■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ99
1名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:14:02 ID:cFUv9oqw0
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。

・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう

・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
 「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう

・「妄想」大歓迎。
 ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう

・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
 しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。

・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。

最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、

            !彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
            i彡彡彡彡""   `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
            i彡彡′       `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
                ヽl   .,_-‐ 、 ,! !,  __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄|        | ̄|          | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 次スレを立てられる
               ヽ.___/:l lヽ____/ ノ  ィ-‐'′         者こそが最強
                ゝ、  / :.  :r-、     /   !:i|
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´     i::   /;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ,  !:  .ィ.}::ヽ ヽ、
       _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。

前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ98
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327685112/

2名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:14:52 ID:cFUv9oqw0
神主の返答いろいろ

 東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。

Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
  大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
  だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。

Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
  騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
  仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
  勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;

Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
  だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
  (ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)

Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
  実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
  むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
  プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
  だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。

Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。

Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
  でも結構ね……結構死ぬんだよね。
  当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
  ……まあね、当たれば死ぬけどね
  弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?

Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
  負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
  不平を言ったりしてはならないんですよ。
  勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。

Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
  人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
  ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。


※テンプレは以上です

3名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:25:09 ID:7/.M6M5w0


4名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:44:22 ID:K9fz/3sw0
ゆうかりん最強伝説

5名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 00:06:38 ID:1dJ3X.gI0
前スレでは隕石の考察でフランの強力さが染みたけど
幽香はイマイチ良く分からん

6名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 00:34:08 ID:.Exj96Sw0
究極の魔法がどれくらいのものか?によるんじゃね?
地味に霊体化もあなどれない
あくまで旧作も混ぜるならだが

7名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 01:27:18 ID:0fmEXdKk0
いや隕石そんなに強くないよね?
フランのほかにも永琳、豊姫、依姫、スイカ、紫、(諏訪子、天子?)
あたりはどうにかなるんじゃねみたいな意見あったし
第一怪我しないらしい幽々子とか霧になれるレミリアとか夢想天生の霊夢とか
蓬莱人の輝夜、妹紅とか
落ちてきてもピンピンしてそうなキャラはいっぱいいるし

8名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 02:23:47 ID:yUli7YYA0
まず東方作中で隕石自体が大したことがないか人工隕石だから大したことないかのどっちかだしなあ
現実の隕石だとたとえ砕いても破片が残って地面に衝突してる時点で大災害だし

9名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 02:46:42 ID:0fmEXdKk0
なぜそこでそんなに隕石の衝突が云々とか言うのか本気でわからん
個人的には、ああ砕いたんだ、で済むような話なのだが・・・
第一、隕石に魔法が掛かってるなら元の隕石より早い〜だとか
当たっても砕けない魔法がかかってる〜だとか
フランの能力で一度爆発して相対速度ゼロになったものもあるのでは〜とか
色々きりがなくなってしまうのではないかと思うのだが

10名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 08:13:20 ID:8lQT8VCMO
一応、フランの能力の射程範囲、威力、起動速度等を推し量る手がかりっぽく見えるからかなと。
そこから横路に逸れていくのはこのスレの常というか華……

11名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 09:12:31 ID:r5MSPJbo0
むしろ好きなキャラでもできる、というために全力で横にカーブさせるのが常
難しそうなら隕石なんてたいしたことないよ!とちゃぶ台をひっくり返せ

12名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 09:34:56 ID:0ZHl5b3E0
紅魔館を吹っ飛ばせる威力の隕石はでかくても直径5mくらいか
これくらいでも直径100mクラスのクレーターが出来る

13名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 10:37:32 ID:aGMGs7wY0
  _,∠` ー ‐ '  ̄`ヽ_    _   ___
     \    '´ヽ!::\/, -,`゙'´ /
    /`ー-‐─-}r-,く /__/
   /:::::::::::::::::,.:::'´::`ーr':::\
   !::::::,.:::::::::::::::::::::::::::}::j!::::::::\
   i::::::j::::::::::::::-一:/j/ !:_i ,. ::::` 、
   j:::/::::::::::::r-=z、 /   Vヘ::::::::::::::i
  /く:::i:::::/{ マソ '   fう }、:::i::::::j    私が光を斬ったときは
/::/ヽ!:i1::::i""`    ,   ー 代!::〈   さんざっぱら大したことないだの
::::{::::/::イヾ、::i      _   ""/ノ::!:::ノ  ザコだの言いましたよね
:::::∨::く::!::i::!::> 、 ´ ’  /:::イ/
ヽ:::!ヽ、:::X!::ゝノ1 `ーrイ´::::j/j
  \::j! _,.r' \ !  ト┐:,.- '´
,-─f'´   !z_ ,r vく _,ヘ 、
    !i     / !o! \   ト、
.   j !   / .   !o!   ヽ  .il ヽ

14名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 11:35:12 ID:RZOkF6eo0
>>8
いわゆる大気圏で燃え尽きる隕石のサイズのボーダーは50メートル
材質や突入角度にもよるがこれより小さければ地上に到達する事は稀
だから100メートルのサイズの隕石であっても半分に割ればほぼ無害化できる

逆に恐竜を絶滅させた隕石は直径10キロと言われている
大きさを決めずに現実とか言われてもなー

15名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 12:39:41 ID:5qetVDhUO
>>14
それ宇宙空間で砕いた場合の話じゃないか?
あの隕石は幻想郷上空で爆散させたんだぞ。大気圏突入後にんなことしたら大災害では
実際破片が地表に到達してるし

隕石表面の謎の古い日本語から考えるに、あの隕石は本物の隕石を生成・召喚したんじゃなくて、
ただの岩に『獅子座流星群』の謂われを与えてぶん投げたんじゃないか

16名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 12:47:50 ID:1dJ3X.gI0
>>13
画力と描写の問題や当時はかなり反感買ってましたし

むしろあの描写のせいで東方キャラは全員光速という解釈になったな
そう考えると隕石粉砕のフランは能力が強力なだけで他のキャラも少なからず対処できたかもしれん

17名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 12:55:52 ID:ozdLXlpk0
光斬りはあれだ、射線上にマジカル媒介が散布されてて光速が時速100kmくらいだったってことで

18名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 12:59:42 ID:gwvW3fKQ0
スターダストレヴァリエでやってた光速の等速度停止と同じような
依姫のディスペルマジックだろう要は

19名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 12:59:54 ID:aGMGs7wY0
>あの描写のせいで東方キャラは全員光速という解釈になったな

解釈っつうか曲解だろ

20名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 13:14:05 ID:RZOkF6eo0
>>15
幻想郷の上空ったって宇宙に空気がある空間が延々と続いてる世界だぜ
どこまでが上空かわかったもんじゃない

そして俺の話の肝は宇宙とか大気圏内とかいう話ではないぞ
隕石の大きさの話だ
でかい隕石って言われてるなら災害と言われても納得いくが

21名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 13:15:16 ID:NY2bfjQo0
あの隕石よりは紫の電車アタックのほうが威力ありそう

22名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 13:28:36 ID:yUli7YYA0
>>14
あのさあそれは大気で燃え尽きて地表に衝突しないから無害なのであって
それを見て文字がびっしり書き込まれていると判別できる大きさの破片が地表に衝突してるであろう件の隕石とは全然話が違うんだけど

23名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 14:08:59 ID:aGMGs7wY0
文字がびっしり書き込まれている時点でふつうの隕石じゃないし
それが読める時点で速度も大したことないのでは

24名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 14:23:15 ID:0ZHl5b3E0
まあ絵的に紅魔館上空で破壊してるから、破片と衝撃波が相当やばい

25名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 14:45:47 ID:zUKYFPOoO
一つ聞きたい
依姫の光速を否定するひととか、マスパが時速100kmくらいっていってるひとって
現実味がないからそう言うこと言うの?
式神カラスだって月半周する世界で

26名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:08:02 ID:nEvoAa5o0
だから破壊するよりうどんげや紫に任せて干渉が起こらないところに飛ばしたほうがよほど安全だって

27名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:14:17 ID:U0m9bstI0
あれはレミリアの自作自演説
妹のフランのすごさを世間(幻想卿)に自慢するためのツンデレ姉

以下強さ妄想
一般的にどっちのが強いとされてるかしらんけど俺の中ではレミリア>フラン
単純なパワー(破壊力含め)ならフランだけど、戦闘経験等の差でレミリア

それと質問なんだが求聞史記の吸血鬼の欄はレミリアだけのことを言ってるのかね
普通の吸血鬼はこれくらいできますよって感じに受け取ってるんだが

28名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:18:44 ID:0fmEXdKk0
あれがレミリアの落した隕石だというなら
彼女の運命操作範囲は宇宙空間まで届くことになるぞ

29名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:26:42 ID:XAkqhjj.0
本物じゃなくてパチュリーが用意した岩塊だと考えればいい
文字が書いてあったらしいし

30名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:45:07 ID:yUli7YYA0
あの隕石は宇宙から降ってきたかどうかはともかく人工的に製造されたものであることは確かだからな

31名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:55:13 ID:FXQ4SeOM0
>>27
なんだかんだでレミリアのが強いと認識してる人は多そうなイメージ。
ギャグとか日常ものとかだとフランのが強めに書かれるけど、シリアスものとかでガチバトルやる話だと
俺の知るかぎりほぼ確実にレミが勝つんだよね。

32名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 16:28:47 ID:NY2bfjQo0
>>26
本物の隕石ならそうすべきだろうなぁ
もしくは咲夜さんが時間止めて正面からハンマーで叩き続ければ相殺できるかも

33名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 17:18:28 ID:5qetVDhUO
>>29
自作自演なら隕石の襲来予知も何のことはない、分かって当然のことだなw

文・フラン「あれ・・・この呪文」
レミリア「日本語よ! 古い日本語!!」
としつこく主張してたのは、呪文は実はルーマニア語やルーン文字で、誰の魔法か即バレするからか?

34名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 17:43:44 ID:gcputNXQ0
二次ではフランちゃんが力と能力だけの脳筋として書かれるのがつらい
もっと知的で勝負時は能力をフェイントに使うようなトリッキーなフランちゃんが見たい

35名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 17:44:40 ID:nEvoAa5o0
そんな高度な二次創作作れる人がまず少ないんだろうね

36名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 17:54:05 ID:8lQT8VCMO
フランが能力をフェイントに使うようなシチュエーションのためには、
相手が何らかのコストやリスク有りで能力を防げるとか、
そうでなくても何かしらのカラクリを考えないといけない気がするし、
微妙にハードル高そう………だが、割とそういう能力は他にもあるな。

37名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 18:27:41 ID:aGMGs7wY0
>>34
東方随一の知的キャラが儚の紫&八意だ
ぜいたくを言っちゃイカン

38名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 18:38:16 ID:XAkqhjj.0
正直紫&永琳よりフランちゃんのが知的っぽい

39名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 18:58:54 ID:P0nkjpf20
原作見てると紫こそ脳筋に見えんこともない
フランは台詞の言い回しとか意外と知的じゃないか?

40名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 19:04:31 ID:oIKVs4cA0
紫、永琳は計算能力が高い脳筋

41名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 19:31:55 ID:aGMGs7wY0
月の公転を加速させるという
頭脳的力業

42名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 19:44:10 ID:zcxX6JjA0
力技と言うがあれは自転を変えた影響で公転周期を弄るという相当悠長な代物だぞ
多分万年単位で時間が掛かる

43名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 20:01:31 ID:aGMGs7wY0
あれ、たしか一気に閉じてなかったっけ

44名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 20:43:37 ID:zcxX6JjA0
一気に閉じたのは単に満月が欠ける時間になったからだ
あれは別に罠が発動したからじゃない

紫のドヤ顔解説を真に受けたらそれこそ気の遠くなるような時間かかってるよねってだけの話

45名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 21:22:40 ID:5qetVDhUO
あの罠は、「制限時間残り1時間だと思った?残念55分でした!」って超地味な奴だからな
んで1時間を55分にするのに数万年かかるってことか。完全に凄いんけどあほポジションだなw

46名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 21:27:54 ID:1dJ3X.gI0
本当に頭良いキャラは幽々子だろ
儚月抄で唯一落ち目が見えず、飄々として誰よりも物事の真相を知るのが早い

47名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 21:28:42 ID:nEvoAa5o0
神主と内通してるからな

48名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 21:36:48 ID:shWCs.u.0
もう幽々子はエスパーかなんかだろあれ

49名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:21:04 ID:aGMGs7wY0
最強スレで話題になるキャラって人気ないよな
なんでだろうな
そりゃ1位になれとは言わんがラスボス多いんだし上位でいいじゃん

50名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:25:42 ID:zUKYFPOoO
最強スレってことは鈴仙か?
つい最近話されたばっか…
ってああ、このスレで話題になる奴が東方人気投票でって話か

51名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:26:46 ID:aGMGs7wY0
まあぶっちゃけ綿月はともかく
神奈子映姫かぐやえーりんはもっと上でいいだろ

52名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:27:18 ID:gcputNXQ0
完全無欠深謀遠慮の超人なんて好かれないだろ
弱点は魅力

53名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:43:29 ID:1dJ3X.gI0
強すぎる女は男からしたら気に入らないし、支配欲が強いから手ごろな女を好む
二次元でも美人キャラより、かわいい系の方が人気 ただジャンプ等の男で強いのは普通に人気
東方でも強い男が出たら反響凄そうだな

54名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:46:27 ID:oIKVs4cA0
じゃあ霊夢はなn

55名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:47:25 ID:ozdLXlpk0
完全無欠深謀遠慮じゃなくなっちゃったゆかりん順位落ちてるじゃん

56名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:52:27 ID:FAnvhWqU0
>>31
レミリアはあれでいて結構しっかりした性格してるからなぁ

萃香相手に見下した態度を取ってたが実は相当ヤバイと思っていた
依姫相手に舐めた態度取りまくってたが実は最初から勝ち目なしと判ってやってた
無鉄砲を装いつつ実はちゃんと自分の実力を冷徹なまでに弁えてると思う

57名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:56:16 ID:Q2JwOiFg0
レミリアはどう見てもお子様な言動が多すぎて行き当たりばったりにしか見えん

58名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:57:21 ID:gcputNXQ0
だがそこが可愛いとこなんだよ

59名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:58:44 ID:hHcdwFc2O
>>58
そう言おうとしたら言われてた

60名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 00:06:58 ID:BWTmN.Co0
レミリアちゃんはかわいい

61名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 00:14:44 ID:Zvgq9L520
かわいいうちはバトル系ではそこまで強くないことが多いけどな
東方でも最強クラスキャラはかわいいと言うより、美人系が多い

62名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 00:37:23 ID:tidslvqU0
レミリアは経験の差で強いとか言うけど猪突猛進型で柔良く剛を制するようなタイプには全然見えないがなぁ
総合的な高スペックが売りなのにわざわざ相手の得意分野で挑んでいきそうな印象
鬼に力で勝負して負けて天狗に速さで勝負して負けてフランと破壊力勝負して粉砕される気しかしない

63名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 03:20:14 ID:ZPVbuxGw0
強さに執心する人はキャラそのものには興味ないことが多いんでないかね

強さ的に推してるキャラがいたとしても
強さ以外の部分に話が脱線したら全然詳しくないことが露呈したりとか

64名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 03:49:20 ID:9qQ45KSA0
>>62のようなプライドの高いレミリアも好きだ
他の作品だけどこいつ(力自慢の奴)に技(技術)で勝っても意味がない 真っ向勝負だ!展開は好き

でも、本気全開敵を倒すことに執着したレミリアも見てみたい
きっと幻想卿にきたときがそうだったのだろうけど原作(書籍等)で補完されることはないだろうか・・・
された場合かなり強さ議論が捗りそう

65名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 10:18:10 ID:rD7WNSiA0
>>62 >>64
>わざわざ相手の得意分野で挑んでいきそうな印象
少なくとも儚では全然そんなことなかったけど…
技自慢の依姫相手にとにかく最強の体術での体当たり連打連打を選んでたし、レミリアは「自分の得意分野でゴリ押し」する側じゃないか?

自分の得意分野が相手の得意分野でもある場合であっても、それでも自分の得意分野でやりたがるから、
あくまで結果的に、鬼とかが相手だとわざわざ相手の得意分野で挑んでいる‘ように見える‘ってだけで
レミリア自身は自分の土俵で勝負したがるタイプだろ

66名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 13:11:53 ID:tidslvqU0
>>64
悪魔召喚に霧化に超再生力に血を操れるなどいくらでも搦め手使えそうな種族だからなぁ
力押ししかしないのはもったいない
>>65
そっちのがしっくりくるかも
相手がなんだろうと真正面から突っ込んでいきそう
でもそのまんま突きぬけてたまに言われる鬼以上のパワーと天狗以上のスピードと圧倒的な魔力を持つ大妖怪にでもなってくれたら俺得すぎる
今後ろくな出番があるかどうかすら怪しい上に東方でそういうのはないだろうけど

67名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 15:33:31 ID:hnQaZExc0
どっちに転んでも良いように解釈するのやめろや…
つかいまだにレミリア厨っているのか…

68名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 15:42:10 ID:Qvx8qf560
>>61
やはりロリじゃないと人気がとれないか…

69名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 18:00:35 ID:80KlDr1M0
空は本能的に魔理沙に従順な態度を取ったという(魔理沙Cエンド)
動物は自分を負かした強いものには従順なものということだが
魔理沙結構いけんじゃね?

70名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 18:36:32 ID:QkgkKUHM0
>>67
なんでも厨って言えばいいと思われても困る
こういう場所なんだから理論的にかえすべきかと。

まあ、6ボスの中ではかなり弱いっぽいけど、それがいいんだよ

71名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 19:17:14 ID:5B6/V//A0
レミリアはなぁ
妖や永、花のラスボスどもがおかしいだけで
神や星あたりなら互角ぐらいだとは思うんだけど
ただ弱点多いのがネックだと思う
お空や神奈子なら太陽や雨降らされて負ける可能性が大きいという・・・

72名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 19:35:31 ID:Zvgq9L520
レミリアは犠牲になったのだ・・・長編バトルストーリーには避けられないインフレという名の犠牲にな

73名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 19:37:39 ID:k.H23snc0
それでも俺の心の中ではゆうかりん最強だ

74名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 20:01:41 ID:XDd7Wx9E0
永三部作は確かだんだん敵が強大になるってコンセプトだったから
レミリアはまあお察しというか・・・

75名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 21:16:42 ID:Tl8UoRaY0
>>69
でも、非じゃ「そんな火力じゃ鳥も焼けないね」とか言ってるから
たぶん従順になったことを忘れてる。その程度の印象と思う

76名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 21:53:23 ID:BjuA9r2s0
>>45
よく紫の策は相手の善意頼みって言われるけど
永琳の罠も相手がフルに時間使う前提じゃないと引っかからないんだよなあ

77名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 22:48:37 ID:/tmsYYrY0
>>71
そいつら月人とか上位神とか閻魔だし…
レミリアは妖怪の中じゃ十分強い方

幽々子に関しては能力が即死かどうか微妙だから倒せそうだが
吸血鬼は生存能力高いし

78名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 22:54:00 ID:5B6/V//A0
レミリアだと幽々子に決定打がないだろう
本人は怪我を負わないうえ西行妖がいる

79名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 23:26:16 ID:BWTmN.Co0
西行妖掘り起こせばいいんじゃね?

80名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 00:10:16 ID:O.BcHgq60
>>76
永琳いわく‘数ある手‘の一つがあの罠なので、他にも用意はしておいてたんじゃね?

81名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 00:22:28 ID:kmuQ51tI0
ゆゆ子が怪我を負わないなんて設定あったっけ?

82名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 00:30:17 ID:msMkS5vM0
求聞

83名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 00:35:04 ID:kmuQ51tI0
あれは肉体が無いので怪我を負うことはないって話じゃなかったっけ?
霊体に効果のある攻撃が出来るキャラならダメージ与えられるって考えるのが普通じゃないか

84名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 00:38:51 ID:msMkS5vM0
レミリアが霊にダメージ入るとしても
西行妖がある限り復活してきそうな気が・・・

あと、ゆゆ子なら冥界の霊を全部使って攻撃とかできるんじゃないかと思うんだけど
生前は死霊を操るとかそんな能力だったらしいし
というわけで、ゆゆ様ならレミリアの山ほどの悪魔に対抗できそうな予感

85名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 01:36:59 ID:51q.LWQE0
「肉体を持っていないが、幽霊程希薄では無いので触れる事が出来る。
反対に、物をすり抜けたりする事は苦手。
ただ、触れられると言っても、やはり肉体では無いので怪我を負ったりする事は無い」
これ見ると物理的な手段で怪我をする事は無いってだけに見える
対処法は「専門家に供養をお願いするしか避ける方法は無い」
と書いてるけどこれ人間向けの話であって、幽霊でも専門家にお祓いしてもらうしかないとなってる
他の種族でも専門家に頼むしか無いと言われてるのがある

86名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 02:23:59 ID:elS6Jtp.0
よっしゃヤタガラス様か愛宕様に頼んで西行妖燃やそうぜ

87名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 03:03:31 ID:mcS5Zgnw0
レミリアが勝たないと意味がない

とりあえず射撃系のオーラは幽霊にも効くっぽいけど
西行妖を何とかしなきゃ絶対に幽々子は消えないってソースあったっけ

88名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 03:06:19 ID:s19EME220
さとりのペットは怨霊を主食にしてるから(怨霊以外にも他の妖怪も食べる)
亡霊の幽々子も取り込めそうな気がしなくもない
あの連中もペットはいえかなり強力な妖怪らしいし

89名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 03:10:44 ID:msMkS5vM0
ゆゆ様→亡霊
亡霊→自分の体が供養されるか目的の成就まで成仏はない
自分の体→西行妖

求聞より

ただ亡霊に風穴あけても消えないかは不明だが
怪我をすることはないとは書かれている

90名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 03:45:41 ID:s19EME220
そこは茨の小町の話見ると
怨霊も消そうと思って消せるものじゃないっぽい(でもペットは食ってる)からなぁ
求聞は冒頭の記述を読むに阿求が人間向けに書いてるみたいだから
亡霊に限らず鬼とかも「人間には」特殊な手段でしか倒せないという範囲の話なのではないだろうか?

91名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 03:58:39 ID:mcS5Zgnw0
レミリアが幽霊の類をグチサァ出来ればワンチャンあるという事か…

92名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 04:00:29 ID:elS6Jtp.0
つーか亡霊にも白楼剣が特効のような気がする
魂魄一族が幽々子の近くにいるのもそこら辺が理由だったりして

93名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 10:20:09 ID:dlq92VWcO
地底の怨霊なら霊夢や魔理沙が地で潜った時に会ってて
普通に弾幕で撃ち落としてたような気がする

しかし霊力や魔法で簡単に消せるなら小町がどうやって消せるか知らないわけがない
そうするとあの怨霊は消えても暫くすると復活してるのだろうか

94名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 11:07:05 ID:wqRajBKYO
>>93
妖精や毛玉だっていつも爆散してるじゃないか

95名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 12:53:38 ID:jbF.CHoU0
幽々子は七英雄みたいに隠された本体倒さないと何度でも復活する印象

96名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 12:57:39 ID:UDDqXQ960
そもそも幽々子の後ろ盾ともいえる西行妖は紫でさえどうにもならない存在だから倒すのは非常に困難だろ
霊夢だって完全復活した西行妖相手なら夢想天生使わないと勝負にもならんだろ

97名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 13:35:11 ID:b3FfDWLQ0
西行妖がとんでもないことに異論はないけど
別に移動能力持ってたりとかしないだろうしその点は桜の樹にすぎないっしょ

それと幽々子と西行妖がまるで力を高めあってるみたいな話されかたしてるけど
別に協力関係ってわけじゃないだろうと


西行妖とわざわざ対峙しなきゃならないシチュってのは
幽々子の本体(亡骸)を抑えたいって時限定の話よね

98名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 13:40:35 ID:b3FfDWLQ0
ていうか西行妖的には幽々子の亡骸は
邪魔な封印ってやつで排除したい方向よな、おそらく

99名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 13:47:44 ID:oSoIAeGw0
幽々子を殺そうと思ったら自動的に西行妖との二連戦になる感じか

100名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 14:06:57 ID:8o6QUgKU0
西行妖の下を掘り返せばいいだけだから西行妖自体に手を出す必要なくね?
西行妖とも利害は一致するし

101名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 14:07:02 ID:eE5Pl3x.0
俺の中では幽香の戦闘スタイルはHUNTERのヒソカなイメージだな
各パラメータが高いけどチートと言うほどでもなく、知恵とトリッキーさで勝利するみたいなw

102名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 14:17:30 ID:oSoIAeGw0
>>100
幽々子の死体が封印の元なんだから封印解けちゃうし
妖怪桜に封印解いてくれたから見逃してあげる、なんて知能があるイメージではなかった

103名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 14:29:42 ID:b3FfDWLQ0
近付いた者を取って喰うみたいなわかりやすい強さはしてないからね
咲いたら弾幕化とかわかりやすいこともしたけど

>皆、あの妖怪桜に狂わされていただけの様に見える。
と、紫の感想的には精神影響もしくは操り方向な示唆であるわけで

104名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 14:57:52 ID:dlq92VWcO
西行妖にとっては幽々子の死体は邪魔な封印
逆に言えば死体が埋まってる限りは力は不完全だから近づくだけなら難しくない
よって死体を掘り起こしてダッシュで逃げる事も不可能ではない筈
西行妖自体は冥界にあるから現世に戻れば影響はないし

105名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 16:29:59 ID:FbnMb1fw0
>>103
つまり西行怪も弾幕ごっこで皆と遊びたかったのか・・・

106名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 16:39:29 ID:x1le0Oyk0
自機に春度持ってこさせたことを言ってるんじゃないのかそこは
それでもなお開花には足りなかったけど

107名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 16:57:29 ID:wqRajBKYO
>>102
『もののけ姫』のシシガミの暴走状態なイメージだな
封印解いたら、周りから無差別に命を貪り喰いそう。そうなると紫にも手に負えないんじゃないかな
封印が解けないと言うよりも、勝ち目が無いので解くに解けない泣く泣く現状維持って感じだ>「自分の力ではどうしようもない」

108名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 17:02:53 ID:mcS5Zgnw0
幽々子というより西行妖が強い感じか
本人の霊体には攻撃が通ってるから幽々子自体を戦闘不能にするのは難しくは無いかもな

109名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 17:08:48 ID:msMkS5vM0
その前提はまず幽々子の能力が即死能力ではなく、
本人にも怪我は負わないとはいえダメージは通る、という仮定でなければ
成り立たないのでは

110名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 18:06:17 ID:UDDqXQ960
幽々子の能力と西行妖に対処できるキャラか・・・
最有力は蓬莱人の永琳、輝夜、妹紅だな

紫が敵わないなら初期の幻想郷のキャラじゃ本当どうにもならなかったんだろうな
今の幻想郷は強キャラが増えたから西行妖もどうにかなるかも

111名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 18:14:06 ID:8o6QUgKU0
>亡霊の弱点は本体である。
>肉体も冥界の白玉楼に封印されているため、永久に供養出来ないと言われている。
>つまり、亡霊の姿で永遠に生きることになる

肉体が封印されている限り倒す手段は無さそう
逆説的にいえば肉体をどうにか出来れば倒せる

112名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 18:14:45 ID:mcS5Zgnw0
幽々子の能力は妹紅を一回も殺せなかったから即死かどうかは微妙だろう
霊体でも普通に消耗はするっぽいし、戦闘不能にするだけなら西行妖をどうにかする必要は無くないか

113名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 18:18:22 ID:msMkS5vM0
>>112
それは蓬莱人だったからだろう
というかまあ、今現在の情報で幽々子が即死能力なのかそうでないのかを
明確に判定することは無理だったはず

あと、紫より明確に強いって月人とせいぜい映姫だけで
かなすわもお空も紫よりは強いかわからん
白蓮や神子、天子なんかもっと怪しい

114名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 18:22:44 ID:GXP4MawM0
映姫が強いかどうかは定かではない
夜摩天の件があるし

115名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 19:51:26 ID:UDDqXQ960
>>113
それもそうだな 紫より明確に強いキャラなんて月人と西行妖位だし(映姫は立場的な問題な気がする)

儚月抄さえなければ紫は最強クラスのキャラ固定だったんだろうな
あれのせいで強さの位置づけどころか人気投票にまで影響したし

116名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:10:12 ID:.4xUZ64I0
紫が妖怪最強てことは紫は他の妖怪の実力をすべて把握しているということ?
ただの誇張な気がする

117名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:12:44 ID:ZJL70Mv20
元々格上の存在として龍神とかいなかったっけ?
儚月抄は色々なところで爪痕を残しすぎだよなあ
実際はそうでもないはずなんだが…弾幕ごっこの意義がわけわからなくしてしまったのは擁護できん
回避させない穢れ弾幕とかなんだよと

118名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:15:28 ID:GXP4MawM0
紫の妖怪最強は自称ではなく設定だから
その妖怪の定義に神は含まないみたい

119名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:18:43 ID:hcmQeXW60
で、そこに鬼を含める事で、紫を媒介に月の民≫鬼と強固に紐付けられるかで侃々諤々になったりしてる印象がある。
(地上の存在なんだからそれだけで月の民≫鬼だろうという意見もあるが、それとは別路線という感じで)
しかし、その紫が最強の妖怪という設定というのは聞いた事はあるんだけど、具体的なテキストは見た事ないんだよな……

120名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:21:31 ID:J/NoDL220
       r‐- ,  _,,..- ‐、               ,.: '´       `".、
        __\ ュ`Y-r--―ァ          __ _/,,.-‐ -、__     /´\ __
     ,. '      ⌒ヽ/ヽ         / \ ノ´`ヽ、 ` ─-、_ 〉:::::::〉):〈
     /        ヽ  ヽ  〉       \/   ゝ、__,-、'´`´l_::;ハ::::ノ
    /  .       人  | ゙i  <キリッ   /    イ /ヽ、 ヽ.\ `  `ヽ  <ドヤッ
   ',   l__lヽ  ._,.イ i.  l  〉         | /レ'ヽレ' ヽ二ヽノ  ̄ヽ、_ _ソ
    ヽ  |≧z !V z≦  l  )         ヽ  |≧z !V z≦/メ、\ 〈
    ./ ヽ| “      “ ハ /  /..          ../ ヽ| “      “ ハ /`7 〉'ハ
    レ(\   ー'   / ̄)  〉        レ(\   ー'   / ̄)( ハ ハ
      | ``ー――‐''|  ヽ、(,           | ``ー――‐''|  ヽ ,ノメ 〉
      ゝ ノ     ヽ  ノ |           ゝ ノ     ヽ  ノ' ( ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

121名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:22:23 ID:GXP4MawM0
>>119
小説版儚月抄1話冒頭の相関図

122名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:27:10 ID:t6P6Y2nk0
>>119
「最強の妖怪で境界を操る。妖怪の賢者の一人」って書いてある文章はあるんだが
それが小説版儚月抄の登場人物紹介的なコーナーで紫のイラストの下にちょろっと書いてあるだけで
ZUNさんが書いたものかどうかもわからない代物ではある

123名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:29:03 ID:t6P6Y2nk0
リロってなかった
まあ否定材料もないっちゃないんだけど

124名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:32:51 ID:hcmQeXW60
>>121-122
サンクス。存在自体は疑ってなかったが、本になる過程で削除されてしまったのか
漫画、小説共に本を持ってはいたが読めない部分として気にかかっていたんだよね。

後に出てくる地のプロローグでの地底の妖怪についての話と微妙に衝突してそうで
少しばかりもやつく感じがしないでもないのだけれど…

125名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:00:07 ID:jbF.CHoU0
紫最強じゃないんじゃね西行妖も妖怪なんだよな

126名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:13:46 ID:.4xUZ64I0
数百年経てば世代交代が起こるに違いない

127名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:14:57 ID:b3FfDWLQ0
最強論スレでいうのもなんだが最強ってやつまるで具体性に欠ける単語で
設定文書に使うには適さない言葉だからなあ

設定として強さ要素書きたかったら
パンチ力○○tとか具体的な数字出すのが確実ってもんで

128名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:27:51 ID:WUWg3MhA0
>>125
妖の時点では、まだ最強妖怪として設定されてるって感じではなかったからな。あくまで強力な古豪
求聞のあのメガ盛り記事も、紫と阿求がキナ臭い裏取引をしてることを前置きにした神主のおふざけって感じ

結局>>121-122が異質なんだよな。神主がなんの予防線も無く安易に『天井』なんて設定するかな〜て思う
実際ゆかりんラインができちゃったせいで、妖怪の強さに閉塞感が漂ってるし

129名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:42:09 ID:ZJL70Mv20
ぶっちゃけ忘れてるか上書きされてる可能性が高いんじゃね?
それか書かれてる事が正しいのか不明という資料が不正確といういつものやつ

130名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:48:34 ID:O.BcHgq60
>>128
いやぁなんだかんだ言ってもずっと前から最強妖怪扱いされてはいたけどね
なにより、儚一話の時点では別に気にもされなかったし

妖怪最強のラインができたのはこの時点だけど、こん時に異論出したりしたのはごく少数派っていうか、
大体においてはむしろ逆だった気がする
儚が本格長編シリアスストーリーを謳ってたこともあってか「ついに設定を明らかにさせたんだな」みたいな空気になってたとこも

131名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:49:29 ID:m7xmO.ew0
阿求が書いた可能性が微レ存
まぁ最強なんて言っても戦闘において強いほうが勝つなんて決まってないからな
よっぽど実力差がない限り運やら相性やら心身状況やらなんやらで

132名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:58:10 ID:GXP4MawM0
儚をなくせばいいんですね(提案)

冗談はさておき
月人には勝てないわと言っておきながら実力行使じゃないものの智慧では勝ったことになっている(あれは勝ったとは言えないなんかの文句は別として)
また設定に月の頭脳、天才と言わしめられてる永琳にも勝ったことになっている
わざわざ設定や能力に頭の良さを書くくらいなのだから重要な項目なのは確実で
夜摩天の話なんかを踏まえると幻想郷においては弾幕ごっこができた今力より智慧の方が重要な気がするんだけど

133名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:58:39 ID:t6P6Y2nk0
855 :名前が無い程度の能力:2007/06/28(木) 15:12:02 ID:naZ3Xd9Y0
キャラ相関図は神主関わってないんじゃないかな
求聞史紀で設定自体も含めてぼかしてたのに紫が最強とか昔レミリアが暴れたとかはっきり書くのは違和感がある
三月精の誤植のとき色んな解釈があるから修正しなくていいって言ったらしいし
文章が型月のところと似てるし
三月精のときみたいに編集から見た幻想郷なんだと思う

859 :名前が無い程度の能力:2007/06/28(木) 16:10:42 ID:f4Z9Wrcw0
そろそろ、気に入らない設定を「神主が関わってない」「編集が勝手に云々」と思いたがるのはやめないか。
誰が最強とかなんて、子供が遊びで話す「子供が遊びで話す「スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?」そんなレベルの話さ。
ってプッチ神父が言ってた。


当時の反応としちゃほぼこれだけか

134名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 09:11:43 ID:zlZe8V.k0
当時も西行妖の指摘はあったし(幻想郷内での)最強じゃないかという考えは多かった。
ただ紫最強を外しても対抗馬となるのは妖怪枠かどうか怪しい鬼とお空なのであまり気にされてなかった。

135名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 15:36:53 ID:2Rorug4s0
まあ鬼は妖怪だろう

136名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 19:17:53 ID:N9o7VdA.O
妖怪って言い方は用途が複数あるっぽいから何とも
広義じゃ神すら妖怪扱いだし

137名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:13:10 ID:33gD3fGk0
まあ萃香の自称だけで鬼が妖怪にはならないなら永のEXで
妖怪と一緒にするなと言った吸血鬼のレミリアも妖怪じゃないってなってしまうからな

138名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:17:25 ID:QWi.2IB.0
でも設定上人間ありきな妖怪と人間誕生以前に存在する鬼は別なんだよねー

139名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:21:21 ID:Fl410.AU0
仮に鬼を妖怪でないとしても
霧になった萃香を元に戻してたり萃香の精神操作も効いてなかったり
そもそも萃香が紫のことを存在自体がインチキだみたいなこといってたから
個人的には紫のほうが強い…と思う

140名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:23:07 ID:QMGOTpok0
実際紫は豊姫と対峙して藍もいたのに関わらず戦おうともしなかった
レミリアは依姫を相手に勝てる気がしなくても臆せず向かっていったから描写ではレミリアの方が強く感じる

策の為とはいえあの体たらくぶり見て妖怪最強とは思えんだろ
ましてやホームの幻想郷だったわけだから玉砕覚悟でも一戦交えて欲しかった

141名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:30:05 ID:sfCGVxkE0
>>138
神とかも人間以前から居ても人間の信仰必要っていう謎存在だし

142名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:30:26 ID:Fl410.AU0
そりゃホームだからこそ戦わないんだろw
あそこで戦ってみろ、森が素粒子になったり幻想郷ごと海の底とか
シャレにならん

143名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:34:43 ID:ltB0EwGs0
まさにそのホームごとぶっ潰すぞという脅しだったわけだが
まぁレミリアの方が無鉄砲というか諦めてなくていいとは思うけどね

上と同じような理由で、人間に一方的に襲い続け負けが込んでくると失望したと叫んで地底に逃げ、
倒す方法ごと忘れ去られた頃に地上に戻ってきてみんな弱い弱いと見下してる酔っ払いはもう駄目だと思う

144名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:38:14 ID:sA2GzaVw0
いくらなんでも悪意に満ちた解釈すぎるだろw
倒す方法が無いから失望して異変を放棄したんじゃなかったか?
まあ、一対一の正々堂々とした方法で倒されたいけど卑怯な方法(元ネタ的には毒殺だっけ?)でやられたのが嫌だったとかそういうのだよ

もっとも正々堂々で鬼を倒せる人間がごくわずかだったのが悲劇を生んだわけだが

145名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:40:15 ID:QWi.2IB.0
弱すぎて弱いと言うしかないんだよ
張り切って負けに来たら幻想郷にはだーれも自分を倒せる奴がいないんだから
萃香にとっては倒す方法が失われていたことは完全に予想外だった
でも幻想郷に受け入れられてしまったので居るしかなくなったという
パワーバランスを崩壊させる鬼としてではなくただの酔っ払いとして

146名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:45:26 ID:sfCGVxkE0
>>145
もう萃香はまず鬼退治の方法をプリントにして各ご家庭に配るところからはじめたらいいんじゃないか?

