■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その172- 1 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:50:49 ID:K1mwQVmk0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話について語るスレ その171
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327135350/
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その31
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1323790089/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:52:45 ID:K1mwQVmk0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 57/57
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327066084/
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309694660/
◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:53:50 ID:K1mwQVmk0
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は161となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:55:15 ID:K1mwQVmk0
- 東方創想話について語るスレ その161
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1311783411/
東方創想話について語るスレ その162
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312525105/
東方創想話について語るスレ その163
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313584982/
東方創想話について語るスレ その164
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314855445/
東方創想話について語るスレ その165
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315887230/
東方創想話について語るスレ その166
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318122385/
東方創想話について語るスレ その167
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320060109/
東方創想話について語るスレ その168
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1321862371/
東方創想話について語るスレ その169
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1323842818/
東方創想話について語るスレ その170
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1326047929/
東方創想話について語るスレ その171
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327135350/
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:35:29 ID:3lmPr7wg0
- 乙
しかし小粒な作品ばかりでつまらんわ
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:43:04 ID:OZBtoCpA0
- これがガツン君の親戚 小粒君でございます
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:48:28 ID:Jx7bFPgEO
- >>1乙黒毛和牛
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:48:56 ID:K1mwQVmk0
- 「新しい年の始まりも風見幽香さんを愛し続けてみた」は大粒だぞ
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:50:00 ID:QtGYq.860
- このスレのアホどもにしては
前スレを黒毛和牛でまとめたのは評価できる
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:50:29 ID:4wHvtd8o0
- 始めるのが一歩遅かったか>前スレ最後
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:50:32 ID:xM0LKEQg0
- >>1乙
黒毛和牛ww
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:52:04 ID:2slwjqNUO
- 前スレのレビュー、一億総芳香面白いね
力技に次ぐ力技
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:54:46 ID:K1mwQVmk0
- やはりそそわでもクロスは受けるということだな。
だが、作者が後書きで全裸でなかったのは画竜点睛を欠いたと言わざるを得ない。
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:56:09 ID:ZoICULhYO
- くそっ黒毛和牛が綺麗すぎて……
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:57:29 ID:q9n5ftxU0
- 前スレ最後なんだよwww
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:57:58 ID:dpWN77tU0
- なんでもかんでも証拠なしに○○君って決め付けてる人は何なの?
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:03:27 ID:ZmcD8J8o0
- 黒毛和牛vs電気羊
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:06:31 ID:ZbIV5qfY0
- >>1乙
つまりこれは黒けーねの出てくる話が投稿されるわけか<黒毛和牛
>>16
どっちにしろひとまとめにして問題ないようなことしか言ってないからいいんじゃないかな。
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:10:57 ID:xM0LKEQg0
- 確かに、匿名スレで個々の人格なんてものはどうでも良いな。
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:11:04 ID:dJ.0htkY0
- 芳香の風を感じる。これはせいよしちゅっちゅの波がくるわ。
ところでまたオリキャラ幻想入り東方○○系が投稿されたな。
もうこの手の作品にするコメントのテンプレがあってもいいわ。
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:13:06 ID:wEP/kVk60
- これは期待だわ もちろん負の方向で
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:13:23 ID:ZoICULhYO
- つか釣りかもしれんしスルーで良いよ
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:27:56 ID:3uvFQD0E0
- ◆SDMSLsakPgさんが芳香よしよしをやったので僕はこちらを……
【作品集】161
【タイトル】 9×9ハチワンスーベニア 【書いた人】もなにもなに氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328532561&log=161
【あらすじ】
阿求とチルノが将棋で戦う。
【感想】
妖精の記憶と阿求の転生の話。と書けばだいたい察しはつくだろう。そういう話。
で、タグにあるように「人里の男」が関わってくるんだけど、このおっさんがいい味出してます。
個人的には阿求とチルノの話よりも、このおっさんの話のほうが心に残ったり。
ぶっちゃけ言うと、組み合わせは新しいとはいえ、阿求の話も妖精の話も、今まで何度も
書かれてきた話だし、ほかいいのがいっぱいあるんだけども、
その友情の話におっさんの生き方、人生の話を絡めてきたのが上手い。
なんかわけのわかんないお札作ったりもするし、裏主人公と言っていいくらいだ。
オリキャラ嫌いの人もこれはけっこういけるんじゃないかな。
あと、チルねぇって呼び方はなんか新鮮でいいですね。
- 24 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/07(火) 20:28:50 ID:3uvFQD0E0
- 酉つけわすれ
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:33:45 ID:vmta3.GI0
- 相変わらずの食いつきの良さ
東方○○○が待ち遠しくてしょうがなかったんだろうな
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:56:04 ID:H0ITCurw0
- いつもは煙すら感じられないところでステマだ身内点だと火を煽るくせに、和と牛の間が2秒しか無い点には誰も突っ込まないのか、おい
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:57:03 ID:v/fahkJ60
- >>25
体の良いサンドバッグみたいなもんだからなあ…
一作投稿してそれっきり、という人は非常に多いが、その内の何割かはこの手の代物だろう
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 20:59:28 ID:ZbIV5qfY0
- >>23
乙。
でもトリよく付け忘れるねw
専ブラとか使ってないん?
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 21:04:41 ID:jqoQJlXI0
- なんであんなの投稿すんのかねぇ
他の作品見れば自分のがどんだけ稚拙で拙くまずい投稿の仕方だって
普通に考えればわかるものなんだけどな
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 21:08:06 ID:mGz.knHo0
- 仕方ないよ。
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 21:11:41 ID:uhMyMR5wO
- 実はここ2ヶ月ほどのオリキャラ幻想入りは全て同じ作者の仕業
そして全てのオリキャラ達が一堂に会する時、彼らの真の物語が幕を開ける
「ではこれより皆さんに殺し合いをしてもらいまーす」
だったらいいな
オリキャラ嫌いだし
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 21:19:37 ID:vmta3.GI0
- >>31
嫌いなら読まなきゃいいだけじゃないの
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 21:34:26 ID:drPrD6zk0
- 東方○○○という名前で投稿すると中身がなんであろうが10点妖精が現れる
ソースはもなにもなに氏新作のタイトル改変前
- 34 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/07(火) 21:37:23 ID:3uvFQD0E0
- >>28
いやぁー使ってるんだけどー
使ってるんだけどーなんとなく忘れるー
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 21:58:35 ID:d8loe3IA0
- 長く投稿続けてる人のコメント欄見てると、たまに
「今までのは良かったのに今回のは最悪です。あなたには失望しましたもう読みません」
みたいなコメント書いてる人いるじゃん。
あれって実際その後はその作家さんの作品読まないの?
それとも単に「俺がこれだけ言ってやれば改善するだろう」みたいに期待してるの?
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 22:09:16 ID:2slwjqNUO
- 絶対後者だと思う
たったの1作で作家を見限ってたら読むもんないわ
作品を読む基準が知りたい
俺は「好きな作家」「タイトルに惹かれた」「好きなキャラ・ジャンル」「評価が高い」のうち一つでも当て嵌まれば取り敢えず見てみる
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 22:17:56 ID:vmta3.GI0
- 俺の場合匿名10点入れて、以降名前よけは珍しくはない
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 22:30:51 ID:3uvFQD0E0
- >>35
俺も言われたことあるが、正直なぜそこまで怒れるのか疑問
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 22:36:19 ID:YvIOgIRs0
- 実は、ここのレビューを見て興味が沸いたら読むというパターンが多い。
「好きな作家」「タイトルに惹かれた」のパターンもわりとある。
キャラ読みは無いな。
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 22:42:37 ID:6yVBkZCs0
- 参考にするのはタイトルとタグかなあ
作家名は専ら避けるために使う
ごくごくたまに名前読みしたくなるほど波長が合う人もいるにはいるが
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 22:48:45 ID:vYFGd/P6O
- まあ、避けないで読んでくれると嬉しいです
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 22:53:58 ID:O1XKyLn.0
- 好きなキャラ、タグ、好きな作家が多いかな。
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 22:54:11 ID:vmta3.GI0
- むしろあれこれ読んで見ようと思うから名前避けするという考えもある
俺は名前除けも多いが、新人とかは基本的に開くしな
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:19:35 ID:qgCG88GA0
- 一作で見限るような堪え性のない読者は殆どいないと思うけど、
一作で見限られるような作者はいると思う
具体的には将来性がない人とか
上で話題になっているような東方〜というタイプのタイトルでプロローグ作品を投稿する人で上手くなる人なんてまずいないし
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:23:43 ID:Pnefr9tQ0
- よほど印象に残る爆死じゃない限り、そんな作者は覚えてないから
次作がマトモなタイトルなら開いてる……と思う
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:30:55 ID:dpWN77tU0
- そうやって名前避けして隠れた名作をスルーして点数だけ見てる読者様ぱねっす
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:31:07 ID:dOkGKyJc0
- 霖之助ものってだけで随分評価が甘くなるんだなぁ
あんなのでも千点はいくんだろうな
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:34:27 ID:jqoQJlXI0
- いや、名作って基本的に隠れねーし
ここで何度もタイトル避けだの即ブラウザバックだの
タグ避けだのジャンル避けだのとか言われてるけど
あそこにはどうしようもなくとてつもない暇人がいるのは確かだからな
そいつらはどんな駄作でも一応全部目を通してるっぽいもん
そうじゃなかったらそもそもにおいて点数やレートの変動とか起こらねーし
やっぱ数字は基本的に嘘つかねーよ
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:35:06 ID:FbeMPBgcO
- 千点なんていかない方が難しいわ
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:40:42 ID:LklLRQuo0
- ようこその人十人分だもんな
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:51:21 ID:qgCG88GA0
- ネットで友達が十人いれば千点
友達百人いれば一万点か
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:55:25 ID:vmta3.GI0
- 同人って本来そんなもんだしな
友達多い奴が偉いって話。実際コネは大事だったし
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:59:07 ID:uHI.dbJY0
- まじな話創作サイトでこんだけ読んでくれる人多い所なんて他にねーよ
1000点だってここじゃ低いって評価だけど最低でも10人は読んでリアクションくれてるんだぜ?
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:00:42 ID:7cibHTeU0
- 別のとこでも書いてるけど三人コメントくれたら有頂天だからなぁ・・・
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:21:12 ID:0TdU1QiE0
- 感想数といえば昔のことなんだけど、
2ch系の創作スレで自分の投下したらその日にssの感想が三つあって嬉しく思ってた
だけどよく見てみたらその三つの感想、IDが全部同じだった……
しかも律儀に文章の癖をそれぞれ変えてるの……。句点つける箇所とか、文の感じとか全部
そこって過疎スレだったんだけど、ひょっとして作者を逃がさない為に誰かが多重評価して引き止めているんじゃないか、
あの三つの感想はIDを変えることにたまたま失敗した同一人物のものだったんじゃないか、
そして自分が今まで投下したssの感想は全部一人のものなんじゃないか、そう思ってぞっとした
それ以来そのスレには行ってない
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:22:50 ID:EiRDpsnk0
- なんか胸が痛くなった
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:46:43 ID:P8Jjz8js0
- バレてしまったか、ここには俺とお前しかいないことが
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:53:38 ID:piSa4qCoO
- >>55
なんでだろう、ホラーじゃないのにぞっとして、思わず背後を確認してしまった。
執着されるって、怖いことなんだな…
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:00:45 ID:OF52zzS20
- 安心しろ、単にそのレビューをした人が
多重人格者だっただけだ。
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:14:03 ID:0TdU1QiE0
- 追記
自分は実力的には大したことなかった
だからそのコメントを入れている人からすれば、そのジャンルの作者だったら誰でもよかったんじゃないかと思った
実際コメントも文章の書き方こそ違えども、どれも表面的なものばかりだった
そのジャンルが潰れない為に録に興味の無い作者のssを流し読みした後に何回もコメントしていたのかと、悪い想像ばかり膨らんだ
もしそんな事をされたら普通の作者はどう思うのだろうか?
恐ろしく思うのか、怒るのか、悲しむのか
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:15:08 ID:0DV0f1x60
- 斜陽の気分に浸る。
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:15:13 ID:0TdU1QiE0
- 自分はぞっと怖くなった
すまん、もう消える
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 03:05:42 ID:ogpxG09IO
- 別のサイトとかブログでSS投稿経験ある人ならわかると思うけど、三桁の人に見られててもコメ5つ行けばいい方。四桁でweb拍手20とかそんなもん。しかもだいたい知り合いか常連
そそわはコメしないと高得点入れれないから基準は変わるけど、それでも結構な人が見てると思うよ
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 05:14:30 ID:F3/XRLhU0
- 東方なんたらってネタにされがちだが、案外先が気になったりするんだよな
良くも悪くもそそわらしくないから見慣れてない分
あと、俺はよほど技術あるんでなきゃ二次創作は三人称でやらないとボロが出るって思ってるんだが
オリキャラだとそれはいけるんだよな、どういう口調でどんな考えでも受け入れられるから
逃避行も他所でちゃんと書けば化けるんじゃないかな
ふざけた名前の意味と、息を引き取ったってちゃんと書いてるのは引きつける要素ではある
ここで実は死んでませんならその瞬間に糞と言うが、亡霊が闊歩してる幻想郷なら話は広げられる。先駆者も少ない
がいすと氏が「情弱加減にブルーになる」とか、かなり上から目線でコメント書いてるが、俺はよっぽど逃避行の方が楽しみだ、どうせ次は無いだろうけど……
氏みたいなのは一番苦手なんだよな
一人称はキャラが立たない。一人称は主人公と一体化しやすくて、人間自分の事は考えないからそうなる
村上春樹なんかはそれを活かす典型だが、一人称らしい無色な主人公。グレートギャツビーあたりから影響ありありの
でも、がいすと氏とか主人公可愛いがやりたいなのに一人称。だから噛み合ってないんだよな。俺の感覚だと
おまけにどのキャラも同じに見えるのが難。元がある人物の頭や性格に合わせないといけないから、二次創作で一人称は難しいんだが
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 05:47:48 ID:V1118bhg0
- >>64
おまえががいすとさん好きだってのはわかったけど長いから三行でたのむ
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 06:21:20 ID:F3/XRLhU0
- VIPじゃあるまいし長いと煽られてもな……
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 07:35:17 ID:zSy8O7H60
- 何を言いたいのかわからない系
がいすととやらを煽りたいのか逃避行がなんたらをアゲたいのか
どっちかに絞って書いたほうがいいんじゃねーのか
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 07:50:54 ID:0DV0f1x60
- こんな場所で長文になる事自体が云々。数行で要旨を伝えられるのが本物。
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 08:38:33 ID:JqQfa/yo0
- >>64
一人称が無個性な方がいいって古くさい。そそわってラノベとか携帯小説に近いからがいすとさんみたいに一人称でキャラ出そうとした方がいいんじゃね?
がいすとさんはヘタだけど
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 09:27:57 ID:UOhpTUuoO
- 正直上手い人は一人称だろうが三人称だろうが上手い気が……
それに今までの人気作は、三人称もそこそこあるし
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 09:51:26 ID:qPvVcg6w0
- >>64
村上春樹は読まないから知らないけど、一人称=キャラが立たないってのはかなり違和感あるなぁ
J・G・バラードとかほぼ一人称の作品書くが、かなり強烈にキャラが立つ
要は心情描写まで一人称に終始しないことかと。バラード風に”外的風景”ってやつだな
>一人称は主人公と一体化しやすくて、人間自分の事は考えないからそうなる
煽りなしに、ここの意味がわからない
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 10:12:07 ID:9K0puqdc0
- × 一人称はキャラが立たない
○ 下手な一人称はキャラが立たない
という当たり前のことを言ってる気がするが
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 10:24:00 ID:XiFUqVtw0
- >>51
そこで閲覧数が大きな要素になるんだけどな
その割合を見てコメント算出すると点数含め客観的評価になるが
そそわは見られないから点数は参考にならない
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:10:20 ID:THtxF4fwO
- コメント増えるたび自分でアクセスするから、単純なアクセスカウンタだと実情から離れそう。
アクセスしたIPを全部記憶して、同一IPからのアクセスは、少なくとも1ヶ月はカウントしないという仕組みのならいいかも
この数値がはっきりしたら、評価数との差で、途中で読むのをやめた人の数まで明確に…
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:54:46 ID:Ax6/TM0AO
- ちょっと前の話を蒸し返すようだけど、自宅と職場とか、複数のPCを使える状況にある人が気に入った作品に何回も好評価与える事は少なくないと思う
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 12:58:26 ID:0DV0f1x60
- そういうの居て欲しくないな、汚らわしい。
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:03:59 ID:qPUYraDs0
- そういうの居ても、悲しくなるな・・・。知ってしまったらもうできない
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:26:19 ID:piSa4qCoO
- 確かめる手段はないに等しいから気にしてもしょうがないけどな。
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:38:12 ID:ogpxG09IO
- 増えてもせいぜい1か2だしな。気にするだけ損
職場PCがそそわをブロックしてる俺には関係ない話だが
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:51:17 ID:uZtUc3vgO
- 小悪魔レンジもうすぐ1500か
悪目立ちであろうと目立ったもの勝ちってここで誰かが言ってたけど、本当だったね
とにかく読まれなきゃ話に上がらないし
閲覧数って馬鹿に出来ないよなぁ
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:40:37 ID:nJ8Dfbh6O
- 如何に"他に無いものを書くか"だな
発想の勝利とか奇抜さだけで万点いってる作品もあるわけで
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:06:54 ID:ogpxG09IO
- しかし1500は勝ちなんだろうか
あの文章力なら別に普通に書いても1500は行きそうだが
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 18:18:53 ID:3UDiYNNo0
- 細かいことなんだけど、東方の吸血鬼って汗かいたっけ?
汗かかない的な設定をどこかで目にしたような気がするんだが思い違いかねえ。
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:05:12 ID:4rYLB38g0
- 吸血鬼は知らんが、アリスは暑さに強いから真夏でも汗かかないって言ってたような
ソースは萃夢想ED
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:14:18 ID:8QkA/DN.0
- 汗かかないというか、言われなかったら気付かない、みたいな書き方だった記憶
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:29:44 ID:ogpxG09IO
- 汗が流れたら流水扱いでヤバいかもしれない
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:32:20 ID:PugTxwlU0
- 汗をかくたびに不夜城レッドで蒸発させればいいじゃない
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:01:52 ID:ifKIsF9Y0
- 「恋はおちるものだそうで」は、あれはあれで成立してると思うんだが。
中途半端だなげっぱなしだとかいう評価が多いね。全てを語りきればいいってもんでもないと思うんだけど。
むりやり続けたって面白くならないと思うし。
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:31:55 ID:Ax6/TM0AO
- 短い中で伝え切る実力無かったんだろ
フラ霖のような魔理霖、ブロンド・ガールも同じような中途半端感がある
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:48:30 ID:3UDiYNNo0
- >>85
かくにはかくと。
ありがとう。
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:58:07 ID:8QkA/DN.0
- >>90
ん、>>85は>>84への返しのつもりで、アリスの話だぞ?
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 20:59:24 ID:3UDiYNNo0
- なん・・・だと・・・
まあ、吸血鬼の汗なんてどっちでもいいか。
- 93 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/08(水) 22:26:24 ID:Pl3DjS6g0
- 話題なのでとりあげてみました
【作品集】161
【タイトル】 恋はおちるものだそうで 【書いた人】橋守氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328636415&log=161
【あらすじ】
さっきゅんがめーりんにきゅんきゅんしちゃうの
【感想】
完全ねたばれですが、まあそういう話。
本当に恋に落ちたところまでで話が終わるので、投げっぱなしだとかのコメがつくのもわかるけど、
これはこれでいいんじゃないだろうか。
・さっきゅんがいつどんなときにめーりんにきゅんときたか
・さっきゅんがめーりんのラブ関係について気にしている様子
・さっきゅんがいつ自分が恋に落ちたと自覚したか
など、きちんと書いてるので、別になまけている感じはしない。
ただまあ、もっと上手に書けるはずだ、という気になるのもたしかで、そういうのが結局
何か足りない感として続き希望ということになるのかもしれない。
少女漫画みたいな展開はいいと思うし、けっこう好きだしいけてると思うんだけど、
いうなれば書き込みが足りないのかな。
あと僕はめりーんは好きとか嫌いとか以前になんかまったく興味がもてないキャラなんですけど、
そうかこーゆー真面目なフツーの人みたいなのが魅力なのかなあとちょっと思いました。
キン肉マンでいうとあのパンツ天国の中ただひとりズボンはいてるブロッケンジュニアが
やたら目だって男のフェロモンを出していたように、身勝手ではっちゃけた迷惑な奴らが多い東方では
めーりんのような気遣いをするキャラが目立つのだろう。
悪くないけど、やっぱり何かが足りない作品。
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 22:57:34 ID:OUzXHvEY0
- レビュー乙
うん、咲夜さんが恋におちたというその部分だけに集中してるからあの雰囲気があるんだと思う
あの恋がどうなるかってのはパチュリーの話やあとがきの蛇足からなんとなく感じられるし、
咲夜さんもそれを感じられるだろうけれどそれでもおちてしまうものなんだろう
恋におちるっていうのは個人で、この話もその小さな範囲を書いてる
- 95 : ◆SDMSLsakPg:2012/02/08(水) 23:21:18 ID:LUS5verk0
- >>93 レビュ乙
【作品集】161
【タイトル】魔法使いの特権なの。
【書いた人】梔子氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328657324&log=161
【あらすじ】
パチュリーがフランドールと外出する話
【感想】
正直レビューしづらい。作品全体に流れる温かな空気もいいし、会話文も中々軽妙で一応の起承転結も付いている。読んで損はない作品だと思う。……のだが、逆に突出した何かが足りない。それでも決して悪い作品ではないのだけど、目を引く展開があったわけでもなく、ぶっ飛んだギャグや精緻な心理描写や意表を突くオチ等々、印象に残る決め手に欠けていたという印象が残った。
いやでもほんと悪い作品ではないです。
アットホームな紅魔館や母性溢れるパチュリーが読みたい人は一読してみてはどうだろう。
しかし今作品集は全体的に短いのが多いな
これはそろそろ数百kbに及ぶ長編大作が来る予感……!
来ないかな
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 23:27:03 ID:0DV0f1x60
- まあ、去年散々来たしねえ。
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:17:50 ID:lWfyZrgo0
- 長編は新こんぺのために書いてる人のが多いんじゃね?
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:25:05 ID:DIMsr5260
- レビューおつー
長編はたまにくる程度が丁度いい気がする
読むのに時間がかかる長編ばかりだとアニメで例えるなら一クール内で良作揃いとなったせいでパイの奪い合いが起きて結局どれも売り上げが伸びないBDの販売数みたいなことになりそう
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 00:51:21 ID:svt0dgYY0
- アニメは知らんけど、長編とは言え一日あれば読めるんだからじゃんじゃん来て欲しい
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:29:57 ID:0suv/avs0
- 逃避行消えたか
逃避行だけに
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 01:50:08 ID:pFYm5YIY0
- 逃避行が幻想入り
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 02:11:44 ID:GYqImPgMO
- 作者泣いてなきゃいいけど
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 02:21:27 ID:pFYm5YIY0
- まあ、個人的にはああいう痛い作品だからと言って罵詈雑言を浴びせるのはどうかと思う
冷静に指摘すれば彼もそのうち良い作品を書けるようになるかもしれないし
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 02:55:51 ID:ghMbHvTw0
- 彼は今後、ふとした拍子に創想話で叩かれた事を思い出してうわあああってなる一生を送るんだろうな、かわいそうに
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 04:20:50 ID:svt0dgYY0
- 別に暖かく見守れとまでは言わねえけど
初心者相手に聞かれてもいないアドバイスや罵詈雑言を書くのもどうもな
匿名10点入れて名前除けくらいにしてやればいいのに
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 05:06:04 ID:GYqImPgMO
- 罵詈雑言はともかく、アドバイスを受け入れられないようじゃ駄目だろ
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 05:30:14 ID:svt0dgYY0
- それがプロの意見ならまだしも、ワナビ臭い素人のアドバイス聞いたって間違った精神論と斜め上の小手先の技術が身につくだけじゃないの
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 07:01:58 ID:GYqImPgMO
- それがプロならまだしも、趣味で書いてるだけなら小手先の技術覚えて点数が伸びる方が有難いんじゃねぇの
創想話受けさえ良ければいいんだし
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 07:59:00 ID:800CAFjY0
- 最近の5kb以下プロローグ系って同一人物の愉快犯が結構居るんじゃないか
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 09:17:24 ID:kAKmsItI0
- そそわ以外のSSサイトだとけっこう多いからなあ
千文字程度のプロローグ投下して読者の反応見つつ続きを書く形式
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 09:33:04 ID:gJbsRUWc0
- あらそうなの?
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 09:44:41 ID:KZwXA2i.0
- そういう作者って自分が思いついたアイデアを他の人に見てもらいたいだけで、
実際は一本も書きあげた事ないっていうケースが非常に多い。
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 09:59:44 ID:dhG9ZRRk0
- そういう子は東方が好きなんじゃなく自分が好きなだけで
独りよがりなオリ主SSしか書けないからSSよろずサイトじゃないと受けない
SSサイトじゃなくファンサイトなら創想話に限らずオリ主は受けん傾向にある
傾向だけだからオリ主が受けるファンサイトもあるかもしれんが
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:28:57 ID:30zhX6NU0
- だからオリキャラ主人公だって内容の質によるだろ
それ以前に自由に作品を投稿していい場所なんだから
面白くないからっていじめみたいなコメント乱発するお前らのモラルがなってないわ
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:33:51 ID:uutR6iGs0
- 確かにまだオリ主が受ける界隈は見たことないかも
乙女ゲー二次界隈ですらヒロインはデフォネームばっかだし
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:35:53 ID:Co62XlsUO
- >>114
俺も大体同意だが、叩いてるのはここに来てない連中がほとんどなんじゃね?
ここ見てる連中の大半はニヤニヤしながらスルーしてるイメージがある。
まあ単なるイメージで、実際のところはどうだか分からんが。
そんなに気になるならクーリエの雑談掲示板で問題提起してみたら?
最近は名前出しスレのおかげで人も増えてるみたいだし、多少は反響あるだろ
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 10:38:45 ID:RnxDpmto0
- いやでも発表するのも自由だし評価するのも自由よ?
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:13:22 ID:wdqIbUEU0
- 見えている地雷をわざわざ自分から踏みにいってその上で文句を言う、その感覚はよくわからんがな
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:27:28 ID:GYqImPgMO
- モバゲーで自分主人公のSS書いたら割とウケた
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:28:36 ID:ywUULgPcO
- オリ主が受ける界隈もある
幻想入り動画とか
(もちろん身内以外にはかなり嫌われていたが)
そういうのばかり見ていた層がクーリエに来るとああいうことになるんだと思う
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:42:51 ID:f0LpEljE0
- >>114
創想話に限らず見えてる地雷踏みに行って叩く層ってのはどこにでもいる
もうこれはSS黎明期からある事だから嫌なら会員制サイトなりをつくるしかない
個人的には様々な趣向の人が見られる環境に作品出した時点で何言われてもしかたないと思ってるよ
もちろんサイトの規約の範囲内でだけどな
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:44:36 ID:a0x2ui0c0
- しかしクーリエ掲示板の馴れ合い面子が臭すぎてひどい
完全にかまってちゃんの集まりじゃねえか
しかも全員作品が薄っぺらいのばかりだ
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:50:43 ID:CCtOiJMY0
- 直接言ってやれよ
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:59:05 ID:qI7UOEmo0
- ペラペラ君はクーリエ掲示板で言うべき事でもここで叫ぶしかないもんね
点の入り方に自演臭がするとかいうのも中々傑作だったな
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:59:36 ID:QbkvQSBw0
- 掲示板が賑わって何が悪いと言うのか。
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:22:18 ID:gJbsRUWc0
- 掲示板が賑わう(ただし、自分は入れない)
↓
自分の孤独感が増す
↓
他人は皆、馴れ合い。信者にする。
↓
自分は孤高の人間だと思う
↓
わちき、自分の才能が怖い!褒めて!もっと俺を褒めろォオオオ!!
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:31:43 ID:pCZiIvGQ0
- 小傘ちゃん乙
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:36:45 ID:McybHWUI0
- でも確かに、あのスレの第一印象は「底辺サロン」だったし、それは今でも変わっていない。
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:42:56 ID:pOKXXlL20
- ここはゴミ溜めだから労働者パブのほうがまだマシなんやな
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:18:07 ID:YfxxUPIw0
- 全部>>126がいってくれた
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:50:03 ID:n3nEavGEO
- 話は変わるけど、サニーミルクって扱いにくいのかね?
ルナチャイルドはイスム氏の「三月姫の夜想曲」で
スターサファイアはdeso氏の「星空アナトミー」と
他の二人を主軸にして点入ってるのあるのに、彼女だけそういうの見当たらない……
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:53:42 ID:wdqIbUEU0
- たまたまだろ
三妖精の作品数自体が少ないだけ
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 15:00:51 ID:KtEEfHkw0
- まあ評価や批判することは自由だと思うな、それがたとえ的外れであっても
ただし、批判するなら対案出せって話だな
どうして欲しいかを言わずに批判だけする奴はまったく建設的じゃない
そう思っていたら創想話でROM専+一切点もコメントも付けないスタイルになってしまったが…orz
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:16:57 ID:9Koiyz8YO
- でも確かにサニーって他二匹と比べるとなんかこう、弱いよなぁ
そりゃあ三月精で一番活動的で、悪戯の提案もサニーからだし、間違いなくルナとスターには無いものがあるのに、話のメインには持っていきづらい
三月精そのものを主役にすれば目立てるんだが……
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:28:32 ID:Py1kZENY0
- コメントで作品けなすのは自由だと思うよ
ただ作者叩きはモラルに反する
「この話クソつまんねえ」は言ってもいいけど
「ろくに文章書けない奴はくるな」とか「二度と投稿するな」とかはだめだろ
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:09:45 ID:uXIo.AkU0
- プロローグ系最近本当に多いな
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 19:20:10 ID:0Szh/IlcO
- うっかり同一人物説を信じそうになるな…
- 138 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/09(木) 20:07:38 ID:G775sQ1.0
- 【作品集】161
【タイトル】罠 【書いた人】arca氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328749931&log=161
【あらすじ】
フランちゃんが自室でトラバサミの罠にかかる。
【感想】
この作者さんを読んでいる人はわかるだろうけど、いわゆるいつもの調子の話。
フランちゃんの一人称で、えんえん頭がおかしいという困った話である。
文体(といっていいのかどうかわからないが)に特徴がある人で、短ければ一文字、長くても二十字未満くらいで
ばんばん改行していく。そのため連分けされていない以外はぱっと見ポエムにも見える。
つまるとこ、区切れと改行で変なリズムを作り出していて、その上でフランちゃんがつぶやいているだけという
非常にミニマルなもので、そういう作者が作り出したグルーヴの上で俺たちは読むことを強いられているんだ!
文章のリズムだけでなく内容も反復的で、なかなか前に進まず、ワンフレーズ(この作品で言えばフランちゃんが
自室でトラバサミにかかる)がものすごくちょっとずつ移動して、いろんな方向から見られて細分化されていく。
これは読むほうも「なにこれ(笑)」とか言うしかない。そういうなんていうかぐるんぐるん回ってるだけで
どこに向かってるんだかそもそもどこかへ向かう気があるんだかないんだかわからないところが
フランちゃんのキャラクターによく似合っている。というところで支持を得ているのだと私は思う。
難点を言うとしたらこれって頭がおかしいというよりは頭が悪いのではないか、というところだが
今回はお姉様も出演していてカリスマ値を上げてくれたのでみんな満足である。
しかし、495年もこの調子なんだったらそりゃ閉じ込められて当たり前なのではないだろうか。
何で嫌いなのに手の届く場所にマヨネーズが? と読むほうでもそれが有効なツッコミであるのかどうか
自信がもてなくなってくるいい意味でも悪い意味でも人を不安な気持ちにさせる作品。
- 139 : ◆SDMSLsakPg:2012/02/09(木) 20:31:08 ID:EU6LeLB20
- >>138 レビュ乙! arca氏のあのみょんな文体は波長が合うとかなり癖になる。そういう自分は波長が合った。
【作品集】161
【タイトル】それは自由に生きた縛られし少女の話
【書いた人】酢烏賊楓氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328723389&log=161
【あらすじ】
“私”は自由に過ごしたいと思っていた。だが人間である身の上、命の長さに縛られる。そうしてお気に入りの丘に寝っ転がって、日がな自然を眺めるばかりの自由で虚ろな生活をしていた“私”だったが、誰も来るはずのない丘に、ある日一人の少女が現れた。
その日から“私”の余生は少しずつ変わって行く。
【感想】
終始一人称文体で、語り部や少女の名前は最後まで出てこない。なのであまり詳しく言ってネタバレするのも無粋だと思うし、曖昧な感想になるのを許して欲しい。
抽象的な印象を述べればぼんやりとした話。よく言えば儚く、悪く言えば感情が希薄というか、何と言うか。しかし読み終えたあとには満ち足りた幸せな気分になれるのではなかろうか。平易な文体でスラスラ読める作品なので、いったい誰と誰の話なんだーとか興味が湧いたなら一読してみてはどうだろう。
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:42:09 ID:egZAj8C20
- お二人ともレビューおっつおっつ
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:25:44 ID:9bQu4.FQ0
- >>139
うーん、先が読めてひねりがなく読んだとおりで感動するには何か足りない感じだった。
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:39:24 ID:gIOa7TNc0
- >>114
いや、面白くねーものに面白くねーって言って何がワリーのw
つーかさ、現実世界と同じだよ、空気読まねーくせに自己主張だけはしまくって
わけわかんねー世界に浸ってる感むき出しにしてりゃいじめられもするわ
それでモラルがなってねーもなにもそんな薄ら寒いものを許容しなきゃならない
こっちの身にもなってみろよ、その証拠に単純な低得点作品なんて叩かれちゃいねーだろ
あの手のクズは叩かれてさっさと性根を直すか別世界に引きこもってりゃいいんだよ
それがお互いのためだ。基本あの手の人種はまさに>>113だしな
投稿した時点で何が起こるかを考えない浅慮さは問題
>>118
地雷も何も中身見なきゃわからねーんだから基本的に全部読むだろw
タグ避けタイトル避けジャンル避けなんて言われてるだけで基本存在しねーよ?
