたかったのだろう
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 09:27:10 ID:3bN2F9ls0
- 東方が好きだと何故か霊夢を持ち上げなきゃならんらしいよ
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 12:11:58 ID:cTrgZr.I0
- べつに持ち上げなくてもいいでしょw
神主が持ち上げるような表現を使っててもそれをどう感じるかは人それぞれ
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 14:06:13 ID:ECjsAtmo0
- >>563
むしろあの話は三妖精がいらなかったような…
全然関係ないところで話が進んでるし。
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 15:53:02 ID:sXyqZLXw0
- 華扇の登場とかもそうだが
後半は三月精あんま関係なくなるからな
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 18:14:42 ID:3xNP8fHI0
- 白月精は三妖精中心だったけどやっぱそれだと話作り辛かったみたいだしねぇ
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 18:37:47 ID:jgag6i4g0
- ファンブックと化してたのは確かだw
どのキャラが出てくるのかみたいな
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 19:42:31 ID:IhhglNIU0
- 茨歌仙もだんだんそうなりつつあるな
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 19:44:56 ID:Glufando0
- 設定:適当
ストーリー:適当
となればあとキャラぐらいしか求めるものないしなー
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 19:46:00 ID:TkSBlWEc0
- しかしそのキャラも適当なのであった
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 20:01:14 ID:ob091Duw0
- ゲームの方も適当っぽいしなぁ
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 20:33:14 ID:cXTvHcE20
- まあ適当でいいんじゃね?
その方が気楽に二次創作楽しめる
自分自身を一次厨だと思ってたけど儚月の荒れ具合を見てなんか考えが変わったわ
結局のところ自分が好きな一次を受け入れてそうじゃないのが嫌なだけなことに
自分自身がね
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 20:43:44 ID:NbBBbwBA0
- 同人ってのは買い手に媚びるもんじゃないしな
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 20:49:20 ID:gOc7NqLc0
- 儚はこう、
それまでの、原作を神聖視してた連中を粉砕したな
とは言えまだチラホラ、自分の都合の良いときだけカンヌシガーゲンサクガー言うやつは居るけどな
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:06:13 ID:lhEXKFiE0
- 出だしのハードルが高すぎたんだ
にしても面白くなるだろうところから外れてしまってたのはあれだったが
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:19:32 ID:4MLJrDxE0
- 設定の骨組みとかについて、儚こそ神主の性向とか味が色濃く出てると思ってる派としては、
折に触れてネガネガしい感情が再燃してる様子とか見ると、何とも微妙な気がしてきたりするわけで・・・
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:24:59 ID:gOc7NqLc0
- >>578
性向とか味?具体的にちょっと語って欲しい
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:25:11 ID:cXTvHcE20
- 儚月はバトル描写の上手い書き手なら少しは魅せたかもしれんが
それで元々無理のある展開が変わるわけでもなし
原案:ZUNで二次創作を楽しむ感覚でちょうどいいのだろうよ
ZUNの足りないとこを埋めるのが二次創作なんだから
むろんその一次二次の好き嫌いは人それぞれ
以前ならMMD動画等の二次でキャラ人気投票が急激に伸びることを揶揄していたかもしれん
今となってはそれで何の問題が?って気分だ
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:26:42 ID:6KUuq7xw0
- 面白ければいいぞ
面白ければな
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:30:33 ID:P3kTp/OY0
- 儚月抄の話になると期待した奴が悪いだの神主の腕が悪いだの秋枝が悪いだの
悪いやつ探しになりがちなんだよな
秋枝の作画はまったりした空気が出てて良かったと思うよ
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:30:36 ID:cXTvHcE20
- 結局その面白いか面白くないかも人それぞれなんだよ
一次も二次もね
だからMMDも面白いからそのキャラの人気が伸びた
ただそれが二次なだけと思っている
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:34:03 ID:agdOwlZs0
- 儚はZUN絵か竹本泉風味の泣き笑い顔で脳内再生すると
けっこうしっくりくるで
よっちゃんは竹本泉風ツッコミ役つり目っ子で脳内再生すると特に
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:38:20 ID:BVqaV0Ys0
- 最初から二次だと謳っているものに一次と違うとケチをつけたり、
逆に二次イメージと違う情報が一次で出た時にケチをつける奴さえいなければ
全く問題無いというだけの話だよな
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:38:37 ID:4MLJrDxE0
- >>579
諸々挙げるのは面倒だからザックリいくが、
例えば、頑張って生きようとすればするほど穢れが強まると思われる設定とか、
月の民の地上観と刑罰のカラクリでロケット組が建前重罰事実上無罪放免という体裁とか、
地上の民をどう見ていてどのように歴史に干渉しているのかとか、
要は、人間があまり良い見方をされていないところが、味じゃないかと思ってたりするのさ
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:40:11 ID:NbBBbwBA0
- >>579
横から失礼
神主の勝負観って無様にのたうちまわっても最後に勝てればそれでよしって感じなんじゃないかな
バトルものにありがちなエンターテインメント的な要素を無視して現実的な弱者の戦術を描いてる感じ
某コンテストの流れ見て思ったけど勝ちに拘る人には相容れないなとは思った
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:45:55 ID:cXTvHcE20
- 580は秋枝批判みたいになったが彼女にそれを求めるのは酷だと思う
元々バトル描写で売っていた書き手じゃないんだし
こんなこといっておいてなんだがギスギスしている儚月スレの雰囲気好きじゃない
だから自分の中ではもう適当でいいって結論になったな
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 21:57:20 ID:lhEXKFiE0
- まあいろいろ納得できないところがあったなら流すというのもひとつの手だな
書籍関連は深く考えないでさらっと見ることにしたし
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 22:53:19 ID:DaggN3wg0
- 俺も儚は好きだし神主らしいと思うな
普通の漫画家ならユーザーに人気出そうな展開をやるだろうがそこに媚びない辺り神主というか同人らしい
まあそれを商業誌でやるのはどうかと思ったけどw
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 22:58:46 ID:ekS3GjHs0
- >>587
どんな流れだったの
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 23:21:47 ID:2bArVLts0
- あとから単行本で一気読みした程度だけど東方漫画としてはまあ普通って感じだったな>儚
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 23:28:14 ID:QBQtAKbc0
- マルチメディアで結末書いたのは割と好きだな
結論としては永琳可愛いよ永琳
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 23:41:44 ID:4Y/o6Cwo0
- >>587
現実的な弱者っていうか……えーっと…
個人的には
悪ガキが先生のところに暴れにいって、捕まって怒られてる間に、仲間に先生の家に空き巣させた
に思えて…
当時の紫ファンなんか特にしょっくだったんじゃないかと
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 23:48:30 ID:xX/6VFeA0
- 現実的な弱者ならそもそも喧嘩売らないような気がするな…
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 23:52:15 ID:BVqaV0Ys0
- それで相手を制圧できるならともかく、ギャフンと言わせるだけじゃなあ
現実にそんな事をすれば、潰された面子の代償を支払わされるし、
それを止める術も無い訳で、弱者が取る戦術としては破綻してるだろう
良くも悪くも東方的世界観の中だから後腐れなく終わる話でしかない
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 23:53:39 ID:lvLtMMjc0
- >>586
あー、作品通して現代の人間批判ってこと?
うーん、批判漫画だったっけアレって
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 23:56:09 ID:xewKkGRM0
- >594
紫は綿月姉妹相手にどうこうしたかったわけじゃなくて
永琳に得体の知れない恐怖を感じさせる為の手段にすぎないと思うんだが
その例えはどうなんだ
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 23:58:48 ID:C2csO/KM0
- >>592
後から一気読みするとそんなもんなのかもな
前情報も色々噂として聞いてるだろうし
困ったことにこれが当初
「3誌合同!東方初の本格的ストーリー!」
「ちょっと重い部分も出る」
「どれか一つだけでも内容がちゃんと分かるようになってます」
なんて煽り文句が着いてたんだぜ
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 23:58:50 ID:4MLJrDxE0
- 何ていうか、記号化の1が0になって手の平が返るってのはこんな感じなのかと思ったり思わなかったり
>>597
批判というのとはちょっと違うニュアンスだと思うんだが・・・イメージを伝えるのが難しい
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:02:28 ID:lxKPHCSI0
- >>598
盗んで来たものが、その先生が校長から貰った、校長が自分で漬けた漬け物で
後日校長に「たまには漬け物どうですかー」と、その盗んだ漬け物を差し出す悪ガキ
違和感あんま無いな
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:02:49 ID:Tqbh8F1M0
- 東方自体の世界観が皮肉に満ちてるってのはあるんじゃないかな?
キャラ萌え的なところを出しつつ
世界観の無慈悲な部分は星新一を彷彿とさせるような
もちろん星新一などの皮肉ジョークには到底及ぶべくもないが
かといってラノベほどのキャラ至上主義でもない
そういう一種不細工かつ雑多に混ぜ合わさったようなノリを目指してるところは好きだな
>>598
紫の目的は一応綿月姉妹への復習も入ってるよ(小説最終話)
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:04:47 ID:6N5tHJtM0
- >601
紫と永琳の関係は悪ガキと校長先生の関係とはあまりにも違う……
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:06:00 ID:mQyCPsgc0
- >>603
作中での力の差はそんぐらいありそうだが
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:09:43 ID:Tqbh8F1M0
- 永琳=転入生
紫=クラス番長
綿月=先生
年齢を度外視して関係性を重視するならこんなかんじ
先生と転入生は身内ってかんじで
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:14:07 ID:gYuluSOw0
- その例えでいくとSTGは霊夢(委員長)が問題児をしかりつける話だなw
ちょっと主人公が変わっただけでのり的にはいつもと同じって感じだが一体どんな話を期待してたんだろう?
学級委員長が世界救ったりする話の方が良かったのかな?
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:19:37 ID:koOEF0Ik0
- 個人的にはロケット組も紫達も出なくて、
綿月と永琳輝夜とか、月人や月の都の話の掘り下げを期待してた
あと永琳のあの「始まるわね…」はwktkしたんだけどなぁ
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:20:12 ID:DTpesQhU0
- >>606
委員長は結局番長の手駒でしたが…
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:21:41 ID:9.JgKFKI0
- 紫がどうこうよりも、永琳が弱みを見せたってのが新鮮だったかな
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:21:54 ID:Tqbh8F1M0
- 委員長とだらしない番長ってほら鉄板じゃん
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:25:25 ID:6N5tHJtM0
- 霊夢も委員長というにはガラが悪いような
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:39:59 ID:lPFlI3Yg0
- 小説版儚月抄って意外と話題に上らんね
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:50:13 ID:Y4EfI7Yo0
- >>612
ぶっちゃけ
神主の文って読みづらいし難解
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:55:17 ID:Nh/GrNaU0
- そんなに読みにくい文かなあ
単に霊夢とか紅魔組とかの人気キャラがメインじゃないから、
読んでない人が多いだけじゃね
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:55:50 ID:x/OdAjd.O
- あんまり難しくはなかったけど情報詰め込みすぎてる感じだな
展開にまったく関係ないものも多すぎたし
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:25:02 ID:.Tfk4nFI0
- 神主の文章は単純に下手なだけ。こなれてないし筆が泳いでる
別にそこまで気にしてないし、それが元で評価を下げたりはしてないけどね
本業はゲーム製作だし
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:31:45 ID:gYuluSOw0
- >>612
え、儚月抄って言ったら漫画版と小説版あわせての事さしてるもんだと思ってた
小説版読まんとオチ無いし不完全すぎるだろう
あ、4コマ版はお好み合わせてどうぞ
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:47:58 ID:LrG8sk/Q0
- >>617
3誌どれを読んでもちゃんと話が解るって言ってたじゃないですかァァァー!
やだァァァァァァー!!!