147名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:45:34 ID:etiQ3Imo0
ストーリー的に萃香が負けてるのは
きっちり鬼対策してきたパチュリー
半ギレ状態の紫
手加減しての対天子
の三人だけか

148名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:50:08 ID:Fl410.AU0
弾幕ごっこは参考にならないと思う

149名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:50:23 ID:ltB0EwGs0
>>144
だがそれこそ月に行けば良かったと思うが
まぁ普通の人間相手でないとイヤなのかもしれんが、普通の人間は鬼の相手なんてしたくないだろうなw

150名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:54:12 ID:9QA24iEsO
>>149
それだけを取ると俺TSUEEEEEEしたいだけに見えるな

151名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:54:25 ID:etiQ3Imo0
萃香「は? 月面戦争? 月に街があってそこに強い奴が住んでる?
   ……紫頭大丈夫? 本当の月はもっと畏れ多いものよ」

的な可能性もどうちゃらこうちゃら

152名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:55:03 ID:QWi.2IB.0
萃香はあれでも一応妖怪の山のお偉いさんだからなあ
フラフラ一見無目的に行動するのと集団行動では立ち位置が違うのかもしれん

153名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:56:41 ID:OYAn5uhg0
本当に「強い者と戦いたい」というのなら月に行く以前に永遠亭に行ってもよいのでは、という考え方も一応ある。

154名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:00:56 ID:QWi.2IB.0
永遠亭行ったら仮に倒せても永琳と輝夜が人間のふりできないじゃん
っていうかぶっちゃけ萃香には霊夢の能力という見えない制約がかかってるので

155名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:02:56 ID:sA2GzaVw0
月に関しては、強いとか弱いとかいう次元じゃないと思うぞ
畏れ多いとかいってるんだから、軍人が大統領に喧嘩を撃ったりはしない的なものだろ
大統領が異常に強いかもしれんけど

永遠亭は…ああ、弾幕アクションの方で輝夜とか出そうかなと思ったらしいけどボツったからなあ
続編とかで出られたら、進展があるかも知れん

156名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:03:13 ID:fdamXZTQ0
レミリアがそんなに勇敢ならさっさと紫と戦って契約破棄を勝ち取ればいいのに

157名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:04:39 ID:sA2GzaVw0
>>156
勝ち取ろうとはしたんじゃね?
結果はおいといて

158名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:12:19 ID:OYAn5uhg0
月が畏れ多いという言は月の民にかかっているのかという疑問。

「今は、月本来の力が甦っているの。
穢れのない月は、穢れのない地上を妖しく照らす。
この光は貴き月の民ですら忘れた太古の記憶なのよ。」

輝夜にこんな風に言われてるような、
月そのものの事なんじゃないかと思ったりするのだけど…

159名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:12:25 ID:yQ7iMP.U0
>>142
逆に幻想郷でなかった場合はどうするつもりだったんだろう? 多分紫は、転送先までは予測できてない
怪しまれない程度には抵抗や逃走を試みるつもりだったんかな
作中で豊姫は、紫があまりに潔すぎて少し違和感持ってたし

160名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:16:51 ID:Fl410.AU0
>>159
たぶんどちらにせよ戦う気はなかったと思う
紫自身が予測してないというならなおさら
というか、紫はレミリアのような「勇敢」だとか「度胸があった」みたいなキャラじゃないだろうそもそも

161名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:29:59 ID:sfCGVxkE0
>>158
月の都の不安が月の影に影響したりと月自体に影響及ぼしてるしなあ
なんだかんだで名前呼ぶことすらはばかられるほどの別次元に高貴な連中って触れ込みだから
月と月人両方が恐れ多いんじゃない?

>>159
>作中で豊姫は、紫があまりに潔すぎて少し違和感持ってたし
以前もコテンパンにしたり何度も懲りずに月にちょっかいかけてるところを見ると
豊姫の経験上では紫は抵抗したり足掻いたりするキャラという認識があるとみるべきだな
だからこそ今回あっさり引き下がったのに違和感があったわけで

162名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:02:25 ID:QMGOTpok0
儚月抄の月人補正さえなければ永琳や輝夜も最強クラスと認知されてなかったし、儚月抄が黒歴史というのも分からなくもないな

ポッと出のキャラが概存キャラより圧倒的に強ければそりゃ批判もあるわな
ただ霊夢だけはやっぱり別格な気がする 依姫の時だって本気で戦うつもりもなかったし、取得したての神降ろしであれなら努力次第なら
とんでもないことになるな スターウォーズのアナキンや種のキラと似た可能性と末恐ろしさの片鱗がある

163名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:36:43 ID:frBZY5UY0
>>155
月人と知った上でボコろうとした新米魔法使いいたけどな
>>162
しかし、霊夢も魔界のモブどもに勝ち目ないらしいしなぁ
異変装備だと思うし少なくとも儚よりいい装備で行ってる筈と思うのだが

164名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:41:04 ID:CcoV.GFA0
レミリアは滅茶苦茶に見えて節度がある
一見紳士的に見えて節度がないのは守矢

165名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:46:15 ID:sA2GzaVw0
>>163
そういや魔界は幻想郷の外だったよなあ
月と戦ったらどうなるのやら…少なくても幻想郷じゃないというのは大きい

166名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:49:41 ID:Fl410.AU0
>>162のいってるのは今後ってことかな?
それなら神ENDで無限の可能性がどうのこうのいってたしまあ本人次第でいくらでも変わると思う

>>165
今現在魔界出身なのは怪のメンツとサリエルくらいだっけ?
神綺やサリエルにはわりかし期待してるんだが現状東方に再登場しそうにないという・・・

167名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:51:44 ID:frBZY5UY0
>>166
ユウゲンマガン・エリス「・・・・・・」

168名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 23:02:38 ID:QMGOTpok0
>>166
まあそういうこと 霊夢が自分から積極的に努力なんてしないだろうけどたかだか10代の少女であれだけの力を持つのは桁違い
魔理沙が廃人なら霊夢はガチで英雄になれる素質がある でも霊夢はあのまま変わらなさそうだな

169名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 09:42:01 ID:qQgkIyMcO
大昔から漫画やラノベの主人公は10代って相場が決まってるじゃない
珍しくもない

170名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 15:33:44 ID:Eo1fPW/A0
>>169
東方キャラは人間よりはるかに長寿の妖怪だの神だのばかりで人間なんてほとんどいないからな
その中で霊夢、魔理沙、咲夜、早苗は並の妖怪より強いんだから普通に凄い
妹紅は千年以上生きてるからまだ分かるけど

171名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:23:31 ID:.QYd7LTY0
東方はどうも人間の種族的制約を重く見すぎる感があるかな
バトル系ラノベな人間キャラが人外性能なんて珍しくもない
くらいの反応でいいと思うよね

172名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:43:24 ID:VO2o08Xc0
>>140
紫の土下座は最初から豊姫を欺く演技だったのに
なんでそういう解釈になるのか分からん。

そもそも豊姫って本当に強いのか?
粒子扇なかったら倒せるんじゃないのか?
例の空間ごと相手を宇宙に放り込めば宇宙生存できない奴には絶対勝てるってんなら
紫のスキマ送りでも同じことで互角のはずなのに。

173名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:46:18 ID:VO2o08Xc0
紫のいう「地上の民は月人は絶対にかなわない」
っていう台詞が問題発言だと思うんだよ。
ゲッショーが糞な評価されるのも
あの場で一切の抵抗も見せなかったことと
読む前から結果が分かってるバトル展開を4回も続けたこと。
1クールの深夜アニメの駄作にありがちな余計な説明ばかり入れて
尺が足りず超展開にする糞アニメみたいなことやってるのが悲しいなぁゲッショーは。
天子の無双はゲームだから叩かれてないようだし。

174名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:49:18 ID:VO2o08Xc0
戦闘訓練つんでる玉兎がたいしたことないし
エリート軍人のうどんげが最強ってわけでもない。
普通に幻想郷の住人でもうどんげに勝ててる。

175名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:53:30 ID:it9B9wc60
>>173
いや叩かれてたよ天子の無双。
それで無理矢理押し付けられたのがあのドMキャラな。

176名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:56:22 ID:VO2o08Xc0
天子の無双なんだけど、あれってこちら側が直接操作する天子ストーリーモードでの
出来事で、プレイヤーが下手糞なら当然負けるし、
天子が負けた場合相手側に「たいしたことないわね」とか結局ボロクソ言われるのが中和剤になってるような。
依姫の場合は漫画だからただ結果を見せ付けられるだけだからどうしようもない。

177名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:58:13 ID:/8maziRg0
人間が超えられない根本的に格上の存在、というのがゴマンと出てきて
さらにその上だと自称する鬼だの遥か上だとされる月人だのがほいほい出てきて
その上創造神ではないとはいえ神様やらあの世の役人やら天人やらポンポン出てきて
あげくに人間やめちゃった昔の聖人とか政治家とかが衆愚ども導いてやろうとぞろぞろ這い出てきて

その全てが世界にではなく狭い幻想郷の人々に、愚かな人間よと四方八方から喚く。

いわば大海の上に浮かんだ小さな島の上で、小さな金魚鉢を囲んで小さい小さいと笑っているようなもの。

178名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:02:02 ID:Eo1fPW/A0
天子の無双は所詮弾幕ごっこ
依姫の無双はマジな殺し合いでも弾幕ごっこでも桁外れな力見せつけられたから

もう月人に対抗できそうなのは上位の神か神崎位かもな

179名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:02:47 ID:O.talHqI0
天界も冥界も彼岸も月も地底も幻想郷じゃないけどね
というか今の幻想郷、というか大結界による幻想の保護なんて本当に必要としてるのは
そこいらの雑魚妖怪除いたらレミリアとかなすわぐらいなもんだぞ

180名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:03:28 ID:VO2o08Xc0
    /ヽ    , -、 
    | | | _...._oo ノ
    | | |´   `ヽ 
    | | |)ノハノ)ハ
    | | ||l;゚ ヮ゚ノ!|!
    |山!´;ー';;;}ーi'
  ,、‐エー{>ーイーI   ちょっとお母さん月に行ってくるわ
  'ー'ース、........ノ!/  
.    `´スト;:;:;:;}   
     トノ|;:/|ス;   
      /、〉!;|;:|{..} 
    |: ヾ|;;|;;|´}   
    |: / |;:!;:!:/    
     {ニ;、'ー/ー!、

アリス「え」

181名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:08:39 ID:VO2o08Xc0
>>177

            !彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
            i彡彡彡彡""   `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
            i彡彡′       `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
                ヽl   .,_-‐ 、 ,! !,  __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄|        | ̄|          | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ.___/:l lヽ____/ ノ  ィ-‐'′  今までの最強議論が全て井の中の蛙レベルでしかないというならば
                ゝ、  / :.  :r-、     /   !:i|     広い大海へ出て強くなれと霊夢に諭したマミゾウさんこそ
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´     i::   /;ヽ、   、視野の広さや年季の違いからくる差で最強
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ,  !:  .ィ.}::ヽ ヽ、
       _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

182名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:11:23 ID:38nGnA.k0
閻魔も天子もそうだけど、
最初に出た時は叩かれて荒れに荒れたよなー
この界隈、昔から一貫して「自分の好きな○○に上からもの言う奴は粘着してでも許さない」で通ってる

何だかんだ悪口言いまわって、その貶しネタを定着させて原型から離れたクズキャラにして、それでようやく気が晴れてどっかいくんだけど、
依姫はさすがに長編キャラというか原型保ってるのは凄い
まぁ、ごっこ遊びじゃないガチな部分で差を見せたのも大きいんだろうけど、でも凄い

183名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:11:55 ID:O.talHqI0
マミゾウさん・・・
実は神主インタビューで今までの妖怪より強くしないといけないって言われたんだぜ

184名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:13:30 ID:VO2o08Xc0
たぬきって狐と並んで日本では最強クラスの妖獣なんじゃないの?
その日本の狸3分の1も支配してたんだろマミゾウさんは。
普通に大妖怪なんじゃ?

いやそれどころか佐渡では神様か。

185名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:17:10 ID:jjOOksw.0
>>178
どこの誰か知らないが月人と対抗できるなんて神崎さんパネエっす

186名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:20:23 ID:VO2o08Xc0
単一宇宙一つに匹敵する広さの魔界を創造
そこにある全てのものを創った

旧作ではあるが、正直スケールのデカさは月人より上っぽい。
それに高度な文明がある。
アリスの都会派魔法使いよ!って台詞は、神綺ステージの背景が高層ビルばかりだから言った。
魔理沙の商店はアリスからすれば田舎の貧乏臭い道具屋なんだろうな。

187名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:21:24 ID:O.talHqI0
ちょっと待て、単一宇宙じゃない
無限の面積や

188名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:23:10 ID:VO2o08Xc0
あれ?神子が地下につくった仙界だっけ、
あれも無限の広さじゃなかったか?
何気に神子様って凄い?

189名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:30:01 ID:Eo1fPW/A0
>>187
その無限空間で神崎と魔界を火の海にする程の勝負をした旧作霊夢・・・

今の霊夢は旧作より弱いんだろうか?

190名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:30:29 ID:AVp4.f72O
>>184
隠神刑部狸、団三郎狸、禿狸、芝右衛門狸あたりが強いけど金毛白面みたいな究極の一がいないのが問題なんじゃね
大抵人間に軽く倒されて終わりだし

191名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:33:24 ID:VO2o08Xc0
>>189

名前が霊夢じゃなくて靈夢だし
先代巫女の一人かもよ旧作は。

192名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:35:47 ID:O.talHqI0
いや単純に世界観変わっただけだろう
今神綺やサリエルがでてきたら
月人より上かどうかはわからんが割かしやばい存在として描かれるはず
元ネタ的には天津神の一派がクソ強い扱いなんだし天使や創造神は結構やばい

193名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:35:54 ID:VO2o08Xc0
先代博麗って今の修行不足な霊夢なんかと別次元の怪物ってイメージがある。
たぶん男塾の江田島平八みたいな誰も勝てないキャラだったのかもしれんなんて思うことがある。

194名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:36:44 ID:/8maziRg0
でもそうすっとアリスと会ったことないはずなんだよな
妖じゃ面識あったみたいだし

195名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:37:25 ID:O.talHqI0
いやそんな強かったら名前忘れるなんてあり得ないだろうよ

196名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:44:07 ID:VO2o08Xc0
>>192
サリエルなんだけど月の支配権を持つ天使だ・・・と・・・

そんな奴を単身魔界に乗り込んで倒した靈夢・・・


ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033080.jpg

197名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:46:32 ID:it9B9wc60
神主が設定一新したって言ってるのにやたら旧作と繋げたがる奴ってなんなの

198名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:47:57 ID:VO2o08Xc0
名残があるせいだろ。
霊夢とアリスの会話
霊夢とゆうかりんの会話で初対面ではないのは明らか。

199名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:54:32 ID:it9B9wc60
それは設定じゃなくていわばフレーバーとして解釈すべきもんじゃないかね

200名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:54:46 ID:Eo1fPW/A0
>>196
元ネタ=強さとは限らないけど旧作霊夢ガチで化け物だな
今の霊夢と魔理沙は旧作とは別人だろうと思う

昔の霊夢は玄爺に乗ってたけど今は呼吸のように無意識に飛んでるし、旧作より幼い印象
魔理沙は口調が違うし・・・w 
幽香とアリスの件は単に旧作キャラ絡みのサービスと解釈してる

201名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:00:10 ID:mOMfR3ukO
>>193
その先代霊夢に「怖い」と言わしめた砲台が最強ということか

202名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:00:16 ID:38nGnA.k0
>>198
でも単なるネタでなく旧作含めると、当時はスペカルールや弾幕ごっこ制定前の
‘普通の戦闘‘でレイマリに負けてるから、戦闘面に関してはお察しってレベルじゃ無くなるんだよね
やったことはすごいけど、だからと言って戦闘で活かせるわけではないというのが既に立証されてしまっているという…

結局「月やら何やら > 霊夢 > 旧作ボス」になってしまう

203名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:04:18 ID:O.talHqI0
まあ、明らかにWinとは世界観自体違うだろうしなぁ
アリスやら幽香やらが実はすごい力を隠してました!ってこの先新設定が出てくるか
旧作キャラがまた新たに登場するまではまともな議論はできんだろうよ

204名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:06:16 ID:XGNaHEG60
>>198
必ずしも、『初対面ではない=旧作の出来事が過去にあった』って訳でもないけどな
華扇のように、「ユーザーの知らない間に出会っていたんですよ〜」でも別に問題ない訳だし

旧作ファンへのサービスだし、そんな野暮なこと言わんだろうけど

205名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:06:31 ID:9RM/XdNo0
一応外の世界の人間>月の兎なんだぜ?

206名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:08:48 ID:VO2o08Xc0
だいたい玉兎が強いとは思えんね
レミリアの姿見てビビッて隠れてた奴らだし
何よりただのモブにすぎん。
ショッカー戦闘員みたいなもん、こんな名もない奴等が強いわけががない。

207名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:10:15 ID:O.talHqI0
月の兎ってビビって逃げ出しただけじゃなかったっけ?

というか、外の世界は今より未来の可能性もあるんだし
俺らより多少科学力は発展してるかも知れん
ただ、まともにやれば鈴仙無双になると思うが・・・
位相ずらしとか対策ないだろ

208名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:12:40 ID:VO2o08Xc0
東方で一番強い能力だけなら咲夜さんが最強だと思うけど。
時止めは誰にも破られてないだろ。
依姫のアレは弾幕ごっこで一発でも被弾したら負けというルールのせいで
あれがもしルール無視なら普通に時止めて依姫刺して終了だったと思うが。

209名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:14:55 ID:5rjN21BE0
月人がナイフで刺した程度で死ぬならな…天人にはナイフ刺さらないんだろ
鈴仙の位相ずらしはシンフォギアのノイズの位相差障壁みたいなもんなのかね

210名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:15:24 ID:jjOOksw.0
よっちゃん以外ならレミリアでも勝てるんじゃない?

211名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:16:45 ID:AVp4.f72O
能力なら怪力乱神は何が出来ても不思議じゃないとこが怖い

212名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:19:05 ID:VO2o08Xc0
>天人にはナイフ刺さらない

でも格ゲーなのでちゃんとダメージ通ってるよね。
ドラゴンボールの格ゲーでヤムチャでゴジータや超一星龍に勝てちゃうようなもんか。

つまり綿月もゲームに出れば普通に敗北するだろうな。
ツクールのRPGじゃ綿月が負けるシナリオも結構見るし。
公式で綿月敗北を見てみたい。

213名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:20:34 ID:jjOOksw.0
能力の内容ははっきりさせて欲しいよねでないとなんでもありになる
そこが東方のいいとこかもしれんがフランドールみたいに具体的に描写して欲しい

214名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:22:23 ID:O.talHqI0
>>210
依姫以外の月人は
射程38万kmの空間操作+森を素粒子にする扇(解釈次第では幸運操作)
不死身+時間操作(解釈次第では歴史操作)
上の奴より圧倒的に強いお師匠様(月の公転軌道変えた実績あり)
お好きなのをどうぞ

普通の月人だというなら、スペックはわからんが最低限超科学はもれなくついてくる

215名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:23:44 ID:XGNaHEG60
>>212

          /ヽ_        ヽ  ヽ    /  } 
        <  ../ ⌒     .ヽ   ヽ  /  }
          レ\|    _________,、_,`、   .}__/ / }_     
           ______.., "::::::::::::::::::::::::::`'''-."_/ .メ ,/:::`、ー-----_/ヽ__
_______,,,-----''''""    ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.、-'''::::::::::::}     `、  ./ `ー、___
             ./::::/:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::ヽ:::::::::::::}  ⌒  レ ヽl  
         _____,,-"-''':::::::::::::::/|::::::/ ヽ:::::::::::::::::ヽ:::::::::|/ 
         `ー、;;;;;;;/::::_∠_,,, l:::::/、  ヽ::::::}:::::::::ヽ:::::::|//
            /::/_,-,.',ニ、ヽ ./::/  `ー、__:::::}::::::::::::}::::::|///
           γ/::::}! !,_ー' ノ.У .,.',ニ、ヽ.ヽ::i::::::::::::/::::::l///
            /:::::/ .`'ー‐'    ! !,_ー' ノ冫j:::::::::/:::::::::|///
           {ィ:::::{        .`'ー‐' ./::::/_::/::::::::::::{///
  きゅ〜〜〜〜 _'/|:\ .r-----、  U/::::/ .}l:::::::::::::::::{////
             /:ヽ:::::`ト 、_   }__,,,,/:::/ー.'::ヽ:::::::::::::::ヽ///
          ィー---/ `ー- ̄エ,,,,,,,,Уュ_:::::\:::ヽ::::::::::::::::`、//
         ./ l.| _  //o./}     //  ヽ::::ヽ::::`、::::::::::::::::`、//
      .__,,-" L,,,-''"ヽ/o/./    ///  \ヽ:::::}::::::::::\::::::::::::::}//
__,,,,,--''''"  l  /::::::::::::::::::\.l   .,,-."/     ` 、::::::::::::::::::}:::::::::///
      __,,,k/:::::::::::::::::::::::::::|| ../ }     __   .〉::::::::::::::l::::::://///
__,,,,,--'''''"//_/:::::::::::::::::::::::::::::|l へ  .l   .,,,-''' `.、.,/::::::::::::::/:::::{ ///////////////
//.__,,,,-''''''"":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>'"`-、__{ _,,,-'''''ァ":::::::::::::::::::::::{ //////////////
 ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,-'//ヽ:::::::::`、   ヽ:::::::::::::::::::::::::\ //////////////
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'"//////}:::::/::::::ヽ   ヽ::::::::::::::::::::::::__\ /////////////
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___:_;__:|_///////}:/::::::::::::ヽ  .ヽ:::::::::::::/  }:::::`--.、 ////////
  ー 、_______,,,,--''''"     .`、ー--''":::::::::::::::::::::ヽ   ヽ/入ノ /::::::::::::::::::\ /////
         `---、___,,----、}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   く  ./:::::::::::::::::::::::::ヽ ////
                ̄`ー-----、____::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::} ////
                          ̄ ̄`ー-.`---.'ーー-----、_________l_,---'

216名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:25:50 ID:Bhf5yWCM0
射程38万kmの空間操作は拡大解釈だな
あと落とし穴よっちゃんは可愛すぎるのでやめていただきたい

217名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:36:35 ID:38nGnA.k0
>>214
いや普通の月の民に最低限ついてくるのは
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、未知の力」の三つでは?

218名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:39:48 ID:jjOOksw.0
月人はクトゥルフみたいなもんなんだね

219名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:41:15 ID:VO2o08Xc0
>>215
出たよてゐの落とし穴w

                                    ,.-ー .、 ,.-- 、
    ____ ,....., __   ..,,,,,,,,,,,,、    .,,,,,,,,,, ..,,,,,,,iiiiiii,,,,,,,,, 、   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   ^>、_`>n'´ノ~   ゙゙lllllli,:    ,illlll!゙` ,iillll!!゙゙゙゙゙゙゙!!!!llll゙′  i  /    `'!  i
    !i´ノノハλ)     '゙lllllli,  ,llllll!゙  :lllllliiiiiiii,,,,,,,,,,,゜    '-〈ノリλノリ〉-'
   (ノY ゚ ー゚ノソ      .゙!llllli,,.,,illllll°  .゚゙゙!!!!!!!!!!!llllllii,   ⊂i从゚д゚从iつ
   (y((つと!〉        ゙゙lllllllllll!°   ,,iiii,,,,,__,,,,lllllll゙     `'〉 'ー' 〈'´
   ,:'´;(メ」L::i         .il!!!!!lr    ゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!l゙゙`     /,-、,_,__,ゝ
   `'r_ァ-|「ァ'                              ~'ー'´ 'J´

                       ファイ!

                ,__,, 
  ,〜、   rー-、-、,.-y'´`‐'´,ノ                     くにへ  かえるんだな。
 l お l    i''-、  ノ-'7r-‐'ヽ                  おまえにも  かぞくが  いるだろう…
 i う i    ,'  ノ'´`'´   λ)                       ,.-ー .、 ,.-- 、
 l ち l    ilル i ノノ\ト-))ハ 〉                     ,'   ,ィノ-ィ ;   i
 i 帰i    (ワタ|/>_ <ヽ.ツキ )                     i  /    `'!  i
 l る l    ソ i |o゚ ヽ ) ゚oノソ                        '-〈ノリλノリ('-"
 i ) i     ヨツチ>v‐<´.ャン゙                         i)、゚ワ゚ l从〈
 l ( |       V/ゝ|:|「/\.                          とi'ー'と〈i、
 `〜´     ./>  .|:| ヽ 人                          /__,__,_ヽ>o
...        (´<ヽ (メ)====ャ_ \`ヘ                        'ー'´~'ヽ.,i´
.         ヽノ /  |:|  \ヽ_ノ  
          /,   ハ`.  `、

220名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:41:21 ID:O.talHqI0
>>217
今出てる月人四人が平均レベルからどれくらい離れてるのかわからんから
強靭な生命力ったってちょっと具体的にイメージしずらかった
未知の力も同じく
だからとりあえずわかってる科学力だけ書いたんだが・・・
そうだな、確かにそれ三つ全部ついてくる

221名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:44:23 ID:VO2o08Xc0
綿月姉妹の館の門番が古代中国の鎧着てるし
霊夢曰く、思ったより原始的とか言ってるからよく分からん。

でもなぜかライトセーバー持ちのジェダイの騎士な門番。

222名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:57:20 ID:VO2o08Xc0
電気が通ってるってハッキリ分かっても
幻想郷の文明レベルなんて人里はせいぜい明治時代ぐらいでしょ?
河童や天狗は外の世界の技術を真似ただけだというし
光学迷彩やケータイがあるから90年代の現代社会ぐらいなのかもしれんが。
しかし求聞見ると、どうも月の都はドラえもんで出てくる22世紀みたいな絵なんだよね。
おまけにプランク爆弾やガトリングとかやたら協力な兵器もある。
チート能力&科学力&天人レベルの超越した肉体
と揃ってるから強いわけだよな月は。

223名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:01:52 ID:ElcHfU3s0
ちょっと聞くの恥ずかしいんだけど神綺のこと神崎と呼ぶのはわりと一般的なネタなの?

224名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:03:10 ID:WX3.WhJE0
月人は「強靭な生命力」とか言われてるのに、なんか防御力低く見られがちだよな〜
片や妖怪は異常にタフネスに語られてる感じ
咲夜のナイフで胸を突かれたら?―――妖怪:すぐ回復 月人:死ぬ
って考えてる人結構いるんじゃないか?

どっちも外見は普通の少女だし、実際にサイヤ人並みのタフネスや致命傷からの超再生を披露した訳ではないのに
求聞に「再生力すげえ!」と一言二言書かれてるだけでこの認識の差なんだから不思議なもんだ

225名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:07:02 ID:ICzuRNzg0
ツクヨミって元々地上の奴だったんじゃなかったの?
月で生まれたっていってもベースは地上の人間だとすれば
耐久力はたいしたことないのでは。

妖怪は銃で殺せるとは思えんし。

226名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:08:59 ID:aUKAcXXU0
ベースがただの人間だったら紫が「強靭な生命力」なんて言わないだろう

227名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:10:03 ID:ICzuRNzg0
ただの人間だった天子が桃食べるだけでナイフが刺さらない肉体になるし
月人は超進化をとげた人類かもしれない?

228名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:19:40 ID:YXgqsjQw0
人類なのは確かだが、進化云々は逆だろ
穢れの影響で劣化したのが地上の民で、劣化から逃れたのが月の民

229名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:25:49 ID:DbnKB5x.0
外の世界の科学力も22世紀レベルということなのか恐ろしや
あれ?なんかおかしいぞ
幻想入りシステムがある外の世界と月に攻め込んだ外の世界は別物なのか
もしかして幻想入りするのにある程度時間が必要で自主的に幻想郷に入る時はそのロスが無くなるとか
もうやだー

230名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:46:48 ID:8kkZlIa20
>>228
人類なのは確かと言い切れるような描写や設定なんてあったっけか
永夜抄で永琳曰く「まだ人間が居なかった時代の無秩序な力。あの頃が懐かしいわ」
儚月抄で綿月姉妹との関係に言及した際の「人間風に言えば」という表現
月夜見の姉が天照らしき件に地上の人間には発音不能な言語と人間じゃなさそうな描写なら多いが

231名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 01:02:47 ID:ICzuRNzg0
いやまぁえーりんは宇宙人ですが

232名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 01:15:29 ID:ICzuRNzg0
ふと地霊殿やってて気付いた。

アリスの作った人形の熱耐性やばすぎ。
しかも中に火薬しこんであるのに超高温超高圧の地底、
ステージ5とステージ6はマントル層と地球の核だろうな。
お空との決戦では背景がプラズマ化してるのか青白いし。
何千万度あるのかか検討もつかん。
アリスの作る人形の熱耐性は凄い。そんな人形作れるアリスとかやばい。

233名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 01:32:52 ID:3DY2GQv.0
>>200
霊異伝当時の霊夢はそこまで強くないよ

物理ダメージ無効で御札も霊気による精神ダメージも威力不足でノーダメになる地獄や魔界の強敵に勝てたのは
陰陽玉がぶつけるだけで精神ダメージ特大というチートスペックだったからでそ

234名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 02:45:37 ID:9ZrTkxj60
>>232
あれ?
地のアリスの人形は紫が作ったものじゃなかったっけ?

235名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 04:59:45 ID:SOLIVnRw0
>>228
劣化ではなくねえか
生存競争によって穢れるんだから生存競争がない=穢れのない状態なら進化自体が起きなくなる
月の民は進化の局地まで至ったからもう穢れ=寿命がない環境の方がいいってイメージだったんだが
穢れが変化をもたらすというのはあっても劣化だとか言われてるところあったっけ?

