■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【2月19日】第9回東方シリーズ人気投票Part10【投票開始】
1名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:54:53 ID:EmsfqKJ60
告知期間中!

開催告知: 2012/1/22(日)
支援リンク集設置: 2012/2/12(土)
投票受付: 2012/2/19(日) 0:00 〜2/25(土) 24:00
結果発表: 2012/2/26(日)

各部門の投票ルールは以下の様になっています。

キャラ部門:
最大5キャラ投票、そのうち一押しのキャラを一人選び、そのキャラには2ポイント。

音楽部門:
最大7曲まで投票可能 (各1ポイント)

投票者アンケート:
主にプレイ作品、クリア状況など。

ttp://thwiki.info/th/vote9/


【おやくそく】
・キャラや曲に対するネガティブ発言は程ほどにしよう
・他のキャラスレなどで人気投票の話題を出すのも程々にしよう
・次スレは>>970が立てること

前スレ
【2月19日】第9回東方シリーズ人気投票Part8【投票開始】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1328515028/

【東方の話題】東方総合雑談スレ7【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319289306/

2名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:56:37 ID:EmsfqKJ60
858 名前:梟(主管理人)★[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 08:31:04 ID:???0
>>847
開催告知されたので、一応人気投票の期間という事で残してますが
前みたいに熱くなりすぎになるようなら
厳密に開催期間中(人気投票受付開始から)にするかもしれません。


管理スレで今年も同じような判断だという旨が管理人から話されました。
特定のキャラ批判など、発言には注意しましょう。

3名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:57:26 ID:EmsfqKJ60
    |ヽ
  ,____| |ィへ ___
  ヾツ| |´⌒`ヾ'゙
   i, | |ノ ノ ) ) )
   リ,| |i ゚ ヮ゚ノ_i
    (O)__*i´*l
  ,ノ⌒<,、,、,、,`ー,'
  `'ー'`^i_フi_フ^´
      `´`´

椛の十戒
1:楽しく利用してください
2:同じ意見でも言い方一つで印象が変わります
3:全ての議論に勝つ必要はありません
4:お互いに一歩譲ってください
5:自分ひとりが、ではなく皆と楽しく過ごす場所です
6:あまり働かせないでください
7:幻想郷は全てを受け入れるけど、ルールがあるし巫女もいます
8:イラッときてもグッとこらえて書き込む前に深呼吸
9:右手にマウス、左手にコーヒー、頭に余裕、レスにユーモア、ジョークに節度、いつも心に花束を
10:また来てください

4名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:03:41 ID:XeSaoswI0
>>1
せっかくだからこれも貼っとこう

  第五回   第六回   第七回    第八回
1  霊夢    霊夢     霊夢     霊夢
2  魔理沙   咲夜     早苗     咲夜
3  文      魔理沙    魔理沙    幽香
4  咲夜    早苗     咲夜     レミリア
5  レミリア  .レミリア   .レミリア   .魔理沙
6  幽々子   紫       アリス    早苗
7  紫      妹紅     幽香     アリス
8  アリス   アリス    .さとり     .さとり
9  妹紅    幽香     妹紅     ..フラン
10 フラン    幽々子    フラン    文
11 パチュ   文       幽々子    妹紅
12 妖夢    フラン     紫      .幽々子
13 早苗    さとり     妖夢     .妖夢
14 藍      パチュ    空       紫
15 チルノ   .妖夢     白蓮     こいし
16 諏訪子   衣玖     パチュ    空
17 慧音    諏訪子    諏訪子    パチュ
18 映姫    チルノ    文       .にとり
19 美鈴    天子     天子     白蓮
20 幽香    萃香     美鈴     天子
21 鈴仙    藍       小傘     諏訪子
22 萃香    美鈴     こいし    美鈴
23 輝夜    慧音     チルノ    チルノ
24 永琳    映姫     にとり    .鈴仙
25 雛      にとり     ナズ     雛
26 にとり   .鈴仙     .映姫     藍
27 橙      雛       萃香     ナズ
28 小町    空       .衣玖     .萃香
29 椛      椛       .雛      衣玖
30 ミスティ  .輝夜     .慧音     慧音
31 ルナサ   小町      藍      椛
32 神奈子   神奈子    鈴仙     パルスィ
33 てゐ    永琳      輝夜     輝夜
34 ルーミア  燐       神奈子   小傘
35 霖之助   こいし     .パルスィ  映姫
36 魅魔    橙       椛      星
37 蓮子    パルスィ   星      ルーミア
38 小悪魔   ルーミア   ルーミア  ぬえ
39 レティ    ミスティ    小町     神奈子
40 阿求    霖之助    ミスティ   燐
41 リグル   勇儀      ぬえ     小町
42 神綺    ルナサ    村紗     はたて
43 メディ    てゐ     .永琳*    ミスティ
44 リリカ    .小悪魔    橙      永琳
45 大妖精   魅魔     .霖之助   蓮子
46 リリー    蓮子     穣子     穣子
47 ルナチャ  レティ     燐*      大妖精
48 メルラン  リグル    静葉     .静葉
49 メリー    穣子     .ルナサ    霖之助
50 上海    静葉     勇儀     村紗

5名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:04:47 ID:ZnKe7ajY0
>>1
岩笠さんの順位にご期待ください!

6名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:04:49 ID:XeSaoswI0
  第五回   第六回   第七回    第八回
50 上海    静葉     勇儀     村紗
51 サニー   阿求      蓮子     .橙
52 静葉    大妖精    .大妖精   .勇儀
53 夢美    メディ     .レティ    ルナサ
54 穣子    神綺     .てゐ     てゐ
55 スター   人形     .小悪魔    小悪魔
56 毛玉    ヤマメ    .魅魔     レティ
57 ちゆり   ルナチャ   リグル    一輪
58 妖忌    リリカ     .阿求     ヤマメ
59 本読み   夢美     .メディ     メディ
60 エリー   メルラン   一輪     ルナチャ
61 レイラ   .キスメ    .神綺     魅魔
62 豊姫*   .リリー     夢美     華扇
63 カナ*    メリー     ヤマメ    リグル
64 マイ     依姫     依姫     阿求
65 夢子    サニー    .ルナチャ   夢美
66 レイセン  本読み    メリー    メリー
67 ユキ*    豊姫     リリカ    神綺
68 ツチノコ  .スター    .人形     依姫
69 理香子   ちゆり     リリー    サニー
70 小兎姫   .妖忌     メルラン   リリー
71 ザコ妖精  カナ     .サニー    .本読み
72 玄爺    幻月     キスメ    .スター
73 幻月*   .エリー    本読み*   メルラン
74 カラス   毛玉     雲山      人形
75 依姫*   レイセン   ヒソウテンソク   リリカ
76 明羅    マイ     大ナマズ   キスメ
77 サリエル  ユキ     スター     雲山
78 月の兎   夢子     豊姫      豊姫
79 ルイズ   .レイラ    幻月      .幻月
80 妖怪兎*  .明羅     妖忌      ヒソウテンソク
81 くるみ*   エレン    ちゆり     レイセン
82 大ガマ*  小兎姫    レイセン    マイ

*がついてるキャラは一つ上と同率順位

7名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:07:41 ID:ESwveL9Q0
>>1
いちもつ

8名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:07:52 ID:z/4nMmuU0
>>1

9名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:08:46 ID:1bfgHAng0
いちおつ

10名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:09:11 ID:YLhPXDuI0
>>1
ヒソウテンソク80位って今更ながらどういう事なんだ…

11名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:13:30 ID:e8jwO.0M0
>>1

過去順位テンプレが82位という半端な数字で止まっているのが気になったけど
Win版(神まで)+書籍主要キャラの合計がちょうど82人だったような記憶が

12名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:15:28 ID:XeSaoswI0
>>11
そうなの?
これ作ったの俺だけど単純に80位まで書こうと思ったら
第五回は80位が3人いたからなし崩し的に82になっただけだよw

13<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

14名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:29:32 ID:lfaz8IO20
>>13
いつかはさんちーっす

15名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:31:47 ID:B/nowQOg0
ああ、結局立てたのね
まあループしてても喋りたい人は多いみたいだからもう何も言わん

そういや曲ランキングではセプテットが3連覇を果たしてるけど、これはみんな妥当だと思ってる?
個人的には疑問と言うか……。まだ墨染か摩天楼が1位の方が納得出来た気がするけど
この曲の人気はイマイチよく分からん

16名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:34:41 ID:sUNC9dOU0
セプテットは似たような曲が他に無くて最近の曲の摩天楼より古くて良アレンジが多いので妥当だと思うよ

17名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:39:25 ID:IcC8aURo0
>>15
セプテットはアレンジ多いしレミリアの曲ってだけで入れる人もいる
墨染はボーダー、アルティメットと割れやすいし、プレイしてこその曲
摩天楼は今後に期待ってことで
好みは人それぞれだしね、俺もセプテットは6ボス曲じゃ下のほうだ

18名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:40:29 ID:9JsRsP7E0
>>15
むしろ個人的には摩天楼の良さがわからん

なんか摩天楼は
「はい!では皆さんここで感動してくださいねっ!」
ってカンペ出されてる気分になる

あと個人的には最近の音源あんま好みじゃないからなぁ。
少女さとりやラストリモートも前半は大好きなんたが…


と言ってみたけど、結局曲はキャラ以上に個人差、好みの差が激しいからなんとも…

19名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:41:22 ID:e8jwO.0M0
>>12
Win版+書籍主要キャラを数え直してみたら以下の82名に

主人公:霊夢 魔理沙 (2)
紅:ルーミア 大妖精 チルノ 美鈴 小悪魔 パチュリー 咲夜 レミリア フラン (9)
妖:レティ 橙 アリス リリー ルナサ メルラン リリカ 妖夢 幽々子 藍 紫 (11)
萃:萃香 (1)
永:リグル ミスティア 慧音 てゐ 鈴仙 永琳 輝夜 妹紅 (8)
花:文 メディスン 幽香 小町 映姫 (5)
風:静葉 穣子 雛 にとり 椛 早苗 神奈子 諏訪子 (8)
緋:衣玖 天子 (2)
地:キスメ ヤマメ パルスィ 勇儀 さとり 燐 空 こいし (8)
星:ナズーリン 小傘 一輪 雲山 水蜜 星 白蓮 ぬえ (8)
DS:はたて (1)
神:響子 芳香 青娥 屠自古 布都 神子 マミゾウ (7)
書籍:霖之助 本読み 蓮子 メリー サニー ルナチャ スター 阿求 豊姫 依姫 レイセン 華扇 (12)

20名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:43:38 ID:cjEvIJAc0
前スレでキャラは風神録前後で好きな層が分断されてるとしきりに主張してた人いたけど
曲の方がそっちの傾向強いと思う

21名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:45:10 ID:pKnPWFUU0
自分も6ボス曲なら竹取と霊地最強で他もまぁ良いと思うけど摩天楼と聖徳は全然分からなかった

22名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:48:50 ID:FDFDmF4Y0
個人的には好きな作品を上から3つ並べたら

キャラ:妖>地>紅
曲  :怪>妖>地
ゲーム:妖>永>紅

総合的:妖>地>怪
かな。妖々夢信者だという自覚はある

23名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:49:58 ID:rSgKPwT60
今年チルノちゃん他は頑張らないと2ボス・2面道中曲・2面ボス曲を全部雛に持っていかれてしまうぞ

24名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:50:23 ID:HMcmXvgs0
あとはゲーム本編の好みもあるかもね
自分だと紅妖永の旧三部作のプレイ比率がぐっと高いからどうしても最近の曲はそこまで入れこめない

25名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:51:50 ID:CthYipfoO
曲はね〜 俺も6ボスなら太陽信仰がよくわからん
墨染や竹取みたいなメロディアスな曲は好きだが熱い曲は苦手だし

26名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:51:51 ID:/GWuqLnc0
>>15
前にもこのスレで言ったけど、一押しあるならセプテットは一位にならないんじゃないかな
キャラ投票のさとりみたいに一押しは少ないけどいれる人は多いって印象
勢いなら摩天楼が一番だし、一押しなら墨染の方が高いかもね
>>20
曲って創作の影響はキャラより少ないと思う
やっぱり最初にやった作品の印象値が高いかな
あとは基本好みの問題かと・・・自分はピアノ系が好きだけど、ラッパー系はあんま好きじゃない系

27名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:54:26 ID:iwmSThRU0
曲に関しては神霊廟はパッとしなさそうだ
個人的に30位に入るって自信持って言えるのは聖徳伝説、デザイアの二つしかない

28名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:56:18 ID:DgfRxuMQ0
>>23
稲田姫も頑張らないとナズに全部持ってかれるね
第7回は全部持っていかれてた

29名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:56:29 ID:M2XeSLCc0
摩天楼が何故人気高いかって?
多分久々にトランペット全開パートがあったからじゃないかな

30名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:57:08 ID:B/nowQOg0
こうして見ると感性ってほんとに人それぞれだなぁと思う
俺は騒がしくてベタベタなのが好きだから、合わない人は本当に合わないのかも

聖徳は大人しめだけど何故か好き。投票もする予定

31名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:58:59 ID:bxUMp2mg0
>>24と似た感じかな

紅妖永あたりの曲(あと数曲旧作から)に入れ込んでると、新曲が入り込む余地は無い。
枠があまるとかじゃなくて、新曲が既存の曲以上に気に入ることがなんかあんまりない。

でも、そんななかで地が、
緑眼とハートフェルト、少女さとり前半は結構気に入ったりするんだが。

32名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:59:38 ID:zSoir3Bc0
いつも墨染に入れてるけど
このメロディアスさが重くてたまにききたくなくなる時がある
↑でいわれてるように苦手な人もいるんじゃないかな

33名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:00:46 ID:lOsF6fH20
自分はスピード感がある感じのが好きだな
ダークサイドとか
神は全体的におとなしめの中ユアンシェンがかなりつぼだった

34名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:02:57 ID:ZmcLC6Oc0
>>29
あのトランペットも人を選ぶと思うの

35名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:03:37 ID:x5iXsBZI0
娘々はキャラ人気は好みが分かれそうだが曲は神勢の中でも際立って期待できるな
曲込みだと布都を抑えて神最高の順位を獲得できたとしても不思議はない

36名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:04:10 ID:pKnPWFUU0
>>33
アルティメットとトゥルースとか東方妖怪小町とかは好き?
自分ピアノで軽快なのが好きすぎる

37名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:05:54 ID:XeSaoswI0
>>36
あんたとは曲の趣味が似てそうだ

38名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:06:18 ID:z/4nMmuU0
全ラスボス曲の中で有頂天変が一番好きだが何故か評価されない

39名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:06:44 ID:B/nowQOg0
ユアンシェンも良いよね。ポケモンっぽい出だしとか

40名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:07:44 ID:HUWgR/Wc0
>>38
なんか前スレあたりにもレスした気がするが
幼心地の方なら同意してた

41名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:09:55 ID:YmJRpnJ.0
キャラのマイナスイメージに引っ張られてる曲とか
その逆もあるんだろうなぁ

42名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:10:22 ID:fE0EJtWc0
ラスペはなぜ評価されないのか

43名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:11:13 ID:M2XeSLCc0
>>34
まああれも人によってはくどいと感じるだろうな
作品別では永が一番トランペット暴れまわってたしね
ちなみに俺は道中曲が好きで神恋や紅茶館よりもフォールオブフォール派
東方妖々夢も好きだしうーん和楽器の音がいいのかな?

44名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:15:10 ID:ttpa2qTY0
5曲は決まってるから晒すか

天空の花の都
人形裁判
Romantic Children
不思議の国のアリス
グリモアアリス

あと迷ってるのが
無何有の郷
プラスチックマインド
ネクロファンタジア
ラストジャッジメント
complete darkness

一押しがもしあったら一押しは天空の花の都に。

45名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:16:47 ID:/GWuqLnc0
躁曲より鬱曲
管楽器よりも打楽器よりも弦楽器よりも鍵楽器
スロウリィよりスピーディ
曲調が鬱曲から躁曲に変化、スロウリィがスピーディに変化など変化が激しい曲
曲ループの遅い短いはあまり関係ない

一通り書いたけど大雑把すぎるな、管楽器といっても和管楽器の方は好きだし

46名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:17:54 ID:aZBCt8RE0
道中曲だとデザイアドライブが一番好きに。次点でルーズレイン、ラスリモ、エソテリアな具合。
ボス曲はおてんば、セプテット、ハルトマン、ネイティブ、メイガスナイト、古戦場あたり。

それぞれに票入れたいぜ・・・

47名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:22:30 ID:A83uiZqs0
ニコニコにある渋のイラスト数ランキングみたら
文のイラストが急上昇してるな
上がるのかな

48名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:24:00 ID:ESwveL9Q0
>>29
なら妖精大戦争が評価されてもいいはず
いやゲームそのものが評価されてないのか…

49名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:24:57 ID:B/nowQOg0
ハルトマン、モダンコロニー、毘沙門天、聖徳伝説、摩天楼、妖精大戦争、千年幻想郷かな
ボス曲だらけになるのはもう諦めてるw

50名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:33:24 ID:oaZK4EN20
廃獄ララバイ、ハートフェルトファンシー、ハレ/ケ、神々の愛した幻想郷、
幽霊客船、デザイアドライブ、悠久の蒸気機関。

でもハルトマン、感情の摩天楼、砕月、霊知の太陽信仰、東方緋想天、
メイガスナイトも棄て難い。

絞れやしねえー

51名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:34:21 ID:05njgSCw0
桜花之恋塚 上海紅茶館 悠久の蒸気機関 おてんば恋娘 法界の火

あと2曲どうしようかなー

52名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:36:12 ID:pKnPWFUU0
>>41
そう?投票しようと思うキャラと曲全然関係ないわ
でも書籍曲とかは全然聞いてないから忘れちゃった
やっぱゲームプレイして苦労して何回も聞いて印象に深く刻まないと頭に残らないな
いやまぁ、好きなのは本当に一発で聞き惚れるんだけど

53名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:38:49 ID:M2XeSLCc0
曲でマイナスに評価される場合って
強すぎてやる気を奪われるボス曲(=嫌いなキャラな場合も)
パターン組むため何度もやり直しして繰り返し聞かされる1面,2面,Ex道中曲
トラウマ弾幕(文、はたて処刑曲)
こんなもんかなぁ

54名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 02:42:03 ID:UitQplcY0
キャラは4枠固まってあと一人どうするか迷うくらいだが曲は毎回本当に困る
10枠あってもいいくらい

とりあえずネクロと古戦場は確定、あとはぎりぎりまで迷う。

55名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 03:03:17 ID:X1nSQE6g0
☆セプテット 墨染 聖徳伝説  Demystify Feast 死霊の夜桜
此処まで確定
以下入れたいものは
永夜の報い デザイアドライブ 法界の火 ネクロファンタジアあたり

聖徳伝説がどこまで行くかは今回のひそかな楽しみ

たまに思うんだけど、原曲は好きか嫌いかで言ったら普通くらいなんだけど
アレンジですごいいいの聞いたときって、それを原曲の評価として投票していいのか罪悪感がある

56名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 03:04:02 ID:Edtly5M.0
>>41
プラスにならないってことは多いかもしれないが
マイナスになるってあんま考えられないけれど

57名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 03:09:33 ID:V0sMzcE60
>>55
いいアレンジはいい原曲の上で成り立ってる、と考えて俺は原曲に投票してる
勿論投票する曲の選考は原曲そのものの感想優先だけどね
後、歌詞や背景がすごい練られたアレンジだと曲よりもキャラの投票に影響を与えることが多いかも、俺の場合

58名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 04:06:31 ID:9Rx0Av7I0
あれだけプレイヤーを虐殺しまくった無間の鐘が普通に人気だからなー

59名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 04:15:01 ID:/GWuqLnc0
UFOのSEを聞くたびにぶっころされた思い出が蘇る

60名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 05:03:56 ID:8rq/x8xI0
>>47
渋だと中堅でナズ、ぬえ、雛、椛が増加率高いな
上位でこいし、幽香、文、空、妖夢
逆にうどんげが橙より去年描かれてないってのが驚きだが、2位のチルノがああだしそこまで影響しないと思う

61名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 05:07:48 ID:p.4Ub5Lk0
つーかうどんげはうどんげだけじゃ全部でないけどちゃんとカウントしてんのか

62名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 07:08:44 ID:wdrkPJ7k0
チルノは単に、絵師の東方キャラ練習として描かれるだけで、嫁じゃないから
初期に一枚か2枚描いて、そこから本命のキャラってのがパターン

63名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 07:15:33 ID:5c/xVifs0
確か曲別平均点出すと、風がトップで、ちょっと差で紅だったよね
ボス曲限定なら紅だったかな
道中曲限定なら圧倒的大差で風トップ

風神録はメロディも音もよくてほんと名曲揃い
その次に好きな地霊殿、永夜抄あたりがもうひとつ振るわないのは
ちょっと寂しくもあるけど

64名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 07:16:44 ID:5c/xVifs0
まちがい:曲別平均点
ただしい:作品別の、全曲平均点

65名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 07:40:49 ID:5c/xVifs0
記憶だけを頼りに言うのも何なのであらためて計算

○全曲平均
風   1587.722222
紅   1530.529412
地   1326.235294
妖   1233.2
星   1173.823529
永    959.3333333
ダ    675.2
非    614.5555556
花    588.3571429
文    457.4
萃    419.4210526
緋    293.0526316

○道中曲限定
風   1604
紅    901.2857143
地    837.4285714
星    817.7142857
妖    694.5
永    529.7142857

66名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 08:14:48 ID:HROqREwM0
風以降って印象に残りにくいんだよな
地は例外だけど

星とか神って、なんかよくも悪くもBGM に徹してるというか

個人的には曲同士の流れや繋がり、何より曲の自己主張の激しいのが好みだからなぁ

67名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 08:18:18 ID:gREzGAW20
永…というか妖も下から数えた方がはやいのか

68名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 08:35:49 ID:TWcExwOoO
>>44
なんという俺…
アリスの曲もいいけど天空の花の都は一押しにしたいくらいですな。

69名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 08:39:37 ID:eQLCs6xU0
>>57
アレンジといえば、未知の花はいい仕事した

70名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 08:53:21 ID:tuQzEDp60
未知の花アレンジの無間の鐘はチャカポコとかドグラ・マグラを意識させる作りだったな

71名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 09:55:08 ID:ziYT6MXY0
個人的には最近の曲の音源の方が好きかな
耳に優しいというか、長時間聞いてても疲れない

72名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 10:53:10 ID:vP25ZU5.0
アリス 16 6
天子  9 2
こいし 8 2
妖夢  7 1
さとり 7 0
レミリア7 2
霊夢  5 0
慧音  5 0
輝夜  5 1
幽香  4 0
紫   4 0
妹紅  4 1
青娥  4 1
華仙  4 1
星   4 1
布都  3 0
はたて 3 0
チルノ 3 0
パチェ 3 0
にとり 3 1

暇だったので前スレの投票予定集計してみた、数が少なすぎて偏ってて当てにならないけど
「7人くらいの内誰かに投票する予定」みたいなやつは集計してません 数え間違いもあるかも

左が合計で右が一押し、数が特に多かった人だけ 数が少ないから一押し多いキャラが強い形に
一押し多すぎてアリスが凄まじいことに

73名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 11:27:10 ID:wtSBO0060
咲夜、魔理沙、早苗がいないあたり実に東方板らしいといえばらしいな

74名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 11:28:36 ID:Eo4ZRvtc0
例年通り全くアテにならんのは分かった

75名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 11:31:32 ID:wtSBO0060
幻想板という僻地の中でさらに魔境とも呼べる人気投票スレにわざわざくる人達の投票結果だからなあ
そりゃ参考にはならんだろ

76名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 11:38:43 ID:iRlwhsdcO
俺は結構参考になると思うぞ
順位そのまま適用はできなくても、今年のトレンドみたいなのがわかる

77名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 11:40:55 ID:A.PkOQT20
>>72
ここでさとりとこいしが多いのはいつものことだが
そのわりにはお空とお燐がいねえ

78名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 11:41:50 ID:fJcxgd8c0
咲夜はあったような気がしたが
上位陣にしては珍しくこのスレでの評価も安定してたし

79名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 11:45:41 ID:Vsw8fflk0
>>72
この結果をもってアリスファンが
熱狂的なファンと言われ

80名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 11:48:37 ID:S0fWRW8E0
噛みつき屋さん達は自分の投票予定キャラを公開しないだろうし

81名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:11:50 ID:hjLP2W1w0
どっかのスレで、咲夜さんがしばらく自機になってないのは人気投票がずっと上位なのも影響してそうって話が出てた
自機になれば少なからず票には貢献するだろうから、神主としては他のキャラを出してできるだけ等しく東方キャラを愛して欲しいんじゃないかってことかな

82名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:13:37 ID:5kOxNAts0
東方好きも細分化されたよな。

東方の入りが、原作プレイ組、ニコ動組、二次創作組で分かれてるから
どこから入ったかによって好きなキャラも変わるしな。

実際の所、原作未プレイの二次オンリーで投票に来るヤツも多い。
悪い事ではないが、世代間格差を感じるな。二次で大人気のKYさんは原作ユーザーからしたら人気の高さ分からないだろうし。

83名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:20:47 ID:RQYgxyEE0
今の東方なんて10割二次人気でしょ
古参ぶっちゃって

84名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:24:11 ID:HROqREwM0
そうそう
そも二次人気をなんで否定したいヤツがいるのか理解に苦しむ

85名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:24:51 ID:cEz9PTdk0
二次オンリーは居ても原作オンリーなんていないだろうな

86名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:25:48 ID:CCWhzgI60
>>83
1.5次創作で好きになったキャラの原作をやって相方の方が好きになった俺みたいなのもいるし
それしかないと言い切るのは言い過ぎな気がする

だが、二次創作の方が間口が広いのは同意

87名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:27:09 ID:oC02GSLY0
っ同族嫌悪

ぶっちゃけ二次人気であることを叩く奴がいるからかと。

88名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:28:57 ID:vP25ZU5.0
黄昏オンリーの格ゲー勢がいるかもしれない

89名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:30:17 ID:zSoir3Bc0
気持ちはわからんでもないがそもそも神主が二次に肯定的だからな

90名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:33:30 ID:5kOxNAts0
煽る訳じゃないが、東方くらいだろ?見た目だけ東方で中身がオリキャラ化して許されてるの。

他の二次でこんな外観だけ借りた別キャラ許されないだろうしな。

まして、某ラジオで東方のキャラ使ったせいゆ

91名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:37:21 ID:iwmSThRU0
東方ほど深く関わってないけど
アイマスまどかとか見ると二次はどこも変わらない気が・・・

92名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:37:21 ID:ojftxb7A0
煽る訳じゃないが、東方くらいだろ?見た目だけ東方で中身がオリキャラ化して許されてるの。

他の二次でこんな外観だけ借りた別キャラ許されないだろうしな。

まあ、同人くらいは許せるが
某ラジオみたいな東方キャラをダシにした声オタ商売とかどうかと思うわ。
こいし、さとり、にとりはアレが投票に影響してるだろうし、商業ネタで人気でるのはどうかと思う訳だ。

93名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:38:03 ID:EUFPdleEO
スパロボとかだと、割と許されてる。
スパロボ補正なんて言葉が出きるぐらいには

94名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:39:29 ID:hkPYPqTU0
前もここでモンキーパンチ原作から離れたルパン三世が話題になったが
ドラクエ3の四コマとかルパンとか外観と世界観だけ借りて創作する文化自体は東方以外でもたくさんあるんじゃないかな

95名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:40:27 ID:zSoir3Bc0
単発なら二次でキャラが変わるのはよくある事じゃね
東方の場合は広い範囲で共通の二次設定が普通になることじゃね

後二次で一番キャラ違うのぶっちゃけ霊夢だと思う

96名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:41:22 ID:oC02GSLY0
二次なんてそんなもんだよ東方に限らず。
エヴァが流行ってた頃とかも誰この綾波の皮かぶった人とかそんなのザラだったし。
同人黎明期の主流であるBL系とかそれこそ原作でそこらじゅうアッーしてるのかよとw

97名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:42:46 ID:Y/GGTWI60
ここは投票にかこつけてキャラとか住人ディスっていいすれではないですよ?