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:49:54 ID:6N5tHJtM0
- うどんげっしょー読んで分かる話ってどんなのを想定してたんだろうな……
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:52:15 ID:9.JgKFKI0
- うどんげと姫様の可愛さ
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:52:27 ID:Nh/GrNaU0
- 全然出ないフランドールは儚の時に何をやってたのとか……
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:55:01 ID:nqgBwzRE0
- >>618
そんな事は言ってない。
言ってたのは連携はしてるけど、それぞれは主人公も違う独立した話って事だよ。
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:12:17 ID:7nP4zqz.0
- >>622
でもこうも言ってるよね
つーかそこだけ抜粋するあたり狡いというか汚いぞそれ
全部追わないと意味が分からない様なことはないので、気になった形態があったときにお読みくださいまし。
基本は漫画がお奨め(おい)
実際は漫画だけじゃわかんねーこと多くて小説必須だったけどな
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:18:19 ID:nJmfi.AAO
- 漫画だけだとぎゃふんで終わってるからこれもうわかんねぇな
小説版でもやっぱりわからないじゃないか(憤怒)
妹紅の回は良かったって言ってる人もいるけど
あの回儚月抄と全く関係ないんだよね、それ一番言われてるから
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:21:37 ID:yyZj6DLE0
- >>620
もこたんと豊ねぇとよっちゃんも可愛いじゃないですか!やだー!
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:21:59 ID:nqgBwzRE0
- いや基本的に完結してるでしょ
漫画版だけ見ると大仰なフリをしておきながらやってることはしょうもなくてギャフンで締めっていう
いつもの東方らしい東方になってて
小説だけ見ると大層っぽい話に見えるっていう
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:28:44 ID:DTpesQhU0
- >>626
漫画版あれで完結?ただの打ちきりにしか見えないんだけど…
あと、うどんげっしょーはどーすんのさ
あれだけ読んで「儚理解した」に成りうるか?
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:29:22 ID:bFZ13gGo0
- そろそろまとめて儚スレに行ってくれないかな
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:32:02 ID:lQ1p2w4Q0
- >>628
まーたそうやって儚だけ隔離しようとするー
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:32:55 ID:gYuluSOw0
- 雑談スレで何を言うか
別に荒れてるわけでも貶しあってるわけでも無いのに
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:34:40 ID:ksbIuN6w0
- 汚いわ
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:34:58 ID:V1qDwo260
- うどんげっしょーだけ読んで理解できるのはうどんげっしょーだけじゃのう
それで十分じゃわー
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:36:11 ID:bFZ13gGo0
- >>629
該当スレが別に存在していて、しかも煽りあいにしかならない話題なんて
しかるべき場所に誘導して当然でしょ
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:38:45 ID:odZGq44M0
- >>633
えっ……煽りあいなんかしてないんだが…
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:39:03 ID:nqgBwzRE0
- >>627
ん、だから
始めるわ美しき幻想の闘い第二次月面戦争を がマニュアルにあるような曰くありげのプロローグで
わりと行き当たりなバトル展開を経由して
あれこれ大騒ぎになった大本の原因が実は空き巣したいだけでした ていう大したことない真相がエンディング
ていう東方的にいつも通りの構造で完結してる
うどんげっしょーもうどんげっしょーだけ読んでればいいって人が居るぐらいうどんげっしょーだけで完結してる
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:45:46 ID:ZgcXhr9I0
- >>635
んー、つまり3つの連載を同じ儚月として見なさないで、
漫画
うどん
小説
それぞれを個別の作品として見なせば完結してるってことで良いのかな?
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:46:19 ID:ZgcXhr9I0
- なんかコロコロID変わるなおい…
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:53:42 ID:nqgBwzRE0
- >>636
小説は断片的過ぎて成功したとは言い難いけど
インタビューとかコメントとか見るに
コンセプト的にはそういう方向を目指していたように見える
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 02:59:08 ID:nqgBwzRE0
- ああ、いい例えがあった
小説のポジションはゲームで言うと設定.txtだわw
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 03:10:13 ID:Upf3q47w0
- >>639
香霖堂もそういう意味では設定txtかな
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 06:46:09 ID:MwO5a5uY0
- 本来の土俵での作品は評価高いけど小説はなんか読み辛いって点で神主が富野とだぶる
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 06:58:58 ID:XOi/22WM0
- ノベライズは絵とか音楽でごまかせない分執筆者の実力がモロに出るからな
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 07:07:14 ID:F9MoKd2c0
- >>591
常に優位に立ち俺TUEEEなポジションで威張り逆転されようものなら激しくキレる
勝負というより完膚なきまでに殲滅しないと気がすまない状態
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 07:11:24 ID:ZYw5TH.I0
- >>642
あえて一般的なフォローをするなら、分野が違えば勝手が違うし、人によっては期待される値が最初から高めだったりもするんじゃないかなと
最初から大した事のない人だったら、○○(作者名)にしてはマシだったな〜と、低い期待値からの差でプラス評価というのもありそうだし・・・?
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 08:21:53 ID:nJmfi.AAO
- 東方一次を遊んで、txtを読んで、あるいは二次で妄想を膨らませた結果
本来物書きではない、(話作りの面で見たら)一般人に
過剰な期待を寄せていた人もたしかにいたんだろうけどな……
儚月抄のすごいところは、予定通りに連載が完了しているのに
(加えて言うなら、恐らく始めから話数も決まっていたと思われるのに)
打ち切られた漫画に見えちゃうところ
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 08:45:12 ID:MwO5a5uY0
- 儚で神主信者からただの東方ファンにクラスチェンジしたな俺は
>>645の言う通り勝手に過度な期待抱いた上で勝手に裏切られた気持ちになってた面倒臭いタイプの信者だった
そして好きなキャラが紫から幽香に変わった
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 09:27:05 ID:09NYdef20
- 儚月抄はなぁ
出演してないキャラは幸せってレベルだった
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 09:36:45 ID:0yFEYLVUO
- >>643
残念ながらそれが界隈のノイジーマジョリティであり
神主のあのスタンスに「心から」共感した人などほとんどいないよ
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 09:36:53 ID:LvdGKpS2O
- そういう言い方って、面白くないとかつまらないというような、
プラス値が少なくゼロに近いような消極的な話じゃなくて、
気に食わないとか不愉快とか、マイナス値が大きい感じの積極的な話だよな
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 12:35:09 ID:cmJRs/I2O
- 漫画と小説を読んだ後のうどんげっしょーで、永遠亭と綿月姉妹の意外な一面を見て、最後に癒やされる。
これで落ち着くはず。
裏
感性が一般的じゃないのを、最初から出していれば良かったのを、後出し的に出すから、余計に荒れたんだろうなあ。
良くも悪くも常人離れするのは、この業界ではプラスなんだろうけどね。
裏
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 14:19:26 ID:MwO5a5uY0
- 一次と二次の乖離の象徴みたいな作品だな儚は
そして更にそれを加速させた感もする
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 14:43:47 ID:gYuluSOw0
- >>635
非常にわかりやすい説明だな
永琳に酒渡すくだりはEXって感じかね
東方らしいと感じる反面二次創作のシリアスバトル系になれちゃうと物足りないとか、これじゃない的な感じになるのもわかるわ
そしてそういう人が多かったってのも想像できる
いままで手を出しづらい同人STGってのから気軽に手を出せる一般コミックに媒体を移したわけだからね
そりゃ儚月抄の評価が悪く言われるわけだ
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 15:38:15 ID:9z.e3ubU0
- >>652
いつもの東方においてストーリーなんか本来はあくまでSTGのためのオマケで
シナリオなんかあったもんじゃないぜっていうのがいつもの東方なんだよね
(設定はどうあれ、結局やることは「弾を避けて撃って敵を倒していく」だけだからな)
そんな東方からゲーム部分を抜いていつものノリのストーリーだけで漫画や小説にしたら
そりゃ面白いわけがないという…
自分はいろんな意味で儚月抄好きだけど 評価が悪くなるのは当然だと思ってるし
うどんげっしょーや三月精や茨華仙は一話完結ものだったりなんてことのないギャグマンガだったりで
シナリオ面でいつもの東方してないゆえに普通の漫画になってるからそんな悪い評価をされるわけでもなかったりするという…
香霖堂?ああ!(読んでない)
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 18:30:56 ID:TgxUER/E0
- 儚持ち上げてるのは月厨かZUN信者くらいのものでしょ
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 18:43:48 ID:iG5HWgsU0
- 儚月はいつもの東方じゃなかったと思う
例えば霊夢は異変解決に腰が重い時も多いが
儚では紫に促されたら普段はしない修行を真面目に取り組み
レミリアの月侵攻?の為のロケットの原動力になった
なのに月についてから悪いのは自分達じゃないのかと言う始末
後に引けなくなったのか倒されてしかるべき妖怪のごとく倒された
そしてそれらは結果的に紫のよく分からん策謀の駒として役立った
月で戦後依姫に尋問?受けた時は霊夢は月人の考えを傲慢だと言ったが
それを言いたいが為にレミリアの計画にのったわけでもないだろ
「また守矢か」と異なり何をしたかったのか意図が見えないのが問題だと思う
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 18:51:58 ID:rjbhFDZoO
- >>654
最強妄想を他ならぬカンヌシサマ自身に打ち砕かれ裏切られ
カンヌシサマと月関係のキャラに逆恨みしか出来なくなってしまった○様厨さんオッスオッス!
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:00:26 ID:cy5BaBhc0
- 月厨いわれると型月が思い浮かぶな
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:19:30 ID:DhaNZcBU0
- いつもの東方って序盤は異変と関係ないバトルで
4、5ボスと異変の核心に近づいて6ボスで異変の元凶とのラストバトル
っていう表面上は非常に単純な展開で妙に回りくどかった儚とは違うような
ぶっちゃけゲーム用のシナリオを膨らませたものでも儚よりはマシだったよ
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:20:42 ID:8Odg7/rg0
- いつもの東方って何なんだろうな
……何なんだ?
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:21:19 ID:4haYAawo0
- ほんとお前ら儚の話好きだよなー
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:22:55 ID:NM.W/R0c0
- ハカナ・ゲッシャー!
と書くとなんか必殺技っぽい
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:23:46 ID:MwO5a5uY0
- いつも通り6人敵がいて1、2人目は余裕で倒すも3人目に魔理沙がやられて
4人目でレミリアがこいつは私がやるから先に行け的な感じになって
5人目が咲夜と相討ちになって6人目と霊夢が一騎打ち、とかでよかったよな
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:31:08 ID:nqgBwzRE0
- 呑気に観戦しながら横から野次飛ばしてる方がそれっぽいと思うけどねえ。遊びなんだし。
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:36:44 ID:51IM4Fpo0
- >>626
やってることはしょうもない
……いや、それがいつもの東方か?
紅の異変も放っておけば影響ありそうだし
妖なんか作物や生態系が壊滅するだろ
永だって妖怪には悪影響あるんだし
地なんか放っておいたらお空が核で地上侵略してたんじゃないっけ?
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:38:30 ID:VoAM158M0
- >>663
遊びにしちゃあ、避けたら周りが大惨事になる穢れ弾幕をばら蒔きましたよね
遊びで済む域じゃないように見える
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:40:16 ID:60dkYcAg0
- さらにそれが達成されてたら報復で幻想郷が素粒子浄化
お空の火炎地獄が可愛いレベル
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:41:17 ID:7fPm8AFo0
- 通りがかりの家から略奪を開始し始める人にいまさら何を言っているんだ?
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:47:39 ID:LvdGKpS2O
- 儚は永と同じく、月の民側が正義、解決側、勝つ側、
霊夢含め地上の民が悪者、異変側、負ける側と見える箇所を仕込んである
・・・と考えると、若干しっくりくるんじゃないかと思ったりするわけで
>>666
本当に幻想郷全域を報復対象にしたら、当然、抵抗に遭うだろうがなー
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:48:58 ID:oDKJ63U20
- うーん・・・最近のニコ動の東方ランキングにMMDありすぎる
東方MMDと東方を別々にしてほしいわ、色々言いたいけど一言でいえばマンネリ
東方ランキングのMMDを切り離してやる方法ってないかな
検索から「東方 -MMD」はできるけど、ランキング自体は固定されてるから無理だろうな・・・
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:50:28 ID:o09BhDyM0
- >>667
それって擁護じゃなくて追い討ちだよね
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:51:21 ID:Pc/goLyc0
- 略奪はRPGの基本
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:51:33 ID:nqgBwzRE0
- >>664
しょうもないのは真相の動機ね。シリアスなものもあるけど大体しょうもないよ。
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:51:44 ID:sbxokOU.0
- つーか霊夢っていうキャラが分からん
難解すぎるだろ
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:53:51 ID:60dkYcAg0
- >>671
シレンの店主が洒落にならないレベルで強いので
卑怯な手段で商品盗む話みたいな
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:58:15 ID:LmSRR4kI0
- >>672
真相の動機って日本語おかしいような気がするが、つまり異変の元凶が異変起こした動機ってことか?