236名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 05:38:27 ID:XrMtn0gs0
穢れによる劣化と明確に示されているわけではないと思うが、
人間の歴史について、退化してるくらいだと評してたのは永琳だったな。
退化もまた進化の一種で、この辺はコインの表裏的に見るべきか…?
穢れというか、大元の要因は月の民による歴史への干渉な気もするが。

しかしながら、進化も退化も根っこは同じものというような考え方にした場合、
月の民については、穢れゼロを成り立たせるためには、
進化も退化も起こっていないと見るしかない。

もし、月の民を生物として素の状態から強力とか優秀とするのなら、
発生した時点で、最初から強力とか優秀で今に至るとする方が、
穢れの理屈については辻褄が合うのだろう。

また、個人的にはだが、
月の民の種族と今の地上の民、つまり人間はそもそも全くの別種に思うが。

237名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 06:46:16 ID:8taMv0Xg0
>>200
紅のおまけテキスト
>時間的な流れでは前作から大して経ってなく、年齢も変化ありません

Q.「幻想郷」旧作の設定は生きているのですか?
A.もちろん特に変化はありません。
  ただ、ゲームの中で語っていない設定以外が存在しない訳も無く、ゲーム中では
  その内のほんの一部が表面化しているだけだと思ってください。

散々ZUNは一緒だって言ってるのに世界観が一緒だと言ってるのに別物扱いするのはなんなの

>基本的に、紅魔郷以前のものは、世界観は同じでも設定は無い物としてみた方が
>これ以降の作品が楽しめる様な気がします。

この発言も旧作を知らない方が楽しめるって程度のものだし

靈夢に関しては単純に霊夢に変更しただけだろ
永夜の少女綺想曲のコメントでも東方幻想郷の4面ボス(霊夢)の曲って書かれているし
                         ・・
魔理沙は幻想郷の魔理沙EDの頃からだぜ口調を使ってる
そして紅魔郷の時は魔理沙の口調が旧作の名残りが結構残ってる
それにZUNは玄爺は今は池に住んでると言ってるし
香霖堂で魔理沙は魅魔の存在を一応言ってる
星蓮船じゃ霊夢は魔界を知ってると言ってる

238名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 07:13:59 ID:iH.2JEZQ0
設定リセットの旧作は
素材集として神主が好きな時に取り出す用に生かされてる状態だからなあ
WIN設定の整合性としては考えられてない作り

砕いた旧作パズルピースの一部設定をWINに持ってきたとしても
そのパズルピースの全部がWIN歴史に当てはまるパズルピースになるわけじゃないってことだろう

239名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 09:52:34 ID:6yAPAXE60
そんな無理矢理に月>>旧作を主張したがらなくてもいいだろ

ぶっちゃけ出てきたら普通に魔界のが強いかも知れんしどうなるか解らんわ

240名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 10:24:31 ID:dID1rdKU0
>>239
どっから月が出てきたww
被害妄想すぎんぞwwwww

241名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 10:39:55 ID:6yAPAXE60
>>237やら>>202は遠回しにそう主張してるようにしか見えんが

242名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 10:46:43 ID:PJ69Pe2E0
旧作キャラは嫌いじゃないけどさー
神主が設定は無いものとしてみたほうが楽しめると言ってるのに
変に比較する方が無理やりすぎると思うけど
神主が好きな時に好きなようにアレンジして新しい設定というパズルに嵌める事のできる
パズルピースの欠片みたいなもんでわりと合ってると思うけどなー

243名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 11:00:10 ID:YXgqsjQw0
>>241
おおよその人が言ってるのは強さ云々以前の話で、
どう変わってるかわからないんだから旧作設定をそのまんま当てはめるなよ、ってことだろ…
魔界のが強いかも知れんしどうなるか解らんわ、って自分で言ってるくせになぜ突っかかってんだ?

受け入れやすく言ってあげると、旧作をそのまんま当てはめた場合の力関係は>>202の通りになるわけだ
これじゃあんたの嫌いな月人さんが強くなっちゃうよな?
でもここで、旧作設定がそのまま活きてるわけじゃないとするならば‘登場するまでわからん‘と言える

244名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 11:03:32 ID:sxqVn2K.0
>>224
生命力と防御力は別のものだろう。多少は関係しているとしても。

245名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 11:12:00 ID:6yAPAXE60
月が嫌いなんて一言も言ってないのに、一体誰と戦ってるんだ…

246名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 11:14:57 ID:PJ69Pe2E0
>>239
そのとおり、「解らん」よ
月人が比較として示すのは原作で示された紫や霊夢たちとの比較だけで
その他の映姫、神奈子、旧作等については
「原作に比較情報ないから分からんてば」で基本的に大体一貫してる

月人ヘイトの一環で無理矢理旧作を祭り上げて勝てるだの上だの言ってるが
月「他は比較情報ないから分かりません」
旧「月人なんか勝てる勝てる絶対勝てる」
これじゃあんた自分で言ってることブーメランしてるってもんですぜ

247名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 11:17:09 ID:YXgqsjQw0
そりゃこっちのセリフだ
突然、無理矢理に月>>旧作を主張してる、とか言い出すお前が言うな

248名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 11:28:15 ID:6yAPAXE60
要はそのフレーズが気に入らなかった訳か

249名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 12:13:50 ID:gXQmBJUk0
旧作キャラが持ち出されたのは儚月抄の月人への対抗馬だったんだろうな

依姫無双の時もそれでもフランちゃんなら・・・!とか 神崎様が負けるわけないとか皆他キャラでやたらと比較してた
今ではもうよっぽどのチートキャラが出ない限り、月人最強はゆるがないだろうという結論に落ち着いたけど

250名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 12:58:24 ID:6vCobqcEO
地上の魔法や妖怪の魔力は月が起源になってるらしいけど、地獄やら魔界のそれはまた別の起源を持つんだろうか

251名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 13:17:12 ID:vBUhT.uYO
まあ、考察とは少し外れるが、旧作でもWIN以降でも、
月の民に対抗し得る何者かは考えない方が、永〜儚についてはより楽しめる…かもしれないな。

252名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 13:47:58 ID:DbnKB5x.0
龍神から逃げた時点でお察しだと思うが

253名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 14:12:53 ID:z3GGzR0oO
>>250
どこの同人の設定だよ
月が起源なのではなく古代の住人=神そのものが起源
諏訪子が神が居なければ魔法は使えないと言っているだろ


妖怪の妖力に至っては全く別物

254名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 14:26:44 ID:BXZYmuD20
>>253
ここからか?

>永琳
>あなた達は古代の力のコピーを使用しているみたいね。
>まだ人間が居なかった時代の無秩序な力。
>あの頃が懐かしいわ。能力にも特許を認めるべきかしら。

パッと見、開発や起源はえーりん起源のようなかんじ

>諏訪子が神が居なければ魔法は使えないと言っているだろ
ここは非想天則のセリフであったけど

>月が起源なのではなく古代の住人=神そのものが起源
>妖怪の妖力に至っては全く別物
ここはそんな神そのものが起源だとか
別物と言えるほど確証のあるセリフは原作に無かったと思う

255名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 14:40:07 ID:vBUhT.uYO
起源とは、ちょっと違うかもな。
特許とかが通じるなら、後から発見したり開発した者にも特許料を払わせられるわけだし、
起源どうこうというよりは、魔法はもう懐かしい程度のものと言いたいように感じる。

256名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 15:45:00 ID:ukFs9F4c0
紅魔組、輝夜の台詞
>月は地上に様々な力を与えた。魔法の様な力の殆どが、元々は月の力。
>貴方のお仲間にも満月頼りの物も居るんじゃない?そこな吸血鬼さん。

257名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 17:03:32 ID:zz..kynMO
月人じゃなくて月の力じゃ

258名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 17:32:12 ID:6yAPAXE60
やっぱり何か無理矢理月が起源にしようとする人が居るな

259名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 17:44:46 ID:vBUhT.uYO
何人かというより、もしかしたら、月の民の言動自体が力等の祖とか、
色々なものの優劣やらを"決めてかかる"傾向になるのかもしれない…?

260名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 17:48:19 ID:0d33bu9Q0
誰も月の民なんて言ってないのに月を月の民に脳内変換してる人はいるんじゃないか?

261名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 18:02:21 ID:gXQmBJUk0
月人自体が詳細不明な節あったけどこのスレ見ると超古代の力のあった人類と解釈してるのを見ると面白いな

でもその解釈だと東方でも結局人間が最強になるな
封神演技の女渦や伏起みたいなもんなのか月人は

262名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 18:04:24 ID:0d33bu9Q0
ぶっちゃけほぼ確実に現在人類とは生物としては断絶してるから人間に含まれるかどうか怪しいがな

263名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 18:36:47 ID:DbnKB5x.0
人類多いな

第一次人類→天人?(空想)

第二次人類→月人(空想+科学)
↓?
第三次人類→大結界前の人類(空想)

┣→幻想郷の人類(?)
┗→外の世界の人類(科学)

264名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 19:40:10 ID:gXQmBJUk0
東方世界でも結局人間が最強
霊夢や魔理沙も寿命を捨てて蓬莱人になれば月人級になりそう
特に霊夢は旧作でもそうだけどその気になれば幻想郷位力で完全制圧できそうだし

魔界で神崎と殺し合いして結局お互い遊び半分で魔界を火の海にしたんだから月人とか龍神とか絶句する凄まじさだろ

265名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 19:49:49 ID:ICzuRNzg0
>霊夢や魔理沙も寿命を捨てて蓬莱人になれば

不老不死に興味が強く、自分より才能も実力も上の霊夢に嫉妬してるという
設定も一応存在する魔理沙ならありえそうだが
霊夢はそんなこと絶対しないだろあの性格からして。

霊夢「月の都って、思ったより原始的ね。建物の構造とか着ている物とかさぁ」
輝夜「そう思うでしょう? だから地上の民はいつまでも下賤なのよ」
霊夢「どういうこと?」
輝夜「気温は一定で腐ることのない木に住み、自然に恵まれ、一定の仕事をして静かに将棋を指す……、
    遠い未来、もし人間の技術が進歩したらそういう生活を望むんじゃなくて?」
霊夢「もっと豪華で派手な暮らしを望むと思う」
輝夜「その考えは人間が死ぬうちだけね。これから寿命は確実に延びるわ。その時はどう考えるのでしょう?」
霊夢「寿命を減らす技術が発達するんじゃない? 心が腐っても生き続けることの無いように」

その答えに輝夜は驚き、生死が日常の幻想郷は、穢れ無き月の都とは違うことを実感した。

霊夢は心が腐ってまで不死になりたくなどないようだ。

266名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 19:54:14 ID:ICzuRNzg0
何気に霊夢は月を批判してるんだよな。
住んでる人がみんな穏やかでねとも言っていたのに。
やっぱ霊夢的には選民思想っぽい月人の上から目線はカチンときたのか。

267名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 19:59:02 ID:0d33bu9Q0
だから月人と現在人類は同列上にいないと言ってるだろ
はっきり力の細分化という壁がある

268名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:03:11 ID:YXgqsjQw0
>>266
いつも通りひねくれてるだけだろ

月の都に入れなかった奴ら相手には
「月の都は暖かかったし、扉は触れずに開くし、何より皆明るくてね」と、いや〜一度は行ってみるべきだわ〜的に自慢する一方で、
元都の住人相手には嫌みを言う

269名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:04:14 ID:GFLX8kd.0
>>266
霊夢の批判ポイントと自分の批判ポイントごっちゃにするのは良くないぜ

霊夢はまだ若くて血の気が多いから
お行儀がよくて平和ボケの国は水が合わねえってかんじなだけっしょ

270名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:24:04 ID:vBUhT.uYO
もし、霊夢がカチンときてるのかという疑問で挙げるなら、
地上も月の都の一部というのは傲慢ではという行の方だろうな。
簡単に根拠を説明されて、話題はそのまま流されてたが。

271名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:50:10 ID:mkmPT7SoO
自分もひねくれてアベコベのこと言っただけだと思うけど、
本気で「不死になると心が腐る」と思ってるなら、それはそれで爆弾発言だよな
元々長命な種族はともかく、妹紅、白蓮、神子、魔法使いなどなど
後天的に永遠を腐心した連中を内心蔑んでるんだろうか

272名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:50:17 ID:3x6HbcvQ0
国のあり方自体に一キャラ視点での感情で全体を見ようとするから馬鹿な考えしか浮かばないんだよ

月の都は人類が行き着く果ての理想の完成系の一つ
紫や霊夢が望む幻想郷は豪華さと派手さを望むかわりに栄枯盛衰を繰り返す国。

そこに善悪も糞もないw キャラがどっちを望むかくらいしか言えることはないよ

273名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:52:57 ID:gXQmBJUk0
というか霊夢の価値観と一般的な人間の価値観は全く違うだろうからな
霊夢が批判してるのは霊夢自身が特別な力を持ってるからであって三次元の俺らなら二次元の力を得られるならそりゃ喜んで受け入れるだろ

でも月人マンセーに腹立ててるのは幻想郷の紫筆頭の一部の妖怪だけな気がする

274名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:59:37 ID:ICzuRNzg0
月人 ロウ
幻想郷 カオス
地上 ニュートラル

って感じかなメガテン的に例えると。

275名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:02:33 ID:ICzuRNzg0
月夜見が地上の人間を恐れてるって事実はどうなるんだ?
今はまだロケットを飛ばす程度だが
今後地上の科学が発達すれば月に穢れをもたらすのが恐ろしいってことだろう。
月夜見が意外とメンタル面ではヘタレなのか

276名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:04:05 ID:QcqNLFOI0
武田信玄もそうだが臆病者じゃないと強くなれないんだよ

277名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:06:44 ID:ICzuRNzg0
なんか東方世界って偉い奴、強い奴ほど上の世界に住んでるよね。
例外は地底に追いやられた鬼ぐらいか?
カースト制度の比喩表現だったりして。
ピラミッド的な階級っぽい。

278名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:07:35 ID:XrMtn0gs0
仮に秒殺な感じで追い返せると思っていたしても、来ただけでその分は穢れるのだからそれを恐れるのは仕方あるまい。
ただ、恐れるという事自体が、その環境を守りたいという意思→生存競争→穢れ、と繋がるんじゃないか…と、自分としては考えてみたり。
逆を言えば、穢れないようにするためには、徹底的に地上の民を侮っていないといけないのではないかとも。

279名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:08:39 ID:zLHFRy1k0
そのわりに住吉ロケットで地上人があっさり月にきたときはノーリアクション。
綿月がうまくかくまってくれたんかね?

280名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:09:01 ID:gXQmBJUk0
>>275
実際夢時空では月すら観光スポットだしな
旧作は何だかんだでいろいろ桁外れなんじゃないか?

夢美さえいれば月人相手に互角に渡り合えそうな程のチートキャラだし
そのうえ旧作霊夢と神崎と幻想郷の実力者全員協力すれば月すら制覇できたろうに

281名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:10:55 ID:DbnKB5x.0
読者の視点は主人公である霊夢(魔理沙)の中にあるべきで
他のキャラ側に肩入れするのは作品の趣旨には反するんじゃない

月に基地を作るとか言ってたような・・・
負けたにしろ人間が月とまともに殺り合うには月の科学力以上の文明が必要だと思うんだけど

282名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:17:59 ID:16T2/6cE0
八意XXさんのノイローゼぶりを考えたら月のTOPが同じ症状でもおかしくはないさ

283名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:19:23 ID:ICzuRNzg0
>>280
「私達の科学力を甘くみないでよ!惑星を消し飛ばすことぐらいできるわよ!」

とハッキリ言い切ってるしね。科学力だけなら月を越えてるだろう。
プランク爆弾を炸裂させたところでせいぜい地表を砕く程度だろ。
惑星を消し飛ばす爆弾なんてウルトラセブンの超兵器R1号を個人で持てるサイズまで小型化してるってことだし。

284名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:21:08 ID:ITYjEVLY0
旧作勢が科学力で月を超えてるなんて妄想もいいとこだろ

285名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:22:08 ID:ICzuRNzg0
平行世界を行き来する船
惑星を一発で吹っ飛ばす爆弾

これに月がどう対抗できるの?

286名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:22:38 ID:3x6HbcvQ0
>>279
状況が一緒じゃないからなんとも。ツクヨミが警戒したのはあくまでジョウガ計画のほうだから
アポロ計画で表の月にこようが裏の月には関係ない。
秘封時代に月間移動できるようになっても、月の都が依然として存在してること
平穏に暮らしてる様がメリーからみてることと兼ねて、特に言えることも無し。

287名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:23:16 ID:k/23oyjc0
どっちもちゃんとソース出して

288名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:24:26 ID:ICzuRNzg0
>>287
ちょっと待っててくれ

289名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:24:34 ID:XrMtn0gs0
>>285
対抗というのとは少し違うが、スタート地点がどこかにもよるけれど、豊姫+αを防げない限り良くて相討ちにしかならんような?

290名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:25:04 ID:VQ1XTUoI0
本当にやりとりの違いがこれでちょっと笑った

>月「他は比較情報ないから分かりません」
>旧「月人なんか勝てる勝てる絶対勝てる」

291名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:28:01 ID:ka0IsBEAO
>>285
豊姫にすらその二つ程度じゃかてんがなww

292名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:29:06 ID:k/23oyjc0
紫の次は神奈子
神奈子の次は霊夢
霊夢の次は鬼
で、鬼の次は旧作か
どんどん設定が少なくなったり曖昧になったりしてるんだよなあ……
これで反論すれば「そんなだから月キャラは嫌われる」とか抜かすしやってらんねえ
早苗顔面パンチaaは規制するのに月人のソレは放置だし

293名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:31:39 ID:eRz8MBEE0
>>291
不意をつければ月ごと吹っ飛ぶだろw
ついでに地球まで吹っ飛びそうであれだが

294名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:31:44 ID:ITYjEVLY0
平行世界移動とか大層なもんなのか?
別時間軸とか人間である咲夜が個人で出来ることだしメリーも時間逆行してるし

295名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:32:02 ID:gXQmBJUk0
科学力が同等なら人工的に外界の人類ですら月人に勝てそうだしな
夢時空なんてスターウォーズとかスタートレックみたいに宇宙旅行が当たり前でドラえもん並の科学兵器ばかりなんだからとんでもねえよ

個々の強さなら月人の方が上だろうけど数には勝てん 
問題は現代の人類も幻想郷も同盟という名目立てても協力できないからな
強さ議論とは趣旨違ってるけど総力戦なら月自体は東方の人類相手でも十分対抗できる筈

296名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:32:07 ID:k/23oyjc0
この間も「夢想転生をとじこめた」とかほざいてたら全くそんなことなかったぜだし
地球破壊爆弾やらはギャグ描写全開だったし
あげくパイプ椅子で涙してるし大概にしろよ

297名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:33:15 ID:VQ1XTUoI0
月人信者は旧作は嫌いでもなんでもないんだが
旧作をブレストで持ち出す輩は月人への憎悪だけで対抗馬として持ち上げてるだけだからなあ
結局>>246な結論になっちゃう

298名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:33:41 ID:eRz8MBEE0
>>292
そりゃ旧作はそのまま当てはめたら付きどころじゃないとんでもだからなあ
実際あのままだったら、色々な意味でやばいのは事実だぜ

早苗のは、荒らしが多用したからだぞ
あれが別のキャラでも同じ理由で規制されたと思うぜ?
適当な事を言って決めつけるやつが多くて困る

299名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:34:50 ID:XrMtn0gs0
身も蓋もない話かもしれないが、月を消し飛ばすような大事についての
世界的なレベルでの同意を得る事は極めて難しいだろうけどな。
地球への影響が極めて大き過ぎるし。

300名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:34:55 ID:k/23oyjc0
>>298
ぶっちゃけどうってことねえだろ
たいがいが霊夢以下じゃねーか

301名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:36:17 ID:eRz8MBEE0
>>300
あれ一応本気じゃないのも少なくないのだが…
あのころの戦闘がどれぐらい本気なのかはよくわからんけど

302名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:36:55 ID:k/23oyjc0
>>301
はい本気じゃないいただきました

303名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:37:37 ID:eRz8MBEE0
>>301
実際設定上そうじゃなかったか?
俺はそれに基づいて発言しただけだけど

304名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:37:44 ID:VQ1XTUoI0
紫最強説横行してた時に
教授なら紫なんて赤子の手をひねるようなもん的言動が一つでもあるんだったら
ダブスタ言われる事もなかったろうがな…

305名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:39:04 ID:k/23oyjc0
いい〜ですねぇ「本気じゃない」
すごい、実に都合がいい
これ次は「本気だったってソース出せよ」ってきますねー
「ソースがないからあるかもしれない論法」
もうね、懐かしくて涙が出ちゃいますね
この間なんか「裏の月がやられたってソースないじゃん」っていったら
「やられてないってソースがないんだからあるかもしれないだろ!」とか言われましたからね

306名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:39:48 ID:ICzuRNzg0
>>287
待たせたな、画像キャプるのに時間かかった。

月の位置を操作して永久に月が沈まないようにする
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033101.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033102.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033103.jpg
地球を消し飛ばせる
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033104.jpg

307名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:40:46 ID:XrMtn0gs0
>>305
結局、何が言いたいのかよく分からないのだが、月の民には勝てないと確定していると認めろという事なのか?

308名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:42:17 ID:k/23oyjc0
>惑星を一発で吹っ飛ばす爆弾
これは?

309名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:43:15 ID:eRz8MBEE0
>>305
あー、すまん
それは原作者に言ってくれ、俺じゃなくてな

別に俺は月最強でもいいんだよ、実際の所、いまのところは豊姫最強だろうし
ただ、東方の場合何が本気かさっぱりわからんから、そう発言してるだけで

てか弾幕ごっこの設定ってストーリー作る上で、大きな足かせになってないか?
強大な異変とか言われても、遊びじゃなかったの?と突っ込みたくてしょうがなくなる

310名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:44:43 ID:ICzuRNzg0
>>308
地球だったよ

って同じことだろ
地球を消し飛ばせるなら月なんて一撃

311名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:45:26 ID:QcqNLFOI0
しかも弾幕ごっこ格の高いキャラ出しやすくするための設定だろうにあまり上手く機能してないしなあ

312名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:45:58 ID:ICzuRNzg0
おまけ

有名なパイプ椅子
地球破壊用四次元ポジトロン爆弾を出そうとしてちゆりに阻止される。

ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033105.jpg

313名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:46:33 ID:VQ1XTUoI0
小兎姫「どうせ、たいしたことできないでしょ。」
夢美「私達の科学力をあまくみないでよ(怒りマーク)地球を消し飛ばすぐ
らいだってできるわよ!」

小兎姫「じゃあやってみてよ」
夢美「いやその、いまのはもののたとえで・・・」
小兎姫「冗談よ、まぁ、せっかくだから望みを叶えてもらうわ。」

>>306
もののたとえって言っておりますが
不都合なとこ隠してソース扱いはどうかと

314名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:47:09 ID:k/23oyjc0
>>309
全員本気じゃない世界観で、霊夢に負けた設定があれば明確にマイナスだな
ついでに旧作にはスペカ設定がないんじゃなかったっけ?

315名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:49:07 ID:YXgqsjQw0
>>306
いや全文引用しろよw
都合のいいトコだけ抜きだすな

あと>>202をプレゼント

316名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:49:12 ID:ICzuRNzg0
>>313
ちゆりが「そんなことしたら私達歴史に残る犯罪者だぜ!」

つまりハッタリではなく出来るってことだろ。
たぶん惑星破壊罪が適用されてるんだよ教授のいる未来は。
特捜戦隊デカレンジャーみたいに。

317名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:49:18 ID:ITYjEVLY0
というか惑星破壊できる爆弾なんて使ったら夢美も消し飛ぶだろ

318名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:49:41 ID:eRz8MBEE0
>>314
だよなあ…スペカは無いであってる
そしてどこまで本気かわからないか、実際どこまで強いのかわからないという事態に

319名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:50:02 ID:0d33bu9Q0
>>309
そもそもスペカの公式異変は紅妖永緋の4つしかないし
それ以外は厳密に言いえば異変じゃないし、異変自体は勝負とは別の所で危険な異変だったわけで

320名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:50:20 ID:k/23oyjc0
>>316
>>313はどうなるんだよコラ

321名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:51:20 ID:k/23oyjc0
>>318
へいへいだよなぁじゃないんじゃないっすかコラ
旧作はヤバイとか言ってたときの威勢はどうした

322名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:51:50 ID:eRz8MBEE0
>>319
じゃあ、なんで弾幕ごっこに付き合ってたんですかという最大の疑問が…。
特に聖とか神子とかなんでスペカ持ってたんだよ血う話にもなるしなあ

絶対、色々と忘れてると思う

323名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:51:55 ID:gXQmBJUk0
ぶっちゃけ東方最強は月人でなんら問題ないのはこのスレの面子なら分かる筈

まあ俺が悪いんだけど紫の発言のせいで「地上の物は月には絶対敵わない」発言のせいで何となく意見言いたくなる
旧作では違う意味でとんでもない奴はいっぱいいるし、夢時空の話的に総力戦ならそうにかなるんじゃね?という問題なだけだったんだがな
夢美てまだ18とかそこらなのに更に成長してとんでも兵器開発しまくって仮に月に攻め込んだらやばいことになりそうというあくまで空想論

まあこれも総力戦と人類の可能性云々の問題だから何度も言うけど個人戦闘力で月人最強は何も文句ない

324名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:53:20 ID:DbnKB5x.0
最強は龍神だろ

325名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:56:13 ID:ITYjEVLY0
総力戦といっても月の政体も軍事力もわからんからな
登場しているのはあくまで綿月姉妹個人だし

326名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:56:30 ID:XrMtn0gs0
いわゆる最強というのと、一定条件でダメージを受けるのかというのはまた話が違うものでもあるしな。
例えば、それこそ不意を突いても勝てない、戦いで勝てる物語は決して作れないというのと、
天下一武道会のような正面からの戦闘で絶対に優勝をされてしまうというような「最強」では色々と違ってくるわけで、
そこら辺の認識がズレたまま意見が衝突してるように思える事が、割とある…

327名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:56:49 ID:ICzuRNzg0
>>320
続き

ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033106.jpg

だがこれがハッタリなんてことにはならんよ。
仮に惑星破壊なんてしたら犯罪者になっちまうなんてリスクがあるし
その場の空気を読んでの発言だろ。
靈夢EDではちゆりが全力で阻止して忠告してるし普通に未来の科学ではできてるんだろ
四次元ポジトロン爆弾。素粒子扇子なんて惑星破壊兵器の前にはカスだ。

328名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:58:33 ID:eRz8MBEE0
>>322
さあ?
全てのレスが俺の答えとだけ答えておくよ

旧作はやばいのは事実
ただ、月も同等にやばい…後は>>323の人とほぼ同じ意見

旧作が公式で出てくれないと、俺もこれ以上話を膨らませられんわ
悪いな、お前さんの遊びに付き合えなくて

329名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:00:03 ID:ICzuRNzg0
月の公転軌道を操作できるえーりん
VS
月の位置を変えて永久に沈まないようにする岡崎教授

どっちも凄いと思う。

330名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:00:24 ID:k/23oyjc0
だからその「ヤバイ旧作」とやらを出して見ろよ
先に言い出したのそっちだろうが

331名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:01:13 ID:ICzuRNzg0
もう出したじゃねーか

332名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:01:52 ID:k/23oyjc0
>>331
ハッタリだったじゃねーかだから
おめーがハッタリじゃないって言い張ってるだけで

333名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:01:58 ID:eRz8MBEE0
>>330
もうでてるだろ、教授絡みでたっぷりと
俺がわざわざ言うまでもないと思っただけだ、手を抜いた不備は謝るよ

334名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:02:58 ID:ICzuRNzg0
月の位置を操作して永久に月が沈まないようにする
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033101.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033102.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033103.jpg
地球を消し飛ばせる
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033104.jpg
小兎姫の巫女さんが欲しい!って願いを無理やりかなえる。一個人の自由を奪うのも余裕のようだ。
ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033106.jpg

335名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:03:16 ID:VQ1XTUoI0
>>327
それ言ったらたかが惑星破壊エネルギー程度
大空魔術で宇宙最大エネルギーの素粒子分解と比べたらカスだとも言えちゃうし…
旧作は月人ヘイトに乗っかって変に頑張って上だと主張するより
「わからない」と言っておくのが一番懸命だと思うんだけどな

336名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:07:15 ID:ICzuRNzg0
地球破壊用四次元ポジトロン爆弾を出そうとしてちゆりに阻止される。
つまりハッタリでも何でもなく本当にやれた。
でなければちゆりが必死で阻止するはずがない。
教授は弾幕勝負に負けて本気でやりかねなかったからちゆりはある意味地球を救ったんだ、超電子バイオマンの最終回のごとく。

ttp://up2.pandoravote.net/up15/img/pantou00033105.jpg

337名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:07:22 ID:YXgqsjQw0
まぁ散々繰り返されてきてることだけど、
教授についちゃ
ごっこ遊びで無いころのバトルで霊夢に負けてるのがまず一つマイナス
そして身体能力なんかが普通に人間並みであることがもう一つマイナス

この辺りから、思いっきり教授に譲歩して戦場に好きな武器持って来ててもいいという条件下でやっても
依姫の初撃のが早いだろう、そしてそれで終わるだろうって結論が過去で出てたぜ

338名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:09:22 ID:ICzuRNzg0
そりゃ生身の戦闘では教授負けるだろうな。

宇宙から月に向かって四次元ポジトロン爆弾打ち込めば終わるが。
フリーザがよくDBで言ってた負けそうになったらナメック星ごと破壊するよってのと同じ。

339名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:13:58 ID:ICzuRNzg0
でもパイプ椅子って依姫がてゐの落とし穴で気絶と同レベルのギャグシーンともいえて
教授のゲーム中での性能は正にチートでラスボスに相応しい実力者なんだがな。
苺クロスとか避けるの厳しすぎ。
よって教授が生身で戦って弱いってことはないはず。

340名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:14:14 ID:YXgqsjQw0
>>338
お互いが反応できるなら、豊姫がどこか(効果範囲外なり教授の真後ろなり)に飛ばして終わり
不意を突いた状況でというのなら、別に爆弾では無く毒でもいいんで

341名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:14:41 ID:gXQmBJUk0
>>337
うん単純戦闘では夢美じゃ綿月姉妹どころか冷仙すらかてないだろうけど手元に惑星破壊爆弾をうっかり起動させたら
月自体がやばい、ただそれだけ

ただ月人に綿月姉妹や永琳以上に強い奴が複数いたら流石に何やっても勝てそうもないな
いい所一部の実力者除いた月住民をほとんど滅ぼして地球の生命全て玉砕覚悟じゃないと勝負にもならんかも

342名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:15:37 ID:k/23oyjc0
>夢美「やっぱ本物の魔法使いには勝てないっていうの!!くやしー!どうして私もこの世界に生まれなかったんだよう!
>    …こうなったら、あなたたちに真の科学の力を見せて
>    やるわ!!いでよ、地球壊滅用 四次元ポジトロン爆弾〜〜〜!!       
>(ボカッ!!)
>ちゆり「いいかげんにしろって!! そんなことしたら私ら、歴史に残る犯罪者だぜ。」
>夢美「パイプ椅子はい〜た〜い〜(涙) まったく、冗談に決まってるでしょが?」

343名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:15:50 ID:WmmsBurIO
もう夢美が再登場したらでいいだろこの話は

ただ個人的意見を言わせてもらうなら
月には惑星破壊程度余裕で防げそうなやつがいてもおかしくない
科学力だけで比べすぎだ

344名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:17:32 ID:ICzuRNzg0
>惑星破壊程度余裕で防げそうなやつがいてもおかしくない
>月人に綿月姉妹や永琳以上に強い奴が複数いたら流石に何やっても勝てそうもないな

こればっかりはソースないし妄想の枠だろ。
レミリアの体当たりを食らって尻餅ついてた依姫だぞ
いくら月人でもそんな力があるはずがない。

345名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:18:14 ID:YXgqsjQw0
>>343
防げそうなやつがいてもおかしくないどころか、豊姫という実際出来るキャラがいるからなぁ

346名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:18:32 ID:VQ1XTUoI0
>>344
レミリアどんだけ低く見てんのよw

347名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:19:12 ID:k/23oyjc0
>>344
これまでさんざっぱら「旧作なら勝ててもおかしくない」やっといてそれか

348名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:20:11 ID:WmmsBurIO
依姫のそれは能力使ってないだろ
むしろ、永琳の張った結界は地上全土って話もある

349名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:21:10 ID:XrMtn0gs0
>>344
レミリアがダメージを受けないようにあえて食らって吹っ飛んであげたという解釈で回避されてたような……
ただ、そこら辺とは関係なく、ある種の攻撃を防ぐために必要なのは「手段」であって「強さ」ではないのではと言ってみたり。

ついでに言うなら、依姫の神降しでの力の行使の上限を考えないと、依姫より上という一個人を個人的には考え難い。

350名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:21:47 ID:ICzuRNzg0
>>347
教授が公式で地球消し飛ばしたり月を沈まないようにできるってソース出してんのに
月には惑星破壊阻止できる奴やえーりんや綿月姉妹より強い奴いるかも
なんて妄想言い出すのは如何なものか。
それこそ二次創作になってしまう。

351名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:23:48 ID:6yAPAXE60
正直この件に関しては月人なら勝てると言ってる方が根拠無しに見えるな
結局月が一番じゃないと嫌な人種が存在してるって事か

352名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:23:59 ID:ICzuRNzg0
教授のチートぶりを知って月人厨が焦ってるっぽい。

353名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:24:27 ID:gXQmBJUk0
豊姫の能力は依姫より厄介だしな 紫が土下座せざるを得なかったのもしょうがなかった
東方キャラで一番凶悪なのは案外豊姫かもしれん

反応、スピード戦で勝負決まるならこいつの能力は凶悪すぎる そのうえ素粒子扇子とか・・・

354名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:24:59 ID:VQ1XTUoI0
教授に月人と比較する原作ソースは無いから
こっちは基本的にわかりませんってスタンスなんだけど
本っっ当に両者のスタンス違いが明確だな

>月「他は比較情報ないから分かりません」
>旧「月人なんか勝てる勝てる絶対勝てる」

355名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:27:40 ID:k/23oyjc0
・旧作勢は霊夢に「スペカ外」で負けたので霊夢以下が確定
・「地球壊滅用 四次元ポジトロン爆弾」は
 ①消し飛ばす→もののたとえ
 ②使おうとする→冗談に決まってる
 ③そもそも発動できてない
 ④できたとしてパイプ椅子で泣く程度じゃどうみても自爆しかできない
・月を止めるのがどう戦闘に活きるか不明&永琳が似たようなことやってる
・パイプ椅子で涙してるので身体能力はダメ

ソース


>夢美「やっぱ本物の魔法使いには勝てないっていうの!!くやしー!どうして私もこの世界に生まれなかったんだよう!
>    …こうなったら、あなたたちに真の科学の力を見せて
>    やるわ!!いでよ、地球壊滅用 四次元ポジトロン爆弾〜〜〜!!       
>(ボカッ!!)
>ちゆり「いいかげんにしろって!! そんなことしたら私ら、歴史に残る犯罪者だぜ。」
>夢美「パイプ椅子はい〜た〜い〜(涙) まったく、冗談に決まってるでしょが?」


>小兎姫「どうせ、たいしたことできないでしょ。」
>夢美「私達の科学力をあまくみないでよ(怒りマーク)地球を消し飛ばすぐ
>らいだってできるわよ!」
>小兎姫「じゃあやってみてよ」
>夢美「いやその、いまのはもののたとえで・・・」
>小兎姫「冗談よ、まぁ、せっかくだから望みを叶えてもらうわ。」

356名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:28:23 ID:DbnKB5x.0
それ以前に相性の問題で龍神に勝てないと思うんだ
穢れの源に穢れが弱点の月人が挑むのは自殺行為なんだろう
龍神を倒せるならわざわざ地球から避難する必要なんか無かったわけで

357名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:30:12 ID:ICzuRNzg0
>④できたとしてパイプ椅子で泣く程度じゃどうみても自爆しかできない

安全件から撃てばいいだけ
それだけで月は終了

358名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:30:13 ID:YXgqsjQw0
>>350 >>352
だから豊姫で対処出来るっつーの
あと旧作勢がこういう風に引き合いに出されるのはもう何年も前からだぞ
お前さんと違ってきっちり全文引用した人だっていた
旧作知ってる人間も持ってる人間も多いこの板で何を言ってるんだ

あと月人厨とか言い出したらその時点でスレの参加者ではなく「ただの荒らし」だぞ
>1を読んで今後気をつけろ

359名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:30:33 ID:ITYjEVLY0
なんで惑星破壊爆弾とやらを月が無抵抗でくらう前提なのかがわからん
惑星破壊爆弾なる飛翔体の速度も射程もわからんのになぜ月が破壊できると断言できるの?