棘とかでどうぞ

98名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:44:00 ID:IGltM0kI0
>>96
モグ波さんは関係ないだろいい加減にしろ

99名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:49:14 ID:tuQzEDp60
>原作をやらずにニコ動で二次創作を楽しんでいてもいい。宣伝になっているし、それで原作に興味を持ってくれたら嬉しい。
>少なくとも誰が製作しているかとかを認識しているからアニメ化よりもいい。二次創作、三次創作をしてもいいと思う
という旨の発言を神主自身がしてるし人気が出るきっかけなんて何でもいいじゃない?

100名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:50:12 ID:d4w9hEqY0
>>94
姫さま姫さま言うクリフトはいろんな4コマで見たけど
クリフトがアリーナに関して発言したのは2章で旅立つ前、アリーナを心配するたった一つのセリフくらいだったはず

数少ない情報から妄想を膨らませるような二次創作は少なくとも20年以上前から存在してる

101名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:52:42 ID:Y/GGTWI60
>>100
ノベライズだと「処女じゃなければ生け贄にはなれませんよね」といってアリーナに襲いかかるクリフトが……

102名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:01:15 ID:d4w9hEqY0
>>99
「リバースカードオープン!エネミーコントローラー!」とか「HA☆NA☆SE」から遊戯王に入る奴
VOCALOIDからブラック★ロックシューターを知る奴
流行らない顔文字からAC北斗の拳を始める奴

東方以外で動画関連で思いつくのをぱっといくつか挙げてみたけど
人気が出るかはともかく知るきっかけが増えることは悪いことではないからねえ

>>101
ワロタwそんなのあったのかよ

103名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:01:50 ID:w6okRLQo0
言われてみればそうだな。

でも、声オタは害悪かつ基地外が多いからなあ。
声優が○軽とか別に関係ないのに作品自体の人気や品位が下がるし。

104名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:03:15 ID:BCz7Faio0
>>92
つか、すでに東方自体が「株式会社コウリン堂」管理下の、実質的に商業作品ですし。
それを差し引いても、公式原作の書籍はどこから見ても商業作品ですし。

同人は良いけど商業は悪いみたいな議論は、不毛な上に見当違いでしょ。

105名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:03:57 ID:x5iXsBZI0
ボクっ娘アリーナ懐かしいな
クリフトは五章でも女装して笑われたりしてる

106名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:11:33 ID:CthYipfoO
>>82
確かにKYさんの人気はイマイチわからない
実際驚嘆より疑問が先にきた

107名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:23:42 ID:2kdhTI/I0
魂魄妖夢さんの人気に不思議はないだろいい加減にしろ!

108名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:27:24 ID:uoLFehmk0
これ人気投票関係ある話題なんすか?

109名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:28:14 ID:vP25ZU5.0
お前ら幽香大好きだな

110名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:28:46 ID:7y7z3O.w0
おはよう日本から妖夢を知ることもあるってことですね

111名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:30:57 ID:BntFyEks0
「まず二次創作でウケてる空気が第一で
原作で描かれた各要素は、それに反しないものなら取り入れられ
反するもの・都合がよくないものは黙殺され、触れると『空気読めない奴はコレだから』みたいな扱い」
なんてジャンルはさすがに東方くらいしか見ない

112名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:31:07 ID:CuPla.b20
>>103
声優の同棲先がキャラの出身地になるのはちょっと…

113名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:33:07 ID:CuPla.b20
>>108
昨日っから気にくわない話題を遠ざけようとするのやめろよ

114名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:36:38 ID:uoLFehmk0
>>113
五日ほど書き込んでなかったのにそんなこと言われても・・・

115名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:38:03 ID:CthYipfoO
>>111
自分は原作STGから入ってハマり、二次を見るも合わなくて結局原作ばっかりやる様になった
二次はイラスト見るだけになったな、どんな二次よりもSTGや儚月抄のが自分に合ってたわ

116名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:42:13 ID:oC02GSLY0
>>111
お前がそう思うn

どうみてもこのスレ(板)に毒されすぎ。少し離れることを勧めるわ。

117名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:42:31 ID:iwmSThRU0
>>111
儚月抄的な派生作品の黒歴史化なんて結構あると思うがな
なんというか東方を特別視しすぎというか
良くも悪くも東方は二次があまりにも膨らみすぎたという
ただ一点だけが異質であるだけで(まあそれが一番でかい要因だろって突込みが入りそうだが)
ただのキャラカタログ的な作品でしかないよ

118名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:45:15 ID:uoLFehmk0
>>116
ネットの匿名意見ばかり見て勘違いしてる人多いよなあ

119名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:48:14 ID:2RAj1KzM0
リアルで東方語れるような友人欲しいなあ
そしたらこういう掲示板とはまた違った話ができるんかなあ

120名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:51:15 ID:lJJPx57A0
東方をやってる友達と東方の話をしたことがない
というか、東方とかギャルゲーで話題が続かないのは俺だけかい

121名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:53:16 ID:37EHW.Mw0
>>111
良くあることじゃね?
原作でどんなに憎みあった敵同士であっても腐女子にかかれば(ry

122名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:54:02 ID:05njgSCw0
>>115
儚月抄はともかくとして、俺もそのクチだけど
やっぱそういう人間は少数派か、少なくともこういうコミュニティや投票にはあまり参加していないと思う

123名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:54:47 ID:UbqzrgLo0
KYさん(風見幽香)は3位取れる要素がなかったからな。

原作出演は紅魔以前を入れても二回だけ。
これはまだいいが、原作やれば三位を取れる逸材とは言えないはず。

だから去年の投票では疑惑の人となった。
今風に言えばステマだろう。
これで自機になった日には天下取るだろうな。アンチも増大だが

124名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:58:29 ID:a./xPYro0
サークル内で東方の話しもよくするし学内PCで東方したりするけど
だいたいこのスレで言われてるような内容と
嫁自慢とどの二次創作が面白かったかくらいしか話さないよ

125名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:02:29 ID:wdrkPJ7k0
幽香は二次でもメインやる良作多いし、サブでも、話にかかわるいい役もらえるから不思議とは
思わないな。原作よりも二次人気メインなのがこの投票だといういい指標だろう

126名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:05:26 ID:/NezyXzQ0
そんなことを言うなら同じく出番が皆無な妹様だって多少の疑いの目を向けられてもおかしくは無いぞ。

127名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:06:28 ID:oC02GSLY0
旧作2回(幻想郷、怪綺談)と花の計3回だし、だいたい何処がステマなんだよ
ただ叩きたい・ステマ()って言葉使いたいだけなのが見え見えだわ

128名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:07:49 ID:Xi4L6OgY0
まあでも原作からあんまり変わらない扱いと大幅に違ってるキャラとかあるしな
最近は地勢とかほぼ別物になってたりするし

129名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:10:00 ID:vP25ZU5.0
ステマの意味ちゃんと理解してるのか
無理して難しい言葉使おうとしなくてもいいよ

130名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:10:44 ID:05njgSCw0
>>125
投票率やコメント率が他と明らかに異なる数値なら、
まだなんか特殊な動きがあったと考えられなくもないけど、
そこは別に他と変わらない数値だし、
それに純粋な一次人気投票とも言える投票者アンケートは
前回唯一総回答者数が下がっているしねえ

131名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:11:42 ID:1CssVpk.0
今風に言えばステマって、文脈がかなりおかしいんだけど…
変な理論で叩こうとしてるのだけは分かった

132名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:14:03 ID:8QkA/DN.0
幽香はともかく、フランドールは設定だけ見れば二次的には逸材中の逸材だった

133名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:18:12 ID:ZnKe7ajY0
超絶イケメンダークヒーローでサクヤヒメの陰謀の被害者もこたん様も
大勝利なんですか!やったー!

134名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:18:52 ID:FvuOMCOU0
ステマって言葉を使ったのは謝るわ。

でも、幽香に限らず、二次で作られたキャラが人気出ても原作の人気には繋がらないし、
他に話題性があるキャラや作品ができたらそっちに移るし
無駄に布教しようとしてアンチ増やしたりするヤツも出るし
原作から入ったヤツもそういうのみて離れて行くしな。

前にもあったが、二次と原作キャラの乖離で不満感じるユーザーも多いんだよ。

135名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:19:28 ID:iwmSThRU0
>>128
そろそろ地勢というかさとりこいしは新参補正がなくなって
二次人気によるバッシング受けそうな気がするが
ただ匿名掲示板ではさとりこいしのファンがかなり多いから…
二次人気の何が問題なのかって二次人気肯定の意見が更に増えそう

136名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:20:08 ID:cjEvIJAc0
>>134
それ人気投票関係ある話題なんすか?

137名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:20:18 ID:15k.JEWY0
>>126
でもフランは伸ばしてきているとはいえせいぜい10位前後くらいじゃん
幽香も一桁後半の時はここまでは言われてなかった
なんて言うか、トップ3はさすがに高すぎ!在り得ない!って感じた人が多かったんじゃないか

138名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:20:59 ID:Yf3T9zAI0
>旧作2回
旧作での出番なんてWinでの出番の一割以下しか重みが無いと思うが。

139名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:22:45 ID:wdrkPJ7k0
幽香の話題は頻繁に出て、それもこれだけ伸びると、興味ある人間多くて
人気あるのわかるわ。人気ないキャラだと、みんな興味ないからレス付かずに
スルーされて終わりだ。

140名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:22:55 ID:Eo4ZRvtc0
どんな理由で票入れようが一票は一票
嫌なら投票制度変えてみれば?馬鹿馬鹿しい

141名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:23:25 ID:lJJPx57A0
>>124
オカシイだろw 学内PCで東方だと…
世界が違うな

142名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:24:17 ID:Yf3T9zAI0
フランドール人気は原作でも二次でも出番の多いレミリアのおかげと言えるかもしれないが、幽香は…

143名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:26:05 ID:vP25ZU5.0
今10〜20位のキャラでも妹紅こいしお空にとり天子辺りが一桁になったら
ニジガニジガーって叩くんだろ 要するに出番もそんなにないのに高すぎるのが気に食わないと

144名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:27:26 ID:8QkA/DN.0
霊夢魔理沙アリスと関わりがあるってのがでかいんじゃねえの? 幽香は
二次で一番関わることが多いのはこの中じゃアリスだけど双方の描き手が無所属妖怪同士(人気のある)相方を求めた結果とかそんなんだろうか

145名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:27:52 ID:fJcxgd8c0
一勢力にとって重要なポジションだったりすると出番が少なくても叩かれなさそう

146名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:28:34 ID:M2XeSLCc0
おー幽香の話で盛り上がってんのか
オンリーイベントで応募60SPに対して130も来たみたいだから
人気投票の順位は伊達じゃないと思うんだがな

147名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:29:42 ID:Eo4ZRvtc0
パルスィって奴が悪いのさ…

148名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:30:12 ID:4NhZpqM60
>>143
その面子だとあんまり叩かれそうにないな
妹紅は特定アンチが出てくるかもしれんが

149名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:30:12 ID:05njgSCw0
>>141
俺んとこじゃないけど大学の研究室で教授帰ったら研究そっちのけでやり始めるやつだっている

150名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:31:55 ID:r.3gWeHcO
あれだろ
ヒカルの碁人気投票で伊角さんが一位とったようなもんだろ
別に珍しくない

151名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:32:15 ID:Vsw8fflk0
二次って言えば華扇ちゃんは
ニコニコでの二次創作は少ないよな
書籍組自体そう多くはないけれど
薄い本や渋での絵の数に比べると少ない印象

152名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:32:32 ID:a./xPYro0
>>141
普段授業で使わない部屋をサークル活動部屋として借りてるんで
問題にならないようなことなら結構寛容なんよ
東方知ってる教授も多いしね

あと去年導入された学内PCにはMMDがデフォで入れてあるし
情報系の大学は結構アレだよ

153名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:34:20 ID:wdrkPJ7k0
オンリーイベント自体、よっぽどの人気上位キャラしかやらないんだから、幽香の
人気は本物だと思うけどね

154名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:35:04 ID:iwmSThRU0
>>143>>148
個人的には叩かれにくい面子が上位になったら匿名の人達がどう反応するか興味あるなあ

155名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:35:07 ID:iRlwhsdcO
>>146
他のオンリーがどのくらい来るのか知らないから、凄いのかどうかわからん

156名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:36:02 ID:eTXYGbIs0
綺麗なうどんを書いてる動画にゲッシャーがやってきて
原作の地上人蔑視が無いなんて2次厨乙。原作を直視しろ!
とかほざくのは原作厨的には正しいことなん?

157名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:37:04 ID:oaZK4EN20
>>144

関わりがあるってのもだが
なんつうか個性のありようが主人公、というか人間側に近いところがあって
共感や移入がしやすいっていうのがあると思うんだ幽香さん

美鈴さんとかもそうだが幽香さんはただ強いのが良いわけではなく
元妖精説なんてのが出るくらい出自はただ「妖怪」ってだけでなんだかわからないもので
その強さが「年を経た妖怪は強力になる」という事だけからきていて
出自に拠っていない、というのが同じく種族的には見るところに乏しい
人間からすると親しみ易いし二次創作的には願望や心情を代表させるにも使いやすい

そういう意味では月人系と好対照な人気の取り方だと思う

158名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:37:53 ID:vP25ZU5.0
さとりやフランが3位になってたら幽香と同じくらい文句言われてたんだろうか
少なくとも原作での出番(旧作のぞく)は同じくらいだが

159名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:38:43 ID:8QkA/DN.0
てか一次尊重の風潮は正直ここまでよくもったよ、って感じ
そろそろ休ませてあげる時期
型月みたいに設定を把握してることが信者のステータスになるみたいな界隈でもないし
どころか食人、残虐行為、キャラ同士の不仲とかの話で空気読めとまで言われることがあるとなれば

160名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:38:53 ID:4NhZpqM60
さとりはともかくフランはボッコボコに叩かれてたろうな

161名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:39:18 ID:iwmSThRU0
>>158
フランは言われると思うけど
さとりはどういう反応が返ってくるか予想できないところがある

162名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:40:07 ID:Vsw8fflk0
>>157
> 人間からすると親しみ易いし二次創作的には願望や心情を代表させるにも使いやすい
うーん、逆に人間的な感覚からはさっぱり遠い印象なんだが
原作だと凄い快楽主義で刹那的な考え方してるし

163名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:40:27 ID:a./xPYro0
フランが3位になったら紅魔館組もセットで叩かれそうで怖いな

164名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:43:12 ID:15k.JEWY0
>>158
・出演数は同じくらいだが、設定の多さはフランさとりが上
・フランさとりともに組織所属。また、強力な相方(レミリアこいし)がいる

幽香よりは多少マシだろうが、まあかなりの人が文句言うだろうね・・・

165名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:44:04 ID:EUfNZFz.0
原作に出番がなけりゃ人気になっちゃいけないのかよ畜生

166名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:44:25 ID:oaZK4EN20
>>159

>型月みたいに設定を把握してることが信者のステータスになるみたいな界隈

俺ぁそういうところが原因で型月が大ぇ嫌ぇだし
むしろ設定が曖昧なおかげで断定不可能なんとでも解釈できるってのが
東方系の魅力だと思ってるしな

ルーンクエストの設定なんかと同じような感じ

167名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:45:09 ID:M2XeSLCc0
さとりやフランの場合ロリコンつえーと言われるだけだと思います

168名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:45:46 ID:wdrkPJ7k0
原作出演したからといって人気ないキャラはないから、あんま関係ないな

169名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:46:02 ID:fJcxgd8c0
推進力にもなるし叩かれる口実にもなるのがブランド力を有する組織に属する者の辛いところね
諸刃の剣だ

170名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:46:08 ID:oC02GSLY0
>>165
まったくだな。それだったらもう人気投票しなくていいだろうに。
霊夢魔理沙咲夜早苗の人間1〜4フィニッシュだろうが。

171名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:46:32 ID:V/UcvKhI0
5枠もあったらその年印象に残ったキャラを挙げる人も多いだろう
その時に何が指標になりやすいか、って言ったら目につきやすい二次なんじゃないかなぁ?

172名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:47:07 ID:4NhZpqM60
>>159
ここが非公式設定スレなら別に空気読めとは言われないだろう

173名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:49:05 ID:Xi4L6OgY0
>>165
たぶん元あったものからゴテゴテしたもの添加しまくって人気になった〜っていう感じになるんだろうか
そんなもん現状見て言ってるとしたらアホ臭いんだがなぁ

174名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:50:21 ID:oaZK4EN20
>>162

>快楽主義で刹那的

それ自体は人間的と言っても問題なくないか
というよりは人間にも快楽主義で刹那的なやつは普通にいるといったほうがいいかも知れんが

なんというか、幽香さんでなく他のキャラでも言う内容自体は
別に非人間的というわけではなかったり人間でも言うような台詞であったりするとは思うのだが
同じ台詞をしゃべるのでも他のキャラだと場合により(主に人間評に類するような発言などで)
「人間ではない(境遇がまるで違う)お前が何をわかってんの?」と反感食いかねないところを
立ち位置で人間に近い(と想像し得る)幽香さんだとそこに共感を見出し得るという自体がありえると

175名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:50:30 ID:0eS91oIgO
>>167
そもそもさとりがロリって時点で疑問を感じる

176名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:52:00 ID:oaZK4EN20
>>175

イラストなんかだとかなりおねーさんなのが多い印象だよな

177名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:54:18 ID:23KxGxzg0
正直紅魔館と地霊殿はキャラメイクが上手いから何もしなくても人気出ると思う
幽香もそうだがキャラが濃い

178名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:54:20 ID:15k.JEWY0
>>175
俺の理想はさとり高3ぐらいこいし高1ぐらい
でも「小五ロリ」ネタがあまりにも強すぎたんやな・・・
あと服が園児服に似てるってとこも
そんなさとりが姉なのだから当然妹も・・・

179名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:55:50 ID:7p9RTiHA0
この掲示板で完結する人気投票ならまだいいが
公式がキャラ投票しない以上ここが本家扱いになってるからな。

ニコ動でも宣伝されてるから影響もデカい。

ちなみにフランとさとりはまだ許せるが、こいし三位はなあ。
声優ラジオ人気乙と俺は言うだろうな。
さとりも妖怪や人間には嫌われてる設定、フランは基地外設定が飛んでるからアレだが

180名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:58:23 ID:GEn9jyxAO
知ってるか?地霊殿発売当初はキャラデザ地味って叩かれてたんだぜ
まあ変わるもんだな

181名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:02:14 ID:1bfgHAng0
お空のデザインは最初見たとき正直うわ・・・ってなった
今では立派な愛人です!

182名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:05:07 ID:HXaJ2Ed.0
>>168
その原作が黒歴史になってる永遠亭キャラの場合はどう考えたらいいんすか?

183名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:05:23 ID:DgfRxuMQ0
見慣れてくるとよく見えるようになるものよ

184名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:08:15 ID:Vsw8fflk0
>>174
そんな優しい妖怪ではない印象なんだけどなぁ
虐殺とか楽しんじゃう妖怪だし、それも人間的と言えばそうかもだけど
共感を引き起こす人間性ではない。そもそも人間じゃないけどね

185名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:08:20 ID:23KxGxzg0
>>179
まあ設定に目を瞑ってる所があるのは上位陣みんなそうだからなぁ
レミリアも永で人妖に嫌われてる設定があったり、文も原作だと陰口叩きまくってるし

原作でアレな事しててもそれ自体が受け入れられてるって霊夢くらいじゃないか

186名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:08:26 ID:dyKr1muE0
地霊殿(お燐を除く)

187名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:09:20 ID:CuPla.b20
>>165
いかんでしょ

188名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:11:24 ID:dnqbHuro0
>>174
知らない人がぱっと見て妖怪とは思わないくらい人間型だもんな幽香。
衣装も奇抜ってほどでもないから、突っ込まれるとしてもせいぜい緑髪くらい。
公式露出が少ないとはいえ、個々がおいしい。
閻魔相手に真っ向から喧嘩売ったり、求聞史紀の挿絵とか。

189名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:15:44 ID:CuPla.b20
>>182
①キャラスレに入信して目を背けつつ幸せになる
②魔境儚スレに足を踏み入れ
 原作に全力でぶつかり、全力に不幸になりつつ「それでも好きなんや!」と絶叫する

190名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:16:57 ID:H3t44O6EO
>>182
割と真面目な話、東方には票を集めやすい上っ面の描写と
結構人を選ぶ、人の反感を買いたいかのような描写が混在してると思うんだ

多くのファン層が求めているのは、多分前者への登場で・・・

191名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:21:54 ID:CuPla.b20
>>190
ぶっちゃけ永夜ファン以上に
藍ファンのがきつかったろうしな
うどぅんげといい勝負だったわ

>「そうですね。紫様が私に何か別の物を調べさせたかったとは思ったのですが、
>私はあいにく式神なので命令された事以外の行動は出来ないのです」
>「あーあ、つまらないわ。貴方にはがっかりさせられるし。吸血鬼には月に行かれるし」

>藍は怒っている振りを見せた。
>何だかんだ言って、私の命令通りにしか動くことは出来ないのだから、
>私を絶対的に信用するしかない。(小説五話)

192名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:22:44 ID:tuQzEDp60
幽香・フラン・お燐除く地霊殿組なんかは公式露出が少ないことが逆に有利に働いてるからな
二次創作映えするキャラデザ・性格・セリフ・設定等を用意されかつ不都合な描写がなされていない
地霊殿組は求聞口授や旧三部作と新三部作を繋ぐ新シリーズが人気を左右する材料になる可能性があるが
幽香とフランは今後まともな出番が期待できないんだよなあ
黄昏ならまだ可能性はあると思うんだが公式ナンバリングの新作を発表する気配がまるで無いし

193名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:26:18 ID:CuPla.b20
>お燐除く

ていうかマジでどうしたのこの子は…
なんかマイナスがあるわけじゃないでしょ

194名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:26:22 ID:8QkA/DN.0
>地霊殿組は求聞口授や旧三部作と新三部作を繋ぐ新シリーズが人気を左右する材料になる可能性があるが
>幽香とフランは今後まともな出番が期待できないんだよなあ

ここ見てさとりこいしより幽香フランのが今後も安定しそうと思ってしまうあたり本当あれだわw

195名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:26:37 ID:H3t44O6EO
>>191
まあ、紫藍については、ぶん殴って躾してる辺りでもう・・・

196名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:27:14 ID:8QkA/DN.0
ああ、俺がそう思った、っていう話ね

197名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:27:45 ID:WnaY/K2o0
>>179 >>185
上位陣だけでなく多くの東方キャラは何かしらの設定に対して目を瞑ってる部分があるのは確かだろうけど、
逆にその部分が好きだとか、その部分も含めて好きと言う人も居るのは確かだと思うよ
>>179
某ラジオに関しては声優を前面に押し出さないだけマシだと思った方が良いよ
某東方二次アニメや某悪魔城似の二次ゲームなんて東方の外でも話題にされて荒れたんだしね…

198名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:29:26 ID:CuPla.b20
>>195
素直にやめてあげてほしいと思う
かなり素直に

199名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:30:21 ID:fJcxgd8c0
書籍を知らない人からするとなんのこっちゃなんだろうけど

200名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:31:44 ID:MLH2EOVo0
>>193
黒髪だったらもうちょっとよかったのかもしれないが
根本的に萌えるデザインじゃないと思う

201名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:34:02 ID:iwmSThRU0
お燐除く地霊殿組というがお空は公式露出の後押しがあってこそのキャラなような
少なくとも公式露出がマイナスになるとは思えない

202名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:34:42 ID:23KxGxzg0
お燐は親友の為に異変起こしたり目を瞑る必要ないイイ子なのに何故人気無いのか解らん

203名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:34:57 ID:ds5Uw8Jg0
お空に関しては、原作の「うにゅ?」や非のアホの子ぶりで人気に火がついた感じだな

204名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:35:21 ID:CuPla.b20
>お燐除く地霊殿

このフレーズをやめろォ!