それはそれで
永は月のお迎えを避けるっていう目的あるし
風だって、信仰活動の為だろ
星だって結局面々にしてみたら白蓮復活という悲願ありきだし
一概にしょうもないで括るには無理があると思う
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 20:07:25 ID:60dkYcAg0
- Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 20:07:26 ID:nqgBwzRE0
- >>675
永はガチだよ。
でも星はただのぬえの悪戯だ。
ぬえが破片をばらまいたから聖輦船で探し回る羽目になった。
UFO騒ぎも全部ぬえ。
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 20:17:29 ID:iG5HWgsU0
- 「また守矢か」は守矢の策謀の迷惑ぶりを言い表しているが
彼女らが何をしようとしているかは分かりやすい
命蓮寺組もいまいちその主張がうさんくさく思われているが理想は理想として分かる
その言動が低評価に繋がっている面が否めないにしてもね
儚月の面々はいったい何がしたかったのか分からないから困る
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 20:39:14 ID:LvdGKpS2O
- 特に名前を指定してないと、霊夢や紫、レミリア達から永琳や綿月姉妹まで、
誰の行動が分からなかったのか分からない・・・
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 20:42:21 ID:60dkYcAg0
- 綿月姉妹は専守防衛任務
霊夢レミリアは観光と侵略でゲソ
紫は個人的復讐と住民税
一応全部説明されてたはずだが
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 20:54:28 ID:iG5HWgsU0
- >>679
ほぼ全ての面々と言いたいところだが基本的には月侵攻側かな
綿月姉妹は受け手側で月侵攻がなければ動かなかったからな
紫の企ても月人の牽制というには動機がどうにも弱いし
ピンポンダッシュの様なもので相手をイラッとさす意味はあったのかもしれないが
霊夢やレミリアも何しに月に行ったかわからない
月で殺されたとしても紫のせいにするには主導的すぎるし
ただの物見遊山で行っただけではないだろうか?
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:00:43 ID:eV8ThHCE0
- >>681
いや、少なくともレミリアは物見遊山だろう
自分が産まれるより昔に紫が月で戦ったことが羨ましかったのかもしれない、とか言われてるし
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:07:34 ID:iG5HWgsU0
- >>680
ただそれだけのことなら月侵攻側のファンが
「俺達の嫁を叩きのめした傲慢な依姫は絶対に許さないよ」
と怒り狂っているとなると非常にばかばかしいな
「また守矢か」や命蓮寺組の理想への低評価とは根本的に別物とみなした方がいいか
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:08:34 ID:Nh/GrNaU0
- 霊夢の参加は退屈しのぎでしょ
元々退屈していたところに咲夜から協力要請を受け、
妖怪の手助けをする事を渋るもレミリアは紫の邪魔をしようとしているから
妖怪退治の一環だと理由をもらってはいるけどさ
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:20:14 ID:6I6XXy.g0
- 遊びの次は退屈しのぎか
そんな心構えがどう変化したら嫌いな修行をし、穢ればら蒔きまでやるに至るんですかね
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:24:36 ID:mq8H62qQ0
- 遊びとか退屈しのぎだからある程度やる気出せたんじゃないの
異変解決だったら義務感とそれ以外の何かでノリノリにはなるようだが面倒がってもいるようだし
そういうのナシの遊びとか退屈しのぎみたいなどうでもいい自分の楽しみのためだったから
修行も大して苦にならんかったし勝負でもどうせやるなら使える手使って勝ちに行ったんじゃないか
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:29:51 ID:Nh/GrNaU0
- 霊夢は基本的に紫の指示には何でも従うし、
自分が嫌な事は何が何でもやらないという訳ではないだけで、
修行そのものは嫌いなままでしょ
そもそも退屈していたから修行を始めたのではなく、
修行をして神を降ろせるようになったのに何も起こらないから
退屈しているというのが、ロケット計画参加前の霊夢の状況
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:33:58 ID:gYuluSOw0
- >>685
ちょっとむきになっちゃっただけだろう
雪合戦で雪ダマに石入れちゃう感覚
穢れ的な意味では犬の糞のの方が良いか
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:35:00 ID:DzSZQPKM0
- ZUNはゲームのおまけテキストと、著作品で文章力が違い過ぎるよな。ゴーストライターを使ってるのかな
アキバblogのあれは意味深すぎる
”
いつごろ作ったかはもう忘れましたが、私のPCには「東方三者会談」 というフォルダがあります。や、以前はまた別の名前だったと思うんです。 企画の内容も、幻想郷には居ないタイプの新キャラを作って云々とか、そう いう感じの提案でした。が、例の如く「そんなんじゃなくて、別なのにしよ ーよ」ということで、呑み……もとい打ち合わせを重ねに重ね、辿り着いた のが「三者会談」。
三者とは「八坂神奈子」「聖白蓮」「豊聡耳神子」を指しまして、この大物 困ったちゃんでかつ新参な3人が、知ってるようで知らない幻想郷のことや 外の世界のこと、新しい妖怪や古い妖怪たちについて、いろいろとくっち ゃべります。自己主張します。自己正当化します。言いたい放題です。そん な三者会談の模様が、本に納められています。
”
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:35:34 ID:DzSZQPKM0
- 下げ忘れゴメン
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:40:15 ID:60dkYcAg0
- >>686
もともと霊夢は
ただ竹林に居ただけで異変もなにも起こしてない人間の妹紅相手に
「死なないなら思いっきりやってもいいってこと?」と言うし
月面にいただけで何の過失もない綿月依姫に対しても
「なんでも神の力で無効化するなら何やってもいいってこと?」と
短絡的に思ったとしても不思議じゃない
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:43:51 ID:NM.W/R0c0
- >>689
ZUNはその三人が嫌いなんだろうかw
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:43:53 ID:eV8ThHCE0
- >>689
仮にもプロの編集者がついてるんだからそりゃ違いもでるだろ
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 21:44:40 ID:Nh/GrNaU0
- と言うか、そんなに文章力が違うか?
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:02:06 ID:odZGq44M0
- >>691
弾幕ごっこの台詞はプロレスの前口上みたいなもんという話では……
マジで不確定情報だらけだな
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:15:18 ID:NM.W/R0c0
- そりゃ神主は酒かっくらって適当に描いてるんだから整合性に不備あってあたりまえだろ
あの人がシラフで描いてると思うか?
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:21:37 ID:VoAM158M0
- 東方は奥が深いとはなんだったのか
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:30:15 ID:ZYw5TH.I0
- >>683
その手の反感というかヘイトって、萃香や映姫、天子にもあったと聞くな
基本的に、既存キャラをディスる新キャラは反感を買いやすいのかもしれん
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:41:09 ID:gYuluSOw0
- 神主にシラフな時など無い
>>689
その記事のどこにゴーストライター疑惑があるのかな?
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:43:09 ID:8dvCno6c0
- >>698
というかZUNが透けて見えるから嫌なんだよね
萃香は酔っぱらいで上から目線で偉そうな口利くところがZUNっぽい
映姫は自分のこと棚に上げて説教するとこが完全にZUN
あとは星早苗の労働者を揶揄する発言はZUNの代弁だろ
>>689
聖母と崇め祀られる白蓮がどんな問題発言をするか期待
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:44:58 ID:GrWrMGGk0
- DSの新聞がどうのって人間ディスってる文も完全に代弁だね
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:46:44 ID:a2FXvzco0
- 捻くれた作風というものはたいてい作者丸見えに近いような気もする
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:48:21 ID:eOk1VaQo0
- 過激に言わせてやらせて盛り上げただけだよ流せよと
実は深くて恐ろしいから気楽に受け取んな真面目に考えろよの境界
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:52:51 ID:NoD7QnGg0
- その記事オコノギさんが書いたんじゃないの?
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:53:29 ID:Nh/GrNaU0
- 何だかんだと言い訳をするけど、実際には自分の好きなキャラが
ディスられるのが嫌なだけの奴の方が多いだろうね
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 22:54:15 ID:F0KVkqwE0
- 早苗の星EXのあれはなぁ
俺も結構、なんかこう、落胆したというか、「えー」というか
非のブックレットの本人コメントも似たような論調だったからなお
なんだろ、こういう時に「もにょる」って使えばいいのかな
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:04:50 ID:s04JMD/g0
- >>700
お前にZUNの何が分かるってんだよ
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:06:36 ID:x/OdAjd.O
- ツイッターで偏ったつぶやき垂れ流しるの見てうわぁってなるのと似てるな
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:06:49 ID:NaEJd7cc0
- 俺が…俺達がZUNだ!
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:29:14 ID:zryQ0iD20
- こう、z−っとみてると、神主嫌いで東方は好きって人もいるんだなあってわかって面白い
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:31:48 ID:lBR2kPSA0
- いや、居て当たり前だろ
東方が好きだからってみんな神主まで好きになれってのは違うしな
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:34:34 ID:8dvCno6c0
- >>708
ZUNはツイッターで結構不謹慎なツイートしてたりするよね
突っ込まれて謝罪したこともあったな
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:38:03 ID:2pEou4T20
- 嫌いだと公言した上でその人物の話を続けようとする辺り
あなたのそれは妄執の類ではなかろうか
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:47:12 ID:cy5BaBhc0
- 嫌いだと公言した上でその人物の話を続ける=妄執になる理由がまったくわからん
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:48:38 ID:4haYAawo0
- まあこういう場でわざわざ嫌いと公言して話を膨らませようとするのはあまり褒められたものじゃないわな。
全ての東方ファンがZUNが嫌いというわけでもないんだし。
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:54:02 ID:2pEou4T20
- >>714
嫌いだと公言した上でその人物を批判する話を続けようとする辺り
と改変すれば理解してもらえるだろうか
ましてやその本人がそういう話を振って、更に広がらせようとしてる辺り
何が何でもそういう流れにしたいんだな、という意気込みは理解できる
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 23:54:26 ID:zryQ0iD20
- >>711
んにゃ、あの酒飲みの性質が色濃く出てるのが東方だから、
良く好きになれるもんだなと感心するんだわ
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 00:00:16 ID:mHDqDa.M0
- まあ、キャラにせよ世界観にせよ、嫌いな部分→そのキャラ等そのものと思いたくない部分は、
作者当人に繋げて扱われてしまうのかなとは思ってみたり
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 00:03:17 ID:AZbAqqNY0
- >>716
本人って誰ですか
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 00:04:42 ID:AZbAqqNY0
- >>718
上でちょろっと名前のある、非のサントラのブックレットの所は?
あれはもうキャラどころじゃなくてはっきりと神主のコメントだけど
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 00:15:28 ID:mHDqDa.M0
- >>720
何を聞きたいのか分からんが、神主のコメントは、そりゃ神主のコメントには違いないだろう
(本気か嘘か、シラフか酔ってるかは置いておいて)
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 00:23:36 ID:aYBtjJ120
- 二次創作も含め作者が自分の嫌いな人だと作品自体が気に入らないって人がたまにいるね
そういう人は作者を調べなければいいのにと思ってしまうよ
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 00:51:53 ID:vfVNbW9s0
- >>689
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51329788.html
元記事見てみなよ
「どうも一迅社のオコノギです orz」で始まってるんだけど、
もしかしてZUN談のインタビューか何かと勘違いしてない?