タグ避けすんならサイダー色は見られねーし
タイトル避けなら文明ごっこは見られねーしさぁ
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:53:33 ID:dhG9ZRRk0
- 長編高得点でさえ辛辣なコメントあるんだから
自称長編プロローグ低得点に辛辣なコメントするなってのも無理な話よな
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:55:02 ID:svt0dgYY0
- 何が草生やすほど面白いんだろう
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:06:05 ID:GYqImPgMO
- >>138
レビュー乙
世界観にハマった
オチもあって面白かった
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:15:18 ID:gIOa7TNc0
- >>143
ですよねー
つーか、自称長編プロローグのハズレ率マジでパネェわ
この頃アレ見るだけでも画面に入って向こう側ぶん殴りたい衝動にかられる
なんであーいうクズ系はクソみたいなの投下して「まだまだ続くんでお楽しみにw」
とかやるんだろうねー、そんなの許容されるのなんて実力者くらいだっつーのにさ
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:19:16 ID:McybHWUI0
- 多分どっちか片方はガキのふりをしたおっさんだと予想。
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:36:04 ID:e.ZU8WkU0
- いや最近のは釣りでしょ流石に
やっちゃ駄目な要素が残さず揃ってるし
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:38:40 ID:JA0ryVQ.0
- 釣り場と化した創想話
これは永久規制できないかな
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:39:38 ID:DIMsr5260
- 最近のプロローグ作品に出てきた幻想入り主人公達を皆覚えている人なんているのだろうか?
取り敢えず暇人な高校一年生くらいしか覚えてないけど
てか昨日の作品だから覚えている程度
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:50:45 ID:qR6LmeNsO
- エイクス
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:56:01 ID:svt0dgYY0
- 茨木唯粋
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:57:44 ID:svt0dgYY0
- >>149
規制したらスコッパーが嘆き悲しむからな
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 23:49:33 ID:ptA4mOQ.0
- 流石にあれは釣りとしか思えないな。放置しとけばいいのにマジレスしてる方々は乙としか言いようがない。
にしても、ああいう類が紅魔館な確率は異常だな。
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:11:18 ID:3Lgmm1fo0
- 紅魔館の人気は根強いよね。
プロローグ作品の投稿者は東方に新しく入った人が多いような印象。
たまには神霊廟とかのが出てもいいと思うんだ。
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:15:14 ID:ug.orFJo0
- いやー無理だろ
紅魔館の面子のわかりやすさは他と比較にならんもの
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:16:11 ID:ZNCSTF6c0
- 神霊廟でプロローグ物とかなんか無条件に面白そうなんだが。
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:23:19 ID:BO/gNkGoO
- 古代日本の政争を題材にしたなら無条件で読む
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:24:22 ID:TnOXFFwg0
- 紅魔館は「〜する程度の能力」がシンプルかつ強力ってのが多いのも書きやすさの一助。
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:24:29 ID:XhBwBeTc0
- >>156
自由度がダンチだからなぁ
妖々夢は既にそれで完結しちゃってるし
永夜抄は風呂敷でかいだけで尚且つそぐわないから動かしづらい
地霊殿と星蓮船はまだ動かしやすいけど
まだ掘り尽くされてない感があるのと、一派トータルの魅力の差かな
神霊廟は浅すぎる上に下敷きが改良してあるとはいっても使い古された上に
もはや硬直しちゃってる感があるから絡ませるのがムズい
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:26:31 ID:AjOgumaE0
- エイクスのインパクトはすごすぎた
個人的には、強者揃いのプロローグたちの中でも最低傑作だと思う
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:35:32 ID:YnP8M/hA0
- エイクスの出てる作品ってなんだっけ?
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 01:04:21 ID:JTzU5Lig0
- 1300点まで行ってレート6か
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 01:12:10 ID:KcWl2x9gO
- こーりん補正って本当にあるんじゃないかと最近本気で思い始めた
最初は底辺作家の嫉妬だと見くびってたのに、こーりん補正としか説明出来ないことがここのところやけに多いし
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 01:16:41 ID:id/BFcxs0
- 同じ作者のこーりん作品と非こーりん作品で点の取り方違うのとか見ると、まああるんじゃないの?
スバル氏のとかとてもわかりやすいことになってた
非こーりんが二作で、それが氏の作品中の点数下二つ
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 01:20:15 ID:m8gDQ8MQ0
- 煽りでもなくぶっちゃけあるだろうよ。
キャラ補正どのキャラでもあるけど霖之助補正は飛びぬけてるイメージ。
ためしに同じような話を名前変えて霖之助と他のキャラでやったら霖之助の方だけやたら伸びたしね
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 01:22:13 ID:TNk/H2Xo0
- 現在霖之助作品はあまり無いからな
当然点数が集中する
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 01:42:44 ID:J5uiqpDA0
- 逆に万点超えだろうと霖之助タグがあるだけで読まない人もいるけどね、俺とか
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 03:37:33 ID:fQnj7Iro0
- >>166
男キャラ。蘊蓄。商売人etcと霖之助は個性が強いから、似たような話で書いたらそりゃどっちかこけるんじゃないの
まぁ、その作品を示してくれればいいんだが。そもそも、ソースは自称じゃチラ裏にかけだろ
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 04:53:21 ID:pUbc6rIAO
- 2年振りにぐらいに覗いてみればまったく変わってないんだな
いったい何回繰り返してたんだ
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 05:32:07 ID:.EiAWzC60
- 別に霊夢補正、紅魔館補正とかも普通にあるしな。キャラによって差があるのは当然。今更気にすることでもない
まぁ参考程度だがデータが欲しけりゃどうぞ
ここ一年のキャラタグごとの点数(2011/2〜)
霊夢 :中央ポイント: 1870 平均ポイント: 2277.481(人気投票1位)
咲夜 :中央ポイント: 1720 平均ポイント: 2497.458(2位)
幽香 :中央ポイント: 1610 平均ポイント: 2159.89(3位)
レミリア:中央ポイント: 1810 平均ポイント: 2746.782(4位)
魔理沙 :中央ポイント: 1680 平均ポイント: 2343.568(5位)
(中略)
静葉 :中央ポイント: 990 平均ポイント: 1394.118(48位)
霖之助 :中央ポイント: 2425 平均ポイント: 3192.5(49位)
村紗 :中央ポイント: 1540 平均ポイント: 1943.103(50位)
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 05:57:10 ID:YnP8M/hA0
- ヤマメがいねえぞぉ。
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 06:09:29 ID:gwhMPJb60
- 何だかんだお前らあんまり百合好きじゃないんですね
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 09:12:31 ID:xFK5/BGk0
- ヤマメがいないよ?
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 09:47:19 ID:RZ.mlUJ60
- 百合は大好きですが百合タグつければ読むってものでもありません
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 10:02:48 ID:KsR7JSNQ0
- 『森近霖之助だが、僕はもうじき〜』は神子をさとりにして霖之助を別キャラにしたら5000点は越えると思う。
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 10:05:08 ID:R6G2pfxgO
- ヤマメちゃん以外と健闘。2011年からの集計だからサイダー色は入ってないよ
ヤマメ:中央1650 平均2174
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 10:16:16 ID:AkQ.esNIO
- 改めて紅魔ブランドは凄いと思うわ
霊夢と魔理沙は登場頻度高過ぎて補正が付きにくい気がする
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 10:24:27 ID:5dEoFGBEO
- その二人は登場頻度こそ高いけど低得点なのも多いからな
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 10:37:43 ID:7rqW0AEg0
- それこそ紅魔も同じだろ
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 10:43:55 ID:AkQ.esNIO
- あれか。紅魔はメイン率高いから補正付きやすいって事か
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 14:04:40 ID:6Z440YFQ0
- ugigiで全作品の統計を見たらキャラ率トップテンに紅魔が5人(?)もいるとは思わなかった
この下も見てみたいが……
霊夢 2144796 紫 1132146
魔理沙 2035311 パチュリー 769965
咲夜 1826293 霖之助 754963
アリス 1214369 フランドール712484
レミリア1198019 美鈴 697536
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 14:11:30 ID:fQnj7Iro0
- データで見るとこの辺も補正強いのか?
大妖精(人気投票47位)→平均ポイント: 3319 中央ポイント: 2600
小悪魔(人気投票55位)→平均ポイント: 3973 中央ポイント: 3180
雲山(人気投票77位)→平均ポイント: 3246 中央ポイント: 3030
神綺(人気投票67位)→平均ポイント: 4004 中央ポイント: 2395
幻月(人気投票79位)→平均ポイント: 3070 中央ポイント: 3650
霖之助にしても下三人にしても、書いてる作家に書ける人間が多いことが勝因とは思うが
大妖精小悪魔は半オリキャラで使いやすいのが原因か
ま、魅魔(人気投票61位)平均ポイント: 1960 中央ポイント: 910。逆に、点取れない人間が頑張って書いてるとこうなる。中央値三桁は貫禄。
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 16:39:32 ID:R6G2pfxgO
- >>183
>>171は今年一年の統計。それはこれまで全体の統計でしょ。滅茶苦茶ポイント高かった時代があるから今とは全然違うよ
例えば大妖精の今年一年の中央値は1410、平均は1986
小悪魔の中央値は1740、2542
逆にこれまで全体での霖之助の中央値は3790、平均は5053
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 17:06:54 ID:40wjLLnoO
- >>184
なるほど、霖物を書く作者は平均して力量が高いってことか!
…という素直すぎる新解釈はどうだろう。
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 17:18:17 ID:fQnj7Iro0
- >>184
それだと幻月が一つも引っかからない件。ここ一年間で幻月タグはゼロだから
まあ、今年一年に限るなら調べて貼ればいいんじゃね。そっから広げるなりなんなり。俺は全体で見ただけだから
どうせ平均万点越えのゴリアテ人形が一人勝ちだから、俺はわざわざ調べようとも思わない
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 17:22:46 ID:R6G2pfxgO
- >>184
あくまでこういう数字があるってだけで解釈はそれぞれでいいと思うよ
数字にしても脇役やちょい役の時にタグに入れてる人がいたりいなかったりで結局正確なデータって訳じゃないし
大体ヤマメちゃんとか統計取ろうにも数が少n
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 17:24:04 ID:R6G2pfxgO
- ミスった
>>187は>>185宛
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 17:27:22 ID:O4qut.6A0
- >>185
メイン張ってる作品だとニコポかモテモテネタが結構な割合を占めてるのにそれはちょっと苦しいかもな
同じ内容をオリキャラ主役でやったら多分叩かれるし、熱烈な霖之助ファンが多いってことじゃないの?
某所の霖之助スレとか軽く150スレ超えてるし
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 17:29:04 ID:iEi6dvFQ0
- こんな数字の話なんて糞も役に立たんわ
かと言って目立つ作品もないんだけどな
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 17:38:36 ID:id/BFcxs0
- >>189
生粋の熱烈な霖之助ファンは人気投票見る限り少数(票数だけを見るなら不人気キャラの部類だし)で、
そそわで点入れてるのとかそういうスレで書き込んでるのの大多数は単に棒付きに自己投影したがる層なんじゃないかと思う
本当は「俺」とかオリキャラでやりたいけど叩かれやすいから霖之助を免罪符にしてるというか・・・まあ結局程度の問題で叩かれはするんだろうけど
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:21:20 ID:KcWl2x9gO
- こーりんものを沢山投下して高得点を連発し、名前を覚えてもらう
↓
知名度が上がって名前読みされるレベルになったら、
その後に自分の本来書きたい作品(非こーりんもの)を投下する
これが一番効率的なのかもしれない
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:23:57 ID:cIPgzSFA0
- >>192
そんで激しい点差に落ち込むまでワンセットな
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:33:00 ID:c1utdXmg0
- 百合作家共の嫉妬がヤバイ
次からスレタイに霖之助アンチっていれてね
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:41:13 ID:R6G2pfxgO
- >>192
霖之助しか読まないって層と、逆に霖之助は読まないって層が多いから実は効率的じゃない
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:43:15 ID:w3pv56hs0
- だよなぁ
百合だって大多数は霊夢やら魔理沙やらに自己投影してるだけだろうに
それを棚に上げて「単に棒付きに自己投影したがる層(キリッ」とか恥ずかし過ぎるだろw
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:47:15 ID:H78PdvNg0
- よく分からんが、霖物批判してる奴はもれなく百合作家or百合好きなのか? なんで?
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:49:04 ID:id/BFcxs0
- 誰も百合の話なんてしてねえんだけど
敵は全部百合か、仕上がってんな
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:51:41 ID:eJlR44dM0
- 秘封倶楽部 平均ポイント: 2659 中央ポイント: 1920
秘封って安定してるよね
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:55:14 ID:fKTLKTtI0
- 自分の好きなキャラが人気者でモテてたら嬉しいだろ?
そういうことだと思うよ
そういう人がそういう作品を書いてそういう作品が好きな人が読んで点数入れる
何か問題あるのかな?
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:56:21 ID:R6G2pfxgO
- >>199
秘封ってだけで避ける人はかなり多そうだが、逆にファンはかなり熱心だよね
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 18:58:12 ID:Po48447I0
- 秘封タグがついてたら飛びつくが
「秘封 百合」or「秘封 ちゅっちゅ」だとガッカリする
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:03:41 ID:O4qut.6A0
- >>198
いわゆる「○○補正」と呼ばれる類で最も分かり易いのが霖之助だから
例に挙げてるだけなんだけどな…
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:06:08 ID:cIPgzSFA0
- >>196
男の百合好きなんて男っ気を排除するために
作中キャラにとどまらず自分×女キャラすら排除して輪の外から見てるようなもんだろ
霊夢に自己投影とかないわー
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:10:50 ID:GdA7ToOM0
- 百合ってどちらに投影しても二度おいしい自己投影の極致だと思うが
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:11:32 ID:6labpz6k0
- こーりんと雲山、どうして差がついたのかどうして差がついたのか…慢心、環境の違い
まあ文系ヒョロメガネのこーりんと脳筋マッチョな星蓮組の雲山、
SS読むような読者が自己投影し易いのはどっちかということだな。
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:16:09 ID:WhDQtzz60
- 物語を創作する上で、または楽しむ上で自己投影ってそんなに駄目なことなんだろうかね?
一つの楽しみ方だと思うけど、唾棄すべきことみたいな意見が多すぎない?
自己投影してるだけでつまらない話が多いけど、それはツマラナイのが罪なのであって自己投影が悪いわけじゃなくない?
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:17:28 ID:id/BFcxs0
- 百合は自己投影よりもお人形遊びみたいな側面の方が強いんじゃないの?
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:17:59 ID:6labpz6k0
- なるほど。だからアリスは総受けなのか。
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:19:06 ID:BYcpx6gQ0
- 自分の好きなキャラが東方ファンからも好かれてたら嬉しいが
原作やSSで人気者になって好かれまくっても喜びには直結せん
劇中で嫌われてたり欠点があるのも含めてキャラの魅力だと思うしな
ただその辺を表に出すとぐちぐち言われるから出さないよう心がけなきゃならんが
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:20:50 ID:GdA7ToOM0
- >>207
自己投影自体は悪くないと思うがキャラクタという盾に隠れて自分と二次元の恋愛を妄想するのは矮小で気持ち悪い
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:20:57 ID:O4qut.6A0
- >>207
うん、その通りだね
ただ上手い作品てのはそれを読者に気付かせないものだとは思う
なんというのか、作者の独り善がりが透けて見えるような作品は、やはり読んでて萎えるから
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:22:33 ID:c1utdXmg0
- アリスハーレムは何一つ文句言われず大絶賛されるからな
スレの注意書きにアリス総受けも入れた方がいいね
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:34:03 ID:4VjgeY0s0
- >>208
TS+自己投影ってイメージ
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:35:30 ID:BYcpx6gQ0
- >>214
自己投影するのになぜTSの必要が……?
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:39:32 ID:TnOXFFwg0
- このスレだけ見ていると、ひょっとしてヤマメって大人気キャラなのでは、と思ってしまう。
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:40:55 ID:Eu2EdH1g0
- TS+現実転生のオリキャラという自己投影目的で作られたと思われる作品はちょっと探すと大量にあってびっくりしたわ
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:41:45 ID:W6pI9Rik0
- カプ好きの自分の感覚としては、自己投影という感覚がそもそもよくわからない
相手を特定しないような語りかけの絵とか、添い寝ディスクみたいなのとかも、
うれしさがまったくわからない
なんというか、二人以上揃って初めて世界が完成する、という感じというか
最近のラノベの表紙ってキャラ一人のアップ絵が多いけど、たまに二人以上
出てしかもちゃんと絡んでると、色々と想像できて楽しくなる
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:42:16 ID:BYcpx6gQ0
- TSさせるなら原作キャラをTSさせるべきだな
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:46:20 ID:gbrLkSRY0
- 男性版の夢小説のようなものだと理解している
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:47:40 ID:4VjgeY0s0
- >>215
にわか知識だが、女になりたい男ってのは表在的にも潜在的にもかなり多いんだそうな
「恋愛したいが男はいらん」っていうのも確かに百合ssの意義の一つだと思うが、
俺はそこにもう一つ、女性への憧れによる作者自身の女性化があるのではないかと思っている訳だ
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:48:25 ID:gwhMPJb60
- TSが何なのかわからんから流れが全く掴めないけど
とりあえずあるキャラの信者さんが怖いってのはよくわかった
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:51:02 ID:7TZlWvwY0
- >>197
>>198
そりゃお前みたいな見当違いも甚だしい事ドヤ顔して喚いてりゃそう言われるわな
単純に185がFAなだけだしな
>>211
まさしくID:id/BFcxs0を始めとするお前らの事だな
取り敢えず百合俺嫁共は霖之助を指してこーりんこーりん喚くのを止めるところからだな
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:58:45 ID:.EiAWzC60
- 流石にこれは釣りが下手すぎる
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:08:25 ID:gbrLkSRY0
- >>221
こちらもにわか知識で申し訳ないがニューハーフになるひとたちは、自分が憧れた女性像を追いかけた結果、自ら女になるんだって話はきいたことあるな。
私見だが、まさに風見幽香ってキャラが女性への憧れの投影先だよなぁ、と思う。詳しく語るのはおれの幽香への愛を語るのと同じになっちゃうので避けるけれど。
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:20:21 ID:iEi6dvFQ0
- 自己投影と感情移入を履き違えてるお子様が大量な様子
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:26:40 ID:dc0ahWMk0
- なんだか社会問題じみてきたな…
東方に限らず最近の萌え系のコンテンツ全体で
男が魔法少女になったりとか、男が女学院に入学してお姉様になったりとかで意図的に男性性を排除しようとしたり、
けいおんetcの萌え4コマみたいに男性を世界観から排除しようとしたりする傾向があるような気がする
創想話もその延長ってことなんだろうか…
そういう心理を研究してみるのも面白そうだ
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:28:51 ID:7rqW0AEg0
- おっさんが巫女する話があるそそわは安泰ですね
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:37:48 ID:Po48447I0
- 一発ネタ狙った地雷臭しかしないのに実際は二万点越えの力作だからな
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:38:28 ID:cIPgzSFA0
- >>227
心理も何もキャラを売り物にしてるコンテンツで処女性を確立させてるだけじゃね
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:47:39 ID:BYcpx6gQ0
- 東方ヒロインも非処女発覚とかしたら暴動起こるんだろうか
元ネタ的に非処女っぽい娘もいるけどあれこれ考察(妄想)して処女説を唱える人もいるし
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:50:10 ID:WhDQtzz60
- ネタとして作品を破ったり、激怒した風を装ったアンチが煽りにきたりする奴は
大量に現れるだろうね。
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:52:25 ID:dc0ahWMk0
- >>230
それは男性の排除の説明にはなるけど、
男性性の排除の説明にはならないような気がするぜ
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:53:44 ID:xFK5/BGk0
- パルスィと豊姫と諏訪子は青娥は人妻、ヒトヅマ・・・orz
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:53:46 ID:y6i10Tuo0
- 処女厨なんて何千年も前からいたんだから気にするんでねえべ
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:54:05 ID:bWgNOuCYO
- 処女厨は害悪だマジで
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:57:06 ID:qV5o2e8E0
- ルーミアチルノ大妖精が嫁の俺に隙はなかった<処女性
つか、色々言われてるけどただ単に「俺の嫁」と「〇〇の嫁」を別々に認識してるだけだと思うの。
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 20:58:36 ID:YnP8M/hA0
- 妹紅も経歴考えたら処女である可能性低そうだな。
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:02:33 ID:BYcpx6gQ0
- 妖術学ぶ前の無力な時代に悪漢の手にかかってるパターンはちょくちょく妄想するが
わざわざ創想話でやる理由は無いな……
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:03:55 ID:TnOXFFwg0
- >>234
諏訪子は神様だし、湖で水浴びしてたら子供が産まれたとかそんなノリかもしれん。
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:04:29 ID:cIPgzSFA0
- >>234
そこは処女懐胎という逃げ道がだな…
処女を守るためには帝王切開しなきゃならんのだろうか
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:13:13 ID:YnP8M/hA0
- 諏訪子は神様だからいくらでも無性生殖できるし、豊姫も旦那がいるだけで非処女とは言えない。
性行為は月信仰において穢れであるって説もあるし、ほぼ不老だから子を生す必要もないしね。
青娥も元ネタど同一人物であるとは言えない。
パルスィはまぁ、うん、結構それっぽいけど……
いずれにしろ原作で完全に非処女認定されるまでは幾らでも回避できるってことだね。
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:15:56 ID:ecbsl6No0
- キャラ語りの場じゃないだろここは
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:17:21 ID:cEactKj20
- 逆に原作でこいつは明らかにレズ(百合に非ず)だなっていうキャラって誰かいるかな?
両刀っぽそうなキャラは山ほどいるけど
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:18:55 ID:id/BFcxs0
- 青娥とかそれっぽいんだけど正直ネクロフィリア属性が先行しすぎててなんとも言えない
永琳はガチっぽいなとは思ったことはある
- 246 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/10(金) 21:18:56 ID:tK3I/G1A0
- いろんなデータが出ーたな
【作品集】161
【タイトル】 Last will 【書いた人】risye氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328874392&log=161
【あらすじ】
四月一日、秘封倶楽部の二人は四月馬鹿でお互いに遺言状を書いて見せ合う約束をする。
【感想】
衝撃的な内容です。正直、文章がヘタクソなので、レビューでなければ三行くらい読んだところで
ブラウザバックでしたが、読み進めていくと秘封好きの私としてはやってられない展開になっていく。
地の文の下手さ、説明のほとんどを蓮子のひとりごとですませてしまうなどの小説としてのいい加減さなど
いろいろ馬鹿かお前はと上から目線で叱ってやりたいところはあれど、衝撃的な展開で
それしか頭に残らなくなってしまうのでこれはこれで
といつもの調子で言ってしまいそうになるがやはり秘封好きとしては「なんだそれ。馬鹿か」
と文句のひとつもつけたくなってしまう。
デリケートな話なので、あんまり言及するのもはばかられるが、それにしても出来事にたいしての
理由付けがあまりにも適当じゃないだろうか? 2ちゃんのコピペじゃねーのかこれ?
と読んだあとふんまんやるかたない気分にさせてくれる酷い作品である。
しかしそのメインとなる場面の描写だけはそれ以外のヘタクソさを一瞬忘れさせるほどむやみに迫力があるので
困ってしまう、バランスを欠いた、妙な作品でありました。
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:36:32 ID:40wjLLnoO
- 審議にかけられてえのかテメー。
レビュー乙
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:37:35 ID:F.X8drj6O
- レビュー乙。
気になるから読んでくるわ
だが駄洒落は犯罪だ。
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:41:44 ID:iR/ALt5Q0
- レズだのTSだの嫁だの気持ち悪いな
嫁スレなりの隔離スレに引きこもってて欲しい
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:45:22 ID:F.X8drj6O
- 読んできた。つーかごめんなさい途中でギブでした。
秘封好きの人じゃないと読み進めるモチベーションが保たないね
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:57:56 ID:nz5p44fM0
- れびゅおつ
うん。言うとおり文章は読みづらいし動機付けは足りないし締め方もいまいちだ
でも話の展開の印象深さはしっかり伝わってくるわ
なんだかすごくもったいない気がする
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 22:01:48 ID:cEactKj20
- クーリエで文章が下手と言われるってことはよっぽどだろうな
だけどそれを打ち消すぐらいの魅力があるっていいね
文章は努力次第で何とかなるし
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 22:30:38 ID:fQnj7Iro0
- 読んだけど、はしょり過ぎって感想に同意だな
俺は秘封で悲劇の時点でまたか、となるし、結論ありきは一番安いと思うから全く評価出来ない
ただ、これで外堀をしっかり埋められるように伸びれば評価は出来るんだろう
それが一番難しいんだろうが、慣れて来ると、最初インパクトが消えて無難になりがちってのはそそわでもどこでも基本だから
完成度を気にするようになって
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 22:35:24 ID:MZ25C7W.0
- 特別、秘封が好きってわけじゃない俺も読んだけど、読み終わってすぐにでも忘れそうなあっさりしすぎた話だった
単純に面白さがない
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 23:27:20 ID:AkQ.esNIO
- 百合で自己投影してるキモい奴なんてごく一部
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 23:29:46 ID:iEi6dvFQ0
- 面白くないって意見が普通に飛び交ってる景色が異常に見えてしまう
- 257 : ◆SDMSLsakPg:2012/02/10(金) 23:41:58 ID:H27iz0XE0
- 無印が短い作品ばっかだったからたまにはプチの作品を、と一番上のを読んできた
……レビュー書き終わってから改めて見てみたら普通に20kb越えとか投稿されてるー
【作品集】89(ジェネリック)
【タイトル】『姉妹』から『 』へ
【書いた人】友好的な処刑機械十一号氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1328707963&log=89
【あらすじ】
「おはよう、お姉ちゃん」(本文より。霊夢の台詞)
【感想】
ちゅっちゅ。これほどちゅっちゅな作品も珍しいのではないだろうか。清々しいほどちゅっちゅである。隣り合って寝ていた霊夢と依姫。しかも霊夢が依姫を「お姉ちゃん」と呼ぶという衝撃的な冒頭から始まり、なぜそうなっているのかの説明は一切ないまま話は進む。これは何か壮大な「オチ」が待っているのではないか……! と一言一句見逃すまい心持ちで読んでいたが、むしろ想像の斜め上をいく桃色展開。なんぞこれ、なんぞこれ、と連呼しながら読み終えたがいややっぱりなんぞこれ。
依姫は霊夢に恋情を抱くのだがそれについてもこれといった説明はない。可愛いから、とか恋に理由はいらない、とか言われると唸るしかないのであるが、個人的にはこういう過程をすっ飛ばした百合はあまり好きではない。
……はずなのだが、とことん説明を放棄した「理由などいらぬ! ただちゅっちゅを書くのみ!」という作者の姿勢には逆に好感が持てるかもしれない。ただやはり苦手な人は苦手な話だ思うので注意。百合好きなら読んで損はないと思う。
>>246 レビュ乙だがその駄洒落は審議の必要がある
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 23:54:25 ID:eJlR44dM0
- クーリエ掲示板の作家スレワロタ
アン・シャーリー氏をROM専扱いとは恐れ入るな
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 00:01:06 ID:yEW0jEXYO
- クーリエ掲示板って誰がいるの?
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 00:07:23 ID:JvkKuiGU0
- 検索しても出てこなかったからROM専と勘違いした――と言ってるが
確かに「アン・シャーリー」だと検索しても出てこない、中点が半角だからだ
で、アン・シャーリー氏の掲示板での名前欄での中点も半角になっているから
そのままコピペしたんなら仕方ないだろう
南条って人知らないけど検索したら今年の1月29日初投稿だったし
創想話作家の名前あんま知らんのでしょ
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 00:15:00 ID:MhQ6tkkQO
- 検索もまともにできないとか池沼かよ
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 00:17:39 ID:56U.ZYRoO
- ahoさんがわざと「アホ」とかで書き込んでくれないかな…
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 00:26:48 ID:m.8iWsB.0
- PNSで検索しても出てこなくて戸惑った
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 00:31:33 ID:K1h537GY0
- 本当だ!「アン・シャーリー」さんも「PNS」さんも検索じゃ出てこないんだ!?
ugigiしか使わない俺には、驚きだ。
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 00:33:45 ID:ae2r6Tdw0
- PNS氏は全角だっけか
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 00:36:43 ID:W8SCgeWMO
- 自己投影も感情移入も同じ様なもんだわ
作品に対して主観を没入させてはいけない
世界に対し常に客観的な立ち位置を保つべき
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 01:32:24 ID:qcQeZSvEO
- 一人称は感情移入して下さいっていう誘導だと思うが
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 01:40:31 ID:0hTpvfLs0
- まあそうだが
書きやすいから書いてる人がほとんどじゃないか
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 02:18:03 ID:d4ZaORgk0
- そもそんなものを役割にあわせて使い分けられるのは余程の実力がなきゃ無理。
プロとかセミプロとか、そのレベルですよ。
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 04:20:16 ID:ae2r6Tdw0
- 慣れないと一人称の方が書きやすいんじゃね
オリ主幻想入りとか大体一人称だしな
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 08:06:36 ID:TrYot0Ns0
- 小説書いてるセミプロって
なんか哀しい響きがあるな・・・
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 09:33:19 ID:gAtB3IhY0
- 小説のセミプロっていったいなんだ
なにかに入賞したが出版はされてないとかそういうのか
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 09:53:37 ID:LChxch220
- 一人称といっても一つではないね
ラノベとかギャルゲにあるような、感情移入を前提とするものと、作中の人物が”語る”形式で書かれたものと
難易度低いのは前者だな。後者は上手く見せようとするなら三人称より難しい
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 09:57:30 ID:4QC.bPwo0
- >>266
歴史の教科書じゃねーんだからw
別に自己投影も感情移入も構わねーけど
その後に読者が読めるものにすべきってことだろ
- 275 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/11(土) 10:03:34 ID:VbZq5UI60
- 【作品集】161
【タイトル】ミーニングレス・デッド 【書いた人】がいすと氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328881681&log=161
【あらすじ】
慧音の学校の少年Aが、学友の少年Bに校庭のど真ん中でナイフでメッタ刺しにされて死ぬ。
【感想】
昨日に引き続き死にネタということで取り上げてみた。またがいすと氏は、ちょっと前に
名前挙がっていたこともあるので、多少ねたばれ気味になりますが、少し書いてみたい。
ようするに、あらすじのとおり少年が少年を殺す。それについて慧音は当然ショックを受け、
友人の妹紅がその殺人の秘密に近づこうとする。秘密というのは、動機や、殺人の直前に
少年たちが永遠亭に行っていたことから、永琳の関与を疑ってみたりするわけですが、
オチを言ってしまうと秘密なんかなにもない。あったとしても描かれないし、妹紅にはそれがわからないまま終わる。
うやむやなものをうやむやなまま終わらせているわけで、スッキリしないといえばそうなんだが、
これはそういううやむやなままのものが我々の社会には存在し、それはそのまま受け止めるしかないものだ、
ということを描いている作品なのだからしかたない。
大勢の人が同じ場所で暮らしていて、いろんな可能性の組み合わせが増えていけば、その可能性の帰着点のひとつに
少年同士の殺人というのも存在する。それはかなり突拍子も無いことに見えて、なんだか理由探しを
したくなってしまうけれど、考えてみれば妹紅が不死になって、その不死の人間が
死んだ人間の弔いをするというのはさらに突拍子もないことだし、それだって理由がなく、
単なる可能性の組み合わせの結果……理不尽な偶然の結果として一言で片付けられることではあるのだ。
文章的には、この人はひとつひとつの描写や、キャラの書き分け、雰囲気作りが上手いというよりか、
そっけなくも見えるシンプルな文(けして書きすぎず、余長を少しずつ残した文)を連続で配置していって
全体として言外の意味を匂わせ、それで物語を盛り上げていくのが上手い。
実際に書かれているもののほかにそれと関連はしているけれど独立した背景があり、その背景と
シンプルな文の対比で遠近法的な感じで短いくせに作品に広がりを持たせることに成功している。
と少々ほめすぎのようにも思えるが私はそう思う。
何はともあれ死にネタ(及びオリキャラ)は難しいこともあって、点は伸びていないが、
もう少し好意的に見られても良いのではないかと思える作品。
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 11:28:34 ID:lPLC/DdU0
- >>275
レビュー乙です
恋愛ものは自己投影っていうよりも他人の色恋を覗くって感じだと思うんです
たとえばヘタレ公爵と電波姫カップルに自己投影はムリですし
ガールズトークの発展版みたいなものかと
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 11:51:38 ID:TrYot0Ns0
- となると百合物はボーイズラブの発展系か
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 12:49:35 ID:UYHDbpu6O
- >>275レビュ乙ー
がいすとさんは独自の世界観を作るのがうまいけど、そこが目標の人っぽくて微萎え。変な言い方だけど、アーティスト気質であってエンターテイナーじゃないんだろうなー
…しかしあとがきと南条さんのコメが不穏だな。憂うアレの人みたくならないだろうなこの人ら
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 12:52:54 ID:HzRPq0Yo0
- >>191
今更だがいくらなんでも酷過ぎる物言いに吹いた
フツウのファンがいないと言ってんのと同じじゃねーか
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 13:07:13 ID:WBWtAAUU0
- はい今更ですね
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 13:16:38 ID:UYHDbpu6O
- >>280
どうでもいいけどIDがあーうー
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 13:26:45 ID:4QC.bPwo0
- >>279
別にそういった嗜好は誰しも大小あるだろうよ
ただ、それを大っぴらにひけらかすのは嫌われるってだけ
霖之助はそれを東方界隈でかろうじて許された専用キャラってなだけだろ
後は自己投影ではなく男女の恋愛や絡みを見せるにあたって棒付きがこいつしかいないから
その手の作品でオリキャラに比べてまだ出しやすいってのが大きいんじゃね
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 13:31:21 ID:ya9sHLsQ0
- ぶっちゃけオリ男OKな某イカロでは霖之助全然見ないしな
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 13:37:16 ID:TrYot0Ns0
- 雲山や妖忌もいるよ!
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 13:45:08 ID:HzRPq0Yo0
- 以前の創想話が霖カプ好きにとってどれだけ貴重な拠点だったかを内側から知ってれば
こんなトンチンカンな推測は出てきようがないしなあ
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 13:50:21 ID:qsy1fkWQ0
- 月のジェダイマスター忘れんなや!
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:09:58 ID:oDx4NYS.O
- >>283
言われてみれば確かに
そして向こうではオリキャラニコポが人気なあたり、
全年齢ではこーりん、18禁ではオリ男と、支持している層が被ってるんだろうな
つまりこーりんをただのオリ男の代用品としてしか見ていない人ばかりということか
何かやだなこういうの
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:14:45 ID:D3AX5ngA0
- 今作品集はなんか癖が多いのと一歩足りない作品が多いね。
休日だから一挙に読んで来たけど、寂しいな。
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:21:45 ID:XDAlaGcQ0
- >>278
憂うアレの人って何?