360名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:30:53 ID:WmmsBurIO
つかまず惑星破壊爆弾の射程がわからんしな
惑星二個三個離れたところから発動できるとしても
その前に豊姫につなげられて扇振られるのがオチだと思うが

361名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:31:15 ID:ICzuRNzg0
地球を消し飛ばせるんだから
月なんて一撃だってこと。

362名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:31:54 ID:VQ1XTUoI0
>>356
争って自分の場所勝ち取ることが穢れだし
だから競争率低いところ行って引き篭ってようになったわけで
てか龍神が穢れの元とかはなかったような

363名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:31:57 ID:QcqNLFOI0
旧作知ってるような人が今更こんなことで騒ぐことに違和感を感じるなあ
まるで最近知ったかのようじゃないか

364名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:32:49 ID:k/23oyjc0
意地悪なことを言えば「地球壊滅用 四次元ポジトロン爆弾」
であって
「惑星破壊」ではない
「地球壊滅」がどの程度のものかも不明

365名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:33:10 ID:XrMtn0gs0
詰まるところ、理論上ダメージを与えられそうな手段があるようだ、
ただし、月の民側に無効化する手段がないわけではない(だろう)、という話なんだよなと…

上手くミサイル何なり不意討ちで撃ち込んで月を消せる物語を書く余地はあるかもしれないが、
逆に地球に送り返されたり、事前にやはり不意討ちで豊姫達が教授を殺す物語も書けると。

366名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:33:33 ID:ICzuRNzg0
>>364
言葉どおりでしょ?
地球サイズの質量を持つ物質を粉々にできるってこと。

367名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:34:13 ID:k/23oyjc0
どこにんなこと書いてあるんだ

368名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:35:00 ID:ICzuRNzg0
地球壊滅用

なんてわざわざ付いてるんだよ
できなきゃそんな名前付けないと思うが。

369名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:36:39 ID:Rhb/NFsY0
旧作の話が出るたびに月厨が発狂して難癖付けてるだけだろ

370名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:39:39 ID:ICzuRNzg0
教授が理科子を見て、科学が5世紀は遅れてると言ってたし
現実ではたった25年でファミコンがWiiになってしまうぐらいなんだから
500年も立ってたら普通にそれぐらいの兵器はあると思うよ。
可能性世界移動船もパラレルワールドを移動する船ってことで
東方世界は多元世界ってことも分かったし。

371名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:39:58 ID:k/23oyjc0
月人の話が出るたびに旧カスが発狂して難癖付けてるだけだろ

372名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:40:40 ID:ITYjEVLY0
難癖も何も速度も射程も大きさもわからない物体をどう評価するんだよ

373名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:40:55 ID:DbnKB5x.0
>>362
龍神は破壊と誕生の神だから破壊である穢れそのものと言えるんじゃないか
競争力低いと言いながら紫と争ったり人間と争ったりしてるからあまり関係無いようにも思える
争いで月の兎が減ったり(死んだ?)してるわけだし

374名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:42:28 ID:gXQmBJUk0
>>365
俺はその意見でほぼ賛成 個々の力じゃ確かに敵わないだろうけどやりようによっては対抗できるんじゃね?という話
豊姫さえいなければな・・・ こいつ戦略的には妹や師匠の比にならん便利能力だしな
強さと能力、総力戦でのトータルバランス、隠し玉的な意味で東方は未知数要素多すぎる

375名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:43:32 ID:ICzuRNzg0
月人の言う穢れは生きることと死ぬことだって小説版に書かれてるが
地上の奴等は地上の奴等で精一杯限られた時間を生きているはず。
それを見下したような発言してるから紫や他の妖怪達はキレてるんじゃないの。

376名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:44:19 ID:0d33bu9Q0
事実穢という存在があるんだから見下しもクソも

377名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:44:30 ID:k/23oyjc0
俺はもうむかついてしょうがねえから
旧作はチルノ以下と主張したいところだ

寝込みを襲ってケツに冷凍しかければ殺せそうだろ

378名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:45:30 ID:ICzuRNzg0
やっぱり月が最強じゃなきゃやだって人っすか。

いいじゃん月が倒せる可能性がないと面白くない。

379名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:46:06 ID:aUKAcXXU0
教授→爆弾の射程距離が不明
   そもそも身体能力が低いのでボタン押す前に豊姫に素粒子にされる可能性大
爆弾→そもそも永琳が永の時点で惑星規模の結界はってる可能性あり
   それも秘術の一つにすぎない時点で・・・

380名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:46:14 ID:k/23oyjc0
>>378

てめえのくそみてーな論法がきにいらねえだけだボケ

381名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:46:42 ID:Rhb/NFsY0
>>374
月人が月から移住もしないし
世界創造や異世界移動出来ないだろうしそこまで便利じゃないだろ
そんなこと出来るなら別の世界に移り住んでるべ

382名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:47:05 ID:ICzuRNzg0
>>380はどう考えても月が踏み台にされてることに怒ってるようにしか見えぬ。

383名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:48:12 ID:VQ1XTUoI0
>>375
だから少しは分別持とうよ
自分の批判ポイントとキャラの批判ポイントを混合するのはやめような
東方だと閻魔から若いメディまで穢れが無い方が良い認識なのよ

384名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:48:24 ID:ICzuRNzg0
たぶん八雲紫最強をとなえていた人たちも同じ気持ちだったんだろうな。
別に紫は月人に勝てないだけで幻想郷じゃ最強の一角なんだしいいじゃんとも思うが。

385名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:48:43 ID:k/23oyjc0
ていうかもうぶっちゃけるけど
こいつ結構前からずーっといるじゃねえかよ
わけのわからんヘッタクソなパロネタで月キャラ倒してみたりaa張ってみたり

別にな、月よりつよいやつがいるといやだよーとか
「月なんてザコ」なんて主張は規制してよーなんて言ってねえんだよ
やるならもう少ししっかり、かつ堂々とやれよ

386名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:50:20 ID:ICzuRNzg0
>>385
たぶん別人だろ?

387名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:50:23 ID:6yAPAXE60
月が最強じゃなきゃやだって露骨に言ってるのに

>月「他は比較情報ないから分かりません」
>旧「月人なんか勝てる勝てる絶対勝てる」

とか言って自分達が相手の可能性を認めてるかのような事を言い出すのが凄い
長年ゲッシャーやって月が負ける訳ないと思い込んでるから可能性すら認めたく無いんだろう

388名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:54:00 ID:SOLIVnRw0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

389名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:54:16 ID:ITYjEVLY0
これでいいんじゃね
・夢美は向かい合って戦えば身体能力的に月人に負ける可能性が高い
・惑星破壊爆弾は速度と射程がわからないが月を滅ぼせる可能性がある

390名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:54:33 ID:ICzuRNzg0
豊姫の能力がえーりんの量子理論の応用で
科学の力による能力ならば
計算得意な八雲紫や藍が解析して同じ力を持つことで互角になるなんて可能性も考えられそう。
もともとスキマによる空間操作を持ってるのだし、今の能力を強化できればいいんだがな。

391名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:55:46 ID:H8rw6QUU0
豊姫の能力ってさも空間転移能力みたいに扱われるけど、アレ空間同士をつなぐだけで強制的に転移させるものじゃないよな?

392名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:57:08 ID:ICzuRNzg0
不正な方法とはいえ、チート技の神降ろしを霊夢に伝授させた八雲紫は只者ではないと思う。

393名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:57:23 ID:k/23oyjc0
>>387
だから……
映姫とか、天子とか、神奈子とかなら
比較材料がないからどっちか分からんよ。
というか映姫天子じゃ月人より強くてもまったくおかしくないよ。
霊夢だって永琳評があるだけだし、紫だって「タイマンならわからん」
というのも言おうと思えば言えるよ。
龍神に至っては龍神のが強いだろたぶん

だがな、旧作の奴は設定少ないくせに決まってるだの言い出すわ
そのソースすらわざとらしく隠すわでやってることが酷すぎる

394名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:57:25 ID:VQ1XTUoI0
>>390
ただ当の永琳が私達にはもう行く手段が無いとも言ってるんだよな
永琳が出来ないことを紫ができるかというと可能性はものすごく低いかと

395名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 22:59:08 ID:axvH61lo0
>>387
月厨がげっしょースレにのさばってるだけでゲッシャーが月厨な訳ではない
元々はアンチ月人の方が多かった

396名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:00:36 ID:QcqNLFOI0
つーかゲッシャーってアンチ月人のことだと思ってたんだけど

397名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:01:30 ID:XrMtn0gs0
>>391
転移と同じカタチにするためには、接続と分離の二手間必要で、
そこに一応付け入る隙はあると思ってる。

ただし、接続故に、海水とかを利用する物理攻撃がしやすそうとか
大幅なメリットがあるとも思ってる。

398名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:02:12 ID:Rhb/NFsY0
>>393
出されても難癖付けてるだけでじゃね?
妙に穿った目で見てアレコレいってるじゃん

399名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:02:52 ID:aUKAcXXU0
あと、この議論で気になった点がもう一つ
>>283
なぜプランク爆弾が地表を裂く程度だと言い切れる

400名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:03:26 ID:ICzuRNzg0
海と山をつなげる程度の能力だっけ?

深海なんかと繋げたら豊姫の方が空間から吹きでる水圧とウォータージェットで切断されそうだが。

401名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:04:07 ID:WX3.WhJE0
>>390
妖怪と科学は相性悪そうだし無理なんじゃね

402名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:04:16 ID:H8rw6QUU0
>>397
漫画を読み返しただけだと、入り口を作ってるだけで直接転移させた描写はないんだよなあ。式は飛んでる内にいつの間にか外の月にいましたって感じだったし
高速の近距離戦闘で使えるレベルなのかは結構疑問。扇子があるからそれでもかなり強いだろうけど

403名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:04:26 ID:k/23oyjc0
さあ?
でもプランク爆弾については範囲だの効能だの確か設定が無いから
語ってもしょうがないぞ
地表を裂くどころかそれ以下かもしれん

404名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:04:47 ID:VQ1XTUoI0
ID:ICzuRNzg0は嘘でもステマでも百回言えば嘘でも真実になるを地で行ってるからタチが悪い
定期的に沸くのも印象操作が目的だからだろう

405名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:06:05 ID:ICzuRNzg0
>>401
天文学的な計算を一瞬で求めてしまう
これは公式にソースあるんだし第一次月面戦争の目的は不明だけど
月の技術を盗もうとしたとは考えられないか?
おそらく縄文や弥生時代からいるであろう神奈子様がエネルギー革命に乗り出すとか
科学の発達にはみんな余念がなさそう。

406名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:06:42 ID:gXQmBJUk0
やっべえどんだけ荒れてんだよw
あくまで可能性の問題だったのにムキになりすぎ

東方なんか曖昧な設定とソースしかないんだから空想論で構わんと思ってたのにこれかよ
向こうの強さ議論スレじゃないんだからそこまで真剣になることはないだろうに

407名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:06:59 ID:6yAPAXE60
ちょっと月が不利になったら荒らし認定するのは流石に酷い

408名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:07:26 ID:WX3.WhJE0
>>400
海神の一族だから大丈夫なんだろう。謂われ万能
海面ダッシュだってお手のものよ

409名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:08:34 ID:aUKAcXXU0
>>403
俺がいいたいのは、プランク爆弾の威力を何勝手に地球破壊爆弾以下にしてるんだ
ということ

>>391
レイセンは気づいたら地上にいたらしいし
少なくとも同系統の能力を持ってないと対抗不可な気がする

410名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:09:57 ID:k/23oyjc0
ていうか上をみたらまさに例のaaが……

411名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:10:20 ID:ICzuRNzg0
プランク爆弾って核兵器よりは強い程度じゃなかったっけ。
現実世界にある核兵器を全て一斉に炸裂させたとしても地表を砕けるだろうが
惑星を砕くことはできないって本に書いてあったからな。
惑星破壊爆弾なんてウルトラセブンや宇宙戦艦ヤマトかよって思う。

412名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:11:57 ID:QcqNLFOI0
だからプランク爆弾は威力についての設定はないんだって
適当なこと言いすぎ

413名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:12:24 ID:aUKAcXXU0
>>411
ソース
現実のじゃないぞ?「東方」のプランク爆弾の威力だぞ?

414名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:13:00 ID:ICzuRNzg0
超小型プランク爆弾

月の都に関する物品や資料を集めて公開した月の都博覧会「月都万象展」 の展示品の1つ。
永遠亭の所有物。
本編ではその機能についての説明は一切ないが
スレではプランクエネルギーに関連する爆弾だという推測が多い。

※プランクエネルギーについて
エネルギーの限界量は10^19GeVと言われてる。
このエネルギー量を超えると時空に存在し得なくなるからである。
ちなみにこの10^19GeVはプランクエネルギーと呼ばれ、
原子力のエネルギーの約10^21倍である。 (秘封倶楽部)

415名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:13:26 ID:ITYjEVLY0
なんかなのはVS他作品でよく見る流れだ
射程外から戦略兵器のアルカンシェル撃てるからなのは達は他作品より強いみたいな

416名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:13:41 ID:XrMtn0gs0
>>402
一応、出はそこそこ早い程度ではあるんじゃないのかな。
時折言われるような光速依姫には全く歯が立たないとは思うが、
自分はそこから懐疑的なので実用面では大丈夫とする。

ただ、至近距離を避けるとか何らかのブラフとか、
サポート役でなく、一人で戦うとか前衛やるなら工夫は要りそう

…という個人的イメージ。

417名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:13:55 ID:k/23oyjc0
これに反論すると月厨だからな

418名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:13:59 ID:QcqNLFOI0
>>414
どこに核兵器より強い程度って書いてあるんだ?

419名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:16:58 ID:WX3.WhJE0
>>402
小説の方は未読なのかな? ちゃんと豊姫視点で強制転移させてるよ

420名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:18:39 ID:ICzuRNzg0
>>418
核よりエネルギーは上なのは間違いないが
果たして地球を砕く威力があるか?は謎

ってのが正しいか。

421名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:19:15 ID:axvH61lo0
ねえよそんなん

422名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:20:08 ID:QcqNLFOI0
時空に存在し得ないエネルギー量を超える爆弾ねえ…

423名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:20:09 ID:H8rw6QUU0
>>419
そうだったのか。じゃあトップレベルに早い相手とかならともかく、普通の相手なら使えそうだな

424名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:20:36 ID:axvH61lo0
あ、421は419宛てな

425名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:22:20 ID:6yAPAXE60
豊姫を強くしたいのは解るが
情報ヤクザはいかんな

426名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:22:41 ID:k/23oyjc0
「大部隊を連れて一瞬にして地上に行く事が出来る」とはあるな

427名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:22:45 ID:aUKAcXXU0
>>424
カラスのところじゃないの?

428名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:22:46 ID:ICzuRNzg0
ちょっとここで旧作ではなく
秘封を出してみる。
蓮子とメリーの世界では月面旅行ツアーが実現している。
月夜見はどう思ってんのかなこれについて。

429名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:23:40 ID:XrMtn0gs0
>>424
アンカつけないと、特に真上でなくても全然違う人がドキッとするから、なるべく付けてやってくれ…

それはともかく、空間の接続→分離で説明出来るような内容で、
空間Aにある物体aをいきなり空間Bに移したとは言い切れない、という感じに取っていいのかな?
それなら、とりあえず同意なのだが。

430名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:23:42 ID:k/23oyjc0
これだろ?

>鴉は晴れの海を越え、雨の海を越え、嵐の大洋へと飛び続けた。
>(中略)鴉はスピードを一切落とさずに嵐の大洋を越えた。(小説三話)

>海の上で暫く待っていると鴉は生物とは思えないほど、私の頭上に正確に飛んできた。
>「穢土に生まれ、悪心に操られし穢身、お前の浄土はここではない!」
>私が両手を広げると足元の海が次第に水分を失い、乾いた大地が姿を現し始めた。
>草木の生えていない荒涼とした山、人間の月面探査の残骸、黒い空。そして空気のない世界。
>荒涼とした表の月──これこそ地上の人間が追い求めた月の姿である。何と醜い、
>寂しい世界なのだろう。大気と重力を失った鴉は、飛ぶ力を失い回転しながらゆっくり墜落し、
>口から泡を吹いた。そして間もなく息絶えた。''(東方儚月抄 小説3話)

431名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:25:03 ID:6yAPAXE60
表の月にロケット来ただけで騒いでたし
月人が穢れある地上人の月旅行を許す筈も無いので

普通に月が占領されてる可能性が高いな

432名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:25:55 ID:WX3.WhJE0
「地球壊滅」だと地球の自然環境をズタズタにする・・・くらいの威力に感じる
個人的には、「壊滅」に地球を木っ端微塵にするニュアンスは感じられないので、「惑星破壊」とは区別して使って欲しいな

433名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:25:56 ID:VQ1XTUoI0
バカ高い旅行代金での旅行ツアーはできても
月面に居住できるとかは出てないし…
それにひふー時代は管理社会で食い物も合成ばっかの穢れ少量な時代だし

434名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:26:32 ID:Rhb/NFsY0
>>431
それいうと月厨発狂するよ

435名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:29:09 ID:ESIb2XTQ0
偽りの月だったりしてな(笑)

436名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:30:55 ID:YXgqsjQw0
裏の月が平常運転してるのは知らないの?

・・・っていうかこの話もマジで何十回目だよ
誇張でもなんでもなく二十回は超えてるぞ
4年くらい前の過去ログから順番に持ってきてるんじゃないかってぐらいだ

437名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:31:56 ID:QcqNLFOI0
このスレは4年ごとにループしていることに気づいてしまったか…

438名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:32:27 ID:DbnKB5x.0
この話か
「賤しき地上人は月の魔力を搾取し、月に基地を作ると言い出した。
我々月の民は、人間とどうにか共存の方向で協議していたが、もう限界である。

 我々月の民は、地上人に最後の全面戦争を仕掛ける事にした。
今の状況では、戦力は我々の方が若干不利に見える。敵の近代兵器は我々の想像をはるかに越えていたのだ。
だが臆する事は無い、我々月の民には何千年も生きてきた知恵と誇りがある。負けるはずが無い。

439名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:32:56 ID:ICzuRNzg0
月は普通に自分達の科学力と能力に絶対の自信があり
満身してると思う。
そんな中、月夜見だけが地上人がロケット飛ばしただけで地上にビビッてる。
蓮子とメリーの時代や教授の世界なら普通に月に対抗、あるいは圧倒する力を
外の世界が手に入れている可能性はある。

440名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:33:03 ID:k/23oyjc0
いや ID:ICzuRNzg0が半年前からわいとる
こいつは新人

441名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:35:30 ID:zz..kynMO
秘は近未来の話だっけ?

442名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:35:42 ID:6yAPAXE60
>>438
時期的にZUNが初めは外の世界を秘封世界と設定してたっぽいのがよく解る設定だな

443名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:35:43 ID:ICzuRNzg0
>>438
それって実はただのアポロ計画でした
戦争ありませんでしたってことになったじゃないですか。
うどんげが勝手にビビッて逃げただけとも。

だから映姫様が叩かれるハメになったんだがな・・・

444名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:39:06 ID:ICzuRNzg0
>>441
資本主義の最終段階ステップである『人口調整』の段階に入っただけである。
いち早く少子化が進み、人口が減少に転じた日本は
人口減少によるデメリットをいち早く回避し、選ばれた人間による
勤勉で精神的に豊かな国民性を取りも出すことに成功した。

そんな未来のお話。

445名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:41:15 ID:XrMtn0gs0
>>443
しかし、意思を見て罪を計るなら結果は関係ないよなと。
ある意味では、映姫は叩かれ損とも言える…かも?

まあ、自分としては減った兎の分だけ「何か」はあったと考えてるが…

446名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:48:08 ID:ICzuRNzg0
大空魔術内の会話で
蓮子とメリーが宇宙最大のエネルギーを使っても分離できない
物質について語っていて、何気に秘封だともう地球壊滅とかそんなレベルですらない
宇宙最大のエネルギーでもどうしようもないミクロの世界を人類が解析してるから
月をとっくに上回ってそうではある。

八雲紫のいう「地上の民は月には勝てない」
これも現状での話で、そう遠くない未来、人類は究極の進化をとげるか?
なんか石川ワールドみたいになってきそうだが。

447名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:48:40 ID:aUKAcXXU0
花→2005年8月14日
大空魔術→2006年8月
儚→2007年7月

だから大空から儚にかけて神主の中で月の強さが変わったという可能性は普通にある
もしくは秘封が近未来とかいいつつ1000年くらい未来だったとか

448名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:51:49 ID:YXgqsjQw0
>>446
いや、その、
宇宙最大のエネルギーを使っても分離できない物質であり、もう地球壊滅とかそんなレベルですらない
宇宙最大のエネルギーでもどうしようもないミクロの世界ってのが「素粒子分解」なんだが・・・

449名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:52:05 ID:ICzuRNzg0
豊姫の力も量子理論の応用なんだから
科学力さえあれば月に対抗は普通にできると思うんだよな。
依姫の神降ろしは例外中の例外に思えてきた。

450名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:52:23 ID:aUKAcXXU0
>>446
それって素粒子だろ?
もう月人が通った道だと思うが

451名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:56:36 ID:ICzuRNzg0
「小さい物体を分離させるのに掛かるエネルギーは、小さければ小さいほど大きいの。
分子より原子、原子より核子、核子よりクオーク......。
こうしてどんどんと小さくしていくと、無尽蔵にエネルギーが必要になっていくでしょ?
すると究極まで行き着くと、宇宙最大のエネルギーを使っても分離できない小さい物体に当たってしまう。
この物体がこの世界の最小構成物質だって言えるじゃない。
:もう物理学はとっくに最小の世界まで辿り着いて、次を目指しているの。
ここから先は観測できないから、殆ど哲学の世界ね」

エネルギーの限界量は1019GeVと言われている。
このエネルギー量を超えると時空に存在し得なくなるからである。ち
なみにこの1019GeVはプランクエネルギーと呼ばれ、
原子力の持つエネルギーの約1021倍である

452名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 23:57:52 ID:6yAPAXE60
秘封世界ではもう次を目指してるっぽいな

453名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:01:19 ID:iVLSQQhs0
ここまでで感動したのがまだ草生やす奴が出てきてないということ
こういうもつれ方するとどっちかが嘲笑的な態度を取り始めるのが普通だから
これはちょっと凄いことですよ

454名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:03:06 ID:8YgvmKMk0
「観測する為に必要なエネルギーが膨大に成り過ぎたのよ。
理論上はともかく、事実上、観測物理学は終焉を迎えているわ。
ついでに言うと、月面ツアーは高額過ぎるわね」

>>452
理論上なら現代科学でも素粒子にたどり着いてるよ・・・

455名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:03:18 ID:80IYyWRI0
個人レベルでの能力勝負議論から
大量殺戮兵器、科学力の高い方、より強力な兵器持つ方が勝つって流れになってるねすでに。
個人対決じゃどうせ綿月最強ばかりでつまらんからのが問題だ。
チルノでも依姫と豊姫付け入るスキはあるとかの方が議論の幅は広がるのに
紫の「地上の民は月には勝てない」発言の呪縛がデカすぎてまともな議論にならん。
依姫に関しては描写的にも説得力があるが、豊姫の場合は扇なんて避ければいいのでは?と思うことがあるが。

456名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:05:23 ID:.XbdNyV.0
その最小構成物質ってげっしょーのフェムトと違うのか

457名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:05:58 ID:zxlGJz4U0
>>453
月厨とか月信者とか言い出すのが出てきたので大して変わんないよ…
1で禁止されてる嘲笑・罵倒だもん
全然凄くない

458名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:06:14 ID:iVLSQQhs0
よっしゃ文ちゃん呼んで扇の風跳ね返してもらうか

459名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:06:36 ID:80IYyWRI0
ドラゴンボールでさ、都市を消し飛ばし、公式で核爆弾1発分の威力があるとされた
初代ピッコロ大魔王の最高の技である爆力魔波。
これで最初悟空を倒したと思って安心しきってたら天さんの武空術で空飛んで避けられてしまったが
素粒子分解扇子は恐らく前方に風を発生させるものだろうから
普通に霊夢達ならよけられそうではある。

460名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:07:28 ID:qU/Hy/Uc0
根も葉もないこと言うとだな…
永琳が地球の自転操作したら人類滅亡するだろうと
(まあ地球の自転まで操作できるかどうかは定かではないので妄想の域をでないが)
あと始祖天人とかも地球規模の設定なんかなかったっけ?

461名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:08:56 ID:80IYyWRI0
仮に豊姫が霊夢に向かって素粒子扇を放ったとしても
霊夢は主人公だから絶対に死ぬことはないため
飛んで避けるという主人公補正が起きるのではないかと。

462名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:09:44 ID:VlC1IHvY0
無意識に瞬間移動するだろうな

463名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:10:35 ID:qU/Hy/Uc0
>>459
その風は一体どれくらいの速度なのか
そもそも範囲が上下左右全部なのか直線状なのか
それといい加減他作品持ってくるのやめろと思うのは俺だけか

まあ確かに霊夢なら瞬間移動があるから避けれそうではあるけれど

464名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:11:03 ID:fQxDOEvY0
豊姫と霊夢が戦っても途中で邪魔が入ったりして勝負がながれると思う

465名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:13:15 ID:8YgvmKMk0
>>461
そこまで言うなら東方キャラである以上死なないとも言えちゃうし

466名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:16:16 ID:80IYyWRI0
依姫→霊夢が神降ろしをマスターすれば主人公補正と相まって勝てる可能性はある。

豊姫→扇は当たらなければどうということはない。問題は空間を繋げる能力、宇宙生存できない奴は死ぬ。
     霊夢なら宇宙に放り出されても無意識の瞬間移動で戻ってきそうで、紫の場合もスキマワープですぐ戻って来れそうではある。
     どうも豊姫は能力と兵器頼みで肉体的に優れているのか、肉弾戦ができるのかソースがないため議論ができん。

467名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:17:53 ID:MPS/GXU.0
まあ幻想郷で綿月に勝てる「可能性」があるキャラっつったら
設定的には霊夢天子守矢お空くらいだわな

天人と神は紫の発言に引っ掛かるか微妙だし、霊夢はまあ主人公だから

468名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:19:16 ID:80IYyWRI0
お空いけるのかな?神奈子が余裕でフルボッコできるなんて言ってるし
限界見えてそうではあるが。

469名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:20:14 ID:qU/Hy/Uc0
あと閻魔様

ただ、霊夢(主人公)はともかく天子やかなすわが紫より上かといわれると・・・
って思うが、いかんせん比較ソースがないんだよなぁ

470名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:21:24 ID:MPS/GXU.0
>>468
いけるかどうかは解らんが

出てきたら守矢が何とかすると言ってただけだから
二柱でかかるとか燃料切れ待つつもりだったとか解釈は色々あるからな

471名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:21:25 ID:8YgvmKMk0
>>468
お空は勘違いされまくってるが
神奈子が余裕でボッコにできるなんてことは作中で一度も言われてません
言われてるのは思ったより大人しかったことと
神奈子が燃料供給をになってる二点のみです

472名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:21:32 ID:80IYyWRI0
能力発動前に時を止め
豊姫に致命傷になる攻撃を加える。

咲夜さんの攻撃をナイフに限定しなければ勝てそうではある。

473名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:21:48 ID:fQxDOEvY0
風地星神勢は口授待ちだよなぁ

474名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:23:41 ID:i0tOqtLQ0
>>472
実際、出来る可能性がないとは言わないし思わないが、
長期計画が必要なら、その間の食料とかその他物資の事前の用意、
また、単純に削れる寿命を考えると軽々にはやれないなとも…

475名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:23:54 ID:80IYyWRI0
依姫って相手の弱点を明確につけることが最大の強みだと思ってるんだが
それをいうとパッチェさんだってそうなんだよね。

476名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:26:55 ID:8YgvmKMk0
パッチェさんは痛い目見たくないって敗北宣言やっちゃってるし
あとロケット組はいくら掲示板で戦術インストールしたところで無理な情報しか現状無いだろう

477名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:28:49 ID:80IYyWRI0
>>346
亀だがレミリアがゲッショーのせいで雑魚、ヘタレ呼ばわりする奴を結構見てきた。

相手が日本最高の神だったことを考慮すると相手が悪かっただけとしか思えない。
レミリアがだいたいレベル30か40ぐらいだとして、いきなり全力出したダークドレアムに突撃したようなもんだろう。
それでレミリアを弱いなんていえない。
弱点が多いのは事実だけど人里を一瞬で駆け抜け、大木を片手で引っこ抜き、大量の悪魔を召還し
肉体を蝙蝠状に変え、頭部さえ無事なら元に戻る。
このスペックで雑魚ってことはない。

478名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:30:34 ID:hlwZNh5Y0
下から見ればものすごく強いが上から見ると結構しょっぱい
それがレミリア・スカーレット

479名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:31:57 ID:80IYyWRI0
ついでにスピア・ザ・グングニルの速度はレーザーと同じなんだから
光速攻撃は可能。

おそらく依姫はマスパ同様グングニルを刀で弾きそうではあるが。

480名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:33:52 ID:zxlGJz4U0
>>466
>豊姫は能力と兵器頼みで肉体的に優れているのか、肉弾戦ができるのかソースがない
いやソースあるよ
月の民が持つ共通の特徴のひとつの強靭な生命力があるもの
あとついでに、扇は当たらなければって、あれ一扇ぎで森一つの広範囲、前方のみだなんてのはどこにもないよ
これを月の民の優れた身体速度で振られたらまず無理でしょ

481名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:35:13 ID:80IYyWRI0
>>480
霊夢は普通に避けそうだから困る。
相手が美鈴とかならやられそうだけど。

緋想天スペカ説明より

神槍「スピア・ザ・グングニル」
ハートブレイク上位版
槍のサイズと威力が向上した
速度はもはやレーザーに等しく、距離があっても一瞬で敵を穿つ

光速だろうね間違いなく。

482名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:35:26 ID:qU/Hy/Uc0
生命力、だと身体能力が優れてるというよりものすごいタフネスってイメージだなぁ
まあ、月人の身体能力自体も物凄いだろうとは思うけど

483名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:36:05 ID:fQxDOEvY0
生命力と身体能力は別じゃないの酒虫壷もてない永琳とかいるし

484名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:36:12 ID:MPS/GXU.0
>>477
レミリアが雑魚とまで言ってる奴は居ないだろ…
上位と比べるとイマイチと言われてるだけで妖怪としては十分強いし

485名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:38:12 ID:80IYyWRI0
>>484
某所ではいるんだよ、レミリアアンチっぽい奴等だったが。
吸血鬼なんて中二病が最も好む属性ランキングで1位とるし
菊池ワールドみると分かるようにチートの塊の代名詞なんで
弱いなんてことはない。
ただ東方世界では吸血鬼より強いのがいる世界だってだけで。

486名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:38:42 ID:i0tOqtLQ0
>>483
自分としてはそこに同意するけれど、
それもまた、力をセーブしてるからだとか酒虫の重さは不明とかフォローはついてる。

487名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:40:42 ID:80IYyWRI0
>>478
なんか一般人相手には無双できるが
上位の能力者の中では弱いって北斗のジャギみたいだな。
いやまぁレミリアは普通に妖怪の中じゃ上位だが。

488名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:44:14 ID:zxlGJz4U0
>>481
>霊夢は普通に避けそうだから困る。

いや霊夢は普通に避けることが出来る、のソースが無いじゃないですか・・・
それ単なる霊夢に好意的・贔屓目に見て出来そうだなーってだけであって、
逆に、霊夢ではとても避けられなさそうだから無理だなーってのと同じだよ

489名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:44:41 ID:8YgvmKMk0
ブロリーに敵わないからって別にベジータが弱いってわけじゃないわけでな
レミリアは割とベジータ王子ポジだよなー

490名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:47:49 ID:MPS/GXU.0
レミリアは東方で一番ベジータが似合うキャラ

491名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:48:53 ID:o8xJoMHo0
武器が凄いってなると逆に咲夜が素粒子扇持ってれば勝てるような気がしないでもないんだよな
先制されたら死ぬから輝夜の下位互換ではあるけど

492名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:54:39 ID:qU/Hy/Uc0
咲夜が武器をナイフに限定しなければ勝てるって言ったって
一体どういう武器ならいけるのか
咲夜さんの腕力を天界まで軽く大ナマズを運べる程度の筋力だとしても
ただの剣や銃程度で傷をつけることができるのかね
それこそ、天叢雲剣や緋想の剣、月の兵器でないと難しい気がするんだが

493名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:57:55 ID:vsQUOzmQ0
咲夜さんが注連縄(フェムトファイバー)パクって巻き巻きして三途の川にでも放り込めば
月人も紫も守矢2柱も岡崎も楽勝だよ

494名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:05:23 ID:VlC1IHvY0
咲夜は時間の停止、加速、減速
輝夜は空想時間の行使
輝夜は時間の加速ができないみたいだし咲夜の完全互換とは言えないんだよね

495名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:06:35 ID:hlwZNh5Y0
いや永夜返しは加速でしょ

496名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:08:36 ID:qU/Hy/Uc0
輝夜って時間の加速と遅延はできなかったっけ?
輝夜→時間の加速、遅延、干渉の不可侵、(歴史操作?)
咲夜→時間の加速、遅延、停止、投影、並行世界への干渉
と割と住み分け出来てるとは思うが

497名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:10:14 ID:SNxhZCA.0
咲夜は耐久力がなあ
同じ事やるなら輝夜でいいってどうしてもなってしまう

498名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:10:14 ID:mV7NgiUs0
咲夜さんは無尽蔵に時間を止められると解釈すると、月人だろうが負ける要素がないから困る
まあそう見えるだけで、比較的短い制限があるんだろうけど

499名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:10:45 ID:80IYyWRI0
強さ議論でよく見るランク付けを書いてみる。(旧作は教授、魅魔、神綺の三名のみ入れた)


SSS 龍神 神綺
――――――――――――――創造神の壁―――――――――――――――
SS 四季映姫 神奈子 諏訪子
―――――――――――――――神の壁―――――――――――――――
S 八意永琳 蓬莱山輝夜 綿月依姫 綿月豊姫 岡崎夢美
―――――――――――――月人と未来科学の壁――――――――――――
AAA 博麗霊夢 八雲紫 伊吹 萃香 星熊 勇儀  霊烏路 空  藤原 妹紅
AA  比那名居天子  古明地 こいし 封獣 ぬえ 鈴仙・優曇華院・イナバ
A   フランドール・スカーレット 風見 幽香  古明地 さとり 魅魔 西行寺 幽々子  聖白蓮
B+  八雲 藍 レミリア・スカーレット 十六夜 咲夜
B   雲山  小野塚 小町 射命丸文
B- 寅丸 星  永江 衣玖  パチュリー・ノーレッジ
C+ アリス・マーガトロイド  火焔猫 燐  上白沢 慧音  霧雨 魔理沙  黒谷 ヤマメ  東風谷 早苗  魂魄 妖夢
C 村紗 水蜜  メディスン・メランコリー  メルラン・プリズムリバー  ルナサ・プリズムリバー 犬走 椛  姫海棠 はたて 
C- 秋 静葉  秋 穣子  鍵山 雛  河城 にとり  雲居 一輪  橙 紅 美鈴
D ミスティア・ローレライ 水橋 パルスィ  リリカ・プリズムリバー  レティ・ホワイトロック
E リグル・ナイトバグ  因幡 てゐ  キスメ  小悪魔  多々良 小傘  チルノ  ナズーリン  ルーミア  森近 霖之助
―――――――――――――妖怪の壁―――――――――――――――
F チルノ ルナチャイルド サニーミルク  スターサファイア  大妖精  リリー・ホワイト 毛玉 バケバケ
―――――――――――――――――人間の壁―――――――――――
G 阿求 蓮子 メリー

500名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:12:02 ID:80IYyWRI0
神霊廟キャラ入れ忘れた・・・

501名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:12:12 ID:FKT8yjpY0
>>491
一介の地上人に過ぎない咲夜に
月の使者のリーダーの最新装備の使い方が理解できるんだろうか?