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 01:23:20 ID:WmzXQs/Q0
- >>722
アンチほど嫌いな対象について信者以上に詳しかったりするもんさ
野球で言えばアンチ巨人がやたら巨人について詳しいみたいなもんだ
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 01:36:34 ID:3poB8u7I0
- 元熱狂的ファン・信者(=知識がある)がそのままの勢いでベクトルだけ180度回転してアンチになるようなケースもあるしな
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 05:42:46 ID:rBDijaEs0
- >>723
そうじゃなくて、書籍の企画のアウトラインをZUNでなく、編集企画の人が出してるという所が引っ掛かった
神主はどのぐらい本文を書いてるんだろうなあと
そも、おまけテキストに点在するてにをはレベルの誤字や、首を傾げたくなる表現を見るに、共著者なしに書籍を仕上げるのは難しいんでね
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 08:13:21 ID:fklgYE1Y0
- 企画のアウトラインを編集企画の人が出す事に何の不自然が
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 08:44:51 ID:mHDqDa.M0
- まあ、言いたい事は分からんでもない・・・・・・気がする
おまけテキストと書籍で文章力が違うと(事実はともかく)感じた事と、
アウトラインにせよ編集企画の人が出す→純度100%の神主ではない事が
頭の中で繋がってしまって、漫画での絵描きとかのような、
整えてテキストにする(あるいは神主のフリをして設定から独自にor協力して作り上げる)
別の何者かが思い浮かんで、固まってしまったんじゃないかなー、と
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 08:52:09 ID:pAJ6ycYE0
- 結局のとこ結論として
東方は適当なんだから俺らも適当に
ってことだな
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 09:25:07 ID:ZbwmGdMg0
- 俺は編集の手が入るくらいのほうがかえって安心できるな
だってZUNってただのゲーム屋じゃん?
出版業界で宗教扱う時のルールやマナー(あるとすればね)なんて知らないわけでさ
それを一迅社が監修してくれるなら願ったり叶ったりじゃねーか
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 10:04:20 ID:oBCfX4/AO
- 協力してくれる人のおかげで面白くなるならガンガンやってほしいな
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 12:23:09 ID:xS.aUTfU0
- ていうか去年の学会でも言ってしアキバblogでも言ってるように
出版社側から話持ちかける→神主がそれじゃつまんないからと捻るのがいつもの流れなわけで
文花帖なんかアンソロ企画だったはずなのに何故かああなったっていう
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 12:58:04 ID:dpy8J1u.0
- 純正主義とでもいおうか
神主の手掛けた部分以外を偽者と見てしまうような一部の風潮は
やめた方がいいと思うんだなあ
同人に対する思い入れはあってもさ
別に個人製作に拘りのある人ではないだろし
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 13:00:32 ID:dq9LmPuk0
- 黄昏の格闘部分やうどんげっしょうを二次扱いしちゃうやついるよな
原作者の監修受けてるorオーケー出された時点で一次だっつーに
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 13:03:18 ID:lkHOH2NU0
- うどんげっしょーは本編とキャラやノリが違うので…
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 13:03:35 ID:YeCe//8U0
- 書籍を認めたがらない人もいるね
まあ全部○○の妄想とか言われたら萎えるのもわかるけど
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 13:09:20 ID:dq9LmPuk0
- 他の界隈じゃ原作者とは違う人が書いたものでもれっきとした正史扱いされてるもんなんだけどな
ガンダムUCとかFate/Zeroとかさ
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 13:21:32 ID:arfR7w4c0
- >>735
そんなこといったら黄昏のキャラも本家と随分ノリが違うが
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 13:41:37 ID:69Q98XDY0
- 擬史正史というよりも、自分たちのコミュの中で、その作品をあったことにするか否かの問題じゃね
それは別に神主が決める事でなく、各々のコミュのファンが自分たちで判断すればいい
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 14:12:59 ID:9iI6nxKQ0
- そうなんだけどZUN信奉者たちが怒るからなー
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 14:32:54 ID:ZbwmGdMg0
- 流石にそりゃ変だろw
何があったかなかったか、それを決められるのが一次創作者の特権じゃね?
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 15:41:30 ID:I88Q.g.A0
- >>741
うん、公式非公式は神主が決めることだけど
上の"あった"かどうかとは、コミュニケーションツールとして採用するか否かという話だよ
普通に分かるよね?
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 15:48:06 ID:dq9LmPuk0
- まあ正史でありかつ原作者本人が作ったのにファンからはほとんど黒歴史扱いな儚があるしな
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 16:33:51 ID:ZbwmGdMg0
- >>742
様は「気に入らない作品は叩くんじゃなくスルーしようぜ」って事だろ?
けど狭いサークルならともかく、こういう掲示板だとその辺語りたい人間や考察したい人間もいるわけだ
で、「気に入らない話題でも顔真っ赤にしないでスルーするか別の話題をふれ」となる
昔から2chやしたらばで言われてる事じゃんw
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 17:08:46 ID:mHDqDa.M0
- >>743
さすがにファンと全部一括りに出来るほどじゃないだろ
あれが黒歴史扱いなら、東方の世界の歴史とか神々の勢力図とか
世界観の大枠の大半が気に入らないって事にさえなりかねんw
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 17:14:11 ID:ze9JCUIQ0
- >>395もそうだけどほとんどってどこを対象にしたほとんどなん?
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 17:17:30 ID:lhY9CAMs0
- ・自分の知るごく狭い範囲でほとんど
・自分の印象こそが世界の常識なので自分がほとんどと思えばほとんど
・実際はそうじゃないけど印象操作したいのでほとんどという事にして話すぜ
お好きなのをどうぞ
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 17:19:22 ID:I88Q.g.A0
- 黒歴史だからというわけではなく、単にススメられる本じゃないから、黙殺されてる感はある
少なくとも、俺の周りで儚の話題を出す奴はいないよ。ネットだと少数派も繋がれるから話は変わるが
ただし、薄い本から依姫が好きになった俺は例外中の例外か
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 17:22:42 ID:dq9LmPuk0
- 薄い本的にはそういう属性揃ってるしな依姫
書籍キャラ一番人気の華扇には及ばないとはいえ
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 17:33:04 ID:Gx8FnCTc0
- >>748
え、マジで?
俺の周りだと友人と初詣行ったとき注連縄見てフェムトファイバー言ったり
フェムト、わかりやすく言うと須臾の下り言うぐらいなんだが
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 17:42:03 ID:nIkGp2lA0
- 三月精も二次創作界隈でそんなに存在感なくね?
華仙は奇跡だったな
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 17:46:15 ID:lhY9CAMs0
- 華扇も昔は書籍キャラだからずっとマイナーだろうなあとか、
人気投票で書籍勢トップの霖之助を抜ければ御の字だろうとか言われてたもんだが、
この一年で一気に知名度が上がったよね
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 18:03:24 ID:9iI6nxKQ0
- ZUNも人気出るキャラの取り扱い方が判ってきたのかね
と見せかけて茨が儚みたいな扱いになってしまう可能性も無くはない
儚月抄も三月精も後半に行くにつれて酷く微妙になっていったし・・・
尺稼ぎのために薀蓄垂れ流すだけってのはちょっと・・・・・・・
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 18:11:56 ID:lw0WPKms0
- 尺がないのに尺稼ぎするという暴挙に出るからな
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 18:12:06 ID:I88Q.g.A0
- >>750
それで意味が通じちゃうのかよ
いいなあ…
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 18:29:04 ID:aYBtjJ120
- >>737
ガンダムだって1年戦争や宇宙世紀以外はガンダムじゃないってやつらが居るじゃない
あれと同じだと思うよ
>>753
三月精に関して俺はむしろだんだん面白くなっていったけどな
途中から雑誌も買い始めて個人的に盛り上がってきたところで終わっちゃってすげー残念
それに薀蓄垂れ流すのは香霖堂からの伝統だろう
儚月抄のフェムトファイバーの説明とか個人的にキターって感じ楽しんだ
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 18:32:12 ID:XHK8alpY0
- >>751
まだ単行本出てなかった頃にイベントで色紙に描いていったら何のキャラですか?って聞かれたなあw >華扇ちゃん
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 18:49:50 ID:vfVNbW9s0
- ZUN発案じゃないとちょっと…って人もいるみたいだけど
そもそも求聞史記が一迅社の1年以上に渡るラブコールの末に企画化されたんじゃなかったの?
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 19:14:50 ID:I88Q.g.A0
- ぶっちゃけ、三者会談の中身さえZUNが書いてればいい、というよりそこら辺があからさまにゴーストだと萎える
こっちで勝手に脳内補完するから、気楽に書いて欲しい
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 19:16:45 ID:aYBtjJ120
- >>759
あれだけTwitterで遅れてる状況つぶやいてたしゴーストってことは無いだろうね
文章の訂正的なものは入るかもしれんけど大筋の流れは神主作成で間違いないかと
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 19:27:48 ID:lhY9CAMs0
- 出版サイドと相談の上で始まった企画だから
ゴーストというのがそもそも妄言だしね
文章力が違うというのも根拠が無いし
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 19:41:37 ID:I88Q.g.A0
- >>761
おまけテキストは、てにをはレベルの誤字脱字&首をかしげたくなる表現のオンパレードだがな。
文花帖の頃から本文を自分で執筆していたならば、自然と文章力が上達して、そういうミスはしなくなりそうなものだけど―
あとゴーストライターというモノを、著者の名前を借りて本を一冊書くタイプに括ってないか。
知らないんだろうけど、ほとんどのゴーストは、著者がなんらかの事情で書けない箇所の代筆を請け負うだけだぞ。
海外だとふつうは共著者扱いなんだけどな。この国はお国柄…
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 19:48:49 ID:yT6KN9h.0
- つまりID:I88Q.g.A0は
>おまけテキストは、てにをはレベルの誤字脱字&首をかしげたくなる表現のオンパレードだがな。
これを根拠に東方書籍はゴーストライターが代筆してる、って言ってるんだね
そんな事言い出した人は貴方が初めてだ
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 19:50:22 ID:fklgYE1Y0
- 持ってくるものが香霖堂とかじゃなくておまけテキストかよ
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 20:55:17 ID:aYBtjJ120
- 誤字はともかく脱字ってなんだ・・・
というかどんだけプロになっても誤字はあるだろう
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 21:20:02 ID:eXK.4YpI0
- 神主は他人に東方の設定部分は安易に触らせないと思うよ
東方がアニメ化しないのと同じ理由で
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 21:27:02 ID:tmtIUCic0
- 三月精前半第4話「異変の向こう」での霊夢と魔理沙の会話
人間が妖怪を恐れなくなった今、妖怪が何か悪いことを企んでいる
妖怪同士の強さ(勢力?)は均衡してるので他者が異変起こしても邪魔しない
これを儚月にこじつけるなら
儚月が紫が起こした異変なら思惑はどうあれ結果的には誰も邪魔できず
紫は永琳たち(もしかしたら月人自体)を人間側と見なした
妖怪が人間に恐怖を与える建前がある以上今回の異変は義務みたいな物
霊夢たちは結局その妖怪側の立場の行動をとってしまうことになった
という感じかな
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 21:30:58 ID:ys6DNzaM0
- >>750
素直に羨ましいw
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 21:40:44 ID:oBCfX4/AO
- その道の一迅もミスが酷いレベルだからなぁ
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 21:50:27 ID:ys6DNzaM0
- >>736
資料と思うなって後で言われても当初は資料的なものも期待して買うよね
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 22:00:16 ID:5aThzlmk0
- 東方には資料が足りないねん
妄想の余地なんてファンならいくらでもどっからでも捻出できるわ
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/04/20(金) 00:01:18 ID:mx8..yd.0
- 設定集より画集がほすい
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/04/20(金) 00:02:31 ID:X18dZS7o0
- 饅頭鑑賞ブックになるがよろしいか?
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/04/20(金) 01:10:26 ID:ARNQunAA0
- 確かに、幻想郷の背景画集とかめっちゃ欲しい
けど、見ちゃったらそれで固定されちゃうからなぁ……神主の言う事も解る
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/04/20(金) 01:20:47 ID:7Ri629kM0
- >>774
出たら出たで、描かれていないところから空想していくから問題ないだろ
むしろ未確定の領域が多ければ多いほど、ファン同士で殴りあう火種が増える
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/04/20(金) 01:43:50 ID:AQlN29uMO
- 亀だが>>689の文はZUNじゃなくてオコノギが書いた文だぞ?
どうでもいい話だが殆ど気づいていないのが気にかかったので
後、誰とは言わんがくじゅの発売が近付くにつれて某キャラのアンチが無駄に所構わずPOPするようになったのは何なの?
そういう事してるからそのキャラ関連以外でも煙たがられるんでは?