205名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:36:30 ID:dnqbHuro0
>>193
他の地霊殿メンバーがピーキーな上に+−併せ持つからね。
なまじバランスが取れて目立ったマイナスもない分つかみどころがないという。

206名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:36:31 ID:15k.JEWY0
>>202
残念なことに東方でいい子属性はあまり振るわない・・・
それよりもどこかしら尖った性格のキャラが人気出るんだよな

207名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:36:39 ID:Vsw8fflk0
>>202
よくよく考えたら物凄いタチの悪い妖怪で
おりんりんランドでプレイヤーを文字通りの地獄につれこみ
なにより服装と髪型が

208名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:36:52 ID:fJcxgd8c0
1長髪?
2短髪
3短髪
4短髪
5長髪
6長髪
7短髪
8短髪
9短髪
10短髪

209名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:37:22 ID:H3t44O6EO
>>202
いい子に票が集まる界隈なら、霊夢が1位になるわけが(ry

210名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:38:27 ID:bd/msub20
黄昏に出たお空の露出が少ないとかあるわけないしな

211名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:39:08 ID:oaZK4EN20
>>190

創作の能力に関して
一つのストーリー作品を作るという過程においてだと
前提となる世界観や設定を魅力的に構築する能力と
それを使って実際に具体的なエピソードや長期的なストーリーを
描き出す能力とは違うものであって、
神主は恐らく前者は超得意だが後者は苦手な方なんだろうと思う

アニメで言うと例えが古くてアレだが
重戦機エルガイムとか設定とかストーリーボードとか
設定資料集で読むとむちゃくちゃ面白そうなのに
実際のアニメ作品は微妙というもアレな代物だった

212名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:41:22 ID:oaZK4EN20
>>210

履いてなかったしな

213名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:41:56 ID:ziYT6MXY0
黄昏のお空のドット絵はかっこいいよね
自分はあれ見てお空に惚れたわ

214名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:45:27 ID:dyKr1muE0
藍しゃまは老人介護マシーンを辞めて八雲家をパージした方が人気でそう

215名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:48:20 ID:tuQzEDp60
>>210
空は黄昏への出場が人気を大幅に引き上げた数少ない例だけど不利になるようなセリフや設定は追加されてないだろ?
キャラが引き立つような出番であれば人気が上昇するのは至極当然のこと
これが儚月抄とかになると…って話だよ

216名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:49:02 ID:zSoir3Bc0
二次でキャラのマイナスになるような設定はなかなか浸透しない
このスレでもたまにこのネタは嫌だって人がいるように当然反発されるから
でも公式だと公式だから受け入れられる
だからマイナス効果の方が大きく見えるんじゃないか

217名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:50:49 ID:CuPla.b20
ぶっちゃけバカキャラが扱う限界なんだろう
チルノもお空もイキイキしてるし、他の連中もせいぜいマイナーな四字熟語を披露する程度
賢者キャラ2人とか無理だったんや

218名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 15:53:53 ID:H3t44O6EO
まあ、もしかしたらだが、仮に儚と非を(一部)比べるなら、
素直に喋らないと大事な仲間が死ぬぞ? よりも、
スペカ勝負だ、勝ったら話せ! の方が好感持たれやすいのかなと

219名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:03:04 ID:CuPla.b20
>神道、仏教、道教の3つの勢力が主張を戦わせる全六部の対談

しょうじき怖いわ

220名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:04:05 ID:wdrkPJ7k0
悪役張りのことをやった霊夢の人気は圧倒的一位なんだから、マイナス効果も怪しい

221名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:09:26 ID:kQ.uWI920
同じ行動でも、立ち絵やドット絵にイメージを引きずられている要素が大きい気がする
たとえば、萃香と天子がポッと出で既存キャラをボコボコにしたのに目立った反発無く受け入れられてるし
(まあ天子はちゃんとオチが付いてるからってものあるのかもしれないけれど)
STGの会話も、黄昏絵で表情豊かにやられたらかなり受ける印象違うと思う
別にZUN絵がダメってわけじゃなくて、淡々とした印象を与える絵ではあると思うので

222名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:09:31 ID:POoaHfKg0
立場が違うんだよ
自機はプレイヤーの生き写しだから

223名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:10:21 ID:POoaHfKg0
生き写しってのはちょっと言葉を誤った
言いたいことは分かると思うが

224名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:14:15 ID:MLH2EOVo0
本編で黄昏じゃただのエロゲになってしまう

225名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:21:42 ID:6kLV0ZDM0
二次創作の話がでてるけど、いつ頃から流行したっけ?
文花帖くらいのころって今ほどなかったよね。

226名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:27:46 ID:oC02GSLY0
爆発的に増えたのはニコで流行り始めた頃(風神録製品版あたり)で間違い無いと思う。

227名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:34:55 ID:6kLV0ZDM0
>>226
そうなんだ。
一番東方をやりこんだ永夜抄から文花帖の時期ににこにこが無いからそりゃ余り記憶にないわけだ。

やっぱり曲とスペルカードはやっぱりやりこんだ作品が好きだな。
キャラは二次創作に影響されまくってるから全然関係ないけど。

228名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:41:38 ID:tuQzEDp60
博麗神社例大祭のサークルスペース数は
2004年第1回…約100スペース、妖々夢頒布後
2005年第2回…約350スペース、永夜抄・萃夢想頒布後
2006年第3回…約500スペース、花映塚・文花帖頒布後
2007年第4回…約650スペース、ニコニコ動画サービス開始
2008年第5回…1086スペース、風神録頒布後
2009年第6回…2948スペース、地霊殿頒布後
2010年第7回…4050スペース、星蓮船頒布後
2011年第8回…4940スペース、ダブルスポイラー・妖精大戦争頒布後
2012年第9回…5000スペース、神霊廟頒布後
といった感じの募集数となっているな
元々同人界隈ではかなり人気のジャンルだったのだがニコニコでIOSYSが火をつけそこから徐々にブームが広がっていったんだな

229名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:45:39 ID:ziYT6MXY0
>>228
流石に勢いが落ち着いてきたみたいだな
今年の投票者数はどうなるんだろうか

230名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:50:58 ID:oC02GSLY0
今回はまだあくまで募集だから増える可能性あるけどね。(前回も4000SP募集で4940に増えてるから)

第5回が伸びてないなぁと思ったが、
その結果(見積もり甘く見過ぎた)が地獄の第5回を生み出したのだったな。

231名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:20:06 ID:IcC8aURo0
>>227
自分はキャラ=スペカってとらえてる
最近スペカが人気に与える影響はほぼ無いのではないかと思い始めている
自分は影響うけまくってるけど

232名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:29:35 ID:fRhOccmY0
スペカは形式を変えた名刺交換みたいなものと以前は捉えてた
このキャラはこういう要素を持っている、というのをテキスト以外で語る為の一つの方法だと昔は思えていたんだよ
しかしねえ…儚月抄さえなければね…

233名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:33:54 ID:MLH2EOVo0
スペカといえば文花帖達はスペカが面白くて楽しかった、音楽もいいし

234名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:33:58 ID:TllI8DII0
>>232
神主によれば、キャラを語る方法としてステージや弾幕があるという位置付けだったな
儚月抄はどうにも

235名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:34:45 ID:yChnLwH.0
>>230
4回目5回目は落選4割以上だからね。そりゃ地獄になる

236名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:36:40 ID:WnaY/K2o0
最近の良い例だとこいしの「胎児の夢」みたいなキャラとスペカの組み合わせか

丁度良いから話を振ってみるけど、霊夢=夢想封印や夢想天生、魔理沙=マスタースパークやブレイジングスター
って具合に「このキャラならこのスペカ!」と言える、東方ファン共通のあまりブレ無い組み合わせって他に何があるかな?

237名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:38:16 ID:BCz7Faio0
>>236
厄神様=厄神様のバイオリズム
ミシャグジ様=ミシャグジ様

238名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:44:49 ID:CthYipfoO
>>236
幽々子=反魂蝶
紫=弾幕結界

多分ボスキャラで一番ブレないのはこの二つ

239名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:45:07 ID:oaZK4EN20
超人「聖白蓮」かな

240名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:46:30 ID:e3f07al6O
スペカか・・・結局花スペカオンリーとなり文花帖にも出られず通常STG形式でのスペカを貰えなかった花妖怪さんや
合同スペカを推し過ぎて通常STG形式の個人スペカを一系列しか貰えず幽香さんと同様に文花帖にも出られなかった某三姉妹や
花初出なせいで通常STG形式のスペカは文花帖スペカのみだったのに1レベルに三人押し込まれたせいでスペカ少なかった毒人形さんや
そもそもスペカの無い紅の名無しコンビとリリー、あと書籍だが戦わせて貰えなかった豊姫ちゃんなんかはスペカとなると辛いな

241名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:48:35 ID:WR5ShXCwO
・妖夢はトップ10に入れるか
・こいしちゃんはもこたんを抜かしてEX2番手になれるか
・ぬえは上がるか
・新作キャラトップは誰か&その順位
が個人的に気になるところ

242名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:48:50 ID:oaZK4EN20
あと青娥娘娘の
邪符「ヤンシャオグイ」もあったな

>代名詞スペカ

243名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:48:52 ID:CcKSASRo0
早苗=グレイソーマタージとか

244名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:49:24 ID:8QkA/DN.0
咲夜=ザ・ワールド、レミリア=グングニル、フランドール=レーヴァテイン、白蓮=超人
このあたりは鉄板か

245名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:51:21 ID:DgfRxuMQ0
屠自古=ガゴウジサイクロン
そもそも実質これしかないわけだが

246名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:54:08 ID:2RkVDZ/w0
儚月抄って漫画だったのか。
見たこと無いな。

>>244
それは同意できないわ。
咲夜=殺人ドール
レミリア=虹色の幻想郷
フラン=波紋or恋の迷路
白蓮はわからん
ところでレミリアのグングニルなんてスペルカードあったっけ?

247名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:55:55 ID:7y7z3O.w0
永琳=蓬莱の薬
かぐ=永夜返し
萃香=ミッシングパワー
いも=スイートポテト
あや=幻想風靡
天子=全人類の緋想天
こんなとこ?

248名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:57:16 ID:wdrkPJ7k0
アイシクルフォールeasyかな。二次でもさんざんネタになったし

249名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:57:48 ID:IcC8aURo0
>>244
レミリアは紅色の幻想郷、フランドールは波紋の印象のが強いな俺は
キャラ人気に直結しうるスペカって何かある?胎児はよくあがるのでそれ以外で

250名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:03:10 ID:iRlwhsdcO
>>244
レミリアはスカーレットデスティニーが好きだな
紅くて羽ばたいてる感じがかっけー

251名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:04:35 ID:4BHv7U4w0
人気面でなら全世界ナイトメアとか?
直接的に人気に繋がらなくとも、この上ないキャラ付けになってると思う

252名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:05:49 ID:2RkVDZ/w0
スペカ見てて思ったけど永夜抄はラストワードラストスペルがあるから決まりやすい気がした。

253名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:07:40 ID:15k.JEWY0
なんとなく気になったから調べた、渋のスペカ別タグ数
東方+スペルカードのカード名(符名とカギ括弧は無し)で検索

マスタースパーク 647 (幽香イラストについている場合も多少あり)
スピア・ザ・グングニル 309
レーヴァテイン 288
夢想封印 273
賢者の石 227
胎児の夢 189
パーフェクトフリーズ 166
ロイヤルフレア 138
ザ・ワールド 129
洩矢の鉄の輪 117

100以上あるのは多分これだけ、数え忘れあったらすまん
やっぱり武器系は描きやすいから強いね

番外編

フジヤマヴォルケイノ 107 (凱風快晴 ‐フジヤマヴォルケイノ‐ で検索したら0)
上海人形 3362 (これは・・・まあ・・・その、うん)

254名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:08:18 ID:1bfgHAng0
レミスペカではマイスタが一番好きだけど
代名詞はグングだろうなどうみても
かっこいい系一枚絵でのレミの槍持ってる率は異常

255名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:11:16 ID:euHxg6Ig0
>>249
ビーム振り回したり増えたり消えたりで
二次ネタには回しやすいな、フランのスペカは

とりあえず素のSTGセンスが壊滅的な俺としては
地味にミスるカタディオがなんか嫌

256名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:11:29 ID:e3f07al6O
個人的には、輝夜は二次絵でもよく持たされてる蓬莱の玉の枝の方が代名詞スペカ感がある
あと妹紅はフジヤマヴォルケイノかな。勇儀は、まあ三歩必殺だろう。あとお燐はゾンビフェアリーか
そして星ちゃんはネタ的な意味で言うならハングリータイガーだろうかw

257名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:12:03 ID:2RkVDZ/w0
グングニルって格ゲーのスペカだったのか。
個人的には初出場の作品以外のスペカが代表になるのは違和感があるな。
輝夜のスペカが金閣寺になる、みたいな感じか。

258名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:12:11 ID:V/UcvKhI0
白蓮は魔神復誦を推す

259名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:12:58 ID:CthYipfoO
スペカでも話題になるのは紅と地ばっかなのね

260名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:14:48 ID:EAg.zDLU0
STGの弾だけだと限界があるからな

261名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:16:27 ID:oaZK4EN20
ヤンシャオグイのおぞましさはもっとネタになるべき

262名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:16:41 ID:e7pvzTZo0
個人的にはオーバー・ザ・レインボー超好きなんだけどなあ
難易度的にもちょうどいいし

263名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:16:49 ID:euHxg6Ig0
>>122
数スレ前のプレイ状況報告とゲーム語りを見るに
そんな少数派でもない

264名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:17:03 ID:wdrkPJ7k0
みんながやってる作品じゃないと知名度がないし、簡単にとれるやつは印象に残らない
やっぱ高難度で、なんども苦戦させられたスペカとなるとそこらへんばかりになるのはしかたない

265名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:18:52 ID:Eo4ZRvtc0
LUNA限定スペカとかそもそも見る機会がない

266名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:19:14 ID:IcC8aURo0
スペカが一番有名な作品は妖々夢だと思ってたからスペカの話題でまったく名前が挙がらないのは意外だ

267名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:19:37 ID:euHxg6Ig0
>>264
クリア難度ならともかく、スペカを取る難易度なら紅が一番簡単なんじゃないかと思う
スペプラ付きの永夜もある意味取りやすいけど

268名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:21:06 ID:1bfgHAng0
簡単ってレベルじゃないレバ剣が人気なのは
やはり中二心を擽る巨大ビームソードだからか

269名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:24:34 ID:q.T2h3J20
ヤマメちゃんのDSスペカ(カンダタロープ、樺黄小町)はもうちょっとだけでも評価されてもいい

>>267
紅のスペカは全体的に運ゲーなのが……
一回でもいいから取得ということなら楽っちゃ楽なんだが

270名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:24:35 ID:7y7z3O.w0
幽香=花鳥風月
パル=ジェラシーボンバー
お空=ニュークリアフュージョン
一輪=時代親父大目玉
物部=太陽神の贄
神子=豪族乱舞
マミ=まぬけ巫女

インパク重視で選んでるけどある程度イメージもついてる感じだな

271名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:24:46 ID:8QkA/DN.0
名前がまんま(西洋の)神話上の武器だからじゃね
グングニルもね

272名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:32:06 ID:iRlwhsdcO
>>268
レバ剣はフランのスペカで一番ぬるいぞ

273名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:37:33 ID:Vsw8fflk0
実際の難易度はともかく
代名詞的なスペカがあるキャラは恵まれてると思う
紅魔だと美鈴とかルーミアとかそういうのがない

274名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:39:36 ID:2y25aUV6O
>>272
種が分かれば東方でも屈指のハッタリスペカだろうなw
事故ることすら稀

275名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:40:34 ID:O6z8Ms3cO
ムーンライトレイあるじゃん

276名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:43:10 ID:Vsw8fflk0
>>275
探せばあるだろうけど
こう、インパクトとか知名度の問題で
魔理沙ならマスパ
文なら幻想風靡
空なら3Aみたいな

277名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:43:41 ID:8QkA/DN.0
代表的なスペルが描き手によって人格持たされてなんかスペルというよりマスコット化してしまったアリスはどうなんだろう
まあ上海はともかくとして、ゴリアテ人形で渋で検索してもグングニル級の307枚出てきたから今はこれがアリスの代表スペルになるのかな?
なにげに非で空の次くらいに影響受けたキャラだと思う>アリス
空以外のキャラが影響受けなさすぎたってのもあるけど

278名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:45:24 ID:O6z8Ms3cO
>>276
それで言うなら、お空は3Aじゃなくてメガフレアじゃない?

279名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:49:05 ID:oaZK4EN20
八咫烏ダイブという説も>お空

280名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:49:17 ID:/NezyXzQ0
衣玖さんなら袖とかですね

たまにはアリスも魔法を使った新スペカがあっても良いとは思うけど
それだとアイデンティティが無くなってしまうのだろうか。

281名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:51:11 ID:IcC8aURo0
星弾といえば魔理沙、蝶弾といえば幽々子ってイメージがある
こういう弾の種類はスペカとかにも影響するんだろうか

282名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:52:34 ID:POoaHfKg0
究極の魔法とかマハムドオンとかマリンカリンとかやってる絵も見たことあるけど
前者はスペカじゃないし後者はクロスネタだった

283名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:53:21 ID:ZxkGf57w0
>>280
魔法を使ってアイデンティティを失うって魔法使いとしてどうなんだよwww

しかし人形使ったスペカのほうがアリスらしいのは確かだ

284名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:55:23 ID:q.T2h3J20
>>268
レーヴァテインは巨大ビーム兵器なこともあれば、あの何かよく分からない黒い棒のような物体を指すこともあるからな
必殺技としても通常装備としても小物としても描けるのがイラストやバトルマンガ的には使い勝手がいいと思う

285名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:00:41 ID:S2QnXyFE0
グリマリでイラスト付きだったのはこんな感じだった
霊夢=夢想封印
妖夢=迷津慈航斬
文=幻想風靡
萃香=ミッシングパープルパワー
映姫=十王裁判
永琳=アポロ13
輝夜=金閣寺の一枚天井
空=メガフレア
神奈子=神が歩かれた御神渡り
諏訪子=ミシャグジさま
アリス=ストロードールカミカゼ
パチュリー=賢者の石
レミリア=不夜城レッド
フランドール=レーヴァテイン
天子=先憂後楽の剣
幽々子=死出の誘蛾灯
紫=弾幕結界
さとり=テリブルスーヴニール
こいし=イドの解放
咲夜=インフレーションスクウェア
妹紅=火の鳥−鳳翼天翔−

286名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:03:48 ID:HI0DpFEg0
>>282
後者の詳細kwsk

287名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:04:03 ID:65N1GWMc0
天子=全人類の緋想天は誰に聞いても変わらないだろうな。
ストーリーだと慣れるとlunaticでも的でしかないのは残念だけど、自分のデッキには絶対入れちゃうな。

288名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:04:57 ID:H3t44O6EO
さとりんの挿し絵はただペットと戯れてただけのような記憶が・・・

289名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:05:35 ID:O6z8Ms3cO
そういや勇儀といえば三歩必殺っていうのはあるけど
あと萃香は百万鬼夜行も結構

290名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:07:28 ID:euHxg6Ig0
>>273
妖夢なんかやってる時はきついけど
どれか挙げようとするとどれも絵的に地味でなあ…

291名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:09:17 ID:O6z8Ms3cO
>>287
勇気凛々もそこそこインパクトあったんだけどなぁ
あと一応無念無想の境地と言うスペカが

292名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:11:30 ID:jqc7C2dY0
インパクトだけならカナメファンネルとかも相当だけど
代表となるとやっぱ全人類の緋想天一択だろう

293名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:12:14 ID:O6z8Ms3cO
まぁたしかに、代表ならそうか

294名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:16:27 ID:65N1GWMc0
>>291
勇気凛々は神主が天子に対して抱いてるイメージが伺い知れて何か嬉しかったけどDSだから知名度低いだろうなぁ。
無念無想は対戦やってる人には特に印象強いかも。
あと一部の人には気炎万丈…w

295名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:19:22 ID:wlxCvX.gO
それ凌いだらクリアってことで、やはりラスボスのさらにラストは印象深い
レッドマジック、反魂蝶、永夜返し
百万鬼夜行、ラストジャッジメント(これは毛色違うけど)
M.O.F、緋想天、人工太陽
ファンタスティカ、星降る

ハード以降は知らんw

296名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:23:13 ID:8QkA/DN.0
非の熱帯やってたけど結局一番印象に残ったスペカはグングニルでした
ていうかパッチ後はレミリアだらけでした

297名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:31:47 ID:wdrkPJ7k0
レミリアくそ強いし。キャラによっては特定の技繰り返されるだけでもきつい。

298名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:35:01 ID:p3BuQH4Y0
キャラの代名詞的なスペカを紅から順に考えていたらプリバのところで
素でルナサとリリカのスペカを取り違えてしまった、なんかショックだ…

299名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:41:22 ID:Eo4ZRvtc0
格ゲーやってると攻めのスペカ、護りのスペカみたいな別の概念ができる

300名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:48:56 ID:cEz9PTdk0
ギガフレアとロイヤルフレアは結構記憶に残るな
というより憎い

301名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:49:34 ID:QYc1L8hA0
格ゲー…
そもそも苦手だし敷居高いし対人怖いし。
なんで黄昏絡むと格ゲーなんだろうか

メガマリみたいなゲームでナンバリング入りしてくれたらいいのに

302名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:49:59 ID:O6z8Ms3cO
あるわー

303名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:51:38 ID:H3t44O6EO
>>299
一般に、敵が撃ってくる弾幕と、自分が使うボムみたいな感じか

304名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:55:17 ID:QYc1L8hA0
いっそ戦国幻想郷みたいのでも面白かったんだがな

正直、東方じゃなかったら格ゲーもシューティングもほとんどやらないし

305名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:58:04 ID:O6z8Ms3cO
霊夢の野望はよ

306sage:2012/02/08(水) 19:58:44 ID:J3H4Pxxw0
西方から入って幽香が気に入って東方にハマった俺は特殊例

307名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:00:11 ID:QYc1L8hA0
もう幽香はいいよ、聞き飽きた

308名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:04:21 ID:qly7DRqo0
>>300
空はバイザーメガフレで無理やり割りにこられる方がめんどくない?あと無敵の近B
パチュリーはエメラルドシティだろ

309名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:04:40 ID:wdrkPJ7k0
人気キャラなんだから仕方がない。8割方はフランラインまでのキャラの話題で、
残りの2割弱が門番ラインまで、そこから下はないわけではないレベル

310名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:06:43 ID:8QkA/DN.0
去年ああいう動きをしたキャラの話をするなって方が無理
ここ人気投票スレだからな

311名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:09:31 ID:hbWpas3Y0
だいたい、そんなにグダグダ語りたいことあるん?
二次人気でもなんでもいいよ。
現に幽香に投票した人があれだけたくさんいたと言うのは動かぬ事実だし
それは何をグダグダ言っても変わらんよ

何よりお前らグダグダ議論したって結局納得しないじゃん

312名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:10:41 ID:a./xPYro0
こういうとこの幽香好きの人って旧作から好きだったとか
花がどうとかってのは何故かアピールしたがるけど
二次から入ったって人はいないの?
いるのなら参考にしたいんでどんな二次から入ったのか教えてくれ

313名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:12:46 ID:hbWpas3Y0
>>312
元々アリス好きだったから、幽香アリス合同誌を見かけて、かな。
いや幽香というキャラを知ったのは花からだけど、投票するに至ったのはその合同誌から、と

あと知人の幽香スキーに毒されたからかな

314名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:13:26 ID:7XLZNCRM0
今年はキスメの最下位脱出あるで

315名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:13:38 ID:e8jwO.0M0
>>305
群雄伝顔グラを東方キャラに改変した博麗の野望思い出したわ
ニコと渋にあったはず

神主がSLGやRPGを作ることは間違ってもないだろうが
キャラ能力を数値化してしまったら設定の曖昧さ加減がなくなってしまうし

316名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:14:38 ID:f/sPBAyU0
つか東方以外で格ゲーやシューティングやってる人っているん?