502名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:13:33 ID:hlwZNh5Y0
的外れ多くて当てになんねークソ俺ランクなんか貼るなよ

503名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:13:45 ID:qU/Hy/Uc0
>>498
制限・・・あるのか?
あっても数時間止めっぱなしくらいは余裕だろうが(掃除や睡眠、休息の話から)

ただ、仮に止めっぱなしでも、どうやってダメージ与えるのさ

504名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:14:17 ID:i0tOqtLQ0
>>498
上にも書いたが、無限に停められたとしても、まず飯がな…そして寿命。
また、武器についても下手すると途中で刃こぼれとかして使えなくなるからな。

理論上はいくらでも夢を見られるが、落とし穴も結構あるっぽい。

505名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:16:15 ID:mV7NgiUs0
>>503
自分の時間を加速してるとか、時間を遅くして相対的な時間を稼いでるとかで解釈の仕様はある
まあ正直制限無いとしか思えないけど

ダメージはそもそも咲夜じゃ1ダメージも与えられないなんて設定はないし、浮いてこれない三途の川に放るとか、地底の溶岩に時間止めたまま放置とか色々ある
よっちゃんの持ってる剣とか神格あるし

506名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:16:25 ID:8YgvmKMk0
つーか咲夜はまずレミリアに勝てるのか?
一応主人として君臨してるわけで
咲夜はレミリア時点で壁があると思うんだが

507名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:18:31 ID:ysEApNuQ0
並行世界への干渉は輝夜のほうが専門な感じするな
永夜抄のルート構成自体輝夜の能力によるものって説もあるくらいだし
並行世界への干渉できそうな他の能力は波長操作や萃香の重力操作かなあ

508名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:20:41 ID:mV7NgiUs0
>>506
だから咲夜さんが時間を無制限に止められると解釈すると、色々不都合が出てくるんだよね
月人ならともかく、レミリアなんかは弱点だらけでダメージ与えられるだろうし
他の妖怪にしたって、二次でよくあるような時間止めても全くダメージを与えられなくて積むってのはさすがになさそうだし

509名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:21:29 ID:80IYyWRI0
神霊廟組ってあまり強そうなイメージないんだよね。
マミゾウさんが大妖怪&年季の違いからくる経験値の差で
強そうな貫禄は感じるんだけど。
神子の能力なんてさとりんの下位互換って感じだし。

510名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:21:51 ID:FKT8yjpY0
>>506
レミリアが咲夜をあくまで自分よりずっと格下の人間として見てるっぽいシーンはある
あれはイザとなったら吸血鬼の自分が(咲夜を)保護してやらないといけないって義務感持ってそうに読めたな

511名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:21:57 ID:VlC1IHvY0
停止だけじゃなくても加速減速だけで擬似的停止を再現できるし
須臾と同じ使い方で
例えば食べ物なら認識できな時間だけ進めてる間に植物を無限加速させれば成長する
どんな武器でも無限加速させれば扇子以上の兵器になるからなー

512名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:22:25 ID:qU/Hy/Uc0
まず月にいる依姫をどうやって三途の川まで持ってくかをだな…
咲夜さんに関しては、一回の攻撃でダメージが1入るけど
そもそも月人の体力が数兆や数京なんかなイメージ

後そこいらの妖怪でも時間停止が出来る時点で…というのもある

513名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:23:37 ID:80IYyWRI0
>月人の体力が数兆や数京

霊夢の厄避けてる間にぜぇぜぇ息切れして汗かいてた依姫がなんだって?

514名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:24:06 ID:hlwZNh5Y0
咲夜は加速能力を使った上で打撃力不足だから

515名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:25:39 ID:E/kTHAj.0
時間停止しながらナイフを直で刺せるかどうかってのは結論出てるのか?
まぁ緋ではやってたけど、あれはガードされるからなぁ

516名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:26:00 ID:80IYyWRI0
ある意味完成された争いの無いユートピアでぬくぬくしてたから
依姫も豊姫も体力はたいしたことないだろ。
依姫が息切れしてたのは事実。

秋枝作画のミスだなんて言い訳はなしで。

517名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:27:31 ID:qU/Hy/Uc0
ああ、体力というよりも体の丈夫さとかがってこと
月一周のスピードでレミリアが体あたりかましたと仮定したって
尻もち付く程度
咲夜の筋力は全長数メートルのナマズ持ち上げられるくらいだが
それでもダメージ入るかわからん

>>506
てかそもそも、レミリア>咲夜というソースがあるのか
時間停止に関しては、未だ未使用のレミリアの能力でどうにかなったんじゃないのか
という疑問がある

518名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:27:44 ID:8YgvmKMk0
月人は妖怪以上の強靭な生命力設定がなー
とりあえず咲夜はレミリア抜けないとそれ以上の大物食いはちょっと無理では
なんとかレミリア殺せたとしても萃香と紫も無理そうで月人はそれ以上なんだし

519名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:29:47 ID:80IYyWRI0
咲夜さんの欠点は能力だけは月人にすら効いてしまうが
攻撃力無さ杉ってこと?
まぁ月人でなくても妖怪がナイフで刺されたぐらいで死ぬかなぁ?
東方の妖怪ってみんな肉体が傷ついたぐらいでは死なないんだろ。

520名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:30:23 ID:i0tOqtLQ0
月の民の生命力をHPの類と仮定しても、他のキャラはともかく咲夜には露骨にその大小が響いてくるからな…
素早さが高く回避力特化というような感じなら、逆に咲夜の時間停止は強力に働くだろうという話でもあるが。

521名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:34:11 ID:FKT8yjpY0
>>517
レミリアと萃香の対決シーンで、
萃香がレミリアの内心を見透かして語った内容が真ならば
レミリアは咲夜よりずっと強いと思われる

まあ、あのシーンでは咲夜が名指しされてたわけではないので解釈次第ではあるが
レミリアが萃香という強大な怪物から身を挺してでも庇ってやりそうな異変解決人は
咲夜か霊夢の二人くらいしか思いつかないからな

522名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:35:46 ID:vsQUOzmQ0
いや、だからダメージ与える必要ないんだって
設定しってりゃ分かるだろうけどフェムトで縛って三途に流せば
月人だろうが神だろうが妖怪だろうが再起不能なんだよ

523名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:36:50 ID:80IYyWRI0
月人のHPって幽白で仙水が語った

味方はレベル最大、装備も最高のものをそろえている
ラスボスのHPは1万ぐらいかな
向こうの攻撃は全然効かないが、こちらも100ぐらいずつしかダメージを与えられない…

ぐらいの状況なんじゃね?
今思うと仙水がやったこのゲームはクソゲーすぎて笑える。

524名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:36:54 ID:hlwZNh5Y0
>>521
まあステージ構成から考えれば真でしょう
萃夢想ルートは正直者VS嘘つきの構図になってるから

525名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:39:00 ID:8YgvmKMk0
設定テキスト知ってる掲示板会議前提で戦法作ってもな・・・
チルノやお空にも名軍師>>522のその戦法伝授して原作でその戦法を是非とも見せてくれ

526名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:40:02 ID:qU/Hy/Uc0
>>522
だからどうやって月にあるフェムトを奪ったり月にいる依姫を三途の河までもってくのさ
第一神や月人が三途の川に沈んだところで死ぬかどうかわからん
少なくとも神は神社間ワープができるんだし

527名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:43:08 ID:vsQUOzmQ0
神社間ワープも分霊も出来る神を封印しちゃうのがフェムト

528名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:44:12 ID:80IYyWRI0
ツクールVXの東方破幻抄ってRPGでは
豊姫を倒すと低確率で素粒子扇とフェムトファイバードロップしてくれるよ。

正直このRPGはゲッショーのいい補完になってくれたな。
紫があの時はこちら側が侵略者だからこそ負けたけど
今度はこちら側が幻想郷を守るという理由があるため負けるわけにはいかないって言う。
しかも妹紅とかまで参加してくれて、依姫&豊姫に勝つと
依姫「そんな?本気を出さなかったとはいえ決して手を抜いたわけではないのに!」
って言う。二次でここまでナイスな月人打倒イベントは他に見たことない。

529名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:44:18 ID:qU/Hy/Uc0
頼むから時間停止状態でどうやって依姫を三途の河に突き落とすのか教えてくれ

530名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:45:26 ID:hlwZNh5Y0
>>528
ソースは二次創作ですか。知ったこっちゃないわ

531名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:46:18 ID:VlC1IHvY0
空想論的に言ったら時間の加速の前に生命力など無意味だけどね

>>529
依姫の時間を限りなく減速させて周りの空間を加速させればいい
できるかはしらん

532名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:46:21 ID:mV7NgiUs0
流石に目抉ったり口内抉ったり出来ないほど堅いってわけはないだろう。無尽蔵に時間を止められるならそれなりにダメージを与えられるはず
というか、この議論を見てると咲夜+攻撃力の高い妖怪の組み合わせなら依姫にも普通に勝てるって話しになるんだけど、それでいいのか? それこそロケット組み4人で戦えばいいみたいな
咲夜は個人だけの時間を止めるとかもできるんだし

533名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:46:41 ID:vrW7GVQw0
別に方法はなんでもいいよ
ただ咲夜さんなら能力使って相手の弱点を攻撃できるんじゃないの
弱点どころかダメージすら受け付けない化け物は置いといて

534名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:47:20 ID:80IYyWRI0
>>530
因みに

依姫 HP 350000
豊姫 HP 330000

かなり強いがまぁパーティーが12人いて
霊夢曰く「12人もいるんだし負けないわよ」
依姫「数が多いだけで勝った気になるな!」
とかやり取りも熱い。

535名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:47:48 ID:qU/Hy/Uc0
>>531
だから、咲夜がどうやって単独で月から地上に帰れるのか聞いてるんだって

536名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:49:04 ID:hlwZNh5Y0
>>534
だから何?

537名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:51:11 ID:i0tOqtLQ0
>>532
正直、自分としては勝てる可能性を否定し難い。
だからこそ、まず先に立たせて死に役に使える玉兎の存在を軽んじない。
ただ、「絶対に敵わない」ように理屈を考えるのも否定はしない。

538名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:51:15 ID:SAplczYc0
>>535
月の羽衣奪えばいいじゃん

539名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:51:45 ID:8YgvmKMk0
この二次ゲーの話のくだりは
前にAA連投して二次作品の話でハッスルしてた人思い出すな
あの人もたまたまここ見つけただけとか白々しく言ってたっけ

540名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:52:29 ID:vsQUOzmQ0
>>535
地上に来たときに倒せばいい
咲夜さんにびびって来ないならそれはもう勝負付いてる

541名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:53:22 ID:hlwZNh5Y0
>>539
何度も来てるよな
毎度毎度見えているものが違うからうざくてかなわん
宇宙人と話してるみたいに

542名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:53:26 ID:80IYyWRI0
このゲームは普通に綿月が強キャラだって設定をちゃんと見せた上で
最終的に綿月が敗北するようになっている。
最初レミリア&フラン&妖夢の三人で依姫と戦うが強制的に敗北するイベントあったり。
公式での強さのソースをかなり明確に分析した上で依姫に勝てる可能性を見せてるナイスなシナリオだった。

543名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:53:54 ID:ysEApNuQ0
どうでもいい

544名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:55:01 ID:8YgvmKMk0
そもそも三途の川は空も飛べない一般人の阿求が
体が浮かないから泳いで渡れないって言ってるだけだし…
概念武装の類かなんかと勘違いしてないか

545名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:56:51 ID:vsQUOzmQ0
一般人の魂も浮けますが三途の川に落ちたらアウトです

546名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:58:12 ID:8YgvmKMk0
>>545
古代魚の幽霊が「泳いで」いるんじゃなかったっけ?

547名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:58:28 ID:qU/Hy/Uc0
>>538
なるほどw
それは確かにそうだ
が、まず咲夜が月の羽衣ある場所を見つけられるのか
見つけたとしてもそれがある場所に入れるのか
そもそも時間停止が通じない月人もいるのではないか(よく時を操るとか言われてる月夜見さんです)
と、障害は多そうに見えるが…確かに可能性はあるな

>>541
多分だな、これは俺の勝手な推測だが…
おそらくニコ動の幻想入り界隈、特にクロスオーバー系の動画見て
ちょっとあれになっちゃったと思われる
なんか、そこらへんを妙に匂わせることいってるし

548名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:59:52 ID:VlC1IHvY0
空中に空気がないなら自分も減速させて周りを加速させれば一瞬で月から移動できるし
時間が操れれば大概の事はどうにでもなる
時間の考え方が甘い

549名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:01:47 ID:zxlGJz4U0
>>513 >>516
えーと、それはいくらなんでもあの状況を理解してない気がする
依姫が避ける訳にはいかずに切り払ったあの穢れ弾・・・
あれはただの弾ではなく「大禍津日神がその身に溜め込んだ厄災」、すなわち神の力
それを神を降ろさずに依姫自身の力だけで切り払っていたんだよ?

大禍津日の最も得意とするものを、たかが息切れする程度で切り払えるってだけ凄まじいよ
依姫は素の能力で神に匹敵出来てるわけで
他のキャラだったら息切れどころか、切り払えもせずに触れた瞬間そのまま昏倒とか急速老化したっておかしくない

550名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:01:53 ID:vsQUOzmQ0
>>546
で?

551名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:02:17 ID:8YgvmKMk0
>>548
能力の概念拡大解釈時代の古い考え方だな
それを言うなら運命とか境界とかもっとちょうどいいのがゴロゴロしてると思うよ

552名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:03:16 ID:80IYyWRI0
・てゐの落とし穴で気絶
・霊夢の厄を避けてるうちに息切れ

この二つから依姫は体力がヘボいと思う。
理由としては地球より重力が少ない月で
争いも無い平和なところでヌクヌク過ごしてるせいで
基礎体力がないせいではないかと推測できる。
たとえナイフで刺されても死なないとしても息切れは描写されてるんだし
月人のHPが億とか兆とかあるなんて妄言すぎ。

553名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:03:40 ID:VlC1IHvY0
>>551
前レスくらい読めよ・・・
出来ればの話だろ

554名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:04:46 ID:ysEApNuQ0
よっちゃんにしごかれた鈴仙はフルマラソン余裕で走れてたけどよっちゃんはどうだったっけ

555名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:05:00 ID:iVLSQQhs0
>>547
レイセン2号はあっさり月の羽衣入手してるし鈴仙が逃げてきたときも月の羽衣利用だったようだ
(鈴仙の方は月の使者の立場も利用できたかもしれんが)

556名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:06:29 ID:80IYyWRI0
>>554
うどんげやてゐは普通に依姫より体力あるだろ
地上の、それも竹林で過ごしてたということは体力が付いてると思うぞ。

557名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:06:56 ID:qU/Hy/Uc0
>>548
仮にできるとしてもそれ依姫抱えた状態だし
依姫に時間停止かかってない状態なんじゃ?

558名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:09:21 ID:80IYyWRI0
蓬莱の薬を飲む前のただの小柄な少女でしかなかった妹紅が
山を登りきった事実


地上の民は基礎体力だけは月人に圧倒してそうだ。

559名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:12:28 ID:zxlGJz4U0
>>552
もう上で言ったけど、霊夢のアレは「神の弾」だよ
それと間違っている部分があんまりにも沢山ある・・・ってかほとんど間違えてる

>霊夢の厄を避けてるうちに息切れ
・霊夢の厄ではなく、事前に用意しておいた神の災厄
・避けたわけではなく、完全に逆、避けるわけにはいかないのですべてを打ち落とした

>地球より重力が少ない月で
・裏の月の重力は地上と変わんない

>争いも無い平和なところでヌクヌク過ごしてるせいで
・争いもない平和なところはあってるけど、月の民は常に修行と精進と研究をし続けている設定

560名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:13:34 ID:iVLSQQhs0
前2000m級の山登ったとき三・四歳の女の子が最後まで自分の足で登りきって降りきってたのを見たことがあるなあ
子供の体力って本当馬鹿にできん

561名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:14:46 ID:80IYyWRI0
>>559
息切れしてぜーぜー言ってる描写があるんで
体力的にはそれほどたいしたことないと思うよ依姫は。
付け入るスキはあると思うぞ。

562名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:15:20 ID:vsQUOzmQ0
結局碌な反論が無かったな・・・
今度ランキング貼る時は咲夜さん一番上にしとけよ?
んじゃおやすみ

563名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:15:45 ID:VlC1IHvY0
>>557
たとえ一つの対象しか時間操作ができなくても
依姫(減速)→空間(加速)を繰り返せばOK
そもそも抱えないで投げ飛ばせよw

564名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:16:10 ID:ysEApNuQ0
最近変な人多くない?

565名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:16:51 ID:iVLSQQhs0
>>559
>月の民は常に修行と精進と研究をし続けている設定
多分
>研究者は自分の研究に没頭し、存在しうる理想について論じ合う事も出来る。
>食に不自由することなく、死を恐れることなく永遠に研究が出来るのだ。
がソースなんだろうけど体力的な修行とかは何も言われてはないな
まあ別によっちゃんの体力がないとか言いたいわけじゃないけど

566名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:23:42 ID:zxlGJz4U0
>>558 
紫のセリフだけではなく、実際の描写を見ても月の民の基礎体力十分凄まじいよ
途中での雑魚戦での補給すら挟まずに自機組4連戦を初見で全突破、
しかも疲れを見せたのは最後の最後にやった災厄の神の弾を打ち落としのみで、それまでの3.5戦では余裕綽々

>>561
いや、ちゃんと読んでよ
まぁ読んでる上で的外れな応答してる荒らしなんだとは思うけど、もう一回言うよ?
大禍津日神がその身に溜め込んだ厄災を素の力ですべて打ち落としてるんだってば
言ってみれば、ばら撒かれた超絶硬い神の弾幕を画面の外に出る前に全部打ち落とせ、という条件
これを息切れしただけでクリア出来てるって凄い体力

567名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:27:14 ID:smrpjMSs0
つまり同じ戦法できてスペック高い輝夜の最強が証明されたと


568名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:33:56 ID:80IYyWRI0
てるよの能力っていまだによくわからん。

569名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:34:43 ID:80IYyWRI0
永夜返しでショットを打つとかき消されてしまう描写から
変化が無い状態を永遠に持続させる力かとは思うが。

570名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:35:18 ID:mV7NgiUs0
輝夜って永遠の魔法くらいしかまともな描写ないんじゃないか
無制限時間停止は無理だろう

まあ咲夜さんも無制限時間停止は出来ないとしたほうが無難だとは思う
咲夜+適当な火力あるやつで(蓬莱人以外の)月人も問題なく倒せちゃうことになるし
上で出てたように、レミリア>咲夜としたほうがいいと思うしね

571名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:37:15 ID:iVLSQQhs0
きっちりよっちゃんサイドに立った上で大禍津日様を高く評価してるID:zxlGJz4U0の主張が嬉しくてたまらない
そうなんだよ、あそこを余裕だったと見ちゃうと「貴方が動けばお互い損をする(=これ以上やるなら殺さざるを得ない)」
って台詞が、自分も生徒と一緒になってふざけてたくせにいきなり上から目線でキレ始める糞教師みたいな趣になってしまうんだよな

572名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:37:50 ID:qU/Hy/Uc0
永遠の魔法自体は何百年単位で掛かってたんじゃないんだっけ?
だから、輝夜も持続時間は相当長いと思う

573名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:46:46 ID:zxlGJz4U0
>>568
えーと80IYyWRI0さん、
>566に反応なし反論なしって事は、
この説明で依姫の体力が凄いことが納得出来たので、それまで言ったこと撤回しますって事でいいですよね

574名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 02:57:50 ID:80IYyWRI0
>>573
まず最初の3連戦は数分程度で決着がついている超短期決戦で
依姫的に体力を消耗するような描写ではなかった。
ただの人間と公式で言われる魔理沙ですら特に疲れていないし
レミリアにいたっては体当たりされたとはいえ瞬殺だった。
霊夢の厄弾幕で初めて依姫が必死になった。
依姫はここで始めて必死に剣を振るった。
そして息切れ。

>ばら撒かれた超絶硬い神の弾幕
神の弾幕ではあるが、硬いなんて説明はどこにもない。
数が多いからそのぶん依姫が剣をふるう回数が増えてバテるのも早かったと考えられる。
正直あんな時間にすれば4連戦でも数分程度の勝負で息切れしたという事実がヘボい。
何千メートルもの、空気も薄い山を登った妹紅の方がずっと説得力を感じられる。

575名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:00:26 ID:80IYyWRI0
毎回6ステージ分の道中を行き来して
相手のスペルカードを全て破るけどピチュらない限り特に疲れてるわけでもない
霊夢や魔理沙の方が体力があるということに。

576名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:01:56 ID:qU/Hy/Uc0
まず霊夢と依姫が戦っていた時間が数分、という根拠がない
霊夢、というか魔理沙でさえ弾幕ごっことは言え
一晩中、または丸一日戦い続けられる程度の体力はあるのに(妖、永より)

577名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:03:12 ID:80IYyWRI0
霊夢に関しては戦いのシーンオールカットされてるから明確な時間は計れないってことか?
霊夢も依姫もキリがないねって言ってはいるが。

578名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:04:33 ID:qU/Hy/Uc0
違う、その霊夢も息を切らしていたんだから
少なくともそれ相応のことはやってるはず
依姫の体力は最低限はあるということだ

579名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:05:59 ID:80IYyWRI0
霊夢は霊夢で必死に弾幕
依姫は依姫でひたすら厄を撃ち落す
最後は限界きたので神降ろしでまとめて片付けた。

ここで問題点がある、最初からやれよ。

580名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:17:49 ID:zxlGJz4U0
>>574
神の力を打ち払うことを軽く見すぎだよ
大禍津日という神と戦ったも同然のこと
神の力を使わずにそんなことやりとげて疲れないわけがないでしょ
そんな低い体力ではやり遂げることなど無理

っていうか貴方、
「歴戦の巫女が放つ災厄の弾を打ち払う少女」よりも「何日もかけて人間でも登れる山を登った少女」のほうが上だと本気で思ってるの?
とにかく月に反発したいだけでなく?
本気で信じてるならちょっと感覚がおかしいかと

>>579
それは問題ではない、それがあの場の弾幕ごっこのルールだから
問題があるとするなら説明が悪いこと
お互い相手の技を全部見せて〜という説明なので見ないとならない

581名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:20:08 ID:80IYyWRI0
霊夢曰く「神様の力を借りても本物の神にはかなわない」
霊夢の神降ろしは未熟だとあるんで
大禍津日の力がどれほどかは全くもって不明。
大禍津日の弾幕を一つ撃ち落すだけでも凄く力がいるとかは完全に妄想。

582名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:23:56 ID:80IYyWRI0
大禍津日の弾幕は一つでも撃ち落すのに失敗すればアウトで
ある意味数の暴力ともとれる。
依姫はかなり長い間剣を降りまくったと考えれば
まぁ体力はそれなりにあるのだろう、霊夢と同等ぐらいには。
そもそも月人の体力が数兆や数京なんてバカは発言に意義あり!なだけ。

583名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:28:53 ID:qU/Hy/Uc0
あの、さっきの俺の発言理解できてる?
兆や京っていったのは、身体の硬度の方だって言ったんだが

584名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:30:42 ID:80IYyWRI0
>そもそも月人の体力が数兆や数京なんかなイメージ

ハッキリ体力と書いてますねあなた。

585名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:31:30 ID:qU/Hy/Uc0
>>517を読み返しなさい

586名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:34:06 ID:80IYyWRI0
>ああ、体力というよりも体の丈夫さとかがってこと
>月一周のスピードでレミリアが体あたりかましたと仮定したって
>尻もち付く程度

いや、仮にRPG的な数値で防御力が京とかそんな単位いってたら
仮にレミリアの月1周体当たりでも逆にレミリアの身体が砕け散りそう。
普通に尻餅つく衝撃は受けてんだしいくらなんでも飛躍しすぎだと思うのよ表現が。

せいぜいドラクエ基準で

レミリア 攻撃力 350
依姫 防御力 500

ぐらいだったなら納得がいくけど。

587名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:36:14 ID:iVLSQQhs0
よっちゃん庇うのに「レミリアの体当たりわざと受けた」だけはやめてね
>相手にかわされるか潰されたら負け
どうみてもかわしても潰してもないし

588名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:36:50 ID:qU/Hy/Uc0
お前は何をいっとるのかさっぱりわからん

レミリアが月一周を軽くやってのける程度のスピードで体あたりしても
その程度だったんだから
咲夜からしてみれば兆や京くらいだってことだよ

589名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 03:45:15 ID:6Kkw1/0IO
全員スレタイと>>1を読め

590名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 04:04:22 ID:qU/Hy/Uc0
あ、>>588>>586宛てね

というか、>>589の言うとおりだな
ちょっと熱くなりすぎだ、お互いに

591名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 04:07:22 ID:lGZwJ9Sg0
あの体当たりが物理的なものであるなら作用反作用の法則的に依姫にもレミリアにも
同等の凄まじい衝撃が炸裂したものと思われる
魔法が入っている場合、どの程度の衝撃だったかはちょっとわからない

592名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 04:40:15 ID:VVawwAAI0
そういや、今気がついたんだけど弾幕ごっこだったら体当たり喰らった時点で負けなんじゃなかろうか?

593名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 04:49:32 ID:iVLSQQhs0
>高速の紅。小細工無しの直球で力を見せ付ける。レミリアは実は魔法
>より肉体派で、反則的な身体能力で他を圧倒する。弾幕より直接格闘。

この説明文が別に直接格闘してるようには見えない「スカーレットデスティニー」についてるのはどういうことなんだろう
体当たりなんかじゃなくても最強の体術あったんじゃないのかレミリア

594名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 07:05:25 ID:h2ASrjwk0
>>592
一発でピチュるような体力しかない雑魚妖精ならともかく
デーモンロードクレイドル等体当たり技に相手一発で沈める性能があるとか寡聞にして聞かない

595名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 07:28:53 ID:i0tOqtLQ0
桁数とはいえ数字だからややこしい話になったのかもしれんが、兆や京というのはつまり、
「理論上は倒し得るが現実にはほぼ絶対的に無理な差があり、決して敵わないと言い換えて差し支えない」
という感じの事を言いたかったのだろうかなと……

596名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 08:54:40 ID:YGpq.jtU0
>>570
というか、永遠の魔法は時間操作とかではなく、概念的な「永遠」を操るものであり
具体的に言うと、人が老いない、物が腐らないなどの、「人が理想とする永遠」を作るものだと思う
変化を拒むというのは、人間が考えるレベルでの変化を拒むということで、すべての物理的な変化を拒むものではないと
これが額面通りにすべての「変化」をこばむことになれば、永遠亭に永遠の魔法をかけた瞬間、中の住人はおろかすべての時間が停止して動けなくなるだろうから

597名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 09:17:58 ID:aWA7tdEUO
最強議論は遊びじゃないんやでぇ…自分にとっての一番を押し付ける為の大事な話し合いなんや

598名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 09:26:27 ID:EdJAm69gO
いかにパルちゃんを最強にするか、頭を捻っているのだが何も思いつかない

599名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 09:34:20 ID:h2ASrjwk0
ルサンチマンやコンプレックス多そうな紫あたりの嫉妬心でも操ってみたらどうか

600名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 13:39:10 ID:1uRFbpDk0
クリスマスとかバレンタインデーなら余裕

601名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 13:46:06 ID:fCUO66AM0
東方で嫉妬に煽られやすいキャラとかあんまりいなさそう
魔理沙とか早苗は怪しいか 基本DQNで他人に関心ない連中だしな

602名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 14:03:48 ID:MPS/GXU.0
パルスィはワープと分身と高度な使い魔を使えるテクニシャンだから
そっち方向で勝負すればいいよ
口授で評価されればワンチャンある

603名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 15:34:13 ID:mV7NgiUs0
パルは2ボス最強なら普通にチャンスある
対抗馬は式次第の橙と、一応魔理沙に弾幕ごっこで勝ったチルノか

604名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 15:55:30 ID:VsSb.YxQO
>>601
嫉妬を操れる前提なら、元の嫉妬しやすさはそこまで関係ないかもしれん。
だからこそ危険な妖怪…とか。

605名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:20:07 ID:fCUO66AM0
1ボス最強 幽々子
2ボス最強 パルスィ
3ボス最強 勇儀
4ボス最強 霊夢
5ボス最強 ?
6ボス最強 永琳
EXボス最強 妹紅
設定とか能力的に各ボス最強を挙げるなら個人的にこうだな
5ボスは分からん 咲夜、冷仙が能力的には有力だろうけど

606名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:23:24 ID:ysEApNuQ0
こうして並べると2ボスがあんまり強そうに見えないな

607名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:24:59 ID:c8r2927o0
>>605
能力を自由に使える設定なら咲夜の一人勝ちにならないか?

608名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:26:23 ID:ysEApNuQ0
能力を自由に使える設定なら鈴仙だってめちゃくちゃ強いじゃないか

609名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:29:28 ID:c8r2927o0
いや、何事よりもまずとりあえず時間を止めてしまったらもうなんでもアリになっちゃいそうかなと

610名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:34:00 ID:qU/Hy/Uc0
2ボスだけ唯一実力者がいないからなぁ
3ボスは姐さんがいるし
1ボスは町人Aさんがでてきたし
4ボスは霊夢や文、さとりがいるし

5ボスは…どうなんだろ
咲夜か鈴仙のどっちが先に能力発動できるかで勝負が決まる感じか
もしくは星が先手で時止める前に宝塔ぶっぱするとか

611名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:38:27 ID:MPS/GXU.0
耐久力最強のお燐の粘り勝ちで

612名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:44:05 ID:mV7NgiUs0
>>610
さすがに戦闘が苦手って言われたさとりを霊夢と文と比べるのは酷じゃないか?
霊夢が本気出せば文より強いかな、やっぱ

613名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:51:27 ID:fCUO66AM0
後幽香、小町、映姫、メディスン、萃香、衣玖、天子は何ボスの位置になるのかね?

萃香、天子、映姫は6ボス相当だろうけど

614名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 19:06:16 ID:vrW7GVQw0
いやなんか主人公と元六ボスを含めるのはちょっと違うだろ

615名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 22:46:09 ID:WQoJV8Ro0
>>594
レミリアだろうが幽々子だろうが紫だろうが一撃で沈めるリグルキックこそ究極の体術

616名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 00:06:57 ID:cSs1RSaE0
>>612
さとりは戦闘得意じゃないとか言われてる割に
ZUNに強いって言われてたり鬼を差し置いて地底一の大物だったりパートナーにやたら評価されてるから
まあそうは言っても結局風以降は口授待ちなんだが

617名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 01:33:09 ID:dh0Cu52o0
>>615
リグルにそのくらいの甲斐性があれば良いのにって思う
蟲の全盛期に生まれていればと思って脳内補完してるわ

618名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 01:39:43 ID:/2nZZ7xU0
虫の全盛期に生まれてたら雑魚その一だよ
リグルより長生きの虫がいなくなったがゆえの繰り上がり王なんだから

619名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 02:07:35 ID:Z/.0g/vA0
>>616
うーん…でも当時、満を持して登場した公式設定資料集であった求聞が、
後だし優先での上書きでズタボロになって、現在の設定とはかけ離れたところを見ると
ぶっちゃけ口授の内容に期待できない気持ちがかなり強いぜ…

求聞だって出た当時は、永遠勢を除けば「これこそ今明かされた真実の設定だ!」と思っていたのに、今じゃ求聞(笑)扱いだし
一回こんなことやっちゃった以上、口授の内容だって同じ末路を辿りそうで、
「どうせ後から無かったことになるんだろ?」
「どうせZUNはガンガン上書きしてくんだろ?」
「だから次の作品が出た後には、口授で明かした設定なんて大して意味無くなるんだろ?」思っちまうよ

620名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 02:10:13 ID:NgyIHPw20
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

621名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 02:29:46 ID:HRhAotnE0
>>613
全9ステージの花映塚を6+1ステージボスに当てはめるなら、こんなかんじか

4ボス
 文(霊夢、魔理沙、妖夢、チルノ、リリカ、幽香 Ep7)
 メディスン(咲夜、鈴仙、ミスティア、てゐ、文 Ep7)
5ボス
 小町(霊夢、魔理沙、咲夜、妖夢、鈴仙、てゐ、文、メディスン、幽香 Ep8)
 幽香(チルノ、リリカ、ミスティア Ep8)
6ボス
 映姫(EX映姫以外全キャラ Final)
EXボス
 霊夢(EX映姫 Final)

622名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 09:50:53 ID:rCP.9v0cO
各キャラの強さに対する自己評価はどれ位だろう?
とりあえずチルノは自分の評価は高いのは確定。あと萃香も。
魔理沙はゲッショーで依姫に避けられたマスパが地球方向に行った時
「今頃地球は大騒ぎだろうな」
って言ってたからマスパは月から地球でも充分に威力があると思ってる?