前は動画荒らしもしてたしな
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/04/20(金) 08:33:03 ID:B15N0QL.0
- うおおおおおおおおお
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/04/22(日) 23:25:19 ID:/C8CTnag0
- 以前神主が二軒目ラジオか何かでゾンビは大人気だからまだまだ幻想入りしない的な事いってたと思うが
最近大人気のゾンビって昔の妖怪的なものじゃなくてウイルス的なものが原因のものだよね
茨歌仙で妖怪が死ぬ時は他の現象で説明された時とも言ってたし
そう考えると本物のゾンビはむしろ幻想郷に逃げ込んできててもいいんじゃ無いかと思った
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/04/22(日) 23:33:37 ID:utyuUeYA0
- そもそも本物のゾンビって何ぞや?
ヴードゥー教における伝統的なゾンビのイメージは
ゾンビ映画のブームの時点で塗り替えられたも同然だから、
別に昨今の流行とは関係無く既に過去のものだし、
古典的な映画のゾンビは最初から実態が無い創作物なんだから
幻想郷に逃げるも何もないだろ
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/04/22(日) 23:56:14 ID:s.NTqATs0
- だからつまり、そういった「ゾンビ」的なものでしょ
バイオなりB級なりのゾンビ人気が存在するから、逆に古典的ゾンビは幻想化しているとも考えられる
っていうのが>>778のイワンとしたことかと
まったく関係ないけど、豆腐を大豆から作ってみた
手間かかる上にうまく作れない
んで、豆腐王Project.っていう企画を考えたんだけど
考えたんだけども
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 00:20:17 ID:e0Zvk4.Q0
- 車で峠を攻めてそうなProjectですNE!
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 00:37:19 ID:bA5kFA9c0
- 古典的なゾンビは基本的に操られる側だから
単体で幻想郷に来て行動するのが考えづらいし
ネクロマンサーっぽいのはすでにいるんだよな
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 00:49:06 ID:6fJjOug20
- キョンシーでいいじゃん。
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 19:06:32 ID:h382p0ww0
- >>778
過去との整合性なんて東方と神主では考えない方が身のためよ
深く考えたら填まるだけだから
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 19:52:54 ID:iuylPX.I0
- 第二第三の芳香が…
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 21:57:42 ID:JZ0tjncU0
- 東方が忘れ去られたら、幻想郷が幻想化してしまうのだろうか・・・
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/04/23(月) 22:23:54 ID:OWcIr64s0
- パパ・ドクが幻想入りか、恐ろしい話だなww
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 23:19:57 ID:33d0AYUo0
- トントン・マクートの元ネタの方は幻想入りしてもおかしくないな
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 04:01:03 ID:pwTvlwg60
- 聖徳太子が幻想の存在になり、豊聡耳神子として在るなら
ハイチの大統領が、ヴードゥーの大司祭パパ・ドクとして幻想郷に至る事もあろうよ
まぁどう考えても紫が危険視して殲滅するだろうけどw
幻想郷には黒人が足りないし面白そうなんだがな
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 06:01:21 ID:j3n64DSM0
- ZUN絵で黒人てなんか病人みたいになりそう
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 16:53:43 ID:7XcccTOg0
- 気が早いけど、来年の人気投票はどうなるかな
星神が爆上げの予感。俺のフェイバリットの神奈子はあまり上がらない気がするけど
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:21:18 ID:cveWLywM0
- 何度言われたか分からないことだろうけど
そろそろ東方バブルが弾ける頃なんじゃないだろうか
東方はいい作品だというのもわかるけど、ここまで手広く人を集められる内容かというと
そうでもないんじゃないかと思うんだが
来年は、投票総数が減ってみんなの心に秋風が吹いてたりしないだろうか
それとも更に人が増えて、最下位のキャラでも一押しが50票になったりしてるんだろうか
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:23:47 ID:Qd4VUNHg0
- >>791
守矢は挽回しそう 山は維持か下がるか
地は読めないけど上がるなら燐勇儀こいしあたりか
星神は布都以外は期待持てるだろうな
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 17:26:13 ID:J3FQygLE0
- あれ…?
風が上がって地も上がって星も上がって神まで上がったら
一番下に来るのは永遠…
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:38:11 ID:6ZKXqmWQ0
- それ以上はいけない
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 18:50:32 ID:Pc791WSA0
- >>792
バブルがなぜ弾けるのかという部分を語らないと意味がないよ
目先の利益しか考えずにコンテンツをホイホイ変えていく今のオタク業界では一時的にブームを起こせてもそれが長続きしない
そのため東方に取って代わるコンテンツが育たない限りは外圧でバブル崩壊はないと思う
東方に飽きた人がいても新しく入ってくる人もいるわけだし
バブルが弾けるとしたら界隈を真っ二つにするような衝撃的展開を神主が発表するくらいじゃないかな
どうでもいいがみんなの心に秘風が吹くと見えてしまいましてねw
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:34:11 ID:IY.clXMs0
- さとこいが順調に票を伸ばしそうな気がするな
そろそろ紅や妖の基盤が崩れる時が来ている気がしなくもない
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:09:33 ID:QmTZHArk0
- おりんりんの時代はいつ来ますかね?
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:14:56 ID:5udjwA6o0
- 口授はMMDを上回るかね
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:19:23 ID:7lFaApIY0
- MMDは瞬間最大風速age、口授は風〜神組の底上げって感じじゃないかな
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:24:00 ID:IxNmJRvMO
- >>798
存外、早めに来るんじゃね?
寺の妖怪のヘルプに応じて、きちんと仕事してみせたり、
でも、入門は断られたり、エピソード増やしてたしな
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:40:24 ID:INs1edxc0
- バブルといわれてもピンとこないんだよな
同人を知ってる人の中ではそこそこ有名だけど一般的な知名度は無いし
商業流通も書籍くらいしかない。露出を増やそうと思えばアニメ化とかあるのに
そういったことをしない内はまだまだバブルとはいえないんじゃないかな。
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:42:54 ID:ugEq6UGo0
- >>796
モバマスというわかりやすい外圧があるじゃないですか
基盤がアイマスゆえにそう簡単に火は消えない可能性が高いし
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:51:45 ID:7lFaApIY0
- >>803
モバマスは牛っ娘しか話題が…というのは偏見だろうし地すべりするかもね
一時期のキュアピースに比べればまだ侵食されてないほうだけど
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 20:59:49 ID:bwta0LF.0
- あれって金無くてもちゃんと遊べるもんだったっけ
どこぞのオコノギさんみたいに毎月10万単位で消費するイメージが
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:07:23 ID:ifsJHIoM0
- 無料でも遊べるけどパケ代はかかるからそっちのサービスへの加入は必須
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:16:11 ID:H9gSWzQcO
- >>802
実家がリフォーム屋やってて三年ほど前から関東近辺千件くらいお宅訪問。
実際「ヲタク訪問」になることもあったけど東方グッズを置いてあるのをいまだ見たことがない。
思ったよりマイナーかな?と感じてる
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:29:30 ID:INs1edxc0
- 関東で千件あたっても見ないのか
もっとも原作からして人を選ぶコンテンツだしなあ
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:33:30 ID:KeLBbTLo0
- 他人が来るときは隠してるという可能性も微レ存・・・?
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:39:19 ID:.nLEzKeA0
- オタク界でも東方を敵視する向きはあるからなあ
それで隠れ東方ファンになっていることは考えられるな
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:48:25 ID:3iUAlkcA0
- 別に敵視はされてないだろw
コミケで東方ブースに目を剥いてる馬鹿は一握りの馬鹿だ
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:00:42 ID:Xe8xevu60
- 敵視なんて聞いた事ないな
対立煽りとか、一部すらない取るに足らぬ意志は汲み取らなくていいのよ
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:05:48 ID:ifsJHIoM0
- どこにでもやらかす奴は居て、分母が大きいとやらかす奴の数は増えるってことさね
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:07:44 ID:2vdVsQsY0
- 2chの見過ぎだな
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:18:38 ID:Eg/gj1rI0
- そうか?アフィブログとかでもかなり目の敵にされてんじゃん
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:21:52 ID:WEsuMrMo0
- アフィなんてそれこそ一部アニメだけ持ち上げ(ステマ)てあとは蹴落とすようなとこやん。
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:24:03 ID:bwta0LF.0
- アフィブログに群れるような層の時点でお察しレベル
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 23:43:45 ID:dDioi/oY0
- アフィカスなんてどんな素材でも対立煽ってPV乞食してるよ
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:05:40 ID:mBOHgjiI0
- >>800
そういった意味では夏のMMD杯が見所かな
あの大舞台で話題をさらえるようなら人気投票まで引っ張れると思う
永遠亭も新モデル&弾幕バトル動画とか出ればいけると思うの
あそこは人目をひく弾幕あるし、パンチラも中二要素もある、ただ…モデルが古いんだよなぁ
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:13:17 ID:sJIJQ.tY0
- MMDは下火だけどな
俺も熱がなくなって飽きた
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 00:16:01 ID:gZONfcrk0
- エロだらけの次は下火か
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:14:29 ID:Xy2lzzKY0
- 下火ねぇ・・MMDはまだまだ発展する余地があると思うけどな
あまり言いたくないけど下火に感じるのは原作のシューティングの方なんだよな
と、いっても東方に限らず他のシューティングもだけど
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:24:45 ID:sJIJQ.tY0
- 確かにそれは感じる。神主も年だしな
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:26:38 ID:zsMhaFKM0
- 昨今の東方界隈は二次創作の高クオリティ化が甚だしく、人口が停滞していて、みんなの目が肥えてきている
新参がちょこっと書いた程度ではニコニコやそそわでもなかなか評価されなくなってきている
その状況で停滞していると飽きた古参が次々と出てきて……
いまのそそわスレみたいな空気になってきて東方も静かになってゆくかもしれん
高クオリティ化が終わりを招くというのは一番幸福なパターンかもしれんが
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:30:55 ID:sJIJQ.tY0
- 確かに新参にはキツいな。セミプロが跋扈して、お客様が増えた感がある
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:36:41 ID:zsMhaFKM0
- 個人的には二次創作はもっと気楽なファン活動でいいと思ってんだけど
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 01:43:31 ID:Xy2lzzKY0
- 気楽に活動するのはできるけど
それを見てくれる人はよっぽど良いものでないと見向きもされないというね
数が多いゆえに起こった弊害というべきか
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 02:32:17 ID:PK/BvtQ60
- >>822
商業はともかく同人STGは結構活気あると思うぞ
で、東方本家は同人STG界隈からは埋もれつつあるかも…
コミケ期待の新作と言われて、東方が上がることはまずないし
上げたら荒れる空気ができあがってしまってるのもあるが
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 02:34:09 ID:6tc8aEIU0
- まあコミケまで来て同人STGを買う層はもう東方は眼中にないだろうな。
STG層でも一番濃ゆいだろそのあたりw
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 04:26:07 ID:LKKtiu2o0
- >>819-822
MMDはやっぱり踊ってみたとかの一発ネタからの脱却かな
シナリオ系や捻ったネタ系はちらほらはあるけどまだ少数派だし
あと他と比べて妙に出演キャラの偏りがあると思うのは気のせいだろうか
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 04:51:24 ID:cmje34jM0
- 登場キャラの偏りは間違いなくあるな
毎回同じキャラばっかりだね
それが悪いとは言わないしいう資格ないけどw
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 04:52:47 ID:WdDGKhGY0
- >>830
東方モデルは他ジャンルに比べてキャラ数が多すぎる上に
モデルのデザインが統一されてないから
どうしても使い勝手が良いモデルに偏りがちなのよね
例えば霊夢は良モデルも多いけどよく使われるのはISAO式という風に
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 05:37:35 ID:mBOHgjiI0
- 自機と紅魔組み優遇はドコも同じだわな
人気関係なく旧作の夢幻館組を揃えてくれたモンテコア氏にはマジ感謝だわ
守矢や命蓮寺もいいモデラーさんがつくといいなぁ
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 06:14:23 ID:F9i4KHb20
- >>822
画面内で飛んでくる弾避けつつ敵を迎撃するという基本をいかにデコレートするかだが東方だと演出の限度ってものがあるし
STGのシステムの限界というか上限というかそういう部分はあると思う
STGとしての伸び代をどうするかってなると弾幕しかないしねぇ
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 06:17:26 ID:lVONkCgk0
- 今更だけどアリスの大躍進はMMDだからっていうより、
アリスメインの人気動画があったからって方が近いと思う
にがもんアリスレベルのMMDモデルはそれなりにあるけど、
どのキャラも人気投票には影響して無い感じだし
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 06:58:09 ID:EEqstRvM0
- >>807
書籍やCDなら目立たないし隠しやすいしよっぽど注視しないと気づかないんじゃね?