個人的には
東方だからやってるわけなんであって、東方関係なかったら俺はやる気が起きないんだが

317名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:14:43 ID:8QkA/DN.0
>>312
シャこの幽アリ
多分あのカップリングのパイオニア的存在

318名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:15:35 ID:O6z8Ms3cO
>>315
そういうのは結構あるんだけどね
霧雨の野望とか、聖白蓮の三国志9とか

319名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:17:25 ID:ythSksJQ0
>>316
まだ多い方でしょw
RPG層とかに比べたらアケ勢は多い

320名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:21:55 ID:VURwpPV.0
>>312
pixivで幽香見てそこから気になって 
二次、原作→旧作な感じかな その絵が旧作のだったからそのおかげで旧作の事色々調べられたからよかったわ

321名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:22:25 ID:POoaHfKg0
>>317
そこからって人は結構多いだろうな

322名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:22:37 ID:Le4jS.4A0
斑鳩はやったことがあるな
格ゲーはスクリューパイルドライバー練習して手の皮剥けてかやったことない

323名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:23:25 ID:fRhOccmY0
>>316
概ね同じような感じだよ
「東方だから」って理由はかなりあるねー
STGも格ゲもずっと前に一度挫折したし

東方同人作家がメジャーデビューしたり東方から離れたときにも
急にその人に対する興味が失せたりすることも多いなー

324名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:23:56 ID:euHxg6Ig0
>>316
同人ゲームに手を出した時に、とりあえず有名だったから買った
格ゲーは二次専

325名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:24:29 ID:oaZK4EN20
>>312

タッグ編の幽チル

というても私は去年は幽香さんに入れてないんだが

>>316

元々対戦格ゲーマーですので…
CAPとSNK中心だったので最近のコンボゲーはあんまり手出さないし
STGは地形横系中心だったので弾幕縦は全然やらないのだが

326名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:24:55 ID:8QkA/DN.0
>>316
俺はSTGは東方が最初で、その後怒首領蜂やったくらい
格ゲの方は子供の頃のSFCのストⅡが最初でその後しばらくやってなかったが、
非で復帰したのを皮切りにブレイブルーアルカナマヴカプ3rdスパⅣその他と手を出しまくる
しかし現在進行形はスパⅣのみという情けなさw 動画勢と罵らば罵れw

327名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:25:57 ID:/QnNoTW.0
>>316
格闘ゲームはアーク系とKOF・SF・MVCとかいろいろやるべ
シューティングは超兄貴しかやったことなかったから色々と新鮮だったな

328名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:26:24 ID:gt8tHa5w0
>>312
色々な事情から具体的なタイトルはここで出す気はないがストーリー動画

329名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:26:56 ID:qly7DRqo0
>>316
俺自身は携帯アプリで無料のシューティング探してそこから東方知ったクチだしなぁ・・・
格ゲはキャラものくらいだな ジョジョとか北斗の拳とか戦国BASARAとか
シューティングはグラディウスとスターフォックスにかなりはまったけど、縦シューはバキュラが殺せるゼビウスくらいしかやったことない

330名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:27:11 ID:wdrkPJ7k0
>>316
スマブラぐらいかなあ

331名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:27:48 ID:M2XeSLCc0
格闘ゲームはまともにコマンド入力できない
シューティングは最近ダライアスバーストACばかりやってる

332名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:27:55 ID:ziYT6MXY0
>>312
ニコニコでとある手書き動画を見てそこから好きになった
幽香とレティが肉体を共有してるっていうトンデモ設定の動画

333名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:28:17 ID:5aed/h0o0
>>326
いやいや罵るも何もないよ
罵られるべきはこっちかなーなんて思うんで

シューティングは東方以外はグラディウスシリーズしかやったことなくて
格ゲーに至ってはもう極端に苦手なのが分かってるんで東方以外は絶対触れない

334名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:29:14 ID:p3BuQH4Y0
>>316
格ゲーはそれなりにやるがシューティングは暇なときにゲーセンで虫姫さまとかにちょろっと触るぐらいだなあ
昔は式神の城とかもやってたんだけど

335名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:29:19 ID:a./xPYro0
なるほど
有名人気キャラと組みやすくて多くの人に認識されるチャンスが多いのが
幽香の強みの一つってことか
その上組織に縛られてないから自由に出せるってとこも使いやすさに拍車を掛けてるってとこかな
答えてくれた方サンクス

336名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:33:03 ID:gt8tHa5w0
>>316
東方はルナまでがんばったけど他はほぼやったことがない
避けてるわけじゃないけど積極的にやろうとも思わない感じ

格ゲは非はやったけどストーリー見るためにやったから対戦とかはやってないし
他の格ゲもやらないこっちは苦手

337名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:33:34 ID:ZphgDCto0
あとキャラかぶりがないってのもあると思う
強いけど胡散臭くもなくすることがはっきりしている

338名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:34:08 ID:pYT3aSyQ0
>>331
非とか位のコマンド入力が一番やりやすいな
超必にあたるスペカが1ボタンで出せるのはいい

339名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:34:21 ID:7XLZNCRM0
なんで人気投票に関係ないどころか、東方すら関係ない話で盛り上がってるんですかね

340名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:35:24 ID:ythSksJQ0
>>339がつまらないからだろ

341名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:35:48 ID:w6okRLQo0
>>339
そうだね、キスメはあがるかもね

342名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:36:36 ID:WnaY/K2o0
>>335
そういう点で言えば幽香はチルノの上位版って感じかな

343名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:37:09 ID:euHxg6Ig0
>>331
格ゲーはその後も、ただ技出せるだけじゃ話にならないもんなあ…
CPU激弱にすれば勝てるけど、勿論それじゃちっとも面白くないwww

344名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:38:56 ID:oaZK4EN20
>>343

技出せるってのはスタートラインだからなぁ
CPU攻略しても次に対戦というステップがあるし
まあそのゴールの無さが魅力ではあるんだが

345名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:41:33 ID:jqc7C2dY0
格ゲーは天則しかやってない
ってか普通の格ゲーはもっさりしていて動かせない

346名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:41:57 ID:M2XeSLCc0
一燐酸は3ボス最下位を脱出できるかどうか考えようぜ

347名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:42:12 ID:S2QnXyFE0
ガイル使ってた理由が昇竜拳が出せないからって人はどのくらい居るのだろう

348名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:44:22 ID:euHxg6Ig0
そしてそんな格ゲーよりSTGの方がよっぽど取っつきやすいジャンルだと思うんだ
初見で確実に潰されて戻り復活なんてのは、もはや主流じゃないし

349名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:45:43 ID:EskzoHNo0
1回弾に接触すると死亡→1機喪失というのは、慣れてる人が考える以上にハードル高いぞ

350名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:46:44 ID:wdrkPJ7k0
東方の弾幕でもこりゃできそうにないからいいやとなるのが大部分だよ。
もっと有名な蜂とかでSTGを知るからますますやる気なくなるんだ

351名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:48:40 ID:fRhOccmY0
>>346
まず僧衣を脱ぎなさい

352名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:49:16 ID:DgfRxuMQ0
>>346
勇儀との差は256ポイント
抜けるかもね
ちなみに一押しだとすでに最下位じゃなかったりする

353名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:49:34 ID:p3BuQH4Y0
>>348
STGも大概とっつきにくいジャンルだと思うw
STGは操作こそ楽なもののちゃんと弾を避けれるようになるには相当の練習が必要だし
そういったスタートラインに立つのは格ゲーと同じぐらいの労力
むしろ対人戦主流の格ゲーとスコアタ主流のSTGでは格ゲーのほうがまだとっつきやすいぐらいだと感じる

354名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:50:09 ID:qly7DRqo0
蜂が有名だと思ってんのはSTGオタとか、STGを知っている人くらいです
わりとマジで

パンピーからしたらアーケードのビデオゲームなんて
ストリートファイター、台パン、ヤンキー、リアルソニックブーム、リアルファイト
こんなイメージくらいでしょ

355名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:51:57 ID:i.D2MKZU0
>>312
小傘好きで幽香と紫の傘トリオ繋がりで好き。
確か小傘って名前つけたのが幽香ママっていう設定の二次創作なんかなかったっけ?

356名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:52:21 ID:M2XeSLCc0
勇儀相手なら逆転あるよね
一輪さんあんまり二次の盛り上がりはないけど何かいけそうな気がする

357名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:54:17 ID:8QkA/DN.0
>>346
芳香も一輪以上の順位にはなりそうなので今回は脱出難しいのでは?
もしかしたら勇儀が下がって入れ替わる、とかはあるかもだが
てか3ボスは四位の慧音(30)と五位の勇儀(52)の間の格差が凄いな

>>347
昇竜出ないのにずっとケンで波動垂れ流してたわw
そんなぼくも今では目押しコンボとかバリバリするようになりました

358名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:57:01 ID:e8jwO.0M0
3ボスに含めていいか微妙だけど
雲山がWin版キャラの底を守る存在となっているな

359名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:58:22 ID:wdrkPJ7k0
原作に種族格差があるように、人気にも種族格差があるのかもな
人間+、月人ー、吸血鬼+、天狗+、妖精ーみたいな感じで

360名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:58:59 ID:DgfRxuMQ0
悲しみを一人で背負う雲山は男の中の男

361名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:59:34 ID:dyKr1muE0
何気にお燐は上がるかも知れない
5ボス最下位脱出するかも

362名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:00:02 ID:/MvnI4b60
よく言われてるけど、幽香が3位になった理由がMMDなら今年同じ理由で勇儀も上がるはずなんだ、作者が同じ人だから
これで上がらなかったら幽香人気原因はMMDではないことになる

363名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:01:04 ID:O6z8Ms3cO
5ボスお燐の上って誰だっけ?

364名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:01:16 ID:/ymTNGlc0
ほんともういいよ幽香は

365名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:01:44 ID:EskzoHNo0
>>363
星さん・・・・だな?

366名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:02:00 ID:99Y6edes0
最低限の人気が無いとプラス要素にはならんでしょ
だから勇儀は上がらない

367名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:02:24 ID:M2XeSLCc0
星くんは今年はきついしな
猫科同士仲良くしてればいいんじゃないの

368名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:05:14 ID:ZxDpOGV60
俺はMMDが影響するなんて話は信じてないけど、
最低限の人気がある事は確かなアリスが今回本当に上がったら、
去年の幽香もMMD効果だったと認める

369名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:06:23 ID:q.T2h3J20
もともとSTG派で格ゲーはほぼノータッチだった自分としては、STGはハードル高いからまずは黄昏から…という勧め方をしている人が多くて意外だった
そして東方初めてからSTGはゲーセンでやらずに同人&家庭用三昧になってから
初心者がちょっと触れてみるかーってノリでゲーセンでSTGをプレーするのはリスキー過ぎると痛感したな

370名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:06:41 ID:4NhZpqM60
芳香は順位が結構上だって予想はたまに見るんだが、わりと人気あるの?
俺は腐ってそうな見た目が苦手で初見でシャットアウトしちゃったから
二次まわりも全然知らないんだけど

371名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:07:12 ID:S2QnXyFE0
初心者がやっても間違いなく2面で死ぬしな

372名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:07:47 ID:vVL3uTC.0
3ボスパワーバランス
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2612486.jpg

373名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:08:05 ID:wdrkPJ7k0
原作もMMDも二次もある程度人気がないと意味がない。どんな出来がいいのがあっても
XXXは興味ないからいいで終わりだよ。

374名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:09:00 ID:gt8tHa5w0
MMDがというか、すでに2番手集団の一員じゃないのか
この集団は僅差で順位が入れ替わったりするから3位までいっても不思議はないと思ってるが

375名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:10:04 ID:ZxkGf57w0
>>372
雲山さんの優しさは五臓六腑に染み渡るでぇ…

376名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:10:42 ID:cEz9PTdk0
>>372
これ見るに一輪と勇儀は殆ど差がないな

377名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:11:38 ID:S2QnXyFE0
こうしてみるとにとり強いな

378名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:15:49 ID:KTOPFne60
人気の基礎値*各種補正=最終的な人気 なのか。
どうすれば基礎値は上がるんだろうな?

379名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:16:41 ID:q.T2h3J20
アリスはもちろん、にとりも3ボスって感じがしないなぁ
3ボス枠というよりも準レギュラー枠という印象が強い

380名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:17:20 ID:esPk7iYI0
にとり人気はステマ

381名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:18:02 ID:EskzoHNo0
>>378
接触機会、特に最初期のそれを増やす・・・だと思う

382名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:25:17 ID:O6z8Ms3cO
3ボスも大分格差あるな

383名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:28:43 ID:u0xoKw1w0
>>362
東方二次で大人気だった作家がオリジナルを書けば必ず売れるって言ってるのと同じ理屈だなそれは
そうなる可能性はない訳ではないだろうが、そうでない場合の方が高いだろうな

384名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:28:50 ID:wdrkPJ7k0
下位ボスは全部不人気だから、格差小さいけど、上位ボスになればなるほど
人気上位と下位の格差はひらくからな

385名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:31:24 ID:37EHW.Mw0
>>379
俺は美鈴アリスにとり慧音よしかは3ボスって感じだな。
ゆーぎ一輪は3ボスって気がしない。

386名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:35:10 ID:CthYipfoO
格差って言葉好きじゃないな
まるで人気ないやつは身分が低いみたいだ

387名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:38:19 ID:ZxDpOGV60
人気に差がある事は事実だし、それを格差以外の何と呼べば良いのか
人気差=身分差みたいな考え方の方がおかしいんだよ

388名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:38:55 ID:DgfRxuMQ0
単に差といえばいいのでは?

389名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:38:59 ID:KTOPFne60
>>381
スタートダッシュは大事か。
じわじわ伸びているように見えるキャラも人気の下地は築いていたんだろうな。

390名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:39:16 ID:pBdM2OlQ0
3ボススレのせいか3ボスに票を入れる人は
一人だけじゃくて複数の3ボスに票を入れる人が多そうなイメージがある
俺自身にとり一輪アリスに票入れるつもりだし

391名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:40:42 ID:CuPla.b20
ボス連合スレがよくてレミリア単独スr

392名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:41:01 ID:oaZK4EN20
>>378

身もふたもないが本当のところ根本的な基礎値ってのは
基本的に上下はしないと思う

D&Dの能力値<魅力>じゃないが
少なくとも単に受ける人数をどれだけ稼げるかというような話なら
人気を稼ぐ地力にキャラ差が歴然と存在する
それは場合によって単にそのキャラの訴える嗜好がマニアックなものであったり
時にはキャラ自体の完成度が微妙で説得力や訴求力が弱かったりと
理由は色々ではあろうけど

基礎値が上下するとすれば原作で画期的な描写の追加があって
従来とは無関係に近い全く新しい側面が追加されるとかだろうが

393名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:43:31 ID:99Y6edes0
実際に格差だろ
何せ紅魔ならこれくらいなら許されるって記事書いちゃうやつがいるくらいだし

394名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:43:36 ID:vDhcD0Es0
つまり、3ボスとは何なのさ
スポットライトが3ボス並みなのか、強さが3ボス並みなのか、3ボスならば3ボスなのか
そもそも、3ボスなのに3ボスじゃないとは擦り切れつくした理論だなあ

3ボス初心者としては、議論を傍聴して、ただただ圧巻されるのみだ

395名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:45:51 ID:qjhjB9v.0
そもそも○面ボスって分類の仕方はどういったものなのか

396名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:48:08 ID:T.L2qx4.0
いい加減紅魔憎しも飽きたよ

397名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:49:14 ID:e8jwO.0M0
原作設定でも種族格差はあるからな
妖精は力も頭も弱い雑魚と思いっきりdisられてるけど
ペドくて可愛いから好きだというファンも多いだろうし

398名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:50:02 ID:B/nowQOg0
>>370
チルノや空を凌ぐ馬鹿っぷりと独特の口調、関節曲がらない等、キャラ立ちはかなりしてると思う
死体属性はまあ人を選ぶ面も有るだろうけど
4面で再登場したのも割とプラスなんじゃないかな

399名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:51:10 ID:A.PkOQT20
>>361>>363>>365>>367
新キャラ5ボスの布都ちゃんはどんなもんだろうな?
お燐や星さんより上の予想が多いみたいだけど

400名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:51:18 ID:u0xoKw1w0
面ボス分類はこの界隈でひどく一般化されている概念だな
ボス分類を重要だと思ってない奴は神主ぐらいじゃないかって具合に

401名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:51:22 ID:EskzoHNo0
>>389
要は、親近感だと思うのさ
人気を直接稼ぐのではなく、東方の世界イメージの中心付近に置けるかという話
これについて、最初に勧められる事の多い紅とか風はかなり有利で、
また二次についても、想像してもらえれば概ねピンとくると思う

で、スタートダッシュ的に中心付近に踏み込んだ一例が、さとりなんだろうなと

402名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:51:48 ID:/NezyXzQ0
だけど正直チル空より設定がガチ重すぎておふざけしにくいってのも事実。

それこそにゃんにゃんみたいな性格ならまだよかったんだけど
なまじ忠誠心が高い門番キャラと言う

403名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:55:54 ID:cNGgIYc20
上で代表スペカの話してたけど、グングニルのように神主由来じゃないスペカってのは
ファンとしては気にならないの?
黄昏からってのがかなり微妙に感じるんだが

404名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:57:49 ID:ZxDpOGV60
設定の重さはそんなに影響しないんじゃないかなあ

青娥と芳香の関係なんて、邪悪なゾンビ使いと使役される屍体でしかないのに、
二次じゃ仲良しの上司と部下的な扱いの方が多い気がする

405名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:58:16 ID:M2XeSLCc0
>>403
地で飛行虫ネストとか逆輸入してるし公式でしょ黄昏も

406名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 21:58:43 ID:q.T2h3J20
>>394
自分としてはごく単純に3面で出てくるから3ボスという括りがあって
アリス、にとりはその括りよりも準レギュという括りの方での印象が強いというだけだったが
霊夢、魔理沙が4ボスよりも主人公組として考える人が大多数みたいな感じで

>>400
重要だと思ってたら主人公が4ボスはともかく、旧ラスボスが1ボスとかやらんよなw

407名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:01:05 ID:/QnNoTW.0
>>406
旧EXボスで三ボスで非でラスボスもやってる七色さんがいるじゃん

408名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:02:15 ID:yChnLwH.0
>>403
いや神主由来でしょ確か
対になりそうなのをレミリアにも作りませんかって振られて考えたんじゃなかった?

409名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:02:35 ID:WnaY/K2o0
逆輸入というか、スペカ(名?)自体は神主が考えてるんじゃないの?
グングニルの初出は黄昏だけど、一応神主にお願いして出来たものだし

>>406
自分もそんな感じかな>霊夢魔理沙
もっと言うと文も4ボスって感じがあまり無いかな

410名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:04:30 ID:O6z8Ms3cO
>>404
かわいい死体らしいし、かいがいしく直してるしいいんじゃないの

個人的には、自分の使ってる物に愛着が全く沸かないって考え方のがおかしいと思うけど

411名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:08:59 ID:8rq/x8xI0
>>403
スペカ名含めテキストは全て神主担当
会話やスペカの設定も含めてね

もっとも、東方も法人化されてる以上実際にはもう神主が書いていない可能性もあるけどな
今度出る求聞口授も、グリマリをほぼスクショで済ませた神主が全文書き起こすってのはまずないだろ

412名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:09:40 ID:cNGgIYc20
うん、その黄昏が神主にお願いってのが引っかかるんだ
神主の自発的な物じゃないから

413名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:11:56 ID:1bfgHAng0
仮に黄昏の考えたスペカだったとしても共同制作なんやから何の問題もないし
誰が作ったとかの贔屓目なしで出来を評価してあげて欲しいですわ

414名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:11:59 ID:p3BuQH4Y0
最近地味にゾンビブームが来てる気がするから芳香はそれなりにいいとこいくんじゃないかと予想して見る
相関高そうな娘々も芳香の5〜10位ぐらい下につけてくると予想

415名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:12:56 ID:T.L2qx4.0
正直黄昏はもう共同経営者に近い存在だしねぇ…

416名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:14:00 ID:vDhcD0Es0
>>406
あんなレスなのに、丁寧に答えてくれてありがとう。
なるほど、納得した。三ボス同盟みたいな括りがあって、そこから爪はじきにされるキャラがいるとか、そういう話でもないのか
そりゃそうだよねえ;

417名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:15:01 ID:72b2wu320
東方の目玉のひとつが、神主がグラ・プログラム・世界観・音楽などを一人で作ってることだから
そういうふうに感じる人もいるだろうなとは思う

418名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:20:12 ID:aZBCt8RE0
商業化だ法人化だで云々言ってるのがまだいるのか・・・
同人でも利益が出てる人たちは税務署からそうしろって言われてんだっての。

419名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:21:32 ID:FssyH15Q0
神主が税務署に言われて作った法人って役員家族と同人ソフトの友人だけだべ
シンポジウムでDNAの人すら新作告知も教えてもらえないって言ってたし
神主が人に任せるところはあんまり想像できないなぁ

420名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:23:25 ID:23KxGxzg0
まあ何で黄昏が役員になってるのかは疑問ではある

421名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:24:11 ID:Yl2ofjtg0
>>419
とりあえず黄昏とDNAだな

422名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:24:46 ID:wlxCvX.gO
さすがにスレチ過ぎ

423名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:26:25 ID:jOjhdxYM0
>>414
ゾンビブームってどこで来てるんだよw

424名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:32:08 ID:yKZ5sJxk0
でも無知な層には影響ありそうだよな

同人なんだぜ!普通の商業とは違うんたぜ!
一個人が非商業でやってんだぜ!

こう漬け込まれた無知なライト層が後から
「でも会社持ってるよ。共同製作の黄昏は役員だよ」
って言われたらがっかりしそう

425名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:32:10 ID:gt8tHa5w0
キョンシーブームはゾンビブームであったのかもしれない

426名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:34:44 ID:S2QnXyFE0
>>424
自己紹介乙としか思えんのだが。いつまで引っ張るの。

427名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:35:46 ID:yKZ5sJxk0
>>426
幽香3位よりは引っ張って無いから安心してくれ

428名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:35:54 ID:p3BuQH4Y0
>>423
なんかゾンビ(あるいは生きてる死体)を題材にしたアニメ漫画ラノベがここ最近増えてきてる気がするんだよね
供給があるってことは需要があるってことだしいつの間にかゾンビ始まってたのかなー、と

429名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:40:48 ID:jOjhdxYM0
>>428
そんなもんかねぇ?
去年の宮古芳香とさやかちゃんと・・・これはゾンビですか?っていつのだったっけ
俺はそれくらいしか知らないからそんな実感なかったわ

430名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:55:11 ID:5L3rwefg0
>>354
古めのアーケードゲーマーなら名前ぐらい聞いたことがあるっての
というか、お前さんこそいつの人間だよw

431名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:55:48 ID:5L3rwefg0
ごめん、誤爆orz

432名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:56:11 ID:p3BuQH4Y0
>>429
俺も詳しいわけじゃないけど適当に思いついたところを並べると
これゾン、まどマギ、さんかれあ、りびんぐでっど!、怪物王女、ふらんけん・フラン
永い後日談のネクロニカ、学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD、屍鬼、妹がゾンビなんですけど!
とかこの辺り?
思い浮かんだのを並べただけなんで古かったり内容がずれてたりしたらすまん

433名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:56:12 ID:A83uiZqs0
なんで華仙ちゃんこんなにエロ絵ばっかり増えたんだろう・・・

434名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:56:15 ID:C7m2lhCA0
>>415
しかしその黄昏のプッシュですら、あっさり出演を突っぱねられる輝夜妹紅
もう永夜キャラは絶望的なんじゃないかな……

435名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:57:07 ID:ner9RtAo0
おお、いつ始まるかと思ったらもうすぐ始まるのか
新キャラは誰が上位に入ってくるかね

436名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:59:18 ID:q.T2h3J20
>>428
ゾンビ映画とかゾンビゲーム系統のゾンビ系パニックホラー好きでも芳香に入れるとは限らない
ソースは俺

というの冗談にしても、二次元キャラにおけるゾンビ属性って芳香にも当てはまるところがあるのかなぁ
そもそもゾンビ萌えとはゾンビのどこらへんに萌えるものだろうか
良く知らぬ身としては疑問の種が尽きない

437名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:00:09 ID:S2QnXyFE0
>>433
書籍キャラだから

438名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:00:20 ID:EskzoHNo0
そもそも、洋物ゾンビ系はお燐に恩恵ではないのかと

439名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:01:08 ID:jOjhdxYM0
>>432
十分詳しいだろw
コンスタントに1年1本くらいに相当するペースで出てるんだな

>>433
イバラッショーとりあえず一巻借りて読んだけど
どうしてそんなゑろ担当状態になってるのかわけわからんな

440名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:02:39 ID:O6z8Ms3cO
>>437
そんなはずあるまいと思ったけど、
考えてみたら意外にあれだな

441名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:02:49 ID:2RkVDZ/w0
>>372
それって3ボス以外にも456とかの図もあるの?

442名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:05:27 ID:cEz9PTdk0
ピンクな事と三月精でも大きかったからじゃないの

443名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:07:47 ID:ziYT6MXY0
ピンク髪のキャラは何故かエロネタに使われやすいんだよな
東方で他にピンク髪っているっけ?

444名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:07:51 ID:u.HpUwko0
華扇さんは肝心な設定が分かってないから、現状エロで頑張るしかなかろう

445名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:07:55 ID:jOjhdxYM0
>>431
安価先見てワロタ
誤爆でも妙に会話が成立しているように見えなくもない

>>436
私なんかは不死の軍団とかそういうものをかっこいいとは思うけど
ゾンビ娘に萌えるかと言われるとそうでもないんだよなぁ
どうしてもゾンビもので何か書くとしたら・・・生前いい関係だった人の元に偶然戻ってきて和気藹々と会話を楽しんで
でももう自分は死んでるから生前以上の関係には進めない・・・みたいな悲恋もの?よくわからんな

446名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:09:18 ID:jqc7C2dY0
ゆゆさまとかみすちーとかピンクだけどそこまで淫乱キャラにはされてないよな

447名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:09:25 ID:p3BuQH4Y0
>>436
ゾンビのどこに萌えるかっていわれたらあくまで俺の見解だけど

・死んでいる
・欠損
・カニバリズム
・傷を負うと直しても痕が消えない
・改造出来る
・ネクロマンサーとの主従関係
・冷たい体温

作品によってない要素とある要素があるけどまあ大体この辺?
パニックホラー系の見た目がまんま腐乱死体なゾンビに萌えてる人はあんまりいないんじゃないだろうか

448名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:10:34 ID:oniyEgrk0
幽々子は銀髪のイメージ

449名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:10:49 ID:q.T2h3J20
>>432
ごめん、俺の大好きな作品が入ってるからあえて突っ込ませてもらうとフランケン・ふらんと怪物王女は別にゾンビ物ではないw
定番的なゾンビが出てくる話はあるけど

>>438
そういえば、お燐もゾンビ使役者だったな
こりゃ娘々との強い相関あるで

450名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:14:13 ID:jOjhdxYM0
>>438
ゾンビはゾンビでもお燐自体がゾンビなわけじゃないかあらな
ネクロマンサーとかゾンビ・マスターとかそっち系のゾンビネタはお燐が
ゾンビそのものは宮古芳香が担当するんじゃないか

と、ここまで書いた所で
せいが-芳香-お燐の三角関係という難題を思いついてしまった
はてさてどう調理したものか・・・

451名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:16:21 ID:8QkA/DN.0
グリマリでゾンビフェアリーがゾンビじゃないと知ったときのがっかり感

452名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:17:55 ID:pBdM2OlQ0
ゾンビはショーン・オブ・ザ・デッドやゾンビランドみたいな
軽いノリのゾンビ映画が増えたお陰で敷居が低くなったよな
永き後日談のネクロニカみたいな少女のゾンビを全面に出したゲームもあるし

453名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:18:39 ID:jOjhdxYM0
>>451
妖精は死なないって設定で読んでたから
「一回休み中の妖精」か「ゾンビの格好してるだけの普通の妖精」のどっちかだろうと予め読めてたから
自分はそこまでガッカリはしなかったなぁ

454名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:19:41 ID:B/nowQOg0
>>450
芳香が両側から腕を引っ張られてる絵が見えたw

455名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:20:53 ID:S2QnXyFE0
ゾンビだからどっちも手を離さなくて千切れても大丈夫だね

456名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:21:31 ID:GE9sVA5Q0
>>81
咲夜はむしろあれだけ出てこなくて前回2位ってのが不思議
やっぱ出番は関係ないのか?

457名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:22:27 ID:1bfgHAng0
結局みんなミニスカメイドが好きなんだよ

458名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:23:51 ID:ENFrviDM0
>>432
ネクロニカ入れてるとかマニアックだなw

459名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:24:49 ID:iYwzc7H20
主人がパンパイアなミニスカメイドに、時止め能力とか恵まれすぎてる

460名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:24:54 ID:euHxg6Ig0
これまでの出番が無しになるわけじゃないし
むしろプレイ人口は未だに紅妖の二強なんではという気が

461名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:25:14 ID:7l2O7wfQ0
>>448
ピンク以外のなんなんだよw

462名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:26:21 ID:jOjhdxYM0
>>454
ワロタ
コミカルタッチな三角関係なら案外いけそうな気がするな

463名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:33:05 ID:PV4t5DKE0
今年は命蓮寺組上がる気がする
特にぬえちゃん

464名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:44:27 ID:dFNL8NBg0
寺は期待できるのがぬえしか居ない

465名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:44:43 ID:T.L2qx4.0
>>460
虎のランキング見ると新作・紅妖永…って順でいまだに売れてるみたいだし
そしてタイトルが見当たらない花

466名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:47:04 ID:p3BuQH4Y0
>>449
すまん、どっちもゾンビやらフランケンシュタインやらが出てたような出てないようなとかその程度のあいまいな記憶でいれてしもうた
>>458
むしろネクロニカでこっちの方に関心を持ったタイプなもので…

そろそろ脱線してきてる気がするからやめるけど、纏めると芳香は結構いけそうな気がするってことで

467名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:51:39 ID:x5iXsBZI0
芳香は好きだが順位期待できるかっていうと・・・
正直神霊廟組五人の中で最下位のような気が

468名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:53:43 ID:7l2O7wfQ0
とじこってそんな人気出てるの?
中ボスとしては異常な人気を持つ椛でさえ今の順位だし相当厳しそうだが

469名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:56:35 ID:dzIMDgHk0
布都ちゃんが可愛すぎて生きるのがつらい

470名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:57:10 ID:beYDtYgY0
格ゲーはコマンドむずいし非ほど自由度高くないから手を出せない・・・
そんな人向けにマブカプ3というゲームがあってですね(ステマ)

一回クソのレッテルが貼られたら後で立て直すのは厳しいよなぁ

471名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:57:40 ID:e8jwO.0M0
>>465
地以降だとオンボードの古いPCでは動作がきつくなるのも効いているだろうな
紅妖永あたりだとほとんどのPCで動くだろうし

472名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:57:56 ID:iwmSThRU0
>>468
大妖精超せれば大勝利かな
せいぜい小悪魔ぐらいなような

473名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:58:36 ID:cEz9PTdk0
初回だけ順位が高いと思うな
それでも五十代だろうけど
コメントが「やってやんよ」で埋まることは確信できる

474名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:58:58 ID:f7TQpWyY0
ネットで一番安いレベルのスペックでも東方ゲーレベルなら全部うごくよ

475名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:00:23 ID:.qejDpTU0
でも屠自子も椛に匹敵するくらいのバックストーリーを持ってるからな
今年はさすがに厳しいだろうが来年以降は二次創作次第では化けるかもしれない

476名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:04:00 ID:zmDmVrzs0
布都ちゃんってポニテなん?