623名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 11:30:41 ID:baQzXWl20
>622
基本自信家ばかりで他人disるキャラばかりだからな
明確な力量差や主従関係とかない限りは皆俺様TUEEEEEだと思う

魔理沙に関してはそりゃ空からレーザーが降ってくるんだから地球は騒ぐだろうな 威力はともかく
ホワイトハウスにでも当たったらとんでもないことになる

624名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 14:45:33 ID:rCP.9v0cO
>>623
マスパは八卦炉の光だから普通のレーザーとは違うかもしれないけど
たぶん地球に届くまでに減衰するんじゃないかな?
依姫も月から地球に光がいくのはいつもの事だしみたいな事言ってた。
そういえば弾幕や能力の有効射程はどの位なんだろうか?
明言されてるのってあった?

625名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 15:49:12 ID:PLEd8FGY0
>>596
単純に永遠とは過去・現在・未来を一度に集約させた世界のことだよ
覆水盆に返るってのはそういうこと。

626名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 15:53:07 ID:sCwSrtwU0
まあ月から突然レーザー撃ってこられたら大騒ぎになるだろう

627名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 16:00:26 ID:baQzXWl20
>>624
弾幕の射程範囲は分からんね ただマスパはトップクラスの長射程なのは確かだろう

能力に関しては小町なら距離をいじれる 描写状なら豊姫の瞬間ワープだな
距離じゃないけど永琳の月の公転速度をいじるとか規模が規格外だな

628名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 16:07:20 ID:10DSduvI0
>>617
若年層っぽいしリグルにはむしろ成長性に期待
とは言っても虫が弱体化した今ではそれも望み薄かもしれんが

あと橙・メディにも成長性があっても良さそう

629名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 16:15:59 ID:baQzXWl20
>>628
成長性でいうなら霊夢、魔理沙、早苗、妖夢、チルノとかもこれからの成長株だろ

人間勢は言わずもがな 妖夢は極めれば時を斬る剣術、チルノは映姫に警告される程

630名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 16:36:04 ID:5bctVeBwO
>>629
ただその中でも「修行して伸ばしてる」タイプと「修行しなくても伸びる」タイプに分かれてるからなぁ
でも魔理沙なんかはもしかしたら本人自体はとっくに限界迎えてて
後はもう新装備や既存の装備の強化に頼らざるを得ないのかもしれない

さすがにまだ若いから限界の可能性は低くてもすでにかなり無茶はしてるんじゃないだろうか
死んでも構わないレベルの好奇心が強すぎる

631名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 17:03:18 ID:U..N7dp60
妹紅最強まで読んだ

632名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 17:04:25 ID:xFONldw.O
>>629
チルノは個として生きる上での成長限界値があり、霊夢は人間単位の寿命があり修行嫌いの性格もある
実質早苗や依姫あたりが高い素養や努力家・若い期間の長さ・寿命も含め、総合上位かな

633名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 17:28:29 ID:KqwsXT.60
けっきょく旧作っつうか教授とやらって強いのか?
正直肉体がさえない以上、咲夜あたりにフツーにやられると思うんだけど

634名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 17:44:34 ID:tLP5ALKo0
教授自身は超能力持たない身体能力ベースが一般人設定なのがネックだな
要はミニ八卦炉が超強くなった魔理沙ってかんじだから

635名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 17:50:36 ID:PLEd8FGY0
まぁ誰もいないところで人知れず爆弾起爆させたら蓬莱人以外には勝てる
互いにイーブンな状況なら、そもそも上位陣には大して勝てない
霊夢にすら、依姫と同じことまで現在再現できるなら、船や爆弾等の貴金属等分解されて終わる。

636名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 17:52:49 ID:4AjnoQTs0
いや霊夢は神降ろし無しでも既に勝ってる実績があるだろ
旧作時点では、スペカごっこではなく普通のバトルだ

637名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 17:57:17 ID:2R7Ld5jw0
>誰もいないところで人知れず爆弾起爆させたら
引き分けじゃね?

638名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 18:10:04 ID:C.FhcqLg0
>旧作時点では、スペカごっこではなく普通のバトルだ

あれもただの弾幕遊びだけど。
女児同士で普通のバトルなんて存在しない

639名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 18:14:57 ID:tLP5ALKo0
>>638
レミリア侵攻時の吸血鬼異変は普通のバトルだったから
女児同士で普通のバトルが存在しないなんてのはちょっと厳しいかと
それにはじめてスペカ使用したのが紅魔異変って設定もある

640名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 18:15:22 ID:xMkcs1a.0
教授の強さって戦艦に乗った艦長の強さみたいなものだから……
あと咲夜あたりとはいうが、咲夜ってかなり強いほうだぞ。上のほうの議論見ればわかると思うけど

641名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 18:18:40 ID:mGoffv/w0
咲夜ってかなり評価が割れるだろ
能力を鑑みて強いと言う人
他キャラからの評価を鑑みて弱いと言う人

これはいくら議論しても絶対に埋まらないだろうなー

642名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 18:19:14 ID:tLP5ALKo0
>戦艦に乗った艦長の強さみたいなものだから……
聖輦船を駆るムラサ船長の強さが見直される時が来たな…

643名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 18:20:32 ID:PLEd8FGY0
ぶっちゃけどうでもいい。教授のほうにもまともな社会形態がある以上
自由に打てない兵器を自衛を除いて打つことを考慮すること自体に意味が無い。
その後死刑になるなら結局引き分けにしかならないから。
この手の手法が打てるのは共犯者除く、自己を知る全ての者を皆殺しにできる奴だけだから。

644名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 18:47:24 ID:6Qwh7RD20
>>641
そりゃ戦闘だけに限って言っても
時を止めてる状態でナイフに毒でも塗って急所でも刺せば、人間なら普通に死ぬけど妖怪は…?
という事だからなあ。

645名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 18:52:27 ID:xMkcs1a.0
>>644
妖怪も物理的ダメージで死ぬぞ、普通に
四肢を切断されても復活する程度ではあるらしいけど

646名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 19:04:24 ID:YXtQ84xU0
>>622
一応言っとくがチルノは全種族最強って意味では言ってないぞ
妖精大戦争のEXでチルノは妖怪を倒して最強になるよって言ってるから
全種族最強って意味で言ってるならこんなことは言わないでしょ
あと同じく妖精大戦争のA1-3で誰が妖精最強かって言ってるからチルノが言ってるののは妖精最強って意味なんだろう
有名な花と非の「あたいったら最強ね」もチルノ同キャラでしか聞けないセリフだし

>>636
やたら霊夢が夢美に勝ったと言うがそもそも後日談の夢美がまたやってきた話の後の夢美ストーリーで
夢美は霊夢含めて夢時空登場キャラ全員に勝ってるから霊夢>夢美確定と取るのは無理がある
そもそも霊夢と戦ったときは生け捕りする必要があったから本気出せない状況

>>638
旧作はガチバトル
封魔録でコンティニューした場合は魅魔からこれ以上戦ったら霊夢が死ぬと言われたり
神綺との戦いでビルが燃えたりしてるから

647名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 19:20:28 ID:urwayLw60
>>640
上の議論ってまさか>>540とか>>562のこと?

648名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 19:21:29 ID:baQzXWl20
旧作勢もしかしてそこまで強くないのかね?今の幻想郷の実力者達がガチバトルなんかしたら霊夢すら殺されかねない

でも神崎は別格だろうな 無限空間の魔界の創造神でその魔界を壊滅しかけた程
龍神とかとは次元が違う

649名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 19:23:46 ID:9EPS0Zls0
というかガチ危険な異変は起こらないようになってる
萃夢想がそうであるように本当の危険は無害化される

650名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 19:29:39 ID:xMkcs1a.0
>>647
いや、時間関係で色々議論されてたところ全般
極端な話、ダメージを少しでも与えられるなら勝ち、与えられないなら負けみたいなものだ
個人的にはダメージは与えられるけど、そもそも時間停止は無制限に使えるものじゃないと思ってるけど

651名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 20:07:51 ID:6Qwh7RD20
>>649
儚あたりも、ある意味危険度MAXだったけど
最終的には霊夢も綿月姉妹と仲良くなってたしなあ
能力とか別にして本当にやばい敵をつくらない霊夢の性格だか雰囲気だかも凄いなあと思ったり

652名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 20:27:04 ID:KqwsXT.60
要するにガチ戦で霊夢に負けた実績持ちで
自分自身はたいした能力を持たず
冗談と見るのが妥当の爆弾さえ起動できず
できたとしても自爆がせいぜい

雑魚だろこれ

653名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 20:36:32 ID:6Qwh7RD20
なにでかい釣り針を垂らしてるの?

654名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 20:41:41 ID:rra.7oE6O
しかしまあ、野放しにした場合の危険度と、両者合意の上での正面からの戦いの能力は、
何だかんだで、全くの別問題と思われるからな……
この辺、ごちゃ混ぜで意見が殴り合いになる場合が少なくないっぽいが。
(わざと混ぜて釣りにかかる場合も?)

655名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 20:44:56 ID:tLP5ALKo0
お互いイーブンな状況ではなく片方だけ奇襲OKとすると
フランちゃんがけっこういい線行きそう
霊夢も雷獣や萃香のように奇襲に弱い部分があるし
逆に強くなるのがさとりや映姫

656名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 20:45:20 ID:baQzXWl20
>>652
夢美はドラえもん的存在 単純な個々の強さでは間違いなく弱い部類
それでも最強議論スレではドラえもん最強説も少なくないし、夢美は儚月抄の月人無双の対抗馬に挙がったキャラだぜ?

強さだけでは測れんよ 諸葛孔明の評価は三国志だけでなく世界が認める程だからな

657名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 21:10:37 ID:JRQA.8Pk0
夢美の議論って軌道上からアルカンシェル撃てるからなのはの勝ちね的な話になるんだよな

658名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 21:47:31 ID:KqwsXT.60
>>648
>無限空間の魔界の創造神でその魔界を壊滅しかけた程

悪いけどすっげれ捏造くさい
ソースを「しっかり」出してみてくれ

659名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 21:51:33 ID:O54wWD720
魔界が無限の空間ってのはWINになってからの設定だからなあ
繋がりが不明瞭な以上は
旧作にそれが当てはめられるかは明言されてないのと同じかと

660名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:17:21 ID:baQzXWl20
>>658
とりあえずニコニコでも何でもいいから神崎の凄さ知るべきだな
殺す気もないのに霊夢と戦って魔界を火の海にする凄まじさだぞ?

これどれだけ凄いことか分かってるのか?ドラゴンボールの比じゃねえぞ

661名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:19:56 ID:9EPS0Zls0
本当にすごいことは起きません
現在の設定ではそういうことになってる

662名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:21:34 ID:aW.biwb20
俺も神綺は強いと思う。
設定からしてクトゥルフ系だし

663名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:23:03 ID:aW.biwb20
どんな時も絶対に本気を出さないアリスや霊夢や八雲紫、
片手しか使わないフリーザ様みたいなハンデ仕掛けてくる勇儀姐さんは
全力が分からないよな。

664名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:23:06 ID:xjSuZMVY0
その創造神が起こしたカタストロフィを生き延びたorすぐに持ち直した魔界の民間旅行会社パネエ

665名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:24:42 ID:O54wWD720
>>660
用もないのに魔界を火の海にするって
創ったことは創ったが結局そこに住んでる魔界人はどうでもいいって神様なのか
それに霊夢殺す気はないってセリフあったっけ?

666名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:25:00 ID:aW.biwb20
本気ダスト6枚の翼出すとか
中二系ラノベにありがちな設定も中二心をくすぐると思う。
どこぞの反射もやしも天使になるじゃん。

667名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:30:25 ID:KqwsXT.60
>>660
だからソース出してみてくれ

668名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:33:13 ID:aW.biwb20
星、神組は最強スレからは総スルーされてると思うな。
神主のマイブームが仙人と宗教で中二病を卒業してしまったようだからね。

正体を分からなくする→戦闘では何の役にも立たないハッタリ能力
水難事故を起こす→フーン、で?

これでは最強キャラを求める奴等をホイホイできない。
紅魔がいきなり 闇、氷、気、七属性魔法、時、運命、破壊
と中二のオンパレードなわけ。
月に対抗するためにチートバンバン出さないとな。

669名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:42:59 ID:3BIsuKrsO
>>668
紅は厨二どころか、東方なのに西洋(笑)、字面は強そうな能力なのに雑魚(笑)
っつー出オチギャグ担当

670名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:46:06 ID:aW.biwb20
紅魔ディスりたいだけか

671名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:48:03 ID:aW.biwb20
パッチェさんの台詞だけ見てるとレミリアより強いっぽい
弱点をつけるからか?
ロイヤルフレアとか

672名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:48:33 ID:mGoffv/w0
こいつの言い方は悪い煽りだが
出落ちってのはzunが言ってたはず

673名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:50:28 ID:aW.biwb20
東方なのに西洋が出オチなのは神主発言で聞いたことあるが
>字面は強そうな能力なのに雑魚
これはルーミアだけだったはず。
闇なんて凄く強そうな能力なのに弱いのがルーミアとはっきり言ってたはず。

674名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:51:13 ID:C.FhcqLg0
>>665
BADいっても殺されるどころかまた来いって言われるだけ

675名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:52:24 ID:aW.biwb20
何気に、靈夢、魔理沙、幽香、魅魔全員を返り討ちにして
弱すぎ、出直してきな!って言う専用デモまである神綺
最強なのは間違いない

676名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:53:30 ID:KqwsXT.60
つうか旧作勢は霊夢どころか魔理沙に負けてるんじゃねーか

677名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:54:26 ID:aW.biwb20
神綺 :ふふふ・・・
    その程度で私を倒すつもりだったの?
魅魔 :・・・・・・
神綺 :まだまだね、出直してきな!!

あの魅魔様でも絶句してるので恐ろしい強さなのは間違いない

678名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:55:10 ID:KqwsXT.60
教授推すのはやめたのか

679名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:55:29 ID:xjSuZMVY0
ここで幽香さんが魔理沙に負けた黒歴史を放出

680名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:56:15 ID:O54wWD720
BAD描写でいいんだったら神子や星でも勝てない強すぎる言われてんだけど…

681名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:56:27 ID:KqwsXT.60
「無限の広さを持つ魔界を火の海」もまたウソなんだろうな

682名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:57:18 ID:7bKvQN.20
>>659
その魔界は神綺が作ったものってのもwinの設定
>>675
負けたのをプレイヤーのせいにするんだよな>幽香

683名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:58:20 ID:aW.biwb20
>>678
別に教授の話してないじゃん今

教授に関してはもう遠距離から四次元ポジトロン打ち込めば月破壊で終了でFA

684名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:59:06 ID:O54wWD720
>その魔界は神綺が作ったものってのもwinの設定
win設定テキストでもセリフでもどこにそんなことが書いてある?

685名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:59:35 ID:KqwsXT.60
まーた旧カスが捏造してしまったのか

686名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 22:59:46 ID:aW.biwb20
>>680
神子の場合は霊夢が次々わいてくる神霊に
霊夢「何これ強すぎ!このままじゃ幻想郷が危ない!」
って言ってて、数の暴力に見える。

687名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:01:27 ID:aW.biwb20
スキマを展開→四次元ポジトロン爆弾投下→月の大地に爆弾が→月壊滅

これでいいよ

688名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:02:28 ID:baQzXWl20
>>681
とりあえず神綺の情報は自分で調べるんだなゆとりw

神綺がどれだけ凄いなんてちゃんと知れば月人と同等かそれ以上だぞ
聞いてばかりで自分で知ろうとしないからゆとりなんだよw

689名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:03:29 ID:O54wWD720
>>687
いつから教授は紫とコンビ組むようになったんだ?

690名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:04:01 ID:aW.biwb20
設定だけ見てると龍神超えてるからね
せいぜい日本の東の山奥にある結界で囲まれた閉塞された地域の創造神と
無限の広さを持つ世界、そこに住む住人、文明全てを作った神綺ではスケールが違いすぎる。

691名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:07:26 ID:aW.biwb20
神綺 :あら?夢子ちゃんが負ける
    なんて・・・
魔理沙:でてきなさい!
神綺 :夢子ちゃんが負けるなんて
    あなたもまんざらじゃない
    のね。
魔理沙:ついでに、あなたも倒し
    てあげるわ。
神綺 :その自信はどこから来るの
    かしら?
魔理沙:負ける気がしないもの。
神綺 :ふ〜ん。
魔理沙:さっさと始めましょ(はぁと)
    あなたを倒したら、次にい
    くんだから。
神綺 :残念だけど、次はないわよ
    私はこの魔界を創った神。私より強い者はいないわ。
魔理沙:!! ・・・そう、残念ね。
神綺 :人間のインチキ魔法で私と
    勝負になると思ってるの?
魔理沙:勝負でインチキっていうのは、敗者の言い訳じゃなくて?
神綺 :ふん、生意気に!!本当の魔法を見せてあげるわ。
魔理沙:あら、うれしいわ(はぁと)
神綺 :いくよ!!

神綺 :ふふふ・・・
    その程度で私を倒すつもりだったの?
魔理沙:う〜ん(汗)
神綺 :まだまだね、出直してきな!!

    BAD END2

692名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:08:11 ID:O54wWD720
>>690
魔界が無限の広さを持つってのはWINの設定
WINに神綺は名前すら登場してないので関係は不明瞭
不明瞭なものを根拠には普通に考えてできない

693名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:09:45 ID:7bKvQN.20
>>692
神主のインタビューで星の魔界は神綺のもの言われてるよ

694名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:11:30 ID:aW.biwb20
神綺 :あら?夢子ちゃんが負ける
    なんて・・・
靈夢 :さ、でてきなさい!
神綺 :夢子ちゃんは私がつくった中では、最強クラスだったのに・・・
    それを倒してくるなんて。あなたもまんざらじゃないのね。
靈夢 :さっきから、私が造ったとかとか言ってるけど、神にでもなったつもりなの?
神綺 :申し遅れましたね。 そうよ、私が神よ。この魔界は私が創ったの。
靈夢 :そ、そうなの(汗)  なら、話がはやいわ。 魔界の者にいっておいてよ。
神綺 :何を?
靈夢 :あんまり、人間界にやって来ないようによ!
神綺 :分かったわ。 後で言っておきましょう。
靈夢 :後じゃなくて、今すぐに!
神綺 :いますぐになるかも知れないわね(はぁと)
靈夢 :!?
神綺 :あなたが消えたあとにいっておくわ。
靈夢 :やるつもり!?
神綺 :私の世界で暴れた罪は大きいわ。
    許すはずもない。
靈夢 :分かったわ。 ただし、私が勝ったら約束通りにしてよ!
神綺 :私を倒す?生意気に!! 巫女なんて、神の犬のくせに
靈夢 :まぁその(汗)
神綺 :いくよ!!

神綺 :ふふふ・・・
    その程度で私を倒すつもりだったの?
靈夢 :く、くそ〜(汗)
神綺 :まだまだね、出直してきな!!

    BAD END1

695名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:13:55 ID:O54wWD720
>>693
少なくとも星のインタビューに神綺の名前は出てきてないと思ったが
ソースはどこのインタビューか教えてくれ

696名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:20:27 ID:7bKvQN.20
>>685
2009年9月21日『萎えラジ』

697名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:20:46 ID:XungUHWAO
あのだな、神綺と龍神がどっちが強いかはともかく
龍神別に幻想郷だけの神じゃない気がするんだが
というか、なぜ教授が爆弾スイッチ押せば勝てることになってるのかと
月側と教授両方が互いに場所把握してるなら
教授がスイッチ押す前に豊姫につなげられて終わるし
教授だけが相手の場所分かってるならそれは強さ議論と言わん

698名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:23:37 ID:KqwsXT.60
つうか龍神より先に魔理沙倒せよアホか

699名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:24:08 ID:3BIsuKrsO
天照様が最強

700名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:24:53 ID:XungUHWAO
後、これは俺の勝手な感情論で妄想だが
惑星破壊程度で月に勝てるとかみんなの月の強さするイメージが低すぎるのではないかと
(もっとも、そんなソースがないことは百も承知だが)

701名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:25:03 ID:KqwsXT.60
神綺「負けたわ・・・」
魔理沙「たいしたことないわね」
神綺「とにかく、なにしに魔界にきたのよ〜(汗)」
魔理沙「あれ?最初に言わなかったっけ?。」
神綺「?」
魔理沙「魔界の神を倒して、私が神になるのよ(ハート)」
神綺「えっ(汗)」
魔理沙「・・・って、そんなこと言ってないけど・・・」
神綺「おいっ(怒)」
神綺「とっ、とにかく私を倒しても神にはなれないわ(汗)」
魔理沙「ほんとに?」
神綺「ほんとほんと(汗)」
魔理沙「まぁ、そんな気ないけど(ハート)」
神綺「ふぅ(汗)」
魔理沙「私は魔界に観光で来たのよ(ハート)」
神綺「なにそれ(汗)」
魔理沙「まぁ、あそびに来ただけよ。」
「もうあそび疲れたし、そろそろ帰るわ(ハート)」
神綺「そうしてよ・・・」
魔理沙「じゃ。」
神綺「ふぅ・・・」

702名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:26:06 ID:aW.biwb20
寧ろ月の強さのソースは依姫の圧倒的な戦術であって
惑星破壊クラスの相手に依姫が勝てるとは思えないね

703名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:27:46 ID:aW.biwb20
だいたい月って小さいよ?
地球を消し飛ばす爆弾なんて炸裂したら宇宙の塵になると思うが。

704名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:28:03 ID:BMJ67WjQ0
>>700
個人的には、むしろ逆なんだよな。
地の利や綿月姉妹のスキル、神々とか陣営の問題で
ロックがかかったような総合的な優位なイメージで。
こちらも、勝手な感情論と斬り捨ててもらってOKだが。

705名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:29:44 ID:aW.biwb20
素粒子扇子の範囲が森一体だというが
その森林の広さがどれぐらいなのか分からないのがいかんなぁ。
仮に半径3000kmぐらいだとしても地球壊滅の足元にも及ばない。
そこで対抗馬になるのは超小型プランク爆弾だが
狭い月で四次元ポジトロンとプランク爆弾を使ったらそれこそ月が終わるわ。

706名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:31:44 ID:O54wWD720
>>696
サンクス
じゃあ一応繋がりはあると見るべきか

707名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:31:49 ID:aW.biwb20
文よりスピードが遅く、その速度はまばたきする間に人里を一瞬で駆け抜けるレベルの
レミリアが狭いからってすぐに一周できる東方世界の月は案外かなり狭いのかもしれない。

708名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:34:54 ID:aW.biwb20
人類がアポロ計画を成功させたぐらいで
ビビる月夜見はメンタル面がヘタレすぎる。
これだけでもかなり月はイメージダウンする。

709名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:36:43 ID:KqwsXT.60
神主は早いとこ「依姫は雑魚ですよ」か「儚月抄はなかったことに」と宣言するべきだな
東方史上、原作の時点でここまで嫌われてる連中も居るまい

710名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:36:54 ID:O54wWD720
>>705
表の月の破壊できたとして
裏の月、さらに裏の月へ入るための結界、月の都への正式順路結界とフェムト結界に
それらがどの程度の影響を受けるか不明瞭だしなあ

711名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:37:56 ID:aW.biwb20
いや、表の月壊されたら裏の月も無いだろ
幻想郷みたいに結界で隔離されてるだけで
地続きじゃないの?

712名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:39:47 ID:aW.biwb20
>>709
八雲紫の言動は胡散臭く根拠がない
なのに「地上の民は月の民には適わない」
がもう呪縛の様に信頼されてるのが問題だろ
この爆弾発言がいかんのだよ
おかげでチルノでも依姫に付け入るスキはある
みたいな考察ができない、漫画の展開も糞なら考察する隙すら与えないとか
ほんまゲッショーは地獄やでぇ!

713名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:42:43 ID:xMkcs1a.0
次回作で依姫でも普通に地上の相手にも負けますよーとかになっても何も驚かない
ぶっちゃけ紫の「地上の民は月の民には適わない」発言が強さの8割くらいだし、月って

714名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:43:07 ID:xFONldw.O
地球消滅してる最中にツクヨミが時間戻して、原因特定→豊姫が迎撃 あぼん?

715名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:43:26 ID:O54wWD720
>>711
レミリアが幻想を超えずに裏の月を一周できるってことは
地続きじゃなくてもうひとつの裏の月が表の月に重なり合ってる状態じゃないか?

716名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:43:41 ID:an9KHQQg0
龍神は創造と破壊を司る地上の神様です
地上の穢れの原因はほぼこいつです

717名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:44:41 ID:aW.biwb20
もう黄昏が依姫と豊姫を追加するパッチ出せばいいんだよな。
チルノでも依姫に勝てる。

718名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:48:10 ID:KqwsXT.60
>>717
いま2chのほうはどうなってんだ?
確かちょい前にルールもWikiも変わったから
そっちで旧作の話題を出したらもっと乗る奴いそうだぞ

719名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:48:27 ID:XungUHWAO
なんだかなあ、みんな月の本気がわかってないことを良いことに
好き勝手言い過ぎではないかと思う
それこそ、依姫なんか一番最初に霊夢たちを拘束した意外ガチバトルの描写ないのに
あの弾幕ごっこの描写だけで惑星破壊と比べると火力しょぼくねとか思われてそうだし
地球破壊爆弾だって依姫や月夜見が結界張ったら防ぐの余裕でしたかもしんないし
それこそ依姫が神話最高神降ろして本気で使ったら惑星どころか宇宙ぶったぎりましたでも矛盾はないのに
弾幕ごっこの描写だけ見て惑星破壊なら余裕惑星破壊なら余裕…
そんなこといったら月の全力の描写がないんだから議論できるわけねーだろと


…と言ったところで、結局ソース不足で描写上の破壊力は教授が圧倒的なんだけどね
なんだかなぁ…

720名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:51:54 ID:XungUHWAO
あと、レミリアについては、単にレミリアがくそ速いだけじゃないの?
求聞は基本的には阿求の書いたもので信憑性は低いし

721名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:52:50 ID:VjgTL/.k0
何か四次元ポジトロンによる地球壊滅程度の破壊力ばかりが議論に上がるが
教授の最大の持ち味は可能性空間、最強議論的に言う多元宇宙をある程度自由に航行できるところじゃないか?
紫や豊姫の場合、連続した一元宇宙の任意のポイントを入れ替えたりスキマで繋いだりすることはできるが
多元宇宙に手を伸ばせるという情報は無い。

この差は結構大きいと思う

722名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:53:00 ID:JRQA.8Pk0
さすがに宇宙破壊出来るになったらジャンル違いだろう厨二病バトルノベルにいってろって話になる

723名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:53:43 ID:.DFGpUnsO
豊姫じゃ異世界に行けそうもないし

724名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:55:00 ID:aW.biwb20
つまり多元全能一歩手前まで手を出してるのが教授の強みと。

というか、ゆかりんって絵本や絵画の世界にも入り込めるから
最低でも1〜3次元は制圧してることに。
時を加えた4次元はどうだか分からんが。

725名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:56:15 ID:BMJ67WjQ0
表の月と裏の月が地続き的とか一体という感覚は理解出来るが、
正規ルートを辿らないと月の都に着けないような仕掛けがある以上、
レミリア月一周というのも、どうも微妙に変なループを考えてしまう…

726名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:57:05 ID:VjgTL/.k0
>>719
それを言うなら多元宇宙の壁を突破できる教授は宇宙生成時のインフレーションと同等程度のエネルギーを安定的に扱えるってことだから
惑星破壊程度とするのは教授の科学力を過小評価してることになるな

727名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:58:03 ID:xMkcs1a.0
ドラえもんのタイムマシン並みに気軽に他次元へ移動できるなら、
他次元から表の月に移動→爆弾投下→帰る
とかできるよな。しかもいつどこにくるかわからないタイミングで
まあ実際はそんな利便性高くはないんだろうけど

728名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:58:07 ID:an9KHQQg0
>>718
スレ自体を潰したい人達の荒らし場になっております

729名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:58:21 ID:PLEd8FGY0
いまさらここでどう言ったって新情報がでないことには
負け犬の遠吠えだしなぁ
まぁいろいろブレストを続けるのはいいとして
次はとりあえず口授か。

このスレだけみると星以降のキャラは存在していないんじゃないかと思えてくる不思議w
儚月抄の悪夢はいつまで続くのかw

730名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:58:37 ID:JRQA.8Pk0
別時間軸の召喚とか咲夜がやってなかったか

731名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:58:38 ID:aW.biwb20
2次元と3次元の境界というスペカがあり
求聞にもあるように絵本や絵画の世界に入り込めるのが八雲紫の凄さだと思うが。
二次元愛好家にとっちゃ夢のような力だ。

732名前が無い程度の能力:2012/02/27(月) 23:59:49 ID:4AjnoQTs0
>>705
なんで扇子・プランク・地球破壊を月でやるんだよ?
教授側にはそんな場所を指定する能力なんて無いのにw

むしろ逆に、その能力を持ってる豊姫の能力で、どっかの星でも教授の本拠地にでも戦場移される可能性のが高いだろ
この場合終わるのは教授側だな

733名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:00:12 ID:BVNDzZcs0
>>726
しかしその動力はローテクな核融合エンジンっつーのがネックか

734名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:01:12 ID:fEmldhqcO
いや東方の元ネタの神話の最高神たちは宇宙創造したとか宇宙の中心だとかそんなんばっかやん
別にジャンル違いではない

後、式神つけたカラスも月半周+αしてたし
あの世界の上位の速度はかなりのもんだと思う

735名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:01:35 ID:Jy76whgw0
ここでちゆりが持ってる小さくても必殺の武器登場
あれが何かは分からないが、動いた時点で相手を殺せる兵器なのは間違いない。

736名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:03:00 ID:BVNDzZcs0
>>735
それはZUNに聞くより竹本泉に聞いたほうが答えてくれる確率高いだろうな

737名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:03:37 ID:6U.l1xBgO
儚月抄は眠らない

738名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:05:16 ID:Jy76whgw0
結局能力よりも科学兵器のが強いって
ジョジョじゃねーけど銃は剣よりも強し!ってか。

739名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:10:17 ID:Jy76whgw0
前から疑問なんだが、えーりんって本当に依姫より強いのか?

740名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:11:58 ID:3CsyOoc20
夢美は核融合エンジンでどうやって多元宇宙の壁越えるんだろ?出せるエネルギーはしれてるのにワープも難しそう
幻想郷の連中は不思議パワーで時間止めたりするけど夢美は科学だからごまかしがきかないんだよなぁ

741名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:13:43 ID:Jy76whgw0
>>740
教授は魔法が一切使えないがオカルトは大得意。
で、科学を応用した擬似魔法は使える。ちゆりも。

742名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:13:48 ID:ROmmxqcA0
何かもう旧作への愛なんてなくて、ただ月を殺すためだけの道具にしてる人がいるのが嫌だ…
この先で教授が出てきて「私お手製の幻想郷破壊爆弾だー」とかっつって紫に靴の裏を舐めさせたりしたら
この人たち手のひら返して、こんどは豊姫ならこんな人間の科学者程度余裕で勝てる!とか言い出しそう

あとキャラや性格を考慮するのなら
「科学ってすごい!そして神や宗教も素晴らしい!」という思想の持ち主である教授…
ぶっちゃけ誰よりも月の民たちと気が合いそうだよね
私も一緒に研究したいな―とか考えそう

743名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:13:56 ID:96cOUBg20
>>739
師匠=弟子より強いという固定概念が半分くらい
もう半分は月夜見に信頼されてたとか姫さまより強いとか月の使者皆殺しとか
確実なソースはない

744名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:16:42 ID:Jy76whgw0
輝夜より強いというのはまぁ確実だろうな、従者なのに主よりパワーを抑えているって
設定は東方じゃ永琳ぐらいだろう。
月の使者皆殺しに関しては当時の月の使者のレベルがどの程度かによる。
玉兎みたいな雑魚だったら説得力がないし。
ただ師匠が弟子より強い必要が別に無いというのはある。
豊姫の能力が永琳の量子理論の応用だってソースはあるから豊姫よりは強そうだが
弾幕ごっこで永夜組全員に負けているし、果たして本当に依姫より強いかどうか疑問すぎる。

745名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:17:24 ID:3CsyOoc20
永琳は輝夜より力が強いだけで綿月姉妹との力関係は不明
輝夜の強さもはっきりとしないから永琳の強さなんてわかんね

746名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:18:45 ID:fEmldhqcO
弾幕ごっこで負けてって…
なんのために弾幕ごっこがあると思ってんだよ

747名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:20:56 ID:Jy76whgw0
いやそれ言い出したらなぁ
たぶん弾幕ごっこじゃないガチ殺し合いなんてやったら
霊夢はルーミアに勝てるかどうか怪しい
人と妖怪の間に絶対の差は存在するようだから。

748名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:24:49 ID:6xfXO.Rc0
>>747
霊夢は遊び抜きなら
夢想天生常時発動+札弾オート射出+陰陽玉射出
が可能になるから、夢想天生を破る手段がない限り勝てないぜ

749名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:24:58 ID:3CsyOoc20
そんなに霊夢が弱かったら邪仙センサーに引っかからないんじゃないか

750名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:25:57 ID:Jy76whgw0
弾幕ごっこが設立してないガチの時代に
魔界を炎上させるほどの勝負をして勝った靈夢は強いということになる。

今の霊夢は腕がなまってるのかもしれない。強いことは強いが旧作に勝ってる点が
空を飛べることぐらい。靈夢は幻爺に乗らないと飛べなかったのが欠点。

751名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:25:59 ID:ROmmxqcA0
>742で吐き出した勢いでもう一つ言わせてほしいんだけど
とりあえず今はまだ出てないけど
依豊vs旧作だと戦闘に対するスタンスにもダブスタする人が結構いるよね

「月の民は穢れが弱点なんだから殺したりはできない、大体殺しを嫌う性格だ、だからいきなり爆弾とか首切りできるわけがない」という一方で、
教授の性格無視して「爆弾で皆殺しに出来る!」とか言う人
教授が大量殺人なんて簡単にする人だと思ってるのかねこういう人は。
ほんとファンとしてはスゲェ嫌だ

752名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:27:49 ID:Jy76whgw0
>>748
うん、さすがにルーミアはいいすぎたか。
というかそうだな、ごっこ抜きだと誰も勝てないってソースあるんだよな夢想天生。
だったらなぜ依姫との戦いで使わなかったのかという最大の疑問があるが
メタ的な話をするなら靈夢が「今回悪いのこっちだし悪い方は必ず負ける」
発言をソースとすれば、最初から霊夢は勝つ気がなかった?