全部屋くまなく探してもなかった、ってレベルならまあしょうがないけど
目立ちやすい人形とか抱き枕なんか買ってるのは本当に一部の層だろう
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 07:04:29 ID:mdzjuRC.0
- 口授は神奈子、白蓮、神子達もが言っていない以上のことはかけないよね?
寅丸星がかつて人を喰っていたことをよく白蓮が認めたなと思ってたが
よく考えたら阿求は輪廻転生してその時代ごとの記憶があるわけで
その知識を元に執筆したのかもしれないね
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 07:39:24 ID:F9i4KHb20
- >>837
まだ読んでないがひじりんは過去の罪状は許しますってスタンスなんじゃないかな
村紗は船沈めてたし雲山も人食ってたし
でもおりんりんテメーはダメだ
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 07:43:42 ID:m9wFT7cw0
- 修行して今の状態から変わるのが目的なんだから、
過去の罪業を隠すなんて発想がそもそもズレている
むしろ過去に罪を犯していても心を入れ替え修行すれば
立派に変われますよというのは宣伝にさえなる事なのに
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 11:42:50 ID:G4N2hT.Y0
- 終わり良ければ全て良し
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 14:34:25 ID:Xcw0BwOA0
- >>829
まあ東方は昔はゲームとしては同人にしてはハイクォリティだったけど、
今じゃこの位珍しくないものね・・・一人製作の限界もあるし
一人でもひらにょんくらい時間掛けるなら別だけど、
コンスタントに燃料が投下されるのが強みの東方でそれやったら衰退しそうだ
いや、本家がお休みでも黄昏等が頑張れば大丈夫かな?どうだろ
>>831
同じキャラばっかで飽きないんかね?
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 15:14:07 ID:WkR1tcJA0
- それで飽きられるならまず三月精や茨が先に飽きられてると思う
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:08:40 ID:k6sZS7V20
- 飽きてる部分は確実にあるけど、二次界隈の補完で絶えず新しい発見がある
同人誌、同人音楽、手書き劇場、MMD、ゆっくり実況などなど
逆にいえば、東方にしがみついてないと付いていけなくなるコンテンツが一定数あるよな
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:35:51 ID:Js6MyGSM0
- ゆっくり実況は東方扱いしなくていいと思う
声借りてるだけってのも多いし
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 16:51:16 ID:Xy2lzzKY0
- しかしこれだけ多くのコンテンツにジャンルとして東方が
あるのは考えるとすごいことだな ちょっと他では思いつかない
あと手が出されていないのはアニメとかアーケードに進出とか、か?
でも同人の領域じゃないし何とは言わないけどこれらに手をだした頃から
だんだん人気が落ちていったのもあるしな
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:15:47 ID:W.9xIPUI0
- 同人ではゲームとしての東方には限界がある
しかしコンテンツとしての東方は同人だからこそって部分があるというジレンマ
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 19:22:28 ID:F9i4KHb20
- 神霊廟を発表したときの「進化したいつも通り」ってのはなるほどと思った
言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自信だ とも言えるがw
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:28:40 ID:YdSRdR1U0
- >>839
そういうのが偽善者と呼ばれる理由の一つなんじゃないの
仏教徒どもを殺害しまくった後、反省して帰依すれば許されるの?
命蓮みたいな身内を殺害した奴だとしても白蓮は許してくれるのか
なんでも許容できる自分は優しくて器が大きいと思い込んでるのでは
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:50:01 ID:mBOHgjiI0
- 何言ってんだこいつw
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 21:55:37 ID:G4N2hT.Y0
- 話が通じてないな
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 22:52:51 ID:0wj0XTIo0
- どっちもキチだなw
まあ楽しいからいいけど
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 23:36:13 ID:hllsdB.A0
- 突然申し訳ありません
書籍の所々にあるイラストの絵師、
唖采弦二さんイラストの隣によくあるデジ絵の絵師って誰かわかりませんか?
P37とかのヤツなんですが・・・
唖采弦二さんなんですかね、それにしてはまったく絵柄が違うっていうか
誰か教えてください、気になって仕事があんまりできません 。
幻想板の皆様のお力をお借りしたいです。
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 23:39:13 ID:G4N2hT.Y0
- 書籍ってなんだ
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 23:41:26 ID:hllsdB.A0
- 文花帖です、申し訳ないです
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:29:18 ID:Zv4CqVPE0
- 六羽田共って人じゃない?
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:36:51 ID:Rvba64ow0
- ありがとうございました、これで集中して仕事に戻れます。
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 02:27:58 ID:rhMzunxI0
- 白蓮信者やばすぎる・・・
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 04:12:00 ID:y71rH14M0
- 俺は848の話の通じなさに薄ら寒いモノを感じたわw
仏教だけでこんなのが湧いてくるんだ、三つ巴の口授が出たら……どうなっちゃうんだろうな
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 04:19:35 ID:TNB/thhU0
- おいタイムトラベラーがいるぞ
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 04:56:49 ID:twaG/tmE0
- 口授みた感じでは妖怪寺の妖怪は別に悟りを開こうとか許しを乞おうって理由で修行して無いだろう
妖怪のとしての存在を否定されても生きていけるようにってのが目的のようだから過去に何やってても問題ない
だがまあ誰でもOKでもないようだし聖の審査通ればってことだろうけど
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 05:18:37 ID:jYB.lpsM0
- 執着を捨て悟るための修行かと思いきや
存在を否定されても生きてくための修行か
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 14:37:53 ID:v5IDsqe20
- 響子のためにあるような修行だな
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 16:53:41 ID:E1cynFXA0
- どっちかというと3人のキャラがよくわかった感じで特に殺伐としてなくて
3人の魅力とか話してたらいきなり白蓮アンチが煽ることばっかり書いて空気悪く
してる印象ばっかりな気がするが
まあ実際はただの対立させて面白がってるだけかもしれんが
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 17:26:37 ID:bK1HAJ7.0
- むしろ三人とも常識人すぎて、個人的には、あれを対話形式でやる面白みが感じられなかった
聖のいじられ芸とか、ところどころにネタもあったけど
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:27:50 ID:nmfqc6q60
- まあ設定資料集だから
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 18:41:27 ID:xF7gJ2e60
- 次回の人気投票にはどれだけ影響があるかね?
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:46:01 ID:bK1HAJ7.0
- 上がりそう
一輪、聖、神子、お燐、小傘、こいし、娘々、よしか
変わらなそう
神奈子、早苗、お空、ナズ、ぬえ、まみぞう、もみじ
下がりそう
布都、ムラサ、さとり、キスメ、やまめ、パルスィ
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:52:54 ID:jwSXe0QE0
- >>867
さとりが下がる根拠は?
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:55:39 ID:E1cynFXA0
- さとりは二次創作しにくくなった感じで特に下がる感じしなかったけど
人によってあの設定は受け入れられない人もいるのね
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:57:17 ID:bK1HAJ7.0
- >>868
根拠というほどじゃないけど―
改めて、その気難しさを強調されたから、他キャラと絡ませにくい印象がついたかなあと
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:00:00 ID:cKZfwhsE0
- そもそもさとりはこれ以上上がるのは難しいから
上がるか下がるかでいったら下がりそうかなあ
ほとんど変わらないと思うけど
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:12:36 ID:VmRYrUo60
- 布都が下がるんじゃないかという人を結構見るが、
寺を焼くのがそんなに影響あるかなあ
最初から出ているキャラ設定の方がよっぽど黒いし今更な気がするが
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:13:48 ID:15vf7jmI0
- 一年後にはほとんど皆忘れてるよ
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:14:57 ID:684krjOcO
- さとりは、神奈子辺りでも読心無効化不可能っぽいのが
二次創作において吉と出るか凶と出るか、鬼が出るか蛇が出るか
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:16:58 ID:MO/SlODo0
- 手頃じゃなくなっただろうけどそういうのは大概踏み台扱いだろうからある意味よかったのかもしれない
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:21:17 ID:AVIo5ec.0
- ようやくキャラらしいキャラができたムラサがこれ以上下がるという理由は何なのか
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:31:12 ID:/bnjLBZkO
- 今までの結果を見ても、人気投票の予想なんてさっぱり当たらんしな
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:32:06 ID:RkIqcvp.0
- >>872
チャー研ネタにされるのがせいぜいだしなw
もしかしたらアホの子?なのがアホの子確定したくらいだしそう変わらんと思う
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:44:03 ID:2Q1WRzSk0
- 人気投票なんて結局優秀な2次作品(動画)ができるかどうかだしなぁ
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:45:27 ID:xZk1kbIQ0
- 東方は二次で成り立ってんだしそれでいいべ
なんか不味い?
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:46:20 ID:VmRYrUo60
- 人気が低いキャラはそもそも二次作品の量が少なく、
優秀な二次作品が出てくる可能性が低いし、
稀に出ても投票にはさして影響がないけどなー
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:48:19 ID:rKbU23yA0
- 布都は星とおくうと早苗の悪いとこどりでもうだめだこいつってイメージが一層強くなった
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:48:41 ID:E1cynFXA0
- 布都に関しては寺うんぬんよりとじこに酷いことしてるってのがあるからな
あれ普通にとじこが幽霊のほうがいいって思わなかったらギャグで済まされないことしてるし
でも仏像焼いたり寺焼いたりが+になることはさすがにないわなw
アホの子だからなにやってもいいと思う人もいればやりすぎだろって思う人もいる感じじゃない?
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:51:08 ID:rknqpTnw0
- 駄目人間を極めて、アホの子という冠がしっくりこなくなったな
強いて言うなら、残念な子
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:52:21 ID:VmRYrUo60
- 屠自古が復活出来なかったのは布都の意向だってのは
神霊廟時点で語られてるし、それも今更じゃね?