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:29:04 ID:HzRPq0Yo0
- >>287
ノマカプ好きはどこでも一定居るし
霖之助ネチョの書きづらさはファンも認める折り紙つきなので
(よく言われる自己投影は霖之助には明らかに向いてない)
ある程度は被ってるだろうな
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:36:18 ID:ElJrmlJ60
- >>289
その145スレを参照
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:37:08 ID:4QC.bPwo0
- >>287
いないことはいないだろうけど霖之助って扱いムズいじゃん…
公式だとキバヤシキャラだけど
そのキバヤシ理論で神主脳内に打ち勝つってのが非常にムズい
結構なアイデア作品じゃないと霖之助作品として成り立たんでしょ
後は現実世界と幻想郷との橋渡し系だけど
そのネタで霖之助を主役において面白くするってマジムズいよ
別に紫でも守谷でもそっち系は出来ることだし
後あえて言うなら現代入りくらいじゃねーの盛り上がるのなんて
魔理沙との交友だとかは大体カプ中の皮を被ったニコポ自己投影やりたいだけのカスが多いし
髪ガリガリやれやれ系なんて正に程度を抑えたそいつら系の大好物だからな
そういうのは抑えてても文章自体に薄気味悪さが臭って読むのがムズい
やっぱ一番の出番は唯一の棒つきってくらいだわ
悲しいことにな
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:41:09 ID:pHLLj5j60
- まあ実質唯一の男性キャラって時点で、本来分散するはずの趣味嗜好が1キャラに
集中しやすいってだけの話なのにやれ補正だ代用品だ言い出すのがトンチンカンなんだけどな
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:48:40 ID:oDx4NYS.O
- 逆に作者さんの中でこーりんの相手をキッチリ一人に決めてハーレムとかにしないような、
そんな純正のカプ中な作者って誰がいるかな?
例えるならマリアリのI・Bさんやアン・シャーリーさんみたいに、しっかりこーりんのカップリング相手を決めてそれ一本な作者さん
こーりんssがニコポだの棒付きへの投影ハーレムだの批判されるのって、誰にでも手を出すそのお相手の節操の無さが原因の一つだと思うから
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:59:27 ID:4QC.bPwo0
- >>293
それが補正、代用品ってことなんじゃないのか?
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:03:49 ID:HzRPq0Yo0
- >>294
SPIIさんは他のキャラとも非恋愛的に絡ませるけど根底にある魔理霖は外さないという点では一貫性ある
鳩さんは早く帰って来て
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:13:02 ID:33smA6I.0
- いやだからもうこーりんの話いらんから作品の話しろよ
>>275
レビュ乙
なんか中二病こじらせてる高校生が書いた文章みたいで無理だわ
あんたのレビューかなり的外れなこと書いてること多いが
独自の世界観も以前に文章が下手すぎて構築の段階にすらない
まだオリジナルで独自設定作って考えて書いてる人の方がマシ
好意的に見られる要素は少なくともない
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:14:01 ID:D3AX5ngA0
- >>297
作品語りたいのはやまやまなんだけど、語りたい作品が。
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:18:21 ID:qcQeZSvEO
- 俺もがいすと氏は割と好きなんだが、今回のは無いわ
あとがきが言いたいだけで手抜きになってる感じ
もうちょい時間かけて書いてればともかく、あれじゃ読んでて何の感慨も沸かない
それで社会派を宣うのも失笑者だな
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:21:49 ID:2yEnUTx6O
- 一瞬「失笑者」って感じの廚2な二つ名かと
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:22:57 ID:qcQeZSvEO
- これは恥ずかしい
まさに失笑もの
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:30:39 ID:4QC.bPwo0
- 作者の目的とその背景がわからないと作品として成り立ってないから没だわ
あれじゃあとがきが本作じゃん
別に風刺も反省も好きにやればいいと思うけど
せめて作品は作品としてしっかり書いてもらいたいってところ
>>301
おめーの座布団ねーから!
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:31:26 ID:oDx4NYS.O
- 自分もがいすと氏は今回のは無いなと思ったけど、
氏の色んなテーマに挑戦しようとするあたりとか、
最近のプロローグものばかりな新規作者の中であの姿勢は好感が持てるんで当たり外れが起きてもいいから色々やってほしいな
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:43:18 ID:LChxch220
- がいすとさんは自分を買いかぶりすぎに見える
いい紅に出会って、自分の能力の程度に気づければ良い作家になれそうなのに
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:44:16 ID:XDAlaGcQ0
- >>297
自分の文章の厨二病感もすごいぞ。
文章力を気にするとかレビュアー自体を批判とか、そそわ見ないほうがいいんじゃね?
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:44:26 ID:TrYot0Ns0
- >>294
やっぱ、しるしさんかなあ。
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:47:17 ID:4QC.bPwo0
- レビュワー自体の批判はいいんじゃないの?
下からレビューの時は大いにあーだこーだと言われてたじゃん
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 16:03:32 ID:sDHBAQqs0
- しるしさんだなぁ
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 16:10:38 ID:WQ.a9zvA0
- >>294
いろんなキャラと絡んではいるが与吉さんのSSは面白い。
どんなキャラクターであれ、どんな世界観であれ、書き手の力量に応じて作品の善し悪しは決まるからキャラ補正云々とここでグズグズ言い募るくらいなら文章磨く努力しろと言いたくなる。
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 16:12:22 ID:udpB9uxY0
- だからタイトルに霖之助アンチスレって入れろよ
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 16:23:03 ID:uLjF3CHcO
- まだスレ変わってないのにどうやって入れるんだよw
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 16:35:47 ID:gAtB3IhY0
- 突っ込むとこそこじゃねえw
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 18:47:57 ID:NNV/BykU0
- そうだな。東方創想話と羊について語る霖之助アンチスレ、これで問題ないだろ
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 18:58:09 ID:TrYot0Ns0
- そんなことは無いと思うがなあ。
みんな褌は大好きだし。
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:02:43 ID:ImkT3dIUO
- 質問
アリス→幸村精市
霊夢→越前リョーマ
ですよね?
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:04:21 ID:caMg4fHg0
- うんそう
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:08:23 ID:3jhibCVU0
- >>309
磨いても芽の出る見込みのないのがグズってるんでしょ
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:12:42 ID:WQ.a9zvA0
- >>314
こういうことを書くやつに限って
「東方は世界観が自由だからwwwww」
とかのたまいながら糞以下の二次創作とすらいえない二次設定の塊のような作品を垂れ流しやがる
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:16:10 ID:33smA6I.0
- 二次設定にそってないと「ぼくのしっているとうほうじゃない」って言われるけどな
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:19:20 ID:mQFSs6PY0
- この流れを変えるには・・・皆のアイドルであるあの娘の力をかりるしかないな!
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:23:28 ID:xQijL.VU0
- ああ、あの娘ですね。というわけで
黒
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:24:34 ID:TdC9qdSM0
- こーりん「呼んだ?」
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:34:32 ID:ZAO/lmY60
- 毛和牛
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:39:40 ID:fIqP8sZ20
- 黒こげ和牛とな
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 21:00:37 ID:VbZq5UI60
- すごいきれいで驚いた
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 21:11:22 ID:qkERR07g0
- 黒こげ和牛
黒こげ阿求で一本書けそうだな
稗田家全焼 求聞持の能力で失った書物を書き直していく内に阿求はある幻想郷の謎に気付くみたいな
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 21:21:28 ID:d4ZaORgk0
- 悪いが没
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 21:35:28 ID:UYHDbpu6O
- 阿求「この黒こげ和牛は失敗作だよ。食べられたものじゃないね」
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 21:47:30 ID:NNV/BykU0
- 妖夢「明日、白玉楼に来て下さい。もっと上手い黒こげ和牛を見せてやりますよ」
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 21:49:40 ID:bBbH0dlA0
- そもそも焦がすなw
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 22:21:19 ID:D4kLlTkI0
- ここ見てたらいつも思うんだが、このスレを纏めた物語を書けば一番おもしろくなる気がする。
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 22:22:54 ID:ONEkBQZU0
- 表面はあえて焦がして
焦げた部分を削ぎ落とすと中身は極上の味わいに
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 22:49:24 ID:l/6bPmiA0
- 弱火でじっくり
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 23:01:53 ID:ikmx5uW6O
- お客さん奥の部屋どうぞー
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 23:14:57 ID:TYiim4720
- 後書きが言いたいだけとか、作品として成り立ってないとか、
客観性のかけらもない意見を主張されてもな……
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 23:32:34 ID:o1tu2JdI0
- 小説の感想の客観性ってなんだろうな
- 337 : ◆SDMSLsakPg:2012/02/11(土) 23:35:10 ID:dcqXD5Z.0
- すまないが今日はレビューできそうにない
明日二日分のレビューをします
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 23:39:35 ID:tOfZNbns0
- >>337
いつも乙です。
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 23:39:47 ID:33smA6I.0
- しかし頭おかしいことやる作品オオスギナイか
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 23:40:53 ID:caMg4fHg0
- 別に誰が頼んでるわけでもないんだから自分のペースで勝手にやりゃあいいだろ
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 23:51:12 ID:4QC.bPwo0
- そうだな、叩かれる覚悟もして投稿してるんだし
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 00:04:44 ID:O9Vq2Wp20
- >>336
もう少し他人が納得できるような説明が欲しいって感じかな。
確かに客観性という表現はちょっといいすぎだったかもしれないが。
なんの説明もなく「作品として成り立ってない」とか言われてもね……
まあ、スルーすれば良いだけのことなんだが。
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 00:31:40 ID:LNI2rVHo0
- たとえば真面目なスポーツ漫画で突然主人公がオーラをまといだしたら作品として破綻している気がするが
テニスの王子様とかアストロ球団ぐらい突き抜けるとそれはそれで作品になる気がする
まあ作品として成り立つかどうかという線引きをきっちり決めるのは無理だが、
しかしせめてどうして作品として成り立ってないと思ったかという理由は書いて欲しいところだね
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 00:36:46 ID:8414oWpY0
- 今作品集はスナック菓子感覚の短編が強いな
いつも通りなのかもしれんが
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 01:56:01 ID:eibT21u2O
- 作品集100くらいから離れてたんだけど、最近おすすめのシリアス、欝、ダークな感じのSSないですか?
八重結界氏のバッドエンドなSSとかが好みなんだけど…
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 02:01:35 ID:/d2jttLU0
- じゃあ八重結界氏の『死神の蓋』。それといま投稿された100kbのやつがバットエンドっぽい。
2011年のSSについてなら、創想話スレwikiに話題になったSSがまとめられているよ。
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 02:10:23 ID:lRA7CVLI0
- 某スレでこのスレの話題でてたから見に来てみたけどすごいなここw
東方の暗所を凝縮したとはよくいったもんだww
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 02:19:50 ID:eibT21u2O
- >>346
ごめんなさい、言葉が足りなかった。
八重結界氏のは最近のも全部読んだんだ…
でも教えてくれてありがとう、まとめ見てきます。
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 02:41:10 ID:r.izt0FA0
- >>347 暗闇に目が慣れない君は、まだこの「暗所を凝縮した」スレをわかった気になっちゃいけないゾ!
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 02:43:45 ID:3szMWc2A0
- >>348
『灰の夢の蝶』をオススメしておく
確かレビューもされてたはず
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 03:02:49 ID:JuUH1Y7A0
- 「星屑アナトミー」
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 03:03:53 ID:JuUH1Y7A0
- 誤爆の上に間違えた、「星空アナトミー」だ。
あれも中々鬱な落ちだからオススメ。
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 07:19:46 ID:EJRjrph.0
- 今日辺りからバレンタイン作品くるかな。
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 07:33:49 ID:mOcGuNVgO
- このスレは暗所なんて物騒なものでもないよ
単なる深淵の口 ちょっと他より深い それだけ
そこがどう見えるか見る人に委ねられてるだけ
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 08:22:27 ID:HkI4TVw20
- ここなんてぬるま湯にも程があるだろ
結局金がかかってないからひどい事にはならない。ここでの叩きなんてぬるいぬるい
スネークが出撃なんてありえないからな
- 356 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/12(日) 08:59:30 ID:4kjggy9Y0
- 【作品集】161
【タイトル】3、Sun、咲夜さん 【書いた人】ブリッツェン氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328956766&log=161
【あらすじ】
私はたぶん三人目だと思うから
【感想】
ブリッツェン氏はなんか出てくると短い期間で大量に書いてまたちょっと休む、みたいな印象です。
呆れるほど平和でかわいらしい紅魔館の人。今作も期待にそむかぬ。
咲夜さんが自らの出生の秘密を知るという業界の暗部(闇鍋的な意味で)にせまる作品である。
ところどころの単語選びが実にセンスフルで笑ってしまう。これはカッコイイ。
>その瞬間、あまりに真剣な咲夜の表情を直視してしまい、鼻水が出そうになった。
とか
>「私は所詮、初代咲夜の代わりにはなれません。いつ咲夜マーク2のようになってしまうか判りませんので、近付かないで下さい」
とか。
イエーイ
でも、バイド化って何なのか僕は知りませんでした。
ただ平和でカワイイだけならほかなんぼでもあるので、こういうちょっとしたところでのお洒落さが
ブリッツェン氏の魅力であるといえましょう。
これからも悪魔の館なのに善人しかいないというARIAみたいなお話を書き続けていってもらいたいものです。
パッチェさん素敵
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 09:29:17 ID:O9Vq2Wp20
- >>347
東方界隈での問題の大半は、自分の意見は絶対正しいと思ってる奴が
頓珍漢な主張をわめくことで発生してる気がする。
なので、「暗所」はどこであっても似たような様相になると思う。
このスレでの凝縮の程度が他と比べてどうなのかはわからんけど。
少し前には、一時的とはいえ平和な時もあったんだけどな。
>>356
この作品、特に前半のノリが非常に秀逸で面白かった。
ラストのフランドールとのやり取りの部分はちょっと
無理があるんじゃないかと思ったけど。
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 09:41:50 ID:mOcGuNVgO
- 自分の主張の正しさを証明してくれる公式設定と言う(本当は少し違う)
大義名分の使い勝手が良過ぎるからねぇ
この印籠が目に入らぬかー へへーだよ 偉くなった気さえするのでしょ
さぁ武器を手に手に取ってみんなで戦い合いましょうぞ
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 09:52:49 ID:r.izt0FA0
- >>347
そうさ!レビューがなけりゃ、作品・作家のあら捜しと叩きをはじめる腐った暇人野郎共が
このスレにはたくさんいるんだぜ!だがな、そんな豚達もレビューさえあればおとなしくなるんだ。
奴らを手懐けるために定期的に餌を運んでやらねばならんのだ!
かくいう私も、そんな豚です。ブヒヒ。
>>356
レビュ乙。このSSのオチは「さん、さん、さん、さわやか三組〜♪」だと
思った平成生まれは僕だけ?ねえ、僕だけ?昭和でもいいのよ☆
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 09:58:15 ID:mNWzDOX.0
- 肥溜めのようなスレだが時々もっと凝縮された糞になる
ここ最近を暗所の凝縮とはまだまだ言えない
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 11:50:06 ID:YZf7Y8Js0
- 糞クソ言っても程度はVIPと同レベルだからなここ。実は平和みたいな。
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 11:54:24 ID:Q8NreDs.O
- >東方界隈での問題の大半は、自分の意見は絶対正しいと思ってる奴が
頓珍漢な主張をわめくことで発生してる気がする。
これはあるな
冗談半分だろうが、つべで「低評価にした奴は押し間違いだろw」とか言ってる奴はいい加減寒い
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 11:59:59 ID:ua9/H5hQ0
- >>362
そんなこと言ってる奴いるんだ、どれだけ自惚れているんだか。
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 12:21:14 ID:ncNu9oKE0
- 自惚れって……作者じゃなくて痛い信者だろそういうコメントするのは。
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 12:29:21 ID:o3Mnw0Jg0
- だから自惚れてるのはそういうコメントする痛い信者だって話じゃないの?
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 12:31:25 ID:TdtWsaUo0
- 何拗ねてるのキミら
ガキかよ
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 12:38:24 ID:ncNu9oKE0
- >>365
それ自惚れって言うのか……?
ああ、「この動画の素晴らしさが分かる俺サイコー、分からない奴はクズ」みたいな、
審美眼のある人間みたいな意味での自惚れか。
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 12:42:11 ID:YZf7Y8Js0
- そういうの東方に限らずどこでもある事なのに自分の属している東方の範囲でしか考えられない辺り、お前らの視野の狭さを如実に表しているな。
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 12:51:01 ID:BlLc6h4I0
- うざい流れだなあ
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 12:53:19 ID:WFnfQ6ks0
- いつもの如く何について語るスレか言われなきゃ分からんな
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 13:01:18 ID:9W/36Wx60
- もしレビューする人がクーリエの掲示板に移動したらこのスレは……
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 13:36:06 ID:5xozeGr20
- 昔のそそわスレに戻るだけで、さほど問題はないな
痛い子の隔離が役目みたいなもんだし、このスレ
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 13:41:35 ID:zHwQCC2I0
- よう、痛い子。
- 374 : ◆SDMSLsakPg:2012/02/12(日) 13:59:38 ID:k8TI5s0w0
- 【作品集】161
【タイトル】少女のメロディー
【書いた人】あっき〜氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328887474&log=161
【あらすじ】
どれほど忙しくとも合間を縫って遊んでくれる父親、厳しくも優しい母親、そしてこの世の何よりも大事で、大好きな3人の姉。(本文中より)
「さっきお願い事をして、今幸せの中にいる。ほら、願い事が叶った。これは本当に願いを叶える魔法のオルゴールだ」(本文中より)
レイラは幸せに満ちた生活を送っていた。
そんなある日、もうじき彼女が10歳になろうかという頃、仕事での遠出から帰ってきた父親が偶然手に入れたというオルゴールを取り出す。彼曰く「願い事を叶えてくれるなんていう言い伝えもあるんだ」曰く付きの一品である。「幸せになれますように」と彼は願った。
その一年後レイラの父親は処刑された。
「金があれば幸せになれる……金があれば幸せになれる……」処刑されるその瞬間まで、うわ言のように呟いていたらしい。
【感想】
タグの通りプリズムリバー三姉妹とレイラの過去話。幸福な人生から一転、どん底に転げ落ちたレイラが幻想郷に行って云々。率直な感想を述べれば決して悪い話ではない。が、何とも物足りない。ストーリだけを抜き出せばベタながらも人を感動させうるものだったと思うのだが、なにぶんダイジェスト過ぎる。序盤のレイラの幸せ具合とか転げ落ちたあとの絶望とかもっと書き込んでもよかったんじゃなかろうか。
しかし前述の通り決して悪い話ではない。
プリズムリバーが好きならば一読してみてはどうだろう。
【作品集】161
【タイトル】この物語には悲劇的な表現が含まれています。
【書いた人】risye氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328942493&log=161
【あらすじ】
かつて幸せを確信した湖で、パルスィと早苗が不幸に満ちた新婚生活を語る
【感想】
タイトルから明白なように人を選ぶ。
そして自分は波長が合わなかった。
この二つを念頭においてもらいたい。この作品は人によって評価が両極端に別れると思うが、この作品が好きな人の感性を否定するつもりはなく、単純に自分の感想を述べるだけのつもりです。
まずこの作者さんは、間違いなく実力はあると思う。内容に不快感と突っ込みたい気持ちを覚えつつも自分が最後まで読めたのは、書きなれて読みやすい文章によるところが大きいだろう。東方キャラが新婚生活の中で不幸になるという超ド級の地雷を設置しつつも、男キャラの名前や外見、性格などに(物語の進行上必要な部分以外)一切言及せず、台詞という台詞もほとんど登場させない、あるいはぼかして書くという徹底ぶりは間違いなくそそわのニーズを読んだ上での配慮であるし、実際早苗、パルスィの夫とされたオリキャラは終始舞台装置としての範疇を出なかった。場の空気を読む力もあれば、それを物語に組み込む力もある。だからこそ読み手を大いに選ぶこの作品を投稿したのには何らかの意図があったと推測する。単にあの後書きが言いたかったのか、悲劇をいかに受け入れやすく書けるか挑戦していたのか、お互いの不幸を笑い飛ばせる友人関係を書きたかったのか。さすがにそこまではわからないが、相当な工夫と苦心の末にこの物語を書き上げ投稿したのだろう。
しかし合わない。
どうしても作品に入り込めなかった。なるべくしてなった悲劇ではなく、作者によって起こされた茶番劇という印象を最後まで拭い去ることができなかった。物語として割り切って、一歩引いた場所から眺める分には素直に面白いと思えるのだが、一東方好きとしてはキャラの扱いに強い不快を覚える。
ただあくまでこれは個人的な感想であって、楽しめる人はとことん楽しめると思う。
興味が湧いたなら、長さに怯まず一読してみてはどうだろう。
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 14:00:35 ID:E1mOyKOk0
- 某大手ハンバーガーチェーン点でホットコーヒー頼んだら
「ホットコーヒーの方ホットとアイスございますがどちらになさいますか?」
と聞き返された
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 14:09:06 ID:IBc19SSk0
- >>374
レビュー乙
どっちも読んでなかったので読んでくる
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 14:24:07 ID:BJvAAbvA0
- なんか癖の多い作品が多いね。
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 16:06:57 ID:gStTVISs0
- ばかのひさん作品消した?
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 16:27:31 ID:SmZwBDVU0
- 消したっぽいな
評価が低かったせいか?
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 16:29:29 ID:HkI4TVw20
- >>378
消したな
低レートを苦にして消すなら最初から送らなきゃいいのに。誰がなんと言おうが俺は面白いと思うくらいは欲しい。素人の仕事なんだから
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 16:33:55 ID:B8t8iC2s0
-
あの人アタリがたまにあるんだけど
なんとなく経験不足感が否めないな
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 17:51:11 ID:VAusjnpM0
- 【作品集】161
【タイトル】構って。 〜 眼鏡Limited 〜
【書いた人】汗が制汗剤を流す人
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328873229&log=161
【あらすじ】
一つ&三つ目
咲夜が霖之助の眼鏡を盗って弄る
二つ目
響子がマミゾウさんの眼鏡を盗って弄られる
【感想】
ほのぼのと話は進む。
タイトルにあるよう、構って欲しい咲夜と響子が出てくるんですが、それが可愛い
この作者さんの咲夜は〜ですわ、という言葉遣いをするのが特徴のようですが、それもまたグッと来る感じ
何より雰囲気がいいので、一読の価値はあると思う
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 19:26:41 ID:/jzd44B20
- >>382
レビューじゃなくて自推って書いた方がいいよ
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 19:33:31 ID:xdXw5G5YO
- ですわ口調咲夜ってむしろよく見ないか?
そもそも原作がそんな感じだった気が
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 19:36:43 ID:ZQNrDiGY0
- >>383
だな、これは流石に
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 19:42:05 ID:UNH6OfuY0
- でも自推もじゃんじゃん来て欲しいわ
色んな人の目があるとバリエーションが出来て楽しいし
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 19:49:20 ID:dFghGylw0
- 投稿が五連続で紅魔か…
- 388 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/12(日) 19:52:31 ID:4kjggy9Y0
- 自薦しやすい空気になるとたすかる
あと、レビュー毎日やってるけど、リクエストくれてもいいのよ
古いのでもいいのよ
楽しんでもらえてるとこちらで思いたいのよ
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 20:00:46 ID:WFnfQ6ks0
- プロローグから30kb超えたのが投下されたのを見るのは初めてかもしれん
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 20:00:51 ID:Y5D459GQ0
- 自薦やレビューもまとめてクーリエ掲示板でやってくれ
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 20:07:59 ID:IBc19SSk0
- コメント欄に行ってわざわざ問いただしてるやつ何なの
お前ら果てしなく性格悪いな
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 20:22:47 ID:HkI4TVw20
- >>382が自推と言われりゃそう見えなくも無いが
「雰囲気がいい」って抽象的の極みなほめ方に、二作しか書いてないのに作者の特徴〜とかはまあ
かといってここの話をそそわに持ってくのは頭悪すぎる……黒認定してここで罵るのはいいと思うがそそわに持ち込むなよ
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 20:23:36 ID:B8t8iC2s0
- >>390
そしたらここの存在理由は
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 20:29:58 ID:5xozeGr20
- >>391
SS書きは絵描きと違ってリアルでの交流がないのから性格が悪いのよ
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 21:29:01 ID:m7o8Bb820
- >>391
いや、濡れ衣だと作者に悪いしという善意だったのかも。
まあ、こんな馬鹿馬鹿しいいちゃもんなんぞスルーすりゃあ良いのに、
わざわざ創想話まで書き込みに行くなんてアホだなとは思うけど。
性格悪いってのとは少し違う可能性もあるんじゃないかと。
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 21:32:43 ID:9TkGRrZw0
- 性格が悪いんじゃなく頭が悪いって素敵なフォローね
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 21:45:31 ID:m7o8Bb820
- 「アホ」と「頭が悪い」の間にはだいぶ差があると思うんだが。
>>388
いつもレビューを読ませてもらってるよ。
>>374の作品も読もうかどうか決めてなかったので非常に参考になったよ。
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 22:00:35 ID:K5wducwc0
- >>382の作者があとがきで反応してるね
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 22:58:42 ID:m7o8Bb820
- あ、>>388と>>374は別人だったかな? すまん。
なんか最初の頃にトリップが変わったとか言ってたけど今は固定されたんだろうか。
どちらの人のレビューも全部読ませてもらってます。
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 23:04:52 ID:JUj.JUwk0
- 二次創作の根拠なんてあってないようなもんなんだからそこまで過敏にならなくてもいいんじゃないの?
じゃないと月読命とか八意XXさんとか書けないんですけど。
それでも作品に違和感とか感じたら根拠を聞いてみたりしたらいいと思う。
一応、皆考えてもの書いてるはず……だから。聞いてみれば新たな世界を開けるかも。
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 23:08:22 ID:cvRb8TVk0
- 確かに疑問に思ったらどんどん聞くのがいいだろうな。そこで嫌な顔する作者はほとんどいないだろう。
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 23:14:56 ID:l7BoN79g0
- >>386
>>388
点数1000点いかないような初心者の自分は
自推してアドバイスや感想をもらいたいけど
ここの殺伐とした空気を見ていると
才能のない下手くそは書くの辞めちまえくらいのフルボッコな未来が
恐くて出来ないでいるという
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 23:26:42 ID:B8t8iC2s0
- >>402
大丈夫 名前スレで書き込んでいる人はすでに無茶苦茶言われてるし
メンタル強くなるぜ
あと、レビューあると見やすいのは確か それが自薦でもね
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 23:28:33 ID:/d2jttLU0
- 叩くとしても作品のコメント欄を使うし、作者の人格を叩くまではしない
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 23:30:58 ID:cvRb8TVk0
- >>402
正直このスレよか交流スレか実力向上スレの方がちゃんとアドバイスもらえると思う。
てかその目的ならそもそもスレ違いだしな。
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 23:31:42 ID:p2tfayiQ0
- いやこのスレ人格叩き頻繁に起きてるだろ・・・
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 23:55:30 ID:l7BoN79g0
- >>405
ですね
そっち当たってみます
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 23:57:34 ID:Q8NreDs.O
- 1000点いかないのはマジで才能無いから今すぐやめてくれて構わないよ
他の三桁の作品見てみ?クソつまんないでしょ?
君のもそのレベルだから
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 00:02:40 ID:GbQ1efJI0
- >>408みたいなのを幼女から言われているのだと妄想してみると凄く興奮する
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 00:24:08 ID:uF4ZSNec0
- 幼女とか鬱陶しいだけですし
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 00:35:05 ID:cfR.oyT2O
- >>402
りんのすけをもてさせるかりょうりたべさせればせんてんなんてすぐだ
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 00:45:31 ID:cAusb6twO
- 霖之助がキバヤシ理論を披露しながらトンデモクッキングをする話ならちょっと見てみたい。恋愛要素はナシで
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 00:57:29 ID:X/CK6OlU0
- あー。それ今書いてる。いつできあがるか知らないけど。
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 00:59:46 ID:u7Komo/Q0
- 起承転結をはっきりさせて、程々の分量とまともな文章でキャラの魅力を引き出すことを念頭に置いて書けば、そんなに酷くこけることはまあないと思う
いやまあ言うは易し、ってやつだろうけど
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 02:50:31 ID:z8IuD1E6O
- >>406
そそわ内で実際に何か問題行動起こした人くらいだろそれされてるの
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 03:10:14 ID:iEu4HRD60
- >>415
証拠の捏造 言いがかりからの人格否定なんでもござれじゃねーかよw
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 05:17:48 ID:3YXKOFig0
- そういうことをする人たちにとっては、
捏造ではなく真実、言いがかりではなく正統な抗議、
って思ってんだろう。
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 05:24:09 ID:3YXKOFig0
- またなんかすごいのが投稿されてるな…
きっとスルーできずにコメが付くんだろうな。
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 05:31:05 ID:mK87wCSw0
- 今作品集は一体どうしたというんだ。
それにしても紅魔館ばっかだな。
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 06:27:24 ID:eWYsKrQI0
- これに釣られる奴は本当のアホだろうな
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 09:40:27 ID:vSC7TWWU0
- >>417
羊乙
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 09:54:50 ID:SpsS0fZo0
- >>419
※春休み中
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 10:27:51 ID:4wflXHe.0
- 春休みにはまだ早いだろ
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 11:22:32 ID:qTvcU5Bg0
- てか低レート三桁多すぎだろ、この数日で何があったんだ
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 12:31:57 ID:f9YGVzHs0
- いよいよ明日はバレンタインか、きっと大量のバレンタインssが投下されるんだろうな
だけどもうすぐ作品集が切り替わる。つまり切り替わる前の作品集でバレンタインssを投下したら人目につかず埋もれる危険がある
だがしかしバレンタインの内にssを投下しないと時期が過ぎてしまう。つまり誰かが生贄になる必要がある
そんな投稿するタイミングのせめぎ合いが見ものだな〜と何となく思ったり
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 12:33:59 ID:lEarhd5o0
- 時節ネタって読まれないこと前提で自己満足のためだけに投稿するものだとばかり
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 12:38:12 ID:VAFmhNCE0
- >>424
だよな
春休みとか考慮しなくてもおかしい
まず読めるレベルの作品がほとんどない
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 13:02:54 ID:Q.olpgcA0
- 全部愉快犯の同一人物…なわけないか。
実際春休みとか夏休みでもこんなの見たことないけどね。
今ならそこそこのレベルがあれば相対的に高評価を得やすいんじゃないかと思ったり。
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 13:11:18 ID:4wflXHe.0
- 今作品集はむしろ前半が好調すぎたフシがあるから全体的に見るとバランスとれてる
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 13:22:35 ID:LiNAXPik0
- 連作が最近やたらと投稿されているから、ひとまとめにしたら普段とまだ似たようなものだと思う。
- 431 :汗 ◆AAux2VAhXc:2012/02/13(月) 17:48:12 ID:0s50yBOQ0
- なんか自薦自薦言われてたから本当に自薦レビュー書かせていただいたんですが、
投稿させていただいてもよろしいでしょうか?
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 17:50:31 ID:nyfKSIVA0
- かめへんかめへん
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 18:00:45 ID:KZoXp2Z.0
- 派手にやったれ
- 434 :汗 ◆AAux2VAhXc:2012/02/13(月) 18:02:11 ID:0s50yBOQ0
- >>432様、ありがとうございます
それでは自薦レビュー書かせていただきます
【作品集】161
【タイトル】構って。 〜 眼鏡Limited 〜
【書いた人】汗が制汗剤を流す人
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328873229&log=161
【あらすじ】
およそ三部の短編によって構成されています。
まず一つ目。 こちらは、霖之助の眼鏡に興味を持った咲夜さんが、霖之助の眼鏡を勝手にかけ、また勝手な振る舞いをする、というお話。
これだけ言うと、咲夜さんがまるで傍若無人な人間かのように思われますが、実際はそうではありません。 ただ、いつも余裕綽綽に振舞う霖之助を、少し困らせ、あわよくば接近してみよう、という打算の混じった乙女心故の行動。 或いは、悪女心。
霖之助も、それを悪いこととは、感じていないようです。
二つ目。 これも一つ目と似たような感じです。 響子ちゃんがマミゾウさんの眼鏡を勝手に掛ける。 マミゾウさんは困ってしまって、どうにか返してもらいたがる。
いたずらっ子とそれに付き合う大人、そういう図式です。
ただ、マミゾウさんもやられるだけではなく、いたずらっ子に仕返し、といいますか大人の切り返しをする。 そういうお話です。
最後に三つ目。 これは一つ目の続編、といいますか、アンサー短編になっております。
話は、既に咲夜さんが霖之助の眼鏡を奪っているところから始まります。
一つ目と同じように、咲夜さんが眼鏡を掛けていない霖之助をもてあそびます。
……が、話の最後で、咲夜さんは霖之助に『とある行動』をします。
その『とある行動』を受けて、霖之助はこう纏めます。
曰く、『素直ではない』と。
【読みどころ】
読みどころといいますか、私が当作を書くにあたって注意した点。
まず最も気をつけた、そしてこの作品の読みどころだと思って欲しい点ですが、何を置いても『乙女心』です。
タイトルには『構って』という言葉が入っていますが、SSの中には一切そう言った言葉は出てきません。
構って欲しくても、それを口、態度には出さない。 それもまぁ、一つの乙女心といいますか。 (と言っても、響子ちゃんは表に出しすぎですね)
構って欲しいので、相手を困らせたり悪戯をしたり、というのは寧ろ『少年心』の方が近い気もしますが。 まぁ、少年も一種の乙女なんです。
他に気をつけた点としては、『間』のとり方があげられます。 『雰囲気が良い』とおっしゃって下さった方が数人いらっしゃいましたが、その『雰囲気』というのは、この『間』をとった結果なのではと考えております。
まぁ言葉にしてしまえば元も子もないような気もしますが。
それから、『ギャップ』です。
一つ目と三つ目では、少し大人な咲夜さんの乙女心。 二つ目では、まだ乙女にはなりきれてないない響子ちゃんの乙女心にそれぞれスポットライトを当てています。
この二人のギャップ、或いはその二人とそれぞれの相手とのギャップ。
そのギャップにつけこんで、利用して、若干過剰にでも感情移入して読んでいただければ。
以上、幻想郷のメガネキャラ二人と、原作咲夜さんのですわ口調がもっと流行って欲しい『汗が制汗剤を流す人』のいいところだけ自薦レビューでした。
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 18:02:26 ID:VZ8vnqkcO
- 温かい場所、陽だまりの猫の作者ってあとがきで何言ってたん?
- 436 :汗 ◆AAux2VAhXc:2012/02/13(月) 18:02:44 ID:0s50yBOQ0
- 失敬、>>433様も反応ありがとうございます
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 18:27:19 ID:lEarhd5o0
- 流行るもなにも咲夜さんのですわ口調は普通にスタンダードなものじゃないの?