753名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:30:34 ID:fEmldhqcO
スピードは瞬間移動があるから文より速く
防御力は夢想天生があり
攻撃力はありとあらゆる妖怪を封印し
体術は天才的、神降ろしがつかえ、公式で強い人間と書かれた霊夢と
神主公認で弱いらしいルーミア

流石に二次に影響され過ぎだと思う

754名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:31:37 ID:BVNDzZcs0
>>751
教授はここだと何の恨みも何の因縁もない月を殺すためだけの機械
アンチが恨みを発散するために被るただの人皮だから

755名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:32:03 ID:Jy76whgw0
というか、ルーミアが強く描かれた二次は見たことが無い
EXルーミアぐらいか?

756名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:32:41 ID:3CsyOoc20
夢想天生の疑問
・発動条件はあるのか
・瞬時に発動できるのか
・能力の維持に時間制限はあるのか
この辺がわからんな

757名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:33:41 ID:Jy76whgw0
>>756
永夜のラストワード見る限りだと
発動に1秒もかからない。
格ゲーだとロマン技すぎるが。

758名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:35:34 ID:3CsyOoc20
格ゲーやらんからわからんけど1フレームで無敵発動とかやっぱ壊れ性能なのか

759名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:36:44 ID:Jy76whgw0
格ゲーのは無敵じゃなくて即死技

760名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:38:08 ID:3CsyOoc20
即死技なのか
そりゃロマン技にしないとバランス破壊なるな

761名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:38:12 ID:96cOUBg20
>>756
「もしこれが遊び(時間制限付き)でなければ、誰も勝つ事が出来ない。」

762名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:40:58 ID:Jy76whgw0
>>760

緋想天

弾幕アクションである本作においては、霊夢が攻撃成功すると輝く、
7つの小さな陰陽玉を周囲に展開し、制限時間内に全ての陰陽玉を点灯させると完全発動し、
全方位に膨大な量の札を射出する技になっている。
陰陽玉の点灯判定は打撃属性攻撃のみであり、一度に数ヒットする攻撃は一個点灯に換算、
発動しても技そのものが摩耗付きとは言え射撃属性なのでグレイズで低減可能、
密着で当れば軽くコンボカウンターをカンストさせ大ダメージを見込めるが、
霊夢との距離が離れるにつれ威力が激減とかなりのロマン技である。

763名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:41:52 ID:Jy76whgw0
非想天則

上記、緋想天の続編の為、陰陽玉を点灯させて発動等、
基本的な部分は変らない。しかし威力が倍増(正確には2.5倍)になり文字通りの即死技となった他、
新しく特殊演出が追加されており、3ラウンド目に完全発動させると今まで流れているBGMをキャンセルし、
突如、東方妖恋談のアレンジが流れる演出になっている。
この東方妖恋談のアレンジなのだが、アーケード格闘ゲーム「北斗の拳」において、
一撃必殺技を当てた際に流れるアニメ版「北斗の拳」初代の主題歌「愛をとりもどせ!!」に激似のイントロであり、
動画内では「黄昏何やってるんですか」、「公式でなにやってんだおいw」、
「紅の巫女さんありがとう」、「完全にテーレッテー」コメが流れるなど、
『無想転生』のパロディを知っている多くの東方ファンにすら衝撃を巻き起こした。

764名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:43:08 ID:Jy76whgw0
永夜抄

パロディ元である『無想転生』の実体を空に消し去り一撃を与える、という部分を踏襲し、
STGである永夜抄では敵である霊夢に当たり判定が全く無く、
タイムアップまでひたすら弾幕を回避し続ける耐久スペルになっている。
霊夢の周囲を回転する8つの陰陽玉から放射状に札を8列射出、
弾幕を一旦停止させ、座標追尾弾に変え放つ、というもの。
追尾弾が読み取るのはリアルタイム座標ではなく札が停止した際の自機座標のみなので、誘導すれば簡単に避けられ、
一見単純そうに思えてしまうスペルカードだが、
射出される札の列の長さは一本が画面四分の一ほどもあり、
隙間が全く無くかつ弾速もかなり早い為、不規則な高速レーザーの十字砲火を受けているに等しい。
しかも霊夢自身がゆらゆらと移動し陰陽玉も回転しながら札を射出するため、札の列は完全な放射状にはならず、より難易度を上げている。
なによりこのスペルカードを取得困難にしているのは、耐久スペルではお馴染みの「発狂」である。
札の射出される間隔は残り時間と共に短くなっていき、最終的には射出された札が追尾弾になる前に次弾が放たれるまでになる。
霊夢の挙動が不安定、そして容赦ない発狂が組合わさり、上手く誘導が成功していたとしても
ラスト数秒は嘘避け・気合避けの域に達してしまう事が多く、ボム使用不可・ワンミスで失敗となる
Last Wordでは、Lunatic弾幕に慣れた人でもスペルカード取得までに三桁の挑戦数を必要とすることはザラである。

765名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:46:00 ID:Jy76whgw0
>>758
東方非想天則を極めた人のコンボムービー

ttp://www.youtube.com/watch?v=JNT0vdRY7Rs

正直滅茶苦茶カッコいいので必見

766名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:47:09 ID:/z5WAuTI0
旧作はガチとかいう勘違いがなぜ起こるのか謎だ
あれが殺し合いに見えるのか、それとも弾幕に見えないのか
昔の掲示板のZUNの発言を何一つ見ていないのか

767名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:50:01 ID:Evrldrdk0
マジレスすると、さすがに今のファンに昔の掲示板の発言を見ているべきみたいなことを言うのは酷でしょう
知らない人がいたら教えてあげるのがスジってもんだぜ

768名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:53:47 ID:Jy76whgw0
>>758
これも
非想天則、10割即死集 夢想天生も見れるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=xbwAYFpBytU&feature=related

769名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:55:32 ID:3CsyOoc20
>>765
情報ありがとう動画も見てくるよ
それにしても格ゲーとSTGのテキストじゃ技の印象が違うな

770名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 01:15:59 ID:3CsyOoc20
>>766
幻想郷でもルール普及前はガチの殺し合いをしていたと思っている人をよく見かける
スペカ制定の経緯を知らないファンも結構いるんじゃないかな

771名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 01:33:37 ID:ROmmxqcA0
>>766
いやそれは違う
旧作はガチだよ
殺し合いではない(例外はあるけど)というだけで、れっきとした「ガチの能力バトル」
水滴でも埃でもなんでも弾幕に出来ますよ、ではなく、ちゃんとした攻撃力のある弾で弾幕張ったマジな撃ち合い
「空飛びまわる相手に対して弾幕を張り撃ち落とす」というれっきとした戦術

ZUNの発言は、ガチで殺す気なら高速で相手だけ狙う、であって意味が全然違う

772名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 01:37:15 ID:bMq/XCw.0
決まったルールがない以上は
むしろ昔話の「術比べ」というのにより近いのでは
妖怪同士、術師同士の術比べというのは昔話でもよく聞く話であるし

773名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 06:23:20 ID:OOobzBaA0
>>752
そもそも霊夢は茨で狐妖怪をボコッて縄で縛り上げたことがあるし
そもそも永夜4面で出てくる夜が終わらない方の異変解決側の時も夢想天生使わずに負けてるから

>>766
封魔録に出てくるふらわー戦車や3面ボス砲台やイビルアイΣが遊びだと言うのは無理がある
3面ボスの砲台に関しては霊夢が怖かったといってるぐらいだし
それに魅魔を封印したり幻想郷の霊夢エンドで退治しきれなかった悪霊を瓶に封印してたりする

774名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 06:48:21 ID:aYBZA7FIO
神主のインタビュー的に遊びだろ
ソース言ってるヤツはググる事もできんのか?
つーか、霊夢は魔界のモブあたりにも勝ち目無い言ってるのに
神綺にガチで勝ったとか無理があるだろ

775名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 07:06:31 ID:5XGmBomg0
神綺相手に霊夢が具体的にどうこうというのは、自分には判断しにくいので置いておくとして、考え方としての話、

1対1の戦いと1対多の戦いでの違いとか、各キャラの得手不得手や相性とか、帰還とかの目的の有無や違いとか、
色々と条件が違うから、強い一個体に勝ててもそこまで強くない複数個体に対してはヤバイ…というのもありえるだろう。

ここまでで思ったが、いわば「対単体特化」というものを仮定した場合、これは強い傾向なのかどうなのか…

776名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 12:06:26 ID:eTg.CMeE0
>>774
スペカルール外の戦闘で
本人がハッキリ「負けた」と言い
魔理沙評が「大したことない」だからな

ぶっちゃけ勝手に「まかいしんぱねー」っていう根拠不明な持ち上げをやった後で
「霊夢に負けるわけ無い」って言い張ってるだけ
「無限の広さを持つ魔界を火の海」もウソだったらしいし
「創造神だから」も強さの理由にはならん

777名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 12:13:13 ID:eTg.CMeE0
つうか旧作ファンって全体的にこうなのか?
今のとこ捏造上等ソース隠し当たり前
自勢力以外はザコ扱い、旧作最強以外の主張は
にわかと言ってはばからない、って印象なんだが
これまで見た中でいちばん酷いわ

778名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 12:20:16 ID:aYBZA7FIO
>>776>>777
ググれカス
つーか、出された情報すら見ないって議論する気すら無いだろ

779名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 12:22:13 ID:ROmmxqcA0
こういう人は旧作ものの中でも極端に異常なので一纏めにしないでくれ・・・
というかそもそも、
旧作ファンでもなければキャラ好きだとも思えない
自分はもう上で言ったけど、普通に旧作のファンをやってる者から見ても明らかに不快なんだ

780名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 12:26:36 ID:2wHM752o0
>>778
ググレググレって手に入らないソフトの割れ情報をナチュラルに勧めるのはちょっと…

781名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 12:38:07 ID:aYBZA7FIO
>>780
魔界が無限の広さ持つのも
それが神綺が作ったってのも
霊夢が魔界の妖怪に勝ち目が無い言ってたのも全部星以降に出た情報なんだが
火の海にしたってのは旧作のプレイ動画みるしか無いが

782名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 12:45:48 ID:96cOUBg20
ED以外のゲーム内文章の印刷、録音等を除く転載に制約はないよ

>>779
旧作ファンと一纏めにして欲しくないのに月の民は殺傷を好まないという人と爆弾で皆殺しに出来るという人を一纏めにするんだね

783名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 12:46:47 ID:2wHM752o0
>>781
>魔界が無限の広さ持つのも
>それが神綺が作ったってのも
ここまでは別に異論はない

>霊夢が魔界の妖怪に勝ち目が無い言ってたのも全部星以降に出た情報なんだが
ここは単体の強さ値ではなく敵の数やBAD演出にも関係するから確定的なことはなんとも言えない気が

>火の海にしたってのは旧作のプレイ動画みるしか無いが
もしかしてセリフや設定で無限の広さ全土を焦土にしたとか言ったわけじゃなくて
画面演出で火の海だっただけなのそれって?範囲に言及されたとかないの?
自機側の弾によって火の海になった可能性はひとつもないの?
もしくは自分で自分の子供の街に火をつけるような暴君演出なの?

784名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 13:06:21 ID:eTg.CMeE0
思ったより酷いキャラというか
東方の中でもかなり最低な部類だな>自分で自分の子供の街に火をつける

785名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 13:30:14 ID:eTg.CMeE0
もしかして、「神綺撃破後のスコア表示で、背景に映るビル(?)5つが赤くなってる」描写のこと?
これで「無限の広さを持つ魔界を火の海にする ドラゴンボールの比じゃない」って言ってたのか?

786名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 13:33:04 ID:zhpmlhsk0
まず子供という表現に違和感あるんだが、実際に腹痛めて生んだわけでもないだろうし
発展とか勝手にやらせてた(やってた)みたいだしシムシティとかそんな感覚なんじゃないの

787名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 13:38:43 ID:1bi6aKq60
なんか聞いてる限りだと某クジラみたい奴に思えてきたんだがこんな奴が再登場したら叩かれまくるんじゃないか?

788名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 13:47:44 ID:1bi6aKq60
旧作知らない俺が上から読んでたらこんな印象しか浮かばない
夢美は惑星破壊爆弾で月と地球を滅ぼしても何の痛痒も感じないサイコ女
神綺は自分の子供の街に火をつけるような暴君

789名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 13:48:04 ID:zhpmlhsk0
大丈夫だよ
ゲームやればわかるけど「やってる(やった)事は凄いけど〜」の典型だから神綺様
そもそも旧作はギャグや演出が今以上にぶっ飛んでるのがデフォでパロディとかそういった方面で同人的だから

790名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 13:53:57 ID:eTg.CMeE0
ttp://www.にこvideo.jp/watch/sm653275

「にこ」を「nico」に変えて5:28あたり
「火の海」ってこれでいいのか?

791名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 14:32:06 ID:/i1ZsBsg0
魔界の大きさが単一宇宙×3(1410億光年)旧作勢は一日かからず移動したので移動速度1631944光年

最強議論スレでこんな認識だったがこれじゃ確かにドラゴンボールどころじゃないわ
GetBackersとかクトゥルフクラスじゃないと相手にならん

792名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 14:37:19 ID:2wHM752o0
>>791
全土を回った設定なんてないのにそれ言ったところでどうしようもない

793名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 14:39:33 ID:Jcx4Kdg.0
依姫は悪ガキと一緒になってふざけてたくせに自分が面倒になってくると子供の遊びを無理やり片付けて
首筋に刃物突き当ててやめろと脅してくる糞教師

794名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 14:51:02 ID:Ps4g44V20
なんか壷の最強議論スレみたいになってるな最近スレ住民入れ替わったのか?

795名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 15:07:42 ID:.DjkZ.n20
まあ永琳と似たようなもんか
やってることは凄いけど、それが戦闘の強さに影響するかは別の話っていう
永琳はまだ月の使者殺しやらがあるけどね

796名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 15:14:39 ID:96cOUBg20
>>794
壷の方は荒らしのせいで隔離スレなのに難民化してる
原因は誹謗中傷などを禁止事項に加えたため

797名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 15:14:48 ID:Ps4g44V20
永琳以外の月の使者って月人だっけ月兎だった可能性はないの?

798名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 15:18:57 ID:2wHM752o0
永琳は直接比較というより綿月姉妹を介した比較類推からの評価が大部分だから
どっちにしろ使者殺しはあんまり関係ないと思う

799名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 15:23:30 ID:KbxTLhw2O
>>797
綿月姉妹と愉快な仲間達の事を考えると、その可能性は排除しきれないと思う
ただ、いずれにしても味方や身内を裏切って殺す事に、
特別に強い戦闘能力は求められないようにも、個人的には思うので……

800名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 15:35:25 ID:Ps4g44V20
永琳は月夜見の友人で月の都の建国者の一人だから普通の月の住民は永琳が裏切るとは思わないだろうしな

801名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 15:51:38 ID:eTg.CMeE0
けっきょく「魔界を火の海」は>>790以外にないのか

802名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 16:32:59 ID:nzqwofCg0
>>781
>>783
個人的に旧作は全く知らないんだけど検索で得られた情報では
魔界にあるものは全て神綺が作ったという旧作設定が
魔界という空間自体神綺が作ったと拡大解釈され
それが星での新設定「無限の広さを持つ魔界」と組み合わさり
結果的に無限の世界を創れる神綺=無限のパゥワーみたいな事になってるような

ぶっちゃけZUNが全く意図しないところで勝手に強キャラに祭り上げられてる感じがするんだが

803名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 17:25:56 ID:5FUNjtGw0
なんか神霊廟でも仙界が無限の広がりをもつみたいな設定があったような

804名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 17:49:28 ID:eTg.CMeE0
>魔界にあるものは全て神綺が作ったという旧作設定が
>魔界という空間自体神綺が作ったと拡大解釈され

えっなにこれは

805名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 18:38:38 ID:mra/Sox.0
>>793
穢れ弾幕なんていう悪戯の域を超えた事をやったら、普通そうなるだろw

806名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 19:52:51 ID:OOobzBaA0
>>802
>そうよ、私が神よ。この魔界は私が創ったの。
>私の世界で暴れた罪は大きいわ。
>私はこの魔界を創った神
>ここは私の世界よ
>この魔界は私が創ったの。私はこの魔界の神よ
ソースはしっかり調べような
はっきりと神綺は魔界を作ったのは私、ここは私の世界と言ってる
ちなみに「この魔界にあるものは全て私が創ったのよ」は幽香ストーリーで出てくる発言な

807名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 20:37:48 ID:cQA9/kko0
>>805
な、普通に考えりゃ悪戯の域を超えてるからああいう厳しいことも言わなきゃならなかったってなるだろ?
ところが霊夢ファンにかかると「穢れ撒きしても大したことにならないと確信してた」だの
「悪者を演じるためにちょっと悪ふざけした」とかなって
月人最強論者にかかると「なんとかできる範囲で遊びに興じただけ」(これは儚wikiでも確認できる。太字で)となる
いずれの説を取るにしろ>>793にしかならないのでマジで両論には引っ込んで欲しいと常々思っているのだが

808名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 20:59:01 ID:R4axdUFA0
>>803
そういえば仙界も無限の広さを持ってるだったっけ
神子も神綺くらいに評価されるべき

809名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 21:11:41 ID:/i1ZsBsg0
>>808
神子は未知数な面が多いから何とも言えん 現時点だと歴代6ボス最弱と言われても頷けるし
口授でのソース次第だな

810名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 21:25:54 ID:eTg.CMeE0
>>806
幽香ストーリーでは「この魔界にあるものは全て私が創ったのよ」と言ってるんじゃないか
また隠してたのか

811名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 21:28:02 ID:eTg.CMeE0
あと旧カスの分際でソースがどうとか抜かすなよ
何度目だよ隠蔽と捏造

812名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 21:38:57 ID:5FUNjtGw0
旧作は設定がどこまで残ってるか不明だしキャラの固有能力もわからないしどうにも議論しにくい

813名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 21:50:26 ID:eTg.CMeE0
主張する側がちゃんと情報提示してればいいんだけどな
とても望めないが

814名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 22:09:35 ID:z5PIYoFo0
とりあえずID:eTg.CMeE0は無視したほうが良いってことでおk?

815名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 22:14:56 ID:eTg.CMeE0
旧作の話題には負けるけどなあ
俺の言葉遣いどうこうのレベルじゃなく酷いぞ
平気で月厨とか言い出すしな

816名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 22:16:28 ID:eTg.CMeE0
放っておいたら普通の旧作ファンまで迷惑なレベルだろう
ただでさえ情報が手に入りにくいのにこんなことされちゃ困るだろうに

817名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 22:16:50 ID:Evrldrdk0
>>814
どうやらおkのようだな……

818名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 22:28:36 ID:z5PIYoFo0
>>817
だな
岡崎パイプ椅子言ってた奴に似てるし同一人物かね

819名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 22:47:28 ID:eTg.CMeE0
あとはくだらんパロAAとSS張る奴が来れば完璧だな

820名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 03:38:06 ID:VMEVUW3s0
>>808
現実には小さい隙間でも無限の広さを持ってることにできるというのが仙界で
仙界経由で好きな隙間に出る移動手段にもできるんだっけか

821名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 17:46:26 ID:Y2iPzSCk0
ググれとか言ったカスは>>801に答えろよ
出来なきゃ二度と旧作は持ちだすなよ

822名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 17:57:58 ID:2KIVqHM2O
>>821
ID変わったのかー

823名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 18:00:07 ID:t/AzzuZk0
口授がでるまでこんな流れが続きそうだなぁ

824名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 19:51:38 ID:s3qTnExA0
口授だって宗教関係のキャラが主体のようだから大してソース的には変わらんだろ
ましてや旧作キャラはもう二度と出てこないだろうし

825名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 20:17:04 ID:4NUVhz7o0
>>822
アホかこっちだ
オラ答えろ旧カス

826名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 20:19:53 ID:u.23X5sY0
>>825
どうしてそんなに自分は低脳ですアピールするの?個人的に気になる

827名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:06:49 ID:7dIHQld60
ごらん、自分の論が優勢だと思って好き放題暴言吐きまくった末路を

怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない

828名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:19:19 ID:4NUVhz7o0
「ググれカス」だの「自分で調べろゆとり」だの酷すぎたな

829名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:25:06 ID:Y2iPzSCk0
結局火の海はあれで終わりか
あれだけじゃ規模も原因もわからん、お空にもできるんじゃないの?

830名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:27:11 ID:4NUVhz7o0
お空なんて教授が遠距離から四次元ポジトロン打ち込めば地霊殿破壊で終了でFA

831名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:27:24 ID:zhykAaik0
背景演出も含めるとなると
非シナリオの諏訪子と早苗の決戦とかけっこうすごいのでは
あれ諏訪子がやったんだかどうだか忘れたが

832名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:31:33 ID:4NUVhz7o0
四次元ポジトロン爆弾。
神奈子諏訪子なんて惑星破壊兵器の前にはカスだ。 (>>327)

833名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:39:47 ID:s3qTnExA0
>>829
あれってしょぼく見えるかもしれんけど無限空間の魔界を移動しながら町を次々と炎上させまくってるからね

確かにお空とかでもできるかもしれんけど 弾幕の激しさも相まって旧作最強と称されてる程

834名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:40:14 ID:6L7Rn6zo0
>>832
地球壊滅爆弾の威力は『セカンド・インパクト』とか、その位じゃないの?
地球が木っ端微塵になっちゃうと誰が犯罪者認定するんだ?

835名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:40:20 ID:zhykAaik0
>>832
…まあそういう滅茶苦茶な理屈だったのはわかるが
自分がやられたことと同じことやったって
憎悪と憎悪がぶつかりあうだけで
あとはゲサロの最強ランクスレのように荒廃した更地しか残らん

836名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:42:40 ID:4NUVhz7o0
>>834-835
いいからゆとりはググれカス
ちょっと調べれば教授は神がどうこうの比じゃないことぐらい分かるからw

こうですよねID:s3qTnExA0先輩!

837名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:43:02 ID:zhykAaik0
>>833
すまんがそんな設定はないよ…ステージ最後の一枚絵に火事?…か?みたいな絵があるだけだから

838名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:51:52 ID:2KIVqHM2O
>>837
プレイ動画じゃわかり難いが
怪6の神綺との戦いは某蜂と一緒で主人公達が追い詰められるって描写
魔界の最深部から怪3のステージまで移動しながら闘う
あと、一枚絵しか無いとか何言ってんだ?

839名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:54:41 ID:0/q2mC1s0
神主結婚したんだってな。今ラジオで言ってた
永夜抄からの付き合いだってさ。

840名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:55:12 ID:4NUVhz7o0
>>837
憎悪と憎悪じゃ更地にしかならんと言ったな?
今こそお前の愛をもってこの人達と対話しろ

841名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:57:15 ID:zhykAaik0
>>838
いや、背景が変わるのはわかるが…
どっちが追い詰められてるとか…それは多分に偏見入ってるでしょう
それに火事といえるものは最後にビル五、六個が燃えてるぐらいだと思ったけど

842名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 22:02:03 ID:s3qTnExA0
>>839
マジかよ!?強さ議論やってる場合じゃねえな

843名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 22:03:00 ID:zhykAaik0
>>840
愛とか譲歩って意味じゃなくて…
同じ罵詈雑言や卑怯な真似をしていたらそれらがエスカレートして荒廃した土地になると言ってる
だからできる限り公平な視点に立つことを心がけようって言ってるのだ

844名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 22:06:30 ID:2KIVqHM2O
>>842
いやらたから蜂と一緒言ったじゃん
穿った見方しない限り追い詰められてるのは主人公達って解釈は普通じゃね?

845名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 22:14:35 ID:zhykAaik0
>>844
本当に蜂とステージ構成一緒と言えるのか…?
あのサルーインぽい柱のステージとか全然記憶にないんだが…?

846名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 22:25:04 ID:Y2iPzSCk0
流れを邪魔したくないんで神主のお祝いだけしとくわw

おめでとうございます、末永くお幸せに

847名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 22:37:03 ID:1spIzkJI0
>>845
背景が蜂と一緒で逆行するってことじゃね?

848名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 00:10:08 ID:oocIe8l20
>>845
大体背景の感じが
最初 霊夢→神綺  後半 霊夢←神綺で
終盤で背景が赤くなってラストで燃えてるビルの背景が出るみたいな感じになってる

849名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 19:19:43 ID:vqQCuITU0
人気投票が終わって神主結婚とイベント続きで早とちりだけど、今年の新作気になるな

もう宗教関係は飽きたから西洋系のストーリーにならんだろうか?
マミさんのように外の世界からくる強豪妖怪達が次々と幻想入りするというのも面白そう

850名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 19:42:01 ID:oX0dE67wO
もうちょい宗教関係続くんじゃね?
西洋くるならドラゴンとかが欲しいな
恋するドラゴン見たいなやつ

851名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 19:48:16 ID:fI8iwab.0
>>849
素で幻想入りする    → 外で淘汰されたヘボ
自発的に幻想入りする → 幻想郷のようなちっぽけな隠れ里に拘ってるので、スケールが小さくてやっぱりヘボい

ってことで、西洋妖怪とか別地方の強豪妖怪とか出すなら、
地霊殿や儚月抄のように幻想郷側から殴り込みかける形にして欲しいな

852名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 19:58:05 ID:F3t6PlbQO
>>851
幻想入りの条件は外の世界で忘れられ、幻想と見なされる事じゃなかったかな
かなすわみたいに信仰(知名度)を直接力としているならともかく、そうでない妖怪どもは関係ないのでは
幻想入り当初はハラヘリ状態でパワー不足だったとしても、恐怖と食料のある幻想郷にいれば徐々に元の力を取り戻していくと思う

……とはいっても幻想郷外の方が強敵感あるのは同意

853名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:07:59 ID:lkNzK1LA0
今年は夏コミも新婚旅行で無理っぽいし新作なんて出ないんじゃね出ても秘封ぐらい

854名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:13:01 ID:vqQCuITU0
>>852
外の世界には紫以上の妖怪がいる気がしてならんしな
そろそろ新章という形にステップアップして欲しい
外界でも地底でも魔界でも月でもなんでもいいから鬼のような正統派の強者が出てきて欲しいもんだ

宗教は価値が分からんし、幻想郷という狭い世界で信仰を争うなんてイマイチ盛り上がらない

855名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:45:33 ID:4k.dW5v20
紫は半分以上外の妖怪だけどな

856名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:58:32 ID:E4v4qF9c0
真夜中に第二の太陽を創り出したり、ノアの箱舟レベルの雨を降らせたり、
それこそ豊姫さんの扇とは比べ物にならない位の風を巻き起こせる・・・
そんなロマン溢れる神奈子様が最強! 無敵化も出来るよ!

全盛期と比べると劣る、って言われてるけど、「山の妖怪から集めた信仰はとんでもない事になっている」
って書いてたし、そこまで力は落ちてないはず。
というか神霊無限増殖はかなりのチートだと思う。

永琳様とガチバトルで良い勝負が出来るのは地上(幻想郷)だと神奈子様くらい?

857名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 22:39:50 ID:Xqufic1I0
>>851
吉良みたいに静かに暮らしたいとか
強くても色々くる理由作れそうじゃね?

858名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 22:45:32 ID:z9.k.Pko0
太陽を作るだけじゃあなあ
それを地上に降らせて大陸一つ軽く焦土にできるとかならともかく
ノアの箱舟レベルの洪水にしたって
そもそも空飛んでる奴しかいないのにそこまで効果があるのかと

風の神様は、どうにも神ってだけで強そうなイメージになってる印象がある
能力で考えたら紫やフラン、幽々子のほうがよっぽど強そうなのに

859名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 22:54:59 ID:RWgHiBQA0
>>858
>神ってだけで
>能力で考えたら
その能力ベタ褒めの賛辞が「神に匹敵する」だぞ

860名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 22:56:50 ID:z9.k.Pko0
>>859
別に神ってかなすわのことだけではあるまい
少なくとも俺は、どちらかといえば
八百万の神でなく、創造神や唯一神みたいなことを言ってるのかと思ってた

861名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 23:18:42 ID:RWgHiBQA0
求聞に神の解説あんじゃん
つか論理的な創造と破壊って言ってるがかなすわの能力が創造だし

論理っつってもロゴスとか大仰なもんじゃなく仮想化方面の話だろうしな

862名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 23:47:29 ID:z9.k.Pko0
っていうかあれだな
紫やフラン、幽々子、萃香、咲夜あたり、後もちろん依姫豊姫なんかは
能力使えば相手を抵抗させずに一撃で殺すことができる、と妄想できる
紫→境界いじって終わり、フラン→手を握れば終わり、萃香→相手を一瞬でばらばらにして終わり、みたいな
かなすわはどういう風に解釈しても、どうにも力押しになって
太陽作ろうが山作ろうが、能力使用したら勝ち、のようなものではないので
俺の中では能力としてそんな怖さが感じられないんだよなぁ

863名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:56:03 ID:acB6XwMs0
>>862
妄想っていうか、実際できるだろう
対月人ですら「月人にはかなわないと紫が言ってるんだから実際能力は効かないんだろう」というレベルでしかないし
まあ実際効かないかは謎だけど。一応評価がそれほど高くない咲夜の能力が効いていたあたり、能力自体は効くが技術や立ち回りなんやで防御できるってだけかもしれないが

864名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:13:13 ID:72hkbuN.0
そもそも設定上神の奇跡は現世利益だからな
わかりやすくあったら得する現象こそが神の奇跡である
ただし神の本当の戦いは神力という謎の概念が用いられる戦いであるということは忘れてはいけない

865名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:34:01 ID:fC3Ms1k20
てか神様って物理的な攻撃で死ぬの?

信仰が0になれば、死ぬ、というか消滅しちゃうんだろうけど、
フランちゃんや萃香、ゆゆ様の術が神様、ましてや神奈子様や諏訪子様みたいな格の高い神様に通じるかどうか・・・

口授は楽しみでもあり、ちょっと不安でもある

866名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 02:13:06 ID:Xl8X3MsQ0
>>865
極端な話、進行する人妖が一人もいなくなれば、力を失って消滅するよな


867名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 02:23:52 ID:LuAILWME0
>>862
〜程度の能力だから、絶対能力じゃなくて対策も立てられるしレジスト
もされるんだろう。

868名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 02:29:03 ID:uyHCFBPg0
土着神のように妖怪が信仰によって神格化されたような神は
信仰を失っても妖怪に戻るだけで死にはしないと思うな(「神」としては死ぬ)
ただ生まれた時から神だったようなやつはちょっと分からない

869名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 02:48:35 ID:YLej3G8M0
神綺とか龍神は絶対神ぽいから信仰や消滅という概念なさそう

かなすわは八百万でも上位だろうけど信仰の度合いで強さが変動するのがネックだな

870名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 02:50:57 ID:0OjvyrlE0
>>867
個人的にはそういうもんだとは思いたくないな
どこぞの死神漫画のヨン様みたいになるし、能力が陳腐化するし
っていうか、少なくとも今現在強さの格で能力が聞かない
みたいに言われてる描写って慧音→紫ぐらいしかないよね

871名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 02:52:24 ID:0OjvyrlE0
後、神奈子は大和の神ってことしかわかってないし
諏訪子だって土地神の頂点ではあるが
八百万全体からしたらどれくらいかは謎だったはず

872名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 02:58:19 ID:Y6OaY3dg0
>>862
言いたいことは理解できるが、それこそ外の世界の価値観であって、
常識の異なる幻想郷では通用しなさそう

まぁ今のところ能力で言うなら
境界を操る程度の能力と核融合を操る程度の能力があっちの常識のツートップっぽいが・・・
あと幻想郷とは違うが月でも綿月姉妹は霊験がないモノは下らないものとして見てそうなシーンあったな

873名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 04:24:07 ID:wXNb1BmEO
>>869
自分は、龍神=森羅万象そのものの具現化ってイメージだなぁ
地域の信仰によって異なる形をとり、複数の姿を持っている
その地域での信仰がなくなれば信じられていた姿は消え失せてしまう
しかしそれは目に見えなくなった、あるいは名前が無くなっただけの事であり、その力は変わることなく地球上全てに影響を与えて続ける

……ここまで書いて思ったけど、博麗大結界張った時に現れる位だから、龍神って実は割とローカルな神なのかな

神綺様は絶対神というよりはティアマットみたいにクリーチャー的な創造神って感じがする
ほら、超放任主義だし

874名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 08:01:17 ID:fgi4Nbc.0
>>870
その例についても格以外の理屈が反論として挙げられてたりするな…

まあ、特に指定をせずともほぼコスト無く無効化出来るか、或いはモロに能力によるダメージを負っても、無傷同然と取り扱える、
そういう何らかの能力の陳腐化をさせないと、上でも軽く触れられているような、月の民には「絶対に」敵わないという
紫の言が全ての戦況では成り立たなくなる、要は紫の言を成り立たせるために月の民を無敵にするための理屈…と思ってたのだが、

が、ふとここで思ったのだが、儚より以前の紫がトップと言われていたらしい時代、
フランの破壊能力、輝夜の永遠能力による防御、蓬莱人の寿命勝ち等の(面倒な)能力は、対紫ではどういう扱いだったのだろう?
やはり、無条件のレジストやノーダメージ、または境界能力で何とか出来る前提だったのだろうか。

875名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 09:08:09 ID:Aw2E.gsc0
>>874
境界〜で全部無効〜だったよ昔の紫は、マジで

876名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 09:31:35 ID:YLej3G8M0
>>875
西行妖を止められない時点で限度はあったろ 映姫にも頭上がらないし
とはいえ儚月抄以前はチート、神クラスの最強妖怪とかで今より神格化されてたな

877名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 11:38:48 ID:SRW8bUfo0
>>876
映姫を避けてるのは夜摩天の件を踏まえると面倒とか苦手なだけじゃなかったっけ
性格的能力的に限りなく相性が悪そうだけど

878名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 11:55:30 ID:JpsR6MxE0
>>877
それだと力=知恵の通りに合わなくないか?映姫相手にはどうにもならないから幽々子も逃げるとか
複数いる閻魔の内で勝てるのには勝てるとかそういう事じゃ

879名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 12:27:27 ID:P891l64c0
>>874
いやいや、なんか紫の時代が完全に過ぎ去ったみたいなこと言ってるけど、未だ妖怪最強よ
より上が具体的に出てきたというだけであって、紫の強さ自体は変わらない

例えばフランの破壊能力、これ紫相手に通用するか?と問われれば、
多くの人は「妖力差でレジストできる」「防御結界張ってガードできる」「境界能力で何とか出来る」と考えるんじゃないだろうか
少なくとも「フランが相手では紫は為すすべなく死亡するしかない」と思ってる人なんていないと思うんだ

880名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 12:59:40 ID:q8O6VYJwO
>>879
その根拠が全て妄想に過ぎないわけで
妄想を否定はしないが公式みたいな言い方をするのは関心しないな

ましてやその他の人間の意見とやらもこれまた妄想だ

結局公式では正解なんて出て無いわけでフランが紫を爆殺出来ても何もおかしくはない
何の為に求聞が曖昧な情報の形を取ってると思ってるんだ

881名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 13:04:12 ID:SRW8bUfo0
>>878
それだと映姫が特別な閻魔なってしまう
藍と橙ですら治安を乱せる閻魔がいるのに地蔵上がりの映姫だけが紫すらも逆らえない力を持っていると仮定するのは無理があると思う

紫香花でも最後に聡明な私と幽々子(霊夢は聡明じゃない)と言ってるくらいだから説教を受けたくないだけかと

882名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 13:27:00 ID:/hajW11E0
面倒とか苦手以前に紫が映姫より強いとする情報は一切ないよ
閻魔と戦って勝てるから好き放題できるなんて言ってない
紫は閻魔であっても知恵があれば対処可能だと言っているだけで
勝てない相手ならば出会うことを避ける、というのも立派な知恵だ

883名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 13:46:47 ID:0OjvyrlE0
>>879
個人的に気に入らないのは
「境界操作でなんとかできる」「フランの能力になすすべなし」ならいいが
妖力差でレジストとか、防御結界張って防御とか答える人だな
そんなことできたら能力の意味ないじゃんかよ、と

ただ紫とフランに関しては、今現在は紫の方が上と明確に情報が出ている以上
やっぱり境界操作でどうにかできる、と俺は考える
あと映姫に関しては紫>映姫の情報はないが
映姫>紫、とする情報も不足しているかな、という感じ

884名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 13:53:02 ID:j3i4bCzs0
>>879
紫の最強なんて紫が関わってるぐもんにしか書かれてない上にぐもんはもっと強そうに書いてくれと言ってきた妖怪も存在する
その上、妖怪桜である西行妖をどうにも出来ない時点で妖怪最強とは言えない
そもそもぐもんは紫の身内関係だけやたら最強と書かれ、キャラ設定で最高クラスと書かれた文が何も書かれてない時点であまり信用度ないし

>>871
文花帖の文の時みたいに鏡で紫をコピーすればいい

885名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 14:09:13 ID:JpsR6MxE0
たしかに映姫>紫だと決定的な情報不足だから何とも言えないが
紫香花の「あの方には逆らえないから」という台詞も一応あるんだけどね
治安担当も閻魔の仕事だっけ?