「霊体のまま布都の良いように扱われているようだ」とまで言われてるぞ
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:55:04 ID:nmfqc6q60
- ここのやつらはしっかり読んでるのか気になってきたわ
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:56:45 ID:E1cynFXA0
- >>885
たしかにねー
ただはっきりと描写されたから今後どうなるかはさすがにわからないってのが本音かね
もっと黒いことTXTで書いてたけどその辺もあんまり浸透してなかったしある意味神では
布都の扱いが一番難しいんじゃないかな
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:59:13 ID:4mU/v5ws0
- >>886
しっかり読めば自分と同じ理解と解釈になるハズというのはよくある誤解・・・
そして、二次創作やら人気投票等への現れについては、
きちんと読んでいない、むしろ伝聞で知った場合等も考えた方が良い、と
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:59:19 ID:rknqpTnw0
- 実は東方ファンの大半はゲームをやらないから、オマケtextはあまり重要視されないんだけど(ゲーム本編のインパクトの方が強いし)
設定資料集はみんなが買うからどうだろ
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:09:47 ID:By5SEdoQ0
- えっ
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:20:25 ID:RkIqcvp.0
- 設定とは都合よく解釈するもの
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:24:02 ID:G/hcb9zw0
- それでいいと思うよ
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:35:24 ID:bTpVfbF20
- 導入部に本作は東方projeckの二次創作作品です。実際の〜 と書いておけば予防線は完璧
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:35:38 ID:E1cynFXA0
- そんなもんじゃね?w
好きなキャラは誉めて嫌いなキャラを貶す(好きなキャラのためにライバルキャラを下げる)
ある意味それがわかりやすいから成り立ってる世界であるし
それでも騙される人は好きじゃなくて周りが好きだからとか人気あるからとかと
いった理由だしな
それが悪いとは言わんが
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:36:00 ID:5qjj/y.g0
- >>882
むしろ蘇我氏への怨恨で屠自古にしでかしたのは妹紅の輝夜への逆恨みとかぶるね
仏教排斥に走った結果なんだし自業自得ともいえるわけで
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:38:34 ID:9oZE/GMI0
- まあ、文花帖が出た当初は二次創作界隈も書籍設定にひっぱられてたけど、しばらくして独自の道を進み始めたからなあ
今回も同じような流れになるんじゃね
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:45:17 ID:5qjj/y.g0
- そんなわけで布都は良くも悪くも妹紅っぽく思えてきた
妹紅と違って永遠の牢獄に(自業自得ではあるが)苦しめられてないから
同情の余地少ないかもしれないが
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:49:50 ID:E1cynFXA0
- >>897
ごめんw
妹紅ファンがマジぎれしそうな意見と思ったw
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:01:17 ID:5qjj/y.g0
- >>898
アンチのつもりはないが星とおくうと早苗はよくても妹紅になぞらえられるのは我慢ならないは通らないかと
輝夜の難題が求婚を避ける方便ではあったが偽者を作って誤魔化した
妹紅の父親に同情的にはなれないなあ
ましてやその恨みで禁断の薬にひたすらつっぱしってその結果しでかしたことへも
輝夜に恨みぶつけることでごまかすのはねえ
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:06:13 ID:9oZE/GMI0
- 妹紅のそんな設定は忘れてた
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:13:45 ID:E1cynFXA0
- >>899
なるほどね
あのへん確かに黒いところだけど割と二次でもスルーされてるところだしね
今更ながら東方ってZUN設定よりも二次+ZUN設定+個人の主観をごちゃまぜにした感じになるのが
正しい流れなのかもしれないね
本当に人の数だけ幻想卿だw
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 22:17:21 ID:cKZfwhsE0
- あんまり設定がきっちりしてないからどうしても個人の主観は入るな
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:00:26 ID:hWMWZM4U0
- というより、東方キャラは原作をプレイしてオマケtextを読み込んでも、いまいちどんな正確なのか掴めないことが多い
二次の補完と、自分の妄想でやっとキャラが固まる感じ
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:39:59 ID:ubHs5s6.0
- >899
>アンチのつもりはないが星とおくうと早苗はよくても妹紅になぞらえられるのは我慢ならないは通らないかと
複数キャラの悪いとこどりというのと
一キャラと似てるというのは話が大分違うと思うが。
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 23:45:49 ID:TtZQLYpA0
- そもそも今回は寺以外ほとんどイメージ通りじゃないかな
そりゃ盛り上がりはしたけど実際人気投票への影響となると
今までの流れを変えるほどではないかと
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 04:14:13 ID:iLuEFPGE0
- 勇パル好きには微妙かもなあ、と思った
勇儀が嫌いなタイプって、モロにパルスィに該当しそうな
気がするんだが
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 04:26:33 ID:45gQPiiA0
- >>906
元々2-3面繋がりってだけの適当なカプなんだから今更な気もするが……(そのファンがどう思ってるかは知らない)
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 04:45:02 ID:iUgQ5hVw0
- そもそもパルスィは勇儀が嫌いそうな性格だなんてのは
口授が出る前から明らかな訳で、
それでも気にせずやってるんだろうから関係ないだろう
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 05:03:24 ID:QI41jdKE0
- 可愛いから許す
だな
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 05:23:24 ID:WGdGR4nM0
- 魔理沙や萃香と仲が良いとも聞くし、わりと捻くれ者に対して鷹揚?
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 05:36:30 ID:iUgQ5hVw0
- え、魔理沙はむしろ萃香に結構辛辣じゃね?
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 05:37:06 ID:iUgQ5hVw0
- って勇儀の話か
勘違いしたスマン
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 05:49:14 ID:2mchHjIA0
- >>909
可愛いは正義
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 05:59:45 ID:9yv8qcU.0
- >>904
布都は妖夢のお化け嫌いとか萃の辻斬りモードにも被るとこあるね
- 915 :sage:2012/04/30(月) 08:05:30 ID:nkwgKSGA0
- 本気で妖怪が脅威だったころの価値観を引きずって
過剰にビビッて虚勢を張る布都ちゃんとか胸熱
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 08:16:54 ID:QI41jdKE0
- >>914
つまり布都ちゃん自機フラグですね!
でも本筋STGだと紅、永、風、地の橋渡し作品的なものが続くからしばらくは無理か
黄昏サーン出番ですよー
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 10:37:10 ID:IjoygBHEO
- 神霊廟の勢力が、その橋渡し的立場になるのかと思ってた(倒す敵は別)
風〜星までの守矢的立ち回りというか
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 11:53:32 ID:poWgoUTMO
- まさかの一輪さん自機昇格あるで
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 11:53:40 ID:YDFwC9dc0
- 次は紅&地で咲夜が今回の妖夢ポジションになって
その次に永&風でいつもの三人に布都なのかなと予想している
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:10:48 ID:Fx52jbDo0
- 次回も神の流れだと思うけどな
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:25:16 ID:hkshfX.M0
- >>920
黒幕はにゃんにゃんか
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:32:25 ID:ed/eMgKw0
- 正直、信仰とか宗教とか入ってきてからあんま面白くなくなってる気がする
なんだろ、宗教メンドクサイ
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:36:50 ID:OyQbK1DY0
- じゃあ離れればいい
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 12:57:27 ID:4kNiZ4Es0
- 神子が人気投票で41位な時点で最近の路線がそんなにウケてないのは間違いないけど
それは宗教絡みだからというより、神主の衒学趣味がキャラ造形にも影響して
がっつり元ネタがあるキャラが増えたから要求される知識量が増して面倒臭いだけなのでは
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:09:12 ID:YDFwC9dc0
- 神子はストレートな萌えもエロさも厨二もないからそりゃ人気は出づらいかと
キャラが多くなってきたしわかりやすいストロングポイントがないとどうしても中堅下位に収まっちゃうな
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 13:43:48 ID:7c10imgAO
- 最初に東方に触れる、界隈に入る際の作品群(二次含む)の属性や傾向を基準とし、
そこから毛色が変わる度合いで、趣味から外れる→表現:面白くなくなる
という感じではないかと常々思っていたりするわけだが、まあ、いずれにしても詮無き事か
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:03:20 ID:0b8JY4OA0
- 各自にとって妄想の種として使えるかどうかなんじゃね
例えば地霊殿に住むキャラがお互いに会話をしてる様子が描写されたことはないけれど
「おりんとさとりは非常に仲が良い」といったわずかな文章から妄想を膨らませて喜んでる東方ファンはたくさんいるわけだ
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 14:19:00 ID:IjoygBHEO
- >>924
なんかもっともらしく言おうとしてるけど、6ボスを基準にする意味がよく分からないな
6ボスが一番人気って、win版以降星くらいしか無いのでは
神霊廟は布都が人気あるから、早苗と神奈子みたいな感じなんでしょ
布都とかもちゃんと元ネタあるキャラだけど、これで最近の路線〜とか言っちゃったら
20位以降全員駄目って事で色んな人に喧嘩売ってる様にしか見えないけど
ちょっとはキャラの総数を考えてみようか
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 15:30:11 ID:nj3WwrHI0
- 布都が人気あるのってそれこそ二次で元ネタ無視して弄くられたおかげじゃないの
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 15:40:40 ID:2mchHjIA0
- 星ちゃんも宝塔無くしてなかったら人気を無くしてただろうね
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:00:19 ID:iUgQ5hVw0
- 宗教関係なのに布都が人気があるのは二次のおかげというのが本当なら、
結局原作で宗教関係であろうがなかろうが人気には関係無いって事じゃねーの?
宗教だから人気が出ないんだという主張がそもそも間違っているという事になる
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:01:42 ID:nD.O/vNY0
- 東方の新作群の最初のタイトルが紅魔でなく神霊だったら、ここまで流行らなかっただろうな
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:05:27 ID:vv26b/A.0
- でっていう
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:24:41 ID:BaD.29iw0
- そもそも何位までが人気なんだろうな
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:53:01 ID:QGLk1xck0
- 結果論ではあるけど、2002年時点で神話伝承担当ZUNがまだ活動していなかったことが
東方Projectが二次創作で人気を博した原因のひとつではあると思う
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:53:51 ID:PJPi3hvo0
- 偏差値50以上なら、とりあえず人気と言えるのではない?
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 16:58:05 ID:2mchHjIA0
- 生のままでは食えないものを食べれるように加工しても怒る人はいないのに
なぜ東方は一次設定にこだわる人がいるのだろう
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:01:02 ID:nD.O/vNY0
- 中国より順位が上だと、二次で出番がぐっと増えるな
俺もライトユーザー向けに作品を投下する時は、中国より人気が上のキャラを意識して使う
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:02:00 ID:nD.O/vNY0
- ライトユーザーとはなんぞw
ライト層
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:03:29 ID:2VDMYQvY0
- >>926
二次が豪華絢爛すぎて戸惑ったことならある
可愛い、絵も上手い、分かりやすい
そこから原作に踏み込むと戸惑うだろうなーとは思うわ
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:34:28 ID:QI41jdKE0
- >>937
生のまま食べれるし刺身が好きな人が多いからだろう
食べられないと思ってるのは二次専用東方オタだけ
アメリカ人の魚に対する考え方みたいもんだな
>>935
二次人気はそこからどんどん膨れてるわけだから結果論にすらなって無いかと
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:41:08 ID:mFmiMDJQ0
- >>941
刺身のままキッチリ食い切ってるんならいいけど、
出された刺身の脂の乗ったとこだけ食って、赤身は残してる人がいるからなぁ
その食べ残しを後から見た人は
ああ、あの魚は生では食えないんだなって思うわ
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 17:54:26 ID:SMHm3JFY0
- 別に原作設定にこだわるのもいいじゃないか
それを他人に強要するのはいただけないだけかと
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:07:37 ID:PJPi3hvo0
- というか、何処の二次にも拘る一次ってのはあるぞw
東方だけと思ってるなら、それはかなり大きな勘違いだろう。
ある意味近代二次の先駆け的なクトゥルフですら、
そういう話すらある訳だから。
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:07:53 ID:iUgQ5hVw0
- ツナマヨおにぎりが好きなんだという人に刺身以外認めないと絡むのは馬鹿げているが、
鮪はツナ缶の状態で海を泳いでいるとか、鮪とはすなわちツナ缶の事であるみたいな
主張・勘違いをしている人が鮪について語るのを嫌う人もいるだろう
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:10:15 ID:PqJ2tosU0
- >>938
俺もあのラインが人気キャラかどうかの一つの基準だと思うわ
んで早苗より上が別格連中ってイメージ
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:38:24 ID:ZEaOE68k0
- 東方は口授出版により花以前が古参、風以降が新参と分けられる感じだな
宗教が出てきてから面白くなくなってきているって意見も
風から宗教が全面的に出てきたとなるとなるほどなと思う
花もあるにはあるが宗教を守る戦いではなかった
口授の三者会談も宗教観がもろ出ているわけだし
東方をそういう意味での古参と新参とのせめぎあいと考えるとまた面白いかも
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 18:48:03 ID:c5CbrPA.0
- >なぜ東方は一次設定にこだわる人がいるのだろう
多少の改変、解釈にまで噛み付くのは間違ってるけどさ
原作設定ガン無視なら「(そのジャンル)でやる意味なくね?」って話になるのはどこも一緒だろ
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:05:17 ID:ZEaOE68k0
- >>947
四行目は「宗教を守る戦い」より「宗教をめぐる戦い」の方がよかったかも
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:05:44 ID:QI41jdKE0
- というか普通のジャンルはもっと一次にこだわる人多いだろう
俺は東方とボーカロイド系意外は二次は基本見ない
まあやってる人に文句も言わんけど
でも東方の場合二次から入ってくる人の方が多いから色々と話がこじれてるんだと思う
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:07:12 ID:D9GFxTzA0
- 原作設定から派生させた妄想と、根なし草の妄想か
五十歩百歩じゃねーの
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:21:11 ID:9pLu9zoY0
- 程度の差はあってもほとんどは原作設定から派生させた妄想じゃないの
まったく原作で理由付けできない二次はあんまない気がする
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 19:29:20 ID:1np860II0
- まあその理由づけという行為も二次創作の一環なんだけどね
二次創作に二次創作で橋渡しすればどんな二次創作も原作につながるよたしかに
全ての道がローマに通ずるようなもんだな
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:07:24 ID:Hhzj/5Mg0
- 型月系もかなり二次に肝要だけどな
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:49:54 ID:iiYA7GN.0
- 一次と二次の設定的な区別が曖昧だから白黒付けたい人とあまり気にしない人との軋轢があるという感じ
あとは入り口が非常に広いからどこでは入るかによって全く変わってくるのかなと
案外何も知らない素人の方がどっぷりとはまりやすいんですけどね
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/04/30(月) 22:57:19 ID:PJPi3hvo0
- 共同幻想の共有しやすさという問題が。
まぁ1ページ(1秒)目から面白ければ何だって良いんだが、
それが微妙ならお互いの抱くイメージと反する物を出しては、
どうしても作品の面白さ以前の問題で排斥されてしまう。
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:10:11 ID:Qp/hnKpw0
- 面白ければなんだっていいんだよな
でも世にはびこる大概の創作話は駄作だから(自分の作品を含めて)、共同幻想とデータベースを繋げて、読み手が自己補完しやすいように配慮するのも一つの手だわ
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:40:55 ID:2KDYnbJU0
- 駄作(ごめんね)はストーリーがつまらないから駄作(悪気はないのよ)なのであって
その駄作(メンゴ)を補うのに原作の設定を持ってきても、ストーリーが変わらなければ
駄作(まあそう責めるな)のままだ
一次の設定を利用することのメリットは、作品の質を上げるんじゃなくて
その設定に関わるキャラのファンに対してアピールすることで、その人達の関心を集められる点にあるのであって
悪く言えば媚びてるだけな気もする
キャラ崩壊モノ、設定無視モノへの評価が厳しいのは、
バランスのとれていないキャラ設定やストーリー展開が万人受けしないからであって
原作云々は実はそれほど重要でないんじゃないか
もっと言えば、東方の仮面をかぶせても駄作は駄作(許せ)であり
原作に沿わないがゆえに自分の作品が許容されないんだ、と思い込むことは作り手にとって危険な状態だと思う
まあダサクって言葉を使いたいだけなんだけども
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:44:09 ID:/vXvpXUI0
- 極論、面白ければ学パロでもいいからな別に
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:49:51 ID:.k9j3q/U0
- そのジャンルでやる意味なくね?