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 18:31:28 ID:lzKsleIM0
- >>435
クドクドと自分語りだっけな
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 18:51:49 ID:mHhwmIKMO
- 東方キャラの口調ほど不安定な物はない
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 19:17:32 ID:rx2MjC8o0
- 何かこうギャグを一から自分で説明してる痛々しさを目の当たりにしてる気分
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 19:33:18 ID:VAFmhNCE0
- >>434
なんか自薦と内容が全然ついてきてないというか……
ごめん正直、うすら寒い
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 19:45:08 ID:r6HpZjRg0
- アピールってそんなもんですし
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 20:14:54 ID:AyuTjd5I0
- 想像以上にきついものがあるな。
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 20:32:32 ID:0rWkwyDM0
- こいつらの中に多分>>382を自薦(と言うか自演?)扱いした人が居るかと思うとなんとも。
>>434
乙乙。
個人的には2つ入れる意義は薄いかなあと思った。
二本立てならやっぱり露骨にリンクさせたほうが纏まりはいいし。
ストーリー性強いのが好みだから目指してるものと違うかも知れないが。
- 445 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/13(月) 21:02:44 ID:asPbz8Po0
- 【作品集】161
【タイトル】 魂魄妖夢の善行 【書いた人】mongreldog氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329047525&log=161
【あらすじ】
魂魄妖夢は永遠亭へ書状を届けた帰り、切り株に腰を乗せて悩んでいるおっさんを見つける。
【感想】
タグにあるとおり、後味の悪い話。暗い話流行ってるんだろうか。これはねたばれはちょっと避けたい。
妖夢主観と、オリキャラのおっさん主観が交互に入り交じって最終的に話の全体像がわかるつくりで、
よく出来ています。やたら行間あけてんのがなんとなくむかつくなーとか最初思っていましたが
すぐに気にならなくなりました。引き込まれるだけの構成の妙がある。
罪と呼ばれるべき事柄があって、けれどその罪を誰も意識していない場合、どうして贖いができるのか?
少女の軽い気まぐれや、偶然で左右されるほど、このおっさんの人生は軽いものだったのか?
読者に後味の悪い気持ちをあじわわせ、同時に問いも投げかけるスタイリッシュに根暗な作品だ。
あとがきで「前作では〜」と書かれていたので調べてみたらこの人『鈴仙・優曇華院・イナバの悪手』の人じゃねーか。あれも暗くていい話だった。レビューした。
注目の新人である。
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 21:04:54 ID:eWYsKrQI0
- >>434
自薦はガンガンやればいいと思うんだが、○○に気をつけましたとか、この行動はこれこれでってのはただの解説というか言い訳じゃね?
読んだ人に向けてあとがきかブログで解説するならまだわかるけど、自薦だったら未読の人間が読むように書いてくれと思う。これ読んで避けようとは思っても、読もうというのは中々ないんじゃないの
見所を解説されてから読もうとは思えないし。まあ、それで読者減らすのも作者の勝手だけど
俺は一応読んだけど、また過程抜きのモテモテ霖之助かでおしまい。響子も量産型ナデポかで終わり。それ以前に分けて作品にすべきと思った。
『乙女心』を書きたいのはいいけど、本当に原作の咲夜からそれを読み取れるのか、だったらどこからで、それを話にどう盛り込むのかが無いと、自薦してもあんまり意味ないんじゃないかね
この自薦を見て読む人間ならタグ読みするだろうし、逆にタグ避けする人間なら読まないだろう。
- 447 :創想話ニュース特集:2012/02/13(月) 21:45:50 ID:kJzaV0Vc0
- はじめに
通常の作品レビューではなく、後書きに注目した変なレビューです。
無印のみ。作品集順掲載。
伝達事項
・てきとうに選んだだけです
・これを読んで「本文が気になるな、読んでみよう」とか「こんな後書きを書く作者のSSを読んでみたい」とか思って下されば幸いです
・ネタバレの要素を含むものもあるので、そういうのが嫌な方は申し訳ありませんがスクロールして飛ばして下さい
【作品集】36
【タイトル・作者】『生き胆、濡れ衣、人柱』 藤村流氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1168727220&log=36
【後書き】
人の噂も七十五日、それなら妖怪はもっと長い年月をかけなければ流言飛語の類を払拭できないのでしょうか。
人で良かったと思うのは、主にこういう時です。
【感想】
話の最後を飾るにふさわしい後書き。
本編にちなんだ、作者さんのちょっとした一言。完全に私のイメージでしかないんですが、これは後書きっぽい後書きだなと思いました。
それにこの作者さん、ほかの作品でも洒落っ気のあるちょっとした一言でおわりますし、どの本編も面白いので、なにか読むものないかなってときにおすすめしたい方です。
【作品集】38
【タイトル・作者】『銀色の舟』 キリギリス氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1174677158&log=38
【後書き】
「りぃん、りん、らぁん、らん」
「素敵な歌ですね」
「あら、居たの」
「先程からずっと控えてましたよう」
「ふふ、ごめんなさい。ずっと気付かなかったわ」
「珍しいですね、師匠がわたしの気配に気付かないなんて」
「満月がとても綺麗な日だったから、つい見惚れちゃって」
「さっき口ずさんでいた曲は、なんという名前の曲なんですか」
「え」
「ど、どうかしましたか」
「何でも無いわ、ごめんなさい……この曲の、名前は、ね」
「師匠……泣いてるんですか……?」
【感想】
なくてはならない後書き。
後書きまでが作品と私は考えてますが、ここまで後書きがなくてはならないものだと思わせたSSはあまり見ません。
曲の名前や、永琳がなぜ泣いてるのか、よりも重要な意味がこの後書きにはあります。気になる方は是非一読を。
【作品集】39
【タイトル・作者】『こんにちは文ちゃん (前編)(後編) 』 ら氏
【URL】(前編)ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1179100503&log=39
(後編)ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1179100598&log=39
【後書き】
(前編の後書き)
赤ちゃんは可愛いですね。
私にはもうすぐ一歳になる娘がいるんですが、そりゃあもう本当に可愛いです。
子供の為なら死んでもいい。独り身の時にはそういう感情は理解できませんでしたが、
今ならはっきりと分かります。これが人の親になるって事なんでしょうね。
(後編の後書き)
よく考えたら私に娘なんていませんでした。
娘どころか、妻も、彼女も、女友達も、同性の友達すらもいませんでした。
早く世界が滅びるといいですね。
【感想】
見事なコンボが決まった後書き。
そのふたつの後書きの間に生じる温度差の絶望的現実空間はまさに暗黒系砂嵐の小宇宙。未来が見えない。
早く今月の友達料払って下さい三万円。
【作品集】39
【タイトル・作者】『Who was What』 人比良氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1176172036&log=39
【後書き】
誤字チェックに協力していただいている方が、一行目を読むなり一言。
『魔理沙が死んでる予感』。
返す言葉はありませんでした。
【感想】
自分を客観的に見た後書き。
作者さんがどういう人なのかが一目でわかります。魔理沙が登場しただけでこう思わせるとは、やはり歴戦の猛者は格が違った。
この後書き、作者さんの場合はまったく冗談になってないので、思わず笑ってしまいました。笑いごとじゃない。
【作品集】54
【タイトル・作者】『風花幽夢抄』 野田文七氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1212719275&log=54
【後書き】
アリスと幽香の話。
オリジナルキャラ、オリジナル設定が出てきます。
苦手な方はご用心を。
【感想】
遅すぎた後書き。
内容こそ普通の注意書きなんですが、その場所が後書きという場違い感に思わず笑ってしまいました。これがシリアスな笑いか。
ちなみに作者さんはこれを素でやってしまったそうです。天然…!そういうのもあるのか。
- 448 :創想話ニュース特集:2012/02/13(月) 21:48:13 ID:kJzaV0Vc0
- 【作品集】63
【タイトル・作者】『太陽に焦がれて』 猫井はかま氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1228035687&log=63
【後書き】
霊フラを書いていたらいつのまにかフラ霊になっていたと思ったら霊フラになっていた
これが恋の迷路…!
【感想】
上手いこと言った後書き。
霊フラになったりフラ霊になったりと、つまり作者さんはフラフラになったというわけですね!(ドヤァ)それとも二人の魅力にフラフラになった…とか!フラフラに!フラフラに!
ちなみに本編では霊夢とフラン、二人の絡みがちょっと苦めに、しかししっかり甘みももって迎えてくれます。
【作品集】64
【タイトル・作者】『ババァ様、隙間で誰かの手と手を繋ぐ』 aho氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1228408739&log=64
【後書き】
あと……今まで黙っていたけど、俺、紫のこと大好きなんだな。
【感想】
コメント欄を訓練させた後書き。
当時の作者さんの過去作品にはすべて紫が登場していましたし、主役が紫のものも多かったため、この後書きにたいして「知ってた」というコメントが大挙して押し寄せました。
余談ですが、作者さんのデビュー作品の『初投稿です。1000点ぐらいはもらえるといいなあ。』という後書きにも笑いました。今見返したらあとちょっとで4万点です。
【作品集】68
【タイトル・作者】『フーテンのこいし』 司馬漬け氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1233397909&log=68
【後書き】
どうせ私はヤクザな愚妹 わかっちゃいるのよお姉ちゃん
いつか貴方が喜ぶような 可愛い妹になりたくて
見ざる聞かざる、甲斐もなく 今日も心の
今日も心の声で泣く 声で泣く
【感想】
歳がばれる後書き。
作者さんは本当に幾つなんだろう。しかしよく考えると、寅さんとこいしって性格似てるところ結構多いような気がします。
風の吹くまま気の向くままなところとか、身内にはワガママだけど大切に思ってるところとか。
【作品集】69
【タイトル・作者】『嫉狂い』 イセンケユジ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1234087854&log=69
【後書き】
.......
....
.........
..
.
......
...
..............
....
..
――。
【感想】
作品の完成度をさらに高めた後書き。
本編を読まないとこの後書きの意味はまったくわかりませんし、その解釈も色々あると思います。
だからこそ、ぜひ未読の方には読んでもらいたい。ちなみに私の解釈ですが、これが作者さん自身のものだと面白いと思いませんか?
【作品集】71
【タイトル・作者】『十訓生』 蛸擬氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1236673861&log=71
【後書き】
阿求以降の御阿礼の子の名前はどうなるんだろう?
↓
16代目:阿十夢(あとむ) ( ゚д゚ )
【感想】
リアルお茶吹いた後書き。
不覚にも笑いのツボを突かれてしまいました。それも唐突に。
だって、想像してみてくださいよ。アトムみてーな頭をした文学美少女がお尻につけられたマシンガンで1秒間に500発の弾丸の雨を降らせる様を。あれ、カッコいい?
【作品集】72
【タイトル・作者】『羯諦羯諦』 リコーダー氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1237890001&log=72
【後書き】
「どこまでも謙虚で、しかも傲慢でありなさい。
まっすぐ前以外を決して向かないようにしながら、偏りなく全てをその目で見るの。
師の背中を決して見失わないように、ひたすらに自分の道を行きなさい」
【感想】
本編との一体感を持った後書き。
後書きも本編のうちとする作品は多くありますが、この作品では単に本編の内容を後書きに持ってきたというわけではありません。
これを後書きにしたからこそ、本編はあの雰囲気を保ったまま幕を閉じることができたし、内容も十分に語りきることができたというものではないでしょうか。
- 449 :創想話ニュース特集:2012/02/13(月) 21:49:22 ID:kJzaV0Vc0
- 【作品集】79
【タイトル・作者】『全裸ごっこ』 智弘氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1245733688&log=79
【後書き】
山賊たちは、ものも言わず一斉に衣服を振り挙げた。智弘はひょいと、からだを折り曲げ、追剥の如く身近かの一人に襲いかかり、その衣服を奪い取って、
「気の毒だが全裸のためだ!」と猛然一撃、たちまち、三人を脱がして、残る者のひるむ隙に、さっさと走って峠を下った。
【感想】
理解が追いつかない後書き。
この作者さん、人とは考え方が根底から違う別の生物ではないでしょうか。きっとその正体は地球外生命体、「僕と契約して魔法少女になってよ」と迫ってきそう。
変身シーンで魔法少女が全裸になる理由にもこれで説明がつきます。どうみても趣味です。
【作品集】82
【タイトル・作者】『爪に至る病』 道標氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249355053&log=82
【後書き】
『グリモワールオブマリサ』買いました。意外にもむちっとした太腿が実にいい感じです。私も魔理沙の足を洗いたい。
【感想】
紳士的な後書き。
そこに気づくとは…やはり天才か。中身よりもまず女の子に注意する。紳士ともなれば目の付けどころが違うのはもはや常識ですね。
ちなみに作者さんが足を洗いたがっているのは本編を読めばわかります。あんなにも可愛い魔理沙をあんな目にあわせるとは、なんともレベルの高い愛し方をされています。
【作品集】86
【タイトル・作者】『女子高生 雲山』 八重結界氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253458557&log=86
【後書き】
_, ._
( ゚ Д゚)
【感想】
今日のお前が言うなスレはここですかの後書き。
言うなというか、するなですけど。お前がその顔するのかよ!みたいな。しかもまた絶妙な顔文字を選んできたなあ。この言葉では表現できない気持ちを見事に再現。
ま、確かにこの話を読んでしまえば、作者さんであろうともこんな顔にならざるを得ないでしょう。タイトルからしてもうね。
【作品集】89
【タイトル・作者】『彼女の黄昏とプラスチックダイアローグ【終】』 歪な夜の星空観察倶楽部氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255801643&log=89
【後書き】
(略)
甘い物は好きだがその分拘りがある人形遣いが悲壮な面持ちで覚悟を決めたとき、その原因を作った妖怪は丁度自身の紅茶を飲み干したらしく、かちゃんとカップは置かれ、空いた両手で幽香は頬杖を突いた。それを見て、アリスはしまったと思った。姉に仕込まれた知識と経験がそう思わせたのである。ああ、今のはお茶を注ぎ足すタイミングだった、と。
だがすぐに、いいや待てよ、そもそもこの妖怪はお客様じゃないよね、と思い直す。だから持て成しなどしなくてもいいじゃないか。そうだ、欠片も問題ない。まったく、自分はなんで当然のようにお代わりなんて淹れようと思ったんだろう。
――――――――いやだなぁ、もう
アリスは微苦笑を浮かべて、甘ったるい辛うじて紅茶と呼べる液体と嚥下した。
――――――――これじゃあ、まるで私が幽香を歓迎しているみたいじゃない
【感想】
アリスかわいい後書き。
「その点この後書きってすげぇよな、最後までキャラの魅力たっぷりだもん」と言いたくなる後書きです。トッポなんて目じゃない。
ちなみにこの作者さんの後書きや本編は、この作品に限らずかわいいわカッコいいわで、惚れ惚れする言い回しが多いのでおすすめです。不思議の国の住人レベルの表現ができるに違いない。
【作品集】98
【タイトル・作者】『目上の人に限って、名前が「サエキ」さんなのか「サイキ」さんなのかハッキリ分かんなくて泣ける。』 喚く狂人氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264144316&log=98
【後書き】
パチュリーぬふぅ
用例:「このカレー、マジ美味すぎてパチュリーぬふぅ」
サエキさんとサイキさんに求められるのは、間違えられても怒らない寛容な精神だと思います。
あと、スガさんとカンさん、ハギワラさんとオギワラさんとか、マジ勘弁してくだしあ
【感想】
正気にては大業ならない後書き。
作者さんの名をあらわしたような後書き、かと思いきやいきなり共感できる話題を振ってくるので油断ならない。こういうギャップに男は弱いのです。
しかし、これほど共感できる後書きもなかなかありません。呼び間違えたときの生まれてきてすいません感ときたら…!
- 450 :創想話ニュース特集:2012/02/13(月) 21:50:29 ID:kJzaV0Vc0
- 【作品集】110
【タイトル・作者】『もう一つの風神録 -下巻-』 詩所氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272116986&log=110
【後書き】
貴方の武田指数
LV0 武田家臣団?どうせ典型的戦国武士集団だろ?どうでもいいよ…
LV1 川中島ってのはあんま勝ち戦っぽくないな。ってかこの大将何で兵を二分してんの?
LV2 赤備えは綺麗だな。お館(´∀`)ってのはなんかニコニコしてて結構いいかも。
LV3 虎昌(`メω・)って猛将じゃね?理想のお兄さんって感じ・・・
LV4 美濃彡`Д´ミって渋くてかっこいいな。弾正(’ー’*)も信友(゚∀゚ )もいい・・・
LV5 修理( ^ω^)って別に目立ってないのに名臣扱いされててうぜぇ。修理死ね!
LV6 修理結婚してくれ!
LV7 やべぇ修理最高!修理と水さえあれば生きていける!
LV8 修理と結婚した!俺は修理と結婚したぞ!!
LV9 やっぱお館様は最高だわ
MAX (`・ω・´) 三郎兵衛ちゃんと騎馬突撃したいよぉ〜
昌景たんちゅっちゅ。
【感想】
凄まじい愛を感じる後書き。
作者さんの大好きだ―って気持ちがひしひしと伝わる、っていうか見せつけられる。正直歴史にはまったく興味なかったんですが、これ読み終わってからはWikipediaで戦国時代めぐりしてました。はい。
本編は歴史SSの多くがそうであるように、趣味全開書き込み全開の力作となっております。読むがよい。
【作品集】111
【タイトル・作者】『Mechanical animals』 佐藤厚志氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272727908&log=111
【後書き】
例えばですね。
これを見て「東方じゃないな」って思う方がいらっしゃると思うんですよ。
ただわたしが東方をやっていなかったらこうしたものは生まれなかったわけで、その点は考慮していただきたいと、はい。
【感想】
作者さんの東方大好きオーラがよく見える後書き。
こういう作者さんの考えを知ることができるのも後書きの醍醐味。たまに見かける「東方でやる意味あるの?」という意見にたいしての正解がこちら。
好きだから東方でやる、が正しい。二次創作はファンアートですから。
【作品集】112
【タイトル・作者】『母の日って、なんなんだろうね?』 パレット氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273479304&log=112
【後書き】
Q.母の日って、なんなんだろうね?
A.ゆかれいむ書く口実。
【感想】
ぶれない後書き。
作者さんの一歩たりともゆずれない領域というものを見せつけられました。寝ても覚めてもゆかれいむ。もはや、なにをしてもゆかれいむとつながっているのでは。
こんなふうに、作者さんの好みや人柄が見られるのも後書きならではというものですね。
【作品集】122
【タイトル・作者】『されど信仰は空回る歯車とともに 』 うるめ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1281022446&log=122
【後書き】
___ __ ___
,__´l___l___l___l`__、
,_'__,´〈〉_r、...._〈〉`ヽ_ヽ, がしゃーん
/__/〈〉ノ*'´`l⌒ヽ〈〉 i___|
i___|〈〉( ( ノ ハノ ))〈〉|___i がしゃーん
i___i U ハ:━◎┥'U/__/
' ,_>、V| !V_,_ノ
〈〉'ー,(ン´  ̄ `ヽ,‐' 〈〉
〈〉 '〜 ┬┬〜' 〈〉
亠亠
神奈子ロボだよ。
自動で後書きを埋めてくれるすごいやつだよ。
【感想】
「見せてもらおうか、MORIYA INDUSTRIESの神奈子ロボの性能とやらを」と言って実際に見せてもらった後書き。
本編の雰囲気を完全にぶち壊した後書きでもある。どこかの河童や3getできないロボとはわけが違います。
本当にすごいやつだよ。すごいやつだったよ。
- 451 :創想話ニュース特集:2012/02/13(月) 21:51:04 ID:kJzaV0Vc0
- 【作品集】133
【タイトル・作者】『勇儀姐さんの毛の話 』 智高氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1292444828&log=133
【後書き】
おまけ
地獄のホシグマの図
【画像】
どうしてこうなった
【感想】
作者さんの描いた絵が面白かった後書き。
【画像】のところには実際に画像が貼られていてるので、気になる方は見てきてくださいとしか言えませんが、普通に笑いました。
「こういう後書き、俺は好きだけど一般にはウケ悪いかもな〜俺は好きだけど」
【作品集】136
【タイトル・作者】『にゃんこ生活 生命の尊さ編』 アン・シャーリー氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1295141336&log=136
【後書き】
「藍。陰茎の数え方は、一本、二本、でいいのかしら」
「……一物、二物、ではないでしょうか」
「! そ れ だ !」
【感想】
座布団をあげたくなる後書き。
上手いこと言ったな!と膝を叩きたくなりました。それにこれは、藍が言ったからこその面白さもありますね。面白さというかお似合いというか。
でも、これ数えるものじゃないよね?そんなポンポン生えてるものじゃないよね?「なんと奇遇な!」とでも言えばいいのか。
【作品集】136
【タイトル・作者】『ああ、神様、嘘だと言ってください』 蕗氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1295279907&log=136
【後書き】
どうしてもこの結末がダメな人は、「これは演劇」と三回唱えてください。
少しは気がまぎれます。
【感想】
賢いなと思った後書き。
私のような読者様読者様してる人からするとこの作品の内容には思わず茶々を入れたくなるんですが、この後書きを見て、おお上手いなと感心しました。
もちろん、作者さんにそういった意図はなかったのかもしれませんが。
【作品集】156
【タイトル・作者】『神カワ物語〜Champions of Kami☆kawaii〜』 平安座氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1320309624&log=156
【後書き】
そういえば、夏の妖怪って見たことないわね。誰か適当なヤツでもいないかしら?
「夏といえばサーフィン! サーフィンといえば我! 我にすべてお任せあれ!」
真夏の尸解仙 物部布都 この冬衝撃のデビュー!
「冬ではないか!?」
【感想】
ノリ突っ込み的な後書きかよ!
この作品の本編は突っ込みどころが多すぎて深刻な突っ込み不足だったのに後書きだとちゃんと突っ込んでるのかよ!?しかもノリ突っ込みだよコレ!
それに夏っぽい妖怪がいないって作者さんはヒマワリ畑から猛烈な殺意が漏れてるのに気付かないのかよ!ひー私はまだ死にたくないです早くあやまっテ!!
【作品集】156
【タイトル・作者】『愛、温めますか』 過酸化水素ストリキニーネ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1320873807&log=156
【後書き】
「あと千年は生かす」
【感想】
にやにやできる後書き。
もちろん本編を読まないとって話なんですが、大体想像はつくと思います。なんというか、最高にかっこいいですよね。ちょっと頭に残したくなるフレーズといいますか。
私もこんなプロポーズみたいなこと言ってみたいです。相手いませんけど。
【作品集】160
【タイトル・作者】『私たちは機械じゃない』 とらねこ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327073200&log=160
【後書き】
しかしノイマンを超える。
【感想】
げらげら笑ってしまった後書き。
面白みは本編を読まないとわかりませんが、本編でのちょっと感動的なめでたしめでたしの雰囲気をたった一言で(いい意味で)ぶち壊したというもの。
気になる方はぜひ読んでみて下さい。本編は本編で、面白い話だったので僕満足!
- 452 :創想話ニュース特集:2012/02/13(月) 21:52:55 ID:kJzaV0Vc0
- 以上です。
ちょっと多すぎたみたいです。すみません。
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 21:56:35 ID:oggUsjVs0
- 一風変わったレビュー乙
- 454 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/13(月) 21:57:31 ID:asPbz8Po0
- へえー
面白い! 乙
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 22:02:54 ID:WT3oM1v.0
- 乙。おれの「後で読むリスト」が大量に増えたよ
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 22:36:33 ID:wiS/UMis0
- イイネ!
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 22:39:18 ID:0sarhcts0
- これは乙!
後書きにネタが仕込んであったりすると、二度おいしい気分になれるよね
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 22:40:53 ID:F65P0.lg0
- グッジョブと言わざるを得ない
こういうのでスレ埋めるのはさして問題なかろうて
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 22:42:10 ID:OKMIz.7I0
- 開いたらスクロールが向上スレなみに長くなってて何事かと思ったw
面白かった。レビュー乙です。
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 23:17:45 ID:H4N9/ZxI0
- これは面白いな
もっとやって欲しいくらいだ
- 461 : ◆SDMSLsakPg:2012/02/13(月) 23:20:32 ID:4aubb0Hs0
- >>445 レビュ乙!
>>447〜>>452 大量レビュー乙! 後書きはそれぞれの個性が如実に出るから面白い
波に乗じて長編をレビュー
【作品集】161
【タイトル】
紅魔(前)〜紅い魔星、夜間飛行の果てに
紅魔(幕間)〜華人小娘、吸血鬼の館にて正道を貫く
紅魔(後)〜金の凶星、略奪、狂奔、慟哭
【書いた人】RingGing氏
【URL】
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329067055&log=161
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329067190&log=161
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329067333&log=161
【あらすじ】
美鈴がひたすら闘います
【感想】
何というか、作者さんが書きたいものを書きたいように書き殴ったというのが良くも悪くもひしひしと伝わってくる。最初注意書きとして『かなりアクションの分量が多くなっています』と書かれているが、かなりなんてもんじゃなかった。八割方が戦闘シーンで埋め尽くされるという異例の作品。ほとんどが戦闘シーンで埋まっている作品というと他に手負い氏の『剣に酔う』なんかが例に挙げられるが、あちらと違いこの作品は一度のバトルを深く掘り下げるのではなく、次々と現れる妖怪と美鈴が闘っていく構成になっている。
正直、最初のうちはあまり好意的には見れなかった。
どうやら過去話らしいと思ったら、最低限の理由付けの後すぐ戦闘シーンに突入して、しかもそれが延々長々続くので置いてけぼり感がすごかった。個人的にはバトルはそこに至るまでの過程と主義信条がぶつかり合う様がいいんじゃないか。と思っているので、ただバトルシーンだけを抜き出したようなこの作品には否定的な気持ちが強かった。
しかし、それを押して読み進めていくと存外に引き込まれる。
若干細かすぎてわかりづらいところも多かったが、落ち着いた地の文でよく書き込まれた戦闘描写はそれと割り切って読むと普通に楽しいし、作者さんの溢れんばかりのパッションにこっちまで熱くなってくる。特にフランドールとの戦闘がツボだった。
なんか序盤の唐突さで幾分損をしているような……。この人の作品は他にも何作か読んでいるが、書きたいものが先行して読者を置いてけぼりにする傾向にある気がしなくもない。
とかく、恐ろしく極端な作品なので人は選ぶだろうが、バトル物が好きな人は読んでみて損はないだろう。そうでなくとも、文章の持つ雰囲気と波長が合えば普通に楽しめる作品だと思うので、一読してみてはいかがか。
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 23:56:52 ID:gdwLw7uE0
- あとがきの人もいつもの人もれびゅ乙
しかし>>461の作品は大長編って言うには短いな
四分割が逆に人を遠ざけているように感じるよ
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 01:14:55 ID:Re6Jn7xE0
- 手負いさんの新作おもしれえええええ
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 01:19:54 ID:NVRSA.KQO
- うわ感想言おうと思ったら先越された
あんなバレンタインネタありかよ。くそっパルい
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 01:48:02 ID:kl3st8vQ0
- タイトルで出落ちかと思ったら長いなw
面白いみたいだし読んでみるか
- 466 : ◆SDMSLsakPg:2012/02/14(火) 03:02:52 ID:r88aW9co0
- 手負い氏の読んできた。
わざわざレビューするまでもなく多くの人が目を通すと思うし、レビューすることでかえって作品の醍醐味を損なうかもしれないが、そういうの関係なしにレビューしたくなった。おもしれぇ。
【作品集】161
【タイトル】2月14日はレーヴァティンデー
【書いた人】手負い氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329146661&log=161
【あらすじ】
紅魔館にやって来るや否や妖精メイドに斬りつけられた魔理沙。
間一髪のところをレミリアに助けられ、事情を聞けば至極真剣な顔でこう答えられた。
曰く、レーヴァティンデーはスカーレット家に代々伝わる行事である。
曰く、自分の大切な人にレーヴァティンを突き立てることで、日頃からの想いを伝える日である。
曰く、チーム対抗のほうが燃えるという由から祖父の代よりチーム対抗となった。
曰く、レミリアチームとフランドールチームに分かれている。レミリアチームはレミリア一人。武器は貫禄の爪楊枝・オブ・レーヴァティン。対するフランドールチームはレミリア以外の全員。皆が皆一丁前のレーヴァティンを所持している。
そんな絶望的な戦いに挑むレミリアに、なし崩しで魔理沙も巻き込まれていくのだった。
【感想】
なにこれすげぇ。というのが素直な感想。寝る前にさわりだけ読んで、後でじっくり読もうと思っていたのに気づいたら最後まで読み終えていた。タイトルと冒頭での出オチから始まりつつも、その勢いを殺すことなく80kb以上を駆け抜ける腕には舌を巻くばかり。テンポのいい掛け合いと駆け引き、何よりギャグや勢いだけの作品で終わらない懐の深さがダレることなく作品を纏め上げている。何というか、隙がない。ここまで絶賛すると自分でも気持ち悪いが、行事ネタだからと言って遠ざけず一度読んでみるのをお勧めする。
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 03:49:36 ID:yUrO.nA6O
- 読んで帰ってきたらレビューが来てら。
れび乙!
すげぇやコレ。手負いさんは「剣に酔う」が一番好きだったんだけど、これ読んですぐさま1位タイだよ
決着ついた時に、おぜうがフランちゃんにかける言葉がカリスマフルスパークで拙者の愚息はもう
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 05:23:09 ID:RuwJxmZ20
- ああいうえあいあああahoahoahoきたあwww
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 05:44:23 ID:Uf9fYFNo0
- 全く、ahoさんは最高だぜ!
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 07:10:14 ID:45btsS.s0
- ahoさんと手負いさんきた!これでかつる!
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 07:14:23 ID:NVRSA.KQO
- おいおい、作品集最後になって盛り上がって来たじゃねーか
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 07:32:23 ID:x/r4kTAo0
- おお、盛り上がって参りました!
とりあえず、「勘違いしないでよ!義理なんだからねっ!」を読んでみた。
綺麗にまとまってて良SSだった。幸先よし。
ahoさんや手負いさんのは仕事から帰ってから読むとしよう。楽しみ。
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 08:44:02 ID:kl3st8vQ0
- レーヴァティンデー読み終わった
容量が大きいと思ったけど、読んでみたら全然長さを感じなかったわ
コメントでもあったけど、大人になってから本気で缶蹴りをしてるみたいな馬鹿を貫き通す楽しさがある
ついでにレミリアかっこ良すぎて惚れた
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 09:03:58 ID:GkFozT1E0
- ジェネも埋まったね。
2ヶ月くらいかかったが、その分コメがよく付いた作品多めな気がする。
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 09:27:13 ID:9JQ2JVtwO
- 今回はわりと新しい人が前半、いつもの安定した人が後半を盛り上げてくれたな
今回全体的に良かったんじゃないか
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 09:59:13 ID:kqdgn8BY0
- 信者気持ち悪いからコメでやってくれ
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 10:51:55 ID:UEw497jI0
- 作品内容の好みとは別にやっぱり文章の読みやすさってあるよな
内容としては好きなのに読んでも読んでもいまいち文章が進まない作品とか困る
aho氏のは俺には読みやすいから「とりあえず読んでみるか」って気にさせる
やっぱ書き慣れてるとかその人の参考にしてる文章とかが関係してるんだろうか
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 11:04:51 ID:H3R0NThM0
- 無名作家が必死で四桁を目指す横で
有名作家の作品がグングン伸びるのを見ると
下品な笑みが浮かんでくる
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 11:25:18 ID:3mmvWq6gO
- 手負いさんのは面白かったけど、他のバレンタイン作品は微妙だな
これから幾つ投稿されるか期待
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 11:52:31 ID:NVRSA.KQO
- 直前がahoさんで更に作品集切り替わり直前と言う最も投稿し難い状態である
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:07:33 ID:3mmvWq6gO
- あと一つか
何時だったか、作品集一番乗りを「一番風呂」だか「洗い立てのパンツ」だか表現した人がいたな
だとしたら大トリはさしずめ、使い古された熟女のおま
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:10:57 ID:NVRSA.KQO
- その熟女を毎回引き取ってた混ぜ人さんと言う方が
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:14:47 ID:62nUg2AE0
- >>478
やめてください!
泣いている俺だっているんですよ!
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:24:55 ID:ZQxinS7Q0
- ahoさんは伏線の使い方が上手いな。
どこか違和感を感じながら読んでて、最後にはっとさせられる。
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:32:16 ID:l8fJxVfY0
- >>476
この信者的な空気だけ許容されるからおかしいんだよな
結局その人たちだって相対的に他人貶してるのにな
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:40:04 ID:NVRSA.KQO
- 元々好きな作品を誉めたり分析したりして語るのがこのスレだと思うんだが、誉めたらすぐ信者とか言い出すのはどうにかして欲しいな
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:44:15 ID:onCPh8t60
- 相対的に他人貶してるって・・・
じゃあ作品を全く誉めるなってことかそれ
そんなことしてたら逆に暴言しか飛ばないようなスレになるんじゃないの?
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:44:16 ID:3LXqh1W.0
- いたずらに空気を悪くするだけのレスは管理スレに通報でいいんじゃないの
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:48:21 ID:nMJ/ALNc0
- 「自分の趣味をとやかくいわれたくなければ、他人の趣味をとやかくいわないこと」
これ、基本だけどそれなりに真理だと思う
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:48:52 ID:VuLPdHV20
- これくらいでイチイチ管理スレってのもあれだろ
嫉妬乙とか言っておきゃいーじゃん
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:54:11 ID:3mmvWq6gO
- レビューや得点の入り方に対して自演だと騒いでる以上、>>485の意見もある程度正当性あると思うけどね
新参の作家にもやけに厳しく当たる節もあるし
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:58:17 ID:tMtiEjqc0
- >>490
そうはいうがな大佐
このスレの400前後の流れは相当酷いしなあ
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:58:34 ID:ywNuBFVk0
- 褒めるのは別にいいんだけど>>479みたいに余計なひと言を付ける方々がいるので
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 13:19:02 ID:onCPh8t60
- 結局お互いの節度の問題だよなあ
こればっかりは各々で気をつけるしかない
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 13:30:30 ID:NVRSA.KQO
- 少なくとも>>475までは作品について語ってるだけなんだがなぁ
やっぱ>>476みたいなのが入ると自然にその後のレスも攻撃的になるな
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 13:35:11 ID:yOPUPYi60
- 信者とか話題になってるから、特に誉められてるahoさんの「け」を読んでみた(移動式」門番と手負いさんのは長かったから放置)
正直、ありきたりどころかもはやテンプレって感じであんまり面白くなかった
似たようなどころか登場人物変えただけで全く同じ話が色んな所にあると思う
叩く程酷いってわけじゃないが、あの程度で誉めてたら信者と言われてても納得できるし、他の作家がやってもこんな評価されなかったと思う
そして、移動式門番の方が長いから評価数がまだ少ないのは分かるが、簡易匿名評価は沢山ある事を考えると10点妖精と化したアンチがいる事も想像できる
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 14:01:26 ID:xTv23meU0
- ファンにとってはその作家が投稿したという事実それ自体が100点に値したりするのかもしれない
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 14:24:07 ID:JsqxLM6s0
- >>496
あの人は、「け」みたいなギャグと、「移動式門番」みたいなシリアス長篇とのギャップが良いのだよ
ついでに言えば、今回の「移動式門番」のようにaho氏の過去作読んでaho氏の俺設定知ってる人はにやりとなる部分も多いし
その辺のバランス加減が上手いからこそ、信者と言われるほどの固定ファンがたくさん付くんだろうと思うがね
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 14:33:33 ID:Hz8b20iw0
- >>476 チョコもらえないからって、八つ当たりはダメよ?ボク?