477名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:04:16 ID:7Y0gtmis0
椛はキャラデザ補正がでかい
屠自古はあの大根足はきついと思う

478名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:12:45 ID:NfwoonT.0
むしろ詳細なキャラデザが不明故にワンチャン有った可能性
風作ったときの想定では犬じゃないかも知れないからね

479名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:13:06 ID:S5pw1Noc0
神霊廟の二次創作ではかなりキャラ立ちしてる屠自子をよく見かけるからな
これまでの中ボスとは違ってセリフがあるのは大きい

480名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:15:39 ID:VhG.hqoY0
最初からスペカもあるしな。40位前半くらいはあるんじゃないだろうか

481名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:16:21 ID:hGv8KqVU0
屠自古は元ネタ的に神子の嫁だからカプ絵増えると思ってたけど、
やはり中ボスのハンデは大きいのかみことじよりみこふとのが多かった

482名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:17:04 ID:.brlLORY0
他の中ボス勢と違って元ネタあるキャラだしね

483名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:19:28 ID:SQBtT/ogO
むしろあの大根足がチャームポイントだと思うんだが

484名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:20:16 ID:FU0VpNJU0
屠自古は現状の二次でも、ほとんどが布都のパートナー役とはいえ出番自体はそこそこあるからな
メイン話が出来るかどうかは口授次第か

キャラテキストで布都との関係が「悪くない」と明記されたのが大きいんじゃないかな
ダブスポでの文と椛があったことだし、特に書かれてなかったら警戒されてた様な気がする

485名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:24:42 ID:zmDmVrzs0
とじこは厳しいと思うが
ふとちゃんと神子の一騎打ちだと思う

486名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:29:20 ID:I7b0.NsQO
屠自古はいいこちゃんキャラになれなかった時点で望みが薄いと思う

487名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:31:34 ID:9dmYoNkI0
>>486
二次見てると主従って感じがしないのが多いよな
立場上の神子にタメ口でいってるのが多い

488名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:40:59 ID:7Y0gtmis0
>>485
神子は布都との勝負だと力不足では…
神は星が白蓮一強のように順位上は布都一強かなあ
まあ組織としての発展性が絶望的な星よりは上がり目あるだろうけど

489名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:43:53 ID:FzasePo2O
てんことか美鈴とかがいるラインの上下って
見た目以上に相当分厚い壁だよね

490名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:45:41 ID:VhG.hqoY0
美鈴は上下ともに壁がある感じ。
チルノ・優曇華・雛が美鈴を抜くのはちょっと厳しそうだが、美鈴が天子や諏訪子を抜くのもまた厳しい。

491名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:46:35 ID:J3r1k1N.0
てんことめーりんって2位しか順位変わらないのに500票近く差があるからな・・・
ここを一気に越すのは結構至難の業

492名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:47:28 ID:hGv8KqVU0
寺組はただでさえキャラ多かったのに神で何故か更にキャラが追加され扱い辛さが増すという謎調整を受けたからな
響子とマミゾウ自体は良いキャラだとは思うんだけど・・・

493名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:56:37 ID:4XhmUzhQ0
人数少なかったら少ないでマイナスな気がするんだけどな

494名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:57:11 ID:EzCnh4rM0
既存勢力に関係者が増えるって初めてのパターンだよね?
ただでさえ大所帯の寺に面子が増えたもんだから二次で扱いきれて無い感があるな

495名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:57:19 ID:rgem/lcI0
>>492

命蓮寺が舞台の話を書くことに限って
半モブ的に使うつもりならそれほど使いにくくはないというか
なんとなく画面をにぎやかにできるという意味では(漫画の場合)いいのだけどね
ただメインに回せるキャラはある程度決まってる感じか

マミゾウさんは命蓮寺に限らないでも主役もしくはメインゲストで扱える
キャラクターしてると思う

496名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:03:05 ID:Z.g2x21E0
寺以前の最大勢力だった紅魔館の二次創作で、
いつも全員が出ていたかと言えばそんな事はないしなあ

神での追加メンバーがあろうがなかろうが、
寺の中でもともと影の薄かった面子が目立つようになったとも思えんし、
そんなに影響は無いんじゃないかなあ

497名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:06:50 ID:7Y0gtmis0
寺はキャラ単体はそこまで悪くないけどキャラの噛み合わせが致命的に悪い
ぬえと聖はアクの強いキャラと組めれば更に上にいけるポテンシャルがあると思うんだが
村紗が空気じゃなくてムラぬえ、ムラ聖のラインがはっきりと確立できていたら大化けできた気がする

498名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:07:19 ID:YLJ9N0760
神霊廟はキャラ的には星蓮船より有望な気もするが、
全体の有効投票数は前回がピークになると思う。

499名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:08:11 ID:Xjefrr6E0
命蓮寺の
番犬→響子
背景→ムラサ,一輪,雲山

500名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:08:12 ID:Tt0FIbgQ0
紅魔ブランドとよく言われるが逆に一部のキャラにとってはそれが枷になってる可能性もあるんだろうか

501名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:12:58 ID:BZnsZwrQ0
ナズは5中ボスとして出てきたことが大きいよね
寺組織の一員だし、通りすがりの1ボスより人気なのはわかる

502名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:18:56 ID:hGv8KqVU0
>>500
んー、紅魔下位は所属によって引き上げられるけど紅魔上位は下がいなかった方が相関が分散せずもっと上行きそうな感じ?
たとえば美鈴がいなかったら咲夜好きからの票の流れはレミリアに一極集中するとかそういう
ただまあ、枷ってほど枷にはなってないんじゃねw

503名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:20:31 ID:NiR1Pshc0
いろんなキャラの組合せがある方が間口が広くなるからどっこいどっこいな気もするな

504名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:21:09 ID:93ILV3mI0
命蓮寺には紅魔館の妖精メイドや永遠亭の妖怪兎のような名無しの下っ端構成員がいないから
人数的には命蓮寺は少ない方だよという主張を見たことがある

505名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:26:57 ID:Tt0FIbgQ0
>>502
その逆で美鈴が例えば中華キャラと同勢力にいれば上がることはあるのかなと
純西洋な中にいるということはある種アウェーな感じがしなくもない
まぁ結果的にカプ的な意味で特してるところもあるが
パチュリーにしても居候や構成員ではなく独立した一人の魔女としてだと一押しポイントも上がった可能性があるのではないかと

506名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:29:56 ID:Xjefrr6E0
アイドル+バックダンサーの構図だな
5人+妖精メイド

507名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:30:30 ID:9I34GkmE0
>>505
といっても1人の方が上がるなんて幽香みたいな例外を除けば殆ど無いような気がするが

508名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:35:55 ID:EzCnh4rM0
>>500
少なくとも紅魔館はメンバー全員が組織に所属してる事がプラスになってると思う
紅魔はどのキャラ同士でも話が作れて相乗効果で人気を引っ張り合ってる印象がある

勢力に属してない方が人気でるキャラといえば藍とか?
紫の式ポジションでなく九尾の狐を全面に出してれば違ったのかな

509名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:36:15 ID:PbnE5jWw0
ぬえ「マミゾウと一緒にこの寺から出た方がいいかも知れないぬぇ・・・」

510名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:43:37 ID:LoB4UCjg0
紅魔所属であることは、二次創作の舞台にされて登場できるってことで全員にとってプラスになってるんじゃね
誰も他のキャラと立ち位置が被って無いし、一方が意地悪く描かれるようなカップリングも無いし
もちろん独立キャラだとしても十分な人気が出るキャラが多いだろうけど、紅魔に所属してるゆえに
足を引っ張られてる〜みたいな印象は全く無いかな

511名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:44:40 ID:lBCNQ1x6O
>>508
九尾の狐なんて大抵の創作物で大ボスポジションなのにね
紫か橙が絡まない二次なんてほとんど無いだろうし
藍より橙単独の方が使いやすそうだし

512名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:47:21 ID:7Y0gtmis0
九尾の狐を前面に打ち出すとか
それはもう藍でもなんでもなくね?

513名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:48:09 ID:rgem/lcI0
そういう意味では藍様にとってはマミゾウさんという新しい関係が
ここに来て登場したのは久しぶりのプラス要素だとは思うんだがな
まあ俄に効果が出るものでもないと思うが

514名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:55:22 ID:fQeBhulM0
九尾の狐なのに従者やってるというギャップが藍の人気を引っ張ってるはず
しかし神主は式神はプログラムみたいなもんという点を強調してたので
マミゾウとの絡みを本当にやるかは怪しい気もするな

515名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 02:21:30 ID:I7b0.NsQO
八雲家はピンの道を模索した方がいいのかもしれない

516名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 02:23:46 ID:0REzqJbA0
>>511
藍も紫が寝てる間の仕事が主な役割なんだけどな(妖の時点だと)
その合間(?)に式打ったり花見行ったりしてるし

517名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 02:59:43 ID:VCn2m9Yk0
藍「式である以上紫様より強い力を出すわけにはいかないんで」

518名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:17:41 ID:LDqMd5zE0
まあ藍の力が式で押さえれられてて
式を外せばもっと強いってEX藍はEXルーミアぐらい二次で浸透してる設定だよね
原作だと式で底上げされてるから全然逆っていうか

519名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:19:57 ID:w7ZjYJPwO
そんな設定今までどこでも聞いたことないぞ

520名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:21:30 ID:rcfTRX6I0
EX藍は見たことあるけどメジャーな設定じゃ無いなあ
そもそもEXルーミアも極一部のネタじゃん

521名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:23:20 ID:gXEhicSI0
EX藍なんていま初めて聞いた

522名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:27:05 ID:2jNS2ld60
藍様は元々EXでしょ

523名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:28:02 ID:xPvvY2LY0
pixivで検索したらEX藍5件EXルーミア1013件だったぞ

524名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:31:48 ID:UX5B9QpM0
>>518
式が外れて動物化したもふもふ淫乱雌狐ケモノ藍しゃま設定は
抱き枕も売ってるぐらい二次で浸透している。

ぐらい無茶な論理だと思うが。

525名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:34:19 ID:rcfTRX6I0
ニコ動タグ検索したら
ルーミア:976件
EXルーミア:296件
意外と浸透してるネタだった

526名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:38:47 ID:VCn2m9Yk0
そーなのかー
人食い
EX
両手広げ

ルーミアは許してあげなさい
でも持ちネタがいくつも広まってるキャラって意外と少ないかもね

527名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:39:28 ID:0REzqJbA0
>>522
じゃあPH藍で
…弱体化してしまったw

>>525
浸透というより懐かしいって部類のネタだぞそれ

528(*´ω`*):2012/02/09(木) 03:41:55 ID:UX5B9QpM0
>>526
全員知らない所でいろんなネタが使われてるんだろうが、
流行るかどうかは別だからな。

529名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:43:23 ID:3AkeG9Lc0
ネタは流行るかもしれないがその顔ry

530名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:43:33 ID:w7ZjYJPwO
バリバリ現役の気がしなくもないが、EXルーミアの方は
EX藍は知らない

531名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:47:11 ID:.fPcPJqg0
手描き系でも現在進行形でEXルーミアだしてるとこはある
大抵は、異変につられて出てくる二次災害的なキャラって感じ
名脇役をちょっと強くしたい時とか、インパクト狙う時には便利やね

昔に槍持ったEXレティとか画像で見たな
武器は必ず持ってるイメージ

532名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:47:17 ID:LDqMd5zE0
EX藍っつーか本気出せば白面化して紫より強いって二次ネタはけっこうありふれてるような
徒歩二分の影響が大きいと見るが

533名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:47:40 ID:rcfTRX6I0
>>527
投稿日時見てもそんな極端な偏りでも無かったけどな
風化はしてない程度でわかる人はわかるってくらいかな

534名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:48:41 ID:Z.g2x21E0
EXルーミアは、まだ原作設定を知らない人が多かった頃、
もしくは原作との違いを気にしない人が多かった頃に流行ったネタというイメージだなあ
原作との違いを気にする人が増えた昨今じゃ、すっかり下火というか

原作と違おうが何だろうが今も流行ってる二次ネタはあるから、
単に飽きられただけという気もするが

535名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:49:53 ID:LoB4UCjg0
少なくとも今現在流行っているネタではないと思う
過去流行った時期があったかっていうと、それも特に思い当たらないが

536名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:50:31 ID:LoB4UCjg0
>>535はEX藍のことね

537名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:52:19 ID:w7ZjYJPwO
>>532
え、マジで?
そんなネタ本当に初耳だぞ

538名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:57:25 ID:Z.g2x21E0
EX藍は俺も聞いた事が無いなあ
藍関係の二次創作を漁ってればよく出るネタなのだろうか
EXルーミアは別にルーミアメインでなくてもたまに見た記憶があるが

539名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 03:59:46 ID:YLJ9N0760
ルーミアは東方界のスライムだからか扱いがいいよね

540名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 04:02:54 ID:rcfTRX6I0
ギャグで藍におしおきされたり頭が上がらなかったりする紫はまあ見かける
シリアス展開で本来の力を式によって封じている系のは
ほんのちょっと見たことがあるくらいだなー

541名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 04:03:15 ID:3AkeG9Lc0
EX化そのものよりも「リボンがとれると強くなる」ってネタが広まってるんだろう

542名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 04:05:53 ID:OrWd0oQ60
マスコット的な扱いという意味では
ぬいぐるみ的なDQスライム=チルノ
最初の敵としてのFFゴブリン=ルーミア
こんな差を感じる

543名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 04:08:14 ID:UX5B9QpM0
藍は紫の式だから、主人より強く書かれることはあんまりないね。
下剋上設定の上に乗る事はあるけど、下剋上ネタ自体そんなに多くないし。

544名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 06:21:39 ID:HpUX0Zo20
>>532
あそこの藍様強いけど、紫はもっと強いって設定じゃん

545名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 06:38:35 ID:km6p8HFQ0
水木御大の描かれた九尾の狐は、鬼太郎との真っ向勝負の術比べで普通に負けてたりするし、
本来、九尾の狐は超凄い描写ばかりというわけでもないのだけれども、それはともかく、

藍が、本当に式で抑えられているものは、力ではなく反抗する意思や心の方だよなと・・・・・

546名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 06:51:09 ID:I2l2poZo0
白面の者という偉大な先人というか先妖のせいか
九尾の狐に大して肥大化した幻想を抱くものが後を絶たぬ…

547名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 07:21:13 ID:bCg4mTqQ0
九尾はジャンプでも大活躍だからな
ぬ〜べ〜、幽白、封神、NARUTO、ぬら孫・・・

548名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 07:25:57 ID:7NtiONAc0
九尾の狐が単体だと思ってるのが間違いなんだよ
最上級の九尾は金毛白面九尾だけど籃は成り立ての未熟な九尾って風に考えれば問題ない

549名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 07:27:42 ID:2aCmBAww0
藍の動向はアリス見ればいいんじゃね?

確か、藍が順位上げればアリスは下がり、
アリスが上がれば藍が下がり

なんかそんなグラフを去年ここで見た気がするが

550名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 07:35:04 ID:x9z6m9NM0
八雲家のエースの凋落がとまらんからな。紫が持ち直しても藍に票が回るかは
別だが、紫への票が減れば藍への票は確実に減る

551名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 07:43:26 ID:xgaROhOI0
>>550
前回、紫は票減ったけど、藍の票は増えたんだが

552名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 08:46:50 ID:pCKGg6yY0
藍はその気になれば白面レベルだけど
紫はその遥か先を行ってるってだけじゃない?

553名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 08:49:41 ID:km6p8HFQ0
票が見かけ増えたとしても全体的な割合はどうなのよと思って
大雑把に全ポイント数で獲得ポイント数を割ったものを出してみた

キャラ名 第5回 第6回 第7回 第8回

(八雲家)
八雲 紫 4.026% 3.441% 2.682% 2.456%
八雲 藍 2.955% 1.866% 1.385% 1.426%
橙 1.283% 1.077% 0.857% 0.732%

(参考資料)
博麗 霊夢 5.477% 4.417% 3.935% 3.875%
霧雨 魔理沙 5.393% 4.141% 3.444% 3.200%
東風谷 早苗 2.978% 4.091% 3.675% 3.065%
風見 幽香 2.116% 3.082% 2.934% 3.409%

確かに藍は、若干持ち直している
裏を返しつつ考えると、それなりに多くの人にとって、
(やはり?)藍は紫の単なる道具ではなく、一個の人格・キャラクターなのか

554名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 08:53:42 ID:R0zxw.f60
つーか%にすると紫がひどすぎる。1,6%下落って。

555名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 09:01:39 ID:SQBtT/ogO
USC先輩の躍進ぶりが凄いですね
紫の落ち込みぶりをも上回る伸び

556名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 09:12:15 ID:KLrD0iwA0
キャラクター数が増えていく中で幽香の伸びすごいな。

557名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 09:15:32 ID:vtWVYQoI0
やっぱ強キャラ好きの票が紫から幽香へと移行したって説はあながち間違いでもないんじゃない?
月人は人気キャラをボコってヘイトを稼いでいるのと絶対的な種族として上位に位置づけられているというのが反発を受け票が入らないんだろう

558名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 09:52:57 ID:R0zxw.f60
う〜ん、俺は幽香の人気は「最強」じゃなく、
そのギャップで生み出された「いい人」「打たれ弱い」といった面だと思ってるんだけどなあ

559名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:00:40 ID:3AkeG9Lc0
最強層ドM層ドS層お姉さん層巨乳層実はいい人層などからの幅広い支持があって今の地位がある

560名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:04:08 ID:R0zxw.f60
そういう意味ではレミリアに近いものが

561名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:07:00 ID:u5s.MRhU0
夢・希望・理想の象徴だった魔理沙や紫は努力だけではどうにもならない現実・限界に直面し、託すことができなくなった。
夢の終わりに。

562名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:07:12 ID:OrWd0oQ60
>>558
それ依姫じゃね?と思わないでもないが
原作時点で最強でいい人で打たれ弱い要素持ちで完結してるよりも
原作で怖そげだが二次で実は優しいって方が、自分で作った分思い入れ感や広がりがあるかもしれん

563名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:27:07 ID:j4MEN/iM0
むしろ原作の方がそこまで怖そうというわけじゃないと思う。
花での会話だけ拾い上げると優しそうなお姉さんといった感じがするな。
「花を咲かせる事は、土の力なのです。 だから、咲いたら土に還すこともお忘れなく」
「〜なのですよ」とか。

564名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:33:50 ID:3AkeG9Lc0
>>559
そんな感じだけど二人の属性を比べてみるとかぶってる要素ってあんまないんだよね
票を食い合う必要もないからレミリアが下がらず幽香爆上げという現象も起こるべくして起こった
もう東方の妖怪といえばこのツートップで安定しているフシさえある

565名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:34:10 ID:/xTEhMnI0
>>558
その設定自体創作だがなあ。公式ソースも何もない
受け入れやすい様に信者か同人屋が作って受け入れられた。

作品によっては総叩きにされるし、アンチに叩く要素を与える危険なカケだし。
極端な例をだせば、朝起きたら嫁キャラが○軽になってる可能性だって
あるんだぜ?幻想郷は全てを受け入れると言うが、こんなむちゃくちゃが
受け入れられるかもしれないんだぜ?

566名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:34:20 ID:3AkeG9Lc0
>>560><

567名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:45:19 ID:UX5B9QpM0
>>565
俺は東方二次はどんな設定になってても「驚き」はしないと思う。
好きなキャラがひどい扱いになってたら嫌悪感は感じるかもしれないが、
それ以降見るの止めるだけだな。

568名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:52:24 ID:5vUDjcl20
>>561
それだったらチルノが伸びてもいい
と思ったが、かませ犬が魔理沙だったのが良くなかったのかな。

569名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:53:03 ID:OrWd0oQ60
>>563
たしかに原作だと余裕のあるお姉さんってかんじだな
幽香は短気ですぐキレるようなのが二次なんだろうな
原作じゃけっこう理知的なのに狂気キャラのテンプレに嵌められる事の多いフランとある種似てるかも

570名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:54:11 ID:ubAqT9qs0
>>565
そりゃ確かに嫁が足軽になる現実はイヤだわ

571名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:57:29 ID:uXIo.AkU0
>>570
よだれ吹いたwww

572名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:57:53 ID:8JygG9160
朝起きたら二次創作で鉄板カップリング扱いしていたのが
公式で犬猿の仲だと示された天狗信者もいるんですよ!

まあ仕事中は仲悪いけどプライベートなら
面倒起こさせないために仕方なく付き合っちゃうよ派にとっては
むしろこの設定御褒美だったけど。

573名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:59:38 ID:5vUDjcl20
?プライベートは仲悪いけど仕事中なら面倒起こさせないために仕方なく付き合う
ってのが普通だと思うが。

574名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:07:58 ID:u5s.MRhU0
>>568
新キャラ期待に対するがっかりムードが強かったからな。
タイミング的に報われない。

575名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:08:13 ID:K2T4Spmk0
>>565
作って受け入れられたと簡単には言うけど
受け入れられる時と受け入れられない時の差はなんなのよって話になると
やっぱ原作からくる印象なんじゃないかと思うんだよね

576名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:09:10 ID:x9z6m9NM0
>>568
それはチルノが強くなったというイメージではなく、所詮モブキャラのチルノ程度にも、駄目な魔理沙と
弱キャライメージがついてチルノに足を引っ張られた。

577名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:12:03 ID:4m36saGY0
うどん曰く、幽香はかなりのんびりした性格らしいからなー
うどんげの言葉が正しければ、原作の幽香は短気とは真逆の性格

幽香は花のどう見ても優しそうな言動と、求聞や旧作のセメントな性格の両方があるから、ドSにしても優しい性格にしても原作再現になる幅の広さが強いんだよな

578名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:12:33 ID:Mcskf/gI0
みんな寛容だな。俺の周りは二次設定で酷い目にあってたよ。

友人Aは星好きだったが、あまりに酷いドジ設定と痴呆に等しい宝塔紛失設定で泣きを見てるし、
初期からの早菜信者だったBは今の早菜に耐えられずアンチ化しちまったしな。

二次設定で人気者になった影でアンチ化したり嘆いてる人もいるんだよな。

俺の嫁もいつヤバい二次設定つかないかヒヤヒヤしてるわ。
閻魔とカップリングとか俺のシマではノーカンだから

579名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:12:50 ID:OrWd0oQ60
かといって妖精大戦争EXは誰が良かったかというと…アリスか文か?

580名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:12:51 ID:UX5B9QpM0
>>568
チルノに強さを求めるファンってあんまりいないと思うよ。

581名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:16:21 ID:H2D4G8AgO
>>579
それもありきたりやな・・・
阿求とか華扇、はたまた完全新キャラでひとつ

582名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:17:25 ID:I2l2poZo0
>>577
といっても閻魔に説教されてピキピキしてたのを見るとね

583名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:17:25 ID:ubAqT9qs0
>>579
DSみたいなお祭りゲーですら新キャラ出てるのに
少数とはいえ本家STGで新キャラ出ないのはけっこう残念なことだと思う
ストーリーのEDで煽られて「誰がボスなんだろう?」って期待があっただけに尚更

584名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:17:45 ID:yoFmkio60
ツチノコが適役だったよ
わりと真面目に

585名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:18:07 ID:x9z6m9NM0
華扇なら話題になって盛り上がったろうし、漫画のほうの宣伝にもなったろう
そういうところ商売っ気がないよな

586名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:18:37 ID:UX5B9QpM0
>>575
純粋に、使い辛い設定は流行らない。たとえ公式でも。
美鈴に「巫女は食べてもいい人類だって言い伝えが...」ってセリフあるけど、
1ボスとネタ被り&ネタに絡めづらいって点で黒歴史になってるし。

587名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:21:07 ID:u5s.MRhU0
>>584
ツチノコがありなら大ガマの方が適役。大型化してもいい。

588名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:21:59 ID:K2T4Spmk0
>>586
んーそういう事ではなくてさ
誰か適当なキャラをチョイスして幽香と同じ二次設定をつけてみたら
それが大流行するのかって事
そんなに使いやすいならもっとどんどん使っていけるはずなんだけど
結局はそういう路線でいくキャラといかないキャラが出てくるわけで

589名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:22:26 ID:9BqUNa7A0
>幽香は花のどう見ても優しそうな言動
は?(威圧)

>求聞や旧作のセメントな性格
でもやってるのはけっきょく弾幕ですよね?