って言っちゃう人も居るしなぁ
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 01:52:23 ID:/FbDwjpUO
- 宗教絡めるわりに雰囲気とか設定だけは宗教絡まなかった頃の適当な空気のままだから
宗教絡みのものが全体的にちんぷんかんぷんに見えるんやな
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:03:34 ID:DMMgwUtg0
- 宗教はなんか理解不能なイメージで捉えられてる感じだが
生き方の哲学のようなもんだろ
儒教とか武士道とかもそういう感じだと思う
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:05:00 ID:i.fJ1xFI0
- ますますわからん
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:06:59 ID:tePRNGZE0
- 宗教色が苦手、となると永以前ないし花の幽香メディまでで完結させてしまう人も結構いるんだろうな
二次創作の需要もここまでの範囲にかなり偏り気味だし
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:11:57 ID:nXdjyeW60
- 霊夢も最初から宗教入ってるのにね
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:13:28 ID:aP29D7/Y0
- ?花まで
○主人公・紅魔・その他一握りの人気キャラ
花以前で全く宗教色の無いキャラだって、
風以降のキャラよりも二次で見かけないキャラなんてゴロゴロいるだろ
元々偏りはあるし、それは宗教色とはあんまり関係無い
- 967 :肆(スレ建て代理人)★:2012/05/01(火) 02:14:31 ID:???0
- 次スレ、そろそろ立ててきましょうか
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:15:35 ID:i.fJ1xFI0
- >>967
あ、すいません…お願いしてもいいですか
ありがとうございます
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:15:54 ID:wcPzlWF.O
- お願いします
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:22:29 ID:/vXvpXUI0
- 人気20位までの宗教色の有無
有無無無無無無無無無
有無無無無無無無有無
多分宗教色のないキャラが人気出やすいんじゃなくて宗教色のあるキャラが人気出にくいんじゃね
>>965
まあ巫女はメイドとか魔女と一緒で単なるそういう属性として捉えれるからな
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:22:36 ID:DMMgwUtg0
- >>965
霊夢は最初は適当だったかと
風で守矢に喧嘩売られて信仰について考え出したように思える
花では映姫の説教にも耳を傾けなかったことを考えると
花以前と風以降ではやっぱ違うのでは
信仰獲得の方向性がずれてるのはなんとなく霊夢らしい気もするけどね
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:26:25 ID:amlE15FY0
- 茨の霊夢さんは信仰=金だと思ってそう
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:28:14 ID:WI0wxX7Q0
- >>970
妖夢も冥界在住で仏教系の宗教系キャラだろ
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:28:30 ID:hcDsjtj.0
- >>970
初期の霊夢で宗教だと、そこらへんのエロゲも宗教入ってることになってしまうなw
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:29:56 ID:.vPeSzLM0
- よろこんで。スレ立ては、僕のモットーですから
お待たせしました、>>968くん、>>969くん
【東方の話題】東方総合雑談スレ9【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335806336/
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:31:59 ID:DMMgwUtg0
- 霊夢は一応「博麗の巫女として行動しなさい」という風に諭されると
少なくとも建前上はしぶしぶながらでも従う感じがする
紫や華扇の言うことを比較的聞いている時はそんな感じかと
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:33:17 ID:amlE15FY0
- >>975
/:::/ / \ \:::::::::::::::ヽ
/::::::/ ヽ ヽ::::::::::::::::..
/::::::::::/ ! i ', ';::::::::::::::::::',
. / :::::::::;′′ i ト、 l l::::::::::::::::::::',
/:::::::::::::l │ ハ ', !__ヽ | |:::::::::::::::::::::ヽ
. /::::::::::::::::! ! │_\ ヽ. / ', /| iヽ:::::::::::::::::::::\
ノ::::::::::::__|.ハ |´ \ ! / l / | lヽj⌒'ヽー-^、:::ヘ
/:::::::::_/l ! ヽ | )イ( ,ィ≠ミx' イ ヽ ⌒´
⌒´ / l ゙r、_辷==ミ、 ヽ ´ / rf、ノ | ', スレ建てありぎゃーてー
/ ハ. │.irf´ , / イ l |、 人 ,
〈 ヽ ハ | | __ !ハ イ | | | |_ , イ /
) / )ィ! l } })、 ヽ::::::::::::ノ 〉、 ! l ハ. / / /
〈 ハ |│ハ .> . `¨´ . イ リ! i ∨ .! /lイ
ソ ヽ、 _ ′! 弋_ 从_|  ̄ |r、_j l ヽ人(
)/ | 二つlf! ⊂二_ ', 弋⌒ヽ
/ノ } 人 リ / >、 ヽ ∨ i
{,イ乙乙⌒>\\ \ / \⌒ィ乙)フ │
!>=≡=<. \\ \_/ //,ゝ.__乂_ハ !
/ ヽ \\__/ // !  ̄ ̄ l ′
! / 辷戈∠_/イ | |/
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:35:45 ID:wcPzlWF.O
- こんなに早くスレを立ててくれるなんて
なんだ、やっぱり>>975っていい奴じゃん
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:37:17 ID:DMMgwUtg0
- >>973
横レスだけどそれなら幽々子も該当しますがな
紫も博麗神社を私の神社と言ってることを考えるとどうみるべきか
>>975
乙です
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:38:39 ID:aP29D7/Y0
- >>975
乙でした
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 02:39:05 ID:nXdjyeW60
- 単に初期はキャラが少なくて選択肢がなかっただけじゃ?
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 03:02:19 ID:kPeIrKms0
- 単純に「信仰が〜」って話になると
うわめんどくさいって感じで拒否反応起こす人が多いんでないの
スカ姉妹はドラキュラ系の吸血鬼だから背景にキリスト教があってもおかしくないけど
そのへんの要素は意図的に抜かれてるっぽいよね
だから三月精の明けの明星のエピソードはちょっと意外だった
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 05:42:29 ID:AnJMT9c20
- >>975
乙でっす
実は妖怪の方も、信仰ならぬ恐怖を得るために色々考え実行していたりするのだけどな・・・
紫とかが、他ならぬ幻想郷の維持等で
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 06:11:34 ID:i5lzq67s0
- ていうか永まではただのZUNの不勉強じゃね
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 07:10:58 ID:Jqg2JWr.0
- >>982
>三月精の明けの明星のエピソードはちょっと意外だった
よく考えたらそのエピソードは天照大神とルシファーとの戦いだよな
反宗教だと思ったら悪魔信仰だったでござるってことは案外あるかも
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 07:40:06 ID:DCCsIVsI0
- >>982
要するに意図的に抜かれてるのは勘違いでたまたまかかわってなかっただけなんだろう
>>981
全く同意
特に萃夢想や緋想天への出場率が影響してると思う
出る順序がどうあれほとんど変わらない結果になっただろうな
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 07:52:19 ID:XOUkoJpo0
- そもそも東方キャラでちゃんとした宗教要素を持ってるのは聖ぐらいだろう
聖関連の議論はしばしば平等思想とか直接教義に触れるし
他の連中はとある〜とかヒラコーみたいななんちゃって宗教(神子と神奈子は政治家って印象が強いし)
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 08:47:56 ID:QUkb9aZk0
- >>986
抜かれた抜かれてないと言うより、神路線に入ってから「後付けされた」のが実際のところだと思う
紅〜文や当時の書籍では悪魔信仰云々は影も形も無かったし
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 10:18:36 ID:tv7HGrjYO
- 口授が出て紅妖永の時代から風地星神へとステージが移行したというか熟成したというか
星や神で宴会エンドがなかったからまだ引っ張るのではと言われてたが口授のトップ会談で一区切りついて次から新展開になるかも
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 11:33:06 ID:dSMRhWBc0
- >>972
現実においても信仰=金はあながち間違いじゃないよ。
お金というのは価値の基準だから。
宗教も価値があるならお金が入ってくる。価値が無ければ入ってこない。
宗教にとって価値があるっていうのはすなわち信仰されているということ。
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 11:39:08 ID:/vXvpXUI0
- キリスト教系、悪魔系は二次元ファンタジーじゃ花形だけど他の宗教は基本微妙
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 11:40:54 ID:qmPbUP920
- 神道仏教は普通に使われてる、イスラム教で二次ネタは危険、それ以外はそもそも日本で知られていない
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 12:13:29 ID:e/uSGMW60
- さあ 敬虔なる東方ファンの皆さん 唯一神ZUNへ祝福のソングを送りましょう
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 12:17:52 ID:8yFukxIU0
- ××の時代とか言われてもなあ
人気投票なんかでも世代交代世代交代とうるさい人がいるけど
全く共感できないな
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 12:31:10 ID:/vXvpXUI0
- 東方もストリートファイターとかと似たような状況だな
キャミィさくらジュリ(文早苗さとり)みたいな人気キャラもぽつぽつ出て来るけど今でも基本はストⅡの12人(紅妖)っていう
まあストⅡ12人の中にも本田バイソンみたいな不人気はいるし、東方の紅妖でもそうだけど
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 12:38:19 ID:DCCsIVsI0
- 本田が不人気とか訴訟も辞さない
不人気ならブランカだろう
とまあストIIは置いといてどのジャンルでもその現象は起きるんじゃないのかな
作る側にも見る側にも愛着補正とかもあるし
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 12:41:33 ID:qmPbUP920
- ブランカが不人気とか訴訟(ry
スト2も東方も没個性的なキャラがいないから、どのキャラにもファンがいる
それが魅力なんじゃないかと思うけどね
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 12:49:24 ID:/vXvpXUI0
- 東方って界隈規模自体がでかいから上位と比べれば人気そんなにないってキャラでもファンかなりいるしね
あとバイソンの不人気は否定されてなくて泣いた
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 13:10:01 ID:h7W2zbMk0
- 不人気キャラ人気はブランカに集中してるからな
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/05/01(火) 13:18:07 ID:tv7HGrjYO
- 1000なら神主がビール神になる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■