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 14:37:44 ID:bxURdOfk0
- >>498
え、読んでないから知らないけど「移動式門番」は、aho氏の過去作読んでaho氏の俺設定知ってる人向けな作品なの?
そういうのなら別に読まなくてもいいか
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 14:38:15 ID:yOPUPYi60
- >>499
そ、そう……
>>500
そういう反応、君はまさに信者だね
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 14:40:21 ID:yOPUPYi60
- 安価一個ずつ間違えたorz
ちょっと死んできます
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 14:46:21 ID:NVRSA.KQO
- つか「け」って別にここで特に誉められてなくね
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 14:50:16 ID:bxURdOfk0
- >>502
あんたが死んでも誰も嬉しくないから、死ぬ代わりに好きな作品をレビューするといい
過去の作品集からでも可
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 15:02:28 ID:yOPUPYi60
- >>503
作品名は出てないけど作者さんが名指しで結構
>>504
ahoさんファンの方に嫌われてる可能性については自覚してるので、他の作家さんの名前出すような事はやめておきます
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 15:09:31 ID:3mmvWq6gO
- だったら最初から書き込みすんなよ意気地なし
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 15:18:40 ID:RuwJxmZ20
- 時には昔の話を…
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 15:36:12 ID:RuwJxmZ20
- 全盛期のaho氏伝説
・10000POINTは当たり前、Rate10000越えも
・初投稿時から万点SSを頻発
・aho氏にとってのSSはゆかりんへの恋文の書きそこない
・投稿後一分間で万点越えも日常茶飯事
・作品集終わりに投稿、最も点の入りにくい状況から1人で逆転
・一回の投稿で作品が三本に見える
・二文字でホームラン
・投稿するだけで同作品集の投稿者が泣いて謝った、心臓発作を起こす作家も
・高評価でも納得いかなければコメント読まないで帰ってきてた
・あまりにも点取りすぎるから万点につき千点扱い
・その計算でも万点越え
・新作を投稿しただけで鯖が過負荷で落ちる
・鯖落ちしていた日でも20000点
・東方キャラ使わずにほぼオリジナルキャラだけで書いたことも
・自分のSSを自分で読んで面白さのあまり100点を入れる
・オリジナル設定でも高評価なんてザラ、公式設定になることも
・規制に巻き込まれて投稿できなくなるより他所の県に引っ越す方が早かった
・プロットの段階で万点取った
・10点を入れようとしようとした10点妖精と、それに便乗しようとしたアンチ、
自称批評家、パルパルした作家ともども100点入れた
・そそわスレのヤジを黙殺しながら万点
・グッとガッツポーズしただけで5万点くらい入った
・タイピングで地震が起きたことは有名
・博麗神社が倒壊したきっかけはaho氏のタイプミス
・SSを書きながら忘年会の幹事もこなしてた
・人気の低いメディでも楽々高評価を受けた
・IPから住所を割り出して読者に会いに行くというファンサービス
・全盛期のaho氏が書きためていた創作メモをこっそり見ていたスキマ妖怪が読んだんだが
すでに婚姻届にサインがしてあって驚いたそうだ
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 15:40:06 ID:JsqxLM6s0
- あたい知ってるよ!広く評価されるものをあえて嫌うフリするのは高二病っていう病気なんでしょ!
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 15:45:23 ID:NVRSA.KQO
- いいから作品の話しようぜ
正直「け」については俺もそこまで印象がないんだが、もう一作はどうよ
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 15:55:00 ID:tDW2jlWA0
- 162集になったな。作品全部消えたかと思って久々にびっくりした。
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 16:04:55 ID:bxURdOfk0
- 【作品集】161
【タイトル】 け 【書いた人】aho氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329161750&log=161
【あらすじ】
(霊夢の鼻から……毛が……!)
紫は戦慄した。
(本文より)
【感想】
創想話で最も評価の高い作家なだけあって、軽快でありながらもそれだけでなく、一工夫ある語り口は流石といったところ。
工夫の方向性は香霖堂的な「間違った方向への深い考察」若干壊れた紫が、現象に対して斜め上の思慮を突っ走っていき、
その紫の勘違いした主観と、霊夢からの客観視点のギャップが笑いどころ。この構図をごく自然に成立させてしまうあたりが
氏の手腕なのだろう。
また、紫と魔理沙双方が霊夢に対して、若干の百合的恋愛感情を抱いているのが前提条件のようだが、その内面にしても
一歩踏み込んだ描写が見受けられ、新鮮な驚きを感じることができた。
受け入れられなかった点は三点。
紫の壊れ方がテンプレ的な変態でしかないため、思考の突っ走り方も先読みで予想できる範疇でしかないという点。
始点の霊夢+鼻毛がそんなに面白くないので、追加の笑いもなくそれ一本だけで20kbを乗り切るのは辛いという点。
ラストで納得してしまう霊夢の思考に無理があり、強引さが目立つ点。
総評としては、aho氏が素晴らしく上手い作家だということはわかったが、今回は嗜好と合わなかったので楽しめなかった。
上記の三点が全く気にならない人は、きっと心より楽しめることだと思う。
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 17:15:06 ID:0RV0TQow0
- 「け」は確かにタグと冒頭だけで展開が読めたし微妙
今度は「み」を是非読みたいものだ
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 17:28:05 ID:qbll6uYw0
- 例えば「哀愁のエーゴ・ステッキ人形」とかを読むと
周到な伏線が張られているのに驚く。
初見ではどこか引っかかるものを感じつつ、オチを見て納得し
そして再読してみると、台詞の裏の意味、登場人物の真意が判るんで
別の視点から楽しめる。
移動式門番はその手の作品だね。
だから伏線に全く気付かずに流し読みしたり、裏と言うのが捉えられなかった
人にとっては「起伏に欠ける」作品になる。勿論そういう人たちは読み返したりしないから
何故評価が高いか納得できない。
「お元気ですか?」とか「不在」とか見ても初期のコメントの評価は決して高くはない。
「け」の見所は紫と魔梨砂の鞘当だな。これは百合ではない。
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 17:33:36 ID:a7E6sMp60
- なんか「魔梨砂」に全部持ってかれた
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 17:37:07 ID:JsqxLM6s0
- 「け」はアレだ。いつものファンシー系ババァ萌えSS
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 17:39:06 ID:yUrO.nA6O
- れび乙!
「け」読んできた。読みやすくて面白かったよ。
…おっと誤解するな、自演じゃないって。マジ違うって。
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 17:58:16 ID:qbll6uYw0
- 移動式門番は、メンバー構成がaho氏シナリオで製作中という
ミスチーズとほぼ一致するところが気になるな。
エターなって流用したのかそれともシナリオが上がったので
その勢いで書いたのか・・・
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 18:06:16 ID:Ms9gwzkM0
- 移動式門番は素材にたいして長すぎるから途中でだらけた。
けはかなり面白い。
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 18:24:52 ID:Hz8b20iw0
- ほぉ…、ぐぐってみたけど「ミスチーズ」なんてものがあったのか。
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 18:28:38 ID:qURjkGmkO
- それの話はさすがにスレ違いだからその辺にしときなよ
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 19:28:52 ID:x/r4kTAo0
- レーヴァティンデーを読んだ。
うーん、本気で馬鹿をやる系の話は大好物なんだけど、これはイマイチ乗り切れなかった。
ただ理由が良く分からないんだよなあ。好きなはずの話なのに。
ところどころ小さな引っかかりがあって、結局それが致命傷となって楽しめない感じ。
まあ俺には合わなかったってだけなのかな。
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 19:38:22 ID:HXHsRZFQ0
- aho氏でも一時みたいなインフレ期間終わったら評価は普通なんだな。
なんかほっとしたわ。
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 20:20:24 ID:BZeKO6H.0
- お空、地獄の底の底で嘆く
最後180度結果変えたらすげー評価高くなってそう
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 20:57:40 ID:yUrO.nA6O
- 流れ豚で悪いけど、「老いては子に従わず」読んできた。
長いことやってる気がするけど点が全然ふるわないから、どんなもんかと思って。
いや、面白ぇ。正直たまげた。
デビュー作で核地雷食わされてから名前避けしてた人なんだけど、むちゃくちゃ上達してて腰抜かしたわ
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 21:27:40 ID:62EqsUpE0
- >>525
本当だ、面白い。いや、正直読んで変な笑いが出たわ。
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 21:28:44 ID:HXHsRZFQ0
- 不定期の連載物は評価の敷居が普通の長編よりだいぶ高くなるからなー。
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 21:37:30 ID:Wax4wY2gO
- >>525
実力はあるのに「点の取り方」が下手な人っているよね
間の空いた連載形式だったり、タイトルやタグで損したり(例えば東方〜なんてタイトルつけちゃうと人を遠ざける)、内容は良くてもオチの付け方が苦手だったり
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 21:39:04 ID:BZeKO6H.0
- >>525
プロローグ系のにおいがして避けてたけど面白いなこれ
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 21:47:21 ID:IhSmKvMk0
- おお、やっとねお氏のが評価されたか。
あれはなかなかシナリオが面白いと言うか、読ませる力がある。
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 21:57:00 ID:r/yQWlg.0
- >>524
あの人は点を取りに行く姿勢が感じられないw
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 22:53:31 ID:BZeKO6H.0
- 老いては〜、地味に名作でワロタ…
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:10:12 ID:ogsGIabM0
- 老いては~にまだコメントが二個しか付いてないのにここでは三人が褒めてるってどういう事なんだ
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:14:08 ID:2PPX3JOg0
- むしろ何故コメントした人数しか数えないんだ
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:14:09 ID:krSdJJ.Y0
- 最初から読んでるとか?
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:15:49 ID:RrIqpf52O
- くだらない事突っ込んで空気悪くするなよ
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:24:15 ID:ceA/Idnc0
- 確かにね、老いては〜〜2話まではボリューム不足で飛び飛び感があったけどこれは面白いわ
つーかこれはここまでぶつぶつに分けるんじゃなくて2話を1話にするくらいで丁度良かったな
正直隠れた名作なんて作者の自慰か読者の知ったか程度に思ってたけど
実際の所あるにはあるんだな
と言っても満点行くほどの傑作ってわけでもないけどね
ただ、少なくとも現時点での点数はちょっとって感じはする
もう少し評価されてもいいんじゃねーかなこれは
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:24:19 ID:VTA9Q0PI0
- >>512
レビュー乙
個人的にはこういう日常の一場面を細かく書いた話とか凄く好きだわ
地力がある人だとこういうのも面白く書けるんだろうね
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:36:29 ID:VuLPdHV20
- >>537
だな、まだ途中までしか読んでないけど物語の入りでもったいない事になってるな
できれば序〜三夜まで少なくとも序〜二夜を1つにまとめればもっと伸びただろう
序だけだとぶっちゃけ惹かれない、続き物で一話にヒキがないと見切られちゃうからなぁ
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:39:40 ID:Y4ZS7iHM0
- これがステルスなんとかか…
- 541 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/14(火) 23:40:30 ID:oG6xMCZ.0
- 【作品集】161
【タイトル】移動式門番 【書いた人】aho氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329161547&log=161
【あらすじ】
美鈴が子供たちと一緒に人里に遊びに行く。
【感想】
上で何度もコメントされているので、今更ではあるが、やっぱり取り上げておきたい。
今日も今日とて紅魔館で門番している美鈴のところにチルノ、大ちゃん、リグル、ミスティア、ルーミアらが
遊びに来る。いろいろあって、仕事を休んで全員で人里に行くことに。
ahoさんというのは物事をほんと丁寧に書く人で、それぞれのキャラに見せ場を作ってきちんきちんと
個性を出していき、誰もないがしろにしないので、どのファンが読んでも悪い気はしないと思う。
個人的にはルーミアがかわいい。
面白いなと思った点は、まずは美鈴の門番の仕事にたいする言及。なるほど門番というのは
受付嬢と守衛を兼ねてるようなもんなんだなあ、とか思った。神主にまで役立たず扱いされた美鈴が(by儚月抄)
自身の役割を理解し、誇りを持って責務を果たす企業戦士のように見えてくる不思議である。
しかし保母さんのほうが向いていると思う。
で、どちらかというと美鈴好きでない私としては、子供たちがわいわい騒いでいるのをニヤニヤしながら見つめる
あたかもハリーポッターの映画みているような気持で読んでいました。やあ、カワイイ
しかし嫌味を言うとすれば「こんないろいろ物事をわかっていて気を遣えてにもかかわらずかくれんぼしよーとかって
無邪気でカワイラシイ理想的な子供なんていねーよ気色悪いわ」とかも言おうとすれば言えるが
言ったからって何なんだという話である。
ルーミア一押し
むろんahoさんらしく、美鈴が大人であるとか、子供がかわいいとかのほかに、幻想郷全体で
進行している政治とかの話があるというのがあって、それをちらちら入れてきて
物語に厚みをもたせてくるのがばつぐんに凄いし、ただ遊ぶにしてもそこにふつうではないイレギュラーを
するりと忍び込ませて読みごたえのあるストーリーにするというほんとエンタテイメントに余念がない。
ただ容量があるだけではなく、ひとつの作品に対してみっつもよっつも物語になる要素を入れてくる感じである。
まさに横綱相撲であると私は思う。あとルーミアがかわいい。
あと け の話はタイトルを見て最初陰毛の話かと思いましたが違いました。
タイトルですらトラップを仕掛けてくる、さすがである。圧巻
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:43:31 ID:0RV0TQow0
- 【作品集】161
【タイトル】2月14日はレーヴァティンデー 【書いた人】手負い氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329146661&log=161
【あらすじ】
2月14日。幻想郷でもバレンタインであるこの日、魔理沙はチョコを集りに紅魔館へ訪れた。
しかしそんな彼女を待っていたのは咲夜お手製のあまぁ〜いチョコ……ではなく、妖精メイドの一撃だった。なんと紅魔館では好きな人に思いを文字通り"ぶつける"レーヴァティンデーなるものが開催されていたのであった。
血沸き肉踊る、魔理沙とレミリアのほろ苦い戦いの火蓋が今、切って落とされる!
【感想】
バレンタインというだけあって甘い話が多い中、ひときわ異彩を放っている作品。しかも、単純なワンアイデア勝負では無く最後まで中身がぎゅっと詰まっている良作。さながら、作品集161のトッポといったことろか。80kbを読んでも疲れを感じさせなかった作者の力量には感服。すいすい読んじゃえるので、是非一度お試しあれ
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:44:43 ID:0RV0TQow0
- 簡単にステマ扱いするのは作者さんにも好きな人にも失礼だと思う
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:47:35 ID:ceA/Idnc0
- >>540
いや、マジ読んでみろってこれ
3話まで流し読みしてつまらねーってんならステマつっていいよ
俺もそれに文句言わんし俺が多数派のつもりだった少数派ってのも認めるわ
ま、言い訳っぽいが満点の傑作ってわけじゃないし完結もしてないけどね
でもこれが3桁ってのは個人的にちょっとって感じはするよ
妖夢のコレ系でここまで要点抑えた作品が珍しいからって補正もあるかも知れんがね
他の登場人物もそれに合わせるためか、ちょいと違和感を覚える部分もなきにしもあらずだし
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:53:30 ID:IhSmKvMk0
- ねお氏はシナリオは結構上手いんだよ。
ただ文章力が少々荒い。そこが今後書き続けて力ついたら化けるやもしれん。
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:55:15 ID:Xg5iPdyQ0
- 本日もシンジャガーステマガーと大変酷い一日でございました
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:56:07 ID:ceA/Idnc0
- >>545
ああ、それだわ
なんかこの感覚どっかでって思ったらアレだ
ひぐらしの体験版読んだ時と感覚が同じなんだわ
序盤はうわつまんねだったけど途中からのアレでずいぶん深く読んじゃう的な
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:00:46 ID:IrJ3VlHs0
- バレンタイン作品が出揃ったけど、どれが面白かった?
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:02:34 ID:SfwsZghA0
- ねお氏は信頼出来るアドバイザーが一人いれば大化けするかもね
その辺もひぐらしと似てるかも
もっともアレはアドバイザーがいなくなって迷走して、その大切さがわかったケースだけど
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:07:15 ID:rR2Ilm4s0
- まだ出揃っていない。深山さんのバレンタイン作品が来るまでは一番は決まらない。
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:22:37 ID:nEh4cm5oO
- こうしてバレンタインに楽しみがある俺達は勝ち組だよな!
俺はレーヴァティン推し
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:29:08 ID:Vtblhujg0
- 逸勢氏のSSを読んだら、ヴァレンタインなんか関係なしに社会人は大変
なのだなと思わされた
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:37:58 ID:/9oRdMNg0
- あの人基本的に病んでるけど面白いと思うわ
人を選ぶけど
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:43:34 ID:u4E76CKw0
- >>544
三つ読んでみた。次を読もうとまでは思わなかった。好みは人それぞれだからステマとかそう言う事は言わないけど
箸にも棒にもかからないつまらなさじゃないけど、先が気にならないと長編は無理だ
文章は酷い。「・・・」は三点リーダ二個とか作法に突っ込みはしないけど、地の文がト書きレベルで、文字だけだからきついわ。これ斜め読みしたら絵が浮かばない
これが三桁なのは当然だろって感想だ。妖忌で引っ張る話だろうけど、テンプレの師匠キャラにしかみえないから、なんか先が読める。少なくとも裏切られるって期待がない
話の進みもぐだぐだかったるいし、長編連載でこれは読者掴めないだろう
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:49:43 ID:9ONoZq42O
- >>554
そうか? 俺はヒキを作るのがうまいと思ったよ。
いや、まさに「人それぞれ」の部分なんだろうけど。
でも文章は確かに粗いね。ていうか、誤字多い。
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:56:16 ID:Vtblhujg0
- ヤバイ、逸勢氏にハマりそううふふふふふfきひひひひひひひひひひっひひひひh
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:56:46 ID:kI0ycCKgO
- 逸勢氏がバレンタイン作品にところどころ割り込んでて吹いたwww
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:59:03 ID:u4E76CKw0
- >>555
俺は半端に引っ張るんじゃなくて話進めてくれよって感じだった、興味持つ、話に入り込む前に終わると言うか
ヒキとは言うけど、そもそもそこまで辿り着けるかも怪しい。つうか出来てないのは点が示してる
ただ、長編を連載し続けてるのは間違いなく評価出来る。完結した時点で風呂敷広げて畳めずエターなった全作品は越えられるんだから
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 01:01:38 ID:4MgT03lM0
- 沈没豆腐氏の作品は話的にはそこまでではなかったけど、俺の中に強烈にひじみこを刻みこんでくれた点で評価高。
そーか、俺が聖に求めていたのはコレか。青神子も非常に捨てがたいけど。
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 01:09:30 ID:7YDJlNK60
- ねお氏のは最新作を読んで文章もアリだし展開もアリじゃね?と思ったけど、果たして七つもある過去作を読みに行く気力があるかとか諸々で点は付けてない。
それに、長い期間書いてる人だと前の文章はそこまででもなかったりする。それも敬遠の一因だと思う。
個人的に七夜はアリアリだった。
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 01:26:28 ID:lw1PuVxU0
- 現状、そこまで文章に変化は見られない、と思う。
一個一個はそんなに長くないから読んでみれば?
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 02:20:52 ID:PZo064Ew0
- >>548
まだ最新作は読んでないけど、今のところやっぱりレーヴァティンかな
長いけど全く飽きずに最後まで読めたし、終わった時まだ終わってほしくないって思えた
なんかみんな色々な作品について語ってるな。いいことだ
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 03:16:29 ID:9ONoZq42O
- >>558
確かにそれはあるなー
魔理沙とか霊夢のパートでテンポ落とされた感はあったし、もっと言えば紅魔館パートは(現時点では)丸々要らなかったかもしれん。
何にせよ完結編を見ないことには落ち着かない。この人にはとんでもねぇちゃぶ台返しを食らったことがあるからな
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 04:27:26 ID:8LBTW9yQ0
- 逸勢氏の最新2作なかなか良いな。ものすごく人を選ぶだろうけど
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 04:43:47 ID:iByGee.k0
- 逸勢氏は文章に独特のテンポがあり、話の内容は悲惨なんだけど面白おかしく読ませてくれる
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 09:00:30 ID:94x0nqio0
- ahoさんが投稿していたので過去作もある程度読み直してみた
この人うまいなぁと思う。やっぱり。
なにが凄いかって、文章力とかじゃなくて
この人の考えた幻想郷がガツンってぶつかってくる気がするんだ、この人の作品を読むと
だから、この人に対して十点付ける人は、たんなる10点妖精もいると思うけど
俺の幻想郷はあなたの幻想郷とは相容れません、って意味で10点付ける人が結構いそう
というより、事実俺もいくつか10点入れたことがある
・・・俺もこんな文章書けるようになりてぇ
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 10:49:49 ID:IerHuq3E0
- >>556今、すごいネタ思いついたんだけど、
逸勢さんのSSを読んで、病がうつって、頭がゾンビ化した読者を
ヘッドショットしていくFPSゲームを思いついた。なんかすごいやりたい気分
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 12:45:32 ID:cQSzxKf.0
- 逸勢氏の作品とかわかりやすい例だけど、「これ明らかに作者の実生活が元ネタだよなぁ」っていう作品って結構あるよね
一種の生々しさを感じるというか、細かいところに共感出来るというか
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 14:20:07 ID:8LBTW9yQ0
- 飯ネタとか書く人は実際食べたり作ったりして書いてるのかしら
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 14:51:49 ID:jTJBGBzYO
- そこまでやってるのはごく少数だと思う
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 15:15:55 ID:lD9J0W7g0
- 【作品集】162
【タイトル】"Happy Valentine's day, My Little Butterfly Girl."(私の小さな蝶々さん、私を甘い蜜にして) 【書いた人】アン・シャーリー氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329226658&log=162
【あらすじ】
バレンタインデーのその日、幽々子は妖夢からのチョコを待っていた。
しかし待てど暮らせど妖夢はチョコを差し出さない。
これはもしかすると、何か驚くようなことを用意しているのかもしれない。
【感想】
口の中に何も入っていないことをよく確認してからお読みください。
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 15:27:51 ID:01gvSZlA0
- というか逸勢氏ってかなりの頻度で投稿してるのね。
まあ実体験を元にしてるからあんまり書くまで時間が掛からないのかな?
面白いから良いんだけど。
それと東方でFPSするなら東方武装化限定な。
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 15:31:04 ID:lw1PuVxU0
- >>571
レビュー乙。
シークバー弄ってさっさとスクロールするのも禁止ねw
上からじっくり読まないと。
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 15:56:19 ID:u4E76CKw0
- >>567
気持ち悪い奴だな。中二をこじらせすぎ
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 16:35:56 ID:v3DTYi2YO
- >>572
でもあんな実生活していたらssを書く暇なんてなさそう
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 16:43:39 ID:01gvSZlA0
- >>575
毎日げろげろげー?
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 18:17:50 ID:crbwmz6E0
- もしかして>>566はガツンさんなのか・・・?
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 19:25:20 ID:7jgtzT060
- 一次ガツンさんは句点を多用する文章が読み辛い衰退厨
二次ガツンさんは具体例を一切挙げないのが特徴
よって違う
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 19:35:32 ID:u4E76CKw0
- 確かに、いつものガツンさんならどれだけ聞かれてもガツンとくる例はあげない
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 19:57:29 ID:zA4WlHkc0
- ガツンさんって誰
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 20:04:45 ID:Ch8rqfhE0
- 今作品集はガツンとくるものがないな(キリッ
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 20:13:01 ID:WmrRYy060
- アリスカプは簡単に伸びるな
しかも何1つ叩かれないし
- 583 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/15(水) 20:36:59 ID:zA4WlHkc0
- 【作品集】162
【タイトル】 チョコレートよりも甘いもの 【書いた人】時枝ゆーと 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329258475&log=162
【あらすじ】
うおおおお
メリーうおおおおおおお
【感想】
たまりにたまったバレンタインものからてきとうにチョイス。といいつつ秘封なのでチョイス。
辛党でチョコを見るだけでも口が甘ったるくなってしまう蓮子が、甘党のメリーにチョコを渡そうとするが。
うおおおおおおお
メリーこのやろうメリー
やっぱりメリーはかわいいな。というのがよくわかる甘い作品。
冷静に考えると真面目に読まれたらいろいろダメだしされるだろうなとゆー気はするんだが
そりゃ野暮というものである。百合で癒されたっていいじゃないか。私たちの生きるこの現実こそが魔界なんだ。
真の意味で蓮メリちゅっちゅな作品。もう俺疲れたから一生こういうのだけ読んで生きて死にたい。
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 21:19:20 ID:t4k50Cx20
- 乙。いや、おつかれさま……w
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 21:25:31 ID:1G.bHzsE0
- 衰退厨なんて言葉あるんだなw
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 22:27:22 ID:9ONoZq42O
- レビュ乙。
なんでいきなり病んでるんだあんたw
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 22:40:40 ID:crbwmz6E0
- 深山さんのバレンタイン作品がジェネに来ていた!今回はコメディタッチだ!
あの文体に騙されそうになるが爆発力のある暴言をさりげなく織り込んでくるなあ。
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 23:10:23 ID:crbwmz6E0
- 深山さんの作品、しかし凝っている。
寅丸の呼称に注目して読むと尚面白いかも。
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 23:12:40 ID:UAlQdJz20
- しかも星ナズだとおおおおおおおお!!!
これはああああああああ読むしかないいいいいい!!!!
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 23:15:36 ID:7jgtzT060
- >>585
代表的なのは萌えと百合が大嫌い・あんなのに点が入るのはオシマイダーと言う趣旨の発言が大好きな悲観論者
内容の詳細を語る時は一切出現しないので最近の作品はたぶん読んでない
何かをageる流れをたまたま目にすると否定にかかる
もう一人は所謂ペラペラ君 ほぼ憂う会亜種だが加えて特定作者が大嫌い
例えばペーパークラフトのように特定単語が含まれる主張を定期的に繰り返す
なのでたまに煽られたりするとお気に入りの単語を引っ込める こっちも最近の作品は(ry
もしかしたら同一人物かもしれんがどっちも出現頻度下がってるんだよな 養豚場が最後かな
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 23:27:30 ID:u4E76CKw0
- それが作品を的確に表してるかは別だけど
煽り文句としてのペーパークラフトは上手い表現だった
- 592 : ◆SDMSLsakPg:2012/02/15(水) 23:53:46 ID:N6av71SY0
- 逸勢氏のやつ、生々しいだなんだとすごい言われようなので、「どういうことなの?」と見てみたら「どういうことなの……」って気持ちに。まだ話題に上がってないやつ読んでレビューしようかとも思ったが……いや、なんぞこれ。
【作品集】162
【タイトル】下品で下賤で下世話で下劣で下等で低俗で低脳で底辺で不潔で不徳で不憫で不幸で不摂生で不衛生で不感症な新聞記者
【書いた人】逸勢氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329231949&log=162
【あらすじ】
体育会系のノリで大天狗から無茶振りを押し付けられた文が四苦八苦する話
【感想】
いやおうなく目に飛び込んでくるタイトルのインパクトも凄まじいが、内容もおおよそタイトル通りのノリだと考えて差し支えない。似た意味の言葉を重ねる修辞の他、読点こそ不足なく打たれているものの、句点と句点の距離が全体的に遠くなっており、一文一文が長く、その中にこれでもかというほどの想念が詰め込まれている。文体や細かな言い回しの端々から滲み出る負のオーラで強引に読まされる。胡椒中豆茶氏のぶっ飛んだエネルギーをそのまま負の方向へ転換したような、そんな感じ。……確かにこれは作者の実生活を元にしてそう。
むしろ想像や知識だけでこれを書いてるとしたら末恐ろしいものがある。
作者名に真っ向から反した勢いに満ちた作風が、そそわのニーズや何やと噛みあったとき名作が生まれる予感。がしなくもない。
冒頭の数文を読んで特に拒否反応が出ないようならそのまま最後まで突っ走れると思うので、怖いもの見たさでもなんでも、一度目を通してみてはどうだろう。
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 00:27:08 ID:RlbYxptM0
- 逸勢氏のは生々しいが、だからこその良さがある。
ああいう作家がそそわにデビューしてくれるのは実に喜ばしいことだと思うな
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 00:50:59 ID:R2H3kxYAO
- バリエーションがあることは創作コミュにとって大きな利点だな。
しかし俺は途中ブラバしてバレンタイン作品群の海へ。ごめんよ…ヘタレでごめんよ…
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 02:05:49 ID:t2PPK1lgO
- 作品集162、もう25も埋まったのか
バレンタイン効果と思いきやそれ以外も多い
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 13:26:34 ID:qKBR2JfgO
- 神w龍w童w
やめてくれwww腹痛いwww
でもお前ら頼むから攻撃すんなよ、続きが気になるんだ
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 14:12:59 ID:R2H3kxYAO
- これからもずっと出てくるらしいじゃないか! よかったな!
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 14:24:28 ID:xGvG1g7g0
- 何の話題かと思ったらジェネの投稿作か
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 14:49:17 ID:t2PPK1lgO
- 神童龍は流石にレベルが高いwww
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 15:56:15 ID:xGvG1g7g0
- 読んでるうちに恥ずかしくなってくるSSというのも久しぶり
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 15:58:35 ID:v.B2.E060
- 神 童 龍
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 16:05:51 ID:.FF5/xkU0
- いやでも最近のそそわはプロローグ系や神童龍みたいな名作多すぎだろ
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 16:12:15 ID:/rvIQv860
- そりゃあちょっとプロローグと付けたらこれだけ釣れるんだから作者も書きたくなるよな
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 16:16:34 ID:5WuxABxI0
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 17:04:03 ID:ig85ZiXA0
- 確かにどうでもいいな
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 17:04:40 ID:/rhUyz6U0
- そんなことより豚丼食おうぜ!
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 17:33:50 ID:cF/enrI.0
- 新作みとりいたな
オリキャラの範疇なのかな?このあたりは
話としては微妙だたが
南条氏もここ踏ん張りどころか
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 17:45:01 ID:/rvIQv860
- オリキャラでは無いだろう。みとりが出ているのは幾つかあるし、元の設定があるもの
大妖精や小悪魔同様の三次創作ではあるが
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 17:50:06 ID:auoijhlk0
- 南条さん雑だもん 仕方ないよ
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 18:05:43 ID:j9YYl6t20
- ゲームに出てる大妖精や小悪魔はともかく、河城みとりは完全にオリキャラだろ
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 18:05:50 ID:78.p2Fnw0
- 神童龍さん読んでみたけどやっぱ典型的って言うか
この手のは作者の頭の中ではちゃんと誰それがああなってこうなってがちゃんとできてるんだろうな
1から10まで数えるとこで2から9が抜けてても自分は脳内補完できてるからよくわからない
「うおおおお!」
「ぎゃああ!」
でも何があったか作者だけはわかってる
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 18:23:18 ID:8.X11SyA0
- かもさんの「秘封倶楽部と日月神示-綾解き-」「紫と霊夢と日月神示-綾結び-」すごい力作だね
歴史ロマン系の少女漫画中編を読んだ気分
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 18:31:54 ID:4Wxh2rnY0
- >>611
やっぱり読んでて情景が思い浮かばない話の
作者はそんな感じなのかね
ss書いたことないからわかんないけど
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 19:41:12 ID:ADQMc4yI0
- 今野さんの面白いと思うんだけどな、笑えるほど伸びない。
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 19:52:21 ID:ytL/QAVsO
- なかなか時間がなくて読めてない俺に是非魅力を紹介してくれ
面白そうなら読む
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 20:42:15 ID:/rhUyz6U0
- 今作にかぎった話じゃないが、今野氏の作品はどうにも練り込みが足らない気がする
アイディアは良いのに話を小さく畳み過ぎてる。正直小粒で物足りない
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 21:38:54 ID:TId/zhHk0
- 今野さんのは好きだから名前読みしてるけど、今回のはあまりおすすめじゃない。
- 618 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/16(木) 21:52:22 ID:C2KAUROc0
- 【作品集】162
【タイトル】仮名草子 『 〜 夢幻夜行絵巻 〜 』 【書いた人】龍宮城 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329382462&log=162
【あらすじ】
おんみょうだまをくらえ
【感想】
霊夢の陰陽玉さんが語るという一風変わった感じの紅霧異変・ルーミア編。というか紅魔郷一面。いいねいいね。
芥川の『邪宗門』みたいのを東方でやってみたかった? のだそう。ちなみに邪宗門は
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/59_14480.html
こんな感じ。芥川で東方って、素直に考えれば河童でにとりだろーよとか、そういや地獄変でお燐がどうのとかいう
作品もあったなと思いだしたが今は関係ない。
文体がそんな感じなので、読みやすい人には読みやすいし、読みにくい人には読みにくいだろう。
しかしこれに読みにくいってけちつけたところでそもそもそういうものなのだからしかたない。
けちつけるとしたらこの陰陽玉さんがぺらぺらしゃべりすぎでうるせえ!(笑) お前のことなんかどうでもいいんだ!
というところかとも思われるがそれもまあそういうものなのでしかたない。
原作の台詞や、スペルカード、BGM名などまで盛り込んでいてなにげに再現度が高い。これは素直に感心すべきところ。
しかし全体の分量にたいしてルーミア戦部分が少なすぎて、すぐ終わり過ぎで、これはさすがに欲求不満である。
「お話が長うなり申したな。」じゃねーよ。お前がいらんことしゃべりすぎてるから尺が足りねーんだよと。
なのでストーリーや、原作再現の弾幕描写を楽しむものではなくって、やはりあくまでもこの陰陽玉さんの
語りを楽しむための作品です。合う人は合うし、合わない人は合わない。
で終わってしまってもいいんだがなんというか個人的には好きなんでもっとがんばってくれればいいのに
いきなり恋心なんて言われてもわかんねーんだよビクンビクン
となってしまうので是非次回は原作無視で書いていただきたい。
実は私この人けっこう前からやるなと思っていて、といっても『巫女らと魔女とお月様』
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1291391211&log=132
を読んだだけでしたが、大変面白かったです。他のも面白そうなので、読みたいと思います。
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 21:55:08 ID:R2H3kxYAO
- パッと思いつく作品がないから検索したらちょいちょいお気に入りの作品が。
「彼女はとちゅうまで平気だったのに」は面白かった。
今回のはどんな作風なのかな。
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 21:56:49 ID:QDCTKsPY0
- >>614
読んだ。別の人も言っていたけど、これは竜頭蛇尾だ。
たまに文章が不自然に感じるし、落ちが勿体なさすぎる。
序盤で読むのが面倒くさくなるか、読み終えてがっかりするかのパターンだと思う。
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 22:10:57 ID:TId/zhHk0
- >>619
今回のはその作品よりもオチらしいオチじゃない。
紫と藍のキャラクターを楽しみつつ、あなた=男の正体をあれこれ勘ぐりながら読むためのSS。
でもなんだかんだいったけど、面白かったと思う。
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 22:53:19 ID:R2H3kxYAO
- >>621
読んできた。確かにオチがもやっとしてる感じだったよ。
…ところでコメで言ってる人もいたけど、この「男」って明確に正体がある人なの? 名無しのオリキャラなんじゃないのん?