>ドSにしても優しい性格にしても原作再現
こういうこと言うから文句言われるんじゃないですかね

590名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:22:36 ID:I2l2poZo0
>>586
それを取り入れると逆に巫女以外はどうなんの?っていうのがあると思うぜ
それ以外でも紅魔館は人食いの話題には事欠かないし

591名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:34:34 ID:5vUDjcl20
>>576
魔理沙がチルノに対して強くなったと発言しているのにそういう捉え方をする人が多いとは思わなかった。

592名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:35:22 ID:H2D4G8AgO
>>590
紅魔郷って全員に食人を匂わせるセリフあるんだよな
当時の神主、何がマイブームだったんだろw

593名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:37:00 ID:ubAqT9qs0
本当は怖い幻想郷みたいなのを思い描いてるフシはありそう

594名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:40:05 ID:EHhTXd3MO
というか全員に匂わせるセリフなんてどう考えてもないだろう

595名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:43:27 ID:SwIse1120
>>592
紅魔郷のときはまだ旧作の設定がかなり生きてた頃だからね
プレストーリーとかにもその辺が感じられる
旧作ってWIN版よりもだいぶ物騒だし人食い設定なんかはそれの延長だったんだろう

596名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:50:01 ID:yEMjkaOAO
>>578
二次と原作で区別すりゃいいじゃん
どんなに二次設定付加されても原作のキャラは変わらんだろうに

597名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:59:15 ID:H2D4G8AgO
>>594
ルーミア:食べられる人類?
チルノ:牛と一緒に冷凍保存してやる
美鈴:巫女は食べても良い人類
パチェ:アクを取り除く方法は〜
咲夜:(フランとの会話より、人間を捌いてる奴がいる模様)
レミリア:お前は今まで食べた(ry
フラン:人間は飲み物の形でしか見たことない

598名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:59:20 ID:l/lrkCX.0
>>596
言うは易く行うは難しって事だろ
実際難しいと思うわ、そう簡単にできたら一々住み分けしろという意見も頻繁に出ない

599名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:01:08 ID:EHhTXd3MO
一目で二次とわかるものなんて別に気にならんな
わりと公式と勘違いしてる奴が多い二次は気になる

600名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:03:39 ID:km6p8HFQ0
>>564
レミリア下がらずというのは、若干幻想含みかもしれん
個人的には確実に票の分散は発生しているように思う
但し、その要因は単純に幽香に帰せられるものとは考え難いが
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy14363.jpg

601名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:03:53 ID:lBCNQ1x6O
>>599
一時期猛威を振るったぼっちアリスや名前を呼ばれない美鈴とかか

602名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:06:33 ID:kGk0q.jg0
>>592
妖怪ならまぁ人くらい食うよね、くらいの軽いノリなんじゃねーの?
畑耕して自給自足してますって言うよりか自然だろう

603名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:08:08 ID:q.EiXfK20
そもそも東方キャラって、前に出てきた時と口調や性格が違ってもスルーできる程度の性格付けしかないじゃん
そういう東方キャラを好きになるということは(弾幕が好きとかは別として)
脳内でいろいろ妄想補完したりして好きになるってことと変わらんだろ

604名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:14:04 ID:rkZj//vw0
>>601
中国ネタは神主自身がそう呼べばいいって言ってたから一次でいいと思うけどね

605名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:17:19 ID:vxKRCHUk0
フランあたりは二次設定がほとんど原作設定にすり替えられてる典型だな
495年間地下室に閉じ込められてたとか美鈴と仲がいいとか

606名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:44:48 ID:O4DVWXS.0
むしろもう何が一次で何が二次かとかどうでもよくないか?
なんでこだわるん?

607名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:49:42 ID:ilzDT1K60
俺も大概二次厨だけどそこはどうでもよくなっちゃいけないと思うゾ!

608名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:54:06 ID:3WIswNAA0
>>607
いや、その、なんで?
理由聞いていい?

609名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:01:49 ID:qI7UOEmo0
わざわざこのスレでこだわる理由なら聞きたいな

610名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:03:05 ID:u5s.MRhU0
周囲に迷惑をかけなければ、個人基準は好きにすればいいと思うよ。

611名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:03:37 ID:bLRrpQmg0
よくカップリング推す奴とかが「〇〇が仲が良いのは公式」とか言うけどさ、
それって〇〇というカップリングを妄想しても責めないでねっていう免罪符に過ぎないじゃん。
東方の「誰それは公式で優しいキャラ」とかも、優しい誰それを妄想しても責めないでねっていう免罪符じゃねーのと思う。
妄想なんだし好きにしろというのが正解なんじゃないの。

612名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:06:23 ID:RmhMFx/U0
大抵はネタで言ってるだけなんだが、文章をそのまま読み取る人間が多いからな、
でかい上に低年齢層が多い界隈だけに。

613名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:09:13 ID:vtWVYQoI0
原作に基づいた一次人気は正義!二次人気は邪悪!って見方は過去のものだしな
最近じゃ二次設定のゴリ押しよりも原理主義者による独自解釈の押し付けの方がうざい始末

614名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:11:43 ID:4m36saGY0
それは>>613が個人的にうざく思ってるだけ何じゃないかな……

615名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:13:05 ID:WZwjywH2O
神主の二次に対するガイドラインさえしっかり決めてありゃ、ここまで腐る事は無かった

616名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:13:11 ID:RmhMFx/U0
実際うざいと思うがな。
同人誌とかSSとかにわざわざ注意書きで「原作では〇〇ですが、この作品ではあえて××してます」とか
書いてあったりするのみると、原作原理主義がうざいってのもよく分かるわ。

617名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:13:18 ID:rcfTRX6I0
宗教界の縮図を見てるようだな
俺が俺こそがJusticeって言い出した時点で終わり
蝉丸Pの東方に例えた仏教講座思い出した

618名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:13:59 ID:UtKgSfXU0
先ほどより、ここはUSC様の取り巻きによる印象操作&言い訳タイムに突入しました
USC様の話題が苦手な方はどうかお気を付け下さい
これにてアナウンスを終わります

619名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:14:26 ID:EzCnh4rM0
いや、二次設定を公式設定だと吹聴するような真似は良くないだろう、普通に
二次と一次の違いを認識した上でTPOを踏まえて使うならどうしようと勝手だと思うが

620名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:14:40 ID:km6p8HFQ0
良し悪しは置いておいて、各キャラの属性のそれぞれについて、
xxxx年xx月/作品名(原作・二次創作・その他)/○○○の描写より
というような、時期や出所を考える上では、自然と一次・二次設定が
分かれる事になるんじゃないかなと言ってみる

621名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:16:39 ID:4m36saGY0
原作原理主義もなにも、原作無視した作品があったら突っ込まれるのは普通だろ
突っ込まれたからうざいなんてのは傲慢すぎる

622名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:16:59 ID:ERJzKgGA0
>「原作では貧乳ですが、この作品ではあえて巨乳にしてます」
全てのキャラにあてはまるよね

623名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:21:44 ID:mRLCwL.M0
原作で貧乳に見えるのは俺らの努力が足りないからかも知れない

624名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:24:21 ID:norO8q5s0
最近のニコニコの手書き動画とかほとんど全て「この作品にはキャラの独自解釈うんたらが含まれます」とか
書いてあったりするよな

625名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:25:37 ID:4Akd9T/E0
神主も
原作無視した二次をするのも自由
ただそういう二次になんやかや文句言うのも自由
という趣旨のことを言ってる

二次で好き放題やるならいくらでも好き放題やればいいんだよ
ただそれやって自分だけ文句言われたくない
自分だけ安全圏にいたいってのは甘えで傲慢

626名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:25:57 ID:rcfTRX6I0
2次創作でうんたらかんたらは初期の頃からあるよ
許容できないならブラウザバックとかね

627名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:31:14 ID:EzCnh4rM0
>>624
そういう前書きがあってなお文句言う奴は上の人が言ってる「うざい原作原理主義者」って事だね
実際はただのアンチだろうけど

628名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:31:52 ID:JVbiHhig0
原作無視した二次創作は自由なんだから、そういう二次創作に原作重視しろってのはどうなのという
だって批判の正当性がないじゃん
原作重視した二次創作がみたいなら自分で作れという話でもある

629名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:34:45 ID:vtWVYQoI0
まあ原理主義者という言い方が色々と語弊を生んだっぽいので訂正
いちいち原作を持ちだして作品を批判するアンチがうざいってことですわ
創作に対する批判・批評の自由はあって当然だけど虎の威を借る狐みたいで見ててイラつくっていう個人的感想

630名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:34:57 ID:gRzVb6VQ0
原作無視した二次創作に文句言うのも自由
まぁわざわざ声を大きくして言うのは大人げないと思うけどね

631名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:35:45 ID:9BqUNa7A0
>>628
極端に無視したら二次創作じゃなくなるからだ
たとえば幻想郷ではなく下北沢を舞台に
オリキャラがバンドやってるのを「東方の二次創作です☆」と言っても通らんだろ

神主云々でも前書き云々でもなく、原作とかけ離れていれば
「これ二次創作じゃないだろオリジナルでやれ」と言われるよ

632名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:36:30 ID:4Akd9T/E0
>>628
どんな二次も自由、そして
どんな文句や批判言うのも自由だよ

633名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:36:44 ID:SwIse1120
そろそろスレチだぞ

634名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:37:52 ID:ERJzKgGA0
原作無視した二次創作なんて言い出したら
東方キャラを高校生以上で描いてるのは全部原作無視してるのが現実なんじゃないか
別におれは全部好きだからいいんだけど

635名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:38:15 ID:gXEhicSI0
>>632
批判の中にも有効な批判と無効な批判があるでしょ

636名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:38:15 ID:v5vN9xRA0
そういや東方まったく関係ないキャラだけ使った4コマとかも普通に受け入れられてるな
学園モノ、不条理ギャグ、スポーツモノ等
まあ作者も視聴者も楽しんでるならいいと思うけど

637名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:45:07 ID:7Y0gtmis0
そもそも原作無視しているものに文句を付ける風潮なんてなくね?
存在しないものを槍玉に挙げても仕方ないよ

あと原作通りと言っても儚ry)

638名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:47:52 ID:K2T4Spmk0
明らかなアンチ荒らし行為で嫌な思いした事がある人も多いだろうから
そういうのとごっちゃになってる感はあるね

639名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:48:25 ID:EzCnh4rM0
>>629
原作設定を二次憎しで叩くための免罪符に使う奴は確かにいるね
そういうアレな輩はスルーで良いと思うぞ
ネタでなら作品内で中国呼ばわりだろうが変態化だろうが楽しんでみてるよ

ただシリアスな作品に対するコメで「中国w」とか
「中国呼ばわりはZUNが言ったから一次設定w」とか見るとピキピキするな

640名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:50:11 ID:j3vRcQ0Q0
スレチでーす

641名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:56:04 ID:vtWVYQoI0
>>636
キャラの外見、下手すりゃ記号だけでも合ってりゃ東方の二次創作と言い張れるからな
その自由度の高さがこんだけ膨大な数の幅広い二次を生んだといえる
それに一次人気でも解釈が分かれるのに二次人気には統一されたイメージは皆無なんだから各々が抱いているキャラ像が異なるのは当たり前だと思う
二次人気というのはキャラに対して構築された各人のイメージの集合体でその要素となる創作は無数にあるから
そのキャラは確かに人気であるという実感がファン以外には湧きにくいんだな

642名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:17:48 ID:oF6fofLE0
ここまで読んできての感想
今年もプリリバ、特にリリカは台詞あり最下位からの脱出は不可能そうだ・・・orz

643名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:25:46 ID:KtEEfHkw0
>>642
プリズムリバー三姉妹を人間に転生させよう(提案)
そうすれば自機候補、人間補正等できっと評価が伸びるはず!
…この理屈なら妖怪はやられ役以外いらねーな

自分みたいに人間に興味がない奴の票も無くなるからやっぱ諸刃過ぎるなw

644名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:33:45 ID:/eqZZg2c0
>>632
たまに自分の立ち位置勘違いしている見る専・買い専がいるが、対等にモノを言い合える立場な訳が無い

645名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:38:09 ID:rcfTRX6I0
>>644
それ言い出したら世の中の評論家全滅するわ
守るべき礼節・マナーはあるけどどっちが上とか無い

646名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:39:54 ID:Aq7OO7rQ0
誰かエスパー魔美の親父さんの画像貼ってやれ

647名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:43:05 ID:gXEhicSI0
こういう時はおっぱいの話をすればいいと思うよ(提案)

648名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:46:05 ID:14cLlFpU0
ニコ動のランキングにpixivR-18数ランキングなるものがあがってたが
なんとまあ

649名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:46:45 ID:WTzIOCx20
東方の評論家なんぞ絶滅してもいい

650名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:49:23 ID:Sdig3EyY0
お前ら全員死ねにゃん地獄に落ちろにゃん

651名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:50:00 ID:/eqZZg2c0
>>645
そこが根本的な勘違いじゃないか
なんで趣味であげてる動画や趣味で出してる本について語ってる場面で評論家って

652名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:50:20 ID:gAdh8KgU0
マミくんそれはちがうぞ

653名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:53:46 ID:L2WFtACEO
>>642
「リリカは」って言っても、実はメルランも今までリリカとトントンでメルランの方が下の事も結構あるんだぜ
いらない子ネタのせいかメルランよりリリカの方がずっと人気無いと見る人も多いが
pixivとかだと、メルランよりリリカの方が1.3倍くらいだったかな?程度差を着けて絵の数も多いし

まあプリズムリバーはアレだ、個々で姉妹内輪に全く関係無い二次ネタや繋がり(カプでもいいが)持たないと
個々がもうちょっと人気になる事は多分無い気はする

でもアレだ、割と出来のいいMMDモデルも姉二人は完成してリリカももうちょいらしいから
そっちで発展があればまた違うかもよ?

654名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:53:49 ID://E45RRg0
マミくんって誰だよ…

655名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:01:34 ID:rcfTRX6I0
>>651
趣味だったら何やっても批判される筋合いは無いってのは変だと思うが
上にあるとおり何やっても自由だけど何言われるのも自由って事じゃないか?
責任の取り方がプロとは違ってくるだけで
表現活動ってのはそういうもんだと思うがなあ

656名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:02:48 ID:c0kwx72U0
臭いものに蓋してるだけだろ

657名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:03:04 ID:xao98wAo0
毎年のことだけどこのスレ終わってんな

658名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:06:54 ID:Sdig3EyY0
全ての人には自由に批評する権利があるにゃん
ただし東方ちゅっちゅは猿なので人権はないにゃん、そこは勘違いしないでいただきたいにゃん

659名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:07:54 ID:C6kp1e9E0
>>648
ルナチャの壁が破られるとは

660名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:33:20 ID:fQeBhulM0
批判の自由にかこつけて見当違いな批判をされても困りますね

661名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:34:16 ID:jWPqHfXw0
このスレ終わってんなという人→今年はまだマシな方だよという人
の流れはもはやテンプレレベル

662名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:35:12 ID:l09awYzI0
去年はマシだなんて言ってるやついなかったぞw

663名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:36:02 ID:/eqZZg2c0
>>655
なんか、相手が意図していない極論を自分で解釈して読み込んでそれを批判してる
でももう散々スレチ言われてるし止める

664名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:37:09 ID:l09awYzI0
つーか去年はけっこうすぐスレストされたから今年がマシだっていうのは間違ってないw
まだ人気議論として成立してる

665名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:41:52 ID:rcfTRX6I0
>>663
そこは最初に上げた守るべきマナーの範疇だと思う
こっちももうやめとく

666名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:05:54 ID:JtKZEkOQO
何でおまえら自分の嫁の良いとこをアピールしないん?

667名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:10:20 ID:l09awYzI0
自分の好きなキャラが何位でも気にしないからね
アピールしたいなら渋なりニコなりのほうが効果的だし
人気について客観的に分析していくのが個人的な醍醐味

668名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:11:09 ID:yNDRWkpE0
ではあなたからどうぞ

マジレスするとあら探しの場と化しているからだろう

669名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:19:07 ID:zUHUNw.w0
いやそもそもここ雑談所なんで、支援がしたいなら別のスレ立てた方がいいと思いますよ

670名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:25:44 ID:0.AHN/6Q0
>>666
良いところを上げたらそれ全部二次人気だろって難癖つけられるからしません><

671名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:26:51 ID:btx54qXo0
>>558
今の二次の幽香のイメージはピッコロとベジータとブロリーのいいとこ取りって感じ

672名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:28:24 ID:7dFAOIRI0
批判と中傷は違う

673名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:29:40 ID:pkxXTIWc0
>>670
それは原作的にいいところはまったくないのかよって話になるぞ

674名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:34:47 ID:7dFAOIRI0
こんな最悪の場所で嫁アピールしたらアンチだと思われんぞw

675名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:38:17 ID:vtWVYQoI0
>>671
主役の良き保護者であるピッコロポジション=元々は紫だったが最近は華扇へと移行しつつある?
悪役もヘタレも頼りになる味方もできるベジータポジション=レミリア
圧倒的な力を見せつける敵であるブロリーポジション=原作的には月人だが二次的には幽香あるいはフラン
って感じで全部別のキャラが担当している感じなんだが

676名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:42:13 ID:0.AHN/6Q0
>>673
だから難癖なのよ
自分は原作における○○のこんな所が好きって言うとそれ二次だろとか言われるじゃんここ
挙げ句二次創作は~とかの話に脱線するし

677名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:42:42 ID:220HTaMU0
最強で孤高でドSだけど(=ブロリー)
子供には優しくて(=ピッコロ)
周囲に誤解されて孤立しがちで押しに弱く 寂しがり屋な一面もある(=ベジータ)
アルティメットサディスティッククリーチャーことゆうかりん

ってことかな?

678名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:43:11 ID:8JygG9160
最強属性? って人格破綻者とかそんなマイナスが付加されていることが多いんだけど
良い人とかドS(親切)とかの二次設定が前面に押し出されてき始めている部分で好印象につながっているのかと
他の最強候補とかは胡散臭かったり、見下していたりと何かと引っかかる部分があるみたいに。

679名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:43:55 ID:1kclp.bA0
あとブルマ(DB)並みの色気とベジータ並みのツンデレ

680名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:45:38 ID:w7ZjYJPwO
アルティメットサディスティッククリーチャーっていい名前だよな
なんかもう、いろいろとアルティメット

681名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:48:04 ID:vtWVYQoI0
>>680
最初に考えだしたウモ屋は偉大やな…
ここじゃもっぱら二次人気の象徴への煽り文句として使われてるけど

682名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:50:04 ID:iOPSlCu60
>>675
別にそのポジションのキャラが何人いてもよくね?
論点はそのポジションをやる頻度とかだろうし

683名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:51:02 ID:QTQz7QBQ0
あんま関係ないけどアルティメットサディスティッククリーチャーという呼称の生みの親こと
ウモ屋のブログの米欄で連投しまくってる奴いるな

684名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:10:47 ID:/eqZZg2c0
強いから人気が出るってわけじゃないな
「最強で巨乳で美人でドSだけど子供には優しくて周りに誤解されて孤立しがちで
押しに弱くて寂しがり屋な一面もあるゆうかりん」
こういう要素の中で強いって側面が活きる

緋が出たころ、紫ストーリーでその言動にシビれた罪袋が大量発生したのも同じで
皆単純な強さに惹かれているわけじゃない

685名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:14:01 ID:22iIJJFo0
ここまでみて橙の人気のなさに泣いた

686名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:14:45 ID:xJTOUppg0
強くても人気が出ないというのはよくあることだしの

あと強者として扱われるのも結局ファンの方が
このキャラに強者であって欲しいというイメージを持つために
強者として描かれるというものでもあるし
このあたりは最強云々以外の二次イメージでもそうで
基本的には原作の印象からこういう人でありそうだ(或いはあって欲しいな)、というイメージを
多くの人が受けて共感する、というのが先で二次設定が都合よく作られたら
それが単純に流行るというものでも無いと思う

個人的には幽香さんの最強扱いの根は>>157だと思ってる

687名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:16:50 ID:x9z6m9NM0
強いだけじゃ人気はでないってのはそのとおりだが、まず強さありきだろう。
弱いキャラは大半の人が興味を持たないから、要素どうこう以前だ。

強くて多くの人が興味を抱くキャラの中から、受ける要素をもつキャラが人気になるんだろう

688名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:19:09 ID:jWPqHfXw0
20位から上はみんな強いキャラばっかりだからなー
にとりが浮いて見える 彼女も弱くはないはずなんだが

689名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:20:06 ID:22iIJJFo0
にとりは自機オプション組だから人気があってもおかしくないんじゃね

690名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:20:43 ID:l09awYzI0
某所の強さ議論を参考に8回の結果をみても
比較的弱くて20↑に食い込めてるのは人間勢だけだしな
すぐ下にチルノや美鈴いるけど

691名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:21:13 ID:l09awYzI0
ああにとり…まあいっか

692名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:21:25 ID:/eqZZg2c0
>>686
ん?
>>686の真ん中の段落で言ってることと>>157を分けて、前者のみ否定するって判断が
どういう流れの中で生じたのかちょっとよく分からない

693名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:25:14 ID:xP1JG1fQ0
月人や永遠地みたいな原作で強いのが二次でアンチを生んだ場合はどう解釈するんだ

694名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:29:21 ID:x9z6m9NM0
人気キャラは強いというのは正しいが
強いキャラは人気というのは間違いというだけ。

695名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:30:49 ID:xP1JG1fQ0
ごめんなさい
永遠地×
永遠亭○
地霊の人達は関係ないっす

696名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:33:35 ID:xJTOUppg0
>>692

ん?いや前者否定してないよ?
限定的な一次情報から最強扱いその他の二次設定が生じるのは
ファン側にそのキャラをそう扱いたくなる理由があるはずっていう話だから
同じように或いは幽香以上に強い設定があるキャラがいろいろある中で
特に幽香さんが人気を集めてそういう扱いが強調されているのは
>>157じゃないの、っていう

>>693

なので月人などは強いけども立ち位置の問題で共感を呼ばないために
二次設定でも共感を増すようなものを作られることも少なく
むしろ強いことが憎しみを呼ぶことになってるのかなと

697名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:33:56 ID:1kclp.bA0
実は妖怪でも東方知らない奴から見ると普通の女の子というキャラは人気そうだ
幽香とかアリスとかにとりとか

698名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:37:02 ID:/eqZZg2c0
>>696
ああなんだ、その流れなら自分と同じ考えだった
なんか両者を分断しているように見えてしまった

699名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:39:04 ID:HSNnR7SM0
人気⇒強い だいたい真
強い⇒人気 偽

こういうことだ
強いからといって人気が保障されるわけじゃないが
人気になるには最低限強さは必要って感じ
実際トップ20は強さ要素か自機(サポート含)要素どっちかは持ってるしな
「努力したところで勝つ保障なんてあるのかよ!」
「保障はないけど努力しなかったら絶対勝てないよ!」
に近いかな

700名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:45:33 ID:220HTaMU0
>>694
東方キャラは、ほとんどが人間以上に強い連中ばかりだから、『人気キャラは強い』なんて当然な気もする

むしろ個人的には、『強過ぎるとマイナス』って印象の方が強いや
月人勢はもちろんのこと、神奈子、映姫、鬼などいまいちパッとしないし、紫も落ち目。なぜぇだ!
あれか!? 出る杭は打たれるという日本社会の悪しき風潮とかかんとか

701名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:48:56 ID:0R8WY2i.0
設定上強くとも2次創作に関係ないこと多いしなぁ

ボス同士の格差にしても6ボス下位陣は明らかなマイナス属性の2次ネタが付いた上でフォローが(上位の同じ状況のキャラと比べて)少ないから相対的に見ても(2次創作などで)上がる機会が少ないな
で、曲人気もその差に引っ張られて差がついてしまうというわけで(まあこれは下位キャラのほうが補正が付きにくいから少々贅沢な悩みの部類だが)
実際BBAネタなんかはP(ryやニ(ryと何一つ変わらない蔑称なのに雑談系のスレや動画米などで受け入れられていると勘違いしたのように頻繁に出るし
これを不愉快の極みとは言うつもりは無いが「嫌なら見るな」や「ネタだから」を勘違いしてることがやはり今でも界隈内で見受けられるな

上記の2次補正も不快度がそれらよりも(個人差でゼロの人もいるが)低めなだけで本質は変わらんね

702名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:52:11 ID:uXIo.AkU0
後1キャラ決まらん/(^o^)\

703名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:52:50 ID:sIMpxQqk0
USC先輩は仮に善人キャラが廃れても悪人キャラだけで
それはそれで食っていけそうなのが怖いね。
キャラ被りでライバルになりそうなのは幻月くらいだし。

704名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:54:03 ID:yyP2iI9c0
>>702
岩笠さん
マジオススメ

705名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:55:00 ID:l09awYzI0
おい腹黒マイちゃん忘れんなよ

706名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:55:07 ID:HSNnR7SM0
>>700
多分だけど、殆どの人か強さの基準を人間ではなく妖怪に置いていると思う
例えば、「ルーミアって強い?普通?弱い?」って質問したとすると、
「(妖怪は人間より強いから)強いよ!」って答える人よりも
「(ルーミアは妖怪の中じゃ弱い方だから)弱いよ!」って答える人の方が多いと思うんだよね

707名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:55:52 ID:22iIJJFo0
>>706
人間より弱い妖怪って誰がいるのかという話があるんじゃないか

708名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:55:53 ID:gRzVb6VQ0
>>702
悩んだ時は思い切って新キャラご祝儀枠にするのもアリじゃよ

709名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:58:19 ID:qS45e7No0
あれだろ
成功した人はみんな努力してるけど
努力したからといって成功するとは限らない、みたいな

710名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:58:56 ID:/eqZZg2c0
>>701
悪性格で描かれるようなネタじゃなきゃ人気的な意味ではマイナス影響って小さいんじゃないの
たとえばPADやBBAとニートって、どっちも嫌がるファンの多いネタではあるけれど
嫌がる意味が全然違うと思う
そのキャラに感情移入している人は、キャラ馬鹿にされたり可哀そうな扱いを受けるのが嫌って感じるんだろうけど
大勢の人がそれを見た結果として人気がどう動くかっていう視点だとまた違ってくると思う

711名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 17:58:58 ID:x9z6m9NM0
人間も自機勢が基準だから、STGというシステムからも、設定からも1−3面あたりは
弱いというイメージを持たれるわけさ。一面から殺しにこられても困るんだけどさ

712名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:02:05 ID:RmhMFx/U0
そもそもその手のネタは、みててうぜえとか思うことはあるだろうが、
だからってそのキャラが好きな人は別に嫌いになるわけでもないだろうしなぁ。
あまり嬉しい方法ではないかもしれないが、それがきっかけで好きになる人もいるだろうし。

713名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:08:08 ID:Aq7OO7rQ0
あるネタでキャラを好きになったファンと
そのネタを快く思わないファンの間で軋轢は生まれるだろうが
こりゃもう仕方ないんじゃねーかな
成り行きに任せて好きな話題振っていった方がKENZENよ

714名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:11:51 ID:K2T4Spmk0
そういったネタが嫌われる理由は重々承知しているが
ヲタ界隈だとそういう属性が必ずしもマイナスになるとは限らないんだよな
今某所ではニートキャラが大人気だし

715名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:13:18 ID:ADt.4ymw0
某所ってどこ

716名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:13:21 ID:qS45e7No0
どんなネタもプラスにできる(ようなイメージがキャラファン双方にある)秋姉妹やヤマメあたりは人気低くても恵まれてると思う

717名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:14:52 ID:kGk0q.jg0
>>714
言いたくはないがやっぱ容姿のキャッチーさはデカイと思うわ

718名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:27:06 ID:L2WFtACEO
>>715
愛鱒かなんかじゃなかったっけ
見た目ロリな隠れ有能ニートアイドルだかが人気だったような

719名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:42:05 ID:/eqZZg2c0
>>718
「見た目ロリな隠れ有能 アイドル」でほとんど心をつかんじゃってるだろそれ

720名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:43:00 ID:rcfTRX6I0
あれはニートだから人気があるって訳でもないと思うが
世界観ぶちこわし系キャラとしてはよく出来てるな
まあぶっちゃけ見た目かもだが

東方だと月姉妹がそれだけど共感呼ばないから人気出ないよなあ

721名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:45:10 ID:HSNnR7SM0
つ、つまりもし輝夜が黒髪ロングロリキャラだったら超人気キャラになってた可能性が・・・?