886名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 15:10:30 ID:YLej3G8M0
紫>フラン
これに関しては単純な妖力差や経験的に紫だろうけど、フランは前スレで議論してたけど初見殺しだしな
紫のスキマとフランの魔眼のどちらの発動が早いかによると思う

映姫>紫
まあこれは確かに立場や相性的に紫は映姫にいろんな意味で弱そう
ただ映姫の強さなんて幽香から弾幕ごっこでどちらが幻想郷最強か分からせると言った位だから微妙かも

887名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 15:23:46 ID:eo7qX25YO
大雑把な仮の話だが、紫がスキマ開けて日光とか鉄砲水とかを呼び込む方が
フランの能力起動より早く上手くいく事が50%を超えるなら、
1対1の、開始時間を定めた正面からの戦闘等の限定はされるが、
(また、障害物の有無やフランの種々の耐性を考えなければだが)
紫はフランより強いと言えるだろう。

戦いの条件を限定していけば、場合によっては勝利へのハードルが低くなるが、
どれくらい限定する、または限定しない方がいいものか?

888名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 16:16:54 ID:sII8uJVMO
>>886
フランの能力は縁起や文々。で周知の事実なんだから初見殺しにはならんでしょ

幽々子やレミリアなど実力者は、なんだかんだで能力の肝心要の部分は秘匿してるのに対して、
フランは能力の発動方法までベラベラ語っちゃってる辺り、やっぱ未熟なんだな〜と思う

889名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 16:57:36 ID:acB6XwMs0
未熟っていうか、別に敵対心とか警戒心とかがないからじゃないか?
外を危険視してないというか、半分くらい自分で引きこもってる人なわけだし

890名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 17:06:38 ID:fC3Ms1k20
「圧倒的な力ですべての人間と妖怪を味方にする」
圧倒的な力がどれ程の物なのかは計り知れないけど、少なくとも人間、妖怪である霊夢さんや紫様よりは力を持ってるんじゃないかな。

鬼や覚といった、強力な妖怪が跋扈する地底を、
誰にも気付かれずに最深部まで進入したってのもポイント高いと思う。
ヤタガラスの件は言うまでもないし、これより強力な力を幾つも持っているとも考えられるよね。

891名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 17:18:59 ID:0OjvyrlE0
単に圧倒的だけだと紫や霊夢なんかもさんざんそれっぽいこと言われてたし
(幻想郷最強妖怪だとか天才だとかその気になれば幻想郷潰せるだとかその他色々)
なにより現状強さの描写が御柱飛ばすくらいしか描写がないのよね
ヤタガラスについても、お空をぼっこにできると言われたわけではないし
妖怪の山頂上に陣取れたってことは最低限妖怪の山全員よりは強いんだろうが
これだけだと鬼より強いかわからん

あと、別に幻想郷中の人間と妖怪全てを味方にしたわけではないよね

892名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 17:40:22 ID:YLej3G8M0
個人の強さならかなすわ自体は幻想郷トップクラスだろうけど最近は宗教関連ばかりで諏訪神社の信仰が危うい気がする

人気投票に例えるのもあれだけど人それぞれで慕うものが違うわけだから星蓮船以降から諏訪神社は少なからず弱体化してるんじゃないか?
茨華仙で結局ダム建設は廃止になったし、神霊廟のせいで信仰が分散すると諏訪神社は風神録程の力もないだろう

現時点で高く見積もっても鬼の四天王萃香と勇儀以上とは思えん

893名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 17:45:52 ID:fC3Ms1k20
すべての人間→人里(元いた外界)の人間
すべての妖怪→妖怪の山の妖怪
ってことかな。

確かに御柱をぶん投げて飛ばすくらいなら、お嬢様や萃香ちゃんでも出来そうだよね。
下手したら姫様でも出来るかも。

さすがにお空ちゃんくらいは軽くいなせるんじゃないかなぁ。でないと無責任ってレベルじゃないし。
非だとお空ちゃんは諏訪子様相手には大人しかった気がする、動物は強いものには従順という事を考えると・・・

土着神の頂点であり、かつ神格の高いミシャグジ様を操る全盛期の諏訪子様を
一手で降参させたのはどうとれるだろう。
しかも神奈子様はアウェイ戦だし、相当な力の差があったとか?
諏訪大戦が一対一のガチンコ勝負だったと考えたときの話ね。

894名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 17:51:49 ID:IgKS59vQ0
>>893
神奈子vs諏訪子は神力の差だから、単に信者の数じゃ?
衆議院選挙みたいなもんか

895名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 17:55:04 ID:obSo6Ki20
風神録で神奈子がやってのけたことは全て信仰が最小値(早苗のみ)だった時のことだしなあ
いくら白蓮や神子と信仰が取り合いになってるとしても風神録の頃よりは大幅に力をつけてる筈

896名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 18:10:42 ID:fC3Ms1k20
>>894
なるほど、判りやすい

>>895
盲点だった。確かに霊夢さん達と対峙した時には まだ妖怪の山の信仰は得られてなかったね。
外界の信仰は湖ごと移動してきたときに捨ててきてる訳だし。
確かにこれは大博打だなぁ・・・ 

信仰を得ている場所は・・・

守矢神社:妖怪の山+人里+その他
命蓮寺 :命蓮寺周辺+人里+その他
大祀廟 :大祀廟周辺+人里+その他
こんな感じかな?

ある意味では永遠亭なんかも地味に信仰集めてるかも

897名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 18:12:47 ID:acB6XwMs0
信仰を得ている場所に上がりすらしない博麗神社の子かわいそう……

898名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 18:18:28 ID:0OjvyrlE0
博麗神社は人間達から信仰をもらってないから
絶対数は他と比べると少ないけど
信者、というかいざ何かあったときに肩入れする
妖怪たちの戦力が半端なさそう
最低でも八雲、それに紅魔とか冥界とか鬼四天王とか色々ついてくるわけだし

899名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:01:40 ID:Lefa5sSA0
無限の広さを持つ魔界を焼き尽くす炎の話をしよう(提案)

900名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:06:10 ID:YLej3G8M0
>>897
霊夢は巫女でありながら神社の神がなんなのかも分かってないし、信仰皆無だからな

早苗のように現人神でもないから信仰によるブーストのメリットもリスクもない

>>898
確かに永夜とか地霊殿では紫らのサポートもあったから後ろ盾に近い支援はあるにはある
でも儚月抄で霊夢の安否に皆関心なかったようにも思える そこまで霊夢自身に入れ込んでないんだよな・・・

901名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:12:44 ID:j3i4bCzs0
>>895
>>896
ぶっちゃけ茨第4話で山の上じゃ不便で思いの外、人が集まらないと華仙に言われてる
その発言に対し諏訪子は冬は特にねと言ってる
それで信仰を得るために拠点が、さらにその拠点には湖が必要だと言ってる

>>898
風の霊夢エンドCで分社のおかげで僅かだが里の人間も訪れるようになってる
ぼうげつで博麗神社内に分社が書かれているコマがあるのと分社の話が出てくることから風は霊夢Cエンドが正史だし

902名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:26:43 ID:aEeMUlSg0
そもそも大幅弱体したあの二柱にそれほどの力が残ってるとは思えんな…
昔なら月関係者の次くらいに強いだろうが、幻想卿に入った段階だと
天狗よりは強い程度の存在ってイメージ。

レミリアに一蹴されても驚きようがないくらいか

903名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:33:26 ID:72hkbuN.0
レミリアはねーわ
ぶっちゃけレミリアは吸血鬼異変を起こせた時点で大したことない
風神における自機の立ち位置が結果的にとはいえ守矢と妖怪の山の衝突阻止という時点で次元が違う

904名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:38:02 ID:0OjvyrlE0
>レミリアは吸血鬼異変を起こせた時点で大したことない

どういうこと?

905名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:38:06 ID:fC3Ms1k20
全盛期に比べると劣るだけで、言うほど弱体化はしてないでしょ。
鬼である萃香に「逃げよう」と言わせる程の神様をホイホイあげられるくらいだし。
というかお嬢様にとって神奈子様は天敵中の天敵なんじゃ…

力の強さで言うと
全盛期>現在>(信仰が失われつつある)外界にいた頃>風神録初期の頃
じゃない?

906名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:39:28 ID:0OjvyrlE0
ヤタガラスについては
神奈子が持ってきたわけではなく
地底に元々いたような描かれ方してなかったっけ?

907名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:39:34 ID:5yYFU1Cc0
吸血鬼異変を起こせたのに大したことないのか?

908名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:43:03 ID:72hkbuN.0
そう萃夢想で萃香が異変を起こすことを許されなかった時点で吸血鬼異変は大したことがない

909名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:44:36 ID:eo7qX25YO
まあ、レミリアが吸血鬼異変を起こしたと確定ならば、
その顛末から、力ずくで他の妖怪に押さえられた程度なので
即ち大した事はない、という理屈はあるかもしれんな……

910名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:50:09 ID:fC3Ms1k20
その第一段階として、優秀な地獄鴉の選定。
太陽の化身、八咫烏の付与。
灼熱地獄跡の再燃。
そして鴉の飼い慣らしである。
-地霊殿キャラ設定より-

太陽の神様であるヤタガラスが地底にいるとは考えにくい・・・かな。
神奈子様の能力からして、持っていても全く不思議じゃないと思う。

911名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:53:00 ID:5yYFU1Cc0
しかしレミリアはよく強さの比較に引き出されるな
レミリアの強さはそんなにわかりやすくはっきりとしたものなのか?
やっぱり儚で戦闘シーンがあったからか

912名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:54:29 ID:oONWEFjU0
>>890
諏訪子は萃香にただもんじゃないね言われてるし

913名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:55:07 ID:IgKS59vQ0
>>908
幻想郷や博麗の抑止力が働かないほどの大異変ってことでは
霊夢を出動させず、最強の妖怪が持論を曲げて直々に出向くなんて尋常な事態ではない

914名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:57:50 ID:P891l64c0
>>908
それは萃香がレミリアよりもヘボかったからでは?
萃香の方がレミリアよりも強いという思い込みの所為で目が曇っておるぞ

実際やってみたらどう転ぶかわからんよ、この二人

915名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:58:43 ID:oONWEFjU0
>>913
ん?妖怪同士の争いだから霊夢は出張らない

916名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 19:59:16 ID:72hkbuN.0
無理
求聞史紀の萃香の扱いは誰も止めらんないので自重して欲しいなのでレミリアが勝てる可能性はひっじょうに薄い

917名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:01:54 ID:oONWEFjU0
レミリアで萃香に勝つ方法か・・・
運命操作が出来れば勝てる

918名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:02:19 ID:DS/pPbhgO
萃香>>>レミリアくらいの差なのか?この2人
萃香が強いのはわかるがレミリアの方が弱いって設定でもあるかの様に断定してるな

919名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:02:24 ID:eo7qX25YO
>>911
特殊な弱点はあるものの、腕力、速度、その他出力があまり偏らず高め(だろう)で、
物差しとかサンプルとして考えやすいという感じ…と、個人的には思う。

920名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:03:02 ID:9v4/uVbU0
>>906
あえてそういう風に読もうとすればなんとなくそう読めなくもない…
レベルの話

921名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:04:00 ID:ZrALW7wI0
萃香の能力はグラビティデイズが出たおかげで妄想しやすくなったかも

922名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:08:25 ID:q8O6VYJwO
レミリアは萃香の精神操作に引っ掛かったり
儚で霊夢に馬鹿にされたりと色々ケチが付いてるのが…

923名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:10:18 ID:fC3Ms1k20
>>906
  空  「うーん。何度も言ってるけど、私が灼熱地獄跡で遊んでいたら
      地上から神様が降りてきてね。
      『この辺の地獄鴉で一番強い者を捜してるの』って言ってきた
      んでそれなら私ですって即答したわ。
      そしたら『なら、貴方に力を与えます』って貰っちゃった」

とも書いてあった。そこら辺に落ちてるものを拾って「与えます」はちょっとしっくりこないかな。
まずそれだとあまりにも無計画とういか・・・

924名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:11:25 ID:72hkbuN.0
>>918
萃夢想の裏は萃香が鬼を打倒しうる存在がもういないことを悟るなので、
萃夢想ルートの対戦相手として出てきた時点でまるで見込みなし扱いなのよ

925名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:13:49 ID:IgKS59vQ0
>>915
永夜や地霊の時みたいに、妖怪側から発破掛けて動かせば良いのにやらなかったってことは、
霊夢ではガチレミリアに殺される公算大だったということだ。
レミは余所者だから幻想郷のシステム(巫女は殺しちゃまずい)なんか気にしてなかっただろうし

926名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:15:12 ID:72hkbuN.0
地霊殿は妖怪が旧都に入れないから人間を使っただけだよ?

927名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:15:36 ID:oONWEFjU0
萃香とレミリアは原作で露骨に扱いに差があるのがな
ベテランとまだ未熟な若者の扱い

928名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:17:29 ID:3Sx7QlaU0
>>923
かなすわについちゃ
地霊殿の異変やら河童ダムの件やら商売敵の復活とか
一貫して無計画の体現って扱いじゃね?

929名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:18:37 ID:ZrALW7wI0
>>923
神奈子様適当だなあw

930名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:26:30 ID:acB6XwMs0
レミリアのスペック自体はかなすわに劣るとは思わないが
ぶっちゃけ吸血鬼って超強い代わりに弱点も多いですよって言うデザインのキャラだから、大抵の上位のやつらには敵わないイメージ。そこら辺のやつは器用だろうから弱点つけるだろうし
かなすわとか水系の術使えるし、レミリアじゃ無理だろう

931名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:29:10 ID:uJ802OBg0
>>930
レミリアのスペック自体は依姫にもおとってなかったしな
ただ弱点多すぎて上位陣はマジ無理ぽ

932名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:33:28 ID:72hkbuN.0
そもそも吸血鬼異変にしたって総括されると吸血鬼にも負ける程度に弱ってるからスペルカードで鍛えなおさないとだからなあ
結局本来負けるはずのない相手に負けた扱いなのよね

933名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:34:08 ID:oONWEFjU0
>>925
それ逆の事が言えちゃうからな
永夜抄は人間も動員しなきゃならない程の異変
レミリアも動いてたし
地の時は地上の妖怪は地底に行けないから引っ張り出されたんで、ちょっと違う

934名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:55:47 ID:fC3Ms1k20
>>929
フランクというか暢気というか・・・だよねw

改めて見たけど吸血鬼のスペック半端じゃないなぁ。
ただあれが、完全に成熟した吸血鬼のスペックだと仮定した場合はどうなるのかな。
レミリアお嬢様はあれで完全体のバンパイアなのか、それともまだまだ未来ある少女なのか・・

とりあえず、萃香ちゃんにしろ諏訪子様にしろ 見た目と強さのギャップが凄すぎてw

935名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 20:57:19 ID:q8O6VYJwO
>>930
そこはむしろかなすわが天狗並みの速度を持ってると真面目に思ってるお前が心配やで

スペックって何だと思ってるんだ

936名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:00:01 ID:acB6XwMs0
>>935
どこから天狗並みの速度を持っているなんて話が飛び出てきたんだ……ちゃんと読もうぜ

937名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:00:38 ID:j3i4bCzs0
>>913
>>925
レミリアが幻想郷にやって来たのは数百年前の可能性が高い
夢違のメリー曰く夢の話に真っ赤なお屋敷が出てくる。(近くに白く輝く湖があるとも)
そしてその後に竹林に行ってる
夢違にもぐもんに出てくる数百年前のメモにも天然の笹が手に入った話が出てくる
その上、ぐもんにも書籍文花帖のルナサの記事に載ってる紅魔館の紹介には屋敷ごと外の世界にやって来たことが書かれている
その上、文がいつから建ってたか判らない程度には昔であることが分かる(花のときも文は60年周期の異変の事は忘れていた)
レミリアが数百年以上前にやって来た可能性がある以上、霊夢は当時居なかった

>>909
吸血鬼異変はレミリアで確定
わざわざ種族吸血鬼に説明に納豆好きであることが書かれている
そもそも種族吸血鬼の説明では強大な力を持った妖怪達と一悶着起こした後に敗北と書かれているから
                      ・・・
複数の強力な妖怪にフルボッコにされた可能性がある

938名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:04:46 ID:72hkbuN.0
>>937
それだと吸血鬼異変からスペルカードルール制定まで数百年空きがあるんだけど
スペルカードルール制定は霊夢の代だし
正直ありえない

939名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:14:43 ID:q8O6VYJwO
>>936
だからさぁ
かなすわのパワーも不明
スピードも不明
能力の威力も不明

レミリアはパワーとスピードはわかって能力は不明

これで身体能力以外の何のスペックを持ち出して引けを取らないって言ってるわけ?
よく読む以前の問題だわ

940名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:18:36 ID:IgKS59vQ0
まあ確かに、吸血鬼の侵攻はつい最近の出来事って実感は無いよな
ここ数年の事件のはずなのに、霊夢や魔理沙など誰も全然話題に上げないんだもんw

941名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:22:11 ID:acB6XwMs0
>>939
いやだから、かなすわより身体能力や魔力の面でレミリアが引けを取らないって話だよ
何をいちゃもんつけてきてるんだ。かなすわが天狗並みの速度だなんて言い出してないぞ

942名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:26:12 ID:mzSY8XGs0
口授の発売でこの最強議論スレはますます荒れそうだな

943名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:26:39 ID:5yYFU1Cc0
身体面ではレミリアはゼネラリストで強いと思うけどそれでもかなすわに負けそうな気がするのは
年の功というか経験の差なんだろう

944名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:37:48 ID:q8O6VYJwO
>>941
引けを取らないの意味がわかってるか?
パワーならパワーが同じくらい
スピードならスピードが同じくらい
パワーで負けてても妖力で勝ってれば互角
スペックで引けをとらないって事はそう言ってるのと同じだぜ?

吸血鬼はパワーでは大木を持ち上げ天狗の速度を持つのがスペックだよな?
それに引けを取らないと言えばそういう事だ
神奈子なら柱を持ち上げたり出来るからパワーだけなら匹敵するかもな
じゃあ他の部分は?
という点をきいてるんだよ

945名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:39:44 ID:oONWEFjU0
>>937
妖怪が弱体化したのは100年前くらいからだし、スペカルールが出来た原因が吸血鬼異変でもあるから
数百年はありえないな

946名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:39:51 ID:fC3Ms1k20
諏訪子「まぁ、言っても私たち神ですよ」
神奈子「そりゃまぁ周知の事実でしょ?」

>>941
神奈子様があの重装備で胡坐かきながら、猛スピードで飛ぶ姿を想像して吹いたw

947名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:42:39 ID:oONWEFjU0
あ、大結界が出来て100年くらい経ってからだ

948名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:43:44 ID:mzSY8XGs0
かなすわの神様は無限に分けられるってのが最大のチートだと思うな
チートバッカーズの赤屍さんも血液分身がチートだったろ
結局数の暴力なんだよな最後は。

949名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:43:59 ID:72hkbuN.0
そもそもレミリアだって天狗並みのスピードなんてないよね

950名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:44:07 ID:3Sx7QlaU0
こういうとこで引き合いで出すなら
能力がいまいち使えるかどうかわからないレミリアより
同じ吸血鬼スペックでかつ能力が分かりやすいフランとかのほうが引き合いとしていいのでは

951名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:46:12 ID:3Sx7QlaU0
>>948
分霊は分けられても肉体は分けられない
そんでかなすわは肉体持ち

952名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:47:21 ID:acB6XwMs0
>>944
うんだから、力や術の威力の話だよ
スピードの話なんて誰もしてない。「スペック」と言って全体の能力の話をしただけで、かなすわは天狗並みのスピードを持ってるんだとこちらが思ってると取るのは明らかにおかしいぞ
「引けを取らない」ってのは相手に負けていない様を言う言葉であって、別に同じくらいって意味が絶対的にあるわけじゃないぞ。そういう意味を持つことももちろんあるが

953名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:49:09 ID:fC3Ms1k20
人里の両端に分社を建てれば吸血鬼より速く移動できるけどね。

どんなに潰しても増え続ける、本神と同等の力を持つ神霊は鬼畜やでぇ・・・

954名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:50:57 ID:9v4/uVbU0
つか分身スペル持ってるけどな

955名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 21:51:19 ID:IgKS59vQ0
>>951
御神体なり依り代なり、それ相応の設備が必要になるから、
無限分身で物量戦はあんまり実用的では無いだろうな

956名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:02:17 ID:fC3Ms1k20
永琳か誰かが、「土着神はどんなに潰しても 後から後から増殖するから潰しきれない」
的なことを言ってた気が。

つまり、諏訪子様と同じ神力を持った霊を無限に増やせるってことじゃないの?
神霊廟のあれは低俗霊だけど、あんな感じなら御神体とかもいらなさそう。

957名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:08:52 ID:fgi4Nbc.0
「土着神ってどうしても潰しきれないってお師匠様が言ってました 」
非での鈴仙の対諏訪子の勝ちセリフだな。

土着神単体を完全消去出来ないという意味か、数が単純に多過ぎるか、
後からどんどん増えてくるような感じなのか、色々な意味に取れるかも。

こういう感想が出てくるという事は、いずれのパターンにせよ、
永琳にはかつて、土着神を完全に潰しきろうとしたという経緯があるかもと
推測出来てしまう方が、考察としては重いかも。

958名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:12:10 ID:5yYFU1Cc0
アメーバを完全に駆逐するのは無理だってことなんじゃないの?

959名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:14:11 ID:mzSY8XGs0
月の使者皆殺し
即断で殺せ
浦島300年コールドスリープして老衰させて殺す

こんだけ黒いのにさらにえーりんは
土着神を根絶やしになんてしたらますます人気が下がると思う。
正直今回のえーりん50位は驚いた、下がりすぎ。

960名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:17:52 ID:obSo6Ki20
>>949
吸血鬼が天狗並のスピードを持ってるという設定はあるよ
レミリアはスピードが遅いという設定があるわけでもないし、
普通にレミリアも天狗並のスピードを持ってると見ていいと思う

961名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:21:06 ID:oONWEFjU0
ていうか、レミリアは目にも止まらぬスピード

962名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:27:42 ID:fC3Ms1k20
>>957
あ、それだわ。
すっきりした、有難う。

>>959
えーりんこそ真のUSC・・・?

冗談は置いといて、それでも今はお医者さん(薬屋)として人や妖怪を助けてるのは
昔色々やった事への罪滅ぼしなのかな。

てか「あらゆる薬を作ることのできる能力」なのに、永遠の命を捨てる(肉体を取り戻す)薬を
作れないって事は、一見何でもアリな能力にも結構制限があるのかも。
フランちゃんとか紫様とか。もちろんかなすわの能力も。

963名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:29:46 ID:0OjvyrlE0
永琳不死やめたいなんていってた描写あったっけ?

964名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:33:02 ID:72hkbuN.0
>>960
いやないよ
あるのは文より遅いという設定それが曲解に曲解を重ねて天狗並みのスピードとか言われるようになったはず

965名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:34:27 ID:SRW8bUfo0
>>962
蓬莱の薬は輝夜との合作だから
永遠の反対の須臾を使えば作れることには作れると思う
ただ輝夜がそれを望んでいない以上作ることはないだろう

966名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:36:41 ID:obSo6Ki20
>>964
いやあるって
求聞史紀のp87、天狗の項

>特に空を飛ぶ速度は極端に速く、匹敵する足の持ち主は殆ど居ない(*1)。
>*1 吸血鬼くらいか。

吸血鬼の項じゃなく天狗の項にあるから見落とされやすいけどね

967名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:38:33 ID:U8iLH5U20
土着神はその土地に浸透してるからその文化をつぶしきれないってことだと思ってた
信仰が途絶えない故につぶせないって

968名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:41:42 ID:mzSY8XGs0
>お医者さん(薬屋)として人や妖怪を助けてるのは
>昔色々やった事への罪滅ぼしなのかな。

地上の民を道具と見てた選民思想っぽい考えだったのに
今は地上の穢れと共に生きるって考えにシフトしているのは
小説でも書かれてなかったか
年月というのは人を変えるもんだ

969名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:42:21 ID:acB6XwMs0
文並みのスピードをレミリアが持っているという設定はないけど
天狗並みのスピードを吸血鬼が持っているという設定はあるから間違えやすいな

970名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:43:36 ID:uJ802OBg0
>>959
えーりん50位だったのかw可哀そう

971名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:46:46 ID:mzSY8XGs0
>>970
依姫 75位
豊姫 85位

書籍キャラは人気出ないの法則は当てはまらない
華扇26位だし

972名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:48:47 ID:5yYFU1Cc0
強さと人気は比例しないが人気TOP10グループは基本的に強キャラだよな(除く主人公)

973名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:49:48 ID:ly1EsbqM0
そりゃ華扇が特殊なだけだ
三妖精だって全員70台だし

974名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:49:54 ID:fgi4Nbc.0
>>968
しかし、その稼業を始めた時点ではあまり穢れてなかったと考えた方がよいような…?
後にどう変わったかはともかく、当時、開業した動機としては不適当かなと。

強さ議論的に考えるなら、地上の民なら何らの躊躇もなく殺せただろう以前に較べて、
今は多少、そういう方向で精神的に弱くなってるのかもしれないな……

975名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:51:06 ID:mzSY8XGs0
地球に来たばかりのえーりん→ターレス
今のえーりん→頭ぶつけた悟空

976名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:57:08 ID:j3i4bCzs0
>>938
>>945
否定するなら数百年前の幻想郷でメリーが見た赤い屋敷がなんなのか答えてみろよ・・・
ついでに言っとくと吸血鬼異変がすぐに解決したって情報はどこにもないから別に100年以上続いててもおかしくないから
>>949
レミリアは自分の残像と戦えるくらい速いから
ソースは天則のレミリア同キャラ戦
>吸血鬼は鏡に映らないってね
>だから、これはただの残像よ

977名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 22:57:37 ID:SRW8bUfo0
基本的に永琳に自分の意志はなく
姫様が幻想郷と共存していこうとしてるから
自分もそれに合わせてるだけなような

978名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:00:07 ID:fC3Ms1k20
初めは単に生活費目的でやってたけど、やってる内にだんだん永琳の中で何かが変わってきたのかもね。

979名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:04:50 ID:72hkbuN.0
レミリアのスピードの件は俺の調査不足だったな

>>976
おかしいわい
求聞史記でも吸血鬼異変が起きた頃は巫女もほとんど異変がなくてだらけてたと明言されているから、
むしろ超短期間の異変であったはずだ

980名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:07:48 ID:uJ802OBg0
>>973
妖精で慰めるのはやめろ!w

981名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:09:03 ID:3Sx7QlaU0
>>976
赤い屋敷ぐらいどこにでもあんだろと思わないでもない
レミリアしか使っちゃいけないなんてことないし
吸血鬼異変で幻想入り→ちょうどいい屋敷があったから紅魔館にって流れなんじゃないん?

982名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:11:22 ID:mzSY8XGs0
>>978
毎日酒と踊りと歌
これしかやることがない天子も相当だと思うな
退屈はある意味拷問だし

983名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:12:44 ID:oONWEFjU0
そもそも紅魔館が出てくる夢と竹林の夢が同じ時に見たものなのか

984名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:16:25 ID:acB6XwMs0
>>983
確か同じだと確定してなかったはずだよなと思って夢違読み直してきたけど、やっぱりそっちには数百年前という記述はなかった
求聞のメモ書いたときと、夢違のときは違うときなんじゃないかな

985名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:18:35 ID:IgKS59vQ0
紅魔館って、紅霧異変でようやく「あっ、あんなとこに吸血鬼の屋敷があったんだ」
と認知されたんだから、そんな大昔からあったとも思えんな

986名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:20:43 ID:oONWEFjU0
>>984
夢違も紅魔館の夢と竹林の夢を語ってるように読める

987名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:22:52 ID:acB6XwMs0
>>986
だから竹林に2回行ったんじゃないのって話しね

988名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:36:26 ID:Zr7ADU9U0
東方wiki幻想郷年表の考察欄だと、シーン切り替わりのたびに
どんどん過去へと彷徨ってる可能性を考慮してたな

989名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:09:13 ID:8B/471Hs0
>>981
それだとフランが495年間地下に閉じ込められてた説明ができん
そもそも大結界とは別に幻想郷に妖怪を呼び込む方については500年以上前にすでにあったことが紫のところに書かれている
それに吸血鬼の所に書かれているじゃん、初めて現れてから数百年程度と
>>986
>>987
竹林に二度行っただと矛盾が出てくる
メモの方には珍しい天然の笹が手に入ってて、目が覚めたら蓮子に言おうって言ってる
夢違の方でも天然の笹を手に入れてるが蓮子にそれは違うと指摘された
メモの内容でもこれは新説だから蓮子に話してみようって事
それに蓮子はこれは夢じゃなくて実際には境界を飛んでると考えてる
さすがにメリー曰く夢の内容の話で二度も天然の笹を見せることになるからおかしいことになる

990名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:53:56 ID:xS02oYB20
>>989
メモのほうを2回目と考えれば矛盾は出ないんじゃないかな
魂の構成物質の記憶云々の話も夢違では出てきてないし

991名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 02:02:37 ID:zaHs29fU0
>>989
俺は竹林の夢を二度見たとは言ってないよ
紅魔館の夢と竹林の夢は別に見えると言ってる

992名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 06:04:15 ID:8B/471Hs0
>>991
メリーが昨日はこんな夢を見たと言ってる
わざわざ昨日見た夢として赤い屋敷の話と竹林の話が出てくるのに分ける方がおかしいっての

993名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 07:54:36 ID:hf2JJT5I0
紅魔館のメンバーは、幻想郷の外で揃ったのか、幻想郷の中に入ってから揃ったのか……

994名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 11:29:53 ID:zaHs29fU0
>>992
実際の夢のように場面転換してるように見えるから別におかしいとは思わない
時代が同一とは限らんしな

995名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 12:11:50 ID:.cOa9ffgO
数百年前にレミリアが紅魔館ごと移住して来て、他の妖怪のようにのんびり過ごしていた
数年前に外から血の気の多い吸血鬼がやって来て大暴れした

これでスッキリ。レミリア=吸血鬼異変の吸血鬼と考えるから変になる。あれは誤植だ、うん

996名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 14:03:18 ID:K7rU6lhM0
次スレを立てられる者こそが最強

997名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 14:03:53 ID:Jg93Jcxg0
>>995
吸血鬼異変の首謀者がレミリアと断定されたわけでもないしな

998名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 15:20:44 ID:5KH1CmbE0
そもそも吸血鬼異変なんてなかったんじゃね
キャラの主観でしたというオチ

999名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 15:38:48 ID:K7rU6lhM0
>>995
まぁ普通に考えればレミリアがやったってことになるんじゃないの

そうとも解釈できるってだけで

1000 ◆VztNrAJCZs:2012/03/03(土) 15:40:15 ID:42tC4sgE0
うぇぇぇええい

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■