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 22:57:34 ID:TId/zhHk0
- >>622
男に元ネタがあるかって話?ないんじゃねえの?
そこらへんは自由解釈でいいと思う。
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 23:06:50 ID:/rhUyz6U0
- 強いて言えば、嫁が数ヶ月でコロコロ変わる人達とかじゃね?よくわからんけど
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 23:10:47 ID:R2H3kxYAO
- >>623
そっかサンクス。
ちょっと他人様のコメで気になってしまったんだ
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 23:35:52 ID:Xy0CBAFY0
- >>618
レビュ乙
『巫女らと魔女とお月様』は良いよね。個人的には『レイジー・レニー・デイ』もオススメ
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 00:33:30 ID:9TzcTSYo0
- 今回は一本だけ
超空気作家まるきゅー氏の『魔界カップ麺が好き!』は怪物的傑作
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1307304723&log=147
超空気作家まるきゅー氏を一躍非空気の大御所作家にした伝説的作品であり、現在、私が創想和の中で最もクオリティが高い作品と考えている作品
何が凄いのかというと、これだけの長さで、これだけの制約の中で、これだけのエンターテイメント性と勢いに満ちた作品を作れたのが凄い
いやはやまったく、この作品はまさに怪物的傑作である。たかが同人ゲーム(こう言えばまた問題なのだが)の二次創作なのに、
この圧倒的完成度、ネタの料理の仕方、クライマックスへと盛り上がってゆく過程、すべてが超一級であり、吟味され洗練されている
まるで職人が寝食を忘れて磨き上げた一個の工芸品を見ているような、圧倒的な完成度と美を誇っているというのは決して過言ではないだろう
さらに、500kbぐらいの容量でこの点数を取るならまだわかるが、この作品はなんと56kbしかない。中編レベルの容量である
ただ文章をありったけ装飾して点数の入れやすい作品にすることはできるが、この作品は違う。無駄を削ぎ落してなお、この圧倒的面白さは何なのか
この容量でこの内容の濃さを出すことは、アイディア、ストーリーの練り方が最初から素晴らしくしっかりしているからこそ成し得た離れ業であろう
主人公のアリスのキャラだけでなく、途中登場するレミリア、永琳、神奈子、そして神騎らの豊かなキャラクター性にも刮目すべきと思う
アリスが何度も何度も繰り返すことになる彼女らとの問答は、やがてアリスという存在、そしてアリスをアリスたらしめている構成要素の脆弱性を
容赦無く追求し、あげつらい、丸裸にしてゆく。このあたりのスリリングな展開は、さすが緻密な構成で鳴らした氏ならではの芸当であるといえよう
まさにどこを取っても一級品。短編を得手とする作家も、こんな作品はキャリアの中で一本書ければいい方ではないだろうか
読んでいない方は今すぐ読むべきであり、既に読んだことのある人はもう一度読み直し、新たな発見をすべきであろう
とにかく私が推す作品としてはダントツでおすすめできる作品である
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 00:46:35 ID:oQ4n7xfs0
- 今回の芒野探険隊氏のはこれまでの氏の作品の中で一番面白いかもしれんね
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 00:51:17 ID:bmsISEkU0
- 芒野さんのさとパルものの大長編は傑作だと思うんだが
長いのと毎回タイトル変えてるのとで余り伸びてないのがもったいない
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 00:55:30 ID:TAYiauuw0
- >>629
あれちょっと読み辛かったけどなあ
全部読むぐらいには好きだけど
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 01:18:46 ID:bmsISEkU0
- ahoさんのお疲れババァ!、4万点越えしたな
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 05:57:40 ID:zgT/AetEO
- なんかコメ欄荒れそうなの来とる…コワヤコワヤ
最近SANPAIメインの人がよく顔出すけど向こうでなんか政変でもあったのか
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 06:10:30 ID:KbIa35CQO
- わざと酷い作品を投下し上から目線読者を大量召喚
その後自分達の巣に戻り「やはりクーリエの奴らは屑ばかり」と語り合う
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 07:18:06 ID:zgT/AetEO
- イタい作者はどっちにもいるってことかな。…なんか主張し始めたぞ、オイw
こちらも創想話の最終兵器神童龍さんをぶつけるしかないな
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 07:24:11 ID:qY4YbVhQ0
- スルー力検定でしょ
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 08:28:49 ID:LfpDDXYw0
- きょうきを かんじる
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 11:23:31 ID:PpKwfkLQO
- >>634
最終兵器は憂う会だろwww
と思って検索したらいつの間にか削除されていた
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 12:42:23 ID:9H9iuZy.0
- ほとんどテロみたいなもんだったけどさ
あーいうのを良しとしない産廃側の人っつか作家もいるんじゃないの
考えなさすぎだろ
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 16:54:54 ID:Lqg8s02k0
- 何?
また憂う系が来たの?
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 17:37:45 ID:zgT/AetEO
- 「ジブン、面白ければ何でもありだと思うンすよォ!」ってそれお前以外の全員分かってる事なんだけどな的な主張を、わざわざ鬼の首取ったみたいに叫んで消えていったイタい子がいたと言う話。
よく考えたらいつものことだ
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 17:46:04 ID:97rBMa4I0
- 何を話してるのかわからない流れだ
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 18:46:58 ID:R/FgDjKI0
- 別に即売会で顔を合わしたわけでもないんだし、ウダウダ言っても特定されるわけじゃないからコミュニティ名も作者名も普通に言えばいいと思う
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 20:21:17 ID:m4jYmTdI0
- 何を今更
羊過酸化パレットnekojita本質だのがずいぶん前からいるじゃん
あとメリーがFランだの何だのって作品出したのも向こうの奴だな
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 20:25:26 ID:m4jYmTdI0
- 安価忘れてた
>>632
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 21:26:19 ID:zgT/AetEO
- 明け方にギョウヘルインニ氏が、排水口に投稿してる自作の傾向についての自分語りSSをぶん投げて「面白けりゃいいんだ」と宣言し、後で消したんだ。
ってつまんない話題引っ張ってしまったスマン。黙ってメシSSでも読んでくるわ
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 21:42:36 ID:R/FgDjKI0
- KASAさんの新作は楽しみにしてたんだが…。
エロ成分がここ2作とも増し増しになってきていて「そんなSSで大丈夫か?」と
アン・シャーリーさんへとも一緒に突っ込みをかけたい。
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 22:32:20 ID:zkV1/vYwO
- ばかのひ氏とがいすと氏と南条氏は筆が早いというか熱があっていいな
でもこういう新規さんは一度ペースが落ちた途端投稿しなくなっちゃうんだよな、もったいない
何でなのかね?
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 22:38:16 ID:yh4VBcmk0
- 単純にネタ切れしたり飽きたりだろうな。
何事も、初期には勢いだけでガンガンやれる時期ってのがあるもんだ。
大抵の人はそこを過ぎると失速してしまう。
新鮮味が失われて脳が刺激を受けなくなってしまうのかもしれない。
そしてもう一つ厄介なのは、こういう風にイケイケだった時期がある人ほど、
失速した後昔の自分と今の自分とを比べて
「あの頃の俺はもっとやれていたのに……」とか要らんこと考えて
自分でやる気を萎えさせてしまったりすることだ。
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 22:39:48 ID:qBh7NZRI0
- そのうち粗製乱造と叩かれるからじゃね
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 22:46:20 ID:TyDoGSgs0
- 実際もう少し練ってくれれば読み応えがありそうなネタなのにって作品を、
未消化のまま出す人が多いからなあ。勿体ないおばけがでるわな。
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 23:44:27 ID:lee6AgBg0
- ばかのひ氏の作品みたけどレミリアの牛丼の人か
だいぶ文章力上がってんじゃないの 当時と比べたら
がいすと氏も点数は伸びないけど昔よりうまくなってきてるね
本当にずっと続けて欲しいな
- 652 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/17(金) 23:46:03 ID:5GhalcmU0
- 【作品集】162
【タイトル】無明キス流れ 【書いた人】KASA氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329407421&log=162
【あらすじ】
ガチレズ
【感想】
さてガチレズである。KASAさんは一時、投稿するたびにここで名前があがってなんのかんの言われていた人で、
(今も健在なようだが)そのあまりの名前のあがりっぷりに今でいうステマっぽいとか
なんとか言われていたがつまるところおめぇーなあーそそわは基本さわやか百合ちゅっちゅだっつってんだろぉー
おめぇーのはなぁー百合じゃなくてガチレズなんだよてめーこのやろぉー空気読めぇーこらぁー
ということで目立っているのがそもそもの第一原因である。
ひさしぶりとなる今回は命蓮寺が舞台。村紗が順番に、ナズ、☆、一輪、ぬえ、聖らのところに行って
ちゅっちゅ……ちゅっちゅ?
「すまないがよとぎに行ってくれないか」と言わんばかりの描写は健在で私はうれしい。
しかし今回は、今回もというべきなのかよくわからないが、精神的なガチレズに重きをおいているガチレズであり
ガチレズを楽しみにしている皆さんに強くアピールする感動的なガチレズである。
肉感的なガチレズ描写がややもすると悪目立ちしてしまうきらいがあるが、この作品でいちばん感動的なのは
村紗及び聖のロマンティックガチレズ精神にあるといえよう。
師いわく女は求められることで濡れる。そのとおりである。これはガチレズであってもガチレズでなくても
おそらく同じである。そして求められるとは当然肉欲もふくめたすべてを欲しがる欲望であり、
マミゾウさんがドン引きするのもしかたないと言える。
下ネタも健在である。
基本そーゆーのなのにここぞというところで「30代半ばだと就職が難しい」などの気が抜ける冗談を
入れてくるセンスがまたまことすばらしい。
エロいのはたしかだが、エロい以外にも読むべきところがなんぼもあるすばらしい作品なので
そーゆーのが嫌いな人でなければぜひ読もう。
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 00:50:13 ID:huN2YsEE0
- >>652
れびゅ乙!
いやーこれはエロい。健全だが背徳的、けれども温かい愛情とエロスに満ちた話だった
これこそ百合の醍醐味だね。ノーマルカプではとてもこーゆーのは出来ないと思う
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 02:06:01 ID:GmGLYy4g0
- お嬢様の作品を読んで、タイトルのディープ・パープルと七曜から、
ハッチポッチステーションでデーブ・パープルの歌ってた「一週間」を思い出した。
あれは名曲。
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 02:14:09 ID:2BnhjMwM0
- また懐かしいものを……w
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 02:47:54 ID:YvestfWU0
- 初投稿らしい春日傘氏の「彗星の夜」を読んだ。
読みにくいという評価だけはガチ。
でもそこを乗り越えると結構読める。
まあ読みにくいという時点でSS失格なのかも。
もっと読みやすい文体とかそういうのを身につけて欲しい。
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 06:40:31 ID:.zccvAfc0
- >>652 ええぃ!ガチレズガチレズやかしいわ!wwww
レビュ乙でした。
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 11:05:53 ID:nCoRSYD.O
- >>656
雰囲気作るために難解な言い回しにしちゃってる書き手多いよね。特に明治文学あたり意識してるくらいのが
雰囲気の作り方なんて沢山あるだろうに
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 11:30:04 ID:huN2YsEE0
- >>656
読んできた。予想してたより難解というほどでもなかったが、確かに若干読みにくい
横書き主体のネットのSSではなく、紙媒体で縦書きされた小説(要するに同人誌向け)の文体だな、とは思った
ストーリーは、まあ可もなく不可もなく手堅い作りって印象。逆に言うと目新しい要素は薄いかも
ただ文章を書き慣れてるような感じではあるし、今後に期待したいね
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 11:38:25 ID:DZTZ6yBc0
- >>658
難解な言い回しだから構築できる場合も多いんだが……
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 11:39:45 ID:YvestfWU0
- >>659
春日傘氏はツイッタ見る限り同人誌の人らしいですね。
659氏の言うとおり同人誌のノリをそのままWEBに持ち込んだのでしょう。
次回作にてその辺りを修正出来るかどうかでしょうね。
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 11:46:18 ID:CsWewbGY0
- 別に本人が点欲しいって言ってるんでもなければ無理に変える必要は無いんですがねぇ・・・?
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 11:56:11 ID:bRb4wpY60
- まあまあw
点数重視してる人からすればどうしてもそういう目線のアドバイスになるでしょ。
別にそんな反発するようなことじゃないよ。
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 12:04:21 ID:nCoRSYD.O
- >>660ほう!例えば? 多いってほど見たことないというか多分気付いてない
でもやっぱそのあたりは難しいとこなんだろうな
読者に読みやすい文体にするか作者がいいと思う文体にするか
あんまり読者よりにすると皆同じに見えるなんて言われるだろうし、作者よりにすると気取ってるって言われるだろうし
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 12:11:38 ID:bRb4wpY60
- 別に難解な文章にするのは構わないんだけど、
「難解な文章にしとけば格好良くて『分かってる人』に受けるだろう」みたいなのはかえって思考停止くさいよね。
そういう作家が気取ってるだけとか文章を小難しくしてるだけで中身が空っぽ、とか言われるんだろう。
ただ、難解な文章でしか伝えられない印象ってのも確かにあるんだろうから、
そういう場合に小難しい文章にするのはありだろうと思う。
逆にそういう場合でもただ分かりやすく簡素な書いてしまうのも思考停止だろう。
要するに何を伝えたいか何を描きたいか自分でちゃんと理解して最適な文章を選べってこったな。
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 12:12:26 ID:4JW0iMOA0
- >>664
しるしさんの香霖、香霖とかいい例だよ。
難解な言い回しと美文が作品の面白さを引き立てている。
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 12:21:20 ID:DZTZ6yBc0
- >>664
最新作品集だとこうず氏かな
ある程度の読書をして含蓄がないと伝わりにくい表現が多い
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 12:27:00 ID:nCoRSYD.O
- >666-667 ちょっとそそわに潜ってくる
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 12:32:35 ID:4JW0iMOA0
- まんまと(ニヤリ
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 12:55:55 ID:rxKgc0yc0
- この極悪人がw
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 13:18:16 ID:4JW0iMOA0
- 要件にちゃんとグレイズしている作品なんだから問題はないよね?
難解な言い回しで面白さを出したと言うとコンクリキャンバスもそうだな。
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 13:38:01 ID:.zccvAfc0
- 智弘さんの「幻想郷ども」も難解、または硬い言い回しだと思う。
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 13:40:57 ID:lKU94vHcO
- >>666
横から失礼。読んできた。
大胸筋もげろ。
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 15:51:34 ID:slw0.GiI0
- 誰とかいうと荒れるから名前は出さないけど、無駄に持って回った表現したり、
難しい言葉を使ったりする人は何か勘違いしてるんじゃないかと思う。
プロ作家の力量ならそういう書き方してもすらすら読めたりするけど、
素人がそういう書き方するとただ読み難いだけなんだよな。
素直に分かりやすいシンプルな文章を目指してくれたらいいのにと思う。
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 15:56:26 ID:mIfp1Ww20
- ぶっちゃけ難しい言葉や無駄な表現使うのってわりと楽しいんだよ
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 15:57:23 ID:iC/yEoMg0
- リアル鬼ごっこの話してます?
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:02:48 ID:bRb4wpY60
- 無駄に凝った表現(言葉通り本当に装飾程度の意味しか持っていない表現)を
好む読者ってのもいる以上、結局は需要の問題じゃないか。
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:05:42 ID:DZTZ6yBc0
- >>674のおむつがよろしくないってこと?
表現方法は作者の自由なんだから、お前の都合なんて知らんがな
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:06:54 ID:reB3zOwY0
- それこそ何か勘違いしてるんじゃねーのって話だわな
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:10:37 ID:huN2YsEE0
- >>674
いや、プロだ素人だの問題というよりはメディアの問題である比重が大きいと思う。
縦書きと横書きでは同じ文章であっても印象は変わるものだし、紙媒体とウェブ媒体でもやはり変わってくる。
そそわにも色んなタイプの作家がいるけど、小説同人誌を出してる人がそのままの文体でそそわに投稿すると、
メディアの違いから読みにくかったり難解な印象を受けたりする。
また逆に、そそわで活躍してた人が同じ文体で同人誌を出した場合、やはりメディアが違うせいで受ける印象が変わる。
要するにウェブ上では評価良かった文章が必ずしも紙媒体で高い評価を受けるわけではなく、その逆も然りということ。
もちろん両方で高い評価を受けてる人もいるけどね。そこら辺は技量の問題であるとは思うが
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:10:50 ID:9sNYAYYM0
- >>674
お前んなかではそうなんだろとしか。
俺は凝ってた方が好きなんで。
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:17:12 ID:ok5AF7IA0
- 凝ってても別にいいんだけどその上で読みやすくしようとする努力はほしい
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:18:05 ID:4JW0iMOA0
- 冬扇さんと深山咲さんとしるしさんが
凝った文章の3巨頭だな、私の中では。
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:22:48 ID:slw0.GiI0
- >>677
そうなんだろうね。俺の好みを語っただけだから、そうじゃ無い人もいると思うよ。
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:23:45 ID:9sNYAYYM0
- 平易であっても読みにくいものも、結構多い気がするんだよね。
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:34:07 ID:bRb4wpY60
- >>685
そういう場合はテンポが悪かったりするんじゃないかな。
あと難解な文章にも、「言葉の意味は分からないのに何を書いているかは何となく分かる」
ような文章があって、これがいわゆる「難しいけど読みやすい文章」なんじゃなかろうか。
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:57:34 ID:xiFgwPbgO
- すげぇ、ギョウヘン氏にあの100点妖精さんがマジギレして20点しか出してない
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 17:01:46 ID:IlVih5nQO
- 面白い話をしてるじゃないか。
縦書きか横書きか選べる仕様のSSサイトがあれば解決かな?
それでも読みにくい問題が解決しないなら純粋に作者の問題だろうし。
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 17:03:41 ID:Eelji2I60
- MegalithじゃなくてMegalopolisを使えば縦書きでも読めるんだけどね!
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 17:06:58 ID:S2FmTDrMO
- 題名忘れたけど、森近君と紫さんのイチャイチャ作品が良かった。
10年と3ヶ月と6日を理想とする森近君には腹を抱えて笑った。
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 17:26:39 ID:PjE.YJXw0
- 多分B境界だろうな
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 17:30:51 ID:YuIyQk5o0
- 三ヶ月くらい前に投稿した作品がレート8点台を維持したまんま五千点超えた
これは評価されてるのかされてないのか……?
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 17:36:23 ID:GmGLYy4g0
- 作品名は?
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 17:42:08 ID:tExXa1xw0
- そんなに多くヒントを出して、特定して欲しいのか?
面倒だからしてやんねー
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 17:46:23 ID:.pCWvzDw0
- 特定したけどジャンルが好みじゃないので
- 696 :スバル ◆raPHJxVphk:2012/02/18(土) 17:51:51 ID:YuIyQk5o0
- せっかくだから酉付きで。作品名は「Harvest」です。
別に特定して欲しいわけではなかったのですが、言われればそう聞こえますね。
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:00:18 ID:9ztEmHV.O
- 霖ものの特徴である高得点低コメント率を極めたような配分だな
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:01:02 ID:Ea1btNpc0
- 匿名点が大量に入ればそんなものじゃないでしょうか
霖之助作品は何故か匿名点が大部分を占める場合が多いのでそういうこともあるでしょう
評価はされてると思いますよ、多分
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:15:24 ID:xiFgwPbgO
- むしろ問題作じゃない、普通の作品なのに(低レート問題作とは違い、点数はキチンと高いし)あんな低レートになる現象が存在することに驚いた
簡易評価が塵も積もれば山となるというか、簡易評価でレートが下がることの弊害かもね
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:20:16 ID:tExXa1xw0
- 簡易評価叩きの流れかな
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:21:04 ID:bRb4wpY60
- >>697
今更なんだけど、どうしてこういう現象が起きるんだろう?
仮に霖之助作品しか読まないで簡易評価つけない層というのが存在するとして、
彼らはどうして好きな作品にコメントを残していかないのだろうか。
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:23:46 ID:PjE.YJXw0
- 初めて創想話にきた一見さんたちなんだろうな
どこかで紹介されて大量に来て点入れて去っていく
初めてきたサイトにコメントつける度胸があるひとは少ないだろう
空気とかわからないだろうに
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:28:10 ID:0Rep.aOMO
- 俺の嫁が霖之助と仲良くするのが気に食わない!な層という可能性は
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:29:43 ID:bRb4wpY60
- >>702
なるほど、そういう可能性が高いな。
>>703
それなら10点つけるだろ。簡易評価っつーか簡易50点が多いわけだからな。
少なくとも悪感情を持った奴がレート下げる目的で、ってのはあり得んと思う。
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:30:51 ID:9ztEmHV.O
- なら簡易50も入れないだろ。
一見ではないにせよ、客層は違うんだろうな
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:31:14 ID:CsWewbGY0
- >>701
それはきっと、掲示板にレスするような人種には分からない事なのだと思うよ。
真性のROM専は何の痕跡も残さん。
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:32:36 ID:9ztEmHV.O
- >>705は>>703宛で
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:33:21 ID:E34lbcmo0
- >>702
霖之助作品の匿名率の高さは数年前から言われてるのに、
未だに空気が分からない一見ばかりって事はないだろう…
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:37:15 ID:0Rep.aOMO
- 得点の比率を考えてなかった
駄レス申し訳ぬえ
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:37:23 ID:Ea1btNpc0
- >>702
一作品だけならそういうこともあるだろうけど、複数の、それも同一作者の作品で
毎回違う一見さんが来るなんて起こるのかなあ。スバルさんの霖之助作品を例にとらせてもらうと
・24/163 ・28/129 ・8/113 ・14/87 ・19/123 ・22/122 ・16/89 ・18/81・18/86・21/98・14/61
コメ/評価はこんな感じ
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:41:14 ID:/ZJuei820
- 別に匿名率が高かろうが低かろうがどうでもいいんじゃないの?
まぁ、話の割には随分と高い点数だとは思うけど
ぶっちゃけこれ日常系の名を被った流されラブコメっしょ?
なんだかんだとニコポハーレム髪ガリガリU-1は絶滅すべきなんて言われてるが
こういうのホント好きだよなこのクズ共っていうかなんというか
流石は霖之助さんっすわとしか
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:43:37 ID:PjE.YJXw0
- 紹介された作品だけ読んで自分の巣に帰っていくんだから
何年経とうが何度訪れようが空気はわからないだろう。
そういう人たちは一見さんと呼んでいいと思うぞ。悪くいうならお客様
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:46:28 ID:l3R4u18w0
- 個人的仮説。
霖之助の非含蓄系でカップリング要素を含むものは、霖之助が積極的でなく、派手な動きの少ないしっとりとしたものになりやすい。
満足はしたのだけれどコメントを求められるとなんと言っていいのかちょっと困るのでとりあえず匿名50で評価する。
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:46:43 ID:F1zKKAS60
- アリスカプは何一つ文句言われないからいいよな
流石アリス総受けは世界平和(笑)と言ったところか
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:50:15 ID:bRb4wpY60
- なるほど、いろいろと仮説は立てられそうだな……
しかしどこかから紹介されて飛んできてるとして、一体どこから来てるんだろう?
霖之助SSを紹介するサイトでもあるんかいな。
- 716 :スバル ◆raPHJxVphk:2012/02/18(土) 18:58:23 ID:YuIyQk5o0
- 霖之助話だから云々ならば、自分の他作品もレートはこれと同じくらい低いはずです。
何故これだけこうなんだろう、そしてこれは読者に受けた作品と言えるのか?という疑問です。
創想話は得点とレートの二つの基準が有りますから、イマイチヒット作か否かの判断が難しいところですね。
そこがまた創想話の魅力なのですが。
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:04:54 ID:WTRe9MOA0
- >>714
アリスは可愛いからね^^仕方ないね^^
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:14:40 ID:ok5AF7IA0
- その作品に限ってどっか別の場所でタイトル晒されて誘導されてきたやつが多かったとか大方そんなとこだろ
本来別のところを住処としてる人達の殆どはコメなんぞ残していかんだろうし
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:15:22 ID:bRb4wpY60
- >>716
うぎってきたが、その作品は簡易評価10点が22個で簡易評価50点が77個だ。
これと上で話されていることを合わせて考えればいい。
俺からすれば喜ばしい結果ともみっともない結果とも取れる。
どっちと解釈するかはあんた次第だな。
- 720 :スバル ◆raPHJxVphk:2012/02/18(土) 19:24:22 ID:YuIyQk5o0
- >>719
あ、これはどうもご丁寧に。
ugigiって便利なんですね…普段使わないけど…
なるほど、確かに考えさせられる結果ですね。
皆さんのお話も含めると、やはりもっともっと腕を磨く必要がありそうですね。
霖之助だから〜、とか言われなくなるように頑張らなくては。どうもありがとうございました。
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:28:48 ID:9ztEmHV.O
- うぎぎは本当に便利
作品探しは勿論作者やタグの点数配分から推移まで確認できる
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:30:21 ID:0H30CK.A0
- もっと作品について語ってほしかったんやろ、、、ほら、素直に白状しろよ、ふへへ。作者さんよオ、、、
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:31:42 ID:ok5AF7IA0
- ジャンル補正云々言われなくなるためにはそれ以外のジャンルでも点数取らないといけないんじゃないか
- 724 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/18(土) 19:33:22 ID:2mwIj1Mw0
- 【作品集】162
【タイトル】ディープ・パープル 〜魔女達の晩餐〜 【書いた人】お嬢様氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329469760&log=162
【あらすじ】
台詞の前後に必ず「……」が入るパチュリーさんをアリスが保護し人里でピザを食べる
【感想】
寒い冬の日にとつぜんアリスの家にパチュリーがやってくる。震えているのであったかい紅茶を出したところ、
それにいれるお砂糖は固形のものでは絶対にだめで、液状のシロップを入れないといけないという。
液体に固体を溶かし込むのは形の変化であり、性質そのものの変化である。それは『あまい紅茶』ではなく、
『紅茶の砂糖のまぜもの』以外のなにものでもない。
アリスもそれを承知していて、ちゃんと用意していやる。魔女のこだわりだという。
というなんかよくわからないがカッコイイ出だしからはじまり、ようするにアリスとパチュリーがデートする話である。
こだわりとか思想とかをこえてなんていうかお前それは脳に障害があるんじゃないのかくらいの素敵さで
ボケ続けるパチュリーにツッコミを入れ続けるアリスの風景がまことにかわいらしい。
北斗っぽく言うとうぬらモヒカン共も愛を知り温厚な性情を持った羊の民となるに余りあるかわいらしさである。
かわいらしいだけではなく、ちゃんとギャグ作品として成立していて、忘れたころに飛び道具的な
オチを用意しているのも素敵である。
昨日のKASAさんのと比べるとあまりの差に漢泣きを禁じ得ない。
なんていうか初音ミクとウイグル獄長くらい違う。
まったく関係ないがTda式ミクが美しすぎて俺の胸に愛で空が落ちてくる。
なお、大人になってから読んだら何故か「むーん 大乗南拳!」のところで笑ってしまった。
いいシーンなのにな。アサム。
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:35:29 ID:xiFgwPbgO
- ラノベがハーレムものばかりになるのも当然のことなのかもな
昔は「似たようなハーレムばかりを商品化して編集無能だな」とか思ってたけど、今は違う
ハーレムものが一番安定して売れるならそればかりにするのも商売人として当然なことなんだよな
ラノベがハーレムだらけになるのも当然だ
ライトな大多数の読者はそれを求めてるのだから
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:44:16 ID:.zccvAfc0
- そうだね!だからこそ、整合性もへったくれもない安易なハーレムSSだけじゃなく、
情景・内面描写を丁寧に書いたり、個性的すぎる世界観を抱えたSSも
それなりに評価される創想話が僕は大好きだよ。自分と同じものを求めている東方ファンがいて嬉しいよ
- 727 : ◆SDMSLsakPg:2012/02/18(土) 19:53:53 ID:SZUdfWek0
- 【作品集】162
【タイトル】八雲藍観察日記 in winter
【書いた人】芒野探険隊氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329318562&log=162
【あらすじ】
×月×日
今日も藍様はいつも通りです
【感想】
本文冒頭に書かれた上記の一文がこの作品の全てを表しているといっても過言ではない。読む前は意味がわからず、読んだあとは二つの意味で納得できるあたりお得。紫、藍、橙の三人とも抱える想いや置かれた状況は至って真面目でシリアスだが、その裏に漂うのは変態のそれである。という、そんなシュールな雰囲気を楽しむ作品だと思う。たぶん。たぶん、というのは読んだ後どことなくすっきりしないものを自分が覚えてしまったからだが、じゃあどこがすっきりしないのだと言われると上手く説明できなくてもどかしい。あるいはそのすっきりしないものまで含めての作品なのかもしれない。とかく独特の雰囲気がある。
【作品集】162
【タイトル】狐独のグルメ 「人間の里の豚カルビ丼と豚汁」
【書いた人】浅木原忍氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329342382&log=162
【あらすじ】
きつねうどんを食べ損ねて空腹を持て余した藍がカルビ丼と豚汁を食べます
【感想】
料理ネタ。それ以外の説明が要るだろうか。いやちょっとは。
この手の料理ネタや行事ネタ、メタフィクション的な作品等はいかに東方でやる意味を持たせられるかが大事だと思うのだが、この作品の場合、冒頭で藍が(先任の教師が老齢で退くことになったのちより慧音に請われて)寺子屋で算術を教えている。という場面から始まっている。いきなり料理を食べてそれだけで終わるよりは、こういう「そんなこともあるかも」という場面が一つあるだけでも、東方でやる意味が云々という違和感をまぬがれられるのではないかと思う。深読みしすぎな可能性も存分にあるが、文章自体も突っかかりなくするする読めるし、全体的にそつがないという印象を持った。逆にこれといって目が惹かれる展開もなかったが、料理ネタに抵抗がないなら一読してみて損はないだろう。
【作品集】90(ジェネリック)
【タイトル】「パチュリー様、魔界に行きたいのですがちょっとゲート開いていただけませんか」
【書いた人】村人。氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1329480733&log=90
【あらすじ】
「……魔界……魔界とはいったい……」(作中よりパチュリーの台詞)
【感想】
……魔界……魔界とはいったい……
短い作品なのであまり詳しく語ると醍醐味を損なってしまいそうである。ので、端的に感想を。
……魔界……魔界とはいったい……
軽いノリでさくっと楽しめるので一読してみてはどうだろう。
唐突で申し訳ないが、リアルのほうが忙しくなって来てレビューが続けられそうにない
作品を見る参考にしてた人とかがいたのなら、本当にすまない
この三日分のレビューを締めに一日一作レビューを休止します
これからもそそわが盛り上がって、読者も作者も良きそそわライフを送れることを願っています
それでは
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:56:54 ID:Eelji2I60
- >>727
お疲れ様!
レビューしてくれてありがとうございました!
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 20:01:39 ID:2BnhjMwM0
- マジ乙でした
毎日読んでたよ
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 20:09:11 ID:lKU94vHcO
- >>724
>>727
レビュー乙! お疲れ様なんだぜ
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 20:16:25 ID:vaG.hkCY0
- >>724
>>727
レビュー乙です
最近進み具合が速いですねー
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 20:17:17 ID:slw0.GiI0
- キャラ付けが極端じゃない(常識を投げ捨て過ぎてはいないけど、清純ってわけでもない早苗や、
ネタに走り過ぎてはいないけどカリスマ過ぎもしないちょっとカッコいいねって感じのレミリア)
感じで、この人のバランスいいね、キャラが魅力的ねって感じのSSを読みたい。
もしくはそんな感じに書ける作者さんを知りたい。
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 20:23:39 ID:4JW0iMOA0
- ハーレム物の需要はあるのに
何故雲山ハーレムは流行らないのだ。
東方で一番ハーレム環境にある漢なのに。
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 20:39:10 ID:huN2YsEE0
- 見たいか?雲山(オヤジ・喋らない)主人公の命蓮寺組ハーレム物とか
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 20:50:19 ID:9VvZJBbE0
- にゃんにゃんが後宮の寵妃に取り入って歴史をひっかきまわす的な話が見たいです…
ハーレムイコール後宮ですよね確か。
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 20:53:49 ID:JjV73dbk0
- こんぺで出てきそうな作品だな
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:07:09 ID:S2FmTDrMO
- >>691ありがとう
名前忘れてたんだ
調べてみればそれでした
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:07:20 ID:4JW0iMOA0
- >>732
深山咲さんオヌヌメ
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:21:35 ID:MD0LVrg20
- >>734
【作品集】763
【タイトル】空前絶後MO☆TE親父伝説〜オマエと朝までHARA☆GYA-TE〜
【書いた人】afo 氏
【あらすじ】
ウィース、オレ、雲山! ご存じ歩くレジェンド世紀末モテオ伝説。あまりにモテすぎて世界のモテバランスがパねぇからモテすぎないよう仏門に入ったのに、今度は寺の仔猫ちゃんたちがオレ様に夢中でまいっちまうぜ!
ま、これがオレの運命、つまりディスティニー? 出会った女はみんな抱いちまう☆の元に生まれてンだからしょうがねえ^^
今日のお相手は新顔のイヌ娘。ちょっとイモいカンジだけど、オレの入道ハートはハンパねぇ深ぇから差別はしねえ主義。
やれやれ、どうなることやら――?