722名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:45:21 ID:8JygG9160
さまざまな理由があるんだろうけど、例えば月姉妹が月じゃなくて幻想郷で活動していた(意味が崩壊しているけど)
ならば、あそこまでの論争にはならなかったと思う。

723名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:48:56 ID:C6kp1e9E0
>>721
スターになってたかもな

724名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:50:50 ID:XXiLS/p.0
100点

725名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:52:38 ID:HSNnR7SM0
俺が言うのもあれだけど

>>723
見事すぎる・・・

726名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:53:58 ID:Yhnfe1SIO
綿月姉妹はやはり何より、書籍の壁にぶち当たってるんだと思うがなぁ。
華扇ちゃんがこれで40位くらいを越えてくるならまた話も変わるだろうけど

727名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:59:22 ID:SjRnV9fU0
実際に異変かはともかく、巫女が単独で黒幕やそれに順ずる相手を撃破しないと締りがつかないと言うかすっきりしない。

728名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:00:32 ID:220HTaMU0
華扇そんな期待できるか?

俺の中の華扇は、まだ1巻の説教臭い謎の仙人で止まってるんだが・・・
雑誌購読者そんな多いのだろうか

729名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:02:10 ID:SjRnV9fU0
>>727 訂正
順ずる → 準ずる

730名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:04:01 ID:x9z6m9NM0
スターは妖精の壁があるからな。二次どころか、主演漫画であるはずの3月精ですら
話の中心は霊夢であって、3妖精はただの通りすがり。神主ももてあまし気味なのか
ろくに出番なしに退場すること多いし、妖精キャラは大戦争が手切れ金でフェードアウトするんだろうな

731名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:05:35 ID:M9m2nfkc0
>>728
あれだけいろんな意味で話題になった儚月抄でも
雑誌で読んでいた人は相当少なかった
書籍の連載組はお察しだと思うよ

732名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:06:43 ID:gRzVb6VQ0
華扇は絵師人気高いし
ニコでもちょくちょく見るから個人的にはかなり期待してる
高望みだろうけど40台もいけると思う

733名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:07:42 ID:sIMpxQqk0
>>730
三妖精のなかでも一際影薄いしな。
白月精のルナチャ回のようなスター回も一度くらい欲しかった・・・

734名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:07:44 ID:Aq7OO7rQ0
書籍の壁は思った以上に厚いと思う
毎度期待はするがそこまで行った試しがない

735名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:07:48 ID:1kclp.bA0
華扇は下手すると萃香より上に行きそう

736名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:09:48 ID:SjRnV9fU0
黄昏や書籍初出(非zun絵)だと一歩引かれた扱いを受けるような気がしてならない。
黄昏組はプレイヤー操作可能だから多少ましだけど。

737名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:13:34 ID:9I34GkmE0
書籍はともかく黄昏は天子萃香衣玖と人気ある(あった)キャラじゃん

738名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:13:38 ID:e8VJ9YXE0
いってもはたてぐらいが限界だと思う
とりあえずりんのすけは越えないとな

739名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:47:51 ID:220HTaMU0
霖之助さんはどうなんだろ
特に燃料もなかったし、このままズルズル落ちてくのか

740名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:52:49 ID:GjgnUVk.0
霖之助は一押し率の高さからして
固定ファンが多そうだが・・・

741名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:56:04 ID:Z.g2x21E0
神霊廟組は上に行きそうだし、多分華扇にも抜かれそうだから、
その分だけ順位を落とすだろうが、それ以外では抜かれる事も落ちる事もなし
といった感じじゃないかね

742名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:58:00 ID:2ed9bG2g0
書籍は見たことないから華扇がどんなキャラなのかも知らない
仙人とだけ聞いてるから襟が黒色の諸葛亮的な服なんだろうと予想している

743名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:00:06 ID:e8VJ9YXE0
名前ググるぐらいしてやれよw

744名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:03:02 ID:y08oERgc0
固定ファン(意味深)

745名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:03:45 ID:WIo7FlHc0
音楽が8曲だったら悩まないのに・・・

746名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:25:18 ID:C6kp1e9E0
華扇ちゃんは適度な強キャラ属性と
性格の丸さと、あれ系のちょろさで
人気出る要素は星以降のキャラで一番持ってると思う
知名度以外は

747名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:28:43 ID:7NtiONAc0
華扇ちゃんは可愛くて真面目でちょろいお姉さんキャラだから人気出るだろ
萃香みたいに後ろから弱い妖怪を襲ったりしないし

748名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:29:57 ID:tBxSeems0
新生淫乱ピンク

749名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:31:33 ID:9I34GkmE0
幻想板だけで投票したら三十代いけると思う

750名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:32:41 ID:A/YZsMv.0
購読率が低過ぎるからあんまり高望みは出来ないな
第8回時点で6%だっけ

751名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:34:51 ID:.LqaQm3gO
仙人繋がりの華扇と青娥をペアで入れるって人もいるだろうな

752名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:35:22 ID:9BqUNa7A0
淫乱ピンクには煮え湯を飲まされた
まさか負けるとは思わなかった

753名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:36:06 ID:C6kp1e9E0
>>750
前回投票時は単行本出てなくて
購読率も低い状態で62位だったから
単行本出て、渋の絵も十倍近く増えたから逆に期待できる

754名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:36:09 ID:Z.g2x21E0
華扇は去年に比べてエロ方面じゃ激増してるようだから、
知名度は間違いなく上がってるだろうが、それがどれだけ票に結びつくかだなー

755名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:36:41 ID:2ed9bG2g0
>>743
茨華扇かと思ってたが歌仙だったんだな
テュルク系かツングース系な服装で意外だった

756名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:37:05 ID:VpWxzzTc0
エロと本命は別腹って人間も少なくないし

757名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:38:15 ID:Z.g2x21E0
作品名:茨歌仙
号:茨華仙
本名:茨木華扇

大変ややこしい

758名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:38:22 ID:x9z6m9NM0
ゲーム本編に一回でも出ればゆうかコースいけるキャラだと思う

759名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:39:22 ID:7Y0gtmis0
華扇はキャッチーで人気は出やすいがそこから更に大人気になるほどのポテンシャルない印象
少なくとも星以降だと白蓮布都と比べるとアクが少なくて美鈴ライン以上を狙うにはつらいかな
ゲームに登場したとしてもね

760名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:43:16 ID:hGv8KqVU0
美鈴が中華風需要食われる可能性も・・・
いや最初に華扇見たとき「なんか頭に春麗のアレみたいなの乗ってる」って印象が強かっただけだけど
あとはまあ普通に服

761名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:44:23 ID:55iGxIJM0
幽香みたいなケースもあるし華扇が爆上ゲされても不思議じゃないけどな

762名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:44:55 ID:SxcelvcQ0
このまま人気がでたら華扇は淫乱じゃないって騒ぐ奴が出るな…

763名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:49:39 ID:2ed9bG2g0
美鈴の服装の中華要素ってスリットと人民帽と功夫シューズと雷文か
どうせなら高襟にして満州服っぽさをもっと出せばいいのに

764名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:51:30 ID:atOBnw7U0
>>762
そうは言わない
エロいほうの本も集めるけど
ただエロくないほうの本も欲しいなって

765名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:51:33 ID:7NtiONAc0
言っちゃ悪いが
華扇服>>>>>>>>>人民服 だろ…

766名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:51:47 ID:cvs7dpnk0
美鈴が素直にチャイナドレスだったら人気はもっと上がるのか下がるのか
上がると思うけど

767名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:53:35 ID:atOBnw7U0
>>766
もうあの美鈴で見慣れちゃってるから「もし」の話はわからんな

768名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:54:56 ID:e8VJ9YXE0
あれチャイナドレスに長ズボンはいてるんじゃないのか

769名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:55:36 ID:eHKQRwNw0
華仙ちゃんはさとりんとのわんにゃん動物ランドなんかもワンチャンある気がする

770名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:56:31 ID:Z.g2x21E0
華扇のコメ欄が淫乱ピンクで埋まるような事になったら、
流石に複雑な気分になるなあ

771名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:58:43 ID:SgPEpTPU0
外伝じゃなく本編に出るならZun絵になるわけで
それだと見た目のアドバンテージは正直望めなく…

772名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:59:37 ID:4Nikv1jk0
そこで清楚ブルーですよ

773名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:08:40 ID:A/YZsMv.0
青娥はどの辺まで行くかな
正直、新キャラで一番読めない

774名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:10:11 ID:e8VJ9YXE0
幅広い支持よりも特定層からの熱烈な指示を受けるタイプだからな
案外秋サンド入りしそうな位置にくる気も

775名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:10:55 ID:cvs7dpnk0
SEGAはたしかに良くても悪くても納得できそうな不思議なキャラかもなあ

776名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:12:04 ID:AXtNAzQw0
特定層からの熱烈な支持か…
アリスが最たる例かな?
一押し率から言って

777名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:15:29 ID:7NtiONAc0
幽々子は趣味で殺人しまくってる原作設定でも二次で良い人扱いなのにな…
SEGAは悪者扱いされても良いとか新キャラは不幸だわ

778名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:17:52 ID:SWcWepRA0
ゲーム登場がきっかけになって二次で人気が爆発すればUSC先輩コースもありえる

数年前に幽香の今の人気が想像できたかというと…?
人気の理由なんかあとからついてくる

779名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:18:16 ID:l/lrkCX.0
まぁそこは好みだな
幽々子に悪気はないと言われればそれまでだし、青莪は堂々と邪仙と言われてるくらいか
どちらも殺される側からしたら堪ったものではないがw

780名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:24:44 ID:wcgFH7020
幽々子「死んでくれる?」の可能性も

781名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:28:30 ID:2ed9bG2g0
それはロリスちゃん

782名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:30:20 ID:onYNIapE0
二次のキャラ立ちが大事
せーがはそのへんが不安定だからきつい

783名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:31:05 ID:onYNIapE0
二次のキャラ立ちが大事
せーがはそのへんが不安定だからきつい

784名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:31:35 ID:onYNIapE0
重複御免

785名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:33:27 ID:4m36saGY0
そもそも殺人愛好者なのと良い人なのは両立することなので……

786名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:33:47 ID:nY/vWNMI0
にゃんにゃんキャラだけは一番立ってるように見えるが

787名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:34:49 ID:7NtiONAc0
>>785
いや

えっ?

788名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:36:51 ID:eHKQRwNw0
殺人愛好者でいい人とか西尾維新キャラっぽい気がする

789名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:37:08 ID:hGv8KqVU0
いや普通に両立するよ
二次元だもの
むしろ殺人鬼属性はプラスまである

790名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:38:04 ID:sYTtESP60
ここは幻想郷だ、国内法で話せ

791名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:39:08 ID:nY/vWNMI0
不良やってるやつが実は動物に優しかったりするもんな

792名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:41:06 ID:ptA4mOQ.0
動物には素直になれる天子とか俺得です

793名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:41:34 ID:7NtiONAc0
>>789
幽々子の無差別の快楽殺人をそんな擁護の仕方する人初めて見た

794名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:41:36 ID:LAsL2l9o0
球磨川なんちゃらみたいなもん?

795名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:42:48 ID:xJTOUppg0
とりあえず西尾何たら言うのが最低なのはわかった

796名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:45:56 ID:Q5q4hNw20
東方の妖怪といえばレミリアと幽香のツートップで安定ってそれはどこの話なんだろう
一次では紫、文、アリス辺りだろうし二次ではレミリア、フラン辺りだろう
正直トップと言うほど二次で幽香見ないんだが

797名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:46:31 ID:VTf032Ug0
新キャラは今からでもイメージ作りに介入する余地があるのだから
誘導したい方向性があるならうまく広めればいい。

798名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:47:48 ID:nY/vWNMI0
>>796
人気の話じゃね

799名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:49:30 ID:9dmYoNkI0
神子しゃんに一押しいれるよ!

800名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:51:22 ID:Z.g2x21E0
紫なんて最近一次でもめっきり登場しなくなったじゃないか

801名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:51:50 ID:sYTtESP60
今からキャラ作りはいいが口授でぶち壊されても泣くなYO!

802名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:53:05 ID:hGv8KqVU0
口授が出てからキャラ作りします!
その後はもう殆どのキャラが出番ないだろうしね・・・

>>793
殺人鬼キャラで人気出てるのとかそこらじゅうにいる
現実のそれと違って二次元の殺人はスタイリッシュさの表現にもなる
まあ幽々子のあれは殆ど無視されてるからプラスにもマイナスにもなってないだろうけど

803名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:53:38 ID:N7BXs/7A0
そういや有名な二次で
ドSで巨乳で子どもに優しく実は寂しがりやという絵に描いたような幽香が常に出張ってるやつあったな

804名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:55:20 ID:9I34GkmE0
その報告はいらないです

805名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:58:18 ID:8JygG9160
わりと口授が出てキャラ崩壊しそうなのは白蓮さんなんじゃないかと思ってたりする。

806名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:58:33 ID:atOBnw7U0
ドSで子供だろうが妖精だろうが厳しく実は何も考えていない
という絵に描いたような原作幽香成分がたりない

807名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:59:02 ID:7NtiONAc0
幽々子が遊びで人殺ししてるとかいう原作設定をニコニコで言ったら二次厨扱いされるのか

808名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:02:24 ID:220HTaMU0
>>794-795
西尾先生で殺人鬼なら零崎ですよ旦那
まあ『少女不十分』によると西尾先生なりにポリシーがあって、
社会不適合者のあがきを描いてるようなので、あんまり嫌わないでね

>>802
きのこ先生の影響なのかね〜?
ゼロ年代の創作物は確かに、『殺人鬼』が割りとポピュラーなオサレ設定になってた印象

809名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:03:43 ID:xJTOUppg0
>>802

人気があるというのは判るがいい人かどうかというのとはまた別の話のような

どっちかというと人気出るかどうかに良い人と言えるかどうかが
あんまり関係ないというべきではなかろうか

810名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:05:03 ID:/eqZZg2c0
実際殺してる描写があれば大分変わってくると思う
食人設定と一緒で描写が無い上使いづらいいから描かれないってだけで

811名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:05:33 ID:55iGxIJM0
他キャラ貶しばっかりで良い所が全く挙がってない・・・

812名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:06:03 ID:xPvvY2LY0
幽々子は死の能力は好き勝手使わないとも言われてるし…

813名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:07:07 ID:sYTtESP60
となると能力を使わず物理で殴って殺して遊んでるということか?

814名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:08:12 ID:Q5q4hNw20
>>798
人気の話でも過去回妖怪TOP2は文レミ、レミ紫、レミアリで去年初めて幽レミになっただけで
安定してるのはレミリアだけじゃないか
渋やニコ、ふたば、コミケ等での人気や露出でも幽香がトップだとは全然思えない

815名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:08:43 ID:gRzVb6VQ0
幽々子の殺人癖が目立たないのは永夜抄のキャラ設定で
「好き勝手し放題だが、その死の能力は好き勝手使わないので、人間や妖怪に退治される事も無い。」
って書かれたせいで殺人キャラって印象が薄れちゃったからじゃないかな
毒殺の方は描写も少ないし毒使いたいならメディスンがいるし

816名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:10:30 ID:Z.g2x21E0
ん? 死の能力を好き勝手使わないなんて話あったっけ?

817名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:10:51 ID:7NtiONAc0
弾幕だと何回も死ぬ妹紅が使われても死んでないし
相手を即死させる能力じゃないんだろう<幽々子

普通に弾撃って殺してたんだと思う

818名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:11:46 ID:jw0neAOc0
幽々子の良いところは原作だと少女だけど、二次ではお姉さんなところ
一度もお目にかかれない能力なんてどうでもいいんだ

819名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:12:14 ID:gRzVb6VQ0
>>816
永夜抄のキャラ設定テキスト


 ○華胥の亡霊
  西行寺 幽々子(さいぎょうじ ゆゆこ)
  Yuyuko Saigyouzi

  種族:亡霊
  能力:死を操る程度の能力

  冥界に住む、亡霊お嬢様。
  霊体らしく、ちょっと地に足の着かない行動を取るので大迷惑。
  でも足はある。

  亡霊は死んだ人間の霊である。幽々子は特に何にも考えていない様に
  見えるが、誰も否定しない。好き勝手し放題だが、その死の能力は好
  き勝手使わないので、人間や妖怪に退治される事も無い。でも、心の
  奥底で幽々子に対し恐怖心を抱いている者も少なくない。

820名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:12:43 ID:Z.g2x21E0
ああ、永の方か
どうも

821名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:13:08 ID:220HTaMU0
>亡霊になってからは、生前の事等すっかり忘れ、それはもう死に誘う事を楽しむようになっていた(妖)
>好き勝手し放題だが、その死の能力は好き勝手使わないので、人間や妖怪に退治される事も無い(永)

・・・。つまり、依頼人から殺しを請け負ってターゲットを楽しんで殺す必殺仕事人ってことだな!(適当)

822名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:13:45 ID:hctFCoAE0
ぶっちゃけ設定の上書きな気がする
紅で吸血鬼に妖怪は惹かれると書いておきながら、永では嫌われ者みたいに書いてあったように

823名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:14:29 ID:7Y0gtmis0
幽々子は妖夢(とせいぜい紫)との関係で完全に閉じちゃっているから
能力を使う場面も生まれないのではないか

824名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:16:19 ID:sYTtESP60
じゃあ設定は新しい方が正しいと見るべきか

825名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:17:08 ID:hGv8KqVU0
>元々、幽々子は死霊を操る程度の人間だった。
>それがいつしか、死に誘う程度の能力を持つ様になり、簡単に人を死に追いやる事が出来るようになっていった。
>彼女はその自分の能力を疎い自尽した。

>亡霊になってからは、生前の事等すっかり忘れ、それはもう死に誘う事を楽しむようになっていたのだから世話も無い。

死に誘う程度の能力持ちが死に誘う事を楽しむようになっていた、ってのは能力使ってるなこれ
永夜抄で設定変更(それか神主が忘れた)されたか、楽しんでいたのは昔の話なのかのどちらかか

826名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:17:48 ID:NLNqLS4Q0
みすちー喰われたのは忘れないよ!

827名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:18:19 ID:7NtiONAc0
死の能力使わないで殺してるんなら何も矛盾は無いんだが
大体死の能力で本当に殺せるのかすら疑問なのに

828名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:18:58 ID:ZppVw.Zc0
幽々子は第五回六位なのか
じゃあTOP10も十分有り得るんだな
原作再登場による効果があるのかどうかいい指標になるかな?

829名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:19:22 ID:/eqZZg2c0
バトルものの二次創作で使いようがない能力は掘り下げられない
輝夜とかレミリアも同じ

830名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:20:00 ID:sYTtESP60
ちゃんと殺せるってあっきゅんが言ってた

831名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:20:11 ID:jw0neAOc0
やり過ぎだった幽々子は閻魔(映姫ではない)に粛清されそうになるが、生前の友人であった紫が仲介に入ったおかげで幻想郷に幽閉されるだけで済んだ

という話をいま思いついた

832名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:20:47 ID:gRzVb6VQ0
>死の能力で本当に殺せるのかすら疑問
いやそこは設定どおり殺せるだろ

833名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:20:55 ID:220HTaMU0
>>822
でもその肝心の永夜抄で、年端も行かないいたいけな童女に開幕ザキやらかしてる訳だしな
霊夢とかもそうだけで、設定と作中の行動が全然一貫してないw

834名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:21:08 ID:9I34GkmE0
能力を明確に使ったと思われるのは妹紅だけだったか
効かないときにしか使った描写が無いなんて餃子の超能力みたいだな

835名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:21:09 ID:NLNqLS4Q0
RPGだと雑魚にすら耐性もたれてなんのためにあるのか分からなくなる能力やな

836名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:22:49 ID:8JygG9160
どっちかと言えば精神誘導に近い感じじゃね? 「相手は死ぬ」じゃなくて「相手は死ぬ選択肢を選ぶ」みたいに。

そもそも制御できたり軽い物だったなら自殺する必要ないわけだしなぁ

837名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:23:36 ID:7NtiONAc0
>>832
弾幕で撃たれるだけでバコバコ死ぬ妹紅に使った時に効かなかったし

838名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:23:41 ID:xJTOUppg0
最近は既に死んでる人とかもいるしな…

839名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:25:35 ID:xJTOUppg0
>>836

私は普通に「死ねー」とか思うと相手は死ぬみたいな感じだと思うけど

制御できてもこんな能力あったら相当欝になると思うぞ
並の人間にとっては威力がありすぎる

840名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:25:46 ID:UggZqhaM0
>>837
そこはほかの台詞もあわせて妹紅が特別なんだなと受け取るべき所だろw

841名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:26:49 ID:UtKgSfXU0
>>833
いたいけな童女とは一体誰なんだろうかさっぱりわからない(棒読み)

842名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:27:11 ID:7NtiONAc0
実際弾で撃たれるだけで妹紅は死んでるんだから即死能力なら一度死ぬだろ

843名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:27:50 ID:hctFCoAE0
>>837
普通に殴り殺せるやつがザキ耐性持ってても何もおかしくないですし

844名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:28:40 ID:08Qk.RHc0
>>839
「死に誘う」とテキストに書いてあるから、どうなんだろうな
死霊を操ることが転じて死を操る能力にまでなったらしいから、霊に働きかける精神系能力のイメージがあるな
しかしそもそも今後ゆゆこが能力を披露してくれることはあるのだろうか

845名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:28:50 ID:NLNqLS4Q0
つーかよくわからん能力の議論とか不毛にも程があるぞ

846名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:29:14 ID:hGv8KqVU0
もともと軽かった東方世界での「死」が神で更に軽くなった印象
屠自古とか亡霊なのに幽々子みたいに生前の記憶失ってるとかなさそうだし余計に
死に別れ系の同人とかさすがにもう純粋な目で見れなくなったわw

847名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:29:26 ID:VTf032Ug0
そろそろこちらにでも

原作設定、原作描写について語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299337151/

848名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:29:48 ID:gRzVb6VQ0
そもそもEX最中で本当に死んでるかどうかの方を疑問に思えよ
あれで死ぬなら4面の人間も死ぬだろ

849名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:30:44 ID:7NtiONAc0
魂になってるのに死んでないとか無いわな

850名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:32:02 ID:NLNqLS4Q0
>>846
今はファッション不死の時代だからな
ぶっちゃけドラゴンボールより軽い

851名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:32:41 ID:eHKQRwNw0
もこたんに関しては自分で勝手に自爆して復活してる可能性が微レ存…?

852名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:33:42 ID:YZWxdNvQ0
強さスレでやれアホか
向こうでも馬鹿にされるレベルだと思うが

つか幽香はマジで二次要素しかないのか
ずっと上で原作要素として挙げられてた「長生きして強くなった」という部分すら妄想でしかないぞ
古いだけで生まれたときから強いだけですとかありえる

853名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:33:45 ID:9HneeOw20
正直、そんなホイホイ上書きされたり無かったことにされたりすんのツラい

なんか時おり何かの思い付きっぽく設定がラジオで気軽に追加されたりしちゃったりするのもツラい

設定とはなんだったのか…うごごごごご

854名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:33:46 ID:S5pw1Noc0
>>846
冥界と地続きで死神や閻魔まで降臨する幻想郷で何を今さら

855名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:35:29 ID:YZWxdNvQ0
>>846
死んでも普通に会えるわ亡霊でも生前と変わらんわ
レミ咲の永会話とかどこいったんでしょうね

856名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:36:13 ID:55iGxIJM0
キャラ設定の粗を探して叩くスレだからがんばらないとね

857名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:36:36 ID:sYTtESP60
ゆゆこが殺人快楽主義者なら
もこう自殺快楽主義者説を

858名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:37:33 ID:UtKgSfXU0
やはり元の原作キャラ設定が薄い分粗も無いゆうかりん様が最強だな

859名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:39:16 ID:7NtiONAc0
幽々子は快楽殺人者でも構わんけど二次で何故か良い人扱いされてるのがおかしいよな
はっきり言って二次の幽香がどうこう言えないだろ

860名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:39:25 ID:hctFCoAE0
>>846
身内でも亡霊と一緒に住むのはやばいという設定があってだな

861名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:40:57 ID:eHKQRwNw0
幽々子が身内以外に優しい二次は地味に見たことない気がする
…そもそも身内以外と絡んでる作品が少ないだけな気がしないでもない

862名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:41:20 ID:7Y0gtmis0
>>859
そもそも良い人扱いなのか?
なんか良くも悪くも癖のあるキャラが主流って気がするけど

863名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:43:24 ID:xJTOUppg0
私もどっちか言うと「いい人」として描写されてるイメージは無いなぁ
むしろ腹黒い系に近いイメージのような

864名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:43:30 ID:ui4gIxG.0
バックストーリーが重いとしょうが無いよなって気になるだけじゃないか

865名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:44:04 ID:gRzVb6VQ0
>>859
良い人扱いされてること自体少ないと思うが
良いこと言ったな

○○○は二次で何故か○○扱いされてるのがおかしいよな
はっきり言って二次の幽香がどうこう言えないだろ

汎用性が高い

866名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:44:09 ID:kqHy/dEE0
既存の作品がおかしいと思うなら、自分で「正しい扱い」をする二次を作ればいいんじゃないの
取り敢えずここは好きじゃない二次に突っ込みを入れるスレとは違う

867名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:44:58 ID:qI7UOEmo0
スレ違いが止まらないし今日でこのスレも凍結だろうか
まあ楽しかったよ

868名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:47:09 ID:10wc1beA0
日本語でおk

869名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:49:44 ID:tbElhNoE0
じゃあループを断ち切るために、名曲なのにさりげなくものすごい勢いで
順位が落ち続けている風神少女を再評価しようではないですか

いやほんと今でも一番好きなんだよ素敵だよ!

870名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:51:17 ID:eHKQRwNw0
射命丸はテーマ曲らしきものだけで10曲あるからなあ
どうしたって分散してしまう

871名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:51:25 ID:hGv8KqVU0
文ちゃんの曲は妖怪の山の方が好きなんだ・・・
すまない

>>860
>気が付くと家族全員死んでしまったりする

求聞史紀の亡霊のとこのこれか
よく覚えてるなあw
確かに神子達はもう死んでるな
・・・屠自古関係ないけど

872名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:52:35 ID:9I34GkmE0
一曲ぐらいはたてに分けてあげてよってくらいあるな

873名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:55:59 ID:hctFCoAE0
風新参の自分は文のテーマといえば妖怪の山なので……
ダブルスポイラーで流れたときには来た! と思ったな。アレで投票した人も多いはず

874名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:56:02 ID:YZWxdNvQ0
風神少女はまだそっちがメインと見られてるからマシなはず

ネクロの陰で死に体の夜が降りてくるよりは

875名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:57:36 ID:vkcRzWQU0
風神少女は妖怪の山と無間の鐘に抜かれそう

876名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:58:39 ID:n6oKoZTE0
曲の投票結果見て思ったが、遠野幻想物語ににとり・砕月現象が起きてるなww
にとりも砕月も第8回で数年後に飛ばされちまったし遠野幻想物語50位に期待

877名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:03:23 ID:rzuSG.iQ0
キャラで曲選ぶ人はなんだかなあと思う。全曲アリスで埋める、とか。
補正がかかるくらいならいいけど。

878名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:06:36 ID:xMuET6ns0
新キャラは各ボス毎では
響子:ミスティアと橙の間
芳香:慧音と姐さんの間
青青娥:パチェと村紗の間
屠自古:静葉とてゐの間
布都:妖夢と鈴仙の間
神子:輝夜と神奈子の間
マミさん:ぬえの後ろ
と予想

879名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:09:45 ID:SJ0FLkQ20
>>877
俺はそういう選び方はしないけど、別にいいんじゃね?
基本的に興味ない曲以外は全部投票したいくらい好きって人も多いんだろ
同率3位が数十曲あったらその中でキャラ縛りとか全然有りだろ
好きでもないのにキャラだけで投票するのはさすがに稀だと思うぞ

880名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:11:10 ID:eHKQRwNw0
>>877
アリスに関しては割りと曲の雰囲気が似てるから一曲気に入ったら他の曲も気に入りやすい気がする
旧作の曲が多いせいか人形のある風景以外はどれもちょっと切ない感じ

881名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:12:08 ID:aR1/cyEE0
>>878マミゾウがぬえの尻を追いかけるだけ読んだ

882名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:13:07 ID:ZppVw.Zc0
全曲アリスで埋めるとかできるんだ
じゃあ全曲霊夢とかもできるのかな

883名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:14:38 ID:GQ.XQXywO
アリスと魔理沙だけじゃないかな、できるの

884名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:19:32 ID:L6kh8qB20
霊夢できないのか…

885名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:19:54 ID:hGv8KqVU0
アリスは人形のある風景まで入れてギリ7曲だっけ

886名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:27:47 ID:cmoBkAf20
アリスミュージックという分類になると7枠では足りなくなるという噂

887名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:29:10 ID:xMuET6ns0
アリスの曲の多さはすごいな
俺の推しキャラにも分けてほしいくらい

888名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:29:55 ID:a4IYp3t20
自分の曲がないキャラだっているんですよ!

889名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:33:12 ID:atOBnw7U0
>>869
Longを聞かないと本当の良さが全く伝わらないからなぁ

890名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:38:25 ID:xJTOUppg0
>>889

まて
>>869がLongを聞いてないという可能性は考慮しなくていいのか

891名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:38:58 ID:CyfNh7Q20
>>888
はたてのテーマは妖怪の山・・・でもいいような違うような。

892名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:40:22 ID:SWcWepRA0
>>858
全く隙がないな

893名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:46:48 ID:F9K.KgsI0
ゆうかりん最強伝説

894名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:49:19 ID:jXoLasMk0
なんかずっとループしてるスレだな
自分の嫌いな気に入らない人気の高いキャラを何人か標的に絞りねちねちと叩き
それに対し不満が出てきたら曲などに話題を変え、それに飽きてきたらまた特定のキャラネガ

こんなことを楽しむのは決まって人気下位でもなく上位でもなくむしろ不人気と煽られ被害者ぶれるキャラなんだよなあ
そういうキャラが話題に上がったら不人気だのなんだの馬鹿にしてと言いながら被害者ぶっていられ話題を変えられるしね
すっかり人気投票スレも印象操作とキャラアンチが混ざりこんだカオスなスレになったもんだ

895名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:49:51 ID:NEZWiAdg0
そんなに自分の嫁が負けたことが悔しいの?^^

896名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:50:27 ID:a4IYp3t20
>>891
どっちかというと華扇意識してたんだがな

897名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:51:38 ID:ptA4mOQ.0
じゃあわざわざ見なければいいのに…
叩かれてるのはキャラよりも二次創作者じゃないかな

898名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:56:17 ID:uCuFpcCw0
>>877
アリスもアリス曲も好きだけど、

天空の花の都
人形裁判
Romantic Children
不思議の国のアリス
グリモアアリス

現状決まってるのはこんだけだわ。
プラスチックマインドは入れるかも知れんが、人形のある風景とブクレシュティは入れないと思う。

899名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:56:47 ID:B0uje9X60
美鈴はよく公式作品で主役張るまで頑張ったよな
イメージも崩さず、うどんげみたいファンが混乱するような新要素も無かったし
あれこそ『二次人気だけ』と言われるキャラの目指すポジションだと思う

900名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:56:59 ID:atOBnw7U0
>>890
風神少女が大好きっていっておいてlong聞いてないとか絶対ありえないからいい。

901名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:57:10 ID:UX5B9QpM0
>>894
お前はこのスレに何を求めているんだ。

902名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:58:43 ID:uCuFpcCw0
全く話には噛んでなかったけど、
>>900みたいな上から目線はイラッとくるな

903名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:58:50 ID:UtKgSfXU0
>>894
では君の嫌いなキャラを不人気と煽り叩く作業に戻るんだ
ゆうかりん様ほど信者の付いてないキャラなら一方的に叩けるんじゃないっすかね!

904名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:59:58 ID:km6p8HFQ0
>>899
元が、つまり原作から「崩れた」イメージだっただけなんじゃないかなと思ったり思わなかったり

905名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:00:58 ID:SzvJMZxs0
射命丸ファンは本人と同様に性格も悪いみたいだな

906名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:01:53 ID:y08lI3mQ0
>>903
嫉妬乙^^

907877:2012/02/10(金) 00:02:59 ID:STnolxi.0
アリスもアリス曲も好きだ!とか、アリス好きだから曲も好きになったわ、とかは気にならないむしろいいことだ。
とりあえずアリスだから入れとくか、みたいなのがなー。曲単体ではどうでもいいのに入れるみたいな。

908名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:03:05 ID:lNAxVm2o0
え、なんで上から目線とかそんな流れになってるの?
要するに風神少女longいいよねって話なんだが

909名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:03:35 ID:Q7Q5sgco0
>>901
何も求めてないよ
このスレのわかりやすい印象操作とアンチのネガキャンを微笑ましく見守ってるだけでいつもはほとんどROM専です

910名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:03:56 ID:lNAxVm2o0
>>909
必死過ぎるから少し落ち着け

911名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:04:38 ID:UowLs6is0
>>903
一位のキャラは流石に不人気と煽ることもできないじゃないですかー!
やだー!

912名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:05:01 ID:uUBvUyOE0
とりあえず>>909の好きなキャラを熱く語るべき。

913名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:07:38 ID:GAMIQRMc0
二位以下の不人気キャラファンの皆さん!
二位以下は上も下もなく等しく無価値なので喧嘩しないでください><

914名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:08:14 ID:.apQfS860
>>908
ただのその意図だけで

>風神少女が大好きっていっておいてlong聞いてないとか絶対ありえないからいい。

こんな発言が飛び出すなら、日頃から誤解とかに気を付けた方がいいレベルだわ

「ロングも聞いてないヤツが風神少女語るなよ、聞いてる俺は分かってる」
くらいのニュアンスに見えたわ

915名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:08:34 ID:HIfnuuqg0
>>911
喜べ、全体のポイント数に対してどれだけポイントを得られているかという視点で見てみると、
第5回は約5.48%、第8回では3.88%と、確実に不人気一直線DA!

916名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:09:02 ID:SJ84NDMw0
>>904
原作からそういうイメージだったら『崩れた』も何もないでしょ

917名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:11:45 ID:lNAxVm2o0
>>914
そうか、すまんかった
(どうしよう、この人。空気が読めなすぎる…)

918名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:12:48 ID:SzvJMZxs0
うわぁ…流石文ファン…

919名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:13:23 ID:y08lI3mQ0
文脈がきちんと読めるほと初等教育を真面目に受けてりゃ月人もあんなに腫れ物扱いされませんよ

920名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:14:13 ID:68dE868Y0
>>916
紅魔の原作美鈴って殆ど空気だったからな。
2次創作で散々いじられてたら何時の間にか今の設定に至るという。

921名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:14:27 ID:6UIAA2320
さっきから「いちいち言う必要あるの?」ってレス多いな

あっ、俺もか

922名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:15:15 ID:HIfnuuqg0
>>919
いや、それはかなり難しいだろ
逆に、妖怪も鬼も天人もまとめて反感覚える可能性の方が上がるんじゃなかろうか
人間に対して都合の良い形で優しく甘い種族なんて、てんでいない設定なんだし

923名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:15:20 ID:lNAxVm2o0
>>920
美鈴への神主の愛は妙に薄いように思える

924名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:15:55 ID:Rm5EfMu60
俺も>>914と同感だなぁ・・・なんか通ぶってる感が書き込みから漂ってる

正直に話すと風神少女にロングばあったなんて今初めて知ったし
そもそも妖怪の山派なんだけどね
ちょうど曲が盛り上がるタあたりのタイミングで幻想風靡とか無想風塵?を避けることになるのが好きだ

925名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:17:15 ID:0du.KOSsO
もう全員に1票ずつ入れられるようにすれば良いと思うよ

926名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:17:21 ID:WhDQtzz60
>>917
端から見ててもあんたは性格悪いと思うよ。

927名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:17:23 ID:.sK7fvSs0
お前らあんま空気悪くするとスレ凍結されるから気を付けろよ

928名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:18:05 ID:THbpx/ps0
まともに設定も描写も読める人が多いならイケメンだのダークヒーローだの出るわけが無いし
どうでもいいけど美鈴って黄昏が勝手に出しただけじゃないの?
台詞も黄昏製って話だったような
本家しか知らないから詳しい人頼みます

929名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:19:26 ID:FfLX6qCg0
1,2,3ボスは強い妖怪は出せませんし、話にもかかわらないからよく覚えてないんですよね
の言葉どおりのキャラだな。組織の一員としても、話の構成からしても4ボス以降から中心
って感じだし。紅魔館の一員でなければ3ボスの定位置にいただろうね

930名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:19:59 ID:lNAxVm2o0
>>924
>正直に話すと風神少女にロングばあったなんて今初めて知ったし
とりあえず書籍文花帖のCDについてる

931名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:20:41 ID:STnolxi.0
>>900って別におかしいと思わないけど。
自分から一番好きな曲と言った人に対しての発言でしょ?

>>917は論外だけど。

932名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:20:44 ID:XDKMFL6.0
3ボスの定位置ってどこだ

933名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:20:47 ID:Rm5EfMu60
>>919
やってることは少年漫画のよくある敵キャラなのに
勝負自体は普通に負けっぱなしで終わってるからなぁ

例えば聖闘士星矢って漫画では、タナトスって神様が主人公相手に週刊マンガで一ヶ月くらい使ってよっちゃんばりの無双してたけど
その後普通に負けたにも関わらず一部の人達からは蛇蝎の如く嫌われてるのだ

負けらしい負けイベントもなく唯一霊夢がちょろっと会話しただけでおわっちゃったよっちゃんとか
なんか桃食べてるだけのとっつぁんとかはねぇ・・・

934名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:20:54 ID:id/BFcxs0
>>923
まあ使い捨てのつもりで作ったキャラと使い回す前提で作ったキャラに差があるのは仕方ないかと
非への参戦も黄昏が過去に作ったドットがなかったらまず有り得なかったろうし

935名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:21:01 ID:dkFHOgQc0
つーか黄昏が紅魔好き過ぎてるだけな気が
仮にも一次側に足突っ込んでるんだからもうちょいマイナーキャラに興味もってもいいんじゃね
って思う

936名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:21:30 ID:9r2v3Gn20
じゃあせっかくだし聞くか

ぶっちゃけて霊夢が苦手な人って居るん?

個人的には誰とも仲間として見なかったり、金にはがめつかったり、
めんどくさがる割にサボってるとは思われたくないとか
無作為に遭遇したひとを退治して回ったり
努力なんて報われない→努力なんてして当然、の手のひら返しとか
香での厚かましさとか
妖怪ってだけで退治するっ!→萃香退治せず、とか

うん、ちょっと霊夢さんが、その、なんというか。
苦手というか、理解できなくてさ。

937名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:22:20 ID:Ok35w5bc0
>>928
萃は黄昏、非は神主
>>まともに設定も描写も読める人が多いならイケメンだのダークヒーローだの出るわけが無いし
別に誤解してやってる訳じゃないだろう、二次創作をなんだと思ってるんだ

938名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:22:38 ID:68dE868Y0
>>935
人気投票上位を順に出してるだけだろ。
リグルを却下した逸話もあるぐらいだし。

939名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:23:09 ID:STnolxi.0
>>936
東方原作なんて性格悪そうな奴ばっかだから気にならない。

940名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:23:18 ID:.MoBmzmM0
風神少女のlong verがshortより良いって話しは割りと常識だと思ってた
longの存在が通扱いされる時代になったのか…

941名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:23:27 ID:6UIAA2320
>>919
月人のあの扱い(紫の土下座もそうだが)は、
ちゃんと本読んだけどいまいち内容を理解しきれず勘違いされてああなった、
というわけじゃなく(勿論そういう人もいるだろうが)
内容の一部が独り歩きして、それが読んでない人に伝わった→読んでない人が勘違い・悪いイメージ
こんな感じだと思う
だから多分あの扱いは避けられなかったように思う・・・

942名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:23:40 ID:R9FW0q1M0
>>919
腫れ物っつーか、なんなのあれ?ってのが正直な感想だろうな
なんていうか遊びが無いんで2次でも弄りにくい
設定そのものは好みなんだがなあ

943名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:23:44 ID:5HivLjL6O
>>936
それは霊夢のせいじゃなくて中の…おっとっと

944名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:23:47 ID:SzvJMZxs0
霊夢は子供だから別にコロコロ意見変えても気にならない
仮にもウン百歳とかいってるならアレだが

945名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:23:50 ID:8aVVQaXg0
>>935
美鈴は紅魔郷以来出番無かったんだからマイナーにスポットを当てた事になるのでは

946名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:25:09 ID:WhDQtzz60
弾幕ごっこ中の台詞は割引いて考えるべき派だからあんまり気にならないな。
テンションの高いごっこ遊び中の掛け合いだからなあ。

947名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:25:21 ID:.gm4R01M0
霊夢はキャラ単位で見るとあれだが神主の創作物として見ればこれほど東方の良い所悪い所両方出てるキャラもいないな

948名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:25:56 ID:uUBvUyOE0
書籍で比較になるかはわからないが所謂こーりん的な一人歩きと似たような感じなのかもしれない。
香霖堂も1話読めば全然違うってのがわかるんだろうけどね。

ただ、月姉妹に関してはどんな理由であれ、好きなキャラを噛ませ犬にさせたって時点で
容認できなかった人も多かったのではと思う。当時で見れば東方ガチオールスターを噛ませたわけだし。

949名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:27:17 ID:YQX.E8IA0
>>928
どうでもいいのか、教えて欲しいのかハッキリしろ
>>935
しかし、それでも、あの不動の人気を誇るフランドールをゲームに出せないという現実が
神主の一筋縄ではいかない所を象徴してると思う

950名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:27:18 ID:1V56TE8g0
なんかすっかり流れに乗りづらくなっちゃったんだけど
風神少女と言えば浄頗梨審判の時に
BGM無音で超低速中のギュオーンってSEが響いた後急に射命丸と一緒に出てきたのが
すごい印象的だったな
前情報無しだったからすごいびっくりしたよ
やっぱりBGMは演出やSEとセットだと思うんだけどそこんとこどう思われてるんだろうか?

951名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:28:54 ID:udQwjdJE0
>>949
黄昏が公式ナンバリングじゃなかったらフランどころか小悪魔も出していただろうな

952名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:29:06 ID:pUbc6rIAO
同人なんだから好きに作ってもいいと思うんだけどな

953名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:29:18 ID:64yyIHdw0
文や早苗は親の仇のごとく叩かれまくってたたき落とされたが
USC先輩の無双はまだまだ続きそうだね

一次での失点がないのはやはり大きい

954名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:29:29 ID:t3iqOr6g0
黄昏が好きなのは紅魔じゃなくてパチュリーだと思う

955名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:29:43 ID:5HivLjL6O
>>948
たしかにあれはやばかった

956名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:29:46 ID:9r2v3Gn20
>>946
弾幕ごっこの最中ではどうみてもないシーンの台詞とかもあるんだがその辺は大丈夫か

957名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:30:02 ID:Rm5EfMu60
>>946
いかにうまいこと言うかを常に考えながら弾幕ごっこしてんだろうな
って想像するとなんかかわいらしいな 紅とか特にそう
神話ネタが絡むとなんていうかこう・・・メガテンとか
昔からある漫画ゲームでよく見たようなやり取りしか見受けられないからあまり好きくないんだ

958名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:30:08 ID:id/BFcxs0
>>936
昔から「主人公」ってやつをどうにも好きになれない天邪鬼な性分でして・・・
何故なのかはわからないがストⅡでもリュウとか絶対使いたがらなかったし、少年漫画とかも主人公は一人も好きになったことがない
中二設定の濃い仲間キャラや悪役キャラばっかり好きになってた(バルログとか飛影とか)
あ、東方では咲夜とかレミリアとかアリスが好きです

959名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:30:52 ID:UqWAqtLM0
文の捏造云々はともかくDSはむしろ加点だったんだけどな

960名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:31:16 ID:t3iqOr6g0
霊夢は常に香霖堂の絵で脳内再生してるから
どんな生意気な事いってもカワイイヤッター!としか思えない

961名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:31:52 ID:5HivLjL6O
黄昏が好きなのは、魔理沙と魔理沙回りの奴らだろ
アリスとかパチュリーとか
黄昏単品の同人見れば一目で分かる

962名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:32:03 ID:Ok35w5bc0
この手の論調を見るたびにいつも思うが
原作重視=マイナーキャラ重視
じゃないだろ、むしろ逆じゃね
まぁ通好みっていうならそうだろうが、それは原作重視とは言わん気が

963名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:32:29 ID:Rm5EfMu60
>>950
霊知の太陽信仰は単体で聞いてもなんかもにょる
やっぱりあのドカンドカンと無駄に派手なSEがないとな
あとはハートフェルトファンシーで にゃーん がないと寂しいって意見をたまに見る

964名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:32:53 ID:SzvJMZxs0
黄昏は紅魔贔屓なのを魔理沙で誤魔化そうとしてる感がある

965名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:33:31 ID:HIfnuuqg0
>>948
まあ、確かに綿月姉妹について絶対的にポイントが低いのは、そういう部分が結構大きいようにも思うのだけれども
それでも実は、妹どころか姉も、一応少しずつポイント上げていってるんだよね(永遠亭の方は下がり調子なのに)

966名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:34:09 ID:STnolxi.0
>>963
その辺は単体で聴いてても脳内再生されるなww
道中の決まった所で鳴るSEとかも。

967名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:34:43 ID:ulCRei5M0
萃夢想でのキャラチョイス自体は、別に酷い偏りとか無く、
重要キャラを中心に選びましたというだけのもの

その後の緋も非も萃夢想を下敷きにキャラを使い回して、
いくらか追加キャラを載せていくという形式なんだから、
どうしたって初期メンバーの出演が増えるのは避けられんだろう

968名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:35:19 ID:9r2v3Gn20
>>939
なんかこう、突出して描写があるせいなんだろうけど
どうにも霊夢はそのなかでも酷いように見受けられるんよね

969名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:35:20 ID:t3iqOr6g0
>>962
マイナーでも出して欲しいっていうのは
ある種の平等主義なのかもしれない
実際、ある程度強いか、ある程度動かしやすい設定じゃないと
使いづらいんだろうけれどね…

永遠亭のメンツとかうどんげ以外格ゲー出演していないとか

970名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:35:33 ID:xLqrLq3oO
負けたら容認できないなんて本当のファンと言えるのか

主役は必ず勝つって世界じゃないでしょ

971名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:37:00 ID:id/BFcxs0
仮に今ゼロから格ゲキャラチョイスしても
霊夢紫魔理沙アリスレミリア咲夜パチュリー妖夢幽々子文早苗チルノは外れる気がしない

972名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:37:12 ID:9r2v3Gn20
>>944
仮にも博麗の巫女っつー重要ポジションがあれでいいのかって気がすごくするけど…

973名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:37:50 ID:68dE868Y0
東方二次創作の心の掟:
最も重視すべきはZUN帽を忠実に書く事である。
2番目に重視すべきは、二次創作と明記して二次使用条件をクリアすることである。

974名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:37:50 ID:XDKMFL6.0
>>970
次スレ立ててね

975名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:38:07 ID:SzvJMZxs0
>>970
あの駄描写を見てそう思えるのはゲッシャーの中でも限られた奴だけだよ

976名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:38:49 ID:t3iqOr6g0
>>972
志願してなったのかどうかにもよると思う
儚とかのラストを見るに
どっかから連れてこられrて無理矢理やらされる事になったけど
本人はあんまり気にしていない感じだが

977名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:38:55 ID:pUbc6rIAO
月姉妹は悪役じゃないと困るっていう空気があったから厳しいよな
幻想郷と姉妹なら幻想郷選ばれるだろうし

978名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:39:19 ID:Ok35w5bc0
逆に王道主人公が嫌いだから霊夢が好きって奴もここにいるけど
でも霊夢ってハーレムギャルゲの主人公を女にしただけのキャラとも言えなくもないんだよな

>>970
次スレよろしく

979名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:39:48 ID:Rm5EfMu60
>>969
格ゲーはえーりんが出演して
リザレクショーン を ペチッ と潰されればいいのかな
赤と青だし

>>970
野球でもなんでも想像すりゃいいんだけど
贔屓のチームが負けたら そりゃ負けても変わらず応援はするけどファンとしては面白くはないだろ?
たぶんそういうことなんだよ
あと次スレ

980名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:40:12 ID:FfLX6qCg0
マイナーキャラ出しても出すほうは得しないし。非でも早苗以外は出るの?あっそ
だったし、大戦争は存在そのものが界隈じゃなかったこと扱いだ。反響とか売り上げとか
考えれば人気のメジャーキャラだけになるのはしかたがない

981名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:40:29 ID:STnolxi.0
強いから好きになったキャラがボコられたから好きじゃなくなるなんて自然な流れじゃないか。
スポーツと同じだ。

982名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:40:43 ID:XDKMFL6.0
主人公が嫌いだと作品そのものを嫌いになりそうな気がする
でも東方はそうでもないかな

983名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:40:58 ID:t3iqOr6g0
>>979
そう言われて思ったが、実際機敏に動く永琳とか、輝夜とか想像できないな
どっちもどっしり腰を据えて攻撃してくる感じ

984名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:41:12 ID:ulCRei5M0
良いところも悪いところも引っ括めて好きなのが理屈としては正しいファンなんだろうが、
現実には良いところ以外は見たくないという人間の方が大多数だからな

各キャラの原作での悪辣さが指摘されるとすかさずフォローが入り、
ほとんどの二次では多かれ少なかれ性格は美化されている東方な訳だし

そりゃあ好きなキャラが負けたら不満を並べる人間の方が多いに決まってる

985名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:41:16 ID:dkFHOgQc0
>>977
永も結局幻想郷VS月になってるから敵のイメージになり易い気がする

986名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:41:48 ID:ofw.PDGM0
>>971
霊夢魔理沙妖夢早苗、おまけで入れるとして文チルノ辺りか
あとのキャラは、物語的に一線退いた連中じゃろ。後進に譲ってやって

987名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:41:52 ID:HIfnuuqg0
>>982
さすがに、霊夢が鼻につくとか反感を覚えるような人は
界隈に居つく率はそこまで高くはならない気がする

988名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:42:07 ID:hXXpEyWw0
>>970
俺は書籍は読まない人間だけど
ゲームのファンブックみたいなもんでぱっと出のオリジナルキャラが、
プレイヤーが愛着もってるキャラ達相手に無双したんだろ?そりゃ反感買うわ

989名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:42:12 ID:Rm5EfMu60
>>980
外伝だしまあいいやってスルーして1年と幾月、ガチで存在忘れてました>大戦争
すいません許してください!何でもしますから!

990名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:42:19 ID:Ok35w5bc0
面白ければ嫁が殺されようが文句は言わんよ
面白ければな

後スレ立つまで減速するべし

991名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:42:29 ID:Otcmkw1w0
>>969
永夜キャラは花映塚で三人も出演した上に
書籍何冊出してもらったと思ってんだ?

992名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:43:02 ID:6UIAA2320
確かに輝夜も永琳もあの格好で格闘をするのは・・・

と思ったら幽々子っていう前例がいたな

993名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:43:05 ID:1V56TE8g0
昔は霊夢は主人公っぽくないとかで文句言われてた気がするんだけど

994名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:44:25 ID:V8x.KZoc0
ぶっちゃけ流川タイプだもんね

995名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:44:35 ID:id/BFcxs0
>>986
紫アリスはそもそものキャラクターコンセプト的に外れないでしょ
STGでも自機がタッグ式だったらまず来るだろうし

996名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:45:09 ID:QVVyy0Qs0
チルノが自機じゃなければ

997名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:45:29 ID:Rm5EfMu60
>>970がたてないなら俺が立てるが
減速よろしう

998名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:45:30 ID:Ps/8kKP20
970が反応無いから、不馴れだけど立ててくるわ

999名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:46:10 ID:9tlL6aOY0
なんでジャンプ主人公にならないといけないんだ

1000名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:46:39 ID:Rm5EfMu60
次スレ

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1328802367/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■