【感想】
みんな大好き雲山ハーレムシリーズ、今回は響子編。
里から出てきたばかりで右も左もわからない田舎ギャルを親切にホテルまで同行してあげる雲山さんマジジェントルマン。
これまで雲山さんに抱かれたナオンが嫉妬で響子ちゃんに嫌がらせをするも雲山さんのハンパねぇ説教で改心するのはお約束か。いつも通り一輪さんだけやりすぎかなとは思うが、雲山さんの男ぶりを考えればそりゃ包丁の一本や十本持ち出すのも納得がいく。雲山さんマジモテオ伝説。
次回はとうとう寺の外へそのモテフェロモンを解放するらしく期待が高まるが、こんなSSは存在しないのが唯一のネックか。
なるほど、見たくないな
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:25:39 ID:rR7xI8wsO
- 作品集763までいけば一本くらい出ると信じる
何年後だよ
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:28:22 ID:4JW0iMOA0
- ちょーよみてー
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:29:59 ID:ysMtjGtk0
- >>738
猫とアップルパイを読んでた。あれ好きだったなあ。
確かに条件にマッチするかも。他のも読んでみます。ありがとう。
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:30:28 ID:Ea1btNpc0
- 一作品集が大体二十日間くらいで埋まるから、そのままのペースだと約33年後。
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:33:09 ID:NBTUHTDs0
- その年まで創想話はあるのか、東方はあるのか……
いや、もう誰もが東方を忘れたのに一人だけ創想話にしがみついてる作者がいる、という構図も悪くないな。
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:34:29 ID:Eelji2I60
- WWW自体がなくなってそうですわ
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:35:39 ID:JjV73dbk0
- まず虻さんが生きているかどうか
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:40:02 ID:YvestfWU0
- でも東方ってマジで今とは受け取り方を変えながら何十年も残りそうな雰囲気はある。
少なくとも太田先生が生きているうちはなんだかんだ継続しそう。
まだ三十代だもんね。
肝臓悪くして死ぬにしても50代後半までは大丈夫だろう。
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:47:40 ID:JjV73dbk0
- いやまあ肝臓悪くして亡くなる人は30,40でもいるよ
肝臓は丈夫らしいとか言っていたから大丈夫だろうけれど
STGの原作たってこの後何作も同じペースで出すのはきびしいだろう
何かしらの形で作品関連が続いてくれればいいね
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:52:38 ID:ysMtjGtk0
- 「おうちに帰ってチョコレート」を読んだ。
こいしもぬえも可愛い。早苗とさとりが良い味だしてる。
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 22:05:15 ID:/2rwj7P60
- やだ・・・デジャブ・・・
前は核融合だったっけか
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 22:18:25 ID:IlVih5nQO
- 春日傘氏の二作目がアップされてたから読んだ。
内容はともかく読みやすさは各段に増した。
結局改行かと思った。
閲覧注意タグがついてるけど、別に必要ないかも・・・
なんかそういうのは言い方悪いかもしれないけど作者の自意識過剰な気がする。
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 22:31:07 ID:IAavIKwQ0
- >>739
空想レビューワロタ
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 22:31:42 ID:m1pvdGzcO
- 文学的というか、教養のある感じを強く意識してる節はあるね
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 22:36:54 ID:2BnhjMwM0
- 閲覧注意っていうからグロ画像でも出てくるんじゃないかとはらはらしながら読んだせいで内容なにも覚えてない
もっかい読むわ
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 22:40:13 ID:QDC02ye20
- >>692みたいなのは、はいはいよくある霖カプものねで終わるが
Rate:4.05でポイント3500点の作品くらいになるとさすがにオンリーワンの域に到達するな
実際コメント欄に乱舞する10点を100点に換算すると余裕で万点超えだし
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 22:44:47 ID:bOBX91js0
- 作品集763。
それは南無三フィーバーの幕開け。
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 22:47:43 ID:ysMtjGtk0
- Eyesを読んだ。パルスィの解釈が素敵だと思った。さとりがちょっと聖人君子すぎるなと思ったけど、
許容範囲だった。良い雰囲気の話だった。
ただ、光合成は?来年以降は咲かないんじゃない?
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 23:17:00 ID:ysMtjGtk0
- 「ハイカットマイマスター」を読んだ。
なにこのさとり可愛い、可愛過ぎる。
なんか切なくてしんみりしながらあったかい感じがした。
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 23:22:13 ID:4JW0iMOA0
- ハイカットマイマスターは最後の背中合わせのシーンがビジュアル的にがんがん
脳髄に飛び込んできたな。
あとラストの一文が何だかよくわからんが格好良すぎる。
その流れなら次は「追憶は華やかに開く」がお勧め。
これが10kb無いとは到底信じられん。
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 23:35:44 ID:FPi2c5zw0
- >>732
鹿路さん
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 23:54:41 ID:ysMtjGtk0
- >>759
深山さんいいね。出てくるキャラがみんな良い味だしてる。
読んでみる。
>>760
つぎ読んでみる。
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 00:26:46 ID:XXRtWu4o0
- >>759
短いながらとてもまとまっていて良かった。
>>760
→お友達を読んだ。早苗と自転車の関係が良かった。
小傘が帚と会話しているのが可愛くて、さらにそれが早苗の自転車の件の罪悪感をます要素にもなってて上手いなー。
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 01:17:04 ID:471Saslg0
- ほんの1レスだけど話題に出ていたみたいなので、せっかくだからレビューしてみる。
【作品集】162
【タイトル】アウトサイダー・ルール
【書いた人】こうず
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329399273&log=162
【あらすじ】
咲夜の目の色が変わっているのは、実は義眼になっていたから。
最後に今の色に落ち着くまでに二度も義眼を取り替えた咲夜の心の動きを、
レミリアやフラン、こいしとの関わりや、ふと蘇った過去の思い出を背景に、丁寧に描き出している作品。
【感想】
派手な盛り上がりはないものの、淡々と染みいるような印象を与えてくれる。
定番のテーマである咲夜の過去を扱っている作品とも言えるけれど、
この作品は義眼を取り替える過程とそこでの咲夜と他のキャラクターの関係に主軸が置かれていて、
過去の話は遠くの背景の一つとして消化されている感じ。
大きな事件が起こるわけではないが、それなりにいろいろなことが起こるので、
雰囲気が肌に合えば飽きることはないと思う。
適度に詩的な表現と思索的な会話が多く、丁寧に書かれた文章は綺麗と評していい水準で、
紅魔館だけでなく里や地底の生活を背景に感じさせる作り込みも、物語に厚みを演出できていて良い。
気になるとすれば、回想や時間の区切りが一部わかりにくい事ぐらいだろうか。
あと、文章や作風はいわゆる「文学を気取った感じ」のもので、一部どぎつい表現もあるので、
そういう方向の自己主張を読むと鼻についてしまう人にはお勧めできない。
逆に、そういうものをフレーバーとしてでも楽しめる人にはお勧めしたい作品。
こうず氏はこの作品に限らず、安定して丁寧な文章を書いていると思う。
ただ、特殊な切り口の作品を持ってきたりする(幻想郷で口減らしだとか、天狗の謀反人が縛り首だとか)ので、
今作は氏の作品の中ではかなり読みやすい方かも知れない。(まだ全部読んだわけではないけど)
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 01:37:44 ID:97vD3Fgg0
- 急に点数付けコメントが厳しくなった気がするけれど、春だからって事か?
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 01:50:12 ID:nMk.a/ck0
- >>763
れびおつです
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 01:55:42 ID:sWQAL0V.0
- >>764
単に面白い作品が少ないだけじゃないの
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 02:13:24 ID:KP4hQt3M0
- >>755
何かと思ったら、投降しました!のことか
あの10点の量は尋常ではなかったな
「人間の里の豚カルビ丼と豚汁」 をこんな時間に読んでしまったせいで、お腹が減って困る
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 02:14:28 ID:hclcX.UYO
- >>766
総コメント数も増えてる
ちょっと前の方が評価の増え方が緩やかだった……気がする
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 08:54:47 ID:lF0BvkLw0
- >>763
この作品はあんまり合わなかったな。
過去話が何度か挿入されるけど、咲夜が暗い過去を持っているということを示す以上の効果が無いように思えた。
過去の話と現在進行中のストーリーに関連が見つからないというか… 関連が無いから駄目ってのも変かなとは思うが。
ただ、もし過去話部分単独だったら、途中でブラウザバックしただろうとは思う。
まあ、陰鬱な話があまり好きでは無いので辛めの感想になってしまってるとは思う。
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 10:18:41 ID:3PRKW4iE0
- その作品は見ていないから関係ないけど、暗い過去設定は安易に話が作りやすいというか「よくある話」になってしまいやすく
それを主軸にするとただの設定資料紹介になってしまいがちなんだよな
主軸であっても例えば「彼女の黄昏とプラスチックダイアローグ」のように暈しに暈して
読者に考察の余地を与えてくれている状態にしてくれれば面白く読めるんだけど、あまりに直球すぎると暗い気分になるだけで面白くない
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 10:32:54 ID:n53AnrA20
- こんなほのぼの作品ばかりなのに
暗い設定は安易なら作りやすいって……
鬱展開の面白さが理解できないだけじゃないの
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 10:41:02 ID:gH6gwR6g0
- そういう話を読んだ後は考察の余地とかいらんからただ暗い気分になりたいわ
そのために読んでるんだし
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 10:42:10 ID:Q/50uexs0
- よし、「暗い」タグをつけてルーミア話を書こう。
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 10:59:08 ID:h3pwqp.U0
- 安易というか「ご都合主義」には「失敗する」方向にいくものもあるということだな
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 11:01:56 ID:ZNeUdMHY0
- 泣くために見にいく映画と思いがけなく泣かされて考えさせられる映画の違い
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 11:15:00 ID:dsevQ7DE0
- 暗いとか明るいとかじゃなくて「安易な物」なら書くのはそりゃ簡単だろう。
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 11:28:23 ID:ZNeUdMHY0
- そういえば「御自身の作品であっても転載は不可です」とあるが
昔からたまに創想話投下後に自サイト(今なら渋など)でうpしてるのを見かけるがアレはOKなのか?
基準がわからない
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 11:30:24 ID:gH6gwR6g0
- 基準もなにも、規約にきっちりと明記されてますが
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 11:30:49 ID:dsevQ7DE0
- ・創想話が初出の作品である事(創想話から自サイト等への転載は可)
って思い切り書いてあるじゃないですかー
確か宣伝目的の転載を防ぐためとかだったっけ?
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 11:34:25 ID:ZNeUdMHY0
- ああ本当だ
ピクシブも自サイトとして許容されるということか
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 12:57:12 ID:n53AnrA20
- またギョウヘルインニ氏の作品消されたのか?
私的なサイトだけど少々管理者権限行使しすぎだと思うが(自主削除かもしれないけど
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 13:12:28 ID:dsevQ7DE0
- そりゃ問題があると自分で判断したなら、管理人が消すのはどこまでも自由だろ。
不快に思った客が離れていくかもしれないってリスクはあるだろうけど、
それを飲み込んだ上でならどんな名作だって消していいのが私的サイトの管理人ってものだ。
実際やっても客が皆いなくなるだけだし、やる意味は全くないが。
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 13:55:39 ID:ftmUOApg0
- 作品自体は評価はさておき削除されるもんには見えなかったし自分で消したんじゃないのかね
俺はむしろ黒だの苦言を呈されつつ残されてる作品を思うと、甘すぎるくらいに思う
つっても、放置してるわけじゃないからな。コメントに関しては規約違反は片っ端から消してくれてるわけで
作品に関してはかなり寛容、作者のモラルに委ねるって感じか
少なくとも個人サイトの運営にここで文句言ってもしょうがないだろ、結局は嫌なら見るなでおしまい
まあ掲示板やメールで問い合わせるなり要望出すなりも出来るわけで、ここでぼやかれてもな
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 14:35:15 ID:vYODKK0sO
- パスワードばれして誰かに消されでもしたんじゃないの
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:10:23 ID:KvVUNka20
- 新参どもは昔を知らないから虻さんを神聖視してるけど
彼も一応、棘のテンプレに入るくらいにはアレな男だったんだからな
管理者権限振りかざして暴走くらい想定の範囲内
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:17:15 ID:n1.lmFgk0
- 棘は「俺の気に入らない奴」を晒す場所
頭のおかしい奴に目を付けられたら晒される場所
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:20:41 ID:2lpjggZo0
- もしかして評価が低すぎるって理由で消した作者は、ギョウヘルインニ氏が創想話で初めて?
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:27:29 ID:n1.lmFgk0
- そんなわけないだろw
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:27:45 ID:HbJejRE20
- そんなこたぁ無いだろう
削除理由なんて好きに言えるしそもそも理由を言う義務すらないから分からないけど
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:29:37 ID:gH6gwR6g0
- そこそこ名の知れた作家が三桁の自作を消すのを目にするたびに乾いた笑いが出る
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 15:47:59 ID:vPTl2Y2UO
- 逸勢氏の過去作を読んできた。
あまり評価されてないけど、東方上昇型少女の幻想郷考察は深いと思う。
こういう批判的な作品がもっと増えたら面白いのに。
- 792 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/19(日) 16:15:11 ID:ULaIrOy.0
- 【作品集】162
【タイトル】 ハルシオン・ダイジェスト 【書いた人】長久手 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329591024&log=162
【あらすじ】
アリスは悪夢を見る。自分が年をとって、孤独死してしまう夢だった。
魔法使いなのに情けないな、と思っていると、魔理沙が訪ねてきた。様子がおかしい。
どうやら霊夢と喧嘩したらしい。
【感想】
とてもゆっくり時間が進む話。読む方でも、ゆっくり読まないとこの良さはわからない。
アリスは今人間と魔法使いの過渡期にいる(と、自分のことを思っている)。食事も睡眠も必要のない体になったのに、
まだ習慣を維持していて、薬のせいとはいえ、悪夢を見てしまう。人間が見るような悪夢。
魔理沙はまだ人間なので、アリスのそういう感情はわからないし、アリスの方でも言うことはない。
駆け出しの頃の、魔法使いとして一番楽しかった頃が自分にもあった。アリスは魔理沙を羨ましく思う。
でも、そんな彼女を傍で見ているだけでも、充分に楽しい。
霊夢は夢を見ないという。
魔理沙と喧嘩をして、霊夢は自分がずっと魔理沙を傷つけていたのではないかと考える。そう考えることによって、
他人に興味のない、空を飛んでいるはずの巫女が、傷ついているのがアリスにはわかる。
年頃の少女が二人一緒にいれば、そんなことだってある。そうアリスは考えるけど、霊夢に伝えはしない。
全てのものが今のままであることはない。やがて春が来て、雪は溶け、鳥の歌が聴こえてくるだろう。
でも、そういうことを言うのは、なんだか恥ずかしいし、押し付けがましいし、きっと思ったようには届かないだろう。
だからアリスは、ただ霊夢を抱きしめてやって、温かい食事と、寝床とを与えてやることにした。
それから夢を。
魔理沙と霊夢はアリスの家で夢を見る。
客間もベッドもひとつしかないから、二人は仲良く一緒に眠る。二人を案内したあと、アリスも眠る。
悪夢を見た次の眠り。きっとそんなに悪い夢ではないだろう、とアリスは思う。
長久手さんは前作『盲目の秋』で、タグ詐欺だとかなんだとかしょうもない物議をかもしだした(だされた)人で、
しかしまあこちらを読むと前作で叙述トリックがどうのとか言ってた人がいかに見当はずれだったかわかる。
共通するのは、どちらも時間の流れを取り扱っている作品であること。前作ではおそらく過去と、今作では
現在と、それぞれキャラクターたちが和解する様子が描かれている。
書き方が気に入らないとか個人的に多少文句をつける余地はあるものの、しみじみ読める素敵な作品です。
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 16:19:20 ID:HYfcwRpAO
- >>786
晒すだけならそうだけど、テンプレにまで入るのは痛い言動が目立ちすぎてしまった場合じゃね
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 16:20:04 ID:qO.15vAw0
- れびゅ感謝!
この人の好きだ。前のやつも読んじゃったよ。
はいよるもすてき。
こんなのが読み続けられるなんてここは改めて宝箱だと思う。
- 795 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/19(日) 17:01:48 ID:ULaIrOy.0
- >>794
あーはいよる今読んだけどいいねぇー
なんかよくわかんないけど、とにかくいいですねーこれー
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 17:04:07 ID:Ebqrn5u20
- 落ち穂氏の『はいよる』が短いけど雰囲気にのまれた
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 17:27:24 ID:lF0BvkLw0
- >>770
「考察の余地」ってのも曖昧な言葉ではあるよな。受け取り手によっては「未完の作品」と紙一重の場合もあると思う。
>>769で取り上げた>>763の作品にしても、”過去に咲夜とレミリアの間にどんなことがあったのか”が気になるようには仕上がってるとは思った。
話は前作から続いているようなので、次作あたりで明らかになるのか、このままフェードアウトしていくのかはわからないが……
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 17:35:18 ID:XXRtWu4o0
- ある作者の作品を読んではパルスィやお燐に入れたくなり、また別の作者の作品を読んでははたてに入れたくなる。
上手い人の作品ってのはキャラの魅力を引き立てていて読者の心を揺さぶるね。
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 17:44:46 ID:YLI6cvAQ0
- はたて良いよね!
それはそうと、今作品集はペースが速くない?あっと言う間に半分だ。
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 18:38:29 ID:GrPrrfi60
- 落ち穂さんの『はいよる』は、雰囲気は嫌いじゃなかったけど、
結局何が言いたいのか分からなくて途中でブラウザバックしてしまった。
俺は一文読むだけですごく苦痛に感じてしまうんだけど、高評価の人たちはどこまであの文章を読み取れたんだろう。
……なんか難癖つけてるみたいですまん。
雰囲気は好きなのよ?
- 801 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/19(日) 19:04:46 ID:ULaIrOy.0
- >>800
あれはそもそも意味を読み取ってわかるようなものじゃねーんだ
文章がカッコよくて、きれいで、響きがよくって、読んでて楽しくって
気取ってるくせに一文単位では明快で、その文で何を言いたいのかはわかるのに
まとまるとそれぞれがあっちこっち行ってて結局なにがなんだかわからん
という状態自体を楽しむものなんだ
ただその何が何だかわからんのにもある程度の方向性はあって、それが雰囲気というやつだと思うんだ
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 19:09:27 ID:rOYVV1jU0
- よう分からんけど合わん人には本当に合わん作品ってことでおk?
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 19:14:53 ID:ULaIrOy.0
- うむ、合わん人には合わん
しかしそんなこと言ったらどれでもそうだろう
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 19:26:12 ID:rOYVV1jU0
- >>803
いや、だから「本当に」って言ったわけさ。
何て言うか、「この部分は合わないけどこの部分は楽しめる」みたいな作品と、
「この部分しか長所がないからこの部分が合わなかったらおしまい」みたいな作品ってあると思う。
「この部分が合わないから80点」っていうのと「この部分が合わないから10点」っていうのの違いというか。
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 19:30:09 ID:jU8GRdXc0
- 俺は前まで加点方式で点数決めてたけど、いつのまにか減点方式になってた。
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 19:31:59 ID:ULaIrOy.0
- >>804
そうね、短いこともあって、「はいよる」は「合わない人には本当に合わない作品」だろう
点伸びなそうだもんなあ
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 19:51:15 ID:kKs8Us8w0
- さとりが読んでいる文庫本はなにかとかツァラトゥストラだとしたら「地底」との関係がどうとか
キリスト教、灰、紅葉がなにを表すのかとか粘りづよく考えるにはいかんせん創想話なんだよな
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:12:07 ID:.P.ljSk20
- でも、はいよるのような表現か表現ではないかというギリギリの作品が投稿されて、
一定の評価を得ていることは大事だと思った。
玉石混交で良いと思う。
こういうのが真に表現の自由だと思った。
東方SSの間口の広さは落ち穂氏のような作風の方も参加される程で、
これからも怪作に出会える可能性を示唆していると思います。
個人的には非常に良い状況だと思います。
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:37:15 ID:qO.15vAw0
- あの情緒を、もっと読んでいたかったです。
中編以上にも期待。
- 810 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/20(月) 19:42:06 ID:d6jX7X/o0
- 【作品集】162
【タイトル】 珈琲ノスタルジヰ 【書いた人】猫井はかま氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329692692&log=162
【あらすじ】
蓮子とメリーがちょっと変わった喫茶店へ行く。
【感想】
喫茶店の内装の描写がメイン。メリーがその雰囲気を、「ノスタルジック」と評する。
すると蓮子は、なんだか物悲しくなってしまう。
いつか、ここでメリーとこうしていることも、ノスタルジーになってしまうんだろうか。思い出になってしまうんだろうか。
蓮子は詩人ね、とメリーは言う。蓮子はメリーこそがそうだと思う。
劇中の喫茶店は実在のお店がモデルになっているそうで、なんかそのお店に行きたくなってしまう作品です。
秘封というと、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお蓮メリちゅっちゅううううううううう
となってしまう方が大半だと思われますが、実は秘封の魅力は濃厚な百合にだけあるわけではない。
「科学世紀のオカルト・サークル」がもともとのコンセプトだったはずだ。こういうちょっと不思議な、
何かを思い出すような、でもその思い出している瞬間を永遠のままにとっておきたいような――
そういう青春的マジックリアリズムがそもそもの魅力だったのではないか。というのを
百合脳に冒された我々に思い出させてくれる改めて考えると貴重なタイプの作品に思えるが
そもそもそれがおかしい気もする。
美味しゅうございました。
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 20:03:31 ID:3eXcEYtQ0
- レビュー乙です
秘封クラスタさんちぃーっす
今日も病んでるね!
- 812 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/20(月) 20:21:20 ID:d6jX7X/o0
- え?
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 22:23:47 ID:4pgYIn660
- >812
れびゅあり。
アスペはスルーしましょう。
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 15:53:01 ID:6XnhrJ.Y0
- そして誰もいなくなった
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 16:48:40 ID:nAJtb3EU0
- 八月一日宮氏、あげてた小説全部消したんだな
作風変えたチルノ話・蓮メリ話が連続して叩かれたのが堪えたのか
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 19:50:30 ID:LLox.qrQO
- 名前は強烈に覚えてるんだが作品が思いつかない…
どんなの書いてた人だっけ
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 20:16:32 ID:aJXjbJ8M0
- 自分もここのレビューにあったメタい蓮メリの話と
メタいバカルテットの話しか知らないや
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 20:34:11 ID:/TTSl.qY0
- 東方亭就活氏ってニコ動で落語×東方やってる人か。
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 20:53:11 ID:mMVZg.pM0
- 人が確実に減ってるな
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:22:34 ID:MAKhT0LE0
- 減ってると独りごちるより増やす努力をしようぜ
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:25:37 ID:6vcflcBE0
- なんだろう、増やす努力って。
創想話をよそで宣伝するとか?
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:32:45 ID:jJAYmTaY0
- 作品にコメントする→作者が喜ぶ→
面白い作品が投稿される→読者が増える
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:32:46 ID:MAKhT0LE0
- 面白い作品を書くとか
人の作品に面倒臭がらずにちゃんとコメントしてやるとか
新人に排他的になりすぎないとか
地味なようで効果は大きいと思うけどな
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:41:39 ID:6vcflcBE0
- なるほど、個々人で精力的かつ謙虚に活動する努力をしようってことね。
- 825 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/21(火) 22:04:37 ID:JyhVsYhI0
- 【作品集】162
【タイトル】 幻想郷一不幸なダリアのかんざし 【書いた人】今野 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329317615&log=162
【あらすじ】
紫様に惚れた男の末路
【感想】
幻想郷に住んでいて「紫様に惚れんな」というのもまあ無理な話というものである。
これはそんな我々罪袋の一人がおそるべき行動力を発揮してついにはゆかりんと会見してしまう話。名作です。
点の低さに多少ひいてしまうが読めば大変面白い。埋もれた名作というのは実在したのである。しかもこんな直近で。
紫様、もしくは藍しゃまの台詞のみで表される二人称小説で、難易度は高いと思われるが、
にもかかわらず文章が大変に読みやすく伝わりやすいので何が起きているかはっきりとわかる。すばらしい。
ねたばれは避けたいがこんなに上手なのにようするにゆかりんファンタジアそのままというのがさらにすばらしい。
今からでも遅くないので読んでみなさん100点入れてきたらどうだろうか。俺は入れた。
そそわでゆかりんを嫁宣言している漢というとまあまず真っ先にaho氏が思い浮かぶが、俺も好きだ。
みんなもそうだろう。あとやっぱりゆからんは我々の魂をゆさぶる何かがあると思うんだ。ゆかれいむなんか知らない。
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:09:17 ID:j8lmjcrQ0
- >>825
れびゅおつ!
俺もゆかりんに骨の髄まで魅了された一人だが、今作はちょっとなぁ……
アイディアやコンセプトに対しては100点を送りたいけど、作品としては勿体なさすぎた
コメントにも書いたけど、より膨らませて長篇に仕立て上げ直してほしいと思う
- 827 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/21(火) 22:34:55 ID:JyhVsYhI0
- >>826
いやーでもこれふくらませようがなくね?
好きだけどなあ、オチ? も微妙と言われればそうかなとも思うけど、らしくていいと思うけどなあ
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 23:13:49 ID:7lCBAF/s0
- 膨らませるより落ちに工夫が欲しかった。
読み終わった時に投げっぱなしにされた印象を受けたわ。
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 23:20:19 ID:5xDohfew0
- 俺はあのオチでも中々・・・。読み終わった後にタイトル見ると結構良いセンスなんじゃないかと思える。
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 00:59:08 ID:sQguFLfo0
- 猫井はかま氏で検索したら95/95百合タグついててワロタ
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 01:04:10 ID:4RW05BqU0
- 1時間ちょっとで3000超えって、どういうことなの
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 01:04:28 ID:AC7ilaWw0
- 5000点遠すぎだろ……
バレンタインの呪いか?
カップル系のイベントがある作品集の伸びの悪さは異常
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 01:18:33 ID:ECXe2sJM0
- >>832
でも前作品集は2/14作品の伸びいいぜ
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 02:30:43 ID:IBIuP3uMO
- 今日も今日とてプロローグさんが投稿されてるな
前にも、動画投稿は自信ないから〜、と言って消えていった人がいたなぁ
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 08:15:47 ID:ac2TAfwg0
- ああいうの見てると恋鬼異聞の人って凄かったんだな、と思える
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 09:28:54 ID:EaQkdXcc0
- ヒャッハー!ahoさんだー!
いい変態だったぜ。
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 09:29:03 ID:KldVfHtI0
- 自己紹介的な文はまあ分からんでもないが、読み手の心証が悪くなるようなことを平気で後書きに書き連ねる奴はもう少し常識を身につけてほしいもんだ
- 838 :Ffc:2012/02/22(水) 11:45:48 ID:7EhH1yis0
- aho氏は衰えないなホントに
豊作2008デビュー組の中でも頭ひとつ抜けてる
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 12:18:15 ID:52FCoy1U0
- >>835
てゐとオオクニヌシの話とか
華仙と渡辺綱の話とか
その辺りの元ネタある話を一緒にしたら可哀想だと思うんだ。
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 12:37:09 ID:wuj7eUCkO
- 「大学ぼっち!秘封倶楽部」を読んだ。 話のテンポが良くて笑えるいいギャグ作品なんだけど
自分のぼっち学生生活が同時に想起されてしまい笑いが微妙にこわばってしまうお……
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 12:42:58 ID:/DYJrglU0
- 何が面白いって猫井はかまさん・ahoさんとその周囲の点数の差が
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 12:56:53 ID:MlQQq0J60
- ahoさんのやつ面白かったな
終わり方もスッキリしていて実に良い
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 13:01:24 ID:U.rl./Ss0
- aho氏や猫井氏はそれぞれ別格だから仕方ない
両氏の前後作品では、道化氏、がいすと氏、水上歩氏あたりがなかなか良い感じ
あと落ち穂氏は(人を選ぶ作風ではあるが)もっと評価されるべき
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 13:02:10 ID:DGHdS0VI0
- また○年組論者が湧いてきたのかよ勘弁してくれ
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 13:15:13 ID:HEdLAv9k0
- 猫井氏の作品って毎回ほとんど同じ内容で萎える
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 13:44:54 ID:vYRGHU42O
- 猫井氏の人気の新作は笑ってしまったけど
数年前の大学も義務教育も、今の社会人生活も、色々と声をかけられて
友達がいない状態というのを体験したことがない自分には
とくに共感できないという意味で最高の面白さというのがわからなかった
コメントの反響をみるともしかしたら東方好きは
リアル学校生活とか上手くいっていない人が多いのかも
対してわたしは創想話では意味不明、ネクラ、低レベルな作品で低得点低レートを量産しており
スレでも話題にのぼらない有り様はさながらネットぼっち
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 14:05:49 ID:Hag8Wb5Q0
- ぼっちネタを真面目に捉える奴もいるんだな。サークルに入れだのマジレスなコメントも有ったが
ぼっち→やめろ。リア充→爆発しろ。バレンタイン→今年は中止だろ。
こういうのは返答込みでのお約束ネタじゃないの
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 14:08:46 ID:KOm7DElY0
- 好きな作者を褒めるのはいいが、ちょっと前に人口減少の話も出てるんだから他の作者との差を笑うような発言はどうかと思うわ
SSサイトとしてpixivもかなり台頭してきてるし、人を増やす事についてはもっと真面目に考えるべき
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 14:13:18 ID:vYRGHU42O
- だよね
ネットのお約束の掛け合いとかあまり知らないもので
余計なこと言って名作に水さしてすみませんでした
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 15:13:17 ID:xA17iI2o0
- 大学ぼっちこれ満点いくな。んでまた、勘違い底辺作家が「やはり長編シリアスは、、、」とかおきまりのテンプレをさも自論のようにのべるのだ。
そんな私のこの発言もまたテンプレ
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 16:10:18 ID:smtOM1s.0
- ahoさんの作品を見ると、ああ幻想郷だなあと思う。
今回もさりげなく花映塚ネタとか盛り込まれていた。
世界観の練り込みが桁違いだ。
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 17:59:07 ID:A8L14WksO
- 人口減少にしても今作品集ふるわなさすぎだろ
有名作家以外三桁ばっか
みんな人気投票で忙しいのかね?ここも普段よりレス少ない気もする
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:08:53 ID:4RW05BqU0
- >>852
多分人が少ない理由はコンペ関係してんじゃないかな。
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:09:15 ID:6OBtwaBQ0
- >>850全作品集のレーヴァテインデーや3咲夜さんが万いかなかったの見るにいかないんじゃね?
内容どうこうよか点数入れる人が足りない方向で
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:13:56 ID:5SV7NQR.0
- >>854
たしかにそれは思うな
点数入れる人が少なくなると作者のモチベも下がるぞ
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:26:36 ID:B/Wic0FA0
- ぼっちと童貞の首位争いか……
まったく、酷い作品集もあったもんだな!
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:52:23 ID:52FCoy1U0
- 題名だけで内容読まないで点数付ける人間ってやっぱりいたのね。
見事な釣り堀だから釣られたくなる気持ちも判るけど、それにしたって・・・
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:56:44 ID:nmnvi8dMO
- レーヴァティンデーは投稿タイミング的に半日で作品集変わったしあんなもんじゃね
前作品集はジワ伸びで万点いくつか出ると思うよ
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 19:01:33 ID:E7lFDydI0
- >>857
作者もそっち方面の人を煽る気満々の愉快犯だから、その手のコメントもらったって仕方ないかと
アレなタイトルってだけなら冗談ですむけどタグまで徹底されちゃねぇ
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 19:04:56 ID:yAvWJuNk0
- 喜び勇んでコメしたのかと思うと胸がキュンとする
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 19:08:25 ID:smtOM1s.0
- 10点妖精さんがレベルアップしたと考えよう。
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 19:25:48 ID:smtOM1s.0
- しかし前作品集も今作品集も当たりだらけだな。
ベテランばかりだけど。11年組はトローロンさんともなにもなにさんぐらいか?
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 19:31:48 ID:h3NGotGc0
- 最近明らかに駄目な新人に対する風当たりが強すぎるよな
コメント読む限りそういう風潮に対するアンチテーゼ的な作品かなあれ
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 19:37:08 ID:smtOM1s.0
- 匿名10点も3人居るが果たしてどこまで読んだのやら。
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:15:49 ID:zJMqrr3cO
- >>863
多分そうだろうね
2年前くらいからやや風当たり強くなってる
ちょうどそれくらいから人口絶頂期だったし、口の悪い妖精さんが迷いこんだままなんだろう
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:19:44 ID:smtOM1s.0
- 読解力が足り無すぎる上から目線のコメントを見ると笑いがこみ上げてくる。
贅肉を省きこれ以上となく密度が凝縮された「追憶は華やかに開く」を
「中身がすっからかんですね」とか。
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:22:04 ID:DGHdS0VI0
- はい…
- 868 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/22(水) 20:36:22 ID:7Vcbbv/60
- 【作品集】162
【タイトル】 生涯童貞一直線 【書いた人】aho 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329854171&log=162
【あらすじ】
美鈴のところへ人里の少年が押しかけてきて「好きです! 付き合ってください!」と言う。
【感想】
文々。新聞でめーりんのことを知って、一目惚れして、三年間修行してそのへんの妖怪には
なんとか負けないようになってからめーりんを訪ねて告白したそうです。
ここでもコメでも評判いいけども、個人的にはうーん? となってしまった作品。というのも、
一読してわかることには、この作品、たとえばまずは性欲がない。
べつに私がエロイのが好きだからものたりないとかそういうことではなくって、なんというか、
そういう当然あるべきものがきれいさっぱり排除された上での予定調和というか、作り物の楽園というか。
性欲以外にも当然あるべき独占欲とか嫉妬心とか焦りいらだち劣等感猜疑心……そういう、
「恋愛」にはつきものの人間感情の暗い部分がまるでないので、恋する少年とか言われても
ちょっとぴんとこない。
たとえばこの少年、ことあるごとに「美鈴さんは美しいです!」と叫ぶが、
それはめーりんがその前に何を言ったか、何をしたかとはほとんど関係がない(それがギャグにもなっている)。
で、ようするにこの子はめーりんの外見に惚れたのだな、と思うんだけど
(新聞見て好きになったんだからそうなんだろう)、ではもしめーりんが何かのはずみにすげえブサイクに
なってしまったらどうするんだろう。
とか意地悪を言ってしまいたくなる感じである。
美しい、美しい、美しいから好き、って、めーりんを美術品か何かとでも思ってるんかいな。
お前めーりんがどんな態度だろうがちっとも気にしてないじゃないの。それはめーりんを、一個の人格を持った、
いち妖怪として認めていると言えるのか? 相手を尊重しているようでいて、その実はただ無視しているだけじゃないのか?
そんなことまで言いたくなってくる感じである。
めーりんはめーりんで「ヘイBoy、あんたアタイで何回オ○ニーしたんだい?」くらいは聞いてもよさそうなものである。
聞かないにしろ気にしてもよさそうである。
気にしないのは妖怪なので、ということなのかもしれないが、そのくせ魔性の女と呼ばれて悪い気はしない、
というのはちょっと都合が良すぎるんじゃないだろうか。
ahoさんは前作もレビューしていて、その際も「こんな理想的な子供いるか」とちょっと書きましたが、
それがパワーアップして立ちあらわれてきた感じである。
この少年にはいろんなものが欠けており、その欠けた分を補うように他の部分がブーストされて
それが結果として真摯な愚かさとして人々の感動をよぶようになっているが、それが欠落であることにはかわりがないし
物語作者としてはその欠落から目を逸らしてはいけないはずだ。それは「恋」とか「美」とかで
飾り立てられるようなものではないし、純粋だとかなんとか脳天気に持ち上げられるようなものでもないはずである。
ただただ特殊であることで話のネタになる。そういうものである。
ありていに言ってこれはアイドルやアーティストのファンが暴走して人生かけたストーキング行為をしてしまった、
という話であって、恋ではない。
ふだん百合ちゅっちゅとか言っててお前は何を言っているんだと自分なりに思わないでもないが、とにかくそう思う。
でもつまるところ作者の脳内で幻想郷ではこういうのがスタンダードなんだとしたら、しかたないけども、
それはちょっと好きじゃないな、というか、ついていけないな、と思ってしまった作品。
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:49:03 ID:U.rl./Ss0
- >>868
れびゅおつ!
俺はむしろキャラクターというのはあれくらいで良いと思ってるけどねぇ
濃厚な内面描写があるSSもそれはそれで好きだが、たぶんaho氏の作風には合わんだろう
グズグズと思い悩んで停止してる奴より、多少無茶苦茶だったり破天荒だったりでも
どんどん前へ前へ突き進んでいく爽やかなバカが好き、という俺の好みもあるが
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:58:38 ID:IBIuP3uMO
- >>868レビュー乙!
いつものあんたのレビューの印象から、これは多分合わないんだろうなと思っていたぜ。って文字にしたら変な感じだな。
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:15:31 ID:UqRftXmoO
- >>868れびゅおつ
読みたくなくなるレビューっていうのは初めてだな。
別にしっかり読んだ上で自分なりに作品に対する意見を言ってるし、評価の理由もよく分かるいいレビューだから問題はないがな。
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 21:32:06 ID:Hag8Wb5Q0
- 下からレビューみたいなのじゃないからな
内容も理にかなってるし、私見だと言うのもよくわかる
これならいいレビューだろう
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:10:04 ID:B/Wic0FA0
- 確かに頷けるところが多いレビューだが、これだけ欠点あるのに伸びは凄くいいんだよな。
そもそも俺も>>868で言われるまでその辺全く気にならなかったし。やっぱりそういう人が多いのかね。
読みやすくてテンポもいいから勢いに押されて細かい欠点が気にならないって感じなんだろうか?
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:11:30 ID:5SV7NQR.0
- 完全に名前のてんすうだよな
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:13:23 ID:E7lFDydI0
- >>874
なんで名前だけで点数が伸びるような作者にならないんですか?
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:22:58 ID:bcdJkqWE0
- 友達がいないのさ
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:39:27 ID:E7lFDydI0
- 友達いなくても面白いSS書いてりゃ名前読みする人は増えるけどね
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:43:45 ID:Hag8Wb5Q0
- >>873
欠点が無い作品なんて無いし好みもあるわけで……
名前読みも勿論あるけど、欠点が気にならない程面白いならそりゃ点数付けるだろう
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 22:52:50 ID:9SBpbCQE0
- 誰かがやると思ったが あそこまで、まさか猫数ならぬ秒数まで完璧に投稿するとは…歪みねえな
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 23:21:21 ID:yNhRovQI0
- >>873
人それぞれ読み方が違うんだから>>868が欠点だと思うところも他の人には欠点だと思えない事もあるわけで
一人がこう読んだからといって欠点が多いというのは早計じゃね?
件の作品がけど>>868は二人の関係を恋愛物とみてそこにあるべきものの欠落を感じたり
外見だけじゃないかと不満を感じたりしたみたいだけどおれは妖怪に魅せられた人間と妖怪の話として読んでた
幻想郷には美しい女性妖怪がたくさんいるのに恋をしても具体的な行動をするのは少数しかいなくて
ahoさんの作品でオリキャラが妖怪に惚れるのは他にもあるけど、どれも躊躇すべきラインをあっさり踏み越えてる
このあたりから妖怪と波長があっちゃうとどうしようもなく惹かれていっちゃうんじゃないのと感じた
魔性の女で喜んでるのもそういう妖怪的な一面を褒められたってのもあるんじゃない?
この話も幻想人間も妖怪に魅せられてのめりこんでいく部分を第三者視点で描いてバッドエンドにすると
昔からよくある怪談ものになると思う
ただ幻想郷だから(aho氏の幻想郷だから)バッドエンドにならない
そんな話だと思う
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 23:25:30 ID:B/Wic0FA0
- なるほどなー。そう言われれば確かにそうだ。
>>880も>>868もどちらも間違ってはいないと感じる。
どちらかと言えば>>880みたいな見方をする人が点数入れてあんだけ伸びてる感じなのかもしれないね。
結局単純に感性の違いってことか。
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 23:35:02 ID:IBIuP3uMO
- 恋したことがあるかないかの違いさ
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 23:42:47 ID:yBEukc1k0
- ahoさんは物語以上に雰囲気作りが得意な感じだな
人に読ませる文章を書けて、かつ人に好印象を与える文章を書ける
細かく分析すれば>>868みたいに文句の出る部分もあるだろうが、それでも人に楽しませる書き方が出来るんだよ
勿論、ライターには大事なスキルだし、それをさらっとできるahoさんがすごい作家であるのも間違いない
ほら、リアルでもいるじゃん、不真面目なのにクラスで人気者な奴
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 23:45:45 ID:smtOM1s.0
- 欠落があり、歪んでいるから美しいんだ。
やはりahoさんは型月厨だ。
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 00:18:05 ID:VU/o8ADo0
- おもしろいかつまらんかは読んだ奴が決めること。
ただ声を出して「おもしろい」「つまらない」言うからには空気を読まないといけない。
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 00:33:47 ID:WKG479XM0
- むしろ空気を読んではいけない
周りの空気なんぞ気にしたら、人気作家は漏れなく褒めなきゃいけなくなり、無名の作家は褒めちゃいけなくなってしまう
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 00:45:14 ID:HeqT11Q20
- >>885 みたいな奴がそそわをどんどんつまらなくしていくんだよ
くそったれ
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 00:48:24 ID:guMpYHik0
- 空気読む必要無いだろ
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 00:50:01 ID:R3Fx6hRk0
- >>590のもアレだけど句読点の人も中々だな
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 00:52:02 ID:L0QoI13k0
- 話題になってないけど、いつの間にかまたKikuriタグ増えてるな。前と同じ人だったけど。
Singyokuのタグも初だが、この辺の旧作キャラって実質オリキャラみたいなもんだよな。
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 01:03:12 ID:yO1cCQ4I0
- まあ、台詞とかは無いんだし、小悪魔や大妖精を実質オリキャラとして捉えるのならそうなる
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 01:51:22 ID:r/0DnzHs0
- 旧作、特に一作目はwin版の台詞無し組より二次でのイメージすら固まってないところあるし、だいぶ自由に使えるってのはあるかも知れない
初投稿作品限定のレビューとかどうだろうとかふと思いつく
時間とれたらやってみようかな
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 02:12:04 ID:sfPdkaF.0
- しかし例えば今さらahoさんの初投稿作のレビューとかされても反応に困る
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 02:58:53 ID:0FYNO7Vc0
- いいと思うけどね。有名作でも他の人がどう読んだのかは興味あるし。
あるいは、初投稿作品からの作風の違いなんてのも面白いかもしれない。
それに新しい人も入ってくるわけだし。創想話にはこんな話もあるんだぜ、みたいな紹介があってもいいんじゃないかと。
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 03:07:22 ID:3fI0wV/UO
- 超大作のプロローグになされた最初の米が恥ずかしすぎるw
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 04:31:14 ID:2E1jtx.AO
- >>892
なんであれレビューは大歓迎。
キャラ読みメインだと好きなキャラタグのついてない作品は開く機会すら少ないからありがたいよ
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 18:29:23 ID:sKsUI4Qg0
- 今作品集は新人さん多めだね
一人一人の特徴をまとめて書き出してあげたら、彼らのやる気につながるんじゃないかと妄想したけど、
そもそも新人はここを見てないから無意味か・・・
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 18:44:10 ID:6ndeFquIO
- 今作品集デビューだけど実は見てるよ!
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 18:50:01 ID:/mLU7hF60
- ジョン・レノン対火星人と、こいばながマーベラス。
この路線は希少なのでもっと増えると俺が嬉しい。
色んなのが読みたいじゃないか。
俺も以前はレビューとかしてたんだけど、今は鳥ありで毎日してくれる人がいるんで、別にいいかなと躊躇っちゃう。
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 19:14:17 ID:MgON.jvs0
- 密造の春がおもしろかったですし
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 19:29:11 ID:lYYqG.rs0
- >>899
いろんな人のレビュー見たいからぜひ書いとくれ。
もちろん無理にとは言わないが、レビューしたいのに思いとどまっちゃうのはもったいない。
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 19:46:05 ID:sKsUI4Qg0
- >>898
おお、そうかそうか
それじゃ手が空いた時にでも、今作品集でデビューした新人さんの特徴まとめみたいの作りますよ
まとめるだけで個人ごとに評価点とかは付けないから安心してね
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 20:17:24 ID:k89xbE/M0
- >>902
どうせなら今年入ってからのをまとめてみたらどうか。159ぐらいからか。
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 20:20:34 ID:CJoZdxFw0
- ぼんやりと、初投稿の黒氏のめーさくSSが面白そうな気がする、気がするんだけど、
いくらなんでも改行多すぎて読みにくい。
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 20:42:04 ID:wo9jcCSE0
- 改行以前に文章が単調過ぎて無理だな。これじゃメモ書き
面白ければ改行とかはそれ程気にならんけど……
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:01:55 ID:2E1jtx.AO
- >>904読んできた。
地底のワビサビ利いた雰囲気や情景の描写が上手い。作品の主眼がそこにあるんだろうからこれはGJ
ただ話は起伏なくオチてもいない感じ。続くのかしら。
あと跳ねるキスメがギガント可愛ゆす
- 907 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/23(木) 21:21:28 ID:igwZTYmI0
- 【作品集】162
【タイトル】 はいてすてるほどある話 【書いた人】水上 歩 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329954938&log=162
【あらすじ】
雨が降り始めた。二人は食事を終えたばかりだった。
魔理沙は今日、帽子をかぶっていなかった。アリスと出かけるので、ちょっとおしゃれをしていたのだ。
いつもは帽子が、傘のかわりになる。だから、傘を持ち歩く習慣はない。
雨の粒が地面に落ちると、同じ色で濃淡を変えただけの斑点ができて、すぐに、濃い色が薄い色を駆逐していく。
「天気を気にするのは魔法使いとして。基礎よりも基礎で、基本でしょ」
アリスは腰のポーチに手を伸ばすと、ミニチュアの折り畳み傘をすっと引っこ抜く。ピンクの生地の、デフォルメされたうさぎが赤色の傘を差しているイラストの傘だった。
「魔理沙が持ちなさい」
魔理沙の身長はアリスよりちょっと低い。だから、少し不恰好な相合傘になる。
今日は魔理沙がじっとアリスのことを見ている時が多かった。だから、アリスも普段より意識してしまっていた。
もちろん、アリスもふだんより、ちょっとおしゃれをがんばっていた。
【感想】
ねえよwww
- 908 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/23(木) 21:22:50 ID:igwZTYmI0
- ごまポンさんの秘封をレビューしたかったけど長すぎて挫折……途中まで読んだけどかなりいい感じ。
だれかレビューしてくれないかなー(チラッチラッ
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:32:38 ID:/mLU7hF60
- >>901
嬉しいこといってくれるじゃないの。
【作品集】162
【タイトル】ジョン・レノン対火星人【書いた人】長久手氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329931399&log=162
【あらすじ】
フランちゃんが精神病者監護法を根拠に私宅監置される話
【感想】
/^o^\フッジッサーン
参ったあ! 俺は参ったあ!
長久手さんのこの技量に裏打ちされた読書量を推定すると俺が参ったあ!
狂人のふうをしていただと? ち が う ね !
どう考えてもこのフランちゃんは糖質です本当にありがとうございましたッ!
高橋源一郎は左巻過ぎて今まで全力で忌避してたんですが、此処迄マ○キ○だったとは実際驚きですよ。
俺も清濁併せ呑む度量のひろさで本を読まないとあと自傷行為は心臓によくないんであばばばばb
オマージュ元を読んでないんで何ともいえないんすけど、スタイリッシュ壁殴りや
エクストリーム異食行為に俺のSAN値も直葬にされそうでつ。
個人的には、たったの三年間で咲夜さんにナニがあったのか大変気になるんです。
情緒を著しく不安定にさせること請合いのジョン・レノン対火星人なんですが、光るセンテンスには一読の価値が十分あります。
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 21:43:15 ID:CJoZdxFw0
- >>909乙。
い、言ってる意味はよくわからんが、そんだけハイテンションになるほどアッパーなお話なのか?
ちょっと読んでみるか。
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:14:28 ID:q9liHkII0
- 童貞がぼっちを抜きそうだな。
この調子なら今週末ぐらいには万点越えそうだ。
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:25:49 ID:q43V5Uio0
- 道程は正直、あんまり思うところがなかったなあ・・・
霊夢の鼻毛の話の方が面白かった。
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:46:46 ID:q9liHkII0
- ahoさんのSSは全部似通ってるような印象があるんだけど、
どれが特別好きかってみんなに聞くと結構意見割れそうな感じがしてなんか不思議。
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 22:57:16 ID:Sojl.zwY0
- そりゃあれだけ作品があれば割れるんじゃないの
それに作家読みする人でも妹紅のカニバ話を一番好きだ!って言う人は少ないだろうし
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:01:11 ID:CJoZdxFw0
- 意見割れそうというか、だいたい全部好きって人が多いんじゃね?>ahoさん
ジャンルが違う作品でも、作品の空気が共通してるというか。上手く言えないけど。
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:37:51 ID:igwZTYmI0
- 意外と「時には昔の話を」はそんなに好きじゃない
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:57:51 ID:tKP4VHPwO
- あれとネクロファンタジア1996は「読むぞー!」と気合いを入れてからでないと読むのが辛い
涙腺が決壊する
メディスンの毒殺話も高確率で泣く
軽い気持ちで読めて何度でも楽しめるのは
死体弄るやつと死なない太郎かな俺は
他人に勧めるなら覚悟のススメ
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 23:58:27 ID:le4HAxFc0
- あんころもちの話はもっと評価されてもいいと思う
ahoさんのギャグ・ほのぼの系統の中でもかなり好き
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:07:02 ID:f2869LasO
- 紫様のセーラー服話だな。シンプルな話は強い
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:09:04 ID:tPRvr2c60
- 三歩先かメディスンかで迷うな
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:19:53 ID:2c03lz8c0
- 楽園が滅亡する日はaho氏の幻想郷観が一番濃密に表れた作品だと思ってる
時々無性に読み返したくなる
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:27:40 ID:whNIAa5E0
- またahoさん旋風か。ホント、投稿する度に話題をさらってくなぁ。
作者にとっては、天才ならぬ、天災か。
いや、こう言う事言うとアンチっぽくて嫌だけど、最近の作品はどれも正直
騒がれるレベルのものではないと思うんだよね。
いやahoさんだから、って言うのは良いですホント。
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:27:49 ID:gjLKpvCw0
- 凡人『霧雨魔理沙』が良かった記憶がある。
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:32:04 ID:oyP8Gj4E0
- >>922
空気を読まないといけない
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:33:23 ID:CldjkHEQ0
- どちら側もな
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:35:17 ID:whNIAa5E0
- じゃあ、ahoさんブッ倒す。
解決
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:36:29 ID:whNIAa5E0
-
ahoさんぶったおすぞーーーーーーー!!!!!
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:38:00 ID:E7P3Sz5Y0
- ファンシィゆかりさまがいいな
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 00:39:03 ID:MMFejAjA0
- 『優しい死体の弄り方』
『Nowhere』
『凡人『霧雨魔理沙』』
いずれもクセが強くて賛否両論あるけど、俺は好きだな
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 01:23:34 ID:Z7qEGEDs0
- 鬼塚氏が24日付けで某なろうに過去作を上げてなさってて
で他の作品のペンネームを見たらカンタローとかあって
鬼塚氏=カンタロー氏だったんだな
鬼塚氏名義の時は厨坊装ってただけで実際カンタロー氏は23歳だそうで
俺達釣られたのな
ぐぬぬ
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 01:37:23 ID:MMFejAjA0
- 23歳でアレはさすがにどうなのと問わざるを得ない
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 01:42:08 ID:wpMGy7yI0
- どちらにしても大した作家じゃ……
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 01:42:22 ID:R98neGCEO
-
じゃあ違う人の作品の感想でも
携帯だからテンプレ通りじゃないし、批評じゃなくてあくまでも個人の感想と言うことで読んでいただければ
ばかのひ氏の『丼とおしり』
タイトルでまた食い物系で点稼ぎかよ…… と思ったが一行目で鼻水吹いた
なぜか文字がオレンジで背景が黄色だ
カツ丼をイメージしたのだろうか
多分カツ丼の魅力だけではなく別の方の魅力を訴えたいのだろう
毎回思うがこの方は発想がとてもいい
もう少し磨けばそこそこいいとこまでいくんではないか
次は落ち穂氏の『はいよる』
大分上でも言われていたが独特の雰囲気の小説
初投稿だと思われるが間違いなく小説初心者ではない
初心者であったら困る
是非読んでとおすすめしたいが感想がとても言いづらい。
なんとなくわざと文章を難しくしているってのも感じるがそれがこの雰囲気を出してるとも言えなくもない
こんな感想でよかったらまた書いてみます
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 01:43:04 ID:gjLKpvCw0
- 久々のレブー♪
【作品集】162(最新)
【タイトル】誤楽面
【書いた人】やー
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1329317712&log=162
【容量】16.52KB
【タグ】 慧音 華扇 映姫 文
【あらすじ】
『2枚の写真を見比べて、間違っている箇所を5つ探してね!!』
文々。新聞には、読者獲得のアイデアとしてクイズなどを載せていた。
それを面白く思った慧音は、娯楽面のクロスワードを解いたあと、間違い探しに挑戦するのだが、
間違い探しの写真は、片や命蓮寺、片や博麗神社と、全く別の写真が使われていた。
どう言うことだ? と首を傾げる慧音は、たまさか通りすがった華扇と映姫を巻き込んで間違い探しを解いてゆく。
【感想】
はたては縞パンだったァ――――――――!! のは置いといて。
真面目そうな三人が織り成す深い読み(新聞だけに)が笑いを誘う勘違い系ギャグ。
内容的には冒頭でオチが読めると思うので(新聞だけに)、誤解と正解とのギャップが見所か。
堅物のイメージが付きまとう三人と相まって面白おかしい。
そしてとばっちりを受けるアリス、哀れ也。
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 02:10:44 ID:Z7qEGEDs0
- あ、いやカンタロー氏でもある以前にZug-Guy氏でもあった
懐かしすぎてビックリした
そしてほぼ6年このクオリティか
こんだけ筋金入りならコメ欄の指摘絶対に受け入れないはずだ……
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 02:13:53 ID:wpMGy7yI0
- ジョンレノン対火星人が頭おかしすぎて笑った
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 02:14:37 ID:Yxow61Z.0
- 一万五千近くある作品の中で、唯一のレートマイナス作品の作者なのか……。
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 02:52:26 ID:PWApmuKY0
- 最近で一番驚いたわ…
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 03:04:35 ID:PAwHxM4c0
- アリスが不憫なのが多くないか?w
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 03:34:41 ID:bX99wgs60
- 2月だからな。
バレンタインで浮かばれたアリスの足元には今作品集みたいなアリスが吹き溜まってるんだろう。
だがアリスは暑い日も黒のパンストだ。
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 03:55:17 ID:2ly5n7sw0
- 他のマイナスだった作品は基本的に消えてるからな
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 04:35:58 ID:9gxZPK8w0
- ぼっちと童貞のデッドヒートがすげえな
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 06:52:25 ID:E7P3Sz5Y0
- >>934
れびゅおつ
これ面白いね! 見逃してたわ、というか何故伸びないのか……レートは高いけど
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 07:13:41 ID:9vFrYpC.0
- そつのない話で綺麗にまとまってるし、ギャグにもクスッとしたし、
何より好きな三人だから100点入れたけど、なんか物足りないんだよなあ
何がって言われても困るけど
もう少しアクが強くてもいいなあと思った>誤楽面
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 07:42:31 ID:bq4c86Lg0
- >>934
いやあ、面白かった。きちんとまとまっててくすりと笑えて、
ひっかかるところが無くて、良かったです。
地味にアリスにきゅんきゅんしました。
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 08:46:57 ID:NEoQhw3w0
- >>943
三桁ならともかく、こんなもんじゃねと思った
オチが秀逸というわけではないし、全体的にこじんまりした感じ
あまり一緒にいるところを見かけない三人の会話が見所だとは思うがそれだけじゃ急激には伸びないだろう
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 09:03:47 ID:zmNerUMM0
- >>934
面白かった。ただ、最後のオチの文章が説明口調気味になったのが残念。
各キャラの味を生かしてるし、純粋に楽しめた。ひっそりと評価されるべき。
しかし、やっぱりギャグとかよりはシリアスやほのぼのが好かれる傾向なのかな?
実は先週来たばっかだからよく分からん。
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 09:45:23 ID:ox/V5Pd.0
- >>947
んなこたあない……と言いたいが、
実際ギャグSSの間口ってものすごく狭いんじゃないかと最近思い始めた。
結局笑えるか笑えないかで作品が左右されちゃうのに、人の笑いのツボなんて千差万別だからね。
みんな高得点だけど自分は笑えなかったり、あるいは自分が凄く笑えたのに評価はいまいちだったりするのは結構ザラな気がする。
でもまあ、ギャグばかりが特別避けられることはないと思う。
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 09:49:04 ID:MMFejAjA0
- 小説で最も創作難易度が高いのはギャグとホラーだと聞いたような
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 09:58:56 ID:IBJ3jh7Y0
- 万点いきそうな2作は週末にとっておくんだ☆ウェヒヒ!
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 10:13:36 ID:KfCORbrs0
- >>948
>>949
やっぱり好みの問題よね。
ふと思い付いたギャグとほのぼのがあったのだが……とりあえずは書いて決めるか。
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 12:00:08 ID:Ssx.0ed.0
- シリアスもじゃね?
上手くなかったら寒いだけだし
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 12:12:12 ID:TfS6uAdo0
- >>885だけど、空気読む必要あるでしょ……
たとえば高得点の作品に「自分には合わなかった」とか「正直つまらない」とか言っても「嫉妬乙」の嵐が来るだけだし、
メアリースー物に「中々面白かった」みたいに書き込めば「作者自演乙」とか言われる。
他人のために空気を読むんじゃなくて、自分が叩かれないために空気を読む必要があるというか。
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 12:19:09 ID:MMFejAjA0
- 匿名掲示板で叩かれることを恐れるならば匿名掲示板なんて使わない方がいいと思うの
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 12:31:33 ID:5kQaDmRw0
- >>953
「嫉妬乙」で返されてつのってたいてい一言だけで「自分には合わなかった」とか「正直つまらない」とか言ってるから
聞いてる方としてはそれぐらいしか言うことがないんだよ
いちいち返さなくていいっていうならそれこそチラ裏に書いてろって話だし
>>868のレビューを見てみろよ
高得点の作品に「自分には合わなかった」と言ってるけれどとくに叩かれてないだろ
どうつまらなかったかとかなにが合わなかったかとか言う話になればこっちもいろいろ喋れる
ただたしかに自分の意見をうまく相手に伝えるためには空気を読むというか工夫は必要だけど
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 12:50:55 ID:VPQHiovo0
- >>952
シリアスはよほどキャラの捉え方間違えてるか、かっこつけしいの厨二じゃない限り問題ないと思う。
考え方の相違はあるけど、好き嫌いだけで10点評価みたいなパターンは少ないんじゃないかな。
>>953
自分が思った素直な感想をそのまま書かないなら、一体何を書けと?
作者側は叩かれも覚悟で小説を掲載してるもんだと自分は思ってる。
感想を書く側も、多少のリスクは招致の上で感想を書くもんだと思うがね。
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 13:07:28 ID:fM4waHus0
- 読者は匿名だからリスクないでしょ……
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 13:08:23 ID:BDDwbIOE0
- わかった
もうこの話はやめよう
ハイやめやめ
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 13:21:07 ID:xYsWWJmkO
- 全く無関係な人間が勝手に仕切るんじゃないよっ!
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 13:57:48 ID:MMFejAjA0
- 書いた作品に対する批判を一切受けたくないのであれば
コメントとか掲示板とかを一切見ずにひたすら投稿だけしてればいいのよ
SSに限らずプロでもそういう人は結構いてる
読者が好みに基づいて匿名のまま好き勝手に賛否を言うのは
言論の自由下で保障された当然の権利。それが気に入らないというのであれば
そもそも名前を出して作品の発表などはすべきではない
自分のHDに鍵でもかけて大切にしまっておけば良い、それについては誰も何も言わないから
ついでにもう一つ
作者とてPN使ってる時点で殆ど匿名のようなものだということを忘れてはならない
ネット上の名前など消そうと思えば幾らでも消して再出発できるものなのだから
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 14:18:49 ID:NG52Zcus0
- 話ぶった切って申し訳ないんだけれど、
霊夢と早苗が外の世界にケーキ食いに行くSSがあったと思うんだけれどタイトルが思い出せない
ケーキ単体だと激甘でマズいんだけど、コーヒーを口に含みながらそのケーキを喰うと絶妙になるみたいな内容なんだけれど、わかる人教えてほしいな…
タグで検索してもどうもわからなくて
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 14:23:16 ID:SOdJSDEY0
- 読者が作品を批判するのは自由だが、
それに反論する権利は作者にもあるって言ったのはのは手塚治虫だったか
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 14:26:52 ID:oyP8Gj4E0
- >>961
だからSSを探すスレでやれと(ry
「魅惑のザッハトルテ」/早苗月翡翠氏
じゃないのん
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 14:31:11 ID:emuBE3CA0
- >>960
言論の自由ってのは検閲を受けない程度だけどな、内心に留まらないなら当然何言っても許されるってわけじゃない
コメントだって好き勝手に暴言はいたり読まずに10点入れていいわけじゃない。規約もあるわけで
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 14:31:14 ID:NG52Zcus0
- >>963
ごめんなさい;
そしてありがとう、確認したらそれだった
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 15:29:02 ID:AiLpBZ3sO
- >>953
そうか? 万点越え作品に40点とかつけて長文批評コメントつけたことあるけど、周りは何も反発無かったぞ。
わざわざこっちの掲示板で言うからじゃないのか? 普通にコメントで言ってもいいと思うよ。
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 15:35:19 ID:PrMaA6/gO
- それにしても、最近はグルメものが多いな。
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 15:47:20 ID:BXZYmuD20
- 大衆娯楽ってのは飽和すると現在のテレビみたいな受け方面に行くわけよ
グルメときたら次はペットものが来るで
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 15:57:27 ID:svaGZpr20
- 来月くらいにはリリーが猛威を振るいそうな予感。
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 18:37:01 ID:xV4g1hB20
- レティも冬まっ盛りよりも
終わりかけの頃によくリリーとセットで見掛ける気がする
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 19:04:59 ID:fM4waHus0
- >>960
>>962
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 19:26:16 ID:SSQu8pC20
- >>966
コメントは作品の感想を書くところで
他のコメントの感想を書くところではない。
しるしさんの作品とか、万点超えなのにどんどんマイナスコメントや10点が
書き込まれていたなあ。
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 19:34:40 ID:2ly5n7sw0
- ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_4985.png
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 19:58:30 ID:bq4c86Lg0
- >>973
これは見事なまでにその通りだよな。
藤子不二雄すごいなって思う。
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:09:55 ID:CcDUiHl20
- >>974
まあ、結局人間が見るものである以上正解はないんだろうね。
いかにして多くの読者に認められる作品を作りたいか。
いかにして自分の広げたいメッセージを伝えるか。
考えはそれぞれだろうが、書いてみなけりゃ答えは出ないんだろな。
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:12:12 ID:cb06.wOQ0
- ムカつく批評されたときに「死ね」とか「ゴミクズ」とか「脳なし」とかは言ってもいいけど
「止めろ」「書くな」「批評するな」は言っちゃいかんってことだな。
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:20:30 ID:fM4waHus0
- >>976
このスレの人間やそそわ作者は
一行目をやるなって批判してるだろ
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:24:50 ID:cb06.wOQ0
- >>977
そりゃまー、現実的に考えれば「うわ、この作者読者に反論とかするのか。読むのやめよ」
とかなって、読者が減る可能性があるしデメリットだらけだからな。
言い返せば一応ストレス解消にはなるかもしれないけど、ネット上の言い争いだと泥沼突入で、
下手したらもっとストレス溜まる結果になるかもしれんし。
そう考えると、「反論してもいいけどそういうことする奴って馬鹿じゃね?」となるのは当然の気がする。
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:27:46 ID:5EqcwnUA0
- 怒る=低俗な罵詈雑言か
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:34:20 ID:MMFejAjA0
- まあなんだ、自分の糧にならんようなコメントや誹謗中傷はスルーが一番ってことさ
糧になるようなコメントや批判だけ有り難く頂戴するのがよろしいかと
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:35:34 ID:VQ1XTUoI0
- 批判来るのって大体キャラの扱い云々かと思うが
掲示板のやりとり見てればそのキャラのファンは何がNGか?
って空気がけっこう分かるようになると思うんだけどな
大事にしてる一線てのが大なり小なりある
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:44:57 ID:xYsWWJmkO
- 「チルノは大妖精のことを大ちゃんって言うんです!公式見てください!」とかかな?
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:51:17 ID:CldjkHEQ0
- 面倒くさいので自分が好きでないキャラは一切出さないことにしてるな
好きなキャラはどう扱えばいいかわかるけど他はわからないし、あとどうしても適当になるし
その内、○○(組織名)の話をメインで書いてるのにどうして××(キャラ名)だけ毎回ハブるんですかとか言われるかもしれんが
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 20:52:34 ID:63jBxiic0
- キャラを不遇・不幸にすると文句言われる印象
ギャグだろうと本筋と関わり薄かろうと関係ねーって感じで
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:11:23 ID:EIz8EKE.0
- 原作でも割とうっかりさんなのに紫や永琳は完璧超人だと主張するコメントもよく見るな
原作での描写や設定で突っ込まれるならいいが、二次設定、三次設定で文句言う奴もいるからかなわん
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:15:08 ID:CcDUiHl20
- 逆に二次設定取り込みすぎてくどい内容になってる作品も多いのかなとは思う。
ギャグならまだしもシリアス作品とかで極端な二次設定も持ち出されると、
「ああこの人ニコ動出身だな」とか思ったりしてしまう。
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 21:22:43 ID:63jBxiic0
- 極端な二次設定がメインテーマならいいんだけどね
メインじゃない部分は不自然じゃないようにして欲しい
- 988 : ◆MDv5e/y0TI:2012/02/24(金) 23:40:27 ID:E7P3Sz5Y0
- 【作品集】ジェネリック46
【タイトル】こいしがさとりに心を開いたようです。 【書いた人】超空気作家まるきゅー氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1248107934&log=46
【あらすじ】
なし
【感想】
今日はよゆうがないので、やめようかと思いましたが、なんのかのやらないときっぱりやめてしまいそうなので
苦肉の策としてうぎぎ調べで一番容量の少ないものをチョイス。
一番はじめに出てきたのがこれで、本文がなくてあとがきだけにちょちょっと書いているというもの。
アイデアとしては面白いんじゃないでしょうか。でもやっぱりというか、けっこうアイデア倒れ気味ではある。
ねたばれすると、本文がないことでこいしとさとりがなんか無言で交流しているらしきことを表現し、
あとがきでそれを見ているお燐の心情を書く。言葉なしで交流できるさとり妖怪二人に対し、
それを見ているお燐が疎外感を感じるというもので、対比的に強調されるのは言葉に出して思いを確認することの
強さである。まあぶっちゃけラブである。
言いたいことはわかるし、上手くできてるものだと感心するけども、やっぱりネタの域は出ないだろう。
こういうのは書くほうも読むほうもそれ以上は期待しないと思うので、コスト的に釣り合ってるという意味では
成功作といえる。
難点としては文章がウザいので、読んでて心が冷えるということだけである。
うぎぎ調べでは実はこのすぐ下に「本文もあとがきもいっさい何もなし! 作者名だけ!」というのがあって、
評判は悪い(笑)
でも、こういうのはつまり、大喜利みたいなものなので、思いついたらばんばんやっちゃっていいんじゃないだろうか。
そのためにジェネがあるんだとも言えるし。
上からいくつか読んでいったら、ミスティアの鳴き声率の高さに笑いました。
みんなちんちん好きだよね。東方好きって何でホモ好き多いんだろうね。
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:07:14 ID:rkGY.dhI0
- レビュー乙
ほんと毎日よく続くよな
素直に尊敬するよ
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:10:19 ID:gs9DXl.kO
- レビュー乙、読んできた。いつもご苦労様っす
ついでにまるきゅー氏の昔のジェネ作品幾つか読んでみたけど、結構やんちゃなもの書いてるのな。知らんかったわ
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:20:37 ID:0CC0qNyI0
- まるきゅーさんはむしろやんちゃなもの書いてるときが一番元気なイメージあるわw
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 00:54:51 ID:xtllinVc0
- まるきゅーさんかー。
昔私がまだ創想話にSS投稿してたとき、ある短編小説をモチーフにして(完全なパクリではなく多少のアレンジをして)
東方キャラ版を書いたことがあった。
まるきゅーさんが感想でそれを直接的に指摘するわけじゃなく、文章の中にその短編の題名を入れる形で
やんわりと指摘してくれたことがあったんだよね。
そのときあー、見てる人はみてるんだなーって思って、完全オリジナルで書くようにしたよ。
直接的にパクリだなんだと言わないでくれたので、優しいひとだなって思ったのを思い出した。
今も書いてるんだね。久しぶりにまるきゅーさんの作品を読んでみようかな。
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:15:34 ID:HSSPR5T.0
- >>992さんと同じような経験があって通るような人は通る道なんだなと思ったよ。
こっちの場合はほぼ丸パクリだったけど。
そろそろ人気投票も終わるが、あんまり結果が作品集のキャラ分布に影響するってのはそういや聞かないな。
短期的には分からんけどさてヤマメちゃんは何位になるんだろうか。
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 01:45:01 ID:xtllinVc0
- >>993
あら親近感。似たような経験した人は結構いるんですかねえ。
キャラ分布には影響しないかもだけど、創想話作品の影響で投票しちゃったりはするかも。
私もとある作品の影響ではたてに入れたり、別の作品の力でさとりにいれたりしたし。
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 06:11:06 ID:I2JbKOHc0
- 黒
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 06:17:58 ID:CgGgbi.w0
- 毛
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 06:18:39 ID:CgGgbi.w0
- 和
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 06:19:17 ID:CgGgbi.w0
- 牛
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 06:20:06 ID:LP9WCQ760
- 焼
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 06:22:48 ID:CgGgbi.w0
- 肉
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■